2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】10

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/09(月) 23:37:21.45 ID:XobSwNf80.net
太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/09(月) 23:44:56.70 ID:XobSwNf80.net
前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625186895

過去の遺物はこちらに引きこもって出てこないでね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1625535609

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 00:44:06.98 ID:q7TgTr0e0.net
50microも支那製だったわ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 05:00:10.33 ID:iUf25MYh0.net
だから言ったじゃないか

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 11:21:21.37 ID:l8cB92mb0.net
DXOMARKのNIKKOR Z 70–200mm f/2.8 VR Sのレビューきたぞ
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-70-200mm-f-2-8-vr-s-dxo/

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 11:48:47.73 ID:QEEyO6kK0.net
またゴミテストのDxOか

70-200FLにも劣る70-200GMと同評価になってる時点でお察し
以下は光学ベンチによる複数個体のMTF測定結果@無限遠なので疑いようがない

70-200FL
https://www.lensrentals.com/blog/media/2019/07/AF-S-Nikkor-70-200mm-f2.8E-FL-ED-VR-@-70mm_MTF_Average.png
https://www.lensrentals.com/blog/media/2019/07/AF-S-Nikkor-70-200mm-f2.8E-FL-ED-VR-@-200mm_MTF_Average.png

70-200GM
https://www.lensrentals.com/blog/media/2019/07/FE-70-200mm-f2.8-GM-OSS-@-70mm_MTF_Average.png
https://www.lensrentals.com/blog/media/2019/07/FE-70-200mm-f2.8-GM-OSS-@-200mm_MTF_Average.png

70-200GMの中心解像性能は70-200FLのAPS-Cフレーム程度しか無い

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 12:04:15.93 ID:rtGXEokV0.net
>>6
透過で負けてトータルスコア1点少ないとかなんか納得できんな(笑)

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 13:39:04.70 ID:FDeDlrbE0.net
SONYのレンズは実写性能の割に評価サイトの点数だけは高いよね
金ばら撒いてるんたろうな

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 14:11:54.89 ID:fYd3rWBN0.net
>>8
スポンサー様ですから

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 15:03:07.42 ID:z2C0JtmO0.net
ヨドやビックのランキングも買収されてるんじゃないか。バイトに店舗で10台単位で買わせればいけるじゃん。

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 15:09:35.73 ID:LUeXD9Be0.net
このスレの人間が社会的に評価されてないのもコネや利権無いからだもんな

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 15:27:08.00 ID:gVcWAI3p0.net
>>10はともかくdxoは前科あるしなぁ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 15:27:38.89 ID:feqCXli40.net
>>12
なんかあるの?

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 15:40:29.30 ID:tF8PdKgP0.net
なんもないよ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 15:43:28.31 ID:tF8PdKgP0.net
70-200GMは知らんけど、24-70GMは最初期のGMだけあって個体差が大きいという非常に困った問題はあったな
ハズレを引くと悲惨なレンズだった

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 17:03:01.41 ID:pYurAJEM0.net
火消しゴキブリ即出で草

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 21:39:31.07 ID:1mJosDWx0.net
ニコンは風景屋に向くって聞いたけど
キャノンの14-35/4とニコンの14-30/4ってどうなんだろ
キャノンの方値段高すぎではあるが

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 21:57:17.46 ID:0Ao/Juvn0.net
14-35は24万かあ
お高いわねぇ

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 23:17:06.43 ID:0jyhgVCF0.net
>>13
dxoはカメラメーカーから金貰って運営してるから
露骨な忖度なんてしないと思うけどまぁ清廉潔白ではないわな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 23:26:23.74 ID:kI+2iASf0.net
>>19
ランキング(数字)って人間弱いからな
どこも似たもんだろうし参考程度にしておくのが一番だな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 00:38:01.44 ID:u4vqppPB0.net
ニコンは本当はシェア1位だしな
買収してないから低くされてるだけ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 00:52:14.25 ID:YczofTiO0.net
MC105はポートレートマクロとか言われるけど、MC50もポートレートで意外と使えることがわかった
https://www.youtube.com/watch?v=fmUViCUhLOw

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 01:47:05.88 ID:yDFyCdRl0.net
こいつらコントやってた方がおもしろい

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 01:52:02.83 ID:Wf8xnMll0.net
>>10
PS5の発売前後のランキングは露骨にソニーまみれになってたことで察しろ
カメラに限らなかったからな。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 01:54:35.33 ID:rtWEppj+0.net
DxOでNikkor Zレンズがソニーと同程度だったりそれ以下だったりするのはDxOがソニーに忖度してるってこと?
事実なら当然ソースあるだろうからURL教えて下さい。そのソースを読んでみたい

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 01:55:39.13 ID:rtWEppj+0.net
>>24
どういうこと?PS5が発売するとソニーレンズが売れるってこと?

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 02:02:49.34 ID:GXzSItdt0.net
>>25
DXOの測定方式だとSONYのスコアが高いという結果だけだと思う。
Canonの数値低いけど、そこまで悪くないと思うし。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 02:11:31.43 ID:DmZVQg+W0.net
全体的に均一で解放から使えるレンズよりも絞ったときに高解像になるレンズの方が解像度スコアが高くなるのがdxo
他のサイトと違ってF値ごとの数値は出ないし距離ごとの数値も出ないからかなり適当
各種スコアから総合点を出す計算式も非公開
58mmf1.4mmの極端な性能のおかげで条件ごとに数値を出さないdxoみたいな所の信憑性は地に落ちた

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 02:15:58.37 ID:rtWEppj+0.net
>>28
ん〜、レンズのランキング見ると絞った時に高解像度になるレンズほど上位になってるわけでもないようだが
それ本当の話なの?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 02:57:23.57 ID:DmZVQg+W0.net
>>29
ttps://www.dpreview.com/articles/3135549652/lens-reviews-explained/7
For each focal length and aperture of the lens, a photo is taken at 40 different focusing positions around the focusing point set by the camera's autofocus system.
The sharpest image is used to measure a camera and lens’ MTF.

各絞りと焦点距離で撮り比べて一番シャープな画像でMTFを出してる
これからやり方が更新されてなければこのまま

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 06:58:23.42 ID:GRDti2Gn0.net
開放でウッスラボケ、F8でカッリカリって理想のレンズ像ではないかい

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 07:19:14.79 ID:rtWEppj+0.net
>>30
DxOは測定方法を頻繁にアップデートさせていて今は各焦点距離でキャプチャした情報の平均値を求めてるそうだよ
https://www.dxomark.com/dxomark-lens-camera-sensor-testing-protocol/

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 08:06:46.38 ID:Wf8xnMll0.net
>>26
PS5の初回出荷数を優先してほしいならランキング操作しろと言われたらしいというのを察しろ
みたいなSONYまみれランキングだったぞ去年。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 08:30:31.34 ID:SViIzxlz0.net
あと資金提供の具合によってチューニング情報をもらえたって話
実写の割にスコアが良いってのはそういうことかと

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 08:53:10.24 ID:Nn8dAqTX0.net
焦点距離別のデータを出せばよいものを、平均値って何なんだろうね
不正の余地がありまくりというか、いい加減なスコアを出されてもわかんないじゃん
意味のないベンチマークサイトだよ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 09:19:43.88 ID:rtWEppj+0.net
>>34
これか
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0615_01.html

そういや資金提供しないとスマホ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 09:20:38.01 ID:rtWEppj+0.net
途中で投稿しちまった

資金提供しないとチューニング分からなくてDxOモバイルもスコア下がっちまうって噂あったな

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 11:31:19.94 ID:EdFw0C/h0.net
>>35
LensTipsもそうだぜ
複数サイズのチャート使って、それの平均
なので近接柔らかく作ってるレンズほど不利という

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 12:15:53.86 ID:rtWEppj+0.net
まあ、DxOはしょっちゅう測定方法変えてるからあんまり古いデータとの比較は無意味って自分で言ってるな

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 13:05:23.17 ID:CWgvVt6g0.net
金でスコア買うとか最悪だな
やはり信用できるのはニコンだけ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 13:56:23.67 ID:rtWEppj+0.net
>>33
ゲームソフトの販売数シェアどうせPS5がトップなのにランキング操作って何か意味あんのかね
国内は任天堂の方が売れてるけど世界シェアだともう勝負にならんでしょ

つかググってもランキング操作してるってソースが見つからん。読みたいからURLぷりーず

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 14:12:41.23 ID:RkxnL8iQ0.net
ニコンは最大口径で豊富な光を取り込むとZマウントの利点を謳っているけど、これってF1.8レンズも豊富な光を取り込んで実質F1.4になると理解していいのね?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 15:20:48.00 ID:ZC6yWDaC0.net
ちがう

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 15:45:10.42 ID:TzO2EIcc0.net
>>41
は?
世界シェアでもswitchが圧倒的に上だが

アメリカでは台数ベースでswitch
金額ベースでXBOXが販売トップな

Twitterでも、not a PS5がトレンド入りしてるし

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 15:51:57.23 ID:p9SWVMwo0.net
違いますね、F1.8はF1.8です
といっても定量的な話は出来ませんが
レンズは光を曲げるほど収差が増えるので
なるべく曲げない方が有利
このなるべく曲げないを達成するために大きな後玉が必要

そしてF値を物理量ではなく抽象的な画質というスペックだけの意味で使うなら
ZのF1.8は(条件の劣るFマウントなどと比較して)F1.4のレンズに相当するのは間違ってないし
Sラインが金環ナノクリ相当であることを理由に
Sライン単がF1.4のナノクリ単焦点相当という理解なら間違ってない

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 16:06:14.51 ID:oqiYiF+k0.net
>>45
それじゃ豊富な光を取り込むって何なの?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 16:12:46.45 ID:yDFyCdRl0.net
気持ちの問題

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 16:21:36.89 ID:rneyuSQP0.net
他のマウントより多く取り込んでるとは言ってないからセーフ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 16:23:01.19 ID:u3phTnJz0.net
周辺で取り込める光の量(周辺減光)は違うかもな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 16:39:19.88 ID:rtWEppj+0.net
>>44
え?そうなん?
昨年から一番早いペースで売れてるゲームハードはPS5ってソースいくつかあるんだけど
https://gigazine.net/news/20210417-ps5-us-sales-record/

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 17:21:00.80 ID:pqXrwNyt0.net
>>42の素朴な疑問に的確に答えられる人いない?

52 : ー :2021/08/11(水) 17:35:01.37 ID:t81AmlcD0.net
全玉から入る光より、マウント面からセンサーに入る光の方が遅いから、1.4にはならない。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 18:01:09.01 ID:GXzSItdt0.net
>>46
斜めに入る光はセンサーの都合で減衰するから、
大口径によって斜めにしなくても良くなった事で減衰しにくくなったから光が増えたって事じゃない?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 18:03:04.68 ID:6nY8EOt30.net
24-70/2.8が淀で30万越えてる。2週間前に買ったときは値引きとポイントで25万だったから、良い時期に買えたわ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 18:27:13.09 ID:Jdz1sDsb0.net
>>50
PS5は仮想通貨のマイニング用に中国に流れてるんだってさ
PS5ソフトとの販売比率がハード10に対してソフト3しか出てないwww
https://s.famitsu.com/news/202105/12219228.html

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 18:29:30.77 ID:6AkVetso0.net
任豚湧いてて笑った

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 18:40:18.92 ID:Y8Nx75mM0.net
>>56
悔しそうなゴキちゃんw

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 18:41:31.57 ID:WUkuIZK40.net
極小マウントなEマウントが周辺けど酷いのが答えだろ

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 18:59:39.24 ID:p9SWVMwo0.net
豊富な光を取り込む、だけだと前玉とF値だけの問題
その場合は収差とかテレセン性なんてのは無視

光学性能を落とさずに豊富な光を取り込む、であれば
後玉含めたマウント径にも影響が及ぶ
当然大きい方が有利

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 19:43:37.30 ID:rtWEppj+0.net
有利っつーてもセンサー側の斜光性能と相殺される部分もあるからな
例えばフィルムだったら一定以上後玉大きくてもあんま意味ない

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 20:11:53.30 ID:B39aZOKx0.net
マウント径55mmとはいえ、レンズ側フランジや電子接点などの内装部品で実際の開口径は狭くなる
ZとRFの開口径は約43mm、センサーの対角長とほぼ同じ
センサー全面に対して垂直に入射させるような光学系を組むことができる
Eマウントは約36mm、Fマウント(CPUレンズ)は約35mm
大きいは正義

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 20:58:05.75 ID:G+p7seMC0.net
Fマウントの電子接点はマウントリング裏側なのでもう少し大きくないかい?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 21:10:12.03 ID:rtWEppj+0.net
光を垂直に入れるのが理想なのはセンサー側の都合なので、センサー側でこの問題が解決されるとそもそも垂直に光商社する意味もなくなる

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 22:08:07.72 ID:5GhmSB1u0.net
月末位に次のレンズの発表ないかなあ

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 22:13:11.59 ID:p9SWVMwo0.net
>>63
少し正しいけど少し違う
というのもテレセン性はあればあるだけ有利であり
無い方が良いという結果にはならない
あくまでセンサー側で色々やった結果斜入射の影響を緩和出来るようになるだけで
テレセン性が確保出来るレンズからしたら劣化でしかない

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 22:36:10.39 ID:G+p7seMC0.net
>>65
これ

テレセントリック性を嗤う輩が多いが、テレセントリック性は真理だと思う。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 22:37:23.07 ID:rtWEppj+0.net
例えばフィルムはテレセン性といえるほどの光の直進性は必要としない。古のフルサイズカメラが尽く小口径なのはそういう理由。
センサーがその域まで行けば実際関係なくなる

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 22:41:10.11 ID:rtWEppj+0.net
あとキヤノンとソニーが準備している曲面センサー。これは逆にテレセン性自体が不可能・・・というか関係ない。
特許見ると交換レンズ式も開発してるみたいやな

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 22:45:46.84 ID:rtWEppj+0.net
曲面センサーにすることでレンズ枚数が少なくなり単焦点レンズが非常にコンパクトになる。中判でも現状のフルサイズ機より小さくレンズ設計ができるようになるそうだ
反面ズームレンズの設計に課題がある

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 23:00:19.30 ID:p9SWVMwo0.net
カメラ用センサーは曲面になっているので
斜入射の方がむしろウェルカムです
そうだね、お使いのカメラが曲面センサーならそうだね

今のZマウントは平面センサーだからその話関係ないけどね

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 23:03:48.65 ID:GXzSItdt0.net
レンズ交換式で曲面センサー使うなら、曲がる液晶みたいに可変式を開発しないと無理だろうね。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 23:04:08.59 ID:YczofTiO0.net
>>69
工業製品はバラツキとの戦いでもある
光軸ちょっとでもズレたら激しい片ボケになる
量販の家電カメラでマウントとセンサーの位置精度そんなに厳密にできないよ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 23:26:44.44 ID:rtWEppj+0.net
>>72
レンズと同時に曲面センサー用のIBISも研究してるみたいだからXY軸を電気的にアジャストするつもりなんじゃね

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 00:03:12.95 ID:FK+QOPlJ0.net
レンズと強調してキャリブレーション機能があったら良いのかなぁ
製造時に精度を追い求めるよりも柔軟に後対応できた方が結果的に楽とか

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 00:19:33.65 ID:m/KnOLTw0.net
あんま知られてないけど現状でもソニー機には自動キャリブレーション機能あるよね
目的は違うけど

76 : ー :2021/08/12(木) 00:20:13.87 ID:q9zhnX1q0.net
そこまで行くと、本当に家電カメラだな...
いや、まあ、ちゃんと写ればいいんだけどさ。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 00:56:40.27 ID:1cyBEMqp0.net
>>75
初耳だわ

少し前にソニーキチガイがIBISで片ボケを自動補正してるとかほざいてたのは見たが

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 01:14:06.49 ID:1cyBEMqp0.net
>>74
例えば像面の傾きによる片ボケだとしたらセンサーを傾けてやる必要があるので、3次元的に稼働するIBISが必要になる
それも対処できるのは平面を維持したまま傾く場合だけ
解像不良による片ボケや解像性能そのものは組付け精度とレンズ加工精度に由来するので光学系自体を弄る必要がある

光学系のエラーに対してカメラ側で出来ることなんてないんだよ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 03:44:39.97 ID:aSWPIRxM0.net
>>61
キヤノンEF 50mm F1.0 LやEF 85mm F1.2 Lの後玉と電子接点を見たことないかい?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 05:21:01.16 ID:JUdHHzuu0.net
>光学系のエラーに対してカメラ側で出来ることなんてないんだよ

まさにこれ
この則を超えるともうCGの世界に突入だわ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 05:27:28.73 ID:qpJxE9gH0.net
やっぱりデジタル歪曲補正は悪だな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 05:57:11.92 ID:jzQXhq1B0.net
いよいよ外堀埋まったな。
https://youtu.be/xUITk4c2mRA?t=33
早よ絞りリング付き出してんか。
なんなら既存全モデルII型とか言って作り直して欲しいわ。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 06:07:58.30 ID:eQ00EdZ50.net
>>81
歪曲補正は画像の引き伸ばしになるから悪と言えば悪
引き伸ばし量に相当する分画像を縮小して情報量の帳尻を合わすなら有りとは思う

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 07:26:21.63 ID:RnGS1HBF0.net
>>82
コントロールリングがあるんですが・・・

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 07:28:32.71 ID:fHbD7B3/0.net
>>84
目盛りどこにありますか?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 07:48:45.43 ID:RnGS1HBF0.net
>>85
レンズ情報パネルみろよハゲ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 07:52:53.25 ID:fHbD7B3/0.net
Zレンズの割高感な印象の何割かはこのダサいルックス

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 07:59:07.54 ID:RnGS1HBF0.net
おきまりのゴキブリムーブw

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 08:05:40.18 ID:fHbD7B3/0.net
w
https://youtu.be/Bh2q6iukCXU?t=434

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 08:09:29.00 ID:fHbD7B3/0.net
ゴムローレットんとこをコントロールリングにできますとかw
これで絞り制御もできますとかw

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 08:35:43.62 ID:fHbD7B3/0.net
丼で味噌汁が飲めますとか
湯飲み茶碗でもスープが飲めます
みたいなかんじw

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 08:38:34.51 ID:fHbD7B3/0.net
マグカップの持ち手なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですってかw

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 09:06:33.92 ID:aSWPIRxM0.net
>>80
人間の目と脳

あなたの見てる世界はCGかもね

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 09:08:17.91 ID:K6jlFbEv0.net
なんか14-30の広角端と14-24の広角端をF8で撮った写真を比べてみたら違いが全く判らないというか
14ならF4の方が2.8より滲みが少なくてスッキリ見える気がする 今までかっこいいから14-24付ける事多かったけど14-30の方が軽いしかさばらないからこっちを使おうかと

かっこはわるいけど、、、

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 09:22:07.58 ID:m/KnOLTw0.net
>>78
ミラーレスだとAF微調整も必要ないので(実際にピントのあった位置で自動でアジャストできるから)、
IBISなら原理的には傾きもアジャストできるはず。
α7IIIには台座が割れてセンサー位置がズレる欠陥があるという噂があって、それでシャッター膜がマウントに触れて崩壊する原因に

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 09:25:55.32 ID:m/KnOLTw0.net
途中で投稿しちゃった

α7IIIには台座が割れてセンサー位置がズレる欠陥があるという噂があって、それでシャッター膜がマウントに触れて崩壊する原因になっているという(噂)があるが、
実際シャッターが外周に触れるまでセンサー台座がズレてるのに直前の写真まで正常に撮影できているのはIBISが自動でアジャストしてるからって予測がある
これは俺じゃなくてソニーを告訴したグループのレポートに書いてあること。まあ予測でしかないわけだけど説明としては分る

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 10:04:43.54 ID:fh/jwEjg0.net
>>95
原理的に無理です
XY方向にしか動かせないIBISでどうやってZ軸方向の傾きを調整すると?
しかもIBISの位置検知はセンサーではなくセンサー台座の方についてるので、センサーがずれたらそのまんまだ

それからシャッター幕崩壊とセンサー台座割れは別の事象なんだが

調べも理解も甘すぎる

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 10:07:58.90 ID:m/KnOLTw0.net
>>95
五軸のIBISはヨー&ピッチ方向にも対応している
https://www.youtube.com/watch?v=svbUXedWsbA

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 10:08:47.72 ID:CIopnESa0.net
>>94
定点観測に14-30、14-24使ってるけど14mmF5.6では等倍以上にしてもわからんわ、伸びる鏡筒がイヤなので14-30は出番は少ない
http://2ch-dc.net/v8/src/1628729600889.jpg

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 10:14:03.26 ID:m/KnOLTw0.net
アンカーミスってたわ

>>97
五軸のIBISはヨー&ピッチ方向にも対応している
https://www.youtube.com/watch?v=svbUXedWsbA

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 10:19:19.15 ID:fh/jwEjg0.net
>>100
それは角度ブレをヨー/ピッチとして表して、その補正はセンサーのXY方向の動作で行ってる
Z軸方向に動かす機能はない
これをどうやってZ軸方向に動かすんだい?
https://kolarivision.com/wp-content/uploads/2019/12/DSC04101-46.jpg
もしIBIS搭載カメラ持ってるならレンズ外して動作を確認してみろ

レンズ側で発生した像面の傾き、センサーの台座割れで発生したセンサーの傾き、これらZ軸方向の動きには対応できるわけもない

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 10:33:09.77 ID:K6jlFbEv0.net
>>99
やっぱりそうですよね 伸びる鏡筒、、やっぱりそうですよね(笑)

でも軽いから海とか夜景とか14-30で充分かなって思い始めた

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 10:52:26.54 ID:WbKzkTWa0.net
防塵防滴だとわかっていても風の強い日とかに鏡筒伸び縮みさせるの抵抗あるな

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:09:07.87 ID:m/KnOLTw0.net
>>101
センサー台座は電磁石で浮いてる状態になってるそうだから磁力の強弱でZ軸の角度に対応してんじゃねーの?
でなきゃXY軸だけじゃどうやっても角度ブレには対応できないやんけ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:16:32.15 ID:m/KnOLTw0.net
浮いているのでロール方向にも動く
https://www.youtube.com/watch?v=7YMEZDFlmHw

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:18:06.90 ID:m/KnOLTw0.net
このデモの最後の動きは角度方向にも動かしてるって何かの記事になってた

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:27:34.86 ID:JU8de5bw0.net
鏡筒は、埃や重心移動懸念で長さ変化しない方がいい派と
持ち運びがコンパクトになるなら伸び縮みしていい派がいるからなぁ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:29:48.19 ID:k2WSLI670.net
伸びなくても結局埃入るし

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:36:21.58 ID:fh/jwEjg0.net
>>104
角度ブレだろうがシフトブレだろうがレンズがセンサーに投影する平面は常に一定だろ
それに対してZ軸方向にセンサーを傾けて補正っていうお前の前提がそもそも間違ってるのわからん?

手ブレ補正の原理なんか調べりゃいくらでも出てくるんだから、自分で調べてくれよ
いい加減相手にするの面倒くさくなってきた

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:45:37.67 ID:m/KnOLTw0.net
>>109
ああ、そうか。確かに投影される像は平面か
そういやツァイスか何かにフィルムを湾曲させて設置するカメラあったけどあれどういうことなんやろうね。レンズは通常だった気がするけど

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 11:50:13.58 ID:m/KnOLTw0.net
角度ブレをXY軸の動きだけでどうやって補正しとるんやろ?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 13:29:38.01 ID:m/KnOLTw0.net
特許見ると、キヤノンの5軸IBISは本当に5軸らしい
https://thenewcamera.com/canon-working-on-sensor-shift-image-stabilization-system-more-confirmation/

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 13:29:47.37 ID:/mjQzvfU0.net
>>111
ここでも読んどけ
https://photo.nyanta.jp/tebure.html

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 13:35:44.41 ID:fh/jwEjg0.net
>>112
特許で出てるだけな
現実のR5/R6のIBISはXY稼働なんで勘違いしないように

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 13:37:55.68 ID:m/KnOLTw0.net
>>113
そこ知ってるけど肝心の角度ブレをどうやって上下左右だけで補正してるのかという技術解説がない

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 13:59:46.76 ID:fh/jwEjg0.net
角度ブレだろうがシフトブレだろうが像面に記録される情報は「X○○Y□□方向に△△ピクセルだけズレた」だろ
それを補償するのが手ブレ補正機構
角速度を優先して検知すれば角度ブレ補正、加速度を優先して検知すればシフトブレ補正

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 14:02:00.08 ID:rbM70E790.net
旅行で建築物撮影の為に14-30を買うつもりなんだけど
望遠端でテーブルフォトも割といけたりする?
気軽に料理写真を撮れるレンズも欲しいけど出来ればコストは掛けたくない
人懐っこいネコも撮りたいから最短撮影距離が短めがいい
40mmf2のスペック次第かな?

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 15:59:13.31 ID:NgoBwGeq0.net
大好きなFの24/1.4gからZ24mm/1.8sに思い切って替えてみたけど良いなこれ。
全然話題にならないレンズだけど最高だわ

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 16:10:45.64 ID:TieJVoxF0.net
>>117
ズーム全域で0.28m

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 16:18:25.20 ID:m/KnOLTw0.net
>>118
Z24F1.8確かに話題にならんな・・・
ソニーのFE24F1.4はB&Hの売り上げ見てもあんなに売れ続けてるのにこの差は一体

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 16:20:41.88 ID:k2WSLI670.net
大体の標準ズームに含まれる画角だと手が伸びにくいな

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 16:50:29.90 ID:99sg9n1W0.net
標準ズームの出来が良かったのが裏目ってたりしてね

小さければそれでもまだ需要があったかも

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 17:04:51.89 ID:7UmcmH5a0.net
広角単焦点て上級者が使うイメージ
表現の引き出しが乏しい俺はどうせ絞って撮るなら24-70f4でいいやとなってしまう

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 18:08:15.29 ID:QpzPisag0.net
Megadap ETZ-11が発売されたらTamron35-150mm/F2-2.8にちょっと浮気したい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 18:18:30.91 ID:+RYCWh+F0.net
自分も24/1.4GからZ24/1.8Sに買い替えたけど、同じ意見持ってる人いて嬉しい。画角のせいか、f/1.8だからかほんと全然話題ならんけど

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 18:44:02.51 ID:xBjA4HOR0.net
ボカすことを目的にF値の小さいレンズをお探しの貴方に、是非寄れるレンズを試してもらいたい。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 18:49:54.82 ID:FK+QOPlJ0.net
24mmはFマウントの24/1.8G持っててこれが結構無難で優秀なんでZに手を出していないけど
結構違うのかなー
レフ機まだ併用してて完全に買い足しになっちゃうので圧倒的差がないと手を出しにくい

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 19:12:44.01 ID:vrCR0iNH0.net
Zマウントの広角〜超広角は「広角でこんなに解像しちゃっていいんですか!?」って驚くレベルで違う

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 20:23:43.58 ID:O+xOL0Rd0.net
Z24/1.8S話題少ないから感想あるとありがたい

ボケより解像感重視なのかな?
風景?テーブルフォトだと広すぎるかね?

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 22:38:55.64 ID:dasMM3ai0.net
マウントは口径よりもフランジバックが効くんだよ。特に標準ズームの広角側によく効いているはず。ズームではないがZ28/2.8なんて後玉が前玉の倍くらいある。こんなのなかったよ。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 22:49:17.65 ID:1Zph4WYa0.net
Z28/2.8の構成はコンデジとかだとごく当たり前だぜ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:01:55.43 ID:obQn20NM0.net
>>131
それをフルサイズでやったところがスゴイんだろ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:09:30.18 ID:1Zph4WYa0.net
ショートバックフォーカスな薄型広角レンズの処方としてごく当たり前なので何も凄くないんだが…

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:15:25.45 ID:NgoBwGeq0.net
>>125
f/1.8って時点でアレなんだろうな
これがf/1.4だったら違ってたはず
>>127
結構っていうかだいぶ違うぞー
なんだかんだでやっぱりZのレンズは凄い
>>129
どっちかを重視したレンズとかじゃないかと
解像もするしボケも綺麗。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:18:41.79 ID:dasMM3ai0.net
レンズ交換式のフォーカルプレーンシャッター機で実現したのがすごいのだよ。これをやりたくてフランジバックを短くしたかったんだろ。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:23:02.06 ID:jNIMeizL0.net
Zマウントレンズに解像/ボケのどっち重視ってなくね?
どっちも磨いてる、それだけの余裕がある規格

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:23:55.38 ID:obQn20NM0.net
>>133
お前さ、カメラなに持って使ってるの?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:29:19.77 ID:m/KnOLTw0.net
>>132
フルサイズでもコイツの方が凄いけどなw
https://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/458/1458042_m.jpg

センサーより後玉の方がデカイw

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:34:31.85 ID:obQn20NM0.net
>>138
かわいそうな奴だな
スクアードだったっけ?
ちゃんと使いたいレンズ買って、使ってみてから
書こうな

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:44:44.80 ID:H5+ysPuk0.net
まだ1.4とか言ってる原始人がいるんかよ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:47:39.27 ID:dasMM3ai0.net
Fの1.4はボヤボヤじゃん。それが開放からガチの1.8になった。どっちがいいかというより企画方針が変わった。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:51:17.41 ID:m/KnOLTw0.net
>>189
何いってんの?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/12(木) 23:55:53.82 ID:F6pL+r8j0.net
Zの大学魚眼を出して欲しい

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 00:00:03.12 ID:cYx32yD70.net
>>141
1.4使ってから書け
あとグルグル?2.8じゃ当たり前の世界なのに
最近気づきました!みたいなこと書く阿呆が鬱陶し過ぎ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 00:01:38.06 ID:ODvsP2E90.net
Z5018の価格は2万円が妥当

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 00:23:26.40 ID:toME7QT80.net
>>189さーん
変な人がお呼びよー

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 00:55:40.31 ID:G6V5bBEL0.net
>>146
変な人ってw
まあID赤くなるまで書き込んでる奴だから間違っちゃいないけど

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 11:42:12.35 ID:P9xVeJAL0.net
>>138
いやまさにそういうことなんだよ
できる限りセンサー対角線長さに近い後玉をできるだけセンサー近くに置く
これが正解
これが解っているメーカーがなぜミラーレスの新マウントであんなFマウントよりも小さい径を採用したのか
センサー対角線長さと同等の後玉を可能にするには少なくとも片側5〜6mm程度✕2くらい大きい径つまり53〜55mmくらい必要で、この観点からLマウントRFマウントZマウントは正解
普通の光学設計ならこうならないとおかしいんだが

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 11:47:23.86 ID:cYx32yD70.net
と、素人が申しております

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 12:33:38.66 ID:R1ZgORRR0.net
>>148
だったらなんでニコンもキヤノンもLマウントの連中も後玉の直径43mm未満のレンズばかりなの?

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 12:39:36.29 ID:CKfquhPi0.net
次発表のZレンズ
400mmf2.8テテコン内蔵か
いくらするんやろ?

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 12:44:22.37 ID:uVxAWew30.net
俺が絶対買えないことは分かっているw

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 12:59:24.09 ID:q/2GKoYZ0.net
当初は茶筒と揶揄されていたSonyのEマウントレンズも気が付けば目盛り付きが充実。
そしてサードパーティーのViltroxから目盛り付きのZマウントネイティブレンズが登場する。
さあNikonよ、早急に周回遅れを解消しような。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 13:11:14.35 ID:XwCHwQ0C0.net
>>153
なんでそう上から目線なの?
もしかして普通に働いた事ないとか?

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 13:19:48.75 ID:P9xVeJAL0.net
>>150
すべてのレンズがそうでなければならないと思うの? 馬鹿なの?

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 13:23:10.06 ID:cYx32yD70.net
テテコン
て、どんなギミックなんだろ?

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 13:24:16.09 ID:q/2GKoYZ0.net
擁護しかしない儲かよw

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 13:25:55.73 ID:heQRmYnN0.net
だから絞り専用リングは要らないって
クリックon/offだけできるようにして

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 13:51:37.11 ID:JTzYa9sR0.net
ノスタル爺はフジ買えよ
ベルビア好きだろベルビア

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 14:06:15.15 ID:R1ZgORRR0.net
>>155
すべてのレンズがそうでなければならないなんて一言も言ってないが
馬鹿なの?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 14:33:56.61 ID:CTZM2g9l0.net
428にテレコン内蔵だと重量どうなるんだろう

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 14:43:17.47 ID:8H6G4WaK0.net
レンズに絞りリング付いてると何かいいことあるの?

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 14:46:58.28 ID:aVnLU0NZ0.net
>>161
多少は重くなるだろうけど、根本の部分だし気になるものでは無いと思うよ。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 15:12:27.12 ID:R9Udtzfz0.net
>>162
気分(笑)

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 15:16:57.80 ID:CTZM2g9l0.net
>>163
それは朗報
発表が楽しみだね

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 15:40:26.52 ID:aUETd0Cm0.net
>>162
カッケーのは大事

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 15:46:07.66 ID:TutCVlx50.net
>>162
Zfcの電源入れないと軍艦部の小窓に何も表示されないのがどうでもよくなります

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 15:50:22.58 ID:P9xVeJAL0.net
>>160
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/spec.html
じゃあ一つ事例を
これで「ばかり」では無いね
はい論破

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 16:42:36.31 ID:yZrBa6vx0.net
価格のレビューでも書いてたけどmc105の解像度すげーな。もうFレンズに戻れなくなるよ。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 17:14:39.65 ID:OePZ0K7H0.net
micro105/2.8Gってぶっちゃけクラス最底辺の性能だからな
そこからクラス最上位になったもんだから余計に差が大きく見える

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 17:55:48.86 ID:R1ZgORRR0.net
>>168
一つ事例出しただけで「ばかり」ではないね論破って馬鹿なの?
論破というならZとRFとLのレンズで「センサー対角線長さに近い後玉をできるだけセンサー近くに置く」設計をしてるレンズが少なくとも半数以上はないと「ばかりではないね論破」とはいえないよ

ちなみに知ってるとは思うけどEF 50mm F1.0 LやEF 85mm F1.2 L IIのような後玉と電子接点にすれば「センサー対角線長さに近い後玉をできるだけセンサー近くに置く」ことはEマウントでも可能だと思うけどね

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 18:02:26.44 ID:0FnKl2yA0.net
お前しつこいよ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 18:06:59.22 ID:UOHz1HqN0.net
てゆーか
Zマウント>>>Eマウント
で議論終わり。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 18:08:56.13 ID:QkglmV8A0.net
大きいマウントが必要だとか大きな後玉のレンズがあるよ
とか言われただけでもう許せないんでしょ
何としてでもそんなものは激レアであって
そんなものは必要無いという方向に持っていかないと安心して寝れない

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 18:53:14.42 ID:glwfJDKR0.net
あんな極小マウントで挑んでくる蛮勇だけは褒めてやるw

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 22:13:36.01 ID:G12i2G2a0.net
お前らなんでいつもイライラしてんの?

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:01:55.11 ID:P9xVeJAL0.net
>>171
どうどうどうwww

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:02:46.76 ID:P9xVeJAL0.net
>>171
所詮Fマウントより小さいEマウントでは将来性はございません

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:02:58.97 ID:50ZaMiRB0.net
みんな本当はZ欲しくて仕方ないからな

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:13:24.36 ID:Tyo4gJC20.net
アホか、半数以上になったら逆に「センサー対角線長さに近い後玉をできるだけセンサー近くに置く」設計をしてるレンズ ばかり になるやんけ。
いくらくやしいからといって論理破綻するとは真性のアホやな。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:18:51.07 ID:Ts9GgMgl0.net
うーむなんとも見事な自爆

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:28:03.86 ID:fhT+LoFW0.net
俺は光学の専門家だけど言わせてもらえば、Zマウントで後玉が大きくないレンズはまだ大口径マウント使いこなせないままに古い設計手法のまま急いで頭数揃えるためにリリースしたレンズだから近いうちにリプレースされるはず。
買ってからすぐに圧倒的に高性能な新型にリプレースされても悲しいから後玉大きくないレンズは見送れるなら見送った方がいいよ。
具体的な数値では後玉径が45mm超えてるか否か。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:36:41.76 ID:R1ZgORRR0.net
>>177
>>178
どうした?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/13(金) 23:43:20.35 ID:R1ZgORRR0.net
>>180
なるほどこれが真性のアホか

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 00:51:12.04 ID:gNmti7DA0.net
>>182
45mm径を超える後玉かぁw
電子接点にめり込んじまうなぁ
EF50/1.0みたいに後玉に乗せるつもりか?

専門家を自称するなら物理仕様は把握しとかないとねぇ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 00:52:26.13 ID:V5Nl2EQS0.net
つーかソニーなんて必要だと思ったらすぐマウント変えると思う
そういう会社だ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 01:21:09.26 ID:9801/Mbm0.net
ここの奴らみんな光学の専門家の気分で語ってるだろ
いまさら専門家自称する奴の真贋なんかどうでもいいじゃん

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 01:25:22.34 ID:+GMp1Ewy0.net
>>185は専門家自称する奴の真贋なんて微塵も気にしてない件
問題にしてるのはそっちではないな

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 01:34:51.69 ID:cochtyCc0.net
設計に制約が多いということであって設計次第であろ
で、その60年前に作られたフィルム時代のレガシーFマウントと同寸法なのがEマウント
そしてセンサー長さよりも小さい後玉しか置けない場合フランジバックの短さは逆に不利に働く
つまりデジタル時代の新マウントEマウントはFマウントより設計制約が大きいのだ
ばばーん

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 01:38:11.24 ID:32WnA5jT0.net
>>182
mc50が古いってこと?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 03:51:49.30 ID:WSc62hW00.net
>>148
Fマウントはマウント内径に搾りレバーがあるので実質的にはEマウントより有効口径はずっと小さい
そもそもフランジバックが長いので光学的に不利

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 04:23:52.14 ID:fRWTV0zQ0.net
Eタイプレンズも実質D3以降しかハマらなくていいならもっと光景は大きくできたはず
でもそれするとF4/FAなどのフィルムカメラやD200に嵌めた時破損するから出来なかったんだよ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 04:50:19.95 ID:jnOeJaSg0.net
>>158
これは激しく同意

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 05:26:31.56 ID:/9Q0Q3v80.net
絞り環付きZマウントAFレンズこれからどんどん出てくるあるよ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 09:59:27.67 ID:a/Sg+t270.net
シャッターレスが一般化したときソニーは新マウント出しそう。フランジバックを最短にして高画質をうたうやつ。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 10:08:10.65 ID:jnOeJaSg0.net
Zマウントのような内径とフランジバックの新たなマウントにすれば
Eマウントレンズも完全互換あるアダプター作ってフォローできるしな

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 10:14:59.88 ID:/BXMYdC60.net
ソニーだけではなく各社もう新マウントは出さないと思う
開発費(レンズラインナップを揃えきるまで)に対して
リターンが見込めないでしょ
あと5年もしたら今より更に業界規模が半減しててもおかしくない

ただしソニーがやるとしたら中判の新マウントかな
中判なら望遠レンズを無視して風景とポートレートに特化しても許されるし

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 10:21:39.19 ID:slzQuFGZ0.net
斜陽産業だからEマウントで戦えなくなったらカメラやめるだけでしょ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 10:44:48.96 ID:/BXMYdC60.net
>>198
そうなんだよね
別にどんなに批判?されようとのらりくらりとやってれば
Eマウントでも10年は余裕で戦えるだろうし
15年くらい凌げればもう十分なんだよね
FマウントだってキヤノンのEFが出て来てから何十年と誤魔化せてたわけだから
多少光学的に無理があったとしてもそれは致命的ではない

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 11:30:53.95 ID:228IzQ/90.net
とりあえずニコン買っとけば間違いはないということだな

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 11:33:25.59 ID:tnGxkZbN0.net
そういうこと

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 11:36:25.80 ID:wWA7n9qo0.net
マウント径が大きくてフランジバックが短いのは、その15年間でいろいろできる幅が広いって理解でOK?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 11:47:32.53 ID:16zvQXOT0.net
>>191
レバーはEタイプで無くなった
センサー対角線より小さい内径の場合フランジバックの長さは短いほうが厳しい
マウント内径の縁からセンサー対角隅への角度はEマウントの方がきつくなる

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 11:58:10.05 ID:jnOeJaSg0.net
>>203
それバックフォーカスのことだよね
でミラーレスはバックフォーカスを長くとることもできるよ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 12:16:58.91 ID:nmNc5M990.net
>>202
カメラ業界がシュリンクして早晩ピュアオーディオ化するその日まで
色々とやれる幅が広いのはその通り
問題なのは幅が広いから儲かるわけではなくて
より大きなマウントを立ち上げたからって利益に繋がるわけではないこと

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 12:32:44.92 ID:16zvQXOT0.net
>>204
マウント部よりもよりセンサーに近いところに後玉を置けるとして、
マウント部での後玉径よりセンサーに近い位置では後玉径はより大きくできるか?

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 12:42:48.16 ID:S0wGTTEA0.net
後玉径45mm超えるくらいのレンズでないと時代遅れだよ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 14:27:02.95 ID:3vyRtMoK0.net
>>206
単純にひっかかって外せなくなる。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 14:58:49.71 ID:16zvQXOT0.net
>>208
そう
だから一番大きい後玉径は実質マウント径で決まる
仮にマウント部分に配置できる後玉と同じ径の後玉をマウント面よりセンサー面に近づけて配置した場合
後玉の縁からセンサー対角隅に引くラインのセンサー面に対する角度は
後玉径がセンサー対角線長さよりも小さければより厳しい角度となることがわかる

バックフォーカスが短くできるというミラーレスの特徴は、センサー対角線長さより大きい後玉を配置できる場合のみ有益だということ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 15:09:53.91 ID:VpOEs8qU0.net
角度が厳しい=性能が落ちるみたいな前提は間違ってるだろ
センサー側が許容できる入射角度を満たしていれば何ら問題ない
後玉で光線が折れ曲がる程度も光路次第だ

それにセンサー対角長でなければ云々と言うならNoctや50/1.2はどうなるんだい?
レンズ後端ギリギリに設置されてる後玉の径は40mmくらいでセンサー対角長超えてないんだけど
ほれ、Noctの光路図
https://lensreview.xyz/wp-content/uploads/2020/07/z_NIKONZ58F095_Ray.gif
開発陣はNoct設計におけるセンサーへの斜め入射特性を考慮してこのマウント径、MAX41mm程度のレンズを後端に仕込める規格にしてると言ってるんだが

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 15:34:38.85 ID:WSc62hW00.net
>>197
最近SONYは中判レンズ群の特許出しまくってるしな
https://digicame-info.com/2020/04/post-1341.html

中判だけどレンズの大きさはフルサイズと同等以下というコンパクトなレンズ群

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 15:37:26.74 ID:UF1Hefa40.net
前玉の大きさが取り込める光の量を決める
後玉の大きさが撮像センサーが活用できる光の量を決める
これ常識だよ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 15:42:19.31 ID:j+62aYE+0.net
>>212
前玉はあってる
後玉は違う
センサーに届く光の量は絞りの開口面積のみで決まる
後玉は設計に従属するだけの存在

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 15:43:06.62 ID:8WO6GeTc0.net
>>196
Z-Eマウントアダプター見てると、筐体側に外爪つけたら安定して大口径マウント移行できるんじゃないだろうかSONYは
と思うところはある

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 16:23:01.09 ID:32WnA5jT0.net
>>212
アホがいたw

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 16:39:18.71 ID:+fdXEFit0.net
>>212
50mmと35mmだと写る範囲が面積にして2倍違うんだよな
同じF値で周辺減光も同じように落ちるなら35mmの方が前玉は2倍の面積になる
前玉面積2倍だから2倍の面積に全て足し合わせて同じ量の光を届けられる
ところがZ35/1.8sはZ50/1.8sより前玉小さい
これがZ35/1.8SがZにしては出来悪い理由

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 16:43:58.16 ID:A+GuhYG40.net
Apo-Lanthar35mmF2が50mmF2に及ばないのはそういうことなんですね先生

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 16:44:20.94 ID:aD6drjWa0.net
>>210
角度が厳しいより厳しくないほうが性能を出す設計がしやすい
これは事実
要らない苦労はしないほうがいいしシンプルな方がコストも下がるし性能も出る
こんなの真理やろがい

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 16:46:17.73 ID:aD6drjWa0.net
>>213
絞りを通った後の光がすべてセンサーに到達するならね

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 17:08:14.54 ID:ONGlEp370.net
>>219
レンズによる減衰やAPDフィルター除いて絞りを通った後の光が遮られたら絞りの意味ねーじゃん
馬鹿なんじゃないの?

>>218に書いてあることも頭悪いなー
後玉〜センサーだけのことしか考えてなくて全体の光路の想像がついてないんだなオマエ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 17:11:52.58 ID:ONGlEp370.net
むしろ緩やかに曲げ続ける構成にするとレンズ枚数は増えるしレンズは大きいし長くなるしでコスト増なんだけどね
Z50/1.2Sっていうそれの権化を知らないのかな?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 17:32:13.14 ID:ujL4vUCu0.net
>>209
>>218
センサーに垂直に光が当たるとか思ってそう

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 17:36:00.05 ID:WSc62hW00.net
>>218
今はコンピューター設計なので設計のし易さってのは実はもうアドバンテージにはならない
今アドバンテージになるのは製造コストの安さだ

Zマウントの設計思想は特殊レンズを使わなくてもある程度の性能を出せるという部分にアドバンテージがある

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 17:37:03.00 ID:WSc62hW00.net
ただ、現代は非球面でもかなり安く作れるようになって来ているけどね

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 17:54:42.85 ID:5Tgwy1KG0.net
>>216
35mmの方が前玉は2倍の面積になる

多分ここが違う
何故なら仮に同スペックの50mm F1.8レンズを作ろうとしても
片方をシミュレーション上で全長100mで設計すれば前玉径は当然巨大なものになる
設計が異なれば同スペックでさえ前玉径なんていくらでも変わる
そして35mmと50mmのレンズは当然のことながら設計が異なるし絞りの位置も異なる

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 19:53:46.29 ID:aD6drjWa0.net
https://youtu.be/8tenV9dz_XU
視聴を

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 20:19:15.18 ID:aD6drjWa0.net
>>223
それは同意

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 20:19:24.73 ID:9HflqDac0.net
>>226
見てその理解ならオマエ相当に頭悪いんだなwww

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 22:38:38.37 ID:FvHDUPfz0.net
貧民用のレンズなんかで後玉径語るなよ
お前らなら58/0.95Noct買ってるんだろ
これはセンサーとか関係無く問答無用で大きな後玉必要だろ
Zマウントを代表するレンズなんだからこれ選ばず貧民用レンズでグダグダ語ってる馬鹿なんかいないだろ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 23:01:30.36 ID:aD6drjWa0.net
人生辛いんかw ?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 03:12:17.00 ID:KDy/8eq70.net
Z 28mm F2.8が一番わかりやすいじゃないか
28mmF2.8には見合わない巨大な後玉

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 03:48:29.70 ID:/bfal96Y0.net
あのレンズの本体は先端から4枚もしくは5枚目まで、そこから後ろは収差出さないようにイメージサークル広げるためのにある

RF35/1.8とかSigma45/2.8も同様の構成
スマホレンズもほぼ全てこの構成

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 08:09:05.16 ID:KDy/8eq70.net
>>232
テレコンバーターはイメージサークル広げるだけでなく、光軸を直角に修正する役割もあるんだよ
http://camera.metalmickey.jp/2017/10/29/gbiog21/

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 08:20:01.37 ID:mr7B/CJF0.net
>>233
リアテレコンバータって凹群なんだけど…

そのブログのは凸をフロントに付けてるよね?
マスターレンズと逆向きの像面湾曲与えて相殺してるだけでセンサーへの入射角度は変わってないぜ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 08:28:25.88 ID:mr7B/CJF0.net
おまえらFマウントの頃は後玉の大きさなんか気にしてなかったのに突然どうしたんだ?
新しい言葉を意味も分からないのに使いたがるガキンチョみたいだぜ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 08:54:50.97 ID:n6SsvXNL0.net
>>186
今からはさすがに出来ないだろ
完全な戦略ミス

だが今から平気でやるかもよ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 08:55:23.07 ID:RyL2S0u50.net
よくわからんので後玉の話はもういいわ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 09:15:09.45 ID:g3Q/vteU0.net
>>235
バックフォーカスが長かったからな

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 09:20:51.13 ID:rsQ5HRUw0.net
バックフォーカス長くてもマウント径の大きなEFはAFで50/1.0とか作れてるんだぜ?
Fマウントは電子接点で狭められたことが原因で50/1.2のAF化が出来なかったというのに

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 09:28:41.41 ID:j6ZEwL1u0.net
>>238
勘違いしてる人多いけどバックフォーカス長い方が小口径のネガを余計に受けてしまうんだぜ
逆にバックフォーカス短ければ小口径でもかなり有利に設計できる
あのフジフイルムが提唱したバリューアングル理論でもEF口径の大きいEFマウントでもバックフォーカス長い分Eマウントより数値的に不利ということになってる

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 09:55:50.70 ID:fQMa9Krc0.net
>>234
テレコンバーターはフロントにもつくよ、昔のレンズシャッター式一眼レフなら定番

もう少しわかりやすいやつをここに
https://note.com/lensculinaris/n/nbc32cbb780ab

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 10:04:23.31 ID:rsQ5HRUw0.net
>>241
そんなの知ってるよ
だからわざわざリア/フロントと区別して書いてるわけで

>>233のブログ記事の肝はテレコンバージョンレンズかどうかじゃないし、フロントに置いてる時点でレンズ〜センサーまでの光路は変わらない
>>233の解釈は色々と間違えてるよというお話
そのブログ記事も像面湾曲について解説してるよね?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 10:06:39.92 ID:fQMa9Krc0.net
うーんあれ、この当たり前にレンズ付けることで光路図でテレセン性改善してるの見たことるんだけどなあ
違ったようだもう少し探す、スマン。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 10:11:16.30 ID:rsQ5HRUw0.net
>>243
ついでにテレセントリック性についても解釈間違えてるよ…

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 10:29:59.58 ID:rsQ5HRUw0.net
>>243
一応フォローしておくと
フロントテレコンを付けることで焦点距離が伸びればレンズの端からセンサーの端に到達する光線の入射角が緩やかにはなる
ただそれが斜め入射を改善するに至るレベルになるとケラレ&無限遠合焦不能に陥る
オールドレンズの像面湾曲補正テクに使われる程度の凸レンズでは0.数mmの変動が限界なので、光路はほぼ変わらない

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 11:00:29.49 ID:r3aNo9BO0.net
>>240
でもさ
マウント部よりセンサーに近づけても後玉は大きくできないでしょ
後玉径がセンサー対角線より短いと、センサーに近いほうが縁辺部の入射角度は厳しくなると思うがなぜに有利になると言えるわけ?

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 12:17:20.85 ID:j6ZEwL1u0.net
>>246
フルサイズセンサーは約36.0mm×24.0mmしかないから後玉がセンサー対角より短くなるケースはそんなにない
フランジバック短くても長くてもテレセン性をなるべく確保した方が普通のCMOSでは性能得やすいってのは変らんしBSIなら更に楽に(手抜きできるように)なるだけ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 12:43:09.30 ID:CH8svJyx0.net
Noctですらセンサー対角より後玉短いんすけど…

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 13:09:49.87 ID:pMFcw6140.net
フルサイズセンサーの対角線長さ43.36mm
これより大きい後玉のレンズの方がさすがに少ないでしょ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 13:17:52.31 ID:Ir/nEFAc0.net
Eマウントのレンズ側爪の内径が41mm
電子接点はセンサー短辺側でセンサーに被らないように配置してる
これで十分ってことになるじゃん
むしろギリギリだけど十分なサイズでよく考えられた規格ってことになるんじゃ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 13:23:31.58 ID:Ir/nEFAc0.net
フランジバック短いと口径大きくしないと不利だからEマウントが不利で、そこを解決したZマウントだよ
と言おうとして、
Eマウントは無駄の無いよく考えられた規格
と言ってしまうニコ爺達。
ちゃんと理解せずその場しのぎでZマウントは有利ってことにしようとして適当なこと言ってるからこんなことになるんだぞ。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 13:43:02.99 ID:kBpI7cfz0.net
今日のゴキブリ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 13:56:26.20 ID:KAPB1Ig80.net
>>252
反論することはありませんって認めたわけね

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 14:09:46.28 ID:AzGTaGm30.net
総合的に見てZレンズの名玉といえばZ24-200ですよね

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 14:10:00.06 ID:swgc9T8J0.net
豆粒マウント大好きゴキブリちゃんやんけ!

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 14:14:29.40 ID:AzGTaGm30.net
キヤノンがR5の上位機をR1ではなくレフ機では欠番だったR3として出す意味

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 14:22:48.93 ID:+5rJwLVX0.net
>>250←こういうのとか

>>246←こういうのとか

>>182←こういうのとか

見ると、手元にレンズも無ければ知識も知恵も無いのに何語ってるんだろうこの人たちって思うわ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 14:30:21.85 ID:5pN7SNvW0.net
>>257
>>250-251に完全にやられたのが悔しいからって他の糞と混ぜて貶すなよ
それって敵対者を無理矢理に悪人になぞらえて攻撃するよくある手法だな

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 14:31:17.90 ID:ZnpqscBP0.net
>>250
41mm径のレンズをマウント直下に嵌めるためには電子接点側だけ削るかレンズの上に電子接点を乗せる必要があるな
しかもマウントに直止めだから光軸出しもレンズ間隔調整も大変だな

ZとRFはそんな面倒なことしなくても41mm径のレンズは難なくマウント直下におけるどころかマウントからはみ出すことすら可能
現にRF35/1.8はそういう作りをしてる

あれ?
Eマウントって窮屈な規格だねぇ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 14:45:53.19 ID:Bk9ceggO0.net
>>256
プロ機として従来の2000万画素から2割アップの24MP機を
フラグシップの正統進化形として準備してたら
ソニーとニコンが8K動画とか言ってきたから
慌てて3シリーズの名前引っ張ってきただけだよ

個人的にはR3を堂々とR1だと言って出して欲しかった
言い方悪いけどアホみたいな画素数競争に乗ったり
8Kだの言わない質実剛健さがプロだろうと
そうは言っても2社に先行されると苦しいんだろうけどね

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 15:56:38.12 ID:pMFcw6140.net
>>257
悔しいなら素直にそう言えばいいのにチンカス野郎だね

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 15:59:46.00 ID:U3fd/d2T0.net
オメカス女かも知れんし

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 16:26:39.10 ID:fQMa9Krc0.net
>>245
だからマスター光学系は専用設計なので単体では使えない描写なんだよ
マスター光学系とテレコンは一心同体の関係

このあたりが今までのフィルム用レンズとは違うって理解

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 16:28:48.75 ID:fQMa9Krc0.net
>>263
斜光がきついレンズの前にクローズアップレンズ等で補正するメソッドって、
その範囲内だけでもマイクロレンズの範囲外から範囲内に回るだけでもかなり変わるんだよ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 16:47:51.47 ID:fPXgE1gO0.net
>>257
手元のノクトと50/1.2の後玉径測って教えて!

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 17:01:31.68 ID:xbQ/w/VM0.net
>>259
後玉径あまりなくて十分という前提で頑張って何とかEマウント貶そうと捻り出した理屈がこれw
なんと窮屈な理屈だろうw

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 17:11:40.88 ID:P20j7awf0.net
>>264
お前が持ってるのAPS-C機じゃん。APS-CならEでもZでもマウント径はかなり大口径だよ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 17:13:21.43 ID:jF7o3IqE0.net
>>264
斜め入射による周辺部の減光と色かぶりが改善してない時点でお前の説、いや妄想は間違ってるんだが…

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 17:56:12.10 ID:QFzIa1b70.net
>>264
センサーへの入射角変わってるんならなんで色かぶり残ってんだよ
スレチだしウザいからXマウントレンズスレに帰るかゴメンナサイしろ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 17:56:34.27 ID:81lGr7V60.net
カメラ部TVのせいで知ったかする素人増殖中

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 18:01:25.98 ID:QFzIa1b70.net
じゃあ素人っぽい下らない話しようぜ

ハメ撮りするなら何mm?
そしてどのZマウントレンズ?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 18:03:19.82 ID:cGvmRavM0.net
>>254
全部名玉です

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 18:18:25.58 ID:pMFcw6140.net
高みから見下す感じを醸し出す口だけのチンカス野郎乙

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 19:36:02.54 ID:l3m1xyU50.net
>>257
別にノクトやZ50/1.2Sとは言わんから、お前の手持ちのZマウントレンズのマウント爪にノギス当てて何mm示してるか分かる写真上げるだけでいいぞ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 19:45:39.67 ID:SKkdjDD50.net
>>257に「測ってみろ」とレスをするだけ持ってない証明になるという罠

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 21:29:17.20 ID:8k41rH2k0.net
Z関係のスレって基本持ってない人が書き込んでるよ
持ってる設定の人からその他まで色々いるけど、本当に買ってる人は稀

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 22:32:47.78 ID:HYBkcecv0.net
たまに首傾げたくなるような事を書いてるやつはいるけど大体は持ってるだろ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 22:41:29.35 ID:pMFcw6140.net
持ってないのに持ってるふりして書き込んでいる奴がいる
と思い込む輩は

1)自分がそうなので他もそうに違いないと思い込んでいる劣等感にまみれたチンカス野郎
2)自分は持ってるが他は持っていないに違いないと思い込んでいる卑近な優越感に独りのぼせているチンカス野郎

のどっちかだろうなぁ
そして1は所有すると2に移行する、いずれにしてもチンカス野郎に違いない

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 22:45:38.48 ID:LBh0FtWQ0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)  と思うゴリラであった
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 23:04:25.58 ID:MkTW2rHk0.net
いやまあしかし>>257は持ってないだろ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/15(日) 23:06:20.93 ID:F6cdtEAD0.net
>>257は名釣り師だな
デジカメ板民の煽り耐性の低さをよくご存知のようだ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 00:05:17.29 ID:vFgdVFCa0.net
後玉は大きくできる方がいいけど、フランジバック短いシステムならセンサー対角線長さを超えて大きくする必要性は急速に薄れるんだよね
だってセンサーに光当てれればいいんだもの

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 00:22:04.38 ID:PHVo6K920.net
z24-70/2.8に150mmの角形フィルターを付けるにはどういう構成にすれば良い?
超広角用のフィルターは持っているけど、82mmで揃える予算がないし、2枚重ねでケラレるから角形を流用したい

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 00:40:52.99 ID:3YrE3STk0.net
大三元買うならそれなりの出費覚悟しろよ…

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 00:51:32.54 ID:i5M6AFBJ0.net
>>283
ふつーに150mmホルダーと82mmアダプタ買えばいいんでは?
俺はKANIの100mmしか使ってないからKANIしか紹介できないけど

ただの単なる150mmホルダーとねじ込みアダプタ
https://www.loca.design/product-page/htiii-150mm-filter-holder-adapter-ring-set

Z14-24付属HB-97改造品
Z24-70/2.8, 70-200/2.8, 50/1.2にも使える
https://www.loca.design/product-page/nikon-z-14-24mm-f-2-8-s%E7%94%A8%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A4%87%E8%A3%BD

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 00:59:29.02 ID:jfkQEGSQ0.net
何かの動画でニコンの中の人が
Z14-24/2.8とZ24-70/2.8で同じフードが使えるようにした
みたいなことを言ってたような気がする
そうであるならZ14-24用の角形ホルダーアダプターもZ24-70に付けられるのでは
持ってないから適当なことしか言えないけど一応

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 01:08:36.05 ID:i5M6AFBJ0.net
>>286
HB-97その他純正バヨネットフードに関してはね

KANIのZ14-24専用アダプタ(100mm用)も行けるかなーと思ったら
24-70/2.8→緩くて固定するのにコツがいる
70-200/2.8→嵌めるのきつい
50/1.2→嵌まらない
だったよ
バヨネットの径は同じでも根本の形状が微妙に違ってて、KANIのはZ14-24ピッタリに作ってあるのが原因
NiSiは触ったこと無いんで知らん

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 18:26:43.27 ID:f4z1BcFn0.net
フィルターはARCRESTがニッコールとベストなマッチングに設計されてるからこれ以外考えられん

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 18:30:15.90 ID:qORDA7K+0.net
Zの70-300早く出ないかな〜

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 21:00:51.32 ID:+RBbMkIi0.net
>>289
店頭価格10万くらいでS-Lineなら買う。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 21:02:41.92 ID:ddIw6lz00.net
>>290
非Sで沈胴コンパクトの方がええな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 21:20:16.67 ID:+RBbMkIi0.net
>>291
せっかく14-30 24-70と F4 S-Lineで出してきてるのだから
70-300もF4 S-Lineで小三元完成させて欲しい。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 21:47:59.14 ID:1nRXUOsM0.net
>>292
f4でS-Lineなら20万になるんじゃないか
Fマウントの70-200mm/f4で15万だぞ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 21:48:11.03 ID:ddIw6lz00.net
>>292
それは70-200F4の仕事でしょ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 21:53:35.50 ID:ddIw6lz00.net
>>293
全く同じ焦点距離だとFとZあんまし変わらんかむしろ安くなってない?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 22:11:00.61 ID:mLWFPAoo0.net
Z14-24/2.8買った。
キットレンズの24-70/4、
70-200/2.8G+FTZ。

これで鳴きの小三元達成です。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 22:58:35.03 ID:jfkQEGSQ0.net
Zレンズが大きく重く高いイメージなのは
間違いなくSラインの単焦点シリーズから来るもの
本来は高度なバランスが求められるレンズ設計において
シグマArt対抗なのかニコンの意地なのか長年の鬱憤なのか
Sラインの単焦点部隊はサイズ無視が許されてる印象

そして他のZレンズはFレンズよりも小型軽量になって
更なる高画質を達成した上で価格差は無い感じ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 23:14:10.71 ID:+RBbMkIi0.net
>>294
すまん、確かにその通りかも。
70-300だったらF4-5.6ですね。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/16(月) 23:45:17.46 ID:2GjF7yxw0.net
Z14-30/4S、58/1.4Gで旅行スタイル
Z35/1.8Sでスナップスタイル

あと何いるかなー望遠かなー
MC105か望遠ズームほしいな

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 00:46:09.29 ID:J/K5thug0.net
>>297
うるーせーなバカ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 08:42:06.03 ID:qUOcSH6I0.net
プロには大三元
ミドルには24-105&100-400
軽量さや便利さを求めるなら24-70/4か24-200

システムとしては殆ど穴はない
そこに70-200/4や70-300を入れる理由は薄いよね

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 08:56:37.57 ID:Fj8sor+M0.net
高感度強いのがデフォだからレフ時代やαみたいにISO上げられない機種のフォローが原則要らないっての大きいな

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 09:03:29.06 ID:YB0lLV1F0.net
でもやっぱ上げたくないな
3200にするだけで悪いことしてる気分になる

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 09:57:07.60 ID:GD8Q1DxE0.net
大きく重くてもいいから昔キヤノンLレンズにあった28-300f3.5-5.6のようにSライン24-300くらいで出来るだけ明るいの出してくれ
キヤノンのように30万オーバーでもいいんで
ノーカバーのセンサーが間近にあるこんなマウントでレンズ交換はしたくないので

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 10:07:36.74 ID:8gsTQ7pW0.net
>>304
ニコンはまず保守的な定番画角から優先して出すとか言ってるからその手のレンズがでるのは5年後とかだろ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 10:17:57.90 ID:3lHN1vA+0.net
>>304
明るくたってどうせ絞らないと画質改善しなさそうだから意味ないと思う

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 10:43:18.25 ID:6Pu7/eAu0.net
一眼レフならレンズ明るいとファインダー画像も明るくて使いやすくなるけど、ミラーレスはEVFで画像調整されて見れる少々暗くても大丈夫だよな。
ボケ味が重要になる撮影だと単焦点や大三元級必要になるけど。
ミラーレスで暗黒レンズと言われてたような無茶仕様のレンズも普通に使えるようになったのは凄く素敵w

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 11:58:40.37 ID:ofHJrN6L0.net
OVFが好きでレフに拘ってたけどZ7ii使ってみたらミラーレスがすごい使いやすくてビックリしたわ。
食わず嫌いってやつか

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 12:27:27.13 ID:6UxA51gr0.net
全く興味なかったけどニコプラでたまたま触って翌週に買ってたわ

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 13:57:24.12 ID:9FNPEdnS0.net
Sラインなら24-105F4か70-300F4-5.6な
CANONであった70-300Lみたいな高級版70-300をZで見たい

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 13:58:05.22 ID:4IROY32c0.net
ニコンも富士みたいにタムロンにマウント開示してくれればいいのに

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 14:01:15.31 ID:9FNPEdnS0.net
小三元70-200F4はもう要らないからZ70-300で15万円ほどで高級品を作って
300mmでも1段絞ったら全域でZ7でも足りないくらいの解像度になる奴
収差を見えないレベルに抑え込んで逆光に強くボケが美しくて重量は1.1キロ以下で
フィルタサイズは77か82

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 15:09:37.77 ID:kFici8Es0.net
>>312
俺はZ70-200/2.8とテレコン持ち出すほどではない時に使いたいから、軽いほうが良いな

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 15:48:27.85 ID:bflxEWMC0.net
俺はネットで何となく作例見たら驚嘆してそのままノクトと一緒にZ7注文してしまったわ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 16:42:45.43 ID:c7VFklaX0.net
>>311
シグマやツァイスがミラーレス用大口径単焦点ラッシュして各社から利益簒奪したらそりゃ切れる罠
あまりいい顔しないのは当たり前

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 17:26:11.44 ID:/es72ueJ0.net
レンズの選択肢 価格帯を含めて多い方が本体も売れると思うけどな 特にZfcなんかやっすいレンズ使いたい人多いんじゃない?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 17:47:32.94 ID:c7VFklaX0.net
カメラはたいして儲からない、儲かるのは大口径レンズや大三元なのよ
それを簒奪するから嫌われてたというのはある

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 17:53:04.94 ID:WjUNs5oi0.net
簒奪ってそういう風に使うんだっけ?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 18:12:31.28 ID:J/K5thug0.net
たぶん中学生だから突っ込んでやるなよ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 18:29:02.27 ID:s/jiP1UE0.net
そう考えると
レンズメーカー全部の売り上げを
SONY一社で出してるのは凄いな

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 19:29:28.83 ID:hT2S8gMA0.net
>>320
残念ながら今は…

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 20:00:38.64 ID:FkzBV3Ro0.net
あんだけ他に客奪われてsony維持できてるんだから地味に凄いと思うわ
一眼レフ時代に比べて高級レンズのシェアを奪ってるサードレンズが多すぎるだろ

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 20:07:23.21 ID:TXekfMqP0.net
ソニーってタムロンのおかげもあるんじゃないの
利便性と明るさがあるレンズ多いからフルサイズ使ってみたい人は買いやすい気がする

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 20:18:30.72 ID:k4Lu2WEQ0.net
>>322
ソニーが10年前に描いていた未来とはアテが外れてるだろうね
数兆円業界を見越してそのシェアを奪うために頑張って来ただろうに
ここまで急速に衰退するならって思っているだろう

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 20:30:03.19 ID:J/K5thug0.net
Z 20mm 1.8届いたー
冬のナスで50mm 1.2買ったらおしまいかな

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 20:49:26.60 ID:V6G2iAed0.net
星の撮影だけど、どっちを買うか検討中

14mm-30mm F4
20mm F1.8

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 20:50:43.68 ID:TXekfMqP0.net
>>326
14-30mmでも合成すりゃある程度いける

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 21:01:54.45 ID:o6IpE5jB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xL85qDoUdBc

比較してるぞ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 21:32:23.03 ID:8gsTQ7pW0.net
>>322
>>324
BCN AWARD 2021
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=265

交換レンズ部門

1位 キヤノン (シェア18.3%)
2位 ソニー (シェア15.9%)
3位 シグマ (シェア14.9%)

ソニーのシェアはキヤノンと僅差の2位で、LマウントとEマウント、各社の一眼レフにレンズを投入しているシグマより大きい。無論タムロンやニコンよりも

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 21:35:46.38 ID:8gsTQ7pW0.net
世界で一番カメラを売っているB&Hのベストセラーレンズランキング

1位 Sigma 24-70mm f/2.8 DG DN Art Lens for Sony E (Eマウント)
2位 Canon RF 50mm f/1.8 STM Lens (

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 21:36:02.47 ID:8gsTQ7pW0.net
途中で送信してしまった

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 21:40:46.04 ID:87ricRaI0.net
20mm1.8使ってるけど本当に隅まで粒が変形しなくて凄い
その凄さは必要か?とは思う
近景が綺麗に写るのもいい
ここはズームの方はどうなのか知らん

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 21:46:10.19 ID:8gsTQ7pW0.net
世界で一番カメラを売っているB&Hのベストセラーレンズランキング

1位 Sigma 24-70mm f/2.8 DG DN Art Lens for Sony E (Eマウント)
2位 Canon RF 50mm f/1.8 STM Lens (RFマウント)
3位 Canon RF 100-500mm f/4.5-7.1L IS USM Lens (RFマウント)
4位 Sony FE 50mm f/1.2 GM Lens (Eマウント)
5位 Sony FE 35mm f/1.4 GM Lens (Eマウント)
6位 FUJIFILM XF 70-300mm f/4-5.6 R LM OIS WR Lens (Xマウント)
7位 Sony FE 24-105mm f/4 G OSS Lens (Eマウント)
8位 Sony FE 20mm f/1.8 G Lens (Eマウント)
9位 Sony FE 24-70mm f/2.8 GM Lens (Eマウント)
10位 Canon RF 35mm f/1.8 IS Macro STM Lens (RFマウント)
11位 Sony FE 85mm f/1.8 Lens (Eマウント)
12位 Canon RF 100mm f/2.8L Macro IS USM Lens (RFマウント)
13位 Nikon NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S Macro Lens (Zマウント)
14位 Sony FE 50mm f/1.8 Lens (Eマウント)
15位 Sigma 16mm f/1.4 DC DN Contemporary Lens for Sony E (Eマウント)
16位 Sony FE 200-600mm f/5.6-6.3 G OSS Lens (Eマウント)
17位 Canon RF 14-35mm f/4L IS USM Lens (RFレンズ)
18位 Canon RF 70-200mm f/4L IS USM Lens (RFレンズ)
19位 Tamron 70-180mm f/2.8 Di III VXD Lens for Sony E (Eマウント)
20位 Sony FE 70-200mm f/2.8 GM OSS Lens (Eマウント)
21位 Sony FE 24mm f/1.4 GM Lens (Eマウント)
22位 Sony FE 90mm f/2.8 Macro G OSS Lens (Eマウント)
23位 Tamron 28-75mm f/2.8 Di III RXD Lens for Sony E (Eマウント)
24位 Canon RF 70-200mm f/2.8L IS USM Lens (RFマウント)
25位 Canon RF 28-70mm f/2L USM Lens (RFマウント)

ほぼキヤノンとソニーの争いにしかなってない
ニコンもフジも(なんならシグマやタムロンでさえ)全体レンズ売り上げではキヤノン・ソニーには太刀打ちできない

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 21:58:28.80 ID:XCwzHAgP0.net
>>326
20mmだと場所によっては天の川が収まらない事があって 14mm〜が欲しくなった
Z14-24は最高だがやはりお高い…

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 22:16:14.58 ID:c7VFklaX0.net
ニコンのレンズ販売ランキングでしれっとAF-S 24-70mm F2.8Gが100万本も生産してたりするので
大三元って売れるし儲かるんだなと。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 22:49:03.26 ID:tp1+roA20.net
趣味程度で今の暗所性能なら星でも14-30mm F4でも充分
あと重要なのは場所ですよ。
光害のない綺麗な場所。

究極のクオリティを求めるのなら、大三元よりもSigma 14mm F1.8とかZ 20mm F1.8

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 23:10:49.30 ID:sGp47frn0.net
Z 2018 て開放から解像するの?

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 23:14:26.63 ID:J/K5thug0.net
部屋の中で試し撮りしただけやけど笑っちゃうくらい開放からいける
1.8Gの開放はちょっとゆるかった気がする

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 23:16:17.31 ID:V3cEo5GJ0.net
開放からZ7でも申し分ないくらいにきめ細やかに写る
AF-S20/1.8Gとは段違いに良く写るよ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/17(火) 23:19:27.51 ID:TXekfMqP0.net
星は場所
本当に重要、光害カットフィルターつけようが関東内なんか山間部までいかないと厳しい

そこまで行くとf4で十分、勿論お金あるならf2.8どうぞって感じ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 00:34:24.44 ID:KUFAWjF60.net
>>337
ウイグル使役して作っとるかもしれん支那製レンズやで

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 00:37:26.99 ID:umjgN6t80.net
>>337
Z24mm/1.8sよりもする

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 03:37:59.52 ID:49qgRKGt0.net
>>340
八王子くらいまで行けば良いか
新宿から京王線で乗り換えなしだな

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 03:41:38.68 ID:+N4nExWZ0.net
z7Uでシグマ14mmに光害カットとパーシャルソフトの組み合わせ、今週ポタ赤追加しましたよ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 09:20:37.58 ID:h++0D9O40.net
20/1.8ってほんと凄いレンズだと思う 広角のくせに絞らないでここまで解像するのか!ってレンズ
星は縦専用で使ってるけど明らかにZ14-24より凄い うまく言えないけど星がたくさん写る

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 09:28:15.95 ID:4+6Q47cN0.net
20/1.8はどこが妥協されているかというと
フォーカスブリージングが残っているというところだろうね
逆に24/1.8はコマ収差とかに多少は目をつぶってでも
フォーカスブリージングを出さない設計

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 10:13:24.37 ID:mkVFhZ+G0.net
>>340
そこまで考える人は、結局は2.8を買うのよ。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 10:19:05.58 ID:24SrPQfT0.net
星撮影メインの人なら迷うまでもないわな
星撮ったことないけど気になるって人が一番迷うw

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 10:27:51.05 ID:4+6Q47cN0.net
>>343
中央線にでも乗って高尾を越えて山梨に入ると
それなりに夜は暗くなるんじゃないかな
八王子だとまだ明るい気がする

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 11:42:38.58 ID:aImTGqkK0.net
八王子はまだ明るいよ
青梅か高尾山の逆か山梨まで行くかじゃないかな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 11:45:23.00 ID:P3x1ppbq0.net
八王子は立派に街してるけど
八高線に沿ってくと急になんにもなくなるよね
たぶん夜真っ暗じゃない?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 11:45:57.96 ID:MtCKi35s0.net
八王子は工場or研究所まみれでかなり明るい
駅前は普通に繁華街だし

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 11:52:58.22 ID:mtBLgxIn0.net
都内はどこも無理だろ
肉眼で暗く見えても、超秒蓄積すると明からに地上付近の光害の影響がある。
アルプスの山頂や群馬・山梨の山奥にでも行かないと光害は出るよ。美ヶ原でも光害が目立つんだから

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:02:48.42 ID:16UUkc1T0.net
東京の光量をナメたらあかん、やっぱ北八ヶ岳あたりまで行かぬと

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:10:02.54 ID:3Rj4dBE20.net
>>347
やめてくれ、俺はf4で戦うって決めたんだ
いつぞやの美ヶ原やねん
http://imgur.com/a/heyJe2e

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:14:59.45 ID:qR9zuwhs0.net
>>355
いまひとつ
Z20F1.8S買えば?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:18:41.41 ID:3Rj4dBE20.net
>>356
まあ考えてるんだよねー
やっぱ明るさは正義

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:21:45.13 ID:iP4ozZ2Q0.net
太平洋側の海辺なら良く写るよ
首都圏なら三浦半島とか行けるなら房総や伊豆も

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:35:38.08 ID:24SrPQfT0.net
重さ大丈夫ならGの14-24中古でよくね

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:40:53.65 ID:DP3fyQ360.net
旧14-24は周辺光量落ちがあるからf4まで絞るって話も聞くので、zでf4でも良いと思うけどね

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 12:43:12.36 ID:24SrPQfT0.net
なるほどー

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 13:02:10.03 ID:O2JKpXAH0.net
>>358
江ノ島あたりでも良さそう

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 13:06:15.84 ID:PvsIa4L/0.net
石廊崎まで行けば天の川が肉眼でも見える

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 13:10:26.97 ID:h++0D9O40.net
城ケ島も天の川見えるよ 馬の背同門まで行かなくてもばっちり

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 13:22:28.30 ID:53TEoIDO0.net
でも暗いのは怖い
山奥は動物いるし

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 13:26:32.33 ID:sHKxzIdc0.net
平野にだって居る

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 14:20:39.41 ID:mkVFhZ+G0.net
有名なポイント行くとけっこう人がいるよね

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 14:29:13.05 ID:53GVJjN70.net
ストロボ自動発光のコンデジ持って有名ポイント行ってみよう

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 16:04:44.93 ID:dQUXF23K0.net
>>355
F4だとやっぱ長時間露光で星が少し流れちゃうんだな

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 18:19:50.23 ID:+0+qRolA0.net
>>311
あれ、許可は高倍率レンズのみじゃないかなぁ…
あとは150-600とか。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 18:49:07.42 ID:3Rj4dBE20.net
>>369
一枚ではないですよ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 19:13:24.52 ID:Vmo7YIM80.net
>>369
これで流れるっていうと、シグマ14なんて周辺の流れがやベーぞ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 19:36:07.00 ID:IjCD2niM0.net
こういのニコンがやるべきだよな
https://digicame-info.com/2021/08/viltroxzaps-c-af.html

MFレンズくらいなら、って思ってたけどAFレンズでも中華が脅威になりつつある
三脚やストロボではかなり中華が食い込んでる
ドローンは1強だし
シグマもタムロンもがんばってくれよ
Zレンズ以外使う気はしないけどもっと賑わってほしい

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 19:43:25.37 ID:l++uQTQO0.net
はぁ
お前らのせいで会社帰りに
Z20mm買っちまった…
後悔はしていない

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 19:48:00.25 ID:IjCD2niM0.net
>>374
使ったら後悔するよ
なんでもっと早く買っておかなかったんだって

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 19:57:20.29 ID:v7dAaEHw0.net
絞り環を付けてくだせーましお代官様

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:05:29.83 ID:MorhvGBq0.net
>>372
露光云々でレンズよる流れとは言ってねーべ

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:07:58.39 ID:aImTGqkK0.net
>>373
APS-Cの焦点距離とF値としては、良い線ついてるよね
DXじゃなくても良いから 非S-lineの18mmと58mm(56mm)早よ出てほしい

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:08:02.04 ID:mkVFhZ+G0.net
>>376
eマウントレンズみたいな絞りが欲しいとか思ったけど、
絞りなんてグリップで変えるのに不便ないから、要らない気がしてきた。
見た目の好みだけかな。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:20:12.89 ID:d7+VyH7c0.net
>>373
シグマもタムロンもがんばってくれよっておかしいでしょ
NikonがサードをウェルカムするかZマウントに出さざるを得なくなるくらいシェア率獲得するかでしょ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:29:01.86 ID:yEH/vHD20.net
サードパーティのためにニコンが頑張れってのもおかしな話だし
OEMレンズとしては多分何本か存在してる

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:30:22.52 ID:/Gnf99xL0.net
安いレンズは中華でいいんじゃね
今どきそこまで酷くないだろ多分

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:33:59.15 ID:Mb4N56hM0.net
確かにDX単焦点はガラ空き。そこを狙って安いのを投入っていうのは誰でも考えるよな。でもあまり売れないんだと思う。今ならZfcに合わせたレンズが売れそうだが。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:50:48.15 ID:sJ9mtFt90.net
一枚
https://i.imgur.com/zleNIiX.jpg

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 20:59:30.08 ID:QsvH//7M0.net
>>379
動画用途だとクリックない方がいいからそれこそコントロールリングでもいいしな

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 21:04:03.80 ID:QsvH//7M0.net
>>383
中華系はその点面白いもんぱっと出してくる
https://i.imgur.com/NB2INdB.jpg

https://i.imgur.com/pEzZrjR.jpg

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 22:00:47.62 ID:dQUXF23K0.net
>>382
中華も最近は高額な高級レンズ出してきてるよ。 Light Lens Lab 35mm F2 とか。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 22:01:06.58 ID:mHR0r1CE0.net
Z 28mm F2.8買って星景写真撮ろうかと画策中。3万円台で買えるのは本当に魅力的。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 22:16:29.36 ID:/Gnf99xL0.net
>>387
高い金出すなら純正買うしなあ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 22:30:17.23 ID:QsV1j/c00.net
旧カミソリマクロ70mmF2.8のフードが62mmだったのでMC50に付けてみた。
よっぽど寄らなければ影も出ないし、バンパーとして悪くな〜い。
ステップダウンリングでApo110mmF2,5のフード付けた方が凶悪に格好いいんだけど、ちょっとやり過ぎな感もあるしなw

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 23:46:33.50 ID:V32y2RMn0.net
>>386
フットワークが軽いんだな

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/18(水) 23:56:32.97 ID:Bf16xnkn0.net
>>386
中華系ってフッ軽でとりあえずだしてみて、ダメならナンチャラマークUとかやるよね

本当にそういう姿勢良いと思う

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 01:32:04.64 ID:uY83ylcd0.net
キヤノンやソニーが熟成しないまま製品出したら批判してニコンじゃないと信頼できないとか言ってる人たちが巧遅より拙速的な中華メーカーの考え方を褒めてんの?

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 01:36:33.43 ID:ra8c7i0J0.net
自分は買う気無いから
かつ
ニコンのライバルとは考えてないから

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 01:38:35.00 ID:TEubo95Q0.net
こういうのも手を出すやつは他のマウントとかも持ってるから
純粋培養ニコ爺はガチギレ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 09:20:14.84 ID:PThQqRjy0.net
>>393
定価10万で売るレンズと9800円のレンズじゃ求めるもんが違うでしょ(笑)

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:02:02.54 ID:r0aaMMys0.net
>>393
CやSがMF出すか?出さないじゃん

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:09:32.57 ID:NSP21ZI10.net
>>397
ソニーは普通に現行品にMFレンズありますが
SAL135F28
https://www.flickr.com/photos/tags/sal135f28/

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:19:06.47 ID:ozVDp/+X0.net
>>398
SALってAマウントじゃねえの?

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:22:21.40 ID:ZfrwLAga0.net
それもう作ってないんじゃない?
最初からミノルタの外装替えだったし

ディスコン公表がないから現行品と言えば現行品だけど

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:27:27.62 ID:NSP21ZI10.net
>>399
Aだよ
でもちゃんとα7やα1でも電子接点情報(手振れ補正の情報とかレンズ情報の交換とか)は利用できるし今でも人気レンズだから(Eマウント機で使ってる人の方が今は多い)生産も続行してる

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:30:34.29 ID:dptRLW6c0.net
ミノルタらしい、良いレンズだなぁ。
散々迷った挙句、動き物撮ることが多いから、35/1.8ZA買っちまった。今では後悔している。

アダプタ経由で、Z6に付けて使ってはいる。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:31:34.80 ID:NSP21ZI10.net
>>400
作ってるんだなコレが
ソニーイメージングはキヤノニコと違って在庫を大量に持たない体質だから
逆に言えば在庫を余り持たないので値下がりし難い

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:32:45.66 ID:NSP21ZI10.net
>>402
同じ設計者が監修したSTF100mmよりも旧型の135mmの方が好きw

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:38:58.84 ID:ozVDp/+X0.net
>>401
突然なんの話してんの?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:41:33.15 ID:NSP21ZI10.net
ソニーは純正マウントアダプターの性能がむちゃくちゃ良い
LA-EA5とかあのコンパクトなアダプターにシャフトモーターまで詰め込んで全てのレンズが使えるようになってる
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2020/09/0901f-1024x618.jpg

ニコンも見習え

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:45:23.54 ID:NSP21ZI10.net
これはつまり、センサーなど現行E機に任せられるパーツ以外のAマウントボディの機能が全部アダプターに搭載されていることを意味する

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:51:29.29 ID:ozVDp/+X0.net
要は話の流れとは関係なく
とにかく適当にアンカつけてGKしにきたってことか

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:56:15.61 ID:KSt3i/Od0.net
Aマウントの135mmSTFはマジで神レンズだからね
独特のボケ味が注目されがちだけどMTF曲線も凄くてエグい
MFレンズだから中華アダプターでもいいからZボディでも使えるし1本持っておいて損はない

>>406
ソニーの小型化技術は頭おかしいからこれは参考にしないほうがいいよ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 11:57:31.48 ID:TY4k2b/Y0.net
なんだ、いつもの連投ソニゴキかよ
いちいち湧いてきてホント気持ち悪い

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 12:37:50.40 ID:Zpoir2OK0.net
>>398
Zの話してんのになんでAマウントが出てくるんだよ
ならFマウントのMFもあるだろ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 12:43:33.83 ID:9+A/89uk0.net
>>411
Ai-sは全部やめてるよ
PC-Eはあるけど

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 13:16:31.58 ID:PiCHKBfz0.net
マジかよ
ニコンファンだけどレンズ全然買わないから知らなかった…

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 13:26:26.75 ID:PdfoR+8e0.net
>>412
F以前にZノクトがあるでしょ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 13:40:16.72 ID:TS9pHtvh0.net
FマウントのMFニッコールの話をするからAi-Sは終了してると書いたらZマウントにノクトがあると書くアスペ
ニコンファン自称するけど買わない口だけ野郎

人材豊富なスレですね

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 13:47:59.25 ID:ofcjH5Ve0.net
Zに豊富なMF中華がある→ソニーにもMFある→それAだろFにもMFある→そもそもZにもMFある

>>415は流れ読めよ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 14:28:38.42 ID:G9zarC+m0.net
>>416
苦しいのう

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 15:12:14.49 ID:G6UHBRlE0.net
>>417
なら絡むな

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 15:15:05.33 ID:G6UHBRlE0.net
話戻るけど中華レンズいい。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 15:17:04.64 ID:K332VDxn0.net
ソニーは世界一のCMOSセンサーをはじめ映像音響関係半導体の設計製造技術も世界有数の能力
ただしこの業界が全てのニコンと違ってソニーグループの広大な業務範疇の中からしたら高級カメラ業界なんて極一部であるので儲からない投資はしないだろうね
スマホ用センサーを売ってる方が儲かってる

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 15:17:46.60 ID:G6UHBRlE0.net
24/1.4を出してほしい。実質35mmで使える

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 15:51:15.54 ID:p0s5BMbJ0.net
40/2はよーー

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 16:01:14.12 ID:KSt3i/Od0.net
DXの単はもうフルサイズ用の小型軽量安価ライン(28/2.8や40/2みたいなやつ)で我慢するからさ
せめてDX広角ズーム(10-20/4.5-5.6みたいなやつ)だけは早く出してくれ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 16:20:17.53 ID:/VGDQT5W0.net
>>423
なんであるものから選ばないの?

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 16:24:51.44 ID:KSt3i/Od0.net
>>424
???

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:30:42.67 ID:NSP21ZI10.net
>>420
ソニーの強みは各部門が別会社で独自に採算を取らなきゃならないってこところ
他の部門(他のグループ会社)がどんなに儲かっていようともイメージング部門はイメージグ部門で儲けなければならなない
つまり他の部門がどうあれカメラも手抜きするわけにはイカンわけよ

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:32:55.42 ID:Dmf4Ifz90.net
何でクソニー信者がいついてるだい?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:35:12.64 ID:NGLPcURo0.net
ニコン以上にソニーには希望がないからじゃない?w

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:38:51.94 ID:38HeHu7w0.net
>>426
カンパニー制のことを言ってるの?
不採算部門だこら助けないということはないよ

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:38:54.78 ID:/VGDQT5W0.net
>>425
なんでないものを欲しがるの?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:43:50.88 ID:/VGDQT5W0.net
いつも思うんだけどさ
APSの広角ズームが欲しいならD5600とか買えばいいし
Zのレンズを堪能したいならフルサイズ買えばいいと思うんだけど
なんでZ50とかを買って広角ガーとか単焦点ガーとかグチってんの?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:50:55.02 ID:KSt3i/Od0.net
>>430
>>431
ミラーレスになって一番恩恵受けるのが広角レンズだってこと知らないんだね
そもそもニコンがZマウントでDXを展開しだしてるんだからDXレンズを望むのは当然だろ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 17:52:42.19 ID:/VGDQT5W0.net
>>432
レンズ無いのに恩恵もクソもないだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:24:05.44 ID:KSt3i/Od0.net
>>433
「ミラーレスになって一番恩恵受けるのが広角レンズ」って書いてるのに「あるない」の話し出すって文盲か?
てか恩恵受けるからこそ出してくれって話なんだが

DXレンズ望む声がウザイならニコンに文句言いなよ
「ZマウントでDXなんかやるからDXレンズ出せ出せって書き込むやつが出てきてウゼーんだよ!」
「ZマウントでDXやるの今すぐやめろー!」ってクレームでも入れれば?

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:27:46.87 ID:lwm2IANQ0.net
Zfcが当たったからレンズロードマップは変更して来ると思う。そうなるとシステムとしてDX超広角ズームは外せないだろうね。標準、望遠はフル用で。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:29:03.95 ID:/VGDQT5W0.net
>>434
んでミラーレスだと広角レンズにどんな恩恵があんの?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:29:58.92 ID:/VGDQT5W0.net
>>435
まあ来年には10-20出して欲しいな

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:33:37.33 ID:bJIEiNLy0.net
10-20VRは出るんじゃない?売り出し4万くらいかな

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:33:47.10 ID:tejZZU3h0.net
一番恩恵ある広角の品揃えが無いDX Zは買うなってことだな
GKじみてるがフルサイズに力入れるのは当たり前だからそこは同意

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:45:09.97 ID:GrTWukIl0.net
>>435
Zfcが成功したのを受けてレンズロードマップを見直して
DXレンズの開発を始めたとすると
通常レンズの開発期間は1年ちょいなので
来年の冬くらいにDXレンズが追加される感じかな

来年の前半にもしも増えたらZfcは関係無く走ってたことになる

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:50:09.76 ID:lwm2IANQ0.net
あくまでメインはFXだろうけど。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 18:57:57.07 ID:K7fIfZ/F0.net
>>423
広角は専用設計品が欲しいよね

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:04:50.63 ID:463HK0fo0.net
>>439
工作員ってお金もらえるの?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:07:33.59 ID:OI8lztL70.net
そもそもDX用の広角ズームすらないんだな
てっきりあるんかと思ってた

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:09:47.93 ID:pwgkzY5d0.net
FXで小型化は画質劣化するから
DXで小型化したレンズ出せば
FXでもクロップして使う気なら小型化したシステムも組めるしまあDX専用でなくても周辺がちょっと甘いFXでもいいけど
そういうシリーズを10mmから60mmぐらいで単F1.4ズームf4で出せばいいんじゃないかな

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:13:13.50 ID:NSP21ZI10.net
周辺は多少収差残すほうが女子には映え〜♪とか言われて受け入れられやすいぞ
いい加減老害思考から抜け出さないと

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:16:19.89 ID:OI8lztL70.net
気持ち悪いなあ
ゴキブリは寄ってくんなよ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:24:45.00 ID:xQVAiWIE0.net
24-200の評判良いみたいけど、7IIで使っても満足出来るもの?それと24-50はどんな感じですか?

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:27:52.56 ID:wr8gqOAC0.net
>>446
じゃあZfcでフルサイズ用レンズ使ったら駄目じゃないですかー

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:29:49.09 ID:NSP21ZI10.net
>>449
ダメとは言わんけどコシナのクラシックシリーズみたいな描写のレンズを安作りでニコン自ら作った方が女子向けカメラのコンセプトがハッキリして売れやすくなると思うぞ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:35:28.77 ID:w1fY7URF0.net
新設クラシックライン、Sライン、普及品無印ラインをそれぞれでF値違い、焦点距離違い、ズーム倍率違い、FX/DXで揃えてハイコスパでよろしく!
これ認めない奴はGKな!

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:41:23.10 ID:KhZeKvLm0.net
収差残す方向性のレンズを売り出したら俺はNikonから離れるかも知らんから今の方向性で良い
そういったレンズは社外に求めたいと思う
Nikonで作ると言うほど安くならんだろうし

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:45:32.11 ID:bKUPHQhl0.net
>>448
Z買ってる人が少ないし買ってる人でも2400万画素で比較的安価なZ6 or Z6IIがほとんどだよ。やり過ぎなまでにレンズ性能追求する姿勢を称賛してるから大プリントするのかと思ったらそうでもないの。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:49:51.78 ID:NSP21ZI10.net
>>452
アンタ、わざわざZfcなんていうアルゴミクス的には使い難いだけのカメラが良いと思ってるんだろ?
カリカリのレンズだとコンセプトがブレブレやんけ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 19:52:22.73 ID:NSP21ZI10.net
コシナのクラシックシリーズみたいなレンズをちゃんとAFで便利使えるようにする
それがニコンに残された売る為に重要な仕事や

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 20:08:57.18 ID:H6AeZwUZ0.net
トヨタでさえ半導体手に入れられず減産って言ってる
今年中はZレンズ期待できないぞ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 20:14:42.26 ID:qlKArT+h0.net
>>456
価格コム掲載の税込90万円切りノクトまだ売れ残ってるからとりあえずこれ買おう

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 20:16:30.73 ID:uC6AjB3n0.net
>>448
24-200はZ70-200と比較したりしなければZ7IIでも問題ないかと思いますが
大三元や単焦点と比較すると甘さを感じますよ

Z24-50はF8前後まで絞って風景などを撮るとか
24mm F4で足りる状況であれば良いレンズ
気軽なお散歩スナップから風景撮影用
なお光条は尖らず末広がり
日中の家族写真とかは問題ないけど室内は苦手

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 20:40:18.76 ID:3kQQyf9u0.net
ニコンにとって最重要なFマウントユーザーには価格的に
お手軽なZマウントへの撒き餌として機能し

その後はZ/FX に誘導されるのが必然だからDXレンズ群が
少なくても少しもかまわないかと

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 20:41:39.52 ID:3kQQyf9u0.net
おっと、Zfc のことね

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 20:49:13.31 ID:x5QuopRj0.net
>>456
車は認証やらなんやらで代替の半導体使うのが難しい
ある意味民生品の方が柔軟に対応できる

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 20:59:24.07 ID:bJIEiNLy0.net
>>448
この二本買ったらZ24-70F4Sの使用頻度が激減した

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 21:26:40.64 ID:f3WXFYjf0.net
24-200買いました
Z7と一緒に
外に試し撮りに行きたいけどずっと雨降り

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 21:30:27.78 ID:KhZeKvLm0.net
>>454
思ってる訳ないやん。
ダイヤルはまだしもグリップがないとかとち狂ったのかと
デザインどころか描写まで先祖返りするNikonならば俺には価値がない

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 21:39:02.28 ID:uC6AjB3n0.net
そりゃZfcはレトロ(ヘリテージだっけ?)なわけだから
現代のエルゴノミクスに合わせたらおかしいからね
持ちにくいとか使いにくいってのも含めてZfcなわけで
普通に現代のカメラとしてはZ50出してるし

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 21:57:32.05 ID:KhZeKvLm0.net
>>465
ミーハーを釣るためには仕方ないのかなとは思っている
写りで釣れる人とかごく一部だろうしね

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 22:01:10.34 ID:H6AeZwUZ0.net
>>466
上から目線ですか
よっぽど高尚な写真を撮られてるんでしょうな
ばーか

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 22:19:15.32 ID:KhZeKvLm0.net
>>467
ごめん、そう言う意味ではなくて
フルサイズに限って言うと、
AF性能とレンズの選択肢が多いSony、トータルバランスの良いCanon、レフを磨き続けるペンタ、操作性のパナという印象を持っていて、その中でNikonを選ぶのは画質(良し悪しでなく好み)が理由になると思う。
現に俺はそうやって買っている訳だから。
ただそれはセールスポイントとしては弱いから外観で選ぶ理由を作るのは仕方がない、ということ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 22:25:37.57 ID:7CBKJWn40.net
>>468
俺にとってのニコンの良さは質感の良さだな
そこに画質最強も加わったから他のメーカに移る選択肢は全く無くなったわ

まあそれが世間一般には訴求ポイントになってないみたいだけど

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 22:29:01.41 ID:W3aorb8a0.net
ニコンを選ぶ理由は堅牢性や耐久性だろ
ぶつけても落としても平気だからな
ソニーは知らんけどどうせヤワだろうしキヤノンはレフ機のミラーを両面テープ止めしてた実績有りだからとても選べない

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 22:34:52.45 ID:7CBKJWn40.net
>>470
持ってわかる堅牢製よね
俺は粗い使い方しないからそこまでタフでなくてもいいけど、ほんと壊れない
今まで10台ぐらい使ってきたけど一度も故障してことないわ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 23:11:07.72 ID:KSt3i/Od0.net
>>436
一眼レフでは撮像面とレンズの間に可動ミラーがあるからレンズの後にミラーが動くための空間を作らなくてはならない
そのため焦点距離の短い広角レンズではレトロフォーカスタイプの構成にして焦点距離の割にレンズ系が前に出るような工夫をしてるが
その結果非対称な構成になってレンズ全体が大型化したり歪曲収差などが出やすい
ミラーレスにしてフランジバックが短くなればわざわざレトロフォーカスにしてレンズ系を前に出さなくてよくなりその分素直なレンズ設計ができたりする

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 23:14:27.08 ID:G807xZYg0.net
>>453
>>458
レスありがと!
大絶賛に近い印象だったので、興味を持ってしまったけど、高画素機で使うには、やはり割り切りも必要なのかもね。

エプソンPX5VIIを使ってて、気に入った写真はA3かA3+で出してる。これ以上のサイズはあまり必要性を感じてない。

24-50は店頭で手にした事があって、あのサイズ感や佇まいに惚れてた。肝心の画質については、やはりこれも割り切りが必要か。

>>462
両方持ってるのは凄いね。
24-70/4の方が画質は上だと思うけど、その2本は肩肘張らないで気軽に使えそうよね。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/19(木) 23:21:42.56 ID:NSP21ZI10.net
>>464
逆やぞ
描写は表現の範疇だから先祖返りはあって当たり前の要素だけど(デザインや絵画の世界でも同様)、
インターフェイスの先祖返りの方が遥かにあり得ない。アンタ優先順位おかしいよ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 00:16:49.82 ID:7k7RIjeS0.net
>>474
確かに、カメラに関して俺はインターフェースよりも描写優先。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 00:26:24.57 ID:JWdpPdFQ0.net
>>473
とりあえず今までの高倍率ズームの常識を覆す高性能レンズ
ってだけでもものすごい価値はあると思う。
大三元比90点くらいの性能は叩き出してくれるからな

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 01:10:35.30 ID:qwZmY5HB0.net
nikonなら収差残すレンズ開発する金でオールドレンズの修理受けた方がよっぽどnikonっぽいわ
過去にどんだけ収差のあるレンズ売ってんだと

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 01:47:57.89 ID:DYaOXncU0.net
>>475
だから描写ってのは表現の範疇だから本質的には優劣はない

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 05:01:38.08 ID:QEoBuB2/0.net
ニコン機は質感高いよね。ニコ、キヤ、ソ並べて操作してみて、ダイヤル操作感、グリップ感、ファインダー見え、トータルでニコンが一番良かった。並べて使わないと気にならないけど、一度気になると他がショボく感じてくる。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 05:09:04.26 ID:YHJiJisR0.net
普通に使えてるわZfc-GR1付で

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 06:14:08.84 ID:7cQvNZog0.net
Zマウントって4433の中判センサー搭載できる?
将来的にその可能性残してるのかな
やるやらんは別にして

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 06:35:44.15 ID:4ZYRoiSQ0.net
Zマウントに4433積むのはフランジバッグ短くて相当厳しくない?
それより市場規模が小さすぎてニコンは参入しないと思うが

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 07:29:39.34 ID:9Hky8ZPc0.net
JBLかよw

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 07:33:47.95 ID:4So3UotX0.net
富士フイルムのGマウントがマウント径65mm
Zマウントが55mmでEマウントが46mmだろ
仮にセンサーが入ったとしてGマウントユーザーから
無理してると笑われて光学的にも苦しい設計しか出来ない
今のEマウントのポジションと同じになる
それでもいいなら可能性としては入るかもね

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 08:02:54.80 ID:QEoBuB2/0.net
中判はないだろ。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 08:14:30.13 ID:wb01e8DR0.net
中判なんてあるわけない
ニッチすぎる

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 08:38:25.23 ID:4So3UotX0.net
中判がニッチかと言われたらニッチなんだけど
今後ユーザーが減り続けるAPS-Cと違って
殆ど減らないかなんなら増えるだろうから
ソニーあたりが新マウントやり出しても悪くはないかもね
望遠レンズなんて要らない人は多いだろうし
中判センサーなら無理せず1億画素超えられるし

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 08:41:56.01 ID:4So3UotX0.net
ただニコンが中判への参入は無いだろうね

そしてもし将来の中判も見越してマウント共有する前提なら
Zのマウント径は少なくとも60mm以上確保しとけって感じ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 08:51:26.74 ID:DI7EhoC30.net
ゼンザブロニカならぬZブロニカ誕生

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 09:03:38.64 ID:QEoBuB2/0.net
ニコン中判には写りの良さだけではなく8Kや連射数も要求されるだろう。そうなると割に合わないと思うよ。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 09:51:42.04 ID:FUe4P4uh0.net
一応物理的に入りはするけど、ボディ側の開口面積的にIBISで動かせるほどの隙間がないし、
中判におけるEマウントみたいな比率の構成になるのでなんの旨味もない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 11:33:03.66 ID:JWdpPdFQ0.net
別に三脚固定をデフォにするスパルタンなカメラでもいいけど
それならGFXの方が使い勝手いいよなとなるわけだしなあ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 00:33:47.28 ID:beTelHxU0.net
ここでもZ50/1.2S絶賛に飽きたみたいね。そろそろ重いから出番減ったとか売ったって人多そう。
https://s.kakaku.com/item/K0001290458/used/

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 06:24:23.37 ID:U1hCagd00.net
それを入れる事で他の一本諦めるかってなりがちだからな
自分が持ち出す時は24200か1424のどちらかペアにしてる
24200の方が多いかな
ほぼ50しか使わず終わるけども

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 06:52:02.32 ID:6TjQVTdw0.net
Z6U2470のレンズキットとz35mmf1.8買いました。
約8年ぶりくらいのニコン
ほんとのことです。

ズームキットレンズもマジで?って思ったくらい良かった
ピクチャーコントロールもええですね
某フ字古イルムのフィルムシュミよりいい奴あって驚きましたよ
グラファイトとか唸りましたわ
いやほんと

z35mmはこれ10万でええの?って映りでした
いやほんとに

思ってた以上の良さで大満足でした
いやほんとに

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 07:29:12.59 ID:/TbIPHoS0.net
おめ!

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 07:38:18.44 ID:wkOHYxNS0.net
そもそも重いから出番減ったとか言う奴が使うようなレンズじゃねーだろ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 08:19:00.40 ID:Vi6luyfe0.net
>>495さんはどのZレンズ買っても楽しいだろうね
F1.8単はどれもこんな安くていいの?ってなるし
大三元もこの値段でいいの?ってなり
そして便利ズーム24-200の写りで感動

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 08:48:06.39 ID:RytQ6Tky0.net
D500の時からニコン使い始めた
風景撮影だと色があまり好きじゃなくてなんだかなーと感じていた
最近は専ら風景しか撮らなくなりそれならとZ7と24-200に入れ換えた
D500とは比較にならんほど精細で色乗りが最高に好き
色は個人差があって賛否両論あるが少なくとも自分は好みの色だから乗り換えて正解でした

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 09:22:19.40 ID:agRPulua0.net
24-200mmの性能がヤバ過ぎる。自分もだけどこれで満足しちゃってる人多そう。70-200mm F2.8とかいらねーなーって思っちゃうレベル。ていうか多分Fマウントの70−200mm F2.8より良い写りする。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 09:25:14.84 ID:K4Fdte1I0.net
>>493
SONYの方は中古販売無いのね
販売数はSONYの方が多そうなのに

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 09:53:36.90 ID:uGW0bYdL0.net
色がどうとかいうヤツ
色なんて自分でどうにでもなるんだから好きにせいとしか思わん

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 10:42:39.80 ID:DBMBwxAB0.net
来週Z35/1.8買う
たのしみー

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 13:16:54.50 ID:M5bMtn2i0.net
>>501
ソニーのアレじゃ買う人限られるでしょ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 13:45:35.03 ID:xza5rBQd0.net
>>493
新品より中古のほうが高いんだな

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 13:47:42.40 ID:hhS1A5Ap0.net
>>491
ハッセルブラッドの中判とか割とギリギリにセンサー入ってるけどやっぱライカ判とは写り全然違うから意味はあるぞ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 13:48:59.75 ID:hhS1A5Ap0.net
>>493
B&Hとか見ると欧米市場で一番売れまくってて評価高い50mmF1.2はここで叩かれまくってるソニーのFE50mmF1.2GMだという事実・・・

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 13:52:37.13 ID:hhS1A5Ap0.net
ハッセルブラッド中判のセンサーマウント比率は実はEマウントと非常に近い
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/499ca221eeaaaa128717c33a198ee5f6.jpg

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 14:00:01.60 ID:tFAtgQgm0.net
FE50/1.2GMと同じ光学設計でガワだけZに合わせたの出したら、
さすが大口径マウントだ、50mm F1.2もここまで小型化できる。Eマウントには絶対無理
と絶賛されてると思う。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 14:02:36.10 ID:PGoT1BcP0.net
>>509
みんな大口径大口径言いたいだけだからな

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 14:07:35.87 ID:uH0OYDDE0.net
まあGMはアダプタ噛ませりゃZでも使えるしニコンのレンズみたいなもんだ
選べるだけ勝ちだな

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 14:35:17.31 ID:hhS1A5Ap0.net
ただ、αとMC-11なんかの組み合わせはEOSボディ以上にAFが速く正確になるとか、センサー性能が上位なお陰でEOSボディよりもも解像力が上がるとかいろいろ本物より優れてる点があったから爆発的に売れたけど
ZボディでGMレンズ使っても本家以上にAF速くなるわけでも解像力で勝てるようになるわけでもないからソニーユーザーをGMレンズ使わせるためにZ買わせるのは難しいと思う

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 14:42:12.49 ID:0jwHFIRB0.net
すみませんゴキブリは来ないでください

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 15:01:04.91 ID:Qe3eWT140.net
ホント毎日毎日ウザ過ぎる
自分とこのスレでホルホルしてればいいのに

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 15:17:38.85 ID:hhS1A5Ap0.net
べつにホルホルしたいわけじゃないからな
各スレ住人に都合の悪い事を突き付けてるだけで

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 15:22:52.27 ID:AthUHTia0.net
ただの荒らしやん

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 15:24:48.81 ID:hhS1A5Ap0.net
残念ながらこの行為は運営が定める荒らし行為には1mmも接触しない

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 15:26:35.66 ID:hhS1A5Ap0.net
コピペするわけでもなく、デマを言う訳でもない
そしてαの話題もZとの比較か他者の書き込みへのレスである
全く問題ないのよ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 15:27:06.40 ID:G5H+CKGg0.net
ここはニコンスレだからな
ニコンに都合良い話を嘘や間違いでもいいから集めるのがスタンス
逆にソニーのことは嘘や間違いでもいいから悪く言う
このルールに従えないなら荒らし

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 16:46:23.30 ID:Qe3eWT140.net
これがゴキブリの思考か
ソニー信者ってホント心までゴキブリなんだってことが良くわかる

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 17:04:28.46 ID:5i+hCFcv0.net
>>479
ほんとそれよ
キヤノンは電源ボタンの安っぽさと左側にある配置も合理性全く感じられずダメだわ
フジはイマイチ高級感足りない
ソニーは家電にしか思えない
ライカは質感良いけど高いから当たり前

何だかんだでニコンから鞍替えはありえないわ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 18:41:30.99 ID:Q1aSW+Z+0.net
>>509
そうかなあ?
無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体だよ

50GMのボケが汚いのは遠景だけかと思ったら近接だともっと汚かったw
Enterbay Michael Jordan Bulls away edition with Air Jordan 1 Chicago
shoot with #a7iii #sel50f12gm
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs1VcAIiegk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0-Ugs0VEAA2zOG.jpg

顔面だけカリカリに解像してるけどピント面から外れた瞬間に突然ボケてそのあとは距離が離れても変化しないから
スマホアプリで顔面以外均一にぼかしを掛けたような立体感ゼロのボケ方になってて強烈な違和感
それに加えて強烈な二線ボケも出てるからスマホアプリの方がまだマシな凄い汚いボケに見えてしまう

解像が本当に必要な遠景はカメラマンリターンズのテストでニコンに負けてるし
パープルフリンジも大爆発してるし
https://attach.mobile01.com/attach/202103/mobile01-fcd7b87018fd8226674950ee836310cc.jpg
 
(deleted an unsolicited ad)

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 18:46:44.27 ID:uGW0bYdL0.net
マジで汚いなこのレンズ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:25:24.68 ID:K4Fdte1I0.net
>>522
でもEISAで賞取ってるだよなあ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:27:49.23 ID:hhS1A5Ap0.net
>>519
いや、それ頭オカシイだけだから
嘘でも何でも良いってのはニコンスレだから許されるわけじゃない。5chも公共の場だからな。風説の流布がダメなのもそれが嘘だからだよ
逆に言えば嘘でなければ言っていいということだ。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:29:07.41 ID:5mARtj9C0.net
いちいち噛み付く奴が湧いてるけど生理なの?更年期なの? ほんと鬱陶しい連中だな

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:30:56.44 ID:hhS1A5Ap0.net
>>526
君知らないようだけどデマに対して訂正を求めるのは社会人の義務だよ。それはネットであろうともだ。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:31:34.79 ID:UOB8lVK10.net
>>524
モンドセレクション金賞みたいな賞だろ?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:39:03.03 ID:TPNRXZ6i0.net
星空撮影でも、大衆向けに売れているのはZ14-30 F4でZ20単は売れていない

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:40:13.42 ID:K4Fdte1I0.net
>>528
ニコンもZ50は受賞してるけどレンズの分は金足らんかったんか?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:42:07.44 ID:hhS1A5Ap0.net
EISAがモンドセレクションみたいに金で買える賞だというのは初めて知った

組織委が世界で一番厳格な審査をしていると誇っていたのはメーカーからの金払いを釣り上げる為だったんですね
結構なスクープだけどそれを暴露したソースはどこですか?このソース広めなければならないだろう

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:44:17.35 ID:iN7NhKSv0.net
うんち!w

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 19:59:45.88 ID:P69bkcaQ0.net
ソニーゴキブリうぜえええ

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 20:25:33.92 ID:DWkrrYEG0.net
>>531
君ってソニー機はIBIS使ってセンサー傾けて像面湾曲だか片ボケだかを補正してるってデマ流してた人だよね?

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 20:49:21.27 ID:iV2uHXtt0.net
>>508
Zマウントってどうせデカいんだからいっそ内径60mmくらいにして
44x33の中判センサー入れて使えるようにしとけばよかったのにね

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 20:57:37.81 ID:koLzTnGF0.net
5年以内の近い将来にAPS-Cとか1型がメインになる日が来ると思うで
どうあがいてもより小型なセンサーの読み出し速度に大型センサーは勝てないんだから
フルサイズ以上が消えるかどうかは別問題として

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:03:10.70 ID:hhS1A5Ap0.net
>>536
読み出し速度だけならまだまだやりようあるけどな
GPUみたいに並列読み出しにすりゃいい

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:03:15.57 ID:HxIjqihW0.net
>>536
センサーメーカーがAPS-Cや1インチにやる気ないでしょ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:13:49.43 ID:kRQbQQGp0.net
>>536
所詮、センサーサイズ順で画質の優劣が歴然としてるから

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:15:14.14 ID:iV2uHXtt0.net
>>536
レンズ交換式デジタルカメラはずっとAPS-Cがメイン(一番売れてる)だぞ
プロやハイアマのメイン機という意味だったらフルサイズの座は揺るがないと思うわ
1型はスマホで増えるかもしれんがそうなったらプロやハイアマは余計に大型センサー機を使いたがるだろうね

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:16:11.68 ID:8Fkt8uXD0.net
>>525
荒らしは出ていけ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:21:58.72 ID:uNRs1myW0.net
画素ピッチ的にフルサイズはそろそろ限界に近づいてる感じがする
何だかんだでフルサイズは24MPがベストバランス

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:22:43.04 ID:hhS1A5Ap0.net
>>541
そんな義務はない
そしてデマを吹聴する奴こそが社会的害悪
法でも禁止されてるしな

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:23:46.97 ID:HxIjqihW0.net
>>540
売れてるだけでニコンもソニーもフジもどのグレードでも基本同じセンサーだしセンサー開発のプライオリティは低いでしょ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:30:08.72 ID:iV2uHXtt0.net
>>544
ん?最後まで読んだ?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:33:02.06 ID:kRQbQQGp0.net
>>542
D850とZ6U持ってるけど
D850の方が高画素だから写りは良いわ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:37:35.67 ID:HxIjqihW0.net
>>546
自分は結局Z7中古で追加(笑)

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:40:05.47 ID:BoROswz30.net
2400万画素はハンドリング良いけど風景だとやっぱり4500万画素ほしい
D850→Z7と使ってきたけど、2400万画素を追加することはあっても4500万画素を
手放すつもりは全然ないな
風景なら4500万画素がベストバランスだと思う

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 21:48:56.72 ID:iV2uHXtt0.net
>>542
それあなたにとってのベストバランスが24MPってだけでは?
客観的なスコアでいえば40MP台が一番いいし
俺個人でいえば30MP台がベストだと思ってる

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 22:18:56.43 ID:DBMBwxAB0.net
4500万画素で広めに撮ってあとでトリミングで調整が楽すぎる
もう2000万画素には戻れない……

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 22:31:43.72 ID:5i+hCFcv0.net
>>550
わかる
でもそれのせいでどんどん写真の腕が落ちてきたわ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 22:38:20.90 ID:K4Fdte1I0.net
>>551
歩留まりが上がってると解釈するんだ

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 22:53:17.78 ID:DBMBwxAB0.net
>>551
それなあ
でも単焦点一本でズーム的に使えるの強すぎる

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:14:17.45 ID:3tT4MFxu0.net
同じフルサイズセンサーなんだから一画素あたりのサイズが大きい2400万画素センサーの方が画質はいいんだよね
一画質あたりより多くの光を受けるって事の恩恵は大きいよね
なので>>542は正論すぎるのよね

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:20:30.84 ID:BoROswz30.net
D850のx1.2クロップはとても使い勝手良かったのにZ7で使えないのが気に食わん

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:29:22.42 ID:iV2uHXtt0.net
>>554
え?それいったら20MPや16MPや12MPのほうがベストってなっちゃうじゃん
どれくらいの画素数が必要かなんて人それぞれなんだから
24MPがベストかどうかなんて個人の感想でしかなく正論でもなんでもないね

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:35:15.33 ID:g9E0KcwY0.net
>>554
https://youtu.be/gAYXFwBsKQ0
少し前にDPRevewは鑑賞サイズを揃えた場合
(暗所撮影で)高画素も低画素も大差無いよ!
それだったら高画素の方が色々と便利だよ!
という動画を挙げているんだけど
自分の目にはどうしても低画素機の方が綺麗に撮れてるように見えるんだよね
え?画素数少ない方が階調豊かだしノイズ感も少ないし写真として綺麗じゃね?みたいな…

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:36:20.56 ID:M5bMtn2i0.net
>>555
ほんとに。
EVFなんだし、もっと自由なクロップ出来たら良いのに。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:38:44.42 ID:AthUHTia0.net
要望だしたけどシカトされたな

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:42:32.34 ID:Xbm9Q3iw0.net
>>556
君の場合は ベスト「バランス」って言ってる事の意味を理解できるようになってからだね(笑)

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:46:04.91 ID:Xbm9Q3iw0.net
>>557
君の受けた感覚は正しい
それは全て画素が大きいことで得る恩恵だからね
その恩恵と解像度のベスト「バランス」がフルサイズセンサーの場合は2400万画素付近だって事

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:46:08.50 ID:K4Fdte1I0.net
>>558
イメージャーからの信号はそのままでエンジン側で切り取るならできるかもしれんが
今ってイメージャー側で切り取ったの送ってるんじゃないの?
前者の場合ストロボ同調速に影響出そうだが

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:46:20.50 ID:iV2uHXtt0.net
>>560
は?
だからどのくらいの画素数がベストでバランスがいいかなんて個人の感想でしかないんだが(笑)

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:49:36.48 ID:iV2uHXtt0.net
>>560
24MPがベストバランスだっていうなら客観的な根拠と理由を出しなよ(笑)

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:51:12.08 ID:Xbm9Q3iw0.net
>>563
君は過去レスを見ても言ってる内容に一貫性がなく支離滅裂なので議論の価値がないですね
もう話さなくていいですよ(笑)
私は>>557のような一般的常識的な感覚を持った普通の人間と議論できてればいいので

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:56:32.04 ID:iV2uHXtt0.net
>>565
論理的思考ができないお前みたいなのが一番話さなくていいよ(笑)

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/21(土) 23:59:13.21 ID:mUl/QM1a0.net
ここレンズの話全然してねえのか
金がなくてSライン買えないとか?

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 00:07:50.96 ID:VOOdYI4J0.net
>>566
この手の板ってこういうすぐに絡んでくる気持ちの悪いのがいるから嫌だよね
こういうのが自覚なしに世間に迷惑を掛けてる撮り鉄などのキモオタ系人間なのでしょう
自分が中学生レベル以下の英語も分かってない事が原因なのにね(笑)
そういう自分の無教養さを棚に上げて論理的思考がどうのこうのと論点がズレた事を言ってるし
もうたまらなく恥ずかしいですねw
問題は書かれた文章の意味を理解できてない君の無教養さなのですよ?(笑)
まあこういうキチ○イ系人間はNG推奨ですけどね

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 00:09:02.56 ID:VOOdYI4J0.net
この板のワッチョイ化も推奨

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 00:21:57.59 ID:C/faCrdR0.net
技適が通ってるのなら審査を申請した日本国内の販売元があるハズなんよ
いわゆる国内代理店

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 00:35:22.79 ID:QWeuameP0.net
「1画素当たりの面積が大きい方が色再現性よくダイナミックレンジも高い」という理屈は納得感あるけど、実際Z6IIとZ7IIの等倍比較でZ6IIの方が写りがいいって話あるのかね?
あんまり聞いたことないなーと

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 00:49:55.24 ID:BEQUf+8r0.net
等倍比較したらそりゃあZ6IIが良く写るだろね
だって画素面積が2倍大きいわけだからその分有利

Z50とZ7が画素面積同じくらいだから
同じレンズで撮影して等倍比較なら
この2台はあまり差が出ないんじゃないかな

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 00:52:52.50 ID:C/faCrdR0.net
>>571
動画だと露光時間とかシャッター速度とか確実に同じだしリアルタイムで連続ピクセル処理されてるから比較しやすい
Nikon Z6 vs. Z7 4K video; low light & daylight comparison v.3.0
https://www.youtube.com/watch?v=MRXLS4-hYKo

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 01:07:09.49 ID:QWeuameP0.net
>>573
さんくす!
たしかにZ6の方が解像感いいけど、動画の説明文に「同じ設定同じロケーションだが、同じ日に撮れてない。Z7の方が大気の状態が悪い中での撮影だった」と書いてあるね

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 01:12:29.50 ID:QWeuameP0.net
画素ピッチ大きい方が高感度は間違いなく強いね
そこは大きいメリットだな
低感度時はちょっとわからなかった

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 01:41:52.06 ID:Wkp+9DU60.net
フルサイズ24MPの画質って、なんかいいよね。
昔のAPS-C6MPみたいな自然な雰囲気ある。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 02:28:30.72 ID:ruesYiLT0.net
>>574
Z6の4K30pは全画素読み出しだけどZ7は違う

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 04:01:09.14 ID:czFC1tbN0.net
>>567
うん
ニコン衰退がよく表れてるよ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 04:09:33.10 ID:tLHcg3nI0.net
昔、キヤノンの50Dが15MPで出た時に各評論家風情たちが画素数が多すぎると叩いていたのを思い出した。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 04:27:06.90 ID:VB9D7btv0.net
大衆が買える画素数が勝手にちょうどいいってもてはやされるのが常

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 04:32:28.68 ID:RpwyZkr60.net
あの頃はPCもしょぼくて画像処理が追いつかなかったような

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 05:54:27.89 ID:0WBGgmPD0.net
>>564
そんなの僕のZ6が最高だからに決まってるだろ
言わせんな

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 08:28:45.85 ID:BGt1dxNB0.net
>>452
Z 50mm f1.2とか立体感のためにわざと球面収差残してるでしょ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 08:29:31.18 ID:5BisYUUo0.net
🤔

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 09:43:12.90 ID:Ypn76E300.net
Z20mm F1.8とZ24mm F1.8
画質がいいのはどちら?

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 09:43:48.47 ID:4mYumsyA0.net
>>585
20mm

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 11:17:00.44 ID:gVqpQ0X70.net
>>585
画角じゃなくて、画質で決めるんかーいw

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 11:20:26.11 ID:5BisYUUo0.net
それな

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 11:35:13.59 ID:PX3CIfWW0.net
40mmf2、早く出ないかな
カフェ巡り用によさげ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 11:37:07.64 ID:K2MN/6xA0.net
Z7のレンズキット買って24-200追加して常用してるが24-70で撮ってトリミングした方が画質が綺麗なんじゃないかと思い始めてる

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 11:49:57.08 ID:OEL60bNP0.net
>>590
F11までキッチリ絞れ。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 11:51:19.93 ID:1J+kLfJZ0.net
40mmいいよなぁ
ボケ味が気になる
M4/3の20/1.7使うけど本当にこの画角はカフェで使いやすい

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 12:31:32.36 ID:jNeo2ANQ0.net
>>592
家で猫も撮るしカフェならサイレントシャッターも使うし
Z5と合わせてコンパクトに常用レンズとして良さそうだなーと思って
重さ250g以下、実売4万くらいで出て欲しいなw

594 : ー :2021/08/22(日) 12:48:57.55 ID:Uzp0WTs60.net
>>546

D850にZ6II追加したけど、暗所撮影が多いからZ6IIばっかり使ってるから、850は処分するつもり。
D850は、解像感は凄いんだが、ノイジーとまでは言わないけど、イマイチ荒いというか(上手く表現できなくてスマン)、24Mセンサーの画の方が好みだわ。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 13:01:03.33 ID:1J+kLfJZ0.net
>>590
24-200は良いレンズではあるが一部の人がスレで異様に絶賛してるだけで所詮は高倍率ズームだしな
高倍率ズームとしては高画質ではあるけどZの標準ズームや単焦点の画質も上がってるから結局その差は埋まらない
風景で遠景を切り取る場合はまだ良いけど、中距離より手前ではやはり暗さからくる表現力の乏しさは否めない

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 13:41:09.08 ID:GIvyuhRE0.net
でも中古の弾も少ないし爺さんなんかはそれ一本買って終わりっての多いんでないかねえ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 14:01:21.04 ID:XHVPiTmM0.net
ペンタが43mm F1.9 Limitedっていうレンズ出してるけど
ニコンも43mmのレンズ出してみてほしいな
描写はAF-S 58mm F1.4 Gみたいな感じで
外装もペンタ43mmみたいなクラシック風だったらサイコーなんだけどな

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 14:39:18.59 ID:ruesYiLT0.net
24-200は最近のレンズの解像度重視の描写に疲れた自分にはちょうどいい感じのヌルさを感じたので買った
なんか和む描写なんだよな
1000万画素時代の初期ニコワンを彷彿とさせる感じで

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 14:54:23.63 ID:iDrxeZrF0.net
>>594
暗所撮影はZ6Uの方がはるかに使い易いよね
ホタル撮影とか、そのためにあるような機種だと思ったわ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 14:55:21.56 ID:Wkp+9DU60.net
>>598
あれってそんなにぬるいん?

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 15:00:04.74 ID:BsQINOMP0.net
Z用の対角魚眼出して

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 15:33:11.46 ID:C/faCrdR0.net
>>600
言うほどぬるくはない
24-70F4と同レベル
厳密には少し劣るけど肉眼じゃ分からんレベル

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 15:35:56.03 ID:Wkp+9DU60.net
>>602
それなら、周辺画質まで含めれば、あらゆるFマウント標準ズームに勝てるレベルやね。
海外出張が復活したら、出先で遊ぶ用に欲しいな。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 15:40:20.31 ID:Tbz65KvV0.net
本当に便利と言うためには暗い場所でも諦めなくて済むように
明るめの単焦点も持っておきたい
24-200と好んで使う焦点距離のF1.8sの2本を持っていれば
まぁまず殆どのシーンを乗り切れると思う
そして単焦点と一緒に使っていれば
流石に描写力の差を感じないなんてことは無い

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 15:42:29.36 ID:gr+Sp9fm0.net
14-30,24-200でだいたいのシチュエーションは賄える
必要性とか拘る人は単焦点や大三元へ

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 15:52:30.35 ID:6c6IdwIH0.net
Z24-200が名玉すぎてネガキャンに必死の奴がいるなw

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 16:22:11.66 ID:5BisYUUo0.net
24-200をそこまで憎まなくてもいいのにっていつも思う
絶対使ったことないくせにw

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 16:32:39.51 ID:wq1G/Z640.net
大三元と比べたことないけど24-200mmまでしっかり写るよ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 16:37:47.68 ID:zkVqkBwN0.net
便利ズームが良すぎるとそれはそれで儲からないからなあ…
その辺の力の入れ具合が難しい

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 16:48:54.07 ID:P5IxXBZ80.net
24-70mm F4で充分

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 16:52:32.46 ID:C/faCrdR0.net
俺は100mm前後を一番使うから24-70はちょっと

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 16:59:46.96 ID:P5IxXBZ80.net
撮像面からの最短撮影距離

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S・・・0.38m(ズーム全域)
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S・・・0.3m(ズーム全域)
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR・・・0.5m(焦点距離24mm)、0.54m(焦点距離35mm)、0.55m(焦点距離50mm)、
0.58m(焦点距離70mm)、0.65m(焦点距離105mm)、0.68m(焦点距離135mm)、0.7m(焦点距離200mm)

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:22:13.14 ID:KQ/yOUbJ0.net
24-50とダブルキットになるような70-300が出て欲しいなー

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:23:48.73 ID:eEQbdqo50.net
>>612
欠点はそれと、f値が大きいこと。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:30:19.06 ID:vOl3wlCi0.net
14-24いいって言うから買ったけど
広角すぎて使う場面がなかったわ
vrもなく、fxの16-35はvrあったし35まであったからまだよかった
値段も高すぎだしこれがいいって思うやついるの?
なんだかんだキヤノンソニーの2強じだいになったってことか、、

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:31:41.09 ID:c4lR/e3m0.net
またデカイ釣り針が現れたな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:45:38.70 ID:Y3pq0aPx0.net
Nikonも16-35/2.8あたり出してっていうならまあわからんでもない

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:51:46.64 ID:wq1G/Z640.net
>>615
むしろ最近の傾向だと12mmからが求められそうなんだけどな

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:51:49.28 ID:8PI0xRKC0.net
ツッコミどころ多すぎわろた

>>597
PENTAXしか出さんでしょ。
あの43ミリリミテッドは素晴らしい
レンズだから旧型を買ってアダプタかまして
Zで使いこなすのが良いよ。
新型は円形絞りにしちゃったから
あのレンズ特有の光条の良さが消えた模様

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 17:58:53.05 ID:OPieVbVr0.net
写りよくても寄れないレンズ避けがち
単焦点、特にf1.8ラインは寄れるのが多くて好みだな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 18:48:18.13 ID:zU1UNL+z0.net
24-200は寄れないのが気になったから24-70F4にしたな
24-70F4と50mmF1.8で満足度だわ
稀に望遠欲しくなるから70-300はよ出してくれw

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 19:00:30.98 ID:XHVPiTmM0.net
>>619
まあそうだよね
Zはアダプターで色んなレンズ使えるからいいよね

>>617
16-35/2.8もいいけど18-50/2.8-4でもほしいな

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 19:41:00.40 ID:0WBGgmPD0.net
>>611
24-70/2.8をZ7で使うとクロップで105まで使えるから最高に使い勝手良いんやで
風景などはFXでポトレはDXクロップが捗る

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 19:49:46.26 ID:gr+Sp9fm0.net
14の単焦点作って欲しいし、特許申請の中に10-15mm,10-21mm,18-50mmあったから是非とも作ってもらいたい

風景メインだからめっちゃ助かる

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 19:56:11.37 ID:eIXcgxr70.net
撮像面からの最短撮影距離

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S・・・0.4m
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S・・・0.38m(ズーム全域)
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S・・・0.3m(ズーム全域)

小三元は優秀だな

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 21:23:41.61 ID:jk9LTxFv0.net
オレの使い方の場合、望遠は滅多に出番はないけど、使うときは300以上が欲しい。いま使ってる70-300のFレンズでも足りないことが多い
暗くても良いから400かいっそのこと600まで欲しいので、早く超望遠を出して欲しいわ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 21:44:35.59 ID:Wkp+9DU60.net
>>626
既にFの超望遠ズームとか持ってる人はいいんだろうけど、これからその領域を揃えたいと思う者には厳しい状況だよね。
今更Fの80-400とか200-500買ってFTZ運用ってのもなあ。
意外とそういう人は多いんじゃなかろうか。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 21:56:35.20 ID:9s0RyQB00.net
>>626
キヤノンRFにしときゃよかったのに

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 22:03:06.62 ID:wq1G/Z640.net
ニコンから出そうもないシグマ60-600なら割り切ってFTZ運用できる(笑)

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 22:08:33.28 ID:QWeuameP0.net
広角風景メインだからニコンに満足してるけど、たまに超望遠で撮りたい時の選択肢に悩む。わかる。
Fの格安超望遠ズーム買えばいいんだろうなあ

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 23:01:43.11 ID:OLafYUCl0.net
Z70-200に2倍テレコンが定期的に欲しくなるわ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/22(日) 23:01:50.57 ID:tks/NmcL0.net
超望遠だと長さと重さは元々デカいからFTZを噛ませても違和感は少ないし
Zマウントの超望遠は値段も張るだろうからね
よほど金銭的余裕がなければマウントアダプター&シグマorタムロンで数年は様子見かな

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 06:46:34.51 ID:XRI0yxPL0.net
Zもそうだけどフォーカスリング太すぎるのは使いにくいと思うんだが
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1342903.html
レンズ交換の時に持ちにくいし、鏡筒持って指先でフォーカスリング動かせるような
使い勝手にしてほしい

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 07:36:58.13 ID:5AkTuHf80.net
太くしてくれと要望出してた人達がいるはずだから難しいのでは
暗闇で使いたい星屋さんとか
雪が降る中で撮影したい風景屋さんとか
グローブ外すの面倒な山屋さんとか

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 09:54:36.01 ID:lwFaFj/v0.net
>>633は指が太くて短い低身長デブなのでは?

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 09:57:39.05 ID:WqBG6QZB0.net
いわゆるキモオタだな

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 12:43:41.11 ID:yJ6QxcqL0.net
ちょっと要望言うと袋叩きってヤベーな

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 12:45:00.52 ID:6omJDsWI0.net
わいも単のフォーカスリングはもっと狭くていい

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 12:45:33.43 ID:I78muBYy0.net
>>633
望遠、超広角はフォーカスリングを意図的でなく構造的な太さになる部分があるからそれを覆す説得力が必要だ
逆にフォーカスリングを大きくするパーツがあるくらいだもんね

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 12:48:26.80 ID:liHZlcUU0.net
まず第一に太すぎるフォーカスリングはダセーんだよな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 12:51:34.03 ID:QWbT9Kdd0.net
と言うか鏡胴の太さは
zマウントの光学的に必要な分で決まってる気がするが
それを細くって、fマウントに戻せとでも言う黄のかねえ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 12:59:23.27 ID:5AkTuHf80.net
現実にはリングを太くして欲しい人と細くして欲しい人
そしてどっちでも構わない人の3種類がいるわけで
ニコンが太くしてる理由は一眼レフ時代に
太くして欲しい要望が多く寄せられたからでしょ
太くと細くは両立しないから
鏡筒を持ちたい派と太いリングが助かる派で折り合いを付けるしかないよね
そんな自分はどっちでも良い…

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 13:05:24.43 ID:5AkTuHf80.net
まあ要望をいうとしたら金属製のローレットリングは
実用面で使いにくいから変えて欲しいってことだけど
これは今年レンズデザインが変更になってから是正されてるっぽいから
あとは純正で過去のF1.8sシリーズとかのフォーカスリングをゴム製に変更してもらえたら利用するわ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 15:29:59.39 ID:VCnOjwiM0.net
f1.8単の鏡筒は前後分けの2ピース構造だろうから、フォーカスリング交換するには光学系バラす必要あるなぁ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 16:02:57.67 ID:Pxgiuq260.net
フォーカスリングの太い細いって幅のことだよな?
鏡筒の径のことじゃないでしょ?

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 16:22:42.43 ID:l5QNwqa50.net
フォーカシングやコントロールのリングを広くしてほしいという話だったのになぜか鏡筒の径の話をしている人がいる
ニッコールZ持ってないから伝わらなかったのか

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 16:41:12.10 ID:DhFiibJ30.net
Z6無印を動画用に使ってるがフォーカスリング広い方がフォローフォーカスの位置決めに自由度が上がってありがたい

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 16:43:53.03 ID:ENFV3P0j0.net
軽量化のためにプラを多用しているから強化のために厚肉化しているところはありそう。見た目も迫力あるし

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:17:16.67 ID:PmySaB7g0.net
40mm F2は撒餌レンズかな?
24,800円くらいで売られたら即買いなんだけど。
50mm F1.8がめちゃくちゃ高いから買ってないんだよね。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:30:40.84 ID:BrzySvm90.net
>>649
https://s.kakaku.com/item/K0001365532/
こんなもんじゃね?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:38:02.99 ID:C9u+ctyL0.net
3万ちょいなら圧倒的に買いだよなー

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:38:09.54 ID:XRI0yxPL0.net
>>649
さすがにそれはないでしょ
50mmF1.8がめちゃくちゃ高いというのもどうかと
大三元や50/1.2使えとは言わんけどZレンズの最安単焦点も買えないようなら
マウント変えたほうが良いんじゃないかな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:41:29.33 ID:g9f+Y+Ud0.net
>>649
撒き餌レンズってニコンにはない概念なんだがな

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:46:22.74 ID:XRI0yxPL0.net
AF-Sの50/1.8GとかDX35mmF1.8Gなんかは安いけどね
ZのMC105も安い
このあたりは戦略的に低価格で提供することを狙ってると思うけどね
Z50/1.8も性能考えたら十分バーゲンセールなんだけど、これが高くて手が出せないっていうのなら
何でZマウントに手を出したんだよって思うわ

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:46:52.42 ID:PmySaB7g0.net
>>652
どうしてもFレンズ時代の頃と比べてしまう。
50mm F1.8で24,500円くらい。
50mm F1.4で47,000円くらい。

でZレンズの50mm F1.8が現在68,000円
これで安いとは到底言い難い。もちろん買えるは買えるが
積極的に買いたくなるような値段じゃないんだよね。

キヤノンの

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 22:55:31.42 ID:XRI0yxPL0.net
昔はラーメン1杯450円だったのに、って言うようなもの
古い時代と比べるのは勝手だが買えないなら手を出すべきじゃないよ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:00:58.80 ID:BQt6nbFw0.net
z7で50-250使ってる人とかいる?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:03:02.27 ID:A4LkYQby0.net
ましてや最近高くなったならともかく初期のほうのラインナップなんだからマウント変え検討する段階でわかってることだしねぇ

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:04:36.88 ID:XRI0yxPL0.net
>>657
使うことあるよ
FTZに70-200FL使うけど、望遠使うか使わないかわからんけどとりあえず
抑えておくかっていう場合にバッグに入れておく

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:05:36.82 ID:PmySaB7g0.net
>>656
価格.com参考だが


CANON RF50mm F1.8 STM     \25,740
SONY FE 50mm F1.8 SEL50F18F  \28,800
ニコン NIKKOR Z 50mm f/1.8 S \68,000

上記は主要3社ミラーレス専用レンズの50mm F1.8の値段ね。
昔は良かったではなく現在進行形なんだよね。

残念だけどニコンが衰退していったのは君のような
ニコンのやること何でも万歳って人が原因なんだろうな〜。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:07:16.62 ID:XRI0yxPL0.net
>>660
全然的外れ
ニコンのやること何でも万歳とは全然思ってないし
つか、ちょっと調べればわかることを調べずに手を出してからgdgd言うなってだけ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:07:58.11 ID:BrzySvm90.net
F1.8とはいえナノクリやEDレンズや非球面レンズ使いまくってるからな

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:10:12.12 ID:XRI0yxPL0.net
F1.8っていうF値だけで同列として考えて比較してる時点でおかしいんだよね
レンズの写りや性能を見てないしそれに見合った価格かどうか自分なりの価値観や物差しもないのに
高いだの安いだの言って全然説得力がない

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:14:04.92 ID:Pxgiuq260.net
別にZ50/1.8に不満があるというより3万円前後くらいの単出してくれっておかしいか?
それが40/2だったらいいなっていう話でしょ?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:20:07.68 ID:KrJgqIBM0.net
>>663
サードが出してるならそれでも良いけど

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:20:26.84 ID:XRI0yxPL0.net
別に3万円前後の単を出してほしいっていう意見があってもいいよ
40/2がそれくらいだったら良いな、って思っても別に構わないよ
上から目線で言ってるわけではなくてね

でも40/2が24,800円で出るかっていったらそりゃそうはならんでしょってだけ
そしてそれくらいの価格帯のレンズ群をZに求めてるなら明らかに選択間違ってると言うだけ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:20:40.16 ID:KrJgqIBM0.net
>>664
おかしくないよ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:21:04.84 ID:oI14NMGq0.net
>>655
時代も状況も違う

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:21:05.04 ID:UecUj0tU0.net
>>653
28mmf2.8と40mmf2.0は手に取りやすい価格で今年中の発売を目指す、ってNikonの記事があったよ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:21:47.41 ID:KrJgqIBM0.net
>>668
物価は下がってる

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:23:00.90 ID:JGUyaDVK0.net
14

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:23:28.89 ID:M9RXEmes0.net
安く性能落とした単ならZじゃなくて、Fマウントで十分
小型軽量の1.4シリーズがもし出たら、その頃には1.8の中古安くなるだろうしそれ買えば

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:24:44.37 ID:BQt6nbFw0.net
>>659
なるほどなあ
望遠のメインとして使うにはアレかな?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:29:48.57 ID:KrJgqIBM0.net
>>666
それなら本体ももっと高くしとけばいいのに
Z6iiで50万、Z7iiで80万とかさ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:30:52.99 ID:XH+696tU0.net
1.4でないって言ってんじゃん

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:33:28.77 ID:BrzySvm90.net
>>665
https://asobinet.com/info-price-af-24mm-f1-8-z-af-35mm-f1-8-z/
50mmも今に出てきそうではある

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:35:04.81 ID:Pxgiuq260.net
なんか排他的な人がいるね
28/2.8が価格コムで最安34,650円で掲載されてるんだから
より標準域の40mmでF2でプラマウントだったらキヤノンRF50/1.8と同じくらいの
24,800円をZに求めてもよくないか?

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:37:59.16 ID:XRI0yxPL0.net
>>673
何を撮るかによるけどメインとしてはちょっとキツイ
自分はあくまでも突発対応用だね
望遠使うことが分かってれば重くても70-200持っていく
50-250は異様に切れるのでクロップして2000万画素あれば画質は許容できると思うがさすがに暗い
SSは何とでもなるがボケ量が足りない
ただ買うかどうか迷ってるならおすすめする
役に立つ場面は絶対あるしこれで問題ないようなら使い続ければ良いし、多くの人にとって買って
損しないレンズだと断言する(異論は認める)

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:48:10.65 ID:oI14NMGq0.net
>>670
???
どこの世界線?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:48:30.24 ID:pxBur8zr0.net
>>659
Z7で50-250付けると自動的にDXに変換してくれるの?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:49:26.49 ID:oI14NMGq0.net
>>674
そういう極論はほんっと頭悪いようにしか見えながらやめな

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:53:13.26 ID:XRI0yxPL0.net
>>680
自動的にDXにクロップされるよ
イメージサークルどれくらいかなって見てみたいけどできない
レフ機と違ってEVFいっぱいに表示されるから違和感はほとんどないね
フォーカスポイントは大きくなるけど許容範囲

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/23(月) 23:59:04.46 ID:pxBur8zr0.net
ありがとう
とりあえず望遠がないから中古で買おうと思っていたところ
70-200とか本気撮りしないから必要なくてね

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 00:02:26.24 ID:XpBn7ex+0.net
>>681
写りが良いから高くても当たり前の方が極論やろ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 00:04:35.82 ID:GzDIdwIk0.net
>>678
z70-200じゃないのはレフ機との併用のため?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 00:05:43.10 ID:JEk1+AcT0.net
>>683
たぶん50-250からZ50が生えてくると思うよ
良い組み合わせだよ
Z7持っててもZ50の稼働率も高い

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 00:07:39.80 ID:JEk1+AcT0.net
>>685
そう
D850/D700も使ってる
D700はもう使っているとは言い難いけど

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 00:12:46.73 ID:SsH3Wkhy0.net
ニコンは検品の質の高さも売りなのに誰がどう使ったか分からない中古なんかよく買うな
もうニコンじゃなくていいんじゃないか

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 00:16:17.45 ID:JEk1+AcT0.net
煽り下手糞だなw

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 00:18:33.74 ID:2Oaz1zzs0.net
たしかに不具合結構出してるのに検品の質が高いと言われても

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 06:14:49.76 ID:9zWMuaNn0.net
AF-S 24-70mm F2.8E VRみたいに「正常の数値内」が全く信用出来ないレンズもあるからな。
あれは購入即テスト+再組み立て必須

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 06:52:32.95 ID:3nyGkbkN0.net
>>677
AF-S50mmF1.8Gも初値よりも高くなってっから、非球面レンズも二枚使ってるし3万切るのは苦しいと思うよ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 07:06:12.55 ID:3nyGkbkN0.net
>>692
でもまだ非球面レンズ使ってるとは限らんか

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 07:43:14.35 ID:/QYYYTgT0.net
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf50-f18/spec.html
レンズ6枚以内でそのうち非球面1枚以内の構成で良ければ3万円切るかもね

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28mm_f28_special_edition/spec.html
レンズ9枚でそのうち非球面2枚
しかもマルチフォーカスとかやってたら4万円になる

Z40/2がショボければショボいほど嬉しい
というならまあ2万円台が無いとは言えないかな

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 07:46:08.03 ID:GzDIdwIk0.net
パープルフリンジが出ないと嬉しい

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 07:56:10.15 ID:XpBn7ex+0.net
非球面だと高くなるの?
モールドなら関係なさそうな気がするんだが

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 07:57:25.76 ID:+1KoxyfE0.net
>>669
ユーチューバーとかに撒き餌レンズ=安いレンズと洗脳されてるんだろうけど昔からニコンでは(フジやライカもだけど)高いか安いかは結果であってそれらのレンズはそもそもが表現性や用途が違うレンズなのよ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 08:24:18.78 ID:/QYYYTgT0.net
>>696
全く関係無いかといえば設計費や金型代が高くなる
ただ沢山造ることで球面モールドと非球面モールドの価格差は小さくはなるだろうね

でも折角非球面レンズだと表記するからにはそこで利益取らないとキツイよね
ニコンだけでなくソニーもキヤノンもシグマもタムロンもね

そして3万円を切る価格でレンズを作れというなら
レンズ枚数は6枚以下で非球面は使っても1枚
作れるだろうけどそれでいいんかって話

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 09:29:24.89 ID:wWNNN+cL0.net
>>697
価格とは関係無しに、ニコンはことさら手を抜いたレンズって出さないよね。
ある意味最もコスパの良いメーカーと言えて、個人的にはそれがニコンを選ぶ理由。
たまに他社の安いレンズの等倍作例とか見ると、ビックリするぐらいショボい写りとか普通にあるもんな。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 10:16:59.30 ID:MLuYgd6b0.net
画質はほどほどで良いから、軽量&安価が良い
ぼちぼち値は張るけど、誰もが納得できる画質が良い

メーカーによってポリシーは異なるのだから自分に合う所を選べば良い

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 10:58:52.70 ID:F/o3D9DY0.net
みんなそう思えればこの板のマウント合戦なんて起こらんのだがな

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 11:18:32.70 ID:wWNNN+cL0.net
>>700
ニコンはわりとそういうバランス感覚はあって、その例で言えば両者を満たしていると思うぞ。
良いのが欲しけりゃ高いの買えや、みたいな意思が剥き出しのメーカーもあるからなあ。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:04:53.12 ID:lZD0KrWO0.net
いうてレンズ構成6枚や7枚で実売3万円を切るか
レンズ構成8枚や9枚で実売4万円を切るかという次元の話なわけで
その1万円でどの程度妥協出来るかだよね

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:12:24.55 ID:D+X3FSut0.net
>>703
言ってる意味がイマイチ分からないんだけど
車に例えたら9人乗り車両より2人乗り車両の方が安くあるべき!みたいな考え方の人?

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:23:50.31 ID:GTRa7Bqb0.net
どこかにFマウントの14-24とZの14-24をZ7かZ7iiに付けて撮り比べやったサイト無いですかね
Z14-30は持っているので14-24を買い替えするか悩み中

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:37:13.44 ID:8k9h8+Lo0.net
>>705
悩む必要ないから買ってしまえ。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:41:27.79 ID:9zWMuaNn0.net
ニコンは廉価レンズでも手は抜かないっての大きいかと
だから廉価単からさらに高性能レンズというステップが出来てる。
キヤノンとか廉価レンズは露骨に性能悪いからキットレンズから出てこない人多いからな。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:42:05.96 ID:9zWMuaNn0.net
>>705
その2つなら、迷わずZ 14-24一択かと
完全上位互換

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:49:16.35 ID:jfYJ3o/60.net
>>705
それは一生気になるパターン
身体に良くないから健康のために14-24買っちゃおう

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:52:53.42 ID:Wn5cglvh0.net
>>698
最近は中華の1万以下のレンズでも非球面レンズ使ってるのあるから今後もどんどん非球面の価格下がっていくと思うよ
もう日本のメーカーだけで非球面出し惜しみしてプレミア感出すのも限界

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 12:56:08.23 ID:9qp0ItsG0.net
ソニーに20-50/2.8という噂があるね
もし2.8まで要らないからニコンで20-50/4出してくれたら即買いするのに

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 13:07:47.54 ID:5MNgQGlh0.net
>>710
大事なのは品質なんだわ
非球面ってスペックのテキスト見て判断するようなのが増えたわ
スペックシート盛っておけば良いレンズと判断してくれるんなら良いお客さんだよ
もちろん中華の品質も上がっててうかうかできないけどね

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 13:10:16.90 ID:XKZVqMTU0.net
価格の議論が絶えないので。
周辺減光や諸収差を隠すためではなく、純粋に描写のために絞りを調節できる、それがZ50/1.8。個人的には最安68000円はむしろ安いと思う逸品。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 13:10:31.05 ID:yBq3m8x+0.net
>>705
https://www.motormagazine.co.jp/_ct/17452701

誌面だけど
14-24G Z14-30 Z14-24 14-24DGDNの比較がある

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 13:49:58.89 ID:5W0xiZ+I0.net
1.8シリーズはすべて1.8で揃えたかったんだろうな。その上で超絶1.2。廉価2-2.8。筋が通ったラインナップじゃん。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 14:06:08.18 ID:9zWMuaNn0.net
AF-S 50mm F1.8G位の価格と性能のバランスがベストかなあ
あのレンズはAF-S 50mm F1.4Gを上回る下克上レンズだったし

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 14:24:35.82 ID:Nfhdq4nP0.net
>>615のように14-24も賛否両論あるレンズだ、、
YouTubeのニコンから機材貸与され手懐けられてるブロガーが絶賛してるのを鵜呑みにしていてはな、、
14-30のほうが上というのまである

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 14:27:36.31 ID:DUJ0USf+0.net
まぁ、俺は20mm 1.8S買って幸せになったけどな

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 14:39:14.37 ID:PKYEVqNL0.net
>>615の言い分は、描写性能じゃなくて、14-24mmという焦点距離を使いきれない個人の能力の問題じゃん。
広い画角が使いきれない未熟さを、さもレンズの性能のように言うのは間違い。

ただ、そういうレビューとか評価は無数にある。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 14:51:14.77 ID:zbbSof9B0.net
615は使いこなせないどころかカメラに触ったことすらない工作員だろうよ
VRもなくとか頓珍漢すぎるわ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 14:57:43.46 ID:hZTosJeE0.net
まあ普通の用途じゃ広角なんて24ありゃ十分だし

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 15:08:44.57 ID:u6r0nBY10.net
14-24の批判って円形フィルターが高いとかもっと広角にしろ、とかかな
書いてて思ったけど批判というよりケチつけてるだけだな

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 15:18:12.95 ID:CI3NA+660.net
24mm側の非点収差位かなぁ...気になる点は

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 15:33:42.01 ID:Nfhdq4nP0.net
RF15-35/2.8はIS付きだし超広角でもVRはあるにこしたことはない時代になってる
ましてZ24-70/2.8もVRなしというのは退化している

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 15:35:25.17 ID:/QYYYTgT0.net
>>717
615はそもそも合わない焦点距離をチョイスしてる時点で
野鳥撮影に24-70/2.8持っていったけど使えなかったからすぐ売り飛ばしたわ
みたいなのと同じ内容だろ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 15:46:47.48 ID:E3x3H7LS0.net
>>722
批評レベル高さを今の5ch住民に求めてもねぇw

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 15:55:12.20 ID:Ua6TD/af0.net
14-24の批判ってあったっけ?
14-30の写りが良いから14-30でも良いかって意見はチラホラあるけど

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:19:58.32 ID:yOihGEPn0.net
>>711
いいね
動画用途も考慮すると20mmか18mm始まりでテレ端50mmか60mmまでのズームが欲しいね
パナの20-60mmは本当に羨ましい

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:22:58.69 ID:JRhDM5L00.net
Zマウントニッコールの写りが悪いわけないやろ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:26:28.54 ID:yOihGEPn0.net
>>707
それ逆じゃない?
並レンズでも手を抜かないからステップアップが起き難くて←ニコン
並レンズの性能が良くないと上のレンズを買わざるを得なくなるような←キヤノン

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:28:25.39 ID:8lgUNxLx0.net
>>711
Eマウントは小口径のせいで画質悪いからなあ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:36:08.63 ID:x7Bx779L0.net
>>728
じゃあパナ買ってこっちのスレから出てけば?
他社の宣伝要らんわ
パナがカメラヤバくて焦ってるんだろうなって感想しか出てこない

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:40:09.77 ID:65YZdFSq0.net
いつものニコンマンセーしないと袋叩き

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:44:39.47 ID:uZH4wqr70.net
14なんて普通使わないよねw
考えて買わなきゃ

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 16:56:07.71 ID:yOihGEPn0.net
>>700
ニコンはその両方をラインナップしようとしてない?
S-Lineじゃないレンズは24-200とMC50以外は画質ほどほどプラマウントで軽量&安価って感じに思える

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 17:05:30.79 ID:3nyGkbkN0.net
>>724
EOSRにIS内蔵しなかったからなだけだと思う

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 17:22:24.91 ID:HGAfcn1Q0.net
>>735
Zの非SラインはどれもFマウントでいうところのナノクリレンズ相当に写ると思う
Sラインはそこから更に1つ上の描写力

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 17:24:35.29 ID:yOihGEPn0.net
>>736
だよね
ニコンは最初からFX機にはIBISあるからFX用広角/標準レンズにVRは重要じゃないよね
DX用レンズにはVR欲しいかもしれないけど

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 17:27:03.68 ID:x7Bx779L0.net
>>736
ニコンはZ5も含めてIBIS標準だからな
ボディとレンズトータルでよく考えてラインナップしている

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 18:33:30.51 ID:wWNNN+cL0.net
>>734
いつの間にか広角は14がデフォみたいになってるけど、銀塩時代からやってるオッサンには違和感しか無い。
20ミリ以下で画をまとめるのって、相当なセンスと技量が要ると思うし。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 18:44:37.00 ID:Ko+YY5Zs0.net
14-24mmの24mmで解放だとこんな感じ
https://i.imgur.com/7zHbdLC.jpg

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 20:26:35.00 ID:6wmEW3gA0.net
いまだFマウントの鉄ヲタでZに乗り換えを考えてるんだが、Zの夜景の作例を見せてもらうと
光状が末広がりに太く出るレンズが多い気がするのだが、あれは絞りでコントロールできないよね?

先端に行くと細くなるシャープな光条が好みなんだがZでそんなレンズありますか?
旭日旗みたいな光条がどうも苦手でな…

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 20:44:37.33 ID:3PEvkaL50.net
>>740
そのカメラ先輩とは真逆の広角世代の若造ですけど、14mmは考えなきゃ構図が作れないです

星景にはもってこいでそれは助かるんですけどね

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 20:55:02.95 ID:JEk1+AcT0.net
>>742
うーん、AF35/2Dみたいなのは無いね
なのでまだまだ手放せないんだよね

35mmF1.8S
https://photohito.com/photo/9449345/
https://photohito.com/photo/8635914/
https://photohito.com/photo/8187453/
https://photohito.com/photo/8263394/
https://photohito.com/photo/8260979/
DX50-250
https://photohito.com/photo/10200789/

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 20:55:32.16 ID:N1+Tqjmc0.net
>>742
光条は絞りこめば絞り込むほど、露光時間が長いほど鋭く長く出る
Z14-30は特に太くて、f16くらいまで絞らないと鋭くならない
単はどれもf5.6あたりから、2.8通しズームはf8〜11で鋭くなる
他は知らん

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 20:57:05.16 ID:hRS3jJlk0.net
自分も絶賛ワンパターンに陥ってる(泣)
https://i.imgur.com/HiZWm3U.jpg

https://i.imgur.com/c8l2EBn.jpg

https://i.imgur.com/UouTyD9.jpg

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 20:58:14.95 ID:GzDIdwIk0.net
>>746
2枚目めっちゃ好き♡

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 21:03:31.32 ID:BN8OTex10.net
>>742
無収差であるほど光条は放射状の末広がりになるだろうからZレンズでは無理でしょ
多角形のマスク或いはレンズ前に棒状の物を置いて演出するしかないでしょう
ところで先端が細くなる光条のイメージができないでいる(回析なら放射状だろうし)

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 21:12:53.96 ID:JEk1+AcT0.net
>>748
こんなイメージでしょ
https://photohito.com/photo/10014313/
https://photohito.com/photo/8240803/
https://photohito.com/photo/2618950/
https://photohito.com/photo/2254914/
https://photohito.com/photo/11388/

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 21:37:10.89 ID:MracMQWn0.net
>>748
思い込みで語ってないで少しは調べてみたらどうだ?
いくらでも説明や実験が出てくるぞ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 22:13:48.86 ID:tkUsZAE70.net
>>741
結構コマ収差っぽいのが多いね

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 22:17:29.84 ID:JEk1+AcT0.net
>>751
他のレンズを見てから書いたほうが良いな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 22:26:39.15 ID:i8rrO+p20.net
705です。

>>714
おぉありがとうございます。

その他の方々アドバイスありがとうございます。
Fマウントからの移行過渡なので、
今Fの方の14-24とZの14-30(14-24/2.8が出る前に買った)は持ってまして。
紹介頂いた雑誌見ながら検討してみます。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 22:46:41.78 ID:tkUsZAE70.net
>>752
おれが持ってるFマウントのタムロン15-30だとこんなにコマ収差出ないけど

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 23:03:33.17 ID:E5z8ms3W0.net
ポチった報告以外聞きたくないぞー
いまポチれー

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 23:07:28.21 ID:Ko+YY5Zs0.net
>>751
14mmだとそんなに気にならないんですけど24mmだとちょっと出ちゃうみたいですね。z24mmf1.8がコマ収差少ないなら買いたそうかと思ってるんですけど中々良いサンプルが無くて...

一応14mm側貼っときますね。
https://i.imgur.com/39mHZL3.jpg

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 23:16:25.95 ID:tkUsZAE70.net
>>756
14mmだと見た目だと殆どわからないですね

Z24/1.8はYouTubeで星景写真家が開放からキレッキレだと言ってました
作例を見たわけじゃないから詳しくはわかりませんが、星景写真家が言うくらいだから期待してもよさそう
自分は冬ボー出たら買う予定ですw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/24(火) 23:27:23.15 ID:Ko+YY5Zs0.net
>>757
解放からキレキレとはやっぱり欲しくなりますね...

もし購入されたらここに写真載っけて貰えると非常に助かります!

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 08:19:47.71 ID:/yvNpgQB0.net
>>757
星景だとキレすぎるのでソフトフィルターを利用してるのが現実で天体写真としては困らないが14-24gですらそれなりにキレるので出目金はフィルターが付けられんと文句言ってたな

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 10:12:10.14 ID:aql8K7lv0.net
70-200/4はまだですか?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 10:43:57.75 ID:WwNab4b/0.net
それもいいけどロードマップのレンズ早く出してくれ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 10:49:35.21 ID:yV7Sb5Sz0.net
全く年寄りは辛抱できないことで

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 10:51:22.66 ID:zriYcz2s0.net
>>762
寿命があるからな

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 11:00:37.07 ID:6+Baa0F40.net
そういや今年12本レンズ出すんだっけ
コロナの影響もあるとはいえ
責任ある者が口に出した以上、
ダメだったら社長辞任くらいは必要よな

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 11:01:51.77 ID:ergZXbDf0.net
>>764
必要ないやろ
辞任したところで12本出るわけもなく
責任とって辞めて何の意味がある?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 11:09:38.51 ID:gvC8cc2b0.net
出たとしてもすぐ供給不足になっちゃうのがなぁ
予約遅い人は待たされるし

ZMC105S
ZMC50
Z28SE
Z28
Z40
Z400S

ZDX16-50 silver
ZDX18-140

あと4本だなw

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 11:19:02.41 ID:9P8624uk0.net
>>764
辞任も謝る必要もないけど発売時期の
きちんとした告知だけは必要だな

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 11:32:27.71 ID:9P8624uk0.net
>>766
ニコンおもしろ工房でMFレンズ4本セットwo
販売すれば一挙達成w

769 : ー :2021/08/25(水) 11:47:03.43 ID:dTLl7DDR0.net
>>746

綺麗な空だね...それに比べたら都内の空は...
智恵子が東京には空が無いと言ったのは、よくわかるわ...orz

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 12:21:23.28 ID:0aXhXB+90.net
>>769
言うても東京は西日本よりpm2.5や黄砂の影響が少ないから、気象条件を観察して、良さげな日に出かければ、そこそこ綺麗な青空ゲット出来る気がする。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 12:31:09.17 ID:oLkvbRhO0.net
>>764
今年度中じゃね

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 12:37:31.75 ID:v3huuKzX0.net
東京って普通に晴れてる日に外に出れば青空なんていくらでも撮れるでしょ
冬なんて青すぎるくらいだし
23区内だと電柱なりビルなりで青空しか無いって環境は少ないけどね

一時期北陸と西湘に住んでたけど、北陸は>>770の言う通りPM2.5と黄砂、そして湿度のせいで基本的に白〜黄色い
11月〜4月まで毎日雨か曇りだしな
西湘は北陸よりはマシだがカラっと晴れる日が東京より少ない、特に小田原近辺は通り雨も多い

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 12:58:52.14 ID:0aXhXB+90.net
>>772
スカイスクレーパーが密過ぎて、そもそも空があまり見えないから、青空の印象が薄いってのは有るかもね。
大阪湾岸なんて、この時期は対流の影響で、朝は澄んでても、昼から夕方にかけてガンガンpmが密集して空を汚してくるw

774 : ー :2021/08/25(水) 13:02:02.96 ID:T05C7oZf0.net
>>770
>>772

都内東側なんて、いつもグレーの空が...

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 13:19:36.22 ID:NGLyD2du0.net
空が無いと言うなら高層ビルの屋上に上がれよ
渋谷スクランブルスクエアの上とか六本木ヒルズの上とかいくらでもあるだろ
あと冬の東京は毎日青空だろ

776 :742:2021/08/25(水) 13:50:50.84 ID:Eajl4NPf0.net
光条について解説や作例ありがとうございます。あの後ググってみました。
Dfを買った時についてきた50of1.8Gを使った時に旭日旗みたいな光条をみて
新しいレンズの傾向なのかなと漠然と思っていたのですが円形絞りの影響なんですな。
35oF2とか古いレンズの光条はキレイですね。
実はZを導入すべく手元の機材を整理中なんですが、資金捻出もあるがFTZはカッコ悪いのと
なんかお茶を濁してるような気がして古いニッコールはあらかた処分してしまった。
また買い戻すことになるんかなw 

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 17:06:30.70 ID:v3huuKzX0.net
>>774
俺も都内北東、具体的には赤羽なんだが
東京の空は青くないという思い込みが強すぎるんだな、恐らく

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 17:10:37.61 ID:0aXhXB+90.net
>>777
東京は日本アルプスバリアが有って羨ましいよ。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 18:13:17.86 ID:/n2jQ8ij0.net
同じ東京でもこちら多摩地域
空が青々していてニッコリ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 18:43:51.13 ID:9vjVloLj0.net
沖縄とか山が低い南の国は実は晴天日が少ない

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 18:44:39.74 ID:b+J2fCBd0.net
東京の空は汚いと信じたい田舎者定期

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 18:56:48.67 ID:7OiphFBo0.net
東京の空は汚いと言いたい地方出身者じゃないの

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 19:34:41.07 ID:4Cohp8x/0.net
昨日のブルーインパルスはどんよりしてたな

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 20:06:17.77 ID:sgjKjYyw0.net
空というより
汚いのは空気だな

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 21:00:55.50 ID:9vjVloLj0.net
まあ、確かに空気は汚いw
渋谷とか独特の匂いするしな

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 21:12:58.41 ID:fXUVs+UE0.net
>>785
関西と比べて、空は綺麗だけど空気は臭いってのは、マジで感じる。下水道の古さが原因と聞いた。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 21:17:33.30 ID:9vjVloLj0.net
あれウンコが腐った匂いなんだよな・・・

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 21:21:55.94 ID:JMIH1bye0.net
東京には空がない

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 22:41:53.52 ID:Cxbao5e00.net
>>788
空いてる土地はあるよ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 22:49:25.59 ID:Foyu4zn40.net
>>785
>>786
それは渋谷とかの暗渠が多い地域の話でしょう
ついでに飲食店も多いから下水と換気排気の臭いのダブルパンチ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 22:58:01.90 ID:NiDPNrm80.net
今まで立ち寄った所で一番臭かったのは富山県は高岡だわ
化学工場林立地域と知って納得いった

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 23:36:06.20 ID:kgegVHXt0.net
臭いのは川崎の臨海部最強だろ

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 23:53:04.34 ID:XNxkoJVo0.net
最強に臭いのはGK

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 00:22:13.46 ID:RrNjU8fg0.net
>>793
糞みたいなIDで臭

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 00:56:08.70 ID:rkduz0260.net
28mm/2.8ってちゃんと10月に出るのかな
今だとまだ発売日にお届け分を予約可能みたいだけどZfcのキットも何のアナウンスもないし直前にまた延期とかありえるよね

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 02:18:07.13 ID:ugvxUquC0.net
70-200 VR2 + FTZでz7 持ちです
z70-200に買い替え悩んでます
やっぱzは凄いっすかね

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 02:59:00.20 ID:lWr0J6id0.net
VR2からだとマジで物凄く寄れるようになるから使い勝手は天と地の差がある
VRの利きも全然違うし
絵はVR2をしっかり絞った時の中央の画質が開放から出るくらい
VR2の記憶がD810の頃しかないから思い出補正込みとの比較だけど

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 06:30:17.15 ID:tF/v4yCb0.net
>>796
すごいです

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 07:31:56.44 ID:d6cn/v7j0.net
夜中ショッピングサイト見てると毎日何かしらポチりそうになる
こわい

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 07:38:46.32 ID:H0a3RT+O0.net
>>799
たしかに
機材マニアになるとそうなる
対して写真撮らなかったりするんだけどね

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 08:08:58.97 ID:G2J0aWzb0.net
Z意向で古いレンズが放出されるから、レトロfcにはめて遊ぶってのは
わるいくないよな

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 08:35:31.72 ID:TScBxqv40.net
>>42
こういうことです。レンズの瞳径を超えて鏡筒径目一杯に光を取り込めます
https://i.imgur.com/r12PP2r.jpeg

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 10:37:29.77 ID:ea1lvur30.net
>>799
金持ちだな
z7Uと27-70/2.8を買ったし車のローンもあるから、レンズに目移りする余裕は無いわ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 11:45:14.99 ID:yS+gQLMs0.net
風景のきれい汚い語る前に、こんなごみ溜みたいなデジカメ板に入り浸る自らの醜聞さを見つめろよ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 11:57:07.24 ID:ivmaKrJ/0.net
ごみ溜にいりびったってる奴に自分を見つめ直せって言われても

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:07:57.55 ID:jO+80aTA0.net
50mm単の購入考えていますがf1.8かマクロf2.8で迷っています。
使い道はスナップ、風景が主でマクロはあれば撮ってみたいくらいの感覚です。
マクロレンズでスナップや風景を撮った場合、解像度等に不満を感じるものでしょうか?

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:17:45.90 ID:XGZmpqP60.net
醜聞の意味分かってんのかね

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:29:47.90 ID:yuS9Vo+W0.net
>>806
十分だと思います

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:31:39.62 ID:48YFIBYz0.net
>>806
50/1.8を持っているのでMC50/2.8には手を出していませんが
持っていなければクソ悩むと思います
解像力は50/1.8が上、F1.8〜2.8まで使えるのも有利
しかしMC50は小型軽量で持ち出しやすくて
しかも好きなだけ寄れる
お散歩中の草花はもちろんパフェやチョコレートを接写するにも便利

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:32:17.20 ID:LI/vO+AT0.net
>>806
MC50に関して言えば、遠距離の性能もしっかりしてるので心配要らないよ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:36:01.40 ID:XibIvdIe0.net
>>791
化学工場系のケミカルな臭さと、東京のドブを薄めたような臭さは方向性違うけどな
あとドブ系の匂いはそこに住んでる人間は感じなくなる。24時間ずっとだから

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:36:46.70 ID:Yywm7Ory0.net
SラインのSってなに?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:37:35.67 ID:XibIvdIe0.net
>>802
実際にはそんなレンズは出てない
ノクトさえそうなってない

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:40:34.56 ID:3m/MQYQU0.net
>>812
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042227

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:51:19.77 ID:6xt3TtOj0.net
>>811
何が何でも東京をクサいことにしたい田舎者さんチーッス

新宿、渋谷、原宿、銀座、この辺しか出てこないのが実に田舎者

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 12:57:54.97 ID:kAkeeLNo0.net
港区全域臭いよ
特に芝公園から第一京浜の間らへんめっちゃ臭い

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 13:02:10.65 ID:w5IED+D50.net
>>802
F4でもこんなに射出瞳でかいんだあ、さすがZマウント(白目)

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 13:18:35.15 ID:Ah/ubwEr0.net
きれいは汚い、汚いはきれい
きれいは汚い、汚いはきれい
きれいは汚い、汚いはきれい

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 13:24:41.51 ID:9TIQmikw0.net
>>802
これ24-70/4Sじゃん。
光がどこ通ってるか以前にこの状態じゃ撮れないよ。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 13:29:59.82 ID:3iG/fH3x0.net
>>819
説明プリーズ

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:02:36.64 ID:KhobwHiP0.net
沈胴式

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:08:11.24 ID:2Y7jk95T0.net
仮性包茎

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:12:39.33 ID:Cwtz69fc0.net
>>820
(イメージ)にマジレスしていくタイプのアスペ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:15:46.02 ID:2Y7jk95T0.net
(イメージ)ビデオ
IV

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:17:00.48 ID:kiaft2qI0.net
Z24-50/4-6.3の公式構成図も撮れない状態だし…
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-50mm_f4-63/img/spec/pic_03.png

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:18:00.69 ID:nrdCOCNb0.net
>>815
目黒川とか臭いだろ 吐き気がするよ
あんな所でよく桜撮ってってるなと感心するわ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:30:33.96 ID:2Y7jk95T0.net
マン臭

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:33:54.51 ID:5ObAQFEu0.net
>>815
そりゃあ、普通の人は港区千代田区新宿区渋谷区界隈以外に用は無いからな。
一般人からすれば東京とは上記のエリアであって、それ以外は単に都心に近いという以外、その辺の地方都市と何ら変わらん。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:34:11.23 ID:LKavNVzv0.net
自分の口臭の方が臭いじじいばっかだろどうせ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 14:41:48.56 ID:2Y7jk95T0.net
オメコ臭

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 15:30:32.18 ID:kAazcA250.net
ありがとうございます。
50mmマクロ購入してみようと思います。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 15:32:37.69 ID:2Y7jk95T0.net
マンコ購入

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 16:02:22.27 ID:Yywm7Ory0.net
マクロ、ご期待ください

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 19:29:44.66 ID:KC60fKv/0.net
アスペ言うならマクロレンズをマイクロと言ってるニコンがそもそもな

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 21:09:06.23 ID:lWr0J6id0.net
等倍までのレンズをマクロって言い始めたら過去のマクロニッコールとの整合性が取れなくなっちゃうじゃん

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 21:51:28.92 ID:RrNjU8fg0.net
>>802
これって絞りの位置がここにあってしかもセンサーの対角線より大きくないと不可能だけど
まさに絵に描いた餅じゃね?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 22:19:35.86 ID:dKFgTFTE0.net
>>833
渡哲也いいよね

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 22:22:09.77 ID:o3UFxGyD0.net
>>832
>>830
ニコンに下品な男は不要だ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 22:57:30.02 ID:CPOa6n/H0.net
ざっくりあとは長玉と魚眼とシフトレンズでシステム完成か
かつての魚眼王国ニッコール待っているぜ
俺は使わないから買わないが

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 22:59:41.41 ID:vb+867100.net
なんのかんの言いながら中望遠まではそろっちゃってるんだよな

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 23:00:54.47 ID:jCVOVAi10.net
>>835
ニコンの解説が既に整合性無いから。

マイクロレンズの用件
(1) 縮小光学系
(2) 等倍撮影できる

過去に少なからず、というかそもそも等倍撮影できないのがマイクロニッコールだったんだが。社内でも混乱してるのだと思う。

>マクロレンズは本来、原寸大以上の倍率が得られる顕微鏡のような拡大光学系のレンズを指します。このためニコンは定義の厳密性をより重要視し、各社が「マクロレンズ」と呼ぶ縮小光学系で等倍撮影ができるレンズを「マイクロレンズ」と呼んでいます。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 23:09:29.01 ID:p4HpHCCW0.net
>>838
デスラー総統万歳!

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/26(木) 23:23:27.75 ID:0fX/0CuI0.net
28mm2,8SE予約したぞ
どうせ発売延期だろうけど

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 00:00:15.42 ID:KjG4iisI0.net
このスレに加齢臭が漂う

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 03:42:14.13 ID:9VyzC3Ob0.net
>>836
ニコンなら可能
根拠は無い

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 07:29:03.89 ID:rXxooyOi0.net
Nikonが
ニコンが
ニコンガー




Z

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 08:07:56.04 ID:10U5kzib0.net
>>841
1.4倍まで撮れるキャノンのRF100mmはマクロレンズで間違いないということか

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 08:10:24.50 ID:YWBI/YLB0.net
>>838
Z7Uでハメ撮りしてます!
さすが高画素機!
オメ毛の毛穴までクッキリ写りますよ!

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 08:16:03.23 ID:L2aHC3yf0.net
拡大倍率が1.5倍とか2倍あったら
ニコン的にはマクロレンズだよね
ただ顕微鏡のレンズはマクロレンズだろうけど
縮小から拡大まで使える光学系はマクロレンズなのかな!?
ニコンの表記だとマクロレンズってのは倍率1.0倍を下回ってはいけない気がするんだけど

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 08:26:42.40 ID:YWBI/YLB0.net
マクロでマンコを撮りまくってます!

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 09:30:21.80 ID:7BN3u5Uk0.net
>>849
マクロ表記のニッコールレンズは産業用にわずかですがあるけど最低で1.2倍でした
まあニコン的には整合取れてると思いますよ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 09:46:58.75 ID:L2aHC3yf0.net
>>851
最低倍率1.2倍がマクロニッコールなのは分かる
拡大しかしない顕微鏡やルーペがマクロニッコールなのも分かる

問題はRF100mmみたいに1.0倍をまたいで縮小光学系から拡大光学系まで撮れるレンズを
ニコンがどう表記するのか
マイクロ-マクロニッコールみたいなことになるのか

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 09:51:20.61 ID:8A36KZ5E0.net
マイクロニッコールでビラビラを拡大撮影してます!

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 10:15:36.55 ID:O6hSLOmO0.net
>>852
基本は縮小光学系なんだからマイクロじゃないかな。でも等倍超えるのは作らず、解像度で対応。等倍以上は顕微鏡でどうぞ、でいきそう。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 10:27:20.61 ID:L2aHC3yf0.net
ニコンが定義するところのマクロレンズって
無限遠は出ないはずなんだよね
何故なら無限遠を等倍以上に写せるはずが無いから
無限遠が出る時点で縮小光学系(マイクロレンズ)が確定してる
気になるのはRF100mmのように無限遠から近接で等倍以上に撮影出来るレンズを
ニコンが何と命名するのかなってこと
(みんなはこれをマクロレンズだ!と思ってるけど、フォーカス送るとすぐ等倍以下のマイクロになる)

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 11:04:23.22 ID:KhAyuKSA0.net
昔のマクロニッコールはフォーカス設定がカメラ側依存。収差増大してもいいなら無限遠まで送ることもできる。
設計で何倍に最適化したかで分けてますって言えばいいのによく考えず他社より厳密ですアピールのために意味不明な作文したのが今出ているニコンのマイクロレンズの定義。
これだと今後は1/2倍マクロなレンズ作ってもマイクロ名乗れないね。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 11:05:26.82 ID:Pmt8eI6b0.net
>>838
そーとー、ばんざーい!

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 11:06:38.82 ID:Pmt8eI6b0.net
>>846
ニコンくんがしんじゃう!

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 11:14:05.06 ID:+zeWxG/R0.net
>>853
てめーの玉袋の皺でも撮ってろ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 11:32:03.50 ID:Pmt8eI6b0.net
ぱくぱくおくちのあっぷもおつかもな

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 13:22:14.65 ID:DklmQ6GZ0.net
>>843
オレもそろそろ予約しとこうかな
マップかフジヤか…
キタムラは以前に当日間に合いませんでしたーテヘッ
ってのがあったので敬遠

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 13:26:34.24 ID:0xCZifLp0.net
>>856
MF時代はハーフマクロだったしズームマイクロも等倍じゃなかった

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 13:54:07.93 ID:Y1FV470N0.net
>>862
そうだよ
だから今ニコンが出している定義がもう間違っている
定義の厳密性をより重要視したらしいけど
たぶんニコンでこの作文した人は自社製品興味無いしチェックした人もどうでもよかったんでしょ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 13:56:51.70 ID:ZibsB4JL0.net
リストラしまくったからそんなところのチェックなんかやってられないんだろ

865 :851:2021/08/27(金) 15:38:47.81 ID:7BN3u5Uk0.net
>>856
昔のマクロニッコールとやらは具体的には何でしょうか、調べた範囲ではマクロ表記は産業用しか見つかりませんでしたので

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 16:20:43.08 ID:KyMz25my0.net
ウチでは等倍を越える倍率のんをマクロいうてますんで当倍以下はマイクロですねんというとるだけやさかい1/2をマイクロいうても何の問題もあらしまへんわな

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 16:23:01.24 ID:oHkSyVM00.net
>>865
だからそれがカメラ側にフォーカシング依存ってことだろ
35判レンズみたいにレンズ側にフォーカシング機構入ってるわけじゃない

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 16:27:05.02 ID:pge57m750.net
>>866
ところが>>841にあるように定義の厳密性を論じた文章をニコンが出してしまった
旧製品どころか、Fマウントでいまだ一部ある1/2倍マイクロのことはどうこの怪文と厳密に整合性取れるのか理解不能

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 16:40:47.96 ID:e2alDafU0.net
ニコンは敢えて言ってないだけで全てのカメラ用レンズはマイクロレンズ(縮小光学系)だよ
等倍「まで」撮影出来るレンズをわざわざマイクロレンズと呼んでるだけで
0.5倍だろうと0.2倍だろうとマイクロレンズ

問題になるのは等倍以上に撮影出来るカメラ用レンズの場合
これは一見マクロレンズとなりそうなものだけど
ニコンの定義だとマクロレンズは等倍以下になってはいけないので
近接撮影しか出来ないレンズになる
つまり拡大も縮小も出来るレンズをどう呼ぶのかは問題

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 16:45:57.17 ID:pge57m750.net
あえて言わないんじゃなくて本当に分かってないんだと思う
少なくともこの怪文書作った人は

>マクロレンズは本来、原寸大以上の倍率が得られる顕微鏡のような拡大光学系のレンズを指します。このためニコンは定義の厳密性をより重要視し、各社が「マクロレンズ」と呼ぶ縮小光学系で等倍撮影ができるレンズを「マイクロレンズ」と呼んでいます。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 16:53:06.15 ID:IfUq/fV80.net
文章読めてないのはID:pge57m750では?

872 :851:2021/08/27(金) 16:56:22.56 ID:7BN3u5Uk0.net
>>867
??マクロニッコールという名称のレンズをお聞きしてるんですがねえ
ところでフォーカシング機構でマイクロとマクロ決められるのですか、昔も今もレンズを動かしてフォーカスしてるけどどういう事だろか分かんねーや

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 17:15:49.39 ID:doPyshba0.net
>>872
フォーカシング機構の制限じゃん、MFの55/3.5が等倍以上行けないのって
鏡筒に組み込まれたフォーカシング機構の繰り出し量の都合で等倍行けないけどアダプター挟んで等倍以上行けるようにするオプションはニコンも販売してた
55/3.5は光学系としては等倍以上行ける能力はあっても、レンズ製品として一体化して売り出す時にはそのままでは等倍行けないからマイクロ
これがまさにフォーカシング機構でマイクロになったということじゃん
マクロニッコールはマルチフォトの装置側でフォーカシングするからレンズ製品単体では何倍で撮影するか決まらない

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 17:21:26.80 ID:154w0TBC0.net
>>872
顕微鏡や昔ながらの大判カメラもレンズのリング回してピント合わせしてると思ってそう

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 17:42:59.25 ID:qXr+Rotg0.net
>>862
等倍まで
だからOKじゃね

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 17:46:05.06 ID:UyYbtPY80.net
もういいよクソ面白くもなんともない
マウント取り合戦やめろや

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 17:51:40.76 ID:KmUxdr6b0.net
とはいえこのマイクロとかいう呼称の説明文章は明らかにNikonが他社へマウント取りに行ってるからなあ。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 18:06:28.44 ID:o2c4pEG30.net
そんな気持ち悪いこと考えてないと思うけど…

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 22:04:39.61 ID:tYpDmzE00.net
>>872
気に入らないことあって言葉遣い崩すんなら最初っから丁寧なふりしなきゃいいのに
こういう奴が一番下品だと感じる

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 22:35:25.12 ID:jkp7Nsw90.net
40mm F2の発売はよー

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 22:39:10.99 ID:PdwVpOU90.net
時代が下りフォーマットが縮小する中で大フォーマットの拡大光学系と同じ働きを1倍未満までのレンズで果たすようになった。
どうせ撮影したフィルムのままでは小さいから引き伸ばしや映写で拡大して利用するけどフィルムの利用時の拡大を調整すれば大フォーマットの拡大光学系と同じとして扱える。
そこでそのまま接写能力重視したレンズ製品を倍率にはこだわらずマクロレンズと呼んでしまうのが普通だった。
そんな時にアスペ気質発症したのが日本光学だった。
完全電化の鉄道で次の汽車は何時って尋ねたら汽車は来ないよって答える奴みたい。

別に呼びたいように呼べばいいけど、厳密性重視したマイクロ呼称の条件に1倍入れてしまったから、DXのマイクロ出しにくいね。
DXならハーフでも十分だけど1倍可でないとマイクロニッコールにならないから。
名前重視して実用性に縛り入れるってアホだけど。

おまけ、現行の1.0倍DXマイクロのAF-S DX40/2.8Gはいつ発売だったかググッたらちょうど今週10周年迎えてた。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 22:56:46.18 ID:HYOvHHYc0.net
正直どっちがアスペだよとしか思えない(笑)

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 23:12:50.65 ID:RIGMeUVL0.net
他は厳密じゃないって言ってる奴の話が厳密になってないから突っ込み
そしたらお前はアスペかーって突っ込んだ奴のせいにする

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/27(金) 23:38:44.43 ID:SCb7qY5e0.net
>>877
そりゃカメラレンズにマウントは大事だぜ?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 00:18:57.80 ID:glHtjSl10.net
大判のNIKKOR-AMなんかはアポマクロの略というから、昔から学術的正しさとコマーシャルネームの間には葛藤があったんだろう
ベローズ用の105/4もマイクロと名付けなかったしな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 00:28:05.83 ID:LhKuGfot0.net
> 完全電化の鉄道で次の汽車は何時って尋ねたら汽車は来ないよって答える奴みたい。



887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 00:42:00.91 ID:jLeim+Pf0.net
今の若い子は汽車なんて言わんよな(笑)

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 00:51:05.57 ID:lAoKyH5N0.net
ここで俺がアスペを呼び寄せる禁断の文言を一言
ナナニッパ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 01:34:06.29 ID:cBKMm3S10.net
この流れをアスペの戯れ言と切り捨てていいのは、ニコンのマクロレンズ欲しいと言われてマイクロだよと返したことが無い奴だけ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 01:37:38.96 ID:lAoKyH5N0.net
普通の人は相手との関係を加味してマイクロだよって返していいか悪いか判断するから
そう返したからどうこうとはならないんだわ

891 :851:2021/08/28(土) 01:37:54.72 ID:tPjjB89d0.net
>>873
>フォーカシング機構の制限じゃん
5.5cm/3.5マイクロは鏡筒にしっかり1:1と刻印されてますので例外なのでしょう
大判のレンズは通常でも等倍以上にできるビューカメラ用なのでマクロ、マイクロの記述なし例か、少し上のベローズ用が無記入と通じてる

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 01:57:51.05 ID:cmakxbUD0.net
>>891
最初のマイクロニッコールがいきなり例外なのか。
ニッコール系譜見ると1961年の5.5cm F3.5からAi対応やコーティング変更しながら5.5cm (55mm) F3.5が唯一のMicro Nikkorで10年以上経過し、1975年の105mm F4で二本目のMicro Nikkor登場。
それに先駆けてベローズ専用で同じ光学系の105mm F4が出ているけど。
10年も例外の唯一つだけでやってくっておかしくね。
ニコンが命名でおかしなことやらかしたけどもう引けないだけと考える方がよほどすっきりする。
無理くり辻褄合わせようとして深みにハマってくのもつまらんだろ。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 04:32:40.72 ID:IYo6Tgtb0.net
お前らのマウント取りはどうでもいい
そろそろ話題変えてください

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 07:52:07.31 ID:zIedknoX0.net
とりあえずテレコンで凌いでるけど100-400はよ出してくれ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 08:47:16.44 ID:CznPZ8A90.net
>>889
そんな返ししたらもろニコ爺じゃん(笑)

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 08:52:03.18 ID:xPVGb12j0.net
マウンティングで登りつめた先に待っているのは孤独だけだからな

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 09:00:52.89 ID:pLf+LhVo0.net
>>894
どっちが良いかは

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 09:06:13.49 ID:VEeO+pJZ0.net
行きたいのはmountain mountain

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 09:06:20.19 ID:pLf+LhVo0.net
伸びるズームをやめて
まず鏡筒を伸ばしてセットしてその中でインナーズームにする方式にすれば良いのに〜

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 10:33:58.75 ID:Q8Jq2hQI0.net
伝統ってのは矛盾や無駄が付きものだから。いまどき祭なんてやってもやんなくても別にいいじゃん。でも伝統だから。無駄を楽しみに見学に来る人がいっぱいいるし。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 10:49:04.98 ID:jLeim+Pf0.net
>>899
トキナーATX270PROとかそんな感じ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 12:14:43.19 ID:U++H89a70.net
AF-S18-35/3.5-4.5Gとか
広角ズームや標準ズームなら出来るのかな

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/28(土) 13:02:11.76 ID:7BMGzjaV0.net
マウンティングっつうか詳しくない人がいつまでも食らいついてただけのような

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 11:14:52.65 ID:5KsYMRMt0.net
好きですMicro55/2.8S

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 11:38:29.45 ID:y2GQOTke0.net
https://digicame-info.com/2021/08/rf70-200mm-f4-l-is-usm-4.html
ニコンのZ70-200/4も早く開発発表してくれ
全長伸びないタイプでお願い
重さは800g切ってくれたらめちゃくちゃ嬉しい

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 12:00:35.93 ID:mCrir6J30.net
>>905
わしゃ沈胴してでもコンパクトな方がええわ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 12:02:35.61 ID:6vT6DoO00.net
16-50に無駄にデカいラバーフードつけて、お散歩してれ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 12:17:02.28 ID:HdJR+tAk0.net
Z DX16-50に重いワイコンつけてお散歩してる

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 12:22:00.41 ID:y2GQOTke0.net
>>906
控えめな沈胴だけなら良いんだけどね
F4通しでこんだけ伸びるとちょっとな
https://stat.ameba.jp/user_images/20210312/11/hide244/c3/ef/j/o1000066714909091501.jpg

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 12:58:19.41 ID:8imxOnhq0.net
>>909
激しくダサい

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 13:14:41.40 ID:GdhwtKGm0.net
基本的に伸びるズームレンズはダサいのに、黒ボディに白レンズでここまで伸びるとマジでダサいな

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 13:16:43.31 ID:MXsqmX2P0.net
そもそも白レンズがすごくダサい
なぜあれが持て囃されるのか理解できない

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 13:17:15.59 ID:27S+yvFH0.net
ニコンFXフォーマット採用レンズ交換式アドバンストカメラ

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 13:24:04.86 ID:vUA/QNC+0.net
>>909
沈胴じゃなく繰り出しと何度言えば…

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 13:40:49.45 ID:SMNkNxyV0.net
沈胴でインナーフォーカス、インナーズームなんてのもいいな。収納には便利で防塵防滴機能も高い。でも太くなりそう。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 14:08:17.81 ID:9bVaHeH20.net
200mmクラスのインナーズームで沈胴は無理

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 14:41:09.52 ID:SftIkwwj0.net
Fマウントの時は60mm microで花とか撮ってポートレートは85mm F1.8で撮ってたんですけどZレンズの105mm microでその両方を補うって事出来ますかね。Zマウントに移行するためレンズ両方共売ってしまいました。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 14:59:26.79 ID:KmQ0wIp+0.net
ポトレやるのに85/1.8のボケ量が必要か否か、それ次第でしょ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 15:22:32.06 ID:y2GQOTke0.net
>>914
だから区別してんだよ
沈胴ならまだ許せる
使うときにちょこっと出して、あとはズームしても長さが変わらない

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 15:22:35.46 ID:GQGau/Bo0.net
105mmってだいぶ狭くない?
60mmマクロとまた感覚違う気がする

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 15:27:46.15 ID:y2GQOTke0.net
>>917
85mmと105mmだとそこそこ画角違うけどそれが許容できるなら・・・
いずれZ85/1.8も欲しくなると思うけどね
軽くてコンパクトで良いぞこのレンズは
寸胴でちょっと長めのZ単焦点の中で中望遠ならまずまず許せるレベルの見た目だし
Fマウントのレンズと違って開放から周辺まで解像するから構図の自由度半端ないし

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 16:24:14.05 ID:SftIkwwj0.net
>>921
便利ズームじゃないけど105mmでマクロもポートレートも両方いけたらなーと思いまして。価格のレビュー見るとポートレートもいけるみたいな作例付きレビューもあったし1つで済むならそうしたいなと思いまして。もうちょっと考えてみます。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 16:24:44.84 ID:mv7yfRqm0.net
俺も85/1.8お勧め
イマイチ話題に上がらないけどFの85/1.8からだと満足度高い
105MCはボケが硬いからポトレなら85/1.8
マクロ域はクローズアップレンズでとりあえず我慢するとか
元のレンズが良いからそこまで悪くならないかと

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 17:11:30.28 ID:y2GQOTke0.net
マクロはマクロでMFレンズでも買ってきて、FTZじゃないサードの筒型アダプターでも買ってくれば安く済む
Ai-S 55/2.8で中古2万円、アダプターで5千円とかそんなレベル
等倍にしたければPK-13でもこれまた中古で安く買って来るとか

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 18:18:09.32 ID:MXsqmX2P0.net
>>923
85は50/1.2のクロップで事足りるからなあ
50/1.2の方がボケ滑らかで綺麗だし

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 18:29:02.17 ID:mCrir6J30.net
>>922
MC105mmは口径食の影響でボケに関しては背景選ぶ感じあるよ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 18:30:00.88 ID:ZO9F5e150.net
MC105いまんとこグルグルボケ出たことないんだよな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 19:12:42.67 ID:VUdy7ZaE0.net
ところでZ85mmf1.2はどのくらいの価格になると予想しますか?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 19:19:14.92 ID:y2GQOTke0.net
だいたい50/1.2とグラム単価は同じくらいじゃないかな
軽かったらそれだけちょっとコスト抑えてる
重かったらそれだけ中身詰まってるしその内容もぬかりはない

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 19:28:53.51 ID:jYshThqj0.net
>>928
32万円

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 19:45:06.57 ID:wYfI0Bd40.net
RF85/1.2より10%安いくらいだと思う

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 19:47:09.96 ID:ecPL65Mx0.net
>>927
うっかり別のレンズ買ったんじゃね?

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 20:31:49.94 ID:mCrir6J30.net
https://i.imgur.com/XzunsB4.jpg

https://i.imgur.com/7vuw5T8.jpg

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 20:57:24.28 ID:S3hXLoAk0.net
シグマの90/2.8楽しみだ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 21:20:35.89 ID:B7hWgMTq0.net
シグマはゴミ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 22:43:11.60 ID:TmDeOsju0.net
シグマやタムロンもZマウントの55mm径16mmFBを活用してZマウント専用レンズを作るなら検討してやってもいいんだが

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 22:51:38.35 ID:j52KmoOZ0.net
MC105。出始めの頃は木立に腰上くらいのポトレ作例だと、ボケた葉っぱがぐるぐるになる傾向があった
人物にフォーカス当てたくらいで背後をボカすとやや危険とみた

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 22:54:59.07 ID:S9TvWhoN0.net
出始めて
個体差じゃねぇよ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 22:57:59.84 ID:oX6827GM0.net
最初は機材レビューとしてああいうの撮る人もいたけど
結局買う人はマクロとして使ってああいう距離の物をボカして撮る事自体が稀なのでは

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 23:08:45.29 ID:9IIeKIwp0.net
>>936
Z/RF兼用のやつ作れば良いのにな。
どちらも今は未だラインナップがら空きだし、つけ入る隙だらけ。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/29(日) 23:10:52.16 ID:fcvkqWQZ0.net
>>940
RFとかフランジバック長過ぎで話にならん

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 01:09:47.18 ID:wW+j01cp0.net
ジンバル乗せるなら24-50使うのが無難かね
28mmや40mmはしばらく買えそうにないしな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 03:59:26.12 ID:n06kEdqO0.net
>>936
そもそもニコン純正でさえ55mm径16mmFBを活用したレンズばかりじゃないから
それでも光学性能いいレンズはあるし設計次第だわ
まあシグタム使いたい人はETZ11使えばいいね

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 05:03:53.73 ID:M4o8VOKT0.net
もう時代は動いてるよ
サードもZマウント用に最大口径活用した設計に力入れてる
Eマウントはサードにも見捨てられた

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 05:28:24.13 ID:uIUDp65M0.net
シグマが35mm F0.95をZマウント用に準備しているらしい
サイズはシグマEマウント用35mm F1.2と同等とのこと
なんでも技術者がこっそり趣味でZマウントならできると思って35mm F1.0を設計してたのが見つかっちゃったんだけど、
商売的にはZマウント専用はマズいなあと言いつつその設計があまりに優れてるから作っちゃえで動き出して、おまけにどうせならNoctに被せちゃえでF0.95まで明るく改良したとか

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 06:06:23.99 ID:sfisCREn0.net
>>944
見捨てられたわけないだろw そういう言い方やめろって。むしろ工作員っぽい。

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 06:31:21.83 ID:6vas3hID0.net
>>937
最近のロットはグルらんのか。
初期ロット売って買い直せというのか。
金返せ案件じゃないか。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 07:25:00.28 ID:8ladb0SS0.net
>>947
すまん。書き方が悪かった
最近はポトレ作例見ないから、ぐるぐるボケも見ることなくなったなって意味合いだった

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 07:37:44.75 ID:6tBmIaa60.net
>>942
ジンバル撮影しやすいのは小さくて軽いレンズだね
あと半年もすれば薄型単焦点もきっと出てるはず

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 08:38:15.95 ID:YS3OZEY50.net
ポトレじゃなくてその辺の草撮ってグルグルしてんのは見た

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 11:45:26.84 ID:Aa1iY8gu0.net
>>944
タムロンはソニーに金玉握られてるからなー

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 14:10:35.52 ID:P9ewzwPK0.net
金やガラス玉でなければ大丈夫…

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 14:10:58.27 ID:rkr0UT4Y0.net
グルるようなシチュエーションは避けるという習慣をユーザーが会得させられてきているということか

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 14:27:43.33 ID:wwiWW3nW0.net
>>943
初期にEマウントでも入るとか絡まれた35/1.8もピント合わせで後玉がフランジぎりぎりまで来てEマウントには無理って判明したからなー

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 15:36:05.51 ID:byZU+qEe0.net
フランジバックの恩恵はレンズが大きく動く標準ズームにこそあるんだよ。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 16:30:37.37 ID:z54d+ycj0.net
>>955
標準ズームの性能で選べば、間違いなくZだね。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 16:43:08.59 ID:vJLBrmQM0.net
>>955
単純にバックフォーカスを短く取れるので24〜28mmにとって最適な設計に出来る、なので性能が上がるってだけよ
これは40mm未満(Fマウントのバックフォーカス相当)全てに言える

ちなみに45mm以上でも超望遠でもセンサーギリギリいっぱいまでレンズ詰められる方が収差補正の面で有利

どんな焦点距離にも恩恵はあるよ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 16:56:12.70 ID:Xad6wMzR0.net
>>951
タムロンはそのうちSONYに完全子会社化されてAIWAみたいにサブブランドになるんでない?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 16:58:16.00 ID:Xad6wMzR0.net
それ考えるとシグマが立ち位置的に色々ヤバイ感じなんだよね。
タムロンが子会社化されてシグマ+中華がEマウントからはじかれるみたいなことになれば
自力で生き残る手段を考えないといけなくなる

まあそれはOEMタムロンに全面依存してるリコイメにも言えることなんだが

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 17:25:43.47 ID:vJLBrmQM0.net
>>957
ズーム開発で望遠側伸ばすより広角側伸ばす方が大変らしいから、広角側の設計が楽になれば全体に余裕が生まれるはず。無理してフランジバックを短くしたのがズームレンズの良さに直結してるよ。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 17:49:28.78 ID:lW8aEIP60.net
>>943
ばかりじゃない、というか・・・ほぼ無いの間違いでしょ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 17:51:20.87 ID:lW8aEIP60.net
>>954

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 17:52:20.25 ID:lW8aEIP60.net
>>962
Fマウントレンズにもあったけど別にフランジから後玉飛び出したレンズを設計してもええんやで

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 17:54:14.53 ID:lW8aEIP60.net
そういやマウントアダプターで取り付けは出来るけどシャッター切ると物理的に干渉してカメラ壊してしまうオールドレンズがあったなw
電子シャッター専用で使うしかないという

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 18:41:06.90 ID:mAUKQZkB0.net
>>964
ミラーアップして使ってるよ。
https://s.kakaku.com/item/10501211571/

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 18:41:36.04 ID:mAUKQZkB0.net
シャッターには干渉しないけど

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 19:11:07.56 ID:O07z7xOj0.net
>>965

2.1cm f4の方だろ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 19:21:38.60 ID:Xad6wMzR0.net
>>961,943
その言説はZ NIKKOR 24-70/2.8Sや、24-200/4-6.3の後端を見てから言ってもらおうか

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 19:23:16.28 ID:Xad6wMzR0.net
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f28_s/spec.html
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-200mm_f4-63_vr/spec.html

これのどこがフランジバック16mmギリギリじゃないって?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 20:26:00.53 ID:zZY5Ar3I0.net
>>945
良い職場だなw

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 20:41:40.89 ID:HtXX87W10.net
シグマも普及しないLマウントと小口径で将来性無いEマウントにこだわって会社潰すわけにいかないから必死でしょ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:20:41.45 ID:5Ui3zQCV0.net
シグマもタムロンも売れないから商品化しないだけでどうせ裏でRFもZも解析してるぞ
中華が出来てこの二社が出来ないわけない
マウントシェアが変動したらマウント部と制御挿げ替えて売るだけ
真面目な契約しちゃったばっかりにテレコン売れないEマウントと勝手に作って売れるRFとZシェアが拮抗したらどっちに傾くかね

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:22:16.67 ID:RUJJ7pLE0.net
ボディ内補正使えないからシグタムは出せないって
キヤノンやニコンがライセンス出すなら話は別だけど

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:24:19.05 ID:hKIdWXlX0.net
Zマウントネイティブレンズは電源OFF時に無限遠 or 収納位置にセットされる命令が発行されるが
それの解析が難しい

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:27:38.90 ID:tsZDvU0k0.net
>>972
タムロンはソニーの子会社みたいなもんだけどシグマはカメラメーカーなんだから正々堂々カメラで勝負すれば良いのよ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:28:09.55 ID:hKIdWXlX0.net
パナのカメラ事業引き取ってLUMIXを自社ブランドにしたらいいんと違うの?

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:31:50.52 ID:MOwZy8180.net
Eマウント全然売れなくなってるらしいからな
シグタムもそろそろ考えてるはず

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:42:02.89 ID:WXxwhLhZ0.net
>>945
ニコンの社長室からギャーって悲鳴聞こえるなw

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:45:15.35 ID:NlEfVI5P0.net
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630327439

次スレ。荒らしがいるからワ付けておいた。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:53:33.56 ID:wW+j01cp0.net
なんかお花畑な奴が多いな

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 21:57:55.23 ID:eOF6Qz2J0.net
Z500とか出ないですかね?
1インチセンサの。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 22:00:01.94 ID:gBV88W0m0.net
コシナもZ専用でF0.8開発してるみたいだしな
腕試ししたくなるんだろうね

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 22:38:55.27 ID:+sKXV0Dg0.net
光学設計者からしたら現状最高のプラットフォームだからなぁ
アンダーデスクでやってる人は多いだろうさ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 22:56:18.70 ID:c2vwIm9Z0.net
業界では名の知れた腕利きがニコンに入る例が増えてるそうだ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 23:24:28.16 ID:kLcw2ZKI0.net
F0.8とな
俺が買える値段にはならないだろけど
夢だけは広がるな

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 23:46:53.58 ID:2CRFKOe80.net
ネタを掘り返すのやめろよ

>技術者がこっそり趣味でZで35mm F1.0を設計してた
これは百歩譲って否定はしない
休日に趣味でレンズ設計する好き者もいるだろうしね
勉強を兼ねて様々な想定で業務中に設計することをこっそりとは言わんし
ケーススタディはケーススタディだろ

>その設計があまりに優れてるから作っちゃえで動き出して
これ山木社長がGO出すわけないっしょアホ過ぎる
もし開発部長が無理してねじこんだならそのうちこの部長やらかして飛ぶぞ

>どうせならNoctに被せちゃえでF0.95まで明るく改良した
感動して思わず売り出したくなるほどのF1.0の美しい構成であり
試作も試写も無しにシミュレーションだけでGOが掛かるほど神がかってるはずなのに
そのバランスを崩してでもF0.95に変更させられるんだとしたら少し可哀想だな
まあ一周回ってここはリアルだよ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 23:49:11.41 ID:VaqcuWGV0.net
>>985
そんな夢を魅せてくれるのがZマウントでありニコンだよ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/30(月) 23:55:02.38 ID:BM+qSEMW0.net
>>986
これまで味方だと思ってたシグマに裏切られて悔しいのは分かったからEマウント何とかしろよ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 00:02:44.47 ID:ZjnI09NJ0.net
>>945
本当だとしたらまたニコン怒髪天の内容だけどどこもやってそうだなあ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 00:06:53.28 ID:MyXPm9cV0.net
>>975
シグマはfpなんか作ってないで
自社Lマウントレンズが売れるちゃんとしたボディを作れって話だよな
まだFoveon頑張ってるのかもしれないが

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 00:30:08.14 ID:r23vINzN0.net
>>987
お前は頭を診てもらおう

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 01:16:33.98 ID:5+tLjCd20.net
>>979
立て乙。お前には新ノクトを購入する権利をあげよう

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 01:37:56.35 ID:zxJuecZ80.net
ニコンがレンズ出せないから、こうあって欲しいという妄想がだだ漏れしてるなあ…
Zマウントでまともなサードレンズが出るといいね、シェア的に考えられないけどw

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 02:44:09.37 ID:/Dzayrei0.net
>>990
ボディメーカーしか50mmF1.4を作ってはならない不文律を破ってシグマはボディメーカーだからと強弁しFとEFマウントでArt発売したのが今の境遇の元なんだからボディの開発に注力しろよとw

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 02:48:31.76 ID:MyXPm9cV0.net
Zマウントのシェア率ってAPS-CのZ50やZfcがあるからRFより上回る可能性あるよな
キヤノンのミラーレスでのシェア率ってほとんどEF-MであるKiss Mが稼いでるから
フルサイズもエントリーAPS-Cも一つのマウントでやってるZのほうがサードがレンズ出す可能性高いと思う

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 02:57:15.21 ID:iS4XGh1/0.net
日本全国のヤマダ、コジマ、ケーズ、ジョーシンにZマウント機が置かれるようになったらシグタムも作るだろ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 05:46:38.96 ID:Q8RN3zBQ0.net
ローソンが全国店頭で売るらしいよ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 06:21:00.17 ID:7Qz1S8CM0.net
セイコーマートで扱わない限り認めない

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 06:47:43.08 ID:vX7+O4VS0.net
シグマが出てシェア復活したら逆にニコンが人気ないという裏付けになってしまうのでは…

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/31(火) 07:50:14.45 ID:ZmxgTvEH0.net
>>994
何言ってだ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200