2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フルサイズのエントリーはNikon Z5がいいらしい

1 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b30e-cYqu):2022/11/23(水) 14:37:19.66 ID:q/qF/6ZO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最高!カメラはやっぱりニコンだよね
エントリーユーザーに最適なZ5について語ろう
なお、ニコ爺は他社機を貶める目的でよそのスレを汚しに行かないこと! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 14:38:43.55 ID:q/qF/6ZO0.net


3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 14:38:48.08 ID:q/qF/6ZO0.net


4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 14:38:52.47 ID:q/qF/6ZO0.net


5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 14:38:58.21 ID:q/qF/6ZO0.net


6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 14:53:06.68 ID:Ygey6j2ra.net
おめでとうございます

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 15:12:47.43 ID:YU3JzhJMM.net
買うなら今でしょ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 15:42:23.76 ID:nPYpq3Z50.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660426775/
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d63-/Cfm)2022/09/11(日) 10:17:08.12ID:lLA+ORKG0
ミラーレスに800mmミラーレンズ

ニコンのならもう少しシャープにいけるのかな
https://i.imgur.com/gUMAmSy.jpg
あ、F2.8になってるけど実際はF8でシャープネスと明瞭度とトリミングしてる

873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a81-V+uT)2022/09/11(日) 12:40:51.25ID:lc9wwMeI0
私も十五夜撮ってみた

Canon EOS RP
レンズRF100-400 F5.6-8 IS USM
https://i.imgur.com/981G7Li.jpg

------------------
345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9202-tgO+)[] 投稿日:2022/11/09(水) 07:12:58.37 ID:p82JqO+V0
Z5の方は「24mmレンズ」で、RPは「400mmレンズ」で撮ってあって、月をほぼ同じ大きさに揃えて切り抜いた
というデタラメな画像比較の話ですか?w

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9202-tgO+)[]:2022/11/09(水) 14:34:48.78 ID:p82JqO+V0
>>347
「過去スレに」とか言うので、ざっと過去スレ調べて画像表示したら24mmとか書いてあったから釣られたw
当該レスみたら「800mmミラーレンズ」と書いてあったねw
トリミングもしてあったから、アバウトに補完拡大ありならレンズ24mmでもあり得えそうな範囲だと思ったが、
ざっくりトリミング3倍相当からの補完拡大5倍とかだと流石に苦しいなw

------------------

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 15:44:02.95 ID:nPYpq3Z50.net
424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-rzmu)[]:2022/11/14(月) 12:18:49.39 ID:VjjlSsgB0
>>423
スマホで見たから画像のサイズ感を見誤ったのと、画像も正方形にトリミングされていて補間拡大したような形跡もあるから
何も「24mmレンズの等倍画像でこれだけ大きく写ってる」とかいう酷い勘違いをした訳ではないよw



433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-rzmu)[]:2022/11/14(月) 13:01:42.54 ID:VjjlSsgB0
>>431
>ためしに24mmで月を撮影して、拡大してみれば良いじゃんw

スマホで見たからサイズ感を見誤ったけど「よく見たら24mmからの補間拡大では苦しい」という趣旨を、その引用文の直後に述べてますよ?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 15:46:59.24 ID:nPYpq3Z50.net
Z5が売れないわけはこれ

ニコン「Z 5」レビュー前編 高画質の裏に潜んでいた予想外の“あれれ?”

著者:落合憲弘
2020/10/11
https://news.mynavi.jp/article/20201011-1377161/

薄暗いだけで腰砕けるAFに驚かされる

気になったのはAFの挙動だ。暗所……いや、暗所とは呼ばないであろうちょっぴり薄暗い状況で
早くもAF動作時のゲインアップが目につき始め、同時にAFスピードが目に見えて遅くなることに驚かされた。
AFが暗さや低コントラストに対し弱音を吐くに至る閾値が異様に低い感じなのだ。
え? この薄暗さでもうダメなの

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 15:49:26.05 ID:nPYpq3Z50.net
田中希美男、怒る
https://twitter.com/thisistanaka/status/1340577219232419841

Z6の改良機種の「Z6II」を使ってみて、やはりニコンは一眼レフカメラを作らせた方がウマイなあと再認識しました。
とは言え、EVFの見えの良さはキヤノンより上だし、シャッターを切ったときの感触は(ニコン一眼レフもそうだが)ピカイチです。じつに気持ちいい。

ただし…AF性能には、おおいに不満がありました。
明るいシーンではなんのモンダイもないのに、暗いシーンになると豹変。
"ぐずぐずめろめろ"になる。迷う、合わない、遅い。
ローライトAFを選んでも状況は変わらず。その他がイイだけに余計に悪目立つ。
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 15:53:21.94 ID:nPYpq3Z50.net
Z5のAF、イルカに「全く追従せず」 これが「ニコンのAF」

キヤノン EOS RP
https://youtu.be/Krx6ncNCKh8?t=59

Z5 イルカ
https://youtu.be/F8vVKow5W9c?t=171

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 15:55:33.70 ID:nPYpq3Z50.net
https://digicame-info.com/2021/07/z-6iiz-7ii.html

Z6がびっくりバーゲンプライスに降りて来てくれたもんだから
ついに我慢できなくなって先日買ってしまいました。
しかし・・・想定してたとは言え動きモノについは撮るたびに
改めてD500がいかに凄かったのかを思い知る場面ばかり、正直ちょっと残念

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 16:00:20.39 ID:q/qF/6ZO0.net
RPの話題はRPスレで。
Z5はこちらで。
互いに隔離しあいましょう。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 16:08:37.95 ID:IEenxGJaM.net
コピペ爺よ
念願叶ったじゃん!

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 16:14:43.32 ID:suBSF931M.net
正論は伸びない
RPみたいな欠陥品を無理矢理推す便所蟲どもに現実を見せながら石ぶつけて悲鳴上げさせるから面白いのであって

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 16:17:33.06 ID:nPYpq3Z50.net
>>16
そして欠陥商品だから、売れもしない

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 16:39:21.71 ID:zp/HDyxS0.net
Z5がシングルスロットでZ50並のサイズだったらマジでエントリーの鉄板になってた

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 17:04:57.95 ID:Ygey6j2ra.net
せっかく建ったんだからようやくz5ユーザー数増えて来たし有益な情報書き込めばええやん。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 17:33:35.23 ID:tNq3uKXLa.net
そうそう、何も知らずにキャッシュバックでZ5買った人も増えてるだろ
コピペ爺はそういう新規層を導いてやれよ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/23(水) 19:19:24.96 ID:XoKBZuJB0.net
たまーにZ5のカメラ女子見る
彼氏がEOS kissのx9かx10だったので、今後の二人の展開が気になるところである

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 00:28:53.44 ID:XtkZfiFGa.net
Z NIKKORが使えるだけでこのカメラの価値はあるし、
機械先幕があるから開放も安心だし
普通に使えるんだな

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 00:30:19.32 ID:XtkZfiFGa.net
AFが欲しい人はZ 9や今後出てくるZ 6/7後継逝って呉で終わりなんでね
AF抜きにしてもZ 5の価値は高いよ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 01:52:38.55 ID:M4tD5eBL0.net
このスレでは、
ニコンに関する話題は禁止です
特にキヤノンは。
爺に工作員扱いされるので注意が必要です。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 01:58:54.65 ID:pKg7/qSt0.net
>>24
逆だぞw

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 13:18:29.59 ID:Zc8qSNr+0.net
逆にZ 5の欠点とは何か?となる
EOS RPと比べて相対的に高いがIBIS価格分(+2万)程度なんだな

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 13:26:17.47 ID:6AGOqNZE0.net
>>26
(キヤノラーにとっては買ってしまった)RF/EFレンズが使えない(ソニーならEFレンズなら使う術がある)

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 13:36:51.12 ID:pkmB7RR5d.net
EOSRPがR/R6と同じサイズなら売れないだろ
そういうことだよ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-iKrn):2022/11/24(木) 14:22:52.70 ID:Azwlgk3qM.net
いやいや待てよ。ここはz5のスレなんだから他機種貶めなきゃ良さを語れないのか?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 15:49:27.11 ID:A++JtON8d.net
ゴミwwwww

Nikon倒産間近wwwwww

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 18:25:17.19 ID:1AJYnLLgM.net
マジでいいと思う

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 18:53:29.70 ID:66Z2zbEMM.net
Z5のスレなんだから、存分にZ5の優位性を語ればいいさ
RPはRPで別スレあるんやし、わざわざ出す必要ない

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 18:57:17.31 ID:M4tD5eBL0.net
だから他社機の名前を出すなってば
頼むよ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 21:37:58.17 ID:KQfVZBkl0.net
>>27
EF-Zマウントアダプターでいいのってあるんかね

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 21:39:00.15 ID:KQfVZBkl0.net
>>28
画質がそこそこ良くてIBIS乗ってたら別にR/R6サイズでも売れると思うが
コンパクトなのがいいというならRPよりはSIGMA fpみたいなのを出してほしい。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/24(木) 23:54:37.06 ID:66Z2zbEMM.net
>>34
多分、Zで一番進んでるのはFringer EF-NZだと思う

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/25(金) 13:52:29.32 ID:0PG4o+NYM.net
>>35
ガワはZfcでいいよ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/25(金) 19:34:42.61 ID:exHYW0jMa.net
Z 5の場合はZ 6/7とそんなに製品自体は変わらないのである程度仕様と使い勝手が推測できるんだな
暗いのがやや苦手以外とくにZ 6と変わらない

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 00:29:21.51 ID:kHOZkdzlM.net
タミッキーがZ5のAFを酷評してたけどあの爺にその性能は不要だわな
あいつはAFAEでも必要二十分だろ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 01:13:29.53 ID:4dUtmY+O0.net
AFがマシになる「Z5Ⅱ」まで待ちだろ
バンバン新しいの出していかんとな。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 11:16:21.65 ID:6rOjgMM2M.net
AFより小型軽量化だよ
素うどんみたいなフルサイズZ機にした方が良い

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 06:29:24.11 ID:LhhL2dM1a.net
それはそれで面白いし需要はあると思う。
Z30の筐体にフルサイズセンサーとか

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 00:29:32.29 ID:xj6E4/Uf0.net
とにかくZレンズの写りを堪能したい人の為にfp Lみたいなのとか

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 04:53:25.41 ID:ZgYhYFlD0.net
筐体300gで2400万画素表面照射センサー機とか面白いと思う

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 05:41:50.44 ID:QxrQAu2VM.net
性能悪いキヤノンRPなんか買ったら損。
元々コスパ最強の「ニコンZ5」が、今ならキャッシュバックで更にお買い得。

ニコンZ5なら
・RPよりも画質良いソニー製CMOS搭載
・RPには無いボディ内蔵手ブレ補正搭載
・RPの2倍以上ある大容量バッテリ搭載
などなど高性能なのでお買い得。
レンズも軽くて安い 、
・Z 28mm f/2.8
・Z 40mm f/2
などのお買い得な選択肢がある。

【結論】
フルサイズのエントリーならコスパ最強の「ニコンZ5」がお買い得で良い!

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 23:42:54.33 ID:k9duOyCEM.net
だからもう他社のカメラはわざわざ出さんでいい

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 00:09:57.34 ID:CBS1QDMkM.net
他社のカメラを貶さないと良さを語れない。それがz5というカメラなんだね。理解したわ。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 08:14:51.83 ID:+hHY5XryM.net
買うとき似たような値段のカメラ比較するだろ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 12:58:43.49 ID:aabiToZy0.net
Z5って、D780のライブビューAFより性能悪いんだよな

D780

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/spec.html
ライブビュー撮影時 ※2:-5~+19EV、ローライトAF時-7~+19EV


Z5

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/spec.html
オートフォーカス
-3~19EV
※ ローライトAF無効時:-2~19EV

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/02(金) 23:49:51.31 ID:qk/RUqP70.net
>>49
Z6と同じセンサーのD780がお古のZ5と同等だとしたらZ6の立場が無いだろ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 04:13:42.22 ID:4IE4ChCM0.net
AFが合わないことに定評のあるZ5だが、
ローライトAF(コントラストAF)をオフにすれば良いとの
ニコン公式解答があったんだな


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1275474.html



AFが合焦するまでの速度が、暗所や低コントラストシーンでは顕著にZ 5のほうが遅いです。
またそれ以外のシーンでもごく僅かな体感上の違いにはなるのですがZ 5の方が遅く感じます。

AF担当(後日メール回答) :
Z 6では撮像素子の違いによる読み出し速度の差などから、低輝度下でのフレームレート制御が異なるため、
Z 5よりも合焦までの時間が早くなっています。
Z 5ではローライトAFをOFFにすると夕暮れ時や暗めの室内といった薄暗いシーン、
キットレンズ装着時にEV4以下程度のシーンでAF合焦までの時間が改善する場合があります。

------------
※ ローライトAF無効時:-2~19EVが実用範囲ってところか

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea47-Y+6g):2022/12/06(火) 07:00:07.10 ID:SofiUW/U0.net
>Z 5ではローライトAFをOFFにすると夕暮れ時や暗めの室内といった薄暗いシーン、キットレンズ装着時にEV4以下程度のシーンでAF合焦までの時間が改善する場合があります
本当に書いてあって草

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/23(金) 15:19:29.79 ID:H5VzXj4L0.net
 十数年前のエントリーレフ機から買い替え
暗がりでのAFが悪いとかよく分からんくらい進歩を感じでいて楽しいw
 楽しく使い倒す!

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 10:20:18.01 ID:L+6ZTCwHMEVE.net
それがいいよ
自分がどうたのしむかがだいじ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/30(金) 22:02:06.39 ID:LMjdfw6u0.net
>>1
以下このスレを
「フルサイズのエントリー機スレの実質part7」
として再利用します。

【前スレ】
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい6

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/01(日) 02:41:15.84 ID:2+UftU+U0.net
RPのスレは建ってるだろ
しれっと乗っ取ろうとすんなよホラーすぎる
やっぱサイコだなニコ爺って

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/01(日) 08:18:29.13 ID:SYKf7KGxd.net
>>56
??
キャノ爺が強引に誘導してるんだろ?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/01(日) 22:30:15.37 ID:/iWJeH9R0.net
惨状に耐えられなくて脳内で置き換えが起きてるんじゃないの、キャノ坊。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/03(火) 18:47:48.60 ID:UuE8tZjwM.net
RPスレとZ5のスレを廃止して
エントリーはなにがいいかを議論するスレにしないと
ルール違反真っ只中なのです

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/04(水) 20:15:45.59 ID:ycuHFqoDa.net
実際そういう方向がいい気はするというか、Z 5ってセンサーと裏面モニター以外ほぼZ6なので余り語ることないんだよな。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/05(木) 19:09:52.61 ID:LQeRi3Hj0.net
>>59
従来の「フルサイズのエントリー」スレも、もし「RPの機種別スレ」扱いだとしたら削除対象となる重複スレであって、
実態としては「フルサイズのエントリー」スレという解釈で存続して来たはず。

まず、とりあえず現に立ってしまった「このスレ」を「実質part7」として、これより後に立てられた重複スレの
「〜RP …7」スレが削除されずに生き残ってたらそれを「実質part8」として、
更にその後の「part9」を立てる時に機種名は無しで

「フルサイズのエントリー機part9」

とすれば良いと思う。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 00:06:55.93 ID:ASWOws3j0.net
過去スレ貼りたいのだがURLが入ってるとエラーが出て書き込めない。

【過去スレ】
フルサイズのエントリーはCanon EOS RPがいいらしい
/dcamera/1642463995/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい2
/dcamera/1648015468/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい3
/dcamera/1651079336/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい4
/dcamera/1660426775/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい5
/dcamera/1661622132/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい6
/dcamera/1666777485/

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 00:08:23.01 ID:ASWOws3j0.net
>>62
それぞれ、
/dcameraの前に

mevius.5ch.net/test/read.cgi

を付けてください。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/06(金) 01:41:05.07 ID:/ZB5i///0.net
>>62
必死みたいだけど、キヤノンのヒト?

売れてるからもう良いんじゃないの、出張不要ですわ。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 18:45:52.37 ID:HornvQ0s0.net
>>64
普通に過去スレ情報は必要だろ。

むしろキヤノン工作員の無様な失態が多々見つかるから、キヤノン工作員こそ過去スレを嫌うのでは?

それこそ君がキヤノン工作員かな?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 22:54:37.68 ID:C8Jht8zR0.net
z5がええのは事実

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 23:22:19.04 ID:FT84iO6U0.net
24-200レンズキットが品薄なんだが、納期が4月上旬とかそんなに人気あるのか…
買おうと思ったらまさかの品薄で残念…
やはり、10日までのキャッシュバックが効いてるのかな
欲しい時に買えないなんて購買意欲が一気に萎えたわ…

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/08(日) 23:42:15.92 ID:2qhIn1+C0.net
そろそろリニューアルかもよ?
まあそんな変わらん気もするけど…

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 910e-TTcs):2023/01/09(月) 00:48:46.08 ID:4UbFqeO60.net
生産ライン組み替えつつ作ったりするもんなら後回しにされてるのかもねえ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/09(月) 12:49:58.51 ID:8/920aa6a.net
RPが失速してZ5爆売れの時代が来るかと思ったらS5IIみたいなのが出るのね

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 16:02:55.50 ID:4nQPRa1U0.net
>>70
S5IIだと25万円くらいするけど、それよりも10万円以上安く買えるZ5と客層を食い合うような商品なのか?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/10(火) 17:14:12.52 ID:BUBxUUurd.net
S5Ⅱが出てS5が叩き売りされて降りてくるんじゃない?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/11(水) 12:00:57.12 ID:CdPmnt3i0.net
ニコンはニコ爺がセールス阻害してる可能性

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/13(金) 22:02:54.29 ID:jskC7iZx0.net
何処の工作員なんだろ、完全に価格帯が違う(というかZ6Ⅱの方が近い)S5Ⅱを競合関係にしたいのって。R6Ⅱが喰われるの嫌なのかね?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-b0SH):2023/01/14(土) 00:43:43.66 ID:93IoiXgxM.net
「フルサイズエントリーはPanasonic Lumix S5がいいらしい」って出てくるかもな

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/14(土) 09:22:25.99 ID:xruysF/9M.net
要するに安ければ何でもいいが正解だろ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMce-XzIw):2023/01/14(土) 09:44:17.34 ID:s4W87ziHM.net
安くしても売れないなら中身が相当駄目って事だろうしな

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9563-5rqo):2023/01/15(日) 11:27:31.45 ID:B5wFXAhq0.net
品薄なのはキャッシュバックキャンペーンを利用して購入した初心者がたくさんいるか、またはそれほど生産してなかったのか、単なる半導体不足なのかな

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/15(日) 12:42:30.45 ID:WvGRIf1E0.net
キャッシュバック終わったら値上げしたな。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 18:59:38.81 ID:8O5BnY6D0.net
今から買うならエントリーはパナのモデルがいいでしょ、実際安いし性能はZ5なんかよりずっと上だし。ニコンは買うならZ9一択

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/16(月) 19:22:44.36 ID:8vNW4mNNa.net
金積めないならフルサイズなんてやるもんじゃない。
レンズ本体合わせて50は最低でもほしい。出せないならapsc使えばいい。別に悪い事じゃない。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/17(火) 16:41:28.95 ID:BFLX2PyfM.net
今日久々にニコンサロンでZ5触ったけどいいカメラだなと思ったよ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/19(木) 21:17:54.29 ID:g9rjHHKn0.net
>>81
Z 5+Z 24-120S/24-200あればだいたい足りると思うがなあ。足りないならZ 50/1.8S足せばいい
それで大体30万前後かと。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/21(土) 12:19:15.93 ID:sdqHptqO0.net
性能的に同等で値段が10万高いR6Ⅱへの当てこすりにS5Ⅱを持って来ないように、と無理やりZ5と同じ、とか言っているネッツ乙でつ

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/28(土) 20:59:57.71 ID:A68EOqKr0.net
焦げるよ

https://i.imgur.com/PllLU2d.jpg

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/01/29(日) 22:54:28.47 ID:EaO9UfcnMNIKU.net
>>84
AF見てきたが、R6iiよりS5iiのほうが上だと思う

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/02/03(金) 22:38:02.29 ID:ts6uQcSL0.net
そしたら値段10万以上高い、レンズも高いR6Ⅱの立つ瀬が完全に無くなるもw
Z5Ⅱも動画AF追従が進化してくれれば面白いんだけどね。手振れ補正入っているからファインダー無しでも良い気もするけど。
動画の電子ズームもFHDなら3倍まで取れるんだし、24‐50でも結構いけると思うけどね。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/10/15(日) 14:02:15.93 ID:ZvXEU2qV0.net
ジュッ・・・( ▽|||)y-ξ⌒◇ヾ( ̄ ̄;) ぱしゃっ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 11:44:54.73 ID:kX5RWCeVc
腐敗まみれ自民党に野田佳彦が危機感が足りない云々って下野するぞって警告してるつもりなのか、そんなこと消費税引き上げて民主党を
萬年野党に陥れた張本人が言う台詞じゃないな、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義経済音痴文雄の店のメニューには時価しか
書いてないだの「兆」は漢字で逃け゛るか挑むか岸田は逃げてるほうた゛の政党交付金に触れながらちゃっかり受け取ってる立憲が世界最悪の
腐敗政党自民党を下野させられないのはこういう老害を切れないからだわな
そもそも党の主張が自民と大差ない大きな政府による不公平促進なわけだか゛民主に足りないのは自民のような白々しいプロパガンタ゛だろ
利権のためなら隣國挑発して軍事費倍増、天下り税金泥棒ジャクソと同じ行為を弾道ミサイル技術だの地球の外を上空だの言って国民煽って
経済(←資本家階級が儲けること)のためなら住民の生命と財産は破壞し強奪すべきと都心まで数珠つなぎて゛莫大な温室効果カ゛スに騒音にと
まき散らして気侯変動、災害連発,金正恩はこのテロ国家どもに対して地域や地球の平和と安全のために飛ばしてるだけというのが真実だろ
(情報サイ├) ttps://www.сall4.jΡ/info.php?tyPe=iTems&id=I0000062
tΤPs://haneda-project.jimdofree.Com/ , ttPs://flighT-route.com/
Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

総レス数 89
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200