2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 126

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 21:39:15.45 ID:uq0bffig0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい

■ミラーレスカメラ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/discontinue_lineup/

■1マウントレンズ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/


旧製品のためsage進行でお願いします。

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589288195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:31:43.42 ID:7IVVhQ+BM.net
おやくそくの「念願の2ゲット」です

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:48:38.20 ID:FAAX9QUxr.net
前スレの971です
アヤシイAW1が届いたので早速いじってみています
意外ときれいでシャッター数300程度
レンズ無しだから2万は相場なのかな?
しかし10分以上経つのにGPSが測位しない、、大丈夫か?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 06:45:54.84 ID:bZgFeKFw0.net
>>3
AW1のGPSは屋外じゃないと測位しませんが
外でもダメでしょうか?

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 08:19:10.43 ID:P9NHyyL90.net
GPS週数ロールオーバー

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 08:30:08.01 ID:kf6czXgo0.net
v3買ったんですが室内でモニタをみると若干色が薄いような青いような感じなのですが仕様なのでしょうか。撮った画像は問題ないです。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 09:04:55.46 ID:52caTau40.net
>>3
>しかし10分以上経つのにGPSが測位しない
最近は更新されていないけど更新用A-GPSファイルを更新すると改善されるかも

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 09:43:39.52 ID:ChXY7Spy0.net
>>3
V2にGPSユニット付けても室内じゃ測位出来ないし屋外でも遅いよ

9 :3 :2020/12/04(金) 12:58:20.39 ID:gMEeC2b6r.net
みなさんアドバイスありがとうです!
更に外に5分くらい出していたけど変化なかったので
A-GPSファイル更新して窓際に放置していたら測位しました◎
長期間使っていないためか、電池が抜いてあったためか、A-GPSファイルのおかげかわかりませんがまぁよかった
本気で返品するかこのままGPS無しで使うか悩んでいましたw

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 13:14:23.34 ID:RQNrVkwu0.net
>>3
やっぱり水没してたか

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 13:19:53.85 ID:F2EZMIjR0.net
水没したらしくジャンクです(AW1)

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 13:41:13.23 ID:RQNrVkwu0.net
接写し過ぎて潮で濡れ過ぎか?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:15:36.74 ID:TJ9sYAggM.net
防水カメラって何年かに一度ゴムパッキン替えないと意味無いんじゃなかっった?

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:54:36.25 ID:Un0F2UYBa.net
Oリング WP-O2000 旧製品
Nikon 1 AW1用のOリングです。
専用防水レンズ装着時にカメラの防水性を保ちます。

※ Oリングは使用頻度にかかわらず、少なくとも1年に一度は新品に交換してください。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/waterproof/wp-o2000/

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:09:41.85 ID:l2CMf52E0.net
>>13
防水の必要な環境で使わないならどうでもいいパーツ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:15:28.69 ID:ZQ9Y9THvr.net
家、車、腕時計、カメラは防水じゃないと意味ないよね

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:30:37.72 ID:RQNrVkwu0.net
>>15
それ言っちゃう
防水の必要な環境で使わないならどうでもいいカメラって

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:03:22.00 ID:l2CMf52E0.net
>>17
わかって書いていると思うけど「どうでもいいカメラ」ではなく「パーツ(Oリング)」ね
普段、防水でないレンズ使うときはOリングプロテクター付けているからね
自分は水中撮影とかしないから、V3とAW1を交互に持ち出して使う感じ

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:45:35.21 ID:CFY2JNeB0.net
>>14
ニコノスでの経験だけど、押さえつけるだけのパッキンはともかくOリングは10年は全く変える必要がない
1年に一度は変えろって書いてあるのは弁解用じゃないかと疑いたくなる

実際髪の毛などが挟まったりしない限り漏れることはないんだが、
ユーザーの不注意で水が入った時お客様のメンテナンスのせいですとは言いにくい為、
Oリングも交換してありませんし、というのかな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 00:06:19.97 ID:bH2O1Cn80.net
>>19
海底に長年沈んでいたカメラを引き上げても、中のフィルムが問題なく現像出来た伝説のカメラと比べたら失礼だな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 08:10:04.98 ID:FxdRjok/0.net
>>20
V型以前のニコノスなら伝説というより当然だな
よほど酸素豊富で錆びやすいところでなければ10年や20年は平気だと思うわ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 08:38:14.56 ID:hKEl+q+na.net
AW1が水深15m以内で最長60分の使用条件に対して、ニコノスは50mでしょう。
ニコノスと比較するのは失礼。

また、Oリングを含むAW1の部品は中華製を多用している。
劣化は明らかにニコノス時代の比ではない。

AW1用の防水関連消耗品が市場から枯渇した現在は、18の人のように水中撮影しないのが賢い選択。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 08:49:39.89 ID:GGzIo1VFM.net
ゴムは経年劣化するのが前提で
メーカーが数千個単位で出荷すると
初年度は初期不良数件、2年3年すると
Oリング関連のシール漏れ不具合が増えてくる
するとメーカーとしては
パッキンは劣化するので毎年交換してください
とアナウンスするしかない
実際には使用環境によりもっと長期間大丈夫

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 11:11:36.13 ID:glQrHjCD0.net
レンズの新型出ないんだから厳重に接着しちゃえばいい。レンズごとにボディー一台で運用。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 14:17:22.44 ID:bH2O1Cn80.net
昔はNikonの一眼を購入してハガキを送ると貰えた、新ニコンの世界にも載っていた話
https://www.nikon.co.jp/corporate/history/onephotoonestory/vol04/index.htm

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 17:11:22.31 ID:xY96dwP00.net
カメラ本体のシャッター数のように
レンズの撮影枚数ってどこかで
見られたりするんですか?

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 17:38:42.07 ID:b04Z6bKjF.net
それはない

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 18:01:47.58 ID:MYoIpxNbM.net
>>27
そんなこと言わないで教えてやれよ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 20:05:54.45 ID:bH2O1Cn80.net
>>26
仮に見られたとして、10年間使用してAFとVRと絞りをめちゃくちゃ可動してヘリコイドがガバガバでも、シャッター押さなかったら撮影枚数は0枚数だぞ
そんな100才の処女的なことが知りたいのか?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 20:58:23.58 ID:rQYQ8y/c0.net
逆にほとんど動いてなくても
ボディ側で無意味に連写しまくって90万枚
とかのほぼ新品同様レンズに何の意味があるのか
それより見たいのは絞りの開閉回数とか
フォーカシング駆動時間でしょ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 21:39:49.59 ID:k3Kne8RbM.net
いつまでもカメラを楽しむためにnikonに定期的に金を払うのが正解だろうに

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 21:40:25.69 ID:k3Kne8RbM.net
商売にならんからやーめた
がらくたでもいじってろ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:06:32.53 ID:VaXV524zr.net
>>29,30 随分極端

34 :26 :2020/12/06(日) 13:26:55.81 ID:pnDXbjgx0.net
初めて中古レンズ買ったので
どんなもんかなと思っただけです。
ちなみに70-300です。
子どもの運動会に使えればと購入に踏み切りました。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:17:18.75 ID:L4KXB2/T0.net
>>34
クモリやカビがないことさえ気をつけてれば良い
機構的不良は比較的少ない

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:23:57.19 ID:TX9fWl1Xa.net
>>34
このレンズで聞くのはフレキのトラブル。
内部のフレックスケーブルを固定している両面テープが経年で浮いて問題を起こすというもの。

まだしばらくはニコンでの修理は継続するので当面は問題はない。
また、この中華下請け製のフレキ部材自体多く市場に流通しているので将来的にニコン以外での修理が長く継続する可能性が高い。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/07(月) 06:30:08.97 ID:J2K4WdMDM.net
というか外国製で組み立てが難しい上にチェックできてないからでは
フレキなんてちょっと曲げただけで不良起こすし
はやくやれはやくやれって煽りまくったらこのぐらいならいいかって出しちゃうぞ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/07(月) 06:31:09.33 ID:J2K4WdMDM.net
結局安くしようとすると、こういうことが起きてコストかかるんだね

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/07(月) 06:31:51.57 ID:J2K4WdMDM.net
商売にならないからカメラやめるか

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/07(月) 06:32:44.04 ID:J2K4WdMDM.net
お金払ってくれなくてカメラ買えないから安くしてもらいましょうか

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/07(月) 06:33:00.68 ID:J2K4WdMDM.net
つ写ルンです

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/07(月) 18:54:24.54 ID:VBspKJEmF.net
Zは良いカメラだがAやRも良いカメラ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/10(木) 20:16:15.07 ID:fRkW+7iUa.net
SONY αのサイト見てわらた…
でっかく「1 Mount」(´・ω・`)

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/11(金) 10:31:16.62 ID:JLswA9y20.net
10-100 非PDだけは中古は買いたくない
あの絞り不良はリコールレベル

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/11(金) 11:53:24.06 ID:7VE7rk7w0.net
>>44
新品買っても発生するんだろう?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/11(金) 18:24:57.57 ID:DaPC2fnwM.net
30-110も絞り壊れてる

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/12(土) 03:44:46.51 ID:s6Htp3LB0.net
オイラのオツムも壊れてる

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/14(月) 19:03:16.52 ID:WG0MNlRea.net
>>45
俺なんて、新品が実質持ち出し5回で壊れたよ。欠陥品だと思うレベルだな。
最初解らなくって変だなって梅田のサービス持っていったらJ5用意してくれて
「大丈夫ですよ〜」なんて言われて、持ち帰ったらやっぱりおかしいので再度
食いついたら絞りの故障を認めてくれた。これって、レアな故障なの?
すんげーメジャーな故障みたいに思うんだけどね。受付のおっさんは嘘ついてる
様にも見えなかったんだけどな。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 07:19:00.81 ID:A0zF8BVKM.net
貶したって安く買えないよ。手放す人少ないし

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 11:49:23.57 ID:39GfiK1e0.net
10-100は便利レンズだね。
コレと18.5の組み合わせで満足。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 13:17:15.62 ID:1TjmooNnd.net
でも10-100非PDはまじで壊れやすい

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 18:53:04.61 ID:Zo5MOfW7r.net
>>51
一度修理すると頑丈になる

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 19:32:24.86 ID:XuEEwag6M.net
修理エンジニアがパワー与えて丈夫になる

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 20:09:49.66 ID:uFXIV4Sy0.net
V3のEVF買ったんだが、画像が黄色っぽいんだけどこれは正常?撮れた画像は問題ないんだよ。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 20:17:14.61 ID:8wppr7BRa.net
V1とかはモニタが黄ばんでる個体が多くなってきた

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 21:54:07.09 ID:BxVheOLd0.net
液晶モニターって使ってないと黄ばむの?
俺のV2も左半分黄ばんでしまった。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 23:56:56.63 ID:+Y23MSgFM.net
黄ばみの主な原因は液晶パネルユニット内一部の層のバックライトによる焼け

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/15(火) 23:57:09.77 ID:xzAfRQAw0.net
しらんけど樹脂が黄変しやすいか
青の発色が劣化しやすいんじゃないの

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/16(水) 00:31:45.98 ID:v+BeZuV20.net
>>52
そんなことはない
再び早逝の道を辿るだけ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/16(水) 18:05:25.02 ID:f+66rLyJa.net
>>49
ちょっと意味わかんないんだけど、俺は今でもこのレンズの
ユーザーだからね。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/16(水) 18:16:44.95 ID:GQAZwieZ0.net
32mmは今でも使ってます
今のところ絞りも壊れてないし良いレンズ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/16(水) 18:52:05.74 ID:VB6DrgcJr.net
>>61
今は大丈夫でも明日壊れるかもしれん

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/16(水) 19:30:28.19 ID:GQAZwieZ0.net
>>62
いつか壊れるのかもしれませんね
でもそれが使わない理由なら勿体無いかな
もしも今でもニコワンを使う好き者なら
動作するうちに沢山撮って楽しまないと

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/16(水) 19:35:07.03 ID:v+BeZuV20.net
>>52
俺は絞りが2回壊れて3回買った
ほんと腹立つけどこれ便利なんだよな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/17(木) 16:34:13.43 ID:lKUWeUdMa.net
>>63
ニコワンってそんなに好き者のカメラかな。
俺は今でも通勤時にいつもカバンに入れてるけど。
センサーちっさいから10mmだとすぐにパーフォーカス。
起動もAFも早いので、ノーファインダーでもサクサク撮れる。
無くなるのが怖いから、V1を3台、V2を1台、J4を1台、J5を5台持ってる。
レンズは10mmを3本、18.5mmを2本、10-30を2本、30-110を1本、10-100を1本買った。
修理は期待出来ないから、壊れた順に捨てていく予定。
ボディ、レンズ、バッテリーのどれかが切れたらさようならだな。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/17(木) 17:25:02.18 ID:2qtYSaWJM.net
>>65
自分はまさにそういう人が今でもニコワンを
使っているんだろうなと思っていて
65さんを好き者だと思わない人は居ないのでは?
そしてだからこそ6.7-13や32mm、70-300を
使うともっと楽しいとも思ってますね

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/17(木) 17:48:19.38 ID:WMaGOVC3M.net
レンズはFT1で何とかなる
バッテリーも互換中華バッテリーで何とかなる。(V1はD7200と共通なので助かる)
本体が壊れないことを祈るしかない。
EVF付きの小さいミラーレスが好きでV1、V2、パナGM5、オリPEN-Fを持っているがいずれも生産終了品
常に故障に怯え使用している。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/17(木) 18:27:22.76 ID:THECZGkqa.net
>>67
Nikon1 V1とV2はニコンでの修理受付は終了しているが、
Panasonic GM5と Olympus PEN-Fは各メーカーで修理受付している。

おびえる必要はない。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/17(木) 18:31:24.89 ID:THECZGkqa.net
>>67
間違えた! V2は修理受付している。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/17(木) 22:36:50.19 ID:z9OyKHx10.net
>>66
出先から返ってきました。65だけど、例えば70-300とかはチョット違うかなって思って買わなかった。
やっぱりJ、Vシリーズはチョイ撮りに徹して使うのが良いと思う。
被写体に威圧感を与えた時点で、このシリーズ本来の使用用途を間違えている気がする。
パナのGMとかオリのPENとかも同じ。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/18(金) 09:05:45.90 ID:p5bicd0i0.net
J5と18.5でいつもカバンに入れてるけど丁度良い感ある

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/18(金) 11:37:47.87 ID:SVN5EPhhr.net
>>59
部品が初期のものでなくなる
組立点検が日本になる
全体的に見直して他に不具合があればコッソリ修理してくれるw

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/18(金) 12:12:34.27 ID:NpBAZJjKd.net
>>72
おーなるほど

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/18(金) 12:19:25.55 ID:86t671mgM.net
6.7-13と32は言うまでもなく小型軽量なので
(ニコワンの中では)高いんだぞ!とか
無駄な威嚇でもしない限り威圧感なんて無いし
70-300はそもそも望遠ですからねぇ
被写体が視力良ければ威圧されるかな
ニコワンで威圧感があるレンズって10-100PDくらいでは?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/18(金) 12:34:43.14 ID:NYS+9lPRM.net
ニコワンお買い得だよな。レンズ交換式の楽しみを満喫できる。いつの間にかボディー4台、レンズ7本wでも15万もかかってない。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 09:37:51.55 ID:nEh6vRGX0.net
ニコワン+70-300以上に軽量コンパクトな超望遠システムってありますか?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 09:43:21.36 ID:Y3XacDoX0.net
P1000とか?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 10:33:38.12 ID:r/s0+xFBM.net
P1000はNikon1+70-300と比べて軽量でもコンパクトでもないな。その代わりにテレ端3000mm相当というぶっちぎりの超望遠を実現しているが
Nikon1と同サイズの1型センサー採用でテレ端600mm相当までとはなるが(Nikon1+70-300のテレ端は810mm相当)
PowerShot G3Xはボディ部は大きいがレンズ込みで見るとV3+70-300よりは一応軽量コンパクトになる
P900もボディ部は大きいがレンズ込みで見るとわりといい勝負か。データがないんで載せられないがP950はP900比でやや大型化している
https://camerasize.com/compact/#626,544.417,789,612,ha,t
トータルで見ると現状代わりになるものなしって感じではあるかもなNikon1+70-300は

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 11:08:11.08 ID:EUjaCJd9a.net
70-300は安い部材を使って作られたにしては高い。

しかし、多量に作られていて市場にふんだんにあるので今後は安くなってゆくだろう。

画質はしょせん70-300なので尖ったものはない。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 16:56:20.62 ID:XwdJM+eEM.net
v1+FT1+シグマの150-600mでテレ端だと2268mmになるけど、コンパクトとは言えないか

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/20(日) 12:44:40.70 ID:FQCEb+dJa.net
【Nikon】ニコンがカメラ本体の国内生産を終了へ。アサヒカメラ記者が見た「ニコンは一つ」の思い [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608429492/

b

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/20(日) 12:47:20.45 ID:Qo011zICM.net
ニコンの国内生産レンズって
フルサイズの大三元の他に何がある?

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/20(日) 13:25:06.48 ID:KVA/we1ka.net
>>82
ニコワンでは 70-300/4.5-5.6 IF VR が日本製

あと、Z NoctとかFマウント高級単焦点の一部やPCレンズとかじゃね

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/20(日) 15:45:19.37 ID:EJp2CV6BM.net
仙台はボディー。レンズは栃木。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 11:40:46.88 ID:cWixS6mQ0.net
>>81
プロ機もタイ産かよ。なんかニコンて終わってるな・・・

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 11:47:41.84 ID:kpuat5Br0.net
日本人としては残念だが、アップル製品だって中国製だ。
これからインド製になっていくだろうけど。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 12:04:30.42 ID:Mrn85SV3r.net
>>85
最初からオールチャイナ製のソニーをdisるのは止めて差し上げろw

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 12:06:38.07 ID:yJNQ4Qmy0.net
日本製に拘ってるのはキヤノンとシグマかな?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 12:29:47.05 ID:b3A04n16a.net
部品を海外から仕入れて、日本で組み立て・検査してもMade in Japanだからなぁ

ニコンの場合はOEMも結構あるしこだわる必要はない

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 12:43:19.09 ID:tQUU/Egc0.net
>>81
この記事でEMから仙台工場に移管したと書いてあるが、
実際にEM組み立てたのは大田区にある某中小企業
この企業は今でも健在の筈

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 12:59:38.61 ID:ENAfdKG0M.net
youtubeに元パナのベテラン開発者のチャンネルあって、中国生産、中国人技術者のこと話してるよ。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/21(月) 14:04:21.67 ID:8MNnvsppa.net
>>91
カメラ部TV

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/22(火) 20:35:19.19 ID:YyGLjaRB0.net
このところパナのTX1ばっか使ってたけど、今日約1年ぶりに
J5にVR 10-30 PD付けて持ち歩いてみました。
やっぱ速いっていいね。
出てくる画像もTX1の画像に慣れた目にはキレッキレで息を
飲んでしまった。作品はゴミでしたが。

チラ裏でした。70-300欲しい。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/22(火) 21:43:31.45 ID:Nl/hNGeF0.net
>>93
ニコワンは合焦速度とかレリーズタイムラグとか、ライト層には訴求しない部分が優れてて、
そういう層に受ける、肌きれいだのWi-Fi対応だのをおざなりにしたから失敗したんだろうな

カメラとしての素性は良いだけに惜しい

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/22(火) 22:07:46.92 ID:UNrhCYav0.net
ズームができたりできなかったりしますが撮影は問題なくできます。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/22(火) 22:15:50.10 ID:0n2MgKOd0.net
V1と10-30mm、三年以上押入れに仕舞ったままだけどどうなっているのかなぁ…

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/22(火) 22:29:29.89 ID:Hd73pDN40.net
>>94
十年一昔とは言うが、カメラにWi-Fi付いたのはここ10年だったんだな。
ニコ1だとV3、J4からか。
スマホの周辺機器として考えると良いサイズ感だから、
続いてればなあと死んだ子の年を数える。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/22(火) 23:06:46.76 ID:JMJ4HpW4a.net
ニコワンはニコン版マイクロフォーサーズでしょ。

レンズだってコンセプトパクリだらけだし、壊れやすいし、J5なんてマウント弱いし。

終了して正解。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 06:01:14.48 ID:gd30ykvzM.net
マイクロフォーサーズは小型化が趣旨
ニコワンは、速射性と望遠性能を強化した鳥とるためのカメラだぞ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 08:05:11.58 ID:YI1zzGA/0.net
j5はレンズ交換して単焦点使える最小カメラでないかな。よく写るよ。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 11:15:09.70 ID:hrWh1WM0d.net
まぁ、一般的には撮って出しで判断するしね
その辺のモードを用意しておいて標準設定にしておけば良いものを
ニコンは保守的だから
レイヤーなどは、何故か「一眼」って言って一眼レフなら綺麗に撮れると思い込まされているし
けど、買うのは入門用のレンズセットだけど
ニコ1はぶれなければ普段使いや旅行に最適だったのに
V1白黒V2白J5黒
フルサイズは単焦点ナノクリ1.4通しがメインです

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 12:03:31.51 ID:cnYhuIVU0.net
32mm、18.5mm、10mm全部良く写るよね
10mmは当たり外れ大きいと聞くけど

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 12:15:44.11 ID:lYs6ZiSUd.net
今年は控えたけど、しょっちゅう旅行してるから、ニコワンはほんと便利。
壊れたらデジカメ卒業予定。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 13:30:19.52 ID:tJ/UQR/dd.net
>>103
デジカメ卒業するんだ
スマホもデジカメだしね
どこ行くの?
って言ってもフィルムしかない

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 13:47:02.10 ID:YirJFqDw0.net
>>104
>スマホもデジカメだしね
考え方次第

106 :粗悪品 :2020/12/23(水) 22:15:40.51 ID:BCw55qSF0.net
◆ 動作 ◆
機関については専門店にて
動作確認済みです♪
当方も確認しましたが
絞り不良の為、絞り開放以外ではブラックアウトしますが、
開放であれば問題なく撮影可能です!
その他機能問題なく良好です!
実用品としての出品です!

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/23(水) 22:27:00.68 ID:03clf/7z0.net
>>106
ヤフオクでこの書き方するヤツは送料一律1200円〜1500円取り複数のIDで出品している悪徳なアイツだな

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 02:39:18.18 ID:0r1uqg9b0EVE.net
>>96
今日中に出して点検してここに書いて

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 05:24:15.43 ID:1N6m5aa50EVE.net
>>108
イブに中出しして、妊娠したか報告しろってか?

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 10:49:35.43 ID:/+vA9+bDdEVE.net
D780,D500持ってるけど今更J5買ってしまった

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 11:17:04.84 ID:bP5UxilgMEVE.net
>>110
FT-1も買っとくといいよ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 11:18:47.14 ID:qyzX1M4K0EVE.net
J5を買って デジカメの楽しさを再確認して
Dfを買いました。 FT-1で使えるレンズが増えました。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 11:55:05.25 ID:VSHg+5NaaEVE.net
以前のタイムセールのときには、J5ダブルズームキットで3万円ちょうど位だったのでまだ下がるかと。

J5はニコンの中国工場閉鎖の直前に膨大な量を作ったので玉数はふんだんにあるし、
わざわざ値段の上がるこの時期に買うことは無いだろう。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 13:03:53.15 ID:4GpQ6R5Q0EVE.net
>>113
だってクリスマスなんだもん

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 13:04:32.07 ID:4GpQ6R5Q0EVE.net
>>111
FT1だけ値段が下がらないのはなんでなんでしょうか

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 15:00:33.56 ID:liJ6vGXEMEVE.net
つーか値上がりしてる。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 16:04:33.10 ID:ryh3abIF0EVE.net
1nikkorのフレキや絞りギアの問題を考えたら、FT1はボディの数だけあっていいからね

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 16:56:18.74 ID:obZy3jH3MEVE.net
>>115
レンズが脆いからボディの延命だったり、元々ニコンユーザーだからFマウントのレンズを使いたいだったりするんじゃないかね?
そもそもメーカー関わらず純正のマウントアダプターはあまり値崩れしないようだよ

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 17:12:06.40 ID:Hy+NkdeNMEVE.net
FT1があれば永遠の命。
機械の体をもらった鉄郎のように。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 17:35:28.58 ID:hn95H0q40EVE.net
メーテル、またひとつマウントが消えるよ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 17:49:22.37 ID:jnL9x53FdEVE.net
DX16-80と24-120F4が良い仕事してくれそうで今からワクワク
タムロンDX60mmと90mmマクロを顕微鏡の様に使ってもみたい

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 17:51:19.22 ID:gAt6JkzBMEVE.net
焦点距離長くなりすぎ

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 18:07:20.69 ID:0RhA0a9u0EVE.net
福袋でJ5ダブルズームキットが2万円で出てくる
んなわけないよな、いまさら。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 19:10:05.34 ID:DigX8kYoMEVE.net
福袋はZ7Uでしょ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 19:13:06.65 ID:Z+PyOAl10EVE.net
>>124
50万円のやつ?それとも100万の?
毎年200万のがお買い得なんだけど

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 19:25:05.42 ID:IYERw/2e0EVE.net
>>120
Zが消える予感

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/24(木) 20:41:22.17 ID:hn95H0q40EVE.net
>>125
200万の福袋はノクトが2本

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 00:26:25.96 ID:yRfdK8FN0XMAS.net
Vマウントすら復活してるというのに

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 02:19:49.86 ID:VYJ57ifU0XMAS.net
200万の福袋にはニコン1関連商品が500万円分入っています。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 05:42:23.80 ID:UZkE28XI0XMAS.net
J5+レンズ3本+フィルター2枚+予備バッテリー+ニコン7500株入っているならお買い得だな

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 08:09:14.41 ID:brO0F1y10XMAS.net
>>129


J5のたま数多いって本当なのかしら。
手軽に望遠が使いたくて今頃になってニコ1気になってきた

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 08:15:22.32 ID:Zw5fhhYR0XMAS.net
>>131
>たま数多いって本当
市場から消えて数年経つ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 08:20:02.69 ID:C+T5DpDo0XMAS.net
J5はFT1経由だと撮影モードや便利機能に制限があったような
望遠愉しむならJ5よりV3がいいんじゃないかな
J5のメリットは新品でダブルレンズキット買ったときのお得感くらい

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 08:35:22.94 ID:AdN2B2p+0XMAS.net
ニコワンって定価でレンズフルコンプしても
大した値段にならないから
ボディを全部入れてもまだまだ余裕だよね
専用ストロボやEVF入れても足りない
あと何を詰めれば500万円になるかな
ああ、FT1とFレンズならいけるか

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 11:27:02.85 ID:C+T5DpDo0XMAS.net
J5は最もニコンらしくないニコン 
それが狙いどうりなのかどうかわからないけど
Nikon1ファンだった自分には何をしたかったのか分からないモデルだった
スペック的にはNikon1最強だから買わずに後悔するより買って後悔しても損はない

操作性と機能で初めて買ったJ2は新品で買って損無しだった。(DZKが税込み3万円)
ヤフオクでゲットした中古J3ボディーやV3も全部のバッテリーが共通だったので長く使えた

同じくヤフオクでゲットしたV1(\8,760)のいいところは一眼レフとバッテリーが共通だったのでバッテリーは今でも使ってる
バッテリーを抜いたV1は文鎮には丁度いいかもしれない

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 11:36:37.07 ID:brO0F1y10XMAS.net
レスthx
V3のが良いのか。いずれにしても良品の中古しか望みないか。投げ売りしてた時に買っておけば良かったorz

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 11:55:17.69 ID:C+T5DpDo0XMAS.net
Z50がNikon1を彷彿させるような使い心地なら欲しい
そう思っている人は少なくないはず。
まずは沈胴レンズに連動する電源ON/OFFとファインダーなしモデル

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 12:10:35.01 ID:AzS5S1ZD0XMAS.net
J5ホットシュー無いのかー
リングフラッシュ付けてポートレート(ハメ撮り)に軽くて良いと思ったのにー!

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 13:28:06.10 ID:UZkE28XI0XMAS.net
>>134
だから640円×7500株で480万円

140 :26 :2020/12/25(金) 13:56:12.22 ID:m0SKY4KY0XMAS.net
今年は150万が最高金額みたいですね。
もちろんニコワンはない。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 14:33:59.82 ID:8q+Ytff/0XMAS.net
Nikon1にFT1だと画角の関係でちょっと倍率上がるけれど
NikonZにFTZだとどうなるのかごぞんじのかたいらさりますか?
次にZ50買おうと思ってるのだけれどこのへん気になったもので

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 15:15:31.07 ID:AdN2B2p+0XMAS.net
マウントアダプターは
バックフォーカス調整してる筒でしかないから
画角だとか倍率なんてのは
使うカメラのセンサーサイズ依存でしょ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 15:16:41.01 ID:eRNoavIgMXMAS.net
同じフルサイズなら画角変わんないよ
ただ昔のレンズが今のミラーレスで等倍でみてしっかり解像するかはわかんない

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 15:22:55.83 ID:eRNoavIgMXMAS.net
35mmフィルムって何万画素相当?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 15:36:36.14 ID:8q+Ytff/0XMAS.net
Z50にFTZでFマウントだとどうなるのかはZ50すれで聞けばよかったのですね
失礼いたしました

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 15:41:52.26 ID:AdN2B2p+0XMAS.net
https://photosepia.at.webry.info/201107/article_3.html
あくまでカタログスペックで
ネガで3500万画素、ポジで5000万画素
モノクロなら一億画素とからしいですね
現像液使い回しで量産したときに
そんな性能出るわけないってのは置いとくとして
全部新品で仕上げるならそのくらいの性能

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 17:24:16.05 ID:Zw5fhhYR0XMAS.net
>>141
>画角の関係でちょっと倍率上がるけれど
142の言ってることをよく考えて自分で勉強するのが宜しいかと

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 17:44:44.04 ID:+oo5PvS1MXMAS.net
レンズのお尻部分から感光面までの距離が焦点距離じゃないんだよな
fマウントはフランジバックが45mmくらいあるのに28mmとかのレンズあるからねえ。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 18:48:08.19 ID:Zw5fhhYR0XMAS.net
>>148
>28mmとかのレンズあるからねえ
それはバックフォーカスであってフランジバックとは別物

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 19:32:21.38 ID:Hy3W60mC0XMAS.net
バックフォーカスと言えば時々聞く像面位相差の縞模様問題
主に明暗差のある明るい部分に出やすい。
でもバックフォーカスの長いレンズには出にくいはず。
なぜならあれは後玉に写ったイメージセンサーの影だから
バックフォーカスが短くて後玉の大きいレンズでコーティングがどうなっているかがカギだと思う
メーカーの説明に歯切れの良さがないのはこのせいではないだろうか
一眼レフには無縁な不具合だね

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 20:12:13.70 ID:AdN2B2p+0XMAS.net
https://photo-studio9.com/sapporo-potato-phenomena/
いわゆるサッポロポテト現象で
このページの最後の作例みたいなやつが
後玉とセンサーの反射でしょ

https://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx100-phase-detection-pixel-banding-and-pixel-shift-multishot-solution/
像面位相差素子の影響で問題になる
バンディングノイズは横方向に並べられた
AF測距用の画素が画像データとして欠損するため
補完してもこんな感じでライン状に縞模様が出る
普段気になることはないけど現像などで見えてしまう
(ライン状にデータが無いのを何とか誤魔化してるのが原因)

これがイヤならパナみたいに像面位相差素子を
無くしてコントラストAFだけで撮るしか無い

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 20:50:09.04 ID:vpOwfNEOMXMAS.net
Nikon fマウントはフランジバック長いからデジタル向けだよな
広角レンズでもテレセン性が高い
同じ理由からかどうかわからんがトプコンユニ用のレンズが古いのにデジタルでよく写る

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 21:02:04.99 ID:HZpuLPCX0XMAS.net
V1にFT1+AF-S18-105mmとAF-P18-55mmつけると中央一点AFしかできないんだが、これって仕様?それとも故障?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/25(金) 21:43:23.10 ID:5VwO/hhq0XMAS.net
>>153
仕様

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/26(土) 10:23:53.81 ID:/KXa0Ek9M.net
フランジバックの長い広角レンズって周辺像を撮像面に垂直に近い状態にまで光線を曲げてるよな。
そんで後ろ玉が小さくてコントラストが高い


トプコンユニ用のレンズってバッキバキに写るよな
コーティング古いのに

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/26(土) 17:33:00.87 ID:18UnQ/AV0.net
バックフォーカスはレンズ後端と焦点面までの距離だよ。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/26(土) 22:57:44.21 ID:tzP8B+D20.net
前スレ終盤で30-110mm絞り羽根相談させてもらってたんですが
1万円弱で修理完了し正常に動作するようになりました
最初絞り羽根部分とゴムリングだけ交換してもらいましたが症状改善せず再修理で三群部組交換してくれてバッチリでした
ニコン技術者さんに感謝です

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 10:44:16.03 ID:ZZVEObnE0.net
一発で直せないニコン技術者
動作確認もしないようなヤッツケ仕事なのか。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 11:02:28.46 ID:5NsEtkI4F.net
>>158
貴方は直せるんですか?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 11:37:44.97 ID:3epreaHia.net
修理工員は多量に修理していて量をさばくのに大変なのよ。 早田さんとかの職人とは違う。
時間との闘い。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 11:50:37.23 ID:+62XJj9y0.net
>>157 症状改善せず

それ酷いねぇ
こういう症状の修理結果を確認しないのかな
こういう時には、この部品を交換するというマニュアルどおりなんだろうけど

そういう自分は、10-100の絞り羽不良を修理して使っていたら、
外側の筒が外れてブラブラ状態になった

もちろんすぐに鶴見に送って再修理してもらったけど

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 14:30:56.63 ID:SiHlnuXa0.net
>>159
ソフトウェア屋だけど、自分の仕事は問題ないか最終確認はするよ。というか、仕事なら当たり前の事で自慢することじゃない。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 14:49:06.89 ID:HYaIn12zr.net
奴等も修理後の検査一通りの事はするさ、でも100%を確約しろってのは無理な話しだわ。輸送とか。
だから再修理無料とかなってる。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 17:31:16.66 ID:vZxNRjSZ0.net
>>162
直せないのね
貴方の職業なんかどうでもいい
上から目線なので気になったのよ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 18:16:44.69 ID:eNi9Blzaa.net
修理と言えば、2021年1月15日で無償対応が終了だから、対象者は急げ!

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html

【現象】
「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」を長期間使用したり、ズーム操作を頻繁に繰り返した場合、正常にカメラと通信できず、
背面液晶モニターに警告メッセージが表示され、正しく動作しなくなることがあります。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 18:39:07.32 ID:psPzIG9xM.net
マウントにくっついてるic解析できたらジャンクレンズも値段つくんじゃね。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 19:07:54.44 ID:220FLA+C0.net
>>158
ニコワン修理はほとんど全部外注なのが問題なんだろうな
レンズの機構設計を外注していい加減なものができてしまったのに通ずる
無理なコストダウンの見本かもしれんね

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 19:30:24.03 ID:rzzp95tPM.net
ニコワンはコンデジですから。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 20:07:55.12 ID:0mxVsd2z0.net
>>164
レンズはな。別に上からでも下からでもないけど、職人としては駄目だなと思うね

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 20:14:37.74 ID:+yjW2J8G0.net
術後の確認もしない医者にいらない手術させといて、二度手術してくれてありがとうってか。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 21:15:06.43 ID:vZxNRjSZ0.net
>>169
完全に上から目線ですね。他のニコンユーザーにも迷惑なので、発言しないでほしい。自分が直せないのにはっきり「直せない」とも言えない人間が、どのツラ下げて「駄目だなと思う」と言っているのだろうか。隙あらば聞かれてもない自分語りをし、仕事なら当たり前といいながら職人としてどうかという話にすり代わるし、ちょっとどうかと思う。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 21:40:33.34 ID:DIKC+dwj0.net
みんな変なプライド高杉

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/27(日) 22:35:37.80 ID:JOxVPS+t0.net
プライド???

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 01:06:24.52 ID:VToU46ZJ0.net
>>171

なあ、修理を的確に直してくれる技術者と、確認せずに直す技術者どちらがユーザーのためなのさ。

レンズが直せない人間は黙ってろって?
そっちの方がよほど上から目線で傲慢だよ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 01:13:38.75 ID:VToU46ZJ0.net
>>171
あと、職人って仕事に従事してる人だぞ。
勝手にすりかえて解釈してるのは貴方。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 01:43:53.26 ID:/aOHaeT8d.net
こんなとこに書いてないでニコンに直接言えよ、ソフトウェア屋さん

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 06:24:13.44 ID:PPwfvSKeM.net
たぶん治してもまた壊れる構造的欠陥

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 07:54:42.04 ID:eKL5E7C00.net
あの一連の絞り不良ってみんなピニオンギヤの破損なのかねえ?
うちの10-100はしばらく開閉してると徐々に回復するから、古いレンズによくある、絞り羽根の粘りみたいな挙動だ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 08:17:30.03 ID:wSsoTN8+M.net
フレキの断線だよ。組み立てが難しくて曲げちゃったのがそのまま流出してんだろ。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 08:21:45.84 ID:wSsoTN8+M.net
タイの労働者の責任観念が低いのと、速く速くって急かすのが原因
みんなお金がなくてしっかりした作りの高いもの買えないのも原因。

そんで金がない連中を商売相手にしても売れる見込みがないから
やめるという経営判断

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 09:22:45.72 ID:RjPuGlu9M.net
10-100mmではないが絞り不良に関して分解して調べた人のブログ。まぁすべてそうとは限らないわけだが
https://blog.goo.ne.jp/saitolab/e/da1cbb3326aec2ae0d51350d73a00b27
で、この人は自分で修理を行なっている
https://blog.goo.ne.jp/saitolab/e/cdd73c7e40c6a66e2d80fc90a40db714
※無断転載申し訳ない
想定されるギヤにかかる力に対してピニオンの素材がお粗末なものだったというところだろうか

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 09:41:27.79 ID:mdXxTEOH0.net
>>174
>そっちの方がよほど上から目線で傲慢だよ
確かにそうだと思う

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 09:47:22.79 ID:mdXxTEOH0.net
>>181
>想定されるギヤにかかる力に対してピニオンの素材がお粗末なものだったというところだろうか
M時代のペンタの一眼レフのミラーモーター(メインモーター)のモーターに付いてたピニオンギアが、
全数不良と言われるほど壊れたのを思います

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 10:12:48.00 ID:m4z9o9gmM.net
おれも10/2.8分解したがピニオンだった。樹脂製のギヤがモーター軸に押し込んであるだけ。マブチモーターのやつと同じ感じで素材も同じ。ギヤが割れてた。そこにたどり着くのに絞りユニットを分解しないといけないから組み立て直せなかった。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 10:20:54.28 ID:K4IgovuBM.net
ふーん
どうやったら割れるんだろ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 10:21:41.09 ID:tjTkTpBtr.net
ギアをチタンかダイヤモンドにしてくれれば壊れる事無いのにな

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 10:25:52.30 ID:m4z9o9gmM.net
押し込んであるから縦に割れて軸がスカスカになってた。劣化しないように油なんかで保護すればいいのかもしれないが絞りパーツに漏れついてもいけないしな。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 10:53:21.07 ID:kAHat06BM.net
>>186
まあそこまでしなくても、例えば高い方のレンズのラインナップ(6.7-13とか32とか70-300)のは
金属で作ってありますとかなら故障はしづらいんだろうけどな。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 12:24:28.26 ID:gD90D6FGM.net
信じ難いね。ギヤが割れるなんて

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 12:35:37.09 ID:RjPuGlu9M.net
素材以外に形状、ギヤ比、ギヤのバックラッシュ設定、そしてモーターのスピード・トルク、モーターの制御方法など
ピニオン破損に至る原因はいろいろ考えられるかな

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 14:46:48.37 ID:m4z9o9gmM.net
単純に小さすぎ肉薄すのが問題だと思う。耐用年数というか本格的なレンズ部品という感じがない。せめて金属で作ってあれば。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 16:54:00.57 ID:NDAWM8im0.net
久々にV3取り出したら起動しなくて
バッテリー交換しようとしたら、膨れてて簡単には外せなかった
リチウムイオン入れっぱなしは怖いな

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 16:54:30.04 ID:auZFpb4zM.net
モーターに挿したプラのギアが割れるなんてのは
ラジコンやミニ四駆で腐るほど見てきた

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 17:04:53.36 ID:ma2no+exM.net
無駄にミニ四駆並のパワーあるんだねNikonのレンズのモーターって

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 17:08:40.71 ID:26HMPuIFM.net
EタイプのAFやZマウントの絞りは大丈夫なんだろうか

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 17:18:06.76 ID:aTAYpBw1M.net
ピニオンギアの割れだけなら、2mmのやつならどうせマブチのFA130と同じ径だろうから
歯数さえ分かれば簡単に交換できそうな気はする。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 17:20:48.91 ID:m4z9o9gmM.net
ニコワン絞りのピニオンはマジ小さい。割れてるのもルーペで見ないと解らないレベル。モーターも小さい。あのサイズ、価格で売るにはこのレベルになるんだろうな。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 17:28:18.80 ID:eKL5E7C00.net
>>181
>>184
やっぱりピニオンギヤか
てことは開閉してその時は使えても、ギヤはどんどん痛んでいって最終的にダメになるんだろうね…
ギヤはebayで見かけたけど、バラしても組み直せる自信ないし、終わったシステムにあまり出費したくないしなあ…

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 17:35:02.36 ID:8P8k6L4N0.net
>>189
ニコワンのは見てないが、
ペンタのピニオンギアは太い軸に無理やり小径の穴のギアを突っ込んで割れたような割れ方だった

交換用のギアがwebで市販されてたくらいだから相当だったんだろうな

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 18:48:39.99 ID:cX4eSj6wF.net
病人のようにいたわっている。沈胴させない、無駄ズーム動作させない。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 23:26:33.33 ID:eBMbcMqn0.net
もう Nikon 1 レンズはいつ壊れても不思議じゃないんだから FT1 と好きなNikkorレンズでいいよ
70-300mmなんて格安で手に入るし

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/28(月) 23:29:34.09 ID:gQvaxJ0r0.net
>>179-180
実物見ないで決めつけ良くない、タイの皆さんに謝れよ。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 00:07:48.46 ID:GIdwLOd90.net
>>195
Zユーザーだけど、Fマウントと比べてもめっちゃ工作精度上がってると思う。
いわんや、ニコワンとは月とスッポンという感じ。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 00:21:56.82 ID:v66WtesO0.net
そりゃニコ1でいろいろ勉強したんだから

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 02:53:26.07 ID:CF/LJZ7E0.net
割れないギア、切れないフレキを造れば問題解決なのにな

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 08:17:08.84 ID:O6PzYmWd0.net
>>205
>割れないギア、切れないフレキを造れば
それが造れりゃ初度生産までに作ってるだろ

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 09:19:05.22 ID:F7b5gZic0.net
ひび割れないゴム、曇らないガラスも追加で

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 09:29:27.83 ID:CWKu5oBw0.net
久しぶりにヤフオクのぞいたら V1が随分安くなっていたので程度の良さそうなのをポチった
やっとファインダー覗いて FT1で超望遠の世界を体験できる

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 09:35:20.67 ID:SJTg9U0Pa.net
うちのニコンの顕微鏡は25年ぐらいでプラスチックギアが割れた。
交換は簡単だった。

うちのニコワンのあるレンズは2年ぐらいで絞り不良。
修理したが再発して分解したらギアが割れていた。

短期に壊れすぎ。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 11:44:08.11 ID:+ILDJd58a.net
そりゃ数十万するZとニコン1を比較されたら天と地だよな

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 11:49:34.87 ID:lOabf7BQM.net
>>196
ニコワンはコンデジですから、って開発者が言ってた。過度の期待はせず、2年に一回修理して使うのが吉。高級コンデジもそうだったじゃん。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 11:52:00.58 ID:lOabf7BQM.net
>>196
歯まで含めて2ミリ。軸は1ミリないよ。モーター外径が3ミリ程度。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 12:01:29.77 ID:lOabf7BQMNIKU.net
ニコワンは代わりがないんだよ。パナは画質悪いし。RX系列もレンズがだめ。あと十年は直しながら使いたい。ニコワンの前はフジX-10からX-30までで7年使った。2年に一回は治したり買い替えたりしてた。その前はパナ高級コンデジ、その前はフジF31。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 12:22:05.44 ID:WIEpQ5tgMNIKU.net
>>201
FT1が高い。オクで一万切ったら行きたい。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 12:33:13.49 ID:N1VAyvI4MNIKU.net
ラック側を削れるんで、硬い材質で作り直すと今度はピニオンが削るんだよ
そしてピニオンギヤはいくらでも手に入るけど、ギヤ割れの原因は負荷が掛かってるからで
その原因を取り除かなくては、また壊れる

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 12:57:33.36 ID:DitgsBFZaNIKU.net
ギアが薄すぎる
顕微鏡のギアは厚かった。 強度的にも接触面積的にも厚いほうが良いだろう。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 13:02:36.98 ID:F7b5gZic0NIKU.net
>>211
レンズ交換式のコンパクトなデジタルカメラ
という意味においてコンデジだろね
世に言うコンデジはレンズ一体型のみを
指すことが多いけど

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 13:10:00.91 ID:O6PzYmWd0NIKU.net
>>215
>その原因を取り除かなくては、また壊れる
ロックしたり負荷が重くなり過ぎるのは人間が操作する機械ではよくある事
それを取り除くのは難しい

モーターの電流を監視して一定以上のトルクが掛らないようにしても、
モーター停止時に突然無理な力が加われば壊れる
無理な力がかかってもギア部に無理な力がかからないようにするか、
無理な力がかかっても壊れないようにするしか方法がない

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 21:46:02.84 ID:GIdwLOd90NIKU.net
>>215
e-bayでギア売ってるということだけど、いったいどれを買ったら

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/29(火) 21:47:50.22 ID:GIdwLOd90NIKU.net
>>215
e-bayでギア売ってるということだけど、いったいどれを買ったらいいのかわかりません。
国内だったららどこで手に入るのか教えてくださいな。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 00:07:40.83 ID:NomZwMfZM.net
>>220
欲しいギヤの寸法は?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 05:53:50.26 ID:iyP0WriwM.net
>>206
なんのノウハウもない会社に仕事丸投げしたら壊れるから
仙台Nikon閉鎖後も技術サポートは続けることになったんじゃね

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 05:55:29.52 ID:iyP0WriwM.net
ギアが欠ける不具合、やっぱり信じ難いね

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 05:56:01.35 ID:iyP0WriwM.net
転売ヤーの風説の流布でしょ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 07:26:26.04 ID:abhvNa3y0.net
なんという自演

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 08:47:00.35 ID:Dt1RaU/b0.net
>>223
ペンタのギア欠けで調べてみ
実例や修理方法が山ほど出てくる

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 08:53:34.05 ID:Dt1RaU/b0.net
>>218
プラスチックギアの強度や耐久性信頼性に関しては適当な設計ガイドラインがないんじゃ無いかな
製造会社はギアが得意な会社でも保証できるのは設計図面に対する製品の品質だけであって、
他のことに関しては分かりようが無い
2行目以下は金属ギアでも同じだとは思うけど

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 08:59:50.68 ID:IVb6IqKra.net
Youtubeに動画がある

Nikon 1 11-27.5mm lens disassembly - faulty aperture
https://www.youtube.com/watch?v=AhpHc8xgcRY&t=500s

ギアを入手したければe-bayで、「Lens Aperture Gear for Nikon」を検索すればよい。
AliexpressやAmazonUSAにもある。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/30(水) 13:16:27.20 ID:olE3jxIg0.net
>>228
ありがとう。探してみます。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/31(木) 19:48:06.61 ID:H6pe39/s0.net
http://imgur.com/a/1oCkqTr
今日コジマに行ったらSB-N7がまだ売ってた
しかも2個w
新品だから1年間の保証が付くからオクで買うより良いかも。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/31(木) 20:03:55.68 ID:T8q0l2a20.net
>>230
アマゾン 12,900円
コジマ  13,080円
kakaku com

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 00:51:05.74 ID:JDhKgyVMM.net
ニコワンって受光素子の電荷が抜けるまで時間かかってる感じ
光線強いとこで変な写りする

233 : :2021/01/01(金) 02:34:19.46 ID:taaGsCMo0.net
◆ 動作 ◆
ズームリング、正常に動作します!
確認用のボディ無く動作未確認ですので、
ノークレームノーリターンのジャンク扱いとしての出品です!
その代わりにお安く出品しております!

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 03:50:57.37 ID:/UcEw6Yd0.net
部品の欠落は駄目だけど
定額修理レンズならジャンク買って修理に出して完璧(半年保証)にしてもらう方がいいのかね?
普通に正常動作する中古買っても1ヶ月で潰れる可能性もあるし

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 09:10:09.69 ID:jtBmHW7i0.net
11-27昨日使ってみた。18.5のような味わいはないけどシャープでスッキリ写るいいレンズだった。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 14:37:10.88 ID:vNBkX7AY0.net
中古のV1 使い始めたが ファインダー+FT1 + 300mm すげえ
鳥撮りの最終ウェポンだなこれ
いまならV1は1万円そこそこ いっぽう V3プレミアムキットは中古でも5万円

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 15:04:26.77 ID:13bslQq10.net
ちょっと感度上げるとノイズすげえだろ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 15:22:52.66 ID:vNBkX7AY0.net
>>237
J1 J3と使ってきたんで ISOあんまり上げない方が吉なのは心得ているつもり
ところで FT1で55-300mm DX を使っているんですが 結構 テレ端で迷うとピンとつかみ直すの
難しくなるけど レンズ代えると改善するもんでしょうか?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 17:09:15.68 ID:CjgfS+Zx0.net
>>236
特に冬場の日中なら大気の乱れも少なくいい感じで撮れるよな

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 17:55:56.22 ID:Tbt2gFzdr.net
1回レリーズしたら2-3秒フリーズだぞ、そんなんでいいのか鳥屋は。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 18:06:48.94 ID:vDvundmY0.net
小枝に止まってる鳥と、飛翔してる鳥では同じ鳥撮りでも
使う機材は大違い。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 18:30:17.64 ID:rmcmaUXm0.net
V3と70−300使ってたけど、軽くてお散歩鳥撮りには最高だった

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 19:17:22.76 ID:vDvundmY0.net
小枝に止まってる鳥は、風景画と同じ機材で撮れる。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 19:45:57.95 ID:Pz4CYl6K0.net
>>243
ピント合わない
やったことのない人のたわ言

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 20:19:34.93 ID:vUAo61mV0.net
>>238
55-200,55-300 は特にAFが遅いからなぁ。

AFの早いレンズを使ってもピン抜けして戻ってこないって事はままある。枝の間から小鳥狙ってる時なんかは特にそう。
ただ同じ300でもAF-P DX 70-300ではストレスは大きく違うんじゃないかと思うけども..

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/01(金) 20:31:38.95 ID:0VwZUYCzM.net
>>235
逆だろ
ひねくれてんな

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 03:46:27.27 ID:lYubiE070.net
Nikon1とPENTAX Qはなぜマイクロフォーサーズで出さなかったのだろうかと今となっては悔やまれる

結果論だけどNikonもPENTAXも独自規格よりは売れていたと思う

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 08:50:10.99 ID:yE26AD8w0.net
>>247
マウント立ち上げ、技術者の夢だろ。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 09:18:06.53 ID:3fzngMKya.net
Qにマイクロフォーサーズ載せたらレンズが勃起するだろ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 09:29:57.21 ID:5oUr9bI00.net
>>247
マイクロFTはAPS-Cと比べて大きすぎて選択の対象にはならないだろ
ちょうど良い大きさだったと思うよ
だからこそ高級コンデジの標準サイズとなったんだろうし

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 09:44:45.00 ID:/3gIDyKoM.net
マイクロフォーサーズへの参入企業が
オリンパス、パナソニック、ニコン、ペンタックス
その他海外各社だったとして
自分は相変わらずニコンのm4/3機を
揃えていたように思う

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 10:47:49.08 ID:foo6sVFOd.net
アスペクト比を3:2に固定するから、μ4/3でもそんなに変わらないんだよなぁ。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 11:03:16.37 ID:MW/h03ci0.net
m4/3に参入しなかったのは独自規格に拘りたいニコンのプライドだろうね。ミラーレスじゃなくてアドバンストカメラとか言ってたぐらいだし。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 13:40:37.01 ID:syRbQcJSM.net
マイクロフォーサーズは、色が濁った感じがして2度買わなかった
PENTAX qはノイズが酷くて

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 13:41:19.66 ID:syRbQcJSM.net
レンズ遊びにニコワン使う人あんまりいないと思うけど
俺はそれw

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 13:42:03.29 ID:syRbQcJSM.net
ボーグed36つけると超高解像600mm

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 18:18:15.56 ID:yIecBNUJ0.net
>>253
まさにそれ
うちは1インチだけど他社と同等、いや、それ以上な画が撮れるぜ!
Nikonの技術とレンズはそれを可能にする!
とか思っていたのかもしれないし事実であったのかもしれないけれど、
一方ユーザーは
センサーは大きいほうがきれいに取れるっしょー?何言ってるんスか?
みたいな感じに流れたんだと思う

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 18:28:43.12 ID:syRbQcJSM.net
マイクロフォーサーズは画像にキレがなかった
ピクセルとピクセル混合して中間とったような眠い画像で
センサー大きい方画質いいってのは場合による

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 20:15:24.10 ID:9eAueTMR0.net
クソレンズ使ってたんじゃね

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 20:42:02.45 ID:beaMO3ROM.net
Gf1って弁当箱みたいな初期の機械だったが、g1かv1かどっちか買おうと思った時gf1の画像が眠いのとフィルム時代のapsカメラのレンズ改造して遊ぶのにセンサーサイズでかいと周辺像乱れるのもあってニコワンにした

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 21:07:45.20 ID:+3aD8u5va.net
LUMIX DMC-G1 2008年10月発売
LUMIX DMC-GF1 2009年9月発売

Nikon 1 V1 2011年10月20日発売

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 21:44:41.51 ID:beaMO3ROM.net
gf1でレンズ遊びしててこれだっての見つけて
ファインダーつきの欲しくなったんだが
イメージサークル足りなくて周辺像乱れるからニコワンになった
使いずらいったらありゃしないけど正解。
露出もピントもマニュアルで拡大表示もできないが最高です
これ以上のレンズは「ない」

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 21:47:23.64 ID:beaMO3ROM.net
ハヤタカメララボってところでライカmマウントに改造してくれるサービスあって6ー7万払ってもいいって本気で検討した
間違いなくスーパーレンズ。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 23:15:11.02 ID:Nsa4P84t0.net
V1は工業デザイン的に美しいカメラだと思うよ
V2は評価の価値もないほどダサい

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/02(土) 23:25:27.32 .net
カメラ然としたデザインなのに。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/02(土) 23:43:37.62 ID:5yfruMY80.net
その通り
しかしなぜか最終的にV2を入手したくなる時が来るんだよ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 00:40:36.71 ID:EN9+Ai6R0.net
V2はなぜかV1より画質悪い。
びっくりするくらい悪い。
撮影時は楽しいんだけど、後で撮影したのを見ると絶望的になる。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 01:14:44.65 ID:kLoIdT4i0.net
おいV2ユーザーの俺を泣かせるなよ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 01:23:06.94 ID:EN9+Ai6R0.net
私もV2ユーザーです。というか、V1もV3も持ってます

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/03(日) 01:25:30.64 .net
V2は画素数増えたからね、当時でもそう言われてたやん。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 02:09:29.16 ID:u7Iu0Z1sM.net
はい
悪い風説を流布してー
安く買ってー
安く買えたら逆のこと言って高く売ってー
一度味をしめると目の色変えてー

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 03:12:21.46 ID:GCtieA/V0.net
ドコグロ MM75-IOrJ
この人変

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 19:02:40.63 ID:G/Rrgl7e0.net
おれはV3とj5。バッテリーをスペーサーで共用できる。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 19:03:41.90 ID:G/Rrgl7e0.net
v3はEVFの画質が悪い。なんであんななんだろ。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 19:39:30.14 ID:u7Iu0Z1sM.net
カタログではV1 v2の2倍の緻密さあるんじゃなかった
というか電子ファインダーでv3以上のもの他のカメラを含めてあったっけ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 19:40:18.96 ID:auuzwY23M.net
>>273
それは知りませんでした。
良い情報ありがとうm(_ _)m

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 19:42:50.73 ID:u7Iu0Z1sM.net
じぶんは液晶にフードつけて双眼鏡の対物レンズ2枚貼り合わせてルーペにしピント合わせてる。これが凄くいい
液晶画面が視野全体に広がる感じ
一応edレンズで色滲みはないし歪曲もわずか
最高のファインダー

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 20:34:39.11 ID:6C9N5hXl0.net
>>273
それ危ないでしょ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 21:21:36.25 ID:G/Rrgl7e0.net
>>277
それ良いね。おれは安いVRゴーグルのレンズを使って自作したけど、拡大しすぎて使いにくい。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 22:05:15.43 ID:u7Iu0Z1sM.net
口径25mm焦点距離100mmの双眼鏡の対物レンズ2枚重ねて覗くと視野いっぱいになる。構図の確認にも支障なし
今まで非純正レンズのマニュアルフォーカスに苦しんでて
OLYMPUSのva 1とかロシア製の電子チップつきアダプター導入しようと考えてたがきっとこっちの方がよく見える

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 22:59:19.86 ID:xp+L8gq60.net
はい、はい、皆さんV1の3台持ちの俺様が来ましたよ。

V1、最初の発表時にPC画面で見た時は、”ニコンやっちまったな”って思ったけど、
実物見たらシンプルなヨーロピアンスタイル(もしくは北欧系)で一目ぼれ。

あのデザインのままで、若干の操作性の向上と背面まで金属で巻き込んだ薄型ボディー
へと変化させてくれたら良かったのに、って思っても後の祭りか?

V1、バッテリーの供給に不安がないのも何気に安心感を誘う。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 23:31:12.54 ID:u7Iu0Z1sM.net
V1中古で買って使わないまま2年くらい押し入れ入れっぱなしだった
フィルムコンパクトのレンズ抽出して撮れるように改造しようと思ってたんだがめんどくさいし部品がないんでしてなかった

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 23:31:58.59 ID:u7Iu0Z1sM.net
新しいカメラはv1壊れてからだな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/03(日) 23:32:29.06 ID:u7Iu0Z1sM.net
Rx0は欲しい

でもたけえ

285 :26 :2021/01/03(日) 23:49:50.27 ID:sWC0BQYO0.net
>>278
自己責任だけど
問題なくできるよ。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 11:21:16.83 ID:bZuTAAwLM.net
V1J1、画質に不満ないんだけどモードダイヤルの位置だけはうーん。
グリップする際にいつのまにか触って動いてる事がある

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 11:45:26.82 ID:UAe8diyIM.net
>>286
そういう細かいところをブラッシュアップでV2作ってくれたらよかったんだけど、ニコンにしてみりゃそもそもの売り上げが期待外れだったっぽいから
ガラッとスタイル変えて方向性模索したのがどうもなあ。多分最初はコンデジのハイエンド期待、次はフルサイズ持ちの小型需要みたいな感じで、
いろいろやろうとしたのは分かるが、結局どっちも需要が無かったんだろうね。でV3はJシリーズに媚びたみたいにファインダー外すし。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 11:54:23.10 ID:RreVv3EgM.net
あのこった親指で回るダイヤルあるじゃん
あれ最初反応が鋭すぎて使いにくいって思ってたが
慣れると使いやすいのな

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 11:55:04.27 ID:RreVv3EgM.net
ベテランパイロットの操縦桿は一般人には使いずらい

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 11:56:18.52 ID:RreVv3EgM.net
V2はグリップしやすそうだけど
V1持ちづらいって指摘あったのかな

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 11:58:25.73 ID:RreVv3EgM.net
でも結構重さがあって手ブレしにくそう
おれプロカメラマンじゃないからもっと軽くてもいいと思うw

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 11:59:16.66 ID:RreVv3EgM.net
バッテリーグリップも出てた

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 12:00:53.90 ID:RreVv3EgM.net
やっぱりプロの道具っぽい。画質にこだわればデカいの使うんだろうけど

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 12:12:49.67 ID:637rEXeS0.net
>>286
ロックがないことが問題だと思う
其れより拙いのがV1のアイセンサー

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 12:35:36.25 ID:Hc5ntab2r.net
>>292
V1?V2?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 12:41:02.97 ID:RreVv3EgM.net
V1用大きくなるけど持ちやすくなる

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 12:44:17.87 ID:RreVv3EgM.net
長年愛用しているV1の弱点は片手でのホールドが絶望的にしにくい点。マウントアダプターを併用して重いレンズを装着した時などは落っことしそうになります。しかし、コレを使えば万事解決。本体購入時はなんてアホらしい製品なんだとバカにしてましたが、V2を使う様になってから考えを改め、ニコワンが開発終了となって久しい今更になって急に欲しくなりました。中古でしたが状態が良いものが手に入り、わがV1も息を吹き返したようで満足しています。欲を言えばグリップ部分がもう少しゴツいと個人的には手に馴染むだろうなと。それと、強度的に必要だとは思うもののボトムが少々分厚くて、全体的なフォルムが損なわれる点が珠にキズですかね。でも、無いよりは有った方が全然良いです。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 12:56:26.40 ID:UAe8diyIM.net
>>296
あれ純正のはバッテリーは入らないぞ。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 13:43:12.51 ID:WaawDOT20.net
モードダイヤルに養生テープ貼ってロックするといい

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 15:05:52.85 ID:5huSzRJqM.net
>>287
>>294
おっしゃる通りです。
V2もV3も持ってるけどV2筐体でV1画質のカメラほしいです。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 15:08:17.23 ID:5huSzRJqM.net
>>297
私はグリップ部が大きな革ケース(中華)に入れて持ち歩いています

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 16:54:39.88 ID:baVnR2Ri0.net
V3のEVFを装着したまま適当に扱うともげそう。対策している人いますか?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 17:06:16.68 ID:RreVv3EgM.net
カメラバッグに入れてたら大丈夫。

スマホやタブレットもそうだけど他のものと一緒に普通のかばんに入れてると液晶割れたりするよ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 17:07:25.73 ID:RreVv3EgM.net
スマホは落として何度も壊してるけど
カメラはないな。大事に扱ってる

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 17:13:59.45 ID:jEmrxWU10.net
EVFはつけっぱなしで困ったことないけど
グリップはバッテリー交換の度に外さなくちゃいけなくて
接点が緩くてシャッター押せないことがよくある

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 17:52:50.73 ID:RreVv3EgM.net
中古で手に入れたv1
撮影回数が1万を超える使い込んだものでした
そしてなぜかシャッターボタンが赤かった

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/04(月) 18:05:35.17 ID:n/oKuMMF0.net
みなさんありがとう。意外と壊れにくいのかも。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 07:15:49.68 ID:m2O237uOr.net
>>305
バッテリーの蓋の凹みにスペーサを噛ませろ。
俺はパン袋を纏める奴で作った。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 07:32:34.18 ID:d2yW15BLr.net
このスレ読んでると、ニコワンがセールスに失敗した終了システムとはとても思えない
愛されてるし、実際に利用もされてる
他機にないメリットも多々ある
V、J、Sのうち、せめて1つだけでも復活させてくれたらありがたい

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 08:08:35.13 ID:Tes1O8b+M.net
Nikonのカメラ高いって言うけど月1万円2年払いができないんだぜ
今の日本人は

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 08:10:09.25 .net
ウチ電気料金だけで月4万円くらいだぞ。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 08:12:52.62 ID:Tes1O8b+M.net
非正規雇用の契約更新は2ヶ月単位だし契約守んないで会社都合ですぐ首にするし
後先考えない一般人が政治に介入できるシステムの日本は財政が破綻してほとんどの会社が潰れていくと思う

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 08:14:59.43 ID:Tes1O8b+M.net
>>311
じぶんの家の庭に原発作れば?原発吹っ飛んでかなりの人が損害被ったけど電気使い放題の君は補償した?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 12:58:57.56 ID:c4miSPyr0.net
>>309
自分はZ持ってるけどニコワンも現役
いわゆる高級コンデジは28mmや35mmはあるけど
50mmや85mm(相当の)単焦点が使える
小型のカメラは殆ど無いし
やはり単焦点は楽しい
小さい広角ズームも代わりが無い
望遠は30-110にしろ70-300にしろクソ軽い

ただ、安売りしないと売れなかったから
撤退やむなしだったとは思う

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 15:23:26.46 ID:Tes1O8b+M.net
日本人の購買力がないからじゃん。法人税あげないと経済破綻するぞ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 19:04:08.33 ID:MgGVlzS0a.net
>>311
ビットコインの採掘?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 20:12:51.96 ID:gi5RYpmE0.net
>>316
オレンチちょっとしたオフイスもあるけど実質全部自宅
ジイさんバアさんと子供が年中エアコン入れっ放しのせいか電気代が10万切るのは秋と春の1ヶ月くらい
特に電気を使うものはない、エレベーターの電気代は知れている

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 21:25:31.82 ID:Tes1O8b+M.net
刑務所で他の受刑者が食えない饅頭俺は食えるってどやってた卑しいおっさん堀江貴文今どうしてる?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 22:31:36.86 ID:vfSNFGmw0.net
キヤノンなんかに比べるとニコンは宣伝があまり上手くない気がする

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/05(火) 23:57:48.74 ID:hbOK/bht0.net
V1 ブラックの中古モデル買ったばかりだけど
V1 ホワイトもポチってしまった。
このデザインはいいね
グリップとフラッシュも新品がネットであったので購入

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 07:26:44.47 ID:+aTMRRL8M.net
>>319
酷い広告会社起用して、富士フィルム煮え湯飲まされたことあったね

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 07:49:54.79 ID:+aTMRRL8M.net
失敗する企画、ユーザーの顰蹙を買う宣伝を画策したり
ちょっとした事にいちゃもんつけて世間を煽り炎上などとする
経営コンサル気取りの物言う株主ってやくざかなんか?

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 07:52:28.97 ID:+aTMRRL8M.net
Nikon株がチンピラの手にわたり
「俺の」ウルトラマイクロニッコールちんぽとかいう変なレンズ開発されたら笑うんだが

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 09:02:56.85 ID:bdZNuyOw0.net
今でもAF NIKKORI(ア○ル ファック にっこり)だぞ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 09:42:26.61 ID:4DiAfzQk0.net
シンニッポリ!

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 12:18:10.81 ID:Hq9JvPrha.net
EDで?クリ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 15:38:46.65 ID:+aTMRRL8M.net
富士フィルムなら
オレノンMicroEXpokoちん?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 15:39:36.94 ID:+aTMRRL8M.net
あじわいぷっちょ

オレノンミルク

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 15:56:12.81 ID:KautDcsC0.net
スレが伸びてると思ったら
キチガイが住み着いてたのか…

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 16:20:05.23 ID:A11zuz0+0.net
V3 EVF 微かにぐらつく人いますか

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 21:48:38.91 ID:30sjpUBLr.net
コマーシャル戦略にも問題あったかもしれないが、俺が思うに、シグマを訴えたのがまずかった。
あれでニコワンの廉価互換レンズが登場する可能性が潰された。
ソニーは対照的にEマウントの規格を公開。
仲間を増やさないとだめじゃない?

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 22:01:23.28 ID:tBPyAX4g0.net
>>331
FT1でもシグマレンズは蹴られるの多いからな
150-600mmとかつけたら換算1600mm超えて楽しそうなのに

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/06(水) 22:31:34.13 ID:iN+dNxrm0.net
>>330
ぐらつくよ。問題ない程度で。プラだからもげそうで心配。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 00:07:59.95 ID:DFTYCT27M.net
V3専用のファインダーつけると硬くて取れなくなるって苦情どこかで見たけど違うんか

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 00:10:04.57 ID:OeN/J8Jm0.net
>>332
150-600C、v1だと問題なく動くけど(TC1401を付けてもOk)、J5だとNG(このレンズは使えません)

逆に150-500はV1だと絞り動作を繰り返しててNG(たまに動く事もある)だけど、J5だと普通に動いた

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 00:10:24.43 ID:DFTYCT27M.net
俺が出せる小遣いはせいぜい200円
Nikonさん200円でカメラ作ってください

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 01:28:31.89 ID:JacfUPZid.net
ダンボールで出来たピンホールカメラ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 01:38:20.33 ID:DFTYCT27M.net
>>336
その200円しか使えない相手に商売しようとする無謀

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 07:04:03.60 ID:zISuT82kM.net
>>336
ガチャガチャのカメラなら買えるかも。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 07:39:30.08 ID:reBQl6m00.net
>>335
同じボディでもファームのバージョンでいけたりダメだったりするからな
シグマレンズをFT1用に新たに入手するのはリスク高いな

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 08:24:09.21 ID:DFTYCT27M.net
カメラ屋さんで装着させて貰えばいいじゃん
そこまでしたからには買わんで帰れないけど

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 08:47:26.22 ID:OeN/J8Jm0.net
>>340
そうそう
150-500はD5300対応のファームウェアに上げてもらってからJ5で使えるようになった

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 11:30:11.36 ID:dbZnHEAeM.net
>>334
むしろ緩いくらい。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 13:43:22.90 ID:I10Sam7gd.net
>>334
取り外す際にボタン押さずに取れない取れないって言ってるんじゃない?

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 13:54:15.59 ID:6WPNRZb50.net
これのことかな?

電子ビューファインダーDF-N1000 ご愛用のお客様へ   2014年04月23日お知らせ

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、Nikon 1 V3 用電子ビューファインダー DF-N1000 を Nikon 1 V3 に装着した際に、取り外しが困難になる可能性があることが判明いたしました。
下記の対象製品をご購入いただきましたお客様におかれましては、無償にて点検・調整をさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

以下;
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0423.html


対象は初期ロットで少数だけど。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 15:49:37.65 ID:KgFEB2r6a.net
あのEVFはFMラジオに干渉する電波出すのが困る
サーキットで場内放送聞きながらEVF見るとひどいノイズが乗った

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 17:45:49.65 ID:N3nX8md30.net
案の定 ヤフオクで動作未確認で安く買った1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 が絞り不良だった
これから 通信エラーの VR 10-30mm レンズも届く
全部 ニコン修理センターに送るわ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 19:15:03.10 ID:/sa+PaXGr.net
>>347
未確認ではなく見なかった事にしようだろうね

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 19:23:56.52 ID:GpXeIHnc0.net
>>348
正常であることを確認出来なかったんだから未確認で良いだろ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 21:27:01.65 ID:qOkDvJT80.net
そういやうちにもあったようなと思って確認したら、缶詰の方だったわ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 21:59:08.51 ID:Qi2IfdUtM.net
j1からj5買おうと思うけどどうなんだろう。
無性にcマウントに接写リング付けてマクロ撮りたくなってるんだけど。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 22:04:22.12 ID:reBQl6m00.net
>>351
マクロならV3だけSDKが公開されてるから
フォーカスブラケットのプログラム書けば深度合成できるよ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 22:40:26.82 ID:3x1u50Dda.net
>>352
あのSDKにはフォーカス位置をずらすAPIは無いので深度合成は無理。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/07(木) 22:45:21.26 ID:3x1u50Dda.net
>>352
SDKのドキュメント見たらあったわ。 スマン。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 04:50:57.91 ID:xcQcyi8Oa.net
ニコワンのv2とj5使って来たけど、FUJIのx-s10を最近知って、店でさわった感じがv2っぼくてかなり惹かれてる。
ただFUJIはレンズが高すぎるよね…
ニコワンは32mmも広角も70-300mmも持ってて、これでずっと戦っていけると思ってたけどFUJIのミラーレスも並行して使ってる人いたら感想聞きたいです。
FUJIはx-70だけ持ってて、かなり愛用してます

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 05:45:13.66 ID:8fWbPUXpM.net
>>355
ニコワンのレンズは地雷抱えてるからずっと使えない

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 06:57:35.69 ID:9UfnFvyX0.net
>>355
フジとニコワンだとサイズが結構違うよね。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 07:25:04.90 ID:Rc3iI1TIM.net
部屋でiso3200とかにしてもオークションに使う写真なら別にこれでいいやって感じ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 07:26:41.50 ID:Rc3iI1TIM.net
カメラのダイナミックレンジ意識して、照明に気を使えば
プロクオリティの写真撮れるぞ
Nikon1でも

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 07:34:49.34 ID:KfYRMT1M0.net
と、思ってラブホにリングライト持ち込んでハメ撮りしたら画が予想以上に暗くて萎えた
今まで使ってた安いSONYより写り悪くてガッカリ

コレって絞り不良?

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 07:59:55.22 ID:ZPSnAJVu0.net
>>351
Cマウントでニコワンにつけて実用に耐えるレンズは少ないよ
10本近く入手したけどロクな物が無い
イメージサークルが小さい事もあるけれど、
元々動画用のレンズなのでニコワンが要求する解像度高コントラストにとても耐えられない

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 08:07:26.60 ID:YDpdnlpR0.net
>>360
多分仕様だと思う。
スマホの方がいいよ。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 08:31:21.76 ID:IJPZZhxwa.net
スマホのAiは多分ハメ撮りの情報も蓄積されてるだろうしな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 08:41:53.03 ID:5D9LGKin0.net
>>355
Fujiのレンズ高い割にはちょっといまいちなんですよね…
ニコワンからだとだいたい全然寄れないのが辛いです。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 11:55:14.80 ID:XWwHR+AS0.net
絞り優先で撮れば無駄にカシャカシャ動かさずにストレスかからないんだ
Pオートで電源入れっぱなしでブラブラ歩き回るのが壊す元

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 12:08:18.88 ID:VlswenXed.net
絞り羽根、どうせ壊れるんなら開放固定にしてほしかった

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 12:19:07.41 ID:2of2otJ+0.net
>>365
天才やね
>>360
締まり不良

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/08(金) 17:03:59.37 ID:Rc3iI1TIM.net
ほんとにギアの故障?レンズエラーは電気がイッテないからじゃないの

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 08:49:11.82 ID:dDiU5uxp0.net
>>368
俺のはギヤだった。開けて調べた。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 12:51:32.46 ID:zuJ5PGGEM.net
パワーズームじゃないほうか

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 17:07:54.12 ID:85sXm9sM0.net
>>369
俺の リコール修理済みの10-30は開放で撮影できるが
F5くらいに絞ろうとするとレンズ内から異音がして液晶画面が明滅して
絞られていないっぽい
これもギアが逝ってるのかな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 17:50:08.51 ID:CsGh4x8M0.net
>>361
KowaのFC24Mあたりどうだろう?
イメージサークルサイズと解像力的にかなり良さそう

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 18:49:40.35 ID:bTwbPpgoa.net
>>372
スペック的には良さそうだね。 だが、値段が高い。

使ってみて報告してくれ。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 22:14:27.78 ID:9wUWopXN0.net
ニコワン最強はS1

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 23:12:59.18 ID:tBF/Al5NM.net
最強とかガキっぽいんで勘弁してくれ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 23:15:23.70 ID:7weDEJo40.net
J1のバッテリー最弱

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/09(土) 23:48:36.90 ID:XSNarxEGr.net
>>376
自分の持っている、J1,J3,V3,AW1同じバッテリーだけど
10-30PDを使うと電動ズームなので減りが早い気がする
AW1だとGPSが付いているから減りが早い気がする
いつも予備持っているから問題無いです

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 02:19:29.69 ID:9PXoh44P0.net
変わった色の機種を買っておくべきだろうか
J4のベージュとか

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 07:35:58.14 ID:txRkilbl0.net
海外向けのJ5白は確保した

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 08:18:56.04 ID:ozPO23sc0.net
ライカみたいにプレミアムつくと思ってんのか?w

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 09:59:16.07 ID:82py85ykr.net
>>378
J3のベージュとシルバーを持っていて
気分に合わせて使い分けるので楽しいよ
レンズも色を合わせないといけないからお財布には優しくないw

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 10:22:42.07 ID:CqH/LI6w0.net
>>371
そうだと思う。ギヤが割れて動いたり動かなかったりする。モーターは回るから動く音はする。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 11:07:09.55 ID:ozPO23sc0.net
ニコワンってafの速度あげるのに筐体弱いのかね

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 11:07:45.28 ID:ozPO23sc0.net
黒ボディにシルバーレンズも格好良いよ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 14:02:03.82 ID:qtoi+S7f0.net
>>377
J5だけ新バッテリーってのはNikon 1 ユーザーにとっては余計な事してくれたって感じだわ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 15:09:29.52 ID:W7IZNlVWM.net
予備バッテリーで儲けようとしたんだろうな。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 17:24:09.06 ID:ODkgnFljM.net
おいV2も専用バッテリーだぞ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 17:39:44.23 ID:J5K/ZWwir.net
S2もJ1とは違ったかな
あとJ1とV3は違っていたけど相互で使える
なんかビミョーに変えてくるんだよな

>>386
中古を買うとバッテリー2個付とかで儲かった気がする

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 18:12:45.68 ID:UJmbs2Yra.net
互換バッテリーだったりするけどね(´・ω・`)

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 19:24:39.75 ID:bIzp4rmx0.net
>>389
中古カメラ通販でJ3買ったときに互換バッテリー1個だけ付いていたことある
互換バッテリーって容量盛っているからもたないんだよね
セットになっていたPD10-30mmが速攻壊れたから返品返金になったけどね

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/10(日) 20:09:52.85 ID:qtoi+S7f0.net
>>387
すみません Jシリーズ限定の話ということで

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/11(月) 00:27:20.63 .net
専用バッテリーっても、段差で入らないようにしてるだけだから、段差を削り取ればだいたい入る。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 02:14:58.70 ID:flQRHW510.net
>>385
J4も別バッテリーだぞ。EL22。
EL20と縦横同じサイズなのに厚さを0.5mmくらい薄くしただけのクソバッテリー。

J4にEL20は入らないし、EL20の機種に取り回しちゃえ、と思ったら端子横に誤挿入防止の凸凹が付いててこれも入らない。

Jシリーズ全部持ってるがEL22はニコワンシリーズの設計で最悪だと思う。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 02:59:29.24 ID:FIcyiizu0.net
>>355
フジのフィルムシュミレーションだっけ?
あんなのアプリで簡単にそれっぽく瞬時に加工できる時代なのに、その機能を推してるあたりさすが不人気メーカーだなとは思ったけど。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 04:31:43.81 ID:+uDZuvLu0.net
フジのカメラは澄んだ色というかつやっぽくなまなましく写るが
レンズの透過性がいいからだろな

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 04:32:07.42 ID:+uDZuvLu0.net
しっとり写るよね

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 07:56:40.16 ID:0VDgPWvO0.net
>>388-390
社外の互換バッテリーはやめたほうがいい
https://youtu.be/k2hVt3oe_eY
容量少ない、膨らむ、燃えるのは当然というか
純正品は高いだけあってやることやってる

数千円のリスクとしては割りに合わないので
せめて捨てても惜しくないカメラまでにしとき

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 08:08:34.84 ID:onDVlBBM0.net
外見レトロで可愛いと思うけど一番最初にカメラ買ったときに店員に言われたのは例えば病人を撮ったときに顔色悪いはずなのに
綺麗な肌色に写しちゃうって言われたけど早々病人を写す機会なんてないよね

結局あの店員はNikonかキヤノンを売りたかったんだろうな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 08:15:09.79 ID:4H8foDfT0.net
北九州
アホがいっぱい

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 08:17:20.62 ID:4H8foDfT0.net
誤爆しました

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 08:22:17.86 ID:B5FtF7MNa.net
意味わかんね

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 10:42:22.17 ID:+uDZuvLu0.net
フジのレンズってセンサーの高感度ノイズを透過性を失わずに上手く中和して目立たなくしてない?
Nikon1でiso1600とか室内で使う機会あったけどそんなに酷い写りじゃなかった

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 11:35:58.01 ID:MC7YM0LGM.net
J5を使って撮影するならISO160-400
RAW現像前提でISO800かな
仕方ない時に1600
とにかく記録しなきゃって時は3200

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 11:48:00.58 ID:u8VXJxGO0.net
>>398
病人を撮ると遺影になりそうで気が引けるね
癌で入院している人(女性)をお見舞いに行ったら顔色いいうちに遺影撮っておこうかなと言っていたのを思い出した
もう数年前にお亡くなりになったけどね orz

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 13:27:30.27 ID:jR0e3NIz0.net
>>402
レンズでそれは無理だろ
フジはレンズは普通だが色づくりのうまさでファンが有る
そう言う俺もベリビアモードで綺麗であれば元の風景からかけ離れても良い時にフジを使うことがある

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 14:39:13.39 ID:vdlHM6khM.net
>>403
オートIso1600ってないんだよな。だからいつもオート800。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 15:19:06.30 ID:wXGgHEVK0.net
>>406
そう、オート1600だけなんでないんだろ?
一番使いたい範囲なのだが

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 17:40:03.31 ID:flQRHW510.net
>>394
どこのメーカーのカメラにも付いてる色調補正にフィルムの名前を付けて差別化したのは富士にしかできないし、上手いなとは思う。殆どの人はそのフィルムを使ったことが無いのにね。
分かってる感を上手くくすぐってると思うわ。

ニコンの色調補正は使えないものばっかりじゃん。そこはもっと上手くやれよと思う。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 21:08:14.55 ID:1l76KsRN0.net
ナチュラル以外は使ってないな。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/11(月) 22:59:45.51 ID:POLh5MOH0.net
>>408
>ニコンの色調補正は使えないものばっかりじゃん。

そうか?JPEG納品なんかだったら俺バンバンつかってるけどな。
RAWを押さえていたら基本どうとでもなるし、FilmPack5
だったら海外のディスコンフィルムもそれなりに調整できるだろ。
やっぱりPCで追い込まないと、カメラ内でのシミレーションなんて
土台そんなもんでしょ。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/12(火) 02:05:15.56 ID:XvT7g1mW0.net
撮影後にカメラ内現像で遊ぶ機能だよね

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/12(火) 04:19:50.94 ID:uqNbBJ3i0.net
>>410
プロの道具としての話じゃなくて、趣味の範囲の話よ?
(富士のフィルムシミュレーションをバリバリ使ってるプロがいたらゴメン)
ニコンで言ったらクリエイティブピクチャーコントロールの範囲ね。

Z50発売のあたりで凄く推してたけどデフォルトの設定では変化が強すぎてヘンテコにしかならんのだわ。
その辺富士は消費者に向けて上手くやってますねって話。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/12(火) 10:14:14.58 ID:VPoFS0uIM.net
フジのレンズって普通なん?最上だと思ってた

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/12(火) 10:52:23.22 ID:dl94N/Ti0.net
中判、大判から使ってるけど、最上と感じたことはないな。マミヤよりは上だった。高級コンデジのX10シリーズのズームは良かった。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 01:22:49.27 ID:Iy0JH7ds0.net
既出だが1/15までなので

1 NIKKOR レンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」ご愛用のお客様へ
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 01:56:36.13 ID:tgC6dkoI0.net
>>415
これ、14日までに、着払いで送れは大丈夫?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 10:01:28.28 ID:LIEIGDhg0.net
>>416
先週 ニコン修理センターに電話したら
できれば 14日までに到着するように発送してほしい
って言われたよ
絞り不良は有料になるかもって言われた

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 10:48:09.71 ID:YRXQ1LZgM.net
マジか、ヤフオクでジャンク絞り不良のレンズ落札したけどまだ届かない。
リコール修理あてにしてたから高く落札しちゃったよ
そう言うのはもっと早く教えてくれよ。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 11:04:42.38 ID:ai2J1B1C0.net
D750と一緒にサービスセンター持って行ったら平身低頭されたな
どちらも問題症状出てなかったけど

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 11:57:31.25 ID:LIEIGDhg0.net
>>418
おつ
実は俺も送ったレンズがヤフオクで買ったジャンク品で
案の定絞り不良だった。
ダメ元で発送したよ
まあ発送が15日中なら何とかなるんじゃない?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 14:42:56.82 ID:D1Wv81oj0.net
今調べたら対策済みだった。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 15:49:52.31 ID:LDhYAiGP0.net
対策済みでもまた壊れるんだよ。ソースは俺。
こんなんでも今後は有料になるわけだ、アフォか。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/13(水) 22:17:53.36 ID:tgC6dkoI0.net
>>417
できればって事は大丈夫そうね。
明日電話で確認してオッケなら送ろー

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/14(木) 12:09:35.22 ID:Ym+XxkbS0.net
V3って、インターバル撮影はできても単体ではタイムラプス動画は作れないってことでいいですか? その場合何かおすすめソフトってあります?

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/14(木) 12:33:45.90 ID:xe46iVdSM.net
ここ見て手持ちのボディすべて絞り優先に設定した
Pモード使ってばっかりだったからなあ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/14(木) 13:29:26.32 ID:pNfXuFF90.net
PがAと違い全自動だと思ってるやつ多いよな

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/14(木) 21:54:26.63 ID:nHCi+0Ku0.net
>>424
ImageJは?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/15(金) 06:38:17.63 ID:jtdalWc2M.net
>>415
ギリギリセーフで無料修理出せました。
ありがとうございました。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/15(金) 13:26:33.46 ID:EegW8doy0.net
もしかしてFT1経由でIXニッコール取り付けできる?
誰か試した人居ませんか?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/15(金) 14:15:22.82 ID:YOikGStb0.net
>>429
無理
他のFボディ同様FT1にIXニッコールは取り付けられない

IXニッコールを改造してスカートの部分を切ってしまい取り付け可能にすれば使えるとは思いますが、
FT1のガードはFボディより厳重そう

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/15(金) 17:19:51.78 ID:iCr6al1t0.net
先週送った 10-30の見積もりが郵送で届いたんだけど
絞り不良の対策済みレンズも0円だったから修理してくれそう。
なお同時に送った 10-100VR 非PDの絞り不良は2万円くらいだったので修理を依頼した。
ここで以前に書き込まれた修理費用よりも少し安いかなと思った。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/15(金) 20:16:25.46 ID:EegW8doy0.net
>>430
ありがとうございます
やっぱりそうなりますよね
形状的に合ったとしてもこんどはFT1のCPU?が弾いて…
まぁ特に需要もない組み合わせですが気になったもので…

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/16(土) 18:14:48.47 ID:G1RoAJYkM.net
>>432
ixはDレンズだからボディ及びFT-1で拒否するのは無理だろ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/16(土) 19:00:23.70 ID:MALlPp1xM.net
CPU端子を除去すればただの光学系

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/16(土) 19:11:01.32 ID:8Q0v9zJBa.net
IXには絞り環が無いから使いづらいだろうね。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 09:29:51.36 ID:DLJhby9w0.net
18.5/F1.8付けると劇的に良くなるのな
10-30捨てるわ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 11:27:27.79 ID:n495Aq7w0.net
標準ズームに決定版がないんだよな。広角、望遠、明るい単焦点とそろってるのにもったいない。11-27が比較的マシ。暗いけど。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 12:07:57.70 ID:jW1fHEa10.net
>>437
Vシリーズ作ったくせにそのユーザー向けの標準が無かったんだよね

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 13:01:50.98 ID:m3Gth2OX0.net
>>436
捨てた写真UPしてくれ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 14:34:29.90 ID:NC1zTUqo0.net
すまん。俺なんか目が節穴さんなので
11-27と10-30の写りの違いなんてよく分からん

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 16:45:10.90 ID:m3Gth2OX0.net
>>440
10-30mm PDなら11-27.5mmとそんなに違わないけど、10-30mmは周辺部が全然解像しないから風景を撮るとすぐ分かる

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 16:53:12.51 ID:a56Zd91rd.net
>>441
そうなのか
俺の書いた10-30はPDだわ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 20:38:38.31 ID:1k1KfmEZ0.net
それでもオイラのベージュのV3&10-30は可愛いよぉ…たまに10-100ベージュも使うけど

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/17(日) 22:05:07.09 ID:/W1DtX910.net
>>441
10-30は11-27の領域しか使わなければ11-27と変わらない画質が得られると聞いた。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/18(月) 19:47:51.09 ID:dxzog/EI0.net
なぜ11-27.5作った

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/18(月) 19:56:43.88 ID:YFftlwLc0.net
10-30mmと10mmが残念だったから

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/18(月) 21:02:32.02 ID:uvl/9UqA0.net
10mm、悪くないけど良くもない。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/18(月) 23:28:05.07 ID:bS+K+QOP0.net
なんだかんだで18.5のコスパは異常

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 00:08:39.42 ID:0nqI1GL5a.net
MFTに移行してしまったがJ5と18.5はまだ持ってる

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 00:24:14.99 ID:nlHU2V5aM.net
子供生まれたんで久々J5使ってみたけど
nikon1のサイズ感と画質のバランスは唯一無二だわ
Z50方向に行くくらいならもう少しNikon1を頑張れよ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 05:23:05.44 ID:HBb4Wj4L0.net
>>448
10mmって出来の悪い兄弟がいるから目立つだけで、単焦点なんだから当たり前

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 08:32:11.95 ID:Xm6Lt6Lv0.net
>>450
J5がNikon1 でも別格の完成形だからね
J5ベースでV4作ればさらに名器だった予感

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 08:43:31.48 ID:aOcWRmsYr.net
量産品に名器はないわ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 08:48:01.75 ID:m906LBM90.net
>>450
>Z50方向に行くくらいならもう少しNikon1を頑張れよ
全くそうだと思うわ
ZでDXを出してしまったなら仕方ないけど、
同じ光学系で1マウントにした(1マウントショートフランジバック版でも良い)、
コンパクトレンズニコワンDXシリーズを出して欲しいわ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 08:48:04.48 ID:w2BZ5YeFx.net
ニコ1って
下取りや買い取りだと、安く買い叩かれちゃうから
手元に置いてある人多そう。
シグマあたりが変態レンズ作らないかなあ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 08:58:35.62 ID:6UwTSEjea.net
7台持ってるが全部一度に壊れそうで怖い

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 09:47:35.50 ID:iOejoO47d.net
>>455
FT1でライトバズーカ動くだけで嬉しいけど
ニコンと揉めてるから、無いだろうな

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 15:17:08.05 ID:KSy7IUPw0.net
動くでしょう。動かない理由がない。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 19:46:50.22 ID:Dtuid1kN0.net
本体は壊れないんだよな。V1ボロボロだけど問題なく動く。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 20:29:31.05 ID:Xm6Lt6Lv0.net
だいたいNikonのカメラの本体は壊れない
壊れるのはたいがいレンズの方

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 20:50:54.99 .net
本体は他社の技術の寄せ集め、レンズは自社製技術の粋・・・。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 21:45:12.07 ID:m906LBM90.net
>>461
反対だろ
本体は設計も製造も自社製
レンズは設計だけ、近年は設計もタムロンなど他社製が多い
1ニッコールは機構設計は外注、光学設計は内製

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 22:13:24.48 ID:+3rv7yVX0.net
これから一番壊れやすいのは使ってるおまえら

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/19(火) 23:56:18.17 ID:Pn04d5QS0.net
>>463
なんておそろしいことを!

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/20(水) 23:14:36.20 ID:hv2cvYAi0.net
70-300の三脚座が品薄なんだけど、今のうちに買っておいたほうが吉?
野鳥撮影がメインなんだけど、小鳥だと動きが激しいから三脚固定だと撮影しにくいし、手持ちでも連写併用すればブレも軽減できるし、レリーズないから三脚余計使いにくそうだしなぁ…なんて思ってたんだけど、このまま買えなくなるなら買っておいたほうがいいのかなとも思ったり。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 04:22:57.99 ID:Zyh6Ivg4d.net
>>465
そんな書き込みをしたら同じような奴が読んだ端から買いに走り、
結果、自分だけ買いそびれた、、、なんてなw

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 05:16:41.16 ID:vozn7Hpm0.net
既にゴミ価格で買い占めて釣り上げようとしてるに1ペリカ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 05:17:46.37 ID:vozn7Hpm0.net
買い占める前に、「ギアがすぐに壊れるんだよなあ」

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 06:43:11.80 ID:4tfefAjl0.net
>>465
買えるんならすぐに買ったほうがいいぞ。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 06:51:08.81 ID:AIkIp50e0.net
三脚座つけっぱなしで困る事は無い
三脚座無いと水平に置けない
値段は大したことない

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 07:06:01.99 ID:MU2GPyI5M.net
>>465
買えるうちに買っておいた方がいいね。
小さいものだからつけっぱなしでも困ることないし、私の場合だけどこれがないと三脚にレンズつかなかったから絶対必要なもの。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 09:09:08.07 ID:kmMhLclbM.net
中古でレンズ買ったときから装着された状態だったから別売だったことも忘れてた

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 11:20:51.67 ID:q1Y+9YJKM.net
>>468
ギヤ?

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 13:13:15.58 ID:Fyt4KRJS0.net
>>465です。
楽天で見ると5000円超えてて、定価?より高そうだったので躊躇してたんだけど、価格コムで調べたら、お値頃のお店があったんでポチりました。

たしかにあって困るもんでもないし、欲しくなった時に無くなってたでは困るので、決断しました。みなさん、背中を押してくれてwありがとう

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 18:13:57.89 ID:VvwYNaSX0.net
>>431

うちにも絞り不良の1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6があるから、2万円なら修理に出してみようかな。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 18:50:11.44 ID:lWa2Ipx9a.net
残念
https://twitter.com/yotsugiyon/status/1351864782979174402
(deleted an unsolicited ad)

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/21(木) 22:05:14.18 ID:VvwYNaSX0.net
70-300も欲しいけど、壊れる予感しかしないから手が伸びないや。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 00:20:06.46 ID:n56XnesY0.net
どなたかNikon1をWebカメラ化して使ってる人いらっしゃいますか?
参考までどのような機材を使われてるか教えて欲しいです。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 10:07:49.72 ID:ja6xPM3QM.net
やった事ないけどv1のHDMI出力はそのまま(ファインダー情報とかもまんま)テレビに映せるらしい

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 13:11:14.52 ID:cBWHB/3C0.net
青歯有ればいいのに WiFiがあるのがあった?
離れてシャッター切れるアプリあるよな

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 14:27:58.86 ID:3N6GWlpK0.net
アマゾンとかにあるHDMI入力をカメラ入力に切り替えるやつ。1000円くらい。実はHDでキャプチャしてFHDに伸ばしてるという話もある。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 16:09:12.07 ID:GCrSvw050.net
>>478
自分はAmazonの「B08BFX9D8W」

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 21:01:46.45 ID:8vZYGHfl0.net
>>482
すみません
これ音声も録れているんでしょうか?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 21:45:22.89 ID:/YR9UMyZa.net
テレビなどのHDMIは音声も入っているし、そのアマゾンにあるキャプチャデバイスは音声も同時に録ることができる。

しかし、ニコワンのHDMI出力に音声は入っていない。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 21:53:46.74 ID:/YR9UMyZa.net
もちろん、撮影した動画をHDMI経由で見る時には音声が入っている。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/22(金) 23:56:11.59 ID:GCrSvw050.net
>>483
録れるってどういう意味?

Webカメラとして使う場合、HDMIキャプチャーから音声は来ないので、
音声はサウンドカードに差したマイクかヘッドセットを使うよ

D5600等はWebcam Utility経由でWebカメラになるけど、
やはりカメラから音声は来ないよ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/23(土) 06:01:35.84 ID:Y94k5RKl0.net
外付けのマイクをキャプチャーカードに入力すればいいんだな?

488 :483 :2021/01/23(土) 06:45:23.02 ID:gX1wduev0.net
>>486
カメラからも音声がHDMI経由で転送されるのかを知りたかったです。

ご回答で理解できました。 ありがとうございました。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/23(土) 09:03:17.51 ID:0JVlHbX7a.net
SparkoCam(Windows、無料試用版あり)という市販ソフトを使えば、V3でもwebカメラとして使用できる。

ニコン、自社のデジカメをWebカメラ化する手順を解説 社外ソフトを活用 2020年06月22日 19時42分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/22/news136.html

USB接続。 もちろん音声も録れる。
V3はニコワンで唯一CCP2に正式対応しているので、できて当然という感はある。


ニコンのWebcam UtilityがV3をサポートしていないのは残念だが、
他のサポートしている機種では音声も録れる。 D5600でも録れる。
(HDMI側ではないが。)

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/23(土) 11:37:36.75 ID:gX1wduev0.net
>>489
スレチになりますが V3は持っていないので
Dfでやってみたらいとも簡単にWEBカメラ化できた
画像は次元の違うキレイさ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/24(日) 23:26:04.54 ID:6jsL52YN0.net
>本体電池がないため動作確認していないです。
>その為ジャンク扱いでお願い致します。

⇒絞り不良だったけれど、そう書くと売れないからわからないふりしているだけだろw

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/25(月) 07:52:30.26 ID:cegMXU9K0.net
>>491
ああカメラ本体じゃなく レンズの方を誤魔化す手段か

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/25(月) 08:01:03.49 ID:cegMXU9K0.net
そういえば ギリギリで無料修理してもらった 10-30 が修理後帰ってきました。
これでまたしばらくV1で戦える 気分をよくして中古のスピードライト SB-N7購入

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/25(月) 20:55:35.74 ID:5g8khMvB0.net
J5とV3ばかり使ってV1はバッグの中に白と黒

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 08:47:36.23 ID:K3vSW07j0.net
最近、J5を入手して使い始めたのですが、バッファフル後の待ち時間が気になります。
V3にすれば、20連写した後ひと呼吸おけばある程度のテンポで撮り続けられますでしょうか?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 09:15:22.63 ID:KYE8nCZHa.net
クソみたいなメモリーカードを使っているのでは

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 10:42:46.84 ID:LNMgENR70.net
>>496
便乗ですがいまどんなメモカ使っていますか?
自分のコレ
https://i.imgur.com/C61bYTu.jpg
いろいろチェックした限り本物
そしてもっさり

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 11:23:27.00 ID:9bObo/+PM.net
>>495
はい

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 12:11:56.58 ID:BJ7hg33i0.net
(印刷が本物に見えねえ…)

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 12:52:49.38 ID:KYE8nCZHa.net
ではJ5で初期化をした?
使用している機種で初期化しないと性能が発揮できないことがかつてはあったのでそれかも

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 14:10:48.93 ID:Zb3CZHG40.net
マイクロSDって…スマホかと思った

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 14:19:27.12 ID:Sum5Xwxe0.net
>>501
なぜmicroに反応?と思ったら
そーいえばV3J5以外は普通のSDだっけ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 14:54:06.43 ID:G3GCBm7v0.net
>>502
J4もmicroだよ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 15:17:28.65 ID:LNMgENR70.net
>>499
ちょっと興味深いので本物と思われる印刷見せてくれ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 15:37:03.43 ID:Zb3CZHG40.net
>>503
JKはミニ?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 19:28:39.01 ID:OnPIu4Sfa.net
本物のSanDisk Extreme Pro おすすめ。90MB/s書き込みできるやつ。
四日市の東芝メモリ(現Kioxia)製。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 19:56:11.81 ID:LNMgENR70.net
俺のは95MB/Sで高性能のはずなのだが…FINEで撮影するともっさる
機種はJ5な
スレを見て気になったのでSanDiskにシリアル登録したら通ったので間違いないな
しっかし一枚ずつから登録&正規品確認がWebサイトでできるとは思わんかった

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 20:20:15.33 ID:r4WNfeeRr.net
ふふ、ついにαもoneとかいう機種を出したようだな…
呪いの掛かったネーミング、打ち破る事は出来るのか?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 20:46:53.33 ID:Zv1NE8Qk0.net
microSDは本当に鬱陶しい

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 21:05:42.08 ID:40+pz4/70.net
単純にV1路線を進化させていればよかった。デザインも変えずに。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 21:37:23.72 ID:nnm/jrFl0.net
Nikon 1 は、エントリー向けなんだか玄人向けなんだか、中途半端な状態になっちゃったのがよくなかったよなぁ。

32/1.2なんて、エントリーから入った人は高すぎて買えないし、マニアはそこまで出すんだったらAPS-Cなりフルサイズに金だすだろうし。

そんでもって、結局ボツになった「DL」シリーズが一番良くなかった。アレ出たとき自分は、なんで1 Nikkorでそのレンズ出さねぇんだよ、ってなことになって一気に萎えた

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 22:09:13.01 ID:tNLbpmP3M.net
>>511
まあ意図としては分からなくも無い話なんだけど。6.7-13と70-300のハイエンドズーム2本の間を単焦点でつないでハイエンドレンズ群
にしたかったんだろう。レンズ一本勝負なら10-100の一発、コスト安くなら10-30 + 30-110の2本体勢だからそれ以上を狙うのなら
上2つのズームの間に10,18.5, 32があればとりあえずかなり使えるから。

ただ単焦点の普及を考えるのなら、7.4mm(換算20mm)とか110mm(換算297mm)みたいな単焦点も売って欲しかったな。それで
一通り単焦点で全域カバーみたいな製品にして欲しかった。あと10mmのf/1.4とかも。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 22:17:29.25 ID:c6jf0Zgoa.net
マイクロ出して欲しかったなー

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 22:25:04.35 ID:iVotVbEG0.net
>>511
ニコワンでDLのレンズが出たら買ってたけど
まぁレンズ一体化だから実現出来るレンズだったんだろね
なんだかんだで1マウントのフランジバック長いし

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 22:29:48.09 ID:nnm/jrFl0.net
>>513
確かにマイクロ無いのも痛かった。

DXの85microとかつけて昆虫撮ってる人たちも居たから需要少なくないと思うんだけどね。深度も稼げるし

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 22:46:42.53 ID:Mmepj30C0.net
10-30 f2.8が欲しかった

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/27(水) 23:31:51.02 ID:pegdpzus0.net
13(換算35mm)/2とMicro40(換算105mm)/2.8が欲しかった。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 00:04:35.09 ID:t5omzpbn0.net
FT1とDX micro 40mmでシミュレーションできる

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 03:00:51.74 ID:Dv/B1JnZ0.net
ウチもDX Micro40mmだ
もうNikon1じゃなくてもいいんじゃねぇっ?てくらいゴツくなるが
使い慣れるとこれはこれで良い

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 07:30:44.35 ID:QptzRQYt0.net
仮にマイクロが出てたらどんくらいの大きさだったのかな。6.7-13ズームサイズで、インナーフォーカスだったのかな。
マクロレンズって繰り出し系のイメージだけど、全長が変わらないマクロもあるの?

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 18:06:08.39 ID:sCbiTUCJF.net
>>520
たまたま手元にあるSIGMA 180/5.6マクロ(殆どの人は知らんと思うが)は全長が全く変わらないインナーフォーカス。
Nikon 1には全く向かないけどね。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 18:38:35.52 ID:qEa8wv3Ja.net
>>520
ニコンのFマウントレンズ、AF-S VR Micro Nikkor 105mm f/2.8GとAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは、ともにインナーフォーカス(=IF)。

マイクロフォーサーズのパナソニックやOM社のマクロレンズもIFのものが多い。

まあ、35mm判換算60mm相当のマクロレンズを作れば6.7-13mmと同じぐらいに小さくなったであろう。
あまり売れないとは思うが。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 19:37:33.64 ID:/lPoADlc0.net
>>520
全群繰り出しのマイクロは大昔のレンズ、公称焦点距離を変えない代わり実焦点距離を大きく変え(長く)焦点合わせをした
今の近距離補正のレンズは公称焦点距離を大きく変え(短く)実焦点距離をあまり変えないで焦点合わせをする
今のレンズはほとんどインナーフォーカスだから全長はあまり変わらない

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 20:22:46.97 ID:rcD8Uupva.net
インナーフォーカスのマクロレンズって普通なんですね。
DX40mmは繰り出しタイプだったので。

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 20:45:33.24 ID:/lPoADlc0.net
>>524
>DX40mmは繰り出し
全群繰り出しじゃ無いですよ
後ろ玉見ればわかると思いますが繰り出しても後ろ玉は動いてないでしょ、
出る量は全郡繰り出しよりは少ないです
インナーフォーカスだからと言って前玉が出ないとは限りません

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 21:17:07.63 ID:rcD8Uupva.net
>>525
なるほど。素人くさい発言で申し訳なかった

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 21:37:14.65 ID:U+Tk1O6w0.net
中出しですね

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/28(木) 22:16:56.63 ID:k9BxwJvNa.net
Micro 40mmはIFではないよ。
後ろの2枚のレンズがテレコンバーターの役割をして、それ以外の前群でフォーカスするもの。
テレコン内蔵のマクロレンズみたいなもので、源流はAI AF Micro Nikkor 60mm F2.8S。
ニコンではこのフォーカス方式をIFとは言っていない。 Micro 40mmのwebの製品紹介にも IF のアイコンついていないでしょ。

後群にテレコンを配する構成の説明は、千夜一夜物語のAI AF Micro Nikkor 60mm F2.8Sの解説を参照のこと。
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0074/index.html

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/29(金) 03:44:09.49 ID:/OSL22gp0.net
AF60/2.8DよりもAF-S60/2.8Gの方がいいのかな。
レンズ構成が違いすぎて。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/29(金) 09:29:57.61 ID:0optK5Nt0.net
タムロン60mmマクロ持ってたから使ってみるかな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/29(金) 22:06:55.91 ID:72yzLsiR0NIKU.net
30-110に顕微鏡対物レンズつけてマクロやってたけど
インナーズームじゃないのでかなり面倒だった
あとフォーカスブラケットも無かったし

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/31(日) 20:53:34.31 ID:Q8UmuoJtM.net
久しぶりにj5引っ張り出して夜景撮りに行ったけど気軽に綺麗に撮れるね。
三脚は必要だけど、カメラが軽いから小さな三脚でちゃんと写るし。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/01(月) 01:37:08.51 ID:L2Iz7BD/0.net
なんだかんだで、Nikonで言えばD2時代くらいの実力はあるっしょ。
高感度が今の機種に比べて苦手なこと除けば、余裕で使える。

むしろレンズの耐久性が不安。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/01(月) 03:03:39.16 ID:J4QU1u+T0.net
>>533
前にも書いてたがPオートで電源入れっぱでぶらぶら歩くなってこと
こまめに電源切る Aオートにしとけば絞りがガチャガチャ変わらん

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/01(月) 14:59:22.58 ID:2vha3sMoM.net
>>534
それが何?

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/01(月) 18:24:40.24 ID:wWkAreR+r.net
絞りって通常は開いていて
撮るときだけ絞られるんじゃなかったっけ
あと外しているときは絞られた状態なのでは?

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/01(月) 19:11:22.97 ID:B8oNwKbf0.net
シャッター速度優先にしていると、キコキコキコキコ常に鳴るよなw
あれは確かに精神衛生上よろしくない

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/01(月) 19:47:31.79 ID:uKzWS/M+a.net
>>536
それは開放測光方式で、Fマウントレンズとかが採用している。
ニコワンは、どうもそうではないようだ。

Zマウントは調べたひとがいて、半実絞りらしい。
開放からf5.6までは実絞りで測光。 
f5.6を超えるf値ではf5.6で測光し、露光する直前に設定f値に絞り込む。


ニコワンは調べた人がいないみたい。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 00:54:27.56 ID:ywT3U8P90.net
>>538
ありがとうございますm(_ _)m

ボディから外しているときは閉じていて
装着すると開くからFマウントと同じかと思った
そういえば完全に開いてはいない気はする

使わないときは電源オフになるから気にしたことないけど

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 01:31:04.83 ID:0lV0a12vd.net
使わないときに電源つけっぱの人、少なくはないってことなんかね。

かなり昔にコニミノがはじめてセンサー振動型の手ブレ補正機A1出したときに、電源いれっぱにしてると熱のせいで手ブレ補正ユニットがおかしくなっちゃう話をきいたことあって、それ以来自分では気をつけてたが。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 02:30:42.06 ID:xDhezXMj00202.net
>>540
ぶらぶら歩いてると手ブレとは比べ物にならないブレが加わるから
VRはフル稼働だろうなぁ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 03:47:37.88 ID:tWja1TiF00202.net
そうして電池は消耗しVRメカの寿命にも悪影響

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 06:36:27.47 ID:yGyTK1+b00202.net
おれも頻繁に電源切る癖がついてる。切りすぎなんじゃないかと思うくらい。切り過ぎも負担掛かりそうだよな。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 06:44:17.00 ID:fsaLnZiT00202.net
半押ししたときだけ手ブレ補正が効く設定がデフォルトなのでは?

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 13:04:28.16 ID:16DDqlyBr0202.net
ズームだとロックすると電源オフ
自分の10-30PDだと蓋閉じたいから撮るとき以外はオフ
そうでなくてもオートパワーオフ
それ以外の方法で長時間オンの状態のままにするってわざとじゃないの
野鳥をずっと狙っているとか

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 15:57:11.70 ID:ou2bcoQm00202.net
一眼レフはずっと電源オン
ミラーレスは撮影するときだけ電源オン

これをレフ機の感覚で電源付けたまま歩き回ると
絞り羽根はモードによってはガラガラ動くわ
バッテリーは消費し続けるわ
不意の太陽光入射でセンサーに良くないわと
色々なことが発生する
かといって撮影の度に毎回電源オンオフやってるのも気掛かり
これはニコワンに限らない話

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 17:17:48.84 ID:xDhezXMj00202.net
電源入れてすぐ撮るとGPSが狂ってることが多いんだよなぁ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 17:29:32.79 ID:YIl12S/+00202.net
>>547
数秒で補足する事が多いよ
1秒や2秒ではダメ

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 17:34:38.01 ID:U/sXAgU4M0202.net
首からぶら下げてると近接センサーの誤爆でついたり消えたりするのもうざい

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/02(火) 22:22:45.95 ID:tV9hiUzT0.net
>>546の使い方が稀

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 07:39:33.46 ID:GVhR2Ff70.net
去年あたり親父にニコワン貸したら
午前中だけ外出して数枚だけ撮影し
バッテリーが切れたと言われて
ボディが暖まった状態で返却された
あー、なるほど電源切る習慣なんて無いんだ
昔はコンデジ以外は全部一眼レフだったわけで
こういう人達がAモード以外に設定して歩いたら
そりゃ絞り機構も磨耗すると思ったよ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 07:57:33.01 ID:qnw98W07a.net
数分でスリープに移行させればいいじゃん

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 09:18:15.58 ID:AzK9aAw30.net
V1添付バッテリーの劣化度急速に悪化したけど
あれから数年何事もなく使えてるネ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 13:09:24.92 ID:Fh0WuZVTr.net
>>551 ハイハイ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 13:20:28.20 ID:ctZ8HLFx0.net
>>551
>なるほど電源切る習慣なんて無いんだ
立ち上がりが遅いってのはミラーレスが鬱陶しい最大の理由の一つだからな

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 14:54:11.58 ID:qnw98W07a.net
今どきの機種で起動遅いか?
しかもニコ1だろ?
電源入れつつ持ち上げて接眼する頃にはもう使用可能だろ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 15:11:27.17 ID:prHeaXKV0.net
あー確かにニコワンは起動遅いわ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 21:13:01.32 ID:X/c42Jag0.net
>>557 必死w

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 22:48:59.31 ID:pdfDoJjd0.net
D70とかの時代は起動に3秒くらいかかっていたような

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 23:15:19.14 ID:2sqHt40l0.net
D70って起動0.4秒!とか売り文句だったような

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/03(水) 23:31:21.06 ID:GVhR2Ff70.net
ミラーレスって電源オンオフ回数が
レフ時代より飛躍的に増えたと思うんだよね
それが分かっててキヤノンはなんで頑なに
左側に電源ボタンを配置するんだろ

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 02:53:36.04 ID:dPg4/v/g0.net
>>559
それはEOS Kiss Digital 初代

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 05:09:44.56 ID:nlZk0ewW0.net
作り話やめてくれ

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 05:49:35.03 ID:h/rn/tzr0.net
カメラ業界は終わりだな客層が悪すぎる

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 05:51:10.54 ID:h/rn/tzr0.net
不具合と言えないものを、不具合のように吹聴し
世間を煽って安く買おうとし転売を目論むようなカスばかり

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 05:51:36.51 ID:h/rn/tzr0.net
それで社長
年収いくらですか

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 05:51:46.08 ID:h/rn/tzr0.net
爆笑

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 08:36:12.63 ID:hrZalyACa.net
爆笑の意味わかって分かってないでしょ?
一人が大笑いじゃ爆笑にはならない

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 09:00:07.55 ID:d9d9wyVW0.net
AW1使っている人で定期的にサービスセンターにメンテナンス出している人いますか?
さすがに4年あまりシーリングをほったらかしでOリングの劣化具合が心配で
メンテナンスしてもらう価値があればやってもらおうかと

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 09:32:11.15 ID:rOLXHnr90.net
>>563
EOS Kiss Digital 初代は爆遅(笑)だよ
3秒は掛からないにしても2秒くらいはかかったんじゃ無いかな
スイッチ入れてからファインダー覗くまでには起動しない

KDNからは画期的に改善されたから今でも使えなくは無い
X2になるとディスプレーもグンと大きくなり感度も上がったので今でも実用になる

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 09:35:28.26 ID:rOLXHnr90.net
>>569
>Oリングの劣化具合が心配で
ニコノス同等の品質であったとしたら心配ない
20年前のまま放ったらかしのニコノス3型や5型のOリングを見ても、
変形もなく弾性もありグリス含めて全く劣化していないように見える

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 09:38:55.54 ID:OYl7NZh+0.net
J5+FT-1まともに動くレンズが無い

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 09:43:44.52 ID:ktEWLyJA0.net
メンテナンスしてもらう価値
これは完全に自分が使うかどうかでは?
AW1を海で使うとかなら価値あるし
部屋に置いてるだけなら価値ないし
記念として持ってるなら任意かと

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 11:32:05.19 ID:77FcamuNa.net
α77は4秒かかってた

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 12:08:45.71 ID:I2QgcWp1M.net
とりあえず間違いを認めればいいかと

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 18:39:49.38 ID:WlqRk0NVr.net
ここで空想で書いてる人が二人くらいいるだろ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 23:19:02.32 ID:yeYKWexE0.net
>>571
Oリング買い渋るような値段じゃないだろ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 06:40:03.87 ID:RcyXcjpK0.net
>>577
571に書いたのはOリング単体の話ではなく、
装着されて圧迫されていたOリングが劣化も変形もしていないという話、驚異的なんだが

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 07:17:51.01 ID:P06bBTyOM.net
>>577
すでにAW1のOリングは販売終了
だいたい同じサイズのOリングがamazonで
売っているがちょっと硬い
やっぱりニコンのはノウハウ詰まっているんだろうな

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 20:35:56.85 ID:7gukZ4bUa.net
ニコノス自体が他社からの技術移転で作られたものだよね。

ニコノスは有名な海洋冒険家のジャック・クストーゆかりのCalypso cameraをコピーしたもので、
Oリング等の構成もこの技術移転に基いたもの。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 20:42:50.68 ID:/wOut3Bx0.net
それは3型まで
4型以降は全く独自のもの

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 20:49:59.18 ID:7gukZ4bUa.net
4型以降はOリング使ってないの?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:28:01.59 ID:/wOut3Bx0.net
Oリング無しで水中カメラなんて作れないよ
ボディの構造、形が全然違うの
カリプソは大変合理的でシンプルな構造だったが、
レンズを外さないとフィルムが交換できないなど使いにくい面もあった

それを普通のカメラのようにし、電池も内蔵してTTLオートなどもつけた
まるっきり違うカメラであることは外形を見れば一目でわかる

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:35:54.32 ID:MOt82Zbxa.net
外見や機能は違うけれども独自ではないね。

ニコノス1型、2型、3型とコピーしてきてやっと改良したってところでしょ。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:43:32.15 ID:/wOut3Bx0.net
>>584
1型はカリプソそのまま
2型と3型はニコン独自の改良品

4型以降はレンズマウントと名前以外は全くの別もの
レンズも1型の35mm/2.5というのは光学系はsニッコールほぼそのまま
そのほかのレンズは独自設計

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:45:34.75 ID:MOt82Zbxa.net
>>585
Oリングの使い方は技術供与を基にしてるでしょ。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:47:07.17 ID:/wOut3Bx0.net
>>584
>外見や機能は違うけれども独自ではないね。
これが独自でなかったらウルライカ以外独自の35mmカメラなんてないよ

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:51:50.50 ID:MOt82Zbxa.net
>>587
「独自」の意味を取り違えている

>【独自】
>他と違い、それだけに特有であること。

派生製品を独自といわない

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:54:25.98 ID:/wOut3Bx0.net
>>586
oリングの使い方なんて昔から決まってる
極めて標準的なもの

むしろ4型以降の抑える使い方は耐圧面やゴミの排除性で少し問題のある使い方
フラを閉める力を小さくする為にやむを得なかったんだろうけどね

カリプソの優れているところは機能性を無視して、
レンズを外して本体を耐圧ハウジン兼ボディに入れてしまったところだね

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:55:54.72 ID:/wOut3Bx0.net
>>588
>派生製品を独自といわない
頭おかしいんじゃないの
ニコンのカメラは全部ライカの派生製品と言いそう

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 22:18:43.56 ID:MOt82Zbxa.net
>>590
他社製品をコピーして、それを改良したものを独自とは言わないだろう?

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 23:47:08.80 ID:TQFMlsMw0.net
>>590
コピーライカはキヤノンで、ニコンはコンタックスだぞ
>>591
そんなこと言ったら楽器はどうなるんだ?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 04:07:47.12 ID:JDo5yhuK0.net
ニコンはコンタックスからマウントと距離計と裏ぶたを参考にしたがシャッターはライカ的だよ。
良いところを合わせた独自のカメラ。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 04:08:55.28 ID:JDo5yhuK0.net
キヤノンは途中までバルナックライカのコピー

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 09:08:51.15 ID:aYAatUlv0.net
>>580
ジャック=イヴ・クストーだな。正確に言うと。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 09:11:38.57 ID:aYAatUlv0.net
避けがたい基盤技術を改良・実装したのをコピーというなら、
それはもう言いがかり。

中華でやってるブランド品ならコピーって言うのも判るけど。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 10:27:24.72 ID:W5Xb9rX60.net
>>594
キャノンの横幕は全部ライカのコピー
F-1はM3、それ以前はバルナックライカ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 11:59:52.96 ID:qkJRuSXH0.net
結局、Nikon 1用の縮小光学系マウントアダプターはどこからも出なかったのかな?
市場規模を考えれば仕方がないことだが。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 12:05:35.67 ID:P7aEqSHi0.net
10-30に6.7-13くらいの高級感あればよかったのに。続けてほしかったよなあ。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 16:06:42.11 ID:OBsppr0j0.net
>>598
>縮小光学系
実用にならないから出ない
昔ニコンが作ったものは実用的な光学性能があったけど、
F6.7とかだったからやはり実用品というのには無理があったな

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 19:54:26.15 ID:W5Xb9rX60.net
>>600
あれは結像後に縮小光学系入れてるから明るく出来なかっただけで
リアコンタイプと違って光学的な歪みとか周辺の減光も無く良かったよ
大きさと撮影枚数以外、使い勝手が良かったけどね
D800買い足してからは使ってないけど

リアコンタイプはマウント改造して作るしかないね
おすすめはm43用、俺はそうしてる

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 20:01:45.58 ID:5oZouts00.net
AW1用の防水レンズのシーリング情報がないのが不安
あれはNIKONに直接メンテナンスしてもらうしかないのかな

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 22:39:34.46 ID:Co8UsrsV0.net
ニコワン用のレリーズってないんですかね?
リモコンだと、連写できないですよね?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 08:49:40.35 ID:Q7V+PiXjM.net
オークションでずぼらしてスマホで商品撮影したが
ニコワンで撮り直したら断然いいな。
処分しようと思ったがやめることにする

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 09:15:22.36 ID:Q7V+PiXjM.net
しかもiso 1600 でw

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 09:18:15.29 ID:YEmhRULL0.net
>>603
V3のグリップ端子改造してた人はいた気がする

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 09:51:35.73 ID:OVvIwO3G0.net
>>601

m43用のマウントアダプターを改造して作れるもんなのか。
Fマウント→ニコ1の縮小光学系マウントアダプター欲しいから、
も少しアドバイス欲しいっす。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 09:53:26.20 ID:hM7WmorzM.net
レリーズみたいなヤツ、デジスコ関係のところでそれらしいヤツあった気がするよ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 10:45:15.92 ID:m/0+KfyCa.net
もう旅行はJ5に10mm付きだけで撮ってるわ
かさばらなくていい

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 11:19:14.33 ID:1+ZUCYIbM.net
ニコワン+10mmと競合するのはCoolpix Aとか
それこそGRシリーズなどのレンズ一体型単焦点カメラ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 14:53:08.72 ID:Ji+0rr6i0.net
>>607
フライスなり、糸鋸なりで爪を切り落として、10mmのマウントを取り付ける
差は1.75mmだから少しどちらかを多少追い込む
詳細な追込み量とかは忘れた、現物合わせなんで
プラの10-30のマウントだと削る調整楽だけど、重いレンズキツイかも

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/07(日) 16:45:06.33 ID:0Nyko/mY0.net
そもそも Oリング自体がシーリング目的に生まれたもんだからな。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 07:24:17.92 ID:PqFqtub2M.net
縮小光学系ってなんだ?テレコン?

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 08:55:22.26 ID:9h2c/iZh0.net
>>613
像を小さくする光学系
いわばテレコンの反対だが画角を広くする訳ではない

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 09:31:12.79 ID:afK6rtQ/a.net
イメージサークルを小さくするってことかな

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 09:56:16.83 ID:9h2c/iZh0.net
>>615
その通り

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 11:03:27.51 ID:afK6rtQ/a.net
ということは明るくもなるのか

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 13:06:26.87 ID:9h2c/iZh0.net
>>617
そりゃ明るくなるよ
大きさ半分(長さ方向)にすれば光量4倍になるから2段分明るくなる
しかしその光学系の明るさに縛られるから明るくなるとは限らない

昔ニコンのE2に内蔵されたライカ判を2/3インチにする縮小光学系は優秀で、
ミノルタにも供給したくらいだったが、
F6.7だったのでF11のレンズでも1.4のレンズでもなんでもF6.7になってしまう

数年前フォーカルレデューサーアダプターと言う分類で、
リヤコンバータータイプの縮小光学系として発表されたメタボーンズのSpeed Boosterは、
大変明るい光学系だったが望遠タイプのレンズしか実用にならなく、
それも周辺画質は大変悪いものだったのでありやすくもなかったのでほとんど売れなかったようだ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 13:14:34.02 ID:RUEappyC0.net
>>618
Speed Boosterはビデオ用途で大層売れたと聞く。
実際GH系やBMPCCに既存のレンズを組み合わせるのに重宝した。
コピーが氾濫して、マイクロフォーサーズのレンズが充実した今では、
以前ほど存在感ないけど。

ニコン1も発売当初のアダプター排除がなくて、カメラが普及してれば、
そうした既製品が出たかも知れないけどもう過去の話。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 15:22:01.13 ID:PqFqtub2M.net
画質悪くなるからレデューサーなんてつけたくないな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 16:25:18.82 ID:7WjDDv7IM.net
中心だけ結像して周辺は脂肪

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 17:13:14.89 ID:PqFqtub2M.net
テレコンって中心部分クロップしてんのと同じだよね

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 17:41:44.19 ID:9h2c/iZh0.net
>>622
テレコンは像を大きくしてるのだからクロップしてるのとは違う

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 19:53:13.17 ID:8siw44aI0.net
同じじゃないのw?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 19:59:59.89 ID:afK6rtQ/a.net
クロップは部分を切り抜くだけ
拡大はデジタル処理

テレコンは光学的に拡大

では

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 20:22:32.92 ID:9h2c/iZh0.net
>>625
その通りです

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 20:36:10.68 ID:1TPmZEyna.net
テレコンは画質が悪くなるし暗くなるからクロップのほうがいいよ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 22:12:14.51 ID:+0q4jFI60.net
これだけ愛されるニコワンもコンデジのCOOLPIXチーム製ってのが驚きだ

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 02:11:51.06 ID:Shn3tuj1d.net
>>602
3年前に銀座で防水点検したが、発売時のOリングのまま合格したので一度も変えずに今に至る。
今でも外すときにスポッとなるからOリングは生きてるとは思うが、蓋のパッキン劣化が怖くて最近は水に入れてないわ。

2013年発売ってことはそろそろ部品在庫やばそう。
Nikonに早めに持っていかんとなとは思ってる。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 05:23:22.26 ID:BaNrjOw/0.net
不良在庫の防水プロテクターゴミみたいな値段でたくさん手に入れたんだけど、どうたって高値で売ろうかな
教えて師匠

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 07:39:49.41 ID:ipklLx/a0.net
>>630
ヤフオクにゴミみたいな値段で出してもほとんど売れない
送料の方が高いので

別IDで自分で落札すればいくらでも高く売れるよ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 08:38:26.39 ID:GSP+Syte0.net
>>627
レンズとテレコンによるんじゃないかな
SIGMA 150-600CにTC-1401付けてるけど、クロップよりテレコンの方が解像するよ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/10(水) 23:25:45.78 ID:nmQsQh4G0.net
>>631
ごみ値段で仕入れて、ごみ値段で売る。あほ丸出し。
買うときに考えれば、なんで安いのかわかるだろ。
需要がないんだよ。需要がな。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/11(木) 06:10:17.86 ID:BrnJlqni0.net
貶して安く買い、逆にことをして高く売る
みんなに嫌われてるよ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/11(木) 06:11:54.99 ID:BrnJlqni0.net
不良在庫に味をしめて、メーカー騙して不良在庫作らせようとしたバカおったね。
品薄で定価以上の値段で転売されてますとかデマ流して

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/11(木) 06:12:45.58 ID:BrnJlqni0.net
任天堂は上手だから、受注生産ならうけたまわりますって答えたらしいよ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/11(木) 06:13:52.09 ID:BrnJlqni0.net
ホリエモンって風説の流布で逮捕されたんだよな
なんでその仲間が同じことしてんのに逮捕されないの

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/11(木) 13:52:08.05 ID:mo0rf5HB0.net
違うよ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/11(木) 14:40:58.36 ID:qVWBX8ufM.net
ファミコンの値段釣りあげかっこ悪い

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 15:45:49.20 ID:bh3Wd/Pl0.net
ニコワン復活 щ(゚Д゚щ)カモーン

ニコン、4,224×4,224ピクセル/1,000fpsで撮影可能な積層型CMOSセンサー
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0217_cmos_01.htm

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 16:52:06.43 ID:7rXrow0R0.net
フルサイズかと思ったら1型
これは期待しちゃいますね

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 16:54:58.00 ID:yoVA4m8GM.net
その連射で撮った画像合成して1枚にするんだ?
画質良さそうだなw

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 17:06:23.76 ID:EuT4JZGy0.net
1型といっても工業用だろうが恐ろしくダイナミックレンジが広いな
これに対応できるADCがあるのだろうか、それとも端から対数圧縮された出力とか

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 18:00:44.90 ID:2M+nG2W6a.net
16ピクセルごとに露光時間を変えているって考え方だろ
動いているものの撮影には向かないね

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 18:53:04.46 ID:EuT4JZGy0.net
>>644
露光時間変えて複数枚を合成するやり方をダイナミックレンジが広いとは言わないのでは?
というか所謂ダイナミックレンジの定義に当てはまらなさそう

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 19:34:05.82 ID:nz1Zt2tTd.net
このセンサー積んだV1デザインでV4出したら15万までなら出す。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 19:45:31.85 ID:2M+nG2W6a.net
>>645
リンク先に書いてあるじゃん

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 20:15:23.07 ID:IpQvKkK50.net
スケーラブルに拡張できそうな構造だけどフルフレームは難しいだろうな。車載、検品、監視カメラなんかだろうね。AIとカメラの組み合わせはまだまだ伸びそうだから。新規事業の一つだろうね。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 20:45:19.14 ID:IpQvKkK50.net
新しいネタが投下されると盛り上がるね。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 21:00:59.83 ID:sQsXeDbIa.net
>>646
もうちょっと出してやれよw

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 21:09:41.04 ID:YMQV3hlFa.net
このセンサー積んだJ6なら8万までなら出す。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 21:16:47.06 ID:Z5C+aZME0.net
>>647
だからこの方式をダイナミックレンジ134dbと書くのはおかしいのではと言っているの

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 21:19:26.05 ID:Z5C+aZME0.net
追記
強いていえば拡張(合成)ダイナミックレンジだね

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 22:18:35.23 ID:TUwJb3jHa.net
16x16ピクセルを一つのExposure Blockとして露出を分割制御する。
16x16ピクセル中に輝度差があったらダメだよね。

今回のテストチップはトータルで264x264のExposure Blockだが、計69,696個のExposure Blockの各々の露出をどのように制御するのか?
動的に変化する各々のExposure Blockの露出を適正に制御できるのか?

課題は多いし、発表資料を見ると今回のチップは製品に入れられるようなものではない。
単なるイメージセンサ開発部門の自己アピールじゃないのかな。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/17(水) 22:52:50.61 ID:1xw1wxni0.net
>>646 ケチ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 03:15:58.64 ID:EcpVCa670.net
ISSCC発表だから半導体の学会

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 04:31:13.52 ID:JHuluHWoa.net
ZのDXという意味不明なものは終了して1を出して!

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 09:28:10.29 ID:hN+RfL1e0.net
>>654
元々ISSCCは製品に直結する様なものを発表する所ではない
このセンサーも新しい用途とその試作例を発表したものだろう
2〜3年で製品になれば大成功のうち

ソニーがITV用途にグローバルシャッターのCMOSイメージセンサーを数年前に発売したが、
ノイズの問題が大きくて一般カメラ用を作るのは難しいらしい
このニコンセンサーもグローバルセンサーらしく高速読み出しができるのだから、
表示側がストレートには対応できないほどにダイナミックレンジを広げるよりも低ノイズ化に使ってはどうか

具体的には高速で複数枚取り込んだものを比較し「比較突出値除去?」の様な方法でノイズ除去すれば、
このセンサー内のソフトのわずかな変更で実用商業スチルカメラ用(ニコワン用)のグローバルシャッターCMOSセンサーが作れるのでは無いかと思う

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 10:24:54.28 ID:hdsvTtcG0.net
>>658
加算平均合成のイメージかしら。
現状だとほとんど静物撮りしかできないから良いかもね。

実用化までのハードルも高いし、しばらくは外部記録で後処理にはなりそうだけど、夢はあるな。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 10:41:08.24 ID:hN+RfL1e0.net
>>659
加算平均合成だと明るい点が一点あればそれに引きづられてしまう
多数撮って一枚だけ明るい点があればそれを除去する
仮に10枚撮って平均を求めるなら、そこだけは数に加えないで9で割る

1/1000秒で10枚撮ってそれを演算しノイズ除去した結果を何食わぬ顔で出力することがこのセンサーなら出来そう
スマホだとマルチシャッターを使い室内と昼間の太陽光下の窓からの外部風景が同じ様に映る処理もあるが、
そんなインチキ丸出しの処理に使うのではなく本来のセンサー能力の向上に使って欲しい

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 10:51:16.33 ID:hdsvTtcG0.net
>>660
加算平均合成はコンポジット時に
αクリッピング「はずれ値」の写ってるピクセル単位で捨てるのだけどそれとは違うのかな。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 12:12:38.50 ID:2Q9CSWg/M.net
>>659
だからこそaiなんじゃん。最近のスマホのsoc凄まじい性能あるからな

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 12:13:32.56 ID:2Q9CSWg/M.net
昔、京セラのファインカムにdspが搭載されてるって話題になってたな。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 12:14:31.44 ID:2Q9CSWg/M.net
GALAXYは素晴らしく空が綺麗に写るもんな

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 12:21:11.21 ID:hdsvTtcG0.net
HDR合成はインチキじゃなくて、肉眼に対して現状のセンサーのダイナミックレンジが狭いので、より人が見た感じに近づけるためのも使えるものですね。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 12:24:07.75 ID:hdsvTtcG0.net
>>662
今回はセンサーのお話しなので。
将来はわかりませんが同じ加算合成のアルゴリズムを使うかぎりは、デスクトップpcでもそこそこ時間かかりますよ。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 12:40:47.28 ID:hN+RfL1e0.net
>>661
「はずれ値」次第だと思いますが多分同じじゃないでしょうか

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 12:52:27.93 ID:hdsvTtcG0.net
>>667
なるほどです。極端に外れたものは捨てないと平均化されないですものね。

恐らくHDR方向にプレゼンをしたのは、ニコンが車載組み込みに力を入れて行くと言っていましたのでまずはそちら側からという事かなと思ってます。

車載なら描画処理用のsocも無理が効きやすいですし。

いつか恩恵に預かれるのを楽しみにしてます

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 16:25:34.93 ID:BJu6NRqR0.net
>>660
それこそ処理エンジンの作り込みで変わると思う

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 17:13:58.15 ID:hdsvTtcG0.net
ちと計算してみたよ。

件のセンサーを8Bitの階調として142700Mbps
ちなみに8K30p12bit は 2880Mbps

二桁違うでござる

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 17:27:46.42 ID:Y9l8t3QT0.net
>>670
変だね
この抄訳はものすごい短縮版だから多くの事項が誤訳に近い形で書かれている可能性はある

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 18:08:51.39 ID:hdsvTtcG0.net
よく読むとHDRに関しては合成とは事なり、1素子ごとに露光時間をコントロールすることで、暗い場所と明るい場所の階調を残すという方法だった。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 18:20:05.85 ID:+ggVC7iDa.net
液晶ディスプレイのLEDバックライトが暗い部分のみ点灯しないことでコントラストを上げるのと反対の考え方かな

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 18:42:20.41 ID:PkhW7Mgma.net
>>670

発表見ると受光部4224x4224ピクセルで、12bitのフラッシュタイプのADCを使ってるから1画面は;

4224 x 4224 x 12 = 214,106,112[bit] だいたい214[Mbit]

1000[FPS]での帯域は、
214[Mbit] x 1000[FPS] = 214[Gbps]

センサーから出力のイメージデータは、4.8[Gbps] x 48レーンのCMLで伝送されているから、伝送帯域はトータルで230.4[Gbps]。
上記計算値の214[Gbps]を処理するには妥当な伝送帯域。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/18(木) 20:32:42.85 ID:Y9l8t3QT0.net
>>672
それを実行すると、1/1000のシャッタを切って読み込み次に露出不足の分を10bit分シャッター速度で稼ぐのかな
それだと2回目のシャッタ速度が1Secになってしまうが合計22bitあれば(合成)ダイナミックレンジが130dbはある事になり辻褄は合う

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/03(水) 03:18:31.67 ID:S43w4qeQ00303.net
10-30PDは絞り壊れる?

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/03(水) 18:33:05.74 ID:IlgxnbGR00303.net
>>676
絞り優先にしとけ かちゃかちゃ動かなくなるから

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/04(木) 00:01:19.08 ID:NatYnFFz0.net
なにげに中古価格が上昇してる気がする
10-30PDって最近まで6千円ぐらいで買えたような?俺の勘違い?

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/04(木) 03:09:05.85 ID:CtZ54AAU0.net
不人気の色だったんだろ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/04(木) 12:31:51.40 ID:tEz/EC6Od.net
>>678
RX100の中古買おうとしてその高さに諦めNikon1の安さに惹かれて買ったおれみたいなヤツも居るし多少は再評価されてるんじゃない?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/06(土) 12:54:40.78 ID:WapmW7Rk0.net
絞りや電気系統の壊れたニコワンレンズを
マニュアルレンズに簡単に改造する方法ないかな
動きものは撮らないからMFできればそれでいいんだが

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/06(土) 13:47:31.65 ID:5hvnd/bp0.net
絞りなしならやった事ある

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/06(土) 14:14:15.66 ID:WapmW7Rk0.net
>>682
やっぱり最悪それだよなあ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/07(日) 06:51:57.27 ID:I+eIW8bS0.net
>>681
全群繰り出し方式ならできるんじゃね

その方法でベクティスの完全電子制御レンズmf化しようと思ってた

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/07(日) 06:53:49.56 ID:I+eIW8bS0.net
中のギア手動で動かせればできる
もしくはモーターを動かせれば

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/07(日) 09:22:20.17 ID:++Y7bjiL0.net
>>685
簡単に改造できるレベルじゃないだろ

絞りは開放固定(絞りバネを外す)で困るレンズは少ないだろうけど、焦点を動かす方法がない
「簡単に」が付いたら無理だと思う

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/07(日) 16:28:35.11 ID:I+eIW8bS0.net
ベクティス用のレンズはフィルタ枠にヘリコイドつけてヘリコイドと中筒接続すればmf化できるぞきっと

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/07(日) 16:30:13.94 ID:I+eIW8bS0.net
Af出始めの頃は、mfレンズのピントリング直接回す外部モーターユニットなんてもんがあった

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/08(月) 04:25:32.48 ID:0ESBWEsk0.net
ニコワンレンズはニコワンで使ってあげて

マニュアルレンズ遊びは単純なマウントのに限るよ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/08(月) 09:10:17.97 ID:wxtBmLdd0.net
>>689


>>681

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 11:06:29.00 ID:P/5QPqja0.net
スレチだったら申し訳ないんですが
Nikon1 J5を使用してるんですがパワーコネクターが欲しくて検索してたんですけどACアダプターが型落ち?で高かったので安物で代用出来る物ってありませんか?
模型撮影用に使ってるにわかなのでご教授頂けると幸いです。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 11:14:28.92 ID:6lCYj3kn0.net
ない

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 11:26:00.57 ID:Af2gm5410.net
4〜4.5VのACアダプタで先を切って直結すれば行けるんじゃないですかね。+−まちがわなければ行けそう。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 11:27:39.37 ID:Ss/s6Jgy0.net
>>691
もう少し数が出回ったカメラなら、
中華で互換アダプターが出るんだけどこれはなさそうだな。
カプラーだけなら探せばまだ在庫なくはないみたいだけど、
プラグが独自仕様なのがまたいやらしい。
半田付けできるならまずはカプラーだけ押さえておけば?

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 11:38:20.95 ID:D5dM78t20.net
https://www.google.com/amp/s/decoy284.net/nikon-power-connector/%3famp

こんな記事は見つけたが

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 11:41:44.82 ID:k8zhOrNLa.net
>>691
EP-5Fや、EH-5bの互換製品とうたっているものならAliexpressにたくさん出品されている。
安価だが、ダミーバッテリからのコードの出し方やコネクタの形状がオリジナルとは違っていてとても不安。

特に電源系は中華製品を避けるべきで、純正があるなら無くなる前に多少高くてもそれを買っておくべきと思う。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 11:49:40.64 ID:RHbHJmYea.net
aliにはあった

NGでURL書けんかった

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 12:04:10.89 ID:k8zhOrNLa.net
ebayによさげなのがあった。これ試してレポしてくれ。

EH-5 AC Power Adapter+EP-5F DC Coupler for Nikon 1 J5 1J5 Camera EN-EL24
https://ishort.ink/jEPX

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/10(水) 22:02:29.19 ID:P/5QPqja0.net
皆さんありがとうございます!
今あげて貰ったやつにいてもう詳しく調べてみます。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/11(木) 02:47:21.91 ID:cIqnQLrX0.net
質問です
これバッテリーの蓋は開けっ放しで使う感じ?
電池蓋を締めた状態で外部電源をどこから入れるのか見当がつかないよ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/11(木) 02:49:33.09 ID:cIqnQLrX0.net
ああ、ごめんなさい、今触っていて初めて気が付きました
本体側バッテリーボックスの横の部分、ここ外に開くんですね!
はーじーめーてーきーがーつーきーまーしーたー
恥ずい…

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 11:55:16.12 ID:1geaTYmk0.net
東洋一の大雪庇
https://i.imgur.com/0veNVXl.jpg
https://i.imgur.com/1J4fkXE.jpg
https://i.imgur.com/qc8HsRU.jpg
https://i.imgur.com/VrEAnP3.jpg
https://i.imgur.com/RPljLWj.jpg

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 13:49:01.07 ID:PGoHkDka0.net
凄いね。守門岳?駐車場からどのぐらい歩くの?
J5に70-300は晴天だとモニター見にくいだろうに。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 14:04:54.28 ID:Z2q7tNh/0.net
雪山ええな。精々谷川岳くらいしか行けないから羨ましいわ。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 15:16:30.92 ID:/ov0p+N90.net
おお、近く通ってきた
雪流れは後一息だった

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 15:46:00.81 ID:1geaTYmk0.net
>>703
駐車場から概ね五時間くらいみとけば良いと思います
山開き過ぎればもっと上に行かれるのでもっと楽かと
GWでもまだ山頂は雪が残るので是非行ってみて下さい
撮影はサングラスずらしてなんとかモニター確認してマニュアルフォーカスであてずっぽうでしたw

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 15:51:05.64 ID:1geaTYmk0.net
カメラぶら下げている人は沢山居ましたがコンデジかミラーレス+標準ズームの方がほとんどでした
どうしても大雪庇を近くに撮りたくて一眼レフには留守番してもらい苦肉の策のJ5+70-300(実はフルサイズ用)でした
登山に軽さは命です

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 22:10:12.60 ID:Ki1e63Hzd.net
わかるわー

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 22:22:28.44 ID:wHhmTf+50.net
ふと思ったが、雪山で雪目対策にサングラス使ってるけど、露出確認するときってみんなどうしてるのかしら。

わい極度の近眼で度入りサングラス使っててかなり難儀。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 22:27:16.93 ID:QAbgHnbna.net
傍目に見るとレンズだけを構えている人だったんだろうな

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/24(水) 22:28:38.43 ID:QAbgHnbna.net
>>709
マニュアルでテスト撮影している

露出ブラケットできればそれで対応するのに、なぜか無いんだよね

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/25(木) 08:20:32.37 ID:2n8g4Zt70.net
スキー場でもまったく見えないよな。

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/26(金) 20:40:02.37 ID:L9a63+3T0.net
やっぱりj5が性能いいの?

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/26(金) 20:56:11.66 ID:L9a63+3T0.net
V1持ってて今更j5かv3欲しいなと思ってる俺ってバカ?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/26(金) 21:19:47.84 ID:tJYqJctE0.net
>>714
バカかどうかは気にするな
好きかどうかで買え

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/26(金) 22:06:27.01 ID:K7dxf7FY0.net
>>714
俺、買って満足した馬鹿

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/26(金) 23:54:09.52 ID:dqDDYZXL0.net
J5持っててこないだV1買った俺のような馬鹿もいる

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 01:07:55.49 ID:yyBnCp9s0.net
そんなに悪いモンでも無いと思う
買っちゃえ!
まだ新品ってあるのかな

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 05:07:09.20 ID:WDwf87Qr0.net
J1のスタイル、V3の機能、J5の画質

どれも必要だ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 05:07:43.87 ID:WDwf87Qr0.net
J1よりV1の方が良かったね

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 06:46:57.05 ID:GUZNbK3uM.net
V1は歴代の中でも重いんだよなあ V3の方が軽いし気軽に持ち歩ける
散歩カメラならJシリーズ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 08:13:57.92 ID:UvtjwTHFa.net
V3+EVFが好きだが撮るとJ5なんだよな

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 08:41:09.89 ID:CAWHCgmq0.net
俺はv2ほしいんだけど、v1とv3とj5持ってるw

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 09:35:27.09 ID:bdjNZrib0.net
今年度カメラへの投資ゼロだったニコワンのディスコンとコロナが重なったが一眼レフ関連も何もしなかった

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 17:27:44.04 ID:+dmp9dhB0.net
2万で買ったJ2も8年目突入か
結局の所、神カメラだった

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 19:06:42.99 ID:ndKSg5YG0.net
Wifi使ってスマホでライブビューとかそそられる
V1にunのファインダールーペつけちゃったんだけどね

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 19:08:22.30 ID:ndKSg5YG0.net
プロファインダーとかいってレンズノートだし
結構歪曲あってショック
ピント合わせやすくはなったけど
今すごく欲しいのがストロボ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 19:08:49.07 ID:ndKSg5YG0.net
ノート→ノンコート

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/27(土) 22:15:30.41 ID:Ec2feI8T0.net
今更ながらJ5ダブルレンズキットを買ったけど、散歩カメラに最高だな。
直ぐに6.7-13と、30-110が生えてきた。

この二本に18.5を持って散歩セットにしたけど、24-120/4単体より軽いから、首も凝らないし最高。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/28(日) 04:16:33.23 ID:dln8uOzwM.net
>>725
J1とJ5持ってるがJ2神なの?
近所のハードオフでボディのみ8000くらいで出てるんだが

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/28(日) 05:47:27.08 ID:7SS4xXSI0.net
>>730
一番地味で目立たない子

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/28(日) 06:55:33.40 ID:apHj4HyN0.net
どのカメラもそうだけど、室内で理想的な光源設定して写真撮ると
惚れ惚れするような写りするね

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/28(日) 06:57:51.04 ID:apHj4HyN0.net
俺のv1中古で買った時既にシャッター回数1万超えてた。
シャッターボタンもカスタマイズされてて赤色だった
元の持ち主Niko爺さんかな?

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/28(日) 06:58:33.70 ID:apHj4HyN0.net
Sb n7欲しいよぉ

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/28(日) 20:24:55.98 ID:wOKkzOF10.net
>>730
J1とほぼ変わらないよ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 00:21:02.62 ID:6w2W5PSU0.net
ニコワン、暗所以外はそんなに悪くないよね

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 01:18:43.64 ID:JrGOAA3E0.net
レンズ交換できる1型機

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 05:44:44.59 ID:5ssSyvtu0.net
ニコワン終わったのは、スマホ搭載カメラの性能が高くなって厳しいって判断からだと思うけどいいレンズ搭載すれば画質上がるからな

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 05:46:31.60 ID:5ssSyvtu0.net

純正以外のレンズ使って、afなし露出計なしで撮ってるおれ

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 17:16:50.56 ID:xNrSsYqq0.net
>>736
14MP以上のは知らんが10MPセンサーなら
比較さえしなければRAW現像+ノイズ除去でまだまだ行ける
そう、比較さえしなければ・・・

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 18:05:54.02 ID:6cSQP6eN0.net
ニコワンは高感度より低感度がノイズ多いのがね弱点(J5以外)
ベースが800で処理的に400,200に減感させてんだろうけど

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 18:13:16.83 ID:rqf99CcZa.net
すげえ!かっこいい!!偉人!!

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 19:09:41.81 ID:5ssSyvtu0.net
いまのデジカメってシャッター開きっぱなしライブビュー当たり前だけど、電源いれたとき目がくらむが如く強い光になれるまで時間かかってない?
撮像素子に溜まってる電荷0リセットするのにどうやってるんだろう

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 19:11:20.07 ID:5ssSyvtu0.net
日差しが強いところでフレアっぽく写るのは必ずしもレンズのせいだけではなさそうな予感

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 19:12:53.16 ID:5ssSyvtu0.net
つい最近までの一眼は撮影前シャッターしまってたよね

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 19:16:12.95 ID:5ssSyvtu0.net
>>743
俺のv1、非純正レンズ使って日差しの強いところで電源onすると
画面真っ白の状態からだんだん色んなものが見えてくる感じ
そして撮影すると盛大なフレアがでる

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/30(火) 23:48:47.89 ID:xNrSsYqq0.net
>>741
多分、ニコワン初期時代のNRが酷かったと言うだけの話だと思う
J3がでるちょっと前に出たフルサイズ機も持ってるがカメラ内のNRは実質使いものにならない

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/31(水) 08:59:28.04 ID:sGxYIY4dM.net
>>747
V3 rawでも同じだし、そう言う傾向なんだと思うよ
海外のレビューでも似た感じだし

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/03(土) 01:20:54.90 ID:1QDNLRJ10.net
J5シルバーに合う6.7-13の色はブラックかなあ。MF時代っぽい組み合わせだけと。シルバーだと、今一つ締まらん感じがする。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/03(土) 04:23:11.48 ID:4eGoZRJl0.net
レンズは黒か白に限るよ

赤とかオレンジとか青とかもう

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/03(土) 05:22:14.58 ID:x27LFURvM.net
>>749
両方買って気分によって使い分け

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/03(土) 08:25:54.65 ID:ke+nAUkJ0.net
安いから買ったけど、手に撮った瞬間に買い替えたくなるものってあるよね。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/03(土) 19:16:57.16 ID:SzLjWNcE0.net
ブラックボディにシルバーレンズは結構かっこいい

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 07:27:02.53 ID:KxjyChLk00404.net
新潟角田山の花
https://i.imgur.com/awiGtCH.jpg
https://i.imgur.com/HJkuvI8.jpg
https://i.imgur.com/Nvs13u1.jpg
https://i.imgur.com/wYir3np.jpg
https://i.imgur.com/64jfVVw.jpg

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 09:29:07.00 ID:jznIskL/d0404.net
マクロレンズありゃよかったのになぁ。

DXのをアダプタで使えってことなんかな

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 10:39:53.68 ID:zjj7NVH800404.net
あまり売れなかったんだろうな。いま遊ぶには安くてよく写るし最高。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 13:32:02.43 ID:9Z9OPWWKd0404.net
>>751
そこまでの財力はないんで、両方を付けてみて、黒を選んだ次第です。メルカリとかで売ってるライカ「風」レンジファインダー用メタルフードを付けると更にいい感じに。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 13:32:42.30 ID:9Z9OPWWKd0404.net
>>754
吉田出身なんで、懐かしい風景を見れました。ありがとう!

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 16:21:05.94 ID:y/IB+L4D00404.net
7工匠の35mmf5.6のボディキャップレンズニコワンで使えないかなあ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 16:22:00.73 ID:y/IB+L4D00404.net
ライカm→Nikon1ボディのアダプタあれば使えるんでね

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 16:32:30.15 ID:y/IB+L4D00404.net
>>754
これ 18.5 1.8?

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 17:16:29.66 ID:hfYiGP7E00404.net
1インチの積層センサーでニコワン作ってくんないかな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306939.html

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 17:50:18.64 ID:6heQrYN0r0404.net
あのー、その子もう起きませんよ、

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 17:52:54.81 ID:KxjyChLk00404.net
>>758
いえいえ、こちらこそ観て下さってありがとうございます
2枚目は翌日の弥彦山山頂からの吉田方面です
https://i.imgur.com/acS8gs3.jpg
https://i.imgur.com/JHS8SNI.jpg

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 17:52:58.11 ID:ntpkEUXZa0404.net
何だよぉおもおおお またかよぉおぉぉおおお

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 17:59:41.34 ID:KxjyChLk00404.net
>>761
左下にあるように10-30PDです
光量さえあれば良く写る印象です
https://i.imgur.com/8q9whlA.jpg

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 18:16:06.93 ID:hfYiGP7E00404.net
>>730
J1,J5両方ともカスタムピクチャーコントロールなしモデルだね
J2は付いてる。 RAWで撮っていれば関係ないのかもしれないけど

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/04(日) 20:56:19.74 ID:nSN8wCce00404.net
>>762
いや、RX100みたいなコンデジでいいやん
発売中止になったやつあったけど
そのセンサーなら何か凄いことができる気がするんや・・・

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/05(月) 04:15:02.39 ID:9HLv9Xei0.net
ネオコンデジの1インチ版か
ニコンにはP1000というヒット商品があるからそれはない
あれで野鳥撮ってる奴がいたのには驚いたw

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/05(月) 19:45:38.98 ID:YWKC3OpH0.net
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1043928.html
これ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/05(月) 19:58:34.19 ID:KA2SKbLIa.net
ニコン「積層センサーは、すぐ製品化する段階ではなく、これから事業化を検討していく」 2021.02.26

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2021/0226_01.html

CP+2021オンラインが開催した「上級エンジニアによるパネルディスカッション」においてニコン 光学本部 第二開発部 部長 山崎聡氏が、
先日発表した1インチ積層型センサーは研究開発と基礎データを所得するために開発しており、すぐ製品化する訳では無く、これから事業化を検討していくと語っています。

>先日発表したセンサーは、デジタルカメラだけでなく、様々な産業分野を視野に入れて開発している

>研究開発と基礎データを取得するために開発しているので、このまますぐ製品化するかたちではない

>用途に応じて構造などを最適化して事業化を検討していく段階

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/05(月) 19:58:41.43 ID:J6HAezjU0.net
発売してたらまちがいなく買った。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/05(月) 20:34:38.66 ID:LH2Tv6Ow0.net
>>772
DL18-50が買えなくなったので諦めてカシオの代用品買った
そこそこ代用は出来るが肝心の超広角領域になるとRAWが使えないのがガッカリ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/06(火) 03:08:02.29 ID:8i7+4ELh0.net
仕方ないからRX100シリーズ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/06(火) 09:54:02.98 ID:VuJGzRtY0.net
>>772
ほんとそれ…

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 05:35:17.02 ID:NiPK9bM40.net
J5+タムロン60mmマクロ 
手持ちMFなのでピント甘いのごめんなさい
https://i.imgur.com/tvotGls.jpg
https://i.imgur.com/1rAVGNF.jpg
https://i.imgur.com/pVgLQdS.jpg
https://i.imgur.com/PJzezr1.jpg
https://i.imgur.com/8xRftpE.jpg
https://i.imgur.com/lzgvTzh.jpg

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 06:43:03.15 ID:4sCPxwpwM.net
ふんわり優しい写りですね。
わざわざそんなふうに写るように作ってんのかな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 06:45:52.63 ID:4sCPxwpwM.net
FujifilmのKLASSEがそんな感じの写りだったよ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 14:47:23.30 ID:hHKQTevGd.net
前にも書いてあったけど、標準ズームの決定版が無いのが惜しい
9-30/2.8 とかがあればなぁ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 16:38:27.68 ID:QHZGJN4D0.net
今更、ニコワンが欲しくなった。
なのにどこにもまともな新品が売ってない。
しかたないので中古のダブルズームキット買ったら、
30-110mmが絞り不良でへこんだ。
死にたい。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 16:50:18.71 ID:W+hcUYib0.net
>>779
大きい高性能レンズがあってもダメだよ、コンパクトという最大のメリットをスポイルする
9-25/F4位で値段は高いけど高解像度かつ大きさは10-30と変わらないというレンズがあればよかったとは思う

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 17:55:39.79 ID:ST3yhP2O0.net
>>780
水は澄んで浅い沼だから飛び込んでOK

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 17:56:40.08 ID:ST3yhP2O0.net
おすすめはj5と18.5だよ。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 18:33:08.59 ID:4sCPxwpwM.net
ふーん
V3の外付けファインダーってデジカメでも最高の部類ってほんと?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 18:35:26.62 ID:4sCPxwpwM.net
V1使ってるけど、非純正のマニュアルレンズ使って室内で撮影する時
V1とテレビHdmiでつなげてピント確認するとめっちゃ合わせやすいよ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 18:44:40.57 ID:ZTWGxfo30.net
良いなそれ
単体動作のスマホサイズのHDMIのモニタあったら夢が広がるな(絶対あるよなw

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 19:04:49.68 ID:33zzUEJga.net
>>786
エクスペリアプロ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/07(水) 21:43:48.83 ID:1HyjT1ZM0.net
>>784
違う。ふつう。
最高はZ5/Z6/Z7ファインダ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/08(木) 05:29:09.97 ID:yXqhiULfM.net
1000円くらいのUsbのHdmiキャプチャーでNikon1のファインダー
スマホで表示できた。
しかもピンチで拡大縮小できるという。v1のHdmi出力解像度低いけど
それでも合わせやすかった

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/08(木) 05:34:45.58 ID:9tEXEIKI0.net
昔ラジコン用だったかでコンポジット入力のEVF有ってそれをJ1出使ってたな
その後5インチのHDMI入力USB給電のモバイルモニター使ってた

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/08(木) 06:57:10.93 ID:yXqhiULfM.net
Hdmiキャプチャーは、スマホ側のアプリ次第でピーキングやフォーカスエイドとかできるかも。
今興味持ったんだけど、デジカメの外付けevfってHdmi信号で映してんのかな
v3専用のevfがv1に対応してないのはもしかしてv1のHdmi出力が
720x480だからかもしかして

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/08(木) 06:59:02.47 ID:yXqhiULfM.net
Fujiのデジカメ黎明期のds330ってカメラ背面液晶ついてなくて
オプションでコンポジットモニターあったねオクでも見たことないが(笑)

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/08(木) 07:00:54.64 ID:yXqhiULfM.net
ピント合わせにはデジタル信号がいいね
解像度低くても明暗差が激しい部分がジャギってピントの山がわかりやすいんで

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/08(木) 12:23:52.37 ID:yXqhiULfM.net
Hdmiの生信号を、表示しながら録画するなんたらNINJAって小型モニターあったけど、似たようなことusbのHdmiキャプチャーカードでできるからな

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 00:05:38.25 ID:ip3A01AL0.net
>>789
なんてやつ?
遅延とかはどうなんだろ?

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 02:08:04.22 ID:on4dqYs10.net
オークションで購入した800円のusb Hdmiキャプチャードングル
遅延感じない。スマホがpcの小型ディスプレイになるし重宝するから1台持っててもいいと思うよ安いし。
スマホからはusbカメラとして認識し非可逆圧縮っぽいけど高解像すぎて画質のアラとかもわからんレベル

型番は、メードインチャイナとしか書いてないw
Usbの端子が青いからusb3かもしれんけど
なんちゃってusb3もあるらしいしわからんw

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 02:17:42.89 ID:on4dqYs10.net
近接撮影はジャスピンで行けるが、遠景はピント合わせ難しいね。
ディスプレイ上で、コントラストの差が激しい部分注視してジャギってるの確認して撮っても等倍でピシッと写ってない

1Nikon1のディスプレイじゃ無理なのか
2レンズがダメなのか
3ヘリコイドの動きが粗すぎるのか

Hdmi出力しても720x480なので1は解決不能。。
Unの背面液晶ルーペとか写真用の4倍ルーペまで手を出してる。。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 02:18:46.58 ID:on4dqYs10.net
どんだけマニュアルフォーカスのピント合わせのために金使ってんだおれ。。
馬鹿すぎる。。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 08:59:25.07 ID:Fd+Sbz4j0.net
それはレンズの無限遠が出てないんじゃないのか?それか解像度が足りないのかもしれない。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:16:58.81 ID:on4dqYs10.net
葉っぱが1枚1枚端正に写るって評判のいい引き伸ばしレンズも
遠景撮る時モニターではジャスピンでも等倍で見るともやってるんだよな。
なんでかなカメラって奥深いな。。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:20:25.12 ID:on4dqYs10.net
中華製ヘリコイドの動きが大きすぎるのか
そもそもv1のモニターでは撮影時等倍で確認できないってのもあるだろうけど
近接撮影は引き伸ばしレンズ以上に恐ろしくキレるんだよね自作レンズ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:22:51.88 ID:on4dqYs10.net
この怪物レンズ使うにはNikon1しか選択肢ない
惚れ込んでる感じ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:29:09.24 ID:on4dqYs10.net
V3の外付けファインダーでさえ200万画素相当だもんね。。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:34:04.51 ID:on4dqYs10.net
レンズが悪い
でマイクロフィルム用の高解像レンズ使って写んなかったら
どうしよう。。
また無駄使いして疲れるだけなのか

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:34:51.12 ID:on4dqYs10.net
普通に 18.5mm f1.8買えばいいんだろうけど
つまんないな

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:39:23.15 ID:on4dqYs10.net
組み立て精度が悪いんだろか
悪いにしてもそれを精密に計測する手段も知恵もねえ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 10:42:41.11 ID:on4dqYs10.net
計測だけでも難しいのに、それを修正するのも技術用だよね
ハンドメイドカメラ遊びはど素人の体当たりだと敷居がたかすぎ

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 11:13:07.34 ID:IpxDEhV50.net
>>800
>遠景撮る時モニターではジャスピンでも等倍で見るともやってるんだよな
引伸しレンズは遠くは高解像にならないって知らない?
そんなことも知らないで連投しない方が良いよ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 12:04:04.51 ID:h/ATIA7s0.net
>>800
シャッターショック出てない?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 21:24:53.42 ID:on4dqYs10.net
シャッタースピード遅くないし画素も1000万で手ブレするとは思えないし遠景もカッチリ写るって評判のいい引き伸ばしレンズなんだけどな

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/11(日) 21:25:48.12 ID:on4dqYs10.net
ウルトラマイクロニッコールが現在2000円であと30分

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/12(月) 03:51:13.50 ID:Fcg+YvQO0.net
どこ?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/12(月) 09:46:01.35 ID:l8zGokrJ0.net
7000円で俺が落札

814 :780 :2021/04/12(月) 13:09:08.00 ID:XWwMMU0J0.net
>>782
ありがとう。
18.5mmとかに行くまえに、基本ということでもう一度
30-110mmを注文しました。
これでダメなら捨てます。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/12(月) 13:29:15.63 ID:Htj96hkpr.net
>>814
30-110なら修理費そんなにかからないのでわ?
修理すると他の不具合も見てくれるからよいのかと

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/12(月) 14:19:41.14 ID:R1zDj09j0.net
しがみついないほうがいいと思うけど

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/12(月) 15:43:19.25 ID:U51uJvyE0.net
18.5はほんと良いから買っとけ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/12(月) 17:05:44.09 ID:fTIEOETA0.net
18.5は自分で動いて画角の勉強にも成るからガンガン使え
…みたいなことを随分前にこのスレで言われて、いつのまにか今じゃすっかりこれしか使わなくなったw

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/12(月) 21:28:22.40 ID:k+kd/VkX0.net
18.5 の難点は、他のカメラで満足できる換算50mmがなくなることだ。

Z50の1.2とかなら満足できるのか

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 06:53:29.39 ID:XQMpVF3B0.net
安くて絞りが機能するくらいには明るいレンズってそうそう無いからねえ。
ズームとか便利ではあるんだけど、絞る余地なさ過ぎて工夫懲らしようが無い。
正直10/18.5/32と全部この方向で作ってくれたら面白かったのに、全部性格違うんだもんなあ。
10は暗いし32は高い。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 07:28:31.09 ID:FkJYrxJg0.net
ニコワンの中では高いけど
32/1.2がそこまで高いとは思わんけどね
J5に付けっぱなし状態

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 09:04:46.79 ID:gMmzBKiR0.net
>>820
ほんとこれ。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 09:10:54.68 ID:Qt8Ik2UD0.net
32の用途ってどんな感じ?
中望遠ってポートレート用なんて言われてたけど、人物やペットなんかの撮影用に購入する人が多いんかな?

単にこの手のレンズ使ったことがないんで、イメージつかなくて…

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 10:28:29.49 ID:XhYuRWVzp.net
ずっとDXボディで50mm使ってたからそのくらいの感覚のちょっと長い標準て感じ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 12:56:53.43 ID:bAjcQmQwM.net
フルサイズで85mmの画角だから
中望遠レンズに慣れてる人なら違和感無いかと
風景も撮れるけど適度な大きさの被写体を写すのに良い画角だね

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 13:12:19.37 ID:XqkULzNkd.net
なおかつフル85nmより寄れる

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 15:06:26.10 ID:O2Hhp4akM.net
標準画角でパンフォーカスでも明るい : 18.5mm/1.8

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 16:20:00.38 ID:c/7wXW7T0.net
あいぽん7のカメラ最強伝説と前後していたから、ニコワンは不運なカメラだったのかも知れない
キットレンズに18.5が入っていたのも交換レンズが今ひとつ売れなかった原因なのかも
あくまでも妄想だけど

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 17:41:32.13 ID:p7g0Nwo70.net
J5が売れなかった原因は噂ではソニーから来た開発スタッフが紛れ込んでいたからと言う説がある
確かに何がしたいのかよくわからないデジカメだった。
特にクリエイティブリングって何? 再現性の無い色設定でカスタムピクチャーコントロールも無し
RAWで撮れという事なのかな。 発想がソニーらしくて泣けた

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 17:49:14.53 ID:p7g0Nwo70.net
J5のタイムラプスも酷かった。 
カタログスペック上はいい事盛沢山だったけど実際は残念な仕様が多かった
まさにソニークオリティーと言われても仕方ない
シリーズに引導渡して正解だったんじゃないかな
Zシリーズにはニコワンの開発メンバーの色は無さそうだし(J5と共に消えてくれたか)

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 19:14:54.22 ID:gMmzBKiR0.net
v1から初心者でも簡単できれいに撮れ、面白い機能を色々入れ込んで、、、というのが空回りしている。基本に忠実な小型機で良かったんだよな。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 20:15:21.11 ID:bAjcQmQwM.net
みんな辛口だなぁ
どれも成功はしなかったものの
ニコワン〜DL〜KeyMission時代は
ニコンが一番挑戦してた時代だったと思うし
良くも悪くも色々やれてた時だと思う
ニコワンは今でもZと併用して楽しんでる

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 20:43:11.60 ID:iY383A+V0.net
むかしはコンデジとデジタル一眼は、写りの優劣明確にしてた
それを業界で相談無しに崩しちゃったのがスマホ

Nikon1
あーだめだ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 20:48:50.20 ID:iY383A+V0.net
スマホで十分なのではって価格comで書いたら
撮影を楽しむのがカメラだっておじさんに怒られた

Huaweiの特殊な二眼カメラ(モノクロセンサーとカラーセンサー合成するLeicaのやつ)写り見ると一眼と区別つかない。。
一眼撮った写真を、スマホ撮ったって嘘ついてるって噂ほんとか

買おうと思って実機触らせてくれって頼んで撮ったら
コレジャナイ感あって結局購入しなかった

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/13(火) 21:06:48.35 ID:gMmzBKiR0.net
>>832
おれもZ使ってるけど普段使いはj5だよ。サイズが絶妙で交換レンズもあり。もっと早く買えばよかったと思ってる。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 00:13:44.66 ID:GpPzeA3j0.net
Z50を通勤時に持って歩くのは重いんだけど、とはいえJ5だと暗い所が弱いからなぁ。

いやあの時代としては頑張ってたと思うのだけどね。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 01:28:03.04 ID:QJrMmcI70.net
明るいとこで撮るんだったら10年以上まえから進化していないという

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 09:08:21.42 ID:tCNw7SqD0.net
J5と18.5でとりあえずカバンに入れとくには丁度いいサイズ感好き

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 16:27:45.98 ID:sR9y/f1V0.net
レンズ交換式で、換算800ミリ超をカバーできるのが、ニコワン最大のメリットかなぁ… フルサイズやAPSじゃ巨大になるし、他のメーカーじゃ800届かないもんなぁ…

840 :780 :2021/04/14(水) 16:34:58.08 ID:29WoiGI10.net
今度こそはと思って頼んだ30-110mmがまた絞り不良品だった。
やっぱり安い中古品はゴミなんですね。
いい勉強になりました。
ニコワンは捨てて、次いきます。
スレ汚し、失礼しました。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 17:43:34.80 ID:NjknE4/iM.net
>>840
どこに行っても自由ですけど
動作確認も保証も無い安い中古はゴミですよ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 19:05:17.33 ID:u11yOZLLr.net
>840 みたいに迂闊な人が引っかかってくれないかなと思って
「動作未確認」って銘打って出してる。本当は壊れてるの確認済み。、

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 19:08:44.75 ID:LBrYWxal0.net
30-110なんかで撮るものある?18.5があればそれだけで十分

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 19:10:46.44 ID:SIKjz+7A0.net
18.5は写真上手くなったと勘違いさせてくれる

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 19:50:49.66 ID:SN1m/g1Cd.net
>>840
70-300買えばいいよ。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 19:53:15.10 ID:3KX+OPLHa.net
ショップで1ヶ月保証で買うといいよ

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 19:59:47.02 ID:a7O4KjjL0.net
>>843
自分の撮影スタイル以外全否定きたー

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 20:09:02.15 ID:2pF16QB/0.net
>>842
>本当は壊れてるの確認済み。
動作確認というのは動作ができたのを確認できたという意味
動作が出来ないと(壊れていると)確認が終了できないから未確認、これ常識
というのが塾生の言い分

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 21:08:22.64 ID:QJrMmcI70.net
X a10
じゃんぱらで8000円だって
安すぎね?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 21:09:11.76 ID:QJrMmcI70.net
日本未発売の海外版だけど、1時ニコわん捨てようかと思った

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 22:12:33.89 ID:LBrYWxal0.net
>>847
否定はしてないよ聞いてるだけ
J2持ってたけどそんなに30-110使ってなかったしサブカメラだから望遠はメインに任せた方が綺麗に撮れるから

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/14(水) 22:26:26.86 ID:iSW50YTT0.net
j1のコンパクトさでも不満が出るからVは無理
v使うならマイクロフォーサーズ使うわ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 03:48:47.33 ID:UV+/9t0G0.net
塾生の動作未確認は壊れている。ジャンクと等価。
全部がジャンク箱からとってきたもの。
たいてい即決価格が付いており塾生の標準利益が得られる。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 04:55:27.44 ID:Bhg9mLYfM.net
列車の車窓なんかを撮るときに30-110を使う ローカル線のスピードならこの明るさで充分
窓開かないときはフードを窓に貼り付けるようにして撮ると写りこみを防げる

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 05:42:14.47 ID:aq1Pbq8Y0.net
サブカメラだから望遠はメインに任せて
またキチガイが逆のこと言ってじぶんの口で惑わされる信者みて
キャッキャしてる

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 05:43:18.07 ID:aq1Pbq8Y0.net
こいつはキチガイに金もらって忠実にそのひねくれた妄想を実行してる馬鹿な女なだけだよ

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 05:45:27.94 ID:aq1Pbq8Y0.net
口をナイフのように振り回してその威力を確かめ満足する
奇行に違いないが本人大真面目で、馬鹿同士会議して決めた奇行なのだろう

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 05:45:46.17 ID:aq1Pbq8Y0.net
ベンチャー企業ってやばくね

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 05:46:05.76 ID:aq1Pbq8Y0.net
知的障害入ってる

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 08:07:12.81 ID:dL+YmPep0.net
>>845
特殊すぎてあまり使い途がない

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 12:24:21.45 ID:/IaBAwLb0.net
お気に入りレンズとしては18.5>30-110>32>10-30だな広角と超望遠は持ってないけど

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 12:45:46.11 ID:8qp2J2VM0.net
32>11-27.5>10-100pd
それ以外は写りが悪いと言うか、好みじゃない

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 12:52:51.42 ID:xhGWbEmw0.net
標準ズームも作りは良くないけど写りはいいんだよな。6.7並の作りなら良かったのに。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 12:53:55.10 ID:PR0gXqaMa.net
>>862
10-100PD使ってる人少ないけど写りいいよね

https://i.imgur.com/U2Ye3Zu.jpg

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 12:55:32.22 ID:xhGWbEmw0.net
pdって手動の10-100とレンズ構成同じじゃなかったっけ。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 13:31:09.55 ID:8qp2J2VM0.net
全く別物、公式見てこい

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 13:33:39.94 ID:8qp2J2VM0.net
>>864
そうなんよ、PDは写りが良いし、動画に使いやすい

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 13:45:55.11 ID:SstqtsHW0.net
>>860
サーキットのグランドスタンドからピットやスターティンググリッドにいるRQを撮るには70-300が丁度良いね
席によるけどレーシングカーの流し撮りだと30-110が丁度良かった

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 13:57:19.28 ID:+6XETCto0.net
>>864
でも汚いボケだな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 14:33:38.13 ID:FZFZ33JBM.net
10-100は写りだけならPDが上、でも大きく重く高い
小さく軽く安い方の10-100は画質は二の次三の次ってヤツ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 15:39:16.08 ID:LruCj2Ch0.net
>>864
日陰はダメだよ
猫は撮らないから作例少ないけど
https://i.imgur.com/0Fv9XRM.jpg
これはEOS M(無印)にEF100-300mm f5.6というフィルム時代のレンズをつけて撮ったもの
手振れ補正一切なしだけど日が当たってるだけでシャキッと撮れる

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 17:56:03.90 ID:I6W8hDDNM.net
光学系が別なのか。知らんかった。サンクス。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/15(木) 17:56:15.99 ID:I6W8hDDNM.net
欲しくなっちまったよ。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/16(金) 03:11:28.40 ID:4cLkMUi20.net
10-30と10-30PDのどちらがいい?

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/16(金) 05:30:50.68 ID:zm9c1E600.net
>>874
この位の差がある
10-30mm <<<<< 10-30mmPD < 11-27.5mm

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/16(金) 05:35:19.12 ID:eqN5t7rG0.net
10-30PDはカメラケースに入れずにカバンの中に入れておくと勝手にスイッチが入った時不味い
裸にせず100均のソフトケース等に入れておくと安心
光学的には大差はないがレンズフィルターを付けられるか否かの差は大きいと思う

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/16(金) 05:51:55.90 ID:eqN5t7rG0.net
11-27.5mmは中古でヤフオクで落としたことがある
案の定ゴミがいっぱい入っていたがなんと写りに全く影響がない
素晴らしい
手振れ補正がない分コンパクトでEDレンズを一枚使っているということで他のレンズより良さそうだが
このサイズでEDレンズ使って何か違いが出るのかと言うレベルではないかと思う
実際使ってみると3本の中ではあまり寄れない方なのでマクロ的な使い方なら他の2本の方が良さそうだ
特に10-30PDはめちゃめちゃ寄れてマクロレンズ要らずだ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/16(金) 09:16:41.72 ID:s1hMGsjb0.net
10-30PDはシャッター付いてるしズームの感触も悪くないので便利でいい。

11-27.5 も持ってるけどJ5と10-30PDの組み合わせが良くてすっかり使わなくなった。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/16(金) 13:33:05.77 ID:zm9c1E600.net
10-30mmの正しい使い方
クローズアップレンズ付けてマクロレンズの代わりにする
10-30mmの一番の欠点は周辺部の解像度が低くて思いっきり流れるから、風景とかでは使い物にならないけど中央は全然問題ない

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/16(金) 17:05:57.14 ID:CT+MIMbb0.net
むかしニコワンのCXマウントレンズにワイコンやらクローズUPレンズやら散々やってみた
その時の結論としてDXで本物の超広角レンズやマクロレンズを買った方が遥かにストレスなく撮れる
という答えになった。
その他にも10.5mm Fisheyeとか遊べるフォーマットはDXとにかくローコストで写りは申し分なし

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/23(金) 20:27:46.87 ID:Z0hiDNIB0.net
j5
同じレンズ使っても写りが全然違うね

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/23(金) 22:52:00.96 ID:aPcD9TJwM.net
>>880
ニコンはもう少しそういう人が増えると思ったんだろうな。CXで使ってみて不満が出るからDXやFXにしようと。
だからCXは中途半端に留まって、いくつかの部分でFXへのパスがある状態にした。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/23(金) 23:25:57.41 ID:Sjy81e9P0.net
FT1+タム9とか2.8通しレンズでMF動画とか面白かったなぁ
今度はFTZで遊びたい

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/24(土) 07:58:09.17 ID:BjKmXDlB0.net
>>880
>その時の結論
俺はCXで使える(ある程度実用的に)レンズがほとんどないと思った
Cマウントのレンズもみんな焦点距離が長すぎて面白くもなんともなかった

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/24(土) 08:04:22.09 ID:Z4tpnSmJa.net
俺はJ5に10mm付けっぱだよ
薄型なので携帯するのに苦にならない

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/24(土) 10:36:02.65 ID:LDOAkUoOM.net
薄型の換算28mm単焦点ならCOOLPIX Aもいい
ただしコントラストAFなので高速AFならニコワン

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/24(土) 21:42:39.25 ID:Khl3h8Ce0.net
18.5は超良いレンズなんだけれど実は標準ズームより大きいんだよな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 00:01:05.00 ID:IC1Cdrs80.net
俺はv1にマイクロフィルム用高解像レンズより写りがいいレンズつけっぱなし
今更だけど18.5mm買うんならj5行くかも

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 00:01:51.52 ID:IC1Cdrs80.net
Pdズームでもj5だとよく写る
なんでだ?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 01:27:51.60 ID:z2hGUFaL0.net
J5はフラッシュが全く使い物にならない以外良い機種だと思う

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 01:37:36.43 ID:f7Vv81gDd.net
でもJ5のフラッシュは地味にバウンスできるんだよ。光量少ないから狭い部屋限定だけどな!

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 03:19:04.74 ID:z2hGUFaL0.net
ああ、真上向けちゃうあれかwwwwww

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 04:03:33.65 ID:CTJSICPv0.net
FT1で何もかも望遠に

隠し撮り機になる

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 05:50:56.94 ID:IC1Cdrs80.net
なるわけないだろw300mmにして被写体までの距離近すぎだろ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 05:52:56.26 ID:IC1Cdrs80.net
>>893
撮ってあげるよ。撮ってるうちに盛り上がって突入しちゃっても知らんぞw

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 08:58:11.02 ID:IC1Cdrs80.net
300mmで画面いっぱいに人物が入るように撮る場合
被写体との距離どんくらいだと思ってんのw

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 18:29:15.34 ID:sb2hszEta.net
>>896
80mくらいじゃね
なんかおもしろいか?

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/25(日) 22:11:45.21 ID:YDAY4PO20.net
使ってないレンズとかSDXCメモリカードどうしてる?
タッパーにネオドライヤーと一緒に入れてるんだけどね。
亀田製菓のまがりせんべいに丁度いいネオドライヤーがはいってたんで使ってる。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/26(月) 20:55:29.06 ID:MlQlk5qG0.net
何十年も前のレンズでもプラスチックのケースに入ってる引き伸ばしレンズなんかピッカピカだぞ
カビの養分になるものをレンズにつけない(指でさわらない)
湿気のある場所に置かない
寒いところから急に暖かい部屋にレンズを持ってはいらない

とか?

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 06:36:59.95 ID:WmqtosPT0.net
>>898
たまに使うならそれでも良いけど長く使わないなら乾燥剤はカメラ用のを使ったほうがいいかもね
ゴムやシーリング材は乾燥させすぎるのも良くない
カメラ用のは40%台になるようにある程度コントールされてる、という話
どこまで効果が違うのかは長期的に試してないけど、精神衛生は出来る事はやっておいた方が良い
値段も高くないし

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 07:04:15.29 ID:rTQhyU0E0.net
中古品で女性ワンオーナーと複数おっさん所有物でどんくらい差が出るのか

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 08:49:25.48 ID:dvlCsEmm0.net
>>901
>女性ワンオーナー
書いてあるだけだから書いてなくても同じ


>複数おっさん所有物
そんなこと書いたあったら誰も買わない

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 18:55:45.67 ID:ey/7/aibr.net
妹が持っていましたがあまり使う機会がないため出品します

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 19:04:05.85 ID:WVDae2Gq0.net
と還暦過ぎたオッサンがメルカリ

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 19:06:36.74 ID:xUcLAmDe0.net
妹もアラ還か。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 21:52:01.90 ID:9VdTUhrV0.net
>>899
寒暖差は気をつけないといけないですね
>>900
なんかいろいろありそうで試して見ます

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/27(火) 21:52:39.62 ID:9VdTUhrV0.net
アドレスはり忘れた
https://www.yodobashi.com/category/19055/19063/206006/

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/28(水) 01:40:39.88 ID:GZ2oEKce0.net
J5持ってセカンドハウス行ったらコロナでまるで使ってないから電池空っぽ
充電器はMH-27しかない
ガムテで固定したら充電できたわ
なんで違いないのにわざわざ変えるかね

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/28(水) 18:58:08.10 ID:xdfWlQCT0.net
>>908
うーん 電動工具のマキタは全部使い回しできるらしいな

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/28(水) 19:38:10.79 ID:/mIgwWkX0.net
予備電池商売。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 02:18:59.89 ID:+ZfwEUJ80.net
Amazonで売ってるUSB電源から使える充電器、アレは使いもんになりますか?
外でUSBの外付けバッテリーで充電できるのは便利かもと思ったの

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 05:38:21.97 ID:mNgqAuWW0.net
>>911
きちんと充電出来るからカバンには放り込んである
まあ普段は使わないけど

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 05:38:30.59 ID:g9qN3UjH0.net
充電器持ってるんなら電池もう一個買ってバッグに入れといた方がいいじゃん。
デジカメの電池はもつから滅多に充電しない2つあったら十分じゃん

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 05:47:57.95 ID:tRdPKXTd0.net
今どうか知らんし機種によるのかもしれないけど、sonyと違ってパチもん電池への監視が弱いから助かってたよニコワンは

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 07:34:16.77 ID:IafpUgv50.net
>>911
自分が買った中で言うと、コレはアカンわぁってものは
なかったわ、ただ急速充電ではないのが殆どで純正より
概ね時間は掛かるな

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 08:14:36.62 ID:V7qHKlvA0.net
今年で10周年
新型出るか?

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 08:57:45.17 ID:IZlOTFHIa.net
>>911
充電器に電力を供給するアダプタの性能によって充電スピードが異なるから、急速充電を望むなら相応のアダプタが必要になると思う。
予備バッテリーが吉

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 09:04:38.79 ID:bG5ipUtp0.net
>>911
モバイルバッテリーの出力による。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 15:13:42.81 ID:tRdPKXTd0NIKU.net
カプラーあればニッ水4本で動くから
カプラーとモババ直結すりゃニコワン1日電源つけっぱとかで動く確率高し

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 15:16:54.33 ID:VI3ZntcT0NIKU.net
>>919
やってみるかな。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 15:39:46.43 ID:tRdPKXTd0NIKU.net
ニッ水4本はJ2の話で、他の機種で動かなかったらすまんね

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/29(木) 17:57:10.12 ID:1LfEJFIj0NIKU.net
>>919
1日中はやってないけどモバブとカプラ直結はやった。
普通に起動して連写くらいは使えた。

ストロボとかはやってないのでそこまでは分からないけど5vでもそんなに不安定な感じはしなかったな。

ニコンのACアダプタは出力9vなんだけどね。

923 :911 :2021/04/29(木) 21:30:32.39 ID:+ZfwEUJ80NIKU.net
皆様親切なレスありがとうございました
スマホの充電もしたいしカメラのバッテリーの持ちもなんとなく心配だってときに役立ちそうですね
コンパクトに纏めたいのならばもう一個バッテリー購入で終わりな感じはしますが
使う順番とか管理がそれはそれで大変そう、悩みますがとりあえずUSB充電器購入します

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/30(金) 15:42:15.97 ID:Z5wQzQbMd.net
>>911
汎用充電器の中には完全に空になると充電できないのあるよ。正負が判別できる程度に電圧残ってる必要ある。

まあ、さらに過放電になれば、純正でもダメだけど

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/04/30(金) 18:51:30.72 ID:cSEz15+S0.net
>>924
>さらに過放電になれば、純正でもダメだけど
そういう時は強制的に1分くらい充電すればとりあえず充電して使えるんだけど、
その強制充電装置を持っているかどうかが問題

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/01(土) 21:09:55.31 ID:nFTHQKFP0.net
きょうヨドバシakibaでEN-EL24を買ったら、2019年5月製だった。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/02(日) 02:40:08.41 ID:KFmZxaadd.net
>>925
自分が話してるのは、正負を判別してから充電するタイプのことなんで、強制充電は無いよ。やったらヤバイよw

正負を判別しないで強制的に充電始めちゃうのは、もはや準専用タイプと言えるでしょ。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/02(日) 07:51:50.62 ID:Bc2cL9NN0.net
>>927
充電器ではなくて何らかの直流電源を用いて強制的に充電し電池を復活させる方法
ある程度電気の知識がないと危険

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/02(日) 09:31:10.52 ID:IwkSh9R2r.net
一番いいのは完全放電しちゃう前に定期的に使ってやれって事だよ。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/02(日) 10:52:51.46 ID:KFmZxaadd.net
そりゃそうだ

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/02(日) 18:23:49.96 ID:CvxETCuYa.net
カメラから出しておくと待機電力でゼロになるのを遅らせられる

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/02(日) 19:16:10.37 ID:dH3YoMxH0.net
>>931
その分バックアップ電池の減りが早くなる

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/04(火) 12:53:20.66 ID:PB15EPdP0.net
J5は撮像素子カバーガラスが分厚いのがいいね。
レンズ交換しまくって、ブロワーで取れない埃&汚れだらけだけど、6.7mmでF16とかにしない限り、撮影画像に影響しない。普段はF5.6くらいまでしか絞らないから、実用上は全く問題がない。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/04(火) 16:08:23.46 ID:4zxv0PvZF.net
薄い方がいいのに

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/04(火) 16:46:28.93 ID:yZwM4Dk00.net
センサーとカバーガラスの間の隙間が大きいんだよ。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/04(火) 22:57:21.87 ID:H7I8snDA0.net
カバーガラスが分厚いとゴミがセンサー面から遠くに付くから
絞っても写真にゴミが映りにくいと言ってるのだから
カバーガラスが薄い方が光学的には良いとは別のお話

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/05(水) 21:59:31.61 ID:iQoZyLsE00505.net
V1だがシャッター切るとガコンという異音がしてきた。
もう寿命かなあ。
18.5とコンビで愛用してたのにな&#12316;

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 10:57:11.29 ID:Jmq4YjE50.net
>>925
あああなんかそんなようなことソニーのディスクマンでなったことある
本体内で充電できなくて充電器で強制充電するとできる
何処か作りが悪いと思ってた

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 20:48:34.61 ID:LuUFVyRvd.net
Nikon1 V1/V2/V3/J5

この連休でついにこの4機種が揃った。
俺のNikon1収集はこれで終わったのだ。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 22:47:07.47 ID:7FyRRqDB0.net
Sシリーズが無いやないかい!

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 22:59:37.19 ID:KH6rx4+k0.net
単純に画質順で行くと
J5>S1>>V3>それ以外
やからS1も収集しといたほうがいい

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 23:10:00.38 ID:o4pGoQn70.net
AW1も忘れないでください…

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 23:21:20.22 ID:S5Cr4Ff30.net
J3のベージュ
S1のカーキ、S2のまっ黄っき
もほしいね

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 23:31:17.09 ID:WR+xBszL0.net
J5はニコン1の最終形だから仕方なく買っただけだ
ファインダーのないカメラは好かん
なんならJ5には三脚穴から金具でも伸ばして光学ファインダーでも載せたろうかってなもんだ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 23:36:03.26 ID:3cBUg1u30.net
>>941
V3って評判の低さが定評だったような気もしたけど…

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/07(金) 23:51:21.22 ID:J3d2Y9kvM.net
>>945
うんじゃこうかな
J5>S1>>>>>>>それ以外

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 02:54:19.71 ID:1eacvptu0.net
V3は何もかもカネかかってそうで実際値段も高かったんだが、何もかもが華奢だった

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 04:06:05.53 ID:JX7hwpRD0.net
Vシリーズは迷走して終わった

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 10:57:01.38 ID:x/lPSCrCa.net
V3は機械を触ってる感があって好きだった
山で使って何度も落としたりぶつけたがなんともなかった
RAWで録れば写りもなかなか良い

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 11:28:53.37 ID:lSX5XGJX0.net
>>949
それだったらV1に敵わないだろ
今は亡き戦車隊長だっけ?ホタルか何か撮影してて三脚ごと倒したよな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 14:22:58.65 ID:eSK0kzXD0.net
ニコワンは壊れないよな本体は。レンズが弱すぎ。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 16:02:38.19 ID:nX0DivTk0.net
L39のちっさいオールドレンズ着けて遊んでる
電源いらずで頑丈だ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 16:08:25.28 ID:2M0fhWTG0.net
社外アダプタだとピーキング機能は使えるんだったっけ?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/08(土) 22:22:00.31 ID:c5b0S0HH0.net
>>951
ホントボディはいいんだよな…

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/09(日) 07:35:35.75 ID:q28Q+6qk0.net
>>954
j5以外のセンサー駄目すぎ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/09(日) 08:40:49.84 ID:9NUBOq0C0.net
J5が良いって言ってもセンサーが良いんじゃなくてNRがいいだけでしょ
フルサイズでもRAW現像だとISO100でも暗部はノイズだらけなのが現実だし

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/09(日) 09:23:31.20 ID:L+aQxv8a0.net
ニコワンではJ5だけが裏面センサーでしょ
明るい場所では裏面より表面センサーとは言われてるけど
元からISO耐性の無い小型センサーでは少しでも暗所耐性あった方がいいし

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/09(日) 09:53:12.68 ID:FCG4yKlN0.net
>>956
raw最低感度の時点でJ5以外はデジタルノイズが凄いけど
これがかなり改善していることが、画質良いと言う評価につながる
んでS1も何故かデジタルノイズが少ない

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/09(日) 21:51:31.12 ID:Ah9U8au3d.net
J5のカバーガラス、ブロワーで取れないゴミだらけだったけと、Amazonで売ってるVSGOのマイクロフォーサーズ用のクリーニングスワブでなでなでしたら、一発で綺麗になった。メンテナンスも楽で良いね。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/09(日) 23:07:47.75 ID:JnTc99C9a.net
>>959
カバーガラスじゃなくて、ダストシールドだろう。

J5のカバーガラスはダストシールドの下にある。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/15(土) 17:25:51.75 ID:WWlmT8i6d.net
V1デザインした変なおっさんが正しかったんや

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/15(土) 18:09:29.07 ID:qPO5epzsd.net
V1出た時にはデザインがかなり叩かれていたと思うのですが
私は格好良いなと思って白を買いました。
V2も白。V3は飛ばしてV1黒を買い増ししてJ5黒10-30PDと11-27.5が現役です!!

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/15(土) 19:55:14.15 ID:sW252/CT0.net
V1は画像で見ても良さがわからなかった
ポストビューが切れないということで結局買ってはいないんだが、
現物見たら思いの外格好良かったんで今でも見かけると欲しくなる

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/15(土) 22:39:45.89 ID:ZKYJuref0.net
V1は出たときに現物見てこのデザインと値段じゃ売れないだろうなと思ってた
機能に惹かれたから結局買っちゃったけどね

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/16(日) 19:08:18.37 ID:8rEKasIo0.net
V1が不評過ぎて慌ててV2出したんじゃなかったっけ
中身はJ3のような気がする

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/16(日) 19:31:04.69 ID:BCl53E3zM.net
>>965
その割にFX/DXクローンみたいな形状で出してきたんだよな。多分あの当時求められていたのは
ライカクローンで軍艦真っ平らなやつだと思うんだが。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/16(日) 22:28:22.81 ID:ZHxCtutd0.net
デザインはV2がいいけど、画質が最悪

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/17(月) 04:36:28.19 ID:jnmX4YBH0.net
V3は黄緑に見えるのが変

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/17(月) 06:29:37.61 ID:plTiF4wc0.net
>>968
あの時代の機種に度々あった(E-m5mark2も)のでパネルのクセなんだろうな

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/17(月) 14:10:55.85 ID:TprywKYv0.net
お手軽ダブルズームが気に入っているが画質がいかんともしがたい
1システムをどうしようかと思案していたら、Z50を買えば問題ない
ことに気が付いてしまった。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/18(火) 13:12:18.57 ID:Bd5ogZ6n0.net
来月発売のAQUOS R6はライカ(パナソニック?)の1インチで10万円前後みたいだからニコワンの代わりにしようかな

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/18(火) 15:34:16.53 ID:0tmegOCS0.net
>>971
>(パナソニック?)の1インチで10万円前後
昔そんなのがあったな
確か後続機まで出た筈

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/18(火) 15:36:28.64 .net
シャープに今求められているのは1インチセンサー搭載のプラズマクラスター発生器だよ。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/18(火) 15:47:24.81 ID:A5DDWm7qa.net
>>971
スマホはどこまでいっても操作性がクソだから代わりはムリなんじゃね
あそこまで振り切るなら中央レンズと半押しシャッターとジョクダイヤルまでやれと

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/18(火) 16:52:26.65 ID:0GugqRV60.net
電池がすぐ切れる予感

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/18(火) 22:50:57.72 ID:Bd5ogZ6n0.net
>>974
AQUOSにはエモパーの秘書かおるがいるから、撮影をサポートしてくれるかも知れない

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/19(水) 20:00:05.14 ID:CsWI+0ui0.net
v3が起動時に毎回日付設定を要求して来るのですが、対策ってありますか?電池は入ってます。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 05:10:59.93 ID:D18dI3H3a.net
スーパーキャパシタが電荷不足

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 05:59:18.18 ID:WFYxDxKia.net
>>977
修理にだす

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 17:05:03.14 ID:vSXbRHBH0.net
ニコワンのVシリーズは

程度のいい中古が1マソ以下ぐらいになったら
ぜひ確保したいカメラ

981 :911 :2021/05/20(木) 17:17:52.16 ID:mN5sthM50.net
J5だとシャッター回数気にする必要は無いんだけれど
機械式シャッターモデルの中古は気になるよな

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 17:33:56.70 ID:xFs2bvZEr.net
デジカメ壊れるのはシャッターよりミラーなんで皆さん意味ない事気にしすぎ。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 17:39:11.52 ID:t5Wmy7tIM.net
D7000は基盤が壊れてたまにエラー出た。それ以外は自然故障したことない。ほんとニコンのカメラは良く出来てるよ。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 18:26:03.51 ID:IrlwcQV20.net
D40とD70s持ってるが壊れない。

985 :911 :2021/05/20(木) 19:19:55.04 ID:mN5sthM50.net
>>982
言われてみればそうだわw
v3はまだ修理対応してくれるんだっけか?
V1はもう修理してくれないとか聞いたような、違ったらすいません

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 05:10:18.77 ID:kA264CqO0.net
正直、使ってる俺らの方が寿命近いよね

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 08:08:33.59 ID:qJLptZvAH.net
D70は外装ベタベタしてくるから嫌だw

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 09:33:01.67 ID:N9GqlPmW0.net
D70はスペック的にもう終わりだろ。やすいからD200おすすめ。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 09:44:33.65 ID:I1Qucagh0.net
>>986
俺はまだまだ先やけどな。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 19:23:16.35 ID:m/2nzN70a.net
>>984
週末にちょこっと使うぐらいなら、そんなに壊れないよ。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 19:47:20.36 ID:4ql/ef0h0.net
カメラって大体週一くらいしか使わんと思うが。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 22:09:07.94 ID:gPjpCVM/0.net
J5は常時持ち歩いてる

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/21(金) 23:20:37.32 ID:dygYysjv0.net
ZV-1やRX100がいまだに健在で高値で売れてるのに

V1、J1シリーズがディスコンでオワッタのは
偏にメーカーの企画力の差だな

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/22(土) 01:11:07.54 ID:70CvH0g00.net
中国工場閉鎖でおわったんだろ。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/22(土) 01:15:16.01 .net
もしも、アプティナが消滅しなかったら今でもニコンの主力はNikon1でZマウントなんて存在してなかったと思うよ。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/22(土) 05:11:02.98 ID:J2g84IuZa.net
そんなわけない。FFの参入時期を慎重に検討してきた。
100周年記念にD850と同時発売でも良かったかな。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/22(土) 07:58:21.00 ID:70CvH0g00.net
ニコワンの開発チームはそのまんまZの開発チームだからな。Z9は違うかもしれないが。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/22(土) 08:10:56.81 ID:8VlOYho40.net
>>995
アプティナはニコンの企画したものを設計しただけで特に優れた設計技術を持っていた訳では無いのであまり関係ない

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/22(土) 14:10:52.55 ID:Y/yY3Xf/0.net

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1621660210/

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/22(土) 15:12:56.35 ID:mNODjZKMM.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200