2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オールドレンズ総合スレ part28

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 17:04:35.31 ID:mGHpkaSXM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part21
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1599266065/
オールドレンズ総合スレ part22
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1609851505/
オールドレンズ総合スレ part23
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1630582275/
オールドレンズ総合スレ part24
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1639031212/
オールドレンズ総合スレ part25
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1647494805/
オールドレンズ総合スレ part26
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1659386837
オールドレンズ総合スレ part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669238921/

ワッチョイ導入要求はいつもの人たちのお仕事臭いので見送りました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 18:02:00.36 ID:46+1ssBF0.net
スレ立てありがとうございます。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 18:32:35.37 ID:WYs0A/4v0.net
ワッチョイありがとう

4 :1 :2023/01/04(水) 18:34:15.71 ID:T9/ecvi9M.net
>>3
すまんの、残してしまったわw

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 19:00:06.28 ID:6VIZvcV90.net
>>1
□PENTAXIAN(ペンタキシアン):1.PENTAXブランドに熱い思いをもったファン
2.PENTAXブランドを狂信し、カメラ板のスレッドに出没する荒らし
※2.の特徴
(1)安倍晋三元首相の知人
————————
0453 名無しさん脚 2022/05/21 13:36:39
ちなみに社会的地位の話を少しだけバラすと 元総理と個人的な付き合いのある人間で鳴沢村の別荘にも何度もお邪魔してるよ
身バレさせたら諸君ら驚愕するか平謝りだねwww
—————————
(2)ペンタックスSシリーズを崇拝しているが、実際に使っているのはペンタックスQ…
(3)オリンパスや故.米谷美久氏に敵意を抱いている
(4)レンズの性能・描写は、ライカもコンタックスもニコンもキヤノンもミノルタもペンタックスもオリンパスもフジもコニカも…どれも同じと信じている
(5)レンズを自作しており、市販レンズよりも自作レンズの方が素晴らしい写りをすると信じている
(6)評論家やカメラ雑誌などの第三者の評価を参考にするのは良くないと信じている
(7)カメラ板の住人はステレオタイプ症候群に陥っており、撮影よりもカメラが好きと信じている
(8)なぜそれを撮影するのか、なぜそのカメラを使うのか、なぜそのレンズを使うのかを熟考してから撮影しないといけないと信じている
(9)撮影対象を決めてから撮影機材を選ばないといけないと信じている(ex.レンジファインダーカメラで花、虫、水滴、梢の撮影をするのはおかしいと信じている)
(10)表現力はレンジファインダーカメラより一眼レフカメラの方が優れていると信じている
(11)カメラに飽きた、撮りたいものがない、理想の写真が撮れない…が口癖の鬱病罹患者
(12)カメラより写真撮影が大切!撮影が出来ればメーカーなど何でも良い!とほざくが、旭光学の極一部を切り取って絶賛したり、ライカやオリンパス等の他メーカーを貶すために色々なスレに出没する基地害
(13)ワッチョイ導入スレにはビビってカキコできない小心者

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 20:34:22.90 ID:wRBtKrWi0.net
10まで埋めないと即死するとかあったっけ?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 20:40:04.44 ID:NzE8AI40M.net
20まで埋めないと即死するとかはデジカメ板では無いんじゃない?
知らんけど(*´Д`)

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 21:01:07.99 ID:uW1QINpy0.net
板によって違うからねぇ。ここはいくつだろう

あ、1乙っす

9 :1 (オイコラミネオ MMe3-hX/W):2023/01/04(水) 21:40:07.54 ID:M9E02wBrM.net
2022年に立てたものの現在のレス数3以下ってのが17スレッドもあるから、気にしなくていいかと。

みなさん、お気遣いありがとう。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7da-owtV):2023/01/04(水) 22:05:32.03 ID:wRBtKrWi0.net
>>7
スレ即死ってあったっけと気になったんでありがとうです

>>9
1乙です!

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 22:47:18.50 ID:ZyWtOj1w0.net
ワッチョイ付き乙

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 12:22:14.87 ID:NDmmW2xvM.net
スレ立て乙

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 14:32:33.38 ID:MgVrzxuT0.net
ウクライナ戦争起こる前の話だがソ連ゾナー50mmのダメさ加減に笑った
F1.8あたりの個体をウクライナから3つ買い取り比べたが絞っても周辺微妙
開放だと確かにボケはそれなりだが等倍拡大チェックしなきゃわからない程度
良いのを1つだけ残そうと思ったもののこのような状況だから全部ヤフオクで処分しました
絞りが特殊だから専用アダプターが必要でレンズ単体では使い物にならないためある意味伝説のレンズ扱いを受けてるが実態はこんなものです

伝説と化してる古いレンズは大なり小なりこんなものです
オールドレンズ遊びする場合は気を付けてほしい

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 19:51:16.75 ID:NDmmW2xvM.net
>>13
ソビエトゾナーの50mmはJupiter8 50mm f/2とJupiter3 50mm f/1.8しかないと思うが?

特殊マウントと50mm f/1.8から推するに「ソビエトビオター」のHelios 81 50mm f/1.8じゃないのか?
あれならKiev10/15マウントだから

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 19:53:07.86 ID:NDmmW2xvM.net
>>14
Jupiter3 50mm f/1.5に訂正
誤植スマソ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 19:59:28.06 ID:MgVrzxuT0.net
>>14
いや、Jupiter 50/1.8だわ
プアーゾナーだな
訂正ありがと

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 20:04:20.42 ID:NDmmW2xvM.net
>>16
見たことないぞ!
珍品やな!

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 21:22:10.42 ID:MgVrzxuT0.net
つまらん上げ足はスルーするで
あと俺のミスはミスとして認める
皆さんお騒がせしました

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 07:11:40.56 ID:QqJDO8v80.net
お前のくだらないレスが原因なのに随分態度でかいな
黙っていなくなってりゃよかったのにな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-r4JE):2023/01/06(金) 11:05:54.45 ID:HayOcgd6r.net
オールドレンズ母艦に今更a7ii新品で買うぜ
NEX7からの卒業や

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-sga5):2023/01/06(金) 11:19:54.54 ID:V3vScCwk0.net
オールドレンズにハマるとやはりフルサイズに行きますよね

22 :写真家 蜷川実花(Contax のフィルムカメラで世界一) :2023/01/06(金) 11:42:06.93 ID:cHOJCq3t0.net
人生気合いっす!という感じでブログをアップしてます、世界の写真家 ニナガワミカ です。
ブログ読んでください、私は安保よりチンポが好きな女です、サイズとしては勃起しても三協光機KOMURA 80mmだと
少し物足りない、でもペンタコン200mmだと少し大きすぎって感じがする、短くても
ゾナー135ミリくらいは欲しいわ、勃起してない状態ではキノプチックFocal 40mmくらいでいいのよ
でも岸田文雄はイヤイヤー、広島には広島日進堂カメラ、マスヤカメラ商会があるけれど、岸田文雄嫌い
だって増税なのよ、もうフィルムカメラ使ってた世代は年金受給者なのよ、カメラマンやってた
人とか年金少ないのよ。そこへ増税、もうイヤーイヤー、景気回復させれば税収は上がるわ
景気回復よ、インフレ?考えてみてみて?昔はジャンクコーナーにあった100円のカメラが
今じゃ2000円?インフレだわ、それだけ有用って事よ、電子系なんて所詮はゴミよ、アナログは
最終的の評価されるわ。だから捨てないでね、フィルムカメラは。

   日立造船のゴミ焼却発電はいいわ、だって一般ゴミが燃料になるのよ、電気代安くなるわ
 
  大阪松本カメラ、フラッシュバックカメラ、神戸元町カメラがいいわ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 12:04:22.52 ID:uGIHfz/zM.net
>>20
オメ
今更な7だけど普通に使えるからいいと思う

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 13:19:33.36 ID:GV/sDXeW0.net
>>20
新品の7II売ってるとこまだあるのか

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 13:20:50.36 ID:TGQCXnQu0.net
前スレ609で35mmのオススメ相談させてもらった者です
結局PENTAX-M 35mm F2.8 にしました
玉ボケもエッジ効いたの出るしフレアもふんわりでいい感じです
レインボーは出ないけど絞った光芒もよかったし軽量なんでつけっぱにしてます

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 13:23:27.21 ID:B9vda6eA0.net
>>20
フルサイズ重たいのでAPS-Cも残しておいた方が良いかもしれません
俺としてはマイクロフォーサーズとフルサイズの2つがバランス取れてる気がする

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-r4JE):2023/01/06(金) 14:24:30.47 ID:HayOcgd6r.net
>>26
オリンパスのem10があるので子供の運動会とか発表会とかはそれ使ってます
NEX7を散歩スナップ用にしてa7iiはオールドレンズ専用機にしようと思ってます

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 14:36:29.92 ID:m8/tgMVY0.net
>>27
子供撮るなら背景ぼかしたいからうちは子供撮りのメインはフルサイズ(α7m3)使ってるわ
瞳AFの追従も優秀だし
距離ある運動会とか発表会はAPSC機がメインになるけどね
α7m2は電子先幕までだからシャッターうるさいけど手振れもついてるし子供撮らないでオールドレンズ特化なら充分だと思うわ
ぐるぐるヘリオスで子供撮ったりも楽しい

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-qjEt):2023/01/06(金) 14:50:35.49 ID:mDpqkaDCr.net
>>26
おれと同じだわ
7IIは7に比べると大きいけど手ぶれ補正内蔵でオールドレンズの母艦としては最適だと思う
画質もISO上げなければ十分綺麗だしいい選択だと思うよ

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 17:15:47.97 ID:V3vScCwk0.net
キヤノンのFDはオールドレンズとしての人気は今ひとつで値段も安めだが不人気の理由ってなに?
昔はフランジバックの問題でマウントアダプターがないというのはあったが今は関係ないよね
見た目がオールドレンズっぽくないから?
それとも性能の問題?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF12-49If):2023/01/06(金) 18:04:23.24 ID:TAk5j5FGF.net
>>30
普通に人気あるよ
キャノンの50mmはPlanarそのまんまだから
昔から大人気

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 18:11:59.47 ID:11FtOjR/0.net
フルサイズの中では中古価格安いしα7m2はベストな選択だと思う
オールドレンズに画素数そんなに必要無いし

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 18:23:05.37 ID:V3vScCwk0.net
>>31
そうなの
タクマーとかより値段安めだよね
そんなもん?

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 18:51:35.64 ID:umn/ZuiCM.net
>>31
Planar関連で、ここはちょっとおもしろいかも。
https://asthenosphere.blog.ss-blog.jp/2016-07-05-Planar50mmf14

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 19:13:40.94 ID:aKf2hoFLM.net
>>30
安いから不人気というわけではないよ
玉数が多い事でレア性がなく、価格帯が手頃ってのが最もな要因だと思う

マニアとかはFDとFDnでだいぶ価値観違って見てるみたいやけど

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 19:47:21.81 ID:B9vda6eA0.net
>>35
S.C.C.有り無しなんかはマニアックだけど
そんなの無視して新しい50mm買うと安いし設計新しいから良いしね
俺はこの辺も試した結果キャノンは新しい50mmが至高と至った
AFの50mmも画質良い
基本的にキャノンのレンズは良いよ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 19:55:34.49 ID:B9vda6eA0.net
>>34
特許ネタ見てきた
日本への特許申請だけを見て、日本工学メーカーが先行開発と説明してるように見える
ドイツメーカーだから先に自国やらアメリカやらで特許申請した後に日本で申請してるだけじゃないかな

現代で言うなら各国の特許をしらみつぶしに調べて
全く同じのを特許出てない国で特許出してる中華みたいなのもおるわけだから
当時も色々と有ったんちゃうかなと思う

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 20:25:20.69 ID:lJKsS0h+0.net
バッテリーの持ちだけが不満
縦グリつけてやっと長持ち

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 00:48:01.84 ID:2yOCMR5n0.net
α7IIのバッテリーつけっぱなしにしとくと純正でも数日で無くなるから
毎回外してたら今度は時計用の電池が無くなるようだ
どないせえっちゅうねん

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 00:54:29.11 ID:0t299GN10.net
>>39
2つついてるから大丈夫

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 03:39:53.87 ID:CDGUag7E0.net
>>36
新しい50mmってNEW FD 50mmのこと?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 13:43:20.34 ID:pcdB8PNp0.net
FDは光芒がないからなあ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 13:56:12.01 ID:NdvRq8wo0.net
知らんけど光芒が出るって本当は欠点じゃねえの
欠点解消するためにコーティングしたり設計工夫したりしてんのにフレアや光芒が珍重されるとはレンズ設計者もがっかりだろうね

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:08:29.10 ID:PVRLATasd.net
表現の多様化なんだろうね

設計思想の変遷を知らないとどうしても今どきのレンズじゃ出せない光芒が映えたりする
でもまぁ確かに設計者は涙目かもしれん

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:19:02.86 ID:KOo4gPz4M.net
FDの50mm f/1.4は高コスパレンズだったが、最近ではミノルタAマウントの50mm f/1.4にその座を奪われつつある

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:19:23.30 ID:0t299GN10.net
>>41
すまん適当こいた
Canonのレンズは昔S.C.C.有無で比較して
その後50AFとPlanar仕入れて
CanonレンズはPlanarと納得して50AFは処分してMFオンリーに戻った

>>43
数十年以上前から映画用に光芒出るレンズ珍重されてるから芸術方面では表現の1つ
写真でも好きな人は好きだし良いんじゃないの?
コマーシャルフォトや報道フォトはまた別だね

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:31:34.98 ID:0t299GN10.net
S.C.C. 間違い → S.S.C.
すまん

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:34:34.42 ID:NdvRq8wo0.net
表現に必要なら昔も今も残りそうなものだけど現代のレンズはそんなのないから単なる流行りじゃねえの
知らんけど

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:36:05.88 ID:D6xBV5KMa.net
nFD50/1.2(非L)現役だよ
わりとこってり色乗るし、ボケ具合も好き

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:36:56.61 ID:0t299GN10.net
>>48
デジタル処理で追加してる
自然に出るのだと制御不可能だからね

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 14:37:52.12 ID:NdvRq8wo0.net
まあそうやろね
新海誠のアニメとかで謎に思ってたわ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 19:54:24.27 ID:x+YZ30Vza.net
canonの1950年代のLTMレンズとか時代を考えたら相当なシャープネスを持ってるよ
35mmのLレンズ、f/2.8で撮ってみ?
キャノンのレンズ技術は当時から凄かったんだな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 20:37:28.61 ID:0t299GN10.net
ニコ、キャ、ペの3社は当時から凄かったよ
ペは途中脱落したけどね

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 21:48:37.72 ID:KOo4gPz4M.net
ミノルタもMDマウントの頃から割とすごかったぞ
コニカは微妙

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 21:54:03.43 ID:0t299GN10.net
ミノは凄かったな
六甲おろしに晒したレンズは透明度ぴか一

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/07(土) 22:07:32.11 ID:KOo4gPz4M.net
コニカが面白かったのは135mmをf/2.8とf/3.2とf/3.5と分けて売り出した謎

しかもこの内一番切れるのがf/3.2という謎

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-zcGk):2023/01/08(日) 05:12:19.82 ID:sUDJiq90r.net
ミノルタの50ミリf1.7持ってるわ
解像もよく写るけど癖の少ない場合あっさり気味な写り

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 08:43:07.37 ID:cJlT4VpZM.net
ミノルタの50ミリf1.7はボケが硬いのが欠点かな。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 11:46:40.82 ID:1SCs5MPCa.net
各社1.7 1.8でボケ味柔らかいレンズとか皆無だろ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 12:26:44.72 ID:N13dNeMa0.net
昔の標準レンズはおしなべて球面収差を開放で過剰補正しているから、後ろボケはみんなエッヂが立って硬い

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 12:58:21.49 ID:bjNl0hHX0.net
昔のレンズと今のレンズの大きな違いはなんや
やっぱり色収差の小さい素材と非球面レンズの普及が鍵なんか?

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 13:12:35.21 ID:N13dNeMa0.net
あとコーティングね

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 13:20:19.37 ID:bjNl0hHX0.net
コーティングってのは昔からあるわけだがどのあたりの進化が大きいのかな?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 13:29:55.04 ID:N13dNeMa0.net
そりゃ反射率と透過率が半世紀前から桁違いに向上しとるわけで
たとえば50mmF1.4の標準レンズでも昔は5群7枚とかだったのが今じゃ普通に7群8枚とかで出ておる
もちろん設計技術の進歩もあるけど

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 13:37:55.97 ID:bjNl0hHX0.net
>>64
コーティングの進化って知らんけど
ナノテクノロジーみたいなやつかね
あと今以上に今後光学的な進化って期待できるの?
それとも光学でできることはやり尽くした感じなのかね

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 13:47:35.14 ID:4pjLqLC7d.net
液体レンズ的な

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 13:50:23.85 ID:bjNl0hHX0.net
>>66
なろほど
そういうのはスマホの方が早そうだね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 13:55:52.76 ID:ko7HF7N0a.net
>>57
日本語変だぞ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 14:01:52.46 ID:N13dNeMa0.net
>光学でできることはやり尽くした感じなのか
電算機の進歩のおかげで今は設計技術に製造技術が全然追いついていない状態
仮に現時点で光学設計技術が頭打ちになったとしても、今の最先端理論のレンズを製品化できるようになるまでは、出来る事全てやり尽くしたとは言えないだろう
文明ってのはいくらでも進歩する
いまだにネジ回しのドライバー一本でも改良され続けている

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 14:10:27.56 ID:bjNl0hHX0.net
>>69
非球面レンズがいいことはわかっていたけどプレスで製造できる技術がなかったから量産できず実用化できなかったってことだよね
理屈上できても実装技術が追いついてないだけでまだまだやり残したことがあるって感じなのかね
ねじ回しのドライバーとか改良されてるかもしれんど普通の人が普通に手で使ってる分には特に進化のおかげって感じられないよね

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 14:14:42.26 ID:+UluIzmO0.net
毎回勘違いする人がいるけれど
電子計算での設計は80年代にはほぼ完了してた
問題は製造装置の方
こっちが90年代以降続々と変わってきてミラーレスの今につながってるよ
そう思って正月は過ぎた
あと8日だから買い物したいな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 14:56:02.35 ID:5nsjfMYWp.net
バリオゾナー80-200買ってみようと思ってる
探し始めると案外見つからないもんだな

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 02:54:19.36 ID:gExLf4NM0.net
2010年代に試作しなくてもレンズのあらゆる特性がシミュレーションできるようになった
ニコン

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 04:13:27.42 ID:f3MPlvbk0.net
趣味レーションするのは趣味の分野で頼む
現実には製造機器が時代遅れだとダメなんだよ
だから各社機材をジワジワ入れ替えてたんだ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 04:15:33.16 ID:Frpe4Prm0.net
どっちかというとコーティング技術の伸長によって、レンズを10~16群重ねても問題なくなったのって大きいんだよ。
そんだけかさねても損失が3%もないとかそういう世界に突入してる。
ナノクリスタルコートもアルネオコートも50枚くらい重ねてる半導体ステッパーからの移転技術。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 04:16:52.59 ID:Frpe4Prm0.net
今は5枚とか6枚とかでレンズ少なくてヌケがいい、ってよりも
周辺部の画質の猛烈な悪化とかセンサーへの入射光が斜めになりすぎるとかの方がクリティカルな問題になってしまった。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 04:19:47.20 ID:Frpe4Prm0.net
今はシミュレータでボケ味や輪郭部がどういう形でボケに遷移するかまでシミュレーションできるようになったのって大きい
Z NIKKORの本当の凄さは、一部レンズ(40/28mm)を除いて特性がほぼそろえられてる事。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5be9-58tS):2023/01/09(月) 09:26:09.44 ID:JAgRO1j20.net
そういう癖のないのが面白くないからオールドにハマってる人と、
そういうのが買えないからオールドで性能がいいやつをって人と
分かれると思うんだよね。
で、ここは後者がのさばってレンズ知識自慢してるんだw。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9d-42m7):2023/01/09(月) 09:35:50.88 ID:rLpJQqWfM.net
>>77
Zレンズってタムロン製が混じってるよ
ニコンが必要以上に神格化されるのは昔からかな

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1168-EMb2):2023/01/09(月) 09:55:35.67 ID:ufKp2tzL0.net
>>77
今はって、スポットダイアグラムによる解析は80年代には既に普通に行われていたよ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 10:00:49.56 ID:Frpe4Prm0.net
>>79
タムロン製は知らん。40/28と同じ扱い。

>>80
それを写真全体でリアルタイム評価シミュレーションできるようになったのって大きいんだよ。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 10:18:29.02 ID:f0S1XeKod.net
>>72
極楽堂で検索検索ぅ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 15:02:48.87 ID:f3MPlvbk0.net
>>75
それもあるよね
レンズ設計で最適角度指定しつつ
製造技術を上げ
コーティングで乱反射しないようにする
全部を更新してやっと今のレンズになった

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 15:06:04.33 ID:f3MPlvbk0.net
>>81
ボケシミュレーションで微妙な設計が出来るようになったと思うけど
オマケみたいなものだから本筋じゃないね
58mmのコマ収差対策とかに威力発揮しそうだけど
58mmのようなヘンテコレンズは10年20年に1本だすかどうかだろうしな

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-PEXV):2023/01/09(月) 16:23:38.68 ID:8SWriLaVa.net
どの58ミリか
Ai Noct Nikkor 58mm f/1.2
AF-S Nikkor 58mm f/1.4G
Nikkor Z 58mm f/0.95 S Noct

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 17:15:00.92 ID:f3MPlvbk0.net
>>85
そこまで列挙できるなら書いてる事全部知ってるんじゃないの?
知らないのならそれも良いけれど

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 17:22:11.16 ID:FiNIGaDsa.net
5.8cm を忘れている

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 19:55:18.32 ID:jDe2et5R0.net
>>82 あそこは買取価格が高いから嫌い、あそこで買ったレンズは高かったが
   今は3倍になってやがる。委託販売もしやがる、買った客だけだが

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 19:58:07.54 ID:lYy5nAYk0.net
????

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 18:09:17.57 ID:z3c0jKPG0.net
誰が何と言おうと、原則今の最新鋭レンズが最良のレンズであることには変わらない。
つまらないだろうが描写が真水だろうが、
煩い二線ボケも出ず、周囲がコマ・非点収差でぐるぐるにもならず、点光源が十字にならない時点で恩恵を受けてるよ
それを空気のように当然と思ってしまってるだけ。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 18:10:09.83 ID:z3c0jKPG0.net
そのうえで、趣味的にとか、光学史的にどうとか、描写の面白さを、というならわかる。
最良というなら糞喰らえというけどな。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 18:11:03.84 ID:z3c0jKPG0.net
>>91補足。
オールドレンズについてってことね。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 18:19:39.75 ID:oK6UPk/HH.net
そんな主張は誰もしてないと思う

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 18:20:36.77 ID:aLqXq88d0.net
わざわざ楽しんでるとこに水差しに来る高齢アスペルガー

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 19:30:38.90 ID:2edtf0GL0.net
>>94
自己紹介するのどうして?

>>90
君も唐突に壁に向かってつぶやくみたいなのやめた方が良いよ

オールドレンズは同じスペックで激安だから手を出すのが最初のとっかかりだな
色々調べると同じオールドでも画質が良いの数万円する
そうなると現行AFばらまきで良いじゃんとなって
購入し久々にAF使うと凄く快適なのに気づくまでパターン

あとオールド何本も買ってたら良いレンズ1本変えて気苦労無かっただろうというパターンもあるよね

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 19:36:57.74 ID:z3c0jKPG0.net
>>93,95
…実際最新レンズとそん色ないんだーと主張し続ける阿呆が過去レスでいくつもある時点でなあ…

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 19:38:05.13 ID:z3c0jKPG0.net
趣味として楽しんでるのはいいけど実用万歳とか言い出したら全力でぶん殴られるの当たり前。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 19:49:10.34 ID:2edtf0GL0.net
全力でとかいう言葉が幼稚すぎて困る
普通の言葉使おうぜ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-6EYN):2023/01/10(火) 19:56:29.84 ID:0Egcztqf0.net
まさにこれ
https://i.imgur.com/70UNTFy.jpg

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db89-DWwd):2023/01/10(火) 19:59:34.89 ID:z3c0jKPG0.net
>>98
スマンカッタ
mなあおおむね>>95どういなんだよな。金ないから買えないとかいうけど、レンズ性能差が余りにも開きすぎてるの見てしまった後だと目を覚ませと言いたくなる。
その上で趣味的に面白いとかいうならわかる

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-kd6F):2023/01/10(火) 20:05:31.06 ID:oK6UPk/HH.net
「遜色ない」という文字列を見て(作品現在のレンズも含めても)「最良」だと言っているように読めるんなら
目か頭の病院に行ったほうがいい
実用万歳に至っては何を言ってるのかすらわからない
カギのかかった病室があるタイプの病院などに収容されたほうが良い
「実用」って、むしろ(MTF曲線や内部反射はイマイチだから原理上は劣っていても)実用には全然問題ない、
みたいに使われる言葉だろ こういう話題では

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d32c-Or7w):2023/01/10(火) 20:06:40.59 ID:2edtf0GL0.net
>>100
俺自身色々オールド買い集めてるけど
ある時何気なくアポズミに手を出したから正直その後はどうでもよくなった
んで昨年Z50/1.8を知って今でも興味津々です

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-kd6F):2023/01/10(火) 20:07:58.01 ID:oK6UPk/HH.net
俺はいちゃもんをつけて「全力でぶん殴りに」来たぞ!と自己申告してしまう人間
もはや最初から終わっている
そうじゃなきゃ言い訳と正当化ならべながらこのフレーズ出てこないよな

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db89-DWwd):2023/01/10(火) 20:08:22.68 ID:z3c0jKPG0.net
>>101
案外やせ我慢とか開き直りでその言葉使ってる人らも少なくないように思うよ。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-kd6F):2023/01/10(火) 20:12:11.10 ID:oK6UPk/HH.net
>>104
証拠は?
あるならすぐに見せてみろ
そもそも趣味で使ってるであろう人間相手にそれをあえて問いかける必要のある説得力ある理由も添えてな

でマウント自作()はどうなった?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d32c-Or7w):2023/01/10(火) 20:15:04.81 ID:2edtf0GL0.net
>>105
常識的に居ると思うぞ
君がそんなのに突っかかるのは常識無しで話にならん状態だと思う
だからとりあえずご飯食って落ち着け
ご飯食うと脳内麻薬物質がたっぷり出て落ち着くぞ(食ったばかり

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-kd6F):2023/01/10(火) 20:16:52.75 ID:oK6UPk/HH.net
>>106
常識がそんなにお好きなら、まず>>90にそれが「誰のどういう主張に対する批判」のつもりか
タップリ聞いて差し上げたらどうだ
でもそんなことはしないんだよな、いちゃもん付けたいだけだから」
さあ並んで病院に行ってこいよ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d32c-Or7w):2023/01/10(火) 20:19:11.12 ID:2edtf0GL0.net
他人に嫌味言うのが君の中でのジャスティスなんだね( ー`дー´)キリッ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-kd6F):2023/01/10(火) 20:21:27.71 ID:oK6UPk/HH.net
それなんで>>90に真っ先に言わなかったんだ?
言ってたら多少説得力があっただろうね
まあ、それしか言い返せないあたり察し

さあキミの行き先はカギのかかった病室だ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 20:39:35.03 ID:uC/HOE7p0.net
キルフィットのマクロキラー90mmは脳に良い、私のツイッター見て、今日は寒かったのだが

 人が暖かかったから寒さも感じなかった、いやね、バリオゾナー80-200mm いいね


       茂木健一郎

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 20:43:22.07 ID:0THH9IYVM.net
似非脳学者じゃん
口がうまいだけの転がしとかも言われてるんじゃないの

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 21:00:21.60 ID:XCWsZzNTM.net
>>105
マウント自作と言えば、オリンパスのボディキャップレンズ9mm F8を富士フイルムXマウントに付けて無限遠が出るマウント自作してる人がいたけど500円位で作ったらしい。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9ad-QxXv):2023/01/10(火) 21:34:27.42 ID:pb2T5jDL0.net
ワッチョイあんだからガイジはNG放り込んで終わりにしろや
なにレスバしとんねん

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 22:54:29.00 ID:2J6T0uJM0.net
>>112
その手のボディキャップ工作はもうずっと昔からあるだろ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 14:12:14.62 ID:k/uvUKrX0.net
最新レンズ性能を認めつつオールドレンズの映りや味が好きな人と、
最新レンズが買えないからオールドレンズでお茶濁し、↑の写りや味の感想引き写して自己正当化図る人の2種類がいる

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 14:14:57.13 ID:Hjljxxard.net
マクロプラナー100mmは良いぞ(どのへんが良いとは言えない)

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 14:45:12.91 ID:gQP9Vw+k0.net
>>116
確かに良いけれど高いんだよ
俺はニッコール マクロ105mmF4.0愛用

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 18:55:15.37 ID:DAABVEsT0.net
逆上して連レスしてたのって、レンズ趣味ってより金銭面の都合で
オールドレンズで何とかしのがないといけないみたいな人だと思った。
だから最新レンズと同等の映りをするオールドレンズ情報を知奈々子になって探して、
否定されると逆上して暴れだす、

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 18:57:35.44 ID:DAABVEsT0.net
逆上して連レスしてたのって、レンズ趣味ってより金銭面の都合で
オールドレンズで何とかしのがないといけないみたいな人だと思った。
趣味の人なら、レンズは今が最良だよねってのなんとなく理解したうえで矢張り味が…っていうの分かるけど
なんかオールドレンズでも最新レンズに互せる!!!ってのに憑りつかれた人がひたすら性能は昔から変わらんって主張を繰り返してる

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 19:54:34.35 ID:gQP9Vw+k0.net
色々な言い訳しても最終的にたどり着くのはメンタル幼稚
どの趣味や仕事でも幼稚な奴は目立つジャロに電話って最近見ないな

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 20:26:28.35 ID:Mxt6df+Z0.net
性能は昔から変わらんって主張を繰り返してる!
と思い込んでるのね

お気の毒に

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 22:17:07.18 ID:IqQVAij9M.net
温めてもいないのにもはや完全にバルサムが劣化して
レンズ同士が剥がれてもうたやつって
直すのが逆に楽にならんかな

何でくっつけりゃいいかすら分からんが今時バルサムで接着もせんよなあ

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 22:50:48.35 ID:8Flmt4230.net
100金で売ってる紫外線硬化樹脂で貼り直す

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 23:46:36.72 ID:gQP9Vw+k0.net
>>123
そんな怪しげなレジンで貼ったらめたくそなる

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 23:49:27.63 ID:gQP9Vw+k0.net
>>122
手芸店でバルサム買えるからお勧め
品質も色々あるから良いの選んでほしい

硬化樹脂の方が簡単に接着できるけど
はがれやすいよ
あと、ついていた向きずらしたらダメ
光軸ズレちゃう

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/12(木) 00:22:09.15 ID:/iVMoQ7rM.net
ワセリンでよさげ。

「レンズの接着 ワセリン」でググレば出てくるのだけどリンクが禁止なのですじゃ。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/12(木) 19:44:10.23 ID:uQybdoI10.net
前に書いた2000円前後のアダプターの作例出しとくよ
超広角から望遠まで使えるので自由度が高い

50mmF1.4開放卓上撮影してみた
フォーカス幅が薄く深くなるため数階上からの俯瞰撮影ならF5.6辺りお勧め
https://i.imgur.com/iUj9Gwy.jpg

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/13(金) 01:57:31.09 ID:TOw02xowM.net
>>112
ボディキャップなんてもう有志が各社のstlデータ作ってるから、blenderとかで加工して3Dプリンタで造形すりゃ一発だわ

129 :写真家 蜷川実花  :2023/01/13(金) 13:01:44.40 ID:AkZSF+vl0.net
 人生気合いっす!という感じでブログアップしてます、安保よりチンポが好きな世界の写真家

 です、私はフィルムカメラで世界の写真家になりました。一流の写真家になるにはフィルムカメラ

 から始めるべきだわ、ただフィルムカメラ用のレンズはアダプターでデジカメにも使えるのよ

 Pentax 200mm(Tkumar)がいいわ、謎のレンズ探しも面白いのよ、安いし、写りはパッとしなかったり

 するけれど、意外といいのもあったりしたりします。明貿産業のGRANADA35mmとかも

 怪しいわ、昔日本が成長期に、儲かってた時期に街の外れでシコシコ町工場で夫婦で

 作ってた可能性高いのよ、いわゆる四畳半工場、大田区は町工場で有名だけど、そんな

 感じで作ってた可能性があるのよ、私が好きなのは 山口の月光カメラ、岡山のアサノカメラ

 アサノカメラは日本一だわ、アサノカメラ、岡山のアサノカメラがいいわ

 広島はオーロラカメラがいいわ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 15:18:23.49 ID:WuqHar5Jr.net
そんなに中小カメラメーカーって存在してたんだ。ペトリくらいしか知らない。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 15:30:11.94 ID:WuqHar5Jr.net
昔はトプコンが小さい光学メーカーだと思ってた

132 :sage :2023/01/16(月) 18:01:40.55 ID:8XjdlgBBd.net
陸のトーコー
海のニッコー

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 19:53:25.94 ID:P79m3gSN0.net
トプコンのレンズ、、、ではなくてトプコンのカメラをデジカメに付けてみた
i.imgur.com/UjtUuGV.jpg

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 20:04:40.69 ID:cncwWhcyd.net
>>133
良いですね、ウチはVHが眠ってる

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 20:06:25.96 ID:3udG4F6q0.net
ホースマンに自作レンズマウンター付けてトプコンとか色々付けてたな

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 20:21:24.79 ID:P79m3gSN0.net
シャッターどうしてたの?

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9508-f6s+):2023/01/16(月) 21:03:13.73 ID:3udG4F6q0.net
>>136
何が言いたいのかわからん

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9508-f6s+):2023/01/16(月) 21:12:41.42 ID:3udG4F6q0.net
ホースマン自体トプコンなの忘れてたすまん
持ってないだろうと言われる前に押し入れから取り出してきた
デジカメ用マウント付けっぱです
https://i.imgur.com/TPburda.jpg

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 08:31:17.18 ID:zIByplXwd.net
>>138
どこのメーカーの何ていう製品なんですか?

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 10:11:52.62 ID:nUjHbRafr.net
たぶん自作品でしょ
市販品で探すなら「ホースマン デジタルマウントアダプター」で検索すれば似たようなのが出てくるよ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 12:11:42.83 ID:JJ+Pfmdu0.net
最近、中古レンズ高いよね。タマ数減ってるのかな

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 14:09:19.47 ID:lW7lwUJP0.net
>>139
140の言う通り自作
適当なベニヤ板買って必要な穴開けて固定するだけ
中判大判では自作出来ればやっと中級

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 15:01:11.92 ID:zIByplXwd.net
>>142
なるほど了解です、まあ65mmより広角は持ってないしです。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 15:13:30.24 ID:nUjHbRafr.net
この手のは撮像面が正規の位置から4〜5cmぐらい後ろになるからf=100mmでも遠景はギリギリになると思うよ
凹ボードでもあればいいんだけど、LinhofならまだしもHORSEMANの8cm角で#0が付く凹ボードってあるのかな?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 15:15:25.11 ID:Dh3qM6xCM.net
ホースマンにトプコンだ

ホースマンは元々トプコンだろ

ほー すまん

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 15:17:52.30 ID:HxyBZGDrr.net
どのような用途と仕組みの撮影機器か
さっぱりわからない俺

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 15:31:19.97 ID:lW7lwUJP0.net
>>144
そもそも入射光問題があるから
ミラーレスでもニコンZのような薄く巨大なマウントじゃないと厳しい
様々なレンズが付いて汎用性が高いニコンZ欲しい

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 16:11:45.85 ID:wEKrM/en0.net
>>146
用途は人にもよるから知らんが、大判カメラのデジタルバックとしてデジカメを使う感じでは?
デジタルカメラ側から見るなら、ピント合わせ+あおり機能付き大判レンズ用アダプター

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 19:55:31.86 ID:g73LDkNM0.net
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4163-F3tn):2023/01/19(木) 22:06:24.15 ID:A7qE6M8i0.net
>>141
だよね〜
Summicron-R 50mm f2買ったけど
高い買い物になっちゃった
カメラホリックの特集に載った
影響とかあるのかも
どこも強気の値付けしてるよね

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-RuJZ):2023/01/19(木) 22:55:28.39 ID:6B7zUiqSM.net
凄いな、3千円もするライカ本じゃん、カメラホリック。
それが既に8号、エエ鴨やwww

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-f6s+):2023/01/20(金) 01:26:56.22 ID:hAMOFvm/0.net
ライカは海外での人気と引き合いの影響も加味しないといけないから
国内での人気と必ずしも連動してないし、何ならライカ本体が中古価格から逆算して新規レンズの値付けしてる

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/20(金) 08:42:57.84 ID:QNkEmFypM.net
>>150
3年ぐらい前に買ったけれど状態のいい玉で5万ぐらいだった。
今倍ぐらいか怖ろしい。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/20(金) 08:50:11.93 ID:U4FSqX0Hd.net
ひょんな事でヤシコンのMakroPlanar100mmを手に入れたけどすっげぇ重いしマクロ撮影時の鏡筒もバカほど長いが撮影が楽し過ぎるなこれは…
開放のピント面キレキレ過ぎて手持ちマクロ撮影のときに前後揺れですぐピント外れちまう…ぐぬぬ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/20(金) 09:12:14.66 ID:BTLFkKr70.net
>>153
そうなんですよ
程度の良い玉でも
以前の相場は5万位でしたよね
一気に2倍ですからね
現行品の新品の値段に比べれば
安いものですがライカは感覚が
マヒしますわ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/20(金) 11:09:50.38 ID:lRIjyqNg0.net
>>154
マクロプラナーいいね
俺は60mmCを新品から使っている
ハーフマクロだが軽量コンパクトで標準レンズ感覚で使えるのがいい
接写リングで等倍にできるし、APS機だと約100mmになるのもいい
MF撮影の楽しさを実感できるな

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-GY+L):2023/01/20(金) 15:22:02.67 ID:gge7PvXer.net
プラナーって50ミリだと表現力は好きだけどとりたてて解像感は良いとは言えんかったな

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9508-f6s+):2023/01/20(金) 15:38:49.53 ID:4N1vpF4D0.net
最近のAFレンズ高いけれど、どれもこれも1/4から1/2近くのハーフマクロ出来て恐ろしい
F2.0からF2.8ズームレンズもどの帯域でも1/4まで行くとか
しかし、レンズ1本に10万円なんて出せん

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/20(金) 21:38:49.65 ID:ZTvcyrRBM.net
Biotarの75mm f/1.5とか5年前は10万で買えたが、今じゃ20万でも中々買えんぞ

海外勢はオールドレンズの中でも特に希少なものはレジェンダリーレンズなんて呼んでるけど、その部類に入る奴はガチで買っといたほうが投機的にもいいと思うよ

安レンズは大して値段も変わらないし、いつでも買えるから

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/20(金) 21:46:43.87 ID:FyTgu+SZd.net
>>156
60mmの方も良いなぁ…羨ましいわ
でもホントMF楽しいわ

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/20(金) 23:08:21.42 ID:SPgj4+L30.net
Zuiko auto-macro 90mm F2もええぞ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 03:11:11.29 ID:+W8yVYzI0.net
周八枚みたいに例えクローンレンズが出たとしてもオリジナル品は値上がりし続けてるし投機には良いよな
結局金さえ許せばオリジナルが欲しくなっちゃうのが人だから

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 14:01:04.00 ID:59qX2VFEH.net
溜まったレンズ、ヤフオクよりebayのほうが高く売れそうだし円安のうちに整理しとこうとか思うんだけど
やり方調べるだけで疲れてきた

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 14:31:53.25 ID:PuSxCN/I0.net
アカウント持ってるならすぐできる。
Paypalもな。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 15:19:51.96 ID:c32n1Fqur.net
20万もだすなら最新レンズ買う俺

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 21:44:25.51 ID:fh2a/tkQ0.net
Summicron-R 50mm f2(後期型)を
GFX50Rにつけたら全然ケラれない
写りもなかなかいいよ
アダプターは宮本製作所のやつ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 22:37:48.02 ID:l1JBVCt70.net
>>166
開放だと周辺減光とコマが周辺盛大に出るし内面反射もキツイ
あと見た目がどうも好きにならん
専用フード未装着だと裸にされたような感じがするじゃん

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 22:38:57.32 ID:l1JBVCt70.net
>>167
ついでに画質もとても悪いよね
今のミラーレスレンズ基準だと非常にダメダメだから
同じ金出すならミラーレスの中古でも買う方が断然まとも

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 23:28:16.91 ID:yMd5rY6I0.net
>>166
同じ事やってます。3カムです。周辺甘くはなるけどケラレはほとんど感じないですね。色味もクセがあって面白い。ポトレやスナップにしか使わないので、全て味であるとありがたがっています。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 23:38:49.14 ID:fh2a/tkQ0.net
>>169
私も3カムです
暴れや滲みが味になるから
オールドレンズは楽しいですね
GF純正は単焦点5本使いですが
しばらくはズミクロンで遊びます

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 23:52:25.43 ID:KKm1AOueM.net
>>167-168
毎度のネガキャン乙。目的が見えすぎて恥ずかしすぎます。

アサヒカメラ1992年8月号の特集は、ライカRレンズの味と哲学 でした。
記事は小倉巌夫東京大学教授の手になるものです。

中にライカ一眼レフ用レンズ全10本の性能評価ってのがあって、
224ページにはズミクロンR50㍉F2が掲載されてます。
資料として広くご高覧いただければしあわせです。

いわく、
  M型ライカ用レンズの場合もそうだっ
 たが、数あるRレンズの中でも傑作中
 の傑作といえるのが、このズミクロンR50㍉だ。

 「診断室」もこのブランドに魅せ
 られて'65年、'68年 '77年と3回も
 テストしている。
 「アサヒカメラ」はズミクロン
 50㍉の長年にわたるウォッチャーといえ
 るだろう。

レンズ構成図、解像力表、MTFグラフが掲載され、評価と解説がされています。
周辺光量については225ページに

  開口効率は'68年の測定で42%、まず無
 難な値だ。新しいタイプのズミクロンRは、
 コマ収差による軸外フレアが除去改
 善されたことが評価されたが、当時実写
 テストを担当した稲村隆正氏は「逆光に
 強くなり、シャープさに加え質感がよく
 でる」と評している。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 01:15:51.21 ID:BdUxxfYc0.net
オールドレンズ使う時って、
歪曲補正 ←オフ
ビネット補正 ←オフ
回折補正 ←こいつどうしてる?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 17:26:19.55 ID:GpymdB/XM.net
ドイツ車というだけで高評価する、評論家ヅラした素人がいるが
 
ライカも同じだと思ってる
 
ライカを日本製とウソついたら低評価で、日本製をライカとウソついたら高評価するだろう

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 17:51:33.99 ID:mXZmErRW0.net
いまだにアンチライカなんてのが居るんだ
昭和かよ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 17:58:03.13 ID:5q+Y6PGJ0.net
むしろライカを色眼鏡で見ない世代が出てきて、正当に評価されるようになってきたからいいことだと思うが
ズミルックスもズミクロンも贅沢にコスト欠けたモンスターレンズだよ。あの当時の価格競争してた日本メーカーには作れない。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-oVA9):2023/01/22(日) 18:16:59.96 ID:GpymdB/XM.net
ライカやドイツ車ちうだけで評価決めるやつは物の良し悪しを見極める知能がないので

語る資格がない

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-p/nF):2023/01/22(日) 18:18:12.63 ID:48zhY4MwM.net
まぁロレックスやブライトニングに興味を持たず、アップルウォッチがよいって人もいるのが今の世の中だからね

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 735f-j5s0):2023/01/22(日) 18:19:04.67 ID:F1e/fftd0.net
ブライトニングは俺も興味ねえな

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 18:22:16.68 ID:5q+Y6PGJ0.net
ズミクロンM/R 50mmF2とか、当時価格で8万位したけど
このクラスに8万もコストかけたらいいレンズが出来るのは当然なんですよ。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 18:36:38.69 ID:GpymdB/XM.net
ライカ好き
F値の小さいレンズだったら何でもいい(PC magのjimとかいうライターみたいな)
 
これらはカメラ語る資格ねえ
 
 
開放では絶対に撮影しないから俺はF0.95でもまったく価値を感じないし
単に全体的にぼやけるだけなので開放の存在意義が分からん

F8のほうが中央から端まで遥かにシャープ

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 18:39:14.03 ID:GpymdB/XM.net
開放がF16のレンズでも、F1.2です!ってウソついたら
100%見抜けねえと思うね
 
ライカとF値のやつは絶対にブラインドテストで恥をかく
 
名前だけでしか判断できない、物の良し悪しを分かってねえから

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 18:44:58.20 ID:0qYbBdo9a.net
それ見抜けないって…

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 19:00:01.48 ID:tDWk0ASXd.net
開放F値が小さいレンズの利点って絞った時に現れるからな
f1.2のレンズを絞ったf1.8と開放f1.8じゃ全然違うもんな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 19:05:23.31 ID:3NwOH6wwr.net
F16とF1.2を100%見抜けない人に
会ってみたいものだ 大爆笑!

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 19:22:47.39 ID:F1e/fftd0.net
>>184
多分ID:GpymdB/XMがそうだよ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 20:09:13.17 ID:qHklnl470.net
>>183
F1.4をF2.8にしぼったのと、F2をF2.8に絞ったの、2つ比べたらいいのは大体後者なんですよ
F1.2~F1.4ってのは解放F値と開放描写を優先に設計されたスピードレンズなので
それ以外の絞った時の画質はF1.8~F2にだいたい劣る。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 20:13:01.02 ID:qHklnl470.net
ただF1.8~F2が廉価レンズとしてコスト的に妥協されたところもあるので、
よりコストをかけた上位モデルのF1.4の方がいいという風な風潮が出来てるところはある

ただニコンとかライカは伝統的に暗い方が性能がいい

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/22(日) 20:41:25.37 ID:5W5WQhbS0.net
>>175
それにしても値上げ幅が凄く大きいから不思議
俺は40万の頃に買ったから良いけどさ
これ今売ったら120万円だぞ
いや、買い取りが100万円位か

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 10:48:31.65 ID:6slkQonnr.net
2000年に新品でズミクロン35F2 125000円、エルマリート90F2 98000円で買って1年くらいで売ってしまったけど、売らずに持ってたら高く売れたのかな
その時M6TTLも新品で18万円だったけどあの頃は安かったんだなあ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 10:51:08.15 ID:6slkQonnr.net
エルマリートはF2.8だった

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 11:48:50.26 ID:V72317Oap.net
だからどうした?としか思わない

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 11:50:49.00 ID:F/f0G2b10.net
>>189
今美品だと30万オーバーでは

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 12:03:45.26 ID:mjTk9bF40.net
>>189
エルマリートは微妙だけどズミクロンは行けただろうね
しかしここまで上がるとは全く思ってなかった
俺去年ズミクロンを今でいう捨て値で処分してたよ

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 12:49:44.86 ID:6slkQonnr.net
>>192-193
まじか
まああの時はオールドレンズがデジタルカメラで使える時代が来るなんて想像もつかなかったからな
もったいないことした

>>191
おまえには言ってないから黙ってて

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 15:33:06.00 ID:IGqn227Tr.net
お前ら金持ちやな

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 16:21:16.75 ID:L75ms3kS0.net
>>195
当時もcanonnikonpentaxが似たような価格で今一な性能レンズだしてたじゃん
ライカ色眼鏡時代は実はライカの方がレンズは糞やすく化け物性能だったんだ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 16:22:20.55 ID:L75ms3kS0.net
>>196
書いてから思い出したがコシナもそうだったな
社名買収後の怒涛の新製品ラッシュで購入してたら今は3倍価格で売れてるし
そもそも球数少ないから出したら売れる状態

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 18:27:43.49 ID:1f6y1Ohn0.net
コシナはコシレン以降の高評価なやつより、新宿カメラ戦争の頃の激安玉の方がカワイイ
20mm3.8/24mm2.8/28mm2.8の3姉妹とか

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/23(月) 23:05:38.55 ID:F/f0G2b10.net
当時はF2/1.8レンズに8万も出すなんて!と敬遠されてた節はあるけど
F2で贅沢に硝材使ってたんだなっての、最近のミラーレスレンズの値段と性能見てるとよくわかる

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 00:38:01.34 ID:ujBlryLA0.net
レンズって何で曇るの??

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 01:26:59.50 ID:nzq6dNfp0.net
>>200
貼り合わせレンズがはがれかかてる状態の可能性が高い
曇り=ヤバイヤバイヤバイと覚えておけばいい

ついになる汚れでカビもあるけれど
分解して拭けば大体は落ちる
ただコーティングも一緒に剥がす事になるだろうか
片面綺麗にすると光通過が3%は落ちると思ってほしい
クモリよりよっぽどましだけどな

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 02:35:06.56 ID:IcwkQv/u0.net
>>200
1. 絞り機構あたりから蒸発してくる何かによる謎の曇り
2. カビ
3. コーティングの劣化
4. バルサムの劣化
5. ガラスそのものの劣化

概して1.→5. の順に対処が難しくなっていく

1. の場合だととてもラッキー いい感じで分解できればほとんど無傷できれいにすることが出来る
2. のカビは 3. のコーティングの劣化を伴うことも多い
 コーティングの劣化を伴わないカビなら拭き取れば嘘みたいにきれいになることも多いが
 コーティングまで侵しているとどうしても跡が残る
4. のバルサムの劣化は非常に対処が難しいがレンズを煮込んで剥がして直す強者もいるらしい
5. は対処が非常に厄介で聞くところによると磨いても磨いてもしばらくすると曇ってきてどうしようもないという

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 532c-88l+):2023/01/24(火) 02:41:22.81 ID:nzq6dNfp0.net
バル張り直ししたことある
こんな手間かけるよりプラスお幾ら出して良品買う方がよっぽどまし

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 04:12:13.81 ID:/7jNGwSk0.net
ヘリコイドグリスの気化したやつ

白いグリスは注意

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 06:43:20.53 ID:ucMlJm0d0.net
新種ガラスに使われてる含有物の中に、経年でレンズ表層まで出てきて析出したり、
空気に触れて変質して曇るみたいなのが結構ある。
こればっかりは歳月賭けないと発覚しないのでどうしようもない
エルマー5cmF2.8とか、FDレンズとか、AiAF 35-70mmF2.8s/Dとか。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 10:14:03.45 ID:eG1vX8KW0.net
プラナー50mmF1.4MMJはくもりで有名なレンズだけとくもってない個体はこの世に存在するのだろうか
おれが新品で買った個体も見事にくもった

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 10:15:37.20 ID:eG1vX8KW0.net
>>203
自分でやったのか?
すごいな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 11:52:17.10 ID:nzq6dNfp0.net
>>207
剥がすのだけが大変だった
茹でて~冷まして~をレンズが割れないよう何度繰り返したか
剥がしたら〇〇〇〇は衝撃的だった
〇の部分は経験者なら一瞬で分かる

剥がすときにずれないようにしてれば接着は簡単
やる気が有るならやっても良いと思うけど1度で十分と思う作業だよ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 13:09:59.00 ID:eG1vX8KW0.net
>>208
◯◯◯◯がわからん

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 13:49:10.47 ID:nzq6dNfp0.net
>>209
ブログネタとか知ったかする奴対策です

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 13:56:47.66 ID:DoxxnaZ80.net
ベタベタ?
ベトベト?
ツルペタ?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 14:20:08.84 ID:hOp+Kvhgr.net
エロエロ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 14:22:01.27 ID:42cqjzLfd.net
俺はバルサムじゃないやつだけどぺろーんだったわ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 18:04:56.96 ID:kivA1Xhj0.net
この人がオリジナルなのかなあ?

home.a00.itscom.net/shisan12/bunkai21.htm

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 20:16:01.81 ID:pWNzcU9O0.net
ここまでくると使うためにリペアするというより、リペアする事自体がホビーと化しているな

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/24(火) 22:06:56.31 ID:yOLdNRCd0.net
>>215
カメラ趣味に限らず、分解修理自体実際を楽しみとする人少なくないべ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 532c-88l+):2023/01/24(火) 22:44:37.05 ID:nzq6dNfp0.net
下手くそ修理品をオクに出されて回すのだけはやめてほしいけどな
レンズに拭き傷つけるのはシルボン紙とか大事に使いすぎて起こすらしい
10枚20枚ぱっぱぱっぱと使って行く方が結局安く綺麗に出来るのでケチらないでほしい

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7ecd):2023/01/24(火) 22:50:02.43 ID:cjwLctXgr.net
シルボン紙の束2つ買ったけど一向に使い切る気しないからいろいろ雑に使ってるわ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/25(水) 01:22:15.07 ID:YlHKEPsi0.net
シルボン紙っていまいちレンズがきれいにならないというか
拭き跡が残りやすい気がするのだが使い方が悪いのだろうか?
かわりにいつも富士のレンズクリーニングペーパー使ってる
レンズ一本整備すると2~30枚くらい軽く使ってしまう

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/25(水) 02:20:53.12 ID:YtAgRigpM.net
指の脂とか割り吸う紙だからな
鼻の頭とかにシルボン紙つけるとかなり驚く

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/25(水) 07:23:07.15 ID:bqsrzqp2M.net
>>219
アルコールを染み込まてて柔くして使ってね

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/25(水) 17:46:32.90 ID:ixIMskXwM.net
富士のクリーニング液を使っている。
尿素の臭いするけどカビに効果あるのかな。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/25(水) 18:07:10.10 ID:01buvDAv0.net
毀誉褒貶あるがEE-3310使ってる
混合とかメンドクセ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/25(水) 19:52:22.91 ID:zBheqML90.net
>>222
俺も一時期クリーニング液使ったけど
クリーニング成分が表面に残って変な事になるからとメーカーに使うのやめた方が良いと散々言われて止めた

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/25(水) 20:54:54.37 ID:YlHKEPsi0.net
富士のクリーニング液を愛用しているのだがだめなんか。。。
エタノールや有機溶媒系のクリーナーだと落ちない汚れに効くのよ
内容物は純水と界面活性剤だけと書いてあるので変なものは残りにくそうな感じだが

>>222
現行品しか使ったことないのだけれど臭いする?
旧製品は過炭酸アンモニウムが入ってたけど現行品では表記がない

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/26(木) 05:20:34.22 ID:6O0+aK3g0.net
富士の現行品は違うのか。

尿素臭は古いやつ。もう捨てます。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-1gWY):2023/01/26(木) 05:58:41.69 ID:IdYLzbaFd.net
フジのはアルコールはいってなからコーティング痛めないのでいいとかは聞いた

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-tZGA):2023/01/27(金) 13:20:53.32 ID:/j9nuY+wr.net
フジの界面活性剤といえばドライウェルってのがあったよなあ
と思って調べたら今でも市販されている
どれほど売れてるんだろうか?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 17:10:20.70 ID:QSRYAKPNr.net
高いのは買えなくて
Super-takmarの55mmF1.8と28mmF3.5だけ手に入れたけど
これの次って何が良いと思います?
って投げかけてみる

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 17:27:15.32 ID:jG9P6621p.net
なんで何がいいですかって聞くくせに情報出さないの?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 18:08:24.82 ID:glwzMauq0.net
Pマウント、高いのは買えない、55mmと28mmを買った

ならば次はMIR-1あたりでどうよ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 18:18:50.17 ID:zB2G6q/fd.net
>>229
タクマーなら35mmか135mm
望遠安いけど小さいからスナップ用に面白い

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 18:36:30.31 ID:QSRYAKPNr.net
早速ありがとう!
MIR-1は知らなかったので2万前後で有ったら探してみる
Super-takmarの105mmか135mmも候補に入れてみる
どの辺の市場が良いかも分からないけどAmazonは高すぎたので都内で探してみましょうか

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 18:39:35.82 ID:hKNy/ROUd.net
フレクトゴンの35mmは寄れて結構良いよ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 18:55:14.60 ID:QSRYAKPNr.net
フレクトゴンって18センチまで寄れるのは良いですね
これも候補だ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 19:37:55.28 ID:F18z6r4HH.net
135は相場が安すぎて、まともに動いててもジャンク箱入りとかいうこともあるから
気をつけて探してみると良いよ
あと、takumarだったら150mmF4ってのもある 焦点距離の数値があんまりなくて面白いってだけだけど
写りは悪くないよ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 20:44:21.58 ID:8KR4DXw90.net
>>229
105mmもいいよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 21:17:16.42 ID:oOUUs0aW0.net
MIRはミールと読む
ロシア語で平和という意味だよ
ソ連の宇宙ステーションのミールと同じ

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 21:52:18.26 ID:glwzMauq0.net
ソの字の安めレンズで長めの焦点距離がいいなら、Jupiter-9ってのもある
あ、最近じゃさほど安くは無いか

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 22:18:05.30 ID:xAaSMpG+M.net
Mir-1 37mm f/2.8は大まかに分けて3種類ある

まず初代のアルミニウム無垢のやつ
これは1958年製ので、ブリュッセルの万博で大賞を穫った事から後期になると「Grand Prix Brussels 1958」と刻印されてる
最短撮影距離70cmとまぁ微妙
以降、Mir-1Bとして発売されたものもこれが元
Mir-1Vとかもおそらくこれが元
ZenitマウントのMir-1Цもこれが元



次にMir-1Aね
正式にはMir-1 2.8/37Aなんだけど、あくまで通称
この子は最短撮影距離が25cmになる

最後にMir-1 Automat
この子は最短撮影距離が20cm!
但し、この子はKiev10/15マウント用しかない
日本で改造マウントと称して売られているものは数万する
理由は今のところどこもマウントアダプターを発売していないんよな

ただ実は3Dプリンタでマウントアダプターを自作するのは可能で、この場合は電気代込で使用するフィラメントの量からして約60円くらいで作れる
以前はレンズ19ドル+送料20ドルくらいで買えたが、最近は40ドルくらいになった
一度も使用された事がないデッドストックも多く、Red-Pコーティング標準装備なので、3Dプリンタ持ってる人は絶対にこちらを勧める

ない人はMir-1Aがいいと思う

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/27(金) 22:45:01.41 ID:77j33R9L0.net
気持ち悪いのワラワラ湧いてきて草
誰も何撮るのか聞かないのマジで笑うんだけど

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-tZGA):2023/01/27(金) 23:16:00.42 ID:2og87YGBr.net
意外なところでルビナーとかは?
500mm5.6とか迫力ある

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/28(土) 00:38:08.28 ID:1bKoV2vPr.net
ルビナー500mmってミラーレンズなのね
ケンコーのとかみたいでかっこ悪いかな

MIR-1とSuper-takmarの中望遠とフレクトゴンね
この辺りで巡り会ったやつにしよう

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/28(土) 00:47:04.37 ID:Jb+luF3HM.net
ちな、知ってると思うがMir-1とFlektogonが話題に出たのは光学系がほぼ同じやからやで

2mm違うんで実際使ってみると僅かにMir-1が狭いが、ほぼ誤差みたいな狭さやで

見た目求めるならFlektogonのゼブラをEXAKTAマウントアダプターで使うのが吉やで

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2348-mLIb):2023/01/28(土) 01:20:49.13 ID:p2IxvTLB0.net
勉強になるな

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/28(土) 04:42:31.67 ID:1bKoV2vPr.net
ジュピター9って85mmF2のやつ?
ボケが綺麗だけどそれを目立たせないと
描画が良すぎて普通に見えるかも

でも良い!個体次第って感じ

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/28(土) 05:27:39.81 ID:WEADL6Mu0.net
jupiter-9すき

ところでゴーストが出やすくて円形絞りなレンズって他にあんまりないかな?

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/28(土) 11:24:57.84 ID:/QRajMqbM.net
>>249
Tair-11A 135mm f/2.8

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/28(土) 13:52:36.18 ID:po8EHug70.net
>>246
ユピテル9の色乗り良いけれど解像感低いから勘違いしちゃーだめよ
80年代レンズと比べても解像感低い
今のレンズと比べたら悲しくなるほどだよ
だから余り期待しちゃーだめよ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 04:26:27.04 ID:VpdYCCP40.net
jupiter-9はフィルムだとミドリ色っぽくなる欠点が…
でもけどデジイチなら問題ないしボケも綺麗で優秀やね

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 14:04:00.76 ID:1l/ZyMgbMNIKU.net
ジュピター9も5も解像度低いから騙されるなよ
色乗りも今時のレンズなら普通程度
高いかね出して買うものじゃない

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 14:21:48.75 ID:phZVgBHeMNIKU.net
Jupiter-9はf4まで絞らないとシャープにならない

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 17:34:57.43 ID:eLrLQTaI0NIKU.net
シャープを求めてソレンズとか使うんか?

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 18:50:33.06 ID:LpcZFVTxaNIKU.net
新品のZ5をオールドレンズで逆光下で撮影してたら初日でセンサー焦げて周りが爛れたってツイート
高い機体で逆行撮影は怖いな
α7m2.α7m3では焦げたことなかったらしいが

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 19:03:44.41 ID:DGQSqZmV0NIKU.net
ドイツ以外の外国製レンズは舶来品信仰みたいな感覚で楽しめないとあんまりメリットないよね
ebayからロシア業者が消えた今ロシアレンズもコスパ的な良さ減ったし

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a75f-fO7+):2023/01/29(日) 19:47:48.03 ID:fO1l539u0NIKU.net
接収資材ゾナーとかなら舶来品振興とかもわかるんだけど、本質的にはキワモノ、ゲテモノ趣味だと思うけどなあ、
特に時代が下るにつれてその傾向強くなってくと思うのよね
旧ソ連のレンズというかカメラ機材全般で

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 21:43:29.56 ID:l+DvcM130NIKU.net
>>254
そもそも逆光撮影自体が地雷だろうに
レンタルレンズで絞り溶かしたのにシレッとそのまま返品してる奴とか昔からアホするやついるね

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 23:00:51.88 ID:EaO9UfcnMNIKU.net
>>257
以前はRussian Federationとかオセワになってたから安く買えたけど今は高いよな
今はバルト三国の業者がオクで出してくる安いタマ狙うくらいしか出来なくなった

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 08:49:54.62 ID:jJ/EZL1B0.net
>>254
ニッコールS.C8.5cmF1.5で常時開放逆光で撮影してわざとセンサーぶっ壊したキチガイの話?
α7のときもシャッター幕ぶっ壊して無償修理させたとか自慢げに言ってた常習犯の?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 09:03:53.87 ID:h+t3v2NUd.net
あーそいつ外部の掲示板の何ヶ所かでツイッターのスクショ晒されてんの見たわ
ソニーのときはマップが交渉してくれて修理無償になったとか言ってたけど
もうゴネて無償で修理させること自体が目的になっるだろあれ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 09:30:14.06 ID:lpxQuEuNa.net
保証期間内だからって無償修理狙ってるみたいね〈tweetの書き込み見ると

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 13:32:48.44 ID:hDvWh2zh0.net
窓口に連絡して対処してもらうのが良いよ
焼け付けだと件数少ないから直ぐに誰か判明するし
刑事事件になると思うよ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 18:16:23.39 ID:1tzbb3VC0.net
太陽入れて逆光たまにやるけどよくないのか

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 18:19:05.43 ID:hDvWh2zh0.net
>>263
太陽をただの演出のアイテムとして使っていても
よくやる人のカメラは素子がまだらになってるよ
ISO最大に上げてダーク撮影とかやると変なまだらに写ると聞いたことがある

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 19:03:26.25 ID:Ca6n4zP3d.net
取説に注意事項として明記してあるし
無償修理は無理やろなあ
https://i.imgur.com/y7nXKEt.png

しかも大口径レンズを開放でとか常軌を逸した使い方だし普通に自己責任でしょ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 19:19:42.44 ID:gzelQqV3a.net
マップの安心サービスで購入費用までの修理代はカバーされるみたいね
まあ落下とかでもカバーされるんで

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 20:22:57.03 ID:oB5kb665M.net
>>263
CMOSや付近の黒プラが虫眼鏡で焼かれる。
三脚や構えたまま動かないとやられるよ。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 20:27:50.32 ID:Nep7Va4o0.net
>>265
超時間というのがどれくらいの時間なのか?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 21:02:36.77 ID:QuNlOnKO0.net
>>268
10秒くらいじゃね?

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/30(月) 23:42:03.43 ID:hDvWh2zh0.net
>>268
時間と言ってるんだから5時間以上だろう
時間と書いてるのが大失敗だな

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 01:38:46.15 ID:o/DYAthvd.net
クソみてえな屁理屈
死ねガイジ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 06:38:59.07 ID:69WgDekU0.net
タイムラプスをたまにやるが、大丈夫なのは絞っているからという事かな?いずれにしても怖い話だわ。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 08:39:38.97 ID:MMWcCZNsd.net
>>270
アホか
5時間かけてじわじわ焼けるわけじゃない
焦げるのは一瞬だよ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 09:26:59.15 ID:bJPAkAP+r.net
一瞬では焼けない
あたりまえ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 09:34:58.28 ID:X0LZ/6QG0.net
一瞬というのは言い過ぎか
しかし焼けるのは数秒だな
逆光でフレア出る場所探して開放で太陽にレンズ向けてアングル探ってる時運悪く光が集まるとすぐ焦げる

虫眼鏡で紙焦がしたりするだろ
あれとおなじなので数時間向けなきゃ大丈夫ということはない

一眼レフ時代にはなかったがセンサー(シャッター膜)に常に光が当たってるミラーレスカメラを太陽に向けたらいつ焼けるかはわからん

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 10:30:42.58 ID:Soda28Ur0.net
>>270
「長時間」だから「◯時間」以上ってw
日本語大丈夫?
あなたの論理だと「長時間露光」も1時間以上になっちゃうよ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 10:34:44.14 ID:Soda28Ur0.net
>>275
これ見るとマジで怖いな
https://gigazine.net/news/20170904-solar-eclipse-2017-destroyed-rental-camera-gear/

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 11:06:53.87 ID:X0LZ/6QG0.net
まあレンズを単体で太陽に向けてセンサーの位置に紙とかかざすと危険性がよくわかるよね
レフ機時代はファインダーのぞかなければよかったけどね

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 11:58:05.16 ID:bJPAkAP+r.net
一眼レフが主力になる前、フォーカルプレンシャッターのレンジファインダー機では常識だった

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 12:18:37.98 ID:MMWcCZNsd.net
>>279
焦点の焦は焦がすって意味だしな
使わない時はレンズキャップしとけってのは今も通用する話だね

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 12:29:44.11 ID:apA6tzDQ0.net
>>273
取説の文章が間違えているという普通の話に何を意味不明な返ししてるんですか?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/31(火) 12:31:11.71 ID:apA6tzDQ0.net
>>270、281 書いた俺だが
一応改めて説明するけど >>264 も書いてる分かってる側ですからね
ただ単に目の前に置かれた餌だけを見てワンワン食わせろと吠える犬は相手にしないよ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 10:11:39.61 ID:FjkfSgemx.net
先日1960年代のコムラーを買ったんだけど、なんか違和感というか引っかかるものがあった
なんでかなと思ってたけど違和感の正体にようやく気が付いた
コムラー銘のUVフィルターの刻み文字が SL39.3(VU) になっててUVとVUで間違えてた
たまにレンズとかボディでエラー物の話題があるけど、こういうのもあるんだね

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 10:25:04.99 ID:WQqhdeEDd.net
>>283
Noc「f」 Nikkor とか有名だな
コレクターアイテムになってる
https://blog.kitamura.jp/13/4259/2016/03/8587287.html

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 10:59:22.55 ID:oYIGDrMsp.net
>>284
それ有名だねー
どこかの店のブログでミノルタのレンズでPOKKORのエラー物が紹介されてて爆笑したけど、ちょっと見つからないなあ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 11:02:28.07 ID:D7uISvdn0.net
これっしょ?ぽっこーる
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/4570

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 11:12:40.81 ID:oYIGDrMsp.net
>>286
ありがとうこれだw
脱力感が凄くてすごく好き

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 12:45:47.90 ID:g+ZZd9H30.net
 2月16日からの銀座松屋の世界のカメラ市行く奴いる?博多カメラのゴゴー商会出るよ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-9N32):2023/02/04(土) 15:17:31.40 ID:YAO5/m2pd.net
>>288
行くよ
近くだし
ここ数年は行くだけで何も買わずに帰ること多いけどね

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 17:44:43.05 ID:zNMDdyVd0.net
割高だし転売目的で来てる輩も多いんでしょう?

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 18:00:37.05 ID:WMBZyY//0.net
>>290
初日はそうだな
転売ヤーだらけ
まあ割高というか一定の品質以上のもの出してるのでその分価格は高めなのは確か
価格交渉もできるけどね
メルカリ感覚とは違うかな
有名フォトグラファーも普通の客に混ざってジャンク箱漁ってて微笑ましい
まあお祭り感覚で行くのがいい
何も買えないと不完全燃焼で帰りにレモン社でなんか買ってしまうわ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/04(土) 20:45:00.28 ID:olvCCQgy0.net
初日朝一に分かってるのがワッと行って粗方良い物買いあさる
その後昼から、後日は残り物だよ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/05(日) 15:40:22.23 ID:rL9osDCR0.net
ここに書いてよ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675235736/l50

専用スレできたよ、世界のフィルムカメラ市

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/05(日) 16:19:44.19 ID:LjqhWudf0.net
>>293
テンバイヤーが集まって来るからスレ作ってほしくない

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/05(日) 17:26:19.73 ID:esprUajm0.net
>>293
なんで無駄なスレ立てたの?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/09(木) 20:36:21.68 ID:+lBzHrY6M.net
1万円のパンケーキレンズTTArtisans の25mm F2は、EOS R10にもZ50にもX-S10にも似合う。解像度も高くビックリした。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f0d-/kGG):2023/02/10(金) 00:19:21.83 ID:W7YiZTe20.net
7Artisans
TTArtisan
紛らわしい

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf48-9RDr):2023/02/10(金) 00:30:21.06 ID:ng7Wu9op0.net
>>297
割と最近まで同じ会社だと思ってたw

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 00:40:46.95 ID:nZ2k0aZ+0.net
え、違うの

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 05:18:49.69 ID:Eh163A710.net
がっぷり四つの競合会社
TTが後発

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 08:25:43.96 ID:BNbT7+poM.net
TTが後だな
最初は7artisans製が良かったが、最近はTTのほうが勢いある

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 09:23:53.73 ID:M9dpJz4ga.net
ankerとaukeyみたいなもんか

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 11:21:55.00 ID:2R6/JdOca.net
競合なの?一時期、どっちのレンズにもDJ-OPTICALって刻印(プリント)されてたから同じもんだと思ってた
製造委託先が同じなだけか

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-9N32):2023/02/10(金) 11:28:28.54 ID:TrEVVjrcd.net
どっちもオールドレンズじゃないけどね

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 20:04:53.18 ID:lANJq9RAM.net
解像高いのに逆光でフレアが出やすかったりオールドレンズの要素もある7artisansとTTartisan。明るい単焦点レンズばかりだから、貧乏なフルサイズユーザーには引っ張りだこ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 20:15:13.87 ID:z9zgwvHCr.net
ギクッ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 20:30:15.37 ID:hJ7+q4ZK0.net
どっちでもいいけれど
カメラと当たる部分のバネがただの鉄板使ってるのはやるせない
中華の7やTTどっちもこの失敗何度もやってるので対応できない人は直ぐに手放してるよね

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 22:38:36.33 ID:SUDP7nx70.net
数ヶ月前に買ったPlanar 85mm なんだけど、後ろ玉に多少汚れというか紫色の1mmくらいの点が入ってるんだよね。根っこみたいなのは見えないんだけどこういうのはもうカビなのかな?単にちょっとした汚れでコーティングが変色してるようにも見える。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 22:41:40.10 ID:G7MsBzGL0.net
>>308
ブロアーで吹くとか清潔で柔らかい筆でちょいちょい触れてみたらいいよ
コバか何か剥がれたのが中でチリの様になってるかもしれんし
実際に手に取ってみない限り断言は無理だな

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 22:45:52.34 ID:ng7Wu9op0.net
>>308
画像を上げれば誰かエロい人が答えてくれるかもしれない

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 22:51:41.59 ID:SUDP7nx70.net
>>309
ブロアで吹いたけどそれで飛ぶようなものではない感じ。。というか明らかに紫色の明るい点が数箇所あって、こんなのあったっけって感じ。。湿度にはかなり気を配ってたし今も防湿庫の中だから、カビではないとは思うんだけど。。初めからか入ってたかなー。。キタムラで良品だったんだけどね。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/10(金) 23:04:06.44 ID:SUDP7nx70.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12275354102

ここに貼ったんだけど、左上の方の紫色の点。。わかんないよね

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7c-g+7k):2023/02/10(金) 23:08:51.02 ID:SUDP7nx70.net
ま、とりあえず隔離しておくか。。全然気づかなかったなぁ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f2c-4osW):2023/02/10(金) 23:21:14.23 ID:G7MsBzGL0.net
>>311-312
余りに小さいしさっぱりわからん
中に入ってるコバ剥がれゴミの可能性もあるわな
表に見えても中だったなんて良くある話だし

あと、画像小さすぎるしやっぱりわからん

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7c-g+7k):2023/02/10(金) 23:29:36.21 ID:SUDP7nx70.net
>>314
すみません

写真に写すのが難しかった笑

写りは問題ないから、まぁ隔離だけしておきます。お気に入りのレンズなんだけどなぁ

キタムラって後ろ玉のこういう微細な汚れは記載されてないのかな

店舗でカメラに付けて撮影のチェックだけしてそこまで見てなかった笑

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7c-g+7k):2023/02/10(金) 23:30:34.35 ID:SUDP7nx70.net
一応画像をタップかクリックすれば拡大されるんだけど、単に紫色の点があるだけ笑

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 00:11:39.83 ID:gfMIHw+w0.net
>>315
実写テストで大事なのは大光量LEDライトで透かして確認
普通のライト光だと悪い所見えなかったりするんだよ

この時間でも良いから外の信号とか街頭をボケ撮影してみてほしい
ボケに変な虫食いが出なかったら実写では大丈夫

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 00:27:43.63 ID:bomekmFH0.net
>>317
このくらいなら問題ないですよね(´;ω;`)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12275358147

画像をクリックすると拡大されます

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 01:21:34.01 ID:gfMIHw+w0.net
>>318
ボケを200%辺りまで拡大して見えなきゃ大丈夫
安心なされ
それでも不安なら私がお祓いをしてあげましょう
着払いで送ってください

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 07:17:44.89 ID:tJK13agH0.net
>>319
着払いだなんて

なんて良心的

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 08:35:21.80 ID:bomekmFH0.net
お祓いって何?
そのまま返してくれないんでしょ笑

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 08:50:35.20 ID:38h41hIt0.net
お焚き上げまできっちりやってくれます

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 09:08:19.56 ID:bomekmFH0.net
アホすぎ
相談して損した笑

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 072c-D0vN):2023/02/11(土) 10:21:17.79 ID:gfMIHw+w0.net
>>323
後半はネタだが要らないってんなら頂くよ?
まあ、ボケ撮影で不具合が無ければ大体大丈夫
輝度差のあるボケ撮影だと内面反射にバル剥離とかも何となくわかるからね

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 11:19:29.59 ID:4Hq5k0/yr.net
撮像素子の一粒単位で結像を見る人は中古レンズなんて買いなさんな

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 11:35:08.62 ID:qjWRNsGWr.net
ボディaps-cの1台しか持ってないからα7iiiでフルサイズデビューしちゃおうかなー

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 11:52:33.35 ID:gfMIHw+w0.net
>>326
a73はメカニカルシャッター破壊持病があるけれど
それでも良ければどうぞ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 12:27:23.64 ID:qjWRNsGWr.net
>>327
なんやそら...😨

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 12:37:04.51 ID:a0Y/Fbgj0.net
>>328
調べてないお前が悪い

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 13:00:52.48 ID:qjWRNsGWr.net
調べたきたわ
ちょっと安めで出てたの買おうと思ったけど少し迷ってきた

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 13:18:38.58 ID:gfMIHw+w0.net
>>330
今からなら先々のこと考えてニコンZだと思うよ
a7a9はフルサイズミラーカメラの先駆けなだけでマウント部の小ささが足引っ張ってる
俺自身はa72使いです

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 13:42:15.52 ID:TtBWPcJ4p.net
α7も初代はとりあえずコストもリソースも掛けられないけど出してみたよ的な造りだったよな
マウントがペラペラでα-sweet IIのようなお粗末さだった
初代のときに本気でフルサイズを作っていれば新マウントにできただろうけどもうタイミングを逸してるから、今後切り替えができるか小径でごまかし続けるか興味がある

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 13:59:52.47 ID:gfMIHw+w0.net
>>332
a7初代はシャッター音もクソ大きくて無茶ぶれた
a72の進化は奇跡だったよ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 14:22:40.16 ID:a0Y/Fbgj0.net
72使いとかキモすぎる

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 15:18:27.74 ID:MvHf48ER0.net
何本か単焦点買って「これ明るい便利ズームレンズ買ったほうがよくね?」ってなった

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-Hx76):2023/02/11(土) 15:32:00.74 ID:7zVXtvmap.net
>>335
お前かなりのバカみたいだから教えてやるけど、普通の奴は便利ズーム一本買って終わるんだぞ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7d-j/4V):2023/02/11(土) 15:36:06.13 ID:MvHf48ER0.net
たしかにw

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-uHNo):2023/02/11(土) 16:08:41.97 ID:bL9y+3Xda.net
知恵袋に画像上げてるのに対して誰も突っ込まないの優しいな

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 17:05:14.93 ID:gfMIHw+w0.net
イメグルに上げればと思ったけど
まあいっかなと

一応書いとくわ
画像UPに便利な場所はここ
ユーザー登録せずにも使えるが
登録すると間違ってUPした画像消せます
https://imgur.com/

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 17:52:54.46 ID:Tk4AsdqEM.net
Z5がオールド初心者にいいと思う

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 22:09:01.15 ID:73Wx9pSiM.net
Z5とRPはAF弱いからオールドレンズの母艦向きと言うのは理解できる。新品10万円のRPは特にオススメじゃ。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 22:30:40.15 ID:gfMIHw+w0.net
フランジバック問題からcanonは止めた方が良い
今一番良いのがZ
アダプター付ける事でCanonミラーレスやソニーミラーレスのレンズもAF込みで使えるとか最高じゃん

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 22:31:17.73 ID:gfMIHw+w0.net
>>342
書き忘れたけど
これは俺個人の感想です

この1行書かないと荒れるんだ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/11(土) 23:50:40.02 ID:vGKwewE40.net
オールドレンズ専用母艦なんてわざわざ買うくらいならボディもクラシックな方がいいんだけど
どこもaps-c止まりでフルサイズで出さないのは何故だ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 00:05:14.38 ID:wfJPJt0J0.net
>>344
意味が分からん
フルフレーム買えばいいじゃん
Z5が最も汎用性が高くお勧め

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 00:29:17.04 ID:28KUoSq9p.net
>>345
344の言いたいことはオールドレンズに似合うようなクラシカルなデザインのボディがフルフレームでは存在しないということかと思われ
性能的にはZが一番いいのは重々承知だがオールドレンズには似合わんよなあ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 072c-D0vN):2023/02/12(日) 00:48:03.24 ID:wfJPJt0J0.net
>>346
ありがと
>>344 もうしわけなかった
確かにクラシカルデザインはAPS-Cでしかみないね

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 04:18:14.52 ID:me6cOpWa0.net
クラシカルZfが解決してくれる。
フジにはフルサイズないので。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 09:42:57.42 ID:6FTPl3JeM.net
>>342
canonのカメラがデザイン的にオールドレンズに似合わないなら分かる。だがフランジバックとか関係ないだろ。デジタル補正前提のミラーレスレンズなんか他機種で付けたいか? それにニコンZはマウントアダプターが長くなって不細工だな。ライカmやLマウントぐらいが丁度いい。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 10:18:37.44 ID:lWyBs80wM.net
色々なオールドレンズ使うにはフランジバックが短いのが重要

351 :写真家 蜷川実花 :2023/02/12(日) 10:31:09.36 ID:+aOSRKbb0.net
 もう、ニュース見ると夫婦別姓とかジェンダーとかうるさいわ、どうでもいいわ。
 ジェンダーよりシュナイダー、シュナイダーのクルタゴン、クセノンがいいわ
 レチナ用とか安いわ。M42SPIRAL見て、検索して。オールドレンズは価格が崩れないから
 資産にもなるわ、でも大切なのは撮影なのよ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 11:46:38.94 ID:U0BdOYOa0.net
フランジバックが短いのは重要だと思うけど、
Zには付けられるけどEやらRには付けられないレンズってあるのかね
もちろん、オールドレンズの話だけど

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 12:41:14.27 ID:wfJPJt0J0.net
>>352
現行でもZならCanon、SonyのAFレンズをアダプターで使えるよ
もちろん一眼レフ用もLeicaLレンズも
だからZが現行最強伝説と言いたいけど異論は認める
好き嫌いに財布の限界あるよね

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 15:38:29.97 ID:hoeQwa2c0.net
E→ZはAFアダプターあるけどRF→ZとL→Zは現状無いし、Zじゃないと付かないオールドレンズあるのかって話だろ?

Zのメリットとしては、カバーガラスが薄いおかげでレンジファインダー用の広角付けても周辺画質が比較的良好なくらいじゃない?
それ以外で見て分かるような画質の差とか、Zじゃないと物理的に付かないオールドレンズは特にないと思ってるが

レンジファインダー用広角使うにしても、周辺描写の甘さを味として許容できるなら、モロに色被り起こす古めのα7シリーズやEOS R/RP以外なら割と何でもいい気がする

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 15:46:50.64 ID:hoeQwa2c0.net
俺は単純な好みと、無接点のE→Zアダプターのお陰でアダプターがE用しかないorZ用が高いマイナーなマウントのレンズも付くからNikon Z使ってるし、実際Z5オススメだけど

個人の感想云々以前に偏ったり間違った知識でCanonはやめとけ~Zが最強だ~とか言うのはちゃうわ

E→ZのAFアダプターだって、確かに良くできてて便利だけど当然万能ではない
レンズごとに相性合う合わないがあるし、防滴防塵も無いし各種収差のデジタル補正も効かない

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 16:13:39.58 ID:tTQsToi50.net
α7RIV、RP、Z6と使ったけどRPがファインダーでピント合わせが一番しやすかった。
見え方の自然さで言えば圧倒的にZ6なんだけどRPは感覚と実際のピント位置が合うと言えば良いのか分からんけどとにかく外さなかった
軽いし持ち出しやすいのもいい
α7はIII以降はカスタマイズ豊富で柔軟に設定出来るから使い勝手的には一番良かった

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 17:07:47.94 ID:UL7vpKier.net
ところでオールドレンズ使う上でa7Rシリーズみたいな高解像の優位性って何があるかな

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 18:21:00.82 ID:q4CCtXNLM.net
レトロフォーカスではないレンズの周辺での劣化具合がよくわかるだろうね、
高画素でセンサーのカバーガラスが厚ければ。

銀塩じゃここまでは落ちないぜ、ひひ、とか喜べるし、自慢できるじゃんね。
つい先ごろまでコシナスレでやっている人が居たくらいだ。
大変役に立ったよ\(◎^∇^◎)/

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 19:34:45.95 ID:Z2jS/Psw0.net
オールドレンズって光のあたりぐらいでコントラスト落ちたり乗ったりするのが魅力だけど
普通にめんどくさいよね

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/12(日) 21:55:32.74 ID:Z2jS/Psw0.net
そんなこんなんで21mm単焦点買っちゃった

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/13(月) 01:26:44.36 ID:d4jF/FQKM.net
スーパーアンギュロンとか?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/13(月) 09:39:50.32 ID:Bg7ZPuyS0.net
オールドレンズに何を求めるかによるけど
・本来の画角
・マウントアダプターが豊富
・レトロ感あふれる(古くさく解像しない)写り
・あくまで遊び→あんまり金かけない
ということで専用機として選ぶなら本命はIBISのあるα72だろうね
もちろんα73でもいいけどソニー使ってない人がオールドレンズ専用にするにはもったいないかな
現代のレンズ使うならいいけどね

EOS RPも安いのとまだ新品売ってるからありといえばあり
ピントはα7より合わせやすいのは確か
EVFの違いが大きいかな

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-6L4q):2023/02/13(月) 10:28:15.01 ID:PhNT3vT5M.net
>>361
その後継機、高かったけど21ミリはやっぱいいわ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/13(月) 10:40:31.08 ID:0WS3ptas0.net
レンズそのものの見た目も入れて。クロムやニッケルとか

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/13(月) 10:56:28.27 ID:wcmpC1YR0.net
>>339
専ブラ経由でうpすれば登録なしでも消せるけどね

知らなかった?

366 :写真家 蜷川実花 :2023/02/13(月) 11:39:28.70 ID:1X0tQEjl0.net
2月16日から銀座松屋で世界のカメラ市よ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/13(月) 13:02:26.01 ID:Bg7ZPuyS0.net
>>366
最近キャップとフードくらいしか買わなくなった
あとフィルムか

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/13(月) 17:29:01.62 ID:JnhtD/RaM.net
>>363
おめ!
M5に対応したセミレトロフォーカスのだ
周辺も綺麗な奴やん

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/13(月) 20:00:10.99 ID:IwK0pE2w0.net
>>368
スーパーアンギュロンの方が名前も鏡胴も好きだけど
後玉と暗いのと周辺がねぇ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 15:41:42.75 ID:d9o7l+bzrSt.V.net
>>362
α7m2持ってるから解るわ
オールドの運用で扱いやすい。
個人的にはペンタックスK-1もM42マウントオールドとよく合う。クラシックなボディも似合う

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 16:34:20.55 ID:+35cr1/Y0St.V.net
α72の唯一の欠点は見た目がダサいというかそっけないどこかな
オールドレンズは見た目も趣味のうちなのにあんなそっけないボディにつけるとガッカリする

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 19:01:24.25 ID:OEPaertF0St.V.net
M42→Fの補正レンズ入りマウントアダプターを入手したので、
M42レンズを手元のニコンのD610につけて遊んでいる。
フルサイズで撮影できるのが良いところなのだけど、見た目が変な感じになっちゃう。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 19:39:33.82 ID:rojqip0h0St.V.net
そーかな?フジとかニコンzfcとかのクラシックですよ感満載のボディより潔くて好きだけどな

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 19:42:18.89 ID:bqF2ZKSz0St.V.net
補正レンヅ入りではな…(´・ω・`)

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 20:07:09.89 ID:GfP7wT8O0St.V.net
どうせ補正レンズ入れるのならフジのミラーレスにレンズターボの方がいいでしょ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 20:18:16.03 ID:lks+E1AKMSt.V.net
オールドレンズには、放射線元素を含むトリウムガラスが使われていて、立体感を強調する作用がある。絞り開放でなく絞っても、主たる像の立体感が半端ない。ツアイスのイエナやライツ、ソ連のレンズに多い。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 20:25:48.00 ID:bXMczBN40St.V.net
>>376
一部モデルでしょ?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 20:47:04.06 ID:GfP7wT8O0St.V.net
それにトリウムガラスは「立体感を強調」なんて魔法みたいな目的ではなくて、単に低分散ガラスなだけ
役目としては色消し

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 21:00:37.01 ID:OqBE0XbAMSt.V.net
>>372
ニコンFは補正レンズ不要のハズだけど
あと補正レンズがあると画質が極端に悪くなるから気をつけてほしい

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 21:01:42.34 ID:OqBE0XbAMSt.V.net
>>376
トリウム入りでそんな嘘言っても誰も信じない

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 21:33:17.46 ID:GfP7wT8O0St.V.net
Fマウントの方がM42より1mmほどフランジバックが長いよ
M42レンズのマウントに輪っぱのアダプター噛ませてFマウントに付けたなら、繰り出された状態になるので補正光学系が無いとインフが出ない

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 23:05:57.78 ID:n+7coNny0.net
M42toFマウントアダプター改造してスッキリ合わす事で切るよ
あとM42レンズ側に微調整のリングワッシャー入ってる場合も取り除くだけで簡単に無限遠合うけど
無かったら無いでそういうものだと思って使えばいんじゃないの

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/14(火) 23:22:55.72 ID:XX//dH9Cr.net
α7R2買ったわ。次はニコンZ7あたり狙う

車検の支払いとかもやるからやべえ

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2368-6rCu):2023/02/15(水) 03:44:44.45 ID:LgWda6Kl0.net
>M42toFマウントアダプター改造してスッキリ合わす事で切るよ

無理

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 06:11:56.46 ID:ifE6LKwq0.net
車検やら税金やらあるのに無駄金使うなよ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 11:29:08.87 ID:NTUN5CZ/0.net
>>384
いや俺はやったから言ってるんだが
無理ってお前個人が能力無しってコトだろ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 11:33:24.95 ID:SX54ntRJr.net
ふーん
フランジバック45.5mmで作られたレンズをアダプターを改造してフランジバック46.5mmのボディーに付けてきちんと使えるようにしたんだ
ふーん

バーカ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 11:52:01.51 ID:GhjIvmAL0.net
補正レンズ無しのFマウントアダプターでも無限遠が出るようにレンズ側を調整するって言いたいんじゃないの?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 12:12:10.06 ID:NTUN5CZ/0.net
>>388
オッペケ のアレの相手はしない方が良い
知ったか思い込みしてるだけなら放置で良いんだよ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 12:17:29.31 ID:Ov5BuLj9r.net
オッペケはソフバン回線だからだいたい変なやつなんだ🥲

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 12:48:27.32 ID:xeXT61E6d.net
>>387
マウントをボディ側にめり込ませるアダプターなんじゃねえの

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 15:41:24.49 ID:+BjliqTSr.net
Kマウントのフランジバック縮めるリングはあるよ。カメラのレンズマウントごと交換だけど。昔見たことがある。
ただレンズの取り付けが不安定

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 17:06:13.94 ID:tVdo+Zjc0.net
ねじ込みだし、1mmくらいならオフセットできそうな気もするけどどうだろな

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 17:14:34.61 ID:/FoSq4oX0.net
名板外して前群レンズを止めてるネジを調整して無限遠だすようなのを昔みたようなうっすらとした記憶が
製品として無限遠調整する機能を使うみたいな話だったような

レンズのほうのマウント側をいじるとミラーと干渉する可能性もあるし、
イオスもレンズによってはミラー削ったりしてたね

一眼レフ時代の懐かしい話だね

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 17:19:41.23 ID:bzIUi0fUH.net
Fマウント機でSuper Takumarを使いたかったさ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 17:37:37.99 ID:pv5YO0lpM.net
FマウントにアダプターでIndustar2-50(M42マウント)を取り付け、
ヘリコイドを規制しているピンを抜いて、
さらにピントリングを削って∞を出す工作記事ですよ。
https://blog.monouri.net/archives/50307007.html

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 17:44:15.76 ID:BvqF6O3c0.net
>>394
Primoplan 58mm/1.9は、ミラーに干渉した。 仕方がないのでベッサフレックスを買った。
懐かしい。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/15(水) 19:06:07.12 ID:HuSeae6N0.net
タクマーでも45-125みたいな「おまいら何枚カラーを入れたら気が済むん?」ってヤツなら調整できるかもだが、単焦点とかは不可逆改造が要るんじゃないの?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-NRqz):2023/02/15(水) 19:58:14.42 ID:xeXT61E6d.net
>>387
イキッて無知を晒したね

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7d-j/4V):2023/02/15(水) 20:16:13.19 ID:DbxAuXAO0.net
よくわかんないけど80年代を感じる写り
https://i.imgur.com/5YxZB4U.jpg

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/16(木) 11:35:14.04 ID:75N0H0bV0.net
2月16日から銀座松屋世界のカメラ市行く奴いる?

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/17(金) 19:59:03.14 ID:j3OKS/Om0.net
21mmやっぱ四隅流れるなぁ
好きだけどやっぱオールドレンズだね
https://i.imgur.com/9abi8eu.jpg

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/17(金) 20:12:06.08 ID:2mygBpknM.net
カメラ市行くけど半分冷やかし半分お宝探しかな

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/17(金) 21:24:50.89 ID:kd1cAWdj0.net
>>402
カメラとレンズ教えて

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/18(土) 03:44:00.96 ID:t743GOGT0.net
>>402
ビオゴン型だとイメージセンサーのカバーガラスで
像面湾曲が起こって四隅がボケる現象がある。

クローズアップレンズのNo.0や1をつけると補正されることを確認した。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd9-npbq):2023/02/18(土) 04:22:47.34 ID:RPhkhv/dM.net
>>402
周辺の流れはしょうがないよセンサーへの入射角がきついから
でもニュージェネレーションの21mmと28mmはフィルムで使うと物凄く良いレンズ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/18(土) 08:46:18.18 ID:ZCvtvxmI0.net
>>404
エルマリート21mm
>>405
>>406
そうなんですねぇ、フィルム機かぁ・・・ 

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/18(土) 09:09:43.76 ID:rFcg9A7B0.net
>>405
ソニーのような分厚いカバーガラスはそれで対処するしかないけれど
ニコンZ買えば解決やない?

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/18(土) 09:24:22.87 ID:poIgff780.net
板ガラスでは正方向の象面湾曲はむしろ補正されると思うのだが、
レンズ付きフィルムなんかも象面湾曲を物理的に補正するために両端が手前に来るように湾曲させているしな
余計に酷くなるのは元のレンズが過剰補正気味だったとかかな?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/18(土) 19:43:26.52 ID:ZCvtvxmI0.net
エルマリート21mm
F8まで絞ればわりといけるのでは?
https://i.imgur.com/dCTE3Tv.jpg
https://i.imgur.com/mdVKtjx.jpg

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/18(土) 20:40:16.41 ID:nRcWeYri0.net
東京フォーラムと東京駅ですね

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/19(日) 14:12:53.09 ID:sQJc6MP+p.net
>>410
こいつ誰にも相手されないからってVIPでスレ立ててイキってんの最高にキモい

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/24(金) 21:57:32.30 ID:XcBkBIza0.net
オールドというか中古レンズのAi AF Nikkor18-35mm1:3.5-4.5D
クラシックな味わいなども無く、かと言って現行レンズには勝ち目が無いという良いところ無しのレンズだけど、それ故に今は捨て値で買える

i.imgur.com/IJpoXsY.jpg
i.imgur.com/TazJBvN.jpg
i.imgur.com/6P0tNrd.jpg
i.imgur.com/CeXGO9j.jpg

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/24(金) 22:15:40.99 ID:HN4NUf1u0.net
>>413
普通に、つーか普通以上に良い

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/24(金) 22:19:25.07 ID:HN4NUf1u0.net
でもさ、捨て値っつーほど安くはないと思うのだけど…

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/24(金) 22:47:50.87 ID:r9d79dmr0.net
何処の店でお幾らと書いてないし絞り値とか書いてないのでさっぱりわからんな
 

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/24(金) 22:50:03.16 ID:XcBkBIza0.net
失敬
「手に取っただけでココロ踊ります()」的なオークション出品で7千円ほどで入手しました

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/24(金) 23:11:44.52 ID:+IXXqJxw0.net
実店舗だと1.5倍くらいから2倍くらい?
お安いしいい買い物だと思うけど、ココロ踊ります系出品者だと手出しにくい感じの価格帯

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 00:42:28.07 ID:8Nja58p+0.net
>>417
オメ
高くも安くもない微妙なお値段だけど画角は使いやすくて良いね
送料は別?

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 05:00:20.80 ID:3jQw0E2q0.net
俺の買値が相場より高いか安いかの話ではなく、ニコン純正の18-35mmという超広角ズームの並品中古という商品に対する価格として、今の相場はすごく安いと個人的には思うよ
実際、こんな値段で出回っているんだと知ったその日のうちに買ってしまったわw
ニコンのボディではなくアダプター経由でミラーレス機で使うから、絞りリングのあるDレンズの方が新型のGレンズより使い勝手いいし
塾生の回し者とか言われそうだが、ヤフオク出品者の商品説明も一時期のようなウソ八百ばかりではなく、割と公平な書きっぷりの出品者が多くなってきていると思う
あの人たちって「悪い」系の評価を食らったら商売上がったりになるからね
さすがに手に持っただけでココロ踊るのは大袈裟だけど

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 07:42:42.09 ID:Maw+a0rBd.net
Z用のマウントアダプターでAFモーター内蔵タイプが出てないから今はモーター無しのAFニッコールは安く買えるけど
例えサード製でも出た瞬間に中古相場上がるのが見えてるから欲しいレンズあれば今拾っといたほうがいい
ズームマイクロとかDCニッコールなんかはミラーレスだとMFオンリーになるのが惜しいと言われてるから特にね
逆にリングタイプの超音波モーターレンズは経年劣化によるAF鳴きからの不動化が避けられないんで地雷だな
余裕あった頃のニコンは保守期間切れても補修部品捨てずに持ってたからまだ良かったけど
今はキヤノンを見習って期限切れたら即処分して修理受付もしてくれなくなったからね

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 11:48:27.87 ID:3jQw0E2q0.net
今朝撮ってきた18-35mm3.5-4.5
DレンズのAiAF Nikkor
他にも安くて良さそうなのがあれば買っておこうかね
24mm2.8とか良さそうな予感
i.imgur.com/kwR1uj4.jpg

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 11:59:39.48 ID:lT/MSKlPr.net
とりあえず買っていななければ処分すればいいの精神

実際は捨てられなくて家に溢れていくんだが

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 12:10:49.54 ID:fi3l3Uied.net
>>375
レンズって捨てたことある?
俺はない

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 13:06:22.84 ID:8Nja58p+0.net
唐突な長文で見る価値なし

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 13:07:02.88 ID:8Nja58p+0.net
>>422
その辺の単焦点は良くなかったはずだけど十分に安ければ遊べるわな

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 14:20:40.59 ID:8KgajMWFH.net
> あの人たちって「悪い」系の評価を食らったら商売上がったりになるからね
昔はあの手の人は「悪い」をつけられると評価を変えるまでメッセージ欄で粘着したりしたんだよ
だから悪い率高いのもヤバいが、数千回取引してるのに悪いが0なのも要注意とか言われてた
最近悪質なのが減ったのは、たんに転売がそこまでおいしくないのバレてきたからだと思う

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 19:08:44.14 ID:Qvz5A3Eq0.net
>>424
俺もない

…と思ったが研究用のジャンクレンズはバラして捨てたことある

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 19:22:07.44 ID:8Nja58p+0.net
>>427
俺は悪い入れてるぜ
悪いのは悪い
なんか言って来たらレスバみたいな事をして
最後にBlogに纏めてUPしてる

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/25(土) 20:09:11.64 ID:lT/MSKlPr.net
>>429
最近だとyoutubeに晒し動画上げてもいいかもw

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d4f-W5vA):2023/02/25(土) 22:17:12.90 ID:8Nja58p+0.net
youtubeだと流れるから
検索して出てくる状態の方が良いよ
アマゾンのネタも書いてる

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/27(月) 08:15:40.80 ID:TPHzJ+hAr.net
15-35Dで気を良くしたので、ED80-200mm1:2.8も買っちゃったぜ、直進ズームの初期型
週末が待ち遠しいわ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/27(月) 11:08:08.64 ID:lq5ro2eM0.net
直進ズームはED無しもパッキパキで凄い描写だったが
ED付き気になりますレビューヨロ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/27(月) 15:12:36.66 ID:nHRjrrqFr.net
ペンタックスの45-125の直進ズームも
こってりとした写りでおもしろい。
割りとシャープに写るし

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/27(月) 16:59:54.51 ID:Tze2+tWE0.net
一応80-200mmはAi化以前のF4.5も持っているので、2.8Dとは対決させてみたいね
4.5のZoomNikkorも評判良いレンズだから、負けるとしてもコテンパンのボロ負けではなく、いいところまで健闘するんじゃないかな?

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/27(月) 18:06:29.05 ID:FvPIxBxjM.net
ニッコールは残して後のレンズは売却してる
自分はもうそれで良いので

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/28(火) 18:44:56.42 ID:teC76OEK0.net
ニコンユーザーだからいうけどレフ時代Gになる前のDまで
ニッコールレンズ無茶苦茶だった
メカ的にはよく出来てるのにレンズは今一
写りに関してはCANONが良くてそりゃユーザーがCANONに流れ続けるわとなっとくのじょうきょうだったな

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/28(火) 19:34:32.09 ID:MXwGGHskM.net
そうは思えないけど?

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/28(火) 21:31:31.42 ID:V3HCE5RI0.net
時代の違うニコンとニッコールの組み合わせがややこしい。楽しい。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/28(火) 21:35:40.53 ID:teC76OEK0.net
>>439
わかる
ただAI~Dまでの単焦点は地雷原で回避大変だった

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/28(火) 23:54:17.01 ID:xOrzWSDuH.net
>>434
あれいいよ
前オリオン星雲を撮ろうとしたけど、まだKマウントのデジ用望遠レンズを持ってなかったので
前1000円くらいで買った45-125をつけたらきれいに撮れた
周辺もそんなに悪くないし

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/01(水) 19:53:41.73 ID:kllKwS+va.net
ただ、D3/D700以前と以後を抑えておけば間違いはないよ
ここで電磁絞り対応の有無が分かれるので
基本D3/D700以後のフルサイズと、D7500以外のD7x00系、D500はAi以降の全レンズがつく。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/01(水) 19:55:00.89 ID:kllKwS+va.net
互換性で引っかかってニッコールは複雑怪奇とかほざく人はAPS-Cとかで使おうとしたり、
FTZでAFが動かないと文句付けてる奴。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/01(水) 21:28:40.03 ID:wKZE8Nux0.net
ニコンFでまともに使えないレンズをFマウントと呼んでは駄目だろ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/01(水) 21:47:45.04 ID:IIUucpZe0.net
>>444
ニコンの互換性は古いレンズの面倒は見ますけど古いボディの面倒見ませんという片方向の互換だからね

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/01(水) 21:57:17.86 ID:K2FFCpNJd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
D700だとAF-Pが使えないのが難点

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/01(水) 22:55:33.35 ID:ff6H0LVK0.net
そういえば、カニ爪取り付けサービスなんてえのをかなり長くまでやっていたような
レンズの塗装にネジ穴の窪みがのこっていたようなかすかな記憶が

448 :写真家 蜷川実花  (ワッチョイ 69f6-K08o):2023/03/02(木) 11:10:43.08 ID:3TrMK4/e0.net
 お金がなくても楽しめるオールドレンズはいっぱいあるわ

 私の撮影してた沢尻エリカはMDMA所持で逮捕されましたが、MDレンズ所持しても

 大丈夫。安いのよ、コニカAR,キャノンFDとかも安いわ

 岡山アサノカメラがいいわ、広島日進堂カメラ、春になったら瀬戸内でも楽しんで

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0d-lO2k):2023/03/02(木) 12:28:24.63 ID:vF6f/Ubm0.net
ニコンZ用マウントアダプタが全種そろってしまった

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95da-W5vA):2023/03/02(木) 12:32:13.05 ID:8h/Jt7EJ0.net
全種ってどの位あるの

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/02(木) 18:53:28.35 ID:ZyWeA5Vn0.net
少なく見積もっても30種以上あるよ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/02(木) 20:26:33.28 ID:+0vkzcayH.net
Z用なんてたいした数じゃないだろうと思ってたらそんなにあるのか

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/02(木) 21:01:49.35 ID:ZyWeA5Vn0.net
同じようなのが別ブランドで出てるし
微妙な変換とかいろいろある

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/02(木) 21:37:02.33 ID:ATKduUlF0.net
 VIVITAR 28F2がいい、コニカARは安いよ、マウントだよ。初心者でも簡単

        綾野剛

 

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 01:23:44.91 ID:NmMGi1gI0.net
>>446
え、使えるけど

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 09:41:48.65 ID:8Vi5l0lVd0303.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>455
AF-PのGタイプレンズとの組み合わせについて
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/#section11

デジタル一眼レフカメラのD3シリーズ、D2シリーズ、D1シリーズ、D700、D300シリーズ、D200、D100、D90、D80、D70シリーズ、D60、D50、D40シリーズ、D7000、D5100、D5000、D3200、D3100、D3000、およびフィルム一眼レフカメラでは使用できません。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 11:37:24.65 ID:Xz56/I53r0303.net
機械なんて口金のサイズさえ合えばいいのさ、そんなもんさ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 12:11:22.83 ID:h6OkYHow00303.net
AF-PってモーターをSTMにしただけじゃないの
canonなんてSTMになってもそんな制限ないのに
nikon意味わからんのだが

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 12:11:25.18 ID:pzqD4fSF00303.net
なおフランジバック

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 12:15:13.88 ID:h6OkYHow00303.net
D7200持っててファームあげたらAF-P使えるらしいがVR OFFできないって・・
どういう理屈なんだか

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 12:30:44.26 ID:ors2NEwid0303.net
オールドレンズでAFとか甘ったれたこというからだぞ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 12:59:50.88 ID:t4hUJsvkp0303.net
マッコイじいさんレンズも扱い始めたのか

463 :写真家 蜷川実花(オールドレンズが好き) :2023/03/03(金) 13:07:25.70 ID:W8zb0GnO00303.net
 人生気合いっす、という感じでお勧めのお店、カメラ屋じゃないのよ

 レストラン、飲み屋で写真も楽しめるお店 それは 祐天寺のPaper Pool

祐天寺のPaper poolよ、メニューも安いわ。オールドレンズを語り、楽しむお店よ

 祐天寺のPaper Pool 、政治の話はしないでね

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 14:24:10.82 ID:68MBmKcZ00303.net
オールドレンズとはフィルムカメラひつけるために作られたまだAFが普及する前のレンズ

というのが一般的なコンセンサスだったと思うが最近ただの中古AFレンズをオールドレンズと呼んで価格を釣り上げてるのは仕入れができなくなった塾生の仕業なのか?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 14:32:36.67 ID:c7uSfyQfr0303.net
AFつきでもフィルムカメラ時代のやつはオールドでええんやないの
MFしか認めんと思うのは人の勝手だけど

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 14:37:00.56 ID:68MBmKcZ00303.net
>>465
単なる中古レンズをあたかも価値のあるようにオールドレンズと名付けて安く仕入れて高額で売る転売ヤーとそれをまに受けて買ってしまった情弱くんの妄想でしょ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 14:40:41.76 ID:68MBmKcZ00303.net
MFならいいというわけではなくてMFならメカニカルな要素しかないから故障要素も少ないし分解整備で性能が維持できる
現代のエレキ仕掛けのレンズにはない特徴と価値があるからオールドレンズと言われるわけだよ
単なる中古レンズ転売ヤーのくせにただ乗りしないでほしいわ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 14:49:32.34 ID:0ejmf3cY00303.net
>>464
10年超えるAFレンズもオールドで間違いない
ただしこの頃のAFレンズは画質酷く悪いからな

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 15:18:56.01 ID:68MBmKcZ00303.net
>>468
それはオールドレンズではなく
単なる中古レンズだろ
何を持って中古レンズではなくオールドレンズだと言い張るんだ?
中古レンズだと高値で転売できないからか?

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 15:59:01.86 ID:c7uSfyQfr0303.net
どんな価値がある古いレンズでも中古レンズには変わりないやんけ..
何と戦ってるの君

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 16:05:00.64 ID:68MBmKcZ00303.net
>>470
お前

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 16:32:32.27 ID:MOQRcFGRH0303.net
そもそも別にオールドレンズという言葉にそこまで価値判断が絡んだニュアンスがあるわけではない
AF初期のズームをオールドレンズと言っていけないわけではないし、安くいろんなレンズを使うために
特にニコンフルサイズ使ってる人あたりが色々集めてたりもする
ただ当時は光学系よりAF機構のほうに進歩の重点があって、それは今となってはただの発展途上にしか見えないし
光学開発の潮流はズームレンズだったからこっちも目新しさがないし、整備も難しい
総じて、単にズーム倍率が低くて写りもAFもあまりよくない過渡期の製品、になりがち

結果的にMF時代の単焦点が人気ということになるんだと思うよ

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 16:35:21.87 ID:vynbAqWS00303.net
復刻されたメイヤーやライカのレンズは新品でもオールドレンズでよいのか
ロシア?ウクライナ?チェコ?あたりで作られている旧式なレンズもしくは在庫品の新品は?

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 17:04:06.58 ID:MOQRcFGRH0303.net
ヘリオス44とかはオールドレンズだろ、新品かどうか知らんけど
復刻レンズは「オールドレンズの復刻」でいいんじゃねえの
なんでその言葉の定義にそこまでこだわるのか分からん

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 17:18:23.27 ID:0ejmf3cY00303.net
>>469
中古もオールドレンズも同じ
10年以上前のAFレンズでもお手軽のは画質悪いと言いなおそう

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 17:22:33.32 ID:68MBmKcZ00303.net
転売ヤーと転売ヤーに高い金払う無知蒙昧なやつを排除したいからね

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 17:29:41.10 ID:c7uSfyQfr0303.net
意味不明すぎる
特別な手帳かカードとかお持ちの方ですかね

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 5ada-cwOx):2023/03/03(金) 17:34:26.28 ID:68MBmKcZ00303.net
10年以上前の設計のレンズならオールドレンズでオッケーとこガバガバ定義してるのはお前だけだよ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 7d68-Ulub):2023/03/03(金) 17:36:56.10 ID:EZjNOlJo00303.net
何事もにおいても分類方法やら定義などに必死になるヤツは馬鹿だよ

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM42-sBbk):2023/03/03(金) 18:02:27.05 ID:QcZg/VuwM0303.net
「初級・ネガキャンの手引き()」には徹底して定義にこだわれってのがあるのよ。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 0Hea-DEYO):2023/03/03(金) 18:09:30.81 ID:MOQRcFGRH0303.net
10年前って2013年だからなあ
それはそれでオールドレンズというには違和感があるのは確か
90年代ならAFレンズでもオールドといっても余り違和感はない

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdfa-oY1W):2023/03/03(金) 18:27:40.27 ID:CdTz/9w6d0303.net
ミラーレス以外はオールドレンズだよ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM0e-lO2k):2023/03/03(金) 18:35:25.77 ID:DCacD9wlM0303.net
>>457
甘い。AF-Pはピント合わせできない。Eタイプは絞れない。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM0e-lO2k):2023/03/03(金) 18:40:43.05 ID:DCacD9wlM0303.net
一応1980年よりも古いのをオールドレンズと言っている。
その後オートフォーカスと電子化が入ってくるから。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 764f-W5vA):2023/03/03(金) 18:50:38.41 ID:0ejmf3cY00303.net
前スレでもこの流れ合ったな
主観的なら勝手にすればいい
だが客観的に10年は超えたら1昔だからオールドでまったくこまらん
これがビンテージとかアンティーク言われたらアタオカと思うけおdね

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa39-+1GT):2023/03/03(金) 18:53:17.24 ID:x0Jwa3EIa0303.net
まあnikkor55mmf2.8も数年前まで現行品だったからな
オールドレンズなんだろうけど

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 21:34:30.40 ID:+HvYuqXVM0303.net
デジタル補正前提で設計されていないレンズがオールドレンズ。上にもあるが、今のミラーレスの大半は該当しない。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/03(金) 22:13:35.44 ID:tZ+yT8gQ0.net
デジタル補正で歪曲収差等を放置できるからこそ、コマ収差や非点収差を取り除けて
ボケが奇麗になってるってのはあるしな。
歪曲は後で補正できるけど、コマ収差や非点収差が起こす、ボケの汚さは後でどうにかできるわけじゃないしな。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 01:09:58.33 ID:C1rZyd3I0.net
>>486
レンズの最終設計変更から10年経ってるかどうかでいいんじゃないの
コーティングの追加や変更は気にしない方向で

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 01:10:49.00 ID:C1rZyd3I0.net
>>488
無いです
無収差レンズというのを使えば分かる
使わなければ何時まで経ってもその場から動けない

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 02:47:12.06 ID:zDqA/jd20.net
無いですってw
アホですね

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 06:42:52.06 ID:HSEuznmK0.net
ミラーレスが今年で15年だから初期のミラーレス用レンズはオールドレンズか

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 08:13:25.28 ID:90NFA6CHd.net
>>489
それだと新品買ったら即オールドレンズだねw

購入から10年経ったらオールドレンズで良いんじゃないかな?

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 09:01:51.18 ID:1ahAsgOT0.net
キヤノンの5DやニコンのD700など、フルサイズ一眼発売当時のキットレンズもオールドレンズになってしまうのね

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 09:17:22.79 ID:1m2qMIcE0.net
10年くんボコボコにされててワロタ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 11:10:42.15 ID:nFUuQql+a.net
panaのGM1とかのキットレンズ12-32も2013年発売だからオールドレンズになるのか
ちょっと抵抗ある
ニコワンも2012くらいじゃなかったっけ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 11:42:54.28 ID:Ng0w/2/xp.net
ソニーのAPS-CキットレンズのSELP1650なんかもほぼ10年だから新品で既にオールドレンズだな
本物のオールドレンズを買う方が有意義な周辺の流れや崩れのゴミだけど

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 11:58:40.10 ID:nFUuQql+a.net
selp1650は2013年2月発売だからちょうど10年経ってる立派な「オールドレンズ」だね
あれこわれやすいよなー
α6000系スレいくとコンパクトは正義!とかって絶賛されてますが・・

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 12:25:21.05 ID:1ahAsgOT0.net
10年クンの定義だと、メーカーによっては 「現役で製造中のオールドレンズ」 なんてのもあるんだろうね

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 13:26:02.67 ID:PuTCh7/Ld.net
10年クンはオールドレンズが趣味といいつつハードオフの青箱の中古AFレンズを漁ってる転売乞食ということかな

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 16:57:40.41 ID:iyZ7Oyxn0.net
オールドレンズは、フィルムカメラ時代に製造されていたマニュアルフォーカスレンズのことを指します。

一般的に、古いレンズでもオートフォーカス機構が搭載されたレンズは、オールドレンズとは言いません。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 17:42:40.14 ID:esCzNcMor.net
昨日から急に香ばしくなったな

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 18:00:36.12 ID:8SIMDX710.net
え?
AFカプラータイプもオールド扱いにはならないの?

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 18:07:52.00 ID:baFNZIXFM.net
おじさん達は電気仕掛けは中古なんだよ~w

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 18:58:36.56 ID:15PQr9hu0.net
単なる中古レンズ

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 19:27:21.39 ID:mUVn3PIqH.net
クラシックレンズといえばMF時代のものしか指さないのはすぐに理解できるし
中古レンズってならそれは単なる中古ってことでそれも理解するのはたやすいんだが

>>499
ニコキヤノペンタには当然のようにあるはず
というか設計年からの年数だけで機械的に判断してしまうと、キヤノンの50mmF1.4なんて
基準としてそうとう長い年数をとってもオールドになってしまう
改良はエレキ機構だけで光学系はMF時代から引き継ぎなんてレンズだってあるし

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 19:28:36.76 ID:mUVn3PIqH.net
前半尻切れになってた
そのどっちでもない「オールドレンズ」になると、イメージが人によって幅があるからこまかく定義を求めると混乱するだけだと思う

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 19:57:53.36 ID:ntYMDntFr.net
50年前のMFだろうが20年前のAFだろうがそれに付加価値があるどうかだけで所詮全部等しく中古レンズ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/04(土) 20:00:55.96 ID:mUVn3PIqH.net
今「オールドレンズ」の話してるんで
中古レンズなんて金融新品からリサイクルショップに転がってるジャンクまで全部中古なのはみんな知ってる

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 00:29:19.36 ID:Ycq2LvU00.net
オールド=古い
だから同じ話だ
英語だと格調高いとか勘違いすんな

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 01:18:20.72 ID:OtrwOgbwH.net
だれも英語の翻訳の話なんてしてなくて、使われるときのニュアンスの話だから
ニッコールEレンズをオールドレンズって言わないだろ
同じ話だと思ってるのは辞書の話をしてると思いこんでるお前だけ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 02:51:37.73 ID:lw0JwtBkM.net
それぞれの時代によってオールドの解釈が変わるのかなぁ…?
https://i.imgur.com/Hc5zq2u.jpg

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 05:39:53.61 ID:cpYkt69b0.net
俺の考えが正しいという思いの強い人って、俺の考え以外は間違っているという思いも強い
正しい事なんてこの世にいくつでもあるというのに

愚かなり

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 05:43:12.42 ID:KwTtUEMla.net
光学系が古ければオールドレンズなら、
2020年まで現行品だったAi/AFニッコールの50mmF1.4と24mmF2.8は、
1970年代光学設計のまごうごとなきオールドレンズなんだけどな。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-Wrr3):2023/03/05(日) 08:49:57.11 ID:0LN7nw0Ar.net
自分の中の答えが絶対で人の話聞かない人って電車とか好きそう

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b2d-oa/8):2023/03/05(日) 09:01:43.12 ID:ZpC/FFsv0.net
10年クンはてっちゃんですかね?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF63-1D2X):2023/03/05(日) 09:03:45.93 ID:9XPfu661F.net
撮り鉄のマナー酷いのってほとんどが発達障害だからな
構図がこうじゃなきゃだめってこだわりが強すぎて
そのためなら不法侵入もするし
ホームで脚立持ち込んで他人に罵声を浴びせるし
緊急停止ボタンで電車止めるし
他人の庭の木も勝手に切る

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-oa/8):2023/03/05(日) 09:28:34.10 ID:PDDNKSxfd.net
>>510
それにしてもレンズの歴史は100年以上あるわけだから10年前のものをオールドレンズだと言い張るのは発達障害の10年クンだけだよ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H63-zQBw):2023/03/05(日) 09:33:20.17 ID:4UJWhcvmH.net
>>518
電車とか好きそう

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 13:52:58.88 ID:EwJasuVz0.net
撮り鉄に限らず、風景でもマナーの悪い奴はいる
環境保護で立ち入り禁止場所にも立ち入り、、
三脚持ち込み禁止の場所でも堂々と持ち込む奴がいる
まあ、だいたいは頑固そうな爺だ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 15:15:27.43 ID:ouNYY/kUa.net
昨日梅がある公園で三脚ジジイの目の前通ったら舌打ちされたわ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 20:44:56.27 ID:QdvBPQrJ0.net
三脚蹴飛ばしてやったw

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 21:16:58.38 ID:ZpC/FFsv0.net
持っていないレンズのフードを買ってしまった
レンズはこれから探す
比較的どこでも見かけるレンズだが5000円以下で見つけたい

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 22:20:59.57 ID:tCtF8VRc0.net
>>523
フードはレンズを呼んで来るから大丈夫w
今までふと目について買った奴はあとで来た
いまマミヤ58/1.7のフードに召喚させてるんで来るのが楽しみだわ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 22:38:07.07 ID:Qo23Afv00.net
難入手フード見つけて後からレンズ買ったり
モードラやワインダー見つけて後からボディ買ったり
楽しいよねえ(´ω`)

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 22:44:54.36 ID:VzVjyclpr.net
よくわかってないんだけどフードってそんな重要なん?
とりあえず径が合うやつつけときゃええやろの精神

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 23:24:09.05 ID:ZpC/FFsv0.net
>>526
今のフードは味気ないがオールドレンズのフードは金属製だったり信じがたいことに革製の専用ケースがあったりして購買欲を刺激すんのよ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 23:24:59.35 ID:ZpC/FFsv0.net
というか防湿庫探したら持ってないと思ってたレンズ持ってたわw
フードとガッちゃんこしたらカッコええ!

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/05(日) 23:48:18.12 ID:tCtF8VRc0.net
>>528
オチに草生えた

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 07:50:47.75 ID:jgfZ4oPw0.net
個人的見解として、D3/D700がでた2006年より前に出たレンズをオールドレンズとしてもいいと思う。
これより以前では、フルサイズデジタル対応がそこまで熱心ではなかったので、70年代設計のレンズでも問題なかった。
APS-C範囲を1200万画素で出てれば問題なかったのでオールドでも支障なかったんだな。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 07:51:45.45 ID:jgfZ4oPw0.net
なお、キヤノンのEFレンズをオールド扱いしていいかは難しいところではあるが。
あれは全部1987年以降の新設計だったんだっけ。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 07:54:34.88 ID:jgfZ4oPw0.net
今(2023年)寄り10年前をオールドレンズにする、っていうカテゴライズも分らんではないけどな
この頃にカメラの高画素化とミラーレス移行が起こってて、レンズがそれ対応として新機軸を盛り込むようになった。
ZeissのOtus 1.4/55mmとか、SIGMA 50mm F1.4 Artとかの大きいが開放からシャープに写る標準レンズとかね。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 07:58:31.61 ID:jgfZ4oPw0.net
>>530つづきではあるが、2006年をクラシックレンズの一区切りにできる理由としては
2003年からカメラやレンズのRoHS対応=鉛フリーガラスの置き換えが本格的となり
ニコンだとAi/AiAF Nikkorのディスコンが結構出た年だからってのはある。
FM3AやAiAF-S 80-200mm f2.8D、銘レンズとして名高いAi 105mm F2.5sがこの時にディスコンになった。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 08:20:48.55 ID:9S5notZRM.net
何でも括りたがったり線引きをするのが好きな人がいるけれど、何が楽しいのだろうと思う。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 08:31:48.78 ID:+fUHJbjed.net
>>534
あまりくくりが広いと話が噛み合わないからだろ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 08:38:01.93 ID:P1ddaZqCp.net
個人の見解とか考えとかどうでもいいんだわ
勝手に定義決めんなって話

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 09:15:29.21 ID:GAkxo7q90.net
オールドレンズのスレで10年前の中古レンズの話をしてそれスレ違いじゃねえのって指摘されて逆ギレしめ定義がどうこういうやつの方が基地外だろ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 09:36:04.84 ID:jgfZ4oPw0.net
正直昔なら1985~1987年より前のAF以前ってのがクラシックレンズの定義だったけど
すでに初期AFレンズも35年前のお話になってるしな…どういうカテゴライズにすればいいのかは俺にも分らん。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 09:45:34.73 ID:ryqND4Rl0.net
クラシックと言っていいのは古典レンズなら
イメージしてもらうと中判大判の板に貼り付けてるようなやつだろう
小判の35mmでいうなら本当に古いやつになる
レンズ構成の最終設計から10年過ぎたらオールドで良いんだよ
嫌なら言わなきゃいい
分かりやすい基準だろ

540 :写真家 蜷川実花(デジタルにフィルムカメラのレンズ) :2023/03/06(月) 09:47:09.88 ID:oK2mf2Tc0.net
人生気合いっす、ニッカ(L)50mm F2.8 、トプコンRE Topcor 58mmf1.4、エギザクタマウント安いわ

初心者の人、簡単なのよ。デジカメにアダプターはめるなんて簡単よ、難しく考えないで

ただわからなければ、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ

大阪松本カメラ、神戸元町カメラ、カメラの極楽堂に行って、教えてくれるわ

一回買ったらあとはジャンクコーナー、メルカリ、ヤフオクで買うと安いわ

MD(ミノルタ)コニカARは安いわ、一部は高いけれど、ズームレンズ、200mmとか

1万円で10本買えるのよ、お金がある人にはフラッシュバックカメラがお勧めよ 

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 12:41:19.93 ID:omankB8L0.net
>>521
三脚蹴り倒せばよかったのに

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 12:53:39.51 ID:GAkxo7q90.net
犯罪でしょそれ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 13:24:47.95 ID:+9RHg771M.net
フード上げてみる
https://i.imgur.com/3bATjF9.jpg

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 13:26:02.12 ID:GAkxo7q90.net
>>543
もう少し掃除しなよ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 13:30:08.79 ID:+9RHg771M.net
>>544
Nikkor-Autoは現役で使ってるからw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 14:49:12.16 ID:DZ2vBYrsp.net
センス無さすぎる

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 15:13:38.11 ID:ryqND4Rl0.net
>>545
荒らしコピペに反応しない

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 16:32:08.69 ID:51nBGTtfr.net
個人的に2万円程度の価値があると考える中古レンズが1万5千円で売られていました
買い得だと思い購入。試用したら思った通り私にとって2万円の価値がある品でした
ところが不注意で買ったばかりのレンズを落下させてしまい、壊してしまいました
悲しいことにせっかく買ったレンズは、完全に無価値のジャンクとなりました
再び中古カメラ屋さんに行くと、同レンズの同程度中古がまた1万5千円でありました

さて、あなたならこの2回目の1万5千円の中古レンズを買いますか?
壊しちゃった自戒の念とかは考慮せず、シンプルに損得勘定だけで考えてください

A.私にとって2万円相当の値打ちがある物が1万5千円で売られているのだから買う
B.2万円相当の品物に1万5千円×2回目=計3万円を払うのは損なので買わない

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 17:00:10.90 ID:oIiaiyCCp.net
たしざんわかるかな?みたいなこと言われても知らんわ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 17:01:33.24 ID:0DKZ7OgLr.net
アホくさ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 17:26:23.09 ID:51nBGTtfr.net
C.考えたことすらない、むずかしいたしざんはむり

という事ですね
そういう選択肢は正直思いつかなかった
聞いてみるもんだなあ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 18:06:52.68 ID:0L4erF+rd.net
>>538
2055年ぐらいになっても、2010年製造のレンズはオールドじゃないとか言い続けるのかなw

そういうの老害って言うんだろうな

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 18:15:40.60 ID:+9RHg771M.net
年数が経つと電気仕掛けのレンズは使えるか解らんよ
実際に古いデジは修理不能で駄目だ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 18:38:08.84 ID:ryqND4Rl0.net
アフィブログのネタになるから相手しない

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 19:43:34.89 ID:8gib5ijJ0.net
2010年くらいの車なんてただの中古車だろ
オールドカーとかクラシックカーは少なくとも1975年以前の車のこと

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 20:40:37.32 ID:0DKZ7OgLr.net
ぬるぽ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 21:34:55.42 ID:zaSeJNtS0.net
ガッ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/06(月) 23:01:02.87 ID:8gib5ijJ0.net
オールドタイプはニュータイプには敵わないんだよ!

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 04:12:41.49 ID:+5+ZrmSeM.net
だ、か、ら、ニューレンズ1本買ったらニューレンズはそれで当分お仕舞よ。
んでオールドレンズに走るんだけど。

その辺の機微やユーザーの成長や確信が理解できないんだか、想像もつかないんだか、
オールドレンズはダメ! 新品買いやがれ!って騒ぎ続けるばかメーカーがあるわけよ。
ばかとしか言いようがないだろ。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 07:14:17.85 ID:oX5bZPmh0.net
>>553
40年前のAFレンズが意外と生き残ってる
生き残ってないのは大体MかP

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 07:38:29.17 ID:f/Cav14g0.net
ボディ内モーター前提のレンズは割と生き残れるんじゃないか
古いレンズ内モーターのレンズはAFの精度が悲惨なことになるようだ。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 08:24:21.72 ID:v3KENetfd.net
レンズというものは使えるボディがマウント変更しディスコンになったら基本無価値になる
古いレンズを使うためには古いボディが必要でありそのほとんどはフィルムカメラだった

しかしレフ機あるいはレンジファインダー機の長いフランジバックのため最新ミラーレス+マウントアダプターで復活したわけでこれら一旦死んだと思われたレンズがマウントやメーカーとは関係なくデジカメで活用できるようになったわけでそれらの対象となったレンズをオールドレンズと呼ぶことが多い

設計が古くても現在のボディで利用可能なEOS用EFレンズ群やAF化されたがボディがなくなりデジカメでの活用方法が限定されるミノルタのAFレンズ群などは電子接点なくとも使えるレンズと同様にオールドレンズというのは無理がある

ここクラシックカメラのスレではないし中古デジカメのスレでもない
最新のデジタルカメラで一度死んだと思われたオールドレンズを活用する楽しみを語るスレなので10年前のレンズだからオールドレンズだのとんちかんなことをいうやつはあらしと断定する

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 08:31:49.14 ID:v3KENetfd.net
ニコンFマウントやPENTAXKマウントは長らくマウント規格を変更していないので古いレンズも最新のニコンあるいはPENTAXボディで途切れなく使えるわけで例えば古いニッコールレンズをニコンDシリーズにマニュアルレンズとして装着する人はたくさんいたがそれをあえてオールドニッコールと呼ぶことはあってもオールドレンズとは呼ばなかったように思う

つまり世の中のオールドレンズのイメージは失われたマウント規格のレンズがマウントアダプター+ミラーレスカメラで復活したものというのが中核にありそれらのレンズ群周辺にあるニッコールなども含まれるということかと考える

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 11:37:49.01 ID:HRDQKETf0.net
非Aiを乱暴に付けて露出計連動レバー壊す奴

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 12:23:50.22 ID:4hqR/APUr.net
カニ目で擦ってケガするやつ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 12:30:27.75 ID:WXSk2AaNp.net
M42の絞りピン折る奴

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 17:05:23.79 ID:+1KQ9hAi0.net
って事はこいつはオールドレンズに入れてもらえないのか
https://i.imgur.com/HpUw2wr.jpg

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 17:51:17.06 ID:4hqR/APUr.net
ヤバい人に反応しちゃだめ

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 19:35:43.68 ID:ib96KQU4M.net
>>560
まだα-7000でも40年経ってないが

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 20:40:22.63 ID:oX5bZPmh0.net
ニコンとPENTAXについては、
AF-S以前、或いはDA/D FA以前がオールドレンズって感じがするがどうだろう
AiAF Nikkorだと70年代からの光学系引継ぎの奴が結構多い。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 20:44:39.83 ID:n6tGjVRD0.net
>DA/D FA以前
全部じゃねーか

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 20:52:39.75 ID:fVmx8+Ff0.net
1983年にニコンAFレンズ出てるから40年だね

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 22:39:10.41 ID:XQ46BD+od.net
十年一昔って言うからね

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 22:45:49.07 ID:rxcYr4OnM.net
あと2年でワイのMinolta AF 50mm f/2.8 Macroもオールドレンズの仲間入りなんやなぁ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 23:06:12.05 ID:FH94n4Le0.net
10年超えたら全部オールディーズでいい

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 23:21:31.42 ID:rxcYr4OnM.net
ならSEL30M35とかSEL50F18もオールディーズやなぁ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 23:34:21.07 ID:n6tGjVRD0.net
オールドレンズ:10年以上前

クラシックレンズ:フィルムカメラ時代のMFレンズ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 23:37:09.17 ID:rxcYr4OnM.net
じゃ、100年以上前のレンズって何ていえばいいんだ?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 23:46:31.59 ID:GGweims6r.net
化石

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/07(火) 23:57:20.96 ID:n6tGjVRD0.net
>>578
具体的にはどんなレンズ?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 00:09:54.64 ID:84nsNI3F0.net
>>577
いや、フィルム時代のはそのまま「フィルム時代のレンズ」でいいじゃん

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 690d-9OjX):2023/03/08(水) 04:12:26.83 ID:xLTJjZHC0.net
オールドレンズ: 1980年以前

クラシックレンズ: 100年以上前

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-vCtC):2023/03/08(水) 04:32:11.28 ID:KcHaYpvKH.net
10年前にこだわってる奴なんなんだろ
どれだけ連呼したところで、今2013年発売のレンズを「オールド」と呼ぶことへの違和感は消えないと思うんだけど

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-r8O0):2023/03/08(水) 05:13:33.83 ID:nFKL6j94d.net
>>583
お前の違和感なぞどうでも良いねんw

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 07:17:02.16 ID:1KPFvqZS0.net
>>583
あたおかだよ

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 08:19:57.73 ID:wcoATXygd.net
オールドレンズという言葉はここ10年くらいに出てきたもので昔はクラッシックレンズとかクラッシックカメラと呼んでいた

ここ10年の話なので昔のレンズをマウントアダプターなどを用いて現代のデジカメに装着することが一般的になってきてからの話と思う

なのでオールドレンズはメーカーがそのマウントのサポートを打ち切るもしくはメーカー自身が消滅してしまったりで行き場がなくなったがマウントアダプターで再び使えるようになったレンズがその意味するところの中心にあると考える

EFMレンズはEFMボディ以外につけられないのでキヤノンがサポートを打ち切ったら使えなくなるかまこれはオールドレンズにはならんだろう
もしEFMのレンズを別のマウントのボディに装着可能なアダプターが出たら別だがね

古いだけではオールドレンズの定義とはズレる

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 08:28:43.07 ID:PdUUqsfar.net
あーあ、糖質が居着いちゃった

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 09:09:21.59 ID:qGSgenSq0.net
>>552
オールドレンズじゃないでしょ
オールドレンズのオールドは単に英語のOLD、すなわち古いって意味じゃないこともわからんのか
馬鹿にも簡単にわかるように説明するとオールドレンズとは古い時代(AFレンズが存在しない時代)に作られた、かつ古い技術(MF)で作られたレンズのことだ
現行のAFレンズは50年後もオールドレンズと呼ばれることはなくただの古い昔のレンズだ
これは車でも同じ
ローバーミニは旧車と呼ばれるがBMW MINIは50年後はただの古い車

わかった?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 09:52:44.03 ID:3Ih0ROqC0.net
50過ぎた俺が思うにペンタだとKAより前、ミノだとNMDより前がオールドレンズって感じでカメラ趣味始める前に発売されてたレンズって思ってる
人によって基準が違うのは仕方ない

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 10:03:55.50 ID:84nsNI3F0.net
>>586
そんな無茶苦茶な理由付けはしない
外来語で全く同じ意味のスコップとシャベルが日本で別の意味として登録されたの二の轍を踏むのか?
アタオカ言われるぞ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 10:15:49.15 ID:q0EAvhp90.net
個人の修理屋でも直せるのがオールドレンズやカメラで、電子化されてても足も出ないのが現代的カメラやレンズかもしれない。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 10:44:00.34 ID:sb7ZooW6p.net
この無駄な流れいつまで乗っかり続けんの?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 10:52:41.39 ID:8At9bGnhr.net
いつか終わるとか思ってんの?
甘いわ
複数の頑固ジジイの「俺様以外全員わかってない」主張が一度でも対立したら、それはどちらかが死ぬまで続く
そもそも不毛な事は終わらせるというオツムがあればここまで長引かない

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 11:20:16.83 ID:84nsNI3F0.net
クラシックは古典だから
中判大判の木の板に付けたレンズを指してるというのはカメラ知ってる人なら理解できると思う
クラシックカメラ市とか大体こういうのをポスターに出してただろ
歴史的流れを知ってれ場分る
35mmとかAPS-Cやマイクロフォーサーズのなんて殆どがオールドレンズ(古い)だけじゃん

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 11:21:12.13 ID:QnkbbBvca.net
去年から話していて年も超えてるわけだし11年前をオールドの定義に変えよう!

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 11:24:19.44 ID:M6FqX3hQd.net
ただの中古レンズにオールドレンズという新しい価値をつけようとしてるやつは転売ヤーか転売ヤーから高い金出して買ったことを自己正当化したい情弱だよ
だから10年以上はオールドレンズとか言い張る

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 11:24:31.47 ID:QhVvp+NVM.net
英語苦手なのがオールドと古いは違うんだと怒るの好き

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 11:25:01.96 ID:QhVvp+NVM.net
>>596
なんで怒ってるの?
英語できない?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 11:33:51.89 ID:M6FqX3hQd.net
釣れるからだろ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 12:06:38.37 ID:B5RWKiSVM.net
コシナのフォクトレンダーを買えば、オールドレンズの味わいを最新カメラで享受できる。CPU内蔵だからEXIFも残る。
NOKTON 23mm F1.2なんか7万台だが神レンズだ。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 12:10:12.33 ID:VWk3GTmsr.net
いきすぎた頑固はただの病気なんだわ🤣

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 12:17:22.92 ID:wlSm0j1r0.net
転売ヤー連呼厨もウザい

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 13:57:08.90 ID:2G6w1RWc0.net
>>593
じゃあすぐ終わるな、今にも死にそうなジジイしかいないしw

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-swzu):2023/03/08(水) 15:15:14.53 ID:ZYjpOi/bM.net
>>580
Rodenstock Bistigmatとか
初回生産が1896年とかやしなぁ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-B1JN):2023/03/08(水) 15:17:45.50 ID:5dTE0DlHM.net
オールドレンズスレでオールド呼び許さないって?
アタオカだろ

論破終了

606 :232 (ブーイモ MMeb-C1iR):2023/03/08(水) 15:25:50.01 ID:tOTUEk0XM.net
>>578
普通にアンティークだろ
50年でビンテージ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-swzu):2023/03/08(水) 15:27:44.35 ID:ZYjpOi/bM.net
old lens自体ほぼ和製英語みたいなもんだろ
old stock lensとかvintage lensとかになるんやと思うで

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e94f-Qpn1):2023/03/08(水) 15:30:04.20 ID:84nsNI3F0.net
オールドレンズで普通に通じるよ?
TTLも和製英語だから海外で通じないとか今時言うやついないよね

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-aPKe):2023/03/08(水) 17:15:46.97 ID:X5t0CMjkM.net
カメラ屋が言わく古めの中古品が海外に流れて玉が少なくなってるらしいよ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-9OjX):2023/03/08(水) 17:22:35.51 ID:u+usfVSUM.net
eBay転売塾

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-vCtC):2023/03/08(水) 19:48:19.27 ID:KcHaYpvKH.net
>>598
お前、果汁100%じゃないからジュースじゃないとか言っちゃうタイプ?

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 20:29:54.00 ID:wTCwlcRZ0.net
>>609
逆に海外から入りにくくなったもんな
特にソビエトレンズ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 20:52:26.06 ID:bH0K3Yx/M.net
>>612
ジュピターが買値とかけ離れた値段で委託で売れたよw

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 21:10:06.06 ID:wTCwlcRZ0.net
>>613
割と入り込みやすいM42だったりソビエトゾナーとか円形絞りでポトレ最強とか勝手に持ち上げてくれたお陰でいつしか銘玉の様な扱いにw
f/4くらいまで絞らんと描写甘いのによう買ってもうたわ
ワイも円が105円くらいの時に送料込み80ドル程度の並品だったが、今いくらくらいで売れるんやろな

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 21:58:03.69 ID:plUInhnHd.net
当時は西ドイツよライカやツァイスこそホンモノでソ連やDDRのレンズは今で言ったらヒュンダイの車みたいなパチモンイメージだったからな

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 22:00:45.04 ID:q0EAvhp90.net
今はオリジナルツァイスでもそんなに高くないからな
最終的にソビエトレンズ趣味に入る人が多くてそこで高騰する

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e94f-Qpn1):2023/03/08(水) 22:51:05.32 ID:84nsNI3F0.net
絞り環が多くて円形絞り楽しめるだけでも楽しいのはわかる
ただし、ソ連レンズはどれもゴミといいたい
高い金出すなら同額で国産の色乗り良いの買えと言いたい

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-Wrr3):2023/03/08(水) 23:08:45.48 ID:FbL67rKRr.net
やっぱタムロンなんだよなぁ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/08(水) 23:55:30.58 ID:bH0K3Yx/M.net
最近の収穫
Nikon TC-201 300円 ほぼ新品
Nikkor Ai 43-86mm 500円 Aランク

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/09(木) 07:32:07.65 ID:S87hA6kB0.net
>>617
数千円のらええんちゃう
ゴミでも

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/11(土) 21:17:57.70 ID:cCmc03Ex0.net
 ワシは梅毒が嫌いで新宿の風俗店には行かないがカメラの極楽堂に行く


       小林よしのり

   

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-yGSu):2023/03/12(日) 09:10:50.59 ID:AbYJThmla.net
20歳位の人にとって10年は人生の半分だから昔に感じるんじゃないか。若くても生まれる前のレンズは骨董品に見えるのかも

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-CtGT):2023/03/12(日) 09:18:33.22 ID:gmGyHX03r.net
オッサンの言う最近はここ10年だもんなー

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/12(日) 18:24:17.18 ID:2mMdUmgQ0.net
40過ぎても10年は1昔と思う
子供3人も育てると本当大変
10年で1区切りを3回でやっと安心出来る

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a524-JIpj):2023/03/13(月) 16:50:48.84 ID:tZGePk7n0.net
2 against 3
だからな
2人でいっぱいいっぱいやわ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/13(月) 19:19:09.47 ID:1MEO1SDW0.net
>>624
子供がいると、子供の10年と自分の10年の違いを感じるよな。
子供がいない人には、10年は本当に早いんだろうと思う。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/13(月) 19:44:44.01 ID:5EvhTqet0.net
AF Zoom NIKKOR ED 80-200mm F2.8Dゲット
初期の三脚座のない直進ズーム
重いな、カバンがずっしりする

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/13(月) 21:20:46.40 ID:rQ+9TS4U0.net
私が売ったレンズかな

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 00:06:44.21 ID:Sijf+7po0.net
>>626
子供いない人はかなりの年齢になっても精神的に若い
はっきりいうと幼い
メンタルが25歳くらいのままで止まってる
いく店
生活習慣
ファッション
趣味が変わらないからね

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 01:01:00.27 ID:72IoHjLD0.net
>>629
ドキ
それ自覚あるわ

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-CtGT):2023/03/14(火) 01:08:24.54 ID:YW8meMRFr.net
フフ、25どころか15だが?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d4f-JIpj):2023/03/14(火) 06:59:13.00 ID:y3yxu58C0.net
>>629
バカにしてるわけでも何でもなく
若々しくてうらやましいよね
子育てすると精神的にも肉体的にも凄くふけるのを実感する

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 10:26:20.50 ID:Sijf+7po0.net
>>632
まあ子育てしなくてもある程度加齢すると誰でも老ける
外観は老けてるのに自分はそれに気が付かない人がいる
昔風にいうと若作り
かなり痛い人になる

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 11:49:42.52 ID:7u0wVQOm0.net
BBAは等しくBBAだ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 13:05:43.22 ID:ytcpUnyRrPi.net
実際、昭和の御代に比べれば年齢に対するフィジカルは格段に若々しくなっているよ
磯野波平の54歳ってのも設定ミスではなく昔はそんなもんだったわけで

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 13:15:02.03 ID:y3yxu58C0Pi.net
昔はタバコ酒で内臓破壊レース
冬の室内エアコン暖房などほぼ無し人がいて5度前後
体が震える薄着での生活
さらに体が震える程度に寒い煎餅布団で眠るという寿命削りまくり生活が世間一般だったからね
今では考えられない高負荷生活だったな

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 13:34:38.54 ID:Sijf+7po0Pi.net
人類史上今が最も暮らしやすいね
少なくとも日本では

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 13:36:10.84 ID:Sijf+7po0Pi.net
>>635
フィジカルは若々しく
メンタルは幼いまま

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 14:07:42.56 ID:Sijf+7po0Pi.net
ところでオールドレンズが溜まってくると気まぐれにたまにはフィルムで撮ってみるか?とか思う人おる?
レンズ目当てでボディ付(レンズ付か)を買ってボディが手に入ったりしてさ

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 14:07:52.11 ID:fq7mGJGz0Pi.net
人それぞれなんだが、
何でも一括りにしようとする発想が貧困すぎる
ジジババは、最近の若い奴らはといっているのと同じ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 14:14:36.39 ID:Sijf+7po0Pi.net
こどおじ
というパワーワードが刺さったのは外見はおっさんなのに行動様式と精神が子供のままの人(こういう人知ってる!)というのを見事に表しているからだよね

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 14:40:18.99 ID:6CC3VWN2MPi.net
本体は多すぎて売却してるよ
フィルムもコダックのパンサーが机の引き出しの裏から36枚の奴を10パック3個で30本落ちてたのを見つけた

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 14:48:07.24 ID:n5+Uez2m0Pi.net
35mmで安いオススメはどれでしょうか?

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 15:43:16.73 ID:y3yxu58C0Pi.net
>>643
安いやつ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 15:45:37.56 ID:vTo/bxtHrPi.net
Takumar35mmも高くなっちゃったもんなあ。もう少し予算積んだら中古のデジタル用DA35mm買えちゃうし

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 16:02:53.85 ID:6u0dsQtIaPi.net
takumarの35mmf3.5はよく写るって評判いいね
af nikkor35mmf2も評判いいが

今日はキレイな43~86mmf3.5でズームが43-50までしかできないジャンクを買ってきた
直進ズームでズーム不可って初めて見たんだが・・
なんか固着してんのかね

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 16:09:58.98 ID:6CC3VWN2MPi.net
鏡胴にゴミ噛んでるような?

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 16:18:05.63 ID:7u0wVQOm0Pi.net
FD35mmF2って今いくらすんの
15年前に8000円ぐらいで買った記憶
寄れるし使いかって良いよ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 16:33:59.94 ID:6u0dsQtIaPi.net
ゴミが噛んでるのかねえ
うまくバラせるといいのだけど
500円だとつい買ってしまうな

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 16:53:57.10 ID:Sijf+7po0Pi.net
>>643
35mmはAPSCで標準50mmレンズとして使おうという人が多いですがF値が大きいものが多く昔の標準レンズである50mmF1.4とか55mmF1.8のようにボケません
別に被写界深度を浅くしてぼかす必要もないんですがそういう写りがほしくてオールドレンズを買う人は結局ものたりなくなってフルサイズの母艦を買うことになります

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 17:51:15.36 ID:BnFdVB9AdPi.net
>>650
apscの方がボケはでかいわけだが?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 18:02:49.01 ID:p4HbZULj0Pi.net
MD ROKKOR 35mm2.8は評判良い
俺も佳作だと思う
でも、変な写りの方が面白いというヘソ曲がりには勧められない。まともすぎる

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 19:02:47.16 ID:vQZdlXez0Pi.net
やっぱりtakumarだよな

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 19:16:08.14 ID:6WDodUJjMPi.net
Apsだろうがmftだろうが50mmは50mmの写りなわけで
素子のサイズで変わるのは画角=ワーキングディスタンス
オールドレンズで広角欲しけりゃフルサイズに行くしか無いがあえて設計の厳しいオールドレンズで広角欲しいのは何で?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 19:39:17.73 ID:p4HbZULj0Pi.net
>画角=ワーキングディスタンス
おい

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 19:46:37.54 ID:vQZdlXez0Pi.net
詐欺師は9割の真実に1割の嘘を混ぜてくる

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 4d4f-JIpj):2023/03/14(火) 20:18:46.49 ID:y3yxu58C0Pi.net
>>Apsだろうがmftだろうが50mmは50mmの写りなわけで
ううーーん
マイクロフォーサーズで50mm使えば100mmだし
中央しかつかわないから全く違う絵が出るからな
まあ嘘だよね
もしくは知ったか?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 20:32:08.71 ID:Sijf+7po0Pi.net
>>651
フルサイズ50mmのレンズをAPSCで使うとクロップされて75ないし80mmの画角のレンズを
使った場合と同じ画角となり中央部が拡大されるからボケのサイズも拡大される
これをボケが大きくなると言っているのだろうが要はフルサイズで撮った画像をトリミングして
拡大するのと同じこと
フルサイズ50mmと同じ画角で撮影するなら35mmとなり焦点距離が短くなるのでボケの
サイズは小さくなるちレンズは50mmのまま撮影対象物のサイズをフルサイズと同じ大きさに
撮影しようとすると被写体と距離をとる必要があり結果ボケは小さくなる

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 20:39:54.47 ID:BnFdVB9AdPi.net
>>658
何で違うレンズの話になるんやww

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 20:42:11.50 ID:7u0wVQOm0Pi.net
50mmは50mmだろ
レンズの焦点距離が変わるのかっての
つけるボディでレンズが伸びるのかよw

フィルムのレンズはデジタルに合わせてねえんだから周辺メロメロだわ流れるわで見てらんねえだろ
クロップだなんだ言ってるけどニコンがマウント径でかくしてやってる事は正にそれじゃねえのか
フィルム時代のレンズのマウント径でフルサイズはデカすぎるんだよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 20:45:05.13 ID:BnFdVB9AdPi.net
付けるボディーによって焦点距離変わると思っとる奴がおんねんw

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 20:56:04.57 ID:Sijf+7po0Pi.net
>>661
ボケのサイズを点光源の玉ボケの大きさと定義した場合その大きさは
ピント面におけるレンズの瞳サイズと等しくなる
レンズの瞳サイズは

・F値が小さいほど(絞りが直径が開いているので)大きくみえる
・ピント面がカメラに近いほど(近いものは当然)大きくみえる
・焦点距離が長いほど(拡大されて)大きくなる

なので同じレンズを使いF値、ピント面までの距離同じなら(玉)ボケのサイズは
どんなカメラで撮ろうが同じサイズになる
しかし玉の大きさが同じでも画面を拡大すれば大きく見える
APSCは画面を拡大しているのと同じ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:01:42.38 ID:7u0wVQOm0Pi.net
じゃあAPSのボケはデカいで合ってんじゃんw
自分で何言ってるか分かってんの

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:02:59.04 ID:vQZdlXez0Pi.net
これだからオールドタイプは生き残れんのだよ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:03:15.65 ID:p4HbZULj0Pi.net
誰も聞いてないわよ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:08:25.35 ID:Sijf+7po0Pi.net
>>663
APSCがでかいわけじゃない クロップするからでかくなる ドゥーユーアンダスタン?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:12:59.03 ID:7u0wVQOm0Pi.net
>>666
同じレンズをAPSのカメラで撮影するとボケ大きい

これで合ってるんだろ?クロップってなんやねん
フルサイズ機の一機能の話か?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:17:00.33 ID:Sijf+7po0Pi.net
>>667
同じレンズをAPSCカメラにつけてとるとヒトだろうが看板の文字だろうがボケだろうがが拡大されてフルサイズで撮ったより大きく見える
というだけだよね フルサイズで撮った画像を拡大しているのと一緒
しかし例えばモデルの顔の大きさに対する相対的なボケサイズは変わらない

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:18:30.39 ID:7u0wVQOm0Pi.net
オールドレンズのスレちゃうんか
15年前の話題をいつまでも

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:19:51.92 ID:0EMYpoCCrPi.net
単に物理的にセンサーサイズが違うから同じレンズでも実質的にフルサイズに対してAPSCは小さい分クロップされた範囲の写りになるってだけの話やろ

無駄な長文グダグダと老人さんの悪い癖だ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:20:27.38 ID:g4GaNP8lMPi.net
詐欺師っぽい
持論を強固にしようと連投して怪しい

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 21:22:04.64 ID:7u0wVQOm0Pi.net
>>668
ボケのサイズがデカイかどうか話してるんだから合ってるだろ
フルサイズを拡大してるって画角が違うんだからそらそやろ
望遠で撮ったらボケが大きいとか、それって拡大してるだけだよねとでも言うつもりか

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 22:08:57.50 ID:pG5EuvxhM.net
拡大についてはフルフレームですら拡大だからやめとけ
問題は描写だろ

論理的な話なら画角変わるだけだが
現実にやりたいのは納得行く描写の写真をちょりたいのだろう

半端な知識で横道にそれずに主題を真っ直ぐやりなさい

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 22:23:59.13 ID:Sijf+7po0.net
APSCはカタワ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 22:26:31.72 ID:y3yxu58C0.net
大判中判やってた俺から言わせてもらうと中判ですら6cmx9cmだから引き延ばしてた
昔は大判1枚2000円だったけど
今の35フィルムも似たような金額になってきていて笑う

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 22:58:15.15 ID:n5+Uez2m0.net
>>650
すいません。フルサイズでオールドレンズは50mmと55mmしか持っておらず35mm辺りも欲しいと思いまして…
takumar良さそうですね。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 23:31:17.32 ID:Sijf+7po0.net
>>676
タクマーの35mmはサイズも一番小さいのでマウントアダプター経由でつけても見た目のバランスが良いです
値段も安いのでいいんじゃないでしょうか
単焦点は集め出すとキリがないですし外で頻繁にレンズ交換するのもめんどいので数が増えるとレンズあたりの利用頻度が低くなるのもどうかと思いますがコレクションとしては悪くないですよ
あとタクマーは28mmがあってこちらはサイズは55mmと同じで所有満足感に欠けますがフードが角形でカッコいい
フードはメルカリとかだと1500円とか2500円くらいで売ってますがジャンクコーナーで150円とかで巡り合うこともあります

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 23:33:55.27 ID:Sijf+7po0.net
あとタクマーの単焦点望遠は全く人気がなくて1500円くらいで売られてます
105とか135は街中でスナップ用に使うと面白いと思うのですが広角と共に揃えても安いもんです
望遠だよー
ワイドだよー
というCMが昔ありましたね

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 23:38:57.08 ID:n5+Uez2m0.net
>>677
ありがとうございます。f3.5と他のレンズと比べると暗いのが気になっております。使用する上で気にならないですか?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 23:43:23.69 ID:ClX3cKWLr.net
最近数年前に比べてただの単焦点レンズもジャンクかなり少なくなった気がするわ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 23:56:47.96 ID:Sijf+7po0.net
>>679
暗いというのはレフ機で使うなら確かにファインダーは暗くてピント合わせにくいと思いますがミラーレスデジカメで使うなら特に関係ないですね
被写体深度を薄くしてボケ表現を狙うならF3.5はちょい暗すぎと思いますが広角レンズでボケ狙いとか普通はやらないですよね

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/14(火) 23:58:52.34 ID:Sijf+7po0.net
>>680
ジャンク箱入りの標準単焦点は絞りが粘るとかカビアリとかのほぼ訳ありですね
まともな奴はガラスケース内ですがタクマーに一万とか出すのはちょっとあれですね
望遠は単に人気がないので綺麗やつもジャンク箱行きですが

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 00:17:52.43 ID:AEtH3O2w0.net
「被写体深度」なんて言う奴の話など聞く価値無し

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 01:13:51.37 ID:DaciHALx0.net
ニワカがばれてるぞ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 06:26:11.60 ID:yRDG+8Pfd.net
>>663
ほんとそれw

グダグダ長文書いてる馬鹿がうざい

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 15:23:21.88 ID:oYqDl0h3r.net
タクマー28mmF3.5はコンパクトだし
写りも、デザインも良くて好きだ。
3本持ってる。中古でもいいからクローズアップフィルターもあると使い勝手更に良くなるよ。
pentaxSPのボディともよく似合うんだよな

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 17:21:49.65 ID:iESgE1T2M.net
F8にしないと周辺が溶けてる

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 17:59:06.51 ID:D/We4Tf+M.net
ピーカンでF8とかコンタGのビオゴンとおんなじやん

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 18:26:33.59 ID:WxKy5qi7M.net
twitterでオールドレンズの作例を上げても誰も食いつかないな
業者の宣伝が雑音になってる?

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 18:34:56.75 ID:AEtH3O2w0.net
昭和のニッコール標準ズームの代表は AutoからAiまで続いたZoom Nikkor43-86mm1:3.5だろうが、
平成の標準ズーム代表は Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dだと俺は勝手に思っている
なんて言ってるけど、たまたまカメラ屋さんで3千円で見つけたので買ってみただけ
フジのAPS-Cミラーレス機で「ブッ壊しても惜しくないレンズ」として活用してやろう

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 21:13:55.42 ID:n/E6m1l6M.net
>>689
フォロワーをそれ専用に固めておかないとダメだよ
インスタとは違う

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 21:29:17.76 ID:DaciHALx0.net
どんな作例?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/15(水) 21:50:42.60 ID:XlnfxDOpM.net
>>691
インスタグラムなら見てくれるものか?
転載してみる

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 01:02:30.95 ID:XVspbE7m0.net
インスタは閉鎖型だから見てくれる人激減だと思う

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 03:07:33.27 ID:uA/jausGM.net
結局フォロワー数なんだよなぁ
まだインスタのほうがタグといいね返しがききやすいが

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM99-yOzD):2023/03/16(木) 05:28:57.16 ID:gPuMCH5qM.net
インスタグラムも試してみるけど、とりあえずはtwitterのオールドレンズ関連アカウントのフォロワーを作っていこうかな

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 06:39:54.40 ID:QQlYFGd+0.net
キモい

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 06:50:37.62 ID:ev5irGAJ0.net
何年前のレンズからがオールドレンズと呼ぼれるんですか?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 06:51:41.06 ID:QQlYFGd+0.net
よぼれるって何語ですか?

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 06:52:49.34 ID:nVHHyJ8Gr.net
よぼれる者は藁をも掴む

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 07:12:54.40 ID:ev5irGAJ0.net
おもしろいねそれ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 08:18:16.91 ID:3652sh6a0.net
おっさんのインスタとか誰も観ない

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 09:37:56.65 ID:vC8aVERFM.net
マウントが死んだらオールドレンズ確定
マウントが変わってなくてもAF用やデジタル用など機能性が別物になったらオールドレンズ

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 10:11:54.18 ID:P2FacJvBd.net
>>698
概ね1985年以前じゃないですかね

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 10:26:52.17 ID:P2FacJvBd.net
>>703
その定義だとフィルム時代のニッコールとかフィルム時代のKマウントレンズはオールドだけど最初っから電磁絞りのEOSEFレンズは少なくともEFマウントボディかRFがEFレンズをサポートし続ける限りはオールドレンズとさいえないってことだよね
納得感あるわ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 10:36:35.03 ID:j0eZ0DUX0.net
また始まったよ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 10:51:24.77 ID:UVOd98Q60.net
始まったんじゃないよ、終わらなかっただけ・・・・・・・・・

一年後も、三年後も、十年後もやってるだろうね、遠い目

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 11:12:05.86 ID:9wcGuDMfr.net
逆にAFでもいいから90年代のオススメレンズってあるかね?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 11:12:59.71 ID:nVHHyJ8Gr.net
オールドレンズの楽しみ方は主に3通りある
1.オールドレンズを使って写真を撮影し、評価や鑑賞して楽しむ
2.オールドレンズを蒐集し、コレクションを眺めて楽しむ
3.オールドレンズの定義について考察し、自分と異なる事を言い出す連中を相手にレスバトルする

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 12:13:52.93 ID:fQz2ZXT4M.net
>>690
24-120Dはディストーションと色収差お化けで怖かった
時代が長かったの間違って2回も買ったが
2回共後悔したレンズだ
ニコンレンズは地雷だらけだったな

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 12:42:14.74 ID:j0eZ0DUX0.net
同時期の35-70mm2.8は評判いいね
AF前の35-70mm3.5の遺伝子を引き継いでいるのかな

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:18:01.94 ID:9kpltRWt0.net
マウントアダプター使わないと使えないのはもう死んだマウントだ
フォーサーズもNikonFもキャノンEFももう新レンズ出ないだろ
カメラが売られているうちはまだかろうじて現役だが空前の灯火
あと数年でオールドレンズとなる

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:28:21.71 ID:ev5irGAJ0.net
Dシリーズの単焦点はちっさくてかわええ
https://i.imgur.com/K4WENn0.jpg

Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D
https://i.imgur.com/L0qrUak.jpg

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:35:10.58 ID:M32AlGK1M.net
>>712
簡易アダプターで使えないレンズはオールドレンズにはならない。絞り環のないレンズとかな。だから、EFレンズの大半は当てはまらない。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:37:31.76 ID:u2VT2eK50.net
どうしてもEFレンズをオールドレンズとしたい10年ガイジがまだいるようだね

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:44:51.05 ID:uA/jausGM.net
n十年後の5ch

Q「ミラーレスのレンズってオールドレンズですか?」
A「あんなガラクタはオールドレンズに決まってるだろ」

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:54:14.84 ID:9kpltRWt0.net
サードパーティの電子接点付きのアダプター売ってるやん
それがなかったら古くて使えないタダのガラクタだわな

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:56:58.23 ID:u2VT2eK50.net
10年ガイジはしつこいね

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:57:38.79 ID:M32AlGK1M.net
>>716
デジタル補正バリバリのミラーレスレンズはすぐガラクタになるが、それはオールドレンズとは呼ばれない。オールドレンズはかつてのレンズ職人達が手計算で考え出された無二なものを言う。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 14:59:55.70 ID:u2VT2eK50.net
長年ゴミと思ってたマウントが滅んだレンズがミラーレスカメラ+マウントアダプターで蘇り二束三文のガラクタが商品として価値があるとされたのがオールドレンズの本質だよ

年数の問題じゃないね

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 15:08:21.19 ID:hRUdqlyGd.net
ニコンdシリーズ

・レンズにAF駆動モーターが入ってなくて、ボディ内モーターでAFをするのでレンズが小さくてかわいい

・ウィ~ンウィ~ンとロボみたいな音がしてかわいい

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 15:08:52.03 ID:9kpltRWt0.net
職人とか意味不明でワロスw
電子制御のレンズはチップイカれたら終わりなんだからガラクタ行きのポールポジションにいるのは間違いないが
壊れたらガラクタと言うのはMFレンズだって同じだわな

要はマウント死んでても使えりゃオールドレンズ使えなきゃガラクタって事だろ?
EFはガラクタに近い新しいオールドレンズと言うだけの話
NikonのFもフォーサーズも同じ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 16:06:51.66 ID:u2VT2eK50.net
10年ガイジ相変わらずやな

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 16:16:57.95 ID:nVHHyJ8Gr.net
AFニッコールのDレンズは繰り出しがクイックなのとフォーカシングリングの抵抗をヘリコイドグリスのちょう度ではなくフリクションで出しているところだけ目を潰れば、ほぼAi-Sニッコールだもんな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 16:17:29.31 ID:8rpYm0D4M.net
>>711
どちらもプロズーム

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 16:20:58.48 ID:8rpYm0D4M.net
AFニッコールは長持ちする

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 16:54:02.29 ID:UbzhBof7a.net
ニコンで確実にオールドでないのはAF-S・AF-Pだけだしな。
AiAFになると50mm F1.4s/Dや24mmF2.8s/Dみたいな70年代半ばの設計が普通にあるし

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 17:21:23.23 ID:XVspbE7m0.net
オールドのボカンッ!にするためZ7を衝動買いしようとしたけど
Z8出るから中古Z7が店頭18万円まで値下がりしてたんだなと気付いた
いうてもZ8はただのほぼアリエン話だよな

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 17:46:15.96 ID:UbzhBof7a.net
高画素機だとオールドレンズの本当の所がわかって面白かったり失望したり色々楽しめるね。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 17:47:26.37 ID:9kpltRWt0.net
レンズの周辺の粗探しが好きなら良いかもね

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 18:18:51.75 ID:P2FacJvBd.net
粗を味と言い換える遊びだよ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 18:21:45.42 ID:wlzdElCAr.net
あらあら

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 18:23:57.64 ID:0Nom2wzj0.net
Z9を母艦にしている
フランジバックが短いのとEXIF代わりに音声メモでF値を記録できるのが利点
でも音声メモは機能は知っていても忘れていて成功した試しがない

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 18:42:39.08 ID:a8/a/6KL0.net
>>727
AFニッコールは後期の安い奴を除けば全玉分解できるのが結構多いのが美点だよね
それ以降は他メーカーほどじゃないけどカシメの部位が増えてきた

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 19:19:05.59 ID:u2VT2eK50.net
オールドレンズ(目当てで)買うとボディかついてくることがある
どうしてる?

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 19:33:17.56 ID:d396Bidd0.net
>>729
ヤシカコンタックスのプラナーとか
もっと解像感のあるレンズだと思ってた。実際は柔らかい写りだった

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 19:45:46.60 ID:XVspbE7m0.net
>>736
シャープなのはコシナ製造の現行プラナーですね
ヤシコンのは線が太いが解像感低く色の出やボケは大体同じです
俺はコシナよりMMJの方が好き

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 19:51:28.81 ID:9dJeE1EZM.net
F8-11に絞ったか?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/16(木) 21:37:31.57 ID:17HcdTdZM.net
>>710
高倍率はきびしいか

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8168-yCta):2023/03/17(金) 11:02:48.74 ID:NphSkK3r0.net
>>735
イエナのテッサー買ったらプラクチカのFX3が付いてた
飾り物としては古めかしくていいのだが、ちょっと実用する気にはなれないな

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8a-dPe9):2023/03/17(金) 17:48:40.21 ID:3msLvLLCH.net
>>735
使えるなら使ってみる
ダメor使ってみたけど持っておくほどでもないなら数台たまったところで「まとめてジャンク」にしてヤフオク
バラバラに出すより入札されやすいし、梱包もめんどくさいから

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-OSRT):2023/03/17(金) 19:12:06.71 ID:2vxvDsYTd.net
動かないのはともかく動きそうなやつを試しにフィルム詰めて撮ってみるってのも今はフィルムと現像だけで2000円はかかるからな
なかなか試すのも大変だよ

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a548-IftG):2023/03/17(金) 22:24:53.87 ID:EHhPtGx/0.net
最近ではフジカラー100 24枚撮りがなくなったのが痛い
テスト撮影で36枚撮るのって意外ときついよね
12枚撮りが売ってた頃が懐かしい

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-8vqT):2023/03/17(金) 22:34:15.47 ID:CEWAlbVRa.net
そう言えばメルカリのフィルム相場少しマシになった?

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 09:53:29.22 ID:D9Yt9j610.net
>>743
フィルム途中で巻き戻して別のカメラに装填してキャップつけたままシャッター切って途中から始めるという技をたまに使うがフィルムピッカーないから巻戻すとき緊張する
特に初めてのカメラは加減がわからん

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 09:57:42.74 ID:D9Yt9j610.net
いっそテスト撮影ならホワイトボードにSSとF値書いて露出計で測ったEV値も書いてそれ撮影するとか昔のカメラ雑誌の真似事したらいいのかも
それなら36枚すぐ消費するしボディ売る時にデータとして添えれば少しは価値が上がるかもだね
やったことないけどさ

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 10:39:19.03 ID:veywK6dU0.net
>>745
フィルムピッカーは精神安定剤としてもある方が良いよ
自作も出来るらしいけど

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-0Rg5):2023/03/18(土) 12:07:39.01 ID:Z4d6B/AmM.net
なれると巻き戻しの加減で瞬時に止められるようになるよ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-R9g4):2023/03/18(土) 12:42:05.79 ID:x9C9B2kVM.net
カメラによる

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a14f-F0re):2023/03/18(土) 13:09:49.03 ID:veywK6dU0.net
>>748
昔みたいに毎週やイベントごとにフィルム何本も入れ替えるなてやらないので基本無理
過去の記憶と自分ならできるという自慢はなんと滑稽だろう

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-0Rg5):2023/03/18(土) 13:40:46.54 ID:19m0GbV8M.net
>750
コダックのトライ-Xかプラス-X使ってて自己現像してた奴は皆体で覚えてるからな
今でも難なく普通に出来るんだよw

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a168-zyeL):2023/03/18(土) 14:29:20.96 ID:7ONOA6Kc0.net
うん、普通に出来る
巻き上げスプールが順巻きのは分かりにくいけど、まず分かる
自分に出来ない事は誰も出来ないとか思ってるのは滑稽を通り越して哀れ

そしてまかり間違ってパトローネに巻き込んでしまっても、適当な紙の切れ端があればベロ出しぐらい出来るしね
フィルムピッカーなんて要らない

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9148-3tN8):2023/03/18(土) 15:16:35.43 ID:6i+BRumo0.net
フィルムの巻き戻しが最後まで到達すると巻き戻しノブが明らかに重くなるから、そこで一旦停止して心を落ち着けてから改めて巻き戻しノブを強めに回してみる。そうするとパキッという音とともにスプールからフィルムが外れ巻き戻しノブが軽くなるのがわかるのでその状態でそっと裏蓋を開ける。カメラに耳が当たりそうなくらいにしっかり耳を近づけて音の変化に注意するとわかりやすい。ペンタックスのマジックニードルだと感触と音がわかりにくいがそれでも注意深くやればできると思う。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-0Rg5):2023/03/18(土) 15:39:46.96 ID:ihWbNXNZM.net
暗室には一応コダックのパト缶用に栓抜き常備してたw

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-jhFP):2023/03/18(土) 15:40:55.42 ID:8TioXgdOr.net
インターネット老人会

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 16:04:53.83 ID:Fjo8yf8hM.net
>>751
やってたけど、みんなコニカの青いフィルムピッカー持ってただろ
電動のカメラで止められないものもあったし

>>754
詰め替えてたな(笑)

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 16:15:38.75 ID:ihWbNXNZM.net
>>756
詰替え用はイルフォードのパト缶使ってたよ
あれは富士とかと違って丈夫で耐久性が有って良かった

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 16:39:05.18 ID:M79Tik6bM.net
っダークバッグ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 17:00:12.90 ID:63GNgOGwM.net
先日、職場の箱を開けたら、ダークバッグや現像タンクが入っていた
ミノルタのマクロレンズ用エクステンションチューブだけ取り出して、そっと閉じた
エクステンションチューブは2つあったのだがレンズ1本はどこ行った??

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 17:24:25.45 ID:D9Yt9j610.net
>>748
いや慣れればわかるんだけどね
初めて使うジャンクカメラのテスト撮影の話だからね
全てが正常に動いてんならともかく巻き戻し機構とかもちゃんと動いてるか怪しいから緊張するってことだよ
フィルムピッカーなんてかなり昔に捨てたから買い戻すのも腹立たしい

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 17:32:13.53 ID:ihWbNXNZM.net
>>760
それは巻き戻しクランクの軸に油差しとけよ~
慣れてればカメラは関係なく出来るから

あと老人会じゃ無いぞ
まだまだおじさんズだからなw

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 17:40:38.01 ID:D9Yt9j610.net
というかね
最初からレストアするつもりならいいけど
レンズ目当てでついてきたボディをどうするかってことなのよ
二束三文でしか売れないなら手間暇かけても仕方ないしとりあえずテスト撮影してみて使えそうか確認してからその個体をどうするか考えるわけなんだけどね
昔の自慢話はいらんから

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 17:44:56.06 ID:ihWbNXNZM.net
デジカメでも現役ですよ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 17:48:39.43 ID:7ONOA6Kc0.net
慣れれば出来るようになりますよと言われて「自慢顔はいいから」なんて言う奴
鼻ツマミ者だな

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 17:49:01.67 ID:MWazd2ZV0.net
誰もレンズの話をしない

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 18:06:04.79 ID:D9Yt9j610.net
慣れればできるとか当たり前だろ
カメラ修理屋でもない素人がたまに入手したそれもレンズ目当てでたまたまついてきたボディのテストドライブするときにベロ残したフィルム巻き上げするのは緊張するなって話に慣ればできるとか俺は音でわかるとかピッカーなくても取り出せるとか俺様ならどうこうとかいう無駄話はいらんから

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 20:02:38.08 ID:2BVvoHaa0.net
おっさんしかいない

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 23:35:51.91 ID:1G605Tlfr.net
中古でa7R2買ったから適当にレンズつけて撮ったけど高解像機ってすげーのな
最近のデジタルレンズならどんだけ写るんや

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/18(土) 23:54:35.16 ID:veywK6dU0.net
>>768
a7R2って一昔前のカメラなのに最近言われると困る
とはいえ4200万画素だっけ?確かに高解像度
一度4000万画素体験すると2600万画素とか使う気にならん

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 00:38:57.79 ID:ycLfzuNG0.net
a7R2とa7R4持ってるけど、同じ理由でa7R2とか使う気にならん

だからフジには目を向けないようにしてる

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 00:45:14.41 ID:T2fxB8j10.net
最低1億画素だよな

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 01:08:13.77 ID:qX+zbgFEM.net
6000万画素くらいまででいいんじゃないかな
APSで3000万画素を超えてくると(フルサイズで8000万画素くらいの画素サイズ)、オールドレンズでは解像しない
ストレスになるだけ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 02:02:37.81 ID:Vo4r68Y50.net
>>770
レンズマウントサイズが小さくて先が知れてるので乗り換えたいよね
でも乗り換えるなら同解像度以上じゃないと嫌だからと探すと選択肢が無いんだよな

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 02:04:05.60 ID:Vo4r68Y50.net
>>772
連投すまん
特に何も困らん
解像度が高ければ高い程オールドレンズ使う場合も繊細に映るし
オールドじゃないレンズも含めてレンズの癖が一目瞭然

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 07:30:34.97 ID:ZNqD7OQer.net
>>769
すまんレンズのほうね
適当なオールドつけて中々の写りするのに現行レンズならどんだけバリッと写るのかなと

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMab-R9g4):2023/03/19(日) 08:40:57.85 ID:/4b0Jz1xM.net
>>773
先が知れてるか?
充分にレンズが揃っていて安泰では

(でかいマウントの可能性の少ない)オールドレンズを使う場合もバランスのいいサイズのアダプターになるし

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp9d-eiSh):2023/03/19(日) 09:28:54.61 ID:h/qbdmcGp.net
なんか必死だけどソニーの売れ行きが鈍ってるから工作員増量キャンペーンでもやってんの?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-/X47):2023/03/19(日) 10:01:18.83 ID:NUOl1prh0.net
ときおりリ、レンズはボディのおまけとして売っているリサイクルショップに出会うね。
過去それで、何本かの良さげなレンズを入手できたよ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 10:29:19.12 ID:2a8omM+a0.net
広角もう一つ欲しいな
ZUIKO28mm悪くないけど3.5より明るいのを一つ持ってもいいかなって感じてる

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 10:31:30.82 ID:ImD2Rzr7r.net
さすがソニーきたない
やっぱ任天堂だわ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 12:00:01.86 ID:A9L+7f3m0.net
オールドレンズがフル8000万も解像するかよ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 15:08:30.30 ID:/WyBi4rp0.net
するよ。
オールドレンズでも、中央の解像度本数は200本超えはザラだからな。
中央は画素数に変換すると一億画素超えの解像度本数がある。
ただしオールドレンズはコントラストが低い(白いカスミがかかる)。


参考
https://sstylery.blog.jp/archives/81986071.html
>いかがでしょうか? この比較で分かるのは、2400万画素のデジタルカメラ程度ではセンサー性能の限界が先にきてしまって、ある程度以上のレンズの分解能の差など分からない、ということです。それでも、まったく画質差が出ていないわけでもなく、フレア量はもちろんのこと、チャートの濃さはさすがにF2であるSUMMICRON-Rの余裕が出ていますし、FDもF1.4ながら色収差が少ない特徴がよく見えています。

>また、フレア/ハロのために細部に明瞭感のないFDがSUMMICRONと遜色ない数値性能を出していることから、解像力評価にはコントラストは重要な要素ではないことも証明されています。

>アサヒカメラ ニューフェース診断室より
>FD50mm F1.4(F1.4)         中心200 平均155(本/㍉)
>SUMMICRON-R 50mm F2 前期型(F2) 中心224 平均131(本/㍉)

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 15:18:24.17 ID:/WyBi4rp0.net
解像度本数、200本/mm というのは、1mmの範囲に200本の線を描けるということ。
一本の線を描くためには白と黒が必要なので、1mmの中に400ドットが描けるということ。

フルサイズセンサーは横36mmなので、36×200×2で、横14400ドット。
8000万画素は、横11000ドットくらいなので、解像度本数200本のほうが14400ドットなので上回ってる。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 15:32:32.39 ID:Vo4r68Y50.net
>>783
普通のC-MOSは平面配置されたRGGBBのような配列だから厳しくない?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 15:35:15.33 ID:Vo4r68Y50.net
>>784
言葉足らずだった
カラーC-MOSは6ドット当たりで1画素作り出してるから
8000万画素と言っても現実的には2000万画素程度の扱いじゃなかったかな
3600万画素の頃は実質1600万画素程度しかないという扱いだったし

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 16:10:15.59 ID:A9L+7f3m0.net
なんで中央解像度で全面の画素数出してんの
最低の解像度で算出してなお上回ってるなら全面解像するんじゃね
それともマイクロフォーサーズの話してんの

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 17:04:44.16 ID:/WyBi4rp0.net
>>786
中央は解像するんだから高画素の意味がある。
高画素カメラを使う意味があるのか、ないのか、が論点。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 17:14:33.42 ID:CNrUaWN7M.net
ソニーが作ったレトロフォーカスの高性能の標準レンズは特許期限が切れたから作れたんだよ

レンズの世界は奥が深い
気になる人は資料を自分で探してな

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 17:19:00.23 ID:/WyBi4rp0.net
カメラは、画素数を中央と周辺で重み付けして配分するなどという芸当は出来ないのだから、
中央の解像を追いつかせようとしたら、勝手に周辺の画素数も増やさなくてはいけなくて、自動的に高画素になる。

2400万画素のうちの、1400万画素を高密度で中央に集めて、周辺を解像を落として残りの1000万画素を配置、
などという事は出来ない。
そのため、中央の解像度の高いオールドレンズを使う場合に、中央のカメラ側の解像を追いつかせるためには、
周辺も均一に画素数を上げるしかない。
例えば6000万画素をうまく中央と周辺で配分すれば間に合うのだとしても、そんな事は不可能なので、
自動的に一億画素などが必要となるという話なわけ。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 18:58:45.18 ID:CQXr34VhH.net
そもそも、わざわざ等倍鑑賞でもしなけりゃ、画素数が上がったところで解像してないのが目についてストレスとか関係ない
大きくトリミングするとかなら別だが、そういう商用みたいな目的ではオールドレンズはあんまり使わないよね

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 19:37:08.82 ID:fYEfigJ4M.net
4K解像度で1000万画素未満、ベイヤー配列であることを考えても4000万画素で充分じゃないかな
ピクセル等倍とかだとAPSの3200万画素(フルフレームで8000万画素相当)ではオールドレンズで解像することはまずないのでムキになって見るとストレスになる
望遠単焦点だけは割と解像する気もするけど

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 19:38:58.26 ID:A9L+7f3m0.net
つまり高画素機はオールドレンズ遊びには無用の長物と

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 20:06:18.89 ID:CQXr34VhH.net
そんなものは他の用途があるかないかによるけど
そもそも高画素機が無用の長物にならない人って何割くらいいるの?って話はある

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 20:07:41.13 ID:ApRbWJa0M.net
視力は落ちるのに

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-jhFP):2023/03/19(日) 20:20:22.11 ID:iT4JA2m+r.net
ある程度以上の高画素はほぼ自己満で拡大してニヤニヤするくらいしか意味ない気はする
とりあえずデカけりゃいい、力はパワーだ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a14f-F0re):2023/03/19(日) 20:35:44.77 ID:Vo4r68Y50.net
>>790
> そもそも、わざわざ等倍鑑賞でもしなけりゃ、画素数が上がったところで解像してないのが目についてストレスとか関係ない
> 大きくトリミングするとかなら別だが、そういう商用みたいな目的ではオールドレンズはあんまり使わないよね
荒らし御用達 JPなのにたまには良い事言うね
分解能が今の1000倍に増えた処で結局これ
観賞可能なら何でも良いんだ
それと1つ突っ込むけどオールドレンズでも商用で使う
エフェクト掛けるにしても限界があるからオールドレンズで写真や映画自体も取るよねと言いたい

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 21:31:15.79 ID:iHmi/w2aa.net
ニコンだとD850とか、オールドレンズまでつくから
オールドから最近のまで、Fマウントレンズのすべての解像力を見れてしまうわけだけど。

これはいいこともあれば悪いこともある。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 21:33:35.84 ID:iHmi/w2aa.net
実際オールドレンズ遊びまで視野に入れたニコンDfの画素数が1600万画素でおさえこまれてるっての、
はっきりとした意味とメーカー側の意志があったとしか言えない。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 21:52:12.25 ID:hMtfz+dP0.net
>>663
同じレンズをフルサイズにつけてもAPS-Cにつけてもボケ量は同じだろ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 21:53:57.21 ID:M7N1whR4M.net
センサーへの入射角がキツくなる色々な問題が有ったからな

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 21:54:13.88 ID:hMtfz+dP0.net
>>667
ボケは同じだ
机の上に定規を盾において斜め上から撮ってみろよ
APSCはクロップされるだけでボケ量は同じだ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 22:35:11.64 ID:A9L+7f3m0.net
12MのD3sが評判良かった理由
画素数要らね

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/19(日) 23:09:17.56 ID:Vo4r68Y50.net
>>798
実際とかあやふやな言葉遊びは止めるんだ
当時フルサイズ1600万画素が色乗りバランスが良かったからそうしただけ
今でもa7s系は画素数控えめだろ
中判も色乗り優先のは画素数4000万画素程度しかないとか普通

感情で書くのはだめだよ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/20(月) 01:41:51.44 ID:FLopctXi0.net
>>803
D600の2400万画素SONYセンサーがあったのにそっちを使わなかったのはなぜかってお話だな。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/20(月) 05:39:22.22 ID:TcNh5WBYM.net
画質に関する思いが色々ですな

皆のカキコが写りに対する本気度で楽しい

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b68-1cNI):2023/03/20(月) 06:48:33.16 ID:oZb83+AX0.net
あれが本気度に見えてるアホがいるな

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/20(月) 06:58:35.43 ID:osSUA1FUr.net
誰かが何か言ったらとりあえず否定しなきゃ気が済まない人って、晩年は誰からも相手にされなくなります

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp9d-eiSh):2023/03/20(月) 09:06:33.39 ID:a6/PffVNp.net
誰にも相手にされなくなったからこういう場合で荒らすしかない人生なんでしょう

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a165-F0re):2023/03/20(月) 11:24:14.45 ID:AGycS1NS0.net
5ちゃんはそういう人が集まるところ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/20(月) 21:26:05.74 ID:y9dNWjRv0.net
そぉんなぁ~

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/20(月) 23:09:20.15 ID:pxe+hMk7M.net
>>809
正論でワロタw

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/20(月) 23:10:23.41 ID:F09cCzZS0.net
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/20(月) 23:36:21.40 ID:AGycS1NS0.net
じゃあ、潰せるものなら潰してみろよ
後悔なんかしないぞ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 00:31:01.21 ID:gQ3CrYBg0.net
足が寒い!

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 13:54:23.91 ID:p0JTt3l5M.net
>>813

キモくてゴミのようなもの舐める奴なんていないだろ。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 14:00:31.60 ID:oQBONXsKd.net
>>812
VIPってなんですか?w

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 14:02:23.93 ID:iQg1/Ne5r.net
コピペにマジレスしてる人がいるってマジ?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 15:38:01.95 ID:FPulF1RR0.net
まずプロでもない一般人がスマホがあるのにわざわざデジカメに固執してる時点で基地外確定
しかも誰がどう使ったのかもわからない古いレンズをマウントアダプターとかワジワサ買ってデジカメ「つけてマニュアルフォーカスで撮影して悦にいるとか人格破綻している可能性が高い
そんな奴らが集めるインターネッツなんだからあたおか濃度が濃縮されている

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 15:56:18.71 ID:dA92Kacjp.net
なんだそれ
心の貧しいやつだなあ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 16:22:43.66 ID:gQ3CrYBg0.net
>>818
それなら思う存分スマホで写真撮ってくりゃええやん?

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 16:26:59.84 ID:bp8FFqHeM.net
オツムがお察しなんだ
相手しないこと

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 18:47:02.40 ID:FPulF1RR0.net
女装が趣味とか幼女が好きとか引くだろ
オールドレンズも似たようなもんだよ
立派な趣味とは思わないことだよ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 19:14:05.81 ID:iQg1/Ne5r.net
ぬるぽ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 19:47:30.84 ID:itoxhypPp.net
比較対象になってないがw
めっちゃくちゃだなあ小学生か

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/21(火) 20:01:07.09 ID:p36lV2TEM.net
>>822
むしろ熟女趣味では
場合によっては元々持っていたレンズを使い続けていて、奥さんを大事にし続ける健全な感じ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-uZfV):2023/03/21(火) 20:32:33.42 ID:gQ3CrYBg0.net
>>822
お前の趣味は他人の趣味にケチつける事じゃん

ご立派な事でww

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4978-jaj6):2023/03/21(火) 21:05:00.23 ID:jQGACEEg0.net
>>823
               ○
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/23(木) 05:49:29.00 ID:lmGahDZw0.net
がっ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/23(木) 21:49:15.10 ID:NpX5Nwyla.net
母艦としてS5はどうかな。オールドレンズ付けても違和感無さそう。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/23(木) 22:06:37.52 ID:NpX5Nwyla.net
ライカ繋がりでMマウントレンズとの相性も期待してしまうんだが

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/23(木) 23:46:25.41 ID:Af9tkS6Q0.net
M11がいいんじゃないか
ライカのレンズそのままつくらしい

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 01:40:40.40 ID:iD4GLRfQd.net
>>798
フラグシップセンサーのニオブ酸リチウム製ローパスフィルタはめちゃめちゃ高価だから
はっきりした意思が無いと搭載なんて出来ねえんだ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-F0re):2023/03/24(金) 04:34:15.61 ID:H4s67aPp0.net
2400万画素以上だとオールドレンズでは解像とかセンサー端の斜光で不具合出るんだろうなと。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9bd-yOsu):2023/03/24(金) 05:53:29.69 ID:OLNMK2Mb0.net
過去にZ7でオールドレンズの作例貼られてたけど高画素機だからってネガティブな写りではなかった記憶
単焦点レンズなら4000万画素オーバーでも余裕では?
1億とかだとわからんけど

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 06:34:04.25 ID:H4s67aPp0.net
Z 7はDf以後の機種やろ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a14f-F0re):2023/03/24(金) 08:19:04.38 ID:+Ge3JlpE0.net
ニコンはそろそろ6000万画素機出してほしい
噂のZ8が6000万画素だろうかね

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 15:57:05.79 ID:C7PqBf4u0.net
>>833
そういうレンズはどうせ高くて手が出せない
少なくとも一眼レフ用のレンズなら高画素機でもシェーディングの影響は無いかと

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 16:05:58.50 ID:Ehc15MGbd.net
一眼レフ用のレンズの方がコスパ良いかと

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 18:11:17.22 ID:+Ge3JlpE0.net
レフでもディストーションが少ない高品質レンズは中古になっても値下がりが渋いので難しかろう

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 19:00:10.66 ID:wL7bMBuj0.net
やっぱり補整前提の最近のレンズより、光学性能モンスターのオールドレンズだよな

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 19:08:13.51 ID:+Ge3JlpE0.net
補正できる湾曲収差はデジタルでどうでもいいんだけど
色収差だけはダメ
色収差は補正しても関係ない所の色も実はおかしくなるからはなしにならん

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/24(金) 23:21:25.27 ID:H4s67aPp0.net
色収差補正すると微妙に解像感悪くなったり描写が不自然になるしな。
最近の高級レンズだと倍率色収差も完全補正するのがトレンドになってる。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/25(土) 01:36:43.48 ID:jxrNY/YEd.net
俺はフィルム機でも使うからむしろ歪曲のほうを気にする
AiAF28-105が歪曲小さくて優秀らしいので探してるとこだ

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/25(土) 07:53:50.60 ID:s7wwch4l0.net
>>841
湾曲収差じゃなくて歪曲収差な

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/25(土) 08:42:18.60 ID:y5CZPUjr0.net
像面湾曲収差は残念ながらデジタル補正不可能だわな

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 890d-/8jz):2023/03/25(土) 14:33:25.81 ID:1VGJJgQK0.net
センサーを湾曲させればいい

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4968-tdyb):2023/03/25(土) 15:14:39.56 ID:y5CZPUjr0.net
それではダメなんだよ
ただ1種類のレンズしか使わずピント合わせもしない、固定焦点でもない限りね

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-nSjn):2023/03/25(土) 15:40:33.15 ID:F7ycaTdeM.net
問題はセンサーの上に有る硝子
コイツのせいで光が曲がる

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/25(土) 21:51:05.24 ID:qYqXuRaz0.net
>>845
Z NIKKORのSラインだと像面湾曲が平坦過ぎて変な笑いが出てくるレベル。
ズームですらこれだもんな。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/25(土) 22:49:22.89 ID:y5CZPUjr0.net
ステッパーレンズ作ってる会社が本気出したらそういう感じになるのな

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/25(土) 23:31:05.72 ID:GVDy8/rW0.net
>>849
レフ時代はどれだけ手抜きしていたかって話になるけれど
そいえばフィルム時代でもニコンはユーザーバカにしまくってる経営してたっけな

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/25(土) 23:45:19.26 ID:jTJ42AGQ0.net
いや、バックフォーカスが長いとそういう収差補正で制約があったんだろ。
ニコンはむしろよく頑張ってた部類だと思うぞ。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4102-3uzD):2023/03/26(日) 00:44:24.06 ID:p8ls61Fj0.net
Z NIKKORがあまりに完璧過ぎてな
たまにオールドレンズ使うとどちらも面白さが倍増する

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 05:26:26.01 ID:SL+uu63s0.net
後玉がセンサー直前を覆ってフィールドフラットナーだ。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 14:42:16.34 ID:d4YZPAhQM.net
>>852
フランジバック問題じゃないよ
それが問題なら望遠もおかしくならないかい
レトロフォーカス問題はそれほどじゃないんだよ
問題は量産するからこの程度でいいやってやってる事

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 14:56:55.32 ID:SJGsIGjb0.net
もうちょっと他人に物を伝える練習を積もう

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 16:23:30.56 ID:d4YZPAhQM.net
>>856
ありがとう
まずは手本見せてほしい

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 17:13:33.11 ID:FNOwFIEv0.net
一眼レフでの問題はピンズレだと思うんだけどね
LVでフォーカシングすればきっちり映る
レトロフォーカス云々じゃないよ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 18:35:35.34 ID:ZDMDXa3O0.net
たまたま買ったAUTO TELE ROKKOR-QE 1:3.5 f=100mmの写りが好みでしたが
50mm辺りでオススメありますか?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 19:40:00.72 ID:SJGsIGjb0.net
F2.5のPFではなく3.5のQEが良いと感じたのなら、W.ROKKOR-QE 35mm F4あたりを試してみたらいいかも

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 19:46:48.71 ID:SJGsIGjb0.net
あと、Auto Rokkor-PF55mmのF1.8か2
世間の評価は1.8が高いけど、個人的にはF2も負けずに劣らず良い
単に出回っている数が圧倒的に1.8の方が多いから評判になったけど

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/26(日) 21:32:32.18 ID:OhTIY8ela.net
>>855
望遠系はそこまで影響受けてないよ、
Fマウント時代の70-200とZは言うほどの差はない。
Fマウントでも105mmF1.4E出せてるしな。

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8905-g2BU):2023/03/26(日) 22:19:13.05 ID:ZDMDXa3O0.net
>>860
ありがとうございます。
寒色よりで淡くて肌色好きな色味で求めていたレンズでした!35mmも試してみますm(_ _)m

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 494f-3uzD):2023/03/27(月) 01:11:59.87 ID:6degvU0d0.net
>>862
俺も望遠系書きたかったがちょっと話がズレるからやめてた

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-fVGs):2023/03/27(月) 10:37:39.71 ID:i8fpyTHCH.net
ロッコールといえば、焦点距離が中途半端で面白いという理由だけで買った58mmF1.4
トプコンと比べられがちらしいがなかなか悪くないし相場はくそ安い

>>853
正直、Dfよりよほどオールド人気を盛り立ててる気がする

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/27(月) 12:17:30.37 ID:xWGY2BrNr.net
Auto〜MCの58mm1.4は昔の過剰補正バリバリなハイスピード標準レンズの見本みたいなレンズで楽しいよね
一眼レフで使っていた頃はミノルタ自慢のアキュートマットでも開放近距離ジャスピンは至難のわざわざというか、プチ超能力を要するレンズだったけど
ミラーレス機で撮像の拡大を見ながらバチピンな写真を撮ったら、また面白さ再発見なレンズだったわ
コレクター気質ではないつもりなのに、こいつに関してはMC持ってたのにわざわざAutoも買った

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/27(月) 16:05:10.45 ID:47lwp1GN0.net
>>865
オールドニッコールの母艦としてはDfよりもD850が輝きを増している感がある
オールドレンズ遊びにフランジバックで出遅れたニコンユーザーもいまやZで遊び放題

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/27(月) 16:37:37.00 ID:EFOqcGQLr.net
ペンタックスK1にアダプタでマイクロニッコールつけてる俺

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/27(月) 16:39:18.28 ID:h4zHOffcr.net
レンズの良し悪しはよくわからんが手持ちだとミノルタ単焦点がスッキリ描写ですき

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/27(月) 17:31:11.42 ID:sHrs6cac0.net
zoom rokkorもいいのあるよ
35-70mm3.5とか75-150mm4とか
変わったところでは24-35mmなんてのも

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 07:36:57.22 ID:7Wx36d6Z0.net
Z5は安いのにファインダーが良くて手ぶれ補正もついてオールドレンズ遊びに良いかも
そしてZレンズも使えて実用性もある

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-CCE0):2023/03/28(火) 10:08:02.17 ID:OyjWmJRUa.net
75-150f4ってzoom nikkorあるんだっけ?
seriesEでしか見たことないな
zoom nikkorで評判いいのはあとはais80-200F4だよねえ
世界初の広角ズーム28-45f4.5とかロマンあるかな?
デカすぎだけども

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 12:06:38.66 ID:zvvOaH0Cr.net
ロッコールでなくニッコールの話かい?
シリーズEの75-150mmはF3.5と他社の4〜4.5よりちょっとだけ明るく、性能も上々だよね

古いズームニッコールで評判いいのは35-70mm3.5
こいつは本当によく出来たレンズだと思う
後継のAi AF35-70mm2.8はもっといいね
AFなんてオールドレンズじゃない!なんて言うヒトも居るようだが、初期の絞りリングの着いたモーター無しのDレンズなんて、ほぼAiニッコールみたいなもんだから細かい事はキニシナイ

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 12:44:36.81 ID:J981urcN0.net
nikkorじゃなくてrokkorって書いてあったね
勘違いです
nikkorの話かと思った
35-70f3.5は曇り玉ほとんど見たことないけど
af nikkor35-70F2.8ってせいだいにクモってない?
ジャンクだと曇ってない玉を未だ見たことないよ
af 24-85f2.8-4はズーム不具合直して使ってる

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 12:59:10.75 ID:zvvOaH0Cr.net
確かに35-70mmの2.8の方は中玉の張りが曇ってたりバル切れしてるのが多いね
だからこそニコン純正のニッパチズームにしては激安価格で出ていたりするw

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 14:06:20.96 ID:vtdMucTGH.net
28-45はよく写るよ、なんで手許にあるのか忘れたけど多分どっかのジャンク棚で綺麗なのを見つけた
持ってるやつ非Aiだからデジカメに装着しての撮影はしてないけど
バラでは見かけることが少ない、サイズの大きい(古い)レンズキャップもついてるw
ズームニッコールといえば50-135も良い

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 14:27:16.65 ID:xMwc/AuC0.net
本当に写るレンズなら良いけれど
ただ単に主観的に俺ならこれで十分映っていると思ってるというのは嫌だな

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-tdyb):2023/03/28(火) 16:05:31.88 ID:zvvOaH0Cr.net
とあらば信じるのは己の眼のみ
気になるレンズはとりあえず買って自分で写りを判定するしかない

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31ba-CCE0):2023/03/28(火) 16:37:02.05 ID:J981urcN0.net
ドフの青箱に金属製のゴツい
sigma 135mm f2.8 550円
があったのでつい買ってしまった
pan focusの表示があって何だこりゃと思ってたら絞りがF64まであって絞り64でピンを8m設定で4m~∞までパンフォーカスらしい
どういうときにpan focusで使うのだろうか

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-uUov):2023/03/28(火) 16:52:10.51 ID:JfPlnp+Nr.net
最近ドフの青箱って純MFはほぼどうでもいいシグマズームしか残ってねえ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 18:26:05.59 ID:vtdMucTGH.net
トキナーもたまにある
タムロンはアダプトール目当てで持っていく人が多いから少ないね
あとはトップマンとかサンとかテフノンとか

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 19:03:14.31 ID:f1jqqF9eM.net
>>879
そのレンズ、You Tubeで作例見た気がする
ミンナッチ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 19:08:27.34 ID:yNctmso4M.net
ピーカンだとシャッター速度も遅かったし
動いてるとピン合わないからかな?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 19:14:12.16 ID:l31oEADba.net
300mm f5.6のpantelの動画あるね《みんなっち
135mmf2.8で検索かけたら
彼135mmいっぱい持ってるね
135mmってそこまでカビてないので1000円くらいであるよなぁ
takumarもnikkorもよく見る

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 19:20:42.75 ID:f1jqqF9eM.net
単焦点レンズ全盛時代で135mmって明るくて重くなく良き

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 19:28:22.45 ID:yNctmso4M.net
Nikkor-Autoの135mmは重くて不人気だった

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 19:40:12.71 ID:vtdMucTGH.net
135mmほど昔は大人気だったのにズームレンズの発達で不人気になった焦点距離も少ないと思う
広角〜標準みたいにコンパクトな常用レンズとしても生き残れないし、F1.8とか2にしてズームレンズと差をつけると高くなるし

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 20:44:22.35 ID:JfPlnp+Nr.net
大したもんじゃなさそうだけど初めて見た
https://i.imgur.com/hm0j9mR.jpg

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 20:46:59.57 ID:3NDtC23LM.net
Nikkorは105mm f2.5が有ったからね

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 20:52:09.95 ID:KINiZz8q0.net
>>887
ところが135mmの2.8やら3.5なんてのは、ほとんどハズレ無しなんだよなぁ
なにもCarl ZeissやLeitzやSchneiderのような一流品でなくとも、SUNやらTEFNON、小堀やキノの海外向け普及品でもめっぽうよく写って面白い

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 21:31:03.20 ID:K7SFivVqM.net
Lレンズでも135は不人気よね
F3.5ばかりだが

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 21:43:45.54 ID:sB/RllFr0.net
>>887
あれは分厚いのが一枚入ってるからなあ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 22:36:39.34 ID:rY8//k0o0.net
DIV3からほぼ電波4しかいないの笑うわ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 22:46:21.89 ID:rY8//k0o0.net
誤爆

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 22:59:11.66 ID:qvZCHQUZM.net
>>887
>>890
FL135mm F3.5を使ってるけど、わけ分からないほどの解像度と独特な色合いで面白い
写真コンクールで活躍したけど、また使ってみようかな
FDの時代は確かに70-210F4を使ってたし、80-200F4Lも人気だったな

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 23:03:13.10 ID:Hc3CrGma0.net
85mnと135mmを比較すると同じ場所から撮った場合当然ながら前者は小さく後者は大きく写る
ということで85mnは撮影対象に近づきやすいが後ろには下がりにくい時に使い後者は逆に近づけないが離れることはできる時に使いやすい
105mmはどっちつかず
いろんなシチュエーションに使うならズームに敵わない
単焦点なら複数本持つ必要あるしそもそも望遠単焦点は嵩張る
よって人気はない

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/28(火) 23:12:53.14 ID:Ii7dVpNr0.net
そう。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 05:15:53.71 ID:44fx5e+L0.net
望遠は80-200mm2.8があればそれでいいじゃん、とは思うけど
やっぱり重くて大きいんだよな
体感的に135mm3.5の5本分ぐらいに感じる
バイクツーリングなんかだと持って行く気がしない

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 09:05:11.12 ID:cDFrHmKFM.net
180mm単焦点好き登場

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 10:53:31.64 ID:8ffMie4gM.net
続いて、マクロレンズ(中間リング、リバースアダプタ含む)について

タクマー55ミリと純正中間リング3種はよく使ってます

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 12:11:35.17 ID:OSzU7x390NIKU.net
そこでフォーサーズですよ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 12:39:15.90 ID:ahYp4Bcr0NIKU.net
>>900
純正中間リンクは革ケース付きの純正品をどっかのジャンク屋で500円でうっかり購入してしまったが一回試してその後ほぼ使わず防湿庫の奥に眠ってるのを今思い出したわ
ありがとう

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 13:59:13.57 ID:Mk1eFLJFMNIKU.net
>>902
革ケースは表面や中のスポンジが崩壊していることがあるので、安全なところで開けよう

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e510-Zm1W):2023/03/29(水) 16:32:46.32 ID:kgRM6miC0NIKU.net
蜂蜜みたいになっているときあるよね。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM6d-Sb7H):2023/03/29(水) 17:12:48.11 ID:cDFrHmKFMNIKU.net
植毛がボロボロになって舞うやつもあるし
表面が格好良く加工されていたやつなら
表面のシルバーのつぶつぶ見たいのが剥がれて舞うとかもあったな
レンズも樹脂ローレットだとボロボロに崩れるなんてよくある話だしお気をつけください

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 17:20:29.36 ID:7gPvsiZbMNIKU.net
未使用袋入の人工皮の安いカメラケースは触ると崩れてくる
本皮で内側がビロードの奴は今のところは大丈夫だな

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 18:29:35.84 ID:ahYp4Bcr0NIKU.net
>>903
防湿庫から出してタッパー防湿庫に入れたわ
ケースいらねえんだけどね

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 18:35:59.51 ID:ahYp4Bcr0NIKU.net
いやね
なんとなくスーパータクマーが3本集まってきてせっかくだからこないだジャンクのSP買ったのよ
試しにフィルムつめて写したら想像以上によく写るから面白くなってハードオフとかデパートのカメラ市でストラップとかレンズキャップとかアクセサリー安く売ってるとコツコツ買い集めてものをダイソータッパーで作った簡易防湿庫に入れてんだけど中間リングもそっち移したわ
あとレンズフードとかね
なんかネットで買うのは違うかなと思ってて地方に出張とか行ってたまたまのぞいたハードオフにアクセサリー安く売ってると土産代わりに買うみたいなノリで5年くらい収集してる

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/29(水) 19:37:29.04 ID:2B//hCUW0NIKU.net
で?

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW be2d-rAD9):2023/03/29(水) 20:17:35.73 ID:ahYp4Bcr0NIKU.net
うらやましいだろ?

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM19-nSjn):2023/03/29(水) 20:20:44.35 ID:EzSZB/3+MNIKU.net
スーパータクマーって点が青くにじむので当時は有名なレンズやよ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ be2d-wSlO):2023/03/29(水) 20:34:15.31 ID:ahYp4Bcr0NIKU.net
>>911
3000円とかのレンズにぐだぐだいうなよ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4968-tdyb):2023/03/29(水) 20:37:31.47 ID:44fx5e+L0NIKU.net
タッパーのような容積の小さな密閉容器に乾燥剤なんて入れたら乾燥しすぎてダメだよ
過ぎたるは及ばざるが如し
過度の乾燥はグリスのチョウ度が変わり、カメラやレンズを壊してしまうからね
 

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Srf1-uUov):2023/03/29(水) 21:28:49.82 ID:sB1IlKHsrNIKU.net
ジジイは自語りをしないと気がすまない生き物なのか?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM26-CCE0):2023/03/29(水) 21:53:04.15 ID:1dSqsKOgMNIKU.net
takumarに1000円以下しか出さない選手権
さて何種のレンズが揃うか
super takumarとsmc takumarとかの区別はしないとして
10本はキツいかな?
55f2
55f1.8
50f1.4
35f3.5
24f3.5
28f3.5
105f2.8
135f3.5
200f4
自分はこのあたり
24mmはラッキーだった
50f3.5macroは1000以下は厳しいか

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6eda-qaQy):2023/03/29(水) 21:57:20.20 ID:OSzU7x390NIKU.net
カビだらけなら買えるんじゃね

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM26-CCE0):2023/03/29(水) 22:04:51.07 ID:D3hf1FUtMNIKU.net
カビカビでいいから欲しいわmacro

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 04:03:22.98 ID:u8BFqOP4M.net
スーパータクマーは星空を撮る人には人気だったよ
赤道儀に付けて追随してSVとかで開放撮影

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 07:21:20.18 ID:gosBU/OWM.net
スーパータクマーよりK1000の存在で、ペンタックスに天体撮影のイメージがあった
当時もM42→Kマウントのアダプターがあったのでスーパータクマーも使ってたのかな?
もう30年以上前の話で記憶が薄い

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 09:18:47.46 ID:LzHJHM6Aa.net
K1000はプリズム腐食多いよね
ジャンクのk1000買ったときもデッドストック品っぽかったがプリズムは腐食してた
店員が、マニュアルだし電池無しでバルブ撮影できるから天体カメラ言うてた
この前の松屋銀座でプリズム無事のジャンクK1000手に入ったから交換しないとだ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 09:53:26.41 ID:Ki5rdnDd0.net
これ、すごく参考になる
https://www.youtube.com/@VintageOptiks/videos

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 14:27:13.04 ID:XMdqv0ibH.net
30年くらい前だと、天体写真撮る人は「バルブで電池を消費しない機種」という縛りがあって
当時の新機種には全く魅力がなく、昼間の写真も趣味の人以外は手を出す人がほとんどいなかった
なので、ペンタやニコンあたりの旧ボディを延々使ってる人が多かった
天文雑誌のフォトコンに出すような人はバルブ無電源改造した67が多かったけど(のちに星景メインの人除き冷却CCDに移行)

でもさすがにSPとM42レンズを敢えて選んでるのはその更に一回り前までだと思う
天体写真においてはとにかく収差がないレンズがいいレンズなので、オールドレンズ的な嗜みがほとんどないし

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 14:58:20.53 ID:ymbfo/oJ0.net
優秀なミラーレス超広角レンズが手の入るようになったが
電気ボディばかりだ

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 15:10:33.14 ID:hW3W/q8n0.net
電子補正前提のレンズで電源無しはねえわw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 15:14:48.42 ID:ymbfo/oJ0.net
ああそれはあるね。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 15:21:45.54 ID:QpQ/6wAYr.net
今でも天体はペンタックスだな
ボディに赤道儀ついてるし

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 19:35:08.32 ID:2NF0hjPj0.net
よく写るってキレイに写るってこと?
じゃあみんな一緒じゃない?

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 19:46:33.55 ID:ArTiMijyM.net
>>922
オールドレンズは50mmF1.4という明るい標準レンズが多いので、天体撮影には向いてる
さすがにF1.4だと滲むけど、F2.0まで絞ればたいてい良好
オートフォーカスの時代になって付属レンズが標準ズームで暗くなった

>>926
今でもKマウントレンズが付くはずなのかな?
一眼レフとはいえフランジバックが短いのでいくつかアダプターもあるね

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 19:52:35.08 ID:YQL4Vh3Z0.net
オールドレンズの50mm F1.4で星景とか
コマ収差の嵐でキツイと思う

まぁ何をもって良く映るかってのは個人差ありすぎるから
何とも言えんけど…

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 19:56:58.08 ID:CwJfR48OM.net
収差が無いと星は針先の点にしか写らないからな

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 19:57:04.30 ID:ArTiMijyM.net
>>929
コマ収差も絞ればマシ
しかし50mmF1.4の開放なんて今となっては面白いけど意味ないし、スペックのためのスペックだよな

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 21:40:56.99 ID:A/6rS1jz0.net
ハードオフの店員は無茶しよるな
https://twitter.com/Rsi0703/status/1640966160769507328
https://twitter.com/HARDOFFofficial/status/1641358201244508160
(deleted an unsolicited ad)

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 22:03:34.40 ID:XMdqv0ibH.net
キシアン、マジで天体写真とか一枚も撮ったことないんだな
テンバイヤーとその売り文句のための形ばかりの撮影しかしてないんだろうから当然か

>>929
周辺の星像のコマ収差が味があっていいとかいう奴は皆無といってもほぼ間違いないと思う
「一番いいレンズはステッパーのレンズだ」に一番近いのが天体写真だから

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 22:10:54.94 ID:XMdqv0ibH.net
>>930
球面収差もあるけど、乳剤の性質もあるんじゃないかな星像が丸く写るの(明るいほど大きい)

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/03/30(木) 22:45:29.41 ID:ZvSW8Qb90.net
>>932
ジャンクはキャップが根こそぎ奪われてるのが辛い

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-5xpp):2023/03/31(金) 11:56:30.59 ID:edCFof+30.net
最近はジャンクでもラップでグルグル巻きされてるわ、うちの方

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c210-3uzD):2023/03/31(金) 14:07:26.68 ID:TqdLZuCJ0.net
>>932
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c9dfec95ddb614a4d57aa22ed17c9aaddc0ae5?page=1
カメラのレンズ部分に値段シール...「取れない」と購入者悲鳴 ハードオフは謝罪「貼り場所に配慮足りなかった」

ドフが謝罪しとるやん
ツイ主は中2でD4とZ6使いとか書いてないか
ここの住人よりすっとリッチなんじゃないか

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c210-3uzD):2023/03/31(金) 14:08:56.95 ID:TqdLZuCJ0.net
キャップもフィルターもない状態で青箱に放りこまれてるとレンズに傷つくからな
そうやって傷つくよりはシール貼って傷ないほうがありがたいというのはあるが

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-rAD9):2023/03/31(金) 17:39:17.96 ID:xz5N9Liwd.net
>>938
アホかお前?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-/8jz):2023/03/31(金) 18:38:32.53 ID:s8jtFNlwM.net
シールがなければ即死だった
(青箱でレンズ傷)

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sr33-4KuN):2023/04/01(土) 05:41:04.44 ID:yGwoSVIQrUSO.net
シール剥がし剤つけるとコーティングも溶けるかな?

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-3AsZ):2023/04/01(土) 12:06:03.42 ID:dAlbGpaUM.net
「よし!シールはあれだがレンズもキズがなさそうだし買ったぜ!しめしめ」

「さて、これを剥がして…キズあるじゃんか!」

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f4f-kVuH):2023/04/01(土) 22:51:24.45 ID:6XkXGneI0.net
>>941
昔サンポールでレンズ表面磨いたことあるけど凄いまだらになった
レンズ剥離剤は周りの黒塗装溶ける
まっやりたきゃやればだな

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM83-JUWa):2023/04/01(土) 22:56:14.93 ID:peaJ2T8WM.net
ベストはヘキサンなのだけど
無ければライターオイルで良いよ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f4f-kVuH):2023/04/01(土) 23:13:22.35 ID:6XkXGneI0.net
レンズ清掃にも使うから薬局で買える無水エタノールが一番だと思うが
そもそも酷いのは買わないからレストアする人向けの話だな

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-zgSB):2023/04/01(土) 23:16:56.79 ID:SKCyc9YGr.net
逆にいくらか酷いほうが雑に遊べたり

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-yROk):2023/04/01(土) 23:37:47.94 ID:RavkWWtS0.net
>>932
元ツイートの人凍結されてるけど何が引っ掛かったんだ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f4f-kVuH):2023/04/02(日) 00:42:27.14 ID:MhaxCbsL0.net
>>947
面白半分で押されたとか?

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f4f-kVuH):2023/04/02(日) 16:09:18.06 ID:MhaxCbsL0.net
Z8の噂からNIKON Zが安くなっていたため購入したが
フィルム用オールドレンズの解像感が凄い良い
コレが理由でニコンZ評価高いんですね

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-rEme):2023/04/02(日) 17:47:46.48 ID:0xuQOTi9M.net
フィルムでは分からなかったレンズ性能がよく分かる

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-JUWa):2023/04/02(日) 18:01:26.41 ID:Mt3yNHwGM.net
旧レンズでもKodakのパンサー常用でスライドプロジェクター
ライカのプラドビッドで100インチで映してもピンばっちり出てるレンズ沢山あるからな

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-krx3):2023/04/02(日) 19:13:53.92 ID:s0E/+PxV0.net
>>950
デジタルでもけっこう変わるよ
いまZ6を使ってるが、初代α7のときに『使えない箱』に乾燥剤を入れて放り込んだフィルム時代のレンズも復活した

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff42-kVuH):2023/04/02(日) 19:38:46.78 ID:sqeHgSCP0.net
>>952
実は俺もa7シリーズからの乗り換え
a7はカバーガラスの厚さからか色収差がムッチャ出ていたのに
NIKONzで補正全部切ってるのに色収差が激減して嘘だろと驚いてる
お陰で中古処分しようか悩んでいたこん太P50mmF1.4が復活

出せる写真がこんなのしかないけど色収差少なくなって呆れた
https://i.imgur.com/5tIBNPG.jpg

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff42-kVuH):2023/04/02(日) 19:48:16.45 ID:sqeHgSCP0.net
>>953
オマケ
屋内卓上だから今一だけど
これもa7系では今一だったミノAF50MACRO F2.8 2代目 絞り開放
https://i.imgur.com/eYTb8f4.jpg

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-krx3):2023/04/02(日) 20:22:41.30 ID:s0E/+PxV0.net
>>954
手放してたらあとで大後悔してたでしょうね
うちだとL39のキヤノン35mm1.8が目が覚めるほど実力発揮してびっくり

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff42-kVuH):2023/04/02(日) 20:33:17.99 ID:sqeHgSCP0.net
>>955
おまえもかルキウス!

こんな事知ってたら3年前にニコ買ってたわ……

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0d-rEme):2023/04/02(日) 21:49:04.55 ID:0XKQc8tt0.net
Nikon Zはカバーガラスが薄くてフィルム時に近い。
それでもビオゴンタイプは後玉が寸前まで来て周辺がボケるので
クローズアップNo.1やNo.0レンズをはめると補正される。
無限遠に合わせるにはオーバーインフにできる薄めアダプタが必要。
ここ1年で分かった。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f68-hmzF):2023/04/02(日) 22:12:26.46 ID:u5gDlKkn0.net
後玉の位置じゃなく射出瞳の位置でしょ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-krPB):2023/04/02(日) 22:56:04.84 ID:pO7p3QglM.net
なになに?ソニーアルファ7ⅱからニコンのミラーレスに乗り換えると幸せになれるということ?

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-rEme):2023/04/03(月) 02:28:47.44 ID:rPVtFZhRa.net
オールドレンズにはYes

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-nYkC):2023/04/03(月) 06:34:42.68 ID:GyO+b1y0d.net
zとオールドレンズの相性は異常なほど良かった

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dff6-cboh):2023/04/03(月) 11:50:55.76 ID:0L2ZaUn80.net
 宮崎光学

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-h9Yg):2023/04/03(月) 12:32:39.14 ID:O+J8Wc+xa.net
Zはシャッター半押しで拡大解除するようになった?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-0Dyd):2023/04/03(月) 12:51:12.31 ID:ET7AwYB4d.net
>>963
なってない
要望あるのわかってるけどニコンがガン無視してる

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-VnoL):2023/04/03(月) 16:40:43.01 ID:usDRt0RsM.net
>>963
それでいいよ。半押しでタイマー延長もありがたい。
設定できるともっといいけど。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff42-kVuH):2023/04/03(月) 18:14:53.73 ID:cirV4P1g0.net
半押しで拡大解除しない方が使いやすいからこれで良い
ただ、文句言うヤツが多いのならON/OFF設定あってもいいと思う
基本は解除しない方向で頼む

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-htwo):2023/04/03(月) 22:10:44.38 ID:Rafi3+oad.net
ニッコール千夜一夜でもローパスフィルターの厚みとオールドレンズの話出てたな
最初から想定してセンサー設計してくれてるのはうれしい
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0077/index.html

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-AOYF):2023/04/03(月) 22:21:26.04 ID:cdA+bEMBM.net
>>967
レンジファインダーのしかも後ろに飛び出たレンズはともかく、一眼レフのレンズは問題ないでしょ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0d-VnoL):2023/04/03(月) 22:34:01.79 ID:/uUh7sa90.net
バックフォーカスあってもレトロフォーカス型は広角だから影響が出てくる。
負像面湾曲、色収差、負歪曲(樽型)

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff42-kVuH):2023/04/04(火) 00:12:42.38 ID:zlftm7cF0.net
そろそろ次スレをイケメンでお金持ちの貴方にお願いします

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hdf-51Rk):2023/04/04(火) 00:39:59.16 ID:+IttBHsDH.net
>>960
オールドレンズ関係なくとも、サードのレンズ使いまくりたいとかでもなければ大体幸せになれそうな気が
5年経って、やっとZシリーズがまともに軌道に乗ってきたとも言うか

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-VnoL):2023/04/04(火) 03:17:35.20 ID:u6JhVC3Qa.net
MCロッコール50mm F1.4 はいいレンズ。プラだけど。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-VnoL):2023/04/04(火) 03:18:02.64 ID:u6JhVC3Qa.net
訂正 MDロッコールだった

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 08:48:34.64 ID:7un06Yzmd0404.net
オールドレンズの開放F値が小さい(明るい)のはそうじゃないとピントが合わせにくいから
撮る時は絞るのが前提
デジカメで開放で撮る奴はアホウ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 09:16:50.53 ID:4Oe8ZDL2p0404.net
了解トランザムばりに開放撮影するわ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 10:35:57.98 ID:zlftm7cF00404.net
>>974
また知ったかがコピペ繰り返す

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 11:24:25.30 ID:D+ARoRta00404.net
>>969
ニコンもキヤノンも2010年代に中口径広角作り直してるからな。
入射角の調整の為だろう。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:05:58.31 ID:cUrm3Bc5r0404.net
入射角とは少し違うけど7Rシリーズのローパスフィルタなしってオールドレンズだとどう変わるんかね

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:44:10.94 ID:zlftm7cF00404.net
>>978
ローパスレスだと赤い写真が出来上がる
赤外線カメラで撮影したようになる

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:57:47.92 ID:fndSVOxld0404.net
Z7使ってオールドレンズで雪の中の路面電車を撮影したのが前スレか前々スレにあったな
それ見てオールドレンズでもよく写るなぁって思ったな
センサーが同じでもカメラの設計が違うと画質も変わるもんなんだな

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン ff42-kVuH):2023/04/04(火) 13:03:18.75 ID:zlftm7cF00404.net
>>980
カバーガラスの厚みが増すと色収差マシマシと覚えとくだけで良いんじゃなかな

検索してこういうの出てきた
詳しすぎて俺の軽い頭では理解しがたい
https://note.com/lensculinaris/n/n5a2ea26088a5

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 13:35:38.34 ID:XIwjB1Osr0404.net
>>981
色収差はあまり言われてなくね?
レンジファインダー用の広角だと非点収差でダメっていう以前からの論の再現みたいな感じだな
一眼レフ用の標準とかは写りが微妙に変化する程度と

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 13:41:38.94 ID:cTGaEASI00404.net
Gビオゴンをフルサイズミラーレスに付けても周辺ボケてるのはこれのせい

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 18:25:40.19 ID:AclCRNY3a0404.net
>>970
ここ950とか970踏みが次スレ制作とか約束無いのな
次スレ作っても良いけどちと確認

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 18:32:13.24 ID:udyHHkPOM0404.net
950だがすまんかった。誰かお願い。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-ImDZ):2023/04/05(水) 11:40:40.06 ID:hQ33lzJha.net
オールドレンズ総合スレ part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1680662276/
 
次スレ用意、好きに使うなり捨てても良し

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-wbSN):2023/04/05(水) 13:50:39.22 ID:g/edh3fg0.net
>>853
ちなみにボディは何をお使いで?

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-VnoL):2023/04/05(水) 14:21:30.05 ID:/UiCIng0a.net
Z7オヌヌメ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-htwo):2023/04/05(水) 15:26:36.15 ID:BA9zmjrLd.net
久々にニッコール4386初期型付けて撮り歩いてみた
なんかそんなに写り悪くないなって気がしてきたこのレンズ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa3-JUWa):2023/04/05(水) 15:34:11.46 ID:9ukTXQImM.net
43-86って35-70より立体感が出るよ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-MDcq):2023/04/05(水) 19:02:57.61 ID:j5pYjXiqa.net
デカオモですよね

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/06(木) 11:42:53.56 ID:Dtr+S1cjr.net
はじめてインダスターっての買ってみたけど普通にアダプターつけてもフランジバック合わねーのな

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/06(木) 11:49:33.43 ID:JrD1250Nd.net
イミフ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/06(木) 11:55:44.52 ID:Dtr+S1cjr.net
沈胴しないやつだからかちょっと話が違った
忘れて

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-3AsZ):2023/04/06(木) 15:14:40.12 ID:MLWmaJpBM.net
Industarは61だけでも色んな種類あるからな


このくらいしか答えられねぇわ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-zgSB):2023/04/06(木) 21:30:25.36 ID:QSr5tORJr.net
もう一回よくみたらM39→M42のマウントみたいなのついてるせいだったわ...

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff47-PuZh):2023/04/07(金) 00:05:59.66 ID:+0Wm7xyr0.net
カビホコリのレンズを安く分解清掃してくれるところありますか?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff42-kVuH):2023/04/07(金) 01:05:28.37 ID:5sp/Us9Q0.net
>>997
自分でやるのが一番安いよ
道具も5000円あれば全部揃う

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0d-VnoL):2023/04/07(金) 04:54:57.19 ID:jdpWXBr30.net
中玉は掃除できないことがある。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-krx3):2023/04/07(金) 07:04:24.43 ID:uoFrJ2bIp.net
>>997
やってみ
1万円貰ってももうやりたくないと思うから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★