2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オールドレンズ総合スレ part27

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 06:28:41.84 ID:VhZaBKbE0.net
! extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part21
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1599266065/
オールドレンズ総合スレ part22
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1609851505/
オールドレンズ総合スレ part23
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1630582275/
オールドレンズ総合スレ part24
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1639031212/
オールドレンズ総合スレ part25
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1647494805/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
オールドレンズ総合スレ part26
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1659386837

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 08:16:48.87 ID:pkmB7RR50.net
和製ズミクロン

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 11:29:26.02 ID:+7LSMD1w0.net
ビートルズは百貨店の外商を呼んで
ペンタックスを来日土産にしたらしい

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 12:53:19.01 ID:pkmB7RR50.net
新たな伝説が生まれたね

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 14:37:58.72 ID:Dw1OgfV90.net
最終日に御徒町行ったが閑散としてた
今日は週1で行くドフでsuper takumar50mmF1.4の前期型のジャンクを購入
後期型の値段で売られてたのでちょっと興奮してしまった
写りにたいした差はないよなぁ
希少価値なのか

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 16:55:31.35 ID:npeVBufr0.net
>>5
Pentaxの50/1.4だったらこれええよ
俺らがなんかいうより説得力あるっしょ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1160648.html

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 19:02:26.77 ID:pkmB7RR50.net
タクマー は性能で劣る(フレアが盛大に出る)シングルコートの方が値段が高いのがおもろいね
SMCは二束三文や

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 19:27:03.92 ID:e/m0KhA60.net
ソビエト製ペンタックスのコピー品のキエフほしい

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 19:53:53.72 ID:0m83sxIm0.net
20年前頃にSPFにSMCタクマー格安中古を揃えたな、K7の頃に少しだけ防湿庫から出したけど、43リミテッドばかり使ってた。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 22:24:26.65 ID:NY9LDGrW0.net
>>6
これ、よいね
すごいわかりやすい
AFレンズ以外は持ってるから参考になる
さんくす

二眼のスレってMamiyaと学研flexのスレしかないのね
バヨネット式のbeautyflex F2.8を最近買ったんだがレンズ保護に苦慮
カメラケースないし、レンズキャップもないからフードか保護フィルター(bay3)なんだが
レンズがでかすぎてビューレンズとテイクレンズくっつきすぎてる
bay3の保護フィルターどっちかに着けるともうかたっぽのレンズに何もつけれん
ビューレンズは犠牲にするしかない

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 22:47:55.59 ID:2RlqL+Ac0.net
ところでmagniconっていうメーカーどこかのoem?
今日初めて見たんだけど

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 23:00:48.61 ID:2RlqL+Ac0.net
そういえばすごくトキナーっぽかった気がする

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 07:10:25.57 ID:gTxF3QpL0.net
自分で調べもせずに言ってるんだな
ちょっとggったら出たぞ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 11:07:40.56 ID:wC2Uj6U10.net
>>6
オールドじゃないけとどDFA☆50持ってるわ。何撮っても絵になるようなすげぇ写りする

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 13:39:46.70 ID:01ddU+fP0.net
新品レンズ高くて買えない

オールドレンズで購買欲を満足させる

安いので同じような画角のレンズを集め出す

しかしAPSCなので雑誌に書いてあるようなレンズの周辺部の個性が感じにくい

フルサイズじゃないとダメかもとか思い始める

オールドレンズの母艦だからという言い訳でα7シリーズの中古買う

念のためフルサイズのレンズ買う

何をしたかったんだ俺は?となる

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 14:03:22.24 ID:JyJq/ouL0.net
一瞬アーマードコアのテンプレかと思った

まあ俺も似たようなことしてるな。α7を母体にオールドレンズ色々と漁ってたけど、α7のシャッター幕が死んだのを機にAPS-CのD5700買ったわ。

なおフランジバック

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 14:04:45.06 ID:JyJq/ouL0.net
間違えた5600

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 14:06:15.76 ID:L/gZ0CTQ0.net
シャッター幕故障は自然に?
シャッター数いくつくらいで壊れたのかな
α7m3使ってるが物理シャッター故障が怖くて未だ電子シャッターしか使ってない

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 14:15:51.34 ID:JyJq/ouL0.net
連射してたら突然「電源を入れ直してください」警告が出て、その時にレンズを外して中を見たらシャッター幕がバラけてたよ。シャッター数は特にカウントしてなかったけど、10万もいってないと思う

確かα7m3のシャッター幕は壊れやすいとかで海外で訴訟沙汰になってたね

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 14:35:11.67 ID:VjO/MVIh0.net
>>15
つーかフルサイズ手に入れたらスペック上同じはずなのにAPS-Cの画質の悪さにアゼンとするだろうな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 14:36:28.37 ID:VjO/MVIh0.net
>>19
数日前に訴訟その後どうなったんだろうと調べたら
3月か4月頃の例のblogで止まってる
英語で検索しないと続報探せないのかな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 15:11:38.48 ID:01ddU+fP0.net
>>20
同じオールドレンズで撮った場合フルサイズとAPSCで画質が違うかってこと?
画角が変わるから自分で撮った写真は区別つくけど人が見たらわかんないんじゃねえかな?
画質って改造感とかグラデーションとかのコとかと思うけどそんなことよりピントとか構図とか露出とかそっちの方が写真の良し悪しを左右するから些細な話だと両方のフォーマット使ってる俺は思う

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 15:12:36.91 ID:9jsTNoRK0.net
オールドレンズ母艦なら安い初代αとかα7M2とかでええやん

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 15:15:48.37 ID:9jsTNoRK0.net
フルではカリカリに写るけどapscで使うと何故か解像感がなくなるレンズとかはあるな。
センサーの画素ピッチや特性と相性が悪いのかも

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 15:15:54.70 ID:iDse9rxe0.net
M2はバッテリー持ちが最悪らしいので初代がおすすすめ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 15:18:34.32 ID:01ddU+fP0.net
オールドレンズ遊びは実家にあったり人からもらったり行きつけの中古屋のジャンク箱に500円で入っていたりと「たまたま手に入った」レンズを「たまたま持っていた」手持ちのカメラにマウントアダプターでつけたら意外とよく写るみたいなところから始まるわけで持ってもいないレンズをわざわざ買いに行ったりそのために母艦と称してフルサイズミラーレスのボディを買ったりするのはダサいと思っていた時期が私にもありました

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 15:20:14.92 ID:01ddU+fP0.net
>>24
そもそもオールドレンズにカリカリの解像感とか求める方が間違ってると思ってるので仮にそうだとしても気にならないですね
解像感とか欲しい時は絞るかモダンなレンズを使えばいいわけなので、、、

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 15:53:00.57 ID:9jsTNoRK0.net
>>26
若い頃はデジタル用の交換レンズが高いからオールドレンズを使っていたオレ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 19:18:30.59 ID:+Vxpnjm20.net
>>20
フルサイズでオールドレンズを使うと
APS-Cではレンズ中心の美味しいとこだけ
使ってたのがよくわかる。

画質が悪いってAPS-Cで焦点距離が伸びた分の
手ブレじゃねーの??

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 19:46:31.62 ID:5LwiPY+10.net
そこが味なんじゃん

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 19:55:37.20 ID:seKw6XwX0.net
>>29
APS機は画素が小さいのでフォーカスもシビア
解像度は意外にあるオールドレンズが多いけど、解像度が良くないのものあり画素の細かさで粗が出る
フルフレーム機は意外に画素が大きくておおらかそう

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 20:51:15.71 ID:3jM/C2V20.net
オールドレンズの母艦として安いフルサイズミラーレスを検討する

広角レンズの色被りが気になって裏面照射型センサー機を買う

せっかくそこそこの値段のフルサイズ機を買ったから現行レンズも買う
あれ?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 21:31:48.57 ID:VjO/MVIh0.net
Minolta AF Lens 50MACRO F2.8 初代3800円とちょっと前ではくそ高い額で入手し使ってるがこいつ凄い
開放F2.8から周辺までそこそこシャープ
レンズ構成は現行のSONY 50MACROと変わってるのかな?

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 21:32:05.84 ID:ILobKeXa0.net
>>13
実は面白い品かもしれないしその場で調べたけど情報少なくてよくわからんかったんよ
調べ直したらだいたいわかった

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 21:38:36.49 ID:m7cnVoN+0.net
今までそんなに高価なオールドレンズは買ってこなかったけど数はそこそこ買ってきた
オールドレンズにいくら使ったか計算してみようと思う

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 22:19:16.05 ID:ZyY2lDUT0.net
「スマホの画質は2024年に一眼カメラ超え、ソニーGが見通し示す」ですよ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12937/

これから新しいミラーレスや新しい専用レンズ買ってどうするの、
オールドレンズしかないっしょwww

かくして現実にお値段上昇中。
高いなぁと思って買ったのが、半年もすれば あら、得しちゃったってことに。
入手はお早めに。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 22:23:56.44 ID:VjO/MVIh0.net
飛ばし記事ならぬ
飛ばしネタで自爆しまくりのソニーを信じる奴はいない

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 23:28:15.07 ID:DjKcQbee0.net
ホントに予知能力があるのなら、写真そのものが無用ですものね。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 03:19:10.20 ID:HY+evTKN0.net
>>29
他のメーカーは知らないけど、ニコンだと解像がとか周辺がとかじゃなく単純に画像が汚い。
ボソボソしてると言うかザラついてると言うか。

D300を使ってるときにD700を借りたら同じような画素数なのに全然違い過ぎて、D300を2台持ってたけど速攻D700に入れ換えた。
D500は借りて使っただけだけど、望遠が必要だとしてもこんなん使うならD750にx1.4のテレコンを使った方が綺麗。
全部ベース感度で使った感想。

他のメーカーはX100Sを1台だけ持ってるけど、これは特に不満はない。

自分の場合カイゾウガーとかシュウヘンガーとか言わんしNikkor Auto時代のレンズをD800で使ったって不満はないけど、APS-C機は使う気にならない。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 05:15:22.44 ID:6o4Uu6ra0.net
FUJIのAPS-Cミラーレス、しかも型落ちの中古で満足している俺は安上がりで本当によかった

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 08:04:15.48 ID:yUjj/jSt0.net
>>39
D300時代の話でAPS-Cを語られても・・・

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 13:22:11.74 ID:c1LK4QEq0.net
>>40
それでいいと思う
俺はフィルム末期にも大判中判もやってたから
35mmフルフレームは鼻で笑ってた

CMがよくやってたように35mmは機動力しかないので一瞬を逃がさない機動力が全てだった
今でも中判フルサイズフィルムは現行フルフレームと甲乙つけがたいほどの画質だけど
フィルム1本全額で5千円超えるからやる気全くなし

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 13:22:59.66 ID:c1LK4QEq0.net
>>42
すまんまだ寝ぼけてる様で色々と変な文章だわ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 13:39:43.33 ID:yUjj/jSt0.net
いやまぁ135ですら金かかるのに中判は完全にブルジョワだよな
時間もかかる
年に数回が良いところだろうな

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 14:54:19.54 ID:cW5Fibdr0.net
昔は、
フィルム時代は、
中判が、、、


おじいちゃん
ごはん食べたでしょ

って言ってくれる読め(息子の配偶者)もいない孤独老人death

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 14:58:21.90 ID:xv48qu4E0.net
中判はモノクロ自家現像がええわ。撮って、現像してで2度美味しい。
スキャンは業者に投げるけど。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 15:02:48.31 ID:cW5Fibdr0.net
ここはデジタルカメラの掲示板ですよ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 16:24:42.91 ID:5DXQ/hUF0.net
老眼で板名が読めない

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:04:32.26 ID:yUjj/jSt0.net
オールドレンズのスレだからそれなりに古い話が出てくるのは自然なこと
そこも踏まえてのオールドレンズ使いで良いんじゃないかな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:22:55.95 ID:6o4Uu6ra0.net
大判はまだホースマンが手元に残っているけど、たぶんもう撮る事はないだろうな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:39:40.49 ID:oQwF12Ge0.net
>>50
自分も持ってるけどデジタルバック、ホースマンには来ないだろうね。
せいぜいアイフォンのアタッチメント?

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:44:10.96 ID:pajnRJWo0.net
>>51
ゴメン自分のはVH690の中判だった。
大判ならまだ、同じく無理か?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 20:04:30.50 ID:6o4Uu6ra0.net
あのお、ホースマン45、グラフレックスバックなんですけど
ジナーでもフェーズワンでもつきまっせ

デジタルバックピングラも要らないので、付きさえすればokだしね

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 21:59:42.55 ID:c1LK4QEq0.net
ホースマン中判最後はミラーレス装着しチルトシフトしてミニチュア撮影して遊んでた
今は面倒になって収納してる

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 22:20:02.63 ID:1abKZEul0.net
>>54
ゴメンなさい、
そこら辺の知識が無くてぜひご教授頂きたいです

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 06:42:29.41 ID:LhhL2dM10.net
そもそもフィルムの解像度が600~どんなに好条件でも1300~1600万画素しかでてないわけで。
そのころに設計されたレンズ、特にMTF重視になった70年代後半以降のだと
最初から1300万画素に抑える代わりにほかの性能を上げたレンズが出だしてきたわけなんだな
そういうのをAPS-C 2000万画素で拡大したらそりゃ汚い良くないとかなって当たり前。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 08:14:10.04 ID:nTtDT7Ya0.net
誰に対するレスだよ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 10:19:34.85 ID:FOAuq+Eg0.net
ニッコールじゃないニコンレンズ
シリーズE75-150mm3.5
https://i.imgur.com/tMDIq5m.jpg

カメラはFUJIFILM TX-10

75-150ってAPS-Cだと使い勝手が良い(気がする)

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 10:24:10.55 ID:goBw2sCQ0.net
フィルムは良く解らんのだけど解像度で表現できるんですかね?
デジタル慢性ななかアナログって聞くと相対的に∞画素だと思ってた

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 10:38:26.17 ID:FOAuq+Eg0.net
>>55
とりあえず適当に遮光してピングラ枠に突っ込むだけでも機能はする
短いレンズは使いにくいけど
https://i.imgur.com/yGwskDO.jpg

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 10:48:20.28 ID:FOAuq+Eg0.net
あ、俺は>>54氏じゃないから
あまりにもいい加減な作りだから彼の名誉のために

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 11:00:55.34 ID:pX8hPnMb0.net
>>59
フィルムにだってフィルムカプラーとかフィルムグレインって言う一つ一つの発色する粒が存在して
その粒の大きさが解像の限界だ、って言う話はある ∞画素ではない
現在では解像の意味ではデジタルのがフィルムより圧倒的に上

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 11:03:23.64 ID:v6kcYSEt0.net
8x10使えばよいだろう

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 12:53:53.96 ID:7chiDjbi0.net
>>56
また勘違い発症している

安物業務用FUJIフィルムだとバカカメラ並みの低解像しかないが
普通のフィルムは非常に粒子が細かく解像感も高い
しかも1ドット毎に色発色している
大してCOMSは4から6ドット毎に1色発色してる上に
隣り合う色が隣同士の色を補完利用しているから写真として出てきた画像はぼやけている
3600万画素CMOSの実解像度は1200万画素程度しかないとよく言われるのがコレ

ここまで手打ちで解説する俺本当に優しいから感謝感激しろよ

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 13:00:45.66 ID:7chiDjbi0.net
>>56
ちょっと話ズレたけど

レンズについても安物しか使ったことが無いか初めからカメラ持ったことが無い君は底の部分も勘違いしている
中央のみ6000万画素カメラでも十分解像するレンズが500円や1000円でジャンクコーナーに山積みになってたし
値上がりしたが今も3000円から5000円でこういうレンズが気軽に購入できる
APS-Cでこのレンズ使うとどうなる
画質の悪い周辺を捨て去ったレンズと同じく美味しい部分だけ使うAPS-Cカメラは相性ばっちりだよな
その上でもう一度考え直してほしい

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 14:04:07.71 ID:4+llnfnk0.net
親切な人が実写してくれた作例は完全スルーされ、俺様が一番ワカッテルと思い込んでる連中の口プロレスが延々続くスレか

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 14:19:28.93 ID:nTtDT7Ya0.net
>>65
単焦点なら結構いけるよな
解像しないとか言ってる奴はどんなレンズ使って語ってるんだろうな

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 15:03:36.04 ID:SknOYwjV0.net
モノによっては1000円レンズでも個人的には十分なんだけどデジタルレンズ一切持ってないから比較ができん🙄

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 15:20:16.78 ID:KEJOclvW0.net
スマホユーザーがなんか言ってら

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 16:46:01.74 ID:3rcLlt9f0.net
>>64
3で割るという発想はなかったな
ベイヤー配列やローパスフィルターを考慮すると1/4では
フィルムの解像度が600万画素相当だとするとフルフレームデジタルの2400万画素で感覚的にもちょうど同じくらい

APSだとセンサーの面積がフルフレームの半分くらいなので、2400万画素でもかなり画素サイズが小さい
さすがにAPSの3200万画素以上になるとフィルムの頃よりフォーカス、ブレ、回折ボケ、レンズ自身の解像度などシビアすぎてさすがにストレス

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 16:48:18.12 ID:3rcLlt9f0.net
>>67
むしろ安い単焦点は小型化、コスト優先で駄目な感じが
ズームはキットレンズでも無闇に小さくなく割と解像する感じ
今のキットレンズ酷いのが少なくないけど

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 17:20:06.24 ID:CFep0I0h0.net
3で割った解像度のわけがない。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 18:23:54.64 ID:pX8hPnMb0.net
いつものツッコミどころ満載のご高説の人のは変にレスしたりせず
真実を検索するよろし

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 19:21:04.58 ID:ltxH0n0V0.net
ベルビア辺りをフィルムスキャンすると普通に粒子が見える時点で解像性なんてその程度なんだよ。
粒子の一番細かいところを見るならそりゃ3000万画素だろと言いたくなるの分かるけど
実際は1300~1600万画素くらいしかない(それくらい縮小すると粒子が気にならなくなる)

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 19:23:43.00 ID:ltxH0n0V0.net
>>71
キットズームはいいものと駄目なものの差が物凄いからなあ
悪い奴だと取りあえずサービス~キャビネでぼろがでなけりゃいいや程度の画質しか出ない設計になってる。

あとAPS-C 2000万画素はフルサイズっで4800万画素となり
この数字は、今のレンズでもクリアしてるのは高性能レンズといわれるくらいだからな。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 19:25:19.17 ID:ltxH0n0V0.net
>>73
真実を検索するより実際フィルム用レンズを高画素機で撮って見た方が早いと思うよ…
俺はそれでオールドレンズに過剰な期待をするのをやめた。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 20:28:33.69 ID:SknOYwjV0.net
つまり高画素高級機なんて手が出ないα6000で遊んでる俺みたいなやつにはお似合いということだな

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 20:32:05.95 ID:4+llnfnk0.net
真実を「検索しろ」とかラスターですらないフィルムの画素数だとか言い合ってるような人が求める性能と、実際に写真を撮って楽しんでいる人とでは、求められる性能は違うんだよ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 20:32:49.15 ID:epXfBqxo0.net
ずっとGKさんたちが真剣にお仕事しているのに、かまっちゃダメでしょ。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 20:45:45.85 ID:ltxH0n0V0.net
>>78
実際に写真を撮って楽しんでる人が「おや、余り映りが良くないな…」となるのはなぜなんだぜ
ってお話なんだよ。
まあオールドレンズには歴史的価値があるし、写るレンズは今の高画素機でも写るが
余り過剰な期待はしない方がいいってこと

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 22:03:07.46 ID:7chiDjbi0.net
フルサイズ用単焦点50mmで評判の良いオールドレンズなら普通に6000万画素でも軽く使える
問題は周辺画質の弱さとF8.0まで絞れと言う逃げ口上
APS-Cで使うならミノ、ペン、キヤ、ニコのどの50mmでも評判通りの解像する
ブログで取り比べしてるところあるからこういう所を参考にしたら良い

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 22:37:06.05 ID:NbXi93fQ0.net
まあ標準単ならそうだろうとしか言えんけど
標準単も開放だとボヤボヤなの多いぞ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 02:30:52.57 ID:+kdR9sLg0.net
>>82
レンズの写りを良くするなら2段くらい絞ってね、くらいが当たり前の時代だし
開放F2.8のレンズと違って開放F1.4のレンズは2段絞ってもF2.8で使えるから画質が良いとか、
そういうのが割と一般的な認識だったからね
オールドレンズを扱うならオールドレンズなりの物差しも持ってないとね
開放から現在の6000万画素級で中央だけでも満足に使えるならスーパーなレンズだよ
オールドレンズ扱ってる人は現代のレンズと開放画質に大きな差があることなんて知ってるから
開放だとどうのこうのは釈迦に説法だよ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 02:55:44.38 ID:ZgYhYFlD0.net
F1.4というのがスピードレンズという言葉の代名詞なのはSonnar 5cm F1.5やSummilux 5cm F1.4のころからそうだし
F1.4レンズとF2/1.8レンズの関係はそのころからのカテゴライズがずっとひきづられたもんだしね
オールラウンダーとして使いたいならF2買えなんてのはゾナーやズミクロンの頃からそうだし
NikkorもAi 50mm F1.8sの方が線が出るレンズだしね。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 02:58:18.74 ID:ZgYhYFlD0.net
あと、オールドレンズを愉しむならフルサイズで写して、四隅の画質が良くないところまで鑑賞してこそだとおもうし、
APS-Cとかで切ってしまう使い方は道楽としてどうなんよとも思うんだな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 03:55:25.21 ID:+kdR9sLg0.net
>>85
その意見は尊重するけど自分はフルサイズでもAPS-Cでもオールドレンズを楽しんでるよ
周辺には当時のレンズの描写の味がある、それは楽しい
でもこうあるべきとは思わない
本人が楽しめりゃそれで良いんだよ、みたいな思考停止的なレスをするつもりもないけどね

オールドレンズ再現ではなくオールドレンズ遊びだと思ってるよ
オールドレンズを楽しむのは必ずしも古いレンズを当時のまま使うってことだけじゃないと考えてる
それなら極論を言ってしまえばピント合わせは光学ファインダーを使ってこそだし、写真だって
フィルムを使ってこそになる

周辺を切り捨てて中央の良いところを使ってフィルム時代ではあまり良くなかったレンズがデジタルで
見違えたというのも楽しみの一つだし、単純にオールドレンズのスタイルとピントリングの感触が
楽しくて小型軽量ボディで手軽に持ち出せるというのも楽しい
リバースマクロもクロスプロセスも本来の使い方とは違うやり方で出てきた
デジタルでやれることは増えたし、むしろ道楽だからこそもっと自由に色々とやって良いと思う

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 03:58:46.53 ID:cvbLH2R50.net
>>83
>開放から現在の6000万画素級で中央だけでも満足に使えるならスーパーなレンズだよ

レンズの中央の解像度はデジカメのセンサーを遥かに超えてるから、解像度はオールドレンズだろうが超えてる。
ハロが出てるけど、それは何万画素関係ない。
全画面表示というか、拡大しなくても出てるからな。
6000万画素だときついっていうのはハロじゃなくて解像度の話だよね。
なら元から超えてる。
(アサヒカメラ ニューフェース診断室 参照)

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 08:28:05.35 ID:doKXkKoj0.net
APSC勢はフルサイズコンプなのか言い訳がいちいち見苦しいね

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 09:23:25.85 ID:5aq5AzWu0.net
>>88
そんな発想なかったな
色々な感性の人がいるもんだなw

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 09:36:57.83 ID:lotp+6PN0.net
主張がブレてんだよ。区分けしようぜ。誰かちゃんとまとめて。

現代レンズと遜色無いぜ派
角以外は現代レンズ超えてる場合があるぜ派
使い方次第で十分使い物になるぜ派
とにかくフレアやゴーストが欲しいだけなんだよ派
オールドレンズは画素じゃねんだよ雰囲気だ派
最新レンズ高くて買えないから代替え教えてー派

スレ違:フィルムはデジタルより解像度高いよー

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 09:47:18.94 ID:tqdhIB7l0.net
>>87
6000万画素なら大丈夫かな
APSの2400万画素も解像度が問題になることは少ない
APSの3200万画素は解像度が足りない感じのレンズが出てくるし最新の4000万画素だともっとシビアだろうな

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 10:35:51.40 ID:ExNxOD1Y0.net
レンズの進化(AF除く)を考えると光学的な進化は次の3つに依存する

①レンズの材質
②設計
③コーティング

①と②はレンズの宿命である収差をいかに少なくするかという目的で③は主に光の透過率の向上のためという目的のために工夫される

これってフィルム時代にほとんどやり尽くした感があるから一定の条件下ではよくできたフィルム用レンズは現代のレンズの描写と変わるところはあまりない

現代のレンズというかデジタル(ミラーレス)で何が革命的かというと光学補正とは違ったアプローチであるデジタル補正ができるところにある
デジタル補正は邪道という考え方も根強いがスマホカメラの進化はデジタル補正によってなされるものだしデジタル補正は一眼カメラのレンズでも小型化、軽量化に貢献している

オールドレンズの描写は条件次第ではでは現代のレンズと変わらないというのは当たり前の話だけど画質の前にピントと露出がしっかり合うのが先だからそれを手動でやらないといけないオールドレンズの描写は現代のレンズに比べて落ちるというのもその通り

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 10:36:18.02 ID:4vvNF4fo0.net
>>90
自分の中でいくつもの主張あるな
矛盾してるのもある

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 10:37:40.68 ID:4vvNF4fo0.net
まず現代のレンズの定義決めないとな
AF化したレンズ、ではないよな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 10:49:20.93 ID:A9F2MVoY0.net
客観的で合理的な定義が確定され、全て事項が漏れ/重複なくきちんと体系立てて整理され、曖昧な点など何一つなく構築されたレンズ分類



なあ、それ何かの役に立つのけ?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 11:40:20.27 ID:QxaKsiSU0.net
>>90
うおおおニッケルメッキクロムメッキかっこえええ派

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 12:34:10.46 ID:bbczvQQL0.net
オールドレンズなんて余ったボディで遊ぶもんに何必死になってんだよ
6000万画素とか要るか?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 12:44:00.98 ID:NfZl2+LO0.net
オールドレンズ遊びなんて昔はなかったな

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 12:50:33.71 ID:bbczvQQL0.net
そりゃ昔は今オールドって言ってるのが現役だったんだからそうだろ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 14:32:26.81 ID:ExNxOD1Y0.net
というかオールドレンズ遊びが流行り出したのはフランジバックの短いミラーレスカメラの普及が大きいだろう
フランジバックが短い故にマウントアダプター経由で基本どんなレンズも使えるようになったので二足三文で売られていた古いレンズの価値が見直された
またミラーレス(ライブビュー)ゆえにピント合わせも被写界深度の確認も露出補正も楽ちんになった
加えてフルサイズセンサーを搭載したα7シリーズの登場も大きい

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 15:07:45.65 ID:T7x1PIKE0.net
>>100
俺の場合、ボディ内手ぶれ補正もやってみようかなと思う一つの後押しになったな

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 15:21:13.35 ID:ExNxOD1Y0.net
>>101
なるほど

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 17:58:11.84 ID:u/dDmTM40.net
キヤノンがEFマウントでEOSを出したのがオールドレンズブームの走りだよ
まだDSLRは高価でフィルムの方が多かった頃の話

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:07:24.99 ID:vXVciAfj0.net
>>92
ダウト。
この5~15年でコーティングがかなり変わってる
昔ならコントラスト低下の弊害が大きかった境界層30面(=15群構成)とかが特に問題なくできるようになったの大きい
最近のレンズがマスター光学系だけでなく後ろに補正系(拡大・縮小光学系)載せてテレセントリック性を確保するようになってるのは
四隅を奇麗に写すという意味のほかに、補正系レンズを載せるデメリットがほぼなくなってるからってのはある。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:12:31.56 ID:vXVciAfj0.net
>>93
自分は

・角以外は現代レンズ超えてる場合があるぜ派
・使い方次第で十分使い物になるぜ派
・オールドレンズは画素じゃねんだよ雰囲気だ派

かなあ
歴史的価値はあるし、当時はフィルム性能がどこまで伸びるか分からなかったから
マージンを多めにとって設計されてたが故にデジカメでもある程度使えるってのはある。
無論当時の感材の限界(TX、PKRあたり)に合わせて性能落とされたがゆえに、
デジカメだと粗が出るレンズもそれなりに多いが

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:14:47.82 ID:vXVciAfj0.net
>>92
後、波面収差の測定・解析技術の進歩によって描写やボケ味の調整というのが可能になったというのも大きい。
https://www.jp.nikon.com/company/technology/stories/1909_optia/

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:17:44.25 ID:ExNxOD1Y0.net
というか
>>104
何がダウトだ
バカか?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:19:24.46 ID:ExNxOD1Y0.net
というか現代のレンズだからこそ撮れた傑作とかあるのかよ?
傑作とされる写真なんてフィルム時代に撮り尽くされたやろ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:23:43.11 ID:m3alvIKw0.net
次のスレからワッチョイ付けておくんなまし

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:52:09.36 ID:sYYJWza50.net
というか言い過ぎ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:57:11.90 ID:SnILprNJ0.net
>>108
ロックンロールも一緒だ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 18:59:28.37 ID:vXVciAfj0.net
>>108
室内写真や夜景とかはデジカメになってからの方が色々いいのが出てきたように思える。
ISO64~400の制約がなくなって、手振れ補正が一般化したのが大きい

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 19:25:30.97 ID:hbfD8MKF0.net
>>112
そりゃデーライトフィルムを使ってたから
ホワイトバランスオートはやっぱり便利だね

>>103
そうか??

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 20:29:50.14 ID:A9F2MVoY0.net
ミラーレスが出る前まではEOSこそがマウントアダプター経由でオールドレンズを使うための母艦だったよ
ノーマルのスクリーンはスカスカでMF向きじゃないので、アダプター遊びする人はニューレーザーマットに交換するのが定番だった

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 21:26:57.70 ID:XAOMXYMM0.net
>>114
たしかにね。
EOSは40Dを1台だけ残して下取りにだしてしまった。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 21:31:02.48 ID:XAOMXYMM0.net
(途中で書き込まれてしまった)
EOSのキットレンズの18始まりのズームレンズよりよりも、
nikkorやOMの古い単焦点レンズをマウントアダプタ経由でつけて写すほうが
きれいに写るような気がする。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 21:58:00.23 ID:cvbLH2R50.net
>>108
>というか現代のレンズだからこそ撮れた傑作とかあるのかよ?

あぶり出された星景写真。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 21:59:59.24 ID:fV1b9CG20.net
ボロいジャンク弄る際剥がれたコーティングを簡易的にでもなんとかする方法とかないかな
ないか

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 22:08:50.11 ID:cvbLH2R50.net
ない。
車ガラスコートを塗ると言ってる人はいる。
データはない。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 22:17:59.53 ID:ExNxOD1Y0.net
>>117
それレンズのおかげじゃなくてカメラのおかげやろ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 23:56:13.25 ID:/+/HrAbI0.net
ID:ExNxOD1Y0
こいつびっくりするほどバカだな

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 05:31:47.46 ID:Fw7Bhhv90.net
オールドレンズに保護フィルターつけるのは愚策

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 07:53:47.57 ID:6Kq1DOfb0.net
中古の保護フィルターを付ければいいじゃん。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 08:12:49.71 ID:76z+u1UO0.net
俺のオールドレンズ論

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 08:55:29.01 ID:JY+LPoh60.net
ノンコートやシングルコートレンズに保護フィルターを付けてゴーストマシマシにしよう

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 10:46:41.75 ID:nbDpVkmf0.net
オールドレンズだけの問題と勘違いして強い言葉使うのどうして?
現代レンズでも逆光や点光源相手だとフィルターが邪魔するの当たり前ですけど

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 10:49:40.07 ID:63WIe3oq0.net
オールドレンズとはいえもう生産されていない希少なレンズだから砂埃とかつくのが嫌で保護フィルターはつけてる
光源が邪魔で必要とあればはずせばいいし

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 17:40:28.47 ID:aRWl9dVh0.net
焼肉忘年会とかバーベキューでもなきゃそんなものつけない
そもそもそんな写真は撮らない
なので保護フィルターなんて付けない

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 18:00:45.87 ID:nbDpVkmf0.net
普通は撮影に使うし飯とるし花粉飛ぶ季節も撮影に出かける
普通じゃないのならそういうのを先に書いておくべきで後付するのなら忘れてましたとか一言加えるべきでは?

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 18:38:05.93 ID:gppKY0gd0.net
保護フィルターつけるのが普通だと思ってるんだ
それだけならまあどうでもいいが
保護フィルターつけないのは普通じゃないとか思い始めたらバカの仲間入りだよ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 18:55:54.11 ID:G2oIsARE0.net
ネット工作員使うのが当然だと思っているんだ、以下略。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 00:58:14.62 ID:qgwIA3+F0.net
今は超高性能フィルターあるんだから付けた方が

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 01:06:11.32 ID:pCyMZfBP0.net
>>132
フィルターに1万円とか出すの馬鹿らしい
超高性能フィルターに使う金を修理代金にプールする方がより良いと思う
そんなわけで俺はハクバやケンコー中古フィルター100~200円のを愛用
中華のフィルターでも良いけど高いね

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 01:37:39.34 ID:a8FC8mp60.net
オールドレンズだけじゃなく現行のちょい高めのレンズでも、埃っぽいところに行くとか船に乗って海上での撮影とかじゃなければ保護フィルターは付けなくなったな。
昔は全部のレンズに装着してたけど、大口径超望遠を買ってから、この値段のレンズに付けられないんだから、それより安いレンズに必要ないかな、っておもうようになった。
超望遠も一応最先端には保護ガラスって名称のが付いてるけど、自分で交換できる訳じゃないし。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 01:44:01.48 ID:eXsxhZHD0.net
自動車のアマチュアレース撮影が趣味だけど思いっきり泥とかゴムカスとか隣で叫んでいる奴の唾とか飛んでくるから
フィルターはつけてる

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 03:21:39.91 ID:qgwIA3+F0.net
オールドレンズに10万円超物故むのも大概馬鹿らしい気はするが
ってかそんな大枚使うなら高性能フィルター位は買えよとなる

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 05:00:12.19 ID:cIfhvrCj0.net
なんで他人様に指図したがるんだろうな、爺ってやつは

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 05:04:43.06 ID:qgwIA3+F0.net
そういうやつほど砂の微粒子ついた紙で拭いて傷つけるんだよな

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 06:24:47.22 ID:O/puTot+0.net
ちょっと窘められただけで怒り出し、理由もクソもない悪口を吐く

こんな年寄にはなりたくないなあ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 08:22:45.83 ID:DeRRFnLF0.net
>>135
オールドレンズで自転車レース撮るの?

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 08:23:17.98 ID:DeRRFnLF0.net
自動車か、、
まあどっちでもいいけどそんなもんオールドレンズで撮るんか?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 08:43:57.49 ID:eXsxhZHD0.net
だってデジタル用の望遠高くてフィルム時代の望遠しか持ってないから・・・・

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 08:49:52.59 ID:icgswLLT0.net
オールドレンズ好きなんて、ガラスと金属の重量感じて喜んでるだけの私みたいなのも居るし、そんなに熱くなるほどの事なのかね...

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 09:53:06.86 ID:WkOG7mBr0.net
オールドレンズとスカイライトフィルターの組み合わせはお約束だろう

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 12:31:50.73 ID:I7GVLB2+0.net
中古で買ったROKKOR 50mm 55mm 200mmには3本ともskylightフィルターが付いてたな
ROKKOR以外で付いてた事無いけど

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 12:53:23.25 ID:gKOBVdtC0.net
>>145
付けて売れば時代感が出ていいのに、キタムラとかは外して別売りしてしまうんだよな
流用できないフードは別売りでも無料で付けたままになってるけど

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 19:25:22.88 ID:DZA+Y9ha0.net
どのレンズやカメラ、スマホでも家族写真撮るカメラが一番最高のカメラ
一人旅行くとセルフポートレートもとる俺は基本レンズ何でもいいわ

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 19:35:03.22 ID:gKOBVdtC0.net
>>147
自分で撮るなら(分かりやすく)距離固定の出来るマニュアルフォーカスのオールドレンズも便利そうではある
カメラの被写体認識が賢くなってるから最新のレンズとカメラでもいいのかもしれんけど

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 19:39:30.63 ID:Mypd+nYj0.net
APS-Cのボディ1台しか持ってなくてちょっとフルサイズ欲しくなってきた
まぁそんな金ないんだけども

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 20:26:03.56 ID:K7+f1NGK0.net
中古のa7m2とか7-8万やろ?それでもあかんの?

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 20:52:12.10 ID:Mypd+nYj0.net
アカン(´・ω・`)
いや絶対無理って程じゃないけどホイホイとはね

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 20:57:08.69 ID:K5X3DzMZ0.net
古いミラーレスはEVFがアカンわ
オールドレンズを使うのに致命的
今の新しいミラーレスはかなり良くなった

153 :sage:2022/12/01(木) 21:11:49.93 ID:aJb8k8LH0.net
オールドレンズはフランジバックが短くてセンサー前のガラスの厚みが一番薄いNIKON Zシリーズが母艦として最適とニッコール千夜一夜に書いてあったがほんま?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 21:16:43.01 ID:Dx+nm/OG0.net
久しぶりにAi Micro-Nikkor 55/3.5をD850で使ってみたけど
やっぱりこれいいなあ
今の中古価格激安みたいだけど値打ちあるわ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 21:29:53.31 ID:DZA+Y9ha0.net
>>148
セルフポートレートの難しさは予めフォーカス合わせと移る範囲がどの程度なのかが分かりづらい点
wifi飛ばしてスマホでチェックも出来るけどカメラのバッテリーモリモリ食うから未だに撮影テスト何度もしてから本チャン

>>153
機械的な話ならその通り
でも撮影者の感性次第でどうでもよくなるよね

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 21:31:48.21 ID:DZA+Y9ha0.net
>>154
AI Nikkor ED 180mm F2.8Sも今激安だから1本どうぞ
MF180mmF2.8では間違いなく世界最高の最高レンズ
ミラーレスフルサイズでも愛用してます

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 00:05:09.31 ID:5Li+XKll0.net
>>149
APS-Cでフルサイズの画角を使いたければフォーカルレデューサーを買うと言う手もある
2万くらいで買えるレンズターボⅡがお勧め

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 00:41:15.77 ID:f004aazJ0.net
前に試した事あるけれど
余計なレンズを挟むと画質が激減するので避けた方が良い

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 04:56:28.66 ID:2/OesCYd0.net
>>156
オールドレンズの味とかじゃなく普通に今でも実用出来る性能だと思うし愛用してるわ
Z6の24MP程度なら2倍テレコン噛ませてもまだ使える写りとかどうなってんだあれ…

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 05:58:53.13 ID:9sEuklBU0.net
>>159
AiAF 180mmF2.8D持ってるけど写りだけならAi-sの方が良いまであるからな
ミラーレスでボディ内手振れ補正ついて全然実用できるレンズだよね

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 16:47:13.65 ID:2Z12H8pg0.net
昔D610でFマウントレンズ使ってた頃はAFレンズが重宝するから随分集めたけど
今はZ6だからDやSだったらAFレンズであるメリットがなくなってしまったな
サードのコシナ19-35とか、売っても二束三文ものだし

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 19:11:05.84 ID:1MLDWKZc0.net
>>161
スレチで悪いけど、Zの描写はだいぶ違うのですか?
A4伸びを自分でプリントレベルですが、ぜひご教授下さい。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 21:01:16.29 ID:9sEuklBU0.net
お、なんか面倒くさそうな奴が出てきたぞ

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 21:33:55.47 ID:HeEYxj8U0.net
AiやAiAFでも、高画素機で普通に使えるレンズはあるけど、全部ではないな
せいぜい半分弱と考えるべき、特に後玉小さい広角系や中口径は全滅

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 22:00:22.23 ID:78CUsJVG0.net
范文雀がなんだって?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 23:58:37.28 ID:f004aazJ0.net
>>164
AiだけでなくDの28mmや24mmはデジで使ったときはショック死しそうだった
玉ねぎとか画質がモヤモヤでナニコレと

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 00:44:30.31 ID:YpwEq6fy0.net
micro NIKKOR 55mmf3.5は3600万画素でも解像してた
もう50年以上前のレンズなのに凄いもんだな

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 00:45:18.14 ID:h0fMDTSg0.net
>>162
>>161と同じZ6使ってるけど、Fマウント機と比べてオールドレンズを使う上で有利なのは
・ピントのピーク表示が見やすく合わせやすい
・ボディ内手ぶれ補正が有るのでブレが減る
・画像処理エンジンがFマウント最新機(D6・D780)と同じ世代でまぁまぁ新しいので、ISO感度上げても古い世代のボディと比べてノイズが少ない
こんなところかな?今どきのボディらしく、色々と便利
絵作りに関しては好みがあるので、好きか嫌いかは色々作例観てください

不利な点は、ボディ側駆動のAFを使うすべが無い事だな、機械的に用意されて無いからどうにもならん

レンズまで含めたZの描画は、あちこち作例見てきてってことで

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 01:45:52.33 ID:wP1T2jX/0.net
>>166
Dレンズは内部グリスが気化してレンズ表面に付いて画質激減も普通だったしな
この頃のはcanonやその他もAFレンズは駆動グリスがレンズ付着酷いから避けた方が良い

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 05:08:51.99 ID:yfP4TmMv0.net
>>166
Dのそいつらって当時でも不評すぎて一旦終売になったAi-Sレンズが再販されたやつだよね
フィルム時代でも不評が出るくらいのレンズを現代の高画素デジで使ったらそりゃもう…ね
それはそれとしてAi-S28mmF2.8はバチクソ寄れるから好き

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 08:28:44.04 ID:k9HVSWDs0.net
久しぶりにR35mm/2.8エルマリートでも使うか
20年以上前に買った時は2camの中古なので安かったが、今はそういうのはあまり関係ないのかな?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 14:59:00.86 ID:4BtvQIUB0.net
>>168
FマウントでイマイチだったレンズがZで汚名挽回することも珍しくない

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 15:02:30.65 ID:syzF3F+h0.net
ジェリドさん…

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 15:09:33.92 ID:wP1T2jX/0.net
>>172
どのレンズ?
珍しくないって事は20レンズくらい軽く出てくるんですよね?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 17:03:07.70 ID:sm+aWYsq0.net
汚名挽回

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 18:49:03.72 ID:lzWpBXjp0.net
このFマウントレンズは俺の

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 18:53:49.74 ID:wP1T2jX/0.net
>>175
頭痛が痛い事言うな
意味が通じるなら普通は流すもの
出来ない奴は精神的に異常になってきてるって事や

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 19:59:42.74 ID:FtLI/SsU0.net
>>168
ありがとうございます。
もう少し手持ちのD600とDレンズで撮って行こうと思います。

フィルムの頃のM42が沢山ありますが、もう少し寝かせておこうと思います。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 20:29:15.61 ID:eb+RhpnQ0.net
最近のカメラやレンズは手振れ付きだしな~あ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 20:39:52.71 ID:k9HVSWDs0.net
逆ギレみっともない
やだねえ、無教養な奴って

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 20:44:16.06 ID:S2RCNZbz0.net
「汚名挽回」は誤用じゃなかった 国語辞典編纂者のツイートが話題に 三省堂国語辞典にも説明が

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news068.html

間違った日本語の代表的な例に挙げられる「汚名挽回」。「名誉挽回」との混同で「汚名を取り戻してどうするんだよ」とツッコまれやすい言葉ですが、実は「汚名挽回」も誤用ではない、と国語辞典編纂(へんさん)者の飯間浩明さんがツイートして話題になっています。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 20:59:23.09 ID:yDAPD07r0.net
名誉返上!

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 21:35:38.13 ID:h0fMDTSg0.net
>>172
普通に興味あるから教えて
NIKKOR-S 50mm F1.4しかオールドレンズ持ってないんだ、面白いレンズ増やしたい

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 22:03:04.33 ID:wP1T2jX/0.net
>>181
始めた使われた時から通じれば良いって事で広まった四字熟語だしな
通じるなら何でも良いですな俺

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 22:52:32.24 ID:9Y7OqxQe0.net
ヨンサンハチロク、Zマウントで復活なるか

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 23:14:12.02 ID:EPpH074A0.net
ゼータマウント

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 02:39:20.31 ID:O9AS0uHe0.net
>>183
そのレンズはコーティングが黄色でもろに黄色被りするから途中で嫌になるよ
というか可能ならコーティング色ついてないレンズに買い替えた方が良い
俺も持ってるし中央の解像度が4000万画素でも全く問題ないの知ってるが黄色被りは嬉しくないんだ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 02:49:56.76 ID:evtNtFJ80.net
色温度200度K低くすれば十分じゃん。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 06:48:19.34 ID:/cMu5hUG0.net
>183
面白い、がどう言うもんかわからんけど、
Ai micro nikkor 55 f/2.8なんかコントラスト高めで、真面目に写って面白い、ニコンつかいなら。
癖がほしいねら、Heliosとか。ニコンの一眼だとマウント違うし無限遠でないけら、補助レンズ必要だけど

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 07:59:49.62 ID:Wbxl3h7y0.net
>面白い、がどう言うもんかわからん
ぎょぎょっと20とか、どどっと400とかだろ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 08:03:06.80 ID:dmxDkktv0.net
>>187
ニッコールオート50/1.4なら俺も持っとるが
Dfで使ってた頃は結構色転んでくれて現像でちょくちょく弄ってたな
けどZ6に切り替えてからはWBオートのままで問題なくなったわ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 08:25:38.30 ID:OWBelPcy0.net
じゃあwtulens

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 19:53:55.24 ID:y8TgpJ8z0.net
>>179
以前PCデ○でウイルス付きのパソコン売ってたぞ。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 20:19:37.84 ID:kdPPJEjI0.net
>>189
たしかにmicro nikkorは面白い
繰り出しが大きいからグリスの劣化が如実にあらわれて面白い
ニコン使いならガチガチに固着したレンズこそ味わい深いぞ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 20:26:29.52 ID:nuSzSfU+0.net
>>183
面白いっても、人によって面白さぜんぜん違うし。
このスレの逃枯爺の感性とあなたの感性は違うから。
色かぶり=悪って人もいればそれが味だと感じる人もいるんで。
カビ玉や曇玉が好きな人もいれば許せない人もいるし。

自分が好きな年代の写りとかいろいろ作例見てつかんでくといいと思うよ。
あとは画角決めて、例えば50mm縛りみたいな感じで色々集めてくのも良いかも。

少し前に誰かが書いてた43-86でも年代違えばかなり違うし。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 21:09:17.28 ID:E/txiiR50.net
>>189
Helios興味持った、ソビエト時代のレンズ面白そう
マウントはZだからアダプターさえ手に入れれば大丈夫

>>194
microNIKKOR 55mm F2.8もよく聞く名レンズですな
ピントリングがスカスカだったり動かなかったり、それもまた面白い

>>195
色々な人の感性で、それぞれがいいと思ったレンズを知ることができるだけでも収穫ですわ
43-86も調べてみようか

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 21:29:09.31 ID:GdGn421Q0.net
ヘリオスはFマウントっぽいマウントだからな。
Fマウントだと思うなよ。泣くぞ。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 22:13:39.95 ID:nuSzSfU+0.net
>>196
ヘリオス44-2はぐるぐるボケの定番レンズで面白いよ。
https://photodou.com/helios-focus
絞りの固定のとこ覚えとくといいよ。
自分は行きつけのカメラ屋で、絞り動かないから開放でしか撮れないよって
言われて、まぁ開放で撮ること多いから別にいいけどって思って帰って調べたら
ちょっと不思議な作りだったんで。

199 :sage:2022/12/04(日) 22:19:27.48 ID:+oCih1ov0.net
プリセット絞りやな
PENTAXのテレタクマーとかもそう

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 22:19:58.84 ID:Nh1Dd/h40.net
プリセット絞り

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 22:38:50.53 ID:JyfhCXDT0.net
>>198
ほえー。なんとも面倒くさい仕様なんだな

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 23:25:24.93 ID:VMvHvzyk0.net
半オート絞りが無い時代のレンズの仕様だから。
ヘリオス44もM4とか後のものになったら半オートになる。

203 :sage:2022/12/04(日) 23:36:29.54 ID:+oCih1ov0.net
>>201
いや別にめんどくさくないよ
設定した数値と開放の間で絞りリングが動くだけだから
例えばF5.6に設定した場合絞りリングは2.0(開放)から5.6の間で無段階で動く
レフ機の場合絞るとファインダーが暗くなってピント合わせにくいから開放でピント合わせてシャッター切る前にリングを回すと設定した数値(5.6)でリングがストップするのでファインダーを除いたまま絞り設定できる
ミラーレスカメラで使う場合はプリセットを最小絞りにしておけば開放から最小まで自由に動かせる

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 23:46:00.00 ID:VMvHvzyk0.net
そもそもミラーレスだったらプリセット絞り機構を活用することほぼない。
絞り込み撮影でいいから。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 00:33:14.62 ID:mK4TGCpH0.net
開放のほうがフォーカスを合わせやすいけどな

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 01:16:48.78 ID:GG7D8FK00.net
ミラーレスを使うようになってから絞りのクリックが無いMFレンズ愛用してる
ファインダー越しでも絞り変化が分かりやすいからね

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 01:21:58.22 ID:+9v+lpcZ0.net
ところでカビ取りメンテとかのついでに鏡筒内に反射抑える処置したら多少解像感上がったりするかな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 06:46:32.69 ID:IArej4hX0.net
解像にはそれほど寄与しない
内面反射軽減はベイリンググレア対策であり、効果としてはコントラストの向上

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 08:45:48.48 ID:mvueFSxP0.net
解像感

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 09:39:07.81 ID:GG7D8FK00.net
>>207

>>208 が書いてる通り解像度は上がらない
ただ元々白っぽく濁って見えるとか内面反射しまくってるのが多少収まると思う
中華安売りレンズがこのパターンだね

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 12:17:31.15 ID:QhHh/Ugu0.net
>>208>210
サンクス
安レンズなら試してみてもいいか

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 14:38:20.63 ID:j0ry97nA0.net
ぐるぐるヘリオスの謎がとけたわ
ずっと、なんで絞りの開放と最小絞りが逆なんだろうと思ってたわ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 20:08:01.56 ID:InOUYkkz0.net
>>183
面白いかは分からんけど、ニッコール50mmF1.4が良かったんなら次は35mmF2あたりとかじゃない?
85mmF1.8は結構お高いんだよな

ニッコールなら個人的には28-45とかも好きだけど、面白くはないかもな
ええい、日本光学の設計部門は化け物か!って言うためのレンズ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 20:38:42.25 ID:GG7D8FK00.net
>>213
前玉が巨大なレンズは盛大にパープルフリンジが出るので止めた方が良いよ
前玉小さくてF値小さいレンズは硝材に金が掛かってるのでくそ高い代わりにフリンジが余りでない

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 20:57:55.91 ID:0Xd1QyQ+0.net
>>214
また出たよ聞いたこともない謎法則

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 23:41:41.32 ID:iH5JaPSY0.net
ニッコールなら断然43-86の出来るだけ初期のものが面白とおもうけどなあ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 00:08:27.23 ID:NJ3C6Hgw0.net
43-86初代は確かに面白いけど、なんていうかもはやお約束だからなあ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 00:09:18.70 ID:L6J0xfsF0.net
パナソニックが写真1枚の情報で歪曲や傾きを瞬時に補正する革新的な技術を開発
https://digicame-info.com/2022/12/1-34.html

ほっじす 2022年12月 5日 13:20
この技術があればレンズプロファイルが存在しないオールドレンズでも徹底的に湾曲補正できるようになりますね。
オールドファンにはなかなか夢があるのではないでしょうか。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 00:22:21.97 ID:A0nWCRwA0.net
湾曲するレンズはそういうもんだって思うんだけど、
そういうの修正できる方が嬉しい人多いの?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 00:41:02.95 ID:BHDqbVW00.net
>>215
雨に濡れた街頭撮影したら分かる
カメラ趣味浅いから汚い言葉で答え聞きたかったんだろ・

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 00:43:22.15 ID:BHDqbVW00.net
>>219
樽型歪みは補正できるならやりたい
解像感凄いレンズでも樽型、糸巻歪みが理由で手放すのが昔はざらでしたね
玉ねぎとかもそうだったな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 04:28:32.21 ID:9SlbNON/0.net
>>220
薄っぺらな個人の感想にしか見えないけど
いくつのレンズをどういう条件で比較してその結論出したの?
いい大人なら偉そうに煽り散らかす前にきっちり根拠は示そうね

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 06:25:10.09 ID:SLK9LzXc0.net
俺の感想がソース!に決まってるだろ
比較以前にイメージだけでもの言ってるだけだぞこいつ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 08:18:46.91 ID:Syg5XJb50.net
なんでおこなの?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 08:51:01.21 ID:6HawTMup0.net
また口だけの因縁くんかw

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 09:53:08.46 ID:/zySbmDM0.net
前玉が巨大なレンズは盛大にパープルフリンジが出る
前玉小さくてF値小さいレンズは硝材に金が掛かってる
雨に濡れた街頭撮影したら分かる

いやあ、これじゃ馬鹿にされてもしょうがないですぜ、ダンナ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 11:28:22.49 ID:BHDqbVW00.net
盛大にパープルフリンジが出たのでビビってNIKONサポートに修理持ち込んだら言われたし
その後も試したら確かに85mmGは出るとわかった
50では試してないから出るか分からんが85で盛大に出るのはNIKONお墨付き
俺に文句言われても知らんよ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 11:57:18.65 ID:ghgyr3UA0.net
たぶんニコンの人はそれなりにちゃんとした事を言ってたんだろうなあ
言葉は通じても話は一切通じない人って居るからね

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 12:28:59.34 ID:BHDqbVW00.net
>>228
何時までもぐずぐずと粘着するな
俺の遡ればどういう状況で出るかきっちり書いてるぞ
んでお前はどういう経験からそういうの言ってるんだよ
カメラすら持たずに匿名で粘着してるだけじゃないのか?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 12:34:19.06 ID:kK3rwh2x0.net
こういうやつは匿名で逃げてまたチクチク粘着繰り返すクズ
面と向かっては何も言えないアホだと思う
今回のネタも自分のけいけんのように何処かで自慢げに言ってそう

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 12:45:54.23 ID:Xjd6draV0.net
フリンジって色の波長の違いで屈折率が変わっておかしくなる現象だっけ
口径小さい方が屈折変化小さくて起きにくいとかはありそうな気がする。しらんけど

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 12:52:48.63 ID:6jwi/N7M0.net
ニコンでパープルフリンジといえばマイクロ105/2.8Gには泣かされたなあ
あれとコシナZEISSのクラシックのほうの1.4/35はそういうものとわかってても難しい

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:21:49.49 ID:1Wq2W/Vo0.net
>>227
お客さんこれはねこういうものなんですよ
ってたしなめられただけだろうな
きっと面倒な客だと思われたのだろう

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:22:55.13 ID:j6hRgn4w0.net
まだ粘着してる

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:23:35.88 ID:NJ3C6Hgw0.net
>>231
大口径レンズは要求される精度がシビアなので収差が残りやすい
(昔はよかったけど、デジ時代だと思ったより目立ってダメってなることもある)
これは望遠鏡とか双眼鏡でもよくある当たり前の話
だから、大口径の屈折望遠鏡というのは世にほとんどない

だから>>214の前半で言いたいことがなんとなく想像できるけど、後半は意味不明
補足説明が>>220なのに至っては完全に電波

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:24:47.64 ID:NJ3C6Hgw0.net
ところで、誰か85mmGの話してたっけ?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:29:58.15 ID:j6hRgn4w0.net
何で連投してるんだろう

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 14:04:23.93 ID:NJ3C6Hgw0.net
そんなつまらない捨て台詞しか吐けないのなら、とっとと謝ればいいのに

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 17:25:01.31 ID:tovU6j8c0.net
>>218-219
歪曲(歪曲収差)と湾曲(像面湾曲)(とできればパースも)は間違えないようにしてね
歪曲収差は絞っても改善しないこともあり嫌う人は徹底的に忌み嫌うよ
特に建物なんかで直線がしっかり出ないと困る人とかね、逆に自然風景だと意外と許容されやすい
デジタル補正が簡単なこともあって今時は素のレンズは歪曲バリバリだけど電子補正でアラきれい系レンズがホント多い

>>231
パープル(マゼンタ)フリンジ/シアンフリンジは一般的に軸上色収差があるレンズにおいて
本来のピント面の前後で別の波長の光が合焦/拡散するので色滲みが出ると言われてるね
(あくまで軸色収差が大きいレンズで発生しているのであって、軸色収差が発生してフリンジになっているという言い方は正しくないらしい)
明るいレンズ(F値の小さいレンズ)の方が発生しやすいのは一般的に知られているけど
前玉(要するに第一群レンズって事だろう)が大きい方が発生しやすいというのはトンデモだと言っていい

って言うか、前玉の大小で、なんて議論をするぐらいならダブルガウス光学系とゾナー光学系でどっちのが
発生しやすいとか説明した方がよほど建設的(一般にはゾナー系の方が第一群レンズ大きく見える設計)
俺はむしろガウス光学系の方がパープルフリンジ出やすいという印象はある(さすがにそこに根拠までは調べてない)

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 18:23:41.02 ID:9Dsrh6qd0.net
歪曲収差
樽形とか糸巻き型に歪むやつ

湾曲
魚眼使ったときの歪み

でok?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 18:28:15.77 ID:mGFfF97g0.net
>>240
歪曲はあってるけど、湾曲が違うよ。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 18:29:10.89 ID:tovU6j8c0.net
>>240
違う
魚眼使ったときの歪みも歪曲収差
あらっぽく言うと、レンズを通したときに、対物側で正方形だったもので
四つの角が伸びたり丸くなったりするのが歪曲収差
角がめっちゃ丸くなって円になっちゃえば魚眼だけど結局は歪曲収差と言える(正式には射影の話なんだけど)

像面湾曲は、レンズを通したときに、対物側で正方形だったもので
角が盛り上がってお皿みたいに面に凹みが出来るようなもの
平面が平面にならない射影で、方ボケなんかは像面湾曲の大きいレンズで生じやすい
こっちは絞り込むことでピント面の厚みが増すので、収差は目立たなくなる

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 18:43:14.58 ID:GV5LnWDe0.net
>魚眼使ったときの歪みも歪曲収差
違います
収差というのはあるべき結像と異なる像を結ぶこと
魚眼レンズで画面中央を通らない直線が曲がるのは射影が異なるからで、それが正しい結像
収差ではない

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 18:46:40.96 ID:GV5LnWDe0.net
>>242
像面湾曲収差はピント面が湾曲する収差です
結像の形が変わる像倍率系の収差ではありません
いい加減な事を言わないように

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 19:33:36.77 ID:GShcefpF0.net
なんかややこしいけどありがとう。もうちょい勉強するよ

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 19:51:33.90 ID:qq2yOlXH0.net
めちゃ早口で言ってそう

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 20:43:17.10 ID:gF+iZEoG0.net
オリンパスの標準14-42と半世紀以上前のヤシノン某50mmレンズ
夜の撮影したら後者の圧勝だった、どうしたオリンパスよ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 21:09:10.70 ID:5uceDo6m0.net
F値が違う。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 21:21:51.36 ID:gF+iZEoG0.net
両方とも絞って三脚使って撮ったんよ
そしたら大差でオリの負けだった
標準ズームがバカにされるのはこれが理由かもね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 22:59:18.81 ID:L6J0xfsF0.net
>>239
歪曲収差って絞ったら改善するんだっけ?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 23:27:49.57 ID:qq2yOlXH0.net
>>250
サイゼル5収差
すなわち

球面収差
コマ収差
非点収差
像面歪曲
歪曲収差

があるわけだが歪曲収差のみ絞りの影響は受けないよ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 23:28:38.62 ID:tovU6j8c0.net
>>250
歪曲収差は絞ってもまったく改善しないよ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 23:49:52.21 ID:BHDqbVW00.net
>>240
昔は28mmとかでも発生してた気がする
魚眼まで行くと逆に特性よくなるから超広角よりでしょうね

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 05:26:19.29 ID:vrfsPKOm0.net
収差が少ないレンズはのっぺりとした写りで味がない

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 08:29:07.51 ID:y51mGPvm0.net
はいはい

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 12:44:13.41 ID:1Lzn14GE0.net
>>252
書き方が良くないな
歪曲収差は絞っても改善しないこともあり、じゃなくて、絞っても改善しないので、だな
誤解を与えないためにはね

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 13:19:32.84 ID:Z3E+3h3o0.net
>>254
でも収差がほぼゼロのアポズミ使うと世界が変わるよ
まあ小遣いも1年分消し飛ぶけど

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 13:23:46.94 ID:1Lzn14GE0.net
>>257
レンタルできるのかな
試してみたいけどいきなり買うのはね

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 13:49:09.68 ID:Z3E+3h3o0.net
>>258
ヨドバシ等でレンズお試しさせてもらうのが一番早い
自分で撮影したデーター持ち帰りPC上で見たら度肝抜かれるさ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 18:36:10.14 ID:GMgkhfyZ0.net
作った側としたら、早々に売れなくなってしまったのが理解できないだろうけどね。
申し訳ないんだが、1回目は大喜び、2回目は中喜び、3回目は、、
そして4回目は重荷で鬱陶しいだけなんだよ。

収差がないってのがまさかこんなに味気ないとは想像していなかった orz
確かに世界が変わった。

上がりの確認がコピーが上手くとれているか確かめるような感じに収束して、
そこに何の発見も楽しみも喜びもないんだ。そんな写真の趣味、意味あるか?
オールドレンズばかり使うようになってしまったわけさ。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 18:40:34.57 ID:kXuWJkIF0.net
気持ち悪いのが湧いたな

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 18:55:52.79 ID:Z3E+3h3o0.net
製品名も何も書けないコピペ風味は無視だわ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 19:15:39.02 ID:ryt8bHW40.net
発売前のアポズミの35mmテストしているうちに
旧Summilux-M 35mmを復刻したくなったのかもね。違うだろうけどw

「製品担当者に聞く「ライカM6」復刻の経緯。フィルムは今後どうなる?」
■復刻版「ズミルックスM 35mm F1.4」について
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1459334.html
> ??クラシックライン(いわゆる復刻版)のレンズは今後も続きますか?
> はい。ラインナップの中からクラシックライン向きのものを探します。選択基準は
> 「レアだからやる」ということではありません。例えば初代ズミルックスM 35mm
> のポイントは、デジタルカメラのユーザーが多い中、撮影後のレタッチではなく、
> レンズがそのまま独特の表現をしてくれるところにあります。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 21:08:56.65 ID:4wGXgB7r0.net
>>259
それなんか冷やかしみたいで気が引けるなぁ
試したいけど買う気がないって感じだと申し訳ない気もするし

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 22:35:30.49 ID:Z3E+3h3o0.net
>>264
ショーケースのサンプルは腐らせてもある程度経ったら展示品処分するだけのものだよ
一度は試した方が良い

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 01:02:15.35 ID:TrT0ttex0.net
まあgooppassにもあるはずなんで、気がひけるならそっちがええんじゃないの

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 05:16:00.10 ID:zLNjkj980.net
ペンタックスのリミテッドレンズみたいにデジタル時代なのにあえて収差を残したみたいなのがやっぱ好まれるんだろうか。
まあリミテッドレンズならライカよりは全然安い方だし

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 08:36:41.51 ID:EiqJNxg00.net
Limレンズはもう昔の伝説だよ
ミラーレスになった今はそんな言い訳通じない
10万切る売価で収差ほぼなしレンズが有るんだし
ペンタ新型出たけど未だにレフだしどうすんのかな

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 10:37:54.06 ID:EpZHhjkW0.net
ライカは正規店でも中古屋でも冷やかし大歓迎で触らせてくれるよ
触って使って冷やかしのはずが翌週買いにくるみたいな例が山ほどあるからね
店もそれをわかっててゴリ押ししてこない
まあゆっくり考えてくださいよ
とか言ってきて押し売りしないというか
客が買わせてくださいって!頼みにくるまで営業っぽいことしないのが怖い

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 11:15:40.73 ID:n22iY07B0.net
>>269
わかる
何度も触って感心しながら「立ち入ってはいけない世界だ‥」と自分を戒めて十年以上
LEICAだけは踏み込んだら人生が終わるような気がする

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 11:16:28.54 ID:L4LBjv8j0.net
始まってすらないのになに言ってんだ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 11:25:32.21 ID:XqMBV7+R0.net
>>270
10年前なら十分安かったよ
5年前でも安かった……いまとなっては

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 11:47:31.69 ID:EpZHhjkW0.net
ライカは洗脳よ
ファインダー覗いた瞬間やられる
洗脳されてなければ撮った写真の違いはわからん
洗脳されるとわかるようになるというかライカじゃないと満足できなくなる

ライカを買う人生と買わない人生がある
買う人生をもし選ぶなら早ければ早いほどいい
そうでないならライカには近づかないことだ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 11:50:04.24 ID:EpZHhjkW0.net
もちろん
触って使ってみたけどピンとこねえなあ
ライカなんか大したことねえじゃんw
という人もいるしそういう実感を得るためにライカを試す
ライカを使うという選択はある

無事生還したやつはたくさんいる
健闘を祈る

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 14:40:58.48 ID:akA7YMcC0.net
沈胴Elmar 3.5cmさえ手に入れば満足だよ俺は

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 15:16:30.42 ID:U96wg15v0.net
エルマー似のインダスター50で満足してる俺

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 16:20:48.17 ID:jirltoot0.net
R35mmF2.8、R50mmF2、R90mmF2.8
3camエルマリート2本とROM付ズミクロンで満足

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 22:59:23.85 ID:e8M4FVnt0.net
ライカおじさん宗教みたいでキモいね

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 23:19:51.76 ID:ZJqKMQ010.net
なんだまたどこかで言い負かされたのかwww

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 23:20:26.95 ID:XqMBV7+R0.net
ライカ語りたいのがネタに乗っかろうとしてるんだろうけれど
そういうのはライカ専用スレでどうぞ
俺もM型スレにおるから着てくれよ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 23:36:43.02 ID:ary21ss70.net
電子接点がついたオールドレンズは認めない

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 00:27:48.48 ID:lZvsnKwV0.net
モーターと接点をパージ!

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 00:38:39.41 ID:JW9TmeWb0.net
100年前ならビンテージラインになるんだけど
この時代は大判中判だし画質良くないしな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 05:26:56.63 ID:wC9QAoq80.net
いろんなメーカーの標準単焦点レンズをとっかえひっかえ交換して写りの違いを楽しむのが面白い

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 06:51:05.58 ID:nKPNcbGM0.net
ぶっちゃけ写りの違いってあるの?
ズミクロンだから写りがいいとか洗脳でしょ
メーカー名を伏せてレンズソムリエしたら誰もわからんと思う

同じ1枚の写真でも
Aで撮影したといえば、やっぱりAの写りはいいなあとなるけど
Bで撮影したといえば、やっぱりシ〇マだとこんなもんだよねとなる

実はAでもBでもなくCで撮影した写真だったりして
人の評価って所詮こんなもんだよね

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 07:14:08.65 ID:spuG77VY0.net
>ぶっちゃけ写りの違いってあるの?

解像度が違うのだから、少なくともチャートを撮影したら違うわな。

もちろん風景などを撮影しても解像が違う。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 07:20:34.51 ID:nKPNcbGM0.net
写りの違いを楽しんでる人たちは英字新聞とかを撮影してるのかな?
そんな撮影をしてもちっとも楽しくないと思うけど

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 07:30:31.18 ID:iOniFuI40.net
写りに違いがあれば面白いんだよ。
つまらないのは違いがないこと。
英字新聞を写す必要はねいけどね
色々な楽しみ方がある。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 07:41:13.99 ID:nKPNcbGM0.net
写りの違いはレンズの差よりもデジカメの設定だったり
何よりも撮影環境に依存するから、そっちを語る方が有意義だったりする

無菌室での比較実験を楽しむより
自然光での千差万別を楽しむ方がオールドレンズライクに適してるよ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 07:51:52.79 ID:iOniFuI40.net
何を写したっていいんだよ。
レンズを変えて写りが変われば。
ほんのちょっとの違いかもしれないが。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 07:58:39.46 ID:aYvt4koE0.net
>>285
もちろんない
あくまで自己満足
というか等倍表示して目を皿にして違うところを探し出して
おお!ここが違うのか!という間違い探しを楽しむのがオールドレンズ遊び

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 08:02:09.56 ID:aYvt4koE0.net
というかカメラなんて昔も今も一般人にはわからないほんの些細な違いをさも重大事のように大騒ぎするのが平常運転だからね
全く無意味な比較を意味があるようにして新製品を買わせる
雑誌を買わせる
昔からやんw

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 08:25:32.42 ID:BW2JD0B40.net
>>285
違わなかったら、たとえば50mmレンズ1本しか発売されてないと思うが、。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 09:27:59.37 ID:cdku/M3+0.net
オールドレンズ遊びはスマホに侵食されない一眼カメラ唯一な領域。w

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 10:17:37.14 ID:+nGWjMAV0.net
>>285はもしかしていつもの
質問から粘着絡みに入る人?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 10:30:19.10 ID:K9vUUt150.net
レンズだって物質なんだから写りの違いがあるに決まってんだろ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 11:09:47.23 ID:eoW+jINu0.net
285は嫌味をいう荒らしだろ
相手をすれば思う壺だ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 12:26:47.24 ID:aYvt4koE0.net
昔からある竹の釣竿には新素材では無理な微妙な魚のアタリがわかるみたいな話だよ
どうでもいいやろそんなことw
はあそんなもんですかねって言っとけよ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 12:40:43.75 ID:spuG77VY0.net
違うレンズは写りは違うわな。

https://pds.exblog.jp/pds/1/201609/03/34/e0355334_15474880.jpg

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 12:41:37.47 ID:+nGWjMAV0.net
まあ、撮る物がないのにレンズを買ってしまうと愚痴る鈍麻し切った人よりは、いろいろレンズを使ってみて違いを楽しむ人の方が豊かでいいよね

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 12:47:56.78 ID:sVbsN2hG0.net
>>285
違いあるでしょ
自分が違いに気づかないからそう思いたいんだろうけど
同じメニューでも店によって味が違うのと一緒

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 12:51:17.03 ID:sVbsN2hG0.net
なんだ荒らしだったのか
じゃあ今から>>295の相手する人も荒らし同然だな

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 12:51:52.47 ID:sVbsN2hG0.net
ごめん285

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:14:00.68 ID:+NHB79il0.net
駅前の吉野家と隣駅の吉野家の微妙な味の差分がわかるグルメな俺って感じですか?

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:16:07.68 ID:+NHB79il0.net
お前らど素人のバカ舌にはわからねえよな
この牛丼の微妙な味の違いってやつが!

というのがオールドレンズ遊びの醍醐味です

牛丼のところはワインでもラーメンでもレンズでもお好きな単語を入れて下さい

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:20:38.39 ID:sVbsN2hG0.net
>>304
なんでそうなるw
それは同じ製品の個体差だろ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:22:11.84 .net
吉野家とすき家の違いで例えると思ったより違うな…ってなるもんな

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:24:11.16 ID:+NHB79il0.net
松屋と吉野家の牛丼を一発で見分ける俺かっこいいだろ?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:26:34.38 ID:sVbsN2hG0.net
塩ラーメンなんかは店によって解釈全然違うな

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:38:05.46 ID:Mhgf/KdI0.net
>>289
じゃあお前はそういうスレを立てて一人で喋ってろよ
くたばれ
うせろ
存在自体が邪魔でいらない、消えてなくなれ

なんで大真面目に議論に持っていくやつがこんなにいるのかわからん

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:52:14.30 ID:Mhgf/KdI0.net
このスレデジカメ板だけどワッチョイないのか
あったらこいつが何故か異様に怯えてる身元バレができたかもしれないのに惜しい

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 14:11:21.09 ID:JW9TmeWb0.net
> ID:nKPNcbGM0
こいつは荒らしでいいだろう
何でカメラスレでそんな低レベルな事言うんだろう

つられてる奴も同じ

言うなれば「どうして殺人はダメなんですか」という低能が飛びつくネタと全く同じ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 14:48:16.66 ID:Mhgf/KdI0.net
> 何でカメラスレでそんな低レベルな事言うんだろう
本人は低レベルじゃなくて本質を突いた鋭いことを言ってるつもりだから
みんなが分かってても言わないことを敢えて言って問題提起してやった、とか多分思ってる
もちろん実際は低レベルなことを言って人にケチ付けて回って周囲を不愉快にさせてるだけの底辺
ベルアンドハウエルのマウントアダプター自作はどうなった?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 16:55:02.53 ID:+NHB79il0.net
まあおちつけ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:07:15.94 ID:nKPNcbGM0.net
>>299
写りも何も角度が違うから背景が違う
それとちょっと風が吹くだけで葉が揺れて
木漏れ日が変化するから玉ボケも一様でなくなる
レンズの差よりも撮影環境の差の方が遥かに大きい見本だね

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:26:54.27 ID:eoW+jINu0.net
構ってほしい荒らしは放置に限る

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:45:36.89 ID:nKPNcbGM0.net
>>299
当然、木漏れ日が変化すれば露出が変わるわけで
測光方式の差が如実に露呈する好例ともいえる
明らかにレンズによる写りの差とは異なるね

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:47:10.51 ID:sSBc6JVl0.net
ぬるぽ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:50:07.99 ID:JW9TmeWb0.net
>>317
丸ボケ全然違いますしフォーカス来てるはずの瓶も違う
多少位置や角度変わってもこれほど違うのに
露出だけしか変わってないというような反応はどうなの?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:54:44.26 ID:nKPNcbGM0.net
>>319
瓶に当たる光の角度でどれだけ画像が変わるか想像できんのか?
レンズの差より光の差し加減(ライティング)の方が明らかに写真の写りに影響するよ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:00:07.50 ID:spuG77VY0.net
>>315
風で玉ボケがこうなることはない。
じゃあ、動画を撮っていたとする。
ある一瞬は右になって、また左に戻ったりするという事になる。
それはない。
もちろん、一瞬どれかの玉ボケが消えたり表れたりといった事は起こる。
しかしそれは、多数にある玉ボケがランダムにきらめいているだけで、画面全体で消えるという事はない。

こんなことは撮影をしていれば簡単に理解できること。
経験が足りなさすぎる。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:04:39.93 ID:Mhgf/KdI0.net
>>320
お前はもう黙ってスマホカメラだけ使ってろよ
昼と夜で違うものが写るからさ、それで満足なんだろ
わかったらきえうせろ
二度とくるな
あとお前の周囲の酸素が可哀想

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:09:40.02 ID:nKPNcbGM0.net
手元の角度を変えれば背景は数mかけ離れている
となれば自ずと被写体との距離も変わって来る
この程度の常識もわからずにレンズの写りに拘るとは、愚かな

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:43:50.98 ID:JW9TmeWb0.net
>>320
問題は2つの写真の違い
君はこの違いがわからないんだろ

身勝手な持論を展開されても知らんがな

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:44:55.17 ID:JW9TmeWb0.net
>>323
言葉がおかしくなってる
君、追い詰められすぎだろ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 23:05:01.93 ID:ngIG6xgU0.net
意地になるキチってのはしつこくて参るね

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 23:06:45.28 ID:SeSk7GvA0.net
アホはほっとくに限るよ
荒らしはスルー
次の話題いこ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 23:42:55.10 ID:nKPNcbGM0.net
>>325
論点ずらすな
追い詰められすぎだろ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 23:57:09.15 ID:JW9TmeWb0.net
>>328
ふへへ、同じ言葉で返す時点で
ははは

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 00:04:49.40 ID:WduD8eUM0.net
>>318
ガッ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 00:34:17.32 ID:rO6hR0Qw0.net
流石に滲む玉ボケとバブルボケでレンズの差じゃないってのは釣りだよなあ…
レンズ遊びしてれば球面収差の基礎くらいはかじってるだろうしわからないわけがない…と思う

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 00:35:41.08 ID:ldSRQSOy0.net
多分彼は玉ねぎボケが発生しても露出差でしかないという

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 10:00:23.10 ID:NsYyo3VF0.net
ライティングで玉ボケ調整できたら 誰も苦労しない
星ボケ ハートボケしかり

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 10:26:47.76 ID:klqvWp4Z0.net
みんなミラーレスに移行してしまったからこれからは一眼レフ用のレンズってだけでオールドレンズ扱いなんだろうか

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 11:10:45.43 ID:ppshOk1m0.net
前スレで8月の末にプラナーがどうたら、レンズなんざみな同じって暴れてたおっさんじゃん。
にしても使いまわしされてる感ありありだぁね。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 12:52:43.72 ID:A+Jp/tQn0.net
違いのわかる俺
かっこいい

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 13:41:26.90 ID:E4eXG8yp0.net
ふふ、違いのわからない阿呆は面白い

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:23:09.06 ID:tgSEHZb50.net
まー違いが分からないほうが幸せなんだよな
羨ましいことじゃないか

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 16:14:20.57 ID:JtulIiOr0.net
下手に違いがわかる俺
不幸でカッコいい

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 16:40:06.33 ID:TeDquIxy0.net
実際最新レンズとオールド比較したら一発でわかることを何で延々やってるんかねと思って見てた。

341 :299:2022/12/10(土) 18:50:00.98 ID:jcHjrnU80.net
レンズなんざみな同じ、じゃなくて、当時はIIとかSSCとか毎年更新されてたが、年々大幅に改善されてたという幻想だな。

まるっきり違うレンズは写りは違うわな。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201609/03/34/e0355334_15474880.jpg

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 22:06:17.34 ID:HJer1tnm0.net
画角を揃えたわけじゃないけどオリンパスの14-42と
某M42マウントの50mmで夜のスローシャッターで撮影したらオールドレンズの圧勝だった
撮り比べたわけじゃなくて広角側を14-42で補った結果、まさかの50mmの圧勝

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 22:39:11.66 ID:brnsx77+0.net
ニコンの55 2.8sを最近買った、なんでフィルム時代のレンズがこんなに解像するの?何食ったらこんなことになるんだよ
解放はそれなりに甘めだけどね。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 22:46:48.91 ID:HJer1tnm0.net
>>343
マクロで何撮ってる?
最近ニコン55 2.8s買ったけど冬は花も咲いてないし

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 23:01:31.01 ID:uhK+7O8d0.net
冬の花もたくさんある
クリスマスローズ、シクラメン、サザンカ、ツバキ、スイセン・・・

雪や霜の結晶もマクロレンズならでは

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 23:27:16.76 ID:brnsx77+0.net
サザンカ良いよ、あと神社の苔
苔は人生だぜ!

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 00:20:58.96 ID:EUCI1BOw0.net
苔もいいな
苔に魅せられた人の話もネット上にたくさんある

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 00:37:25.67 ID:tQcL1JRv0.net
さりげなく苔の世界に引きずり込むなよw
知らなきゃ知らないで幸せなんだから

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 00:40:40.65 ID:BXzIl7sw0.net
マイクロニッコールはF2.8最高だよ派と
いいやF3.5が至高だね派で争っていると聞く

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 00:56:45.99 ID:tQcL1JRv0.net
一般的にもF3.5の方が解像度の評価は上でしょ
ただF2.8の方が普段使いも含めて扱いやすい
自分はF2.8を使ってるけど、純粋にマクロレンズとしてならF3.5じゃないかな
どうせマクロではがっつり絞る場面が多いから半段明るい事のメリットはあまりない

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 01:18:41.71 ID:j9YxuUsu0.net
>>349
F3.5の解放でのどんより加減は最高
ペンタ55mmもF3.5が凄い雰囲気レンズだろ
そういうことだよ小林君

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 01:19:18.46 ID:j9YxuUsu0.net
>>350
いや、何いってんの?
使ったことが無いのに知ったかは駄目だよ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 02:19:26.59 ID:2WLwCNiW0.net
トキナーが自分で設計してた頃のマニュアルレンズとか
ビックリするくらいキレキレ描写なのあるよな
RMC 28-70とかいうの、今の最新レンズよりもクッキリしてた

特にミラーレスはセンサーとの距離が過剰に近いから反射が問題なんだろうが、
「デジタル専用設計」に意味があるのかと言わざるを得ない

最新レンズよりもいいもんが110円なんだからたまらん

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 02:22:43.38 ID:2WLwCNiW0.net
まあ開放はすさまじくダメなんだが
中央も端も、画面全部でピントが合ってないかのようにボケボケもいいとこ

F9〜F11でものすごいシャープ

俺はどんなレンズでも開放大嫌いで絶対に使わないからいいんだけど

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 09:07:33.20 ID:ozE6h8yZ0.net
俺は以前開放バカでどんな時もひたすら開放だった
今は状況に応じて一段絞る~F11までいろいろ使ってるけど
結局どう撮りたい時にどう絞るのかいまいちよく分かってない
誰か教えてください

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 09:27:24.04 ID:bpH0lG4M0.net
状況に応じてって言ったそばからわからないってアホだろ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 09:31:48.41 ID:j9YxuUsu0.net
写真としての絵を求めるならF128でも好きにすれば良いけれど
解像感を求めるのならフルサイズ3600万画素の頃はF5.6で小絞りボケが出た
6000万画素の現行だとF4でも発生してる

写真として何を求めてるかだけどF9でシャープはううん?という感じがする

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 09:56:53.08 ID:j9YxuUsu0.net
F5.6で小絞りボケが出るというのが理解できない人は数字を見れば良い
そしてこれは論理値ですから、現実にはこれほど鋭利には作れないため更に解像力限界は低い

レーリー限界での解像力限界(e線)
F5.6:268本/mm
F8.0: 188本/mm
F11 : 136本/mm
F16 : 94本/mm
F22 : 68本/mm

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 10:25:36.69 ID:EUCI1BOw0.net
> どうせマクロではがっつり絞る場面が多いから
えっ?

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 10:43:19.37 ID:mOaJ2s/l0.net
>>355
状況に応じて使ってください


…何のために絞るのかを理解できれば答えは出てくると思うが

>>359
え?

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 10:59:12.98 ID:j3AtjzjG0.net
マクロで絞るのって被写界深度のためじゃないんか

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 11:15:18.24 ID:mOaJ2s/l0.net
>>361
フォーカスシフトすればって思ったけど、ここオールドレンズスレなんだよなぁ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 11:19:40.14 ID:Oyjp8rnB0.net
フォーカスシフトねw
最近覚えたような感じ?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 11:27:54.38 ID:BIST4sQB0.net
マイクロは2.8も3.5もポートレートにもいける
ただし肌のきれいな子供からせいぜい10代までが限界
毛穴や角栓までバッチリ写るからそのままではまずい
高齢者の「人生の年輪を感じさせる」ようなポートレートならいい
女性はいやがるけどね

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 12:49:18.11 ID:U2znIDhf0.net
たいがいのレンズは、imatestでもなんでもいいが評価ソフトで調べると

F8〜F11の間で最高性能になる

それがなんでか分からんやつもいるんだな

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 12:55:48.73 ID:Oyjp8rnB0.net
F8から11まで絞ったらシャープなんですよ、と言われたところでなんの興味も沸かん
500/8レフレックスがキレキレなんですよって言われたら興味ある

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:07:01.88 ID:U2znIDhf0.net
こんなの撮影して何が楽しいのかと思うので
開放はテスト以外で使ったことがない
https://o.5ch.net/20136.png

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:16:27.02 ID:Oyjp8rnB0.net
新聞紙しか撮った事ないのかw

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:30:26.66 ID:sPZzsWUU0.net
オールドレンズ沼には2種類ある
43-86から入る沼と、マイクロニッコールから入る沼だ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:39:10.75 ID:sPZzsWUU0.net
でも開放以外の絞りについて考えたことない人って意外といるよ
2種類あって、キットズームしか使わないから絞る概念が理解できてない(もともとFが暗いし、ちょっと暗い場所だとオートで開放になる)か
「開放でボケ」以外の効果を知らないか
後者は本人というよりは、最近のハウツーマニュアルの出来の問題な気もする

そういえば、10年くらい前のコンデジは絞りがなくてNDフィルターだけってのが結構あったな、オールドレンズじゃないけど

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:47:01.84 ID:Z7kJxtQc0.net
>>369
super takumarじゃねーの?

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 14:04:21.34 ID:j9YxuUsu0.net
>>365
それが何に対しての最高性能かと説明してないから詐欺状態ですよ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 14:13:34.08 ID:U2znIDhf0.net
imatestが何を測定してるのかも知らんやつがいるとは思わなかった

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 14:27:55.55 ID:j9YxuUsu0.net
>>373
何か言われたら探してきてコピペ貼る奴と同じやで
自分の言葉で書けない奴はその程度やと思う今日この頃

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 14:29:47.78 ID:tQcL1JRv0.net
まぁレンズなんて絞ってから良くなるなんて当たり前だし、現在のレンズの進歩の大きな部分に開放画質の向上もある
むしろ開放付近が解像のピークというレンズも増えてきた
今は回折もあってあまり絞り込まないで済むなら絞らない人が多いし(必要以上に回折を気にする人も多いが)
開放でダメダメでF11まで絞ったらシャープで最新レンズよりも良いもんっていうのは笑うところなのか

映画にしろドラマにしろ1時間すぎたところまで観てもらえればクスリと笑えますよ、みたいなもんが、
今のタイパ気にして倍速視聴が珍しくない時代に合ってるとも思えん
前半後半ダメだけど延長戦になったら良い仕事しますよ、なんてサッカー選手も必要ない

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 14:32:08.11 ID:7xs25mtB0.net
>>369
親が使っていたとか自分が昔使っていたとか、意外と身近に沼に繋がる穴が口を開けて狙ってたりする

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 18:39:54.08 ID:7mTsrT0P0.net
 
 
アホ「開放が嫌となると夜間の撮影ができないということになりますが」
ぼく「夜中に手持ちで取るやつがいるかよ」ベチッ
 
 
出てけ
 
コラァッ
 
 

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 18:49:38.02 ID:u5xKso4V0.net
>>369
ニコンはオールドレンズを使わせないようにしてるのか
エントリー機だと絞り優先AEが効かない
しかもミラーレスのニコ1ですら露出がマニュアルというドS仕様

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 20:18:02.71 ID:j9YxuUsu0.net
>>378
うん?
エントリーボディーに絞り環機構付けたらくそ高いだけだろ
それに他社フラッグシップでも絞り測光しか出来ないんだから
ニコン一眼レフエントリーはキヤノンのフラッグシップと同じ性能と思えるじゃん
やったね!

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:05:13.56 ID:a3W9Ti4w0.net
ニコンの沼に入ってる人(多分このスレに一人だけいる)はなんか視野が狭そう

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:24:10.85 ID:u5xKso4V0.net
キヤノンもAFからはマウント変わってないし
むしろニコンより互換性の面で制約ないから
オールド沼はニコンより深いよなあ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:33:35.02 ID:E/LUHtF00.net
>>381
キヤノンの古いAFレンズは、まともに焦点が合わないから、
古いレンズ2-3本購入したら、「これはあかんわ」ということでレンズ収集辞めちゃう。
(個人の印象です)

ペンタックスなどとちがって、キヤノンAFのオールドレンズ沼にはまる人は、希少種なんじゃないかな。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:36:06.48 ID:DHcPyU5V0.net
デジカメの今に至るまでフィルム時代のレンズで撮影する趣味が生きてるのって
ライカMとニコンF、ペンタックスK位になってるからなあ。
ミノルタAとかもいるにはいるけど。一番レンズで互換性のあるキヤノンが驚くほどそっちやってる人がいない。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:36:27.44 ID:u5xKso4V0.net
ニコンは本当に不親切
露出の問題もそうだけど、付く付かない、AF効かない問題など
制約多すぎてオールドレンズ遊びには不適切かと

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:49:20.00 ID:E/LUHtF00.net
>>394
ボディ内モーターを持っている、DfあるいはD3桁機か D7000番台
に買い替えよう。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:52:06.70 ID:DHcPyU5V0.net
実際オールドレンズ趣味してるならD700とかDfとかD850持ってるもんだと思った
APS-Cでやろうって人はそう相違ないのでは

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:56:32.54 ID:u5xKso4V0.net
D700とか液晶が曇るしさ
どうなってんのよ、ニコンさん

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:58:45.96 ID:tQcL1JRv0.net
>>378
デジタルなんだから露出くらいは何とでもなるでしょ
使えないと使いずらいはまた別の話
オールドレンズなんて絞り優先AEじゃなくてマニュアルで使えば良いだけ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:01:33.74 ID:u5xKso4V0.net
同じFマウントなのにレンズが付く付かない問題

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:05:54.33 ID:E/LUHtF00.net
フィルムとデジタルを合わせて、ニコンのボディが増殖してしまったので、Fマウントなら必ずどれかのボディにつくので無問題になってしまった私がいる WWW

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:08:45.55 ID:u5xKso4V0.net
>>390
そんな時期はとっくに過ぎ去ったよw
その上でキヤノンの方がもはや互換性でも上を行くと述べたまでよ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:11:23.57 ID:E/LUHtF00.net
>>391
キヤノンのボディは何種類ぐらいもっているの?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:32:33.92 ID:mOaJ2s/l0.net
>>386
Z6+FTZでやってるわ
AF効かない?MFでもピーク表示見やすいからヘーキヘーキって感じでMFオンリー
露出はファインダーでも撮れる絵のまま見えるから思う通りに出来る

ニコンに限らず、ミラーレスってオールドレンズ遊びやりやすい

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:34:29.16 ID:j9YxuUsu0.net
互換性問題よりもなによりも
レンズの素通し素性がニコン悪い
MCコートでも色が転ぶのがニコンのレンズだったし
なによりレンズ描写がなんでこんなに微妙なんだろうってのがGレンズ出るまで続いてた
でもユーザーの連れはニコンはまじめに作ってるからと言って話にならなかった

一族経営だったけど乗っ取られたとか
アメリカに侵略されたカメラ会社はあるけれど
名が通っていてレンズをまじめに作ってない会社なんてしらんぞ
いや、俺からすればニコンか

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:35:34.85 ID:E/LUHtF00.net
キヤノンレンズをNikon機につけてるんなら互換性も何もないわな。
相手して損しtが

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:37:29.36 ID:u5xKso4V0.net
>>394
レンズを壺に置き換えると話の辻褄が合う
神話というか信者以外は立ち入れない領域というか

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:02:09.11 ID:6ohET0Nx0.net
ID:u5xKso4V0
ID:j9YxuUsu0
キチガイがくっせえ自演してんな
一族郎党揃って苦しんで死なないかなあ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:05:59.80 ID:HaL3ku+30.net
こんだけDisってもキヤノンEFやFDでオールドレンズやフィルム頑張るみたいな人はいないというのがキヤノンユーザーかと。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:08:03.25 ID:GjTbRGos0.net
Fマウントの話がしばらく続いてたからアンチの癇に障ったんだろうな
話題の流れ的にユーザーが結構来てるところだから雑に煽っとけばすーぐこうやって爆釣って寸法よ
今頃腹抱えて笑ってんだろうよ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:08:28.39 ID:j9YxuUsu0.net
>>397
こういう感情で動く奴って怖いね
事件起しそう

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:10:41.71 ID:GjTbRGos0.net
>>400
ほらなまだスレ見てた
荒らしは楽しいか?

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:12:32.11 ID:pxLr/7oe0.net
自演認定に関しては否定しないんだな…ってなった
まあID真っ赤にして連レスしてんの彼らだけだしな

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:38:49.92 ID:j9YxuUsu0.net
自演するのはIDころころでしょ
難癖付けてる人なぜIDころころなんでしょう?

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:45:59.63 ID:mOaJ2s/l0.net
過去の製品の経緯がどうあれ、今オールドレンズらしい癖のある描画を見せてくれるなら、俺はどのメーカーでも歓迎
バッキバキに解像する絵が欲しいならZレンズ使うだけだし

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 00:16:50.42 ID:VcEz5blU0.net
いつも不思議に思うんだが、ニコンのFマウントレンズの談義は盛り上がるのに
EF、FDレンズの話はとんと出てこないね。最新のとかは散々出てくるのに

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 00:17:55.96 ID:bqmit8XA0.net
>>398
FDはそこそこマウントアダプター介して使ってる人いるでしょ
EFについては「AFレンズだから」が全てかと(AFレンズだとオールドに入らないイメージといういつものやつ)
フィルムキヤノンだとT70とかEOS RTとか使ってるけど、あんまりレンズのために使うという感じではないな

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 04:14:38.16 ID:2/riZZfv0.net
絞りの意味すら理解してない、絞るのは悪いことだとか間違ったこと思ってる無知ってのもいるんだな

恥ずかしい

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 07:48:13.85 ID:z/D2bVDc0.net
IDコロコロちゃんが可愛い
我慢できずに4時から8強してる

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 09:00:34.97 ID:VcEz5blU0.net
>406
物理的にやれるかどうかではなく、それを愉しんでる人の数の問題を言ってる。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 10:42:02.41 ID:IA3zQu+q0.net
>>407
じゃあ教えてくれや

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 11:19:36.24 ID:d4y8uAJL0.net
>>378
Fマウントレンズいくつか持ってたんで先日D5600買ったけど、マニュアルでもレンズ側で絞らせてくれなくてびっくりしたな

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 12:01:46.40 ID:bfsPjJ3/0.net
幾何光学的に光路長ゼロとなるようなレンズを仕込んだFマウントレンズをFマウントボディーに付けるアダプターとか出来たりして

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 12:06:16.76 ID:VcEz5blU0.net
D3400/5600やZとかは、昔のレンズではなく今のレンズ使ってくれって意思表示があると思うがな
Fマウントオールドレンズで遊びたいor本気で使いたいなら、D3、D700やD610位は入れた方がいいんでないか

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 13:02:15.07 ID:bmcVyIh30.net
Dfでないボディはどうやって絞りを本体に伝達してるの?

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 13:27:00.07 ID:eKG93lPp0.net
蟹爪は今の時代なら製品化できなかっただろうな
怪我しやすい

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 15:41:53.66 ID:bqmit8XA0.net
>>409
FD用のアダプターって各ボディ向けにたいてい出てるし、使ってる人はそれなりにいるんでしょ
EOSオールドは知らない、というかオールドレンズ的な評価の高いEFレンズってあんまなくない?
50mmF1.8とかは単に「更新されない」レンズだし

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 15:45:20.27 ID:z/D2bVDc0.net
>>416
中間アダプター自作して大判レンズも装着して遊ぶこのスレで
後出しで人数とか言う荒らしにかまうな

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 16:33:35.00 ID:VuWDbqsq0.net
>>415
バッグの中で転がって他のレンズを傷つけたりもあったな

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 18:53:50.57 ID:Q6xg64xK0.net
中華レンズって持ってる?
オールドレンズのコスプレみたいだけどなんかあれ買うのは違う気がする

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 19:41:06.42 ID:vhzo3nF30.net
中古ボディー買ったらオマケで付いてきちゃったけど、
使ってみたら案外使えて重宝しているよ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 19:47:12.38 ID:T39j98Ld0.net
>>451
サンシャイン遠いし一直線で行けないのがダルいわ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 20:12:56.01 ID:T39j98Ld0.net
誤爆すまん

中華レンズで絞り羽と絞り値が逆の動きをする粗悪品を持ってたよ

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 20:16:06.98 ID:WrkCYn5J0.net
>>422
それはプリセット絞りじゃないの>>198

中華も中古も愛してこそのレンズ道楽よ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 20:21:59.91 ID:T39j98Ld0.net
>>423
プリセットじゃないのもあるの?
絞り開放方向に回すと絞りが閉じる仕様w

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 20:40:24.08 ID:eNAttnX80.net
どういう組付けしたら逆になるんだろうw

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 21:11:21.36 ID:WrkCYn5J0.net
お、おう…

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 22:06:46.24 ID:VcEz5blU0.net
>>414
フルサイズデジカメでAi連動接点がない本体はない
だから1977年のAi方式採用MFレンズからフル連動する。
APS-CだとAi連動接点がないモデルがあるので露出計連動しない機種がある

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 22:54:41.58 ID:5qYTuQGJ0.net
うろ覚えだけどボディ側のピンがどうのこうので取り付け不可ってのもなかったっけ?

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 22:59:11.56 ID:lFwB1HuF0.net
初期の愛だろ

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:07:51.53 ID:z/D2bVDc0.net
NIKONと一眼レフ用レンズなのにボディー内部に後ろ球が伸びてるからミラーアップ状態で装着撮影するという飛んでも商品があったな
ミラーレスで撮影すると恐ろしく解像するとかでBlogで話題になってたっけ
3年程前だっけな?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:11:25.56 ID:5q7My+zt0.net
>>427
可倒式のAi連動爪ってなんでDfだけなんだろう?
あれって実装するのにそんなコストかかるんかね
F5やF6みたいに有償改造でいいからデジでも欲しかったなあ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:13:20.82 ID:5q7My+zt0.net
>>430
NIKKOR-O 2.1cm F4かな
S用の光学系流用してるからFかニコマートでミラーアップしないと使えないやつよね

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:14:51.64 ID:W0j4GmNk0.net
>>431
実装よりもサポートじゃないのかな?
プロ用のカメラだったらプロの現場で使うことも想定して保証しなきゃいけないし

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:19:14.40 ID:5qYTuQGJ0.net
あれ意外と気づかないうちに倒してて壊れたとか言ってる人たまにいるからな

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:28:00.92 ID:zMdwLiNJ0.net
>>434
F3やFMの爪みたいにロックはかからないもんね
気が付くと倒れてたり

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:29:57.02 ID:lFwB1HuF0.net
中身は一緒だからDFのAIアパーチャリングだけを取り寄せて
マウントフランジを外して取り換えれば問題なく機能する
取り付けはバネしかないからアパーチャリングの交換自体は30秒あればできる

ただしマウントフランジを外すとバックフォーカスの調整をしないといけないので
専用の機材を持ってないならあまり推奨できない

マウントがわずかでも傾くとそりゃ片ボケなどのAF不良になるからな

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:53:22.59 ID:z/D2bVDc0.net
>>432
検索したらドンピシャ

ニコン公式エンジョイライフに書かれてた
エンジョイライフかよ
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0001/index.html

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 00:09:37.51 ID:QLXuGjoU0.net
ほほえみ忘れた顔等
見たくはないさ
AIを取り戻せ

でーでーでーでー
ででででーででででー(TVバージョン)

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 08:00:41.58 ID:zXgzbJcn0.net
LM-EA7使ってる人いますか?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 09:02:52.04 ID:WuWsZW190.net
使ってたけどLM-EA9に乗り換えた

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:04:44.21 ID:Dn37WaYk0.net
私も

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:47:38.00 ID:zXgzbJcn0.net
9はやっぱり進化してますか?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:49:47.20 ID:XmmvbHly0.net
>>437
作例みたら凄いなこれゆがみがほとんど無い

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:55:57.67 ID:NzgYzBy50.net
ヤフオクでワンチャン動くか修理できると思ってジャンクレンズ買ったら普通に壊れてた…
どうしようかな

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:03:36.62 ID:olVYTq+v0.net
>>444
メルカリで売る
心が躍るレンズです

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:14:18.63 ID:XmmvbHly0.net
経験上ネット通販はハズレしかないわ
最近は実店舗の方が安いことあるし現物見て買えるからネットで買わなくなった

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:50:45.73 ID:lJIkVaqX0.net
手にとっただけでココロ踊るレンズを何本か買ったけど、幸い使用不可能なジャンクは無かった
動作未確認です、はまだ買った事がない

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:55:37.28 ID:F02Av7Gg0.net
EFレンズがオールドレンズとして人気がまったくないのは
絞りが動かねえからだよ

1つ除いて手動で絞りが設定できず開放のみ

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:00:33.06 ID:X6NyJ8L+0.net
安EFレンズはろくなの無いしな

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 14:38:58.47 ID:NzgYzBy50.net
444です
自力でなんとか分解して各所注油と接点復活剤塗って組み直したら壊れてた絞りが動くようになりました

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 14:45:19.72 ID:MstXf4dk0.net
>>448
EFレンズがオールドレンズなのか・・・

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 14:56:11.08 ID:11+wO2nL0.net
安EFはほとんど曇ってるのな。
なんなんあれ?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 14:59:23.41 ID:WuWsZW190.net
>>442
動作音が凄く静かになった事と下への出っ張りがなくなった事ぐらいかな
AF速度や精度の違いは感じないし使い勝手も変わらない
LM-EA7の時から故障はステッピングモーターぐらいだったけど今回モーターが1個から4個に変わってるんで故障率の上昇が心配
あと繰り出したときに隙間が空くんでそこから異物が入ってギアに噛みそうで怖い
自分はレビュー用に貰ったからあれだけどぶっちゃけ価格差程の違いは全然無いんでLM-EA7のデザインが許容出来るならEA7の方がいいと思う

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 15:03:48.16 ID:F02Av7Gg0.net
駆動源が増えるのは、要求されるトルクが想定より大きかったってことだろ
あと、1軸では平行にならないなど精度の問題もあるのだろう

1点から押すよりも4点で押したほうが平行にしやすいと

まあああいうのは一切使わないが理由は何となく分かる

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 15:25:08.47 ID:MstXf4dk0.net
>>452
キャノンのLマウント50mmF1.2を修理にだすとき
後ろのレンズは必ず曇ります って言われた
けどあれから13年経っているが、湿度じゃね?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 16:04:58.48 ID:XmmvbHly0.net
俺の持ってるシグマのオールドズームもほとんど曇ってる上に境胴が溶け出してる

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 16:10:01.49 ID:avX0YjuA0.net
古いサードパーティのレンズはどうしても青霧っぽくクモルね

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 16:16:56.61 ID:F02Av7Gg0.net
どんな状況でも必ず曇るのなんかシグマの旧APO70-300しかねえよ
DG世代(デジタル用コーティング)に入るか入らないかくらいで
やっと曇らないようになったが、DL世代の初期と中期はもうダメ
絶対に曇る

あとペンタックスの18-55か
デジタル世代で致命的に曇るのはこれだけじゃねえの

キャノンのEF 28-80はユニット内側カビで有名、
というかキャノンは内側のカビがほぼどれもなる

100%のはあるが、ほとんどの曇りは100%起こるものではない

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 19:10:38.06 ID:wHV3NsHD0.net
ニコンはボディの液晶が曇るよなあ
あんなの初めて見たわ

曇ってるレンズで撮影するのに向いてる被写体ってあるかな?
曇ってるからダメと切り捨てるのではなく、積極的に有効活用していこうぜ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 20:45:29.16 ID:zXgzbJcn0.net
>>453
詳しく説明頂きありがとうございました!AFの精度が変わらないなら7で充分です。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 02:16:59.36 ID:EDFkKQ7S0.net
手ぶれ補正付きのオールドレンズって滅多に見かけないね

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 02:34:31.14 ID:lOn9yH/I0.net
認めたくないと思われても
10年超えたらオールド
百年過ぎたらビンテージ
一般的にもコレが普通

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 09:11:36.48 ID:Db/MG8rT0.net
オールドレンズの定義はないがまさかAPSCみたいな豆センサーカメラに35mmフィルム用のレンズをオールドレンズとか喜んでつけてるガイジはまさかここにはおらんよな?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 10:34:57.98 ID:lOn9yH/I0.net
>>463
日本では明確に10年ひと昔という一般常識がある
機械設計やフィルム時代レンズ、MFレンズを引き合いに出すと
俺の持ってる中判フィルムは40年近く最新型で現行型だから他のカメラの合わせてもっと古いのがオールドになってしまう

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 10:53:53.89 ID:N6lFdRB50.net
歪曲などのデジタル補正はやってもいいんだけど適切な画素数に縮めてほしい

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 11:01:04.52 ID:CxBGalTJ0.net
>>463
FA645のレンズを大豆フルサイズセンサーにつけて撮っている俺はガイジかもしれん

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 11:05:38.77 ID:xYXN6zpi0.net
>>462
発売から10年か
販売終了から10年か
メーカー修理終了からか
製造責任期間終了からか
とかいろいろなくね

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 11:09:39.68 ID:biQItdiZ0.net
オールドレンズ
レトロレンズ
クラシックレンズ
ビンテージレンズ
アンティークレンズ
ヒストリカルレンズ
ノスタルジックレンズ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 12:13:01.66 ID:LU5JA0Ik0.net
単に古いレンズ
中古レンズ

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 12:30:53.45 ID:ocaXGLok0.net
単語羅列してるやつキショ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 12:34:36.04 ID:hBXQZjvx0.net
フィルムカメラ全盛と同じ世代ならオールドレンズかなと思う

デジタル化しきった10年前のレンズはまだオールドって感じしないなぁ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 13:06:33.47 ID:xYXN6zpi0.net
>>471
レンズそのものの材質をとやかくカタログに載ってないよね

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 13:17:49.21 ID:2C3kHG5m0.net
>>461
>>462 の基準なら、ゼロ年代に出てたデジカメレンズは手ブレ補正付きオールドということになる
たまにジャンク箱に18-55とか転がってたりするけど、あれをオールドレンズとして扱う人はいないよなって気がする

ただ、ペンタあたりだと16-45とかがオールドレンズっぽい扱いだったりはするんだよな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 14:05:29.28 ID:6TDAUfEN0.net
>>458
ペンタックスだったら28-70F4ALだろ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 14:34:21.41 ID:AYZ6RUJ70.net
次のスレ建てはワッチョイ付きでお願いします

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 15:44:36.13 ID:s4gWFmry0.net
EFはもうオールドだろ

FDから変わって何年経ってんだよ

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 17:55:45.17 ID:Db/MG8rT0.net
APSCガイジはまさかこのスレにはおらんよなw

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 18:51:54.13 ID:x8RKtocE0.net
APS-Cに親でも殺されたのか?

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 20:01:40.25 ID:lOn9yH/I0.net
>>477
自己紹介乙

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 20:18:29.86 ID:Db/MG8rT0.net
>>479
APSC用オールドレンズとかないからw

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 22:58:50.09 ID:aeHLWfj/0.net
実はそうなんだ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 23:22:31.87 ID:lOn9yH/I0.net
APS-C出て20年くらいじゃないの?
10年超え専用レンズもあると思うんだが

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 23:47:51.96 ID:91X3DXJi0.net
aps フィルムカメラのレンズはどうなん?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 23:59:11.71 ID:qHBrefN40.net
>>483
1996年からの規格だから、そろそろ入り始める?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 00:01:26.59 ID:d4lGG1sl0.net
ニコンのフィッシュアイ10.5がそろそろ20年くらい経ってんのかな
あとはペンタックスのda40とかも古いか

ズームだともうちょい多いだろうが

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 00:59:18.46 ID:M9E/Uum30.net
客観的には10年で1時代だから10年でいいよ
主観的な事が言いたきゃ客観性入れてほしいわい

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 07:48:44.05 ID:9ELB5gIc0.net
>>460
1番違うと感じたのは電池の減り具合です。
LM-EA7の時は勝手にどんどん減っていく感じがありましたが9になってからはそれがなくなりました。
後は音ですね。ジーコジーコじゃなくてシュシュッて感じです。
α7IV の場合、LM-EA7 ではフォーカス精度がイマイチと感じていましたが改善されている感じです。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 08:25:34.97 ID:Eh5hS/dC0.net
>>486
定義は必要だぜ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 08:37:55.24 ID:F7ss6dx/0.net
マニュアルフォーカス、マニュアル絞りを条件としたい
現代のレンズと使い勝手が同じであるafかつ電子絞りのレンズはいくら古くてもオールドレンズのカテゴリーとは違うと思うわ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 09:44:31.33 ID:opjAVW0a0.net
車で言うと、プリウスは100年経ってもオールドにはならないし

スカイラインGTRも電子制御燃料噴射+電子制御4WDだからオールドにならないというわけや

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 10:18:24.08 ID:XO5LpV3S0.net
定義付け好きな人って頭悪いよね

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 11:32:11.29 ID:HUdfHa9Q0.net
2000年以前でいいじゃん。製造年2000年なんて聞くと誰だって古いって思うしさ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 11:57:14.22 ID:F7ss6dx/0.net
というか古いというだけのくくりだと使い勝手含めて話噛み合わんだろ?
定義はともかく同じスレで会話するのは効率悪い

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 11:58:45.27 ID:M9E/Uum30.net
MFがオールドとか言い出したらライカ、ツァイス、コシナはオールドレンズだな
AFレンズもMFしやすくなってたりAF壊れてMF専用になってるたり他機種を装着するからMFとかフルタイムMFとか
マクロや望遠の最後の微調整をMFさせたりする
MFだからオールドなんていう言うのはちょっと無理だな
最後になったがAFレンズは30年

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 13:05:34.54 ID:0d80G4/Z0.net
デジタル補正前提で設計されていないレンズがオールドレンズと同じ範疇でいいだろ。ペンタックスなんかは現行でもそういうのが多いし、フジのGFXですら使えるのがある。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 13:30:25.70 ID:cfUvsnlJ0.net
デジタル補正前提ってのは補正するほどの金掛けられませんでしたと言う言い訳ですよ
いつもの分かる人には分かるど素人詐欺のような部分じゃん
それに補正前提なら70年前のオールドレンズもそうなるだろうさ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 14:45:43.25 ID:CiNqmRPp0.net
中華レンズの紹介でオールドっぽい写りとかよく使われてるけど、
ピントが甘いとかボケに癖があるのがオールドってわけでもねぇんだがな。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 15:08:43.16 ID:opjAVW0a0.net
俺は30年以上前のレンズはすべてオールドだと思っている

なぜなら今までのオールドレンズの定義が「古いもの」だったからである

30年も経てば古い扱いでいいだろう

オートフォーカスであろうがオートアパーチャーであろうがアーチャーであろうがアチャーであろうがホアッチャーであろうがアタタタタであろうがアッパーカットであろうがタイガーであろうがパンターであろうが富樫であろうがサボリ癖であろうがサボテンであろうがフリテンであろうが30年以上前のものはオールドと呼ぶ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 17:33:17.98 ID:CiNqmRPp0.net
>>480
すまんなインダスターとボルナ、たまに75mmで使いたいからNEX-7で使うわ。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 17:43:28.97 ID:oofc8zEh0.net
α6000一台だけでフルサイズ持ってないド貧乏でスマン

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 18:30:13.90 ID:F7ss6dx/0.net
>>498
定義は俺様定義で構わんがそれじゃ話噛み合わないんちゃうの?
メーカーもマウントも違うし30年前のレンズも50前のレンズも一緒にこのスレで議論するわけ?
乱暴すぎませんか?

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 18:41:44.00 ID:baEKcJrG0.net
議論なんてしてねーじゃん

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 18:59:15.66 ID:WjeLFunw0.net
まあそうやな
俺様定義を勝手に書いてるだけのスレだから別にええか

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 20:12:51.38 ID:JbG+ZsiW0.net
>>491
アホだなー
定義無しに共通の話しができるわけねーだろ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 20:15:45.28 ID:JbG+ZsiW0.net
最低限の共通の認識は必要なんだよ

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 20:17:51.42 ID:baEKcJrG0.net
>>491
プッ
アホから「アホだなー」なんて言われてやんの

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 20:21:39.86 ID:g8OsqBNR0.net
軟式グローブ小池です

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 21:01:27.95 ID:C38lF9hp0.net
>>499
クロップでいいじゃない

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 21:29:42.36 ID:7bYgpJxV0.net
「オールドレンズ」にメーカー(マウント)なんか関係あるのか


ニコンの50年前はオールドだがキャノンの50年前はオールドではないというのか

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 21:31:30.38 ID:llq02Lr50.net
それっぽいこと言えば玄人と思われると思っちゃってるやつだなこれ

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 21:33:20.39 ID:7bYgpJxV0.net
そもそも、「年数による区分け」は客観的で、誰の好みも入りようがない優れたもの

「この年数過ぎたらオールド」だから公平公正

「オートフォーカスはオールドっぽくないから僕は嫌いなんだもん!」

なんていう発達障害のような自分勝手な好みなんかどうでもいいのだ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 21:41:03.20 ID:7bYgpJxV0.net
定義は、「ツッコミ入れられないほうが正しい」という絶対的な不文律がある


マニュアルフォーカスであることを定義にしようとすると

「いや今だってマニュアルフォーカス専用の最新レンズが作られている」
というツッコミ入るだろ

ということは、マニュアルフォーカスがオールドの定義は間違いということ


これに対して「年数経ったら何でもかんでもオールド」はツッコミが入れられない


人間だって老人の定義は「生まれてからの年数経ったら無条件」だし誰からも納得されて公平

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 22:07:20.71 ID:cfUvsnlJ0.net
>>511
余所の意見を否定するのに「ディスレクシア」なんて持ち出す方の言葉は気持ち悪い

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 22:09:28.46 ID:7bYgpJxV0.net
 


「発達障害は強い態度で言い聞かせないと理解できない」っていう特徴があるので

単にそれに従っただけのこと
 
単なる優しさ


 

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 22:16:28.55 ID:cfUvsnlJ0.net
単純に気持ち悪い
匿名だから好き勝手ほざいてるだけでしょ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 22:19:26.16 ID:7bYgpJxV0.net
発達障害は、右の耳から入ったことが左の耳からスーッと抜けていくので

コラ!と強く叱ってやらないと記憶に残らない

ただやさしさで配慮してやっただけ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 22:22:28.99 ID:I5yXTKvd0.net
きしょ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 22:45:54.68 ID:g8OsqBNR0.net
基地外だー

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 22:59:00.44 ID:yrm2BdlI0.net
キチガイって相手にされると舞い上がるから黙殺が一番

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 00:16:01.86 ID:jbTHG9YL0.net
これあれだろ、鉄に多いタイプの発達障害だろ?
電車の定時定点が大好きな人とかの

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 00:29:31.21 ID:vKVVHvL20.net
時間変わらず他の板でも同じようなの事書かれてるから巡回荒らしかね

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 10:44:28.68 ID:quvc8VMs0.net
ところでもう時期今年も終わりですが今年一年新たに購入したオールドレンズは何本ありますか?
そして今年一年で一度も使わなかったレンズは防湿庫に何本ありますか?

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 11:23:25.74 ID:rMjfzo+P0.net
>>522
購入したレンズ5本で一度も使ってないレンズは60本くらいある

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 11:35:19.11 ID:quvc8VMs0.net
ちなみに買った5本のレンズで何ショットくらい撮りましたか?
単なる質問です

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 12:00:50.13 ID:rMjfzo+P0.net
>>524
1本につき50ショットくらいしか撮ってないよ
気に入った写りのレンズがあればよく使うようになるけど

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 13:23:19.75 ID:IyH+aLN70.net
気に入ったレンズを探す旅なんだね
使わないレンズはリリースせんの?

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 13:26:41.80 ID:A66wFqE80.net
>>526
良い出会いがあれば良し
使わないレンズもたまにひっぱり出して再評価するのそして俺が死んだら
嫁に全部売ってもらうの

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 14:15:56.67 ID:iIMUuIbB0.net
定義にこだわって、MFならコシナもオールドだ、だの30年前は古いじゃないかオールドだ、だの
言い出す奴のほうが明らかに発……
いやいや

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 14:49:05.92 ID:IyH+aLN70.net
使わないレンズがかわいそうやな
再評価したいならまた買えばええやん
と思ってしまうがまあ好き好き
ありがとう

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 15:06:26.49 ID:iIMUuIbB0.net
オールドレンズ、「また買う」が難しくなりつつあるからなあ
タマはあっても状態がよくなかったり

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 15:14:50.11 ID:IyH+aLN70.net
そうなの?
モノによるけど新宿あたりならよほどの珍品のぞいていつでも買えるよね
(いつか使うかも知れないとうい理由で死蔵され)使われない機材はゴミと一緒だと思うけどまああなたは考えがあるんだろうけど好きにしてください
俺の考えとは違うねという話

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 16:34:04.06 ID:iIMUuIbB0.net
わるいけど関東在住じゃないんだわ
あと、ある程度の値段がつくような有名どころならいいけど相場が安いレンズはリアル店舗だとジャンク箱以外出にくいでしょ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 16:39:37.49 ID:IyH+aLN70.net
ふーん
新宿の中古カメラBOXとかレモンとか見てると値段は別にして希少なレンズというのは単なる幻想だなと思う
需給アンマッチや知識不足によるミスプライシングを狙うなら田舎のジャンク箱の方がいいかもね
メルカリとかで売れるので最近はそれもないか、、、

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 16:54:22.58 ID:iIMUuIbB0.net
例えば今は再評価が進んでるからちゃんと売ってることも増えたけど、ちょっと前までのsmcタクマー55mmとか
状態が良かろうが悪かろうがジャンク箱に無造作に突っ込んであったでしょ
素人分解修理の実験台にもされがちだし、確かにタマ自体は多いけど良いの見つけたら大事にとっといたほうがいい
どうせすごく高く売れるわけでもないし

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 17:05:35.26 ID:vKVVHvL20.net
>>530
100円500円で転がっていたスタクマー55/1.8の少なさがその理由を後押しするわね

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 17:15:37.80 ID:IzORFjXi0.net
そうやって死蔵されていくわけだよ
そして死んだらジャンク箱ならまだしも普通はゴミとして捨てられる

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 17:20:06.33 ID:IzORFjXi0.net
>>535
少ない?
まあ500円じゃ売ってないけどタクマーなんて死ぬほどあるで
一通り行き渡ったのか最近値下がりしとるし
こないだ戯れにPENTAXSPで使ってみたがフィルムの場合SMCの方が圧倒にいいね
SMC不人気で安いけどw

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 17:24:10.14 ID:IzORFjXi0.net
ちなみにボディ何使ってます?
母艦としてはアルファ7が定番だけどニコンzもええらしいね
もちろんフルサイズ前提だけど

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 17:46:17.33 ID:keC1sqK+0.net
α7cや!

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 17:57:24.12 ID:M2n1ulXZ0.net
α7初代で呆れてEマウント系売却
しばらくフルサイズなしで色々比較してZ6

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 18:01:33.06 ID:IzORFjXi0.net
IVISありでフルサイズ
センサーカバーガラスの厚みで考えると最適解はzやな
まあオールドレンズの母艦には贅沢だけど

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 18:26:31.28 ID:IzORFjXi0.net
IBISやな
タイポ失礼

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 18:27:48.74 ID:uUE5sZOn0.net
カラーフィルムの場合、SMCタクマー55/1.8は後期の後期のKマウント版と部材共有してるのでもないと使いにくくね?
紫外線で黄変軽減できるとはいえ、解消までは行かないっぽいし

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 19:56:53.42 ID:quvc8VMs0.net
>>543
個体差があると思うが俺の持ってるタクマーは前期のアトムはかなり黄色いがSMCはアトムじゃないからか色はついてないな
デジカメだとオートカラーバランスで黄色は調整されるけどレトロ風味にしたい時はあえてバランス変えとるわ
フォルムで撮る時は空の青色が青く出るのはSMCのほう

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 20:07:58.48 ID:0nqo9WPL0.net
>>544
たぶんだけど、レンズの差よりもフィルムの差
あるいはラボの現像匙加減の方が色の出方は違うと思う

まあ、レンズによる写りの違いを語りたい気持ちは痛いほどわかるけどね

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 20:24:49.40 ID:IyH+aLN70.net
>>545
同じフィルムでレンズ替えて撮ったんだけどプリントならともかく現像でコマごとに調整とかできんの?

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 20:31:22.59 ID:0nqo9WPL0.net
>>546
まさかフィルム一本撮っただけでレンズの写りを語ってるの?

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:07:12.35 ID:quvc8VMs0.net
>>547
何つっかかってんの?
お前w

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:10:57.11 ID:jbTHG9YL0.net
>>546
その辺は店による
ミニラボ機のプリセットがあって、そこで終わりのこともあれば、ラボマンが追加で調整するところもある。
そんでラボマンの調整も割と細かくパラメータ調整するところもあれば、プリセット的な調整で終わりのところもあるし。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:11:51.89 ID:zhI+7xJH0.net
ラボの現像匙加減w
カラーネガ同プリしかした事ねーくせに

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:20:40.19 ID:quvc8VMs0.net
コマごとの現像調整って具体的にどうやるの?
ネガフィルムなんだけど?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:26:11.54 ID:TouoW9950.net
現像は基本的に一本同じ
プリントの方でいろいろ調整は出来るよ

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:33:47.51 ID:vKVVHvL20.net
>>546
やる気があるならPCに取り込んで好きなように現像して欲しい
俺自身引き延ばしプリントもやったが白黒以外はPCで編集してプリントが綺麗

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:34:57.72 ID:0nqo9WPL0.net
そもそもデジカメだったらホワイトバランス一つでガラッと色が変わる
レンズ云々言うのがバカらしいくらいね
それでもオールドレンズごとの写りの違いを語る意味はあるのだろうか?

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:44:05.71 ID:iIMUuIbB0.net
ID:0nqo9WPL0は例のクズ
なので、さっさと失せろ以外の言葉をかけてはいけない

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:48:24.04 ID:xDBiAOkL0.net
最近買ったautoタクマー2本ともジャンクだった…スーパータクマーの方が安いのに

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 21:51:28.17 ID:zhI+7xJH0.net
フィルムはエマルジョンのロットによって実効感度が若干変わる事があるが、同一銘柄なら発色はほぼ変わらない
現像は処理が同じ(例えばE6ノーマルとか)ならそれによって発色は変わらない、まともなラボならね

ロールフィルムは切り現で部分的に現像を頼めるけど、これはテスト現像という意味でしかない
カットフィルムホルダーに入ったシートフィルムなら番号毎に現像を指定はできる
クイックロードは、、、、ってこれはもう消滅したなw
フィルムの知識は軽く10年はアップロードしてないわ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 22:19:57.05 ID:vKVVHvL20.net
>>556
修理の練習台だ
ガンバレ!
俺もこの前買った55mmマクロがまさかの後ろレンズカビアリで
ふざけんなと思いつつレンズ分解して清掃修理した

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 23:18:45.57 ID:0nqo9WPL0.net
100歩譲って写りの違いがあったとして
その違いが写真にどれだけ反映されてるのか知りたい
チョー卜クみたいな写真なら願い下げだわ

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 23:32:50.12 ID:quvc8VMs0.net
>>552
だよね
おかしなやつに絡まれたわw
人の文章なんか読んじゃいねえんだな
自分語りしたいだけのバカだった

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 09:00:48.64 ID:Z5cDBR1a0.net
>>558
分解清掃できるなんてすごい!
ヘリコイド激重なの1本と解放ができないやつゴミになりました。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 09:11:29.18 ID:bO14/08v0.net
>>561
ゴミになりましたって捨てたんかーいw

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 10:19:26.65 ID:vmZDlDE20.net
>>561
もったいない
まだあるならネットで検索してくれ
Blogやyoutube動画で分解清掃動画見つかるかもしれません
それとAFは地雷急に面倒くさいからおはMFしかやる気ないです

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 10:44:25.94 ID:amH0kvl/0.net
宝石タクマーにイライラでワロタ

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 12:00:16.05 ID:oNbcQzTC0.net
例のNIKKOR-O 2.1cm F4ってやつ、そのうち入手できたら試してみたいけどどのアダプター使ったらミラーレスに使えるんや

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 12:29:39.13 ID:vmZDlDE20.net
>>565
永遠のニコンF用だから
NikonF mountからの普通の変換
絞りはレンズ側で行います

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 12:31:03.52 ID:qLopBgF40.net
ミラーレスってお前は何使ってんだよバカか?

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 12:33:51.54 ID:vmZDlDE20.net
追記
「コマ収差が若干内コマ傾向で残留し、コントラストが若干低く、周辺部分の解像力も若干低下してしまいます。」
とエンジョイライフで書かれている事軽く見てはいけないよ
撮影する側から見たらコマ収差は地雷原であり、「若干」と書かれていても実際は二度と使いたくないと思わせるものかと

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 11:44:17.78 ID:HIehnYXA0.net
スーパータクマー135/3.5の後玉を外そうにも、筒が狭くてカニ目レンチが使えないんだけど
なんか良い工具はないものだろうか。コンパス型のやつでいけるのかな?
ホビーツールののレンズオープナーを入れてドライバーの柄を当てて回してみたけどだめだった…

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 14:13:03.06 ID:rx1K7IHR0.net
>>557
アップロード、、、、。

10年ぶりにおつかれさん、もう10年でてくんな。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 14:25:53.78 ID:2S2GGcw00.net
アップロードは恥ずかしすぎるな

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 14:34:59.62 ID:qvSXiRo30.net
初めてハードオフ行ったわ
ジャンク箱あったけど狭い店であれ漁るの周りに迷惑やな
空いてるときならええんかあれ?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 14:53:51.10 ID:xZHjJARN0.net
なんでそうやって店員に聞かないの?

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 15:11:25.94 ID:qvSXiRo30.net
>>573
別にジャンク探しに行ったわけじゃないからな
まあ漁るときは聞いてみるわ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 19:54:14.55 ID:BJ3WugOM0.net
>>572
もう初期の使えんAFレンズか135mmとかの重いレンズしかないだろ、ハードオフは。撒き餌のMF50mmf1.8とかも消えて久しいしな。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 08:48:42.04 ID:Cp9jBP4Z0.net
素人なんだが、ある程度写りがまともで少しオールドの味がある程よいレンズってないかな?
やっぱしライカかツァイスを買っとくのが安心かな?
αで基本的にはスナップ用途。
スーパータクマーの24ミリF3.5
Canonの35mmF1.8(L39)
CONTAXプラナー 50mm F1.4
は最近買ったんだが、面白くて。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 09:45:49.92 ID:xw9gQkuJ0.net
>>576
古めのライカとか買えるならそれで良さそう
個人的なオススメは中華MFレンズかなー
仮にも新品だからちゃんと動くし、安いから好みと違ってもダメージ少ないし、おもちゃ的に遊ぶなら気楽で良いよ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 10:00:30.78 ID:61B0dKAn0.net
>>576
望遠タクマーって人気がなくて500円とかで売ってるけど望遠スナップ用途で使うと面白いよ
IBISないと厳しいけどSSとISO上げれば手持ちでもそれなりに写るし多少手ブレしてもまあ味だと思えば楽しめる
まあ500円のおもちゃと思えば文句ないよ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 11:46:07.38 ID:O3g5BTfV0.net
>>577 578
ありがとう。
ズミクロン35mmいきました。高かったので、IYHスレで叫んできます。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 13:23:36.17 ID:o+TC+amP0.net
自分で勝手に選んで決めるなら質問しないで黙って買っとけよ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 13:38:12.74 ID:qLRayxI40.net
>>579
ズミ、アポズミと50mmばかり進んだからズミ35mmはある意味憧れ
オメ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 13:43:02.19 ID:nWVRo3Q40.net
高かったでしょ
Rのエルマリートにしときゃ35/90/135が買えてオマケに50ズミもつけれたかも
但し全部2カムな

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 13:49:00.00 ID:qLRayxI40.net
ズミ50だと2カムは周辺が弱いし逆光にも弱かったな
遠い昔……

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 21:36:55.54 ID:USm4yIC90.net
>>578
135mmとか買ってもほぼ使わない
具体的にこれ撮れっていうのある?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 21:56:49.21 ID:ejHfjVT00.net
135mmのレンズを持っているのに何を撮ればいいのかわからないのは、自分には使えないのに無駄金を使ったという事
それか何も撮る気が起こらない鬱だな

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 21:58:59.48 ID:VimBQWjZ0.net
>>576
ロシア系とかお手軽で楽しいよ。
http://www.king-2.co.jp/products/detail.php?product_id=7796
とか面白そう。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 22:25:24.18 ID:yAH3yCl/0.net
野良猫レンズ

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 23:19:14.22 ID:c9mkiNXK0.net
135は人を撮る時に、手が届くような距離ではなく、少しグループから離れて撮るという用途で使える焦点距離。
ただ記録的な用途だと70-200などにその座を奪われたので、現在では需要が薄い。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 05:16:13.31 ID:J7p+5X/F0.net
135はボッチむけの距離だよな
85よりコミュニケーション取りにくいから難しい

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 05:27:54.44 ID:lgHmij9D0.net
しかし135mmの2.8だとか3.5なんてのは、どのメーカーのレンズだろうがほぼ間違いなくよく写る

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 07:01:59.65 ID:bkscXFFZ0.net
80-200のf3.5は安いけどf2.8になると高くなる

f3.5とf2.8ってどれくらいちがうの?

1段も変わらないけど夜だと深刻なのか?

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 10:56:38.14 ID:ZE5vehG/0.net
>>584
街中で使ってるよ
普通に渋谷の街とか撮ってるよ
圧縮効果とかあるから竹下通りとか撮ってるわ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 11:05:15.32 ID:GPWNTRXS0.net
ド田舎なんでリスや猿、鹿なんかを撮るためにAPS-Cで135mm使ってるな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 13:52:53.83 ID:ZE5vehG/0.net
オールドレンズは未知なるものを撮りに行くというより家の近所でありふれた見慣れたものを切り取るのが良いと思ってる

ありふれたもの見慣れた風景もレンズや画角を替えてみる新鮮に見え色々発見がある

という理由でレンズを買ってしまう

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 13:56:09.69 ID:/UC7o4bc0.net
未知なるものを撮る時は、被写体ファーストというか一期一会というか
失敗した時の喪失感がハンパないからレンズは無難なものにしてしまうな

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 15:51:34.50 ID:ZE5vehG/0.net
>>595
昔の人は大変だわな
こないだ白州次郎がライカで撮った写真集見たけど下手くそでワロタ
構図以前にどの写真もピントすら合ってない

ほぼ同じ年のブレッソンの写真とかみると同じ時代の同じカメラで撮ったとは思えない

道具がカバーしてくれない分プロと単なる素人の差は歴然やな

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 16:14:16.75 ID:Nqa6Q+pz0.net
>>596
唐突に白州次郎sageするのどうしてだろう
主語に当たる部分を見せずに上から目線のバカにしてる
君の写真を見ずとも君自身が下種だとよくわかりました

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 17:50:31.53 ID:25g5zwwR0.net
久しぶりに新宿の2階行ったけど、
まぁ高い

もう庶民には買えねー

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 20:12:35.52 ID:ZE5vehG/0.net
>>597
白州次郎は馬鹿にはしておらんが写真は下手だったよ
別にプロじゃないからね
白州次郎マニアに売るためにだしたんちゃうの

白洲次郎の眼ってやつだけピンボケだらけだぞ
みてから言ってくれ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 20:16:17.11 ID:Nqa6Q+pz0.net
ピントあってないから笑ったの?

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 20:22:03.69 ID:ZE5vehG/0.net
基地外だった
引っ込みます

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 21:14:48.02 ID:Nqa6Q+pz0.net
何の脈絡もなく侮辱的言葉を吐きかける底辺だからいつもの奴か

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 21:21:36.65 ID:qZfRJ3W30.net
ネガから製版したのだろうか。
それともプリントからだろうか。

プリントとしてはオサレな微粒面からだと、
印刷上がりがよろしくない場合もあり得ますがな。
その辺の考察はされましたか?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 23:19:08.65 ID:ZE5vehG/0.net
>>603
考察?
写真でAmazonで試し読みもできるんだからまずは自分で見てみろ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 23:58:10.25 ID:bkscXFFZ0.net
チョー卜クとか舶来オールドレンズを褒めちぎって提灯記事書きまくってるけど
結局、作例で撮った写真がド下手すぎて、そのレンズで撮る必要あるの?とツッコミたくなる

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 01:07:22.01 ID:iEXEO7970.net
どれなのか示さず出さず貶すやつ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 02:02:39.29 ID:AW6qYf3h0.net
他人は貶すのに自分は何も撮るものがないとか寝言を言って全員を不快にさせるやつ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 12:55:36.59 ID:iEXEO7970.net
>>591
ほとんど変わらない
繊細さや透明感などの描写の違いで選ぶしかない
F4.5~F5.6だったりF4固定だったとしても描写の違いで価格が違うじゃん

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 13:04:24.36 ID:rY+zeO320.net
35㎜の単焦点試してみたくなってるんだけど
TAKUMAR35mm f3.5 NIKKOR-S 35mm 2.8 fが候補
お手頃価格でで虹色フレアでるようなのなにかあったら教えて下さい

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 13:21:06.82 ID:AwWaPq4L0.net
そもそもF3.5通しなんて限られたメーカーしか作ってないものにワアワア騒がれてもね
まあID見ればいつもの底辺ってわかるからみんなまともに相手してないわけだけど
田中長徳になにか私怨があるのは伝わる

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 13:29:32.58 ID:AwWaPq4L0.net
塵芥未満の過去の書き込み

399名無しさん脚2022/03/26(土) 17:10:58.37ID:VEwqwAq1
NIKON FE2

NIKKOR 20mm 1:2.8 BR2
SEAGULL 100
NIKONのロゴマーク、BREITRINGのエンブレム

NIKKOR 50mm 1:1.4 ND8
SEAGULL 100
雨の合間、公園の遊具の水滴

400名無しさん脚2022/03/26(土) 20:09:08.63ID:QUVohUUl
F2.8とF3.5って、そんなに違うもん?
明るさで言えば1段も違わないけど値段は桁違い

安いし一回り小さいし寄れるしF3.5の方がよくね?

↓迷惑がられて嫌われてまともに相手にされなかったのでスレ潰し宣言
405名無しさん脚2022/03/27(日) 01:39:26.37ID:nGZ5YR7L
撮った写真はうpできない
自分の機材は説明できない
都合が悪いことには応えない

もう潰されてよくね、こんなスレ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 13:30:15.67 ID:AwWaPq4L0.net
399は塵芥未満ではない、念の為

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 14:06:35.94 ID:iEXEO7970.net
他人への要求が過大なのは何も持ってないからだよ
特に自由になる金がなさそう

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 15:29:11.00 ID:VI/iMvVW0.net
>>609
虹色フレアならインダスター50がオススメ

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 17:29:06.17 ID:AIfXJKNI0.net
>>609
同じくIndustar50-2 3,5/50の虹。既出。
http://2ch-dc.net/v8/src/1555493926432.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555506590917.jpg (F4)

フードを使わないと実用につらい逆光特性です。
プラスティックのパイプでしかない専用オリジナルフードが
本体以上の値段でeBayでたまに売られています。
35mmフィルムのケースがいいという情報もあったのですが、該当製品は発見できず。
結局自作しました。

http://2ch-dc.net/v8/src/1555493898531.jpg
ライオン歯磨きのチューブのキャップがぴったりハマります。
くり貫いて円筒にし、100均のアクリルの黒塗料を4度塗りしました。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 18:00:03.94 ID:rY+zeO320.net
>>614 >>615
さっそく探してみてますね
作品まで添付頂きありがとうございます
いい虹色ですねー最高かも
先週PENTAX-M50mmF1.4が来たばかりなので
こいつに飽きたら使ってみたいと思います

35㎜で遊べるレンズ情報もお待ちしてま-す

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 19:04:36.71 ID:3tzSe+U80.net
>>608
価格の違いで描写が違うとか考えたこともない
100円のジャンクでも10万円のレンズでも写りの質は大差ないよ

何をどう撮るかという撮影スキルの差の方が写真の質は大きく変わる
下手な奴は何で撮っても下手だし、逆に上手い奴はスマホで撮っても上手い

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 19:50:08.36 ID:AwWaPq4L0.net
お前はコーワのマウントアダプターを一人で作ってろ、ここに出てくるな
うせろ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 20:01:11.87 ID:AwWaPq4L0.net
虹色フレアってのはコーティングでそうなるってことかな?
うちにある35mmというと、>>609以外だとニッコール35mmF2、FD35mmF3.5あたりがあるけど
フレアの色はどうだったかなあ
35mmって意外に店頭の数は少ないんだよねえ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 20:17:34.73 ID:iEXEO7970.net
>>617
100円でも10万でも写りに差が無いってアタオカとしか言えない

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 20:20:40.96 ID:C4rGxBa/0.net
>>617
写真の差はそのとおり、でもここは画質の差を言いたい人なんだよね

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 20:25:52.82 ID:3tzSe+U80.net
たとえば
10万円>100円ジャンク
だとしたら

撮影スキルの差は
上手い人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>下手な人
こんな感じかな

スキルを磨いた方がはるかに有益
吉野家と松屋とすき家の牛丼の差を延々と語りたい人はこの限りにあらず

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 20:31:35.04 ID:+gXIXEaA0.net
はい次

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 20:47:11.00 ID:AwWaPq4L0.net
それなりにまともなジャンクって1000円はするからな
100円のジャンクって、ひどいカビとか曇りとか、部品が取り外し済とかそんなの
その時点で、こいつには口を開く価値はない
失せろと言ったろ、いつまでもグズグズしてんじゃねえ
お前の尊敬する安倍ソーリは潔く地獄へ旅立ったぞ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 20:53:43.29 ID:3tzSe+U80.net
100円でもまともなジャンクあるよ
特にズームレンズとかね

ズームだと画質が悪いと思い込んでる
洗脳されてる人にこそ届いてほしいこの気持ち

写真は機材で撮るもんじゃない
腕と足と頭を使って撮るもんだよ!

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 21:05:46.60 ID:AwWaPq4L0.net
ねえよ
お前のやることは愚にもつかない強弁をしながらゴミの上塗りをすることじゃない
くだらないデタラメをぬかしてすいません、二度と顔を見せません、と土下座して詫びて今後いっさい書き込みをやめることだ

うせろ
二度と姿を現すな
マウントアダプターの自作はどうなった

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 21:11:46.44 ID:AwWaPq4L0.net
この塵芥が以前に書き込んでたレス

=============================
982名無しさん脚2022/11/20(日) 19:23:56.32ID:tDS0sCHY
35-70と35-105もよく写る
撒き餌EF50/1.8もよく写る
概ねレンズはどれもよく写ると思うんだけど
写らないレンズってあるの?

こう問うとステレオタイプが43-86と答える定期
================================

よく写るズームについて花をさかしてる最中にこの言い草
お前に安価ズームについて語る資格はねえよ
わかったらさっさときえうせろ
ひらがなでかいてるからわかるよな? き・え・う・せ・ろ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 21:41:07.33 ID:iEXEO7970.net
> ID:3tzSe+U80
アタオカ

この一言

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 05:29:19.28 ID:01JLgujI0.net
>>619
コーティングの差だろうね
メガネのコーティングが剥がれると同じようにフレア見えるし

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 11:33:49.51 ID:B9S83aur0.net
>>617
で、お前はちゃんとコーワとかベル&ハウエルのマウントアダプター自作して良い写真撮ってんの?
自慢の作例くらい見せてみれば

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 11:48:28.37 ID:a6lPZ3v/0.net
本当にまともに写真撮ってなさそうなのはこいつの方なんだよね
水を向けると言い訳して絶対出さないし しかも「チョートク好みはどうのこうの」「お前らは教えを乞う方だから」とか最低の言い訳で
ロッコール58mmはなんのボディに、なんの意図をもって着けたんですかあ?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 21:30:25.86 ID:wdl5QtoW0.net
MC Rokkor-PF 58mm f/1.4の事か?
ありゃいいレンズだが、カビたら最期

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 21:35:39.45 ID:sVvwJUuU0.net
普通は1.4じゃなく鷹の目1.2の事だわな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 22:03:42.03 ID:SSRB2bAk0.net
1.4と1.2ってそんなに違う?
違うのは所有感だろw

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 22:41:41.21 ID:H7lVXLYV0.net
解放値よりもフルサイズとAPS-C等と素子サイズ違いの方が大きいな
ある意味APS-Cで撮影したらボケサイズは1.5倍でしょ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/22(木) 22:53:11.93 ID:XZ6vFZQO0.net
Rokkor PF 58mmをAPS-Cで使おうもんなら、フルサイズ使用で開放に甘さ感じるのが益々甘くなるぞ

85mmに近くなるからポトレ向きではあるが

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 00:52:23.48 ID:KzRNgYq+0.net
中央の美味しい部分だけを使うから
周辺でコマ収差出る58mmレンズにはAPS-Cがいんちゃう?
1度も使ったことないからしらんけど

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 01:01:54.00 ID:qGFmof1Q0.net
APS-Cは画素ピッチ狭いから等倍鑑賞だと甘く見えやすい
等倍で見ないなら気にしなくてもいい

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 11:45:46.09 ID:2EhWfy6w0.net
オールドはヘンテコな周辺描写を楽しむもんやん写りの良さを求めるのは二の次だな

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 12:26:27.78 ID:EOtgy8oN0.net
>>639
それがわからん奴が多いのですわ
本末転倒甚だしい

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 12:53:16.78 ID:KzRNgYq+0.net
変なの好きならPsに設定登録し解けばいいじゃん

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 12:57:45.60 ID:7Tgvewov0.net
いや、レンズの見た目が第一だな。写りは二の次

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 20:35:55.89 ID:JGyD36K10.net
>>639
だからそのヘンテコな描写をするレンズを教えてくれと言ってるのに
挙げられるレンズはどれもこれも良く写るものばかり

おまえら本当にヘンテコな描写を楽しんでるのか?

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 21:15:33.78 ID:tM5ypUi20.net
おかしな人がおるねここ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 21:19:08.59 ID:2TDf0GiB0.net
ヘンテコな描写ならHelios 40かな
40-2とサイクロプスはコーティングが改善されてるから微妙

初期Helios 40は見た目も華やかだし写りはヘンテコだし開放激アマだし目が回るしでてんこ盛りだわ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 06:05:21.26 ID:ibE6GmaK0.net
オールドではないけどホルガのトイレンズは面白かった
狙って面白い絵を出すのは難しいが

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 08:07:02.42 ID:43yZ4kgn0.net
ただ変なの言ってもどういう変なの求めてるのか書かんと。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 08:20:08.11 ID:tWwwjh240.net
言うてもぐるボケ・ゴースト・フレア・歪みぐらいじゃないの?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 10:28:10.24 ID:Y/N1j8fB0.net
そいつにまともな対応をするな
くたばれ失せろで充分

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 11:28:14.84 ID:Mmn61mcs0.net
ヘリオスはくびれててカリがすごいよ
カリが

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 12:50:41.19 ID:G5no1VUp0.net
こんなスレあったのか
α7IIとヤシコンで撮ってたけど最近Super-Takumar55mmF1.8を手に入れた
もちろん前期(ほんとは最初期型が欲しかった)
一緒に純正フードも手に入れたんだけどフードケースにフィルターが入ってた
これってKenkoの年代物のフィルターで純正ってわけではないですよね
https://i.imgur.com/6n1SPC5.jpg

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 13:05:22.03 ID:cm5HaxnA0.net
>>651
純正はアサヒとかアサヒペンタックスとか文字が入ってます
それはケンコーのやつですね

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 13:18:44.75 ID:zDTydnCr0.net
>>651
ケンコーの古いやつだね
SLだから青系?
元々青っぽく写る55/1.8にはどうなんだろう
55/1.8は開放で撮ると蕩ける独特の表現が楽しいですよ
芯はきっちりあるレンズだからa7iiなら拡大ボタンと併用すれば間違いないでしょう
多少ピンずれしたのが写真としては楽しいけど人それぞれかもね

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 13:47:02.55 ID:kDvsI2430.net
>>652
やっぱりそうですよね
純正ならさらによかった
でもデザインはマッチしてそう

>>653
いちばん右にUVとも書いてるんだけどどうなんだろう
ヤシコン使う時もいつもピント拡大で撮ってた
プラナー50F1.4とボケ比較してみようと思ってます

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 14:03:18.08 ID:HMR2OICp0.net
>>654
古いフィルターはさすがに変なプレミアのることはほぼないので
フィルタージャンク箱を丹念探せばペンタ純正はちょいちょいあるはず

SL=SkyLight、UV=UV除去
青空が強すぎて青~紫外線成分が多い時に青成分を減らして色温度を少し下げるフィルターだよ
意味はSLでもUVでもほぼ同じ
フィルム時代は色付けがない保護フィルターならんでメジャーなフィルターだったけど
デジカメは色温度の調節勝手にやってくれるからあんまり使うことはない印象

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 14:03:55.21 ID:G5no1VUp0.net
調べてみると最近のものでも
SL-39 (UV)
というフィルターがあるみたいですね
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/UV_no_size.jpg

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 14:22:11.96 ID:lZP+BfbW0.net
ペンタ純正はたまにみるけど、薄い板ばねでフィルターガラスを押さえるタイプは周辺でコーティングがやられてる事があるんで気をつけて

>>655
UVのSL39.3だから透明(わずかに黄色がかる)ですよ
他社のフィルターでもL39とかあるけど、大昔からのお決まりでL=colorlessのLの意味
同様にY=yellowとかO=orange、R=redとか白黒のフィルターでありますね
Sはケンコーにでも聞かないとわかんないけどシャープカットの意味かなあ?
戦前とかはまだ紫外線カットのグラフが緩めの物があって、ビシッと急激にシャープカットするタイプも併売されていたようです

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 14:27:49.77 ID:lZP+BfbW0.net
あ、そういや東芝とかが出してたSL-1AなんかではSL=skylightの略かな

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 14:28:57.14 ID:zDTydnCr0.net
>>654
UV有ると色障害対策になるとの事だけどSL付きは曲者
以前の所有者がコダックフィルム使ってたとかで転ばすために使ってたのかなと想像します
俺自身色バランスがまともなコダックフィルム愛用してたがキタムラからボッタクリ代理店に変わった頃にフィルム卒業しました

P50mm比なら断然P50mmだと思うがS-T50/1.8開放描写はオンリーワン

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 14:53:31.05 ID:Mmn61mcs0.net
>>651
α(デジカメ)で使うならSLフィルターなんて百害あって一理なし
デジカメはセンサの前にフィルターついてるので波長カットのフィルターなど悪影響しかないよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 15:37:41.10 ID:G5no1VUp0.net
フィルターも奥が深いですね
このフィルターはうっすら黄茶色っぽく着色されてるので使わずに保管しておきます
デザインは昔のレンズにぴったりなんですけどね

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 15:46:54.13 ID:CXL/iD0I0.net
>>661
レンズと時代が合うデザインのフィルターは雰囲気が上がるけど、ガラスに傷があったりコーティングの性能が低かったりで悩むところ
うちは使えない傷物フィルターのガラスを抜いて枠だけ付けてます
外観はレトロ感が出るしガラスの色被りも無問題、しかも鏡筒先端を万が一ぶつけたときのプロテクターにもなる安心感

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 16:34:39.29 ID:G5no1VUp0.net
>>662
なるほど
伊達フィルターですね
そんな使い方があるとは知らなかった

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 17:31:19.31 ID:Mmn61mcs0.net
タクマー は金属フードがええ感じやな
よくジャンクボックスに入ってる
くるくる回してつけるんだけど運搬時は逆付けもできるで
あとマクロ撮影用エクステンダー(ただの筒)もつい買ってしまったわ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 18:16:53.11 ID:Eu+mCjZj0.net
>>646

狙って面白い絵を出すのが醍醐味なんじゃないの?
オールドレンズってさ、狙って撮るから買うんだろ?
偶然の産物だったら、んなもん要らんわ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 18:24:19.45 ID:DzHrG/hN0.net
そりゃ何も考えずに適当にシャッター切ってりゃそうだろうなって

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 18:29:02.72 ID:Ashyc9NT0.net
>>665
お前の個人的感想はどうでもいいけど、他人に押し付けるもんじゃないよな

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 19:36:53.28 ID:zDTydnCr0.net
>>667
全くかすりもしない揚げ足取るのよしなよ
たかとしくん

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 19:56:57.77 ID:4/LVI2Os0.net
ピント位置とか被写体と背景の距離とか絞りでの描写の変化とか考えず
ただ開放で撮っただけの汚い画質の写真ありがたがってる雑魚しかいなさそうなスレ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 20:40:34.23 ID:d+PTx8HB0.net
猫写を楽しんでますよ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 21:03:50.08 ID:HMR2OICp0.net
このIDコロコロで自作自演の煽りあいやってるキチガイどうにかならんかな

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 17:42:11.47 ID:1tf5kUPW0.net
>>632

そうだよ
こいつの過去の書き込み

749名無しさん脚2022/06/02(木) 19:50:21.80ID:szIDowhw
>>746
もはや首からぶら提げるだけで
撮影すらしないよねw

カメラ屋にカメラぶら提げて入って来る輩と同類w

今日ロッコール58/1.4で紫陽花撮ったけど
いい仕事してくれたよ、さすが一眼レフのレンズだわ
頑なにレンジファインダーを使ってる彼に教えてあげたいw

750名無しさん脚2022/06/02(木) 20:23:55.09ID:xQcmcENi
>>749
へぇ、ボディは何ですか?

750への回答はなし
別にしばらくスレを覗かなかったから答えていない、とかではなく
その日のうちにノコノコ現れて平然と書き込んだのがこれ

756名無しさん脚2022/06/02(木) 21:36:38.46ID:szIDowhw>>758
そろそろみんな白状しちゃおうか
カメラ使いたいだけだってさw

あと「撮影すらしない」とかぐちぐち言ってるのは、撮影対象を書かなかった(書き漏らした)レスがあったのに
なにか大威張りで言いがかりを付けてる
たまにまともに反応してるやつがいるが、罵倒以外のコメントをつけるのは容量のムダレベルの屑

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:23:26.60 ID:ICUmQTpX0.net
マイクロフォーサーズ買ったもののオールドレンズつけると画角が狭くなってしまう
50mmなのにこれ望遠だろ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:26:48.26 ID:OU9JzN7H0.net
そういうのって普通は買う前に考えるやろ、、、

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:28:09.86 ID:bJhjIcg60.net
>>673
中望遠だろ

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:29:52.54 ID:gNceJQuj0.net
>>673
オールドレンズで遊びたいのにマイクロフォーサーズなんかなんで買うんだよ
おれはマイクロフォーサーズ持っててオールドレンズで撮りたかったからフルサイズ買い増ししたよ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:32:21.70 ID:rwsYjkoq0.net
望遠中心で撮りたい人はフォーサーズ買うこともあるんじゃない?焦点距離2倍されるってこと知らずに買っちゃったんならご愁傷様だけど

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:35:48.46 ID:ICUmQTpX0.net
>>677
オールドレンズの望遠レンズ中心で撮りたい人って稀有すぎる

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:38:08.11 ID:rwsYjkoq0.net
そうかね?確かにあまり聞かないかもだけど

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:41:51.43 ID:bJhjIcg60.net
>>678
いないわけじゃないだろうけど少数派ではあるだろうね
αが出るまではm4/3が手軽に遊べる手段だったから当時はそれを許容して使ってた

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:43:16.96 ID:ICUmQTpX0.net
>>680
NEXって翌年くらいには出てた気がするけど。。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 20:44:48.44 ID:qEcCpR450.net
早くブームが去って欲しいね

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 21:01:48.82 ID:024U78dW0.net
MFTで望遠
いいじゃないの
安い値段で買えてコンパクトな135mm3.5とかが270mm相当のそれなりの望遠になるんだよ
80-200ズームなんて超望遠の領域

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 21:09:56.87 ID:ICUmQTpX0.net
>>683
軽いのが売りなのに
わざわざ重い望遠オールドレンズをつけるメリットがあるの?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 21:58:08.29 ID:+EpPiIY90.net
>>677
>>673のレスを読み直してよ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 22:35:34.01 ID:024U78dW0.net
メリットあるの?なんて聞く人にメリットを伝えても絶対に認めようとしないから時間の無駄

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 22:44:01.17 ID:bJhjIcg60.net
>>686
それは正しい

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 22:44:39.81 ID:E/vJRxLa0.net
メリット答えられなくて草

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 22:53:03.30 ID:sfQwwN+S0.net
粘着絡みキチガイに関わらないのは最大のメリット

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 23:16:28.39 ID:3dy9Eh1l0.net
135mm付けて、少し離れた人物を撮影するのに使い出したのがオールドレンズを始めたきっかけだった。
その使い方はメリットあったね。

ただ50mmはメリット薄い。
切り取り画角が好きな人で、50mmで切り取ってたのが、フルサイズに変えたら切り取りできなくなって
被写体が遠く(小さく)なってしまって困った、という人はいる。
その人にとっては換算100mmで使えることがメリットだった。

俺は50mmは50mm画角で使いたいが、そういう人もいるという事。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 23:45:51.84 ID:mGgY2vM20.net
広角側が使いにくくなっちゃうのはいかんともしがたい
広角なんていらねえって人ならええんちゃうか

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 23:57:18.60 ID:088gaeL70.net
>>691
広角だけキットレンズ使うんだよ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 00:00:55.39 ID:yssE0Q9l0.net
50mmに限らず撮影後は適当にクロップするでしょ
クロップ絶対しないとか編にこだわってるのは撮り鉄じゃないかな

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 00:06:14.55 ID:UQFqQdjB0.net
トリミングはすることもあるけどしないで済むならしないな、撮影段階で構図は決めてる
写真を撮る行為が好きな人、作品として仕上げるところまで好きな人、仕事で使ってる人、いろいろ
まぁこの辺は何が合ってる間違ってるってないし好きにすれば良いけど、こうするもの、こうするべき、っていうのは違うかな

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 00:45:58.21 ID:/MTYf4nD0.net
>>693
トリミングはするが、さすがに50mmと100mmの差はクロップウンヌンの範囲の話ではないぞ。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 02:20:45.57 ID:UlLRh8tK0.net
センサーサイズが小さいマイクロフォーサーズを買って望遠になるってケチつけて、オールドで望遠レンズ中心とか稀有すぎるとか言い出す奴
じゃあなんでマイクロフォーサーズ買ったの?って話だし、挙句にとかじゃあ安いレンズで超望遠になるんじゃないって言われたらメリットは?
とかキレ出すやつ、脳が腐ってるか人間の屑かその両方かのどれかだろ
だまってフルサイズ買っとけよ、K-1IIとかさ
もしくは人生をオーバーホールしろ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 03:55:21.33 ID:CeR98wP40.net
ペンタックスQにベル&ハウエルのレンズをくっ付ける奴がマイクロフォーサーズに因縁を付けてたら噴飯物だね

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 06:41:43.87 ID:BnPNzE8f0.net
マイクロフォーサーズにオールドレンズつけて
このレンズは描写が素直でクセがないとか語りたがる輩ってなんなんだろ?
オールドレンズにもっとも不適格な規格がマイクロフォーサーズなのに

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 07:52:52.64 ID:kRb+8/7Y0.net
センサーサイズ的にはQの方がもっと向かないな
コーワのマウントアダプター自作はどうなった?

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 08:00:18.90 ID:kRb+8/7Y0.net
>>697
1/2.3センサーだから、換算焦点距離は✕5だっけ
大抵のレンズは望遠になるな
こいつのオールドレンズ人生、全てが無駄
豆センサーの中央だけでレンズグルメ()

701 :651:2022/12/26(月) 10:44:54.71 ID:dPamevdt0.net
マウントアダプターが届いたので試写してみたけど評判通りST55mmF1.8の描写はたまらんねえ
ボケは今まで使ってたヤシコンP50F1.4よりこちらの方が好みかも
こんなレンズが1万円で手に入るなんてオールドレンズ沼はお安く済むので助かります
PENTAXで他に買うべきオールドレンズあれば教えてください

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 11:11:57.89 ID:aabliycB0.net
なんでもいいからF3.5のレンズを買っときなされ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 12:30:43.51 ID:YLn6KUEU0.net
>>701
評判がいいのは35mmF3.5かな
バブルぼけの105mmF2.8も面白いけど

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 12:48:46.50 ID:pb7jpmOh0.net
>>702-703
ありがとう
35mmと105mmよさそうですね
55mmと合わせて3本あれば何でも撮れそうです

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 19:13:30.60 ID:BnPNzE8f0.net
>>699
むしろ、さらなるオールドレンズの深みに嵌るのがQの怖さ
FDだMDだと遊んでいるうちは青二才
ペンタックスQの沼は底なし沼だよw

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 19:24:36.53 ID:ZcdRTV1m0.net
QはDマウントがあるもんな

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 20:15:20.26 ID:pb7jpmOh0.net
M42マウント始めでなので聞きたいんですが
マウントアダプタに捩じ込んで装着した時にレンズの指標が真上に来ないのはしょうがないんでしょうか?
本来は上に来るべきだけどアダプタのネジ切りの精度が良くないかは上に来ないってことかな

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 20:22:47.82 ID:pb7jpmOh0.net
ちなみにK&F Conceptのマウントアダプタです

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 20:23:23.64 ID:vfJr84vN0.net
ほぼ真上に来るのもあれば45度位はズレるのもあるよ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 20:48:52.59 ID:1aDWyMYT0.net
そんぐらい検索すればいろいろ解説出てるだろ
M42含めスクリューマウントはきちんと真上に指標来るのは難しいんだよ

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 20:56:02.51 ID:5vg+d8pD0.net
調整方法をエロい人に語らせるありがちなステマに見えて、アカギレがうずきます。

ここのアダプターは厚みが0.20mm程度不足して、50mmレンズでは
距離目盛12.6mくらいで無限遠が出てしまうオーバかインフなので、
透明ファイルフォルダを切ってシムにするといいですよ。
電工用ビニールテープではわずかに厚さが不足するようです。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 20:59:36.90 ID:BnPNzE8f0.net
K&F Conceptのマウントアダプタに某M42つけたら
オーバーインフすぎてビビったわ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 21:15:36.06 ID:piLzTkg20.net
私が使ってる安物アダプター、イモネジ緩めてネジ部分回して調整できるけど。
調整できるのって一般的じゃないの?

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 21:16:51.12 ID:CeR98wP40.net
>>707

>>708
K&Fだと側面にイモネジが3箇所あると思うんでそれを六角レンチで緩めて、自分がよく使うレンズとか好きな奴で指標を中央に持ってくればOK

M42はネジ山のピッチは決まってるけどネジ山の始まる位置は規定されていない
なのでメーカーによって微妙に違って指標位置もズレる
身近な国産だとペンタックスとフジカはかなり近いがヤシカは上から見て右にガッツリズレる
さらにフランジバックも統一されてないからM42は使う側もガバガバの脳みそで、指標位置とか細かくこだわらず気楽に使った方が精神衛生上いいかもw

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 21:18:41.22 ID:+Ab2XUjJ0.net
>>707
物にもよるけど、マウントアダプターの側面のネジを緩めて調整出来るのもあるよ

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 21:26:35.02 ID:ZcdRTV1m0.net
M42-PKのストッパーがどっか行ってしもた

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 21:52:43.87 ID:UQFqQdjB0.net
M42のフランジバックって2種類あるけどどちらもアンダーインフにならないアダプターってある?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:04:42.13 ID:CeR98wP40.net
>>717
同メーカーのアダプターでも微妙な変更があったり、ボディ側マウントによって違うんで誰かの報告を待つか実測するのがいい
アンダーインフにならないようにペンタックスの45.46より短ければOK
うちのK&F フジとFOTGA M4/3はどっちもオーバーインフ多めだったんで0.12と0.20厚でアルミ板を切り出して調整した

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:08:01.27 ID:CeR98wP40.net
つか旭光学がアサヒフレックスのM37レンズをペンタックスに使えるように45.46なんてフランジバックを勝手にでっち上げなければ、プラクチカのフランジバックで統一されてややこしくならなかったのに
面倒な事しやがってw

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:13:24.55 ID:/MTYf4nD0.net
アダプターがオーバーインフであってくれないと、レンズによってアンダーインフ(無限遠にできない)になってしまうので、
オーバーインフ(無限遠を通り過ぎる)で作られているべき。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:20:20.55 ID:FqfwdajH0.net
角形レンズフードも真っ直ぐつかないよね

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:29:18.51 ID:UQFqQdjB0.net
角型レンズフードは横からネジで締め付けて固定する

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:35:06.67 ID:5vg+d8pD0.net
ネジのところに輪ゴム挟んでもいけるよ。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 00:12:28.50 ID:Hmo6cZW40.net
俺の手持ちのK&Fのアダプターでヘリオス付けるとオーバーどころかめいっぱいまで回してやっと無限遠だわ
これはレンズの精度が怪しいんだろうな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 00:40:13.88 ID:Bi9/CdUM0.net
ROKKOR PF 50mm/F1.7が描写良いから好き
たくまー55/1.5や
こんたP50/1.4と同じく唯一無二ってほどじゃないけど良いレンズです

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 00:40:31.67 ID:Bi9/CdUM0.net
>>725
打ち間違い
たくまー55/1.5や → 1.8

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 00:46:59.16 ID:Bi9/CdUM0.net
虹色フレアも出るらしいから
虹彩好きにはいいかもね
https://shunsanpo.com/mc-rokkor-pf-50mm-f1-7-review

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 03:58:06.85 ID:F0mCcI9+0.net
オールドレンズで撮影した猫の写真を見たいです

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 06:18:40.70 ID:SF53lWn90.net
自分で撮れば解決するのになんでやらないの

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 06:24:56.72 ID:0x7OFZkv0.net
それこそオールドレンズやってる人をインスタでフォローすればいっぱい作例があると思う

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 06:43:05.70 ID:pIhIRoum0.net
>>725
それしか使ったことがないのか?
あるいはすべてのレンズを使いこなした上で
上記のレンズを挙げてるのか?

たとえばロッコールのf1.7とf1.8で使い分けてる?

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 07:02:53.84 ID:1TaGbNBe0.net
>>731
おめえはペンタックスQにベル&ハウエルでも付けて喜んでろ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 07:18:06.44 ID:LU1ym1yo0.net
MD50mm1.7とAuto55mm1.8なんてロッコール使いなら普通に使い分けるわな

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 07:23:52.90 ID:pIhIRoum0.net
ROKKOR PF 50mm/F1.7とMD50mm1.7とAuto55mm1.8の描写の違いを作例で証明してほしい

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 07:43:42.50 ID:oFNycSbe0.net
>>731
何でこういう反応するのかさっぱりわからない 
>>725は自分が好きなレンズを言っただけだろ
それがなんで「すべてのレンズを使いこなした上で」なんてことになるの?
「〇〇のラーメン美味しいよ」って言う人に「おまえはすべてのラーメンを食べ尽くした上で〇〇ラーメンが美味しいと言ってるのか?」なんて言ってるやつは頭おかしい人だろw

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 07:44:26.03 ID:oFNycSbe0.net
>>734
おまえみたいな偏屈ジジイはまじで消えてほしい
スレの雰囲気が悪くなるだけだ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 08:50:38.66 ID:dokFCHVW0.net
ホント老害ってやーねえ

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 08:57:20.86 ID:iRO3hDN40.net
>>734
証明してもそれがわかる目がお前にはあるのか?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 09:07:52.07 ID:BPlZxqRp0.net
基地外なのでスルーで良いです

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 09:31:17.89 ID:uJ/taupq0.net
自分がやってないことを他人にやらせようとすんなよ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 11:50:04.66 ID:f7I6KTfp0.net
レンズの描写の違いなんかわからないけどレンズの見た目は違うから集めたくなるんだよw

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 11:52:21.21 ID:8S4PsHpg0.net
1000円のレンズも10万のレンズも描写なんか変わらんからな~(ハナホジ

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 12:37:35.34 ID:Bi9/CdUM0.net
> ID:pIhIRoum0
いつも出てくるこのチン毛は無視する事
レス返したらダメよ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 12:37:55.65 ID:c9FNi9n90.net
昆虫図鑑を作るなら10万のレンズがいいかもわからんがコンテスト応募とかなら安いレンズの方がいい場合もあるわな

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 12:40:14.78 ID:Bi9/CdUM0.net
>>736,738,740,741
チン毛ブロガーかチン毛ユーチューバーがネタ探ししてるんだろうから放置がええよ
年末まで付き合ってどうすんだよ
実際に顔合わせて喋れないようなクズに付き合うのはダメだ鬼が笑うぜ

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 14:41:02.41 ID:UyLYLJYU0.net
いっぱいレンズ持ってても
気に入ったのばっかり使っちゃわない?

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 15:36:02.80 ID:g5Ee4lJl0.net
結局そうなるよね

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 16:02:39.10 ID:p2IWnSvn0.net
いいレンズ買うとそうなるよね
ズミクロン買ってから50域はこれ一本になった
ニコンZなら50z1.8がほぼ同等で良いらしいので安くて羨ましい

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 16:05:36.68 ID:iRO3hDN40.net
レンズの見た目重視で買ってるから気に入った物こそ使ってないかも

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 16:12:08.77 ID:M5iinIqS0.net
ほう、前節をひっくり返してオールドレンズを買っていいことになったんだ。
さらに使ってもいいんだ、おまけに差があることも認めるわけだ。
そうじゃなきゃいっぱい買った中からお気に入りが発生するわけないもんなあ。

んで、お気に入りばかり使うってか、ほう、たいへん目出度いことだな。

どうしようもないばかだな、お前らGKwww

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 16:24:23.11 ID:1TaGbNBe0.net
>>750
お前が原理原則を決めるのは好きにすればいいけど
他人がそれに従って生きる理由なんて全くないもんねw

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 21:23:12.70 ID:kE/g7uNs0.net
とにかくローパスレス機じゃないとオールドレンズは全く楽しめない

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 21:28:57.95 ID:MKkCnJwb0.net
おすすめのローパスレス機って何がある?

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 21:44:21.80 ID:pIhIRoum0.net
さっきマイクロフォーサーズに24mmつけたら
あまりの狭さに腰を抜かした
イメージした24mmの画角じゃなくて
まるで望遠なみの狭さだった

マイクロフォーサーズではオールドレンズを全く楽しめないと痛感した

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 21:48:36.80 ID:oFNycSbe0.net
変なやつまたきたw

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 21:50:05.48 ID:AN2XniDb0.net
わざとらしい

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 21:57:20.75 ID:oFNycSbe0.net
そもそも24mmをマイクロフォーザーズにつけた時点てなぜか48mmをイメージしないんだろうな
「広角」イメージしてたら空望遠に感じるわな 
やっぱわけわからんやつだわ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 23:26:28.88 ID:Tc3J6OcR0.net
望遠並みって、換算48mmじゃ標準域やろ
大丈夫か?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 23:46:34.88 ID:3y3IcYl/0.net
>>758
大丈夫なわけないだろ、頭の病気の人なんだから

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 23:52:54.32 ID:go/FBNBM0.net
マイクロフォーサーズのオールドレンズ遊びには
16ミリレンズ(arriflexがベスト)か25mmのヤシコンディスタゴンが鉄板
コシナのノクトンとかコーワは面白みがない
あれを買うなら大ズミか小ズミを買った方が遥かに満足度が高い

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 00:27:21.62 ID:+2o2O6k30.net
u43でのオールドレンズ遊びは小学生男子がバカ遊びしてるようなもんだな
オールドレンズは中央でもu43域だと解像感全然なくなっちゃう
だからu43は専用レンズで超軽量カメラとして使うしかないよ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 02:57:44.89 ID:KkQA9H6Y0.net
じゃあペンタックスQにオールドレンズやシネレンズ付けてるのは園児のおままごとだな

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 02:58:42.96 ID:KkQA9H6Y0.net
あ、ガイジのおままごとか

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 04:15:37.70 ID:O4dMtFlB0.net
Cマウント用にm4/3持ってる

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 09:40:05.83 ID:HlfqU6M/0.net
m4/3だとCマウント結構ケラれるけど
なんでCマウント用にm4/3持ってるの?
ケラれ写真が好きなのか?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 11:40:33.86 ID:EPIuWP6T0.net
>>753
ローパスレスで高解像
M42マウンドならペンタックスK-1

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 12:19:11.05 ID:0LxQizkU0.net
>>765
デジカメドレスアップ主義:NEXでCマウントレンズを味わう

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/378827.html

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 12:36:45.29 ID:o74Laks40.net
マウンドってなんだよ
やきうでもするんか?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 12:55:36.76 ID:+2o2O6k30.net
>>764
それだけはu43良いなと思ってる
u43激安中古時代に買えばよかったな

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 13:02:18.13 ID:HlfqU6M/0.net
>>769
u43でCマウントだとかなりケラれるよ
かなり限定的で制約しばりが多すぎ

u43はオールドレンズにとって鬼門規格だよ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 13:16:06.29 ID:agq7CiZT0.net
ST55mF1.8手にいれたばかりなのに1日撮影してその描写にどハマりしたので>>703さんおすすめの105mmF2.8もポチってしまった
最新のレンズなんて1本買うのにかなり悩むのにオールドレンズは激安なのでついついあれもこれもってなりそうで怖い
まあら10本買ってもGMレンズより遥かに安いからいいけどね
次は35mmかな

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 13:36:09.52 ID:J9OFgoJ20.net
>>771
35ならファットタクマーで行こう

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 13:58:45.65 ID:agq7CiZT0.net
>>772
ファットタクマーはレンズ焼けしてる個体がほとんどだってのを読んだけどどうなんですか?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 14:46:49.20 ID:8GPNFZpC0.net
u43は望遠小僧に任せる

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 14:53:43.14 ID:HlfqU6M/0.net
u43に35mmをつけると悲惨な結果しか見えてこない
もはや広角レンズではない

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 15:08:31.59 ID:j00PdHQS0.net
マイクロフォーサーズにつけたら焦点距離が倍相当の画角になることも理解できないで文句言ってる人の頭の中が悲惨なわけで

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 15:21:27.49 ID:yy36DV710.net
4/3でケラれるなら、APSやフルサイズなどではもっとケラれるということが理解できずに鬼門規格呼ばわりする
無能アンド無能
じゃあ何につけると言うんだろう、あっQか()
ケラれるとか以前にただの画質と性能が悪い豆センサー()だったら多少制限あっても4/3を選ぶわな

4/3に35mmを付けた時の換算焦点距離は70mm
それで悲惨な結果しか思い浮かばない>>775にとってリミテッド77mmなんて出してるメーカーは
悲惨そのものなんだろうな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 15:34:21.22 ID:KkQA9H6Y0.net
まあペンタックスはボディもブランドもいつまで続くかわからない鬼門なんですけどね

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 15:52:48.84 ID:HlfqU6M/0.net
>>777
さすがにフルサイズでCマウント使うバカはおらんだろ
それと
35mmと77mmでは被写界深度が別次元なのをご存知か?
だからマイクロフォーサーズはボケないと揶揄されてるのだが

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 15:55:34.65 ID:ixUOFTtB0.net
マイクロフォーサーズは換算焦点距離が倍になるというのは使う前から分かってる事になのに、
「おいおい、広角じゃなくなったぞ!」ってバカだろ?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 15:58:58.57 ID:+2o2O6k30.net
>>770
既に他の方が代弁してくれてるがu43だとギリギリ使えるのに魅力を感じてる
中盤とフルフレームにとu43の2シリーズあれば十分

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:02:13.21 ID:HlfqU6M/0.net
>>781
むしろギリギリ使えないと思った方がいいよ
物理的に付かないレンズもかなりあるしね

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:24:53.93 ID:yy36DV710.net
望遠なことにケチばっかつけてるくせに、類似の焦点距離がいくらでもあることを指摘されたら
焦点深度がどうのボケがどうのと言い出す屑、ボケてるのはお前の脳みそだ
いるだけムダだからさっさと消えたらいい
焦点距離とボケの関係など自分で勉強して知るべきことであって、鬼門とか言ってる時点で
何かを知ろうとする気ゼロの穀潰しであることがわかる
もちろん4/3がボケないから鬼門だというなら、1/1.7や1/2.3採用のミラーレスなどは論外なのは
言うまでもないのだが

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:30:06.92 ID:yy36DV710.net
ろくに使ってないのが丸わかりのくせにギリギリ使えないとか言っちゃう人間最底辺

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:31:51.77 ID:HlfqU6M/0.net
>>783
バカか?
オールドレンズとセンサーサイズの相性のことを言ってるがわからんのか?
1/1.7や1/2.3採用のミラーレスにはそれ相応のフォーマット向けのレンズがある

数多く出回っている135判レンズやCマウントレンズは
マイクロフォーサーズとの相性が極めて悪いと言ったまでよ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:35:05.14 ID:ixUOFTtB0.net
>>783
>むしろギリギリ使えないと思った方がいいよ

マイクロフォーサーズが適さないなら、もっと適正なカメラは何があるって言うんだ?
Cマウントレンズのための母艦。

もっと適正があるとは言ってない、はなしで。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:40:14.71 ID:x9oZR7d10.net
人気のオールドレンズを語られては困るので、
集団で論争を続ける荒らしを続けます?

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:45:25.74 ID:96g3x/8i0.net
最新のレンズぎ買えないのでオールドレンズをジャンク箱から漁ってきて誰も読まない痛いレビューをブログでするならまだしも価格コムのコメント欄で開陳するのは楽しいですか?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:47:58.33 ID:ixUOFTtB0.net
>>785
>オールドレンズとセンサーサイズの相性のことを言ってるがわからんのか?
>Cマウントレンズはマイクロフォーサーズとの相性が極めて悪いと言ったまでよ

マイクロフォーサーズがCマウントレンズと相性が悪いなら、
Cマウントレンズと相性のいいカメラは何だと言っているのか?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:55:44.36 ID:96g3x/8i0.net
>>789
監視カメラ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:00:20.29 ID:ixUOFTtB0.net
>>790
よく勘違いしてる人がいるけど、監視カメラはCマウントじゃなくてCSマウントだよ。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:14:49.51 ID:ixUOFTtB0.net
>>786のレスアンカーが>>783になっているのはミス。
正しくは>>782だった。

>むしろギリギリ使えないと思った方がいいよ

マイクロフォーサーズが適さないなら、もっと適正なカメラは何があるって言うんだ?
Cマウントレンズのための母艦。

もっと適正があるとは言ってない、はなしで。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:17:33.30 ID:+2o2O6k30.net
止めて!
私のために争わないで

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:35:51.15 ID:SgEHfT9n0.net
>>773
言うほどの数を見たわけじゃないけど、ファットタクマーでレンズ焼けしてんの見たことないなー
35mmF2のアトム玉のほうと混同してるのでは?と思わんでもないかな

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:38:44.63 ID:HlfqU6M/0.net
>>792
ググれば3秒でわかるよ
残念ながらマイクロフォーサーズはあらゆるオールドレンズとの相性が悪い
特にニコンだキヤノンだペンタックスだミノルタだのレンズとは水と油

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:48:52.05 ID:agq7CiZT0.net
>>794
そうなの?
キタムラの記事で書いてたよ

ちなみに、上位の「Super takumar 35mm F2」は強いレンズ焼けを起こしたものが多く、まともな状態のレンズを探すのは困難と言われています。
https://www.kitamura.jp/shasha/article/487714248-20220506/

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:49:31.59 ID:UfTHR9Fm0.net
あのー
Cマウントってのはその名の通りマウントの事で、撮像素子の大きさと直接的な関係は無いよ
もちろんテイクレンズのイメージサークルとも関係ない

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:03:00.10 ID:+6UTSTf60.net
>>797
Cマウントについてはそうだな
カメラによって撮像素子のサイズ違うし対応するレンズも違うから端折ると話が噛み合わないな

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:26:19.87 ID:1ci9rKSY0.net
>>785
おっそうだな
Qマウントにベルアンドハウエルやコーワのレンズをアダプター自作してまでつけるとか
論外すぎて恥ずかしくなるレベルだな
それともあれか、マイクロフォーサーズはオールドレンズ用のマウントとして設計されてると思い込んでるのか

お前に消費される食べ物水空気全てが可哀想だ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:31:34.01 ID:HlfqU6M/0.net
>マイクロフォーサーズはオールドレンズ用のマウントとして設計されてると思い込んでるのか

だからマイクロフォーサーズはオールドレンズの母艦として相応しくないとあれほど…

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:32:06.13 ID:1ci9rKSY0.net
センサーサイズの小ささにケチをつけるならもっと相性が悪いマウントはあるはずなのになぜか4/3を目の敵にする無能
Cマウントレンズがらみでセンサーサイズの大きさにケチをつけるならフルサイズやAPSを口汚く罵ればいいのにそれはしない無能
ニコンキヤノンペンタックスミノルタとは水と油とか言い出すに至っては電波すぎて、頭に汚物が詰まってそうなレベル
ちゃんと年末の粗大ごみの日に収集所に行って正座してろよ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:35:01.63 ID:ixUOFTtB0.net
>>795
自分の言葉で答えなさい。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:35:51.76 ID:+6UTSTf60.net
>>801
マイクロフォーサーズなじってれば食いつきが良いと思ってるだけのレス乞食だからスルーが良いよ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:36:58.75 ID:1ci9rKSY0.net
>>800
おっそうだな、Qマウントはもっと向かないな
それにマウントアダプターを自作してまでレンズグルメ()に励む人間とか、もはや人間未満でしかないよな

Qレンズに専用のレンズがあるとかいう反論()でなにか言った気になってるのなら
当然、それと同様に、マイクロフォーサーズも専用のレンズがあってそのために設計されてるんだから
反論にならない、とまともな脳味噌の人間なら解るんだが
頭に汚物が詰まってる人間の生まれ損ないには分からないらしい
存在自体が無益

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:42:10.80 ID:NF/p0ofz0.net
>>796
スーパーの35mmは大別してフィルター径67mmの前期型と49mmの後期型で2種類あるんよ。
前期型はそんなでもないんだけど、割と味のある写りをしますな。
49mmのが後期型なんだけど、アトムなんでむっちゃ黄色くなる。

ちなみに一番おすすめなのはオートの35mmF2.3。アンジェニューパクっただけのことはあるぞ。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:45:14.82 ID:HlfqU6M/0.net
>>801
だから違うって
センサーサイズの小ささを嘆いているじゃなくて
相応しいオールドレンズがないのが問題だと提起してるんだよ

35mm判レンズだと無駄に大きな鉄とガラスの塊を持ち運ぶ羽目になる

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:50:40.07 ID:agq7CiZT0.net
>>805
これですね
怪しい魅力をはなってますねえ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2009/07/pentax-auto-takumar-35mm-f23.html

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:51:50.32 ID:HlfqU6M/0.net
>>804
ここが何のスレかわかってるか?
オールドレンズ専用のスレなんだよ
そこんとこ宜しく

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 18:57:13.01 ID:NsyszH5C0.net
マイクロフォーサーズが登場したの2008年らしいけど、基本オールドレンズに向いてなくても当然では

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 19:01:07.85 ID:5ekDtCtO0.net
タクマーは28ミリf3.5は割りとよく見かけるな。描写も好き

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 19:11:39.51 ID:1ci9rKSY0.net
>>808
なんだわかってんじゃん
Qに、専用レンズがあります!なんてのは反論になってないのもいいとこ
さあわかったら消え失せろ

>806
そうだね
APS-Cもニコワンマウントも向いてないし、もちろんQマウントはそれに輪をかけて論外だね
ばかなの?
ああ、莫迦なのは自明か

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 19:14:44.85 ID:1ci9rKSY0.net
>>809
そもそもオールドレンズに向いてるマウントなんてメーカーが意図して作るわけがない、新品レンズ買ってほしいんだから
結果的には向いてしまったという意味ではニコンZとかがそうなんだろうけどね

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 19:18:02.64 ID:1ci9rKSY0.net
後付で理由をこじつけてるくせに見当違いなの、頭が悪すぎて自分で悲しくならないのか?
カンニングペーパー持ち込んだのに赤点取ってる知恵遅れかよ
ああ、知恵遅れか

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 19:27:09.69 ID:YHncsxMa0.net
オールドレンズ付けてくださいと言わんばかりのクラシックデザインなカメラ出してくるところが悪いんじゃあああ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 19:34:05.87 ID:+2o2O6k30.net
流石にほほえましく見る限度超えた

知ったか嘘はそろそろやめてください

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 20:29:52.67 ID:gyLqpttk0.net
じゃあフルサイズや4433でシネレンズ使えるかっていったら使えない
マイクロフォーサーズやそれ以下でオールドレンズ使ったことのないセンサーサイズ至上主義者の戯言だね
ニコン1で純正レンズとシネエクターで撮った写真は大いに違うよ
撮ればわかる
撮らないやつは何を言ってもダメ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 20:31:09.55 ID:gyLqpttk0.net
当然純正レンズを否定しているわけではない
オリのプロレンズやパナライカは素晴らしいよ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 20:35:25.25 ID:gyLqpttk0.net
もちろんフルサイズでmライカレンズで撮った写真も素晴らしいし4433でハッセルプラナーで撮った写真も素晴らしい
写真の良し悪しは解像度ではない事だけは言っておく

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 21:27:41.47 ID:+2o2O6k30.net
病人は連投を行う

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 23:45:19.52 ID:arwptKqY0.net
フォーカルレデューサーで満足してる俺。
最近のは画質の劣化は言われないと解らんレベルだし

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 08:05:48.40 ID:Bz29R8yc0.net
ブラインドテストしてみたい

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 08:25:09.02 ID:nn/JIx3G0.net
目隠ししてレンズ評価するのか?
ESPカードの訓練みたいなもの?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 08:40:55.32 ID:Bz29R8yc0.net
微妙に違う画角で分かっちゃうとは思うけどそこは同じになるようにトリミングしても良いかな

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 08:50:05.84 ID:BjEq+AT/0.net
m43に50mmの普通玉付けるだけで100マクロになるからめちゃくちゃ楽しいぞ、m43はオールドレンズに向いてないとか頭固すぎだわ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 08:57:15.50 ID:+1UHLfJw0.net
複数マウントで使えばオールドレンズを色々な角度で楽しめるよね

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 09:15:23.47 ID:UjvCq2Oz0.net
M4/3に粘着してるのはオリンパス嫌いでペンタックスQを使うキチガイだから

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 09:55:10.42 ID:qifqf7zb0.net
APS-Cに親を殺されたキチガイがいなくなったと思ったら。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 10:27:15.81 ID:maJW/pIg0.net
>>824
ならないけど?
ハーフマクロレンズだったらで等倍マクロになるだけで
最短距離が最近の特に短いやつじゃないとハーフマクロにすら到達しない

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 11:32:02.37 ID:DshIbIPW0.net
フルサイズ原理主義の同一人物っしょ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 11:59:48.15 ID:gobyXYCe0.net
>>824
いやそれはならないでしょ
最短撮影距離まで半分になるとか思ってる?

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 12:09:38.83 ID:nn/JIx3G0.net
マクロとは言い過ぎだが、ライカ判用レンズをオリジナルのフォーマットで使っているのと比べると、撮像範囲が小さいだけに大きく写りますぜ、ぐらいの意味でしょ
さらっと流せよ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 12:10:29.90 ID:J+1r473L0.net
なんかよくわかんないんだけど、
ハーフマクロが等倍マクロになるって
フルサイズの画像をトリミングしてるってことでいいんだよね?
焦点距離とか画角の話とか何が正しいの?
自分的にはざっくりした考えで
35mmのレンズがあるとして
センサーサイズが大きくなっても小さくなっても
遠近感・ボケは同じで、センサーサイズで画角が変わる
こんな認識だけど、焦点距離ってなんぞや?みたいな感じになってて
なんかわかりやすく正しくまとめてるとこk,正しい簡単な答え教えてください。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 13:40:31.10 ID:5prqkLB40.net
それ知っても撮影は上手くなりませんよw
触ってりゃ体で覚えるだろ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 14:05:04.58 ID:MtQ0+/JJ0.net
年末年始は工作員も手薄になるので、お手軽にかつての荒らしの再演を目論んだのだろう。
手口はhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/602
にまとめられている。「ニッコールレンズ in デジ板 180本目」で無知なGKの大暴れですよ。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606578881/898-
898:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df8f-+v9d):2020/12/15(火) 15:37:17.88 ID:w6Jahxz90
  >> 893
  >同一画像同じでもクロップすると許容錯乱円の直径が変わる
  何そのナゾ理論には笑わせてもらった
  http://2ch-dc.net/v8/src/1608013777058.jpg

903:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7b-8ORB):2020/12/15(火) 19:26:24.55 ID:KXuXhPcsM
  クロップすると許容錯乱円の直径が変わる
  新理論が爆誕した瞬間である

↓こうしたまともな説明にも聞く耳持たず、翌日も独自論理を熱演、放置される
904:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-Goa5):2020/12/15(火) 21:49:44.90 ID:hVhQ+04N0
  許容錯乱円径は鑑賞するときの画像サイズと鑑賞距離と眼の分解能で決まる数字なので、
  フルとクロップで同一サイズで同じ画角の画像を見るなら許容錯乱円径はクロップの
  ほうが小さくなって当たり前。どこのメーカーだって4x5と中判と35mmとハーフじゃ
  許容錯乱円径の基準は変えていた。デジでも同じ。

そして1ヵ月半後、今度はEマウントスレで大暴れwww
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611073115/897-
922:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-Oo1N):2021/01/31(日) 00:14:20.70 ID:RVCjQrdVM
  >> 918 同じ構図・同じ画角のA5の写真を同距離から同じ視力の人が見るなら許容錯乱円同じで計算しないと駄目じゃん
923:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-unxX):2021/01/31(日) 00:17:21.59 ID:DhYquTyG0
  >> 922 許容錯乱円のスケールみてみなよ。撮像面=センサーの上の数字だよ
  だからFFとm43でそろえるなら、単純に倍になるの
926:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-Oo1N):2021/01/31(日) 00:55:26.39 ID:RVCjQrdVM
  >> 923 理解した。サンクス

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 14:15:35.63 ID:+1UHLfJw0.net
>>832
とりえあず写真撮りなよ
センサーサイズが大きくなっても小さくなっても遠近感やボケが同じで画角だけが変わるって
頭の中で考えてるだけで実際に写真撮ってない証拠だよ
印刷サイズや画面表示サイズを揃えて、それで被写体が同じくらいの大きさに写るように
撮影したら背景との距離感も変わってくるからボケもパースも変わってくる

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 14:43:56.97 ID:maJW/pIg0.net
>>832
そだよ
フォーサーズ素子サイズにトリミングスレば実質マクロ帯域になるよねという話
先日も書いたけどCマウントの母艦と
望遠マクロ撮影だとトンボとか楽に取れそうだなと思ってほしいんだが
レンズくそ高いよね……直ぐに故障するから

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 14:52:27.46 ID:maJW/pIg0.net
>>832
質問に答えてみた

画角計算は色々あるけどとりあえず出てきたところ
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378259716

素子サイズ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/18487/img2.jpg
同焦点距離で撮影される範囲
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/18487/img7.jpg


マイクロフォーサーズの利点はカメラと専用レンズのセットだととっても小さくて軽い事
女子供お年寄りに良い
おれにも良いんだがさっきも書いた通りオートフォーカスレンズは高いのに素子サイズが小さい分画質が悪いんだがやはり小さく軽いは正義
普段フルサイズ使ってるから憧れる

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 14:53:19.49 ID:lB8+u5YV0.net
>>832
ボケ量はセンサーサイズの影響は受けないよ
被写界深度が浅いほどピントの合う範囲が狭いのでボケやすい(被写界深度が深いとピントの合う範囲が広いのでぼけにくい)

被写界深度を決める法則は以下の3つ

F値 小さいほどボケる 法則①
焦点距離 長いほどボケる 法則②
被写体との距離 近いほどボケる 法則③

50mm F1.8のレンズを使ってフルサイズで撮影した場合とAPSCで撮影した場合のボケ量は同じだが同じ場所で撮影した場合APSCの方80mm相当の画角となるため被写体は拡大される
フルサイズと同じ大きさで撮影したいなら被写体から離れる必要があり法則③によりボケが小さくなる

また被写体とよ距離を変えたくないのであればフルサイズ50mm相当の画角を得るためにはAPSCは35mmのレンズを使わないとフルサイズ50mmと同じ画角にならない
そうすると法則②によりフルサイズよりボケが小さくなる

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 15:09:44.71 ID:maJW/pIg0.net
同画角レンズF値前提ですが

同じサイズで写真を出す場合
センサーが小さくなるとF値は大きくなるしボケ量も大きくなるのでは?
写真のボケてる部分を切り抜き、元の写真と同じサイズに引き延ばしたら玉ボケ大きいじゃん
俺はこう思ってたんだけど何か違うんだろうか
詳しい人教えて

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 15:59:16.92 ID:iRjd9d750.net
>>839
あってるよ
トリミングすればってのは要するに望遠レンズで撮ってるのと同じだからね
あと
F値が大きければセンサーサイズに関係なく法則①によりボケは少なくなる

ボケ量を決めるのは上記3法則だけと考えてればいいのよ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:05:55.62 ID:iRjd9d750.net
>>839
写真のボケてる部分を切り抜き拡大するというのは例えばフルサイズ50mmで撮った画像を拡大したら同じレンズをAPSCで撮ったのと同じことだよ

でお前はだったらボケが拡大されたAPSCの方がでかいだろって思ってんのかもしれないが例えばモデルの全身を入れつつ背景をボケさせたいとかそういう時にフルサイズなら全身撮れるのにAPSCだと画角が狭く上半身しか撮れないわけだよ

でモデルの全身入れたいならモデルから離れる必要があって法則2によりボケが少なくなるってこと

理解できたかな?

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:08:47.30 ID:iRjd9d750.net
つまり普通のカメラマンはボケを撮りたいわけじゃなくて主題を強調するために大きなボケを欲しがるわけよ
ボケを大きくするために主題をトリミングしなきゃいけないなら本末転倒やろ
まず主題をフレームに収めてその上で背景をボケさせたい
ということになると同じ構図の写真を撮るのであればセンサーサイズがでかいほどボケやすいってことよ

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:17:02.29 ID:iRjd9d750.net
例えば中華レンズでAPSC専用で35mm F1.4というレンズがあるがこれをAPSCカメラにつけて開放で撮影した場合はフルサイズでどのようなレンズが同じボケになるかというと50mm f2.8が同等となる
同じF値ならスーパータクマー の50mm F1.4の方がボケが大きい(法則②)し55mm F1.8というF値が劣るレンズの方がボケ量は大きい(法則②)

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:17:29.91 ID:maJW/pIg0.net
>>841
唐突に上から目線になるのどうしてだろう
このレス見て「あっ・・・お察し」した

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:18:38.85 ID:iRjd9d750.net
>>844
上から目線ではないよ

この説明で理解できなければ別の形で説明するよってことで聞いてるよ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:20:35.20 ID:iRjd9d750.net
>>839
センサーご小さくなるとF値が大きくなる

という意味がよくわからないけどF値が大きくなるとボケなくなるから矛盾していないのでは?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:28:13.36 ID:fNct0byK0.net
>>843
>例えば中華レンズでAPSC専用で35mm F1.4というレンズがあるがこれをAPSCカメラにつけて開放で撮影した場合はフルサイズでどのようなレンズが同じボケになるかというと50mm f2.8が同等となる

F2.8じゃなくてF2だぞ。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 16:31:54.21 ID:iRjd9d750.net
>>847
その通り
スマソ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 17:03:32.87 ID:Air+ipmW0.net
なんかよくわからないけどハーフマクロをm43とかで使ったら等倍マクロになるってのは間違ってるね
ハーフだの等倍だのは撮像素子に写る倍率の話だからハーフマクロはあくまでハーフマクロ
その後の観察時にm43の方が拡大率が大きいだけで

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 17:21:06.10 ID:/kgULzMs0.net
まあ焦点距離ではなく画角とボケ量を別のパラメータにしてレンズスペックが表記されればいいんだけどね
APS-Cが主流だったデジタル化の時がそのチャンスだったけど、換算で逃げてしまった

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 17:51:26.46 ID:lB8+u5YV0.net
>>850
スマホカメラは焦点距離とか普通の人は気にしないよね
iPhoneとか標準は広角で望遠2倍ってのは50mmくらいの画角だからな
ボケ量とか画角とか言われても頭の中ですぐさまイメージでできないような謎のパラーメーターなんて普及しそうにないだろ
200mmのレンズを画角12度のレンズと言い換えたとこでその画角ごイメージできないなら意味はない

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 17:57:37.45 ID:/kgULzMs0.net
>>851
言い換えじゃなくてこれからの人にとっては初めて見る表記が12度なら何も問題ない
200mmにしたってなんじゃこりゃの世界なんだし、ついてこられないのは爺さんの中でもよっぽど頭硬い人だけだよ

853 :832:2022/12/29(木) 18:02:11.95 ID:J+1r473L0.net
お答えいただいてる方々ありがとうございます。
落ち着いて読んで理解していきたいと思います。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 18:06:34.13 ID:FYzCcmmf0.net
オリンパスあたりは150mmf2.8程度の凡庸レンズを
手のひらサイズのサンニッパだと偽称して売ってたからね

更には25mmの極深深度のレンズをポートレート向きとか吹聴してる詐欺会社
フィルムやってた頃は25mmは被写界深度が深いからパンフォーカス撮影向けとか言ってたのに
どんだけあくどい商売すれば気が済むのやら┐(´д`)┌

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 18:27:25.06 ID:+1UHLfJw0.net
>>854
使い方を考えたらあながち間違いじゃないね
フルサイズ300mmのボケを欲しがるよりも、300mm相当の画角と高速シャッターを欲しがる
人にとってはサンニッパで問題ない
望遠レンズで動体撮影する場合は(野鳥は300mm相当じゃ短すぎだが)、被写界深度もある程度
必要になってくるから、あまり絞らずに使えるのは大きい
あとは画質とのバランス
1インチセンサーならもっと望遠効果を選ら得るけど画質で満足できなくなる
そこは閾値が人によって違うからマイクロフォーサーズの評価も分かれる

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 18:37:18.59 ID:FYzCcmmf0.net
150/2.8→サンニッパ
25/1.8→ポートレート

優良誤認、景品表示法違反です

換算値で素人を騙すな、オリンパス!

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 18:40:06.58 ID:maJW/pIg0.net
そんな事言ってると胃カメラ使わせてくれないぞ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 18:52:40.28 ID:gobyXYCe0.net
>>854
騙してないでしょ 
マイクロフォーサーズのなかでの話だ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:03:55.37 ID:fNct0byK0.net
サンニッパだと言ってるのは、半分騙しだが、半分正解ではある。
焦点距離を画角としての言葉。
焦点距離とF値を口径として理解している人にとっては騙し。
画角と明度の意味なら正解。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:16:23.65 ID:FYzCcmmf0.net
25mmの被写界深度でポートレートとか冗談じゃねえ
いつからオリンパスは落ちぶれたんだよ?
相手が素人だから言いたい放題

ちょっと前なら25mm=パンフォーカスだったのに
レンズ売るためなら手の平返してポートレートレンズだってさw

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:19:09.04 ID:LcXdCWtM0.net
なんでもかんでも換算なんてするから話が面倒になる
いちいち換算なんてやめてしまえばいい
色んなフォーマットを使い分けてりゃ別に換算なんてしなくてもわかるよ
わかんないのは銀塩フィルム時代にライカ判しか使った事のないジジイだけ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:27:20.45 ID:+1UHLfJw0.net
>>860
価値観の変化に対応できない人はそういう感想になるんだろうね
フルサイズの方が柔軟だとは思うがマイクロフォーサーズでポートレート撮影している人も多いし
プロだって使ってる
今は明るいレンズもあるしな

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:41:55.93 ID:SzjnqC/O0.net
マイクロフォーサーズの利点は望遠側だろう。野鳥を撮ってる人にマイクロフォーサーズユーザーは多い。安いAi-s 400mm F5.6に2倍テレコンを付けるだけで1600mm F11の出来上がり。シマエナガも簡単に撮れますよ。

>>860
今はオリンパスなんか存在しない。
オリンパスにいた技術者はみんな中華企業に高給で引き抜かれた。今いるのはOMデジタルソリューションズというソフト会社。だからOLYMPUSを名乗れない。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:48:08.34 ID:FYzCcmmf0.net
まあ、巨額損失を長期にわたって隠蔽するくらいだから
焦点距離を偽称することなど朝飯前だろうな
素人底辺ユーザーがサンニッパサンニッパなどと
念仏のように唱えてありがたがってるのも一因だろうけど

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 20:50:10.39 ID:iRjd9d750.net
>>852
過去に撮られた作品も新しい基準で換算するわけ?w
APSCガイジの戯言にしか聞こえないんだけどw

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 21:08:19.96 ID:ONo49IK20.net
オリアンチは多所でやってろ。
m43マウントとか興味ないし。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 22:26:24.13 ID:hI6H5r5k0.net
じじいうるせーんだよ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 22:34:29.53 ID:bz2N0AlW0.net
ペンタックスQキチガイが今度はここで暴れてるのか
こいつ会話が成立しない異種生物なんで放置するか安いプライドをズタズタにすれば消えます

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 23:05:16.78 ID:maJW/pIg0.net
8強こわいんご
普通にレスしてほしいわ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 10:57:03.62 ID:D/CpmSDw0.net
マイクロフォーサーズのサンニッパを詐欺呼ばわりするなら
11-18,16-50,50-135と200と大三元・サンニッパをAPSで用意してるペンタックスは
大詐欺師だな

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 11:04:35.80 ID:nzJkM8/W0.net
SMC Takumar105mm届いた
フードつけるとでかいというか長いw
まあ純正のFE100mmGMに比べたら小さいし値段も1/20だから満足感しかない
これがオールドレンズ沼ってやつですか?
https://i.imgur.com/qafzTaM.jpg

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 11:06:14.26 ID:MgkCVbjU0.net
中盤大判も120mmF5.6とか逆詐欺だよな
中盤もやってたから立場から言わせてもらうと基軸がしっかりぶれてない表記こそ大事なので全く問題ない

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 11:46:10.68 ID:D6qQZfBL0.net
>>871
どうです?
自分もそれ買おうか迷ってる
迷うほどの価格でもないけれども…

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 12:03:10.13 ID:C9cyyiVY0.net
>>873
ジャンクだと500円とかだけど綺麗なやつも2000円くらいで売ってるよね

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 12:39:25.24 ID:MQQZXCvh0.net
>>873
まだ撮りに行ってないのでなんとも言えないけど玉ボケ、バブルボケ、グルグルボケ専用レンズとしてとりあえず買ってみた
まあ気に入らなければ売ればいいだけだし

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 13:23:56.24 ID:C9cyyiVY0.net
>>875
売れないよw

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 13:43:13.40 ID:nzJkM8/W0.net
>>874
すぐ上で自分で売ってるって言ってるだろw
痴呆症ですか?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 15:25:54.50 ID:IJxMiRFM0.net
売れないことはないけど売れるのは期待しない方がいい

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 15:33:27.76 ID:ARHUqmsC0.net
>>870
なんでーーー???

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 16:06:03.98 ID:C9cyyiVY0.net
>>877
2000円で買って300円で売ることを売れるっていうならそうかもな
300円で売っていいならどうぞ!
もしかしてメルカリとか言ってるわけwww

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 16:18:23.58 ID:mAkqU3Ef0.net
何が気に入らないんだろうな

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 16:26:52.00 ID:nzJkM8/W0.net
>>880
おれは買値で売れるとは一言も言ってないよね
それに買ったレンズが買値で売れると思ってるやつなどそもそもいないでしょ
おまえが矛盾してることを言ってるから指摘したまでだ

頭悪すぎだなおまえ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 16:58:04.64 ID:Mx2lEJbH0.net
11時にはレンズが届いていて、14時、16時半と口論。
もしかして撮りに行っていないという謎。

30日全国の天気 http://2ch-dc.net/v9/src/1672386895707.gif

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 17:02:43.55 ID:C9cyyiVY0.net
いくらで買ったか知らんけど2000円くらいのレンズを使って気に入らなければ売ればいいって普通のレンズの文脈で言ってるから可笑しくてね

例え100円でも売れるなら売りたいってことならご自由に
そんな値段で売るのなら、、と普通は防湿庫の肥やしになるところを手間かけて再出品して不人気レンズにも流動性を持たせるとか感心するよ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 17:54:19.43 ID:nzJkM8/W0.net
>>884
まだ言ってんのかこのキチガイw
そもそもおれは売る気なんてさらさらないわけよ
>>873に対してアドバイスをしただけだ
そのことも読み取れないなら5ちゃんねるなんてやめておいた方がいいぞ
年末なのに粘着して憂さ晴らししてる気持ち悪いジジイってどうしようもないなw

217 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2022/12/30(金) 17:13:14.78 ID:C9cyyiVY0
ソニーは壊れるからやめとけ

って決めつけは

ワクチンはやめとけ

とおんなじにおいがするわ

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:01:43.53 ID:nzJkM8/W0.net
なんかYouTuberにも粘着してるしマジキモいなこいつ

【YouTude】酉田航【どぅも】16年
640 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2022/12/30(金) 17:29:54.59 ID:C9cyyiVY0
>>638
ライカおじさん
自分で買って
使わなければ何も分かりませんよ
とワロタック

【どうも】西田航【です】16年目
757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a2d-SGKN [113.197.147.208])[sage]:2022/12/30(金) 17:41:41.76 ID:C9cyyiVY0
子供にウイスキーのピンぼけ握らせたくらいで児童虐待とか細かいこと言うたらあかんで

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:02:26.50 ID:YfylKFxw0.net
>>885
キチガイに絡まれるのもここにいるんだから折り込んでいないとな。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:06:00.11 ID:C9cyyiVY0.net
キモいよキモいよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:06:54.81 ID:nzJkM8/W0.net
>>887
このキチガイ前からいるのか?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:07:15.24 ID:nzJkM8/W0.net
>>888
マジキチやなこいつw

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:08:38.47 ID:C9cyyiVY0.net
粘着してないよ

キモいだけだよ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:13:07.14 ID:nzJkM8/W0.net
まだ言ってる
キモい

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:16:19.37 ID:C9cyyiVY0.net
キモいレンズでキモい写真を撮影してるよ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:20:59.46 ID:nzJkM8/W0.net
いいよいいよw

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:21:46.44 ID:C9cyyiVY0.net
釣れる釣れる

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:32:00.35 ID:nzJkM8/W0.net
効いてる効いてる

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 18:47:58.02 ID:/VLZF42d0.net
次のスレはワッチョイ付きでお願いします。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 19:25:25.50 ID:C9cyyiVY0.net
わっちょいわっちょい

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 19:34:55.27 ID:Vwutq80F0.net
ここ最近変に噛みつく奴、喧嘩腰の奴多すぎて頭おかしいんちゃうかと思ってたけど
年の瀬になってもID真っ赤っ赤にしてしょーもない喧嘩してるんだから本当にどうしようもないな

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 19:40:17.04 ID:C9cyyiVY0.net
真っ赤っか

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 19:40:58.30 ID:MgkCVbjU0.net
IDころころするより断然マシ
ngIDが出来るからね

あとペン105mm買った子も八経しすぎだからこいつら2人ともネットから隔離してほしいわ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 19:44:25.49 ID:nzJkM8/W0.net
>>900
ブーメラン
https://i.imgur.com/b5dYEjQ.jpg

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 20:24:30.36 ID:C9cyyiVY0.net
コロコロ

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 20:41:47.06 ID:ZhcAsrAL0.net
>>889
いいや、くだらないことばかり書き込んで揉めてるキチガイがいるから突っ込んだだけの通りすがり。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 21:12:12.82 ID:nzJkM8/W0.net
PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」その1
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2022/12/30(金) 20:29:54.30 ID:C9cyyiVY0
あガガイの

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 21:13:02.45 ID:C9cyyiVY0.net
ガガイのガイ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 22:54:08.40 ID:p1+y6M3L0.net
>>876の時点できちんと伝わる言葉を選んでおけばよかったのに・・・

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 11:30:36.33 ID:5BqFPLzA0.net
当人はまともだと思ってるけど
はたから見ると気が狂ってるので相手しないのが大事

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 14:29:31.41 ID:xDcM1EXi0.net
>>906
プレキルからネタもってくんな

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 14:37:40.67 ID:xDcM1EXi0.net
>>875
バブルボケならトリプレットレンズが鉄板だわね

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 21:43:09.14 ID:JWalCHY+0.net
バブル型の黒紙をレンズと保護フィルターの間に挟めば、どんなレンズでもバブルボケになる。星型の紙を挟めば星型のボケになるし、ハート型の紙ならハート型のボケになる。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 22:54:33.62 ID:pPJUbQyt0.net
>>911
いいツッコミだ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 23:13:03.29 ID:M7QfV+yA0.net
こういうやつ

GIZMON Bokeh Freedom Filter 20 -美しい光のボケが撮影できるフィルター 52mm

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 00:50:33.69 ID:XMA+DLMq0.net
>>913
これは流石にわざとらしいわ
https://youtu.be/45LrDqmqA2M

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 02:14:00.08 ID:JlG2nibs0.net
だいぶネタ切れになりつつある
売れ行きも落ち着いてきた

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 11:27:14.91 ID:NFm+RxIw0.net
>>914
でも人物を配したら楽しいよ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 12:41:07.90 ID:3OFLgCHQ0.net
絶対に失敗できない場面では結局使わないよね

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 13:01:32.65 ID:YoCcjTzx0.net
絶対失敗できないというのは基本やり直しできないショットを撮りたい時だよね
シャッターチャンスが何度もあったり複数カメラ持ってるなら使うこともあるよ
記録写真ならスマホでええわった時とかもあるしな

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 13:27:02.69 ID:H2Eljit60.net
MFレンズを装着する時点で絶対に失敗したくないとか微妙な発言だな

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 13:29:41.91 ID:It3iaQOe0.net
プロが高い機材使うのは保険で上手い人は何使っても上手いと聞いたことがある
ほんとかはしらんけど

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 13:56:54.56 ID:H2Eljit60.net
プロは金稼げるならオールドレンズを使うし逆の言い方をするなら金にならないなら使わない
何を使っても上手いというのは金稼ぐ写真を撮ってるんだから当たり前じゃん
とはいえ商業写真中心の方はどれも似た構図になるから面白みがないな

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 17:05:51.46 ID:5sgjMtrh0.net
>>920
どんなプロよ
動体撮影だったら機材の差はでかいよ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 17:09:24.08 ID:YoCcjTzx0.net
>>922
オールドレンズのプロじゃねw

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 17:14:14.20 ID:u7Bf8u+Y0.net
なんか散らかりすぎw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 19:10:07.67 ID:35DglBwm0.net
映画のカメラマンだけど宮川一夫は近づいてくる武士や激しい乱闘シーンでの撮影で
黒澤監督の意図する被写体に一瞬でピントと絞りをあわせるので「神技」と呼ばれていたらしいな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 19:16:55.73 ID:YoCcjTzx0.net
>>925
神技も民主化されましたからね
ボタンすら押す必要ないし

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 19:30:55.33 ID:5sgjMtrh0.net
サッカーのゴールシーンのスロー映像なんかみても、センタリングからヘディングして
ゴールするところまで良く追っかけられるなって思うわ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 20:35:25.33 ID:T1xgJfOk0.net
>>927
テレビの映像のこと言ってる?
スポーツ中継ださなんかに使われてる業務用カメラのセンササイズは2/3型くらいなので被写界深度はかなり深いよ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 20:48:15.28 ID:5sgjMtrh0.net
>>928
被写界深度の話はしてないから
単純にボールを追うだけで凄い

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 20:52:36.30 ID:YoCcjTzx0.net
フレーミング技術のことやろ
野球とかもそうだな
スタジアムで見てると打ち上げたファールフライとか見失う
あれを追い続ける中継カメラマンはプロとはいえすげえよな
でかいダンプカーの繊細なバックの運転とかと同じような職人芸

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 20:57:36.74 ID:T1xgJfOk0.net
>>929
ボール追うだけの話かよw
プロ舐めたらあかんで
野球のホームランの軌道も追えるぐらいの技量持ってるようなカメラマンだからサッカーボールくらい朝飯前だろ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 20:59:14.15 ID:T1xgJfOk0.net
>>930
あんたのレスを見ずにレスしてしまった
いやほんとプロはすごいよ
ゴルフ中継のカメラマンもすごいよね

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:07:14.81 ID:5sgjMtrh0.net
>>931
野球とサッカーの優劣をつけるつもりはないし微妙に求められるスキルも違うのかもしれないけど
どっちも凄いね
野球はボールの出所が分かっていてどこに飛ぶかわからないし的も小さい
サッカーはボールの出所が逐一変わるから予想が難しい
たまにアメフトでフェイクに一瞬騙されるカメラマンもいるけどそれはカメラマンが悪いのじゃなくて
カメラマンも騙すフェイクが凄いっていう評価になるね
ボールを確実に追うことが当たり前の世界になってる凄すぎる

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:08:42.92 ID:YoCcjTzx0.net
逆に言えばAFは全てカメラ任せでシャッターも超高速撮影で行けるからプロの技術ってフレーミングくらいや
とはいってもフレーミングできない限り写真にはならないがな

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:14:42.54 ID:T1xgJfOk0.net
>>933
でもサッカーの中継は基本的にピッチを大きく映すカメラマンとボール周辺を写すカメラマンが分かれてる
だからボールの出どころが逐一変わると言ってもボール周辺撮影カメラマンは常にボールを追っかけてある程度の範囲を写してるから予測できないということはないよ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:34:14.91 ID:H2Eljit60.net
>>925
唐突に動画カメラの話持ち出してなにしてるん?

そういう職人はどの時代でも日本1一国で10人くらいは当たり前に居るやろう
何年も前の話だけどダウントンアビーというTVドラマで前後にある人にフォーカシングして美しく見せる演出が当たり前にされていた
今や出来て当たり前の技術だし
当時もリミッター付いてただろうし無くても自作してただろう
だから神業とか言われてもフーンで終わり

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:35:55.47 ID:H2Eljit60.net
レスしてから更新したら一気に増えてる
初心者がプロの技を必要以上に持ち上げるのおもろい

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:38:06.65 ID:YoCcjTzx0.net
俺すげえ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 23:09:48.34 ID:k596gHyy0.net
>>935
6000万画素あれば、ドアップで1人だけ写す必要はなく、2、3人を枠に収めて追えば、トリミングしても十分使える新聞社のカメラマン。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 20:36:21.47 ID:uyZruq3+0.net
敢えて曇ってるジャンクレンズで撮るとしたら何撮る?

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 21:22:58.03 ID:aKKTY4tu0.net
人混みかな

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 21:34:23.39 ID:hmUtUqzF0.net
こんな感じでえんちゃう
https://camerafan.jp/cc.php?i=707

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 21:50:54.20 ID:gry07LOp0.net
強力なブラックミストフィルターって感じやな

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 21:52:10.33 ID:FH1rjbpU0.net
こういう絵すぐ飽きるんだよね

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 21:57:40.91 ID:046Y8eD60.net
信じられないことだが、そしてお正月のご祝儀というわけでもなく、
たぶんわたしの経験では初めてくらい珍しいことだが、
このお姉さんの撮った写真が悪くないっ。
どどどどうしよう、今日は地震に備えて水を汲んでおこう。バフッ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 22:17:21.29 ID:aKKTY4tu0.net
海岸の写真はかなり好みだ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 23:26:08.82 ID:F8FyxMTB0.net
Carl Zeiss Jena 50mm F1.8をら買ってみようと思うが、やっぱりぜプラ柄の方がいいの?
なんか色々あってよくわからん

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 23:49:02.39 ID:MXtG7vHZ0.net
>>947
F1.4をF1.8に絞ったような画質ならいいけど
これじゃなければやめた方が良い
F1.4は持ってるが今となっては微妙

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 23:55:27.39 ID:gry07LOp0.net
>>948
パンコラかな?
あれはいいレンズよ!

ゼブラは人気があるだけ
レンズの中身以外に興味がないなら、浮いたぶんの金をT*付きに回したらいいよ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 00:07:38.77 ID:w0MQhHdN0.net
T*だと何が違うの?
所有感以外の違いがわからん

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 00:46:15.23 ID:liJEg6M10.net
MC後期は黄変しないとか聞いたことあるけど。
パンコラーってT*表記のあったっけ?

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 01:00:41.19 ID:1Y7hvR9n0.net
>>952
そや!MCだった!
指摘スマソ

>>951
T*忘れてくれw
パンコラはMCやった

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 04:26:50.54 ID:duTBkzcP0.net
>>940
肌の汚い子

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 08:36:02.77 ID:w0MQhHdN0.net
MCの有無ってそんなに違う?
それとT*付だと段違いに良い?

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 11:49:51.79 ID:x1UL+MOr0.net
ヤシコンPlanar50mmF1.4をα7で使ってるけどオールドレンズは最短が長いのでAPS-Cにつけた方が使いやすいのかなあ
トリミングすると画素数減るのがねえ
ここの皆さんはカメラは
何使ってるの?

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 11:51:53.88 ID:sYACylqA0.net
α73です
ありきたりですけど

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 12:06:01.51 ID:ZyWtOj1w0.net
>>955
好きにしたまえ君のカメラだ
でも普通はフルフレームに付けて味を楽しむ
味を楽しまないのならオールドレンズ使わなくてもと思うんだわ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 12:20:10.64 ID:nIFd+9Fi0.net
a7s a7r3 k-01
あとはnikonからzfcなデザインでFF機が出たら買う予定

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 12:21:46.31 ID:VcMCGYjS0.net
α73ってα7m3のことかいな
α73ってかくとAマウントのカメラボディみたいやな
うちもα7m3つこてるわ
手振れないけどα初代が薄くてコンパクトでよいよね
シャッター音うるさいけど

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 12:39:16.03 ID:ZyWtOj1w0.net
俺自身最初は初代買おうかと悩んだけど
シャッターショックがデカ過ぎて3代目買うつもりだったがシャッター自壊の話題あったから
a7m2を買った
ただ買い逃したからかa7m3の超解像写真が今でも気になる

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 12:58:20.79 ID:x1UL+MOr0.net
レスありがとう
やっぱりFFでα7系が多いですね
先日マクロヘリコイドアダプターを注文中したのでそれも試してみたいと思ってます

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 13:18:08.62 ID:C6dx/J4m0.net
うちはZ6
オールドレンズやらないならAPS-Cでいいと思うんだけど、オールドレンズ付けるならやっぱりFFが欲しいので

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 13:34:21.70 ID:sYACylqA0.net
オールドレンズを制限なく使うにはフランジバックの短いフルサイズミラーレスが最適でそこは長らくソニーα7シリーズしかなかったからね

今はニコンでもキヤノンでもいいけどね街中で見かけるのはソニーとニコンz
キヤノンのミラーレスにオールドレンズつけてる人は見かけない印象(個人の感想です)
5Dの時は割といたけど

α7m2はIBISもついてるのでオールドレンズ遊びにハマった人がやっぱりフルサイズが欲しいってことで母艦として買う人多かったね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 13:40:03.33 ID:ZyWtOj1w0.net
>>961
一番のお勧めはニコンZのフルフレーム
これなら後ろの投影角度が鋭角でもパープル変色が少なくて済むらしい

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 13:40:53.78 ID:sYACylqA0.net
>>964
今ならそうですね
オールドレンズ母艦だけに使うのはもったいないけど

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:08:11.80 ID:ZyWtOj1w0.net
ミラーレスフルフレームで一番だめなのがソニーのa7a9シリーズ
俺自身a7m2使ってるけれど事実だし
Zに乗り換えたいけど高いねぇ・・・

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:15:46.22 ID:sYACylqA0.net
>>966
まあそもそも遊びですからね
ガチで使うならそもそも現代レンズを使うべきだしもっと言えばフィルムにすべきでしょう

え?50年前のレンズでもそこそこ写るじゃん
防湿庫の肥やしが蘇ったぜってレベルで楽しむのが吉かと思います
当時の写りをデジカメめ再現しようとすればするほど変な方向に行っちゃいますね
何を追求しているのがわからなくなる

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:15:59.94 ID:46+1ssBF0.net
どうせオールドレンズなんだから完璧を求めなくても

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:26:59.83 ID:w0MQhHdN0.net
>>967
そもそもオールドレンズに何を求めてる?
そこそこ写る?
オールドレンズ=そこそこってそれ自体が既に先入観だろ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:30:36.74 ID:sYACylqA0.net
俺は安いやつしか使わないからね
50万とかの高級レンズ使いたいわけではないので
なんでそんな喧嘩腰なん?
落ち着けよ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:33:03.45 ID:C6dx/J4m0.net
>>966
Z5か無印Z6の中古ならそれなりに安い……とはいえα7Mk2の下取りで買おうとすると
そこそこ差額が行ってしまうな
無印のローン中にIIが出たときはちょっと泣きそうになった、いやいいカメラなんだけどね
キットレンズ24-70も良いし(スレ違い)

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:33:45.70 ID:w0MQhHdN0.net
50万円のオールドレンズで何撮るつもりなんだろね?
それで撮ると50年前の空気が蘇るのか?
サッパリ皆目わからんわ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:35:14.97 ID:C6dx/J4m0.net
>>970
質問するフリしてイチャモン言いがかりをつけたいからだろ
よく見ろ、IDが950や954と同じだ
くたばれ消えろお前の正月に食った餅は仕事をしてくれなかったのか、以外に言葉をかけてはいけない

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:37:26.70 ID:DKoa/cVU0.net
>>955
ならヘリコイドアダプターを使えばいい。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:39:45.13 ID:46+1ssBF0.net
>>973
お前の正月に食った餅は仕事をしてくれなかったのか

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:40:38.43 ID:liJEg6M10.net
>>955
ヘリコイド付きアダプターにするとかのが良くね?
C/Y-LMと LM-FEでも30000円超えはしないから、APS新しく導入するより安いと思うが

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:44:29.69 ID:sYACylqA0.net
>>972
まあそこらはオーディオマニアと一緒だよ
ケーブルにエイジングが必要だとかあいつら本気で議論してるからね

いやね昔のフィルムカメラをレストアして使うってのはまあクラッシックカーの趣味みたいでまだわかるんだけどね
レンズは昔のものボディは最新ってのは所詮キメラでありえない組み合わせ

そこでの写りがでこっちの組み合わせの方が優れてるみたいなのは無粋だわな
だから俺はオールドレンズをデジカメにつけるのはあくまで俺は遊びと思ってんのよ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:49:55.75 ID:C6dx/J4m0.net
あーあ汚物に触りやがって

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 14:57:22.08 ID:w0MQhHdN0.net
>>977
しかもね、マイクロフォーサーズにつけると
オールドレンズの1/4程度しか使えないのに
あたかもオールドレンズグルメを堪能してるかのような書き込みには茫然自失

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:05:46.36 ID:46+1ssBF0.net
人それぞれ好きなように使えばいいと思うよ。
俺はFEマウントで使う事が多いにしても、マイクロフォーサーズで使う事もある。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:07:51.06 ID:sYACylqA0.net
オールドレンズの楽しみの半分は現代のレンズにはない金属の筐体とずっしりしたガラス玉の塊という物体そのものの魅力だと思ってるぜ

写りの個性とかそりゃあるけどそんなも適正に絞ってちゃんとしたラインティングすりゃなんのレンズで取ったかなんてわからなくなる
レンズの個性が出るようなシチュエーションで撮影するとか本末転倒

写りの個性を楽しむために、、、なんて同じようなレンズを収するための正当化に好きないわけで言い訳するのは見苦しい

いろんな時代のいろんな形のレンズ集めが趣味なんですってなぜ言えないのか疑問

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:35:28.00 ID:DKoa/cVU0.net
俺はバブルボケを出したりするのに特定のレンズじゃなければ出ないから使ってる。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:37:50.20 ID:x1UL+MOr0.net
>>966
α7α79シリーズがダメな理由は何?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:39:11.33 ID:w0MQhHdN0.net
レンズによる写りの違いが仮にあったとして
じゃあその違いをどのように写真に反映させてるのか?という
肝心の質問を投げかけると応えは返って来ず

まあ、写りの違いといっても
せいぜいグルグルボケ感の強弱程度というw

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:42:01.39 ID:sYACylqA0.net
>>984
タグに反映させるんじゃねえの
#supertakumet55mmf18
とかつけとくといいね増えるよ
俺はスマホの写真にもつけてるけど

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:45:54.53 ID:x1UL+MOr0.net
>>974
>>976
961に書いたけどアリエクでCY-Eのヘリコイドアダプター(約4000円)を注文した
一応実際に使ってる人がブログにレビューしてたものだけどダメでも4000円ならいいかなと

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:48:32.25 ID:C6dx/J4m0.net
4/3で茫然自失してる最底辺キシアン、4/3よりさらにセンサーサイズの小さいQで
レンズグルメ()を堪能してる模様
鏡で自分の顔見て卒倒でもしてきたら?
で、マウントアダプターの自作はどうなった?

253名無しさん脚2022/05/15(日) 20:13:01.87ID:leZ3zvqg
黙って聞き流してれば、映写機映写機と
私は映写機専門じゃないのだが?w

たまたま映写機レンズの試作をしただけで
ありとあらゆるレンズを堪能してるわけで
いうなればレンズグルメってやつね

世評だけに囚われて
カメラに写真を撮らされてる人とは違うのよ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 15:52:16.56 ID:C6dx/J4m0.net
ああ、ID:w0MQhHdN0とID:sYACylqA0は自演のお人形遊びか
そういうことは薄暗い部屋の中で一人でやってろよ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:04:15.44 ID:w0MQhHdN0.net
写りの悪いレンズある?って聴くと
異口同音に43-86だと返答されるw

なんかの雑誌で書かれてたことを
そのまま信じて吹聴してるだけw

逆も然り
写りが良いか悪いか人に聴くなw

どこそこのラーメンが旨いと評判なら
お前にとってもそれが旨いのか?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:09:00.92 ID:sYACylqA0.net
ラーメンは評判を聞いて食べに行く
レンズも評判を聞いて手に入れる

そして評判通りかどうかを確認する
同じことや

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:16:55.20 ID:C6dx/J4m0.net
何度も言われないとわからないのか?
き・え・う・せ・ろ
ひらがなはさすがに読めるよな?

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:17:26.18 ID:w0MQhHdN0.net
まあまあ、ラーメンだと気さくに語れるか
でもレンズになると、やれT*だとまるで印籠のごとく
品質保証でもされたかのように盲目的に安心してしまう
これがブランディングってやつなのか

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:19:27.51 ID:C6dx/J4m0.net
きえうせろ
くたばれ
二度と姿を見せるな

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:20:58.29 ID:C6dx/J4m0.net
ID:sYACylqA0は自演じゃないなら責任を持ってこいつを夢の島に捨ててこいよ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:24:11.17 ID:w0MQhHdN0.net
T*とそれ以外ってそんなに違うのかな?

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:29:49.37 ID:sYACylqA0.net
カールツァイスT*って銘板がついてるレンズがそれが例えイエナのテッサー9800円だったとしてもうれしくなってしまうのがカメラ好きの性よ

ところで日本人でも欧州人でもないカメラ好きにとってカールツァイスとニッコールどっちのブランド力が上なんや
やっぱりツァイスが圧勝なんか?
それともツァイスブランドありがたがるのは日本人だけなんか?

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:31:14.50 ID:ZyWtOj1w0.net
>>983
単純にマウント開口部の大きさ

俺のだけかもしれないがa7m2はホットスポットが多すぎて撮影後の修正が辛い
ISO低いと凄く出るからISO800から使う事になる

昔から言われてるソニーaシリーズは塗り絵というのもその通りだが気にしない
RAWからやれば更にどうでもよくなる

防滴性能は無いに等しい
偶にソニーの防滴=雨の中でも問題なしと勘違いする人いるけどマウント部からしてねぇ・・・

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:33:03.74 ID:C6dx/J4m0.net
>>996
なんでお前は最底辺人間に好き好んで喋りかけるんだ?
クズ仲間だから?
自演だから?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:33:38.92 ID:w0MQhHdN0.net
同じ一枚の写真でも
T*で撮影したといえば賞賛され
43-86で撮影したといえば鼻で笑われる

いったいこの差は何なの?
そんなにT*だとよく見えるもんなの?

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 16:35:31.03 ID:C6dx/J4m0.net
43-86で撮影したといって出したら鼻で笑われた事例を出してきてみろよ
少なくとも3桁な
それができるまで姿を現すな
できないならさっさとくたばって消え失せろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200