2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DXOソフトウェア専用スレ Part1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 14:02:30.45 ID:e7rUiNQ30.net
DXO社が提供するソフトウェアのスレ

公式サイト
https://www.dxo.com/

Photolab
https://www.dxo.com/ja/dxo-photolab/
PureRaw
https://www.dxo.com/ja/dxo-pureraw/
FilmPack
https://www.dxo.com/ja/dxo-filmpack/
View Point
https://www.dxo.com/ja/dxo-viewpoint/
Nik Collection
https://nikcollection.dxo.com/ja/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 14:05:14.38 ID:e7rUiNQ30.net
現在ブラックフライデーセールで全てのDXOソフトウェアが50%割引中

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 14:25:11.88 ID:e7rUiNQ30.net
まずはお試し版でいいのでRaw現像に特化しているPureRawか画像編集も行えるPhotolabをダウンロードして業界最強のノイズ除去機能Deep Primeを体験してくれ
あきらめていた高ISOでノイジーな写真が魔法のように処理されて世界が変わる
これを体験したらもう他社のノイズ処理には満足できない

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 16:02:06.38 ID:wmtb02fs0.net
LabはいまいちだけどpureRAWはもっと話題にならんのが不思議なくらい良い

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 16:56:12.84 ID:e7rUiNQ30.net
purerawはマイクロフォーサーズユーザーのマストアイテムになりつつある

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 17:39:52.78 ID:7Mq9uI/b0.net
PhotoLab持ってるから買い足す必要ないし・・・

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 18:20:40.28 ID:trm5KphB0.net
>>4
自分パソコン詳しくないけど、pureRAWってメモリ16GBのパソコンで問題なく動くのかな?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 18:33:36.73 ID:bzvYEbTD0.net
purerawは結構重宝してるけど是非ともiPad Proでも使える用にしてほしい

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 19:25:30.86 ID:Osxj0v3p0.net
>>7

メモリよりGPUの方が重要。
Gefoよりラデのが速いらしい。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 19:50:31.52 ID:trm5KphB0.net
>>9
パソコンにRADEONって書いてるから大丈夫かな

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 20:56:59.47 ID:XJ/Rig5N0.net
5のdeepprime処理入りのファイルの現像時間はウチは9秒
3のprime の処理時間と同じだ

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 22:25:03.10 ID:e7rUiNQ30.net
pureraw持ちだったらphotolabよりnik collection買った方がいいのかな
普段はLRを使っている
あとfilmpackは富士フィルムやコダックの色を完全再現してるのだろうか

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 01:23:47.54 ID:A1s4+56D0.net
>>3
NikのアプグレついでにPureRawお試しして感動してポチってきた
小判センサの画像には効果覿面ね
これでRX100Zのスナップが捗るわー

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 01:32:48.24 ID:uG+KETNY0.net
>>12

ぶっちゃけ、全然再現されていないw
フイルムの再現を求めるのはアキラメロン。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 03:04:56.14 ID:ts0AMXq60.net
>>14
せやろか

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 03:15:38.63 ID:tKWGhtGd0.net
キャノンの5dsrにpurerawを使ってるけどノイズ処理に加えてレンズ補正で解像度も上がるからワンランク上のカメラを使ってるような感じになる

希望としてはシャープネスを任意の設定に調整できるようにして欲しい
labでは調整できるんだっけ?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 09:46:59.19 ID:DG6ks8eC0.net
>>16
うん

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 13:44:03.38 ID:mtUYGTGh0.net
Photolab持っていればpure rawは要らないって事?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 14:03:31.48 ID:Ksrvzvfo0.net
>>18
そう
Photolabはpurerawと同じノイズ処理エンジンのDeep Primeを内臓している
Photolabの方が細かい設定が可能

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 14:22:01.35 ID:+xsjc7Ir0.net
せっかくだからRAW現像をしてみようと思い
photolab導入を考えています
画像処理にウチのPCは耐えられそうにないので購入しようと思います
メモリ16GB
でAMDのRADEON搭載のPCから選べばよいですか?
動画は扱いません
できるだけコストを抑えたいのですが
おすすめはありますか?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 14:23:10.29 ID:1EWy4CBi0.net
>>19
うわ俺昨日pureRAW買ったばっかだわ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 15:05:31.91 ID:ve37z3X/0.net
>>21
俺も以前にpureraw単体で買ってたけど、メインの現像ソフトはPhotoshopだから別にphotolab要らんわ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 15:23:01.95 ID:S5MUnFVl0.net
BFセールの直前の発売記念セールで30%引き買ってしまったんですけど
20%も損したので使う気無くなりました(´・ω・`)

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 16:03:47.31 ID:BOpjjBI+0.net
>>23
購入から1ヶ月も経ってないんでしょ?
一応サポートに相談してみたら

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 16:12:59.02 ID:LjFp+bIW0.net
>>22
俺もメインはLightroomとPhotoshop
よく考えてみたら、とりあえず高感度ノイズさえ取れればいいからpureRAWだけで問題ないかも

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 16:24:55.77 ID:EySzszws0.net
>>20

DeepPRIME重視ならGPUケチるべからず
DeepPRIME無視ならCPUコア数命

ここ数ヶ月GPUがアホみたいな価格だけど...

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/24(水) 16:29:50.65 ID:EySzszws0.net
>>25

かなりの悪条件でなければ、DeepPRIMEのかけ具合を弄らなくてもいいかpureRAWでも良い。
屋内スポーツ撮影とか、ライブ撮影とかやるなら、保険でPLのが良い。
自分は屋内スポーツ撮影でPL使っているけど、Defaultより多めにDeepPRIMEをかけるので、PLじゃないと困るw

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/25(木) 02:38:53.74 ID:8mzk6Ijx0.net
PL…というかDxOのマイクロフォーサーズ用プロファイルって
内蔵のと比べてどうなん?
ノイズ除去できても純正プロファイルから大きく変わるようじゃ
使えんかなぁと思って

メインはLrなんだけど

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/25(木) 06:25:09.69 ID:WefbgDlf0.net
>>28
体験版あるんだから自分で試してみればいいのに

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/25(木) 07:29:06.87 ID:xUSlWiKO0.net
pureRAWを星景写真に使いたいと思って購入したけど、ISO6400くらいの写真を処理すると、パッと見はキレイなんだけど、拡大すると微光星までノイズとして処理されるのかちょっと星空がいびつな感じになっちゃうね
背景は上手く処理してくれるんだけどなー
やっぱり星空は別撮りしてSequatorでスタックした方がいいのかも

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/26(金) 11:12:25.69 ID:BgVx9OrG0.net
>>26
ありがとう
minis forumのelite mini hm90 16/512 を予約割引にてポチることにしました

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/26(金) 16:24:04.75 ID:QfKsCR/t0.net
日本語のYouTube動画って前はなかったような…
ありがたい

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/26(金) 17:41:51.12 ID:vqeHRo/Y0.net
>>32
日本語のYouTubeってもう何年も前からあるけど何を観てきたんですか?

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/26(金) 17:43:33.59 ID:QfKsCR/t0.net
つまらん

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/26(金) 20:00:35.32 ID:vqeHRo/Y0.net
>>34
お前はバカか?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/28(日) 14:12:04.83 ID:YSrkm3/z0.net
Luminarスレでneoを待っていたら…、Photolabを買っていたでござる。
使いやすいねコレ。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/28(日) 23:17:54.32 ID:Mafs1Hfb0.net
luminarはpcのリソース食いすぎるから買うのやめた

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 00:27:13.51 ID:08o0nyfp0.net
FilmPack買った
説明文読むの楽しい

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 05:34:06.58 ID:GOu1svLO0.net
PureRAWだけど空のある画像などは周辺光量を過剰に明るく補正しちゃうな
補正後のサムネ見ただけで一発でわかるくらい

処理設定の光学補正の欄はレンズシャープネスと歪みのオンオフしかできないので困る

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 08:46:55.04 ID:bBA77YZy0.net
>>12
その分野でDXOは先駆者だけど
基になる各社各機種の色や階調の傾向があるから
「それっぽく」はできても「完全再現」は無理
自社に資産があるFUJIが自社のフィルムですら「デジタルの画像をフィルムとまったく同じにはできない」と言ってる
FPより「それらしい」といわれたVSCOは各機種のプリセットまで作って対応しようとしたけど
おそらく手がかかりすぎてあきらめたんだろうな
今はiPhoneだけに特化してしまったね

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 08:48:12.77 ID:FZ1R8MlG0.net
>>40
それはFUJIに技術がないってことで

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 11:47:05.68 ID:Jl8iqSA/0.net
そもそもフジのフィルムシミュレーションってフィルムで実現できなかった色の理想を求めた機能でしょ
完全再現なんて端からしてなかったと思うが>>40はどこから聞いたんだ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 12:33:00.11 ID:p4dLdtI70.net
粒(丸い)とドット(四角)の違いの時点でね…

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 12:38:57.28 ID:KT+1lHuZ0.net
>>42
40ではないけど
「藤原 :例えば、水中で撮影したポジフィルムは非常に深みのある美しいブルーなんですよね。そういった深い色の表現などフィルムから学ぶことがまだまだあると感じています。
ところで、こうしたフィルムが持つ深い色表現に近づけようと研究を重ね、試行錯誤したのがカラークロームエフェクトになります。」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1291049.html
「そうですね。僕はシネマレンズの企画も担当していて、ハリウッドの撮影監督にヒアリングしたりもするのですが、彼らが一様に言うのは『もう解像度を向上させる必要はない』ということです。
『そんなことよりも暗い映画館で2時間以上観続けられる階調や、自然で優しい写り、ダイナミックレンジの方が大事だ』とすごく言われるんです。
『ひとことで言うとフィルムルックだよ』って。正直、そこまで言うなら『フィルムで撮ればいいじゃん』と思ったりもするんですけど、でも、やっぱり世界中でそれが求められているんですよ(笑)」
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2019/019675.html


45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 12:44:49.04 ID:KT+1lHuZ0.net
途中送信してしまった
>>44はフジの開発者インタビューね
――先程デジタルがフィルムに及ばない部分がある、というお話がでましたが、富士フイルムが考えている、フィルムのほうが優れている点とはどのようなところなのでしょうか?
入江 :極論を言えば、デジタルでは何でもできるという状況にあります。できることが多いがために評価が非常に難しい部分になるのですが、色の連続性という部分についてはフィルムのほうに優位性があると考えています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1291049.html
42は勘違いなのか的はずれなのか何を言いたいのかわからない

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 14:01:50.89 ID:rEFV9Rjo0.net
>>45
せめてその記事くらい全部目を通そうぜ

入江 :繰り返しになりますが、フィルムシミュレーションはフィルムの模倣ではありません。

目指したのは、あくまでもフィルム時代からある“画質の目標”なのです。これはお客様からの要望であったり、我々の研究結果から得られたものであったり、そういったものを総合した画質の目標に近づけようとしている。その結果がフィルムシミュレーションというわけです。ですので、それぞれのシーンに応じた目標に合わせて、PROVIAやVelviaという名称をつけています。

例えば、「銀塩のASTIAと再現性が違う」という指摘をしばしば頂戴しています。これは、“銀塩のASTIAを目標にした画質設計にはなっていないから”、というのがその理由になります。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 14:11:04.64 ID:Sv2UBlS30.net
>>46
42のソースを貼ってくれた45に感謝

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 16:26:23.83 ID:hutEjQec0.net
>>44
>『ひとことで言うとフィルムルックだよ』って。正直、そこまで言うなら『フィルムで撮ればいいじゃん』と思ったりもするんですけど、
笑ったw
富士の人がハリウッドのスタッフにそんなこと言う?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 16:29:49.19 ID:rb1/aXfu0.net
海外だとフジフィルムのシムレーションはRNI All Films 5が評判良いんだけど使っている人いる?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/29(月) 21:27:45.52 ID:qa9dQPke0.net
>>43
プリントアウトすればインクの丸い点になるから最終的な出力段含めて作り込めば見分けがつかないフィルムもどきも出来るかもな
そんな労力かけたところで商売にならないだろうけど

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 12:09:12.37 ID:E5ZMh2Bd0.net
>>31

忙しくてスレ見れてなかったけど、間に合うならキャンセルで。
内蔵GPUだと死ぬほど遅いから、後からGPU追加できる奴にした方がいいよ。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 13:22:51.84 ID:tqWmlsHN0.net
>>51
ありがとう
そうなのか
フォトショップも楽しめるって一応書いてあるから大丈夫かと思った

動画使わなくてもやっぱり重いのかな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 13:39:27.91 ID:brnf4s9I0.net
Deep PRIMEの重さ(というかGPUへの負荷)はフォトショどころじゃないんだわ。
今はGPUが高騰してて、1年前の倍近い相場だから、予算的に厳しいかもしれないけど、最低でもRX 6600XTクラスのGPUを入れた方がいいよ(正直、これでも結構重いけど)。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 15:27:44.36 ID:lINQbLwl0.net
そんなに重いかな
一枚ずつなら気にならないくらいだと思うけど

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 15:56:47.74 ID:S1W9LD6G0.net
M1 MBAで使ってるけど
Deep PRIMEが重いって感じた事ないわ(´・ω・`)

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 15:59:53.46 ID:Lx3Ag+C60.net
微調整して何度も現像し直したりしないなら、遅くても気にならないだろうけど、RAW現像するなら追い込んで色々やる人が多いかと。
とりあえずDeepPRIMEとレンズプロファイルだけ適用して、LrなりC1なりで追い込む人は別だけど。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 16:03:45.25 ID:gV1B+BUB0.net
>>55
いいこと聞いた。
M1 MBA購入予定なので楽しみ。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 16:40:41.61 ID:TRhS7ySG0.net
撮った写真を全てDeep PRIMEしようとしてるのでわ?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 16:44:28.13 ID:+PpYs6aa0.net
>>46
今までフィルムシミュレーションを誤解してたわ
ってかこの名前で誤解するなって方が難しいな

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 16:57:30.36 ID:/vYYGXD40.net
フジが駄目なら銀塩フィルムを完全シミュレーションしているソフトは何に?
DXOのフィルムパックはなんちゃってシミュレーションになるの?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 20:11:13.97 ID:AinNKMOF0.net
重いって人はpurerawのdeepprimeかけてdng書き出しとphotolabのと勘違いしてるような気がするけど…

62 : ー :2021/12/01(水) 21:33:01.33 ID:5VGzfD380.net
5950x+RTX3080無印で、D850で約12-14秒/枚。
充分重いと思うけど ... 俺がイラチ過ぎるのか?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/01(水) 21:35:36.05 ID:K0Gl4v7V0.net
>>55
GPUコア数とメモリ容量幾つですか?
MacBook Pro late 2013、Mac mini 2018でも重くて、買い替え検討中…

64 : ー :2021/12/01(水) 21:40:53.70 ID:5VGzfD380.net
すまん。3080で12-14秒じゃなくて、7-8秒だ

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/02(木) 00:18:08.12 ID:xChtGIng0.net
Ryzen 2700 RTX2070 32GB
purerawで5dsrの写真を処理したら8秒だった

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/02(木) 05:54:39.68 ID:Qp32T+6J0.net
PureRaw使う時って、ブラウザーやPhotoshopとかGPUを使用するようなソフトを立ち上げていると激的に遅くなるな

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/03(金) 14:26:53.44 ID:lsxsGdxs0.net
>>63
8/16/512USだよ

元のレスはPhotolabでDeepPRIMEの適用があっという間に終わるって意味で書いた(´・ω・`)

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/03(金) 16:56:20.75 ID:Zw0iHz6P0.net
>>67
回答ありがとうございます。
GPUコア数7と8の差は小さいとして、メモリもケチらず16GBあった方がよさそうですかね?
ちなみに、DeepPRIME適用Jpeg品質100%時のエクスポート時間どのくらいですか?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/03(金) 20:09:26.68 ID:EokwfD+w0.net
サブのMBA (7c/8GB)に入れて試してみた
データはNEF (7360x4912px)、光学補正なし、DeepPRIME、JPEG (100%)
結果は……PhotoLab5が17秒、PureRAWだと50秒

PureRAWはなんでこんなに遅いんだ?
手動でM1処理選択しても、データ替えて試しても変わらなかった

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/03(金) 21:34:14.70 ID:0bdyj3Ay0.net
撮影から帰ってきて、データをPCに全部移して、PureRAWで処理開始。処理中に風呂入って、ご飯食べてしばしニュース見たりしてたら処理完了なので、毎回500〜600枚あっても処理時間は気にならなくなった

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/03(金) 22:37:27.19 ID:fQuX5e8P0.net
毎回500〜600枚も使える写真撮って来れるって凄いね
俺も撮影枚数こそ似たようなもんだが同じ被写体をアングル違いや多重露出の連写、ブレの保険とかで結局本当に欲しい写真て50〜60枚くらいだわ
それともとりあえず全部に適用してから選ぶ派?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/03(金) 23:13:04.03 ID:KrWTG8Pu0.net
他の事してる間にPureRAWでDNGにしてるんでしょ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 01:29:10.55 ID:mnEBDHSJ0.net
将来的なことを思うとオリジナルRAWも残したいし自分も全部処理はしないなあ
ストレージにも余裕がありそうで羨ましい

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 02:04:24.52 ID:waSIQIk30.net
>>70
ハードディスクの容量はどの位あるの?
500枚を一回で処理すると相当な空きスペースが必要だよね

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 03:51:53.76 ID:AuHLYC9t0.net
>>71
仕事なのでそのぐらいの枚数に、とりあえず変換してから選ぶ派だけど、クライアントが「あれもやっぱり欲しい」とか後で言ってくる時があるので1年ほどは全部置いてる

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 04:03:38.55 ID:AuHLYC9t0.net
>>74
PureRAW変換とLightroomの現像処理用にM.2 SSDの1TB、作業終わったら2TBのSSDへ、完全に終了してクライアントの印刷物も下版したものはハードディスク行きでそちらは2TBを4台

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 08:18:51.09 ID:1o+Mfqs60.net
ご商売でお使いでしたか、納得です
構成は私も変わらずSSD1TにHDD4T2基だけど小市民なのでちびちび使ってますw
Rawデータだけはずっと置いてるので、新しいソフト買う度にきまぐれで昔の撮影rawにも適用してまた違う写真が出来て新鮮

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 10:41:40.63 ID:VbPw07zd0.net
SSDの耐久性はどうなの?
友人はSSDに保管していた写真が飛んで泣いていた
自分は10年前のHDDに写真を保管しているけど今のところ問題ない
それでも心配なのでクラウドにセーブしてるけど

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 10:46:51.04 ID:Q7zuQFsn0.net
>>78
倉庫用にSSD使ったら2台別のタイミングでデータ飛んだことある
通電してないとデータ消えるからおすすめしない

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 10:56:19.70 ID:vvUp1d1q0.net
SSDと違ってHDDは壊れるのは運が悪いか使用環境が悪すぎる…としか思えなくなったな

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/04(土) 14:17:43.14 ID:/95AtSpY0.net
>>69
確認ありがとうございます。
私のデータは1600万〜2000万画素なので、もう少し速く処理できそうですね。
Mac mini 2018 Corei3だと、2000万画素Jpeg100%品質書出に75秒掛かってるので、かなり待ち時間短縮できそうです。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/05(日) 01:25:13.29 ID:Dyt7tdhr0.net
purerawはcpuよりgpuで処理した方が速いよね

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/05(日) 12:40:23.94 ID:VxXOhZrK0.net
Photolab 5
原因不明の処理エラーってのが多いけど何が理由なんだろ?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/05(日) 18:17:23.51 ID:SvJ+MLI+0.net
GPUが部分的なサポートしかされてないとエラー出るってどっかで見た

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/06(月) 11:42:03.64 ID:TqanvVOy0.net
CorelのPaintShopPro2022Ultimateが4980円と格安だったので買ってみた
AIでノイズ除去と高画質化出来るので試してみたが燦々たるものを吐き出した
改めてDeepPRIMEの凄さを思い知ったわ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/06(月) 11:55:33.39 ID:ZhogDzMG0.net
>>85
PSPは昔から画像リサイズもフリーソフトにも劣るくらい画質に関して微妙なんだよな
いつもpureRAWしてからPSPで現像してるわ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/09(木) 12:53:01.28 ID:sL7VNFyY0.net
Luminarスレにもあるけどpurerawで作製されたDNGファイルをLuminarやaffinityで読み込んだら白いハイライト部分がピンク色に染まる
PSやPSPでは問題ないので各画像ソフトのエンジンとの相性問題だと思うのでDXOには報告してみるけど、
DXOの問題で無ければせめてオプションしてtiffファイルでセーブできるようにしてほしい

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/09(木) 13:09:15.73 ID:dtemOmL70.net
GRIIIxのDNGをPureRAWにかけようとしたら対応していませんって出た…

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/09(木) 14:36:04.55 ID:sL7VNFyY0.net
>>88
PLO5の最新バージョンにGRIIIXが追加されたからPureRawもそのうち対応すると思う

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/09(木) 14:38:01.49 ID:dtemOmL70.net
おっそうなんだ!嬉しい

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/28(火) 09:18:27.60 ID:nw97iemT0.net
Z9対応マダー

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/28(火) 23:37:54.75 ID:aFxpEuTv0.net
来年の10月までには間に合います!

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 12:12:15.20 ID:UvReRZaR0.net
ちまちま現像するのも面倒になってきたので100枚とか突っ込んだら勝手にデノイズしていい感じに現像してjpeg出力してくれるように出来るといいんだけど。
一晩走らせて次の日には完了してるみたいな。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 12:31:50.96 ID:EPEQ7Afo0.net
>>93
purerawでいいじゃん?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 15:16:14.54 ID:kbq7WPdF0.net
>>93

そこまで言うなら撮って出しで良いじゃんw

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 16:19:27.77 ID:yNdkD/EN0.net
A7iv対応はほんとに春になるのかな

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 16:53:52.67 ID:Rci1rZP40.net
>>94
RAWから現像したいじゃない。

>>95
まあ現状そうなんだけど、purerawでノイズ多めの残念なのが復活出来て、更にコントラスト、明るさ、色彩も良い感じにしてくれると良いんじゃね?と。
少なくともLr使ってpureraw並みにノイズ低減させるのは自分には出来ないんで…

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 17:49:53.74 ID:zP5U1EgY0.net
ルミナーみたいに適当にやってくれって事?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 19:03:44.69 ID:ajDoVSuM0.net
>>97
PureRAWで前処理しておいて、Lightroom上で自分の好みのプロファイル+自動調整をまとめて当てればいいんでない?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 23:57:12.26 ID:nTZdAq190.net
マクロ組みなよ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 23:58:51.54 ID:GQtCPR/g0.net
>>98
まあLuminarスレでPurerawネタを散々続けたんで邪魔に思ったLuminarスレの人が立てたのがこのスレだしな…
そう言う気質の人たちがいるスレだと思ったほうがいい

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 10:03:42.81 ID:cuwwn25W0.net
今日までホリデーセール中で30%オフだがブラックフライデーで半額だったことを考えるとなー
ちょっと試したかったけど待つか

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 10:42:58.97 ID:fRNSjgYe0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 11:05:04.26 ID:zZDoTTP90.net
>>102

2000円ちょっとの為に来年11月まで待つのか?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 12:17:27.10 ID:QQSyLgfF0.net
>>104
PhotoLabなら通常価格 21,900円だし30%と50%じゃだいぶ変わるし
ちょっと使いたいレベルならなら待つのもありかと

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 13:02:38.14 ID:MKaBunmj0.net
今なら1168円安くなるクーポンあるよ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 13:53:32.60 ID:/RjTP74e0.net
silkypixの合成解像度マシマシも捨てがたい
連写RAWをpurerawに通して出てきたDNGを合成できるのか
できたとしたらどれくらい良くなるのかそのうち試そうと思う

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/01(土) 08:05:12.36 ID:tHzY9qxi0.net
>>105

ちょっと使ってみたいレベルなら、30日間の試用でいいかもね。30%オフはチョイチョイやってるし。
まあ、ノイズリダクション多用する人は、スグに買いたくなるけどw
ワイは黒金無視して、即バージョンアップしたし。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/12(水) 14:11:49.45 ID:AbsOx7p50.net
写真史にも親しめる、銀塩フィルムの仕上がり再現ソフト「DxO FilmPack 6」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1377615.html

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/13(木) 02:02:48.48 ID:q8mVBN9y0.net
NikあるとFPは後回しになっちゃうな…
次のセールで安くなってたら考えよう

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/13(木) 02:23:25.77 ID:/qesepq50.net
Filmpackはきちんとフイルムを再現できてるの?
他社製画像処理ソフトについてくるフイルムシミュレーションと差はあるのだろうか?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/13(木) 07:21:23.73 ID:LIq8EuJ00.net
>>111

FPはお布施だと思って買うモンだ。またお父さんされたら困るし。
フィルムの再現性? ... そんなの期待しちゃダメw

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/13(木) 07:45:53.37 ID:tu4yA1YR0.net
次のセールはいつですか?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/14(金) 00:12:08.97 ID:3waMb6Oh0.net
photolab5のプリセットにfilmpackの中のいくつかが入ってるな。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/21(金) 06:42:06.13 ID:KusY9LS00.net
GeForce RTX3060とRadeon RX6600との比較だったら、Deep Prime処理にはどっちがお勧め?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/21(金) 12:13:36.96 ID:zlAdmz4Z0.net
>>115
リンク先のGoogleドキュメントを見る限り、DxOのサンプルをRX6700XTとRTX3060は同じ速度で処理できるっぽいですね。
RX6600のデータはないのでなんとも言えないですが。

https://feedback.dxo.com/t/pl5-deepprime-on-m1-ane-vs-m1-pro-max-gpu/22077

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/22(土) 06:13:28.99 ID:pK5tvtUX0.net
ゲームのベンチマークだと、RX6600はRTX3060の少し下くらいの感じだから、
Deep Primeも大体そんなものかもしれんけど、極端に遅い事も無さそうか…

それにしても、そこのスプレッドシート見ると、最近のノートはえらく速いみたいですね
RTX3060Mobileとi7-11800Hの組み合わせなら、十分常用になりそう

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/22(土) 07:11:29.79 ID:xBLdwV6z0.net
最近のトレンドを見ると画像処理はM1チップ搭載のMacを使った方が効率いいよね
PCはグラボやCPUが高騰しているから次世代mac miniが出たら今のPCから乗り換える予定

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/22(土) 07:29:44.55 ID:JxBFmGMm0.net
M1はソフトが対応してないと実力発揮しないのでは?

120 :63:2022/01/22(土) 13:03:37.77 ID:B7QcyQyX0.net
>>119
DxOのサポートによると、ソフトはRosetta2経由だけど、MLソフトウェアとM1ハードウェアGPUにはネイティブ対応と記載ありますね。
この板の情報でMacBook Airを購入しましたが、PL5のDeepPRIMEは16-core NPUでの処理が1番早いです。
マイクロフォーサーズの2000万画素だと3〜8秒/枚で処理できてます。
7-core GPU処理だと24秒/枚,8-core CPUだと105秒/枚程度です。
現状でも十分満足な処理速度ですが、ソフトがネイティブ対応して更に高速になると嬉しいですね。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 11:54:53.48 ID:x9yzkwnf0.net
>>120
現状でそれは凄いですね。
Mac買おうかな…

122 :63:2022/01/23(日) 12:08:05.92 ID:1YgwNDiS0.net
>>121
Mac miniの整備済品狙ってみてはいかがでしょうか。
DeepPRIME専用機にするのであれば、メモリ8GBでも余裕かと思います。
DeepPRIME処理しながら別のアプリで何かやるつもりであれば、16GB推奨です。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 15:23:03.12 ID:JV7tKCTW0.net
フィルムの再現っていくつかPCやスマホのアプリ、Lightroomの設定とか見かけたりするけど、
こちらのFilmPackは再現性高い方なんでしょうか?
もちろん完全再現はできないことを承知の上での質問です
iOSでのRNI Filmsも使ってみたけどもう少し再現差異高いもの欲しい良いな、と思いまして…

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 15:44:40.37 ID:VSwDj8xO0.net
Photolab4で、PrimeやDeep Primeでノイズ処理していると、ノイズが消され過ぎるのか、
青空や、緑の葉っぱの背景ボケなんかに、トーンジャンプ・バンディングノイズ的な物が…

これを回避する場合、ノイズ処理の強度を下げるしかないんでしょうか?

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 16:07:35.58 ID:EnEM+K+C0.net
>>124
青空ってことは明るいんでしょ?
deepprimeは夜のノイズ多め写真向けだから軽い処理を選ぶといいよ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 18:52:18.10 ID:VSwDj8xO0.net
>>125
青空に関しては基本的にPrimeを切って対応してますが、
暗い森をバックに撮る時なんかはそうも行かず、緑がトーンジャンプするので困ってます。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 19:02:21.52 ID:wSKmwCHp0.net
そんなにトーンジャンプする?
見直してみたけど・・してないと思うけどなぁ?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/26(水) 18:03:13.94 ID:WHpzzeBl0.net
Core i7-4790 + GeForce GTX750Ti という骨董品PCでも、強制的にGPU使う設定にしたら、
Deep Primeの現像が、これまでの70秒から30秒くらいになって、Primeより速くなった

これなら半導体供給不足が落ち着くまで、何とか様子見できそう
しかし、GPU使用を「自動選択」にすると、GTX750Tiを使ったり使わなかったりなのは謎

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/26(水) 22:53:01.08 ID:XMHAQl+X0.net
単にPCのメモリーが少ないだけかもしれないけど(8G)
PureRAWで月の写真を処理したら真っ黒になって焦った
解像度が10368x7776だったからだと思ってる

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/27(木) 15:55:13.18 ID:DLWRGlnT0.net
8GBで8000万画素?は厳しいな。
12〜16GBくらい必要じゃないか?

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/27(木) 17:47:44.60 ID:rIT1Efmz0.net
アップデート来たが、Z9はサポートされず…

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/03(木) 12:34:52.23 ID:Mm7vKsc30.net
今どきは16GBは積んでないとね
ゲームだろうと編集だろうと

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 17:18:43.61 ID:V4gJqKV30.net
PhotoLab5はPureRAW1.5の完全上位互換(PureRAW1.5の全ての機能を内包しているの)ですか?
細かくパラメータ設定できるみたいだけど逆にPureRAWで自動設定?してる設定値にしたい場合はボタン一発とかでできるもんでしょうか

現像/加工ソフトは別に馴染んだものがあるのでPureRAWでいいかなと思いつつ
パラメータ設定による改善具合や失敗頻度が気になります

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 19:55:57.91 ID:xsKQmFYq0.net
>>133

厳密にテストしてないからわからんけど、DeepPRIMEのデフォルト値は設定されてるから、通常はこのままで問題ない。
パラメータいじるのは、悪条件でNRを強めに効かせたいときそんな場合ね。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 20:09:58.59 ID:V4gJqKV30.net
>>134
ありがとうございます
PureRAWは微妙に使い辛いのでPhotoLabも検討してみます

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 20:53:04.48 ID:JXa2gYiU0.net
今度30%オフ来たらFilmパック買ってみよかな
厳密な再現なんてものは望んでないからこれでいいかも
と思いつつ、あれ?nikでもいいのかこれ…と迷うな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 21:05:32.52 ID:LAAIpUsd0.net
>>136

Nikとは被らない。
モノクロなら、エフェクトとしてまあ使い道はある。
カラー?は?ヌッ頃…

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 22:05:24.48 ID:Zwm0qjM20.net
>>136
50%までまつがよろし

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 22:07:09.28 ID:V4gJqKV30.net
Nikというのを見てみましたがどういうものかよくわからないです

というかセールしてたので勢いでPhotoLab + フィルムパックを購入しようとしたら何故かクレカが弾かれて買えませんでした
注文履歴にキャンセルリストが並ぶだけ…

その後amazonじゃ普通に使えたのでカード会社のブラックリストにでも載ってるのだろうか
PureRAW体験版が終わったらノイズが消せない

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 22:12:33.41 ID:Zwm0qjM20.net
Nik CollectionはPhotoshopやLightroom用のプラグインソフトの集合体

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 22:20:26.09 ID:V4gJqKV30.net
どうもです
フォトショもLRも持ってないので自分には不要ですね
自分はSILKYPIXでやってます

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 22:44:44.60 ID:Zwm0qjM20.net
まあNIKは以前の無料だったグーグル版持ってる人も多いから買う人もそんなには多くない印象

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 08:27:35.57 ID:2bsELOQx0.net
NikはUポイントできき具合を簡単に部分かけ出来るのが良い。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 15:54:34.43 ID:QFe4/AQ80.net
FilmPackはRAWから現像できるのはいいけど、なんでホワイトバランスを調整する機能がないの。
色相のスライダーで赤-緑は調整できるけど、青-黄の調整ができないのだが。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 17:13:12.09 ID:2AtCUp0w0.net
>>139
そのキャンセルリストが並ぶやつ俺もなった
けどいつの間にか買えるようになった気がする

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 18:27:29.04 ID:Csm6/Uvf0.net
とりあえず?PhotoLab5の体験版をインストールしてみました
別途エクスプローラーを使わなくてもファイル選択からの処理ができるのはとても便利だけど
・書き出さないとDeepPRIMEの効果がわからない(PureRAWも同じ)
・jpegでも処理できるというHQ(高品質)が機能していないように見える
・PureRAWでは出来るスライダーを左右に動かして効果を確認する事ができない
あたりが気になり、どっちが良いか迷ってます
各種調整は手に馴染んだSILKYPIXのほうが使いやすいので…

>>145
そのうちまたチャレンジしてみます

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 20:07:04.87 ID:2AtCUp0w0.net
>>146
>そのうちまたチャレンジしてみます
もしかしてクレカを違うのに変えてやったら出来たかも

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 21:00:20.26 ID:Csm6/Uvf0.net
>>147
クレカは1つしか持ってないので…
DxOで決済弾かれた後にamazonで買い物したのでカード停止にはなってないです

しばらくPL5とPRで悩んでセールのタイミングで再チャレンジするつもりです
※ファイルに書き出さなくても「せまい範囲なら」DeepPRIMEの効果を確認できる事に気付きました

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 21:03:14.12 ID:TdhKFNE70.net
>>148
paypalに登録して支払いしたほうがセキュアな面的にも良くない?

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 21:13:51.18 ID:CpRCyuwO0.net
>>149
ペイパルで失敗した
今はVISAのプリペイドで買ってる

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 21:21:35.83 ID:TdhKFNE70.net
>>150
失敗?
ちとよく分からないてすけど…

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 21:34:33.28 ID:CpRCyuwO0.net
>>151
決済が

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 21:48:24.28 ID:TdhKFNE70.net
>>152
えーマジすか。
限度額設定とかあるんですかね…

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 21:56:52.35 ID:QFe4/AQ80.net
去年の12月だけど、コンビニで買えるVプリカでPhotoLab5買えたよ。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 23:34:34.34 ID:69b8V6hj0.net
>>128
あなたの書き込みで希望が見えた
i7-4770k+32GB+gtx1050Tiでいけるかな

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/11(金) 09:01:39.58 ID:GObGBHNP0.net
海外決済だからセキュリティ厳しいカード会社はみんな弾くぞ
俺はauPAYカードでも弾かれたわ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/11(金) 18:06:09.18 ID:tdeohN5n0.net
Deep Prime用にデスクトップのPCを新調するつもりだったけど、今は時期が悪い
で、>>116のスプレッドシートを見て、これならノートPCでも行けるかもと考え直して、
Ryzen7 とRTX3070を積んでるゲーミングノートを買って、NIKONのファイルで試してみた

結果、あのi7-11800H+RTX3060の、30秒以下という異次元の速度は出なかったけど、
それでも40秒台の速度は出たから、実用上はノートでも十分行けるのは間違い無さそうだ
最近はノートも侮れないね

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/11(金) 18:23:40.30 ID:Cpd56i960.net
ゲーミングノート買ってモニタを別に買うスタイルがいいよな

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/11(金) 18:50:22.02 ID:ren3zTiR0.net
>>157
M1 MBA 8GB/8GPUでも10秒かからないけど。
流石に他のアプリ立ち上げてるとメモリ不足になりそうだけど、写真編集だけなら全然これで良さそうだよ。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/11(金) 20:18:20.98 ID:ZJaNPXoW0.net
>>159
M1 MacBook Air 16GB/7GPUで4〜10秒/枚程度の処理速度です。
16core-NPUが1番処理速度に効くっぽいですね。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/12(土) 06:21:31.14 ID:70r/1wJz0.net
>>158
最近のゲーミングノートは、sRGB100%級のモニタがかなり増えたけど、
やっぱりAdobe RGBカバー率の広いモニタに拘りますかね?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/13(日) 11:36:48.69 ID:XQE/U4QY0.net
>>159
時間を言うなら、元のスプレッドシートのベンチマーク条件を良く見た方が良い
Mac Book Airで十分だと言うのは、別に否定しないが

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/16(水) 18:04:34.85 ID:6fbjYbhc0.net
50%オフってブラックフライデー以外になるときあったかな

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/18(金) 20:19:34.07 ID:YD9jGPfN0.net
やっとZ9のサポート来たけど、高効率RAWはおあずけ…

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/18(金) 20:23:13.33 ID:d1hS99P+0.net
と思ったら、5.2でサポート予定だった…

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/18(金) 21:47:23.72 ID:l5FeU+CH0.net
ニコンは40/2も追加されたけどなぜかマクロレンズになってるし実際にダウンロードもされないな…

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/21(月) 06:57:12.48 ID:L5mtDhsF0.net
カード止められちゃったよ!
解除してもらって買えたけど
まだまだマイナーな国外企業だよなぁ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/24(木) 21:34:13.41 ID:Mp5Doswo0.net
安全に購入する方法ありませんか?
カード止められるとか言われると決済できないなぁ。

169 :544:2022/02/24(木) 21:41:33.77 ID:57AwvXXY0.net
AMEXは普通に買えたけどねぇ
米国から80万のものをネットで個人輸入したときは、米国の販売店とカード会社から、ほぼ同時に確認の電話きたけどww
購入でカード止めるなんて言われたことないな

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/24(木) 21:53:41.68 ID:AYxfudZS0.net
>>168
SAISONのAMEXで普通に買えましたよ。
心配なら事前にカード会社に連絡するか、PayPalにすれば良いんじゃないでしょうか。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/24(木) 21:57:17.29 ID:z2+/jqH40.net
>>168
コンビニで買えるVプリカ

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/24(木) 22:01:17.23 ID:HVMX7jsQ0.net
>>168
kyashでいいだろ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 06:07:12.65 ID:pyUNn7xE0.net
DxOから直接数万円のソフト買うだけなのに、どういう理由でカード止められたの?
そういう経験が無いので良く分からんから、今後のためにもぜひ教えて欲しい

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 07:34:01.30 ID:6D4oYW0S0.net
クレカ情報を入力して決算しようとしたら決算を拒否されたとのメッセージで購入できず
時間を開けて数度繰り返すも変えないまま

別件でアマゾンで購入していたものが発送されるときに決算できませんでしたとメールが入り発覚
アマゾンの方はとりあえず着払いに変更してアマゾンの件とDxOの件をクレカ会社に連絡して対応

たぶん海外からの引落(自分はほとんどアマゾンで海外からの購入は初めて)がカード情報盗難からの不正利用を疑われたんじゃないかと

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 07:44:36.96 ID:6Uw/ERR00.net
>>173
日本じゃないから

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 16:12:53.26 ID:QeTQIZsH0.net
>>174
そういう理由で止められたなら、カード会社の方から連絡くれてもよさげなのに…
今は数多すぎて対応できないのかな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 16:30:37.14 ID:2gMWPezR0.net
カードの使用履歴から盗難による海外送金を疑われたんだろ
そういう場合は連絡くるもんだけど
>>176
俺の場合はきたなー

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 16:33:26.02 ID:io+2fz7U0.net
楽天カード1枚作っておくと良いよ。
よく海外からDTM関連のプラグイン買うけど、一回も止められた事無いw
西武ファン等宗教上の理由で楽天NGで無ければだけど。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 21:44:46.90 ID:K05dy2oV0.net
海外ストアからゲーム買ってるけど買えないなんてことは最初からなかったな
運もありそう

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 22:24:07.94 ID:LjHBHjhj0.net
>>178
楽天カード俺なんかこの前米国での不明出金があったよ
ここ数年使用してないから判明した

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/25(金) 22:30:47.08 ID:f3NRW3vu0.net
>>180
俺もAppleストアで不正に使われていた

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/26(土) 00:14:16.48 ID:mJmiikHX0.net
>>174
カード取引は「決済」なんで念のため

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/26(土) 05:40:14.58 ID:sneo7q490.net
結局、DxOが問題なのか、カード会社の問題なのか、購入者の問題なのか、良く分からん

ただ、DxOから購入しせいでカードが止められたのなら、DxOにも言っておくべきでは?
日本サイトのサポートは日本語でも受け付けてるから、言うだけは言っておいた方が良い

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/26(土) 13:21:14.46 ID:JAx/AndE0.net
>>183
日本ユーザーが少なくてdxoの信用がない状態だからそれをdxoに伝えたところでどうにもならんよ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/26(土) 22:21:31.36 ID:hU2DIq/w0.net
>>183
カードとかの信用販売を理解していない人?

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/27(日) 02:07:26.24 ID:JnS3LBDn0.net
>>183
利用者保護のシステムが動いてるんだから、どこにも問題はないよ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/27(日) 13:44:55.44 ID:kDeAoEQa0.net
paypalなら滅多な事で止められる事はないよ
paypalにカード決済したらいいのに、アカウント作るのを面倒臭がってる?
paypalにカード情報渡す方がDxOに渡すよりは補償の面でまだマシだと思うが

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/27(日) 16:06:47.08 ID:ZcvaLPM30.net
paypal大好き!

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/01(火) 03:22:20.92 ID:TckyCsAP0.net
こういう中に含まれてると決済止められる可能性は高いな

メタップス、不正アクセスやられ放題 最大46万件のカード番号やセキュリティコード流出か
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/28/news099.html

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/01(火) 04:24:59.40 ID:wksUIphp0.net
で、結局のところカード止められたとか、カードで買えなかったとか、
DxOのサイトで実際にどの程度起こってるのさ?
頻繁に起こってるなら、さすがにもっと話題になってるでしょ?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/01(火) 05:22:58.16 ID:TckyCsAP0.net
滅多にないからそう心配するな
連絡あったらあったで自身の決済だと伝えれば済む話

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/01(火) 12:27:43.80 ID:IybKMkQu0.net
>>191
めったに無いって事は、大本のVISAやMasterがハネてる訳じゃなく、
個々のカード会社とDxOとの間の問題って事か
今までそういう理由で使えないことは無かったんで、知らんかったわ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/01(火) 12:44:38.07 ID:wPpm5mWv0.net
>>192
大本がハネるときはブラックリストに載ってる状態だから流石にないね

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/01(火) 20:42:36.40 ID:p0yHNz4P0.net
個人のそのカードの購入履歴とAI次第でしょ
AIがこの人の購買範囲から逸脱したと判断して停める
普段から海外サイトでソフトウェア買ってたらスルーされる

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/02(水) 01:56:59.63 ID:Gjkb4Y1B0.net
>>194
ハネる判断が個々のカード会社ってこと

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/02(水) 07:02:53.53 ID:tnwrw0Vf0.net
いくら初めてとは言え、1,2万円のソフトを1回買っただけで、
カード全体を凍結する様なのは、AIとは呼べないと思うが

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/02(水) 09:47:18.23 ID:X0sxuafc0.net
>>196
この傾向はヤバいマジヤバイって判断する慎重さを持ってる
AI=ミスしないというわけではない

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/02(水) 12:06:10.67 ID:3tNRKPvj0.net
商品名・機能とカード決済を一緒に評価するって

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/03(木) 22:26:09.88 ID:kfVN8+aV0.net
Lumiarウクライナで開発してたんか……災難やな

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/14(月) 11:18:59.55 ID:AKEvfCc10.net
結構な技術国だから影響が広がってるな

半導体製造用に使う特定薬剤の半分ぐらいがウクライナ製だとか

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/14(月) 18:16:18.64 ID:Mwn+Rund0.net
ウクライナ美人が浴びた風呂の水とかなんだろうか…(;´ д `)

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/14(月) 22:03:49.14 ID:f7rCufsg0.net
affinity photoでLUTとか適用しているのだが、色飛びをしたりする。
素直にfilmpack6を買った方がいい?
Photolab4は持ってるけどLUTが使えないみたいです。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/16(水) 23:33:19.47 ID:kbcxMR0g0.net
PureRAW2キタ

でも、PLのZ9サポートコネェ(´・ω・`)

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/16(水) 23:52:54.44 ID:KKk+nNcI0.net
つい数ヶ月前にlab4を買ったのにいつのまにか5になっている。
アップグレードした方がいいの?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 00:14:37.45 ID:ht3796GI0.net
5って、9月か10月だよ。無償バージョンアップの対象になってないか、サポートページ見てみたら?

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 06:30:37.94 ID:kaQS2Qil0.net
pureraw2は処理速度の向上、ワークフローの改善とフジ対応ぐらいで肝心の画像エンジンは1と同じみたい
アップグレードする必要はないか

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 06:51:06.54 ID:aRzEso+b0.net
そーなんか
ブラックフライデーまで待てばいいな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 09:09:21.43 ID:tT4sF8yV0.net
対応するカメラとレンズが増えたけどオレの使うレンズが無い

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 10:19:29.75 ID:zXHNdlwf0.net
PureRawで4500万画素のファイルを処理すると1分くらいかかるんだけど、これって遅い?早い?
ちなみにパソコンは全然詳しくありません。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 11:04:39.16 ID:dD8yzZcA0.net
>>209

かなり遅い。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 11:34:54.69 ID:9Etxq34Q0.net
α7Wの対応はまだかよ
PhotoLabがあればPureRAW2はいらんよな?
PureRAWがLightroomと連携できないから昨年末にわざわざPhotoLab買ったわ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 11:57:52.90 ID:BMlQa3Tg0.net
>>210
マジすか(;・∀・)
PureRaw2で処理速度が少しでも早くなるならアップグレードしようかなぁ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 12:06:55.02 ID:LkkJk9lv0.net
ピュアなんちゃらだってMacOSのプレビュー現像なら全く必要ないし
Nicコレクションのコントロールカラーポイントも操作性にデリカシーがなくてNikonStudioの方か優秀だわなw

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 12:40:29.06 ID:cfVE0I/S0.net
>>209
5000万画素を処理しているけど1枚あたり15秒から20秒位かな
グラボが対応していたらアクセレーターをオンすれば速くなる

俺はPCだけどM1チップを搭載しているMacが一番処理速度が速い

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 13:21:45.23 ID:zXHNdlwf0.net
>>214
早っ!
とりあえず自分のパソコンはクソだっていうのがわかりました・・・

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 13:46:07.31 ID:0MWq7LpV0.net
>>215
昨日あたりからDellの在庫祭りとかで、ゲーミングノートとか2割引とかしてるし
見てみたら
Ryzen7+RTX3050とかなら11万とかだったぞ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 14:00:12.73 ID:zlobkqsy0.net
>>211
新しい対応カメラにa7iv入ってたよ
z9、GRIIIx、Fp-Lなんかも

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 14:06:37.81 ID:c3VDx3B00.net
PureRAW1を半年前に買ってまだ2回しか使っていないのに2になってる。
ヘルプメニューでアップデート確認したらアップデートが利用できますって書いてあるけど、有償ならアップグレードでしょ?
PureRAW1はα7IVの追加は2020.03と書いてあったのでα7IVを買って待ったのに、もうPureRAW1では追加されないの?
PureRAW2を買うしかないの?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 15:03:05.10 ID:Y62ElX1P0.net
あの…PhotoLabo5…アップデートお願い…

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 16:42:43.76 ID:HaPtQdJT0.net
>>205
ダメだった。ふつうにアップグレードに9800円取られる。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 18:20:56.37 ID:aRzEso+b0.net
>>213
いやそれには同意しかねる

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 19:27:36.53 ID:65lzI0rP0.net
>>213

PureRAWの使用用途を理解してないだろう…

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 23:03:18.05 ID:Q+rBcJmc0.net
パラサイトアプリくんはあんまり存在価値あれへんのよなw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 23:26:55.39 ID:aQHu8ZHe0.net
>>223
photolabから分離した単機能版がPureRAWね
需要が多くてリリースしたんだけど知らなかった?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 23:28:11.70 ID:aRzEso+b0.net
>>223
エアプ晒すと恥かくだけよ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 23:34:25.63 ID:Q+rBcJmc0.net
OS依存のパラサイトアプリだろが
しっかりしろよアフォ共w

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/17(木) 23:35:19.77 ID:aRzEso+b0.net
>>226
真性のエアプだったか……

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 05:27:44.59 ID:EEB+PFbo0.net
PR2の最大4倍速って、PL5と同じエンジンになったって事だと思うけど、PL5は自分の環境(窓+GeForce)では全く速くならなかった…
マクドM1とかCPUのみだと速くなるのかな?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 06:19:06.18 ID:yiLfO8IU0.net
10CPU/32GPU/64GBメモリ/M1MAX

PR
α9U(2400万画素)→10秒
α1(5000万画素)→19秒

PR2
α9U(2400万画素)→7秒
α1(5000万画素)→15秒

だった。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 07:10:42.60 ID:EnWlVWp40.net
アップグレードに8,500円は高いね。
M1 mini だけど速くなったからいいや。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 08:35:57.89 ID:eaJpGJqf0.net
>>229

おお、ありがとう。M1ならちょっと速くなるのか。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 08:36:54.68 ID:yiLfO8IU0.net
RTX3060/32GBメモリ/i7-11375H

PR
α9U(2400万画素)→17秒
α1(5000万画素)→34秒

PR2
α9U(2400万画素)→17秒
α1(5000万画素)→34秒

こっちはPR2にしても変わってなかった

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 11:45:57.56 ID:9WmEydeZ0.net
PR1と2で出力されるファイルは変わるんですかね。
エンジンが一緒であれば出力されるRAWファイルのサイズも全く同じかな?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 12:39:48.61 ID:dWgKw+z70.net
今回もTIFFでは出力できないんだな
メーカー純正ソフトは.dngファイル読めないんだよな

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 13:00:29.99 ID:ro7EQjWA0.net
>TIFFでは出力できない

パラサイトアプリメーカーがハグラカシ必死(w

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 13:10:31.38 ID:CgqaTwMf0.net
キヤノンのDPPはdng非対応だっけ
オリンパスのOMWSはどうだったかな
地味に普及してないよね

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 15:02:17.71 ID:PBEXAuKF0.net
ニコンもDNGはダメだな。無料とは言え、この辺が対応して欲しいな。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 15:55:42.50 ID:yiLfO8IU0.net
MacでもwindowsでもPRとPR2でできたファイルのサイズは微妙に違ってた

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 17:24:32.17 ID:GqXGx6+l0.net
まあメーカー純正Appは自社製品用にリリースしてるんだし、自社RAWのみ対応ってのはしゃーないな

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 17:59:17.51 ID:EnWlVWp40.net
M1のGPUフルたったけど、1割くらい。

でも、8,500円は如何なものかねぇ。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 19:12:06.31 ID:Ofux7j790.net
PureRAWのアプデがそんな高いなら年末のブラックフライデーでPhotoLabを買った方がいいくらいだな

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 20:55:14.81 ID:dnztAZbY0.net
この間隔で切り捨てられたらPureRAWは割高になるね

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 21:17:22.53 ID:ro7EQjWA0.net
各社独自解釈でヒン曲げたレンズプロファイルでは
調整レイヤーとしても使い物にならず益々ゴミソフトの集大成だわなw

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/18(金) 22:48:51.37 ID:4YKwI0PL0.net
エクストラプラグインにでてこないなー

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 08:08:43.73 ID:XddiTibs0.net
OM-1に速く対応してくれ。m4/3使いとしてはpure rawないと困るわ。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 09:01:48.71 ID:/rJQkgRQ0.net
そういや
PureRAW2が出たから旧版はサポートカメラ追加も終了になるのかな

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 10:56:55.44 ID:z+DDoU9R0.net
>>245

A74/Z9が3ヶ月待ちだから、OMもそれぐらい覚悟して
てか、PLは未だに対応してないし…

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 14:49:13.89 ID:3XB/XwYF0.net
セールを首を長くして待つ。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 16:43:06.18 ID:+uzCe+eT0.net
次のセールいつかねー

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 18:55:38.91 ID:dANu+DSg0.net
去年は3月中頃から末まで春のキャンペーンで3割引きだったみたい
過去メールみると

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 19:13:11.90 ID:axh2osgg0.net
半額セールってなかったっけ?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 19:25:23.42 ID:zQmiXnqS0.net
>>251

11月末の黒金だけは半額

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/19(土) 19:26:53.40 ID:axh2osgg0.net
サンクスそれは待てないね

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/20(日) 19:27:34.55 ID:VlvKnBcQ0.net
このアプリって、どれくらいの頻度でバージョンアップ版が出るの?
なんだかんだと言って、Lightroomの方がいいのかな?

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/20(日) 20:22:05.15 ID:/brOb/u20.net
課金は嫌

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/20(日) 21:14:36.92 ID:hpeuVHVw0.net
>>254
Lightroomの方がというか、PureRawなんかはLightroomとセットで使ってようやく一人前のソフトなような気がする

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/20(日) 22:46:17.17 ID:nPkExwed0.net
ちょっと前になるけど比較サイトの記事だと
使い勝手はLR
仕上がりはphotolab
ってなってた

実際そう感じたので大量には撮らない自分はこっちにした

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/20(日) 23:21:26.25 ID:/brOb/u20.net
filmpack6は買う予定

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/21(月) 02:43:26.12 ID:zQ3J3Yma0.net
>>245
繋ぎで付属のワークスペースを使ってみたら?
AIノイズ処理はかなり使えるよ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/21(月) 08:43:36.48 ID:FAsRB6AN0.net
>>259
純正の存在忘れてたよ。試しに使ってみる。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/21(月) 17:30:42.75 ID:YsDLizqh0.net
filmpackにフジのクラシックネガがあるけど、似て非なるもの?
使えなさそうならフジのカメラ買う。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/21(月) 19:05:03.46 ID:F72WGOvX0.net
>>261

素直にフジのカメラ買え。ついでにお布施だと思ってFP6も買っとけ。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/21(月) 19:13:49.98 ID:UCMZPmi10.net
>>261
PhotoLab5にも同じのあるよ
出来はうーんて感じだが

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/22(火) 13:25:30.52 ID:PqdtByQN0.net
PhotoLab5のアップデートもきてα7W用の光学モジュールもダウンロードできるようになったが、いざ作業しようとするとサポートしてないカメラと出て使えない。
うちだけかな。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/22(火) 23:03:53.02 ID:ntuN9JHJ0.net
>>264
今から確認してみるわ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 00:00:00.12 ID:vJeRfE2K0.net
>>264
アプデ後に7m4のデータでやってみたが

この画像は、現バージョンのDxO PhotoLabではサポートされていないカメラで撮影されているため処理できません。

あかんかった…

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 00:16:46.75 ID:YN3kAs2M0.net
>>266
ありがとう、うちと同じだ
正式に対応するまでもう少し待ちかな

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 09:20:46.88 ID:FtptW0C10.net
>>264

うちは、PLのうpは来ず最新のバージョンって言い張る…

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 09:30:40.39 ID:vrOvvZ8f0.net
>>268
ナカーマ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 09:39:21.95 ID:YN3kAs2M0.net
>>268
Mac版のELITEでバージョンアップ後は5.1.3 build 55になってた
たまたま昨日アップデートに気がついただけかも

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 09:55:19.82 ID:+dB3fxQr0.net
Z9のロスレス圧縮RAWをLightroom ClassicからプラグインエクストラでPURERAW2に
送るとエラーになるんですが、おま環なんでしょうか。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 09:57:58.63 ID:FtptW0C10.net
こっちは窓版だから、うp来なかったのか。
A74もZ9も5.2で対応ってなってたから、まだ未対応なんだろうね。
しかし、PRよりPLのが高いんだから、早く対応しろと言いたいw

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/23(水) 13:06:41.59 ID:rE2eWjOS0.net
photolabの試用版使ってみたけど結構いいね。
だけどソニーのヨンニッパに対応してないで買うことはないな。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/24(木) 22:05:38.21 ID:U0H5oO3I0.net
>>271
今試したら問題なく処理できたよ
レンズのほうは対応してるやつ?

275 :271:2022/03/24(木) 23:15:42.50 ID:VTa88aWJ0.net
>>274
レンズはZ MC105なので対応しているです。
調べたらファイルが置いてあるフォルダ(親フォルダも含む)に日本語が使われていると
ダメみたいという情報を拾いました。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/25(金) 19:49:32.11 ID:dbkgfVul0.net
DxOのサイト見に行ったらPLのα7W対応予定が3月から4月に延期されてた。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/25(金) 22:00:34.48 ID:SmXlQYKF0.net
おいwww

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/26(土) 16:25:17.00 ID:WOAMdsDU0.net
やっとFE14F18が対応になった♫

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/26(土) 17:43:14.66 ID:CfLvqdwa0.net
PureRaw2は無印よりノイズ処理が更にキレイになったとかあるのかな?

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 01:24:58.56 ID:CEaq/w1C0.net
PR2でZ9やA74をサポートしてるのに、PLのバージョンアップが遅れてるって事は、新機能が追加されるのか?
年末から撮影して分が溜まってるし、新機能は置いておいていいから、プロファイルだけ落としてくれないかな…

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 19:40:50.93 ID:O+yxQHVY0.net
>>280
それ思ってる。PLは適用量を決めれたりするからより細かいパラメーターが必要なのかな。
いずれにしても早く対応してほしい。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 22:47:22.46 ID:ixe9/o+90.net
pureraw、テレコンで劣化した画質もテレコン無し適度には戻せるのかなあ。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/30(水) 10:32:54.88 ID:OFrRRM1j0.net
マイクロフォーサーズなんだけど
ある程度以上ISOを上げる(上がる)場合
1〜2段アンダーで撮影して、そのぶんISOを落とし
PhotoLab5で明るくしたほうがノイズが少ないような気がするようなしないような

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/30(水) 13:18:31.50 ID:ZAzwzBDg0.net
>>283

m43じゃなくても一緒。まあ、DeepPRIME使えば、ちょっとの差になるけど。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/30(水) 13:24:45.88 ID:ODjphUS10.net
>>283
ノイズだけならそうかも知れんが、
機種によっては色味や階調性がおかしくなったりする

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/30(水) 14:09:30.92 ID:uVN46t2x0.net
室内バレーをiso6400で撮ることが多いんだが、ディーププライム適用して
LRで明瞭度15、シャープ10くらい掛けるとビビるくらいにシャープでクリアになるな。
しかもコートの色かぶりまでキレイになる。
ただ髪の毛がホウキみたいにゴワゴワバキバキな質感になっちゃうが。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/30(水) 14:38:30.27 ID:ELvfL91b0.net
PR2、古いMacでも処理の負担軽減されてるね

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/31(木) 14:49:07.47 ID:FW4b+8Vc0.net
ここのって一つのライセンスでwinもmacも行ける?
両方一緒に使わなくて、基本mac、半年に一度位winを使う
都度アカウント認証切って運用出来るなら最高なんだが

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/31(木) 16:09:03.59 ID:Y1udje3/0.net
>>288
使えてるよ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/31(木) 16:13:08.98 ID:1QGmMjZT0.net
>>288
PureRawとPhotoLab EliteはOS不問で3台までOK。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/31(木) 18:49:51.25 ID:ntd+cQY+0.net
それゃいいね
PhotoLab5でいいんかな、eliteってどれだろ?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/31(木) 19:34:38.43 ID:wBA9sLzL0.net
>>291

お高い方

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/03(日) 09:48:52.79 ID:zHpNphHn0.net
エッセンシャルの方なんてDxO PRIMEもDxO DeepPRIMEも使えないんだから買う価値あんまりないよな
https://support.dxo.com/hc/ja/articles/360048247371-DxO-PhotoLab-%E3%81%AE-2-%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E7%89%88-%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/07(木) 22:38:24.27 ID:+lARD3z/0.net
5.2 キター

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/07(木) 23:16:12.28 ID:+lARD3z/0.net
PL5.2 ライトタブでヒストグラムが表示されなくなってる…
散々待たせてこれはないわ。やり直しだ馬鹿野郎…

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/07(木) 23:56:48.24 ID:1vsTlFcj0.net
とりあえずアプデしたけど早まったか?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/08(金) 06:50:56 ID:9CGqZDzs0.net
確かに少し動作がおかしいときがあるけどα7?には対応してた

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/09(土) 18:47:31.01 ID:9xtZFabt0.net
カラーレンダリングで富士のフィルムシミュレーションがそのまま使えるようになってるんだな
こりゃいいわ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/09(土) 18:57:00.18 ID:/Linw0gG0.net
あんまり似てないけどな

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/09(土) 21:35:13.43 ID:q22FpwDl0.net
まあ、実質ただのエフェクトだよなw

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/09(土) 22:44:42 ID:z0YtoLoC0.net
PLでフジのクラシックネガを適用すると、色飛びを起こしやすい気がする。
本物はそうならないのだろうか?

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/09(土) 23:06:28.22 ID:V2Zxkdmk0.net
クラシックネガは白飛びしやすいです

303 :726:2022/04/10(日) 07:03:06.06 ID:RnXrBgIX0.net
Z9+Z24-120 のデータはいつ出るのかな?

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/10(日) 10:12:57 ID:A4QdgbXX0.net
>>303

レンズプロファイルならもう入ってるけど。

305 :726:2022/04/10(日) 10:34:27.19 ID:RnXrBgIX0.net
>>304
あれ?
それ、Zかな?確か違ったような…帰ったら確かめてみます。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/10(日) 12:29:13.74 ID:eL1UJGAY0.net
z9はロスレス圧縮は対応済みだけど高効率はまだですねえ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/10(日) 18:19:07 ID:QHBWfOVI0.net
>>305

Z9+24-120で撮ったRAW読み込んだら、プロファイルダウンロードされるよ。
サポートリストに載って無かったから期待してなかったんだけどねw

308 :726:2022/04/10(日) 20:45:34 ID:WejBxqbW0.net
>>304
>>307
帰宅したので確認してみました。
光学モジュールでダウンロードされるのはZ9+AF-S NIKKOR 24-120 f/4G ED VR じゃない?
これ、旧Gレンズよね?マウントコンバーターつけてのデータのような気がするけどZレンズも同じデータでいけますか?
それとも自分のPL5の設定おかしいのかな?
ご指摘いただくと幸いです。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/10(日) 20:56:23.14 ID:t8Rph8J90.net
え?そっち?
ロクに確認しないでダウソしたから、てっきりZの方かと…
帰ったら確認してみる

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/13(水) 15:20:53.08 ID:HHyiUazw0.net
富士のフィルムシミュレーションが自由に当てられるようになったの?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/14(木) 17:02:07.50 ID:bk9p7x8v0.net
>>310

当てられるよ。ただし、自称富士のシミュレーションだがw

昨日アップ来たけど、ヒストグラムの件はそのまま…

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/14(木) 17:36:24.08 ID:q5XMw1FM0.net
>>311
クラシックネガとかfilmpack6を買わないとダメだよね?
PhotoLab4なんだけども。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/14(木) 17:50:45.15 ID:NwDXI6Nq0.net
PhotoLab5にもあるよ
自称だけどもw

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/14(木) 19:48:38.58 ID:quQS3sld0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/14(木) 21:29:31.21 ID:q5XMw1FM0.net
>>313
右上のプリセットを適用ってところから色々選べるけど、それのこと?
今使えてるけどデモ版だからそのうち使えなくなるのか。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/15(金) 04:55:12.89 ID:r5GA/Iy50.net
>>315
まず左上にある設定を押して右側を調整用パレットに変える
左から2番めの○が3つで三角形を作ってるアイコンを押す
カラーレンダリングのカテゴリーからカラーポジフィルムを選択
レンダリングでお好きなものをどぞ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/15(金) 16:55:58 ID:XRKv7aUu0.net
>>316
詳しくありがとう。
やはりPL4ではクラシックネガは無いです(フジ3種類コダック2種類の5種のみ)
PL5にするか、Filmpack6を買うかどちらかですね。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/20(水) 20:15:54.54 ID:wLBSEfT60.net
新しめのノートPCでDeep Prime現像の速度を試したら、なかなか興味深い結果だった
現像に使ったのはDxOのフォーラムに出てる、Nikon D850のRAW5枚連続現像

PCスペック: i7 11800H + RTX3050, メモリ16GB, SSD1TB 

 PhotoLab 4: 83秒くらい
 PhotoLab 5: 32秒くらい

Ver.4はTensorコアとかを使ってないっぽいみたいだけど、Ver.5なら安価な3050でも十分速い
 

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/20(水) 21:12:04.78 ID:qrC/upv10.net
M1処理と同等になったのかな
やっとグラボの値も下がってきたし、更新したら考えよう

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/21(木) 13:30:20.11 ID:lXGC4egD0.net
lightroomで写真管理している場合、purerawってどのような使い方が一般的なんでしょうか?
これまでは、lightroomで写真を取り込みノイズが多い写真だったら、その写真のrawデータをpurerawに取り込み処理させてからlightroomに取り込みし直してました。とても面倒です。
sdカードからノイズの有無は問わず撮影したらrawファイルを全てpurerawに取り込み処理させてからlightroomに取り込みなんでしょうか?
高ISOのrawデータのみ自動処理させるやり方があると良いのですけど。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/21(木) 15:55:21.70 ID:x85F87uI0.net
>>320
Lightroomのメタデータフィルタリングで高磯rawだけ別フォルダに移して処理すれば。
ちなみに俺は磯に関係なく、選別した3000枚くらいのraw全部をdeepprimeにかけるよ。
低磯でも自分で現像するより遥かにノイズ処理がキレイだし、シャープ感キレ感が全然違うから。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/11(水) 22:38:46.58 ID:fmZml4wD0.net
レンズプロファイル、レンズと本体が共に対応してても本体とレンズの組み合わせで適合してないと適用できないのなんとかならんのか…

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/13(金) 17:07:48.13 ID:DcL9s2Ue0.net
今お試しでX-T30のロスレス圧縮を1.5分/枚の途方もない処理速度で処理をかけてます。
グラボ必須のようですね。

普段遣いはこれでもまぁ許すけど、今回、娘のイベントで1万5千枚程撮影、1000枚入ったフォルダ毎にチェックして300枚程になったファイルを現像、まる一日かけて処理w。
この2,3日かかる工程を15回も繰り返すのかと思うと気が遠くなります。

まぁ今回は許すとして、次回はやりたくないのでグラボ購入検討相談です。

起きてる間にやったやつを寝てる間に処理できるスピードと考えると、4から5時間で1000枚、15枚/秒あればいいのかな。
普段はドラマ一本見てる間に100枚処理してくれればいいから15秒/枚以上はそこまで必要無さそう。

必要なら5700XTくらい買ってもいいかと思ってたけど上記ならそんなに頑張らくてもいいのかなと、安いに越したことはないです。
使うのはdeepPrimeのみ。コスパ的におすすめありますか?予算は3万〜10万です。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/13(金) 19:30:16.64 ID:nrSoLnAg0.net
頻繁に再現像しないなら何でもいいけど、気に入ったカットを調整しながら何度も現像するなら、予算内でできるだけ速いの買っとけ。
てか、ラデ5000番台なんてもう売ってないだろう…

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/13(金) 19:57:26.05 ID:Y9iChpki0.net
>>323

グラボは時期が悪いなぁ。
まぁ去年よりは今の状況はマシだけど・・・

動画や画像編集だけならVRAMが大きいほうが有利だとは一般的には言われている。
中古で3-4諭吉出せるならGTX1660superとかでも充分速くなる
VRAMも6GB乗ってるしゲーミング性能の高いグラボながら消費電力が比較的低いグラボだわね
レイトレーシング非対応だが、nVidia Studio Driverにも対応しているのでモニターの10bit出力が可能だし、今のPCの電源のワッパ次第ではこれ以外に出費がかからない可能性があるってメリットがある

中古で5-6諭吉出せるならばRTX3060あたりも良い
性能面ではぶっちゃけ上位機種の3070とか3060Tiとかのほうがいいんだけど、VRAMだけはどノーマルのRTX3060は凌駕していてなんと驚異の12GB
ゲームもマイニングもしないが、画像編集と動画編集はやりたいって方には推せるグラボだわね
消費電力は前述のGTX1660superよりも高くなるので電源の交換も検討した方がいい

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/14(土) 05:48:22 ID:qedI+J3i0.net
>>323
それくらいの速度で十分なら、ちょっと上の318を見る限り、
RTXシリーズで一番安いRTX3050買っとけば十分なんじゃないの?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/14(土) 06:48:21.44 ID:ErhLRcsN0.net
pc工房の店舗セールで名前の上がってるグラボが今日と明日の分のネットチラシ出てるから、朝から動いてそれ買ってきなよ
ゲームやらないなら細かい仕様は気にしないだろうし

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/14(土) 15:52:55.20 ID:WEjgyPwe0.net
40xxは今よりもっと電力と廃熱の要求が厳しくなるし、値が落ち着いてきた30xxはいい選択だと思う
てか俺も買っとかないと……

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/16(月) 18:43:59.91 ID:0Zvo7+AC0.net
>>324
ごめん。まちがえた。6700xt

ほかのみんなもありがとうです。
なんだろう。ゲームするわけじゃないからあまのじゃく的にラデが欲しいきがする。
やっぱりGeForceがええのかな?

今のところ6600xt 5.5マン以下狙い

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/05/16(月) 20:17:42.36 ID:/aSe16w+0.net
>>329

DxOのみならラデの方が断然速い。
が、ワイは6800の抽選漏れして泣く泣く3080買うハメに…
まあ、息抜きでやってるゲームはGefoの方が捗るんだがw

331 :726:2022/06/01(水) 20:30:20.87 ID:GljLaHqL0.net
いつになったらZ9+Z24-120の補正データできるんだろか?リクエストしてから、かれこれ、ふた月まってるんだが・・・こんなもんなの?

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/01(水) 22:41:05.01 ID:aowx+OfZ0.net
俺はセール待ってる
今年全然やる気ないな…

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/02(木) 01:08:17.43 ID:NK5YGjMS0.net
>>332
俺は諦めて買っちまったよ
円安価格改定されたらあれだなと思って

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/02(木) 11:45:06.91 ID:dHVAb+3p0.net
半額セールはブラックフライデーまで待たないとな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/12(日) 02:52:00.37 ID:WChL2kB60.net
フジフィルムシミュレーションができるようになったって、filmpackとセットでないとできない。というかアスティアしか選べないんだが。
X-T20なのに。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/13(月) 14:30:23.39 ID:m0FbNikw0.net
PureRAW試用中ですが変換できないRAWファイル(変換途中で諦めた感じで真っ黒になる)が出てきて悩み中です。
E-M1mark2でdeepPRIMEだと真っ黒になりPRIME以下だとOK。
環境はRX560ですが、CPUよりは速い(20M画像が25秒/枚)ので…
ちなみに別環境でCPUだけ(GPUが未対応)の方は当然時間かかりますが変換されます。
この現象はGPUを変更すれば改善されるものでしょうか?知っている方がいましたらご教示願います。

基本的にはキットレンズの解像が数ランク上がるわ、ノイズも無くなるわで非常にいいのですが、OlympusWSと比べて一部のDRがおかしなことになるのが懸念点。夜のネオンで撮って出しやOWSでは光源の中に明暗差が表現されているのが塗りつぶされてしまう(PureRAWもRAW therapeeも同じだからOWSだけが独自変換してる?)。DNGからいろいろいじってもこの明暗差は回復しないので、ここだけがネックですね。
しかし本当にm4/3では救世主に近い現像だなと思います。4/3レフ機で撮ったものを現像すると眠い絵がくっきりはっきりするし。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/13(月) 17:44:39.67 ID:RsA7dsih0.net
書き出しは悩んでるのに
書き終わりは救世主

俺の読解力がなさすぎて、何言いたいのか??

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/13(月) 19:01:02.95 ID:ToPnvbEx0.net
>>337
分かりにくくてすみません(;;
後半が使い続けたい理由で、前半がそのための問題点がなんとかならないかな、というのを文脈考えずに書いてしまいました…

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/13(月) 19:03:23.70 ID:ZYc+mj8X0.net
機能は優れているけど異常終了するってことでは?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/13(月) 19:09:45.03 ID:ZYc+mj8X0.net
GPUに関しては分からないけどネオンやイルミが不自然になるのはシルキーピックスでも上手く出ないから独自の調整をしているのでしょうね
オリンパスだけDRを狭くして飛びやすくしてるのかな?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/13(月) 19:34:30 ID:wgA45yTP0.net
赤のハイライトがピンクに転ばないんだよね>オリンパス
でも解像は目に見えて悪い

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/13(月) 20:33:05.60 ID:Iz9ood6x0.net
>>336
その画像のせいでDeepPrime処理ができないのかどうかは、他人には分からんけど、
古いGPUでサポートが部分的なのを無理やり使うと、現像に失敗することはある

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/14(火) 00:37:54.84 ID:pBAawT8G0.net
purerawで処理した画像はソフトによって白飛び部分がピンク色に転ぶ

シルキーやluminarでは出るけどlightroomでは出ない

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/14(火) 17:27:13.30 ID:EZa5QOyQ0.net
>>342
自分の使っているRX560は公式で対応謳っているRX580の下位機で古くはありませんが、機能的に対応していない部分があるかもしれません。
RX580かGEFORCEを検討してPureRAWも購入します。最悪、GPUが上手くいかずCPU変換で時間かかったとしても、全部現像するわけではないので何とかなりますし…

>>340,341,343
白がピンク、というのは確認できてませんが、どんなシチュかというと新宿駅東口LUMINEのネオン(青)が

・撮って出しとOWS -> 明暗がはっきりと出て明るさは一様ではない。周辺ノイズと解像はまあm4/3なりというか…
・PURERAW、RAW therapee -> 若干明暗はあるもののほぼ明るいベタ青に近くなる。この状態のDNGを弄ってもOWSの状態にはならない。でもノイズ減と解像は大幅アップ。LRは持ってないので確認出来てません…

といった感じでした。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/14(火) 19:56:41.44 ID:Xm/SYTmc0.net
purerawの出力するdngはデモザイク済だからベイヤー→RGB変換で処理する内容は戻せないからね

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/16(木) 17:29:20.96 ID:xAT7I0KN0.net
>>344

580なんて今更やめとけ。中古ならなおさら。
ラデ6000は同クラスのゲフォ3000の倍近く速いんだから、6000シリーズ買うが吉。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/19(日) 09:01:03.10 ID:6Kxkngoe0.net
nik5買うとphotolab5 Essential貰えるキャンペーンやってるね

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/19(日) 16:59:27.22 ID:Hlou/inS0.net
>>344
RX560のせい!間違いない。
RX580以上を使えとなっているのに以下の物使っていいわけ無い。

断言出来るのは自分もRX560で真っ黒データ経験しているから。
RX6600XTに買い換えて普通に動作しているが、TENSORコアで高速化されるとあるからNVIDIAにすれば良かったと思っている。

349 :ウンダッチャ:2022/06/20(月) 00:09:23.12 ID:jG8jxYWY0.net
intel mac book proのメモリ 16gb 2018に、先日、Nik Collectionの最新バージョンのトライアルセットを入れて・・・
なんだが、Analog_Efex_Pro3 インターフェイスも変わり、期待していたのだが、メッチャ重いんだが・・・Macのノートでは、難しいのかな?皆さんどうでしょうか?

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/20(月) 00:29:28.47 ID:cTRisl0i0.net
MacノートはM1機でないと厳しいな

351 :ウンダッチャ:2022/06/20(月) 00:43:34.33 ID:jG8jxYWY0.net
M1了解!!
Analog_Efex_Pro3のフイルムタイプ選択しようとすると・・・切り替わりが、余りにも遅くて、ソフトとして、機能していないというか・・・
前のAnalog_Efex_Pro2の切替わりが速くて・・・その差が大き過ぎて!?
皆さん、wi nなのかな?!余りにも、ショック過ぎた@@

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/20(月) 03:10:38.68 ID:cTRisl0i0.net
macOSだとRadeon Pro580X以上がGPU処理の条件になってるしね
プラグインそのものはさほど進化してないので、ハードウェア更新するまでは以前のバージョンを使い続ける方が賢いよ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/20(月) 12:34:26.66 ID:GI6WRBS70.net
>>348
>>318を見る限り、よく分からんならせめてRTX3050買えよとしか言いようがない

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/21(火) 09:26:39.41 ID:rW0HmKgz0.net
>>346
知人が使わなくなってたRX580を格安で譲ってもらいました。
今はどんなグラボでも諭吉が飛びますが、野口さん数枚で済んだので性能よりもコスト優先しました。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/21(火) 09:30:24.67 ID:rW0HmKgz0.net
>>348
上記RX580環境で、ドライバ古いまま使ったらまとめて変換途中にハングしたので最新ドライバに更新後現像。
RX560の時よりいいですが1/20くらいの確率で黒画像が出来ました。
ただRX560の時にはダメな時はほぼダメでしたが、RX580ではやり直せば問題ないので問題ありません。

なお変換時間ですが、CPU:FX-9590のNVMeGEN2 SSD(読み書きネックはほぼ無いと考えます)上で、
E-M1mk2の20M画像
RX560 約35秒、RX580 約16秒
と大幅高速化されました。
GR3xの24M画像はRX580 17.3秒でした。
公式のRX580で2M/秒の変換とするとCPUがネックで少し遅いのかもしれません。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/22(水) 08:59:44.84 ID:jGKrNsCP0.net
Nik Collection 5に付いてるPhotoLab 5 Essentialって
Elite版にアップグレード出来るのでしょうか?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/22(水) 09:17:49 ID:uP8EpXpD0.net
できるはずだよだけどなー
自分は過去バージョンのnikとphotolab2のセットキャンペーンの時に買ったEssentialをアップグレードしたから

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/22(水) 19:43:41.45 ID:grKF8ipO0.net
pureraw2セールにならないかな

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/23(木) 15:33:36.87 ID:aUJgJPVo0.net
>>356
月曜購入したのアップグレード出来たよ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/23(木) 16:26:26.37 ID:cDmOzFPt0.net
>>359
アップグレード代っておいくらでしたか?

361 :359:2022/06/23(木) 17:16:30.24 ID:bjcEy3rX0.net
>>360
購入は一週間前、日本円で¥7,500になってますね

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/25(土) 15:58:43.36 ID:wVdQauGS0.net
>>357,359,361
ありがとうございます。
どっちみち両方買う予定だったので
セールを待たずともかなりお得に買えました

363 :ウンダッチャ:2022/06/25(土) 17:22:07.79 ID:Xx7G7+ZX0.net
Macのintel で、メモリ16積んでるんですが・・・

Nikcollection5 が、どえらい遅い件で・・・(Analog_Efex_Pro3 のフィルムタイプ選ぶのが、切り替わらないくらい、重くて・・・)
バージョンを、4にして、改めて、ウンロードして使ったら、軽くなりました。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/03(日) 22:49:39.37 ID:SRjJUtJb0.net
R7対応まだですな。>PURERAW2

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/06(水) 09:58:40.87 ID:l5VOroBM0.net
>>364

最近出たカメラは軒並み3ヶ月コース…
発売日に買う意味が半減するのが悲しいw

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/07(木) 16:05:02.92 ID:EN7JJWm60.net
レンズはそれぞれ違ったんだけど、PureRAWで現像するとE-M1mark2、E-5それぞれで解像感のアップ具合が目に見えるのにE-P3では効果薄い(パッと見た目変わらない)。
E-P3はM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6の初代キットレンズ。レンズがしょぼいのかなと思い、E-M1mark2に付けて撮影したら解像感マシマシ。
E-5もほぼ素通しのローパスということなので無いようなものと考えると、効果はローパスレス機の方が大きいように思いますが常識でしょうか?(ローパスがあるとそもそも補正出来ない?)
ただモアレの発生はE-M1mark2が盛大(建物のトタン壁)。PureRAWで軽減されるものの本来の縦じまが格子模様になってしまったりと救えないレベルに。
E-P3はそもそもそこまでひどくならないので、解像感はともかく用途で使い分けようと思いました。というかE-P3では最初からPureRAWで現像を検討しなくてもいいかな、と。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/07(木) 19:09:21.52 ID:4TMzNkVY0.net
ローパスフィルターのあるキヤノンでも効果ありますよ。
不具合だと思ったらどんどんサポートに投げましょう。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/08(金) 10:05:32 ID:kpzv+nmA0.net
>>367
すみません、効果がないわけではないんです。
ただE-M1mark2とE-5の効果に比べるとかなり地味で…
そういえばGR3xをPureRAWで現像した時もちょっとした効果でした。その時に近い間隔です。
E-M1mark2(ローパスレス20M機)とE-5(微ローパスでE-P3と同じ12M機)では劇的というくらい解像感が上がるので、同じ程度効くのかなと思った次第です。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/09(土) 15:59:39.53 ID:qRZ0XFtD0.net
DxOのソフトは、レンズ+ボディの組み合わせで補正パラメーターを決めているそうだから、
解像感が違って見えるのは、LPFの他にパラメーターの差もあるかもしれない

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/13(水) 17:10:59.37 ID:3z5DxDvU0.net
現像ソフトずっと化石のLr5を使っていて、カメラやレンズを更新したからカメラメーカー純正のソフトを使っていたが、やっぱりソフトが欲しい。

photolab5とnik collectionを買えば大抵の事は出来るのか?

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/14(木) 01:40:17.97 ID:hYRK/sZc0.net
>>370
とりあえずDxO Photolab 5を買えばRAW現像は大丈夫。Nik collectionとかは更に凝りたい人向け。

ただし、手持ちのカメラ・レンズが対応しているか、公式サイトで確認しておくこと。体験版をダウンロードしてとりあえず試す、でもいいけどね。
https://www.dxo.com/ja/supported-cameras/

カメラプロファイルはLrのそれとラインナップが違うから、初期設定だと思ったとおりの色味じゃないかもしれないのには注意。もちろんRAW現像でパラメーターを弄れば色味は調整できるけど。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/14(木) 03:17:22.33 ID:vJbzZqVc0.net
良いところ→ソフトが軽い、取り込んだ時点でそこそこ優秀な補正がかかる、UIがわかりやすい、ノイズリダクションが優秀
ダメなところ→動画に一切対応してなくて閲覧すら出来ないから、現代の写真管理ソフトとしては片手落ちなところ。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/14(木) 12:51:43.68 ID:/wgKWOOG0.net
>>371
サンクス
取り敢えず体験版使ってみてる。

光学補正の組合せが豊富で補正が楽だし良いな。色作りに集中出来る。

ただ、テレコンとの組合せで「そっちは有るのにこっちは無いの?不思議!」的な物があるけど、俺の使い方の方が珍しいのかな?

>>372
取込み中放置して見てなかったけど、これやっぱり補正掛かっているのか。印象が全く違ったから驚いた。
ピクチャーコントロールとか各社のテイストもDxO流に統一されてしまうんかな。
チョッと解説さがして色々弄ってみる。

374 :371:2022/07/14(木) 21:41:43.06 ID:hYRK/sZc0.net
>>373

カラーレンダリングは、ざっくり言うと
・DxOに内蔵された補正設定に当てはめる
・外部ファイルを読み込んでそちらに合わせる

の2通り。デフォルト設定では前者で、「撮影したカメラに合わせた」設定になっている。
気になる場合は後者で頑張るといいかな。
LrCはDCPファイルのデータを持ってるからそのファイルを使うとか。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/15(金) 07:46:32.30 ID:i0RU13aw0.net
Photolabは、ClearViewとSmart Lightingの自動補正がハマる写真なら凄く楽
カリカリ過ぎる場合は、マイクロコントラストとレンズシャープネスを下げて、
後は必要なら、色の調整と部分調整に注力って感じ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/16(土) 09:24:30.64 ID:NrI4r1QE0.net
deep primeってレンズ登録されてないやつは使えない?
ヒメボタルのノイズ軽減に使おうと思ってるけど、オールドレンズで撮ったやつがあって当然レンズ登録されてない
あとはlightroom6との組み合わせだけど、pure raw2使うか、lab5で完結させるか迷う

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/16(土) 09:42:45.77 ID:pPu/MiGt0.net
>>376

ボディさえ対応していれば、レンズが対応していなくても読み込みはできる。
歪曲収差とかは手動でパラメーターを指定することで補正可。
PhotolabはPureRAWの上位互換だから、デノイズなど必要な補正だけ掛けてDNG書き出し、といったこともできる。お好みで

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/18(月) 09:08:26 ID:v64TMjh20.net
Nicも必要だから
PR+Nic買ってPLをエリートにした
こうするとPR分がロハになる

一発でディーププライムかけられるPRは
ズボラな俺には必要

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/23(土) 14:21:20.86 ID:XqwF43aj0.net
355ですが、会社で写真撮って現像する必要があり、i3-8100に余らせたRX560とPureRAW導入しました。
RX560でE-M1mark2の20M変換は26秒でした。
CPUパワー(シングル)がFX-9590の1.5倍以上速い(マルチなら8コア扱いの分、FXが上ですが)結果でしょうね…これからするとマルチコアよりシングルスレッド優位のCPUがいいですね(AMDならZEN3以降かな)。
ただそれでもFX+RX580の方が速いので、GPUにお金つぎ込んだ方がいいとは思います。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/23(土) 18:17:07.07 ID:XSycu7zk0.net
グラボに金突っ込んだ方が速いのはガチ

……ところで、Deep PRIMEノイズ除去の際、輝度ノイズあたいを0にしても、ほどほどにデノイズされているように見えるのはなぜだろうか。カラーノイズが消えたから、と言うだけじゃない程度には効いている感ある

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/25(月) 09:34:39.70 ID:tItbhL9q0.net
CPUとGPUどっちで現像しても画質って同じなのかな?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/25(月) 13:27:45.15 ID:KobcjBqB0.net
>>381
そのはず。DXOのHPのどこかで見た記憶がある。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/25(月) 13:31:13.05 ID:tItbhL9q0.net
>>382
よかった・・・ありがとう

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/27(水) 18:12:28 ID:kRMHyxe50.net
PLってGPUの使用率が2-30%で推移してるのが腹たつ
せめて80%ぐらいは使ってくれんかね?

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/27(水) 18:31:14.96 ID:+YtgzOHM0.net
PRのことかな?

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/27(水) 19:56:26.77 ID:3OX85Trx0.net
PhotoLabじゃね?

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/28(木) 01:31:02.32 ID:0upSUV0x0.net
>>364
7月27日から対応しているみたい。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/28(木) 14:41:58 ID:7/+OEoRx0.net
>>387
お!OM-1も対応になったね!やほい。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/07/28(木) 21:35:03.94 ID:kGQTQQeP0.net
>>387
ありがとうございます。
(´∀`)

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/01(月) 09:08:58.87 ID:VehIXUX70.net
Ver.2.1に上げたら、保存先ドライブにプロテクト掛かってて現像できんというエラー。保存先をいろいろ変えたけどダメ。
即座に2.0.2に戻して事なきを得たけど、これは自分だけの環境かな?

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/01(月) 09:14:26.01 ID:TKRVjyrG0.net
それPureRaw2の最新でも出る!
取り敢えずドライブ直下に保存先指定したら保存出来たな。
もう、暫く使わない。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/01(月) 09:31:51.37 ID:UDB72iVR0.net
問題が発生したらサポセンに連絡しておくといいよ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/01(月) 14:33:04.33 ID:lFuH45PC0.net
>>390
フォルダ名に全角使ってるとダメっていうよくあるやつっぽい。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/01(月) 15:23:42 ID:aE2a1XeX0.net
ここのサポセンってメールしても無反応じゃね?…

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/01(月) 18:34:46.65 ID:5YSYuLGV0.net
>>394
普通に日本語で返信あったよ。
三台目のPCにインストールしたいけど、アカウント解除どうやるの?
って質問したら。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/05(金) 16:15:00.62 ID:NuSWAY6t0.net
>>394

一応日本人スタッフらしき人から回答あるよ。
PL3の頃、Prime使用時にどうやったら速くなるのか質問したら、コア数増やして下さいとの、ありがたい回答が返ってきた。
その回答にムカついてスリッパ買ったのは良い思い出…

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/07(日) 10:36:06.15 ID:cyCEni4o0.net
近日中にVer2.1.1が出て出力出来ない不具合は改善されます。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/07(日) 10:41:58.59 ID:UcR41SUo0.net
不具合なのか元のデータに問題が有ったのか分からないけど
撮影時間が全て書き換えられていた事が有った、全て元に戻せたけど
その時ランダムで縦横間違っているものも結構有った

399 :スヴェンソン:2022/08/29(月) 18:07:45.91 ID:0l12XIOT0.net
ブラックフライデー以外で、nik collectionのセールってありますか? 

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/29(月) 20:42:50.62 ID:YKBEIgVi0.net
年末に30%オフのホリデーセールがあったかな

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/30(火) 14:42:12.02 ID:0xqPuJEA0.net
去年はBFが50%off

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/30(火) 18:04:19.24 ID:rjgoSlXD0.net
GFはみつかりますか?

403 :スヴェンソン:2022/08/30(火) 18:27:51.90 ID:u3WRy/TB0.net
>皆さんありがとうございます。
年末ですか・・・ブラックフライデーまで、待てればと・・・

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/06(火) 17:39:31.73 ID:mzK1j2P40.net
E-M1mark2でPureRAWの効果に感動して購入。
その後、サブも含めてカメラ、レンズ、コンデジまでPureRAW対応を選ぶようになった…が、ここに来て感動するくらい効果が大きいものからそうでもなくむしろ悪化するものもあることに気づいた。

E-M1mark2 ほほすべてで良化、解像感マシマシで感動(キットレンズでも)。
E-PL8 若干E-M1mark2より効果弱いが感動レベル。
E-P3 良くなるが効果は弱め
E-5 ほほすべてで良化、解像感マシマシで感動(キットレンズでも)。
E-420 良くなるが効果は弱め
XZ-2 ケースバイケースだが概ね撮って出しの方がいい場合が多い。
TG-6 効果は弱いが良くなる場合が多い。だが悪化する場合もある。
G10 良くなる場合と悪化して眠い絵になるときがある。
GR3x 少し解像感が上がり良化するが、撮って出しと大きな違いは感じられない。
※全部持ってるわけではなくて過去のRAWを再現像し撮って出しとの比較からの感想です。

GRで効果弱かったんで、43みたいな小さなセンサの方が効果大きいと思ってたけど、コンデジではそうでもない。
フルサイズは持ってないけど、なんか43が神懸って効果か大きいのかな?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/06(火) 18:48:55.51 ID:H0rrbptn0.net
逆に言うと処理の上手いメーカー、機種は変化が少なくて処理の上手いメーカー、機種は効果が大きいのでは?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/06(火) 18:49:36.01 ID:H0rrbptn0.net
ごめん
処理の上手くないメーカー、機種は変化が大きい

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/06(火) 18:51:47.69 ID:GJgW2tyx0.net
「ノイズが多すぎる」とか「レンズにキレがない」とかを画像処理で誤魔化していたのを、DxOが「しっかりノイズを潰した上でシャープネスはそこそこ」って感じに処理した結果、描写が甘く見えるだけかも?

(当方も、描写が眠く感じる際は、違和感ない程度にシャープネスを盛ったりしてる)

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/06(火) 18:54:14.22 ID:lZZMpU8r0.net
GR3はカメラ内の画像処理エンジンが優秀なんでしょうね。
個人の感想の差はあると思いますが、私はEOS-80Dで充分なソフトの恩恵派受けてると思ってます。
1600~2400万画素くらいが一番わかり易い恩恵を受けられるんですかね?
古いカメラだとプロファイルが無かったり、有ってもそのカメラ用にチューンされてなくて他の同スペックくらいのカメラのプロファイルを使いまわしで出してたりでイマイチなのかと勝手に推測。
当時のフラグシップモデルに関しては古くても現行愛用者多くDxOも設定作り込んでるのかも。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/16(金) 18:46:55.61 ID:2MxILvgW0.net
pure rawだけどAndroidスマホのrawデータに使う裏技とかないですかね

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/16(金) 20:09:17.96 ID:c+aXMTSU0.net
カメラ毎、レンズ毎のデータを解析して最適化するのでデータ集めてないものにはあまり意味無いでしょ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/16(金) 21:18:12.92 ID:+UQv68s70.net
ヘッダーとか、書き換えすれば出来るかも。

ただし、全然合わない処理になるから、良くて画質劣化、恐らくは開けもしないデータに。

例えるなら、スマホの画面汚れ取るのに、洗濯機にかけるような。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/16(金) 22:53:49.67 ID:/g5O9m7c0.net
同じベイヤー配列なんだし、とは思うけど、今度はカメラ毎のカラープロファイルが課題になりそうで

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/17(土) 07:51:10.68 ID:Qi2a5Y5j0.net
同じベイヤーだからって…

DxOの補正は、レンズ毎に合わせた補正なんだから、素子の方式だけ同じで意味殆ど無いだろ。
同じカメラでレンズ違えば使えないのに。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/17(土) 09:51:43.62 ID:61iHq7000.net
専門的な単語は知ってるけど、DXOの補正の理屈が全然理解できてないな。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/17(土) 10:58:43.23 ID:PB8rJD6C0.net
>>404
em5mk3でも効果大きそうだな

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/18(日) 07:34:12.15 ID:g6Uk00Gt0.net
em5mk3めっちゃ効果あるよ
ただもともと低感度できれいな場合はさほど効果を感じない
ISO1600とか暗所ノイズ部分はびっくりする

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/18(日) 14:53:24.01 ID:JbpPsowH0.net
>>416
iso上限1600で撮ってるけどこのソフト使えは一段は上げられるかな

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/22(木) 20:41:38.21 ID:nRLeKX+d0.net
>>417
バレーのおっさんz9で使ってる、良いよ

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/22(木) 21:32:49.10 ID:qBNOefGM0.net
キヤノンのC-RAWは読み込まれるけど実際は対応してない?
むしろボケる

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/22(木) 23:32:15.43 ID:JnZ9JFtY0.net
対応はしている。切れが悪いと思ったらアンシャープマスクかレンズ補正のシャープネスを少し盛ってちょうどいい気がする

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/23(金) 07:18:01.27 ID:G62h6EO/0.net
>>420
ありがとう
少しキレが悪いどころじゃないので、キヤノンのraw現像への導入はやめておくよ
pureraw単体だとアンシャープマスクの調整とか出来たっけ?

パナソニックの1インチ機や、オリンパスの防水コンパクトデジカメだと、植物とかが入っているとパット見のキレは良くなるけどAIが葉っぱを書いてる感が
出力されたDNGやjpegはサイズや露出の調整が要るけど、この後の処理はみなさん何でやってるの?
純正の現像ソフトってDNGを読まないよね(lightroom classicでは読めた)

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/23(金) 13:44:12.79 ID:2183KluC0.net
https://support.dxo.com/hc/ja/articles/360048498611-DxO-PhotoLab-%E3%81%AF-%E7%89%B9%E6%AE%8A%E3%81%AARAW%E5%BD%A2%E5%BC%8F-cRAW-mRAW-%E3%81%A8sRAW-%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

C-RAW対応してないんじゃないの?

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/23(金) 15:14:14.25 ID:HWdc0eXW0.net
>>422
あれ、普段からC-RAW使っててそのまま読ませてるんだけど

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/23(金) 15:53:37.03 ID:2183KluC0.net
もしかして上でC-RAWだとボケるって言ってるのは公式的には非対応のせいなのかな?
同じ被写体をC-RAWとRAWで撮って読み込み比較すれば答え出そう

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/23(金) 18:52:28.98 ID:delHDjNr0.net
>>424
仕事用のコンピュータでdpp、lightroomと比べてみるので、ちょっと待ってね
でも他社のraw(特にコンパクトデジカメ)だって、光学補正、歪み補正を外せないものがあったり、純粋なrawばかりでもないと思うんだけどな
pureraw初心者(試用中)なのでC-RAWに関して既に情報があれば教えてください

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/25(日) 02:43:52.68 ID:Qxo2pdjC0.net
SIGMAの150-600 DG DN OSに対応してないのが辛い。望遠端F6.3だから、結構高感度使うことも多いのに。一応追加の要望出してるんだけどなぜだろう。

HSMの方はあるんだが……

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/26(月) 13:06:19.12 ID:JQu90YI80.net
C-RAWとRAWで比べてみたけど大きな違いはなさそう
単純にキヤノンのDPP4(や撮って出し)のほうがシャープに処理されるしノイズも出にくい
前回ボケボケになったものは光学データがないようで仕方がない面もあるけど、光学データがあるものでも輪郭周辺にノイズが乗ったりイマイチ相性が良くない

基本的にlightroomよりDPP4のほうが優秀だね
purerawはlightroomより良い場合もあるかな

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/26(月) 13:25:02.27 ID:PvU32dd10.net
iPhoneはXまでしか対応してないんだな

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/26(月) 14:42:15.75 ID:/OJfBPP40.net
>>427
DPP4は純正だけにDLOで正確な補正をしてくるし、未対応レンズでもデフォルト値がシャープネス結構効かせる設定だからエッジが立って見える印象。反面、ノイズ除去はDxO Photolabの方が上手いから、高感度だとそっちで処理する派だわ
(LrはRAW現像で使ってない)

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/26(月) 22:56:56.73 ID:yTJcgJWW0.net
Pure Rawでノイズ処理した後にDPP4を使いたいのでDNGファイルを読めるようにしてほしい

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/26(月) 23:37:16.70 ID:/OJfBPP40.net
それな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/26(月) 23:49:38.02 ID:8meRGYEq0.net
Purerawだけでは完結しないからなぁ
DxOのPhotolabはどんな感じ?

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/27(火) 00:45:00.86 ID:ohNQBpVI0.net
PhotolabだとRAW読み込みからDNG書き出しかTIFF書き出しかJPEG書き出しか選べるから、他のツールで別の処理を掛けたい(LrCでパース補正だけしたいなど)場合も便利。
色味については、LrCのカメラプロファイルのファイルをPhotolabに読ませているから、DPP4と同一とは行かないけど近い色味は出せてる

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/27(火) 09:56:22.47 ID:Ak5/PsZ/0.net
pureraw2セールはよ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/27(火) 10:47:36.56 ID:ohNQBpVI0.net
とにかく安く手に入れたい場合はブラックフライデー待ちかな……

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/27(火) 12:44:52.54 ID:mNPZSsp90.net
あと2か月かあ
早いもんだな

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/30(金) 17:26:14.51 ID:HRfko8RX0.net
photolab4の体験版を使って、a7r4の現像をしてるけど表示が重すぎる。
1135g7でメモリ12GBのミニPCだからなんだけど。
同条件でもcapture oneで使うとまあまあ軽いなあと思ってたから油断した。

みんな、どの程度のPC使ってますか?

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/30(金) 17:49:19.44 ID:tdFRel/K0.net
>>437
同じ11世代の
i5-11500TにGTX1660S
起動とソフト用に500GBSSDと保存用に4TBHDDと廉価な構成です
メモリだけ少し多めに32GB
個人の感想だかLab5使っててそこまで重たいと感じた事はない
当然DeepPRIME掛けての書き出しはそれなりに時間掛かる

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/02(日) 05:57:34.85 ID:auMCyxHD0.net
>>438
CPUは同級か私が劣るぐらいですね。
メモリとGPUの差かなあ。
ブラックフライデーまでにLAB5を試してみて、重いようならPC強化するか、capture oneを、継続使用するか考えます。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/04(火) 01:51:12.87 ID:0TD3gicz0.net
PL6は今月発表かな

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/05(水) 22:20:45.06 ID:3D2P79Ho0.net
6来たか…

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 07:47:12.55 ID:kULwJrrG0.net
DeepPRIME XDってなんな上位の補正ができるのか

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 07:47:21.88 ID:TzpCtDqC0.net
DeepPRIME XDか
処理がどれくらい重くなるのかと
PR3がいつになるのか気になる

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 08:33:36.69 ID:ek7R5glC0.net
●DeepPRIME
M1MAX-α1→11秒
M1MAX-α9Ⅱ→6秒
RTX3050TiLaptop-α1→24秒
RTX3050TiLaptop-α9Ⅱ→13秒

●DeepPRIME XD
M1MAX-α1→24秒
M1MAX-α9Ⅱ→13秒
RTX3050TiLaptop-α1→65秒
RTX3050TiLaptop-α9Ⅱ→34秒

※α1は5010万画素、α9Ⅱは2420万画素

DeepPRIMEとDeepPRIME XDの出力結果は明らかに違う、解像度がかなり上がってる感じ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 11:09:20.03 ID:6BXEsxd30.net
iso 25600のやつ
従来のDeepPrimeだと輝度40のままだとザラザラ残る&輝度上げるとヌメヌメだけどちとボヤボヤだったのが
XDだと輝度40のままでもザラザラ感なくキリッとするね
これはいい
処理速度はry5800x+rade6700xtでa7cの2420万画素が
白ぐるぐる従来5回転→xd8回転

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:[ここ壊れてます] .net
じゃあ来月末にアプデするかな

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 15:33:16.52 ID:SbBfendu0.net
試用版を入れて色々試したけど>>445に同意。ノイズの除去加減もコントラストもDPXDの方が良い

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 16:19:36.88 ID:k048bLKG0.net
微妙に値上げされてる・・・

あと、色域に注意必要・・・

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 16:45:31.82 ID:k048bLKG0.net
レンダリング=DxOポートレート、がクスんでいるな・・・

どうしよう

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 17:37:21.11 ID:WR6PRPeT0.net
PL6評判良さそうだからブラックフライデーセールで買うとしますかね

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 17:57:06.43 ID:IKwFuaiM0.net
今より1段くらい良くなるのかな?
チョイ前に買ったからスルーするけどきになる

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 19:18:25.64 ID:509IdVn20.net
また俺のE-PL1が使い物になるのか
いつまで使えちゃうんだ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 19:33:46.50 ID:yr7Max/h0.net
10,900円か
このままPhoto Labに付き合うかPure Rawに乗り換えるか悩むな
結局この一年DeepPRIMEしか使わなかったからなぁ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 21:07:55.80 ID:Fjuj/uXL0.net
アップデートでもブラックフライデーで安くなんの?

455 :453:2022/10/06(木) 21:53:50.11 ID:Y5CLdPkq0.net
>>454
去年はアップグレードも半額だったようですよ。
既にPhotoLab持っているのであれば、PureRawより安いですね。
https://capa.getnavi.jp/news/386002/view-all/?amp=1

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/06(木) 22:48:52.76 ID:jBXrywoY0.net
つい最近photolab5買ったばかりなのに

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:[ここ壊れてます] .net
DeepPRIME XDって、いずれPureRAWに実装されるんかな?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/07(金) 10:08:57.56 ID:ky1lnQCh0.net
>>456
9月5日以降ならアプグレ無料よ
メルマガ登録してるならそういうメールが届いてるらしい

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/07(金) 12:18:29.71 ID:F8VCEyxn0.net
そろそろPL5を買おうかと思ってたけど、
また体験版でしばらく様子見られるな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/07(金) 17:24:23.47 ID:wqlR9fXF0.net
Zレンズ+Z9のデータが無さすぎてPL6へのアップは黒金まで待つ事にしたわ。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/07(金) 18:25:16.92 ID:rtdsZMJC0.net
まじか、>>456ではないけど
買ったの8月終わりなんでダメか

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/11(火) 06:28:22.98 ID:l8X/9kK60.net
ISO6400までしか使わん俺もphotorab6に移行した方がいいんか?
6400だとDeepPRIMEでもリダクションが強すぎてディティールが潰れ気味になるから、
PRIME処理までしか使わないんだけど。

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/11(火) 09:54:29.32 ID:gLUeUP1/0.net
purerawしか使ったことないけどISO100でも暗所部ダンチだから使ってるわ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/11(火) 17:28:42.57 ID:F3oIojxn0.net
EOSkiss9で撮った、6024x4020のcr2ファイルを入れると、出力が6000x4000に変更されるんだけど、これは何だろう?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/11(火) 19:19:19.37 ID:AjOdbzlg0.net
トリミング範囲の基準がカメラ内RAW現像ともDPPとも違うから、ピクセル数が多少異なるのは普通。特に歪曲収差が大きいレンズだと顕著

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/11(火) 19:20:51.99 ID:AjOdbzlg0.net
PhotolabでRAW現像する際、手動でトリミング範囲のを変更すればピクセル数を合わせられることもあるけど、歪曲収差の補正度合いが純正(DPP)と違うことがあるので、そこまでする必要はないかな……

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/11(火) 22:30:53.08 ID:ke/Ryq5S0.net
DeepPRIMEはカメラやレンズによって効果を感じる所が違うのだろうけど、効果は絶大だと思う。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/12(水) 01:04:02.49 ID:g2l0kSzE0.net
>>465
光学補正はかけてないんだけど、それでも起きるモンなの?

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/12(水) 01:34:52.26 ID:6tyyxr7y0.net
>>468
無補正で起きるものなのかまではちょっと分からないかな……。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/12(水) 02:21:22.71 ID:SPL5BsOz0.net
光学補正の前に、デモザイクのアルゴリズムが違うのかしらん?

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/13(木) 03:26:10.40 ID:48ie1rvq0.net
新DeepPRIME試してみたけど、何が変わったのかサッパリわからんかったw

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:[ここ壊れてます] .net
拡大しないとわからないだろうなぁ・・・

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/13(木) 15:15:31.38 ID:uLNoN/Ec0.net
purerawはtopazみたいにjpgでも使えるようにしてほしい
ノイズまみれの古い写真が多く復元したい

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/15(土) 10:24:38.04 ID:8OmdlvIn0.net
>>475
使う、使わないの話じゃなくてそれだけスゴイということ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/15(土) 23:53:44.56 ID:nioeVpy/0.net
自分は違いが分からなかったと言うだけで違いは有る
どちらの意見も正しいのでしょう

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/16(日) 09:23:13.05 ID:jCzz5Du40.net
>>474

あ、ディスってる訳じゃなくて、自分の用途では違いがわからんってだけですわ。
まあ、結局お布施だと思ってうpするんだけどねw

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/16(日) 15:47:28.18 ID:AUFO8PbK0.net
サブスクじゃないからいいよね

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/16(日) 17:04:25.62 ID:Mj998bOL0.net
サブスクじゃないけどメジャーアップデートを年一で放り込んでくるよね……別に困らないけど

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/16(日) 17:14:10.90 ID:Rq9WrCQU0.net
バージョン1つ飛ばしでちょうどいいや
Windowsみたい

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/17(月) 17:44:09.76 ID:U+tgwG740.net
GFX100で使用しているけど
iso100でピントがきている
画像は恐ろしいレベル

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/17(月) 19:33:34.25 ID:jEB9jE3a0.net
>>478

PL2以前は年イチじゃなかったんだけどな

>>480

他の現像ソフトよりデフォルトではちょっとシャープネスが強めな気がするからそのせいかもね

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/17(月) 23:15:16.79 ID:WNCzc/ne0.net
結局、サブスクと同じか!

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 09:12:20.47 ID:M4z0P9Dj0.net
PL6デモ版でDEEP XDやると死ぬほど遅いんでグラボ買おうと
思うんだけどRX6400で大丈夫だろうか?
現状のグラボは認識してくれないので・・・

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 10:51:17.18 ID:yl/d5/bC0.net
カメラによるけど、Rx6400だとかなり遅い(勿論CPUよりは断然速いが)と思う
ただムカつく事に高いグラボ買っても使用率が2-30%前後で推移して一瞬40%に乗るくらい…
ここを効率化してくれたらとバージョンアップの度に思う

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 11:18:04.93 ID:M4z0P9Dj0.net
2400万画素でCPUでやると5~6分位
それよりは改善されるよね?

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 13:14:27.29 ID:dg4SnCcQ0.net
ノイズ除去は使わなくなったけど、顔認識して明暗差を自動補正してくれる機能は最高。
撮って出しjpgの一括補正に便利。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 13:16:04.98 ID:ogJuIrZ30.net
>>483
こんな所で聞くくらいなら、素直にRTX3050のボードを買えば良いのに…

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 13:19:52.49 ID:dg4SnCcQ0.net
ちなみに5000万画素をryzen3950xとgtx1080の組み合わせでdeepprimeすると1枚20秒よ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 14:54:46.37 ID:M4z0P9Dj0.net
こっちはi79700だから1~2分てとこかな
ありがと 

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 19:04:35.46 ID:jEV+h0ie0.net
>>483
俺はRX6600XT買ったけどそこそこの処理速度出るね。
でも、その他の写真用ソフトの事も含めるとNVIDIAの方が良いと思う。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/18(火) 23:35:49.30 ID:Msgl5Ez90.net
>>490

DxOだけならラデのが速いんだけどな
自分は6800XTの争奪戦に破れて泣く泣く3080買ったけど、次はラデに戻る予定

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/19(水) 19:15:02.79 ID:QDyIiEtQ0.net
i7-8700kとGTX1080TIで4500万画素を1枚33秒だから、最近の奴なら結構速くなるんじゃないかな。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/21(金) 11:47:57.51 ID:gxh7Q3rt0.net
ありがと
とりあえずRX6400安いから買ってみるわ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/21(金) 12:51:51.37 ID:EGwYuVPN0.net
>>493
それはDXOのハードウェア要件を満たしてないんじゃ無い?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/21(金) 13:06:45.61 ID:gxh7Q3rt0.net
認識しないってことでしょうか?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/21(金) 13:37:33.46 ID:EGwYuVPN0.net
満たしてないGPUでGPU処理だけでやろうとすると真っ黒のデータを出力してきたよ。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/21(金) 13:45:50.45 ID:EGwYuVPN0.net
RX6500XT以上
出来れば自分が使っているけどRX6600XTならVRAM 8Gあるので勧めます。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/21(金) 14:55:22.47 ID:gxh7Q3rt0.net
アドバイスあリガとうございます。
でも値段が3倍ほど違うので・・・

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/21(金) 19:10:49.39 ID:SLrqKBKf0.net
そうね、自分も今年の2月という1番GPUが高い時期に我慢出来ずに買ったから気持ちは分かる。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 00:54:18.43 ID:BCMXYTmZ0.net
z6iiのrawをphotlab5に読み込ませると全体的に赤が薄く黄色が濃い、変な色になるんだけどそんなもん?
編集項目全部切って吐き出したものと、カメラから撮って出しのjpgとで色にだいぶ差がある。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 08:46:15.49 ID:X67FrSFg0.net
慣れが有るからどちらの方が変な色なのか皆に見てもらった方が良いのでは?

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 15:58:23.36 ID:+PFd82s30.net
持ってるレンズのモジュールが配布されてないんだけど、ノイズ除去だけならレンズ補正無しで掛けても良いんだよね?

それで、レンズ補正はLightroomで掛ければ良いかなと

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 20:36:19.21 ID:kLB0Cq7U0.net
>>502
その通りです!

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 20:41:34.94 ID:s7qG0cQn0.net
>>503
その場合は、手持ちのカメラと適当なレンズの組み合わせを選んでDeepPrimeするん?

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 22:29:12.01 ID:BCMXYTmZ0.net
一日中いじってみたけどダメだ。ちと貼ってみるので有識者おしえて。。。
Z30で撮影したもの、肉画像注意。

カメラから撮って出しのjpg:
https://imgur.com/s77aWXA

Photolab5で現像したもの:
https://imgur.com/dwrgrCj

photolab側ではヴィネット、クロップ、ディストーションの3項目だけ弄って、他の修正は全てOFF。
実際の見た目は撮って出しのほうが近く、赤みが多い。 現像したもの赤が薄く、黄色が濃い。
ちなみに、Lightroomで現像すると撮って出しに近い、赤みのある絵が出てくる。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 22:45:17.69 ID:bLpU6nw+0.net
>>505
カラーレンダリングを、「DCPプロファイルを使用」するように設定変更して、DCPプロファイルはLightroomが使用しているもの(ファイル検索で見つかる)を適用すれば、Lightroomにおけるカメラプロファイルの色味(撮って出しに近い色味)が出るんじゃないかと思われ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/22(土) 22:52:36.60 ID:bLpU6nw+0.net
>>502
前半はその通りだけど後半は次の点に注意

・同じレンズで撮った写真でも、RAWデータならLightroomで補正できる場合と、JPEGデータならLightroomで補正できる場合がある。DNG書き出しなら「概ね」問題ないが、TIFF書き出しだとLightroomで補正ができないことがある

・マイクロフォーサーズやライカLマウントなど、RAWデータに「内蔵プロファイル」を適用して補正している類は、DNG書き出しした後にLightroomで収差補正できない

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 08:43:21.06 ID:tFQybGNv0.net
>>504
いや、レンズ補正はオフです

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 09:53:00.09 ID:37iwMSXd0.net
pureraw2セール来たか

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 10:10:46.86 ID:M/Z2zNCa0.net
>>506
出来た!ありがとう。
これってPhotolab側のプロファイルが変ということよね?

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 10:55:27.96 ID:1TqsP02/0.net
>>505
見た感じPhotolab5の方が自然に見えるのでメーカーで綺麗に感じる記憶色に変えてるのかもね
z6iiもz30もレンダリング?の候補に入ってないので対応いてないのかしら?

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 14:05:25.56 ID:M/Z2zNCa0.net
DxOの考える色はコレということなのね。
レンダリング候補に両カメラとも入ってるので、対応はしてるはず。。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 14:24:05.34 ID:eNIpVt0o0.net
>>512
DxOの考える色と言うよりもニコンの考える色がこれと考えた方が普通かな
DxOはデータそのままでニコンはプロファイルを埋め込んでいる

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 16:08:32.05 ID:IG3kk2zs0.net
>>510
DxO Photolabが提供するカラープロファイルは、Adobe Camera RAWほど各カメラの細かなプロファイルを再現するものじゃないからな。公式の説明を読んだ感じ、
「カメラ個別のピクチャープロファイルの色味を再現する」ためではなく
「複数のカメラの色味をそれっぽく揃える」ために設計されているように見える
https://support.dxo.com/hc/ja/articles/7024874324765
https://support.dxo.com/hc/ja/articles/7012523164061

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/23(日) 21:53:55.12 ID:5ttM+7Md0.net
一連の流れで身をもってよく理解できた。ありがとう。
差がでるもんなんだな。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/24(月) 00:34:07.54 ID:oP/S4lNh0.net
上の説明でDPPとPL6の色が合わない理由がわかった
撮って出しの紫色が同じ色温度でもDPPと合わないので悩んでいた

ところでみんなはモニタのキャリブレーションはしてる?
この前機材を買ってキャリブレーションしたら今までどんよりしていた画面がくっきりになった
マルチモニタもこれ使うと色を合わせられるので便利

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/24(月) 08:50:03.40 ID:4kFLnMF00.net
たまに調整装置をレンタルして合わせてるけど、そろそろ買おうかな……?

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/25(火) 07:37:29.83 ID:yD7Mkzuy0.net
現像用にRTX3070買ってやった
これでしばらくは安泰だろう

519 :496:2022/10/25(火) 22:57:55.59 ID:ZFrCQ2Lk0.net
RX6400買いました。爆速です。
2500万画素 deep XD 5分→13秒 (GPU指定)になりました。
14000円でコスパいいです。アドバイス感謝します!

520 :ベタイン:2022/10/26(水) 16:18:51.80 ID:ipdl0pcmc
https://www.nhk.or.jp/radio/

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/29(土) 15:39:55.85 ID:FNccezyn0.net
FP6
paypalのクーポンとポイントが貯まったのでBFまで待てずに買ってしまった
Kodakのポジがすべてなかなかそれらしい
Fuji系のクラシッククロームとかエテルナとかすごくいい!

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/30(日) 21:55:45.00 ID:vKRuB1QN0.net
こんばんは。
書き込み失礼します。
初めてのため不備があればご指摘いただければと思います。
先日PureRaw2を購入しまして、早速処理を試したところ、同じ日同じ機材で撮影しても、処理できるrawファイルとエラーが出るrawファイルがあります。

エラー内容:1枚の画像が処理できませんでした。理由:処理中にエラーが発生しました

使用カメラはFUJIFILM X-T4、レンズは純正16-55mm
使用PCはMacBook Air M1チップ メモリ16GB ストレージ1TB
です。

他のPureRaw を持ってる方に同じ写真を試してもらったら問題なくできました。
パソコンの問題なのか、PureRawの問題なのか、分からない状態です。
ヘルプセンターに問い合わせましたが、1週間経ちましたがまだ回答いただけていないです。

解決方法についてお知恵をお貸しいただけますと幸いです。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/30(日) 22:58:58.58 ID:/Zpue7Wh0.net
>>522
メモリ16GBが多分問題ですね
自分はモニターして16GB付近まで使っていたので増設しました
他にも原因有るかもだけどね

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/30(日) 23:46:00.91 ID:CpHAl+dy0.net
ヘルプセンターそんなに回答遅かったこと無いよ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/30(日) 23:54:44.91 ID:oOqtc5a50.net
M1機はメモリ増設できないから…
全部NGじゃないみたいだし、特定の状況で想定外の処理になってるような気がする

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/31(月) 04:37:11.39 ID:fWOHs4Pd0.net
自分が「このRAWデータでだけ収差補正効かないんですけど??」とヘルプセンターに投げたら数日で解決したことがあるので、1週間も掛かるとか珍しいな……といった認識。放置だと流石に催促しても許されそう

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/10/31(月) 23:43:09.97 ID:iQGCz0a70.net
画像データって全部同じサイズじゃないし全部NGじゃないのもメモリが足りてないんじゃなかろうか
GPU処理でメモリが足りなくなったら溢れて終わる

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/01(火) 02:20:00.78 ID:YQqLQTLS0.net
でもX-T4の画像って26MPだよね?
M1 8GBで36MPの画像にまとめてかけても落ちたことないんだけどなー

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/01(火) 07:26:45.24 ID:+yU89si10.net
>>528
ベイヤー配列より色の推測で処理が多いのよ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/01(火) 08:08:13.80 ID:eI98QkCn0.net
メモリ量の問題なら、設定で同時処理枚数を減らしゃ処理できんじゃねーの?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/01(火) 15:23:22.69 ID:80Nt2gzY0.net
エラー落ちするってサポートに連絡してからなんのアクションもなく一年ほど放置プレー中だけどな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/01(火) 22:40:53.10 ID:fS1Ks+bD0.net
コンテキストメニューからの処理と
プログラム立ち上げて放り込んで処理するのとで
真っ黒画像になるかならないかが変わることある

どうしてもダメなときはPLで処理
くだらない事で悩んで時間つぶす方が無駄

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/02(水) 11:05:04.48 ID:1m1eYnrE0.net
>>523

Windowsだと、裏でゴチャゴチャアプリ立ち上げてなければ16GBで余裕だけど、M1 Macだと厳しいのかね?
シティスカ用に128GB積んでるけど、他のアプリで全然メモリ使ってくれないから、ちょっと寂しい (´・ω・`)

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/02(水) 19:35:59.21 ID:aY2OQP6f0.net
>>533
メモリーの問題というより単なるバグでは?
M1 macは内蔵SSDが速いのでスワップしても気にならないアプリが多い

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/03(木) 16:00:13.26 ID:M5JZUeEL0.net
PureRawのアップデートが来てたんで実行したら、その時開いてる他のアプリが使用しているのでアップデート出来ません、とか言いやがるんだが何言ってんだコイツ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/03(木) 18:00:41.82 ID:iFXrd2fu0.net
ごく普通の事言ってるが

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/03(木) 20:48:12.93 ID:cGG1l44w0.net
笑った

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/03(木) 22:43:16.70 ID:vnbUpnax0.net
ブラックフライデーのセールあるの?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/03(木) 22:51:22.82 ID:a1TnvX7N0.net
いまのところDxOのみそ汁

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/09(水) 05:42:40.21 ID:5b2W++gz0.net
手持ち撮影に暗黒望遠レンズでの皆既月食撮影で初めてDeepPrime XDのありがたみを感じた

ノイズバリバリの拡張感度レベルでの撮影でも掛けたらそれっぽく修正してくれるし、星は残しつつ空は綺麗にノイズ消してくれるので追加で後処理したいときも楽

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/09(水) 06:27:59.08 ID:EgCetksY0.net
皆既月食かな?
ISO上げたノイズを消してくれるから有り難い

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/16(水) 18:40:00.96 ID:ih20u1n20.net
E-M1mark3だけど普段は撮影から帰ったら全てPureRAW2でDeepprimeかけてからSilkyで現像してるんだけど
最近のPureRAW2のアップデートをしてから
処理中の進捗バーは変わらないけどバーがいっぱいになって一枚の処理が完了するまでに一分以上かかるようになってしまった
Windows11でRADEON RX6800だけどどう報告したものか

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/16(水) 18:45:58.08 ID:XDG8UryY0.net
要は処理速度が遅くなった?
であれば、沢山報告されているだろうから次のバージョンアップ以降に期待するのも手。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/16(水) 18:47:13.19 ID:XDG8UryY0.net
というか、自分も遅くなったと感じてたRX6600XT

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/16(水) 21:42:53.71 ID:ih20u1n20.net
遅くなったといえば遅くなったんだけど
処理はされるんだがなかなか終わらなくなった
以前ならバーが伸びていって5~6秒、一枚の処理が終わるのにトータル9秒程度って所だったのに
今はその処理が終わるまでの2~3秒の段階が1分以上待たされる
パナのDC-S5も似た感じだけど少しマシで
何故かLX7という骨董品では問題が起きてないからよくわからん

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/17(木) 12:09:14.83 ID:Ol29Q44G0.net
RX6800で20M機が9秒かかるって時点でおかしいな

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/17(木) 12:21:35.08 ID:Gjyt6bI90.net
今年はブラックフライデーのセールはやらないの?

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/17(木) 13:18:00.55 ID:Sv4KvvB60.net
やるかもしれないし、やらないかもしれない
来週にはわかるさ

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/19(土) 23:47:31.05 ID:izxjt7a/0.net
DxOの例年のBFセールはフライングなしでガチのBFスタート
そんで今年のBFは25日な

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/19(土) 23:57:44.31 ID:5CcwBX970.net
BFと略されると、後ろに4か5か1か2042をつけたくなる

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/20(日) 07:42:44.06 ID:18HVVFXM0.net
Photolabアップグレードしようかなあ
新しいDeepPrimeすごいらしいし

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/20(日) 07:44:29.20 ID:t5+bd9Yq0.net
>>549
そーなん?
去年22日からだったから今年も22日かと思ってた
まぁ3日程度急ぐ事もないけど

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/20(日) 10:43:12.02 ID:Kd/5VJ5d0.net
XDのX-Trans対応はしばらく先かなあ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/20(日) 11:36:11.47 ID:V6b6BGz50.net
XD積んだPR3はなぜでないんだろう?

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/20(日) 20:50:17.90 ID:eEKCJ0uR0.net
今出すとブラックフライデーの対象にしなきゃいけないから

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/21(月) 21:06:17.59 ID:2CLBoSy80.net
ブラックフライデーでpurerawが全然安くならん
別のセール期待できる?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/21(月) 21:52:16.71 ID:fhwGsTgy0.net
いつも半額だったような
円安って嫌だねえ

558 :496:2022/11/21(月) 22:36:06.54 ID:30nEsEi40.net
アップグレードはやらんの?

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/21(月) 23:08:11.79 ID:UOS/jT4x0.net
やっとPL6が安くなったけど、半額を期待してたから割と残念。
そろそろ他社アプリから乗り換えたいから買うんだけど。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/21(月) 23:34:53.43 ID:rzONB1vF0.net
>>558
PLは7500円ってなってるね
まぁ半額でないけど安くなってるし買っておく

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/21(月) 23:49:51.30 ID:mK7aSbE20.net
>>557
USDでもPLやPRは30%オフぐらいやね
景気後退への備えなのか、あるいは皆が50%オフ期待して買い控えたせいか…

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 00:16:47.61 ID:wPZqkBI80.net
pure raw2に感動してるんだけど、PhotoLab6買うともっと幸せになれる?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 00:27:14.29 ID:7FrzDEP30.net
すこーし安なったなぁ
青田買い組は更に安かったが、あの値段でも買う価値あるべ

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 07:26:19.85 ID:opY4uwRf0.net
>>560
アップグレードは、確か昨年も7900円か6900円かだった気がするから、7500円なら十分

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 07:43:19.74 ID:eBM9qzAh0.net
こういうソフト初めて買うんだけどどれ買ったらいいのかな?難しくてよくわからん

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 07:50:10.43 ID:0W0E0/Wg0.net
なんだ、photolab6は3割引きにも満たないのかよ。半額を期待していただけに残念。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 07:51:44.72 ID:WBqWtSFO0.net
>>564
昨年は9,900→4,950円ですよ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 09:47:33.19 ID:ggMdsy8S0.net
Nik collection5買おうかお試ししてるけどPhoto labと組み合わせてもいちいちTiffで書き出してそれを編集しないといけないのね
自社ソフトのPhoto labなら機能拡張としてPhoto lab上でrawのままテンプレとか適用して書き出せるんだと思ってた
面倒だわ

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 12:32:27.00 ID:vjyYBDci0.net
DeepPRIME XDとPureRAW2ってPhotoLabに機能として入ってると考えて良いの?
単体との違いはLightroomの拡張機能として使えるか否かであってる?
しばらく引っ越しなどでバタバタしてて割引中にちゃんと試用できそうにないのでお尋ねします

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 12:41:39.25 ID:0fyfptVl0.net
ノイズリダクションの高品質とPrimeは等倍にしても区別がつかないんだけどw
これはessentialで十分ってことだよね?

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 13:00:02.52 ID:wymRE4u00.net
>>568
Nikはもともと別会社の製品だからしゃーない

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 13:26:39.68 ID:AbYwZUf/0.net
Lightroomでfilm pack使ってる人いません?
使い勝手とか仕上がりとかどんな感じか教えてほしいっす

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 14:15:30.73 ID:zPlwfTIs0.net
>>568
分かる。DxO Photolab 6でパース補正機能が入ったのはありがたい

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 14:17:24.26 ID:zPlwfTIs0.net
>>569
PureRAWに対してPhotolabは上位互換だけど、絵の調整はPhotolabではなくLrなどで行うと決めている場合はPureRAWの方が安く済む

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 15:37:38.90 ID:zJ0C3QH40.net
PureRAWで補正したRAWを別ソフトで思いっきり露出上げたり
トーンカーブでシャドウ部を暗くするとともすればトーンジャンプが気になるけど
PL6は目立たなく仕上げてくれる感じ
でも使い勝手で見るとあと一歩なんだよなあ

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 16:27:32.61 ID:kmM5MxCU0.net
PL5→6 7500円出す価値ありそう?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 18:01:31.11 ID:ytUffQBT0.net
https://www.dxo.com/ja/dxo-photolab/why-upgrade/
5の俺はパス

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 18:36:42.60 ID:SmrSFzhP0.net
よくある質問見ると6は1~3からのアップデートは優待対象外みたいなので7になった場合1~4が対処外で5はギリギリ大丈夫そうなので俺も今年はスルーして来年アップデートするかな

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 19:49:13.44 ID:RxbtTK230.net
来年のブラックフライデーまであと一年か、長いな

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 20:04:28.06 ID:JxtqEzUS0.net
5からの新参なので分からないんですが、新しく発売されたカメラやレンズのプロファイルが追加されるのって最新版だけなんでしょうか?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 20:35:10.46 ID:shBke37i0.net
仕上げは慣れたRL6.0を使いたいんだが、pure raw2はプラグインに対応してないみたいだな。
PhotoLab6は対応してるみたいだけど、プラグインのために数千円払う価値はあるのだろうか。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 21:41:27.18 ID:FPzWPI6x0.net
PureRAWとPhotoLabは微妙に客層違う気がする

PhotoLabは選りすぐりの1枚をカッチリ補正して、それを次の工程に流すやり方で、このプラグイン使う人は最初にPsとかに打ち込んでPhotoLabを使う感じじゃないかな

PureRawは何も考えずに一気にぶち込んで、風呂入ったり飯食ったり、寝たりしてる間に自動処理してくれて、そっから添削作業→次工程って人に向いてると思う

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/22(火) 22:53:14.46 ID:Yx2zIT7i0.net
PhotoLab6のシステム要件、結構GPUに厳しいですね

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 02:55:59.97 ID:+PuqcnPX0.net
>>572

fpはフィルムのシミュレーションと考えたらダメ
DxOがまたお父さんしない為にお布施する為のアイテムだ
くだらんスパチャはやめてfp買うんだぞ、わかったな!

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 02:57:48.41 ID:+PuqcnPX0.net
>>574

PLはDeepPRIMEのかけ具合を調整できるというメリットもあるから、Lrメインの人にもメリットはあるけどね

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 03:03:34.30 ID:pu4hjiT/0.net
>>583

カメラの画素数にもよるけど、お高いグラボの方が快適に使えるのは確か
Z9で3080無印だと1枚9秒ぐらいだけど、GPU使用率は2-30%をウロウロするぐらい…コレが最適化出来たら安いグラボでも快適に使えるんだろうけど、DxOだから無理だなw

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 07:43:24.26 ID:3hfcIhAm0.net
>>580
オレも5からの新参だけど、Phtolab5が出た以降、Photlab4とその機能限定版pureRAWが完全放置されているからね
Phtolab6が出た時点でPhotlab5とその機能限定版pureRAW2は未来永劫放置されると理解しているよ

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 08:25:34.35 ID:CKSwerC80.net
>>582
導入検討組なんだけど、逆にPLはそういう使い方はできないorやりにくい?

サイト見ても作業フロー的なものがよく分からなくて

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 09:04:20.63 ID:qLMps0BS0.net
DeepPrimeXDで変なカラーノイズが出て、なんじゃこりゃと思ってたが、
RTXのグラフィックドライバを6月のGamingから、最新のStudioに更新したら解消した

一時期、PCも随分簡単になったと思ったけど、最近はまた色々と面倒なことが増えたな…

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 09:59:31.53 ID:kj4R6MH/0.net
>>588
PLばかり使ってて他をあんましらんのだけど(LuminarNeoは窓から投げ捨てた)
1. 好みの設定を試行錯誤して決めてプリセットにしてそれデフォルト適用にして
2. 新しい写真読み込んで必要に応じて明るさ色味etcを調整したら
3.まとめて現像して仕上がり確認して終了

手間を掛けずにささっと出すのがやりにくいとは感じないかな

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 10:09:36.70 ID:VRTcUTWu0.net
現状XD使えるのがPhotoLabだけだから今PureRAW買うのは微妙なような
多分数カ月後にアップデートくるんだろうけどそこで発生する費用考えると
今PhotoLab買っちゃった方がお得or変わらない可能性あり

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 10:24:02.19 ID:CKSwerC80.net
ありがとう。今回初PLいってみるかな~

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 11:27:16.68 ID:JK67VFeV0.net
PLとPRの体験版であれこれ試してるんだけど、同じノイズ除去だけでもPLは滅茶苦茶時間がかかるのは何故なんだ?

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 11:42:42.83 ID:p16KozGH0.net
ズバリ、買い時ですか?

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 12:02:02.39 ID:+OFjXXRp0.net
photolab使ってるけど光学モジュールを自分で割り当てできないからサードパーティーやマウントアダプター使ってるとちょくちょく補正適用ができないレンズが出てきてつらい
無理やり未補正からシャープネスゴリゴリに上げても遠景だとなんかうまくいかないし

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 13:31:49.79 ID:1Eoj9hBa0.net
>>588
画像を選択して、「2 - 光学補正のみ」プリセットを適用すれば同じことができる。
選択した複数の画像について、同じノイズ除去設定を一括で適用できるから、まとめてDeepPrime XDを適用するようにして保存するといい

>>595
カメラ+レンズの組み合わせが未対応な場合だと補正が弱くなるのがDxO Photolabの欠点よね

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 15:56:35.81 ID:MTVUQ9ok0.net
dxo photolabでコントロールポイントなどのスライダーの数値を細かく調整するにはどうすればいいのでしょうか?Lrとか、たいていのソフトならSHIFTやCTRLキーを押しながらドラッグすればいけるんだけどDXOはできない。なにか他のキーがあるのでしょうか?

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 16:07:39.44 ID:kj4R6MH/0.net
>>597
より正確な補正を行うには (PC のみ)、スライダをクリックして、マウスを横方向に移動します。これにより、補正と対応するデジタル値の表示をスローダウンすることができます。

だって。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 18:40:00.22 ID:MTVUQ9ok0.net
>598

それね、書いてあるから自分もやったんだけど、横にスライドしても数値動かないんだよね。どうやっても上下。で、上下に動かすと数値が大きく動くという。微調整させろや、といつもイライラしながら使ってる。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 18:50:09.70 ID:qLMps0BS0.net
部分調整のスライダなら、ドラッグしてそのまま上下に動かすと大きく動く

ドラッグして一旦横にある程度動かして、スライダから離れた場所で、
ドラッグしたまま上下に動かすと微調整になるみたいだぞ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 19:57:45.81 ID:CKSwerC80.net
>>596
なるほど分かりやすい解説ありがとう。
買い切りLR6使ってるけど上手く連携させて使えればいいな。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 20:35:27.00 ID:1Eoj9hBa0.net
>>601
LrCじゃなくてLr6と連携できたっけな……まあ試用期間の間に分かるか

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 20:45:54.59 ID:2m4y9jbO0.net
Pureraw2はPhotoLab6のノイズ除去とレンズ補正の機能だけ使えるものと説明で書いてあるのですが
PhotoLab6を購入すればPureraw2と全く同じようにLightroomと連携が取れるだけでなく、使いたい時は編集機能も使えるという認識で良いのでしょうか?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 20:53:41.61 ID:1Eoj9hBa0.net
>>603
合ってる。気になるならPL6の試用期間中に確認すればいい

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 20:58:38.43 ID:CiIM2MCZ0.net
つまりあれか

PureRaw→撒き餌
PhotoLab→本命

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 21:45:22.89 ID:72rBE7XZ0.net
>>603
PR2はバッチ処理出来るんじゃね?
PL5/6はバッチ処理は出来ないと思うよ。
最初にまとめてPRIME処理してから現像するならPR2、選んでから処理するならPL5/6じゃないかな?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 21:58:07.47 ID:midSpEzE0.net
>>606
いやPhoto labもバッチ処理出来るよ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 22:09:51.74 ID:tgpg44s/0.net
>>607
そうなんや!
ならPhotoLab試しに買ってみるかなぁ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 23:03:40.86 ID:72rBE7XZ0.net
>>607
え?まじ?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 23:30:17.08 ID:rxjf9Oes0.net
Photolabは複数枚同時処理ができるので
4~5毎同時処理でCPU使用率を上げられる
しかしディストーション処理か何かをやらせると出てくる画像の解像度が若干変わってて
Silkypixで深度合成させようとした時に困った

611 :496:2022/11/24(木) 00:37:51.17 ID:x51o0zPI0.net
>>605
しぇーーかーーーい

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 01:18:57.00 ID:ZbqtOQqG0.net
>600

サンクス、できた!わかりにくいUIだなあ。でも、これで微調整ができて嬉しい。ありがとう!

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 12:52:06.84 ID:nU60mJn30.net
>>612
微調整は出来るんだが、最初にドラッグして横に動かすときに、結構大きく動いちゃうのがな…
数字で直接指定させてほしいと、痛切に思うわ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 13:55:34.39 ID:eCWY7YSt0.net
>613

それは思った。なんでそんなUIにしてんだろうね。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 13:56:40.85 ID:OFqgwf830.net
数値入力、クロップするときに切実に欲しいと思う

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 14:01:25.22 ID:JFrup/0w0.net
>>2
今年は割引率低いのか

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 14:08:12.94 ID:EmAe/AEl0.net
PhotoLab体験版入れてみた。
まだ1枚しか試せてないけど確かにLightroomのノイズ除去より良さげそう。(LR使いこなせていないけど…
もう少し試してみないと何ともだけどブラックフライデー終わる前に買ってしまいそう。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 15:11:26.98 ID:3PCb9zkk0.net
>>615
めちゃくちゃ同意する
綺麗な数値で切り出したいのに1ピクセル単位の調整が出来ない

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 15:36:54.01 ID:kJNsORFl0.net
最近サポートされてないカメラばっかり使ってるのに律儀にアップデートしてるわ。
ブラックフライデーに踊らされてるけどね。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 15:45:29.89 ID:mqb9/7ut0.net
スマホのraw
メジャー処のiPhoneとPixelとGalaxyくらいはサポートして欲しい
iPhone7で止まったままだし

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 17:09:55.96 ID:/AUNUjNr0.net
いっそiPad版のPhotoLABかPureRAWを…

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/24(木) 19:12:41.84 ID:tMvUu60v0.net
>>615
それはそう、切実にそう。DPP4と両方使ってるけど、あっちはピクセル単位で数値入力できるからめちゃ楽
>>616
円高ェ……
>>620
今はスマホまでリソースを割けないってことなのかな。でも欲しいわ……

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 16:07:31.69 ID:89TtyArg0.net
PL6買っちゃった。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 17:28:37.45 ID:BSH0WmsB0.net
PL6買ったけど今までのが本当に何だったのか?ってぐらい
解像上がるのすげぇな。
豆センサーの安物でも友人くらいなら見せられるようになって
承認欲求が捗るわ
あれこれ散財するより16000でボディ2世代分は進化してるので
正直前のから買い替えなくても良かったと後悔している

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 17:45:21.35 ID:FSmEmtcf0.net
>>624
前は何で現像してたの?

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 18:35:40.28 ID:I4X3r/0i0.net
>>624
実際の解像力が上がってるかどうかはともかく、見た目の解像感は別物みたいに感じるな
以前は全然興味が無かった、広角で山とか桜とか紅葉とかを撮るようになった

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 18:46:52.03 ID:BSH0WmsB0.net
>>625
rawtherapeeとかdarktableとかDPP
フリーしか使ったことなかったから有料アプリの凄さを身を以て
わからせられた

作例見て「こんなんどうやって撮ってんだよ」っていう
疑問が晴れた気がする

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 19:02:05.98 ID:SupGf0xh0.net
>>624
ノイズ除去性能が宣伝として目立つけど、収差補正機能やシャープネス強化機能も強力よね……

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 21:02:53.14 ID:mNo8neTl0.net
pureraw2アップデートするかphotolab6買っちまうか迷ってる

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 21:05:10.41 ID:nbtyxisi0.net
サブスクじゃないのに毎年買うことになっちゃうよな

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 21:19:54.22 ID:pHa6NSsS0.net
>>617
購入した。
夕方~夜の撮影がはかどるぜ。

アカウントの請求先住所の名前と住所を半角英数字にしないとクレカの認証がはじかれる罠にかかってしまった。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 22:03:13.53 ID:81ADX1wA0.net
>631

ほんと暗所での作業は最高だよね。ノイズのない写真なんかは他のソフトでやったほうが手っ取り早いけどね。

俺は最初から半角で住所入れたらはじかれなかった。ちなみにPayPayカード。

633 :496:2022/11/25(金) 22:30:07.93 ID:LcJJEOd90.net
ISO102800のノイズ除去はすごい!
フォトショの20000位と同レベル

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 22:40:47.04 ID:ChEq/+bj0.net
>>627
これとluminar触ると世の中の作例は殆ど改造済て分かる。
シャープさのあるレンズであれば色味や雰囲気をレンズに求めず拘らずでなんとでもなってしまう。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 22:44:55.78 ID:9ToEIJ060.net
カリカリになりすぎるのはどうしたらいいのかな。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 23:03:43.58 ID:ChEq/+bj0.net
>>635
スライダーで各数値を緩めるか予め近いプリセット読んでそっから弄るとか。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 23:07:32.72 ID:4nR/KdVF0.net
先ずマイクロコントラストを緩めます

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 23:17:20.89 ID:ChEq/+bj0.net
マイクロコントラスト弄るとか今度ほかが緩くなるから予めシャープなレンズを使う。
安いキットレンズで緩いの使うならマイクロコントラストを強くするこれで丸く納まる。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/25(金) 23:18:13.31 ID:lTshPSUF0.net
purerawのdeepプライムだと調整出来ないけど。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 00:07:35.65 ID:npSpKrf70.net
>>629
今回はPhotoLABのがおすすめ
PureRAWアップグレード割引ないし

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 00:10:42.89 ID:npSpKrf70.net
デジカメwatchにPureRAWやセールの記事出たし、ユーザ増えそうで嬉しいな

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 00:14:21.11 ID:7aElCcEy0.net
>>635
レンズシャープネスマイナスにしてる -75がまいでふぉ
DeepPrimeXDでAIお絵描きがやり過ぎでヒドイときはノイズモデルをマイナスに

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 02:04:52.28 ID:a6JBMJ3d0.net
>>630
それだけ凄いアプデを仕込んでくるから良いんだけどね。サブスクじゃないので買わない自由があるのもGood

>>642
お絵書きとは言わないけど、少しでもディティールを良くしたいから、PRIMEノイズ除去の頃から、ノイズ除去機能の輝度スライダーを0にして少しづつ上げて調整してるわ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 09:09:46.18 ID:qTz4ujRb0.net
PRに比べてPLは重すぎて実用性が低い気がするんだが、こらはPCスペックのせいだよな。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 09:36:46.64 ID:4fWD1aoq0.net
出来ることが違いすぎるので比べても無意味です

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 09:37:20.86 ID:kkF50vRb0.net
>>644
同じノイズ除去アルゴリズム使ってても重さに差があるの?

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 10:12:50.61 ID:7uYUcJgH0.net
重さとか実用性って個人差があるから理解できる
Mac Pro(2012銀プロ、GTX680の4GB、メモリー128GB)で使ってるけど
PL6がLightroom等と比べて特に違うとか重いと感じたことはないな
扱う画素数で一番大きいのはD850
昔の機材で撮ったのをPR2にかけたりすると一枚数分かかるものなんかもある
さくさく仕上げていかないといけないプロの方なんかはストレスになるだろうなと感じる

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 10:27:56.26 ID:+NXXyA2E0.net
PhotoLabの動作が重いとか軽いとかいう時は、バージョンとGPUを書かなきゃ話にならん
Ver. 5以降でRTX系のGPUを使ってれば、ノートPCですら数分とか有り得ん

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 10:33:46.01 ID:BeK9d/iM0.net
遅いというのなら分かるが重いって画像に反映されるまでとかのイメージだから何を言いたいのかがよく分からないね

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 10:35:42.56 ID:jmdNcxxg0.net
PhotoLab買った
昔撮った画像が生まれ変わってビックリ

二年前に作ったPCだけど、全然重くはないかな

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 10:37:14.26 ID:BeK9d/iM0.net
PLは設定内容のファイルを作るけど千枚とか選ぶとそれ作るだけでも時間掛かるね

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 10:55:07.82 ID:63IENDo/0.net
>>631
決済出来なくて頭を抱えていたところだった。
ありがとう。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 12:08:51.73 ID:x7GcXLMi0.net
>>631
ほんと神
DXOのサポートに問い合わせて返答待ちしてるとこだったから助かった

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 12:22:50.66 ID:ExT7tBEu0.net
一昨日PL6買うのに、自分の環境では半角英数でも弾かれたのでPayPalで決済した

655 :653:2022/11/26(土) 13:12:38.84 ID:63IENDo/0.net
半角で入れてもダメだったので、結局PayPalで買いました。
別にPayPayなら一発で買えた。
何が原因かわからないけど、おま環なのかなあ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 13:13:27.85 ID:63IENDo/0.net
ごめん、上の名前、653じゃなくて654ね。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 13:45:10.85 ID:zjIeA1D60.net
AVマーケットで売ってるような配信が見たいんですけど

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 17:28:37.86 ID:CjCgyTMz0.net
セールのメールが連日凄いね
中国語まで来た

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 17:32:54.39 ID:npSpKrf70.net
あれ、>>631の内容ってカート画面に注意書きで出てなかった?

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 18:06:10.90 ID:zjIeA1D60.net
前に5.0ダウンロードして試用期間終わったんだけど今買える6.0のシリアル入れれば5.0も動くんかな。6.0はOS 対応してない。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 18:08:25.18 ID:r1keWkYL0.net
無理
OSうp汁

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:01:55.06 ID:Czlr00ik0.net
セールだからなんか買おうと思ってるけどどれかっていいかわからんPL6っていうの買っておけばいいのか?

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:04:06.29 ID:uf3uderF0.net
そう

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:04:19.78 ID:bbAQistm0.net
まずは体験版使ってから
必要と思ったら買え

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/26(土) 19:26:37.12 ID:ra55wEzT0.net
>>659
何回か決済してみたけど失敗してあきらめ、次の日に再チャレンジしたときに注意書きに気づいた。
なぜ気が付かなかったのかと思うくらい目立つところに表示されているよね。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 08:55:14.66 ID:1WQVTN5s0.net
PhotoLab Ver.6での処理時間は、大体こんな感じ
(ノートPCでCPUがi7-11800H, GPUがRTX3050(65W), SSDの場合)

2000万画素クラス 高品質:3秒,PRIME:12秒,DeepPRIME:4秒,DeepPRIME XD:10秒
4500万画素クラス 高品質:4秒,PRIME:16秒,DeepPRIME:6秒,DeepPRIME XD:17秒

ノート用のRTX系最廉価クラスでも、この程度の速度は出る

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 09:42:57.88 ID:FqsS0aWh0.net
久しぶりにアップグレードしようかと思ったがもう8.1非対応か~

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 10:26:07.77 ID:0gMgyOug0.net
>>666
いい情報サンクス!
それいいな
1000枚の写真を一旦ノートPCにぶっこんで、下処理すれば、作業時間含め6時間で内最高画質での処理が4時間40分くらいって事だよな

遠征時の帰宅前とかに車の中で作業させとくとよさそう
あと、花火大会とか帰宅開始時に必ず渋滞をするイベントとか

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 11:07:00.06 ID:WAgpXyZa0.net
>>660
サポートに連絡すると古いライセンス売ってもらえるかもしれない。

>>668
まとめてやった時は所要時間に差異出るんじゃなかったっけ?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 13:02:08.14 ID:CCn4e/nA0.net
ライセンスを3台に入れて、うち一台を新規のPCにした場合に、ライセンスを新しいPCに移せるのですか?

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 13:05:52.58 ID:0gMgyOug0.net
>>669
もうちょっと時間かかる系?
それとももうちょっと時間かからない系?

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 14:11:28.18 ID:b9o/WcoY0.net
すごいなiso20万で撮った赤とか混じったやばいノイズがきれいに消えてるわ
流石に歪んだり変になってるけどここまで見やすく除去できるとは驚いた早速買うわ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 14:24:45.39 ID:9Cc8WbDr0.net
ISO120万で撮ったのもノイズが消えて諧調が出るもんな
すごいわ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 14:37:15.61 ID:5+MwQWNh0.net
天の川の写真をdeep prime xdで処理したら等倍で見ると空が変な感じになったな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 14:42:50.13 ID:9Cc8WbDr0.net
北斗七星は死兆星が消えてしまうな
まあ仕方ない

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 15:07:33.50 ID:wXpt6gfm0.net
良かったな、死ななくて

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 15:26:34.10 ID:jbgLoCHL0.net
星(景)のノイズ除去と簡単にイイ感じの調整できるソフトが出来たら即買いするけど
この領域は難しそうね

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 15:36:34.76 ID:yYahaiO70.net
アカウント登録の際、住所を半角英数字で入力したいんだけど、例えば横浜市だとどう記載すればいいのこれ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 15:52:40.48 ID:5N8voZRA0.net
>>671
古いverでまとめてやると何故か時間が掛かるって奴があったはず。
ただこの辺でCPUのスペック次第なのかなって気もする。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 15:59:59.54 ID:6YNuo2MU0.net
>>677
星図学習して撮影地点から演算するDeepPRIMEが出てくれば……それもう専用Appか

>>678
Furui Apartment 404, 9-99-9 Asahi-cho, Tsurumi-ku, Yokohama-shi, Kanagawa, 2300033
こんなんでいいんでね

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 16:10:10.33 ID:X7DXU8gK0.net
結局、普通のノイズ除去にしてもAIノイズ除去にしても、「どこがノイズか」「ノイズならどう推定するか」って話だからな。

星景は被写体が繊細な割に、星々の相対的な位置関係が大きくは動かないから、コンポジット合成してノイズだけ取り除くのがセオリーで、Photolab等を使って「一枚撮影したもののノイズ除去を頑張る」のは非常手段ってイメージ。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 16:26:34.57 ID:yYahaiO70.net
>>680
マジありがとう。あなたのおかげでPLデビューできる!

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 16:46:30.25 ID:81vAvd330.net
>>680
ぶっちゃけもうそれCGでよくない????
星野撮影とかウェッブが撮影した画像を各自好きにトリミングでいいよね?

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 19:03:27.06 ID:l/9lINsv0.net
写真の選別とか、調整はLr使ってるけど、ノイズ処理はのっぺりして不満がある
photolabに調整も含めて乗り換えてしまうのと、purerawでLrは継続するのだとどちらが良いのか?

調整は明るさとかホワイトバランスの色味とか、ゴミ取り、
時々色ごとの明るさ・濃度調整
ごくたまに円形や段差フィルター利用しての画面の明るさ調整

選別のほうは割とさくさく選別が進むのでLrの最大の利点だと思ってる

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 19:22:37.54 ID:PiKTPscU0.net
>>683
行き着く先はそれなんだよな
そこに行くまでの残り時間を楽しむホビー

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 20:43:29.08 ID:VCoeWpF/0.net
>>684
無料で試せるから試してから決めたら
個人的にはそれまでのワークフローそのまま使えるPureRAWがいいと思うけども

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 20:46:56.66 ID:6YNuo2MU0.net
>>683
あくまで撮った画像を補正するのであってCGじゃないっ!
ウェッブはあのクロスフィルターみたいな光芒、演算処理で消せないのかしらん?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 20:47:27.43 ID:X7DXU8gK0.net
PLでも同じ調整できるから、試用版で使い勝手を確かめてみれば?

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 21:35:31.85 ID:m+ygGDr80.net
>>687
そう言いたい気持ちはわかるけど撮影地、日時からその空を演算して、星の場所は星を消さないようにしてそれ以外はノイズ消すってLuminarで空変えんのと大差ないよね。
>>685の言うとおり天文台の望遠鏡には勝てないから、個人でできる範囲でどれだけ画質上げるか、と言う趣味だからそれが容認されるのだろうか。

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 21:55:51.56 ID:b9o/WcoY0.net
流石にサブPCじゃ無理だな
9700だけど32MPで6分以上かかるw

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 21:57:48.28 ID:YYpuJHmm0.net
PhotoLabo6 使ってみたら結構使えると思ったんで買っちゃった。つい弄りすぎになり易いけど、自制できるか試してみる。
PureRAW2の体験版で今までのフローのまま処理することも試したけどDNGファイルを書き出すと
DNGファイルが大きくて保管がめんどくさいと思った。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/27(日) 22:47:39.68 ID:wG9OC8ly0.net
弄りすぎて時間泥棒になって何やってんだろ俺ってなるまでがワンセット

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 07:09:26.39 ID:/yEyiPTx0.net
>>684
俺の場合は、選別に関しては撮影時にJPEG同時記録にしておいて、
4ファイルまで1画面に表示して比較できる別のビューワーで選別して、
その後PhotoLabで調整してる

RAWファイル内に高画質のJPEGが埋め込まれてる場合は、同時記録JPEGは多分不要

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 07:15:54.59 ID:fMOFKL4V0.net
黒金セールもあって思わずPL6ポチったけど
Z9の高効率RAWは未対応なのね。。
まあ、それを差し引いても良い感じ

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 08:35:39.64 ID:0B3UXcO90.net
>>693
やってることが俺と同じすぎて草。恐らくビューアはFastStone Image Viewerかな

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 10:11:08.74 ID:7Y4m4Drt0.net
領収書のPDFが20MBって、何を仕込んだらこんなサイズになるのよ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 11:28:40.52 ID:/tSYCmWc0.net
>>695
FastStone Image Viewerって4枚同時表示できるの?
このソフト長く使ってるけど知らんかったわ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 11:41:06.87 ID:1xorN84m0.net
ノイズが多かれ少なかれ処理時間を気にしなければ
DEEP XDをやるのがいいのかな?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 12:10:54.04 ID:FjsGX/+G0.net
購入したいのに
氏名住所を半角英数字にしてもダメ
visaもpaypalも使えないって…
どうしたらよいんですかね。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 12:21:51.27 ID:0TmeZF7T0.net
>>699
なんだろう…あちらのサーバの障害かな
VISAもpaypalも普通に使えるけど
もしかしてVPN通してない?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 12:23:21.26 ID:1F4CpiNK0.net
今回id、パスワードが合ってるのにログイン出来ないことが続いたしなんか変

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 14:50:24.52 ID:CWSRek1h0.net
サポートの対応が間に合わなくて、買うの諦める人も多そうだな

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 14:59:40.11 ID:FjsGX/+G0.net
>>700
解決しました。
どうもカード側の問題だったようで、海外のセキュリティ対策を弱めてもらったところ購入出来ました。
お返事ありがとうございました。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 15:21:04.79 ID:deq7XS890.net
この手のは大体カードのセキュリティにかかって一回拒否されるな
自分もSMSで連絡来て承認待ち

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 16:06:49.76 ID:3YM1yf7X0.net
paypalでいけなかったっけ?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 16:46:05.80 ID:9dnYYL/A0.net
一昨日Nik買った時はPAYPAL使えたよ。クレカ決済は相変わらずダメだったけど。
海外のローカルソフト屋だからくれかは全滅だったかこういうのどうにかならんのかね。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 17:43:55.25 ID:B+Tv3Aaq0.net
自分もクレカ弾かれたけどセキュリティ絡みだったから連絡して解除して貰った
やはり海外だからか引っかかりやすいらしい

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 20:13:32.38 ID:AQnKUjR/0.net
>>694

ワイはこのせいで高効率RAWは使った事が無いw

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 20:45:19.49 ID:inFewa3K0.net
PhotolabだけでRaw現像を楽しんでるんだけどさ。
Nikを入れると何ができるようになるの?

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 20:47:52.69 ID:AQnKUjR/0.net
>>701

それしばらくログインしてないと毎回なるわ。
で毎回パスワードリセットして同じパスワードに設定しなおしてるw

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 21:45:11.01 ID:NI/jGNOm0.net
俺はしつこくやってたらログインできたよ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 21:54:47.41 ID:pGYDBDp20.net
ついさっきデジカメwatchのPureRaw記事見て興味持ったのだけれど、今CaptureOne使ってて現像は引き続きC1でやるというのであればひとまずPRを買えばいいのだよね
PLのDeepPRIME XDも気になるけどキャンペーン残り時間がもう無いw

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 21:58:46.97 ID:0B3UXcO90.net
振り込みに手間取る人多いねこのスレ……自分も手間取ったけど

>>697
できる。「4枚選択してからPキーでプレビュー表示、Aキーで等倍表示」をよくやってる

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 22:15:48.95 ID:/77cjov50.net
>>709
ちょっと高級なフィルタセットね
DfineとかSharpenerは今となっては微妙だけど、SilverEfexはモノクローム系では白眉
Color EfexやAnalog Efexも雰囲気のある画像作りたい時に重宝する

気になったら体験版をどうぞ

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/28(月) 23:41:19.99 ID:LHt5R6+R0.net
PayPal使える場合は絶対使うべき
得体の知れない相手にカード情報渡さなくて済む

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 03:26:10.33 ID:Yrj19sx/0.net
>>712
ブラックフライデー➝サイバーマンデーで延長戦やってるw
日本時間の朝までやってるようだ欲しい人はラストチャンスだな。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 03:33:58.54 ID:D8zI6JHo0.net
filmpackってEssentialで十分じゃない?
価格差は2000円しかないけど。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 03:36:19.81 ID:D8zI6JHo0.net
すまん、勘違い。
フィルムの数が全然違った。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 05:06:55.47 ID:NLvGQB5S0.net
迷ったけど、今のワークフロー変えたくないから、PureRaw2購入してみた

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 05:47:33.54 ID:/9KBwgB20.net
>>713
4枚までの比較表示は同一場所表示だけじゃなく、Ctrlドラッグで個別に位置も動かせるから、
鳥やマクロで連写した時の、ジャスピン&解像チェックが捗るよな

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 08:55:07.51 ID:W7+6Z3db0.net
>>718

この手のアプリを使いたがる奴が欲しくなりそうなフィルムはEliteにしかないが、どうせフィルムとは全然違う仕上がりにしかならないから、どっち買っても一緒だというw

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 12:43:47.96 ID:cjC9YpT+0.net
ほんとに6のうちに富士に対応可能してくれるのかね

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 12:44:06.34 ID:C+Dna++40.net
昨晩PureRawをクレカで注文したら保留になってしまい、カード会社から確認来ないままキャンセルされたので慌ててPayPalで買い直したよ
滑り込みでセールには間に合ったけど、スレ住民の忠告には大人しく従うのが無難なのだなあ

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 12:54:48.02 ID:dnR0eJ1t0.net
PayPalって、カード払いだけで良い場合、
本人確認しないと何か困る事って有るの?

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 12:56:20.29 ID:+XuiYGuo0.net
10万未満なら問題ないんじゃなかったっけ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 16:24:15.65 ID:I4P8z8J40.net
PL6アップグレード、カート入れて決済直前まで行ったけど結局キャンセルした。
5→6ってXDくらいしか特筆ないよね?XD凄いけどPRIMEの時点で十分だし7まで待つことにした。
比較明合成やブラケットのHDR合成などの複数枚合成出来たら、lightroom要らずで完全無欠のソフトになるんだけどなぁ。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 17:58:07.85 ID:CR2qrAzk0.net
paypalもちゃんと使える様にするのが手間だよね。やったけどさ。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 19:12:02.46 ID:bjn+mWJ90.net
むしろ久々にPaypalログインしたら500円クーポン配られてて
ちょっとだけ得したわ

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 19:41:05.45 ID:qcX7BGBI0.net
一切レタッチできなくて良いから動画を見れるようにして欲しいわ。そしたらLightroom消せるんだがなぁ。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 21:48:38.82 ID:JJU84txc0.net
>>729
動画を見れるようにってどゆこと?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 22:02:25.63 ID:2LkxYk8j0.net
photolabで動画が再生できれば管理ソフトとして使うのにってことでは

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/29(火) 23:17:59.49 ID:qcX7BGBI0.net
そういうこと。わかりにくくてすまん。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 03:09:04.52 ID:OkprQK/D0.net
>>722
ん?富士に対応してないの?
ポップコーンとか、その辺りのことかな。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 05:33:20.52 ID:VlNc9vPb0.net
>>726
L r要らないって人は写真の管理とか何使っているの?

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 05:52:04.39 ID:OFUuslhn0.net
最近PL6導入したばかりでいろいろ試してるんだけど、首のシワを目立たなくさせるときってどのようにしていますか?他のソフトでは明瞭度下げれば大体目立たなくなるけど、pl6の場合は、コントロールポイント置いて、マイクロコントラストやシャープネス下げるぐらいしか思いつかなくて(それも思い通りにはいってない)、なにか他にもっとスマートな方法とかあるかな?と思って。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 06:07:42.05 ID:3mFSbcPP0.net
>>735
結局その手の作業は不自然さを追求するとPs一択になる
ボカシツールや指先ツール、覆い焼きツールにスタンプツール、複数のパーセンテージ変えたレイヤー合成と
他で開く気にはならん

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 06:24:13.49 ID:W91SKawu0.net
既に書かれてるがPSで周囲の色をスポイトでとって拡大して小さくブラシ。
これが楽ちんに気になるシワを安全にバレず100%取る方法w
ただそのうちAIが自動的に綺麗に取る時代になるだろうね。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 06:58:09.30 ID:45QBxsPa0.net
でもAIって、当の生身の本人と比較するということが不可能だから、結果として写真ではなく絵画調の分類に収まる。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 07:08:01.08 ID:nZ1BlDZr0.net
他のソフトで、全体に明瞭度下げてるんなら、コントロールポイントは必要無いんじゃないの?
ClearViewを切って、コントラスト・マイクロコントラスト・レンズシャープネス辺りを下げる辺り

コントロールポイント使うなら、「マスクの選択幅」で彩度・輝度を弄ってみるとか
コントロールポイントは、領域内でも細かく適用する場所としない場所を判断するから、
自動マスクを使った方が良い場合も有る

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 07:15:00.14 ID:oBE1F7h50.net
児童w

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 07:53:32.12 ID:c3YgInuq0.net
>>733
PL6に新搭載されたDeep PRIME XDが、今のところX-Transセンサー未対応ってことでは。Deep PRIMEはX-Transセンサーに対応してるけど

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 08:30:27.73 ID:5THNqMKo0.net
>736
>737

サンクス。確かにPS使うとどうにでもなるんだけど、子供の写真を一枚一枚をPSに持っていくとなるとこれまた手間がかかるんだよね、プロクオリティ求めるなら迷わずPSにインポートするんだけど、なにせ、シワを消したいのは自分のシワだからいちいちフォトショに持ってくほどでもないw

ほどほどでいいから、PL6で補正するにはやはりマイクロコントラストやシャープネスをいじるぐらいしか方法はなさそうだよね。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 08:34:37.24 ID:5THNqMKo0.net
それにしてもsilkypixを1年ほど使ってそこそこ満足していたけど、PL6使ったら最終現像が綺麗すぎてもはやsilkyで出力する気が失せるな。PL6にSilkypixの操作性があったら最強なのにな。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 08:56:59.41 ID:EH07K18t0.net
汁気は美肌モードだろ!w

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 09:10:58.83 ID:iLrBIiTm0.net
>>743
わかる
ただ現像+ちょい露出補正とかはPL5になった
色調とかいじりたいときはPL難しいから後処理silkyになる

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 09:42:27.99 ID:oW5wMJzE0.net
DXOフォーラムで作られてたdeepPRIMEの処理速度一覧、どこかでXDも追加した表を見た気がするんだけど探せなくなった。
誰家知らん?

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 12:58:42.80 ID:b8fZce2+0.net
>>734

年間50日程度の撮影頻度だと、日付と撮影場所ごとにフォルダ分けしとけば、管理に困る事ないけど
むしろ毎回カタログファイル作られる方がイラつくわw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:02:29.66 ID:b8fZce2+0.net
>>746

フォーラムで「benchmark」で検索したら出てこない?

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:15:28.83 ID:5THNqMKo0.net
>745

ほんとそれね。色調補正がやりやすくなって、各機能にショートカットを自由自在に割り当てられる機能が搭載されたらもうPL6に乗り換えるね。あと、できればコントロールポイントを楕円形にできると便利だよね。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:20:26.44 ID:QHQfoK4p0.net
>>746
保存しておいたブックマークから飛ぶと、アクセス権が無いみたいなメッセージだな

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 13:45:56.22 ID:svNSX6eE0.net
>>743
複数枚合成機能(深度合成)とかSilkyは優秀
後は露出もPL6のオートはなんかこう明るすぎたり暗すぎたりでコントロールしづらいので
結局一枚一枚現像することになるのがなあ
後はサブフォルダにパラメータのファイルを保存してくれるsilkyと比べて
同じフォルダに置くPLはエクスプローラでファイルの種類でグループ化表示しないと見づらかったり
なかなか慣れるのが大変なので当面は併用するわ

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 14:00:56.30 ID:5THNqMKo0.net
>751

それもよくわかる。特にハイライトが明るすぎることが多いのと、マゼンタの彩度が強く出過ぎることが多いかなと個人的には感じてる。自分はカメラ内現像の色を再現させてから編集していきたいタイプなので、オリジナルなプリセット作って、ハイライトをマイナス15、HSLパレットでマゼンタ色の彩度をマイナス、シャドウを+10、ブラックを+5ぐらいにしたプリセットを適用させてから始めてる。

それで幾分かカメラ現像の色に近くなるので編集がやりやすい。もっともこの数値はカメラごとに違うから各カメラに合わせてプリセットを作るといいよね。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 14:06:44.59 ID:5THNqMKo0.net
>751

あと、パラメータファイルに関しては、書き出す現像ファイルは別ドライブに書き出すから、元写真フォルダはコピーするときしか見ないからどんなにいろんな拡張子で煩雑になろうが気にしたことないかも。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 14:26:46.96 ID:q9wrPakJ0.net
Pure Raw昨日Lrのプラグインとして入れたんだけど、これってPR補正したらLr側のプロファイル補正って切っていいんだよね?

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 14:30:26.12 ID:oW5wMJzE0.net
>>748
ありがとう。助かった。

>>750
申請してみたら5分くらいで承認来たよ。

rx6750xtに決めてパソコン工房行ったらasusのrtx3060デュアルファンが特価43000てなってて値段に負けてもうたw

だ、大丈夫よね。。。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 18:50:14.97 ID:SkW4g3UV0.net
>>754
オフが基本

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/30(水) 21:30:10.43 ID:W91SKawu0.net
>>742
デブをスリムにする機能はあってもシワ取り機能はネーナw
可能性としては方向性がそっちに行ってるluminarがこの手の機能を実装して来るかもしれない。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 12:17:16.88 ID:ELatRbVy0.net
purerawはちっともpureじゃない
肌色が褐色になって逆に使いづらい
pureなら色味変えるなよと

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 12:43:42.81 ID:soBuCGbj0.net
昔デジスキャンしたフィルム画像をPureRAWに通すと見事に今風デジタルっぽい画像になるんだ
うれしいようなさびしいような

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 13:21:17.31 ID:fk9PrpyH0.net
>>758

日本人しか撮らないから白人とかは知らんけど、確かに肌色の表現はイマイチだな

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 16:29:52.36 ID:Azag9Paz0.net
>>757
ちょうどDisneyが年齢コントロールのAI発表してた
なかなかの老け&若返りっぷり
https://arstechnica.com/information-technology/2022/11/disney-creates-ai-fountain-of-youth-for-actors/

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 19:44:20.72 ID:5DAs5F480.net
3060で正解だったわ。ryzen5800xと7000MB/sクラスのnvmeでd850の5枚のやつ30秒きれた。
これなら6にアップグレードしても問題なく無いな。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 20:28:31.64 ID:d8vcfL/v0.net
>>762
やっぱVRAM12GBって優位性ありそ?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/02(金) 22:45:46.61 ID:U/lx7BmV0.net
>>762
BFで2060 12GBにしちゃったな
3060の方が良かったかなぁ?

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 10:55:47.85 ID:5D5V9iB50.net
2060 6GBで70秒、3060 12GBで30秒だから逆に2060 12GBがどこまで出せるのかが気になるよ。
やってみてほしい。
https://www.photographyblog.com/previews/nikon_d850_photos
4枚目から8枚目の5枚

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 11:10:12.52 ID:nf85sk7c0.net
これでRTX2070あたりで 回してみて70秒が50秒程度とかやったら、DxOのソフトはVRAM依存説濃厚やな

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 11:34:06.52 ID:1OHoG7oA0.net
CPU 6700k 全コア4.5ghz
メモリ16GB
GPU GTX1080 8GB
USB3.0 外付けHDD
a7r4の圧縮RAW

prime xdで大体50秒から53秒ぐらい

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 11:56:33.93 ID:5D5V9iB50.net
>>767
xdでか。deepPRIMEなら半分くらいかな。ごめん、767のはdeepPRIME、BFギリでカード蹴られて傷心中で6が買えてないw。にしてもさすが80。もう定価で買うか

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 12:38:02.25 ID:rAJwOS9m0.net
VRAMの速度ならともかく容量依存ってどういう理屈なの?
写真でそこまで食うとは思えないけど
帰ったら見てみるか

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 12:40:59.80 ID:8hIKNMpV0.net
VRAMの量は関係ないでしょ
RTX3080で2600万画素 DeepPLIME XD 10枚現像で35秒
モニタリングしてたけどVRAMは現像中600MB前後しか使用量増えなかった
ちなみにRAWファイルも現像後のJPEGも内蔵HDD7200rpmでやってこれだから、相当高画素でデカいRAWファイルでもない限り
ストレージの速度もあんまり関係ないんじゃないかな

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 12:49:55.14 ID:LzjlMVtb0.net
>>770
そうなの?
3060 6Gにすれば良かったかなー?

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 13:14:14.32 ID:8hIKNMpV0.net
>>765のをやってみた
RTX3080で、DeepPLIME XDだと35秒 VRAM約600MB使用
DeepPLIMEだと13秒 VRAM約800MB使用

なぜかDeepPLIME XDの方がVRAM使用量低い

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 17:48:52.21 ID:K/hPZS0o0.net
もう確認してくれてる人いた
そりゃそうよね、そんなに食うわけないよね

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 18:16:39.60 ID:5D5V9iB50.net
おいおい
なんとかケラれないカードを見つけて通常価格で買ったというのにフジのカメラはXD使えないとは何事。。。どうすればいいかな?
rtx3060(12GB) ryzen5800x 32GBのPL6
deepPRIME 18秒
deepPRIME XD 44秒
あれ?速い。。なんかようわからなくなった

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 18:21:38.74 ID:5D5V9iB50.net
そういえばフジのカメラはdeepPRIME使えてもPRIMEは使えないんだが、これはDXもこのまま使えないてことなのかな。ちょっと。。。金返してもらおうかな。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 18:33:50.62 ID:YlIJY+iW0.net
それってサムヤンのレンズ使って文句言うようなもんだろ

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 19:39:49.87 ID:l+RGnhhe0.net
サムヤンなんかできないことあるの?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 19:45:55.95 ID:l+RGnhhe0.net
フジの対応調べたらq&aにあった。
6でのマイナーアプデで追加予定だってさ。
なら待つよ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/03(土) 23:32:45.00 ID:WvD/MnEE0.net
DxOは機種、レンズ共に対応早いから待てば何とかなる

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 03:57:26.87 ID:PukkxXmf0.net
>>770
いや関係あるんよ。GPU同じでもVRAMの少ない機種と多い機種で早い遅いがあるから。
少しでも早くしたいなら容量最下位のモデルは避けるというのが基本。
大量にやる人達は結構差が出てくるんじゃないかなとは思う。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 08:09:36.35 ID:Hu+rho1v0.net
タイヤのサイズがでかいほうが速いよな。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 08:16:18.05 ID:M3nCQtjP0.net
VRAMどうこう以前に、コア使用率が2-30%をウロウロすんのを改善して、もっと最適化せーよ

まあDxOにそんな難しい事を期待しちゃいけないのは承知してるけど…

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 08:26:41.92 ID:aM+5g0Pk0.net
速い遅いなんて上を見ればキリが無いから、自分なりの基準を決めないと…
個人的には、自分のカメラのファイルで5秒/枚の速度が出れば、それで十分
許容範囲は10~15秒/枚ってとこかな

画素数の多いフルサイズとか使ってる人は、こういう所でも出費がかさんで大変ですなぁ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 08:29:21.25 ID:BABHmVWV0.net
俺は一枚15秒なら十分だな。
2060 12G なら実現出きるかな?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 09:57:10.16 ID:rPBteuGB0.net
>>780 具体的な比較どこー?
あとそれ、VRAM容量以外の条件揃ってるの?
クロックとか他の要因は?

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 10:16:25.67 ID:DOWAczDX0.net
そういうこと言い出すとお互いキッチリ検証したもの出し合わないとおさまらなくなるぞ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 10:39:46.54 ID:L4HNGSvj0.net
横からだけど
例えばGT1060は3GB版と6GB版で
シェーダの数も違う

OC版とかのクロックの違いなんて
ハナクソ位の差しかないと思う

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 10:42:30.07 ID:UuNueKbT0.net
>>780
例えばRTX2060の6BGと12GBで速度が変わるって事言ってるのかな?
この2モデルは名前一緒だけどCUDAコア数が全然違うしクロックも違うから速度差が出るのは当然よ
俺が言ってるのはGPUコアやメモリバスなどの仕様は全く同じで、単純にメモリ容量だけ違っても速度差は出ないよって事

そういやRTX3080でも俺の持ってる10GB版と後で追加で出た12GBだとCUDAコア数もメモリバスも違ったな
NVIDIAはこの手の詐欺商法大好きだから、確かに同じ名前ならメモリ容量多い版を選んだ方が速度的には無難だね

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 10:45:49.52 ID:us8GWyai0.net
クロックよりどのチップのっけてるかでぜんぜん違うんだけど
クロックなら同じ者同士で言わないと

790 :769:2022/12/04(日) 11:16:25.78 ID:WHKLOKC30.net
769だけど、
>>765 を試した。
6700k 全コア4.5GHz
メモリ 64GB 3200MHz
SUMSUNG 960 NVMe
メモリは昨日買ってきて増設した。

primeで5枚 44秒
XDで5枚 131秒

5年前のPCでようやっとる。

791 :769:2022/12/04(日) 11:17:58.15 ID:WHKLOKC30.net
上補足
primeは正しくは、deep prime
GPUはGTX1080 8GB

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 11:22:48.13 ID:UuNueKbT0.net
>>782
コア使用率ってCPU・GPUどっちの事?
うちではPL6でDeepPLIME XD現像中GPU使用率90%台になるけどCPUは割と遊んでる
GPU使わない設定にしたらCPUは全スレッド100%近く使ってくれるよ、滅茶苦茶現像速度落ちるけど

ってかこのソフトWin版とMac版あるからその辺で話噛み合わなくなったりするのかも
上の話はWin版

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 11:47:20.90 ID:BABHmVWV0.net
>>790
内緒だけど、俺、チップセットZ97のPCでPL6やってるんだぜ。しかもQuadro k5000だし...orz
がまんならなくてBFで2060 12GB買ったけどw

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 12:26:28.84 ID:j6dm39ub0.net
GTX1080でそれくらいなら我慢できるな
安いグラボでいいわ 今CPUで7分だしw

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 13:35:05.49 ID:rCaYD56k0.net
すでに指摘されてるけど仕様違いで速度差かあったりリビジョン商法やられたり色々あるよ。
一番酷いケースだとその昔9800PROのメモリーバスが256bit➝128bitにダウングレードなんて事件もあった。
あとノートの場合は1スロット8GBより2スロット16GBの方がVGA性能は上がるよ。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 14:56:01.35 ID:BE6Kmi+v0.net
使い方でちょっと質問したいんだけど、コントロールラインって、一度設定した傾きを後から変更できる?レシピをペーストして他の画像にコントロールラインを貼り付けたときに傾きが変更できなくて結局作り直してる。

普通は、段階フィルター的なものには、ライン上にマウスカーソルを合わせると、回転させるマークというかツールが現れるもんだけど、このコントロールラインは回転させるツールが現れないんだよね。みんなどうしてるの?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 15:44:34.11 ID:XtHHxNEB0.net
>>792

GPU使用率ね。Winで5950X+3080だと全然負荷かからないけど、90%ってGPUは何使ってるの?

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 16:05:25.55 ID:UuNueKbT0.net
>>797
Win11 21H2で5900X+RTX3080だよ
2枚同時設定で複数枚現像すると90%超えと一瞬低負荷を繰り返す
AfterburnerのGPU負荷率モニタリングで1秒毎の変動をチェックしてる

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 18:18:20.19 ID:FceFbu9Y0.net
>>796
ペーストしたあと、部分調整タブのツールボタンをアクティブにすれば編集できない?

800 :769:2022/12/04(日) 18:22:23.43 ID:lIgOXziP0.net
>>793
RTX2060 12GBは、なんやかんや何でも出来そうだからコスパいいと思う。
現像しかしないなら今のCPUでも良さげだけど、そろそろ未来も考える時期かもなあ。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 18:33:28.93 ID:BE6Kmi+v0.net
>796

自己解決しました。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 19:37:01.10 ID:yvMahOBM0.net
>>798

なるほどWin11か。こっちはWin10。
OSで結構違うならうpも検討するか。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 01:31:19.93 ID:2lJ0ro6b0.net
ホワイトバランス設定で手動設定あるけどあれって自動調整じゃないのかね

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 01:39:54.80 ID:4LIF0FLb0.net
自動調整ではなく、RAWデータに書かれているWBのデータが初期値として設定されている認識だった

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 14:59:50.32 ID:2lJ0ro6b0.net
手動設定いじらないのが一番しっくりくるのはそういうことか
となると撮影時設定は何なんだろう
複数の写真をプリセット一括適応させると手動設定は個別に再指定してやらないと初期値にならないみたいで不便なんだよね

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 16:45:05.13 ID:Al6O2gPZ0.net
WBは数値であり、太陽光は5200、蛍光灯は4000ておおよその数値が目安としてカメラで設定できる。
あまり意識してない君はAWBで撮ってると思うんだけどその場合撮影時にカメラが入力画像から自動で計算したWBが数値として記録される。だから自動って思い込んでるんだと思う、でも実際には撮影するときに自分で色味を見ながら数値を決めて撮る人も多い。
なのでカメラが自動で計算した値も撮影者が決めた値もraw内では同じ場所に記録されるこのWBの値は名称としては「撮影時設定」と呼ばれてる。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 17:19:50.74 ID:07xDCmkO0.net
そういやその値なんだけどさ、カメラ側でケルビン指定してるんだがphorolabの初期値が微妙に半端な数値になるのなんでだろ
せいぜい数十程度なんだけどさ

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 18:25:21.21 ID:XX00+zLz0.net
>>807
この辺参考になりますかね?
ttps://support.dxo.com/hc/ja/articles/7012252766365-DxO-PhotoLab-%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A8%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 18:46:22.27 ID:07xDCmkO0.net
ありがとう
すぐこんなの見つけられるのスゴいな…

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 20:45:52.16 ID:2lJ0ro6b0.net
手動設定はDxOのアルゴリズムが適応されてたってことなのか

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 14:12:46.52 ID:bKzkgAqB0.net
いよいよ明日か
ワクワクが止まらない・・・

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 15:10:50.91 ID:lgMmuiel0.net
なに?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 07:23:42.12 ID:6jRMj6qs0.net
PureRaw2勧められたんだがこれって PhotoshopとBridgeでやるような
1枚RAW現像→複数適用→ Photoshop側でJpeg書き出しバッチ処理組む
→ 自動でフォルダ内のRaw全書き出し
って一連の作業をPureRaw2単体で出来る?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 10:42:46.44 ID:40qvOV640.net
>>813
PureRawでフォトショ持ってるならとりまPureRawでノイズ除去通しをしてオートマチックでフォトショのRAW現像に移るイメージで行ける

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 11:05:06.27 ID:6jRMj6qs0.net
>>814
いやぁノイズ乗るような高感度で撮らない
でもなんとなく今風の絵になるんだったら使っても良いかなって
PureRaw単体で複数RAWへの現像設定コピーとJPG書き出しバッチ処理
できなかったら乗り換える意味がない

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 11:46:30.02 ID:ZgVzB0m30.net
>>813
それって、Lightroomだけで出来るんじゃね?(笑

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 14:35:31.64 ID:rjtyi6Mu0.net
>>815
PureRaw2がどんなソフトなのか分かっていないようなので乗り換える?意味は無いよ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 15:35:35.52 ID:N15c+8nW0.net
>>815
PureRAWは現像前処理のソフトフェアだから方向性がだいぶ違う
Lightroomに好みのプリセット合わせる方が望むフローになると思うよ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 16:25:39.51 ID:NFcLy/8Q0.net
ろくに調整出来ないPureRawなんか買う価値無し

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 16:59:17.92 ID:ylJwn3K20.net
普通はPhotoLab買うわな

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 17:36:52.48 ID:VDkbzIqZ0.net
>>819
フォトショやLightroomのプラグインでしょう?
フォトショとかメインで作業してるなら、そっちの方がいいと思うけど。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 18:03:26.02 ID:TVkYNBvl0.net
PureRawの意味や用途をわかってないやつがデカい面してて草
うん、わからないなら買う必要は無いな

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 18:21:50.74 ID:vyNXIHJv0.net
PureRAWは他のソフトでワークフロー組んでる奴が買うもんだから、
他人に聞くより、無料試用で試しゃ分かるだろ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 20:17:45.88 ID:NFcLy/8Q0.net
だからLabで出来る調整を付けろと言ってるわけ
何のためにそこだけ切り出して売ってるんだよ
Lrに持ってきてその調整が出来るのかよと

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 20:56:53.43 ID:VDkbzIqZ0.net
>>824
LRやフォトショで出来ない事ってどんな事?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 21:19:43.36 ID:NFcLy/8Q0.net
現像の話してないんだわ
DeepPrimeの設定の話してるんだわ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 21:22:10.13 ID:O9Y7D1Q10.net
DeepPRIMEの輝度の調整はPureRawでは出来ないね

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 21:48:13.82 ID:VDkbzIqZ0.net
>>826
なるほど。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 22:05:28.81 ID:N15c+8nW0.net
>>824
PhotoLAB買ってもらうための撒き餌だもの

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 22:35:05.67 ID:9m4kTZmN0.net
>>829
逆に現像ソフトでPhotoshopには勝てないかPureRawを出したんだと思う
これならPhotoshopと併用出来るから買う人もいるでしょ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 23:03:56.99 ID:7gwj2LEx0.net
やっと6.1きたよー

待たせやがってー

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 23:15:00.12 ID:NFcLy/8Q0.net
PureRawはPhotoLabで言うところのDxO標準プリセットが強制的に掛かってる
だから色味が変わる これは前処理として扱いづらい
PhotoLabでPrimeとレンズ補正しただけのDNGのほうが色味も変わらず扱いやすい

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 23:17:06.28 ID:7gwj2LEx0.net
うわぁ、バグ直ってないやん

サポートの嘘つきー

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 23:54:11.23 ID:QDXIrsG60.net
PureRAW2は連携専用で一本でやるならPhotoLab6Eで良い。
PhotoLab6EはNikCollectionと連携出来るしさっさと環境ごと乗り換えろじゃダメなわけ?

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 00:53:51.58 ID:DL5KlSNJ0.net
>>832
photolabでXDかけると色味が変わるんだけどどうやって変わらなくするの?

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 05:17:30.97 ID:R2sRUKYc0.net
なんか、PhotoLabは高いからPureRawで済ませたいと言ってるだけの様な…

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 07:31:28.43 ID:PWtAN4bB0.net
>>834
PhotoLab6Eって?

ELITEかESSENTIALか分からん。
両方なら、わざわざ「E」付ける意味が不明だし。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 07:57:23.82 ID:3PNX5CoJ0.net
PureRAW2は、対応しているカメラのRAWでなければ使用不能?
今は激安アクションカムなどでもRAW撮影機能があるけど、緊急でアクションカムで撮影が必要になり、
RAWで撮影したがなるべく救済したいといった場合、PureRAW2をかけることは不可?
試し期間が過ぎているので教えてほしい。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 08:16:22.59 ID:padlXOs20.net
不可

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 08:48:48.18 ID:3PNX5CoJ0.net
ありがとう
やっぱそうか

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 13:11:20.38 ID:APg1T+4N0.net
photolabのおかげで、ディズニーランドにgh6で出かけることになんの不安もなくなった。すばらしいな、これ。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 13:41:05.83 ID:e4q3es2L0.net
ノイズ除去が売りならjpg対応しないと他社に持っていかれるぞ

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 13:45:12.90 ID:ijhUyAHi0.net
アプデでFX30のRAWが対応されて地味に嬉しい

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 14:06:38.08 ID:V68Ka0US0.net
>>842

それはTOPAZ買えとw

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 14:40:43.65 ID:BzFacAvE0.net
>>842
ノイズを強力に除去しても、解像感を失わない事が訴求点だから、
既にノイズリダクションで細部が鈍ってるJPEGはどーでもいい

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 14:44:48.98 ID:e4q3es2L0.net
だからそれをやるのがAIの仕事だろうに

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 15:36:41.45 ID:lX32vvVg0.net
まあ出来るのなら大昔のjpgでしか残してない古い写真とかにも適用してノイズ消したいな
これからのはrawからやるけど

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 15:42:30.84 ID:3iO9iVOe0.net
いやもうTopaz超えてるよ
Topazのノイズ除去は強力だと思うしまだPR2より強力だとも思うけど
PR2からPLなりPhotoshopに出した時Topazは平面感や絵画感が残るとわかった

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 18:34:16.65 ID:CvSfCizK0.net
DeepPrimeのAIは画像を解析しての処理と言うよりも
DxOがデータとして持っている「このカメラのこのセンサーはこういうパターンでランダムノイズが入る」というのをAIに学習させて
それでデモザイク前の段階でその信号がノイズかどうか選別して処理してるだろうから
JPEGで処理するのとは全くアプローチが異なるものだろう
だからDxOがデータを持っていないカメラでは使えない

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 19:00:12.95 ID:e57vUYpK0.net
いや、カメラ毎にノイズ除去&デモザイク処理のテスト画像の組を大量に用意できるかと言われると現実的じゃない。
対応カメラじゃないとRAWデータを開けないのは、単に「データを解釈して読み込む処理」をカメラ毎に用意しているからでは?

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 20:00:42.92 ID:3PNX5CoJ0.net
一般的に生じる高感度ノイズというものをAIが理解して除去してくれればいいのだが。
理論上は可能のはず。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 23:29:39.10 ID:/ztzoCwn0.net
この程度の値段に夢見過ぎw

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 02:01:54.31 ID:f/yRhKKf0.net
>>851
ん、まさにそれをやっているのがDeepPRIMEじゃないの?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 12:08:55.44 ID:1jXummk50.net
Photolabでノイズリダクションを完全に切って現像すると、
カメラにもよるだろうが、恐ろしいほどカラーノイズが乗っててビックリする
そこからノイズリダクションであれだけ綺麗になるってのも、考えてみりゃ不思議な話

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:50:46.97 ID:nlW5C+2H0.net
>854

ほんと、過去の写真もノイズリダクションかけて再現像したいぐらいに綺麗になるよね。面倒だからやらないけど。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:51:47.92 ID:sMx/aAd30.net
JPG撮って出しだってカメラとレンズ情報入ってる何も出来ないわけがない

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 14:19:21.38 ID:Ryh3slGY0.net
それだとraw対応ならカメラボディの種類だけで済むのが
jpgまで対応する場合はカメラボディの種類xレンズの種類だけ対応しなきゃならんだろ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 15:13:30.41 ID:sMx/aAd30.net
RAWも初回にボディとレンズ情報DLしてるやん

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 17:49:02.26 ID:NL89wfV00.net
JPEGできる派もできない派もどちらもトンデモ前提をすんなり受け入れて議論してるのが面白い

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 18:26:10.29 ID:cyjQhA+T0.net
そもそもjpegはRGB混合?した後の情報と言うかデータだから難しいでしょ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 18:40:25.03 ID:smMitHF10.net
JPG でも出きるだろうし、いずれ対応するんじゃないかな?

ただ、RAWより計算量が多く遅くなり、さらに精度も悪くなる。
一回処理したデータだからね。

そしてJPG圧縮だから、ブロック単位以下は、正確に復元できない、AIでも推測になる。
AVのモザイク破壊みたいな。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 19:36:46.17 ID:A42ml+bl0.net
このスレで自動あぼーんが効くとかどんなレスだよと思ってwebブラウザで見たら納得した
専ブラちゃんと仕事してたわ...

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 19:56:54.91 ID:e4ZmuiTy0.net
jpegてカメラ毎にパラメータがあってそれぞれ好きにいじって撮影するだろ。
そんなのから元データを解析しようなんて誰もやる気にならんしそんなデタラメデータをノイズ除去してもらおうなんてよく思いついたな。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 19:59:59.42 ID:u5HHEmix0.net
>>858
それはレンズとボディ別々でしょ?
jpgだとカメラ内で全部補正されたデータになるからカメラとレンズの全組み合わせを実際に行う必要が出てくる

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 20:57:50.60 ID:EuEBb3O30.net
メーカーのjpeg塗り絵で満足してろよ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 20:59:50.91 ID:sMx/aAd30.net
別々じゃないでしょその組み合わせで現像してるんだから
現像した結果がJPGとしてデータ解析にも繋がる

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:04:27.95 ID:Z9HHOVJa0.net
RAWとJPEGの違いも判らん奴に現像ソフトとか要らないだろ。
純正のオマケソフトの方が綺麗に出力出来るまである。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:04:35.62 ID:z+V9NdBL0.net
スレがザワつくくらいにはphotolabもユーザー増えたんだな
2から使ってるけど嬉しいことだ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:05:07.74 ID:sMx/aAd30.net
そもそも他のソフトはそんなデータ無くてもノイズ除去してるわけで
出来ないという話はそもそも通用しない

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:16:51.67 ID:A42ml+bl0.net
いつまで続けんのこの話題
謎理論だらけだし
その熱意をDXOにメールしなよ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:30:35.02 ID:VIYHB0bf0.net
>>861
多分カメラ分野だとこの手のソフトが最もAIが発達してるので中央鯖に様々な写真の特徴データを備えて
それ個から補正データを引き出してクライアントで適用みたいな
システムが完成すると普通のjpgデータも綺麗に補正出来る時代になる。
いつかRAWで撮影する必要はなくなるかもしれんね。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:27:56.47 ID:u5HHEmix0.net
>>866
?????

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:37:56.18 ID:kgrNSXm30.net
jpegからノイズ除去したけりゃrawtherapeeでいいだろ。というか高画質モードがそれだと思うんだが。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 22:40:35.64 ID:DtPeA13B0.net
RAWは1画素毎の情報を持っているしjpegでは表現しないデータも持ってるわけでしょ?
jpegはメーカーなり現像ソフトなりが想定したノイズ処理が入ってるから元の情報からズレているはず
しかも白飛びや黒潰れのように画像として必要無いとされるものは切り捨てられている
そこから推測するのは難しいのでは?

こんな感じに思っているんだけど全然違うかな?

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 23:42:12.62 ID:1gzj0sgD0.net
RAWは記録画素数x RGGBの4倍の画素数(ベイヤー配列の場合)と14bit(16,384段)の色情報がある。JPEGはそこからRGGBを統合し、色情報も8bit(256段)に落とされる。まずこれがRAWとJPEGの違い。
画素統合がされる前であれば、ある一画素を見た時に二つのGの輝度差を比較してノイズが乗る前の正しい輝度を推定できる。これがRAWの方がデノイズがしやすい理由。
そこから先は各社の画像処理エンジンのパラメーターやらAIやらの領域。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 03:38:15.73 ID:u/g4fbaH0.net
DXOって「ディクソー」?
それとも「デクソー」?
どう呼ぶのが正しいの?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 05:15:01.40 ID:G7P787Dx0.net
>>875
4倍って表現はおかしくない?
RAWの1画素はRGBのうちひとつの色情報しかないんだし
ベイヤーに比べてフォビオンが3倍って言われるのならわかるんだけど

あとJPEGレタッチするなら専用ソフトがあるね
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1287095.html

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 06:59:29.88 ID:qm5JOGef0.net
そもそもJPEGなんて現像する対象じゃない。
すでにカメラ内で現像終わってるのがJPEG。後でいじるもんじゃない。
そんなもんのノイズ取るのに注力するならXDの次バージョンの開発に注力して欲しいわ。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 07:26:13.66 ID:ADmEKgzC0.net
>>876
公式の動画ではdxomarkをディーエックスオーマークて発音してたよ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 07:35:51.25 ID:OMVsGWTN0.net
>>877
じゃあフォトダイオードとでも何でも好きな言葉に読み替えてくれ。主張の骨子に影響はない。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 07:36:06.41 ID:jcHjrnU80.net
>>878
水平や色や露出の調整はするぞ。
JPEGでも

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 07:37:23.51 ID:jcHjrnU80.net
> 4倍って表現はおかしくない?

そうだね。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 07:57:01.18 ID:K6VslIgF0.net
PhotoLabやPureRAWはRAW現像のソフトだから、
JPEGを処理したい奴は別のソフトを使えば良いと言うだけのお話で、
しつこくそれで絡んでくる奴は無視すりゃ良いよ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 08:02:40.92 ID:r4F8cHs50.net
>>878
jpeg等の画像ファイルにする事を現像と呼ぶから対象とか以前の問題ね
レタッチの事かな?
それなら普通にある
>>875
記録画素数の1倍ね
jpegのドットも1倍だけど情報量は14bitだか12bitだから段違いなのは確か

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 10:50:08.72 ID:sfiaRCHl0.net
簡潔な回答:>>883

真面目な回答:
写真はRAWデータから、デモザイキングやノイズ除去処理などを通じてJPEGになる。
DxOのソフトでは、デモザイキングの段階からAIで高度に処理することで、ノイズが少ない高画質なJPEG/DNGが得られる。
逆に、JPEGから元のノイズを推測して直すことは、RAWデータから処理するより難しく、DxOの守備範囲ではない。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 13:55:22.96 ID:EHMi/LSi0.net
NeatImageはそれやってるけどね
カメラプロファイルからから処理してる

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 14:18:32.99 ID:X6uWATu50.net
NeatImageと同等だと思うのならばそちらを使えば良い話
俺はRAWからの方が上手く処理してると思うからこちらを使う

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 14:56:49.58 ID:vJ2BuqX40.net
つーか今どき、自分の撮ったRAW以外で、
ノイズまみれのJPEG見る事なんて無くない?

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:13:01.44 ID:EHMi/LSi0.net
論点がまるで分かってない連中で草

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:20:00.84 ID:aXk3W3f30.net
>>888
ノイズまみれなんて人に見せないもんね

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:22:41.67 ID:aXk3W3f30.net
>>889
論点はjpegよりもRAWの方がノイズ除去に有利かどうか

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:24:59.56 ID:UTXxdmKi0.net
JPEGに対応しました
その代わりお値段は2倍になります

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:31:03.66 ID:EHMi/LSi0.net
RAWで鑑賞してまーす
RAWで撮るから問題なーい
RAWのほうが有利

論点間違うとこうなる例

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:38:28.47 ID:fF1V3A/G0.net
>>893
誰もそんなこと言ってない

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:39:01.79 ID:fF1V3A/G0.net
ゴメンRAWの方が有利ってのは当たってるわ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:42:17.25 ID:fF1V3A/G0.net
RAWはjpegよりも元の情報が多く残っているからノイズリダクションには有利
しかしRAWで鑑賞する人は基本的に居ないしに行目はそもそも何言ってるか分からない

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:42:50.23 ID:fF1V3A/G0.net
に行目→2行目

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:57:24.35 ID:GlXl9h5n0.net
jpegで粘着してる奴はマイクロフォーサーズ関連スレに粘着してる荒らしだろ
ノイズで荒らすとPureRaw出されるからこっちまで荒らしに来たか

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 15:59:23.22 ID:v3xE8a+b0.net
あ、なるほど

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 16:21:36.12 ID:EHMi/LSi0.net
>誰もそんなこと言ってない

有利かどうかの話こそ誰もしてないっての草

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 16:35:53.92 ID:LuPVynNY0.net
>>856
この辺からおかしくなったのか?

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 16:56:09.58 ID:+QrOAfJJ0.net
元はDEEP PrimeをJEPEGに対応しろって話だった
ここでグダグダ言ってないでDxOに要望しろ。で済むのに
迷人様達がなんで対応してないのか妄想を述べだして迷宮入り


どちらもいい加減にしてくれ、しつこすぎる

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 17:20:55.24 ID:4rjnSo9N0.net
妄想と書いて更に煽るところ嫌いじゃないよ

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 18:24:45.47 ID:BZG5LfE50.net
Deep Prime Xdで赤みが強くなるのはなんとかならんのか

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 18:31:00.31 ID:UTXxdmKi0.net
DNG化する時は作業色域をDxOワイド色域からクラシック(レガシー)に変えないとおかしなことになるね
普通に考えるとあくまでPhotoLabで編集する際の作業色域の設定に見えるんだけど
どういうわけかRAWにまで影響してしまう

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 18:51:20.16 ID:BZG5LfE50.net
>>905
Lightroomにエクスポートするとrawと色味が変わってるから困るわ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 22:27:34.02 ID:OMVsGWTN0.net
レンズプロファイルで所有するカメラとレンズの組み合わせがなかった時に、近しいレンズの組み合わせがサジェストされるじゃないすか。で、後で本来のレンズプロファイルが出てきた時にプロファイルを適用し直すことって可能?

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 01:34:37.17 ID:eQWmuSNA0.net
できたかと思うけど、最悪、現像設定をメモって.dopファイルを削除して作り直し?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 10:14:27.72 ID:Z7QDSILk0.net
コシナのEマウントレンズ買おうと思ったらコシナ0で泣く

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 12:01:39.82 ID:BIST4sQB0.net
>>909
DXOのベンチマークではデータが出てるから組み込みが追いついてないんだと思う
プログラマー「このアップデートでコシナのEタイプどうします?」
上司「今回はのコシナ」
みたいな

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:48:38.71 ID:eQWmuSNA0.net
DxOMarkのとことDxO Photolabのとこって同じ会社なの?それとも違う?

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 15:46:31.39 ID:NtT7wv8z0.net
>>911
もちろん一緒よ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 16:26:23.70 ID:Z7QDSILk0.net
>>910
いずれは更新される可能性もあるってことか
一応購入したら報告しておこう

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 17:52:05.36 ID:JeOJXbFI0.net
スマホも面倒見てほしいんだよな~

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 19:31:11.68 ID:J5H4KEkQ0.net
>>907
サムネのレンズ特定できませんマークをクリックすればレンズいつでも変更できるけど、これで使えない?

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 19:34:27.92 ID:J5H4KEkQ0.net
でもレンズって歪みと周辺減光程度じゃないのかな。
気になれば手動で補正かけちゃうから逆にそれ以上変えたくない。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 19:37:50.33 ID:J5H4KEkQ0.net
>>914
iphoneはraw対応してるから要望出しときなよ。多ければ対応検討するって言ってんだし、それ以外道は無い。ここでできることは対応させたい機種をさらして同士を募るだけだ。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 20:01:25.85 ID:VJ3bU/a+0.net
pentax Q7とか古いデジカメの方が効果高いから
それで利用者が増えるかはさておき対応したら一式欲しくなるかもしれん
デザインとコンパクトさはいい感じ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 21:01:24.01 ID:J5H4KEkQ0.net
そういえばdp2merrillも使ってるんだけど一番の望みは社外現像ソフト、photolabが対応してくれれば唯一の社外現像ソフトでサクサクだし高感度も余裕だしでこの上なく幸せ。諦めてはいるけどリクエスト出してる。次のFOVEONには対応されることを期待したい。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 23:04:04.50 ID:ZQa3smUx0.net
本当に古いor小さいセンサーの写真のレスキュー力は凄いね
逆に新しめのフルサイズだとあま(自主規制

ただ基本的な作りもしっかりしてるからいい
あとは空の選択が簡単になるといいな

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 00:11:14.88 ID:KtdUztUP0.net
>>920
このソフトのヤバさは進化するとカメラの更新を否定や拒否できる事だな。
5年以上古いカメラでさえサクッと復活して来るからw

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 00:12:06.77 ID:cCaSNFC30.net
DC-S5では低ISOで使う事はほとんどないけど
ISO3200あたりからは保険でかけておいて損はないなという感じ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 00:35:11.50 ID:tri3tGHW0.net
>>912
一緒なのか。Markの方のレンズデータベースが近年のスカスカだから、Photolab用に計測した結果を流用できないのかなとか思ってた

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 00:58:58.04 ID:60hqhIlD0.net
>>923
元々は同じ企業でPhotolabを開発するDxOlabsとDxO markに分社化した後にDxOlabsが破産して色々あってDxO.comとして再出発して今に至るから現在はそれほど資本関係はないと思われる。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 12:36:42.92 ID:veTHatik0.net
アドビに売っちゃいな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 16:10:15.61 ID:W3FgvJff0.net
あそこに買われたら塩漬けよ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 19:55:03.88 ID:zwXlY7Dp0.net
>>925
>>926
lightroomの前処理用に丁度いいかもね

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 00:50:02.21 ID:5ylIXKb70.net
フォトライブラリと設定の切り替えが邪魔くさい統合してくれ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 08:45:53.95 ID:C+uPUPYf0.net
あとさ、クロップのショートカットキーを割り当てて欲しい。いちいちツールバーをクリックしてからクロップするのめんどいぞ。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 09:23:42.10 ID://9aDl9K0.net
数値入力でクロップ領域を決められるようにしてほしい……

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 16:53:15.93 ID:A1Rwm6n40.net
あの数値入力ってどうやんのかさっぱり分からないな
3x2はあるのに2x3が作れない
クロップ枠を縦にする操作もややこしい

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 17:01:04.43 ID:V+0NG0qi0.net
>>931
現状の数値入力欄は比率を指定するためのものだけど、ピクセル指定できる機能が欲しい。枠を横向きから縦向きにするには、選択枠の角を、写真中央を中心とする円方向に回すようにドラッグする

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 17:11:05.92 ID:A1Rwm6n40.net
>>931
作れるわけじゃないのか
そのドラッグで枠の幅も変わってまた一から枠広げてやらないといけないとか
操作性いまいちなんだよなあ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 00:32:54.43 ID:CNpNCBf40.net
6.1.1のパッチ来たけど、exe起動すると6.1の時と違って修復インストールしか選べないんだけどおま環かな?
これ配布するファイル間違えてないかな
つーかexe落とさせるんじゃなくて本体だけで更新してくれー

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 05:14:45.08 ID:E4ntnyiu0.net
>>934
うちも試したが同じ。アップデート用のファイルサイズが古いのと同じなので恐らくダウンロード先がおかしい。
本体から自動でダウンロードしそれを適用ってな機能はないようだが変な所でシステムが古いのね。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 11:27:28.24 ID:l5NF6yD+0.net
普通にインストールできたぞ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 13:14:07.49 ID:CNpNCBf40.net
>>935 >>936
レスありがとう
今やったらできました
ファイルサイズも電子署名の日時も変わってるから、やっぱりファイル間違えてましたなDxO

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 09:04:37.04 ID:yWCtMsJE0.net
アプデでDxOワイド色域でLightroomにアウトプットすると赤に偏る現象って直るのかな?
そもそもワイド色域ってなんかメリットある?

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 09:45:41.95 ID:yWCtMsJE0.net
試してみたけど前ほど色はおかしくはなくなった気はする。
けどDxO上ではとてもいい赤なんだけど、Lightroomに送ると赤が飽和してしまうみたいで色がおかしくなる。やっぱレガシーのまま送ってLightroomで編集するで継続かな。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 12:05:26.40 ID:riGf55x60.net
>>939
何も変わってないらしい
https://twitter.com/snowfall_2015/status/1603329243529682944
(deleted an unsolicited ad)

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 12:34:10.83 ID:yWCtMsJE0.net
>>940
以前のとは別の写真で試して感覚的に話してしまった。
なんも変わってなかったのか。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 12:40:34.96 ID:BGiOs9Tz0.net
あれ見て何がわかるんだよ

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 16:09:56.72 ID:dFhrKNrE0.net
独自の色空間使うならDxOで完結してくだしあ

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 15:19:04.80 ID:QPAtZ4QZ0.net
RAWで残す必要性が無い写真ほどPureRawのJPG変換が役に立つ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 15:23:49.03 ID:JsHELxb60.net
半額のとき買えばよかった

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 15:35:29.60 ID:nQmTzudr0.net
今年のセールで6は半額やってないでしょう
Nikの方?

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 16:13:25.41 ID:WwX/pNKK0.net
PhotolabにはOM Workspaceのライトボックス(複数の画像を拡大・連動して比較)
みたいな機能はありますか?

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 17:51:14.94 ID:4r5iGHyd0.net
ゴミデスクトップでpureraw使おうと思ったら動かないから中古PCを買ったわ
i7 4770、メモリ16GB、GTX760、このスペックならサクサクは無理でもとりあえず動くでしょ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 18:27:53.18 ID:SM/eaD8G0.net
>>948
まあ俺の3770K,32GB,GTX1650でもpureraw2動いてるんでいけるいける

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 18:46:48.11 ID:Ef0l+FHP0.net
グラボが全然違いすぎて草

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 18:57:16.88 ID:LZlQHx840.net
>>948
i7-4770 32GB GTX1650だがレタッチの結果は重すぎて
プレビューされないし1枚変換するのに3-4分かかるぞ。
それでもファイル開いたりするのはDPPよりはマシだし
仕上がり最高なので重宝してる

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 19:21:23.89 ID:spjNHYzS0.net
マジか…
purerawはGPU依存度はそこまで高く無さそうだから変換時間に大きな差は無さそうだけど、1枚304分じゃ実用的とは言えないね

まあ、もう中古PCは買っちゃったので我慢するしかないけどね、しかしpurerawはパワー食うな

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 19:22:45.21 ID:spjNHYzS0.net
304分ってw
3-4分に訂正

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 19:24:34.43 ID:spjNHYzS0.net
M43ユーザー救いのソフトだもんな
フルサイズにシステム移行をしなくて済むかもしれない

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 20:15:52.37 ID:Ef0l+FHP0.net
ちなみに俺の2070sとか言う産廃だと32Mで14秒ぐらいだった

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 22:34:45.09 ID:sYXrJ1m30.net
全くスペックの違うPC使ってるから確証はないけど
>>951 はさすがに遅すぎるような気が?
GFX100使ってるとかGPU使う設定になってないとかを疑うレベル

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 22:45:18.56 ID:8X+sjxcE0.net
PureRAWがGPU依存度高くないってのは、
どっからそういう判断になってんの?

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 22:59:19.76 ID:Ef0l+FHP0.net
設定でCPU依存にさせてるとか?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/17(土) 23:48:13.10 ID:sYXrJ1m30.net
まあ>>948のPCが届けばわかるけど、3,4分はかからないんじゃないかな
画素数と合わせて結果レポよろしく

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 01:41:08.75 ID:HDldc3910.net
>>947
無かったような気がする。まあ、その機能ならフリーソフトの画像ビューアにもあるけど

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 01:41:50.53 ID:Df8iAaOD0.net
>>947
ないよー

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 01:44:27.40 ID:Df8iAaOD0.net
うそん被るとか

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 07:17:29.68 ID:CbMhliee0.net
手持ちのi7 4790、メモリ16GB、GTX750で、M43のRAWをPhotoLab6で現像したら、
GPUを無理やり使う設定で、DeepPrime:35秒,DeepPRIME XD:100秒くらいだな

とは言え、今更中古でもそんなPCを買う気にはならんけど

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 08:59:29.29 ID:e9A56V4E0.net
みんな贅沢言ってるな。
うちはAMD Ryzen PRO 4750の内臓GPUのみだぞ。
メモリは32GB。

G9proの最高画質のRawを処理するのに
Deep Prineで約70秒。
XDで約300秒。
ちなみにXDとの差は分からないw

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 09:21:29.28 ID:aj/0uDRH0.net
>>963
購入額2万だからなw
ゲームもやらんしpureraw2がとりあえず動けばいいのよ
もうそろ届くからセッティングして動かしてみるわ

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 12:42:42.62 ID:HG+KqDpP0.net
やっぱAPUは優秀だなうちの9700無印だと32Mで10分ぐらいかかるわ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 16:10:59.77 ID:Uui0it2V0.net
上にGTX1080で爆速の人いたような

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 17:58:36.70 ID:mXE0TpT10.net
953だけどごめん嘘ついてたわ
6960*4640の画像1枚で撮って出しの出力18秒、DPXD
噛ませて48秒だった。
現像の時は大概飲んでるから色々ガバガバだったみたい
体感なんて当てにならん

お騒がせしました

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 20:04:42.35 ID:MX1z3lB20.net
出鱈目過ぎてワロタw

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 21:11:52.07 ID:9a28ggXh0.net
自らの過ちを認められるのはダイジネ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 21:20:25.26 ID:mXE0TpT10.net
一枚だけで現像なんて普通やらないとはいえ本当にどうかしてたわ。ストップウォッチで測ったら早すぎワロタ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 21:48:38.69 ID:HG+KqDpP0.net
そんなもんで測らなくても確認できるでしょ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 05:24:35.33 ID:ugCs299H0.net
そろそろ次スレ必要だけど建てるときは検索用にPhotoLabとPureRAWってサブタイトルに入れたほうが良いと思う。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 07:04:24.56 ID:RJpH4XSM0.net
それ賛成

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 09:18:01.79 ID:cc4hS59K0.net
< 次スレ >
【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671408998/

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 10:04:46.35 ID:WGzM1/vg0.net
自分>>488を書き込んだ者だけど、
補足するとメモリ32G、SSDはオンボードのレーン4ね。
タスクモニター見てるとGPUの使用率は50%も行かない。CPU負荷は結構高め。
20枚くらい一気に処理したときの1枚あたりの平均タイムです。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 12:45:01.50 ID:JzXKFqGJ0.net
ディスク書き出しの履歴から、現像時間が分かることを知らない人が多いのか…

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 13:33:37.95 ID:iu/tteWG0.net
結局CPUパワーなのかGPUパワーなのかではなく相乗効果なんだろ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 14:06:34.93 ID:ndy/w9nA0.net
CPU7:3GPUぐらいの感覚
GPUは多少劣っても生成時間に大きな差はない
CPU能力が落ちると格段に遅くなるよ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 14:15:00.06 ID:Li6ZOdEI0.net
俺は古いH97って古いチップセットでi7、32GBの古いPCなんだけど、ビデオカードをRTX3060に替えたら2500画素のXDが17秒へ劇的に改善したよ。その前は4分~6分ぐらいだった。GPUはかなり効果あると思う。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 14:18:29.64 ID:nPlNDlRd0.net
DeepPrime系の処理は、Tensorコアを持ってるかどうかで全然違う
ここのスレで何度か書いたけど、ノートPC最低クラスのRTX3050ですら、相当な効果が有る

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 14:44:52.41 ID:sCkBkYpb0.net
外付GPUの影響が大きいのはその通りだけど
TENSORコアは言い切れないと思う
比較でもしたのかい

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 15:41:19.52 ID:Q3bHCMN60.net
>>982
オフィシャルがtensor使って速くなったって言ってんだから疑う必要はないと思うんだが
https://support.dxo.com/hc/ja/articles/4437109776017-%E5%87%A6%E7%90%86%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C-4-%E5%80%8D%E9%80%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E5%8F%A4%E3%81%84-%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%81%AF-DeepPRIME-%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AB%E9%95%B7%E3%81%84%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99-

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 15:46:00.92 ID:nPlNDlRd0.net
ちなみに、NVIDIAもPhotolab5はTensorコアで速くなると言ってる

https://blogs.nvidia.co.jp/2021/11/01/adobe-max-2021/

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 15:51:12.01 ID:W2zbbMS60.net
はえーそうなんか
情報ありがとう
そして疑ってごめんなさい

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 15:53:23.16 ID:7FAH8flW0.net
使用してるOSでもパフォーマンスに違いが出る
Win11だと10との比較で8%以上のパフォーマンスダウンだとさ
pureraw使うならWin10は動かせない

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 18:53:52.56 ID:DHO3Fh8j0.net
PureRAW常用してないけどRadeonから買い替えたくなる。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 18:55:57.18 ID:s+oynMUV0.net
>>986
ちょっと、何言ってるか分からない

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 19:09:35.47 ID:8p6KAcPw0.net
このソフトはもともとラデオン有利と言われてたけどゲームやらないのなら緑じゃなくてもいいのでは

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 04:45:36.44 ID:70+FHwx/0.net
つか画像管理するのに発色悪いゲフォとかないわ。
ゲフォはレタッチする時ギラギラ過ぎて疲れるは青や赤の発色悪いわでかなりしんどいが。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 06:52:39.27 ID:XTBZzkM50.net
PR、これRAWしか使えないんだな
jpg通そうと思って気づいたわw
まあ普段RAWだから問題ないが。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 08:49:49.06 ID:jJlDEDKS0.net
グラボで色変わるとか言ってる人未だにアナログ出力使っているのか?w

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 09:00:14.42 ID:rP2OmWMM0.net
発色の良さと言ったらMatrox Millenniumだよね普通

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 10:08:54.93 ID:ezxt+zWF0.net
AIイラスト生成で遊んでるからnvidia1択になってしまうわ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 11:45:34.31 ID:glhG5WDR0.net
>>988
OSの違いで処理時間に差が出るんだよ
RAW現像は総じてWIN10の方が速い

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 12:48:33.22 ID:dRUg+Cb50.net
>>993
カノープスこそ至高と考えていた時期もありました

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 13:32:36.38 ID:nA0eM6pp0.net
purerawで右クリ現像してたらいきなりソフト更新情報出てソフト立ち上がる糞仕様ヤメレ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/20(火) 15:14:09.99 ID:2GjJCOo00.net
今の糞高いグラボに金突っ込むならモニタに突っ込むわ

999 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 999
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200