2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM X-S10 Part 3

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 07:22:46.09 ID:WSc5hg4Q0.net
Your Style, Our Color

小型軽量ボディに最大6.0段分のIBIS、高速・高精度AFを搭載し、大型グリップを採用した新たな「Xシリーズ」ミラーレスデジタルカメラ

●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/

●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/

●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/gallery/
前スレ
FUJIFILM X-S10 Part 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1603657434/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 08:57:02.01 ID:fgAzOTG70.net
2

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 09:03:37.87 ID:9IY6kZWU0.net
スレ立て乙です。

> > 11月19日から
> > カメラのキタムラでセール中!
> > X-S10 税込118,000円
> > X-T3  税込89,100円
> > X-T30 税込72,980円

X-S10のボディ内手ブレ補正良いね!
XF27mm F2.8が 1/4秒でブレない!凄い。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 09:08:12.34 ID:WSc5hg4Q0.net
このカメラって、YouTubeとかの動画作成者に向けてでもあるよなぁ。
ちょっとお金出せる奴が、所有欲を満たす感じかなあ。

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 09:28:29.33 ID:4veDnY4W0.net
出たばかりなのにスレの勢いがすごいな。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 09:52:20.07 ID:0rXd/njS0.net
>>3
他の手振れ補正なら手持ち1秒OKなんじゃ・・・

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 11:47:32.36 ID:yt+HRD720.net
いちおつ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 12:01:42.80 ID:Ji3ciSE/0.net
>> 6
夜ならともかく、明るい店の中じゃISO80にF22にしても1秒にはならないよ。無理やり1秒にすると真っ白になってピント位置確認は無理。

これから店でテストする人は可変NDフィルター持参して下さい。たぶんND64あれば、1秒でも2秒でも手持ちテスト可能。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 12:05:53.70 ID:Ji3ciSE/0.net
一応言っておくと、X-S10の外観はX-T30より安っぽい。昔オリンパスのE-PM1ってあったが、あれより安っぽいからビックリした。
一応、マグネシウム使ってるみたいだけど、見た目はアルミかプラにしか見えない。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 12:30:09.06 ID:ov5eXhVX0.net
T20のブラックからのs10の買い増しだけどそんなにチープには見えないけどね似たような感じだよ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 12:36:14.08 ID:TQHIL8eC0.net
ほぼ同じラインでしょう

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 12:39:26.60 ID:4iLJt+XC0.net
他社から乗り換えたいがレンズがさっぱりわからん
主に広角単焦点で写りがいいのどれw

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:04:59.83 ID:NsvlVEJM0.net
近所のコジマビックにまだ入荷すらしてなかったよorz

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:12:25.56 ID:TQHIL8eC0.net
旗艦店以外のカメララインナップは数年前で止まってる感じ
あってもニコキャノオリソニーエントリーのみとか
ここ数年酷い

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:13:30.13 ID:H7m0mhKY0.net
今家電量販店で触ってきたけど、想像よりもいい感じだった。
かなり売れてるんだってさ。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:14:07.76 ID:0z/HLEoN0.net
触ってきた
すげー使いにくかった
十字キー廃止してジョイスティックだけにするなら他社くらいでかくしてくれ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:15:27.18 ID:qH/mMdkf0.net
今んとこクラシックデザインでIBIS 付きはT4だけ?
ちょっと重いんだよなぁ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:16:49.16 ID:yt+HRD720.net
H1があるがT4より重いし

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:23:01.77 ID:qH/mMdkf0.net
出るかどうかわからないけどIBIS 付きT40 待つか

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:30:23.35 ID:lL1d+2W90.net
>>16
E 3やT200からジョイスティックののスタイルのカメラに切り替えているんだけどね
特にs10はT200と操作体系が似ている入門機だからしょうがないよ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:43:41.78 ID:IlO7M4/00.net
手振れ補正と最新のフィルムシミュレーションを体験したいのでs10を購入していろいろ触ってみたんだが改めてT4が欲しくなってしまった
T1とPRO 2を持っていますがs10はエントリー機なんだなというのが感想です

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 13:57:54.41 ID:lmhjWm1l0.net
>>12
XF23 f1.4
XF16 f1.4
XF14 f2.8
touit12 f2.8
これらなら写りに文句はない。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 14:04:17.40 ID:6aT3RUnm0.net
>>21
S10はもろエントリー機だね。だから7万円くらいがちょうど良い。今はご祝儀価格。

バリアンも悪くないが、T3の3軸チルトの出来の良さを再確認した。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 14:18:38.35 ID:H7m0mhKY0.net
チルトの方が好きだけどS10のバリアングルって指で立ち上げやすいのが良いと思った。T3はチルトだけど少し立ち上げにくい。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 15:17:32.79 .net
天気イイ連休なのに撮影にも行かずコマーシャル活動ばっかり。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 15:20:37.52 ID:DUkVxiXP0.net
>>25
外でもカキコミできるじゃん

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 15:23:29.77 ID:cTALHYUq0.net
>>26
家の中にいつもいるやつだから外で書き込んでいるということが理解の範囲外なんだよ
貧乏でs10買えなくて持ってるのはx10、スレ違いだぞ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 15:31:31.69 .net
じゃあ今夜にも作例バンバンアップされそうだね!
アップされなかったら休日出勤のコマーシャル活動書き込みだったってことで。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 15:47:40.06 ID:X1U08f9I0.net
前スレより
943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2020/11/20(金) 20:44:18.31
なんの番なのかさっぱりわからんが、X-X10が売れてないってことだけは分かった。

X-X10とはどんなカメラなんだろ

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 15:56:51.19 ID:+GZCSm8H0.net
どういうことなの…?

https://i.imgur.com/bzdenRq.jpg

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 16:01:19.74 ID:h+RRhLjc0.net
これじゃないかな

11月21日(土):午前の部(10時00分〜11時00分)・午後の部(14時00分〜15時00分)
11月22日(日):午前の部(10時00分〜11時00分)・午後の部(14時00分〜15時00分)
( )内は受付時間

FUJIFILM X-S10 レンタルウィークエンド 大阪

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 16:01:21.66 .net
休日もコマーシャル活動とは、大変ですねぇ・・・。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 16:01:57.35 ID:h+RRhLjc0.net
東京は先週だった
事前申し込みで申し込んだけど抽選にはずれましたよ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 16:23:48.50 ID:oS6S8N2o0.net
idなしは相手にするのはやめましょう

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2020/10/13(火) 11:19:13.71 ID:5YqbyORD0
ID無しなど相手すんな
自分の肛門自慰をパナ機で動画撮ってる友達いない君だから(笑)


155 名無しさん@ピンキー[sage] 2020/10/12(月) 08:33:28.64 ID:
30時間絶食してシャワ浣して最後は指をぶち込んで奥までお掃除
徹底的にやる録画するのでうんこは絶対に映したくない

157 名無しさん@ピンキー[sage] 2020/10/12(月) 09:06:22.28 ID:
そだよw
FC2のツーショットで嬢にアナニー見せながら嬢から
言葉攻めしてもらってるのを録画すんのよw
嬢との会話も録画に入るんでなかなかいい作品になるw

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 17:21:45.36 ID:4veDnY4W0.net
気にしない人はしないだろうけど、T二桁シリーズはサイドの合わせ目に止めビスが見えてるから
それよりはS10が良いと思う。でも買ったあとでレンズセットプレゼントキャンペーンが来るとは・・・。
当たらないからいいけどね。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 17:49:46.32 ID:YSGmLwZp0.net
>>30
ステマ要員

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 18:06:16.89 .net
SNSでも5chでも休日出勤ステマ活動。
たいへんですねぇ。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 18:47:03.82 ID:yNJMjo160.net
>>12
キットのXC15-45の15mm、これマジレス
携帯性は下手な単焦点よりいいし単焦点含めても中央解像度はXマウント最高レベル
2段絞れは風景もカリカリ
15mmだと寄れるように出来ててF3.5だからテーブルフォトなら結構ボケる

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 18:48:19.19 .net
妄想カリカリ。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:03:03.87 ID:F3y9MhPD0.net
>>38
キットレンズとして安いから助かるね

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:17:11.70 ID:jSNtMSvQ0.net
X-T3と同じぐらいの値段なら買い増すか迷うなー

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:24:21.79 ID:WSc5hg4Q0.net
>>30
デート

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:31:48.53 ID:fgAzOTG70.net
キットレンズのXC15-45mm
一万円に多くのものを求めてはいけないと思うが玉ボケの年輪というか、もはや模様みたいなのがイマイチ。でも玉ボケの形は四隅まで結構丸くてスゲーと思った。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:33:53.74 .net
そんなサンプル見ただけじゃわからんよ。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:44:21.97 ID:5zRl6Uzu0.net
うちの犬と猫はカリカリが好き

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:45:27.25 .net
斑目貘もカリカリ好き。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:49:53.58 ID:Hh+An9bY0.net
普通にいいカメラだからそりゃ売れるわ
初心者にも優しい

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:52:20.07 ID:fgAzOTG70.net
X-S10 の内蔵手振れ補正XC15-45mmの広角端で
1秒は8割止まる。2秒は2割止まる(オレ調べ)
そんぐらい。
オリ>パナ>フジ>ソニー>ニコン
キャノンは知らん。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:55:06.34 .net
明るい店頭だとそんなもんだよね。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:56:11.97 ID:R7sSDs+n0.net
この機種も動画はT30みたいに4GBで分割されるの?

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:57:24.96 ID:wQ2ZL4zK0.net
>>28
自分はXS10持っていないのであげられないけど、作例あげるのは厚意か顕示欲のどちらかで、義務じゃないからなぁ......

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:58:23.14 .net
でも嘘を吐くのは義務なんだよなぁ。
義務っていうか、業務だ。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:59:17.88 ID:wQ2ZL4zK0.net
>>45
君はドライで僕はウェット

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 20:00:10.31 ID:wQ2ZL4zK0.net
>>48
そこまで書いてPENTAXは文字すら省くとか冷たい...

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 20:01:21.17 ID:wQ2ZL4zK0.net
>>46
小袋開封しながら「あんた嘘つきだね」

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 20:02:08.74 ID:/3ChChdL0.net
少し位暗いレンズでも手ぶれ補正が強力だから安心して使える

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 21:09:10.83 ID:WSc5hg4Q0.net
>>50
30ぷんで一区切りよ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 21:20:24.40 ID:SogCmGDS0.net
>>30
ブルーベリーフラペチーノと一緒

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 22:01:16.20 ID:R7sSDs+n0.net
>>57
それなら買おうかな。
バリアングルあるしハメ撮りにいいね。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 22:15:08.49 ID:WSc5hg4Q0.net
>>59
候はだまってろ!

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 22:26:38.81 ID:Hh+An9bY0.net
スマイルさんって雰囲気良くて最高

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 22:29:01.63 ID:Hh+An9bY0.net
X-S10って慣れてくるとすごいいいカメラだと実感してきた
買ってよかったけど、売れすぎてみんなとかぶりまくりそうでそこだけ不満だ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 22:49:49.05 ID:Gr1ihARX0.net
今はブラックしかないが、シルバーやらチャコールやらカラバリが発売されて、差別化が始まる。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 23:14:59.86 .net
夜も更けてきたが、今日も一切作例アップ無いみたいね・・・。
誰も買わないのか、このカメラ。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 23:22:14.91 ID:6Oqo8zyW0.net
プラッチック

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 23:38:08.68 ID:VueuNYs00.net
5ちゃんねるだけがインターネットではないですよ、おじいちゃん

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 23:41:36.31 .net
だが5chですら一人も購入者が居ないっていうのもまた、世界の事実。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 00:31:00.16 ID:BWiz9QSQ0.net
YouTubeの開封動画も見ることができないのか
s10は買えないYouTubeも見れない、嫌われ者の貧乏id無しにはなりたくないな

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 00:35:19.68 .net
5chで誰も買わないカメラを買う奴ぁいないでしょ。
ユーチューバーよりも貧困な5chでは高価格過ぎるんだよ。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 00:38:17.16 ID:nkhufXGI0.net
id無し貧乏人宣言きた〜!

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 00:38:54.66 .net
全員、貧乏人だぞ。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 00:40:36.78 ID:04PVyxvs0.net
>>69
>5chで誰も買わないカメラを買う奴ぁいないでしょ。

おいおい、カメラを買う基準がここで買ってる奴がいるかどうかなのか?
情報

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 00:59:04.97 .net
いや、カメラを実際買うかどうかは、実際に店頭でみて、試した判断。
ただ、5chでは誰も買わなかったという事実だけが明らかになった。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 01:04:58.52 ID:tdHX9mhu0.net
>>50
T4から分割されなくなったけど、相変わらず縦撮りスタートすると細いサイズになるのが残念

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 01:14:10.00 ID:CHA0KJWn0.net
アイカップが小さくて目があたらないか不安なんだけど
ホットシューにつけるアイカップつくかな?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 02:37:22.74 ID:SQeQhYll0.net
>>75
自分のT20と比べて見たらほぼ同じ形状をしているのでT二桁用がつくかもしれません
ただ自分はアイカップを持っていないので、確信を持てないんですが

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 03:03:06.23 ID:tc5m12K90.net
>>73
店頭で確認したとか嘘だろ
引きこもりで貧乏人のお前が買いに行くわけないだろ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 03:25:03.54 .net
バカすぎか?
カメラ買うかどうかの基準が、実際手に取ってみてであって、
S10がそうなるかは分からん。
コロナ自粛で連休引き籠もらないお前みたいなチンピラDQNと一緒にすんな。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 05:01:07.06 ID:c4ZZtOh60.net
X-S10パスしてX-X10に期待することにするわ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 07:21:03.87 ID:3ndAGeja0.net
>>43
玉ボケは口経に対しての絞りで決まるから、暗いレンズならだいたい丸くなる。
ただ非球面使ってると玉ねぎボケ(年輪模様)が出やすい

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 07:25:54.06 ID:3ndAGeja0.net
>>76
Tは二桁と三桁でものがちがうから、試さないとわからない。あと液晶にカップが被るのでバリアンの動作に影響出る気がする。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 07:30:24.18 ID:MIMI3AQC0.net
実機を触ってきた感想。
ボタンの位置とか、ダイヤルはめちゃ使いやすい。
小指外し指3本で綺麗に安定する。
軽い!本当にかるい!この軽さがあれば丸一日撮影してもアングル選びで疲れないわ。
上位機種と比べると、あくまで安っぽく感じるかもだが
この軽さは武器やわ
t4とは本当重さで選んでいいと思うぐらいに完成度高い

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 07:31:10.78 ID:n/p524E90.net
>>75
今日届くから試してみるね

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 07:34:42.05 ID:cd37Z/Km0.net
アングル選び

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 08:28:50.69 ID:GeRQnBnT0.net
山岳写真撮る俺にとって、これほど良いカメラは無い

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 08:30:47.30 ID:DQQFiqeN0.net
同じようなグリップでもオリ、キヤノンのグリップが形状的に握りやすいな
この辺は次のモデルで改善してくれたらいいけど
動物瞳AFが載ってくれたら購入候補にあがるんだけど

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 08:39:55.70 ID:pxKPHkxb0.net
>>85
防滴じゃないのに?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 08:50:13.33 ID:B6uKlqC+0.net
ファインダー覗きながらダイヤルぐりぐり回してフィルムシミュレーションの効果をリアルに確認できるのは新鮮だったよ。
あと露出補正もやりやすくてメチャ使いやすい。
水準器も水平は常時表示されるしタッチパネル撫でるだけで3Dも出るのでこれで充分。
電源入れてからの立ち上げもクイックでイライラしなくて済む。
グリップはニコンのZ50の方が良かったなあ。
電池の持ちは予想通りあまり良くないけどUSB充電できるので自分的には予備は不要。
安っぽい所は多々あるけど実際安いからこれでいい。
まだ使いこなせてないけど思ったよりよいカメラだった。
あとは冬山でどのくらい粘ってくれるかだな。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 08:51:57.32 ID:GeRQnBnT0.net
>>87
経験上対策はいくらでも出来る。防滴じゃなきゃ撮れないなんて抜かしている奴は
温室育ちのあまちゃん。先人は山岳写真全然撮れなかったのかい、ん?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 09:34:04.20 ID:zQ8+PU4U0.net
>>89
わかる。いくらでも撮れる。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 10:11:44.50 ID:v6H7alHs0.net
キタムラで実機をさわって来た
確かにシャッター半押しのフィーリングには違和感があったけど、まあ慣れかな

X-A系からの買い替えだからボディのみ買おうとしたら、店頭在庫はないと言われた
みんなキットレンズ付きで買ってんのかな?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 10:29:52.07 ID:CL/Xcs1w0.net
>>91
たまたま店の在庫がないだけだろ?
Amazonでも明日配送だし
価格コムの店もだいたい在庫あるんだから好きなところから買え

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 10:46:36.55 ID:vSpR50bq0.net
オールドレンズでの使い心地が気になる。レビューない?

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 10:50:44.94 ID:CHA0KJWn0.net
>>76
>>83
ありがとう
自分もT20持ってるんだけど形似てるから気になった

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:15:19.14 ID:CL/Xcs1w0.net
>>93
オールドレンズ使用時はSMAPダイヤルのメリットが薄く
富士の数少ないメリットであるSSダイヤルも殺されてる
ファインダーは小さく荒くMFに適しているとは言い難い
クロップで使うとかアホなので、最低限別売りフォーカルレデューサーは必要

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:38:48.28 ID:q3DAY0fB0.net
>>86
やはりH1からあまり進歩してないのか。
グリップ有りスタイルは造詣が浅くて他社より何周も周回遅れなんだろうなあ…

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:40:20.35 ID:q3DAY0fB0.net
>>88
一枚撮る度に3D呼び出し直さんならんのでしょ?
ダルくね?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:41:15.77 ID:s4PzUmQz0.net
>>93
手振れ補正がボディーで効いている分、シャッタースピードが遅くなってもある程度扱いやすくなっていますね

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:42:42.83 ID:04PVyxvs0.net
>>97
背面モニターの4箇所のどこかのファンクションに登録しておけばスライドさせるだけで出てくるからそんなに面倒じゃないよ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:47:19.13 ID:CL/Xcs1w0.net
>>96
D5500のグリップ丸パクリすりゃよかったのにな
昔ニコンのボディのOEMやってたよしみで許してくれたろ
ダメか

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:48:26.06 ID:CL/Xcs1w0.net
>>99
いちいちボタン押したりスライドさせるのは手間だし面倒だろ
そんなのが1個じゃなくて、2個、3個と積み重なっていったら
とんでもないことになるぞ

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 11:58:35.08 ID:98MFHhCC0.net
そうなると通常の水準器を使うしか方法がないのかな

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 12:03:13.43 ID:DQQFiqeN0.net
フジはジョイステックが小さすぎるから他メーカー並に大きくしてほしい
タッチFnはX-T30で反応しない事や勝手に変わってた事あるから
X-T4みたいに十字キーがあって十字キーでFn割り当てれてたいいのに
でもフジはD-Padは今後も付けない方向だから無理か

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 12:22:08.32 ID:04PVyxvs0.net
小型で新しい機種は十字キーがついてませんもんね
s10はエントリー機だからしょうがないですか

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 12:23:10.92 ID:aUP/oaEl0.net
フルサイズミラーレスの選択肢がこれだけ充実してくるとだなあ、なんつーかなあ。
XFズーム3本だけに留めて来たのは賢明だったのかもしれないなあ。
それらを活かすためにこれを買うか、全廃するか決断の時は遠くない気がする。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 12:35:26.37 ID:pllgIElt0.net
みんな我慢の連休で家にいるのかな。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 12:57:48.22 .net
家に居てもコマーシャルだけは出来るしね。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:01:30.75 ID:ETdUeVK00.net
お前は、X-X10のコマーシャルでもやってろ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:03:25.64 ID:CdB9iYrV0.net
>>107
明らかに自宅で箱も一緒に写ったカメラの画像上げてる人に向かってこんなレス付ける、単なる基地外の構ってちゃんだなお前は

0176 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/03/12 18:57:24
モックやん。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:46:14.39 ID:B6uKlqC+0.net
>>97
自分の場合、水平は必要な時だけ確認できればいいので問題なし。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:48:24.06 .net
実際モックだったじゃん。
その後何一つ笹食ってろ=鈴木の作例が出てこなかったんだから。
こんな快晴のコロナ大爆発連休でも渋谷でひょっこり恫喝盗撮してんねやろな。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:48:48.35 ID:oC5oP0q00.net
>>105
皆がデカ重フルサイズが要るわけでもないから、APSの選択肢として残しても良いと思うが、
富士の場合はそれ程小型軽量でもないのが難点だな。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:55:18.95 ID:CdB9iYrV0.net
ID無しが、買った証拠に画像上げろって喚いてるけど上げちゃだめだぞ〜
上げてもこんなレスして逃亡するレスバ好きの構ってちゃんだからな〜w

0195 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/03/12 22:56:45
貸与品だろが。

0176 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/03/12 18:57:24
モックやん。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:58:56.63 ID:mWv7JFI30.net
>>111
わざわざ、

いや、カメラを実際買うかどうかは、実際に店頭でみて、試した判断。

そこまでして買わなかったカメラのスレにしつこいよなー、本当は買いたかったのに買えなかったので買ったやつにつまらない因縁つけてんだろうな

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 13:59:22.10 .net
あのさ、見せ金と同じで、これからメルカリに出すような画像見てもしゃーないんだよ。
誰も撮影のために買わなかったから何一つ作例が出てこないことが重要。
見せ金に騙されて買っちゃうと後悔するよ〜。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:00:48.15 .net
そこまでして買わなかったカメラのスレ、にはもう来ないわな。
S10に関してはコロナ自粛でガイシュツしてないから実際にまだ見ていないから判断はホールド。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:12:07.02 ID:CdB9iYrV0.net
な、病気だろ?w

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:22:00.59 .net
本当の病人って、実際見たことも無いカメラを指名買いする信者の事なんだよな。
でも今回もまた、信者すら出ず、
見せ金で素人騙す詐欺コマーシャルしか出なかった。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:22:10.88 ID:mPfFodZP0.net
登山するわけでもないから、そこまで大きさ重さは気にしないな
「いかにもカメラでございって外観」とか「食事処で出すのは憚られる」という意味では、軍幹部が盛り上がったカメラやニョキニョキ伸びるレンズは、どれも人から見れば同じレベルでNGだし
持ち出しの気軽さにしても、カメラ持っていくせいで違うカバン選ぶ時点で同じというか

フジを選ぶ理由は、インスタとか加工カメラアプリよろしくお手軽に雰囲気変えられるフィルムシミュレーションがあるから

普通に高画質に撮りたいなら他社に使いやすいカメラあるし、それこそフルサイズ選んだ方がリッチな画質にはなる

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:28:37.73 ID:b7awQQQc0.net
病人の呟き

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:32:10.89 ID:45ymmEHa0.net
>>116
>そこまでして買わなかったカメラのスレ、にはもう来ないわな。

はい、さよーなら、もうこないでね


>S10に関してはコロナ自粛でガイシュツしてないから実際にまだ見ていないから判断はホールド。

まだ見てない?、外出してない?
あらあら

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:35:44.45 .net
常識家は外出禁止令守ってるんだよなぁ。
チンピラDQNが見せ金で煽動しても動じず。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:36:37.34 ID:b7awQQQc0.net
病人の独り言

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:38:24.98 ID:GfS1rQMo0.net
>>122
あれ、もうここに来ないんじゃなかったの

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:38:51.23 ID:mPfFodZP0.net
>>112
レンズは軽量だけどね
あと値段が手頃だから壊してしまっても精神的ダメージが小さい

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:42:26.94 ID:GfS1rQMo0.net
リーズナブルな値段でフラッグシップ機の写りと手振れ補正内蔵を目的としたようなカメラだから多少安っぽくなってしまうのはしょうがないよね
グリップがでかくなって持ちやすくなったと言うメリットもあるし

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:47:07.81 ID:lmvdcNx90.net
Amazonのミラーレス一眼の売れ行きを今見に行ったら一位と十位に入ってた

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 14:51:50.35 .net
そんなに売れてるはずなのにひとつも作例アップが無い不思議なカメラ。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:00:43.68 ID:ygQWlewq0.net
>>128

S10に関してはコロナ自粛でガイシュツしてないから実際にまだ見ていないから判断はホールド。

見たこともないカメラのスレ粘着するやつだなぁ

開封動画があちこちで上がってるからそれ見ればいいじゃんか、変なやつ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:01:47.19 ID:b7awQQQc0.net
不思議な病人

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:10:35.57 .net
あちこちには有っても、ここにはひとつも無い。
それだけが事実なんだよなぁ。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:15:00.36 ID:4GzBaYsv0.net
>>131

S10に関してはコロナ自粛でガイシュツしてないから

おいおい、外出自粛とかじいさんだったのかあんた

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:16:18.15 ID:FpwWLsQ/0.net
>>102
水平は常時表示ができるから、そんなに必須でもない気はする。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:25:45.88 ID:nNR24so00.net
>>122
>常識家は外出禁止令守ってるんだよなぁ。
>チンピラDQNが見せ金で煽動しても動じず。

今の日本で外出禁止令が出ているところがあるのか
禁止令は聞いたことがないんだか

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:34:30.34 ID:LU+XKzy50.net
キチガイのID無しを相手してやる
優しいお前ら

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:34:38.70 ID:zegUdlof0.net
ケンコートキナからレンズ出るんだね

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:43:41.17 ID:CHA0KJWn0.net
グリップ有・防防・チルト液晶 X-T3とT4の中間の機種がほしい妄想

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 15:45:42.19 ID:SinWo4ZM0.net
病気という事実

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:05:12.49 .net
えっ、誰も買ってないって言う事実を突くと、病人になるの?
それじゃジャーナリストは全員病人やんw

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:09:37.32 ID:sNhAs1lP0.net
こりゃあ残りのレンタルイベント中止かね…

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:11:24.69 ID:sNhAs1lP0.net
スガサンが再度10万給付やってくれたら実機お触りもしないでポチるですよ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:14:52.28 ID:CHA0KJWn0.net
病人に餌を与えないでください
会話しても通じないからスルー推奨

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:18:59.67 ID:8ZV50mTX0.net
メンヘラ頑張れ!!!

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:19:30.22 .net
つーか、会話してるわけじゃなく、コマーシャル活動を暴いてるだけ。
工作員以外の、もしかしたら完全な初心者がコマーシャル活動に騙されないように警告してるのだが、
何故か、そのコマーシャル活動を暴く警告を潰そうとする奴がいる、という話。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:25:21.54 ID:bekYnoC10.net
それ病気だわ。
スポーツ系の趣味でもしたら?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:30:01.64 ID:CHA0KJWn0.net
病人の相手してるやつも同類

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:30:15.37 .net
あれは病気じゃなくて、使命というか、業務でコマーシャル活動やってんだろうねぇ。
フジオタ、すなわち富士フイルム信者なんだけど、カネが無いからカメラは買えず、
SNSで拾ってきたネタを基に布教活動しているつもりなのだろう。
だが、一般人からみて、なんの作例も無いのにそんな啓蒙活動されたら普通に怪しむわ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:39:38.65 ID:2z71KMNB0.net
だが、フジのX-S10はキヤノニコソニーの現況APS-C機にとって難敵だよ・・・

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:43:43.63 ID:3uuisGJF0.net
ヨドバシでさわってきたけど、質感悪いな。なんか安っぽくて欲しくならない。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:44:26.04 .net
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
価格: ¥165,000(税込)
ポイント: 16,500ポイント(10%還元)(¥16,500相当)

ニコン Z 50 ダブルズームキット
価格: ¥169,840(税込)
ポイント: 16,984ポイント(10%還元)(¥16,984相当)

SONY α6100(アルファ6100) ダブルズームレンズキット
価格: ¥127,110(税込)
ポイント: 12,711ポイント(10%還元)(¥12,711相当)

EOS Kiss M ダブルレンズキット
価格: ¥98,450(税込)
ポイント: 9,845ポイント(10%還元)(¥9,845相当)

↑これでKissM以外を選ぶっていう理由がわからんわな。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 16:56:04.70 ID:SinWo4ZM0.net
病人の警告

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 17:16:59.93 ID:pllgIElt0.net
ほしくないやつが何でここに書き込んでるんだろう。心の病か?

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 17:35:12.55 ID:T+6SsZLQ0.net
>>75
大阪のイメージングPLAZAでためしているが取り付け可能。自持ちのT30に付けてたものをS10に取り付けた。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 17:37:14.02 .net
無償の信仰心か、あるいは有償の業務委託で書き込んでるんだな。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 17:47:42.69 ID:Dl5GeN7/0.net
病人の信仰心

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 18:04:24.76 ID:jbL9J0m00.net
クラカメ風の表面処理なのに安っぽいのは嫌だな
明日にでも実機触りにいってみるかな

しかしフジってマクロ以外は最大撮影倍率低いレンズばかりだな
XF3514が多少寄れるけど、全群繰り出しで遅いし音も気になる
超広角の単焦点がないというのも物足りない

製品レンズライナップの本数こそ多いけど、いざ欲しいレンズとなると2本しかないというw

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 18:11:41.51 ID:1F9huSrL0.net
>>111 >>113
そのスレ見返してたが、
無能ID無しは「X100初代からVまで5台も持ちしてる」設定で荒らし回ってたのに
X100系のMFがバイワイヤ方式だって知らなかったんだよな…
指摘されても頑なに認めずに知能障害起こしてた

https://i.imgur.com/f7Qc7cO.png

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 18:12:09.54 ID:CHA0KJWn0.net
>>153
情報サンクス!

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 18:17:44.22 ID:6jY/7Myp0.net
たった10万ちょいのカメラ買えなくて発狂しちゃうのかわいいじゃん

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 19:04:10.21 .net
元々フジ信者は貧乏だからカメラなんか買えないんだよ。
買えないのに最初から発狂している。
だからこそ、信者なんだけどね。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 19:20:08.64 ID:n/p524E90.net
今日届いたけどなかなかいいよ。
どうせレンズ着けるんだからもうちょっとグリップ大きくても良かったけど。
FnやQをカスタマイズしたら使いにくさはなさそう。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 19:39:13.21 ID:KYKQsQFe0.net
信者ガー病人

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 19:40:48.89 .net
美味しいよね新じゃが。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 19:54:11.16 ID:Z0ZP8Q8O0.net
わかるわかる

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:32:08.52 ID:2z71KMNB0.net
>>150
素人さんはともかく、小型の単で手ぶれ補正が効かない機種ばかり比較に出されても・・・
(笑止)

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:36:06.39 .net
そもそもボディ内補正は後付けでは効果がゼロだし
Wズームキット以外に素人が苦行だけの単焦点買うっていう発送も狂気じみている。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:37:49.84 .net
金もらってステマなら良し悪しは別として仕事なんだろうけど、金ももらわずで常駐して妄想でスレ荒らしてんならただの病気だわな x10君ww

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:40:39.72 ID:2uvvBEPI0.net
>>97
オレもダルいと思った。
それと3D出すとタッチ機能が使えなくなる方が不便。タッチAFとか。
排他にするほどの重い処理とは思えない。
これは改善してくれるといいな。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:44:14.38 ID:CHA0KJWn0.net
ファインダー見ながらスティックじゃなくてタッチパネル?
的にAFしたいんだけど滑らかに動くかね?
T20はカクカクで微妙だった…

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:44:47.31 .net
一番の荒らしはコマーシャル活動にきまってんだろ・・・。
YouTubeでもWikipediaでも広告や寄付の強要はウザい。
誰だってそー思う。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:53:14.32 ID:YZL8rCZ60.net
狂気じみた病人

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 21:00:02.08 .net
狂気の沙汰ほど面白い・・・。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 21:31:35.92 ID:YZL8rCZ60.net
面白い病人

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 21:37:34.92 .net
絶好の撮影日和だった連休2日目も、また作例アップも無く過ぎ去りそうだね。
こりゃ3日目も作例アップ無しで過ぎそう。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 21:44:02.03 ID:YZL8rCZ60.net
3日目病人

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 21:52:25.65 ID:KNxvz80R0.net
ID無は非表示設定にしたけどそれに構ってる奴は消せないからうざいな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 21:58:46.87 ID:YxMCgCHN0.net
専用のカメラケースが早く欲しいな

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:00:13.50 .net
そりゃ効果的な話を聞いたw

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:03:55.06 ID:YZL8rCZ60.net
効果的な病人

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:06:23.59 ID:6wdhTUkO0.net
Amazonミラーレス売り上げでもなかなか人気機種となってますねs10は

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:06:29.85 .net
頭いい!

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:10:58.07 ID:YZL8rCZ60.net
作例アップという病気

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:12:50.82 .net
おい、忠実にトレースしろよww

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:15:17.76 ID:YZL8rCZ60.net
強要はウザい病気

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:21:05.21 .net
強要、ウザいよねぇ?
見たくも無いコマーシャル活動を見せられる強要行為、ウザいよねぇ?

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:23:05.94 ID:6wdhTUkO0.net
>>161
Qボタンの機能も背景のタッチパネルのほうにボタン機能回して他の機能をつけるのは使いやすくなるからいいよね、押しやすい位置にあるからねQボタン

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:31:48.63 ID:O8YntUlE0.net
s10はT4とほぼ同じ機能が載っているので、「FUJIFILM画質完全読本」が参考になります
この本見ながらいろいろ調整すると面白いですよ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:43:37.41 ID:YZL8rCZ60.net
家に居る病人

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:59:33.45 .net
そりゃいるだろ、外出禁止令出てるんだから。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:04:29.01 ID:YZL8rCZ60.net
嘘を吐く病人

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:06:29.61 .net
では真実のみを言おう。
連休2日目、あと1時間で終了です。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:10:04.93 ID:YZL8rCZ60.net
見せ金と病人

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:13:47.55 .net
このスレ、そのまんまじゃねーかw

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:28:58.76 ID:qHRVRBE90.net
バッテリー横のSDカード出し入れがT20からの不満だな

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:32:50.05 ID:QZsS8/2F0.net
>>194
それは感じました、似たような機構ですからね
ただ自分はT20には外付けグリップをつけていたのでさらに取りづらかったです
s10はそのままなので少しマシになったのかなと

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:34:39.16 ID:tuwX+q3p0.net
そのまんま病気

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:36:58.21 ID:QZsS8/2F0.net
VIL TR OX23.f1.4を取り付けてみましたが問題なく撮影することができました
フジの35.f1.4は T20と比べてかなり早い動きになったと感じました、AFも早く実用的です

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:38:29.19 .net
でも撮影された画像は空想なのでアップできません。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:43:18.70 ID:tuwX+q3p0.net
空想の病気

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:44:40.97 ID:Yiug8rx90.net
グリップが握りやすくて軽い、AFが早い、手振れ補正が効く、その上 T 4並の画質調整ができる
試してみたい組み合わせをカスタムに登録して素早く呼び出して試し撮りができる
スタンダードカメラだけど中身が濃いね

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 23:48:22.78 .net
セールストークそのまんま棒読みじゃないですか。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 00:03:04.95 ID:O6R53gIL0.net
病気という事実だけが

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 00:05:06.33 ID:5qQSQleA0.net
次は色違いのボディーを出してもらいたい
シルバーとかブルーとか
x-Aシリーズには色違いがあったからね

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 00:38:59.66 ID:4IqWqkG10.net
すまいるさんの動画を見てふと思ったんだがオートモードにしたときに選択できるフィルムシミュレーションの種類が以前の機種より増えてるんだがこれは T4でも同じなのかな
それともs10から増えたのかな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 00:44:10.91 ID:DBq4iRSH0.net
昨日触ってきたけど、いわゆるエントリー機のようなチープさはなかった
値段なりというか、こんなもんでしょうという妥当なライン
グリップはTシリーズより明らかに深いけど、ZとかEOS R系、α7RIVやX-H1のような握り心地には遠い
あくまで軽量な割にグリップも頑張りましたって感じ
気になったのは、親指置く凹んだ場所に親指をあてがって自然にグリップ握るとレリーズボタンを素直に押せる位置じゃないこと
角度も含めて親指を窪みに置きたくなくなり、グリップ感はそこまで良くない
俺の手には馴染まない模様

EVFはクラスなり
ボタン類はレリーズボタン含め安い機種っぽい感触
シャッター音も値段なりで、X-H1やX-T4のようなしっかりコントロールされたものではないけど、拍子抜けするようなチープなものでもない

比べる意味はないが、モノとしてはα6600の方がコストかかってそうな感じ
近いとすればLUMIXのG99クラス
全体的な印象は、仕様盛り盛りで写りもいいだろうけど、カメラの格的には10万ちょいクラスそのもの
フジの中では割安感のあるモデルではないかな

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 00:58:15.06 ID:RzNIYXCy0.net
>>205
親指の置く位置については確かにやや使いづらかったのでT20用のサムレストをつけてそこに親指を置いてます、かなり使いやすくなりました

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 02:23:54.83 ID:jpbHEjiZ0.net
>>205
買う気のない人のレビューはこんなもの

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 02:30:10.78 ID:X3eiQ3L30.net
>>207
小さい筐体に手ぶれ補正を入れたことやフラッグシップと同じフィルムシミュレーションや撮影機能を入れたことなどは触れられていませんもんね

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 02:39:17.55 ID:Jj6tcLdW0.net
>>205
親指の付け根がいたくなるよね

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 02:51:30.55 ID:kZm9zfXT0.net
ハッセルのX1D IIとa7r3使ってるけどFUJIFILM欲しい
今日実機触ってきたけど値段なりというのはわかるけどそれ以上に他メーカー使いの人にとって使いやすい仕様なのがいい
FUJIのファンには軍艦が魅力的という人もいるけど俺にはやりにくいからS10くらいが丁度いい

ダブルズームキットにするかオススメのズームと単焦点で揃えようと思うけど何が評価高い?
風景とポートレートが主で焦点距離のこだわりは特にない

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 03:08:10.90 ID:zOeyUppk0.net
>>210
3514だな個人的には561.2が好きだけど寄れなすぎる…

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 03:19:52.93 ID:zz3pdRLD0.net
>>210
それだけ経験のある方ならばキットレンズセットではなくてボディのみで別にレンズを買われた方が満足されるのではないでしょうか
このカメラはフジとしてはエントリー機なのでキットレンズもT一桁シリーズと違って初心者向けのレンズが付いているのです
フジのレンズでよく名前が出てくる35.f1.4ですが古いレンズでやや動作ももっさりしてますが、s10につけるとかなり早い動作となり扱いやすくなります
ボディーに手ぶれ補正がありますので手ぶれ補正が内蔵されていない単焦点レンズを使いやすいです
またお時間があるなら丸の内にあるフジのプラザがカメラやレンズを自由につけて操作することができますので好みのレンズ等を探してみるのはいかがですか
3種類のキットレンズの中でサブカメラとして静止画としてまず使いたいと言うことでしたら18-55のレンズが付いているセットをお勧めします
キットレンズのなかではしっかり作られておりますしかつては高いカメラのキットレンズとしても採用されていました

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 04:13:23.11 ID:Jj6tcLdW0.net
t3が10万切ったこと考えるとs10ちょっと割高な気もする
手振れ補正がほしいかどうかだな

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 04:33:09.75 ID:Jj6tcLdW0.net
YouTubeの動画投稿やAmazon、価格.comとか見るとすごい売れてるんだなとあらためて感じたわ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 04:33:23.39 ID:kZm9zfXT0.net
>>211
やっぱりいいレンズなんだね!

>>212
ご丁寧にどうもありがとう!
18-55と3514が候補になりました!

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 04:35:41.89 ID:JSO1pMa30.net
>>213

T3とS10は価格が近くても全く違う性格のカメラだと思います
T3はT4の手ぶれ補正や画質調整の一部が必要ない場合メイン機として最適なカメラでしょう
それに比べてS10はT4に近い性能を持っているとはいえシャッタースピードを始めとするハード的な部分はあくまでもエントリー機のもの、初心者のメイン機としては考えられますがそれ以外はT一桁や他社機のユーザのサブ機としてが最適ではないでしょうか

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 05:28:53.56 ID:KIzWbUE+0.net
価格ドットコムから続々とレビュー追加のメールが届く、売れてるじゃん。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 05:50:07.10 ID:7AiiUNmW0.net
そりゃ売れるでしょ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 06:44:32.01 .net
売れてる売れてるっていうわりには誰一人作例がアップされない不思議なカメラ。
連休最終日、今日くらいは何かアップされないとウソがばれる。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 06:54:27.43 ID:MG8WybcA0.net
売れてるね。アンチが悔し涙を流してて笑えるわ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 07:00:45.00 ID:7AiiUNmW0.net
>>219
アンチの虚しい遠吠え

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/23(月) 07:03:27.71 ID:8BGR1eMh0.net
価格コムに写真投稿されてる。
こんな掃き溜めに投稿する奴はいない。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 07:15:59.00 ID:vjeUaHQI0.net
そうそう、ここにアップしたって叩かれるだけだから誰もする気になれないわなw
例え素晴らしい写真でも難癖付けられるのは目に見えてる
価格コムとPHOTOHITO、販売店のレビュー画像を追うよ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 07:21:14.65 .net
作例アップして叩かれた例なんて皆無なのに、そのイジメられっ子体質って凄いなw
そんだけ虐げられてきたのに、なんで5chなんかに来てコマーシャル活動してんだろ?
きっつい仕事っすねぇ。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 07:28:44.09 ID:O6R53gIL0.net
きっつい病人

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 07:43:22.11 ID:H/BL+Tz40.net
>>224
お前がX100スレで出てる作例を粘着質に叩いてるのが今でも見られるが

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 07:57:01.53 ID:vjeUaHQI0.net
>>226
そんな人なのね、分かった

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 08:11:42.05 ID:X2oE7oLV0.net
君等リセットして初期設定に戻せ。
病気と病人渦巻いてるわ。

だいたい買う気も無く文句ばっか垂れる奴の為にアプするわけないだろJK
考えてみろよ、リアルの文句垂れに誰か優しくしてくれるか?皆んな距離置くわ。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 08:19:42.53 ID:X2oE7oLV0.net
ツイッターにいっぱいあるわ。
インスタはしらん。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 08:23:36.84 ID:BzB3C1RU0.net
すまいるさん何て動画見ねーよ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 08:29:19.24 ID:rinQr/s50.net
S10のグリップ感はペンタックスよりはまだましですかそれともそれ以下ですか

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 08:48:39.31 ID:cSvpGYhv0.net
IDなしに誰も味方しない時点で自分が病人だって気づけ。
あっ気づけないから病人なのか...

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 09:07:34.43 ID:rinQr/s50.net
嘔吐モード

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 09:28:47.89 ID:GpPdfNSE0.net
病人の相手するのも同類だと気づけないやつ多すぎ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 09:34:00.47 ID:X2oE7oLV0.net
ID無しアボンのやり方教えてよ。
アプリはchmate

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 10:04:19.06 ID:zOeyUppk0.net
>>235

hobby23.net/archives/wacchoi-ng/

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 10:47:40.24 ID:dYs/54vp0.net
T2使いは様子見すべき?
T4重いんだよね…

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 10:48:43.67 ID:X2oE7oLV0.net
>>236
なんか99%くらいアボンされるw

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 10:51:34.11 ID:vjeUaHQI0.net
www

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 11:23:50.48 ID:H6jqBmjp0.net
T20使ってるんだが、無線LAN使ったAUTOSAVEが1枚30秒とかゲロ吐くほど遅い
最近の機種だと改善されてるの?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 11:36:36.29 ID:mEyM5qFu0.net
>>240
その部分は利用してないので乗り換えるとどうなるか分かりませんが、 自分もT20持ちでS10を買い増したがAF、手振れ補正、フィルムシミュレーションなどの画質調整が劇的に進化しびっくりしました

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 11:48:25.47 ID:oJlQaTSo0.net
>>237
自分もT2を持ってて久々に買い足したよ。でもレビューが出揃うまで様子見でもいいと思う。
T2はまだまだ現役として使えるし。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 12:15:08.55 ID:VHSdLOYF0.net
>>235
右下メニューの「NG編集」で「ID」→「追加」で何も入れずに「OK」

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 12:57:05.24 ID:eJ5iYDzd0.net
>>240
最近の機種はBluetoothだから一瞬だよ。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 13:00:01.49 ID:4wQ3pTiW0.net
>>244
PC AUTOSAVEはPCへの転送のみでWi-Fiオンリーじゃないの?
青葉の転送はスマホ向けでは?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 13:15:49.45 ID:dYs/54vp0.net
>>242
買い足してみてどう?

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 13:16:26.88 ID:CTKY9TIt0.net
ISO嘔吐

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/23(月) 13:26:51.47 ID:jltBY5RtM.net
>>240
X-Pro2の時にMacで使っていたけど、そこまで遅くなかった。
Wi-Fiの問題では?

ま、不安定で使い勝手の悪いアプリではあるから、今は使ってない。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 13:36:36.95 ID:CTKY9TIt0.net
絞り優先嘔吐

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 13:36:49.80 ID:X2oE7oLV0.net
>>243
あっざーーーっす。
すっきりした。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 14:14:23.13 ID:H/BL+Tz40.net
>>244
なわけねーだろ情弱
BT自体は高速通信不可能だから
Wi-Fiへの橋渡しに使われてるだけ
で、肝心のWi-Fiモジュールが10年前の仕様でソフトも糞だから
転送に数十秒かかるのが現状だよ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 15:18:11.79 ID:oJlQaTSo0.net
>>246
手振れ補正が無いレンズをS10に装着して街歩きなどすると楽しそうだよ。夜景やイルミネーション撮影
でも活躍しそう。品質も自分はそれほど安っぽいとは思わない。無印のダイヤルが上面にふたつあるの
で人によっては安っぽいと感じるのかもしれない。T2よりかなり小型でバッテリーが共用できる点があり
がたい。操作の違いも自分はなぜか違和感を感じない。それでもT2はまだまだ使うよ。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 15:32:12.45 .net
ID:H/BL+Tz40 [2/2]は富士スレをポップコーン荒らししてきた笹食ってろ=鈴木。
そんな等倍厨でポップコーン荒らししてる笹食ってろ=鈴木が、へったくそな現像アップすりゃ、
そりゃあ報復として叩かれて当たり前じゃねーかw
自分で荒らしてきて、叩かれて、そら自業自得だわな。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:02:27.99 ID:zOeyUppk0.net
>>240
PC AUTOSAVEはブログみたけどX-A5で1.8MB/s程度はでるみたいだからwifiの環境要因が大きそうね

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:08:52.35 ID:E/UOdndZ0.net
ちょっと質問なんですが、レンズキャップを締めた状態でISO12800設定のときに縞模様出ます??

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:10:04.84 ID:vEbCsMYR0.net
液晶モニターがカクカクするのは仕様なんですかね?設定を変えた後なんかに時々なるのですが。
もう一度なんか触ると正常に戻ります。
あとEVFの色味がクラシッククローム見たいな色に固定される時もあるのですがこれも仕様ですかね?
不具合を疑った方が良いのかな

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:11:48.49 ID:vEbCsMYR0.net
>>255自分のは出ないですね。真っ黒です。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:22:15.74 .net
店頭品に不具合とか無いから。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:31:28.48 ID:rRvhp+RN0.net
>>252
XF23/1.4とXF35/1.4がメイン利用だから。
手ぶれ補正期待してる。二台目にするか

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:35:21.81 .net
広角レンズはセンサーズレ考慮してないから効果ゼロ。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:36:15.50 ID:R4dmmOAs0.net
IDなし「作例出して叩かれた例は皆無!作例だせ!」

IDなし「俺はヘタクソを叩くけどな!」

ワロタ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:41:01.14 ID:E/UOdndZ0.net
>>257さん
ありがとうございます。
当方は横縞が盛大に出て、T4は全く出ないので、どうなんだろう と思いましてね。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:42:47.88 ID:oJlQaTSo0.net
大丈夫。特にピッチとヨーのブレに効果があるそうだ。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 16:47:05.58 .net
IDなし「作例出して叩かれた例は皆無!作例だせ!」

×IDなし「俺はヘタクソを叩くけどな!」
〇IDなし「俺は笹食ってろ=鈴木だけは根絶やしにするけどな!」

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 17:09:27.42 ID:vEbCsMYR0.net
>>256のも誰か教えて下さい

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 17:42:16.53 ID:K25Ob1GX0.net
>>265
省電力機能によりLCDの表示が少し暗くなる機種もあります。
パフォーマンスをブーストにする。→ フレームレートは低下しません。なめらかな表示に戻ります。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 17:51:25.48 ID:zOeyUppk0.net
>>265
フジに問い合わせたほがよいと思う

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 18:05:39.34 ID:IRfno9Yq0.net
>>262
阪神カメラファン「タテシマをヨコシマにしてもあの選手を撮るんや!」

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 18:09:47.16 ID:vEbCsMYR0.net
>>266
>>267
ありがとう!
富士に問い合わせて見ます

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 20:27:38.89 ID:xICnGw/o0.net
バッテリーはどのくらいもちますか?
追加で買っといたほうが良いですかね?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:19:24.74 ID:zOeyUppk0.net
>>270
電池持ちは動画もとるならあまりもたないよ
尼でロワのバッテリー2こ充電器つきで2000円で売ってるから買えばいいんやない?自己責任だけど

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:23:15.11 ID:VHSdLOYF0.net
互換バッテリー糞

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:23:21.67 ID:zOeyUppk0.net
あ 社外品だと警告出る場合あるからもうちょいレビュー待ったほがよいかも

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:42:37.32 ID:IvvTiU9g0.net
バッテリーは今までと同じなのが嬉しいところもありますよ、使い回しができますから
社外のH O M E S U I Tも使ってますが今のところ問題は出てません

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:48:04.03 ID:khnlWSVp0.net
とるならの、「富士フイルム「X-S10」徹底レビュー メニュー・カスタマイズ版」の説明がこれまでの操作形態と比較してくれたりしてわかりやすかったです

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:49:19.75 ID:oJlQaTSo0.net
モバイルバッテリーで給電しながら使えるよ。
USBケーブルが邪魔で液晶パネルの開き方に制約が出るけどね。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:53:16.90 ID:yKMESK//0.net
最低バッテリーは2つあった方がいい。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 22:10:52.34 ID:CHyM8Zqp0.net
H1と同じ旧規格のバッテリーだろ
3個あって初めて安定するよ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 22:27:48.48 ID:zOeyUppk0.net
>>275
読んだけどたしかにわかりやすいわ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 00:00:53.00 .net
ついに撮影日和だった三連休に1枚も作例アップが無く終わってしまったね・・・。
マジで誰も買ってないんか。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 00:11:54.42 ID:iny3A2Sh0.net
ファンクションダイヤルにいろいろ機能を振り分けられるのが面白い

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 00:25:34.11 ID:xjl6oRXB0.net
S10届く前にfringerが届いてしまった

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 00:41:32.78 ID:IQG3w2Q/0.net
作例も何もT3、T30、pro3も一緒だし

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 00:42:31.80 .net
一緒じゃあ無いと思うよ。
T4やX100Vとは似てると思うけど。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 00:45:44.45 ID:IQG3w2Q/0.net
>>282
sigma18-35mmおすすめ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 01:59:36.74 ID:xjl6oRXB0.net
>>285
たしかに写りは良さそうだけどS10につけたらバズーカみたいになりそうw

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 04:03:34.94 ID:k7HY17Lg0.net
>>285
DFD出来ない

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 04:47:54.30 .net
Die Fuck Die

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 08:51:42.59 ID:HlBUX/WM0.net
>>213
動画撮るならばs10って話やなぁ
流行りのブイログ狙いやかならこれ。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 09:19:53.24 ID:4RTOt2Xt0.net
>>280
どうせ春には半額になるしな。
本体 6万円
レンズキット 7万円

これが妥当な金額

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 09:35:02.34 ID:fnKAnrND0.net
写真メインだとX-s10よりX-T3のが良さげ?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 09:57:37.13 ID:1452XmAs0.net
センサー同じだから撮れる写真変わんねぇよ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 10:32:44.83 ID:wGMAERvo0.net
持ちやすさや手振れ補正、動画ならS10 じゃね?
静止画で手振れ補正を重要と感じないならT3でいいんじゃね?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 10:49:01.27 ID:MGDNQdKW0.net
>>293
それに尽きるね

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 10:59:49.79 ID:zh1fsiQb0.net
自分が惹かれるのはグリップとIBISとバリアンの3点

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 11:31:13.43 ID:gOvtznVX0.net
>>290
T30って今いくら?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 11:34:37.38 ID:gOvtznVX0.net
とにかくコロナが落ち着かないとな外出もしないしカメラ買えないなぁ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 11:42:58.36 ID:dBgGmbIJ0.net
>>296
自分で調べろ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 12:16:08.86 ID:gQ4ng6Y50.net
あー、婚活上手くいかないなぁ。
いっそのこと、S10と9020でも買って幸せになろうかな…

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 12:46:47.69 ID:I+FSmzrq0.net
E4の発表待ちだなー

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 13:09:30.81 ID:iSa+L1iR0.net
T30とS10ではメカニカルシャッターのショックが全然違うね。
S10の方が振動も音も小さい。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 13:23:01.07 ID:w+THAyrU0.net
フィルムシミュレーションや画質調整でいろいろ組み合わせることができるので楽しい
エントリー機でここまでできるとは嬉しい

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 13:29:46.69 ID:A3K0dkqI0.net
婚活にライカのモノクロームかハッセルブラッドの中判デジタル買って持って行くと運気が上昇するかもしれない気がしてならない

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 13:30:43.15 ID:rSoX2lr60.net
>>299
婚活とかやってしかもうまく行かないような輩がS10と9020買って何撮るんだよ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 15:07:47.09 ID:NBQRAA+K0.net
今の30歳男性の3人に1人は一生結婚も出来ないし
子供も作れないから
諦めろ。
みんな孤独死して誰にも発見されずに
腐乱死体だ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 16:45:37.02 ID:132RTqoB0.net
気持ち悪いから婚活の話とかすんなや
>>299
周りに女いないんか?
女なんか諦めた方が、早く幸せになれるぞ笑

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 17:12:01.28 ID:oY08Aiwy0.net
問題は結婚した後
今の時代は夫が妻の奴隷になるのがオチ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 17:58:05.04 ID:3pFTUmCk0.net
>>305
結婚に憧れを持つ時代は終わってるよ
女は結婚しないと悲惨だけど

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 17:59:19.13 ID:mWfZq7sN0.net
>>307
うちはそんな事ないよ
俺はX-S10、妻はX100Vで、仲良く子供の写真やムービー撮りまくってる

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 18:00:14.69 ID:dBgGmbIJ0.net
>>308
お前が年取ったら
誰が面倒見るんだ?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 18:01:13.60 .net
その娘さんの名前は?
奥さんとは何時何処で知り合い、何年前に結婚しました?

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 18:16:15.76 ID:132RTqoB0.net
>>310
その考えがもうクソ笑
お前の老後の面倒は誰も見てくれないかも知れないだろハゲ
嫁や子供がいないから幸せになれないとか老後が寂しいとか言うやつは、嫁や子供がいても寂しい老後になるんだよ。覚えとけボケ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 18:18:54.67 ID:ZTWpfZeu0.net
老後に不安があるんだな〜
カメラなんて買わずに貯金したら?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 18:19:46.07 ID:IbnGUgza0.net
なんか耳が痛いからやめーや。

人の人生は人のモンだからとやかく言わんでよろし。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 18:24:48.42 ID:dBgGmbIJ0.net
>>312
孤独死から
誰にも発見されずに
腐乱死体かw

死体の後始末する人がかわいそう。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 18:55:07.46 ID:/ZRqC+HY0.net
人生には2種類しかない
ひとりが寂しくて結婚するかひとりが寂しくて2chに入り浸るかのどちらかだ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 19:14:02.05 ID:aBQLEQEI0.net
50のハゲ独身だけどポートレートにハマってるよ
いつかカワイコちゃんと良いことあるかなあ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 19:16:37.28 ID:gOvtznVX0.net
11月22日に入籍したよ〜

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 19:38:46.35 ID:zzKBNBjF0.net
何この流れ
またお得意のGK工作かな?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 19:42:17.59 ID:TJ8swda/0.net
X-T3にいつかフィルムシミュレーション「クラシックネガ」追加のアップデートって来ますかね?

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 19:51:16.60 ID:DXi1V2yq0.net
三月三日に離・・・・・誰か来たようだ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 20:08:06.33 ID:kdqm8A0S0.net
テス

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 20:46:39.41 ID:mVzhPme40.net
T4と同じ画質調整が入っているのは嬉しいんだが入門機としてはオーバースペックじゃないかな
フィルムシミュレーションだけT4と同じにして後はT3レベルにして安くするという方向性は考えられないか

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 20:53:31.58 ID:sHeVXF3T0.net
>>310
50歳年下の嫁さんを貰ったブサイクな日本人男性。毎月8万円で楽チン快適な老後生活を満喫。

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/10271300/?all=1

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 20:56:59.99 ID:sHeVXF3T0.net
>>323
フジの伝統だから変えられない。
同じセンサーなら画質もAF速度も同じ。

異なるのはボディ剛性、機械式シャッター速度(上位機1/8000まで)、EVFの大きさ解像度など。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 20:59:11.97 ID:gv3gizrE0.net
このカメラにフォクトレンダーのレンズとai-sレンズつけてみたいなぁ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:02:08.01 ID:gQ4ng6Y50.net
>>306
地方の工業地帯なので周りに女性はあまりいないけど、山や公園に出かけるのは楽しいね。
ってか、スレ違いだったね。失礼しました。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:05:28.73 ID:MfYrHdbt0.net
>>326
pentaxのlimitedなんかもオツだね

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:05:41.23 ID:dio2SsA50.net
T200にグリップをつけたガワではなく、T30にグリップをつけて手振れ補正とT4の中身を入れてモードダイヤルではない操作体系としたタイプをだして欲しいな

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:14:01.79 ID:4Ax/WN2a0.net
>>329
同じくT40待ち。
今日S10に未練タラタラで梅田ヨドバシへ。フロントダイヤルとリアダイヤルのカスタマイズ不可、絞り優先AでXFレンズ装着時にフロントダイヤル無効はイメージングPLAZAで試して知ってたが、SS優先SでXFレンズ装着時はレンズの絞りリングが無効になるのな。ファームアップで改善しないかね〜。来秋まで待つのはシンドイわ。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:18:19.64 ID:azFhjoEy0.net
257です。こんな感じの人、居ます??
https://i.imgur.com/rSYFLQT.jpg

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:20:23.35 ID:azFhjoEy0.net
間違えました。255です。
画像はレンズキャップつけたまま電源オンした物です。
ご意見頂きたく。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:20:42.04 ID:/zDhkFhw0.net
>>330
T20とA3を持っていてs10を買い増したが、そういった機能制限みたいなところがA3の系統であることを感じさせるんだよね
フィルムシミュレーションや手振れ補正、細かい画質調整については上位機種のもので満足はしているんだけど

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:25:36.26 ID:/zDhkFhw0.net
>>332
15-45のズームレンズをつけて試してみたけどそういう風な状況にはなってないです
ちなみに絞り優先でやってみました

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:31:50.24 ID:azFhjoEy0.net
>>334
ご多用のところ、ご意見ありがとうございます。
販売元にチェックして貰うことにします。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:44:09.44 ID:FiN48tof0.net
>>333
軍艦部のダイヤル回してカメラを操る楽しみを覚えてしまったもので。ファームで改善されたらS10は即飛び付きたい。ダイヤルカスタマイズ不可の一点以外は全て魅力的。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:48:25.19 ID:/zDhkFhw0.net
>>336
s10買ったら操作体系に不満が出てT4が欲しくなりました、s10はT40ではなくT300とも言うべき機種じゃないかな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:52:26.24 ID:FiN48tof0.net
>>337
T二桁ではなく三桁の系統だね。
ヨドバシではT4の良さを見直そうと構えてみたが、T30の軽さに慣れた身には金属の塊を持って構えてるように感じたわ。従って正常進化のT40待ち。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:53:44.72 ID:gOvtznVX0.net
>>325
でも富士フイルムのおじさんが、動体はT4のほうがいいって言ってたよ
理由は不明

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:05:39.03 ID:gQ4ng6Y50.net
T40には手ブレ補正を載せて、外観や軽量性を重視する場合はE4って感じになるのかな。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:05:56.68 ID:FiN48tof0.net
エントリー機としては贅沢すぎる内容で「やるなフジ」とも思うが、馴染みの店に入ったら希少な食材を常連客の目の前で一見客に出されたような悔しさもある。次に入荷するのは来秋の希少食材を。
ファームで改善してくれよ〜。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:08:38.97 ID:gOvtznVX0.net
>>341
キモすぎるやろ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:15:07.94 ID:FXYUNcwh0.net
ほんときもいな

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:19:00.55 ID:jz1gpA2H0.net
A U T Oモードですべてのフィルムシミュレーションを選択できるのは面白い
気軽に楽しむことができる

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:38:12.01 ID:8XEECQru0.net
初フジなんだけど、プロテクトかける時いちいち鍵の絵が出てカチャッと閉じるアニメーションが出るのが辛すぎる
あとまとめて画像消すとき範囲指定ないのもきつい
そしてグリップが微妙で左手痛い
それ以外は気に入った

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:42:01.49 ID:qv7+jXqg0.net
>>345
他メーカーから来た割には
滅茶苦茶褒めてくれるやん

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:46:41.07 ID:xtfIqdHm0.net
>>345
複数指定ではダメなのかな

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:48:13.81 ID:RcLqSO0e0.net
左手は痛くならないが、グリップ持っても

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 23:17:44.76 ID:rYTv0DG10.net
>>330
絞り無効はマジ?

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 23:21:57.38 ID:FXYUNcwh0.net
SS優先で絞り環回したいってアホなん?
SS優先てのは絞りオートということであり絞り操作は受け付けなくて当たり前。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 23:39:46.52 ID:rYTv0DG10.net
>>350
ぁあ。モードダイヤル機暫く使ってなかったから勘違いしたわ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 23:57:00.95 ID:FXYUNcwh0.net
フジの病の一症例

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 00:12:09.10 ID:YtyFXBoF0.net
X-M1から始まるフジのモードダイヤル搭載機は黒歴史扱いなのかな

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 01:22:45.86 ID:jwY7fL8I0.net
>>312
ミクロの話じゃなくてマクロの話で考えろって
嫁子供がいるから寂しいとか寂しくないとかじゃなくて
出生率が異常に低い社会、少子高齢化社会では
将来的にインフラが崩壊することが確定してるってこった
働き手が居なくなった時に誰がお前の老後の面倒みてくれんだよ
移民?中国人やアジア人は日本人よりも遥かに金持ちになって
誰も日本になんてきてくんねーぞ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 01:26:34.35 .net
今日の日中外相共同記者会見でも日本は中国の属国だとハッキリ明言されてたからなぁ。
あと数年で日本もウィグル自治区みたいに文化や人権を奪われて中国の植民地になる。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 01:29:04.22 ID:nSQrDM8U0.net
日本は今後緩やかに衰退し続けるだろう
しかし先進国から転げ落ちるのは順調に衰退しても当分先の話
我々の目の黒い内は何とかなるし
多分北朝鮮レベルまではいかない

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 01:37:11.82 .net
アメリカがBLMのせいで半年もかからず先進国から転げ落ちたからなぁ。
北朝鮮みたいにはなかなかならんだろうけど、韓国レベルまで落ちるのは一瞬。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 01:44:12.70 ID:VvMpONO60.net
GKだかニコ爺だかidなしの自演だか、ご苦労様
NGに放り込まれるだけだけどね
ここでつまらんアンチしてもカメラは売れてますよ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:09:27.42 .net
売れてないじゃん。
結局発売直後の最高の撮影日和だった三連休に誰も撮影に行かなかった。
もうカメラを新発売で買うような富裕層、日本に残って無いんだなぁ。
まぁ、それも、もうちょっとの我慢だよ。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:10:40.03 ID:274k6vGm0.net
ここはじじいが日本の未来や語るスレじゃねえ
S10スレです

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:21:43.77 .net
S10スレだったらバンバン作例アップすればいいのに。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:36:10.88 ID:jwY7fL8I0.net
>>361
お前みたいなのが作例叩いて荒らすのが他のスレで分かっちゃったからな

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:40:22.27 .net
そう思ってるのは、ポップコーン荒らししていたお前だけ。
散々ポップコーン荒らししていた笹食ってろ=鈴木が叩かれないわけがないだろw
自業自得だよ、お前自身の。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:44:18.11 ID:jwY7fL8I0.net
「作例は出せ!叩かないから!俺が叩きたいと思った相手は叩くがな」
こんな魑魅魍魎相手に誰が作例出そうと思えるんだ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:53:48.19 .net
えっ???
ID無しが叩くのは、富士スレを散々荒らしまわった等倍厨でポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木、のみだよ???
つまり、このスレは笹食ってろ=鈴木がたった一人で全部書いてるから、笹食ってろ=鈴木以外は作例アップ出来ないってこと???

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 04:59:34.58 ID:duXVd/k90.net
スレ違いとidなしをNGにしたらスカスカだな
動画はいろいろ上がってきているし、ホームページではとるならが詳しく説明しているよ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 05:05:38.22 .net
NGになったところで好き勝手書き込んでいこう。
S10は全然売れてないので作例アップが一切無い。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 05:11:09.65 ID:xqwqcGXL0.net
ここのidなしはアラシとみなして焼いてもらえないのかな

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 05:12:21.56 .net
NGで見えなくなってるんだから信者には関係ないだろ。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 06:29:29.39 ID:TX6kZJkj0.net
石井正則さんの動画がおもしろいな

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 06:35:00.86 .net
本人宣伝乙。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 08:33:09.47 ID:zBtqXibd0.net
>>293
ほんまそれ、
あとはメーカーが消耗部品をどれだけきちんと作ってるかだわ。
プロ機との差はあると思います。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:03:49.97 ID:Er59E4VY0.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1599322239117.jpg
idなしはこれクラスを下手くそ認定してるのかよ
さぞかし写真うまいんだろうからまずはidなし自身が作例出してみい

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:04:43.96 ID:bRVL2fCG0.net
>>357
アメリカが先進国じゃないなら
先進国ってどこ?

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:05:25.20 ID:bRVL2fCG0.net



キチガイのID無しを相手してしまったw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:06:12.12 ID:bRVL2fCG0.net
S10は5万円代になってから本番。

貧乏な学生に売れるだろ。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:10:05.08 ID:fBJduF1y0.net
写真やりたい学生は後の事考えてソニーしか買わんよ

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:11:27.70 ID:z7WVID8j0.net
GKなりたてのようなレスだなw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:16:53.41 ID:cJjHkdXh0.net
>>359
もっと酷くなるんじゃないかな
中古の価格みると各カメラの相場が何年もずっと止まってるか上がってさえいるし、カメラは中古でもいいやの人だらけなんだよ
もう下げ止まった後は低空飛行だな

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:23:30.53 ID:W1BBh/ae0.net
フジのカメラにしては動画が賑わってる

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:28:44.56 ID:bRVL2fCG0.net
>>377
SONYは15万円とかで高い

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:35:00.65 ID:CC8Vi07/0.net
ID:bRVL2fCG0というのはidなしじゃないかな
スレ違いの発言が似てるからな
NGにしたけど

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:42:42.51 ID:oTo35Cy10.net
>>373
下手くそとは言わんが、はっきりいって誰でも撮れる写真ではある・・・

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:42:46.96 ID:ZAB2Rc3R0.net
>>355
既に沖縄はシナの領土だと公言されているからな
憲法9条の制約で尖閣に侵入されても攻撃できないので舐められている

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 09:57:20.43 ID:Pb9s5UqA0.net
誰も撮れないようなオリジナリティある写真を
こんなところに名無しで公開するわけないじゃん

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 10:16:03.33 ID:FSmABFWj0.net
連鎖透明せんと駄目だな

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 10:22:28.60 ID:rWzm2pGg0.net
過去にIDなしが投稿していたフィギュアの作例衝撃的だった
>>373なんてまったく次元が違う世界にいる

https://i.imgur.com/IlWH4yd.jpg

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 10:25:14.60 ID:pj26zy+90.net
>>386
連鎖透明ってID無しにレスしてるのもあぼんできるって意味?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 11:58:12.70 ID:CaglqvAf0.net
>>353
俺最初に黒歴史に手を出したのか。
気が付けばEだのTだのが複数ゴロゴロ、はぁ〜散財散財w

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 12:17:38.75 ID:FSmABFWj0.net
>>388
その通り。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 13:14:18.25 ID:spcu9Y5D0.net
>>388
ありがとうスッキリしたわ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 13:15:13.63 ID:spcu9Y5D0.net
>>390
違ったこちらだったありがとう

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 15:12:32.62 ID:FSmABFWj0.net
>>392
あいよ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 16:11:35.93 ID:ROGXOvAQ0.net
>>387
自分はこれで他人の作例にイチャモンつけるんだ
かわいそうな人

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 16:18:45.17 ID:Jit24qZi0.net
>>387
糞写真

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 16:21:51.70 .net
>>373
↑スゲェな、笹食ってろ=鈴木はそれが「そのクラス」なんだwww
X100Vスレでお前に指摘したように、笹食ってろ=鈴木は等倍厨でポップコーン荒らしをして富士スレを荒らし続けていたのに
その等倍厨でポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木が「そのクラス」として出してきたその画像は
ギンギンにシャープネス処理をしてリンギングが刺々しいザラザラ下手糞現像画像だったわけで、
なんだ、等倍厨でポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木が「そのクラス」っていうのは、強烈なシャープネス処理のことかよwww
と、ID無しに完全論破されて恥をかかされたトラウマになってるんだな〜。

つまり、長年にわたって富士スレを等倍厨でポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木じゃ無ければ
作例アップしてもそんな反撃食らって恥をかかされることなんかないんだよ。
全ては等倍厨でポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木が今まで富士スレにしてきた悪さの自業自得。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 16:28:46.83 ID:L7QyLgoM0.net
一生バカにされるな

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 16:32:29.53 .net
一生バカにされるトラウマを受け付けられたので笹食ってろ=鈴木はID無しに対して異様な私怨を爆発させるのだよなぁ。
結果、その身勝手な私怨がスレを荒らす。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 16:54:40.99 ID:WopxoCJl0.net
あれ?
IDなしはこんな所でも暴れてたのかw
X100Vが話題にならなくて寂しくなったのかな?
俺だよ俺、久しぶりだなw
今夜はまた二人で語り合おうぜ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 16:57:22.45 .net
誰!?
あと暴れてるのは笹食ってろ=鈴木で、

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 17:09:49.26 ID:WopxoCJl0.net
何だよボケちゃったのか?
IDなしも終わりか
あんなに毎夜毎夜激しく燃え上がったろ?

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 17:12:12.44 ID:BtXwudLJ0.net
基地外が精神異常者認定されるたびに
誰彼構わずササクッテロ認定すんのやめろて
マジで病院行った方がいいレベルだぞ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 18:03:33.00 ID:ODi/Z6x90.net
6万円なら動画専用でいいカメラだと思うよ。

早ければ春
遅くとも夏頃には
この値段。

それまで待ち。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 18:06:09.87 .net
誰彼かまわずID無し認定してるお前がそれ言ってもなw

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 19:22:44.71 ID:r0MVBtnQ0.net
今日もスレに張り付いてプレステスレはSSあげるからフジスレも作例あげるのが当然っていう基地外コメを無給で書き込むの?
それともX10のスペックでも語り出すの??

次スレからおまえの糞コメハイライトをテンプレに入れるべきだよな

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 19:34:59.23 .net
てゆか、そんなにID無しが嫌なら、バンバン作例アップすればID無しは黙り込むんだから、
そうしたらいいのに、なぜそうしないの?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 21:02:14.51 ID:274k6vGm0.net
>>401 >>405
お前らも同類だという事に気づいてくれ

やっとキット届いたわ T20からの変更

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 21:03:43.45 ID:N2XrA3Sa0.net
>>331 の現象は出ますか??

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 21:15:50.90 ID:dD1KrYdO0.net
idなしはNG行き

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 21:16:50.00 ID:dD1KrYdO0.net
>>407
T20からだとかなり性能アップになってますよ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 22:09:37.71 ID:93e0h2nU0.net
T20からの移行組多いね
ワイもT20からの移行組

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 23:03:56.57 .net
空想の移行ならソニーとかにしたほうが盛り上がるよ。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 01:12:38.67 ID:BYH5rADJ0.net
T20からボタン減って不安だったけど
Fnも合わせると意外に大丈夫だね
不満はSDカードの出し入れがしにくいw
バッテリーの反対側がよかった

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 01:38:53.95 ID:Zbw6faGy0.net
>>411

X-T30の出来が悪かったから、X-S10に移行する人は多いだろう。特にQボタンの位置が評判悪かった。シルバーやチャコールが出る来春以降はさらに売れるはず。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 13:19:12.30 ID:LfbJEjY70.net
日本カメラ12月号に、赤城や落合らフジユーザー4人の対談が出てる。彼らのベスト3が

1.X-Pro3
2.X-T4
3.X-T20

これがベスト3らしい。
X-T20は落合カメラマンのイチオシらしく、T30より操作性が良く稀にみる銘機らしい。
X-S10よりT20を勧めるのが謎だ!

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 13:22:59.87 ID:98d+G/LU0.net
まだ廃刊してなかったんだw

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 13:43:20.63 ID:pcVe1mhu0.net
s10使うとT20には戻れないけどな
対談の時にs10が間に合ってないのでは

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 13:56:41.01 ID:pGnWcOi/0.net
え?廃刊したんじゃなかったっけ??

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 14:02:09.27 ID:f+HxTX1+0.net
アサカメじゃ、それは

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 14:02:46.55 ID:pGnWcOi/0.net
あ、月カメと勘違いした

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 14:04:28.33 ID:pGnWcOi/0.net
でも12/22に月カメ出るらしいよ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 15:27:25.22 ID:YeJHGXup0.net
>>421
それ楽しみにしてる

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 15:29:45.18 ID:zCOByY2v0.net
糞みたいな雑誌ばかり

立ち読みで十分

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 15:47:58.76 ID:f+HxTX1+0.net
月カメ出るのか、予約しよう

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 17:09:15.93 ID:P9FxzTSP0.net
>>421
予告してボツになった記事のリサイクル&お別れ号かな?
自分は最後の奉公で買ってあげる

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 17:15:05.32 ID:83jfbQds0.net
T20に比べるとレンズマウントする時すげー固い

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 17:46:59.46 ID:NluunEpo0.net
s10が8万で帰る時きたら教えて

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 17:50:52.66 ID:pGnWcOi/0.net
月カメ、座談会とカタログだけが好きだったから毎年12月号だけ買ってたんだよなぁーこれからも年末だけでも出してくれるなら嬉しいわ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 17:53:13.97 .net
ついに話題がなくなって雑誌スレw

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 18:39:18.09 ID:TEK8+cuU0.net
俺は雑誌も取説の電子書籍ばかりだ。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 18:52:36.15 ID:FNQkR8de0.net
s10の動画がたくさん上がってきてるからそれを見たりコメント読んでる方が面白いよな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 19:03:55.52 ID:fzrmV/uF0.net
>>427
今買って3ヶ月後に売れば?

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 19:22:52.76 ID:S/tndnB/0.net
>>431
具体的にどれ?

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:19:01.93 ID:f+HxTX1+0.net
>>431
それは言えてる。最近動画がアップされ始めたから見るのが楽しみ。外国人ユーザーが結構多いね。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:24:51.81 ID:z8d/DTyr0.net
アリキリ石井にまでばら撒いてんのかフジ

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:28:50.15 ID:g1ON7Ucw0.net
>>435
動画を見た限りでは発売日に丸の内のフジに行って購入したようだが

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 22:04:44.42 ID:WJIB4Oh80.net
早くLightroom対応してくれないかな。
クラシックネガやブリーチバイパスに対応してないのが痛い。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 00:06:39.17 ID:JIiZE6eb0.net
>>437
同じく!クラシックネガはやく対応してほしい。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 07:53:58.34 ID:Gu5hChM70.net
動画は4k手持ちbgm無しであげてほしいな
1080pとか要らないから

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 11:10:58.34 ID:8Ceh/TWO0.net
T4/S10世代の瞳AFやばいな!
F1.8やF2.8のズームレンズでもバンバンAF追随するじゃん!
S10でショートムービー撮ろうって気にさせるぜ。

https://www.youtube.com/watch?v=b1f-R51pWcE

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 21:27:27.88 ID:LskGGmiR0.net
初期ロット捌けたかな

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 21:31:02.47 ID:Tl1CtP7X0.net
何か不具合があった場合
人柱が一斉に阿鼻叫喚するまでもうちょいかかるかな

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 21:51:15.75 ID:FR88CF8t0.net
T20の頃って設定したのがリセットされてたりイライラされられたけどS10は今んとこ何も問題ない

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 21:54:14.48 .net
店頭じゃ不具合出ないもんね。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 22:27:37.00 ID:HDl/AoPV0.net
今日初めて仕事で使ったけど、快適すぎて今までの富士のカメラはなんだったのかと思えてしまうほどだった。
レスポンス、AF精度申し分ない。
ソニーの一周遅れ?!馬鹿をいうな!レスポンス、精度でソニーを追い越してる。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 22:37:07.13 .net
コマーシャルの仕事、大変ですねぇ。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 23:12:14.77 ID:hFaNXpCv0.net
>>445
おう、貴様の言葉信じるぜ!!

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 23:19:45.08 ID:QckJJFhm0.net
動画のfpsや解像度頻繁に変えたくてファンクション設定しようとしたんだけど、動画モード選べなくない?

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 23:22:04.98 ID:8Ceh/TWO0.net
ヨドバシで固まったS10あった。店員に言ったらバッテリー(店頭はコンセントから繋いでた)をリセットして直った。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 23:25:45.32 ID:U1oeWwbA0.net
>>449
某新宿量販店のS10はもうバリアングルのジョイントの部分がぶっ壊れてた…
誰かが落としたのか、すぐぶっ壊れる仕様なのかは分からんが

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 23:42:53.81 ID:FR88CF8t0.net
T3から買い替えても暗所AFが明らかに良くなってるね

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 00:51:52.99 ID:jXGbftnq0.net
iPhoneに入れたアプリを使ってwifiで無事に画像の転送できました、いろいろ問題があると聞いていたアプリなので心配でしたが大丈夫でした

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 07:03:55.52 ID:L9l1rKKK0.net
転送速度に不満はない?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 07:24:07.80 ID:X93BqCYR0.net
速度は旧機種と差がなくて、まあこんなもんかなって感じだね

バグかわからないけど、iPhoneの場合にカメラの機種をs10に指定するとスマホ側が認識してくれないのに、機種指定なしにするとすんなり認識して転送が始まる

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 07:28:44.54 ID:m8cHqoQE0.net
>>451
X-T3はX-T4とまったく同じなんだが…
何が明らかなんだ?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 07:42:11.75 ID:zLM49Nxb0.net
>>455

X-T3のファームアップデートしてないんじゃない?

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 08:47:56.08 ID:z7w8cE0n0.net
>>30
アカウント名が似てるからアニメ垢と写真垢なんじゃね?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 09:34:53.25 ID:R0xpDKM50.net
>>457
そういわれると同一人物にしか見えなくなった

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 09:47:47.20 ID:LJSrUyg10.net
>>457
分けてないやん!
ってツッコミはなしか

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 14:05:57.72 ID:Uclt+giO0.net
>>453
俺は不満があるがそもそも転送速度でいったらどのメーカーもダメダメだからな
ファームウェアのアップデートがスマホでできるのは時代を感じる

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 19:10:36.19 ID:LSicSfqW0.net
札イベ中止メールキタコレ

今日職場でも札幌出掛けるな連絡が回ってた。
さすがにヨドとかにのこのこ行ってる場合ではなくなった。

地方に展示機出回るまでのんびり待つしかないな。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 19:17:14.18 ID:m8cHqoQE0.net
>>460
他のまともなメーカーのカメラ使ったこと無いからそんなこと言える
他社のまともな機種は11ac(5GHz MIMO)に対応してて、富士の数十倍の転送速度出てるンだわ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 20:43:36.02 ID:mbCWSN2v0.net
>>462
転送メインで買うもんでもないだろうに。
FUJIのアプリがゴミ糞なのはわかるけどさ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 21:07:04.38 ID:829ZYJEg0.net
>>463
Wi-Fiのchipぐらいケチるなって思うけどね

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 22:09:40.68 ID:hX59vvjM0.net
>>462
x-s10の価格帯で積んでるのあるか?
それに他社も結局受け側のアプリがエントリーハイエンド共通のクソアプリで

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 22:30:16.77 ID:Ff7ZZVIP0.net
>>462
へぇー
どこそれ、教えてよ
実例のない批判はただの中傷だよ?

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 22:42:05.74 ID:kDkgHvsn0.net
他社ユーザでS10触って好感触。
シャッターがやたら深くて手ブレしやすそうなのは気になったかな。実際は補正が効くんだろうけど。
主観では全押しくらいの感覚でやっと半押しAF反応、
さらに押し込んでクリック感があるとやっと切れるという感じ。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 22:51:32.09 ID:Uclt+giO0.net
どうせ碌に返事返ってこねえだろうからちょっと調べたがg9、z50は乗っててα6600、om-d e-m10 mark iv 、EOS KISS10はac乗ってなかったわ
ついでに比較しているサイトもあったぞ
https://apex106.info/compare-cameraapp/

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 23:08:48.08 ID:m8cHqoQE0.net
なんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだ

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 23:18:42.11 ID:Uclt+giO0.net
>>469
数十倍とか10倍とかふわふわし過ぎて笑えるな
反論したいなら適当なサイトでも出すか自分で動画撮れば?カメラ持ってるんだろう?

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 23:44:13.40 ID:m8cHqoQE0.net
>>470
富士のX-T4は、おそらくS10とWi-Fiの仕様は同じだろう
2MBに圧縮された画像を転送するのに1枚あたり15秒以上かかる
ソニーの旧世代α6500は1枚あたり1秒程度、一瞬で終わる

なお、いま久々にWi-Fi転送を試そうとしたら
むしろiOSではWi-Fi接続はできるものの
カメラ内の画像にアクセスすることすらできずフリーズ
マジで完全なゴミじゃねーか
伊達にアプリのレーティング最低なだけあるわ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:03:51.15 ID:uJEtdxK70.net
>>471
ええ…
マジで15秒かかるの?
x-s10魅力的で他社から移行しようかと思ってたけど転送よく使うから萎えるな…

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:08:04.64 ID:ETa9NWt90.net
カメラ内にアクセスできないのに推定15秒w
とういかアプリのレーティングが最低とかどう言う意味?

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:12:08.17 ID:OMD4m8BY0.net
>>472
iOS13で使ったときはそのくらいかかってストレスがマッハになったな
iOS11で調子が良いときはもっと早かったんだが…

Androidバージョンは使ってないから、そっちはまともに動くのかもしれん
現行iOS版は、もはや接続すらできないんだから完全なゴミだ

おそらく信者があらわれて「俺は大丈夫」「俺は遅くても問題ない」「アンチの嘘だ」
とか、始めるだろうけど
客観的なアプリの評価はご覧のとおりである

https://i.imgur.com/s90keJP.jpg

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:15:04.90 ID:OMD4m8BY0.net
>>473
今は使えなくなっただけで、過去には使えてたんだわ
そして「現行バージョンで接続できない」というのは
レビュー見る限り、自分に限った話ではなく
かなり多くのユーザーがレポートしているようだが
信仰レンズつければわそう言った意見は見えなくなるよね

ちなみに、自分は画像転送なんて完全に諦めてて
アプリでワイヤレスシャッター切れさえすればOK
星3つくらいはくれてやれる

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:22:01.45 ID:wmKtrtHa0.net
>>474
>現行iOS版は、もはや接続すらできないんだから完全なゴミだ

接続して転送できるよ
そこまで言うことはないだろ

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:24:55.26 ID:OMD4m8BY0.net
>>476
あんたの環境では出来るのだろう
自分の環境だと、レビューで星1つけて酷評している人達と同様に
まったくの誇張抜きでガチで接続できない

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:28:12.79 ID:XxAGk+BG0.net
X-T100、X-T20とニコン機を数台、iPhoneで連携してる。
特別フジのアプリが遅いとも思わないし、クソって事もないな。遅い早いで言うとニコンも十分遅いし。

iOS13だと難なく繋がってるけど。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:32:44.62 ID:ANr/4jnz0.net
レビュー見てきたけど接続できている人もいるし接続できていない人もいる感じだね
幸い自分はアップグレードして無事に繋がってはいるけれども、レビューの中でいろいろ説明してくれている人がいるから参考にしてみたら

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:33:34.78 ID:H/oqtT1s0.net
>>474
Imaging Edge Mobile:星1.7
SnapBridge:星4.1
Canon Camera Connect:星2.1
Panasonic Image App:星3.1
iOS版の評価だがまあうん

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:37:39.23 ID:dzBZZPXP0.net
もちろん富士フイルムのはちゃんと酷いが
他のメーカーのも大概だよ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:44:01.26 ID:H/oqtT1s0.net
五十歩百歩だな
どのアプリも繋がらない繋がらないばっか
信仰心が足りないんじゃないか?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:44:27.91 ID:sddqgwEk0.net
バージョンアップしてs10で接続できていたから気にしていなかったけれどもiOS版のレビューを見に行ったらかなり困っている人がいるみたいだが別に全員接続できないって言うわけじゃないだろ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:44:40.58 ID:wK6j10/b0.net
FUJIのアプリはチョー糞だろ。
★1でボロクソに書いてから一切触ってないわ。
あ、アプデで使ったか。
画像転送はUSB系でした方が絶対にストレス溜まんないよ。
キャノンも結構糞だったけど我慢は出来たの覚えてるが最近のはしらん。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 01:26:52.75 ID:geih8wHM0.net
Canonと富士とリコー(GR3)使ってるけど、富士が一番遅いかな。
T2だから無線ONにするのもメンドクサくて使ってない

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 01:33:08.95 ID:ETa9NWt90.net
>>462
結局このまともな機種とは何だったのか

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 03:08:40.66 ID:cVwFD7yL0.net
Fujifilm Camera Remoteの最新バージョンVer.4.6.1はiOSのVer.14に対応したので、iPhone SE iOS Ver.14.2で、X100FもX-H1もX-T4も問題なく接続出来ている。

なお、突然接続出来なくなった場合は、カメラ側のワイヤレス設定初期化とアプリ側の設定初期化を実行すると回復する場合が多い。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 03:20:50.06 ID:cVwFD7yL0.net
富士以外のカメラやアプリで転送したことが無いので他社は知らんが、1コマ15秒も掛かる事なんて無い。

>>487の条件で使用して、1コマ数秒かな。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 06:21:01.90 ID:+3FohhzW0.net
転送速度ってどうやって調べてるの?もしかして経過時間だけで見てない?
転送は一瞬だけどアプリ側がもたついてるとか切り分けできてんの?
それもなしに 遅い とか言ってるんだから、自分で調べてから語ってんだよね?

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 06:38:08.41 ID:lzJcUv240.net
フジの悪口言うとガチ切れ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 06:42:49.69 ID:PPK3A/+Z0.net
朝っぱらからアホみたいに喚くな
遅いもんは遅いんや

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 07:11:37.26 ID:+3FohhzW0.net
おま環ってことですね、よく分かりました。

スレの方々
相手して申し訳ありませんでした。スルースキルが不足してました。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 07:36:33.53 ID:uJEtdxK70.net
ソニーとオリンパスのミラーレス使っててソニーは1枚1秒弱、オリンパスは1枚は5秒くらいかかる
5秒ですら結構ストレスだからそれ以上遅いと辛いな

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 07:37:49.17 ID:G4TLiBBI0.net
>>487
接続できますよね
s10を直接叩けなくなったから接続ソフトに文句をつけてきたのかな
「まったくの誇張抜きでガチで接続できない」とか自分の情弱ぶりを棚に上げて恥ずかしくないのか

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 08:00:54.72 ID:Isw4Xw0s0.net
T2から買い替えたら幸せになりますか?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 08:08:37.19 ID:qYouw1LX0.net
批判したいだけの奴が批判すらもろくにできなくて笑った。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 08:20:57.59 ID:ZnXpDi6F0.net
ひと桁からだと、ボディの作り、操作体系、ファインダーで萎える気はする。
機能的には満足できると思いますが。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 08:29:14.09 ID:hZoxUaoN0.net
結局、売れるカメラは嫉妬されるということだよね。ニコンもキヤノンも売れてないからね。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 08:37:30.97 ID:P+GO8SBX0.net
>>495
T20からは幸せになりましたよ
AF、画質調整、手振れ補正、ハンドリングと満足しました

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 09:01:19.95 ID:OMD4m8BY0.net
>>496
コイツらは嫉妬してるだけ!ってな
幸せな脳みそだな

https://i.imgur.com/NoSctNq.jpg

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 09:04:59.76 ID:uBOEH3Sa0.net
T 2からならT4も選択肢に入るんじゃないかな

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 09:08:34.99 ID:a1gI1Q900.net
基本アプリはどこのメーカーも糞だよ。
写真を転送しるなら有線以外ありえない。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 09:18:16.24 ID:GHiAwnFK0.net
シャッター音が気に食わない
仕方ないのかなあ

防塵防滴、シャッター、ファインダー、ダブルスロット、背面液晶高精細、剛性感で+15マンでX-H2なるのか
ちと高い

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 09:20:45.58 ID:ffi01EUd0.net
>>503
それならばT4でいいんじゃないかな

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 09:26:49.70 ID:H/oqtT1s0.net
>>500
早くまともなメーカーのカメラ出したら?
今のところ同じ価格帯で11ac乗っててアプリのユーザー評価4超えているのニコンしかない

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 10:09:14.21 ID:77zOCzXo0.net
これとE-M5 IIIで迷ってるんだけど、どっちがいいかなぁ

仕事ではEOS R5 EOS 5DIV使ってるんだけど、プライベート用に小さくてほっこりするのが欲しい。

EOS M系はなんか違うんだよねぇ。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 10:11:12.50 ID:FJwr2qzT0.net
スマホ持ってない俺、低見の見物w

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 10:25:12.98 ID:OMD4m8BY0.net
>>505
なんで必死になって「同価格帯」に逃げ込もうとしてんだ
富士の場合はハード統一するんだから、フラグシップモデルに積むか積まないかの話だろ

11ax時代に突入で、11acのWi-Fiモジュールなんて価格下落
富士の割高APS-Cボディにしたら11nモジュール使った場合と誤差みたいなもんなのに
2020年発売20万超えのT4で、ソフト・ハード共に10年前の化石仕様継続ってのがやべーんだわ

ニコンのミラーレス全て、パナG9
ソニーの2019年移行発売のα7/9
最近発売されてまっとうな評価得てるカメラボディは
普通に11ac搭載してきて
スマホなんて4万円で11ax当たり前

下ばっかり見て、他のカメラメーカーもヤッてるーとかで安心&肯定とかマジで信者の鑑だな

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 10:26:57.32 ID:PWqpoLDK0.net
アプリのユーザー評価なんてamazonレビュー以下なのは周知だと思ってたが

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 10:40:02.20 ID:goY97KVs0.net
H1のシャッター音は好き嫌い分かれたね
これのはどうなるかな

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 10:43:32.52 ID:uJEtdxK70.net
>>506
俺もオリンパス使ってて迷ってるけどフジって望遠とか高倍率ズームでかいのしかなくない?
単焦点メインならすごく良さそうだけど

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:12:57.09 ID:mnuwJVPx0.net
>>511
将来性を考えればフジかな
オリンパスはm4/3を売り飛ばしたけどフジはまだまだAPS機を作るつもりだから

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:14:03.22 ID:stOyf7WH0.net
本当に富士使ってるなら、転送遅いのは周知の事実だろ。HWモジュールの問題なのかソフトの問題なのか知らんけど。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:14:55.06 ID:gYRQngXQ0.net
>>507
いまどき珍しいなw

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:19:14.34 ID:mnuwJVPx0.net
S10を叩くためなら何でも利用するアンチがいますね
それだけ売れて脅威だと思われてるんだろうな
T三桁シリーズはほとんどアンチが発生しなかった

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:27:52.57 ID:Ofnq1DML0.net
アプリが遅いとか枝葉でしかない
そんな事くらいしか叩けないのは実に情けない
アプリが遅いからフジのカメラを手放すきっかけになるわけないだろww

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:28:20.88 ID:BEwY91Yo0.net
おまかんだろ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:31:51.65 ID:ETa9NWt90.net
>>508
そらここx-s10のスレなんだから同価格で比較するのは当たり前じゃね
望遠はどうやってもm4/3の軽さには勝てないからよほど高く売れない限り2台持ちで良いと思う

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:33:04.68 ID:ZCOjZ1oH0.net
価格コムに動画の露出ジャンプ問題があがってますね、、、これまで動画はそんなに撮ってなかったけど、s10買うなら取り組んでみようかと思ってたから、気になるなぁ、、

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 11:50:06.28 ID:ANr/4jnz0.net
>>519
ならばT4にしたらどうかな

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 12:10:52.97 ID:uJEtdxK70.net
>>516
アプリの写真転送遅いって聞いて乗り換えに尻込みしてる奴ならここにいるんだけどな

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 12:30:30.52 ID:q0i+bltP0.net
>>521
自分で調べたほうがいいよ
ここは思い込みの書き込みが多すぎる

そして、その情報をここにフィードバックしてくれるとありがたいw

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 12:37:08.63 ID:OMD4m8BY0.net
>>521
富士はソニーやオリンパスと違って、「狂信者/Fanboy」が多い
少しでも欠点が指摘されると、それが事実やデータに基づいていても
感情論で意味不明な論点反らしやアクロバティック擁護始めるのが特徴
彼らは全肯定を求め、一部でも否定するとアンチとか嫉妬とか言い出す
マジでスレの癌だから相手にしないほうが良い

ちなみに、無線は糞だけどその他についてはナカナカいいよ
ズームはイマイチなのが多いが、単焦点はかなりイイのが揃ってる
オリンパスから富士に乗り換えても満足度高いと思うよ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 12:51:04.81 ID:ovlk08kW0.net
カメラに留まらず、テレビ、スマホ、ゲーム機とあらゆるジャンルの競合他社を貶して
ネット中の嫌われ者になり「ゴキブリ」の蔑称で忌み嫌われてるソニー信者より酷いってよっぽどだろ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 12:52:12.80 ID:gYRQngXQ0.net
>>523
fan=☓
fun=○

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:04:22.73 ID:2ykvzQMZ0.net
>>514
意外とそうでもないぞ。芸能人など、ガラケー率が結構高い。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:11:42.19 ID:H/oqtT1s0.net
>>523
すまん自己紹介にしか見えんわ
出すデータが比較しているサイトではなく自分の体感速度、11ac同価格帯で乗ってるのがあるかと聞かれれば俺の出したニコパナの情報と上位機種には乗っているの一点張り、アプリがゴミとか論点を逸らしておいて他も大差ないと言ったら下と比べるなとか笑うわ
客観的に見れねえのかよおめえはよぉ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:20:37.55 ID:OMD4m8BY0.net
>>527
お前が自ら>>480で調べてんのに
「大差ない」とかの非論理的DD論に持ち込もうとしてて笑える
ちなみにニコンのはかなりの不正なカウント入ってるから
星4なんてないぞ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:22:40.29 ID:OMD4m8BY0.net
マジで信者は全肯定しか出来ねえって
哀れな脳みそしてんな

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:25:11.54 ID:cdntwoEb0.net
動画は露出がジャンピーになるのか〜
Vログカメラとして検討してたけどどうすっぺかな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:32:32.87 ID:RpKYeL0D0.net
またまたニコ爺大暴れ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:32:44.68 ID:OMD4m8BY0.net
>>530
それはS10発売前に修正されてるよ
何も言わずにサイレントに修正して「無かったこと」にされた

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:35:01.76 ID:NOAYD2xK0.net
>>511
同志がいたw
オリからの移行先調べてるけど、ズーム中心に使ってると富士は難しいかと思ってる。
と言って他はどこもフルに注力してるしなあ。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:41:07.91 ID:OyG/oTVD0.net
そういや前にX-S10にX-Txx用のアイカップつくかの質問あったけど、はめるだけならつくけど、奥まではささらない。
また、当たり前だけどバリアングル使うために、外さないと液晶が当たる。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:42:26.58 ID:OMD4m8BY0.net
>>533
富士特有のクラシカルカメラ風物理ダイヤルなどに拘らず、SMAPで良くて
ズームレンズメインなら、純正の性能とサードの充実度合いで考えてα6600 or 6400が無難だろなあ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:43:41.61 ID:vjm1FeiM0.net
手振れ補正、AF、フィルムシミュレーションなどの画質調整はT4並で満足
ただ、前後のコマンドダイヤルの機能の入れ替えができない点などT三桁やX-A型の血を感じてしまうところがあるのが残念

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:49:47.03 ID:KS6iOipw0.net
C1〜C4で前後ダイヤル機能選べないの?

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:55:36.62 ID:vjm1FeiM0.net
モードによってコマンドダイヤルの機能は決められているんだが、フロントとリアのコマンドダイヤルの機能を入れ替えると言う選択がないと思うんだ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 13:59:16.56 ID:KS6iOipw0.net
あんま意味ねーなカスタム…

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 14:09:19.35 ID:vjm1FeiM0.net
カスタムには良く使うフィルムシミュレーションを
割り当ててます
その上で、ビビッドにはカラークロームエフェクトを調整したり、アクロスにはグレインエフェクトを粒度大きめで強くかけたりして好みの色を調整してすぐに呼び出せるようにしてます

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 14:48:21.27 ID:+pTEszO90.net
前のカスタムはJPGである程度追い込んたカスタムを登録しておき、それを切り替えて使う感じ。
今回のはペンタと一緒で、動作モード(PASM)まで登録される。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 14:56:34.25 ID:gYRQngXQ0.net
>>526
ガラケー営業用とスマホプライベートでわけてんじゃないの?
こっちも会社支給はガラケーだわ。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 14:56:51.52 ID:KS6iOipw0.net
あくまでも撮影モードベースのカスタムだというのなら
モードダイヤルでやるのはなんか違うんじゃないかという気がするが

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 15:21:38.50 ID:OMD4m8BY0.net
カスタム登録はフォーカスモード、ピーキング仕様とか、シャッター方式とかも含めて
何から何までガラッと一発呼び出しできるのが超楽なんだよな
そして、なにかしら変更してもセーブしない限り記憶されない方がいい

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 17:19:20.56 ID:TkxMYD++0.net
>>503
フェザータッチなシャッターもね

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 18:06:48.57 ID:sxsmM31n0.net
>>533
fringer買ってシグタムの17-70 2.8-4とか?
本末転倒感あるけどw

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 19:10:59.65 ID:ccFgO4x20.net
>>526
それはない

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 19:35:46.88 ID:adZ0WcJ00.net
フジが古い設計のレンズ更新しないのは何でなん?
やっぱりカメラ事業なんて儲からんとこには金使わないってことなのかね?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 20:45:21.52 .net
在庫が売れないから更新できないんだよ。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 21:10:17.25 ID:xQTqle+d0.net
その理屈なら、なんで次々新しいとカメラ本体を出すんですか?

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 21:11:37.43 .net
カメラ本体を設計する社員に仕事を与え続けるため。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 21:35:56.82 ID:74uxOzM80.net
>>548
フジのカメラ事業で儲かってるのはチェキだけだよ。Xマウントはトントンだから、今年名古屋と福岡のサービスステーションを閉鎖して社員を数名リストラした。

またエントリー層から要望が非常に多い高倍率ズームも、16-80と18-135だけで、未だに16-200や18-300を出せていない。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 22:05:59.14 ID:pcvG3P0C0.net
T4、S10と手振れ補正内蔵機が増えてきたので次のズームレンズはレンズ内補正をなくす代わりに軽く小さくしてほしい

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 22:09:35.98 .net
望遠高倍率ズーム要らない宣言きたか。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 22:46:35.20 ID:bkb3fPC50.net
18135更新してほしい

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 22:49:08.69 .net
18-135の異次元レベルの光学式手振れ補正は更新する必要がない。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 23:12:54.14 ID:7TQuJ4JO0.net
T30にS10追加したけど、感覚ではS10は1/3くらいしか保たない感じ。
T30で1個使い切るくらいの撮影だと、S10は3個必要。
幸い同じバッテリーだから、もともとT30用に予備で1個持ち歩いてたから、あと2個あれば安心かな。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 23:16:14.18 ID:kqljTR6g0.net
>>553
手ぶれ補正考えなくてよくなったからデカくなってもおかしくない。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 23:27:16.23 ID:1ZZ5RpF00.net
S10 の電池の減りの早さは気になってる。散歩くらいならともかく観光だったら半日で切れそう。
今まで使ってた X-A3 の半分位しか撮れないみたい。
観光、旅行には予備バッテリーを2,3個持っていく必要がありそうだ。バッテリーが増えるとカメラ内充電じゃ追いつかないのも不便だな。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 23:32:39.21 ID:mplmO4fP0.net
T20やA3と比べるとバッテリーの消耗が早い気がしますね
これまでのバッテリーを使い回しができるので複数持ちしてますけど、節電モードみたいな設定は有効なやつがありますか

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 00:06:40.93 .net
空想なのに電池消費量凄いのか。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 01:14:49.30 ID:8ZTMDSNk0.net
カレーにするー

今晩の夕食w

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 01:29:54.69 ID:yujnm8dW0.net
六本木にいたお姉さんは辞めたの?

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 05:01:26.04 ID:Gwk/I4bZ0.net
パープリンなレンズ
ユルいレンズ
それがフジノン

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 07:36:56.24 ID:Pz0gvpXH0.net
まめにモバイルバッテリーで継ぎ足しかな。
じゃなきゃ社外充電器と予備の組み合わせ。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 07:38:49.21 ID:Pz0gvpXH0.net
六本木、久しぶりに行ったらカウンター無くなってた。カメラは出てるのに、手袋無しは触らないでになってて、苦労が忍ばれる。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 09:11:20.10 ID:vlJ3EgaQ0.net
>>301
シャッターユニット、T30(E3/T20)と同じだろこれ
音も仕様も同じだぞ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 09:14:33.64 ID:xvw07NdE0.net
>>307
双方の収入次第だと思うぞそこは

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 10:05:14.09 ID:veA6UnpC0.net
>>567
触ってみたらわかるよ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 10:10:09.68 ID:OHsrMBa80.net
>>568
現実は違うんだよ…

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 13:24:38.52 ID:B9DgUeVz0.net
誰だよ、X-S10のバッテリーの悪口書いてるのは!せいぜいX-T30の2割減だよ。EVFの設定変えるとバッテリーの持ち結構変わる。

>>566
福岡や名古屋なんぞカウンターどころか入口に富士フイルムの名前すらない。もぬけの空。

今まで毎日通ってた爺さん婆さんユーザーはガッカリして、サービスステーションがあるソニーに乗り換えたらしい。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 13:38:22.01 ID:3G3Vs4JY0.net
丸の内に移動したのは6月だろ
いまさらなんでその話を

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 16:04:05.66 ID:veA6UnpC0.net
>>571
嘘つくなよ。良くて2/3、大体半分くらいしか保たないだろ。
手ブレ補正オフにしたらマシになるのかもしれんが、それでは意味がない。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 16:40:31.66 ID:8ENIhCog0.net
S10とビルトロックス
の相性たるや

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 16:42:04.05 ID:8ENIhCog0.net
マジ感動

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 17:19:33.31 ID:ndxwTHDl0.net
昨日氷点下の山で使ってきたけど5時間で120枚程度撮ったら落ちた。モバイルバッテリーで給電しながら使い続けたけどもう少し持って欲しいな。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 19:38:39.09 ID:sygPt3AS0.net
バッテリーグリップくれ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 20:06:22.22 ID:l+UhHlac0.net
>>576
マイナス10℃とかはやっぱ厳しいのかな

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 21:40:09.19 ID:/BvFRMwF0.net
>>572
その丸の内は入り口で手指消毒と検温。
マップでもやってたけど、検温で引っ掛かったら帰されるのかな?
100万のライカを買いに来たと言えば通してくれたりしてw

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 21:42:41.32 ID:fXnlXywD0.net
たかが100万じゃ入れないだろ
いくらの買おうが検温アウトなら無理だろ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 21:46:26.14 ID:/BvFRMwF0.net
じゃあ300万のロレあたりはどうかな?

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 21:47:25.25 ID:cqmLKW2+0.net
こんなキッズがいるのかよ
このスレ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 22:11:04.31 ID:vRiXhe4y0.net
キッズ向けの価格だろ
文句言うな

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 22:17:55.18 ID:+WA+TNeV0.net
六本木にいたお姉さんはどうなったの?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 22:19:43.14 ID:fXnlXywD0.net
ロレックスも無理だろw
それで通したら名折れもいいとこ

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 22:29:31.63 ID:ndxwTHDl0.net
>>578
マイナス5度程度だったと思うのでなんとも。
仕様通りと考えれば厳しいだろうね。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 22:46:59.17 ID:fYNQwxPD0.net
X-S10買ったら急にモテだした。
常にX-S10と35F1.4付けて散歩してるとボディコンミニの美女から逆ナンされる。

皆さん、X-S10買ってへアヌードを撮りまくろう。暗い室内でも手ブレ補正で楽勝です。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 22:48:13.17 .net
ディカプリオになろう異世界モノか。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 22:57:15.16 ID:8ZTMDSNk0.net
俺、今度の土曜日にS10買ったら彼女と一緒に清水寺に行って結婚を申し込むんだ・・・

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 23:01:16.28 ID:8WCmZuM70.net
俺もS10持ってからモテだしたな
カメラはスペック以外に実際に使ってみないと分からないことがあるね

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 23:13:23.69 ID:mrC3Knf20.net
S10買った翌日に昇進が内定しました!

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 23:37:13.20 ID:/5IqCjl90.net
>>585
じゃあカラシニコフで

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 00:47:13.44 ID:w3xRprKm0.net
youtube見てもよく見るやつらが借りましたーって似た様な事言ってるのばっかだな
実際このカメラ買って楽しんでる動画とかないのかねえ
おじさんの独り散歩とかでも良いんだけどな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 02:01:20.55 ID:MPo8aWqg0.net
S10買ったら馬鹿ハゲが治りました!

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 03:35:11.92 ID:8wczPVfe0.net
毛づら防止がよく効く

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 06:16:56.60 ID:bqmX+Rzi0.net
ボディコン   懐かしいなあ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 06:22:04.43 ID:OXrvFPAZ0.net
>>593
開封動画がたくさん上がっているんだけどあなたが見ている動画ってどの世界にあるのかな

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 06:48:06.23 ID:4Q6LUBzp0.net
>>593
いったいどういう検索をしているのか・・・



599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 07:06:34.83 ID:uZbBZqLb0.net
s10の販売が始まったら動画を見るのをやめちゃったんじゃないか

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 10:12:03.59 ID:A30q5fyw0.net
s10に23mm f1.4使っている人いますか?
F2の方がAFとかは早いみたいだけど見た目が苦手なので評判が良かったらセットで買おうかな

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 12:04:29.67 ID:yRLKCI1h0.net
>>600
23f2と35f1.4を持っています
T20からの買い増しですが35f1.4はかなり快適になりました

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 12:47:37.77 ID:PPLv1KaF0.net
eosユーザーだけどほしくて触ってきました
なんか起動とかもっさりしてない?
気のせいかな?
キヤノンユーザーの意見聞きたいわ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 12:56:17.73 ID:Mimu/Udg0.net
いやー。
メカニカルなことを追求すれば
SONY買えばええ話、

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 13:06:25.64 ID:W0bX1/W60.net
>>602
俺もさっき触ってきたけど、色々もっさりだね。
シャッター半押しが深くて戸惑った。

シャッター切ってもラグがある感じ。
幕戻りが遅くてそう感じるのかな?

AFポイント選択も微妙

かなりのんびり撮ればいいのかな?

フィルムシミュレーションしたさに買おうと思ったけど。

かといって上の機種は高くてでかいし

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 13:07:57.91 ID:VgqgYEIo0.net
おまえらエントリー機に対してずいぶん厳しいな
よっぽど優れたエントリー機があるんだろうな

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 13:10:03.47 ID:W0bX1/W60.net
ちな5D IVとR6ユーザーです。

40年前のフィルムカメラを触るような発想の転換が必要かも。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 13:36:25.19 ID:3PQ0g+C80.net
>>606

(オンボロ)フィルムカメラシミュレーションかw

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 15:03:17.07 ID:8UU/iZ+K0.net
>>604
無駄に改行するなよ爺

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 15:20:10.98 ID:UV3lscdD0.net
シャッターは最初戸惑ったが1日使ったら慣れるで

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 15:27:24.01 ID:luRRTSnl0.net
>>609
ほんま?
E-M5IIIくらいのレスポンスだったら即お持ち帰りだったんだが

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 15:39:46.27 ID:UV3lscdD0.net
>>602
EOSとの比較はわからんけど起動1秒もかからんけどこれで遅いってどんなだ

>>610
最初は押せてなくて壊れてるのかと思ったけど今は何も感じない 主観だからわからんけど

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 15:47:42.28 ID:PPLv1KaF0.net
>>611
うん
カタログ上の起動時間は変わらんのやけどなんかもっさり感じるのはなぜなんやろ
UIの問題かね

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 15:52:05.23 ID:YLkdlhH40.net
>>603
ボッタクリの7cが10万なら買ってやるよw

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 16:51:45.19 ID:OFUTFUeS0.net
>>579-580
あれは「やってる感」出すための儀式で
熱が合っても検知できないゴミクズだよ
特に手首とかな〜〜〜〜〜〜んの意味もない

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 18:34:15.70 ID:l4fp2glG0.net
EOS MからT20に移行して今も使ってるけど最初シャッターボタン深くて違和感あったな
ソフトレリーズボタンつけたら気にならなくなったよ

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 18:57:39.38 ID:lHU1p54v0.net
昔はボディ内手振れ補正を否定して頭の悪いメーカーだと思ってたが
間違いは誰にでもある
俺が正しき道を伝えた結果、
こういうカメラを作るようになったは大変喜ばしい

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 19:01:16.10 ID:X5zmL5gy0.net
そうなんだ。すごいね

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 19:15:23.84 ID:HDwpOd/s0.net
自分以外の顔をYouTubeに晒す人ってある意味すげぇ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 19:50:36.00 ID:X5zmL5gy0.net
>>618
今そんな人結構いるじゃん

観光地動画撮影して自分はグラサンしたりお面つけたりするけど背景ぼかしたりせずにそのまま放送する人いる

Twitterとかみていてもイベントとかでも背景に映った人の顔そのままだし、Tw良い車とかいって他人の撮影している人がナンバーすらぼかさないんだぜ

そもそも自分の生活圏の写真GPS情報すら削らずにアップする人も少ないがいるのはいるし、いかれてやがる

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 19:52:52.74 ID:X5zmL5gy0.net
>>614
表面温度計で37.5℃いじょうとかみているみたいだけど気温とかに左右されそうだよね

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 00:17:23.25 ID:qpdtx2TI0.net
>>615
メニュー表示中にシャッターボタン半押しで撮影モードに戻らなかったけど、これって普通の事?

それとも押しが甘い?

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 00:52:13.91 ID:xpEGJk5f0.net
>>621
T20だと戻るよ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/02(水) 06:33:50.83 ID:8mxcM+Uj0.net
>>621
スリープからの復帰も半押しでなく全押しになったみたいだよ。
もちろんシャッターは切れない。
説明書は読んでないけど、そうしないと復帰しない。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 06:47:24.62 ID:x/BqDjEI0.net
X-S10 のグリップ最高だな。
X-T4より保持しやすい。
これ考えた人、天才だわ。

>>596
30年前の丸の内OLは、みんなこんな格好だった。
https://twitter.com/makihojyo/status/1332660567522217987?s=09
(deleted an unsolicited ad)

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 07:24:08.43 ID:fa9gTPjb0.net
>>621
戻るよ。押しが甘い。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 07:26:29.30 ID:fa9gTPjb0.net
>>623
軽く半押しでは一瞬プルっとするけど復帰しないね。半押し状態を維持すると復帰するみたい。ちょっと違和感あるわ。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 08:41:50.05 ID:qpdtx2TI0.net
皆さんありがとう。
撮影モード復帰の件、やっぱりそうなんだ。
買ったら慣れるしかないね。

そうしたのは何か理由があるんだろうな。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 09:49:16.64 ID:UZJWGPjV0.net
>>624
他社が昔からやってることを今更やるだけで天才
どんなお花畑脳だよ…

それはさて置き、前ダイヤルを
グリップ維持しながら操作するの困難だな…

他の富士ボディはシャッターを人差し指、前ダイヤルを中指で操作することで解決するが
S10はグリップが深いから中指使えないのよね
かと言って、人差し指もグリップ握り直さないと届かない

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 11:14:37.69 ID:G9d0Uo1Q0.net
>>624
笑った
富士フイルムは天才だよな
あのグリップ最高
PASMも天才だろこれ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 14:04:09.92 ID:1F8cTrig0.net
オリンパとソニー使ってて
オリンパ売ってS10にしたんだけ
どコンパクトで良いね。
動画もオートで気楽に撮影出来て
初心者がSony使うよりも
これでクラシックネガなんかの
シュミレーションなんか使えば

なかなかの雰囲気がでるかも

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 18:17:59.02 ID:45Exuw6y0.net
オリンパスE410からそろそろ乗り換えるかな

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 18:41:29.58 ID:p3RuBMw60.net
>>628
ネタにマジレス。どんなお花畑脳だよ…

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 07:31:46.33 ID:h+Dim9U30.net
指が短い変態さんは握り直さないと操作できないそうです。
身長は140cmくらいなのかな? 
少なくともX-S10は小学生用のカメラじゃないことは学んで下さい。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 08:17:19.41 ID:RCNceV6V0.net
ずっと富士のカメラは操作部のアナログ感がいいって思ってたし周りにも力説してたけど、S10買ったらどうでも良くなった。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 08:27:31.40 ID:IpTn12bf0.net
そうなると、レンズの絞りリングが邪魔にしかならんな
PASMOとの整合性が取れない

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 08:49:56.43 ID:GJwOR5B50.net
これは動画用のカメラと思ってやらなきゃだから
レンズに絞りは標準。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 09:01:50.47 ID:olBt7ukm0.net
動画用のカメラというのはこういうのだよ
ttp://shuffle.genkosha.com/event/cpplus/2019/10023.html

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 09:45:56.58 ID:IpTn12bf0.net
>>633
フロント周りの窮屈さは狭さが原因だから
むしろ、手が大きければ大きいほど厳しくなる
実際に使っても居ないのにアクロバティック擁護すんなって

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 10:08:59.05 ID:IpTn12bf0.net
>>636
知ったか乙だなあ…
中途半端な絞りリングなんて全く動画に向いてないだろ
統一されたギアつきで、無段階絞りがついているからこその「標準」なんであって
絞り動かすとクリックして、映像もステッピングでカクカクするなら逆効果でしか無いのだ

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 15:43:46.38 ID:ZBP4/ntz0.net
先日イメージングプラザで1日レンタル。それまでは操作性が気になってたが実物触ったらどーでもよくなった。手振れ補正とグリップは正義だわ。今日T30からの買い増しで買っちまったよ。
オマイラよろしくな。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 16:11:19.83 ID:rTdVAmIz0.net
どーでもよくなる奴やけに居るなw

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 16:12:21.62 ID:rTdVAmIz0.net
フジのレトロ風味の崩壊の始まりなのだろうかw

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 16:41:28.34 ID:uoGTFt150.net
なんか文句言う人いるし、自分もその一人だったけど、一日使ってみるとあのグリップと手ブレ補正は正義だなって思えるよ。気になったのは微妙にバッテリー持たないのくらい。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 17:07:21.59 ID:ZBP4/ntz0.net
フジにレトロは求めてなかった。T30で軍艦部カチャカチャする楽しさを覚えたが、フジに求めてたのは小型、軽量、フルサイズと比べた安さ。T30に足りなかった手振れ補正とグリップが付いて、このサイズでこの値段なら他はどーでもいいと気がついた。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 17:15:28.24 ID:l+tHoTUj0.net
来年春には半額になるのに。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 17:30:12.78 ID:946NTkv80.net
>>645
富士のカメラっていつもそんな短期間で半額になるの?
六万ぐらいになるってこと??

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 17:45:44.50 ID:1+Sn4Lmj0.net
3年待っても半額にはならんだろうな

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 17:52:47.85 ID:l+tHoTUj0.net
H1とか半額以下だろ。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 17:55:48.09 ID:XpZX/iDd0.net
半年は流石にないかもだけど、フジヤカメラでX-E1の投げ売りは1.7万だったし、大手量販店でも投げ売りしたりは見るからね...

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 18:04:34.16 ID:1+Sn4Lmj0.net
>>648
T3で割食ったH1と比べる意味がわからん。
あと来春半額の意味もわからん。
モデル末期のT30ですらせいぜい20%しか下がってないけど?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 18:43:24.11 ID:1TQM9yep0.net
フジだから選ぶという動機はもうだいぶ前から無いわ。

持ちやすいグリップ、バリアン、IBIS、240pと欲しいものが入ってるというだけで
これらが満たされるZが出るなら即そっち行く。
まあS10は上記条件満たした機種で羨ましいなあと思いつつ
のんびり横目でながめつつ
手に取る機会が得られれば弄ってみたいなと思うコロナの空の下。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 18:55:41.27 ID:l+tHoTUj0.net
>>651
α7SVでいいんじゃん

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 19:01:00.96 ID:1TQM9yep0.net
店頭で持つたびに右手がコレジャナイと訴えるαなんぞなんで買わんならんのよw

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 19:29:54.32 ID:l+tHoTUj0.net
画質見るたびにコレジャナイの富士フイルムを買うの?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 19:32:09.15 ID:o7WfjCHf0.net
ゴキブリハウス!!

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 19:35:53.54 ID:8Kmrriri0.net
フジはすぐに半額になるってのはネタと考えるべき。モデル末期の一瞬の投げ売りの最低価格なんて運がなけりゃ買えない。
先月は8万円台のT3が現れたが実店舗の在庫限りや会員限定特価でネットの情報見てから探しても間に合わなかった。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 19:40:57.20 ID:o4RYTRid0.net
>>654
PS-Cな時点でそうだよな

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 19:46:21.16 ID:2pgmW1xs0.net
>>637
この記事、結局フジを使うって言ってるよな。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 20:11:53.97 ID:l+tHoTUj0.net
>>656
H1は余裕で買えたが?

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 20:35:35.83 ID:2pgmW1xs0.net
中古xt4買うか迷って早1ヶ月、、、どーしよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 20:49:56.24 ID:l7jHJTwK0.net
>>640
自分もT30からの追加を考えてる。バリアンで手ブレ補正付きだからうまく棲み分け出来そうだしね。
ちなみにレンズは何を使う予定?

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 21:09:11.20 ID:okglmr330.net
>>658
そうかそれはよかったながんばれよ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 21:20:03.09 ID:yfn+yw+Y0.net
>>661
所持してるのは、1428、2314、3514、1024、1855。なお、レンタルした際は90f2も借りて狙撃感を楽しんだ。首から下げたらフロントヘビーだけど構えた時はバランス悪いとは感じなかった。S10では2314と3514で楽しみたい。手振れ補正には単焦点だよね。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 21:33:08.01 ID:mATEzVYS0.net
またまたGK

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 21:36:10.67 .net
GK(後藤研究室)が、どうしたの?

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 22:02:20.40 ID:l7jHJTwK0.net
>>663
自分は3514しか持ってないけど、9020もS10と併せて購入を考えている。
参考になったわ。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 22:24:24.37 ID:yfn+yw+Y0.net
>>666
9020で構えてもファインダーの中は全くブレず狙撃感が楽しかったので、当方も欲しくてたまらないが自重中。9020は噂どおり解像度モンスターでした。参考になったようでなにより。

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 22:46:50.44 ID:zY2e1f/b0.net
>>660
新品のs10がいいだろ?

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/03(木) 23:21:33.29 ID:1bten0JE0.net
EOS 5DIV,R6持ちですが、X-S10で本日Fujiデビューしました。

AFトロい、瞳認識イマイチ、再生トロい、シャッター幕トロい
EOSだったら許せないけど、S10だと何故か許せる。

スローで行こう。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 00:10:53.95 ID:H4IpyUdG0.net
>>669
afも素早くするモードがあるからちゃんとカスタムいじってやんな

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 00:29:47.16 ID:dynm2krJ0.net
>>670
まだ取説も読んでないw
読まないとな。

FHDのビットレートが50Mbpsもあってびっくり
いつも間にかAFロックがかかっている。

ぼちぼちやりますわ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 01:56:39.22 ID:H21m2QEr0.net
写真好きじゃなくてカメラ好きか
ウケる

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 06:16:14.50 ID:p38lq28u0.net
これ買って動画はじめてみたいけど、動画はすごく容量食いますよね。
みんなかなり容量あるSDカード用意して、データはHDDとかに取り込んだら圧縮(?)して、保存してるんですか?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 07:16:31.52 ID:46EdoYUz0.net
>>673
動画はなんテラかの外付けSSDに入れて保存
編集もそこでやる。
圧縮?編集作業の時にソフト側で軽くしてやるやり方、それと書き出しとかの時に確認用で圧縮して書き出す。
いらない動画はバンバン消せ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 07:35:55.07 ID:SDoDHfVS0.net
いまや6TのHDDが1万円で買えるし

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 07:42:05.21 ID:kB7eNMkx0.net
>>672
スローカメラに付き合ってるのがカメラ好き
写真撮る道具ならサッサ動かないと

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 07:45:19.36 ID:wzEthepV0.net
>>649
X-A1ではなく?

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 09:26:01.96 ID:OoMuM50V0.net
暴れてるゴキはNGで

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 09:28:00.79 ID:GmNstrUR0.net
s10叩きにH1やE1を持ち出すとは

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 10:43:55.17 ID:CaKEApPs0.net
S10の書き込みの遅さはどんなもん?
発売順で言うとウチの最新はT100で止まっているのだがT100の書き込みの遅さは異常。やってらんない。
T2のはどうにか許容できているが。
そんな見地で言うとS10の書き込みはどんなもんなのかと。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 11:26:41.31 ID:lnQU4nKk0.net
>>676
はいはい流石です

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 12:07:43.50 ID:46EdoYUz0.net
>>680
このカメラJPEGで撮るもんだから普通は気にならない

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 13:32:59.32 ID:CjTN2PBd0.net
>>680
T100は持ってないけどA3よりは早くなってる

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 13:38:03.60 ID:UdRsfgN80.net
>>680

連写時の書き込み速度?

単写で耐えられない程、遅いとかあるの?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 13:38:40.71 ID:dynm2krJ0.net
>>680
普段は書き込みが遅いとは思わないが、明瞭度をいじると、途端に遅くなるな。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 13:40:33.49 ID:aCpHhKGz0.net
あーい、しゅーっ、ろー!

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 17:04:00.89 ID:avN9RuBe0.net
>>680
書き込みっていうか、T100はほぼ全ての動作の遅さが異常だから諦めるしかない。
レビューで遅いと聞いていて納得して買ったのに呆れる程遅い。漂うクラゲAFが付いていかないレベル。

スローライフカメラ。

S10の書き込み遅いというレビューも見ないし大丈夫と思う。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 17:51:54.46 ID:Re80nwSw0.net
新しくアプリ出たんやな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 22:08:37.71 ID:BkQljbse0.net
見に行くだけのつもりが買ってしまった...w

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 09:11:46.26 ID:lYKesovk0.net
XーS10買ったの? バーゲンの服買ったの? 立ちんぼのオンナ買ったの?

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 10:00:43.16 ID:5+r5pyM40.net
バーゲンってジジイすぎるだろ

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 10:08:30.12 ID:J9wOWkYa0.net
>>690
スレタイ嫁

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 11:08:41.66 ID:ICbEB3Qn0.net
>>691
ホント、カメラって爺の趣味なんだなって思い知らされるなw

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 11:29:02.22 ID:yJxaDYhY0.net
バーゲンもセールも元々安売りの意味なんてないから仲良くしろw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 12:50:35.24 ID:KE3HvXJd0.net
昭和っぽい

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 13:39:46.45 ID:Ki4ni8H20.net
安物機種にスレってすぐにどうでもいいことで攻撃し始めるんだよな

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 15:06:41.19 ID:uHtLW6fp0.net
d300からの買い換え。
流石に異次元進化w

軽くなったのも嬉しい。
ヘボい商品撮影用途だが、故障でやむ無く。。。が、もっと早く買い換えればよかった。色修正の手間が0になった。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 16:19:59.71 ID:KE3HvXJd0.net
>>697

d300さすが耐久性に優れて長く使えたんだね。
X-S10は、すぐ壊れそう...

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 17:18:50.02 ID:RbTi+dmQ0.net
>>698
嫉妬w

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 18:46:07.86 ID:NuAIyf8/0.net
X-S10 シルバー出ないよね?
シルバー欲しいんだけど、もう我慢の限界で今の色買ってすぐ発表されたら泣く

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 19:50:04.78 ID:KE3HvXJd0.net
>>699

嫉妬って^^;
そんな買えない高いカメラでなかろう。

X-T10が4年目で故障した経験から、あんまり耐久性ない印象。
レフ機だけどCanon、Nikonでは故障の経験無かった。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 21:50:14.85 ID:lssltatg0.net
サードパーティーのレンズ増えるといいのなな
超望遠が寂しい…

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 22:17:39.58 ID:o5RieLkC0.net
そこで自作ですよ

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 22:25:05.62 ID:9y1ELhH80.net
また怒られるけどフリンがー着けたらキヤノン、タムシグ選び放題だけどね

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 06:47:07.03 ID:5IEB2wGD0.net
>>704
レンズスレにも書いたけど、写真展でX-T4にシグマ18-400のA0プリント飾ったけど、みんな絶賛してたぞ。もちろん18-400で撮った事は公表してない。大衆の目なんて所詮そんなもんだよ。高倍率ズームはシャッターチャンスに強い!

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 09:15:00.47 ID:yxoBrZPy0.net
街でカメラ出すのは勿論の事、夏の海の鳥や船などを撮ろうとしても人がいたら盗撮疑われたりする時代だからな

景気や収入がスマホがだけではなく、観光地か撮影会か以外の他人だらけのところで撮るリスクが高すぎるのもカメラ売り上げ不振の一因だろうな

目立つレンズ交換式カメラで盗撮するアホなんておそらくいないでしょ? それでもカメラ持ちで一番目立つから一番警戒される

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 10:01:28.35 ID:F1KM0tAU0.net
fuji x weekiyでいろいろ遊べるようになったしs10は最高だな

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 12:03:54.51 ID:vba4p/iJ0.net
>>707
Android版はよ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 14:33:42.09 ID:vO0PalZ70.net
>>705
そんなレンズはシグマにはない

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 15:58:47.96 ID:kO3nISzE0.net
>>705
タムロンの方から来ました。そのレンズのロゴは自作ですか。写真展は法螺ですか。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 17:12:57.18 ID:g8QwtdRy0.net
動画の30分制限ってワンチャンアップデートでどうにかなる問題?
それともハード的に一生無理な問題?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 18:15:49.27 ID:0AAvTtwy0.net
MFアシスト使ってたらカクつくんだけど、これは仕様か?
あとアプリ経由で写真スマホに取り込んだ後に電源切れなくなる現象あれ何?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 20:20:56.37 ID:sUPdlxQw0.net
>>711
されるやろなぁ。

http://www.soraironote.com/archives/1038

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 20:24:04.05 ID:k7CIMzOG0.net
>>705
シグマの18-400?タムロンの間違いですか?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 20:28:36.07 ID:xGHyH2kP0.net
>>705
やれやれ

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 20:29:44.76 ID:pjAUYYKF0.net
これに手ブレ補正付きレンズを着けて撮ると相乗効果でより効いてるように実感しますか?
あるいは同じレンズを補正無しボディで使ってた頃より明らかに効いてる感ありますか?

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 20:41:21.50 ID:g8QwtdRy0.net
>>713
ありがとう!
メーカーのアプデに期待して買うわ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 20:57:54.37 ID:s8Axx+7t0.net
>>717
いやいやこれ読んだら今年発売なのに30分制限あるんだから
解除されるわけないだろ この小型ボディじゃ排熱が厳しい

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 21:05:10.56 ID:J2rraM4a0.net
次の新機種はいよいよデジカメ写るんですの番ですね

申し訳程度についた昔コンデジみたいな背面液晶に、フイルム写るんですを彷彿させるレンズ、焦点距離は1m〜∞、何故か乾電池機種、サイズは初代写るんです程度、見た目も遠目には初代写るんです、一応SD系のスロットが一つついている、アクロスモードとナチュラルの2つのフィルムシミュレーション、もちろんズームはなし

このまま出すと安っぽいのでボディは一応金属多用して耐久度はかなり高くする

そんなデジカメが欲しい。できれば実売3万円以下で高くても5万円ぐらいで

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 21:12:50.43 ID:NA8ubJpq0.net
早くほしいけど、富士のクイズキャンペーンで当たるかもしれないからまだ買えない。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 21:52:18.31 ID:BxkcF9dA0.net
俺も俺も。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 22:00:41.46 ID:fSibDG/W0.net
多分、当たりはオレ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 22:13:46.51 ID:sUPdlxQw0.net
>>716
その辺気になったからフジの人に聞いたよ
手ぶれ補正レンズでアリの場合は0.5ぐらいって。
昔はなんかうまくいかなくて不具合起こしてダメだったらしい。
レンズとの手ぶれ補正補正対応表をどこかで見たような、
xt4だったかなあれ

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 00:57:18.55 ID:0allrs3p0.net
>>723
プラスね。ほとんど変わらないって話

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 03:09:28.42 ID:Z00iosG50.net
>>716
手振れ補正はあきらかに効くよ
EVF見ててもわかる

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 07:17:56.90 ID:6j8YWOHw0.net
シグマなら18-300mmだろ。
タムロンなら16-300mmか18-400mm。
フジノンは18-135mmまでしかない。

ミラーレスAPS-C用の高倍率ズームは
18-200mmが最高。
マイクロ3/4は12-200mm。換算24-400。
キヤノンR用には24-240mmがある。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 08:34:52.56 ID:p0Yo+kgz0.net
久し振りにフジ使ってみようかなあ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 10:45:48.49 ID:1GDTkDMT0.net
>>719
X100の型落ち買えで終了

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 12:38:12.46 ID:l07CqZPm0.net
再生ボタンを押してから表示されるまでワンテンポ待たされるのですが、こんなものでしょうか?
対EOS R6比です。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 13:12:09.74 ID:kGoOnX+d0.net
>>729
s10とR6の価格差を考えればそんなとこでは
s10は入門機だからねー

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 13:33:12.71 ID:mOdQxt7c0.net
キヤノンは下位機種でも割と早いよね

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 13:53:46.15 ID:X92AHGjS0.net
乳揉ん気

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 17:47:31.06 ID:5i5bCVMK0.net
HDRって、使用に制限ありますか?
ISOとかフィルムシミュレーションとか。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 21:52:36.72 ID:zi++Nm0F0.net
>>733
拡張感度が使用出来ないこと以外は特に制限は無いと思う。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 22:09:54.29 ID:ZcPmxBDm0.net
AEロックってボタン押してる間だけじゃなく
押したらそのまま保持されてシャッター切ったら解除されるのが良いんだけど
どこかに設定ありますか?

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 23:12:19.29 ID:ZcPmxBDm0.net
>>735
設定あったけど再度ボタン押さないと解除されないんだね

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 23:21:27.15 ID:boDRHfmg0.net
X-S10と1680ほしー→T4レンズキットのほうが得じゃね?→この大きさならフルサイズでも。。。

決まらない。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 23:42:39.85 ID:gKuzYWZ10.net
フジが欲しいのではなくサイズで決めるの?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 00:06:05.17 ID:WnJxKy6M0.net
今T30だけど、そこまで富士に拘ってもいない。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 03:39:54.44 ID:k9BfMFmc0.net
>>737
わかるぞ fuji→フルサイズ→fujiにすぐ戻った
たしかにT4だとフルサイズで良くね?ってなるけど
レンズはフルサイズから比べたら超軽量だからね

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/08(火) 06:59:41.75 ID:tPqIhWuj0.net
>>740
X→Z→Xな俺のことか?
ボディはともかく、フルサイズはレンズがデカいよね。
Z24-70F2.8使ってたから、16-55F2.8が全然重く感じない。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 07:53:06.46 ID:5eNS02Tv0.net
>>741
比較するレンズがおかしいんよ
ニコンの24-120mmF4は、APS-Cの16-80mmF2.8相当で710g
ソニーの24-105mmF4は、APS-Cの16-70mmF2.8相当で663g
(ソニーのAPS-C 16-55mmF2.8は663g)

富士のXF16-55mmF2.8は相場よりもかなり重く、フルサイズレンズの重量よりも重め

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 07:54:20.34 ID:5eNS02Tv0.net
>>742
ソニーのAPS-C 16-55mmF2.8は494gだった。
富士も500g切るくらいで更新しないと、APS-Cのメリットが出せない

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 07:56:11.66 ID:K0F54oEz0.net
s10は18-135あたりのレンズをつけてもグリップがしっかりしてるから取り回しが楽なのがうれしい

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 07:59:56.60 ID:EYGjUvJt0.net
レンズスレで騒いでるGKが来たのか
即NGだな

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 08:05:46.67 ID:8Nt1jU+d0.net
>>737
ワイは中古のt4買ったわ。
楽しい!!

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 08:39:18.05 ID:kU0BUKef0.net
いやいやxマウントのズーム18-135や16-55他社と比べてデカくて酷いの多いだろ
18-55はいいと思うんだけどな

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 08:50:32.33 ID:HmAWyq6o0.net
本日のNGID 5eNS02Tv0

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 09:44:29.84 ID:5eNS02Tv0.net
富士への批判はNG!これで見えない!聞こえなあああい!
とかやってて悲しくならんのかな
違うと思うのなら、論理的に反論すればいいのに

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 10:06:54.38 ID:YZa5cNCe0.net
ウチはZに行ったっきり戻れる気配無し

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 10:16:16.91 ID:FpUJI98g0.net
>>750
なんでここにいるの?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 10:18:42.70 ID:kcNe2N1v0.net
S10に1655買って付けてるけどさすが評判通りな描写で大満足
次は90f2買おうかなあ〜

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 10:21:12.12 ID:eI6G8r/z0.net
アンチが頑張っている間は富士フイルムは大丈夫w
アンチにすら相手にされなくなったらオチマイ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 10:25:44.15 ID:FpUJI98g0.net
そう、アンチが多いほど良い製品。
売れない商品にアンチは来ない。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 10:33:32.33 ID:lwvIOp4N0.net
反論すればいいのに、だってw
何を勘違いしてるんだろw

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 11:07:56.96 ID:YZa5cNCe0.net
S10は不本意と言葉の端々に臭わせるウエノに信者のご心痛お悔やみ申し上げるw

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 17:10:11.43 ID:NEB2rNSf0.net
>>752
S10にタムロン16-300mm F3.5-6.3 Di II VC
PZD MACRO (B016) 買って付けてるけど、
さすが評判通りな描写で大満足。
次はボケマスターシグマ105mm F1.4買おうかなあ〜

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 17:12:46.23 .net
師走はコマーシャルが多いな。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 17:29:18.82 ID:KM/+5gJa0.net
嘘とかネガキャンじゃなければ良いと思うよ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 18:14:12.82 ID:c24J+/Mp0.net
この機種はカスタム設定4個あるけどそれぞれに別のホワイトバランスシフトを割り当てる事はできますか?
うちのX-E3ちゃんは全部のカスタム設置で一個しか設定できんくて残念なんですわ

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 18:20:54.66 ID:6jGhecU/0.net
>>757
へぇ〜そうなんだ!
じゃあS10にそのオススメのタムロンのレンズ付けた画像うpしてよ
やっぱ見た目も重要だから参考にしたいからさ!

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 18:40:26.30 ID:8W78e0/I0.net
折角フジのデジ買ったなら、レンズも純正が吉

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 19:28:38.42 ID:4npjlWT30.net
なんでこんなに電源入れてから撮れるようになるまで時間かかるの?
富士ってこれが標準なんか?
ソニーやキヤノンだと電源オンすれば一瞬なんだがなんかもたつく
電源オンしっぱなしにせんといかんのこれ?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 19:30:15.91 ID:J8ita0JG0.net
マイフジフィルムのポイントサービス終わるじゃん?何で?

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 19:35:44.47 ID:4gb2Mnok0.net
>>763
?電源入れるとすぐ取れるようになるけど
壊れているようだから修理に出したらどうかな

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 19:40:32.72 ID:4npjlWT30.net
>>765
なんか起動が遅いんだけど
設定あんのかな?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 19:42:32.02 ID:4npjlWT30.net
なんというのか手持ちのEOSRだと電源オン→一瞬なんだけどXS10は2秒くらいラグがあるように感じるわ
こんなもん?

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 19:47:39.03 ID:5eNS02Tv0.net
>>767
SDカード90MB/sくらいのに交換して、フォーマットしてみ
それで治らないなら、店頭の展示品と比べてみ
明らかに遅いなら不具合かもしれんね

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 19:54:39.89 ID:xYQGDrDb0.net
>>768
ありがとう
店頭のカードなしのやつと比べたけど同じだわ
SDカードのせいかもしれないので試してみる

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 20:18:04.08 ID:5eNS02Tv0.net
>>769
そうか
基本設定の中のセンサークリーニングがオンになってたら劇的にオンオフが遅くなるよ
そこも確認かな

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 20:29:14.06 ID:QCbY9yRw0.net
再生ボタン押してから表示まではもっと早くして欲しいわ。
結構イラつく

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 20:35:22.55 ID:O+6Oq2i90.net
>>752

バランス悪過ぎない?
X-T4にすれば良かったのに。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 22:06:17.59 ID:NzxFl0xS0.net
撮ってるときはそんなにストレス感じないけど画像表示したり削除したりするときめちゃくちゃ遅くて苛つく

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 22:07:58.58 .net
ちゃんと店頭で撮影した画像、消して帰るんだな。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 22:13:48.01 ID:q3REXVdk0.net
>>772
X-T4よりX-S10の方がグリップ深いから、
望遠レンズの保持はX-S10の方が向いてる。

自分はS10にシグマ150-600付けて大満足。
AF速度も解像度も文句なし。新品11.5万円。

https://kakaku.com/item/K0000748941/

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 22:24:16.00 .net
堂々たるコマーシャルw

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 22:58:13.80 ID:CHhqmkyC0.net
他メーカーだとこういうグリップは
しつこく「小指が余る」って批判され続けるんだが
フジユーザーは寛容だな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 23:18:43.93 ID:QCbY9yRw0.net
>>773
俺も困っている。
装着しているレンズによって、再生画像表示スピードが変わる。
XC 15-45なら瞬時に表示してされるが、XF 35 F2はめっちゃ遅い。
XF 23 f2はその中間くらい。
どのレンズで撮ったかは関係ないっぽい。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 23:19:59.01 .net
その場で店員に聞けばいいじゃん。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 23:31:12.74 ID:dPH8RGdK0.net
>>778
そうなんですか!?じゃあファームアップデートで改善される可能性もあるんですかね

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 23:49:22.45 ID:QCbY9yRw0.net
訂正
XF 35ではなく、XC 35 F2

そしてXC 35装着時の場合、再生ボタンを押すと、レンズを無限遠にしてから再生開始している。
なので近接撮影をして再生するのが一番遅い。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 23:52:03.46 .net
店頭だとそういうこともある。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 00:49:16.29 ID:oVZ/p1o30.net
>>777
他の富士モデルが握れるとか以前の問題だから。。。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 01:23:51.52 ID:UhYV5zjG0.net
>>781
T20もほぼ同じような傾向でした
XC 15-45が最速
ただpro2だとXC 15-45の場合は再生モードにするたびにズームが元に戻るので逆に1番時間がかかってました

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 08:14:26.72 ID:snlDJQop0.net
なんかもっさりするのをおまかんと決めつけて必死で否定する奴がいてワロタ
お前待ってねえだろw

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 12:22:10.95 ID:VLP+z7iT0.net
>>783
> 他の富士モデルが握れるとか以前の問題だから。。。

X-T30やX-E3は、グリップを握るというより
グリップをつまむレベル。
X-T4ですら、グリップは今イチなんだよな。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 15:47:16.61 ID:tAqSU6St0.net
>>786
グリップが無いから、E3やT30にxf27mmやxf18mmつけたらかなりコンパクトになるのも魅力なんだけどね。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 17:02:07.14 ID:nOjjAShX0.net
これにmv88+使えたら最高なのになぁ
どうにもならんかな

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 19:27:44.71 ID:DcDa0ABb0.net
X-T30には、アマゾンで売ってるMEIKEのグリップ付けるとシックリくる。安いし工作精度も純正同等。グリップ付けたままバッテリー交換可能。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 21:00:01.42 ID:KRil61dZ0.net
ユーザーに評判悪いな
キャンペーン当選しても考えちゃう

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 21:05:54.05 ID:Cui0+EO30.net
当選発表まだぁ?

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 21:15:49.89 ID:MpJxw9wv0.net
摘むってどこを?Qボタンの辺り??

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 22:39:31.99 ID:69CDumBA0.net
ほぼクラシックネガのためにS10買ったけど大満足。
クラシックネガしかない写ルンです風ボディのコンデジ出して欲しい。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/09(水) 23:19:06.85 ID:9EAZLkti0.net
>>793
カスタムで自分が欲しいフィルムシミュレーションだけ載せられるフジデジカメあると良いですね

私は、写るんですレンズ搭載高級コンデジのエテルナブリーチバイパスとアクロスとフラットが載っているのが欲しいですね

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/10(木) 04:44:22.00 ID:Fa5+UTDW0.net
>>784
あ、それ、レンズのファームウェア更新で改善されるよ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/10(木) 10:40:30.20 ID:7fJHWT9w0.net
ストラップ買うときって、ライカタイプ買えば良いですか?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/10(木) 11:37:18.55 ID:w0uNGgrR0.net
2000万画素1インチのコンデジ、確か開発中止になったんじゃ? X-E4にXF27MkIIで代用だな。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/10(木) 12:58:32.35 ID:501Klymk0.net
>>789
ものもしっかりしてるし良いよね。
ただ初めからこのグリップがあればとどうしても思ってしまった

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/10(木) 20:59:32.83 ID:RetySIO10.net
思ったより全然売れてないみたいだな。。。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/10(木) 21:09:03.71 ID:ITEJXFf60.net
X100Vは売れてるみたい

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/10(木) 22:04:21.18 ID:YeL7o02j0.net
Viltroxレンズのクリスマスセール来ました。
アマゾンより2-3割安いですね。
https://pergear.co.jp/

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 00:07:28.55 ID:PunFfG4o0.net
>>716
https://i.imgur.com/Rvj9zxX.png
こんなんでてきた
https://i.imgur.com/V9IQCTH.png

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 09:40:59.20 ID:cn3Ff6wA0.net
X-E4発表時にX-S10シルバー出ませんかね?
ついでにX-S10 -1万円キャッシュバックあると嬉しい。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 13:08:37.76 ID:sDqIZH6k0.net
s10ってシルバーが似合う外観ではない気がする。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 13:16:59.94 ID:Anf9gFbE0.net
同感
あの深いグリップ部分の上部もシルバーなんでしょ?
なるべく平らなボディしか似合わないような・・・

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 20:10:38.50 ID:khhLbDVh0.net
>>804
出てみれば案外いけるんじゃないか?と。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 20:31:02.09 ID:6jrtB60x0.net
前スレ140さんのシミュレーション
https://m.imgur.com/PC9gt61

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 22:17:46.12 ID:53VaIJ8j0.net
https://i.imgur.com/PC9gt61.jpeg

これより、もっとダーク系のシルバーが出るんじゃないかな?
あるいはキャノン対抗でホワイト。

https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/16238/thumbnail_l.jpg

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 22:26:05.48 ID:XrhSha/70.net
>>808
ペンタックス臭がするねw

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 22:46:49.99 ID:aFjR2YGB0.net
今時 EOS M50 markII なんて買うやつおるのか?

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 22:58:29.17 ID:jp51mFaH0.net
酒を呑むときの手振れ補正を装備したいです・・・

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 23:54:34.53 ID:vQIG660L0.net
デザインが可愛くないんだよなぁ
…エモい女子にウケそうな可愛いデザインで更に低価格のカメラ出せばもっと売れるのに

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 07:31:20.15 ID:2q2gX1Fi0.net
これ売れてんの?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/12(土) 08:59:56.08 ID:kwO8vajD0.net
>>811
酒が足らないんじゃないの?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 09:39:39.73 ID:5oq99R/Q0.net
現状、世界一売れてる気がする

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 09:55:37.47 .net
コーラとハンバーガーが。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 10:04:27.33 ID:t6vzEQ650.net
>>814
そうだな、今晩は剣菱いっとくわw

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 10:31:31.44 ID:pR3hK2GW0.net
>>690
バーゲンワロタ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 10:32:33.34 ID:pR3hK2GW0.net
>>812
わかる
高級感と違う、欲しいと無条件で思ってしまうデザインが欲しいね2型には

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 11:02:25.14 ID:6FRBrRMr0.net
いくらボディデザイン変えてもレンズ交換式カメラのレンズはすべてダサいから無駄

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 11:55:16.56 ID:Q+GafV9l0.net
>>815
https://9ch.net/nBOb2
米Amazonのミラーレスランキング46位入賞や

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 13:11:42.14 ID:Myy3R7ca0.net
100位でも入賞
ユトリか

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 13:22:49.04 ID:Q+GafV9l0.net
>>822
そや、世界一やで

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 15:22:20.38 ID:ZHNJYHWU0.net
キャンペーン、落選通知こないの?
申し込めない

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 02:38:42.49 ID:T5YlTSN80.net
チェキに手ブレ補正とか、Xマウントのチェキとか作れば売れるだろ。

カメラ屋の売り場面積見ると、富士のミラーレスとコンパクトを合わせたより、チェキ単体のほうが広い気がする。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 06:41:53.64 ID:YprkCsL50.net
価格.comのレビューに書いてあったが、
海外で販売しているものは、X-S10と16-80/F4セットモデルがあるの?

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 09:31:20.37 ID:/j0PdNgM0.net
>>826
自分で調べれば分かるこったろ
https://www.adorama.com/ifjxs10bk1.html

ちなみに、XF16-80mmキットは$1499
XF18-55mmキットは$1399

コスパいいな

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 12:11:06.40 ID:oljEXINY0.net
海外のレンズキット履歴

X-T30 XC16-50 II型 (日本はXC15-45)
X-S10 XF16-80/XF18-55 (日本はXC15-45)

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 14:27:20.83 ID:SY1eUml20.net
今、B&H見てきたけど、関税含めると、お得感は少ないな。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 14:39:13.99 ID:fXK23AzJ0.net
それは関税ではないですよ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 14:44:51.34 ID:awImUcGo0.net
2020年11月のマップカメラの販売ランキングでは「X-S10」がトップ
https://digicame-info.com/2020/12/202011x-s101.html


11月19日発売のFUJIFILM X-S10が、2位以下を大きく引き離して初登場1位を獲得した。約時から注目度も高かったが、他メーカーのように供給不足になることなく、潤沢に入荷。また発売後の評判の良さもあり、今回の首位獲得に至った。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 14:52:57.26 ID:mwDNbPiL0.net
爆売れ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 14:56:53.04 ID:xsIGWfUs0.net
いまたしかに街歩いてるとs10ばかりだな

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 14:57:27.48 ID:mwDNbPiL0.net
カメラ界のユニクロです

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 15:59:41.67 ID:knKd73tm0.net
まあ俺もマップで買ったからな
下取り入れるのも無かったんでポイント目当てでヤフー店だけど

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 17:19:56.06 ID:zZ+pGraB0.net
本当はこのくらいの価格帯のカメラが売れ筋の中心じゃないといけないんだよ。他メーカーも見習った方がいい。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 18:29:16.79 ID:kuF0Z6JE0.net
爆売れではないにしてもマップで1位は立派だわな。
IDなしって本当にクズだよなぁ

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 18:31:09.38 .net
ソフマップで売れてもここにはユーザー皆無。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 18:33:11.87 ID:zZ+pGraB0.net
フィルムシミュレーションはホント富士の強みだよねぇ
コダックもそういうカメラ出して欲しかった

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 19:14:00.03 ID:YprkCsL50.net
VSCOみたいに画質を落としてでも、プリントしたイメージでjpg出力する方がウケると思う。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 19:25:15.24 ID:sSOpFJbj0.net
売れてるらしいな。
だが私は未だに実機にお目に掛かれていない。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 20:00:21.23 ID:kuF0Z6JE0.net
発売されたばかりの機種がそんなすぐに見かけるか?
そもそもカメラぶらさげてる人すら少ないのに

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 20:05:11.41 ID:p4m5+SQh0.net
ジョイスティックがかなりオモチャぽくてゲンナリ、壊れそう
左肩のシミュレーションダイヤルはすごくいいけど

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 20:08:30.17 ID:sSOpFJbj0.net
あ〜、この手に取ることも出来ていない。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 20:15:39.02 ID:aMpkR3C80.net
X-S10いいよ〜、うちのEOS R5は出番なしになった。

ま、EOSは仕事用みたいなもんだけど。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 20:30:40.69 ID:NkIdroSA0.net
>>843
E3もT30もみんな同じで、ふにゃふにゃなんですよねえ、、
ポイント選ぶだけならまだしも、あれで決定するのが微妙にストレス。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 20:57:56.14 ID:aMpkR3C80.net
>>846
確かにふにゃふにゃだけど、許して受け入れる事にしたよ。
それほどこのカメラが気に入った。
ただ、古いレンズのモーターはリニューアルして欲しい。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 22:25:22.88 ID:TSDrI5Fy0.net
>>833
> たしかに街歩いてるとs10ばかりだな

銀座だろ?
付けてるレンズは
VILTROX 23mm F1.4 STM ¥35,899 か
VILTROX 33mm F1.4 STM ¥29,999
ばかりなんだよな。今日も3人いた。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 22:32:00.84 ID:KqmMiPMe0.net
>>848
なぜ値段まで書く?
Xマウントスレにウヨウヨ沸いてる中華のステマ部隊?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 22:34:36.95 ID:xJRzuGec0.net
初めて店舗で触ったけどシャッターボタンの半押しの感触に癖があるな
なんかペチペチしてる

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 22:44:16.59 ID:RdBTCdZm0.net
親指afやから
半押ししねーわ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 23:23:29.63 ID:l/o21oAT0.net
Lightroomがフィルムシュミレーションに対応してないのが痛いよね。
T4やPro3には対応してるのに安物のカメラは放置だなんて。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 00:01:51.13 ID:F+4j+VY+0.net
世界中で販売してるし、時間の問題では・・・ってのは甘いかな?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 00:10:05.64 ID:VZxX/USY0.net
そう思う。
Adobeさんにお金渡すだけの簡単な仕事。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 00:16:34.61 ID:adI8NoDf0.net
>>852
RAWファイルのカメラ情報をバイナリエディタでT4とかに書き換えちゃえば逝けるんでね?

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 03:30:16.20 ID:nh2xIWEo0.net
fuji x weeklyから設定直接転送できるようになんねーかな
着メロの楽譜打ち込んでた20年前と同じレベルじゃねーか…

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 07:27:13.45 ID:Z2bBIorP0.net
>>849
ほんと気持ち悪いぐらいのステマだよなぁ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 08:36:10.72 ID:yXn7pGA90.net
キンモンキー

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 10:31:42.15 .net
アドビに金て。
需要に対応するのがアドビの仕事であって、
需要が無いカメラは対応されないんだよ。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 10:38:47.92 ID:YzB961pD0.net
アドビは結構優しい会社よ?知らないかもしれないけど

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 12:56:24.65 ID:Z2bBIorP0.net
>>859
お前まだこのスレいるの?
マップのランキング見てきたか?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 13:42:40.39 ID:jg0HnBQf0.net
>>861
まだID無しを非表示アボンにしてないんかいw

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 13:49:15.37 ID:NfMd+L9W0.net
>>861
IDなしは社会に出たこと無いまま
かつて自ら晒した万年床のある子供部屋から妄想レス書き続けてるだけ
本当に哀れなこどおじいだよ

ちなみにマップカメラのランキングはすでに通常営業にもどってるぞ
http://2ch-dc.net/v8/src/1607921302712.png

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 15:50:27.09 ID:HfY3Lj5L0.net
さっき実機を触ってきた。普段x100f使ってるから大きさ、重量も使い勝手も気にならない。ますます欲しくなった。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 16:51:34.69 ID:1caKrhOt0.net
今日も実機を手に出来なかった
明日も無理そうだ
いったいいつ出会えるのだろうか

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 17:12:16.59 .net
マジで売る気無いんだなぁ。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 17:28:03.39 ID:l2Nq9G+E0.net
売れてるんで…

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 18:50:51.65 ID:cVHDj03k0.net
キャプチャーワンでやろう

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 18:51:03.90 ID:35Y8W1yh0.net
ド田舎にX-S10は置いてない。
カメラのキタムラは、X-T4はなくてもX-S10だけ置いてる店がある(大分県日田店など)

小京都・日田の旧市街を歩いていると、X-S10を首からブラ下げている人が多く、レンズはキットのXC1545か、2万円台のViltrox AF23mm F1.4 STMを付けていますね。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 18:51:17.35 .net
売れてるはずなのにひとつも作例アップが無い不思議なカメラ。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 19:55:51.03 ID:v++u0rJC0.net
中核市だがどこにも置いてない

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 21:27:24.76 ID:A9dY9qW40.net
マップは乗り換えキャンペーンやってたから集中したんじゃないの?
俺もあの時予約しとけばよかった。
値段は変わらんし下取り価格はどんどん下がっていく。。。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 21:57:49.63 ID:TdfUMH360.net
>>870
誰がこんなとこに載せるか。
価格コムに行ったらいっぱい作例上がってるよ。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 22:02:18.39 ID:6lsnRd3O0.net
>>871
多分そこ中核じゃないんだよ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 22:13:08.72 ID:YzB961pD0.net
>>870

答えは至極単純、アップされているところを見ていないポカw

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 22:28:18.76 .net
実際ここでは誰一人買ってないから誰も作例がアップされない。
てゆかZ50よりも売れてないって相当ヤバいね・・・。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 22:31:06.93 ID:l2Nq9G+E0.net
これを買ってるライトユーザーは屁理屈ヘビーユーザーの多いここにはいない

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 22:42:47.15 ID:LSD7SX7C0.net
>>873
S10+EF85mm F1.8 USM
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302658/SortID=23805044/ImageID=3471125/

S10+Viltrox 56mm
https://review.kakaku.com/review/K0001302658/ReviewCD=1394965/ImageID=554675/

装着例
https://review.kakaku.com/review/K0001302658/ReviewCD=1391016/ImageID=552616/

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 22:49:37.04 ID:8Q7oPVH20.net
>>874
大都会岡山とか

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 22:50:54.03 .net
ジョーシンが完全撤退した岡山県・・・。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 23:59:11.14 ID:6lsnRd3O0.net
知らんけど中核と呼べる都市は札幌仙台東京川崎横浜名古屋大阪福岡くらいだろうね

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 01:25:35.64 ID:IvYykgVT0.net
X-T5買ってええ?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 03:23:16.69 ID:5f0AMQYF0.net
>>881
知らんなら黙っとけw

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 09:17:55.20 ID:IvYykgVT0.net
>>883
知らんけど

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 09:50:36.87 ID:nK4C8Cny0.net
60市あるんやで

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 10:08:36.72 ID:hw+lOjw90.net
でも同価格帯の複数社のカメラ比べて差がはっきりわかる写真撮れる人なんてプロかハイアマ以上の人ぐらいだろ

ここでネガキャンしているような人にそんな腕あるとか想像できないな。もちろん自分にもそんな腕もセンスも無いが

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 10:20:58.93 ID:rGrh/lAd0.net
誰と戦ってらっしゃるの?

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 10:55:49.64 ID:IvYykgVT0.net
ここは写真スレじゃない
しかも5ちゃんだ
存分に暴れてええぞ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 13:10:06.05 ID:5LVjElAT0.net
X-E4が気になるけど注文したった。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 14:12:05.33 ID:J2VcXc+S0.net
>>799
恥晒し m9(^Д^)プギャーw

2020年11月のマップカメラの販売ランキングでは「X-S10」がトップ

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 14:26:57.18 .net
マップカメラとか言うの、全国に何店舗在るの?
まさか聞いたことも無い地方ショップ1店舗のランキングって事は無いだろうし、
ノジマくらいは店舗数在るのかな?

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 14:29:22.30 ID:IvYykgVT0.net
マップカメラにわさわざ店舗まで足運んで買う人の方が少ないだろ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 14:51:44.19 ID:Fs31T0n60.net
マップカメラ知らない人がいるのにビックリ
俺の中で12月一番のビックリ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 14:52:55.86 ID:Fs31T0n60.net
まあ、おじいちゃんなら納得だけど

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 14:59:06.27 ID:ABMgG5sT0.net
少し時間が出来て店頭でお触りしてきた。
結構好感持った。

確かにシャッターボタンは若干穴に押し込む感はあるな。
ストロークが長いというよりも
ボタン自体が低いというか
出具合が足りてないというか。
ソフトレリーズボタン付加したら解決かもな。
ねじ込み式のを付けられないのは残念だが。

IBIS、バリアン、本格グリップ、
ユーザーからのフィードバックの蓄積による充実の撮影機能、
ラークローム・エフェクトと明瞭度で万全の画作り。
死角ねーわこれ。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 15:01:06.46 .net
逆にノジマ知らないってのにビックリした。
エディオンやヤマダ電機じゃないからマイナーだったとは。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 15:11:25.76 ID:PaSygjGG0.net
年に一回は雪の中で撮影するから、防塵防滴欲しいなぁ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 15:21:16.31 ID:5LVjElAT0.net
マップは発売前予約で特典つけてたから集中しただけ、これからが勝負だろうけどヨドバシ見る限りイマイチじゃないかな。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 16:14:32.64 ID:rlC5bSgS0.net
MF切替スイッチが無いのがイタイ
でも概ね満足
今のところサイコーの遊びカメラ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 16:19:23.64 ID:ABMgG5sT0.net
ところで顔や瞳を認識すると相変わらず露出上がる仕様は続いてんの?

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 17:35:01.13 ID:iQzhuoh20.net
ヨドバシでも売れてるらしいよ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 17:42:53.42 ID:hw+lOjw90.net
マップカメラは通販使わない人なら知らなくてもおかしくないと思う。自分も新宿は遠すぎて行けない

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 18:32:44.08 ID:CFOjrluz0.net
>>898
必死過ぎだろw

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 18:59:20.12 ID:SKH2XhZX0.net
売れたかどうかなんてどーでもいいことなのになんでIDなしは執着するんだろうね〜

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 20:09:39.71 ID:Rw7JHI5m0.net
うん、898だけど俺は買ってるんだけどな。。。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 20:50:51.52 ID:IluCfUfk0.net
マップカメラはwebと実店舗の販売比率は半々らしいというか店舗ひとつしかないのにすごくね?

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 20:54:34.52 .net
店長の胸先三寸で変わるランキング作れるもんな、凄いよ。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 21:12:25.80 ID:rlC5bSgS0.net
買って持って帰るのがワクワクして好きだから、マップは店頭で買ってる。
あの光沢のある紙袋も好き。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 21:39:51.36 ID:IluCfUfk0.net
新宿はカメラ好きには楽しい街だよな
西口はヨドバシカメラにマップカメラ
キタムラに中古カメラBOXと中古カメラ市場とレモン社
東口はアルプス堂がなくなったけど北村写真機店ができた

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 23:36:59.52 ID:fZxLcLyu0.net
ドイ、さくらや、ミヤマ商會

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 23:56:50.79 ID:TL1zBEAX0.net
西口にカメラのドイあったな。キタムラに吸収されたけど。

シグマが来年、富士フイルム用の単焦点レンズを発売するらしい。VILTROXにない16mm F1.4が5万円なら欲しい。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/16(水) 08:22:24.14 ID:WyrF/rdv0.net
渋谷のドイで、F1のミナルディチームが団体で買い物をしてるの見た事がある。
ミナルディのマネージャーだぅた佐々木さんが、創始者ジャンカルロ・ミナルディ氏にカメラの説明をしていた。
今なら絶対にツーショット撮ってたな。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/16(水) 10:45:28.72 ID:AwbS31tm0.net
HDR合成について説明書に記載ないんだけど、搭載されてる??

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/16(水) 11:46:15.91 ID:B/XVdB4p0.net
>>913

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-s10/taking_photo/hdr/

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/16(水) 12:11:13.81 ID:oTFP/6iq0.net
ありがとうございます!
電子説明書にしか詳細はないのですね。。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/16(水) 20:24:15.66 ID:OiyBLJAB0.net
シグマ参入で、面白くなるね。
シグマ 16mm F1.4 DC DN Contemporary 4.5万円(税込) https://www.yodobashi.com/product/100000001005167329/ https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1094880.html

しかし、フジノンだとなんで12万もするんだ? 使ってるガラスもシグマの方が高級な奴だし、まったく意味不明だわ。
XF16mm F1.4 R WR 12.6万円(税込)

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/16(水) 22:49:48.98 ID:oTFP/6iq0.net
前ダイヤルの設定がわからない。。。
ISO変更するとき後ダイヤルの方向がX-T30と逆なんですけど。。。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/16(水) 23:47:28.72 ID:mtz/kOPR0.net
>>916
シグマのほうが高級なレンズを使ってるの?
ちょっと興味あるから詳しく教えて

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 07:28:37.02 ID:Bos/IKug0.net
>>918
レンズ構成見ると、シグマはFLD3枚、SLD2枚に対してフジはED2枚てのを差してるのではないか。
それだけで単純に比較できるものじゃないけど

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 11:22:58.83 ID:mk/repn50.net
>>916
人件費と土地代やろうな
XFは国産じゃなかったか?
チェックも多いんじゃない?その割にハズレも多いらしいが

富士の利益率がどんだけ乗ってるかは気になるところ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 12:59:36.44 ID:Q6X3XDM90.net
>>920
シグマは会津製のメイドインジャパンだよ。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 13:58:11.84 ID:mk/repn50.net
>>921
マジかよ富士フイルム最低だな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 14:05:56.82 ID:Nfr+Q8/q0.net
>>919
> レンズ構成見ると、シグマはFLD3枚、SLD2枚に対してフジはED2枚

FLDもSLDもEDレンズの一種だよ。
要するにシグマ5枚(日本製)、フジ2枚だから
シグマの方がコストかかってる。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 17:10:47.94 ID:PfR8bNub0.net
なるほど。SIGMA万歳

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 18:10:13.78 ID:So8+yP0o0.net
>>920
レンズは大差ないだろうが
金属の外装、メカクラッチなどのギミック
高い人件費とポエム系のマーケティングに金使うことを鑑みても
富士の方が粗利率ベースで3倍くらいありそう

926 :663:2020/12/17(木) 18:39:19.97 ID:C1XscjtF0.net
>>666
シグマ参入の流れだが自重できず9020買っちまったよ。買ったはいいが外出しにくい世の中で何を撮ろうかね。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 19:35:56.62 ID:rS4GDDyC0.net
レリーズごとに3D水準器消えるのは笑わせてくれる。
ファンクションボタン割り当てて毎回呼び出す習慣を付けなきゃだなw
他社に比べ余計な操作が一つ挟まって捗らん感が拭えない。
まーしゃーねーなー。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 20:01:33.24 ID:2yw/R1oo0.net
色々要望があった部分は、ファームウェアアップで改善されるんじゃね?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 20:49:40.32 ID:bKn+Ucef0.net
今日初めてヨドバシで実物触ったけど軽すぎてビックリした
店員も「よう売れてます」言ってたな

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 20:52:14.83 ID:zH9N6i+n0.net
フジは上下ある程度の角度いくと水準器消えるのも改善してほしい
ワイド/トラッキングAFがX-T30とは違うだな
X-T3やPro3と同じAFぽいな
明暗度はXCレンズだと使えないのかグレー表示で使えないと思ったら
連写はダメで単写なら明暗度は使えるだな
説明書見てもどの機能使ってると使用出来ないとか説明ないだなフジは

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 20:53:34.47 ID:Y2Jz6/Yd0.net
だな

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 21:12:10.54 ID:So8+yP0o0.net
>>927
消えるのはクソなのは同意だが
垂直方向なんて構図作る時点でどうでも良いことが殆どだよ?
基本的に三脚用いるような時に使う機能だぜ
そんな変なクセつけたら逆にヘタクソになるぞ

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 21:14:07.39 ID:So8+yP0o0.net
>>930
そんだけ上方向向いたら水平なんてあってないような世界
そこで水準器に惑わされると構図が制限されてクソになるよ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 21:15:28.69 ID:k438wvbK0.net
三脚使わない時に便利なんだぜ?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 21:16:35.08 ID:k438wvbK0.net
三脚据えてじっくりいくなら電子じゃなくより感度の良い気泡管だし

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 21:17:24.05 ID:k438wvbK0.net
三脚んときでしょってのはフジの中の人の思い込みでしかない

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 21:20:10.46 ID:Y2Jz6/Yd0.net
しっかり脇締めて構えれば水平器なんかいらんやろ
練習しろや

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 21:42:12.34 ID:qtw4FGXI0.net
>>929
そりゃ売れてなくても
売れてませんとは言わないだろ。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 22:36:15.88 ID:TJ+rK4330.net
売れてるし

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 22:41:51.19 .net
何一つ作例アップも無ければ、家電量販店への展示機配備もないのに、売れてる連呼。
太平洋戦争末期の日本軍みたいだな。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 22:47:32.31 ID:2yw/R1oo0.net
アンチの工作が空しいね

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 22:51:05.63 .net
売れてもいないものを売れてると偽ることと
売れてないことをそのままズバリ言い当てること。
果たしてどっちが虚しいのだろう?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:00:03.43 ID:wow4RMsX0.net
なんでこんなに必死なのだろう?売れて困る人と言えば・・・

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:05:33.99 ID:LuudcCHv0.net
>>916
これアートレンズじゃないじゃん
フジのカメラで撮って、出てきた絵を見比べて初めてどうこういうべきじゃないの

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:05:38.62 .net
その発想の根源は何?
→売れて困る人

普通の人は、売れてもいない商品を売れてます!って嘘、大袈裟、紛らわしい広告されたら不快に思うよね。
思わない人?

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:32:24.61 .net
αスレで処刑したのにまだこっちで息してやがるwww

X-S10スレのみなさんご迷惑かけて論破しかされないフォトショの名人が荒らし回って申し訳ない

このかわいそうな一日の書き込みをみて笑って誹謗中傷してやってくれ。
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201217/cXR3NEZHWEkw.html

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:34:57.35 .net
あわせてダイジェストをお楽しみください。またウジみたいに沸いたらこれと上のリンク張ってくれれば駆除できるから使ってくれ

【名言集】
お前カメラ持ってないだろ。持ってたら見せてみろ。ほほーっ、フォトショの名人てわけだな、

夜に降りてくる飛行機は三脚使えばシャッタースピードを遅くしてもぶれるはずがない。

花火は4発なら色があり、5発目入ると全て白くなる。

シャッタースピードを長くしても、星は光源だから明るくなるが、空は光らないから明るくなるわけがない。

AF-Cは1枚目にピントを合わせること。

現像は寝てる間にやる。寝てる間に現像ができないって奴は、現像もしたことがない素人。現像ではなく、書き出しと書き間違えた。現像は寝てる間にするとは言ってない。

手ぶれ補正があれば、300ミリで5秒ぐらいは平気。

手ぶれ補正は全て知っているが、三脚に乗せてなぜ誤作動するかわからない。お前らの言ってる理由は全て妄想、想像、デタラメ。なぜか認めない。

ハイパーフォーカスも知らないのか。ハイパーフォーカルか?書き間違えただけだ。

カメラなんて持っていない。持っていなくてもYouTubeやGoogle見ればわかる。

シャッタースピードを下げると言うのは、シャッタースピードを早くすると言う意味だ。そんなこともわからないのか。

RAWはどのメーカーのカメラでも全て同じ。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:36:51.59 .net
最後の1行だけ正解だな。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:39:49.98 .net
>>センサーごとにベイヤー配列が違うのになんで全く同じ像ができるのか
>ズバリ、現像するスキルが高いから。
>最後の1行だけ正解だな。

http://hissi.org/read.php/dcamera/20201217/cXR3NEZHWEkw.html

ざまぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁあああwwwwww

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:41:23.25 .net
>>941
アンチだと思うだろ?ただの白痴だったんだよwwww

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:41:45.38 .net
今度は先頭3行だけ正解だな。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:43:49.43 .net
「作例あげろよ」だな。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:45:09.33 .net
いやー やっぱX-S10は最高にいいかめらだなー

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:46:09.36 .net
あーあw

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:49:12.85 .net
白痴「アッーアーッ」

ざまぁぁぁぁぁああああああwww 気味がよすぎて今日は熟睡だわ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:52:34.31 .net
あ〜〜あw

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:53:55.80 .net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201217/cXR3NEZHWEkw.html

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 23:58:48.99 ID:mk/repn50.net
楽しそうだな
一発抜いてこいよ
抜いたろか?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 01:47:29.99 ID:lhUDsnyG0.net
何が見えてるんだよ
ID無ブロックしてないやつは同類だぞ
同じレベル

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 01:59:38.98 .net
バカには見えない真実の書き込み。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 05:25:17.83 ID:ywTSTKPV0.net
>>958
うんこ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 06:28:20.18 ID:Jy2fd9D50.net
毎回水準器消えるなんて仕様他社では見掛けない。
他社が出してるようなフジらしくないS10なんてシロモノも結局は出すんだからいずれこれも他社に倣うだろう。
ホント意固地で素直じゃないよなウエノ。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 08:41:18.16 ID:AXHDn9L70.net
全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、11月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数前年同月比は84.5%だった。Go Toトラベルなどの効果もあり、前月は128.9%と前年を大きく上回ったが、再び前年を割れた。新型コロナ第3波の影響が、販売動向に如実に反映される結果となった。

メーカー別のシェアでは、トップのソニーがさらにシェアを伸ばした。3割超えは、直近1年で初となる。2位争いは、キヤノンとオリンパス。11月は、キヤノンが伸びて20%台に戻した。シェアで上位3社から離れているが販売台数前年比で前年を上回っているのが、4位の富士フイルム。安定した人気ぶりがうかがえる

シリーズ別の販売台数シェアランキングでは、キヤノンの「EOS Kiss M」が12.2%で首位。ソニーの「α6400」が10.6%で追う。オリンパスの「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III」も、8.8%と健闘している。20万円を超える高価格帯の製品ながら調子を上げているのが、ソニーの「α7C」。10月発売ながら、4位にランクインした。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20201216_204361.html
https://i.imgur.com/7YTz9rL.jpg
https://i.imgur.com/LIhvb3C.jpg

富士にしては売れてる方かな

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 08:43:42.54 ID:QAysdSNG0.net
オリンパスが何で売れてるかよく分からない

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 08:45:08.19 ID:1vaAswKC0.net
>>963
マップカメラNo.1!売れてる売れてるぅ!デジカメの覇者やぁ!
っていう夢をもう少し見させてやれよ

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 08:51:00.75 ID:mBqtlfcI0.net
嫉妬してるやつが多いなw

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 08:52:47.69 ID:xDo5ZMWO0.net
s10に客取られて困っている方々がいるから

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 09:24:47.50 ID:EiH+N58p0.net
どのキットを買うか悩むわ〜

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 09:28:36.98 ID:uc+g6bny0.net
>>964
安いからじゃない?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 10:31:50.58 ID:hTDtNoYT0.net
>>921
> シグマは会津製のメイドインジャパンだよ。

だから、シグマのレンズは高品質なんだね。プロ写真家に愛用者が多いのも納得だわ。
最近のフジノンレンズはフィリピン製だから差は歴然だな。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:09:36.35 ID:kjTEwSU10.net
我々が欲しくないスペックのものが売れてるから
メーカーは我々が欲しがるものを作れる余裕があるのかな。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:15:12.81 ID:IL4ziMyu0.net
>>916
EFやFマウント使ってた連中がよく純正使う事を誇っていただろ?
逆にサード使う人達は開き直ったふりして言い訳臭く、どこか肩身狭い様子だった
高くても純正を買うかどうか
そこで信仰が試されている

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:25:00.60 ID:i7x68n5P0.net
カメラは宗教だったのかっw

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:34:49.36 ID:gGgRWuaA0.net
s10に防塵防滴が付いてたら買うんだけどなあ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:39:53.98 ID:kjTEwSU10.net
SIGMAなんて90年代のレンズは酷かったよ。
28-105mmとか

がんばったねえ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:44:11.90 ID:8jRzkTUP0.net
s10にフォーカス切替レバーと感度ダイヤルが付いてたら買うんだけどなあ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:44:19.49 ID:JpYucHW40.net
AF枠がレバー押したら中央に戻るようにファームウェアでやってほしい
ボディ内手振れ補正のおかげで望遠レンズ使用でT30より安定してる

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:49:30.42 ID:DUlEykhN0.net
>>976

T4じゃねーかっw

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:50:34.18 ID:zUdp8oKz0.net
>>964
機械としてフジよりかなり安定して正確。
使えばわかる

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:51:51.55 ID:zUdp8oKz0.net
>>974
S10wとして出して欲しいね。
そしたら冬山にでも平気で持っていける。
勿論パッカンフラッシュは諦めることになるが

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:52:30.78 ID:8jRzkTUP0.net
>>978
T4は、デカ重じゃねーかっw

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:55:27.43 ID:iuNbqYuj0.net
今どきパッカンタイプのフラッシュなんて使い道皆無なんだから
削っても全く問題ないのにな〜

他社みたいに上向けられるとかならともかく
直当て専用、殆ど全てのレンズで大幅にケられるし

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:58:39.37 ID:CuIxslZk0.net
あのフラッシュってマジでいらないよな
使うときは持ってるし、忘れたら使わない

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 12:59:59.54 ID:CuIxslZk0.net
T4ってバリアングルなんだっけ?
ダイヤルガチャガチャしたあからS10と迷うなぁ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 18:04:21.56 ID:jSkmQnu+0.net
LCCにフルサービスを求めるなよ
S10はかなりサービスはいいけど所詮はLCCなんだから

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 18:15:46.48 ID:CuIxslZk0.net
>>985
??

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 20:27:39.11 ID:d6fRV/EY0.net
防塵防滴なんていらんわ、T4買えば。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 20:36:30.90 ID:4Jj+XdS80.net
次スレは?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 21:26:23.76 ID:UYCvDx2n0.net
T4が大きくて重いからS10が売れたんじゃないか。
山に行くならなおさら小型軽量が求められる。
防塵防滴にしたら値段も構造も変えなきゃいけないから別ラインで出して欲しい。
フラッシュは要らん

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 21:28:02.76 ID:UYCvDx2n0.net
防塵防滴仕様のS10が出たら値段は高くなっても構わない絶対買う
ボウボウバリアングリップ小型軽量はフジには無いカメラだからな
需要は十分あるよ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 21:40:51.56 ID:sP5gsSZ+0.net
防防ってどれくらいコストかかるんだろ?

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 22:15:21.04 ID:4JoM18tU0.net
もう売れてる売れてるとか恥ずかしいからやめとけって
現実は>>963だぞ?しかも発売直後のボーナスタイムだよ?
ニコ爺がZ50売れてる売れてるとか言ってたらアホだと思うだろ
それ以下だぜ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 22:26:06.34 ID:U0/zfg950.net
いきなり出てくんなw

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 22:34:30.97 ID:97xlS9ro0.net
マップカメラのX-T20入荷案内メールが激しい、多分みんなX-S10へ乗り換えているのであろう・・・

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 22:39:58.08 .net
聞いたこともない地方ショップのメールで右往左往する狭い世界。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 22:42:59.14 ID:97xlS9ro0.net
>>995
聞いたことが無いとはさすがにワロタwww

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 22:52:33.10 .net
マップと言えば、ソフマップ。
オノデン坊やは未来と遊ぶ。
何はなくともラオックス。
秋葉原の常識だぞ。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 23:14:54.31 ID:v1A0N5HO0.net
キャプチャーワンがS10のRAWにも対応したね

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 23:23:13.20 ID:9NZyZAth0.net
次スレはよ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 23:24:04.05 ID:9NZyZAth0.net
立てた

FUJIFILM X-S10 Part 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608301423/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200