2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS R6/MarkII Part19

1 : :2022/11/30(水) 13:30:45.23 .net
NEW STANDARD
フルサイズミラーレスの新標準へ
BRAND NEW SIX
世界は新たなる映像表現の可能性と出会う。

公式サイト
Original https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/
Mark II https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/

オカヤマン・フェリス・アルフォートまたはオカヤマン・プラスチック・ロンパールームと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。
ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。

ワッチョイIP・IDの無いスレ・オカヤマン猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレは荒らしが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
しつこい荒らしはNG非表示(透明あぼーん)設定でスマートに徹底スルーしましょう。
逐次NGname・NGワード等のアナウンスがあります。非表示(透明あぼーん)・連鎖設定推奨です。

前スレ
Canon EOS R6/MarkII Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667726560/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:31:28.03 .net
過去スレ
Part18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667726560/
Part17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667282987/
Part16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1665659776/
Part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654640533/
Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639430837/
Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627853591/
Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617627974/
Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614067771/
Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611631215/
Part 9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606974913/
Part 8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605769716/
Part 7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1603403542/
Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601327898/
Part 5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599543274/
Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598180958/
Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596329662/
Part 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594763765/
Part 1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592646082/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:32:51.48 .net
・◆

  G K や ニ コ 爺 の 激 し い 粘 着 は 名 機 の 証 し

  G K や ニ コ 爺 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し

・◆

日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。

GKやニコ爺が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名機です。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
GKやニコ爺が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。

GKやニコ爺がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど

「 こ の ス レ は 名 機 が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」

ということを妨害しているGKやニコ爺自身が証明し続けることになるのです。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:33:46.76 .net
Q: ワッチョイIPって効果あるの?

A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます

例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp

オカヤマン丸出し

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:34:49.59 .net
オカヤマン過去スレでの自爆記録
この素晴らしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www

【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:35:23.75 .net
本スレのGK粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる

このあたりから倉敷が注目を浴びる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-

そして

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付く
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォート」となりましたとさ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:35:56.78 .net
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外オカヤマン猿の確実な消し方の基本設定
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)推奨

<NGnameへの設定>
マクド
サンダー平山

<NGwordへの設定>
1606911830
KEIROMICHI
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:38:01.24 .net
PCの普通のWebブラウザで
GK荒らし常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら

本スレ適用版

1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
  「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
  続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる

以上でGK荒らしオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます

設定は>>7の通り

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 14:19:06.86 ID:M7oKbHnad.net
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

>>1

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-zNHp [49.97.21.74]):2022/11/30(水) 20:06:50.02 ID:0VXW64xDd.net
前スレ埋まりage

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 23:16:59.14 ID:0C3MTAyQ0.net
このスレは旧モデルとなったR6のスレです。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 23:26:08.39 ID:CPvFO7us0.net
>>11
買取価格が安い旧型のか?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 23:44:01.44 ID:0C3MTAyQ0.net
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

マーク2スレはこちらです。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 01:17:54.15 ID:XC4AEFspp.net
擬似1点AFトラッキング的に使うにはどうしたら使いやすい??

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:05:01.16 ID:UkV149Nqd.net
>>13は重複乱立偽装釣りスレなのでスルーで

推奨NGワード追加
1669819260

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:05:36.87 ID:3OYz2c6jd.net
>>11
勝手に決めるな

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:08:31.93 ID:V+fQw11Gd.net
>>14
被写体は何?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:16:57.91 ID:cyHz0bwk0.net
178000円落札ってあったからEOS Rかと思ってみたらR6だった

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:20:04.32 ID:vC4+LZUZd.net
>>18
微妙な値段
そんなに払ってオクで状態不明のジャンク落とすのって勇気いるな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:42:01.83 ID:Ffk227dfa.net
俺ヤフオクとかみてるけどそんな値段で売れてるのなんて存在してないけどなぁ?嘘つくのもいい加減にしろよ?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:45:05.49 ID:cyHz0bwk0.net
>>20
ヤフオクじゃねーよ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 07:55:40.97 ID:7w/yU+Gj0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667132638/693
新型出たらどらも激下がりよ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 08:09:49.69 ID:Ffk227dfa.net
>>21
ヤフオクとかって書いてるんだけど読めなかった?
何種類かフリマアプリ見てるが最安でも23万前後だわ。取引されてるのはな。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113]):2022/12/01(木) 09:04:18.33 ID:cyHz0bwk0.net
>>23
ヤフオクは今、19万みたいだ
落札経過みてみ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 09:45:32.92 ID:MpJsJEPAd.net
また新型なかなか回ってこないんだろな

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 09:51:27.99 ID:QHt3kFXVM.net
中古保証ありの店で既に23万切ってる
保証なしのフリマアプリは20万前後になるのも当然

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 10:06:57.43 ID:1mDaPaX6a.net
来年のiPhone15にはSony製積層センサーだしな
もうスマホで十分て時代がすぐそこまで来てる

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113]):2022/12/01(木) 10:08:07.47 ID:cyHz0bwk0.net
>>26
先月に27万で売り逃げできて良かった

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 10:28:31.10 ID:8NPKUA+1d.net
>>27
スマホはレンズでは永遠に勝てない

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 10:32:18.16 ID:cyHz0bwk0.net
5D2や5D3も5D4出た時順次値下がりした?
売却時こんなにイキナリ値下がりした記憶無いけど

まあ5D4からはEOS Rだったけど

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 10:35:57.18 ID:EEAQ8oep0.net
R5mark2検討するためにR6mark2公式の予約キャンセルした。
後悔はしてない、たぶん。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 10:44:19.29 ID:FrSpihU50.net
このスレは旧モデルのR6ユーザーが、R6markIIはR6のマイナーチェンジだと主張して貶める目的のスレです。

下記スレがR6IIの本スレ
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1d-X5s1 [126.245.21.166]):2022/12/01(木) 11:05:01.18 ID:SauWLZ9mp.net
>>17
ステージ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-zNHp [49.105.72.178]):2022/12/01(木) 11:06:59.44 ID:ih3vhgbod.net
EOS R6MarkⅡは有効画素数をEOSR6の約2,020万から2,420万に増加しており、静止画記録時の感度は常用でISO100~102400(拡張でISO50・204800)が選択可能になっている。

更に5軸のボディ内手振れ補正に対応し、対応レンズの協調制御で最高約8段分の補正効果が得られる。

また、撮影の可能性を拡げるトラッキング性能が特徴で、カメラが自動で被写体を選択する機能や人物の瞳検出性能が向上している。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-7E5L [49.105.97.93]):2022/12/01(木) 11:12:15.53 ID:r7+5aQ5rd.net
>>33
演目は?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-7E5L [49.98.224.96]):2022/12/01(木) 11:13:44.80 ID:jGtylzbUd.net
>>32は荒らしが立てた妨害用意図的重複スレ

ここが本スレage

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba4-7E5L [49.109.6.93]):2022/12/01(木) 11:16:25.55 ID:quOAip2w0.net
推奨NGネーム追加
f12c-
-JDWw

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1d-X5s1 [126.245.21.166]):2022/12/01(木) 11:17:40.72 ID:SauWLZ9mp.net
>>35
複数人のダンスボーカルグループってとこですかね
トラッキングで一旦見失うとあさってに行った時になる早で戻したい

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 11:46:24.75 ID:FrSpihU50.net
>>36
ここは旧モデルのR6ユーザーがR6マーク2を僻んで貶すスレです。

R6マーク2については下記スレで
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 11:54:51.11 ID:LmQyOlVWd.net
>>38
そこバミってないの?
あとダンスに顔認識は鬼門

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 11:56:13.27 ID:LmQyOlVWd.net
39が見えないw

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 11:58:27.83 ID:U6kK0/LXd.net
超優良情報本スレを
徹底的に応援して
強力に協力age

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 12:11:41.02 ID:cyHz0bwk0.net
発売日に届くのか?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 12:29:16.35 ID:MVSNf8pvd.net
>>14
サーボAF開始測距点の設定

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 12:34:29.49 ID:Z40xMS6Ud.net
ブラックフライデーとやらで運ぶ人がブラック労働を強いられているせいか
物流逼迫してるみたいだから
発送連絡があっても予定日に来ないかも

実際尼の荷物1日遅れ@昨日
Prime会費返せ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 12:59:21.26 ID:FrSpihU50.net
ここは旧モデルのR6ユーザーがR6マーク2を僻んで貶すスレです。

R6マーク2については下記スレで
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 13:03:12.25 ID:TEaOW1r0a.net
R6Ⅱ Adobe Camera Raw対応済
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 14:17:01.11 ID:2n9ViX6+d.net
しつこい偽スレ誘導荒らしをスマートに消す方法はこちら

推奨NGネーム
f12c-
-JDWw

推奨NGワード
1669819260

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 14:18:27.25 ID:QU9wz5Qpd.net
R6II公式紹介動画フル版
https://youtu.be/zwgwDjnjQGc

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 14:25:06.44 ID:nUNYvGqX0.net
マッチポンプ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 14:29:20.26 ID:8vClT5bUd.net
何にせよ
ここが本スレ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 14:35:00.44 ID:M1b9qUqNd.net
たしかに

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 15:13:18.05 ID:u6nNGsehd.net
というかお前が撮る写真なんてカメラの性能がいくらあがろうが眠いことは変わらねえだろ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 16:01:23.49 ID:FrSpihU50.net
ここは旧モデルのR6の買い取り価格の上がり下がりについて語るスレです。

R6マーク2については下記スレで
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 16:21:31.37 ID:CTrpjRZpd.net
しつこい偽スレ誘導荒らしをスッキリ消す方法をご案内

推奨NGネーム
f12c-
-JDWw

推奨NGワード
1669819260

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 16:25:25.99 ID:A63cegzVd.net
>>53
霊感商法で写真を売りつけられたとかでなければ
目くじらを立てる必要無いんじゃないかと

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 16:56:11.67 ID:ZmdHxcRCr.net
ちょっと質問いい?
R6とR5てほぼ同時にでたと思うけど
どうしてR6だけ先にmark2出てきたの?
本来 どちらも抱いた同じ時期にmark2だすべき?なんじゃないかな?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 17:11:34.44 ID:MVSNf8pvd.net
荒らしっていうかなんで違うモデルを同じスレでやろうとすんの?
2のスペックもう出てんだから分けて問題ないじゃん

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 17:17:41.39 ID:cyHz0bwk0.net
もうそろそろ旧型売らないと暴落するぞ!
皆はどーする?

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 17:29:06.71 ID:A/NHfEMm0.net
>>57
時期をずらせば2台とも買い替える人が増えるからでは?
同時だとどちらかに絞って買う人が多くなりそう。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 17:32:04.36 ID:cyHz0bwk0.net
R5もmark2の声が聞こえてきてメルカリやヤフオクでやの取り引き価格が値下がりしてきたな

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 18:04:32.19 ID:/XFts8Kx0.net
>>61
R5はそこまで値下がりはしないのでは。

63 :sage :2022/12/01(木) 18:34:44.72 ID:USdtO4YZd.net
>>57
そりゃ価格的なライバル機種(α74)が出たからやろ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 18:42:46.97 ID:FrSpihU50.net
>>58
違う機種、それも片方は旧型で廃盤になるのに、新型と同じスレじゃ話が噛み合わないよね。

統合したい人こそ頭がおかしい。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-7E5L [49.105.91.185]):2022/12/01(木) 18:55:39.45 ID:OTPSd1B2d.net
複数回線自演までして必死に分断工作する方がおかしい

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 19:06:36.35 ID:ml+rI+v5d.net
なんで機種で分けるのが分断工作なんだよ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 19:14:09.10 ID:fV5aitNq0.net
目的が旧機種を貶めるためというのが明確だからな
R/RPでも単一スレが継続してるというのに
【Canon】 EOS R/RP Part55 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656245000/

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 19:15:56.53 ID:UqetZ/R4d.net
そんなわけで本スレage

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 20:16:29.82 ID:FrSpihU50.net
>>67
R6とR6 MARKII は新旧の関係性。
そしてR6は廃盤なんだよ。
別スレにするのが自然。
お前はどうせR6ユーザーやろ?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 20:37:34.14 ID:cyHz0bwk0.net
>>69
別モノだろ

車で例えるなら、旧型R6はハスラー
R6mark2はランクル300

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 20:58:59.62 ID:eerLpSjJ0.net
おまえら秒でブロックされるやん
https://twitter.com/Nishida_Wataru/status/1597970064703356928
(deleted an unsolicited ad)

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 21:09:33.86 ID:O3c1QDF40.net
>>44
やぱそれでファインダー内でその顔にポイント持って行って開始するしかないですかね

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 21:23:40.64 ID:FrSpihU50.net
統合スレにするから旧R6が嘲笑されるコメントばかりになってる。

R6II予約した人はそんなに旧型R6をいじめてやんなよ。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-cL4V [106.180.8.169]):2022/12/01(木) 23:21:11.97 ID:RIyKxQeWa.net
>>71
コイツに聞く必要あるの?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 00:54:37.77 ID:GCAYollh0.net
>>71
これ、どういう意味なの?
このままの文を受け止めるとめっちゃ性格悪いじゃん

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 04:44:59.70 ID:esOZEJWfd.net
>>75
まあ商売忘れて天狗になってるんだろうな

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 04:47:17.88 ID:OaQT+g6md.net
偽スレ誘導自演荒らしをスッキリ消す方法をご案内

推奨NGネーム
f12c-
-JDWw
69d2-
-tmyp

推奨NGワード
1669819260

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 06:02:21.33 ID:5kZ3+JGhd.net
連動自演偽スレ誘導荒らし対応
推奨NG IPアドレス
118.3.188.40
122.196.164.113

大阪民国w
ボケ腐っとるやないけ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 08:31:28.16 ID:31zelIt+0.net
新型R6 MarkIIの話題はこちらのスレッドで。
ここは旧型R6の買い取り価格が話題のスレッドです。

Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 08:41:29.84 ID:g1ZS9quG0.net
またレス番飛んだ?

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 08:44:19.18 ID:b9dxLBsyd.net
複数回線自演偽スレ誘導荒らしはこの設定でスッキリ消せます

推奨NGネーム
f12c-
-JDWw
69d2-
-tmyp

推奨NGワード
1669819260

推奨NGIPアドレス
118.3.188.40
122.196.164.113

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 08:46:18.00 ID:g1ZS9quG0.net
予約したけど今回も多分素直に来なさそう

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 09:22:12.19 ID:cnA4WPE/M.net
新型でしか撮れなさそうな被写体ってなんだろ。便利にはなるだろうけど

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 10:06:07.73 ID:g1ZS9quG0.net
>>83
ほぼないかも

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 10:31:48.41 ID:31zelIt+0.net
新型R6 MarkIIの話題はこちらのスレッドで。
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

R6ユーザーの妬みはここでいいです。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 10:35:01.06 ID:kYUqtsSo0.net
正直R6を持っている人はMkⅡ買う必要はないって言うのが
一般的な判断だと思うけれど、R6持ちが買い替えるべきかどうかは自体個人で判断すべきで誰かに押し付けるべき価値観じゃないからなぁ。

R6 MkⅡスレとR6を一緒にするから噛み合わない話がループしてて荒れてキヤノン側の人間性の低さを際立たせててしまっている。

87 :sage :2022/12/02(金) 10:51:38.09 ID:wPT24SwZd.net
>>75
R6でも大丈夫ですよって言って欲しいの?
何を持って大丈夫なのかわかるのは自分だけだろ
人に聞かないとわからないようなやつに時間使ってタダで懇切丁寧に教える必要ないやろ
課金すれば別だけど課金しないやつに使う時間はもったいないやろ

88 :sage :2022/12/02(金) 10:52:00.28 ID:wPT24SwZd.net
>>74
全くその通り

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 10:52:03.29 ID:azhI3BWFd.net
自演レス偽スレ誘導分断工作必死だな
もっと労力使って本スレのここをage伸ばすといいよ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 11:17:08.98 ID:g1ZS9quG0.net
>>86
工作員さん馬脚現してますよw

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 11:57:30.33 ID:5wAjHvxz0.net
1人がマッチポンプと多数派工作で荒らしてるようにしか見えない

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 14:12:03.16 ID:CZ0npO1/d.net
その意見には無理があるな
偽スレ見れば一目瞭然w

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-BdQ0 [106.128.102.203]):2022/12/02(金) 18:41:25.15 ID:L4wa1f6Qa.net
マップカメラが今週末も下げてるね。
先週22万6千円だったけどさらに4千円ほど下がって複雑。
ポイントも5倍だし。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-7E5L [49.105.85.189]):2022/12/02(金) 18:47:25.69 ID:l3CBI+Iyd.net
一瞬だったのかもしれんが
R6販売価格が中古>新品になってた
高く売るため販売店すら転売ヤーよろしく在庫貯め込んで供給絞ってたくさい
中古販売は高価買取した頃のタマが売れてないのに原価割れするから値下げできないんだろうな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 20:49:29.59 ID:T0Bx4u1Ja.net
最大で13万買取で、
中古は殆どが26万4千円なんだな…
どーなってんだ?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-bAEZ [118.156.111.173]):2022/12/03(土) 00:15:58.45 ID:8NroRrA/0.net
新宿の一等地に店構えてたらそれくらいじゃなきゃやってけんよ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832d-R4o2 [220.100.16.176]):2022/12/03(土) 00:16:31.80 ID:QZqb39zq0.net
中古の買取価格と販売価格は大きく違うのが当たり前だからね
中古販売の方は高値掴みした在庫が不動になってるが原価割れするから値下げできない事情が大きそうだ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 00:18:37.56 ID:8NroRrA/0.net
今なら海外で売った方が利益出るからね
当然日本の販売価格もある程度海外に合わせに行くよね

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 05:06:58.72 ID:7gehQjUvd.net
ま、ニューヨークのバイトの時給50ドルとかだしな
ハンバーガー1個約1200円とか物価も高いけど

100 :100 :2022/12/03(土) 05:07:16.59 ID:7gehQjUvd.net
ひゃく

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 07:19:03.39 ID:HqupNAgxa.net
R5板でも話題になってるがR6の中古が大量に並んでるから、もう欲しい人が居ないから中古も値下がりするってさ

新型がでると、こんな不人気機種になるなんてな

R6よりかなり古いEOS Rなんて、まだ現行機だから高値安定で羨ましい

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 08:08:40.66 ID:IkWpAO/+0.net
>>101
R持ちだけど、元々Rの中古は安かったのよ。元値も安いから値落ち率が低いだけ。

まあ、突出した性能が無い代わりに、「安定して撮れる3000万画素機」というキャラは、他社を見渡しても競合相手が見当たらないってのも、強みといえば強みかも。

個人的に、R6Ⅲが3000万画素になったら統合されて消えると思うわ。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 09:44:53.55 ID:P4WDBcLS0.net
R6まともな値段で売れないならHKIR改造して
星専用マシンにしよう。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 10:26:11.02 ID:1xpQVuHQ0.net
ワイはr6を2台体制で行きたいから値落ち待ちじゃ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 372d-FN87 [101.128.189.211]):2022/12/03(土) 11:18:49.13 ID:0Y2zhppF0.net
R6新品の値落ち待ちの人多そう

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 11:23:14.13 ID:Qm231tFHa.net
>>103
何処で改造してもらうのがいい?
と言っても星撮はキヤノンから嫌われているのか星撮りにいいRFレンズって無い気がするけど

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 11:38:55.46 ID:vVseZkqoa.net
>>105
今でもショップ価格で新品27万だから
mark2発売後には在庫処分で22万ぐらいになると思う

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 11:43:53.18 ID:vVseZkqoa.net
メルカリに25.5万や26万で沢山出てるけど、
質問みたら、25万円以下は考えておりません。
って何様?

もう23万以上では売れんだろ

109 :sage :2022/12/03(土) 12:08:23.10 ID:6JtmcRRV0.net
メルカリはポイントで買うからね買う方は基本ポイントで買うし売る方も現金が入るわけではないので割高になりがち

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 16:38:15.71 ID:/8l2zNPba.net
r6が思うように値下げされなくてイライラしてるやつが居ますね(笑)

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 16:57:28.53 ID:+ANgRW570.net
mk2が39.6万円なんだかんだで6万円上がってるんだよな。
R(21.5万)とmk2(39.6)の中間がないと。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 18:15:37.10 ID:FiSwPgYr0.net
マーク2は35万くらいだよ
それでも高いけど
一括償却できる30万以下にしないと売れないだろう
今円高進んで134円なのに値下げしないのか

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 18:56:00.59 ID:Ti7gsrAq0.net
マーク2専用スレはこちら

Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-ZUtS [49.98.224.176]):2022/12/03(土) 19:23:47.15 ID:nGremn3Xd.net
>>112
キヤノンのカメラは国内生産(センサー:綾瀬・ボディ:大分・レンズ:宇都宮)で
国内は為替関係ないから

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73a7-0JeB [114.178.145.24]):2022/12/03(土) 19:28:53.43 ID:FiSwPgYr0.net
為替関係ないならなんで値上げしたんだよw
しかも年に2回も

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-7R2H [49.98.216.157]):2022/12/03(土) 19:34:51.50 ID:BAjAQ1Bvd.net
しつこい偽スレ誘導荒らしをスッキリ消す設定はこちら
透明あぼーん・連鎖あぼーん設定もお忘れなく

推奨NGネーム追加
ef2c-
-f/mP

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-7R2H [49.105.98.217]):2022/12/03(土) 20:02:40.31 ID:uy8RLjUld.net
>>115
メーカーの論理:
原材料輸入価格が円安で上昇したから値上げ
円高で利益か減って苦しいから国内も値上げ

原材料価格は
コロナ禍の人手不足を理由に海外サプライヤがドルベースで軒並み倍みたいな大幅値上げしたから
こちらも為替関係ない
以前と同じ輸入価格にするには単純計算でJP¥/US$が80(80円)くらいにならないとダメ
但しそうなると日本国内工場は完全閉鎖だろうね

今年一番儲かった(1日の利益が数兆円単位)のは財務省(日本政府)
外為会計の円買い介入(俗に言う日銀砲)で1ドル80円の超円高のピークの介入で買った頃のダメリカ国債を1ドル160円の超円安のピークのタイミングで金曜の場外で売り浴びせるとかの奇襲をやって
円ベースだと元手が倍以上になってる
これを国民に全く還元せず増税ばかり叫ぶ簡単なお仕事なのが財務省

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.103.27]):2022/12/03(土) 20:30:28.03 ID:HdafU5qha.net
しかし、こんだけ暴落したらR6を置き換える場合、追い金20万いるよな。

皆、金持ちだな

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef2c-f/mP [118.3.188.40]):2022/12/03(土) 20:47:50.71 ID:Ti7gsrAq0.net
>>116
ここはR6スレであってR6IIスレじゃないです。

R6IIの話題がまったくないのがその証拠。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.103.196]):2022/12/03(土) 21:06:39.23 ID:shmXKg4ba.net
まだ、発売してないから同じでよくね?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 21:15:47.11 ID:Jd4km4KLp.net
マイナーチェンジだからほぼ同じだよ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 21:34:16.53 ID:n+IXDy2Ed.net
>>120-121
偽スレ立てた張本ヒトモドキはスルー(透明あぼーん設定)で

推奨NGIPアドレス(NGmameで設定可能)
118.3.188.40
122.196.164.113

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 21:49:29.32 ID:v7cM1MjGd.net
>>118
クルマと同じですよ
ごく一部の車種除いて買った翌日に売っても買取価格は購入価格と同額じゃない

ベンツBMのセダンなんて買ったその日に売っても定価の半額以下は当たり前

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 22:15:39.27 ID:Ti7gsrAq0.net
>>122
別機種のR6IIなのに何でそんなに一緒にしたいの?

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 22:47:48.61 ID:/TJEAdnm0.net
20万追い金ならR5買うわ
AFはこのままで充分だし5系はポテンシャルが違うし

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 23:10:41.04 ID:wZjNXxsxa.net
>>125
R5も、もう直ぐ旧型になるよ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 23:20:03.52 ID:/TJEAdnm0.net
>>126
旧型のR5の方が魅力ある

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 23:50:10.20 ID:8NroRrA/0.net
キヤノン 決算短信

イメージングビジネスユニットでは、レンズ交換式デジタルカメラは、EOS R5 と EOS R6 をはじめとし たフルサイズミラーレスカメラの販売が引き続き好調に推移したことに加え、APS-C サイズミラーレスカ メラ新製品の EOS R7 と EOS R10 も好評を博し、販売台数は前年同期を上回りました。

製品ラインアップ を強化した RF レンズも販売が好調に推移し、販売台数は前年同期を上回りました。ネットワークカメラ は、製品の供給量が回復したことに加え、用途の多様化を背景に販売活動を強化し、大幅な増収となりま した。また、業務用映像制作機器は、新製品の EOS R5 C をはじめとするシネマ EOS、業務用ビデオカメラ、 放送局用レンズの販売が好調に推移しました。

これらの結果、当ユニットの売上高は、前年同期比 32.0% 増の 2,029 億円となりました。税引前四半期純利益は、プロダクトミックスの好転により収益性が改善 し、前年同期比 108.1%増の 368 億円となりました。
当四半期累計の売上高は 18.8%増の 5,610 億円、 税引前四半期純利益は、47.3%増の 834 億円となりました。



ちな値上げの時のコメント

これまで商品価格の維持に最大限努めてまいりましたが、昨今の半導体・樹脂材などの部品価格、および物流費の高騰により、企業努力による対応のみでは価格を維持することが困難な状況に至っております。
つきましては、今後も高品質な商品およびサービスの提供を継続していくため、下記の通り価格改定を実施いたします。


1月と2月にはプリンター、スキャナ、インク、用紙なども相次いで値上げの予定。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/03(土) 23:51:42.73 ID:IkWpAO/+0.net
>>127
さすがにそれは言い過ぎ(現R5ユーザー)。

でも、R5Ⅱのスペックが必要かと問われれば、「多分、必要ない」と答えるね。
自分のテーマ的に、写りすぎるのも困りものなので。

買い足すとすれば、3000万画素機になったR6Ⅲだな。
俺にとってはその画素数で高感度耐性を無印R6並みに保ってくれたら、本当の万能機として使える。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 00:06:56.76 ID:Ru5U9jHM0.net
あまり画素数いらねーけどな
てかR5はもう古臭い

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 07:05:02.66 ID:q0rjyQSOd.net
本スレage

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 08:27:11.57 ID:uVHynL3vd.net
>>121
スペック地味なのは確かだが、
撮像センサーを新規に起こし、AFシステム改修、ASIC更新しないと進まないはずの省電力化までやって、マイナーチェンジって言うのもな…。

でも、キャッシュバックを全くしなくても売れ続けたR5に対して、キャッシュバックを何回かやっても即納が続いたR6という2年間ちょっとを思えば、発売直後の品薄期間に必死に買うべきは6ではなくて5なんだよな。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 08:30:59.65 ID:ItfcUzx30.net
>>118
キヤノンは小金持ち向けにシフトしていますから(KissMは例外)
貧乏人はスマホか他の安いメーカーを使えという事で

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 09:20:33.53 ID:NIf1UwWKd.net
なんか一気に50年前の相場感に戻って
カメラが一財産化してきた
但し50年前と違うのは
一生物じゃなくて僅か2年で陳腐化するところ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 09:24:15.22 ID:2fY+2z5U0.net
>>134
陳腐化はしない
最新スペックオタの情報に振り回されてるやつ多いだけ
プロは今でも1DX初代使ってたりする

136 :sage :2022/12/04(日) 09:50:31.32 ID:PbMTTfO00.net
まああれや
50年前のカメラも一生モノと言われていたのは単に高額の品を買わせるための言い訳なのは今と同じや
まあライカは別だけどな
このポジションは席が一つしかないしいくら性能でライカを圧倒したところでニコンはライカの市場は奪ったがポジションは奪えんわ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 10:07:02.29 ID:NPY6QarM0.net
>>124
R6markIIは他社から客取って来れるほど魅力的じゃないし
既にRFレンズを持っている人間の置き換え需要を狙って
置き換えない奴は馬鹿とか貧乏とか言う流れに持っていきたいのでは?

それをするのにはスレが分かれていると都合が悪い。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 10:55:00.75 ID:khSPcnXMa.net
mark2発売後は旧型持ちは肩身狭くなるだろ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:02:06.15 ID:DRkoFjQCd.net
>>137
それを先頭切ってやってるのが
偽スレ立てた張本ヒトモドキな件
偽スレ立てたがために自縄自縛自爆自虐自滅自演になってるけどな

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:18:48.74 ID:c6a7ztqU0.net
>>137
これでしょ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:21:46.78 ID:uhSux7G/d.net
陰謀論好きすぎだろ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:29:38.75 ID:oLh6vEd3d.net
R10の方がAF優秀でびびった。
R6mark2キャンセルしてしばらくこれで行く。
次はR5mark2まで金貯める。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:40:03.74 ID:othKj2Fsd.net
>>142
デジタルモノはそういうもん
レクサスNXよりノアボクのほうが設計時期が後だからドライビングアシストが優秀とかなのと同じ
クルマは普通はワンソクみたいにホイホイ買い替えはできないし車線維持とか追随制御とか衝突回避制御とか保安に関わる部分は型式認証の関係でバージョンアップによる仕様変更ができないから
より影響が深刻
カメラは車より安い分まだ買い替えが容易

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 11:42:02.91 ID:lVV5fGP20.net
>>137
そうですね。単独スレたてた私を侮辱、中傷しなきゃいけないほど、R6IIが売れたら困るのかもね。

スッップ Sdaf-7R2H
[49.98.216.125])

145 ::2022/12/04(日) 11:47:04.92 ID:fHBTo1BX0.net
偽スレ主は事実の摘示を誹謗中傷ということに擦り替えて精神勝利したいらしい
哀れだねえ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.101.209]):2022/12/04(日) 11:54:36.27 ID:Af4G2j+ca.net
たかだか40万程のカメラが次期モデル出たぐらいで揉めるな

数百万の車じゃあるまいし毎回、新型に買い換えたら良いだけだろ

デジモノは新しいのが良いに決まってる

R6旧型は安くなりから、お年玉シーズンで高校生や中学生のガキに間口広がるだろ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-gcGg [49.97.10.67]):2022/12/04(日) 12:02:15.58 ID:awzEfKD0d.net
>>143
車は高い割に資産価値ががかなり下がるからな
10年ぐらい乗ると買った時の2割くらいしか買取って貰えないし

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-7R2H [49.98.224.153]):2022/12/04(日) 12:15:49.85 ID:NsvPxZZ9d.net
>>147
まあベンツSとかBM7とかは納車翌日でも買取半額だしな
10年以上落ちだと特殊な需要がある極一部車種を除いて2割どころじゃなく
R6の中古買取価格のほうがよほどいいくらいの額にしかならない
13年超だと税金重課になることもあってもっとひどい
HEV・PHEV・BEVは重課はされないが電池劣化でやはり査定は低い

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saef-iH0W [106.133.34.84]):2022/12/04(日) 12:21:50.86 ID:foJ/tTjKa.net
フェラーリはコーンズで新車で買えば売る時の買取75割だよ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-7R2H [49.98.224.153]):2022/12/04(日) 12:26:07.27 ID:NsvPxZZ9d.net
>>149
お約束だが

購入時の7.5倍で買ってくれるのか
イイハナシだなー(棒

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 13:02:17.30 ID:/47MbBHGa.net
ちなみ、俺は地域商品券で25万でmark2買える
R6は27万で売り逃げしたから数千円で入れ替えできる。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 14:42:07.11 ID:yMWYtoJ8d.net
>>151
チャンスを活かせ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 16:06:45.55 ID:Z2lQZ/J/0.net
>>151
大阪?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 16:32:20.66 ID:mT90LdkGa.net
>>153
君もか?30%だからデカイよな

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 17:06:23.56 ID:wKOwXOQeM.net
プラ機低画素じゃ二束三文

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 17:27:12.47 ID:Z2lQZ/J/0.net
>>154
ナカーマ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 17:39:51.22 ID:BjVsDrjKa.net
>>156
2月末までに入荷しないとヤベーけどな

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-7R2H [49.98.117.233]):2022/12/04(日) 18:34:52.05 ID:wujUt6wad.net
>>157
前回と違ってそこまで引っ張らないんじゃないかな
R5/R6の発売時にピッタリ止まっていつ来るかわからない状態だったのは
海外製部材がロックダウンで全く来なくなって1年くらい回復しないというのが原因だったから
自動車業界はまだ引きずってる

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 18:50:21.74 ID:Z2lQZ/J/0.net
https://osaka-city-premium2022.jp/
>>157
大丈夫、いけるて、とどいたら、またスレでほーこくしよなー

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 23:41:13.09 ID:8Az/JIYy0.net
早く来るといいね
今更R6旧の新品在庫狙おうかな
捨て値だったらだけど

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 23:48:53.79 ID:9tF9DWo40.net
香港でR6Mk2買えた☺

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 00:53:20.87 ID:Xeh52CTo0.net
>>161
ホンコンさんだね

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7701-BV3Z [126.61.60.107]):2022/12/05(月) 07:08:59.50 ID:PrRWBclV0.net
>>161
密かにスパイウェアが埋め込まれていたりして?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 07:41:14.51 ID:GZ40tCNG0.net
>>161
レビューは本スレでよろしく
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 08:08:40.68 ID:8TRbP3V/d.net
偽スレ誘導荒らしはこの設定でスッキリ消せます

推奨NGネーム
ef2c-
-f/mP
f12c-
-JDWw
69d2-
-tmyp

推奨NGワード
1669819260

推奨NGIPアドレス(NGネーム指定)
118.3.188.40
122.196.164.113

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 08:09:13.04 ID:07xTygWWd.net
本スレ天翔

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 08:11:58.64 ID:JHMA5YKta.net
ヤフオク相場は今現在の平均21万だな
来週には19万確定か?
早く売却してて良かった

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 09:57:14.53 ID:sImx433yM.net
>>167
君のエアr6はいくらで売れたの(笑)

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef2c-f/mP [118.3.188.40]):2022/12/05(月) 10:08:09.35 ID:GZ40tCNG0.net
>>165
名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-7R2H [49.105.91.232])

こいつはR6とRIIでケンカさせたい人

170 :↑ (ワッチョイW a72d-FN87 [133.218.144.49]):2022/12/05(月) 10:19:56.26 ID:OHWUCAag0.net
偽スレ主w
同一IP連投孤独保守乙
今更何を書いて希薄化しても32とか39とかで書いてしまったことは覆らないよw

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 13:41:29.42 ID:GZ40tCNG0.net
>>170
ここはR6のスレ

マーク2のスレは一つしかないけど。
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 13:56:48.62 ID:MXfMdPnXp.net
高く売り抜けました自慢キモ、写真の本質と全く別物の自己顕示欲だよそれ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 14:00:21.79 ID:N3HN1Vk70.net
>>172
ガジェット好きなんだろ。
購入して所有したら欲求が満足するんだろ。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-oS3A [106.146.46.14]):2022/12/05(月) 14:22:34.20 ID:L2mjhKora.net
本スレ争い醜いな
いちいち分けなくてもいい
markII単独スレで永遠に独り言いってろ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 14:47:04.93 ID:TdGAhv7u0.net
本当のMarkⅡ単独スレの1はどこ行ったんだろうな
今暴れてる(ふりしてる)のは、単独スレの印象悪くする為の
マッチポンプ君だからな
よっぽど別スレにされたら困るらしい

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 16:53:12.03 ID:kSXTpegZd.net
激しい自演だな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 17:04:51.57 ID:OHWUCAag0.net
本スレも偽スレもIP表示なのをお忘れらしい

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 17:09:57.61 ID:7cNkQGZTd.net
偽スレ誘導のレスはこの設定ひとつでスッキリ消せます

推奨NGワード
1669819260

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 19:31:31.48 ID:GgTZOWigd.net
現行R6新品安くならんかな
処分価格は一瞬しかないだろうな

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 19:34:30.63 ID:rm89KL/7d.net
CMJで在庫機併売されるなら下がるかもね

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 19:56:17.35 ID:0xfk+jTV0.net
12月中旬って何日発売なんだ?

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 20:34:59.65 ID:1z89b+ATd.net
>>181
キヤノンのホームページに書いてあるのでは

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 23:14:44.28 ID:uDbPosSSa.net
遂にカカクの新品27万になったぞ! 
幾らまで下がると買う気なんだ?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 23:27:31.14 ID:uDbPosSSa.net
>>179
幾らが希望なんだ?
既に27万だぞ
理想は新品で、15万ぐらいか!

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 23:39:30.94 ID:pHufWKyJa.net
買わないんじゃない?
よく『型遅れの安くなったヤツ買う』って聞くけど、買ったって話聞かないし。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 06:44:56.59 ID:TQDdZOh+a.net
>>185
そーだな
メルカリとか、未だ24〜25万で出してる人いるけど売れる訳無いじゃん!世間知らずの人か?あと二万出したら新品買えるし27万出せる人なら後8万追加してmark2買うでしょ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 06:47:51.54 ID:MJpdKkeLd.net
メルカリもヤフオクもスタート価格は出品者の言い値でしかないからな

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 06:51:51.40 ID:MJpdKkeLd.net
あとは転売ヤーが涙流しながら初期に買い占めた不良在庫を出品してるパターン
既に損失額が大きすぎて値下げ無理ゲーらしい(ザマァ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 07:38:29.26 ID:ZXNDQevi0.net
そんなドアホ転売ヤーおらんわ
どんだけ長期で在庫抱えてんだよ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 08:19:19.84 ID:9UuRtvIPa.net
>>186
うーんこのw

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 09:49:40.72 ID:ZFIdYeFUa.net
mark2も納期が半年待ちとかなら年末年始に欲しい人いるから、50万とかでメルカリにでるじゃんね?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 10:01:54.18 ID:+lubTGrga.net
>>191
どうしても欲しい機材とは思えないんだよね。
ビックリするような新機能があるわけでもなし。

新規でR6Ⅱ買う人がそこまで金出すかどうか。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 11:10:13.78 ID:hE4SwsmEd.net
手持ちで夜景が撮りたくて80DからR6に買い替えを考えてるんだが今から買うなら無印とmark2、どちらがいい?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 11:16:55.12 ID:xdVM7hO/p.net
いまから無印はない

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 11:29:51.91 ID:ieplVC07a.net
>>193
80Dからならmark2が良いな
60Dからなら無印の旧型でも進化を感じるだろうけど

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 11:31:27.45 ID:81dDhSSy0.net
新しい方が良いのは間違いないけど
撮れない訳じゃないし写真で新旧の区別出来るやつなんて居ないわな
あとは資金次第じゃね

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 11:48:36.65 ID:w4rnK4O+d.net
>>193
何故に手持ちで夜景?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:04:39.88 ID:gjBWoc8Qd.net
一脚を持ち歩いたらどうだ
イザというときには杖にも武器にもなる

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:44:46.33 ID:j6bB6SSnM.net
俺も山歩きをするときは野生動物に出くわしても良いように一脚持っていってる。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:55:14.47 ID:hE4SwsmEd.net
>>194~198
ありがとう
参考にするよ

>>197
街中や寺社仏閣は三脚一脚持ち込むの憚られてね

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 13:58:12.72 ID:yuO58++kF.net
>>200
昨今、神社仏閣は三脚類持込禁止が多くなったね。中には撮影自体禁止もあるし、昔は解放してたエリアが立ち入り禁止になったりと、規制が厳しくなってるな。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 14:03:34.70 ID:LTXglNHfa.net
一脚はいいの?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 14:04:02.36 ID:hjXyqhY0a.net
撮り鉄みたくマナー悪い奴が増えてんだろな

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF1f-2a7l [118.103.63.145]):2022/12/06(火) 14:15:30.77 ID:yuO58++kF.net
こことかね。
https://tokeiji.com/information/photographing

一般人も含めてだから一様にガチ勢が問題って事じゃないかと。6月にこの近所にある明月院に行ったら、スマホ撮影者が自撮り棒振り回して無法地帯だったわ。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.103.98]):2022/12/06(火) 14:17:12.79 ID:mh/2VTHsa.net
メルカリにEOS Rに赤ハチマキRF85LとRF35のセットで33万で出てる

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb01-+Ne/ [126.120.118.201]):2022/12/06(火) 14:22:18.12 ID:81dDhSSy0.net
ここはメルカリやヤフオクの監視スレじゃねーよ貧乏人

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.103.188]):2022/12/06(火) 14:29:06.21 ID:WejmcpFIa.net
鎌倉の寺院って京都と比べたら紅葉ショボイだろ
由比ヶ浜ばっくに江ノ電とか、紫陽花て江ノ電とか行くけど

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.104.27]):2022/12/06(火) 14:38:07.55 ID:8ypslgmga.net
七里ヶ浜もな

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8f-ZUtS [49.96.31.148]):2022/12/06(火) 14:41:52.11 ID:+2VwSPCQd.net
>>201
害塵、特にキムチ塵が無茶苦茶しまくったからね
他人の絵馬に落書きして本殿に彫刻刀で切れ込み入れたり墨汁ぶちまけたりしてその前で記念写真(証拠写真ともいう)とか狂っとる

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-0JeB [125.193.35.232]):2022/12/06(火) 14:52:53.80 ID:VCsE39RJM.net
朝鮮人と三脚落ち込みになんの関係もないわw
三脚持ち込んで通行人に迷惑かけてるのは日本のジジイな

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 15:56:52.77 ID:EaA6y790p.net
>>205
なんだこれ赤い輪ゴム嵌めただけろお前出品者か?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 16:23:30.63 ID:9UuRtvIPa.net
>>205
これはひどい釣りw
出品者も分かってて本文にはレンズのことには触れてないな

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 16:38:00.66 ID:nRs8qK1ma.net
ペンタ部にも、うっすら傷あるけど
新品未使用キリッ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 17:11:07.76 ID:SON3XJFZa.net
つか、ついに新品の最安値26万になってんじゃん!どこまで下がり続けるんだ?最終売り尽くしでキャッシュバックでもやるのか?

でも中古で27万とかで出品してる人は何者なの?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 19:21:14.25 ID:IpyEhz8kd.net
>>214
20万切ったくらいから一気に在庫消化するんじゃないのかな
R無印の今の市場価格と並べばあっという間に消えてなくなるだろう

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 19:36:47.97 ID:9UuRtvIPa.net
中古良品r5が41万。
r6m2が新品35万。

r5は待てば安くなりそうなんだよなぁ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 19:39:25.84 ID:ekf9Re2G0.net
R5はR5Mark2が発表されるまではそこまで安くなるとは思えない
発表されたら一気に中古は安くなりそうだけど

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 19:44:02.26 ID:D/FetHEF0.net
12/6 マップカメラ
☆ワンプライス買取!Canon (キヤノン) EOS R6
買取金額:¥126,000

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 19:47:01.17 ID:vYWe1weha.net
>>215
まあ20万で新品R6買えるなら
mark2のサブ機に買い戻しでも良いな

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 20:33:07.92 ID:hxqYXrYAa.net
やっぱり新品18万かな
旧型に20万はまだ高い

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afb3-zDCW [111.102.220.65]):2022/12/06(火) 22:59:34.63 ID:t6mrr/ii0.net
EOS R6新品を20万円前後に導いてしまうと、噂は有るEOS R後継と価格帯が被ってくる。

EOS R6を20万円より高く導いて、それよりスペック下のを出すって、EOS R7同等のAF載せたフルサイズにIBIS載せたら下克上に成るか。IBIS無しにするとかだと微妙?
RP後継の1000ドルクラスはコスト高で中止という噂だから、出すとしたらIBIS搭載のはずよな。

だとすると逆に、20万円ぐらいかそれ以下に導いて、2000ドルクラスぐらいでIBIS搭載のEOS R後継か?
R6 Mark IIより下位機種にするには、電子シャッターが使い物にならない幕速で実質メカシャッター専用機?
でも、それだと、EOS R6在庫は掃くのが大変で、みんなEOS R後継を買うよな。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 23:19:08.02 ID:pxB2H5mia.net
大量にあるR6の在庫処分どうするんだろ?
海外に持って行くのかな?

中古が値下がり街道真っしぐらだから新品も20万切るのも時間の問題と思うけど

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 05:38:04.85 ID:EaDODM3Xd.net
>>222
微妙に地域別のパッケージだから
仕向先によっちゃ詰替になるんじゃ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 05:41:00.55 ID:pjWZXg4ba.net
20万切ったらCanonだけでなく他社見渡して見てもコスパ最強のフルサイズミラーレス機になるな。
レンズに金出せるな。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 07:28:34.26 ID:s9GqCkWZa.net
現在のEOS Rと同価格ぐらいになると思う
EOS Rは、まだ現行機だしEOS R6は旧型機だから

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 07:54:04.08 ID:0nQdVtEu0.net
余計な心配してるなwww

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 08:16:47.95 ID:T1s62YHEa.net
来週、ついに発売だが
皆はmark2入手してからR6と入れ替えで売却するの?店舗の下取りとかで

入荷して手元にきてからフリマにだすの?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 08:25:53.93 ID:3dkIig7kd.net
そんなこと気にしてどうすんの?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 08:28:12.56 ID:FFiD1ptRa.net
中古ボディが溢れて新規rが売れなくても問題無いだろう。もうr作りたくないだろうし。
中古で27万で一年前に買ったr6は24万で買っていただいた。手数料で22万くらいだろうから一年ご利用で4万は安上がりだったかなぁ。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 10:37:17.64 ID:L3zj2NAWa.net
EOS R6 ファームウエア Version 1.7.0
このファームウエアは、以下の修正を盛り込んでおります。
・小さい被写体を撮影中に、ごく稀に正常に動作しなくなることがある現象を修正しました。
・軽微な不具合を修正しました。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr6-firm.html

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 11:05:42.50 ID:Vw877oCUd.net
価格コム R6 一瞬18万まで最安が落ちてすぐ戻してるの何なんだろうね
たまに見かけるけど、どっかの店が値付け間違えてんのかな

マップの買取価格はR7 13万 R6 12万6千と逆転された

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 12:03:13.84 ID:xEKE8ZO0d.net
>>230
これでちょっと安心できるわ。
これでマシになれば、性能では困ってないから

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 12:25:46.54 ID:QTkhXUjRd.net
>>230
正常に動作しなくなるってAFのことなんかな?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 12:31:34.37 ID:k16OUxX5a.net
これで、この先5年はR6で戦える

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 12:32:38.87 ID:KS9HfCBQa.net
慌ててR6売り飛ばした人が負け組になるとは

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 12:57:46.79 ID:JXlqLAp8d.net
買取価格の推移なんてお前しか興味ないからここじゃなくてツイッターで毎日報告してろよ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 13:20:03.75 ID:XLPlV0vsM.net
>>222
新品は売れなきゃ生産調整すれば良いんだから、価格を下げる必要は無いだろうな。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 13:47:57.49 ID:VggbpEpCd.net
>>234
現行機でも不自由なくちゃんと写るからね
6DとR6では差がデカいがR6とR6IIの差はそれに比べれば小さいし

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 15:06:20.99 ID:FpP8cFHKa.net
これでR6値上がりするだろー

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 16:43:59.77 ID:eYKNZjj8d.net
舞浜にどれだけ積み上がってるかによるな(謎

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 17:21:19.50 ID:AZUUTiR+0.net
>>239
理由は???

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 18:16:24.07 ID:tB1OJJWXd.net
株価じゃねえんだしファームアップで値上がりするわけない

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8f-PM2u [49.104.18.8]):2022/12/07(水) 18:32:30.99 ID:t7/NvpqJd.net
ファームアップでそこまで性能上がらんよ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-7R2H [49.105.12.80]):2022/12/07(水) 18:53:45.34 ID:TUklTutJd.net
R5と共通の制御バグの修正だな

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 19:31:43.48 ID:ypdR7JCAd.net
camera connectからファームアップできるってまじ?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 19:38:36.55 ID:7dMARY0ka.net
>>242
既にR6を安値で売ったから悔しいのか?
あーあもう少し待てばよかったな

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 19:42:58.25 ID:7dMARY0ka.net
こりゃmark2予約してるヤツは凹むだろ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 21:27:28.75 ID:LcP/qoZ00.net
R6はよくフリーズして、電池抜いてリセットしてたからなぁ。新ファームウェアはそれを軽減するだけだろ?

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 21:37:04.13 ID:xEKE8ZO0d.net
それだけで十分じゃね?

お金もらって撮るなら話は変わるけど

ここに何人おるか。
性能に振り回され過ぎてる人ばかり

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 21:40:50.99 ID:ayNXUC+z0.net
確かに買った頃は撮り始めで何故かシャッター降りなかったり
レンズ接点エラー出て抜き差し→その後問題なし みたいなの結構あったな

不思議と最近は出ないけど

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 22:06:55.25 ID:T+T+kCSKa.net
結局はmark2買わない選択した人が勝ち組か

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 22:10:23.51 ID:FFiD1ptRa.net
なんでそうなる(笑)

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 22:11:48.14 ID:dbl4PC/90.net
>>251
買い直しは、無駄やと思うけどな。
そもそもr6使いこなせてるやついるのか

0からスタートの人はmark2いいと思うけど

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 22:19:24.14 ID:AZUUTiR+0.net
マップカメラから買取価格上がったという、メールが
126,000円→126,500円だがな!

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 22:27:26.02 ID:gfWkRccoa.net
>>254
価格コムの最安値も29万超えも時間の問題だな
しかしファームアップで神機になるもんだな〜
流石R6だな

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 23:09:56.40 ID:XkEJEUtHr.net
これからどんどん値上げするぞ!!底値で売った奴ざまぁだな!

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 23:13:33.70 ID:LpY1je4Ya.net
>>256
プレミアついて新型のmark2より値上がりするだろな
38万ぐらいに

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 23:37:42.41 ID:FFiD1ptRa.net
今回のアプデってバグ取りなんだろうけど。今度こそ最後だろうからr6はこれで完成形ってことだろうな。
どのみち中古市場に出回りまくってる今売れば安く買い叩かれるだけだろうし。落ち着くの待ってから売却が正解筋かね。
r6中古買うなら今かもな

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 23:58:02.87 ID:TcxlTX6Ja.net
>>258
たぶんmark2発売後はメルカリで27万ぐらいに値上がりするだろな

今は21万ぐらいだから買い時だわ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 01:17:49.08 ID:8mdGaEu40.net
R6mark2も4ヶ月待ちとかで品薄だろうから、R6は値上がりするだろうね!!

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 06:12:53.45 ID:Paf/l2SBa.net
R6に乾杯
R6mark2はキャンセルする

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 06:59:25.51 ID:X7k21OGta.net
ぼちぼち半ばだから今日ぐらいに
発売日の発表あるだろ?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 07:19:42.19 ID:Z7jZ6UND0.net
>>259
Sonyのr4地獄見ると早めにマップに売り抜けるのもアリだわ
せどり屋が死んでからまったく売れなくなって草

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 07:51:43.36 ID:dnVxTD0ta.net
>>263
ファームアップで息を吹き返したから値上がり汁だろ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 08:10:34.06 ID:qaRx/2Nma.net
r6m2買えない勢がr6買い漁るだろうから年始のお正月特売にばら撒き確保してんだろうな。
つまり個人フリマで売りたいならもうぎりぎり。年始から正月特売に勝つくらい値下げして売る羽目になるからがんばれ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 08:52:40.04 ID:5owgl+9Ka.net
>>265
従兄弟の中学生がR6を、お年玉で買うって言ってる。

中古が15万ぐらいまで値下がりしたらカメラ女子や、写真部の高校生とかが買えるしな

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 09:17:00.15 ID:r3yaj8h8a.net
もうカメラ機材自体が個人フリマで売れなくなってるわ
たぶんだけど中古でカメラを買ってた層が本当に金がなくなって生きていくだけで精一杯なんだろうな
カメラ価格もメーカーの出荷量調整で日本から外国に中古を流しても利益出なくなってるし

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.103.50]):2022/12/08(木) 09:27:10.41 ID:Jb4+tFlSa.net
mark2の発売日決まったみたい

15日だって

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-OM1h [106.154.145.132]):2022/12/08(木) 09:33:16.71 ID:PPs9O1qva.net
Canon辞めてSONYに乗り換えようかな。
理由レンズの選択肢が少ないから。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-i6Rb [106.132.190.101]):2022/12/08(木) 09:35:11.52 ID:s9oXIrBma.net
>>269
辞めたら良いんやで。
何も意思表明せんでも、黙ってすれば良い。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef2c-f/mP [118.3.188.40]):2022/12/08(木) 09:35:43.11 ID:dD7jXcxR0.net
じゃ新型スレも盛り上がるな
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-n+ha [106.132.105.139]):2022/12/08(木) 09:37:33.74 ID:W8APddK9a.net
R6の個体数、今現在で

メルカリ 33台

ヤフオク 34台

今日のmark2発売日発表以降もっと増えるから、
今から旧型R6中古買う人は選び放題になるぞ!

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 10:05:07.30 ID:BYpkKGNaa.net
レンズなど大三元と28-70、100-500で事足りる

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 10:09:10.90 ID:BYpkKGNaa.net
EOS R6 Mark IIを12月15日より発売いたします。
https://cweb.canon.jp/eos/

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 10:17:07.17 ID:l5a9MoCk0.net
>>269
俺もそう思ってソニーも部分導入して現在は半々くらいだよ
ソニーもソニーでアラ探せばいっぱいあるしキャノンにもいいとこあるし
両方のいいとこ取りだけするのがいいんじゃない?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 11:10:45.51 ID:d++blj+Za.net
フリマみたら21万でも売れてないじゃん
ファームアップで値上がりしてんじゃねーのか?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:14:32.84 ID:Ve7WFutdd.net
新品がその価格帯に来そうなときに
同じ値段で状態不明のゴミが売れるはずもない

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:16:38.47 ID:wfQn74gQa.net
>>276
老人脳味噌お花畑の話を間に受けるなよ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:23:46.71 ID:wSsRwLdAd.net
即決21なんて出てないし
今は22-3万ってとこだね
やはりマップに出すよりよほど良いね

買う側からしてもR6の中古は 状態いいものが多い

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:26:08.28 ID:Piqkte+Dd.net
GK工作員が偽スレで馬脚現してるな

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:31:10.86 ID:Xb831t2l0.net
あそこは工作員の楽屋裏なんだろうw

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:36:38.56 ID:Y1sdnXdmd.net
まあGKなら複数回線自演も簡単だよな

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:39:10.74 ID:Y1sdnXdmd.net
関係ないけど猫撮り専科の方面の人は
R6最強だな
コスパだけ考えれば旧型新品在庫を底値で狙うチャンス

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:49:07.03 ID:Z7jZ6UND0.net
>>276
平日の昼間からメルカリに粘着してる時点で察してやれよw

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 14:28:09.11 ID:DS/2kTB80.net
>>272
R6の国内販売台数知らんが、合わせて67台って少なすぎてびっくり。

売らないユーザー賢すぎて草

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 15:07:16.64 ID:wSlC4X4ta.net
>>285
売る奴は金が無いんだろ
売らないとmark2が買えない

売らない奴は手元に旧型残してでもmark2買える

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 15:47:52.97 ID:uNqnXyOo0.net
お届け予定のご案内メールきた

11/4の10:10に注文して発売日の15日お届け

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 16:41:52.22 ID:c9n2+UJQ0.net
いいなぁ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 17:03:01.55 ID:j3RGgaf/a.net
>>287
あっそふ〜ん

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 19:02:17.37 ID:OuWowHdrd.net
公式オンラインショップで10%引きクーポン出してるくらいだから
在庫準備は十分だろうな
クーポン適用後はボディ税込356,400円
これからポチるのだと発売日当日着荷は無理ゲー

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 19:18:50.37 ID:NbtHsjXT0.net
11/5の昼過ぎに予約したけど、15日お渡し連絡来たよ。
案外予約少なかったりして。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 19:21:51.06 ID:MH7vhRkD0.net
そういえば1DXあたり出してた頃は毎度2ヶ月くらい発売延期してたよね

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 19:29:07.17 ID:l8vy3OEca.net
>>291
今から予約しても発売日に買えるんじゃね?
あまりスタートダッシュ良く無いんのかな?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 19:31:43.55 ID:5xFtUALRa.net
>>287
>>291
オメです
やっぱり公式オンラインショップの方が初期ロットの割当てが多いみたいだね
今回は11/4 10時5分にマップで予約したので
例によって在庫確保の連絡はギリギリまで無さそう

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 19:54:25.64 ID:59Pr+S1Id.net
初期ロットこわいよー

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 20:56:07.25 ID:+r6+q5tH0.net
まじでなんでキャノンだけこんな高いの?
他のメーカーも値上げてるとはいえ差がつきすぎでしょ
サードも入ってこないし
それでも買う俺らが悪いんだろうけど

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 21:21:28.31 ID:Gy0s6mVr0.net
>>296
買わなきゃ良いんやで。
無理してCANON買う必要もない。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 21:21:55.29 ID:dD7jXcxR0.net
>>295
初期ロットは海外に回ってるでしょ。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 21:29:42.61 ID:TMD7LX9ed.net
11/7予約で2023年2月中ってメール来たんだが?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 21:33:34.06 ID:PUYyfZwG0.net
ワッチョイ下4桁n+haがなぜか同じ下4桁にレスしてるんだがこれは

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 21:56:38.63 ID:59Pr+S1Id.net
他人とかぶるのなんてよくある

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 21:56:43.37 ID:UFevt3xJ0.net
意外と24-105Lのレンズキットがお得かも

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbd2-1Qdo [122.196.164.113]):2022/12/08(木) 23:21:11.01 ID:UFevt3xJ0.net
ヤフオクに極美品の新品同様が即決20万で出品あるぞ!
買わなきゃ損だろ!急げ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 01:06:27.55 ID:PONvikqPr.net
中古のR6を20万以上で買うヤツは完全にキチガイ
中古のR6を15万以上で買うヤツは完全に精神障害者

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 07:06:17.20 ID:rDlzCe0Oa.net
まだ売れ残ってるな
来週のmark2発売以降はEOS Rより安く14万ぐらいの相場に落ち着きそうだな…

やっぱり旧型になると姥捨山扱いかよっ
デビューしてから数年経っても現行モデルのEOS RとRPは高値安定で最強だな

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 07:31:30.47 ID:MvhL4ofka.net
>>305
いや流石に20万切ることは当面無い。少なくともショップ中古価格は25万前後キープ。個人フリマは20万あるかもしれんが

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 08:06:37.33 ID:VQEF1pzPd.net
>>300
それブラウザの種類だから
同じの使ってればかぶる

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 08:27:36.81 ID:QzOlGRmTd.net
中古価格の話はいいから1.7.0のインプレしろよ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 08:36:10.78 ID:aKWMC5Eg0.net
>>308
誰もカメラ使ってなかった…

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 08:51:18.22 ID:+1VUlexC0.net
1.6.0でAFが悪くなったのはそのままなのが可哀想

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 09:05:11.66 ID:OH5m4KSaa.net
フリマに新品未使用が25万ででてる。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 09:07:57.33 ID:TuZX3qIWd.net
>>311
転売ヤーが泣きながら出品かな
未開封で保証が切れてる恐ろしさ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 09:25:32.17 ID:t7Xvgxe9r.net
1.7はAFに関しては1.6から何も進捗無しだな
撮影時は合焦してるのに撮った画像を確認すると尽く絶妙にピン外れてる

まあこれがR6の素の性能ということなんだろう

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 09:43:46.40 ID:R2c4GxQTa.net
>>313
ガッカリじゃん
やっぱりmark2に買い換え無いと駄目だな

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 09:47:42.06 ID:Ki9iPsDwM.net
>>314
Mark2出る直前のアプデでafが改善しないって思ってるならMark2も同じなんじゃないか。ってはならないんか?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 10:03:21.12 ID:dgnnd6jq0.net
5Dmark3から R6mark2に買い替える自分からすれば R6でも十分やん。カメラの性能と歩留まりの関係はあると思うけど大全紙からせいぜいB1プリントしかせんので画素数も十分。アマチュアはLightroomとPhotoshopさえ使えればいいんじゃないのかな?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 10:13:33.17 ID:+1VUlexC0.net
>>315
1.7.0はerror出る欠陥、軽減しただけっすよ。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 11:42:18.67 ID:RthYqPyb0.net
>>316
じゃR6買ったら良いじゃん

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 12:47:20.80 ID:8ZG+UuqTd.net
>>316
大全紙(610x508mm)で20cmくらいの所から局所を見て粗いと文句つけるようなヤツにも文句を言わさないためには300dpiが必要
7205x6000の絵を食らわす必要があるので
R6の5472×3648ではちょい不足
1m以上離れて見させるなら150dpi(75線)でもいいのでR6でも十分
全倍ならやはり不足
印刷ならどうせロゼット洗顔パスタもときロゼットストーンもといロゼッタパターン丸出しなので
150dpiでいい
印刷はB0(1456x1030mm)なんてのもあるけどな
看板用のフィルム出力は貼る前は大丈夫かと思う解像度だが看板になってしまえば
すぐ横を人が歩く場所の路側看板じゃなければ無問題

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 13:07:07.08 ID:RthYqPyb0.net
今フリマに198000円ででてる
買わなきゃ損だぞ!

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 13:38:58.28 ID:dgnnd6jq0.net
まあね、プロのや超ハイアマの方は機材に拘るのもわかる。
dpiも大事。私らは年間数回の公募展に出す程度。
基本写ればいいのですよ!?古くなってそろそろ更新かなと思って R6mark2を買うのです。レンズ方が大事だな。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 13:59:03.87 ID:PPCsQ1IZa.net
完売しました。ありがとうございました。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 15:22:36.13 ID:GHPWn2kGr.net
Mark2甘く見てましたが、今から注文して納期いつ頃なんでしょうか?

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 15:39:54.88 ID:RthYqPyb0.net
>>323
まだ発売日に間に合うと思うけど

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef2c-f/mP [118.3.188.40]):2022/12/09(金) 15:57:19.51 ID:+1VUlexC0.net
>>323
予約したらこちらのスレに来てください
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-IP2f [126.254.184.50]):2022/12/09(金) 16:04:47.04 ID:Xq+qXpQNr.net
>>324-325
'分かりました。何店か確認してみます。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-L2rH [106.146.41.157]):2022/12/09(金) 16:11:00.89 ID:fHw7elAba.net
>>323
公式オンラインショップ
・予約~11/6 発売日
・予約~11/下 23/1中
R6の時は月産16,000台だったのがR6Ⅱでは23,000台なので
R5/R6の時より納期は長くならないだろうがそれでも今からだと23/2以降になると思う

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 17:39:05.61 ID:fb550atFd.net
>>326
偽スレ誘導のレスはこの設定ひとつでスッキリ消せますので設定しときましょう

推奨NGワード
1669819260

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 18:25:43.39 ID:vaEgrOShd.net
>>323
12月4日に公式オンラインショップで予約して2月中予定でした

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 22:36:15.27 ID:RthYqPyb0.net
マップ中古で調べてみたら数え切れないぐらいのR6中古が掲載されてる。

あの数捌ききれるかな?

R6ユーザー保有数が凄かったんだな
半数以上はmark2に買い換えるんだろな

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 22:38:54.32 ID:W8Mljwgkd.net
お前は中古も買えないんだから関係ないだろ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 22:42:59.04 ID:RthYqPyb0.net
今現在
メルカリに36台
ヤフオクは35台

日に日に増えてる

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 23:01:08.97 ID:+1VUlexC0.net
>>327
今日キヤノンフォトハウスで聞いたら、今からの注文の場合、3月になるらしいよ。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 23:22:56.46 ID:RthYqPyb0.net
何故に予約開始日に予約してないで今頃するんだ?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 23:29:10.16 ID:+1VUlexC0.net
旧R6は在庫限り。
でもまったく売れないってさ。
プラマウントだからしょうがないけど

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 23:33:07.44 ID:tIfSZwCg0.net
チャンスやん

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/09(金) 23:41:42.42 ID:RthYqPyb0.net
>>335
わざわざ今から旧型買う人は居ないだろ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 03:01:16.00 ID:uCIMowL50.net
悲報!
みんなの防湿庫さん旧R6在庫多寡で来週から買い取り価格2万下げな模様

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 06:04:52.14 ID:rSyLx2se0.net
フリマで新品保証期間内が24万であるな

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 09:26:56.75 ID:7GLusLSZd.net
>>338
防湿庫の肥やし乙

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 09:28:52.80 ID:l1VFiRmT0.net
買ってドヤって防湿庫の肥やし
極めて5ちゃんねるらしい
買ったのがエアというのも含めてw

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 09:33:48.72 ID:rSyLx2se0.net
まさかEOS R6がEOS R以下の価値になるとは思っても見なかったわ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 10:37:52.89 ID:yMKahRcsM.net
>>342
なってないぞ。今中古が溢れてるから値段下がってるだけでほっときゃ戻る

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 11:10:29.60 ID:hl5kQfo/d.net
>>343
それ偽スレ工作員

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 11:20:33.66 ID:eNm8xd1i0.net
R6使いだけど不満点としては、画素数とバッテリーライフかな。それ以外は特に不満無し。
画素数に関してはクロップするとガッツリ画素数減るから、これを補うにはR5にするか、APS-CのR7を買い足すか?所だな。
バッテリーライフに関しては、先日百里で2000枚撮って残り半分。ただプレビューは全く使わずなので、逐一確認してたらもっと減ったかも。そんな訳でもう一本予備があれば足りそう。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 12:31:43.69 ID:8GXXWnRJa.net
>>345
r6は1日がっつり撮影するなら予備バッテリー必要だよね。
markⅡは1日撮影なら不要な感じなんかな?

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 12:43:40.81 ID:ajYKQ4hed.net
>>346
ミラーレスは普通の撮影ならシャッター数よりも累積電源投入時間の方がデカい
最近はこまめに電源切るようになった
連写で常にシャッターが回ってるような使い方(あっという間に電池なくなる)は普通やらないので関係ないだろう
メモリカード埋まるまで動画連続撮影とかもやらないが
アイドル時もEVFや背面液晶画面に絵を送るために結構な電力使って連続動画撮影してるのがミラーレスなので
静止画の人はどれだけこまめに電源切るかが勝負

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 13:14:34.05 ID:OM6A7GqP0.net
とりあえずmarkⅡは初日に予約してあるから気に入らなきゃすぐリリースしてやんよ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 13:35:21.30 ID:prOn/CRk0.net
>>348
ゲットしたら感想をこちらでお願いいたします
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 13:36:48.03 ID:rSyLx2se0.net
>>348
そのままフリマに出せば45万で売れる

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 13:54:44.60 ID:S+3KWNlqd.net
>>348
偽スレ誘導のレスはこの設定ひとつでスッキリ消せます
設定しときましょう

推奨NGワード
1669819260

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 13:58:57.46 ID:p9BEUDZ9d.net
推奨NGネーム追加
透明あぼーん設定も追加で
592c-
-m/Rf

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 14:01:59.14 ID:Rt3lVldO0.net
本体のみ買ったんだけど、キットレンズって暗いよね?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 14:10:31.52 ID:XA0JepVUd.net
F値も見れないんすか?

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 14:17:57.36 ID:rSyLx2se0.net
>>353
キットレンズの安い方は割安感無しだわ
高い方は割安感あるけど所詮F4でツマランから
直ぐに手放してしまうからボディだけでOK

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 14:31:47.23 ID:eNm8xd1i0.net
本体だけで何撮るんだよ。さすがフリマ、
中古価格ウォッチャーだな。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 14:45:37.99 ID:rSyLx2se0.net
>>356
mark2買うぐらいだから明るいレンズ持ってんだろ!
大三元じゃなくても単24や35単や85ぐらい

F4のズームなんてツマンネーだろ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 15:13:11.19 ID:yQ0nGZC5d.net
ろくな写真撮ってなさそう

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 15:17:09.26 ID:uZvXDihbM.net
>>353
どのレンズが良いかはケースバイケース。
EFレンズもRFレンズも何も持ってないなら (キットレンズ含め) 標準ズームレンズが無難だけど、
レンズに掛けられる予算と主にどの用途に使いたいかが分からないと、それ以上のことは分からない。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 16:10:11.36 ID:prOn/CRk0.net
>>353
ここはマーク2を妬む旧型ユーザーが多いから、正規の新型スレに来た方がいいよ。

Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 16:12:22.06 ID:8Ffvz6GCd.net
>>353
偽スレ誘導レスはこの設定ひとつでスッキリ消しましょう
透明あぼーんもオススメ

推奨NGワード
1669819260

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 16:50:41.96 ID:rSyLx2se0.net
だいたいF4ズームなんてストレス溜まって
結局は24-105と70-200の2本は大三元買ってしまうだろ!超広角はF4ズームでも耐えれるが

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 16:51:17.01 ID:rSyLx2se0.net
24-70

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 16:56:12.56 ID:wQp9GZRHp.net
24105はレンジが105まであることに意味がある
たまに2470使うとなんか短い感じする…まあ短いんだけど

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 17:18:52.27 ID:uCIMowL50.net
たしかに防災公園で露出レイヤーを撮影するのに105mmは必須だなw
あとVリーグ女子を撮影するのにF4だとシャッタースピード稼げなくてパンツのラインがクッキリしないから70-200はF2.8じゃないとオナニーのオカズにできない罠ww

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 17:25:16.35 ID:EUFWSQ61d.net
NewFDの頃は35-70で我慢してたんだぞヽ(`Д´)ノプンプン

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 17:39:11.61 ID:xHMV68Dkd.net
>>364
短い方が15くらいまで伸びてるレンズ出してくれないかと
24-240と15-150の便利ズーム2本立て
なお広角の被写体は車のインテリア(インパネ全景)と机上工作動画
今はRF15-30
以前はEF16-35暗

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 19:27:48.00 ID:tGSnTKVU0.net
>>362
歩く距離が長いと小三元の軽さが長所になるんだよ。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 19:53:24.18 ID:DzJbnegVa.net
>>368
無駄無駄。そいつは明るさこそ正義マンだから。ユーザーの使い勝手とか度外視

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-yqzI [49.96.28.115]):2022/12/10(土) 20:06:16.03 ID:gJYSa4Wzd.net
>>368
それだとRP+RF24-105安暗軽最強になっちゃいますよ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/10(土) 20:12:37.78 ID:rSyLx2se0.net
暗いF4ズームで撮るぐらいならスマホでええがな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 21:55:56.95 ID:tGSnTKVU0.net
>>370
軽さが最優先ではなくて、大三元だと重さがリミットを越えるという話よ。

ちなみに普段は24-105f4Lと70-200f4Lを付けたボディ2台持ちで運用。
大三元2本はさすがに持ち歩く気にならんわ。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 22:28:32.33 ID:jOmpT1ojd.net
>>372
Lレンズは
高~デカ~重た~
が伝統
RF24-70F2Lは1430gで苦行
F2.8Lなら900gでまだなんとかなる

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 22:56:52.91 ID:KQUm0lCud.net
大三元か小三元は3本揃って広角16mm付近~標準~望遠200mmが揃う。
必要な用途なら、バックパックにしてでも持ち出すまでのことさ。
風景撮影旅行なら、3本とも持って行くな。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-UlrZ [219.215.38.117]):2022/12/10(土) 23:21:06.63 ID:5puHJB840.net
助手に持たせればいい

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/10(土) 23:34:33.11 ID:rSyLx2se0.net
で、なんだかんだ言ってるがmark2買うのか?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-IGG8 [49.96.236.51]):2022/12/11(日) 07:02:40.36 ID:JarbKSDod.net
>>375
撮って金貰えるならそれでいい
だが金貰えないならそうはいかない

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spa5-aMGr [126.234.16.80]):2022/12/11(日) 07:07:18.97 ID:sW4YhZoqp.net
撮影者の老化による非力化が激しいな

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 07:19:48.35 ID:Oi54Ebpr0.net
昔は5D系と大三元の3本バックに入れて出かけてたけどな

若かったて体力あったし大三元も今より安かったしな。おかげで頚椎ヘルニアになって肩から首が駄目だな老化もあるが

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 08:08:10.51 ID:SHl0XL8q0.net
自分も機種は違うが一眼レフとレンズ2~3本持って朝からライトアップまで撮りに行き
そして翌日の仕事に…たった10数年前なのに体力が落ちたと実感
流石に還暦を過ぎると無理は出来ないと悟った(定年まであと3~4年もあり)

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 08:09:36.15 ID:4WYLIoy+0.net
>>378
それな。レンズ2本+バッテリーグリップ付きのボディ2台を半日持ち歩いたら、夜はグッタリよ。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 08:21:31.17 ID:lC4b9uSwd.net
お前らに必要なのは新しいレンズよりもしじみパワー

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 08:23:47.02 ID:vpSe8K+w0.net
グルコサミンとコンドロイチンも

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 09:01:43.82 ID:4df4pCi1a.net
膝と腰は大事にしましょうね。
若い時の無理は必ずひざ腰にきます。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 09:18:27.77 ID:DtkiqxsP0.net
>>382
あんた飲み過ぎだw

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 10:18:19.74 ID:Oi54Ebpr0.net
ついにmark2発売までカウントダウンだな
今ならR6の下取りなら10%アップで買い換えなら14.5万ぐらいか?

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 10:38:32.45 ID:vpSe8K+w0.net
このスレで合同スレは終わり。
伝説の始まりのmarkllスレはパート1からスタートする。
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:20:01.26 ID:ltOeSd8fa.net
単独スレの人、必死だなー
この手の人って何をモチベーションにしてんの?
自分の立てたスレが盛り上がらないと負けた気になるとか?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:34:26.11 ID:QQ4lerl4d.net
単純に違うモデルの話が1つのスレでごちゃまぜになってて平気なほうが疑問

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:39:54.20 ID:vpSe8K+w0.net
>>388
R6の人は買取り価格の話をし、R6markIIの人は届く日の話とかをする。

まったく話は噛み合わないし、性能も歴然の差なのに同じスレにしたい人の理由のほうが不明なんだよ。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:47:57.72 ID:Oi54Ebpr0.net
>>390
あほけ
この中の半数以上は先でmark2に買い換える元旧型R6オーナーだろ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:51:31.32 ID:UNmc1RZxd.net
6DもMark2とでスレ分けてるしそっちの方が質問とかしたいときにも分かりやすいのに
スレまとめたい人は何がしたいのか謎

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 13:58:07.61 ID:ltOeSd8fa.net
>>390
買取の話してるの一人だけだろ
積層積層いってたお花畑か高くなってしまったことが不満なのか知らんがこの手のアホはどこのスレにも現れる
同じシリーズなのにわざわざ個別にする方が面倒くさいわ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 14:09:39.19 ID:Wgo/zYS10.net
STMの弱三元セットという選択肢もあるがな。

でもそれだったらFuji APS-C大三元セットの方がいいかもな。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 15:12:55.15 ID:EHRM5A2c0.net
>>394
fujiへ行くのもよいが高感度ノイズは酷いぞ
あとAFがクソだから注意

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 15:19:35.92 ID:vpSe8K+w0.net
>>393
君は旧型ユーザーだからここにいたらいいんじゃないの?旧型R6スレはそのまま続けりゃいい。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 15:48:49.25 ID:33cSUJtCM.net
>>394
フジの大三元でマトモ(他メーカーの大三元と比較できる)なのは50-140だけ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/11(日) 16:26:26.50 ID:Oi54Ebpr0.net
旧型R6なんざmark2発売以降は話題も糞もネタ無いだろ

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 592c-m/Rf [118.3.188.40]):2022/12/11(日) 16:27:26.00 ID:vpSe8K+w0.net
>>397
50-140のどこが大三元なん?

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-YBMO [106.155.5.221]):2022/12/11(日) 16:32:13.90 ID:D8PCxviba.net
使いたきゃ使えばいい

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-bAiv [106.133.26.12]):2022/12/11(日) 16:44:59.45 ID:6zc9Hvrta.net
>>396
誰も個別スレには行かない現実が分からないの?
お前の必死の誘導は滑稽だわ

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 17:44:53.15 ID:8XxV38B+0.net
>>388
請負業務(ネット工作)ノルマ消化だろうねw

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 17:46:45.52 ID:Jw/BEV2Kd.net
偽スレ誘導レスはこの設定ひとつでスッキリ消そう
透明あぼーんもオススメ

推奨NGワード
1669819260

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 17:50:37.69 ID:6zc9Hvrta.net
>>402
そういう陰謀論が好きなアホいるよね
何の意味があって請負なんてやるんだよ
どういう組織のどういう利益に繋がるんだ?
もう少し広い視野で物事を見た方がいいんじゃない?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:00:05.68 ID:vpSe8K+w0.net
>>401
そりゃR6マーク2が発売前だからユーザーはまだゼロなんだよ。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:07:08.23 ID:LJZ4yCug0.net
ここでMark2の話題で盛り上がることでR6から買い換えさせるcanonの策かもしれない

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:12:04.40 ID:Oi54Ebpr0.net
デジモノは新しいのが1番なんだわ
古い旧型になったら何の価値も無い
まだ現行モデルのRやRPの方が格上

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:17:02.73 ID:D8PCxviba.net
喧嘩すんなよアホらしいw小学生レベルやぞ。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:28:37.51 ID:u0F5tsnnd.net
>>406
それGKしかやらない件

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:33:26.10 ID:Oi54Ebpr0.net
だいたいボーナスとあるだろ
新型でたら絶対に欲しくなる。
学生じゃ無いんだから幾らでも買えるだろ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:35:01.69 ID:pm+aMdNYd.net
>>404
GKなら明らかな実績がある件
URL貼れないのでggってくれ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:45:17.08 ID:6zc9Hvrta.net
>>411
何年前の話してんだ?
拡散炎上しやすい今は大企業はそんなリスクのあることはしない
そもそも個別スレへの妨害に何の意味があるんだって話だ
執拗に買取の話してるやつとか個別スレに誘導してるやつと同じでたいがいの場合は病的なアホがやってんだよ
お前自身が証明してるだろ

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:47:20.30 ID:2DhzhjXfd.net
偽スレ誘導荒らしはこの設定でスッキリ消せます

推奨NGワード
1669819260

推奨NGIPアドレス(NGネーム指定)
118.3.188.40

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:56:48.30 ID:tm4hSrd6d.net
>>412
まあ世の中にはこんな需要と供給があってですね

ネット工作請負企業例

ピットクルー 株式会社
株式会社 ガーラ
イー・ガーディアン 株式会社
株式会社 ガイアックス
日本エンタープライズ
株式会社 ライトアップ

メニュー例

●工作コース
無関係な話題やの誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により 風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 18:57:51.77 ID:vpSe8K+w0.net
>>413
お前がさっさとNG登録しろよ

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 19:06:04.54 ID:6zc9Hvrta.net
>>414
だから何のために個別スレへの誘導や妨害するんだよ?キヤノンがR6markIIへの買い替えを促進するためにか?そこまでキヤノンはアホじゃねーよ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 19:08:45.68 ID:6i1pwqYC0.net
>>416
CMJがやっているとは言ってない件

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 19:09:30.38 ID:vpSe8K+w0.net
>>416
ここでR6マークIIの話をすると荒らし扱いされてますからね。だから個別スレを案内している。

ここは旧型ユーザーだけでまったりやってればいい。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 19:15:15.11 ID:ZjbMRNqwd.net
ああこれがマッチポンプなのか
全く関係ないレスで埋める荒らしだな

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 19:31:46.08 ID:Lei0mEPR0.net
じじいユーザの一部だけが発狂している5chで「ネット工作」とか、妄想にも程がある。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 19:40:46.52 ID:6zc9Hvrta.net
>>417
じゃ誰がどういう利益でやってるんだ?
常識で考えろよ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 19:59:27.90 ID:JVJXdKD4d.net
頭おかしいのかな

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 20:01:42.90 ID:4ZLmKd3Pr.net
>>399
apscって知ってる?w

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 20:18:17.64 ID:dLThY+tFd.net
なんかイビツな記事だな
https://getnavi.jp/capa/news/423631/

本当にR6markIIの発売で流れが変わるのか?

そういやCanon RF24-105mm F4-7.1 IS STMを単品で買うと7万もすんのか
一昨年くらいにRPボディとセットで買って(レンズキットではなく単品抱き合わせ)現金縛りでギリギリ10万未満だったんだが

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 21:05:32.93 ID:Oi54Ebpr0.net
いまヤフオク終了したやつは
新品同様が19.4万で終了した
一ヶ月前なら同等品が26万で売れてのに

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 21:10:39.00 ID:Oi54Ebpr0.net
19万2千円だったわ
それも送料無料

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/11(日) 22:49:55.57 ID:7UHmeziDd.net
オクの「新品同様」は
出品者か言ってるだけだからなあ
シャッター回数表示がある出品は稀

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 00:33:42.44 ID:tri3tGHW0.net
>>394
STMのあれは個人的に三暗刻って呼んでる。コスパがいいといえばいいけど、暗くていいならEFS10-18とRFS18-150をR7/R10に差せばいいんじゃないかって気もする

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 01:17:49.38 ID:m1ixC/NVd.net
>>428
光学ファインダーが関係なくなったから暗黒でも構わなくなってるんだが
望遠端で極浅の被写界深度を求める用途(鳥取もとい鳥撮とか)以外は使える
人物の背景を徹底してボカしたいなら50単か85単でいい
35単で撮ったら隣国の召し上がれ写真になったw
こんな感じで顔歪む
http://imgnews.naver.net/image/421/2018/05/02/0003349284_001_20180502105915365.jpg
BBAの方は元祖金型1号との異名を持つレースクィーンの方のイ・ダヒ(35)
https://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%9D%B4%EB%8B%A4%ED%9D%AC_(%EB%A0%88%EC%9D%B4%EC%8B%B1_%EB%AA%A8%EB%8D%B8)
同名の女優がいるが別金型

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 02:33:48.10 ID:tri3tGHW0.net
>>429
Exif見た感じ、その写真の画角は35mmじゃなくて16mmじゃない?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 04:10:40.21 ID:iyFfR8K/d.net
>>430
そんな感じになる、という説明のためだけに極端なのを引っ張ってきた
35だとここまで歪むことはない
リンク先画像は隣国ロッテマートの狭い食品売場通路で距離取れないからEOS5D4にEF16-35F2.8IIIのワイド端で反対の棚に張り付きながら撮ってるので
元祖金型1号デコ姐の顔が毎回歪むのはお約束
ちなみに同系記事のイーマートの方に出てくる女は金型がまるでチャン・グンソクなのでグンソク姐さんと呼ばれているw

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 06:37:54.51 ID:rznCXRFE0.net
R6やR6mark2にRF24-105mm F4-7.1 IS STM
みたいな真っ暗なレンズつける意味がわからん

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 06:47:57.83 ID:PmMImCf5M.net
明るいレンズが必要な時は単焦点使うだろ
パンフォーカスで撮るのにデカ重レンズつける意味がない

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 08:39:00.37 ID:nCvqZJlXa.net
>>432
高感度強いんだからf値暗かろうが撮れるやろ?f14固定とかでISOオートで撮ったりすると意外と面白いぞ。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 08:49:22.31 ID:c+vRRidr0.net
>>434
そうだね 昔はISO100〜400の時代があった
高感度になってボケを必要としないなら安いレンズも使えると思うよ
そうはいっても明るいレンズしか買わないけど

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 08:52:39.09 ID:laH1MT730.net
>>432
高感度でF22でもAFが効くR6、R6IIならではの暗いレンズをキヤノンは出してる。

RF800F11とかRF600F11なんて、デジタルテレコンが使えるR6IIに最適なレンズ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 08:53:41.94 ID:tri3tGHW0.net
>>432
レンズの小ささ軽さ、をアドとしない使い方だと難しいところはありそう

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 11:17:46.01 ID:dHwI09fYd.net
>>436
アレ(DO望遠)は使えないシーンがあってだな
真っ白になってしまう

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 11:29:57.35 ID:laH1MT730.net
>>438
そりゃレンズも買い換えないと

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 11:56:59.39 ID:PmMImCf5M.net
F2.8がそもそも中途半端
F4に対してマウント取りたがってるF2.8ユーザー多いみたいだが単焦点のF1.8とかF1.2から見ればめっちゃ暗いレンズ
お前らよくそんな暗いレンズで撮って我慢できるなって思われてるんだよw
格下相手にマウント取るためのただの数字でしかない

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 12:13:13.98 ID:rNCtpTnUa1212.net
十万代でR6買うときが来たか😎

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 12:15:41.03 ID:mEKrbzVx01212.net
F値だけで見ればそらそうよ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 12:19:10.90 ID:uSL2G1PqM1212.net
>>440
並単だとAF速度も遅いし、作りもチープだからなぁ。写りも開放だと収差が目立つし。高い単は知らんけど。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 12:37:57.97 ID:6TKatr9La1212.net
R6mk2のデジタルテレコンのレビューが全然出てこないが、使い物にならんのか?

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 12:46:35.86 ID:TPpYIgaO01212.net
>>444
デジタルテレコンってjpgにしか使えないらしいから使いどころ限られそう

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 13:00:37.77 ID:5U/B+YAI01212.net
>>441
新品その値段で来たら古いのでも買うわ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW d15f-YBiX [106.73.143.192]):2022/12/12(月) 14:05:47.16 ID:LLw4JCxE01212.net
やっぱりR6値崩れしないな
年内は263000が限界だろな
もともと国内の出荷数が少ないから今までみたいに値下げする必要ないわな

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Safd-YBMO [106.155.0.175]):2022/12/12(月) 14:12:34.95 ID:nCvqZJlXa1212.net
個人は焦って値下げ競争になっただけで価値が下がったわけじゃねーからな。ここで騒いでた奴の影響があったかは知らないが

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 14:27:54.61 ID:LLw4JCxE01212.net
業務使いでへたってるR6流すならヤフオク一択だからな
バカな貧乏ジジイたちが喜んで買ってくれるから新品同様美品って日本語は便利だわ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 16:33:47.95 ID:RplO55vm01212.net
まあ順当に報復評価されるだろうね

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 16:42:54.90 ID:LLw4JCxE01212.net
捨て垢に報復とかw

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 16:44:23.87 ID:CjkXUaLe01212.net
体育館でフリッカーレスで連写してると、コマ速と視認性がかなり落ちるけど、急にコマ速が上がる瞬間がある
そしてその間はフリッカーレスが明らかに効いてない

フィーリング的にフリッカーレスでの連写にカメラのバッファがついていけなくて勝手にフリッカーレスオフになってる感覚

シャッター放すと次の写真からはフリッカーレスが効いてる
なんだかなぁ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 17:30:10.56 ID:cRsVB00/d1212.net
キヤノンに報告したほうがいいよ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 17:53:40.65 ID:L3/MG+JB01212.net
デジタルテレコンゆーても、ようは超解像デジタルズームやろ
そんなんソフトでいくらでもできるしなあ…

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 17:56:31.37 ID:G4aLVzD2d1212.net
Mark IIの液晶保護フィルムは初代、R7と共通ですか?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 19:55:43.63 ID:gBf49rFF01212.net
積層ガセネタに釣られて慌てて売ったが、蓋を開けたら単なる進化に唖然。仮に下取り20万でも追い金15万。そこまで出してR6iiに買い換える程かよと。それなら初めからR5が買えただろうに。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 21:31:02.79 ID:laH1MT7301212.net
>>455
ハクバから発売されてるマークII対応のが、R6と共通だから共通だね。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 21:31:59.93 ID:laH1MT7301212.net
>>452
フリッカーレス機能もR6マークIIでさらに進化してます。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/12(月) 22:04:36.56 ID:rznCXRFE0.net
発送案内キターーーー

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 22:20:17.53 ID:EO2CFgIc0.net
今日、キヤノンオンラインショップで15日到着分をキャンセルしました。銀座で何回か見てきたけど質感がどうにも気になっちゃう。やはりR5のmkUにしよう。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/12(月) 22:34:50.42 ID:rznCXRFE0.net
>>460
古臭いR6旧型で頑張れ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 02:55:58.20 ID:FZOhtUf9a.net
>>461
古臭いのはお前の考え方だよ。いい陰恥ずかしい

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-KW+8 [49.98.132.245]):2022/12/13(火) 07:14:54.60 ID:ND1k9bc7d.net
>>457
R6用のは在庫があってMarkII用だけが売り切れてたので心配だったのですが
ありがとうございます

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 07:55:24.36 ID:PGuEpydWa.net
>>460
自分はグリップ感や操作感はR5と遜色なく感じたよ
まあR5Ⅱが出たらR5+R6ⅡからR5Ⅱ+R6Ⅱに入れ替えるとは思うが

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 07:59:31.53 ID:D0fEuKw7r.net
稚拙な撮影技術を最新の高性能な機材でカバーするというのは正しい方向性

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:21:19.39 ID:fA0ZwmTGd.net
年取ったらカメラ以前にただ立ってるだけでフラつくから
手持ち撮影では高段数IS必須

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:25:00.49 ID:YLh8I28Jd.net
>>462
それ初代R6プギャーしたいだけの偽スレ主だから
何書いても無駄
NGnameにIP指定で透明あぼーんしてスルー推奨

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 10:33:19.42 ID:UBLyl9uM0.net
>>456
それな
ニコ爺どもがZ9でカメラボディの買い替えが完了してZマウントのレンズ揃え始めてるのにな
どうしても買った時より売り値は13万〜20万は安くなるからボディ買い替える度に追金含めてRFレンズ1本分になるからな
レンズが揃わないとカメラボディの性能が生かせないわ

469 :名無CCDさb@画素いっぱb「 :2022/12/13(火) 11:13:50.01 ID:G84nrvhga.net
既に大三元と50L/85L、28-70があるので
R5Ⅱが6000万画素、R1が1億画素で出て来ても大丈夫と思ってる

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 12:18:20.99 ID:FZOhtUf9a.net
まだレンズ足りないとか駄々こねてる奴いるの?もう他メーカー行け

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 12:26:53.70 ID:FZamjhtPa.net
キャンセルするって馬鹿だろ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 14:06:49.15 ID:a8V1yjmLd.net
まあ本当かどうかもわからんし

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 15:32:43.03 ID:5AtpoN5Y0.net
RFレンズスレでR6が酷評されてるぞ

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 15:46:44.83 ID:5lcDmitya.net
R6ってシャッター回数どこで見れるん?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-IGG8 [49.96.233.150]):2022/12/13(火) 19:01:12.85 ID:YoQJQczcd.net
iPhoneつないでアプリでみるんしゃないかな
かなりアバウトな数が返ってくる

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/13(火) 19:03:11.01 ID:rawElmJ70.net
>>474
フリマで売る気満々やんけー

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 19:30:49.09 ID:rawElmJ70.net
発売間際だから増えてきたな今現在

ヤフオク46台

メルカリ33台

書き込み見る限り、今が最安値らしいから欲しい人は急がないと

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 19:41:17.20 ID:zbJLDOgU0.net
まだ5000枚も撮って無いからヤフオクで売れるかと思った!
ストラップ未開封!箱はバーコード部分に穴空いてるが!
私のアカウントに出品手数料半額クーポン来てるし

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 20:08:00.56 ID:rawElmJ70.net
>>478
今なら保証期間内なら23万で売れる

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 20:51:54.41 ID:B+n6SQxYa.net
>>461
工場派遣社員くんご苦労様

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 21:01:56.20 ID:kxECDd6+0.net
機材は『欲しい時が買い時』だから値段はあまり気にならない。
R6Ⅱは気持ち動かなかったな。積層じゃなかったし。
ほとんど変わってないし。
新規でミラーレス買う人ならオススメかな。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 22:36:43.78 ID:YWDJXdIE0.net
うちに積んであるエネループもあと数年の命かな

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 23:04:33.73 ID:5AtpoN5Y0.net
>>481
ほとんど?
https://youtu.be/sFdxWDhuBy4

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 23:29:14.94 ID:rawElmJ70.net
>>483
スゲーな
これみたら旧型使えないわ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/13(火) 23:30:25.24 ID:rawElmJ70.net
>>481
発売して皆が持ち出したら欲しくなるに決まってんだろが!素直になれ

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 07:10:17.89 ID:/YZkYlhpd.net
>>480
それNGIPのひとつ
偽スレ主は最近もうひとつ回線追加したようだ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 09:56:45.10 ID:UGTuaheU0.net
買い替えるべきかbyワタロック
https://youtu.be/1aVnad0NWV4

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 10:16:01.26 ID:R8VObEIza.net
>>485
皆が持ち出したら欲しくなる?
R6Ⅱでなきゃ撮れないって事がない限り、買う事はないなー

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 10:46:28.46 ID:0ZxWUxm30.net
R6ユーザーは修理期限までR6を使ってればいい。満足してるんだから。

R6マークIIはクラスが上がって5Dマーク4の後継なので、5D4などの一眼レフユーザーが満足できる性能になっている。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 12:39:10.65 ID:2hQytnapa.net
>>489

> R6マークIIはクラスが上がって5Dマーク4の後継なので、

CANONがそんな事言ってたっけ?
それとも妄想か?

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 13:11:02.46 ID:HwKK9/EDd.net
荒唐無稽な事書いてスレ荒らしたいんだろうな
偽スレ主が追加回線投入か
しかも豊中市立豊中病院って
あらゆる意味で治療に専念しろ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 13:25:06.19 ID:n8CfKKmm0.net
>>490
YouTubeでキヤノンの開発者が言ってたよ。

クラスが上がったと。5Dシリーズの後継だと。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 13:46:09.57 ID:emuPBoo20.net
十分満足
5Dより全然良いよ

室内スポーツを除いて
そもそもその辺はR6の範疇じゃないし

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 13:47:19.38 ID:sSeayOnAa.net
>>490
キヤノン(CMJ)としては5D系レフ機ユーザーをR6Ⅱや(これから出るであろう)R5Ⅱで巻き取りたいんだろう
https://twitter.com/kazemachi/status/1587723703227273218
https://youtu.be/z0ebtd87m_E
(deleted an unsolicited ad)

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-aMjV [106.132.76.158]):2022/12/14(水) 14:32:41.57 ID:JOngi/Wva.net
独立した位置付けだったらマークⅡって謳う理由が分かりませんw
どう見てもバージョンアップw

5D4使ってる使ってた層はみんなR5買ってそうだけどね。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-wnJ8 [106.146.7.91]):2022/12/14(水) 14:38:55.13 ID:sSeayOnAa.net
まあ価格的にも競合するのがR6 →α7Ⅳ
R5 →α7RⅤなのは明らかだけどね

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bec-m/Rf [153.169.164.35]):2022/12/14(水) 14:54:46.82 ID:n8CfKKmm0.net
キヤノンにとってR5はハイレゾ機5Ds、5DsRの後継って感じになってきたんでしょ。R5markllも6100万画素とかの噂だし。

そこでR6markllは総合性能のクラスを上げて、マグネシウムシャーシにして、5D4の後継にした。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 15:08:22.94 ID:eP6c+GX+a.net
>>497
NEWSTANDARD がプロ向け機ってことか?

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 15:11:22.04 ID:KZdZ3lsId.net
mk2はマグネシウムシャーシってレスみるけど素r6もマグネシウムシャーシじゃないの?

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 15:12:14.82 ID:sSeayOnAa.net
R6もR6Ⅱどちらもフレーム/マグネシウム合金・外装/ポリカーボネート
基本的にEVFやLCD、カスタマイズ設定の保存可否等R5とR6で差別化されていた部分はR6Ⅱでもそのまま
https://asobinet.com/comparison-r6ii-r6/

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 15:21:36.71 ID:WC/r0bSx0.net
マイナーアップデート感強いよな

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 15:50:14.79 ID:UuU8276P0.net
撮り鉄機が5系の後継なわけないだろが。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 15:52:58.39 ID:UuU8276P0.net
R6と5D4の解像画質が同等だから移行しやすいって話だけだろ
一眼レフの5系がR6系になったというわけじゃない

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 16:08:00.88 ID:n8CfKKmm0.net
>>500
これソースが間違ってるよ
R6は全部プラ。

R6markllは外装のみプラ、シャーシはマグネシウム、三脚穴はアロイで強化されたとキヤノンフォトハウスで聞いた。防塵防滴もR5並になった。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 16:17:49.43 ID:sSeayOnAa.net
外装は高強度でありながら軽量なポリカーボネート樹脂を、内部は放熱性に優れたマグネシウム合金を採用。
三脚ネジ穴部には剛性の高い亜鉛ダイキャストを使用し、三脚ネジ穴周辺の強度を高めています。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/feature-reliability.html

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 16:35:10.60 ID:gFLwMySWd.net
>>504
「R6 マグネシウム」でググると普通にでてくるけど全部間違ってるの?全部プラってセンサーとかシャッターもプラの骨組み(シャーシ)に固定されてるの?

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 17:01:30.65 ID:SgQU/jxtd.net
マグネシウムに変更になったパーツの写真貼ってくれると助かる

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 17:08:40.55 ID:SgQU/jxtd.net
あっシャーシの話ね

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 17:14:05.35 ID:XJoJ7ZNY0.net
>>504
これは恥ずかしいwwwww

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 17:26:18.74 ID:o7BXxexFd.net
結局
>>504
がボディとシャーシの区別がついてなくてトンチンカンな事言っていて俺が釣られていただけって事で良い?w

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 17:33:20.52 ID:noxp1ig60.net
地図から発送連絡着たわ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 18:02:07.49 ID:G5nOkGSV0.net
俺も♪───O(≧∇≦)O────♪
11/11予約だった

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 18:45:40.75 ID:n8CfKKmm0.net
電子機器回路で「シャーシ」というと、フレームに基盤や他の電子部品を装着する場所を意味しています。

つまりR6 mark2は、レンズやシャッターユニットがしっかりしたマグネシウムシャーシに固定されてるということ。

単に放熱ヒートシンクとして内部にマグネシウムを使ってる旧型R6とは別物だよ。

だからシャッター耐久も40万回に向上している。レベチ

514 ::2022/12/14(水) 19:02:38.65 ID:MyTrNUy3d.net
治療が不十分なようだ
病院に戻ろうね

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 19:11:23.11 ID:VN8K5xyrp.net
クラスが上がったとか嬉々として書き込むやつがどんな写真撮ってるのか見てみたいわ
どんなカメラ使ったところでお前ら一般人レベルのの写真は何も変わらないよ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 19:15:51.89 ID:yo52rBQq0.net
のの とは…。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 19:20:51.82 ID:KMsnVIfH0.net
>>513
だから画像でそのマグネシウムになった部分を示してよ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 19:22:42.17 ID:+RQs/nW20.net
ガワがプラのほうが、ぶつけた時にバンパー代わりになって衝撃吸収してくれるので機械的にはいいかもなぁ。
あと冬に冷たくない。
ただ、質感と放熱は良くないかもだけど。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 19:56:26.64 ID:weoLoMq60.net
>>517
ムキになってどーする?
欲しいなら買えばよいだろ

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 19:58:39.35 ID:weoLoMq60.net
>>515
そー言う問題じゃねーだろ
旧型になったら新型が気になり写真撮る
気合いも無くなるだろ

ようはデジモノは新型が1番って事よ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 20:09:59.44 ID:4Ub/XR6m0.net
昨日在庫ある店探したら普通にあって即予約して明日ゲットできそう

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 20:23:12.24 ID:fNjxXds60.net
価格.comで在庫状況『問い合わせ』になってる店手当たり次第で電話かけてみたら、意外と在庫あるかもね。町の小さなカメラ屋さんとか。

↑実際自分もこうして先程ボディーの在庫確保しました。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 20:31:51.69 ID:4Ub/XR6m0.net
普通にネット予約受け付けてるとこだったよ
先に電話して在庫あるか聞いてネット予約したよ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 20:37:12.31 ID:8BdWMy2C0.net
>>520
自分のフェチズムが他人の常識とは思わない方が良いぞ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 20:47:45.66 ID:sJNey3FDa.net
ようやくキタムラから商品確保できたとの知らせが来た。
焦らせやがって。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 20:58:28.48 ID:n8CfKKmm0.net
お前らうらやましいぞ。
いよいよ祭だな。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1da-H9xo [114.187.2.106]):2022/12/14(水) 21:48:52.08 ID:WC/r0bSx0.net
今日もR6下げ君は嘘ばっかり付いてるな!

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 22:15:44.07 ID:n8CfKKmm0.net
>>527
劣等感を感じるならさっさとR6mark2に買い換えた方がいいよ。

単に事実を羅列しただけだし。
Wi-FiだってBluetoothだって廃盤R6とは別物だよ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 22:30:55.36 ID:weoLoMq60.net
だいたいR6売って20万程の追い金するだけだろ
ガキじゃあるまいし馬鹿なのか?
大人なら欲しいと思ったら即行動に移さないと

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/14(水) 23:05:29.03 ID:XPGaDdfVa.net
r6売って追い金20万するならr5買った方いいよね。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/14(水) 23:13:57.55 ID:weoLoMq60.net
>>530
古臭い末期モデルだろ!
来年にはmark2発売するから直ぐに旧型だろ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bec-m/Rf [153.169.164.35]):2022/12/14(水) 23:18:40.57 ID:n8CfKKmm0.net
>>530
店頭でR5さわってみ
R10に遥かに及ばないポンコツAFだから

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-YBMO [106.155.3.186]):2022/12/14(水) 23:20:37.99 ID:XPGaDdfVa.net
>>531
君みたいにファッションでカメラ買ってるわけじゃないからね。世の中の人は

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bec-m/Rf [153.169.164.35]):2022/12/14(水) 23:26:04.80 ID:n8CfKKmm0.net
>>533
おまいう

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0b-3NzP [125.196.228.210]):2022/12/14(水) 23:36:02.42 ID:QVL0+isdM.net
R6もR6mk2も6ついてるくらいだから6Dの後継だろ
5Dの後継はR5やR5mk2

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bec-m/Rf [153.169.164.35]):2022/12/14(水) 23:47:47.96 ID:n8CfKKmm0.net
>>535
そう思いたいやろけど、キヤノンがR6マークIIは5D4の後継、従来の6よりワンクラス上と言っているのです。

このスレが続く限り、これをいい続けるんだろな

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 00:21:52.59 ID:9/wgTtXA0.net
メーカーの営業トーク真に受けるやつもたまにいる

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 00:24:24.55 ID:CarhPm6I0.net
R5の画質の美しさはR6Ⅱでは敵わないから

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 00:53:31.21 ID:V2m7p6XJ0.net
>>545
画質の美しさって何?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 00:59:59.90 ID:hBt0vKkF0.net
>>538
被写体によるだろ。
そもそも「美しさとは何か」を定義しないと議論にならん。

高精細は正義だが、「写りすぎない良さ」も美しさに通じると思うわ。

現役R5ユーザの意見です。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 06:38:59.47 ID:T1LJxrbP0.net
>>536
5D4持ってる人はR6ⅡよりR5Ⅱ買うだろうね。
クラスアップ狙うだろうし。

予算に限度ある人はR6Ⅱかなw

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/15(木) 07:05:03.43 ID:s0Fqmdbg0.net
R5みたいな旧型末期モデルを今から買うかよ
今のR6中古状態の安値戦争に巻き込まれる

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/15(木) 07:06:33.87 ID:s0Fqmdbg0.net
R5なんて既にホットシューの形状が昭和じゃん

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 07:57:45.11 ID:wwUiort8a.net
>>540
うむ
R5の45MPは然ることながらR3の24MPでもL単や28-70を使ってる限り十分高精細に感じる

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 08:17:23.86 ID:s0Fqmdbg0.net
ついに15日だな
仕事帰り受け取り行ってくるぜ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 08:29:36.92 ID:QSkR225/a.net
r5買えないからr6m2持ち上げてんのかな?それとも自分が買うものは最上級品じゃなきゃ行けないのか?ならライカとか行けば満足するんじゃない?

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 08:53:50.41 ID:QzdWeLfj0.net
>>546
値段の問題じゃないの。店頭でR5とR6mark2を比べれば、R5のAFトラッキング性能の低さに買う気を失うよ。

またR5mark2は6,100万画素になるとの噂。そんなハイレゾ機はいらないし、おのずと高感度は弱くなるし絞れなくなる。そんな5Dsの後継なんていらない。

だからR6mark2 。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 08:57:11.88 ID:s0Fqmdbg0.net
>>546
同価格でもいらねー
もう古いし
今更ショボイAFはストレスたまる
それ以前に来年R5mark2がでるじゃん

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 09:00:34.80 ID:s0Fqmdbg0.net
てか、元々R6使ってたからR5なんて眼中に無い
同モデルの新型が出たから買い換えするだけ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 09:28:11.31 ID:FVGR6h7/0.net
届くの明日だった(´;ω;`)
今日ワクワクしてたのにー

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 09:37:13.85 ID:MA/mQ2a30.net
R6ってストロボONにした時に露出シュミレーションオフになるけどこれオンのままにできない?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 11:56:57.13 ID:tvDPiwX70.net
『ナニワオンライン』にボディとレンズキットともに全部在庫アリだね。急げ!

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 12:05:23.62 ID:s0Fqmdbg0.net
どこも在庫有りかよっ
転売ヤーどーなる?

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 12:06:25.15 ID:s0Fqmdbg0.net
そんなに在庫余るなら春にキャッシュバックあるんじゃやねーの?

おえー

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 12:08:44.45 ID:HaM74NZYd.net
発売日すぎて予約したけど、発売日受け取り可能だった。

悩むなー。
35万

今r6売っても安いから二台体制で当分使わんけど行くか
他のレンズ欲しかったがこんなに早くくるか

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 12:16:19.67 ID:ISoSJ/eBa.net
レンズのファームアップもお忘れなく
(フォーカスブリージング補正に対応)

下記ファームウエアを更新しました。
・「RF14-35mm F4 L IS USM」ファームウエア Version1.0.3
・「RF15-35mm F2.8 L IS USM」ファームウエア Version1.0.8
・「RF24-70mm F2.8 L IS USM」ファームウエア Version1.0.8
・「RF70-200mm F4 L IS USM」ファームウエア Version1.1.1
・「RF70-200mm F2.8 L IS USM」ファームウエア Version1.1.4
https://cweb.canon.jp/eos/

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 12:45:22.01 ID:s0Fqmdbg0.net
納期が今からなら2月末まで、かかるって言ってたじゃ無かったのか? 

どゆこと?大量のキャンセルがあったんか?

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 12:48:26.50 ID:c936rXuid.net
八百富カメラも全部在庫あるぞ!
転売ヤーから買っちゃだめだぞ!

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 12:57:28.62 ID:s0Fqmdbg0.net
注文殺到で納期がかかるってアナウンスは何だったんだ?

ゲーム機のあれか?

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:00:06.08 ID:HaM74NZYd.net
思ったより人気がなかったのか。
キャンセルした人が多かったのか。

今なら予約してなくても買えるところ多そう

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:01:15.26 ID:c936rXuid.net
>>559
毎度穴場な販売店があるのは事実だからなぁ。
とにかく品薄見込んで転売前提で買ってるやつはマジで消えてほしいわ。
もうラクマで出してるやつとかいやがる。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:02:51.36 ID:EnZKJE6M0.net
大手やキャノンに予約が集中してるだけやろ
中堅以下なら普通に在庫あるんちゃう?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:05:00.85 ID:c936rXuid.net
>>562
だと思う。
価格コムに非掲載のカメラ屋で3件在庫あるの確認した。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:05:10.36 ID:1zTYfSzha.net
ナニワは入荷次第になったな

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:05:16.21 ID:rIgQ6wq3d.net
マップカメで11/30予約したが、昨日問い合わせたら1月中旬との返答だったんだが

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:14:17.42 ID:tvDPiwX70.net
>>572
キャンセルして穴場の小さい店の在庫探す方が早いかもね。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:16:48.52 ID:s0Fqmdbg0.net
フリマに40万とかで出だしたな
手数料引いたら儲けあるのか?
ボランティアか?

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:17:42.83 ID:s0Fqmdbg0.net
在庫次第でキャッシュバックが早くなるかも

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:39:59.23 ID:EnZKJE6M0.net
フリマのコメントに在庫ある店を書く嫌がらせしたいな

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:45:12.08 ID:EsN6xlm1d.net
>>569
Nikon Z9のときは似たようなコメント沢山あったはずw
ヨドバシ聞いたら来月入荷らしいから転売ヤーは自滅すると思う。フジX-T5より早く回転しそう。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 13:59:41.45 ID:s0Fqmdbg0.net
5日にアナウンスされたコレはよ?

キヤノンが供給状況のリスト「納期に時間がかかる製品」「EOS R6 Mark II」「RF135mm F1.8 L IS USM」


じやRF135も即納って事か?

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 14:06:08.85 ID:tvDPiwX70.net
キヤノンからも小売店に『本当に使いたい人に商品が渡ってほしいから、ネットで「在庫あり」表示にしないでほしい』と要請がかけられてる。

「在庫問い合わせ」になってるのはそういうこと。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 14:06:51.76 ID:tvDPiwX70.net
確実に即納したい人は、店舗に直接電話するのが正解

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 14:17:03.25 ID:no64bnf1d.net
発売されたしそろそろ単独スレでやれば

575 ::2022/12/15(木) 14:40:05.86 ID:RHNn06XOd.net
必死な偽スレ工作員

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 14:54:39.44 ID:UEHHrpUtd.net
都内某所
触れる展示品もあった

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 14:58:45.18 ID:HaM74NZYd.net
欲しいけど素人が体感できるところって電池持ちくらいだと思うし
後は、素人だとr6で十分な気がするけど

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 15:24:24.15 ID:R1ynJRp7a.net
キヤノン EOS R6 MarkU 実写レビュー: AF性能の進化を実感!
使い勝手も最高なハイレベルなフルサイズ機(ただし価格を除く)
https://note.com/kadenhihyo/n/n32d111aedb63

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 15:27:32.06 ID:j/QEiGQNd.net
動画撮る人はそんなにいないのかな?
マルチカム撮影するから何台あってもいいので買いました

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 15:37:51.18 ID:txUN56Ku0.net
>>572
キタムラで納期3ヶ月と書いてあるのに注文したら翌日発送されたことある。レンズだけど。納得いったわw

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 16:06:42.86 ID:T1LJxrbP0.net
https://www.saito-camera.com/det.php?id=34576

ありそう

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 16:06:52.85 ID:GrZ/VXS/0.net
今の時代って初期ロット避けないの?
価格も御祝儀価格だし

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 16:17:47.68 ID:1u40vYt0d.net
サイトウカメラたまにお世話になってるわ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 16:17:53.40 ID:yb01vOJAp.net
R6、R5の値段は思ったように下がりましたが?
もう基本モデル末期まで下がらない時代かと

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 16:23:54.21 ID:s0Fqmdbg0.net
イマイチ盛り上がらんな
キャンセルしよかな

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 16:47:00.97 ID:T1LJxrbP0.net
>>582
マイナーチェンジモデルだから大丈夫じゃない?
フルモデルチェンジなら人柱になる覚悟必要だけど。

R3のフリーズ問題みたいな事もあるしな。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 17:05:21.97 ID:SivGsq7nM.net
やっぱりr6から乗り換え需要なかったんやろな。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/15(木) 17:13:23.22 ID:s0Fqmdbg0.net
またR6買い戻そうかな?
みなどーするよ?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bec-m/Rf [153.169.164.35]):2022/12/15(木) 17:22:54.25 ID:QzdWeLfj0.net
>>588
はよ、受け取ってこいよ。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/15(木) 17:31:20.41 ID:s0Fqmdbg0.net
何処でも直ぐに買えるならどーでも良くなってきた

予約までして馬鹿みたいな感じ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 17:52:14.27 ID:mKsUY8H00.net
R7がコスパ最強ってYoutuberたちが騒ぎ始めたからR7買いに走ってんじゃね、みんなさ?
XT-5出るまで価格Comでも売れ筋1位キープしてたし
動画がこんにゃくになる以外は4K60Pも熱停止なく撮影できるし、軽くて小さいし、アホみたいに安いからさ

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 17:56:09.75 ID:s0Fqmdbg0.net
メルカリに45万や57万ででてる
直ぐに欲しい人は急げー

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 18:10:44.49 ID:QzdWeLfj0.net
>>592
だからはよ開封レビューしろって

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 18:27:03.18 ID:lwhcTHwda.net
発売日なのに価格コムの人気売れ筋ランキングが7位って
予想外に人気がないんだな

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 18:30:08.88 ID:txUN56Ku0.net
>>585
なぜ黙ってキャンセルしないの?

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 18:38:41.13 ID:d8aNvGAAd.net
予約してないからでしょ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 18:39:17.80 ID:mKsUY8H00.net
>>594
メルカリとヤフオクに出品したのが売れないと金が用意できないジジイばっかなんだろ?
今日15日だから年金と非課税世帯向けの給付金5万を合わせて追金を工面する奴ばっかなんじゃね
知らねーけど

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 18:52:46.13 ID:s0Fqmdbg0.net
メルカリに馬鹿な質問してる奴いるわ

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 19:10:28.26 ID:txUN56Ku0.net
>>598
あれわざとだろうなw

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 19:24:40.64 ID:QzdWeLfj0.net
>>598
しかし、このスレで店頭に在庫があったと多数書き込みがあるのに、誰も買った報告がないのは不審だな。

他社の工作員が、R6マークIIが売れてないと思わせたいんだろうな。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2182-6QJW [152.117.206.151]):2022/12/15(木) 19:42:25.89 ID:3ZnC2ByP0.net
工作員同行じゃなくて買うか迷ってんだよ。

12月に入ってから予約したから、まだまたかかる思ってたのに。
代わりに買ってくれ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7d-ePgA [128.27.25.220]):2022/12/15(木) 19:43:40.28 ID:hVnhNZvXM.net
dpreviewによるとAFは良くなったけど
その他はマイナーチェンジ

やっぱりR5Ⅱ待ちだな

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-oed9 [106.146.17.192]):2022/12/15(木) 20:02:00.46 ID:zEsrGuB5a.net
シャッターストロークが深くて萎えた…

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1a7-r+Yp [114.178.145.24]):2022/12/15(木) 20:05:27.45 ID:vQiZnbfp0.net
中級機で35万はやっぱ高いと思うよ
一昔前ならプロ機買えたよね
一般人がただのカメラに出せる金額って20万くらいまでじゃね?

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 20:18:32.94 ID:OVAMW0j0d.net
日本以外は物価に合わせて所得も上がってますので

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 20:21:15.76 ID:QzdWeLfj0.net
西田のコメント欄のほうが盛り上がってる件
https://youtu.be/lzJWdn9vNsw

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 20:28:34.88 ID:T1LJxrbP0.net
相変わらず開封動画なんて上げてるんだなw

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 20:38:04.76 ID:7xh/JfMPp.net
ビックカメラで触ってきた。R7とかRFレンズは取り寄せの紙貼ってたがこれは取り寄せの紙貼ってなかったから在庫あるのかな?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 20:46:30.64 ID:QzdWeLfj0.net
>>608
アホかあるわけねーだろ
このスレで誰も買えてねーのに。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 20:54:03.79 ID:Shh9MlSnd.net
>>607
自分も昨日、店舗入荷のタイミング見計らって在庫ありそうな店舗に電話→在庫確保。もちろん予約は取り消した
予約そのまま活かしてたら下手したら2月とかになってたかも

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 20:55:20.46 ID:Shh9MlSnd.net
>>616
買ったから週末にレビューするよ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 21:16:58.79 ID:CEybcyC30.net
アメリカだと価格据え置きだから、
インフレを考えると実質値下げ
アメリカだとよく売れそう

日本製だから本来、日本で売る分には値上げの必要ないはずだけど、
日本の価格を上げないと海外から日本で買う個人輸入が増えて、
現地の販売店のもうけがなくなることも有るんだろうね
後、日本市場の位置づけも下がっているし

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:07:15.18 ID:haw9/vAP0.net
結局R6Ⅱ買っても次が出ると欲しくなるし
毎回買い替えで来る経済力ある人ならいいけど
できねえんだから俺はR1まで待つ
待つと言うか現状のR6とR72台でいい
1年半年後に出るR1が90万ぐらいだろ
R6R7下取りして70でR1買う

なんだかんだ言ってもプロ機買っとけばいい
R3はプロ機じゃないし

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:08:37.07 ID:7xh/JfMPp.net
7.5億円のレンズ

https://s.kakaku.com/item/K0000436356

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:09:43.25 ID:s0Fqmdbg0.net
>>613
縦グリ付きは嵩張るぞ
重いし
持ち出すのに気合い入るし見た目が大袈裟になる

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:15:50.01 ID:dOZx9QE00.net
R3と同じくらいならむしろ軽いだろ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:18:57.77 ID:16AetRnPp.net
>>613
プロ機じゃないR3が80万なんだからR1は100万超えに決まってるだろ、頑張って買えよー

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:25:41.64 ID:BlPYOZYh0.net
>>545
開封まだ?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:32:42.32 ID:SivGsq7nM.net
買われない名機r6m2か…

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:41:26.59 ID:QzdWeLfj0.net
はいはい、めっちゃ売れてますから。
私のまだですし。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 22:54:03.80 ID:eGzmKQe10.net
じゃんぱらの買取価格の方が高いな

Canon EOS R6 ボディ の買取価格
EOS R6 ボディ
中古品(買取上限金額)
¥186,000

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 23:30:35.28 ID:wJtZdOjI0.net
m2斜めにするとカタカタ音がするとか気にならの?

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 23:34:33.88 ID:s0Fqmdbg0.net
価格みろ!変なスレ主登場

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/15(木) 23:36:25.17 ID:XMnceBzi0.net
キヤノン「EOS R6 Mark II」の電子シャッターのスキャン速度は18ms(1/56秒)

基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
ちと期待し過ぎたかな?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113]):2022/12/15(木) 23:42:43.39 ID:s0Fqmdbg0.net
>>624
じゃ買うな

買ったならメルカリで売っ払え

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bec-m/Rf [153.169.164.35]):2022/12/15(木) 23:50:02.13 ID:QzdWeLfj0.net
>>625
それより買ったのか?

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 01:57:00.62 ID:QpRpDEvb0.net
>>624
Z9/α1/R3が4 - 5.5ms
通常のフルサイズが20 - 30ms
R6が30ms、R5が15.5ms、R6markIIが18ms
R6markIIは十分優秀だろう

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 04:59:31.40 ID:30hdYLP7M.net
r6m2にはrf24-240が良いかもって言ってる方がいるけど。どうしても勿体ない気がしてしまうなぁ。
RAWで歪むのはデジタル補正でどうとでもなるんだろうし。色乗りやボケ味も意外と良いんだけど。明るさ確保できてればr7に良いかもって気はする。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 06:31:51.33 ID:amZZrT9k0.net
mark2をビックカメラでポチりました。最近1DX2(2016年に購入)を売ったんで、今カメラ無し状態ですが、子供の小学校卒業式までに来ればいいかな。
当面EFレンズで頑張るしかないですが。RFレンズは高くて買うの躊躇します。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 06:36:55.42 ID:YvVZGXuh0.net
>>629
1dxはいくらで売れた?

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-IGG8 [49.105.95.29]):2022/12/16(金) 07:04:51.94 ID:IwuZiCovd.net
>>629
1dxからなら軽くて感動しますよ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 07:06:51.46 ID:/QqosrNma.net
>>630
懐かしい
昔、大きなカメラがステータスだった時代に使ってた

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 07:25:53.47 ID:amZZrT9k0.net
>>630
フリマで20万円で売れました。5年ちょっとで結局2万ショットしか撮ってません。昨日実物を触ったのですが、確かに軽くていいですよね。
EOS-Rが出たての頃は店で触ってもミラーレスなんていらんわと思ってたんですがR6mk2かなり進化してると感じました。

>632
勢いで買った当時フラッグシップの1DX2でずーっと行こうと思ってたのですが、結局全く使いこなしてないし、R6mk2が自分には最後のカメラかなと思っています。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 07:53:00.89 ID:R35GIUH/0.net
>>633
R6 mark2 は長く使えると思うよ。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 08:36:09.89 ID:rza67Ra0p.net
>>634
SDカードは何がおすすめですか?
写真はそれほど連写しません。10コマ/秒で3秒程度撮れればいいです。動画は4K60fps(撮っても1クリップ最大10分程度)を想定しています。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 08:46:43.82 ID:R35GIUH/0.net
SDカードは最高のものでも遅いので、とりあえず最高レベルのプログレードのコバルトがおすすめです。
信頼性も品質も高いです。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 11:28:51.42 ID:Lzpz8+/L0.net
SDカードはSONYのTOUGHシリーズが至高だと思うぞ
プラスチック部分は勿論タフだが端子金属部分や中身のチップもタフだ
転送速度も表記通り、4年前から使ってる物でも何ら問題なく使えてる

胸ポケットに入れっぱなしにしといて洗濯した所でデータは生きてたし

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 11:56:04.54 ID:Fwd9u2aQa.net
Amazonで売ってるキングストーンの
128バイト買えばなんの問題もない

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 12:00:40.28 ID:R35GIUH/0.net
>>637
SONYのは問題あったし、例え5ちゃんでも酷いのを勧めるのはどうかと。

速度もプログレードのほうが実質は速いし、まず厚みが一定ではなく、SONYのカメラ以外では出し入れが困難なことがあるらしい。品質が悪いしキヤノンとは相性悪いよ。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 12:03:32.74 ID:vmw7gIyLd.net
風見鶏でサンディスクの金色のやつ適当に買ってる

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 12:08:15.07 ID:/Ddc8XOtd.net
>>637
えっと、ノルマですか?w
OEM品で高いだけなんですが

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 12:09:07.19 ID:/Ddc8XOtd.net
>>638
お約束ですが


それじゃ1枚も撮影できない件

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 12:20:57.51 ID:lHuPE5Boa.net
>>613
スナップにいちいち縦グリ一体型のR3を持ち出すのも大袈裟なので
お散歩カメラ用にR6Ⅱを購入したよ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 12:47:42.86 ID:uvKtyjhgM.net
らしい
ほんとこんな連中ばかりだよな

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-yqzI [49.105.84.73]):2022/12/16(金) 13:48:48.01 ID:8RVVGqWxd.net
>>659
5chに何を求めてるんだ?w

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safd-x9jZ [106.154.149.168]):2022/12/16(金) 13:58:42.13 ID:39/9bcTwa.net
まじブラボー

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-IGG8 [49.96.33.20]):2022/12/16(金) 14:01:24.57 ID:6oHXHMnvd.net
幸せそうでなにより

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 14:46:18.22 ID:Baf6p9pX0.net
RP使ってるけど店頭でR6触ってシャッターとか色々感動したからMKII買おうかと鼻息荒くしてたんだが35万とかみてアホらしくなってやめたわ。
酉も馬も撮らねえし動体は猫ぐらいだし猫は座ってんのが可愛いから高速AFなんざ必要ねえしRP10万で買って3年使ってるからもうこれでいいわ。
お前らほんと金持ちだな。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 15:13:56.81 ID:R35GIUH/0.net
>>648
RPいいと思う。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 15:20:46.02 ID:7u1gZX4oM.net
ジャンプした猫とか撮りたくなるだろ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 15:27:26.76 ID:gvy2VRK+d.net
>>648
そこでR6の中古ですよ

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 15:33:07.39 ID:gZ5i24bb0.net
>>648
寝てるか寝ぼけてるかした猫しか綺麗に撮れないよ
常に目にフォーカス来るの撮るの難しいから猫目追跡AFはあったほうがいい
俄然表情が違ってくる瞳孔開いた絵を撮るのは特に暗黒に強いR6最強
瞳孔開き切った猫にストロボ焚くのは虐待
まあ特に金取る写真じゃなければRP+RF24-105安暗軽
苦行なく身軽に徒歩で野良猫撮りに行くのが良い

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 15:45:45.15 ID:vM8voWG/0.net
貧乏人が無理して買うモノでもないしな。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 15:48:51.83 ID:pBheiiF0d.net
R6にrf35だと猫じゃらしにジャンプした猫にAF追いつかなかったんだけどコレはレンズの限界だよね?それともmk2にしたら合うんか?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 16:07:19.77 ID:mntiWo77M.net
>>654
レンズのせいやね。
明るさ必要無いならf4小三元ズームか。明るさほしいなら大三元ズーム。
l単焦点はAF速度は気持遅いが猫なら合わせられそう

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 16:23:53.77 ID:JCOvOMnta.net
mark2出してるメルカリの主は39万でも売らないらしい

強気だな

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 16:25:34.96 ID:4uqOrx4cd.net
まあその手の転売ヤーは
店頭在庫見て気絶するんだろうな

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 16:32:02.25 ID:Ktgps95Va.net
安くしてでも早く売った方が良いのにな

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 16:40:25.39 ID:bNJ4ODaLM.net
メルカリに1割取られて送料出品者負担だからそれくらいで売らないと赤字になるんだろ

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 16:54:35.45 ID:rDiRDBb0a.net
>>659
自分で使えばよくね?

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 17:07:21.30 ID:mntiWo77M.net
キャノン公式で買うと36万か?
メルカリだと10%と送料だから40万から下げたら赤字。
現金化が目的なのか。あるいはクレカのポイントやショップポイント分が収益なのか。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 17:19:02.73 ID:zE/4A9eva.net
R7の長い納期待ちで高値で売れると思ったのかな?17万の安いR7とではパイが違うだろうに

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 17:50:57.78 ID:epeN1TZNd.net
>>656
過去にZ9を2台ホッタ転売してるな。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 18:28:28.05 ID:rf+5jhYa0.net
R6 Mk2のシャッター耐久回数は?
公式サイト見ても見当たらないんだが、、、、

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 18:55:08.47 ID:R35GIUH/0.net
>>664
R6 30万回
R6mk2 40万回
R5 50万回

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 19:16:36.94 ID:rf+5jhYa0.net
>>665
R6 mark2のソース記事が見当たらないんだが
噂じゃ40万回になってるが、、、、
ソースないの?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 19:24:16.46 ID:33vQHKBxa.net
・400,000 Actuation Shutter Durability Rating, up from 300,000
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-EOS-R6-Mark-II

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 19:24:56.05 ID:deyfI8pd0.net
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-EOS-R6-Mark-II.aspx
この記事で言及があったってことだね。
探したらすぐ出てくるのに、なぜ探さない

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 19:26:32.84 ID:gvy2VRK+d.net
ショット数って確認できんの?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 19:30:00.62 ID:f/Czp0fza.net
R6Ⅱの好感度ってR6よりいいの?

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 19:40:33.45 ID:R35GIUH/0.net
>>670
高感度画質は画素数上がったけどR6と同等レベル

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 20:04:05.42 ID:rf+5jhYa0.net
>>668
これって、、、、ソースって言えるのか?
キャノン公式HP、カタログに記載がないのが、、、、凄く不自然なのだが、、、
せめて、デジカメwatch、
雑誌なら、Capaやデジタルカメラマガジンに記載があるならソースになりえるが

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 20:08:45.05 ID:deyfI8pd0.net
デジカメwatchもこのメディアも位で見たら同クラスでしょ。反論になってない

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 20:09:38.29 ID:deyfI8pd0.net
その日本のサイトと雑誌にあるならソースになり得る、という論理、おかしいって気づかない?

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 20:19:48.39 ID:xmqQ7rgdd.net
らってえいごよめないんらもん

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 20:27:13.71 ID:PkPn0H3pa.net
Twitterみたらレンズキットとボディ在庫有る店が結構あるな

転売成功するのか?

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 20:39:04.73 ID:rf+5jhYa0.net
昔からどのメーカーも公式、カタログに載ってなかったら
怪しいんだよ
特にメカシャッターの耐久回数やマグボディは
ハイエンドカメラのウリだろ

あっ コレ、プラボディだったな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 20:58:23.07 ID:Z4pENPEua.net
>>677
R6から買い換えできないから妬んでるのか?

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 21:04:31.15 ID:xUwF6LhFd.net
必死でプラプラ書いてるのは



テンプレの荒らし・オカヤマンやろw

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 21:05:39.20 ID:R35GIUH/0.net
怪しんでるの情弱のR6ユーザー?
なんか惨めだね。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 21:20:35.17 ID:R35GIUH/0.net
メカシャッターの耐久性は40万回で、初代R6よりも10万回増えており、プロ用機のレベルに達している。

https://digicame-info.com/2022/11/eos-r6-mark-ii-8.html

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 21:48:33.09 ID:blvxHFDKd.net
今メルカリで149000円で落札されたのがあって、調べたら文章と写真が数日前に213000円で落札されたやつの
転用だったんだけど、これって、どういう詐欺ですかね。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 21:58:54.73 ID:Q6P7xFuB0.net
電源スイッチの上部がダイヤルになってるの今初めて知りました

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 22:38:20.32 ID:R7zVT+54a.net
旧型R6、メルカリの最安値が149000円だな
やっぱりEOS Rと同価格まで落ちてきたな

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 22:43:59.87 ID:cWIKO4cg0.net
はいはい。いつまで経っても買えないおじさん、ごくろうさん。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 22:57:26.69 ID:i85M9vOp0.net
>>682
文章も写真も同一、評価ゼロで出品これだけとか怪しさしかないね
メルカリの規約には明確に違反してそうだな。現物来なきゃ購入者本人が事務局に申し立てるだろうけど……

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 23:21:15.62 ID:/WMILSoAa.net
価格のレビューでmark2絶賛されてる
やっぱり旧型R6はお荷物だったのか?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 23:27:14.93 ID:hrtEMLhmd.net
お荷物>>687

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 23:38:46.75 ID:quvc8VMs0.net
R6は今日をもってゴミになりましたがまだゴミがゴミだと気が付かない人同士で売買成立してるだけですね

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 23:46:06.50 ID:FaiU4lWUa.net
こんなに新型登場によって存在価値や価格超暴落したカメラ見た事無い

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 23:49:41.72 ID:kqoeg9ZZ0.net
R6をゴミ判定するのは勝手だが他社自社問わず同価格帯なら
圧倒的に便利な機材だけどな。
特にニューラルネットワーク使うとワンランク上がる。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/16(金) 23:54:03.08 ID:quvc8VMs0.net
>>691
ゴミだと気が付かない人に売ったらいいと思うよ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 00:04:58.09 ID:tE+AU+y3d.net
R6もmk2も買えない君には関係ない話だよね

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 00:05:47.42 ID:JMR9s9Oh0.net
メイン機だけ機種変するけどR6は永遠のサブカメにする

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 01:24:16.48 ID:9W4nt6Az0.net
R6IIは素晴らしい性能なんだろうけど、どんな後継機が出ようとも、今持ってるカメラで撮れる写真には一切悪影響なんか無いんだけどねぇ……
写真を撮りたいんじゃなくカメラを持ちたい人にとっては、そりゃ旧式機はゴミなんだろうけど
あ、最新機種じゃなきゃイヤって思いながら撮ってたら悪影響は出るかもね。まぁ売上に寄与してくれればキヤノンの開発費になってユーザーみんなに恩恵があるからどんどん買ってってほしい

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 01:28:28.81 ID:Yxm6LX+w0.net
動き物とか暗い場所での撮影とかだと
R6IIだともっとピントの歩留まりよくなるんじゃないかと思って買い替えたくなるのは分かる

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 02:42:10.43 ID:WNKKVl3SM.net
r6m2は素晴らしいカメラ→解る
r6より進化してて素晴らしい→解る

だから今までお世話になってたr6はゴミ→理解出来ない

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 05:56:13.41 ID:HIk7s5f50.net
R6は電池もちがなぁ…。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 05:56:43.75 ID:tsHZbIajd.net
>>687
見てきたけどソニー下げのレビュー書いてるやつ何あれ。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 07:20:45.82 ID:tE+AU+y3d.net
>>697
買えない奴が妬みで書いてるだけだから

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-f1Bs [106.132.104.86]):2022/12/17(土) 07:57:51.95 ID:4FCo4dz7a.net
君らは車は何乗ってんの?
俺は今、現行ハリアー乗ってるが年明けにマイナーチェンジするから発注している。
買取価格も超人気モデルだから高値だから2年乗っても同グレードに乗り換えで追い金30万で新型に買い換えできる。

カメラなんて車みたく高くないんだから新型でたら毎回、買い換えが常識と思う。

旧型R6はカメラ好きな学生、中高生にまわそうや

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 08:08:36.13 ID:WNKKVl3SM.net
>>701
俺は家族4人だからシエンタや。カメラも家族写真撮るためが主目的だから別に最新が必要な訳じゃない。r6でもオーバースペックだわ。
車もそんな興味無いからこれでいいんだろって感じ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 08:37:16.61 ID:jv6hC7g7a.net
車でマウント取りに来たか
ハリヤー

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 09:09:03.02 ID:v8tobvHT0.net
AQUAにR6積んで写真撮りに行ってますが何か?

ワゴンRの乗りが一言↓

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 09:47:03.51 ID:xLQCmt0Y0.net
R6も買ったら使い倒せばいいし
R6Ⅱも買ったら使い倒せばいいだけ
車も買う時に売る事考えて買うのか?
好きな車に乗るんじゃなくて売る事考えて買うの?

なんか貧乏臭いんだけど

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 09:47:53.76 ID:xLQCmt0Y0.net
ハリヤー買うならLEXUS RX買うけどな

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:14:43.17 ID:9W4nt6Az0.net
自分の考えを世間の常識だと主語デカしたり、子供を盾にして主張を正当化しようとしたり……
ああ、イーロンに追い出されて行き場がないんですね。でも5chに来ないでくださいよ、あなた方には大好きなマストドン()があるでしょう?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:17:07.57 ID:QB4QP6gx0.net
>>687
価格のレビューと作例ほどクソなものはないことくらい見てればわかるだろう!

新しかろうが古かろうが自分が使いたいものを使って良いんだぞ。
そろそろ他人の目とか評価を気にせず撮ってみればいいんじゃないか?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:26:43.74 ID:YPIOHgA80.net
プラのキャメラでマウント取り合って、、、、、
プラスチックボディのカメラでキャメラマン気取り www

シャッター耐久も、、、、ソースはメディア記事ばかり
メーカーのサイトにも、広報資料、カタログにもどこにも記述がないんだが、、、、
まあ、いいや とりあえず週明けにでもメーカーに問い合わせだな

R3は言うに及ばず
R5 、R6、R7、Rにも公式サイトにシャッター耐久の記載があるのに、、、、

R10、RPと同列ってことか

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:28:20.59 ID:YPIOHgA80.net
俺は、事実を言ってるんだからな
怒るなら、メーカーに言えよ

プラモカメラ愛好家ちゃん

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:28:42.17 ID:GD7iBvR8M.net
>>707
えらい攻撃的だけどどうしたんだ?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:39:57.23 ID:YPIOHgA80.net
こうやって、ネガになりうる仕様を
隠すメーカーは嫌いなんだよ。

なんだよ シャッター耐久の仕様は、メディア記事?って

あとユーチューバー?を使ってたミスリードも多すぎる
西田なんて、マグボディっとか言ってたしな

プロで、メーカーからレビュー用試用品が送られる奴が
知らないはずないよな

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:42:04.52 ID:PGGrWl7dd.net
アルファードの次はハリアーかオカヤマンwww

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:49:37.95 ID:GD7iBvR8M.net
中のシャーシ?の話じゃないの?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 10:50:15.06 ID:amH0kvl/0.net
>>697
お前にとっての宝物は世間にとってはゴミなんだよ

中古価格がそれを証明している
ゴミを捨てないのはエコだからええんちゃうの

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:01:46.20 ID:a+kEA/+l0.net
R6に親を殺されたらしい

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:11:08.44 ID:HjJDZZHv0.net
>>715
お前の言葉は額面通りに受け取る価値があるわ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:14:51.94 ID:WNqdq1780.net
>>715
百歩譲って、もともとスマホとかコンデジしか使ったことない奴が一足飛びにR6mark2購入したんなら「R6はゴミ」って話は分かる
けどもともとR6使ってて、「R6はゴミ」って言うのなら、R6で撮ったお前さんの写真も全てゴミということになるな。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:17:52.88 ID:iOXtaW7L0.net
まあ、なんだかんだ言っても新しいモノが1番良いよデジモノは

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:34:41.37 ID:GD7iBvR8M.net
>>712
例えばz6m2もシャッター耐久公表してないみたいだけど。そういうのにも噛み付いてるの君?

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:39:02.49 ID:OTMV7avda.net
シャッター耐用回数気にしてる人いるが、ミラーレスなのにメカシャッターで撮るの?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:46:17.09 ID:YPIOHgA80.net
プラボディはまあいいとしても

同列製品の特徴や仕様は揃えて記載するよな
HP機種別の操作性・信頼性の項目見ても無いし

三脚ネジ部の亜鉛ダイキャスト部材の記載には
R5 同様のって文言を追加してるし、、、R5 って比較に出す必要があるか?
R6とおんなじ構造なのに、、、、


https://i.imgur.com/jNGVnci.jpg
https://i.imgur.com/WVnxi2B.jpg
https://i.imgur.com/SksOjVb.jpg
https://i.imgur.com/4XnLvZo.jpg
https://i.imgur.com/Hgq5hO3.jpg
https://i.imgur.com/jbbjd2K.jpg

>>720
当然、チェックだが、、、、
Nikonは、、、まあそれ以前の話じゃねえの
Z9以外は、、、、、

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:47:26.60 ID:v8tobvHT0.net
ミラーレス機にメカシャッターの耐久気にするのはアホだな

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:52:13.64 ID:YPIOHgA80.net
>>721
何、初心者みたいな事言ってるんだよ
スチルで動体撮るときはメカシャッターだろうが
ローリング歪どうすんだよ

あっ、そういうことね
そういう事がわからんユーザー層メインって事?

メカシャッターユニット、、、、コストダウンされてる???

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:55:59.01 ID:YPIOHgA80.net
>>723
>>721
お前ら、そんなアホな事、言ってると
このスレの住人にボコられるぞ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 11:57:28.72 ID:E3II7sh7a.net
>>723
新幹線とか飛行機を横から撮る人間はR6IIの電子シャッターは
使えないだろ
テニスやバドミントンとかもそう

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 12:15:22.10 ID:HjJDZZHv0.net
R3以外は基本的にメカシャッターで撮るんじゃないの?

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 12:15:24.23 ID:8/1GIsdD0.net
>>697
同意

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 12:16:47.82 ID:Jtqn36yza.net
電気シャーター使えるのって
a1
z9
R3だけだろ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 12:32:27.16 ID:iOXtaW7L0.net
この中に、まだ旧型R6で耐えるって奴いるか?
今なら追い金20万でmark2に買い換えできるし
2年から3年は現行モデルを使えるんだぞ!
買い換え無い選択は無いだろ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 12:40:55.88 ID:YPIOHgA80.net
>>730
よくわからん

買い替えする意味あんの?
新型が裏面照射積層型CMOSで、R3なみに電子シャッターが使えるとか、R5のように高画素機になったのならともかく

特に大きなブレイクスルーがあるわけでもないし

普通R6ユーザーなら、R3にいくかR5mk2待ちじゃねえの
もしくは、マウント替えしてSONYにいくか

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 12:41:24.02 ID:QDrU0ng+0.net
>>730
たぶんヤフオクに出品してる旧R6が売れないから買い替えできないんじゃね?

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 12:45:38.60 ID:QDrU0ng+0.net
>>731
お前天才だな!
Canon捨ててSonyに行くとかCanonユーザーには思いつかない発想だわ
良く考えたら社外品になるけどマウントアダプターでEFマウントも動くから1番合理的な考え方だわ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:03:28.93 ID:amH0kvl/0.net
新しいカメラが出たからといって既存機種の性能が下がるわけではない
しかし同じ決定的場面でもしR6ではなくR6m2だったらピントがあってたんじゃないか?
より良い写真になったのではないか?
一瞬を逃したのはカメラのせいではないか?
と一種でも思う可能性があるなら手持ちのR6はゴミと化す

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:11:35.57 ID:krKWB1d8p.net
決定的場面とかそんなにこないからヘーキ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:13:07.45 ID:amH0kvl/0.net
>>735
まあ鈍感力があればゴミカメラも気にならんから頑張れ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:18:49.10 ID:YPIOHgA80.net
>>734
撮影の歩留まり意識するならR3 しかないだろ
ハードの堅牢性、信頼性も含め

大差ない性能の新型にする意味あるの
ユーチューバーやインフルエンサーとかに騙されてるんじゃねえの?
特に西田とか
彼の動画は面白いが、、機種選択は偏ってるからな

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:23:57.56 ID:XB/2y/+j0.net
r6mk2で猫とってるんだけどなんか毛並みが硬い気がする
うちの猫がゴワゴワなのかな

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:26:45.44 ID:Jtqn36yza.net
よく考えたら1年後にはR1だろ
だいたいオリンピックイヤの1〜2月でプロ機って
出してた気がする

R6ⅡもR5Ⅱも我慢してR1だと思うけど

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:41:26.90 ID:JDfGb3ysd.net
R1はデカ重だろうからR5mark2待ち

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:49:23.37 ID:iOXtaW7L0.net
ヤフオク、メルカリのmark2が全く売れた形跡が無い

もう少し安く38万なら売れるのに

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:50:18.94 ID:YPIOHgA80.net
R1は、大台超えそうだな
職業カメラマン以外は手出しにくい価格だな
サブ機を同機種で揃えるとボディだけで200万オーバーか

ため息しかでんな

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:50:34.95 ID:amH0kvl/0.net
>>741
新品品切れしてら売れるんちゃうの

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:53:12.47 ID:amH0kvl/0.net
>>742
職業カメラマンというか法人(新聞社とか)は買う
フリーランスは景気良ければ買うだろうが買ったところで仕事やもらえる金が増えるわけでもないからもうかってないやつは買う余裕なんかねえだろうな
趣味のやつは高くても買うやろ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:56:26.68 ID:s8luBuxkd.net
>>738
レンズは?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:57:41.53 ID:jbOfpe5V0.net
>>738
R3だけど低感度だと良いけど4000とか超えるとノイズリダクション聴きすぎてない?って感じにはなるかな?
積層の影響?とか思ってたけどR6m2でもそこまで変わらんのかな?
高感度だと割とZ6とかのが良い気はする。
AFはこっちのが良いからなんともだけど。

https://i.imgur.com/8l9kLyT.jpg
https://i.imgur.com/DzW5m37.jpg
https://i.imgur.com/8l9kLyT.jpg

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 13:58:49.15 ID:jbOfpe5V0.net
あ、アップミスって同じ写真にw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 14:13:14.07 ID:tIYh3kgFM.net
まるで釣り堀だな……

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 14:27:44.42 ID:E/R5gIAa0.net
>>745
rf 70-200 2.8F

>>746
やっぱ高感度かなぁ
室内だし暗いから仕方ないかな
電子シャッターでやってるんだけど物理シャッターのほうがいいのかな?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 14:34:23.70 ID:FqHtD2/fM.net
>>729
a9も使えるやろ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 14:51:47.53 ID:amH0kvl/0.net
猫キモい

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 15:01:14.97 ID:YPIOHgA80.net
お客様相談センターにシャッター耐久の事を訪ねたら回答が来たぞ
下記の通り

40万回だそうだ
安心材料が増えたな

=================================================
平素はキヤノン製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
キヤノンお客様相談センター、メール担当のXXと申します。

メールを拝見しました。
弊社製品に関心をお寄せくださり、誠にありがとうございます。

お問い合せいただきましたEOS R6 Mark IIのシャッター耐久回数は、
約40万回でございます。

このたびは、仕様のご確認にお手数をおかけしてしまい恐縮ですが、
ご参考にしていただけましたら幸いです。

以上となりますが、ご不明点やご心配なことなどがございましたら、
どうぞお気兼ねなくご相談いただければと存じます。

引き続きご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

---
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
お客様相談センター XX
キヤノンサポートURL:https://canon.jp/support

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 15:18:57.84 ID:iOXtaW7L0.net
Twitterみたら在庫ある店あるね。
レンズキットとボディ両方共ある。
欲しい人は急いだ方がいい
もう直ぐ完売しそう

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 15:22:52.17 ID:jbOfpe5V0.net
>>751
お前のがキモイから安心しろ

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 15:43:47.82 ID:OtmRuFTs0.net
kiss m2でコスプレカメラマンを自称してるイイネ1桁がTwitterでR6中古安くなったけど古いカメラだしなぁとかほざいてたわ
こういう奴がここで暴れてんだろうね

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 15:49:17.00 ID:amH0kvl/0.net
kissに煽られるR6
プラボディ同士仲良くしろ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 16:02:34.92 ID:iOXtaW7L0.net
>>755
旧型R6はmark2でたから1世代古いカメラだろが
Kiss m2なら現行モデルだから新しい

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 16:21:46.48 ID:w9ZmJubRd.net
EF-Mマウント終了は、もう暗黙の了解な状態よな。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 16:54:53.20 ID:amH0kvl/0.net
R6とディスコン同士仲良くせいよ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 17:01:28.38 ID:iOXtaW7L0.net
終了しても後継モデルが出てないから旧型R6よりステータスが上になる

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 17:09:39.03 ID:tBgQvzQLa.net
>>760

> 終了しても後継モデルが出てないから旧型R6よりステータスが上になる
迷言過ぎる

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 17:15:16.94 ID:QDrU0ng+0.net
>>758
最後に出た純正レンズって2018年9月21日発売のEF-M32mm F1.4 STMでいいのか?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 17:33:42.84 ID:FeCZun7vH.net
>>752
頑張ってネガキャンしてたのに、今頃歯軋りして布団のなかで泣きながら書いてるんだろうな。

恥ずかしすぎて日本人のふりするのやめたほうがいいレベル。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e102-N5vj [124.213.103.76]):2022/12/17(土) 17:48:12.03 ID:xUVUQ6ya0.net
>>763
何言ってんだ おまえ??

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H96-8HLa [61.199.190.7]):2022/12/17(土) 17:57:44.00 ID:FeCZun7vH.net
>>764
ついでに教えておいてやるが、R6markllはマグネシウムシャーシだ。だからシャッター耐久性能も向上したんだよ。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-Nuxt [1.75.228.54]):2022/12/17(土) 18:06:02.26 ID:w9ZmJubRd.net
シャッター耐久性が伸びたのは、マグネシウムシャーシにしたとで実現した訳ではないだろう。
シャッターのブレーキ改良では?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sda2-Ys1q [49.106.113.34]):2022/12/17(土) 18:23:31.11 ID:T/nrWAHvd.net
素性丸わかりでくっそ笑うわwwwwww
http://hissi.org/read.php/dcamera/20221217/YW1IMGt2bC8w.html

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 18:56:15.18 ID:ev4jhwt+d.net
>>738
猫カフェ行って複数比較してみれば?
話はそれからだ
(行った猫カフェの猫が全個体剛毛なら別の猫カフェ行ってドゾー)
画処理でエッジ立ってJPG出しが硬く見えてるだけかもしれんので
そんな場合はRAW現像でふいんき(何故か(ry)を変える

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 19:21:21.86 ID:w9ZmJubRd.net
24MピクセルのEOS R3やR6 Mark IIで、
30MピクセルのEOS 5D Mark IV相当の解像感
って、要はエッジ処理をきつくしてエッジ立ててるって言ってるようなものでは?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 19:30:40.89 ID:tBgQvzQLa.net
ニコニコフジ爺さんだったか…r6羨ましかったんやな…

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 19:34:47.63 ID:WNqdq1780.net
そんところだろうね
リアルタイムでAI画像補完処理してたら凄いけど、DIGICxでそこまではできんだろう

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 20:40:24.47 ID:qm0nHhUL0.net
マイクロレンズや配線方法、ローパスフィルタの違いじゃないかな

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 21:13:03.84 ID:9W4nt6Az0.net
>>761
すげぇ迷言……ネガキャンするにも多少は脳みそ必要なんだよねぇ……

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 21:39:20.51 ID:8/1GIsdD0.net
相変わらずいつもの赤いのが暴れてるな
ボクの買ったMarkⅡすごい!って思う気持ちは分かるが
それで他機種を貶めるのはいかがなものか
R6は全プラとか嘘付いてるしみっともない
kissシリーズですらシャーシはアルミ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 21:53:57.17 ID:pUUrV2wnd.net
買ってたらこんなとこでしょうもないこと書いてないでカメラの設定してるだろ

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/17(土) 21:54:09.31 ID:HIk7s5f50.net
元日産R35開発者の水野氏も以前のR32GT-Rに乗ると不満点を次々に感じるらしい。

R6 MarkII という新しいスタンダード、新しいベンチマークが登場した今、旧型R6の欠点、欠陥、時代遅れな設計がつまびらかに酷評されるのは仕方ない。

R6ユーザーがそれを拒むのであれば、スレは別けるのが自然だろう

Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

777 ::2022/12/17(土) 23:58:17.18 ID:2JMtc68Ud.net
偽スレ主が必死だな

偽スレ誘導荒らしはこの設定でスッキリ消せます

推奨NGワード
1669819260

推奨NGIPアドレス(NGネーム指定)
118.3.188.40
153.169.164.35

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 00:26:35.66 ID:7LgdfAXb0.net
>>777
必死なのはお前だろ

新旧で揉めてるから提案したまでよ。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 01:36:00.95 ID:HDldc3910.net
>>769
まあ>>772だと思う。センサーが5D4相当らしいEOS Rを使っていた頃は絵にキレが無いなと思っていたところ、EOS R6で急にキレるようになって驚いた記憶がある

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 03:19:25.86 ID:0w9PdE/j0.net
取り敢えずmark2買えないから1.7.0にアプデしてみた

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-Wlj9 [126.120.118.201]):2022/12/18(日) 04:31:41.63 ID:jH1hBpZN0.net
>>778
揉めてんじゃなく6Ⅱ上げが6を下げてるだけだろ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 08:28:19.65 ID:7LgdfAXb0.net
>>781
価格のレビューだって「静止画も動画も大進化!」。R6mk2 の比較対象が旧型R6になり、ゴミだと貶すのも仕方ないかと。

でもそれをR6mk2 単独スレでやるならいいけど、ここ合同スレでやると旧型ユーザーが可哀想。不憫だよ。

まぁすべての旧型R6ユーザーは早く売って買い換えるのが幸せだけどね。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 08:32:24.86 ID:tErTB+nad.net
可哀想とかどうでもよくて仕様が全然違うものをわざわざ一緒のスレで語るのがおかしい

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 09:13:12.68 ID:RJbJTe440.net
たかだか36万のカメラを何故に買い換えできないんだ?ろくに使わないレンズ売っ払ったら買えるだろ!小学生の小遣いじゃあるまいし

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 09:17:27.51 ID:SR4uUilsM.net
>>784
お前の金銭感覚が普通だと思うなよ
お前は確実にズレてる
沼にハマり過ぎた廃人なだけ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 09:49:36.92 ID:hT5clVp50.net
>>782
R6IIの比較対象がR6になる→わかる
R6IIは静止画も動画も大進化→わかる
だからR6IIに買い換えるべき!→まぁわかる
R6はゴミだと感じる、ユーザーを哀れむ→お前がそう思うならお前にとってはそうなんだろう
その罵倒を延々と書き込む→わからない

>>774の書いてる通り、他機種を貶すのがどうなの、少しは社会性フィルターかけたら、って話
R6IIと比較するとR6はAFも画質も物足りないと感じる、という批判を咎めてるのではない
何度言われても罵倒が止められない、あるいは「ゴミ」発言が貶しだと思ってないんだとしたら、ちょっと本当にやばいと思うよ……

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 09:58:17.47 ID:xmxGNiqCd.net
本スレを潰したいだけの偽スレ主が必死に工作中

偽スレ誘導荒らしはこの設定でスッキリ消せます
透明あぼーん設定もお忘れなく

推奨NGワード
1669819260

推奨NGIPアドレス(NGネーム指定)
118.3.188.40
153.169.164.35

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 11:10:32.68 ID:R96r/XDx0.net
>>784
買ってきたR6iiで撮った写真早く上げてよ


545 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71d2-M12H [122.196.164.113])[] 2022/12/15(木) 08:17:23.86 ID:s0Fqmdbg0

ついに15日だな
仕事帰り受け取り行ってくるぜ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 11:11:32.19 ID:tErTB+nad.net
>>786
持ってない奴が荒れるの面白くてやってるだけだから

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 11:41:01.63 ID:7LgdfAXb0.net
どうみたって旧型も新型も同じR6で変わらない!って思いたい旧型R6ユーザーが、こんな変な合同スレをつくってR6mk2をバージョンUP版程度に貶しのだろう。

R6MK2ユーザーもしくは購入予定者は真のR6MK2 スレで語りましょう
Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 12:10:54.20 ID:ey9yEo2+a.net
>>784
お前は馬鹿のか?
使える金は限られているし写真関連への支出の
優先度が低ければ買い替えなんて容易く出来るもん
ではないだろ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 12:22:40.62 ID:nPQQTccod.net
本スレは新型も旧型も差別なく扱いますが
偽スレ主はそれがとてもイヤなようで必死に本スレを荒らしています

偽スレ誘導荒らしはこの設定でスッキリ消せます
透明あぼーん設定もお忘れなく

推奨NGワード
1669819260

推奨NGIPアドレス(NGネーム指定)
118.3.188.40
153.169.164.35
122.196.164.113

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 12:35:26.09 ID:2qEXtFP6d.net
大阪OCNにJCOMウェスト大阪に豊中病院wに楽天モバイル
荒らしも大変だな
豊中病院はこんなん今すぐ隔離しいや

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 12:36:35.25 ID:hT5clVp50.net
>>789
みたいだねぇ、俺が書いた文字も読めずに>>790みたいな書き込みしちゃうような人のようだし、放っておくしかないか
社会生活が大変そうだよね、こういう人

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 13:04:29.93 ID:Mr56HkOoa.net
>>594
アルゴリズムがよく分からんが
書き込みが多かったりレビューが増えると順位上がるのかね

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 13:23:55.53 ID:7LgdfAXb0.net
>>792
お前が真のR6mk2 スレの存在がいやなんじゃないの?

なんか嫉妬ややっかみばかりだな。頭がおかしいのかね?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 13:41:52.11 ID:hT5clVp50.net
>>795
「売り場に行く」ボタンのクリック回数が効いてるってどっかで読んだな、だから実際買われたかどうかまでは追跡してないはず
レビューや口コミの影響は知らないけど、調べると「書き込み無くても上位に来た」って話題は出てくるね

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 13:47:09.71 ID:wIGyavZ60.net
どっちにしろ
プラボディのカメラは、買わないな
シャーシがマグって、、、、それって意味あんの?

結局、プラってコストダウン目的しかないじゃん

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:17:12.43 ID:IL4UK3+0a.net
>>798
ん?じゃあr6m2どころかr6すら持ってない輩が何しにこのスレへ?嵐かな

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:29:22.26 ID:J0tab+IU0.net
買わない機種のスレに来てプラボディ、シャシーがマグって教えてくれる。買わない機種なのに詳しい時点で察するわ。

>>797
価格コムのランキングなんて当てにならんよ。あそこって食べログもやってるでしょ。食べログの評価はご存知の通り。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:35:51.01 ID:RYTDC+jDa.net
価格のランキングは売上ランキングとだいたい合ってるから人気のバロメータにはなるよ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:41:03.48 ID:ufliE7R8a.net
>>799
荒らしやで。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:41:47.60 ID:wIGyavZ60.net
普通、この値段までだして、プラカメラ買うくらいなら
R3、R5買わね?
何が悲しくて40万近くもだしてプラカメラ買わなきゃなんねーの

外装プラって、コスト目的以外ないだろ
購入者からみてメリットあんのかよ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:43:32.48 ID:wIGyavZ60.net
RPなら、フルサイズで安価って事でポリカーボネートでも
しょ~がないってなるが、、、、

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:45:09.04 ID:7LgdfAXb0.net
ランキングとか気にしてカメラ買うの?買ったカメラのランキングが気になるの?

それとも旧型R6ユーザーのやっかみ?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:48:51.50 ID:RJbJTe440.net
ヤフオクに新品レンズキットが25万ででてるぞ!

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 14:59:17.89 ID:wIGyavZ60.net
価格ランキングで、カメラ選びしてる奴がいるのが
ビックリだな。
プラカメラユーザーは、一味違うな

プラボディに拘るユーザー向けにキャノンは
R3 も R5 もプラ外装バージョン作らないとな

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e102-N5vj [124.213.103.76]):2022/12/18(日) 15:09:25.83 ID:wIGyavZ60.net
西田も今日の動画で行ってたよな

R6Ⅱは、よく撮れてよく写るが、、、、つまらない入門機。経験積んで次のステップへ、、、って

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-92w8 [106.154.142.86]):2022/12/18(日) 15:15:19.60 ID:IL4UK3+0a.net
防塵防滴性能はr5並に上がったんやろ?強度に関しても外装くらいの話だし。それでも気に入らないならあと5~6万出してr5買えばええやん。
金の無いeos r民なんだろうか?それとも他社の(笑)

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-e0Qs [106.133.20.68]):2022/12/18(日) 15:33:47.42 ID:qxbsCz49a.net
半年後にR5Ⅱ出るのになんでR5なんて買うんだよ
まして1年後にR1なのに
R6Ⅱなんて半年経てば誰も見向きもしない

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dd2-f1Bs [122.196.164.113]):2022/12/18(日) 15:38:30.57 ID:RJbJTe440.net
>>809
今更R五は流石に古い

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 16:10:38.38 ID:jH1hBpZN0.net
結局写真や動画を撮る為にカメラ買うんじゃなく映えや承認欲求の為に選ぶからマグだの肩液晶だの気にするんだろうな
鉄だのドルヲタだの仲間内でヒエラルキーを気にする人達は大変だね

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 16:41:22.01 ID:wIGyavZ60.net
>>809
えっ? 防塵防滴、強度、最近は放熱にも問題があるから
ハイエンド、プロユースのカメラにプラボディは使わないんだろ

プラボディのメリットって、、、コストダウンしかないんだよ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 16:48:59.63 ID:4VQHju0d0.net
R6ってハイアマ向けカメラなんじゃないの?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 16:51:29.99 ID:wIGyavZ60.net
>>814
実質、入門機だろ
Canonインフルエンサーの西田もそう言ってるじゃん

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 16:55:40.56 ID:IL4UK3+0a.net
>>813
なるほどr6m2に求め過ぎなんじゃね?積層騒いでた奴か君

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 16:56:53.13 ID:YU+79Sfgd.net
プラでもマグでも撮れる写真は変わらない。
マグに拘る人はその程度。カメラを愛でるのが好きなんだろう。
別にどっちでも良い。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 17:00:11.19 ID:YU+79Sfgd.net
それにプラは嫌と言ったらRFレンズ買えない。
Lでも超望遠以外みんなプラだぞ笑

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 17:08:08.30 ID:UOCuoK53d.net
マグに拘るなら最初からR6なんか買わないだろ
R6はなるべく安くして購入しやすい値段にしてるからな
プロはR5かR3だと思うがw

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 18:13:02.43 ID:wIGyavZ60.net
R6Ⅱはもっと欠点はあるぞ。
スチルムービー切替ダイヤルだろ アレ意味ねーよな
露出でモードダイヤルを結局イジらなきゃなんないし
R6無印よりも、使いかって悪くなってるし

R5を買うのが正解
最新ファームで熱問題も解消してるし

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 18:20:33.59 ID:qxbsCz49a.net
R5ⅡがCR 2のあのモンスタースペックで
出るし今更R5なんて買うやついないだろ
詐欺だわ

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 18:27:55.24 ID:Q4zwP22D0.net
>>821
撮りたいときが買い時よ。新型を待っていて、撮影の機会を逃したら本末転倒だと思うの。

でも、機材スキー達は「どんな写真を撮るか」より「どんな機材を使うか」が大事なんだろうね。

永久に最先端を追い続けるような、しんどいレースには参加したくないな。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 18:28:43.79 ID:RJbJTe440.net
>>820
直ぐに旧型
今R5買ったら激安買取価格の旧型R6の二の舞になる

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 18:41:26.09 ID:J0tab+IU0.net
機材好きならライカでも買ったらいいのにって思うわ。どうせろくな写真撮らないんだし。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 18:42:53.83 ID:WEj2b3K7p.net
>>812
車とか服、アクセサリーの方がいつでもどこでも他人から見られるんだから良いものを所有したらよっぽど承認欲求満たされるのになぜマニアックなカメラレンズなのか

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 18:46:02.78 ID:WEj2b3K7p.net
>>819
R3をメイン、R5は予備機として持ってるけど電子シャッターで使う限りシャッターユニットが壊れることないからR5はいらないなと思い始めてる
ちなみに過去に2回(5D3と1DS2)現場でシャッター幕が破損してる

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 20:02:52.28 ID:Kh9xScIzM.net
>>825
レンズフェチ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 21:34:21.51 ID:nrpEtkgr0.net
R7を2台買う予定でしたが
1台キャンセルしてMark II買いました
ローリングシャッター歪みは殆ど気にならないレベル
R7にはない縦グリップもあるし
このカメラに文句言ってる人はどんな写真をお撮りになられるのか
ぜひ拝見したいです

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 21:48:06.63 ID:Gj7lta6La.net
車、服、装飾品
それなりのステータスがあるなら相応のものを
持つのはわかるが背伸びしてそれらを
持っても意味がない
逆にみっともない

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 21:58:16.94 ID:Q4zwP22D0.net
というか、承認欲求を満たすためにカメラを買う人っているのか?

俺は元々承認欲求が低い方だけど、どうせ承認されるなら撮った写真が認められた方が嬉しいね。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 22:02:02.40 ID:Gj7lta6La.net
俺は飛行機撮りで1dxⅡと7d2使ってた
今はR6とR7
ほぼR7しか使ってない
R1が出たらR6売るよ
R1とR7で撮る
R6Ⅱとかもうどうでもいい
R1やめてR5Ⅱかもしれない

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 22:13:53.30 ID:7LgdfAXb0.net
R6mk2 はプラだし肩液晶もないし、見た目とか見栄で選ぶ機種じゃないね。旧型R6と変わらないとかさんざん酷評されてるし。

実際使うとR3よりトラッキング性能は上だし素Rに迫る電池もちと重さ。PCに負担の少ない程よい画素数。本気で写真を始める初心者にもおすすめ。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 22:22:20.18 ID:Kh9xScIzM.net
初心者には35万円もする上に、コスパ最悪のRFレンズしかつかないカメラはさすがに薦められんわ
27万で買えるα7ivがいいよ
キャノン機ならR10かRP薦める

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 22:52:41.74 ID:7LgdfAXb0.net
>>833
君の周りには「本気で写真始める」人なんていないでしょ(笑)

君にはスマホを勧める。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 23:03:07.28 ID:pr0tQ2HHd.net
>>820
巣に帰れ!

http://hissi.org/read.php/dcamera/20221218/d0lHeWF2WjYw.html

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 23:16:40.11 ID:Q4zwP22D0.net
>>832
正しい意見だと思うけど、これから写真を始めようという人(続けられるかは、やってみないとわからない)に40万円のボディは勧められないなー。

俺自身、中古R+EF24-105f4Lで、あまり金掛けずに始めたがら、余計にそう思うよ。

今後は中古の無印R6が初心者のスタンダードになるかもね。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 23:42:17.55 ID:7LgdfAXb0.net
>>836
中古もピンキリあるからね。
初心者にはリスク大。
自己責任で君が買ってすぐ壊れなかったのはラッキーだっただけ。

あくまで「本気で」始める人。写真学校通ってプロに同行撮影する予定ぐらいの初心者なら、R6mk2 の新品をすすめるということ。そのくらいR6mk2 は長く使える。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/18(日) 23:43:36.79 ID:gRSdKYzZp.net
>>829
ゴミみたいな写真しか撮らないのに最新のカメラ持ってるのもみっともなくない?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 00:04:02.43 ID:t8cvbNsd0.net
メルカリで純正バッテリー3個付きR6が
13万で売れた

もうRPよりお買い得なカメラに成り下がった

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 00:20:26.68 ID:RYrG6f+Yd.net
>>836
id:7LgdfAXb0って後継機が出たR6はゴミと断定するような、まともに取り合っちゃダメな奴よ
何年か後にR6IIIが出たら、素知らぬ顔でR6IIはゴミと騒ぎ始めるだろうし

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 00:22:58.88 ID:A/LzGOQF0.net
>>837
キタムラの中古で買ったんだよ。運の影響を抑えるためにさ。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 00:25:25.77 ID:RYrG6f+Yd.net
>>839は「相場より安けりゃ原則すぐ売れる」っていう当たり前のことがわからないらしい
その方向で貶したいならせめて「長らく売れ残ってる最安値」を挙げなよ、言ってる意味わかる?

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 00:30:12.29 ID:t8cvbNsd0.net
ほんとミラーレス機は後継モデルが出たら
旧型は凄い勢いで値下がりするんだな
一眼レフ機の場合は、6d>6d2、80D>90D、5D2>5d3>5d4の時は、ここまで値下がりしなかった記憶がある

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 04:13:15.84 ID:BNF9EH+aa.net
13万のソース頼む

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 04:20:09.12 ID:BNF9EH+aa.net
探しても出てこないんだわ。12.6万の水没ジャンク品しかない。バッテリー付いてないって書いてあるしこれじゃねーよな?ソースはよ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 04:25:41.33 ID:BNF9EH+aa.net
>>839
あーいたいた。今まで一度も取引完了したことない捨て垢みたいだけど取引されるんですかね?詐欺垢やろこんなんw

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 06:47:08.93 ID:t8cvbNsd0.net
価格のmark2レビュー絶賛じゃん
R6とは別物だって

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 06:51:00.62 ID:aSFBOpR60.net
>>701
戦闘機乗ってんの?

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 06:57:02.96 ID:dXZ24CU4p.net
せやで

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 07:30:05.75 ID:2fN/CfQb0.net
同じもんなら誰も買わねーだろアホか
6下げ厨はほんと頭湧いてんだな

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 08:36:52.34 ID:XS5cJ+T8a.net
EOS R6 Mark IIのインプレ記事こぼれ話
https://note.com/yt_toyotama/n/n7a14474e4d54

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 08:39:52.78 ID:awx4bd5Z0.net
>>840
ゴミってのは、価格のレビューで見たという話なんだけど。読解力ないね。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 08:57:55.43 ID:awx4bd5Z0.net
>>851
発売後にデモ機のインプレ出されてもな。

しかしプロのライターとは思えないひどい文章だな。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 09:27:29.18 ID:4f6hcjSE0.net
もうちょい有益な話せんか?

買った人は旧機種持ってたらと比較していいとこ悪いとこ書いて欲しい

グリップは転用できるんだっけ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 09:37:52.02 ID:awx4bd5Z0.net
>>854
新旧っていってもR6mk2 はクラスが一つ上だし、比較するとまた旧型ユーザーが僻んで荒らすだけじゃない?

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 09:50:05.40 ID:BNF9EH+aa.net
>>855
お前は黙れ。それとも持ってないカメラのレビューでもしてくれるのか?

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 09:53:30.61 ID:3GLXvron0.net
価格.comのmark2レビュー見てきた
僻みとか無しに何か変な違和感ある文章の人が何人か居る
10万円以下のエントリーカメラのレビュー見ている感じ
本気で撮ってみた後のレビュアーが1人2人くらいな謎

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 10:00:21.12 ID:vyJ6GIwn0.net
そのうちR6とR6Ⅱ持ちのYouTuberが
2台を同じ条件で撮ってる動画出すはず

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 10:01:20.82 ID:awx4bd5Z0.net
>>856
言論封鎖?そっか君は中古R6が安くなったら買う予定の人か。貧乏人だけあってガラが悪いね。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 10:07:43.11 ID:32XY4mjXa.net
価格コムにR6R3持ちでR6Ⅱ買ったので
R3売るって人がいるけど
縦グリ付きがデカい重い程度の理由でR3売るかね
どう見てもR3の方が上だろ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 10:09:15.88 ID:lH51197Yd.net
そんなのその人が何を求めるか次第だろ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 10:28:18.69 ID:awx4bd5Z0.net
R6とR6mark2の2台持ちは操作系一緒だから便利かも

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 11:05:12.02 ID:BNF9EH+aa.net
実際r6m2持ってる人は仕事の合間の時間は撮影と現像に楽しんでるんだろうな。もう少ししたらぼちぼち漏れてくるんだろう。
持ってない1人は相変わらずフリマサイトのr6監視業務に忙しいんだろうけどw

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 11:13:49.64 ID:OmlInb8Z0.net
プロの評価を読んでみた。
やはりAF以外は誤差といったところじゃないのか。飛行機、電車以外ならR6で十分だろう。むしろ今なら安い。

https://note.com/kadenhihyo/n/n32d111aedb63

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 11:30:12.61 ID:awx4bd5Z0.net
>>864
プロと言っても写真家じゃなくて、プロの批評家。プロの機材オタクのかなり個人的なレビューにすぎんね。

まぁ旧型のR6が25万なら買い、という西田某の論のほうがわかりやすい。

クラス上。10万円高い価値がR6mk2 にはあるのは間違いない。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 11:34:46.32 ID:jkTW/B8b0.net
>>864
最後に書き殴りたい結論書いてて草生える
要約「40万ボッタしてプラってなんだよ」
まるで オカヤマン ジャマイカ

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 11:37:11.26 ID:OmlInb8Z0.net
>>865
議論するつもりはないが、わかりやすいかどうかは理解力の問題。
西田某よりも豊田氏のほうが写真家として信用している。

価値も主観だから、或ると思えばそれでいいんじゃないか。俺には価値を感じないだけ。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 11:51:01.39 ID:awx4bd5Z0.net
>>867
いいんじゃない。キヤノンの人も30万でR6はよく売れてたって言ってたし。買い換えろとか言われたの?

R6mk2 はクラス上の別機種なんだから、比較すること自体ナンセンス。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 12:18:46.72 ID:H+682nVp0.net
>>867
確かに、西田は言ってる事がコロコロ変わるからな

コンデジでも綺麗に撮れる、、、自身の写真集?個展?での作品はコンデジでー

っと思ったら、EOSでー
っと思ったらライカM11ガー
で、、、EOSにマウントアダプターでMレンズガー

ってなんか、自身の作品でもコロコロと、どの機材がいいのよ
EOSでも、RPも軽くてー、やっぱりR3、R5もー
ってぶれすぎる

ライティング機器も中華製はネジ部がどうのこうの言いながら
互換バッテリーOKだし

プロカメラマンのユーチューバーなら
矢沢の方が一貫性があるな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 12:31:17.39 ID:8mYrhO6od.net
>>852
頼むから自分の発言に一貫性を持ってくれ、な?

782 価格のレビューだって「静止画も動画も大進化!」。(中略)ゴミだと貶すのも仕方ない
→852 ゴミってのは、価格のレビューで見た
お前の中では「大進化!」は「ゴミ」に自動変換されるのかもしれないが、他大多数は違うよ?
1人「失敗作と名高い」と言ってる奴いるけど、R6IIは星4でR6には星5付けてんだよねこいつw

782 R6mk2 の比較対象が旧型R6になり
→868 比較すること自体ナンセンス
1番比較してんのお前だろ何言ってんだ

782 すべての旧型R6ユーザーは早く売って買い換えるのが幸せ
→868 買い換えろとか言われたの?
自分で言っとるやんけ。命令口調じゃないからセーフとかそういう詭弁を弄すかい?

R6IIを絶賛するのもR6の至らない点を指摘・批評するのもいいけど、他機種やそのユーザーを無闇矢鱈に貶すなって話、そろそろ理解して?
>>782 >>868

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 12:33:37.77 ID:CZz3233f0.net
>>870
すまん、お前キモい

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 12:38:41.84 ID:lH51197Yd.net
>>864
元技術者だなって感じの文章

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 12:48:43.51 ID:H+682nVp0.net
西田プロが言うには
R6Ⅱは、よく撮れて写真の歩留まりがいい失敗しないカメラだが
つまらないカメラだって

コレで、経験を積んでライカM11の様な癖のあるカメラに行くのが
正解らしい。

プロの癖に、考え方がアマチュアなんだよね
職業カメラマンなら、歩留まりがいいカメラがベストチョイスじゃねえの?
プロでもないカメラ系ユーチューバーとコラボ動画したり
言ってる事がコロコロしたり、、、、、
Canonインフルエンサーなら、Canonは考え直した方がいいな

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 13:05:11.06 ID:I26ztfD4a.net
いい事しか言わない言えない評論家は信用できん

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 13:09:20.59 ID:dDLqP89Pd.net
屋外で雲の影響で陽ざしの具合が変わる条件での撮影
AE速度が遅く露出オーバーやアンダーが多発するのですが
AE速度を設定する項目はありますか?

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 13:20:30.40 ID:BMJW8iLzp.net
レリーズ時に露出決定にしとけばいいんじゃないの?
それでも間に合わないならロックコンサート並みの天候かレリーズ劇遅

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 14:31:13.14 ID:awx4bd5Z0.net
>>873
それちょっと言葉の断片を切り取りすぎじゃない?

西田が好きなわけじゃないけど、R6mk2 のことはかなり褒めてると思うけど。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 14:47:55.86 ID:H+682nVp0.net
>>877
俺、西田の動画好きだよ 間違いないように
プロ?の癖に 素人っぽくて親近感がある

ただ、レビューがブレブレなのがな
動画の関連した前後見てると、結局、何が言いたいのかわからんのよ
プロなら、ビシッと筋通さないと

R6Ⅱの西田評
よく撮れて歩留まりがいいがつまらん
動画スチル切替ボタンがイマイチ、露出設定で結果、モードダイヤル操作が必要で、、、、、その点、R5の操作性は優秀

まあ確かに、西田の言う通り動画スチル切替ボタンは イマイチだな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 14:59:03.66 ID:OpBaRr1Hd.net
ワタロックは再生回数稼がなきゃいけないから

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 15:09:38.14 ID:I26ztfD4a.net
半年後のR5Ⅱも西田さんは大絶賛する
間違いない

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 15:17:33.33 ID:dDLqP89Pd.net
>>876
設定探してみます。ありがとうございます。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 16:23:05.00 ID:tSg6VPEAH.net
>880
>879
そういう商売だからね。
ほんとはそう思ってないと思うけども、、、、

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 16:25:19.97 ID:S2V9dA17d.net
なんだこれは
https://youtu.be/BYTIt8JLaYY

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 16:34:29.95 ID:awx4bd5Z0.net
>>878
西田はYouTuber写真家とキヤノンからCP+で紹介されてた。本人も昔は受諾スタジオ撮影とかやってた頃もあるようだが食えなくてYouTuber始めたと言ってた。

ここでも彼のYouTubeで勉強してる人が多いけど、金をとって教える技術ほどではないなぁ。初心者はTVモードを使えとか写真の基本的なことが偏ってる。

彼は1日2回更新とかやってるから、1台の機種を褒める回、貶す回(他機種を褒める)があるんだよ。

R6mk2 の動画スイッチのこともまだ使い方がわかってないまま貶してるから、また使い方がわかったらそれで絶賛する動画をつくるぜ。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 16:56:05.39 ID:wf4NmYxZd.net
>>884
最新の情報だけ見ておけばOK

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:16:25.92 ID:H+682nVp0.net
>>884
エンタメとしては、ソコソコ面白いんだけどな
プロ写真家としては、、、、、、

そもそも、仮にもプロが
互換バッテリー使ってますはヤバいだろ

実際、使っていてもな

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:18:29.60 ID:H+682nVp0.net
>>886
写真家としては、、、、ジェットダイスケよりも
格下じゃねえの

矢沢みたいに、カメラは業務キザイと割り切った考え方の方が
プロらしいよな

中身はしらんけど

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:23:35.05 ID:QVaruNhg0.net
↑の議論見てると、誰の評価がどうこうとか気にしすぎてそれしか頭に入ってこなくて、自分の判断でカメラを選べない可哀相な人たち

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:23:45.49 ID:Hf3CsDpF0.net
>>886
面白い?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:29:21.61 ID:H+682nVp0.net
>>888
いや、評価家や写真家のレビューアーで
カメラ選んだ事は一度もないな

>>889
ソコソコ面白いだろ
ドリキンやけーすけとコラボとかもあるし

素人と互角にカメラ談義出来るプロカメラマンは
彼しかいない なんて腰が低いんだ wwq

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:33:22.78 ID:xTZvNBWEd.net
レビューや評価を参考にするのは何も悪くなくて、最後決めるのは自分自身だよということ。

ただ他人のレビューに文句を付けても仕方ないから、その時間をもっと自分のために使いましょうと言う話。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:35:21.90 ID:awx4bd5Z0.net
写真展行ったらわかるが、一流の写真家は素人の質問とか感想にすごく関心を持ってるし、丁寧に説明してくれる。話しかけてみることだよ。

まぁ西田は毎日更新してるから親近感はわくかもね。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:35:25.95 ID:xTZvNBWEd.net
そうそう、先週土曜日に勝って土日と試写したけど、条件によってはメカシャッターかなり微ブレが起きるから注意。
R7のそれとかなり似た感触。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:45:16.04 ID:3YdJ50J8a.net
取り敢えず人物撮影で試してみた
・便利だと思ったのは左右瞳AFのボタン割当て、動画REC時の強調表示
・確かに>>864のレビューにあるように
「被写体を検出しAF枠は画面内で追尾出来ているのにピントは全く合っていない」カットが若干あった(メカシャッター)
 R3(Ver.1.3.0)/R5(Ver.1.7.0)ではそういうケースはなかったので引続き要確認かな
・あとWiFi接続時に初フリーズwお約束のバッテリー抜き差しで復帰した

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 17:58:27.60 ID:JC+Lq6jE0.net
瞳の左右選択より近い方に合わせるって機能の方がいいと思うんだけど、できないのかな?
オリンパスにはあるのに。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 18:02:41.23 ID:OpBaRr1Hd.net
意味ないよな
どっちが手前に来るかなんてコロコロ変わるし

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 19:04:07.54 ID:OG//xPN60.net
ミラーレス機はAFの背景抜けがあるあるな感じだけど
奥行きを認識するのがまだ難しいのかね

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 19:30:19.82 ID:awx4bd5Z0.net
西田、やっぱりR6mk2 買うなって動画つくったね。予想した通りの行動パターン
https://youtu.be/uVfkM3j1PIc

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 21:05:16.95 ID:ZbN5dRRv0.net
1年後には出てるiPhone15ultraは大幅に良くなるからな
俺も買い換えるけど
R6Ⅱは買えない

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 21:49:23.71 .net
次スレ

ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレあり旧機種貶し荒らし消去テンプレありのみが本物

Canon EOS R6/MarkII Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671453539/

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 21:51:04.04 ID:/IJQUOJ4d.net
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

>>1

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 21:55:09.90 ID:9yZ+FPC7d.net
>>900
mark2入れんな

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 22:08:22.36 ID:awx4bd5Z0.net
>>900
糞スレたてんなボケ

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 22:17:42.55 ID:2NaCaFpId.net
正規次スレ

ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレあり旧機種貶し荒らし消去テンプレありのみが本物です

Canon EOS R6/MarkII Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671453539/

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 22:30:35.59 ID:4f6hcjSE0.net
AFとバッテリーとコンニャク電子シャッターの連写だけでしょ?進化したの

R6で撮れないような被写体追っかけてる人はR3行けって話だし

ほんと存在感ないカメラだよね

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 22:37:21.61 ID:awx4bd5Z0.net
>>905
どこがどう進化したか自分で調べたら?
ここに書き出すと長文になるから

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 22:39:55.15 ID:awx4bd5Z0.net
>>904
そもそもスレタイが間違ってる。

Canon EOS R6/MarkII Part20は✕
Canon EOS R6/R6 MarkII Part20であるべきでしょ。もし併合スレにするとしても。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/19(月) 22:52:16.72 ID:FDxuYNNE0.net
>>898
貧乏人は買うな

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eec8-GVz8 [153.205.48.98]):2022/12/20(火) 00:19:36.98 ID:0SO/4atG0.net
12/1
マップカメラ
☆ワンプライス買取!! Canon (キヤノン) EOS R6
買取金額:¥128,000

じゃんぱら
Canon EOS R6 ボディ 買取価格
中古品(買取上限金額)
¥186,000

カメラのキタムラ
キヤノン EOS R6 ボディ
¥132,930 (今週末20%アップキャンペーンあり)

駿河屋
Canon ミラーレス一眼 カメラ ボディ EOSR6
買取価格 191,000円

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 03:10:10.51 ID:cANI2RtQ0.net
>>886
互換バッテリーの動画は見てないけど
プロが仕事で使うのは駄目だろうけど
プライベートで使うのは別に気にならん

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-Xhne [49.105.103.18]):2022/12/20(火) 04:58:30.81 ID:Ll9ET3Qtd.net
正規次スレでっせ

ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレあり旧機種貶し荒らし消去テンプレありのみが本物

Canon EOS R6/MarkII Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671453539/

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 08:38:14.38 ID:H1ktBUko0.net
R6の買い取り価格とかを見たくないR6mark2ユーザー&予備軍はこちら

Canon EOS R6 MarkII Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669819260/

913 ::2022/12/20(火) 10:02:06.71 ID:PdgYyTnsd.net
偽スレ注意

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 11:46:57.11 ID:jMFO++D90.net
街角スナップしか撮れない西田はいらないんだろうな

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 13:45:56.26 ID:HwIyb1XS0.net
普通に店頭に並ぶのは何時頃になりそう?

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 13:51:06.41 ID:b4SE98E2d.net
>>910
イルコも使ってなかった?

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 14:00:48.54 ID:H1ktBUko0.net
>>915
旧R6ですら半年くらいは品不足だったぞ。半導体不足が原因だったけど。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-UgRT [121.86.208.245]):2022/12/20(火) 15:00:42.16 ID:qlbx6c8f0.net
>>916
どうせ貰い物でしょ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 16:41:56.97 ID:BkGUiCO5d.net
ちょっと期待してたけど1型よりDR劣化したか…
やっぱR3とは別物でR6の画素を無理矢理上げたって感じだな

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 17:38:21.64 ID:y0IcNmu10.net
>>919
腐ってもフラグシップ1DX3のセンサーだぜ?
悪いわけがない

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 18:08:20.61 ID:0SO/4atG0.net
キヤノン公式がやってる残価設定支払いイイな

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 18:18:44.29 ID:28bgXOu7d.net
自動車の残価設定と同じ仕組みだ
支払い合計額がかなり高いというのを納得できるならどうぞ
月々地味に苦しいぞ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 20:34:24.01 ID:fOArDsuN0.net
公式アウトレット、M6IIが半額に近いので少し新しいR6なら20万を期待してたが
在庫処分枠でないまだ現役機種なんだね

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 20:54:19.09 ID:rNHHbG2o0.net
キヤノンはR6型落ちにするって宣言してたよ
数ヶ月で修理期限が設定されるだろう

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 20:57:52.79 ID:H1ktBUko0.net
キヤノンフォトハウスで、R6は既に製造終了。流通在庫のみって聞きました。
某YouTuberは間違った情報流してます。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 22:18:55.26 ID:v8uiFFts0.net
R6Ⅱは無印R6ほどカリッカリの絵じゃないと聞いたけど、実際に使い比べた感想を聞いてみたいな。

R6の生かし方のヒントになるかもれん。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 22:46:49.77 ID:H1ktBUko0.net
3,000万画素の5D4を凌ぐ解像感を実現しました…。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 22:53:21.39 ID:3eoEiDbJ0.net
かなり昔だけど5D3は最新レンズ使っても22MPとは思えないくらい眠かったし解像感って本当にあるんだろうな
ローパスフィルター系に何か理由があるんだろか

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 23:07:54.36 ID:rNHHbG2o0.net
円高だから値下げされるよね?
まだかなまだかな

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/20(火) 23:38:17.58 ID:qlbx6c8f0.net
>>929
もっと円高にならないと無理やね。
110円以下にならないと。

もっとも円高になっても値下げ不するとは思えないけど。

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee6e-Ys1q [153.192.246.249]):2022/12/21(水) 00:59:30.37 ID:erF6FIxq0.net
131円半ばまで来た
https://sekai-kabuka.com/kawase.html
マスゴミ共が騒いでた150円から20円近く高くなってるから、何らかのアクションはあってもいいけどな。

為替以外にも原油とかも最高1バレル120だったがいま75。小麦やなんやらも戦争前の基準に戻ってるけど企業は簡単に下げないだろうな~

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 04:04:24.36 ID:gAKZER15d.net
円安になる→原材料価格高騰のため値上げします
円高になる→収益低下のため値上げします

コレだからね

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-H679 [106.133.33.143]):2022/12/21(水) 07:15:45.93 ID:bx/Tj6dAa.net
>>894追記
・個人的な画像解像感(50Lでの比較)
 R5(45MP)>R3(24MP)>>R6Ⅱ(24MP)
・ISO上限設定は
 R3/51200>R6Ⅱ/25600>R5/12800 かな
・RF24mm F1.8 ISO8000
 https://imgur.com/xND1FAP.jpg

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 08:04:07.79 ID:IKjv5GXgd.net
クソ寒い中撮りに行ったのか
スペック通りの結果じゃないか

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 10:38:39.67 ID:c2qra61Ra.net
>>927
開けてみればパッとしない解像感ワロス

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 10:56:11.87 ID:FNghOmmVa.net
やっぱr5買えば正解やね。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 13:53:35.31 ID:Frt7aKO3a.net
淀でお触りしてきた
R6R7持ち
確かにいろいろ良くなってる
AFも良くなってるけどR7も持ってるから
感動はしなかった。
メカシャッターは改悪してないか
シャッターショックが大きくなってる
あと音もR6の方がいいね
という事で買い替えはしない
R5ⅡかR1まで待つ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 14:39:19.32 ID:2Bj+9V010.net
>>937
マイナーチェンジ版だからな
ソレが正解

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 17:00:19.56 ID:biOvQkF8a.net
>>931
キヤノン22/4Q想定為替レート…
ドル円148円/ユーロ円144円
https://moneyworld.jp/news/05_00034816_news

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 18:17:05.72 ID:a0G3Q+P20.net
マイチェンの度に新型に買い換えたらええがな
2、3年おきだし

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 18:51:59.04 ID:oXUiPBz40.net
ここのR6ユーザーからすると画質も下がってて、シャッター音もよくなくて、パッとしないってのがR6mk2 の評価なんですね。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-3jwL [49.97.111.228]):2022/12/21(水) 18:57:33.14 ID:9uwQESbJd.net
評価を書く際は
ご自身の作例もぜひ見てみたいです

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 20:35:32.20 ID:dusjgvAMd.net
>>928
確かにマジで眠かったなあ
今の2400クラスと比べると雲泥の差

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 20:46:30.97 ID:i1/tvbRC0.net
>>876
設定項目が見つからなかったので
具体的に設定のやり方を教えて頂けると大変ありがたいです、

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 21:11:44.70 ID:a0G3Q+P20.net
やっぱりmark2を慌ててノリで買った奴は負け組で、無印R6が勝ち組って事か!

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 21:20:06.26 ID:DZVbY/VB0.net
>>945
勝ち負け言ってる時間を使って、写真を撮ってるヤツが勝ち組

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 21:28:02.41 ID:oXUiPBz40.net
誰かのレビューにあったけど、動きものを重視しなくて、初代R6で満足できる人はそのまま使えばいいってよ。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 21:30:07.90 ID:a0G3Q+P20.net
たぶん春に三万キャッシュバックあるな

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 22:03:32.60 ID:DZVbY/VB0.net
>>947
あと、2000万画素できっちり構図を作って、トリミング無しで済ませられる人。

俺は構図が緩くて、後から詰める作業が必要だからRとR5を併用してる。
夜スナップの方が、構図の整理はしやすいだろうから、R6の画素数はさほどマイナスにはならんだろうな。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/21(水) 23:22:22.67 ID:XlrjSVZma.net
>>945
カメラ如きで勝ち負けとか言ってる奴は負け組なのは確かだな。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 00:17:50.00 ID:8z2onrLZ0.net
マジでR6よりカリカリじゃない。
あのカリカリが苦手だった…

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 02:02:08.81 ID:wKlgBNk30.net
R6mark2が出ちゃったから、R6のファーム改善ってもう行われなくなっちゃうのかな?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 02:34:45.35 ID:uuCxIWyD0.net
>>951
mark2の方が柔らかい描写になったって事?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 07:42:35.75 ID:ZKnawTK10.net
性能だの使い勝手だの言ってるけど、殆どの奴が10万アップで金足りるかどうかだろ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 07:55:59.31 ID:jhO4fcJQa.net
PureRAW2の対応は23/1予定なのでNeural Network Image Processing Toolを使ってみた
PureRAW2よりノイズ除去やディテールを持ち上げる処理が自然で優秀
https://imgur.com/AoFMJW3.jpg

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 07:56:08.42 ID:a+3wXy4Ud.net
>>944
マニュアルに書いてあるのでは

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 08:03:11.93 ID:4L5kjEraa.net
レンズキットが28万で売ってるが未だ売れ残ってる

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 08:25:47.06 ID:qGSq5iEb0.net
「在庫限りなんですがまったく売れません。今からならR6mk2 買うでしょう、普通は。」キヤノンの販売員

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 08:50:00.96 ID:yxjqZqQx0.net
>>958
という夢を見た

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 09:13:00.12 ID:/DHwlZIr0.net
>>953
サンプルが沢山上がってるから人の評価より自分の目で確認すればいいよ
R6のカリカリ感が良いのに、眠くしてどうするの?と思う。

ってか5D4を凌ぐ解像「感」って言葉に騙されてる奴はメーカーから見てもチョロいよなw
実質、いうほどの解像感なんてどこにもないしw

ブラインドテストやっても旧型と2型の区別つくやつおらんだろう

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 09:16:28.72 ID:M7X/Me+Ua.net
>>960
お前の文面からしてmark2欲しいんだろな〜

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 09:56:14.24 ID:V/PEnLpYd.net
レフ時代の1系センサーは他機種門外不出のセンサーだったしローパスフィルターも大変凝った作りと聞いたことがあるだけにそれは残してmark2を買い増しがキヤノンフリークとしては王道なんでしょうね

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:09:01.11 ID:oRInj90SM.net
マーク2タダならもちろん欲しいけど35万ならいらないってことだろ
まあ35万の価値がないってことだけは俺にもわかる

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:15:22.34 ID:2nAF+HM10.net
業務用途なら、軽いしソコソコ安価だから意味あるんだろうけど

カメラ好きは、買わねーんじゃね
価格相応の機能も重要だが、質感も重要だよ

EOS RPはいいけどな
価格相応以上の質感、機能だし

コレ買うならR5、R3にいくよな
もしくは、SONYα7RV、Nikon Z9に

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:18:31.23 ID:bhm0W7zkd.net
>>962
まぁローパスは1DX3と違って普通のやつだけど、センサーの素性は間違いないからな
GDローパスは高価すぎてR6どころかR3にさえ載せられなかったらしいね、R1には載るだろう

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:18:49.50 ID:qGSq5iEb0.net
つまり機材オタクは買わないと。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:19:07.46 ID:YifJW5W3d.net
>>956
検索しても見つからなかったから聞いてるんです。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:24:05.14 ID:xBgXNT9Wd.net
R6のセンサーは1D系のセンサーがベースだけど、高価なローパスフィルターは流用できずに汎用品だったはず。
それでも、フラグシップらしい暗部階調性は残っていた。

R3のセンサーは画素数2割増しでもフラグシップみたいな暗部階調性だが、裏面照射の効果よね。
お値段別物な大半は裏面照射&積層センサーのせいだろから、まあ仕方なし。

そう思えば、R6もそれなりに価値有るんじゃないかな。
トリミング耐性低めなのはあるだろうけれど。
下取り価格考えると、手放すのもったいない気がする。
R5 Mark IIとか、もっと性格違う機種を買い増した方が良いような。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:26:34.19 ID:2nAF+HM10.net
>>966
プラのカメラに、あの価格は、、、、

腕時計でも10万オーバーでプラマテリアルの時計買わんだろ
G-SHOCKでも、高価格帯はステンやチタン、セラミックだよ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:33:42.99 ID:zEBkdoDaa.net
1dx markⅡはシャッターのストローク調整してもらった
R6Ⅱも調整してもらえるの?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 10:43:28.84 ID:qGSq5iEb0.net
>>969
シャーシがマグネシウムになっただけでもマシですから…。
RFレンズなんてLでも安っぽいプラ。
機材オタクはキヤノンなんてやめて、最初からローン組んでライカ買ったほうがいいかもね。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-f1Bs [106.132.104.153]):2022/12/22(木) 11:12:44.22 ID:iXwJFDzza.net
R6からR6mark2に買い換える奴は馬鹿って事か!

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-KdZo [49.105.96.144]):2022/12/22(木) 11:22:18.81 ID:4XJnpUsNd.net
R6から2年程度しか経ってないんだし劇的に変化したわけでもないんだから
最新機種好き以外は買い換える必要ないでしょ
個人的にはkissみたいな入門機で物足りなくなった人に
お金貯めて買って欲しい印象
中途半端にR7とか買うなら頑張ってこっち買って欲しい

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d22d-GVz8 [101.128.158.36]):2022/12/22(木) 11:28:03.11 ID:NK37Rk9O0.net
>>972
馬鹿では無いよ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-e0Qs [106.146.9.168]):2022/12/22(木) 11:29:22.76 ID:zEBkdoDaa.net
R6からR5Ⅱがいいと思う
R6からR6Ⅱじゃ物足りない

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 11:56:55.46 ID:lhhcKGMnd.net
在庫取り置きしてもらってたが、買うの辞めた。

お金も何とかなるし嫁の許可も出たんだが、これからも予備で電池持ち歩くわ。

発売日から悩んでたが、やっとスッキリ決めれた

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 12:07:36.86 ID:otS1QFY0d.net
なんだかな
https://dig-it.media/thundervolt/article/774220/

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 12:10:57.35 ID:jhO4fcJQa.net
>>970
R3の時銀座で聞いたら「ご要望が多ければ検討します」とは言っていたが
その後調整を受付けているという話は聞かない

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 12:14:44.78 ID:9thMVGIO0.net
>>962
GDローパスフィルターがEOS R3に乗らなかった辺り、意地でも1系にしか乗せたくないか、無茶苦茶高額なんだろうなと……

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-Xhne [49.105.90.141]):2022/12/22(木) 12:20:31.02 ID:RiLS67oUd.net
正規次スレです

ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレあり旧機種貶し荒らし消去テンプレありのみが本物

Canon EOS R6/MarkII Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671453539/

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-3jwL [49.97.108.241]):2022/12/22(木) 12:49:00.34 ID:YifJW5W3d.net
このスレでMark II買った人がどれだけいるか疑問
既に買った人は情報収集の必要が無いから書き込みしなくなるのかな

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 12:57:35.80 ID:P7+J/06I0.net
6DからR6markⅡに乗り換えたがここの醜い争い見てるより写真撮りに行った方が楽しいからな

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 13:31:53.01 ID:qGSq5iEb0.net
>>981
このスレはR6ユーザーが多いからね。
R6Mark2は目の敵にされてる。

R6Mark2単独スレなんて偽スレ扱い。

R6Mark2ユーザーなら価格の掲示板見たほうが参考になるよ。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 13:35:34.69 ID:ppQMwEUsa.net
うーん。目の敵というのもおかしい。
『この性能なら要らないね。次の新型で良いや』というのが目の敵なのか?

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 13:54:43.86 ID:qGSq5iEb0.net
冷静に30万のR6と35.6万のR6Mark2、2台並べて、スペックや実際のAF、トラッキング性能、その他進化した点を比べてどっち買うかって世間に問えばR6Mark2一択。

でもここではR6を12万で下取りにだして、R6Mark2に追い金23.6万出せるかっていうと出せないって話を基準にしてる。これが併合スレの弊害。

さんざん低画素、プラボディと馬鹿にされてきたから、次はハイレゾでマグボディのR5Mark2に憧れるのかも。でも君らさ追い金50万出せる?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 14:01:45.74 ID:Ed7t8nBJa.net
>>985
カメラボディがプラとか気にしてるのお前だけだわwそもそも人のカメラジロジロ見ねーよ。どう撮るか考えてんだから。お前は人のカメラを撮ってるの?それはそれで面白そうではありそうだがw

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 14:10:01.41 ID:MLcAGsEx0.net
>>955
綺麗やな
俺も明日イルミ取りに行く予定

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 14:23:12.02 ID:wMBFnaqLr.net
>>953
R6は50/1.2とかArtの50とか付けて絞るとカリカリ過ぎたけどR6Ⅱはその嫌なカリカリがなくてレタッチしやすいって意味でソフトフォーカスみたいな感じでもなく良い感じでしたよ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 15:04:55.61 ID:XTVSS4pL0.net
>>985
全部プラとかゴミとか言ってたのおまえだろう

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 15:36:57.43 ID:lsG9Rdoop.net
側から見たら違いの分からないカメラで自己顕示欲を満たすならロレックスなりした方がよっぽど心が満たされそうだけど違うの?どうしても大して違わないカメラで勝負したい!

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 16:02:36.59 ID:OgH+t2dB0.net
webカメラとしても使えて動画も撮れる一眼さがしてて良さそうだと思ってたけど
何処も売切れてて驚いた。不景気だし予約なしでも買えるかもと淡い期待してたけど甘かった…

とりあえず机の上に置けるミニ三脚だけ買ったわ
確保した予算が酒に消えないように耐えないと…

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 16:17:13.30 ID:Jphb1DhP0.net
今は直ぐに買えるのか。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 16:17:37.41 ID:Jphb1DhP0.net
メルカリに39万であるよ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 16:41:09.97 ID:nA2dV3soM.net
小さくなった市場にメーカーが新製品を潤沢に投入する訳がない

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 17:41:19.98 ID:qGSq5iEb0.net
>>992
旧型R6なら即納ですよw

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 17:58:22.52 ID:Jphb1DhP0.net
>>995
先週、新品レンズキットが25万だった

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 18:32:40.27 ID:bsvikeZY0.net
60歳過ぎて貯金がないとかカメラ買う以前の問題だろw
転職を繰り返してなければ退職金で2000万は出る訳だから個人年金と公的年金に貯金と退職金で追金とか心配しなくていい老後のはずなのに
もしかしておじいちゃん負け組?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 18:46:23.25 ID:lutsPVesd.net
R6そんなカリカリか?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 19:20:31.67 ID:qGSq5iEb0.net
>>998
R6はどこでもモヤモヤ画質ってずっと書かれてた。画質を求めるならR5だと。

R6mk2が出て5D4を凌ぐ解像感をPRしたら、急にR6はさらにカリカリとか書くのが出てきた。5ちゃんの約1名だけね。

雑誌とか世間のテスト結果とは真逆。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/22(木) 19:47:28.29 ID:bhm0W7zkd.net
>>971
内部はR6の時からマグ、テキトー言うなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200