2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬼滅の刃とデジカメのコラボして欲しい

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 23:41:32.31 ID:UFzsohBO0.net
ダメかな?

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 00:27:21.50 ID:53JOv7at0.net
イラネ

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 01:37:34.97 ID:v1FXIe3u0.net
チェキで我慢汁

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 17:50:55.59 ID:7xHkZd+x0.net
>>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・,、..。….,、-
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 19:20:41.68 ID:UWF4s2DB0.net
柱の人数だけカラバリ(死亡フラグ)

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:12:06.39 ID:ndOFO7Cz0.net
当時二眼レフならあったか?
ケンコートキナーが最近出した二眼風トイデジならいけるんちゃう

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 05:15:41.36 ID:xQ4zelrc0.net
>>6
持ち運びしやすいカメラ自体はガチの金持ちやプロ用のカメラならあったはずだよ。二眼レフはあったかどうか知らないが、当時は胴体が蛇腹式(スプリングカメラ)が主流な気がする

https://www.fat-bros.com/photo/photo20.html

こんな感じのカメラね

日本で二眼レフが流行ったのはRICOHフレックスあたりからじゃないかなと思う

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200