2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part107

1 :それにつけてもDL18-50の欲しさよ :2020/11/26(木) 22:28:12.97 ID:DG/26N610.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604807359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:30:26.30 ID:Nj9K4Y6Da.net
>>1Z

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:30:56.00 ID:5hBVHGZA0.net
>>1
コピペキチガイがいると消費が早いなあ…

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:44:25.62 ID:smamSTnS0.net
コピペ基地外ってキヤノンのところにも沸いてるんだな
以前オリンパス荒らしてたションベン岡山らしいがGKかな?

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:50:57.98 ID:rJWoEpL10.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:52:40.11 ID:hN510YLfa.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:52:47.39 ID:hN510YLfa.net
大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwカメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:53:00.24 ID:objkxIVEa.net
カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:53:08.29 ID:objkxIVEa.net
次スレ
ざます

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597527617/レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:53:24.26 ID:9YQJ/bEra.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwカメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:53:31.88 ID:9YQJ/bEra.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwキチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwカメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:53:46.28 ID:WOhkyFb6a.net
カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:54:05.62 ID:1e0it68la.net
しゃかちき家は近所のライバル減って楽になったろうな
もうじき味噌出すらしいから行ってやれ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?SNK買収した「オイルマネー」の正体は?カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:54:12.81 ID:1e0it68la.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwカメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:54:21.44 ID:wVGZXLhP0.net
3en3でNGName推奨

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:54:29.60 ID:1e0it68la.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwカメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?カメラ初めて3ヶ月の初心者だけどついに望遠レンズが欲しくなってきた
a7r4とSIGMA14-24F2.8を一緒に買い
このスレで教えてもらったSIGMA24-70F2.8をこの前のPayPayの祭りのタイミングで買った
当然SIGMAのF2.8の70-200を買うつもりでさっき調べたらまさかのEマウントのタイプが未発売!?
そんなぁ(;A;)てくれても良いのよ?レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:55:37.47 ID:wVGZXLhP0.net
コピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:56:20.33 ID:xHuk469Na.net
ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな>>871
後玉を大きくすると全体が大きくなるってことなんじゃ?
後玉を大きくしないとZのメリットが出せないので、そういういみでは小さいレンズは設計できない。
結局小さいレンズは後玉を小さくすることになり、画質が悪くなるので
それならズームでいいんじゃね?って答えが24-50
ほわっとしたレンズは今後は出ないんだろうな。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁ大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?>>871
後玉を大きくすると全体が大きくなるってことなんじゃ?
後玉を大きくしないとZのメリットが出せないので、そういういみでは小さいレンズは設計できない。
結局小さいレンズは後玉を小さくすることになり、画質が悪くなるてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:56:42.54 ID:xHuk469Na.net
コピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな>>871
後玉を大きくすると全体が大きくなるってことなんじゃ?
後玉を大きくしないとZのメリットが出せないので、そういういみでは小さいレンズは設計できない。
結局小さいレンズは後玉を小さくすることになり、画質が悪くなるので
それならズームでいいんじゃね?って答えが24-50
ほわっとしたレンズは今後は出ないんだろうな。大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなキチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:56:49.96 ID:xHuk469Na.net
ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:57:05.97 ID:rD5oFqQpa.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:57:13.17 ID:rD5oFqQpa.net
コピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな>>871
後玉を大きくすると全体が大きくなるってことなんじゃ?
後玉を大きくしないとZのメリットが出せないので、そういういみでは小さいレンズは設計できない。
結局小さいレンズは後玉を小さくすることになり、画質が悪くなるので
それならズームでいいんじゃね?って答えが24-50
ほわっとしたレンズは今後は出ないんだろうな。大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?レフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁキチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:57:21.34 ID:rD5oFqQpa.net
コピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁキチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw>>871
後玉を大きくすると全体が大きくなるってことなんじゃ?
後玉を大きくしないとZのメリットが出せないので、そういういみでは小さいレンズは設計できない。
結局小さいレンズは後玉を小さくすることになり、画質が悪くなるので
それならズームでいいんじゃね?って答えが24-50
ほわっとしたレンズは今後は出ないんだろうな。大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:57:28.22 ID:rD5oFqQpa.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁキチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:57:44.89 ID:2QwREQSQa.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:57:55.87 ID:2QwREQSQa.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなあ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:57:59.93 ID:2QwREQSQa.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だない

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:58:10.19 ID:qoN34Df9a.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなか

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:58:14.37 ID:qoN34Df9a.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなき

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:58:19.58 ID:qoN34Df9a.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0.net
この基地外なんのために生きてるんやろ?

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:04:46.15 ID:LhIoHleFa.net
31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [ 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:04:54.60 ID:LhIoHleFa.net
31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [ 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?あ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:05:37.21 ID:/MqzaL4Ia.net
31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [ 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?コピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。か

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:05:41.39 ID:/MqzaL4Ia.net
31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [ 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?コピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。さ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0.net
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:07:54.15 ID:yovp4CTsa.net
★SONY FE 20mm f1.8 G
2020年 3月13日 発売
 最安価格(税込):\109,482
質量:373g 長さ:84.7mm フィルター:67mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg

★Nikon Z 20mm f1.8 S
2020年 3月27日 発売
 最安価格(税込):\121,798
質量:505g 長さ:108.5mm フィルター:77mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg

広角 f1.8で
デカイ・重い・長い・高いで負ける理由は?36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:07:59.07 ID:yovp4CTsa.net
36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ★SONY FE 20mm f1.8 G
2020年 3月13日 発売
 最安価格(税込):\109,482
質量:373g 長さ:84.7mm フィルター:67mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg

★Nikon Z 20mm f1.8 S
2020年 3月27日 発売
 最安価格(税込):\121,798
質量:505g 長さ:108.5mm フィルター:77mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg

広角 f1.8で
デカイ・重い・長い・高いで負ける理由は?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:08:13.46 ID:CN3QqdPXa.net
★SONY FE 20mm f1.8 G
2020年 3月13日 発売
 最安価格(税込):\109,482
質量:373g 長さ:84.7mm フィルター:67mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg

★Nikon Z 20mm f1.8 S
2020年 3月27日 発売
 最安価格(税込):\121,798
質量:505g 長さ:108.5mm フィルター:77mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg

広角 f1.8で
デカイ・重い・長い・高いで負ける理由は?36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/26(木) 23:19:07.43 ID:+96KRXl4M.net
z5の限定セットが12/11発売だから、z7IIの発売は翌週の12/18辺りか?

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 02:10:58.81 ID:2xQ6Zp4T0.net
ニコンは存在意義不明なZ5を売りたいのかなあ、在庫がたまってるのかなあ…
Z5はやたらとキットをつくるけど、日本ではZ6/7IIはキットにしないし
まずは割高なバラ売りして、少したったらキットやキャッシュバックでテコ入れかなw
Z7IIと50/1.2予約してるから、さっさと出してや

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 03:37:52.35 ID:uemGUKa6a.net
>>41
単にフルサイズミラーレスのエントリーはZ5で、ステップアップの受け皿がZ67Uってことじゃん

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 05:45:37.72 ID:NzAyN0bl0.net
>>40
って事は50mmf1.2もその日か?流石におせーなw
もう年末じゃねーか

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 08:43:24.43 ID:5Zpgdtg20.net
>>42
エントリー機種ならなおのこと今更感がたっぷり

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:00:50.83 ID:x3F+/FrJ0.net
>>44
まぁ新品のZ5か中古のZ6か悩ましいが新品の方が安心って人もいるから(笑)
しかしZ5出て2470F4の中古が減ってZ6U出てZ6の中古増えるとかわかりやすいね

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:09:53.01 ID:TTHUSGkw0.net
https://youtu.be/WJPREiU8pus
ニコンの中の人は真剣に
これまでAPS-Cとか使ってた人の
初めてのフルサイズにZ5を用意したと言ってる

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:11:59.68 ID:qi6AaepVF.net
31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?31 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [ 2020/11/26(木) 22:59:27.30 ID:smamSTnS0
この基地外なんのために生きてるんやろ?36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:12:08.10 ID:qi6AaepVF.net
36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:12:15.05 ID:qi6AaepVF.net
36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチ

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:18:02.41 ID:qi6AaepVF.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよ36 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171]) 2020/11/26(木) 23:05:47.00 ID:smamSTnS0
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん
キチキチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになった作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:21:31.92 ID:qi6AaepVF.net
北米市場でもZ6IIは伸びず早くもTop10から脱落

B&H digital cameras
1 Canon EOS R5
2 Canon EOS 5DS R
3 Sony a7S III
4 Sony a7 III
5 Canon EOS R6
6 Canon EOS RP
7 Nikon D850
8 Sony a7R IV
9 Canon EOS Rebel T7
10 Canon EOS 5D Mark IVデカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:40:38.89 ID:2pS3QA/p0.net
もう、cb商法から足を洗うのかもね>特別セット

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:44:00.14 ID:2xQ6Zp4T0.net
>>42
ステップアップというのは、価格・機能・重さに違いがあって、成り立つのであって
D800系に対するD600/750ぐらい差があれば、わかるけど
Z5とZ6にどれだけの差があるのか? あまり差がないものに、存在意義があるとは思えない
Z7しかないならわかるけど、Z6があるからなあ
売れ行きからして、Z5が成功してるとは思えない

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:44:52.76 ID:TTHUSGkw0.net
https://youtu.be/ymEYiy7rGdo
Z5とα7cとの比較
最初の50mmでの比較は差が無いと言ってる
ただZ5の方が髪の描写が綺麗なのはZレンズの差かな
次のダイナミックレンジの比較では
Z5の方が白飛びしやすく黒潰れしにくい
明るい所に情報が残ってるのがα7cで
暗部に情報が残るのがZ5
ただし白飛びの方が分かりやすく差が出る
ISOノイズに関してはISO6400くらいまでは差が無いが
ISO25600とかISO51200ではα7cが綺麗
AFテストでは連写コマ数がα7cの方が有利
ただどちらも10%前後ピントを外しており
割合的には同等のAF性能とのこと

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:47:00.84 ID:qi6AaepVF.net
初めてのフルサイズ、これを買おうと思っている初心者です
この機種の悪いところとかありますか?
撮る対象は、わが子、犬です
やめとけ、他にいいのがある、といった初心者に見落としがちなことも含めて教えてくださいデカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよ初めてのフルサイズ、これを買おうと思っている初心者です
この機種の悪いところとかありますか?
撮る対象は、わが子、犬です
やめとけ、他にいいのがある、といった初心者に見落としがちなことも含めて教えてください

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 09:47:15.87 ID:qi6AaepVF.net
キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。キチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどwミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったしさ
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だな「ランボルギーニのカウンタックを買うて娘を迎えに行ったとか、半袖スーツ(省エネルック)を着てたとか、ハイカラ言うと時代錯誤な言い方やけど、時代に敏感な親分やったね」

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 11:25:51.55 ID:uvGtY/9ea.net
北米市場でもZ6IIは伸びず早くもTop10から脱落

B&H digital cameras
1 Canon EOS R5
2 Canon EOS 5DS R
3 Sony a7S III
4 Sony a7 III
5 Canon EOS R6
6 Canon EOS RP
7 Nikon D850
8 Sony a7R IV
9 Canon EOS Rebel T7
10 Canon EOS 5D Mark IV初めてのフルサイズ、これを買おうと思っている初心者です
この機種の悪いところとかありますか?
撮る対象は、わが子、犬です
やめとけ、他にいいのがある、といった初心者に見落としがちなことも含めて教えてください「ランボルギーニのカウンタックを買うて娘を迎えに行ったとか、半袖スーツ(省エネルック)を着てたとか、ハイカラ言うと時代錯誤な言い方やけど、時代に敏感な親分やったね」

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 11:31:30.92 ID:x3F+/FrJ0.net
>>53
Z6はいずれは販売終わるだろうから、そうなれば動くんじゃないかな

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 12:46:45.04 ID:x3F+/FrJ0.net
Z5はキャッシュバックしないなこりゃ(笑)
https://i.imgur.com/9G9z0D1.png

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 12:47:05.35 ID:obutOtUr0.net
ニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのに

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 12:52:24.21 ID:aaKdiRX90.net
>>60
今ニコンの技術者は大口径短フランジバックに浮かれてる状態だから

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 12:55:30.30 ID:klugMHs5M.net
>>60
ステマでは負けてますねえ
価値のないゴミを売るのが一番儲かりますもんね

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 13:20:08.10 ID:Ub32eDIdd.net
>>60
ニコンユーザーなので他社製品に興味はないしスレも見ない。メーカー不問のスレには行く。どうしてわざわざ他社スレを見ないといけないのか。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 13:21:34.24 ID:jv/eue+j0.net
>>60
だいたい??

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 14:57:53.79 ID:5iVdk+xaF.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのに

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 14:58:13.33 ID:5iVdk+xaF.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのにデカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのにデカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのに

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 15:02:44.33 ID:2xQ6Zp4T0.net
レンズの勝ち負けってどうやって決めるんだ
自分で同ランクの本体買って、撮り比べてるの?
海外レビューを鵜呑みにして、自分の信じたいことだけを信じてるの?w

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 15:03:54.26 ID:5iVdk+xaF.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのに論破されてた?笑
君の複垢おちょくってるけど、聞いてること何も答えないのに論破されたの?俺。
だからさ、サーキットで中からも外からも撮影してるし、チームの公式カメラマンもしてるんだが。

サーキットの車は跳ねないし、直線しか動かないらしいから、どこで撮影経験あるのか知りたいんだよ。

妄想で言ってるなら言ってね。

週末も富士スピードウェイにいます。
なんなら会うよ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 15:03:59.55 ID:5iVdk+xaF.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのにいつもいうけど、フォトショの名人と、100%擁護が即援護するの、バレてないつもり?

で、フォトショのアウアウ君はどこでどんなレンズで経験あり?

全て追えるみたいだけど、逸材かもしれない。
是非仕事頼みたいけど、次いつサーキットにいるの?

で、カメラとレンズと何撮ってるか教えてよ。

サーキットで何撮ってんの?自動車って初めて聞いたけど。

ちなみに撮影はいつもいうけどトラッキングのSで撮影してるよ。
俺AFなんて一言も言ってないけど。

動き物でSSがはやくなるから、ISOが上がっても大丈夫な絵作りで、好感度が弱いのは周知の事実。
から、使ったことあるの?
使っていってるの?と聞いたら、だらだら答えずに逃げてるバカ1匹と、2つのIDが逃げ散らかしてるだけだろ?
今度はAFか?

とりあえず、聞いてることに応えるか、逃げ回る理由教えてくれ。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 15:19:54.37 ID:5iVdk+xaF.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズにないつもいうけど、フォトショの名人と、100%擁護が即援護するの、バレてないつもり?

で、フォトショのアウアウ君はどこでどんなレンズで経験あり?

全て追えるみたいだけど、逸材かもしれない。
是非仕事頼みたいけど、次いつサーキットにいるの?

で、カメラとレンズと何撮ってるか教えてよ。

サーキットで何撮ってんの?自動車って初めて聞いたけど。

ちなみに撮影はいつもいうけどトラッキングのSで撮影してるよ。
俺AFなんて一言も言ってないけど。

動き物でSSがはやくなるから、ISOが上がっても大丈夫な絵作りで、好感度が弱いのは周知の事実。
から、使ったことあるの経験あるのか知りたいんだよ。

妄想で言ってるなら言ってね。

週末も富士スピードウェイにいます。
なんなら会うよ。のに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのに

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 16:16:26.11 ID:bO7Uf8tJ0.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのにあああああ白いレンズほしくないけど

余裕で買えてしまううううううう

鳥なんか全然興味ないけどおおおおお

これを機会にバリバリの左翼自然保護活動家ごっこ

してみようかしらあああああああああ論破されてた?笑
君の複垢おちょくってるけど、聞いてること何も答えないのに論破されたの?俺。
だからさ、サーキットで中からも外からも撮影してるし、チームの公式カメラマンもしてるんだが。

サーキットの車は跳ねないし、直線しか動かないらしいから、どこで撮影経験あるのか知りたいんだよ。

妄想で言ってるなら言ってね。

週末も富士スピードウェイにいます。
なんなら会うよ。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 16:16:37.44 ID:bO7Uf8tJ0.net
デカい、重い、高い、デザイン悪い、画質が劣る

S-Lineでこの五重苦ってニコンも地に堕ちたね
各記事でもミラーレスはソニーとキヤノンの2強と当たり前のように書かれるようになったし
シェアは正直だよニコン信者っていろんなスレでソニーのレンズしょぼい、Nikkor最強!って喧伝してるけど・・・・

ニコンのS-Lineとか同じ年に発売したレンズ比較だと、だいたいソニーのレンズに負けてるよね、ここ数年・・・
20mm対決なんて相手GMレンズじゃなくて只のGレンズになのに負けてんなよ価格ニコンの方が高いのにあああああ白いレンズほしくないけど

余裕で買えてしまううううううう

鳥なんか全然興味ないけどおおおおお

これを機会にバリバリの左翼自然保護活動家ごっこ

してみようかしらあああああああああいつもいうけど、フォトショの名人と、100%擁護が即援護するの、バレてないつもり?

で、フォトショのアウアウ君はどこでどんなレンズで経験あり?
けど。

動き物でSSがはやくなるから、ISOが上がっても大丈夫な絵作りで、好感度が弱いのは周知の事実。
から、使ったことあるの?
使っていってるの?と聞いたら、だらだら答えずに逃げてるバカ1匹と、2つのIDが逃げ散らかしてるだけだろ?
今度はAFか?

とりあえず、聞いてることに応えるか、逃げ回る理由教えてくれ。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 18:23:42.27 ID:SQFsyReG0.net
>>67
自分一人で紙相撲やってるようなものですよ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/27(金) 23:24:04.96 ID:Sh19NouZa.net
あああああ白いレンズほしくないけど

余裕で買えてしまううううううう

鳥なんか全然興味ないけどおおおおお

これを機会にバリバリの左翼自然保護活動家ごっこ

してみようかしらあああああああああNoctレンズ>>596
志村でredminote9s新規一括200円やっとるがな論破されてた?笑
君の複垢おちょくってるけど、聞いてること何も答えないのに論破されたの?俺。
だからさ、サーキットで中からも外からも撮影してるし、チームの公式カメラマンもしてるんだが。

サーキットの車は跳ねないし、直線しか動かないらしいから、どこで撮影経験あるのか知りたいんだよ。

妄想で言ってるなら言ってね。

週末も富士スピードウェイにいます。
なんなら会うよ。Noctレンズあああああ白いレンズほしくないけど

余裕で買えてしまううううううう

鳥なんか全然興味ないけどおおおおお

これを機会にバリバリの左翼自然保護活動家ごっこ

してみようかしらあああああああああ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 10:05:23.83 ID:/rhJjvzd0.net
Z6U、Z7Uのショボさは致命的
世間じゃ完全にマイナーチェンジ機としての認識だしそれを『s』モデルとせず『U』とした事も印象が悪い『新境地』も同じく
今のニコンは技術力も営業力も既になくキヤノンやソニーのような有力企業ととてもトップ争いができるような企業ではなくなった
ここまで堕ちたのは全てが経ニコンはもう自社にこの時代を舵取りできる有能な経営適格者はいない
大企業に買われてそこから有能な経営陣を招き入れて再生に賭けるしかない
ただし中華に買われて技術が流出するくらいなら潔く倒産して欲しいパナはニコンと違って正面勝負だとソニーキヤノンに勝てないの分かってるから動画機という別の方向で勝負かけてるからな
キヤノンだって遅れてる立場なのは理解してるから特徴のあるレンズを多くしてる
ニコンだけだぞ、いつまでも自分は大御所だと思ってFマウントと代わり映えしないレンズをドヤ顔出だしてるのは
危機意識ないしとっくにブランドイメージは地に落ちてるの理解してないでしょあああああ白いレンズほしくないけど

余裕で買えてしまううううううう

鳥なんか全然興味ないけどおおおおお

これを機会にバリバリの左翼自然保護活動家ごっこ

してみようかしらあああああああああ営者の責任

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 10:09:42.69 ID:/rhJjvzd0.net
俺はα使ってるけど、Z6/7は初値がやたら強気だったくらいでそんな悪いカメラでは無いと思うし、その改良版のUも同様に評価している
ただ謳い文句の新境地はマジでどのへんが新なのか謎だし、R5/6に比べてインパクトも薄いナンバリング飛ばしてZ 6VIやZ 7VIIにすればよかったのに。
「ソニーはまだIVまでしか出てないのにニコンはもうVIやVII世代が出ていて先行している」と情弱騙して売りつける。
ニコンが認めたんだからそれが真実だと納得する奴はするし、カメラ知識無くて引っ掛かる奴もいるだろ。
それからZにはNPSストラップ添付。これで売れるだろ。どうせニコンはプロサービスやめたいみたいだしストラップ付けるだけで売れるなら楽なもんだろ。レンズメーカーはこれからも自動車用やロボット防犯カメラなど将来性の有る分野が多い
ただカメラの様にメーカー主導の製品でなく下請け的な製品に成るのでカメラメーカーはかなり苦しいだろう
コシナの様に下請け専門みたいだった所はさほど変わらないだろうとかくニコ爺は戦艦大和の測距儀とか潜望鏡とか小銃のスコープとか引き合いにだすが、各国それぞれ国内調達で問題ないしな。

すると、ニコンは国防の最高部類(謎)に関わってるのは確実だけど秘匿されているだけ。

て、脳ミソお花畑な反論を頂くw

ニコ爺の願望はニコン製THELでSONYを焼きつくす事であろうよニコンは買う価値がないんだよなぁ。儲からないカメラ事業をなんで海外のメーカーが買うと思うのか本当に謎。中国がニコンに魅力感じてるわけねーだろ、買うならキヤノンかソニーだ。コロナも考慮するとニコンじゃ金もらってもいらねーよって言われるぞ。

もう指摘あるけど半導体製造も今後発展性0だからいきなりお荷物だし、ニコンは自力債権以外道は無い。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 10:30:57.56 ID:/rhJjvzd0.net
スマホに押されて絶対的な数が減っている中でマウント縛りをやれば椅子取りゲームに成るのは見えていた
フルサイズ、APS-C,M4/3を各マウント1つに業界で決めていれば得意の分野で住み分けも出来たかも
ニコンが今更Eマウントレンズは出せないだろうし
オリの超望遠が売れているようだが高性能高価格が進めばオーディオの様に成るだろう逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だレンズメーカーはこれからも自動車用やロボット防犯カメラなど将来性の有る分野が多い
ただカメラの様にメーカー主導の製品でなく下請け的な製品に成るのでカメラメーカーはかなり苦しいだろう
コシナの様に下請け専門みたいだった所はさほど変わらないだろうナンバリング飛ばしてZ 6VIやZ 7VIIにすればよかったのに。
「ソニーはまだIVまでしか出てないのにニコンはもうVIやVII世代が出ていて先行している」と情弱騙して売りつける。
ニコンが認めたんだからそれが真実だと納得する奴はするし、カメラ知識無くて引っ掛かる奴もいるだろ。
それからZにはNPSストラップ添付。これで売れるだろ。どうせニコンはプロサービスやめたいみたいだしストラップ付けるだけで売れるなら楽なもんだろ。俺はα使ってるけど、Z6/7は初値がやたら強気だったくらいでそんな悪いカメラでは無いと思うし、その改良版のUも同様に評価している
ただ謳い文句の新境地はマジでどのへんが新なのか謎だし、R5/6に比べてインパクトも薄い

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 10:40:31.31 ID:5d6MN3wQ0.net
>>67
勝とうが負けようが、そもそも自分の持ってるボディーに
付かないレンズは世の中に存在しないのと一緒だろ。

後は、自分の使ってるメーカーのレンズで「高くて」「新しい」を指標に
レンズ性能を評価したら間違いない。
これなら小学生でもできるからさ。

俺はレンズ選びで迷ったことは無いな。

後、制限のあるマウントアダプタ経由は邪道(お遊び)な。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 10:50:34.68 ID:/rhJjvzd0.net
逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だスマホに押されて絶対的な数が減っている中でマウント縛りをやれば椅子取りゲームに成るのは見えていた
フルサイズ、APS-C,M4/3を各マウント1つに業界で決めていれば得意の分野で住み分けも出来たかも
ニコンが今更Eマウントレンズは出せないだろうし
オリの超望遠が売れているようだが高性能高価格が進めばオーディオの様に成るだろうナンバリング飛ばしてZ 6VIやZ 7VIIにすればよかったのに。
「ソニーはまだIVまでしか出てないのにニコンはもうVIやVII世代が出ていて先行している」と情弱騙して売りつける。
ニコンが認めたんだからそれが真実だと納得する奴はするし、カメラ知識無くて引っ掛かる奴もいるだろ。
それからZにはNPSストラップ添付。これで売れるだろ。どうせニコンはプロサービスやめたいみたいだしストラップ付けるだけで売れるなら楽なもんだろ。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ俺はα使ってるけど、Z6/7は初値がやたら強気だったくらいでそんな悪いカメラでは無いと思うし、その改良版のUも同様に評価している
ただ謳い文句の新境地はマジでどのへんが新なのか謎だし、R5/6に比べてインパクトも薄い

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 13:04:33.03 ID:8p2xf85Na.net
ほんまやな
ニコンZならEFレンズもEマウントレンズも使えるけど、わざわざ高い金払って性能が悪いソニーのレンズを買う必要は無いけどな

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 14:18:44.88 ID:SwG59hCGM.net
>>80
評価で負けてるZレンズが何言っても

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 14:19:33.10 ID:+sIEnBNv0.net
キチガイがソニーのガラクタ売りつけて被害者増やす気だな

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 15:11:57.34 ID:7BCl+e2CM.net
ゾンビかよw

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:07:59.51 ID:nVDIHCjtd.net
>>81
レンズが言葉を発する場面が見たい

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:22:47.56 ID:uJk1inwt0.net
>>81
キモいんだよ基地外

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:40:21.73 ID:LsOrO+b1a.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。>>994
単純に顔認識凄いから
買えば使えるよ。

美人系はみんなSの4Kで撮ってもらいたい。
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない>>取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:40:28.29 ID:LsOrO+b1a.net
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:40:34.71 ID:LsOrO+b1a.net
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。>>994
単純に顔認識凄いから
買えば使えるよ。

美人系はみんなSの4Kで撮ってもらいたい。
逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:40:48.58 ID:PhlKyLRGa.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ>>994
単純に顔認識凄いから
買えば使えるよ。

美人系はみんなSの4Kで撮ってもらいたい。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:41:00.86 ID:PhlKyLRGa.net
スマホに押されて絶対的な数が減っている中でマウント縛りをやれば椅子取りゲームに成るのは見えていた
フルサイズ、APS-C,M4/3を各マウント1つに業界で決めていれば得意の分野で住み分けも出来たかも
ニコンが今更Eマウントレンズは出せないだろうし
オリの超望遠が売れているようだが高性能高価格が進めばオーディオの様に成るだろうデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 16:42:19.75 ID:uJk1inwt0.net
キチキチキチキチ基地外くん
キチ

キチキチキチキチ基地外くん

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 17:08:59.94 ID:vbil9YdTa.net
ハウツーは阿部さんに任せて上田さんはさっさ性能テストやってくんねえかな
なんのための発売前レビューだよ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 17:56:57.56 ID:TbNG56Fma.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないな場面で支障を来たし
ている事でしょう。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 17:57:03.02 ID:yTBYSTHNM.net
z7Uってポイントを考えると淀が最安になる?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 17:57:03.35 ID:TbNG56Fma.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどんカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 17:57:17.09 ID:IiFvjDDya.net
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。すめ
フジは向いてない

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 17:57:23.76 ID:IiFvjDDya.net
スマホに押されて絶対的な数が減っている中でマウント縛りをやれば椅子取りゲームに成るのは見えていた
フルサイズ、APS-C,M4/3を各マウント1つに業界で決めていれば得意の分野で住み分けも出来たかも
ニコンが今更Eマウントレンズは出せないだろうし
オリの超望遠が売れているようだが高性能高価格が進めばオーディカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だオの様に成るだろう

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 18:02:39.40 ID:yTBYSTHNM.net
12/11辺りになりそうって店員が言ってた
初売り特価とか春のCBがあることも考慮するとどうなの?って聞いたら、初売りで値引きはないけどCBはありそうだから待ってもいいかもねだってよ
どうしようか悩むな

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 18:51:29.27 ID:F4yU53zE0.net
メディアはXQDとCFexとどっち使ったらええのん? その理由も教えて君

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:12:36.81 ID:DgTh4f9Q0.net
>>94
どうなんだろう。淀のポイント制ってすぐに買いたいものがあればいいんだけどそうでなけりゃしばらく定価で買ったのと同じになるから。

当たり前ですが。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:16:36.90 ID:inHI59gSa.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ID:O/VZiDbs0カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mm支障を来たし
ている事でしょう。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:16:44.22 ID:inHI59gSa.net
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないID:O/VZiDbs0普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:16:57.13 ID:yPvkWwTqa.net
逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だID:O/VZiDbs0普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:17:10.78 ID:DobHeQA3a.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているID:O/VZiDbs0ID:O/VZiDbs0普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:17:32.90 ID:oCYpMaE30.net
少なくともメーカーが想定した価格よりは安い値段を付けた量販店の店頭価格を定価扱いするとは・・・

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:23:33.86 ID:4fZH2Cv7M.net
ポイントだけで言えばビックカメラののほうがクーポンで3%アップで13%にできたりするから良いかも
ヨドのポイントの方が使い勝手はいいと思うけど

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:41:28.80 ID:LSicSfqWa.net
6→6IIの予定は無いけどとりあえずTZE-01のファームアップした

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:46:22.65 ID:0GQGl1uKa.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ID:O/VZiDbs0カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ID:O/VZiDbs0

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:46:28.67 ID:0GQGl1uKa.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だな場面で支障を来たし
ている事でしょう。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:46:42.16 ID:gdyISgusa.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀をID:O/VZiDbs0カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:46:47.61 ID:gdyISgusa.net
逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入っカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。てすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:46:54.27 ID:gdyISgusa.net
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だない

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:47:00.86 ID:gdyISgusa.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だめられているのに動きが2年ぐらい遅れている

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 19:55:08.85 ID:uJk1inwt0.net
キチガイ行為だけのために生きてるガチ基地
ションベン岡山みじめ〜

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 20:05:38.45 .net
いまだにオカヤマラリアをちゃんと見てやってるお前の優しさ。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 20:07:07.81 ID:7CMNnlTx0.net
>>99
お前の好きな方を使えば良いよ。
理由は俺のカメラじゃないから。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 20:27:29.12 ID:ei8r7nmva.net
>>99
XQDじゃなければなんでもいいよ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 20:29:42.92 ID:7b0IK+eja.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生ID:O/VZiDbs0活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 20:29:49.89 ID:7b0IK+eja.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ID:O/VZiDbs0逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。
ID:O/VZiDbs0
こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 20:30:03.16 ID:Su34FLE7a.net
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚でカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だID:O/VZiDbs0動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 20:30:09.88 ID:Su34FLE7a.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているID:O/VZiDbs0カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:28:06.27 ID:6hotkyMm0.net
SDがいいな
いざという時コンビニ駆け込めばとりあえず使えるし
遅いけど

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:31:21.55 ID:5fmDKdJuM.net
zは接眼補助レンズ的なものはないんだよね?

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:31:38.26 ID:muBuFMdS0.net
z7Uを真面目に検討していてz6Uやz7を店頭で弄ってきたんだけど測光ボタンはないの?
切り換え時は画面を見ないとダメなん?ファインダーを覗きながら変えられないと不便だ
あと、Fnボタンが押しづらい。右手じゃ絶対無理だろアレ

2470f2.8とセットで70万近くか。車が買えるな。。。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:36:53.92 ID:DgTh4f9Q0.net
>>124
趣味のものに費やした金を計算するのはよしましょう

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:36:57.81 ID:VLWQzSXO0.net
z6/7のときからfnボタンが押しづらいってのをよくみて
普通に違和感なく使えてる俺には???なんだが
俺の手が小さいからだろうか?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:39:37.52 ID:DgTh4f9Q0.net
>>126
僕もそんなに不自由な感じはしませんね
個人差でしょう

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:41:54.17 ID:zivtNB6R0.net
>>124
その為にiボタンがあるんじゃない?i押して10個メニューがあって、自由に設定出来るよ
ミラーレスだからファインダーも、モニターも表示してるものは一緒だから
ファインダー見ながらiボタン押せば設定自由に変えれるし、再生からのピント位置拡大もファインダーで見る方が環境光に左右されなくて見易い

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:43:38.75 ID:gPanjDnD0.net
>>124
安心していいですよ
オーディオや時計で70万円だと
エントリーからミドルの価格帯です
ハイエンドなんて言ったらぼこられます

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 21:51:28.30 ID:ag+4gHe30.net
>>124
俺はカスタムで録画ボタンに測光モード割り当ててる

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:22:42.56 ID:r+NMOLy8a.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:22:48.61 ID:r+NMOLy8a.net
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからねカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:22:54.30 ID:r+NMOLy8a.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。められているのに動きが2年ぐらい遅れている

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:23:07.49 ID:3nB8QLt7a.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:23:15.31 ID:3nB8QLt7a.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:23:21.83 ID:3nB8QLt7a.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:23:36.65 ID:r8w1LUMta.net
ID:O/VZiDbs0デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だめられているのに動きが2年ぐらい遅れている

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:23:43.68 ID:r8w1LUMta.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:23:54.38 ID:r8w1LUMta.net
ID:O/VZiDbs0デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。か

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だめられているのに動きが2年ぐらい遅れている

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:24:07.56 ID:w1VZhJXVa.net
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱い普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:24:14.49 ID:w1VZhJXVa.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だな場面で支障を来たし
ている事でしょう。を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:24:21.70 ID:w1VZhJXVa.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ場面で支障を来たし
ている事でしょう。を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 22:34:33.20 ID:oRAV0/zoa.net
Fn1/2が右手で押せないって指短すぎない?

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/28(土) 23:11:46.80 ID:CczXZVn90.net
fn押しづらい勢はゴムえぐれ体感してなさそう
fn前から押しやすかったじゃん勢はゴムえぐれてそう

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 01:02:08.19 ID:XX0alCIJ0.net
>>144
そう。ラバーに指届かないから全然えぐれてないわ
fnは左薬指で押してる

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 01:02:21.97 ID:aNntZ89O0.net
>>129
カメラなんて、車でいったらオプションみたいな価格だろ。
気にせずぱっと使って、また働けばいいんだよ。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 01:04:06.50 ID:aNntZ89O0.net
露出ボタン押しながら、メインコマンドは確かに苦しい。
簡易露出補正がよろしい。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 01:12:01.50 ID:5CIUTUJ+0.net
>>129
ホンソレ
時計なんて100万円以下は間違いなくエントリーだし
使って楽しむこと考えるとカメラはほんま安い
超望遠単と特殊な高級レンズにさえ手を出さなければだけどね
それでも金なくて抑えたいなら二世代前の中古とかでも十分太刀打ちできるのにカスみたいな価格だからそっち行くべき
レンズも現行落ちした中古は一気に安くなってるし

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 01:19:22.77 ID:5CIUTUJ+0.net
ボディは一年レンタル感覚だな
最新モデル買って1年後に売れば月1万数千円程度で借りてたような感覚
そんで次の最新モデルでいつも新鮮が月二万円もかからないからお得

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 08:04:03.76 ID:GP4d+Gz/0.net
最新病の人がもっと増えてくれれば業界は助かるのにな。現実は・・・

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 08:41:31.15 ID:OumUNxcX0.net
昨年の消費税アップから消費が冷え込みコロナで止めを刺されたから
カメラレンズを買い換える余裕が無くなったので…

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 09:09:26.67 ID:a1gI1Q90F.net
なんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 09:09:36.74 ID:a1gI1Q90F.net
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだ普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 09:12:42.73 ID:a1gI1Q90F.net
ピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 09:13:17.43 ID:mGh8mpuLr.net
2行に纏めてくれ
何回も書かんで良い。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 09:14:14.25 ID:a1gI1Q90F.net
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだ普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けず

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 09:14:23.07 ID:a1gI1Q90F.net
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 09:38:29.72 ID:a1gI1Q90F.net
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。なんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続け

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:12:14.07 ID:ddw1Evgdd.net
>>151
たかが2パーのアップで消費控えるなんてマスコミに毒されすぎちゃう?それか貧乏すぎだって
>>149
俺も最新病だから、D6は買えないけど
最新出たら売って買い換えちゃうから
新車買う時の残価ローン的な感覚かな
すぐ売れば手出し少なく済むしね

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:23:16.14 ID:T0Rhp6QC0.net
>>147
簡易設定もいいし、ボタンホールド設定すればボタン押しながらじゃなくてもできる

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:28:23.29 ID:3T2P5Ndkd.net
>>160
ボタンホールド設定?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:41:45.79 ID:a1gI1Q90F.net
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:42:03.28 ID:a1gI1Q90F.net
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:42:50.86 ID:goY97KVsa.net
フジにあるんだっけ?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:43:09.98 ID:a1gI1Q90F.net
>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:43:15.67 ID:a1gI1Q90F.net
自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:43:24.04 ID:a1gI1Q90F.net
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:43:28.97 ID:a1gI1Q90F.net
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:48:07.70 ID:1/l8oOXad.net
露出をコントロールリングに割り当てたがあれクリック感がないのでやりにくかった
結局はAの時の簡易設定とボタンホールドの併用だわ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:49:43.71 ID:a1gI1Q90F.net
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。ピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:49:52.48 ID:a1gI1Q90F.net
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 10:49:58.40 ID:a1gI1Q90F.net
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 11:02:42.11 ID:eYZ6RP/pa.net
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。
ほんとに勉強したい人はいいけど。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 11:02:47.34 ID:eYZ6RP/pa.net
自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMI>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。の設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 11:02:52.98 ID:eYZ6RP/pa.net
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店が>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。どう見ているか良くわかる

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 11:03:07.99 ID:4/WQzXULa.net
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう
ほんとに勉強したい人はいいけど。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 11:03:15.02 ID:4/WQzXULa.net
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。くわかる

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 11:11:44.87 ID:L0+yk2Qpd.net
zgr1買った
小指が余らなくなって、持ちやすくなった

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 13:37:32.90 ID:TMWpPoKQMNIKU.net
SmallrigのLブラケットにした
あれグリップの下まであんべ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 14:03:33.39 ID:YPqxnTSFpNIKU.net
>>178
俺も買ったわ
かなり使いやすくなったわ
グリップ感で言えばD850と併用して違和感なくなった

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 14:07:43.18 ID:KS6iOipwaNIKU.net
小指余らないけどグリップが余るな

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 15:00:36.29 ID:PishW4y+aNIKU.net
zgr1あるとFTZ付けててもあんまり違和感無くなるのがいい。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 16:51:03.11 ID:OfKLZUQe0NIKU.net
SUNWAYのLブラケットZ6に最高だったけどZ6iiで着かなくなったよ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 16:51:34.31 ID:5CIUTUJ+0NIKU.net
z7の現像でなんか遅いんだけどメモリ今16で32にしたら圧倒的に早くなる?

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 16:52:47.59 ID:tKDNAu1paNIKU.net
>>184
現像自体が遅いならCPU変えないと

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 17:24:20.10 ID:5QDWZytDMNIKU.net
>>184
CPUだな

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:01:31.17 ID:T0Rhp6QC0NIKU.net
>>161
メニューの操作のところにあった気がする

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:32:47.71 ID:1h0jBTuUaNIKU.net
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はい自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるいけど。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:32:54.50 ID:1h0jBTuUaNIKU.net
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。
ほんと恥ずかしくないのかね。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:34:20.41 ID:4AN9KAmnaNIKU.net
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる
新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になる

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:34:28.41 ID:4AN9KAmnaNIKU.net
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:34:37.01 ID:4AN9KAmnaNIKU.net
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるだろう

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:35:37.71 ID:YYdq5W7jaNIKU.net
あぼ〜んw

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 18:57:33.41 ID:5CIUTUJ+0NIKU.net
即あぼーん

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 19:13:15.78 ID:Qq4fcngNaNIKU.net
ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。先のないメーカー先のないマウント
仮にスペックが同等でも選ぶ理由がない

ただでさえニコンはシリーズ切り捨てが早い
マウント選びって、長いお付き合いだから
「ニコンであること」自体が絶大なネガ要素だわ
公平に比較してもらえると思ってるとしたらお目出度いなとしか北米市場でもZ6IIもZ7IIも全く売れずに爆死したな
マニアの多いB&H、一般層に近いAmazonともに売れて

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 19:13:24.61 ID:Qq4fcngNaNIKU.net
北米市場でもZ6IIもZ7IIも全く売れずに爆死したな
マニアの多いB&H、一般層に近いAmazonともに売れてないのは厳しいね
B&H digital cameras bestsellers

1 Canon EOS R5 $3899
2 Sony a7S III $3498
3 Sony a7 III $1698
4 Canon EOS RP $999
5 Canon EOS R6 $2499
6 Canon EOS 5DS R $1499
7 Nikon D850 $2496
8 Canon EOS Rebel T7 $499
9 Canon EOS 5D Mark IV $2299
10 Sony a7R IV $2998

Amazon us mirrorless bestsellers
1 Kodak FunSaver $15
2 Sony a7 III $1698
3 Sony a7 II $998
4 Sony a7 III $1898
5 Canon EOS R6 $2499
6 Canon EOS RP $899
7 Sony a6400 $998
8 Canon EOS Rebel T7 $407
9 Canon EOS M6 Mark II $899
10 Nikon Z50 $1096Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 19:13:40.33 ID:rXDwQl7caNIKU.net
先のないメーカー先のないマウント
仮にスペックが同等でも選ぶ理由がない

ただでさえニコンはシリーズ切り捨てが早い
マウント選びって、長いお付き合いだから
「ニコンであること」自体が絶大なネガ要素だわ
公平に比較してもらえると思ってるとしたらお目出度いなとしかニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 19:53:54.31 ID:0B/LK0iq0NIKU.net
>>183
あら残念
でもZ6 7にとってsunwayfotoのLプレートは最高に良いよね

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 19:59:52.17 ID:kEobbOEQaNIKU.net
もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。先のないメーカー先のないマウント
仮にスペックが同等でも選ぶ理由がない

ただでさえニコンはシリーズ切り捨てが早い
マウント選びって、長いお付き合いだから
「ニコンであること」自体が絶大なネガ要素だわ
公平に比較してもらえると思ってるとしたらお目出度いなとしか

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 20:00:02.28 ID:kEobbOEQaNIKU.net
ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 20:00:07.31 ID:kEobbOEQaNIKU.net
ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/29(日) 20:00:22.58 ID:TXI8AFgoaNIKU.net
ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:21:53.60 ID:RrvWFlxOF.net
>>304
スチルって考えだけなら、他のタイプのカメラを使ってみてから行き着いて見れば良さが分かるカメラって感じやなぁ。

例えば、大半のEマウント以降の根っからソニーってユーザーは、無印iii以前にα6000とかを持ったヤツが多いんよな
あれも当時じゃかなり破壊力のある名機で、あれさえあれば大概のものが撮れた。APS-Cって点以外は全くといっていいほど不満がなかったんよな。

で、その後フルサイズに移行するヤツは無印ii使ったり、出遅れたからさらに後継機出るやろって狙ってた矢先に画素数とか解像度とか欲しいってヤツがRiii使ったりとかしてたわけさ

APSで撮れない画をフルサイズに見出したり、それ以上の未体験ゾーンを解像度に希望を見出したりって感じやろな
ところが撮っていくと、様々な経験から撮りたいけど撮れないシチュエーションだったりを経験していくわな
黄昏時のいい感じの光の浜辺で、隣の彼女や嫁の顔を何気なく収めたいなんて思って、いざRiiiにf/1.8の明るめのレンズつけてるくせに、あれ?ISO800くらいまであげてんのにSS1/20とかキツイなとか

もちろん撮れるには撮れるが色んな意味でリスキーな写真だからな
ノイズさらに増やしていいならISO1250くらいまでいくのもありかもだが

段々と画素数とか解像度だけで得られないものが見えてくるんよ
そうなると、高感度機の良さにようやく気付くわけさ
1200万画素でも十分綺麗な写真が撮れるとか

あと、写真では出来ない事って意味から動画に興味を持つヤツは増えたと思うんよな
だからこのカメラに40万の価値はあるかと言われたら、オレは充分にあったよ

ただ、もしまだα7iiiしか使った事ないヤツだったら、α7Siiiを持った時の感動は薄いと思う
なので、少し遠回りしてからSに辿り着く事を勧めるナイキのCM

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:24:49.91 ID:RrvWFlxOF.net
Z8、9が終わりの始まりになりそうだな
Zレンズは一通りのシステムとして最低限のラインナップを出し終えるまでは意地でもやるとは思うけど
東京オリンピックまでを区切りに後は開発費も販管費も激減してボディもレンズも更新が著しく遅くなりペンタモードだろう

事業譲渡の可能性は低いと思うけど
Fマウントの保守という負の遺産までは誰も欲しがらないから、あるとすればZシステムのみの売却かな
それでも買い手は無いに等しいだろうなフルサイズミラーレスについていうと
レンズばかりが高性能、高価格でボディが付いていけてないというのがニコキヤノ共通の傾向だった、この夏までは。
ただキヤノンがR5でこの批判に対する200点の回答を示したのに対し、
ニコンは後出しの上にZ6 Uでお茶を濁す程度のことしかできなかった。
そもそも最初はスロットシングルにしてまで小型化にこだわってたはずのZマウントなのに
出てくるレンズは巨大で重くて高価格のものばかり。
ランクを下げたはずのZ5ではスロットをダブルにしてサイズを小型化できないというチグハグさ。
一貫したコンセプトを示せず、ユーザの声に耳を傾けないくせにユーザの評価を気にしてブレまくるという
この情けない現状が苛立たしいんだわ、ニコン愛してるだけにな。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・カメラ買って自分だけで撃沈してるならいいけど、
カメラとレンズで10万もするの買って
家族の期待を受けて撮影したけどピンボケ連発で撃沈じゃあ
嫁からけちょんけちょんに言われてもうカメラなんか触りたくなくなっちゃう。
難しいとそうやって売れなくなっていく。

まあ俺らからするとキットズームじゃ無理じゃねってなるわけだけど、女にはわからないからね。100万の投資なんかできないし
お父さんだって100万投資すれば撮れるのかなんてわからないし、100万投資しても撮れない人は撮れないし。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:25:33.15 ID:RrvWFlxOF.net
【ニコンNIKKOR Z 35mm f/1.8 S】
 
・重く大きなレンズだ。
・27mm径の後玉周辺はマットブラックの塗装。
・レンズ製造国は中国である。
・フルサイズ四隅の絞り開放付近は33lpmmと良像の基準値以下となる。
・画質の均質性には改善の余地がある。
・APS-C領域からコマ収差の影響が確認でき、フルサイズ四隅ではさらに目立つ。
・非点収差の平均値は11.4%と中程度の数値だ。
・キヤノンEF35mm F2やタムロン35mm F1.4と比べて見劣り。
・周辺減光はフルサイズのF2.8で-2.46EVだ。一眼レフ用よりも目立つ。
・オートフォーカスは静かだが、ノイズレスではない。
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-35mm-f-1-8-s-tip/
 
短所:
★周辺減光はフルサイズ領域で目立つ
★コマ収差の問題が目立つ

【27mmの後玉】
https://www.mapcamera.com/mimage/item/586/3717009112586/6/ll.jpg


もうダメだ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:29:54.93 ID:RrvWFlxOF.net
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる
Z8、9が終わりの始まりになりそうだな
Zレンズは一通りのシステムとして最低限のラインナップを出し終えるまでは意地でもやるとは思うけど
東京オリンピックまでを区切りに後は開発費も販管費も激減してボディもレンズも更新が著しく遅くなりペンタモードだろう

事業譲渡の可能性は低いと思うけど
Fマウントの保守という負の遺産までは誰も欲しがらないから、あるとすればZシステムのみの売却かな
それでも買い手は無いに等しいだろうな
非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来る

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:30:02.15 ID:RrvWFlxOF.net
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるしカメラ買って自分だけで撃沈してるならいいけど、
カメラとレンズで10万もするの買って
家族の期待を受けて撮影したけどピンボケ連発で撃沈じゃあ
嫁からけちょんけちょんに言われてもうカメラなんか触りたくなくなっちゃう。
難しいとそうやって売れなくなっていく。

まあ俺らからするとキットズームじゃ無理じゃねってなるわけだけど、女にはわからないからね。100万の投資なんかできないし
お父さんだって100万投資すれば撮れるのかなんてわからないし、100万投資しても撮れない人は撮れないし。
RF50/1.8のような薄型設計にも出来る

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:33:10.84 ID:W8BzC1wgM.net
50mm 1.2 Sは初回生産分は予約分で埋まってるぽいな
予約しとけばよかった

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:37:40.32 ID:eIQglTnyr.net
すげーな
中華の技術力
AF搭載できるのか
https://nikonrumors.com/2020/11/29/new-viltrox-85mm-f-1-8-z-mirrorless-lens-for-z-mount-coming-in-december.aspx/

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:45:04.22 ID:W8BzC1wgM.net
やっぱり中華が先に出してきたか

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:47:31.10 ID:J2o6FNy2d.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:58:20.26 ID:RrvWFlxOF.net
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来るいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物カメラ買って自分だけで撃沈してるならいいけど、
カメラとレンズで10万もするの買って
家族の期待を受けて撮影したけどピンボケ連発で撃沈じゃあ
嫁からけちょんけちょんに言われてもうカメラなんか触りたくなくなっちゃう。
難しいとそうやって売れなくなっていく。

まあ俺らからするとキットズームじゃ無理じゃねってなるわけだけど、女にはわからないからね。100万の投資なんかできないし
お父さんだって100万投資すれば撮れるのかなんてわからないし、100万投資しても撮れない人は撮れないし。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 09:58:34.01 ID:RrvWFlxOF.net
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるしいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物>>304
スチルって考えだけなら、他のタイプのカメラを使ってみてから行き着いて見れば良さが分かるカメラって感じやなぁ。

例えば、大半のEマウント以降の根っからソニーってユーザーは、無印iii以前にα6000とかを持ったヤツが多いんよな
あれも当時じゃかなり破壊力のある名機で、あれさえあれば大概のものが撮れた。APS-Cって点以外は全くといっていいほど不満がなかったんよな。

で、その後フルサイズに移行するヤツは無印ii使ったり、出遅れたからさらに後継機出るやろって狙ってた矢先に画素数とか解像度とか欲しいってヤツがRiii使ったりとかしてたわけさ

APSで撮れない画をフルサイズに見出したり、それ以上の未体験ゾーンを解像度に希望を見出したりって感じやろな
ところが撮っていくと、様々な経験から撮りたいけど撮れないシチュエーションだったりを経験していくわな
黄昏時のいい感じの光の浜辺で、隣の彼女や嫁の顔を何気なく収めたいはあるかと言われたら、オレは充分にあったよ

ただ、もしまだα7iiiしか使った事ないヤツだったら、α7Siiiを持った時の感動は薄いと思う
なので、少し遠回りしてからSに辿り着く事を勧める
RF50/1.8のような薄型設計にも出来る

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 10:29:33.76 ID:7/1HY6D90.net
https://youtu.be/h4tJf3G0C_4
DPreviewのボディ比較
総評だとEOS R6>S5>Z6II>α7IIIの順
α7cは価格帯はミドルレンジだけど
あれはエントリーカメラだとの前置き
それとα7IIIは2年前のモデルだけど十分現役だよ
と最後にフォロー

ハンドリングはR6>Z6II>S5>α7III
ZとRはかなり褒めてる
ディスプレイとEVFはR6>Z6II>S5>α7III
動画撮影はS5>R6>Z6II=α7III
パナの動画はベタ褒め
画質はS5>Z6II>R6>α7III
α7IIIはかなり酷いとのお話
Z6IIはバンディングノイズが入るとの評価
S5は像面位相差素子がなく一番綺麗でパナの色が良い
AFはR6>α7III>Z6II>S5
逆に像面位相差AFできないのでパナのAFは最低
Z6IIは顔認識や瞳AFの食い付きでいま一つ
α7IIIとR6は高評価で特にR6のヒット率が高い

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 10:35:14.39 ID:gWuyChniF.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻してカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうな長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来るいた時代は懐かしい過去の遺物

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 10:35:25.87 ID:gWuyChniF.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうな長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出カメラ買って自分だけで撃沈してるならいいけど、
カメラとレンズで10万もするの買って
家族の期待を受けて撮影したけどピンボケ連発で撃沈じゃあ
嫁からけちょんけちょんに言われてもうカメラなんか触りたくなくなっちゃう。
難しいとそうやって売れなくなっていく。

まあ俺らからするとキットズームじゃ無理じゃねってなるわけだけど、女にはわからないからね。100万の投資なんかできないし
お父さんだって100万投資すれば撮れるのかなんてわからないし、100万投資しても撮れない人は撮れないし。来る

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 10:46:12.34 ID:gWuyChniF.net
ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうないずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物Z8、9が終わりの始まりになりそうだな
Zレンズは一通りのシステムとして最低限のラインナップを出し終えるまでは意地でもやるとは思うけど
東京オリンピックまでを区切りに後は開発費も販管費も激減してボディもレンズも更新が著しく遅くなりペンタモードだろう

事業譲渡の可能性は低いと思うけど
Fマウントの保守という負の遺産までは誰も欲しがらないから、あるとすればZシステムのみの売却かな
それでも買い手は無いに等しいだろうなカメラ買って自分だけで撃沈してるならいいけど、
カメラとレンズで10万もするの買って
家族の期待を受けて撮影したけどピンボケ連発で撃沈じゃあ
嫁からけちょんけちょんに言われてもうカメラなんか触りたくなくなっちゃう。
難しいとそうやって売れなくなっていく。

まあ俺らからするとキットズームじゃ無理じゃねってなるわけだけど、女にはわからないからね。100万の投資なんかできないし
お父さんだって100万投資すれば撮れるのかなんてわからないし、100万投資しても撮れない人は撮れないし。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 11:18:41.50 ID:fci8ULhp0.net
Z6IIはAF以外はかなりいい、という感じかねえ
動画は個人的にどうでもいいけど、世の中的には大事なのかなあ
どっちもファームアップで良くなるといいけど…2年は主力機なんだろうから

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 11:24:28.80 ID:VtFCIOXv0.net
Z6iiとZ6の瞳感知でZ6の方が速かったからね
単にファームの違いだろうよ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 11:25:54.60 ID:J2o6FNy2d.net
Z6U買ったがCMOSセンサーと背面モニターとEVFの3つ共にドット抜けがあった
CMOSはマッピングで誤魔化せたが他の2ヶ所はどうしようもない
マニュアルには仕様なので了承をと書いてある
さすがタイ品質
次は日本製のキヤノン機を買う予定

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 11:39:22.57 ID:aRJ+9fFfr.net
動体撮る人は大変やな
しかし、70-300が欲しい人は
FTZとAF-Pを買えという事ですか?
ロードマップには出てこないし
マウントアダプターってレンズ側に付けっぱなし出来るの?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 11:41:55.87 ID:mT8e23/Qa.net
ViltroxがZマウントのAFレンズ「AF 85mm F1.8 Z」を12月に発表

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 11:42:16.34 ID:fRa2LUJo0.net
ドット抜けなんてガチであるの?

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 11:54:47.45 ID:J2o6FNy2d.net
>>223
よく見ればあったね
たぶん1ドット
この程度じゃメーカー保証対象外とはっきりと書いてあるね
歩留まりの悪い大画面テレビじゃあるまいしこういう小型液晶くらいドット抜けゼロで出荷して欲しいね

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:10:10.82 ID:clwm7VIJM.net
もちろんニコンの品質管理がいけてないんだけど
つまりドット欠けしたEVFパネルを供給するソニーが
検品甘いちゃんとやれって話だよね!?

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:10:41.01 ID:Ou0fOprOa.net
日本とタイで検査基準が違うとでも言いたいのか?

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:13:02.64 ID:J2o6FNy2d.net
>>225
ニコンのEVFってソニー製なん?
CMOSセンサーはソニー製だけど

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:15:10.96 ID:Ou0fOprOa.net
あの仕様のEVFパネルを出荷してるのはソニーしか無かったはず
光学系はニコンだけどな

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:34:07.31 ID:J2o6FNy2d.net
>>225
赤字ニコンの原価圧縮の苦肉の策で納品基準を下げて少々のドット抜けを容認してんじゃね〜の?
その分安く買ってんじゃね?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:36:35.98 ID:J2o6FNy2d.net
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000021225

ドット抜けがあることを前提にした書きっぷりで最近更新してるし

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:36:44.82 ID:F2BHHcXQa.net
なんだ結局GKの嘘松かよ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:43:16.84 ID:Ou0fOprOa.net
>>230
それ機種追加毎に日付更新してるだけなんだが

鬱憤溜まりすぎて何もかもネガティブに解釈してるようにしか見えんな

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:52:32.79 ID:UhKpEyBh0.net
またキチガイが暴れてるだけだよ
相手すんなよw

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 12:59:01.57 ID:fRa2LUJo0.net
ニコン機は6台目だけどドット抜けなんて一度も出たことないわ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:04:15.30 ID:J2o6FNy2d.net
単にラッキーなだけ
当たるときは当たる
ミラーレスになって当たる率も上がってる

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:09:05.38 ID:aRJ+9fFfr.net
Z7IIの発売日が12月11日に決まったそうだぞ
良かったな

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:11:45.49 ID:XV49xDyga.net
ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうないずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来る

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:11:58.56 ID:XV49xDyga.net
【ニコンNIKKOR Z 35mm f/1.8 S】
 
・重く大きなレンズだ。
・27mm径の後玉周辺はマットブラックの塗装。
・レンズ製造国は中国である。
・フルサイズ四隅の絞り開放付近は33lpmmと良像の基準値以下となる。
・画質の均質性には改善の余地がある。
・APS-C領域からコマ収差の影響が確認でき、フルサイズ四隅ではさらに目立つ。
・非点収差の平均値は11.4%と中程度の数値だ。
・キヤノンEF35mm F2やタムロン35mm F1.4と比べて見劣り。
・周辺減光はフルサイズのF2.8で-2.46EVだ。一眼レフ用よりも目立つ。
・オートフォーカスは静かだが、ノイズレスではない。
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-35mm-f-1-8-s-tip/
 
短所:
★周辺減光はフルサイズ領域で目立つ
★コマ収差の問題が目立つ

【27mmの後玉】
https://www.mapcamera.com/mimage/item/586/3717009112586/6/ll.jpgボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思ういずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:12:10.08 ID:XV49xDyga.net
Z8、9が終わりの始まりになりそうだな
Zレンズは一通りのシステムとして最低限のラインナップを出し終えるまでは意地でもやるとは思うけど
東京オリンピックまでを区切りに後は開発費も販管費も激減してボディもレンズも更新が著しく遅くなりペンタモードだろう

事業譲渡の可能性は低いと思うけど
Fマウントの保守という負の遺産までは誰も欲しがらないから、あるとすればZシステムのみの売却かな
それでも買い手は無いに等しいだろうなボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思ういずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:12:21.83 ID:AVbXGP2Va.net
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来るボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうないずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:12:30.54 ID:AVbXGP2Va.net
カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思う長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来るZ8、9が終わりの始まりになりそうだな
Zレンズは一通りのシステムとして最低限のラインナップを出し終えるまでは意地でもやるとは思うけど
東京オリンピックまでを区切りに後は開発費も販管費も激減してボディもレンズも更新が著しく遅くなりペンタモードだろう

事業譲渡の可能性は低いと思うけど
Fマウントの保守という負の遺産までは誰も欲しがらないから、あるとすればZシステムのみの売却かな
それでも買い手は無いに等しいだろうな

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 13:50:36.87 ID:fci8ULhp0.net
50/1.2も12/11発売予定っぽい
年末には間に合った、よかった
次は24-105と100-400らしいが、いつになるのか…

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:21:12.10 ID:ednpHeOM0.net
>>239
ニコンがどうこうの前に
その頃に中国がまだあると思ってるのはおめでたい

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:32:45.19 ID:I0vRUKIVa.net
ヴィルトロックスてLEDライトのイメージだったがレンズはどうなんだろう。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:49:41.21 ID:fRa2LUJo0.net
>>243
サルを相手にするな

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:57:43.99 ID:xEKlVYPga.net
ニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するしApple Studio Display。手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。ニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するし

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:57:54.16 ID:xEKlVYPga.net
手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。Apple Studio Display。ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するしカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうな

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:58:36.59 ID:xEKlVYPga.net
カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するしボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思う手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:58:48.72 ID:hbmks9Waa.net
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来るニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するしボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思う手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 14:59:01.13 ID:hbmks9Waa.net
先のないメーカー先のないマウント
仮にスペックが同等でも選ぶ理由がない

ただでさえニコンはシリーズ切り捨てが早い
マウント選びって、長いお付き合いだから
「ニコンであること」自体が絶大なネガ要素だわ
公平に比較してもらえると思ってるとしたらお目出度いなとしか正解は一つではないが、ニコンの重役達がとった選択は明らかに間違い
EUVにだけは倒産覚悟でしがみつかなければならなかった。あれを失った時点でどの道ニコンには未来なぞ無いというのは明らかだったのだから
しかし、サラリーマン重役が経営を手掛けていると自分が勤めている間だけ会社が無事なら良い、とういう経営方針になるので(根本的問題は先送り)どんどん袋小路に陥り最終的に切るものが無くなって詰むニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:04:35.25 ID:iBCypYo5a.net
z24-200の圧勝だろ
メクラかよwニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそう手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するし

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:04:43.00 ID:iBCypYo5a.net
ニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するし手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思う長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来る

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:34:20.27 ID:n2YzJh11a.net
>>244
ソフトウェア技術は中国の方が上になってきているようだ
レンズその物は流石に日本製が良いだろうが価格によっては外国で販売を伸ばすかも
昭和の時代に日本がやったのと同じ安かろう悪かろうから安くて良いに成った時にどうなるか

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:39:54.35 ID:J2o6FNy2d.net
レンズもカメラもそのうち中華に取って代わられるよ
電化製品全般がそうだったでしょ?
産業の全ての分野において中華に目をつけられたら終わりだよ
長期的に見たら日本の産業の生命線である自動車産業も危ないでしょうね
ITを融合させた中華にいずれやられるだろうね

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:51:03.96 ID:f9vRdgQ+0.net
中華だと忖度なしで思いっきりリバースエンジニアリングできるんかね?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:56:54.03 ID:DVcMpNOtF.net
ニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するし手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。Apple Studio Display。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:57:10.72 ID:DVcMpNOtF.net
ニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそう手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなApple Studio Display。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:57:18.00 ID:DVcMpNOtF.net
手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。Apple Studio Display。ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するしカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうな

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:59:40.28 ID:DVcMpNOtF.net
サーキットは直線的な動きしかしないから簡単。

例えば鈴鹿逆バンク。知ってる人はわかる。
右から左に出たあと、円をかきながら右に下りながら左手前に降りてきて、左奥に急激に上がり、左下に降りる。

レンズは、右から左、左から右周りに下に動かし、下から左斜め上、左斜め下。

わかる?3Dなんだわ。
右から左にいく。左から右に行く。
右上から左下に抜ける。
そんな場所は少ない。メインスタンドなら300キロで真っ直ぐだが金網だらけ。カメラするやつはそこで撮らない。

ただ例外はあるな。
富士のダンロップ。モテギの90度。
直線だが、エンドでは急減速するからブレーキが赤くなる。そこを狙うやつはいるが、250キロからのフルブレーキ。
簡単なら是非レースカメラマンへ。ニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそう

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 15:59:45.37 ID:DVcMpNOtF.net
>>881
ありゃ?偉く改竄するな。笑
くやしいよな。

サーキットで撮影するのにα9を・・・
サーキットごときでα9のAFいるか?
私、α9をサーキット以外で必要な場面って?
フォトショ登場。
動体なんてシャッタースピード上げるんだから(のちに下げる??)直線的な動きしかしないから簡単。

俺。サーキットはシャッタースピードは速くない。ポートレートの方が早い。サーキットは通常1/200以下。1/2000とか、初心者の一部しか撮らない。

フォトショ
誰が流し撮りの特殊なものを。

俺。流し撮りで特殊なのは1/30以下。

口ばかり、テキストだけならー。

それが私が特殊な流し撮りを例に出したって?笑
1/2000とかで撮る方がよほど特殊。
だから、ポートレートの方がシャッタースピードは早いけど、知らないんでしょ?
7Cで1/4000までだとポートレートで困るって言われてるでしょ。

知識ないよな。ほんとに。サーキットが直線的で、シャッタースピードは早く、デカール貼りまくって簡単に撮れる。
南禅寺と同じ。1/2000で撮影したバイクをドヤる。AFが全てにピントが!って、考えが撮影経験のない初心者なんだよ。ニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそう

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:00:14.30 ID:DVcMpNOtF.net
ニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそう>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:04:54.43 ID:YS2amuOHM.net
産業スパイ、ハッキング等イリーガルな方法もとれる
中国ならね

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:10:36.81 ID:7/1HY6D90.net
ボディがあのレンズをFレンズだと認識するなら
そんなレンズはどこでも作れる
シグマだってタムロンだって昔から出してるしね
任意のレンズにZマウントの爪付けたら完成っすわ

ボディがあれをZレンズだと認識するなら
リバースエンジニアリングという名の解析に
自信があるんだろうね
今後のファームアップにも対応出来るってことだろうし

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:34:49.32 ID:DVcMpNOtF.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。
な場面って?
フォトショ登場。
動体なんてシャッタースピード上げるんだから(のちに下げる??)直線的な動きしかしないから簡単。
するソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうApple Studio Display。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:35:00.54 ID:DVcMpNOtF.net
手振れ補正がないカメラはゴミクズ。
というから、なければない撮り方をするだけ。

夜景なら欄干に乗せたり、おいたりすればいい。
手間確かないなら、どこかにもたれて体を固める。

普段手振れ補正を、使いまくってると言うから、ないとゴミクズになるぐらい薄暗くて、手持ちが無理なSSを使いまくるなら三脚使えと。

1/500で手ぶれ補正なんて効いてないし、1/500でブレてたら手ブレじゃなく被写体ぶれ。

で、他にどんなときに手振れ補正がいるんだ?
と効いたから、私が手ぶれ補正を知らないらしいわ。

大人と幼稚園児なんだよな。ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思うニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうニコンがどうするのかは更に疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するしカメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなApple Studio Display。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:35:06.71 ID:DVcMpNOtF.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるらしいが、全て潰されてるぞ。Apple Studio Display。ニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそう
いい大人が恥ずかしい。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:35:20.45 ID:DVcMpNOtF.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ疑問だけど
既に全盛期の1/8とか1/10なわけで
もう一回同じ割合で衰退すれば
簡単に1/100まで市場規模が落ちる
そしてそれは高確率で落ちると思う
スマホは進化し続けるし
今よりパパママ需要は激減するしが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 16:36:12.08 ID:DVcMpNOtF.net
>>893
というわけで、かんたん、なんて一言も書いて無いんだよね。
だってそこでの比較となってるランダムな動きをする被写体の流し撮りなんて
事実上不可能だからね。かんたん、じゃなくて流し撮りがしやすい。
そしてa9についても一言も触れてない
良かったね。自分のキチガイ妄想が自覚できて


>>822で引用した各レスに反論もない
なんで君はSSの話でも手振れ補正の話でも完膚なきまでに叩き潰されて終了してたってわけさ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよなとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:03:39.92 ID:I0vRUKIVa.net
>>253
ソフトの解析が完璧ならZ本体の手振れ補正も完璧に動作するだろうね。
見た感じEやXで出てるやつと同じっぽい?
純正の半額で写りそれなりなら買ってみるかな。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:14:50.50 ID:90oEdw6bM.net
中華はイケイケで出せるけど国内勢は慎重にならざるを得ないと思うで
Fマウントですら新型ボディで動かないことあるし

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:21:21.67 ID:QVMesVpBd.net
dpreviewとかいうサイト、みなさま信用してます?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:28:51.30 ID:JzrImUws0.net
>>271
サンプルギャラリーの作例チェックと、自分が興味あるネタの掲示板のやり取り以外は読んで無いな。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:43:09.54 ID:J+Mzeicia.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:43:21.29 ID:J+Mzeicia.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。あ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:43:25.55 ID:J+Mzeicia.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。い

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:43:39.12 ID:SJONm9S1a.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。Apple Studio Display。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:43:46.35 ID:SJONm9S1a.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。Apple Studio Display。Apple Studio Display。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:43:54.56 ID:SJONm9S1a.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。AApple Studio Display。pple Studio Display。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:44:06.84 ID:D86XKW6va.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。か

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:44:10.90 ID:D86XKW6va.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。き

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:44:15.58 ID:D86XKW6va.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。け

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:44:59.95 ID:ezhC55+ba.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかか

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:45:05.05 ID:ezhC55+ba.net
>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかあ

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 17:55:21.67 ID:7e/SVIc40.net
>>270
モノさえ良ければ中華でも何でも良いけどな。
ドローンとか、DJI一択状態。国内企業のドローンは国のアホ規制もあって芽を潰されたからなぁ。
カメラもうかうかしてると本当追い越されるかも知れん。
着実に実力を付けてきているし。

とりあえずZ7Uは予約した。
ずっとニコンカメラ買ってるけど、これが最後にならないようにニコンには頑張ってもらいたいわ。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 18:22:04.85 ID:OEmk4//X0.net
>>284
ユーザーとしては選択肢が増えるのは歓迎やわ
中華メーカーはTZE-01のデータが謎共有されてる気がするから今後増えるだろうね

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 18:39:42.76 ID:fRa2LUJo0.net
これが最後草
来年にはとんでもないマシンが出るからそんな心配は不要
テストも順調そうだし遅くとも来年半ばには発表だろう

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:02:44.19 ID:tFR4QtJja.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさか

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:02:51.65 ID:tFR4QtJja.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかあ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:02:55.93 ID:tFR4QtJja.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかい

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:03:07.79 ID:oaWDs+wFa.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかか

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:03:12.29 ID:oaWDs+wFa.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかき

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:03:16.85 ID:oaWDs+wFa.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかく

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:03:29.95 ID:DDOvNSa8a.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかさ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:03:34.42 ID:DDOvNSa8a.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさかし

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:16:26.23 ID:LHfnvJlra.net
今回はR5,6が出るって判ったので、とにかく出したって感じだろ。
画像エンジンが刷新された次機種が本命じゃ無いのか。
次は完全ミラーレス用のExpeedで来るだろうし。
これ以上離されると、やっぱりしんどいと思うのは現ユーザーもメーカーも
理解してると思う。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:24:56.99 ID:wSpXczj80.net
Z9次第だろうね
Z9はニコンが出来る事を全部詰め込んで来るだろうからそこで差が出るようだとマズイよね
Z9の出来が良ければ売れ線の中級機も期待出来るから盛り上がると思う
元々レンズの出来は一番良いし一番デカイマウントだから他社のレンズも使えるってアドバンテージはあるからね

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:25:06.44 ID:Ou0fOprOa.net
DPCMOSのAF性能にはエンジン程度じゃ太刀打ちできない原理的な壁がある
2x2OCLないしクアッドピクセルCMOSの採用が必須だわ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:31:26.26 ID:aRJ+9fFfr.net
DPCMOS出始めの頃はキヤノン使ってたが
そうか今ではそんなに脅威になってたんか

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:32:09.12 ID:OtpXVqE5a.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさか地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:32:18.40 ID:OtpXVqE5a.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさか地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ@

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:32:23.35 ID:OtpXVqE5a.net
地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよ>常に揚げ足取り状態で本題を無視しつづけて、最後には
> ・持っていないくせに!
> ・撮ってないくせに!
>と妄想ワールドに逃げこんで終了 会話が整理しないんだよね。アスペの典型

妄想のアスペらしいけど。

>持ってないだろ?
あぁ、持ってないよ。持ってなくてもググるかYouTubeみたらわかるんだよ!
ってお前から聞いた。

>撮ってないくせに!
サーキットで何撮ったの?って聞いた。
車と答えた。
けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

妄想なら、持ってる。これとこれってなんで言えないし、一度持ってないと言ったのを、持ってないのはコンバーターで、カメラはゴニョゴニョ。なんだ?笑

撮ってるよ!って言うなら、なんでも答えてやるから言ってみろ。
いってねーよ。

が妄想?

俺がカメラ持ってないとか、サーキット行ってないとか。具体的にも言ってるし、お前敵う要素なくて、全部見透かされて潰されて、おれを論破してるニコンのカメラ事業は終わりそうだね
動画まで含めてプロをサポートするソニーとキヤノン、
次点でフジぐらいだろ残るのは
パナはいずれ会社が許してくれなくなりそうらしいが、全て潰されてるぞ。
いい大人が恥ずかしい。すさか地元最高とか声がでかいやつは、田舎から出た事がないだけだよあ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:35:34.58 ID:5Z53rcx6a.net
>>895
>サーキットで何撮ったの?って聞いた。
>車と答えた。
>けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

アスペだなぁ。
俺とお前がどっちか分からないし、聞いた、という言葉が自分が質問しているのか、相手がそう言ったという意味なのか、
複数の意味に取れることも理解してなさそう。
これ指摘したら、読み解けないほうがアスペとか言い返してたっけ。
お前はアスペだから 「明日は友達の誕生日なので買い物に行った」 をプレゼントとは読み解けないだろ!とか。
俺はこの省略の文章を書いた側で、お前は読み解けないアスペ側だ、とか。
おいおい、それは前後を読めば意味を絞れる場合であって、意味が絞れない文章は、読み解けないこっち側が正常で、
書いたほうがアスペだぞ。

今言い合ってる二人が両方ともアスペなので、もしかして逆かもしれないけどね。
なんでどっちも同じようなアスペ文章を書いてるんだ?
同一人物の自演だから? それともアスペ同士で言い合うと二重に噛み合わないので、ますますこじれてるという図式?かさ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 19:35:38.98 ID:5Z53rcx6a.net
>>895
>サーキットで何撮ったの?って聞いた。
>車と答えた。
>けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

アスペだなぁ。
俺とお前がどっちか分からないし、聞いた、という言葉が自分が質問しているのか、相手がそう言ったという意味なのか、
複数の意味に取れることも理解してなさそう。
これ指摘したら、読み解けないほうがアスペとか言い返してたっけ。
お前はアスペだから 「明日は友達の誕生日なので買い物に行った」 をプレゼントとは読み解けないだろ!とか。
俺はこの省略の文章を書いた側で、お前は読み解けないアスペ側だ、とか。
おいおい、それは前後を読めば意味を絞れる場合であって、意味が絞れない文章は、読み解けないこっち側が正常で、
書いたほうがアスペだぞ。

今言い合ってる二人が両方ともアスペなので、もしかして逆かもしれないけどね。
なんでどっちも同じようなアスペ文章を書いてるんだ?
同一人物の自演だから? それともアスペ同士で言い合うと二重に噛み合わないので、ますますこじれてるという図式?まき

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 20:12:12.84 ID:8dwWB5Fga.net
>>895
>サーキットで何撮ったの?って聞いた。
>車と答えた。
>けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

アスペだなぁ。
俺とお前がどっちか分からないし、聞いた、という言葉が自分が質問しているのか、相手がそう言ったという意味なのか、
複数の意味に取れることも理解してなさそう。
これ指摘したら、読み解けないほうがアスペとか言い返してたっけ。
お前はアスペだから 「明日は友達の誕生日なので買い物に行った」 をプレゼントとは読み解けないだろ!とか。
俺はこの省略の文章を書いた側で、お前は読み解けないアスペ側だ、とか。
おいおい、それは前後を読めば意味を絞れる場合であって、意味が絞れない文章は、読み解けないこっち側が正常で、
書いたほうがアスペだぞ。

今言い合ってる二人が両方ともアスペなので、もしかして逆かもしれないけどね。
なんでどっちも同じようなアスペ文章を書いてるんだ?
同一人物の自演だから? それともアスペ同士で言い合うと二重に噛み合わないので、ますますこじれてるという図式?Apple Studio Display。あか

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 20:12:16.62 ID:8dwWB5Fga.net
>>895
>サーキットで何撮ったの?って聞いた。
>車と答えた。
>けど、サーキットなんて行かねー。っていったよな。

アスペだなぁ。
俺とお前がどっちか分からないし、聞いた、という言葉が自分が質問しているのか、相手がそう言ったという意味なのか、
複数の意味に取れることも理解してなさそう。
これ指摘したら、読み解けないほうがアスペとか言い返してたっけ。
お前はアスペだから 「明日は友達の誕生日なので買い物に行った」 をプレゼントとは読み解けないだろ!とか。
俺はこの省略の文章を書いた側で、お前は読み解けないアスペ側だ、とか。
おいおい、それは前後を読めば意味を絞れる場合であって、意味が絞れない文章は、読み解けないこっち側が正常で、
書いたほうがアスペだぞ。

今言い合ってる二人が両方ともアスペなので、もしかして逆かもしれないけどね。
なんでどっちも同じようなアスペ文章を書いてるんだ?
同一人物の自演だから? それともアスペ同士で言い合うと二重に噛み合わないので、ますますこじれてるという図式?Apple Studio Display。さは

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 20:40:47.26 .net
ニコンができること、ってなんだろ?
ニコンができることは他社から技術を買ってくることだけなのに・・・。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 20:42:53.74 ID:7hPbpHTW0.net
>>209-211
中華がZ用のAFレンズを出すのは別段驚くことじゃない
日本のレンズメーカーがZ用AFレンズを出せないのは単純に作れないからじゃない

仕様公開されてないマウント規格だとボディのファームアップ一発で2度と動かなくなる可能性があるからだ
実際中華製ニコン用レンズなんかにはファームアップの後動かなくなる(未だに動かない)なんてものが普通にあるからな
2度と使えなくなるような事態になっても許されるならシグマもタムロンもZレンズ発売できるだろうけど、それはお前らが許さんだろ?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 20:55:14.68 ID:OEmk4//X0.net
>>307
そんなことみんな分かってるだろ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 21:03:58.57 ID:hfiqG8B8a.net
それを言ったらEF用やF用のも同じ状況だったような…

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 21:08:56.37 ID:f9vRdgQ+0.net
YONGNUOのYN40mmとかZ6だと全然AF合わへん(笑)
D850はLVでも合うようになったからいけるか!ってやってみたら駄目\(^O^)/

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 21:09:03.96 ID:DrufhOIp0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681510.jpg
コピペ荒らしってことはみんな分かってる

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 21:10:26.47 ID:fRa2LUJo0.net
長文は基地外しかいない

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 22:53:51.52 ID:dqSXbOVh0.net
>>272
レビューにおいては、項目別で見ると納得できるって所もあるけど総括するとおかしくない?ってなることが多いです。個人的には。
あとサンプルギャラリーも適当すぎると見るたびに思ったりします。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:49:53.99 ID:ZiGgTM0Fa.net
グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりつApple Studio Display。いて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:50:03.67 ID:ZiGgTM0Fa.net
グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:50:10.98 ID:ZiGgTM0Fa.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:50:29.35 ID:ufkxrJdya.net
グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。ささらわ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:50:37.63 ID:ufkxrJdya.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなあ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:50:43.91 ID:ufkxrJdya.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうない

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:50:54.72 ID:0wdClvBoa.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなかさ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/30(月) 23:50:59.07 ID:0wdClvBoa.net
いずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなたきさ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:16:48.16 ID:dDAi5NTr0.net
しかし、腹立たしいのは、Nikon製品はアメリカの方が10%安いということ。
欲しい14-24 F2.8は、アメリカ尼では251200円ぐらい。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:16:52.58 ID:s891bICG0.net
中華は純正と被るAFレンズを出すより前に魚眼出してくれ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:31:04.88 ID:2uvnOxwsa.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:31:16.20 ID:2uvnOxwsa.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。あ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:31:20.58 ID:2uvnOxwsa.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。か

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:31:31.26 ID:eRUMYgQJa.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。かさ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:31:35.40 ID:eRUMYgQJa.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。たか

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 00:31:39.98 ID:eRUMYgQJa.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。なかさ

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 03:09:35.13 ID:lmyqCZQA0.net
>>322
消費税で丁度合ってるって事はない?

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 08:38:42.35 ID:dDAi5NTr0.net
>>330
米アマゾンだから消費税こみ値段が表示されていると思う。
それなら日本へ送ってもらっちゃおうと考えるわけだが、
日本へ送ることはできない、ってなっている。

なんせ売っているのが会社が、米Nikonなわけで・・・

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 09:25:29.15 ID:AobZrZj9a.net
新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だろう。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 09:25:49.87 ID:AobZrZj9a.net
新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無いてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 09:26:13.20 ID:KVgSyQ1Ga.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だろう。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 09:42:22.03 ID:miPMC0vI0.net
>>331
雨尼って、決済の時に送料と税金加わった額にならない?

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 09:50:28.77 ID:dDAi5NTr0.net
>>335
たぶん、そう、なるかもしれない・・・

しか〜し、今、日本のアマゾンで買っちゃったぜw
14-24Z F2.8を!

ヤッホ〜w

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 10:31:37.06 ID:J1PbeMxIM.net
>>336
おめ!

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 10:40:39.82 ID:518+ZXr+d.net
>>336
それで何を撮るの?

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 10:44:24.83 ID:GrK1VXwq0.net
そりゃ新聞紙だろ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 10:49:03.68 ID:518+ZXr+d.net
アマゾン販売・発送の商品で偽物はないだろうが、アマゾンは開封返品物を新品として送ってくるケースがあるからな
カメラ関係じゃないが過去に2回あったわ
指摘したら2回とも未開封のちゃんとした新品に交換されたからいいんだが
返品商品の開封チェックをちゃんとしてんのかなと思うわ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 11:48:07.13 ID:duNQzid10.net
国内入った時に関税かかるんじゃね?

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 11:55:25.44 ID:+b11cyLPa.net
米国価格のほうが安かったとしても販売元が同じの場合は最終的に同額か高く付くかの場合が多いからなぁ
安くなるのは輸入代理店が大幅なマージンを設定してる類の商品、靴とか服とかね

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 12:20:19.42 ID:ywgXGlOkr.net
イルミネーションとか夜景を撮るなら14-30より断然14-24かな?三脚は使用するしどうだろ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 12:29:13.65 ID:dDAi5NTr0.net
>>337
>>338

ありがとうございます。
ハワイ島に行って、マウナケア頂上付近で夜空をタイムラプス撮影するためです。
今年3月に行く予定でしたが、新型コロナでつぶれました。
そのときはα6500+14o(換算26o)で撮影予定でしたが、やっぱり星空なら
Z6ということで、6月にZ6を購入し、ついに大三元ズームを購入した次第です。

来年にハワイに行けるかどうかは新型コロナ次第ですが、そのための準備は
とりあえずこれでだいたい終わりましたw

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 12:36:27.43 ID:518+ZXr+d.net
>>344
海外に撮影旅行に行けるとはいい生活ですね
大三元も揃ってるとの事ですし
カメラ関係にそこまで投資できるとは年収はいくらくらいですか?

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 12:58:41.38 ID:CjMf366Rr.net
>>343
三脚立ててSS稼げるなら断然と言えるほど差ないのでは
星撮るなら雲泥の差だと思うけど

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 14:20:32.96 ID:bYvYG9M+0.net
>>344
おめでとうだけどそれなら現地で買うと言う手もあったのでは?
ハワイとか行ったことないんだけどあんまりそういう店は無いのかな
早く気兼ね無く旅行行けるようになって欲しいですね

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 14:31:56.24 ID:+b11cyLPa.net
>>343
夜景撮影にまつわるところの違いだと
逆光:14-24の方が光源周りのヌケが良い
光条:14-24が綺麗、14-30は基本扇形、f16くらいで棘棘
MF:14-24の方が細かに操作できる
フィルター:円形82mm付けられる分14-30の方が便利、角型ならどっちも100mm対応だが、14-30はズーム筒があるのでちと不安

光条大好きマン、フィルターワークマンなら14-24を勧める

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 16:05:58.89 ID:hql1TAa60.net
>>345
イクラでは表現できません

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:28:02.07 ID:/m/ZAuEba.net
新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がっニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だろう。たけど、9,700円ある、約15倍

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:28:09.82 ID:/m/ZAuEba.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたとこ新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だろう。ろが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:28:21.34 ID:NQcZKpEea.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍ルが生き残っているのはニコンにも福音だろう。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:28:27.91 ID:NQcZKpEea.net
新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:29:07.47 ID:Qeb9h4wJa.net
ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空は光源じゃないから測るはずないだろ知恵遅れ。
って。


カメラ持ってないって言ってない?
病気だよ。

キチガイよ。嘘をつきまくり、虚勢ばからやで、中身伴わない精神障害者認定されてるだろ。何級だ?
まじできもちわりーわ。
バレバレの嘘ばかりついて、論破論破。
まじでガイジは施設に入所しろ。カメラの場合マウントが違うから、別会社との統合は難しい。
カメラ自体は完全に需要が無い訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろうニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だろう。新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:30:27.15 ID:Qeb9h4wJa.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも福音だいずれこの分野も中華に駆逐されるだろうな
10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね
ニコンとキヤノンの日本のツートップが世界のカメラ業界を圧巻していた時代は懐かしい過去の遺物グダグダいって。
読む気になれん。

仰角つけて、とかそんなことも言ってないし。宇宙でもなければ、10.20.30秒露光して、空が明るさが変わらない。
あほらしい。
指摘したらどんどん理由のせてくるな。あきれるよ。

最初みたいに、丁寧にみんなに教えてあげな。

星は光源だから光は溜まるが、空生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:30:33.44 ID:Qeb9h4wJa.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていdた時代だ。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:30:38.92 ID:Qeb9h4wJa.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。jd

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:30:54.45 ID:6nnamkYGa.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍時代だ。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:31:01.14 ID:6nnamkYGa.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていatた時代だ。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 17:35:06.72 ID:jZ48kRpwa.net
考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 22:12:49.10 ID:3MEV3Sw/a.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないNAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 
考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑ニコンは何十台も買ったが正直言ってソニーのアルファのほうが画質は好きである。昔からのカメラ屋とはいうけれど所詮箱屋なのだから家電屋が勝るのもさもありなんといったところである。本当の箱屋でなんの技術もないハッセルが生き残っているのはニコンにも訳じゃないけど、今の数のメーカーすべてが生き残れる状況じゃない。
競争に負けたところが無くなって行ってどこかで落ち着くんだろうなろう。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 22:32:02.37 ID:Hr9ltCUla.net
ニコンごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/01(火) 22:58:41.87 ID:Z+dB6ELK0.net
ハワイ行く直前にやっぱり風景はZ7とか言い出してるに一票

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 00:42:21.06 ID:F/vDYpvTd.net
実際風景はZ7Uでしょ?
Z6Uは連写と高感度がやや強いが基本Z7Uの廉価版だからな

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 05:47:53.62 ID:YSchHR210.net
Z6が通常版で7がプレミアムだろな。Z5が廉価版。Z8、Z9もセンサー違いの同じボディーだと思うけど。Z5より下はなさそう。小型軽量はDX。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 06:14:29.42 ID:Xr2bW/550.net
>>365
単純に考えて通常版(Z6)が後から発売されたてのは変だな

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 06:20:07.18 ID:YSchHR210.net
>>366
Zデビューがお祭りだからだよ。ニコンは祭りにしたかったはず。それに最高性能のレンズ出したのに2.4MP?になるだろ。

368 :366 :2020/12/02(水) 07:29:23.82 ID:Xr2bW/550.net
祭りはともかく2.4MP?でZ7が通常版でしょう

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 07:47:09.13 ID:Lz/f+c7MM.net
ニコンはデジタル移行の時もフラグシップから出してたよね
今回は技術レベル足りなくてそれは出来なかったけど
先ずは手持ちのコマで全力投球するのは当然
EOS RにしろパナS1にしろ
最初に見劣りするRPやS5から始めたりなんかしない

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 07:54:05.92 ID:Lz/f+c7MM.net
それとZ8/Z9のボディは大型化するよ
なんなら縦グリ一体型で出てくる
理由は簡単で、カメラの高性能化を望むガチ勢は
常時縦グリ付けっぱなしの2台持ちとかだから
小型化を求める一般人の声に応える必要がない

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 08:45:22.99 ID:Naa3u2X4d.net
Z6Uがオールマイティースタンダード版、Z7が高画素版、Z5はフルサイズエントリー版、Z50はAPS-Cエントリー版
Z9,8はD6相当のプロ版
でしょ?

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 08:48:19.71 ID:Ibrxsu7Sa.net
Z6とZ7の間に上下はないだろ
どっちもミドルグレードの画素数違い
Z7の値段が高い、高画素だから上だと思いたい人が多いのかな

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:04:23.83 ID:8onsSJ1ba.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないセゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:04:35.18 ID:yzaa1Vmta.net
セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:04:40.42 ID:yzaa1Vmta.net
NAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 
セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃない Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:04:47.32 ID:yzaa1Vmta.net
セゾンクラッセ4以上セゾンクラッセ4以上あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないセゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑NAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:04:53.02 ID:yzaa1Vmta.net
セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催NAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 
NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑新製品発売日決定連絡日に株価こんなに下がるとか詰んでるな
41円も下がって649円
もうすぐキヤノンの1/3
キヤノンは1854円
ソニーも今日108円も下がったけど、9,700円ある、約15倍

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:04:58.80 ID:yzaa1Vmta.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないセゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなwセゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:05:11.62 ID:oX2xIE0na.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないセゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催セゾンクラッセ4以上

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 09:05:25.16 ID:oX2xIE0na.net
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 10:04:46.31 ID:HVobdL250.net
NRnEでNGName推奨

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 10:31:26.45 ID:YLK3H79yM.net
5,6,7,8,9とフルサイズだけで5モデルも用意する気なんだろうか。
sonyみたいに動画向けのモデルがあるわけでもないのに。
廉価モデル欲しいなら旧型化する6で充分だったのでは?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 10:34:09.00 ID:T2Opip0T0.net
zに関してはNikonの無能さがかなりはっきり出たよ
崖っぷち企業のボディの出し方ではない。5割くらいシェア持ってるならここまでアホなことできるのもわかるけど今のシェアでやるのは馬鹿すぎる

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 10:42:19.86 ID:Naa3u2X4d.net
次はプロ用d6相当の8か9の1機種だけだろ
高画素の7、オールマイティーの6、エントリーの5、50があるんだから

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 10:49:40.83 ID:9sgjo/Va0.net
もうフルライン揃えられる会社じゃない。
レンズだって高画質なのかコンパクトなのか迷走したまま。
自ら認めた糞画質のFのシフトじゃ静物のプロはもう誰も相手にしない。
TS-Eの使えるCANONかSONYに商業プロは完全に移行した。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 10:55:49.45 ID:Naa3u2X4d.net
残念ながらニコンに見切りをつけるプロはこれからも増えてくるだろうね
一度転がり落ち出したらもう止めることは難しいだろうね
今までも名門や老舗という企業が倒産してきたがニコンもそれに当てはまるような時代になるとはね、残酷な時代だね

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:03:48.77 ID:9sgjo/Va0.net
仕方ないんだよな、好みの問題じゃなくて今使える物が無いから変えざるを得ない。
趣味なら待てるが商売だとそうもいかない。

現実的にもうニコンは選択肢に入らない。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:07:43.92 ID:9UjwBZnnr.net
趣味だからクソニーの低画質豆粒マウントは選択外なんだよなあ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:07:55.04 ID:T2Opip0T0.net
なんかわからんけどD500欲しくなってきた

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:10:49.88 ID:c4OmVehm0.net
Z5は余計だったな、中途半端すぎ
もっと小型化するかすごい安かったら、存在意義あるけど
プロ機は1機種だけでしょ…Z6/7とは別に、連写機と高画素機出したら、意味不明すぎる

レンズは写り重視と、写りそこそこ小型軽量安いの両方必要だから、どちらを優先して出すかの問題

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:17:49.27 ID:uqQp2RpY0.net
>>390
Z5はファインダーレスで出すべきだった

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:19:38.63 ID:WRuc0AEQ0.net
>>390
Z6をバリアングルにして動画撮影重視仕様にしておけば、ラインナップ的に良かったかもなぁ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:23:57.49 ID:GTA2p02z0.net
>>390
番号的には8と9が空いてる上に
ソニーは61MPセンサー持ってるから
ここに連写機と高画素機が来るのはほぼ確実
従来は連写機がプロ機で高画素機はD850
だったわけだけど
Zだと連写機と高画素機でランク的な差別化をせず
同じボディや操作系が採用されてもおかしくない

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:26:38.39 ID:9sgjo/Va0.net
ラインナップの問題じゃない、R5や7-3みたいに集中して売れる物が無いから無理なんだよ。
何でもありますは特徴ありませんの代名詞。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:27:27.81 ID:j0AopOREa.net
D6もZIIシリーズもCanonに全く及んでないな
体力ないの分かるが踏ん張りどこだろ
機能、性能をいま出し惜しみしてたらあっという間に置いてかれるぞ
むしろこれが精一杯なのか

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:29:12.75 ID:lJi8dTjha.net
NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないNAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:29:20.94 ID:lJi8dTjha.net
NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないNAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。あ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:29:25.53 ID:lJi8dTjha.net
NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないNAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。い

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:29:30.02 ID:lJi8dTjha.net
NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンゴールド無料キャンペーン

〜2019年5月末
2019年12月1日(日)〜12月26日(木)17:00

2020年未開催あ… えっと… RPも剛性高くて精緻な作りしてると思うんですけど。
Rとか厚重RPなだけじゃないNAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 
 Nikon のレンズは、解像度が高過ぎるので、女性のポートレイトを撮る際は、レンズにソフト・
フォーカスフィルターを取り付けるか、または、レンズにソフトフォーカス・フィルターを取り
付けない場合は、コンテストに提出するためのデーターとして、JPEG のデーター若しくは、
RAW 現像後のデーターを Photoshop 等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうしなければ、モデルさんは「貴方のカメラには、二度と被写体に
ならない。」というだろう。コンテストの評議員も、
「科学技術的な写真と勘違いしたのか、『痣を明確に撮影しており』、皮膚科の臨床撮影として
何処かの医学会に提出するつもりのモノと間違って、コンテストに提出したのではないかという程
、芸術性に乏しい。」と呆れ果てるだろう。
 兵器水準の解像度は優秀な証であるけれど、キャノンの画像が、女性のぽポートレイトに一番適
しているというのは、そういった点なのだ。ロッコールレンズの方が、昭和53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。う

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:30:35.71 ID:GTA2p02z0.net
あと意味不明という意見は意味不明っすね
他社のミラーレスボディの価格帯みてても
Z6IIとZ7IIの値段は明らかに安いし格下感が強い
ボディ定価が50万円や60万円とかの機種が
ニコンに限らず今後増えてくる中で
Z6とZ7だけで戦うはずもない

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:33:37.02 ID:duT/KnO/r.net
新製品の発売日がリリースされると執拗にネガキャンはるからわかりやすいなwww

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:35:32.32 ID:9sgjo/Va0.net
>>400
二年経って格下のマイナーチェンジ版出してる時点で先が無い。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:35:50.69 ID:6y4PreAxd.net
Z6IIは動画機とすべきだった
logが外部保存のみとかSONYやFUJIFILMにさえ劣ってる

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:36:20.06 ID:Naa3u2X4d.net
何でもかんでも何で値段が上がっていくんでしょうね?
自動車とかもそうだけど
日本の平均年収って上がってないんでしょ?
値上げしますけど二極化した上流の人達だけ買ってくれたらいいわってスタンスなのかな

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:36:30.85 ID:BflZcjska.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく沈黙)
 ↓
 気に入らないことがあるとまた同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そう53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。まなやわあか

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:36:33.85 ID:duT/KnO/r.net
ソニーは1.4までしか作れないからくやしいのうwww
まぁ、レンズ作ったとこでサードの安物しか売れないんだけどな

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:36:37.49 ID:BflZcjska.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく沈黙)
 ↓
 気に入らないことがあるとまた同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そう53年頃のレンズでは、
日本工学よりも優れていた時代だ。まなやわかさ

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:37:06.46 ID:BflZcjska.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:37:14.62 ID:BflZcjska.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上あ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:37:25.43 ID:mdiI05uua.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上い

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:37:29.50 ID:mdiI05uua.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上う

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:37:34.17 ID:mdiI05uua.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上え

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:37:51.49 ID:pERvzpNna.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上か

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:37:56.30 ID:pERvzpNna.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上き

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:38:00.81 ID:pERvzpNna.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上く

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:38:11.08 ID:Y/k4Aexsa.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上け

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:38:15.90 ID:Y/k4Aexsa.net
続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上こ

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:39:59.71 ID:K6JIXwvja.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:07.24 ID:K6JIXwvja.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上あ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:11.66 ID:K6JIXwvja.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上い

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:22.33 ID:RnDrmkI0a.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上か

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:26.29 ID:RnDrmkI0a.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上き

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:30.89 ID:RnDrmkI0a.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上く

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:45.08 ID:/b1x+8bwa.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上ささ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:49.59 ID:/b1x+8bwa.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上し

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:40:53.71 ID:/b1x+8bwa.net
SD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上す

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:42:03.84 ID:Naa3u2X4d.net
>>402
キヤノンはR,RPからのR5,R6でガッツリ変えてきてミラーレスへの気合いを感じた
実際市場の評判も好意的だし
変わってニコンはセンサー据え置きのマイナーチェンジの癖に『新境地』とのたまう誇大広告
そして実際の変化の無さを深化と誤魔化すありさまだからね
市場の反応も正直にもひとつな評価だし
もうニコンはキヤノンやソニーとガッツリやり合う気合いは無いのかと残念だわ

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:46:16.89 ID:T2Opip0T0.net
z6Uを見て性能の割に安いみたいなこと言ってるやつもいたけどニコンってコスパを求める層を求めてるのか?
挙げ句z5みたいな全部が中途半端なカメラ出してあほかと。
無駄なコスト減らしてまずはハイエンド機に全力出してうちはこのレベルカメラを作れますって証明しないと客は離れるだけ。
2年経ってマイナーチェンジとクソ廉価機出すだけって要は2年間殆ど成長してないってことだし。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:47:59.09 ID:9sgjo/Va0.net
>>427
それが大きい、カメラの良し悪しよりもニコンがもう駄目だって見られてる。
そして何よりやる気が無いんじゃなくて経営的にも技術的にも限界だって所。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:07.75 ID:S74zmHAha.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:17.73 ID:S74zmHAha.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上あ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:21.73 ID:S74zmHAha.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上い

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:31.14 ID:VAN8qiYRa.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上か

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:36.13 ID:VAN8qiYRa.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上き

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:41.03 ID:VAN8qiYRa.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上く

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:52.36 ID:ZNg48m9La.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上さ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:56:56.37 ID:ZNg48m9La.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上し

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:57:14.74 ID:AVEHo/5La.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカさははさメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上し

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:57:22.83 ID:AVEHo/5La.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカさははさメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上しあ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:57:27.65 ID:AVEHo/5La.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカさははさメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上しい

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:57:38.63 ID:6dB5e1Nya.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカさははさメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上しか

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:57:42.33 ID:6dB5e1Nya.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカさははさメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上しく

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:57:46.02 ID:6dB5e1Nya.net
あぼ〜んの行列wSD UHS-IIIは規格だけなら既にあるぞ?続きも決まっていて

 同一人物じゃないと論破される
 ↓
 お前が奴と同一人物であるかどうかはどうでもいい
 似てる感じだからそう呼んでるだけだ
 ↓
 (しばらく同一人物認定開始

とまぁ要するに単にレッテル貼りたいだけなんだよね初心者が悪いことではないんだが。
初心者なのに、なんで知ったかぶりするんだろ。

そんなにあれは俺、これは俺じゃない。
引用しろ。俺は間違えない。
って、呆れるほど間違ってんだから。

自信あって、自己顕示欲強いんだから。
コテハンにしたらどう?セゾンクラッセ4以上NIKEごときが俺らに歯向かうとはな
ちょっと本気出して潰しちゃうか?
日本人舐めたらどうなるか思い知らせてやろうぜ
泣いて謝っても遅いけどなw考えてみればニコンってミラーレスに関する経験値が他のメーカーと比較するのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドもしくは1万キロ
  等のリタッチ・ソフトで、ソフトフォーカス・フィルター
処理する事が前提となる。そうのが失礼なぐらいないんだよな
ソニーは昔からカムコーダの最大手だしコンデジもずっと作ってた
パナはカムコーダは勿論、MFTやってたし
フルサイズでは同じく出遅れたキヤノンだけどコンデジは作ってるしEF-Mもやってる
対するニコンはコンデジはサンヨーのOEMだし、ニコワンはアドバンスドカさははさメラらしいから笑セゾンクラッセ4以上しさ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:59:10.39 ID:hBoedV5Sa.net
>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:59:18.32 ID:hBoedV5Sa.net
>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則あ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:59:23.13 ID:hBoedV5Sa.net
>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則い

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:59:33.63 ID:PzoRYN5ga.net
>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則か

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:59:37.99 ID:PzoRYN5ga.net
>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則き

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 11:59:42.27 ID:PzoRYN5ga.net
>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則く

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:05:34.97 ID:HVobdL250.net
Z6IIが性能の割に安いというか、EOS R6が性能の割に高いって感じじゃないか?(AF性能はAFを合わせるまでの速度についてはR6が上だけど、画像認識速度と追従性(精度)についてはZ6IIの方が上なので同等として考えてる。)
Z6IIは今までの値付け感覚的には普通というか。勿論EOS R6はカメラ買う層をきちんとリサーチした結果あの価格になったんだろうけど、動画機能に問題がある上にあのスチルカメラとしての性能ならちょっと高い気がする。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:12:16.76 ID:9sgjo/Va0.net
5を売るための6とそれしか売り物が無いZ6IIじゃ土俵が違う。
CANONは6が売れなくても一向に困らない。
5とレンズ買う客さえいればいい。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 12:25:00.27 .net
R5もRFレンズもなかなか買えへんけどな・・・

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:29:19.97 ID:mHCZKtr8d.net
バリアン・ファインダーなし・4K60p・30分制限なしの
自撮りYouTuber向けモデルも欲しいな。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:34:43.64 ID:FYtcF5fPa.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:34:52.22 ID:FYtcF5fPa.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則あ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:34:56.25 ID:FYtcF5fPa123456.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則い

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:35:06.61 ID:JYMmFoGLa.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則か

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:35:10.96 ID:JYMmFoGLa.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則き

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:35:14.95 ID:JYMmFoGLa.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則く

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:35:25.51 ID:G2K9iNuya.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則さ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:35:29.57 ID:G2K9iNuya.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則し

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:35:47.66 ID:o6fknKiba.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:36:27.41 ID:/0quobdua.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはた

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:36:31.40 ID:/0quobdua.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはち

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:36:35.92 ID:/0quobdua.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはつ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:36:50.82 ID:k90jJhG6a.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはては

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:36:54.78 ID:k90jJhG6a.net
NG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはひ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:54:03.31 ID:fi/9/wNpd.net
>>404
資本主義勉強し直せ
値段が上がらなければ給料上がらんぞ?w
常に成長し続ける社会なのよ
例えば50年前の100円と今の100円じゃ価値が違うやろ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 12:54:47.03 ID:o4hm5l2md.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやな

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:03:10.02 ID:SSf0ODmfa.net
連続あぼ〜んw

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:06:13.47 ID:41XZElxVr.net
Z5はZ700って名前で出れば良かったのに

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:07:36.45 ID:/kp57BFza.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:07:43.86 ID:/kp57BFza.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはあ

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:07:48.49 ID:/kp57BFza.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはい

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:07:59.54 ID:S8XvB+Ida.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはか

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:08:03.97 ID:S8XvB+Ida.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはく

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:08:14.85 ID:8K+07Xb6a.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはさ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:08:19.26 ID:8K+07Xb6a.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはし

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:11:26.86 ID:CuuvavF2a.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはわなか

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:11:32.57 ID:CuuvavF2a.net
生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは派を

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:20:38.60 ID:D9nSwCYE0.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:21:13.81 ID:Naa3u2X4d.net
Zシリーズはネーミングに規則性がない

Z6 → Z700 Z7 → Z800
Z6U → Z710 Z7U → Z810
Z5 → Z500
Z50 → Z7000
Z8(9?) → Z1
一眼レフのネーミング規則に合わせたらこんな感じでしょ?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:21:27.94 ID:nBT2I0wRa.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:21:36.20 ID:nBT2I0wRa.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはあ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:21:40.05 ID:nBT2I0wRa.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはい

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:21:53.81 ID:5FwOpJ6Ha.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはか

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:21:58.04 ID:5FwOpJ6Ha.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさはき

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 13:25:24.46 ID:P6maylTg0.net
>>404
日本市場が世界全体に占める割合が激減×デジカメ市場が世界全体で1/7(まだ下げ止まっていない)だからね。値札見ずに買う層が重視されるのは仕方がない。 

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:18:28.57 ID:zD0AEmg40.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:18:36.28 ID:zD0AEmg40.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやなあ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:18:40.33 ID:zD0AEmg40.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:23:40.66 ID:T2Opip0T0.net
否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:24:29.85 ID:zD0AEmg40.net
狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやなやさ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:24:38.08 ID:zD0AEmg40.net
否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:35:28.91 ID:zD0AEmg40.net
小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさら

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:50:20.50 ID:kJy0eAefa.net
>>492
いやあなたのは単なる罵倒でしょ。あほとか無能とかという言葉使って、ちゃんと意見として聞いて貰えるなんて社会常識持ち合わせてんの?

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:52:10.86 ID:T2Opip0T0.net
>>496
論点そこじゃなくね?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:55:27.98 ID:D9nSwCYE0.net
>>492
否定的とかじゃなくてただの罵詈雑言やんけ
コミュ障かな?(笑)

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:58:35.31 ID:tojgP6x6a.net
>>497
最初から論じてないじゃね

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 14:59:51.13 ID:Naa3u2X4d.net
こんなスレに元々論点なんてないだろw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 15:01:33.43 ID:9sgjo/Va0.net
これが罵詈雑言にしか聞こえないなら義務教育終えた方が良いな。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 15:26:24.22 ID:0Gxml/73M.net
事実から目を背けるより商品買ってやれよ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 15:27:51.63 ID:IRU/A5j90.net
キャノンのR5&R6は量販店でも入荷日不明(一部RFレンズも)
それに比べてニコンZ6Uは…おそらくZ7Uも同様になると思うので
待たずに使えるのがある意味メリットw

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 15:31:27.66 ID:0Gxml/73M.net
r6はもう普通に売ってるの見るけど

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 15:33:10.01 ID:Naa3u2X4d.net
Z6U、7Uはタイ王国で絶賛生産中だからな
キヤノンのR5,6はMADE IN JAPAN

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 15:44:55.83 ID:zeYSmyM+F.net
小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさら撒かやな

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 15:45:00.81 ID:zeYSmyM+F.net
小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい笑
動画は面倒だという人は文字発表を待てばいいだけの話で今時の人は動画で情報得るから頭悪いというのは短絡的過ぎる
百聞は一見にしかずという諺があるように、見た方が分かり易いのは由緒正しい考え方・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらまか

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:02:57.05 ID:c4OmVehm0.net
ニコンは生産管理がしっかりしていて、歩留まりがいいから、製品を十分に供給できるんだよ(震え声)
D850みたいに発売1年も品薄になって、定価販売出来るのが、メーカーとして理想なんだろうけど…
一昔前の大ヒットレンズみたいに、Zはレンズの品薄もあまり聞かないから、ユーザー数がアレなんだろうなあ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:06:55.76 ID:pQ1LiFEy0.net
>>505
初代はJAPANだぜ!

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:09:00.40 ID:zeYSmyM+F.net
お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかあかさ

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:09:05.81 ID:zeYSmyM+F.net
お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかかさ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:10:40.08 ID:zeYSmyM+F.net
あお前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:10:47.93 ID:zeYSmyM+F.net
お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかあたまか

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:17:28.19 ID:zeYSmyM+F.net
荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:17:36.21 ID:zeYSmyM+F.net
荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかあ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 16:23:38.10 ID:zeYSmyM+F.net
荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかわやか

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 17:43:05.73 ID:/TGwPrlga.net
荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかやかさ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 17:43:10.47 ID:/TGwPrlga.net
荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかまかなわ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 18:24:01.22 ID:GOWYL++Va.net
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 18:33:04.15 ID:tbCOwxvVa.net
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 18:33:15.04 ID:tbCOwxvVa.net
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかあ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 18:33:19.23 ID:tbCOwxvVa.net
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあかい

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 19:31:38.14 ID:pPVpImkOa.net
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかかさ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 19:31:42.23 ID:pPVpImkOa.net
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかし

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 19:36:25.14 ID:GOWYL++Va.net
ペース上がらないな。眠いのか?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 20:03:29.13 ID:Str3hkNNM.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 20:49:32.25 ID:blQxPXWs0.net
頑張ってんなー
https://i.imgur.com/Fac4qFZ.jpg

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:08:42.56 ID:7UuA9mcD0.net
>>404
世界の中で、日本国および日本人が急速に貧しくなって来てるから、相対的に何もかも高価に見えるようになりつつあるんやで。
30年前から大卒初任給が変わらん先進国なんて日本だけ。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:13:49.63 ID:LBvdeFHo0.net
>>503
マイナー好きだからニコン使ってると言える日が来るとは

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:27:32.16 ID:T2Opip0T0.net
ミラーレスに関してはマジでニコンはマイナーな部類になっちゃうな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:55:18.47 ID:FMHJjC9Xa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:55:26.66 ID:FMHJjC9Xa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかあ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:55:32.08 ID:FMHJjC9Xa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:55:44.59 ID:PzmCy2Xfa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかか

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:55:48.64 ID:PzmCy2Xfa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかさ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 22:55:53.31 ID:PzmCy2Xfa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかた

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:06:23.06 ID:o4hm5l2md.net
いつものあぼーんおじさんか

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:07:03.67 ID:fm6w2iOs0.net
レフ機のトップメーカーだから…

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 23:08:22.02 .net
なんでトップであるレフを極めて行かず、レッドオーシャンに飛び込んじゃったんすかねぇ?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:15:07.91 ID:B5omgFjE0.net
>>539
そりゃ一眼レフの市場に先がないからでしょ、一眼レフ専業でやるならペンタックスくらいの規模と開発じゃないと企業維持できないんだろうさ

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 23:19:17.62 .net
ミラーレスにはそれ以上に先がないことを見通せなかったんだろうか?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:22:45.70 ID:YucHUlgVa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:22:52.81 ID:YucHUlgVa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワあ

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:23:02.36 ID:nBlgtYOAa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワか

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:23:06.99 ID:nBlgtYOAa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワき

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:23:17.59 ID:nVdlrOola.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワし

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:23:22.53 ID:nVdlrOola.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワた

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:23:34.76 ID:FJUEdjE2a.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワかさな

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:23:40.53 ID:FJUEdjE2a.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワわなさ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:25:49.51 ID:B5omgFjE0.net
>>541
https://digicame-info.com/2020/12/cipa202010.html
もはや台数でも金額ベースでもミラーレスになりつつあるんだが

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 23:30:59.01 .net
いや、それ、ほぼソニーとキャノンの金額じゃん。
そのレッドオーシャンに先がないことを見通せなかったニコンの失策だわな。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:45:17.31 ID:WokNbP7v0.net
なんでID無しの相手してんの?

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 23:49:38.65 .net
今、論破したところだから逃げ帰っていくよ。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:50:01.58 ID:mV7RfFgJ0.net
ニコンのミラーレスを買ったとしてもZマウントのレンズは使わずにアダプターをつけてFマウントとかソニー
のミラーレス用のレンズを使いそうだ。だったらボディもソニーで良いのだが。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:55:38.56 ID:dSyuP2xi0.net
Lrまだ対応してない?

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 23:57:12.83 ID:mV7RfFgJ0.net
レンズメーカーも、ニコンZ用はほとんど出していないのは、あんまり売れていないZ用を出すよりも、
ソニー用を出すからZの人はアダプター付けて使ってくださいなのかもな。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:01:12.56 ID:m6cPqC+l0.net
売れてるか関係なくEマウントはマウントの仕様をライセンス公開してサードメーカーの参入を公認してるからだろう
ニコンはそういうのやらないから独自解析でマウントアダプタ作ったとこが出してるだけ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 00:04:56.12 .net
サードメーカーが見てるのは売れてるかどうかだけ。
ゲームのプラットフォームと同じで、シェアが大きいところにサードは参入する。
なんの疑問も陰謀もないビジネスの話。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:09:16.10 ID:n3h1B+AF0.net
>>551
ミラーレスと一眼レフの台数は僅差でも金額で大差が付いてる時点でもう利幅の少ない廉価機しか売れてないじゃん、ミラーレスのボディとレンズしか売れない時代はもう目前なんで一緒に沈むか新大陸目指すかしかないよ

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 00:13:44.70 .net
ミラーレスのボディとレンズしか売れない時代に乗り遅れたんだよ。
キャノンは頑張ってるようだけど、結局はソニーの先行利益市場で、シグマライカパナソニック連合ですら玉砕。
だったら競争相手の居なくなったレフ市場でこの世の春を謳歌すべきだったんだよな。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:14:51.64 ID:H8Vp45Fa0.net
>>554
バカだろ、おまえw
NikonZ本体を買う人は、世界最高のNikon「Zレンズ」を使うためだ。

Z大三元ズームレンズがそろったんで、ゴミレンズの便所Canon・ソニーから、
それなりにお金がある人はNikonへの回帰が始まるんだよ。

まあ、おまえみたいな貧乏人はキャノ・ソニで十分だから、
Nikonスレに来なくてOKwww

いや〜最高ですよ、Nikonはwww

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:33:33.84 ID:leHYB4mI0.net
>>551
一眼レフの役目は終わりつつある。フィルム時代の遺物だからね。
EVFで見る像は、露出やホワイトバランス、ピントが全て反映された画像。撮影する時にこれあると無いとでは仕事の楽さが全然変わってくる。
レンズも歪曲とか内部補正前提で作られ始めてるから、直視でファインダーに映る像もレンズによっては見るに耐えられないレンズも出来るかも知れない。
ニコンがカメラメーカーとして生き残っていくには、ミラーレス機の開発を積極的に進めないと厳しくなる。
とりあえず、フラグシップ機とD3500クラスの廉価ミラーレスを早く!

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 00:39:01.91 .net
そのEVF補正頼りの電子制御が根幹にあるミラーレスはどうやっても一眼レフみたいに安く製造できないし
それら電子制御の開発してるのは全て他社頼みでニコンが開発してるわけじゃないから儲けにならない。
ニコンはミラーレスなんか出すべきじゃなかったと、後の歴史でも評価されることになるだろう。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:44:15.42 ID:Dkhl0/VL0.net
>>563みたいなのがニコンの内部にも多いんだろうな。
ただでさえボディ開発が他社に比べて遅れてるのに客にも幹部にも老害が多いってなったらそりゃどんどん他社に離されてくわな

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 00:50:20.25 .net
遅れてるんじゃあなくて、開発するエンジニアがいないから他社から買ってアセンブルしてるだけなので遅延が生じてる。
キャノンマーケティングみたいな市場調査もしてないから思い付きだけでレッドオーシャンに飛び込んで溺死した。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:51:24.59 ID:Dkhl0/VL0.net
遅れとるやん

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:51:57.06 ID:JTRKsnZka.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:52:05.89 ID:JTRKsnZka.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供あか

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:52:10.63 ID:JTRKsnZka.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供あかさ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:52:21.21 ID:PVjmXqAca.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供まかさ

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:52:25.91 ID:PVjmXqAca.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供たあか

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:52:30.58 ID:PVjmXqAca.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供まかさら

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:52:41.75 ID:3ha7itFOa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供まあ可

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:52:49.98 ID:3ha7itFOa.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供まかさ、さ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:53:03.80 ID:R75SMsfma.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供マカサプリやか

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 00:53:10.34 ID:R75SMsfma.net
新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供まかさカメラワーク

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 00:54:02.13 .net
開発が遅れてるんじゃあないんだよ。
他社からパーツをかき集めるラグが生じているんだ。
開発してるわけじゃないから、開発は遅れていない。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 01:38:16.41 ID:Mt5RGfuw0.net
小さいEVFの画面で、露出やホワイトバランスなんて細かい違いがわかるわけないじゃない
わかる人はどんだけ目がいいんだよ…拡大して凝視してるのか
あんな小さい画面じゃあ、構図合わせが精一杯、OVFと変わらない

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 01:42:07.74 ID:Dkhl0/VL0.net
>>578
多分お前目に重度の異常があるから眼科行ったほうがいい

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 02:22:56.76 ID:AIyEKpYk0.net
>>578
細かい違いなんて分からなくていいぞ
あれで細かい設定を追い込むのははっきり言って無駄、やってる奴はただの趣味
オーバーだアンダーだとか大雑把にわかりゃいい

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 02:36:13.78 ID:leHYB4mI0.net
EVFや背面モニターとPCモニターの色合わせしないのかな?
それやるだけでもだいぶ楽になるのに

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 03:15:15.89 ID:Mt5RGfuw0.net
まあEVFで露出が分かると、便利だろうけど
画面の見た目じゃわからない、ZのEVFは暗い場所でも、暗視スコープのごとく明るく見えるし
背面液晶でも昼間と夜で見え方全然変わるし、ヒストグラムじゃないと信じられないわ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 05:27:01.04 ID:mZkFyObhd.net
BCNランキング(2020年11月23日〜11月29日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

Z 6Uが21位→40位と大失速!
11月6日発売でもう圏外が間近だぞw
ほんと売れてないなあ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 07:17:43.95 ID:SUm7d7vkM.net
フィルムの時代じゃあるまいしシャッター切った方が早いだろ

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 07:22:26.59 ID:YakpWMj1a.net
>>581
そんなもん合わせられるわけないじゃね

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 07:34:34.44 ID:2f2f8Uysd.net
一眼レフが欧州で170%増らしいな

それはそうと、z6iiz7ii用のガラスフィルムのオススメ無い?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 07:50:17.86 ID:r/Zwfy5Hp.net
>>586
どこからどこの期間での170%によって話が変わる

比較元がコロナの影響で前年比8割減とかの可能性もあるし

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 08:33:58.41 ID:DhmMB0aid.net
BCNランキングの1位はD5300だしな

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:25:18.74 ID:8qotK4Rp0.net
強制性交疑いの鶴見署員

新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供あ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:25:22.84 ID:8qotK4Rp0.net
強制性交疑いの鶴見署員

新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供か

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:32:12.00 ID:DRKonsw50.net
関係ないが歌でいうと幼稚園から二十歳過ぎくらいまでで
それ以降の歌は全てついていけなくなる
というか興味関心が無くなり別世界の感じがする
最近の歌やアイドルは男女共に分からない…

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:35:34.21 ID:8qotK4Rp0.net
強制性交疑いの鶴見署員

新発売まで二週間切ったし荒らしも大興奮飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん

あとな、先天的に文字が苦手な奴はおるんや、想像以上に
さらに素人が動画配信して金儲け出来る環境が揃ったから動画増えとるだけや
欲しい情報が有るときは面倒なだけや、動画なんて個人的には珍しく配信での発表が面白いと思ったわ
今後も製品に期待を持てるし次の発表が待ち遠しいくらい一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

ダグラス・アダムスの法則しさは生きながら死ぬってこーゆー事なんやな生きながら死ぬってこーゆー事なんやなかさらあか小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのかたあかさはヤワ「Catalyst Browse」無償提供さわらた

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:35:48.25 ID:8qotK4Rp0.net
必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。Z6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないw

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:36:02.09 ID:ULqGVDczd.net
Z6Uを1ヶ月使ってみて全然問題のない良機だったわ
でも高画素への興味が更に出てきたのでZ7Uに買い替えるけど

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:55:36.55 ID:8qotK4Rp0.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 09:55:46.25 ID:8qotK4Rp0.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。あ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 12:32:04.93 ID:+QdcNJpNr.net
>>586
スマホ用をカットして使ってる

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 12:36:32.20 ID:49R1Fcpi0.net
>>586
外出できない分、カメラを購入した人が多いのかな?
いずれにしてもいいニュース(*´ω`*)

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 12:39:54.49 ID:Zi7/5ck10.net
外出できないからカメラが売れなくて死にかけてるんだろうが

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 13:21:26.51 ID:n3h1B+AF0.net
>>586
アマゾンでテキトーに検索して買ったんで可もなく不可もない

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 13:36:54.50 ID:UEtG/56lr.net
夜中山で星撮るのにZ20mm買ったぞ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:50:36.37 ID:F1Nq+Yzza.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。>>845
ゴムとマスクしてるよ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:50:45.42 ID:F1Nq+Yzza.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。>>845
ゴムとマスクしてるよ会わない

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:50:56.43 ID:/fQiqOZGa.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。>>845
ゴムとマスクしてるよい

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:51:00.60 ID:/fQiqOZGa.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。>>845
ゴムとマスクしてるよう

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:51:14.61 ID:tCNN+Ijra.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。>>845
ゴムとマスクしてるよか

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:52:11.81 ID:tS2pJOEDa.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。>>845
ゴムとマスクしてるよし

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:52:16.29 ID:tS2pJOEDa.net
うち1人は兵庫技術がなくOVFレフ機が作れず、新世代が弱視メガネ厨しか産み出せない出来損ないのEVF機。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。カメラ以前に会社に力を感じないし魅力もない
有能な人がいる会社とは到底思えないし、昭和のバカリーマンみたいに自己認識能力ゼロ危機感ゼロでさらに無力な烏合の衆でしょ
過去のレガシーの万年スネカジリ企業だし、未来を全く感じないwZ6Uも失敗作に終わったか・・・
あと2年は後継機も出ないだろうにニコンどうすんの??必死だったとかそんなこと言っても指揮執る奴が馬鹿じゃどうにもならん。
リコーのGXRもなかなか酷いなと思ってウォッチしてたけど、あれも合理的だったりするのよ。
単焦点はともかくとして、ズームはセンサーサイズなりに大きくなることが避けようない。そこでズームだけセンサーサイズ小さくしてレンズも小さくする。
クロップだと画素数足りなくなりかねないからセンサーごと替えてしまう。
そう考えるとあれは理にかなってるの。
でもねえ、センサーってやっぱり高いから全部レンズ替える時に一緒にセンサー替えてるとコスト高だし、センサー特性の差で画質の違いが出やすく同じカメラとして一貫性の無い画作りになりやすい。
さらにリコーの規模ではセンサー特注できなくて汎用センサーで作るとなると、ラインナップに大きな制約が出る。
1/1.7型センサーのズームも1型センサーが当時あれば使いたかったんじゃないかな。
Mマウントユニットも出てきたけど、あれなんかシャッターを専用設計にして、センサーの読み出しもMマウントレンズの斜入光厳しくなりがちなのに合わせて工夫してて、作ってる方は頑張ったんだろうなあと思ったよ。
でもいくら頑張ってもそもそものコンセプトがリコーに実現可能なものでも市場に受け入れられるものでもなかった。
そこに突っ込めと指揮した奴は腹切ってもらうしかない。>>845
ゴムとマスクしてるよせ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:56:46.55 ID:i4mGe+mMa.net
ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 14:57:00.52 ID:iSFFG9+xa.net
ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?まか

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 15:56:34.66 ID:/RVpf7ai0.net
今のところ

Sonyのセンサーを載せたNikonのボディーに

マウントアダプターでタムロンのレンズを使うのが

一番撮影するのに快適

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 17:34:22.48 ID:+QdcNJpNr.net
この長文荒らし、自動で排除できんの?
ほかの専ブラならできる?(いまJaneStyle

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 18:15:39.76 ID:/VAn/s450.net
Androidの2ch mateなら自動で荒らし認定してくれる

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 18:54:27.60 ID:DRKonsw50.net
https://youtu.be/QJwDozT1mXM
Z6IIとR5とα7IIIの瞳AF比較
Z6IIは(Z6と違って)瞳への食い付きが優秀
人の顔をロストしてからも再認識が早く
しかも大きくデフォーカスした状態からも迷わない
ただし人の顔を認識する距離が3機種中で最も近い

R5は人の顔をロストしてからの復帰にやや戸惑う
それ以外はほぼ言うこと無し

α7IIIは最も遠くにいる人の顔を顔だと認識する
ただしそれ以外はZ6IIに劣る感じ
人の顔を外すと再認識に戸惑ったり
デフォーカスからの瞳AFで一旦別の場所に
フォーカス合わせに行くなど微妙な挙動をする

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:02:14.67 ID:1TQM9yepa.net
瞳じゃなく睫毛なのは直ったの?

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:09:31.65 ID:JMOqtTd8M.net
なんで数年前のa7iiiと比較してるんだろ?a9iiだとまずいの?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:10:56.88 ID:hp53Cn5er.net
>>616
くやしいのうwwww

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:30:54.95 ID:Tgt96zqna.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:02.34 ID:Tgt96zqna.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?あ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:06.93 ID:Tgt96zqna.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?い

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:17.70 ID:YU978IlTa.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?か

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:23.64 ID:YU978IlTa.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?き

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:27.89 ID:YU978IlTa.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?さ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:39.68 ID:9ps/fJKHa.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?はさ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:44.23 ID:9ps/fJKHa.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?わなか

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:31:59.31 ID:1YF+T1UTa.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?わやか

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:32:05.37 ID:1YF+T1UTa.net
無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?まなざし

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:33:55.87 ID:Z2VxXPi0a.net
>手振れ補正知らなくて、Googleで調べたのが20年前の技報。
いやだから知ってるよ。その技報に書いてある範囲で
>なんで三脚に乗せたら切るのかわからない。
何度もそう言っているがw
>説明したけど理解できないお頭。
一度も説明されてないけどね。根拠レスの空想はいくつか書かれたけど
>なんでそんなもので知ってるつもりになるの?
だから知らないよ
>よくやる300mmで5秒手持ちの花火。みせて。
別人だね。いつものキチガイ妄想
>1/500で手振れ補正の効きが悪かった時の写真が見たい。
別人だね。いつものキチガイ妄想

>比較明、長時間露光とか、動いているものと、止まっているものの考え方がわからない。
いやなんども説明したけどいつものキチガイ妄想
>星の撮影、花火の撮影、夜景の撮影、シャッタースピードによる背景の明るさが増えるのがわからない。
いや何度も説明したけどw いつものキチガイ妄想
>動いているものは、シャッタースピードで明るくならないことが理解できない。
いや何度も説明したけどw いつものキチガイ妄想

>サーキットで撮影するのに流し撮りが特殊?
一度も言ってないので、いつものキチガイ妄想

>サーキットで車を撮影したことがある。と言ってたのに。
一度も言ってないので、いつものキチガイ妄想無限城

無限城

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 19:34:01.76 ID:Z2VxXPi0a.net
異例の苦言異例の苦言>>687
>お前は動画のクオリティの話ししちゃってんだよ。
そうだよ?
シグマの動画は素人が頑張ってるだけで退屈でつまらない
どっかのバカは動画だとワクワクがどうたらいってたが、別にテキストでもなんも変わらん
それは

 面白いかどうかとかは動画とかテキストとかメディアに関係ない

って話なんだよ。だから映像が特別何かに優れているというわけでもなんで尾内
最初から何度も何度も何度も何度もそう言ってる

>声と資料だけで十分と思ってんならお前は顧客や上司にプレゼンする機会が少ない、もしくは以前と結果で比較できてないんだろうな。
何の根拠もないね。私は現実として大半のプレゼン資料はテキストと絵であるという歴然とした現実と
大半のプレゼンはそのテキスト+絵の資料と「声での説明」で簡潔してしまっているという現実がある
という事実を教えてあげてるだけ。働いてる人ならだれもがわかる話だよ

>伝えたいこともしくは知りたいことに応じてテキストや動画は使い分けるべきで、どちらの優劣もないということだけ
私は一度も否定してないけど?

ただ、>>640とかいうバカは
 >求める情報によって文章と動画を分ければ
といっていたのでレンズの「情報」についていうなら圧倒的にテキストが優れるので
使い分けも何もない。この場合の映像とテキストの広告の使い分けは単に視聴者の数を考慮したにすぎない
>>643で教えてあげただけ

安価まちがっているか、君が死ぬほどバカであるか、どちらかだね

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 20:41:45.55 ID:Jg4BtX1j0.net
>>614
SONYの現世代機との比較がみたいんだ
a7Siiiか、せめてa7Cで
a7iiiのAFはすでに旧世代扱いされてるからなあ

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 21:56:19.40 ID:4cg97iQya.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?まかさ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 21:56:24.60 ID:4cg97iQya.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?魔朝

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 21:56:37.29 ID:72d3ejIEa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?やカサ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 21:56:42.38 ID:72d3ejIEa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?まあ香

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 22:01:48.52 .net
7CはともかくS3とかおこがましいにもほどがある・・・。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:04:56.81 ID:60PnYha50.net
>>563
ミラーレスボディは一眼レフより簡単に開発できるが
ミラーレス用レンズは一眼レフよりシビアって
ペンタックスさんが言ってた

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:06:43.68 ID:Jg4BtX1j0.net
a7SiiiとZ6持ってるんだけど、顔や瞳AFは前者の方が圧倒的に正確
で、Zの第二世代はそれと比較してどうなのか興味あって

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:09:33.03 ID:49R1Fcpi0.net
AFがダメならMFがあるじゃない

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:09:43.92 ID:60PnYha50.net
レンズはZ58しか持ってない俺は
瞳AFがどんなものかついぞ知らない

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:11:05.12 ID:Mt5RGfuw0.net
金額が近い機種じゃないと、比較は公平じゃないからなあ
D6/1dx3/α9IIのAFが劣ってたら、誰が買うんねん
そういう意味だとR5/6は、良くて当たり前

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:13:22.06 ID:Dkhl0/VL0.net
他社の上位機種と並べられるミラーレスがニコンには作れないんだから仕方ないよ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:18:52.28 ID:IYFyx4SS0.net
>>641
ようバトー君、連日頑張ってんな仕事なのか?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:20:58.38 ID:Dkhl0/VL0.net
>>642
自分の使ってるカメラの残念なところを書くのってそんな駄目なん?
ニコンバンザイ以外は書いちゃだめなん?

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:21:51.46 ID:p0s1SBRNd.net
当然

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:25:51.31 ID:p6uNgbM3a.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:26:01.96 ID:p6uNgbM3a.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉あ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:26:12.03 ID:xF2ngeTNa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉か

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:26:17.14 ID:xF2ngeTNa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉き

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:26:22.39 ID:xF2ngeTNa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉く

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:26:32.59 ID:/xUK4vVDa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉さ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:26:37.15 ID:/xUK4vVDa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉し

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:26:42.24 ID:/xUK4vVDa.net
荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉す

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 22:27:49.11 .net
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:28:46.69 ID:AvfAIeXa0.net
>>578
それ以前にカラーマネジメントも出来ないようなEVFで色の話されても
その程度で満足する奴らなんだなぁとしか思えない

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:39:38.99 ID:zY2e1f/bM.net
EVFのカラーマネジメントとか笑

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 22:44:16.73 ID:NWZyFOaZd.net
>>578
この前ドット抜け見つけた

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:19:11.24 ID:5uxmKwfxa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:19:18.68 ID:5uxmKwfxa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉あ

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:19:23.79 ID:5uxmKwfxa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉い

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:19:35.98 ID:lgY8Tp8Ha.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉かさ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:19:40.73 ID:lgY8Tp8Ha.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉さはら

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:31:58.43 ID:IV6xX3e7M.net
Lightroom、まだ対応しないのか

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:35:35.37 ID:or3hCH8j0.net
>>640
普通はそうなんだろうけれど、もはや10万ぐらいの差は
誤差と思ってる俳がはびこってるんだろな。カメラ沼には。

本気のZ望遠レンズも控えているようだから、AFやらの見込みがついたんだろう。
次のZは色々ぶっこんで来るだろうから、高くなるぞ。きっと。
金貯めなきゃいかんわ

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 23:36:13.78 .net
ユーザーがいないから対応しても意味がない。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:45:56.49 ID:KcnrjuUKa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉富岡義勇

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:46:11.54 ID:KcnrjuUKa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉富岡義勇あ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:46:15.93 ID:KcnrjuUKa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉富岡義勇い

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:46:26.07 ID:nwDNdk4Ja.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉富岡義勇か

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:46:32.87 ID:nwDNdk4Ja.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉富岡義勇き

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:46:41.11 ID:nwDNdk4Ja.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかっかたの?産屋敷耀哉富岡義勇き

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:46:52.71 ID:1n/psB/Aa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉富岡義勇さ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/03(木) 23:46:57.60 ID:1n/psB/Aa.net
653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉富岡義勇や

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 00:40:19.73 ID:HxvO8k4r0.net
荒らされててαスレみたいだな

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 00:41:48.58 .net
まったく荒らしが見えないから、ただの過疎化したスレにしか見えない。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 02:15:35.40 ID:x3wwbJfi0.net
これって通報できないんですか?

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 02:19:50.17 .net
https://twitter.com/zenbutukawarete/status/1097359711702155265
この状況を詳しく説明すると・・・
(deleted an unsolicited ad)

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 07:17:06.62 ID:FMeWOkErM.net
新製品発売前の祭り太鼓みたいなものだから

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 07:40:45.23 ID:kB7eNMkxM.net
新製品?

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 08:21:11.98 ID:YsVxhzG+0.net
何が発売されるか知らない人もここに居るんだね

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 09:27:42.22 ID:U5pUE9O/F.net
批判殺到の背景653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉まかさ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 09:27:48.02 ID:U5pUE9O/F.net
批判殺到の背景653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にレンズ交換式ミラーレス機を本格的に展開し始めたんだから一時的に利益減るのは当たり前やニコ爺やニコン社員が売れないと嘲笑したα7cが
比較的廉価機が上位を占めるBCNランキングではフルサイズ最上位に
ニコンの高性能廉価機ソニーキラーZ5は爆売れするんじゃなかったの?産屋敷耀哉わやか

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 09:33:30.46 ID:U5pUE9O/F.net
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・
近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ653 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/03(木) 22:27:49.11
まさに太平洋戦争末期の日本と同じになってきたな・・・。荒らしとコミュニケーション取ってるの、お前ひとりっきりだぞ。無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機と

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 09:34:00.80 ID:U5pUE9O/F.net
近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 09:46:28.91 ID:U5pUE9O/F.net
近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別にな

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 10:17:48.59 ID:u2lbj3rNd.net
サンイーストとかいうcfeめちゃくちゃ安いんやけど、買ったやつおる?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 10:27:51.44 ID:XUyHOoR4d.net
リーダーは安物でもいけるがメディア自体は安物は止めとけ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 10:39:56.59 ID:xqBc3xkP0.net
メディアはほんと無名メーカーやバルク的なやつは避けたほうが良い
トラブルに遭遇してから後悔しても遅すぎる

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 10:44:18.05 ID:a8wcIXYKa.net
ボーナスでZ70-200 買いたいけど買った後でキャッシュバックがあったらと思うと思い切れない

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 10:46:29.44 ID:CaKEApPsa.net
>>636
そらそうだろう。
フジのウエノだかがより攻めた設計ができるとミラーレスの優位性を説いてから既に一昔以上が経っている。

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:18:58.64 ID:X7T0IdTrd.net
>>390
プロこそZ5みたいな機種を待ち望んでいたと思われる。
安いけれども、しかし基本性能はしっかりと作られておりプロフェッショナルが使用する上で何の問題も無い。
Nikonの質実剛健なカメラが安く提供されたNikonの良心を具現化した良いカメラ。

Z5を評価出来ないのは素人。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:28:05.34 ID:5SXhPTDF0.net
>>690
しっかり品質下げた廉価版だってな。
ニコンも他社の商売見習ってうまくやるようになったな。

https://digicame-info.com/2020/10/z5-8.html

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:36:33.96 ID:CaKEApPsa.net
顧客からなんだこのコンニャク映像はって言われるプロw

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:39:28.93 ID:CFjDzac1M.net
z6Uが出てる現状で趣味で使うことはあってもプロが仕事でz5を使う理由がない

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:43:42.81 ID:TuUWrTWz0.net
>>690
プロから評価されるとかどうでも良くね?
素人から評価されて、フルサイズエントリー機として売れているかが問題
早々にランク外になって、売れてないから失敗してるように思える

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:44:16.51 ID:CaKEApPsa.net
Z5はいらんこ

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:45:22.83 ID:YsVxhzG+0.net
>>692
Z5で動画を納品するのは良くないよね
ニコンもそこは捨ててるだろうし

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 11:53:01.48 ID:YsVxhzG+0.net
https://news.mynavi.jp/article/20200802-1187308/
電子シャッターしか使わないなら
遥かに高額なR5ですらコンニャクだから
基本的にメカシャッターしか使わないでしょ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 12:59:08.32 ID:MsO6GGrK0.net
Lightroom、というかCamera Rawが未対応なので、とりあえず
exiftoolでModelを「NIKON Z 6_2」から「NIKON Z 6」にして
読み込ませているけど特に問題はなさそう。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 13:31:59.01 ID:xtGOsCa+0.net
>>686
リーダーもメディアをぶっ壊すぞ。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 13:34:31.73 ID:4R3M8QAda.net
>>637
顔や瞳AFでAF性能語ろうとしてる所が何とも不憫や。
サッカーとかラグビー撮ってみ。
なぜD6や1DXが存在するのか判るから。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 13:37:30.78 ID:5SXhPTDF0.net
>>700
一般人は自分が撮らない分野の優位性語られても不憫だとしか思えない。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 14:26:01.66 ID:lr97h/8s0.net
ミッ○ーや○ニーには、瞳AFも顔AFも効かないんじゃね?

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 14:29:51.27 ID:/ssJaS9b0.net
なお一般人とは撮影会の囲みのことらしいw

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 14:30:35.96 ID:/ssJaS9b0.net
Zはミキミニに瞳が効くよ
ミッキーは少し怪しいけど

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 14:35:27.65 ID:lr97h/8s0.net
じゃあ、そう言うところをもっとアピールしろよ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 14:41:25.55 ID:O1xif2a2F.net
近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻わやか

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 14:41:31.19 ID:O1xif2a2F.net
近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻罠カード

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 14:51:11.07 ID:4qSHhi5ZM.net
NPSが半分終了してるのにプロ?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 15:00:16.59 ID:O1xif2a2F.net
コミックス最終巻読んだ。加筆されたシーンもよかった。
相変わらずアクションシーンは何をしてるか分からないところがあったり、必ずしも絵が上手いとも思わなかった。このスレのタイトルのようにグロいシーンもなくはない。
 でも、自身の甥っ子や子どもたちに見せられないか?悪影響か?と考えたら答えは「NO」だ。子どもたちに読んでほしいかといわれたら躊躇なく「YES」という。
 この作品がヒットし始めたきっかけはアニメだ。上手くないアクション部分がアニメの動きで補完された。単純にパワーアップした。ただ、それだけで単行本が売れ続けている現状については説明不足だ。先に書いたように絵や動きが他に突出している訳ではない。
 異論もあるだろうけど、年をとって大人になってから読むと、あとがきや話のつなぎの端書き、作中のモノローグの端々から作者の「徳」の高さを感じる。本を手にとった読者への「感謝の心」。漫画が生活に必ずしも必須ではない、それで売れているからといって思い上がらない「謙虚さ」。周りの支えを自覚して、協力する大切さを作品でも表現できる「協調性」。友人や家族、兄弟を思いやる「隣人愛」。美徳とされる要素が作品内外に散りばめられている。
 作者の性別はあまり関係ないと思う。男女どちらでも徳の高い人、不遜、厚顔無恥な人はいる。
 そういった「徳」に大人の読者は癒やされるし、子どもは知らず知らずのうちに「徳」を身に着けていく。他作品に比べ特筆すべきはこの要素だと思う。
 ヒット作で類似の作品は作られるかもしれないが、この作品全体の「徳」を模倣し、表現するのは、容易なことではないと思う。下手に真似ると読者に見透かされる。
 子どもに流行る、親が見せる理由を考えてみました。
 

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 15:42:27.67 ID:O1xif2a2F.net
夫と価値観が違うことが分かり、離婚に向けてアパートで独り暮らしを始めました。子どもができなかったのが幸いだったと、今では思っています。

そんなある日、義理のお父さんが突然訪ねてきて「お願いだ。世間体もあるから離婚だけは…」と、土下座しました。

「お父様に夫婦の何が分かるんですか? 2年間もセックスレスで、私はヘビの生殺しみたいに飼われていたんですよ」

つい怒りに声を荒らげてしまうと、お父様は「その部分だけは俺が担当するってことで、どうだろう?」と打診しました。

「何おかしなことを言ってるんですか? 変ですよ」

「変は承知で頼んでいるんじゃないか。息子の分まで俺が満足させてあげる」

「レイプする気なの?」

「まさか…。舐めるだけだ、ひと舐めしてよくなかったら警察を呼んでおくれ」
お父様は相当な自信と覚悟を持って来たのでしょう。私に快楽を与えようという意志が伝わると、なぜか急に無抵抗になって…。

強引にスカートの中へ潜り込んだお父様は、パンティーを少しズラしていきなり尿道を舐めました。それが思ったより気持ちよくて「ああっ」とため息をつくと、一気に下着を剥ぎ取ってクリトリスと尿道、アナルをハーモニカを演奏するかのように舌先でチョロチョロくすぐるんです。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 15:42:32.93 ID:O1xif2a2F.net
小刻みに震えながら上下に動く“名刀”

「ダメ、お父様。私にだって理性は残っています」

「そんなの簡単に捨てちゃいな。心では拒否していてもこんなに濡れて…。体は正直なもんだよなぁ」

お父様の言葉は真実。久々の愛撫に、私は腰を振りながら応えていました。

「もうこれは和姦だから刑法には触れないぞ。さぁ、いきり勃った男根を下の口いっぱいに頬張るんだ!」

四つん這いで逃げようとした瞬間、バックから乱暴に挿入されました。ダンナより大きく、反りが入っているのが分かりました。

名刀が小刻みに震えながら上下に動くと、今まで経験したこともない膣の収縮が起こります。

「ああっ、すぐイッちゃう。お父様、もうやめて…」

「じゃあ、やめた。終わり」

「ダメダメ、動いてよ」

完全にお父様のオモチャにされながら、「うああっ、死んじゃう〜っ」と叫び、連続で果てていました。

結局、夫とは離婚しましたが、お父様との肉体的な縁だけは、まだ切れないままです。

(書き手・

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 15:58:21.87 ID:+9CpHAvyF.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 18:41:06.81 ID:mBrw3YOza.net
 厚生労働省は4日、新型コロナウイルスに感染した10代女性が死亡したという集計結果はミスの可能性が高いと明らかにした。自治体に改めて問い合わせたところ、そうした事実が確認できなかったという。

https://this.kiji.is/707501039330770944
小刻みに震えながら上下に動く“名刀”

「ダメ、お父様。私にだって理性は残っています」

「そんなの簡単に捨てちゃいな。心では拒否していてもこんなに濡れて…。体は正直なもんだよなぁ」

お父様の言葉は真実。久々の愛撫に、私は腰を振りながら応えていました。

「もうこれは和姦だから刑法には触れないぞ。さぁ、いきり勃った男根を下の口いっぱいに頬張るんだ!」

四つん這いで逃げようとした瞬間、バックから乱暴に挿入されました。ダンナより大きく、反りが入っているのが分かりました。

名刀が小刻みに震えながら上下に動くと、今まで経験したこともない膣の収縮が起こります。

「ああっ、すぐイッちゃう。お父様、もうやめて…」

「じゃあ、やめた。終わり」

「ダメダメ、動いてよ」

完全にお父様のオモチャにされながら、「うああっ、死んじゃう〜っ」と叫び、連続で果てていました。

結局、夫とは離婚しましたが、お父様との肉体的な縁だけは、まだ切れないままです。

(書き手・

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 18:41:13.81 ID:mBrw3YOza.net
夫と価値観が違うことが分かり、離婚に向けてアパートで独り暮らしを始めました。子どもができなかったのが幸いだったと、今では思っています。

そんなある日、義理のお父さんが突然訪ねてきて「お願いだ。世間体もあるから離婚だけは…」と、土下座しました。

「お父様に夫婦の何が分かるんですか? 2年間もセックスレスで、私はヘビの生殺しみたいに飼われていたんですよ」

つい怒りに声を荒らげてしまうと、お父様は「その部分だけは俺が担当するってことで、どうだろう?」と打診しました。

「何おかしなことを言ってるんですか? 変ですよ」

「変は承知で頼んでいるんじゃないか。息子の分まで俺が満足させてあげる」

「レイプする気なの?」

「まさか…。舐めるだけだ、ひと舐めしてよくなかったら警察を呼んでおくれ」
お父様は相当な自信と覚悟を持って来たのでしょう。私に快楽を与えようという意志が伝わると、なぜか急に無抵抗になって…。

強引にスカートの中へ潜り込んだお父様は、パンティーを少しズラしていきなり尿道を舐めました。それが思ったより気持ちよくて「ああっ」とため息をつくと、一気に下着を剥ぎ取ってクリトリスと尿道、アナルをハーモニカを演奏するかのように舌先でチョロチョロくすぐるんです。 厚生労働省は4日、新型コロナウイルスに感染した10代女性が死亡したという集計結果はミスの可能性が高いと明らかにした。自治体に改めて問い合わせたところ、そうした事実が確認できなかったという。

https://this.kiji.is/707501039330770944

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 19:27:22.19 .net
ディズニーなんかコロナで行かなくなる急先鋒じゃねーか。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:28:32.18 ID:4R3M8QAda.net
>>701
わははは。あ〜おもしろいヒト。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:38:43.92 ID:x/sEQoTLH.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681968.jpg
コピペ荒らしが見えてる面白い生物

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:40:29.22 ID:R/Cna4Bya.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻らわ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:40:39.32 ID:R/Cna4Bya.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻わか

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:40:49.83 ID:KYuXrm0ca.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻わさ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:41:00.96 ID:KYuXrm0ca.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 19:41:09.88 ID:KYuXrm0ca.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕あ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:22:17.26 ID:QyM3bJJHa.net
24-50ってどうよ?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:26:30.09 ID:JJ1lA5Fi0.net
それなりに映るらしいけど、ほぼ話題に出ないからわからん

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:27:42.26 ID:3p9U9oRd0.net
>>688
CB始まったらどうせその分高くなるから買える時に買っておこう
発売日に買ったけど今もたいして状況変わらんよ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:32:37.08 ID:yv3nJRQOp.net
>>688
大三元のキャッシュバックなんて今後無いでしょ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 20:35:49.89 ID:ob3DKlfP0.net
やったとしてもせいぜい2万くらいのキャッシュバックだろうし必要なら早く買うほうがいいと思う。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:15:04.60 ID:YsVxhzG+0.net
>>723
https://asobinet.com/fullreview-nikkor-z-24-50mm-f-4-6-3/

https://youtu.be/9ST8pm7CxQM
z24-50 z24-70 z24-200比較(英語字幕)

https://youtu.be/3bSIeYb3TEk
Z5とZ24-50の作例

取り敢えずこの辺を参考にする限りでは
よさげに見えるけどね
Z24-70/4sと比較しても逆光耐性と
防塵防滴、F値以外は遜色無い感じはする

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:26:27.30 ID:ecugr7K90.net
24-50は店頭でZ5手に持ってかなり自分のZ6Uより軽快感あったんで安くなったら欲しいもっとも自分のZ6Uは純正グリップ装備だけど(笑)

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:32:10.74 ID:RkyF24xR0.net
日本語でお願い

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:35:15.34 ID:ee1rfGMj0.net
14-30と20mmF1.8で凄く悩む…
作例を見た感じではかなり20mmF1.8のが良く見える。作例とかであんまりレンズの差とかわかるレベルの人間じゃないのに違うと感じる。
でも14mmってだけで憧れる。困りました。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:46:35.03 ID:YsVxhzG+0.net
>>731
Z20/1.8やな
明るいのはもちろんこっちの方が寄れる
センサーから20cmまで寄れるから
面白い構図で撮れる
更に作例が良く見えるならもう20/1.8単っすわ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:51:09.51 ID:ecugr7K90.net
>>731
両方買えばいいよ\(^O^)/
https://i.imgur.com/Hw7JU1L.jpg
https://i.imgur.com/N2gTDNg.jpg

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:51:21.95 ID:R9XjrTYa0.net
>>731
Z20は寄れるぞ〜
広角マクロは世界が広がる
そして謳い文句の星の点描写の言葉に嘘はない

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:51:36.41 ID:3p9U9oRd0.net
両方買って使う率低い方売ればいいじゃん

察するに14mmへの憧れは使ってみないと消えないよ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:56:14.47 ID:ee1rfGMj0.net
>>732
たしかに寄ってる作例多くて それがほんといい
>>733
たぶん両方がベストな気がします そうなると14-24買っちゃえってループになりそう…

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 21:59:19.93 ID:ee1rfGMj0.net
>>734
広角マクロかー 14mmはすごーい!って感じで 20mmはきれいー!!って感覚 語彙力無さすぎてすいません。
>>735
とりあえず20mm単焦点を購入してから 14mmの世界に行ってみようかなと思ってきました

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:02:15.13 ID:hpckZstu0.net
>>731
んなもん単に勝てるズームなんて存在しない
画角固定が許容できるならズーム選ぶ理由はない

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:18:12.62 ID:YsVxhzG+0.net
それは確かなんだけど
お金を貯めて14-24/2.8という選択肢が存在するなら
そっちは結構魅力的かな
被写体に寄ってF1.8付近だと20mmでもかなりボケる
そういう撮り方もするなら20/1.8しかないけど
遠景メインで14mmが気になるとかなら
貯金して14-24はアリかと思う

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:18:31.30 ID:squxrcvp0.net
>>733
そんなコテコテの色に編集して楽しいかね

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:26:36.20 ID:Gk1m6Fj40.net
>>740
そんな他人の写真にケチつけて楽しいかね

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:30:25.23 ID:3p9U9oRd0.net
>>740
これはこれでいいと思うけどね
こういう映える現像に食い付く層は結構いるぞ

別にいつもアゲアゲの現像するわけじゃないと思うし

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:44:44.93 ID:pV1cIeiX0.net
>>740
シャドウ持ち上げた程度じゃないかい?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:48:42.98 ID:z3QFeSAW0.net
せっかく上げてくれてるのに、そんなケチつける写真かね?

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:48:56.58 ID:Bm7AbmD9a.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717かや

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:49:01.36 ID:Bm7AbmD9a.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717わかさ

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:49:05.92 ID:Bm7AbmD9a.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあか

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:49:17.39 ID:k1ILReosa.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717若桜

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:49:18.40 ID:ei+5jL5U0.net
Z7Uを注文した。
あと2年は戦える。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:49:22.86 ID:k1ILReosa.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717またか

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:49:40.85 ID:KhI4ujREa.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717分かる

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:49:50.52 ID:KhI4ujREa.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:50:03.19 ID:ei+5jL5U0.net
>>733
どっちもきれいだね

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:50:04.64 ID:HJDFjhxya.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなあ

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:50:09.55 ID:HJDFjhxya.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわない

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:50:25.28 ID:GTe0Mgjra.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなかさ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 22:50:30.40 ID:GTe0Mgjra.net
ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなまたあ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:03:08.45 ID:YsVxhzG+0.net
https://youtu.be/Jzfochu9MS0
やっぱり電車くらいの速度があると
Z6IIでもローリングシャッター歪みは顕著ですね
Z5よりはマシだけど傾いてますよねって感じ
自分は動画作品撮らないから構わないけれども

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:07:12.06 ID:51q0gR0X0.net
>>733
そのウニウニはフィルターつけて?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:42:49.65 ID:/io+uaUp0.net
>>758
1/8000で切れるんだから、おとなしくそれ使えば。
シャッター音気にしてんの?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:43:29.96 ID:/io+uaUp0.net
ああ、動画ね。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:48:18.58 ID:G2K3L7P5a.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなさ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:48:29.21 ID:VOfN7Xgfa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなた

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:48:34.39 ID:VOfN7Xgfa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなち

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:48:38.91 ID:VOfN7Xgfa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなな

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:48:49.16 ID:FDh9a9NMa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなぬ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:48:53.57 ID:FDh9a9NMa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなは

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:48:58.85 ID:FDh9a9NMa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなひ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:49:09.69 ID:7/7eilYfa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなま

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/04(金) 23:49:15.25 ID:7/7eilYfa.net
ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなみ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 02:11:22.38 ID:jBvwn6NV0.net
>>733
すごいなぁ。スナップブリッジだから撮ってだしですよね?

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 02:25:48.04 ID:Zra4mnPP0.net
紅葉のライトアップって未調整の撮ってだしでこれくらい色乗るのが普通では?

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 05:57:13.29 ID:2fjoDmlo0.net
高isoすぎたり絞りすぎてたり
画角以外よくわからん…

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 08:37:09.78 ID:GGzIo1VFM.net
単焦点は開放でどう写るか
14-30は光芒の伸び方を示した作例だろ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:12:20.50 ID:zxGpoibK0.net
夜景あんま撮らないけど
光芒ってそんな魅力的なものなんですか?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:23:54.88 ID:GGzIo1VFM.net
見る人がどう思うかでしかないけど
>>759が気になるという成果は上がっているかと

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:26:31.57 ID:R+inzJ6ra.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなか

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:26:35.92 ID:R+inzJ6ra.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなき

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:26:42.07 ID:R+inzJ6ra.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなく

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:27:06.00 ID:B9oWP1t5a.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなさ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:27:10.32 ID:B9oWP1t5a.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなす

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:43:15.16 ID:yvFnXDend.net
写真なんて機材コレクションも含め自己満でしょ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 09:57:57.43 ID:xhaw+hpp0.net
>>775

https://i.imgur.com/nrxl58q.jpg

https://i.imgur.com/bQSGMDx.jpg

https://i.imgur.com/Hw7JU1L.jpg

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 10:04:35.78 ID:ax/VyMyF0.net
>>775
目障りだから無い方がいいわ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 10:06:19.44 ID:zxGpoibK0.net
>>783
いい作例だ
ありがとう
確かに光芒出てた方がパッとみでインパクトあるけど俺的には三枚目も悪いとは思わないな
二枚目が一番いいような気もするけど三枚目は落ち着いた雰囲気が出てていい

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 10:18:14.80 ID:yvFnXDend.net
デジタル写真なんか自分で好きに触れるところが醍醐味の一つなのに

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 10:29:12.52 ID:3PJW1d4l0.net
他人の自己満の写真に文句を言うのも頭おかしいし
自己満で撮ってるくせに批判されたら文句言うのも頭おかしい

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 10:46:52.85 ID:rQYQ8y/c0.net
みんな夜に三脚立てて長秒露光しないんだな
てことは三脚撮影してるだけで
人と違う写真が撮れるわけで
今の時代は手持ちでしか撮らないっぽいから
一周回って三脚撮影オイシイんか

と勘違いしそうになる流れ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 11:06:48.18 ID:ViilYXhcd.net
>>788
観光スポットで三脚立てて場所占領することがどれだけ他人の迷惑か考えたら、普通の神経ではできない

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 11:08:16.48 ID:yvFnXDend.net
撮り鉄しかり人の多い場所での三脚はマナー違反の迷惑行為だね

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 11:15:08.18 ID:xhaw+hpp0.net
>>789
観光スポット以外で立てればいいだけの話

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 11:57:54.10 ID:rQYQ8y/c0.net
めっちゃ観光客多い場所で
おい邪魔だよとかざわざわされながら
無視して60秒露光を納得いくまで繰り返す
みたいな話なんて誰もしてないのに
そういうのを想定して三脚全てNGと騒がれても困るし
三脚撮影が面倒なのを三脚はマナー違反
みたいな話に置き換えるのも違うとは思うけれど
一般人の心理的に三脚がNG
三脚撮影はしないって話が本当なら
やっぱり三脚撮影がアツいって感じてしまうな
だって光芒写真でざわつけるレベルなんだぜ

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 11:59:52.88 ID:xhaw+hpp0.net
休日に、わざわざ人の多い観光地出向いて三脚立てるから問題であって、それを考えない知能が問題(笑)

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 12:00:32.34 ID:+gwGnMtgM.net
三脚禁止で無ければ三脚使っても良いだろ。
多少蹴られたりしても文句は言わないし。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 12:03:05.00 ID:xhaw+hpp0.net
さらに一周回ると古いレンズでもたのしいよ
https://i.imgur.com/lglLUxc.jpg

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 12:26:06.68 ID:qHeTfRyj0.net
禁止でないからと言って、周りの迷惑も考えずに三脚立てまくった結果が三脚禁止なんだよな
爺は老い先短いから関係ないんだろうけど
まともに写真撮れる場所なくなるんだろうな

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 12:40:01.49 ID:xhaw+hpp0.net
>>796
周りに迷惑かけなきゃいいだけの話、まぁ都心部やその周辺の観光地は大抵アウトだろうな

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 12:40:49.50 ID:1rwFl+/Sd.net
言われてからしか分からないような奴等が増えてきたんだよね
集団への遠慮より個人の自由を尊重するような教育をしてきた結果だね

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 12:48:20.35 ID:+gwGnMtgM.net
ホント最近自分ルール押し付ける迷惑老人(若いと思ってる)が増えたよな

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:01:03.77 ID:zxGpoibK0.net
なんでも爺の責任にするけど
実際マナー悪い奴は年齢関係なくいるだろう
何時間も同じ場所占拠してるのは特に爺に偏ってるとも思えない

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:13:08.52 ID:3PJW1d4l0.net
撮り鉄と40歳以上の爺に多いな。
ロクにマナーを守らないやつ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:15:09.05 ID:cTXzpzj90.net
>>796
京都のお寺や神社でもそれが理由で三脚&一脚禁止になってしまい
中には入ってはいけない庭園や襖を破って撮影禁止になった例もあり…
それでも時々コッソリ撮っている人を見かけるがw

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:18:45.59 ID:cTXzpzj90.net
>>800
日本人は一部の人間だけマナーが悪いが
半島とシナ人はマナーという考えが全くないように思える
観光地にカネを落とさずゴミと迷惑をかけまくりだった

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:23:16.32 ID:uSa59w1/M.net
>>803
日本に観光で来てた層は日本人より金持ってるから底辺日本人よりマナーいいぞ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:24:40.45 ID:xhaw+hpp0.net
>>802
京都の有名撮影スポットなんかで正直三脚立てる気すら起きないよ(笑)手持ちでちゃちゃって済ませる

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:33:48.43 ID:zxGpoibK0.net
俺一人で行く時はできる限り地元に金落とすようにしてる
けど残念ながら撮影仲間と行くとみんなあんま金落とさないね

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 13:35:04.74 ID:CYql12Z1M.net
>>733の作例見ても誰も騒がない
でも三脚というワードには拒否反応を示す
まるで乙女かと

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 14:46:46.63 ID:zmCW3QvXr.net
z6って暗いところ苦手なんですかねぇ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 14:49:10.57 ID:c58P8Bg70.net
観光地はどこも三脚禁止なんて、思い込みも甚だしいww
迷惑行為は論外だが、観光客が三脚セルフタイマーで家族記念撮影取るなんて昭和からつづいてる文化で、観光業ではそれ織り込み済みですからw

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 14:52:08.79 ID:uSa59w1/M.net
AFならローライトAFオンにしたら合う
ISO感度の話なら普通に強い

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 15:08:32.14 ID:ubn3E/VKd.net
>>783
1番見るべきとこはisoが25600ってとこだな
三脚かと思いきや手持ちかよw

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 15:10:35.55 ID:1rwFl+/Sd.net
Z6Uの高感度はエグいから夜も手持ち余裕

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 15:15:08.93 ID:ubn3E/VKd.net
>>809
俺は三脚大好きっ子だし、九州だから大体何処でも立て放題だけど東京とかはうるさそうだな
ネットの普及で、声だけデカイ、マナー警察、コンプライアンス警察が多いからな
直接注意せず、わざわざTwitterに投稿してバズらせ目的のやつもいるし
迷惑にならなきゃ良いのよ。
広い場所でも、公園でカワセミ撮るジジイは邪魔だし
狭い場所でも、ミニ三脚で手摺の上からササッと撮るなら邪魔じゃないし
禁止のとこは仕方ないけどね

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 16:15:00.71 ID:uSa59w1/M.net
馬鹿か?
長時間占拠、場所取り、禁止箇所の話だろ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 16:39:03.20 ID:fHQgeIFJa.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなひとり親SL-60Wはわな

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 16:39:08.54 ID:fHQgeIFJa.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなひとり親SL-60Wはまな

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 16:39:19.73 ID:vSFP7/Yta.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなひとり親SL-60Wは罠が

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 16:39:25.24 ID:vSFP7/Yta.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなひとり親SL-60Wはまた逢う日まで

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 16:58:31.73 ID:hX7V1RxVM.net
>>802
三脚とか関係なく40年前のフィルム時代から既に有名な神社仏閣では境内は撮影禁止だったんだが、、、

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 17:55:51.83 ID:BpPwqzd6a.net
FE 20mm F1.8 603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなひとり親SL-60WはFE 20mm F1.8 Gか

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 17:55:56.81 ID:BpPwqzd6a.net
FE 20mm F1.8 603 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-CQ6W [153.229.19.19]) sage 2020/12/05(土) 08:26:46.49 ID:QrKmEghA0
>>602
キチガイはお前ひとり親ちなみにミラーレス世界シェア2位のキヤノン(約24%)と3位のフジ(約12%)をソニーと合わせたらミラーレス世界シェアの約78%
今のミラーレスはソニーキヤノンフジの3強時代ということになるのでこの3つは出した方がいいんじゃないかなと思うわけ近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないでほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻やかさ余裕7833717まあかわなひとり親SL-60WはFE 20mm F1.8 Gき

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 17:58:01.33 ID:FcAMaJgwa.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageあ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 18:29:38.94 ID:EsAqw964M.net
Z6IIを買うのですが、おすすめのCFカードと液晶保護フィルム/ガラス教えてください。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 18:48:07.90 ID:mD1p1P/r0.net
>>810
ローライト時に画面がブーストされて明るくなるけど、あれMF時でも出来るようにしてほしいわ。
夜景や星撮るとき、凄く楽になるのに。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:05:28.60 ID:xhaw+hpp0.net
>>823
プログレードのコバルト

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 19:23:46.96 .net
クールタッチのゲバルト

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:26:11.10 ID:8b9llEsma.net
CFカードを知らない世代が出てきたらCFexpressの略称はCFになるのだろうか
いまですらCFeなんだかCFexなんだかわかんないけど

ていうのは置いといて
安牌で行きたいならソニーTough
安く済ませたいならPrograde GoldかDelkin Power
最高スペック目指すならPrograde Cobalt

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:27:43.65 ID:2fjoDmlo0.net
>>819
有名以外の、制限なく撮れたところも
マナーの悪化により撮れなくなったってことだと思います。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:53:27.53 ID:3/Mh+4s1a.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 G

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:53:35.35 ID:3/Mh+4s1a.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gあ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:53:45.64 ID:MaeuzWq0a.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gか

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:53:49.86 ID:MaeuzWq0a.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gき

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 19:54:21.73 ID:5H8OcrHya.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gわな

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 20:10:28.19 ID:7FX31KLzd.net
>>827
サンディスクも入れたれやw

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 20:12:36.17 ID:xhaw+hpp0.net
>>834
使えてるけど市場に二種類あって片方公式には非対応ってのは敷居が高い

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:21:20.92 ID:eulffME3a.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gさはらわ和食

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:21:26.32 ID:eulffME3a.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gさはらわハラや

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:21:37.96 ID:AkHNNDPAa.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gさはらわ和屋なください

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:21:42.92 ID:AkHNNDPAa.net
525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sage 2020/12/05(土) 17:53:44.39 ID:ehHlqylI0
2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw525 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ffc-+fRF [183.76.155.137]) sageFE 20mm F1.8 Gさはらわあたまか

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:22:43.77 ID:vZuDTCoTa.net
>>921
つまらんくなってきたな。
お前頭悪いよ。お前のレス以外全部言ってることはわかるのに、お前のだけはよく分からんわ。
頭のいい奴はちゃんと伝えられるもんだ。お前は多分自分の頭の中が理屈ではなく屁理屈だらけで、かつその理屈の前提情報とかを端折るから悪いんだな。

さらに再度主張を確認してもあそこに書いてあるしか言えない。んで内容確認しても、言ってない、違う、お前はアホだしか言えない。小学系かよ。
得意の文章でわかりやすく書くだけなのに、それもできない。少なくともバカと煽る奴に伝えることすらできない文章力。
かたるにおちてるね、まったく。

そして都合の悪いところには全く触れないよな。
ダサいぜ?人をバカと煽るなら仕掛けられても勝てる何かを持ってろよw

テキストも書けないし、収入バトルもできないなら大口叩いてんじゃねぇ。>>926
>お前のだけはよく分からんわ
そりゃわかったらお前の負けだからなw

私はレンズ新発売情報の話を語った >>623 で明記している
で、お前はそれを読まずに使い分けだと噛みついたが
社長の顔だの声だの開発秘話だのは「新レンズの情報」ではない
単に新レンズ発表にかこつけた娯楽・エンタイテイメントでしかない

「レンズ新発売情報において」テキストが勝っているのは明白で
使い分けだというなら、まさにその使い分けの結果としてのテキストの優位
なんだから噛みつくこと自体が、623に書かれている内容を読めてないバカの自白に過ぎない

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:30:47.48 ID:UIVZyLTea.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:52:37.53 ID:I6kbHd2ua.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?あ

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/05(土) 22:52:42.62 ID:I6kbHd2ua.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?い

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 00:43:03.25 ID:+Hykcbcy0.net
>>351
>10年20年で世界シェアを中華メーカーが独占するだろうね

 中華メーカーは、あっという間に金融資本になると思う。アップルみたいになー。
SONY も銀行業を遣っている。

ニコンは、三菱系。三菱UFJフィナンシアルグループと同列。

三菱商事
三菱UFJ銀行
三菱重工業
三菱電機
三菱地所
三菱マテリアル
三菱ケミカル
AGC
明治安田生命保険
東京海上日動火災保険
三菱自動車工業
日本郵船
キリンホールディングス
日本工学 NIKON

今日、3時に小惑星リュウグウから、むさしII のカプセルが無事オーストラリアに
到着する。 Nikon Z9 試作機で、撮影されるらしい。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 00:44:48.44 ID:+Hykcbcy0.net
>>844
>日本工学 NIKON

日本光学 Nikon

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 00:50:53.41 .net
だが今や他社のパーツのアセンブル企業となってレンズを出さないニコンは
光学を捨て工学に成り下がったといっても過言ではない。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 01:19:53.58 ID:pKRUolme0.net
調達品なんてどこのメーカーでも多かれ少なかれあるわけで、何の問題も無い。
カメラとして肝心要の筐体設計に於いて、一番信頼できるのはニコン。オリンパスも悪くない。一番ダメなのは、、

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 01:28:23.68 ID:8HUY4tgb0.net
>>784
自分ウニウニ好きじゃないから夜景はZ1430F4sの開放でよく撮る
星はZ20F1.8sだけども

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 01:29:02.08 ID:UyoTNbXp0.net
だからニコンもオリンパスもダメなんだよ
適当に作ってカタログスペック盛ってりゃ売れるってのをソニーとキヤノンが示してるだろ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 01:30:29.84 ID:H3LlZFxc0.net
D5.D850.D500でcanonボッコボコにしても全くシェアが揺るがなかったのが現実だよな

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 01:50:39.54 ID:pKRUolme0.net
>>849
>>850
適正な価格である限り、メーカーのシェアや売り上げなんてユーザーにはどうでも良い事だからなぁ。
俺はしっかりしたボディで高性能なレンズ使いたいからZで満足。
スペック盛り盛りのカメラを欲しがる人を否定する気は無いけど、そういうメーカーばかりだとつまらんとは思うし。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 01:59:45.92 .net
多かれ少なかれ、じゃなくて、99%外部調達品のアセンブルだからダメなんだよなぁ。
一眼レフはそうじゃなかったが、ミラーレスはもう全然ダメ。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 02:22:00.09 ID:pKRUolme0.net
>>852
99%ってのは、部品点数ベース?それとも金額ベースで?ソース希望。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 02:44:26.77 .net
部品でも、金額でも、だよ。
ソースなんか必要ないだろ、ニコンは何もミラーレスの自社技術持ってないんだから。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 02:44:42.82 ID:7qJgeuoj0.net
>>852
くだらねえ

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 03:00:25.88 ID:R3ugo85Xd.net
ソースはない、IDなし君の願望、ということねw
個人の願望はどうでもいいけど、主力機のZ6IIがイマイチ売れてないのはマズいっしょ、ニコン
発売直後なのに、α7シリーズとR5/6より売れてないようじゃ…

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 03:13:08.51 ID:pKRUolme0.net
>>856
逆に、現状でZ6IIが売れる方がおかしいとも言える。
その理由はボディのスペックでは無くて、Zマウントで200mm以上の望遠レンズがテレコン除いて皆無なこと。
70-200が神がかってたから忘れられがちだけど、70-300とか100-400の無い交換レンズシステムが積極的に選ばれるなど有り得ない。
FTZ前提でFマウントから移行や買い増しをする人は、あらかたZ6/7を既に入手しているだろうし。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 07:04:59.48 ID:FJ93tl4br.net
タムロンやシグマのコスパの良いレンズが無いのが痛いね
Eマウントみたいに、フルオープンまではあれだけど、レンズ出す事許せばいいのに

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 07:57:06.34 ID:8HUY4tgb0.net
コスパでカメラやレンズ購入を判断するのは知識と金がないヤツだけだからなぁ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 08:09:15.39 ID:uEbfJn/A0.net
70-200出てからレンズの買取上がり続けてるから潮目は変わった気がする
一桁機相当待ちだよな

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 09:11:48.81 ID:3VHayaw4F.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?

2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねwあ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 09:11:56.34 ID:3VHayaw4F.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?

2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねwあい

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 09:18:10.10 ID:3VHayaw4F.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのw

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 09:18:53.52 ID:3VHayaw4F.net
ニコ爺の三大疾病「虚言症、汚言症、造語症」

【虚言症】自己の願望に基づいて空想し、現実と混同する病的な傾向。精神疾患の一種

【汚言症】人前で言ってはいけない卑劣な言葉や社会に受け入れられないような不適切な言語を多用する症状。音声チックの一種

【造語症】主に精神疾患者に見られる傾向。辞書に存在しない造語を創作し、さも当たり前のように使う症状>>23
bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのw

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 09:40:13.49 ID:3VHayaw4F.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 10:16:06.65 ID:uT8EB5bAM.net
z6iiを買おうか検討してます。
カスタムボタン機能の割り当てで、af-onボタンを押した時はaf-sでフォーカス、動画撮影ボタン押した時は瞳afでフォーカスってできるんでしょうか?
いちいちiメニュー?から切り替えるのも面倒そうに感じまして…

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 10:46:52.83 ID:8HUY4tgb0.net
出来ない

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 10:52:51.20 ID:uNPGtZy10.net
そういう細かいところに手が届かない感が、現状のニコンの残念ポイント

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 10:59:56.50 .net
逆に聞いてみたいけど、ミラーレスになって、ニコン独自の内部開発による自社技術って何が使われてんの???

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:20:33.87 ID:guX6mXy7r.net
EVFのガラスくらいじゃね?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:23:05.81 ID:kLaV14MCd.net
そのEVFもドット抜けw

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:24:03.35 ID:NYetQqxLM.net
>>869
カメラなんて既存の技術の組み合わせだし、そんなカメラどこのメーカーも出してないのでは?

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:25:15.49 ID:ZjfhaUVca.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあか

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:25:20.32 ID:ZjfhaUVca.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwさは

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:25:31.85 ID:SBqhMcP9a.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwまあ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:25:36.11 ID:SBqhMcP9a.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwやか

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:27:31.13 ID:uNPGtZy10.net
>>872
ソニーとキヤノンはセンサーからして自社開発じゃん?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:30:04.28 ID:uT8EB5bAM.net
>>867
>>868
ありがとうございます。
そういう機能があったら便利そうと感じたのですが、現行ユーザーからはそういった声が上がらなかったってことなんでしょうね。
もう少し検討してみます。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:31:08.29 ID:FQLO7Wraa.net
SONYに完敗

東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html



880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 11:35:00.41 ID:1v/HciIrH.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682145.jpg
コピペ荒らしも自社開発じゃん?

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:06:03.91 ID:HtaO2eUdM.net
つべの星景写真家の動画を見たら、α7はダークノイズで青い点が出る持病があるらしいね
ニコンやキヤノンは出ないからSONY独自の病気だとか
それでもニコンには今さら戻らないって話してたけど、オレはそれを見てαよりZ7Uにする決心をした

その写真家はニコンならz6やD780がおすすめって言ってたけど、ローパスフィルターレスのz7の方が星は綺麗に写るんじゃないの?解像度が大きくて高感度が低い方がマイナスって判断なのかな?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:08:58.89 ID:xpqcd9Qi0.net
>>881
780とZ6しか持ってないだけだろ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:15:49.04 ID:jYWPgnVO0.net
ニコンユーザーがZに移らないのはレフ機の出来がいいからだよ。移る意義が少ない。俺の周りはそんな感じ。おれはZ6と7両方だが。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:18:25.96 ID:3ftXfFJsa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはあかさ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:18:38.20 ID:VPzJQXMEa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさははす

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:18:42.73 ID:VPzJQXMEa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはわや

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:19:15.06 ID:WOwwlRoJ0.net
ニコンユーザーすらzの写りを求めてないってなったらそりゃシェア伸びんわな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:21:48.14 ID:oTFg1yiva.net
あれ?



>>47

販売台数としては
オリンパスはキヤノン、SONYと均衡してるよ。
それに5chに張り付いてセンサーサイズ、マウント経でマウント合戦する層じゃないw
まぁ利益率は別。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20201119_200768.html

ここにニコンはない


2020/12/02
【土俵際】ミラーレス一眼:11月16日〜22日
https://www.bcnretail.com/research/detail/20201202_201875.html

1位 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズーム シルバー
2位 SONY α6400 ダブルズーム ブラック
3位 EOS Kiss M ダブルズーム ホワイト
4位 EOS Kiss M ダブルズーム ブラック
5位 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズーム ブラック
6位●SONY α7C ズームレンズ シルバー
7位 SONY α6100 ダブルズーム ブラック
8位●SONY α7C ズームレンズ ブラック
8位 FUJIFILM X-S10
10位 SONY α6400 ダブルズーム シルバー
●フルサイズ機

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:24:02.55 ID:Rj656oVu0.net
>>877
自社開発なだけで、今となってはそこまで特別な技術じゃないのでは?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 12:24:37.18 .net
写りとかいう以前に、Zには唆るレンズが無いんだよ。
105Eとか58Gとか、そういうニッコールでしか味わえないレンズが欲しいんであって、
他社にもあるようなミラーレス用レンズなら他社のミラーレスでいいんだ。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:27:01.31 ID:xWsokCGdM.net
他社にもあるようなミラーレス用レンズなら
他社のミラーレスでいい

完全に同意
他社にあるようなレンズならね

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:27:08.03 ID:ClHyDIVka.net
>>844
宇宙からのカプセルも撮影されるんだ
凄いね
Z8でなくZ9の試作機なんですね

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:27:43.08 ID:k19hvsgSd.net
>>889
イメージセンサーが特別な技術じゃないってw
ならニコンも作ってみろよ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:31:39.91 ID:1v/HciIrH.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682155.jpg
コピペ荒らしの自作自演は特別な技術ですw

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:32:41.04 ID:xpqcd9Qi0.net
>>892
凄いな、他社は望遠レンズで落下中から撮影、ニコンは落ちてからだけの撮影か。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:44:08.04 ID:i0St9nNad.net
>>890
他社にzのレベルのレンズは無いよ
んで、超絶レンズの50mmf1.2が今週出るぞ
70-200出てからZに完全移行したけど
俺の中では大満足だわ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:47:37.95 ID:Rj656oVu0.net
>>893
コスト的に無理でしょ
工場の投資とかめちゃ金がかかるだろうし。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:47:45.41 ID:xpqcd9Qi0.net
典型的な信者脳だな。
写りの話じゃなくて個性の話をしてるのに、ありきたりのレンズの性能の話にすり替える。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 12:48:08.47 .net
いや、他社レンズで同クラスはゴロゴロしてる。
欲しいのはニッコールレンズにしかない「個性」であって、「ベンチマーク」なんかじゃあないんだよ。
105Eも58Gもベンチマークのレンズでは無いからね。
ベンチマーク至上主義になるとシグマに帰結してしまう。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:53:30.49 ID:Rj656oVu0.net
>>899
Zのクラスには追いついてないし、ある意味それが個性でしょうね

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:56:19.59 ID:xpqcd9Qi0.net
>>900
ニコンはボディが他社に追いついてないがな

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 12:56:25.27 ID:Ek5aAZmna.net
SigmaのIシリーズのZマウント版まだ?
絞り環との相性問題で無理なんだろうな気はしているが。
Zマウント版だけ絞り環じゃなくコントロールリングなんてやりたくないだろうな。
Zも目盛とAポジションのあるレンズ仕様制定すれば喝采を受けられるのに。
大方の他マウントに出来てZマウントに出来ないことがあるのを何故天下のニコンは恥と知るべき。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:00:59.32 ID:jYWPgnVO0.net
シグマは3回期待して買って、全部ニコン製のが良かったからもう買わない。しょせんグレーゾーンのサードパーティで売れてなんぼのメーカーだよ。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:02:35.67 ID:pUR0Fu7z0.net
>>893
以前、自社開発&生産のイメージセンサーをD2Hに載せてたことはある。
ただ、量産効果とコストを考えた場合ファブレスで生産委託の方が効率
いいって判断で止めたんだと思う。

世界で最も精緻な生産機械は半導体製造装置といわれていて、センサー製造の
精度なんて最先端のcpuやメモリに比べたら子供レベル。で、ニコンはその露光装置を作るだけの技術力が
ある。だからもし自社で生産しようとしたらできるかもしれないけど、もはやコスト的にほとんど意味は無いと思う。

ニコンの失敗は、意外とセンサーを作るメーカーの寡占化が進んでしまい、安いところから買いたたこう
と思ったけどそうもいかなくなったことかな。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:04:11.86 ID:xpqcd9Qi0.net
>>904
コスト云々じゃなくてLBCASTは完全な失敗作だろ。
ニコンに半導体の設計能力が無い事が証明された記念碑だよ。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:04:34.36 ID:ASka6Xx3a.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわあかさ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:04:39.66 ID:ASka6Xx3a.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわわやかさ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:04:56.10 ID:ASka6Xx3a.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはら

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:04:58.26 ID:Rj656oVu0.net
>>901
まぁーねー
2型でだいぶ良くなったけどね。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:05:15.62 ID:dTpse6ePa.net
あ東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはら

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:05:22.42 ID:dTpse6ePa.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらあそ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:05:23.58 ID:pUR0Fu7z0.net
ああ、もしかしたらエルビーキャストは生産委託だったかもしれない。
良く知らんので、エロイ人よろしく。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:05:33.22 ID:dTpse6ePa.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやか

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:09:17.78 ID:pUR0Fu7z0.net
高感度時のノイズ処理に問題を抱えてたと記憶してる。
ベース感度の画質はCCDライクで色乗りも結構良かったと思う。
どっか部屋を探せばあるだろうし、ちょっと撮影してみようかな。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:20:58.75 ID:HtaO2eUdM.net
ニコンの販売員からzの裏技を教えて貰った。交換時にレンズシャッターが降りるからゴミが付かないよって
これは取説に載ってない機能だからって話してたけど 、ここにいる大先生達はもちろん知っていることだよね?

あと、レンズ設計者はFマウント縛りから解放されて喜んでいるから、見とけよ見とけよーって話してた

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:38:18.33 ID:BYNLiWBfa.net
そのアホ技は発売当初から知られてるよ
たかがゴミのためにセンサーよりか強度の低いシャッター羽根を晒す方が危険だと思うがね

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:41:52.40 ID:65ryUmnA0.net
散々既出のシャッター幕の件、10週遅れでドヤるとかどんだけw

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:45:53.36 ID:kLaV14MCd.net
超音波出てるからゴミは付かんやろ?

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:58:48.58 ID:DSAMY9D/a.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらあかさ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:58:58.24 ID:DSAMY9D/a.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなか

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:59:12.65 ID:hQaNXNZia.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなかわなか

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:59:18.39 ID:hQaNXNZia.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなかわかさ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:59:22.92 ID:hQaNXNZia.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなかあたまか

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:59:44.96 ID:vEaQZP3Na.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:59:53.91 ID:vEaQZP3Na.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわまやな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 13:59:58.75 ID:vEaQZP3Na.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわあかなた

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:00:11.05 ID:hnkz9qHMa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわかなわ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:00:16.04 ID:hnkz9qHMa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわあたまか

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:00:21.81 ID:hnkz9qHMa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわあかさはら

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:01:34.71 ID:xWsokCGdM.net
何も知らないと感動しちゃうのかもだけど
センサーは表面にカバーガラスが置いてある
このガラスはそれなりに強いし汚れたら拭ける
シャッター羽根は薄くて繊細で
高速で動きつつ精度要求が物凄く高い部材
カメラにとって最も脆弱な部分の1つなので
無理に急所を露出させるやり方に過ぎない

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:10:37.43 ID:UyoTNbXp0.net
>>918
それソニーの前でも言えるの?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:19:16.75 ID:LCzrrzg4a.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなかLenovo IdeaPad Slim 350わやか

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:19:21.17 ID:LCzrrzg4a.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなかLenovo IdeaPad Slim 350あかさ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:19:31.52 ID:NxVMNe5Pa.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなかLenovo IdeaPad Slim 350またあか

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:19:36.06 ID:NxVMNe5Pa.net
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 
 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html

かかさはらわやかわなかLenovo IdeaPad Slim 350わやきさ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:33:42.68 ID:uNPGtZy10.net
ニコンのファンの言うことやレビューって、いまさら「そろそろミラーレスで事足りるようになったかも」という論調が多い
遅いんだよ、時代の流れに取り残された人ばかりなんだよ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:47:16.49 ID:iuNQJ15za.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわニコンのファンの言うことやレビューって、いまさら「そろそろミラーレスで事足りるようになったかも」という論調が多い
遅いんだよ、時代の流れに取り残された人ばかりなんだよ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:47:24.61 ID:iuNQJ15za.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわニコンのファンの言うことやレビューって、いまさら「そろそろミラーレスで事足りるようになったかも」という論調が多い
遅いんだよ、時代の流れに取り残された人ばかりなんだよあ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:47:35.34 ID:woUbOhwZa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわニコンのファンの言うことやレビューって、いまさら「そろそろミラーレスで事足りるようになったかも」という論調が多い
遅いんだよ、時代の流れに取り残された人ばかりなんだよう

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:47:39.39 ID:woUbOhwZa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわかなわニコンのファンの言うことやレビューって、いまさら「そろそろミラーレスで事足りるようになったかも」という論調が多い
遅いんだよ、時代の流れに取り残された人ばかりなんだよか

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:53:00.50 ID:ClHyDIVka.net
汚い写真が撮りたい人はソニー買えば良いんじゃないかな

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 14:56:45.61 ID:WHgbbypSM.net
こういう書き込みするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:03:09.66 ID:ClHyDIVka.net
ソニー爺は荒らしの自覚があるんだなw

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:08:14.65 ID:kLaV14MCd.net
>>931
ソニーは超音波出てないんか?

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:10:34.60 ID:xpqcd9Qi0.net
信者から怪電波が出てる。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:13:08.11 ID:BifT1xRjM.net
>>903
安いから買うんであって純正と同じ値段なら買わない程度の代物だよな

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:14:11.02 ID:WHgbbypSM.net
>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:19:46.67 ID:MTMf0jn2a.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわEマウント参入しても会社小さくしなきゃいけないことは分かってたからZマウント立ち上げたんだろうな。
Zマウントであわよくばミラーレス首位になって、市場縮小分をシェア向上で補うと。
問題はZマウントにそんな力は無いこと。
やる前に気付けよっての。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:19:54.58 ID:MTMf0jn2a.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわEマウント参入しても会社小さくしなきゃいけないことは分かってたからZマウント立ち上げたんだろうな。
Zマウントであわよくばミラーレス首位になって、市場縮小分をシェア向上で補うと。
問題はZマウントにそんな力は無いこと。
やる前に気付けよっての。あ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:20:05.12 ID:/1AGgQTQa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわEマウント参入しても会社小さくしなきゃいけないことは分かってたからZマウント立ち上げたんだろうな。
Zマウントであわよくばミラーレス首位になって、市場縮小分をシェア向上で補うと。
問題はZマウントにそんな力は無いこと。
やる前に気付けよっての。か

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:20:09.87 ID:/1AGgQTQa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわEマウント参入しても会社小さくしなきゃいけないことは分かってたからZマウント立ち上げたんだろうな。
Zマウントであわよくばミラーレス首位になって、市場縮小分をシェア向上で補うと。
問題はZマウントにそんな力は無いこと。
やる前に気付けよっての。き

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:20:14.30 ID:/1AGgQTQa.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それを分かれ
もう老害思想で下の世代を抑圧できないの
団塊が日本の進みを止めてしまった間に世界は先に行っちゃったのよ
な?もうニコンと共に引退しよ?2チャンネル最強は無職ニートとは良く言ったもの
年とって親がいなくなったら即アボンだけどねw>>23

bcnでは弱く、ヨドバシではまだニコンがランクインしてた時代に
玄人はヨドバシで買うし、触ってみてわかるよさがあるのでヨドバシのような展示のある実店舗でしかニコンの良さはわからない!と言ってたのに
ヨドバシですら負け出してからは言わなくなってやんのwあかさはらわEマウント参入しても会社小さくしなきゃいけないことは分かってたからZマウント立ち上げたんだろうな。
Zマウントであわよくばミラーレス首位になって、市場縮小分をシェア向上で補うと。
問題はZマウントにそんな力は無いこと。
やる前に気付けよっての。く

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:29:06.12 ID:ClHyDIVka.net
>>947
迷惑ソニー爺、取り乱すなよ

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:40:53.80 ID:HtaO2eUdM.net
>>930
さすが大先生方。zなんて糞はいらんと言いながら、しっかり隠し機能まで把握されているとは御見逸れしました

レフ機で十分と思って下調べしていなかった稚拙とは雲泥の差ですね!

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:42:17.20 ID:myp9PsoL0.net
>>944
シャッター破壊する超音波が出てる

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:44:50.16 ID:WHgbbypSM.net
>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:55:06.89 ID:hzXGnazha.net
こういう書き込みするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:55:34.27 ID:hzXGnazha.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:55:58.24 ID:IKha5Q3na.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。あか

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 15:56:04.77 ID:IKha5Q3na.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。さは

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 16:01:06.29 ID:ClHyDIVka.net
シャッターが歪むソニーのカメラを使ってると根性も歪むのかな?
どうなの?ソニー爺さん

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 16:09:35.15 ID:ewwml/Kd0.net
シャッターが歪む?
歪むなんてもんじゃねえ
大崩壊だろ
ソニ爺のアタマもだいほうかいしてんじゃねぇの

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 16:15:37.43 ID:kLaV14MCd.net
Z6UとZ24-200を片手に京都に行ってきたが良く写ってて良かったよ
この組み合わせで扱いやすかったし良い旅カメラだわ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 16:19:35.66 ID:JF9CYvUL0.net
>>963
比較対象がニコンのレフ機だったりするから、こういう発言は放置するべきなんだよね。
ニコンを褒める=カメラ業界を潰すってことになる。という事に気付いていないブランド信仰者が平気でこういう書き込みを
するので皆なは気をつけるように。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 16:48:41.34 ID:NYetQqxLM.net
>>964
必死すぎて泣けるな

http://hissi.org/read.php/dcamera/20201206/SkY5Q1l2VUww.html

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 16:52:38.89 ID:YHPmSUfbd.net
>>963
その組み合わせにするか
或いはZ50+18-140とZ6+50mmの2台体制にするか考え中

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:14:59.93 ID:uNPGtZy10.net
>>966
Z6U& Z24-200 の方が、たぶん無駄な出費にならなくて幸せになる
Z50とZ6の二台だと、ともに買い替え(たくなる)時期が早いよ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:47:06.77 ID:1XbhneDWa.net
httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:47:14.45 ID:1XbhneDWa.net
httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。あ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:47:18.39 ID:1XbhneDWa.net
httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。い

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:47:29.90 ID:eVmtIUa+a.net
httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。か

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:47:34.89 ID:eVmtIUa+a.net
httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。き

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:47:39.71 ID:eVmtIUa+a.net
httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。く

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:48:09.46 ID:esUJG/Vxa.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:48:18.22 ID:esUJG/Vxa.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。あ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:48:22.31 ID:esUJG/Vxa.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。い

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:48:35.45 ID:Ez+Gv8Cia.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。か

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 17:48:40.37 ID:Ez+Gv8Cia.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。き

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 18:41:53.85 ID:nsXF/mLm0.net
>>966
18-140がいつ出るか分からないというのもね…

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:06:25.67 ID:WOwwlRoJ0.net
zの18-140が出たら正にaps-cレンズの完成形って感じになりそうだよね。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:10:48.42 ID:G4O9JKmda.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。あかまあか

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:10:59.89 ID:FIzq+oJ3a.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。あかわやか

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:11:04.84 ID:FIzq+oJ3a.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。あかさはら

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:11:10.39 ID:FIzq+oJ3a.net
【ネタバレあり】『

httpヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年11月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/353475/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 キヤノン EOS R6 レンズキット
5位 キヤノン EOS R5 ボディ
6位 キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 6 II ボディ
9位 富士フイルム X-S10 ボディ
10位 パナソニック LUMIX S5 レンズキット

ニコンは富士に負けないようせいぜい頑張ってね

供給不足で即品切れのR5/R6より売れてないってどんだけだよ

ニコ爺的な昭和のサラリーマン思考ではもう世界では生き残れないのよ
それをするニコ爺は自分があらしと同類って気づいて無いんだろうか。>>943
z使ってないのにわざわざここ来てあらしてるやつはそりゃ自覚あるんじゃね?
お前みたいな爺が一番たち悪いのはカメラスレだけだけじゃなく現実でも同じで、周りに迷惑をかけている自覚がない人間が一番たち悪い。>>953
文章を読み取る力がないの自ら露呈してるぞ。もうお前恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ。
相手の立ち位置も読み取れないし周りに迷惑をかけてることも気づけないってかなり呆けてるな。あか和山タナ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:13:14.60 ID:vl2E114Va.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:13:23.51 ID:vl2E114Va.net
>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよ>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:13:29.11 ID:vl2E114Va.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよ>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:13:39.76 ID:1JVjSHjoa.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよあ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:13:44.48 ID:1JVjSHjoa.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよか

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:13:49.54 ID:1JVjSHjoa.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよさ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:02.71 ID:L0pOPeIva.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよまた

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:09.01 ID:L0pOPeIva.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないようひ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:13.50 ID:L0pOPeIva.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよばか

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:25.49 ID:hc5U9Jjna.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよやくさ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:30.79 ID:hc5U9Jjna.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよしね

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:36.72 ID:hc5U9Jjna.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよごみ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:52.07 ID:qenp1R7va.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよ久慈

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:14:58.08 ID:qenp1R7va.net
ニコンの戦略としては、Zをプレミアム・ラインで、Fをハイグレードでって
2本立ての戦略だったんじゃないかなとちょっと思う。でも、ふたを開けたら猫も杓子も
ミラーレスってなってきて、かなり混乱してるように感じるんだな。
例えどれほど画質をっていってるプロでも、結局は持ち運ぶことを考えたら、
重いより軽い方がええわな。画質がいいなら尚更だろ?
キヤノンのようななんちゃって望遠じゃなくて、Zロードマップの奴は本気モード全開だから、
高速AFボディの開発にも目処が付いたんじゃないかな。>>374
そりゃ全部揃ってるのが一番だけど開発リソースや優先順位ってものがあるからね
ロードマップにはあるんだから出さないと言ってるわけじゃないし
ボディが広角や標準画角でそれなりに使えるようになっても、まだ動体には厳しいって状況で
400mmクラスを急いで出してもね
それで新規がいきなり手を出すことはないし検討の対象にもなりにくい
結局400mmのレンズが売れるのはそれに見合ったボディが出てからだから、それに合わせて
レンズ設計も成熟させて出すのがいい>>374
ただソニーの場合は今はレンズ性能がNCに比べて明確に劣るって問題抱えてるわけで
それをシグマやタムロンで埋めてる状態だけどレンズだけ見たらニコンがかなり強くなってきてるからなあ
安泰ではないよおわり

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:15:29.94 ID:Xca2pGuqa.net
次スレ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607181133/

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/06(日) 19:15:40.81 ID:Xca2pGuqa.net
次スレはこちら


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607181133/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
955 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200