2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part38 【本スレ/ワッチョイ】

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 08:43:59.55 ID:jsqFrDTo0.net
OSMO Pocket / Pocket2 所有者と、購入を検討する人のためのスレ。

※粘着荒らしが湧くので強制コテハンにできるデジカメ板に変えました

★プロ目線のPocket2レビュー
https://www.drone.jp/column/20201030152021.html

★DJI OSMO Pocket
http://www.dji.com/jp/osmo-pocket

★DJI Pocket2
https://www.dji.com/jp/pocket-2

前スレ
【DJI】 DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part35 【本スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612050461/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646231863/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 09:09:29.89 ID:B9/WIQXZ0.net
1乙。
ND16フィルターを落として無くしちゃった。。。
外から室内に移動して、つけっぱなしに気がついて
咄嗟に外して、ポケットに入れたのを忘れてて
コンビニ行ったり、便所行ったりしたんで
どこで落としたか不明。
磁石が悪いんじゃなくて、ひとえにオレが悪い。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 11:49:39.30 ID:3+3Cc2Ml0.net
Action4出たばっかだしgopro発売のタイミングででなかったら今年は無しかねー

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 14:07:11.65 ID:wsTAYSPN0.net
何故にビデオ板ではなく、デジカメ板で立てる?

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 14:10:55.38 ID:wsTAYSPN0.net
小型ジンバルビデオとしては、ほぼ完成域で改善点もなかなか無いんだろ
焦点距離のバリエーションは欲しい
超広角だけでなく、準標準換算30mm~40mmくらいのが欲しい

こんな変態っぽいののは出てきたが
カメラ部が完全分離するジンバル「Feiyu Pocket 3」。一般販売開始 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1521464.html

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 16:28:19.55 ID:Xz1W9+uE0.net
>>5
テレコンでいいんだけどね
ワイコンもだけど、マグネットじゃなくてねじ込み式にしてほしいなあ
マグネットは落とすからね

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/13(日) 10:28:38.45 ID:y4kV8J5D0.net
でかいセンサー載っけたやつ出してくんないかなぁ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/13(日) 22:26:00.40 ID:UcRPV/Sp0.net
9/14にgo pro12が出ると言われてるそうですね。昨年その時にaction3が出たけど、action4はもう先月出たんで9/14にpoket3当ててくるとふんでるんだがどうだろう。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/13(日) 23:10:21.93 ID:v21iIARF0.net
>>8
カテゴリーの違うGo Proに当てたりするだろうか?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/14(月) 12:19:45.61 ID:+VkEXhqT0.net
osmo pocket失くしたわ。かなしい

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/14(月) 12:28:23.40 ID:JTk5Y4Vj0.net
ジンバル機は競合ないようなもんだしaction4出した直後に多少なりとも自社内で食い合うようなものをわざわざ出さんでもとも思う

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/14(月) 17:50:27.22 ID:oaQxVfSm0.net
過去を振り返ってみると、ActionとPocketが同じ年に発売された事はないね

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/14(月) 18:02:33.88 ID:DkbBN3J+0.net
pocket2ほんと完成されてしまっているからな
センサーサイズ小さいと言われるけど
ジンバル機構のお陰でギリまでシャッタースピード落として撮影できるし
暗所も普通に撮れる

アクションカムではないから防滴ないのは仕方ないとして、その代わりマイクの音質も良いし

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/14(月) 19:06:38.17 ID:md7P7eT80.net
メインの被写体がある場合は
メインの被写体の露出だけシビアに見て決めて
背景の露出は妥協するという撮り方だと
結局はスマホで充分という結論に落ち着くんだよな
なぜならば背面液晶よりスマホスクリーンの方が大きいから
本来ならば背景の露出を決めてから
メインの被写体の露出を補助光なりで補って決定する
一般のミラーレスユーザーの思考は前者
もうわざわざ単体カメラを用意してまで
動画や写真を残そうという感覚はとっくに廃れてるよね
残念ではあるけれど

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/16(水) 01:39:03.14 ID:vmPslwIc0.net
昼はスマホでいいけど屋内と夜になると途端にゴミと化すからなぁ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/16(水) 15:23:09.56 ID:OWztImrU0.net
というかこれディスコンじゃない?
力入れて売ったけどぜんぜん売れなかったんだと思う
俺もいまだにメインで愛用するくらい好きだけどもう3には期待してないよ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/16(水) 19:40:59.88 ID:2yt613yF0.net
テレビとかでもよく使われてるし一定の需要はあると思うんだけどなぁ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/16(水) 20:48:14.07 ID:CZi4Km940.net
スマホなんかはLED光源がキレイに映るように既にフィルター入ってるみたいだが
オレはやっぱりタンクステンのハイライトの方が好きだから
夜はどちらでも撮りたいという気にはあまりならんね
調光可能な照明を別途用意するだけの根性さえあれば、どちらでもキレイには写せるんだろうね

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 01:19:02.60 ID:NionHdh50.net
熱暴走なければ、アクション4でいいねんけどな。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 12:49:06.52 ID:3YruOajQ0.net
そろそろpocket3が来ることを見込んでpocket2を売った
まだ結構高値で売れた

しかしpocket3開発苦戦してるんだろうな熱との戦い

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 13:17:41.40 ID:uJVbXbQp0.net
>>20
俺も売ろうか悩んでる

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 17:06:30.25 ID:mpoOSFgE0.net
売ったらその間の室内動画は何を使って撮るの?
そこaction4では代用できないから
残すしかないと思ってるところ

ミラーレスで撮るのが画質最高だけど
三脚設置が面倒過ぎて結果撮らないというね、、、

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 17:32:59.28 ID:YYqa5Kt30.net
別に三脚固定撮影ならスマホでええやろ
歩き回るならともかく

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 18:12:05.35 ID:3YruOajQ0.net
Xperia1Vとaction2でしばし撮る

action2は長回しできないけどあの形状が大好き

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 19:18:18.01 ID:uJVbXbQp0.net
action2長回しできればなあ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 22:14:26.56 ID:mpoOSFgE0.net
Pocket3は待望なんだけど
写りは現状維持でもいいかな
センサー大きくして改善は歓迎する

それよか、
バッテリー交換できるようにして
発熱をなんとかして欲しい
水ぶっかけもできないし

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/19(土) 03:22:41.95 ID:5E9v00RG0.net
バッテリー交換できたほうが熱に弱い気もするが
接点とかあるし

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/19(土) 07:09:50.29 ID:J4qvHji80.net
接点の発熱なんて問題にならないレベルで発熱してるだろ
どっちしろ今から作るならバッテリー交換可能にしないとヨーロッパで売れなくなっちゃうから交換できるようにはしてくるだろうね
あとは新しいairのカメラ流用した二眼になるかどうかってとこじゃない?

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/19(土) 08:39:51.48 ID:QLOq3eF+0.net
極小モニターのジンバルカメラに需要があるかだよな
見にくいからってスマホくっつけたら本末転倒だし操作性悪くなるしジョイント部分もげそうだし

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/19(土) 11:36:41.68 ID:+0kMaj8r0.net
バッテリー交換の必要を感じたことがない
モバイルバッテリーで十分

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/19(土) 13:18:09.28 ID:y1VXt4EF0.net
まあバッテリーがへたってきたら買い直しって感じ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/19(土) 14:48:03.45 ID:TphyXuLT0.net
発熱の原因はバッテリーだと思うんよね
交換できたら連続使用できるやん

モバイルバッテリー繋いでケーブル挿した状態で使うとか、コンパクトさ台無しな上にバッテリーの発熱MAX状態なるし

あとはそんな不満ないかな
Pocket2も壊れるまで使うけど
壊れる前に3を出してねってところ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/19(土) 15:47:06.00 ID:x0txah510.net
あんまバッテリーヘタらないね
ずっと買った当初と変わらん、アホみたいに酷使してるけど
モバイルバッテリー繋っぱで3時間連続撮影とかも出来るし
よくできてるよこれほんと
夜の道路がドロドロにならないのこれくらいよね小型機で
しかもAFが迷わない、ウォブリングがほとんどないから安心して撮れる
格安スマホもこのセンサー使えばいいのにな、IMX686
これ積んでるスマホをわざわざ中古で買っちゃったよ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/20(日) 07:19:30.44 ID:I5TzJPRk0.net
>>28
EUのバッテリー規制はグローバルになるかガラパゴスになるかだな

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/20(日) 07:59:42.21 ID:t/J0uKhr0.net
今更スマホに電池蓋つけると思えないんだけどな

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/22(火) 00:20:34.34 ID:aBXq+dy+0.net
ポケ2はさ
バカっぽいミラーレスのEVFみたいに視界の全部を
乱暴なLED光源で覆ってしまうようなバカファインターと違って
視界の殆どが自然光や環境光だから良いんだよな
近くの小さな液晶と実際の距離を置いた被写体と交互に眺める
コレが老眼防止にもなって視力が衰えない
アメリカは中国に日本の兵隊を撃たせる気だよな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/22(火) 06:44:36.70 ID:9CE2Ja360.net
やべえ奴きてんね

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/22(火) 11:05:32.09 ID:SGoxY5ik0.net
夏の終わりを感じるねw

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/22(火) 22:16:32.34 ID:Dwtg5Yez0.net
中国ベトナムのお米は既に遺伝子組換え
タイでは遺伝子組換えは認められていない
アメリカがコロナ詐欺で潰しに来たのは
日本の古来米を作る米農家
今のインフレは米農家や酪農家を排除するため

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/27(日) 13:47:18.57 ID:OEjktvzt0.net
APS-CのカメラからPocket2に乗り換えたら画質不満に感じるでしょうか?

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/27(日) 14:03:03.74 ID:qiz1of1z0.net
感じるぅ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/27(日) 15:10:54.94 ID:zm2dXYKB0.net
>>40
あなたのことは知らんが、あなたに限って言えば多分感じない
こんなとこでそんな雑に聞いてるって事は何も調べる気もないし、色々機材拘って所持してるわけでもないだろうし、カメラオタクとは言わずとも知識が全くないからこそと推測
スマホでたまに見るくらいでしょ?
iPhoneでも変わらないと思うよ本当に

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/27(日) 23:01:42.57 ID:3QkKAUOy0.net
ポケ2は画質はともかく、動画で、これだけブレ知らずで軽くて小さいって、マジで何処にでも持っていけるから、非常にお気軽で便利で重宝するよな。
ロケハンに使って、後はクソ重たい機材を担いで、撮り直す気になるか、ならないかの問題だろ。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/28(月) 01:48:24.84 ID:Kp5AuS+X0.net
そーゆー点では例えばサイズが1.5倍、2倍と数パターン作っても面白そうだし全部売れそう
今のが最小で手軽だから選ぶ人も、センサー2倍で本体太さも倍だけどテレビやより拘る層や長時間使うとか
焦点距離が多少変わってしまうだろうけど

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/28(月) 12:35:32.89 ID:jNPKDA8Y0.net
>>40
APS-Cのミラーレスに、ジンバルまで使ってる場合はさすがにかなわないよ
ミラーレス単体で、手ぶれ補正だけで撮ってるなら
これに乗り換えると抜群の安定感で撮れる上に
暗いところでもちゃんとシャッタースピード落とせるのでISO感度も低く保てる

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/28(月) 13:16:00.62 ID:ipg6qjo60.net
YouTubeで作例見ろよ
手持ちのFX6よりもPocket2の方がブレなくて綺麗だぞ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/28(月) 14:07:10.21 ID:9TljaB4N0.net
モニターが小さすぎるんよ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/28(月) 14:10:59.83 ID:RndwflMj0.net
画面小さいけど撮ってると意外に気にならない

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/28(月) 18:56:42.00 ID:3stdWSU10.net
画室の定義にもよるけど明るい環境ならどっちも普通にキレイよね
被写界深度の差に気づく程度じゃね
センサーサイズで如実に差が出るのは暗所

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/29(火) 19:21:02.12 ID:0Yz2K+OD0.net
モニターがちっちゃくてやらかす失敗。

1 奥ピン、前ピンになっていた。
2 自分やポケ2の影が見切れていた。

そんなの関係ねぇでガシガシ撮っていくのが
このカメラの味でもあるんだけどね。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/29(火) 19:34:50.09 ID:fOyy1vAZ0.net
シビアにチェックしたいときはスマホに差し込むだけだからな
ミラーレズの背面より広く大きければミラーレズ以上の演出が可能

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/29(火) 19:45:32.07 ID:3elyLmlx0.net
ミラーホモは?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/29(火) 19:48:36.37 ID:98UJMrTs0.net
オレか?オレは遺伝子組換え米反対派!

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 12:13:12.32 ID:1SfTvsY20.net
大した進化も改善も無くファームのアプデで済みそうな物を毎年惰性で新製品として出してる某カメラより開発時間は掛かっても安定性、信頼性の高い物を出してくれる方がユーザーとしては好印象

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 14:38:27.19 ID:qZt1L8JX0.net
オレも新しい機種出たら嬉しいしそれを期待はしているが、ドローンやosmo Actionの新機種頻度を見てもポケはディスコンだと思うぜ…
もう噂サイトにすら話が出なくなったよな

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 15:45:52.95 ID:Q3Kg9UFD0.net
ディスコンではないと思うけど
わざわざ新機種として発売するほどの技術革新がまだないんだろうなとは思う

防滴欲しかったけどそれはactionの範疇ということで
次の世代の機能として絞り搭載はあっても良いとは思う
アクション的に耐衝撃考えて可動部減らしたりする必要ないわけなので
絞り搭載はじめaction系には出来ない進化をしてほしいとは思うよ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 16:24:22.10 ID:qZt1L8JX0.net
どうかな
こういうのは予算組んでチームで開発するから
この年数放置だと開発費垂れ流しで大赤字、売り上げが芳しくないポケじゃ回収の見込みもない
自分が経営者だとしたらこのチームを年間数十億円の経費かけて維持するか?って話で

もうとっくに解散してると思うよ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 16:40:45.63 ID:NgfJytO00.net
pocket2めちゃんこ売れてると思うし
原因は熱問題じゃないかな?pocket3は4k60fps以上で10bitさらにHLGをあの棒で実現するのに苦戦で延期と予想
action2もあの形で次を出さなかったのは熱停止だったって言ってたし
pocket3待ってるんだが

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 16:47:45.00 ID:VDOn35xf0.net
明後日からの展示会に期待しよう

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 17:19:38.65 ID:+o0kqzPb0.net
>>57
こんなに簡単でお気楽にブレ無し動画を残されたんじゃ
他の能無しデカ重ミラーレスメーカーは堪ったものではないからな(w

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 17:39:16.56 ID:4pGh2wFl0.net
action4にPocket2の棒が生えてるくらいでいいのに
モニター大きくなって助かるくらい

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 18:03:16.25 ID:ifOs5KJa0.net
逆に手ぶら感覚でスマホなんか持たずに
ポケ2だけ持って遠出の散歩や
お気楽一人旅なんてのもいいよな

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 18:11:37.41 ID:Q3Kg9UFD0.net
さすがにスマホ無しはないわ
撮影用としてではなく今や財布も兼ねてるから…

ただまあ撮影用の機材一個だけ持って気楽に出かけるという気楽さの魅力もわかる
普段はカメラリュックに撮影機材一杯入れてし

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 18:27:21.40 ID:N8vxWYI40.net
>>61
これ出たら全部売って乗り換えるわ

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 18:27:51.44 ID:N8vxWYI40.net
取る外せると最強

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 19:19:58.28 ID:ZRt7lTJJ0.net
Actionシリーズ用の小さなジンバル台出してくれ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 19:36:08.40 ID:P5iWL6iB0.net
需要は絶対にある

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 19:36:15.57 ID:KdcGSpCx0.net
>>61
暗所は4よりポケ2の方が強いんよな

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/30(水) 19:37:59.71 ID:5w8aQWmw0.net
>>68
それジンバル効果

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/31(木) 01:08:40.86 ID:VZb+f4wa0.net
意味不明。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/31(木) 12:18:22.38 ID:4qQpNNLp0.net
暗所はセンサーの大きさが決定的でオズ4でしょ。
おまけにlogで撮影しとけば、色乗りも圧倒的。
ポケ2が勝てるとこは、ジンバルがあるおかげで
スローシャッターでのブラー耐性でしょ。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/31(木) 19:37:40.59 ID:BjlYr2w60.net
>>71
手持ち撮影前提だけど
暗所はPocket2の圧勝
センサーのサイズ差よりジンバルの有無が大きい

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/01(金) 12:24:05.31 ID:DUO1e5N70.net
いろいろ不便な所もありながら何やかんやPocket2はバランス取れた名機なんよね
logでもDシネでも拘らない素人から見たら大した差もないし

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/02(土) 08:17:22.58 ID:ECETKxnl0.net
建物の中に入ったり出たりを繰り返すならAction4よりPocket2の方がいいかな?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/02(土) 09:30:12.20 ID:oa4Kd9iW0.net
展示会特に情報なしだったかー
もう年末商戦なければ来春か

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/02(土) 10:09:58.44 ID:pnPmN7nQ0.net
楽天で投げ売りされそうだからもしかしたら来るんじゃね
そうじゃなきゃケア付きであんな値段で売らないでしょ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/02(土) 10:33:56.74 ID:51YRZdbA0.net
>>76
でもcomboは対象外かー

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/02(土) 13:55:29.60 ID:RQWLeS4E0.net
な!9/16あやしかったやろ!?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/02(土) 16:16:56.95 ID:rmxcJFSM0.net
pocket2使用してるんですが、
スマホ連結しててもスマホ側の画面閉じると連携切れるのはどうしようもないですか?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/03(日) 16:33:29.51 ID:A/R1o2SU0.net
楽天セールはお買い得なのかな?
こうなると3を待ちたくなるが

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/03(日) 21:48:50.29 ID:W2LyRH5A0.net
在庫投げ売りセット来てるな
3来るわ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/03(日) 21:54:06.73 ID:bUf/Q+nZ0.net
リーク画像も来てるしな
画面デケェ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/03(日) 21:58:08.39 ID:Kdghx6uA0.net
これか
1インチあるかねこれ
https://i.imgur.com/jMK2xwg.png

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/03(日) 22:09:45.29 ID:ZJp7pkvM0.net
画面が大型化してスタンドアロンで撮影しやすくなりそうだなぁ
センサーサイズも気になるしレンズも気になるいろいろ気になるw

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/03(日) 23:42:00.54 ID:CRBJhx1T0.net
feiyuみたく見えるな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/04(月) 01:44:21.52 ID:PEKqX8y20.net
画面を大きくすれば電力消費と発熱の問題が出てくるしその辺クリアしとるんかなこれは
最低でもバッテリーは換装式じゃなければあかんね
てかスマホアプリで設定とプレビューしてる勢からすれば別に画面なんて大きくならんでもええし

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/04(月) 06:00:18.20 ID:xWirmSRW0.net
画質向上してれば画面は前のままでもいいけど
威圧が無い

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/04(月) 08:08:58.02 ID:cweOSlRP0.net
なんにせよようやく全裸待機から解放されそうで良かった

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/04(月) 08:27:01.65 ID:Oj6RiO3J0.net
いくらくらいかなー
action4があの値段だから7万とかになるんだろうか

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 04:00:57.43 ID:HLdGwjBV0.net
3これあと1ヶ月位ででるんか?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 14:34:29.92 ID:AnL147wy0.net
>>83
サムネでみたらドキッてするわw

みた感じバッテリーは交換できなさそうやね
action4のバッテリーを使わせてくれたら即買いするのに

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 14:36:02.86 ID:JCjhxQaU0.net
>>83がdjiのスタッフなのか先行レビュー用に貸し出し受けた人が隠し撮られたのかによるな
もしレビュアーならホント来月には発表されるな

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 14:49:31.27 ID:JAMPk+Ds0.net
デザインバランスは2の勝ちやな

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 14:52:46.13 ID:JCjhxQaU0.net
なんとなく丸つけたところがくぼんでるから今までと同じdo-it-allハンドル的なのくっつけるんだな
となるとカメラ部分と液晶がまるまるデカくなっただけって感じかもな
https://i.imgur.com/n3JgNTk.jpg

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 17:31:20.94 ID:DLx6JiH10.net
デカくてポケットにスッと入れられなくなってそうだし
サブには2で良いやってなりそう

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 18:27:35.96 ID:UjI8aLx40.net
デカくなるとしたら色々と性能アップが期待出来るな

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 18:30:41.96 ID:HLdGwjBV0.net
見た感じディスプレイ以外はほぼ前のサイズ感じゃない?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 18:34:47.71 ID:qfET21RC0.net
いまいちなら安くなった今こそ2を買い増して小さな2綺麗な3を使い分ければいいんやで

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 19:32:45.62 ID:c40tL3ED0.net
2で十分おじさん「2で十分」

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 20:06:12.52 ID:wTsOVGA+0.net
2で十分

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 20:41:42.27 ID:UjI8aLx40.net
2で十分だったら3売れないから付加価値つけて来るだろ普通w
こういうのは最新版が良いんだよマジで

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 22:00:54.28 ID:mbj/70cM0.net
瞬殺

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 22:01:49.02 ID:ZSc/ZXhd.net
>>102
22時の瞬間に購入するボタン押したのに買えなかったわ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 22:02:08.33 ID:LG1mygBB0.net
転売きもー

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 22:35:43.46 ID:MH8/vTlG0.net
>>102
在庫が100あったとしてもスクリプト転売屋には勝てないな
特価ズレ見ればわかると思うがアイツラ仕入れる時は中華ツールで100単位だぞ
勝てるわけない

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 22:44:06.96 ID:JHQ81pQQ0.net
この手のは1人1個で抽選販売にしてくれ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/05(火) 23:15:04.04 ID:VxjwAW6i0.net
2は優秀だけど3は4KHDRが撮れるとおもうから期待
あとF値上がって暗所強くなってほしい

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/06(水) 00:31:49.87 ID:aOn5kpxe0.net
一瞬で売り切れててワロタ
しゃーない3買うか

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/06(水) 02:59:44.75 ID:lj5mkqKO0.net
結構早く出そう

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/06(水) 14:13:40.45 ID:Wa+JE5NS0.net
GoProも1インチのリークは壮大なフェイクだったしこの画像も信憑性はかなり怪しいけどな
だいいち手持ちしやすい機動性と固定せずともブレなく撮れる所が売りなのに何故にわざわざ一脚?マウントに固定してるような画像を出すのか

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/06(水) 15:20:54.85 ID:uW0MTjaT0.net
>>110
サイドバイサイド比較するためのセッティング中だったとかね
右側にPocket2でもつける前だったんじゃない?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/06(水) 18:31:44.69 ID:RH43l8Ut0.net
pocket2使ってるけど場合によってグリップの三脚使うよ
タイムラプスとか静止させた状態でも使う

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/06(水) 21:01:03.07 ID:K0GFyGRv0.net
おっさんは自撮りでアクティブトラック使わんからわからんのやろ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/07(木) 02:07:04.04 ID:/qfVt+5f0.net
>>105
お前あっちのスレでもスクリプトの話しかしてなくて全スルーされてたよな

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/07(木) 13:14:41.71 ID:zFNAIm2f0.net
おっさんの自撮りw

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/07(木) 23:57:46.66 ID:y5fH80we0.net
gopro12でたな。さっさと出し惜しみせずに出せよ。しょーもない。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/08(金) 04:36:41.31 ID:kwSDyFi+0.net
>>116
GoPro12こそハード面の進化ほぼナシで出し惜しみしまくってるがなw
まぁ早く出してほしいのは同意

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/08(金) 19:04:46.06 ID:0PIuzNO30.net
>>83
SNAP Gに似すぎてないか?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/09(土) 21:40:06.21 ID:Fh5fuE5a0.net
年末の旅行までに欲しいなぁ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/09(土) 22:09:43.63 ID:TEo7STdR0.net
ポケ2って20mm相当だから
三脚が低いと地面ばっかり写ってて詰まらんのよね
一昔前のTamracのZip Shotなんか良かったよね

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/10(日) 03:52:14.97 ID:jNIxnmme0.net
>>120
軽くて楽な分、風が強いとヤワだけどなw

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/10(日) 07:18:05.86 ID:hCEGvIMA0.net
理想的なんだけどプロダクトデザインを諦めてる感じがいただけないな

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/10(日) 08:49:07.23 ID:ozWkeziV0.net
>>120
ジンバルだから動かさなきゃ。
広角だから、手前の地面が早く流れて
スピード感のある映像になる。
縁石とかがあれば、パースもついて
よりエエ塩梅に

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/10(日) 12:51:07.73 ID:Mk3Hd7zG0.net
雲の流れが良い日にココの眺めでタイムラプスで時間を過ごすなんて時には三脚便利だぞ
あんまり禿しく忙しい映像は観てて悪酔いするからなw

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/10(日) 22:04:40.54 ID:6u+3l5uj0.net
欲しいけどいつ発売になるか分からない3を待つより、
2を買うことにしたよ。
撮影初心者なのに値段が上がりそうな新型待つ必要ないと思って。
風が強い河川敷を歩くことが多いから、クリエイターコンボの方がいいかな?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/11(月) 08:54:07.96 ID:t2OXykQx0.net
欲しくなる気持ちは分かるけど、
年末商戦に向けて11月発売の可能性あるし
もう少しだけ待ったほうが良いかも?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 03:24:13.99 ID:MigmyF3M0.net
Action2安かったので買っちゃった

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 04:13:12.69 ID:jtnzegCC0.net
action2のコンセプト結構好き
分離するモジュールと無線通信してフレーミングできれば最高だった

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 10:20:36.86 ID:68JKJ74c0.net
3で4k+60fps+hdr来てほしいなぁ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 11:39:47.43 ID:J0JJIYC10.net
>>128
それgo3じゃん
action2の時点で実現化できてれば先進的だったけどね

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 11:54:34.84 ID:MigmyF3M0.net
Action2はバイクとの相性最高
防止に磁石でとりつけて歩きながら撮るのも最高です

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 11:57:48.64 ID:J0JJIYC10.net
>>131
バイクで同時に声撮らないならそうかもね
街歩きも短い時間ならそうかも

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 12:58:12.31 ID:ihHgAt0y0.net
>>126
…もう少し待ってみようかな

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 14:47:45.59 ID:rv5JAA3c0.net
>>133
早く買って慣れておくのもいい選択
これから紅葉あるし、観光にいい季節がくる
そのときアタフタしてちゃんと撮れないなんてことあるよー

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 15:12:24.50 ID:0vVZnBYP0.net
ないだろ
誰でもすぐ操作出来る

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 15:38:17.85 ID:T0uKtyDG0.net
でも買うまで電気屋で触っても中々上手く使いこなせなかったわ
展示で損してると思う

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/12(火) 17:57:37.92 ID:7iuFKnR/0.net
スマホやアクションカムと違って、
ジンバルって挙動が独特だから
慣れないとちょっとムズいよね

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/13(水) 12:53:41.62 ID:dMl9Gbyz0.net
固定とかFPVとか各モードでの挙動と
それに適したワークを把握するのに
しばらく使い込まないとわかんなかった。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/13(水) 15:12:00.80 ID:o2qvDcLi0.net
いまだに忘れるわ
一ボタン一機能にして、細かい設定はタッチパネルでいいわ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/13(水) 17:33:32.77 ID:FAW6XZF90.net
>>138
固定でチルト角は手動で調整に落ち着いたわ
他のモードの便利さが見出せない

141 :139:2023/09/13(水) 21:23:43.40 ID:dMl9Gbyz0.net
>>140
長い自撮り棒に付けて振り回す時はフォローモード
手持ちの時、パンするならフォロー
前に動いたりする時が固定で
FPVはほとんど使ってない。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/13(水) 21:45:11.48 ID:4euwEjZE0.net
3がデカくなるんだったら2買うのぜんぜん有りだと思うけどな

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 01:23:35.12 ID:zWZGm1n20.net
3は出ないでしょ。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 02:31:03.30 ID:vJQPtr3h0.net
しかしリーク画像(?)のあと何も追加情報がないね
不自然な大安売りはあったけども

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 12:06:09.03 ID:pe1b4iLa0.net
そもそも現行機のコンパクトさを実現できたのはMimoを使う事前提の設計だろうし画面大きくするのは消費電力も発熱性も上がるしユーザーもさほど求めてないんでないかい?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 15:49:12.42 ID:FnK1NSUr0.net
>>145
ワシはもうちょいデカくして欲しい

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 16:37:44.81 ID:Qy3OupDK0.net
オレももうちょい画面が大きいと有難いかな。
コンボなんで、無線接続でスマホでモニターが多いけど
花にミツバチがいる!で慌てて単体で回して
よし撮れたって思って、家のPCで確認したら
Pocket2の影が見切れてたとか多いんだよね。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 17:04:46.29 ID:mdnIadeu0.net
またリークきてる

https://x.com/quadro_news/status/1702212337887760399?s=46

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 17:22:13.09 ID:ZqY4elN70.net
>>148
縦撮り用か分からないけど、
モニター回転できるように見えるね

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 18:11:41.46 ID:oPRz4uB20.net
回転できるの良いな
回転しただけで起動したら最高

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 18:15:28.45 ID:oPRz4uB20.net
そしておなじようにマグネットでワイコン付ける感じかね
ってかだいぶ頭がデカいから大型センサーなのかね
それか内蔵NDとかあったりして

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 19:43:53.94 ID:YbfWnkoD0.net
>>148
も~辛抱たまらんから2買おうと思った矢先に追加リークですか!
まだ待つか…

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 20:23:25.48 ID:PMw07uf+0.net
ワイドコンバージョンレンズは磁石+ロックが欲しいところ
ま、ほとんど使わないけど

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 20:37:45.85 ID:8XZkF5Qt0.net
モニターの回転、いるか?

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/14(木) 21:07:31.17 ID:oPRz4uB20.net
>>154
コンパクトに使いたい人はそのままで多分従来のような表示、少し大きく見たい人は回転
これが選択できるのが大きい

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 00:54:22.39 ID:aLnjJP0o0.net
9/16発表!

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 02:08:21.85 ID:rkbXLtOY0.net
全体的に現行より1.2~1.3倍大きくなってる様に見えるな
大きくしたからにはセンサーサイズや画角の向上、バッテリーの大容量化または換装化が実現されてなければなかなか食指に至らないかも
てかまさかのACTION4やGoProより先に1インチ搭載まであり得る

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 02:13:27.67 ID:JWh0eY3i0.net
画質求めすぎて本来のコンセプトを損なう…という事にはならないでほしいな

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 02:34:43.45 ID:jFfHe6zv0.net
バッテリー交換式にしてくれたらそれでいい

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 17:20:32.09 ID:YIvMgFVD0.net
多少大きくなってもosmo action4のバッテリーと共通にしてほしいね

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 17:24:41.21 ID:0EniI+ZF0.net
絶対やだわ
あの小ささが良い
モバイルバッテリで合間に充電で十分

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 20:05:35.16 ID:JGVWy4JO0.net
>>160
こっちに一票
Pocket2の最大の欠点、バッテリー問題

action4と併用しとるからバッテリー共有できると最高!

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 20:25:03.55 ID:mkRSzR/X0.net
急速充電対応になったらバッテリーいらないな交換が面倒だし人持ち歩くのもどうかと
モバイルバッテリー25w以上にカネかけたほうがいい

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 20:40:01.23 ID:zfSUq6hW0.net
急速充電可なんてどこにも出てないし、
ましてや交換可能とも出てないし、
普通はモバイルバッテリーなんて
余計なものいちいち持ち歩きたくないよ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 20:46:49.17 ID:nBCPFkpN0.net
ま、その人の好き好みだね
俺は撮影系ガジェットはモバイルバッテリは余計なものじゃなくて超必須
最近は便利になった

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 22:20:32.41 ID:EW4kah+T0.net
1インチセンサーか
RX100くらい映ってくれればいいなあ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 22:47:35.34 ID:QyWb3ORl0.net
眼の前の本人より写り映えするのは芸能人だし
眼の前の現行の彼女よりAIが出してくる架空女の子の方が美人で
カメラを買ったまでは良いがイジる機会を失って実は困ってる!

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/15(金) 22:56:43.67 ID:efnXqxHL0.net
こうして少子化はますます加速するのであった

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/16(土) 02:12:59.49 ID:8l3e8YXK0.net
バッテリー外せて外部電源で動いてくれたらそれでいい

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/16(土) 10:35:26.04 ID:m2XMaObG0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人にも教えて、加えて¥4000をゲット
https://i.imgur.com/uSTjHsi.jpg

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/16(土) 12:21:13.16 ID:uPRuAV+E0.net
>>170
もう現金に換えてアンインストした

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/16(土) 18:07:35.74 ID:MjScg5yB0.net
>>170
グロ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/17(日) 18:08:14.87 ID:pNeWJIaS0.net
スティックをアナログ的に階調ありにして
チルト速度をコントロールできたらいいなー
って思いました

5分程度を撮るならホント便利な
日常を撮る頻度が上がったわ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/17(日) 18:27:10.04 ID:FCbc0fbX0.net
pocket2は4K HDR撮れなかったから3に買い替える
最近は有機ELモニター増えてきたし

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/18(月) 11:33:02.06 ID:N595hfZC0.net
3はまだかぁ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/18(月) 14:04:34.94 ID:bh8VKsvw0.net
>>170
既に5日目だよ。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/19(火) 18:00:02.13 ID:SrlvV1iT0.net
パススルー機能があれば最高
バッテリーをシャットアウトして外部電源のみで動作するモード求む

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/20(水) 00:09:14.99 ID:KwFoH1Yi0.net
25日22時に発表らしいけど、3では無さそう。
スマホ用ジンバルかな?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/20(水) 00:17:09.67 ID:sKJIkjMD0.net
https://x.com/djijapan/status/1704118216102965462?s=46&t=TLHxrj0hq9lLOLBEOrTPuA

大型化したって意味ではワンチャンpocketもあるか?
またドローンだったらキレそう

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/20(水) 00:18:58.60 ID:7lSW5+R30.net
mini 4 pro
ドローンだよ
https://i.imgur.com/W6w0QDC.png

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/20(水) 01:44:09.43 ID:boR+fOH80.net
ドローンで120pして意味あるのって競技ドローンの世界じゃない
miniでやっても単純な空撮じゃファイルサイズでかくなるだけだし

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/20(水) 07:43:59.16 ID:p22ok9jf0.net
少なくとも25日までに発表されることはないというのだけはわかったな

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/20(水) 13:36:35.02 ID:JpHfzrdP0.net
120fpsは使うとしたらスローモーション編集で使う

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 08:25:45.53 ID:3W+69r3p0.net
そのスローモーションはトンネルとか樹木の中を高速で飛んでるときに有効になるわけで
つまりスポーツドローンの領域なわけですよ(miniは空撮系なのでそういう飛ばし方は無理がある)

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 09:43:10.87 ID:m40sULkX0.net
ま、機能はあっていいだろうからいいんじゃない
用途なんて人それぞれ
上空から波を撮ってスローモーション素材として使ったことある

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 10:23:42.35 ID:Ij6ILS4Q0.net
意外に編集でスピードランプって使ってないのね。
ドローンでもジンバルでも普通のスライダーショットを
ぐいっ、グイイィーんって再生速度を可変させるだけで
なんかエエ塩梅になったりするから
印象的なBロールにスローは欠かせないよ。

でもドローンで120pとか、滝の流し撮りに挑戦して
そのまま水没とか多くなるんだろうなって思うw

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 11:05:36.27 ID:UQSdOVEf0.net
ポケ3次はマイクのデッドキャットをロック出来るようにして欲しい

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 14:10:43.45 ID:Ctgl1Kh00.net
ポケット3はアクション4と比べて画質、夜間などどうなりそうですか?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 14:38:34.81 ID:R586gYmp0.net
>>188
特に夜なんか全然画質違う
原理的にAction4の夜間は電子機器手ぶれ補正のせいでシャッタースピードを大きく落とせない分の光量確保するためにISO上がりまくるから画質も悪くなる
しかも落とせないとはいえシャッタースピード遅くしてるから歩行の衝撃に対して滲むようなブレが出やすい

Pocketはその部分ジンバルでやるのでシャッタースピード落としても歩行の衝撃の影響は全然出にくいしISOもActionに比べて落とさないから画質もいい

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 17:48:31.10 ID:Ctgl1Kh00.net
ありがとうございます
やはりとりあえずポケット3待ちにしてからどちらを買うか決めようと思います

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/21(木) 23:50:43.40 ID:5gwzax340.net
3って出るんだっけ?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/22(金) 00:01:58.23 ID:kAVlxzaz0.net
あてにならないうわさでは10月下旬

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/22(金) 12:16:22.59 ID:9z+t4b/w0.net
>>189
光量確保するためにISO上がりまくるから画質も悪くなる

ISOもActionに比べて落とさないから画質もいい

上げると良くなるの?落とすと良くなるの?どっち?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/22(金) 13:33:55.36 ID:A6UHugZl0.net
>>193
ごめん最後書き間違ってたわ

ISOもActionに比べて上げないから画質もいい

これがあってる

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/22(金) 15:03:13.02 ID:jnXriqSh0.net
pocketは単純に合成処理が無いから画質がいい
actionとかGoProは本当にそう言う用途で使うならいいけどそれ以外ならpocket買ったほうが絶対画質いい

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/22(金) 15:49:13.06 ID:K4vDZEaf0.net
Actionは本来バイクマウントカメラでそれ以外の使用法はイレギュラー
他の用法されてるので現在のプロモではしつこいくらいその手のものにのせてる

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/22(金) 16:48:29.29 ID:jJqbBWKY0.net
pocket3に望むことはNDフィルターをケースではなく本体にマグネットでずらっと4つくっつけれるようにして欲しいわ
内蔵はあのサイズだと無理だろうし高望みはしない

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/23(土) 11:39:39.38 ID:GtNTYRd00.net
ほんとに3あるのかな
なんかあるっぽいね
>>189のジンバルカメラの利点、やっぱ大きいんよな
スマホも明るく撮ろうとしちゃう
→SS遅くしすぎてブレると悪評になるからISO感度をめちゃ上げる
→ノイズだらけだからノイズリダクションを強くかけないといけない
→平坦化キツすぎて道路も木々もなんか溶けてるかのようなめちゃくちゃな画質に...
になっちゃうんだよな
スマホは電子手ブレ補正の他に画像解析の必要もあるからほんと明るく撮ろうとする
だから夜は悲惨なんだよないつまでも改善できない

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/23(土) 15:08:42.21 ID:Yo9tnzEF0.net
去年も勝手に期待されてたな。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/23(土) 15:18:34.05 ID:FlvRohCi0.net
今回はリーク画像が複数出てるからガチ

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/24(日) 14:18:45.36 ID:wTf7KwYk0.net
>>200
あのリーク元の人って有名な人なの?
その辺の素人だったってオチはないよね?

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/24(日) 14:39:31.41 ID:hebvau6c0.net
>>201
写真の内容がガチ
複数の角度から同じ見た目の本体だ
いつ出るとかは知らん

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/24(日) 15:05:13.69 ID:HhLjHx/S0.net
1個目のリークは持ってる人の背中にdjiロゴが入ってたよ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 08:16:09.32 ID:zqbe9dbZ0.net
GoProも1インチフェイクが有ったしなぁ…

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 09:25:38.07 ID:RFB35BA60.net
中身については一切何も信じない方がいい、合ってるか間違ってるかなんてわからん

言ってるのは存在してるか否か
確実に存在してる事を言ってるんだよ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 16:50:53.87 ID:zqbe9dbZ0.net
スペック頭打ちで過去イチで新作祭りの盛り上がりも無いGoProの動向を見て追い打ちをかけるならpocket3は今月中に出すべきだったんだけどな

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 17:06:37.45 ID:oAqd+07y0.net
個人事業じゃあるまいし、
そんな都合良くできるわけねぇだろ…

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 17:46:29.28 ID:jWuwMPyf0.net
むしろ大企業だからそういうのができるんでしょう

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 17:52:43.59 ID:RFB35BA60.net
発表するタイミングは他社の動向見て戦略的に若干変えられるだろうけど結局発売の時期ってのはズラせないからな
販売できる状況なのに待ってるほどアホな機会損失はない

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 19:13:28.96 ID:SYC5kKOF0.net
開発は終わってて世に出せるスペックに達してても素材調達やら生産ラインのマシンやら人員やらの量産体制が組めてそこで大きな問題が生じないかある程度検証する期間は必要だわね

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 19:13:34.49 ID:nr4CC6DF0.net
前みたいなプロ仕様に戻してほしいところもある

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 19:22:18.03 ID:iq56tLOl0.net
経営者君

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 20:03:12.00 ID:ByAw07F+0.net
んで今日の発表はまだか

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 23:01:47.55 ID:AIBznDCf0.net
静かだ…

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 23:17:31.41 ID:+zLBI19T0.net
円安やばいじゃんpocket3買う予定なのに

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 08:41:25.06 ID:xgCQGK9/0.net
さぁひと通りドローンの新作が発表された、いよいよだな!

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 09:03:45.92 ID:KeIRCDC+0.net
DJI MINI4 PRO
ドローンの新製品

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 10:09:35.13 ID:vMFIpRdV0.net
ドローン安いな
ほんと他のメーカー生き残れない

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 10:18:03.54 ID:es6Ec4aL0.net
もう一つリーク画像来たな
やっぱり画面回転だろうなこりゃ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 12:18:30.18 ID:SOT7gMDa0.net
きたぁ?
https://i.imgur.com/vEnGq7o.jpg
https://i.imgur.com/hostU8v.jpg

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 12:57:11.05 ID:lHwW426s0.net
だな
あとはやっぱりdo it allハンドルがまたありそうだなこれ
若干接合部がくびれてる

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 12:59:11.81 ID:lHwW426s0.net
ってか、画面を90度回転させたら頭も90度回転して縦動画も撮れるようになるってことか

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 13:02:02.92 ID:es6Ec4aL0.net
ポケ2の画面大きくして欲しい声があったけど俺はポケ2の大きさが目立たなくて好きだな
ま、画面縦でも横長撮れるだろうと期待

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 13:58:07.35 ID:PWG57GJf0.net
ケースはどうなるんだろうね

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 16:46:34.41 ID:Pj82MG2d0.net
SNAP Gじゃなくてホントに作ってたんだ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 17:42:33.22 ID:ih6cjKtl0.net
三脚穴も変更無しか
三脚つけたら充電できなくなるのゴミ過ぎるから真っ先に改善してほしい部分だと思ったが

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 17:45:51.76 ID:lVga2tES0.net
俺はクリエーターコンボ買ったからUSB-C裏側で充電挿せた
連結させるから仕方なし

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 17:47:42.46 ID:Dk0pDFJA0.net
充電端子が下に付いてるって
超能力か何かで読み取ったんかなw

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/26(火) 18:00:03.64 ID:lk7hqNku0.net
大きさは今の2割弱増しな感じか現行のDoitハンドルに互換性が無さそうな感じなのは痛いな
実売品に採用されるか分からんが、くびれは手持ちのし易さも考えての事かも

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/27(水) 01:56:25.53 ID:cDzhWkTo0.net
おっさんは自撮りしないから画面がデカくなることの恩恵がわからんのよ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/27(水) 03:53:34.06 ID:60m3XzeD0.net
外部電源で長時間撮れるとか熱対策してあるかとかそっちの実用性が重要だな

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/27(水) 10:05:21.86 ID:2ppC2Pjh0.net
いらねー
デカくなりすぎ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/27(水) 13:03:41.32 ID:5pEsjio60.net
15倍ズームとかになってるんかな

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/27(水) 22:04:57.02 ID:GaZLt0oz0.net
>>228
逆に下面以外に充電端子付いてたらそれこそ改悪感すごいだろ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/27(水) 23:27:57.35 ID:xdWkj9vR0.net
コンボは連結して背面にUSB-Cだぞ
三脚使っても給電出来る

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 00:27:28.47 ID:xAZ2szg10.net
>>234
背面使い易いけど、
どう改悪になるの?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 02:02:44.96 ID:YL1cAy4B0.net
pocketじゃなくなる~

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 03:06:40.08 ID:jMuCCY+10.net
最近興味を持ってpocket2を購入してみようと思ったのだけど、pocket3が出てくるかもなんですね。。
ちょっと待ってみるとします。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 07:30:52.97 ID:SIKCE+6H0.net
なんやかんやで初代が未だに現役だし
買い換え要素があればいいんだけど

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 08:11:45.01 ID:TgiKVM1f0.net
これならaction4と専用ジンバルのほうが使い勝手良さそうだが、、

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 08:34:05.21 ID:TzEkJlVz0.net
両方持ってるがアクションカムが画質でpocketに勝てるわけ無いだろ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 09:14:44.92 ID:mCgdC6Xn0.net
ジンバルのっけて電子手ブレ補正切ればワンチャン

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 09:17:12.23 ID:YGquXhLX0.net
>>242
Actionのが広角だから必然的に画質は悪くなるわな
広く取りたいならActionだが

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 11:42:20.39 ID:dB5f43DO0.net
ジンバルにpocket装着したらどうなるの?超ぬるぬる?喧嘩して機能しない?

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 12:16:19.35 ID:YGquXhLX0.net
>>244
意味がない

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 13:02:45.56 ID:drBS6IS20.net
>>244
試してみ
タコ目線のニュルニュル軟体動画になったぞw

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 15:26:17.92 ID:rDAFrSAM0.net
action4で使えるコンパクトなジンバルあれば
Pocket2を処分できるのに、、、
コンパクトってのが無理だなぁ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 15:55:13.81 ID:6RJbLQZS0.net
外付けジンバルがどういうものかそもそもわかってない人がなんか言っとる

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/28(木) 17:12:32.81 ID:rDAFrSAM0.net
でわ、張り切ってどーぞw

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 11:40:21.50 ID:iegGmnM00.net
>>247
定番があるよiSteady Pro 4
GoProだけど俺使ってる
めちゃ良いよ画質劣化する電子補正切れるから

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 12:25:02.82 ID:AuYHXgLs0.net
>>250
サンキューみてくる
サイズは許容できそう
重さが大丈夫なら買うぜ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 13:00:46.19 ID:E+nAnyor0.net
今更pocket2買っちゃった
荼毒の楽しみ!

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 15:25:59.37 ID:iegGmnM00.net
おめ
良い色買ったな!
これはほんとにモンスターカメラよ
GoProとOsmoActionはピント固定なんよちょっと遠くはボケボケだし近くなんてもっとボケボケ
テーブルフォトとか超冴えないよ
これとアクションカムは比較しちゃいかん

これスチルも良いんだぞ
ビニング無しの6400万画素で撮れる
言ったようにマニュアルフォーカスで撮れるしさ
rawで1枚120MBになるけどな

俺このセンサー好きすぎてこのセンサー積んでるスマホ買っちゃったもん
POCO F2 Pro
慣れ親しんだ色が出てきて感動したよ

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 16:39:28.23 ID:e2AfBjna0.net
さすがに褒め殺しでしょそれw

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 17:43:21.06 ID:EbBqrW4c0.net
モンスター宣伝マン乙 w

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 21:33:57.62 ID:nLtyFrRu0.net
予想で構わないのですが
pocket3とaction4+ジンバルとではどちらの方が画質よくなりそうでしょう?

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 21:36:37.43 ID:Yo3t0fS80.net
>>256
pocket3

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 22:08:45.01 ID:a1kpWHjD0.net
goproとactionはピント固定ってマジ?

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 23:51:29.95 ID:iegGmnM00.net
そうよ
自撮り需要があるから50cmくらいに置きピンしてる
背景の後ろの葉っぱとか画が崩壊しちゃうよGoProって
そのピンボケを強いシャープネスで誤魔化すから映像がなんか古臭い感じになる
昔のデジカメもこれ多かったから
俺はこれがダメで使わなくなっちゃったな
逆に自撮りは映えるよ、背景が少しボケるポートレートモードのようになるから常に

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/02(月) 15:38:30.75 ID:hBuS9jcV0.net
DJIはマービックんときAF使って外し量産したんでそれ以降ちっこいドローンでは固定焦点になってる
確かに変だけど撮れないよりずっとまし

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/02(月) 15:42:35.38 ID:hBuS9jcV0.net
案の定Action2が順当に値上がりしてる
8月底値だろて判断して買っといてよかったわ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/02(月) 15:44:24.67 ID:SVgyvoEn0.net
Actionあまり興味なかったからチェックすらしてなかったけど、やっぱり値上がりの理由はゴープロの進化のしてなさとActionのアプデって感じ?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/02(月) 15:50:40.35 ID:hBuS9jcV0.net
そのへんわかんないけどDJIはモデル末期になると昔の日本のカメラみたいに4割引きして在庫処分しちゃう
自分は自動操縦に長けた旧型のドローンを半値で2台買い揃えたよ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/02(月) 17:02:12.97 ID:JynU4OBO0.net
春に値下げしたMavic3クラシックほしい

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/02(月) 17:26:24.67 ID:hBuS9jcV0.net
操縦経験のないひとがいきなりドローン使っても20フライト以内にロストするだけ
なのでなるべく高価な機材使って喪失する悲しみを心に刻むべき

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/02(月) 18:44:35.10 ID:yLxsCUDg0.net
その悲しみはもうその昔ヘリコプターで乗り越えた

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 09:04:42.13 ID:hGcKn4R+0.net
ドローンのロストは電波障害で起きる
海岸線とか巨大漁業無線基地周辺で通信開始するたびに落ちる
フォーサーズセンサー積んだ機種を半年ごとに無くす それがドローン

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 11:23:37.99 ID:fwyu+qAD0.net
うちのOsmo Pocketは飛んだりしないけどなんの話?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 12:22:02.13 ID:6Tee5apT0.net
またリーク画像きたな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 12:43:15.27 ID:ejyl3Ts40.net
>>269
貼って頂戴

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 12:48:13.54 ID:Z3UOVPKp0.net
https://pbs.twimg.com/media/F7a-MCZXMAAKgu5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F7bCe0RWgAAAv4n.jpg

回転式ディスプレイ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 13:04:00.79 ID:Qbh8jfOX0.net
富士通のガラケー思い出したwこういうギミック好きだ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 14:00:45.69 ID:o49bHPN60.net
絶対壊す自信あるわ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 14:19:27.27 ID:3FiQ9hie0.net
ねじ切りなしかー
またマグネット式のワイコンとかNDなのかーあれ結構外れやすいし面倒なんよね
ワイコンは半ハメ殺しにしたいしなぁ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 14:26:29.71 ID:am4Lj26O0.net
回転式ってケース入れる度に戻さなきゃいけないのかね
縦のままで使えるとありがたい

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 16:25:58.34 ID:ZwGd+qTy0.net
>>272
あれ好きだったわw

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 17:56:59.85 ID:V3KDbsfO0.net
OSMOって書いてあるな。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/03(火) 23:24:02.73 ID:RGhjOz+S0.net
ディスプレイにばかりにフィーチャーしたリークで何だか嫌な予感しかしないわ
肝心のバッテリーはどうなんよ?って感じ
分離交換できなけりゃ2で必要十分だわ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/04(水) 09:03:21.28 ID:M3pZrVW10.net
流石に他の部分も強化しては来るだろうけど
スマホと連携してストリーミング出来るようになったりしないかなー

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/04(水) 09:19:54.44 ID:ARe4RMwb0.net
バッテリー交換は必要無いわ
面倒くさい

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/04(水) 10:10:17.60 ID:xsWFBH6o0.net
普通にできないと思うよ

個人的にはdo it allハンドルがdji micのレシーバーの機能を内包しててくれないかなと期待してる

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/04(水) 10:31:02.86 ID:xsWFBH6o0.net
>>281のできないと思うよは
>>278のバッテリー交換に対して言ったわ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/04(水) 11:35:32.00 ID:9ugyAutD0.net
バッテリー交換したがる奴いるよな
大抵貧乏人

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/04(水) 12:13:15.27 ID:asOMMn6K0.net
バッテリー交換できるようにすると大きくなりそうじゃない?
それは勘弁。

故障入ってれば4回まで交換できるんでしょ?定期的に交換してもらえば結構持つのでは?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/04(水) 12:15:12.51 ID:ARe4RMwb0.net
pocket2ですらモバイルバッテリー充電で不便を感じたこと無いわ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/05(木) 01:02:55.65 ID:/kj/W/zh0.net
ホンマに今月来るんかえ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/05(木) 15:36:37.70 ID:oWaRvy790.net
画質はアクションカム系で最高峰である事はもちろん
でかくなり過ぎずかつ首の部分が壊れにくくなって欲しい
せめて年内には出してちょ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 05:50:57.11 ID:ndagafB20.net
回転式ディスプレイってバカなの?
スマホみたいに画面上で回転させろよ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 07:46:22.72 ID:BkSsLP3X0.net
回転式だからって回転しないと使えない訳ではないやろ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 10:08:28.12 ID:o9JmqsDH0.net
バッテリー交換したいのは撮影時間伸ばしたい人やろ
充電しながら撮影するとアッチッチになっちゃうしバッテリー寿命も縮む
取り回し悪くなって売りの機動性もスポイルされちゃう

insta360X3の交換バッテリーなんか見てれば今の技術なら交換式にしてもサイズは犠牲にならないと分かるし至極真っ当な需要だと思う

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 12:15:15.00 ID:Vvsw0KJO0.net
回転式ディスプレイってマジなん?
スマホみたいに画面上で回転させてくれよ。。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 13:49:35.17 ID:GNKHnu2P0.net
バッテリー交換は連続でどんどん撮影してて、合間の充電では間に合わず、給電でケーブルをびろーんとさせないでさくっと交換で済ませたい人が求めてる

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 14:33:52.00 ID:VnOYbogw0.net
それが嫌で複数台持ちで対応してる街撮り個人系YouTuberも現実居るしな

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 14:42:50.09 ID:GNKHnu2P0.net
これがバッテリー交換に対応させなかったのは、可動部品の寿命とバッテリー寿命が同じくらいと想定してるのではないだろうか?

可動部品がない方が壊れづらく長持ちするのは当たり前だからね

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 16:21:20.04 ID:nFBQjIWu0.net
バッテリー交換はいらん

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 16:27:27.36 ID:QY88FsAb0.net
pixel8が出たらあれこれまとめて処分するんだ。
と思ってたら10万超えかよ。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 18:29:56.90 ID:HLK+bIOZ0.net
外部から電源撮りたいから
バッテリー内蔵しなくていいからな

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 23:50:19.13 ID:WJmkwZov0.net
バッテリー交換式でもいいんじゃない? 簡単にできるようにして
充電式だと連続で撮りたい人は充電の待ち時間が発生するし
劣化したら交換する為に送ったり持ち込んだりする手間がかかるし

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 07:16:16.21 ID:6a2OA8B90.net
バッテリー交換はガチでいらない

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 10:28:08.49 ID:VOf95Nm40.net
バッテリー交換できるようにして失われるモノってなに?
価格上がるかもくらいなら問題ないのに

どうにかして欲しいのは発熱
バッテリーをスルーで外部電源駆動してくれたら、
もうそれでいい気がしてる
細長いモバイルバッテリーにゴムベルトで括り付けて運用するわ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 10:49:01.73 ID:dHdRSIws0.net
バッテリーを交換できるようにするにはバッテリーパック単体での強度も必要になるから、必然的に本体のサイズが大きくなるかバッテリー容量が減るんじゃないか?
スマホにバッテリー交換式が無いのもそんな感じの理由だったはず

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 11:20:03.02 ID:SLBGzvLI0.net
Do-it-allハンドルの代わりに拡張バッテリーなんてのも作れるだろうけど
それなら少し分かる

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 11:21:59.87 ID:SLXedS680.net
4K60Pとかで長回しで撮りたい場合、現行のバッテリー容量だと心許ないのは確かだわね
交換式でなくても3でその容量自体が2倍くらいに増えるなら問題ないだろうけど

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 12:11:01.04 ID:GnJbWCGa0.net
重さも2倍

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 15:37:04.65 ID:RCKxsew80.net
テレビのバラエティ番組など映像制作のプロの現場でも使われるようになって
バッテリー交換式の要望は一瞬出たけど
結局のところ「複数台用意して充電しながら交互に使う」という手法が確立され
バッテリー交換式はどうでも良くなったそうである
とくにプロの現場では予備機も必要であるし
なおさら複数台運用が理にかなっている

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 16:08:21.03 ID:SLXedS680.net
そういう運用をしてくれた方が売り上げも増えるしメーカーとしてもニッコリなんだろうけどな
金に余裕の無い一般庶民が使うならバッテリー交換式はまだ相応にニーズが高い要素なんじゃないかと

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 16:51:52.32 ID:rrQ1fayx0.net
ここのスレ民なんてみんなpocket2あるだろうしな

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 20:50:42.95 ID:qg7o8IFn0.net
ドローンも本格的なビデオカメラもバッテリー交換式なのはともかく
バッテリー容量も複数あるのが普通だったりするんだけどねえ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 21:00:35.29 ID:RCKxsew80.net
doitallハンドルにバッテリー内蔵は有りそうではある
ハンドルに本体バッテリー一回満充電分くらいのバッテリー内蔵
普段はハンドル自体をカバンの中でモバイルバッテリーから充電しておく

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 21:38:16.52 ID:gC8uopiL0.net
長いことビデオカメラから離れてたんだけどこの機種って撮影後の編集はどうやるの?
理想は昔のテープのビデオカメラみたく3秒撮る→録画一時停止→5秒撮る→一時停止→2秒撮る…みたいにしたら後で再生ボタン押せば全部つながって観られるっていうのがいい
そうはできない?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 22:18:37.62 ID:tJJVTkSQ0.net
意味のない杞憂

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 22:34:45.22 ID:cHjTC+V80.net
>>310
そんな感じに録画中一時停止できますよ
注意点はファイルサイズ4GB毎だったかな?に分割されるので長時間撮ったものは後から繋げないと駄目

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 22:40:43.75 ID:gC8uopiL0.net
>>312
レスありがとう
その繋げるのってファイルをパソコンに移して編集ソフトでやる感じ?
この機種でよく使われるソフトとかあったら教えてほしい

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/07(土) 22:56:28.72 ID:MeeKiLEO0.net
定番はAdobe premiere

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 10:08:48.05 ID:+QDQiKDE0.net
おいおい、えらいおじーちゃん登場したな。昭和みたいなこといってるけど。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 10:36:10.97 ID:uX8rn/2f0.net
adobeは業界では一般でも個人じゃ一般的じゃないだろ
個人であのサブスクは高すぎる
オススメは買い切りでdavinci resolveかfilmoreかな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 11:02:51.15 ID:KiJxLTmv0.net
movie studioだな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 11:43:38.77 ID:ROQ7L4LD0.net
パソコンないんだけど、Ipadだけで編集とかできるもん?
編集ソフトがアプリならいいんだけど。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 11:45:21.03 ID:/fmNV6vF0.net
MIMO使えばいいじゃん

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 11:48:42.77 ID:egOPqMxy0.net
adobeは多機能すぎて使いこなせなかったわ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 12:26:27.50 ID:uNfCrTBN0.net
>>319
スマホの小さい画面で編集かぁ…とは思うけど手軽そうではある

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 13:13:35.55 ID:sLztcNOu0.net
編集と言ってもただカットしてくっつけるだけもあれば、音楽入れたり、テロップ入れたり動かしたり、どこまでしたいかにもよるからな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 14:20:56.25 ID:arBpTddl0.net
プレミアラッシュだっけ
スマホでも使える、
機能限定のお手軽版もあるよ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 21:41:43.22 ID:Ar8IvjE30.net
無料版のダビンチかキャップカットかな。
オレはファイナルカットだけど。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 23:07:20.05 ID:el5CFV5p0.net
Tik Tokでいいやん

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/08(日) 23:10:23.49 ID:8vU74Kns0.net
切った貼ったはWindows PCでTMPGEnc MPEG Smart Rendererを長らく使ってる
色味変更や縮小はColorDirectorの2つ3つ古いバージョン

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 08:46:10.33 ID:ZY78mZcZ0.net
編集に必要な機能だけど
ビデオトラックが3以上
オーディオトラックが2以上
再生速度可変のスピードランプ
LUTの読み込み適応
ビデオトラックの合成にオーバーレイやスクリーンがある
これくらいの機能があれば充分に
シマネチックな編集ができると思う。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 09:48:22.68 ID:Mj+Dz4tW0.net
>>327
それっていま上で出てきたどれで出来る?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 10:02:30.84 ID:8EcSSNvp0.net
全部

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 10:02:44.02 ID:ST4FG20W0.net
自分でソフト入れるなりして触ればわかるんじゃね
無料のやつとかからでも

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 11:43:59.15 ID:o8tUvEMQ0.net
けーでんらいぶでいいんじゃね?w

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 12:13:34.58 ID:lQAKwEN/0.net
10月10日22時から発表来てね?

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 12:26:58.10 ID:er2RnuzS0.net
「すべてを見通す~」だからどうせまたドローンだべ
その手に魔法を…みたいな感じじゃないとな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 14:54:47.28 ID:i+a+W+/90.net
次の発表はドローン用のジンバルやで

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/09(月) 19:33:12.98 ID:1ZKeD6fk0.net
LiDARでしょ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/10(火) 18:42:21.31 ID:6DK9zaFg0.net
Osmo Pocket 3 ハンドヘルドジンバルカメラは、DJI の高度な 3 軸ジンバル機械的安定化技術を使用し、さまざまなシナリオで安定した写真撮影を実現します。 1 インチのイメージセンサーを使用し、光比の大きな環境でも純粋な画質を確保します。また、10 ビット D-Log M カラー モードもサポートしており、ビデオ画像のダイナミック レンジを向上させ、ポストプロダクション カラー グレーディング スペースを拡張します。

Osmo Pocket 3は独自の回転タッチスクリーンデザインを搭載しており、画面を回転させることで撮影を開始できます。画面を通じて、撮影画面をプレビューしたり、カメラパラメータを設定したり、水平撮影モードと垂直撮影モードを簡単に切り替えたりできます。本体には3つのマイクを搭載し、ステレオサウンドの録音とインテリジェントな風切り音低減を実現、拡張マイクやモニタリングヘッドホンの接続にも対応しています。 Osmo Pocket 3は、Osmo Pocket 31/4インチネジ付きハンドル、Osmo Pocket 3バッテリー寿命ハンドル、Osmoミニ三脚、Osmo Pocket 3エクステンダーなどのさまざまなアクセサリと組み合わせることができ、さまざまな撮影シナリオでの体験を均一にします。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 01:03:53.85 ID:6eKFr9tM0.net
1インチマジなら夜はこれしかないな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 01:32:31.86 ID:Cenx/FxE0.net
画質アップならいいな

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 01:55:38.86 ID:qqyApLKW0.net
動画と画像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1711742286835437568/pu/vid/avc1/720x1280/0o-U1yi9LCjUxWM_.mp4
https://pbs.twimg.com/media/F8EfKRRWQAA7QL9.jpg

1インチの表記
https://pbs.twimg.com/media/F8DkXg4W8AA9TTD.jpg

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 02:25:42.22 ID:qqyApLKW0.net
Osmo Pocket 3
・1インチ イメージセンサー
・10bit / D-Log M
・回転式タッチスクリーン
・本体に3つのマイク

マイクは減ったが1インチと10bit/log撮影で文句ない

あとアクセサリにバッテリー内蔵ハンドル? があるね

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 03:08:09.69 ID:zermmykI0.net
んで、いつ発売なの?

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 05:20:00.61 ID:flWV/rTK0.net
1インチならまじで使えんじゃん
これドローンより売れるかもしれないな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 07:09:48.86 ID:r1eoaPOW0.net
あとは画素数いくつなんだろ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 07:41:29.59 ID:eUXwJl8r0.net
1インチがGoProばりのフェイクじゃなければ値段は軽く10マソ近く行きそうだなこりゃ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 07:53:27.14 ID:r1eoaPOW0.net
なにげに写真も楽しみなんだが

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 07:53:41.34 ID:g4OiPENt0.net
値段の熱がどうなるかだな

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 08:09:37.31 ID:YPWSqzKF0.net
1インチなのかやるじゃん!あとは画角も気になるところ…個人的にはPocket2以上に広角寄りにはしないでほしい
何なら1くらいで十分と思ってる(異論は認めます)
ワイドに撮るならActionやスマホでいい、自然な画角をPocket3で撮りたいなあ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 08:20:34.81 ID:D1OKQ5Wy0.net
カタログスペック見る限りどのドローンのカメラ搭載してそうなの?

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 08:25:24.82 ID:WQm7bW2E0.net
クリエイターズコンボは確実に10万越える値段設定になると予想
バッテリー寿命ハンドルって…
もしやWi-Fiやらスピーカーとかはあらかじめ本体側に内蔵とか?
だったら価格が大台越えも納得する

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 08:55:54.20 ID:r1eoaPOW0.net
>>349
俺の予想だけど今でのようなdo it allハンドルか、バッテリーだけのハンドルか2つアクセサリーがある気がする

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 09:37:01.59 ID:4r53rU1C0.net
Air2Sのカメラか?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 10:36:09.80 ID:SCm5kS2Q0.net
こりゃ化物機になりそうか
すぐ買わんと半年くらい売り切れとかになるかな?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 10:37:46.25 ID:SCm5kS2Q0.net
ただ調子に乗ってpixel8みたいに値上げしてくるかもな

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 11:03:35.25 ID:r1eoaPOW0.net
調子に乗ってとか頭悪いんじゃない?

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 11:33:11.21 ID:7NdH0kmr0.net
センサーが大きくなると発熱も上がりそうだがどうなるかね
ポケ2より早く熱停止しますってオチはやめてくれよな

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 12:18:52.86 ID:4Y73WJG50.net
1インチのカタログスペッツナズはフェイクじゃなけりゃ嬉しいんだけどなあ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 13:01:32.41 ID:ZTI22otp0.net
センサー大きくなると
寄れなくなるのがなぁ…

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 14:51:36.41 ID:Cenx/FxE0.net
元々よれないけど

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 15:44:27.84 ID:r1eoaPOW0.net
楽しみだわ
1インチならスマホより画質良いはずだからな
まぁどのセンサー使うかにもよるが
4K60pで顔認識機能ついてて何も考えず起動してすぐ長回し出来たら最高

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 15:46:29.30 ID:r1eoaPOW0.net
三脚が改良というか進化というか、変わっててより良くなってたら良いんだが

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 16:28:10.98 ID:WJgn3E0a0.net
あのヘッド部分によく1inセンサー入ったな

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 17:05:55.16 ID:wUG685wF0.net
これまでのdjiの感じからすると、今月末発表の可能性が高いんですよね?
楽しみだなぁ。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/11(水) 23:31:42.92 ID:oxgGHKyF0.net
実際の仕様はどうなるか分からんけど出す前からドッチラケだったGoProと違って楽しみと思わせるだけでもう勝ちよね

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 10:07:00.28 ID:9sAR1HRe0.net
そんな勝ち負けに意味はない

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 11:21:21.82 ID:sixuCvfK0.net
1インチになって接写は何cmぐらいまで寄れるんですかね?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 11:51:00.71 ID:ouJRftfB0.net
顔面のどアップとか無理なのか?
今月末発表で来月末発売 が予想される線?

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 14:48:50.37 ID:pvlEtkBf0.net
1インチに見えない

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 20:36:11.84 ID:jSM4B+eD0.net
センサーと接写は関係ないと思うが
レンズ次第

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 22:05:52.89 ID:POBeu5Em0.net
スポーツ撮影用にポールの自動追尾機能とか欲しい

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 22:16:25.83 ID:NNZ0G2SG0.net
あのちっちゃい筐体から考えて小さいモーターにそんな機敏に動かせるパワーがあるか問題

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/12(木) 23:24:36.05 ID:K8P8Lj3U0.net
俺も、カメラ部分の大きさが変わったようには見えないので、1インチセンサーでは無いと思う。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 00:02:41.44 ID:zrxzj7R50.net
この頭の大きさで物理的に1インチ入るの?って気は確かにするけど、AQUOSみたいなスマホにも入るくらいだから行けるんかねぇ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 00:22:54.48 ID:NPpWaXaX0.net
1インチセンサーの大きさは13.2mm×8.8mm

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 00:59:36.99 ID:mgkIWBKA0.net
ドローンで1インチやってるんだから出来るでしょ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 01:27:27.71 ID:UPt1v84J0.net
1インチはディスプレイの事でしたというオチの予感

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 01:49:56.87 ID:CSg3pMEw0.net
Weiboでも1/1.3か1インチかで議論になってる
これで結局1/1.3だったらやっぱり少し残念だな

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 07:39:27.59 ID:nd8OvIOz0.net
議論って、1インチじゃないなら>>339の2枚目の画像がまるまる嘘になるからなぁ
俺は画像信じるから議論の余地がない

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 10:07:21.47 ID:76YXjovM0.net
信じてワクワクしながら発表を待とうぜ

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 12:21:43.88 ID:udalvk6r0.net
1インチだったら8万超えか?

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 13:17:09.57 ID:tslHzGG20.net
本当に1インチだと今より広角とかは無理か

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 17:18:55.75 ID:2s/Huhrm0.net
1インチでlogなら本体10万でも買うけどな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 17:36:00.48 ID:nd8OvIOz0.net
iPhoneよりでかいセンサーでiPhoneにジンバル付けてApple logで撮れるようなもんだろ?
他のスマートフォンとしての機能取っ払ってコンパクトにしたと考えたら10万でも安いよな

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 17:41:08.85 ID:lxZ6lbJS0.net
安いスマホなら二万で買えるしね
それに動画用のカメラ足すなら10万くらいがちょうど良いかも

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 17:46:07.18 ID:vrztv6g20.net
俺も1インチセンサーなら10万でも買う。
センサー小さいまま10万超えたら悩むけどw

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:17:06.83 ID:u+fHKnlZ0.net
真偽不明だが追加リーク画像出てんね
https://twitter.com/Quadro_News/status/1712772751373598813?t=ofCPeJlErqlNVIZh5gdSOw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:23:51.86 ID:EcKtvIl80.net
>>385
素晴らしいな
1インチに全画素フォーカス、4K120pも行ける
そしてアクティブトラックも6.0か
おそらくセンサーはimx989かな

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:24:19.06 ID:u+fHKnlZ0.net
1inchセンサーで10/25発表だと
ホントかねぇ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:28:50.79 ID:ai+jzQTz0.net
発売は来月頭かな
リークが全部本当なら楽しみだ
予約せねば

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:29:26.54 ID:EcKtvIl80.net
>>387
画像が詳細すぎてガチだと思う
本体下部分を妄想でこうデザインしてレンダリング画像を作るってかなり難しいと思うし

センサーはimx989じゃなくて超最新のLYT900の可能性もあるな
まぁimx989だと思うけど

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:40:05.97 ID:sUewvfRo0.net
キター!

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:46:55.70 ID:2s/Huhrm0.net
日本時間 10月25日22時発表
https://pbs.twimg.com/media/F8T_WrSXgAAQ0Bw.jpg

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:50:57.63 ID:EcKtvIl80.net
クソ楽しみ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:53:23.16 ID:2s/Huhrm0.net
✅1インチCMOS & 4K/120fps
✅2インチ 回転式スクリーン&縦・横画面 撮影
✅3軸ジンバル
✅機械式スタビライザー
✅アクティブトラック6.0
✅全画素 高速フォーカス
✅D-LogM 10ビット
✅ステレオ録音
https://pbs.twimg.com/media/F8T9vCvWsAA7jap.jpg

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:54:07.24 ID:fqLR+qpX0.net
ホントかわかんないけど、長いな。
https://twitter.com/D2Help/status/1712728143386104233?t=QkrJD6alhAftKvi35TVkJw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:57:09.50 ID:UL2XB6Bh0.net
これ値段は10万どころか15万もあり得るんじゃね?

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 19:59:46.58 ID:2s/Huhrm0.net
>>394
延長ロッドかバッテリー内蔵ハンドルかな

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 20:08:11.94 ID:EcKtvIl80.net
>>394
下側は三脚だな
なんかもっと違うコンパクトな三脚機構あったら嬉しいんだが
中段は今までのdo it allハンドルより長めだな
みんな言うようにバッテリー内蔵ハンドルかな

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 20:08:31.44 ID:HuIwsyt60.net
やっぱAir2Sのカメラだな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 20:13:58.40 ID:EcKtvIl80.net
>>395
流石にないと思うよ
ドローンどのスペックさを考えたら

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 20:17:21.44 ID:EcKtvIl80.net
>>398
2.4μmピクセルサイズを謳ったら同じの可能性上がるけど違う気がする
Air2sのセンサーって本来デジカメ用のセンサーだからデカイ

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 20:17:40.75 ID:/dZd0FFn0.net
これモニター縦横回転するのは良いのですが、頭の部分も縦横回転するんでしょうか?

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 20:23:21.06 ID:EcKtvIl80.net
>>401
>>385の3行目に書いてあるとおり縦でも撮れるね
いわゆるショート動画向けに

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 20:28:34.83 ID:EcKtvIl80.net
>>398
調べたらAir2sのセンサーはおそらくIMX506
これ2000万画素ちょっとだよね
pocke2が6400万画素でそこまでガクッと落とすかね?
しかもかなり古いデジカメ向けのセンサー

1インチだと今はスマホ向けのIMX989か新しいLYT900だな、画素数も5000万画素位あるし
ってかスペック見比べたらIMX989とLYT900のスペックが全く同じだからただのリネームかも
つまり今最新のAndroidのメインセンサーに使われてるセンサーだ
具体的にはvivo X90 Pro+とかXiaomi 13 Ultraとかのヤツ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 21:02:03.51 ID:zrxzj7R50.net
基本セットで6~7万くらいなら嬉しいね

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 21:48:57.43 ID:53HgI27e0.net
pocket2の時よりだいぶ円安だしなぁ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 22:04:04.22 ID:ai+jzQTz0.net
24時に瀬戸弘司が動画アップするみたいだけど
最速のレビュー動画じゃあるまいな

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 22:14:38.77 ID:agpK/Cif0.net
>>406
あり得るな
dji micのときもそうだった

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/13(金) 22:22:07.70 ID:mj+GUILQ0.net
発表前にそりゃないでしょ

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 00:41:17.84 ID:FuexSanV0.net
ガチのカメラじゃん
買う

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 01:25:20.91 ID:7pe0s6s20.net
Action早漏したわ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 06:23:14.41 ID:8a8fCnRn0.net
僕の股間のPocketMonsterもチルトアップしています

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 08:24:25.05 ID:qjYakEeo0.net
ズームあるか
https://i.imgur.com/IdAQsqm.jpg

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 08:44:49.56 ID:G9GZvhod0.net
2と同じでデジタルズームでしょ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 08:49:30.38 ID:qjYakEeo0.net
>>413
あー
初代持ち汗

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 09:18:59.29 ID:3oYSz5Jf0.net
やっと初代から買い換えてもいいかなって感じ♪

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 09:32:31.32 ID:oQNxv/690.net
>>412,413
高画素を生かしたクロップズームの可能性もある
iPhoneの2倍みたいな

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 09:51:53.66 ID:m9IZnlkn0.net
pocket2は画質良かったけど
夕方とか強い曇位からザラザラしたノイズが出てたから3は改善してて欲しい

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 10:20:52.62 ID:7gxlhc3g0.net
>>417
Pocket 2のセンサーは
IMX787
6400万画素
センサーサイズ 1/1.7
ピクセルピッチ 0.8μm

おそらくPocket 3のセンサーは
IMX989(もしくはLTY900)
5030万画素
センサーサイズ 1/0.98
ピクセルピッチ 1.6μm

理論的にまずセンサーサイズが大きくなれば画質も良くなるしノイズ耐性が上がる(受ける光量が上がるから)
そしてピクセルピッチが大きいほど画質も良くなるしノイズ耐性が上がる(ピクセル1つ1つが受ける光量が上がるから)

だからかなり期待していいと思うけどね

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 10:34:10.66 ID:feU0qGyB0.net
>>411
そのInsta360 Goしまっとけよ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 11:00:49.40 ID:PdF+ffRT0.net
ジンバル付けた10万円位のミラーレス一眼とほぼ同等の画質になりそうですか?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 11:04:44.28 ID:7v4HVkAV0.net
使う機会なくてずっと様子見だったけど3は自分には申し分なさそう
全体のサイズ感はどうだろうか

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 11:18:35.52 ID:7gxlhc3g0.net
>>420
キミが言う画質がなにかによる
ボケ求めるなるもちろん無理
だけどオペレーションのしやすさ×画質で考えると圧倒的にPocketだと俺は思ってる
一眼のジンバルは最軽量でも諸々で1キロは超えるし一般的にはデカイし毎度調整しなきゃいけない
Pocketは圧倒的に軽くて名前の通りマジでポケットに入るし取り出して調整無くすぐ録画開始出来る

そこまで労力を費やしてボケなど一眼の強みが欲しいかどうか

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 11:26:50.12 ID:+KkVoILY0.net
万能なカメラなんて永遠に作れないからね
アクティビティではAction4には勝てないし

ただ言われてるスペックでリリースされたら
歩き撮りやvlogカメラとしては最強になりそう

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 11:42:17.38 ID:CuBZ100W0.net
>>417
Pocket2は曇天、夕方以降はDシネライクでの撮影がノイズも少なく最適解

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 11:55:06.00 ID:m9IZnlkn0.net
>>418 air2sもってるんだけど
あの1インチも同じくらいのisoでノイズ乗るんだよね特に画面四隅周辺
なんだろあの頃のDJI製品は何かノイズ出るのよね
action4とかmini3proはレビューで見る限りかなりノイズ減ってる感じ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 12:08:07.11 ID:m9IZnlkn0.net
pocket3から基本4K HLGで撮影していくぞ
有機el増えたからHDRにしない手はない

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 12:30:07.51 ID:R/fHwtdC0.net
胸ポケットにいれて歩いてるといつのまにか傾いて斜めになっちゃうんだけど何かいい対策ないですか?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 12:44:29.54 ID:3bA6j5qN0.net
>>420
オレ、ポケ2からZV-E1とジンバルがメインになったんだけど
キットレンズでいうなら、420のいう通りだと思うけど
単焦点買い足すと劇的にミラーレスが有利。
んで、422が言うのも事実で、カメラとレンズとジンバルで約2kg
オマケにジンバルで撮る場合、背景が流れて動き易い広角運用がメイン。
広角ってパンフォーカス的になりがち。
つーことは、ポケ2で十分ってことだったりもする。
ジンバル動画でのフォローショットってスチルの流し撮りと同じで
動きの差で主題を切り取るってことで
そこにボケで立体感を足すといっても
F2.8でトロトロにしちゃっても異世界訪問にしかならないし
小三元で十分って気がするよ。
だったらポケ2でもいいように思うし
ポケ3の噂が本当なら、ますます高画質だし。。。

気になるんだったら、両方買うw
沼へようこそw

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 13:02:45.41 ID:FuexSanV0.net
>>420
これ画質ではなく可搬性とかそっちに全振りしてるんで
高画質を求めるならそれなりの機材は必要
とはいえ明るいところなら全然ok

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 13:13:58.31 ID:7gxlhc3g0.net
>>425
なるほどおもろいな
いまのが減ってるのなら俄然楽しみだ

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 13:22:03.99 ID:7gxlhc3g0.net
>>426
これな
ってかlog周り詳しくないんだけどlogで撮った素材をHDR動画にできるんだっけ?
SDRにするかHDRにするか編集次第で後から選べる状態ならlogで撮るのもありだなと思った
ただダイナミックレンジ広く撮れるだけなら別にそこまで求めないなlogは。手間になるし

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 13:23:40.74 ID:7gxlhc3g0.net
>>428さんがPocket3を経てどっちをメインにするのか興味があるなw
用途によってで両方メインってことも十分に考えられるが

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 14:48:17.39 ID:gvXKV3L90.net
サイズ感が気になるなー
Pocket2と比較してる画像がみたい
モニター大きくなってるのは助かる!

Pocket2との2台体制でバッテリー発熱問題も
なんとかなるとして、、、
キットで10万超えてきたら買い難いなぁ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 19:24:05.22 ID:3YW8x/k+0.net
これ少数派かもしれないけど、Pocket2のハンドルつけてない素の状態ってそれだけで使うには小さすぎで使いにくくね?
今回3のサイズ感がまだわからないけど少し大きくなってる(特に縦に)とそれだけでも使いやすそうって思った

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 19:48:58.37 ID:dbTGNuwq0.net
短くて持ち辛いと感じるなら、
安価なミニ三脚があるよ
https://i.imgur.com/rGW9t3i.jpg

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 21:33:06.00 ID:0vOZ/mkV0.net
初代のスマホ接続部分用の極小のコネクタパーツで一脚の途中につけてたから、これがどうなるか。
一脚の頭はマイクM3使うし。
3/4穴あれば最悪なんとかなるかもだけど。
aliでなんとかなるといいけどなぁ。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/14(土) 23:07:19.81 ID:iexNcVKl0.net
単体でDJIのワイヤレスマイクとか使えると良いんだけどねえ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 00:20:09.39 ID:iwGLJCaW0.net
スマホとの接続は有線も残してほしい

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 01:28:56.79 ID:Md+zecFA0.net
普通にUSB-Cケーブルで繋いでくださいねって流れになると思う

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 07:46:15.48 ID:ZwsbsM2Y0.net
お?
https://twitter.com/Quadro_News/status/1713316343041118587?t=TYPVIefCseAMxkLTjqj04w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 09:58:52.79 ID:Jh3aaLJ60.net
やはりDoitとバッテリーは別物か…
こりゃ残念ポイント

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 10:07:42.84 ID:D+qJe9Z+0.net
旅行用動画は3買う事で落ち着きそう
もう重い一眼で頑張って撮る事は
止めるわ

けど綺麗な写真は残したいから
単焦点レンズ買うことにする

どの単焦点距離が3と共存できるだろうか

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 10:26:58.32 ID:gOo8U9PN0.net
50mmでええやろ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 10:38:01.00 ID:BrcdjTTs0.net
スペックの比較はもう出てんのかな?

焦点距離を長くするオプションが揃ったら
たぶん一眼動画やめるわ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 11:19:16.86 ID:oZ8i8wkw0.net
一眼なんか10年以上前に手放して高級コンデジ、それすら5年前から使わなくなって、後はスマホだわ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 11:29:33.66 ID:StY4KYi70.net
だよねー
スマホ撮影術磨く方がいいとか思っちゃう

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 11:31:39.81 ID:w3SFvASl0.net
これか
https://i.imgur.com/EjQBAMa.jpg
リーク画像は潰れてたんで何となくで比率戻したが
マイク2つリンクできるなら良いんだがシングルだったら要らないなー

>>435
まさにそれみたいなの付いてきたなw

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 11:34:41.61 ID:w3SFvASl0.net
スマホの動画ってシャープネスかけすぎたりあくまでスマホサイズの画面で見る想定の調整だから色々と酷い
まぁiPhone15ProのAppleLogはそういう処理の無い仕上がりだから今年初めてスマホでもちゃんとした動画機として使えるものが出てきたなって印象

それでも一眼にしか撮れない動画も存在するのでどこまで求めるか、だな

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 11:59:51.66 ID:yeYzcE/f0.net
細い使いようのない三脚からこれに変わったのは良いポイント

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 13:32:31.71 ID:ZIyrrBis0.net
今回3で初めてこのシリーズ購入しようかなと思ってる中、2持ってる人に質問があるんですけどよかったら答えて欲しい

・do it allハンドルはみんなつけっぱなしですか?
・録画データチェックと再生にスマホとよく無線接続しますか?
・3.5mm有線でつなぐ外部マイクを使用してますか?

>>447の画像見るに、do it allハンドルと三脚が同じくらいの大きさなのでハンドルなしで三脚だけ付けて運用したいなと思ってるんですがどうかなぁと

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 14:18:54.14 ID:pv1sPSQ30.net
pocket2買おうとしてる完全初心者だけど3が出たら中古で2が安く出回ってくれるかな?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 15:01:54.31 ID:rmn+2bFj0.net
何本かYoutubeに3の動画が上がっていますが
10月25日 9:00am (EDT)を発売日とコメント
しているのがありました。日本時間換算
25日22時と時間指定しているので
発表日ではないでしょうか?それとも発表即発売?
あと買うとしたらどこで買うのがお得?
Pocket 2や他のガジェットの時の状況を
ご存知の方、教えてください。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 15:47:41.95 ID:yeYzcE/f0.net
>>450
1,付けっぱ、持ちやすい
2,やらなくはないけど遅すぎて基本SDリーダー読み込み
3,人それぞれ、俺はピンマイクつけて運用

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 15:48:47.71 ID:yeYzcE/f0.net
3は無線にマイクに付けてた

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 16:04:14.23 ID:hYMrEjpS0.net
>>451
悪いことは言わんからレビュー見てから3にしとけ
2も名機だから余り下がらん

DJI製品は楽天やヤフーのセールで、20パーくらいポイント付けて買うと良い

中古はヤフオクはクーポンあったりするけど基本的にはポイント付かない分割高

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 16:25:35.29 ID:w3SFvASl0.net
>>453
なるほど
2,3の理由を見るにWi-Fi転送は使い物にならなそう、ワイヤレスマイクや有線マイク、スマホで画角確認の映像ミラーリングを使わないならallハンドルなくてもいいのか
1の持ちやすさは今回からついてくる三脚で代替すれば良さそうって考えるとallハンドル無しでも運用出来そうだね
とはいえ結局クリエイターコンボ買うことになりそうだけどw
必要な時だけallハンドル付ける感じで

ありがとう答えてくれて

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 16:34:37.45 ID:qJJpM2hL0.net
いえいえどういたしまして(^_^)/

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 16:35:50.05 ID:yeYzcE/f0.net
>>456もしかしたら早くなってるかもしれないけどね分からん

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 18:39:32.88 ID:2Kkhc7oJ0.net
>>455
マジですか、そんなに下がらんか
3が10万とか値段予想されてるの見るとド素人は躊躇うね
ほしいけど

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 19:43:15.49 ID:K4sT1kqe0.net
半額近くなったAction2愛用してるけど文句ない性能だわ
Pocket2も製造完了後にはライン閉じたあとに投げ売りするかもしれないぞ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 19:45:29.74 ID:hYMrEjpS0.net
>>459
何に使うのか予算がどれくらいか
全くわからんから答えようもないが
10万でビビるなら最初の1台なのかもね

この手のガジェット系はGoProも含めアホがメルカリだけ見て買うから中古がバカ高い
下手すると新品より高いよ 

Pocket2は新品で5万だが
セール時ポイント付けまくると実質4万とその性能考えると激安
新品なら保証付ける選択もある

3が出て一週間もすると自腹購入組のレビュー動画は山程出るから
良く比較して2か3を新品で買うべき
中古なんて選択肢に入れないこと

3リリース後にいつかは分からないが2のセールは来るから待てるならそれ待つのも良いけど
2 実質 4万
3実質 8万
どっち買ってもvlog的な使い方なら損はしないと思うよ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 19:52:54.46 ID:fG8PMo4u0.net
本体画像何で圧縮したんだろ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 20:00:53.71 ID:PBe1BkZO0.net
追加で画像来たな
https://i.imgur.com/3Y8BxD0.jpg
https://i.imgur.com/D2qbfcq.jpg

ってかリーガーがこの2枚目をバッテリーグリップだと言ってるんだよね
だから基本的な機能は全部本体に内蔵されてる可能性があるな
元々Do It Allハンドルにあったスピーカーが3は本体の方にあるしな

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 22:21:42.15 ID:bqnuPtcP0.net
左利きに厳しい配置だ

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 22:28:30.92 ID:K4sT1kqe0.net
>ってかリーガーがこの2枚目をバッテリーグリップだと言ってるんだよね
2枚目の画像の上方両サイドにあるクリップはAction2のクリップと同じものだからこれがバッテリーグリップなのは確定

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 22:30:15.24 ID:kiD7MBi00.net
モニターが思ってたよりデカい
ちょっと嬉しい

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 23:11:33.65 ID:qmCpQhKu0.net
バッテリーグリップはクリエイターコンボにしか
付かないのかなー

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 23:24:59.82 ID:oryNraKV0.net
今回は純正NDフィルターでるかな?

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/15(日) 23:29:00.07 ID:oryNraKV0.net
あ、純正ND pocketで出てて併用だったのね知らなかった

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 01:31:48.68 ID:BeiwgIRD0.net
楽しみすぎる

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 01:58:33.36 ID:3ESyUkL80.net
サイズはほぼ同じっぽいから
すげー操作しづらいだろこれwww

モニターの下側は握った時に覆ってしまうミス構造

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 02:03:20.38 ID:3ESyUkL80.net
>>451
ポケット1で充分だよ

ポケット2はバッテリー持ちが悪過ぎてゴミ化確定、DJIがバッテリー交換もしない悪徳商売してるし。。

ポケット3もバッテリー交換不可だろwww

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 02:04:51.66 ID:3ESyUkL80.net
10万なら、みんなSONYのミラーレス買うだろwww

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 03:02:14.85 ID:IWoLkFJc0.net
Youtubeでとある動画のプロが、リーク情報は口を濁しながらもほぼほぼ正しいだろうと言ってました。また値段も本体のみが500ドル、コンボか700ドル前後とも予測してました。言外にすでに触っていることを匂わせていて、素晴らしいので、発売初日に予約しないと初期ロットのコンボの方は売り切れて、次にいつはいるかわからなくなるかもしれないとのこと。やはりコンボは10万超えの線が出てきましたね゙

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 07:52:59.78 ID:v3zgmSFR0.net
$700を単純に1.5倍すると10万5000円だな

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 08:49:30.54 ID:3ESyUkL80.net
wifi内蔵じゃないと不満しかねーだろ

このサイズだとまた800mahだろ
動画撮影時間 60分ほどか

いつものバッテリー交換不可

バッテリー死亡でポケット2よりゴミ化速度が速い

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 08:50:49.80 ID:aofHNgXB0.net
やっぱバッテリー交換式の方がいいな

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 08:51:26.64 ID:Mziw1M0z0.net
なんかネガキャン必死なやつが来たなw

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 08:54:04.66 ID:aofHNgXB0.net
バッテリー劣化で送っても交換してくれないのガチ?

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 09:24:24.28 ID:3ESyUkL80.net
Appleでさえやえやってるのに、ポケット2までは交換不可だよ

ポケット2でさえ、それなりに日常で使ってくと1年でバッテリーが糞劣化するのに1インチに2インチモニター、どうなるかは想像が付くだろう

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 09:38:03.51 ID:tc96GFQz0.net
ネガってんねー

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 09:41:58.27 ID:PncLnpKx0.net
>>474
画がいいって顔でいってたから漏れた情報は全部ほんとでしょう
価格は本当に聞いてないみたいだから推測だと思いますよ
もっと高いと思ってます

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 09:53:27.39 ID:3tvsKXre0.net
69800円の99800円てとこか

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 10:46:06.72 ID:aofHNgXB0.net
3からはバッテリー交換はしてくれるわけね…?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 10:51:57.12 ID:Qx69W3SC0.net
バッテリーなんてモバイルバッテリー繋げば問題ない。それよりモニターの可動部分が壊れやすそうで仕方ない。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 11:23:53.69 ID:1/KLbIfz0.net
10万は高いな
円安でかい

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 11:25:57.14 ID:Mziw1M0z0.net
センサー的にはAndroidのフラッグシップ機のセンサーだからな
それにジンバル機構がついて動画特化で超コンパクト
10万の価値は十分あると思うけどね
ただ円安じゃなかったらもう少し安かったのに残念、程度だな

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 11:26:32.52 ID:Mziw1M0z0.net
>>485
よっぽど画角確認したいとき以外は縦のままで運用しそうだなと思ったわ俺は

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 11:46:16.90 ID:/RUQ+YKF0.net
つまり円安が糞ってこと

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 12:06:03.32 ID:aofHNgXB0.net
>>485
モバイルバッテリーつなぎながら撮影だと邪魔になる
あと本体のバッテリー自体が劣化したらモバイルバッテリーやコンセントで充電しても
わずかな時間しか稼働しないもしくは稼働しない
なんで最低限交換だけはしてくれないとヘビーユーザーは詰む
分解してハンダを使って交換する人もいるようだけどけっこう難易度高そうだ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 12:25:53.56 ID:ZwTYUrRK0.net
熱停止しやすいGoProが顕著だけど
バッテリー抜きUSB給電運用なんてすると
せっかくのアクションカメラが意味ないからな
三脚固定して使うならGoProじゃなくていいし

小さいカメラは機動性が売りなので
出来るだけ本体のみ運用すべきなんよな

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 12:29:50.46 ID:Mziw1M0z0.net
これで長時間撮影し続ける人って稀でしょ
というか撮り方を考え直した方がいいというか

もしバッテリーグリップなのだとしたらあれを複数個持ってれば差し替えてすぐ使える状態にしそう
加えて本体のバッテリーは使わずグリップの方を優先的に使ってなくなったら本体の方とかそういう事も出来るはずなので本体のバッテリーをなるべく使わない、影響を与えないようにすることは可能は可能

まぁ発表されるまでなんとも言えんから否定も肯定も早すぎるがな

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 12:44:43.43 ID:WQIYK8x50.net
バッテリーがダメになったらもう一個買えばいい

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 12:53:38.85 ID:aofHNgXB0.net
ポケット1強だとそういう商法になっちまうんだよな

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 12:53:53.43 ID:AYd4pony0.net
壊れたら買い換えてねっていうなら
せめて5万くらいに抑えて欲しいところ

けど、まだPocket2は調子悪くないし
3のレビューが豊富に出るまで様子見かな

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 12:58:52.09 ID:pUhkn6nj0.net
リーク出る前だったからポケ2ケアリフして5万で売れた
ポケ3を買うぞ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:03:19.75 ID:7yPiBx7t0.net
>>492
根本を理解してない
バッテリーが劣化するとバッテリーが持たない
長時間撮影以前の問題

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:05:01.85 ID:bRkWj5jX0.net
前に出てたモニターだけ大きく飛び出してたのは何なんだったのw

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:14:20.10 ID:Mziw1M0z0.net
>>497
お前こそ根本も俺の言ってることも理解してないだろw
>>463の2枚目がバッテリーグリップだと仮定して、あれを差してる間はグリップの方のバッテリーを優先的に使用する設定は技術的には全然可能、バッテリーグリップを複数用意してバッテリーグリップのほうが無くなったら使用者が意識的に本体のバッテリーを使う前に2個目に変えれば劣化しないって話だよw
バッテリーグリップのほうが劣化したら買い足せばいいだけ

俺はバッテリーグリップ使う前提の話をしてる、そこすら理解してないのがお前

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:20:18.43 ID:OCJZQrDx0.net
電池が劣化するほど使い込んでるなら
十分元は取れてるだろ?って思うw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:25:14.70 ID:pUhkn6nj0.net
みんなバッテリー論争好きだな
ポケ2通常使い
バッテリー少なくなったらモバイルバッテリ充電→使用→充電→使用、たまに充電しながら使用。劣化は感じなかった
重要なのは適度に使うこと
充電フルとか空で放置が一番劣化する

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:29:54.98 ID:Mziw1M0z0.net
>>500
それはあるw
毎日のように充電するスマホですら3年とか使って容量が20%減の80%くらいになると言われてるからな
同じようにPocketを毎日使っても3年で80%だ
実際はそんなに使用頻度高いとは思えないから実使用は3年以上は普通でもっと全然保つ

しかも買い足し可能なバッテリーグリップもある
なんの問題もなし

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:30:54.74 ID:Mziw1M0z0.net
>>501
残量20~80%の状態がいいんだよな

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:37:16.34 ID:v3zgmSFR0.net
今回初めてDJI Pocket を買おうかと思ってるんだけど
人物とか居ない状況で風景だけを歩き撮りした場合
縦揺れって目立つ?
ドローンで撮ってるようなスーって浮遊してるような
動画にするにはジンバルウォークしないと無理かな?

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:37:48.41 ID:pUhkn6nj0.net
DJIドローンのバッテリーは数日するとバッテリーが自分で放電して60%位を保つ機構を備えている

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 13:39:24.01 ID:ZwTYUrRK0.net
適材適所だよ
Pocketシリーズは強力な手ブレ補正が売りなんだから
基本的には手で持って使う
ならば精々30分も撮れれば良い
手が死ぬからね

マウントだの固定だのするなら
Pocketである必要がない
Action4とか他のカメラに任せたら良い

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 14:08:37.69 ID:YdUs5BqL0.net
>>504
カメラの近くにフェンスとか塀とか映り込まなければ遠くの風景はほぼ揺れない
でも足技を覚えた方がいろいろ便利だよ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 14:08:54.75 ID:AYd4pony0.net
>>504
近くに写るものは大きくなるから
上下の動きも目立つよ
アクションカメラでも同じ

近くに写るものがない開けた場所なら気にならない
木立を抜けてくなら枝とか葉っぱが目立つ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 14:09:28.76 ID:AYd4pony0.net
被ったw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 14:10:46.70 ID:Mziw1M0z0.net
そろりそろり、だな

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 14:49:21.22 ID:v3zgmSFR0.net
>>507-508
やっぱりそんな感じなんですね
どうもです!
これを機にジンバルウォークを練習してみようかな…

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 15:24:55.84 ID:SemKxLwM0.net
Xで今回の画像のリーク元からユーザーからの
問い合わせに答える形で発表即発売の旨の
ポストがありました。公式ページから即購入できる
イメージですかね。ポイントとか考えてる間にコンボは
iPhone 並みに即完売になりそうな勢いですかね。
話題のバッテリーに関しては「Pocket3用充電延長ポール」を作ってほしいとのユーザーからの要望に対して
DJI公式サポートから「提案をチームに伝える」旨の
ポストがありました。
ちなみに高くなったiPhoneですが実は
iPhone12(94380円)~iPhone15(124800円)まで
米ドル価格は799ドルで変わっていないそうです。
Pocket3も同様で恨むべきは円安ですね。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 16:00:25.94 ID:ZwTYUrRK0.net
これはホントギリギリの勝負になるなぁ
25日は楽天買い回り&カードの日
しかし23時59分まで

他の9品とトラベルとラクマは済ませておくにせよ
そもそも楽天公式に載るかどうか?

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 16:25:26.63 ID:3ESyUkL80.net
チャイニーズDJIは日本をカモってきたから
今度もカモって来るだろ....

ポケット2は定価349ドル

当時のレートが105円/1ドル

3万6000円くらいだ

それをチャイニーズDJIは3万6000円→49500円(日本人への売値)と法外な値段で日本人をぼったくりまくった

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 16:31:04.56 ID:3ESyUkL80.net
iPhone 12 Pro Max 512GB 中古で7万円
DJIのジンバル 1万円


ずっとコッチのほうが幸せになれる

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 16:39:21.46 ID:Mziw1M0z0.net
人の幸せはそれぞれ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 16:57:47.23 ID:1x4QQDXI0.net
一日一回充電すればいいスマホと比べてるのがお花畑なんだよなあ
一日中使って電池が余るならそりゃバッテリー気にもしない
実際は発熱も酷いし、モバイルバッテリー綱ぎっぱじゃないと撮影できないくらいになるからね

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 17:20:01.30 ID:qkvntU/X0.net
>>513
それで楽天公式載らなかったら9品無駄にならないか?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 17:40:14.11 ID:D3r6Kn0a0.net
>>517
>>463の2枚目がバッテリーグリップだってことまだ知らないの?w

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 18:28:13.37 ID:9s0MAcSj0.net
>>518
普段使う飲料や酒や調味料
サプリや洗剤や肌着等
消耗品なので無駄にはならないよ

楽天使うなら普段からリスト用意しとくのが良い

まあ俺はこの前の買い回りでAction4買ったので
Pocket3は余程のことがない限り見送りかな

買い方は先程述べたので争奪戦での健闘を祈るわ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 19:12:10.22 ID:d3oaIySn0.net
バッテリーグリップなしで2時間持つならいらないな
ただのバッテリーグリップだけであってくれ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 21:17:14.88 ID:3dSZi0l00.net
>>514
自分はAirもAction2も半額付近で買ってるのでそういう意味で損失なし
最初にあわてて購入したmini2だけ失敗(こういうスレ読んでると慌てて買ってしまい失敗する)

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/16(月) 21:39:59.60 ID:FoUySggZ0.net
2はDo-It-Allハンドルだったな。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 00:44:17.39 ID:Y6zBtt7n0.net
発熱がどんくらい改善してるのかなー
場合によって即買い足す

モバイルバッテリー駆動して長時間まわせるなら
10万でもぜんぜんいい

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 07:15:34.22 ID:3FTcjXXX0.net
今更だけど初代の色調整(LUT)何がおすすめ?
自然な色合いに戻したい
標準カラーから難しかったらD-CinelikeからのLUTでも

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 09:13:35.99 ID:KCp5Te5U0.net
3。なんかよーわからん最初のアクティベートなくなったんかな。スティック部が取れないみたいやけど。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 10:19:26.77 ID:ne801oiN0.net
普通にワイヤレスだろ…

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 10:34:12.54 ID:0u0QrIOW0.net
繋げるとスマホに充電してしまうアホ仕様だったから要らんやろ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 12:22:51.27 ID:OSr1C72J0.net
車載動画に使っているけど、USBつなぎっばなしで発熱ひどいから空冷ミニファン必須
とはいえ、ファンがあるとメモリの限界まで撮れるのがありがたい

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 12:28:02.46 ID:OSr1C72J0.net
>>525
初代の標準カラーは腐っているから補正はDaVinci Resolveを使ってもできなかった
D-Cinelikeを使うとかなりまともで撮って出しでも見られるレベル

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 12:36:38.13 ID:7c15P79N0.net
ファン当てたらモーター音と風音拾いまくらない?
別のマイクで音録ってるの?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 12:53:46.77 ID:OSr1C72J0.net
>>531
3時間くらい普通に撮り続けるので、無言の業は無理で生音声は使わない
コンボのマイクやそれに外部マイクを接続して少し離すと音は要らない
4cmくらいのミニファンをふたつ使っている

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 13:30:27.06 ID:7c15P79N0.net
>>532
なるほど試してみる

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 14:11:53.34 ID:kvNrvaSm0.net
>>504
スタビライザー
https://i.imgur.com/7Hl4jfT.jpg
※バネのビョインビョイン音が動画に入ります

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 15:33:08.34 ID:MNTgkcVd0.net
車載はやはりAction4に軍配が上がるな
どこにでも設置出来て
給電せずともいくらでも撮れる

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 17:27:06.29 ID:OSr1C72J0.net
車載をPocket 2からAction4に買えようかと思ったこともあったけど、止めにした理由を忘れてしまった
物理ジンバルの欠点は車を停車した時、俯いてしまうところ。スピードが速くなると仰ぎ見てしまうし。加重を打ち消す仕組みだから仕方ないと諦めている
Pocket 2の良いところは首振りさせることができるところ。完全固定のアクションカメラではこれができない

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 17:27:22.76 ID:RXONu4v80.net
fg

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 17:27:57.26 ID:OSr1C72J0.net
車載をPocket 2からAction4に変えようかと思ったこともあったけど、止めにした理由を忘れてしまった
物理ジンバルの欠点は車を停車した時、俯いてしまうところ。スピードが速くなると仰ぎ見てしまうし。加重を打ち消す仕組みだから仕方ないと諦めている
Pocket 2の良いところは首振りさせることができるところ。完全固定のアクションカメラではこれができない

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 17:40:35.18 ID:t01GRoik0.net
>>530
ありがとうー!
D-Cineで撮ってみますねん

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 18:48:29.19 ID:g+AVu37d0.net
サイズ感でかそうw
https://i.imgur.com/pYXKhc4.jpg

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 18:57:55.19 ID:2fGC6Zte0.net
>>536
俺はPocket持ちでは無いから想像でしか無いけど
車載には使いにくそうだなとは思う

もちろん既にあるなら使うと良いけど
ファンとか給電とか面倒だし
車種によってはダッシュボードに置きにくそうだしね


>>540
サイズ変わるのか?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 18:57:58.74 ID:OqBy/JCL0.net
>>540
なんでハッセルなんだよw

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 18:58:06.40 ID:DSJHFvr90.net
縦揺れ(上下動)に対応したまともなジンバルってないんか

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 19:03:30.37 ID:wCpigcAP0.net
1インチは嬉しいけどデカくなるのはやだな、あの目立たなさがいいんだ
大きさは錯覚かな?

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 19:04:21.16 ID:cp5XimUP0.net
doithandleがただのバッテリーならコンボは買わない

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 19:10:26.03 ID:uA5guVgX0.net
>>544
奥のカメラより大分手前にあるぞこれ
まぁサイズ据え置きってのは流石に無理だと思うけどね
センサーも大きくなってるし本体側に機能が全部乗ってるっぽいし

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 20:47:12.56 ID:D7xot0M+0.net
女の子の指から察するに、ヘッドと本体はひと回り大きい程度かな? 大きく見えるのはモニター回転してるからで、目の錯覚だろうねぇ…

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 21:04:17.04 ID:1dpldSFi0.net
>>541
もともとドローンから入った人間なんだけど、始めてOSMO Pocketで車載撮った時は空撮みたくヌルヌルしてて気持ち悪かったけど、倍速にすると気持ちよい絵になった

https://youtu.be/qPpzJHCvTy4?si=1toHJg9ocij113dJ

これなんか物理ジンバル的な絵になっていると思うけど、固定の電子ならまた違った印象になると思う。一度は試してみたいけど

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 21:25:40.17 ID:QR2xkb+c0.net
action4とPocket2を使い分けてる
action4は周辺の歪みが酷くて
人を撮ったりするには不向き過ぎる、、、
首から下げて移動すると周辺が速く流れるから
スゲー速く移動してるみたいで面白いけど

やっぱ安定のPocket2
どっちかにするならPocketを勧めるわ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/17(火) 22:26:25.74 ID:LfQNj7Xc0.net
>>506
疲れたらリュックの背負う所などに専用アイテムで固定すればよいのでは

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 00:50:17.61 ID:0OPZSBZU0.net
>>549
周辺の歪みって画角の問題では無いの?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 01:26:57.61 ID:lGCv+xB10.net
いい加減、H265に対応してもらいたいんだけどな
H264は容量食いすぎ

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 01:56:02.83 ID:Gou8vs8n0.net
>>542
DJIがハッセル買収したからだろ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 01:59:22.60 ID:Gou8vs8n0.net
>>543
単体ではない
歩く時とかに気になる人は↓こういうのをつける
Digitalfoto SNIPER ジンバル スマホ アクションカメラ専用 縦揺れ低減ハンドル
URL略

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 09:36:52.38 ID:bOD+iyfo0.net
>>551
画角を考慮しても流れ過ぎる
人を撮るなら常に中央キープになる

ま、
action4で人メインに撮らないから使い分け
自転車に乗って撮るのは楽しい

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 09:40:10.49 ID:3XpW8YaO0.net
>>>551
横からだけどなぜかgoproの真似して16:9超広角だと縦に少し潰すんだよ
だから画面端にかけて潰す度合いが大きくなる

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 10:20:07.49 ID:CTj2jhJZ0.net
参考までに街歩き(海外旅行)にAction4を使ってる人

https://youtu.be/j2ZLmUd7g7k

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 10:29:35.12 ID:aFmnHRmo0.net
>>557
やっぱ電子手ブレ補正の微ブレはひどいね
これが嫌だからPocketが欲しいんだよなこういう動画に

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 10:37:00.82 ID:0OPZSBZU0.net
>>555
バイク動画ではその流れるのがかっこよく撮れるとモトブロガーか言ってたけど、人撮りは難しいのか……

>>558
微ブレ(モーションブラー)対策としてはジンバルに勝るものは無いんだろうなぁ

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 10:44:12.14 ID:aFmnHRmo0.net
>>559
まぁあとは光学式手ブレ補正機構だな
SONYのやつとか未だにそれなりの値段で売れてるからね

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 12:24:16.69 ID:A/0snhNY0.net
Pocketのジンバルモードの固定とフォローは水平維持するんだけど、固定は完全停止維持、フォローは上下しながらの水平維持
坂も走る車載動画はフォロー一択で、これでないと空やダッシュボードだけの絵になってしまう

Actionの水平維持の挙動がわからないので車載動画に使いたくなかったというのを思い出した。機構的にはフォローに近いんだろうけど

しかし、Pocketのフォローモードは微振動による揺れと上り下りの向きの変化を両方計算して処理しているからかなり高機能

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 12:32:03.28 ID:DVHmT+0o0.net
>>557
これ画角からみて horizon steady ていう強めに手ぶれ補正かけるモードだね
この場合最大で横3000画素しか使わなくて下手するとHD相当の画質になる
rock steady という傾斜修正しないモードではActionでもばりばりに解像する
2.7K記録でも4Kモニタでの鑑賞に十分耐えるよ
※rock steady ではリジッドの自転車で時速30km程度の速度になると振動吸収しきれない
 しかしモーターサイクルでは十分
 画角もアクションカムの中では広いのでメーカーはバイク前提で開発したと思う(プロモビデオもバイク推し)

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 12:45:06.76 ID:NbhZhIIk0.net
サイズだろな?
2は軽くて小さいから売れた訳だし
10万前後ならジジイは買うけど普通の人は買わないわな

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 12:51:18.04 ID:xmRhnw1u0.net
普通の人でも普通に働いてれば買えるだろ
こいつどんだけ金無いんだ…

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 14:03:33.37 ID:c76dAiHc0.net
action2持ってるけどactionシリーズは2のままでいい
けどpocketシリーズはめちゃんこ便利で画質いいから最新が欲しい
早く価格出ないかな?発売日まで分からないんだっけ?

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 14:23:15.02 ID:UnjOyhB50.net
基本セット7万
コンボセット10万と予想

ポケ2は発売日に買って三年たっぷり楽しめたから今回も買う予定

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 17:05:10.47 ID:RRYiPJaD0.net
世界中のyoutuberが待ってるよ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 19:09:17.88 ID:y2doLLKA0.net
action2良いよな。
後継機出ないかな。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 19:22:34.96 ID:nAZ/jHfK0.net
セールって決まった時期でありますか?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 19:26:09.49 ID:mJuYIA4v0.net
ありません

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 19:31:26.13 ID:sPj35pR+0.net
Pocket3は1,300 mAh のバッテリーを搭載だってさ

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 20:03:42.33 ID:0OPZSBZU0.net
>>568
action2は本体の内蔵容量が少なすぎる

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 20:12:12.78 ID:BxsAi9Kg0.net
>>571
pocket2比でどんだけ撮れるようになるの?
ってか、
だいぶ大きくなってそう、、、

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 20:27:56.98 ID:CMa0z2mN0.net
>>573
それは実機レビュー出るまで知らんけどpocket2派875mAhだから約1.5倍だね
その分バッテリー食うにしても同じくらいかそれよりは持つんじゃないかな

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 20:28:47.86 ID:s7wT/QrF0.net
>>571
まぁやれる事も増えてるし、画面も大きくなったからかな
持ち時間は変わらなそう…

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 21:52:19.30 ID:BxsAi9Kg0.net
socの世代が進んで省電力になってるはず
普通に倍くらい持つようになってても不思議じゃないな
2からもう3年は経ってるんだし

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 21:56:40.22 ID:Jka/8XON0.net
ポケ2はあの小さいバッテリーであれだけ取れるのは優秀

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 22:00:05.67 ID:aFmnHRmo0.net
>>576
いやーどうだろうな
SoCの構成とかでも変わるしなんならファウンドリがどこかでも大きく変わる
こればっかりは運だね
センサーサイズが大きくなってどれくらい消費電力が変わるかはわからんが

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 22:20:16.68 ID:aFmnHRmo0.net
来ましたね
ちょうど1週間後か

https://m.youtube.com/shorts/MHNbRGVRKTk

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 22:28:13.03 ID:o4VZixTI0.net
画角の情報出てないよね

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 02:54:45.96 ID:WSO1lt9s0.net
>>580
まあ20か24やろ
それ以外だと汎用性がなさすぎて文句出るしな

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 02:57:49.50 ID:6yt5iY5u0.net
pocketの画角はあまり広げ過ぎない方がいい感じに撮れる
pocket2で広がったけどそのくらいまでか初代pocketの画角も個人的には悪くないと思う

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 07:53:59.01 ID:aE4oTevd0.net
そういや
ポロポロ落ちる広角アダプターは対策してんのかな
外歩きで使いたいけど無くしそうで使用頻度低いというね、、、

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 07:54:34.88 ID:9uWvLIRr0.net
じゃんぱらでポケ2コンボ3万で売ってきた
傷だらけだったけど思ったより値段落ちなかったな
3はよカモン

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 09:35:39.38 ID:BotvmEjI0.net
本体の底面まだ?

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 09:45:33.83 ID:RfWhhJB00.net
>>585
俺も気になってる
なんかActionと同じ形式で蓋とかなしっぽいから三脚穴とUSB-Cがどう共存してるのかなと
もしかして本体にはないのかな

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 10:23:19.71 ID:S8l69RlV0.net
バッテリーハンドル付きなら底見えるのあるけど、ノーマルのはまだ無いね
https://i.imgur.com/4hXq9u8.jpg

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 10:39:47.35 ID:F5K1ci/Z0.net
15mmの広角レンズの画像出てるから今までと変わらず20mmだろうな

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 10:48:02.71 ID:RfWhhJB00.net
ってかなんか色々リーク来たな

・バッテリーグリップは背面にUSB-Cメスあり
・広角レンズは0.75倍で15mm
 →本体はPocket2と同様20mm確定
・公式からブラックミストフィルター
・NDフィルター3枚 (ND16, 64, 256)
・ゴープロマウントとコールドシューマウント付きのホルダー
・ケースは意外と奥行きがあって2列で入る

https://i.imgur.com/bNX9uct.jpg https://i.imgur.com/0vhSYvg.jpg
https://i.imgur.com/3L58IM7.jpg https://i.imgur.com/l36jmdG.jpg
https://i.imgur.com/GzM85qd.jpg https://i.imgur.com/KVCfIZZ.jpg
https://i.imgur.com/9ZQFinH.jpg https://i.imgur.com/jlFFm6K.jpg
https://i.imgur.com/vkbePcM.jpg https://i.imgur.com/OaQNHhn.jpg
https://i.imgur.com/cHSpCmS.jpg https://i.imgur.com/ovEInFe.jpg
https://i.imgur.com/6cQqJyf.jpg https://i.imgur.com/YSJqAxG.jpg
https://i.imgur.com/A3brBHK.jpg https://i.imgur.com/kHxtIER.jpg
https://i.imgur.com/d0aJY0N.jpg https://i.imgur.com/luLCwEV.jpg
https://i.imgur.com/k1c5ic6.jpg https://i.imgur.com/CDXfFLL.jpg
https://i.imgur.com/QZkLkhy.jpg https://i.imgur.com/gUdxWa3.jpg
https://i.imgur.com/JjtMQ9N.jpg https://i.imgur.com/a8MZsp3.jpg
https://i.imgur.com/pYtvkOy.jpg

こんな感じだわ
公式からNDフィルター出るのって初?Pocket2の時あった?
そして交換レンズ、>>583が言ってたけどこれ磁石の面積広くなってて落ちにくそうとかある?
3でこのシリーズ初めてなもんで

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 11:01:55.73 ID:qylBSDTG0.net
ええやん
ますます楽しみになってきたわ

DJI製品を公式発表前から購入検討したことないんだけど
DJIって普段発表後すぐに予約開始?
それとも予約開始は後日ってのが普通な会社?

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 11:08:48.31 ID:RfWhhJB00.net
ってか思ったけどこれイヤホンジャックはない感じかね
本体マイクの性能どれくらいいいんだろうか

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 11:40:30.25 ID:efuC28y50.net
価格どうなるんだろね
値上がりはするだろうけど、円安でかなり高くなりそう

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:10:33.53 ID:kYo5i50H0.net
10万コースかな?

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:15:17.63 ID:RfWhhJB00.net
これバッテリーグリップ結構な容量じゃない?
今までのdo it allハンドルってその中にバッテリーはなかったよね?
となるとすべてを875mAhで賄ってたわけでしょ?
今回の1300mAhって本体だけよね?更にバッテリーグリップであの大きさだからとんでもない時間撮れそう

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:31:16.44 ID:uU+eqAt40.net
>>587
流石に長すぎないか?

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:31:38.67 ID:ryhivSgz0.net
マウント用のパーツがつくのは良いが車のダッシュボード固定は今までと完全にスタイルを変える必要がありそうだ
袋タイプのケースは使い勝手が悪いからマウントだけを保護するパーツがサードパーティから出るのを期待
DJI Pocket 2は純正ケースを使っていたがOSMO Pocketはマウントカバーだけで使っていた

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:37:35.43 ID:hQk+dRuI0.net
今までPocket2をミラーレス一眼のホットシューに付けて動画撮りながら写真も撮ってましたって人いる?
そういう使い方ならやはりアクションカメラのが良いのかな

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:42:26.02 ID:kR2OMgnN0.net
25日22時発表予告来た。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:45:02.11 ID:S8l69RlV0.net
>>595
大小2種類あるようで、
これは大きい方

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 12:57:05.01 ID:/wXTjO6d0.net
高ければ不買運動しよう

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 13:00:03.48 ID:nej4MmGz0.net
使い方なんて人それぞれ
ただPocketシリーズは手に持って歩くような特殊な形状なので
そうでない使い方するなら苦労はするね

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 13:13:32.93 ID:4rns0qsy0.net
>>586
画像24枚目?のケース中身でUSBの位置だけはわかる
USBは中央には無いね

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 13:48:24.35 ID:nej4MmGz0.net
車載は気を使うよね
フロントガラスは違法になる
ダッシュボードか椅子につけるくらいしかない

ダッシュボードの場合は視界を妨げない事が前提になるから
サクションカップや三脚含めてなるべく低く設置しないといけない

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 17:31:23.41 ID:ryhivSgz0.net
NDも微妙。16以上は使うことがない。18か8で夕暮れや林の中で撮るときは4を使う
車載はフロントガラスの映り込みを減らすために黒マットに加えてND/PLしか使わないから、これも買い直しかな
特殊用途だから仕方ないけどね

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 17:49:08.33 ID:V10NgwXi0.net
せめてND8は用意して欲しかったな
個人的にPocket2で昼の街撮り看板照明のフリッカー対策として最も実用してる域でもあるし
ND32以降はスローモーションか写真の長時間シャッタースピード用みたいな感じで通常動画撮影の運用メインなら殆ど実用性無いしな

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 18:11:39.47 ID:ZtwQMyRm0.net
センサーも大きくなってるし、もしかしたらちょうどよくなってるとかない?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 00:10:18.00 ID:rHG6YYYd0.net
>>597
ディズニーランドのパレードでそういう使い方してたよ
ミラーレスのほうはズーム多用して動画撮って、Pocketはそのまま

周り見るとカメラのホットシューにスマホ載せてる人多いし

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 05:47:46.35 ID:7oE8PK3Z0.net
pocket2かpocket3買うか悩んでる
価格次第だなあ…

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 06:17:29.24 ID:Fi1HjxVM0.net
わからんけどもしかしてこれ大小あったどっちかのバッテリーを刺さないと起動しない系か?


https://i.imgur.com/aedaiSd.jpg

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 06:30:38.96 ID:Fi1HjxVM0.net
>>609
あとNDフィルターせめて2つつけられるようにしてほしかったわこのハードケース
まぁ多分広角使わないからそこに2枚目をくっつければいいか

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 06:52:44.54 ID:E+2fL/p+0.net
短い方はネジ穴を切ってるだけだろうな
とほほ…

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 07:35:46.53 ID:VZZG/m9V0.net
今までの画像もこれ>>609も頑なに左側を見せてくれないんだがw
かろうじて>>609でSDスロットが見切れてるけどこのスロットの上にイヤホンマイクジャックついてないかなー
ついてなかったら困る

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 07:36:20.60 ID:VZZG/m9V0.net
あ間違えた
見切れてないわ
寝ぼけてたわすまん

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 08:43:40.46 ID:yOeWcIGv0.net
判明してる本体端子はusb-cだけ?

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 09:43:53.55 ID:279hEzFx0.net
D-TAP

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 12:30:24.87 ID:KYRR1Yes0.net
>>615
んなことないw

テレビのロケでDやタレント用でも使われているけど
VマウントでもUSB-C付もあるし
大多数のユーザーには無用の長物。

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 13:58:29.32 ID:lN7NET0a0.net
コンボ買うかどうか、事前に決めとかないとな。当日悩んでる時間ないですよね。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 14:01:46.39 ID:Ms1kemlj0.net
コンボとコンボじゃないものの違いはもう分かってるの?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 14:26:26.02 ID:aHhqVcnZ0.net
コンボ買った後に付属品要らなかったとしても、単体買った後にコンボ欲しくなった人に高く売れるからコンボ買っておけば間違い無いよ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 15:49:24.69 ID:8d/cuHvm0.net
ティザー予告されたのに主要な情報サイトはまだ取り上げないのな
デジカメinfoとかギズモードとか真っ先に書きそうなもんだが
本発表まで記事出さないよう口止めされてんのかな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 15:51:12.56 ID:jlOUCGe80.net
>>620
ギズモは既に実機受け取っててレビューに向けて今いろいろ検証してそう

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 18:20:08.03 ID:tvh7Gavi0.net
最近のインプレス社はやる気ないよな。
新型ドローンもレビューすら無し。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 21:38:18.59 ID:ZZ2rSZiu0.net
発売日まで規制かかってるんじゃないかと。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 21:50:59.87 ID:ljFrMpRP0.net
とりあえず予約開始したらコンボ買ってケアリフレッシュ加入しとけば間違いないでしょ?

ただ日本向けに、どれぐらい初回出荷分を恵んで頂けるか心配だわ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 22:09:54.81 ID:qqGy1dLZ0.net
やっぱり無いな3.5mmジャック
あとやっぱ首のところデケェな

https://i.imgur.com/YHx7PUb.jpg
https://i.imgur.com/yYl1jZy.jpg
https://i.imgur.com/SD5Vz2u.jpg
https://i.imgur.com/K4jSPPC.jpg

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 22:13:22.84 ID:kgV9QSJp0.net
でかくてなっても画質がレベチになるならいい

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 22:21:47.13 ID:oQV5KfiS0.net
スマホとコネクタで直結は無しか

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 22:36:22.02 ID:QUBY+EuU0.net
ブラックミストフィルターもあるし今まで以上に画質重視だな

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 22:38:06.96 ID:E+2fL/p+0.net
1インチはいいよな
dlogもいい
どんな画がでてくるか楽しみだな

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/20(金) 23:21:16.22 ID:JWvAnh/z0.net
最近pocket2を買ってしまった俺は負け組か(苦笑)

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 00:12:43.46 ID:J+/Fx4ne0.net
エディオンで楽天ポイントTポイントdポイント利用で20%ポイントバック来た

ただし発売日にエディオンサイトに並ぶかは不明

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 00:34:16.62 ID:8TEmeL6U0.net
これジンバルロックのボタンないって事かな
操作性の方をもっとよくして欲しかったんだけどコレで延長ロッドみたいなオプションが出ないなら改悪に近いなぁ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 01:09:12.96 ID:ZxZc2DmW0.net
買わない理由ができてよかったね

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 01:24:47.75 ID:6/BocBv90.net
>>632
スティックが押しボタンにもなってるんでしょ
>>609の6って書いてある所の下をよく見ればわかるけど、
一回押しで前後入れ替え?
二回押しのマーク意味わからん
三回押しは縦動画横動画の切り替え
長押しがマーク通りジンバルロックじゃない?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 04:01:26.46 ID:p9Fe20wb0.net
アクションカム系のレビューはどのサイトもインフルエンサ?もうんこだらけ
みんな運痴でバイクもスキーもボードも持ってないから徒歩や適当なちゃりんこしか使ってない
本来の使い方・撮影結果と無縁の話ばっかで最低
Action2のレビューみたら壁に貼り付けて実家の屋内撮っててここまで陰キャなのかとちょっと驚いた

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 06:46:54.84 ID:yASPdujw0.net
開封動画きてる

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 08:43:20.97 ID:6/BocBv90.net
そこまで来てるのか
発表会前に全部わかっちゃうやつかな
ワクワク感も楽しいからここからは我慢して見ないようにしようかなー

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 08:58:02.18 ID:SW6VqXkY0.net
三脚用アダプタをaliで買うパターンかな

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 09:16:54.46 ID:QwuyOs5R0.net
>>635
ワタナベカズマ〇はソニーからのレンズ案件で、自分の部屋から一歩も出ずに窓から電線撮ってたぞあのナマケモノ

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 09:41:01.29 ID:LiC1DI7S0.net
>>638
コンボじゃなくても付いてるでしょ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 09:43:36.13 ID:QCvo/ZEN0.net
バッテリーグリップみたいなやつの小さい方、マジで三脚穴だけのためのパーツならマジでうざいな
ミニ三脚つけるためにはあれもセットとか余計に長くなるやん

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 09:55:52.81 ID:SW6VqXkY0.net
>>640
同時給電できる?
初代持ちで2の使用感もわからん!

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 10:00:07.83 ID:k4n0tkg10.net
>>635
それを踏まえて自分でやれば
きっと素晴らしいレビュー動画が撮れるぞ

って言うと、なぜかみんな黙っちゃうw

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 10:26:16.48 ID:e9T6flFV0.net
確かにね
登山家とかカヤック乗りとかスノースポーツのプロにレビューして欲しいね

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 10:30:52.01 ID:J+/Fx4ne0.net
>>635
Action4ならその通りだね
YouTuberへの提供もバイクの人中心で
ガジェット系おじさんには提供されなかった

Pocketは街ブラ手持ちカメラだから
ワタナベさん他のお散歩系にも提供されそう

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 10:45:07.84 ID:cNEAbj230.net
>>625
なんでドローンの絵?

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 10:58:27.12 ID:7S8Elde70.net
>>645
知名度しかないワタナベカズマ〇はあり得ない
どうやって楽をしようかがサムネや動画内容から透けて見えてくる

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 11:24:16.14 ID:x3jIt4iC0.net
その知名度を得るために頑張ったから今がある訳で… 動画編集やったことある人なら分かると思うけど、毎回全力投球なんて無理だよ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 11:51:21.45 ID:7S8Elde70.net
まあ一言で言うなら勉強不足
学ぶ姿勢も見られない

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 11:54:41.32 ID:wbAYapOH0.net
このスレでまだ関係ないワタナベカズマサに文句言ってるのアホすぎるだろw

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 11:57:49.14 ID:D1I5LDuw0.net
Pocket2の時は瀬戸弘司のレビュー動画が日本での初動売上げにそれなりに貢献はしただろうから今回も瀬戸には配ってるじゃないかと

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 12:09:12.31 ID:VI/D5lAk0.net
mikasuさんには配りそう
ただ今回はPocket2が人気だったせいもあり
宣伝しなくても売れるのよね

Action4もほとんど提供や案件無かったけど売れてるし

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 12:36:23.68 ID:1yXlEp/D0.net
iphone のほうが遥かに優秀なんだよなぁ。。。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 12:39:03.07 ID:AtWssTWS0.net
>>652
ステマすんな
売れてるとか売れてないなんて実際に企業が公開しないと分からんだろ

昔からDJI(中国企業)はステマが酷い

10月から法改正されたから
案件の場合はプロモーション表示するから分かるだろう

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 13:03:13.50 ID:SW6VqXkY0.net
説明書画像見ると三脚用アダプタの前面にtype-c接続口ありそう

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 13:42:59.64 ID:7S8Elde70.net
俺はワタナベカズマ〇にレビューしてもらいたくない
いつも嫁を奴隷のように後ろを歩かせてる
もし助けがほしいのであればサインを送ってほしい

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 14:01:26.92 ID:997k5gxT0.net
お前らインフルエンサーの動画見てるんだな
オレは買う前に色々知ってしまうと楽しみがなくなるから絶対に見ないわ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 14:39:56.77 ID:D1I5LDuw0.net
公園でブツブツ独り言がキモいとか生理的に無理とか嫁を巻き込むなとかインフルエンサーも大変だなw
そもそもSNSで何らかの発信をしてる時点で承認欲求の塊なんだから見る方もそこを上手くいなしながら人柱動画として捉えるスキルが求められるわね

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 15:02:35.75 ID:A3tvMsvm0.net
>>633
買うけどジンバルロックボタン無しは有り得んだろ
液晶大きくしたしタッチパネルで操作してねスタイルも有り得そうだから心配だわ
>>634
もしかしたらそうかもしれないけどスティックの押し込みも微妙なんだよなぁ
Pocket2もボタンで出来たんだしボタンで出来て欲しかった

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 15:23:00.75 ID:wbAYapOH0.net
>>659
もしかしたらってマニュアル画像的に絶対そうだろw
スティックの押し込みが微妙かどうかは触ってから判断しろw

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 16:28:46.39 ID:xoIsaKs/0.net
>>653 使ったこと無いだろpocketシリーズ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:08:14.28 ID:wbAYapOH0.net
✅Osmo Pocket 3 - $531
✅Osmo Pocket 3 Combo - $ 676

さぁ、日本円ではいくらでしょう
https://i.imgur.com/n3SydDr.jpg

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:10:38.56 ID:wbAYapOH0.net
>>662
ってかやっぱ本体には三脚穴なかったか
となるとちっこい方のグリップは三脚穴のみなのかね
にしてはデカイっていう

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:12:56.94 ID:wbAYapOH0.net
サードパーティでUSB-C穴は潰してしまうが両脇のクリップで三脚穴追加できる薄いアダプター出てほしいわ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:13:42.40 ID:J+/Fx4ne0.net
>>662
8万 11万かな

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:17:44.76 ID:QwuyOs5R0.net
>>662
なんやこれ…

https://i.imgur.com/pBngXwy.jpg

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:19:46.97 ID:LwkYmAhm0.net
ソニーやパナソニックは結構緩いけど
DJIはそれなりの登録者と作品がないと
貸し出しとかしてくれないハズだよ。
ステマはどっちかと言えば、日本企業だよ。

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:21:41.72 ID:wbAYapOH0.net
>>666
>>663にも書いたがおそらくこれは三脚穴だけや
裏にUSB-C穴があるから充電しながら三脚穴使えるぞw

マジな話少しでもバッテリーあればまだマシなんだが

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:23:28.04 ID:yASPdujw0.net
2020年12月のドル円レート103円だったとしたら、54,693円
それが今ならなんと、79,650円

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:29:40.30 ID:SW6VqXkY0.net
145$でバッテリー、マイク一式、ワイコン、三脚(足のみ)、ケースか。
真ん中の正方形のロゴは何かな?

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:30:46.09 ID:xoIsaKs/0.net
10万か

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:35:07.58 ID:wbAYapOH0.net
>>670
ワイヤレスマイクの服固定用マグネット

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:37:49.56 ID:wbAYapOH0.net
これがコンボじゃないノーマルの方のセット内容だってさ


https://i.imgur.com/eanZCSM.jpg
https://i.imgur.com/KZe3Ybn.jpg

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:39:45.02 ID:xoIsaKs/0.net
コンボだな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:56:37.81 ID:KUy2y69k0.net
>>656
あの嫁の仏頂面はしんどい

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 17:57:01.11 ID:jWQu4yME0.net
とりあえずノーマルかな

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:09:20.36 ID:SW6VqXkY0.net
UVCとライブストリーミングついたね
ライブストリーミングは本体かスマホアプリかどっちだろう
Actionと同じで本体だと実質使えなさそう
UVCあればスマホアプリでもいけるかな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:29:29.91 ID:sVv8t9M90.net
安い一眼に手が届きかねない価格

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:31:16.41 ID:LiC1DI7S0.net
ノーマルでいい気がするな
コンボ買う人って何のために買うの?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:31:26.38 ID:S++oEsGj0.net
でも安い一眼より遥かに有用

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:33:18.47 ID:xoIsaKs/0.net
>>678 ジンバルが強いのよね
俺はどちかと言うとpocketだな
pocket2で俺の安い一眼は使わなくなった
機動性よ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:38:07.03 ID:wbAYapOH0.net
F2.0らしいね
被写界深度的にも1.8とかにしなくて偉いわ
そして最短撮影距離20cm

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:39:17.46 ID:wbAYapOH0.net
そして65w充電で16分で80%、32分で100%か

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:44:54.54 ID:QwuyOs5R0.net
1インチのf2って35mm換算でいくら?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:46:22.41 ID:9ZGEc4Cs0.net
目新しさもねえな

DJI Osmo Pocket 3 unboxing + first instalation
https://youtu.be/2VhhPmm9U7E?si=tzvvKLTKBL2zTK5M

液晶も有機ELじゃないっぽい

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 18:59:01.02 ID:xoIsaKs/0.net
>>685 待ち望んでた俺にはめっちゃ目新しく見える
1インチ、モニタ、急速充電、追加バッテリー、etc

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 19:05:13.32 ID:FUSfQHzC0.net
>>661
多分Pocket2発売当時から同じこと言ってるマジものの狂人だぞ
ビデオカメラ板じゃなくてデジカメ板に移ったのもそいつがヤバすぎてワッチョイが必要だったから

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 19:11:40.40 ID:QwuyOs5R0.net
マイクやスマホに転送する機能がいらなければコンボなしでもいいか
でも遠隔操作はしたい

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:00:47.82 ID:QwuyOs5R0.net
忘れられないよな

https://youtube.com/shorts/GsikJoAsoEw?si=ZdsP2W0_JL3P5sdM

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:15:27.81 ID:wUPvy6sT0.net
Osmo Pocket 3 - $531
Osmo Pocket 3 Combo - $ 676

レート150円/1ドル

標準 7万9600円
コンボ 10万1500円

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:17:11.23 ID:xoIsaKs/0.net
>>688 何か今回は本体に全部通信機能があるんじゃないかな?

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:21:39.16 ID:xoIsaKs/0.net
ケアリフレッシュまで入ると税込12万?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:33:21.30 ID:wbAYapOH0.net
>>691
全部本体っぽいね

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:34:16.80 ID:wbAYapOH0.net
ってかSD最大512GBって書いてあるけど1TB読み込んでくれたりする?無理なもんは無理?

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:35:49.26 ID:Wve7IPWx0.net
今回もWiFi機能は本体に含まれないのかな?

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:42:42.67 ID:wbAYapOH0.net
>>695
おそらく含まれてる

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:44:43.57 ID:J+/Fx4ne0.net
>>694
Actionは512GBまでだが1TBいける 
Pocketは知らんけど発売前なので試せとしか言えない

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:46:35.98 ID:wbAYapOH0.net
>>697
なるほどそういう感じか
ありがとう

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 20:58:42.89 ID:997k5gxT0.net
バッテリーの持ちが気になるわ
充電しながらなんて使いたくない

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 21:22:40.59 ID:QwuyOs5R0.net
本体埋込みならコンボを買う必要性がなくなった
電池持ちも1時間あればいいけど

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 21:44:22.83 ID:yASPdujw0.net
てかこれノーマルが80000円で発売されたとして、来年に円高になったらその分値下げされるわけ無いよね?

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 21:52:44.96 ID:ZxZc2DmW0.net
なら待ってなよ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 22:20:52.97 ID:J+/Fx4ne0.net
一応書いとくと
DJI製品は値下げ不可なので
楽天やヤフー等でポイント付けまくるのが定跡

それを皆わかってるから楽天ヤフー公式は在庫がすぐなくなる

来年まで待てる人は今すぐ必要がない人だから
1年待つと20%引きセール位はある

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 22:54:14.42 ID:wbAYapOH0.net
>>699
インフルエンサーの動画見て判断するしかないなw

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/21(土) 23:51:28.57 ID:JN/6KJi50.net
とりあえずノーマル買ってコンボにあるものは後で選択して個別に買うってできますかね?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 00:05:58.60 ID:dmyaVxJx0.net
>>703
そうなんだ!
今度買うときはケーズデンキで値切ろうとか思ってたけどダメなのね
楽天の公式でポイントつけて買うわ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 06:16:39.13 ID:OstvstvM0.net
週末に旅行で必要なんだけど待ってたPocket3は間に合わなかった

1.来月セールで安くなりそうだがPocket2を新品で買う
2.保証が心配だけどPocket2を中古で買う
3.Pocket2を1万くらいでレンタルする

この3択で悩んでいる
Pocket3は発売されたら予約して買う

Poceket3が出たら買い替えるからレンタルがいいのか2もあれば便利だから買ったらいいのかとかアドバイス欲しい

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 07:03:50.63 ID:QPxTWCS00.net
わかんねえ奴は旧型の安いの買っときな
新品でね

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 07:54:26.23 ID:uudC/lCU0.net
Pocketシリーズを一眼シューにつけて写真動画同時撮りしたんだけど、いい方法ないかな
アクションカムとかは三脚ネジのアダプターつければシンプルに付くんだけど
シューに縦置きは高さですぎだし、カメラ2台乗せれるバーにカメラとPocketを横置きするしかないかなぁ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 08:17:23.29 ID:i6RWo/uf0.net
Pocket2のワイヤレスマイクは3本体だけで使えるのかな?
使えるなら今回はcombo買わなくていいのに、、、

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 08:17:51.90 ID:oFLKDSsu0.net
>>707
自分のことは自分で考えたらどうか? 
と思ってしまうねマジで
週末なら店舗に置く店なら間に合うし

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 08:24:30.04 ID:oFLKDSsu0.net
>>706
そういうこと
ただし値切りはNGだけど
店舗の施策のポイント付与とかはいけそうだから
上に述べたエディオンのポイント使用分の20%付与とかは人によってはかなり得 

楽天ポイント50000以上溜め込んでる場合
楽天で買うかエディオン店舗で買うか悩ましいなw

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 08:39:26.86 ID:Hs7jZ7fr0.net
>>709
一眼にスモールリグあたりのケージ付ければ
あちこちにネジ穴あるから、モニターアームあたりで固定。
もしくは、ホットシューにスマホホルダー付けて
スマホごと固定しちゃう。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:16:43.78 ID:J+JY0+Vj0.net
ケージの発想がないのは動画やらない人なのかな

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:29:35.15 ID:rDpJwfFK0.net
>>707

ゴミを買わせようとする

ステマに騙されないで

機動性含めて、今持ってるスマホに勝る旅行でビデオ撮影はないよ

チャイニーズDJIが優位性持ってるのなんて水平撮りくらい、防滴すらないから小雨が降ってきたら、大切な旅行動画はもう撮れない

水平撮りしたければ、このチャイニーズDJIが出してる、スマホ用のジンバルを買えばいい

1万円くらいで買える
初期モデルなら6000円くらいで買える

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:34:21.06 ID:rDpJwfFK0.net
あとスマホ以外で使ってきて、旅行動画に最適解と言えるのは、Goproのようなアクションカメラ、osmoactionでもいい

・広角レンズ
・手ブレ補正
・防水

自撮り棒に付けて持っていけば
どんな状況下でも、撮り損ねることはない


こんな「街角隠し撮り」しか用途がないポンコツカメラなんか、全く必要無いから、ステマに騙されないでくれよ

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:39:31.48 ID:Mxj3cfa20.net
>>950
次スレはワッチョイ付きでよろ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:40:23.86 ID:Pnychhok0.net
>>707
3を確実に発売日に買うんでしょ?
俺だったらレンタルか、中古で買って使い倒して3も買った時に自分の使い方で2台持ってる意味があるか数日検証して要らんならまたメルカリなりに売る感じだな、これだと売った場合には差し引きでなんだかんだレンタルの一万円と同じくらいしか使ってない感じになると思う

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:40:46.59 ID:Pnychhok0.net
>>717
それが良いな

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:41:05.12 ID:oFLKDSsu0.net
こいつに反応して悪いけどPocketは完全にスマホキラーなんだよなぁ

仕事でもないのにジンバルみたいなもんカバンに入れて持ち歩ける訳ねえだろっていうね

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 09:55:58.50 ID:B51k2ms30.net
poke3

8万円とか高すぎでしょ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 10:16:37.01 ID:eWqaX5XD0.net
為替150円だけど10万ちょい切った価格で出して欲しいなー無理かなー

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 10:26:00.13 ID:lqvYSI3w0.net
欲しけりゃ買うで問題なし

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 10:28:01.37 ID:LECRiRqW0.net
フルサイズ一眼持っていると
1インチで旅行用のカメラ付きレンズが10万なら
まぁ安いなという感覚に陥いる

金銭感覚が完全に麻痺しているのは自覚している

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 10:32:00.70 ID:X/H/Feqf0.net
高くてもいいぞ
予約が殺到して買えなくなく可能性が減るからな

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 10:37:35.82 ID:oFLKDSsu0.net
値段をどう見るかは人それぞれ
楽天等で20%
2万ポイントくらい付けると実質で8万強くらいか
さらにスマホや不人気機種だとリセールは期待できないが
これ系は値段が落ちない

2年ケアリフ付けて2年後に売る前提なら
5万以上で売れそう

こういう発想だと安く感じてしまう

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 10:57:35.46 ID:Gmjf+sml0.net
ポケットって雨にはどの程度耐性があるのですか?

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 11:31:14.53 ID:hs2283o30.net
>>727
防滴すらないから濡らせないよ
傘さしてれば問題ないよね
傘させないような環境はactionの方使うべきだね

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 11:40:03.82 ID:r2tShluD0.net
なるほど
雨カバーとかオプションであればよいですよね
小雨程度が防げる簡素なものでよいので

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 11:42:15.33 ID:QPxTWCS00.net
ジンバルに雨カバーはないだろ・・

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 11:57:31.94 ID:Pnychhok0.net
Pocketって基本的にぶいろぐじゃない?
本人が濡れるような状況で回し続けることってあんまないと思う
雨だったら傘さしてるだろうし

滝とか行ったときの霧がすごい状況とかはあれか
まぁアクションカメラやスマホと使い分ければ良いだけの話だな

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 12:04:55.91 ID:oFLKDSsu0.net
Pocket2には水中用の防水ハウジングケースというものがあったから
3でも5000円くらいで出るだろう
水中用なので上方向しか撮れない

ただ陸上でそんな物つけるとかバカみたいな話だし
雨の中やバイクや船や自転車等アクティビティで使うならAction4にすべき

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 12:34:12.70 ID:gYwX2u3O0.net
>>712
そんなにポイント貯めこんでないからエディオンは恩恵ないなぁ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 12:38:38.05 ID:Qa3Soq7G0.net
GoProの中古が売れなくて地獄みたいな状況になってるな
売って買ってを繰り返してきたジジイたちの阿鼻叫喚がマジ笑える😆
Pocket3を2台DJI Storeから予約すれば3年は使えるから25万用意できないジジイは文字通り終わったな

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 12:53:59.44 ID:jGGRKcvO0.net
>>734
その阿鼻叫喚はどこで見れるの?

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 12:56:14.00 ID:yvKp4wtG0.net
>>726
楽天で20%っていつやってるの
dji公式?

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 13:09:42.40 ID:oFLKDSsu0.net
なぜ突然GoProの話なのか
比べるならAction4だろうし

GoProは経営危機をまだ脱してないから
出たばかりのhero12をいきなり投げ売り
どうしてもキャッシュが必要なんだろうな
サブスクなら3万円台非サブスクなら4万円台と超お買い得

でも新品投げ売りって中古市場殺しなんだよねw

それでもhero11以前のモデルをメルカリで買う情弱が大勢居る

そういうバカが大勢居たほうが
これからPocket買う我々も助かるってもんよ

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 13:12:00.92 ID:oFLKDSsu0.net
>>736
手取り足取り教えるとか無理だし超長くなるわ
直近だと25日がポイント多め
良い機会だから通販板行って楽天やヤフー尼くらいは買い物の仕方マスターするのをオススメしたい

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 13:20:39.64 ID:pe6AiEp+0.net
必死にジジイ煽り(50代)

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 14:21:15.45 ID:jGGRKcvO0.net
>>737
非サブスクで4万円台ってどうやって買うの?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 14:41:45.33 ID:dmyaVxJx0.net
>>738
頑張るわありがとう

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 17:33:40.16 ID:OstvstvM0.net
>>711
ずっと考えていて結論が出なかったんだわ

>>715
スマホもいいんだけど家族旅行たまにしか行かないから記念に動画残したくて

>>718
ありがとう
2台目の使い道とか購入価格と売却価格の差額をコストだと考えたら中古で買う決心がついたわ

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 17:53:37.12 ID:QPxTWCS00.net
こいつは完全なVlog用なので他のカメラと比較してる連中が理解できん

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 18:04:19.81 ID:TwWHX5z60.net
なんで中古なんて最悪の選択肢選ぶのか理解できんな
今日ポケ2買うとしてヤフショならクーポンあって47000円の3000p付く
なんなら保証も付けられる

中古との差額なんて一万くらいだな
この手の小さいカメラ全般中古が割高なのだよ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 18:28:17.30 ID:GN7uIEe60.net
今までのdjiACTIONやPocketって公式予約開始からヤフショや楽天公式の
販売開始までって結構開きがありましたっけ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 18:42:25.22 ID:Pnychhok0.net
>>744
まぁそれもそのとおりだね

>>742
>>744の言う通り、新品の価格も視野に入れてどれが一番お得か選ぶといいよ
どっちにしても売るか残すかって感じだろうし、売るときに新品数ヶ月保証残ってます状態で立ち回ったほうが結果的に高く売れる可能性もあるからね、中古をまた売るより

って感じかね
どんなであれ、旅行楽しんで

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 18:43:48.40 ID:pQiW3ZEm0.net
ACTION4で使えるGPSリモコンはPocket3には全く使えないのかな
データを映像に合成できなくても
リモコン機能だけでも使えれば
いいのだけど

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 18:51:48.82 ID:Gmjf+sml0.net
>>734
amazonとかで買うよりDJI Storeで買った方が何かメリットあるのですか?

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 20:20:12.53 ID:Rd7Opwyp0.net
GoProのサブスクで付く安価での本体交換はフリマ購入の中古でも
なんでも新たに対称とすることが出来ますが、ACTION4などdjiの
ケアリフレッシュは正規販売店から新品後にから2年だけで
中古購入品は勿論正規購入品でも3年目以後継続して安価で交換
出来るプランは存在しないんでしょうか?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 20:40:19.39 ID:oKuXqFhE0.net
ケアリフレッシュとヤマトの延長保証ってどっちがいいの?

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 21:29:27.49 ID:LY8hHX+50.net
>>731
傘させない状況は意外とありゅ
台湾の九份の夜景を撮りたいと思っていたんだけど
雨が多いのよね
そして狭い路地なので傘させなくてカッパ着たりする

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 21:47:18.09 ID:eLSSl3kN0.net
pocketはほんとすごいんだけどもうちょい大きくてもいいんだよなー
目立たなさ過ぎて盗撮カメラみたいに思われそう

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 21:48:19.38 ID:mF82fgcK0.net
この前九份行ってきたけど階段で滑って腰打ちつけてる人いたな
両手使えないと怖すぎるから歩きながらならPocket、スマホ含めて手持ちはおすすめしないわ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 21:49:35.20 ID:jGGRKcvO0.net
>>752
目立たないのがいいのに

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 21:51:22.85 ID:mF82fgcK0.net
むしろ目立ってないか?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 23:31:24.45 ID:ZMyOwzNB0.net
肩に乗せたいけど恥ずかしいからこうやってる

https://i.imgur.com/RUXWLGS.jpg

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/22(日) 23:49:49.43 ID:vj3MpxW00.net
液晶外れるのかな

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 00:47:36.30 ID:Hxu4lVyL0.net
>>749
最初の使用時のアクティベートから何日以内に登録すれば
というのがあるだけで販売店の規定も無いから未使用品なら
仮にフリマ購入品でもいけるんじゃないだろうか
あと期間は2年のケアリフレッシに追加1年で最大3年まで

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 06:14:35.36 ID:DF6JpW3R0.net
防滴すら無さそう...
今回も手抜き箇所多そうだし様子見

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 06:51:57.60 ID:+HgSxG0a0.net
10万だから争奪戦にならんかもな

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 07:00:12.34 ID:9IHCulhj0.net
>>756
ファルカムのプレートとPocketの間をつなぐパーツは何?
是非参考にしたい
俺はピークデザイン使ってるんだけどね

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 07:47:22.41 ID:P2lrMSzR0.net
チルト モニターマウントかな

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 07:53:11.05 ID:2Pq0hW8Y0.net
10万ねぇ
昔のビデオカメラはもっとしたからそう高くは感じないわ
気軽に持っていけるからガンガン撮って元とれるだろうし

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 08:30:01.73 ID:fvcbyZxi0.net
>>761
今はここからさらに進化してる

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 08:33:02.65 ID:9IHCulhj0.net
>>764
是非、見てみたいです!

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 08:33:16.55 ID:9IHCulhj0.net
>>762
ほうほうなるほど

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 08:45:28.08 ID:fvcbyZxi0.net
真似されたら俺が真似してるようになってしまうから旧システムしか見せたくないな
眼鏡のフレームにつけてみたらどうだろ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 08:55:27.52 ID:VYVt++510.net
>>759
ケアリフレッシュに入れば最大3年までは数千円で無条件交換出来るから
明らかにぶっ壊れる使い方以外ある程度ラフに使える安心感はある

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 09:26:27.90 ID:MuOJkDeY0.net
>>756

これて歩くたびにブレブレにならないか?
正面撮影できてんの?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:13:12.21 ID:a3iM39Jn0.net
>>768
2発売の時からいる嵐だからマジで相手しない方がいい。
そいつをNGしやすくするためにワッチョイがつけられるデジカメ板に移行したんだぞ。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:15:24.57 ID:GgjpZASA0.net
普段はクレカの携帯品保険で済ませればいいやと思ってるけど
次のPocket4まで息の長い製品になりそうだから
ケアリフレッシュつけるのもありだなあ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:29:52.81 ID:v0KrAuuH0.net
月割にすれば300円くらい?だし、
長く使うつもりなら
ケアリフレッシュ入った方が良いね

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:44:34.96 ID:MVhg8fA20.net
リークに4k120fpsってあるけどメモリーカードの性能はどれくらい必要なのかな
ポケ2のマニュアルだと最大動画ビットレートが100Mbpsらしいから、
単純に考えて2倍の200Mbps?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:46:29.21 ID:O4/kwi4E0.net
CFexpress tayeB

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:47:38.96 ID:9IHCulhj0.net
>>767
別にいいやありがとう

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:49:11.25 ID:9IHCulhj0.net
>>773
200MbpsだとV30のmicroSDギリって感じだからそれくらいかもね
V60のmicroSDはプログレードのしか無いし

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:52:59.49 ID:hAEdZQNJ0.net
>>763
昔の価格と比較とか悪意を感じるわ

中華スマホミドルレンジが5万円の時代
原始的なしょぼいジンバルに低性能カメラで8万円のポケット3なんて論外だわ

防水どころか防滴すらない
スナップドラゴン800番台乗ってないじゃんw

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:54:05.58 ID:axqI9FPH0.net
気になる点が2点
今回もワイヤレスマイクに3.5mmジャックが付いているか
HDRはあるのか無いのか

特にワイヤレスマイクは見た目微妙だからピンマイク繋げられるのが良かった

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:55:37.01 ID:9IHCulhj0.net
Pocketシリーズが論外なやつがなぜここに居続けるのか、のが論外だし悪意しか感じない
カメラどうこうの前に自分のこともっと客観視しろ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 10:59:10.92 ID:hAEdZQNJ0.net
wifiは当然付いてるだろう
(まさかコード接続って事は無いよなw)

けどBluetoothは無いんだろうw

液晶も有機ELじゃないし
リフレッシュレートは90hz?120hz?
8万円9万円するんだからぼったくらないで、価格に見合った製品を出さないと

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:00:56.99 ID:axqI9FPH0.net
>>779 ま、pocket使ってみないとあの出来の良さは分からないよね
ジンバルもいろいろ使ったけど軽さは正義

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:04:51.28 ID:9IHCulhj0.net
>>778
そのレス見て血眼になって探したけど、
下と右側には無くて、画像2枚目のこの上側に穴があるんだけどこれジャックじゃない?マイクの穴ってことはないよね流石に

https://i.imgur.com/70BcaMe.jpg
https://i.imgur.com/1FFtJRp.jpg

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:18:11.25 ID:pw1UVR3L0.net
>>782
これは風防のモフモフ着けるための穴じゃね
マグネットがなにかでつけるタイプでしょ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:26:09.13 ID:Hjn/0Qgp0.net
>>782 サンクス!ジャックであることを願う!

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:29:15.54 ID:pw1UVR3L0.net
DJI MICの子機と繋がる機能があったら神なんだけどな
子機2つ繋げてステレオ録音とかできるし

まあレコーダー機能で外部録音しても良いけど録音管理メンドイし

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:35:36.42 ID:9IHCulhj0.net
>>783
なるほどそのパターンもあるのか
ジャックと兼用だったら最高なんだが

>>784
願いましょうボクも願います

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:35:40.49 ID:+BCDAKxt0.net
>>780
優先接続もできるのは大事だよ。
ノイズの多い場所でも安定した動作で使うことができる。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:36:48.45 ID:9IHCulhj0.net
>>785
それ僕もほしいなと思ったんですよね、本体が親機代わりにならないかなって

ってかDJI MIC2がもうすぐ出るらしいね、同じリーガーが言ってた

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:37:08.26 ID:9IHCulhj0.net
リーカーだわ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:44:57.27 ID:Yy3LOX830.net
>>776
V30で30MB/s(240Mbps)の最低保証ってことだもんな
じゃあ最近のを買っとけば大丈夫か

しかし改めてメモリーカードの表記見るとわけわからんなU3とかA2とか

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:48:39.06 ID:Hjn/0Qgp0.net
マイク下部に端子があるってことは
mic2送信機そのものなのかも?知らんけど

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:48:55.92 ID:pw1UVR3L0.net
DJI MIC2か。
初代でも機能的には殆どワイヤレスマイクに必要なものは揃ってると思うけど
32bit float対応が目玉かな
あとは初代は遅延が微妙にあるのでそこも詰めてほしいのはある

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:52:44.80 ID:pw1UVR3L0.net
DJI MIC2と送信機共用だとしたらありがたい
そしてできれば送信機2台接続で左右別々に録音するステレオ録音モード、2つのマイクをステレオミックスしてインタビュー録音モードとかあれはさらにありがたい

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:57:09.71 ID:72765hVl0.net
値段も高額だが
細かな部分でガッカリスペック
盛大にコケそうだな

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 11:59:55.36 ID:72765hVl0.net
・低容量糞バッテリー
・wifi 不可
・Bluetooth 不可
・防滴 不可
・防水 不可
・3.5mmマイクジャック 不可

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 12:00:44.49 ID:72765hVl0.net
・スピーカー 不可
・GPS 不可

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 12:07:22.12 ID:xTUlL4kG0.net
>>771
ケアリフレッシュの使い方として、DJI Pocket 2は壊れていないけど、満期直前に電池交換のつもりで交換した
ケアリフレッシュは故障していなくても交換できるのが良い

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 12:15:02.84 ID:OVHJXqNM0.net
みんな三脚って何使ってる?
クネクネ型のフレキシブル三脚買おうかなって思ってるんだけど、やっぱり純正がいいかね?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 12:43:29.75 ID:x2ZDgoSV0.net
最近ACTION4用にGPSリモコン買ったのですが
Pocket3で使用出来るんですかね?
撮影のオンオフだけ出来れば十分なのですが

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 13:05:29.33 ID:GFaiHJ7h0.net
ステマ工作員以外で買うやついるの?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 13:10:44.97 ID:oqeWgnoE0.net
>>795
情弱嘘松来てんね

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 14:40:22.29 ID:8OI/IYiG0.net
ギリ10:万割ってくると予想

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 16:33:46.10 ID:cURRUp+h0.net
ケアリフレッシュってsurfaceみたいにリファービッシュ品に交換?だとすると、傷のある奴に交換されることもある?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 16:39:54.15 ID:fvcbyZxi0.net
なんかナウシカで見たぞ

https://i.imgur.com/RM33TgE.jpg

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 16:43:50.29 ID:OU4sVtWi0.net
>>767みたいなやマジでキモいよなw
自意識過剰がすぎる

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 16:55:14.85 ID:fvcbyZxi0.net
肩に乗せればいいよ
俺はできなかったけど

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 16:59:17.49 ID:fvcbyZxi0.net
それに大きいのがただのバッテリーならコンボ買わないぞ
マイクもあればいいんだろうけどそこまで必要じゃない

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 17:03:21.96 ID:zD/IlsUU0.net
Pocket2使ってた人に質問なんだけど2のあの三脚って不評だったの?
コンパクトだし高さもでないから良さそうだなと思ったんだが

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 17:22:27.00 ID:xTUlL4kG0.net
>>803
新品になるのかリファービッシュ品になるのか判らないけど、シールの貼られた見た目新品のものが送られてくる。DJI Pocket 2もDji Mavic 2 Proもそんな感じだった

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 17:25:05.31 ID:axqI9FPH0.net
>>808 何か使い所が無かった
安定しないし

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 17:26:36.88 ID:xTUlL4kG0.net
>>808
リリース当初は三脚が外れないというのでレビューではかなり不評こともあった。個人的にはそれは大した問題ではなく、緊急用として何気に常備できるのは良かったと思う。一度も使ったことはないけどw

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 17:31:23.35 ID:pAgqQLTr0.net
あの三脚なー
いつのまにか使わなくなったわ

机の上ならなくても自立するし
三脚つけてても何かに当たったら倒れるし、、、

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 18:00:44.85 ID:VBrjC4CK0.net
>>808
可もなく不可もなしだったな。
ネジを回すのが面倒くさくulanzi F22を付けたから使わなくなった

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 18:14:23.07 ID:V/Q0tciP0.net
防滴くらいは欲しいなぁ
スマホって防水防塵のカメラとして環境そこまで考えずに使えるの結構便利なんだよね
さらに耐久性求めるとアクションカムになるけど

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 18:15:31.48 ID:TVuUmROt0.net
>>804
サムネだと、女の人が全裸でこっちに尻を向けてるように見えた件。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 18:50:10.74 ID:OL3u13T10.net
>>808
低く撮影できるから多用してたけど
少数派なのか

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 18:51:49.50 ID:HeTCmmGM0.net
魅力が無くなってしまったなぁ、もっと小型化させて防水付けて行ってほしかった

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 18:57:28.70 ID:a3iM39Jn0.net
付属マイクの底面にdji micみたいな充電端子あるんだな

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 18:57:58.38 ID:fvcbyZxi0.net
コンボは不要の長物だな

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 19:04:33.48 ID:axqI9FPH0.net
>>819 用途だね
俺は撮影だけで、たまに人を撮影するときにマイク付けてもらうからマイクは欲しいかな
バッテリーはpocket2でも全然不便じゃなかったから形としては
本体+ネジ穴ジョイント+付属三脚でもいいかなと
でも結構バッテリー欲しいって人も多い感じ
もちコンボ買う

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 19:49:23.93 ID:u1A2g9Q/0.net
もぅ普通にビデオカメラサイズじゃん

https://youtu.be/SWsqtusD5yU?si=IqskVh9EoSCfj6C0

このカメラってもろいし
用途って言ったら、街角での盗撮専用機
としてしか使い道がなかったのに、周りから見ても、サイズもモニターも大きくなって盗撮バレバレじゃんw

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 19:54:54.64 ID:jwhe3+Ln0.net
延長保証は入らないと怖いな

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:13:29.51 ID:js3InexV0.net
何も喋らずに街歩きだけの撮影でワイヤレスマイクがあった方がいい場合ってある?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:14:37.03 ID:+HgSxG0a0.net
コンボのバッテリーは基本バッテリーに別バッテリーをプラスできるってかんじなのかな?

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:14:55.15 ID:9IHCulhj0.net
>>810
あれ安定しないんか
ほえー

>>811
一回も使ったこと無いんかいw
おもろいな

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:16:32.37 ID:9IHCulhj0.net
>>813
なるほど
ulanzi F22つけてどんなふうに使ってるの?
もし良かったら参考にしたい

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:18:03.93 ID:9IHCulhj0.net
>>823
Pocket3は本体ステレオで録れそうだから喋らない街歩きだったらワイヤレスマイクいらないんじゃん?
Pocket2もステレオで録れたのかもしれないけど俺持ってないから知らないわごめん

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:19:11.99 ID:9IHCulhj0.net
>>818
もしかしてのもしかしてだけど、噂されてるDJI MIC2の子機?が流用してるだけでまんまこれだったりしてね

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:20:44.27 ID:9IHCulhj0.net
>>824
そうみたい
しかもさした時に本体側が電池消費してたら充電してくれる感じみたいだからしまう時だけ指すって使い方もできそう

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:28:47.54 ID:js3InexV0.net
>>827
レスありがとう
風が強い日だとモフモフ付けたワイヤレスマイクの方がよかったりしないのかな?
コンボ買うか迷ってます

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:37:44.58 ID:QqEdyeDR0.net
>>830
盗撮行為で逮捕されるぞ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 20:43:37.64 ID:+HgSxG0a0.net
>>829
なるほどそれなら欲しいな
コンボで買うかそれだけ後付けで買うか迷うとこだな

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 21:42:48.25 ID:9IHCulhj0.net
ってか前の三脚不評だけど、じゃあ皆さんは他の三脚とか使わずそのまま置いて自立させてる感じ?それとも今回コンボに入ってるような小さな三脚を既に持ってて使ってる感じ?

>>813のF22とか付けてると普通に自立するのかな

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 22:04:22.24 ID:8Bm2IvyS0.net
自前のミニ三脚使ったりいろいろでしょ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 22:06:58.81 ID:axqI9FPH0.net
>>833 基本何でも手持ち
もしくはULANZI MT-16これ使ってる

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 23:28:29.16 ID:HlWidgJU0.net
三脚とは限らない
クランプマウントとかもタイムラプスでは活躍するしね

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 23:30:54.69 ID:HlWidgJU0.net
DJI Pocket 2の純正ミニ三脚はギミックとしては最高の出来だと思う
ああいうのはそうそうない

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/23(月) 23:32:59.75 ID:VBrjC4CK0.net
>>826
別に参考にする程じゃ無いけど
こんな感じ

https://i.imgur.com/hAIYJQy.jpeg
>>833
自立は無理だな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 00:23:22.48 ID:eHVMHO440.net
>>826
あと、GoProにも付けていて三脚を兼用している

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 01:38:07.00 ID:6++xLh9D0.net
あんま売れ無さそう

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 02:04:38.65 ID:KMJq1R/g0.net
付属の三脚あれaliexpressで数百円だぞw

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 06:41:00.17 ID:TXILve8b0.net
気になるところは2つ
・バッテリー交換できるか
・静止画カメラとして一定のクオリティにあるか

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 07:13:20.43 ID:HSWckRkZ0.net
>>841
マジかよ
カメラ本体もバチもんでいいから
5000円くらいで売ってくれんかのうw

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 07:34:11.98 ID:V5ubOYYp0.net
絞りのないものはスマホを含めてあまりスチールは撮りたくない
ちゃんとしたカメラで撮りたい

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 07:47:41.01 ID:ZbNiHJYg0.net
>>842
>>842
延長バッテリーを本体の一部という見方をしてそれをあとで複数買えば
実質バッテリー交換できると見ていいかも
人それぞれだけど

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 08:20:49.82 ID:NSN808//0.net
>>845
ありがとう

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 08:37:20.39 ID:WfKe+Byh0.net
バッテリー交換できたらコンボの優位性も減るしきっとできないだろうな

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 08:48:39.80 ID:ZbNiHJYg0.net
つべの情報によるとコンボのアイテムはあとでチョイスして買えるらしいぞ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 08:52:39.35 ID:XtkV9b0H0.net
>>769
ジンバルってこと理解しとるのか?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 09:36:08.32 ID:gAylsnWt0.net
>>847
糞中華DJIの怠慢
糞中華DJIの銭ゲバっ事だろ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 09:43:54.20 ID:gAylsnWt0.net
>>835
スマホでモバイルバッテリーを本体の一部という見方をしてる馬鹿がどこに居るんだよ?

Appleは正規でバッテリー交換可能だ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 11:09:08.26 ID:frO1jSao0.net
25日発表で発売日はいつなんだろう

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 11:35:21.82 ID:gAylsnWt0.net
内蔵バッテリーは800mahだろ..

で、あの取付バッテリーが3800mahとかで、銭ゲバDJIが公式で5800円くらいで売り付けようという魂胆なんだろう

大型化した時点でポケットシリーズはオワコンだよ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 12:22:32.69 ID:IoTxweC+0.net
>>845
Do-It-Allハンドルを付けておくというのがデフォだったし、寸を考えるとバッテリーは接続しっぱなしになると思う
本体だけなら短すぎて取り回しし辛い

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 12:45:49.38 ID:QFkeSR2v0.net
そういえば、あのdo it allハンドルって
バッテリーは搭載してなかったんだっけ???
買ってすぐ取り付けて外したことないわ

、、、
本体だけの割にはバッテリーもつのな
すぐ切れるけど

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 13:20:18.15 ID:ZbNiHJYg0.net
バッテリー接続で持つのにけっこうちょうどよい長さになるかもしれんよな
胸あたり固定する時だけもし不安定になるなら外せばよいし

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 13:25:10.50 ID:aH/InvN90.net
>>474
だれ?

yuuさん?

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 13:30:06.94 ID:8xAG6k7/0.net
>>857
夏風熱し

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 14:26:58.87 ID:gOJbRa9n0.net
弱冠の大型化で重量増してるけどバランスはどうかな?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 15:56:16.52 ID:I3A0BHrR0.net
>>852
発売も25日で最速26日には手元に届くという情報もある

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:09:19.54 ID:EaELxU1Q0.net
>>835
基本手持ちなのかなるほどなー
Pocket使ったこと無いからテーブルに置いて使いたいんじゃないかって思ってたんだけど意外と少ないのかもな
人によるか

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:10:39.47 ID:EaELxU1Q0.net
>>838
あーなるほど
左のとかめっちゃいいね簡単にミニ三脚着脱出来て
しかし本体に三脚穴つけるのは難しいのだろうか
あの短い方のやつ、結構長いよなー

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:11:22.47 ID:EaELxU1Q0.net
>>838
ってか右のはリュックとかにつけるやつ?
これもめっちゃいい
F22運用大アリだなー

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:12:43.92 ID:EaELxU1Q0.net
>>856
コンボに入ってくる拡張バッテリーとミニ三脚がほぼ同じ長さみたいだったから短い本体に直でミニ三脚つけたい人生だった

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:21:48.93 ID:8xAG6k7/0.net
俺のシステムは教えると真似されるから教えたくない

https://i.imgur.com/JwJq5SO.jpg

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:24:26.87 ID:W8FxRTD/0.net
スタンダードはちょっと足りないしコンボはマイク要らんし
コンボセットのマイク無しで代わりにフィルター他が
セットお得に付いてくるセットも出ないかな
ヤフショ公式のACTION4なんかは結構色々なパターンの
セット販売あるしなぁ

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:33:34.82 ID:LY8M/vzj0.net
26日に量販店に行くのが最速?
池袋ビックカメラ本店のdjiコーナーって
どこにある?

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:36:25.77 ID:EaELxU1Q0.net
27にディズニー行くから26に手に入っちゃったら泣いちゃう

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:49:40.54 ID:1vnfMK++0.net
安さ求めるなら多少遅くなっても、楽天かヤフーでポイントもらって買うのが良いの?

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:50:03.94 ID:Y8yqGA0P0.net
>>865
ケチ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 16:55:13.30 ID:MKd4/Hj80.net
レート通りの価格ならそんなピコピコ売れないだろうから
発売日余裕で買えそうだな

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 17:00:33.42 ID:Vac+KpCb0.net
>>865
お前のなんか誰も真似しないから出てこなくていいぞ笑
教えてもらいたくないし、教えたくないなら自分から出てくんナ気持ち悪い笑

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 17:02:07.36 ID:ZbNiHJYg0.net
有名どころのでかめの量販店なら大体ありそう?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 17:13:22.87 ID:Xg4OIX0a0.net
アルカスイスつけてるだけでしょ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 18:50:08.27 ID:K5a+wXXt0.net
これのPocket3版ぜひ出して欲しい
https://i.imgur.com/WjeZsL8.jpg

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 19:08:35.95 ID:uBsVPwcZ0.net
もうすぐPocket3出るけど次のスレタイにはそのまま盛り込むの?
それとも「DJI Osmo Pocket シリーズ Part39 【本スレ/ワッチョイ】」とかにする?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 19:12:26.14 ID:I/dBwXj80.net
>>876
3からの新参者ですがその2行目に書いていただいたのが綺麗にまとまってていいと思います私は

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 19:13:09.48 ID:I/dBwXj80.net
ってかガチで26日手に入るのこれ
嬉しすぎるんだが

https://i.imgur.com/L5Qz0rG.png
https://www.system5.jp/

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 19:25:54.85 ID:JkT0ZI2T0.net
初期ロットは不具合出そうだしスルーだな

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 19:42:56.11 ID:V5ubOYYp0.net
前回は10月25日に注文して、発売日の31日に届いている>Joshin web

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 20:28:42.88 ID:uBsVPwcZ0.net
>>877
ありがとう、代替案も無さそうなのでとりまコレで行こう

>>950
次のスレタイ「DJI Osmo Pocket シリーズ Part39 【本スレ/ワッチョイ】」でよろしく

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 20:30:35.51 ID:X8bfAHuU0.net
早く値段を教えてくれよ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 20:32:31.57 ID:uBsVPwcZ0.net
あとテンプレ弄ってみようと思うんだが↓でどうかな
プロ目線のPocket2レビューってやつはリンクが切れてるぽいので外した

ーーーーーテンプレここからーーーーー
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上コピペして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆OSMO Pocket シリーズ所有者と、購入を検討する人のためのスレ。

★DJI OSMO Pocket
http://www.dji.com/jp/osmo-pocket

★DJI Pocket2
https://www.dji.com/jp/pocket-2

★DJI OSMO Pocket3 ←(仮)
http://www.dji.com/jp/pocket-3 ←(仮)

◆次スレは>>950が宣言してから立てること、立てられない場合は後任を安価で指定してください。

※荒らしが常駐するのでビデオカメラ板からワッチョイ有りのデジカメ板に引っ越しました
※荒らしはいつも同じような内容を書き込むのですぐ判ります、NGしてスレを上手に使いましょう
※荒らしに触る人、荒らしの出した話題に乗っかる人も荒らしです

前スレ
DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part38 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691538239/
ーーーーーテンプレここまでーーーーー

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 20:34:11.73 ID:z2l4L/0q0.net
唯一評価できたのは、画角が83度になった事だけだったな

大コケしそうな糞ポケット3
このシリーズも3で販売終了だな

DJI Osmo Pocket 3 - EARLY UNBOXING & TEST (FULL VIDEO LEAKED!)
https://youtu.be/dsDesZu2lAs?si=wRUYzKTAaC08vk91

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 20:38:53.55 ID:q4TbkjQX0.net
てか何でデジカメ板に立ってるの?
ビデオカメラ板で探しててずっと気付かなかった

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 20:42:47.46 ID:ix2t1hsP0.net
>>885
思いっきりテンプレに書いてるし>>883も書いてるのに

>>883
バッチリだと思います!
ありがとう!

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 20:52:26.54 ID:rsMmDuwn0.net
>>767
>>865
きも…

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 21:07:02.60 ID:R6EPySsI0.net
もうね、使う機会さえあれば3買うよ、うん

その機会がね……

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 21:09:28.29 ID:8xAG6k7/0.net
手ブレ補正がどんなに進化したのか楽しみ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 21:10:23.60 ID:S/ZhM7vO0.net
Pocket3が特に大きな問題等抱えてなければ
Vlogカメラの中で一強になる
スマホや他のVlogカメラはもう要らない

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 21:14:07.90 ID:KvPuHcIE0.net
2も発売日に買った
その割にバッテリーがあまりヘタってないのが不思議なんだが
26日は店頭にでも買いに行くか

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 21:41:14.05 ID:eHVMHO440.net
>>862
本体の底にネジ穴とUSB-Cの差込穴が有ってF22を付けると干渉してF22を外さないと充電ができないんだ。
それは面倒だから、底に付けているアダプターは
両側面にUSB-C差込口が付いていてF22を付けたまま充電が出来る様にしている。
Do-It-Allハンドルは横に付いているから問題は無い。
https://i.imgur.com/Z9mHP0I.jpeg

リュックに付けるやつはアリエクで購入したよ

https://i.imgur.com/ooEDEjb.jpeg

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 21:49:04.43 ID:9Htyk/rq0.net
楽天で買おうとすると30日…もう無くなってそうだからそこら辺の量販店で買うか

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 22:31:36.02 ID:8xAG6k7/0.net
ていうかアクションカムも今後1インチになってくんだろうな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/24(火) 22:41:04.96 ID:tXpNU/Oa0.net
https://youtu.be/dsDesZu2lAs?si=DNOlqlidM0q_JZVx

明日の発表が楽しみ🎵

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 01:02:14.79 ID:iLUuzmGx0.net
>>893
楽天のdjiショップが30日販売開始ってこと?
ソースあるかな?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 07:00:55.36 ID:BjQSTT6/0.net
実店舗で26日朝から手に入るのに大手通販サイトで
発売開始までそんなに遅れるなんてあるんやろか?

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 07:14:07.05 ID:wnSgoGLX0.net
楽天は5と0のつく日に買うとお得なんだよ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 07:43:16.53 ID:SenNPBcm0.net
毎日使うような物でもないから急いで買う意味ないしな

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 07:52:37.82 ID:zrX/01Rs0.net
でもどうせ買うでしょ?
なら発売日に買って早く使いたい
盛り上がりたいやん

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 09:27:35.52 ID:e6wSuFvU0.net
今日発表か~上の方にあった画角86°ってことは焦点距離24mm位かしら
広角で撮る時はPocket2+ワイコン、より自然な画角で撮る時はPocket3で撮って行きたい
2本持ち歩いても苦にならないかが心配w

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 09:40:42.64 ID:XLKulT610.net
開封リーク動画でDJIのスタッフ?が自撮りしてる動画も晒されてるけど画質や色味、コントラスト等のディテールも良い感じよね
10万でも即ポチするわ

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 09:45:52.77 ID:jsgb1w4l0.net
画質が悪くなるワイコンいらないな
それはそうとDavinciでdlog編集できる?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 10:01:33.46 ID:IVYmheZs0.net
log編集情報知りたい
djiが標準的なlutだすかなぁ
初代はTHAT ARRI LOOK使ってる

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 10:19:04.54 ID:hV+Q+soU0.net
26の退勤後にビックカメラ行けば買える

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 10:19:12.87 ID:hV+Q+soU0.net
26の退勤後にビックカメラ行けば買える?

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 10:37:57.74 ID:/1ViAgqR0.net
>>904
rec709戻しだったらFCPにはDlogが追加されてる。
たぶん、どっかに.cubeがあると思う。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 10:53:07.01 ID:bICqj+2P0.net
会社ずる休みして並べw

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 10:54:32.93 ID:bICqj+2P0.net
というか並ぶほどにならんと思うが。プレステ5やドラクエ3みたいにはならんよ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 10:58:53.76 ID:514zPfCD0.net
>>901
それ間違ってるよ
>>589のワイコンに“0.75x 15mm”って書いてるから等倍は換算20mmだ

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 11:27:04.83 ID:tLDYbB2u0.net
>>900
それよね〜
半年待って数千円安くなるより
どうせ買うなら今買って、一番盛り上げってる時に
他人のレビュー動画とか見つつ共感したりとか
将来的な差額はそんなお祭りの参加費と考えるかな

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 11:42:04.67 ID:d3InqJHs0.net
4k120pが制限なく撮れるならメッチャうれしいでーす!

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:13:47.56 ID:Z64UCP7t0.net
https://youtu.be/MbGsD-Elcuo?si=qSNrPl3ncqmFshPC

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:19:40.78 ID:514zPfCD0.net
>>913
これが3なんじゃないかって話?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:27:30.12 ID:nbMjL1+d0.net
机の上にリーク画像にあるポーチとケースが出てるね

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:35:11.31 ID:NNjsJl620.net
公式発表はいつなん?

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:42:52.24 ID:514zPfCD0.net
>>916
今夜22時かな

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:43:37.14 ID:514zPfCD0.net
>>915
マジじゃん確定じゃん
ちょうどいいボケだしフルHDでこれなら楽しみすぎる

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:52:25.90 ID:514zPfCD0.net
編集時に音どれくらい直してるのかわからないけど音声も良い感じだし暗い室内でも良さげ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 12:59:24.12 ID:e6wSuFvU0.net
>>910
おっと、既に画像があったのねサンクスwとなると2は別の運用方法を考えることになりそうだ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 13:38:12.16 ID:Y8Da34AU0.net
>>913

これpoke3なの??

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 13:56:39.28 ID:bWVPXC5a0.net
レンズと簡単な構造であるジンバル
と少ない容量のバッテリーだけで
8万円wwwwww

糞カメラでぼったくり行為をし続ける中国人

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 13:59:12.36 ID:tLDYbB2u0.net
>>921
冒頭の歩き撮りのところはもしかしたらそうかもね
映画風のところのことを言ってるならそこはそもそも20mmの画角じゃない

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 14:43:49.26 ID:xMxBieRL0.net
ヨドバシで買おうと決めてたけどPocket 2みるとポイント1%なんだな…

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 14:45:27.67 ID:baczTa0v0.net
チンケなガジェットなのに高すぎ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 14:50:45.56 ID:uQQT2T2d0.net
水平にキチガイのように固執するのなら
HohemやDJIのOsmo Mobile 3くらいのスマホ用のジンバル買えばいいじゃん

1万円で済む

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 14:53:31.73 ID:CfWjhHlY0.net
不買運動しかないな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 14:59:10.84 ID:g019Qijx0.net
31日からアマゾンでポイントアップキャンペーン始まるな
1週間先かあ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 15:13:55.61 ID:9bfgJEGy0.net
djiはヤフー一択だわ
楽天は買い回りとかめんどくさい
その他で買うのは論外

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 15:26:07.05 ID:OkYIcglN0.net
ソニーあたりこういうジンバル付カメラで、かつレンズ内手ぶれ補正とか付いたの作ってくれないかねぇ

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 15:52:49.88 ID:CKFQggsx0.net
ソニーこういうの好きそうだしあっという間に覇権狙えると思うんだけどなぁ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 15:54:42.68 ID:DXO1nMbp0.net
α載せられるドローンは出したけどねぇ
アクションカメラも結構前にやめてるし今からやる気はとてもなさそう

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:10:22.27 ID:A+r+TBb+0.net
ソニーは一眼とかの部門はいいけど
スマホとか小型カメラはソフトウェアが下手くそ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:21:32.20 ID:seGcVM7b0.net
ここは値下げしないから
欲しいなら
即買い
日本企業も見習え

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:23:53.03 ID:seGcVM7b0.net
SONYはワイヤレスマイクとか周回遅れで出して来たけど
とにかく遅い
SONYスピリッツはなくなった

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:29:42.55 ID:jUQ5rN/20.net
>>931
DJIのケアリフレッシみたいな無条件で何度か
交換してくれるようなサービスしてくれりゃいいが
保証対応レベルでも当たり前に5万とか請求してきそう

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:35:23.65 ID:vK7Dx4xP0.net
DJI pocket2がフリマサイトで売り抜けられないジジイたちが湧いてるわ
直販以外は納期未定とか前代未聞の祭りになりそうな予感

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:39:16.78 ID:jsgb1w4l0.net
>>937
おいお前!
いかにの自分はジジイにならないという言い方だな
謝れ!

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:39:51.03 ID:pSMJoyPk0.net
高値で売りたい爺だから仕方ないね

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:40:51.93 ID:pSMJoyPk0.net
1→2のときも同じ状況だったろ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:44:48.39 ID:CKFQggsx0.net
これ故障した時にうまいこと旅行中としてクレジットカードの保証で実質交換出来た人いる?
もしそれしてもらえるならケアいらんなと

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:45:03.58 ID:EUmWPjri0.net
俺はそろそろ出るかもと予想して8月末に売り抜けたわコンボ5万ジャスト

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:46:01.09 ID:vK7Dx4xP0.net
しかし今回ほど代理店契約結んでる販売店にも一切情報降りてないケース珍しいよな
まるで日本国内の事前入荷台数を確保できてない雰囲気だわ
直販分は確保できたから小売店は次回入荷っぽいな

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:54:12.80 ID:jZiUITXS0.net
>>886
ありがとう、こっちも特に意見無かったしこのまま行くか

>>950
スレ立てのテンプレは>>883でよろしく

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:57:23.67 ID:4JXL5fdD0.net
そろそろアップ始めるか
体をほぐしておこう

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 16:59:44.17 ID:EUmWPjri0.net
>>941 「うまいこと」とかケチくさい事言わないで、無条件で交換できるからケアリフ入れ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:00:24.88 ID:X1oRSXTu0.net
メルカリみたけど初代pocketですら数万で取引されてるんだな
pocket2も中古で3万以上するのすげえよ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:04:22.99 ID:vK7Dx4xP0.net
Discordのせどり界隈でも22:00と同時に直販からカードの限度額一杯まで買うババアたちが暴れてるから今年年末1番の商材なんだろな?
そもそもカードの限度額低すぎってツッコミたくなるけどせどりやるぐらいだから金ないんだろ
とりあえず直販からコンボ2個注文しておけば最悪2月下旬まで待つとかいうヤバいの事態は回避できるんじゃね?

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:17:00.96 ID:Tkl3rszC0.net
ケアリフレッシュ?的なのって公式の直販から買う以外では入れないの?

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:18:24.91 ID:Byv6cuuG0.net
転売ヤーがアップ始めてるらしいな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:22:59.66 ID:jsgb1w4l0.net
>>950
よろしく

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:24:45.20 ID:jsgb1w4l0.net
トレイルカメラを昨日買ったからコンボは買えなくなった
このトレイルカメラで絶対に犯人を見つけ出して追い込んでやる

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:24:49.35 ID:W6/yIxPP0.net
>>947
この前も書いたけどGoProとかガジェット系全般
中古はバカ高いんだよ
GoProなんて公式より高く買うやつまで居るw

未だに中古で買うバカが大量にいるのは我々新品勢にとってはありがたいけど
完全に養分だな

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:26:02.80 ID:Byv6cuuG0.net
3も入れようとしたら長すぎ言われたのでちょいと変えた

DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part39 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1698222276/

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:28:07.93 ID:uQQT2T2d0.net
GoProは雪山でもディズニーランドでも使える
DJIは雪山では使いものにならない
駆動部分を固定したり防水したりと
なんで開発努力を怠るんだろう

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:30:02.13 ID:9UgMiK+a0.net
そもそも雪山で使うバカがいるのか疑問

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:37:37.58 ID:2p0ZOdCN0.net
pocketに防水を求めるのは難しいんじゃないか?
可動部はパッキンとか抵抗あったら厳しいそう

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:37:38.59 ID:NNjsJl620.net
そういう過酷な環境向けにDJIにもアクションカムあるじゃん
まぁ防滴くらいは欲しいと思うけど

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 17:53:21.57 ID:jZiUITXS0.net
>>954
スレ立て乙、やっとワッチョイが付いたね
スレタイ案出してたけど123でも分かるし大丈夫じゃろ

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 18:05:19.57 ID:W6/yIxPP0.net
GoProは1台でダイビングからvlogカムまでカバーしようとして失敗したんだよ
  
それに対するDJIのアンサーがPocket
アクティビティや車載はActionで
手持ちや街ブラはPocketでやれと

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 18:12:43.85 ID:K2Snbce+0.net
>>948
こういうの見てると量販店翌日行くより直販狙うほうが確実なんかな

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 18:21:01.22 ID:jsgb1w4l0.net
>>960
車載で使おうと思ってるんだが…

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 18:21:48.69 ID:pSMJoyPk0.net
今回は発表即発売じゃないのかもな

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 18:45:18.72 ID:pyu3qCxZ0.net
車載はアクションカムでやりなよ(´・ω・`)

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 18:55:02.12 ID:CKFQggsx0.net
えぇ転売ヤーついてんの('A`)

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 18:57:48.40 ID:bICqj+2P0.net
>>962
車載だと負担がかかるから故障しやすくなるかもね
ただポイント的に使えばいいんじゃないかな
夜に威力を発揮するからつべで車載でやってる人もいる

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 19:01:45.63 ID:W6/yIxPP0.net
>>962
もちろん使うのは全然良いんだけど
Pocketはかなり車載での設置に苦労する
視界を妨げてると違反になるから中々置く場所がない
ダッシュボードから顔覗かせる用にするか
天井から逆に吊るすとか?

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 19:02:44.46 ID:YX2FqU+20.net
店舗の入荷数よりインターネット注文分で店舗受け取り数が多かった場合は来店先着順で無くなり次第次回入荷後受け渡しとか今回ふざけてるな

量販店から買う意味って直販より早く入手できるのが1番の理由だったけど、深夜にインターネットから注文して支払いを済ませて翌朝店舗に受け取りに行ったら在庫無くなったので次回入荷まで待てとかふざけてるわな

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 19:17:31.91 ID:+onP19bn0.net
>>968
よく分からんな。店どこ?
ネットで店舗受取で注文してもネット注文してない来店者の方が優先されるの?
支払いは店舗に行った時に支払うようにはできないの?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 19:55:13.24 ID:ZPMq+aw50.net
楽天で買いました!!

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:03:09.68 ID:yp8QXyql0.net
買い周りおわりました!

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:05:01.75 ID:W6/yIxPP0.net
10万切ったか
これは売れるわな

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:11:00.72 ID:YX2FqU+20.net
量販店のインターネット販売で支払いが完了した店舗受け渡し分と店舗入荷分は本来別なハズなのに前年比の達成率をクリアする為に共有在庫にしてるとか犯罪だわ
理屈で言うと商品が無い状態で支払いを済ませてもらえば売り上げだけは上がるから店長やフロアマネージャーのノルマは達成できるけど購入者は商品が未納のまま金だけとられるから詐欺だわ
直販が1番安全だな

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:15:03.26 ID:4i0rYeU50.net
発表後発売されると思ってたらもう売ってるじゃん
買ってしまったよ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:19:37.78 ID:+onP19bn0.net
ガセ荒らしがきた

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:20:02.13 ID:DXO1nMbp0.net
バッテリーグリップ単体でいくらするんだろ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:24:20.93 ID:Il5x33Kp0.net
誰も居なくなったなw

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:25:32.58 ID:2C/PeX8t0.net
Yahoo!で購入
DJIがなんていう先行販売をしてるんだ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:32:15.23 ID:iLUuzmGx0.net
フライング販売して取り下げたね
間に合わんかった
大人しく発表後にするわ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:35:14.43 ID:ZPMq+aw50.net
>>976
9570円

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:35:31.73 ID:WFsDsJWy0.net
いくらだったの?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:40:59.60 ID:iLUuzmGx0.net
基本セット74800円
コンボ96800円
ケア2年7700円

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:41:59.22 ID:W6/yIxPP0.net
22時と20時間違えたんか?w

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:43:48.68 ID:xMxBieRL0.net
コンボは96,800円
通常版は74,800円
だね

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:43:56.55 ID:A+r+TBb+0.net
ビックカメラとかヨドバシとかポイント10%とかつく?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:44:42.44 ID:DXO1nMbp0.net
>>980
おーありがとう
それくらいかーなるほど別にいらんかもな
なんか急速充電も対応してるみたいだしモバイルバッテリーでもいいかも

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:45:41.31 ID:A+r+TBb+0.net
ケアリフ価格も気になるな

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:46:21.69 ID:kftf9fn10.net
間違えてFeiyu Picjet3注文した人とかいるのかな

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:48:35.96 ID:+onP19bn0.net
やっぱケアリフレッシュ入っとくか…

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:49:56.05 ID:2C/PeX8t0.net
ケアリフレッシュは2年の方がお得
こちらも購入しておいた

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:50:22.44 ID:aPemviWd0.net
>>985
Pocket 2ですら1%だからまずないだろ

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:52:04.87 ID:d4PLot+b0.net
コンボて何が良いの?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:52:56.49 ID:RPu74Ryp0.net
>>991
だから楽天とかヤフーでポイント率上げて買うのが得なのか

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:57:23.72 ID:d4PLot+b0.net
>>948

せどり詳しく

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:58:57.84 ID:IVYmheZs0.net
単体URLが見つからない

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 20:59:41.96 ID:SenNPBcm0.net
今も買えるから不安なら買っとけ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 21:00:58.76 ID:W6/yIxPP0.net
だからエディオンでポイント利用で20%て何度も言ってるだろ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 21:04:55.67 ID:Zqj1in3c0.net
>>997
使えるポイントは支払額の50%までだから、10%還元みたいなもんだな

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 21:08:54.73 ID:d4PLot+b0.net
せどりdiscord詳しく

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/25(水) 21:10:49.95 ID:RPu74Ryp0.net
次スレ
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part39 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1698222276/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200