2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PENTAXレンズ総合 289本目

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 13:24:19.14 ID:IPQ1wVCva0808.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 288本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1626309806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 13:30:25.71 ID:M2HckORY00808.net
>>乙−1P

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 17:34:54.62 ID:Mn7XXkqt00808.net
>>1

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 17:56:38.37 ID:elHk825V00808.net
スレの住人必要です平均年齢50代だよね
悲しい

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 22:47:57.35 ID:IPQ1wVCva.net
前スレの式場の話だとF1.4でドレス撮るとどんな感じだろうな
花嫁以外は全てぼかしたいわ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 23:15:39.98 ID:pgg+BXay0.net
>>5
開放で撮るつもり?
被写界深度が浅すぎて、少し絞らないと
使えない写真ばかりになると思う。

個人的には50mmF1.4より50mmマクロF2.8の方が使いやすいな。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 23:18:11.83 ID:pgg+BXay0.net
>>5
距離にもよるけど、開放だと目がガチピンでも
耳(イヤリング)ボケボケになる。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/08(日) 23:40:04.20 ID:adl7xvLe0.net
>>5
f3.5位まで絞ら無いと、目にピント鼻先がボケるとか
斜めだと片目しかピントのあって無い絵になる。
もし、新郎新婦に写真をやるなら、ほんのり会場風景が感じられる
写真の方が喜ばれる。
苦労して探した式場なんだからね、こんな場所で式をしましたが
分かった方が良いのだと思う。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 01:39:40.04 ID:0PussUKz0.net
レタッチで周りをぼかす事を勧める

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 06:43:26.00 ID:tQIaNZ3Qa.net
おお、ありがとう F3.5ぐらいがいいのか
開放の出どころはスペシャルサイトで全身をF1.4で横向きで撮ってて全体にピントが入っててさ
寄ったら耳がボケる訳にはいかんし絞らないとね

新郎新婦なら全身でもF2.8〜F3.5である程度背景残して撮った方がいいだろうな

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 08:21:24.86 ID:KQiws/860.net
>>10
全身撮りだと50mmは長くないか?
結婚式場は意外と狭いし、空間があれば新郎新婦の友人達がこぞってスマホで寄ろうとして前に出てくるから、邪魔で全身なんか撮れない事が多いよ。
単独でスタジオ撮りみたいにできるならいいと思うけど、
披露宴中は50mmはバストアップがせいぜいかなぁ。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 08:35:54.62 ID:fsaK6ZHD0.net
F値の明るいレンズで撮るのもいいし、プロがいるならあえてプロが撮らない様な魚眼を使うのもいいんじゃないか?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 09:25:37.90 ID:7qn8D8rZd.net
プロが5Dや6D使ってると言いながら、撮影お願いするとは本末転倒な話しだな
機材は関係ない。とはまさにこのことだな

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 09:28:07.37 ID:7qn8D8rZd.net
>>10
色かぶってしまうから、ストロボカラーシフト等、高度なテクニックが必要ですよ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 09:43:13.99 ID:hlAsUkKc0.net
HD FA77mm IYAしました\(^o^)/
少し安くなってたので思い切りました(;・∀・)

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 10:06:19.38 ID:9p5FpwX40.net
おめでとう。
ワイ、ワクチン接種2回目で発熱したからヨドバシ病院行ってくる!
診察券(ポイントカード)もあるし!!って妻に言ったら結構マジに怒られたの巻。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 10:43:19.00 ID:QvoXomtWa.net
>>16
ワロタ 仲ええなぁ

バストアップなら★50に分があるか 絞りは全体にピントが入るようにできればF2.8とかかなぁ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 12:04:54.04 ID:9DUQZ+s10.net
>>10
会場全体の雰囲気とか、料理とかも撮影して、残してやると
新婚さんの良い記念になる。
後は、新婦のドレスの後ろ姿とか、式場のプロカメラマンが撮らない
アングルとか、お色直しでの入場前の廊下で待機中の時とかは
声を掛けれは、くだけた感じの新郎新婦が撮れる。
「くっ付いてウェーイとかやって」って言うとノってくれるお二人さんも
多いよw廊下で待機中なら

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 12:08:27.69 ID:3QoOSwMFa.net
結婚式で逃したくないのは
両家の爺ちゃん婆ちゃんの笑顔と
花嫁の父親の涙

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 12:12:48.11 ID:3QoOSwMFa.net
>>18
専属カメラマンと同じポジションを取らないように心掛けいるけれど
気が付いたら横に専属さんが居たりして
狙いは同じだったかとニンマリしたり
落胆したり

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 12:18:33.82 ID:HihNm/PD0.net
da★11-18 テレ端18mmでフルサイズ使用
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556551.jpg.html
da★11-18 K-1クロップで11mm
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556554.jpg.html

興味ない人はスルー又はあぼーんでおなしゃす

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 12:18:50.72 ID:HihNm/PD0.net
pass aaa

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 12:27:39.34 ID:rae+kdzt0.net
フェンスの外側で草

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 12:48:44.88 ID:QvoXomtWa.net
オフショットね勉強になるなぁ 映像作品で言ったらメイキング的なやつだな
ご家族は盲点やったなるほどや

>>21
iso800だとノイズほんとないわね
同じ場所で日中帯も見てみたいです

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 13:05:24.79 ID:dC98gGhA0.net
>>21
うーん、遠景の解像感が足りない気がする
あとやっぱり露出オーバーに思える
高感度ノイズ除去のレタッチやりすぎてディテールが失われすぎてる気がする
長秒時のSSに向かない三脚なのか
EXIF見たらISO800、f/8、SS=15秒となってるけど、
ISO400、f/5.6、SS=4秒、もしくはISO800、f/5.6、SS=2秒にしてみてはどうか
それでトーンカーブで中間域を少し持ち上げる感じで現像したほうが暗部も締まって
良いんじゃないだろうか

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 13:40:45.14 ID:QvoXomtWa.net
言っても★85は持ってて使う 記念日に最高峰レンズ使わずして何なのかだし

補足で黒の締まりはカスタムイメージ:リバーサルを一回お試しあれ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 14:00:43.13 ID:HihNm/PD0.net
あざす。アドバイスを受け入れて色々試してみようと思います。ちなみにK-1のNRは最強にしてます。
この日は曇りなのに滅茶苦茶蒸し暑くて地上から水蒸気が立ち上ってて(星空指数は100%なのに)とてもクリアーさは望めない状態でしたね。そもそもこんな日は撮影を避けるのが賢明かなと思い知った。(でも我慢できんかった)
スマホで
https://i.imgur.com/s8CFw45.jpg

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 14:30:29.84 ID:rae+kdzt0.net
すげえw
強風でなびく雨柱のようにも見える
まぁ、もしそんな状況なら地上は軽くヤバいけど…

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 14:50:05.16 ID:yhgmaLPV0.net
>>15
イヤッアッー!

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 15:49:32.63 ID:Boujj2A10.net
解像不足の24-70テストしてて気が付いたんだけど、DFA24-70のテレ端って、70mmよりかなり短い。気になるほどじゃないけど、JISギリギリじゃないかな。
あと、DFA70-210ってインナーフォーカスなのに近接で焦点距離伸びるのね。割と珍しい特性な気がする。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 16:29:35.42 ID:QvoXomtWa.net
遠景の解像とssは因果関係が深いな 俺もそうだけどF4にする勇気ってのが必要かもな
これでダメなら気象のせいって事で 今回は一応ぼやけてはいないっぽいよね

>>30
詳細知りたい レンズの中身について詳しくないもんで

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 16:52:00.51 ID:ZbEP4SC8M.net
>>30
60-250と同じ感じなのかね。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 16:59:31.17 ID:pGFlhXYwa.net
近接で焦点距離伸びるとは
どういう状態なの

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 17:17:17.84 ID:ZbEP4SC8M.net
>>33
ピントを合わせるために中のレンズを動かすと画角が変化する。

60-250が同じ事を言われていた。
http://mak-kawa.my.coocan.jp/digicam/lens/pentax60-250/p60-250.htm

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 17:24:12.87 ID:NVEbOc340.net
普通、近接時には実質の焦点距離が短くなるはずだけど
逆に伸びるってのは珍しいな

>>33
全群移動じゃない単焦点レンズにせよズームレンズにせよ
一部のレンズ群を動かしてピント合わせするレンズは
近接時には実質の焦点距離が短くなりつつピントが合う方が
簡単に設計できるらしい
望遠端の最短撮影距離が妙に短いレンズとかはほぼ漏れなくこれ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 18:28:11.23 ID:QvoXomtWa.net
テレ端で最短撮影距離だと撮影倍率が小さくなるから実質焦点距離が短いって事か
つまり70-210は最短で倍率が上がる?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 20:44:14.20 ID:Boujj2A10.net
>>36
その上がった倍率が0.32倍な筈。
>>32
いや、逆に最短撮影距離付近だと焦点距離が伸びる方向。
インナーフォーカスだと、60-250みたいに撮影距離が短くなると焦点距離も短くなるケースが多いんだけど、全群繰り出し式みたいに長くなるのは珍しいねって話し。
>>31
ピント合わせの時、前群や全群が前に出ていくタイプはほぼみんな、撮影距離が高くなればなるほど焦点距離が伸びていく。
リヤフォーカスだと短くなる。インナーフォーカスで前群後群バラバラに動かすやつでも、短くなるケースが多いと思う。
頑張って変わらないようにしてるレンズもあるけど、インナーフォーカスで伸びていくのは珍しい。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 20:46:10.11 ID:Boujj2A10.net
撮影距離が高くってなんだよ…短くなると…です。
pdクラッチで首吊ってくる
   ‖
  ∧‖ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪

   ‖   ⊂⊃
   ‖   ∧ ∧
   ‖   ( ⌒ヽ
  ∧‖ヘ   ∪  ノ
 ( ⌒ヽ 彡  V
  ∪  ノ フワーリ
  ∪∪

   ‖
  ∧‖ヘ
 ( ⌒ヽ
  ||  |
  ∪ /ノ
  |||
  ∪∪
   ;
  -==-

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 21:08:11.55 ID:995nHoGUa.net
>>38
イキロ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 21:18:08.28 ID:995nHoGUa.net
>>37
ありがとう 70-210はクォーターマクロで使えるよう
インナーフォーカスで通常は最短で実質焦点距離が短くなる所を寧ろ伸びる様レンズ構成を努力したと解釈した

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 21:23:54.37 ID:Boujj2A10.net
まぁ、そこを努力したのはタムロンだけどな。でも、いいレンズだよ。ほんと。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 21:55:44.87 ID:0X7BDAku0.net
A16はな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 23:22:59.80 ID:kpA+UoBt0.net
>>14
本気で言ってるのか?
ひと様の結婚式でストロボカラーシフトなんて基地外の所業だぞ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/09(月) 23:57:56.73 ID:995nHoGUa.net
俺は人の結婚式を撮る事は無いし式場でカメラを持つとしたら自分の結婚式やろな

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 00:02:11.42 ID:yEYzC9xF0.net
楽しい雰囲気の結婚式だと・・・

いつの間にか新郎の席に酔っ払いの参会者が座ってるから注意なw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 00:32:47.37 ID:bnEVeyPR0.net
>>44
自分の結婚式でカメラ持ってウロウロはさせてもらえなかったよ。
お守りがわりにK10D抱えてはいたけど。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 00:55:42.05 ID:kuDrLYiQ0.net
>>46
そもそも、自分の結婚式で自由に動ける奴っているのか?

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 04:47:02.94 ID:SR/ZLnWka.net
新婦のお色直しで所作がなく
各テーブルへ酌して回っていた新郎を一人知っている

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 06:03:29.65 ID:+GfuBBc+a.net
まぁ何が撮りたいって花嫁のドレス姿だからな 当日のちょっとした時とか
★85で自分にとって完璧なのを残したい

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 07:31:55.23 ID:ov+tYl+Ga.net
そのうち新婦がブーケの代わりにゴープロとか
フルサイズミラーレスをジンバルに載せて自撮りしながら入場してくるかも

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 09:00:46.06 ID:+GfuBBc+a.net
昨日見た★11-18の作例はスターリーナイト付けると効果ありそう空をしてたな
あれって自然な青さが最初から出るから欲しいね
82mmは持ってるからあとレンズやが

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 12:33:26.53 ID:Vs1F6L6Da.net
式場で使ったレンズを調べてみたら★50-135が役立ったらしい あと★16-50
プロでいう24-70と70-200だしやはりこれが順当なんだろうね

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 12:35:11.08 ID:RBMASES6p.net
F2.8じゃ暗い

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 12:47:27.34 ID:y79vPHjGr.net
星景色用にケンコープロソフトンクリアを買おうと思ってるよ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 15:31:04.52 ID:bnEVeyPR0.net
>>53
なんだかんだ絞るから2.8で十分だわ。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 15:48:20.51 ID:iz6csCwPa.net
F2.8以下となると単使いだな ★24,50,85/1.4セットでフルとapsc組み合わせて使う感じか
そうそう指輪用にda35もあった方がいいかも

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 15:54:30.81 ID:hdl+NaGUa.net
35mmで指輪とは寄りすぎとちがうかな
ここは100マクロでしょ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 16:17:20.45 ID:iz6csCwPa.net
あそうか指輪は手にはめてるしda35じゃ寄りすぎか
100macroだな、ってあれか上手く撮れば手の綺麗さも表現できるな
普通に真剣に撮って残したい写真だわそれは

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 19:28:16.43 ID:nvGS182o0.net
>>38
1番上だけだと猫の形のたこ焼きだと思えたのに

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 19:59:36.43 ID:a5Zx1ivl0.net
現像後処理技術はレンズの個性を消したに等しい@A3伸びレベルではねw

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 20:07:59.89 ID:AN5/9Muo0.net
式場は、可能なら一脚が使えるとシャッタースピード落とした時に
楽になる。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 20:14:06.94 ID:bnEVeyPR0.net
>>61
人撮っていて怖いのは手ブレよりも被写体ブレ。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 20:35:16.74 ID:a5Zx1ivl0.net
あの娘をペットにしたくって
ニッサンするのは パッカード
骨のずいまで シボレーで
あとでひじてつ クラウンさ
ジャガジャガのむのも フォドフォドに
ここらで止めても いい  コ  ロ  ナ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 20:55:09.83 ID:iz6csCwPa.net
式場での魚眼用法って退場時ゲストが拍手してる列の中央で待機
花嫁と花婿が近づききった所で下から上方向で撮る これだな
ブーケトスもありやろ

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:04:53.49 ID:4A65Cx/OH.net
プロ代わりに結婚式撮影は絶対やりたくないけど、プロがいる前提での撮影依頼は楽しそうだな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:05:48.65 ID:kuDrLYiQ0.net
ボディ複数台あった方がいいよ。
レンズ付け替えてる暇なんて多分無いから。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:06:33.21 ID:IKjjJUs90.net
ストロボもないと話にならんだろ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:08:57.97 ID:a5Zx1ivl0.net
手も足の甲も痛みが引いてきた そろそろ動くか

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:09:39.10 ID:xgFFgCyj0.net
>>66
マジのイベント撮影ではカメラ複数持ちは普通でしょ
運動会とかで学校の先生すら複数持ちしてたりするよね

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:18:00.01 ID:KVunH7v00.net
ていうか、複数台持つのはレンズを使い分ける為だけじゃなくて、同じ写真を違うカメラとレンズで2枚撮って保険にする為ってのもある。
手抜きする時はフルとクロップで撮ったり。
万一センサーやレンズのゴミが人の顔に被ったら修正効かないから。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:22:52.01 ID:VluMZpGWa.net
K-5UとDA18-135にAF540fgzの組み合わせで後輩の結婚式撮ったなぁ
もう何年前になるんだろう?
つい先日離婚したって連絡きたわ

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 21:25:09.63 ID:zwHnsU47a.net
>>64
ブーケトスってやってるの(復活?)
結婚式に縁が無くなって久しいのだが
当時は紐を結んだ風船(当たり)と多数のハズレ紐を
くじ引きのように引くのが主流で
ブーケ争奪戦は殆ど撮れなかった

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 22:00:27.69 ID:qpKgnzXQa.net
>>71


74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 22:05:35.24 ID:yEYzC9xF0.net
>>71
ワロエない・・・

www (*´∀`*) www

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 23:06:51.60 ID:QJxMK9tt0.net
K-200Dと魚眼で結婚式撮ったこっちの同僚は、今でも丸く収まってるぞ〜

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 23:16:32.54 ID:kuDrLYiQ0.net
>>75
K200Dで撮ったウチのいとこも夫婦円満だなぁ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/10(火) 23:28:05.37 ID:yEYzC9xF0.net
あ、俺もあった・・・1件離婚
写真自体は気合い入れてなかなかの出来映えだったけど

出かけるときの準備中、カメラをゴロッと転がしてフィルターが割れた
今思えば、行く末を暗示してたのかw

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 00:38:29.14 ID:9YyuBUK70.net
離婚できない。自分も女房も一人になった時の弱さを薄々感じているから。
頭はお互い良くない。しかしお互い頭が悪くとも
自分の弱さを自覚できていることが自分たち夫婦にとって幸いなのだと思う。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 00:50:18.30 ID:OGyt/DnX0.net
>>77
いとこの結婚ね
まさか壊れるとは思わなかったw

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 02:59:14.38 ID:nNgH/5PGa.net
両親は指輪も結婚式もしてないと思うし昔は危ない橋を渡ったけど今は良好だな
お互い年取って丸くなった印象 特に母
俺の世間は狭いからあとは知らん 多分寛容が大事だと思う

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 03:25:04.50 ID:nNgH/5PGa.net
ストロボはv1pがいいかな プロはそこにad200と三脚を配置するとかかね
でx2tpで制御とか 色々考えてる楽しいな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 07:39:44.14 ID:gR18xZ+lM.net
 


DA★さいたま



 

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 07:55:20.53 ID:4R1eTY420.net
風が語りかけます

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 08:01:22.16 ID:42UKSws1M.net
うまい、うますぎる

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 08:33:42.88 ID:MQ/2hz5ua.net
じうまんごくまんじう

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 08:59:20.38 ID:nNgH/5PGa.net
何もないけどいい所!

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 09:04:49.00 ID:nNgH/5PGa.net
明日は稚内行くと流星群撮れそうだな ガチ勢は行くのだろうか

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 09:14:47.90 ID:OGyt/DnX0.net
12日は、曇りのち雨(WNI)@盛岡 諦めムード (´Д`)

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 10:59:33.04 ID:4R1eTY420.net
>>84
>>85
ありがとうございます!

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 12:12:05.68 ID:nNgH/5PGa.net
当日まで分からんから三脚とカメラは持ってくがどうやろうなぁ
相島行く時に当日も予報雨マークだったのに空港着いたら晴れていてすげぇって思ったこともある

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 14:18:05.10 ID:3W5z7wmf0.net
DFA広角単焦点まだですかね?
FA31,FA43,77と合わせて検討中なのですが
できたら星撮りに適したレンズがいいな

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 16:09:41.94 ID:nNgH/5PGa.net
dfa 21 limiはいつ出るのかなぁ 来年かもしれないね
dfa★24?に至っては全く動きないしそわそわ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 17:02:04.87 ID:3W5z7wmf0.net
>>92
PENTAXも黒字で今は夏休みに入りましたかね
秋頃再開し、冬発表準備して、来春発表でしょうか
待ちきれない

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 17:23:53.13 ID:N/GpjRcP0.net
どっかの海外サイトでロードマップ更新の記事出てたけどキシュツかな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 17:25:01.38 ID:N/GpjRcP0.net
>>94
これ
https://pentaxrumors.com/2021/08/09/updated-pentax-k-mount-lens-roadmaps-3/

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 18:41:57.08 ID:vRJmJL8W0.net
dfa21limiがF1.4くらいで星撮りに使えるといいんだけどな

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 19:15:02.25 ID:ZC6yWDaC0.net
リミだと1.4はなさそうだよな

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 19:18:05.29 ID:nNgH/5PGa.net
dfa★24はF1.4マストだな 星撮り目的で買う訳だし
夏休み入る前に★16-50よろしく

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 20:08:02.33 ID:dXyVN4gPM.net
あれ?今日8月11日だよね
俺がさ不安なのは一番不安だったのは
コメント返信でね21mmはF1.2ですかっていうコメント返信したんだけど
まったく返信なくてほんまに(客の需要が)分かってんかいなァっていう
不安がいっぱいで当日迎えたから

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 20:21:33.79 ID:4QWv5pPt0.net
>>99
(´・ω・`)?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 20:33:58.99 ID:iqHbFi8SH.net
>>95 の望遠ズームは85-150mmとかかね。
変わった範囲だ。
あと、大口径単焦点広角は28mmくらいかな?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 20:36:35.57 ID:nNgH/5PGa.net
これはあれだな21mmからF1.2やな
dfa 21/2.1とかとか F2.8は順当すぎだし

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 20:41:40.75 ID:YWHs9Fa9a.net
フルフレームのLimitedだしF値は1.8か1.9なんじゃないかな伝統的に
1.4とかならLimitedじゃなく★の冠をつけそうだし

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 21:18:01.84 ID:3W5z7wmf0.net
PENTAXはキヤノンニコンみたいな常識レンズだけじゃなく冒険しないとダメだ
昔を見習え
今ならDFA☆50-135F2.8とかDFA☆18-24F2.8とか
なんか21とか24とかつまらん

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 21:21:26.27 ID:ecwzTaCtM.net
ペンタックスに足りないのは広角

もう50以上はいらん

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 21:28:21.64 ID:nNgH/5PGa.net
dfa★35/1.4がひそかに欲しかったりする
24mmってポトレのイメージがない 猫でも多分広い

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 21:49:39.45 ID:vvsj/c6Y0.net
>>105
11-18があるじゃん
あれに対抗できるレンズなんてあるか?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 22:10:30.34 ID:OGWlJeoD0.net
>>107
フルで使えたっけ?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 22:47:07.51 ID:1wug2b0yM.net
詳細不明の二本の後はどうなってんだろうね。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 22:51:46.06 ID:ZC6yWDaC0.net
dfaの魚眼が欲しい

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 22:53:30.37 ID:nZxFSnxZp.net
星撮りで使える明るい超広角ほしいな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 22:54:13.49 ID:g+tPDuP80.net
>>106
24mmでポトレよく撮るぞ。24-70の広角端だけど。
なんなら魚眼まである。
中望遠でボカすだけじゃつまらんだろ。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 22:54:43.42 ID:/OY7AVAN0.net
15-30で十二分なのでは

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 22:59:27.88 ID:q3pSYZ+tM.net
そろそろDFAのテレコンをですね…

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 23:06:39.95 ID:3W5z7wmf0.net
>>114
K-3Vの1.3クロップモードが付いたらテレコンの意味ない気がしてきたわ
K-1Vだと高画素で1.3クロップモードが付くならテレコン出さないのでは?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/11(水) 23:16:39.32 ID:ecwzTaCtM.net
テレコン

人生相談


あのですね1.4-Sと1.4-Lの違いが分からないって夫が暴力を振るうんですリコーに聞いても当社にも分からないって言われて私もうどうすればいいかもう何がどうなっているのか

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 01:25:25.67 ID:iSRETStJa.net
ペルセウス座流星群撮影中

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 01:36:54.96 ID:FBtbvdNIa.net
>>117
良いですね!
こちらは雨です残念ながら諦めました

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 02:13:14.01 ID:50U1OFhga.net
daテレコンはどうしても画質劣化の声が聞こえるのがあれだ afも新基準になるならなって欲しい
そこでリニューアル gpsもやった訳だし突如発表でもウェルカム

>>117
ええなぁ いい写真撮れるといいね

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 02:33:07.26 ID:50U1OFhga.net
24mmポトレは背景の質の方が大事でそこにどうモデルさんを置くかだろうし
でもあれかスマホの映えは24mm観点だよな そっから学ぶのが早いかもしれん

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 02:42:25.78 ID:FY+yOPxha.net
>>118
>>119
なんとか2枚写ってました!
こちらも曇ってきたので撤収します。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 03:51:54.35 ID:50U1OFhga.net
>>121
おめ! どんな感じで撮れたかな

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 05:58:06.26 ID:6POZ3PHj0.net
>>122
こんな感じに写りました。
K-1 II シルバーとFA20-35/4でトリミングしてます。
http://2ch-dc.net/v8/src/1628715375735.jpg

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 07:14:10.39 ID:KeVnHvvs0.net
>>123
すごい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 07:17:58.96 ID:OiqThgFX0.net
k-1で広角だとFA20かFA*24なんですかね?
程度の良いのがあまり無いな

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 07:34:54.71 ID:7PEvPaK80.net
>>125
シグマの24 f1.8もあるよ。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 07:48:43.29 ID:50U1OFhga.net
>>123
ありがとう これが流星か〜ええなぁ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 09:16:30.98 ID:Ng1GXJWVM.net
>>126
Σ24/1.4artならともかくf1.8 て古いやつはいかんよ
月が真ん中より少しずれたくらいで楕円形になるくらい
31 より広角側のでF1.台てのがないんだよね

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 10:59:48.96 ID:50U1OFhga.net
そこら辺の問題はdfa★24が解決するはずだが まだやなぁ
SAMYANG 24mm f1.4ぐらいか今は 社外品だとどうしても違和感あるしな 
作例見るとF1.4すごいなと思う 収差も少ない

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 11:20:18.70 ID:QiB4S6di0.net
>>125
15−30で良いのでは?

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 12:16:18.84 ID:+3Exacoqd.net
よーし俺はタイムラプスで流星撮るかなぁ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 12:46:00.65 ID:QWUMUp+6a.net
流星の流し撮り というふしぎな事をしている人がいるらしい

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 13:13:26.69 ID:XGNF7ViVM.net
結構速いけどどう撮るのか、絵になるのかがちょっと興味。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 13:47:55.89 ID:s4bXI6WXa.net
スターストリームって名前のやつか 稚内民かね
流し撮りはなんやろ街並みの街頭を流す感じ? すげぇわ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 14:28:11.10 ID:3YEKcv6+a.net
>>130
開放で2.8てのはよくないわ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 16:03:00.54 ID:njLOh677d.net
タイムラプスで流星群撮らないもんなんだ?
雲とか流れて流星群もあちこち飛んで面白いと思ったんですけどね。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 16:46:42.64 ID:eUc4lfmh0.net
スターストリーム?だっけ?あれは撮った事あるけど

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 16:50:45.94 ID:eWMN3YM70.net
一段絞って撮りたいから解放2.8はきついんだよね

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 17:11:56.11 ID:jxYVFpCca.net
流星群はss10秒程度で連続撮影にしてコマンダーはロックして撮り続けるって聞いてる
あとはコンポジット合成で流星と星空を共演させる
タイムラプスもいいと思うよ いや撮ってくれるなら頼む

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 17:19:36.83 ID:jxYVFpCca.net
京都駅はスケールでかいなぁ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 17:33:45.69 ID:jBsrA7Oq0.net
ペンタフルで明るい超広角って、SAMYANG20mmf1.8か、Irix15mmf2.4の二択だな
リミ21mmはf2.4じゃないかと予想してる

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 18:06:45.28 ID:jxYVFpCca.net
画角最強の魚眼もあるでよ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 18:52:47.81 ID:ezB3xUC/d.net
>>132
流星流しじゃなく、流星の流し撮り?
見てみたい

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 18:59:59.93 ID:pWu5IzGN0.net
dfa魚眼まだか

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 19:11:50.94 ID:k1+Vf+JX0.net
>>132
それ横浜の自称プロカメラマンが言っていたね
まだ作例は見たこと無いけれど。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 19:14:53.78 ID:3YEKcv6+a.net
超広角ではなくて24くらいの広角がない
他社ではシグマ24/1.4てのが使えるからそのへんが見劣りしてる

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 20:02:04.09 ID:PzuaYmP30.net
SAMYANGの14/2.8しか広角ないから20/1.8か24/1.4
それかIrixの15/2.4で悩んでるんだがどれがいいだろうか

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 21:02:20.32 ID:pWu5IzGN0.net
迷わず15-30

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 21:14:12.96 ID:PzuaYmP30.net
f2.8は暗すぎるので。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/12(木) 23:55:29.15 ID:4Sh07sDDM.net
星撮りをしたいなら、中判に行くべきだ

最低でもハッセルブラッド Hか、今は買収されたようだがマミヤ

フィルムなら6x7

GFXや645Zは中判の中では最小なので
星を撮るならやはりハッセルブラッドHが最低
VとXはGFXや645Zなどと同じ最小クラスなので不可

ただ、富士フィルムには中判用でF1.7のレンズもある

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 00:02:18.79 ID:yHlbzhMJ0.net
>>150
そうかなぁ
センサーサイズにばかりとらわれてレンズの暗さも考慮したら絶対じゃないよね
実際K-1Uで素晴らしい星撮りもみるし
もっといえばK-3やKPでもみるよ
機材ばかりに頼って工夫しないのも問題だよ
APS-Cでも素晴らしい星撮りもいるし、昔のカメラで星撮りも素晴らしい
金だけかければ良い星撮りになれると勘違いする人も多いのは悲しいね
星、鳥、スポーツの分野で特に多い

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 00:23:24.35 ID:uQWGM/W20.net
やっぱdfa★24のF1.4開放で撮って星写り過ぎでしょって感動したいでしょ
それと魚眼最強

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 06:58:30.32 ID:11w0reyF0.net
Youtubeで流星のライブ映像見たら、やっぱり絶好の機会だったなぁ

曇天で残念・・・ _(:3 」∠ )_

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 08:00:34.37 ID:/66X9s4E0.net
2.8あれば、後は環境次第なんじゃないの。そういう、わあーすごくよく写ってるぅ、てのは第三者(or一般人)からは案外どうでもいいと言うか、分からんもんだったりする。
そこまで見てるのはマニアのみ。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 08:08:33.34 ID:HjzKy9lJH.net
ハワイのやつ見たわ 撮りたかったな

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 08:10:05.92 ID:jUUOYEAZ0.net
>>154
そう思う。
光害の影響の方が大きかったな。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 08:42:29.07 ID:NDJmJy3Aa.net
なんとなくだけどF1.4の方が細かい星を拾っていて密度があるんだよな
しかもisoは必要で場所によるだろうけどss8秒で撮れるのがすごいと思う

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 09:01:26.94 ID:xFSXqClya.net
F2.8と比べてF1.4で表現出来る幅が全然違うんだけど
これを2.8でも十分とかなると
ちょっと感覚違い過ぎて会話にならんね

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 09:09:33.91 ID:eRlMIFD6M.net
>>158
無いものをひたすら欲しがる(でも買わない)って
考えるだけムダじゃね?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 09:11:06.03 ID:jUUOYEAZ0.net
>>158
F1.4なんて出してくれるのかねぇ…

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 09:26:04.31 ID:jUUOYEAZ0.net
出るといいよね。(期待薄)
Aレンズ以降で広角でF1.xクラスは出たこと無いから…

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 10:39:19.90 ID:a0VeSJXm0.net
今価格コムみてたらSONYって14mmの1.4あるんだね。すげーわ知らんかったわ
ってな事で超広角で1.4欲しけりゃSONYだな!
俺は今のところ15-30で十分だわ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 10:39:53.72 ID:a0VeSJXm0.net
ごめん1.8だった

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 10:49:57.49 ID:NDJmJy3Aa.net
おまえら サムヤンはあるっつうに24/1.4
dfa★24/1.4までの凌ぎでいいんじゃないか フィルター系77mmで5万
問題は場所と運だよ 都民としては城ヶ島が近いけど近くないからね

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 10:55:55.59 ID:a0VeSJXm0.net
じゃー買えば

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 11:15:26.04 ID:/66X9s4E0.net
自分もサムヤン12mmの魚眼狙ってたんだけど、他の入用に注ぎ込んでる内に値上がりして買い時逃してしまった。
少し前まで安かったんだよね。
24mm1.4もそうだが、サムヤン結構良いとこ突いてレンズ出してるな。魚眼とか被写界深度極端に薄いレンズなんて結局はMFに頼る訳だし、高い金出してまでAF必要とは思わないもの。ただ色乗りが薄味だよね。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 11:29:17.01 ID:/QtX1SHta.net
>>158
明るいに越したことはないんだろうが、本格的に星を撮ってる人のブログや動画を見ても、F2.8がダメでF1.4なら良いという話は聞いたことがないけどね

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 12:33:06.05 ID:9HRx4fjS0.net
流星と星はそもそも必要な明るさが違うと思う

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 12:43:23.78 ID:NDJmJy3Aa.net
いずれにせよ初心者はレンズの力に頼った方がいいな F1.4ならiso下げれるし
つまり俺はそっちの方がいわゆる星景写真を撮るのに有利
上手い人ならF2.8でF1.4と全く遜色ないの撮れるだろうけど

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 12:53:00.92 ID:jyN/pPzya.net
>>168
流星は明るく見えても動体だからセンサードット単位の光蓄積がないので明るいレンズと画質犠牲にしても高感度に振る
他方一般星夜などの星空撮影では数秒の露出は稼げるし
追尾すれば光の蓄積は大幅に増やせるから
F:より各種収差を重視する。

無論、両立しているレンズが有るに越したことはない。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 15:42:53.81 ID:NDJmJy3Aa.net
流星はこんな撮り方もあるらしい 結構自由度あるな
八百富さんのだがF4.5で60秒だって

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4_%E5%A4%A7%E5%8F%B0%E3%82%B1%E5%8E%9F_2013yaotomi_10s.jpg

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 16:44:55.72 ID:yAm8h/7C0.net
星景はコンポジットした方が、綺麗に仕上がるから
開放1.4とか明るく無くても大丈夫なんじゃないの?
一発撮りしても、余程空が暗い所に行かないと白ぽくなるし

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 17:05:18.10 ID:YTJnIgOwa.net
2.8で十分ならそれでいいんじゃないの
自分は他マウントで0.95ての使ってるけど
開放から使えるかといえば微妙だが楽しさが全然違う

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 17:25:07.56 ID:/QtX1SHta.net
>>171
その割に星が伸びない気がするが

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 17:25:28.92 ID:/QtX1SHta.net
>>174
伸びてない、の間違い

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 17:48:14.56 ID:/66X9s4E0.net
星景撮りで一枚撮りにこだわる理由てあるかな?
今は高感度で複数枚撮って合成した方が後から融通が効く。
重ね合わせる事でノイズも消えるし
点像に留めるのも線状にするのも自由自在やね。
デメリットが見当たらないんだよな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 18:00:59.26 ID:QD7waeuYa.net
>>171
単なる星景写真を撮っていて流星が飛びこんだだけかと

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 18:02:20.84 ID:QD7waeuYa.net
>>176
まあ、それが高じたら新星景になるんだよ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 18:11:03.24 ID:u+fMxZe0a.net
>>176
理由の一つは面倒くさいってことじゃない?
広角レンズで撮影した写真だと合成した時にズレることもあるし

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 19:00:24.47 ID:aMDatIL0a.net
ペルセウス座流星群でググった時に出てくる綺麗な写真は合成で作られたらしい
それが許容されている文化ならいいのでは 郷に入れば郷に従えよ

https://www.nao.ac.jp/gallery/weekly/2016/20160913-oao.html

>>174
O-GPS1つけてるらしい

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 19:58:56.55 ID:2W30BCjs0.net
>>180
放射点が判るように作った画像で
合成と記述しているから件の記事は問題なし
ただ、画像だけが一人歩きしたときは混乱が起きるでしょう

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 20:16:49.54 ID:/66X9s4E0.net
photoshopの腕が絶対必要だからそれが面倒臭い

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 20:21:35.87 ID:2W30BCjs0.net
ステライメージを使えば合成は簡単なんだが
まあ星空を多く撮る人以外は高額だから買わないかな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 20:59:14.53 ID:52r05IOv0.net
3月に★50買って撮った天の川の比較乗せよう
どれも20秒にISO2000
上から順にF1.4/1.8/2.2/2.8
https://i.imgur.com/ObKzju1.jpg
https://i.imgur.com/4nEfZXg.jpg
https://i.imgur.com/rKCpF9W.jpg
https://i.imgur.com/VUdfFtc.jpg
コマ収差大きくなるとは言えやっぱ明るいのは大事だと思う

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 22:23:52.53 ID:yAm8h/7C0.net
>>184
主張、趣旨は、理解出来る。
ただ個人的感想って事で言わせて貰うと
2.8位の方が暗くて夜空〜って感じ。
暗い中に1.8 位の星の密度が有れば理想的な星空って感じ。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/13(金) 22:34:01.06 ID:PhPLqo+qa.net
F:1.4で2.8の露出にしたければISOを落とせば良いわけだけど
逆はいろいろと弊害が

ま、1.4を2.8に絞れば収差や周辺光量不足の改善になるから
明るさは正義とも言えます

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 01:40:37.84 ID:AWvqlRUxd.net
最近人工衛星がやたら増えたから星の写真撮りに行くと必ず一枚は映ってる

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 01:47:37.92 ID:AWvqlRUxd.net
>>171
拡大してみたら点々が連なってるね

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 02:08:52.12 ID:vLQTcwYba.net
>>184
天の川のスタークラウド周辺だね
天体改造してないであろう割にM16、M17、M20、M8と赤い星雲が淡く写ってる
色は出てないけどバンビの首飾りも雰囲気出てるな
一枚取りの固定撮影に拘るならレンズは明るい方が良いんだろうが、赤道儀で追尾すれば問題ではなくなるし(地上を入れると流れてしまうが)、さらに言えばコンポジットやダーク減算処理をすれば一枚取りとは全く別物の仕上がりになるから明るさが絶対的な正義では無いと思うけどね

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 03:23:13.74 ID:y7/M2E6Da.net
理想はアストロレーサーすらなく8秒露出で満天の星空だから使うレンズはF1.4がベストではある
ただ魚眼はF4.5とかだろうしそこで技術を覚える必要があるんだろうなぁ

ステライメージはmacだとparallesいるのか

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 08:34:14.82 ID:jid95q360.net
魚眼ならアストロトレーサーの弱点の周辺流れも目立たなくなるし、いいんじゃね?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 10:09:59.83 ID:DPijpUI60.net
DFA広角リミテッドレンズ発売近いか?と思っていたが、☆16-50が今月発売で続けて新しいレンズ発表なんてPENTAXにできないわ
だからしばらく新しいレンズはないとみた

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 12:05:15.45 ID:y7/M2E6Da.net
★16-50plmマップの作例来てる F8ぐらいが安定感ある画出しそうだなとおもたな

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/pentax-1650/

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 12:11:20.91 ID:DPijpUI60.net
>>193
正直K-1UとDFA24-70の組み合わせと比べて画質良いかと言われると微妙
これ一本としていくならK-1UとDFA24-70
望遠のサブとしていくならK-3Vと☆16-50かなぁ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 14:57:33.50 ID:TVgxIgaCH.net
>>183
というか、ステライメージ使わないとコンポジットの良さは発揮しにくいような

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 16:08:33.02 ID:ezgF8jnKa.net
風景レンズとして24-70の面目躍如だな
近距離で絞るといい感じがする 俺の想定もこの使い方
あと接写も想定

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 17:36:54.62 ID:e/tgEbPdd.net
KPとPLM売っぱらってモデル代と朝昼夕のコンビニ飯代ができて、良い休みになったぜ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 20:23:57.56 ID:XU8KzPz30.net
流星群は雨で残念だったので今月撮った天の川を・・・
https://i.imgur.com/qBjOWVN.jpeg
https://i.imgur.com/FdePMrc.jpeg
K-3II+★11-18
11oアストレ60秒F2.8ISO3200撮って出し
1枚目フィルター無し2枚目はプロソフトンクリア使用

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/14(土) 20:57:52.72 ID:zPuuAuip0.net
K-3でここまで綺麗に撮るのは難しいな。
俺もプロソフトンクリア俺も買ったけど雨続きor大雨特別警報で全然星空撮れん…。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 02:51:37.79 ID:xW9Kn3v3a.net
上手いなぁ プロソフトンクリアは背景のボヤけがないし星の滲みも出ないしいい事づくめな感じがした
これはいいね

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 05:22:32.47 ID:GBub4voF0.net
撮るあてもないのに何か新しいレンズが欲しい病発症した
ラインナップ的に穴はない
Q08かシグマ18-35/1.8辺りか…使うイメージが湧かないんだよな…

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 07:05:53.44 ID:lthC5/uy0.net
>>201
DFA☆オススメ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 07:17:41.80 ID:F0wcIxHy0.net
>>201
レンズはやめな
ボディにしなボディに

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 07:34:05.81 ID:vmPoRfjHa.net
pentax qってポケットに入るんだっけ
01とかさ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 07:35:27.64 ID:lthC5/uy0.net
>>203
DFA☆買えばボディも欲しくなるじゃろ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 09:04:44.23 ID:oLRXVq0O0.net
>>203
昔の不良のイジメですか〜w

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 09:53:00.13 ID:Jr2zn84ha.net
dfa★なら85じゃぞ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 10:11:40.89 ID:SpEhM+Dgd.net
>>204
余裕
なんなら02と06も入る

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 10:28:23.74 ID:GBub4voF0.net
K-1初代の中古が5万切ったら考える

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 10:45:05.79 ID:jV5GQDu/0.net
DFA☆85は1400gくらいですか
シグマ85DG DNは700g下回りますね
この差をみたらやはり一眼レフは…と思います
一眼レフの欠点はレンズの大きさ重さが致命的な点じゃないですか?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 10:58:02.12 ID:UfC99h+40.net
一眼レフでもミラーレスでも、センサーサイズが同じなら、
同等性能のレンズは同等程度の重量・質量になるのが一般的では?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 10:59:25.57 ID:jV5GQDu/0.net
>>211
ん?それはシグマ85が劣ると?

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 11:01:19.02 ID:KMZOE+ngp.net
ちょっと前までミラーレスもデカオモ路線で、DAリミの軽量なラインナップが良さそうでKP買いました

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 12:15:39.10 ID:Jr2zn84ha.net
dfa★85が最強よ なんでも良く見えるfa77みたいだな

>>208
dクス うーむちょっと魅力を感じてきた
vf-21で光学ファインダーも付くし

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:17:31.04 ID:oLRXVq0O0.net
>>212
劣るとは思わないが、面白みが無いと個人的には思う
シグマのレンズ、全体に言えるけど。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:26:40.41 ID:jV5GQDu/0.net
>>215
でも大きさも値段も半分近くとなると、DFA☆が高杉るような??

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:28:15.37 ID:1s2PXr+s0.net
>>211-212
一眼レフはフランジバックを確保した光学系っていう制約があるから
特に広角側ではサイズも重さも根本的に違うでしょ
85mmぐらいのところでもセンサー直前までレンズ配置できるかどうかは
充分な影響を与えるから同程度が一般的なんてとてもじゃないが言えない

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:35:05.11 ID:6ZNYrxJha.net
Qレンズ色々見てみたら08が一番面白いな
さっと出して超広角 持っておいて一番使用頻度高そう
あとファインダーかぁ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:37:22.85 ID:kdDS9J9vp.net
>>217
消費者にとってそれが魅力かどうか、でしょ
フランジバックがあるからしょうがない、ではない
結局一眼レフはミラーレスに比べて大きく重たいレンズしか作れない、ミラーレス専用レンズはどんどん軽くて光学性能の良い安いレンズができていく、ということ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:40:01.26 ID:oLRXVq0O0.net
>>216
趣味だし、気に入った物を使いたいから、金額は諦め。
安くて、良い出来ねらなんでも良いって訳じゃ無いから。
好きな物を使うって処も趣味の楽しみの一つですよ。

車とかでも言えるけど
人が沢山乗れて荷物も積めて乗り心地が良いミニバンを買わなくて
多少高くて、人も荷物も積めないけど、あえてスポーツカーに乗りたい的な感じ。
だから趣味って楽しいのですよ。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:48:57.35 ID:oLRXVq0O0.net
>>219
実際は、センサーに当たる角度が急すぎて、ミラーレスの広角レンズも
苦労してるけどね。結局はダブルガウスじゃ無理だからレトロフォーカスに
してるし。画像処理で四隅明るくして、凌いだりしてるのも見かける。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:54:26.19 ID:TaqBFQrSp.net
>>221
個人的に一眼レフがまずいのはファインダーの違い、EVFによるピント拡大や露出の合わせやすさの差よりも、レンズが光学的に小さく軽くできないことが大きい
キヤノンソニーがミラーレスであれだけ売れているのもレンズが一眼レフに比べて軽くてコンパクトでかつ画質も良くなっているから
もはや一眼レフに戻れないでしょあれだけ差をつけられたら
ファインダーはどんどん見やすくなっているし

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 13:55:33.35 ID:TaqBFQrSp.net
あとAFの位相差と像面位相差の違いからAFの精度ではどうみても一眼レフは不利だ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 14:07:18.23 ID:GAmGj2zj0.net
ミラーレスはスマホに置き換われるって某シンクタンクの見通し

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 14:07:20.21 ID:lthC5/uy0.net
>>223
両方買って使い分けてます

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 15:39:06.51 ID:Tqd4YxP3M.net
フルスペックのでかさの一眼レフ用に小さいレンズ作れないわけじゃないだろ

40mm XSのようなボディキャップレンズなんてフィルム時代からあるし

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 15:49:49.23 ID:Tqd4YxP3M.net
でもすげえよな
 
キャノン・・・EFになった30年以上前からレンズ内モーターのため強制的
ニコン・・・初カメラがD5000のためレンズ内モーターのものしかAF動かないので
ソニー・・・キットレンズ(中古3000円)がレンズ内モーターなので気軽に買える
オリンパス・・・マイクロフォーサーズは最初から全部レンズ内モーター
パナソニック・・オリンパスと同じ
 
俺が今の今まで一度も、レンズ内にAFモーター持ってるレンズを
使ったことがないのはペンタックスだけ  
 
たっかいねん
 

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 15:53:46.14 ID:v3t6H3PZ0.net
ミラーレス専用でも画質を追求すれば結局ニコンのZ50/1.2Sみたいに重厚長大になる。
そして望遠になれば一眼レフ用とミラーレス用との差はほぼなくなってくる。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 16:03:44.90 ID:Tqd4YxP3M.net
そもそもミラーは必要

マイクロフォーサーズでは、300mm以上の望遠はかなりでかくなる
ところがミラーレンズだと驚くほど小さいのに400mm以上の望遠も可能
昔と違って収差もだいぶ改善されてきた

ミラーレスにミラーレンズであるからパンチが効いていて面白い
「有限会社 無限」みたいな

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 16:14:10.86 ID:oLRXVq0O0.net
>>222
戻れないとかは正に個人的に求めてる方向性の問題だから
好き好きで良いかと。
拡大して見たいならミラーレスを使えば良いし、
レフ機の光そのものを見てる感覚が好きなレフ機で良い
私は後者ってだけ。
自分で使う物は、売り上げの大小じゃ無いのよ。
売れてる物がいい物って思う必要が全く無いのが趣味の世界の楽しい処。
人気がある、皆が持ってるとか、どうでも良い。選ぶのは自分んが好きに集約される。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 16:25:32.86 ID:sfumxO6OM.net
>>217
85mmは一眼レフのフランジバックより長いんで、ミラーレスのマウント付近にレンズを配置ってのは逆に無理した光学系なんじゃ無いの。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 16:48:53.36 ID:7xgFBmIg0.net
★11-18の18mm側をフルで使用
K-1でリアレゾ使ってみたんですけど、葉っぱがうじゃうじゃ〜て変な感じになってます。これK-1ImarkUなら変な風にならないでバシッと撮れます?
Pass aaa
https://dotup.org/uploda/dotup.org2562648.jpg.html

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 17:06:28.31 ID:oOOuJocO0.net
K-1のiかiiか関係なく、リアレゾは四枚合成するから動くものは変に写るよ
緑の葉は風で揺れたし、水面の茶色の葉は流れたんでしょ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 17:20:01.01 ID:F0hECw/ra.net
リアレゾは手振れ補正ONにした結果かい?あれk-1にあったっけ 葉の動きが改善されるよ
てか九大の森近づけるようになったんだね

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 17:20:11.57 ID:7xgFBmIg0.net
>>233
手持ちリアレゾと共に葉っぱのブレくらいは補正する様になったと思ったけど、違うんだ。サンクス

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 17:25:05.36 ID:7xgFBmIg0.net
>>234
無印だから手振れ補正は無いです。
柵(ロープ)ギリギリまで近づけば数カ所のポイントからは良い感じに構図を収める事が出来ます。それでも三脚だけ柵の中に入れ込む輩も居たけど。まあ今後は余程の事が無い限り水が溜まった状態では撮れないでしょう。管理側が意図的に水位を下げてるらしい。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 17:28:39.50 ID:aM3Xrtwj0.net
サトーカメラ見てる人いる?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 18:55:47.32 ID:lthC5/uy0.net
>>233
動体補正モードはどうなの?

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 19:10:12.65 ID:R1mRVQzI0.net
レンズ内モーターのレンズはうっかり中古買えない

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 19:43:34.62 ID:oOOuJocO0.net
>>235>>238
すまん、言葉足らずなのと勘違いがあった
K-1はiもiiもリアレゾの動体補正がある
まず>>232が動体補正オンかオフかを確認しないとだな

でも動体補正はポツンと動いてる人物とかを画像処理するのがメインの機能で、風で揺れる葉っぱみたいなのには不向きなはず

https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20180417/
風景撮影などで、風の吹いているような状況では、動体補正モードでは補正が追い付かず、失敗するケースが多いと思います。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 20:19:04.36 ID:l3m1xyU50.net
>>239
今やレンズも消耗品ってことだよなぁ。
絞りリングがないレンズは、そう割りきって使うようにしてる。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 20:35:49.33 ID:7xgFBmIg0.net
>>239
いや初代K-1には動体補正付いてないよ。

言い方間違えた×手振れ補正→○動体補正

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 20:44:25.73 ID:A2fw6Fcga.net
なんでPENTAXレンズのスレでミラーレスの話が出んだよ!一眼レフのレンズがデカかろうが重かろうが一眼レフしか無いんだからしょうがないだろ!馬鹿なのか!?

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 20:49:31.89 ID:GAmGj2zj0.net
K1markUの手振れモードリアルレゾだと動きモノや葉っぱも大丈夫だけど
効果がかなり落ちるんだよね

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 21:25:38.52 ID:lthC5/uy0.net
>>242
ついてるよ

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/15(日) 22:27:06.55 ID:7xgFBmIg0.net
>>245
ホンマやん、て思ったけど、元々(rrs は)動く物は駄目で、
K-1markUでそれが解消された、って流れだったと記憶してたんだがなあ…。rrs で動体補正オンオフする項目とかメニューにあったっけな

https://www.08-note.com/pentax-k1mark2-review/
>K-1では動体補正モードを使用した際、RAW形式の写真で不自然な光跡が残ってしまうという問題がありましたが、MarkIIではこれが解消されているとのこと。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 00:10:32.86 ID:PCRI0iysa.net
リアレゾは川や海に向かって1/4程度のスローシャッターで撮ると長秒露光で撮ったような効果が出るのも面白い

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 08:40:59.13 ID:IbW8WmER0.net
リアレゾで流れてる川とか撮ると細かい波がノイズみたくなっちゃう

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 08:54:00.77 ID:XGY2qBrQ0.net
>>246
それは手ブレかと

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1116737.html

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 10:04:19.52 ID:Zl35mlZga.net
リアレゾとは直接は関係ないけど作例が上手いなぁ 自然で素朴だペンタらしさって感じ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 10:07:24.83 ID:Zl35mlZga.net
てか手振れ補正RRSの場合葉の描写が自然になるって書いてあるね

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 10:18:18.19 ID:ympgFU9W0.net
>>249
…ややこしいな
手振れ補正てSRの事だと

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 10:39:39.29 ID:eJfj4ysn0.net
>>229
っ トキナー300mm reflex

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 14:06:12.64 ID:Zl35mlZga.net
k-1 mk2だと3つのRRSがあって
@三脚要で動体補正(MC有効)A三脚要の動体補正なし(MC無効)B三脚不要で手ブレ補正RRS

Aが最も高詳細とのこと

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 15:17:17.96 ID:LOCiGQq90.net
>>243
なかったことにするのはやめてくれ、やめてください

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 16:14:27.69 ID:y96VCNKoM.net
K-01「よく言ってくれた」

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 17:10:56.66 ID:ympgFU9W0.net
>>254
K-1四年使ってて知らんかった。
恥ずかしいわ。
有難うございます。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 17:14:59.32 ID:xnNPpnyE0.net
思いきってマウントそのままでEVF付きのK-02出してみれば?案外売れるかもよ
少なくとも現行のレフ機よりは軽量化図れるし
レンズ後群が飛び出した高性能レンズも出せるじゃん
K-02専用になっちゃうけど
失敗してもダメージ少ないだろうし

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 17:37:21.77 ID:PwZcIoUd0.net
>>258
iの無い方のKissより2万安けりゃそこそこ売れるかもな。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 18:04:06.15 ID:Zl35mlZga.net
k-1 mk3は画質重視で6000万画素ぐらい欲しいな
連写能力はk-3 mk3に譲るとしてジョイスティックと固定液晶は移植要望
とにかく★85を更に最強にするボディであって欲しい

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 19:16:48.78 ID:Zl35mlZga.net
フルサイズのズーム魚眼でないかなFレンズの周辺素晴らしい で寄れるようになってくれるといい
今だとこれもデカ重になるのか

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 21:14:26.83 ID:KqjNaY820.net
星撮りにあの稼働液晶は本当に便利だから継続してほしいけどなぁ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 21:18:47.26 ID:FMiTNAmXd.net
スマホでさえ1億画素とかだもんな。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 21:35:16.55 ID:ZrxZT4ZB0.net
>>256
Q「まったくだよな兄者」

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/16(月) 21:35:52.80 ID:JC60s6cG0.net
あの独特の可動液晶は好きだけどな
あんまり使わんけど・・

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 02:50:38.66 ID:bYEdwd2la.net
先週流星群撮りに行った時、カメラをほぼ真上に向けてたから、あの可動液晶があって良かった。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 03:21:50.61 ID:xxdM9dK10.net
座椅子で十分ですわ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 07:13:46.38 ID:DjXBVbCj0.net
液晶固定にしても厚みが3mm減って重さが30g軽くなるだけ。
なら付けといてくれ。ほんとに頻繁に使うんだよ。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 08:07:07.79 ID:YuwTRKX7a.net
星はlvの利点がでかいから何らかの手段を考えてみた 現状hdmiモニターになるな三脚に取り付ける感じ
gpsを端折るならo-gps2もいる
つまりk-1は便利やね

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 09:31:14.03 ID:LVQWhHDb0.net
>>258
それならC社、N社みたいに新マウント+アダプターでいいじゃん。。。。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 14:21:41.59 ID:YuwTRKX7a.net
Qの新作くれ GRは何か違うレンズ交換できないか

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 14:25:27.01 ID:K8UTLNyo0.net
>>270
仰る通りw

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 14:52:51.40 ID:02rupBfF0.net
1インチのレンズ交換ですら廃れちゃったね。
RX100とかRX10のような一体型が正解なんだろうな。
RXも廃れてきてるけど…

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 15:41:29.51 ID:YuwTRKX7a.net
一体型は新型が出るとボディは勿論レンズもおしゃかになるのがな
名機はあっても名レンズは中々無いのでは CONTAXとかはあるんだろうけど
って事でq-s1と08に興味あります

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 15:54:01.50 ID:2ezPK7Vj0.net
>>271
間を取ってGXR用のQマウントユニットでどうか

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 16:41:33.42 ID:j/4n29zra.net
FA21リミを早く出してくれ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 16:52:20.06 ID:+ne5cKxd0.net
>>276
早くて12月、普通で3月あたりじゃない?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 17:12:22.51 ID:DH4vsizHd.net
センサー小さいとレンズの味とか違いが出難いんじゃないの?
デジカメも進化の速度が落ちてきたからSONYなんて何世代前のRX併売してるよね。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 18:17:30.20 ID:8w+KYaWhM.net
>>276
Dが抜けとる

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 18:22:12.14 ID:BXOyRLoWa.net
>>271
オレもQ使いだが、信者が多いのにリコペンも弱気だよな。動画機能の性能上げて今風の小型ミラーレスにしたらいいのに

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 18:44:54.06 ID:YuwTRKX7a.net
あれQって動画撮れるのか てっきり写真だけだと思ってた
動画内afできる?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 19:02:11.75 ID:BXOyRLoWa.net
>>281
Q-S-1ならできる。AFCできるレンズとできないレンズがあったかな。自分はQとQ7使いなのでAFCできんけど、下手するとK-1より見れる動画になる
一眼レフの動画はセンサーが揺れてダメ、K-3IIIはよくなったという噂だけど。個人的にはQのスマートエフェクトを駆使しつつ今風の動画カメラになるといいな。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 19:10:43.14 ID:YuwTRKX7a.net
俺のよく見る街猫スナップの達人は換算24mmの使用頻度が高い 広い構図で街並みを上手く入れてる
カバンから出してる暇に消える以上ポケットに入るカメラは強いな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 19:15:02.45 ID:YuwTRKX7a.net
>>282
それはすごいなぁ k-3 mk3の動画は良くなったよ
Qでお手軽に超広角の動画撮れるなら便利だわ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 21:15:35.04 ID:+7MK9BeL0.net
>>278
RX100m7とRX10M4使い分けてるけどレンズの味出るよ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 21:36:13.79 ID:X653qUuu0.net
K1の動画AFってカメラ振って被写体変わるたびにAFしないとだめでしょ
SONYは自然にAF合わせてくれるけど。まぁ動画はおまけみたいだから

変態ペンタなんだからZOOMでなくて焦点距離3つとか出してくれないかな
画質ZOOMよりよくなりそうだけどお 15 35 70 とか

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 22:28:32.67 ID:LWK5Gy2Md.net
>>280
一時Amazonなどで新品3万ぐらいまで下がっていた事もあったらしいからもう一度Qマウント復活させるにはかなりの作戦が必要だよな。モノ自体は悪くないと思うので良いきっかけさえあればうまくいきそうだが

個人的にリコペン復刻機や後継機出るのならコンデジのMX-1系がでれば一番嬉しい

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 22:36:31.23 ID:6rxXb1//0.net
QベースにSPとかMXのミニレプリカ作ればコレクションにいいかも。
お高くなってもいいから素材にもこだわって。
あれ、J Limited Qとかでいいかも。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/17(火) 23:43:51.94 ID:YuwTRKX7a.net
mxデザインええなぁ 最小のカメラとして有名だし
希求力もあるし所有してて楽しいわ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 08:33:03.50 ID:W1ur0ANTp.net
https://ricohimagingstore.com/pentax-hd-dastar16-50-s0028030.html

想定を上回るご注文をいただいており、2021年8月16日17時以降のご注文分は、2021年9月中旬以降のお届けとなります。

よく売れてるようだ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 08:34:13.59 ID:dkKBnWCBa.net
世界猫歩きで猫はある程度近い状態で背景が完璧にパンフォーカスになってるのあるけど
あれはどうゆう絞りだったり焦点距離なのかといつも気になる
★16-50でどうやるかやな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 08:52:03.85 ID:dkKBnWCBa.net
それはよかった
plmは強いな k-3 mk3に付けたい決定版レンズだし

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 09:12:05.51 ID:rBXKFhRc0.net
評判見てから買おうと思ってたのにこういうのを見るとついうっかりポチりそうになる

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 09:56:18.80 ID:WGxlGTgU0.net
カメラ業界って「想定外の注文」多くないか?

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 10:31:37.02 ID:YzwtoIM/0.net
本当に売れてるのかな?
K-3V買ってすぐ☆16-50?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 10:39:45.36 ID:b3k0I38M0.net
K-3Vはペンタとしては、K-3やK−3Uユーザーは待ちに待ったのだからほぼ全員買ってくれると誤解計算したんだろう・・・
ひとまわりどころか半周もしていないのでは?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 10:42:26.91 ID:b3k0I38M0.net
あのプリズム開発は立派だったけど、それより、地味に少しの軽量化とフォーカスレバー設置dけで良かったのでは?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 10:46:43.48 ID:b3k0I38M0.net
連写をAPS-C一眼レフならニコンD500に、
動画をAPS-Cミラーレスならソニーα6x00に、
いくだろう、普通・・・

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 10:56:31.63 ID:UEBgq2rG0.net
>>298
あなたはニコンorソニーを使っているのでしょ。
何でペンタのスレにいるの?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 11:07:06.45 ID:6HgH9vTi0.net
相手するなよ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 11:08:16.06 ID:b3k0I38M0.net
ペンタK-3がメインのユーザーだから

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 11:08:24.78 ID:nuhw2NejH.net
ニコンスパイはどこにでもおる

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 11:10:16.65 ID:b3k0I38M0.net
ペンタAPS-CはK100superを使い始めてからずっと買い続けてるよ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 11:17:32.79 ID:b3k0I38M0.net
ゴメン、ココハレンズスレだった!
後は、機会があったらボディのほうのスレで・・・

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 11:51:04.76 ID:jQJhcA8rp.net
まぁ普通そっちに行くってニコンやソニーに流れる奴は既にK-3系ユーザーじゃないのは当たり前すぎ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 12:34:53.21 ID:dkKBnWCBa.net
動画はスタビとモニターいるなぁ無いと歩けないし 物と予算考えないと
出来うるだけコンパクト軽量がいい

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 12:38:52.19 ID:A0j9Avhra.net
>>291
ムービーカメラだからセンサーサイズが小さい

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 14:48:19.39 ID:b3k0I38M0.net
最近(と言っても私が気付いたのがってことだけど)、K-3Vのサンプル画像によく20-40リミが使われていて、どれも魅力的な写りだと感じるんだけど、
あれってK-3「V」ボディの力なのだろうか20-40リミのレンズの力なのだろうか?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 14:59:47.34 ID:YzwtoIM/0.net
20-40は21,35,40リミテッドに比べてボケも解像度も劣ると言われてたのにね

☆16-50が出て存在意義問われるけど、K-3Vとのマッチ相性、軽さコンパクトさがよくて、、

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 15:20:42.43 ID:b3k0I38M0.net
長年、21-35-70のDAリミで散歩撮影していて、リミにズームなんてと考えていたんだけど、
やっぱり買ってみるか?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 15:24:39.20 ID:YzwtoIM/0.net
>>310
がちゃがちゃ変えるのもめんどくさいし防滴だし
むしろ
15,20-40,70にしたくなる

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 15:27:53.33 ID:b3k0I38M0.net
新★16-50はいいんだろうけど、ボディ820g+レンズ712g=1,532gだろ、
半日、首から下げたままの散歩撮影にはツライ
(仕事なら別だけど、それならK-1+24-70かな)

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 15:35:44.07 ID:b3k0I38M0.net
>>311
15はなぁ、レンズキャップがなぁ、レンズキャップしたまま歩いていて、
おっと思った時にサッとキャップ外してすぐ撮るリミスタイルが出来ないのがなぁ・・・
15程度の画角が必要な時は、リミ諦めて、16-85一本だね、私の場合は。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 15:39:38.98 ID:xeMP2uAvM.net
>>307
放送用カメラ使ってるんならB4マウントだもんね
2/3インチならそりゃボケないわ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 16:13:38.69 ID:ig0yz9uv0.net
>>313
駄じゃれ10連発は大したもんやな

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 16:50:13.46 ID:tM4qIDFK0.net
>>307
>>314
今使っているのはSONY NEX-FS700J
一応4Kスーパー35mm というラージセンサーのようです

彼の動画はズーミング無し、パン・チルトも極力しない撮り方(編集)で勉強になる

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 16:57:06.14 ID:R0VJdYoOa.net
取り急ぎトンクス 35mmセンサーでボケないのか
何かうまいやり方あるんだな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 17:03:00.31 ID:z/lDzlgEM.net
>>317
Super 35mmってAPS-Cだよ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 17:05:42.86 ID:z/lDzlgEM.net
ほぼAPS-Cってことね

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 17:14:30.18 ID:tM4qIDFK0.net
スーパー35mm ググってみました
なるほど映像用規格の呼称のようですが
紛らわしいですね

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 17:15:04.36 ID:UEBgq2rG0.net
>>291さんが言っているのは動画なの?
マイクロフォーサーズで撮った静止画なのかと思っていたよ。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 17:18:14.03 ID:tM4qIDFK0.net
併用しているデジカメは
OM-D E-M1 とのことです

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 19:28:38.03 ID:R0VJdYoOa.net
ほえーapscなんか >291は動画のこと
基本パンだし最短撮影距離が非常に短い超広角を最低F8で使ってかもしれないね
ちなみに本当に寄りまくってるのは背景が残る状態でボケてる

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 19:35:10.92 ID:R0VJdYoOa.net
16mmなら超広角と呼んでいいでしょ
あと0.3mがどれほど実際寄れるかだな

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 21:04:13.38 ID:MYlzvQAq0.net
>>308
カメラマンの腕

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 21:45:40.76 ID:NCFNL1OZa.net
>>323
レンズは何か知らないけれど
猫動画を見ていると基本フィックスで
猫が近寄ってもフォーカスで追わない撮影だから
パンフォーカスが基本なんだと思う

ま、いいこだねぇ だけであの地位を築いたわけじゃないということだな

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 23:13:58.50 ID:rxc2fvLoa.net
>>326
猫は撫でてるとだんだん寄ってくるから広角気味がいい

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 23:41:31.06 ID:YzwtoIM/0.net
☆16-50が素晴らしいとか言って新旧比較するのに、なぜか誰もK-1UとDFA24-70の比較をしないな

トータルコストと描写、重さ色々考えると
K-1UとDFA24-70の組み合わせの方が良いのではと思うけど、こう言っちゃうと水差すので言っちゃダメだから比較しないのかな?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 23:48:36.83 ID:hTvwDm0h0.net
そもそもセンサーフォーマットが違うものと比較してどういう意味があるのかと

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 23:51:30.32 ID:YzwtoIM/0.net
>>329
意味はあると思うよ
ペンタキシアンでK-3VとK-1U両方持っている人は多いと思うから
センサーサイズがどうのは関係ない
両者の組み合わせは重さやコストに対する描写はどうなのか気になる人は多いと思うよ
十分比較対象になる

プロやメーカー、ショップもやって欲しいけどな

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 23:55:59.95 ID:hTvwDm0h0.net
>>330
そういうヤツなら、自分みたいにレンズも両方買うだろ(新16-50予約済)
だから意味がないと言ってるんだ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/18(水) 23:58:12.03 ID:YzwtoIM/0.net
>>331
だから買う前に知りたいと思う人はいるだろ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 00:04:16.90 ID:I7e5YpVZ0.net
>>330
両方持っているやつは基本的に動きもの用としてK-3Vを買っているから描写の違いよりもPLMによるAFスピードの違いの方が気になるんじゃないか

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 00:14:06.63 ID:KZHfm/wpa.net
パンフォーカスで近づいてもピントが追わなくていいぐらい被写界深度が深いレンズは動画向きだね
寄ってきたら動画内afでパンを解除して目にフォーカスする感じ

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 00:52:37.78 ID:KZHfm/wpa.net
見てるとスタビはdji rs 2 pro comboが良さそうだな 素人ほどハイエンド買っとけ派だし
3dフォーカスシステムってなんやねん

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 09:23:08.92 ID:KZHfm/wpa.net
多分風景用と考えたら24-70の方がいい描写してくれる気がする フルサイズでお買い得でもある
とはいえ★16-50も悪い訳はないからこっちにします

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 09:31:22.27 ID:mNkOrD5A0.net
発売前の今、新*16-50のレビューを出せるのはリコーと関係のある人だろうし、
どちらも売りたいレンズだし、24-70と比べて24-70の方が良いです!とか新*16-50の方が良いです!とか言いにくいでしょ。
なにより旧16-50より良いです。乗り換えてください。の方が売りやすいし。
フルで揃えている人にaps-cの新*16-50へと乗り換えてください。って言っても乗り換えよう。とは思わんでしょ。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 09:36:26.56 ID:yClxhoiM0.net
フルサイズ並みに大きく重たく、値段高くなるのは仕方ないのかな?☆16-50
ボディ含めた総重量も変わらなくなるね
同じF2.8ならフルサイズの方がボケも大きくより立体感に、解像度も画素数の多いフルサイズが有利なのが通説だが、K-3Vはファインダーも高感度もあらゆる面でフルサイズを越えようとしているからどうなるかわからないね

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 09:53:03.49 ID:lNrHEvVl0.net
★16-50とdfa24-70
★11-18とdfa15-30

どっちで固めるべきか

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 11:31:31.85 ID:zJRaKHjq0.net
>>325
確かに、コイツ上手いし感性も豊かと思えるサンプルがいくつかある

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 11:47:00.99 ID:KZHfm/wpa.net
俺は★16-50,11-18 動画も考慮してapscで ズームはk-3 mk3
フルは★単で写真の質を相当に求める時とlimiでモノクロ撮る時
一旦これでいく

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 12:33:30.52 ID:j6vyciqCM.net
オペンタックスは、気配りがないのよ
 
撮影時にはフードの装着は絶対、前提で作られているのだから
レンズガード兼フードでいいではないか
そういうのは、フィルム時代はあったよな
 
普段は閉じててレンズのホコリ防止、
撮影するときにカシャッと開くもの
 
そういう気配りができないようになった
 
まあそういう飛び道具が増えると設計に余計な邪魔もんが出るかも知れないが

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 13:01:43.85 ID:tW6Bxv72r.net
いえーいガラスフィルターをホルダーごと落っことしてヒビガー!
15-30のホルダーは油断するとズボっと抜け落ちる…

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 13:05:29.39 ID:61S5HwXq0.net
>>342
フードしたままレンズキャップが出来るんだから、要らないと
思うよ。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 13:15:53.25 ID:j6vyciqCM.net
そのキャップの取り外しが面倒なのと

そこで落っことすやつが多いのだ

だからレバーか何かでカチャッと開いた方が遥かにいい

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 13:19:04.46 ID:j6vyciqCM.net
俺はどこのメーカーのカメラを使っても、

まずストラップを手首にグルグル巻きにしてから持つので
落っことしたことはないのだが

世間的には、レンズキャップを外すときに落とすやつが多いんだな

だからキャップ付けたまま、レバーで開け閉めできるとか、
ミノルタみたいに電子制御で自動で開け閉めするとか、

そういうふうな気配りがあっていいはずだ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 13:36:49.71 ID:75PNd7xJ0.net
テテンテンテンはもう無条件NGでいいよな
こいつ以外のテテンテンテンの奴は回線変えてもらうって事で

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 13:55:01.38 ID://lfCVNSa.net
キャップの取り外しが面倒なのはそうだな
カメラの電源onに連動してキャップが開いてoffで閉まる電子制御とか楽でスムーズだぜ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 14:13:52.20 ID:3HijDR+40.net
そういうコンパクトフィルムカメラを持っていたが
そのうち完全に閉じなくなって、最後には指で突かないと開かなくなった

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 14:14:39.10 ID:j6vyciqCM.net
ミノルタのとか、コンパクトデジタルカメラのような

勝手に開け閉めするシャッター式は楽ができる

ただ「開かなくなったとき」が困るが

ミノルタなんか、あそこの動きが悪いだけでカメラが言うことを聞かなくなる

大阪の会社って意外と融通利かないよな

パナとか、ブルーレイのディスクドライブが読み込み不良になるとHDDも動作しなくなる
いや別にディスク使わんかったらエエだけやろHDD内の映像くらい見せえや、と思う

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 14:30:30.56 ID:7JNtspqAa.net
めったに使わないシアンインクが切れただけで
全停止するプリンターもあるわけで
便利な物がトラブった時の影響範囲は最小限に留めて欲しい

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 15:15:33.93 ID:8RKdUASbp.net
>>345
今時ならメーカーが作ってくれるのを口を開けて待ってるより3Dプリンタで自作した方が早くない?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 15:26:29.83 ID://lfCVNSa.net
kaf4は色々工夫してくれて構わんな 故障したら修理するわけだし
MFレンズがAF化するらしいし ★85の動画撮影も夢じゃないってことだな

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 15:28:03.15 ID:+zpKNDls0.net
便利=ズボラ=その程度

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 15:30:30.97 ID:7JNtspqAa.net
キャップ落とすのなら紐を付けられるのが売られているよね
コイル式のスマホストラップみたいなのを付けたらどうよ

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 15:32:58.50 ID:+zpKNDls0.net
16-50/2.8なんて特別便利でもなく特段明るい訳でもなく特別高画質という訳でもない(しかもデカ重い)レンズを
なぜそんなにありがたがるのか
目的別に最適解のレンズが他にもあるのに
全てにおいて中途半端じゃん
一級なのはデカさ重さだけ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 15:42:42.66 ID:vqMl5dg7d.net
日本人はオールインワンが好き

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 15:55:12.92 ID://lfCVNSa.net
plmでしょ dfaで撮れん動き物を撮る

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 16:18:47.47 ID:FfmdXi9hM.net
オールインワンダー

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 17:00:31.90 ID:70YLwofXd.net
>>356
色々較べてみてるけど、新16-50はこの画角クラスの中では相当高画質だぞ。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 17:03:46.75 ID:qAcmXe6Za.net
>>356
もっとわからないのはF4通しのズームな
でかくて重くて高くて暗い
こんなのありがたる人いるんだから感覚違い過ぎてもうね

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 17:06:42.59 ID:yClxhoiM0.net
>>361
F4通しでもDFAの望遠ならいいんじゃない?
APSの60-250はどうかと思うが

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 17:16:52.89 ID:+zpKNDls0.net
>>360
画質追及するなら単焦点使えばよくない?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 17:22:21.02 ID:+zpKNDls0.net
>>361
ニッパチ通しに比べれば多少は…とは思うけどそれでもデカ重だよな
だったらいっそニッパチのがってなるわな
あとは値段の問題だけど、どちらにしろ安くはないからなあ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 17:59:27.30 ID:61S5HwXq0.net
>>361
70−210使ってるけど、私の撮る物だと、望遠はこれで十分。
建物とか風景が多いから100mmまでの焦点距離のは単焦点レンズ
で揃えて1.4~2.8くらいの開放の明るさあるし。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 18:20:33.24 ID:7JNtspqAa.net
2.8持って行きたいけれど1gでも荷物を軽くしたいときはF4通しの出番

ま、解放馬鹿じゃないから…

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 18:23:47.61 ID:j/IhQk2A0.net
>>343
宙ぶらりんで外すのはリスキーだよねえ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 18:30:12.75 ID://lfCVNSa.net
70-210とk-3 mk3で組み合わせの軽さったらないよ
コンパクトレンズを持ってる感覚 F4.5イイぞ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 20:11:27.66 ID:m1BHPOjC0.net
DFA70-210はK-1IIとK-3IIIどちらで使っても想像以上に使い勝手が良かったな

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 20:42:14.03 ID:/s111cou0.net
>>363
昔は単焦点バカで単焦点取っかえ引っ変えしてたけど、パースコントロール覚えたらズームが楽しくて仕方ない。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 21:32:49.23 ID:lNrHEvVl0.net
>>367
前面にKaniのnd1000フィルター。後ろにnisiのcplフィルターをセット。水面を長秒露光してた。
終わって外す際に2枚付けたまま丸ごとガバッと、、。
木の根にガツンッ!ホルダーの枠が直接当たってガードはしたみたいだが衝撃を殺しきれなくてcplがピシッ!とヒビ。
驚いたのは前面のKaniフィルターは無傷。Kaniすぎょい。
トホホだが、これを機にcplもKaniにしちゃおっかなーと。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 22:06:07.02 ID:sRuYegwm0.net
そうそう。レンズ交換する余裕があるならいいけどレンズ一本でシャッターチャンスを逃さない為にも標準画角の明るいズームはありがたい。
しかも前評判通りならペンタで一二を争うAF
apscを使ってるのであれば欲しかった

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 23:24:08.58 ID://lfCVNSa.net
ペンギン頑丈なんだな ブラックミスト試してみるか

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/19(木) 23:38:33.81 ID:lJL5HVI9a.net
16-85が5万くらいになってたから買おうとしてたら6万くらいに戻ってる…

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 00:04:48.37 ID:7FLZU5Pxa.net
>>374
上がったり下がったりやねぇ
価格コムで値下がり通知メール設定するといいかも

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 00:14:03.18 ID:bQt/EbYY0.net
今24-70が値段下がり中だから買うなら今かもって思いながら眺めてる
今欲しいのは望遠なんだ…

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 08:05:00.14 ID:7FLZU5Pxa.net
★11-18が値下がって来ててちょくちょく見てる

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 08:15:25.94 ID:iTjL8JBrr.net
ペルセウスに意気込んで税込15で買った俺涙目

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 08:18:48.27 ID:iTjL8JBrr.net
>>373
nisi
https://i.imgur.com/KxOmnlt.jpg
Kani
https://i.imgur.com/omjKj6T.jpg

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 09:15:16.34 ID:7FLZU5Pxa.net
いやはやトホホだな
こういうのはゲン担ぎもあるからペンギンにするのはありだと思う イラストかわいいし

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 09:19:04.92 ID:bQt/EbYY0.net
そういえばkaniとnisiって互換性無いんじゃなかったのか
お手製ホルダー使ってる?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 10:04:41.84 ID:KKrQLBT10.net
>>380
KANIの方が製品として大分良い物だってのは分かってたけどね。ただ値がNISIより少し高いし、以前は品揃えが少なかったから。
>>381
互換性というか、基本的にサイズが同じならハマる。
自分はNISIのホルダー使ってるけど上記の様に抜け落ち事故が…。KANIのホルダーも同じなんかねー?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 10:30:04.38 ID:7FLZU5Pxa.net
>>382
それ聞くけどマジでそうなんか
Premium Soft GND 0.9が最高らしいな

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 10:57:15.19 ID:KKrQLBT10.net
>>383
値段と品揃えに関して??

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 10:59:44.57 ID:eXMnp+k2a.net
kaniのホルダーにはnisiのフィルターは挟めない(厚みが足りない)って
どっかのサイトに書いてあった気がする

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 11:46:19.27 ID:voY6u5vZd.net
たかが風景写真撮るのにフィルターとはご苦労なことだ
日中シンクロ用に可変ND使ったりしないの?

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 12:06:43.88 ID:7FLZU5Pxa.net
未確認だがnisiのホルダーにkaniのフィルターはいけるらしい

>>384
kaniの方が品質いいと聞く 色被りが少ないと
耐久性は品質高いガラス採用してて高いとも

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 12:09:34.50 ID:KKrQLBT10.net
nisiは挟めるよ。ちょっとキツいけど。
自分がcplとかnightフィルター揃えた時はKaniではそこまでは出てなかったから先にnisiで買ってしまって併用する事になった。
ガラスフィルターで良かった物と言えば、ハーフNDのリバースとND1000のフィルターかな。安物で良くある長秒露光時の変色が殆ど感じられない。さすがガラスは超絶クリア。
リバースは夕陽が沈む際のコントラスト差をハマれば実に綺麗に解消してくれる。
>>386
持ち運びと取り回しは超絶難儀やね。
日中シンクロ自体全然撮らないよ。
>>387
ああ、今回改めて証明された。滅茶苦茶頑強だよ蟹は。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 12:13:04.77 ID:bQt/EbYY0.net
スプガイジは構わなくて良いよ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 12:25:46.31 ID:wAk7rmIJa.net
>>378
お前か!

天文板だとそう返されるw

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 13:18:41.02 ID:wavoIRcP0.net
ペンタックスの「ックス」って部分が気になる

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 13:29:59.00 ID:bQt/EbYY0.net
アックス
オックス
キックス
コックス
ゴドックス
サックス
シックス
ソックス
エックス
フィックス
フォックス
ヴィックス
マックス
ミックス

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 14:07:48.62 ID:g9KLW/f50.net
>>308 >>310

げっ、年金でたから20-40リミ買いに行こうとしたら、先週より1万2千円近く値上がりしてる!

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 14:07:50.68 ID:kNRnqVxUa.net
セが抜けてますよ

kaniはポトレ用に角形フィルターセット用意してるね どんな用途やろと考えたら
風景多めのポトレで日中シンクロとか後は普通にストロボで作り込んでくスタイルもあるだろうな

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 14:11:17.03 ID:g9KLW/f50.net
>>393
オレのような年金爺が買いまくって、在庫なくなって、新規入荷にでもなったのか?

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 14:14:59.44 ID:bQt/EbYY0.net
>>394
角形使ったポトレならツイでもみかけるね

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 16:01:45.06 ID:VhmQTV8R0.net
>>394
セラミックス

15−30は持ってるが角形フィルターは使って無いヘタレです。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 18:07:26.23 ID:kNRnqVxUa.net
あったぞ!セツックス

お値段と手軽さよなぁ 逆にgndは角形が基本だから敢えてそちらを付けることもあるな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 18:28:14.55 ID:kNRnqVxUa.net
てか俺としては猫撮影に使用できるのだろうか
★85とか★16-50で装着はできるしストロボ抜きでも撮れる
毛の質感とか雄大な景色をバックにとか

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 19:07:46.37 ID:/UZ7bxKUd.net
ペンタックスでポートレート撮るくらいならミラーレスで中華MFレンズの方が断然良いから、K1使わなくなった

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 21:07:33.18 ID:EKQlRIyCa.net
ふと疑問なのだがGNDはポトレに有効これはわかるが
実際として屋外で使用することは多いのだろうか

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/20(金) 23:23:40.26 ID:3Vz9P/7z0.net
https://i.imgur.com/Do2RkGy.jpg
https://i.imgur.com/tDQKoRo.jpg
https://i.imgur.com/4qXKafN.jpg
https://i.imgur.com/bIfdu28.jpg
https://i.imgur.com/GZ2ckQA.jpg

結構乱高下してるよなあ

★11-18、★70-200、150-450は今買い時なのかも

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 00:07:30.37 ID:NgSx8BJAd.net
1〜2万程度の差なら機会損失を考えれば充分釣りが来るから買った方がいいぞ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 02:06:47.66 ID:LGIFyKAi0.net
11-18mmは今が買いだな
12万以下にはなかなかならないよ

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 04:40:56.81 ID:Qytgkttw0.net
そこまで気にするなら、ヤフショのセール覚えた方がいいよ
先日も新16-50mm、公式のキャッシュバック引いて、実質13.5万ほどで買えたぽいし
スルーしてちょっと後悔してる
旧型みたいな欠陥や初期不良ないとは思うが様子見しちゃった

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 05:34:31.64 ID:9cx3Ibc7a.net
★11-18はフィルターワークが大事なレンズって印象
画角も違うし★16-50との差別化はできるな 検討します

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 12:36:24.81 ID:/1tX9yVIa.net
超広角スナップてのも良さそうだな 悩みますなぁ

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 12:37:50.39 ID:2EFVhboxM.net
せや
GR4をKマウントにすれば全部解決や

「フランジバックガー」
これまどGRのフランジバックがナンボか知らないが
20mmくらい前に出したらええやん

たかが2cmやぞ
2cm
いかほどやっちゅうねん

マウント部は脆くなるかもしれないが

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 12:48:58.46 ID:828QZ7o/0.net
>>408
GXR MOUNT A12に更に16.7mmを足してみな。どんなサイズ感だと思う?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 13:33:20.97 ID:4iysRVut0.net
やけにkマウントのミラーレスを出させたい意見多いけどマウントそのままでミラーレス参入してもあまり意味が無い気がするけど、違うのか?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 13:40:38.12 ID:BoROswz30.net
まぁミラーレスにするなら専用のマウントにするだろ普通
マウントそのままでミラーレス化なんて馬鹿なことする会社ないだろ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 14:44:37.49 ID:HbIuN4ex0.net
>>411
()

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 14:48:50.73 ID:oZl70HZ50.net
>>411
ペンタは前科一犯

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 14:56:18.48 ID:828QZ7o/0.net
もう、K‐1の筐体そのままでミラーレス化した機種が欲しいわ。
K‐1との2台体制がめっちゃ捗りそう。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 15:07:21.40 ID:6DANzknn0.net
フルサイズK-01が出まぁす!って話を信じていたのに…

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 15:10:43.87 ID:/1tX9yVIa.net
Qは★11-18の対抗馬たり得るぐらい魅力あるな

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 15:19:34.16 ID:4iysRVut0.net
そんなkマウントミラーレスに何を望んでる?

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 15:50:53.74 ID:2EFVhboxM.net
いやええやろ
Kマウントミラーレス

インプレスのインタビューも多分こがな感じに
なるだろう

---Kマウントのままでミラーレス化されたとのことですが、
  従来と何が異なっているのでしょうか。

開発「ミラーがなくなりました」

---そのほかには

開発「全部同じです」


後世まで語り継がれる名インタビューになるでホンマ

 

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 15:56:53.01 ID:fb6IebJ7a.net
えー、ミラー無くしたのに
高価なペンタフリズムはそのままなんですか?


はい、ペンタプリズムは我がブランドの象徴ですから
EVF ?
あんな物は飾りですよ ハッハッハ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 16:32:22.75 ID:Mqx1shu7a.net
どうみてもプリズムが重いんだよな
ほんとあれ取り払ったモデルみてみたい
k01はパコパコうるさかったけどあれ静かなタイプのシャッターだったら全然使えたはず
ソニーもフジも手振れ補正有タイプは無しタイプより一回りでかいから
それよりも軽く小さいのができそうな気もするんだよな

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 16:36:29.25 ID:HbIuN4ex0.net
冷静に考えれば新開発のボディとレンズに
完全連動のKマウントアダプターだろう

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 16:43:38.71 ID:mdxdiDHz0.net
新マウントレンズの二本目が出ないうちに終わりそうな予感がする

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 16:52:58.38 ID:/1tX9yVIa.net
背面モニター取っ払うのはどうやろOVFは必須 apscでkマウント
10年に1度現れる記念モデルというと事で
と思ったけどそれならk-1 mk3とapsc動画機種はよ出して欲しいわ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 19:45:22.91 ID:jbKHqh3K0.net
Kマウントミラーレス(135)欲しいな。
EVFの利便性を享受したいこともある。
LCD+ルーペという手もあるが…。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 19:53:48.96 ID:cARqYsNg0.net
PENTAXのレンズって割とカビにくい方?
某社のレンズは数年でカビが発生したけど、PENTAXのレンズは10年経過しても綺麗なままだ
コーティングの違い?製造環境の違い?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 20:01:14.39 ID:BoROswz30.net
数年でカビが生えるのがよっぽど酷いだけであって、他社レンズでも10年使ってカビ生えないけど・・・
フォクトレンダーで曇ったのが1本あるだけで、他は10年や15年以上使って問題なし
カビなら使い方や保存環境の方が影響あるんじゃないかな

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 20:01:31.86 ID:zTgR0wUTM.net
>>420
像面位相差ありの今どきセンサーを載せても
ここは被写体認識や追尾AFなどできる画像エンジンがないら
他社の機種とは大差がついてしまうよ
結局ペンタはレフ機を出すしかない

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 20:27:55.51 ID:BoROswz30.net
ここはZfcのヒットにあやかってレトロ調ミラーレスだな
MX風のカメラで、ストイックにISO、SS、絞りからオートを排除して完全マニュアル
AFも搭載しない
その代わり超美麗なEVFとMFしやすいアシスト機能(2画面拡大やフォーカスリング連動など)

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 20:37:41.60 ID:cARqYsNg0.net
>>426
一応、防湿庫で湿度40%の保存だけどね
カビたのはとネットでもカビ発生で度々名が挙がってる1インチのネオイチ(買った当時はまさかこんなとは想像だにしなかった)
大き目のボデイはグリップも良く手に馴染むし写りも良くてけっこう気に入ってたんだけど、修理代が高いので泣く泣く処分。
同じ防湿庫に保管してて何でこんなに違うんだ?って感じだったよ。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 20:44:30.39 ID:cARqYsNg0.net
ま、ペンタは一眼レフ宣言した訳だし、やるとしたらリコーブランドだろうな
リコーXRでKマウントミラーレスやったら面白いかもね
フィルム時代のXRシリーズみたいにKマウント共有って形で

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 20:51:51.60 ID:EV38u462d.net
>>429
どうせろくでもないショボいネオ一眼買ったんだろ?
RX-10にしておけばよかったのにw

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 20:55:12.02 ID:u5lU0k/z0.net
>>429
カビやすさとかバル切れとか曇りとかはメーカー固有よりは
レンズ固有のような気がするな

構造的に内部で空気が動かない光学系だとカビは発生しやすいだろうし
ペンタだとsmcFA77とか曇りまくりのレンズもあったし

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 21:22:39.80 ID:cARqYsNg0.net
>>432
77ってカビやすいの?
俺の10年来の77、先日スクエアで診て貰ったけどf5.6センサー作動時にAFピントが少し甘いくらいでレンズには曇りもなく異常なかったけど

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 21:31:55.63 ID:BoROswz30.net
>>429
ペンタックスどうのっていう以前に自分でそのネオ一眼がカビやすいって知ってるなら
わざわざ聞く必要ないのでは?

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 21:56:01.23 ID:cARqYsNg0.net
>>434
だから同じ保存環境下でカビるのとカビないのが有って何が違うのかとね
疑問に思わない?
そんな中でPENTAXのユーザーとしてはPENTAXレンズはこのカビ問題で他の人はどうだろうかと思ったまで

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 23:19:37.61 ID:4zXaHob9M.net
100%曇ると言えば、DA L 以降の18-55

WRは必ず曇る

キタムラで曇りの表記無しなのに、買うと必ず曇ってる

どこに目ェ付けとんねんあそこ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 23:28:28.45 ID:/1tX9yVIa.net
防塵防滴でアウトドアに強いレンズだからカビにも強いかも

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/21(土) 23:39:18.95 ID:r0wCTUKIM.net
カビもよせつけないコーティング

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 00:13:59.73 ID:VadPfdym0.net
>>438
有ったらいいね、そんなコーティング
そんなコーティングできたら間違いなくレンズの売りになるよ
レンズのカビってのは写真趣味人にとっちゃ恐怖でしかないから

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 08:15:31.30 ID:gXJuiarj0.net
ソニーのE55-210は買って間もなく直ぐに前玉がカビてきて売ってしまった。
オールドレンズでもないし保管状態も良かったのに。
他にも同じ状態のレンズをよくみかけるのでカビ易いレンズなのかも。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 10:19:59.05 ID:K3BuIRfP0.net
DA12-24から★11-18にグレードアップしたら77mmのフィルター類が盛大にダブついてしまった。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 10:41:55.15 ID:nFB4sKYdp.net
HDDA24-70とK-1マーク2の組み合わせも良いが、
K-3マーク3と今度出るHDDA★16-50の組み合わせの方が良いかもしれん
センサーサイズの差からくる高感度やボケももしかしたらK-3マーク3の方が上なのでは?
あと解像度は画素数の差があるから仕方ないが、もはや2,600万画素もあるので十分ではある
むしろファインシャープネスUのおかげで線が細く解像感ではK-1マーク2に負けていない
そう思うよね?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 10:42:54.84 ID:MlRbNbrV0.net
>>442
思いません…

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 10:58:02.78 ID:BfQpPl9I0.net
高感度はともかく、ボケ量は物理学だからなぁ。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 11:00:57.06 ID:skIIokv4a.net
海の潮風に当たるとカビるとは聞く
ペンタは無傷で済むからコーティング要素あるかもな

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 11:02:33.89 ID:BfQpPl9I0.net
>>433
ペンタのレンズで唯一カビさせちゃったのがFA77だったわ。悲しかった。けど、ドライボックスの除湿剤替え忘れてた俺が悪い。
家が湿原のど真ん中だし。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 11:32:29.42 ID:biYIWh4ja.net
角形はステップダウンだけでフィルター1つで済む利便性があるな あるよね?

>>442
フォトヨド作例を見ると24-70とタメ張れる気がしてきた

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 11:35:31.29 ID:biYIWh4ja.net
湿原に家あるとか裏山 長秒し放題だ
タンチョウいたら神やな

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 12:04:02.94 ID:r2bO6Td10.net
フルサイズとapscの比較で高感度と画素数の話よく出るけどセンサーサイズが大きい方がやっぱり余裕があるよな。特に現像とかの耐性はセンサーサイズが大きい方が有利だと思う。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 12:20:55.58 ID:qn67EC8U0.net
センサーサイズと言うより1ピクセル当たりの受光面積が重要
35mmフルサイズでも高画素になれば高感度耐性は低くなる

て いまさら?

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 12:50:50.49 ID:biYIWh4ja.net
k-1 mk3は画素を上げずに連写性能と高感度性能を上げるか画素数上げるかどちらやろな
風景勢の多いペンタは後者の方が良さそうだな レンズの限界性能を引き出す方がフルサイズの使命やろ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 13:13:05.22 ID:nNM3Jd3M0.net
でも画素数あげるとクロップでAPSCで使う時に解像度あがっていいじゃん
K1シリーズのクロップAPSCは1600万画素程度でしょ
今APSCでも2000万超えの時代だし

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 13:19:37.80 ID:a64NWFQya.net
他社の一桁機でバリバリ撮っていた人が
ミラーレスに移行しているのは
各種性能が上がったのもあるか
トリミング耐性が上がった事が大きいと

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 13:37:23.97 ID:x4dNMx4h0.net
ミラーレスは太陽入れた写真撮るとセンサー焼けるから怖いな-----

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 13:41:08.22 ID:7Ke+OIaY0.net
風景は少しでもブレ抑えるためミラーアップで三脚で撮るよな
PENTAXで焼けたなんて聞いたことない
夕陽も朝陽も長時間露光で撮るなんてしょっちゅう
でも不具合ないよ
センサー焼けは都市伝説?
PENTAXはちゃんと防フィルターあるから?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 13:43:06.48 ID:8uWDDy7/0.net
>>451
45MPくらいあると贅沢な感じしそう

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 13:43:16.30 ID:1J+kLfJZ0.net
トリミング耐性はミラーレスになって上がったのは実感する
だけどそれは画素数じゃない、つか画素数変わってないし
AFの正確さとレンズのキレ
これにつきる
レンズはミラーレスのマウントになって色々制約が減ったのか画質向上が著しい
マウント遊びするし画質第一じゃないけどね

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 14:15:22.82 ID:a64NWFQya.net
もうね 2000万画素くらいで痩せ我慢している場合じゃないから

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 14:24:39.52 ID:VadPfdym0.net
そのミラーレスレンズ相手に健闘してるのがペンタックス★レンズ
ちょっと前にデジカメ板で話題になった大口径50mm対決でペンタックスDFA★50の奮闘も記憶に新しいだろう
彼の雑誌ではペンタックスが冷遇されてたのにも関わらず、あの評価。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 15:53:24.88 ID:G43PZDnr0.net
レンズやボディの管理は殺菌効果のある紫外線ライト付きの防湿庫に入れたからオッケーじゃなく、乾いた所に発生しやすいカビもいるらしいから結局家の立地、部屋の空気の定期的な入れ替え、温湿度管理、防カビ剤、部屋の掃除にレンズのメンテが定期的に必要という事なのかな

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 16:11:14.28 ID:i14tfq5cM.net
高感度性能は、裏面照射型CMOSにするだけ、
それだけで勝手に2段分上がる

それで画素を据え置きにすると3〜4段分の効果が得られるとされるが
こんなに高感度特性を上げなきゃいけないのはyoutuber向けのカメラくらいだろ

普通は裏面照射だけでOK

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 16:12:38.40 ID:biYIWh4ja.net
★50が負けてるなんてそんなことはないさ 高画素機のペンタで寄りで撮ってみたい

>>460
マジか 防湿庫でおkとは言い切れないのか
防カビ剤いるようだね

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 16:30:06.85 ID:AxyhVTsv0.net
あとカビ・クモリ対策はよく使う、動かすのが一番
それでもクモリはなるやつはなる
FA100mmマクロ、FA28-70mmf4とかはほぼ曇ってる

>>455
ミラーレスのセンサー焼けはあるよ
ググってみ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 17:04:57.47 ID:R6q0PmH50.net
>>455
一眼レフは光がセンサーに当たるのはシャッターが開いている時だけ。
ミラーレスはセンサーに常時光が当たっている。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 17:34:26.22 ID:biYIWh4ja.net
キャップしてると防げるらしい つまり移動中は付ける一眼使いである俺に死角はないな!

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 17:44:57.18 ID:HDk6L2OlM.net
カビは使った条件も左右されるよ
雨の日とか使ったあと防防といえどもちゃんと拭いたりしないと
まして並仕様のならもっとわからりやすい状況になるかと

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 17:48:54.75 ID:ycrzLirE0.net
昔からライカみたいなレンジファインダー機では
シャッター幕に穴が空くから使うとき以外はキャップしろ
って言われてたからな。

撮ろうとしてる時は気づくけど
持ち歩いてる時はなかなか気づかない。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 18:25:15.89 ID:BfQpPl9I0.net
>>448
すまん、関東なんだ。そんな大規模湿原じゃないっす。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 18:38:35.86 ID:fZr5Slvk0.net
渡良瀬?

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 18:42:41.80 ID:HDk6L2OlM.net
>>461
K3Bは裏面だからあんなに高いのか?

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 20:01:18.06 ID:IJz76qm1M.net
「マイナーメーカーだから」のパターンだな

それがさらにシェアを減らしていくという、悪循環

なぜなら、「他のメーカーでもできること」しかやってねえから


小さいメーカーはとにかく役に立つ飛び道具をオマケにしないといけない

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 20:06:16.83 ID:x4dNMx4h0.net
フォトチャレンジャー

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 20:09:01.17 ID:IJz76qm1M.net
役に立つ言うたぞ俺は

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 20:20:22.92 ID:7Ke+OIaY0.net
フォトヨドバシの☆16-50作例みたけど
素直にK-1超えたなと思った

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 20:36:04.92 ID:6PR/cR9a0.net
フォトヨドのあれ、琵琶湖ってか大津市だよね、撮影場所。てか、めっちゃいいな、新16-50,

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 20:40:46.17 ID:xgMCBm9Z0.net
俺も他の作例見たけどスゲー!って思ったわ。
感激したので朝一だったけとレンズに興味のない妻に話をしたわ。ウチには単焦点しかない。妻は不便に思っているようだったわ。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 20:43:31.12 ID:y2F4mFRc0.net
>>467
今でもバルナックライカ持ち歩いてるけど晴れた日だと、
首から下げたカメラに手をレンズの上に覆うようにして、
直射日光が当たらないように気を付けながら歩いてるよ。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 21:37:12.83 ID:BfQpPl9I0.net
>>469
神奈川県唯一の湿原帯。
3000年前までは湖の底でした。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 22:12:05.59 ID:VadPfdym0.net
>>478
仙石原?いい所じゃん
隠居したら住みたい所の一つだわ
ってか、あそこなら温泉の気で曇ったんじゃね?

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/22(日) 22:57:24.86 ID:I93+pZvxa.net
仙石原綺麗すぎワロタ ススキえぐいな

>>476
ゲットするしかない 嫁さんのいい写真撮れる事請け合いよ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 09:22:21.17 ID:7CINetXNa.net
★16-50は入荷連絡は来たしあともうちょいやな 楽しみや

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 11:16:11.96 ID:MAJJrU6B0.net
>>479
いや、普通にカビました。
FA77はペンタに修理に出して、確か3万弱ぐらいの修理代でした。
シリアル3桁のほんとの初期物なんで、曇り易いのは確かなんでしょうけど。
>>480
けど、住むには不便よ。首都圏扱いなのに速達配達区域外とか言われるし、スーパーは農協だけだし、何より湿度が半端ない。伊達に年間降水量全国6位じやねぇ…

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 14:47:54.43 ID:7CINetXNa.net
>>482
旅行と住むのは違うってやつか 湿度高いと色々とお手入れ大変やろな
にしてもええ景色や 座ってぼけーとしたい

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 16:28:03.51 ID:F17PdFdHM.net
let's do it
I'm batman
batman
農協牛乳
ウハハハハ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 18:21:22.63 ID:EsmEphpr0.net
HDDA15のレンズキャップてはめ込み式なの?ねじ込み式なの?後者だとスナップの時煩わしいな

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 19:01:26.43 ID:mxJG4274a.net
>>485
キャップはねじ込み式らしい
解決索としてペンタの49mmキャップつけれるらしいよ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 19:34:44.12 ID:9rQQZmsn0.net
カビとクモリは区別して話をしてほしいです

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 19:47:47.83 ID:+OyaNxH70.net
フォトヨドの人の作例写真は危険すぎる。どの作例みても予算が足りないのにカートに入れるしたくなる

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 19:51:22.89 ID:/FriCtVHd.net
>>487
みんな区別して書いてないかい?

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 19:55:14.59 ID:RTpPzFyP0.net
FA77の典型症状はクモリのはずだよ
俺は>>432でそう書いてるつもりだけど
433以降FA77の症状をカビと書いてる人がいるので
混同して話している人はいる

FA77はsmcの初期(主に4桁番台の日本製)でクモリが多くて
中玉の周辺部がドーナツ状に白く曇る症状が多いはず
カビの場合は、詳細に観察すれば菌糸が見えるので区別できる

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 20:27:57.93 ID:btGHbepf0.net
フォトヨドを見て分かることは写真は結局腕って事だな
それでも新★16-50欲しい

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 21:10:09.91 ID:iTMHY6GD0.net
そうだね、評価の低いキットの18-55だって上手い人が撮れば立派な作品になる

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 21:39:41.56 ID:MAJJrU6B0.net
>>490
俺のは普通に蜘蛛の巣状にカビたから。
つか、カビと曇りを見間違えるやつはそうはおらんだろ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 22:27:35.92 ID:kY7iL+Nwr.net
おまいらのキライな月
https://i.imgur.com/NJ1qXXu.jpg
https://i.imgur.com/rRIywzs.jpg

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 22:34:39.22 ID:MAJJrU6B0.net
>>494
面白いね。
こーゆーのはHDRでも良いかな。それでも輝度差大きすぎてキツいかな…

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/23(月) 22:36:33.18 ID:+OyaNxH70.net
月が綺麗ですねっていうとプロポーズしていると思われる可能性もなきにしもあらずなので気軽にはいえないな

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 01:48:42.40 ID:D/2TtVT1a.net
そこで敢えての月が綺麗ですね

kaniを見てるとgndとnd1000,plの組み合わせ良いな
曇りでもいけそう

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 02:50:12.88 ID:S7oa5M2w0.net
>>496
それを理解してくれるのは、本好きかアニメ好きか位だ。今日日はw

今日、仕事の関係で西武園の方を走っていた時、月と花火のコラボを
見た、カメラ、持って無かったのが悔やまれる。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 06:10:50.15 ID:mEotexgM0.net
カビの原因は空気中のカビ菌だとわかるが(それでもコーテイングの何をエサにしてんだ?有機物でも含有してんのか?)
曇りの原因って何だ?

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 07:24:19.91 ID:eQlxZsv10.net
この世からカビがなくなったら良いのに

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 07:31:30.44 ID:ShqFkbHc0.net
ペニシリンが無くなったら人類的に結構キツイと思うけどな

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 07:46:27.45 ID:FdcAqDSV0.net
クモリは接着剤が元でしょ
カビはホコリがエサなんじゃ?

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 07:46:33.82 ID:Av9+7sLgd.net
醤油も味噌も日本酒もなくなるぞ。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 07:58:15.94 ID:D/2TtVT1a.net
カビ→ レンズにフケや皮脂に付いて空気中のカビが合わさってできる 湿度で繁殖する
曇り→ レンズのガラスに含まれる物質が、経年で変質しまう
らしい 防湿庫と防カビで防止だね

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 09:25:05.67 ID:O0R9ISIJ0.net
645マウントのレンズってすごい値段だな。。90マクロが30万て。mark3買わずにこっち買う奴って世界に一人くらい居るのかな?。。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 09:46:00.92 ID:+gejWuy7M.net
645使いなら買うでしょ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 09:46:04.95 ID:H3ADEMFc0.net
☆16-50楽しみだけど、本当に待っているのは☆50-135PLMなんだよな

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 10:07:13.88 ID:2+W06CLla.net
毎日持ち出して使っているレンズは先ずカビない。

レンズ外側ならクリーニングもできるが
内側や中のレンズだと困る
単焦点やインナーフォーカス、インナーズームレンズでも扱いが悪いと中にカビが入ることがあるから厄介

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 10:20:58.96 ID:RUNcojj7a.net
オーバーホールすればいいじゃん

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 10:27:52.58 ID:BJGVPnys0.net
>>505
28-45/4.5SRなら買った。
後悔はしてない。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 11:02:34.94 ID:H3ADEMFc0.net
>>510
K-1マークUと15-30に比べてどう?
よしむらせんせはPENTAX史上最高画質といっていたけど645Zと28-45

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 11:24:33.54 ID:BJGVPnys0.net
>>511
重さなら負けないw
と言う冗談はさて置き、15-30は持ってないけど28-45はとりあえずこんな感じに写るよ。
645Dで広角端28mm(フルサイズ換算22mm)f/16
http://2ch-dc.net/v8/src/1629771632310.jpg

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 11:28:38.77 ID:BJGVPnys0.net
リサイズすると荒くなるなぁ……
元の写真では屋根の樋の両端から垂れてる鎖の輪が一つ一つ見えるんだけど。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 11:40:38.82 ID:xupTpjWnr.net
645か。いいねえ。
中判から上は行き着く所まで行き着いたって感じで物欲から解放されそうで。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 12:38:21.51 ID:5JVnpgADa.net
645だとsr抜きだと手持ち大変やろな28-45と90だけか
55/2.8はプロも使うポトレレンズと聞いていて作例もっと見たい 相変わらずフォトヨドは興奮する

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 12:39:32.94 ID:P+RM9i6Yd.net
>>504
いずれもレンズ内部に不活性ガス充填とかで対策できそう
伸びるズームだと無理だが

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 12:45:23.45 ID:cmS2URaqa.net
>>516
そんなことしても経年で空気と入れ替わっていくから意味ない

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 12:53:50.95 ID:xli6rJ83K.net
>>509
カシメや溶着のユニットレンズだとアウトですやん。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 13:11:00.24 ID:HF09A6EB0.net
GRDをフルサイズでたくさん売ってそのセンサーをレフ機に回して欲しい

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 15:02:45.12 ID:wk4F234zM.net
初期のFA77は貼り合わせの糊が悪くてバル切れが起こって曇るんだよね。
どこからか分からないけど改良されてるっぽい。
カビとはまた別次元。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 16:16:23.89 ID:j/LX/8pHd.net
あれ?v860Vが発売されるけどペンタックス用はないの?
社外レンズ、アクセサリー豊富なFUJIも使っていてよかった

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 16:57:11.75 ID:uEy/dv/Ha.net
防湿庫は東洋リビングがいいと聞いた
クモリもなんとかしてくれい

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 18:56:25.99 ID:qmDqwMX50.net
645のFA75をK-1で中望遠スナップに使っている。
なおFA77未所有。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 19:07:59.57 ID:gLNdcT9ld.net
>>520
ベトナム製が気候的にいいって聞いたが

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 19:59:55.90 ID:O0R9ISIJ0.net
プロソフトンクリアとかKaniのcplフィルター買っても星は出ないわ青空も出ないわでストレス溜まるわー

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 20:15:02.09 ID:7212tfs1d.net
文句は出るやん

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 20:18:12.21 ID:pr5riWHa0.net
ためいきも出るな

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 20:50:01.47 ID:kI923E4h0.net
都内在住ならブルーインパルス撮れたのだがな

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 21:01:32.16 ID:JEk1+AcT0.net
どのみち仕事で撮れん
在宅勤務だが打合せばっかりだ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 21:40:16.13 ID:CzNkY1DJa.net
ブルーインパルスは飛行機雲も含めて撮れるから
少し広めの70-210とかいけそうだな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 23:33:11.34 ID:Z8jT7qW9M.net
おんどれらが知らない豆知識
Qは裏面照射型CMOS

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/24(火) 23:40:08.60 ID:JEk1+AcT0.net
APS-Cと中判に力を入れているっていう点ではPENTAXとFUJIFILMは戦略が似ているな

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 05:16:44.14 ID:mv8LW/2Ba.net
中判見てるとfa43の良さも見えてくるな 腕次第で絶対に近いのが撮れる気がする

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 07:38:14.02 ID:te5NkM960.net
中判に力?、、

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 07:42:48.34 ID:cslQdSVlp.net
31,43,77を揃え、K-1UとK-3Vで運用考えたら
換算31-120mmまで31,43,50,66,77,120と揃うんだな

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 08:03:52.36 ID:IIfggjEWd.net
ヨドバシでFA43の作例見たら
ポトレでも行けるんだな、と
31か43か、迷うわー

77がお気に入りだけど、屋内だと長いんだよね

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 08:54:45.87 ID:mv8LW/2Ba.net
hd fa43が手軽にいい感じの写真撮れる印象
31+apscでもポトレいけるのは藤里氏の作例でわかっているがあれは相当技術いると思う

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 09:15:26.77 ID:DaOkzf5dd.net
またドヘタクソな夜景さらせよ
後から被せてやるから

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 12:47:03.65 ID:K+DvxGIIa.net
smc fa77ちょっとずつ安くなってる 今6万ぐらいになった
もう少しで入手のハードルがより下がるな

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 15:36:36.63 ID:K+DvxGIIa.net
夜景撮ってみるわdfa★50で日曜あたりだな

>>538
指摘は歓迎だが写真は解像度上げて

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 17:43:43.18 ID:8bWtpDbTH.net
>>538
先に上手なの上げればヘタクソさん達はビビって上げられなくなると思うよ。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 19:08:13.13 ID:vSnILN+h0.net
画質云々だと等倍か100%でトリミングでないと参考にならん

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 19:45:30.28 ID:2wgTsXW7a.net
夜景はあれだなWB 自然な発色を念頭に入れて撮る
ssが長いと俺の三脚だとブレるしiso上げて短め

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 20:10:01.92 ID:Exl/w2iKM.net
>>541
パクられないようにわざと失敗カットを上げたんだ。までセットだけどなw

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 22:27:22.05 ID:2wgTsXW7a.net
前に撮ったスナップ上げるか 次は夜景や
フリンジ補正なし

k-1 mk2 dfa★50 開放
https://i.imgur.com/AZWFIRd.jpg

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 23:13:02.15 ID:CQ4dSwn9d.net
構図も何もないしスナップと言うかただの盗撮やな

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/25(水) 23:32:02.83 ID:4dvS5vJB0.net
これはスナップじゃない

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 01:57:21.32 ID:PLcTmi7ka.net
なかなか手厳しい がそんなもんか

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 02:24:51.35 ID:PLcTmi7ka.net
★16-50明日発売だなユーザー作例見てみたい
俺のところには来週前半には届く

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 08:23:32.62 ID:zy8gilii0.net
みんな金持ってんなー

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 08:45:42.55 ID:z1VindYlM.net
645Zの後継もあるべきだ
645ZZとかいうて

その後は645F91
更にその後は645逆襲のシャア

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 09:05:30.43 ID:hT5SBwI5a.net
前々から購入するつもりで予算作ってた
今角形フィルターいいなと思っててこれまたお値段すごい

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 09:28:02.65 ID:bn/bZzaA0.net
DFA広角単焦点て今年出るのかなあ
もう他のメーカーに金出しそう
できたらPENTAXでいきたいのだが

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 09:44:25.47 ID:ZxWFw4BR0.net
>>553
多分、出ないよ〜
併用したら良かろう他社のカメラも。
常に広角単焦点が必要な時ばかりでもあるまいから。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 09:46:25.67 ID:Pl/ZT4RsM.net
盗撮っていうか開放で撮る被写体ではないな>>545
いやあまり批判するのはやめておこう

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 10:18:23.25 ID:q/0ffc3aa.net
>>551
金色の645百式が出たら欲しい

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 10:32:12.37 ID:bn/bZzaA0.net
>>554
そっかー
やっぱPENTAXは遅いなー
今年はK-3Vと☆16-50
FA31,43,77のコーティングだけリニューアル
だけかー
もう少しレンズロードマップに忠実に誠実になってもらいたいが期待薄かな

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 11:35:52.48 ID:hT5SBwI5a.net
ロードマップ上dfa 21 limitedがモック写真ついてるし先だろうな
今年は無いとして2022のいつだろう8月とか?根拠はないよ

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 12:35:03.31 ID:IGoJ9Lvud.net
いいレンズあっても開けたらピント合わないでしょ
その点ミラーレスなら1.2、1.4あたりまえ。
あっ!初心者は風景しか撮らないか笑

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 12:47:49.21 ID:vEOrsVyVd.net
お前はカメラより文章が初心者やな

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 13:09:46.10 ID:jJqSMmbsa.net
>>551
???『ν645は…伊達じゃないッ!』

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 14:44:59.02 ID:hT5SBwI5a.net
カメラの性能の違いが戦力の(略 は真だがレンズの力が必要な俺

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 20:10:20.52 ID:Z/DqtPkS0.net
最近は便利ズームやキットレンズで
如何に感動出来る絵を撮れるかというのに挑戦してる

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 20:32:56.22 ID:NrbHi5Hq0.net
どんどんお手軽機材になっていってしまいそう
カメラがコンデジになり、スマホになり
ピンホールカメラになってついにはスケッチになってしまう

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 21:03:40.28 ID:vKAbpbloM.net
いや、スケッチはお手軽じゃないだろ
機材の入手がお手軽なだけで

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 21:15:39.09 ID:ZxWFw4BR0.net
>>564
ピンホールも露出時間のためストップウォッチとか、要るしな

567 :質問 :2021/08/26(木) 21:30:58.18 ID:xkxfCXEYp.net
PENTAXレンズハッシュタグで、世界のPENTAXユーザーと繋がろう!

https://pentaxofficial.com/topics/11541/

https://www.instagram.com/p/CTCAm47Jlq7/?utm_medium=copy_link

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 21:50:15.80 ID:doIX/m3+0.net
>>567
俺のsmcFAリミはタグも付けさせてもらえないのか・・・

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 22:01:08.35 ID:ZxWFw4BR0.net
>>568
孤高の存在だからな、FA Limitedは。
他に並ぶ物無しw

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 22:29:26.41 ID:nSGzOluI0.net
DFA100macroあると70-200/2.8買わなくてもよくない?って思ってしまう
70-200って便利ズーム枠?それともまた違った魅力あるかな?

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 22:35:47.09 ID:I8AoaX5J0.net
>>563
実際、写真の良し悪しはレンズの解像度や収差云々じゃないからな

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 22:38:03.76 ID:I0bwyk6y0.net
>>570
あんなに重い便利ズームはないと思う

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 23:04:37.27 ID:QbPAcufI0.net
>>570
どの画角でも凄い写りするので便利ズームではある。重さ以外は。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 23:46:43.39 ID:hT5SBwI5a.net
>>570
ハマった時の70-200はいい描写だよ迫力がある
ポトレでもそうだと思う

>>567
こんなに作例あるのかサンクス

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/26(木) 23:48:49.15 ID:KwYggDKL0.net
70-200が便利ズームなら、世の中のズームレンズは全て便利ズームだわ。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 00:06:23.68 ID:yyRNk2Sq0.net
カメラ別作例
https://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/

レンズ別作例
https://photohito.com/lens/mount/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9K%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB/

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 01:17:55.30 ID:c6PDVpj70.net
>>570
純正70-200ももはや過去のレンズだもんなあ
レンズ側に手ブレ補正無いのにデカい重い
合焦遅い
他社最新レンズと比べてしまうと不満だらけ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 01:35:51.52 ID:vujT/V4n0.net
>>570
俺は人物撮りだけど、70-200欲しいなと思ってる間にタムキュー、FA135、DA*200と揃えてしまって一通り賄えるようになった。
場所や写真で欲しい長さの持って行けばいいので、70-200欲は減退中。
とはいえ知らない場所なら70-200は間違いなく便利なんだよなぁ。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 05:04:52.22 ID:Vtf2Rvx7a.net
70-200は開放〜F3.2の描写がいい ★85とも異なっていてfa77に近い
それ以上絞るなら70-210/4の方が軽い
afは止まった瞬間に撮る感じ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 06:10:06.37 ID:HUuhVMLS0.net
昨日丁度彼女と★70-200で猫ちゃん撮って来たわ。
今相島への渡航自体禁止なんだな。宣言で

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 09:07:49.91 ID:Vtf2Rvx7a.net
裏山やなぁ 相島は都市部からすぐ着くし沢山撮れていいよね
70-200の猫は折り紙付きだ お気に入りの123mmF3.2

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 10:31:42.15 ID:HUuhVMLS0.net
渡船場側の猫ちゃんの住処になってる小屋が軒並み撤去されてたよ。お役所の仕業だろうけど。
ここら辺餌付けしてる人間が変なのも居るからな。
妙に独占欲が強くて観光客が猫追っかけてると「●●ちゃん!●●ちゃんおいで!」とか言って強制的に招集かけたり。私が育ててるのよ!て自己主張を感じる。挨拶しても無視。猫が餌貰えないと生きてけない現実もあるが。
ただ片方じゃ島は猫の島を売りにしてるし、そうなると渡船場にも猫は増えるし居付くしで、バランスが 難しい。
思ってるより猫は大事にされてないし可愛がられてないよ。
ズタボロのもいるし病気のまま痩せ細ってるのも居る。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 10:50:12.42 ID:C9LBpKrXp.net
誰か16-50 plm のレビューよろ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 12:38:40.28 ID:Vtf2Rvx7a.net
俺の★16-50plmは来週前半に届くな楽しみ

>>582
マジかー 俺は小学校側で結構撮れた
人は見ないからわからんけど島の裏側の岩?と海の景観がよかったのも憶えてるわ
昨日は別のとこ行ったんか

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 12:42:10.27 ID:YhWKzhL+r.net
>>584
新宮漁港の方の渡船場の事です。紛らわしかったですねすいません。
はあ★16-50があればそれで撮ってここにUPしたいわ(金欠で買えない)

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 13:05:10.14 ID:dKgDHCP/a.net
>>585
ああ〜玄関口の方か
ちょっと流石に記憶がない(西鉄新宮にやって来て雨予報が現地では日差しが指してた迄は憶えてる)けど
いい場所だったよまた行きたい
★16-50plmは猫撮りのメインになる想定
plmで動いてる瞬間が撮れる事を確認出来るやつうpするわ 是非是非

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 16:20:59.42 ID:HUuhVMLS0.net
おなしゃーす

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 16:28:15.81 ID:H7aG/BcQd.net
まだ、しょうもない風景撮って拡大して見て解像ガーガー言ってるの?
最近の流行はF0.95とかの大口径中華MFのノスタルジックな写りだよ
典型的なド初心者だね

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 18:17:56.11 ID:CPl0YVR4p.net
16-50 plm どこか触れるところないかな〜。
東京へは行けないんだよな〜。
k-3iiiみたいに、また取扱店リストみたいなの出してくれるとありがたいんだけど。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 19:32:29.89 ID:PqAc53WVa.net
★16-50はイメージングスクエアでオープン展示してるらしいよ 大阪/東京とある
あとヨドバシ博多梅田京都と在庫あるそうだから店頭にあるかも

https://mobile.twitter.com/RicohImagingSQ/status/1419510178039230466
(deleted an unsolicited ad)

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 19:43:22.27 ID:PqAc53WVa.net
★16-50発送メール来てたわ 
受け取りは日曜夜だが楽しみだぜ

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 20:47:08.16 ID:pFk7N0as0.net
Twitterで木村さんがベタ褒めだね

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 21:34:45.50 ID:HqHHrqFA0.net
DFAの広角単焦点出ないから15-30買おうかと思うのですがここの皆様的に
このレンズの評価はいかがですかね

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 21:42:55.02 ID:p3QVXC3I0.net
このコロナ禍、出掛けるのは恐ろしくないのかな。
状況は去年より不味いのに。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 21:44:15.50 ID:p3QVXC3I0.net
>>593
15-30買わなくて何買うの?
ってくらい高評価だぞ。
※70-200と肩を並べるほどの写りだよ。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 22:04:34.32 ID:U2E3WvPD0.net
自分に必要なのは16-50じゃなくて16-85だ、って買って満足してるけど16-50かっこいい!いつかはスターレンズ使ってみたい、、

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 22:09:36.09 ID:pFk7N0as0.net
15-30いいぞ!特に見た目がかっこいい!!

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 22:59:00.49 ID:yyRNk2Sq0.net
フルサイズの等倍の撮影倍率に意味あるのかっつーことだよな
1円玉を等倍で1円玉の大きさに印刷する用途ないし、1:1で書類を複写するには
フィルムやセンサーのサイズは小さすぎる
せいぜい切手くらいしか複写できない
結局引き延ばすのにフルサイズでもAPS-Cでもなんら違いは無い

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 23:11:24.98 ID:PgqRqpGe0.net
>>598
その理屈で言えばペンタックスQが最高って事になるが
そうじゃ無い処をみると、間違い論理なんだろうな。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/27(金) 23:39:31.56 ID:PqAc53WVa.net
15-30は角形が専用なのがあるな
ハーフNDは夕暮れで空が白飛びする時に拾える可能性があるから100mmを汎用したくはある

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 00:17:26.47 ID:Rn0jEjbH0.net
角形ガラスフィルターの一番の優位点は、ND1000じゃないかなあ。透過率高いから滅茶苦茶綺麗に露光出来るよ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 05:56:40.56 ID:i+JjFP0za.net
角形ND1000いいのか 今kani一択で考えてるからそれにするつもり
15-30だと150mmになるな

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 09:39:25.23 ID:Rfvx3KoS0.net
俺はようやく沈みはじめたばかりだからな。このはてしなく深いレンズ沼をよ…

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 10:27:36.69 ID:H/0a+d21M.net
未完

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 10:30:37.74 ID:npI1EQnod.net
>>603
カメコはレンズ沼
鉄ヲタは津田沼

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 11:45:55.87 ID:FMLU7T+Hd.net
風で揺れるひまはりを右手にカメラ、左手にはAD200、カメラの設定はAFCトラッキングで楽々撮影。
AFの速さも他社じゃPLMくらいが普通。
しかも半押しなんかしなくても、被写体に向けただけでAF合うのにはびびった
青空日中シンクロはPENTAXで可能ですか?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 12:07:31.86 ID:Eju+hDoVa.net
しかし遂に動く猫が撮れるのかと胸熱 止まった瞬間をシングルスポットでスイッチに終止符を打つぞ
まぁ★85は伝統の撮影手法でこれからもやる

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 12:21:57.96 ID:Eju+hDoVa.net
>>603
まず初めにfa77、こちらをどうぞ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 12:46:41.54 ID:FMLU7T+Hd.net
やっぱミラーレス買って正解だった。
K1markVなんか不明を期待するより、XT5がでたら即買いだな

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 13:06:36.90 ID:QwLH0GrOa.net
(スププ Sd22-b6TX)

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 13:38:52.45 ID:Eju+hDoVa.net
価格コムに★16-50のレビュー来てた
PLMは期待以上の爆速で、迷い無く合焦します ワクテカ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 14:35:57.32 ID:2twgEVCgF.net
>>604
再開したけどな

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 14:57:50.28 ID:BnIM/RvZ0.net
DFA70-200なんだけど、MFに一瞬切り替わる現象になる人いませんか?構えたり動かしたりの衝撃が加わった一瞬だけ、ファインダー内のMFが点灯する現象。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 15:46:23.61 ID:2/xYGz9P0.net
>>613
距離環に触れたのと違うの

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 16:29:01.41 ID:H53PgghpF.net
シャッターボタン半押しで合焦マークが点いてない状態でフォーカスリング回すとMF点灯するな だだ一瞬じゃないんだよな

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 17:16:01.41 ID:x9PFY8sq0.net
ひまはり、、、

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 17:18:19.82 ID:rVx9q8oNp.net
☆16-50が出てしまったら
20-40は用済み?
画質はお話にならない?

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 17:46:39.42 ID:hYaRTss9a.net
>>613
PZ端子が剥がれかかってるとかの接点不良とか、レンズ或いはカメラのマウント部がゆがんでるとか

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 17:47:40.36 ID:hYaRTss9a.net
>>617
サイズ・重量と見た目が全然違うから適材適所では

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 17:48:20.90 ID:8mzJuB9H0.net
>>613
以前その現象が出たときに通信系の故障って言われて、ボディ3万弱の修理代だった
70-200が出易いだけで他のレンズでも出ると思う

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 17:54:00.84 ID:BnIM/RvZ0.net
613です。
情報ありがとうございます。今のところ撮影に支障はないので様子見て、酷くなったら修理出すことにします。
AF内蔵レンズ以外だとこのような現象見たことないので、電源端子あたりの接触とかの不良かもしれませんね…。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 18:01:55.55 ID:LCISjqSEM.net
>>615
それってQFS/Mの時だけですよね?

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 18:33:51.58 ID:/hzSCvE1a.net
>>621
>AF内蔵レンズ以外だとこのような現象見たことないので

他のレンズでも成ったことが有るような書き方やね

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 18:39:44.52 ID:fDSUQi3f0.net
>>617
そりゃ等倍拡大して見るような絶対的解像度では★16-50plmに2020-40は敵わないだろうね。
でもレンズってのは解像度だけじゃないからね・・・表現力が大事だと思う。
もちろん解像度もレンズの持つ表現力の一つの要素だが。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 22:15:24.51 ID:2f7VoQdra.net
20-40と16-50って70-200と70-210 150-450と55-300
の関係に似てる気がする

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 22:43:52.87 ID:fDSUQi3f0.net
他スレで貼り付けた動画だけど・・・
20-40はシグマのart18-35/1.8と比べても画質が良好って相当なもんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=9l_JgFlKGJo

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/28(土) 23:19:05.50 ID:AiD0EtsM0.net
旧モデルの16-50ですら大きすぎて使わなくなっちゃったからなぁ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 01:00:52.45 ID:XpoZpdtF0.net
普通にタムロンA16で十分だわ

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 01:02:49.01 ID:y2GQOTke0.net
PENTAXのカメラ使っててPENTAXのレンズ使わないならもうボディはSonyでもCanonでも良いのでは

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 02:24:09.49 ID:85T96WjG0.net
今日星撮りしてたらかなり低い山の稜線にカラフルな星がずっと光ってた
気になったけど星一杯の上空ばっか撮ってたんだけどずっと動かない
道路の電燈かなと思って一応撮ってみようと思いMフォーカス合わせると星と同じ大きさ。
ところがシャッター押すと消えてしまう。もや出てたのでそのせいかと思ったけどなんど
やってもフォーカス合わす時点では映っているのにシャッター押すと消える。
DA★300で撮ってたんだけど・・

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 05:26:13.88 ID:DZtRAXNXa.net
気になるな電子シャッターではどうだっただろう
人や装置かなと思ったが、もしや幽霊?!

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 05:27:47.82 ID:9+57BPTm0.net
>>627
そうか?
おれはKPと新16-50plmは許容範囲と感じたけどな

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 07:36:29.07 ID:TCHWV+9Hd.net
>>629
バカか?
ペンタのボディが使いたいから使ってるんだろ
ちなみに俺はペンタレンズをαで使ったりもするから、そしたらとんでもない話だな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 07:55:01.87 ID:3RaW9ByWa.net
>>630
写真プリーズ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 08:42:31.41 ID:PWlMz8aCd.net
>>629
ソニーとかキヤノンにHyPとHyMが搭載されてアストレが使えるようになったら考えるわ。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 08:43:33.05 ID:NDATZjLb0.net
たまにレビューで見かけるが
機体フジやソニー使ってて、limitedレンズ使って
レビューしてる方いるが、他どういうきっかけなんだろう

いや、よそのメーカーユーザーが使って褒めてくれるのは
ありがたいけどさ、、なんか不思議

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 08:54:05.78 ID:LyL3CwsH0.net
写真好きもいれば、カメラって云うガジェット好きも世間には居るって事でしょ。
Limitedシリーズは、現行のレンズの中ではスタイル良いレンズだし
そういったユーザーには、正に「持つ喜び」のレンズ。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 08:57:59.88 ID:hq/Bm3vLd.net
>>636
俺の場合は元々APS-CでFAlim使ってたけど、本来の画角で使いたくてαのボディーを買い足した
K1は重くて持ちたくなかった
こう言うと筋トレしろと言う人が現れるが、そういう問題じゃないよw

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 09:35:18.31 ID:j75XzK290.net
各々持ちやすいカメラってあるからペンタレンズを活かすのに他社カメラってのはいいんじゃない?
逆になって他社カメラ活かすためペンタレンズってなったら色々不安になるけど

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 09:36:06.10 ID:tGEFndW50.net
FAリミをAPS-Cで使うほど無駄なことないよな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 09:37:31.97 ID:NDATZjLb0.net
k-1は写真機能付きダンベルだから

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 09:39:20.64 ID:XjQ9WnGKa.net
>>629
ホワイトバランスCTEを使いたいからペンタボディ。
って言っても、純正じゃないレンズはM42を除けば2本しか持ってないけど。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 09:43:32.05 ID:XjQ9WnGKa.net
645D/Zと28-45/4.5SR、筋トレも出来て良い写真も撮れる一石二鳥の組み合わせw

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 09:51:04.02 ID:PWlMz8aCd.net
K‐1にDFA24-70でどこ行くんでも腰にぶら下げてるわ。子供と一緒に走り回ったりもしてる。
走りながら背面液晶で子供目線での撮影とかも割とできるんだよ。K‐1でも。
ちな5歳児。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 09:51:23.80 ID:bO/CXhP5a.net
遂に俺の70-210がデビューした いい感じや

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 10:00:12.24 ID:3zMPkNQcd.net
>>640
そんなことはない
FAリミは独特だから
35マクロリミもすごい独特

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 10:03:48.58 ID:TgSZelkA0.net
>>644
子供と遊ぶなんて本体はともかく24-70が怖いわ。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 10:07:42.78 ID:IACnG2wcM.net
K-1に150-450つければ筋トレ余裕です

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 10:41:45.28 ID:GGgGv3JQ0.net
>>645
おめでとう!

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 10:45:52.88 ID:RMCbEQCp0.net
>>636
オレもペンタDAレンズをサブのフジXボディで使う
気に入りのペンタDAレンズと同じ焦点距離のレンズがフジXにはないことと、
軽いボディのほうがいい時だね

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 11:06:26.05 ID:y2GQOTke0.net
ペンタの単焦点レンズはデザイン良いけどアダプター使ってミラーレスで使う場合
フランジバックの差が大きくてマウントアダプターが間延びしちゃうんだよな

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 11:11:12.00 ID:40nesWgeM.net
アダプターのデザインを変えるしかないな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 11:17:22.94 ID:ilvJ6QXQ0.net
絞りダイヤルつきアダプターならワンチャン
ついでにカメラ側電子接点対応の絞り連動アクチュエーターとAFモーターも内蔵で頼む

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 11:23:41.62 ID:YXUUZ7gfa.net
k-1 mk2に縦グリップ付けて★70-200が真の筋トレ
移動は多いしローアングルで腰と脚の運動にもなる

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 11:42:41.00 ID:8bY1d9B00.net
>>654
修行やないか…

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 12:58:42.47 ID:xTwQwyCTdNIKU.net
あれ?FAリミをXマウントで使うと故障だの保証だの言ってたバカはどこ行った?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 13:56:00.28 ID:85T96WjG0NIKU.net
>>631  >>634

撮った写真は何も写っていないのでその場で消去してしまいました
アストロで12秒セルフタイマー。
双眼鏡でも見たのですがレインボーカラーみたいで。
10倍双眼鏡ですが当然星はすべて白く小さな点。
映ってないのでなんだ、ってちょっとすると
また同じところに出てました。15分くらい。最後は完全に消えましたが
何かの反射かなぁ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 14:03:47.84 ID:XDdRcBUDaNIKU.net
画角外に強い光源があって
それのゴーストとかは?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 14:05:02.66 ID:nm/QTwj20NIKU.net
ゴーストなら写るでしょ

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 15:53:39.41 ID:YXUUZ7gfaNIKU.net
テント泊の照明が反射したとか?それともXファイルかね?

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 15:58:50.85 ID:YXUUZ7gfaNIKU.net
あと飛行機とかヘリとか でもずっといるのはあれだな

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 16:09:29.85 ID:2IzF3/bmaNIKU.net
>>630
気にしなさんなただのUMAだよ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 16:27:01.88 ID:rp2YaOjYpNIKU.net
ゴーストだからその方向にカメラを向けると光源とゴーストの位置が一致して消えるとか?
で戻すとまた出てくる

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 16:56:28.48 ID:aK7UZJml0NIKU.net
55-300plm
https://i.imgur.com/bEGwMCx.jpg
https://i.imgur.com/b4wTNEa.jpg
https://i.imgur.com/49omiGy.jpg
https://i.imgur.com/5oSanla.jpg

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 17:59:13.23 ID:YXUUZ7gfaNIKU.net
55-300を知るものとして分かるこの描写はできる
思った以上にいい感じで映る

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 18:13:21.31 ID:VHpIRe4JMNIKU.net
仮にUFOかもとかかんじたならシャッター速度を変えて連写しないとよく写らないらしい
とりあえず音もしないで高速で飛ぶくらいだから現在の人間からしたらありえない技術使ってるわけだから
常識の露出設定で写るとは限らないわけで
自分も見たことあるけど光とか重力とかもっと何か理解してるというかコントロールできてるというか
表現難しいね

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 18:59:15.85 ID:3zMPkNQcdNIKU.net
>>662
流行ってるからなUMA娘

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 19:26:02.22 ID:pMJn3biGaNIKU.net
FA50/1.4の逆光耐性の底力を見た気がする
水面の煌めきとかいい感じ

画面上部にド派手なピンク色でてるけどそれはそれ(^_^;)



https://i.imgur.com/XbAfrcs.jpg

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 20:47:39.37 ID:Pec2yBLV0NIKU.net
ファインダーでしか見えなくて撮ると消えるゴーストない?
ライブビューだったら最初から見えないのかな

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 20:54:06.18 ID:ilvJ6QXQ0NIKU.net
ファインダーには見えてなかったのに撮ると写ってるゴミなら

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 21:28:01.17 ID:e7MlvQU7aNIKU.net
>>669
すごい!これ確度高そうね
ファインダー ゴーストでググると出てきた

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 21:32:22.71 ID:85T96WjG0NIKU.net
ID変わってるかもですが星撮りでちょっと妙なの見た630です。
皆様レスありがとうございます。あまり気にしないようにします。
双眼鏡でも何度も見てますので天光源ゴーストではないと思います
LVでAF合わせOKボタン押し拡大、MFでさらにフォーカス精度上げ12秒後セルフタイマー
最後の方はあれ?だったんで目視でその間見ていてましたがずっとそこにあるのに
写真には写らない。まぁ自然の中ですからどんな自然現象かるか分かりませんからね。しかし・・

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 21:37:47.08 ID:ikGslIOg0NIKU.net
スピリチュアルな方向ですかねぇ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 23:02:24.16 ID:y2GQOTke0NIKU.net
PENTAXユーザー同士って割と仲がいいよね

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/29(日) 23:04:41.79 ID:GOPVWyvv0NIKU.net
K-3Vに☆16-50と150-450があればしばらくは他いらないなぁ
それくらいこの2本はいい

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 00:00:17.19 ID:H/aSWbcA0.net
本日16−50PLM到着、K3−3の試し撮りは70-200の第一印象に近い

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 00:04:13.91 ID:H/aSWbcA0.net
文字化け、16-50PLM、K3-3、 70-200 です。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 00:20:30.08 ID:ogBQfEFEa.net
★16-50plmキタ― afはえええええええ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 01:30:14.55 ID:9x0ubxAWa.net
いい色買ったな

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 07:03:17.97 ID:OeavZVPGM.net
おめ!
おれは★85買ったから買えないよ!

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 07:17:57.81 ID:DkoqR/Av0.net
おれも☆85買った

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 07:31:00.55 ID:ogBQfEFEa.net
こんな色だな 金環いい感じじゃないか
大きさ的には★50 そこまで重くない良かった
https://i.imgur.com/DIcPL7O.jpg

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 08:21:00.24 ID:TDPIXHNqd.net
>>669
プリズムやアイピースで起きるゴーストはそうなるね。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 08:41:03.94 ID:OeavZVPGM.net
k-1で新16-50mmとdfa24-70mm比較たのむ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 09:51:49.32 ID:DSa9JAn3d.net
>>675
いやDFA100、FA77、☆85から1本は有った方がいい

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 10:15:45.85 ID:6RxqPPXo0.net
>>682
でっか!

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 11:51:44.19 ID:ogBQfEFEa.net
フード外すと結構小ちゃいよそんでずっしりとは感じない あれ以外と軽いなって思うはず
対★50比較だとそんなかんじ

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 12:32:12.34 ID:ieJ5lTt0d.net
>>682
ハイメガ粒子砲みたいだな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 13:01:13.23 ID:6RxqPPXo0.net
>>682
しかしこの画像に写ってるブツだけで40万する訳だなあ…。
皆感覚がおかしくなってねーか

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 13:30:01.45 ID:Nt4dIcEmM.net
>>689
たしかに…

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 13:36:23.98 ID:IRss7qmv0.net
昔はPENTAXを選ぶ理由の一つにリーズナブルさもあったと思うんだけど
その路線も大事にしてほしいね。ていうか具体的にはKPかK-70の後継機種早よ。
それが出れば、それに組み合わせるレンズも開発されるだろうし。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 13:39:29.24 ID:Jwt8td9z0.net
K-3V
☆11-18
☆16-50
これで50万くらい
これだけ出しても肝心の画質とファインダーはK-1Uとは同等以下なんだから溜まったものじゃない

645ZとK-1Uはまだ一眼レフとしてトップなのだから、K-1Vを待つのが正しいのかもな

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 13:45:38.69 ID:+byrkmHjd.net
APS-Cのレフ機で20万オーバー
K-3Vを買う人こそ漢だと思うよ

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 14:15:45.91 ID:8TyoipdHa.net
買える人が買わなきゃ次はないかも知れんからな
俺はk5iisだが

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 15:30:08.40 ID:ogBQfEFEa.net
このセットをもって快適に撮影出来るシステムは完成した訳だしペンタにとっては大きな進歩さ

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 16:23:39.08 ID:TPb1lCMSa.net
15-30とフィルター類だけでうっ頭が

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 17:39:19.84 ID:6RxqPPXo0.net
やっぱ円形フィルターのが良いよね。
最近はNDもCPLも可変一枚で賄えるの出てるし。
ガラスフィルターは一枚だけでこの可変NDより高い。
兎に角高い。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 18:01:49.36 ID:DkoqR/Av0.net
もうすぐ定年70時代じゃ

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 18:44:58.39 ID:jcuQHwfgM.net
>>691
半導体価格がメモリー中心に20〜30倍につり上がってると言われている状況じゃ、プラボディなのにKPと変わらん価格になっちまうんじゃないのかね。
中の人は頭抱えてそう。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 19:02:56.94 ID:ogBQfEFEa.net
>>691
レンズならda18-50plmとか軽量レンズで入手ハードルを下げるといいかもしれないね

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 19:21:23.50 ID:Kh2LXLpj0.net
フル用のレンズ拡充も早よたのむ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 19:28:30.68 ID:ogBQfEFEa.net
公害カットフィルター使ってみたけど夜景にいいね
空が無理ない感じで青くなってオレンジぽさが薄らぐというか
これもLPRFとして角型がある

k-1 mk2 dfa★50 F2
https://i.imgur.com/4b3lfEO.jpg

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 21:05:08.15 ID:Myu/4Lcj0.net
【PENTAX発表速報】HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW発表!確かにAFは速くなってる!!
https://www.youtube.com/watch?v=KpZO2tEcWfM


【PENTAX】新発売のHD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWの実写チェック!旧型レンズとどれくらい画質に違いがあるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=pfUl4VNITVE

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 21:14:22.54 ID:kTX+WpKt0.net
アフィ……

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 21:58:37.18 ID:IlUPCCFZ0.net
K-3V+★16-50
K-1U+★70-200
後は100マクロで当面頑張る
この組み合わせぐらい(+三脚)が、持ち出せる限界だわ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 22:25:31.08 ID:sUdidbIW0.net
150-450がPLMだったら、フォーカス外して∞に行って戻っても許せるんだけどなぁ。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 22:44:13.68 ID:jfNR6h2xM.net
>>706
デスヨネー

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 23:00:43.39 ID:ZN4FW83A0.net
猫撮りの時に旧55300とhdplmの違い実感する

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/30(月) 23:59:19.69 ID:prevn3MO0.net
>>708
旧型のそれ使ってるけどそんなにplmと違うのか…安かったとはいえ今ではウンチレンズなんかね?

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 00:24:59.95 ID:6U7EL/fx0.net
写りで言えば旧もいいレンズだとは思うけどAF速度と動作音がもうそれは雲泥なので
よく使うなら買い替えても後悔はしないと思うぞ

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 04:50:53.60 ID:mjlVurkY0.net
結局K70に18-135つけっぱに落ち着くという

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 04:54:46.10 ID:mjlVurkY0.net
それに魚眼と55-300PLMがあれば何でも撮れる。
FA50f1.4持ってればぼかすこともできる。
ココに辿り着けは沼から脱出。
もちろん趣味の世界なので好きなのを使えばいい。
でも結局18-135つけっぱがチャンスにも強い

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 05:49:51.86 ID:23CAQ/3z0.net
K-70は最後のエントリー機になるのでは
黒死病を認めてない以上改善しても改善した事をアナウンス出来ない訳で。。公式に改善された事を発表しないとユーザーも余り買ってくれんだろうし。俺は絶対買わないわエントリー機は。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 07:11:57.07 ID:OufLssfra.net
plmは動いてるのをafするから違いはあるよ一瞬でフォーカスする
k-3 mk3では連写速度が早いし動体を狙える

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 08:00:15.15 ID:pmfv/+rI0.net
かつてフジXもAF激遅イメージだったが現行機は他マウントユーザーからも普通に動体狙えるカメラとして認知されてる
なのにK-3III動体イケるんですよって言っても「ペンタックスが?ハハハご冗談を」みたいな扱いなのは一体何故なのか

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 08:06:17.41 ID:4gF8M3gZd.net
ソニーα持ちが「動体はミラーレスが最強」とかほざいてたくらいだからな
持ってないやつの戯れ言

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 08:19:38.22 ID:oIj0Gijap.net
PLMって何でF値上がってるんだろうな?
上がってなければPLMの方買ったのに

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 08:38:24.61 ID:VOcsjPyyd.net
>>717
レンズ構成違うしPLM化するのにフォーカス周りの軽量化した結果じゃない?

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 08:41:35.92 ID:EbsIycKBd.net
>>710
なにせ1万円しなかったお得中古だったけど考えてみる。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 09:48:30.30 ID:OufLssfra.net
55-300plmとk-3 mk3はドッグレース撮れたな
飛行犬もいける(機会

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 11:22:03.96 ID:YNWDWcpB0.net
>>709
旧型はAFはギュンギュンうるさいがplmよりチョット明るいし、風景撮るならオレはこっちだな。
室内や込み合ったところではMFでしか使わないが、赤帯が16-85と一緒で揃えて使ってるとカッコいい・・・

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 11:27:15.98 ID:Pu6xQU/Y0.net
16-300だか18-300だか忘れたけど
あんな感じの万能っぽい便利ズームをKマウントでもう一度出して欲しい

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 12:59:11.65 ID:1WXHVRJe0.net
>>715
動体撮るのに何でペンタ?ってのはあるな
ニコンD500めっちゃ安くなってるし望遠レンズも70-200だったら1世代前のが激安だし
多くの人にとってペンタは動体撮るためのカメラと認識されていない
花かポトレ用

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 13:13:51.27 ID:SvkJzbhRa.net
>>723
まあK-5Us シグマ50-500で猛禽の飛翔を撮っていた時は
周りから ペンタックス“で“よく撮れていますね と言われていた
当日はまだAFボーグの人も何人かいたな
K-3 K-3U と進むにつれK=5Uより劣る事に気づいて飛び物はマウントチェンジした
ハンデを腕でカバーするのも悪くはないが
機材は適材適所 これに尽きるかな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 13:22:48.35 ID:EbsIycKBd.net
>>721
ぎゅいいーーーんて音するよね。
確かに遅いしやかましいけど素人ながらよく撮れたと思うので売らないでおくか。500ぐらいの単焦点出さないかな。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 13:50:05.48 ID:6jE4BHy70.net
個人的には最短が95cmになったのが大きい
これで望遠レンズはほぼこれ一本で賄えるようになった

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 14:03:47.97 ID:pmfv/+rI0.net
>>725
(560ぐらいの単焦点なら)あるよ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 14:18:22.65 ID:AYyApeDw0.net
560生産終了在庫限りになってしまった。
やっと資金できて買おうと思っていたのだけど、
今からだともしものときの修理部品の保有期間を考えると
使える期間が短いということになりますよね。
560はロードマップからも消えてしまったし、どうしようかな、と悩み中です

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 14:45:42.93 ID:Hay456yf0.net
>>682
思っていたよりもいいぞw

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 14:47:40.60 ID:dYENcYF/0.net
16-50PLMを単焦点とかと比べた写真ある?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 15:14:50.95 ID:II56uuLd0.net
>>728
会社が儲かれば調子に乗ってロクヨンとか出すかもしれないから、その資金で他のレンズを買えば良い。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 15:42:18.50 ID:EbsIycKBd.net
>>727
>>728
調べたら白くて長いのか。
うーんでっか過ぎるし高いけどもう無くなるのか。
テレコンバーターにするか。暗くなるらしいけど動物園で使いたい。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 15:46:50.24 ID:Q6AKDE01a.net
ペンタの動体はこれからだからな
一眼で動きもの撮るにはこれしかなくなってくわけだし
昨日お試しした限りポトレでも相当快適に撮れる気がした

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 15:48:43.93 ID:EbsIycKBd.net
よく探したらDA⭐300あるのか。
FA150-450は高過ぎるし…

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 15:52:13.14 ID:2BTog2810.net
☆16-50PLM
55-300PLM
☆70-200
150-450
に加えて
☆50-135PLMが出たらマジでPENTAXは動きものに強いカメラになるわー

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 16:05:51.64 ID:Q6AKDE01a.net
>>734
★300ありだな 動物園ならafスピードは必須でなし
150-450に匹敵する描写でコンパクトだ
ズームだと70-210/4もいいよ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 16:16:30.67 ID:Q6AKDE01a.net
上のレンズだと150-450は結構af早いよな
動体だって狙える

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 16:19:40.42 ID:EbsIycKBd.net
>>736
中古で探してみます

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 17:16:28.12 ID:arXfszNra.net
★16-50PLMようやくヨドバシで触れたがAFすごいな!
ペンタックス一皮剥けた感じがした

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 17:33:43.96 ID:YNWDWcpB0.net
ペンタはもう、山や・花や・散歩や用だよ、残念だが・・・

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 17:35:07.05 ID:YNWDWcpB0.net
>>740
だから、おいらのメイン機材

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 18:06:26.19 ID:2BTog2810.net
K-3VはAFも良いけどな
これで動体不満は出ないだろう
上をみたら1DX系やD一桁系がいるけど値段3倍だから比較にならない
ただそれ以外なら相当上の方だろう

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 18:17:12.96 ID:ueE2iQoBM.net
DA★300は写りはいいのだが、SDMが遅いので、早くPLMでリニューアルして欲しい

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 18:24:56.66 ID:WpssuOA20.net
>>717
F値が上がる…って暗くなってるってことが言いたいのか。
半段も違わんし、実用上差があるほどじゃないからPLM買っとけばいいと思うぞ。
数字にこだわる派ならしゃーないけど。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 19:15:19.11 ID:7MeMj6t70.net
>>723
ヒント センサーの画素数。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 19:47:16.50 ID:zIksngfP0.net
55ー300はSMCの方が明るいところの写りがよくて好き
PLMはもちろん合焦が早いけどなんか茶色っぽくなる

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 19:53:15.19 ID:WDEMmio90.net
みんな今日はQの懐かし話してるな

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 19:54:22.80 ID:VADOp83Hp.net
>>744
天体撮影兼ねてるとそのちょっとの差が薄い部分が写るかどうかの差になるんだよ
天体撮ってるときはAF使わないしね

アストロトレーサーじゃなくて赤道儀用意して時間かければカバーできるけど

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 20:12:55.10 ID:Q6AKDE01a.net
なになに?Qなにかあった日なの? 超広角と魚眼気になってるぞ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 20:14:38.31 ID:2BTog2810.net
>>749
10周年

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 20:29:38.73 ID:ijqFUcGlH.net
>>748
赤道儀にのっけても、露光時間が長くなればガイド失敗の可能性も増えるしなあ
アストロトレーサー+ステラでコンポジットの方が成功率は高かったりもする

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 21:37:17.19 ID:7G+XAYbT0.net
HOYAって結局何がしたかったの?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 21:50:27.91 ID:A6byJj6e0.net
>>752
医療用光学機器が欲しかっただけ
だからそれ以外の民生用カメラ部門は捨てた

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 21:53:29.68 ID:Q6AKDE01a.net
>>750
サンクス10周年か〜デザインええなぁ

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 22:41:55.81 ID:pmfv/+rI0.net
>>753
まじひでーよなHOYA
歴史にIFは無いが、もしあのときHOYAに買収されていなければ今頃……
お前らの手には輝くSAMSUNGエンブレムつき Kマウントカメラやミラーレスカメラ、HD SAMSUNGレンズ群が握られており
それなりの市場シェアも持っていただろう

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 22:52:48.16 ID:ZaxaixaDM.net
ミラーレスのNXもあんまりうまく行かなかったから
Samsungだったとしても変わらなかったんじゃなかろうか
ソニーみたいなのは稀

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 23:05:14.08 ID:2b1MGITR0.net
遠回りしたけど今のRICOHで大成功だろ
なんたってフルサイズ出せたんだから
それ以上贅沢は言ってはいけない

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 23:24:47.78 ID:twwn2F8Qd.net
>>755
チョーセンカメラになるなら滅亡した方がましだわ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 23:40:39.20 ID:avpVp/EE0.net
挑戦的なカメラであってほしい

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/08/31(火) 23:57:40.67 ID:XXO7aSOM0.net
なんでもいいから広角くれ

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 00:52:46.09 ID:Szxa5FRtM.net
軽いからPENTAX使ってたのだけれど、今はボディどれも重いよね。プリズム入れる気満々だしな…
K-02を出すとかそういう能天気なこともなさそうだし、じっとK-90なりを待つとしよう。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 02:24:06.49 ID:oaoQ4FyD0.net
K-3の背面液晶のRICOHロゴに拒否反応示す奴いたなぁ。
最近は製品外箱もPENTAXロゴがメインになってるみたいだし、なんかスマンなと言う感じ。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 08:53:08.36 ID:FrxGytEFa.net
今化粧箱は蓋を開けるとPENTAXって出るね ユーザーとしては満足感出ていい

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 09:06:33.42 ID:Q63PypMK0.net
これでHOYAがPENTAXの商標を手放してくれたら良いんだが

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 09:42:06.30 ID:JhNbPaELM.net
16-50のAFは16-85より速いの?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 10:13:04.32 ID:14zTnQ9Z0.net
俺はRICOHに感謝の意を表してRICOHロゴの入った初代K-3を使い続ける。金が無い訳じゃないんだからね。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 10:42:54.72 ID:OCEF2mN80.net
K-3とK-3 II両方あるから確認してみたら、K-3 IIでは背面液晶下のRICOHロゴがなくなってるんだな。今気付いた。
RICOHには感謝しかないからロゴあっても良かったのに。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 11:08:31.94 ID:14zTnQ9Z0.net
RICOHロゴ→キシアンからクレームで消滅
RICOHに代わって緑から刷新された赤リング →同じくキシアンからクレームで消滅

正直何贅沢言ってんだこいつらと思った。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 11:29:40.01 ID:x4NOxlRTH.net
シータが PENTAXブランドだったら売れなかっただろうし、住み分けできてるんじゃ?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 12:42:45.39 ID:e9BULyNta.net
GRとかもRICOH刻印そこは棲み分けなんだろうね

>>765
plmは伊達じゃない!

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 12:53:32.61 ID:OCEF2mN80.net
>>770
GRは元々RICOHのカメラやん

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 13:07:29.87 ID:q5p2nPRf0.net
赤リングやめたのはキヤノンとかぶるからでしょ
せっかくオリンパス(青)とも違う緑なのに
ロゴはあってもよかったと思う

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 13:09:52.08 ID:oqEmec+s0.net
えっと要約するとサムスンがデジカメ事業に力を入れたくてペンタックスを買収しようとしてたところ韓国企業に買われちゃならんってことでHOYAがペンタックスを買収してサムスンからの買収を阻止したけどデジカメ事業の扱いには慣れてなくてうまくいってなかったところをデジカメ事業に理解があるRICOHが引き受けてフルサイズ出せるくらいにまでV字回復したってこと?
RICOHは将棋部に力を入れていて将棋のスポンサーもやってて結構無駄金がある

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 13:13:10.89 ID:q5p2nPRf0.net
多分全然違う

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 13:33:31.93 ID:bPRbZGbUM.net
>>760
ほんとこれ
早く出さないから他マウント使ってるわ
何が大成功なんだか

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 13:41:51.76 ID:e9BULyNta.net
でもこのスローペースのおかげで市場競争から一線を引いて一眼レフ宣言なんて事ができた気がする
ありがたいねRICOHさんよ このまま頼む

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 13:48:54.81 ID:XJm0j8Q20.net
まぁそんな次々出せれても金ないし。
一通り撮れるくらいは揃えてるから却ってありがたい。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 14:06:50.10 ID:JhNbPaELM.net
>>773
ホヤはサムスンに売りたかったんじゃね?

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 14:29:00.96 ID:IKdX6KqW0.net
HOYAはペンタの医療機器分野が欲しかっただけでしょ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 14:31:10.61 ID:+/OYrC140.net
グループ本体から医療機器だけ取り上げられてパージされたOMDS……

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 14:32:29.91 ID:my8O0GSB0.net
20-40ってやっぱ解像度落ちる?
2倍ズームなら35リミの方が寄れるし遠景でも解像度高ければそちらの方が良いかなと思って
ただ防滴だから散歩には20-40かなぁ
作品なら35リミや☆16-50だろうか

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 15:00:33.28 ID:DkmbZC6H0.net
こんな話しばっか、

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 15:10:50.74 ID:NsUiOZljr.net
>>765
早い
体感で違いがはっきり分かると思うよ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 15:42:21.66 ID:JhNbPaELM.net
ほえー16-85でも爆速だと思ってたが凄いんだな
50-135のリュニーアルはあるかねぇ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 15:45:07.13 ID:PZSjtYwma.net
>>781
20-40の解像度が心配な時はk-3 mk3のフォトヨドを見
ると自信が回復するよ いける気がしてくる
35リミは遠景も撮れるけど寄りで使うのが本領発揮
★16-50はそりゃ全振入りよ マクロではないけど相当寄れる

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 15:47:46.90 ID:2YhdQpwda.net
>>784
PLMの開発次第かなと。大きいレンズ動かす動力もいる、いまんとこ16-50が限界かな。DFAのPLMは無理だろうねあ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 16:40:49.88 ID:my8O0GSB0.net
動きもの撮るならPLM化できるDAレンズが有利ということか
だんだん方向性がみえてきてよかった
それならさほど解像度にこだわらなくてもよいし
フルサイズで風景なら高画素高解像度のレンズが必要だし

20-40フォトヨドの作例みたらかなりいいね
☆16-50と変わらなく見える

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 18:33:25.08 ID:PZSjtYwma.net
dfaはフィルターつけて柔くするけどベストを模索中
★50は決まっててapsc+ブラックミスト1/4の寄り
あと★85だな 今はFFで非常に効果の弱いソフトフィルターがいいかもしれないと検証予定

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 20:09:31.69 ID:sUT5p3p10.net
20-40、初値10万円のLimitedレンズの実力は伊達じゃない
開放での柔らかく暖かい色調でそれでいてちゃんと解像してる描写は★16-50plmには備わってない「味」
スピーカーで言うなら★16-50plmはモニタースピーカーで20-40はリスニング用スピーカーって感じかな?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 21:38:54.65 ID:4BQF7r1o0.net
たしかこんなだったかな_

もともとは合併の予定だったが、カメラ事業を捨てるつもりだったのがバレバレだったので、それが理由でモメた。
結局HOYAは950億くらいで買収することになった。
当然カメラはさっさと捨てようとしていたのだが、リーマンショックやらなんやらあって、サムスンに500億で売りつけようとしてダメだった。
200億にディスカウントしてもサムスンにはソデにされた。
台湾企業への売り込みもコケた。
でも測量機事業は別の台湾企業に売れた。
しかたがないので国内工場の閉鎖や売ったりして黒字化を図ったりもした。
ミラーレスの企画(多分Q)持ってリコーに売り込んだら、いくらかわからんけど売れた。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 21:40:14.53 ID:wzteya8Y0.net
まじか
HOYAむかつくな
リコーはババ掴まされたわけか

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 22:20:35.53 ID:4D7k9Xce0.net
メガネはHOYAのレンズは買わん
代わりにNikonのレンズ入ってるけど

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/01(水) 22:39:09.50 ID:+/OYrC140.net
実家の来客用のタンブラーがHOYAのビゴラスだわ
何十年も使ってるのに割れたり曇ったりしないから大したもんだ

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 00:14:05.60 ID:HSBIEY9H0.net
>>790
このとばっちりで、ペンタックスカメラ博物館が無くなったのが本当に悔やまれる。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 02:39:50.73 ID:poZnLj9ra.net
俺は2017年からだから細い事は分からんけど
ホヤがなければリコーになってもいないだろうしその時代も結構な事だと思ってる

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 02:44:21.84 ID:tdKpZ3Kh0.net
まぁ、SAMSUNGとの提携だけは得るものが無かったって公式にアナウンス出てたから色々酷かったんだなとは思う。
いまSIGMAの畳家さんとか、J☆さんとかみんな居なくなっちゃったよな。
タタミースティックは良かったよな☆(今もたまに使う)

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 04:26:41.56 ID:iMnhk9Bx0.net
HOYA、音声合成事業は手放してないんだよな
クソが

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 04:58:22.88 ID:h421DMyrd.net
ペンタックスてガンダムに、例えると旧型ザクの運転手みたいだな

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 07:12:16.31 ID:3uGPSkiRd.net
運転手w

ひこうきのうんてんしゅさんになりたいのかな?

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 07:25:36.61 ID:S+MIJ+5z0.net
>>796
それは三星側の話でもあるな
でも日本のカメラのノウハウが韓国にパクられなかったとも言える
ペンタ側は三星が買収したイスラエル製のCMOSセンサーを手に入れたが、その次のサムソンが弄った奴はノイズが酷くて提携した意味がなかったのは確か
ペンタが画像ノイズに拘るのはこの辺のトラウマかなコリャ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 07:41:49.73 ID:L7OZClbT0.net
ガンダムの旧ザクのパイロットって補給艦の艦長で武器なしでガンダムに格闘戦仕掛けて
やられたけどガンダム自体は撤退させて補給の仕事はやり遂げた人の事?(TV版第3話)

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 07:59:17.82 ID:cu5Mzznq0.net
旧ザクか〜
ブラスターマリ少尉が使ってコロニー危機を何度も救ってるな。
メカは腕次第だね。
腕が伴わん奴はボールでもジムでも好きなの乗るが良いw

皆ガンダムねたが好きだねw

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 08:16:02.66 ID:seyz/m1Xa.net
HD前のFA35みたいなものか?
M42系は旧ザクかもしれん

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 08:24:39.97 ID:S+8UqHC90.net
メガネ買い換えたらHOYAのレンズで何とも言えない気分になったわ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 08:26:32.90 ID:poZnLj9ra.net
ペンタは明らかに連邦感はないこれは好印象
最近の★はドムかなfa limiがギャンfa35はマジでザク感あるなぁ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 09:11:19.15 ID:cu5Mzznq0.net
Limitedはスコープドッグがぴったりです、個人的には。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 09:35:43.31 ID:yBbeoC5ZM.net
いやそうはいってもホヤ時代も好き勝手にしてただろ
むしろホヤ時代の方がペンタとしては輝いてた気がするね
いまはどうかミラーレスも広角単も無いしこれといった魅力的な商品がないんだよな
まあセンサーがほぼ据え置き状態では買い換える動機付けにはなるわけないが

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 09:56:48.74 ID:fXpw0gOOa.net
なんだかんだでよく生きながらえてる
とりたて技術が秀でてるわけでもなくマーケティングが上手いわけでもないのにね
K10Dのインパクトは大きかったけど結局ニコンやキヤノンじゃなんだかな〜って言う天邪鬼な人が支えてるんかな

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 10:12:12.27 ID:c+3om4H3d.net
>>798
枯れた技術は失敗が少ないからある意味正しいのかもね。
何が悪いかわかるし。

>>799
撮り鉄っぽい人だな

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 11:23:28.91 ID:NjPFfucrM.net
Kマウントの構造的に、AFの高速化や機能の追加をしにくい

接点がマウント面にあるからだ

他メーカーの接点の数を見てみると分かるが、多いと12個くらいあるだろう
あれが、情報のやりとりの速さや機能の多さに繋がっているのだが

Kマウントはマウント面に穴が開いて5個、マウント面がアース、
ミラーボックス内に2個だろう

だから、この点がマイナスになっている

パワーズーム用の接点のように、ミラーボックス内にはあと2個増設できるかもしれないが

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 11:30:52.19 ID:NjPFfucrM.net
ではKマウントはダメなのかっていうとそうでもない
マウントに接点があることは非常に合理的

見た目がスッキリしているし、バネがへたって交換したい、というときは、
レンズ側・カメラ側ともマウントを外せばボロボロ落ちてくるので非常にやりやすい

ミラーボックス内接点の交換なんか、裏側から全部外さないといけないのでやってらんねえ

あと、「ピンがレンズを押す力」ってもんを無視できる


上に接点があるメーカーは、重力によりレンズが落ちようとするのを
助ける形になるので上側に隙間が出てズレやすい

下に接点があると、レンズが重力で落ちようとするのに反発するので
これは意外と安定しているのだが

Kマウントはそのどちらも無縁であり、ピンが下だからズレに対してはかなり強い


ただし、マウントフランジに穴が開けるということは強度が下がるので
これ以上穴を開けるのは良くない、ということで機能の追加に追いつけないデメリットはある

 

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 11:42:16.10 ID:NjPFfucrM.net
デカイレンズばっかりなのに上に接点があんのはダメだろ、とは思うのだが

さいわい、ペンタックスには645マウントがあるので
まあミラーレスも大丈夫じゃねえかな

58mmもあれば不満無しと言われているミラーレス界に
口径72mmとか、世界中がぶったまげること間違いなし
光学的にも全く問題はない

その大口径を採用した理由は「手元にあったから」ということで
二度ビックリさせられるだろう

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 11:47:05.43 ID:xjY5enqNa.net
>>812
センサーからレンズから巨大になるじゃん

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 11:53:37.68 ID:NjPFfucrM.net
あの巨大な645マウントの内側にフルかAPS-Cのセンサー

スカスカで乱反射とも無縁だろう


レンズ側も最低でも72mmの直径があるのに、光学系が使うのは2/3だけ

ロマンの塊でいい

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 12:17:46.96 ID:XJAYZuXZa.net
67もあるんだぜ?
いや、あったんだぜ?かな…

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 12:19:59.05 ID:LUh5zMgBa.net
Qもあるんだぜ?
いや、まだあるんだぜ、、ワイルドだろぉ?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 12:45:25.10 ID:qdSolCa50.net
接点を追加しなくても、ボディとレンズを近距離無線通信で接続したり
プロトコル変更などで、通信の高速化ができるだろうか

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 12:49:18.56 ID:WrQz58cO0.net
レンズ鏡筒にUSB端子作ってボデーと有線で通信とか

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 12:57:22.83 ID:IweOXnCga.net
接点の機能変更はKA→KAFで既にやってるし、接点の数が足りないとかそんなことはパラレル通信したいわけでも、超高速通信の必要もないわけで関係ない

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 13:01:08.23 ID:IweOXnCga.net
てか接点の数自体、レンズしか見てなくて勘違いしてるのでは

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 13:01:51.17 ID:pgUZjIeN0.net
シリアル通信すれば接点の数とか関係なくね?

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 13:04:16.13 ID:poZnLj9ra.net
plmの速さを体感してみるとあれで完璧な気はしたな
後はカメラ側でaf.cの検知精度を上げてく段階と思った
今はレバーで選択後ある程度追尾するといった感じ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 15:08:01.44 ID:QS3U6e1Ma.net
レバーグリグリしてみたいです

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 16:13:19.64 ID:poZnLj9ra.net
>>823
レバーいいよ★16-50でスッと選択スッっとafで気持ちええ〜

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 17:43:33.95 ID:zNJO7Ypra.net
K-3IIIに16-50PLMつけて、暗所でLV AFすると爆音なのは仕様なのか、不良なのか…

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 18:39:18.92 ID:TP5UZ4TIr.net
HOYAの態度は気に入らないがそうでなければK10も出なかったと思えばだななんとも言えなくなる

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 18:52:29.14 ID:poZnLj9ra.net
16-50の爆音の件気になるな家帰って試してみるわ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 19:25:35.05 ID:yyuGkrw1a.net
爆音なのか…?
爆速ではなく…???

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 19:40:41.82 ID:sPvRgUS10.net
K-3Vと新しい☆16-50の組み合わせで十分かな
これに100と150-450を必要に応じて持ち出せば
新しいレンズは今年もうでないと思うので

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 19:49:33.26 ID:CDNFngwwM.net
>>797
産業用カメラのレンズはPENTAXブランドで売ってるよね

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 20:43:37.27 ID:SVHZakwN0.net
LVだとSRが動きっぱなしになるノイズじゃなくて?

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 20:55:23.29 ID:poZnLj9ra.net
ホヤホヤ言われて645dの値段を調べてみた24万
前に見たccdの花は良かった

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 20:59:38.44 ID:X029EwSaK.net
>>830
何年か前にはA50/1.2の産業用レンズが有ったと聞いた事ありますよ(´・ω・`)

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 21:08:50.94 ID:O3+kUDw10.net
>>832
645D良いよこっちにおいでよ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 21:08:54.17 ID:poZnLj9ra.net
★16-50暗闇lv試してみましたよホントに出る
ビープとブーンって感じの音で大きさもそれなり で電気付けると静かになる
仕様だろうけど暇見て問い合わせしてみようかな

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 21:12:46.90 ID:poZnLj9ra.net
>>834
覚えておきますん何かのきっかけで突然こんにちわするかも

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 21:33:30.58 ID:L7OZClbT0.net
>>835
ライブビューで見た時被写体はちゃんと綺麗に写ってる?
オートフォーカスって結局一番写りが綺麗な場所を探すって事だから
暗所で高感度ノイズが無視できないとノイズでざらついた部分がピントが合ったからエッジが出てると誤認して
そのノイズが消えた時ピントが外れたと判断してまた探しに行くって事を繰り返して
ずっとピントを探し続けて行ったり来たりして振動してるんじゃね?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 22:10:58.58 ID:O3+kUDw10.net
>>836
ただ645Dはもう修理できないので、来る時は心中する覚悟をw

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 22:15:37.59 ID:K4LXNlxXa.net
★11-18が凄く値上がりしてる…

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 22:53:34.95 ID:poZnLj9ra.net
>>837
サンクス 暗闇だから薄らぼんやり写ってるだけでフォーカスもできない
行ったり来たりしてる挙動は見受けられる振動すると音が出るのか

>>838
まだまだ〜 俺は片足お試しで突っ込むだけとこからだな

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 23:24:09.44 ID:nK58RpmG0.net
はあ、、28-105じゃなくて24-105みたいなの出してくんねーかなあ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 23:32:23.90 ID:zq8tBpw30.net
ニコンも一眼レフ続けていくみたいだから、PENTAXの光学ファインダーをニコンにOEMしたらいいと思う

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/02(木) 23:50:21.37 ID:poZnLj9ra.net
fa★645 300/4のウルトラ立体感を思い出した
そうあれはフォトヨドだった

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 08:16:26.02 ID:pVimdNJVd.net
>>841
24-105/4とか?
DFA24-70より高くなるがよろしいか?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 09:02:21.16 ID:L6kPpgKma.net
小三元はあっていい 現に70-210/4買ったし

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 09:02:58.17 ID:ej5XCnUQ0.net
>>845
AF遅くない?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 09:14:08.75 ID:L6kPpgKma.net
>>846
af速度は150-450よりはゆっくり★50,85同等と
昨今のペンタレンズとして標準といった印象 想定通りだったな

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 11:04:34.16 ID:6i6Ycy11a.net
>>835
自分だけじゃなくて一安心。
でも変な負荷かかってるかもしれないから暗いところでLV避けておこう…

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 11:05:12.86 ID:L6kPpgKma.net
16-50のlvは朝の薄明かりだと音は少し小さくなるけど出る
そのままノーパソモニターの明るい被写体に向けると
体感更に音が小さくなる(ビープがしなくなってブーンっていう音が少しする)
音の出方は周りの明るさに比例してるね

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 12:28:14.17 ID:L3MvOXlBa.net
ちなみにlvにすると顔が白枠で囲われて顔認識機能が可視化されるよ
AFエリアAUTOで認識と追尾してて驚いた
動画撮影で強いだろうね

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 12:42:45.37 ID:ZJtAzxffM.net
>>847
150-450mmってそんなに早いんか

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 13:58:49.15 ID:cebzqkER0.net
>>850
未だにびっくりするくらい顔検出しないから実質使えないけどなw

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 15:22:43.82 ID:L3MvOXlBa.net
>>851
早いね動体が狙える 飛んでる鳥とか飛行機を撮れるように設計したんだと思う

>>852
マジで?k-3 mk3だと正確に顔認識自体はしてたな
モニター越しだったし実際にポトレで確認したい

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 15:44:42.45 ID:3BMXaOCxd.net
150-450いいな。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 15:48:10.12 ID:ej5XCnUQ0.net
150-450は本当に素晴らしいレンズだよー
AFは爆速ではないけど普通で不満は特にない
ただただ画質は素晴らしい惚れ惚れする

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 18:19:47.15 ID:3BMXaOCxd.net
>>855
いいなぁ、でも20万はきつい。
テレコンバーターでも買おうかな。それとも頑張って450の方が幸せかね?

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 18:20:04.67 ID:hrkhO1EFa.net
https://i.imgur.com/745oirl.jpg
https://i.imgur.com/ADxoo6i.jpg

実物見てると余計に欲しくなる

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 18:37:56.07 ID:ej5XCnUQ0.net
>>856
うーんこのご時世無理してまでおすすめしない
ボディK-3VやK-1Uなら選択肢としてどうぞ、としか

ただ撮る被写体が決まっているなら
DA☆300やHDDA55-300PLMも良いと思う
昼間で焦点距離足りなければテレコンあるし、この2つなら画質で不満はないと思う

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 18:42:34.07 ID:0zEUZfYia.net
150-450はガチピン入った時のキレがハンパない 55-300plmは素晴らしいけどそれを超えてくる

>>857
シルバーに金環これだけ似合うとは
思い立ったがなんとやら

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 20:35:45.60 ID:3BMXaOCxd.net
>>858
とりあえず貯金する…

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 21:03:37.72 ID:+LIBMyS9a.net
縦構図の写真でも三脚が必要なんだなとチェック中
Manfrottoがいいと聞いたけど縦もあるよね?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 23:05:25.90 ID:Z/7+hBBo0.net
150-450と70-200ってどっちの方がAF速いのかな?

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 23:12:48.32 ID:mcaT7DIB0.net
>>861
三脚使って縦構図だと、カメラの底面に付けるL型プレートがあった方が良い

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/03(金) 23:45:09.93 ID:xlr9LtRm0.net
>>861
マンフロット買っても良いけど、Be Freeは辞めとけ。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 02:52:03.15 ID:6mZZMC8Pa.net
befreeがいかん理由はなんやろ 軽いからブレるって意味で?
軽量なのはトラベル三脚があるしそれはそうだね
L字プレートサンクス

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 07:39:32.99 ID:6mZZMC8Pa.net
>>862
150-450だね 70-200はpentax標準スピード
つまり風景とかは快適に撮れるヨ

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 09:19:00.53 ID:3upMVTiYM.net
>>866
情報ありがと。そうか150-450欲しくなってきたな。金がないんですけど…。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 10:37:55.48 ID:6mZZMC8Pa.net
>>867
本格的に望遠やるならペンタ必携のレンズだからね
結構する部類だけど対価は必ずあるよ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 11:14:13.93 ID:LPzEWI2c0.net
>>868
他に選択肢が無いとも言う

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 11:15:03.43 ID:1yb9WF0L0.net
まあ、三脚使って撮る気があるならフルのカメラにするのが前提かな。
befree程度でいいなら、旅行や散歩用にAPS-Cボディででも、オレも、使うが・・・

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 12:28:23.88 ID:sna4I8xaM.net
K-3IIIの発売に伴い、 150-450mmが売れたそうですね

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 12:29:47.31 ID:6mZZMC8Pa.net
ポトレで縦構図三脚使ってるの見て だからフルがメインになるね
290 extraが良さそう デカイとは聞くけどL型も使えるでしょう

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 15:29:38.91 ID:6mZZMC8Pa.net
水族館で★16-50を使って見たけどこれは大成功
まず相当に寄れるのが大きいplmも動きに食いつく
描写もいいし

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 16:57:29.93 ID:hnU/D0WtM.net
新しい★16-50は凄く良いんだろうなぁと思いつつ、
キシアン的にはこのレンジは単焦点使いが多いんだろうなぁ
これ検討する人より長年使ってるFA31をHD化するか迷う人多そう

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 17:56:05.56 ID:6mZZMC8Pa.net
これはさすがにAFを少しでも改善したいと思う人ならおすすめできる一品
まだ肝心の猫撮ってないけどいけるっしょ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 18:32:10.72 ID:7TdRyUUJ0.net
50-135のリニューアルが楽しみだ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 21:09:42.38 ID:bmoQ6DAa0.net
50-135は、リニューアルするという情報はまだ無くて、あくまで希望の段階なんだよね?
一応、確認として。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 21:57:43.53 ID:w9sBKUEw0.net
ええい!
なんか評判いいんで勢いで150-450ポチッてやったぜ!
どこに何を撮りに行こうかな・・・。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 22:01:10.18 ID:dEZN8nYd0.net
>>877
真偽はともかく、すでにリニューアルに取りかかってるって話を社員から聞いたってツイッターに上げてる人は見たな

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 22:30:00.88 ID:bMnj8/UY0.net
>>878
おめでとう〜
これからは冬鳥もやってくるし
たのしいぞ〜〜

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 22:32:08.11 ID:a+wSD8lE0.net
150-450にHDDA1.4テレコン付けてもいけるかな?
換算960mm
クロップモードで換算1260mm

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/04(土) 23:14:39.81 ID:w9sBKUEw0.net
>>880
ありがとう!
その前に紅葉の季節に何かいいもの撮りたいな。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 00:20:41.42 ID:jBLlEMb6M.net
>>881
天気が良ければ使えそうですね!

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 06:47:38.69 ID:fUl+sjkVa.net
150-450おめ〜 圧縮効果で紅葉と寺とか違いある写真撮れるね

>>881
AFと描写に問題ないとのことだよ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 11:03:22.57 ID:tndlF92k0.net
>>884
そうだ、京都行こう

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 11:04:27.04 ID:pk1z7CL80.net
自分で調べる気にもならんけど他所のカメラメーカーさんのレンズはもっと安いのか高いのか。
売れてると中古沢山あって安く揃えられるのか。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 12:40:48.46 ID:C8lg/IfSa.net
あ〜京都の紅葉はいいだろな行きてー

★16-50plmで動き回る魚を撮れたaf使って撮る場合後は魚眼しかないと思う
寄れてaf早いのが強い iso6400でノイズもない 

k-3 mk3 ★16-50 テレ端 iso6400 F2.8開放 1/400
https://i.imgur.com/jO04N1B.jpg

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 12:45:37.32 ID:MJNqs92B0.net
初心に帰ってQS-1+01
https://i.imgur.com/ts0pUrq.jpg

https://i.imgur.com/Y6kkePK.jpg
https://i.imgur.com/KL8pEnU.jpg

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 13:12:25.70 ID:C8lg/IfSa.net
>>886
1枚目ハードモノクローム?雰囲気出てていいな
ノイズが味になってる

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 15:39:07.80 ID:FJg1Df92a.net
Qで言うと超広角と魚眼の使用感も知りたい
魚眼は作例見たことあるな

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 17:50:37.84 ID:WGDpDQcM0.net
>>886
もっと高い。中古でも元が高いから高い。
だからサードパーティのレンズが売れる。
ヨドバシやマップ見れば1分でわかるだろ。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 18:01:17.30 ID:DFpz3OQGd.net
Qのマクロレンズって結局試作品だけで市販されなかったの?

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 19:26:42.28 ID:UmRdWk5s0.net
サードパーティのレンズ……だったらKマウント用も作ってよ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 19:56:20.38 ID:KI5esOMGM.net
対応する手間のわりには…ってことなんだろうな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 19:58:35.69 ID:LPq6vXaYa.net
売れない在庫はただの邪魔だ…

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 20:37:36.53 ID:LpuOj6wMa.net
Qの魚眼03はあまり広角ではないな
どちらかというと物足りない魚眼

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 21:13:07.50 ID:CyjT/kLm0.net
Qマクロ、あそこまで出来てたのならばクラファンで作るか作らないか判定すれば良かったのにな。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 22:58:23.85 ID:pk1z7CL80.net
>>891
ちょっと見てみますわ。

…安いのも多いじゃん。
そんなに代わらんというかレンズ自体は皆高いもんだな。
Nikon、Canonは望遠のデッカイのはそりゃ高いけど中古で見るならペンタと変わらんか安めも多いね。
特にCanonの100-400なんか最新の16-50と定価変わらんじゃないか。ペンタックスも頑張らんといかんな。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 22:58:26.80 ID:MJNqs92B0.net
>>889
その通り
極彩とソリッドモノカラー赤と
ハードモノクロームを
ダイヤル123にセットしてる
ふいんき写真をお気軽に楽しめる
レンズスレには相応しくない話題で申し訳ないけど
Qシリーズは結局ボディありきなんだよな…

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/05(日) 23:48:20.60 ID:XVuJy4gSM.net
Qは、中途半端だった

せめて1型か、陣営的に採用はしないだろうがマイクロフォーサーズくらいの
センサーサイズであれば

レンズ内シャッターとの連動をどうするかだが、
サイズがフォーサーズと同じなら、アダプターを用意してオート110のレンズも使えただろうに

「古いレンズも全部」という、尖った展開をした方がよかったのではないか

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 00:44:46.99 ID:D19bxwhla.net
Qはシャッターチャンスが大事なイメージ
ポケットに入るカメラとして

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 01:07:55.97 ID:y6SWWNtk0.net
>>893
以前は作っていたが売れないので止めた

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 02:03:05.69 ID:JCy9OEwo0.net
実はペンタックスはキャノニコと比べてオートフォーカスで差別化ができずやめてもらった説

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 07:57:44.50 ID:D19bxwhla.net
そこは★50-135plmが待たれるな これで広角から望遠まで高速afが完成する

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 08:46:27.98 ID:HSZn42/ja.net
★300の高速化は期待できないのかのぅ…

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 08:51:07.31 ID:vY+JBRBA0.net
既存レンズ全部PLMで出し直してほしいわ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 09:22:29.38 ID:2TwTiL4X0.net
>>901
そこは「スマホでいいじゃん」になっちゃったからなあ。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 09:49:52.86 ID:4yEKJ440d.net
昨日他社レンズをじっくり見たけどプロ用じゃなくて趣味とか風景撮りたい、ペンタックスの色合いとか好きな人なら充分なレンズだなと。
飛行機とか狙えるレンズもソニーとかなら100万超えるのなw流石は業務用。
ペンタックスはそれには勝てないけど趣味で写真取る人向けには充分か。
無理してc.nのプロ機材買うのはよほど金持ちならいいけど、手の届く金額で良い画質はペンタックスと改めてわかったよ、てな訳で500前後の単焦点を15万位で作って欲しい。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 09:59:53.83 ID:TljMPQo+0.net
鳥撮りや飛行機撮りは600F4とか800F5.6など明るい単焦点ばかりなのな
たまにま100-400とかシグマ150-600など安いズーム使いもいるけど

まあ金掛けている分情熱が熱い
PENTAX K-3Vと150-450でいくものなら
「なんだそのスペック、本気ならプロも使う1DXかD6しかないだろうが。しかもAPS-Cだと?そこはフルサイズじゃないと。しかもズーム?450だけ?邪魔だどけ」

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 10:03:51.08 ID:NcOkMAB70.net
>>900
ニコワンくらいのサイズになってm43で良いじゃんてなる。
で、m43にしたら今度はNEX-5横に並べられてAPS-Cで良いじゃんと。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 10:14:43.09 ID:D19bxwhla.net
Qなら01をF2.8に絞れば十分なパンフォーカスが得られるってある これはセンサーサイズの強みだな
あとはP.Angenieux 25mm F0.95使いたいねケラれないし

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 10:25:58.15 ID:Irq772T30.net
Q、魚眼レンズがわりにQ10と03(魚眼)を導入後したら一時期ハマって、レンズ色々そろえてその後Q7も買い足した。
けどその後あまり使わなくなって、Q7と03以外全部手放した
03はQ10だと画角が若干狭かったけど、Q7にしてからは画角も広がったし、とにかく魚眼としては小さくて使い勝手が良い

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 10:41:43.98 ID:t7aAIUxoa.net
>>909
単なら500mmf4とかが多いかな。
自衛隊機とかだとこれぐらい無いといっぱいにはならない。

ズームはキャノンだと100-400が定番な感じ。
ペンタで150-450持ってる人はけっこう居る。

ただ、望遠になればなるほど収めるのも難しくなるので
最初はキットレンズや70-300からでも良いと思う。

機材マウントとか取ってくるのは
ウザイだけで何のメリットも無いので無視するのが吉。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 10:50:49.77 ID:TljMPQo+0.net
>>913
機材マウンターは本当にウザい
とくにキヤノンニコンのジジイが多い
高い望遠単とプロ機のD一桁もしくは1DXが誇らしいのだろうか?その割に腕は…あいつらの頭の中どうなってるのだろう?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 10:54:38.36 ID:R+xgBGsCa.net
かつてPENTAXにも名望遠レンズがたくさんあったのだから
smc PENTAX-FA☆250-600mm F5.6 EDをリニューアルして
HD PENTAX-DFA★250-600mm F5.6 AWあたりが出たら…いいのにね

たぶん金銭的に買えないけど

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 11:01:43.09 ID:nOHO2kf50.net
>909 本当に「邪魔だ、どけ」というようなクズがいる?
 昔、三脚をセットして夜明けを待っていたら、三脚の前に割り込んできたCONTAX使い
のBBAがいた。
たまたま隣にいたペンタ使いのおいちゃんと二人で文句を言いに行ってどかせたことは
あるが、そんな感じなのかな?

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 11:15:42.69 ID:iXGuNK6ma.net
鉄道は知らないけど鳥や飛行機で邪魔者扱いされたことはないなぁ
ペンタックスで頑張っていますね
と誉め言葉か嫌味かわからない会話をしたことはありますが
たいていは待ちの間にアレコレ談笑している

ま、某だるま夕日スポットでセッティングして待っていたら
30分ほど後からきた人に「そこはワシの場所だからどけ」と言われたことが一度だけある
御仁は有名な人だと後から教えて貰ったわけだが
二度とそこへは言っていない

勿論場所は譲らなかった

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 11:30:52.66 ID:4yEKJ440d.net
フルで800ぐらいの作ればいいのにね。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 11:43:11.86 ID:R+xgBGsCa.net
公式HPでもゴロゴロが正式に生産完了品に移ってしまったので
名実共にPENTAX最望遠は450ミリになってしまったんだよな
やはり純正200-500とかOEMでもいいから60-600もしくは150-600あたりを追加して欲しいところ

あとは70-300…いつまでかかってんのあれ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 11:45:11.00 ID:idpoun8Ep.net
PENTAXはレンズロードマップいい加減だよ
出すレンズは素晴らしいから我慢するけどさ
超望遠単焦点は早く出すべき

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 12:19:04.05 ID:YVLqe3ERd.net
TTとか7工のMFレンズのノスタルジックな雰囲気はリミでも出せないな
あれ、なんでKマウントないの?
ミラーレスならMマウントも使えるし、純正だけなら楽しさ半減だ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 12:30:35.91 ID:jjbIHsUlr.net
鳥屋の爺に邪魔だと言わんばかりに咳払いされた事ある。
俺は328で先に撮ってたんだけど。
相手は爺だし仲良くやろうと「ここ翡翠居るんですねー可愛いですよね」と自分の撮った写真見せたら
「違うんだよあ!こんなんじゃないんだよねえ!(自分が)撮りたいのは!!」

俺は黙って唾を吐き捨てた

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 12:33:26.38 ID:PECkxTrA0.net
撮影スポットを汚すんじゃねーよ

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 12:38:40.73 ID:TljMPQo+0.net
>>916
いますよ
鉄道とかもたまに
鳥、鉄道、飛行機、モータースポーツ
ここに現れるキヤノンニコン使いでロクヨンハチゴロー持っている人は

「PENTAXなんて使ってんじゃねえよダセエ」と遠ざかりに去っていく若造に言われたこともあります

…正面から言えや

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 12:39:54.44 ID:r9A/0YyK0.net
いずれ一眼レフが見直されてみんな戻ってくるよ
最終的には技術を継承し続けたペンタが正解ということになる

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 12:46:23.88 ID:PECkxTrA0.net
このSNS時代、「使ってみると優れ物なんだけど使ったことのない人には良さが伝わらない物」は全て消えゆく運命なのだ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 12:46:42.56 ID:hop34Wdpa.net
150-600は画質に不安があると言われてて150-450が完璧だからそこから下げるのはどうやろ
鳥撮影では不足があるのは事実だからなんとか純正きぼん

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 13:00:06.81 ID:5sKuv4SCM.net
>>921
そりゃもともとミラーレス用の設計だから。
昔はデジイチ用の設計して、それにアダプターつけたみたいな感じで出してたけど、今はデジイチ用にMF作ったって買うやつがいない

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 13:24:43.07 ID:GAtmCzyB0.net
自分がペンタ使いでも知り合いからカメラ購入相談されたらペンタ推し出来ないだろ
まあそういうことだよな

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 13:39:56.48 ID:TljMPQo+0.net
>>929
まあ確かにw
PENTAXのカメラとレンズは良いのですけど、プロが使うカメラでないので、また鳥やスポーツで使うプロもいないので、その意見が反映されないのは大きいですね
超望遠レンズが圧倒的に足りない
プロとか利用者が多ければ圧力で作らざるを得ないのですが、基本お出かけカメラと思っているのかメーカーも作りませんね
体力もないし

こういうところ、キヤノンニコンソニーの大手しか無理だろうなという気がしてます

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 14:09:48.29 ID:gzR4NP5xa.net
k-3 mk3のユーザーレビュー見ると鳥使い多いから需要がある事はわかってるはず
要望としては200〜600mmの小型を望む声が見受けられる
150-450以上のバズーカはイカンということか
暗くしてk-3 mk3のiso6400ノイズレスでカバーするレンズがいいかなぁ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 14:29:16.45 ID:iXGuNK6ma.net
自分もゴーヨンとかロクヨンを望んでいるが
開発費をペイ出来るほどの需要は無いだろうな
そんなわけで無い物ねだりはやめて
適材適所の使い分け

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 14:32:39.54 ID:PECkxTrA0.net
>>931
なるほど…つまりこれにAFカプラーつけて出せと
https://i.imgur.com/gOgG8QF.jpg

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 14:33:12.08 ID:TljMPQo+0.net
>>931
150-450のテレ側F5.6でもAPS-CならすぐにISO6400-12800くらいまで上がるし、ダイブとかのこと考えたらシャッタースピードも欲しい
そう考えるとテレ側は最低でも600mm F5.6くらいは欲しいですね

150-450に1.4テレコンでも開放F値は8.0になってしまう、使えるカメラはK-3VであるならISOは6400くらいに抑えたい

昼間のぴーかんならいいけど森とか行ったら厳しいですね

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 15:13:17.99 ID:gzR4NP5xa.net
ミラーレンズか 今これをガチって作ったらどのぐらいの画質になるだろう
800/11はそれじゃないにしてもユニークだと思った(荒れないで)
バズーカはディスコンになったとはいえゴロゴロがあって
あとAFボーグがある

>>934
本格的に撮られてる方のようですね
勉強になります、ありがとうございます

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 15:23:35.56 ID:PECkxTrA0.net
バズーカまでは行かないグレネードランチャーぐらいのKOWAのプロミナー500mmf5.6はKマウント対応してたやん?
と思ったら廃盤だったのか
どうりで最近見ないと思った

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 16:45:56.63 ID:gzR4NP5xa.net
>>921
中一光学で35/2 85/2 135/2.8があるよ
ソフトレンズだとvelvet 56/1.6 85/1.8 こちらはそのうち購入予定

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 17:10:13.37 ID:0FfA8ll50.net
>>935
ミラーレンズは元々色収差は少ないし、レンズ枚数もあまり無いから
大して違わない気がする。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 17:17:26.58 ID:NcOkMAB70.net
>>920
タムロンが一眼レフ用レンズを辞めちゃうんで自社開発するかでもめてんだろう。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 17:31:42.35 ID:TljMPQo+0.net
そういやタムロンが一眼レフ用レンズやめちゃうと
DFA15-30
DFA24-70
DFA70-210
はどうなるのかな?

それと望遠ズーム70-300?
あれもう2年くらい前から噂あったし(かなり信憑高い噂のランク付けだったような)、レンズロードマップも大分前から載ってるけどいまだ音沙汰なしだけどどうなってるのよ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 18:58:20.07 ID:gzR4NP5xa.net
>>938
作例見てるといける気がするガチピンすればかなりの解像するんだな あと曇りの日に安定しないらしい
plm WRとかひょっとすればひょっとするかもしれん

https://pbase.com/henrywong/pentax_400600mm_f812_reflex_zoom__lens

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 19:02:44.26 ID:0FfA8ll50.net
>>940
自社製品を出すのを止めるのであって、製造委託を止める訳じゃ
無いんじゃないの?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 19:49:54.09 ID:gzR4NP5xa.net
それなら安心だわ dfa★24も出てないしFF超広角に至っては存在しないし70-210は買ったし

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 20:01:35.14 ID:29t6oVi00.net
仕事から帰ってきたら届いた
買うか悩んでたけど、やっぱりカッコイイ

明日からコイツと旅

https://i.imgur.com/mdOy3O4.jpg

https://i.imgur.com/GQwWYfr.jpg

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 20:14:14.85 ID:PECkxTrA0.net
15リミいいよねえ
小さいしカッコイイし内蔵フードも便利

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 20:28:54.03 ID:AocODGpV0.net
>>944
いいなー

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 20:42:02.64 ID:gzR4NP5xa.net
旅うらやまああああ 撮った写真うpしてもいいのよ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 20:48:16.06 ID:TljMPQo+0.net
>>944
15リミだけでいくの?

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:04:45.49 ID:a5mGTUE+0.net
最近値段が下がってるから
ついに買いました(´・ω・`)

https://i.imgur.com/s0MDc6e.jpg

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:05:51.44 ID:76UaHCug0.net
旅15m一本?!
行き先気になる

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:14:19.03 ID:iCUg8/p60.net
キャップ取り替えて出発だ

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:19:16.85 ID:76UaHCug0.net
すまん、だめだった
誰か頼んます

PENTAXレンズ総合 290本目

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 289本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628396659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:22:40.33 ID:ih6geEby0.net
>>930
キヤノンやソニーはともかくニコンはシェアを落としているし、今となってはほぼ並んだも同じじゃないですかね
その上に富士フイルムが入ってきちゃったけど
ニコンは負けたままだと気が済まないでK-3 markIIIの対抗機種出してきそう

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:34:09.37 ID:0ML4t2HCM.net
>>952
やってみる

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:37:00.26 ID:0ML4t2HCM.net
次スレです
PENTAXレンズ総合 290本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630931736/

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:40:12.30 ID:yC9nWRBOa.net
コロナなのに旅?冗談だろ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:45:40.29 ID:yC9nWRBOa.net
>>940
ふつうに工場の一眼用のラインを削減するのだろうから作りようがなくなる気がするけど

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:47:41.55 ID:gzR4NP5xa.net
>>955
おつです〜

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 21:50:09.39 ID:gzR4NP5xa.net
>>949
おめ!最強のレンズ買ったな!

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 22:08:44.70 ID:29t6oVi00.net
>>948
>>950
20-40か18-135も一応持っていくけど、多分使わなさそう


>>956
ワクチンして1人旅だからセーフ

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/06(月) 22:59:42.41 ID:0FfA8ll50.net
>>956
自家用車で一人で、人の居ない山の中とか渓流とかなら
セーフって気もするw弁当、飲み物持参で、コンビニも使わないの推奨だな。
ま、熊とかコロナより怖いかもだが。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 00:44:47.36 ID:BVfrsl/Z0.net
>>944
>>949
よう、のび太、いいレンズ持ってんじゃねえか、ちょっと貸してみろよ。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 01:52:47.83 ID:WjxuRZhga.net
そんなに神妙にならずとも不特定多数の会食さえ避ければ楽しい旅はできるさ

>>960
それなら18-135だな望遠持っとくといい事ある

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 08:13:45.67 ID:P2ixDKi00.net
OMDが望遠レンズのアンケート
リコイメもやらないかなあ
リコイメて超広角や超望遠苦手なのかも
スマホとの差別化でもっとも有効な画角なのに
標準とか中望遠、コーティング焼き直しなどできるところだけしかやってない
需要がないとかが理由だろうけど需要はむしろそっちだから
システム全体からみて超広角や超望遠のレンズラインナップみてそのマウントの用途や将来性の有望さ測るから
こういうところがリコイメのマーケティングの弱さなんだよ

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 08:42:50.24 ID:nCA+wdZYa.net
>>964
だって作っても買わないんだもん。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 08:47:24.13 ID:P2ixDKi00.net
>>965
衰退するだけだぞ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 08:59:56.21 ID:kid9B5yU0.net
>>964
部外者の余計な心配無用

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 09:38:44.47 ID:mJEHHUrx0.net
アストロあるし超広角のフル単焦点ほしいなあ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 09:48:29.76 ID:8MyieJ8ya.net
超広角好きだからシグマの12-24探して買ったわ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 10:14:23.42 ID:6ByE6KILa.net
タクマーの時代から魚眼はあるのに広角は弱いんだよな。
645も67も広角弱い。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 10:25:02.39 ID:VR7Kwr0X0.net
じゃあ望遠強いのかと小一時間

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 10:45:23.23 ID:ahcnlIusM.net
半端な焦点距離の単焦点レンズこそペンタらしさか

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 11:29:25.82 ID:P2ixDKi00.net
しれっと5656ディスコンにしやがったけど
後継ないのかね?
超望遠は実質150-450のみ?

ないなら他マウントも検討しないといけないな
せっかくK-3V出したのにやることなすことチグハグだよPENTAXは

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 11:31:43.12 ID:iIgab80Ba.net
>>971
昔は67に800/4というのがあってだな

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 11:37:58.45 ID:NjtlnxGxM.net
 

ペンタックスの問題とは、「アート」に振りすぎていること

「カメラは芸術作品を作るためのもの」に寄りすぎていて

「芸術ではない、思い出の記録」が弱い
 
 
 
芸術は、「これだけ!」をフレームに収めてりゃいいが
記録は全体を収めないと話にならない

広角と望遠が薄く、中間が厚くなる
 

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 11:42:44.35 ID:VR7Kwr0X0.net
>>974
たまにジャンクがヤフオクに出てたりするけど
現役で使ってる人いるのかね
ワイン樽ぐらいの場所取りそうだけどw

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 12:16:30.27 ID:WjxuRZhga.net
ゴロゴロの後継出るかな軽量超望遠は要望あるとして
560で足りないって意見もある訳で600/4とか?100万オーバーだけど描写はいいやろな
テレコンで1260mmあれば十分だろう

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 12:37:16.85 ID:g41Qvf1N0.net
>>975
記録なら30mmとか35mm有れば十分じゃね?
知りたい情報がほぼ収まるし、見やすい。
24mm以下なんかはアートと考えないと間抜けな写真になるし
知りたい部分が豆粒になるからわかり難い、歪みも大きくなりがちだし。

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 12:53:31.54 ID:vArbPDGha.net
ゴロゴロは売れなかったんだろうとしか

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 13:04:14.61 ID:khEGWVKTa.net
ゴロゴロは望遠鏡からの流れでシンプルなレンズ設計で素直な像だけど
焦点距離も明るさも中途半端
開発時はAPS-Cでハチゴロという意味もあったみたいだが
オマケに鏡筒が長い

かといってロクヨン出すとしたら価格は三桁超えそうだから
ペイ出来るほどの需要が有るか疑問

あと、このクラスになるとSRではどうなのよ と

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 14:04:41.65 ID:WjxuRZhga.net
あ〜SRいいね ここまでくるとファインダーが安定しないだろうし付いてて欲しい
ギリチョン手持ちできるだろうし

もう一つは70-300/4?にhd dfaテレコンx2があればk-3 mk3のクロップx1.3で1170mmになる
この場合要はテレコンか いかに羽の解像を維持するか

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 14:34:34.96 ID:P2ixDKi00.net
早くDFA70-300F4に新開発の1.4倍と2倍テレコン出せばいいのに
70-210と被るからゴタゴタしてるのかなあ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 15:14:41.80 ID:1KGEUzmg0.net
>>975
記録はスマホに食われたよ。
写真機は業務用か趣味用に全ブリしないと生き残れない。
キヤノン以外は。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 15:14:57.25 ID:SttK8LWN0.net
ゴロゴロは1人の粘着クレーマーのせいで販売する気が失せてしまったんだろうw

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 15:19:29.51 ID:SmNWf6wK0.net
>>975
全体を記録したい?シータをどうぞ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 18:11:46.69 ID:EPB8+pyrd.net
K-1のインターバル動画(avi)で天の川のタイムラプス撮ろうと思ってるんだけど
撮ってる間ってシャッター回数がカウントされるのかな?
仕組みがいまいち分からない

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 18:12:41.47 ID:WjxuRZhga.net
テレコンかなり堅い戦術な気がしてきた 150-450の尺をのばしたい勢も満足だ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 18:19:34.64 ID:WjxuRZhga.net
>>986
ググると撮影回数指定でインターバル撮影してる風に見えるからシャッター回数はおそらくカウントしてる
これは実機で確認するのが早そう ちょい待ってちょ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 21:54:18.44 ID:WjxuRZhga.net
やってみたけどタイムラプスはシャッター回数カウントしてる
インターバル動画で撮影回数の項目がある これに従って設定した撮影間隔でシャッターを下ろしているね
これの写真を合成して動画にしてる

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 22:01:58.55 ID:OPVZOikF0.net
>>989
外野だけどその行動力に感服👏

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 22:02:55.31 ID:gH4OD2pXd.net
>>989
ありがとう
インターバル合成だと撮った写真が全部フォルダに残るけど
インターバル動画は一個のaviファイルだけだったから不思議に思ってた

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 22:04:24.39 ID:cBvuNB7Ca.net
>>989には開発に携わっていただきたい

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 22:27:39.76 ID:JZb9UQIk0.net
ペンタックスは一眼レフなのに手振れ補正がついてるのが大きい

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 22:34:01.09 ID:khEGWVKTa.net
まあ、レンズに手ブレ補正を組み込んだら
おそらく今の価格の三割増しだろうから手を出しにくくなる

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 23:57:26.88 ID:WjxuRZhga.net
テレコンあれば小型望遠が完成するし欲しいな
鳥はブレとの勝負だしSRあれば尚良しなのは疑いようがない

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/07(火) 23:59:34.02 ID:WjxuRZhga.net
カメラとレンズの手振れ相乗効果だぜ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/08(水) 09:12:30.37 ID:nHhdo2Tka.net
換算24mm使ってるともうちょい広いといいなと思う時もある超広角欲しくなってくるなぁ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/08(水) 09:21:59.43 ID:9v6YrfkZa.net
>>975
どんなにいい物を作ってもユーザーがスマホで十分てことになると
オーディオ業界の二の舞になりかねない

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/08(水) 11:09:45.91 ID:KSZ7crgy0.net
オマエラ。俺はそろそろ(このスレから)ずらかるぜ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/08(水) 11:44:09.83 ID:nHhdo2Tka.net
★16-50plmが幅広いユーザーに使われますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200