2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリンパスカメラ事業撤退で焦るニコ爺

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 09:53:04 .net
何故なのか?

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 09:58:40.48 ID:F+vgyjm+0.net
JPS爺も多いから暇つぶしなら古典の焼き直しすれば時間はいくらでも潰れるぞw

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 10:22:10.04 ID:mM2MrB0h0.net
焦ってるのはソニー信者とキヤノン信者では?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 10:26:23.55 ID:yWZBlgjH0.net
https://www3.nhk.or....k10012482231000.html

オリンパスは、デジタルカメラを含む映像事業を分社化し、投資ファンドの日本産業パートナーズに売却する方針を明らかにしました。

スマートフォンなどの普及に伴ってデジタルカメラ事業の苦戦が続いているためで、年内の取引完了を目指すということです。

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 10:43:10.78 ID:3B2eVWse0.net
岡三証券の予想
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf

21/3 期 ニコンの映像事業の営業損益は 228 億円の赤字(20/3 期は 171 億円の赤字)と予想…

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 10:44:28.05 ID:mM2MrB0h0.net
>>5
風説の流布は結構な重罪だぞ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 11:08:26.93 ID:qI4hJcFZ0.net
風説の流布の意味もわかってないニコ爺w

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 12:17:32.25 ID:Vd0ssWJi0.net
OLYMPUSの株価はプラスに反転してるらしいが、メインの医療機器の光学部門開発にあたるカメラ事業を切り離して、将来はだいじょうぶなのかね?
それとも研究開発部門は切り離さないとか。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 12:18:41.32 ID:mM2MrB0h0.net
>>8
光学系はニコンから買うと思うよ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 12:53:01.99 ID:wZZW0wo20.net
>>6
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200626/bU0yTXJCMGgw.html
焦りまくるニコ爺の見本w

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 13:29:48.30 ID:yKf+KX6W0.net
おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg

ボディ強度が足らないせいで重いレンズ付けたときにシャッターやIBISユニットが変形して壊れるソニー
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 15:12:39 ID:mM2MrB0h0.net
キヤノン工作員が焦ってるらしい

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:34:43.05 ID:sUSL/K4F0.net
スレ立てたのがどんな奴か知らんけど、どっかのカメラユーザーなんだろ。
ニコンがどうのこうのと言う前に、今の状況がカメラ産業に与える影響を理解する事が先だろ。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:48:08 ID:QGsLq6vs0.net
だろ。だろ。話逸らし

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:49:12 ID:nTIeLY930.net
岡三証券の予想
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf

21/3 期 ニコンの映像事業の営業損益は 228 億円の赤字(20/3 期は 171 億円の赤字)と予想

https://imgur.com/WVrSU64.jpg

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:52:30.52 ID:YDeZqQx50.net
>>1

2019.11.19
ニコンが映像事業で初の「赤字」へ、オリンパス旧経営陣の釈明との「デジャブ」
https://diamond.jp/articles/-/220992

主な要因は映像事業の不振で、前回予想より売上高250億円減、営業利益220億円減。
これにより、映像事業の通期営業損益予想は マイナス100億円(前期比320億円減)。
同事業(映像カンパニー時代含む)で初の「赤字」となる。

「限られたパイの奪い合いがますます激しくなっている」「ミラーレスへの移行が遅かった」。
馬立稔和社長兼CEO(最高経営責任者)は11月7日の会見で弁明に終始した。
 
 
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、
黒字を確保できる体制になる。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:53:00.67 ID:YDeZqQx50.net
>>1

Which camera company will be gone by 2025?

1 Ricoh-Pentax (40%, 5,484 Votes)
2 Nikon (15%, 2,043 Votes)
3 Hasselblad (13%, 1,831 Votes)
4 Panasonic (12%, 1,584 Votes)
5 None, they will all be still making cameras (6%, 885 Votes)
6 Leica (5%, 753 Votes)
7 Fuji (5%, 660 Votes)
8 Sony (2%, 325 Votes)
9 Canon (1%, 174 Votes)

Total Voters: 7,750

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:53:50.17 ID:YDeZqQx50.net
>>1

オリンパス映像事業 「104億円」赤字
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2020/0529_01.html

ニコン映像事業 通期の営業利益 「171億円」赤字
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/0528_01.html

時価総額
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
5位  ソニー(株)    9兆6471億円
49位 オリンパス(株) 2兆6301億円
312位 (株)ニコン      3609億円

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:53:59.89 ID:YDeZqQx50.net
>>1

オリンパス映像事業 「104億円」赤字
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2020/0529_01.html

ニコン映像事業 通期の営業利益 「171億円」赤字
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/0528_01.html

<時価総額>
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
5位  ソニー(株)    9兆6471億円
49位 オリンパス(株) 2兆6301億円
312位 (株)ニコン      3609億円

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 18:54:38.72 ID:YDeZqQx50.net
>>1

【 日本向け総出荷:比率 】
一眼レフ : ミラーレス
台数 23.3% : 76.7%
金額 16.4% : 83.6%

【 BCN ミラーレス:機種別シェア 2020年5月 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202005.jpg
1 KissM   11.4%
2 a6400  10.5%
3 E-M10III 9.6%

【 BCN ミラーレス:台数シェア 2020年5月25日 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_share_0302-0525.jpg
1 ソニー
2 キヤノン
3 オリンパス
4 フジ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 19:09:16.21 ID:W4OLX2cF0.net
>>11
これ、ボディ強度の不足が原因で重いレンズ付けたときにシャッターやIBISユニットが歪んで壊れるみたいだね

Facebookのコミュニティに被害者の会が出来てて600名もメンバー登録されてる

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group

https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 19:41:41.02 ID:L479Yhar0.net
ニコンの事を語るスレなのに
延々とSONYを語るニコ爺って馬鹿なの?死ぬの?

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 19:43:20.16 ID:QzCzNjx/0.net
>>22
しかもスルーされるだけの超マンネリコピペw

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 20:17:35.17 ID:9h1ecaM90.net
ニコンには羊羹という本業があるから

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 20:40:06 ID:TQnLcjme0.net
過去に生き始めるとその会社は終わりが近いってね

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 21:37:24.72 ID:NifUFS6g0.net
>>3
焦るなよ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 21:37:32.92 ID:AHxV3F8A0.net
ニコンの規模で赤字200億も2年連続で出してたら確実に撤退要求されるよな株主に

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 21:47:38.37 ID:mM2MrB0h0.net
株主が要求しても国とNASAが許さない
国防と宇宙開発に大ダメージになるからな
ピンチになったら米国政府からの資金注入もあり得るとおもうよ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 21:54:26.22 ID:P6zfWLdt0.net
>>28
馬鹿かこいつw
カメラならソニキャノから買うだけ
光学スコープ()なんぞいくらでも替わりあるし、そもそも赤外線や暗視スコープの時代だしな

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 21:55:44.38 ID:y3lPUgwu0.net
軍需企業の一覧
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9C%80%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

ソニーもキヤノンもおるがなw

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 22:39:27.09 ID:wKLChjhO0.net
>>22
めっちゃ悔しそうw
君のαのシャッター幕もそのうち崩壊するよw

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 23:14:46.24 ID:6eDOa4q60.net
>>31
効いてる効いてるニコ爺

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/26(金) 23:48:33.89 ID:JvgKHqUf0.net
まー次はニコンの番

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 00:29:34 ID:/jIcjQ5W0.net
岡三証券の予想
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf

21/3 期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想

映像事業 営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 01:24:03 ID:sDTvqcsi0.net
今やNASAはSONYが主軸ですよって

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 02:55:36.09 ID:me2YeawO0.net
>>31
焦りまくってニコンより先に御臨終しそうなニコ爺であったw

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 03:08:13.44 ID:AmgiSmqY0.net
>>35
残念ながら打ち上げのGでボディが歪んで終了w
重いレンズ付けただけでシャッターやIBISユニットが歪んで壊れるのに

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/stats/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 05:42:33.05 ID:sDTvqcsi0.net
この焦りが心地よい

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 09:03:40.92 ID:gGRukQbi0.net
GKイライラで草

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 09:16:05.62 ID:b3nehY290.net
同じコピペ嵐、同じ捨て台詞しか吐けないニコ爺の焦りが心地よいw

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 09:37:23.42 ID:sDTvqcsi0.net
ニコ爺敗戦記念日

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 09:50:26.82 ID:maFDBmtU0.net
>>39
自分のαがいつシャッター崩壊するかも知れない地雷だと知ったら
そりゃイライラもするよなwww

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 09:51:23.04 ID:Ozp+Umks0.net
ワイド保証で安心

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 09:54:11.62 ID:R+c0myOJ0.net
>>43
絶好のシャッターチャンス台無しにされた時の画像データまで補償してくれんのか?w

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 09:56:21.49 ID:Ozp+Umks0.net
>>44
普通2台持っていくだろw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 10:00:02 ID:4KpAe3WH0.net
キヤノンだのソニーだのって今やバンダイやニンテンドーと並ぶトイメーカーだろ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 10:21:36.00 ID:nGr7w0xR0.net
>>45
2台同時切りでもしないとアカンなw

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 11:33:58.13 ID:s5Cq6gbT0.net
今日もニコ爺がコロナで死亡

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 11:36:24.46 ID:sDTvqcsi0.net
いつNikon譲渡の話が出てくるかドキドキだよね

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 11:39:42.47 ID:QQQoi+iM0.net
>>34
4期連続で赤字の予想なの?!!
ニコンが次にヤバそうだ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 13:09:49.99 ID:r09xpVjV0.net
Zが失敗してるからそりゃ焦るよな。レフ機で生きていく場合はカメラの部門10分の1くらいまで小さくすればいけるか?

レンズ専業になって全マウントに展開する方が会社規模デカくできそう。自社マウントだけで商売することに固執すると、シグマ/タムロンに負けるか会社がなくなってしまうんでは

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 13:28:37 ID:ER8v1WH30.net
>>51
タムロンやシグマは、売上規模的にはニコン映像部門の1/4〜1/5程度の中企業だぞ。
こんな小さな市場にニコンが参入すれば、更に各社の取り分が減るのでレッドオーシャン化。
純正レンズのようなボッタクリ価格では競争力が無いので利益率も低下。
したたかなタムロンやシグマにボコボコにされる未来しか見えないが…w

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 13:44:29 ID:m1+yRC2G0.net
オリンパスのせいでニコンを嘲笑うスレが激増w
ニコ爺もコピペ荒らししなきゃならんスレが増えて忙しそうだなぁ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 14:03:21.08 ID:TJI/+v7N0.net
>>53
ニコンの不調はカメラファンとして寂しいのだが、ニコ爺が煽っているせいで
反感からニコンを嘲笑するスレが多い。
ニコンにとっては邪魔な爺だよな。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 14:04:41.94 ID:8ICDbB3U0.net
>>54
ニコ爺はフーリガンみたいなもんで真面目なニコンファンからも嫌われてるからねぇ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 14:12:05.10 ID:TbZ2wma20.net
ニコ爺はしかも頭が悪くて赤字と黒字の違いもわかってないからな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 15:11:23.94 ID:iSG+S/cF0.net
>>56
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!な

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 15:12:13.84 ID:6Zwrc4tt0.net
>>57
で、なんでニコンだけ映像事業赤字なの?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 15:15:37.73 ID:fW5q8mJR0.net
>>57
なんて一年前の古いランキングしか貼れないの?w

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 15:16:17.09 ID:qsYjVpVt0.net
>>57
Z6トップとか一年も前のランキングしか貼れなくて草www

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 15:22:16.57 ID:YjusIjHu0.net
かわいそうなミネオ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 16:05:15.70 ID:+Y37PxAW0.net
でもSONYがα7IIIでやらかして潮目変わった感じがしなくはない
後はレンズラインナップ次第じゃないかね

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 16:46:29.10 ID:1kEfzrrX0.net
頭の悪い奴は事実よりも空想が好きだ。 テストに出題されることは無いから赤点とる心配はない

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 16:49:07.18 ID:1kEfzrrX0.net
一日空想に浸っていると幸せな気分になれる。 何も心配がないから

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 17:18:57.99 ID:TbZ2wma20.net
だから171億円の赤字も黒字と言えるのかw
空想と妄想で過ごすニコ爺

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 17:23:58.34 ID:s0eefgrE0.net
医療があるから会社としては安定だね。オリと一緒

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 17:26:19.65 ID:ER8v1WH30.net
>>66
ニコンの医療部門は、万年赤字のお荷物部門ですが…w

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 17:52:04 ID:TJI/+v7N0.net
>>59
あっ、本当だね。
ちょっと笑った。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 18:37:42.65 ID:+CKfSXrP0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf

21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想

映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 19:22:23.88 ID:fq4A8Te20.net
>>57
何で最新のランキングを貼れないの?
そんなに現実と向き合いたくないの?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 20:20:16.41 ID:NAMmrRUG0.net
オリンパスもコロナが無くればオリンピック後に判断するつもりだったんだろうなー。切り捨てるか

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 20:22:07.68 ID:93ZbR1hJ0.net
デジタル一眼カメラ月間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 20:35:50.73 ID:GFR7jXWf0.net
>>1
オリンパスからの連想で言うなら
「他事業の利益を充てれば余裕で持続できるけど利益追求のために祖業でも切り捨てる」
というパターンで次に当てはまるのは
「キヤノン」
だな。

何か必死に「次はニコン!次はニコン!」とか騒いでるキヤノン信者っぽい奴らが多数書き込んでるのを見ると、
本当に焦ってるのはキヤノンなのでは?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 21:14:26.38 ID:TbZ2wma20.net
ニコ爺はすぐに「GK」だの「キャノン信者」だのいうよなw
そんな暇あるな171億円の赤字を解消するために
カメラ買えよ口だけ達者爺

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 21:20:14 ID:GFR7jXWf0.net
>>74
それ、すぐに「ニコ爺」とか言い出すお前が言ってもブーメランでしかないぞw

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 21:29:35 ID:TbZ2wma20.net
ブーメランも何もここのスレタイ見直してこいニコ爺w

口だけ達者でらカメラ買わないから171億円の赤字w

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 21:29:50 ID:aWinywRS0.net
棺桶にカメラ入れてやるよ

何がいい?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 21:31:23.38 ID:w74ei5SF0.net
ニコ爺って変わってるよねww
巣にこもってればいいものを

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 21:43:04.31 ID:JTeH5InT0.net
>>73
鉤括弧パイセンチーッスwwww

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/27(土) 23:08:00.94 ID:TbZ2wma20.net
ニコ爺の焦り半端ないなw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 03:08:39.75 ID:rGMFm4v/0.net
ニコ爺のせいでニコンの印象も悪くなる
ニコンの衰退のアシストしてるわ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 04:26:50 ID:n+ylJRo40.net
赤字のデカさ的にヤバい度合いが1番高いのはニコンだからギャーギャー言われるのはしゃあない。α7のシャッターとかレンタル屋のヒビとかも潮目が変わる影響は無いし、そもそもソニーからニコンへの移行は一般人は有り得ない。Z6/7が全く売れてないから数字にも出てるし。

ニコンの朗報はD6がヨドでランキング1位になったことだけど、ニコンはレフ機で生きていくしかないって規模縮小待ったなしと見ることもできて複雑だな。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 05:14:32 ID:BB8uM4Vv0.net
赤字の度合いというか、唯一ニコンだけがカメラが今も本業。
キヤノンもソニーもパナも富士も他の事業あるから
オリンパスは本業が別にあるから切り出せるのであって、ニコンはそれすらできないから。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 06:31:29.40 ID:vpvwkPfF0.net
ニコンCFO、今期の映像事業「コロナで2期連続の赤字を覚悟」

ニコン(7731)の徳成旨亮最高財務責任者(CFO)は28日、2020年3月期(前期)の決算説明会で、カメラを手掛ける映像事業の21年3月期(今期)見通しについて「2期連続の営業赤字を覚悟せざるを得ない」と語った。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月と5月の販売が大幅に減少するなど、嗜好品のカメラは厳しい環境が続くとの見通しを示した。前期の映像事業は171億円の営業赤字だった。

同社は前期から22年3月期までの中期経営計画で掲げた「年間配当60円以上」の目標を取り下げた。新型コロナによる事業環境の急激な変化に備えるためといい、徳成CFOは「約束をたがえ、心苦しい」と述べた

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL28HT5_Y0A520C2000000?s=5

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:23:15 ID:O3CG1TZY0.net
>>83
ニコンの本業はステッパーと軍需宇宙産業だよ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:24:21 ID:O3CG1TZY0.net
ちなみに人工蛍石とサファイア単結晶が作れるのはニコンだけ
これらが無くなると世界の安全保障が終わる

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:28:36.36 ID:K+hT2gkc0.net
>>86
京セラでもどこでも単結晶サファイアくらい作れますが?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:30:49.58 ID:S/U3bB6P0.net
>>85
第二次世界大戦は終わったし、戦艦大和は300mの海底に沈んだぞ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:34:15.19 ID:FckypzCs0.net
じゃあNikonは傾かないね。良かった。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:51:59 ID:n+ylJRo40.net
おいおい、今現在進行形でニコンは傾いているんだぞ、しかも結構急な角度でw

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:53:19 ID:RWcpsyZZ0.net
確かに傾いてますw
https://i.imgur.com/Eh6Na84.jpg

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 10:55:03 ID:S/U3bB6P.net
ロゴマークも傾いてるしなw

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:00:36 ID:nG9iUgaE0.net
>>86
人工蛍石といえば老舗はキヤノンでしょう。
ニコンでも作れるの?w

https://news.goo.ne.jp/article/dot/trend/dot-2020042200056.html

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:03:28 ID:O3CG1TZY0.net
>>93
それ、天然蛍石を溶かして再結晶させてるだけだから誰でも作れるし中国産の天然蛍石が値上がりしたら製造不能になる
ニコンはフッ素と石灰から蛍石そのものを合成する離れ技をやっている
そんな三流メーカーとは格が違うよ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:05:26.10 ID:O3CG1TZY0.net
分かりやすく書くと
塩を買ってきて溶かして結晶にする位なら小学生にでも出来る(キヤノン)
ナトリウムと塩素から塩を合成するのは小学生には不可能(ニコン)
こういう事

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:07:33.73 ID:mPLJJuMq0.net
>>93
ステッパーの巨大レンズは蛍石やでw
https://digital-sol.nikon.com/products/materials/caf2/

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:11:09.67 ID:nG9iUgaE0.net
>>94
それニコンじゃなくて岩谷産業の技術だからw
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail_1183.html

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:14:48.35 ID:S/U3bB6P.net
>>94
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1251486.html
> 人工蛍石結晶が天然の原石をもとにしているのに対し、合成のものは炭酸カルシウムや石灰岩を高純度のフッ酸で処理している
> なお、キヤノンオプトロンでもUV(紫外線)撮影用として合成の蛍石を製品化しているのだという
合成やってるように読めるが?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:15:26.12 ID:S/U3bB6P.net
>>96
ステッパーのレンズって針の先より小さいぞ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:16:01.47 ID:/h3h+NLD0.net
>>97
ニワカ乙
2014年以前からステッパーのレンズは蛍石やでw

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:17:27.91 ID:S/U3bB6P.net
合成蛍石とやらの話なのに2014年云々が出て来る辺りにニコ爺の余裕の無さを感じる

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:18:46.13 ID:nG9iUgaE0.net
>>85
じゃあさっさとデジカメは切り捨てて精機事業に専念しろよ。
ニコンが生き残れる道はそれしかないぞ。

ニコンの本業が軍需宇宙産業?www
双眼鏡とライフルスコープと潜望鏡とNASAに納めるカメラだけでは社員は養えないぞw

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:18:47.63 ID:FckypzCs0.net
そういうのを生き甲斐っていうんだろうね

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:19:49.46 ID:O3CG1TZY0.net
>>98
小さい蛍石なら合成は簡単なんだよ
写真レンズサイズの合成蛍石はニコンしか作れない

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:22:22.45 ID:S/U3bB6P.net
>>104
後付け設定でどんどん苦しくなってるぞ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:23:02.76 ID:FckypzCs0.net
まあ語らしてやれ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:26:20.50 ID:S/U3bB6P.net
>>102
NASAに納めるといっても何万台も出る訳じゃないしな
それを言ったらα7S IIもISSに行ってる訳だしw

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:31:02 ID:O3CG1TZY0.net
ニコン、NASAからデジタル一眼レフカメラ「ニコンD5」を53台受注
https://www.nikon.co.jp/news/2017/0825_nasa_01.htm

はい、論破
GKとキャノネッツ程論破が簡単な奴らは居ない

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:35:32 ID:nG9iUgaE0.net
>>104
キヤノンのレンズに使われている人工蛍石は全て自製だし、十数年前に40cm径の蛍石レンズも作ってますが何か?w
https://optron.canon/ja/fluorite/img/fluorite.pdf

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:35:46 ID:O3CG1TZY0.net
さて、ソニーの蛍石レンズはどこが作ってるだろうね?
キヤノンは外販していないので外販している所といえば・・・?
ソニーの望遠の鍵を握ってるのもニコン
ニコンが無くなればソニーは望遠を作れなくなる

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:36:45 ID:jTA1IVf+0.net
「NASAに収めると言っても何万台も収めるわけじゃない」

これに関するニコ爺の回答

「53台収めてる!はい論破」

うーん。なかなか香ばしいなw

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:39:03 ID:blfE3YJl0.net
2013年「ニコンD4」を38台納入
2016年「ニコンD4」を10台納入
2017年「ニコンD5」を53台受注

たったのこれだけでどうやって一企業として経営していくつもりなのかw

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:39:32 ID:FXOAzLDw0.net
>>109
それは人工結晶であって合成蛍石ではない
中国産粗悪蛍石を溶かして再結晶するだけなら誰にでも出来ると言ってるだろ
アホか?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:40:02 ID:EO8YD/rO0.net
α7S IIは国際宇宙ステーション船外で、 民生機として世界初の 4K撮影に成功
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/100/

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:40:04 ID:nG9iUgaE0.net
>>108
53台w
53万台じゃないのかよw

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:40:52.06 ID:O3CG1TZY0.net
>>111
じゃあキヤノンは何台収めてるんだ?
教えてやろうか?
「0台」だよ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:41:42.82 ID:FckypzCs0.net
幼稚な流になってきたね

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:44:05.52 ID:EO8YD/rO0.net
>>116
キヤノンはそんなちっぽけな話じゃなくて人工衛星の開発やってんだわw
https://global.canon/ja/technology/frontier13.html

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:45:46.03 ID:4kYVjkkr0.net
ID:O3CG1TZY0 の軍需産業クンの香ばしさはいつもながら笑えるなw
中学生くらいかな?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:46:23.36 ID:O3CG1TZY0.net
>>118
ヒント: 「開発発表」だけなら小学生にでもできる

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:50:33.01 ID:nG9iUgaE0.net
>>113
だから、素材としての合成蛍石は2014年に岩谷産業が開発した技術だと言ってるだろう。
ニコンがそれを使ってレンズを作っているなら、原料として岩谷産業から買ってるだけの話なのでドヤ顔するなよw

素材が人工結晶であろが合成結晶であろうが、難しいのはその後の溶融と結晶化の工程。
誰にでもは出来ないよ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:54:49.96 ID:O3CG1TZY0.net
>>121
じゃあキヤノンはNASAに何台納品してんの?
証拠付きで数字出してみろよ

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:56:55.60 ID:nG9iUgaE0.net
>>113
もう一度貼っとくからよく見ろ!
某大手光学レンズメーカーに評価してもらったと書いてあるが、それがニコンの事じゃないの?
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail_1183.html

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 11:59:50.02 ID:jTA1IVf+0.net
Q「NASAに何万台もおさめらるわけじゃない」

A「53台おさめてるはい論破!」

これのどこが論破になってるのか誰か教えてくれんか?

むしろ補強証拠になってるだけやんw
ニコ爺って論理学とか知らないのかね

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:00:23.69 ID:DvDPDVBz0.net
>>122
ボク、NASAに数十台納めるとどれだけの利益貢献なんだい?
宮内庁御用達みたいなものではやってけない厳しい時代になってんたそ?
わかるかボク

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:01:40.67 ID:jTA1IVf+0.net
NASAに何万台もおさめられるわけないよ!
現に53台しか収めてないんだから

はい論破w

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:02:21.85 ID:jTA1IVf+0.net
ニコ爺の反論はむしろ都合の悪い補強証拠にしかならないことに気づいてないw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:02:45.05 ID:DvDPDVBz0.net
はい論破言いたいだけの小学生w

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:03:50.69 ID:DvDPDVBz0.net
NASA御用達なのに売れないニコン
53台を誇ることのメリットゼロw

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:03:55.24 ID:S/U3bB6P.net
ノクトが1000本売れると10億の純利とか言ってるニコ爺が居たが、その論法でも400万ちょい
社員1人養えねえなw

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:06:48 ID:jTA1IVf+0.net
>>129
赤字171億もあるから狂ってきたんやろうねw

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:08:58 ID:yxqkunDA0.net
なるほど
ユーザーが元凶なのね

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:09:32 ID:LR94Viy00.net
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/214.html

>>122
ボク!ビデオカメラは2007年からキャノンXH G1がうちゅうでつかわれてるぞ!

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:18:35.56 ID:MbrZqcPT0.net
>>114
なんか原型を留めない別物に改造されててワロタ
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/assets/img/entry_detail/100/img_03.jpg

ニコンなんて耐熱カバー被せるだけでそのまま船外活動に使ってるのにね

市販「ニコンD5」の性能をNASAが評価 機能そのまま53台納入
https://sorabatake.jp/1265/
光学機械器具の製造、ならびに販売事業としてカメラ製造も担うニコンが、2009年の「ニコンD3S」納入に続き、NASAへと市販品のカメラ「ニコンD5」を宇宙利用に向けた改良要請もなく、53台納入した。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:22:18.86 ID:ZGK4LIB40.net
>>134
恣意的にその写真選ばなくてもw
ほぼそのまま入れてんだからさ

https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/assets/img/entry_detail/100/img_01.jpg

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:28:47.99 ID:6uNw0tsm0.net
ぼくはニコンだけがうちゅうでかつやくしてるとおもってたのにちがってたでござるw

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:42:37.71 ID:MbrZqcPT0.net
>>135
なんか変な配線とか見えるなw

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:45:05.72 ID:BLhiih7i0.net
ニコンはすでに森精機の傘下入りが濃厚。
オリンパスにはそうしたアライアンスの道がなかった。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:46:23.78 ID:BLhiih7i0.net
>>134
宇宙熱暴走するα7カコイイ!!

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:49:52.91 ID:/75DXDdm0.net
>>112
「NASA御用達デジ一眼」とか、冷静に考えれば個人ユーザーにはあまり関係無い話だけど、まあ趣味の道具として
考えるならば「宇宙で活躍するカメラ!」と言われると断然欲しくなる人達も居るから、ニコンも上手く積極活用
すれば販促効果は結構あるだろうな。

そういうとこニコンは売り方が下手だからな。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:50:41.23 ID:O3CG1TZY0.net
>>114
NASA(ニコン)とJAXA(ソニー・キヤノン)じゃ権威が天と地程差があるんだけど

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:52:17.63 ID:zMJaFY1F0.net
>>140
あんな少ない納入台数を誇るより実際に使われてる写真でも載せりゃいいのにね
実際には宇宙で使われてなくて地上での記録がほとんどかもしれないけどなw

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:53:58.03 ID:wqvSdwRg0.net
>>141
やっぱりロシアやちゅうごく、にほんよりもアメリカにつかわれるほうがすごいのかな?ぼく

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:54:11.37 ID:O3CG1TZY0.net
NASA=全世界を代表する最先端の宇宙工学研究所
JAXA=夏休みの自由研究レベルの事をやっている島国のローカル研究所

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 12:57:05.45 ID:hvStCHLt0.net
ソニーの4K宇宙動画ってこんなもんなの?
ダイナミックレンジガーとか言ってる割には夜景とか完全黒つぶれしてるし
https://www.youtube.com/watch?v=0Vyz0a4bWWg

ニコンの方がずっとキレイに撮れてるね
https://www.youtube.com/watch?v=v5d-ddY7YsU

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:00:51.24 ID:odO2K0+C0.net
>>145
先を越されると叩かずにはおれない精神病なんですか?

動画どころかタイムラプスwww

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:05:52.81 ID:nG9iUgaE0.net
>>144
まさか、その全世界を代表する最先端の宇宙工学研究所とやらにD5を53台納入していることをもって、宇宙産業がニコンの本業だといってるんじゃないだろから、他にどんな凄い製品を納めているのかな〜?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:07:20.65 ID:FckypzCs0.net
>>145
スレまたぎお疲れ様です
せっかくドヤ顔であっちにも貼ったのに残念だったね

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:07:36.48 ID:dGlL7duM0.net
>>145
確かにソニーの夜景はイマイチだね
ニコンはオーロラまで凄くきれいに撮れてる

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:08:47.95 ID:nG9iUgaE0.net
>>138
精機事業部だけなら森精機も欲しいかもしれないが、デジカメが付いてくるなら拒否でしょう。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:09:44.46 ID:jTA1IVf+0.net
で、赤字171億なんだよね

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:10:39.38 ID:sYBr4PRp0.net
権威
とか使い出すやつほんと草
昭和のおじいちゃんの発想丸出し

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:11:21.36 ID:lf0uenVl0.net
>>149
NASAは撮り方も上手いね
宇宙ならタイムラプスの方がずっときれいに撮れるんだ

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:19:18.29 ID:/75DXDdm0.net
>>151
今、各社のカメラ事業は大体赤字だから、その単に「赤字」という話は何の提起にもなってない。

リーマンショックや東日本震災や今回の新型コロナで短期的に業績悪化になる企業はたくさんあるが、
中長期的に事業が継続できるかどうかが問題で今の赤字の話だけで何かが決定的に左右する訳ではない。

オリンパスみたいに物言う株主が利益追求を優先すると分社化という流れはあり得るが、オリンパスの
次にそうなりそうな雰囲気があるあと言えば経営トップ自身も脱カメラを公言しているキヤノン。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:24:46.00 ID:FckypzCs0.net
ずっと右肩下がりの他社との比例関係は変わってないよw

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:26:01.98 ID:sYBr4PRp0.net
>>154
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf

21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想

映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:26:03.18 ID:C+HdhKR7.net
お、鉤括弧のお出ましか!?w

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:28:52.96 ID:sYBr4PRp0.net
2000年以降に電機メーカーが壊滅したのと同じようにカメラメーカーも壊滅するよ
電機と同じにすんなとか言ってたカメラマニアの皆さんは全くのアホ助なのでわからないみたいでしたが
オリが退場してもまだわかってない脳梗塞おじいちゃんが多くて本当に残念です

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:45:49.85 ID:/75DXDdm0.net
>>156
単なる「岡三証券の予想」に過ぎない話を、まるで確定した事実かのように言うなよ。お前はアホか?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:47:35.70 ID:/75DXDdm0.net
>>158
オリンパスからの連想で言えば、次に撤退しそうなのは「キヤノン」だよな。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:48:03.26 ID:nG9iUgaE0.net
>>154
その中長期的に見た時の事業の継続が一番危ぶまれているのがニコンだろう。
ニコン映像部門の低落は、リーマンショックとかコロナといった想定外の要因による短期的な話しでは無く、10年位前からの長期的な話。
毎年売上を減らし続け、いまや10年前の6割減まで落ちぶれてしまった。

他社はデジカメの低落を予想して他に稼ぐ道を着々と準備しているが、ボンクラなニコンの経営者が慌てて手をつけたのは光加工機w
これから膨大な需要が見込める車載カメラなんかに何で手を出さないのかと思うが、レンズしか作る能力が無いからなんだろうなw

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:55:57.13 ID:/75DXDdm0.net
>>161
今回のオリンパス撤退の状況を見れば、その次に状況が似た立場にあるのは何より「キヤノン」だぞ。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 13:58:36.44 ID:C+HdhKR7.net
鉤括弧登場wwwww

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:02:49.15 ID:C+HdhKR7.net
「鉤括弧」とは

自分以外全人類が「キヤノン工作員」に見えるヤバい人です
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200628/Lzc1RFhEZG0w.html

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:03:53.87 ID:/75DXDdm0.net
キヤノンに不都合なレスがあると、唐突に「鉤括弧」とか言い出す奴が出てくるから、
どういう立場の奴が必死に情報工作活動しているのか実にわかりやすいw

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:05:03.69 ID:C+HdhKR7.net
↑このような人です

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:07:30.16 ID:/75DXDdm0.net
キヤノン信者「キヤノンに不都合なレスは全部キチガイが書いてるから信用するなーーー!!!」



こういう類の火消し工作って、むしろ逆効果では?w

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:11:05.68 ID:O3CG1TZY0.net
>>161
光加工機はこれからの成長が見込める巨大産業だが?
AIの時代に軍事宇宙産業も光加工機無しでは成り立たなくなる
ゲーム機や携帯電話頼りのソニーの方が危うい

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:16:24.48 ID:O3CG1TZY0.net
>>165
キヤノンが撤退秒読みでビビってるんだろうなw

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:20:22.54 ID:/75DXDdm0.net
>>168
ソニーの方が危ういは言い過ぎ。
今のところ、どう見ても経営状態が危ういのはニコン。

ただし、オリンパスみたいに会社全体に利益は余裕なのにカメラ撤退したように、他事業で大きな利益があっても
利益追求優先の経営判断になると撤退はあり得るので、オリンパスの次の撤退を連想するなら似た状況のキヤノン。

ニコンはカメラの比率が大きすぎて、カメラが本業の状態なので分離は難しい。そういう理由で当分はカメラ撤退
しないだろうとは考えられるが、正味のところ経営状況は苦しいぞ。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 14:37:11.77 ID:FckypzCs0.net
オリは『カメラ事業部』を手放すが他はそのまま。
ニコは『カメラ事業部』というかそれしかないから
手放すも何もNikonが崩壊する。
そうなって欲しくはないが口ばかりで物を買わないユーザーの貧しさ故悲惨な現状を迎えている。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 15:32:35.01 ID:r41bpY7+0.net
>>170
岡三証券の予想では、3年後には映像部門の売上は全体の3割、そうなると社の内外から映像部門をなんとかせいという声は大きくなってくる。
社長も事業継続を正当化できるレベルの利益を出さないとって言ってたくらいだから、何があってもおかしくない。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 15:43:32.16 ID:sAyEDIiZ0.net
>>171
ニコンのカメラに占める割合は全体の1/3だよ。
カメラをやめても2/3は残るから切り離しは可能

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 15:58:31.37 ID:O3CG1TZY0.net
「何台NASAに納入したの?」と聞くとキヤノンソニー信者は反論不能になるんだな

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:04:30.44 ID:704gi/ah0.net
>>174
0台だよ
それが何か?
五十数台売ったところで何の利益があったの?
まさか赤字?www

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:05:30.50 ID:O3CG1TZY0.net
>>175
だったら素直に負けを認めれば良いのでは?

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:06:49.28 ID:RDu/3Ls+0.net
>>176
いや、ニコンだけは映像事業赤字だよなw
何で負けを認めなきゃならんの?w

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:08:15 ID:fiMsP4BK0.net
>>176
カメラ会社ってのはNASAへの販売台数を競うものなのか?
それで株主は納得してるのか?

https://i.imgur.com/Eh6Na84.jpg

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:12:36 ID:jTA1IVf+0.net
>>176
で、「数万台おさめられるわけでもない」
への反論の「53台下ろした!はい論破」

はどこが論破になってるのか教えてくれんかね?

どう見ても「数万台もおろせません。現実に53台しか下ろしてないんですから」と前車への補強証拠にしかなってないんだが

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:16:15 ID:O3CG1TZY0.net
>>179
NASAへの納入がゼロの時点で負けだろ
そろそろ諦めたら?

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:19:17.91 ID:nNwIjfrj0.net
まあNASAへの納入は単なる広告塔って事ぐらい>>176も気付いてるだろ

これで儲けてると本当に思ってたらやばいし

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:20:21.06 ID:x6ArHBr/0.net
>>180
で、ニコンは映像事業赤字なんですが一体何に勝ったつもりなんですか?w

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:21:40.79 ID:Qp1FaXxK0.net
NASAに売ると赤字転落するくらいなら、ソニキャノの判断は極めてまともだな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:22:04.77 ID:jTA1IVf+0.net
数万台も収められるわけではない
への反論が「53台収めた!はい論破」
の意味がわからんと言ってるのだよ。

君は「この商品30000円になります」と言われて
「53円払った!はい俺のもの!論破!」と言ってるのと全く同じなんだけど。ここまで長文でわかりやすく書かないとだめとか勘弁してくれよ

マジで事理弁識能力が欠如してるから、裁判所に行って法定後見人つけた方がいいよ。
質問と答えが一致してないのは病気だから。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:24:42.34 ID:Ji8e71Wf0.net
そりゃ誰も宇宙空間に行けないもんw
そんなとこで使えたって「ほー」ってだけで終わるわなwww

深海とか極地とか宇宙とかアピールしても売れなきゃ意味ねえわな

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:29:46.58 ID:pJydFI9k0.net
ニコ爺、ぐうの音も出ないほどの反論で論破されてて草生える

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:45:21 ID:/75DXDdm0.net
>>172
その「岡三の予想」を既に確定した事実かのような前提で物事を言うのはおかしい。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:46:53 ID:FBqfTl7Y0.net
>>187
「予想」と常に書いてるのに何を寝ぼけたこと言ってんだ?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:50:22 ID:/75DXDdm0.net
>>188
予想だと言いながらも「岡三のアナリストが言うんだから、そうなるに決まってる!」
みたいなアホな論調で話を持って行こうとしてる奴らが居るので。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:50:45 ID:Pl1OP3Rj0.net
>>187
お前は競馬の予想紙を見ても「確定した事実のように印打つな!」って文句言うタイプですか?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:52:52 ID:pJydFI9k0.net
ようするに岡三証券のアナリストが
2020 171億の赤字
2021 200億の黒字
2022 300億の黒字

とか予想してないからはらがたつってこと? 
そんな予想したら、ありとあらゆるパワハラうけてアナリスト首になるわ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:55:21.90 ID:Pl1OP3Rj0.net
>>189
どこにそんな論調があるんだ?
みんな予想って書いてあるだろ
お前が勝手に確定した事実のように捉えてるだけだろが
何をそんなに怯えてるんだ?

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:56:05.76 ID:WG9xbDHV0.net
>>182
ソニーの決算書見たか?
今年1-3月の税引き前利益が赤字に転落してるでw

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 16:59:28.63 ID:/75DXDdm0.net
>>192
君がそう認識しているなら、君には特に言うことはない。
あれを引用してる奴は、そうではない論調だけどね。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:00:07.38 ID:RlQ/yzzY0.net
>>193
ニコンの決算書見たか?
通期でも映像事業は赤字に転落してるでw

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:02:18.31 ID:dq9XlSbP0.net
>>193
ニコンの決算説明を見たか?
二期連続で赤字を覚悟って言ってるでw

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:12:05 ID:jTA1IVf+0.net
大丈夫!ニコ爺は171の赤字は黒字と思ってるからw

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:14:56 ID:Bb8FYf9D0.net
時価総額
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
5位  ソニー(株)    9兆6471億円
49位 オリンパス(株) 2兆6301億円
312位 (株)ニコン      3609億円

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:24:49 ID:vmigmdV30.net
>>193
ソニー相当苦しそうだな
コロナでゲーム需要が高まるってのも任天堂にしか効かなかったみたいだし

「あつ森」で“天国”の任天堂、PS4買い控えで“地獄”のソニー 決算数値からひも解く
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2006/26/news036_0.html

>まず、PS4擁するソニーの状況を見てみよう。実は、PS4を製造・販売をする子会社のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)単体の決算は発表していない。ソニーグループ全体の連結決算という形で数字を公表していて、SIEの部分は、「ゲーム&ネットワークサービス部門」として公開されている。

>このゲーム部門だけの2020年3月期の連結決算によると、売上高は前年同期比14.4%減の約1兆9776億円、営業利益は23.3%減の約2384億円だった。売上高、営業利益共に、前年度を下回る結果となった。

>一方、任天堂の決算状況はどうだろうか。任天堂の20年3月期の通期連結決算によると、売上高は前年度比9.0%増の約1兆3085億円。営業利益は41.1%増の約3523億円で、3期連続の増収増益となった。前年度比で減収となったソニーとは、対照的な結果と言える。

>本業の儲けを示す営業利益額では、任天堂がソニーを上回った結果だ。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:27:59 ID:gQ8yR10U0.net
>>193
今年1〜3月度はコロナの影響が大きく、インクジェットプリンター特需のあったキヤノン以外は各社ともデジカメの所属している部門は赤字だわ。
そのキヤノンも黒字といっても僅か9億円。

その代わり、コロナ以前から赤字なのはニコンとオリンパスだけ。
そのオリンパスは退場、さてその次は…w

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:28:07 ID:n8yNAMWb0.net
カメラの話しでは勝てないニコ爺w
ゲームの話で話題そらしに必死w

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:29:11 ID:vmigmdV30.net
>>199
売上げが14%減って利益が23%減って
これ以上売上げ減ったら損益分岐点割り込んで赤字になる前兆やん

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:29:44 ID:pJydFI9k0.net
しかもそのソニーのゲーム事業も2000億以上の利益というw

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:31:02 ID:pJydFI9k0.net
ちなみにニコンは171億の赤字ですw

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:33:22 ID:8yloMCfv0.net
>>202
もう1-2割売上げが減ったら固定費をカバーできなくなって
いきなり赤字になるパターンかな

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:34:03 ID:GIKuYHgG0.net
ニコン映像事業
売上 2,258億円
営業損失 171億円

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2020/20_all.pdf

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:35:01 ID:O3CG1TZY0.net
>>199
ソニーが沈むのも時間の問題だな
ニコンの堅実な物作りと信頼性はジワジワと効いてくる

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:37:09 ID:G+Kiu8Nr0.net
>>207
お前の寿命のほうが先じゃないかな

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:38:12 ID:O3CG1TZY0.net
>>208
で、キヤノンソニーはNASAへ何台納入したの?

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:39:42 ID:IJIVIZC90.net
>>209
0台だよ
それが何か?
五十数台売ったところで何か利益があったの?
まさかニコンは赤字?www

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:40:16 ID:pJydFI9k0.net
ニコンは黒字らしいでw

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:47:37 ID:y+n4nnTW0.net
「昨年の決算はどうか」
「赤字です」
「きみ、赤字とはたいへんなことやな」

「きみはここに来るまで、どの道を歩いてきた。小さくなって、すみのすみを歩いてきただろうな」

道は税金でつくられた公道である。赤字を出している映像事業部門は、道を通るにも通り方がある。身を縮めて通れというわけである

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:49:18 ID:O3CG1TZY0.net
>>210
ヒント: 国策企業は潰れない

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:54:47 ID:WblSx3o+0.net
>>213
ヒント:国策部品以外は切り捨てろ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 17:59:22.79 ID:Eo6oqB540.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
 【ネットキャッシュ】
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:03:54.64 ID:RzMGtyup0.net
各露光装置および全露光装置市場における出荷額と企業別シェアを示す。2019年の露光装置全体の出荷額は9060憶円と予測されている。その企業別シェアは、ASML(81.2%)、ニコン(5.9%)、キヤノン(11%)、米Veeco(1.9%)となっており、ASMLが圧倒的である

ASMLは、2019年に市場規模が最大となる最先端露光装置EUVを唯一製造できる企業である上に、EUVに次いで市場規模の大きなArF液浸も94.3%と圧倒的なシェアを占めている。つまりASMLは、最先端かつ市場規模の大きなEUVとArF液浸のシェアを独占しているために、全体のシェアが圧倒的なのだ。

https://biz-journal.jp/2019/11/post_126627_entry.html

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:05:09.29 ID:DhMVCQ8D0.net
2019年10〜12月期のFPD(Flat Panel Display)露光装置の出荷台数は、キヤノン、ニコンの主要2社で16台となり、2期連続で20台を下回った。これにより19年通年の出荷台数は両社合計で90台となり、18年の6割の水準(18年は142台)にとどまり、2年連続で前年実績を下回った。FPDメーカーの設備投資がスローダウンしたことが影響した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c384345e980b36c48346321b8eaf0c9d0fad5f3d

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:06:12.37 ID:30r04QKd0.net
半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか

ASMLに逆転されたニコン

2000年以前、先端微細化プロセス向けの半導体露光機市場におけるシェアは、ニコンがASMLを上回っていた。しかし、徐々にASMLが拡大し2010年頃にはASMLがシェア約8割、ニコンは約2割と立場が大きく逆転した(キヤノンは早い時期に先端微細化プロセス向け市場から撤退している)。半導体露光機は究極のすり合わせ型製品であり、それは、日本企業が得意とする分野である。しかし、ASMLのモジュラー(アーキテクチャ)は、ニコンのインテグラル(アーキテクチャ)を凌駕(りょうが)することとなった。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1803/02/news039.html

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:12:11 ID:9n7Ph5u80.net
最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwつ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:12:51 ID:CzYmjisG0.net
赤字という絶対的な事実を覆えせないだけに、ほぼニコ爺がブーメラン喰らって死ぬ流ればかりだなw

辛そうなニコ爺

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:33:51.89 ID:/75DXDdm0.net
>>192
ほら、やっぱりアホな論調で語られてるだろ?w

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:38:25.16 ID:7ZMhFHG40.net
>>221
具体的にどこがその論調よ
精神を病んでないか?きみ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:41:53.02 ID:pJydFI9k0.net
今時、「ニコンはカメラが大赤字て潰れるので国策で救います」なんて通じるわけねーだろバカどもw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:44:21.48 ID:p3FMgeL60.net
海上自衛隊が「そうりゅう」型潜水艦をバンバン三菱とカワサキに発注すれば
潜望鏡が売れてニコンはウハウハwww

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:44:59.51 ID:O3CG1TZY0.net
>>223
民間企業ならね
国策企業は違うんだよ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:48:38.01 ID:jTA1IVf+0.net
>>223
というかニコンは映像事業切り捨てればなんの問題もない。軍事関連は映像事業部門じゃないしな。

まあニコ爺はその辺の難しい話はわからないだろうけど。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:51:10.12 ID:oj0R/vsF0.net
日本の軍需産業

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%BB%8D%E9%9C%80%E7%94%A3%E6%A5%AD

キヤノンソニーニコンは含まれてるね

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:51:58.81 ID:3UBllG2t0.net
Which camera company will be gone by 2025?

1 Ricoh-Pentax (40%, 6,268 Votes)
2 Nikon (15%, 2,327 Votes)
3 Hasselblad (13%, 2,078 Votes)
4 Panasonic (12%, 1,806 Votes)
5 None, they will all be still making cameras (6%, 1,001 Votes)
6 Leica (5%, 854 Votes)
7 Fuji (5%, 757 Votes)
8 Sony (2%, 373 Votes)
9 Canon (1%, 209 Votes)

Total Voters: 8,893

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:54:24.10 ID:O3CG1TZY0.net
>>226
国策企業の役目はもう一つ、内需の拡大がある
だから映像事業は切っても切り離せない重要な事業
NASAのカメラ調達先が無くなるしな

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 18:55:47.69 ID:J7MhVZ+T0.net
軍需企業の一覧
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9C%80%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

確かにソニーもキヤノンもおるな

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:07:44.43 ID:+hy3lJm/0.net
>>219


232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:20:43.85 ID:/75DXDdm0.net
>>222
いや、とりあえずID:Pl1OP3Rj0に意図が通じればそれでいい話ですから。横レスは余計なお世話。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:22:49 ID:+sOA5HM40.net
ソニーは右翼

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:37:09.79 ID:R5dRrAMl0.net
>>232
「予想」が「確定した事実」に見えるんだね?
産業医が会社にいるなら心療内科紹介してもらうといいと思うよマジで

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:38:02.53 ID:rGMFm4v/0.net
ニコンの凋落は防げないような…
維持でカメラ続けるとヤバそうな感じがする

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:40:52.35 ID:t+KvP94B0.net
>>224
海自潜水艦の建造は年に1隻だよ。
そんなにウハウハなら、ニコンの潜望鏡は1本100億円くらいするのか?w

それに、そうりゅう型は昨年進水した12番艦「とうりゅう」で調達終了。
そうりゅう型はバックアップで光学式潜望鏡も搭載していたけど、次期潜水艦は2本ともデジタル式の非貫通型潜望鏡になるんじゃないかな?
という訳で、デジタル式を作れないニコンは潜望鏡ビジネスも終了。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:46:37.55 ID:GToTJ93x0.net
スコープにしたって、ニコンが作れる光学スコープなんて猟師ぐらいしか使わないだろ
軍用の暗視、赤外線スコープとか作れんのか?ニコンは

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:52:14 ID:WX6QZOAg0.net
>>85
どうみたらそうなんだよ。
とっくの昔に欧州に負けただろ。ニコ爺は知識が2005年あたりで止まってて草も生えないよ。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:53:15 ID:t+KvP94B0.net
>>237
民生用のライフルスコープビジネスからは、昨年だったか撤退したね。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 19:53:42 ID:WX6QZOAg0.net
ちなみに精機事業も赤字だろw

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:04:05.08 ID:AqP3/Z6x0.net
【 悲報 】 ニコン、消えた。

【 BCN ミラーレス:機種別シェア 2020年5月 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202005.jpg
1 KissM   11.4%
2 a6400  10.5%
3 E-M10III 9.6%

【 BCN ミラーレス:台数シェア 2020年5月25日 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_share_0302-0525.jpg
1 ソニー
2 キヤノン
3 オリンパス
4 フジ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:07:19.75 ID:vjfE4gBa0.net
ニコンの軍需って金額的にはどれくらいなんだろうね。宇宙事業はカメラ53台?これ宇宙事業って言える規模じゃなくね?

余程のヒット作がないと去年度以上に今年はカメラ売れないし、映像事業さらに傾くな。工場止めて給料払わない作戦とかやり出さないことを祈るわ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:09:34.73 ID:igs36J0M0.net
>>240
いや、精機事業部は営業利益率20%近いぼろ儲け状態。
精機事業部の儲けで全社員が食わせて貰っている状態ですね。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:09:49.80 ID:1KG7PbI60.net
>>241
いつもミラーレスだけのランキングしか出してこないねw

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:12:40.38 ID:T0PaB9zu0.net
キヤノンとニコンの落ち込み、特に利益率の急激な悪化が目立ちます

1.キヤノン
※ 全社
 売上高:35,933億円(-9.1%)
 営業利益:1,747億円(-49.1%)
※ イメージングシステム(デジカメ、インクジェットプリンター)
 売上高:8,074億円(-16.8%)
 (内デジカメ:4,668億円(-21.5%))
 (デジカメ販売台数:673万台(-18.0%))
 営業利益:482億円(-62.0%)

2.ソニー
※ 全社
 売上高:82,599億円(-4.7%)
 営業利益:8,455億円(-5.4%)
※ EP&S(デジカメ、スマホ、TV)
 売上高:19,913億円(-14.2%)
 (内デジカメ&ビデオ:3,841億円(-8.9%))
 (デジカメ販売台数:290万台(-19.4%))
 営業利益:873億円(+14.1%)

3.ニコン
※ 全社
 売上高:5,910億円(-16.6%)
 営業利益:67億円(-91.9%)
※ 映像事業
 売上高:2,258億円(-23.7%)
 (デジカメ販売台数:246万台(-32.8%))
 営業利益:△171億円(-391億円)

ニコンこのまま赤字が続けばオリンパスの二の舞

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:13:25.69 ID:9YLhCUgw0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:20:40.43 ID:WX6QZOAg0.net
>>243
ボロ儲け笑 全社員食わせられてないよね。ニコンは赤字なんだから。 
もう次は赤転するやん。市場失いまくってる現実見たほうがいい

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:21:24.06 ID:igs36J0M0.net
>>242
防衛省の調達額上位20社は公表されているが、当然ニコンはランク外。
ちなみに20位のコスモ石油で122億円。

双眼鏡やライフルスコープ、潜水艦の光学潜望鏡や火砲の光学照準器程度のあまり値の張りそうなものは無いので、一桁億円程度では?

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:29:55.19 ID:WuZy10O80.net
>>137
Wi-Fiリモートとか宇宙空間やISSでは制限あるから
有線リモートの改造と専用ファームのみされて
それ以外はJAXAが市販で購入したそのままの製品
安心安全なISS内でだけ使うニコンと違い船外のケージに入れて
24時間真空で寒暖差200度宇宙線や放射線に晒される過酷環境で問題なく稼働してるのにね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:31:41.01 ID:igs36J0M0.net
>>247
決算書くらいちゃんと見てから発言しろよ。

昨年度のニコン精機事業部の決算
売上高 2,397億円
営業利益 467億円(営業利益率20.0%)

この稼ぎのおかげで、映像部門の171億円のド赤字やヘルスケア部門の赤字をカバーして、全社では67億円の黒字になんとか持ち込んだ。
一応ちゃんと全社員を食わせてるぞ。

まあ、今年度の決算は全社でも赤字転落かもしれんが。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 20:59:43 ID:WX6QZOAg0.net
>>250
もう赤転してるし、精機も4割は落としてる来年には全滅

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 21:22:06.74 ID:igs36J0M0.net
>>251
俺もニコンに未来は無いと思っている方だが、ウソはいかんね。
精機事業部は昨年度の4Q(1〜3月度)だけ見ても731億円の売上に対して113億円の営業利益なので

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 21:28:31.36 ID:igs36J0M0.net
途中で送ってしまった。
>>251
俺もニコンに未来は無いと思っている方だが、ウソはいかんね。
事実をねじ曲げて発言するとニコ爺と一緒だぞw

精機事業部は昨年度の4Q(1〜3月度)だけ見ても731億円の売上に対して113億円の営業利益なので、十分儲かってる。
FPD露光装置の中国特需もそろそれ見込めなくなるので段々厳しくなるが、今年もまともな利益は見込めるだろう。
それと、昨年度の営業利益が4割くらい減ってるのは、一昨年度はASMLからの特許和解金150億円という神風があったためだからね。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 21:38:56.06 ID:8AY1eLRl0.net
>>253
そうだからこそその高い利益率を大事にすべき
映像事業がその貴重な利益をすべて台無しにする時代が続くのはもったいない
映像事業は大胆に縮小すべき

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 21:43:07 ID:sKjJkCzJ0.net
ニコンの映像事業は座して死を待つのみになってる
ソニーのように新しい価値を創造できる可能性が全くない

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 21:45:14 ID:igs36J0M0.net
>>254
その通り。
だから俺は前から、ニコンが生き残る道はデジカメを捨て去る道しかない、と主張している。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 21:54:38.83 ID:igs36J0M0.net
但し、精機事業部もFPD露光装置頼みの一本足打法なので危うい。
ステッパーでASMLに一矢報いる方策を探るなど、もう1本出来ればあと2本強固な足が欲しい。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 22:02:42.68 ID:74nfi9H70.net
ニコ爺はある時間帯になると一斉にいなくなるなw
風呂でもいったか?

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 22:05:08.64 ID:MvkOybLs0.net
ちっこい企業になって生き残ってもしょうがないだろ
世界的最先端企業に勝てる見込みは現状ありえないけど

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 22:06:26.82 ID:xnOduxkH.net
>>258
老人ホームの消灯時間だろ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 22:39:04.66 ID:pJydFI9k0.net
>>258
一人で回線かえながら75レスしてる奴がいたから、そいつが消えたんじゃね?w

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 22:44:49.78 ID:NIam3Nan0.net
>>261
別スレでGKが自爆して祭りになってるからw
JAXAのα7SIIIが宇宙から地球の夜景を撮影すると
トーンがぶっ飛んで二値化したような酷い絵になる理由は
JAXAが露出固定式でオーダーしてきたからだそうだ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 23:27:58.13 ID:xhFTilTU0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

この赤字は流石に駄目だろw

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 23:36:11.25 ID:2mpAwXBa0.net
2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 23:38:33.31 ID:G6+wWfY+0.net
2019.11.19
ニコンが映像事業で初の「赤字」へ、オリンパス旧経営陣の釈明との「デジャブ」
https://diamond.jp/articles/-/220992

主な要因は映像事業の不振で、前回予想より売上高250億円減、営業利益220億円減。
これにより、映像事業の通期営業損益予想はマイナス100億円(前期比320億円減)。
同事業(映像カンパニー時代含む)で初の赤字となる。

「限られたパイの奪い合いがますます激しくなっている」「ミラーレスへの移行が遅かった」。
馬立稔和社長兼CEO(最高経営責任者)は11月7日の会見で弁明に終始した。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/28(日) 23:44:41.93 ID:Prog4rCz0.net
>>161
車載やってるところと提携、出資もやってるのよ。でもそれだけで後は音沙汰無し。

米国Velodyne Lidar社と受託生産契約を締結
https://www.nikon.co.jp/news/2019/0425_01.htm

おそらく医療用細胞再生事業のこれと同じく、買いました未来に向けて努力してますだけでおしまい。
どうせロクに活かす気も方策も無いなら無駄な買収や出資せずに大好きな自前技術の投資でもやってりゃいいのに。
金属3Dプリンタを光加工機と名付けて大々的に売り出して張り切ってるのとかそっちやってりゃいいじゃん。売れたと聞かないけど。

Lonza社と戦略的業務提携契約を締結、ニコンが100%出資の新会社を設立
再生医療用細胞等の受託生産事業に参入
https://www.nikon.co.jp/news/2015/0507_01.htm

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 00:27:43 ID:2K4RAhQB0.net
JALがやばくなったら国が金をぶち込んだんだから
ニコンがやばくなったら国が金をぶち込むのは当然だろ
そうしないとズルい

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 01:27:43.97 ID:F9EKKlf90.net
>>266
へえ〜、将来性ありそうな所と提携してるんじゃん。
3Dプリンターも車載センシングデバイスも、ここれから取り組むのは少々出遅れ気味だけど、後者の方がよっぽど将来の市場規模はデカイと思うので、何でもっと力を入れないんだろう?
ニコンは固有技術の引き出しが少ないくせに変に自前主義だから、3Dプリンターの方が取っ付き易いと思ったのかな?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 01:35:19.76 ID:oRIO/V9z0.net
>>268
買ったら満足するんだろ。ニコ爺含むカメオタと同じ。
買った後の方が大事でも買ったらそこでゴール。

ちなみにオプトスという眼底カメラ世界首位のところを480億円払って買収したのも2015年。その後何やったとか聞かないけど。
カメオタが何撮るとか今あるカメラで撮れるんじゃないかとか考えずカメラ買って死蔵するのに似てるよね。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 02:23:02.41 ID:ksBJLIPK0.net
>>269
オプトスの超広角走査型レーザー検眼鏡というのはニコンの商品として販売してるね。
但し、現在に至るもヘルスケア部門は赤字だけどねw

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 06:59:50.17 ID:+t+YhRv+0.net
【ニコン】 破損 【シャッター幕】

どうやら僕のNIKON D750、またシャッター幕が御臨終されたようです
https://twitter.com/yonmo/status/835081313375834114
壊れた Nikon D7000 シャッター幕が飛び出て・・・
https://twitter.com/bixtuke/status/617682426324611073
シャッター幕死亡。耐久性のNikonと呼んで、シャッター幕死亡事例は全然なかったのに(T-T)
https://twitter.com/kanisawanozomu/status/637555777876574208
ヨドバシ仙台に展示してあるNikon Dfのデモ機。シャッター幕が変形してるし、撮像素子も傷付いている。
https://twitter.com/Shionese/status/976694362087178241
センサーに異物があるのかなと思いセンサーを確認するとシャッター幕がばらけてました
https://twitter.com/29rou/status/472764415771566080
(deleted an unsolicited ad)

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 07:20:09.34 ID:LgzDXoH30.net
>>268
ソニーは1980年代から光造形機やってたし
数年前から自社開発のマイクロメートル解像度の3Dプリンターで
自社製品のパーツを製造もやってるな
それに比べると金属造形プリンターとはいえ参入遅すぎる

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 08:14:54.55 ID:rsO6AG8o0.net
通勤時間になると一斉にいなくなるなニコ爺w
たった1人で暴れてるのがよくわかる

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 08:39:58.92 ID:ahVO9T4o0.net
>>273
GKもいないけど?

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 08:42:07.51 ID:KKgX1gC00.net
>>273
おはようからおやすみまでお疲れ様です

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 08:51:26 ID:xYtLWHnl0.net
GK一日中イライラw

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 08:52:12 ID:5jFSxaV/0.net
>>272
ニコンは露光機シェアトップだよ
ソニーは最下位w

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 10:05:57 ID:hMcDjYpa0.net
>>277
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1803/02/news039.html
半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか

https://www.americabu.com/asml
ニコンとキャノンは1991年までは露光装置シェアの90%を2社だけで占めていたが、
ASMLの台頭で現在はASML1強となっている。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 10:33:31 ID:HOINegPk0.net
>>277
ハイエンドのEUVではASMLがトップ、ArF液浸ではニコンがトップ、
i線ではキヤノンがトップ。で、世界の先端半導体企業はEUV露光
のASML製を使ってる。なお、ソニーはステッパーなど作っていない、
ていうか作れないw

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 10:53:46.99 ID:kCGD02Y40.net
>>277
FPD露光装置はキヤノンが台数シェアトップで56%、ニコンは44%。
2社で世界市場を抑えている。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 10:58:51.03 ID:dGm/GZpK0.net
>>277
ソニーは半導体露光装置もFPD露光装置も製造していない。
というか、それらを使うユーザー側。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 11:07:28.45 ID:XjJg5IYc0.net
日本の国策会社
ルネサス。腐れ資産をソニーに売ったので、最近儲かっているようだ。
ジャパンディスプレイ。大丈夫か。
三菱航空機。何時出来るのだ。YS11の二の舞か。補助金返せ。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 11:39:23.07 ID:qb0JGfAO0.net
>>281
ニコンの下請けだな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 11:39:53.07 ID:CSERvdjG0.net
>>282
ジャパンディスプレイも不良資産をソニーに押し付けろよw

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 12:00:16 ID:ksBJLIPK0.net
>>283
下請けではなく、ニコンのお客様。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 12:15:22 ID:ThpdoIoL0.net
ニコンはセンサーも作ってもらってソニーがなかったら生きていけないな

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 12:46:49.65 ID:bUNtcujC0.net
>>286
???
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。


http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 12:48:17.45 ID:UkwPF0VA0.net
>>246
・前年度170億超の赤字事業が、今後も赤字を垂れ流す。
・前年度170億超の赤字だけど、リーダーのソニーを越える製品を今後発売してシェアも拡大、クロ転する。

どっちがリアリティのあるシナリオか、誰でもわかるはず。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 13:08:50.55 ID:76yep8Rx0.net
ニコンも持ってないソニーも持ってない、
好きなのはPanasonicだけどそれも古いのしか持ってない。
関係ない奴のコピペばっか

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 13:13:12.04 ID:6LHE78HR0.net
gkちゃんと仕事しろ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 14:20:45.73 ID:76yep8Rx0.net
SONYは買えない、Nikonも買えない
心の友、Panasonicも古いのしか持ってない。
給付金詐欺はやるわ
役所に脅迫電話はするわ
親の年金使い込むわ
持続可給付金の書面詐欺でバレるわ

ミネオ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 14:23:43 ID:qACa2Qim0.net
ニコ爺はレフ機だけ使ってりゃ幸せなのに何でミラーレスうんたら言ってくんのか分からん。拘るなら発展途上のシステムより成熟したシステムを使い続けた方がいいだろ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 15:01:14.98 ID:/PwcX3J80.net
d780が出たのに買わないのがニコ爺w

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 15:03:50.47 ID:hMcDjYpa0.net
メーカーは赤字を垂れ流しユーザーは糞尿を垂れ流す面白いメーカーがあるらしい

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 15:44:11.75 ID:ZrtB2Eri0.net
>>279
嘘書くなよ。ArF液浸はASMLが圧倒的にトップ。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 15:49:20 ID:vWTxOngU0.net
>>270
5年経つけど、ほぼ買収時点のラインナップのまま。
買収時点のモデルも数種の波長で撮影する機能があったけどさらにもう少し長い波長での撮影も可能にしたモデルを出しただけ。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 17:14:53.22 ID:AhsoUkc20.net
【ニコン】ボロボロ【シャッター幕】

どうやら僕のNIKON D750、またシャッター幕が御臨終されたようです
https://twitter.com/yonmo/status/835081313375834114
壊れた Nikon D7000 シャッター幕が飛び出て・・・
https://twitter.com/bixtuke/status/617682426324611073
シャッター幕死亡。耐久性のNikonと呼んで、シャッター幕死亡事例は全然なかったのに(T-T)
https://twitter.com/kanisawanozomu/status/637555777876574208
ヨドバシ仙台に展示してあるNikon Dfのデモ機。シャッター幕が変形してるし、撮像素子も傷付いている。
https://twitter.com/Shionese/status/976694362087178241
(deleted an unsolicited ad)

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 17:16:55.92 ID:AhsoUkc20.net
【ニコン】 故障 【シャッター幕】

センサーに異物があるのかなと思いセンサーを確認するとシャッター幕がばらけてました
https://twitter.com/29rou/status/472764415771566080
昨日新宿のニコンに持参して修理依頼をしました。
窓口氏は「シャッターは消耗品ですからね〜」と淡々と事務的にあっけないほど。
https://twitter.com/DropFrame108/status/1152749788049227776
イメージセンサーの前に、なんかの部品が斜めに引っかかってる。
Nikonは夏休みに入ったので、修理開始は早くても19日以降。ヤレヤレ。
https://twitter.com/nishihiro0312/status/1160556630682943490
(deleted an unsolicited ad)

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 19:58:40.32 ID:2K4RAhQB0.net
ピンチはチャンス。オリンパスを買収したら良い
ニコン1の代わりにm4/3やろう

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 20:21:07 ID:jpRMnpM+0.net
【ニコン】フルサイズ一眼レフD610のシャッターが故障した原因を調査【破損】
https://nekon-nyakon.com/d610_broken_cause

シャッターの状態としましては、扇状のシャッターの何枚かがレンズ側に飛び出ていました。
シャッターの羽根がたわんでしまっているのが見えます。
https://nekon-nyakon.com/wp-content/uploads/2018/07/20180702_182854-1-1024x768.jpg

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 20:59:22 ID:ksBJLIPK0.net
>>299
171億円のド赤字出している奴が104億円の赤字を垂れ流している部門を買ったら共倒れだろうw

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 21:10:58.25 ID:76yep8Rx0.net
14ビットなら買ってた

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 21:12:54.12 ID:kPVg+DvA0.net
>>267
ニコンなんか無くなっても日本国は困らない

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 21:20:22.53 ID:VIKhF7m00.net
買って応援!
60mmマクロ買ったった

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 21:22:43.79 ID:oa3C+zrc0.net
>>304
正解
SONYを叩いてる暇あったらNikon買えっての

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 21:23:19.66 ID:wU7NomG10.net
GKが三日三晩かけて必死に検索してもニコンは全部単発かリコール済みのしか出てこないのが笑えるなあ

しかしボディ強度不足によるα7IIIシャッター幕崩壊問題は
facebookの被害者の会に600名も登録されてて笑いごとではない!
何の対応もしないソニーはユーザーを舐めきってる
Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group

ソニーはファームで治せる不具合だけしか公表しないし保証切れてたら容赦なく有償修理
Facebookの被害者の会の人たちはソニーがなにも対応しないもんだから涙ぐましい工夫をしてる

メーカー修理だと400ドルもかかるからってどこかから安いシャッターの補修部品探してきたり
シャッターの残骸だけ自分で取り外して完全電子シャッター運用にしたり

かわいそうなのはインドネシア撮影旅行を台無しにされたって嘆いてる人

ソニーがリコールしてくれないから自分のカメラでいつ地雷が炸裂するか判らないのは辛過ぎる

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 21:28:28.46 ID:+IARl8690.net
>>306
一生懸命ソニー叩いてて微笑ましいなw

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 21:49:00.14 ID:/uR76Y4i0.net
>>295
ついでにKrFも計測機もASMLがシェア拡大中

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/29(月) 22:04:11.76 ID:Zm0suyLf0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
■ネットキャッシュ
(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 08:04:41 ID:nZTkvZ0o0.net
また新たなα7IIIシャッタートラブルの被害者が!
これ、放置してると次はシャッター幕が崩壊するってFacebookの被害者の会に報告あがってんだよね

【悲報】α7iiiの高速シャッター域で露出ムラが出る
https://twitter.com/yasu_rin25/status/1269531094929399809
 
 
 
この人修理3回してもダメっていよいよヤバいね
もうボディの歪みレベルが限度超えて逝ってるっぽいけど
修理のときにメーカーで気づかないのがソニークオリティ

JBFでSONYさんに、これまでのαの不具合ループを、相談してみよう!!
一番ひどい時の症状。治しても、治しても。。これ以外にもシャッター幕の残像も。
どないなってんのー
ちなみに、3回修理出しても同じ現象出てます。。
https://twitter.com/sakikob_w/status/1188670637604106240
https://pbs.twimg.com/media/EH8BpDfU8AA7Hor?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 12:52:30.33 ID:b62zR8D/0.net
ニコ爺の焦りっぷりが今日も心地よいw

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 12:57:34.86 ID:zKVQfPES0.net
大赤字の日産ファンボーイがトヨタ、ホンダ車の故障ツィートを必死に検索しまくってるみたいなもんかw

その涙ぐましい努力に感動(なんの役にも立たないけど)

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 13:26:47.88 ID:6re2fmIb0.net
>>311
そういう風に、わざわざ必死に「ニコ爺は焦ってる!」とか書き込みに来る奴こそが、
むしろ焦ってるようにしか見えない件w

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 13:27:14.40 ID:g5PODb/f0.net
>>313
効いてる効いてるぅ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 13:47:26.58 ID:gzMgLroi0.net
止まらないα7IIIのシャッター幕崩壊トラブルにイライラも止まらないGKであった

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 13:49:16.13 ID:Brn6LDFy0.net
>>315
撮影は止まっちゃうのにねw

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 13:50:24.47 ID:m5uacTCo0.net
w

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 15:15:23 ID:/pIwGL2O0.net
赤字で事業継続も難しいニコ爺の焦りが凄い

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 15:18:19.78 ID:uCOpcCUX0.net
αってボディ歪みやすくてすぐシャッター壊れるんだ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 15:54:18.84 ID:CVWK1stH0.net
ニコ爺って言うやつも大概ジジイなんだからジジイ同士仲良くしとけwww

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 17:46:30.17 ID:lxOOY/hL0.net
これがニコ爺のたゆまぬ活動の成果だ!
https://i.imgur.com/4wi0LQi.jpg

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 18:51:14.28 ID:EstR+ZCm0.net
ネガな書き込みってニコ爺しかしないんだよなぁ。他の書き込みとトーンが違いすぎてバレバレだぞw

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 19:07:28.56 ID:/z8/xJZ70.net
>>319
会社が壊れそうなニコンw

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 19:16:51.34 ID:KDjPvA560.net
>>321
富士にも負けそうw

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 19:26:18.63 ID:ialpAfuv0.net
>>285
ソニーは微細プロセスが遅れ低性能で割高なニコンの使ってる?
納品したソースあんの?
常識的に考えて高性能なASMLじゃねーの?

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 19:44:16.37 ID:crQKSSIC0.net
>>323
妄想乙
αが壊れまくってるのは悲しい現実w

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 20:40:06 ID:YaBdhwgP0.net
【ニコン】D750 ボディ 「故障しました」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=19946486/
err表示が出てシャッターが切れなくなったので、レンズを取り外してみたところ
写真のような状態になっていました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/520/2520785_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/520/2520786_m.jpg
【ニコン】D750 24-120 VR レンズキット
「シャッター不具合なんですが・・」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=20875205/
最近シャッター切ったとき(特に電源入れて1枚目に多い)Err表示とともに真っ暗になったんですが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/760/2760485_m.jpg
【ニコン】フルサイズ一眼レフD610のシャッターが故障した原因を調査
https://nekon-nyakon.com/d610_broken_cause

シャッターの状態としましては、扇状のシャッターの何枚かがレンズ側に飛び出ていました。
シャッターの羽根がたわんでしまっているのが見えます。
https://nekon-nyakon.com/wp-content/uploads/2018/07/20180702_182854-1-1024x768.jpg

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 21:20:18.45 ID:ik7D3kVF0.net
>>130
あんなブタいらないもので。
同じ値段出すなら
全然コンパクトなライカのノクチロンのがいい

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 21:28:25.52 ID:6UIC/12n.net
支離滅裂になってきたニコ爺

585 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Gz3n) sage 2020/06/30(火) 19:13:10.05 ID:9wGwkVGja
ソニーのZマウント参入はありそうだな
EマウントレンズはアダプターでZマウントに使えるから移行はスムーズ
Zマウントアライアンスとか面白いと思う

599 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Gz3n) sage 2020/06/30(火) 21:01:19.70 ID:9wGwkVGja
Zマウントアライアンス
ニコン、ソニー、フジ

Lマウントアライアンス
ライカ、パナ、シグマ

RFマウントアライアンス
キヤノン、北朝鮮、自民党

こんな感じかな

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200630/OXdHd2tWR2ph.html

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/30(火) 21:51:13.52 ID:pdl3WxD00.net
またも「ソニー用レンズ」が10本中8本!
https://capa.getnavi.jp/news/339562/

ヨドバシ:6月上期ランキング
2020年6月1日〜2020年6月15日

第1位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(ソニーEマウント)
第2位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
第3位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニーEマウント)
第4位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー 20mm F1.8
第6位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第9位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第10位 キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/01(水) 16:50:23.53 ID:cUsVg8Zo0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

2020/06/26
コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
■ネットキャッシュ
(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/01(水) 17:59:47.53 ID:x3fhQlZX0.net
明日は我が身のNikon

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/01(水) 18:06:45.84 ID:A1GnvGfq0.net
ニコン株は今日も下落して877円か
市場の目は厳しいな

https://i.imgur.com/8Etp6es.jpg

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/01(水) 19:08:21.31 ID:67qHgaSr0.net
>>30
オカモトが軍需企業ってナニか

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/01(水) 21:10:18.03 ID:DPpB9WBK0.net
>>334
軍用コンドーム

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/01(水) 21:18:57.52 ID:IeNJQHuU0.net
>>9
お花畑満開だなぁ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/01(水) 23:47:47 ID:qcZFhGLG0.net
>>1

オリンパス撤退からの
岡三証券の連続赤字予想がでて
急に焦りだしたねw

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 10:08:09.63 ID:2QfA0kgf0.net
>>335
耐久性に重きおきすぎてぶ厚くて気持ちよくなさそう

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 12:11:54.42 .net
ニコ爺焦り過ぎwww

767 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Q9wI) sage 2020/07/01(水) 19:46:58.51 ID:aYSn8e7wa
>>766
その記事を見たが「女」が開発に関わってるんだな
だからキヤノンのカメラはダメなんだよ

775 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Q9wI) sage 2020/07/01(水) 20:58:16.77 ID:aYSn8e7wa
女が作った道具なんか使いたいか?
俺は使いたく無いね

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200701/YVlTbjhlN3dh.html

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 12:18:11.60 ID:7YzLptw60.net
ニコ爺やべー。下倉敏子女史が設計されたヘキサノンの40mm f1.8とか今もα7に付けてたまに使うんだが。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 12:52:05.43 ID:f01L8sa70.net
ニコ爺は、見知らぬ女性に声かけて、無理やり写真撮影をし、連絡先まで無理やり交換させてるんだぞ
恐怖やわ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 12:57:22.03 ID:D5ZGL7Gw0.net
まるでgkだなw

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 13:55:16.52 ID:/u5U1tBI0.net
ゴキブリはニコ爺の事ですね
臭くて気持ち悪いので納得です

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 14:11:30.42 ID:6fxEFik60.net
>>343
ニコ爺はガスレンジ裏側に溜まったゴキブリの卵を
醤油漬けにしてライティングにこだわってお皿は使い回しで
白飛び写真を撮って食べて
腹が机からはみ出て顔が吹き出物だらけらしいぞ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 14:51:28.41 ID:POriR2Ku0.net
>>343

ソニーのゲートキーパー(GK)問題
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する書き込みが行われていたことから、多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名であるgatekeeper◯◯.sony.co.jpに由来しており、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では「GK」「ゴキブリ」と略される。

デビッド・マニング (ソニーが捏造した架空の評論家)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC)

デビッド・マニングはコネティカット州の地方紙「リッジフィールドプレス」の映画記者という肩書きで、2000年7月頃からソニー・ピクチャーズの映画『インビジブル』や『バーティカル・リミット』、『ROCK YOU!』などを絶賛する評論を書いた。

2001年6月にはラジオ番組のインタビューに合成音声で出演したが、ほどなくして『ニューズウィーク』の調査で捏造が発覚[、ソニー・ピクチャーズの謝罪と経営幹部2人の一時的な停職処分へと発展した。

その後、アメリカ合衆国内の映画愛好家が訴訟を起こし、2005年8月、ソニーが原告側に、デビッド・マニングのレビューを見て映画を鑑賞し満足できなかった観客全員に5ドルずつ、計150万ドルの賠償金を支払うことで和解した。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 16:58:44.73 ID:u0E8LSeB0.net
>>345
ゴキブリはニコ爺だよ
黄色好きだしロリコンだし
日本語苦手だし

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 17:04:21.73 ID:vr04lFdi0.net
>>345
ニコンもニコンちゃんとか捏造して
ニコ爺の妄想を限りなく昂めているよな
中の人本当は親父なのに

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 19:09:37.97 ID:knRWVHZ90.net
>>346
ゴキブリ乙w

>「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名であるgatekeeper◯◯.sony.co.jpに由来しており、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では「GK」「ゴキブリ」と略される。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 19:11:03.46 ID:ZrA3k+800.net
いちいちブーメランが刺さって面白いGK

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 19:30:35.07 ID:pL27HZIn0.net
馬鹿ニコ爺っていったい何のために戦ってるの?
もしかしてニコンのシェア拡大のため?

それなら完全に失敗じゃんw

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 19:34:52.95 ID:a421fJNb0.net
Nikonの場合、ブランド価値が激しく棄損されてるからなぁ、ニコ爺のせいで

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 20:18:00 ID:BUPNmDFt0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

2020/06/26
コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
■ネットキャッシュ
(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 22:21:41 ID:EKwgKmD90.net
>>352
ニコンは不動の液晶があるがソニーはやばそうだなw

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 22:24:56 ID:5OuK7ud20.net
ステッパーの凋落を知っていれば不動なものなどないと学習できてそうだが

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 22:28:49 ID:3g20SEfO0.net
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1803/02/news039.html

半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか

ASMLに逆転されたニコン

2000年以前、先端微細化プロセス向けの半導体露光機市場におけるシェアは、ニコンがASMLを上回っていた。しかし、徐々にASMLが拡大し2010年頃にはASMLがシェア約8割、ニコンは約2割と立場が大きく逆転した(キヤノンは早い時期に先端微細化プロセス向け市場から撤退している)。半導体露光機は究極のすり合わせ型製品であり、それは、日本企業が得意とする分野である。しかし、ASMLのモジュラー(アーキテクチャ)は、ニコンのインテグラル(アーキテクチャ)を凌駕(りょうが)することとなった

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 22:39:43.16 ID:YI0pRW1D0.net
液晶はそのうち韓国に持ってかれそう

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/02(木) 23:12:21.53 ID:Aa8O/ozS0.net
Z7一式出品してんだけど買い手がつきません(><)
A7R4が買えません

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 00:22:25.55 ID:j8jeFYZ60.net
>>356
韓国が抜けるのはソニーのスマホみたいな低技術のとこだけ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 01:00:10.54 ID:4ULk+s/90.net
でもおまえの携帯GALAXYじゃんw
ニコ爺御用達携帯GALAXY

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 01:03:56 ID:Js598LAQ0.net
>>358
そんな認識だから一人あたりのGDP抜かれるんだの

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 02:34:56.77 ID:trZpszoX0.net
>>356
韓国じゃなくて中国だね。
国家主導で半導体製造設備の国産化を図っていて、FPD露光装置も実用機がそろそろ登場するはず。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 02:40:48.18 ID:EKCz/xlu0.net
MRJの大失態で、三菱に対する目が厳しくなってるね。
ニコンが転けてもまた三菱かとなるから国は救済できないだろう。
ニコンは自力で何とか頑張ろうな。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 03:04:12.32 ID:LuMKsBx/0.net
他ならぬソニー自身がEマウントじゃ強度的にフルサイズ対応は無理があるって認識してて
Eマウントでフルサイズを作ったときにこんな注意書きを入れ始めてるからなあ

ILCE-7M3ヘルプガイド レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

注意欄にニコキャノにはないこんな指示をα7から入れ始めたソニー
Aマウントのα900やAPS-CのNEX-5にこんな注意書きは入っていなかったのに
しかも注意書きの説明イラストのレンズは295gしかないキットレンズのFE28-70

α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 03:42:09 ID:A9nQPDza0.net
液晶は韓国も撤退したがってるから、ニコンのステッパーの売り先は無くなる一方だよ。液晶は韓国ですらクソ儲からないジャンルになりつつある。中華は自国生産に切り替え中でニコンのステッパー買う気ないし

Intelがヘマしなきゃ半導体向けで食っていけたんだろうけど、ASMLに乗り換えるとか斜め上の展開が待っていたからなぁ。ニコンは何か先にも繋がる食い扶持を探さないといけない

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 03:59:05.77 ID:zKe8Q1w70.net
内心
もうダメだと理解しつつも
存命中にソニーを叩きたい

万策尽きたが最後に何かをしたい
燃えたぎるプライド

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 07:23:45.43 ID:VZAD2kCQ0.net
>>363
ストラップで吊るすだけでシャッター壊れまくりってw

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 07:55:35.18 ID:T2HrVIqx0.net
>>364
製造装置の主要なところもそのうちほとんど中華に置き換わるだけ
歴史の流れからすれば必然なんだなぁ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 08:00:15.54 ID:LjZAbfnk0.net
ソニーはオワコンかぁ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 08:57:50.95 ID:NCLxuouf0.net
シャッター幕崩壊で完全に潮目が変わってしまった感じ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 09:03:38.27 ID:SJO0J2Vf0.net
それな

α7IIIはボディ強度が弱くてレンズの重みに負けてシャッター幕やIBISが歪んで壊れる故障が頻発してるんだが
Facebookのコミュニティに600名規模の被害者の会までできてるのにソニーは完全スルー

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

ソニーはファームで治せる不具合以外は決して公表しない
保証切れてたら容赦なく有償修理

被害者達はソニーがなにも対応しないもんだから涙ぐましい工夫をしてる
メーカー修理だと400ドルもかかるからってどこかから安いシャッターの補修部品探してきたり
シャッターの残骸を自分で取り外して完全電子シャッター運用にしたり

かわいそうなのはインドネシア撮影旅行を台無しにされたとか
結婚式の撮影でシャッター死んだって嘆いてる人たち

ソニーがリコールしないから自分のカメラでいつ地雷が炸裂するか判らない
α7IIIを使うのはリスクが高い

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 09:22:17 ID:rfNZXQqk0.net
潮目なんか何も変わってないじゃない?
ニコ爺はソニー叩きしてる余裕があるなら少しはニコンカメラやレンズ買って買い支えろよ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 09:46:50 ID:5HuWZT5C0.net
「α7S II 後継機」が搭載するEVFは、
解像度が944万ドットで世界最高EVFである確認が取れたと伝えています。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0703_01.html

ソニーは、イメージセンサーだけでなくEVFの世界シェアも1位
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/images/041.jpg

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 10:11:14.48 ID:T2HrVIqx0.net
一気に倍まで引き上げてきたか
流石に時間かけて造ってきただけあって本気度が違うな

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 11:17:44.17 ID:IXkcgUsD0.net
で、ライヴビューだといつも通りラインスキップで意味無しかw

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 11:22:01.58 ID:WEdA22V+0.net
>>374
BIONZは他社より処理能力が低いから仕方がない
Z6やZ50がフルフレーム読み出しで4K30p撮影できるのに
α7IIIやα6400は4K24pが限界で30pは強制クロップ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 11:56:42.30 ID:fw3hw5+L0.net
>>372
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。


http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 11:59:43.36 ID:MU5zucVV0.net
BCNランキング
メーカー別デジカメ販売台数シェア
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/88/2c/1007731-a5ka53a5s/382/110b69bd467c4baf84d2bf486e9d9bdc.png

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 12:08:57 ID:ydCaWm8h0.net
ソニーは、イメージセンサーだけでなくEVFの世界シェアも1位
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/images/041.jpg

ソニーに基幹部品を牛耳られてる気分はどう?ニコ爺

やっぱり悔しいかw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 12:24:56 ID:rfNZXQqk0.net
>>376


380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 12:27:26 ID:lb+n53C80.net
>>371
暴れてるのはニコ爺じゃなくミネオくんこと篠田くんだよw

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 12:37:16 ID:Js598LAQ0.net
ソニースゴす

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 12:58:35.82 ID:BczIJvTK0.net
>>380
つまりミネオ=ニコ爺=工藤

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 13:05:37.11 ID:dRODaWlG0.net
悔しそうwww

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 18:42:40 ID:YWJgQC8r0.net
>>199
2006年の記事を今頃持ってくるとは。
2019年のソニーのゲーム部門は売上も利益も任天堂をぶっちぎってるぞ。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 18:48:12 ID:TzRFPy470.net
【ニコン】ミラーレスの販売計画自体も結果として無理があった
http://digicame-info.com/picture/nikon_2020_03_q2_002.jpg

2019.11.19
ニコンが映像事業で初の「赤字」へ、オリンパス旧経営陣の釈明との「デジャブ」
https://diamond.jp/articles/-/220992
「限られたパイの奪い合いがますます激しくなっている」「ミラーレスへの移行が遅かった」。
馬立稔和社長兼CEO(最高経営責任者)は11月7日の会見で弁明に終始した。

赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 18:59:10.05 ID:IWu7WMlm0.net
むしろカメラ以外の部門が好調な会社の方がカメラは切りやすいんじゃないの?
ニコンはカメラにしがみつくしかないしカメラの切り離しは会社の消滅を意味するから
むしろニコンとしてはなかなかカメラ撤退は出来ないよ

次にやられる危機感を持つべきはニコンじゃなくて
オリンパスと同様に医療部門が好調に見える富士だろう
グループ全体は一見好調だけどアビガン需要は不発に終わりそうだから
道楽で不採算部門を抱える余裕は何時までもありそうにないしな

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 19:03:38 ID:KZdEner00.net
>>386
は?
切り離しができないカメラ部門が赤字続けるなら倒産しかない未来やでw
そんな経営判断が株主に許されるはずもなく

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 19:06:50 ID:hjkSuXEz0.net
>>386
ところがニコンはとっくに次の手に進んじゃった
森精機との提携=精機事業で生きてゆく道
つまり映像事業の赤字が改善されなければ
もう整理するしか無い

ニコ爺は他社を貶してる場合じゃないぞ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 19:09:53 ID:tfqDQCaQ0.net
その理屈だと、むしろカメラ事業単体で切り出して株式会社ニコン写真工業を作った方が良いということになるな。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 19:22:53.54 ID:fsTyO2Zs0.net
その通り
カメラレンズ製造というより赤字製造企業
171億から雪だるま式に増えるぞ
国に泣きつくかね

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 19:27:59.82 ID:viDGpQq40.net
>>389
写真工業だとまたつぶれるだろ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 21:42:23.99 ID:1uU1IQ3Z0.net
カメラのダメージ比率が大きすぎるから
カメラ事業を整理して
森精機と合流する

今なら対等に近い条件で合併できる

瀕死の状態になってからでは救済という名の解体

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/03(金) 22:17:13 ID:7qyO7cSo0.net
>>386の理屈だと、精機やヘルスケアを売却して映像事業100パーセントでやるのが安心なんだろ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 01:51:25.96 ID:p5HLvuG90.net
馬鹿だよなあゴキブリ

ニコンは不動の液晶露光装置があるのに

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 02:55:37 ID:t2yQdkaz0.net
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1803/02/news039.html

半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか

ASMLに逆転されたニコン

2000年以前、先端微細化プロセス向けの半導体露光機市場におけるシェアは、ニコンがASMLを上回っていた。しかし、徐々にASMLが拡大し2010年頃にはASMLがシェア約8割、ニコンは約2割と立場が大きく逆転した(キヤノンは早い時期に先端微細化プロセス向け市場から撤退している)。半導体露光機は究極のすり合わせ型製品であり、それは、日本企業が得意とする分野である。しかし、ASMLのモジュラー(アーキテクチャ)は、ニコンのインテグラル(アーキテクチャ)を凌駕(りょうが)することとなった

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 03:05:36 ID:8F8miFOA0.net
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/19q4_sonypre.pdf

ソニー 連結決算
      2019/3月期 2020/3月期
売り上げ 8兆6657億円 8兆2599億円
営業利益   8942億円   8456億円
最終利益   9163億円   5822億円

ソニーセグメント別内訳 

2020/3月期 売り上げ 営業利益
ゲーム 1兆9776億円 2384億円
音楽    8499億円 1423億円
映画  1兆0119億円  682億円
エレキ 1兆9913億円  873億円
半導体 1兆0706億円 2356億円
金融  1兆3077億円 1296億円


ニコン 連結決算
2020/3月期
売上高 5,910億円
営業利益 67億円

■映像事業
売上高  2,258億円
営業利益 ▲171億円

ソニーゲームの営業利益が激減してたったの2384億円
ニコンの映像部門の売り上げ額と大差ないとか

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 03:10:05 ID:36USlCdq0.net
【悲報】ダルビッシュ有さん、SONYの新商品ZV-1でVlog挑戦 → すぐ熱停止w

ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu 6月28日
 久々にメインチャンネル更新しました!
 Vlog用のカメラ買いました。

 MLB開幕!そのために必要な検査やルールなど現時点で分かっていることをVlog風に
https://twitter.com/faridyu/status/1277054220563214336

(5分50秒〜)
「カメラ買ったばかりのやつなんですけど、熱いからかしらないけどすぐ止まっちゃうんですよ」
「Vlogger用にソニーが出した、まあyoutube用に出したカメラですね」
「35℃くらいのなかでコレ、10分くらい持って話してるだけで、もう撮れなくなっちゃうんです」
「夏場、持って歩いて動画撮りたいって人は、暑いとこ行くときはちょっと気をつけてください」
 
(deleted an unsolicited ad)

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 04:10:45.37 ID:TTpsv8/g0.net
Vlogに特化したソニーの新製品が2位に登場、週間コンデジ売れ筋ランキング

https://news.yahoo.co.jp/articles/264ef43d2816402e0947c33655ead5c586e87667

1位 IXY 200 シルバー(キヤノン)
2位 VLOGCAM ZV-1 シューティンググリップキットZV-1G(ソニー)
3位 Cyber-shot W830 DSC-W830(ソニー)
4位 IXY 650 シルバー(キヤノン)
5位 PowerShot SX620 HS ブラック(キヤノン)
6位 COOLPIX W300 ブラック(ニコン)
7位 IXY 200 レッド(キヤノン)
8位 Cyber-shot WX350 ブラック DSC-WX350(B)(ソニー
9位 RICOH WG-70 オレンジ(リコーイメージング)
10位 FinePix XP140 イエロー FX-XP140Y(富士フイルム)

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 04:33:40.75 ID:1FdGkQRz0.net
>>397
室内に戻ってからは明らかにテンション下がってるダルビッシュ可哀想w
そりゃVlogで流行の歩きながら自撮りスタイル用に買ったのに
使い物にならなかったんじゃ凹むよな

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 04:37:14.76 ID:OXg/03d30.net
お取り寄せ!
https://i.imgur.com/7nlMiNE.jpg

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 07:01:26.03 ID:29VQ+P9g0.net
767 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Q9wI) sage 2020/07/01(水) 19:46:58.51 ID:aYSn8e7wa
>>766
その記事を見たが「女」が開発に関わってるんだな
だからキヤノンのカメラはダメなんだよ

775 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Q9wI) sage 2020/07/01(水) 20:58:16.77 ID:aYSn8e7wa
女が作った道具なんか使いたいか?
俺は使いたく無いね

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200701/YVlTbjhlN3dh.html



ニコンのユーザーがどんどん減ってる原因の一つは間違いなくニコ爺によるネガキャンの成果だよねw

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 07:03:25.82 ID:n5N9Jcm30.net
敗北が決定してる

ミネオの苦しい胸の内
理解できなくもない

しかし荒らせば荒らす程に
ソニーがシェア拡大してきた
皮肉なものだ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 07:36:16.05 ID:i2/4110d0.net
もしジャパンカメラなんて作ったら、キヤノンやソニー、オリンパス、富士、リコーは他の事業がメインだからカメラの切り離しはできるけど、ニコンはカメラ切り離したらほかはカスみたいな事業か羊羹しかないしな。半導体露光装置なんてカス経営陣がオワコンにしちゃってるし。

まあ、エルピーダやジャパンディスプレイみたらもうそんなのはやんないか。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 08:30:54.29 ID:FBAM29gq0.net
ダルビッシュにまでソニータイマーの洗礼ガガガ

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 10:31:54.15 ID:m8Pp/7mI0.net
世界にダメ出しされたソニー!

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 10:33:51.72 ID:V/W3Ut290.net
ダルビッシュはZV-1を捨てて、なにに乗り換えるんだろうね。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 10:43:37.55 ID:IROZd2hr0.net
ソニーの欠陥が世界にバレちゃった(^^)

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 10:54:55.17 ID:XUCN737f0.net
お爺ちゃん、ソニー憎しなのはわかるけどソニーネガ4連投はスレちよ。ここオリンパスとニコンのスレだから。ニコンが赤字で製品が世の中から支持されていないことには変わりないの……

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:06:44 ID:tz5sgq5m0.net
売れないカメラよりw

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:08:44 ID:8tf9cBgZ0.net
ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

シグマのフルに 負け続けている現実!

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:12:24 ID:5Sx8pfjV0.net
ランキングソニーだらけでヤバいな
しかもどれも高価格で売れてる

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:18:09.99 ID:E0dLJfkt0.net
ソニータイマーに知らない意味が付与されている…
ソニータイマーとはソニー製品が保証期間終了から短期間で故障する現象だったはずだが。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:23:59.08 ID:2YAxWkAz0.net
>>410
ビックカメラはニコンの取り扱いをやめたのか
一台もニコンがランクインしてないな

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:39:22.93 ID:pS1qTk250.net
ヨドバシ 5月上期ランキング、ニコンとキヤノンは圏外w
http://digicame-info.com/2020/05/5sigma-fp.html

データ集計期間: 2020年4月16日〜4月30日

第1位 シグマ SIGMA fp レンズキット
第2位 オリンパス OM-D E-M1 Mark III ボディ
第3位 ソニー α7 III レンズキット
第4位 ソニー α7 III ボディ
第5位 富士フイルム X-T4 レンズキットブラック
第6位 ソニー α6600 ボディ
第7位 オリンパス OM-D E-M1 Mark III + ED 12-40mm F2.8 PRO
第8位 ソニー α7R IV ボディ
第9位 富士フイルム X-T4 ブラックボディ
第10位 ソニー α6400ボディ(カラバリ含む)

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:41:18.84 ID:fTScECCA0.net
ダルビッシュの動画、最後の方で顔が大きく映り過ぎてるのに気がついて
今度から腕を一杯に伸ばして撮りますとか言ってんのなw

動画手振れ補正したら28mm相当とか全然自撮り向きじゃないレンズ流用して
Vlog用とか騙して売っちゃうのがソニー流

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:44:05.44 ID:aEU3sNK+0.net
Vlogが想像以上に売れまくっててニコ爺の焦りが凄いことにw

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:44:12.32 ID:fTScECCA0.net
>>414
最新のはコレですが?

ニコンがトップモデルD6で首位奪還!ー Yahoo!ニュース

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」6月上期ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0d98c33c706f205c9fdd3dd7f03c2851c67f87

ある程度は予想されていたが、6月5日に発売開始されたニコンのトップモデルD6が、発売と同時に当ランキングの首位に立った。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:45:01.64 ID:5MPV6hkd0.net
>>415
思いっきり腕伸ばしてとか肩壊しそう

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 11:46:04.68 ID:+7yrYAys0.net
>>418
ソニーが原因で肩壊れたとか((( ;゚Д゚)))

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 12:10:18.33 ID:xqcGllm90.net
またも「ソニー用レンズ」が10本中8本!
https://capa.getnavi.jp/news/339562/

ヨドバシ:6月上期ランキング
2020年6月1日〜2020年6月15日

第1位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(ソニーEマウント)
第2位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
第3位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニーEマウント)
第4位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー 20mm F1.8
第6位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第9位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第10位 キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 12:56:33.11 ID:VdI8xZfx0.net
>>417
おおすごい!キヤノンは1台、ニコンは2台もランキングしてるな。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 13:07:40.65 ID:+J80/igm0.net
>>417
ニッコール持ってない新規ユーザーはまず買わないだろうな
一時的な買い替え需要が終わればあっという間に沈む

おまけにやっと時代の流れにに追いついて
騒音撒き散らさない無音撮影ができるようになったとおもったらなんだコレ↓

##########
※2 AFは1コマ目に固定されます。ローリングシャッター歪みが発生することがあります。
##########

コンデジかよwww
α9が出てから何年経ってると思ってんの?

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 14:28:55.19 ID:5LFywuji0.net
個人でVlog楽しんでるやつなんかいなくて、みんなYouTubeとかで儲けたいから買ってる馬鹿みたいな流れだよな。ブログ文化も拝金主義になって消えて久しい

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 14:32:41.00 ID:SJXMCLAl0.net
1.キヤノン
※ 全社
 売上高:35,933億円(-9.1%)
 営業利益:1,747億円(-49.1%)
※ イメージングシステム(デジカメ、インクジェットプリンター)
 売上高:8,074億円(-16.8%)
 (内デジカメ:4,668億円(-21.5%))
 (デジカメ販売台数:673万台(-18.0%))
 営業利益:482億円(-62.0%)

2.ソニー
※ 全社
 売上高:82,599億円(-4.7%)
 営業利益:8,455億円(-5.4%)
※ EP&S(デジカメ、スマホ、TV)
 売上高:19,913億円(-14.2%)
 (内デジカメ&ビデオ:3,841億円(-8.9%)
 (デジカメ販売台数:290万台(-19.4%))
 営業利益:873億円(+14.1%)

3.ニコン
※ 全社
 売上高:5,910億円(-16.6%)
 営業利益:67億円(-91.9%)
※ 映像事業
 売上高:2,258億円(-23.7%)
 (デジカメ販売台数:246万台(-32.8%)
 営業利益:△171億円(-391億円)

※キヤノンのみ12/末決算

スマホで縮小したカメラ事業だからな

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 15:17:14.53 ID:FqKix8UG0.net
>>424
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。

関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/



426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 18:02:55 ID:Rc3Pdder0.net
>>85
ステッパーなんてニコンのアホ経営陣が投資しない間にASMLに7プロセスルール位遅れてるオワコン。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 18:55:43.35 ID:Np5Zm7O+0.net
>>425


428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 21:50:50.52 ID:XUCN737f0.net
>>413
いきなり怖いこと言うなよ、俺のコーラ返してくれよ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 23:01:45.32 ID:2n2UfGpZ0.net
>>428
ジョーシン行ったらニコン取扱はd5600の展示処分のみだった
キヤノンがメインでソニー、オリ、パナのミラーレスが少しだけって感じ
びっくりしたのがソニーは6400と7iiiが置いてから単価は一番高そう

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 23:32:25.11 ID:p5HLvuG90.net
手振れすらないゴミか

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 23:39:33.57 ID:VdI8xZfx0.net
ニコンもオリンパスも元来兵器を作ってた会社だからな。無くなるのは世界にとって良い事だろう。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/04(土) 23:51:42 ID:XUCN737f0.net
>>431
そういう捉え方もあるか。確かに負の遺産を断ち切るって意味では無くなった方がいい面もあるかもなぁ。兵器に関わるとか今のご時世イメージ悪いしね

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 00:09:48.99 ID:JeJ9x5CC0.net
>>430
ミネオid変え忘れてるぞ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 00:35:21.34 ID:3zAyenyW0.net
【悲報】ダルビッシュ有さん、SONYの新商品ZV-1でVlog挑戦 → すぐ熱停止w

ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu 6月28日
 久々にメインチャンネル更新しました!
 Vlog用のカメラ買いました。

 MLB開幕!そのために必要な検査やルールなど現時点で分かっていることをVlog風に
https://twitter.com/faridyu/status/1277054220563214336

(5分50秒〜)
「カメラ買ったばかりのやつなんですけど、熱いからかしらないけどすぐ止まっちゃうんですよ」
「新しくVlogger用にソニーが出した、まあyoutube用に出したカメラですね」
「35℃くらいのなかでコレ、10分くらい持って話してるだけで、もう撮れなくなっちゃうんです」
「夏場、持って歩いて動画撮りたいって人は、暑いとこ行くときはちょっと気をつけてください」
 
(deleted an unsolicited ad)

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 00:59:41.33 ID:mMUwjg+s0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

2020/06/26
コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
■ネットキャッシュ
(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 12:48:19.12 ID:CoeCiF6r0.net
>>435
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/

なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!ち

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 12:57:09.64 ID:9j5B85nC0.net
またも「ソニー用レンズ」が10本中8本!
https://capa.getnavi.jp/news/339562/

ヨドバシ:6月上期ランキング
2020年6月1日〜2020年6月15日

第1位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(ソニーEマウント)
第2位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
第3位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニーEマウント)
第4位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー 20mm F1.8
第6位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第9位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第10位 キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 13:02:59.52 ID:rL9RMsfH0.net
プロに売れても赤字じゃあねぇwww
タクシー車両をプロが買うようなもんかニコン機w

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 13:07:19.66 ID:M/BIeTVf0.net
>>436
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/professional/
プロもどんどんニコンからソニーに

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 13:29:41 ID:CoeCiF6r0.net
>>439
「ニコンF」、「Gショック」「DX7」など26件が重要科学技術史資料に登録される


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567547225/

1 名前:ガーディス ★ :2019/09/04(水) 06:47:05.58 ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」や
カシオ計算機の腕時計「Gショック」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。
このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。

このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。
マウントの狭いソニーはもちろん選ばれなかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 14:13:05.26 ID:TagEQNTO0.net
>>436
韓国人カメラマンが使ってるのがそんなに嬉しいとは、流石は従軍慰安婦展に会場提供したニコンが大好きなニコ爺だなw

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 14:56:25.27 ID:EgqjiVYG0.net
>>441
ソニ基地GKは嫌韓のネトウヨ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 15:18:02.48 ID:yYTNnWAi0.net
>>442
そりゃーGKは韓国嫌いでしょう
過去にサムスンに凌辱されて棄てられたんだから

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 15:20:48.96 ID:NFm3c7p10.net
ニコンとしては韓国企業に買収してもらうしかないからね
韓国とは仲良くしておいたほうが得策

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 15:32:06.37 ID:gQAP0ErA0.net
>>440


446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 16:08:30 ID:RGpRdIP30.net
>>436
残念ながら韓国政府報道官がα7シリーズを
カムコーダーはほぼソニーでニコンゼロ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 16:12:47 ID:RGpRdIP30.net
もうニコンってレンズすら外注だったの?

>また、「NIKKOR Z 35mm f/1.8 S」はニコンとコニカミノルタの2社が出願しています。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/p0200

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 16:59:33.14 ID:dnR9qIWf0.net
>>447
いまさらかよ
コニミノとタムロンは銀塩時代からやん
中国製のはタムロンに下請け出したやつだし

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 20:26:52.50 ID:n8QMr5ME0.net
>>447
ニコンの名レンズって昔からミノルタの設計だったりするよ。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 20:47:43.01 ID:3DhNXYVj0.net
ニコンからレンズとったら何も残らないじゃん。潰れても技術が失われるとか、影響や損失がないってこと?ずいぶん危ないポジにいるんだな

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 20:49:45.80 ID:EgqjiVYG0.net
>>449
名玉ニッコール105mmF2.5は日本光学の設計

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 23:36:01 ID:2xZPQcXJ0.net
>>449
タムロンやコニミノとの共同特許になるのは製造の関係で協力会社サイドから修正入ったときだが?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 23:47:15 ID:HGsyQkp70.net
特許見てると面白いよな
α用のツァイスレンズなんて特許出願人全員日本人でツァイスのツの字も出てこないとかw

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/05(日) 23:51:27 ID:S3yb740P0.net
>>453
ブランドビジネスってやつでイヴ・サンローランのバスタオルセットなんかと同じだからw
金払ってツァイスのロゴを使わせてもらってるだけでツァイスの技術なんて全く入ってない

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 06:28:25.59 ID:YY6RaD300.net
ライセンスで技術供与するツァイス
技術供与受けたソニーが特許申請

これの区別もつかずに「ツァイスの技術はゼロ」と吠えてしまう馬鹿ニコ爺w

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 06:47:02.53 ID:IVT6jdb40.net
>>455
技術供与したら勝手に特許なんて取らせないことにするか少なくとも共同特許

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 06:56:13.08 ID:BGC1q8qX0.net
>>456
シッタカくんが馬鹿丸出しwww

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 07:00:07.19 ID:ulPlDIjn0.net
>>456
供与を受けた技術以外に関する特許ならそんなふうにはならないが

少なくとも特許申請者だけを見てツァイスの技術供与がゼロなんて判断はあり得ない

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 07:40:31.99 ID:Y+GR8fax0.net
レンズ構成にツァイスの技術が関与してないツァイスレンズw
だからZonyレンズは値段ばかり高くて画質が悪いってバカにされんのかな?

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 08:58:46.82 ID:nKQJyzv40.net
ソニーは素人しか使わない

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 09:56:29.71 ID:EPYAPgs70.net
ツァイスは基準を決めてるだけだよ。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 10:35:02.51 ID:1dh4aGFf0.net
Zはガチの高級路線でいけばよかったのに…

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 10:36:35.62 ID:KTlADmkA0.net
ツアイスはライセンスを発行して、ライセンス料をもらうだけ。

設計製造はタムロンまたはコシナ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 11:04:05.73 ID:ntCzv0dk0.net
>>462
ライカぐらいの値付けで、、、って1台も売れないよ

ノクトのあの出来みろよ
あんだけバカデカくしか作れなかった
あの焦点距離で三脚座とか狂ってるとしか思えない
ノクチロンへの憧れだけは表現できてるけどなw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 11:09:38.41 .net
年中キャッシュバックやってるニコンの高級機とか・・・しまむらの高級ブランドみたいなチグハグ感があるw

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 11:19:36.76 ID:1dh4aGFf0.net
>>464
あの脳筋レンズどういう意図で作ったんだろ
技術力見せつけようとして盛大に滑った印象

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 11:21:15.97 ID:0w4/lIuf0.net
今売れてるミラーレス一眼TOP10、ソニーのαシリーズが5製品TOP10入り
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200701_179772.html

1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー
2位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
4位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
4位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック
6位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト
7位 α5100 ダブルズームレンズキット ホワイト
8位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
9位 α7 III ボディ
10位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー

デジタルカメラ出荷台数
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html
【 日本向け総出荷における比率 】
一眼レフ : ミラーレス
台数 23.3% : 76.7%
金額 16.4% : 83.6%

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 11:42:29.66 .net
>>466
昭和の大艦巨砲主義を未だに引きずってるんだろうな

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/06(月) 11:51:36.41 ID:ntCzv0dk0.net
>>466
大口径とのバランスであぁせざるを得なかったんでしょ
ミラーレス機を選ぶほとんどのユーザーのニーズより
少数老害ニコ爺のニーズを優先した結果

んでしかも大量生産なんかできないので
その少数すらバックオーダー抱えて捌けない状態

他メーカーなら絶対通らない
F1.1位まで落として簡単に持ち歩けて
普段使いできるサイズにしとけば
もう少し新規ユーザーも参入したかもしれん

いくら画質がキレイでも
あのサイズじゃどーにもならん

こーいう老害優先の結果が今の赤字

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 07:03:12.35 ID:SehpR4ke0.net
【ニコン】 バラバラ 【シャッター幕】

どうやら僕のNIKON D750、またシャッター幕が御臨終されたようです
https://twitter.com/yonmo/status/835081313375834114

壊れた Nikon D7000 シャッター幕が飛び出て・・・
https://twitter.com/bixtuke/status/617682426324611073

シャッター幕死亡。耐久性のNikonと呼んで、シャッター幕死亡事例は全然なかったのに(T-T)
https://twitter.com/kanisawanozomu/status/637555777876574208

センサーに異物があるのかなと思いセンサーを確認するとシャッター幕がばらけてました
https://twitter.com/29rou/status/472764415771566080

ヨドバシ仙台に展示してあるNikon Dfのデモ機。
シャッター幕が変形してるし、撮像素子も傷付いている。
https://twitter.com/Shionese/status/976694362087178241

昨日新宿のニコンに持参して修理依頼をしました。
窓口氏は「シャッターは消耗品ですからね〜」と淡々と事務的にあっけないほど。
https://twitter.com/DropFrame108/status/1152749788049227776

イメージセンサーの前に、なんかの部品が斜めに引っかかってる。
Nikonは夏休みに入ったので、修理開始は早くても19日以降。ヤレヤレ。
https://twitter.com/nishihiro0312/status/1160556630682943490

【ニコン】 壊れる 【シャッター】
(deleted an unsolicited ad)

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 07:33:39.13 ID:lMEobJZi0.net
>>470
GKが夜も寝ないで必死に検索して全部違う機種の単発不具合か
α7IIIでのシャッター幕崩壊集中発生は異常性が際立つなあ

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 08:14:58.13 ID:0Bo5CWsD0.net
ニコ爺は連写ばっかりしてる迷惑な奴らが多いからアマチュアでもシャッター逝くのも早いわな。
プロはもちろん頻繁に交換している。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 08:27:07.07 ID:gKlSw4oF0.net
ソニーは確実に壊れる

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 08:29:20.29 ID:Rcd1lgrN0.net
>>469
一応50oF1.2がでるらしくNoctもつくかもとか

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 08:30:30 ID:gKlSw4oF0.net
明るいのも使いやすいのもあるのか

ソニーヤベーな

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 08:34:42 ID:Rcd1lgrN0.net
ただZ 70-200mmF2.8が間に合ってない

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 09:33:41.67 ID:x4zaxeWm0.net
ソニーは暑い夏で使えないww

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 10:43:18 ID:xpr/+gKe0.net
暑い夏は外に出ると死んじゃうニコ爺w

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 10:49:35 ID:JVwKcvPP0.net
>>478
顔真っ赤w

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 12:13:53 ID:L3olHKaS0.net
またも「ソニー用レンズ」が10本中8本!
https://capa.getnavi.jp/news/339562/

ヨドバシ:6月上期ランキング
2020年6月1日〜2020年6月15日

第1位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(ソニーEマウント)
第2位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
第3位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニーEマウント)
第4位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー 20mm F1.8
第6位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第9位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第10位 キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 12:38:59 ID:xpr/+gKe0.net
>>479
イライラと熱中症で虫の息なニコ爺w

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 14:23:51 ID:ZxTd19bd0.net
Which camera company will be gone by 2025?

Ricoh-Pentax (40%, 6,465 Votes)
Nikon (15%, 2,416 Votes)
Hasselblad (13%, 2,138 Votes)
Panasonic (12%, 1,874 Votes)
None, they will all be still making cameras (6%, 1,029 Votes)
Leica (5%, 884 Votes)
Fuji (5%, 793 Votes)
Sony (2%, 392 Votes)
Canon (1%, 218 Votes)

Total Voters: 9,204

ニコジ イライラw

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 14:29:15 ID:wMLzCFyc0.net
オリンパス、OM-D E-M1Xの"鳥認識AF"を開発中
「インテリジェント被写体認識AF」に機能追加

本誌:鈴木誠

2020年7月2日 16:13
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1262995.html

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 15:12:27 ID:yt93/2MN0.net
状況が変化しても追いかけ続ける、リアルタイムトラッキング
https://www.sony.jp/products/picture/y_ILCE-6400_tracking.jpg

従来のロックオンAFを一新し、 AI(*)を活用した
「リアルタイムトラッキング」機能を搭載。

狙いたい被写体を指定し、シャッターボタンを半押しするだけで、
カメラまかせで自動追随させることができます。

新開発の物体認識アルゴリズムにより、色や模様、被写体距離といった
空間情報をリアルタイムに高速処理。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 16:41:03 ID:0Bo5CWsD0.net
>>483

公開予定時期は今冬としている。

w

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 19:09:36.50 ID:TOQT/NZo0.net
>>484
これD3から搭載してる3Dトラッキングと同じやんw

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/07(火) 23:29:08 ID:F9WumVCW0.net
>>486
観測点が数十個のD3のものと全く違う世界のアルゴリズムなんだが
ニコ爺にはその時代レベルで十分すぎるからな
だからカタログではご自慢のスペックなのに実写AFテストでは追従できず
合焦率も悲惨な結果が出て歩留まりも微妙で一眼レフの十分爺だらけ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 02:35:22 ID:KiRH/n/W0.net
>>486
D5の3Dトラッキングの完成度に比べたらα9はおもちゃだと評価されてたしね

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 09:54:24 ID:VQmelu+50.net
しょせん家電屋だ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 11:47:21.82 ID:th6E6JON0.net
デジタルカメラはほぼ家電だからなあ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 11:54:19.17 ID:Zvnif+uu0.net
家電屋のパナソニックカメラが商売として成功してるかはともかく万人受けしやすい操作性を持ってる
カメラ初めてでキヤノンを売りつけられる人が可哀想でならない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 12:46:25.68 ID:vIcmH3eS0.net
しょせん家電屋、なんて言ってる間に大手二社の一角になった

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 13:02:41.78 ID:th6E6JON0.net
ミラーレスカメラなんて、本体は接眼レンズ系を除いて、
ほぼ電子部品だからな。まあ、センサーのカバーガラスもあるけど。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 14:26:49.44 ID:aZb3I+Lx0.net
またも「ソニー用レンズ」が10本中8本!
https://capa.getnavi.jp/news/339562/

ヨドバシ:6月上期ランキング
2020年6月1日〜2020年6月15日

第1位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(ソニーEマウント)
第2位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
第3位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニーEマウント)
第4位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー 20mm F1.8
第6位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第9位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第10位 キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 14:29:50.78 ID:6l4BDGBy0.net
家電屋が「レンズ屋こんなミラーレス出せるか?」って出したα7IIIに対して、EOSRやZ7みたいなボディもレンズも手緩いの出して失礼じゃない?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 15:30:51.34 ID:l7jVO+w+0.net
フルサイズミラーレスも各社3世代目からが本番だから、まだ温かい目で見る必要が。

α7もR2から良くなったことだし、キヤノンもR5で良くなってその後継で不満点ようやくなくなるくらいでしょ。ニコンはマイナーチェンジするみたいだけど、あと2世代凌げば文句言われないモデルになる可能性が……

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 17:34:50 ID:o9BMVjXp0.net
オリンパスは今年中に縦グリップ付いたおっさんホイホイフラッグシップ出す計画らしいぞ
デジカメ事業は売りには出したが事業そのものは継続ということだな

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 17:36:16 ID:aShJs/Wp0.net
この前出してボロボロになったのもう忘れたのか

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 18:00:45.20 ID:o9BMVjXp0.net
内蔵エクステンダーで換算2000mmとかぶっ飛んだズームレンズも出すみたいだし

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 18:04:43.61 ID:aShJs/Wp0.net
>>499
コッチは価格次第では
em1m3辺りと一緒に買うかも

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/08(水) 20:53:19.07 ID:Dth3RU2r0.net
>>497
その頃には自分ところの会社じゃないから、うちの製品じゃないので知りませんで通せるからな。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 04:45:09.14 ID:cEB792gx0.net
今日から
いよいよ
キャノン・ソニーのガチ競争が始まる
内製してる両者の価格競争力は相当強い

メイン市場枠は2社まで

残りは
フジの様な中判・チェキ・クラシックデザインに特徴があったり
シグマみたいな面白いことやる企業
そして高級市場のライカ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 06:55:14 ID:oWrfKNFq0.net
まるで富士Xが生き残れるみたいにずっと言ってる奴いるけど富士Xも相当だぞ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 08:55:37.88 ID:7Ee3R6Mc0.net
Nikonはせめてレンズメーカーに…

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 09:40:38.07 ID:vmXvunYg0.net
ニコンの時代遅れレンズじゃ生き残れない。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 10:17:27.19 ID:NlbXcDPJ0.net
>>505
時代遅れレンズどころかナノクリの上いくアルネオコートとかどこも真似できないやんw

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 10:24:07.00 ID:8rbGwOik0.net
>>506
ああ、クリアイエロー塗膜ね

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 10:30:12.56 ID:TdNIJhj50.net
羊羹作っててひらめいた塗膜かなんか?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 11:16:49 ID:3n//+dAK0.net
>>507-508
悔しそうw
超広角で逆光に弱いのはちょっとね

FE20/1.8G ゴースト酷いね
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/03/flare_Sony20f1-8G_f11_07122.jpg

Z20/1.8S 完璧やん
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/04/flare_NikonZ20f1-8S_f11_69874.jpg

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 11:22:29 ID:hSIeS7D70.net
ソニーは色が悪い

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 11:46:45 ID:Lv+Jo/D60.net
ソニーが2位に引きずり降ろされる可能性が出てきた
価格・スペック競争は苛烈になる

そしてニコンは4位安定かな

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 15:45:03.95 ID:cMGHpg8Q0.net
>>509
Z20f18もゴーストひどいなw

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 15:57:55 ID:smFFfI/v0.net
>>511
ソニーは最下位かw

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 16:00:06 ID:ZPPW/UCv0.net
ニコンがランク外になるんだよ……ただ、Z5が10万ちょうどくらいだったらソニーフジは死ぬかもなw デジカメは消耗品だから安くて綺麗に写るならそれに越したことはない

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 16:13:29.73 ID:smFFfI/v0.net
40万で出てもソニーが死にそう
オワコン

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 17:50:07 ID:VomT4UlT0.net
>>1

キヤノンR5/R6投入で焦るニコ爺★2

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 18:33:29 ID:SX0ASGm30.net
>>512
悔しそうw
※万が一本当にそう見えてる場合は心療内科受診を推奨します

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 20:42:42.07 ID:wEYDVKfi0.net
>>496
デジカメの先行きすら危ぶまれてるのに二世代待てとか死亡必須だな

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 20:45:55.35 ID:wEYDVKfi0.net
>>497
さすがニコ爺、情報が2年遅れてるわ
もうE-M1Xはとっくに出てて、
次はファームウェアアプデの話だろうがw

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 05:55:29 ID:8JnZseVz0.net
R5を見たあとにZの新製品発表は残酷
失笑ものだろうなw
ニコ爺がかわいそすぎる

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 06:32:49.07 ID:3T98kEnx0.net
確かに但し書きだらけの説明文で失笑モノだったなキヤノン
それでもさすがにボディが歪んでシャッター幕が崩壊したりはしないんだろうけど

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 06:38:53.94 ID:C6hfnC4k0.net
シングルスロットや非給電などの欠点潰しと、値段下げるための肩液晶廃止がニコンの新製品だろw
で、センサーもEVFも据え置きと

こんな新製品しか発表できないニコンが哀れすぎて泣ける(;_;)

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 06:46:01.16 ID:scQvdjfp0.net
>>521
ジェットダイスケも鳩にAF合わなくて困ってたなw

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 06:48:01.19 ID:Urk1ZeCR0.net
>>522
Z7s,Z6s,Z5,z8,Z30と噂だけは多いけどキヤノンの新製品見た途端に発売中止に追い込まれないか心配

でも、出しても売れないのは明白だしなぁ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 06:49:18.60 ID:oC1kGXh60.net
>>523
気にしてる気にしてるw
焦るニコ爺は早速キヤノン R5の情報を調べまくりなんだなw

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 06:54:03 ID:BmTtMrln0.net
>>523
先走ってR5用に買っちゃったワイドストラップどうすんだろね?w

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 07:01:53 ID:XptX8ZAn0.net
1人でせっせと複数スレで自演のニコ爺
よーやるわw

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 07:25:24.68 ID:n3WX3Igj0.net
悔しそうw

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 07:56:46.56 ID:WmMvBt680.net
R5の悪夢のせいでニコ爺の枕が涙でびしょ濡れや

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 09:05:06.90 ID:VYBDI1yt0.net
確かにジェットダイスケの動画見たらR5は悪夢としか言いようが…www

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 10:48:25.94 ID:blI2JR4C0.net
キヤノンさん
作例消して逃亡w
8段手ブレ補正の公式サンプル跡地

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/image/downloads/sample04.jpg

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 11:52:04.84 ID:eFIk9/xH0.net
ニコンの最大の欠点はミラーレスの性能が著しくお話にならないこと

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 16:57:56.84 ID:RVfAKDph0.net
>>531

営業マンもコロナで自宅営業
結構張り付いてるかもねぇ

R5予約しました報告も怪しすぎ

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 17:12:42.08 ID:e8F84Drt.net
Z50の作例をGFX 50Sで撮ってたとかまじかよwwww

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 17:34:45 ID:MxJQd7BV0.net
>>534
スペック詐称に作例詐称かよ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 17:49:41 ID:wjRYdEYZ0.net
ソニーが暖簾畳むのも時間の問題となりました

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 18:42:23 ID:pex4UWp00.net
すでに暖簾を畳み掛けてるとこもあるよなw
171億の赤字で

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 18:50:47 ID:zwHEriSv0.net
2020/7/9
ボディが売れればレンズも売れる!?
10本中9本がソニーEマウント用レンズ
https://capa.getnavi.jp/news/340650/

ヨドバシ:2020年6月下期
2020年 6月16日〜6月30日

第1位 ●タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD (ソニーEマウント)
第2位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art (ソニーEマウント)
第4位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第6位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN | Contemporary (ソニーEマウント)
第7位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
第8位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第9位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第10位 ●ソニー FE 20mm F1.8 G

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 19:39:53.45 ID:hNoaT/VE0.net
>>538
タムロンばっかりだなー。
レンズの価格を積み上げたらどうなるんだい?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/10(金) 20:05:56 ID:VQ0DOdXc0.net
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年6月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/340639/

「ニコンが健闘するも1位から4位をソニーが独占!!
前回、初登場で首位に躍り出たニコン D6だったが、早くも5位に後退し、わずか半月で首位の座をソニーに明け渡すこととなった」

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 00:15:01.17 ID:eMtJUciE0.net
>>540
トップ10の3/5がソニーか

強えな

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 00:22:05.16 ID:ZQypz06o0.net
なんかレンズの売り上げランキングにニコンが入ってるの見たことない気がする。ニコンってレンズで儲けないとどうニコならない構造じゃなかったっけ?

今カメラ買う層にニコンってブランドは無いも同じなのかなぁ。なんかここ数年でいきなり空気になったよね?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 00:28:04.75 ID:qIUFAtDU0.net
D850までは凄かったなー

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 00:29:07.75 ID:5MmCfybC0.net
>>542
どうニコならない

この言葉結構好き。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 01:07:40 ID:PtAIVkjN0.net
AV家電総崩れのなかで唯一日本メーカーだけで勝負できるカテゴリーだから
既存のリソース全て集中してきてるからなあSONY

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 02:33:08.13 ID:+rr/iWwz0.net
新規ユーザーはわざわざデカイ重い普段から持ち歩けない
の三重苦のレフ機とか買わないから。
既存レフユーザー以外にはミラーレスで勝負するしかないんよ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 08:32:28.36 ID:ZBHEsSSP0.net
>>540
7月のランキングはキヤノンが席巻

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 08:33:18.45 ID:ZBHEsSSP0.net
>>542
どうニコならない

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 12:04:21.50 ID:+IcJNQX90.net
Facebookのα7V被害者の会にまた新たなシャッター幕の崩壊報告が!
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
http://imgur.com/a/EBZ2X4M

1年使用2万ショットでシャッター崩壊
楽しいノルウェー旅行の思い出を撮影できなかったとか酷すぎる

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 12:20:02.36 ID:cagjQ8rv0.net
>>548
ゴキ哀れ。最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwへ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 12:44:08 ID:E77/kNb/0.net
倒産まっしぐらww
自分で書いててドキッとしてないか?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 12:54:53.14 ID:p8vI0pSY0.net
>>550
どこをどう見たらそのミラーレスランキングのトップがニコンになるのか誰か詳しく教えてくれんか?
フルサイズでもトップではないんだけど

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 14:46:47.89 ID:ph5C8iRd0.net
>>551
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。う

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 15:33:32.17 ID:I9HA13kv0.net
フルサイズセンサーモデルの将来はいろいろと考えています。

またフルサイズセンサーをαでだけ使うと決めているわけでもありません。
(実際に商品化するかどうかは別として、技術的には)「NEXにもフルサイズセンサー」を搭載することは「可能」ですから。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396897.html

2010年(最初のフルフレームEマウントカメラの発売のずっと前)
ソニーは「Eマウント」も「フルフレーム用」に作る事が可能だと述べていました。
https://www.sonyalpharumors.com/sony-says-they-can-theoretically-do-f-063-fast-full-frame-e-mount-lenses/

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 16:05:02.71 ID:ASxTwBY10.net
ソニーは運がいいだけなんだよね。

MAVICAを開発したのはいいけど、カメラメーカーはまだフィルムカメラ
に注力していて、MAVICA規格のスチルビデオカメラは中途半端に終わった。

デジタルカメラではコンパクトデジカメでは富士フイルム、カシオ、オリンパス、
に先行され、レンズ交換式ではキヤノンに先を越された。しかし、ニコンが
D1開発のためにソニーにCCDを作らせた(この時点では作らせた)。

その後のソニーはCyber-shot F-707とかDSC-R1などの変態カメラしか
できなかった。しかし、コニカミノルタからカメラ開発部隊を譲渡され、
レンズ交換式デジタルカメラを作れるようになり、またコンデジも充実した。

ニコンD2XのCMOSイメージセンサーを作らせてもらったソニーは大型
CMOSセンサーを作れるようになった。

パナソニック、オリンパスに対抗してミラーレスカメラのNEXシリーズを
開発したが、マイクロフォーサーズの後塵を拝した。苦肉の策で無理やり
フルサイズのCMOSセンサーをEマウントにねじ込んだα7、α7Rが
オールドレンズブームのおかげで偶然ヒットした。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 16:35:23 ID:/nGiCctx0.net
>>555
ソニーがCCDのカメラを作ったのは1981年のロス五輪で投入したマビカプロ
初代民生マビカもCCDでどっちも記録媒体がアナログビデオ方式なだけだろ?
そもそもMVC-C1はキャノンもQ-Picって名前でOEMで売ってただろw

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 16:48:41 ID:ASxTwBY10.net
>>556
MAVICAで使われたCCDは小型のものばかり。大型CCDは
ニコンの要請によって、ニコンD1用にソニーが製造した。

大型CMOSはキヤノンが先行し、ソニーはニコンD2X用に
初めてAPS-Cサイズを作った。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 18:02:04.09 ID:B0N7bikt0.net
>>550


559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 18:02:16.35 ID:B0N7bikt0.net
>>553


560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 18:08:57.30 ID:TFxxfPZ/0.net
ニコ爺が今叩くべきはキヤノンだと思うぞw
なんでそんなにソニーが怖いんだ?

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 18:15:24.94 ID:GrGIi9ha0.net
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎いのじゃ!

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 18:22:39.98 ID:Ju26+xRx0.net
>>561
GKのソニー愛もここまで拗らせると狂気だなあ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 19:51:56 ID:uDE3rijC0.net
贔屓にしてるメーカー以外を憎いとまで消費者が言うのは奇妙。
どこかのメーカが凄いものを出したら、それに負けない技術で正面から、あるいは別の有利を伸ばして総合で勝つ事ができないメーカには魅力がなくなっていく。贔屓してるメーカが劣勢で、他社を恨むしかないというのは捻くれすぎている。
カメラにはレンズ資産という枷があっても古くなればしがみつく価値が減って乗り換えていくのが普通。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 20:41:07.13 ID:1YwZoLE20.net
ゴキは気が狂ってる

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 06:56:21.96 ID:NY4OteQO0.net
嘘と捏造を繰り返すニコ爺の特徴

1.プライドが高く、虚栄心を満たしたい(王者ソニーを叩きたい)
2.現実社会では劣等感が強く、自信がない
3.努力ができない(嘘をつく努力は好き)
4.隠したいことがある(ニコンの悲惨な現実など)
5.周りに構ってほしい(5chなら構ってもらえる)

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 10:40:46.40 ID:YeR2kK+J0.net
>>503
富士はアビガンがあるから…

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 11:17:04.88 ID:wivDvrKX0.net
>>566
アビガンの効果は確認されず

https://www.asahi.com/articles/ASN7B62CKN7BULBJ00D.html

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 12:20:17.49 ID:RqdNfGcP0.net
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたな

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 13:05:06 ID:1vVn68gi0.net
2020年6月のマップカメラの販売ランキングでZV-1が大差で1位、相変わらず売れ行き好調のSONY α7IIIが2位

http://digicame-info.com/2020/07/20205zv-11.html

ごめんなニコ爺
毎日ソニー叩いてくれてるのにまたソニーの圧勝だわw

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 13:38:30.02 ID:SaK+WUKd0.net
>>568
サンディスクが公式に不良ロットを認めただろ?
デマを流せば流すほどニコンが貶められてるのに気がつかない糖質はいい加減捕まれ

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 13:41:32.17 ID:Ozp92siF0.net
>>569
コンデジではしゃぐGK微笑ましい

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 14:10:06 ID:+slqRJkd0.net
次点のミラーレスもソニーなんだよなあ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 14:14:41 ID:+Lpy1LUp0.net
>>571
コンデジってもう遠い昔に絶滅したようなジャンルだな。コレが売れてるっていうのは一眼レフ系カメラもだいぶ食われるって事だよ。まあブロガーが盛衰とリンクするやつだから永遠に売れる訳ではない。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 15:08:49.09 ID:wzuNkoFg0.net
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

2020/06/26
コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
■ネットキャッシュ
(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 15:21:08.24 ID:FSLKY11J0.net
あかん、また壊れてもうた...

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
 
(deleted an unsolicited ad)

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 15:38:11.94 ID:aE8QWUoT0.net
「1位〜4位」をソニーが独占!
https://capa.getnavi.jp/news/340639/

前回、初登場で首位に躍り出たニコン D6だったが、
早くも5位に後退し、わずか半月で首位の座をソニーに明け渡すこととなった

ヨドバシ:2020年6月下期
2020年6月16日〜6月30日
※「ヨドバシ・ドット・コム」およびヨドバシカメラ全国23店舗

第1位  ソニー α7 III ボディ
第2位  ソニー α7 III レンズキット
第3位  ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第4位  ソニー α7R IV ボディ
第5位 ニコン D6 ボディ
第6位 富士フイルム X-T4 ボディ
第7位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第8位  ソニー α7R III ボディ
第9位 キヤノン EOS 90D ボディ…
第10位  ソニー α6600 ボディ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 15:38:38.45 ID:9pUCdmOt0.net
ボディが売れればレンズも売れる!?
10本中9本がソニーEマウント用レンズ
https://capa.getnavi.jp/news/340650/

ヨドバシ:2020年6月下期
2020年 6月16日〜6月30日

第1位 タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD (ソニーEマウント)
第2位 タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD (ソニーEマウント)
第3位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art (ソニーEマウント)
第4位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント
第5位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第6位 シグマ 16mm F1.4 DC DN | Contemporary (ソニーEマウント)
第7位 ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
第8位 タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第9位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第10位 ソニー FE 20mm F1.8 G

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 15:40:21.25 ID:4hSHGpSz0.net
さすが虚偽宣伝のソニーだw

防水なのに水没で壊れたXperia集団訴訟、小売価格の50%返金や保証延長で和解へ
https://japanese.engadget.com/2017/08/23/xperia-50/
ソニーのXperiaと言えば防水性能が特徴の一つ。以前には水中でも写真撮影が行えることを
アピールしていましたし、日本ではお風呂でも利用できるとして、
展示会などでは度々実際に浴槽を用意してのデモンストレーションも行われています。

しかし米国では、水中で使用したことによる故障事例の報告が複数上がり、
水中で利用できるだけの防水性能が無いにも関わらず水中でも使えるかのような
虚偽の宣伝を行っていたとして2016年1月に集団起訴が起こされました。
これに対しソニーモバイルコミュニケーションズUSAは虚位の宣伝はしていないと主張していました。

しかし、ここへきてソニーモバイルUSAは販売価格の50%を払い戻しなどを含む和解案を選択した模様です。

▲Xperia Z3では水中撮影が行えるようなプロモーションも行われていました

これまでのXperiaシリーズで、ソニーは水中での撮影が可能なことをセールスポイントとしてPRしてきました。
例えば次の通り。
http://socius101.com/wp-content/uploads/2015/09/Xperia-Z3-640x426.jpg
http://socius101.com/wp-content/uploads/2015/09/XperiaZ2press_21-640x346.jpg
http://socius101.com/wp-content/uploads/2015/09/XperiaZ1.jpg

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 17:55:48 ID:wbqgXdxq0.net
>>571
そのコンデジすら開発できずポシャったニコン

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:19:35.62 ID:AknGJ7SX0.net
キャノンですら、ソニーにダブルスコア程度に負けそうなのに
ニコンなんて、レフ時代のペンタックスの地位を確保できれば御の字
今年中にフジを抜き去るシェア取らないと消滅危機だよ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:20:41.59 ID:ysr94MRh0.net
>>578
酷えなコレ
水中で撮影なんて手を動かすだけで水圧かかりまくるのに
両面テープで貼り合わせてるだけのXperiaが持つわけがないだろw

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:23:25.74 ID:lcGCc34+0.net
BCNランキングデジカメ販売台数シェア
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/88/2c/1007731-a5ka53a5s/382/110b69bd467c4baf84d2bf486e9d9bdc.png

ひさん…

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:24:56.55 ID:TpuZPd4U0.net
>>581
いくらなんでもテープで防水はなかろう

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:25:07.60 ID:Fib235R90.net
いや、レフ時代は市場が大きかった。
今1/10まで縮小してる。

ペンタックスの地位を確保しても、尚撤退という厳しい現実!

それが分かってるから、ミネオが最後の猛攻で頑張ってる。
あと半年程度が生き残れるかの勝負だからね。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:40:22.62 ID:2gc4DgUS0.net
>>583
なにせソニーですからw

分解工房 SONY Xperia Z3
https://bunkaikoubou.jp/xperia/z3/z3_1bat.html

>まずはバックパネルを外します。バックパネルに両面テープが貼られて固定されていますのでこれをヘラなどで剥がしながら持ち上げて外します。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:42:12.71 ID:5OuD9TAw0.net
https://i.imgur.com/jNVQQlw.jpg
https://i.imgur.com/5nbAEyJ.jpg
超ひさん

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 18:53:08.83 ID:DEHG7oBF0.net
やっぱ手抜きしまくりのぼったくり商法て儲かってたんだなソニーってw

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 19:06:00 ID:5miNOhC20.net
>>587
手抜きとか失敬な!
バリューエンジニアリングと言ってくれ!!
ボディが歪んでシャッター幕崩壊するまで板厚削るなんて
他社には真似できないだろ!?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 20:17:00 ID:tnwev6Yj0.net
171億の赤字も真似できんな

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 21:39:02.81 ID:EJVIHZhx0.net
>>552
ニコ爺はヨドバシのランキングが随時更新されてる事を知らないんだよ
完全に痴呆老人と化してるから相手にするだけ無駄w

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/12(日) 21:39:17.39 ID:MJQkUBF+0.net
>>588
うっかり真似なんかしたら集団訴訟されちゃうw

防水なのに水没で壊れたXperia集団訴訟、小売価格の50%返金や保証延長で和解へ
https://japanese.engadget.com/2017/08/23/xperia-50/
ソニーのXperiaと言えば防水性能が特徴の一つ。以前には水中でも写真撮影が行えることを
アピールしていましたし、日本ではお風呂でも利用できるとして、
展示会などでは度々実際に浴槽を用意してのデモンストレーションも行われています。

しかし米国では、水中で使用したことによる故障事例の報告が複数上がり、
水中で利用できるだけの防水性能が無いにも関わらず水中でも使えるかのような
虚偽の宣伝を行っていたとして2016年1月に集団起訴が起こされました。
これに対しソニーモバイルコミュニケーションズUSAは虚位の宣伝はしていないと主張していました。

しかし、ここへきてソニーモバイルUSAは販売価格の50%を払い戻しなどを含む和解案を選択した模様です。

▲Xperia Z3では水中撮影が行えるようなプロモーションも行われていました

これまでのXperiaシリーズで、ソニーは水中での撮影が可能なことをセールスポイントとしてPRしてきました。
例えば次の通り。
http://socius101.com/wp-content/uploads/2015/09/Xperia-Z3-640x426.jpg
http://socius101.com/wp-content/uploads/2015/09/XperiaZ2press_21-640x346.jpg
http://socius101.com/wp-content/uploads/2015/09/XperiaZ1.jpg

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 06:58:59.25 ID:NlcZr3310.net
>>585
ニコ爺は両面テープ自体が粘着性シーリング材ということを知らなかったんですね?
粘着するからゴムシーリングよりも密閉度が高く熱膨張で隙間もできないので
保護等級があるiPhoneやAndroidの多くが同様のシーリング方式ですよ?
無知なニコ爺だからどこかの殿様メーカーは騙すのが簡単だなw

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 07:01:58.43 ID:NlcZr3310.net
ンツ > こんなところに! DIC > スマートフォンに! 〜防水両面粘着テープ
https://www.dic-global.com/ja/contents/scene/smartphone/
当然スマホに限らずiPadやsurface、デジカメなどにも使われてる

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 07:18:51.85 ID:lo7rQFlF0.net
そしてテープの材質をケチって選定して大浸水
集団訴訟で巨額賠償払わされて今期は大赤字か
こりゃ一緒の子会社になったカメラ、テレビごと事業売却かな?

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 07:34:20.77 ID:ymfRji/C0.net
ソニーのスマホ事業はマジでヤバいぞ
去年出たフラッグシップのXperia1なんてバッタ屋ルートで完全な原価割れの
3万円台で投げ売り中w
まあ超縦長でハンドリング最悪、カメラはXperiaなのにサムチョンセンサーとか
売れる要素が全然ない大失敗商品企画だから仕方がないんだが

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 07:38:58 ID:O/fBNQ250.net
カメラで完敗だからってゲームやスマホの話を持ち出すなよ馬鹿ニコ爺

ニコンは作れすらしないんだからw

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 07:39:44 ID:ZbJPzCCx0.net
カメラじゃ勝ち目がないからスマホの話題に逃げ出してるww

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 07:41:56 ID:P1waq0qr0.net
>>594
カメラとスマホを一緒にしたのはVAIO売り払ったときの再現か

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 07:53:45 ID:1vGvnrxl0.net
>>597
カメラも思いっきりニコンに負けてるやんw

ストラップで吊るしてるだけでボディ歪んでシャッター崩壊
4Kフルフレームで読み出せるのが24Pどまりでノイズも酷いBIONZ
登山中にかいた汗がかかっただけで大浸水して死亡
フレアとゴースト、パープルフリンジまみれのFEレンズ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 08:09:40.40 ID:WOVbdB+Q0.net
>>599
負けてるからお前らニコ爺はこんなに焦ってるんだろw
勝ってるんなら少しは余裕みせてみろよ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 08:11:46.25 ID:9hcniEFG0.net
2020年6月のマップカメラの販売ランキングでZV-1が大差で1位、相変わらず売れ行き好調のSONY α7IIIが2位

http://digicame-info.com/2020/07/20205zv-11.html

勘違いしてるとこごめんなニコ爺
毎日ソニー叩いてくれてるのにまたソニーの圧勝だわw

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 08:15:47.91 ID:NlcZr3310.net
>>594
世界シェアの殆どを占めるDICの防水テープしかないのにアホか?
保護等級の防水性も静かな水の中ってなってるだろ?
イメージ広告では流水を使ってたからそこを突かれたんだろ?
保護等級も取れないのに防塵防滴とか優良誤認するニコ爺は早く自殺しろよ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 08:23:51.05 ID:xWUC5E0J0.net
Xperiaは防水なのに浸水で集団訴訟か
光漏れまでする隙間だらけのカメラを防塵防滴に配慮と言い張るソニーらしいな
 
分解調査しました(不具合調査)ーSONY α7R ILCE-7R ボディのクチコミ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=17010327/
 
【マウントの歪みについて】
>マウントがたわむのでなく、フロントカバーがゆがんでいると思われます。
>フロントカバーは平均1.5mm厚のアルミマグネシウムですが
>ほぼ平板形状と言っていいもので、部品単品でねじると、
>簡単にゆがみます。剛性不足かな。
 
【光漏れについて】
>分解結果、光漏れ侵入経路は4カ所あると思われます。
>  A)シルバーのマウントプレート〜樹脂勘合爪の間の隙間
>  B)樹脂勘合爪〜メインフレーム間の隙間
>  C)メインフレームの上部の三日月状隙間
>  D) フロントカバーとアッパーケースの間の勘合代が殆ど無い所
 
【防塵防滴について】 
>どこが防塵防滴に配慮した構造なんだ?
>これが配慮した設計なら、普通の日用品全てが当てはまります。
>もうちょっと勘合形状に工夫があるかと思っていました。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 09:33:23 ID:a5YglqBG0.net
>>601
ニコ爺が必死に叩いてたZV-1がバカ売れか
ニコンも手遅れになる前にニコ爺切り捨てた方がいいぞw

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 09:34:28 ID:0.net
ニコ爺が叩くと売れる法則あるよね
感覚がズレまくってるから当然だが

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 10:25:02 ID:E9+h9yOt0.net
>>585
今はどこもこれじゃないの?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 11:27:12.78 ID:fzEEcgDS0.net
>>604
それは心理だな、ニコンの足を引っ張ってるのは信者その物だ。
ニコンのロゴが入ってるだけで買うから肝心の商品が他社の周回遅れでも平気で出してくる。
このままじゃ信者に殺される、あいつら白アリみたいなもんだ。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 12:29:26 ID:ZbJPzCCx0.net
>>599
良かったな
それで赤字170億出せたんだもんな!
自信もってそのまま赤字拡大してくれ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 18:04:03.15 ID:b/fV1RKc0.net
ミラーレスはニコンはフジにも負けてるんだぜ?そりゃ焦るだろ。

ソニーと競争しているつもりがキヤノンにもボロ負け、フジにも負けてる。最後尾組と争って勝たないとカメラ撤退って危機的状態なんだし。儲けは別として、Z5がZ50とZ6を殺せるモデルだったら他社と戦えてシェアも取れる。Zはシェア取らないとせっかくのレンズも売れないよ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 18:09:17.95 ID:Ags9r/Hi0.net
フイルムカメラはフジが圧倒的シェアなんだろうな。

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 18:24:52.62 ID:fzEEcgDS0.net
>>609
レンズ売らなきゃ死活問題なのにZ50なんか出してるからジリ貧なんだよ。
Z5だってキットレンズで満足する層しか買わない、商品構成が悪すぎる。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 18:27:06.10 ID:EALKStIK0.net
これわざわざ新機種として出す意味あった?っていうボディ乱発はペンタックスの通った道。
当時のペンタックスに比べればまだまだニコンはレンズ出してるけど。
m4/3もボディ乱発してたっけ。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 21:51:17.78 ID:gkBGzyrX0.net
どうして苦境のメーカーは徒花みたいにカメラどんどん発売すんだろ
レンズ交換式が主戦場となった今は撮影システムとしての魅力を高めなきゃいけないのに、大して変わり映えもしないカメラを新製品と言って出しても受けるわけないじゃん
よっぽどブレイクスルーしたならともかく
オリンパスも昨年4機種発売だし

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/13(月) 21:57:48.29 ID:BRsklTCU0.net
>>613
抜本的な差別化が出来ないからバリエーションで網に掛けるしかないんだろう

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/14(火) 09:50:19.23 ID:oCh3EvJu0.net
販売価格の維持だけが目的の新製品もな。
オリンパスとキヤノンのKissが得意なやり方だな。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/14(火) 13:07:58.57 ID:rd/oSi9x0.net
8回裏 2OUT
ネクストバッターZ5
ソ 12
二 2

9回表 a7SIII(スラッガー)
9回裏 a7IV(抑え)

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/14(火) 14:22:00.04 ID:CabEuiqP0.net
ペンタックスに見られた現象としては、キット用ズームが増えてくもあったな

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/16(木) 09:34:21.68 ID:wiIL6UkX0.net
>>616
抑えボロボロじゃん?また熱暴走欠陥カメラwww

【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねゆ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/16(木) 10:49:26.12 ID:g2BIRke00.net
171億の赤字カメラ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 00:25:51.19 ID:ZyCXkbeW0.net
ソニーの牙城は揺るがないまま下位は乱戦模様! 今ダブルズームキットが売れている

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ」2020年7月上期ランキング
データ集計期間 : 2020年7月1日〜7月15

第1位 ソニー α7 III レンズキット
第2位 ソニー α7 III ボディ
第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第4位 ソニー α7R IV ボディ
第5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第6位 ニコン D6 ボディ
第7位  オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
第8位  ニコン D5600 ダブルズームキット
第9位  ソニー α6100 ダブルズームレンズキット
第10位 富士フイルム X-T4 ボディ

集計期間 : 2020年7月1日〜7月15日
https://capa.getnavi.jp/news/341764/

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 10:31:43.28 ID:qv2ygfU20.net
>>620
最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwせ

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 10:37:28.18 ID:X8miC3PE0.net
>>621
トップはニコンじゃないけどな馬鹿ニコ爺w

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 11:17:34.88 ID:OtDIDwRy0.net
α7Vシャッター壊れすぎだろ

いい気分で年越ししたかったんですが謎にシャッターユニットめげてました
は??何もしてないんだが??半年しかたってないんだが??え??そんなことある??#α7III
https://twitter.com/kumkk/status/1211987998734049280

はい、α7 V、ぶっ壊れました(汗) シャッターユニットが逝きましたね。
https://twitter.com/nabe121/status/1082265869458104322

α7iiiが修理から帰還。
4月に購入してイベント撮影3件目(6月)に不具合が発生し始め、色々一段落した段階で修理へ。
シャッターとチャージを交換修理。
別に乱暴な使い方はしていないし同じ使用環境でEOSは全く問題なし。
αの性能は認めるが、ヤワいのは本当に残念過ぎる
https://twitter.com/takashikonnai/status/1166314949095776257

入院させてたα7IIIが帰ってきたらしい、原因はシャッターユニット類の破損だったようだ…
勿論メーカー内保証でタダだったけどどうして壊れたのか分からん…
https://twitter.com/yuuki_gouryella/status/1106750341649883136

SONY α7B修理が終わったようです。
外圧によるシャッターユニットの変形だそうです。そんな激しくぶつけた記憶もない。外装もキレイ。
もし仮に軽くぶて、そんな簡単に壊れたんじゃ使い物にならなくない?
やはり一眼レフは丈夫かと。。
はーα売って一眼に戻る?(笑)
https://twitter.com/sakikob_w/status/1139768178135851008
 
(deleted an unsolicited ad)

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 12:05:42.38 ID:pW9ogqM40.net
>>622
ミネオに相手しなくていいよ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 16:09:39.24 ID:PeElpkqp0.net
>>624
顔真っ赤www
効いてる効いてる

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 16:29:32.62 ID:Uv2IvjLS0.net
>>624-625
自演ワロス

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 16:31:47.88 ID:FDxIIkDv0.net
ゴキ火病!

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 18:36:31.84 ID:pqBGRGjG0.net
大幅減の春商戦から回復なるか、ミラーレス一眼市場の最新動向

全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数は前年比68.8%。減少幅は大きいものの、4月の26.1%、5月の38.0%から急回復を果たした。

メーカー別の販売台数前年比では好不調が分かれており、ソニーが77.1%、オリンパスが88.9%、富士フイルムが129.3%となっているのに対して、キヤノンは47.3%と落ち込みが大きい。

週次のシェア推移では6月に入り、ソニーがさらに勢いを増し、6月22日週は30%を超えた。オリンパスも追い上げて25%前後を維持している。キヤノンは6月8日週を境に急落し、6月22日週は20%を下回った

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200716_182772.html
http://digicame-info.com/picture/bcn_share_0406-0612_001.jpg
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202006_001.jpg

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 18:44:09.67 ID:qv2ygfU20.net
>>628
ニコンどこ?
ニコンはミラーレスやってないの?

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 18:47:34.19 ID:kBOicrLE0.net
>>629
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ま

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 18:52:45.01 ID:imOCqBVa0.net
>>629
ニコンのはアドバンストカメラだよ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 18:56:46.93 ID:GZ0JSOTl0.net
ニコンは一眼レフ一筋だぞ、伝統と信頼のニコンがミラーレスとかに行くわけがない

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/18(土) 21:51:02.38 ID:Uv2IvjLS0.net
>>632
そうだよなw

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 10:01:48.06 ID:uT54Ndz20.net
>>632
ニコンが最初に作ったのはレンジファインダーカメラという事実を知らないなw

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 10:12:35.20 ID:VN0kO8i70.net
ニコンが兵器専門会社だったのを知らない奴らがいるな。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 10:28:54.77 ID:cEX5QT/c0.net
今でも国防分野では重要な地位を占めてるしな
キャノンみたいな事務機器屋とは格が違う

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 10:31:36.97 ID:yJiQSi+p0.net
戦艦大和の黄色いスコープだろ
因みにスコープの視界が黄色すぎて照準係が爆笑している間に
大和が沈没したのは有名な話

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 10:50:10.61 ID:ekzuGjqy0.net
軍事産業はキヤノンもソニーも入ってるしな

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 10:51:23.76 ID:cEX5QT/c0.net
NASAにカメラを納入しているのはニコンだけ

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 11:02:12.32 ID:naD4nPvb0.net
スチルでもKODAKハッセル、ビデオならソニーにキヤノン
ニコン信者の妄想が悲しい

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 16:25:11.77 ID:0dlRGcIi0.net
F-35もレーダー外してニコンの光学照準機載せよう

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 19:52:11.66 ID:DUlb+pH70.net
顔ぶれはほぼ同じでも順位は大変動! ソニー6機種がランクイン

ヨドバシカメラベストテン「コンパクトデジタルカメラ」2020年7月上期ランキング

コンパクトデジタルカメラ部門の販売ランキング7月上期の1位は、ソニーのVlog撮影向けデジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1」のシューティンググリップキット
前回2位だったカメラ単体モデルは4位に後退した。3位にもソニー「RX100 VII」のシューティンググリップキットがランクインしており、手軽にVlogや動画撮影ができる機種に注目が集まっているようだ…

第1位 ソニー VLOGCAM ZV-1G (シューティンググリップキット)
第2位 リコー GR III
第3位 ソニー RX100 VII G (シューティンググリップキット)
第4位 ソニー VLOGCAM ZV-1
第5位 オリンパス Tough TG-6
第6位 ソニー RX100 III
第7位 リコー WG-6
第8位 富士フイルム X100v
第9位 ソニー RX100 VII
第10位 ソニー RX100 V

https://capa.getnavi.jp/news/341905/

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 20:02:15.37 ID:Wjj7O1I70.net
相変わらずリコール隠し継続してるもんで被害がどんどん拡大中のα7III

いい気分で年越ししたかったんですが謎にシャッターユニットめげてました
は??何もしてないんだが??半年しかたってないんだが??え??そんなことある??#α7III
https://twitter.com/kumkk/status/1211987998734049280
https://pbs.twimg.com/media/ENHYp-8UYAA6Z2Q.jpg

はい、α7 V、ぶっ壊れました(汗) シャッターユニットが逝きましたね。
https://twitter.com/nabe121/status/1082265869458104322
https://pbs.twimg.com/media/DwT7EYTUwAELVCQ.jpg

α7iiiが修理から帰還。
4月に購入してイベント撮影3件目(6月)に不具合が発生し始め、色々一段落した段階で修理へ。
シャッターとチャージを交換修理。
別に乱暴な使い方はしていないし同じ使用環境でEOSは全く問題なし。
αの性能は認めるが、ヤワいのは本当に残念過ぎる
https://twitter.com/takashikonnai/status/1166314949095776257
https://pbs.twimg.com/media/EC-VQyYUUAEn_RX.jpg

入院させてたα7IIIが帰ってきたらしい、原因はシャッターユニット類の破損だったようだ…
勿論メーカー内保証でタダだったけどどうして壊れたのか分からん…
https://twitter.com/yuuki_gouryella/status/1106750341649883136

SONY α7B修理が終わったようです。
外圧によるシャッターユニットの変形だそうです。そんな激しくぶつけた記憶もない。外装もキレイ。
もし仮に軽くぶて、そんな簡単に壊れたんじゃ使い物にならなくない?
やはり一眼レフは丈夫かと。。
はーα売って一眼に戻る?(笑)
https://twitter.com/sakikob_w/status/1139768178135851008
(deleted an unsolicited ad)

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 10:36:04.49 ID:Fg3yCFB/0.net
>>639
なんとかNASAと商売することを事業として柱にできないものか、今の規模だと小さすぎる。専業のスタッフつけられるくらいの規模は欲しい

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 10:39:32.13 ID:J4UxfMbD0.net
じゃappleに事業売却だな

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 11:35:43 ID:H2lLYIZj0.net
>>644
数年ごとにせいぜい数十台しか買ってくれないNASAとの商売なんて広告以上の役割は期待できない

車業界とか監視カメラ業界とかもっと数が出る業界でのシェア取らないと
今のニコンの技術にこれらの業界に対してソニーやキヤノンと比べてアドバンテージは無さそうだが

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 12:26:29 ID:J4UxfMbD0.net
>>646
そこはアドバンテージも何もセンサー作れなきゃ土俵にも上がれない業界だろ。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 18:26:31.49 ID:w89j18NU0.net
ニコンは中国が買ってくれるだろ。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 22:21:19 ID:qFNbYGHw0.net
NASAがいれば170億円の赤字もなんとかなるだろ
ところで何台売ったんだっけ?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 23:04:40.45 ID:aXs0Se4q0.net
Z5でソニー死亡だなw

651 :名無しのCCDさん:2020/07/21(火) 23:07:00.25 ID:qqw3Eiq40.net
事業を譲渡して継続すると言ってもシェアは落とすんだろうな。

そのシェアはどのメーカーが取るんだろう?

キヤノンのEF-Mマウントかな?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/21(火) 23:12:13 ID:MO0KIY1T0.net
ニコンから凄い球が飛んできた

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 02:37:40.29 ID:yskTnUvf0.net
>>650
自殺だったな

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 07:00:53.65 ID:PcLZM3la0.net
>>653
ソニーはカメラが自殺するんだよなあw
ボディ強度が足らないせいで重いレンズ付けたときにシャッターやIBISユニットが変形して壊れるソニー

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 07:20:32.42 ID:/BEvHj7S0.net
ニコンはほんとなんもわかってないのかもな。型番的にも劣化Z6なのになんで価格がほぼ同じなんだよ。キャッシュバック込みだとFTZとレンズついたZ6の方が安いとかダメだろ。付属品考慮するとZ5は2〜3割くらい今より安くしないと話にならない

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 08:22:19 ID:RVBVz3T60.net
>>655
初値で比べてる奴は馬鹿だろw
年末のボーナス商戦で値段こなれてからが本番

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 08:31:55 ID:cTkJ+TXs0.net
>>656
その頃には忘れ去られてそう

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 09:03:40.71 ID:zsrYpxC20.net
>>654
これ、俺の回りでも壊れた奴いるけど多発してんのか?
ヤバいじゃん

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 09:36:46.91 ID:k5cPOXF90.net
やばいのは、カメラも買わずにソニー叩けば性能が上がると思ってるニコ爺のお前だけw
キャノン砲にもやられて2年落ちのソニーにすらまけるw

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 11:14:58.99 ID:8tAQodqs0.net
GK悔しくて血圧急上昇w

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 22:04:19.54 ID:JdZIBkD70.net
>>656
年末商戦や来年のキャッシュバックが本番てその間にどんどんα73に流れてニコンにそんな余裕あるのかって不安になるわ。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 22:06:57.34 ID:nqhj199y0.net
>>661
ソニーαシリーズの3万円キャッシュバックは7/26まで。
以降はαシリーズは売れなくなる。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 22:08:09.58 ID:K4Ugg+pO0.net
いまのニコンのキャッシュバックは売れてるのか

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/22(水) 22:17:38.95 ID:k5cPOXF90.net
>>663
1番売れてるのはキャッシュバックのないd5600だよw
だからニコンは終わってんのw

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 08:35:21 ID:r3651t9r0.net
今回のニコンのキャッシュバックは不発っぽいな。キャッシュバックして不発とかだと後がない。キャッシュバックで赤字とか法的にありなん?次は本体買うと6万キャッシュバックとかでかいことやってきたりして

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 08:43:20 ID:V9sVYpGz0.net
s出す時の在庫処分に期待だな

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 12:12:33.76 ID:ZpYEVGj40.net
最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwへ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 12:12:56.45 ID:ZpYEVGj40.net
マジでニコンでワロタ
ソニーやばくない?

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 12:17:08.81 ID:yLGvqtfe0.net
>>668
自演失敗糞ワロタw
ID変わってねえぞ馬鹿ミネオ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 13:39:32.20 ID:r3651t9r0.net
>>660
ヨドのランキングって発売前製品も入ってくるんだな、予約って全額前金なの?これどういうランキングなんだ?売れた数じゃないよな

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 15:45:04.78 ID:PGgRra9w0.net
>>667
E-M5 Mark iiiが3位になるランキングってのもどうなんだ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 15:56:34.56 ID:JsKAo0ka0.net
要は絶対数が絶望的に売れてないって事だよ。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 16:02:55.87 ID:Dv1yvamS0.net
>>670
売れた数だよ。予約を含む。

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/23(木) 16:19:33.57 ID:vyM8h8ll0.net
>>670
そのページは数十分ごとの瞬間風速
数台売れるだけで上位に来たりする
ほんとのランキングはこれ↓

ヨドバシ「デジタル一眼カメラ」
2020年7月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/341764/

上位は機種の入れ替わりもなく、4位までをソニーが独占!!
ソニー一強は相変わらずといったところ
1位 ソニー α7 III レンズキット
2位 ソニー α7 III ボディ
3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
4位 ソニー α7R IV ボディ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/24(金) 15:09:01.81 ID:PJsKpupj0.net
>>Z5(レンズキット 19万)

ソニーがニコンを潰す事が得策だと思えば
a7IIIのキットレンズを19万まで下げてくる。

キヤノン対抗の子分として利用価値があると思えば
値下げはしない。
レフ機が弱いソニーがこの先をどう考えるか。

その既存機値下げXデーはa7SIIIの値段掲載時だろう。

ニコンはこのZ5でミラーレスの不沈がかかっている。
首の皮一枚繋がるかどうかの
最終兵器と言ってよいだろう。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/24(金) 15:15:58.30 ID:lYdU/1Bu0.net
ニコ爺は焦らない。自分達が最高だと心底思ってるからだ
キャノネッツが、
「おまえもしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」
って声かけてやれ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/24(金) 16:36:16.46 ID:supphvIX0.net
最新のミラーレスランキング

https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwき

678 :名無しさん:2020/07/24(金) 16:38:50.34 ID:l1K07lyN0.net
ソニーのコンデジで撮った写真
https://i.imgur.com/DSGM59N.jpg

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/24(金) 16:54:44.74 ID:+oXm9RN90.net
2020.07.24
【速報】AP通信とソニーが独占契約 世界中APジャーナリストがソニー機に統一へ
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0724_01.html

米国の世界中に通信網がある大手通信社AP通信が、ソニーと独占契約を結ぶ事を発表しました。
世界中のAPカメラマン・APビデオジャーナリストがソニー機を使用する事に。
統一する事でワークフローの改善を挙げ、5G環境をソニー共に構築していく事を示唆しています。


AP通信は、世界的な通信網を持つアメリカ合衆国の大手通信社。
設立   :1846年5月
従業員数:4,100人

2005年現在、約5000のテレビ局とラジオ局、約1700の新聞社と契約しているという。
その写真ライブラリには「1000万を超える画像」が蓄えられている。
AP通信は243の支局を持ち、121ヶ国で世界各国のスタッフが活動している。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/24(金) 16:55:25.02 ID:D89uNg5Q0.net
>>679
ニコン終わったな、、、

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/24(金) 17:02:33.14 ID:mk7y1/ap0.net
>>677
ニコンどこだよ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/25(土) 12:14:25.66 ID:936tYshF0.net
オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境
市場は縮小、次の焦点は赤字転落のニコンに
https://toyokeizai.net/articles/-/364518?display=b

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/25(土) 12:30:46.43 ID:hRHDD4th0.net
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ま

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/25(土) 14:55:17.87 ID:g/5KH3/y0.net
2019年のミラーレスの生産台数は首位のソニーが165万台に対して、ニコンはわずか28万台。
ライバルのキヤノンも94万台を生産しており、ニコンの一人負けは鮮明だ(テクノ・システム・リサーチ調べ)

ソニーは「α」シリーズで独走
ニコンが収益柱の一眼レフで展開するフルサイズモデルとの食い合いを警戒して慎重だったのに対して、ソニーは一眼レフ製品を持たないことを逆手に取り、フルサイズのミラーレス機種やレンズに集中投資して一気にラインナップを拡大した。

2013年には世界初のフルサイズミラーレス「α7」を、2017年には「α9」を発売し、2019年のミラーレスの世界生産台数シェアはソニーが41.8%と独走している

ミラーレスはレンズから入った光をイメージセンサーで電気信号に変え、ファインダーに表示するため、一眼レフと比べて撮影に若干の遅れが出てしまう。
スポーツ競技など一瞬をとらえるような撮影には不向きだったが、ソニーはその欠点を「α9」で克服。高速処理を可能とし、一眼レフと同等以上の性能を実現した。

テクノ・システム・リサーチの大森鉄男シニアアナリストは「α9が一眼レフにはない撮影体験を実現したことでカメラ市場の構造が変わり、
(ミラーレスで独走する)ソニーが(デジカメ市場全体を牽引する)リーディングカンパニーになった」と話す

https://toyokeizai.net/articles/-/364518?page=3

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/25(土) 17:52:11.42 ID:LwW5Czpf0.net
>>684
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。ゆ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 12:05:24.67 ID:Dfxu16Kx0.net
ニコンの経営者もニコ爺も根拠のない楽観論で他社を見下し現実から目を背けてきた
その結果がニコン独り負けにを招いたことをいい加減受け入れないとね

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 12:08:15.25 ID:BKepcKXl0.net
一人負けなんかじゃない、オリンパスだってペンタックスだって大事な仲間だ。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 12:27:37.74 ID:ctUXfnGu0.net
そもそも死んだのはオリンパスだけだし
オリンパスの亡霊が道連れを欲しがってニコンにしがみついてる感じ

689 :名無しさん:2020/07/26(日) 12:36:29.86 ID:GZ5MtSlr0.net
決算見るとニコンはやばい
川崎のヨドバシカメラの店員もニコンも将来なくなるかもしれないと言ってた

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 12:40:39.86 ID:+f2rJYzh0.net
数年前まではデジカメの売上の6割を占めてたコンデジに売上依存してたメーカーがやばい
コンデジは全社死亡寸前
カシオは死んだし
コンデジ撤退状況のリコーペンもGRのみ
パナもなんかあったっけ?
キャノニコもここ2ー3年は型番焼き直しの無利益低価格機のみ
唯一1インチで新製品投入してるソニーでも先が分からない
コンデジの負債化の処理が各社爆弾になってる

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 12:56:29.05 ID:U200C0R90.net
コンデジで電話できるようにすればいいのにな。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 13:10:51.13 ID:U200C0R90.net
まあそれがスマホかw
カメラメーカーにとって悲劇はスマホが割り切って単焦点しかも小さい画面で写真全体を見るのみだったから写真の上手い非カメラユーザーを大量に生み出してしまった。
大半の一眼レフユーザーが等倍鑑賞厨、写真ド下手に行きついてしまったのとは対照的だ。コレではカメラの未来は無いわな。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 13:16:45.53 ID:WYwANk+I0.net
標準から広角の動画画質や手ブレ補正もスマホがかなり良くなってるし
一部の運動会などの望遠利用者だけが一眼やビデオカメラ使うって感じ

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 13:17:25.09 ID:BKepcKXl0.net
じゃ望遠のないニコンが次に死ぬのも納得だな。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 13:22:17.50 ID:F5K8ysrk0.net
なんでニコ厨が焦るんだ?と一瞬思ってしまった(^_^;
あっちはつべにやられてとっくに終わってるw

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 13:38:41.47 ID:2yCtdvHa0.net
>>693
鳥屋、飛行機屋、レース屋などを無視してる。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 13:39:43.05 ID:FZhVuSIA0.net
そう言えばニコンはAndroid入りデジカメとか出してたよね
安物の支那スマホにすら劣るゴミで速攻黒歴史行きだったけどw

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 17:00:32.41 ID:MNox6QJ60.net
厳密に等倍で見ればマイクロフォーサーズでもiPhoneより圧倒的だけどスマホ画面やつべにアップするだけならスマホ撮影で十分

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 21:24:25.24 ID:jxobBgiy0.net
こんな造りじゃソニー使うのなんか無理だ
ストラップで吊るしてるだけでレンズの重さでボディが歪んでシャッターが壊れるんだってさ

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

600名を越えるFacebook被害者の会メンバーが
α7Vを買ったばかりに悲惨な目に合っているのに
何もしないソニーは酷すぎるな

シャッターが崩壊する原因はボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
ボディが歪んでシャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる

【ILCE-7M3ヘルプガイド】 レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの

すなわち本来APS-Cしか想定していなかったEマウントに
フルサイズレンズの重量がかかると強度的に厳しいことは
ソニーも認識している

【α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!】

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/26(日) 21:25:28.83 ID:0rMXKcvj0.net
ニコン:映像分野 業績推移

       売り上げ 営業利益
2013/3 7512億円 607億円
2014/3 6854億円 642億円
2015/3 5867億円 566億円
2016/3 5204億円 457億円
2017/3 3830億円 171億円
2018/3 3607億円 302億円
2019/3 2961億円 220億円
2020/3 2258億円▲171億円

売れない・儲からない現実!

【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 06:46:57.85 ID:5sxqBCBq0.net
インスタグラムなどが写真の主流に成って来てるけど
いママでカメラを使ってない若者がスマホで超インスタバエする画像を撮ってるし
見る人たちもスマホが多いからデジイチとかニッチな人だけだろ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 09:34:20.46 ID:1jssZCjb0.net
細かい所は見えやしないからダイナミックな写真の方が喜ばれる世界

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 14:47:49.47 ID:xQzGpO+R0.net
バカでかく印刷することもないし普通そうだけどね

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 15:18:03.74 ID:upuJgya80.net
素人の高画素デジイチの写真なんて他人に見られる事もなく四隅を等倍で見て終わりだからね。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 16:55:34.19 ID:FUeAOW8u0.net
新たに開発した36×24mmフルフレームCMOSイメージセンサー、ワイドラチチュード、
そして直感的な操作性を備えた次世代CineAltaカメラ「VENICE」
https://www.sony.jp/ls-camera/products/VENICE/index.html

ソニーは、新開発のデジタルシネマ用36×24mmフルフレームセンサーを搭載した
CineAltaカメラの最上位機種として「VENICE」を2018年2月上旬に発売する。
希望小売価格はオープン、市場想定価格は税別「400万円」前後(本体のみ)。
https://www.pronews.jp/news/20170907100022.html

400万のボディーにFEレンズ付けてみたいねぇw

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 16:56:50.35 ID:Tc3O839p0.net
【速報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける!【激震】
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200726_182982.html

1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 16:58:45.74 ID:5sxqBCBq0.net
媒体がSNSが多いからスマホも高画素出なくて十分なんだけど
6400万画素とかどうかしてる
それよりもiphoneとかの動画手ぶれ補正効果が凄いGoPro並

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 21:08:18.12 ID:N1jQfUhj0.net
これで typeAデュアル が標準

Z6s/7sも
キヤノン潰しのソニーから提案され typeAデュアル変更となる
ニコンの立場で断れない

初代Z6/7買った人は悲惨
typeB普及せず
高価格・入手困難・デカイ・シングルスロット…
泣けてくる。

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 22:00:20.91 ID:faDcv/JQ0.net
>>708
CFX Type Aって、実測は700-800MB/秒しか出ないよ。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 22:09:43.74 ID:GoFRkrGm0.net
現状それで十分。

次の世代で倍の帯域になる

結局ボディの数が売れたもの勝ち
数の多いAPS-Cの中上位機もtypeAで決まり

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 22:59:43.42 ID:4IPaH2EO0.net
SDも5〜6年でフェードアウトするかもしれん
UHSIIとIIIで互換性がないとか
継ぎ足し続けた規格の限界が見えてきた

typeAが標準となり
普及に伴い、typeAminiという半分サイズも出そう

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/28(火) 23:59:13 ID:mKwMOuFM0.net
>>711
UHS-IIとIIIで互換性無し?どこで聞いたの?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 01:17:51.69 ID:wzjJ/LZ70.net
SDExpressをUHS-IIIと混同してるか、UHS-IIの次と思ってるんじゃね?
SDExpressは今のところホストコントローラを作ると発表した会社がないらしい。
最高985MB/Sって速度も見劣りするし、規格だけで終わるかも。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 09:42:08.84 ID:12+1H8NP0.net
>>713
SD ExpressはSD8.0規格で、最高4000MB/秒になったのを知らない無知w

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 13:35:02.72 ID:uzthMYXa0.net
SDExpressとUHS-IIがピン互換無理ってはなし?UHS-IIがかなりガバガバかつ無理規格だから互換取れないのはしゃあない。UHS-IIがちゃんと使えているのはメーカーの努力が凄いからなんやで……

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 21:15:33.37 ID:+2ewxd7f0.net
ソニーがフルサイズカメラ「年間トップシェア」を獲得!(BCN+R)
https://www.dmaniax.com/2019/11/26/sony-fullsize-top/
 
フルサイズ(レフ機含む) シェア

1位 SONY 31.6% → 38.0%
2位 Canon 37.8% → 36.0%
3位 Nikon 29.1% → 24.0%
 
フルサイズ 3位 ニコン
https://i0.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/15746635614090.jpg

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 22:01:53 ID:7YdHNp9t0.net
>>716
凋落のキヤノン

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 23:03:13.70 ID:Z82CKBz00.net
>>716
ボディの台数などあんまり関係ない。キヤコンはまずいのは交換レンズが全然売れてないって事だ。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 00:55:41.84 ID:55uxywlu0.net
>>714
UHS-IIとUHS-IIIが互換無しと言ってツッコミ受けたらSD Expressの話を持ち出すとか。いつも通りの話すり替えだね。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 08:00:15.25 ID:bI3pVEdC0.net
>>706
このグラフワロタ、ニコンは低価格帯が抜けている(キリッ

実態は4万キャッシュバックしてるから見かけの低価格がないだけで、投げ売り状態なのになw

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 08:23:57.90 ID:sXiCbEdV0.net
シェアがどうこうって話よりも、全体の出荷台数自体が落ち込んでるからね。
全部のメーカーが生き残れるほどもう業界全体としてパイが無いんだよね。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 09:00:34.10 ID:x4BqmBqb0.net
ソニーの一人勝ちだな
新しく出たvlog1インチのやつ良さそう

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 09:07:07.07 ID:7h6+7pBs0.net
パナのライバル機がイマイチだからな。パナ買うならEOS KissMのほうが良さげ。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 09:12:45 ID:rWqIndTg0.net
シグマはリモートワーク需要だろうね。といっても他社がコロナで落ち込んだだけで出荷台数が激増したわけじゃないだろ。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 13:52:23.86 ID:uQHaIraS0.net
>>724
ソニー以外はPCに繋いで使えるから、ニコンはシグマに実力で負けたんだよ。シグマは後発でこれからに期待されているって言うのもあるけど、ニコンは失望されてこの状況なんだろうね。

ソニーはテレワークに対しては最悪。Webカメラとして使えるアプリマジでだしてくれよ、なんでキャプチャデバイスが別途必要になるんだよ……

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 14:52:45 ID:3PRvyHqo0.net
>>724
オンライン会議でプレゼンするとかの法人需要かねぇ。個人で、そこまでオンライン会議の画質に拘る奴はいないだろうが。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 14:59:53 ID:C8EMUNYT0.net
テレワークなんてノートPCの内蔵カメラか安いWebカメラで十分やん
会社の人間と打ち合わせすんのに高画質にしたがる意味がわからん

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 15:05:03.85 ID:sXiCbEdV0.net
そもそもテレワークでカメラ使わんのだけど、大抵はカメラ使ってるのか…

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 16:09:17.96 ID:jM8o2fiD0.net
手ブレ補正で最高優勝 ルミックス
https://i0.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/06/comparison-G100-kissm-front.jpg

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 18:02:06.21 ID:+2evXZLW0.net
>>716
累計にしたらソニーのシェアもっと高いしなぁ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 20:34:40 ID:zaX0MTBp0.net
フルサイズの 4K動画帯域を使うテレワークと回線w
数千円のWEBカメラやノーパソやスマホの8MPカメラでフル活用できるのに
わざわざ20万のカメラと10万以上の広角買う需要とか
デジカメガイジってバカしかいないのかw

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 22:16:54.84 ID:QwlN5y8w0.net
>>731
3月4月、あれだけ売り上げが落ち込んでいたからなあ…
カメラ使ってくれる人の要望なら、極力聞いてくれたんじゃない。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 01:30:51.29 ID:EOIT5nIo0.net
>>709
Zで速い速いと喜んでたXQDカードより圧倒的に速いよ。
あと現行ZのCFeはこれぞCFeって期待に応える速度出ないし。
どうも内部接続がPCIe3.0ではなくPCIe2.0っぽい。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 01:43:47.84 ID:EOIT5nIo0.net
ニコンより性能が良くても、他の会社がソニーを上回ればソニー敗北と叩く。ニコンは必要十分な性能があるので問題無し。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 02:05:02.30 ID:aYX3enJL0.net
>>733
PCIeは2.0が消費電力的には美味しいんだろうね。速度は半分になるけど。3.0だと熱とバッテリーが辛くてニコンの現行機は無理だったんだろうな。けど、ユーザーからすれば2.0ならSDデュアルでUHS-IIの方が良かったw

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 02:14:44.57 ID:e65x1Gji0.net
ソニーがコケたらまた出し惜しみだらけの牛歩でちょっとずつ技術を小出しにして進化したように見せるごみみたいな流れに逆戻りよ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 08:45:16.73 ID:q6Cfpbqr0.net
今回の7SM3もいきなりEVF940万とか突き抜けるよな
バカじゃないかと思うがそれがソニーらしさかなと

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 09:02:51.32 ID:BVNjfWUd0.net
まあタブやスマホで動画撮影したのにをスマホやたぶで見るならスマホで撮影十分出しな

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 10:23:12.72 ID:aYX3enJL0.net
EVFはニコンもすぐに使ってくるでしょ、センサーよりもEVFの方にこだわりあるし。α9のセンサーで最高画素のEVFの組み合わせのニコンに作ってみてもらいたい

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 11:52:37.96 ID:j45QfOSD0.net
>>739
最新EVFパネルをソニーに売って貰えるのってかなり先でしょ?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 01:51:11.45 ID:3yicTBZY0.net
売ってはもらえるでしょ。ニコンが売るカメラの価格レンジで採用できる値段かどうかは別として。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 05:43:59.37 ID:Kr/x3ZaN0.net
ソニーセミコンは別会社だからソニーカメラ事業が仕入れるのもニコンが仕入れるのも同価格
ってニコ爺から聞いたぞ

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 07:09:53.73 ID:5Sbk497L0.net
ぽっくんはカメラはニコンで顕微鏡はオリンパス
日本光学の研究者もこっそり会社の金で高千穂光学買ってたに違いない。
やっぱりうちのより使いやすいな。なんて言いながら。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 10:25:31.55 ID:spk8c+Er0.net
来週の1Q決算発表にニコ爺が怯えだしたなw
各スレで焦りが出だしたぞ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 10:38:28.10 ID:WzDiaKqk0.net
>>744
むしろ4Qの税引き前利益が赤字で1Qは最終利益も赤字転落確実なソニーがヤバいだろ
GKはゲームの巣籠もり需要があるから大丈夫とかほざいてたけど恩恵受けたのは任天堂だけでソニーは壊滅状態だし

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 10:42:40 ID:4uoPeovD0.net
>>745
コロナ前から通期で映像事業赤字見通しだったニコンのほうがヤバいに決まってんだろw

4Qだけと、通期でも赤字とどちらが酷いかもわからない馬鹿?

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 10:44:48 ID:/t67SA6D0.net
>>745
               / ̄ ̄ ̄)_
              / / ̄ ̄~ヽ \
             ( /       ヽ )
             V   二    | /   2020年7月20日〜7月26日
     ._____(⌒  ヘ  ヘ   ⌒)    ハード週間推定販売
     || ̄ ̄ ̄ ̄||\| -・/ ・-   //     1,434台であります
     ||. PS4  ||  ヽ (ヽ_ノ ) ノ
 トン  ||. 1,434台 ||二 ̄\⌒ /ヽ
     (.ヨ.       ||、 |  レ只∨ ./
     ||____E.)二二二二.ノ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 
 
https://s.famitsu.com/news/202007/30203142.html

集計期間:2020年7月20日〜7月26日 (ファミ通)

Switch    10万8883台
Switch Lite  1万6348台

PS4          833台
PS4 Pro        601台

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 10:46:14 ID:0w7EcDuH0.net
>>747
ソニー終わったな
空売りして一儲けするかw

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:01:59.79 ID:OJiCrCpd0.net
>>748
客もメーカーも全裸でps5待機中。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:05:03.60 ID:ccsOSJJ80.net
Z発表から2年でニコンの株価は1/3近くまで暴落かあ
空売りで儲けたひといるだろうなあw

https://i.imgur.com/7l1P0Tn.jpg

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:06:03.67 ID:Y2Op+6X90.net
>>749
発売まで半年あるのにPS4のシェア1%な
んだぞw

ちなみに
PS3発売時のPS2の週販は4万台
PS4発売時のPS3の週販は2万台

普通、次世代機発売直前数ヶ月は価格が底になった現行機の台数は逆に増える
PS4に人気が無いんじゃPS4互換が売りのPS5は絶望的

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:06:19.44 ID:wPSBEDvu0.net
>>750
Zの失敗を見越したかのような株式市場の評価だな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:07:12.39 ID:No8fZxzI0.net
>>751
カメラの話で勝負できないの?
スレ違いなんだけどさw

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:08:26.62 ID:TbhbMy580.net
>>749
ソニーの巣籠もりゲーム需要ってレポートで先月株価上がったのに
これじゃ大暴落待った無しwww

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:10:48.88 ID:lyy6dMN40.net
>>745
ニコンの話をしているのになんでソニーの話が?ニコ爺もソニーにボコボコにされたからってイライラしすぎだろw

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:11:07.56 ID:JTzxC3AQ0.net
>>750
これはひどいw
来週のニコン決算によってはもう一段のキツい下げが待ってるのか

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:14:47.79 ID:1IEuILEf0.net
反論不能に追い込まれたGKがイライラMAX状態で草

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:18:07.55 ID:YnvMDj+B0.net
ゲーム事業3000億の利益がヤバいのかw
ニコ爺ってキチガイしかいないなw

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:19:45.55 ID:JTzxC3AQ0.net
業績の話でニコンがソニーに勝てるはずがないのに敢えて食い付いてくるニコ爺ってアホなのか?w

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:20:41.63 ID:YnvMDj+B0.net
悔しかったらゲーム事業で3000億の利益を出してから行って欲しいよなw

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:21:34.35 ID:QEhHRRTA0.net
勝てる土俵を探そうにも何もないからねえニコ爺の場合wwwww

あ、ミラーパタパタのレフ機の売上なら勝てるんじゃね?www

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:28:20.47 ID:3fdawCvB0.net
>>758
確かに3000億円の利益出してた事業が赤字になるのはヤバいよなあw

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:29:41.80 ID:RM9Y7vHt0.net
>>762
風説の流布で通報しときますね

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:37:12.84 ID:3fdawCvB0.net
GK血圧上がりっぱなしでワロタ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 11:43:27.93 ID:1UG5LxzJ0.net
GK連呼してる還暦間近のニコ爺に、全米も泣いて映画化決定や!

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 13:17:48.33 ID:PJl3HWWq0.net
オリンパスレでGK連呼するのは
例の基地外しかおらんだろ
撤退の腹いせやってる哀れなヤツさ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 17:11:10.47 ID:Zq/JBXjR0.net
ソニーがフルサイズカメラ「年間トップシェア」を獲得!(BCN+R)
https://www.dmaniax.com/2019/11/26/sony-fullsize-top/
 
フルサイズ(レフ機含む) シェア

1位 SONY 31.6% → 38.0%
2位 Canon 37.8% → 36.0%
3位 Nikon 29.1% → 24.0%
 
フルサイズ 3位 ニコン (笑)
https://i0.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/15746635614090.jpg

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 17:13:21.67 ID:PQ2L44aX0.net
>>767
ヤバいなニコン
フルサイズがそんなに売れてないなんて
叩き売りAPS-Cだけでやってけるのか?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 18:01:12 ID:Nhj1pplw0.net
>>767
王者キヤノンとか言ってるやついるけど
もはや普通にソニーが名実ともに王者ですね

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:21:09.16 ID:u7EKIGo80.net
毎日のように誰かのα7Vのシャッターが壊れていく
こんなのリコールせずに修理代で儲けてるとかありえんなソニー
 
 
前からちょっと気になってた写真の一部だけ、露出が変わる件。シャッターユニットの問題らしく交換に。。。α7V買ってから二年とたたずにこんなに修理するとは思わなかった。
※この写真の白い部分が影響でてるとこ。
https://twitter.com/M_Camera9/status/1287936499854356482
https://pbs.twimg.com/media/Ed-ra3hVoAAZXi5.jpg
 
(deleted an unsolicited ad)

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:22:38.49 ID:bRC3nZoJ0.net
>>770
昨日は?一昨日は?
毎日って言うなら故障例出せよキチガイ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:31:35.64 ID:NF8z7X220.net
GK発狂wwwww

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:33:23.44 ID:NXbb7W2H0.net
嘘がばれて返答に窮すると話をそらすしかないニコ爺w
悔しいのお

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:39:58.66 ID:l8l+WzjB0.net
血圧急上昇するGK惨めやのお

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:41:14.34 ID:Kcfhwk/O0.net
ニコンが健闘するも「1位から4位」をソニーが独占!
https://capa.getnavi.jp/news/340639/

前回、初登場で首位に躍り出たニコン D6だったが、
早くも5位に後退し、わずか半月で首位の座をソニーに明け渡すこととなった。

ヨドバシ:2020年6月下期
2020年6月16日〜6月30日
※「ヨドバシ・ドット・コム」およびヨドバシカメラ全国23店舗

第1位 ●ソニー α7 III ボディ
第2位 ●ソニー α7 III レンズキット
第3位 ●ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第4位 ●ソニー α7R IV ボディ
第5位 ニコン D6 ボディ
第6位 富士フイルム X-T4 ボディ
第7位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第8位 ●ソニー α7R III ボディ
第9位 キヤノン EOS 90D ボディ
第10位 ●ソニー α6600 ボディ

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:48:27.63 ID:eZ3qsY+m0.net
ソニーなんて買わなきゃこんな目に遭わずに済んだのにな…

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:49:33.45 ID:iOVZsWeO0.net
【悲報】オリンパス撤退、 深刻化するカメラ市場の苦境
https://toyokeizai.net/articles/-/364518?page=3

市場は縮小、次の焦点は「赤字転落」のニコンに!

■カメラ三強体制は維持できない

だが、時すでに遅し。
2019年のミラーレスの生産台数は
首位の【ソニーが165万台】に対して、ニコンはわずか【28万台】。

ライバルのキヤノンも【94万台】を生産しており、
ニコンの「一人負け」は鮮明だ(テクノ・システム・リサーチ調べ)。

ソニー: 1.00
キヤノ: 0.56
ニコン: 0.16

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:51:24.58 ID:ym4kK+3f0.net
メンバー登録600名を突破してガンガン増え続けてるFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
今日も新たな不具合報告が…

https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
http://imgur.com/a/APxERPc

保証が切れて3ヶ月後にシャッタームラ発生、565カナダドル(≒45000円)請求されたって
これがリコールにならないのはおかしいって怒ってる

早くリコールしないとシャッターチャンスを台無しにされる被害者は増えるばかり!
何もしないソニーは本当に酷い

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 20:53:28.69 ID:R+2d24aa0.net
>>778
やっぱりソニータイマーは 健在かw
こんなメーカー買っちゃ駄目だな

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 21:01:50.27 ID:jF/JrVMN0.net
ソニーネガ貼らないと精神に安定が保てないニコ爺も大変だな

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 21:04:24.87 ID:sxHsVIrz0.net
ニコン貶して精神の安定を図ってたGKイライラwwww

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 21:07:43.65 ID:tfODIEE30.net
【 日本向け総出荷における比率 】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html
 一眼レフ : ミラーレス
 台数 23.3% : 76.7%
 金額 16.4% : 83.6%

【 悲報 】 ニコン、消えた。

【 BCN ミラーレス:機種別シェア 2020年5月 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202005.jpg
1 KissM   11.4%
2 a6400  10.5%
3 E-M10III 9.6%

【 BCN ミラーレス:台数シェア 2020年5月25日 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_share_0302-0525.jpg
1 ソニー
2 キヤノン
3 オリンパス
4 フジ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 21:13:54.94 ID:aWGtxVPu0.net
メンバー登録600名を突破して増え続けてるFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
またまた新たな不具合報告が…

https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
http://imgur.com/a/kwHlTYB

イギリスではオンラインで製品登録すると延長保証がついてくるのに16500枚でシャッター崩壊して保証使おうとしたら
延長保証の登録期限が過ぎてて対象外だから250ポンドの有償修理になるって言われたとのこと!!
期限内にきちんと登録して証拠の返信メールも残ってたのにソニーの落ち度で登録されていないのに難癖つけて
ソニーは認めようとしないそうだ
二度とソニーは使わないと憤ってる

しかしそもそもリコールしてれば延長保証とか関係なく無償修理になってたはず
早くリコールしないとどんどん被害者は増えるばかりなのに何もしないソニーは本当に酷い

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/01(土) 21:20:34.37 ID:C1cFgJet0.net
【 SMBC日興証券 】1〜3月はソニーを除く全社が赤字になった!

カメラ大衆化の旗手、オリンパスが退場
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60765810V20C20A6000000

カメラからの撤退を求める株主の声が高まっていた。

そこに追い打ちをかけたのが新型コロナの感染拡大だ。
世界各国で外出自粛が呼びかけられ、デジカメ市場は急速に落ち込んだ。

SMBC日興証券は1〜3月は 「ソニーを除く全社が赤字」 になったと見ている。
コロナの影響が本格化する4〜6月は影響がさらに深刻になるもようだ。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/02(日) 05:07:11.92 ID:fD8H4xqG0.net
ミノルタはソニーになって伸びたよね

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/02(日) 07:01:39.74 ID:0kHThEFn0.net
ニコンはまず、シグマのシェアを抜くことだな。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/02(日) 08:53:28.76 ID:gntztNTC0.net
>>786
それならまずニコンはシグマに売った方が幸せになれる。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/02(日) 09:25:54.44 .net
シグマ「逆ネジマウントイラネ」

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/02(日) 21:10:29 ID:Vp/cXnW+0.net
ベルボン廃業の次はドコだ!?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/03(月) 09:43:41.13 ID:VHEFO9LY0.net
>>785
ミノルタだって、α-7000の栄光があるんだぞ。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/03(月) 13:44:27.79 ID:czsl/9aO0.net
ニコンはD850の栄光がある。あの時代の完成形だったからめっちゃ人気になったし

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/03(月) 13:50:51.40 ID:NVXaW7jn0.net
ニコンも終わりかあ・・・
さみしくなるなあ

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/03(月) 13:59:03.51 ID:3SdemJ8z0.net
まさかPENTAXに看取ってもらうことになるとは思いもしなかったな。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/03(月) 19:56:22.97 ID:VHEFO9LY0.net
>>791
ニコンの栄光はニコンD3で終わり

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/04(火) 06:21:35.36 ID:T4euAcSO0.net
ぽっくんはカメラはNikonで顕微鏡はオリンパス
カメラはキヤノニコ、顕微鏡はオリンパス(旧商号:高千穂光学工業)
出発点から顕微鏡のトップブランドであったオリンパスだ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 08:18:44.81 ID:epk6GNMy0.net
明日の1Q決算を控えて震えるニコ爺w
ソニー決算が好調だったことも追い討ちとなっている模様

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 09:35:21.46 ID:1AU7AhLt0.net
>>796
ソニーもイメージングは赤字じゃないかw

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 10:24:59.32 ID:XihgwMwB0.net
1.キヤノン
※ 全社
売上高:6,733億円(-25.7%)
営業利益:△178億円(-609億円)

※ イメージングシステム(デジカメ、インクジェットプリンター)
売上高:1,417億円(-30.8%)
(内デジカメ:557億円(-54.5%))
(デジカメ販売台数:76万台(-57.3%))
営業利益:8億円(-93.9%)

2.ソニー
※ 全社
売上高:19,689億円(+2.2%)
営業利益:2,284億円(-1.1%)

※ EP&S(デジカメ、スマホ、TV)
売上高:3,318億円(-31.4%)
(内デジカメ&ビデオ:464億円(-53.7%))
営業利益:△91億円(-342億円)

6.リコー
※ 全社
売上高:3,523億円(-26.2%)
営業利益:△212億円(-487億円)

※ その他事業(デジカメ、産業プロダクツ、ファイナンス)

売上高:282億円(-32.2%)
(内デジカメ関連の売上は不明)
営業利益:△64億円(-67億円)

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 12:38:56 ID:MWAWMUBQ0.net
>>797
2Qで取り返せるから何の問題もないな
もう少し長い目で見たほうがいいぞ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 13:43:11.63 ID:1AU7AhLt0.net
>>799
2Qはもっと悪くなってるよw

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 15:06:01.81 ID:MWAWMUBQ0.net
>>800
妄想でニチャアっていうキモジジイは死んだほうがいいよ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 16:34:33.41 ID:pxeYOkgI0.net
>>800
人のことよりニコンの心配しろよキモじじい

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 18:00:50.13 ID:kgmb+Aye0.net
ここはデジカメ市場から敵前逃亡した
オリンパスのゾンビユーザーを隔離し放置するための封印スレです
よってゾンビ以外の書き込みはもちろん閲覧も厳禁

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 07:20:10.23 ID:YDjlZYth0.net
スマホでは無理な被写体動物園の離れた動物撮影
これこそ望遠に強いマイクロフォーサーズの出番

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 08:00:24.29 ID:I2pNlr4t0.net
それ、フルサイズと1番画質の差がつかない?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 08:34:36.12 ID:pgxDA64Q0.net
ソニー今期26.7%の営業減益に
スマホ向けセンサーがブレーキ
https://jp.reuters.com/article/sony-result-idJPKCN2500MZ

ソニー、高値後に急落
決算に映るファーウェイの影
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HQ1_V00C20A8000000/

GAFAになれなかったソニー
置き去り日本の実情
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HQE_V00C20A8000000/

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 08:34:57.27 ID:3VHNlXAB0.net
あかんなあ

ソニー、今期26.7%の営業減益に
スマホ向けセンサーがブレーキ
https://jp.reuters.com/article/sony-result-idJPKCN2500MZ

ソニー、高値後に急落
決算に映るファーウェイの影
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HQ1_V00C20A8000000/

GAFAになれなかったソニー
置き去り日本の実情
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HQE_V00C20A8000000/

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 08:53:17.43 ID:X0+b05KI0.net
これを越える糞決算が今日出てくるのに何をイキってんだかw
特大ブーメランに怯えてろ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 09:01:04.10 ID:1N5zL3oY0.net
GKイライラwww

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 09:02:09.75 ID:WZd8CcSl0.net
1.キヤノン
※ 全社 売上高:6,733億円(-25.7%)
営業利益:△178億円(-609億円)
※ イメージングシステム(デジカメ、インクジェットプリンター)
売上高:1,417億円(-30.8%)
(内デジカメ:557億円(-54.5%))
(デジカメ販売台数:76万台(-57.3%)
営業利益:8億円(-93.9%)

2.ソニー
※ 全社 売上高:19,689億円(+2.2%)
営業利益:2,284億円(-1.1%)
※ EP&S(デジカメ、スマホ、TV)
売上高:3,318億円(-31.4%)
(内デジカメ&ビデオ:464億円(-53.7%)
営業利益:△91億円(-342億円)

5.オリンパス
※ 全社 売上高:1,424億円(-21.7%)
営業利益:12億円(-91.8%)
※ 映像事業
売上高:60億円(-41.1%)
(デジカメ販売台数:6万台(-45.5%)
営業利益:△23億円(−4億円%)

6.リコー
※ 全社 売上高:3,523億円(-26.2%)
営業利益:△212億円(-487億円)
※ その他事業(デジカメ、産業プロダクツ、ファイナンス)
売上高:282億円(-32.2%)
(内デジカメ関連の売上は不明)
営業利益:△64億円(-67億円)

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 09:04:29.27 ID:wCKmc0l90.net
ソニー 2020年第1四半期のカメラ売上は半減
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0804_02.html

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 09:26:04.64 ID:V4n7TViF0.net
ランキング上位で半減なら他のメーカーどうなってんだ?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 10:17:06.63 ID:zMHjpqoy0.net
>>812
同じように半減しててシェアは変わらず

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 11:51:39.01 ID:i9wp3B250.net
>>813
その通り。 
>>810から分かるように、キヤノンもソニーもオリンパスもデジカメの売上は半減またはそれ以上減。
ソニーとオリンパスはデジカメ所属部門は赤字転落、キヤノンはインクジェットプリンターのコロナ特需の神風でギリギリ黒字なのでデジカメはド赤字だろう。
勝者は居ない。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 15:29:01.77 ID:m0Vraf8/0.net
3.ニコン
※ 全社
売上高:647億円(-54.7%)
営業利益:△205億円(-298億円)

※ 映像事業
売上高:251億円(-62.7%)
(デジカメ販売台数:14万台(-68.9%)
営業利益:△81億円(-116億円)

全セグメント赤字

ニコン 2021年3月期 第1四半期事業別業績

映像事業  251億 ▲81億
精機事業  196億 ▲51億
ヘルスケア 103億 ▲24億
その他   *94億 ▲*4億

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 15:58:35.93 ID:GJdXd8B/0.net
ニコンの今期、最終赤字500億円 コロナでカメラ・半導体装置低迷

ニコン(7731)は6日、2021年3月期(今期)の連結最終損益(国際会計基準)が500億円の赤字(前期は76億円の黒字)になりそうだと発表した。デジタルカメラの市場縮小に新型コロナウイルスの感染拡大の影響が重なり、販売が低迷する

売上高にあたる売上収益は前期比29%減の4200億円、営業損益は750億円の赤字(前期は67億円の黒字)を見込む。カメラの大幅な販売減に加え、精機事業ではフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置の据え付けが停滞するほか、半導体製造装置の需要も端境期にあると説明した。年間配当予想は20円(前期は40円)とした

同時に発表した20年4〜6月期の連結決算は、売上収益が前年同期比55%減の647億円、最終損益が135億円の赤字(前年同期は82億円の黒字)だった。新型コロナの影響でカメラの販売が振るわなかったうえ、FPD露光装置の据え付けはゼロ台だった

併せて、役員報酬を減額すると発表した。取締役会長と執行役員の月例定額報酬を役位に応じて最大20%減額する。期間は20年9月から「当面の間」としている。また、21年3月期(今期)にかかる執行役員の賞与は支給しない

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HVF_W0A800C2000000?s=5

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 18:42:08 ID:g5V9Ru/n0.net
>>815
一人負けやん、、、

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 18:43:51 ID:YdKsIH4v0.net
ニコンCFO、今期のコロナ影響「営業損益で650億円」

ニコンの徳成旨亮・最高財務責任者(CFO)は6日、2020年4〜6月期の決算説明会で、新型コロナウイルスの感染拡大による今期業績への影響について「営業損益ベースで650億円と見積もっている」と述べた。このうち350億円程度がフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置を中心とする精機事業での影響額だと説明した。同社は今期の連結営業損益を750億円の赤字と見込んでいる

馬立稔和社長は半導体露光装置に関して、北米の主要顧客の動向を踏まえ「(顧客の)投資のタイミングが(後ろに)ずれる可能性がある」と語った そのうえで「来期から回路線幅を7ナノ(ナノは10億分の1)メートルに縮めた半導体の投資が始まると考えていたため、その影響を受ける」と述べた

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HWW_W0A800C2000000?s=5

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 19:00:43.25 ID:8K8syYGv0.net
●ソニー第1四半期セグメント別   
    売り上げ 営業利益
ゲーム 6061億円 1240億円
音楽  1771億円 *349億円
映画  1750億円 *247億円
エレキ 3318億円 ▲91億円
半導体 2062億円 *254億円
金融  4468億円 *472億円
その他 *541億円 **36億円

連結  1兆9689億円 2284億円

●ニコン第1四半期セグメント別
映像事業  251億円 ▲81億円
精機事業  196億円 ▲51億円
ヘルスケア 103億円 ▲24億円
その他   *94億円 ▲*4億円

連結    647億円 ▲205億円

全セグメント赤字のニコンとは

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 19:13:18.79 ID:/ORchIgL0.net
任天堂は売上2倍
利益は6倍やぞ

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 19:21:38.69 ID:3yS1M24N0.net
【最悪の悲報】岡三の予想を 172億円(赤字増) も上回ってしまう!

岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

ニコンの予想【赤字】
映像事業:営業利益
21/3 -400億円(ニコン通期予想)
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2021/21_1qf_d_j.pdf

3.カメラ関連販売台数(単位:万台)
・レンズ交換式 162→ 80(通期予想)
・交換レンズ  265→130(通期予想)
・コンデジ    84→ 25(通期予想)

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 19:44:46.91 ID:KFBXFdlo0.net
>>820
それがニコンの大赤字と何の関係があるの?
このカメラスレで

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 19:57:08.09 ID:NaceqiaR0.net
オリンパスよりシャレにならなくなってきたニコン、今残ってる金を退職金として全員でわけて会社畳んだ方が良いのでは。赤字の膨らみ方が想定外のデカさでしょ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 20:41:32.82 ID:f+nR0BLO0.net
>>821
ニコ爺が、岡三証券なんて三流株屋の予想なんて当たるわけないと嘯いてたが、その通りだったなw

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 20:47:02.04 ID:abn2XleN0.net
カメラ事業畳む為の経費を見積もって
岡三予想より、赤字が増えたのかな?

頑張ってほしい。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/06(木) 21:37:46 ID:qRc2kVKe0.net
>>824
あたってないじゃん?
予想以上にもっとひどいじゃんw

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 01:26:09.84 ID:WyW0Vget0.net
岡三証券の予見通りにならなかったニコン大勝利!ただ、すごく虚しい勝利だな……

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 01:41:39.32 ID:3AAsjgKj0.net
ニコンに厳しい予想しやがった岡三証券に恥かかせてやったぜ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 08:00:44.41 ID:l6Suzo1t0.net
岡三証券、お前もまだまだよのう
ってことかww
斜め上の決算は笑うしかないなww

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 08:56:35.44 ID:kKEBXH5e0.net
ソニー、今期26.7%の営業減益に
スマホ向けセンサーがブレーキ
https://jp.reuters.com/article/sony-result-idJPKCN2500MZ

ソニー、高値後に急落
決算に映るファーウェイの影
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HQ1_V00C20A8000000/

株、GAFAになれなかったソニー
置き去り日本の実情
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HQE_V00C20A8000000/

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 09:40:48 ID:95Znn6Wy0.net
●ソニー第1四半期セグメント別   
    売り上げ 営業利益
ゲーム 6061億円 1240億円
音楽  1771億円 *349億円
映画  1750億円 *247億円
エレキ 3318億円 ▲91億円
半導体 2062億円 *254億円
金融  4468億円 *472億円
その他 *541億円 **36億円

連結  1兆9689億円 2284億円

●ニコン第1四半期セグメント別
映像事業  251億円 ▲81億円
精機事業  196億円 ▲51億円
ヘルスケア 103億円 ▲24億円
その他   *94億円 ▲*4億円

連結    647億円 ▲205億円

全セグメント赤字のニコン

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 10:12:26.57 ID:P5LS0WXF0.net
でもソニーはシャッター幕が崩壊するしなあ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 11:00:57.76 ID:DTnSd2L70.net
オリンパス、お荷物切って順調に2000円越え。
オリンパスは尻尾切りだが、ニコンは胴体ぶつ切り出来んから辛いなw

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 12:02:29 ID:WpohC6ev0.net
外出自粛の長期化でダメージ、苦境のミラーレス一眼市場

全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、7月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数は前年比67.5%だった。前月は68.8%と減少幅を減らしたものの、なかなか例年の水準には戻せずにいる。新型コロナウイルス再拡大による外出自粛の長期化が影響しているようだ。

メーカー別の販売台数前年比では、前月に47.3%と大きく落ち込んでいたキヤノンが61.7%まで数字を戻した。ソニーが73.4%、オリンパスが84.0%でそれぞれ回復ペースに差はあるものの、頭一つ抜け出すまでには至っていない。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200806_185384.html
http://digicame-info.com/picture/bcn_20200504-0427_share_001.jpg
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202007_001.jpg

α7?売れてますねw

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 12:36:02.89 ID:m3FwiXPU0.net
オリンパスみたいに他に主軸があってカメラ切れば会社を立て直せるとかいうわけじゃないからなあ
限界までリストラと規模縮小してペンタックスみたいになるしかないんじゃない
現状じゃライナップ広げれば広げるほど赤字拡大だ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 14:48:39.38 ID:AtIeCY7I0.net
>>835
リストラしたら出てってほしくないやつらが出てっちゃうからなぁ
もうどうしようもない
Zなんか出すからこーなった

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 15:33:09.08 ID:IseeULvG0.net
おまいらが羊羹買わなくなったから、その他が黒字にならなくなっちゃっただろう

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 15:34:55 ID:IseeULvG0.net
>>832
修理代で利益をだす、コロナ時代の新しいビジネスモデルなんだよ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 17:00:17 .net
ニコン、「Z 5」の仕様を訂正。4K UHD時は電子手ブレ補正に非対応
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270111.html

クソワロ

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 17:06:47 ID:G4yQLoUa0.net
また品質偽装かよw
注釈で小さく書いてる防塵防滴に配慮した構造も偽装してそう

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 18:42:25 ID:lq5ukC6y0.net
誤記です!

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 20:07:53.20 ID:4vrFKQGP0.net
いつものニコンだ気にすんな

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 20:23:54 ID:sMSMkfh70.net
レベル低くなったな、ニコン
いつも性能の下方修正してるな

まともにチェックできる人材がいないんだろう

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 21:31:16 ID:Lk/gP2MS0.net
【誤記】ニコン、「Z 5」の仕様を訂正。4K UHD時は電子手ブレ補正に非対応
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270111.html

■4K UHD動画撮影時の電子手ブレ補正について
【誤】使用可能
【正】非対応(フルHD撮影時のみ使用可能)
 
 
【ゴキ】ニコン、「Z 50」の仕様表記を修正
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226937.html

■誤記内容1
対象箇所:安心して撮影に集中できる高い信頼性
■誤記内容2
対象箇所:低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/07(金) 22:08:18.92 ID:Spah/z+N0.net
>>844
ニコンの詐欺表記はいつもの事じゃん。騙されるのが悪いだけ。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/08(土) 00:58:43 ID:rI0oSRaA0.net
>>844
厳しい撮影環境での風景撮影や、屋外で長時間撮影することが多いインターバルタイマー撮影にも安心して臨めなくなっちゃったねぇ…

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/08(土) 23:55:23.19 ID:1yVqiFZK0.net
イメージャーを作る技術力が無いのにカメラビジネスに手を出したのか間違いだったな。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/09(日) 08:31:12.33 ID:DOHjZeAH0.net
結果、フィルムカメラで止めてれば良かったな

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/09(日) 16:39:07.84 ID:jrbXMWJ40.net
>>847
そんなこと言ったら、ソニーとキヤノン以外全滅じゃん。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/09(日) 16:42:04 ID:fLafB8wq0.net
>>849
実際そうなりつつあるじゃん
センサーで他社と差別化を図れないメーカーなんていらないよ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/09(日) 17:16:44.70 ID:jrbXMWJ40.net
>>850
パナソニックもセンサーは自前調達じゃなくなったし、Lマウント
アライアンスもダメだな。ニコン、富士フイルムもダメということに
なるし。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/10(月) 21:58:49 ID:TpWse/tw0.net
>>851
実際ダメになると思うよ、もうダメになってるとこもあるし

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/10(月) 23:15:54.89 ID:OkMOILgk0.net
メンバー登録がもう650名近くまで膨れ上がった
Facebookのα7Vシャッター幕崩壊被害者の会コミュニティに
連日新たな不具合報告が!
https://facebook.com/groups/418715925421277/

http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたったの6ヶ月でシャッター幕崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのに
ソニーは信頼性が全くないって激しく怒ってる

http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない

ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【ソニー買うのはリスクが高すぎ!】

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 08:00:38.49 ID:ugTae0hC0.net
>>853
↑↑
最後の一人になっても竹槍で戦う残留ニコン兵ミネオ一等兵にぃ〜〜 敬礼っ!!!

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 14:18:35.70 ID:VigUsYm+0.net
悔しそうなGKイライラwww

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 19:10:50.95 ID:Cf1br2UY0.net
今回のニコン赤字決算を見たら、なんかニコ爺がかわいそうになってきた

ニコ爺は嫌いだけど、これ以上いじめるのはやりすぎだと思うほど哀れに思えた

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 19:22:01.49 ID:jF3+Fpy70.net
シャッター崩壊で泣いてるソニーユーザーの方がずっと悲惨

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 19:23:08.13 ID:ITm3aV+80.net
>>856
ソニーα 対 ニコ爺ってのは例えると
米軍核兵器 VS 小野田一等兵
なんだからな

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 19:28:56.05 ID:ni6Nrx3x0.net
自分のカキコが世の中に影響を与え、ソニーの売れ行きが変わると本気で信じて、自分の余暇をすべて5ch粘着に捧げてるんだぞ?ニコ爺ミネオは

遠くから生暖かく見守るのが筋ってもんだろw

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 20:35:39.07 ID:vCU602V+0.net
>>856
自滅だし

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 21:18:42.31 ID:2iE1OWLD0.net
ニコン買うやつなんて頭沸いてるやつしかいないからな

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/11(火) 23:14:53.66 ID:WriJdvFV0.net
シャッター崩壊被害者の会はソニーなんて二度と買わないって言ってる人多いんだよね

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 01:10:13.46 ID:sVluk+cn0.net
そうだね。でそのソニーを二度と買わないような連中ですら買わないニコンw

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 09:53:02.26 ID:OAKFYEZe0.net
結局信頼性考えるとミラーレスもニコンなんだよなあ
レンズも揃ったしね

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 10:36:02.88 ID:ZXZXAhb80.net
>>864
売れればいいね

痴人の夢だがなw

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 11:40:37.39 ID:8AXGCksa0.net
>>865
ポンコツソニー買っちゃって悔しそうw

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 11:46:35.20 ID:ZXZXAhb80.net
>>866
お前、何でオリンパスとニコンのスレで突然ソニー腐しするの?

あ、お前がかの有名なミネオ様か
じゃ仕方ないな。池沼に言っても無駄だし

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 11:56:51.28 ID:AET7NfQt0.net
ソニーはウンコだからなあ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 11:58:52.33 ID:aOxGK0Yk0.net
αってシャッターがすぐ壊れるらしいね

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 12:07:38 ID:CqMwQaPX0.net
惨めやなあミネオ
ほんま惨めすぎる
同じことのコピペしかできず、自分で自分にレス自演

こんな惨めなやつ他に知らんわw

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 12:12:37 ID:AiXoFdIm0.net
残留日本兵のミネオ一等兵w
マジでミネオのイメージにピッタリ

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 13:09:16 ID:wE8jSUE+0.net
惨めなカメラα7?
レンズの重みに負けてボディが変形、シャッターやIBISが壊れるというメカニズムはソニー自身もわかってるのに
リコール隠しをつづけてるよね

α7IIIのシャッター崩壊問題はこの人みたく動画しか撮らなくても壊れていて
レリーズ回数とは関係ない
https://www.youtube.com/watch?v=cKF_6yhVFQw
http://2ch-dc.net/v8/src/1592724519372.jpg

ボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
シャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる

【ILCE-7M3ヘルプガイド】 レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの

すなわちEマウントにフルサイズレンズの重量がかかると
強度的に厳しいことはソニーも認識している

【α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!】

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 14:13:53.34 ID:NfSiSo600.net
ニコンが本当に死にそうだからなぁ。ソニーネガやってる場合じゃないぞニコ爺w 売上ランキング圏外が常連とか会社規模考えると危険すぎる

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 16:52:44.52 ID:uJSeimUI0.net
>>872
ソニー死にそうだな
とうとうカメラが赤字になったからこんな自体は重大な欠陥をリコールすることすらできない
あとはVAIOみたいに事業売却か?

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 19:26:01 ID:HTQtspzI0.net
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!は

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/12(水) 19:28:29 ID:cz17nDbJ0.net
>>875
お爺ちゃん!
一年も前のランキング貼ってどうしたの?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 11:11:33.49 ID:CRm8zPhG0.net
>>862
そんな会なんか実在するのか?
ニコ爺の脳内にしか存在しない会なんだろw

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 11:54:14 ID:VwUwqgYZ0.net
>>877
α7IIIはボディ強度が弱くてレンズの重みに負けてシャッター幕やIBISが歪んで壊れる故障が頻発してるんだが
Facebookのコミュニティに650名規模の被害者の会までできてるのにソニーは完全スルー

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

ソニーはファームで治せる不具合以外は決して公表しない
保証切れてたら容赦なく有償修理で更にぼったくり

被害者達はソニーがなにも対応しないもんだから涙ぐましい工夫をしてる
メーカー修理だと400ドルもかかるからってどこかから安いシャッターの補修部品探してきたり
シャッターの残骸を自分で取り外して完全電子シャッター運用にしたり

かわいそうなのはインドネシア撮影旅行を台無しにされたとか
結婚式の撮影でシャッター死んだって嘆いてる人たち

ソニーが欠陥を隠蔽してリコールしないから自分のカメラでいつ地雷が炸裂するか判らない
【欠陥隠蔽のα7IIIを使うのはリスクが高い】

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 12:17:16.44 ID:6KPdZHdS0.net
650人のほとんどはアンチソニーのバカニコ爺w
誰も壊れたαの写真を上げてこない
だってαを持ってないやつらのFBコミュニティだからねwww

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 12:56:21.01 ID:Zyjakt7v0.net
>>879
そんなわけあるかよw
シャッター幕崩壊した写真山ほど出回ってんのにwww

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 12:58:56.29 ID:znWUjbMZ0.net
山ほど=たった十数枚

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 13:04:25.50 ID:G7E1vNV60.net
>>879
しかも1万人とからそのレベルですらないw
まあニコ爺の話し聞いてるともってる奴ら全員がそうなるかのように書いてるから
そのうち間違いなく訴えられるw

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 13:40:58.68 ID:5DoN25DY0.net
>>881
山ほどだな
他のメーカーなんて機種で検索しても1枚か2枚しかないのに
α7Vだけその100倍以上見つかるw

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 14:03:32.90 ID:js6mIQ9c0.net
>>883
あのなぁ、山ほどってのは事故多発なのに隠蔽しようとしたら中国にキレられて渋々リコールだしたようなメーカーのモデルを言うんだよ。もれなくぶっ壊れるってレベルじゃないと説得力ないよ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 16:16:39.55 ID:Q4jXrATS0.net
>>883
α73がそれだけ売れてるってことだな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 17:10:28.27 ID:/oLhTeR80.net
>>884
勝手に定義作ってて草

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 17:29:49 ID:CkyHJO1m0.net
まあ 
「α7iii シャッター問題」
で検索しても一般的なローリングシャッター歪み問題ぐらいしか引っかからないぐらいにマイナーな問題のようだな

それとも日本人のα7iiiはシャッターが壊れにくいのかもねw

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 18:57:08.70 ID:FyOrr2Z70.net
人種差別はよくないよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 19:04:48.31 ID:lYoTyNMQ0.net
蘇(´・ω・`)醍醐味

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 21:55:15.47 ID:VTlF2jgH0.net
>>885
数年前なんて今の市場規模の何倍もあってα7Vより売れてる機種なんていくらでもあるけど
α7Vみたいに告発写真が山盛り出てくる機種なんて無いんだよなあwww

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 21:56:22.15 ID:NCVQhGX/0.net
やはりソニーは欠陥を隠蔽してるのか
池井戸潤の空飛ぶタイヤみたいに

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 21:57:25.26 ID:2+Lz+LRg0.net
山盛りwwww
ニコ爺が必死に集めた十数枚でかwww
頭おかしいニコ爺www

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 21:57:28.20 ID:rTnTM/fl0.net
シャッター幕崩壊という欠陥隠蔽が被害者の会に暴かれたソニーは

『 お・し・ま・い・death!』

https://stat.ameba.jp/user_images/20200727/18/pokkenikki/93/f6/j/o0943056514795189125.jpg

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 21:58:06.26 ID:rTnTM/fl0.net
>>892
でもお前一枚も出せないじゃんw

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 22:00:02.95 ID:MEpLK/3F0.net
ニコン 故障
↑これでググれば死ぬほど出てくるんだが

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 22:04:09.02 ID:tESHjuw90.net
>>895
その100倍でてくるソニーの故障www
世界的に有名な『ソニータイマー』を舐めてもらっちゃ困るなあ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 22:09:23.05 ID:CY+OFOsB0.net
>>896
Wikipediaの英語版ページまで存在しててワロタ

Sony timer − Wikipedia (en.)
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Sony_timer

グローバルで故障しやすいと認知されてるSONYブランドwww

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 23:09:23 ID:js6mIQ9c0.net
Z5の爆死が確定だけどどうするよ?カメラ売らない方がニコンは長生きできるとか屈辱だけど、カメラ売るのやめるか

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 23:28:23.76 ID:CxOvT9CU0.net
やめたところで残る部門は全部赤字だからなあ
黒字出るところまで規模縮小して生きながらえる間に新しい基幹事業作るしかない
10年遅いが

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/13(木) 23:35:09.62 ID:66dcpm9w0.net
まあファーウェイに身売りでほぼ決まりだろう。まだチャイナならニコンブランドにお金を出してくれる。ニッコールスマホが出てくるよ。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/14(金) 07:35:12.93 ID:v+WoRNkx0.net
撮影中に大爆死するのはシャッター崩壊の欠陥隠蔽カメラα7V

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/14(金) 07:36:48.31 ID:MZLZovZK0.net
>>901
一等兵殿、朝からご苦労様ですw

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/14(金) 07:51:08.74 ID:LYfc1Fnv0.net
なんでファーウェイなんだよ
精機を買いたい中華企業が買うよ
半導体の内製したいんだから

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/14(金) 09:06:00 ID:w35hMj7m0.net
>>902
ゴキブリGK乙

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/14(金) 09:20:07.45 ID:MZLZovZK0.net
>>904
池沼キモヲタ一等兵ミネオでも口が聞けるんだなあ

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/14(金) 14:01:48.46 ID:wevIW+j80.net
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html





907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/14(金) 14:18:57.37 ID:yKQKChBo0.net
>>906
お、ミネオ一等兵お約束の意味フなひらがな1文字だ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/15(土) 04:52:51.34 ID:kwPPsIv20.net
>>906

ローリングのキヤノン

【コンニャク対決】2000万画素 vs 2400万画素

「EOS-1DX III」 vs 「a9 II」
https://youtu.be/1HGJlHyIo6o?t=31

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/15(土) 21:52:44.25 ID:E5zlP8ZC0.net
>>908
EOS-1D X MarkIIIはライブビューでメカシャッターが毎秒20コマ
出るから、電子シャッターで撮るシーンはほとんどないんだよね。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 00:26:47.67 ID:vFfduNPg0.net
今どきメカシャッター連写で周りに迷惑をかけてどうすんの?
周りに人がいるところで連写とかすんじゃないよ
大 迷 惑 だ か ら

誰もいない星空でも20連写してろ

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 00:39:21 ID:O94T29LB0.net
>>909
本当に毎秒20コマ出たらいいんだけどね
絞り開放でも記録時間見るといいとこ16枚なんだよね
なんでだろ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 05:00:45.94 ID:z4vDW/ss0.net
ソニーとキヤノンの高速連写対決。その土俵に上がれないニコン。
しかしニコ自慰はキヤノンの方がソニーより良いと勝ち誇る。

キヤノンのR5のセンサーへの期待が高まり、センサー性能対決も白熱。
ニコ自慰はソニーはセンサーの進歩が遅くなったとソニー叩き。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 08:23:31.05 ID:hJY4jO+N0.net
>>910
歪みまくる電子シャッターなぞ使ってられないわ

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 09:19:06.37 ID:vFfduNPg0.net
うん、1dxの歪みまくる電子シャッターなんか
使い物にならないよねw

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 09:20:27.64 ID:4/g1EjW80.net
>>910
メカシャッターの作動音なんてたいしたことない。

うるさいのはミラーの作動音だから、ライブビューではだいじょうぶ。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 09:21:45.16 ID:vFfduNPg0.net
そう思うならテニスゴルフの会場持っていって使えよw
叩き出されるからw

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 09:24:59 ID:mu8KI7Ik0.net
>>915
その理屈はicosはあんまり匂いしないから
人混みの中で歩きタバコしても問題ないって言ってるのとおなじだな
連写音はマジでウザいよ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 09:34:37 ID:ugo3SzVf0.net
>>909
そうだよね。1Dxユーザーって観光地でこれ見よがしに富士山20連写してて迷惑極まりない奴らだから。写真撮るセンスのカケラも無いし。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 10:22:33.23 ID:RHjjT8eE0.net
ボディ歪んでシャッター幕崩壊するカメラは論外

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 12:36:48 ID:4/g1EjW80.net
>>918
富士山を20連写するのはソニーα9ユーザーだよw

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 14:47:25.15 ID:fln412Po0.net
馬鹿しかソニーを使わない

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/16(日) 14:53:51.61 ID:QKxd3Voc0.net
>>921
AP通信よりお前のほうがゴミだろ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 00:06:38 ID:EUfCjC6U0.net
>>917
わい、音楽エンジニア

シャッター音まじ超邪魔

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 00:39:06.86 ID:8u90FyF+0.net
>>923
今日も将棋の王位戦でガシャンガシャンしてる配慮のなさに
殺意を覚えたわ
中でも連写してるキチガイもいた

日本はタバコの時もそうだったが
マナーがグローバル並みになるのに本当に時間がかかる

やっとゴルフ テニス 皇室 ライブハウス 芸術センター レスリング一部の団体がシャッター音禁止になったくらい
現在バドミントン、卓球が検討中だそうだ

https://youtu.be/wB_WkzsjcWU

コレじゃそうなるわ
プレーの音よりやかましい

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 09:26:35.75 ID:O8nleAlJ0.net
ゲーム機は複数台持ちが成立するからシェア率って考え方ではなく普及率、出荷台数の絶対数しか意味を持たないんだけどな。

ニコ爺は頭が悪いなぁ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 14:15:21.85 ID:nJiZkr+90.net
>>925
バーカ、最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwさ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 14:55:34.05 ID:KkUQZDlM0.net
>>926

エンタメ業界の勉強してから出直しな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 15:16:16 ID:il7D21XN0.net
マジかよ、Z5が一位じゃん。終売までトータル1万代くらいまで行けるかな?α7 IIIの10分の1くらいまで行ければこの状況下では成功か……採算ライン何台くらいなんだろうねぇ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 17:28:36.75 ID:e3Nvm6v70.net
ニコ爺いわく絶好調ニコンとゲーム事業が壊滅して終わってるソニーの最新業績がこちらです

●ニコン第1四半期セグメント別

        売り上げ 営業利益
映像事業  251億円 ▲81億円
精機事業  196億円 ▲51億円
ヘルスケア 103億円 ▲24億円
その他   *94億円 ▲*4億円

連結    647億円 ▲205億円

●ソニー第1四半期セグメント別   

      売り上げ 営業利益
ゲーム 6061億円 1240億円
音楽  1771億円 *349億円
映画  1750億円 *247億円
エレキ 3318億円 ▲91億円
半導体 2062億円 *254億円
金融  4468億円 *472億円
その他 *541億円 **36億円

連結  1兆9689億円 2284億円

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/20(木) 19:17:57 ID:il7D21XN0.net
Z5だいぶ落ちちゃったな。ヨドでまだ発売日にお届けOKってことは結構余ってんだな……

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/21(金) 07:01:19.83 ID:8cXvOMC80.net
Z5なんて売れるわけがない
今さら中途半端な廉価機なんて赤字解消には何の役にも立たない

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/21(金) 08:13:12 ID:iv1nFhpQ0.net
>>926
せめてスクショ貼れよ。みんながリンク先見る時には、ニコンの機種の順位落ちてんだから。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/21(金) 15:23:27.87 ID:uDnUvl+j0.net
>>932
そいついつもだから言っても無駄だよ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/21(金) 17:11:32 ID:hl2nz8Nq0.net
>>929
改めてソニーすげーな

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/22(土) 08:52:09.95 ID:qiCz+SfB0.net
ニコンて会社規模が最小なんだな。それでいて全く成長見込めないって厳しすぎるだろ。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/22(土) 08:55:56.28 ID:qiCz+SfB0.net
ごめん。調べたらシグマの方が売上すくなかったわ。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/22(土) 14:01:49.32 ID:1atMopaO0.net
カメラ部門だけで比べることできれば面白いんだけどね。シグマはカメラ専業だけど、二コンは精機とか医療とか色々あるし、会社全体の規模は大きい。カメラに限定した場合、ニコンはシグマに勝っているかというと…ってとこ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/22(土) 16:41:48.68 ID:q/tBcdgH0.net
>>937
ニコン映像部門単独の売上は、落ちぶれたとはいえ昨年度2,258億円、今年度は更に大幅に減少する予測だがまだ1,300億円ある。
シグマは非上場なので決算書が公表されていないが、売上規模は400億円弱の中企業なので、映像部門だけで比べてもニコンよりは圧倒的に小さな会社。
売上規模的には、オリンパス映像部門(昨年度売上436億円)より少し小さい程度。

ちなみにタムロンは売上600億円規模なので、シグマの1.5倍くらい大きい。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/23(日) 15:53:56.99 ID:jquMHqp00.net
オリンパスの起死回生の製品わかったぞ。スマホにやられたなら500倍返しだ。スマホの真似してマイクロフォーサーズ3眼システムで大逆転だ。三眼で撮影したデータを処理してフルサイズカメラより巨大なボケを生み出せるし重ね合わせでノイズも減らせる。
画期的だ!

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/23(日) 16:07:54 ID:FKTqmnKx0.net
工藤大介の起死回生の暑さ対策わかったぞ。ブルマがバレたなら500倍返しだ。むつみの自演してブルマスク水3重システムで大逆転だ。むつみで自演した自分の台詞をテキスト化して脳内妄想より巨大な興奮を生み出せるしブルマ重ね合わせで違和感も減らせる。
画期的だ!

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/23(日) 16:28:57.50 ID:VthfbaYj0.net
工藤大介はブルマを被ったりスク水をタプタプお腹に着用しつつ自演していて、重ね着してエアコン無しの室温40度に耐えているのか。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/23(日) 16:30:39.05 ID:V3RwrUlj0.net
タプタプって音は涼しそうだよね
お腹触ってちょっとは涼しい?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/30(日) 17:02:14 ID:4F6w5AHB0.net
Z5が全く売れてなくて笑えるなあw

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/30(日) 18:42:39.66 ID:+1nZFwLi0.net
数売れてても売却されるオリンパス涙目

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/30(日) 19:06:53.86 ID:B/T9oCBE0.net
赤字でもカメラを売るしかないニコン涙目w

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/31(月) 11:40:49.06 .net
>>943
ニコンダイレクトでは売り上げ1位だぞ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/31(月) 13:10:23.55 ID:1SpxApEK0.net
>>3
鍵括弧生きてたか

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/02(水) 23:19:16.94 ID:PrWxnBRA0.net
【半導体】ニコンと日立ハイテクが恐れる「インテルの選択」 インテルがファブレスになる道を選ぶと何が起きるのか

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1599040204/

インテルが微細化競争から脱落

世界半導体売上高1位であり、プロセッサメーカーのチャンピオンである米インテルは2016年、10nmプロセス(以下、プロセスは省略)の立ち上げに失敗した。
その後、インテルは何度も「今度こそ10nmが立ち上がる」という発表を繰り返してきたが、現在に至るまで、それは実現していない。そのため、2015年以降、14nmを延命し続けている(図1)。

これに対して、半導体製造を専門とする台湾のファンドリーのTSMCは、2018年に7nmを立ち上げ、2019年には最先端露光装置EUV(Extreme Ultraviolet)を使った7nm+による量産を開始した。
今年2020年には、5nmが立ち上がっており、来年2021年には3nmによる量産を始める…

インテルが、最先端プロセッサの製造をTSMCに生産委託したら、どのようなことが起きるだろうか? 特に、製造装置産業について、どのようなインパクトが考えられるだろうか?

恐らくTSMCでは、ほぼすべての露光装置がASMLであり、ニコン製は皆無であろう。少なくとも、今後、TSMCが新たな半導体工場を建設する際、ニコンの露光装置が選定されることは無い(ASMLがニコンを凌駕した理由については拙稿「いつまでも『職人芸』では海外メーカーに勝てない」を参照ください)

 したがって、インテルがファブレスになる道を選んだ場合、ニコンの息の根が完全に止まってしまうだろう…

https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/600m/img_2fe9964c914889038b7f0f095ae23273114876.jpg
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/600m/img_f3131cdf73523e8f0b3fdf05874b8b7c87010.jpg

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61916

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/04(金) 23:13:36.00 ID:VjW4ksFi0.net
簡単に息の根が止まってしまうソニーのカメラw

また今日もα7IIIシャッター崩壊の被害者が出てしまった…
しかもたった1年2ヶ月の間に2回もシャッターが壊れるという惨劇!
自らを小学生からのソニー信者というオーナーだが、とうとうソニーを見限ると宣言!

【悲報】愛機のSony α7IIIがまた壊れました
昨年5月にマップカメラで買って、僅か半年後、今年の1月にシャッター幕が故障して修理、そして8ヶ月でまたまた同じ症状。
小学生からずっとSony信者でしたが、やめる決意をしました。
もうSonyは信じない
https://twitter.com/kujisan73/status/1301342687820353536
https://pbs.twimg.com/media/Eg9MRw1U0AE6pw9?format=jpg

Facebookコミュニティのα7IIIシャッター崩壊被害者の会はとうとうメンバーが650名を越えてしまった!
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/

ボディ剛性が足りなくて歪んでしまう欠陥で発生するシャッター幕崩壊やIBISユニット破損を
ソニーはいったいいつまで隠蔽放置し続けるのか!?
 
(deleted an unsolicited ad)

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/14(月) 09:58:23.56 ID:lVXK9nOy0.net
オリンパの100-400mmってぜんぜん進歩がない、と
田中気味男がTwitterで喚いてるよ。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 02:04:08.65 ID:+HRPXvai0.net
>>43
生理用品の話すな

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 06:16:23.47 ID:nnEMHV/u0.net
ニコン 映像分野業績推移
    売り上げ 営業利益
2013/3 7512億円 607億円
2014/3 6854億円 642億円
2015/3 5867億円 566億円
2016/3 5204億円 457億円
2017/3 3830億円 171億円
2018/3 3607億円 302億円
2019/3 2961億円 220億円
2020/3 2258億円 ▲171億円
2021/3 1400億円 ▲450億円(ニコン予想)

ニコンの映像事業の落ち込みが凄まじい
どれだけのニコ爺が他社に鞍替えしたことかw

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 08:30:48.20 ID:GI/+qWw20.net
>>952
鞍替えじゃ無くて買い控え。
どの商品も単純に「思ったよりも売れない」んだろうな。
売れると思って単価を安くした&在庫がさばけない。

赤字はしかたないな。どうなるかしらんけど

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 10:16:34.77 ID:p0AAkbrS0.net
>770
> > 先週キタムラで税込89000円祭りしてたX-T3シルバー

富士フイルムが激安セールやってたねブラックフライデーセール。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/05(土) 10:40:32.95 ID:d+aOhide0.net
ソニーとかキヤノンの悪口でニコンのシェアが増えれば良いね(笑)

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 18:05:25.87 ID:SEuR3v4s0.net
他けなしたって「だったらスマホでいいか」ってなるだけなのにね

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/17(木) 20:37:52.14 ID:7QiDZir30.net
カメラはキヤノニコしかないと思ってたけどカメラ事業売却で安くなってたOM-D E-M10買った。
小型軽量でいいね。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 09:21:24.81 ID:nTxVIG7U0.net
>>253
特殊和解金ってことは、技術的にはNikonが上ってことか?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 09:37:48.04 ID:lD2fWYOV0.net
>>958
光学技術じゃなくて法廷闘争技術が上だったということやな

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/18(金) 09:48:19.40 ID:b0avI/kC0.net
>>958
まあステッパーはニコンが開発した製品だから、その特許侵害金じゃない?

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/31(木) 22:52:30.57 ID:q8Md5vlK0.net
事業売却された時独立用のブランドは?
オリンパスブランドは使えなくなるよ
スタイラス?ペン?
ペンタックスはHoyaからRicohに写り
アルファはコニカミノルタからソニーに移った

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/01(金) 00:24:09.20 ID:zSTosd0D0.net
ZUIKOカメラでいいんじゃないの

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/01(金) 02:09:36.94 ID:iKnPm8yO0.net
>>961
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/24/news141.html

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/01(金) 11:18:27.35 ID:/1bP54nc0.net
facebookコミュニティのα7IIIシャッター崩壊被害者の会が
とうとうメンバー登録1000人の大台を突破してしまったぞ!
https://facebook.com/groups/418715925421277/


強度不足のボディが歪んでシャッターに無理な力がかかる明らかな欠陥を
ソニーはリコールせずに隠蔽放置したままで被害報告が止まらない!
最新報告は購入後たったの3800枚でシャッター崩壊発生!
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/permalink/742823546343845/


欠陥を隠蔽したまま有償修理を続けるソニーに業を煮やしたメンバーから
とうとう集団訴訟の呼び掛けまで!
巨額の懲罰的賠償金を支払わされるまでソニーは何もしないつもりなのか!?
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/permalink/740325806593619/

酷い目に遭いたくなければソニーを買うのは止めておけ!

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 18:05:19.94 ID:n6wzXfyW0.net
キャノン、リコーは
本業の複写機がコロナ渦の在宅勤務で全く回らず、大赤字。

本業助けるためにカメラ事業売るかもしれんよ

富士フイルムはゼロックスの連中の給与を帰休で削りまくってなんとか利益確保

ソニーは本業金融だから関係ない

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 18:28:50.06 ID:4HR60bs+0.net
>>965
VAIOやリチウムイオン電池みたいにちょっと儲からないと事業丸ごとすぐ売り飛ばしてしまうのがソニー流

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 20:50:09.63 ID:ziWsSBtW0.net
>>966
ソニーは文字通りAV、オーディオビデオ機器はやけにしぶとく続けてる
ソニーのようにまだテレビやコンポーネントオーディオやポータブルオーディオを続けてる日本メーカーは少ないぞ
カメラもプロ向けビデオカメラと完全に一体化した体制になったから切り離しとは逆方向

4月から金融ゲーム含めた全体を統括する持株会社はソニーグループ株式会社となり、エレクトロニクス部門がソニー株式会社となって金融やゲームの子会社と同列になるから、これからがエレクトロニクスだけで採算取れるか正念場だが

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 22:38:23.78 ID:DE5lp/rg0.net
>>966
テレビやPS3で赤字出したのに事業続いてるじゃん

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/05(火) 22:45:24.86 ID:6YEpv9VM0.net
>>967
そういえば、音響機器もPanasonicはやめちゃったっけ?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 07:49:14.48 ID:ry0wdJmT0.net
>>967
スチルカメラなんて無くても元々業務用ビデオカメラは存在してたしなあ
しかもコニミノから買収した外様事業でいわば祖業のテレビやオーディオと違って
幹部連中にはなんの思い入れもないからVAIO以上に簡単に切られそうw

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 07:52:50.93 ID:8PFTrPaV0.net
>>970
マジかよ
ニコン最低だな

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 08:05:54.89 ID:frB/T7Ey0.net
>>970
切ってほしいという切実な願望だろw

「頼むからソニーに浮気した元ニコンユーザーを返してくれ!」と涙で訴えろよ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 08:23:20.55 ID:/CHgKlAC0.net
>>970
オーディオもカーオーディオからは経営傾く前にさっさと撤退したな
カーナビなんて組み込み型から一度撤退してポータブルナビで再参入、でも3年持たずに再撤退したというw
しかも地図更新を撤退と同時にぶん投げて大顰蹙かったという

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 08:27:02.02 ID:81e7lMxy0.net
>>973
ソニーが撤退したらキヤノンか富士に移行するわ俺

ニコンはないな

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 08:45:28.36 ID:2Ysf591u0.net
めちゃくちゃ悔しそうで草

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 11:54:17.49 ID:DRU+nsxr0.net
>>1
このスレって結局爺がくだらん争いしててワラタw
本当カメオタって臭いキモヲタ爺しかいねえんだなww

スマホがTOFとか6眼レンズとかつけてる時代にフルサイズだのなんだのと定年か死が間近の爺しか買わないオワコンをこん棒代わりに
殴り合ってるとかくだらなすぎwww

SONYもNikonもオワコンな事に気が付けよww

全盛期の1/10レベルまで落ちているし、買うのが殆ど40歳以上のおっさんか爺さんのみ。
http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr800.pdf

これフルサイズのカメラって限定すると50歳以上男で90%以上占めるだろうなww
フルサイズってなると女は本当買わない。SNSで写真やる人口は昔に比べて爆発的に増えたのにww

カタログスペックオタクのキモヲタばっかでスマホで撮った素人のまんさんにフォロアー数もいいね!数も圧倒的に及ばない雑魚がw
メーカーのカタログスペック頼りでイキってるとか糞ダサ過ぎて笑うわww

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 11:59:51.04 ID:X6AgVoBD0.net
>>976
死ぬのはニコンくらいだぞ?

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 12:30:40.02 .net
>>976
ニコンとニコ爺にこれ位の危機感があればいいのだが

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 14:24:51.06 ID:9x+NI8v/0.net
>>965
コロナ渦なのなら、回ってそうなもんだけどなぁ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 00:42:25.30 ID:HZD8tQBo0.net
>>973
日本でやってないだけで海外ではソニーロゴのカーオーディオ・カーナビが売られてる
AndroidAutoに対応してるから日本でも輸入して使ってる人いるよ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 00:46:34.43 ID:+SnVOuMG0.net
>>979
座布団進呈

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 02:04:25.99 ID:B6Hc6Wwj0.net
>>981
あ、そういう意味?

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 07:30:48.10 ID:5DcP3Wrn0.net
>>979
気が付かなかった。禍だよねw

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 07:33:03.06 ID:5DcP3Wrn0.net
先日ニコ爺店員とニコ爺客が「ニコンは商売が下手」って言ってた。。

985 :!id:none:2021/01/07(木) 12:29:26.57 ID:pY9mHXnW0.net
商売が下手=客のニーズを見ていない
ニコ爺は褒め言葉に使っているようだが、普通に貶し事はなんだよなコレ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 20:06:13.94 ID:B6Hc6Wwj0.net
>>984
Panasonicの店員さんも言ってたぞ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/08(金) 01:14:54.33 ID:1KeZvj400.net
>>976
人間としての品質が低そうな書き込みだね。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/08(金) 19:22:01.71 ID:oTEaeGWj0.net
OMデジタルソリューションズの話はなしですか?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/08(金) 19:39:58.80 ID:tqZ5eGkF0.net
>>988
まだ何も始めてないからねぇ。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/09(土) 14:44:10.04 ID:x54PKVdl0.net
>>989
とりあえずショボいウェブサイトを立ち上げたけど

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/09(土) 16:22:31.25 ID:0l/jIUJb0.net
今はそれでいいんじゃないの?
新製品が出てもそのままだったら、ちょっと考え込むところだけど。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/14(木) 16:45:29.26 ID:zXPrPJ7x0.net
>>988
別スレを立ててください

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 19:52:16.53 ID:O+4EZmAz0.net
>>965
売ったとしてどこが買うの?
そんな会社あればオリンパスの時に交渉する会社の噂ぐらい流れたと思う

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/29(金) 07:42:37.15 ID:4d7SEoR10.net
M 150-400mmF4.5発売延期

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 19:09:23.78 ID:idZEN75O0.net
こないだたまたま持ってたカメラのストラップ
がニコン巻きになってなくて、店で<親切な>
ニコ爺がさっそく飛んで来て指摘されましたよ。。。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 19:48:41.79 ID:hHDiWShr0.net
ニコン以外(ニコンでも初心者用では)のストラップだと、
無理やりニコン巻にすると、ストラップの端をとめる部分が割れたりするね

本来折り返して二本分の隙間しかないのに、無理やり三本目いれるから
入らなくてヒーヒー言ってるアホを生暖かい目で見るのが良い

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 20:06:49.57 ID:3C+I+WIy0.net
初めてニコン巻を知ったが
ニコンの取り説には載っていないではないか

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 21:00:12.04 ID:76N1yV9J0.net
>>997
載ってるよ

https://onlinemanual.nikonimglib.com/d6/ja/03_first_step_01.html#CGEEGHBDH8

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 21:02:00.00 ID:TdO6NeBP0.net
そういえばオリンパスも説明書はニコン巻きだよな

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 21:09:30.22 ID:3C+I+WIy0.net
>>998
あー高いカメラには載ってたのか?すまん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200