2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part63

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/15(火) 18:37:42.07 ID:ssYuIEDM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

※α6000には専用スレがあります。
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597658625/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 14:05:00.13 ID:4GrhjXUm0.net
ここが本スレ?

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 20:25:52.90 ID:lADH8PpV0.net
6400ディスって6600絶賛してる奴が理解出来ない
わざわざ6600買わずに6400買って後悔し、6600買い直してるんだろ?
ボディ内手ぶれ補正は前モデルで分かってるのに自分には不要だと6400買ってるくせに
なんでカメラのせいにしてるのさ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 20:37:04.66 ID:DFWMSDfw0.net
他のカメラをディスる奴は人として問題ありの部類に入るとは思う
だがわざわざここに全く意味のわからない妄想を書く奴は精神疾患で間違い無いと思う
>>3

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 21:25:12.82 ID:lADH8PpV0.net
>>908

>名無CCDさん@画素いっぱい 2020/09/15(火) 15:40:41.84SLIP:ワッチョイW 7570-REYV(18/19)ID:pLjFgde60(9/10)
>>>907
>いや、違う。6400を買って半年で6600に乗り換えたから損失を出した。経験上、素直に初めから6600を買う事を勧めてる

>だがわざわざここに全く意味のわからない妄想を書く奴は精神疾患で間違い無いと思う
自己紹介乙
いや、ホントに心配してるよ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 21:27:53.80 ID:lADH8PpV0.net
アンカーとか、整形をミスった
>>908じゃなく>>4
コピペとしては正しくは以下の通り

>908名無CCDさん@画素いっぱい 2020/09/15(火) 15:40:41.84SLIP:ワッチョイW 7570-REYV(18/19)ID:pLjFgde60(9/10)
>>>907
>いや、違う。6400を買って半年で6600に乗り換えたから損失を出した。経験上、素直に初めから6600を買う事を勧めてる

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 21:34:49.56 ID:DFWMSDfw0.net
昨日の昼間の事を唐突に脈絡無く書き始めるとかほんまもんの精神疾患だろw

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 21:53:22.67 ID:DFWMSDfw0.net
あーごめん
どうしたの?話聞くよって優しくして欲しかったんだな>>3
だがなw
そういうのはおまえのママに聞いてもらえよw

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 21:56:08.78 ID:lADH8PpV0.net
>>7
まるで常に常駐してるのが当然化のように思ってるんなら、既に精神疾患ですわな
つか、>>4でやらかした事に関しての言及は無いんかね

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 22:07:51.72 ID:DFWMSDfw0.net
>>9
本当に大丈夫か?
冷静に読んでくれよ

>>3
おまえが唐突に脈絡も無く意味不明なことを言い出す
ここで正常な人間ならコピペを最初から貼り付ける

>>4
俺が意味不明なことをいきなり言い出したおまえに対して揶揄する


>>9
常駐してるのが当然
4でやらかした
とか宣いだす

4は3のおまえの突発的発狂に対してだぞ?何でやらかしたことになるんだ?
コロナで路頭に迷って追い込まれてるのか?
3で昨日の昼間のことと理解できる奴なんてエスパーでも無理無理ww
3の時点でコピペを貼ってないおまえがドアホなだけと何故わからないんだw

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 22:30:16.81 ID:lADH8PpV0.net
>>10
昨日の昼のことだと理解する必要は無い

正常な人間ってのは論理的に思考をするんだよ
前提から推論し結論を出す
前提は正しいって元で推論するんだよ

で、精神疾患を患ってる人間ってのは前提を間違ってる物として推論する
気に入らない事があると相手を否定することから論理展開する
>>3みたいにね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 22:34:09.55 ID:DFWMSDfw0.net
>>11
気に入らない事があると相手を否定することから論理展開する

見事なブーメランですね>>3

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 22:35:37.80 ID:MrXaxB6U0.net
ご病気ですなこの人は
みなさん、あまりキツく当たらないようにしてあげてくださいな

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 23:02:54.02 ID:PQ9pXGjH0.net
>>3
統合失調症?
精神科の受診をおすすめします…

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 23:13:10.00 ID:nsuzDyUX0.net
6600ディスってる奴の声が大きい印象だよ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 23:17:23.17 ID:nsuzDyUX0.net
>>14
3の人、IDがADHADみたいなのー

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 23:18:22.14 ID:nsuzDyUX0.net
なんやそら
○ ADHD

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 23:19:22.11 ID:nsuzDyUX0.net
差別じゃないから!
気を使って接してあげて!

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/16(水) 23:21:10.13 ID:hH/Yh1iQr.net
ソニーだしAVCHDでしょ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 00:24:23.24 ID:7QbKoZjJd.net
お後がよろしいようで

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 00:38:09.14 ID:YFbyD24X0.net
ほぼ手持ちの風景や夜景の写真メインの場合
6400と6600だと どっちがオススメ?

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 01:15:37.17 ID:mxciGu5a0.net
迷うなら6600買えばいいんじゃないの。
比較してない機能が要らないとか安くしたいとかなら6400。
オレは6400。それ以上出しちゃうと「本気」になっちゃって沼に入りそうな気がするから。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 01:22:25.24 ID:h04N31NC0.net
>>21
基本的には、同クラスなら新しい方がいいでしょ。
とは言え6600は割高な印象を受けるので、予算次第。
オレは本体手ぶれ補正が欲しかったので6600です。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 01:28:21.85 ID:SF5enP/40.net
手ブレ補正があるんだから6600に決まってるだろ…
そもそも設定できるISO感度も6600の方が広くなってるのにこれで6400を頑なに勧めるのは在庫抱えた業者しかありえない

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 01:40:55.78 ID:YFbyD24X0.net
>>22
>>23
ありがとう

シグマのf1.4を室内で撮影するなら
6600のが良いのかな?
それともあんまり手ブレ変わらない?

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 01:49:57.99 ID:FO4ZznAC0.net
6600選ぶならa7iiiの中古でいいかな

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/17(木) 01:50:36.46 .net
中古w

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 01:51:10.19 ID:YFbyD24X0.net
レンズ高くない・・・?

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 02:08:31.40 ID:mxciGu5a0.net
キヤノンからソニーに移った感想でいうと、安いレンズないなー、です。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 02:58:47.18 ID:FO4ZznAC0.net
>>28
総予算分からんけどレンズ込25万出せば撮りたいものは撮れると思うし、確かa7iiiだとaps-cレンズも最悪使えた気がする
6600で20万ちょいって考えると中古で揃えるのもありな気はするけど、抵抗あるなら6600で外れはしないとは思う

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 03:29:45.34 ID:YFbyD24X0.net
>>30
フルサイズは沼にハマりそうだからなぁ

バッテリーは気にしてないし
写真メインだから
手ぶれで5万の差に悩んでる

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 04:04:13.34 ID:SF5enP/40.net
>>25
シグマにはレンズに手ブレ補正ついてないから、ボディ内手ブレ補正ある6600なら幸せになれる

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/17(木) 04:25:00.36 .net
全然効かないけどね。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 06:18:07.21 ID:UTUbJycn0.net
>>29
キヤノンのどのマウントと比べてんの?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 06:29:50.61 ID:WbYmjJ660.net
フジからソニーに移った感想だと安いレンズ多いなーだぞ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 09:36:24.17 ID:3qVOIE90a.net
レンズメーカーの二大巨頭のシグマとタムロンがSONYレンズしか作らんと言うほどだからな。そりゃ良いレンズ多いよ。安いとは思わんけど

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 09:41:23.41 ID:PcfH6HY00.net
>>33
6400を3ヶ月使用後に6600に移った身からすると
持ちやすい、バッテリーが安心、手振れ補正が効いている気がする
で最初から6600を買えばよかったと思った

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 09:52:13.82 ID:PZb9W3vk0.net
全然関係無いけど、名無しが 名無CCDさん なのってもう時代に合ってないよな。
名無CMOSさん に変えるべきかも。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 10:00:10.79 ID:QEuHEN4B0.net
CMOSだとICチップみたいだ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 10:27:12.13 ID:CW7ivjeg0.net
α6000で十分だよ…

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 11:25:34.52 ID:1O1RWtj30.net
>33
ジンバルと勘違いしている人も多いみたいだが、静止画のスローシャッターと4K動画の微ブレには相当効果を感じるよ。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 12:16:45.69 ID:YMqsjvSHr.net
他社も同じならそれで良いんだろうけど他社はジンバルっぽく効くからなぁ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 12:16:46.46 ID:QuT8QgFa0.net
>>35
俺はm43だからレンズ高いわーだ
単焦点なんて2万で選択肢いっぱいあったのにシグマ3兄弟しかない…

とりあえず結婚前に買った40150/2.8売って70350買う

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 12:30:45.19 ID:srSMq0vQ0.net
>>31
写真メインで夜景も撮るって最初のレスに書いてあるんで6600を薦めるよ。
自分は6400と18-135mmの高倍率ズームを使っていて、レンズ側の手ぶれ補正があるので1/15秒でもまず手振れしない。でも、夜景になるとさすがに厳しいので夜だけはα7Vを使ってる。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 12:34:13.87 ID:se6VJPHGd.net
バッテリーがデカくなって重くなってダメだね。
APSCは前のバッテリーでいいよ。
7Cは新しいバッテリーでよい。
どうせ6600駆逐されるし。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 12:37:36.92 ID:ULpNo8RFM.net
>>43
70350gは解像するしAFも爆速でいいレンズ
自分もメインα7iii、サブの散歩用にオリンパスだったけど6400に変えてEに一本化した口
マイクロフォーサーズ安くていいレンズいっぱいあるんだけどAFがね
パナの沈胴望遠とか100gくらいなのにそこそこ解像するしいつも持ち歩いてたな
ダストリダクション頼りになるし外でもレンズ交換ガンガンする気になるんよね

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 13:06:31.41 ID:/fOKvyIZM.net
>>28
タムロンの軽いEマウントフル用70-300mmの価格に期待(a047)

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 13:16:42.52 ID:/fOKvyIZM.net
6500+70350Gで運用していてボディが負けてる感があるけどなかなか買い換え出来なくて困るorz
ビンボー人は辛いよw

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 13:51:20.85 ID:maZ6t3I5d.net
>>44
ありがとう
6600の高倍率買います

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 14:48:19.36 ID:lKen6homd.net
>>45
酸っぱい葡萄…

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 14:51:11.14 ID:BNHncE80r.net
シグマでss200程度まで挙げときゃ室内対人困らんだろ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 14:51:17.20 ID:se6VJPHGd.net
キタキタ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 15:32:47.27 ID:345VqB5Oa.net
>>51
ほんとそれな
手ブレ補正言ってる奴ってどんだけiso低く撮りたいんだよと思う

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 16:04:16.36 ID:3qVOIE90a.net
そういう人は、Aモードとかで撮ってる初心者でしょ。だからシャッタースピードもISOもしっちゃかめっちゃか

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 17:40:32.06 ID:gBsqDk220.net
>>48
6500で最新のレンズはちょっと荷が重いか?
むしろNEX世代のレンズで発揮出来なかった実力が全部出せると期待したんだが
(自分は標準ズームを1655Gに替えようと検討中)

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 17:41:59.88 ID:TY8mYgVo0.net
6600は握りやすいグリップと手振れ補正のおかげでバシッと解像した写真が撮れる。手持ちなら6400と全然違う。キャッシュバックのある内に買うべきだね

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 17:45:05.34 ID:Do0tx4WtM.net
>>46
ソニーの強みとオリの強みが正反対なのが悩ましいよね
防水、ボディ内手振れ補正、シャッターの超音波ゴミ除去

ただあのAFがあと3年改善されないとか絶望感しかなくてね…

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 18:00:25.82 ID:YFbyD24X0.net
6600買うつもりでしたが
ソニーストアで6400の高倍率買いました

夜景はf1.4付けて固定すれば良いし
α7IVまでの繋ぎにする事にしました

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 18:04:26.18 ID:9Xktt+ved.net
あーあ…

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 18:09:39.84 ID:pCWBHa150.net
7cは待望のコンパクトフルサイズなんだけど
6600の解像感と操作性、携行性に慣れちゃった自分としては
若干とはいえデカくなって高価格なこのカメラに
あまり魅力を感じなくなってしまっている

フルサイズメインにしてても
APS-Cでもいいじゃんと思わせるカメラが6600

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 18:19:01.41 ID:7yr8g6YUM.net
>>55
70350gは動体用途だしトラッキングついてるカメラのほうが爆速XDリニアが生かせる
1655Gなら動体とるわけでもないし6500でもいけるでしょ
猫とかとるなら動物瞳ついてる6600のほうがいいだろうけど

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 19:45:51.58 ID:yk9o+NUp0.net
フルサイズの星空撮影は羨ましいとは思うけど
趣味で撮るくらいだと一部の撮影シーンを諦めてでも全体のサイズが小さい方がいいわ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 20:38:47.96 ID:p+TNdDLaa.net
いま6000使ってるんだけど
6600だと解像感変わるものなの?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 20:45:43.07 ID:SF5enP/40.net
全然違うよ

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 20:49:17.34 ID:TY8mYgVo0.net
6600とシグマの解像感は驚くと思う

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 21:16:51.97 ID:yk9o+NUp0.net
6400ダブルズームキットと18135売って6600ボディ買おうかなぁ
電池も4個あるし売ったら買える気がする…

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 21:47:15.13 ID:FO4ZznAC0.net
>>58
色々と参考になりそうなので届いたら使用感レポ待ってる!

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 22:39:38.71 ID:h04N31NC0.net
>>66
18135は便利だから持っておいた方がいいのでは。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 22:45:38.12 ID:p+TNdDLaa.net
>>64
>>65

キャッシュバックきてるから
買い替えてみようかな
確かタッチパネルと動物瞳オートフォーカス
対応してるよね

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 22:56:05.78 ID:TY8mYgVo0.net
>>69
タッチパネルは6400と同じかな。人間と動物の両方AFの食い付きスゴイよ。実は俺も今回のキャッシュバックで乗り換えた。正直、そんなに変わらないと思ってたけど全然別物。感動するレベルで違う

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:01:07.12 ID:i0Di1Qcd0.net
高感度耐性とか動体AFは別物だけど解像感的なものはそんな変わらないんじゃね?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:07:04.15 ID:TY8mYgVo0.net
いや、微ブレしてないのも意外と影響大きいと思う。4K動画も撮ってるけど別物でビビったからね

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:13:57.09 ID:mxciGu5a0.net
同じ条件で撮り比べた静止画動画がみたいなー

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:18:01.69 ID:n9kAp+hkH.net
7cが出て一番売上が落ちるのが6600
在庫をさばこうとしてる工作員がたくさんいすぎ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:22:02.55 ID:TMkEdvNvp.net
オレは6500を売って6600を買うぞ、ジョジョー!

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:29:57.55 ID:hwd9x9qf0.net
6500と6600ってむしろ悪化してない?フラッシュなかったりさ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:45:40.03 ID:1Iz/6j2M0.net
みんなそんなに動体何撮ってるの?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:49:05.97 ID:pkswO30F0.net
動画の手ぶ補は酷いもんだぞ
6600も7Cも
7Cなんてアクティブ無し

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:51:35.27 ID:aLmDIlC30.net
7cなんかイルコですら
いらんと言ってるだろ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:52:29.47 ID:aLmDIlC30.net
あ、動画機としてはサイコーデースって言ってるけどさ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:52:36.03 ID:TY8mYgVo0.net
シネマティック系の動画撮ってる。手振れ補正はあくまで6400と比べた場合はかなりの恩恵。他社の同クラスのカメラは手振れ補正は強いがAFが弱くてダメだった

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 23:58:53.83 ID:pkswO30F0.net
4K60P仕上げがそこまできてるよ。
色々淘汰されるわな
小さいボディにはキッツいわ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 00:17:53.85 ID:+oF5Def20.net
>>67
OK!

てか、価格とか色んなところ見ても
6600が売れてるように見えないし
ソニーストアは6400 6600で
唯一 6400の高倍率だけは
入荷待ちなくらいだからなぁ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 01:45:46.85 ID:xmGwh4Ju0.net
α5000系出して欲しい。あのサイズが一番欲しい。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 01:59:55.31 ID:908XPnW70.net
S1、Z7、R5が大型化してくのに対して

7c、7sは小型路線なのがおもしろいわSONY

一般庶民にはどっちが受けるんだろうな

プロ機ならデカいハイスペの方が見栄えしそだが

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 06:09:49.68 ID:K/lZtHndd.net
7C発表からの6600age急増して草
露骨過ぎない

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 06:42:44.00 ID:A54URHKq0.net
動画撮らない自分からすると
7cより7IIIの方が使いやすいって思うんだけど

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 06:45:21.00 ID:Ssv52lzjH.net
小さいほうが持ち運びしやすいのでは

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 07:10:11.12 ID:SKJIU/X50.net
やっぱり7cは要らないなってだけじゃ?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 07:14:29.05 ID:IHKKEYmd0.net
動画性能無視すればいくらでも小型機作れるけど4K30Pクロップで時間制限あたりが限界なのでしょう

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/18(金) 07:15:04.89 .net
そんなんどーでも良いだろ
買いたいやつが買えばいい
オマエは買わなくていいよ
買おうと思っても買えないと思うけど

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/18(金) 07:17:11.10 .net
フルサイズは買う事が最終目的。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 07:17:41.28 ID:IHKKEYmd0.net
そうだね買った瞬間骨董になるかもしれないね。
既に長時間録画すら厳しいので自撮り固定チューバー向きかどうかもわからない。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 08:57:07.55 ID:4+CsFUZca.net
鈴木心もイルコアレサンドロフもα7cはゴミって結論だから、まあ初心者向けカメラよな。ほいほい買ってしまう人向け

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 09:24:26.41 ID:cc6vdFeir.net
プロ向けではないってだけでしょ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 09:42:24.24 ID:g3Z9CCaQd.net
小っこいバカチョンフルサイズでイイやん

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 09:54:25.24 ID:flDCbR/x0.net
ソニストアクセス集中してつながらない。予約開始前から、

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 09:58:17.56 ID:4+CsFUZca.net
プレステ5予約開始だからなぁ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 10:08:41.53 ID:ci9B2/4K0.net
ソニスト利用履歴がないとPS5予約できないみたいだけど、カメラ買ったことがあるから問題なかった。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 10:29:37.86 ID:flDCbR/x0.net
アクセス集中により、お買い物がしづらくなっています。申し訳ございません。なお、PlayStation5の抽選手続きの開始は23日(水)です。本日の手続きはありません。
だけど?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 11:13:27.41 ID:dmFCwONE0.net
α6000シリーズにシグマのF1.4シリーズをつけた場合とα7cにF1.8のレンズをつけた場合とどっちが重くてどっちが背景ボケるんだろう?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 11:35:14.33 ID:sbUrp3p60.net
>>101
焦点距離と撮影距離による
こういうサイトで被写界深度を計算できる
http://shinddns.dip.jp/

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:24:56.44 ID:XekW1ej6M.net
>>101
α7cにsel20f1.8でも6600+シグマ16より軽いよ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:27:19.88 ID:LFVuHYLyr.net
>>101
6600 502g
6000 344g
シリーズと言ってしまうおまえは馬鹿なんだなと思ってしまいます

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:31:20.56 ID:9uMNgkCT0.net
>>104
そこまで書いてるんだったらレンズ込みの重量まで書こうや
馬鹿なのかな?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 13:22:06.40 ID:f6uKUdVO0.net
>>81
シネマティックならジンバル使わんの?

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 13:55:35.74 ID:DE7hIgTYa.net
6400に初めての単焦点レンズは何がいいでしょうか?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 14:21:35.50 ID:YMk18ej4d.net
>>107
餌まきならSEL5018
満足度ならSEL2418Z

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 15:05:28.09 ID:flDCbR/x0.net
6300/6500/6400/6600をご使用で、これを手放さずに7cを購入の方にお尋ねします。どのように使い分けをする予定ですか?
6x00:望遠ズーム、7c:標準ズーム
6x00:動画、7c:静止画
6x00:ズーム、7c:単焦点
など教えてください。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 15:08:07.60 ID:I20XbhFyr.net
7cは広角天体用だろなぁ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 15:09:08.56 ID:9OHSSmIyF.net
>>106
RONIN -SC持ってるけど、よし撮るぞと言う時しか使わない。動画も結構手持ちで撮っちゃう

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 15:10:38.97 ID:9OHSSmIyF.net
>>107
完全に35F18だね

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 16:11:26.84 ID:TYSdyoAvd.net
>>109
そんなの聞いてどうするアフィ?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 17:27:13.91 ID:JE3EmmQO0.net
α6600(503g)+sigma30/1.4(265g)=768g
α7C(509g)+SEL50F18(186g)=695g

ボケ量は>>102の言うとおり状況で変わるけど概ねフルサイズの方が大きいかな
まあこれは画角も微妙に違うけど

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 17:52:22.52 ID:4+CsFUZca.net
>>107
シグマ1.4三兄弟だよ。イルコの動画を見てみたまえ。ボケがーっ、ボケがーっ、メッチャ、ウレシイデース、って言ってばかりで参考にはならんと思うけど

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 18:09:48.66 ID:QeZAZjy9a.net
値段と距離的に35F18が無難かな

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 18:10:38.06 ID:QeZAZjy9a.net
シグマはいいって言うけど手ブレ補正がないってのが悩む

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 18:14:04.77 ID:5QWQEDB6a.net
手ぶれなんか脇しめてファインダーに顔押しつければ押さえられるよ

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 00:44:15.71 ID:G7SiF7hu0.net
夜景でもない限り昼間じゃブレないでしょ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 00:51:28.93 ID:3vPVlizI0.net
長いカメラの歴史の中で手ぶれ補正が付いたのはつい最近なのに人類はどうやってブレない写真を撮ってきたと思ってるんだ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 01:06:42.88 ID:Hfrf/7KO0.net
俺の環境だけど観光地や混雑する場所なんかだと三脚禁止とか結構あるんだよな

例えば六本木ヒルズの屋上
腕とセンスがあれば良い夜景写真が撮れるんだろうけど
三脚が使いたくて仕方なかった

オリンパスみたいな手ぶれ補正が鬼性能みたいなカメラなら
撮影の幅も広いだろうな

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 02:58:29.46 ID:jM+4sbZra.net
ディズニーも三脚禁止だね

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/19(土) 04:16:30.98 .net
ディズニーなんてコロナ以前の幻影じゃねーか。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 05:52:16.29 ID:PSByazOVa.net
>>121
オリンパスじゃなくてもSONYのカメラでも手ぶれ補正あれば、手持ち夜景は余裕だぞ。買ってみるといい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 06:01:59.07 ID:Siif9LyBa.net
35F18ポチッた
初めての単焦点レンズだから届くの楽しみや

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/19(土) 06:22:06.95 .net
シルバーウィーク初日に購入・・・。
やっぱり買う事が最終目的なんだな。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 09:26:34.88 ID:KIAJlBRRF.net
>>125
おめっ。可変式NDフィルター必須ね

128 :名無CCDさん@画素b「っぱい :2020/09/19(土) 11:10:15.02 ID:M8CvF9Bta.net
70350G値下がりしないなあ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 11:41:53.29 ID:i9nAyK5j0.net
今、値下げする理由がないな。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 11:57:02.82 ID:zYddY6MYa.net
運動会前の稼ぎ時やん、望遠系は最も売れる時期。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 12:28:26.23 ID:n8ueXP61r.net
α6600、12万くらいに下がらないかなぁ
CB合わせて10万だと嬉しい

7C出たらそのくらい下がる可能性ある?

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 12:29:39.30 ID:7wQuzBNE0.net
https://tecstaff.jp/2020-09-18_ilce-7c_review.html

倍率0.59倍の7Cのファインダーが6600と同じくらいの大きさに見えたってソニーストア銀座のレポがあるんだが、なんか信じ難い。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 12:35:01.73 ID:Ss7vlIzpd.net
>>124
よく使うのは6500とSEL50で
手持ちだとSSは1/50ぐらいが限界かな俺は

拡大すると微妙にブレてる写真を量産してたわ

オリンパスなら手持ち長時間露光とか出来るみたいだから
夜景は勝負にならないと思うな

まぁ明るさが全てではないが

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 12:53:25.83 ID:GWmG+e2Zr.net
>>132
どう見てもコンデジじゃん

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:16:24.88 ID:PSByazOVa.net
>>133
50mmで1/50ってやけにシャッタースピード大きいなと思ったけど、APS-Cだから焦点距離が加算されるんだったな
フルサイズだともっと余裕でイケる

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:43:33.43 ID:IwaR1YA20.net
α7cの登場で6600の存在意義が相当薄れたように思う。望遠とカスタムボタンの数以外に敢えて6600選ぶ理由ってある?
フルのレンズは高くて重いのは分かるけど、タム三元とかなら問題ないような気もするし。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:44:56.35 ID:M8CvF9Bta.net
軽量小型で運用したいならAPC-Sしかないでしょ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:46:27.80 ID:RouHQ5bad.net
>>136
タムでも重い重い

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:53:51.96 ID:96yAqD3A0.net
望遠系70-350なら6400で良いしね。
7Cには単でしょ 2414とか

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:56:12.26 ID:M8CvF9Bta.net
RX1みたいな使われ方を想定してるんだろうか

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:56:55.07 ID:IkFWkDvo0.net
便利ズーム・望遠系→APS-C
広角・単焦点→7C
のシステムが良さそう

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 13:57:54.10 ID:RouHQ5bad.net
定期的に6400の人が6600買えないのを正当化する為に6600を腐すコメントしてるよね

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 14:03:04.04 ID:mtRt9ktVd.net
もう腐す必要さえ無くなってるよ

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 16:03:08.37 ID:JFDMJoTVp.net
>>136
価格じゃね?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 17:01:44.80 ID:4wK14g1g0.net
今年の初めにa6400からa7iiiに買い替えたけどやっぱズームレンズ使うならaps-cがいいわ
普段ほぼ単焦点だから後悔はしてないけど

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 17:07:04.62 ID:Y1Cn2CEZ0.net
>>145
キャッシュバックやってるから6600買おうよ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/19(土) 17:09:55.35 .net
バッタ屋が手放したい在庫が6600になったか。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 17:48:38.72 ID:AUnGXj5F0.net
頑なに裏面照射型のセンサーをAPS-C機に使わない時点でいつか見限る対象だと思う
そういう意味ではまだ1インチの方が長生きの可能性あると思うよ、APS-C機でズームレンズ使うならRX100M7で良いだろ的な。Aマウントのように何れAPS-Cは飼い殺しモードだと

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 17:52:33.73 ID:Swd124PAM.net
フルサイズは単焦点運用、6600は1655Gと70350G、24GMを24mmと36mmで使いまわせるから、フルサイズのサブとしてaps-cは使いやすいけどな。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 18:05:24.02 ID:Y1Cn2CEZ0.net
>>148
裏面照射だと何が優れるの?

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 18:14:21.34 ID:GWmG+e2Zr.net
>>150
とりあえず黙っておこうね

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 18:22:11.01 ID:mVouWbFE0.net
センサーがバカ高くなっちゃうから
フルサイズとの値段差がなくなるんだろ
だったらフルしか売れないからAPS-C機を作らないだけ
これを理解できないバカが何度も同じこと言う

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 18:39:17.38 ID:u5iVa3dNr.net
そんな言われ方したらAPS-C機と値段が大して変わらんRX100シリーズ立場ないな

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 18:51:22.33 ID:M8CvF9Bta.net
α7cが15万位って言ってたのもいたなw

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 18:54:08.40 ID:HoYUajPZ0.net
本来その値段だろう。コロナ値上げだ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 18:58:48.38 ID:mVouWbFE0.net
>>153
RX100はレンズ代考えたら本体タダみたいなもんじゃね?

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 19:04:39.27 ID:i6UxDuHPM.net
タムロンの28-200mm F/2.8-5.6をα6x00で使うのってあり?

バランスは悪そうだけど、いつかフルサイズに変えること考えたらどうかなと。
高倍率レンズキット使ってるけど画質はタムロンの方がいいのかな?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 19:19:06.34 ID:LMKkg+X+M.net
>>150
ソニー曰く、従来の2倍の感度性能

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 19:24:45.01 ID:zCgiTYflr.net
>>157
サイズ感はSEL18200よりちょい長い程度だな
でもVC(ソニーで言うとこのOSS)ないからね

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 19:53:26.97 ID:IkFWkDvo0.net
>>157
ワイド端かなり険しくないすか?
望遠目当てかな

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 20:00:50.54 ID:IwaR1YA20.net
>>157
同じこと考えてたけど、AF遅いらしいのでやめた。今は70-180(A56)か70-350で迷ってます。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 20:07:04.18 ID:KOtFkmK50.net
28200はRXDじゃなくてVXDなら買ってたわ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 20:09:30.83 ID:Y1Cn2CEZ0.net
>>158
サンキュ


>>151
分かんねぇなら黙ってろよwww
無能www

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 20:49:39.50 ID:NBda9nyBM.net
>>159,160,161
なるほど〜、望遠側がもうちょい欲しくていいかと思ったんだけど、AF遅くてVCがないんだね
レスありがとう

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 22:06:53.33 ID:e+LWyb9Gd.net
>>142
オレは6600買った口だけど、○○レンズと6400でよくね?ってレス見ても6600なら更になんぼか有利なんだよなって脳内補完して終わり
6600如きで優越感なんかないし余裕なさ過ぎな
あとコメントとかくっさいぞ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 22:09:37.02 ID:lIXX5fP9r.net
>>163
ぼくちゃん、いいこいいこ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 23:38:32.95 ID:yIeWEE6Za.net
猫とか動物園で写真とるのに
6600と70ー350買おうと思ってるんだけど
ありですか?
それと水族館用には単焦点の方が良い?
お勧めあったら教えてほしい

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 23:42:06.87 ID:Z9HsosNh0.net
>>167
ありです

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 23:48:29.81 ID:2B3gFTnB0.net
>>165
そうだよね。α6600とα6400な〜んて大差ないよ。どっちもリアルタイムトラッキングAF
がついてるもんねw

α7Cとかいうフルサイズ出ちゃったけど、大きさはAPSCと同じだから4K動画撮ろうものなら、
15分で熱暴走しちゃうよ。
それにタイミング良く?1655Gとか70350Gな〜んて出しちゃったんで買っちゃったから、
α7cキットレンズの「ゴミ」こみ30万円コースだから、お金ないんでフルサイズに行けないし

まあ、SONYの1655G、70350Gの迷彩で、APSC切り捨て作戦に気付かなかったα6600、
α6400ユーザーは詐欺にあったようなもんだよねwww

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 23:56:44.03 ID:i9nAyK5j0.net
>>167
猫とか動物園で70mmスタートはイライラしそう。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 00:18:36.82 ID:jUlNzYv0r.net
この流れだとソニーのaps-cは6100, 6400, 6600が最後の機種になる可能性もありえるね。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 00:22:00.25 ID:KoaOhDnR0.net
7000まで10年かけて続くよ
細く長く

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 01:15:40.00 ID:2mw6+8Um0.net
可能性ならなんだってあるよ
バカだな

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 03:43:15.32 ID:OayoQETe0.net
でも7cがソニーのフルサイズ最後の機種の可能性あると思う?
ソニーのデジカメ事業が大きな変化なく続いたとして

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 04:38:52.79 ID:2mw6+8Um0.net
>>174
>デジカメ事業が大きな変化なく続いたとして
その前提なら最後のフルサイズになるわけないし
6000シリーズも終わらないね

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 04:54:38.61 ID:OayoQETe0.net
ただ7cが想定より好調だった場合
APS-Cのモデルチェンジが棚上げになるかもという考えはあり得る

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 05:41:28.23 ID:2mw6+8Um0.net
あ、あり得るよね
あなたが、APS-Cのモデルチェンジが棚上げになるかもと考えることは

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 06:44:12.97 ID:swuqqcmu0.net
行き着くのはフルサイズなのはわかるが
コンデジやAPSCには呼び水としての役割もあると思うけどな

ボディが20万近くてレンズ8万とかだと初心者や学生、家族持ちなんかにはハードルが高い

APSCで下積みしてステップアップでフルサイズとか
段階を踏むってのも必要だろう

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 07:00:37.71 ID:sMtY62zZd.net
>>169
カメラは道具なんで必要ならゆくゆくフルサイズにするし
オレは今のシステムで満足してるから新しいレンズが出なくても新しいAPSC出なくてもなーんも問題ない
作らなくなったら使えなくなるわけじゃないしな、なんか勘違いしてるあたおか大杉

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 07:06:06.89 .net
フルサイズ幻想強すぎ。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 07:20:19.49 ID:SsmV6Nny0.net
撮影の為に何処か出かけるような意識高い勢はフルサイズでいいよ
俺は違うからAPSCで十分

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 07:20:51.70 ID:jsdKUvxc0.net
ていうか7Cってスチルカメラじゃないよ
動画やんないなら買って後悔するよ
これ動画機設計だから。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 07:21:18.71 ID:MBdWcQIna.net
俺の愛機ニコワンはいつまで続けられるのだろう

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 07:22:15.58 ID:Sq6q/egD0.net
大きさの制約ガン無視w

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 07:25:17.29 ID:Sq6q/egD0.net
>>183
ニコワンにα6400くらいのボディ性能があればな
そしたら32単と70-300で今でも使いたかった

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 07:32:05.22 ID:kYIRUEvL0.net
ソニーのいいところは6000系にもα9に準じるレベルのAFつけてくれるところだからな
秒間60回とか積層による性能はもちろんハード的に無理だけど
ソフト面てなんとかなる部分はリアルタイムトラッキングとか最大限頑張ってくれる
だからレンズ性能を最大限引き出せるんだよね

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 07:56:26.91 .net
問題はそのレンズ性能が低いので動体追尾には使えないっていう点なんだけどね。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 08:24:06.95 .net
>>187
知っていたら、具体的に追えないレンズ列記しろやw
実は知らんだろ。オマエ、バカだから

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 08:29:14.35 .net
全部だよ。
逆にUSMに匹敵するレンズがあるなら具体名を聞いてみたいが?

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 08:33:11.98 ID:6zBGAv/Wa.net
USMって何?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 08:33:40.80 ID:jsdKUvxc0.net
id無しがid無しと揉めてんの?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 08:36:04.27 ID:MUTPSCmBa.net
チキンのイキリ合いかw

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 08:36:27.10 .net
USM知らん世代が動体撮影を語る時代。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 08:40:54.16 ID:jsdKUvxc0.net
hypocrite

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 08:41:53.63 ID:MUTPSCmBa.net
年寄りがID隠して荒らしてんのかよ
恥ずかしくないのか?

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 08:42:37.43 .net
結局USMに匹敵する具体的なレンズ名を挙げられず、か。
それを踏まえて、>>186を読み直すと大爆笑だなwww

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 08:43:13.23 ID:jsdKUvxc0.net
朝から狂ってるw

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 09:03:04.29 ID:swuqqcmu0.net
俺はレンズの写りはそこまで拘らないなぁ

流石に1650は悪いなとは思うけど
それよりも構図や被写界深度、被写体の方が重要だと思うから

撮影のプロだとワザと白飛びさせたりノイズ載せたりするよね
まぁ演出したい内容にもよるんだろうけど

俺含めて見る側もそれほど高画質は求めてない人結構多いと思う

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 09:11:00.30 .net
>>189
オマエが否定したんだからオマエが示せよ
全部ですぅ〜とかアホの極みwww

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 09:13:26.04 .net
示せないよ。
何故なら、USMに匹敵するレンズが、存在しないから。
それを踏まえて、>>186を読み直すと大爆笑だなwww

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 09:18:25.11 .net
オマエが笑われてるんだけどww

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 09:20:18.89 .net
そう思い込みたい気持ちもわからんでも・・、いや、気違いの気持なんか分かりたくないなwww

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 09:22:52.43 ID:jsdKUvxc0.net
ハイポクライト

ww

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 09:22:59.06 .net
で?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/20(日) 09:24:03.55 .net
そろそろ列記してくださいよ!
まさか、ホントに分からないとかww

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 09:44:53.17 ID:OayoQETe0.net
ソニーの最新レンズは静粛低振動の電磁駆動に先祖返りしてるんですわ

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 11:02:49.99 ID:UBjO5Z5z0.net
6600のキャッシュバックがある内に。グリップと手振れ補正があるおかげで6400では出来なかった右手だけで素早く縦構図の撮影が出来るようになった。スナップ写真には強力である

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 11:06:53.32 ID:yyfYUl5Ud.net
今どきAPSCで重いのはダメだな
初代が280g、2418付けて撮ってた頃に戻ろう

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 11:18:57.65 ID:4szvEFdi0.net
6400もキャッシュバックがある

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 11:43:33.05 ID:SBozrS9W0.net
自分もα6000のあの異常とも思える軽さは今だに好き、無駄に重くしないで欲しい

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 12:55:11.16 ID:HQUNif4za.net
>>167
動物園だと大活躍ですよ
柵の向こう側にいる時とかもあるからかなり重宝する
ネコも近づき過ぎると逃げちゃうから遠くから撮るのにも有効だし

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 13:12:22.70 ID:mEACQUts0.net
いくらフルサイズのレンズが一般に重いとはいえ軽いレンズラインナップも揃って来てるのに、6600とα7Cが同じ重さというのはかなり6600厳しいのでは
むしろ61006400とかの方がいいよね

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 13:38:06.96 ID:ik6/sEdl0.net
>>212

> 軽いレンズラインナップも揃って来てるのに

えっ、本当かいな?タムロンとか韓国勢を言っているのかい?

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 13:39:46.61 ID:TRn4DV/2M.net
一回りでかいし

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 13:45:45.03 ID:SBozrS9W0.net
まぁ色々言いたい事はあるだろうが、α6600とほぼ同サイズボディにフルサイズセンサー入れた製品が出てしまった
しかもα6600のセンサーは裏面照射型ではない感度能力半分の高感度に弱い旧型センサーなのは周知の事実、さぁ今からα6600を買う勇者は何処に!

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 13:53:01.13 ID:TRn4DV/2M.net
じゃあ裏面ついた6700待ちでいいんじゃね?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 14:18:58.64 ID:mEACQUts0.net
>>213
タムロンも勿論そうだし、純正やツァイスの単焦点も100g〜300g前後だからAPS -C比較でも遜色ないと思った
ズームにしてもf.2.8通しまで求めれば550gまでいっちゃうけど、APS-Cも2.8通しなら500gくらい行くし

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 14:26:22.48 ID:iAhVzphQa.net
>>216
6700はいつ頃出るんですかね

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 14:33:53.39 ID:5S2AR8330.net
ソニストで触ってきた
7C本当にファインダー小さいよ
6400や6600に慣れてたらストレスレベル
モニター撮りするスタイルなら良いだろうけど

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 14:48:26.07 ID:fZzekOx40.net
>>219
それ、すごい気になってたんだけど、どんだけ小さく見えるの?RX100シリーズのファインダーぐらいかな。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 14:54:34.41 ID:2mw6+8Um0.net
ジンバル載せたらファインダー使えないからな
オマケで付いてるだけでしょ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:00:33.82 ID:jsdKUvxc0.net
>>219
どこで見て来れたの?銀座なら一時間待ちでしょ?
行けない人はこれ読んで↓
EVFの見えは人それぞれだな

https://tecstaff.jp/2020-09-18_ilce-7c_review.html

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:02:57.35 ID:RXaUGDnva.net
>>211
動物園撮ってる知り合いは600mmは広角って言ってたな

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:14:46.74 ID:554sUbAPM.net
>>222

α7C”実機のファインダーをのぞくと、とてもRX100M7と同じではなく、見た目には“α6600”のファインダーと同じくらいの見え方はします。

ですか

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:16:08.17 ID:2mw6+8Um0.net
大きさ重さ形が似てるだけの動画機の話題は
いつまで続くのかな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:22:06.71 ID:UBjO5Z5z0.net
まあひとつ言えるのは、ボディ内手振れ補正のない機種は否応なく淘汰されるという事です。キャッシュバックのある内に6600へ乗り換えましょう。差額3.4万円で行けます

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:26:32.27 ID:yyfYUl5Ud.net
大して効かない手ぶ補で100g重いのはいらんな
サッサと7Cにいってポチッとしただけだ始まるリアトラ体験するこったね

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:27:36.51 ID:5S2AR8330.net
銀座じゃなくても各都市にあるでしょソニスト
初日の金曜平日でこっちは1人10分触れたからね
覗いた後に眼を凝らして意識を集中させる感じ
自分なら細かいピント合わせは背面液晶使う
6400か6600持ってて実機触った人なら分かるはず

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:37:30.30 ID:ZDt+iVtnM.net
銀座ではないと 札幌名古屋大阪福岡の どこかのソニーストアですか

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:21:25.84 ID:ik6/sEdl0.net
>>222
ソニーショップの店員のブログなんか真に受けているの?セールストークだよ。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:33:18.83 ID:i1MMNJLT0.net
6600使いの自分が7cに飛びつけない最大の理由が
SEL1655G並みの軽量コンパクト高画質ズームレンズがないことだ

自分の6600とは、もはや一体化しているレンズ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:34:39.41 ID:SsmV6Nny0.net
1655g便利だよね
これあれば普段用はいらない気がする

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:38:34.40 ID:ik6/sEdl0.net
>>231
全く同感。タムロンの写りとAFとズーム範囲の狭さで我慢するなど考えられないもの。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:38:52.09 ID:jsdKUvxc0.net
>>230
哀しいねぇ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:44:12.18 ID:yyfYUl5Ud.net
6600+1655は7C+キット2860同等かちょい負け位に
なりそう。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:49:34.94 ID:ik6/sEdl0.net
α6600+1655gとα6400/6600+70350gについては、いくらα7cが軽くなったところで、現状出ているフルサイズレンズとの組み合わせでは全く実現出来ない。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 16:52:11.55 ID:ik6/sEdl0.net
>>235
1655g使ったことないでしょ。想像でいい加減なこと言わないでね

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:01:41.31 ID:AqTYyD1+d.net
6400と6600と7c

俺が選ぶ機種が一番論争はもうお腹いっぱいなんだが
このやり取りが延々と続くんだろうな

意味ない気がするんだが

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:19:44.57 ID:i1MMNJLT0.net
>>238
そりゃ仕方ない
ターゲットががっつり被ってしまってるからね

自分はコンパクトフルサイズは
ずっと待ち望んでいたんだけど
6600から1655g登場の流れで
それまでサブ機、入門機的な見方しかしていなかったAPS-Cを
フルサイズ以上に再認識することになったくらいだし

やっぱりね、素人カメラマンには小さい軽いは正義だわ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:20:51.39 ID:HQUNif4za.net
6400に1655Gだと両方手ブレ補正ないから夜の撮影とか室内撮影とか動く物とる時どうなのかな?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:21:43.83 ID:2mw6+8Um0.net
6400と6600の話ならわかる
7Cと6600比べるのはおかしい
センサーサイズ由来の部分以外は
全て6600の方が上

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:23:52.01 ID:2mw6+8Um0.net
で、7Cは動画機
CはコンパクトのCじゃないだろ
シネマのCだろ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:29:32.51 ID:SsmV6Nny0.net
やってみたらわかるけど
6400でブレるなら6600でもブレる

手振れ補正を設定で切ったらわかるよ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:33:39.55 ID:2mw6+8Um0.net
切ったらわかるって、言ってることがおかしくね?
6600でブレ補正切っても切らなくても結果が同じ?

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:51:01.07 ID:kYIRUEvL0.net
>>240
動くもの取るときSS短くするし手ブレ補正は関係ないよ

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:54:16.18 ID:ik6/sEdl0.net
フルサイズの良さを知りながら軽さ・コンパクトさからAPS-Cを選んでいた層(自分も正にそれ)って、
今回のα7cのメインターゲットのはず。その中でも購買力のある層は既に1655Gや70350に行き着いているから、
それらに道筋を示せない今回のα7c発表は大失敗だったと思う。SONYはなぜそれに事前に気づかなかったんだろう。
現状のレンズラインアップでα7cに飛びつくのは、ズームキットに単焦点1本くらいしか揃えないだろう層と、
既にα7/α9を使用していて、軽いサブ機を求める層くらいだろうね。最も後者の人たちは、「前面ダイヤルがー、
カスタムボタンがー…。」と不満たらたらだけどね。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 17:59:05.27 ID:yyfYUl5Ud.net
汗と涙の自己正当化長文は何の打撃も与えない。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:00:33.32 ID:UBjO5Z5z0.net
>>246
その通りで結果的に中途半端な機種

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:16:27.61 ID:JRWbRxOZd.net
6600なんですがaモードで撮ると連写している音がします
autoに合わすとしません
一枚撮りなので連写もしてません
どこの設定が怪しいでしょうか?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:17:21.08 ID:i1MMNJLT0.net
>>246
それって裏返せば、フルサイズ対応レンズで
1655g/70350級の軽量コンパクト高画質ズームが出れば
7cが俄然際立ってくるってことでもあるね

にしてもいくら軽量最優先とはいえ
28-60oという画角幅も中途半端なら明るさも今いちな
キットレンズを出す必要性がどこまであったんだろうか
せめて28-60でもf2.8通しなら物欲が沸いたかもしれないが

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:17:43.99 ID:2mw6+8Um0.net
あくまで動画機って認めないんだな
ならばCボタンの少なさを説明してみろよ
ここで予想しとくと
LA-EA5のモーターなしレンズ対応を
7Cはしないと思う
動画に困る音がしちゃうからだよ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:24:16.76 ID:RXaUGDnva.net
>>242
公式に威風堂々とcompactってでてるんだが

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:26:28.46 ID:2mw6+8Um0.net
>>250
>28-60oという画角幅も中途半端なら明るさも今いちな
>キットレンズを出す必要性がどこまであったんだろうか

動画に使いやすいようなバランスでしょうよ

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:26:30.62 ID:kYIRUEvL0.net
>>250
望遠はフルサイズでコンパクトにするの無理でしょ
70350gって600gちょっとだぞ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:27:54.89 ID:hXzIU8vx0.net
>>216
ずっとα7000待ち
4k60p対応
裏面
手ぶれ補正もうちょいマシ

サイズと総量とコスト(貧乏だからレンズ全部フル化は離婚と同義)的にAPSCから替える予定なし

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:37:48.56 ID:2mw6+8Um0.net
>>252
世界最小軽量コンパクトが謳い文句だね

>>静止画はもちろん、動画撮影にも最適な設計が施されているので、
これは公式からの引用だが嘘だよね
公式だって嘘をつく

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:39:41.99 ID:2mw6+8Um0.net
静止画に最適な設計がなされていない
小型化のために犠牲にした部分がある
Cボタン足りない

嘘の理由です

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 18:41:58.45 ID:HuPm3wzqd.net
>>246
オレは知ってたけどまさにそれで6500+SEL1655G使ってたけど今回‪α‬7C行くことにしたよ。1655Gは良いレンズだし買って1年未満なのにかなり値下がりしてるから売るの悔しくてまだ手元に残すつもりだけど、いずれは売ることになると思う
7C移行したら24F14GM 35F18F 55F18Z 28-75/2.8で行くつもり
単焦点では画質向上するし、ズームでも暗所耐性上がるからありがたい

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:00:04.01 ID:RXaUGDnva.net
>>256
いやそんな話じゃなくて
公式に見ればわかるけどcompactのcじゃね

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:01:04.14 ID:ik6/sEdl0.net
cボタンがーというような層はこのカメラのメインターゲットユーザーとは考えていないということよ。ダイヤルやジョイスティックも同じ。ガチで撮る層はもっと重くて高いのを買ってくれというメッセージが理解出来ないの?広告見ればわかるでしょ。
このカメラはコンパクトフルサイズに釣られて買ってくれるライトユーザー向け、だけどフルサイズの良さがわかる人向けだから、全くの初心者を相手にしている訳でもない。ターゲットユーザーがどういう層かも理解せずに、トンチンカンな批評をしている人が多いけど恥ずかしいね。
動画機だとか言っている人も理解力の無さに気づけよ。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:06:25.76 ID:e1fIfCjHM.net
>>260
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。


262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:08:03.93 ID:ik6/sEdl0.net
>>258
単焦点派はいいと思うよ、特に広角側はAPS-Cではいいレンズないしね。1655gからの移行はタムロンの2875がまあこれしかないんだけど、満足出来るといいね。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:09:10.36 ID:2mw6+8Um0.net
>>260
>このカメラはコンパクトフルサイズに釣られて買ってくれるライトユーザー向け、だけどフルサイズの良さがわかる人向け

すごいニッチなんだけどw
まだ動画機といった方が通る話だすよ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:10:33.73 ID:Sq6q/egD0.net
TAMRON2875でも大きいよね
ボディとのマッチングもグリップも浅い
2875使うならα74を使いたい

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:11:57.00 ID:Sq6q/egD0.net
動画ガー動画ガーってww
今時の動画向けで広角28mmってw
馬鹿も休み休み言えよなwww

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 19:13:07.87 ID:2mw6+8Um0.net
>>265
DJIのオズポケとかの画角知ってますか?

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 20:00:51.07 ID:hXzIU8vx0.net
>>263
動画機と押すなら4k60p対応しないと
YouTuberは買わない
実質有用性が滅茶苦茶高いわけではないけど
上位YouTuberが4k60p押してるからという単純な理由だが効果は絶大

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 20:02:45.20 ID:N0t+Krcs0.net
>>249
AUTOだとオートHDRが入ってるけど、Aだと切れてるんじゃないの?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 20:55:45.94 ID:K0HzypSuM.net
>>268
違う。>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm


270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 21:58:50.10 ID:EgnmvS5m0.net
>>268
ありがとー
確認してみます

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 22:13:42.49 ID:OayoQETe0.net
>>248
個人と市場の判断は別だと思うよ
たぶんお前のような層が中途半端に感じないような機種の方が市場から見たら中途半端になってしまうんだよ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 22:19:16.75 ID:OVUDlc9vd.net
フルサイズで小型化したって事はAPS-Cはさらに小型化が進むのか?
RX100サイズのAPS-Cとか???

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 22:21:15.26 ID:qoTXzz5Da.net
運用の主役であり重要なのはレンズ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 22:24:04.78 ID:MvPJbRxIM.net
>>272
NEX-5てのがありましてね・・・

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 22:54:00.97 ID:yyfYUl5Ud.net
1655Gと2860キットの画質がそんなに変わらない
センサーって偉大だなぁ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 23:56:15.12 ID:sb8Gnt+gp.net
>>267
なのにパナソニックのは月産150以下で
各調査会社のシェアからも消えてるんですが・・・
上位ユーチューバーって数億人でもいるのかな?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 00:19:53.22 ID:CkgCw4EN0.net
>>276
パナのメインはMicro Four Thirds

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 00:30:55.73 ID:1OUh9MuO0.net
YouTuberは買わないとか?
https://www.youtube.com/watch?v=L3gjnvWzp54

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 00:40:35.58 ID:CkgCw4EN0.net
>>278
YouTuberは来月出るα7SVでしょ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 00:49:11.98 ID:RTs1I417a.net
>>272
ただのGRやん

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 01:02:28.84 ID:1OUh9MuO0.net
>>279
7Cは7SIIIのサブ機に良いのでは思ってる

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 02:25:49.67 ID:AICkwSE50.net
>>223
それ動物園じゃなくてサバンナじゃね?

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 04:29:16.84 ID:Is58n0K+a.net
35F18届いた!明るい単焦点初めてだから撮るのが楽しみだ!

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/21(月) 04:35:05.64 .net
連休、残り2日しかないよ。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 04:35:58.70 ID:Is58n0K+a.net
うひょぉぉ!!

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 08:02:28.12 ID:qDS62m9ba.net
おめ!いい色買ったな!

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/21(月) 08:14:38.00 .net
今日、電車乗ってたら、前にカメオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから5ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!ニコ爺さんとフジオタさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキャノネッツぽい名前)ではないか!おめ!いい色買ったな!」
「おめ!いい色買ったな!出た!おめ!いい色買ったな!出た!得意技!
おめ!いい色買ったな!出た!おめ!いい色買ったな!これ!おめ!いい色買ったな!出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 09:27:35.00 ID:PDFL7a+K0.net
>>283
好天の昼間はNDフィルター必須ですよ。開放でボケさせるなら

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 10:23:02.60 ID:SLkVWpvSM.net
>>275
相当にめでたい奴やな

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 13:14:35.36 ID:X/gQh6Ju0.net
>>275
カリカリしたのが好きなら2860でもあんま変わらんかもな

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 16:04:36.42 ID:4AnRLjTCa.net
>>288
了解です!

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 16:19:50.53 ID:Z3mNuJ2NM.net
>>291
ゴキの嘘に騙されるな。ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 19:08:17.11 ID:br8h7zTk0.net
HUAWEIの末端がミネオ

294 :sage :2020/09/21(月) 21:04:37.18 ID:RtXAekSN0.net
>>246
ハハハ、自分もまさにそのパターン。
6400 +1655G、16mmf1.4、SEL3518メインからの7C+28-75。
17-28加えたあとに、なにか単焦点一本加えて一旦上がりにしたいと思ってる。
やっぱり55f18zかなぁ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 21:09:48.51 ID:X/gQh6Ju0.net
>>246
アンタのいう通り。
1655なんか作る前にこの選択肢を示すべきだった。

何のための小口径なんだか。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 21:22:59.01 ID:AICkwSE50.net
お前ら早く1655安くオクに出せよ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 21:27:21.18 ID:SXn5iqXP0.net
>>295
まあこれはそう
1655Gと7Cは同時発表にしとくべきだった

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 21:32:46.11 ID:1OUh9MuO0.net
自分が失敗したのをメーカーのせいにする
ナイーブな祭りですか?
後からもっといいものが出るのは
当たり前なんじゃないんですか?
ありえないですよ
その時に必要なものをチョイスして購入してるんで

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 21:34:08.34 ID:WxsudrKH0.net
>>297
それだと1655Gは誰も買わないよね。
今回の6600のキャッシュバックも7c発表前の売り逃げのように思えるね。それか6600は思ったより売れなかったので在庫調整のためのキャッシュバックで、今後は生産量大幅減とかかな? 知らんけど。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/21(月) 21:37:21.14 ID:1OUh9MuO0.net
後、メーカーが売り上げを伸ばそうとするのは
正しい行為なんで、そこに難癖つけても仕方がありません

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 00:12:08.04 ID:v4wLVhQ6M.net
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 00:49:38.23 ID:9IximzVG0.net
>>301
まあ、そんなとこだよな。無駄に高い

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 01:41:12.08 ID:HR/l4iZo0.net
シャッターユニットの耐久性はサイレントシャッターを使っていればあまり気にすることはないのでは?
特に必要性がなければ基本的にサイレントに設定しているけど。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 02:35:23.86 ID:NjIBB3nq0.net
>>301
変な小ネタを挿入するんじゃないよw

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 05:20:31.54 ID:TvJa5ecLM.net
>>301
「え」w

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 06:03:05.51 ID:zR4s5OXda.net
単焦点いいね!
明るいからシャッター速度稼げるし、ボケ感も標準ズームよりいい感じだし何よりコンパクトで持ち運びしやすい!夜景も今度撮ってみよう

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 10:33:58.24 ID:zOlvii4QM.net
>>303
それじゃダメだよ。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 13:56:31.68 ID:ARto06XX0.net
α7cは、小型軽量といっても、いうほどじゃないし、安いわけでもない。
ただ、α7がIIIでだいぶ良くなったように、もうちょっと待てば良くなるかもね。
その時がα6000シリーズの終了かもしれないけど。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 15:37:14.54 ID:pd6PZVtUM.net
Nex系の筐体にフルセンサーぶち込んで200g代目指して欲しかったわ

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 15:50:52.80 ID:4Y+CTeZBM.net
スマホにフルサイズ入れろとか言い出しそう

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 16:39:52.94 ID:hpTAuEFd0.net
>>309
日本国内だけなら、NEX7にフルサイズセンサー入れるだけで売れるんだろうが、海外がダメと判断したんだろうな。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 16:57:49.57 ID:Rrt7WGyTM.net
>>310
馬鹿だなあ、お ま え。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 17:41:16.56 ID:3txINOYJ0.net
α6600とα7Cが同じ価格だったら、どっち買いますか?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 17:44:08.22 ID:8FObd+e40.net
オイコラはあぼーんにしている

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:08:46.88 ID:I7PuFRnJp.net
>>313
α7cかな。
でも、次の世代まで待てば、カスタムボタン付きのα7ciiが出そうな気もする。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:21:05.29 ID:L/XeSxXu0.net
>>313
APS-Cボディに15万出すなら間違いなくフルサイズに行く。
そもそもα6600は裏面照射型センサーではない旧型だからね

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:22:24.55 ID:9IximzVG0.net
レンズが高くてデカくて重いから6600で良い

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:22:33.93 ID:3txINOYJ0.net
>>315
やっぱそうかな。安いからってα6600にすると後悔するかなって思って。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:23:42.32 ID:evSeeneC0.net
7cはグリップがダメだな

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:24:18.16 ID:L/XeSxXu0.net
>>317
軽い単焦点選べば良いだけだろ?馬鹿なのかな?

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:42:11.26 ID:bSZIEW/70.net
ゼロベースなら7cだなあ。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:44:01.02 ID:bSZIEW/70.net
>>311
ガチα母艦に持ってる人は、有ればこっち買うわ。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:44:21.46 ID:TAcJLLp90.net
両方使えばいいだけ
望遠なんかフルサイズ常用はガチにキツイ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 18:55:24.20 ID:b5quZvG+d.net
α7cの弱点はメニューとかEVFの視認性とかカスタムボタンの少なさよりもやはり解像度だな

R4のセンサーは無理でもせめて開発費の回収が出来てるであろうR2、R3のセンサーを載っけてくれてればそれでもAPS-Cレンズで十分な解像度になるからα6000系に対しても上位互換的な使い方が出来たのに

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 19:07:17.95 ID:4/ZJM7Gf0.net
>>320
画質を求めてフルサイズ行ってるのに軽い単焦点をチョイスするほうが馬鹿だと思うw

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 19:11:07.43 ID:CBjWZwEUM.net
>>320
>>320

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 19:14:58.78 ID:mgaYSbYz0.net
いままでずっと6500使ってきたけど7C予約したよ
手元に1655Gとフル用70300Gと6500ボディだけ残す
他のレンズは全部下取りに出して、
1635GM
24F14GM
55F18Z
TAMRON28-75
購入した
10本近くあったAPSCレンズがフルの4本になっちゃったよ
やっぱ高いし、下取額半分ちょいだし無駄な遠回りしちゃったかもなって後悔
最初からフルでも良かったかも

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 20:00:53.97 ID:yPc4r5mh0.net
そんだけカメラに回せる金あるなら最初からフルいけや

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 20:04:12.85 ID:8FObd+e40.net
>>327
参考になります。
6500+1655gを残した理由は?7a+タムロンとどう使い分けするの?

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 20:18:22.05 ID:mgaYSbYz0.net
>>329
6500は望遠用に残そうかなと
1655Gは買って間がないのにマップワンプライスの安値で手放すのが悔しいからってだけで、知り合いとかで欲しい人が出てきたら譲るつもり
1655Gある間は2875要らないけどいずれ2875は買うと思ってるから、マップで下取増額中の今のうちに買っておいた
>>328
始めた時点ではこんなことになると思わなかったんよ
数年かけて気付いたらこんなことに
途中フルに行くかなって迷った時もあったけど、APS-Cへの投資を思って今更退けないという思いもあった
けど7Cでようやく踏ん切りついたよ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 20:22:49.41 ID:V1KLICiUa.net
>>330
6100からのα7cを考えていますので大変参考になります

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 21:00:18.17 ID:6kjvyBko0.net
自分もAPS-Cから7cきっかけに、広角-標準系をフルサイズ移行するか悩み中です。
ただ自分の場合は、4k30p動画がメインですが、4k30pで1.25倍クロップ、更にソフトウェアスタビライザーで、1-2割のクロップになるため、28mm始まりでは耐えられない、24mm始まりだとGMで重くなりすぎる、それで答えが見つかりません。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 21:19:17.40 ID:I7PuFRnJp.net
>>318
まあ同額って条件って前提だからね。
実際はキャッシッバックがあったりして、5万以上の差がある。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 21:22:45.88 ID:mgaYSbYz0.net
>>332
自分は動画撮らないから下手なこと言えないけど
タムロンの24mmは軽くていいんじゃないかな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 21:24:30.40 ID:mgaYSbYz0.net
>>334
ごめん、標準ズームの話だったかな
動画だとf2.8必須ならば良い選択肢は現状なさそうだよね

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 21:59:58.17 ID:8w35a/68d.net
>>313
価格関係なくα6600は買わない

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 22:03:00.31 ID:6kjvyBko0.net
>>335
今1655g f2.8なんで、f4にするのでは折角のフルサイズの高感度性能を享受出来ないですから。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 22:15:56.32 ID:kXJaH6nU0.net
α6400をWebカメラに使い始めてしばらく経つ。
シグマ30mm/f1.4が、画角がちょうど良さそうで気になる。
動画のコンティュアスAFで問題ないかな。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 23:51:25.13 ID:JXTrTkyar.net
みんなフルにいっちゃうの…?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 00:15:33.88 ID:j1A2MGdL0.net
50F18を中古で2万ちょいで買ったけどけっこう良いね。スナップに丁度いいし絞ったらカリカリの解像度

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 00:39:07.48 ID:mZIuSMbtM.net
自分はこのままAPS-Cかな
6400と6600の後継が裏面照射型になってくれればいいや

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 03:40:50.28 ID:PEE9fg1E0.net
7C、やっぱりカスタムボタンがないのは少し気になるかな。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 05:56:23.46 ID:ue1wNq/G0.net
>>339
7c予約したけど、メイン機は6400で変えるつもりはないよ
これと1670、1655、70350の組み合わせをメインに使って、感度やボケが重要な時だけ7c+単焦点を使うつもり

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 06:10:37.54 ID:Wd7jXq6Ra.net
お金持ち羨ましいぜ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 06:27:41.43 ID:LAKmxfPT0.net
>>339

ボディが150gほど軽くなってもまともなレンズがデカい重い高いだからね。
キットレンズ派と単焦点派はまあ移行し易いだろうけど、1655、70350などを使っている人はまず完全移行はないと思うよ。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 07:03:03.47 ID:r2VZnzFQd.net
買い増しって発想はないのかよと

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 08:01:33.62 ID:LAKmxfPT0.net
>>346
APS-Cユーザーが、20万以上払って買い増しするとすれば、普通はα7cの方をメインにしたいと思うでしょ。1655に匹敵するような500g位明るい標準ズームがタムロンしかないのがかなりネックだと思う。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 08:18:37.55 ID:uSeuxR2ar.net
ネック?
TAMRON使えばいいだろ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 08:21:59.91 ID:AtqqeB4Ka.net
一般人は買い増しなんかしない

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 09:06:40.73 ID:xjPA/ywpM.net
ボディ15万のα6600に13万の1655Gで28万。望遠域ならともかく広角標準域でセンサーは裏面照射型ではないから高感度弱い。ボディに前ダイヤルがなくて操作性悪い、ファインダー小さい。システムとして、そこそこでかいし1kg越えで重い。
どうなの?頭悪いよね?馬鹿なのかな?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 09:16:16.87 ID:eAKvwhrKM.net
α7C+タムロンa047(新70-300mm)がどんな感じか気になる…
6500+70350G
→6600+70350G(そのまま)
→α7C+タムロン新70-300
>>341
裏面積層アンチディストーション強化なら価値があると思う

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 09:21:05.74 ID:rSye5o+C0.net
300と525は全然違うから比較にならないよ
70350gと比較するなら200600gでしょ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 09:36:50.40 ID:AtqqeB4Ka.net
裏面基地外がわいてきたな

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 09:58:55.85 ID:LAKmxfPT0.net
ダメロンで我慢出来るならそうすれば、幸せになれるよ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 10:08:49.31 ID:cqvKINuU0.net
ボディ20万のα7cに8万のタムロンで28万。望遠域ならともかく広角域も不足で純正ではないからAF弱い。ボディに前ダイヤルがなくてコントロールボタンも不足で操作性悪い、ファインダー極小。システムとして、そこそこでかいし1kg越えで重い。
どうなの?頭悪いよね?馬鹿なのかな?

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 11:03:07.27 ID:OVF0tdQ7a.net
>>342
致命的だと思う

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 11:27:35.43 ID:3pACYlLId.net
保存設定3つがすぐ呼び出せるので、カスタムキーの設定もメモリーに入っているならカスタムキーはこの数で問題ないけど
あくまで自分の場合

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/23(水) 11:29:50.70 .net
ここもα7スレなので存分に議論してくれ。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 12:16:43.55 ID:cqvKINuU0.net
>>357

カスタムキーの設定はメモリーに入らんよ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 12:20:27.94 ID:/ebEWLTSr.net
持ってないのにさも持ってるかのように書き込む魔便所

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 12:29:26.72 ID:j1A2MGdL0.net
人差し指付近のC1 C2 ボタンは必須だけどな。無いと商売にならない

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 15:33:56.48 ID:pEdhlFIhd.net
>>361
参考までに何割り当ててます?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 15:36:19.31 ID:1yP+rV58M.net
>>362
俺はソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 15:48:23.69 ID:j1A2MGdL0.net
>>362
C1 フォーカスモード。C2 フォーカスエリア切り替え。C3 測光モード。これらは常に弄るから無いと困る

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 15:54:20.32 ID:u6GpTUrsM.net
>>364
「ニコンF」、「Gショック」「DX7」など26件が重要科学技術史資料に登録される


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567547225/

1 名前:ガーディス ★ :2019/09/04(水) 06:47:05.58 ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」や
カシオ計算機の腕時計「Gショック」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。
このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。

このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。
マウントの狭いソニーはもちろん選ばれなかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 15:57:28.66 ID:AtqqeB4Ka.net
俺はC1ホワイトバランス、C2フォーカスモード

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 16:14:03.26 ID:epDw98Nw0.net
上面の動画ボタン(新設)→カスタム可
前面のAF-ONボタン(新設)→カスタム可
後ダイヤル(新設)→カスタム可
前面のCボタン(既存)→カスタム可

だから、C1、C2、AELボタンが消滅したこと差し引いてもα6600とはボタンの数はそんな変わらないと判断した

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 16:19:39.04 ID:C5/S1jHQM.net
>>367
うん。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 17:19:18.03 ID:fwqJbWU7a.net
乗り換えるんなら7IIIにタムロンと適当な
単焦点でいい気がしてきた
キャッシュバックに株主優待で結構安く買えるでしょ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 17:39:56.87 ID:h93Vpg6I0.net
まあキワモノだわな

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 17:57:46.51 ID:jzCwwjl90.net
>>339
当分APS-Cでいいかな。6500買ってからまだ2年しか経ってないし
7Cが7Vの性能をそっくりそのまま移植された物だったなら考えもしたが
だいぶ割り切ったスペックだしな

1670Zから1655Gへの買い替えを真剣に考える事にした

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 20:40:31.57 ID:4KqpDwx/0.net
C1 AF/MF 切り替え
C2 ピント拡大
C3 ファインダー設定反映オンオフ
C4 ファインダー/液晶切り替え
AF/MF 通常フォーカス
AEL 瞳フォーカス
拡大ボタン AFオン

373 :sage :2020/09/23(水) 21:34:11.61 ID:NyRrWEphr.net
α6600+sel1655g持ってるけど
α7c+sel1670zであれば、どちらがいいんだろう?

換算f値はほぼ同等だと思うけど

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 21:49:20.09 ID:qTcAhXFmd.net
>>373
SEL1670Zだとα7Cで使ってもAPS-Cのセンサーエリアしか使われんから換算F値が同じにはならんぞ
1000万画素のAPS-C相当になるからピクセルピッチが大きくなる分マシになるって程度

2470Zの方ならフルサイズエリアが使えるがあまり評判よくないレンズだ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 21:51:28.54 ID:NyRrWEphr.net
ごめん、間違えた
α7c+sel2470z
って書きたかった

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:28:01.32 ID:qTcAhXFmd.net
>>375
上でも書いたが2470Zは設計が古くあまり評判がよくない
今の所F4なら重くなるが24105Gに行くのが定番

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:47:26.63 ID:opPyLCn2r.net
そんなにsel2470z悪いかなあ
sel1655だのタムロン2875だの比較の時に話すら出なかったのは不思議

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:56:04.98 ID:b6StPmL60.net
>>377
俺も同意見でSEL2470Zはそんなに悪いとは思わないというか値段なりだと思う
あのサイズであれだけ撮れれば文句ないけどね、SEL1670Zもしかり

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:57:41.71 ID:rJ1tJMaZ0.net
snl24105gだと、ちょっとデカいんだよな
せっかくフルサイズが小さくなったんだから、レンズも軽いやつで・・・・贅沢言い過ぎなのか

大人しくα6600+sel1655gが無難なのかな

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:15:03.46 ID:epDw98Nw0.net
>>379
2470zの写りも決して悪くないけど、明るいところで撮る限りは1655Gと同等か1655Gの方が上だと思うな
フルに移行しても他の単焦点とか買わないで軽量ズームのみで運用するつもりなら、乗り換えるほどの旨みは無い気がする
6600と 1655Gの組み合わせなら、7Cとタムロン2875でも50gくらいしか増えないからタムロン付けるのもありかも
28始まりが許容できたらだけど

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:22:29.03 ID:rJ1tJMaZ0.net
なるほどねー、ありがとう
いくらフルサイズの本体が軽くなっても、その恩恵を受けるには、それなりの重いレンズが必要ってことですね

ちょっといったん、様子見としますね

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:30:10.08 ID:rJ1tJMaZ0.net
タムロンの2875はsel2470zと比べるとどうなの?
タムロンの選択は考えてなかったけど、f2.8通しなら悪くないかも

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:36:39.98 ID:B14NEOZZ0.net
タムロン2875は解像度が高くてよく写るよ
28始まりでいいのならいい選択肢だと思う

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:36:59.46 ID:3hGHYPhNM.net
>>383
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html



385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:43:30.50 ID:rJ1tJMaZ0.net
うむ、自分にはこのままsel1655gが正しい選択なような気がしてきた・・・

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:51:45.08 ID:cqvKINuU0.net
私も同じことを悩んでα6600+1655Gのままにすると言う結論。タムロン28mm始まりが許容出来ないとの判断です。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:52:58.55 ID:B14NEOZZ0.net
フルサイズとaps-cじゃ面積比で倍以上違うからその差は大きいよ
それにタムロン2875は中央解像度はGM以上というレビューもある
場合によってはボケがややうるさくなるのが欠点だと思うけどコスパは最高じゃないかな

https://asobinet.com/info-review-28-75mm-f-2-8-di-iii-rxd-4/

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:58:19.29 ID:EQToTpjfr.net
レフ用の28-75mmは3万円なのにね

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:00:04.13 ID:8rzzspJh0.net
完全に別物だからな

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:02:30.79 ID:xY9hdAqz0.net
現状6600と1655Gで運用してる人はかなり迷うかもね
重さは
α6600(503g)+SEL1655G(494g)=1007g
α7C(509g)+タムロン2875(550g)=1059g
α7C(509g)+SEL2470Z(426g)=935g


夜・室内など暗所撮影が多い→7C+2875
標準ズームに限らずシステム全体として描写向上させたい→7C+2875
標準ズームメインで、重さと描写両方重視だが24mmは不要→7C+2875
標準ズームメインで、重さと描写両方重視だが24mmが必要→6600+1655G

という整理

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:07:43.90 ID:xY9hdAqz0.net
結局、標準ズームの使用が大半で、撮影は基本的に日中であり、しかも28mmが許せない、って人は6600と1655Gが幸せになれる
それ以外の人だと7C+タムロンに移った方が幸せかもしれない

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:10:49.49 ID:hN6FymFe0.net
24mmはないならないでも構わないんだが、タムとsel1655gがそんなに画質的に変わらないと言うなら、あえて買い換えるほどでもないのかなと
かれこれ悩んで2週間

フルサイズだからこそなし得る圧倒的な解像力って言われたら、買い換えるかもだけど、今のところsel1655gに関してはそんな意見はどこからも出てないしなぁ

sel1655gが結構優秀ってことなのかな

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:14:11.16 ID:8JTtPHP30.net
>>392
解像はややタム、ボケの綺麗さは圧倒的に1655 総重量変わらず。 タムのビルドクオリティは、、、持ってみればわかる。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:19:14.33 ID:hN6FymFe0.net
なるほど、そうか。。。

sel1655g持ってる連中からすると、なかなか悩ましい問題だな

1年早く出してくれれば、1655買わずにα7c+タム or sel2470z買ってたんだけどなー。

ソニーの作戦勝ちだな

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:21:41.50 ID:0fs/vwjRd.net
>>393
大体そんな感じなイメージだよね
解像 タムロン>1655G
ボケの綺麗さ 1655G>タムロン
ボケ量 タムロン>1655G
高感度 タムロン>1655G
重さ タムロン=1655G

だから総合的にはタムロンが良いと思うけど、ボケ量も高感度耐性もレンズ固有というよりセンサーサイズによる違いだからレンズとしては1655Gは本当に優秀

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:23:08.81 ID:0fs/vwjRd.net
>>392
ボケ量が欲しいか、高感度耐性が欲しいかで決めるといいと思いますよー!
どっちもあんまり要らないようなら、1655Gはかなり良いレンズだと思います!

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:24:39.97 ID:Zald+VU+0.net
AF 1655>>タム

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:40:35.63 ID:hN6FymFe0.net
皆さんは同じ立場だったとき、α7cに乗り換えますか?
書き換えのためのコスト面はいったん考慮なしの前提の場合

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:51:18.61 ID:+Mp2tawI0.net
コンパクトにしたいという思いには
面倒臭いことを極力省きたいという欲求も含まれるし
標準ズームの優劣はコンパクトカメラの購入動機の一つとして
かなり大きいんだな
単焦点派の自分としてはちょっと考え方を改めた

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 01:26:22.98 ID:NFW4hkUB0.net
銀座でα7cを触ることができました
操作、EVFはrx100系のフルサイズ版 に思えた
グリップはα7m2に近かったかな
EVFはrx100m7 と見え方がほぼ同じ
長く重いレンズを付けるとグリップ保持力は厳しいかも

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 02:08:15.94 ID:3biN8F0YM.net
買い物の話で煽りまくるだけのスレ。
使いこなしとかそしてもっといい写真取るとか、な話題で盛り上がれたらいいのに。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 03:18:10.15 ID:HKmEEojS0.net
なるほどね1655を持ってるかどうかで7cの印象が変わるのか

俺は持ってないし標準ズームもあまり興味ないからなぁ
カスタムボタンが減ったのは気になる

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 05:35:09.06 ID:L7ozXykw0.net
>>390-391
非常に良く整理されている。1655G使用者の悩みはまさにそのとおり。

これに加えて、
標準ズームに加えて広角ズーム、望遠ズームを使用するか?望遠ズーム70350を使っている場合必要な場合は7c化が困難、逆に広角ズームはAPSCでは1018しかないと言う問題が関係してくる。
動画を重視する場合、更に以下のようなポイントが関係する。
フルサイズ化すると被写界深度が浅くなるので、ピントの遷移に気を遣う必要が生じ、撮影の難易度が高まる。
4K30Pでの1.25倍のクロップが7Cでも解決しておらず、28-75mmは35-82mm相当になり、広角側が不足する。動画の場合は後処理ソフトで手ぶれ補正をかけるが、その場合更に1-2割のクロップをかける事になり、その場合更に問題が大きくなる。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 06:21:59.67 ID:2eIst+Eca.net
ボディーが6600や6400の所有者は悩むでしょうけどそれ以外の機種は買い換えるチャンスですよねα7cに

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 06:23:50.78 ID:FW/w9ojy0.net
70350G持ってるならAPSC手放すのはないな
そもそもなんでカメラ一つなのが前提なんだよ
レンズいくつも持つようにカメラも数台持ってるやつのほうが多いべ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 06:26:56.66 ID:9Zla9KyQM.net
ソニーが6000シリーズの新作をいつ出すかそれによると思いますけど

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 07:07:53.43 ID:fst+AZnE0.net
7Cお高いので7m2買うのはありですか?
キャッシュバックもあるし。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 07:24:25.77 ID:O3wOKWfra.net
>>407
a7Cが必要なら高かろうが他の選択肢なんてありえないだろう
a7m2で事足りるならa7m2より高い機材買う必要ないし

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 07:26:12.68 .net
α7スレw

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 07:42:34.50 ID:L7ozXykw0.net
>>405
勿論自分も複数持っていて、複数ボディも視野に入れて考えているが、軽量派はボディ2台持ち出す時は限られていて、ボディ1台だけを持ち出す機会が圧倒的に多いから、その場合はボディ1台前提で考えたのと結論は同じになる。だから話しを単純化して書いているんだよ。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 07:42:46.15 ID:bIEe6ePDa.net
貧乏だし、カメラガチ勢でもないので6400ひとつしか持ってないです

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 07:45:44.79 .net
なんで貧乏でガチでもないなら安くて合理的な6100にしなかったの?

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 07:57:00.10 ID:L7ozXykw0.net
写真撮影目的でガチ撮影する人は、重いボディでも何台何本も持っていくのを厭わないから話しが噛み合わないけど、例えば子連れで出かけてその時の感動を残す目的だと、1台1本、1台2本だけを選んで持ち出すのがごく普通。金があっても軽量派でAPS-Cが最適と考えている人は多い。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:00:47.77 ID:L7ozXykw0.net
そもそもα7cってそういう層をメインターゲットにして売り出したのだとおもうが、フルサイズを生かす明るい軽量ズームレンズがないので、こんな議論になってしまうんだよな。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:05:01.83 ID:O3wOKWfra.net
>>414
なんでそんなに「明るい」にこだわるんだろうな
ボケ?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 08:05:18.32 .net
明るいと、軽量が、反比例するものだと分かる程度には勉強した方がいい。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:14:35.05 ID:L7ozXykw0.net
>>415
フルサイズ移行するなら、ボケと高感度性能のメリットは享受したいんだが、それって普通じゃないの?その為には明るいレンズ。勿論明るい単焦点を複数持っていけばいいが、そこまでしてフルサイズにするのはガチ派だろうと思っている。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:18:03.54 ID:L7ozXykw0.net
今までは軽量派はAPS-Cと考えていたが、今回ソニーが、フルサイズをもっと自由にと言うコンセプトを打ち出してくれたから、こういう話の展開になっているのだよ。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 08:18:21.26 .net
まぁ、勉強しなよw

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:20:54.21 ID:O3wOKWfra.net
>>417
理由としてはボケでいいんじゃね
距離をかせぐかF4でもボケ足りないってなら現状では難しいだろうな

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:26:11.56 ID:L7ozXykw0.net
最近はソニーの純正レンズが売れずに、軽量のタムロンが絶好調らしいけど、7スレ見てもα7c+タムロンっていう人が圧倒的多数を占めている。ソニーがコンセプトだけで、レンズ含めたシステムでそれが実現出来てないことを証明していると思う。利益率の高いレンズ商売をサードパーティーにとられたら、ソニーのカメラビジネスの先はないよ、頑張って欲しい。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:28:41.81 ID:l68OGplo0.net
>>417
フルサイズだって常に解放で撮ってる訳じゃないっしょ。
とにかくコンパクトに行きたいときの選択肢が増えた事に意義があると思うけど。
明るさ必要な時はそれなりのレンズ使えばいいんだし。
単焦点ならコンパクトなのあるし、今は比較的軽量なタムロンのズームもあるし。
フルサイズとapscではレンズの性能以前に越えられない壁があるよ。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:31:36.05 ID:FW/w9ojy0.net
>>417
F1.8で人なんて撮ったらどこでとっても同じような写真になる
フルサイズ使ってたらわかるけどF4でもかなりボケるから
だからAPSCと違いニコキヤノにはコンパクトで適度なボケ料で使いやすい昔から小三元があるだろ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:31:45.84 ID:l68OGplo0.net
>>421
タムロンと同じような妥協レンズをソニーが出す必要はないでしょ。
棲み分けできていて良いと思うけどね。
安価なタムロンレンズが数売れるのは当たり前で利益率は違うでしょうに。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:36:44.70 ID:O3wOKWfra.net
>>421
純正の大三元はプロユースの信頼性重視なんだから元から比べるもんじゃないんだっての

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:41:16.32 ID:L7ozXykw0.net
>>422
だからこの議論ははじめから噛み合わないといってるでしょ。写真で感動を作り出そうとする人と、写真は感動を記録するだけのものと考えている人、カメラに対する前提が違い過ぎる。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:47:07.10 ID:O3wOKWfra.net
>>426
噛み合わないのはお前が求めてる機材に対しての現行のテクノロジーと物理法則じゃね

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 08:48:21.37 .net
不勉強な初心者は何時だって浮いている。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:49:10.69 ID:L7ozXykw0.net
>>423
APS-Cのf2.8使っている人がフルサイズのf4?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:51:32.25 ID:L7ozXykw0.net
>>424
フルサイズをもっと自由にといったのはソニーだよ。それを実現したいだけなのにタムロンを買わなければならないと言う現実を棲み分け?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:54:45.47 ID:L7ozXykw0.net
>>425
プロユースの大三元なんてはじめから眼中にありません。発表したコンセプトを実現する製品を出して欲しいと願っているだけの話しだよ。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 08:55:57.17 .net
初心者が欲しがる「さいきょうのぶき」は商品化不可能だよw

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:56:28.78 ID:L7ozXykw0.net
>>427
噛み合わないのは、ソニーの打ち出したコンセプトとソニーの製品。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:56:31.86 ID:0A3vvL9Ur.net
フルサイズめんどくさいからAPS-Cでいいやってなるな

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 09:03:04.54 ID:L7ozXykw0.net
>>428
>>432

相手を「初心者」と言う言葉で軽蔑することでしか反論できないようですね

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 09:05:17.62 ID:O3wOKWfra.net
>>433
どう見てもcompactだけど

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 09:05:39.93 ID:Zald+VU+0.net
APSCのレンズ資産を投げ打ってまで7Cに乗り換える価値があるかと聞かれたら、無いね。中身は2年前の7IIIと変わらないからね

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 09:27:37.01 ID:mhKamUGe0.net
むしろ中身はメニュー以外全とっかえじゃね?

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 09:37:45.33 ID:xKcjrDNOd.net
小型軽量を求めるのは否定しないけど
フルサイズの明るいズームレンズが存在しない
のはソニーが悪い訳じゃないと思う
F値は物理的なサイズで決まるものだから
論理的にも最低サイズってのがあるでしょ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 09:42:36.52 .net
そんな難しい話を初心者にしても理解できず、
ただただ「さいきょうのぶき」を欲しいと癇癪起こし続けるだけ。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 10:24:11.99 ID:Zald+VU+0.net
これが出るまでステイが正解だね。7C買ったら馬鹿を見るよ

α7 IVは、次の仕様で2021年のいずれかの時期(おそらく第3四半期)に発売される。
α7 IIIより若干大きく、より快適なボディ
368万ドットEVF
144万ドット液晶
新開発の3000万画素センサー
4K60p、オーバーヒート無し
デュアルSDおよびCFexpressタイプAカードスロット
ステディショットアクティブモードを搭載した5軸ボディ内手ブレ補正
価格2.499ドル

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/24(木) 10:39:55.86 .net
さすがα7スレ、シャッターチャンスを溶かすことになんの躊躇もない潔さ。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 13:35:51.15 ID:60R+RCL8M.net
>>441
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 14:45:17.51 ID:/fqJp7+yM.net
ここのおまえらにスパイダープロをお勧めしたい。

1kgちょっとの重量なら腰に下げるので負担にならない。
ロックもついている。

俺はr4+70180までならこれで持ち歩いている

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 14:47:04.73 ID:/fqJp7+yM.net
>>421
そんとキャタムロン買収するんでしょ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 14:48:56.55 ID:/fqJp7+yM.net
>>394
勝ってんのか?

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 16:45:34.26 ID:ctdW1sOu0.net
>>444
マウントが狭いからねえ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 17:53:23.62 ID:Nzs+1F6I0.net
7C並みに使い勝手悪くした5000番台くるんじゃないの?
5万以上したら買わないけど

7Cは3とか5の方がふさわしいね

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 17:57:05.00 ID:xY9hdAqz0.net
>>448
7C並の使い勝手も何も7Cはグリップとかカスタムキーとか6100や6400と同じ類だろ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 18:10:41.14 ID:Nzs+1F6I0.net
え、なんでそんなこと知ってるの?
そういうのがあるんだ、へー
と一瞬思ったが
6400は最低限のカスタムボタンあるから
全く足りない7Cと一緒にすんなよ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 18:27:28.70 ID:xY9hdAqz0.net
>>450
‪α‬6400のカスタムボタンは、シャッターボタン横に1個と背面右下に1個の合計2個

‪α‬7Cは背面右下1個だけだが、シャッターボタン横に新設された動画スタートボタンがフルカスタムできる

変わらんよ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 18:28:25.87 ID:bIEe6ePDa.net
初心者は最初の1台に20万もするカメラにお金は出せません
レンズもとなれば初心者には厳しすぎる

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 18:39:07.88 ID:/svE54n/M.net
>>120
初心者じゃなくても厳しい
まだしばらくα6000+1670z+3518でいきます

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 18:59:22.14 ID:Nzs+1F6I0.net
>>451
録画ボタンをカスタムしてまで使わなきゃいけない時点で不便だし
録画ボタンとして使うでしょ

AF/MF AEL 切り替えスイッチと
拡大ボタンと
C2
これだけ違う
使いこなせない人には関係ないが

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 19:23:19.55 ID:xY9hdAqz0.net
>>454
@>録画ボタンをカスタムしてまで使わなきゃいけない時点で不便だし
→カスタムって最初1回設定すれば済むから不便とは思わないけど…
A>録画ボタンとして使うでしょ
→これは一理ある。録画ボタンを使いたい人には手間になる。

B>AF/MF AEL 切り替えスイッチと
→たしかに無くなった。
C>拡大ボタンと
→拡大ボタンなんてあったっけ?
D>C2
→6400におけるC2は7CにもCボタンとしてあるから、7CにC2が無いってことかな?それは@Aの録画ボタンを巡る解釈に収斂しそう。個人的には6400のC2は7Cの録画ボタンで代替できると思ってる。

>これだけ違う
>使いこなせない人には関係ないが
→これらをまとめると、「録画ボタンを是非使いたい」かつ「カスタムボタンを全部使いたい」という条件を満たす6400ユーザーにとっては、不便になる面はありうる。もっとも、7Cでは却って後ダイヤルとかAFONボタンとか増えてることに鑑みれば、一概に操作性が落ちたと断ずることはできないよ。ましてや上記条件を満たす6400ユーザーって多くないと思うしね。

無論、6600とか7IIIみたいな上位機種からの移行だと操作性落ちてると言えるけどね。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 19:38:28.24 ID:Nzs+1F6I0.net
>>455
>拡大ボタンなんてあったっけ?
AF/ME AELのレバーのとこのやつ
名称間違ってたらスマン

>無論、6600とか7IIIみたいな上位機種からの移行だと操作性落ちてると言えるけどね
言ってみりゃ、そういう話にしかならんね

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 19:41:35.49 ID:8rzzspJh0.net
録画ボタンはピント拡大を割り当てようかな
動画モード時にシャッターボタンで録画開始できるから別に困る事はなさそう

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 20:08:28.52 ID:xY9hdAqz0.net
>>456
>AF/ME AELのレバーのとこのやつ
>名称間違ってたらスマン
ピント拡大で使うやつか。7Cでは新設のAF-ONに置き換えられたね。AF-ONカスタムすれば操作変わらないと思う。
結局6400と7C比べると(新設の録画ボタンをカスタムするとすれば)、録画開始ボタンとAF/AEL切替レバーの2つが廃止されて、後ダイヤルが追加されたことになる。
録画は録画モードにすればいいし、レバーは常にAF/MFの方にしててAEロック使ったことないから、個人的には2つの廃止は操作性に全然影響無い。同じ感想の人は少なくないと思う。

>言ってみりゃ、そういう話にしかならんね
要するに操作性は
7シリーズ>>6600>>6400=7C
なんだよね。
だから>>448のレスに戻ると、既に7Cと同等の使い勝手の6400がある以上わざわざ5000シリーズをラインナップするとは考えにくいって話。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 20:25:21.29 ID:Nzs+1F6I0.net
いや、6400と同等ではないよ
そこんとこよろしく

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 20:26:48.19 ID:Nzs+1F6I0.net
せめて同等であればよかったのにって思ってるんよ
だったら購入すると思うんだわα7C

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 20:43:40.86 ID:xY9hdAqz0.net
>>460
同等だと思うんだけどなあ
録画ボタンとAELレバーどっちかが無いと困る派?

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 21:14:14.87 ID:Nzs+1F6I0.net
俺の使い方だと困るよー
ステージ照明の加減で顔認識が効かなくなった時に
通常フォーカスモードにレバーひとつで切り替えられるのが
重宝してるわ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 21:16:16.88 ID:Nzs+1F6I0.net
最悪マニュアルフォーカスに切り替えるボタン欲しいし
メニュー呼び出してなんて無理

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 21:55:41.40 ID:NFW4hkUB0.net
175度くらいまでしか開かないバリアンも使いづらくないですか?
自撮りするにも微妙に画面が外を向いてて
チルトで自撮りor バリアンで自撮り どっちが良いのかも迷う

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 21:56:22.54 ID:Zald+VU+0.net
チルトが良い光軸がズレるからね

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 22:24:51.34 ID:WiWRQRWgr.net
レバーは地味に便利なんよ
特に押す間系の機能は押したままレバー切り替えるとボタン離しても押したままになる
例えばAF/MFに撮影結果プレビューを割り当てて
ボタン押したままレバーをAELに切り替えるとずっとプレビュー状態を維持できたりするのね
多分バグ技だと思うけどこのままにしといて欲しい

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 22:26:37.07 ID:q6GDzFbY0.net
>>421
幸之助の共存共栄イズムがなぜか松下からは完全に消えてソニーに移ってきたんだよ
そもそもメタボーンズありきでαの快進撃が始まったことを今一度考えてみろ
当初はEFレンズ持ちをマウントアダプタで呼び込んだところから始まってるんだよ
そもそもレンズメーカーもジリ貧だったけどオープンに仕様にしてEマウントで儲けてもらうことでEマウントが発展する
早期にフジノンにシネレンズを作ってもらう動きからしてソニー発動だからな

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 22:49:10.12 ID:8afALS4+M.net
>>467
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/

なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!ま

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 01:27:13.79 ID:LaRdh5Ws0.net
>>463
あのレバー無いとMF切り替えられないんだっけ
普段意識せず動作の流れでやってたから忘れてた
もしそうなら俺もちょっとキツイな
予約キャンセル考えるかも

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 16:50:02.54 ID:mNllphnQM.net
>>469
それがいいね。ソニーはダメだ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 18:22:45.50 ID:E3jYu4scd.net
レンズ交換のときシャッター閉じる様にならん?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 19:22:55.76 ID:E4kupPNxa.net
>>471
賛否あるけど基本的にはないほうがいいダメ機能だよ

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 20:32:54.95 ID:f/HV6XWJM.net
>>472
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 20:59:14.95 ID:wLhd5rYlF.net
>>472
ダメなの?なんで?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 21:10:53.83 ID:0RADGvo/M.net
ACアダプタをつないで動画撮影するとオーバーヒートするんだっけ?
1080p?で3時間くらい撮影したい
パチモンACアダプタをモバイルバッテリーにつないで使う予定だけど、そもそもバッテリーが足りないか?

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 21:13:22.19 ID:E4kupPNxa.net
>>474
シャッターってものすごい精密機械なのにホコリよけに使うなんて正気の沙汰じゃない
センサーなんてホコリがついても3000円で掃除できるけど
シャッターはシュポシュポすら不可だからな

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 21:30:52.10 ID:0RADGvo/M.net
アゲちゃったゴメン

しかしACアダプタのレビューを見てると
モバイルバッテリー運用も気を使うんだな
「動画撮影時はモバイルバッテリーが電池切れになる前にカメラ側で停止させないとデータは記憶できません」

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 21:42:59.29 ID:Pjbikwyfd.net
>>476
なるほどねー

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 21:47:23.23 ID:pw7lIq3od.net
>>477
α6600ならそんなことは起きない

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 22:05:53.97 ID:hDdLESb30.net
>>477

何の情報を見たのかわからんかけど、α6100upsのUSB給電対応機種なら、何の問題もなくモバイルバッテリーからの給電撮影ができるよ。長時間撮影なら、10,000mAh以上のモバイルバッテリーを用意、高速充電用の2.4A対応のケーブルの使用をおすすめする。それで、2時間の4k30pの実績ある(演奏終了で止めた)。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 22:16:00.67 ID:hDdLESb30.net
>>477
もしかしてバチもんACアダプターって、電池を抜いて差すやつ?α6000まではUSB給電出来なかったから、そういうの使うしかなかったかも知れないが、あれは全くおすすめ出来ないし、電池抜いちゃうからそうなるのは当然。
スレ違いで、α6000以前の機種なの?

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 22:28:47.01 ID:aSdAjPkKM.net
>>481
アドバイスありがとう! 超助かった!
そうそう電池抜いちゃうやつを見てた
オレはα6500だからモバイルバッテリーとケーブルを買えばいいってことだな!

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 22:40:30.06 ID:hDdLESb30.net
>>482
そう、給電撮影していても内蔵バッテリーも少しずつ減っていく。モバイルバッテリーはデカいものもあるし、途中で交換も出来るから、結局内蔵バッテリーがなくなる事で最大時間が決まる事になる。だから、内蔵バッテリーが極力減らないようにするため純正のマイクロUSBケーブルでなく、高速充電用のケーブルをおすすめする。2線のデータ通信出来ないタイプがいいよ。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 00:40:42.84 ID:6BJUPf2ap.net
>>483
良ければ使ってるケーブルおすすめ教えてもらってもいいですか?
大概そういうのってあたり引くまで2ー3本買うことになうこと多くて...

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 00:48:45.28 ID:9G2HRbN20.net
>>484
今わからないので、明日ね。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 01:36:34.37 ID:EPlojbyyM.net
>>484
うん。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 04:41:05.70 ID:2TymNAV50.net
HUAWEI推しのミネオ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 05:19:33.20 ID:zZt5s6NZ0.net
6400での経験値だけと、本当に長時間をトラブルなく乗り切りたいなら、USB給電ではなく、バッテリー置換のACアダプタの一択になると思う。
バッテリーが切れたらUSB給電してようが電源オフになり、バッテリーの充電が回復するか、残量のあるバッテリーに交換しない限り(つまりどうしてもある程度の電源オフが避けられない)仕様はヤバい。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 07:22:44.30 ID:3AiQk3boa.net
>>488
具体的に何時間くらいで切れたの?

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 07:51:06.21 ID:RoKYv1+3r.net
シグマ30の樽型をカメラ内で補正かけてくれたらなぁ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 10:08:34.95 ID:v1o2n/d20.net
30mm DC DNなら補正かかるでしょ
撮影結果プレビューしないと反映されないけど

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 10:17:59.67 ID:9G2HRbN20.net
>>488
バッテリー置換のACアダプターって、屋外では使えないだろう?モバイルバッテリーのものは中華製品しかないから、自己責任になるし、カメラとの通信がされないから、>>477みたいな事になる。>>483の方が遥かに安全と思うよ。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 10:40:46.43 ID:tDUFEaLR0.net
そこまでして給電して、長時間録画しようとしたら熱暴走問題みなさんどうしてるんですか?

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 10:46:57.52 ID:b031Ar/O0.net
3秒でバッテリー交換出来るのに何をしたいのか(笑)

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 10:55:01.08 ID:jYuBb8sRM.net
>>484

俺はこれを使っている。

ルートアール 充電ケーブル 1m RC-UHCM10R2

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 10:56:53.63 ID:VoLMZv1zM.net
>>495
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 11:13:22.26 ID:9G2HRbN20.net
>>493
暴走なんかしないよ。自動停止するだけ。自動電源off温度設定を高にしておけば、4K30Pでも2時間以上行くし、HDならば発熱で停止した経験がない程。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 11:16:48.90 ID:+KbQAMooM.net
>>497
EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html


499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 11:51:16.54 ID:9G2HRbN20.net
>>494
例えばいつ始まるかわからないチョウの羽化を夜中から撮影開始するのに、オマエさんなら夜中中起きて電池交換を続けるのか?
少ない自分の経験だけで、モノ言わない方がいいぞ。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 12:26:34.65 ID:2aDN8q8+a.net
2020年9月25日 株式会社タムロン
手軽に望遠300mmを楽しめる、世界最小・最軽量※1)
フルサイズミラーレス用望遠ズーム

「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)」
2020年10月29日より発売

70350G買うつもりだったがこれにするか

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 12:31:37.04 ID:ltvSoweNd.net
>>500
フルサイズで使いたいならいいけどAPS-Cで使うなら70350Gだろ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 12:41:07.82 ID:2aDN8q8+a.net
APC-Sでも使えるでしょ
望遠側も伸びるし
レンズ内手ぶれが欲しかったけど

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 12:45:22.67 ID:b031Ar/O0.net
>>499
そんなニッチな話されてもね。ビデオカメラでやって下さい

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 13:00:21.22 ID:WvnSUXgSd.net
>>503
499じゃないがわかるけどな

長回ししたい奴はいるだろう
出なきゃ給電撮影なんて機能いらないんだから

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/26(土) 13:20:57.14 .net
まぁそのへんは個人のセックス時間によるとしか。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 13:27:03.25 ID:QuMLqLUU0.net
>>502
望遠側が伸びる?

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 13:31:32.60 ID:l9V0fU+6a.net
>>499
ああいうのの撮影って途中寝てるんだな
それが意外だったわ

508 :488 :2020/09/26(土) 14:17:57.20 ID:zZt5s6NZ0.net
>>489
8時間くらいじゃないかな。
撮影せずHDMIに映像出していただけだけど。

>>492
そんなことはわかって書いている。
問題は、USB給電していれば問題ないと思いがちだけど、実はバッテリは減っていき、いつか切れたら動作が止まるという仕様。

まる一日のオンラインイベントに参加するのに、WEBカメラとして使っていたのだけど、イベント終盤になってカメラの電源切れて、本当に面倒な思いをした。

なので、長時間やるなら、バッテリ切れを覚悟でUSB給電するか、AC切れたら即死を覚悟でACアダプタを使うかの2択になっちゃうのは不幸だな。

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 15:10:39.87 ID:h9PE6vdU0.net
>>485
ありがとう!

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 15:31:52.33 ID:h9PE6vdU0.net
>>488
屋外でジンバル運用してるとなかなか難しくて。
外部のfp970とかvバッテリーか充電できるといいんだけどなー

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 17:24:00.09 ID:XRK153DoM.net
>>500
これRXDだぞ
モーターとろいから動体は厳しいけどいいの?

70350Gは135GMと同じXDリニア
70300Gはリニア
タム70300GはRXD(ステッピング)

タムもVXD(リニア)あるのにな

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 17:40:28.90 ID:cFffZTIdp.net
α6600購入した。
下取りとキャッシュバックで60,000円強で買えたわ。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 17:44:11.08 ID:tDUFEaLR0.net
下取りがきになるけど、オメ。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 18:11:06.36 ID:b031Ar/O0.net
>>512
間違いない選択

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 18:35:29.63 ID:cFffZTIdp.net
>>513
>>514
あざます!
α6500では瞳AFが若干使いづらかったから、
どのくらいパワーアップしてるか楽しみだわ。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 19:08:01.93 ID:NW27LQKqM.net
>>486


517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 19:47:57.52 ID:h9PE6vdU0.net
>>495
あざ!早速買いました。
2線っていうからUSB端子二つのものかと思ってたわ
危ない

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 19:48:55.60 ID:b031Ar/O0.net
ビビるやろな〜

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 02:00:12.25 ID:TGzjILvh0.net
iPhone11買ったからミラーレスカメラ諦めたけどやっぱ
旅行行くとカメラ欲しくなるね
記念写真はスマホでいいけど軽く作品のような写真撮るのにはやっぱりキツイ

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 07:12:10.87 ID:bghgBzKPa.net
>>508
例えば給電で撮影や画像処理して
バッテリー使って表示してるとしたら
表示切っちゃえばもっと長持ちするんかね
バッテリーをどこに使ってるかでだいぶかわりそう

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 07:14:16.01 ID:bghgBzKPa.net
まあでもアイドリングだけでも8時間なら妥当なんかな

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 08:01:14.15 ID:sxwb2zGx0.net
そこまで長回しにするのであれば
2台体制で一定時間ごとに切り替え
バックアップ無しなんてリスク嫌よ
バッテリーもそうだし、他にトラブったらどうするの?

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 10:32:04.12 ID:0mEDH0bsM.net
>>522
だよなあ。EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html


524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 12:25:34.19 ID:F/KYEfgZ0.net
>>517
説明悪くてゴメンm(_ _)m。普通のデータ通信用は4線で接続だけどこれは2線で残り2端子は短絡されている。これを使うと内蔵バッテリーの消費が減り、HD撮影だとほとんど減らないほど。データ通信には使えないが、赤色だから間違えることもない。中華だから耐久性は?だけど

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 12:28:06.54 ID:lVAXO4sya.net
>>522
何時間撮れるのかと保険のバックアップは関係なくね?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 12:29:04.32 ID:gJIeJWlK0.net
普通は2心って言うよ 中の心線の数で2心線とか

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 12:43:37.94 ID:F/KYEfgZ0.net
>>526
そう2芯って言えば良かったんだね、多謝。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 12:44:38.66 ID:SRS4X75/M.net
フルサイズの夢は諦めて1655G買うかなあ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 12:59:49.52 ID:F/KYEfgZ0.net
>>528
1655に匹敵するような写り、明るさ、コンパクトさをもつフルサイズレンズってないもんね。妥協してタムロン。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 13:04:04.28 ID:BnfOZrNf0.net
妥協してaps-c

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 13:07:32.69 ID:6BKLvbco0.net
1655と70350買ったらアガリなんだからめちゃくちゃ経済的だよ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 13:21:29.25 ID:iBECxMn5d.net
うーん
同じ値段ならα7cも有りだが5万も高いと無理だ
レンズ入れると10万のさとかでてくる
金持ち用だな
一般庶民の俺はα6600で我慢

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 14:41:04.15 ID:dhefCmGO0.net
>>531
上がれないよ。a6800が来年の頭には来るだろう

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 14:42:52.10 .net
カメラを買うことがアガリになるスレw
写真機なんだから何か撮影すればいいのに。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 14:46:11.66 ID:lMo3VKtTM.net
>>534
写真を撮らない人が作り買うソニー

ハイアマは必ずキヤノニコを使う

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 15:49:18.03 ID:AOBJbHF/r.net
15万あったらD4Sの中古買えるしなー

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 15:56:26.50 ID:VQirFRtQ0.net
α6600ってフリッカーレス機能がないけど、
メカシャッターでフリッカーで実害ありますか?
1/250とかでスチル撮影したいんですけど。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 16:10:12.36 ID:3N5DjLyka.net
6400で撮影したのここに貼っていい?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 16:14:36.40 ID:dhefCmGO0.net
どうぞ。叩かれる覚悟で

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 16:35:30.39 ID:t+igYnp2M.net
>>537
ある。まともなニコキャノのカメラを買うのが正解だよ

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 16:39:46.55 ID:CKSlttCH0.net
>>536
いらんわ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 16:49:08.71 ID:aWdtEfFLM.net
>>541
ソニーは使いにくいぞ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 16:49:10.06 .net
自己肯定感無い奴って何やっても叩かれる前提でイジイジしてるんだな。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 16:50:12.28 ID:pHokBuMzM.net
>>543
同感。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 17:28:18.23 ID:6j5vXy7vM.net
ダブルズームキットの次におすすめのレンズはなんですか?
10万円以下でおねしゃす

サードパーティでも歓迎です

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 17:28:53.43 ID:msKTugrAM.net
>>545
例えばソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 17:38:34.12 ID:8TQ9KY0P0.net
>>545
明るい標準か超広角が良いんじゃない

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 17:46:35.94 ID:SKUkqIyb0.net
>>545
単焦点はたのしいぞ!

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 17:56:33.47 .net
単焦点なんて不便で苦行やん。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:03:03.29 ID:3N5DjLyka.net
35F18いいぞ!

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:04:18.81 ID:OluXBn7oM.net
>>550
画質悪すぎだよ。
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!た

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:12:09.80 ID:TGzjILvh0.net
コジマのパワーズームノロマッわクソが

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:14:20.29 ID:dhefCmGO0.net
変なの湧いてるな〜

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:18:35.33 ID:bBU9zVB00.net
フルサイズ用も兼ねて70-300持ってたけど、α6400に付けると余り解像しないと思って70-350買ったけどこちらはめっちゃ解像するな。

70-300いらない子になった。フルサイズ用は100-400にする。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:18:56.09 ID:sxwb2zGx0.net
>>545
シグマF1.4の3兄弟のうちから
2本選べ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:31:13.14 ID:peF1kliv0.net
>>520
そういう意味では、モニタもつけっぱだし、あとコンティュアスAFを効かせているのはバッテリ使ってるかも。

>>522
自宅からのリモートワークでの話なんで、カジュアルにやれて意味があるようなレベルの話をしてるのね。

そういう業務とか本気でやる趣味とかでなら、ちゃんと解決するよ。バッテリ交換のタイミングを作って交換する手間を惜しまないとか。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:36:53.14 ID:sxwb2zGx0.net
>>556
カジュアルにやったせいで失敗して困るってなにそれ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:40:17.54 ID:sxwb2zGx0.net
あなたの情報が役に立たないとは言ってないぞ

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:42:48.14 ID:sxwb2zGx0.net
テストもしてなくて
バックアップもなしでやるのはおかしいが
参考程度の情報にはなります

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 19:07:11.77 ID:SKUkqIyb0.net
>>554
70350gに興味があるんだけど、動画用途にも使えそうですか?

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 19:10:00.63 ID:5wpPqRmP0.net
>>560
使用可能

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 20:35:15.98 ID:2IOzU/f40.net
7cはミニマルなデザインで格好良いな

他社カメラはボタン多過ぎるというか

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 21:36:08.81 ID:CgM9AYaWM.net
>>562
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 22:11:13.93 ID:peF1kliv0.net
>>557
失敗まではいってない。
ビデオのいらないときにこまめに電源オフして充電稼ぐとかそういう「面倒」があったくらい。
でも、USBでも給電してれば動き続けてくれてほしいのが人情じゃんね。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 22:34:34.28 ID:dhefCmGO0.net
a6000シリーズのオーナーはシグマF1.4の3兄弟レンズを絶対に買うべき。凄まじい解像感とクリーミーなボケ。Lightroomで見たら笑えるくらい撮れてる。それでいて安いのでマスト

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 22:51:11.79 ID:sxwb2zGx0.net
>>564
単なる準備不足だから失敗。あるいは失敗じゃないとも言えますな。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 22:52:19.03 ID:sxwb2zGx0.net
ちゅうか、予備バッテリー持ってないんか?

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 22:52:59.54 ID:Ewx/JEFuM.net
>>565
動画でも威力発揮する?
二台体制で接写用に使ったらきれいかなぁ?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 23:35:49.09 ID:h8atZIpG0.net
シグマ3兄弟の次男だけ買わなくてもいい?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 23:53:07.70 ID:dhefCmGO0.net
>>568
4K24Pで動画を撮ってるけど目が覚めるような描写。16mmF1.4ならかなり寄れる

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 00:02:03.55 ID:Hx9WNrKy0.net
>>567
そういう使い方想定してないし、スチルならバッテリ一個で十分持つ使い方しかしてないし、給電していたらバッテリ減るとは思ってなかったから、予備バッテリ持ってなかったよ。

2時間くらいのビデオならUSBにモバイルバッテリつけて余裕で撮りっぱなしにできたし。
じゃあ、8時間のHDMI出力でこうなるってみんな知ってた?

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 00:11:02.69 ID:DqrlqNC+M.net
>>570
いいなあ
まさに寄れるレンズが欲しいんだよ
マクロレンズを買おうと思ってたんだけどね

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 00:28:48.61 ID:Iws8uJOT0.net
>>571
知る必要のないことは知らなくても
知りたければ誰でもできる、
リサーチ、テスト、試験、実験、実検

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 00:29:34.95 ID:aiaz3YDo0.net
>>527
多分2芯って言われても確証持って買えなかったし、人が使ってるやつだと判断基準にできるからありがたい!

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 00:43:54.74 ID:HUpPiAMGM.net
>>574
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
あ、

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 01:42:46.30 ID:Hx9WNrKy0.net
>>573
そう、だからクリティカルでないカジュアルなWEBイベントで実験したわけよ。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 05:04:36.67 ID:Iws8uJOT0.net
途中でカメラが故障したりトラブルがあっても問題にならない程度の
実験にはピッタリな重要でなくどうでもいいWEBイベントだったんだね
カメラ壊れちゃったーで済めば
こんなことしないで大丈夫だったんじゃないですか
>こまめに電源オフして充電稼ぐとかそういう「面倒」があったくらい

大変だったように読めたけどね
>イベント終盤になってカメラの電源切れて、本当に面倒な思いをした

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 05:13:37.83 ID:Hx9WNrKy0.net
>>577
それはそれは本当に面倒だよ。
給電していればそういう面倒がないと思っていたから本当に面倒。
わかんないかなー。わかんないんだろーなー。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 05:35:52.25 ID:Iws8uJOT0.net
はい。
失敗でしたね。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 07:28:14.15 .net
>>578
伝える能力が無いヤツはクソジジイ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 07:46:36.31 ID:6FjG4UsfH.net
重要なイベントには適した機材を用意するけどなあ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 08:54:16.71 ID:3tUFgW0o0.net
>>578
まず、USB給電の問題は価格コムにあるけど、バッテリーとUSBケーブルに関連している
ようですね。

SONY製ないしAnker製のモバイルバッテリー
スマホ2.4A対応急速充電USBケーブル(android用)
が適しているみたいです。

カメラに「抵抗」があり、即した「電流」をUSB給電するようですけど、
モバイルバッテリーが機種判断して制御する機能を持っているらしいです。

しかし、上記モバイルバッテリー以外でも、100均のスマホ2.4A対応急速充電USB
ケーブル(android用)を使えばそれなりに給電するそうです。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 09:33:23.80 ID:Iws8uJOT0.net
人格攻撃や罵倒したりバカにしたりキツイ皮肉を言わないでおいたので
割と面白くなったんじゃないでしょうか。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 09:53:18.35 ID:9/Eq9r9Dr.net
ソニーストアを初めて使うのだが
株主優待クーポンはメルカリとかで買ってる?
延長保証ワイドを3年にするか5年にするかで悩むな

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 10:28:58.60 ID:Knd4405qa.net
単焦点はいいぞ!

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 10:34:58.91 ID:79AAz3tid.net
>>584
なんか株を持ってたらくれたよ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 10:43:47.02 ID:9/Eq9r9Dr.net
>>586
株もってないもの

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 10:44:26.73 ID:/BkDKDNE0.net
>>584
ヤフオク。何買うんです?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 11:00:36.66 ID:9/Eq9r9Dr.net
>>588
1655G
15%引きはデカい
こんなの本当に買っていいのか恐ろしいわ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 11:15:35.40 .net
いままで誰一人買ってないからチャレンジしてみるのも一興だな。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 11:31:05.42 ID:XamGB2eJM.net
>>590
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 12:18:31.44 ID:qNblepfB0.net
1655Gは便利なんだけど、
自分には合わなかったから売る予定

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 13:16:44.09 ID:nyaBL4QjM.net
どうして合わないのに買うのか

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 13:49:02.40 ID:qNblepfB0.net
レンタルでもいいけど、暫く使ってみないと分からないじゃん
それにリセールがいいから、躊躇なく売り買い出来る

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 13:51:43.02 ID:nyaBL4QjM.net
焦点距離をイメージできないやつがまともに写真撮れるのか?
一体どんな写真を撮りたいのか自分で解ってる?

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 14:55:28.85 .net
イメージというか、空想だから。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 15:05:54.21 ID:N7wTY17/0.net
なぜお前たちはいつも争ってばかりなのだ
少しは寛容さを身につけたらどうだ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 15:21:37.07 ID:rDlOIZttd.net
1655Gユーザーのうぬらは保証ワイドつけてる?
どういう目論見でつけたの? 何年つけてる?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 15:26:43.02 .net
空想なので保証は100年です。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 16:14:11.28 ID:gEA+B+jJ0.net
>>598
先日マップに売っちゃったけど3年ワイドつけてたよ
中古に手放すかもなレンズ以外には付けることにしてる
ずっと長く使うつもりだったし、高価なレンズだしね

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 16:46:30.55 ID:/wBUSFfF0.net
>>600
なんで売っちゃったの?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 16:59:54.42 ID:gEA+B+jJ0.net
>>601
7Cでフルに移行しようと思ったから

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 18:28:50.26 ID:U0e3xZgMM.net
>>602
1655Gに代わるレンズは何にするの?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 18:41:38.89 ID:/BkDKDNE0.net
>>589
素晴らしいチョイス。ソニーのデビットカード作ったら、さらに3%引きだよね。買ったらレビューよろしく

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 19:11:03.44 ID:aiaz3YDo0.net
出力端子さん、苦手な人とコラボちょっと残念だわ

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 19:11:49.07 ID:aiaz3YDo0.net
失礼、スレチ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 19:12:05.20 .net
デビッドカードまでコマーシャルw

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 19:18:50.56 ID:gEA+B+jJ0.net
>>603
2875F2.8と24mmGM

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 19:27:39.41 ID:7ZyBDoPT0.net
>>608
なるほど、タムロン2875の広角側不足を24GMで補うのね。参考になります。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 19:30:28.25 ID:WFWdA719d.net
>>608
ええと思うよ
もし万が一タムの画質に満足出来ない位画質を気にするならそれこそ2470GMかシグの2470DGDNまでいけば重量差以上の満足感を得られるはずだしな

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 19:42:31.45 ID:SwfEQz820.net
いつも標準ズームレンズを旅行で持ち歩いてるんだけど
このサイズで画質の良いパンケーキレンズは出さないのかな?
今のは中心部と周辺の差がなんかあれ?って感じなの。俺のだけかな。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 19:52:12.57 ID:KhNCnjO0D.net
>>611
Eマウントの標準ズームレンズは沢山出てるからそういう質問ならどれかを書かないと駄目だぞ

まぁおそらく16-50の事だろうけどこのレンズならそんなもんだ

画質や明るさを求めればサイズは大きくなるし
古くて安いのだとデカくても駄目なのもあるから良いやつは値段もそれなりにすると言う事は覚悟しないと駄目

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 20:38:35.83 ID:FlisbS6/M.net
>>612
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 21:27:01.33 ID:gEA+B+jJ0.net
>>609
うん。24GMは画角はちょっと違うけど24F18Zみたいな付けっ放しレンズの代わりにもなってくれることも期待してる
24mm欲しい時にレンズ交換面倒かなって懸念はあるけど、18200LE昔使っててワイ端足りない場面あまり多くなかったから、交換も頻繁にはならないだろうなと思って

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 22:56:26.52 ID:WUbi8y1L0.net
>>605
オグジュアリーアウトのことを『オックスアウト』と恥ずかしげもなき自称してしまうオッチャン見てると
こっちが小っ恥ずかしくなる(´・ω・`)

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 23:00:59.18 ID:Iws8uJOT0.net
オグジリアリー

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 23:18:08.94 ID:Hx9WNrKy0.net
英語圏では、オ(ー)クス、エイユウエクス、みたいに発音しているのは割と普通にいる。
オグジリアリみたいにフランス語そのままみたいな言い方するほうが少ないんじゃね。
まあ、xiのあとのlは発音するんで、615みたいなのは恥ずかしいけどな。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 23:19:27.40 ID:WUbi8y1L0.net
即レスすぎてワロタw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 23:26:23.33 ID:Hx9WNrKy0.net
うん。面白かったから。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 01:58:34.73 ID:cr6EYyK+0.net
悩んだけど70350買った
子供の運動会あるし

夏の抽選で3000円クーポン当たったので
キャッシュバックとソニー銀行VISA、株主優待とお買い物券5000円にハピタスで

しめて76,360

元オリユーザーなんで12万で買った40150+テレコンをオクで売れば
とんとんにはなるでしょう

マップの中古で1670zを5.5万で買ったけど
1655にしておけばとちょっと後悔

お小遣いで全部賄ったんでこれ+30/1.4で5年はがんばる

ソニーストアの購入実績ない人は9/30までにお買い物券5万買ってチャージすれば
10/1にカメラ本体用の3年ワイド無料クーポン発行されるから急いでね
レンズには使えないけど

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 02:12:58.67 ID:JyyV94420.net
α6400買うか迷う
スマホで景色や物を撮ることが多いのでシグマF1.4の16mmと30mm買うのがええんかね
付属レンズは要らんけどボディのみは割高だからパワーズーム行っとくか

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/29(火) 02:32:33.48 .net
運動会も空想だし買ったっていう妄想ストーリーも稚拙。
なんか最近のピーアール書き込みの質がどんどん下がっていくな・・・。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 05:13:17.74 ID:Pqqj82mm0.net
>>615
え、オクスアウトと読むことの何が恥ずかしいの?

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 08:47:58.10 ID:xoY5i/6d0.net
>>621
ソニストでボディ買えば?
過去5万使っておけば最安値レベルに最強の保証つくよ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 09:07:41.78 ID:3IaJVObC0.net
パワーズームはおすすめ出来ない。多分楽しくなれない

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 12:59:32.08 ID:s+ndNlfj0NIKU.net
SELP1650良いよ
もちろんこれ単体だけは辛いけど、特に用事なくても持っていくかって気になるし
そのおかげで撮れた写真も意外とでてくる
そろそろアップデートしてくれないかなあ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 13:19:33.79 ID:WaYmhQQF0NIKU.net
まだパワーズーム買う情弱 居たのか

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:21:27.50 ID:yotCM0mx0NIKU.net
SELP1650使うならRX100系でいいと思う。小さいしw

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:23:02.54 ID:tN4FJryw0NIKU.net
SELP1650に電動レンズキャップ付けるのいいよね

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:41:35.69 ID:zR6cjpqq0NIKU.net
2860も同じキャップ使えたら便利だよね

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 15:04:58.56 ID:xoY5i/6d0NIKU.net
パワーズームは電源切ると画角の位置リセットされるのがなあ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 15:17:09.07 ID:fO01G5cmpNIKU.net
これならコンデジで良いという諸兄が多いかも。

6400でセット縛りなら、やはり18135なのだろうなと思う今日この頃。

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 15:51:21.77 ID:3IaJVObC0NIKU.net
初心者こそ単焦点でボケを楽しむべき。1650でテンション下がった思い出がある

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 16:02:46.95 ID:wTI/aIabrNIKU.net
そういや縦位置にしたときに液晶モニタがブラックアウトするのは何なん?
EVF感知みたいなのはオフにしてるんだけど

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 16:43:07.43 ID:26oCFYcdaNIKU.net
>>628
1650しか使わねえの?

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 17:06:52.44 ID:JMqjSPwVpNIKU.net
普通シグマ3兄弟買うよね
F1.4であの安さだよ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 17:33:32.41 ID:ReKUC+/V0NIKU.net
買わないよ。3本買うなら1655gの方がいいな。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 18:41:17.21 ID:+sjQQUGT0NIKU.net
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにnnおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこやるほんとうさかにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 18:41:32.54 ID:+sjQQUGT0NIKU.net
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこやるほんとうさかにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにてjj

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 18:41:43.90 ID:+sjQQUGT0NIKU.net
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおppなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこやるほんとうさかにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 18:53:56.25 ID:3IaJVObC0NIKU.net
10月23日からa7Cキャッシュバックか・・うーむ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 18:56:00.41 ID:IvktXP5z0NIKU.net
なんやて⁉︎

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 19:00:31.26 ID:+sjQQUGT0NIKU.net
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやきってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなxじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこやるほんとうさかにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 19:00:48.87 ID:+sjQQUGT0NIKU.net
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんでさきてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなxじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこやるほんとうさかにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 19:05:42.78 ID:+sjQQUGT0NIKU.net
ソニーα7Cはアイデアは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問
投稿日:2020年9月29日 カテゴリ: ソニー   コメント(13)
SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:ほとんど全ての人がα6xxxシリーズと同じ形状のより小さなフルサイズカメラというアイデアを好ましく思っている。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
解決策:現在の状況では、このカメラは失敗作だ。ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
 な

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 19:09:04.61 ID:zR6cjpqq0NIKU.net
公式のケースがついて3本で10万円は安かったよね

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 19:09:16.50 ID:bvG1jzysdNIKU.net
1650とRX100両方持ってるんだがどっちが画質良いんだろな

自分で試してみろやって言われるかもしれないが

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 19:12:41.86 ID:SSQ2W+e0aNIKU.net
>>647
両方で撮ったやつここに貼ってみて、参考にしたい

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 20:15:36.55 ID:bPsq3H5baNIKU.net
何故荒らされるんだろ

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 20:30:33.11 ID:Cg9Ur8U20NIKU.net
>>647
3200とか高感度でなら1インチはひどいもんだけど、1650は解像しないし映りも安っぽいけどセンサーがでかいぶん溶けない
iso100ならRX100はレンズが高級なぶんハマるとすごい絵もでたりするよ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 21:24:48.79 ID:y0OAWiwP0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。]
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 21:24:51.01 ID:I0vOssvQMNIKU.net
ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html




653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 21:25:01.98 ID:y0OAWiwP0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
d

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:26:01.06 ID:VFTRsC/RaNIKU.net
>>641
二万バックなら買うわ6000系よりカメラとしては下だけど
画質はいいしな

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:28:55.43 ID:7rnC5EKb0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。sre
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:29:11.17 ID:7rnC5EKb0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s g

ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:35:12.14 ID:3IaJVObC0NIKU.net
>>654
悪い。キャッシュバックじゃなかったわw

「Aコース: Adobe Lightroom 3か月無料、有名クリエイタープリセット(6151氏もしくはwacamera氏)」「Bコース:Adobe Premiere Pro 3か月無料、有名クリエイタープリセット(AUXOUT氏もしくはビートないとー氏)」のいずれかをプレゼントする。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:37:19.20 ID:7rnC5EKb0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s Y
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:37:35.83 ID:7rnC5EKb0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s w
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:38:12.91 ID:cr6EYyK+0NIKU.net
>>657
全然違うじゃないか…

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:39:58.91 ID:7rnC5EKb0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。sly
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:40:20.51 ID:7rnC5EKb0NIKU.net
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s ew
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:49:03.20 ID:ReKUC+/V0NIKU.net
NG登録大活躍やな、あぼーんばっかり。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 22:58:30.51 ID:Xlf2a5XW0NIKU.net
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。T

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 23:39:50.74 ID:yotCM0mx0NIKU.net
APS-Cボディにフルサイズセンサーぶちこんだんだから、次はAPS-Cサイズセンサーをコンデジボディにぶちこんで欲しい

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/29(火) 23:41:14.72 .net
RX0みたいにケラレると思うけど。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 00:06:16.01 ID:NzVPuJxba.net
>>665
そんなのすでにありますが

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 00:30:40.24 ID:YMP68r8CM.net
>>667
ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html




669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 02:26:25.97 ID:wkoVV9/50.net
>>624
過去っていつまで有効?
いつからいつまでなのか区切りが知りたい

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 03:34:29.40 ID:XBh51iA60.net
あーごめん・・・
3月と9月が締め切りなんだけど今年は9/18時点の実績っぽい

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 09:34:26.01 ID:A24VuM0JM.net
>>670
なるほど、ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 14:29:53.19 ID:WuQHtC4kM.net
すみませんしょうもない質問なのですが。
a6600購入検討しているのですが、ソニーのキャッシュバックキャンペーンの対象は公式ストア購入のみなのでしょうか?
他の安めのショップで買ってその上でCBはないでしょうか。

保証の関係で公式の方が良いかとも思い迷っておりますが、選択肢としてどうかと気になっています。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 14:38:34.26 ID:2Qw/PFcW0.net
北のおっさん 2020年9月30日 12:24
コメントでもあるように、このカメラの価値は今までの性能を概ね維持したまま、コンパクトにしたという点だと思います。
ただ、問題なのはこのカメラの性能の基準となっているのが3年前のすでに他社の最新機種からは明らかに遅れているものだという点です。

2年前にもしこのカメラが発売されてれば大きく評価されたと思います。
でも、3年たってこれから最新のカメラが控えてるなか、一世代前の物をコンパクトにしただけで、現状のベースのカメラより高い価格で納得できる人は多くないと思います。

もちろん、コンパクト化した技術に金を払うという太っ腹な人は良いのですが、私含め多くの人は写真や動画を撮って、良い作品を作ることが目的でカメラを買うのでコンパクトなのは重要ながら、今更一世代前のカメラをこの価格で買う気はどうしても・・・

正直、私はα7cは売れないと思います。
せめてα6600と同じとまではいわなくてもα7IIIより少し安くα6600よりちょっとだけ高いくらいの価格設定なら、これは買いだ!と盛り上がったように思います。

APSCからフルサイズへの移行も進み、私も6600から買い換えたと思います。
フルサイズ用のレンズも揃えるので、SONYもその方が全体の収益は上がりそうなものですけどね。
いくらコンパクトになったとはいえ、3年分の量産効果で安くなっているはずの性能の低いカメラを今までより高いお値段で買う気にはなかなかならないです。
れれ
nj
タケ 2020年9月30日 13:10xx
色々な意見があると思いますが、個人的には失敗作だと思います。
スペックダウン(倍率)のEVFを無理して付ける必要があったのか?シャッターが先幕が電子のみも使ってみないと分かりませんが、ボケに影響しそうに思えます。
EVFは外付けにして500万画素、その分カスタムボタンを増やした方が良かったように思えます。それで今の値段だったら買いです

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 15:58:03.45 ID:W0WQlHna0.net
>>672
最安値の店で買ってCBも問題ないよ。
日付、品名、金額、店名記載の領収書か納品書を貰うこと。中古とオークションと海外品はダメ。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 16:10:28.37 ID:WuQHtC4kM.net
>>674
そうなんですね!ありがとうございます!
最安で12万ですかー、迷います!

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 17:08:45.46 ID:/P32nBP1M.net
>>675
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 17:39:52.26 ID:KpZEovzlM.net
>>663
逆にいうと、あぼーんしないととてもじゃないが見れないw

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 18:14:13.27 ID:RFqEzyy+0.net
すごい綺麗に撮れて大満足です!!

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 18:37:20.64 ID:WUBAqtoCM.net
>>677
この板は真正のキチガイが常駐してるからなあ

ID無しあぼーんのためにチンクルに変えて広告ブロックでadguard proまで入れる羽目になったけど
金払ってもやって良かったと心から思うわ

自転車板も酷かったけど

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 19:19:13.77 ID:R6K9Nn140.net
最近のミネオは酷いよな
だんだんとネットでの取り締まりもやってるみたいだし

ログを記録したり通報したりすれば良いんじゃない?
威力業務妨害だよねこれ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 19:22:15.19 ID:ERVKWeu/0.net
sony関係のスレを見るなら
ID無し
ミネオ
正規表現で関西弁、半角カナ

あたりの透明アボーンの設定は必須

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/01(木) 19:24:26.56 .net
5chの運営は大変に優秀で、本来は通報から数日内にはアク禁するように設定されている。
なのに、いまだにスレッドストッパーすら現れないとは・・・これは、絶対におかしい・・・。

『そう、もうお分かりだろう・・・』
『誰も!!運営に通報していないのである!!!』

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 19:25:21.85 ID:Gd+qfg7uM.net
>>680
効いてる効いてるwww ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 19:41:22.12 ID:R6K9Nn140.net
まぁ数年分のミネオの悪質な書き込みのログは残ってるからなぁ
https://uguisu.skr.jp/recollection/5ch.html

>805 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-U6wj)[sage] 2020/06/29(月) 00:23:34.75 ID:uEwFtqwTM
>>803
うん。それより24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!た

685 :sage :2020/10/01(木) 23:26:03.64 ID:WEwTp7O90.net
必死さが、より際立ってきましたねw
相当驚異なんだろうなあ笑

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 23:52:32.74 ID:ekRos9ii0.net
>>685
a7cの発表と同時の発狂だから相当ガクブルなんだろうな
どうせレンズがデカくなるから興味の無い俺には荒らし活動再開する程の脅威とは思えないんだけどなぁ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 01:28:42.24 ID:sR/tU0JT0.net
今更6400買ったった。1670zでとりあえず楽しむ。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 01:39:56.29 ID:JC6EBheX0.net
>>674
キャッシュバックの応募要項を見たらメーカーの保証書のコピーも必要らしいのですが、
ネットショップで買うとそれが店名も購入日も空欄のまま送られて来る場合があって、
その場合無効になるのでは?
自分で勝手に記入するのもたぶん駄目だろうし。アマゾンなんて絶対に書いてくれなそう。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 01:51:25.95 ID:Oxh+w7u30.net
>>688
保証書は空欄でも大丈夫

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 02:00:10.91 ID:JC6EBheX0.net
>>689
それなら有り難いんですけど、いちおう「よくある質問」にこう書いてありました:

Q. ソニーマーケティング株式会社発行の保証書に購入日、販売店名がない場合、どうすればよいですか?
A. ソニーマーケティング株式会社保証書に購入日、販売店名印がない場合、販売店発行の保証書、レシート保証書、保証シール等のコピーも併せて貼付してください。

で、その販売店の保証書もなかった場合はどうなんですかという疑問が。
ネット通販が保証書的なものを発行することが今まであったかな。
領収書さえ条件を満たしていればいいのか。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 04:51:25.60 ID:H8JK54kax.net
α6500にシグマ56mmというゆがみが激しく電子補正前提のレンズを使っているのですが
ライブビューでこの歪曲収差補正が効かず悩んでおります

「設定効果反映」はONにしてありますが、ライブビューが歪みます
「撮影結果プレビュー」をカスタムボタンに登録しそれを押している間は、電子補正が反映されるのですが
これをプレビューのカスタムボタンを押さずに常時ライブビューに反映させる方法はないのでしょうか?

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 05:15:43.50 ID:xHdJMAsE0.net
中秋の名月
https://i.imgur.com/5eoWtn4.jpg
https://i.imgur.com/HtuZriQ.jpg
https://i.imgur.com/rLSMV5y.jpg

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 05:17:50.64 ID:xHdJMAsE0.net
>>692
α6300+18135レンズ
SS1/750 ISO400 F8

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 05:41:28.45 ID:xHdJMAsE0.net
>>692 追加
電子ズーム4倍かけてます

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 06:26:06.40 ID:CsYmgPAya.net
まん丸お月様いいですね!僕も撮りました

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 06:27:30.30 ID:DYLKAKsOM.net
>>692
ヘタクソかよ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 07:17:18.29 ID:OK6AXqoh0.net
>>690

日付、品名、金額、店名記載の領収書か納品書があれば、保証書未記入でもOK。そもそもソニーストアで買っても保証書なんか未記入のママだよ。
そういう納品書とかももらえない場合でも、電話で相談して通販の出荷メールコピーとかそんなものでも対応して貰えたことある。
でも、そんなに心配症で疑う性格なら、実店舗でハンコ押して貰う方が精神的にもいいかもな。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 08:30:37.50 ID:OK6AXqoh0.net
>>691
この種の質問は価格コムでした方がまともな回答がつくよ。ここは公衆便所の落書きみたいなものだから。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 08:40:16.61 ID:TKR8s5dHa.net
かなり昔から保証書未記入が珍しくなく、
馴染みの店なら故障してから製造終了時期を考慮して
購入日を詐称する実質ワイド保証もまかり通ってた、
そんなことも知らない世間知らずお坊ちゃまなんだろな。

ネット購入だと商品に同梱されてる納品書が絶対だから
手書きの保証書なんかよりはるかに信憑性は高い。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 10:38:17.71 ID:yfVFGm+v0.net
>>690
心配なら購入時のメールでもつけておけばいい
期間ぎりぎりに買って到着してなくてもメール添付でキャッシュバックの対象になった人いたみたいだし

3月と9月のソニーストアの締め切りは月の前半で買わないと駄目だね
30日納品のレンズはで25万行ったけど送料無料クーポンもらえなかった

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 10:42:37.51 ID:qMvss+/oM.net
>>692

m43でもこれなのに…
http://2ch-dc.net/v8/src/1601566058484.jpg

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 11:14:03.53 ID:3LkU1Bmw0.net
月撮るのならセンサーサイズよりレンズのほうが重要だからな、まぁ月以外でも殆どそうだがww

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 11:18:26.93 ID:VC4BuCqoM.net
>>692
オレは評価するぞ、面白い。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 12:37:05.55 ID:wzjmzphCM.net
>>702
そうなん?
夜景撮るのに無理してフルサイズ買うよりm43買って明るいレンズ買った方が良いという考えでしょうか?

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 12:53:30.80 ID:LL98s/IPa.net
>>704
月は明るいから

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 13:13:12.10 ID:RfeEhozC0.net
惑星に至ってはm43センサー以下が普通だしな
望遠鏡の性能とセンサー画素ピッチの小ささが重要、フルサイズで撮るやつなんかいないだろ
まぁ機材性能より大気のほうが遥かに重要だが

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 13:29:50.89 ID:LL98s/IPa.net
ニコワンつよい
http://imgur.com/AhBrPy3.jpg

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 13:41:12.89 ID:EaNFy/n2M.net
>>704
月の明るさは太陽レベル

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 14:48:17.92 ID:T0V1NvwRH.net
月と太陽って等級が14違うから3.9x10^5倍程度明るさに差があるぞ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:09:34.90 ID:BXX8W30pa.net
夕べの月は綺麗だったね

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:17:31.97 ID:AfrZQaK1M.net
704です。
なるほど
月は明るいので周囲から際立つのですね。
普通の夜景だったり逆光への強さなどではどうなんでしょうか?
同じ予算でセンサーサイズの大きな高価なカメラを買うのと、明るいレンズを買うのとではどっちが効果的なんでしょうね。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:19:30.83 ID:iVHLBrW7H.net
月だけキレイに撮っても、そんな写真とり尽くされているからなあ。

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:24:54.07 ID:Dsw4RjFUD.net
まぁ焦点距離が長くて光学性能の良いレンズさえつければボディ性能は大して重要じゃないからな

市販品なら800mm F5.6とか400mm F2.8+2xテレコンとか受注生産だけど某社の1200m F5.6とか付けりゃ10年前のボディでもクレーターまでクッキリだろうな

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 16:22:42.43 ID:M19MjYFeM.net
>>713
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png


715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 18:00:09.78 ID:xHdJMAsE0.net
て?

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 18:00:52.82 ID:xHdJMAsE0.net
>>713
レンズの力は感じるね

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 18:04:13.41 ID:xHdJMAsE0.net
>>709
ゴメン
恒星と比べたら太陽よりということで
https://i.imgur.com/GKDh1QO.jpg

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 18:06:16.02 ID:xHdJMAsE0.net
>>695
うpって
https://imgur.com/upload

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 18:30:40.09 ID:rpT/+sUsM.net
>>718
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 22:16:27.28 ID:RCk0zJm9H.net
sel70350g買ったので、ありきたりだけど月を撮ってみた。
けっこうボコボコが写ってて面白いわ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 22:39:14.50 ID:xHdJMAsE0.net
>>720
うpって!
https://imgur.com/upload
レンズ性能を知りたい人も多いと思う

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 22:58:45.64 ID:RCk0zJm9H.net
>>721
初めて使ってみたけどこれでupできてるのかな
https://imgur.com/gallery/X4wMhYH

周りはお世辞にもいい環境じゃないので、空気はかなり汚いとこで撮りました

723 :722 :2020/10/02(金) 23:00:36.59 ID:RCk0zJm9H.net
あと撮影も手持ちでの撮影です。
カメラはα6400です。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 23:13:25.42 ID:NJ4K5Kfl0.net
画像全然見れないなあ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 23:19:49.90 ID:OK6AXqoh0.net
α6600+1655ユーザーでα7cをきっかけに完全フルサイズに移行する人いますか?もしいたら、どういうレンズを選んだのかを教えてくれませんか?

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 23:25:30.11 ID:g5OpkvGh0.net
>>725
この前も同じようなレスしたけど、タム28-75、24F14GM、55F18Zをとりあえず買ったよ
あと元々持ってた70300Gはとりあえず据え置き

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 23:55:30.63 ID:NJ4K5Kfl0.net
>>725
誰ひとり移行しません

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 00:22:55.95 ID:kuIqYTPI0.net
>>722
いいやん!

729 :sage :2020/10/03(土) 00:32:54.68 ID:kQPcGL3D0.net
>>725
6400+1655Gからの7cでフルサイズ移行だけど、とりあえずタム17-28と28-75を揃えたよ
いずれ単焦点欲しくなったら5518zか3518かなあとぼんやり考えている

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 01:34:18.01 ID:FWvOOiqKa.net
>>725
6100+キットレンズからの移行ですがタム28-200は注文しておきました

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 02:27:06.49 ID:4NPEHxYC0.net
>>722
クレーターまでくっきり写ってる
いいね

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 07:41:58.57 ID:2eVtMnQVp.net
6400から6600にいくかフルサイズにいくか悩むなぁ
1655g使い出してからちゃんと構えるようになったけど、室内でテキトーに撮るとやっぱブレる時あるんだよなぁ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 07:53:43.21 ID:8bfcfARd0.net
1655G多用するならフルサイズでいいんじゃね
70350Gが常用ならかなりデカくなるから悩むけど

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 07:57:12.46 ID:ZqhZEoCoa.net
>>732
SSの下限を上げればいいじゃね

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 07:57:20.17 ID:trp7k/+P0.net
確かに1655G常用するならサイズと重さ的にフルサイズいった方がいい

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 08:01:11.39 ID:2eVtMnQVp.net
>>733>>735
1655gをフルサイズでクロップってことでしょうか?

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 08:28:26.15 ID:Nq6xPxW5a.net
1018と1655と55350で素晴らしい性能だし
おんなじレベルをフルでやると五倍くらい金かかるからどうか

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 08:35:11.69 ID:h7kV5FHt0.net
この話ループしてるね

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 08:39:00.12 ID:XdSXRwi1M.net
>>738
そだね。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんめ

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 08:48:42.80 ID:trp7k/+P0.net
https://plus.paravi.jp/images/20201002_mylist_02.jpg
https://plus.paravi.jp/images/20201002_mylist_03.jpg
https://plus.paravi.jp/images/20201002_mylist_04.jpg
メディアのスチル撮影でこの機材とか凄すぎるww

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 10:05:57.69 ID:tMqD7WBt0.net
>>737
>1018と1655と55350で素晴らしい性能だし

たぶん1018と1655と70350のことだと思うが、全く同意
この3本有れば、気軽に持ち歩いて、暗いところ以外はたいていのシチュエーションでフルサイズと変わらない質の写真が撮れる

7cポチったけどメインカメラはAPS-Cのままで、暗所と単焦点でボケボケが欲しい時だけ7c使うつもり

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 10:11:02.49 ID:Nq6xPxW5a.net
>>741
ああ、失礼。
そうそう差がでるのは明るい単だから。
俺は最近apsレンズ買い直してるとこ。フルだけだと取り回し悪くて

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 10:30:10.92 ID:prCXHMjoM.net
>>732
6400から6600へ乗り換えるくらいならフルサイズに行ったほうがいい
金があるなら

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 10:34:35.71 ID:2eVtMnQVp.net
取り回し重視だし
やっぱりAPSCのままでいいかな…
フルサイズレンズでかいのも困るけど高すぎんよー

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 10:56:47.39 ID:LvQOZxBY0.net
>>743
軽さが正義と思う人は今回α7cでフルサイズに乗り換えるとレンズで後悔するよ。タムロンか単焦点しか選ぶレンズないから。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 11:10:04.75 ID:w3P5wpGNa.net
7Cに乗り換えたのに
レンズは1650pzとsel20f28に留まるに一票

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 11:13:39.22 ID:trp7k/+P0.net
軽さと小ささ取り回しに拘るならRX100の方が良い、割りとマジで。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 11:26:40.66 ID:AZp/lhSU0.net
70350ですら大きさみてちょっとびびった俺はフルなんて無理

70350って三脚座ついてないのね…

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 11:54:01.60 ID:8bfcfARd0.net
70350は軽いから三脚いらないよ
カメラ入れても1kg切るし手持ちで振り回せる

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 12:00:53.22 ID:8aEA4Wao0.net
>>748
サードが出してる?これから出す?みたいよ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 12:47:45.55 ID:7RquKcWZD.net
APS-Cボディはフルサイズレンズを使ってもAPS-Cのエリアしか使えないけどフルサイズ機はAPS-C専用レンズも含めて選択肢が増えるんだから臨機応変に使えば良いだけに思えるんだけどな

メインレンズにAPS-C専用レンズを選ぶくらいならAPS-Cボディを使う方がいいけど

望遠にしたって常にテレ端使うような用途じゃなきゃ70-300あたりを使ってどうしても望遠足りないときだけAPS-Cモードで換算450mmとして使ったっていい
テレマクロ的に使うならともかく屋外で遠方狙うなら大気の影響で等倍カリカリになんてならんから1000万画素クロップでも実解像は大差無いだろうし

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 12:59:36.96 ID:XTdOGwx10.net
>>740
おいボンクラ

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 13:24:57.50 ID:UoMrii3GM.net
>>751
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。



754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 13:25:33.36 ID:y3qkilAY0.net
a7cなんてのが出たくらいでスレに動揺が広がるなんて、a6持ちは自信が無いのかね。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 13:27:36.58 ID:LWbubn34a.net
6400と35F18で背景ボケの写真感動してるんだけど、フルサイズはもっとボケるの?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 13:29:07.88 ID:TEujF6klM.net
>>754
6600で高級なレンズを使っていれば動揺しないだろうけどそれ以外では乗り換え考えてもおかしくないんじゃない
6000シリーズの新作の話も聞こえないし

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 13:34:43.08 ID:nHGTlzof0.net
>>742
明るい単焦点だとフルサイズが有利なんですか?

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 13:35:26.51 ID:N7cQWjoVa.net
ほんと機材で優劣つけたがるなお前ら
写真を撮るのが目的じゃないのかよ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 13:38:29.09 ID:t7PCgwPuM.net
多重露光アプリで遊んでる都合、手持ちのα6300から66や64に乗り換えられない。
それでも4k60pが乗った新型が出たら買い増ししてもいいかなあ。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 14:21:03.80 ID:Nq6xPxW5a.net
>>757
同じ画角で、よりボカシたいときね

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 14:22:24.28 ID:ZOfKkb24d.net
>>755
シグマのF1.4ならボケまくり

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 14:23:17.36 ID:8bfcfARd0.net
>>751
そもそも換算300以上なんて動体メインだろ
だから70350gもリニアじゃなくXDなわけで
だからステッピングのタム70300なんて望遠を常用してる人は相手にしてないでしょ
フルサイズでテレ端400いけてまともに動体おえるのは100400GMになってくる

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 14:41:22.32 ID:4NPEHxYC0.net
>>732
ISO上げてSSを1/500とかにすれば?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 14:53:17.37 ID:7RquKcWZD.net
>>762
だからそういう用途なら70-350そのものだってフルサイズで使えるよって話

そもそも日常的に望遠域でステッピングでは不足だけどリニアなら追える高難度動体ばっか撮ってる奴なんてほぼおらんだろうし重箱の隅じゃない?

そこまで動体最優先なら6600も7Cも半端だしα9系行くべきだとも思う

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 15:01:38.61 ID:IiU1uE/vd.net
6600より6400のほうが評判良いのが面白い。
あれなら2台3台あってもいいんじゃないかな

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 15:17:36.08 ID:8bfcfARd0.net
>>764
乗り物とか生物とか動き物モノとるためにカメラ使ってるならステッピングなんて使い物にならんよ
使えるっちゃ使えるけど歩留まり落ちるし、距離の離れた被写体に映るときに時間がかかってシャッターチャンス逃す
サードなんて普段は望遠使わんような連中が一つ買い置きして防湿庫で眠らすようなレンズでしょ
70350Gを10mpのAPSCモードで使うなんて論外だしフルサイズなら100400GMになるわな

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 15:30:03.11 ID:im3nbUw10.net
>>765
単に6600買えない貧乏人が6400上げてるだけだろ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 15:36:14.43 ID:IuWZWf/+d.net
画質に差が無いからな
レンズキットも安いからそっちが売れるのは納得

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 15:46:34.91 ID:gxxnAWIS0.net
算数ができないガイジが買っちゃうのが6600

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 16:09:48.29 ID:JSXU4PH50.net
手ブレ補正無いのなんて小学生までだよねー

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 16:27:41.88 ID:rgvN1upjp.net
>>745
ただ、A7IIIでも十分小さくて軽い気がするのは俺だけか?他社のフルサイズに比べたら元々コンパクトだよね。
もっとも7cに行くかどうかは撮影におけるスチールの比重かな。動画メインでたまに写真なら7cはありだろう。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 16:29:52.50 ID:1EzHoLXc0.net
手がぷるぷるしちゃって手ブレ補正が必要になるのって何歳くらいから?
手ブレ補正必須だよな

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 16:32:25.98 ID:b6yAwr82M.net
>>772
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。


774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 16:40:29.94 ID:7RquKcWZD.net
>>766
タムや70-350よりは重いけど70-300Gもリニアだぞ

後10MPが論外な理由もわからん
上でも書いたけど屋外で遠くを狙うならよほど空気がすんでる時じゃなきゃ大気の影響で等倍クッキリ解像なんてしないし
それこそ陽炎が出るようなピーカンじゃなきゃ高速SS維持の為に感度を上げたりもあるんだからピクセルピッチが大きく裏面センサーで高感度性能が稼げてる方がマシまである

流し撮りとか動きを表現するためにあえて遅めのSSを使うとか例外もあるけど

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 17:02:05.06 ID:8bfcfARd0.net
>>774
そもそも望遠なんて揺らぎの出るような遠景じゃなく動体用途だろ
動体撮ってたらわかるけど余裕を持ってやや広角気味に撮ってても被写体の動きが早くてフレームから出そうになることもあるし長く追いかけてると傾くこともある
10mpなんてトリミングしたらどれだけ画素減るんだよ
山登ったときに便利ズームのテレ端200で遠景とかならともかく、動体で常用できる画素数ではないわな

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 17:36:20.71 ID:7RquKcWZD.net
>>775
2-30Mくらいの距離でも解像には十分影響ある
換算400mmオーバーで撮った激しく動いてる動体の24MPの作例を上げてみなよ
10MPにリサイズしても大してディティール変わらん事が分かるから

それにフレーミングが難しいからあえてトリミング前提で広角気味に撮るならそれこそフルサイズエリアで撮ったほう良いだろ…
その場合別に撮影時にAPS-Cモードにしなくて撮影後トリミングすりゃいい話だし
この撮り方の場合はAPS-Cレンズじゃ駄目だから70-300Gなりフルサイズレンズが必須になるが

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 17:41:07.06 ID:8bfcfARd0.net
>>776
だから100400GMって話なんだろ

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 17:45:25.61 ID:7RquKcWZD.net
>>777
まぁ重さと値段を許容してパフォーマンス最優先ならそれがベスト

ただ70-350の代替として考えてそれしかないと言うのは大げさ過ぎる
それこそ70-300Gでも代替できて上回る部分も多くなるわけだし

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 17:58:35.06 ID:8bfcfARd0.net
70300gなんて設計古いから解像しないしテレ端300しかないしxdリニアじゃないからAF遅いし70350gの代替にはならんだろ
フルサイズでAPSCにつけた70350Gと同等以上のAFや解像求めるなら100400GMしかない

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/03(土) 17:59:33.60 .net
実際に撮り比べたわけでもない空想で断言されてもな。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 19:56:16.30 ID:9MDrvh4Sr.net
Eマウントは手頃でそこそこ使える望遠レンズがないのがつらい

782 :sage :2020/10/03(土) 21:24:21.67 ID:kQPcGL3D0.net
なんかさあ、6x00+1655+70350でフルサイズと同等のシステムとか言ってるヤツいるけどさあ、本当にフルサイズ使ったことあんのかと。
オレも6400 +1655G+3518+16mmf1.4をキットレンズに加えて揃えたけど、やっぱりセンサーの壁は大きいと思うんだよね。
なので7cはコンパクトさで渡りに船だった。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 21:36:48.96 ID:SEnUR/et0.net
なんかフルサイズに夢見すぎてない?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 22:32:47.47 ID:u/EkzImJH.net
そこまで行くと、どこで何をどのように撮るかの比重の方がはるかに大きそう

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 22:37:42.63 ID:Cvj3aLyh0.net
まぁ大きいのはセンサーの壁ではなくあくまでレンズの違いなんだよね
そのへんの光学をちゃんと理解した上でフルサイズのが良いと言うなら全然良いんだけどね

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 22:52:51.91 ID:nHGTlzof0.net
広角撮るならやはりフルサイズが良い?

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 23:07:39.53 ID:Ru+VEtWJ0.net
>>783
僕は、α6500から、フルサイズNikonZ

788 :787 :2020/10/03(土) 23:13:06.39 ID:Ru+VEtWJ0.net
あれ送信しちゃった。
僕は、α6500+フルサイズNikonZ6だけど、>>782さんの言う通り、
センサーサイズの壁は大きい、と思う。

フルサイズは写真・動画が美しくなるんだよね。後で見ると「ドキっ」とする。
え?こんなにきれいだったかな?って。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 23:19:47.82 ID:N7cQWjoVa.net
ブラインドで比べたら見分けがつかないよ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 23:26:05.36 ID:4NPEHxYC0.net
お金があればα7SVが欲しいけど無いのでどうすべか

ちな6300もち

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 23:45:21.35 ID:zdp9Kr920.net
ボケのある写真や暗所でのノイズが無い艶の有る写真を撮れるのがカメラの強みだったけど
最新のスマホでもそこそこ撮れるようになったから差別化出来なくなったね

わざわざカメラを持ち出してでも一味違った写真が撮れないともう未来はないでしょう

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 00:06:33.69 ID:nljyOsYq0.net
>>782
そう、そこが判断ポイントなんだよね。センサーの壁が大きいか? 誰かセンサーの壁を実感出来る作例でも見せてくれれば迷わずにすむんだけど、みんな口ではフルサイズ凄いとか言うだけなんだよね。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 00:13:36.12 ID:a6E7/RL6a.net
等倍で見ればわかるかもなw

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 00:33:04.16 ID:M7MNsHmo0.net
三脚に固定して30分超えの動画を気軽に撮りたい目的だったので、6400がベストだった。
ビデオカメラを買い換えるつもりで行ったらα6400になってたのよね。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 00:46:52.64 ID:oGPx6siU0.net
6400と7lll持っているけど高感度耐性やボケ量の差はすぐわかる
ダイナミックレンジはraw現像している時に差を感じる
7lllの方が白飛びしずらいし暗部を持ち上げても綺麗だと思う
6400は主に動画用になって写真はあまり撮らなくなったな

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 00:59:22.76 ID:ZDEIFpPJ0.net
一番悲惨なのは6600か、可哀想に。
6300買ったらすぐに6500が出たのを思い出したわ。
ご愁傷さま

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 01:03:59.66 ID:By6NmxsY0.net
>>796
6300もちだけど6500は別系統だと分かるよ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 01:08:39.02 ID:q3pTNRB00.net
なんでみんな6600が嫌いなの?
6400売って6600にしたら幸せになったぞ

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 01:13:13.82 .net
単純な話で、バッタ屋の在庫に6600はもう無く、
余りに余りまくってる6400をなんとしてでも売りぬきたいだけ。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 01:17:46.83 ID:By6NmxsY0.net
>>799
バッタ屋が売り払いたいのはゴミみたいな6100では?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 01:40:22.70 ID:U1ajyYh9M.net
>>800
手ブレすらないゴミカメラだもんね。6400も

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 02:24:33.90 ID:By6NmxsY0.net
ミネオ発狂

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 03:05:25.11 ID:ZDEIFpPJ0.net
人気ないんだね6600

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 03:22:00.56 ID:zHEv/VvI0.net
α9に1635GMがメインだけどサブのつもりの6600と1655Gもめちゃお気に入り
1655Gは掛け値なしに名ズームだと思うしフルに活かせるのは現状では6600ではないかと

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 03:50:37.55 ID:ydFo8P8Ya.net
6600と高級レンズを持っているならα7cにすぐに移行する必要はないと思いますよ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 03:52:50.62 ID:sht+GraBa.net
おれも6600いいと思うけどな
7cはどうしてもフルサイズな人用。
ファインダーショボすぎて写真機としてはちょっと...

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 04:22:58.13 ID:PosYxzaEa.net
7Cはシャッター音萎えるな。
カションって感じの音。

808 :sage :2020/10/04(日) 05:58:30.32 ID:7kAJZauH0.net
>>792
工夫次第でAPS-Cでも「同じような」写真や動画はとれる、って言いたいのかな?
オレもそう思い込もうとしてたけど、画角や明るさが同じ条件ならボケ・ノイズもFF とは明らかに違うでしょ?
これがセンサーサイズの壁なんじゃないの?

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 07:44:22.57 ID:U+F/HqXva.net
>>806
なんで覗いてもいないファインダーがしょぼいと思ったんだよ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 07:57:28.62 ID:tBJ1X6A70.net
6400に単焦点でほとんど娘しか撮ってないけど70350を買うか迷ってる
運動会くらいしか使い道が思いつかないし今年は運動会無さそう、持ってたら他の使い道がみえてくるだろうか

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:13:47.61 ID:yle5nTZu0.net
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。

色々と中途半端で勿体ない機種ですね。
小型軽量のレンズが揃ってファインダーだけでも0.7倍にしてくれれば
かなり印象変わると思うのですが。
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…れて
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:17:39.68 ID:nljyOsYq0.net
>>808
普通の人はボケだけを追求したり夜景だけを撮影したりしないから、昼間などほとんどの場面でセンサーサイズの差が出てこない。ダイナミックレンジにしても現像してその差が致命的になるケースにはほとんどないと思うんだよ。センサーサイズの差を感じるのは、特殊なケースでしょ?
ボケにしても高感度ノイズにしても、6600+1655からもし7c+24105にしたら、レンズが1段暗くなるからほとんど差がないんだよね。7c+2860ならむしろ悪化する。そう言うとクソ重いGMとか、AFの遅い28mm始まりタムロンとかが出て来るのだが、重さや画角を犠牲にするデメリットの方が特殊なケースを救えるメリットより大きく思えて、逆にそれをフルサイズの壁と感じてしまうんだけど、私の考えがどこか間違っているのかな?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:22:24.47 ID:UxlK0nOt0.net
フルサイズにしか撮れない絵ってあるんだろうけどな
はっきりと住み分けたいから俺ならRかSが欲しいかな

シチュエーションによっては微妙な差
時々しか起こりえないとかでも

その微々たる差に拘るのがカメラユーザーなんじゃないの

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:23:39.37 ID:nV/mdKUy0.net
>>810
構図考えて静物もいいけど動体撮影もしてみたら
飛びモノ楽しいよ
海で飛んでるトビとかだと身近だし空港周辺で飛行機とか
河原でトンボなんかも面白い
競馬やわんこのアジリティの大会なんかもある

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:28:52.32 ID:a6E7/RL6a.net
APC-Sとフルサイズの違いは重量、大きさ、運用の違い
スペックは大が小を兼ねるけど、運用はそうじゃない

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:31:15.41 ID:nV/mdKUy0.net
>>813
タム三元やF1.8の無印単焦点みたいなレンズしか使わないなら高感度耐性くらいしかかわらんね
でもそれなりの高いレンズの超広角GMとかF1.4のボケなんかの写りはAPSCじゃ無理だけどね

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:50:51.77 ID:iWSOYdqur.net
フルサイズのf1.8のボケaps-cで出せるか?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:53:29.25 ID:nljyOsYq0.net
>>816
このご意見は納得ですね。
そういう写りを追求する為にはフルサイズしかあり得ないのはよくわかります。
7c+タムロンor無印単焦点or暗いズームで、フルサイズガーというのは、わからないです。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 08:57:16.35 ID:BYMZye0W0.net
なんでボケ量求めてるって前提で語ってんの?

APSCのスレでいい加減スレ違いって理解出来ないかな

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 09:02:09.04 ID:x5dQuJFt0.net
フルサイズのボケ量が必要なのって商用位だろ?プライベートであそこまで必要と思えない
もしかしたら1インチセンサーでも十分かもしれん、スマホやPC閲覧ならどうせ縮小表示だし

821 :sage :2020/10/04(日) 09:10:29.52 ID:7kAJZauH0.net
>>812
オレ普通の人自覚だけど苦笑
ボケ追求や夜間撮影が特殊なケース、というふうに聞えちゃうよ。
そういうつもりじゃないんだろうけど。
でもオレはボケ中心かなあ笑

レンズは確かにそのとおりかもだね。
予約した7cにはタム17-28と28-75を揃え済みだけど、心配していたAFは大きな問題になる場面にはまだ遭遇出来てないかな、6400 でだけど。
そこはやっぱり1655Gが良いけど、圧勝というものでもないと感じた。
今後タム並にコンパクトな明るいレンズがいろいろ出てくれば更に面白いんだけどね。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 09:15:22.59 ID:iWSOYdqur.net
高感度くらいしか違わんって意見に対してだよ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 09:17:12.50 ID:KyDgg7P8M.net
sageぐらい正しく入れようよ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 09:28:35.93 ID:yle5nTZu0.net
GKさん、今日も朝マクド、乙
159名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.129])2020/10/04(日) 09:14:28.57ID:qSqsep3XF
ゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからままきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 09:56:29.40 ID:sDtXoWYXM.net
>>817
1.4のシグマAPSC3兄弟と1.8の35や85の無印FEならボケも開放じゃ大して変わらん
FEと言っても無印なんてコーティングもゴミレベルで逆光耐性皆無のボケも汚い雑魚レンズだし
とろけるようなボケ求めてフルサイズで135GMとかならわかるけどプアマンズフルサイズなんて高感度耐性くらいしかメリットはないよ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 10:06:28.30 ID:iWSOYdqur.net
>>825
シグマf1.4って結構推されるよね
aps-cメインでもよさそうだな
16mmに限ってはでかすぎて使う気おきんけど

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 10:07:56.17 ID:nljyOsYq0.net
>>821
タムロンを否定する発言に聞こえたら本意でないのでお詫び申し上げる。私が静止画中心だったら7c+タムロンにいってたかもしれない。私は4k30p動画が6割なので1.2倍クロップされて28mmが34mmになる画角の件が一番問題なのだ。これはタムロンの問題というより、ボディ仕様との適合性の問題だ。AF性能の件は、多分高速で近づくものを連写した場合の合焦率程度の差だろうとは思っている。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 10:11:27.02 ID:sDtXoWYXM.net
>>826
APSCでフルサイズf1.8並みのボケが欲しいならシグマしかないからね
まあ135GMや50zaつけてもいいけど高いしデカイからね

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 10:24:40.84 ID:+8mfG7dH0.net
高感度耐性だって単にレンズの物理口径が同一F値でもフルの方が一回り大きいんだから当然でしょ
デカ重レンズ使えばセンサーサイズ無関係に画質良くなるし逆も然りだよ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 10:35:34.82 ID:mkr5qiqVM.net
>>829
それは違う。大切なのはマウント径。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。



831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 10:51:57.03 ID:sht+GraBa.net
>>809
APSCとコンデジの違いもも撮らなきゃわからないよね

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 11:14:43.02 ID:RnyOXXe2M.net
>>831
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 11:19:03.52 ID:AWXHhuUM0.net
>>812
一般論としては正解

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 11:31:04.32 ID:iwcVmOLH0.net
>>808
FFって何の略(意味)でしょう?
カメラ素人で検索しても見つからなかった…

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 11:32:14.42 ID:jg7rKAeiM.net
>>834
フルサイズってこと。センサーとマウントの大きいカメラのことだね。
ソニーはFFじゃないよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。



836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 11:47:35.88 ID:tOxHrawtr.net
>>808
かなり乱暴な言い方をすると、
フルサイズの同一ISO同一SSで、F2.8の写真と、F4.0で撮ってLightroomで露出補正した写真とを見比べて
F2.8のほうがボケ大きいしノイズも少ないと言っていることと同じ。
本当にセンサーそれ自体の性能差を見比べたいなら、フルサイズF2.8とAPS-C F2.0とで見比べなければ意味がない。
当然、大差ないボケやノイズになるから面白みがなくて誰もやらないけどね。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 12:07:12.61 ID:nljyOsYq0.net
>>834
full 35mm frameのこと、つまりフルサイズと同義。

オイコラミネオは荒らしだからNG登録

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 12:15:40.54 ID:nV/mdKUy0.net
>>836
ぶっちゃけ写りなんてのはグレードで決まるんだしフルサイズにGMの単焦点なんてAPSCとシグマ1.4では比べ物にならない
フルサイズでも無印やタムロンみたいな安物使ってるんじゃ大して変わらんけどな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 12:26:08.15 ID:+8mfG7dH0.net
>>838
それはそのとおりと思う。
結局、APS-C専用のGM単焦点を出しさえすれば全部解決するんだよね
マーケティング的に難しいんだろうけどね

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 12:41:13.51 ID:AWXHhuUM0.net
写真道を極める人以外(もしくはスペオタ以外)はapscで十分
そもそもレンズに何十万円(何百万円)を注ぎ込めるのは尋常じゃない

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:01:50.91 ID:7kAJZauH0.net
センサーの話してんのにレンズの話にすり替えてて笑える
FFでも安単だったりタムとかならAPS-Cと変わらない?
ホントにそう思ってる?
FFに移行できない言い訳にしか聴こえんぞw
オレは1655Gも16mmf1.4も使った上での感想だけど。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:06:09.52 ID:AWXHhuUM0.net
センサーとレンズは一体運用なのにね(笑)
言い訳云々、スペオタ脳で草

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:09:11.75 ID:7kAJZauH0.net
その一体運用も体験せずにイメージだけで批評して草

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:09:23.53 ID:nk0a2Q2dM.net
いつまでやってんだよ
好きなの使えよ馬鹿

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:13:12.50 ID:rfCigQdKa.net
>>838
タムロンF2.8三兄弟はクソ解像するだろ。α7RWの画素数で解像する数少ないレンズなのに3万円台

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:27:33.20 ID:536m+La2M.net
>>845
はい嘘ー。Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html



847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:29:16.95 ID:nV/mdKUy0.net
>>841
移行も何も両方使ってるわ
それに高感度はサイズで変わると言ってるだろ
でもいわゆる写りは逆光耐性皆無でボケも汚い安物の無印FEなら同じようなAPSC大して変わらんわ
135GMみたいにナノコーティングでとろけるようなボケのレンズ使うなら写りが違うってのはわかるけどね

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:30:29.51 ID:KjAJCe3GM.net
>>847
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質み

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 14:48:17.97 .net
空想で使ってるっていうなら誰だって使ってるわなw

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 14:59:45.55 ID:7LV6BxDAa.net
フルサイズで撮った画像貼ってください!実際に見て比較するのが1番だと思います!

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 15:01:29.26 .net
フルサイズユーザーなんて一人も居ないから比較画像は不可能。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 15:03:33.27 ID:ATAA6QX1M.net
>>851
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ま

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 15:43:15.50 ID:ZYtm4T4d0.net
>>838, >>847
大して、大して、って言ってるけど、やっぱ変わるんだろw
『大して」かわらないレンズは具体的には何?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:01:24.64 ID:7LV6BxDAa.net
フルサイズ持ってる人いないのかよ!

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 16:02:59.07 .net
びっくりすることに、フルサイズユーザーは一人も居ない。
みんなネット上のスペックシートを見て語ってるだけで、実際にフルサイズで撮影することは無いんだ。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:09:13.68 ID:prlDUBXvM.net
週明けに70350G買うぞー

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:15:30.81 ID:nRecTYutM.net
>>856
それもゴミレンズだぞ。画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

■ソニー SELP1650
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_MTF.jpg

念のためにもう一本見てみよう。
16mmで23%とやはり解像していない。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。ふ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:32:29.56 ID:HTqh8uyE0.net
悩むとこだよなぁフルサイズ
6600をα7iiiにするか悩んでるわ

コスプレ撮影とかで薄暗い中撮影することがあって
6600でも撮れてるけどフルサイズならもっと良いのかと考える悩みがこれからずっと続くと思うとフルサイズにしてしまった方がスッキリするのかなと思ったり

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:33:57.68 ID:yajmUPeBr.net
コスプレはフルサイズ以外お断りってネタがあったよね
6600のままでストロボに凝ったほうがいいんじゃない?イルコみたいな

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:35:22.22 ID:y45haEyPM.net
>>858
どちらもゴミだもんなあ!ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:35:58.66 ID:HTqh8uyE0.net
薄暗いかっこいい雰囲気とかで撮る場合はやっぱりなぁ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:37:18.95 ID:7ARNHVJ+M.net
>>861
ソニーはダメだね。画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

■ソニー SELP1650
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_MTF.jpg

念のためにもう一本見てみよう。
16mmで23%とやはり解像していない。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。ほ

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:56:31.23 ID:Q/AlB8Qz0.net
6400とシグマのF1.4の16と30を旅先で使い分けてたけど、レンズ交換が手間だったから1655G買っちゃった。
フルサイズは魅力的だけど、荷物はできるだけ少なくしたいし、1655G買った以上あと5年はAPS-Cだな
6400と6600の次世代機は裏面照射にしたり、TypeCにしたりして、いいやつ出してほしいな

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 16:59:08.32 .net
コスプレやジュニアアイドル撮影会は未だにフルサイズ一眼レフだな。
シャッター音が響かないとポートレートの味が出ない。
静かなミラーレスだと変態感丸出しになる。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:59:15.96 ID:b9LL1zefp.net
1655gを買った後にフルサイズ移行しようかと思ってる
タムロン28-75あたりなら安いし

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 17:56:32.04 ID:sht+GraBa.net
6600と7m3で迷うのはわかるわ。
7m3のほうがいいよ。いうほどRTTだって万能じゃないし。
でも7cだと絶対7m4あたり出たら買い替えそう。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:00:51.11 ID:N/TxxlUv0.net
192名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.138])2020/10/04(日) 14:10:48.68ID:eGYHytrpF
GKはマクド大好き
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:01:23.33 ID:N/TxxlUv0.net
192名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.138])2020/10/04(日) 14:10:48.68ID:eGYHytrpF
ゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれ
GKはマクド大好き

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:01:43.85 ID:N/TxxlUv0.net
192名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.138])2020/10/04(日) 14:10:48.68ID:eGYHytrpF
ゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれ マクドマクド

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:10:44.84 ID:q3pTNRB00.net
動画メインだから7s3なら欲しいけどお値段がw

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:23:15.13 ID:UxlK0nOt0.net
個人的に7Cが評価出来るのはペンタ部が無い所

一眼レフとか使ったこと無い自分からすると
ミラーレスなのにペンタ部を残す意味がわからない

真ん中の方が撮影し易いとかあるんだろうけどさ

ジンバル載せる時とかペンタ部が無い方が捗る

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:28:05.22 ID:zHEv/VvI0.net
GK

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:32:32.99 ID:lF+sTLcwp.net
>>864
ジュニドルは誰を撮ってるんだ?
小杉ゆんとか?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:47:23.52 ID:rfCigQdKa.net
>>864
コスプレイベントなんかはハッタリ効いたほうが良いからレフ機ってのは理にかなっているね
ライトスタンドも2台あったほうがレイヤーウケは良い
俺は身軽にミラーレスとアンブレラ1灯だからウケはいまいちだな

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:47:25.17 ID:N/TxxlUv0.net
192名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.138])2020/10/04(日) 14:10:48.68ID:eGYHytrpF
バイトGKはマクド大好き
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるしてよゆ
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:47:41.68 ID:N/TxxlUv0.net
192名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.138])2020/10/04(日) 14:10:48.68ID:eGYHytrpF
バイトGKはマクド大好きりり
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:48:03.99 ID:N/TxxlUv0.net
192名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.138])2020/10/04(日) 14:10:48.68ID:eGYHytrpF
バイトGKはマクド大好き
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにすゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるしてはす
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:20:55.99 ID:ufSyqGKd0.net
超広角撮る人と夜景/星景撮る人は絶対フルサイズに行った方が幸せになれる
他の人はフルサイズに行った方が幸せになれやすい気がするけど必ずではない

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:28:38.56 ID:cRY/J+dO0.net
α6400と35f18のF1.8で撮りました
フルサイズだとこれより背景ボケますか?
https://i.imgur.com/KIoDRie.jpg

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:32:55.15 ID:/1TbVgeI0.net
もちろん。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:35:23.75 ID:BCcUnmf70.net
もうだめだ
APSC使っててフルサイズ移行の悩みは尽きないだろうけど
フルサイズ使ってAPSCに戻したいって事は無いだろうから移行するわ
心の平穏が保てない

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:38:22.13 ID:yphEgYSD6.net
望遠したくなるとか

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:44:48.49 ID:rfCigQdKa.net
>>881
APS-Cから、2400万画素くらいのフルサイズに行っても、そこまで感動せんから
α7RU以降の高画素機にしとけよな。俺はα7RUでようやく描写に感動したから

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:53:10.00 ID:prlDUBXvM.net
フルサイズにしても写真の腕は上がらないでw

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:56:56.43 ID:rfCigQdKa.net
センスあれば、まあスマホでも良い写真撮れるからね

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:57:19.71 ID:G7dV97nd0.net
>>881
戻ってくる人もいると思うぞ
少なくとも両方使う人はそこそこいる

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 19:59:19.90 .net
居ないんだよねぇ、びっくりするほど。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:01:39.73 ID:gA7vXfJLa.net
フルサイズのカメラで撮った写真見せてください!

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 20:03:58.99 .net
フルサイズユーザー、一人もおらんねん。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:15:37.98 ID:nV/mdKUy0.net
>>886
お散歩用はAPSCでフルサイズは家で単焦点で使ってるわ
こういう使い方はかなり多いはず
自分は二台しか持ってないけどフルサイズも複数台持っている人多いよ

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:29:52.34 ID:gA7vXfJLa.net
なんだ、皆フルサイズ持ってる妄想で会話してるのかよ!

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:39:42.98 ID:prlDUBXvM.net
俺の股間のフルサイズを見てくれ!

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:45:10.63 ID:N/TxxlUv0.net
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大き]な値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:45:32.96 ID:N/TxxlUv0.net
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大き]な値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 21:06:52.00 ID:N/TxxlUv0.net
せっかく大口径レンズ買っても電子先幕だとボケが欠けちゃうからねえ
https://twitter.com/motoyuk/status/1014745079129337858
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 21:14:56.20 ID:+uobNf180.net
>>881
50代になって体力の限界感じてapscに戻った

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 21:28:42.11 ID:f9cQh3QD0.net
>>881
α7Uから6400に引っ越してきたけど?
小ささ軽さは正義だわ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 21:46:03.01 ID:eUKH6+DN0.net
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出しなたます。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大き]な値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 23:37:19.16 ID:I3q3M+cU0.net
一部の奴らの書き込みが多いのか知らないが、FFコンプレックスばかりだな。
APSCを理解せず買ってるようだし、そりゃ写真も下手だろ。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 23:40:23.89 .net
一番写真が下手糞なお前が言うと説得力あるなw

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 23:46:03.28 ID:mXhazezy0.net
α6x00スレにわざわざ書き込みに来る一番コンプレックス持ってるやつ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 23:53:32.97 ID:PY28Oan90.net
>>856
俺も妻の許しが出たから買うぞー

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 00:48:27.92 ID:zop8TsEcM.net
>>901
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 00:51:44.19 ID:GKJt4eHSa.net
>>901
これw

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 06:37:42.76 ID:noZSHlxh0.net
でも6600買うならα7iiiが選択肢に入ってこない?
値段的にそう高くないし

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 07:03:33.06 ID:kUalC8e30.net
AFと自撮りモニターで却下

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 07:13:59.94 ID:0mOTD2qwM.net
AFいらないなら7M2でいいしな
昔買ったならともかく今買うならトラッキングは必須

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 07:37:37.96 ID:4EE/OwoQ0.net
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601850974/

次スレ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 08:20:26.38 ID:L4HSENi8r.net
FW50の互換品が手に入らなくなってるけど何で?

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 08:44:51.58 ID:JN0VMT3T0.net
フルサイズはレンズが物凄く高いからね
APSCの2倍だよ

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 09:48:39.69 ID:LQuG67Ssd.net
>>910
センサーサイズに比例してレンズ径を大きくすると、レンズ体積3.375倍だから
だからこそ、APSCのちょっと小さいセンサーサイズの意味は大きいと思う

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 11:13:01.88 ID:6TeCPwXCM.net
>>911
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:19:42.98 ID:G9eMAsQW0.net
>>905
フルサイズの場合、安レンズでは意味ないし、まともなレンズを揃えようとすると、高くて重いのか、サードパーティーしかないから、α6600に存在意義がある。APS-Cの場合SEL1655GとSEL70350Gが素晴らしいからね。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:24:33.64 ID:Zm2XiTt0d.net
レンズも高いけどボディも高いよなぁ7Sは40万ぐらいだろうし

個人的にはCよりSの方が欲しいんだよな
C並みに安かったら購入も検討するんだが

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:25:05.52 ID:9t9SeYUi0.net
221名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.129])2020/10/05(月) 10:01:16.00ID:JaLW9R36F
きょうよりかもっともっとあしたはできるようによりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるしてけく
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるように4Kってのもテレビ売りたい企業の先走りで、誰一人そんなもん使ってない。きょうよりかもっともっとあしたはできるようによりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるように4Kってのもテレビ売りたい企業の先走りで、誰一人そんなもん使ってない。きょうよりかもっともっとあしたはできるようによりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるように

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:25:19.73 ID:9t9SeYUi0.net
221名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.129])2020/10/05(月) 10:01:16.00ID:JaLW9R36F
きょうよりかもっともっとあしたはできるようによりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるしてくは
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるように4Kってのもテレビ売りたい企業の先走りで、誰一人そんなもん使ってない。きょうよりかもっともっとあしたはできるようによりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるように4Kってのもテレビ売りたい企業の先走りで、誰一人そんなもん使ってない。きょうよりかもっともっとあしたはできるようによりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるように

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:32:09.13 ID:aN+TwUQqM.net
>>913
なんで安レンズでは意味ないの?
タムでも1655より描写は上じゃん。
あくまでFF使用の前提だけど。
機能はまあ少し劣るかもだけど。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 13:08:28.47 ID:pahU9sLRa.net
フルサイズってそんなにいいの?フルサイズで撮った写真見せてください!

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 13:17:12.88 ID:JbEzZFoup.net
>>917
フルサイズズームに、安くて16-55mm Gの画角カバーしてなおかつ描写が上(シャープで収差の少ない)レンズなんてほぼないに等しい
結局GMクラスのコストやサイズ重量を我慢しないと16-55mm G以上を超えるような画質にはならない

一般人が機動力落として持ち歩きの機会減らして、本当に良い写真撮れんの?って話だな

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 13:30:11.35 ID:1LRIs7pQ0.net
>>911
そこなんだよなあ。 面積upによる性能向上は2乗、しかし体積増加は3乗の世界

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 13:55:34.93 ID:JHtYz3oQ0.net
結論は、値段が高すぎるので値下がりするまで買うなだな
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるtyかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 14:08:57.36 ID:lyYFahzlp.net
やっぱりフルサイズのチンポには憧れるよな。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 14:30:29.13 ID:lCOYaQL6M.net
>>917
センサーがデカイから写りがいいわけじゃないしな
フルサイズだとAPSCにないナノARでとろけるようなボケ味で135GMのような素晴らしい銘玉があるから
コーティングもろくにされてない汚いボケのレンズならセンサーでかくてもろくな写りにならない

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 14:52:31.29 ID:kRflE+CFa.net
フルサイズは夢がいっぱいだ!

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 14:52:45.13 ID:RK1FjA5Q0.net
安いレンズってのがどの辺りの事を言っているのかわからないが例えばタムロン2875と2470GMを比べても写り自体にはほとんど差がないようだな
1番の違いは広角側の画角でAFやスイッチ類の違いはあるけど

https://youtu.be/9CAxBZ7zZgo

解像力が低く逆光に弱いオールドレンズを使えばフルサイズの意味がないかと言うとそれは違う
結局高感度耐性、階調性、ボケ量に差が出るんだからフルサイズの意味は十分にある
そもそも解像力が高く収差の少ないレンズが必ずしもいいわけではないからな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 15:06:08.08 ID:aZTCMFykp.net
1655g使っても結局暗所はフルサイズが圧倒的だし
撮れるシーンが多く悩む必要が減るから十分意味があると思う

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 15:14:37.10 ID:JbEzZFoup.net
>>925
SEL2470G SEL2870みたいなレンズとか
マウントアダプタで使うようなオールドレンズの大半の話だろ
何でクソレンズ使って高感度耐性やら、階調が良くなると思えるんだ?頭悪すぎない?

APS-Cでも同じ話だ
SELP1650みたいなゴミレンズ使ったら
良いレンズ積んだMFTや1インチセンサーに大敗するだろ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 15:23:41.67 ID:5DdQ15AoM.net
>>927
センサーサイズが大きくなるとどんなレンズであろうと高感度耐性は上がる
まあ高感度でノイズが軽減しても写りがゴミなら意味ないけどね
7m2と7m3で公称1.5段違うわけだけどm2にgmで3200あたりでノイズが多くても写りはええわな
m3に3200でm2よりかなりノイズ少なくても写りがキットなら意味ないしね

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 15:57:28.40 ID:JbEzZFoup.net
>>928
センサーサイズが大きくなっても取り込める光が少なくなれば
(F値が落ちる、T値が落ちる、周辺が減光しまくる)
より感度を上げなきゃ行けなくなるわけだ
すると実質的にノイズは増えるだろ
そして、収差まみれで取り込む光の質がボロボロだったら階調もへったくれもないわけだ

金ない状態でフルサイズ行っても、同じ金使ったAPS-C/MFTと大して変わらんような画質しか得られんよ

シグマ56mm DC DNと、シグマ85mm Art、85mmGM
並べて等倍鑑賞したら違いは分かるだろうが
画素数揃えてexigなしで単品で写真見せられて、どれがどのレンズか当てられるやつなんてこのスレにも板にもいねぇよ

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 16:14:58.92 ID:GKJt4eHSa.net
>>926
圧倒的とか言うのは馬鹿だからやめなよw

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/05(月) 16:40:53.31 .net
いいんだよ、空想だから圧倒的で。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 16:45:28.58 ID:guF+A6pVa.net
お前らのISO800病を治す薬はフルサイズしかなくね?

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 17:25:13.09 ID:G9eMAsQW0.net
フルサイズ教の信者様がおられるようですね。信ずる者は救われるだからそれはそれでいいんじゃないかな、ただ布教は止めようね。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 17:32:33.01 ID:6gNBJ+CK0.net
このスレはAPSCを語るスレだ。勘違いしたフルサイズアホは消えてくれ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 17:48:37.28 ID:guF+A6pVa.net
>>934
比べてなきゃ良さもわからんだろ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 17:53:17.80 ID:vDfwdyRxM.net
比較画像なんて何一つでちゃいないが

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 17:53:52.68 ID:/GScoFC9a.net
>>935
フルサイズ持ってなくて比較できないから、フルサイズで撮った写真見せてください!

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 17:58:38.15 ID:guF+A6pVa.net
>>937
画像なんてネットにいくらでもあるだろ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 18:03:10.44 ID:/GScoFC9a.net
>>938
ここのスレの人達が撮ったやつが見たいんです!

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 18:06:36.94 ID:guF+A6pVa.net
>>939
比較したいんじゃないのか

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/05(月) 18:12:36.37 .net
誰もフルサイズ持ってないので
ネット上のスペックシートという机上の空論でしか語れないんだよな。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 18:16:57.30 ID:6gNBJ+CK0.net
フルサイズ厨は何しにここに来てるの。巣に帰ってよ邪魔

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 18:18:19.24 ID:+54KUD3L0.net
>>940
そうだよ、あとここの住人は本当にフルサイズカメラ持ってるのか気になってる

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 18:33:15.03 ID:B1m1pZ+Ga.net
持ってませんし、欲しいとも思いません。
レンズと混みで今の重量、性能の運用で満足してるので

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 18:43:48.53 ID:mlOTk9iFM.net
>>930-931
APS-Cでうまく暗所を撮る場合、どのようなポイントや技術がありますか?あるいは機材の選び方など
やはりISOを上げて、SS遅くして、しっかり固定する感じでしょうか、そういった感じでフルサイズに勝るとも劣らない絵ができるのでしょうか
アドバイス欲しいです

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 18:52:39.59 ID:guF+A6pVa.net
そんなフルサイズコンプレックスこじらせなくてもよくね
画質では劣るけどそれを凌駕する良さがあるからAPS使ってるんでしょうに
言いかえればフルサイズが勝ってるところなんて画質しかないんだから

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:05:13.13 ID:gMaFqrFg0.net
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。
せせ
色々と中途半端で勿体ない機種ですね。
小型軽量のレンズが揃ってファインダーだけでも0.7倍にしてくれれば
かなり印象変わると思うのですが。
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:05:27.57 ID:gMaFqrFg0.net
YY 2020年9月30日 23:18はき
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。

色々と中途半端で勿体ない機種ですね。
小型軽量のレンズが揃ってファインダーだけでも0.7倍にしてくれれば
かなり印象変わると思うのですが。
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/05(月) 19:08:17.94 .net
APSですら使ってなくて、結局M43や1インチ、1/2.3型コンデジが主役であり
フルサイズやAPSは脇役でしかないんだよなぁ。
結局ね、レンズがデカイ重い嵩張るので持ち出さなくなるんだ。
6100ですら35mm付けっぱなしで出番が限られてる。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:15:01.04 ID:7dmtaxPBM.net
まあな、目的がはっきりしてないとカバンにとりあえず放り込んでってサイズじゃないからな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:17:01.92 ID:nuuYJoCfM.net
α7を売って、α6600とsigma16と56mmf1.4買いました。
特に56mmの解像とボケに感動し、これでいいじゃんとはしゃいでいましたが、暗所でのノイズは気になります。
気になり出したら、どうしても7より出てくる絵が劣って見えてしまって、ちょっと後悔の気持ちも出てきましたが、今更どうしようもないので、ノイズ除去のテクニックを磨いてます。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:25:16.66 ID:JN0VMT3T0.net
フルサイズなんてAPSCと比べたらレンズデカいし高いぞ?
1本買い足すのに10万円からだよ?
明るくて良いレンズになると20〜30万くらい

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:32:31.88 ID:s9u9lcb50.net
だからなに?( ^ω^ )

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:36:06.87 ID:+54KUD3L0.net
ロードバイクでの運用がメインだから重くてデカいフルサイズは論外
aps-cは軽量コンパクトでレンズ交換もできるからまさに俺にピッタリだった

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:46:03.36 ID:294+L6jZM.net
>>954
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:04:38.06 ID:L4HSENi8r.net
自転車とカメラは相性がいいなんて言うけどそうでもないよな
走ってるときはカメラを出すこともできないしロードなら余計な重量を積みたくないし

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:11:27.22 ID:gMaFqrFg0.net
ニコン「Z5」はスチル用途では非常にバランスに優れた説得力のあるカメラ
f
手にしたときの収まりは快適で、造りは非常によく感じる。Z6と重さやサイズは変わらないが、Z5は一部のコンポーネントがプラスチック製に変更されている。しかし、Z6とZ5とのクオリティの違いには、ほとんど気付かないだろう。
Z5は液晶モニタが104万ドットで、Z6の210万ドットよりも解像度は低いが、タッチパネルの応答性は素晴らしく良い。
EVFはZ6と同じ369万ドットで、我々はこのEVFを、Z6発売当時は史上最高のものだと見なしていた。2年後の今でも非常に優れたEVFで、Z5がエントリーレベルであることを考えると惜しみのない仕様だ。

動体追尾は、4.5コマ/秒の最高速の連写で、2種類のテストともに完璧だった。このテストは3回行ったが、カメラが被写体を認識しなかったり、見失ったりすることはなかった。しかし、サイレントシャッターモード(電子シャッター)では、動体追尾は当てにならず、動体のローリングシャッターの歪みも非常に目立つ。
顔認識、瞳認識の信頼性は高いが、時折わずかに前ピンになることがあった。しかし、これが目立つのは、被写界深度が非常に浅い画像をピクセル等倍で見たときだけだ。動物認識機能も搭載されているが、標準の顔認識で、ペットにも合焦した。
暗所のAF性能はレンズに依存し、キットレンズでは非常に暗い場所ではAFに苦労することがある。

EOS RPと比べると、画質はZ5のRAWの方が低感度で柔軟性があり、高感度ノイズも少ない。EVFの解像力も高く、デュアルカードスロットや手ブレ補正も備えており、RPの方が良い点はあまり多くはない。

Z5はスチル撮影用の非常にバランスに優れたカメラで、現時点で最も説得力のあるスチル志向のフルサイズ機だ。画質は高感度こそZ6やα7 III に少し劣るが、とても良好で、ディテールに優れダイナミックレンジも広い。AF性能も非常に優れている。動画の品質が、Z6に比べて大幅に劣っている唯一の部分だ。Z5は技術的に画期的なカメラではないかもしれないが、高性能で使うの楽しいカメラだ。
Z5が向いている人:手頃な価格のスチル志向のフルサイズミラーレスを探している人。


手ブレ補正やデュアルカードスロットを搭載しているにもかかわらず、価格は15万円台半ばまで下がってきていているので、コストパフォーマンスはかなり高そうです。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:11:53.27 ID:qDjqJbQr0.net
フルサイズのレンズ一本買うお金で6400ボディ買えるから、旅先用に6400ボディと24f18zなり1670zなりをキープしとけばいいと思う
あとはフルサイズで揃えて

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:13:43.35 ID:+54KUD3L0.net
>>956
俺はレースとか出るわけじゃないからカメラ程度の重さなら全然気にならない
走ってる時は危ないからそもそも写真撮らない、降りてから撮るから問題なし

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:16:47.87 ID:kJFIcAtOa.net
自転車でストラップ絞って背中にしょって走ることあるけどなんか不安

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:25:54.07 ID:+bHcIia10.net
すっ転んだこと数回ある俺には無理だわ

初めてビンディングつけた時はアホなことに信号でブレーキキュッってかけたあとに
足外せずにゆっくり車道側に倒れていった時には死ぬかと思った

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:27:42.05 ID:+54KUD3L0.net
>>961
立ちゴケは誰もが通る登竜門だ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:29:20.50 ID:kJFIcAtOa.net
マルチリリースおすすめやで

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:30:19.08 ID:zDpafDJsa.net
>>961
無事で良かったな。自転車って車道側に転ぶと死ぬもんな

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:54:29.81 ID:JN0VMT3T0.net
そもそも立ちゴケするときは大体停車の位置だから轢かれた話は聞いたことない

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:25:16.80 ID:6gNBJ+CK0.net
たすき掛けバッグにカメラ入れてツーリングの速写性を高めてる

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:31:48.79 ID:kJFIcAtOa.net
皆さんストラップは何使ってる?
自分はアルチザン&アーティストのスライダーやつ
ミラーレス用の細いの買ったけど太目の方が良かったかな
ピークデザインのにも興味ある

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:41:15.35 ID:6gNBJ+CK0.net
ピークデザイン全種類使用

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:48:18.72 ID:Km81wOs50.net
>>945
動かない被写体を三脚使って撮るか、ライティングに頼るか、6600Rが出るのを待つか

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:49:44.82 ID:Km81wOs50.net
>>969
RじゃなくってSだった

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 22:18:10.98 ID:YRMXgLBDF.net
ショルダーストラップは結構スペース食って邪魔だし目立つから嫌い
STP-WS2とかのリストストラップですましてる

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 00:13:31.21 ID:iz3GMgMiM.net
>>971
カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。こ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 00:52:06.81 ID:o861NL1+0.net
>>732
α6600はほんと割高
これの価格設定ミスったせいで7Cも割高にせざる終えなくなった

待てるなら7W
もしくは出るかは分からない
センサーが世代交代したα6600の後継機を待つべき

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 05:52:05.65 ID:LQpZfX4B0.net
6500と1655G持ってて愛犬よく撮るから6600にしようか迷ってる

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 07:19:41.26 ID:XSsZghIc0.net
キャッシュバックあるんだし買っちゃえば?

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 10:59:08.90 ID:XuTc924B0.net
>>732
フルサイズなんてAPSCと比べたらレンズデカいし高いぞ?
1本買い足すのに10万円からだよ?
明るくて良いレンズになると20〜30万くらい
APSCの倍くらいだよ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 11:36:21.96 ID:n6rfCdgF0.net
6600が高いとか7cが高いとか言っている御仁はカメラ趣味なんぞ止めた方がいいぞ。カメラの出荷台数が漸減している状況では、単価を上げないと事業そのものが成り立たないから、価格はこれからも上がり続ける。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 11:44:43.55 ID:JjLBSbSE0.net
これを思い出した
https://i.imgur.com/NYKs7zr.jpg
https://i.imgur.com/4W2cvXe.jpg

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 11:55:58.23 ID:AapBZpYr0.net
>>978
いい話だよね

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 12:23:16.32 ID:JHyrIK2D0.net
マクロのおすすめある?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 12:35:16.51 ID:yeBPwU/RM.net
>>980
ない。マウントが狭過ぎる。85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質せ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 12:36:21.43 ID:Q/x6IzLra.net
シグマの使ってる

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 12:49:03.73 ID:JHyrIK2D0.net
>>982
ポートレートにも使えるかね、微妙?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 12:57:59.38 ID:xWkjn5B5p.net
マクロのオススメ聞くレベルの人は
マウントアダプタと、レフ機時代の10,000円くらいのMFマクロで十分
ポートレートにはおとなしくSigma 56mm使っときゃ良い

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 13:18:14.09 ID:Q/x6IzLra.net
70350Gきたー
やっぱでかいなw
持ち出すには気合いが必要だ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 13:19:59.99 ID:Q/x6IzLra.net
>>983
基本的には物撮りにしか使ってないけど、ネットの作例見るといい感じで撮れるんでは?
とにかくボケるよ 絞っても深度浅い

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 13:32:42.25 ID:ZdZvx6Bq0.net
値段は高いけどZeissのtouit 50/2.8は本当におすすめ
このマクロレンズ使えるのはフルサイズと比べたアドバンテージだと思う

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 13:42:37.67 ID:m2YEOJi4a.net
70350Gはいいぞ
ちょっと暗いレンズだけど、動物園撮る時には大活躍してる

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 13:50:00.90 ID:n6rfCdgF0.net
70350最強だよ。1655と合わせてちょうお薦め!

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 13:53:10.48 ID:n6rfCdgF0.net
このスレは1,001を超えました。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 13:55:41.28 ID:n6rfCdgF0.net
おっ、管理人が荒らしを削除しているやうだ。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 17:24:42.51 ID:GMnMNVIcp.net
α7rにAPSCレンズってもしかしたら最強なのでは?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 17:44:34.28 ID:Ex7A8eAwa.net
>>992
APSCモードでもじゅうぶんな解像度を得られるわけだけど、α7RWなら高画素で撮らないと満足できない人が大多数だろうな

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 18:01:08.99 ID:xWkjn5B5p.net
ボディじゃなくてレンズに金かけろってのは
写真の鉄板中の鉄板セオリーなのに
何が悲しくて7R4にAPS-Cレンズつけるんだよ…

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 18:02:58.30 ID:Ex7A8eAwa.net
俺も高画素機だから、APSCレンズ付ける気はまったく起きないなぁ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 18:03:35.73 ID:Ex7A8eAwa.net
でも、オールドレンズにはハマってるけどね

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 18:36:38.53 ID:ySxAjZ5wM.net
>>992
7ivはほぼ6600を内蔵しているという考え方

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 18:37:25.45 ID:ySxAjZ5wM.net
>>997
7rivの間違いorz

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 18:38:21.35 ID:WoS3KknwM.net
大は小を兼ねない

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 18:44:56.81 ID:m2YEOJi4a.net
1000ならaps-cは最高です!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
355 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200