2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D300/D300s Vol.83

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/09(水) 01:31:27.97 ID:o/u7gRXM0.net
前スレ
Nikon D300/D300s Vol.80
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1424077559/
Nikon D300/D300s Vol.81 ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1441675026/
Nikon D300/D300s Vol.82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518601792/

☆公式
製品紹介・スペック・サンプル
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d300/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d300s/

使用説明書(PDF)
ttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D300_(10)01.pdf
ttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D300S_NT(10)01.pdf
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.html#heading01

ファームウェアダウンロード
http://www.nikon-image.com/support/downloads/
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/

PICTURE CONTROL SYSTEM(アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20120627002551/http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/index.htm
オプションピクチャーコントロール ダウンロード
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja

ピクチャーコントロール非対応カメラの画作りへの近似設定の目安(アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20130916192818/http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/other/approximation.htm

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/09(水) 01:32:20.98 ID:o/u7gRXM0.net
デジカメWatch ニコンD300関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/24/6897.html

デジカメWatch ニコンD300S関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/696.html

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/09(水) 01:32:48.27 ID:o/u7gRXM0.net
ソフトウェア「ViewNX-i Ver. 1.2.11」、「ViewNX-i & Capture NX-D Ver. 1.18.010」のダウンロードを開始 2018年02月09日
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2018/0209.html

ViewNX 2 最終版Ver. 2.10.3 (2015/01/20)
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/166/ViewNX_2.html

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/09(水) 01:33:05.09 ID:o/u7gRXM0.net
D300用ファームウェア A:Ver.1.11/B:Ver.1.11 2013/05/21
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/11.html

D300S用ファームウェア A:Ver.1.02/B:Ver.1.02 2013/05/21
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/12.html

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/09(水) 01:33:37.55 ID:o/u7gRXM0.net
D300用ソフトウェア一覧
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/11/D300.html

D300S用ソフトウェア一覧
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/12/D300S.html

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/09(水) 01:36:09.43 ID:o/u7gRXM0.net
AF-Pレンズとの組み合わせについて
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11
GタイプのAF-Pレンズとの組み合わせによる制限事項をご覧頂けます。
・D300シリーズでは使用できません。

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_nikkor_70-300mm_f45-56e_ed_vr/
・D300、D300Sではピント合わせを行った後にカメラの半押しタイマーがオフになると、
再び半押しタイマーがオンになったときにピント位置が変わります。撮影時に再度ピント合わせを行ってください。ピントをあらかじめ合わせておいて被写体を待つ置きピン撮影など、
ピント合わせからシャッターをきるまでに時間がかかる場合は、カメラの半押しタイマーを長めに設定しておくことをおすすめします。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/10(木) 07:37:05.53 ID:EfF0tSwb0.net
イチオツ!
もう立てるなよ、前スレ消化に3年かかった。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/10(木) 18:30:38.79 ID:PDLwQ9hC0.net
Eタイプレンズとの組み合わせについて
ttp://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section04

D300S、D300は最新版のファームウェアにバージョンアップしてからお使いください。
Eタイプレンズに対応しているファームウェアは、下記のバージョン以降となります。

・D300S:A:Ver.1.02 / B:Ver.1.02
・D300:A:Ver.1.11 / B:Ver.1.11

AF-PのEタイプレンズとの組み合わせによる制限事項については以下製品ページをご覧ください。
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_nikkor_70-300mm_f45-56e_ed_vr/

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/10(木) 18:32:50.11 ID:PDLwQ9hC0.net
カメラとレンズの組み合わせ適応表(PDF)
http://www.nikon-image.com/products/lens/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf

※修理受付は終了済

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/13(日) 15:41:40.59 ID:uWy46eaX0.net
バッテリーグリップ用の端子カバーってまだ売ってるのかな

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/19(土) 01:47:06.30 ID:P9nM0YOe0.net
晴天用として健在

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/19(土) 12:15:12.37 ID:VP3PjHgt0.net
12bitRAW+jpegで連写ンギモヂィ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/20(日) 08:17:17.35 ID:fvhe1NEs0.net
D300sで撮影した画像を偶にA4位のプリントしてるけど、綺麗にプリント出来るね。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/21(月) 08:11:57.85 ID:9AEWshXd0.net
>>13
A4位なら全然問題無いでしょう。現役現役

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/23(水) 20:00:58.23 ID:qflRgbx20.net
半切(356mm×432mm)やA3ノビ(329mm×483mm)サイズで約1000万画素相当位らしいから、半切までは行けるんんじゃないかないかな?
因みに全紙(457mm×560mm)で約1600万画素程度だそうです。
(コイデカメラのサイズ表参照)

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/26(土) 10:28:22.84 ID:md17RHMz0.net
そういやデジに移行してからプリントってしてないなぁ…
画像はHDDの肥やしだわ…
撮ってモニターで確認して満足しちゃってるなぁ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/26(土) 22:25:35.72 ID:267rU3vG0.net
CFアダプターをドフで見つけて買って見たんだが、スロットに入らないわ…
良くみたら小さくタイプUって書いて有った(´・ω・`)
仕方ないから明日CF買ってこよう

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/27(日) 09:15:23.36 ID:LyESwfRx0.net
D300はtype 2のCFに対応しているようですけど。
そのアダプターのメーカー、型番を教えてもらえませんか?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/27(日) 09:40:51.64 ID:qu/ODvWM0.net
思い出した
D300と同じ感覚でD700に挿そうとして戸惑ったCFアダプターの想い出

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/27(日) 10:07:49.24 ID:y24hDFPL0.net
あれ、D300sはどうだったっけか

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/27(日) 10:50:15.82 ID:S1w4dWvJ0.net
>>18
カメラはD300sです。
アダプターはphotofast CR-7000という商品です。
両方SD使えたら便利かなと思ってた矢先にアダプターを見つけて、思わず買ってしまった状態です。
今アダプターを見返すと、ちゃんと二か所もタイプUと書いて有りますね。
まあ中古で格安だったし返品に行くのも割と面倒なのでこのまま死蔵かな(´・ω・`)

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/09(金) 18:54:18.56 ID:y1arAAtk0.net
本日、D300到着
D700からの買い足し(?)
この持った質感とシャッター音がいいね
シャッター数は54k(割と多めか。。付属のレンズやら急速充電器、グリップ売れば本体タダみたいな値段になるからいいか?)
15万まで楽しもう

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/10(土) 16:46:18.59 ID:KTuqee9h0.net
>>22
オメ!
楽しんでね

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/22(木) 09:20:07.60 ID:a/eWWH5u0.net
>>21
近所のヤマダ電機に買い物行った時に見つけて、ついでにタイプTのアダプター買ってきた。
2500円位だったよ。
参考になれば

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/26(月) 13:09:23 ID:0i25tzUB0.net
中古で買って7年目でモニターが曇りだしてやばいわ
ほんとにひどい風呂の窓みたいな、、どうにか自分で出来んかね

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/26(月) 14:16:51 ID:L6yv02Qq0.net
>>25
液晶 加水分解 でググると…

液晶パネルに貼ってある偏光板が劣化しているので張り替えると良いらしい。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/28(水) 18:58:43 ID:NMy1y4R+0.net
ドライヤーで温めて吸盤で引っ張って
無水アルコールかなんかでふきふきするんだっけ?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/29(木) 14:52:56 ID:f/+NegJG0.net
液晶そのものじゃなくて、透明のプラ版なのかな?曇るのは
5dmark2の透明プラ板割れたジャンク買ったので、aliで部品注文して張り替えたことあるけど、上に書いてあるように簡単だったよ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/30(金) 22:43:51 ID:RFJFcsZz0.net
>>24
サンクスです。
CF買い足した所ですがその価格なら一つ持っていても良いかもしれませんね。
明日近所のヤマダ電機行ってみます。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 14:30:01 ID:f5U3uUgc0.net
グリップラバー
純正もう無いからAmazonで中華っぽいの注文したがちゃんとくっつくかな…

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 15:49:04 ID:3EDSig0r0.net
ガバガバなら上からマスキングテープ貼れば?
落ちなければOK

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/25(水) 16:35:16 ID:f5U3uUgc0.net
どゆこと?ラバーの上にマスキングテープ貼ってそれを握るって事?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/13(月) 22:40:57 ID:BcrALWN70.net
グリップラバー届いたけどやはり引っ剥がしたのがきた。
ニコンに在庫なく仕方なくこれ買う人がこの先いるかもしれないから書いておく。

貼る前に台所用の中性洗剤でゴシゴシ何度かしておくと良いです。
洗わずに貼ると全体が微妙にベタベタするけど洗えば取れます。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/10/11(月) 23:05:04 ID:yHcNH12C0.net
>>33
重曹を水にといて磨けば、ベタベタは取れるよ。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/25(土) 20:57:19 ID:5IekzkWR0.net
今日久しぶりに使った。
やっぱシャッター音が気持ちエエ!!

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/27(月) 04:15:16 ID:TFPljBL50.net
半年でスレが、50以下
と、言うことは1000まで
10年以上?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/27(月) 09:27:02 ID:U3hgAphe0.net
>>35
こういうときこそ
いいね!ボタンが欲しいとおもう。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/27(月) 09:29:44 ID:PMCoCY440.net
>>37
分かるw

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/27(月) 18:40:05 ID:kF6eI0Dl0.net
>>37
それな

まあ、5ちゃんに大幅な機能追加する意味があるのか、とは思うが

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 16:44:32 ID:bSRrsFMo0.net
俺も最近使ってなかったので、都内の根津神社に行って使って来た。
カメラで撮影してた人も居たが圧倒的に多かったのがやはりスマホ。
一人だけフィルムカメラ使ってる人がいた。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 17:06:29 ID:kdmLvHEf0.net
神社前に古物店があってカメラもあるぞ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/30(木) 19:08:16 ID:bSRrsFMo0.net
>>41
サンクスそれは知らんかった。
今度行った時にでも覗いて見るわ。
やっぱD300/300sは良いなぁ
ISO200での撮影だと今でも綺麗だと思う

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 04:54:03 ID:xpN9wF4s0.net
>>42
現像でごまかせばもっといける

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 06:04:57 ID:6+uPW9c10.net
しかし現像でノイズ除去を盛るとよほど縮小しないともっさりして透明感が無くなる

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/31(金) 09:49:20 ID:JvP2J9g10.net
自分は常用ISOは200-400で800が限界と思って使ってますね。
1600は非常用でそれ以上は使いたくない。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/17(月) 11:52:04 ID:Y9UAtbJD0.net
d300s+100-400mmで野鳥撮ってます、そろそろリプレース。
代替機教えてください。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/17(月) 11:59:59 ID:HVvEWOkv0.net
>>46
D500じゃないっすかね?

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/17(月) 13:13:46 ID:Y9UAtbJD0.net
d500、こいつお店にないんですよ。
キットレンズ付で結構高い23万ぐらいかな。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/17(月) 16:00:22 ID:0SJzZ+9u0.net
D7200
プチアップグレード

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/17(月) 16:23:27 ID:Y9UAtbJD0.net
>>49
完全に中古しかないよ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/17(月) 16:37:32 ID:Y9UAtbJD0.net
>>49
d850買おうかな、30万ぐらいだからクロップして使います。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/17(月) 20:35:11 ID:gKDLT6Pm0.net
DXならD7500で良い気がするけどね。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/18(火) 09:41:56 ID:PATz/XBp0.net
D7500いいみたいね、値段も安いわ。
d500の中古価格で買える。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/18(火) 10:39:03 ID:5ozptihZ0.net
ここ見てたら俺も欲しくなってきた

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/18(火) 10:52:08 ID:TCVhLiQe0.net
>>48
ごめんなさい。そうでしたね、忘れてました。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/18(火) 11:29:32 ID:X+ggYsLb0.net
オレはD7200購入した。Wスロットと縦グリップ欲しいからな。
D7500 はグレードダウンしてるのがイヤ。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/18(火) 22:45:29 ID:BiGIja/A0.net
>>46
このスレ的には中古でも良いからD300/300sを買え…だよ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/20(木) 11:40:17 ID:LEb3Mn9W0.net
D300でもソフトウェア使えばまだまだ
いけると思った。
waifu2x
みんなの意見をきかせて。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/20(木) 11:40:26 ID:LEb3Mn9W0.net
D300でもソフトウェア使えばまだまだ
いけると思った。
waifu2x

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 04:52:06 ID:N8BUisk80.net
d40d70d200d300と揃えたがd90も仲間に加えた

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 04:59:04 ID:Ef0VCP/N0.net
咥えろw

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 17:11:33 ID:/s5/v7dN0.net
d80がこちらを見ています

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/23(日) 19:52:21 ID:CjBL3Smk0.net
D40xが仲間に入りたそうにしています。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/01/26(水) 18:25:36 ID:Bcbia9dS0.net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/


・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 gryiggo
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/05(土) 11:26:14 ID:LjzLEUWG0.net
背面の液晶がくもってきた。
吸盤買ってこなくては。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/21(月) 11:34:09 ID:THgs1Fxu0.net
泉悟朗
ユーチューブでD300をずいぶん語ってる

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/26(土) 16:46:17 ID:zGkDnUkr0.net
シャッター音目当てでD300を買いましたよ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/26(土) 21:29:05 ID:+oBNxFD80.net
>>67
オメ!
キレの良いシャッター音は癖になるぞ!!

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 02:09:00 ID:xv0h5Fu60.net
今は激安で程度の良いボディが沢山転がってるな。レンズも選び放題だし。
静止画撮るならとても良いカメラだよ。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 05:06:51 ID:1i8kMmtw0.net
とはいえ12年の経年変化は否めない

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 12:00:47 ID:ienKOLjL0.net
質感ならD300の方がある位だよ。

でもプロ機でもあったから酷使されたボディも多いよ。
見分けるならボディのテカリがまず第一。ラバーや印字は新パーツに
変えてるのも多いしな。
逆にあまり使われてないのは接触不良にも注意しよう。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 21:20:09 ID:62q9oXRa0.net
数年前に三万弱で買った二代目300sは、実ショット数が一万回弱だったから殆ど使われてなかったようだ。
但し前ダイヤルが偶に反応しない時が有って、サービスで調整して直して貰った。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 22:23:15 ID:1i8kMmtw0.net
テカりは体質によるのも大きいかもですね
持ち物見ていると、汗に酸が混じってそうな人とかいる

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/27(日) 22:24:34 ID:1i8kMmtw0.net
今思えば、D300は半押しからの全押しが深いのが調子外す

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 08:57:18 ID:AeFAzb0t0.net
>>74
元オーナーだけどこれに悩まされた。
望遠撮影でブレやすかった。
一方縦グリはシャッターが浅い。
縦撮りの方が歩留まりが高かった。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 09:04:33 ID:IVsL7blT0.net
>>75
当然先読みはするんだけど、なんだか上手くいかなかったな
あとカーソルキーの中心無いのが押しにくくて結構不便だった
今も使える状態で待機だけど5年以上実際には使ってないな

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 09:06:07 ID:IVsL7blT0.net
何か解決はとシャッターボタンにポッチ貼って盛り上げたりもしたけど
そもそもそういう問題じゃなくて

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 14:48:30 ID:0QRS72WV0.net
d300からd500にリプレース
シャッター音ずいぶん静かになった感じがするおいらだけですか?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 15:55:18 ID:bn+n7yRS0.net
700もだけどシャッター音が大きめだったからな。
重いボディだから望遠でブレはあまり出なかったように思ったが、縦グリップでのシャッターラグの差はちょっと問題レベルだった。
これはニコンに言ってもどうにも出来ないと言われたよ。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 16:21:14 ID:0QRS72WV0.net
>>79
クレームではなくd500がよい
前のd300がうるさかったんで気になりました。
やっぱ静かいほうが良いですね・・・大昔のF2なんてすごかった

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 16:41:37 ID:3H/IhYm70.net
俺もD300からD500に移行したクチだが、D850の方が良かったかといまだに悩む
両方は買えない

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 20:17:01 ID:EWP6/0By0.net
D300のシャッターの深さの件は、調整をニコンが受けていたと記憶している。
深く押すのでカメラブレが出やすかった。
反面縦グリはかなり浅いので、横と同じ感じでシャッターを押して、無駄に連射したな。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 22:27:09 ID:IVsL7blT0.net
目視しながら押し込んでも大きなストロークには見えないけど
実際の撮影となると半押しから、もうそろそろなはずだけどー
な気分で探りながら3mmぐらい押し込んでる気分になる
いい感触のは、実際のストロークを感じず
押し圧だけで全押し動作になってる感じ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/28(月) 23:35:07 ID:bn+n7yRS0.net
手のでかい、指圧の強めなオレには丁度良かった。その反面触ったらシャッター切れてしまう縦は苦労したよ。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/29(火) 13:17:14 ID:16lJ+srm0.net
7Dを使っていたんだけど、キヤノンのシャッター音に嫌気が差して次に行けなかったんだけど
D300のシャッター音を聞きたくて買ってしまいました
本当に素晴らしいシャッター音で惚れ惚れして夜桜を撮影
7Dには最低シャッタースピードの設定がないし、そもそも、動き物カメラだからISO上がりまくりだが
こんな古くてもISO上限にシャッタースピード下限で設定出来るD300は、流石プロ仕様だと思った
メインが風景写真に変化してるから、高画素なんだろうけど、あのキャノンのシャッター音を考えると
購入意欲がなくなるが、デジタルレンズオプティマイザが凄くて離れられないのが悩みの種・・・・

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/29(火) 18:08:09 ID:7y8l4NJA0.net
カメラ自体は好きだけど音はあんまりだな。
F3もあんまり好きな音じゃなかった。
FA FM EMみたいな音がすきだな。
D5000 D60も好き。

やすい音が好きなだけか。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/29(火) 18:54:29 ID:2aE+Vwn00.net
ミドルレンジまではニコンのシャッター音の方が好きだけど自分のD5と友人の1DXマークIIで比べたらキヤノンの方が好きな音だったな
D300もD90も使ってたけどこの世代のシャッター音は本当に好きだった
D5やらD850やら買ったけど今でもシャッター切りたくてD300持ち出すくらい好き

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/29(火) 19:46:34 ID:FEsBBRWt0.net
>>85
ISO上限設定といっても、自分的には800が限度でできれば400以下で使いたい
いや、200でもノイズというかカサカサした感じ、という印象だったので
200/400の2択使ってた感じ。Lプリントとかならまだしも
大画面や大きいプリントだと結構気になった

それ以上に、大きく補正がかかるときのWBの不自然さが嫌だったな
青が感度弱いのかすぐノイズっぽく、反面赤は飽和ぎみ
なので電球色な環境での補正にはフィルターを試してみたりした
当然露出時間は長くなるけど

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/29(火) 19:49:03 ID:FEsBBRWt0.net
>>87
D850とか、優等生すぎて物足りない感じすらしますね
音が静かということは打ったり当たったり跳ねたりしない
機械としては安定動作の証しでもあるんでしょうけど

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/31(木) 15:24:59 ID:hs5u9d3M0.net
工芸品のような芸術性を感じさせるシャッター音

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/12(火) 09:40:11 ID:ahvisevN0.net
>>67
>>68
シャッター音よろしくない
d500に変えたけど・・・すごい静か、レンジファインダーかと思ってしまった

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/12(火) 12:44:36.41 ID:ogD1L3z/0.net
ここに来るな

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/13(水) 14:56:43.46 ID:ziwGEBuH0.net
シャッター音を聞きたくて桜を撮りに行ってしまった

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/14(火) 20:36:16.92 ID:0gPuPl7s0.net
MB-D10の箱付き美品見たので、買ってしまった。
セレクターもヘタレておらず、べたつきや白化もない。
単三エネループ詰めても動くので、いろいろ安心です。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/14(火) 20:47:40.18 ID:N4yZ1PKY0.net
>>94
本体に比べてシャッターボタンの沈みの少なさが心地いい
たまにD300使うと、戸惑い時間分シャッタータイミング遅れる

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/14(火) 20:50:42.37 ID:N4yZ1PKY0.net
D300の頃は団塊退職バブルのせいかリーマンショックまでは
デジタル一眼レフの一大ブームでしたね
14年後はデジタル一眼レフは風前の灯火
当時のフィルム機みたいに

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/19(日) 21:42:45.49 ID:+ZR6qd8w0.net
オクでD300落としたのですが、AFレンズに限りレリーズ後ミラーが戻らない
レンズ外して電源on/offすると戻る
レリーズ時の撮影は正常に記録されてる
MFレンズだと撮影後普通にミラー戻り連続して撮影できる
AF-Sレンズもボディモーター使うAFレンズも同様にダメ
こんな症状経験した方いませんか

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/19(日) 22:16:22.56 ID:mjPrhU/f0.net
D300を現役でAFレンズもMFレンズも付けて使っているが、そういう現象は一切発生したことはないなぁ
「AFレンズを外すと直る」のだから、ボディ側の接点(マウント内上部)がうまく導通してない可能性もありそう
アルコールや接点復活剤等で接点をクリーニングしてはいかが?(ただし、付けすぎには注意)

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/19(日) 22:23:00.14 ID:+ZR6qd8w0.net
ありがとうございます
確かに違いは電子接点の有無しか現状ないので、そのへん疑ってやってみます

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/20(月) 14:16:56 ID:zZil9dxM0.net
電子接点を清掃しても逆に絶縁してもAFレンズだと同じ症状
ミラー横の絞り制御レバーが、レリーズ後に上に戻る際に抵抗かかるとミラーが上がりっぱになることがわかりました
手持ちのD80と比較すると絞り制御レバーの爪の角度が違うので、もしかしたらひん曲がっててそれが原因かも

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/06/20(月) 20:28:49.36 ID:hL1mugxf0.net
>>100
どうやら原因は判明したようですね。
でもMFレンズが問題なく使えるのが不思議。前のオーナーが乱暴なレンズ着脱を繰り返したせいで絞り連動レバーが曲がったのでしょうか?
ニコンでは修理不能だと思うので、近くのカメラ屋さんで相談するか、修理してくれそうな会社をネットで探すのが良いと思います。
D300はシャッタータイムラグが短くてなかなか捨てられないのですよねぇ……

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/15(月) 11:28:27.88 ID:bV1OzONJ0.net
100レス消化するのに、1年かかってる。
落ちまっせ、ダンナ!

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/11(日) 18:40:02.99 ID:3b4vvxf60.net
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED再購入!!
D300sに付けるとかなり似合う(笑)
酷く安かったのでつい買ってしまった。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/23(金) 16:54:57.47 ID:AMdgYP8c0.net
ブルーインパルスが長崎に来たので
D300で撮影した!!

まだまだいけるやん!

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/09/23(金) 19:52:56.46 ID:z1n7b9gI0.net
>>104
撮ったのうpしてよ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/11/23(水) 13:36:43.30 ID:kLfwWKfv0.net
1ヶ月ぶりの書き込み
程度良クラスが欲しい
モノとしても愛でたい

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 07:06:11.54 ID:h6ttgJKW0.net
>>106
鑑賞用 心の癒しとして手元に一台もヨシ。
そして電源オンしてバシャバシャ
晴れた昼間の散歩にダンベル代わりのお供で筋トレもできるぞ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 07:27:23.53 ID:RelYjrTc0.net
散歩カメラならレンズは何?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 09:56:01.29 ID:i/sbB/x20.net
>>108
50mmf1.8

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/01(木) 11:25:10.39 ID:h6ttgJKW0.net
>>108
>>109とか35mmF2Dや24mmF2.8Dの古レンズを1本だけ持ってぶらぶら
F1.4単焦点シリーズを試したいけど今更投資するのもなぁ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 11:15:17.57 ID:ue/4+j+B0.net
fマウントはzマウントにつくから
いいだろ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 16:48:38.39 ID:eOFn9n5w0.net
この時代は気合を入れて作っているので
作り込みが良くモノとして素晴らしいな
 次はD2xあたりが欲しいなぁ。
最新高性能レンズでこの時代の名機で撮影するのも楽しいし

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 10:45:14.66 ID:k7OfLl8P0.net
D300まだ健在です。
AiAF 300mm f4.0 Ed VRなし(35mm換算450mm)の旧機種レンズとセットで、バッテリーグリップつけて8コマ連写で手持ち用に残してます。重量が3kg弱なのでこれが限界かな。開放でもなかなかシャープ
最近はOM-D E-M1X + Vario G 100-300(35mm換算600mm)レンズの1.5kg弱ばかり持ち歩いてますが、レフ機の音(撮ってるぜ感)が良いですね。
壊れるまで使うぞ!
ちなみにD800E+300f2.8もあるけど、ほぼ三脚固定で、使用頻度少ないんだよね

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 03:21:16.33 ID:4BPx4tPr0.net
サンニッパなんて手持ちでしか使ってないなあ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 08:58:38.37 ID:ibB8WeZc0.net
シグマのartレンズ40mmとかポチろうかと思っとりますが
D300やD200では使用に支障ないですかね?
シグマ問い合わせしてもそんな古いモデルは知らんわでした
d200や300が数台愛用(それ以上新しいモデル無いですし)中で
Eレンズは問題なく動いとります
この時代モデル好きなんだよなぁ

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 13:38:44.85 ID:4yqXMFtN0.net
>>114
イヤーサンニッパと言ってもAi AF Nikkor 300mm F2.8S(IF)〈NEW〉なのでレンズで2.7kgあってD800Eにはバッテリーグリップもつけてるので、約4kgと探鳥には辛いんですよね。持って撮れるけどね。今の所、固定点で1/15以下の流し撮り専用ですわ!

117 :115:2022/12/08(木) 16:46:26.26 ID:S27uZqZs0.net
>>116
こちらはサンニッパVR2なのでさらに重い2.9kgだけどね~

ただ、手持ちかどうかなんて人それぞれだから無意味な発言しちゃったよ。すまぬ。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 17:56:08.32 ID:4yqXMFtN0.net
>>117
いやいや!VR2ですか!羨ましいですね!

119 :115:2022/12/08(木) 18:34:05.98 ID:S27uZqZs0.net
>>118
中古の個人売買で38万でした。もう10年ものですよ。
でも写りは感動的っす。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 20:04:08.48 ID:4yqXMFtN0.net
>>119
ですよね!フラットなボケ味、開放から結構なシャープネス癖のない色味!たまにはD300に付けてあげようかな?レンズが勝っちゃうけど!

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 18:05:50.50 ID:NXsSDlcP0.net
ちょっと前にD300買った
結構言ってる人多いけどやっぱシャッター音がいいね!

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:37:10.65 ID:xWMB3YdA0.net
シャッターの音も良いが、タイムラグが最近の(1桁機を除く)一眼レフよりも短いのがありがたい
F3やnewFM2を愛用していたから、あまり違和感なくシャッターを押せる

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 20:08:08.21 ID:2S6d3T2o0.net
タイムラグは少ないかもだけど
押し込みの深さでラグが出やすい
慣れればと思うけれども慣れない

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 21:28:27.36 ID:chhVYteq0.net
D300のシャッターは確かに当時のレフ機を代表するカメラらしいシャッターフィーリングだよな
ところがD3Xになるとガラッと変わってウインチェスターライフルのゲキテツそのものの感触だったぞw
D3Xを設計して作った人たちは凄いね!
でも時間が経つに連れ流石にD800Eの画像の方が良くて手放したんだケドさ
D800Eのシャッターフィーリングは残念ながらオモチャのアサルトライフルw

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 13:51:06.41 ID:kk9PnZxt0.net
傭兵の方ですか?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 15:42:33.62 ID:FCMSfumt0.net
銃の設計よりカメラの設計の方がずっと高度でカメラは平和的な趣味だと言うニコンの親心が理解出来ない知恵遅れの方ですか?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 08:29:42.41 ID:3Yi6X/De0.net
>>126
おもろない

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:23:14.63 ID:bwNC6xF50.net
液晶モニターが曇ってきたので
修理してみた。
ガラス面をヘアドライヤーで
温めて吸盤ではがすだけのかんたんな
お仕事でした。
カバーガラスは汚れていたけど
中身の液晶本体は綺麗な紫色で
汚れていないように見えたので触れずにカバーガラスだけ拭いて両面テープも
古いまま閉じて終了。
なんでガラスは汚れて液晶は
汚れていないのか疑問?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:30:14.58 ID:32p0XrHc0.net
静電

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 05:05:34.89 ID:bCzJye2m0.net
先日タムロン18-200付きの死蔵品D300を譲り受けた。手放してから10年ぶりぐらい。相当汚かったが磨いて磨いて何とか触れるレベルにはした

問題は電池(純正1個と互換品1個)。過放電とみられ、どちらも全く充電できないので電池取り寄せ中

というわけで外観は綺麗にしたけど、まだ通電してないのでそもそも動くかどうかまだ不明

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 08:09:49.28 ID:fdV7AkFG0.net
そのままずっと使わなければいい
いつまでも正常品のままだ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 08:51:53.76 ID:bCzJye2m0.net
で、まあD300はそんな感じだが、問題はタムロン18-200。ズームリングが固着して動かない

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 07:10:59.69 ID:N7mK64W50.net
131です
取り寄せた電池来た。動いた。シャッター音めちゃめちゃ良い。こんないい音だったっけ?と感動

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 07:46:05.44 ID:oXkpQW340.net
>>127
D3XとD800系の「墨」の違いも判らんアフォだろ?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 09:25:40.71 ID:iFCDf1dO0.net
>>134
お前は黙ってろよ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 09:39:08.28 ID:9IecHQ+Z0.net
>>135
ニコン信者やめます!

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 09:41:19.38 ID:9IecHQ+Z0.net
眼鏡厨製造機メーカーに未練はアリマセン!

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 09:42:38.32 ID:9IecHQ+Z0.net
>>135
これでいいかよ子供騙しのアフォが!!

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 09:45:45.77 ID:9IecHQ+Z0.net
EVF機なんかアタマ叩いてくれる親の居ないアフォの持ち物だぞw

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:06:44.59 ID:vky6UwPS0.net
>>136-139
相変わらずのキチガイだな

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:08:49.14 ID:9IecHQ+Z0.net
オレと殴り合いする根性もねえくせによw

黙ってろよ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:11:19.00 ID:JkHrIwHF0.net
意味不明
殴り合い?EVF?勝手に何言っとんの?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:35:01.39 ID:kUOB5Ix10.net
>>142
目を合わせないで

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:47:58.65 ID:9IecHQ+Z0.net
メガネ掴んで投げられたら
オマエのパンチは
たったの1発ですら相手に当らんのだろ?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:51:11.45 ID:9IecHQ+Z0.net
韓国人さん! 中国人さん! ロシア人さん!
その他諸々の三国人さん! どうぞ大手を振って日本国内自由にお通りくださ〜い!

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:55:51.20 ID:9IecHQ+Z0.net
ボクちゃんたち日本人ちゃんは、お家の中でStayHomeで、大人しく良い子ちゃんにしてまちゅから、どーぞどーぞご遠慮なさらずに〜!

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 12:48:54.61 ID:vcdz8Iau0.net
もうすぐ春ですねw

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 13:25:01.21 ID:7gxEMsrs0.net
オマエラが万年春だとはよ気づけや

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 15:28:54.15 ID:oHpqfjYl0.net
ID:9IecHQ+Z0
wwww

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 01:16:00.91 ID:qoEEQhCI0.net
D300系はEVFだったのか、知らんかった。
俺はてっきり1眼レフだったとばっかり

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 05:02:31.17 ID:XPdsByRK0.net
ID:9IecHQ+Z0の
春ですね

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 13:28:04.69 ID:uivqy7jq0.net
結局はEVF機に移行させようと企む馬鹿満載のスレだろが
その証拠にOVF機の開発は終了している
時代先読みしてNikonロゴ入りの白い杖をオプションで売った方がいいぞ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 21:11:59.57 ID:AvKsaSe00.net
意味不明

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 21:24:53.35 ID:DYLLcL5V0.net
裸眼と呼べるかどうか分からんが
取り敢えず是で視力1.0の世界が得られるらしいぞ
https://www.afpbb.com/articles/-/2642790

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 00:32:27.65 ID:m0JLungp0.net
若干グロ注意

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 05:24:37.62 ID:uSiSVFZi0.net
>>153
EOS Kissの眼鏡厨乞食が必死すぎ

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H5A_S6A120C1CR8000/

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57381420Z20C20A3CR8000/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE032DC0T00C21A5000000/

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72415060Z20C21A5EA1000/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2228P0S2A620C2000000/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL23DD50T20C22A6000000/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE197C30Z10C22A8000000/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE221EK0S2A820C2000000/

これは流石にオマエラ春過ぎましたね!

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 00:05:33.96 ID:i6BZml3u0.net
意味不明

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 00:10:49.21 ID:ye6oIHsY0.net
貧乏乞食キャノネッツしつこいぞ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 07:18:37.97 ID:Fk3y3cnG0.net
お前なんかが口開くのは100億年早い
黙ってろガキ

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 07:38:58.30 ID:4gBi+WEt0.net
お前は前スレで俺から散々「バカヤロー」食らったクソガキだろ w w w

ミラーレスになってですら必ずトップ1灯足さないと
人物の髪の毛が黒つぶれするキャノネッツが悔しいのぅ w w w w w

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 07:50:09.11 ID:4gBi+WEt0.net
何だよ?
このレスで初めてテメーのおそ松くんカメラが髪の毛黒潰れする駄目カメラCanonだと知って悶絶卒倒したんかよ ? w w w w w

ああ悔しいのぅw

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 09:41:27.53 ID:+5GO/OQr0.net
D200出た時に買って、最近D300Sを手に入れたんだけど、何これ?超いいじゃん!(最新の話題には着いていけない)

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 10:04:05.03 ID:Cgk9bXmv0.net
最新の話題しか知らんアフォはサビセンでも見事に曇ったメガネの椰子しか居らんなwww

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:23:36.13 ID:i6BZml3u0.net
一人だけキチガイがいるのでご注意
相手にしないように

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:25:08.58 ID:i6BZml3u0.net
>>162
俺も久しぶりにD300譲り受けてシャッター音に感動した。こんなに良かったのかと。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:04:06.90 ID:JjNtNmqE0.net
D500でさえディスコンになってるのにオマエラいまさら遅えんだよ
何が撮りたくてわざわざ12MPを選ぶんだよ
レンズも用意しないでシャッター音がーとか反吐が出るわ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:20:56.22 ID:9SnTL6bK0.net
耳は聴こえるけど盲かもしれんし、目が見える証拠に、
「この世代のニコン機はカメラ内TIFFが8bitだけど残せるんですね。
このTIFF画像は、撮って出しJPGやRAWファィルと比べて、どのような点で価値があるのでしょうか。」
コレぐらい気の利いた話題を書き込めよバカ共

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 11:04:19.62 ID:bXC43fTB0.net
とはいえ、やはり価値あるのはCCDのD200以前だなー

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:26:43.37 ID:IUus/w9w0.net
>>159
バカはようやく認めたくないシャッター押すだけの自分の全く才能ナシの感性の無さを見切れたんかよ?(w

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:06:06.95 ID:ME6EjnLq0.net
ああ、春ですねw
いろんな人が芽吹いてくるこの頃

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 06:23:03.43 ID:KgdEKU9q0.net
あと99億9999万9999年11ヶ月20日黙っててね

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 10:18:26.74 ID:7OILXGHg0.net
オマエみたいな浅知恵のアフォは、垓・穣・溝・澗・正・載・極・恒河沙・阿僧祇・那由他・不可思議・無量大数、何れだけの年月経とうがD300系の真髄など理解するに至らんから、精々、1人割り当て6本の輸入枠通りにコロワクを射ってもらって、賢くなれるよう日々精進するがよい。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 10:26:34.26 ID:mt3tm9Pf0.net
小学校の頃数字の大小の話題になると、ムキになっていつも無量大数!
っていう子がいた。勉強は全くできない子だった。ふと思い出した

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 10:49:42.31 ID:cY85HuQ70.net
シャッター音で勉強が出来るってかよ?(w
勉強は出来るけど視力は物凄く悪い子なのな

悪魔に魂を売ったニコンはもうオシマイ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 10:58:17.95 ID:cY85HuQ70.net
勉強出来る子が作ったカメラは人物写真でオデコがノッペリと立体感無く写るのな w w w

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:52:34.46 ID:ZiJ0GU5d0.net
>>172
黙れ知障。身の程を知れ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:57:32.93 ID:PGKkyaRE0.net
>>172
ほれそういうところだよ

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 09:11:17.39 ID:VDNeC08U0.net
アタマの弱さが徒となってD300系を弄り壊した罪に苛まれ、幾晩も床に着く度に、その自分のあまりの幼稚さに泣き叫ぶがよい。
そしてニコンだけはもう買わないと固く心に誓うというオチなのな。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 10:06:29.55 ID:IaeX9sD80.net
おまいらカネを持ってねえクセに
こんなところでムダ金遣わずに
もっと良いスマホ飼え

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:09:30.20 ID:mpjAacKp0.net
スゲーのが住んでるな

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:53:10.56 ID:2cwhU1T70.net
メーカー乞食が必死なだけだろ

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 15:51:31.20 ID:D+YGI5D50.net
LightroomのAIノイズ除去実装を機に昔撮ったD300のRAW現像
もう使ってる人居るか分からんけどえぇカメラよねー
http://2ch-dc.net/v9/src/1681910883337.jpg

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 16:59:51.23 ID:oWBzBxE40.net
>>182
オッパイ!オッパイ!

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 00:23:03.01 ID:DdLQlx9J0.net
>>182
まだ使ってるよ
いいカメラだよ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 00:54:54.52 ID:amUDklMt0.net
>>182
すごいレベルで修正出来るんだな!
ほかの作例もみたいのでよかったらあげてほしい

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 02:15:09.96 ID:aiHEWS5F0.net
暗所のAF迷いとか高ISOにしない工夫とか、色々自分なりに解決した経験がほんとプライスレスですわ。
きっちりハマるとめちゃいい写真撮れるし

自分で考えてハマったか、カメラが自動でハメたか。同じハマった写真でも楽しさ嬉しさが違うよねぇ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:08:59.86 ID:aiHEWS5F0.net
>>185
万個は有料です

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:45:36.28 ID:AoS0ET5+0.net
>>187
今の有料サイトの画像って、60MPぐらいの取り込み寸で、大人のアフロヘアーのアタマが平気で入っちゃう感じの画像サイズなんじゃないの?w

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:46:20.63 ID:AoS0ET5+0.net
よく知らんけどw

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 20:12:46.57 ID:amUDklMt0.net
>>182
ふと思い出したがだいぶ前からデリのオネーチャンの
写真あげてた人か?
文字列の素人すれとか?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 20:30:37.25 ID:aiHEWS5F0.net
>>190
それは知らん人だな
プロ呼ぶほど金無い

>>188
今どきエロ静止画買うやつもおらんかw4K動画がタダで転がってるもんなぁ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 23:46:03.09 ID:amUDklMt0.net
いろいろ読んできたけど普段使いするには
まだまだ処理時間がかかりすぎなんだな。
ゲーミングPCでも数分かかるとか。
LRは高杉だからはやくほかの買い切りソフトに
搭載して欲しいな。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 08:32:32.15 ID:wOMDliwU0.net
>>192
買い切りならdxoのセール待ちがいんでない?年末30%オフで安かったしAdobeのアップデート前はdxoのAIが評判だった

https://asobinet.com/info-bf-dxo-2022/

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 00:37:47.35 ID:fPMd8a8N0.net
Lightroom AIノイズ除去
http://2ch-dc.net/v9/src/1682177655049.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1682177678491.jpg

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 11:30:40.85 ID:4roNq2FX0.net
すごいな D300 

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 12:03:18.38 ID:WykzIhxb0.net
>>195
D90だけど

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:36:04.10 ID:KSCj3Q7E0.net
あっちの方が写りがいいんだっけ?
ほんのちょっとだけ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 15:49:22.88 ID:O+GR7X6V0.net
センサー同じなのに意外と差はある感じ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 16:47:39.23 ID:CK7C4G2J0.net
ワロタ!
Z8擁護の根回し乞食乙(藁!

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 19:54:18.58 ID:r3H28HA40.net
D300とD90ってどっちが先に出たんだっけ。D300のほうが先か

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 20:19:58.13 ID:XIB6XyY40.net
なんだそれは?w
Z50よりD3800が後に出れば
D3800の方がZ50より優れているという
5ちゃんねるでしか通らん
洗脳操作の刷り込みかよ ? w

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 00:30:02.43 ID:TPCfI0s00.net
そんな気がする。なお両方まだ持ってる。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 05:09:51.71 ID:ohWgayMR0.net
OVF光学ファインターは
D300sやD90よりD200の方が良いよな

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 05:12:45.78 ID:ohWgayMR0.net
スマンな濁点が抜けたが
ドイツ読みのフィンダーのことな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 10:08:04.76 ID:B7qjrEY50.net
>>201
エンジンの処理性能まで含めたら純粋に出た順じゃね?

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 12:49:01.39 ID:ohWgayMR0.net
8Kや5K動画や撮って出し命じゃない人は、新型エンジンって殆んど恩恵ないのよねえ〜

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/17(水) 11:23:01.65 ID:sI1JlbZiH
外遊バカ安倍腐敗晋Ξが羨ましくて首相になった岸田異次元増税文雄が国民から強奪した税金で莫大な石油燃やして温室効果ガスに騷音にと
まき散らして氣侯変動させて土砂崩れ、洪水,暴風.大雪、森林火災にと災害連発させて人を殺しまくって、強盜殺人推進して、石油需給
逼迫させてエネ儿キ゛−危機引き起こして物価高騰させて、国土に国カにと破壊して何ひとつ成果もあげることなく世界一周旅行を満喫して.
意味もなく丿コ丿コ帰ってきやがって,今どき対面か゛必要になることなんて、よっぽと゛切迫した交渉て゛もなけれは゛意味などないわけだか゛、
税金で豪勢に飲み食いして遊んて゛たこいつらの会話内容を直訳すれば「せやなー』『ほんまやな−」だけだろ
「俺はこうやって単純ハ゛カの国民た゛まくらかして私腹を肥やしてるんた゛ぜ』くらいのことは喋ってみたのかな?
売電と握手してる最中まて゛あっちの記者はシ゛ャップの変なおっさんカ゛ン無視で『機密文書ガ―』だし、世界的ス儿ーぷりか゛分かりやすいよな
小池デタラメ百合子といい湯崎英彦といい.頭に虫の涌いた税金泥棒しか政治家になれないんだから.いい加減、直接民主制に移行しろよ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤtPs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/19(月) 15:07:54.25 ID:4+MBk1qz0.net
D300を買ってみた。
レンズはD3100用の18-55VRを付けて見たが
先細感がより目立ちいま一つカコヨクない。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 08:10:24.26 ID:JGr8WsbI0.net
わかる

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 16:28:08.69 ID:G0OomOY70.net
>>208
Ai AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8D IF

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 16:58:46.56 ID:vKfLIplG0.net
黒くて太い!

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 21:46:57.19 ID:aRBc0Gpz0.net
>>208
ステップアップリングつけて誤魔化せ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 23:12:48.39 ID:pRKBJRnP0.net
>>208
そこでDX18-70ですよ
VRは付いてないけど

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/23(金) 10:41:08.24 ID:ivgLYDon0.net
DX 16-85 もいいね。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 00:26:16.83 ID:i5/pFCHd0.net
モニターが曇ってる
ドライヤーで炙って吸盤で引っ張っても外れん
壊れると困るからこのままで良いやw

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 15:03:16.42 ID:Xpa7HlwO0.net
>>215
堅牢なD300でも古くなるとそんなトラブルがあるのか。
自分は7年現役で使っていたけど、ノントラブルだったな。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 08:43:31.26 ID:W3aLh55k0.net
>>215
ビビりすぎ
50から60度まであぶれ。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 23:29:36.48 ID:Z3Zw4bCX0.net
D500買ってからD300&D300s使わなくなった。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/18(土) 02:26:17.59 ID:orX0TCp70.net
D300の連射とかセルフタイマーのダイヤルが固着して回らなくなった
無理やり回すとしばらくはスルスルと回るけれど1晩おくともとに戻る

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/18(土) 03:00:08.77 ID:U87W4NQB0.net
それと買ってから10年以上経って気がついたけどiso100に落としたほうが明らかに空のノイズが少ない

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/18(土) 03:00:32.60 ID:MqXYazlj0.net
あれ?ID変わってる

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/18(土) 06:21:24.09 ID:Jhbhzifk0.net
この時代のCMOSセンサってなぜ感度200始まりだったんだろう
一見高感度寄りでメリットに思えるけど、100基準じゃない悶々も多かった
実際は400でちょっと荒れ800が限度1600は仕方なく、みたいな
自分的に使えるのは200と400だった。L(100)は意識になく

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/18(土) 06:22:49.63 ID:Jhbhzifk0.net
>>220
基本感度の200でも青空にモヤモヤなムラがあったね

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/18(土) 06:30:11.00 ID:Jhbhzifk0.net
コントラストと階調のある艶やかな絵をイメージしてコンデジから一眼レフにステップアップした16年前
イメージはさながらD200の感じを期待
いざ撮ってみると、思っていたのと違う、いやこれが正解なんだと言い聞かせながら使っていた思い出
現像で改善はさせれたものの...

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/18(土) 16:44:20.04 ID:07zUowwh0.net
D300にD2xmode3にしたらノイスが多すぎて萎えた覚えがある
D2Xsと全然違うやんってなった



あの時まだ40代だったorz

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/25(土) 23:04:19.96 ID:1KxwXIyY0.net
俺は岡田有希子にファンレターを送ってみたら直筆のお手紙をいただいたことがある。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/26(日) 05:09:37.51 ID:B49AgnS70.net
それはゴーストライタン

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/11/26(日) 17:39:47.34 ID:fX6+tbt90.net
どこの誤爆だよwおっさん

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/08(金) 02:08:15.58 ID:oIT8kyFm0.net
>>225
iso100(Lo.1)で撮ってみたら

と亀レス

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/09(土) 20:20:20.81 ID:oKukdAIb0.net
諸先輩方のご意見をお聞かせください。
中古カメラ店でD300Sを見つけました。価格は3万円ほど。6ヶ月保障つき。
見た目は底面にやや使用感あるものの全体的には綺麗めだったので、持ち込んだメディアとレンズでシャッター切らせてもらい、自宅にてショット数.comにて確認するとショット数は31000ほどでした。
発売より14年たつカメラにしては少ないのかなと思っていますが、買い、でしょうか。
個人的な意見でよいのでお聞かせください。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/09(土) 21:09:05.24 ID:9F38CaXs0.net
ここまで古い機種だと、ショット数が多い少ない、見た目綺麗汚いはもうたいして関係ないと思う
いつ壊れてもおかしくないんだよね
保障切れて7ヶ月目に壊れた時に、出した3万が惜しくならないかどうか

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/09(土) 22:01:49.23 ID:F73U19bm0.net
EVF覗いて視力落としてるアフォよりはずっと賢いわなw

233 :230:2023/12/09(土) 23:00:44.43 ID:oKukdAIb0.net
>>231
レスありがとうございます。確かに古い機種ですのでそういうことになるのでしょうね。。。
現在鳥撮りが半数くらいで、程度のよいD500を気長に探しているのですがそれまでのつなぎとしてこちらを使えないかなと思った次第です。
それなら新品でD7500をといった選択肢も考えたのですがやはりD500は諦められず。ある程度出費も抑えられなおかつそこそこ鳥も撮れそうなこちらの機種に興味がわきました。憧れの3桁機でもありますし。
他にもご意見いただければ参考にしつつ一晩考えたいと思います。
ありがとうございました。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/10(日) 03:54:31.06 ID:VMvd8dpo0.net
D500とD300s持ってる
買うならD500ですね、標準バッテリーで10コマは魅力
D300sにバッテリーグリップ付けて持ち出す気にならない
液晶タッチパネルも、今の時代なら必要

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/10(日) 05:53:18.36 ID:hIQYN48I0.net
シャッターボタンが異様に深くて、切るタイミング合わせにくいのは300だけだったかな
300sもだったかな
そのせいか車バイクのレースではチャンスを微妙に外す、他のカメラでは問題ないのに

236 :230:2023/12/10(日) 14:52:27.03 ID:iZoxIn430.net
>>234
レスありがとうございます。確かに比すればD500ですよね。程度の良いD500を探し中ではあるのですが、なかなか納得ゆくものがないので、気長に探すことにしてその間をD300Sでどうかなと思いました。
もともとD300Sも現役中に憧れた機種で、金額的にも手が出しやすく、鳥撮りにもある程度使えるのかなと。
ただ古い機種ですので程度の良い個体も少ないと思われ、そういった点で現時点で3万ショットの個体に手を出してもよいものかどうかと疑問を持ちこちらで質問させていただきました。
どんなもんでしょうか。
>>235さん
レスありがとうございます。
そういったこともあるんですね。今使っているデジイチは20年ほど前の機種ですので、どの機種でもその性能に驚愕しそうです。
皆さんのご意見をうかがい、背中を押していただきたいと思い書き込みさせていただきました。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/10(日) 17:09:19.97 ID:72AuPKFX0.net
NX Studioで、カラーエンハンスして仕上げると、
取り込み寸以外は、まだまだだ充分現役で通用するよな。
当然ながらレンズを持ってての話だがw

238 :230:2023/12/10(日) 18:54:01.48 ID:iZoxIn430.net
レス頂いた皆様ありがとうございました。
先ほど購入してまいりました。自分の勘違いで保証はなしの現状渡しでしたが、思わず買ってしまいました。
安物買いの銭失いにならないことを祈るばかりです。
これからもよろしくお願いします。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/10(日) 19:55:42.77 ID:1Nb8iyw90.net
保証無しで3万は高いだろ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/10(日) 21:24:25.70 ID:72AuPKFX0.net
昔々、赤瀬川原平さんの本の中に、ライカの外付けファインダーのみを買って、楽しそうに覗きながら街を練り歩く下りがあったが、そんなハイライトの変化を楽しむ感覚でさえ持ち合わせて産まれなて来なかった、3千円プラレンズのヘタレEVF石デジ頭眼鏡厨ガイジ共が不憫でならない。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/10(日) 21:29:27.08 ID:v/DyXaBi0.net
>>238
購入おめ!
俺のD300 D300s D2H故障知らず

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/11(月) 00:09:53.26 ID:6lM6r2ik0.net
個人的には特別な意向なければ中古こそメーカーの修理保証期間内のを購入した方がいいかなと思うけどね

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/11(月) 00:10:21.68 ID:6lM6r2ik0.net
修理対応期間のモデル

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/11(月) 01:04:48.03 ID:B65wM8i80.net
よーしオラはD80買っちゃう

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/11(月) 02:17:53.89 ID:KIYRPVop0.net
スチル特化のCCDセンサー搭載機のD200からしてみれば
動画用に最適化されたCMOSセンサー搭載機なんてのはZ30があれば充分だろ(うけけw

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/24(日) 01:34:55.89 ID:cApV6wDa0.net
D300をモノクロ専用機として使い始めた

意外と良くてワロタ

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/24(日) 01:41:53.16 ID:cApV6wDa0.net
+RAWってファンクションボタンに設定できないんだな
D600は設定できるのに

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/25(月) 00:31:34.24 ID:hHZTjPJI0.net
連射とかセルフタイマーのダイヤルが固着して力を入れないと回らないんだけど皆のやつの状態が知りたい

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/25(月) 21:09:52.50 ID:Cq+PztqX0.net
固着はしてないけど、Sからその他への回転時に引っかかるようになってしまった

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/26(火) 17:37:12.71 ID:IZtTy+yw0.net
最近使い始めたんだけどライブビューでAFを動かすとミラーがもとに戻ってピントを合わせようとしている
位相差よりピントを追い込みたいのに何故だか分からん仕様だな

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/26(火) 22:36:12.90 ID:99wArhO30.net
>>250
D300(s)のライブビューはかなり初期のものだから
何の違和感もなくライブビューしたければ、恐らくミラーレスが必要

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/27(水) 04:47:10.34 ID:dYZmCyTg0.net
D300sだけどダイヤルは一発目硬いし内蔵フラッシュが光らないけどライブビューのAFでミラーが戻るなんてこと無いけどなぁ
ただD7200と比べスピードは激遅

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/27(水) 05:44:36.32 ID:7OgO6Zdy0.net
LVは位相差とコントラストの2種類あったように思う
それぞれでシーケンスが全然違ってた

254 :230:2024/01/03(水) 00:24:38.46 ID:HpsT5nzo0.net
230です。チラ裏になりそうですがご報告です。D500の良品見つけてる間の相棒としてD300S購入しましたが3週間もたたずしてショット数3桁の良品D500を発見し購入してしまいました。
が、D300Sもこれからも大切に使いたいと思います。もっと少なめのショット数のD300Sももう一台欲しいなとか、沼にはまりそうです。
またご意見伺うとこともあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/03(水) 01:46:06.49 ID:u95OmjsR0.net
afや画質はともかくメカとして造り良さとかはD300のほうが上だから大切に

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/03(水) 02:00:04.88 ID:ZHPDMRRR0.net
肌色は500より300sの方が好み

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/03(水) 06:21:56.59 ID:jotL4jZO0.net
しゃったーの深さがどうにかならなかったのかと

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/03(水) 15:36:24.43 ID:V4JCzaeM0.net
サポート対応してた当時ならSSで深さの調節できただろ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/03(水) 19:19:36.32 ID:u95OmjsR0.net
俺は名古屋scでMB-D10と同じ高さにしてもらった

総レス数 259
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200