2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新次元】ニコン・アルネオコート Part1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/23(水) 22:18:12.41 .net
https://www.nikon.co.jp/news/2019/0214_nikkor-z_01.htm

新開発の反射防止コーティング「アルネオコート」を採用。
「アルネオコート」はレンズ面に対して垂直に入射する光に対して高い効果を発揮し、「ナノクリスタルコート」と併用することで、可視光全域で安定した超低反射率を実現します。
このため、入射光に起因するゴースト、フレアの低減に大きな威力を発揮し、光源が画面内にある場合でも抜けの良いクリアーな画像が得られます。

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/23(水) 22:32:05.19 ID:MJ+DpP+d0.net
いまスレ立てる意味ある?

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 11:40:48.11 ID:hqDPLcF/0.net
コーティング単体スレwwwwww

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 11:57:08.21 ID:7dyJXdxC0.net
おやおや、ニコンスレ荒らしてるID無しがわざわざこんなスレを立ててくれるとはw

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 12:42:32.95 .net
あなた達はこういう事もするんですね。
調査になったときIPアドレスも調べて私が立ち上げたスレッドでは無いことがわかるのですから、ニコン派が立ち上げたように見立てるスレッドをいくつも増やさないようにしてください。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 12:48:10.38 ID:FRnXGdCo0.net
見破られた途端に白々しいw

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 13:15:10.31 .net
>>6
そんな発言がどういう意味か、今後も書き込みを続けるのであればよく吟味しなさい。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 13:20:55.30 ID:7Qo4R6lb0.net
なに上から目線でほざいてんのか
恥ずかしいw

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 20:23:17.25 ID:rWXZ0rKW0.net
コントロールリングスレとZロゴスレも立ててくれ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 23:48:10.30 ID:pxe4A/pb0.net
逆ネジが先じゃね?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/25(金) 10:01:11.36 ID:qBE3IuLu0.net
支那パーリングスレも必要だなw

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 20:56:10.97 ID:i/JIuhIJ0.net
ネタは抜きにしてもアルネオコート登場で非アルネオコートのレンズは過去に葬られたよな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 23:37:40.69 ID:LOEGAXTl0.net
>>12
ニコン同士ならその通りだけど他社と比較したらナノクリにすら追い付けないレベルなんだけどねw

FE20/1.8G ゴースト酷いね
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/03/flare_Sony20f1-8G_f11_07122.jpg

Z20/1.8S ナノクリのみでもこの凄さ
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/04/flare_NikonZ20f1-8S_f11_69874.jpg

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/24(土) 12:45:41.68 ID:x0J/1IoL0.net
あげ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 19:12:30.26 ID:bR21AeEn0.net
>>13
そもそもゴースト抑えすぎるってのは今どきの設計思想としては古いんだわ
ツァイスも天文用レンズ以外はゴースト出るように設計してるしな
何百万円もするシネマレンズさえ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 22:21:19.14 ID:bx/hlwF00.net
DRズミクロンとか世界的評価の高いレンズって結構と収差残す設計してるね
ボケ味も収差が無いレンズだと固く成ったり2線ボケになったりする
車も欧州車だと乗り味を作り込んでるよね。ニコンに足りないのはこういう部分ではないかと

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 22:59:41.68 ID:y1womf/L0.net
収差の意図的なコントロールってニコンが一番こだわってるところなんだが
Zマウントレンズは無味無臭とかっていかにも使ってないやつが言いそうなもんだ

あと完全無収差のレンズはボケが固くなることも2線ボケになることもないんだが、何を以ってそう言うんだろうか

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/04(金) 23:06:51.68 ID:QR9x1y+Y0.net
コーティング単品スレ!?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 19:25:39.51 ID:VR7/IKwQ0.net
>>17
以前海外レビューでZ50mm f1.2のボケが硬すぎると騒ぎになった時に「製品版じゃないサンプルでレビューするなんてレビュアーは糞すぎる」ニコ爺が散々叩いてたけど、ああ言うサンプル品ってのはコレで発売前レビューしてくれってメーカーが配ってるものだから攻撃するなら製品と性能が異なるサンプル送ったニコンの方なんだよね、本当なら。
普通性能が異なるサンプルなんて送らないから実際には酷評されたから慌てて設計に小変更加えたんじゃないかって説もあるけど

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 19:26:19.98 ID:VR7/IKwQ0.net
>>19
1.2じゃなくて1.8やな
間違い

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 19:34:02.55 ID:zAbT9hea0.net
>>17>>19が内容的に全く繋がって無くてワロタ

>>19みたいに軽々しく設計変更を唱えるアホってなんなんだろう
Z70-200のときにも沢山いたけどさ、実社会知らなすぎでしょ
大規模工場をなんだと思ってんだか

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 19:46:00.04 ID:wWnopUGa0.net
>>19
Z50/1.8Sのボケが騒がしく見えるのはデフォーカス部分に置いても高周波成分が残っているからだ
球面収差と非点収差補正の稚拙さに依るものではない
ソニーとかシグマなんかは急激にデフォーカスさせることで紛らわしてるが、ニコンは緩やかにボカすことを信条にしてるので目立つ、ただそれだけ

Z50/1.8Sのスポットダイアグラムは綺麗なまん丸で理想的な形なんだが、ID:VR7/IKwQ0に言っても分かりようもないか

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 20:36:54.12 ID:tfjGm9vz0.net
ボケが騒がしいなんて大失敗じゃん

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 12:11:41.81 ID:kWYpD/540.net
綺麗だと思うけど…

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 13:15:05.29 ID:N9+GkTN10.net
そりゃ高精細寄りに設計してるんだからボケは古いモデルよりうるさくなるだろ、なんでボカす時だけ都合良く解像度落ちるのよ…

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 14:22:03.94 ID:PhKxWK0v0.net
高周波成分が残っていることをボケがうるさいって言うんだから当たり前だよな

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/07(月) 07:29:27.45 ID:rwTY2FMS0.net
好みだけど砂嵐みたいなボケより陽炎みたいなボケがいいと思うわ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/08(火) 08:46:11.51 ID:KjeoUZJH0.net
>>15
悔しそうだなあ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/12(土) 03:21:20.15 ID:WfvpfgYt0.net
>>28
禄に売れないようなクソ製品に対して?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 00:12:02.75 ID:s4kYXvNu0.net
アルネオだけじゃゴースト余裕

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 01:48:31.34 ID:XbPqgFWo0.net
>>29
売れてるのに性能ボロボロ
スズキの軽自動車がベンツより売れてるって喜んでるようなもんだなw

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 11:06:07.05 .net
ベンツだと思って買ったらスズキの軽にベンツのバッジが付いてるだけだったのがニコン

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 12:15:41.09 ID:HO6VzD+x0.net
超絶性能の大三元やZ50/1. 2Sが揃って完全に潮目が変わったよ
イルコもZ50/1.2Sにメロメロだし大口径レンズ好きの連中がこぞってニコンを買い始めてるし

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 14:26:39.50 ID:zWUpQJSt0.net
ニコ爺はニコンが新製品出す度に潮目変わってんな
潮流が不安定過ぎて漁場にならないぞ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 14:49:38.93 ID:gBzi+3UU0.net
キモい

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 18:58:49.51 ID:2ieewLeH0.net
イルコはZ50/1.2S相当気に入ったみたいだな
他社の大口径レンズ使いもこぞって買ってるしやっぱマウントでかいと性能が全然違うんだね

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 13:11:15.49 ID:axD7Pa7d0.net
新型肺炎が無かったら去年発売されるはずだったSONYの50mmF1.2が今年出るみたいね
ニコンとソニーのどっちのF1.2が今年のグランプリレンズになるのかワクワクやね

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 18:22:30.98 ID:3PB21zaX0.net
>>37
Eマウントじゃ口径小さいから性能は出ないよねw
せいぜい中一光学みたいなソフトフォーカスレンズレベルがいいところwww

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 15:27:04.19 ID:MTOkLUhD0.net
>>38
面白いレスありがとうございます
レンズグランプリ発表までコメとURLを保存しておきますので楽しみに待ちましょう

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 21:03:45.57 ID:N9s5W3yA0.net
>>39
GKの悔しみが深くて草

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 21:04:41.88 ID:yhSYs1pd0.net
10年経っても50mmF1.2が作れないんだよなあソニーってw

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 12:34:55.94 ID:iPUQCA510.net
お前らの「不安の声」が、東洋経済さんにも届いてるでっ!

■ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安
https://toyokeizai.net/articles/-/404733

オリンパスはデジカメ撤退、 「次はニコン」 の声

「オリンパスの次はニコンか」
ニコンの業績が急激に悪化しているのは、売り上げの約4割(2020年3月期実績)を占める
カメラなどの映像事業が大赤字だからだ。

2021年3月期の映像事業は450億円の営業赤字が見込まれている。

カメラユーザーが集まるネットサイト上では、「次はニコンか」と不安の声も出ている。

「赤字がこれだけ続くと、ニコンもカメラ事業から撤退し、
これまで購入してきたレンズ資産が無に帰すのでは」と不安視するプロカメラマンもいる。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 13:08:36.90 ID:aSsSH0Lw0.net
東洋経済w

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 13:20:24.37 ID:E6IEEOyM0.net
むしろカメラに関してはソニーの方がヤバいな
市場が縮小し始めると真っ先に逃げ出すのはVAIOをさっさと売り払ったことで実証済み

前回決算からデジタルカメラの販売台数の発表がいきなり無くなったんだか
都合の悪い数字は絶対株主に見せずに隠蔽にかかるソニーのいつものやり方で
カメラ事業そのものが株主に見せられないヤバい状況なのを裏付けている

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/20(水) 01:07:32.83 ID:hZNFbubZ0.net
センサーを利益無しでカメラ部門に売って、カメラ部門は実質赤字でカメラ売るみたいな裏技使えるからなあ
イメージング部門の本当の利益と外販価格は調べないといけない

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/07(日) 22:28:12.96 ID:uzSIURMi0.net
10年以上も超絶赤字だったVAIOを残してたSONYがさっさと売却とは何の話だ?
VAIOと同じだならニコンなら倒産するレベルの赤字を10年以上はグループに残し続けるってことになるけど、これだと全メーカーで一番撤退の危険性が無い安泰なカメラメーカーってことですね

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/08(月) 14:13:49.48 ID:iz6csZwz0.net
4年くらいで規格自体が終了したニコワンの悪口はそれまでだ!

なおDL

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200