2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】Nikon Zシリーズ DXフォーマット機 Part1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/07(月) 12:37:58.26 ID:uQY64EBc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZマウントシリーズにおけるAPS-C機の総合スレです。
●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/
●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/
●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z30 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659575725/
Nikon Z50 Part1 (実質Part22)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592958858/
Nikon Z fc Part15 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649334526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/08(火) 23:18:28.09 ID:gi/c22pya.net
この度ミラーレスデビューしようと思っていますが、キットレンズ以外のレンズ買わないくらいならスマホで充分って感じでしょうか?

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/08(火) 23:30:33.20 ID:KgUeubEw0.net
目的によるからなんとも…
カメラを楽しむ、レンズを楽しむ、写真を楽しむ、撮影体験を楽しむ、
色々ある目的の中で最適な道具がミラーレスカメラだと思えたなら
購入するレンズがキットレンズだけであっても買って良いのではないか?

ニコンのカメラで写真を楽しんでる派の1意見でした。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 00:23:34.32 ID:BARKUcky0.net
>>2
キットだけじゃぶっちゃけ重くて嵩張る割にボケもしないから撮っててつまらんと思う

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 01:15:06.90 ID:Ll09CMoo0.net
Z50ボディ+18-140おすすめ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 01:49:09.87 ID:r8ueK7O50.net
ふつうZ50iiを待つ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-gUJl):2022/11/09(水) 02:03:32.38 ID:yhrtKWA9a.net
本体と40/2買ったらいいよ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 03:35:26.04 ID:FOZZcr7Y0.net
キットレンズがスマホと変わらんなんてことはない

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 04:25:45.96 ID:0ZDnwUKFa.net
動画撮影メインなのでz30購入予定しておりますが、如何せんカメラ無知なのでなかなか購入に踏み切れないですね〜

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 04:55:48.52 ID:T8sY9oPg0.net
動画だけならiPhoneでも相当綺麗に撮れるし迷うよね

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 05:34:25.69 ID:F+jgiILVa.net
スマフォのおまけカメラで満足なら君にはそれでいいよ

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 13:29:11.16 ID:6STakgRY0.net
ニコンが「Z fc ブラック」「NIKKOR Z 40mm f/2(Special Edition)」を正式発表
https://asobinet.com/info-announce-z-fc-black/

> 国内では今のところ未確認。海外では直販限定っぽいので、日本でも同様となる可能性あり。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 13:33:28.78 ID:V/6coAC1a.net
>>12
安っぽいワロタ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 16:50:46.06 ID:PdwXff3X0.net
結局ZのAPSは余ってる共通部品を処分するためのカメラしか出ない

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 18:30:22.18 ID:9CBc9O5F0.net
お前ら待望の新機種と新レンズ来たのに
なんで喜ばないの??

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 18:30:43.68 ID:FOZZcr7Y0.net
>>9
ほんと人によって満足する基準が違うからスマホでいいなら買う必要ないよ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 18:40:24.23 ID:9CBc9O5F0.net
>>9
なんで必要無いのにZ30欲しいんや?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 18:44:03.41 ID:V/6coAC1a.net
>>17
ミラーレスデビューにはもってこいの機種じゃん

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 19:32:49.13 ID:sSWQXuWp0.net
>>9
カメラというものについて、最低限の予備知識を頭に入れてくれ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 19:43:21.55 ID:9CBc9O5F0.net
>>19
良いこと言った
自分が欲しいか必要かどうかも分からない馬鹿は買うべきではないよな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/09(水) 20:53:59.58 ID:PXtVeuq00.net
Z系キットレンズならスマホより断然良いのには間違いない
てか俺はダブルズームキットレンズで割りと満足してるw

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 07:46:03.21 ID:qQIkUWX7a.net
>>20
普通は欲しいから買って
使いながら覚えるんじゃね
なんだよ最低限の知識って写真撮る道具だろ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 07:51:27.98 ID:dVRr638T0.net
Z30スレは消滅してこのスレに統合?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 08:06:28.21 ID:qQIkUWX7a.net
ミラーレスカメラを使って動画メインで撮りたい入門者が
動画向きの入門機であろうZ30を買おうとしてるのに
お前はまずカメラのなんたるかを学んでから出直せ
アホかよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 08:47:10.25 ID:Zhk2ZuBkr.net
金のないニコ爺のたまり場みたいなスレに何を期待してんだよ

自分が金ないもんだからなるべく金使わない方向で考える癖がある連中だぞ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 09:07:25.36 ID:1Yq75Llk0.net
動画メインならスマホでもいいんじゃね

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 09:55:35.56 ID:fW0NRD0Op.net
ダブルズームだけは買ってはいけない

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 10:03:03.44 ID:qQIkUWX7a.net
>>27
ソニーとキヤノンはキットレンズの性能が低いからダメで
ニコンのは高性能すぎて他のレンズがいらなくなるからダメ
ってのはよく言われることだな

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 10:10:05.11 ID:a1y73fk80.net
それは信者の妄想。
レンズキット買う層が高いレンズを買わないだけ。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 10:17:24.95 ID:qQIkUWX7a.net
なんだ買ってはいけないって言うから
買ってはいけないのかと思ったわ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 11:37:31.99 ID:VaDLdq2wd.net
ダブルズームでたいてい済んでしまう(から)

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 21:13:45.94 ID:BZLjDAkBa.net
ダブルズームキットと40mm/f2で事足りてしまう

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/10(木) 23:05:10.13 ID:a4n1KeIC0.net
高倍率ズームと室内暗所用Z28/2.8で頑張れる

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/11(金) 00:52:39.30 ID:iYiP5Fn30.net
Lightroom、Z30も早く対応してくれ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/11(金) 08:29:59.02 ID:keGg9CEn0.net
>>34
発売日組だが即日対応してたやろ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/11(金) 08:47:27.29 ID:HFDiiycoa.net
皆さんアドバイスいただきありがとうございました。
現状はzve10との2択になりそうです。迷う期間も楽しみながら購入を検討したいと思います。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/11(金) 16:56:33.06 ID:NqOgiNIW01111.net
>>34
無印かクラシックか分からんがどっちも対応してるぞ

>>36
何撮りたいか、どんなときに使う予定か書くとアドバイス貰やすい
個人的な意見だと現場でマイクモニタリングしないならZ30が良い

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/11(金) 17:06:48.15 ID:wpyuQktRa1111.net
ZV-E10は安っぽい

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/11(金) 22:39:58.85 ID:w21SXy5j0.net
>>38
安っぽいんじゃない、安いんだ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/11(金) 22:54:52.99 ID:OwIZ/SDPa.net
明るい広角単焦点レンズがあればz30一択なんですよね、ボディがカッコよ過ぎ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/12(土) 00:41:28.73 ID:es/BTG830.net
>>40
Z 30にETZ21+Sigma 16mm f1.4つけてるがめっちゃ良い

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/13(日) 23:04:32.85 ID:SxjgdzMt0.net
マップに載ってるDX12-28PZって今年出るんでしたっけ?
たぶんf4ですよね…

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/13(日) 23:29:12.95 ID:8AZ44i2X0.net
>>42
小型化重視の暗いやつかもしれないよ。
しかしPZってなんの略だろうか…
https://i.imgur.com/H53yarB.jpg

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/13(日) 23:33:54.37 ID:KHIOR1pa0.net
パワーズーム(Power Zoom)

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/13(日) 23:41:31.34 ID:8AZ44i2X0.net
>>44
あ、そうか。ありがとう。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 00:51:06.78 ID:i3l0d99z0.net
DX用の単焦点S-LINEレンズ欲しいな。
金額は15万円位で。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 14:58:50.23 ID:L4Q1u0p90.net
>>44
って事は動画向けなんですかね?
スチル用テレ端28も要らないからワイド10mm欲しいなあ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 15:48:16.06 ID:Txpk0swXM.net
>>46
お前以外買わんだろそんなの

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 16:46:49.38 ID:TkQRHm8fM.net
>>46
いらない。そんな余裕はニコンにない。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 17:45:50.27 ID:r28Zr3HWr.net
フルサイズ用買えばいいだけじゃん

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 17:57:54.75 ID:1vneY56z0.net
>>46
後玉が小さくなる以外に
効果なし

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 18:20:29.83 ID:0Ikh8YA5d.net
何か否定的だけど、Fレンズで16ー80のNクリDXレンズがあったからZレンズでもあってもおかしくないんじゃない。
まあ、R7に対抗してZ70みたいな高機能APS-C機が出ればの話しだが。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 18:28:58.53 ID:rjQZ45xAF.net
ZマウントでFマウントのD三桁シリーズ相当のボディがあるなら
そんなレンズも期待できるかもしれないけど
エントリー機しかないじゃん

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 18:35:40.87 ID:k6UmwIC6a.net
>>51
イメージサークル減少は光学系全体の設計に影響するよ。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 18:57:37.36 ID:0Ikh8YA5d.net
Nikonはフルサイズは中高級機APS-Cはエントリークラスで完全に分けるんかね。余裕ないんかな。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 19:05:58.12 ID:i7SiK1qgp.net
>>54
FXレンズと比較して後ろ玉が小さくなる以外に効果は無いという意味で
DXなんだから平気だろう

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 20:27:46.13 ID:I9belpEwa.net
すんません、カメラまだ持ってないんですがz30って普通にフルサイズレンズも付けれるんですか?
例えばviltrox 13mm f1.4 zマウントとか

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 20:47:49.98 ID:45iRn3hD0.net
>>57
付けれるよ
でもそのレンズはAPS-C用じゃないか?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 21:12:26.27 ID:QvBt1eLUa.net
>>58
やっぱり純正の方がいいから皆んな買わない感じなんですかね

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 21:49:02.59 ID:/vYHXv8K0.net
>>52
Z50にDX16-80mm2.8-4Eつけっぱなしにしてるけど、2.8通しのZレンズ欲しいなって思うよ
FTZがかさばってしょうがない

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 01:03:19.05 ID:h9TvipVI0.net
>>59
さあねぇ
中華レンズに興味はあるけどまだ買ったことないし
実際どれくらいの性能なのかも、どれくらい売れてるのかも知らない

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 03:05:10.23 ID:rbYjb3sP0.net
中華はフレアやゴーストたくさん出るよ。
コーティング技術ない。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 07:46:50.28 ID:ZUQzjOZS0.net
出てもいいじゃん別に

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 12:34:12.52 ID:XuhdDxuQa.net
キットレンズ DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRとDX 18-140mm f/3.5-6.3 VRならどっちが写りいいですか?
動画用で考えています。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 12:46:52.15 ID:6YGLTeebd.net
撮り比べてわかるほどの写りの違いはないと思うし描写性能を追求するなら単焦点を買うべきだろう
動画を撮るなら広角端が広くフォーカスが静かで小型でハンドリングご良さそうな16-50だろう
18-140は便利ズームなのでこれ1本で完結させたい(他のレンズは持ち歩かない)って使い方ならこっちかな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 15:16:37.84 ID:GRTUHTsra.net
>>65
なるほどありがとうございます。
キットレンズと被っている焦点距離があるのでボディだけ買って18-140買おうと思います。
広角はビルトロックス13かな

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 15:55:54.36 ID:KsEU7kv0a.net
>>71
両方持ってますが、差がわかるほど画質に違いはないですねー
両方十分な画質です(たぶん見比べてもわからない)

少しでも軽く小さいのがいい、という希望がなければ、18-140mmのほうが汎用性高くていいかな

ただ、16-50mmのほうがより広角で撮影できる点はメリットですね
もし自撮りとか多くするからこっちのがいいかも

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 19:03:54.90 ID:0ttZbTz9a.net
>>63
本気か

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 09:59:02.97 ID:zHgYXK78d.net
マウントアダプター使ってFマウントのレンズ使ってる方、特にz30に55mmマクロ使ってる方いらしたら使用感など教えてもらえると嬉しいです

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 10:48:29.00 ID:G4GVndB90.net
>>68
動画だとフレアがひとつの表現手法になってたりしてるから出て欲しい人達までいる時代。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 13:09:29.34 ID:x+aQ8KAq0.net
>>70
結構売れてるカメラマンが、動画はあまり経験がないってんで呼ばれた
で、雰囲気を出すのにどうにかしてフレアやゴーストを入れたいって言うんだが、
彼の使ってるレンズは最近の上等な奴なんでなかなか出なかった
最初からクソボロ用意するか古アナモ借りれ

アニメでもわざわざ軸上色収差足すのが流行りなのはさすがに草

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 13:16:06.51 ID:vxGAjTq4a.net
>>70
欲しいとこに足せるわけじゃないんだから無い方がいいに決まってるだろ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 18:01:10.82 ID:6i6f+Yfu0.net
>>62
一昔前ならともかく、今は中華メーカーも普通にコーティングしてるよ
スマホ用の光学ガラスレンズとかも中国メーカーが作ってるしDJIが自前で製造してる交換レンズなんてナノコーティングまでされてる

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 19:57:42.27 ID:pIOe6XfN0.net
>>69
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを使ってるけど、フォーカス調整も違和感無いし、銀塩時代より画質はいいよ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 19:58:48.54 ID:pIOe6XfN0.net
>>74
カメラはZ30なんかじゃなかった

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 22:51:32.96 ID:G4GVndB90.net
>>72
ロモとかクロス現像とか全否定の人?
ない方が良い人はニコンの渾身の力で作ったレンズを買おうよ。反面やっすい中華レンズはいろんな方向性があっても良いだろ。

今やってるSilentってドラマの6話で意図的にフレア入れてるシーンあったよ。入れられる人は入れられるんだわ。
(ちょっとパンがガクガクっとしてたけどね)

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 22:59:52.08 ID:71h+OALR0.net
ゴーストがほしい人はタクマー55/1.8がいいんじゃない

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 06:09:56.53 ID:XbYqBKQna.net
>>76
クロス現像はクロス現像すりゃいいんじゃねえの?
なんでレンズのゴーストか関係あるんだよ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 20:58:04.79 ID:JGaWzyzR0.net
どうせくだらねえ写真撮ってるだけのボタン押し係のくせに

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 21:24:11.75 ID:OiaXQUy90.net
まあ、構図とピントと絞り決めたら、あとはシャッターボタンを押すだけ…

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 00:49:41.39 ID:6bxxtppy0.net
変化するモチーフはタイミングが合わないと駄作

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 02:28:59.74 ID:YIPDslou0.net
そのうちAIがフレーミングから何から全部やってくれるさ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 09:58:57.59 ID:Q5hR6hHhd.net
Z30みたいな産廃の寄せ集めみたいなカメラじゃなくて、FX30みたいにきちんと動画が撮れるDXなカメラが欲しかったなぁ。
6Kとか4k 120fpsとか言わんから422 10bit 30fpsが撮れるだけでも世界が変わるのに。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-tCrW):2022/11/18(金) 10:17:49.76 ID:SYGqy48G0.net
値段も変わって「早くフルサイズ!」と罵られるだけだな

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 23:56:36.53 ID:7Y2cJhzd0.net
>>83
無茶言わんでくれよ。ソニーですらAPS-Cは中身結構酷いの多いんだし、フルサイズがある会社はAPS-Cはおまけ扱いでしかやれないのよ。キヤノンもAPS-Cはボディは力入れてる感あるけどレンズは壊滅的と言えるし

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 04:59:12.67 ID:OH9kAIUp0HAPPY.net
フレアの話題にドンピシャなフィルター出たのね
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/whitemist_no1.html

オールドレンズ買ってマウントアダプターは面倒に感じてたから試しに買ってみる予定

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 06:22:34.15 ID:NWMfLojg0HAPPY.net
>>86
良さそうだけど人気のあるビンテージレンズはフレアだけでなくゴーストが綺麗だったりするからなぁ
ゴーストも出れば良いってもんじゃなくて出方とか形とかが大事だけど

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 09:00:39.51 ID:FwIXWXHt0.net
ニコンのAPS-C機種同様にこのスレも過疎って来たねw

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 10:59:36.34 ID:bF2ix5Lz0.net
そもそも話題がない上にスレタイに機種名入ってないからな
Z30スレのラストになあなあで立てられたものを無理に使ってるから、個人的には機種名入りで立て直したほうがいいとは思う

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 11:12:44.22 ID:tsJiadHr0.net
他のZ DX機スレみても盛り上がってないから機種名入れてもあまり変わらない気がする

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 12:19:33.68 ID:bF2ix5Lz0.net
話題提供してくれそうな新規がこのスレを見つけられない気がしてな
スレタイ検討無しに早漏がスレ立てちゃったから

余談だが、>>86のフィルター付けてテキトーに撮った写真あげようとしたら、天気悪くてフィルターが活きないというね…
晴れて写真撮れたら貼るわ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 13:01:27.63 ID:0UX7Ng09a.net
今からでもZ30スレ作っていい?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 13:07:17.22 ID:aKahYfjEa.net
>>92
ただでさえ過疎なんだからここで話題にすればいいじゃん

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 13:45:46.58 ID:qPsYd3Frd.net
>>93
話の流れ見てるか?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 13:51:09.72 ID:1cS89pkYa.net
>>94
流れてなくね?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 17:15:25.40 ID:7o6OlFwla.net
>>93
Z30ユーザーと話したいからユーザーが来てくれるよう機種名入れたスレ立てたいってことでしょ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 20:03:25.76 ID:FwIXWXHt0.net
あとZ50ユーザーも呼び込めないかな?
zfcは別物だから来なくていいか

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/26(土) 21:12:22.59 ID:bF2ix5Lz0.net
Z50スレも900超えてるから統合呼びかけても良さそう

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 00:23:27.72 ID:Jep490BV0.net
Z30スレ欲しいな

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 01:08:39.34 ID:UG8c3aXh0.net
>>91
めっちゃ興味あるー
楽しみにしてます

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 01:18:44.96 ID:9uKTK87Xa.net
スレタイにzfc z50 z30入れてないのはほんと謎だった

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 01:25:10.50 ID:tG+vJjjr0.net
>>99
>>101
なんだかんだでそういうスレが立てられてないのだから需要は無い(気にされてない)ってことなのでは?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-mUrV):2022/11/27(日) 02:33:49.20 ID:V3wK5cWQ0.net
>>102
一人が先走った結果、機種名が入ってないスレタイになった
需要があるから今議論してるんじゃないの?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 07:05:05.11 ID:tp42pzx/a.net
>>103
とりあえずここを埋めてからお前が考える完璧なスレを立てりゃいいと思うけどな
別スレ立てようってくらいなんだから話題はあるんだろ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 08:36:19.68 ID:nTtDT7Yad.net
スレタイが良くないね
ほとんどの新規はDXて単語で検索しないんじゃないかな
機種名はスレタイに羅列した方がいい

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 08:57:51.32 ID:H4PSvJrr0.net
ろくな相談もなく勝手に立てやがったんだよな
ほんと無能な働き者って害だわ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 09:05:23.37 ID:nTtDT7Yad.net
結局このスレ使い物にならなくて新しいスレ立ちそう
やる気ある馬鹿がスレ立てると結果としてスレ乱立することになるんだよな
>>1はリベンジなんて考えないで今後は一切スレ立てには関わらないで欲しいね
馬鹿が名誉挽回とか余計なことを考えると状況を悪くするだけだから

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 09:33:54.27 ID:rEm50dJka.net
サッサと放棄して有能さんがタダシイスレタイで立てりゃよかったのにね
1ヶ月100レスまで問題提起もしないで放置してた有能さんが

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 09:37:43.35 ID:nTtDT7Yad.net
スレの存在に気づかなかったからね
今日知ったよ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 10:11:47.21 ID:H4PSvJrr0.net
埋めるまで残ってたいなら頑張って
邪魔はしないでね

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 10:45:43.76 ID:goBw2sCQ0.net
100まで来たんだからあと900レス梅ちゃおうよ
次スレのタイトル候補とか雑談でも何でもいいから

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 10:57:11.59 ID:EepmOMy8r.net
このスレに気づかず事情も分からない人が
機種名スレを立てたりもしないから
その程度ってことなんでしょう

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 11:46:59.23 ID:ffDcYyEWd.net
機種名入った新スレたてて、まずはこっちを使うように誘導したら?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 15:45:24.57 ID:Lf2tkWKL0.net
例えば買った人がZ30とかで検索するんですよ
そうするとニコ爺DXとか言うふざけたスレだけがヒットするわけですよ
もうそこでそっ閉じですよ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 16:24:06.23 ID:jtaaYqAe0.net
勝手に新スレスレタイ候補作ってみた。

Nikon Z50/Z30/Zfc 【APS-C DXフォーマット】 Part1
Nikon Z50/Z30/Z fc 【APS-C DXフォーマット】 Part1
Nikon Z50/Z30/Zfc Part1
Nikon Z50/Z30/Z fc Part1
統合するならいろんな意見が必要だな。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 16:31:03.39 ID:fLcYFFKpd.net
【Nikon Z APS-C機 総合】Nikon Z50/Zfc/Z30 Part○

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 16:37:00.75 ID:743CeBfI0.net
【Nikon】ZシリーズDX Z50 Z30 Zfc part2【aps-c】

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 18:25:36.66 ID:aoe0gzBZ0.net
>>108
スレ立て失敗したからってそんなにスネるなよw
所詮5チャンネルのスレの話だ、どうということはない
でも仕事でこんなことやってたら周りに迷惑かけるだけだからもっと慎重にな

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 18:31:46.75 ID:RpGZXZaa0.net
【Nikon Z】 APS-C総合 【Z50/Zfc/Z30】

公式サイトがFX/DX表記をやめて、フルサイズ/APS-Cだからシンプルなスレタイでいいのでは

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 19:09:16.61 ID:iSBG83nt0.net
>>119
そのタイトルはおかしい

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 19:30:21.18 ID:tG+vJjjr0.net
>>119
製品一覧から無くなっただけで「製品特長」とか「仕様表」では普通にDX表記は使用されているよ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 19:40:38.37 ID:O0uBIDWxa.net
>>118
俺がスレ立てたことにする前にはよ新スレ立てろよ能無し
ほんと口ばっかりだよな

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 21:02:26.01 ID:KZMb+kLg0.net
NIKKOR Zレンズにも「DX」って付いてますしおすし

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 21:28:39.72 ID:iSBG83nt0.net
【総合】Nikon Z30/Z50/Zfc【APC-C/DX】
とか

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 21:32:36.73 ID:aoe0gzBZ0.net
>>122
威勢よく他人依存w

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 21:44:58.49 ID:V3wK5cWQ0.net
>>124の案ベースに、並び順は発売順で良いんじゃない?

【DX総合】NIKON Z50 / Zfc / Z30【APS-C】

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/27(日) 21:55:41.14 ID:V3wK5cWQ0.net
連投すまん

>>86のレンズフィルター使って写真撮ったけど、先にスレタイ議論を加速させたいから落ち着くor新スレ立ったら貼るわ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 14:18:35.54 ID:5001C1XGd.net
名前にスペース入れた糞スレ立てたの誰だよ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 15:39:12.68 ID:TNdipMlr0.net
わざとやっとるんか

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 16:06:07.97 ID:vYqfFGZy0.net
だと思うよ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 18:38:48.68 ID:KKfsah090.net
新スレ立てたのに宣伝しないということはそういうことだろ
そもそもZ50スレに了解すら得ずにやってる時点で駄目なんよ

とりあえず、Z50スレに統合相談の書き込みするわ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 18:49:40.61 ID:zORerHne0.net
どうでも良いけど立てたところで話のネタ無いだろ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 18:52:24.32 ID:KKfsah090.net
ネタがないから統合しようって話じゃないの?

Z50がもうすぐ次スレ立てるタイミングだから相乗りしてもいいと思ってるよ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 19:17:20.53 ID:62jG+nT0d.net
極論言うと今のモデルは皮だけ違って中身全部一緒なんだから分散する意味もないと思うの…

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 20:20:20.09 ID:+kdR9sLg0.net
中身一緒ならZ50の水準器をZfc相当にしてくれ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/28(月) 21:47:34.00 ID:RxA2cZrV0.net
>>135
水準器なんて眼見でいいじゃん

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 09:01:45.18 ID:+WTkPM9A0.net
Z30ヤフショでWズームが11万くらいで買えんのかよ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 18:17:31.01 ID:frSo+0TjaNIKU.net
【APS-C】Nikon Z DX総合スレPart1 Z50/Zfc/Z30
ナンバリングとかラインナップとか今後変わっていくものは後ろに固めた方がいいのかなーと

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 19:22:03.52 ID:uks6IXx10NIKU.net
【Nikon Z】APS-C/DXフォーマット総合 Nikon Z50/Zfc/Z30 Part○

DXは捨てがたい…

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 19:26:57.71 ID:tlxanRv80NIKU.net
>>139
フォーマットいる?長いだけでおまえのオナニーじゃん

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 19:29:42.57 ID:Pp0gVZCurNIKU.net
この板のスレタイ、半角48文字、全角24文字制限だから
そこんとこよく考えましょうね

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 21:11:18.80 ID:8hUfAFuk0NIKU.net
>>138
これわりとしっくりくる

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/29(火) 22:52:22.05 ID:wGr0So2K0NIKU.net
>>138
これいいね

とりあえずZ50スレで統合する承諾得たよ

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 04:53:24.46 ID:7j0+Sglf0.net
>>143
有能

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 07:27:37.02 ID:9I5GhTC7a.net
なんでZfcまで入れようとしてんの?
あと半年くらい消化しきらんだろ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 08:08:54.90 ID:os3V1hBW0.net
Zシリーズのaps-cなんだから名前入れとく位いいだろ
あとはZfc住人が好きな方使うさ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 08:13:26.00 ID:9I5GhTC7a.net
>>146
スレ立てたいだけで新規が迷うとか過疎とかの名目はもうどうでもいいのか

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 08:32:35.21 ID:os3V1hBW0.net
>>147
"なんで入れようとしてんの?"
って聞いたから答えたまで
今は乱立しないよう議論してる所だから自分の意見があるなら存分に言った方が良いぞ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 08:35:16.23 ID:os3V1hBW0.net
Zfcは入れない方が良いって意見が多ければ外すだろ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 08:44:33.31 ID:rukZQpdXa.net
zfcスレにも話を通したほうがいいのはそうね
総合スレ立てるよ完走したらこっちに合流してねみたいな

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 08:45:09.68 ID:rukZQpdXa.net
>>150
zfcも入れるならの話ね

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 11:20:07.05 ID:mZoSKs730.net
まずは近々でスレ消化しそうなZ50スレに承諾得た
Zfcスレはまだ息が長いのと少し毛色が違うから承諾取りに行くの悩んでたが、確認必要なら書き込んでくるよ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 11:37:09.59 ID:KcMJ70ead.net
Zfcは謎の選民思想あるからな

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 12:47:57.45 ID:nQglUGGjd.net
Zfcって入れとかないとあっちスレ消化した時にこっちに合流しないからずっと生き別れになるだろ
一定期間だけの重複は仕方ないよ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 13:02:29.27 ID:/PlmKPbBd.net
総合スレ立てるなら、現行機種はすべてカバーしておかないと後でややこしくなりそう

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/30(水) 13:22:30.76 ID:sVI3jnp00.net
とりあえず現行機種は全部入れといていいだろ
Zfc民が全然来なかったらそんとき考えようや

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 01:02:40.96 ID:rTU7Sli+0.net
Z30はとりあえずここでいいのかな?
キットレンズ使って動画撮影をする時、結構しっかりAFのモーター音?が入っちゃうんだけど、こんなものですか?
(他のレンズはまだ持ってないのでわからないです)
フォーカスの遠近を大きく移動させた時に結構大きく入るので、あれ?と思った次第で。
やはり外部マイクがベターですかね

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/01(木) 01:30:34.98 ID:pvCcNq0v0.net
MKE200やビデオマイクロでいいから外部マイク必須だ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 22:56:51.87 ID:eZI+rZPFH.net
山に撮影に行ったら死ぬほど寒いんですが
手袋ってどんなのがいいのかな?
Z50なのでタッチパネル対応じゃないとだめだし
親指と人差し指は出せるやつがいいのかな?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 23:00:57.56 ID:8fJnpElZ0.net
こんなことまで人に聞かないと何もできない奴いるんだな
いい大人だろうに

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 23:21:59.19 ID:LWokJP/70.net
>>160
いい大人じゃないからここで聞いてるんだと思うよ
それくらい分かれよ
いい大人だろうに

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/04(日) 23:28:15.30 ID:0sZe0mf30.net
よく知らんけどこんなん買えばいいんじゃない?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006728969/

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 00:14:20.96 ID:SjcyrZAQ0.net
>>162
なにこれめっちゃいいじゃん
質問主じゃないけど冬の星景撮影用に買うわありがとうw

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 01:34:27.75 ID:VZzYgk4kH.net
>>162
ワークマンとかホムセンばっかり見てました
こういうのあるんですね、ありがとうございます

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 12:50:21.80 ID:mvueFSxPd.net
釣具屋も結構良いよ
指先が開閉するタイプ売ってる

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 15:49:24.67 ID:H7t8c0+g0.net
Zfcスレも統合の同意得たからぼちぼちスレタイ決めようか

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 15:55:43.01 ID:2TDWXIRg0.net
>>166
合意を得たんじゃなくて合意以外を無視しただけじゃん
最初からお前の独断でやればいいだろ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 19:35:27.63 ID:pACvmA7I0.net
Zfcスレ覗いてきたけどはっきり反対してた人いたか?
スレ消化してからにしろって人と無駄に仕切ってんのなんなん?人はいたけどこれは反対意見ではないだろ
自分も概ね合意と見たけど

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 19:53:52.23 ID:fr062zsK0.net
まあ概ねええんちゃうかという意見やろ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 20:03:16.10 ID:m07J/Mf3a.net
ここ消費してからでいいだろ
なんでスレ立てもまともにできない無能が仕切ってんの?

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 20:21:05.54 ID:3MJGzF7h0.net
総合たてても50iiが発表されたらスレが立つだろうな
結局盛り上がってないのが悪い

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 21:17:23.65 ID:3zJXbS/f0.net
文句しか言えない無能がうるせえな

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/05(月) 22:12:24.37 ID:H7t8c0+g0.net
Zfcスレでは明確な反対意見は出なかったと判断したよ
別にスレタイに機種名が入ってればここで良かった

新スレの>>1はここのを流用で良さげ

他の多機種スレなんかだと単純に機種羅列してるの多いね
>>138が言う通り今後機種増えること考えたら、変に総合とか銘打たず、シンプルに↓のスレタイくらいが良いかもしれないがいかがだろう?

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★1

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 00:23:20.67 ID:GNKe3XxO0.net
>>173
また自己流で色を出そうとしてるな
何でスレ立てごときに承認欲求だしてくるんだ
普通にダメだって分かるだろ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 01:09:54.69 ID:XAcT4DjI0.net
>>174
スレ立てごときで承認欲求なんかないよ
そんな目的でわざわざこんな面倒なことしない
スレタイに機種名が無いから新規来ないかも→新スレ立てるかって流れになったから、言い出しっぺの自分が音頭取ってるだけよ

スレタイに関してはZ50、Zfcスレから了解得たから無理に「統合スレ」とするより、各機種スレの延長に合流したっぽいスレタイの方が良いと考えたので提案した

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 01:20:53.00 ID:L6J0xfsF0.net
ないよそんなスレタイ
ダメダメ
今後機種増えたらって増えた時に考えたらいい

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee1f-7kHv):2022/12/06(火) 01:24:30.90 ID:L6J0xfsF0.net
つか聞く前に分かれよってレベルのスレタイだ
もう>>138でいいだろ
何でいつまでもかき混ぜてんだよ

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e48-9BiN):2022/12/06(火) 06:45:53.96 ID:K/s0y+6r0.net
【】←これいるかな
https://i.imgur.com/YN0O7yU.png
https://i.imgur.com/PHDxJwn.png

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 07:49:10.58 ID:xIn60mtN0.net
https://digicame-info.com/2022/12/dpreviewtv2022.html
買うならZ50だな…

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:34:33.50 ID:6Wmn8uhsH.net
ZFCのブラックは?

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 12:51:01.13 ID:1Wq2W/Vod.net
ブラックだろうがなんだろうが関係ないね

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 13:42:54.44 ID:bWzAJCe+0.net
Z50のダブルズームキットが妙に安くてIYHしそうになった

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 16:15:43.00 ID:XAcT4DjI0.net
>>177
レスサンクス
さすがに俺の一存ではレタイ決められないから皆に問うたんだけど、候補は色々上がれど反応なくてな

>>138案で良いならスレ立てするよ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 18:16:12.59 ID:rLEM3CiBa.net
Z30問題点がヘッドホン端子か。問題なし。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 21:31:59.94 ID:GNKe3XxO0.net
>>178
要らないね
あなたが正しい

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/06(火) 23:02:27.96 ID:L6J0xfsF0.net
>>184
用途も購買層も何も考えてない指摘だよな
Z30にEVFないのが欠点とか言い出しそう

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 06:58:54.78 ID:maqYt9p10.net
俺はZ50からZ30に買い替えたよ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 11:51:36.58 ID:3WyNLCmMd.net
>>178 見たら【】も総合も書いてないし>>173 のスレタイでいいんじゃね?
総合つけるほど機種多くないし

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 13:00:24.07 ID:B5p+U3lF0.net
とりあえず機種名さえいれてくれればなんでもええ
スペースは勘弁な

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 19:34:57.13 ID:SWGOPJuFd.net
Z50は基本性能は悪くないが
+-がタッチ式なのとマイクロUSBなのが気に入らない

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 21:07:35.55 ID:4tuzGMlj0.net
>>190
それなー
z50iiで修正されるっしょ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 21:36:19.52 ID:4wGXgB7r0.net
画像は中央ボタンで100%表示と縮小表示を行き来するのが多いからそんなに不満ないな
スマホみたいにピンチアウトとかすればいいし
+/-のためだけに独立したボタンを作っても無駄だし
ファンクションボタンとして他の機能を割り当てできるなら良いけどね
マイクロUSBはさすがに扱いにくいのでUSB-Cにしてほしいね

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 23:52:42.50 ID:JVHWX0Di0.net
機種名入れた新スレ立てました。
総合というには機種少ないのと、過去に上がったスレタイ候補が機種名羅列が多かった、【】が要らないとのことでしたので機種名だけのスレタイにしてます。
このスレは廃棄して移動よろしくです。

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670424228/

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/07(水) 23:56:46.78 ID:JVHWX0Di0.net
連投すまない。
出来れば新スレ>>20まで保守手伝ってもらえると助かります。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/08(木) 12:16:53.40 ID:yqe8zmCsx.net
>>194
りょ

総レス数 195
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200