2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 90D(仮称)Part1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/14(水) 17:23:31.31 ID:6115Lx8Q0.net
キヤノン最後のハイエンドAPS-C一眼レフとも噂されるEOS 90Dについて語りましょう

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/17(土) 16:03:26.34 ID:ph7+0Lkx0.net
そだね。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/18(日) 06:13:56.73 ID:7izzQZIh0.net
7DIIIは出なさそうだもんな
まあ90で終わるのは名称的にもちょうどいいんじゃね?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/18(日) 07:26:13.31 ID:0/axQLqI0.net
9000Dでええやん

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/18(日) 12:42:00.79 ID:7izzQZIh0.net
え?

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/19(月) 23:10:57.29 ID:h2AqlP2M0.net
スレ立てたやつ、噂程度でも予想スペックのURL出してくれよ
このスレどうすんの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 06:52:35.97 ID:6VqPrO1D0.net
canonrumorsにリーク来てる。
10連写、4k30p、マルチコントローラーか。ちょっと惹かれるな。4kのクロップどれくらいだろ。
https://www.canonrumors.com/?wptouch_webapp_start=manifest

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 09:17:22.67 ID:jELqqrOi0.net
>>7
バッテリグリップBG-E14
流用できるやん!

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 10:13:56.13 ID:3WbRvIEU0.net
なんか本当に7DIIと80Dを融合させたみたいな感じだな
7DIIユーザーからはあまり歓迎されなさそうだけど80Dユーザーからは絶賛されそう
7D系は今後はミラーレスでRFかEF-Mになるかわからんけどそっちで用意するっぽいな

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 10:26:30.83 ID:70wlcKfg0.net
信者の横移動は半分ぐらいで
残りはα7000に行きそうだな

レフ機は終息すると分かってるのに
突っ込む人は老人中心

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 11:54:43.87 ID:bBeOBFzh0.net
リーク動画がきたね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 18:55:11.94 ID:xVq5vCMI0.net
>>10
そういう事を考えるお前が老害そのもの

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 21:00:02.07 ID:RBIEqu+U0.net
https://drive.google.com/file/d/1p8seA9GAEJmkzLNe-NxVHZ21lEy0gsBZ/view

とりあえずこれで確定じゃない?

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 21:30:43.00 ID:FRZEhLk80.net
ダブルスロットなら迷わず買うけどどうかな

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 21:36:25.07 ID:AgAzRyVA0.net
45測距点の配置というか広さが気になるね
6d2はちょっと狭い感じだったからもう少しゆったり広くとってほしいところ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 22:36:41.66 ID:6VqPrO1D0.net
>>15
APSCセンサー80Dの測距点の配置をそのままフルサイズセンサーの広さの上に移したのが6D2だから狭いのは当たり前。

90Dの配置は80Dと同じじゃね?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 02:22:20.14 ID:SWyrXc4x0.net
始めて知った
流用なんだ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 07:11:24.90 ID:Elm3BWnU0.net
7D2ユーザーからするとセンサーとバリアンくらいか羨ましいのは
それ以外は7D2以下というかシングルスロットだったりするから90Dはとても置き換えられるものじゃない
7D3は出すのか?それともEOS M5 2が7D3みたいな感じになるのか?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 07:15:59.17 ID:6w2XLj+t0.net
60Dの寿命きそうだから早くでないかな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 15:56:30.55 ID:vEDknfr90.net
初値いくらだろう

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 17:08:15.41 ID:e4kkhf3a0.net
80Dユーザー的にはかなり進化してるけど
7D2ユーザー的にはAF性能次第の様子見だよね
15万ならミラーレスにいよいよ移行するかって思う人も多いんじゃないかな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 17:10:57.03 ID:HCsw5xZU0.net
リモコン端子が60D以降の形状。残念。
シャッターボタンにカチッと衝撃が起こる安物タイプなら7D後継とは認めん。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 19:39:42.49 ID:f8vGPmlq0.net
>21
同意 AFが進化してないなら、いくらバリアングルでもソニーを検討したい

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 20:50:26.86 ID:Elm3BWnU0.net
>>21
AF性能は7D2以上にはしないでしょキヤノンは
それなら7D3としてもっと力入れて作ってるだろうし
あくまで90Dということは80Dの進化版ですよってとこに留めてあると思う

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 23:20:49.20 ID:Ivo35jut0.net
7D2 Userは何処へ行けばいいのだろう
ソニー一択か

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/21(水) 23:42:56.89 ID:McKpEzKj0.net
卒業だろ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 01:45:37.55 ID:9YUeU6RX0.net
7D3はミラーレスRFマウント機になるんでしょ
APS-C EFマウントでは出ないよ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 08:59:19.04 ID:bJQaMowz0.net
EFって新型1DXとエントリー機の更新ぐらいで終わりそうだしな
90Dが最後のミドル機になりそう

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 08:59:31.90 ID:RzX4DuFx0.net
90DがハイエンドAPS-Cレフ機のラストと噂されてるらしいね

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 09:15:21.62 ID:FIg4YpAC0.net
なんだろう…この中途半端な感じ…

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 09:56:05.73 ID:yKPFIZOz0.net
今までcanon がこのクラスで出したもので中途半端じゃなかったものがあっただろうか?

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 13:04:36.24 ID:jM4dx0Td0.net
リモコン端子の形状的にキヤノンはハイクラスな設定とはしていない。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 13:28:39.33 ID:i48DezIr0.net
>>30
>>31
6dmarkii以降全機種コレじゃない感

だけはフルスペック満載
新しい技術を開発せずボディの形を変えて使い古しを組み合わせまくってる印象しかない

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 14:08:57.59 ID:chyU4cfg0.net
出る前からお通夜

初心者層には喜ばれているが
お値段が80Dより1.5倍で買えなくて
こちらも発表次第 お葬式へ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 14:55:27.18 ID:F2dLDh6N0.net
7D2使いだけどバッファ強化されてローパスフィルター薄くなってたら買ってみたいと思う

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 16:50:39.27 ID:trEmqv5u0.net
D500が15万円弱。
90Dは売り出し1900ドルだっけ?

スペックに合わないボッタクリ価格なんて、もうユーザーは騙されないぞ。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 17:45:30.84 ID:yKPFIZOz0.net
>>36
1900ドルってどこ情報?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 18:01:39.64 ID:trEmqv5u0.net
>>37
まとめサイトから推定価格消えてた。
ごめん。忘れて。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 18:04:17.28 ID:trEmqv5u0.net
>>37
すまんw
あったあった。

1900ドル or 1399ドルなんて噂も

https://asobinet.com/info-eos-90d/

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 18:33:19.55 ID:b0P6gj1E0.net
【カメラ】【EOS90D】と【EOSM6マーク2】のフライング公開された情報について思う所喋ります。

https://youtu.be/89UBg0soHfk

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 19:07:19.54 ID:t+zXmvwy0.net
古いD500にボロ負けの90D君w
画素数あげて体裁を整えた感じだけど、
高感度弱いってことだろうし、AFもいつも通りクソなんだろうな
出すカメラがゴミばっかで、もうソニーGKにすら相手にされてないよね

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 22:36:43.45 ID:ABZbii6l0.net
ライバルはD7500じゃね?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/22(木) 22:57:37.45 ID:kZFjSVWp0.net
kissX4からの乗り換えで買うから楽しみ
これで俺も写真家名乗れるわ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 00:45:19.50 ID:o2w4Lxs30.net
70Dから移行するか悩むなあ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 05:53:32.69 ID:hbZMQ/kK0.net
発表が8末ってことは発売9月?
増税特需狙って二機種同時だったりこんな時期まで引っ張ったりしたの?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 15:00:53.72 ID:cJwSBHW90.net
盛り上がらないね

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 18:14:20.08 ID:3MJkExFu0.net
80Dからは高すぎて、7D2 からは物足りず 集約しようとしたが、結果両方にマッチしてない気がする、個人的には最後のレフ機の意地を見せて欲しかった

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 18:26:57.70 ID:HblU/Pkf0.net
ガワはプラか?
マグネシウムにするだけで、7D3として高く売れるんじゃね

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 19:15:40.23 ID:noD6gdMt0.net
ラグビーワールドカップに間に合うのかな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 19:16:43.84 ID:rsaFJCDK0.net
キヤノンユーザーもそこまで馬鹿じゃなかろうw

でも馬鹿だからEOS R買うんだよな…

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 20:14:41.45 ID:Cl2nA5ja0.net
>>48
今よりもっとD500に流れるわっw

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 20:54:09.67 ID:q3sxc82o0.net
画素数を除いて現在のAPS-Cの最高機種はD500?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 22:45:51.49 ID:M0CkSEFl0.net
D500って最高設定のRAWでさえバッファが79枚もある。
滅茶苦茶羨ましい。

80Dや7D2は30枚前後しかないから、連写は3秒弱しか持たないんだよな。
EOS Rは秒間5枚だがRAWで47枚のバッファがあるからシチュエーションによっては80Dなどより使いやすかったりする。
ルークオワザがこの前NHKに出演してた時にはEOS Rにアダプタ&100-400LII着けたのを持ってきてたけど、
これもキヤノンが出してるカメラのなかでは飛びぬけて多い47枚というバッファの使い勝手の良さを気に入っているのではなかろうか?
まあキヤノンが1D系以外のバッファメモリをけちりすぎてるだけの事なんだが。

とりあえず次出す連写番長は50〜80枚程度のバッファを確保してもらいたいものだね。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 22:58:33.71 ID:SkPm01LN0.net
>>53
ルークさんは連写を多用してないよ?
ドキュメンタリーを観て知った。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/23(金) 23:12:10.32 ID:3IbK5w5Z0.net
フォースを使うんや

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 00:57:45.71 ID:ylJ2zLBX0.net
28日発表?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 01:07:31.51 ID:7zS8nquH0.net
EOS RはAIサーボ時には連射能力がエントリー機並に落ちるのが
飛行機はおろか鉄道にさえ使えない

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 02:41:26.66 ID:vsbRQQzA0.net
7dmk2ユーザーからしたらグレードダウンだな。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 03:22:10.90 ID:Kuk0Gec40.net
でも実際の性能で1秒あたりの連写枚数以外で7D2が勝ってる部分ってあるのか?

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 04:56:07.65 ID:lQRUIhf10.net
+画質も考慮すると…

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 09:04:56.55 ID:JERFNVHT0.net
画素数は良くなってるけど測距点が少ないよな。80Dユーザーは面白いだろうけど7DM2ユーザーはつまんないだろうな。ボディも少し小さくなった?

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 12:16:48.32 ID:G+3s+2Ws0.net
期待はしていたのだが、微妙だったので、発表前だが、今更本当にレフ機買うのかと自問自答してる

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 13:44:10.44 ID:X/Cl5iG90.net
D7000シリーズが出た時のコレじゃない感みたいですね。
D500まで上手く粘ってた。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 13:59:38.33 ID:yseGpYxS0.net
ミラーレスは苦手なんだけど、ついに移行するときがきたのかな。。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 14:09:47.94 ID:TztzvoNc0.net
>>61
ボディサイズはBGが70D/80Dと共通だから小さくはならないんじゃない?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 14:39:24.16 ID:ftstrjIY0.net
7D系はRFマウントへ移行でしょ。
他社じゃフルサイズで秒10コマとか当たり前だし、
APS-C機の代わりをフルサイズのクロップが務める可能性も。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 15:52:00.87 ID:AGiBXQc20.net
それはせめてRF機のEVFがレフ機並みになってもらわんと
現状の問題を解決する目途は立ってるのか?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 15:55:52.65 ID:KgBDFTp80.net
>>65
7dと比べるとなんか小さくなったような…

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 16:14:27.20 ID:M6EeZiPy0.net
期待外れなら7d2の中古狙おうかな

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 16:22:35.82 ID:TztzvoNc0.net
>>68
7D?70Dじゃなくて?
7Dだったらもちろん90Dのほうが小さいと思うけど

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 16:59:23.62 ID:apCK0un30.net
今更7D2買う価値あるか?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 13:16:03.57 ID:Gfrnwgy60.net
結局うごきものを撮影してる人は
7D2の次はどこに行けば幸せになれますか?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 14:52:31.04 ID:ipbJmhAM0.net
>>72
キヤノンが次を用意してくれるまで粘るか7DIIにもう不満だらけなら1DXIIかD500かD5しかない
ミラーレスでもいいならX-T3とか

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 15:17:21.52 ID:Y3gF5mo60.net
でも動きものやってる奴ら
かなりD500に流れたよな

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 15:21:07.13 ID:enKys22n0.net
EOS R の後継まで待ってられないですね
いまはSony で考えてます、EFの資産売却

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 16:22:05.38 ID:K7cSrNqP0.net
俺は手持ちのEFレンズ活かしつつ2年後のCanonの動向見極める為にαを残価設定ローン組んで買った。25ヶ月後に残りの金額を払ってαを自分の物にするか売り払ってまともになってるかも知れないCanonの次世代Rに行くか決めるわ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 16:22:42.57 ID:ResO4arC0.net
>>44
70Dからなら移行する価値はあるが、その前に今の時代に90Dを選択するのがよいのかは検討する必要があると思われる。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 18:40:57.68 ID:UZTKYaNQ0.net
SONY A7m3 VS Canon eos R AF対決

https://youtu.be/4eCVdo4v-ds

Canon eos R のほうがSONYのA7m3より性能が高いね!

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 19:01:09.58 ID:KUxeP1um0.net
フルサイズαは使ったことが無いけど、α6500のAFは大したことがなかった。
旅客機撮影ならEOS M5のほうがましだったな。

EOS Rは1秒あたりの連写枚数以外の欠点は無いと思う。
AFは一眼レフ特有の前ピン後ピンが皆無なので5D4より精度が高いし、
EVFもこれまた一眼レフ特有のブラックアウトが無いから寧ろ使いやすい。

恐らく来年あたりにRFマウントでも7Dや二桁Dに該当するAPS-C機を出してくると思うが、
90Dよりもそれを待ったほうが知れないね。
もはや単純な性能だけ見てもミラーレスのほうが優れている時代になってしまっているから。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/25(日) 19:25:26.46 ID:16uHdefj0.net
>>72
キャノンはフルサイズに行け!と言っているようだがw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 10:06:43.65 ID:d2Aebv+l0.net
>>80
フルサイズに行くならそれなりのレンズが要る
レンズ買うならD5に行くと幸せに
動き物のキャノン使いの比率は5%程度で絶滅危惧種

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 13:00:44.78 ID:UCj+zIQN0.net
今D750使ってるけど、乳首グリグリ、可動液晶があって、フルサイズAPS-Cは問わず。
200mm f2.8単を使いたい。
Nikonには200f2.8がない。
Canonには乳首ついてても可動液晶がない。
そこへ90D…いいじゃないか!

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 13:40:47.32 ID:7mCMA4Zl0.net
乳首は黒いほうが好きですか?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 18:26:35.30 ID:ICaTTiwG.net
>>81
スポーツカメラマンはキヤノンが圧倒的に多いって聞いたけど

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 19:13:38.00 ID:VIducspE0.net
誰に?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 19:47:36.63 ID:upgAEpdf.net
>>81,85
何言ってんの?
AFの速さはキャノン、精度はニコンって言うのは常識
プロのスポーツカメラマンは圧倒的にキャノンって言うのも事実
テレビでスポーツ見てもキャノンの白レンズばっかりだろうが

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 20:25:34.09 ID:HmSIe6vK0.net
両機種持ちのぼく高みの見物
それぞれの得意分野で使い分ければいいねん

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 22:24:01.04 ID:2eZlj6OR.net
>>87
中途半端なショボい写真しか撮れないくせにキモオタは黙ってろ(笑)

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/26(月) 23:54:09.39 ID:HmSIe6vK0.net
>>88
おっやんのか?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 00:51:05.19 ID:TgOx/An40.net
俺のEF1200mm F5.6L USMを見て落ち着けよ

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 00:52:58.52 ID:j4V0IZAZ0.net
写真アップ対決か?楽しみ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 07:47:16.72 ID:Esulf8YG0.net
発表28日?
日本時間だと29日かもだけど

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 18:28:36.92 ID:dKi/t0lS.net
>>87
お前が持ってる中古のエントリーモデルには関係ない話

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 18:56:48.34 ID:Q5/VYccB0.net
どっちも対決せずにばっくれたみたいだな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 19:35:33.05 ID:rF7OId1R0.net
7dmarkiiからの希望は1点。
結像面(多分)とデフォーカスの境界のノイズザラザラユルユル
だけ良くなってて!
コマ速とかAFポイントとかプラボディとかもう良いから

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 19:57:43.59 ID:TPVr6Vp50.net
>>93
エントリーモデルも買えないおっさんよっすよっす

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 20:15:15.91 ID:dKi/t0lS.net
効いてる効いてるww

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 21:35:09.27 ID:YG7s8HXn0.net
>>86
速さって追従性かな。それでキヤノン選んでるならカメラの構え方習ったほうがいいと思うぞ。構え方が悪いと著しく追従性が悪くなる。ピントは正確じゃなきゃお話にならない
安くて性能が良い白レンズが欲しいならソニーがオススメ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 22:55:42.76 ID:RzW6jZE20.net
値段高く感じるな
APS-C一眼レフもこれで打ち止めか
D500に勝つカメラ出せよ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 23:01:23.70 ID:TsEDFUWj0.net
7D2で愛用してきた456の新しい嵌まりどころとして期待してるんだけど駄目なのか?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 23:16:39.16 ID:/cRs3jBf0.net
EF系ボディっていつまで後継機が出るんだろう
RFレンズでよさげなのが次々出てくるのでEF系ボディに手を出すのを躊躇してしまう
EF系レンズもこれ以上出そうにないしなあ

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 23:22:02.40 ID:3FVpWmKX0.net
90D
北米価格:ボディ1199ドル
18-55mmSTMキット1349ド
18-135mmUSMキット1599ドル

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/27(火) 23:47:29.52 ID:WN2QTCM/0.net
量販店価格(税込):ボディ162,000円、18-135mmキット213,300円

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:10:41.65 ID:wRno3Hqx0.net
80Dユーザーが最後に買う一眼レフって感じだな
7DIIユーザーは買わない、どうしても今ハイエンドAPS-C一眼レフが欲しいって人はD500買うだろう
ボディ10万円前後に安定してきたらそれなりに売れるようになるかもね

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:17:20.14 ID:Bql57FWm0.net
キヤノンユーザーはニコンに移りませんよ(笑)

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:18:50.18 ID:WmTzlzRr0.net
発表って今日?

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:22:38.06 ID:GBVcDpJt0.net
>>104
70D予約購入の俺が通りますよ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:22:55.80 ID:pg+H6Txw0.net
そうっぽい

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:24:34.02 ID:pg+H6Txw0.net
このスレでもみて待とう
【速報】Canon EOS 80D [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455587484/

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:32:01.87 ID:wRno3Hqx0.net
>>105
キヤノンユーザーがニコンに移るなんていってませんよ(笑)

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:35:30.63 ID:pg+H6Txw0.net
アンチの方は大変ですね(笑)

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 00:45:18.69 ID:c/TiZD1p0.net
80d使ってるけどレンズとの兼ね合いもあって月購入する機種困りに困ってるわ。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 01:33:36.67 ID:bYrJbsRb0.net
まだ完全に性能は判明しないけどAPS-C一眼最後かもしれないモデルとしては中途半端だよな
D500に及ばないから下のクラスに逃げた感がある

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 05:44:43.49 ID:yu4ePXGZ0.net
アメリカ価格見て日本の店頭価格13万くらいかと思ったら16万って

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 07:19:14.99 ID:nE457UUG0.net
16万確定なの?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 07:43:38.96 ID:ciiEWP+Y0.net
1年たてば10万切るかな?
そしたら考えよっ(笑)

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 08:09:49.59 ID:nSoe3tJh0.net
一眼レフの売り上げがー
と言いつつ自ら売り上げが落ちるような販売戦略を取るスタイル

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 09:27:50.07 ID:ffru20dn0.net
90DよりRTに割安感を抱かせてミラーレスに移行させ
RFマウントのレンズで稼ぐって感じなんだろうけど
RにマウントかませてEFレンズ使う人より
α7iiiにmc-11かませてEFレンズを使う人の方が多いような気がする

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 09:34:51.28 ID:ffru20dn0.net
訂正RT→RP

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 10:27:43.82 ID:bfg6IqMJ0.net
何より90Dの割高感…
7D3はよ!

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 11:50:34.51 ID:DEyHC3PJ0.net
7D3は出ません

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:09:47.73 ID:3bL3CuXD0.net
正式発表なったぞ

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:18:46.07 ID:3bL3CuXD0.net
9月中旬発売予定だって。買えないけど

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:23:28.30 ID:1Ys91hUJ0.net
キヤノン、10コマ/秒連写のAPS-C一眼レフ「EOS 90D」
DIGIC 8搭載 瞳AFなどライブビュー機能も充実

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1203664.html

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:24:57.95 ID:1Ys91hUJ0.net
高速連写と高画質を両立したデジタル一眼レフカメラ“EOS 90D”を発売

https://canon.jp/newsrelease/2019-08/pr-eos-90d.html

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:28:26.86 ID:MOnY9HLe0.net
高感度耐性が5d3程度になってくれれば買う。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:44:29.54 ID:3UQ1VtGP0.net
キヤノン「EOS 90D」ハンズオン:3000万画素超え!出し惜しみナシのAPS-C一眼レフ
https://www.gizmodo.jp/2019/08/canon-90d-firstlook.html

3250万画素ながら高速連写を実現! キヤノン「EOS 90D」「EOS M6 Mark II」特徴レポート
https://kakakumag.com/camera/?id=14291

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:44:37.45 ID:bfg6IqMJ0.net
これバッファは増えたのか?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 13:52:07.08 ID:3UQ1VtGP0.net
Introducing the EOS 90D (Canon Official)
https://youtu.be/JKtnFuZIp1Y

Canon 90D & M6 Mark II | First Look
https://youtu.be/35-bxBZl7pI

A Quick Look at the Canon EOS 90D & M6 Mark II
https://youtu.be/Aj7L2ymEnI0

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:05:47.20 ID:4XTEmdPj0.net
ああ、やっぱ4Kはクロップあり・なし選べるんだね

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:18:24.36 ID:feKR99nI0.net
>>128 画素数が大幅に増えたから嫌な予感はしてたが……
RAWで24枚だってさ。
80Dの25枚よりも少ないし、1秒あたりのコマ数が3増えたんで実質的には持久力が下がったと言える。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:21:40.92 ID:feKR99nI0.net
バッファなんて大容量メモリ積むだけで増やせるんだから変なところケチるなよな。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:25:41.30 ID:S2bPedXr0.net
RAWで連続撮影枚数24枚って・・2秒少々しか押せないのか?

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:29:17.54 ID:9bUwW0KW0.net
日本円価格が書かれている場所ある?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:34:07.15 ID:nSoe3tJh0.net
>>134
デジカメwatchで税別15万前後とある

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:35:54.27 ID:bfg6IqMJ0.net
>>131
マジで?使えねーーーーー!!!!
D500は200だっけ?
画素数いらんからバッファ増やせや!!!
200とは言わんけど10秒押せるようにせんかい!!!

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:36:20.87 ID:+sn11zra0.net
>>134
キヤノンオンラインショップ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:40:48.97 ID:uHldNfUo0.net
>>135
キタムラで145,800円だな

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:42:22.66 ID:UWTlg6QT0.net
>>136
ソニーは10秒押せるんかい?

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:44:21.42 ID:SmMypucd0.net
相変らずのスペックだな
ニコンはいつも「スゲー!!欲しい!!」ってなるのに、キヤノンはいつも「あ!あぁぁぁ・・・」だもんな

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:46:05.78 ID:nSoe3tJh0.net
>>139
α6400は秒間11枚で116枚連続だからいけるな

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:54:07.53 ID:bYrJbsRb0.net
これじゃ単なる80Dの後継機じゃんw
領域拡大AFが無いしバッファも少なすぎ!(7D2はjpeg約130枚、raw約24枚、CFだともっと撮れる)
キヤノンは7D2と80Dユーザーを両方満足させるつもりで統合しただろうがこんな妥協の産物では7D2ユーザーは全く納得出来んだろ
軽量化や画素数アップ、電池の持ちが大幅に伸びてるのは評価するが
動体撮るのにミラーレスなんかまだまだ要らん、7D3を出せ!

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:57:34.76 ID:i0SoY3YQ0.net
<<138

α6400 ILCE-6400 ボディ
発売日:2019年 2月22日

マップカメラ
¥90,030

カメラのキタムラ
¥93,700

ヨドバシ
¥100,040

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 14:57:45.23 ID:cCP5Yd3s0.net
品川のショールームでたった今ちょっといじったけど、使ってる80Dより連写したあとの画像表示が少し遅く感じたな。
光学ファインダーでの顔認識とかは試せてない…

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:04:44.95 ID:HqHHKhYN0.net
10秒押すなら動画で撮ったほうが滑らかなんじゃないの?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:21:17.38 ID:uHldNfUo0.net
電子水準器は左右だけか

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:22:02.54 ID:OBsB3IJt0.net
https://canon.jp/newsrelease/2019-08/pr-eos-90d.html
>手動で任意の瞳を選択することも可能。
これEOS初じゃね?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:24:34.43 ID:b6FKB4cX0.net
連写はバッファよりスロットの書き込み性能とSD次第だよ
UHS-II性能あるなら順次SDに飛ばせるから7D2以上にバーストできる
SDの書き込み性能が低ければ7D2と大差ないね

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:26:18.03 ID:zzwTvfLX0.net
7D2難民が発生する日が来るとはな
これが売り出し15万なら7D3は25万くらいポンと払ってくれるような
ユーザーがうじゃうじゃ居ない限り出ないな
会長自らカメラ市場規模半減予期しているし

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:32:49.68 ID:jQOKsToU0.net
キャッシュバックの有無次第だな

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:35:35.68 ID:U/uSC/Go0.net
ダブルズームキットないのこれ?

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 15:51:05.36 ID:Vskejuc40.net
USB Cぢゃないのか・・・そこだけざんねん

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:09:14.86 ID:8rocb0wi0.net
残念なとこだらけやん…

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:14:24.05 ID:nSoe3tJh0.net
ちょっとずつ残念にするのはいつものcanonだろ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:17:20.51 ID:JLeyrul60.net
7D2が値崩れせずに済みそうだ
7D使いは死ぬまで7Dを使えそうでうれしいよ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:20:41.13 ID:d2nyyNDy0.net
いやもう下がりようないやんww

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:20:49.79 ID:W6ZyjyvK0.net
>>142
ガッカリだな。期待はずれ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:39:32.70 ID:Lx+GQvr40.net
APS-Cでも3000万画素を超えるとは思わなかった
せいぜい2400万画素ぐらいが限界だと思ってたよ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:52:11.39 ID:U/uSC/Go0.net
レンズ2つ付きのが25万円くらいか………
kissX4からの切替だけど結構高くつくな
でもまあこんなもんかな

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:53:05.78 ID:d2nyyNDy0.net
>>159


161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:54:32.37 ID:nSoe3tJh0.net
>>159
レンズ2つ付きはなさそうだから2つ付きが欲しいなら80D

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 16:58:11.23 ID:U/uSC/Go0.net
>>161
これにするわ
https://store.canon.jp/online/g/gEOS-90D-002/
これのいらんやつ抜いたセットがどうせ出るでしょ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 17:02:12.96 ID:Dc3LPfXG0.net
発売に併せて何のキャンペーンもしないとかかなり強気か投げやりだな

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 17:15:05.24 ID:d2nyyNDy0.net
>>162
レンズもってないの?(笑)

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 17:19:46.13 ID:Lx+GQvr40.net
シグマ&タムロンで十分

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 17:25:52.57 ID:U/uSC/Go0.net
>>164
せや

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 17:36:05.74 ID:LuqKTK4V0.net
次のカメラとして、
スティック付きの低価格フルサイズ
期待できそうだね。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 17:59:56.50 ID:6lzGkj+Y0.net
25万出すならもっと有意義な買い物できると思うが
人それぞれだからな

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:00:21.41 ID:atgC6wSe0.net
これってM6マーク2と同じ映像素子?
ライブビュー撮影ならM6と同じでAF追従14コマ行けそうなのに、実際は秒7コマ止まりなのは何故?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:01:59.68 ID:nSoe3tJh0.net
>>169
1Dxmark3への忖度

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:17:02.14 ID:skyclafd0.net
EOS 90Dって、バリアングル液晶?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:17:23.78 ID:6rR0DXWS0.net
二桁機初の一桁機シャッターボタンなんだな
プチっとならないやつ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:29:09.46 ID:4P9Aiakj0.net
80D使ってるけどスペックUPだからいいなこれ
上がったスペック差で動体撮影における歩留まりが上がるなら買いたいけど、その前に腕を磨いた方がいいような気もするし悩む

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:41:13.86 ID:uJ9bpZdn0.net
>>173
スペックアップしつつ腕を砥けばいいのさ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:42:07.36 ID:3CH/V8690.net
価格5万安と電池の持ち以外は
a7IIIなんだよなぁ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:42:41.09 ID:uHldNfUo0.net
>>169
あっちは連射時に12bitに落ちるな
サーボAF時に連射スピードは落ちないみたいだが

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:50:06.26 ID:mYPqSkrm0.net
ファインダー撮影時のiTR性能が気になる
1DX2や5D4のiTRも肌色検知/顔検知っぽい挙動してたけどあれよりだいぶええんかの

>さらに、新しい測光センサーを採用したのも見逃せない特徴。
>EOS 5D Mark IVやEOS 7D Mark IIの15万画素(※EOS 80Dは7560画素)を超える約22万画素 RGB+IR測光センサーを搭載することで、
>光学ファインダー撮影時に人物の顔検出が可能になっただけでなく、EOS 5D Mark IVやEOS 7D Mark IIと同様、
>人物の顔や被写体の色などの情報をもとにピントを合わせ続ける「EOS iTR AF」にも対応するようになった。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:56:41.94 ID:4P9Aiakj0.net
量販店でデモ機触れるのはいつだろう

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 18:58:46.79 ID:FRKxiYIf0.net
シングルスロットなのね

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:07:33.94 ID:4P9Aiakj0.net
これの反響次第で7d3出すかどうか見てる気がする

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:15:48.44 ID:yAMYlY7W0.net
キャノンは下位機扱いにHDMIスルーを搭載しないからその程度の扱い

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:18:19.86 ID:d2nyyNDy0.net
最近はこういうこと本気でいってる奴がいそうでこわい

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:23:11.82 ID:feKR99nI0.net
キヤノン上位機と言えば、再生画面で拡大ボタン押した時の倍率が可変式っていうのがあるけど、
この90Dはどうなるんだろうね?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:24:37.25 ID:QqAZG7/90.net
>>180
俺もそんな気がする。
ただ、完成形って言ってるのが、少し引っかかるけど。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:26:59.32 ID:l3J/KN+I0.net
ニコンもD7000系列じゃダメだって声に押されてD500を出したような部分もあるだろうからねえ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:31:26.18 ID:atgC6wSe0.net
>>176
秒14コマでも12bitに落ちるのですね。
M6にあるRAWバーストは90Dにも欲しかったな。
これもライブビュー時なら出来そうなのに。
コンデジも積層センサならRAWバーストがあるけど、まさかM6は積層センサで、90Dは今まで通りって事がないよね?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:36:19.89 ID:feKR99nI0.net
バッファがたったの24枚と10年前に出てきた7Dと同じ水準だったり、
高速連続撮影時の1秒あたりのコマ数が可変式じゃなかったり、
測距エリアの種類が一桁機にはあるものがなかったり、
測距点も一桁機よりはやや少なかったりで、細かいところが残念な仕様だね。

秒間10枚、マルチコントローラー搭載、3200万画素、クロップ無し4K、
こういった点でもはや7D系を下克上してるのに、あと一歩が足りない。

7D3出すとしたら秒間12とか14枚にするんだろうか?
LP-E6Nでは無理じゃないのか。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:36:21.01 ID:N9kOx1raO.net
動画は最長29分30秒(高フレームレートは7分29)ってあるけど、こういうのって拡張できないのかな
少し高くなっても良いから1時間〜2時間くらい連続撮影できるようにしてほしい
動画撮りたいならビデオカメラ買えって言われそうだけどさw

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:45:34.24 ID:F6PX1AsQ0.net
インスタでいきなり90dのM6Uの宣伝やっててびっくら

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 19:51:39.64 ID:wvBO2DLv0.net
スペックアップしてるのに本体重量が微妙に80より軽くなってるのは凄いと思う
体感できるほどではないだろうが

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:05:13.66 ID:+IrF+de40.net
kissX4からの乗り換え
EF-S18-55mm
EF-S55-250mm
これらのレンズを生かすか
EF-S 18-135mmのセットにすべきか迷うな…

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:10:10.46 ID:nE457UUG0.net
>>191
それだけを大事に使ってきたなら、ミラーレスに旅立ってもいいと思うの

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:15:53.90 ID:2WBJ0fCy0.net
>>183
操作方法以外は上級機と同じ方式だね。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:20:35.00 ID:+IrF+de40.net
>>192
ごめんなさい
EF-S10-22mm とEF-S24mmがあるので
EF-Sから逃れるのは難しいのです…

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:22:56.20 ID:GPH4OnFi0.net
防防EF-Sがあったら風景、ネイチャー系にも使いたくなる感じ

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:33:52.20 ID:WNYhgOIz0.net
こんなクズカメラ買うくらいなら、7B買うだろ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:35:09.09 ID:iqD57CVU0.net
フルHDの約4倍の解像度で記録される4K(UHD)動画(3840×2160)
※1 画像処理により4K(UHD)解像度での出力としています。

これってどういう意味なんだ
結局全画素読み出しでは純粋な4Kではない?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:36:29.42 ID:iqD57CVU0.net
>防防EF-Sがあったら風景、ネイチャー系にも使いたくなる感じ
せめて広角レンズだけでも出してくれりゃあな
防塵防滴は一本も出してくれんとは

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:39:25.83 ID:vI5ZH6oX0.net
>>194
クロップではダメなの?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:40:49.71 ID:zG9NFf8O0.net
>>188
それは業界全体の暗黙らしい
ようはビデオカメラが売れなくなってしまうから、すみわけをしているとのこと

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:46:17.91 ID:zG9NFf8O0.net
>>158
いまや、エントリーモデルのkiss x10で2400だぞ?!
今さら3000でも驚かんわ

てか、これ動画撮る人以外はx10買ったほうがまだ費用対効果いんじゃないか

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:47:59.84 ID:zG9NFf8O0.net
動画もlog収録できなさそうだな…
どれだけsonyに遅れをとるのか…

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:49:07.72 ID:MlYcT5S20.net
>>196
フルサイズもいいんだけど山とかで24-70やら70-200やら担ぐ体力がもう……

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:49:19.42 ID:bTFPXT+Z0.net
α6400は動画制限ないけど4Kでは熱で止まるからAPS-C以上のセンサーでは熱の問題をクリア出来ないのもあるだろうけどね
動画でガチりたいならパナの新型いくしかないだろうね

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:49:53.38 ID:N9kOx1raO.net
>>200
ありがとうございます
そう言う意味があったんですね、メモリとか少なくして安くする為とか勝手に思ってましたw
と言うと最近フルサイズ機も同じくらい何ですか?
何にせよ90D欲しい…

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:57:51.45 ID:N9kOx1raO.net
>>204
なるほど、処理や熱とかの問題もなくはないのですね、うちの60Dなんか4Kじゃないのに熱々になるから分かる気もします
ビデオカメラもSONYの4Kじゃないのだから買い換えたいな…
ああ、お金ない…

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 20:59:04.98 ID:rXTGECxf0.net
USB3にしてほしかった・・・

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:01:01.57 ID:zG9NFf8O0.net
>>205
特にキャノンは、c100とかの中判機とかね、そっちに流したいんだと思うんだけど、時代遅れだと思う
logをミドル機に導入しないのもあざといなあと

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:01:58.14 ID:feKR99nI0.net
>>201
このカメラはスポーツ、鉄道、飛行機、鳥のような動体を撮影する人向け。
動画なんかはあくまでオマケだから。
秒間5コマ、バッファ10枚のX10とはそもそも比較するようなものですらない。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:19:16.41 ID:vT6x8U900.net
>>203
2875なら550g
batis135なら614g
70-300なら854g
ですよ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:19:51.88 ID:zG9NFf8O0.net
そうなんだよねえ
今後もそんな感じの住みわけになるのかな

いまや写真はスペック的にx10程度で十分で、動画に本腰入れたい人も多いと思う
(実際に画素数や映像エンジンだけで検討している人も多いだろうしね)

かといって、倍以上の額だしてSonyのα7RWに乗り換え+レンズ総取り替え…

するほどの投資も即座には難しいし、結果90Dに落ち着くか、7D3を待つか…

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:22:59.58 ID:zzwTvfLX0.net
>>200
日欧EPA発効前はスチルカメラで30分以上撮影可能だと
カムコーダ扱いで輸出時に高関税をかけられた
それ回避で29規制になったわけだけど
2月に発効して制限関係なくなったので
以後開発発売する機種から順次クリアされて行くものかと
各種認証とか考えると1年以上のタイムラグは出る

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:26:03.39 ID:IEFuSCy90.net
スレタイに(仮称)いらないだろ
立てた奴馬鹿なの?

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:27:43.60 ID:rPi7R6Rl0.net
>>194
EOS-Mならアダプタ経由で使えるよ!

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:41:52.63 ID:8Sgt+AV+0.net
EVFが苦手だから、選択肢がここしかない

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:42:31.51 ID:DPvoYWvS0.net
>>162
レンズは全部中古でいいでしょ
先がないの明白やん

レフのapscなんて化石が動き出したレベルやで
レンズ資産ある人たちのためのガス抜きみたいなもんちゃうの?
M6m2だってMマウントを本気でやるんだろうなんて信じられないやん。
1〜2年後にRマウントでapscやるだろうなって感じやん

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:44:36.20 ID:yihEwwtv0.net
最新の機種に古いシグマレンズ付けても、動作するのか?
具体的には17-50/2.8だけど

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:46:00.73 ID:zG9NFf8O0.net
>>212
なるほど
たしかに日本と欧州じゃプレーヤー規格等しかり規制の差が激しいよね
少しずつボーダーレスになっていってほしいな

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:47:39.36 ID:yihEwwtv0.net
これを買おうとしてるってことは動体撮影目的じゃないのか
APSCで望遠の距離稼ぎたいとか明確な目的があるならいいけど
それ以外の撮影シーンなら正直フルサイズミラーレス買った方が先を見ればそっちのがいいと思う

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:54:16.06 ID:eM9k3Uo/0.net
現行のキャノンフルサイズでは、120pや4Kクロップなし30p撮影が揃ってる機種はないからなあ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:55:10.28 ID:f9Lkg80/.net
なに?バカ?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:56:45.40 ID:eM9k3Uo/0.net
5Dみたいに、有償アップデートでもいいから、log撮影出来るようにしてくれないかな

そしたら即買なんだがな

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:58:46.40 ID:wY5qtfan0.net
>>216
大してミラーレス使いこなせてない素人が1人前の口聞いてるよwww
1番化石なのはテメーだろ
先ずはマウントの名前覚えろよ、RFマウントな

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 21:59:41.26 ID:N9kOx1raO.net
>>212
そんなのもあったんだ
日本向けと分けてくれたらって思うけど、コストや向こうでの評価や個人輸入されたらとか色々難しかったのかな

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:00:48.67 ID:wY5qtfan0.net
>>209
グラドルとAV女優も忘れんな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:02:44.19 ID:N9kOx1raO.net
>>222
有償アップデートいいですよね
そういうの行われたら嬉しいな

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:03:48.38 ID:DPvoYWvS0.net
>>223
RFマウントって言うのか

先生物知りですね
先生はプロなんですね

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:05:18.00 ID:+IrF+de40.net
>>214
アダプターは重くなるのが…

>>199
その手があるのに気がつかなかった
RPも候補に入れておこう

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:06:38.15 ID:eM9k3Uo/0.net
>>226
5Dは持ち込みアップデートだったから、おそらく内部の機構をなにか変えてるのかもね
ということは、スペック的にも物理的には可能なはずだし、あとはキャノン様のご機嫌次第かと

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:15:41.89 ID:N9kOx1raO.net
>>229
60Dしかもってない貧乏人からしたら合ったら嬉しい(´;ω;`)自分の場合買うとしたら、少なくとも4、5年は使うだろうし
7D系列が好きな人からしたらちょっと物足りないのかもしれないけど

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:15:53.33 ID:8fps2xR10.net
16-80やサンヨンの対抗レンズを出さないのかね

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:17:24.07 ID:m2uVH2dt0.net
どうせあと10年後には写真撮らなくなるだろうし、このままAPSCの資産たちと共に過ごせばいいやと考えてしまう

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:19:47.54 ID:vI5ZH6oX0.net
>>228
クロップだと画素数は少なくなってしまうが画素ピッチはフルサイズのものなので
高感度耐性など画質面では割りといいみたいだよ
手頃なRFレンズが出揃うまではEF-Sでしのぐのもいいと思う
今からMを買うより先がありそう

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:20:40.59 ID:wY5qtfan0.net
>>203
山なんて双眼鏡にしとけ
10倍の軽いやつなんていくらでもあるから
防振じゃなくても10倍ならば、まあ見れるから

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:21:25.49 ID:eM9k3Uo/0.net
連写じゃなくてクロップの時代ですね

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:22:31.59 ID:wY5qtfan0.net
>>230
9年前に発売中されたカメラ持ってるならばもっと使うだろ
モデル末期に買っても7年は使ってるだろ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:23:35.59 ID:wY5qtfan0.net
>>232
お前が10年後この世からいなくなるからかw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:24:52.13 ID:qKni6Jfu0.net
>>233
レスサンクス
今度ショールームで実機いじり倒して判断するわ

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:27:49.46 ID:wY5qtfan0.net
>>190
80DはサーボAFで5コマ連写
90DはサーボAFで10コマ連写
2倍になってるのにサイズダウンとは凄い
7D2と同じ連写コマ速なのに200グラムも軽いから

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:28:28.06 ID:wY5qtfan0.net
>>238
もう今日から銀座のショールームで実機置いてるわ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:35:32.18 ID:wY5qtfan0.net
>>187
だからUHS2入れてバッファの回復早くしてんだろ
だからC-RAW開発して39枚にしてんだろ
7Dの1.7倍以上の画素数あるんだから当たり前
週末オレが銀座まで行ってバーストした後のバッファ回復時間測ってやるから待ってろ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:36:53.13 ID:wY5qtfan0.net
>>173
お前の腕が上がるとは限らんから大人しく買っとけwww

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:39:52.14 ID:drIoQQ/t0.net
>>216
化石が動き出したなんて、世界がひっくり返る位のレベルじゃん。

例えが下手

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:41:38.96 ID:wY5qtfan0.net
>>178
デモ機は13日位に並ぶかもな
発売は20日金曜日だろ
9月中旬守ってるし、大安だからな

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:42:06.61 ID:hqid9pYH0.net
このスレ加齢臭がするなw

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:43:48.53 ID:vI5ZH6oX0.net
まさかレフ機で、しかもAPSで瞳AFまでつくとは思わなかった
これで外付けEVFがあったら理想的なハイブリッド機になる

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:45:27.39 ID:bTFPXT+Z0.net
レフ機は全部売ってポートレートは7mk3
動体は90Dになるかな
俺の場合は

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:47:17.59 ID:3pvuEXBM0.net
>>237
子供らが無事成人してくれれば、それでもいいや

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:47:57.55 ID:pg+H6Txw0.net
なにいってんだこいつ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:48:29.84 ID:wRno3Hqx0.net
90Dは悪くないんだけど微妙に痒いところに手が届かないのが実にキヤノンらしいなと

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:59:09.19 ID:wY5qtfan0.net
>>246
KissMと違ってサーボAFでも使えるのはミソ
流石キヤノンだよなぁ
90Dは両刀使い可能
ちなみにお客様センターに電話して、明日ライブビューで電子シャッターじゃなくてサーボAFした時の連写コマ速いくつか返事もらう予定

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 22:59:33.38 ID:N9kOx1raO.net
>>236
もちろん!少なくともだからw
60Dは末期に買ったから7年経つか経たないかくらいだと思う、懐具合によっては8年、9年使う可能性も…(´;ω;`)

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:22:14.53 ID:sgwmm26z0.net
センサーは画素数以外は特に新技術的なものはアピールしていないから、単純に高密度化しただけなんだろうな。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:24:12.21 ID:4bcXJt630.net
16-80くらいの防塵防滴レンズあったら買ってたが…
できれば広角も

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:40:19.58 ID:bTFPXT+Z0.net
マップから予約開始のメールきたけど16万はちょっと高いなあ

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:42:57.01 ID:wY5qtfan0.net
>>252
オレの80D購入の経験上、量販店で買うつもりならば早く買ったほうが良い
80Dみたいに人気あるとほとんど最初の2年は値段変わらんから
今度は軽くなっても連写速くなって、画素数かなり増えて瞳AFがサーボで使えるから人気出る
2年後でも税込み13万は切らんだろ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:47:01.94 ID:pg+H6Txw0.net
ID:wY5qtfan0
このガイジ誰かと思ったらえいちゃんか(笑)
80D買えなかったのにずっと80Dスレに粘着してたけど次は90Dに粘着するのかな

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:47:19.77 ID:sgwmm26z0.net
APS-C一眼レフのラストモデルの可能性が高いから値崩れするかもしれんよ。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:49:46.12 ID:wY5qtfan0.net
>>258
α6500が値崩れ起こしそうだな
今夜の発表次第では

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/28(水) 23:56:38.08 ID:M8wNBZSz0.net
ID:wY5qtfan0

こいつの正体。
AV狂いでストリップ劇場出禁、デブキモキチガイ中年無職貧乏ハゲの中原。

【趣味は】 Eichanについて語る Pt.8 【AV嬢撮影】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1556850108/

5ch・爆サイ・価格コムなどを何年も荒らし続けてる本物のキチガイ。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:00:10.08 ID:fq5kRJGD0.net
ID:wY5qtfan0

えいちゃん渾身の一枚。
下手糞すぎてどこから突っ込んだらいいのやら(笑)

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org595766.jpg

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:04:18.70 ID:F18RGKeo0.net
80Dスレをずっと荒らし続けてたガイジ?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:05:52.27 ID:F7ggPIoO0.net
>>262
Yes

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:06:07.99 ID:VA+R7G+E0.net
>>260
それって社会のお荷物の人じゃないですか
いやぁ〜驚いたな
おまわりさんこいつですって感じだw

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:09:22.99 ID:aIvy5EHu0.net
aps-c最後の可能性が高い、レンズのラインナップも本格的な防塵防滴仕様やl レンズタイプの高価格なシリーズが出なかったし
aps-cはef-mマウントへ完全移行かと

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:11:36.51 ID:aIvy5EHu0.net
カメラの市場も縮小傾向だし、本格的な投資はしないのでは

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:11:59.80 ID:yy/KmpsO0.net
すまんEF-Mってなんかメリットあるの?wwww

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:14:43.09 ID:ONHPiv7m0.net
エントリー層はEF-Mで十分だろ。安いし。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:15:43.14 ID:A/eVDF7/0.net
それならそれでD500対抗の2400万画素12枚連写の7D3を出して15-60F2.8-4もつけて25万で出して有終の美を飾って
のちのレフはそれのマイナーチェンジを延々と繰り返すだけでいい

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:16:12.33 ID:b+F79/k80.net
>>408
最近はBeegie Adairとか・・・
ジャズとイージーリスニングの中間ぐらいで聴きやすい
↓こういったソフトな感じの曲が多い
Smoke Gets in Your Eyes
https://www.youtube.com/watch?v=k8Kl1YHxGXU

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:16:28.14 ID:b+F79/k80.net
誤爆スマソ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:18:31.83 ID:F7ggPIoO0.net
えいちゃん、爆サイに誰も読まない長文を毎日書いてるんだけど(日によっては長文複数&症状が酷い日は発狂全レス)

最新の書き込みで90Dに触れてた。

>>264
何かと話題の「無敵の人」って、こういう人の事だね。
荒らすのはこういう人間なんだろうなぁというイメージそのまんまw

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:32:40.60 ID:F7ggPIoO0.net
ちなみに彼は貧乏人なので純正レンズ持ってないです。
持ってるのはシグマのAPS-C専用の標準ズームと18-200の便利ズーム。どっちも販売終了してる旧型だったかな。


ガイジ君はもう一個専用スレ持ってるので、こっちもどうぞ

【AVイベント出禁】超迷惑客の中原英治【動画業者?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1559479048/

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:44:06.85 ID:aIvy5EHu0.net
今さらaps-cに力入れてハイスペック機出しても、撮り鉄とかキチガイのおもちゃや凶器にされるのがオチだし敢えて出さないだろ
カメラ市場も縮小すると予測してるし、大衆ウケしそうなmマウントとハイアマチュア向けのrマウントに絞るんだろう
ミラーレスやコンデジに力入れて、他は自然消滅かと

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:49:58.47 ID:XbMt2g6a0.net
>>274
それってあなたの感想ですよね?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:50:48.04 ID:XbMt2g6a0.net
というかあなたなかはらえいじですよね?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:58:07.93 ID:LYvfAxJ70.net
撮り鉄は上客じゃないが需要はデカイよ
奴らがいなかったら90Dは出ていない
とっととミラーレスに行ってくれれば覇権が取れるのにな
だからM6 Mk2は連射バカ機になった

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 00:59:21.48 ID:p+mjR/UL0.net
ハゲは黙ってろよ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 01:04:42.51 ID:XbMt2g6a0.net
>>277
なんかそういうデータあるんですか?

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 01:07:04.01 ID:ONHPiv7m0.net
まあいずれ7Dに相当するハイアマ向けAPS-C機がRFマウントから出るでしょ。
白レンズを1.6倍の望遠で動体撮影に使いたいって層は根強く存在する。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 01:17:21.97 ID:/Uc7Puot0.net
電車に執着してるのも中原の特徴。

○○まで△分と書きまくったせいで、大泉学園に住んでるのを特定されたアホ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 01:22:47.49 ID:++6Zxp5n0.net
>>281
大泉学園に住んでるのかよ!

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 01:24:50.52 ID:RpDGgtqD0.net
>>280
M7Rですね

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 01:30:30.35 ID:9Ze2TD/90.net
>>212
>>224
イギリスが抜けると脱EPAからの移行期間が設けられて適用外になる
結んでるのは日本からの輸出で製造国からの輸出ではない
その他品目別規則があって満たさないと原産国とて扱われない等もある
あとテレビビデオカメラの関税は年々引き下げられる

EPA発効したから30分制限なくなるってほど簡単な話じゃない
パナやソニーは海外生産でも制限なくしてるのは関税受け入れてるだけで
キヤノンが日本製でも制限かけ続けてるのはイギリスかPSRかシネマとの住み分けやの理由で解除できないんだろう

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 01:37:48.76 ID:69AAqIO90.net
>>282
特定祭りになって慌てた中原が「フェイク混ぜてる」って騒ぎ始めたのくっそ面白かったよ。

フェイク混ぜてるんなら大騒ぎする必要ないし、あの知能で何年も前から慎重にフェイク仕込んでたなんて誰も信じんw

大泉学園で間違いないわ。根拠はEichanスレ見てね。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 02:13:52.12 ID:7pMFwjkp0.net
>>277
撮り鉄ってkissに望遠付けたガイジがウジャウジャ多くね?
迷惑撮り鉄が晒されてる画像見たら大体kissガイジか中級機ユーザー
確かに撮り鉄には絶大なる支持があるかも知れないが、ブランドの大幅なイメージダウンは避けられないと思うw

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 03:03:35.33 ID:ZjNRAoi10.net
撮り鉄はミラーレスよりレフ機の方が良いのはどうして?

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 03:03:52.46 ID:yjIo+JGv0.net
>>274
キチガイってお前の事だろww

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 03:04:56.75 ID:yjIo+JGv0.net
>>286
お前が使うとブランドイメージのダウンにはなるよなww

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 05:57:51.17 ID:s0Bn7GgU0.net
キヤノンは、ボディー内手ブレ補正は意地でも付けないつもりか?

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 06:15:10.82 ID:3T2KcqGB0.net
1DXUには付くと言う噂が?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 06:16:34.86 ID:MgkIoJJZ0.net
80Dスレを何年も荒らした中原以上のキチガイはそうそう居ない。

キヤノンの他機種スレに加えて、ソニー、ニコン、ペンタのスレで複数回の荒らし書き込みをした前科もある(気付いてないのが他にも多数あるはず)

価格コムでBANされた30を越えるアカウントリストもEichanスレにある。

中原はデジカメ板共通の敵。
キヤノンアンチの皆も、コイツの事は覚えて帰ってね。

>>288,289
正体バレてんだよ白々しい。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 06:26:26.21 ID:s0Bn7GgU0.net
ソニーの新しいAPS-C機には5軸のボディー内手ブレ補正がついてるけど、キヤノンはどうした?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 08:08:21.80 ID:Fl7DIQql0.net
>>246
x10で既に実装してたぞ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 08:11:03.18 ID:Fl7DIQql0.net
え?5軸手ぶれ補正ついてるよ?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 08:17:15.19 ID:gt5oiZxt0.net
>>295
まじ?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 08:24:05.42 ID:Fl7DIQql0.net
>>296
x10もボディ内ついてたし、つかないってことはないかと
https://i.imgur.com/AUlToAD.jpg

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 08:44:51.16 ID:tIRCql1I0.net
米尼だと2割近く安く買えそうだが、キャノンって海外版で仕様を変えることとかはありますか?言語以外に

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 08:55:24.43 ID:7pMFwjkp0.net
>>288
>>289
さっそく深夜に知的障害が必死に反撃してやがる
これだから撮り鉄はwww

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 09:29:10.81 ID:e0JCJbjr0.net
だれか動画の電子補正だって教えてやれw

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 09:58:04.97 ID:22AWz4df0.net
cameraヲタがcameraヲタを批評する滑稽さ
さすがは本物の「ヲタ」だわ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 10:53:43.96 ID:XhcafcGs0.net
バリアンがひたすら残念

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 11:06:17.26 ID:UH8zcEVK0.net
すごいなぁ30M超えてきたか
APS-Cも30Mくらいが標準になるのかねぇ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 11:37:29.43 ID:I9PnKXIA0.net
30Mでバッファも安心だし高感度も期待できるな

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 11:41:31.36 ID:KcbKUC6L0.net
ID:pg+H6Txw0

このキチガイって暴行容疑で逮捕されて罰金刑食らって、イベント出禁になった転売職人のキモヲタです
皆さん注意しましょうwww

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 11:43:47.55 ID:KcbKUC6L0.net
>>261
何もデータがないぞ、キモヲタハゲw
早く死んで来いよ人類の産廃

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 11:45:27.77 ID:KcbKUC6L0.net
>>264
社会のお荷物、人類の産廃、人間のクズとはまさにお前の事ww
早く自首しろよ数々の犯罪の罪を償えよキモヲタ変態キチガイがっ!

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 12:07:37.81 ID:KcbKUC6L0.net
>>292
お前は人間のクズでヘタレ野郎ですぐに逃げ出すチンカス
早くパンパースでも履いて来いよヘタレクンww
もう涙目で耳真っ赤にして逃げ出す準備してんのか、名前さえも言えないフルオートマンがwww
お前の撮るゴミクズ写真を90D使って量産するだなんて、キヤノンのイメージ毀損してしまうよなww
お前にはもったいないよハゲ
α6400でも買ってフルオートマン極めて来いよド下手糞www

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 12:59:53.37 ID:WfLNA52z0.net
>>298
ないはずだけど、保証規定が違うんじゃないかな。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 13:13:42.27 ID:mHEfeKog0.net
>>260
グッジョブ!

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 13:42:29.36 ID:GwVOaL0+0.net
>>298
どこのメーカーも普通にアメリカでは安く売ってます
トランプが日本はダンピングと怒るのはごく自然
同じカメラが、梱包費・太平洋横断運賃・関税を加えてもアメリカで買う方が安いんだからな。メーカー保証もアメリカの方が手厚いよ

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 14:29:24.80 ID:tIRCql1I0.net
>>309
>>311
なるほど... thx
米尼で買うことにするかな。安いに越したことはない

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 15:41:30.08 ID:22AWz4df0.net
早くも話題枯渇かw
天下のCanonも黄昏か?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 15:42:59.96 ID:595bKWTa0.net
2年遅い

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 15:52:12.16 ID:0VYckuLw0.net
欧米版は言語で日本語選べるの?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 16:31:26.18 ID:UeVrXxty0.net
ID:wY5qtfan0
ID:KcbKUC6L0

荒らしの正体
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

【趣味は】 Eichanについて語る Pt.8 【AV嬢撮影】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1556850108/

【AVイベント出禁】超迷惑客の中原英治【動画業者?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1559479048/

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 16:41:00.09 ID:5SFNZP1K0.net
今7D2使ってるけど7D3出るかどうかわからんから90Dにしようとオモテル
機能面で7D2のレベルはなんとか満たしてると言えるし
あとは画質次第で

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 16:51:10.77 ID:bAOD3IW/0.net
>>316
こいつが撮った写真。
https://imgur.com/a/xqb0p7G

モデルが可哀想。
荒らしの腕前なんてこの程度。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 16:56:27.91 ID:Nyuvp4Mk0.net
こいつ=中原ね

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:11:51.12 ID:7ZFTzMF60.net
名前だけ90Dで、実態はバリアングル付き7Dだったら良かったのになぁ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:12:35.30 ID:tZdOj9oh0.net
>>320
7Dなんて超えてるじゃん

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:24:52.80 ID:txRB2qqf0.net
これ動画30分制限いまだにあるってまじ?

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:25:31.85 ID:1TsoyHi/0.net
連写ならもしもの保険かけときたいデュアルスロットでもないし、測点も少ないし、連続撮影枚数も少ないし、他いろいろ、7D2を超えてるような超えてないような、よくわからん微妙な機種だよな

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:46:02.57 ID:7ZFTzMF60.net
>>321
名前90D実質7D Mark Vってことね、7D無印は超えるわ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:51:15.63 ID:5jCL/szc0.net
量販店にカタログ置いてる?

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:53:36.99 ID:5SFNZP1K0.net
仮に7D3が出たとしても
どこに差が付けられるのかと考えると
90Dでも遜色なさそうには思える
せいぜい堅牢性と連写とAFくらいだよな
トンデモ連写はあり得そうだから悩ましい

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 17:58:31.21 ID:A/eVDF7/0.net
D500と張り合う7D3は出してほしい
APSC全体に勢いがなくなる
90Dで10枚連射できるなら7D3なら12連射できるだろう

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 18:05:04.35 ID:tZdOj9oh0.net
D500とはりあってんじゃん

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 18:15:37.76 ID:1TsoyHi/0.net
どうせもうレフ機は先が見えてるし、そうじゃなくても7D系はなかなか更新さえしなかったんだし、だったら他の追随許さない10年くらい販売できるスペックの7D3つくってくれよとは思う

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 18:36:14.78 ID:5jCL/szc0.net
自己解決だけどカタログあったよ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 18:55:41.93 ID:t6iS+CwV0.net
既にミラーレスに本格移行が始まっているこの時期に
この内容で出す。出し惜しみの神髄。すげえ。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 19:18:52.20 ID:7hmecxmb0.net
これがいっぱいいっぱいだって証明した感じだけどな

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 19:25:43.73 ID:tZdOj9oh0.net
アンチは毎度のことながら必死だな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 19:40:29.36 ID:f84UqibC0.net
と中の人が申しております

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 19:46:24.15 ID:RpDGgtqD0.net
D500の性能と実売価格を考えると、端から儲からないと判っている7D3は出せないよなあ
APS-Cレフ機最後にして最高の称号は他社に譲らないという盟主キヤノンの意地を見せて欲しいけど

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 19:48:34.82 ID:JgRUD6JO0.net
今日、キヤノンプラザで90D触ってきました。ちなみに80D持ちです。

1番気になったのが、上でも書き込んでる人がいますが、画像確認がメチャクチャ遅い。かなりストレスになるレベル。使用してるカードが遅いのかもしれませんが。ファームウェアのアップデートとかで改善出来ればいいんですけど。

次にシャッターフィーリング。80Dよりおとなしい、というかショボい。連写してても心地よくない。

7D2の心地いいシャッターフィーリングとは雲泥の差です。同じ10コマ連写でもここまで違うものかと…。

ファインダー撮影での自動選択AFの食いつきがかなり良くなってる。80Dでは使い物にならなかったのが、結構使えるかも。本体を振っただけなので、激しい動きを追従したらどうかわかりませんけど。測距点が45点なのが勿体ない。

グリップは気持ち深くなってます。高さは同じぐらい。AF-ONボタンの位置は、80Dから変わらず。マルコンはやはり便利で操作感は向上してます。

高感度に関しては、ボディの液晶ではハッキリ確認出来ず。デジタルレンズオプティマイザで、JPEG撮って出しは解像度が向上してる?

80Dから30g程軽量化されたとのことですが、結構軽くなった気がしました。

ボディの質感が若干変わったような気が。合金と樹脂の間みたいな?80Dよりザラっとした感じがします。

やはり90Dは80Dの後継であって、そう考えると正統進化で出し惜しみなしかも(笑)7D2の後継とは明らかに違う。

7D3は出るんじゃないですかね。RFかEF-Sどちらになるかわかりませんが。

以上、長文で失礼致しました。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 19:48:34.93 ID:WjhkVm8l.net
>>331
なんか勘違いしてるみたいだけど
ミラーレスに移行してる訳じゃないよ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 19:56:20.12 ID:JgRUD6JO0.net
あと、ボタンカスタマイズで、80 Dでは出来なかったAEボタンに露出補正が割り当てられるようになってます。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 20:14:41.38 ID:5zvZwZSx0.net
メーカーは7D2の後継とは一言も言ってないんだよね
あくまで80Dの後継

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 20:20:21.02 ID:KcbKUC6L0.net
>>272
キチガイ死ねハゲ
>>273
くたばれ人間のクズ
>>281
お前の特徴
ゲロキモくて、変質者で、ストーカーってトコwwwww
>>285
だったら、そこに探しに来いよww
間違って会ったら腰抜かして糞尿撒き散らしながら逃げ惑うから来れないのかwwww
お前の名前と住所と顔写真はよ
殴り込み掛けてやるよ
もうパンパースの準備に忙しいのかヘタレハゲwww

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 20:28:30.71 ID:afXaZdDr0.net
中原がいると、自分が幸せな人生送れているのを再確認できる。
ありがとうハゲ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 20:32:34.62 ID:KcbKUC6L0.net
UHS2書きこみ260mb/s入れてみたが、バッファはJPEGファインで57枚、ノーマルでも57枚で変わらず
10コマ連写は7秒可能
しかし57枚にバッファ回復するのに8秒必要
80DだとUHS1でその位
低速と高速の中間の連写設定が欲しい
秒6コマ程度出来る設定
どちらにしてもバッファが少な過ぎる
せめて80Dと同等の77枚のバッファ欲しいし、UHS2入れてるならば5秒以内にはバッファフル回復して欲しい
ちなみにライブビューでサーボAF使って、電子先幕使った場合は秒7コマだが、電子先幕使わない場合は更にコマ速落ちて5コマ程度だな
発売日はほんとにまだ決まってないみたいだな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 20:38:22.37 ID:mfMNJ13m0.net
DRAMは何もしてないときでも電気食いつづける
なので設計者はDRAMチップ数が削れそうなら削る

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 21:03:59.49 ID:naeOv1030.net
>>340
>>342
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

コレが書いてるんだと思うと哀れ。
こどおじの行き着く先。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 21:13:20.31 ID:yy9Gbg/e0.net
初代7Dからの買い換えだと、7D2と90Dのどっちがいいのでしょうか?

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 21:14:57.47 ID:s0Bn7GgU0.net
>>345
7D3

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 21:46:23.61 ID:NAubttwK0.net
20Dの俺はどうすれば・・・

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 21:53:12.18 ID:e7ovhQAw0.net
>>345
> 初代7Dからの買い換えだと、7D2と90Dのどっちがいいのでしょうか?

M6IIがいいんじゃないの?

連射14コマだよ。
レンズも使えるし、機動力もある。
しかもセンサーは90Dと同じ。

もう少し待つとM5IIも出るかもしれないけど。
そうしたらファインダー付き。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 21:56:01.26 ID:f84UqibC0.net
1Dはよ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:01:24.92 ID:tZdOj9oh0.net
>>348
マウントが…ゴミ!w

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:03:46.61 ID:VeAenpGZ0.net
>>213
あなた、はずかしいね。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:11:41.96 ID:kTX8iKX40.net
マジレスする
ハゲ原は90Dに買いかえる前にレンズをかえたほうがいい
こんな写真を見て「新しいレンズが欲しい」とは思わないのか

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org595766.jpg

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:14:12.78 ID:1TsoyHi/0.net
>>347
何買っても幸せやん

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:43:57.81 ID:KcbKUC6L0.net
>>344
えっ浮浪者顔したゲロキモいお前の変態顔写真晒せよはよ
思いっ切りおちょくってやるからさww
その小心者ヅラ見てみてーよな、名前さえも名乗れないヘタレ顔をwwww

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:46:17.75 ID:KcbKUC6L0.net
>>352
お前のフルオートマンして撮ったゴミクズ写真よりはマシだろハゲ
マニュアルモードで撮れないからって、いつまでも根に持って粘着すんなよ、ゴミクズ写真量産型ヘタレハゲド素人フルオートマンwwww

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:48:04.44 ID:KcbKUC6L0.net
>>341
死ねよゴミクズキチガイ
お前はいつまでもPモードで塗り絵のゴミクズ写真撮ってて、生きてて恥ずかしくないのか
この人類の恥部がっ!

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:55:05.60 ID:s0Bn7GgU0.net
今どき、ボディー内手ブレ補正のついていないカメラなんて売れるんか?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 22:57:32.59 ID:8utSNv5h0.net
KissMも6400もランキング上位にいる機種は
手ブレ補正ついてない

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 23:01:41.43 ID:s0Bn7GgU0.net
>>358
ゴミカメラww

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 23:04:00.79 ID:C5Y2FY/a0.net
>>352
写真見る目がないからね。

撮れた写真のWBが狂ってようが、水平取れてなかろうが、露出アンダーだろうが関係ない。

中原はISO100は色が悪いからどんなに明るくても使わない。ISO400まで上げて撮れと言ってた。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 23:07:30.93 ID:C5Y2FY/a0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1933176.jpg

保存数の上限で自動削除されてたので再UP

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 23:12:38.19 ID:wgO8p4w20.net
>>358
マジでゴミカメラだからほっといてやれ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/29(木) 23:13:42.77 ID:C5Y2FY/a0.net
自宅にPCないからRAW現像できない中原。

大泉学園のネカフェでディスクに焼いてTVで鑑賞する惨めな生活。

>>342で低画質JPEGの連続撮影枚数なんて気にするのも、TV鑑賞のため高画質で撮っても意味ないから。

いいレンズ持たない貧乏人だからレンズの重要性も分かんない。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 00:07:43.43 ID:/rve/1lu0.net
シャッター2回も交換した1D4をいよいよ諦めるんだけど、
90Dで満足できるかな。

カタログには表れない、AFの精度とスピードは重視してるんだ。
AWBやAEはきっと今のが段違いですごいんでしょ。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 00:18:00.54 ID:ArA9jhwo0.net
MicroUSB Type-C にしない理由がわからない。

何でいまさら、1世代古い規格を持ってくるのか?

キヤノンはアホですか?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 00:19:15.22 ID:TlnUR0EM0.net
キヤノンのエリートが必要ないって決めたんだからごちゃごちゃ言うな

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 00:27:17.57 ID:ArA9jhwo0.net
>>366
じゃあ、ボディー内手ブレ補正をつけない理由を言ってみろ。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 00:52:25.68 ID:xKbwvcW10.net
>>367
ファインダーで見えてるものと全然べつの場所が映るから

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 00:57:35.65 ID:xKbwvcW10.net
ボディ内手振れ補正は本当いらない
搭載しないでほしい機能No1
ミラーレスみたいなバリバリ電子補正前提が嫌な人がレフに残留してるのだから

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 00:57:59.52 ID:VAFua4ks0.net
文句あるなら買わなきゃいい

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 01:14:39.35 ID:UbaEh3Hf0.net
>>357
シャッタースピードの設定の仕方分からない坊主には何より手ぶれ補正命だもんなww
でないと、ブレまくり写真量産しちゃうんでチューって認めちゃいなよyouはww
>>359
カメラじゃなくてオマエの撮ってしまった写真の事だろww
>>360
とキビシイ現場で撮って出し写真撮ったことのないRAW現像で修正しマクリの補正前提でしかその場で判断できないニワカド素人が精一杯ほざいてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>361
コイツはゲロキモキチガイド底辺変態ストーカーです
フルオートマンをなじられて発狂し、いつまでもマニュアルモードで撮れないアホさ加減が直らない為、いつまでもキチガイ全開ですwwwwww
>>362
カメラ扱えないオマエがゴミだろド下手糞
だからいつまでもド素人でゴミクズ写真しか撮れないんだよ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 01:22:05.37 ID:UbaEh3Hf0.net
>>363
最初からその場で判断して露出やホワイトバランス等、設定にまつわる事は分からないから後からPCにらめっこしないとマトモに写真撮れない低能
しかもPCさえも持ってないクズだから、いつもネカフェでRAW現像
哀れ過ぎるだろ、コノハゲwwww
しかもKissしか持ってないから、カメラ内RAW現像さえ出来ない模様
早くマークダウンした80Dでも買っとけよ貧乏人ハゲwwwww
>>367
高くなるし、故障しやすいからだろ
しかもその割に標準域過ぎるとキヤノンに限らず効きが弱くなるし
だったら、特に100ミリ以上はレンズの手ぶれ補正必要なんだから無理してカメラに手ぶれ補正必要ない
最もお前の撮り方下手糞でシリ拭かされる身にもなってみろww
マトモに手ブレしないシャッタースピードの設定出来ないアホなんだろ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 01:31:01.95 ID:WG6iPBbE0.net
ID:UbaEh3Hf0の正体
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 01:33:01.90 ID:lILgIR9S0.net
キヤノンは儲からないことはやらないタイプだよな
維持より合理性を取る
今キヤノンが7DIIIを20万円台で出してもおそらく最安15万円前後になってるD500より売れない
そしてD500と性能差は大してないだろう
だからこそD7500よりは勝てそうで需要見込めそうな80Dの後継機90Dを出したってだけだと思う

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 01:33:41.98 ID:HHTn45q00.net
>>374
それってあなたの感想ですよね

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 01:38:36.90 ID:38Ajsb1g0.net
>>367
「うちと他のエリートは違うんだもん」(´;ω;`)

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 01:59:48.04 ID:LxkzOjIN0.net
>>373
アンチが全部このキモヲタのイメージになってきた

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 04:04:09.84 ID:lILgIR9S0.net
>>375
たらこw
感想じゃねーぞw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 06:38:37.96 ID:O71TUw5f0.net
ISないレンズ使う時はボディ内手振れ補正大活躍だけど、
レンズにIS載ってたら無意味だぞ。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 07:21:36.31 ID:BW/Bg0op0.net
>>379
そんな事はない。

ヒント「All Optical IS」

他社も分業動作だったり協調動作だったり、方式は違えど両方活用する流れ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 07:38:25.54 ID:hyelcUMC0.net
2桁機のスレってなんでいつも荒らしがいるの?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 07:51:07.44 ID:ydL71p5s0.net
>>381
荒らしの正体>>260

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 07:59:22.06 ID:6E241K+y0.net
これのスペックで4K動画のところにタイムプラスってあるんだが、プラスってなに?

time lapse タイムラプス動画なら知ってるが、キヤノンの担当がアホなだけか?

ネットで検索するとプラス言うてるアホが結構多いけどな

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 08:23:03.28 ID:YJFkOoNn0.net
>>374
カタログ番長で儲けるキヤノン

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 08:26:43.10 ID:8SyJerKA0.net
「All Optical IS」を搭載したカメラから
キヤノンミラーレスの第2章なんだろね

それまでは買わない方がいい

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 09:06:01.17 ID:uwiF54fB0.net
7Dから90Dに買い換えようかと思ったがRPを買い足す事にした

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 09:48:16.97 ID:2VE7ns3R0.net
>>386
Rにしなよ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 09:49:56.23 ID:2VE7ns3R0.net
7D2より劣化してるとこあるけどこの部分を7D2と同等以上にすれば7D2からの買い換え需要でより人気でたと思うしこれは別で7D3あるな

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 10:00:07.96 ID:mr566gG60.net
ミラーアップで秒間11枚とかバッファ数とか見ると明らかに余力残してるよね

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 10:03:32.94 ID:nO40ojt00.net
>>388
ニコ爺ならD500後継を望むけど、キヤノンユーザーはミーハーだからミラーレスに行くでしょ。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 10:04:51.87 ID:AN0IoWGM0.net
>>300
つまり物理的には内蔵されてるけど、写真は選択にすらいれていないのは、あくまでファインダー機としての意地なのかもよ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 10:10:08.56 ID:lILgIR9S0.net
は?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 10:15:20.29 ID:zU7QNqtE0.net
7D3が出るとしたら、連写番長としての矜持で秒間14コマくらいいかないと
インパクトが弱くなっちゃうかな。
90DにはAIサーボAFV搭載が見送られてるのも微妙に気になる。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 10:19:20.74 ID:ZJ9CSq180.net
高感度は80D以下だ
APS-Cで3250万画素は無理があった
結論使えない

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 10:47:28.16 ID:w5BWS0zc0.net
追い込まれてるからなww

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:07:06.61 ID:zjMzNFsV0.net
うーん、画素数据え置きで
高感度とバッファ稼いだ方が良かったんじゃね?
あとはシングルスロットはいただけない

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:10:22.07 ID:hNTEPR240.net
結局はキャノン派に向けたキャノン版D500だろ
もっとも、AF点や連写性能は上位機種との兼ね合いもあってD500を超える事が出来なかったから、
「代わりに画素数を大きくして瞳AFを付けときました。」ってなもんで

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:20:14.39 ID:PTnvYwdK0.net
>>394
無理はあるんだろうが
80D並に縮小かけても駄目なのか?
それが駄目でないのなら
感度と解像度の選択肢が広がったことになる

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:25:19.46 ID:6bZdCTZR0.net
写真、動画に対する態度、姿勢、思想、美意識とか
そんなこんなな熱意情熱が
キヤノンにはなくなったと感じられる

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:29:25.30 ID:PTnvYwdK0.net
まるであったかのような言い方だな

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:37:17.96 ID:K0mm6FlN0.net
APS-Cは望遠に強いんだからそんな高感度に弱い高画素なんていらないんだよな 
しかも80Dより高画素の90Dだとブレに相当シビアになるからシャッター速度をさらに上げる必要があるから、F2.8のレンズでないと高画質な写真は撮れないよ

ニコンD500より低画素にして、1800万画素くらいにして高感度にくそ強いAPS-Cを作った方が需要があった

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:42:11.41 ID:7e6ddGB40.net
>>398
[なんと、画素数がぐっと少ないiPhoneの方が、その分小さくしか写ってないけど、アンテナを支えるワイヤーもなんとか認識できるし、手すりなどのディテールもちゃんと描写されてる。
・・・スマートフォン対決ってことで1200万画素のiPhone XSと1600万画素のXperia XZ2 Premiumでも比べてみた。
 Xperiaの方が画素数は多いけど、ちょっと青空にざらつきもあり、ディテールに不自然さもあり、スマートフォンは無理に画素数を上げなくていいんじゃないか、という結論に達しております。」

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
カメラの画質、センサーサイズでどう変わる? ガスタンクで検証 (1/2)
2019年02月11日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/11/news010.html

「SONY内部対決! a7RU 対 a7S」
By upitivity2015年12月26日未分類
SONY内部対決! a7RU 対 a7S
By upitivity2015年12月26日未分類

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:43:01.09 ID:7e6ddGB40.net
SONY内部対決! a7RU 対 a7S
By upitivity2015年12月26日未分類
http://www.upitivity.com/a7s2-vs-a7r2/

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:53:56.56 ID:VQ6Yx+g/0.net
90D触ったけど、80Dだね(笑)後ろのQボタンの位置が変わって、スティックついただけで、見た目はまんま80Dだね。
80D使っていると、90Dを新しく買ったっていう嬉しさがあまりないかも。
そのぶん操作しやすいって利点もあるかもだけど。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:56:18.57 ID:0bH617Gs0.net
>>337
えっ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:58:47.14 ID:WjxZfbU60.net
貧乏人のワイ、持ってる80Dのロゴに90Dのシールを貼って見せびらかして優越感に浸る模様w

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:04:18.70 ID:+hIc2Xv40.net
>>406
どうせなら「3D」シールを貼って有名観光地や競技会場にに出没して欲しい

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:04:19.11 ID:7diBaEL30.net
>>401
お前みたいな素人の分析とかどうでもいいから

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:10:44.15 ID:8E3TvPAj0.net
>>406
やるならフルサイズバリアン付きのそっくりな6D2に見せたほうが良くね?w

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:28:05.92 ID:2VE7ns3R0.net
>>406
ストラップ買えば(笑)

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:28:44.31 ID:2VE7ns3R0.net
>>408
えいちゃんを馬鹿にするなよ
かわいそうだろ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:31:45.45 ID:NsE2JEow0.net
APS-C機って無駄に画素数上げても意味無いんですか?素人なのですみません。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:36:09.95 ID:YJFkOoNn0.net
>>412
キヤノンの方針に逆らうのか

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:39:05.18 ID:xk4GIRjy0.net
まぁCANON的にはこれが売れると思ってるからなんとも
確かに画素数上げるのが一番進化してるってパッと見思うし
まぁ買うんだが

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:40:20.98 ID:+75bv41q0.net
APS-Cで17万?wアホかw
フルサイズ5D4買ったほうがいいだろw

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:42:01.33 ID:7diBaEL30.net
>>415
アホはお前だよ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:50:28.52 ID:u4GVvvCu0.net
DRと高感度を改善した7Dが欲しかったのに。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:52:52.55 ID:LqsXoTPK0.net
ID:7diBaEL30 ←www

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:56:36.73 ID:mlH5HzQY0.net
>>412
トリミング多用するなら画素数高いほうがいい。
トリミング=悪と考える原理主義者のことは知らん。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:56:50.27 ID:PTnvYwdK0.net
>>415
高掴みする奴がアホなだけ
7751然り

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 12:58:26.98 ID:nxxjlHS/0.net
60Dの再来じゃないのかこの価格設定

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:19:13.89 ID:zU7QNqtE0.net
初売りで14万円台じゃなかったっけか!?
すぐに13万円台、年明けには12万円台も拝めると期待してる。
1年待てば10万円台来るかもだが、3万円で1年間レンタルと考えれば良さげ。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:23:07.20 ID:Ni9++5ON0.net
90Dとα6600の反応を見てるとわかりやすく数字を上げていく方が良いんだろうな
その数字の意味なんか消費者は考えない

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:29:18.61 ID:AN0IoWGM0.net
>>415
映像エンジンの世代が古いし、瞳ないし

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:36:16.39 ID:GDY6TNKg0.net
いっそ80D markUにすればよかった?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:39:09.28 ID:0bH617Gs0.net
>>424
ですよね。2年早ければ、売れたかも。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:40:27.63 ID:z1whUIet0.net
出し惜しみや上位機種への配慮いらんからもっと欲しくなるカメラ出してくれ
技術力がSONYにかなわないのはもう分かってるからできる範囲でどのクラスでも出しきれよ

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:45:16.42 ID:PTnvYwdK0.net
>>421
80Dと7D2とM6mk2からいいとこ取り
90Dのためだけの開発はかなり限定的で
コストは相当抑えられてると見る

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:51:01.68 ID:LqsXoTPK0.net
SONYのAPS-C α6500の後継機がもう時期出るからそれに90Dは負けそう

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 13:53:02.54 ID:LqsXoTPK0.net
あ、今日正式発表されたのか

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 14:12:30.00 ID:zU7QNqtE0.net
単写のみだが無音シャッターに対応したのは結構ありがたい。
ピアノ発表会とか合唱祭でパシャパシャ音は異常に響くもんで。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 14:22:28.17 ID:zU7QNqtE0.net
7D2ユーザーから見ると格下げ感が拭えなくてモヤりそうだが
80Dユーザーからしたら、これ入ってればなあって機能をかなり入れてもらえた。

・秒間10コマ(8コマ程度と予想してた)
・スティックコントローラー搭載(念願)
・スポットAF対応(地味に期待)
・光学顔認証対応(かなり予想外)
・ライブビュー瞳認証対応(期待はしてたけど)
・ブルートゥーススマホ連携強化(80Dのはクソ過ぎた)
・電子シャッター搭載(無音シャッターカモン!)

80Dの資産をほとんど移行できると考えれば、マジで買い。
フルサイズ厨は呼んでない。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 14:27:09.54 ID:2VE7ns3R0.net
えいちゃん少し静かにして

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 14:47:44.91 ID:w6ahif4j0.net
高感度劣化
連写の秒数が短くなった
80Dが2台買える価格
90Dは糞

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 14:49:49.33 ID:/9XVReBZ0.net
M-RAWで撮れば良いんかな?

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 14:54:04.05 ID:0/mp4/s20.net
>>432
80Dユーザー層ってどういう層なんだ
600人程度知り合いが居るが、一人しかいないんだが

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:01:45.28 ID:X+Px2D1Q0.net
>>436
田舎にもある規模の量販店に実機並べられる限界の価格クラスなので、実機でその場で一番いいやつ買って帰りたい人向け。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:03:13.74 ID:2VE7ns3R0.net
よく600人のカメラ把握してるな
怖すぎる

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:25:35.61 ID:aXJG3Qs80.net
D7500から90Dに買い換えて幸せになれますか?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:26:02.88 ID:9oRXspyl0.net
>>411
そうだそうだ
F6.3の便利ズームで撮ってる貧乏えいちゃんがかわいそうだ

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:26:52.49 ID:mr566gG60.net
>>439
撮ってるものによるんじゃない?

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:27:27.95 ID:zroIeXbn0.net
600人()

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:29:09.03 ID:AN0IoWGM0.net
仕事で一眼使う業界もあるからな
フリーランスがあほみたいに溢れてるところでは、60Dの化石使ってるやつも全然いる

しかしまぁ、たとえ最新機種を持ってても、そんな化石やエントリーモデルにさえ劣る下手くそが溢れてるのも事実

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:29:25.32 ID:2VE7ns3R0.net
>>439
レンズは?

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:31:03.62 ID:2VE7ns3R0.net
ていうかえいちゃんIDコロコロしすぎ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:37:32.72 ID:S69VDaw50.net
>>442
沖縄に80Dと60-600を使ってる子が一人居る
後はキヤノンなら1D、5D、7D。ニコンの方が多い

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:39:11.39 ID:Ni9++5ON0.net
600人中デジカメ使ってるのは10人くらいだろ
10人中0

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:43:02.84 ID:ftocnCSg0.net
>>436
600人知り合いがいるってのもすごいな。
ここで引き合いに出すんだろうから当然カメラを生業や趣味としてやってる人なんだろうし。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:44:21.65 ID:Bf2r7HFl0.net
Nikon D6 to be announced on September 4th

https://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2019/04/Nikon-D6.jpg

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 15:44:22.85 ID:ftocnCSg0.net
>>443
スタジオとか結婚式場行くと普通にS5PRO使ってたりして驚かされたりするよね。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:04:15.62 ID:c8snmjQa0.net
>>421
60Dは発売後わずか3ヶ月で75,000円程にまで暴落してたな
でも90Dはそんなに数が捌けるとは思えないから
強気な値付けのままダラダラ販売してそうな気もする

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:12:34.25 ID:2VE7ns3R0.net
これは知り合い(ストーカー)ですわ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:17:50.48 ID:PTnvYwdK0.net
やたら友達申請してくる系だろ
いるんだよ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:21:29.63 ID:c4auL4xi0.net
>>436
80Dは初心者の女が多いな
男が80D持ってたら恥ずかしい

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:23:55.22 ID:7xQlGB4b0.net
もはや90Dはライバル機もないしな。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:32:39.68 ID:zroIeXbn0.net
>>454
お前の存在が恥ずかしい

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:38:13.12 ID:PTnvYwdK0.net
このクラスの一眼レフはもう撤退戦だろ
メーカーもいつまでもリソース割いていられない

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 16:59:09.62 ID:2VE7ns3R0.net
人気機種80Dの後継機のスレだけあってキチガイがたくさん紛れ込んでるな

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:08:01.98 ID:29DobjiA0.net
アンチって見た目こんなだろ。
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:08:23.12 ID:7bD8TilV0.net
α6600がたいしたことなかったな

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:10:18.78 ID:wZabz/4j0.net
中々良さそうだし、最後の一眼レフとして買う人が多いじゃないかな。

俺もその一人になりそう。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:12:57.40 ID:7DsNG93Q0.net
SONYのAPS-Cα6500の後継機α6600の高感度はiso32000
つまり80Dのiso16000の2倍になってるなんだからすごいだろ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:15:30.76 ID:Qg8/WjSY0.net
90D触ってきたよ。上の方で連写の感触(?)がダメってコメントあったけど、自分は悪くないというか、気持ちいいと思ったなー

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:15:57.40 ID:7diBaEL30.net
これは痛々しい

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:16:30.33 ID:2VE7ns3R0.net
>>462
マジレスしちゃだめなやつ?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 17:18:31.17 ID:6n5mbB3N0.net
>>462
90Dよりソニーのそっちのほうが良さそうだな。。そっち買うかな。。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 18:35:41.81 ID:+dprQ1Aw0.net
シャッター耐久回数はナンボや?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:08:42.39 ID:JlQg2aWO0.net
>>467
そんなもん自分で調べろ春日
(12万回だよ)

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:09:53.99 ID:FFIkJ1t30.net
>>467
90Dだけに90000回だ

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:11:04.52 ID:UbaEh3Hf0.net
>>458
オマエが代表格だろキチガイ
>>457
売れれば撤退なんてしねーよカス
>>454
失せろゴミクズド素人ハゲ
>>451
半年経てば1万程度は下がるだろ
>>443
アキバじゃまだx7iを現役バリバリで使ってるゴミクズ写真量産してるフルオートマンワンサカいるぞwwwww
>>440
ブチ殺すぞゴミクズド素人キチガイ
>>439
幸せになれるよ
90Dのホワイトバランス白優先は最高だし、ファインダーで顔認識使えて、ライブビューで瞳AFがニコンで言うところのAFCで使える
しかも画素数1.5倍でメディアもUHS2使える
背面液晶がバリアングルで、像面位相差AF使ってるから動画も静止画も簡単にガチピン
ニコンみたいに迷わないし、半押しするだけで顔にピント来るから、人混み撮影の乱れ撮りOK
しかもフリッカーレスがニコンより優秀で、体育館や安いライブハウスの照明でも安定して撮影可能
その上、オールクロスセンサーでF8でも中央1点にはならない
確か27点使えるし、ライブビューでのAFエリアが広く、ライブビューのお触り機能充実
ライブビュー越しにモデルさんをお触りし放題だよwww

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:15:20.52 ID:uIqtrHmD0.net
>>467
10万回

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:20:45.04 ID:Hd2cgOD20.net
シャッター寿命たった10万回かよw
10連写/秒だから毎日連写してたらカメラ寿命たったの1年だなw

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:25:57.68 ID:UbaEh3Hf0.net
>>462
キャノンのAPSCでiso10000以上で撮るタワケがいるのかよ
体力勝負に持ち込むな
ナントカiso8000迄にしとけ
>>467
ソニーは6500をファームアップして、リアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AF使える様にすれば、6600超える最強のカメラだよ
ナンデ画素数変わらんのに、あんなにバッファ減らしたんだ?
別にUHS2採用した訳じゃねーのにな
>>434
JPEGでファインでもノーマルでも、半押しした時のバッファ表示が57枚のままなのが合点がいかん
80Dはノーマルにするとバッファ22枚以上増えるのに
実戦投入しないとホントのバッファは判りにくい
折角CRAW導入しても、UHS2の威力発揮できん可能性あるのがちと心配
CRAWをMにして、JPEGをLのノーマルの組合せにして、早く乱れ打ちしてーよな
じゃねーと、UHS2のカード買う意味ねーよな
>>432
光学ファインダーとライブビューの二刀流で最強のハイブリッドカメラだろ
この前の確か日本カメラのポートレートランキングでも80Dはフルサイズのカメラに並んで上位入賞
そのDNA受け継いだ90Dは神
ポートレートやライブ撮影を高速連写カマしてーよな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:32:43.93 ID:CyrtlQJ20.net
ジョイスティックいいね

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:36:11.91 ID:ArA9jhwo0.net
シャッター耐久回数12万って少ないよな
1回の撮影で3000枚撮るとして、40回で12万ショットじゃん

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:37:29.46 ID:gKNkLric0.net
高感度どう?

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:39:52.53 ID:ArA9jhwo0.net
>>476
高感度犠牲にして画素数を無理に上げてるから、高感度はダメダメです
ライブハウスでの撮影とかでは使い物にならない

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:48:57.91 ID:p9++5mNu0.net
シャッター耐久12万まじなの?
野鳥やるときは1日で数千枚とるのに。2年もたないぜ。
7dだしてくれ……

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:50:41.88 ID:J3fqhBWF0.net
盛り上がらんな

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:51:49.36 ID:p9++5mNu0.net
キヤノンのdigic8世代は6400がギリギリ用途により許せたレベル。
ソニーセンサーと比べるのが間違い。
90Dでいきなりよくなんの?

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:51:58.88 ID:zyUbvB7f0.net
>>470,473
こいつの正体>>260

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 19:53:20.83 ID:LD+97Fj60.net
何もわからず カメラ買いに来たパパ・ママが
これは今流行りのミラーレスとか言うやつですか?

こうやってボタン押すと裏のディスプレイでミラーレスみたいになります。
とか言いいそうな感じしない?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:00:00.51 ID:qL+Vsfsa0.net
>>470
えっ、とっくの昔に販売終了したシグマのF6.3便利ズーム使ってるんでしょ?w

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:00:09.25 ID:2VE7ns3R0.net
>>482
きみ最近カメラ始めた?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:01:07.79 ID:PXn8dzIe0.net
本体手ぶれ補正ない?

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:07:05.57 ID:YJFkOoNn0.net
あるらしい

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:14:58.54 ID:bOfKnWSR0.net
ID:UbaEh3Hf0 ←こいつ長文で気持ち悪いからNG IDにするわw

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:18:15.58 ID:eL4slKL/0.net
>>476
高感度は80D以下になる
暗めでトリミングをするならISO1000までしか使えない

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:23:05.70 ID:zU7QNqtE0.net
DIGIC4のころは800が許せるレベルだったことを考えれば、
相当マシになってはいるんだけどなあ。
キヤノンのAPS-Cはセンサー面積が小さいのも厳しいのか。

90Dは新開発センサーだが高画素化でチャラくらいなんだろうか。
常用ISOは上がっているけど実写見るまではわからんね。。。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:24:15.87 ID:eL4slKL/0.net
>>478
それな
野鳥やってると撮る枚数多くなるからシャッター寿命少ないときついよな

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:24:25.79 ID:2VE7ns3R0.net
えいちゃん買えもしないのに元気だね

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:24:48.84 ID:2v9gz2Pv0.net
>>487
そいつ顔バレしても荒らしを止めない専用スレ持ちのキチガイ>>260

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 20:57:27.44 ID:1oL5quIx0.net
>>489
高感度性能なんて何らかのブレークスルーがないと劇的な改善は見込めないだろ。
それはソニーも同じ。

感度上げたいならフルサイズ使うほうが手っ取り早い。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 21:01:40.73 ID:F1Put6uA0.net
中原はハゲてるから顔認証されないってまじ?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 21:05:44.64 ID:cMr/Z+6n0.net
>>494
中原さんの親が泣いとるで

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 21:21:33.98 ID:3LWmqYnt0.net
この パタパタする機械て発売する必要性あったの?
もうーミラーレス一本でよかったんじゃないのかな?
客か中の人かどちらかがパタパタないと困るのかな?

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 21:48:46.24 ID:cMr/Z+6n0.net
D500とどっちがかいなんだい?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:07:55.13 ID:9q08vXtv0.net
>>473
買えるのか?

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:14:16.76 ID:lzArgdnA0.net
>>497
悩む事なくD500

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:20:31.18 ID:NECKiEl50.net
これの瞳AFはEOS Rと同じで精度悪いし、眉毛が無いと瞳と認識されないなんちゃって瞳AFだから使えないよww
嘘だと思うなら眉毛なしで撮ってみたらいいよw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:33:02.75 ID:WqbI9KUb0.net
昔のヤンキーならリーゼントに眉無しが多かったが
今はどうなんだろう?
あと平安貴族のように丸い眉毛ならどうだろう?

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:35:54.89 ID:UbaEh3Hf0.net
>>496
キミはミラーレスで何も考えないで無能でもピント合わせ可能なフルオートマン(笑)?
頭使えないのは分かってるよ低能だからww
だから瞳AFや顔認識AFにすがりたいんだろ
動態撮影出来ないヘタレ下手糞だって認めちゃいなよyouも
被写体を測距点に持って来られない鈍くさい初心者なんだろyouは(笑)

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:47:07.00 ID:zGRcwyBT0.net
眉無しで瞳AFだめなら髪無しはどうなるん?

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:49:22.89 ID:x1MofyP60.net
>>502
瞳どころか顔にすらピント合ってない失敗写真をUPして、みんなに笑われた中原さんが言うと説得力ありますね(笑)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1933176.jpg

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:49:42.80 ID:t2xWy00q0.net
90Dの公式サイト何だあれ?
チンドン屋みたいなセンスのなさ

もう破れかぶれか、、

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:53:28.06 ID:w6ahif4j0.net
>>505
ほんとそれなw

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:54:37.29 ID:PXn8dzIe0.net
これ売れるか?

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 22:56:17.15 ID:Yb83CBeo0.net
ソニーに勝てるのか?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:00:53.79 ID:dXFCLo2C0.net
NO LIMIT.

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:06:58.13 ID:+A35RzJI0.net
>>508
無理だ。
最後のレフ機としても価値が無い。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:21:47.01 ID:gIFFCvjL0.net
カタログもらってきたけどサイトと同じデザイン、いや、もっとひどいわ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:24:46.73 ID:zU7QNqtE0.net
70Dは2年半、80Dは3年半だったから、90Dは5年位ほそぼそと売ってそう。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:25:57.70 ID:jTA6Dvuo0.net
まー駄作だよね。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:31:26.44 ID:gIFFCvjL0.net
5年後どころか2年後のレフ機なんて
いまのガラケーみたいに珍品になってるぞ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:44:03.53 ID:E1jcVhDD0.net
>>509
やっぱエクストレイルだよな

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:53:18.51 ID:Yb83CBeo0.net
今頃気付かされたけど
コレミラーレスじゃなく、一眼レフなのか

どーりで今時45点クロス?とか思ったのも納得
売れないんじゃね?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 23:58:10.13 ID:UbaEh3Hf0.net
>>504
と2世代前のKissで必死にフルオートマンしてるゴミクズ写真量産型ヘタレハゲが喚いてますwwwwwwww

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:02:39.60 ID:N5BAmyZQ0.net
サイト見たけど、泣きたい気持ちだわ。
キヤノン、本当にヤバい気がする。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:04:02.80 ID:9yOtnfSf0.net
>>516
結構間違って買う人いるかもね?
それも狙いだったりっw?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:04:14.11 ID:WH756kh80.net
>>518
えいちゃんは自分の人生の心配しろwwwwww

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:04:29.66 ID:WH756kh80.net
>>516
ガイジ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:10:23.32 ID:k0ztwmw70.net
>>508
6600はフラッグシップモデルなのにコケてるだろww
キャノンの方が画素数多くて、UHS2採用してる分、既存ユーザーに対する訴求は高いだろ
しかもキヤノンの一眼レフで初採用された機能満載だからな
6600はいくら容量2.2倍のバッテリー採用した所で、実際現場ではキヤノンの1/10しか撮れないソニーではあがいても無駄な抵抗
せいぜい撮れて1,500枚
キャノンは最低13,000は撮れる
現場でのスタミナが違う
しかも写真撮るだけなら、ボディ内手ぶれ補正なんていらねー
ちゃんと焦点距離や被写体の動きに応じたシャッタースピード設定できるオツムがあれば十分
フルオートマンだとソレが分かってないからフルオートマンたる由縁なんだろうけどなww
しかもあんなコキタナイ液晶画面ナンテよく見てられんなソニーユーザーは
その上180分度回転デキるだけで小躍りして喜んでるしwww
キヤノンのバリアングルの現場対応力はソニー圧倒してる
人混みの中でワンハンドで頭上高く持ち上げて撮影できる
ソニーはどうあがいてもムリ
ココぞの動態は未だに一眼レフ有利
実験室のぬるま湯の中で撮ってる輩にはこの実利性は理解できねーだろーな

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:10:38.42 ID:UTGNhRtc0.net
脳内でソニーの6600対抗機種と思ってたw

オプティカルISさっさと出せよな

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:14:12.12 ID:k0ztwmw70.net
>>519
ソニーのHi+の11コマ連写なんて画面遅延表示で使いものにならねーな
Hiの8コマ連写じゃないと画面が追随しないヘタレ設計
ノンビリヘタレて撮るオマエにはお似合いだなwwww

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:15:22.53 ID:k0ztwmw70.net
>>523
手ぶれ補正ないと動画はおろか写真も撮れないド素人ド下手糞の泣き言かい?wwwww

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:16:44.30 ID:k0ztwmw70.net
>>518
オマエだけ勝手に泣いとけハゲ
そんなにゴミクズ写真ばっか量産してたら泣けてくるよなwww

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:17:00.59 ID:WH756kh80.net
機種もまともに知らないカメラ初心者さんかな

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:18:26.73 ID:k0ztwmw70.net
>>516
画面いっぱいにAF張り巡らせないとマトモにピント合わせ出来ないド下手糞ってキミの事(笑)?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:19:23.92 ID:UTGNhRtc0.net
>>525
落ち着けよ
うちは女の子もときどき使うから
オプティカルISに期待してるだけ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:19:34.45 ID:k0ztwmw70.net
>>527
と悔しくて泣きじゃくってる初心者が悔し紛れに泣き言言ってますwwwwwwwwwwwww

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:20:57.18 ID:k0ztwmw70.net
>>514
お前自体が珍獣だろうがwwww

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:24:36.52 ID:b4C19PDl0.net
荒らしの正体
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:29:19.85 ID:b/ZySLOn0.net
それでカメラオタクのおまいらは今何のカメラ使ってんの?

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:30:41.47 ID:kNn89GZX0.net
バカチョンカメラ

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:32:08.32 ID:b4C19PDl0.net
>>533
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

みーんな2世代前のkiss使ってると思い込むことで、自分の貧乏生活を忘れようとするハゲ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 00:33:50.18 ID:WH756kh80.net
>>533
6D2と80D

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 01:18:18.43 ID:tym5e2p/0.net
値崩れしないかな
買い換えるんだが

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 01:37:04.45 ID:KatihBwx0.net
90kぐらいなら買ってやらんでもない

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 01:37:37.95 ID:q8uT1tnk0.net
>>493
裏面照射はブレイクスルーじゃないの?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 02:01:22.14 ID:k0ztwmw70.net
>>535
紛れもない事実突き付けられて発狂すんなよヘタレハゲwww

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 03:02:09.29 ID:rAYgLrRL0.net
>>475
ほんとに12万なの?
連写してたらあっという間じゃん
仕事にならんぞ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 03:04:20.93 ID:rAYgLrRL0.net
>>478
こちらも撮影会の仕事とかで1日3〜5k当たり前ゆえ、下手したら3ヶ月と持たないということだよな

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 03:18:46.96 ID:2po/XFC40.net
えいちゃんIDかわってもバレバレだよ

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 04:11:12.41 ID:cS2/Vw190.net
>>542
撮影が仕事なのにこの機種検討してるの?

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 04:17:11.00 ID:zjwdd7lH0.net
>>542
その程度ではまだまだ

えいちゃんは低画質jpegで1日に1万枚以上撮るってよ
10日で終了w

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 06:18:55.83 ID:b/ZySLOn0.net
普通にカメラ趣味の人で週に1000枚撮ったとすると2年で10万ショットで寿命

俺の場合、連写で毎日平均500枚撮るから、寿命は半年しか持たないわ…

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 08:54:31.23 ID:GUYzp4IE0.net
働こうよ。。。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:03:22.44 ID:k0ztwmw70.net
>>537
しねーよバカ
>>538
貧乏人は失せろハゲ
>>541
最低保証の話だろ

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:12:18.09 ID:GUYzp4IE0.net
>>548
ハゲがハゲって言ったらますますハゲるからダメだよハゲ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:14:51.07 ID:3w8N/EXf0.net
これのセンサーはCanon製なの?

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:17:57.35 ID:j193mvdG0.net
>>548
予約したのか?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:19:53.57 ID:zDCEwmGL0.net
>>548
キャノンはいいよな
キ ャ ノ ン

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:27:45.63 ID:srQjNa9p0.net
キヤノンセンサーは至高

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:31:31.27 ID:EmmPRA4E0.net
高くてボロいカンノンセンサーに飼い慣らされて大変だな
続々とSONYに脱北してるぞハゲ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:41:26.13 ID:NFbdapso0.net
ハゲ原って糞文章ばっかり書いてるけど

高校の国語の成績は5で、センター国語180点だってよwwwww自称なwwwwwwww

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:42:33.11 ID:NFbdapso0.net
>>548
貧乏人は失せろハゲwww
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:43:26.42 ID:UTGNhRtc0.net
このカメラ、売れないんじゃね?

いまどき、高感度がスペックダウンって・・・

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 09:45:36.85 ID:UTGNhRtc0.net
>>548
このキチガイなんなの?
頭の悪い貧乏人って感じだよね

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:10:12.45 ID:TwBGEuaa0.net
発売もされてないのに高感度ダウンのレッテル貼りに忙しい人がいますね。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:11:28.11 ID:k0ztwmw70.net
>>551
発売日も決まってないのに予約する訳ねーだろバーカ
今回、中間の連写モードがないから様子見するわ
3コマの次が10コマはな
サーボAFで間の6コマ欲しいな
ソニーはHi+、Hi、mid、Lowとか4つあるのにキヤノンは高速と低速しかねーんだよな
高速ならばすぐに12万シャッターいっちまうよ
それとノーマルにしてもバッファ増えないし、Mサイズにするとバッファ増えるのか?
後は光学ファインダーの顔認識とライブビューの瞳AFがとの位のサイズから反応するか調査必要
最低ウエストshotから反応しないとな
同じく顔認識も全身サイズ位からは反応してもらわないと
シャッターの振動と音も確認したい
オマエみたいなド素人と違ってチェック項目多い
今回はバッテリーのオマケもないから、慌てて買う必要もないし

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:18:27.12 ID:khG7BvQZ0.net
カメラを使ってると分かる事
カメラで最も重要ななもの
1番 高感度性能
2番 使いやすさ

レンズで最も重要な物
1番 明るさ
2番 軽さ

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:23:03.16 ID:N5BAmyZQ0.net
>>561
あとは、ダイナミックレンジとピント精度もよろしく。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:26:03.47 ID:rh5cL3Kg0.net
忍び込んでおられるCanon販促工作員の皆様、巡回ご苦労様です

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:44:07.79 ID:9NatOTmO0.net
>>563
たくさん買ってね〜

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:48:38.55 ID:k0ztwmw70.net
>>561
1位肉眼で見た色に近い事
2位AV女優さんをキレイに写すこと
3位グラビアアイドルをソコソコキレイに写すこと
4位連写する時にストレス抱え込まないこと
5位人混みの中でも顔にピント合わせて撮れる事
6位バッテリーが長持ちする事
7位丈夫で壊れない事
8位ソニーみたいに固まらない事
連写しすぎると熱くなって止まる
9位カメラ内RAW現像できる事
10位ファインダーが見やすくて真ん中にある事
11位お触り機能が充実してる所
12位マニュアルモードの露出計が安定してる事
13位サードパーティーから安いズームレンズ出てる事

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:50:39.36 ID:84FMWkRo0.net
高感度にこだわるのにフルサイズに行かない馬鹿は脳味噌腐ってんのか?

フルサイズは大きくて重い?
90DはAPS-Cのくせにフルサイズのα7、Nikon Z、EOS Rよりでかくて重いけど何か?

値段が高い?
旧世代α7やEOS RP買えばいいじゃん

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:57:33.38 ID:N6ZWnyja0.net
それな
男の癖に80DとかAPS-Cを使ってる奴はオカマかよ

男は黙って1DXと白レンズ買え

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 10:59:17.01 ID:LhjHcte90.net
こんなユーザーしかいないんだからカンノンはミラーレス周回遅れしか出さないわな
いや出せないのかw

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 11:04:14.28 ID:a5JLZ1TT0.net
>>567
性転換手術したんですが何を使えばよろしいですか?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 11:04:20.88 ID:QH09UFQm0.net
>>558
正体>>260
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 11:50:14.58 ID:IbQGgRLs0.net
>>566
おいおい、そこの馬鹿落ち着けよ

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 11:50:26.43 ID:2vQycvPJ0.net
新規イオンカ一ド発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/buRwed8.jpg


紹介コード1500P
https://i.imgur.com/JhdThr5.jpg

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 12:23:29.86 ID:UL5ovzNB0.net
>>572
紹介コード入力しても
紹介された側はメリットなし(笑

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 12:25:32.29 ID:Ox9VERbV0.net
オプティカルIS付いた?

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 12:29:47.62 ID:srQjNa9p0.net
レンズにIS付いてる

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 12:31:22.50 ID:Ox9VERbV0.net
おお!

・・・
それ昔からじゃね?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 12:33:40.41 ID:6cH0e3sO0.net
オプティカルISってなに?

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 12:55:21.79 ID:AZU7zTHY0.net
高感度で追従できないから、画素数だけあげて、量販店での印象で素人騙そうとするところがすごい。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:24:04.71 ID:tW51BAEu0.net
相鉄線内で試運転を行う埼京線E233系の撮影の際は、以下の撮影基本原則を反芻し、
来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:40:40.93 ID:7S0zFB0I0.net
>>516
ミラーレスはラインしかないじゃん、今のところクロスはレフ機だけだよ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:43:24.19 ID:iLcrd97A0.net
最上位機種も買えない
高い望遠レンズも買えない
それでも動体撮影したい人たちのために
仕方ないから高画素にして切り取ればいいようにしてやったぞ
ってのがこのカメラ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:45:42.39 ID:LmLgTcP/0.net
>>581
一眼すら買えない君はどうしてこのスレにいるの?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:46:36.33 ID:HCg15d5g0.net
銀座でお触りしてきた
レフ機としてもミラーレス機としても使える万能カメラやね

ライブビュー時のAF食いつき・被写体追従性能はEOS Rよりいいし
OVF時のレスポンスは7D2同等以上、AFは賢くなったiTRおまかせでいける

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:50:59.89 ID:6cH0e3sO0.net
>>582
誰がどこにいても自由だろ
マジで馬鹿だよな

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:57:47.50 ID:jBCcAtpY0.net
これがミラーレスとしても使えるならR/RPとか要らんかったんや

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 14:58:21.18 ID:7TZgu0Jq0.net
今度出るEOS RSといいセンサー性能が 周回遅れで高画素は悪手では?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 15:03:58.71 ID:HCg15d5g0.net
ミラーレスに慣れきった身としてはちょい重く感じてしもた (それでも7D2と比べたら200g軽い)

とはいえ光学ファインダーで撮影しなきゃいかん局面が一定割合ある人には充分許容できるはず

持ったとき右手グリップ感・馴染み具合のちょうど良い感じは安定の2桁D
それと(1D系はまた別として)操作性はこれまでのEOSの中でベストだとおも

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 15:07:46.82 ID:9H5LhKan0.net
>>583
レビューあり
Rのファームも近々アップデート予定でかなり良くなるみたいだから90Dにも同じロジックが乗ってるのかもね
期待して待ってます

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 15:38:35.35 ID:6cH0e3sO0.net
いつキャノン本気だすんだこれ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 15:39:54.06 ID:lBg82Xd40.net


591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 15:44:30.25 ID:zad2JXWl0.net


592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 15:54:29.97 ID:cSNPbRmK0.net


593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 16:25:46.16 ID:LmLgTcP/0.net
>>584
理由をきいてるんだよ?
誰が来ちゃダメだっていっの?
マジで馬鹿だよな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 17:36:53.11 ID:dSNumM/l0.net
公式じゃ90Dはミドルクラスの位置付けのままだし7d3もそのうち出るんじゃないかと楽観視
それがいつになるのかは知らんからとりあえず90D買うけど

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 18:14:39.33 ID:TwBGEuaa0.net
いまさらながら7D2のPVはめちゃくちゃかっこよかったよな。
やっぱ一桁プロ機としての矜持を感じる。
80D&90DのPVは、どうしてもファミリー&カップル向け感が強すぎ。

でもまあ90Dは買うけど。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 18:23:05.55 ID:LmLgTcP/0.net
>>595
えいちゃん買うのか買わないのかはっきりせんかい

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 18:27:23.73 ID:Xvb8SW3M0.net
だめだな

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 18:52:29.10 ID:Xvb8SW3M0.net
そう

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 18:54:26.10 ID:Rn5UxMyp0.net
w

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 19:40:06.82 ID:+Lg7vp8/0.net
D300を気持ちよく使ってる友人を羨ましく思い、頭の隅をマウント変更がよぎりつつも「怪獣出現」を待ち焦がれていた10年前の気持ちを思い出す今日この頃

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 19:48:14.00 ID:ODA3rjNE0.net
そんな古いの使ってるのは羨ましく思わんなぁ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 20:12:40.81 ID:VfAjAFQF0.net
90Dの動画の瞳AF試したよ
ちんちくりん彼女だと腰上ぐらい近寄ると瞳AF発動していた、だから付属レンズでかなり接近で
左右のAF選べるみたい
因みに連れは眉毛あり

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 20:22:25.53 ID:k0ztwmw70.net
>>567
ケンカ売ってんのかゴミクズキチガイ
オマエ、オレより二の腕太いのかヘタレ野郎
二の腕対応する為にコッチは鍛えてんだぞコラッ!
>>566
オマエの足りない頭なんて、腐る程脳みそなんて詰まってねーだろ、このチンパンジーがっ!
高感度なんて90D使う連中はこだわらねーよドアホ!
多少明るいレンズ買ってナントカすんだよ
シャッタースピード節約してな
オマエのチンパンジー程度のオツムじゃマトモにシャッタースピード設定できねーんだろこの知恵遅れがっ!
フルサイズは焦点距離がAPSCの2/3しかねーだろ
よく考えて書けよ、クソたわけ!

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 20:47:41.08 ID:11T246HM0.net
>>603
毛根にダメージ蓄積するからもう寝ろ。
あ、もう、毛根自体がないか

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 21:18:41.33 ID:Rn5UxMyp0.net
>>603
おいおい、ハゲ
貧乏人だからって人にあたるなよボケが

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 21:20:57.33 ID:+3TFiY0Q0.net
kissM使いだけど
6DAか90Dにするか迷うな

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 21:21:21.77 ID:/RFyUzoH0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 21:22:01.05 ID:UBlzj7xi0.net
>>603
このハゲなんなん?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 21:29:40.27 ID:DW8aMKCh0.net
>>44
「冴えカノ」っていうアニメのヒロインの、詩羽っていうキャラ
ストーリーはつまらないんだけど、キャラクターデザインが秀逸で人気のあるアニメだよ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 21:29:55.61 ID:DW8aMKCh0.net
誤爆スマソ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 21:34:00.39 ID:RZR9/WWi0.net
アニオタもいるんやな…コスプレ撮りかな

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 22:19:41.62 ID:k0ztwmw70.net
>>604
お前が寝ろクソガキ、このエテ公がっ!
早く童貞卒業しろゲロキモカメヲタwww
>>605
おいおいチンカスチンパンジー
知的障害者だからって人に当たるなよフルオートマンww
>>608
このキチガイ何なん?

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 22:51:59.63 ID:1ibJ3dcE0.net
>>603
>> 多少明るいレンズ買ってナントカすんだよ

多少明るいレンズ = 開放6.3のレンズww

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 22:59:52.78 ID:h4QWnFvV0.net
SIGMAの株をとことんまで貶める男、中原

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 23:37:08.76 ID:k0ztwmw70.net
>>613
>>614
いつまで経ってもシャッタースピードの設定が出来ない、マニュアルモード撮影出来ないフルオートマン達wwwwww

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 23:58:33.04 ID:h4QWnFvV0.net
そのさ、『フルオートマン』ってやつ、侮蔑のつもりで使ってるんだろうけど、いい加減飽きたからなんか別の煽り方してくれないかな?

センター試験国語180点のキミならそのくらいできるよね?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 23:58:37.78 ID:Q9KUd7nB0.net
ID:k0ztwmw70
貧乏暇なしと言うけれど、中原は貧乏で暇ですね(笑)
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 00:24:07.49 ID:GhgoY2pw0.net
オリンピックまでに7d3は出ない。
1dx3はでる。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 00:47:31.58 ID:wmUpkSQE0.net
7M4でとどめ刺される前に対抗機種出せよな

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 00:59:41.19 ID:QkqF73Dg0.net
1DX出すならそろそろ出さないと意味ないやろ
使い慣れてないカメラをプロが使うとは到底思えん

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:01:34.22 ID:gxYSlbnx0.net
ガラケーと同じで
もう消える運命の一眼レフを今更って感じは
作っている人達の中にもたくさんいるんじゃない?
一年前に出てたら良かったのに・・・

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:25:04.54 ID:Z8zn8oYi0.net
>>620
D6でるらしいしキヤノンもそろそろ発表すんじゃね

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:26:53.64 ID:Z8zn8oYi0.net
わざわざ一眼レフのスレにきてまでミラーレス上げしないとならないとか大変だな
ミラーレス勝っちゃた素人さんかな

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:33:54.19 ID:FoUK7Eht0.net
今日もタカラレーベンの清掃員が騒いでたのか。


11 名無しさん@ピンキー 2019/05/03(金) 16:42:40.43 ID:TVESdyOf
AV女優イベント限定 迷惑客晒し情報交換スレ Part24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1540482888/765

765 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2018/12/23(日) 23:15:57.48 ID:cj04D046
>>763
死ねゴミクズキチガイ
お前はゴミ屋敷に埋もれてハエにタカラレーベンながら生きる粗大ごみとしてくたばれ
お前には生きる資格なんてない、死あるのみ
分かったかこのクソ野郎!

769 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2018/12/24(月) 15:21:45.96 ID:M23dMlCO
>>765
タカラレーベンでビル掃除でもやってんの?


#238 2018/12/28 18:17
何でオレが清掃員扱いされてんだよこの便所虫共がwww
たまたまタカラと打ったつもりが何故かタカラレーベンと打たれてて、たまたまそれ見た粘着質なキチガイがいつまでも気持ち悪くしつこく食い下がって、悪意を持ってストーカー?してるだけだろハゲwww
キモヲタなんだもんだから、そんな所だけ知恵遅れは馬鹿の一つ覚えで食い下がる
コレ書いてる奴ってどんなキチガイヅラしてんだろ、興味あるわ
殴り込み掛けて半殺しにしてやるから、名前と住所と顔写真晒せよはよ、逃げ出さないでさwwww

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:44:16.97 ID:QB28sPgx0.net
>>624
と便所掃除しか能のない知的障害者が一生懸命頑張ってますwwww

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:45:36.98 ID:QB28sPgx0.net
>>624
またパンパースの中に盛大におもらししたトラウマが忘れられないのかいヘタレハゲクンwww

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:49:39.00 ID:QB28sPgx0.net
>>621
1年程度でミラーレスだけ残って、一眼レフ消えるかどうかなんて変わらねーだろ、このバカwww
しかも勝手にオマエがそう思いこんでるだけだし
撮影テクニック不要な被写体しか撮ってないオマエには丁度ミラーレスが似合ってるよw
あんなミラーレスのショボいEVFで満足するなんて安モンの眼してんだなオマエww

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:51:24.90 ID:QB28sPgx0.net
>>616
効いてる効いてるwwwwww
フルオートマンって如何にも頭なんて使わないでカメラ任せで撮ってる輩をイジるには効き目のあるフレーズだよなぁwww

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:53:13.86 ID:QB28sPgx0.net
>>620
もうテスターとして一部のスポーツカメラマンには渡してるだろ
でないと、キヤノンがスポンサーのラグビーのワールドカップのテスト撮影に間に合わないだろ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 01:54:53.09 ID:QB28sPgx0.net
>>617
と便所掃除に忙しいゴミムシがほざいておりますwww

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 03:52:30.35 ID:O23Dmex20.net
以上、タカラレーベン清掃員ナカハラでした。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 06:48:17.10 ID:Pt0lU72m0.net
パンパースとかフルオートマン?で煽ろうとするなんて、常人には思い付かない発想してるな

えいちゃんの実感がこもってますねー

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 07:20:16.40 ID:Olg7eQdf0.net
夜更かししてるとますます禿げるぞ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 07:45:30.37 ID:GhgoY2pw0.net
顔真っ赤だろうなwww

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 07:51:16.19 ID:ge5lzBsn0.net
>>627

ブーメランwww

>> あんなミラーレスのショボいEVFで満足するなんて安モンの眼してんだなオマエww

あんなレンズの解像で満足するなんて安モンの眼してんだなオマエww
90Dに買い替える前にレンズ買えよハゲ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 08:19:03.31 ID:5r0OSgYV0.net
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
で撮るときに、ズームするとf値変わっちゃうからf6.3に固定するのが中原流撮影術wwwwwww

ISO400まで上げろって馬鹿言ってるのは、f6.3の暗〜いレンズで撮ってるからwwwwwwwwww

>>635
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org595766.jpg
この手のとこにピントきてる失敗写真見ると、全然解像してないのがよく分かるねw

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 08:33:53.46 ID:gxYSlbnx0.net
でも80D売れていたから
これからもパタパタいわしたい人は一定層いると思うよ
ただ今から買うのはどうかな? 最後のパタパタコレクション用?とか?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 08:44:21.77 ID:u9Vo/ziz0.net
オレみたいに、EVF苦手な人はわずかながらいるもんだよ。。。
ファインダー覗いた先に電子映像があるのにいまだに慣れない

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 09:02:16.33 ID:S+zbYMPS0.net
>>638
おい馬鹿、どの機種のEVFが苦手か書けよボケが

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 09:34:46.47 ID:O824myp60.net
>>639
おいバカ、EVFじゃないとマトモに被写体見えない理由書けよハゲが

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 09:37:02.70 ID:O824myp60.net
>>637
ミラーレスでも音するだろゴミクズ
しょーもない疑似画像見せられて喜んでるアホは安モンのEVFでも集めて眺めてろドアホ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 09:39:27.26 ID:QkqF73Dg0.net
なんでこんな喧嘩腰キチガイ多いねん

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 09:45:02.56 ID:Eh9QKMFf0.net
カンノン信者は恐いなー

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 09:48:39.91 ID:v+pwpZMf0.net
>>642
キヤノンアンチの中原>>260が居るから
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 09:54:24.74 ID:7THyd7ua0.net
中原は80D持ってると言ってるけど、出した写真は酷すぎるこの1枚だけ。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org595766.jpg

一方、言動は完全にアンチのそれ

ハゲは信者じゃねーよ。狂ったアンチだ。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 11:02:14.23 ID:vqTjwNaI0.net
キチガイ二人が喧嘩してるだけだな
迷惑だから専用スレ建ててそこでイチャイチャしろよ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 11:12:49.46 ID:mfO/Qpv40.net
そのハゲの写真ってどこで撮ったん?w

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 11:23:57.46 ID:7THyd7ua0.net
>ハゲの写真
ハゲ頭の写真なのか、ハゲが撮った写真なのかw

http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg
こっちはストリップ劇場で警察沙汰のトラブル起こして、もめた相手に拡散されたやつ(中原は出禁)

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org595766.jpg
こっちはパチ屋か何かの無料イベントだったか?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 12:39:27.76 ID:O824myp60.net
>>648
お前は社会から出禁になってんだろww
精神病院の隔離病棟にずっといるんだからww
>>642
お前がだろハゲ
>>636
この知的障害者、シャッタースピード次第もあるが、ISO400とF6.3なんて使える状況限られるだろ、このアホが
例えば魚住誠一がタムロンで作例載せてるケースはカメラは掲載されてないが、どんなに明るいケースでも、絞り開放にしてても、ISO400迄上げて統一してる
ワザワザシャッタースピード早目にして
35ミリのレンズならば、ポートレート撮影ならば1/125あれば十分なのに、1/320や1/400とかでも撮ってるだろ
本来ならばISO100やISO200にして、シャッタースピード遅くすればいいものを
よく見て学習する事だなゴミクズ
ISO400迄上げなくても良いケースでも上げてる理由考えてみろよチンパンジー
しかもオレはそもそもそんな撮り方してない
どこで捏造してるんだこのロクデナシ

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 12:43:21.14 ID:O824myp60.net
>>646
オマエみたいなキチガイはすっこんでろゴミクズ知的障害者の変態ストーカーがっ!
>>645
と80D持ってないKissでずっとフルオートマンしながらゴミクズ写真量産してるハゲが発狂してますwww
>>644
チンカスカメヲタは引っ込んでろ、ドアホ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 12:46:45.25 ID:BxQR3jGu0.net
ISO400どころかISO1600 f6.3で撮ってんじゃんw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org595766.jpg

ISO100でいい状況でISO400にする理由?そんなもんねーよ下手糞。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 12:51:19.97 ID:Gz6W34jn0.net
私女だけど安物サードパーティの開放F6.3ズームレンズを使ってる人は無理

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 13:50:57.02 ID:fSppBDir0.net
>>652
それ付けてるボディは分割払い

経済力なさすぎ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 15:15:09.88 ID:kYT78xpg0.net
>>652
150-600だとそうなってしまうんだよなぁ

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 15:20:35.12 ID:ue+ATfbl0.net
sonyならiso3200でも問題ないのに……
200-600とか純正で出せちゃうんだよね。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 15:45:28.42 ID:uuyCT1AP0.net
80Dに望遠純正Lレンズを付けてる人を見たことないな
ほとんどがシグマの写り悪い格安150-600mmで、金もカメラの腕もない人がこの組み合わせを買う感じ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 16:11:40.93 ID:gs6yaW6R0.net
そもそもLレンズを持ってる人がまずいないしな
望遠目的で撮る人は安いNikon使いばっかじゃん

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 16:12:26.16 ID:O824myp60.net
>>651
お前が分からねーだけだろゴミクズ
だったら、なんでISO400にして撮ってるか魚住誠一に聞いて来いハゲ
しかも現場はフラッシュ炊いても暗いから、ISOあげるに決まってんだろド素人フルオートマン

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 16:38:46.64 ID:Bcbnaxno0.net
>>656
と思う一眼も買えない貧乏人であった

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 17:53:13.46 ID:SL5Vr4720.net
まあおれくらいになると純正70-200よりも高い120-300使ってるけどな。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 18:51:34.16 ID:IwcIoVUF0.net
90Dのカタログ見ました、スーパーのチラシみたいですね

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 19:06:06.65 ID:YU23zZaH0.net
APS-C一眼ミドルラインは 10Dから始まったので
番号的には DSLRの正当系譜
値段が下がるのを待とう

カメラ内補正が付いているので安レンズでもそこそこ写りが良く見える
Lレンズにこだわるくらい立派な被写体撮るわけでもないしね

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 19:06:49.96 ID:YU23zZaH0.net
本カタログは 80Dみたいに小冊子みたいな読み物風になりそう

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 19:17:51.92 ID:fSppBDir0.net
>>658
ISO100でいい状況でも常にISO400にしないといけない合理的な理由なんてない。

そんな基礎的な事も分からんから、あんな失敗写真撮るんだ。言い訳に他人の名前出して見苦しい奴だな。


>フラッシュ焚いても暗い
お前フラッシュの使い方も間違ってる。
クリップオン買えなくて内蔵フラッシュ直射して不自然になったのがこれ。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org595766.jpg

本当にあらゆる要素で失敗してて逆に凄い作例だね。

構図にしたって水平狂って、無意味にモデルさん端に寄せるのが笑える。目線も来てなくて評価できるポイントが何もない。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 19:29:20.33 ID:ajyjIABU.net
今80D 使ってるけど、気になるのはDIGIC8のノイズリダクションと解像感ぐらいだな
動画撮らない、ライブビュー撮影しない、AFはほとんど中央一点しか使わない、連写も不満無い
同じセンサーサイズで画素数大きくしても等倍で見たら画質落ちてるだろうし
同じサイズに変更して見たらそれほど変わらないと思うしね

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 20:00:20.06 ID:sOoMcuo20.net
>>665
分かるわ俺も中央一点しか使ってない
ゾーンAFの食い付きの笑ってしまう
まぁなんだかんだで80Dは電池持つしaps-cでは画質良いし便利で良いカメラだわ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 20:13:05.09 ID:wv0qIjio0.net
モノは悪くないけれど
世間の考えは、だいたいこんな感じだね

https://youtu.be/7zkCfsSKvKk

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 20:23:32.66 ID:B2R4ZV450.net
APSCにしては90Dって高過ぎ
高性能EOS R2D2が出るまで待つわ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 20:50:49.21 ID:YoNlJmPs0.net
画素数より高感度耐性がどのぐらい上がってるか(下がってるか)だな
あとはダイナミックレンジぐらいか

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 21:52:46.78 ID:ha9R1E1p0.net
90Dってドラゴンボールの筋肉ムキムキでスピードガタ落ちしてたトランクスみたいなものだろ

高画素に全振りして高感度が糞になって全く使い物にならない
他社もそんなので良いならとっくに作れたけど作らなかったのが90D

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 22:05:01.25 ID:azmDmk7B0.net
情弱さんを引き込むには

やはり「画素数」なんだよねぇ…

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 22:07:10.31 ID:1pxlJ8g60.net
>>670
セルの負けるってことか!

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 22:17:10.71 ID:ha9R1E1p0.net
>>672
この90Dの場合、トランクスに圧勝したセルが11月に出るSONYの高感度強化したaps-cのα6600だろうなあ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 22:44:28.73 ID:ig8j6aV60.net
>>664
結局なんで魚住誠一がISO400で撮ってるか答えられず逃げ惑うキチガイ
wwww
理由を答えられず、分からないから逃げ出してるヘタレの上に、卑怯でバカなフルオートマン
パンパース履いて逃げ出すなよコラッ
ちゃんと答えろよ、オラオラオラオラwwww
見苦しいぞヘタレハゲ
タムロンのF045の作例見て、おもらししないで答えろよパンパースハゲww

いくら普段ゴミクズ写真しか撮れなくて、たまたま劣悪な環境で撮った写真を見て、鬼のクビでも取ったかのように小躍りしてるバカ、惨めだぞチンカスwwww
お前じゃココでマトモにピントも露出も合わせて写真なんか撮れないんだぞ
分かったか、現場知らずのニワカド素人のド下手糞がっwww

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 22:55:56.62 ID:Bz3rr/TN0.net
>>674
で?

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 23:03:21.45 ID:Y/x8Tf7P0.net
オラオラオラオラだってさw

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 23:04:46.12 ID:ig8j6aV60.net
>>675
>>676
答えられず、パンパースにおもらししながらホントは耳真っ赤にして開き直ってるド素人ハゲ集団www

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/01(日) 23:50:35.57 ID:YasyY9UL0.net
パンパース?ムーニーマンだろこの野郎っ!

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 01:09:13.57 ID:5VE6boqu0.net
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 08:26:17.79 ID:FiEGJ7vy0.net
>>677
別に俺はお前に何も質問などされてはいない。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 08:35:25.49 ID:p9aHAuo40.net
>>677
うちはかぶれに強いメリーズじゃボケが

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 09:42:08.45 ID:vmloM4nE0.net
どうやらここも終わったようだな

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 10:12:59.83 ID:FiEGJ7vy0.net
たった一人でスレの趣旨を壊滅させる男、中原

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 10:21:23.63 ID:d8v1Rw2f0.net
>>665
x10遊びで買ったけど、DIGIC8と2400万画素の組み合わせは、とてもエントリーモデルとは思えない画質だった
シグマのArtレンズと組み合わせて使ってたけど、正直動体撮らないならAPS-Cでは最強だと感じたし、90Dにも淡い期待をしてる

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 11:47:39.41 ID:p9aHAuo40.net
オプティカルIS付かないと完全体になれないのでは?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 11:53:53.78 ID:ReuAMlx/0.net
セル

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 12:35:24.71 ID:720nKLtP0.net
レンズにIS付いてる

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 14:16:43.98 ID:4DTtVSIC0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00213452-diamond-int
韓国サムスン総帥が輸出規制強化で泣きついた日本財界の重鎮【スクープ】

デジカメ板ではキヤノンが日本の代表的な企業という印象操作をしてきたので
キヤノンが韓国とズブズブでサムスンの下請けという事実がまずいらしい ぞ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 14:35:50.92 ID:HwjbvKdA0.net
魚住誠一が常にISO400以上で撮ってるという中原の主張は真っ赤な嘘。

ちょっと検索したらISO400以下で撮った写真が出てくる。

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:12:33.40 ID:jTkY+Nt70.net
18-135 USMのファームウェアが地味だな。
90Dで流し撮りするような人って、SCNモード使うのだろうか? Kissならまだしも。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:40:18.27 ID:3UHHS6G10.net
>>689
タムロンのF045の35ミリ単焦点だろ
よく見てみろよチンカス

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:42:19.93 ID:3UHHS6G10.net
>>690
世の中にはキミが思ってる以上にフルオートマンって結構いるんだよ
80Dは格好いいし、連写も速いからね
9000DよりサーボAFで1コマ速いから

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:43:18.59 ID:3UHHS6G10.net
>>684
サーボAFで連写しなれけばね

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:44:25.49 ID:3UHHS6G10.net
>>678
いつまでオシメしてんだ、ウンコちびりがっ!

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:45:52.85 ID:sen+BJUr0.net
フルオートマンなら、rx10Vあたりの10万くらいなネオ一眼にしたらいいのに

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:46:11.00 ID:3UHHS6G10.net
>>685
電子手ぶれ補正付いてれば動画じゃブレ少ないだろ
写真ならば焦点距離に応じてシャッタースピードを適正に上げろよ
どうしてもならば、一脚位買えよハゲ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:48:22.27 ID:3UHHS6G10.net
>>695
ソニーはコンデジ感が否めないからね
キヤノンのはちゃんとしたカメラって感じだよ
あんな安っぽいEVFや背面液晶じゃ、カメラ詳しくない人が見たら、安モンのコンデジにしか見えないよww

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 16:49:21.85 ID:wW5I3Q6O0.net
売る気あるのか

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:05:34.89 ID:827T1UUi0.net
今日もハゲは元気だな

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:12:54.10 ID:lQfB0k4H0.net
ダイナミックレンジは80Dより改善したみたいだよ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:18:23.65 ID:FZFr1ysw0.net
90Dで十分やね
https://pbs.twimg.com/media/EDcFtGnUcAAoeGC.jpg

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:24:39.98 ID:rrXpua2o0.net
ISO400にしたら日中屋外で開放にして撮れないじゃん。

明るい単焦点使ってたらISO100でもNDフィルター必要なのに何言ってんだ?

例えばf1.8の撒き餌レンズで快晴の真夏の日中を想定すると、ND4以上を付けないと開放で撮れない。

開放f6.3なんて安物レンズを使ってるから常識が分からんのだ。
f6.3の中原レンズなら赤道直下の正午のビーチでさえも、(ISO100にすれば)ND付けずに開放で撮れるぞ。良かったなw

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:34:04.16 ID:sen+BJUr0.net
>>697
rx10は1型センサーのコンデジだから。キヤノンのAPSC一眼よかAFいいけどな。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:36:54.51 ID:rrXpua2o0.net
>>691
で?
あんまりしつこいから作例見てきたが、薄暗い室内で撮ってるからISO上げてるだけじゃん。

あれ見て魚住誠一は常にISO400にしてる!!!と言っちゃう知能がヤバイ
別の作例見たら普通にISO200で撮ってるしw

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:50:20.50 ID:sen+BJUr0.net
センサースコアもrx10V(旧式)で、7dmk2と同じだったわ。
キヤノンのカメラはソニーの1型レベルの高級機だったね。フルオートマンにはもったいなかったわ。
ニコンのcoolpixとかでいいね。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:53:09.02 ID:3UHHS6G10.net
>>704
しつこいのはお前だろゴミクズキチガイ
勘違いしてんじゃねーぞゲロキモカメヲタ
ケンカ売ってんのはテメーだろチンカス
アレが薄暗いだと?
眼腐ってんのかヘタレハゲ
早く眼科と脳外科に通った方がいいぞww
常になんて言ってねーだろドアホ、ホント相変わらずキチガイだな
早く名前位名乗れよヘタレハゲ
パンパースしてしっぽ巻いて逃げ出すのかヘタレwww
状況に応じてISOは設定するが、それでもシャッタースピード上げてまで、ISO400設定とかにするんだよカメラド素人
負けたからって僻んで発狂すんなよ
悔しかったら魚住誠一に聞いて来いチンカスストーカーwwwwww

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 17:54:36.40 ID:rW1U0Beh0.net
90Dの高感度は、高画素化にも関わらず改善してるっぽい。
ISO1600でもダイナミックレンジの改善が大きいってテスト情報見た。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:11:50.08 ID:rrXpua2o0.net
>>706
ねぇ、君>>702理解できなかったの?w

ISO400にしてNDフィルター付けて撮るの?w
それともアホみたいに絞り込んで撮るの?w

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:14:25.58 ID:sen+BJUr0.net
>>707
もともと周回遅れなのに若干の改善でいいんか……

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:20:06.88 ID:3UHHS6G10.net
>>705
とあんなショボいEVFとマトモに色味の分からないコキタナイ背面液晶でご満足のセンサー頼みのカメラで納得してるフルオートマンのsony使いが精神勝利してますwww

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:20:29.54 ID:rrXpua2o0.net
5.0EVは薄暗いだろ。
ハゲはそんな事も分からんのか。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:24:30.10 ID:3UHHS6G10.net
>>708
ホント写真の撮り方分からないハゲだな
カメラの露出計とか見てマニュアルモードで撮ったことの無いフルオートマンかよコイツww
単焦点開放で明るかったら先ずは基本シャッタースピード上げるだろド素人ハゲ
それからNDフイルターとか使うんだよ童貞
お前のチンコにいつもNDフイルター付いてんだろww
ちゃんとNDフイルター取ってから、露出計見て計算しろよチンカスww

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:27:23.39 ID:3UHHS6G10.net
>>711
と必死に言い訳してるよコノハゲwww
認めちゃいなよ、間違ってたってさフルオートマンww
それとも涙目でパンパースにおもらししながら必死に言い訳し続けるつもりなのかww

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:30:41.27 ID:3UHHS6G10.net
>>707
90Dはキャッシュバックないし、未だに発売日確定してない
9月中旬って早ければ9日後に発売だぞ
なんでM6のマーク2だけキャッシュバック2万もあるんだよ

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:31:38.91 ID:rrXpua2o0.net
撒き餌レンズで示した条件だと
ISO100で1/4000まで上げてもNDフィルター付けないと露出オーバーなんだがw

ISO400にしたらもっと酷いわw
お前のカメラ1/数万までSS上げれるのか?w

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:32:36.05 ID:OfcfpuhW0.net
>>712
ところでNDやPLフィルター何を持ってる?

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:33:59.81 ID:XrVlnBNl0.net
時代遅れな感じがするわ。二、三年前なら評価していたが今出すカメラか?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:36:09.09 ID:e7m9X0wQ0.net
80Dとか90DのAPS-Cでキットレンズしか使わない奴って何考えてんだろ
それならコンデジ使ってればいいのに

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:40:40.27 ID:rW1U0Beh0.net
イルコも時代遅れとか言ってたけど、80Dからのアップグレードにはやっぱ最適。

レフ機はマニュアル車みたいな存在になってくかもしれんが、
好きな人は好きなんだからほっといてくれって感じやね。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 18:45:42.59 ID:1mJZBCNE0.net
動き物撮るやつ以外はいらんだろ今さらレフ機は。おれは買うけど

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:13:55.41 ID:VKBukEww0.net
ここも煽りあいしかないの見ると
みなミラーレスしか興味ないんじゃない?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:23:31.99 ID:3UHHS6G10.net
>>716
ところで先に謝罪は?
間違ってましたスミマセンってww
それと名前と顔写真はよw

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:24:34.86 ID:4xtokkqt0.net
>>721
こいつ>>260が来たから避難したんでしょ

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:25:25.86 ID:3UHHS6G10.net
>>717
3年前は80D発売だろハゲ
アホかキサマ
ちゃんと考えてから物言えよ知恵遅れ
カメラ買わない口だけ番長は引っ込んでろ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:27:05.11 ID:SAs6M/du0.net
70DとLレンズで撮ってる俺の移行先は
こいつでいいんだろうか

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:31:14.65 ID:3UHHS6G10.net
>>719
何だかんだ言って世の中フルオートマンが多いからだよ、マニュアルモード使えないww
しかもAFでさえも道具を操作する楽しみよりも、ド下手糞で自動化望むオツムの弱い連中多いからAI頼みなんだよな
1点AFじゃないとダメとは言わんが、リアルタイムトラッキングなんてフル程度のオートマンそのものだろww
せめて9点AF程度の操作性は欲しいよな
それとよくEVFは遅延ないって言うけど、それでも敏感なオレには遅延を感じる

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:32:16.63 ID:4xtokkqt0.net
論破されてレス返せなくなったハゲ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:32:21.56 ID:lQfB0k4H0.net
俺も70Dと6D持ってるけど全部売って90D買うと思う
レフ機はこれが最後だと思う

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:32:35.86 ID:cEaEe8710.net
>>726
ぷっw

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:36:39.77 ID:3UHHS6G10.net
少なくともシャッタースピードとISOは自分で設定しないとカメラ使ってて面白くねーよな
絞りは個人差だったり、被写体だったりするけど
風景撮る人は絞るのは分かるし、花火撮ったり、長時間露光やスローシャッター切る面白みが無いとな
90Dならば撃ちまくりてーよな
7D2は重かったけど、80Dより30グラム軽くて10コマ連写出来るって最高だよな
昔は秒3コマで必死に撮ってたんだから

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:37:19.47 ID:rrXpua2o0.net
日中屋外で明るい単焦点を開放で使うにはNDフィルターが必須。
ISO100でも完全に露出オーバーなのに、ISO400にする馬鹿は居ない。

開放f6.3なんて暗すぎるレンズ使ってるから常識がねーんだよ。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:37:54.82 ID:3UHHS6G10.net
>>727
完全論破されて耳真っ赤にしてマトモにレス返せなくなったキチガイハゲwww

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:39:22.12 ID:sen+BJUr0.net
>>710
キヤノンの色味が一番不自然なのも分からんとかやばいね。
脚色しまくりの記憶色がデフォルトになってる、素人だましのjpegだって分からんとか

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:39:47.22 ID:3UHHS6G10.net
>>731
魚住誠一は使ってるじゃねーかよ
どうやって説明文すんだよハゲw

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:41:05.56 ID:3UHHS6G10.net
>>733
そんなコキタナイ背面液晶で撮った写真確認してる人に言われてもw

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:42:19.83 ID:sen+BJUr0.net
>>735
1型センサーと同じレベルの汚い画像しか撮ってないと分からんのだろうね。
せめてキヤノンのフルサイズくらいは使ったら。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:44:56.16 ID:rrXpua2o0.net
>>734
そもそも魚住誠一は別の作例でISO400未満も使ってる。
たまたまお前が見た作例が5-7EVの薄暗い室内で撮った写真だっただけ。

日中屋外でISO400使う馬鹿はf6.3レンズのお前ぐらい。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:51:25.30 ID:V7SvDDs30.net
>>735
まずはレンズ買おうよ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 19:59:36.74 ID:rrXpua2o0.net
増感してない低ISOの方が画質がいいのはカメラの常識。

https://www.dxomark.com/canon-eos-80d-sensor-review-dynamic-performer/
お前が持ってると主張してる80Dだって当然そう。
色深度もダイナミックレンジも低ISOの方がいい。

ていうか、1/4000って書いてわざと突っ込み所作ってたのに反応しないのな。

お前本当に80D持ってんの?
最短で1/8000が使えるとなぜ突っ込まない。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 20:16:06.95 ID:rW1U0Beh0.net
えいちゃんとかいうやつとの罵り合いは自演なの!?!?
それとも釣られてやってる暇人なの何なの!?!?
まあいずれにしてもただの荒らしか。。。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 20:26:34.36 ID:Vp2qY1al0.net
あの王者キヤノンさんが、7年の歳月をかけて
ソニー1型センサーのダイナミックレンジ上回ってきたぞ!
ソニーAPS-Cより少し面積狭いという不利があるのにだ。
これは、同じ技術を使ったフルサイズ75MP高画素機Rも超期待できる!
ソニーは焦りを隠せないだろうなぁ。

ソニーDSC-RX100のDxOMarkのスコアが掲載
http://digicame-info.com/2012/09/dsc-rx100dxomark.html

ソニーDSC-RX100:Dynamic Range 12.4


キヤノン「EOS 90D」のダイナミックレンジ
http://digicame-info.com/2019/09/eos-90d80d.html

ダイナミックレンジ:12.468EV

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 20:33:15.56 ID:sen+BJUr0.net
>>741
王者!

初代RX100にたった7年で追いつけるなんてすごいね。

周回どころか六周も遅れてたのに一気につめたな!

ようやくrx100Z買えるな。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 20:42:29.57 ID:LRDUZk1L0.net
>>668
クスっとした

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 21:52:24.71 ID:PU3LuoZD0.net
スティック型のマルコン搭載で、80Dから乗り換えることを決めまし
た。

あとは、マルコン搭載のBG-E14 II が出る、といいな。

昔のキヤノンならきめ細かくアクセサリを用意したような気がするが、
現代となってはたくさんは売れないから無理か。90Dが出ただけでも
奇跡と思うことにする。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 21:52:55.30 ID:3UHHS6G10.net
>>736
撮った写真も滅多にプリントしないでモニターで等倍鑑賞だけしてる人に言われてもなww
ソニーはTVは作ってるけど、プリンタは作ってないメーカーだからね
だから使ってる人もそうなんだねww
しかもあんなコキタナイ背面液晶とレベルの低いEVFで撮ってる人に言われてもなww
だからいつ迄経ってもカメラ内RAW現像できないんでしょw

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 21:54:21.28 ID:3UHHS6G10.net
>>737
アレアレ、言い訳が見苦しいよヘタレクン
ISO400で統一して撮ってる作例作ってる理由はよww

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 21:55:26.86 ID:3UHHS6G10.net
>>738
先ずはアンナ酷い液晶画面なんとかしようよw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 22:04:25.15 ID:3UHHS6G10.net
>>739
お前が言う画質とオレが言う画質が多分そもそも違うんだよな
ISO100とか昭和のテイスト何だよ
ISO250以上で平成だなww
ISO100とか渋過ぎる
しかも1/8000でも足りない前提で話してるんだろアノキチガイは
そもそもスポーツ撮影でもシャッタースピード1/2000もあれば十分だろ
もっと安くて軽くなるなら、電子NDフイルターみたいなのを開発した方がいいんじゃないのか
ISO50とか作ると発色悪くなるから
それか2段分足りないなら、お前みたいな奴のために、ND4のフイルターを最初からキットで付けとくとか
フイルム時代からカメラやってる輩って、そういう変なこだわりあるんだろ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 22:08:12.68 ID:3UHHS6G10.net
>>744
心配するな
150D迄は出るよ
あと20年は出る
何故ならオレが買い続けるからw
早く中速設定出せよ
30万回シャッター保証して欲しいな
1万追加でバッファ2倍にならんかな

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 22:09:35.03 ID:VKBukEww0.net
消費税駆け込み対策商品だよね?

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 22:10:24.28 ID:rrXpua2o0.net
ISO400にしたら何世代か前のkiss並みのDRになる。
Kiss X3がISO100で11.5EVだからそのくらいか。

あえて低画質にするなんてアホだなw

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 22:18:12.53 ID:YY7l4Ni90.net
>>668
R2D2ワロタww

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 22:25:37.88 ID:gNmVqlpa0.net
まーたハゲが暴れてんのか。どーせNG入れてるから見ないんだけどさ。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 22:27:44.87 ID:Js/IfFm60.net
>>693
いや、それが、サーボAFで撮ったとしても、瞳AFがスゲーんだわ
シャープかける必要性なくなった

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 23:07:22.37 ID:rrXpua2o0.net
10年前の入門機並みの画質に落として何がしたいんだろう?
中原のやる事は常識外れで意図が分からん。

ISO100よりISO400の方が発色良いとでも言うのだろうか?
ISO100の方が良いってデータならすぐ出てくる。
https://www.dxomark.com/canon-eos-80d-sensor-review-dynamic-performer/


>ISO50とか作ると発色悪くなる
上位機種はISO50付いてる。どの機種・メーカーでも共通して、色深度もDRもISO100よりさらに優秀。

例示)5D4
https://www.dxomark.com/canon-eos-5d-mark-iv-sensor-review-game-changer

低ISOであればあるほど「画質」も「発色」も良いというのが写真の常識だが、ほんと意味分からん。困惑しかない。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 23:31:35.16 ID:sen+BJUr0.net
キヤノン信者必死すぎw

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 23:33:52.37 ID:hXkhI5Wy0.net
中原が写真撮影板に投稿した殺害予告

934(`・ω・´)シャシーン2019/06/03(月) 20:07:15.62ID:CIeAWVJP

言い返せるぞ
オレはそんな所に住んでないし、IPスレにも書き込める
オラオラどうしたヘタレ
今度はお前の名前と顔写真と住所晒せよ
家族の目の前で半殺しにしてやるぞよ
覚悟しとけよコラ
そうでなくとも必ず突き止めてブチ殺してやるからテメーみたいなコソコソやるキチガイは必ずな
またビビって同じ事書き続けるのか
何なら弁護士でもか使ってお前の家突き止めてやるよ
夜道背後気を付けろよ
いきなりステーキじゃなくていきなり金属バットでお前の少ない脳みそとろけ出しちまうかもなwwwwwwwww

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1552094126/934

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 23:34:35.27 ID:hXkhI5Wy0.net
青葉真司2世、中原が、Pinkちゃんねるに投稿した放火予告および殺害予告

14名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 05:37:59.66ID:0hQM2p2R
スレ立てたお前は必ず殺す

15名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 05:38:28.53ID:0hQM2p2R
スレ立てたお前は必ず殺す

16名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 05:39:20.78ID:0hQM2p2R
お前見つけ次第殺すから覚悟しとけ

17名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 05:40:11.33ID:0hQM2p2R>>44
お前は両親の目の前で頭かち割って殺してやるから

18名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 05:41:03.71ID:0hQM2p2R
ID:LInP2o3iは必ず家突き止めて放火してやるから

19名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 05:41:42.94ID:0hQM2p2R
お前みたいなゴミクズゆとり世代は必ず殺す

ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1552766734/

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 23:42:36.61 ID:hXkhI5Wy0.net
価格コムの口コミ掲示板で停止になった中原のアカウント一覧

・eichansaikou ・eichanzecchou ・eichanzekkouchou
・Eichankouhyou ・Rising Sun! ・YES,falling love!
・you're mine
・TBH~正直に言うと
・フルオート撮影はやめましょう
・ガッデムDD
・hokiasUojyxS
・EES0Yi3LWAAHO
・SUKIYAKIOISHII
・バナナマンゴパイン
・初心者以外はいい加減露出覚えろ
・牛丼はアタマ大盛りに限る
・ウニパスタは濃厚な程美味い
・柚子胡椒は万能調味料
・すぐ抹消される人
・パインジュースは大好物
・SS大切
・腸に生きて届く乳酸菌
・内臓脂肪減らし隊
・ホカホカグラタン
・カニカマは無脂肪なんです
・海老天に赤出汁
・天ざる2枚盛り
・エクストラチャージ
・カニサラダ軍艦
・釜揚げうどん22
・日本全国16茶
・壺漬けカルビサンチュ巻き
・DDWAFLATMN
・カレーは辛れいわ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/02(月) 23:50:29.09 ID:rrXpua2o0.net
あれ、まさか…「ISO400の方が発色良いから、あの作例はISO400以上で撮影された!」と思ってるのか?

そんな馬鹿な…

ISO100の方が画質良いに決まってる。
ISO400の方が画質良いなんてガセネタどこで聞いたんだ?

今までずっとKiss X3並みの画質で撮ってたと知らされてどんな気分?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:04:16.79 ID:5041AXRe0.net
色彩感覚がおかしい中原が、誇らし気にアップした不気味な写真
https://dotup.org/uploda/dotup.org1933176.jpg

人を金属バットで殴り殺す事を夢想しているから、こんな不気味な色合いになるのかな?
3流のダリオ・アルジェントのような色彩感覚

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:26:03.93 ID:5041AXRe0.net
自分の場合は、だいたいISO100で撮る
我慢できる画質の限界がISO400
少しでも綺麗に撮りたいという気持ちがあったら、自然にISO100を選ぶと思うが
中原は精神異常者(しかも凡才)だから、いつも一般人には通用しない結論に到達する

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:31:11.75 ID:QrTgAfoZ0.net
ISO100が画質悪いってアホな妄想のせいで、オートでISO100選ばれると困るのかw
カメラがISO低くするのは、その方が画質いいからだよw

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:34:10.39 ID:rwQV35ez0.net
>>761
色彩感覚もおかしいけど、あんな豪快ハゲにカメラ向けられたらこんな顔になるわな。
こりゃあ笑顔じゃなくて、必死に命乞いしてる顔だろ。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:35:48.57 ID:KhaqDK9A0.net
APS-Cは高感度に弱すぎて使えないよ
開放F2.8レンズにフルサイズで動体撮ってるけど、昼間の晴れで動体撮ると2段絞ってシャッター速度を1/3200にする訳だが、それだけでISOは2000行くんだわ
ISO2000だとAPS-Cだと画質悪いだろ
APS-C使いって止まり物しかまともに撮れないけど面白いのかねそれ

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:38:42.40 ID:QC5/hznU0.net
>>755
と結局ISO400使ってる理由を説明できず、焦って大上段に構えて、dxoのスコア迄持ち出して必死に言い訳かましてますww
見苦しいぞヘタレパンパースマン
お前が言う画質は単にノイズ多い少ないだけの指標しか持ち合わせてないんだろ
だから自分の価値観に持ち込もうと必死
それ以外の発色については何ら触れず、目先逸らそうと涙目で逃げ回ってるヘタレパンパースマンなのは確定で哀れ過ぎるwwwwwww

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:42:55.14 ID:QC5/hznU0.net
>>757
お前の名前と顔写真と住所はよ
またヘタレて名前さえも名乗らず、パンパース履いて耳真っ赤にしてお漏らししながら逃げ惑うのか、人間のクズ
お前、人の名前出しといてコレ完全に名誉毀損だよなぁ
相手特定してる訳だから
弁護士に相談してお前特定して訴えようかな
しかもオレはそんな文書いてないのに、オレが書いたかの様に吹聴して、風説の流布もしてるし
早く謝罪して訂正したら
必死にゴミクズみたいなレスしてるヘタレクンwwww

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:45:48.15 ID:QC5/hznU0.net
>>760
アレ、まだ魚住誠一がISO400で撮ってる理由説明出来なくて涙目で逃げ惑ってるヘタレクンですか(笑)
ISO400で撮ってる説明はよw
未だにフルオートマンしてゴミクズ写真量産して来たのを知らされた気分はどう?
ISO400で撮ってる理由説明出来なくて、恥晒された気分はどう?
名前さえも名乗れないキチガイストーカークンwwwwww

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:47:09.73 ID:QC5/hznU0.net
>>761
と名前さえも名乗れないゴミクズ写真量産してるフルオートマンがISO400で撮ってる理由説明できず、必死に目線逸らそうと誹謗中傷してます
哀れなゴミクズキチガイストーカーだよなぁこのバカwwwwwwwwww

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:48:06.83 ID:QC5/hznU0.net
>>762
精神病院の隔離病棟に住んでるキチガイのオマエに言われてもなwwww

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:49:45.39 ID:QC5/hznU0.net
>>763
と何も分かってないバカの1つ覚えの低ISO信者が信じてたものを否定されて、涙目になりながら必死に抵抗してます
名前さえも名乗れないヘタレバカは引っ込んでろお漏らしパンパースマンがwwwwww

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 00:53:25.92 ID:QC5/hznU0.net
>>764
カメラ任せのフルオートマンで、あんな液晶画面とEVFで満足してるソニーキチガイが価値観否定されて必死こいてます
うわー、どこが命乞いだよ
色彩感覚以前に、人間としての感情や感覚狂ってるだろ、このゴミキチガイ
早くこの世から消え失せろよ
おまえうろつくと産廃の不法投棄でタイーホされるぞwww

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:00:23.28 ID:QC5/hznU0.net
>>765
シャッタースピード1/3200って一体何撮ってんだよ
そんなに速く動くモノで止めて撮る被写体って一体何なんだ?
鉄道か飛行機ヲタクなのか?
オレの被写体は動いても1/640もありゃ十分だし
どうしても画質にこだわるならば、RAW撮影すればいいだろ
1段分は改善するだろ
オレはオマエ程、そもそも神経質じゃねーよ
記念写真はそもそもシャッタースピードなんて上げねーし
あっ、ソニーは1/160までしかシンクロしねーから関係ねーかwww

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:07:30.34 ID:KhaqDK9A0.net
>>773
高速で撮るのは犬が走ったり飛んでる所やスポーツ観戦でダンク決めたりバレーのリシーブやアタックする所とかだな
高速シャッターで速い動きの一瞬を完全にブレなく止める写真はすごいぞ
止まり物なんて飽きるだろ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:10:15.63 ID:sBMr6NSC0.net
>>761
この距離感でf6.3で撮るなんて写ルンですで撮ってるようなもんだろ
左上に変なもんぶら下がっているけどなんでこんなもん入れるんだ壁はテカってるし
目線は他の人に向いてるのか…相手にされてねえw
向いてないから新しい趣味を見つけることを勧める

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:14:03.36 ID:QC5/hznU0.net
>>775
としょぼいEVFと液晶画面で満足してるフルオートマンが偉そうに能書きタレてますwwww
早くマニュアル撮影覚えて、もっとマシな画面でチェックしとけよハゲw

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:16:47.74 ID:QC5/hznU0.net
>>774
オマエが体育館とか行くと変態盗撮犯と間違われてつまみ出されるだろwww
局所撮影ばっかしてそうだからww
止まりモノでも被写体変えて、衣装も変えると飽きずに撮れる
最もオレの場合は衣装なくてもイイけどなw
オマエと違ってオレは盗撮なんてしねーから

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:18:09.21 ID:N70a17qK0.net
次スレはワッチョイ付けようぜ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:29:34.63 ID:ycpGsk330.net
70Dでジェットコースターの落下する所を撮ると皆この世の終わりみたいな顔してて面白過ぎワロタw

これは果たして盗撮になるのか?w風景撮ってるということにすれば問題ないよなw

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 01:36:16.77 ID:nC8Z9B450.net
>>776
なんでf6.3なんて絞りまくってるんだ?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 02:40:23.69 ID:eSQsf3eO0.net
>>780
開放でf6.3の激安便利ズーム。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 06:33:26.75 ID:cm7imVG90.net
このスレではまともにこの機種についての話は出来ないんですか?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 07:10:30.52 ID:1DlC0UsD0.net
全レスしてくれる近年稀に見る律儀なハゲって貴重だけどハゲだよね

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 07:16:42.90 ID:tqwwXI6a0.net
えぇ?寝てる間にまた中原が非常識なこと言ってるw

発色の良し悪しの指標が、色深度とダイナミックレンジなんだけど?

低ISOであればあるほど色再現性が高く、明部から暗部まで階調豊か。

どんな機種であってもそれは変わらない。
これがデジカメの常識。

デジカメとはそういう造りの物なのだから、俺に文句言われてもどうしようもない。

ISO400で撮ると10年前に発売されたKiss X3のISO100並みまでDRが狭くなる。色深度は20bitsしかない。

ISO400の方が発色良いと思ってるんだったら、それは目が腐ってる。
あなた塗り絵調になった汚い絵がお好きなのですね。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 07:20:36.31 ID:tqwwXI6a0.net
何で魚住誠一に執着するのか知らんけど
その件は昨日の2レス目で回答済み。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 07:33:29.15 ID:bPBHB7V90.net
>>758
ワロタ

大泉学園に住んでるそうですねw

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 07:35:57.29 ID:1W8VNjgU0.net
低ISO信者なんて始めて聞いたw
どこまで許容できるかは人それぞれでも、低ISOで撮れるならその方がいいってのは万人に共通だと思ってたw

ハゲ原だけが違う世界に生きてるwwwww

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 07:55:08.36 ID:90eqScbT0.net
ハゲやべえ。糖質だわ。そろそろガソリン買いそう。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 08:26:36.22 ID:Zwa+pojq0.net
F6.3wwだっさww

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 09:08:21.84 ID:il4BkRtY0.net
>>778
80DスレはIP付けてたからそのままIP付きでいい
名誉毀損的な書き込みして訴えられかけた屑だからな中原ってハゲ頭は

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 10:16:45.74 ID:IEtFZd+u0.net
90Dは画素数増えたが80Dよりダイナミックレンジ良好ってなってるけど本当に僅かで
相変わらずα6400とかと比べると差が大きいじゃねーか
E-M1mkIIと競ってるレベルってダメだろ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 10:25:45.44 ID:dxuufxwU0.net
発売日アマゾンだと二十日になってるな
まぁあてにならんが

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 10:28:48.51 ID:bPBHB7V90.net
>>791
シュトロハイム「キャノンの技術は世界一〜〜!見よ、このレフ機の技術力を!」

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 10:52:28.23 ID:OOL/4DI80.net
なんか、売れなさそう

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 10:53:30.94 ID:2UUKNzRw0.net
2年以上前の性能だもんね

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 11:45:52.15 ID:ZDvBSvgE0.net
これは売れないでしょ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 12:05:30.52 ID:PG74vevj0.net
店員が勧めやすいから売れる
「画素数3000万越えです!」
「すごいですね!これください!」

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 12:15:26.40 ID:5GaBnCgG0.net
今時、USB2.0ってのもなぁ。
パソコンにカードリーダー繋いでよみとれってことか。無線も2.4GHzみたいだし新製品とは思えない。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 12:35:36.72 ID:jvVLDlxX0.net
USB3.0はコントローラレベルで相性頻発したままだから仕方ないね

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 12:36:18.82 ID:42qcvdfF0.net
>>779
この世の終わりみたいな人の顔撮って楽しでる悪趣味のキチガイだから、シャッタースピード1/3200とかにするんだろ
捕まったらイミフな言い訳して両脇警察に固められて留置所連れてかれそうwww
>>783
お前みたいなキチガイ叩きのめす為だよww
>>784
結局魚住誠一がISO400使って撮ってた理由は答えられないもんだから、如何にも正論振りかざして涙目で必死に言い訳して逃げ惑うヘタレハゲwwwww
しかもオマエが言ってる数値なんて誰も信用しねーよバーカwwww
名前さえも名乗れないヘタレパンパース野郎なんてお漏らししながら耳真っ赤にして書いてるんだろwwwww
数字まで改ざんするって人間のクズだよなぁ
名前と顔写真出して出直して来いゲロキモキチガイカメヲタストーカーがww

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 12:41:46.54 ID:42qcvdfF0.net
>>785
オマエみたいなキチガイが執着してんだろ
勘違いすんなよ変態粘着ストーカーが
早く答えろよ名前さえも名乗れないヘタレハゲはISO400使ってる理由をww
>>786
ワロタ
貧民窟のゴミ屋敷にうじ虫みたいに寄生してんのかオマエwww
>>787
結局ISO400にしてる理由を答えられないヘタレハゲ
如何にも一般論振りかざして正論言ってる体裁だが、単なる情弱の実践不足な能書きしかタレないフルオートマンなのはバレバレwww
早くマニュアル童貞卒業して来いよバーカwwwww

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 12:46:52.54 ID:42qcvdfF0.net
>>790
と自分が訴えかけられてビビッて苦し紛れの言い訳して、パンパース履いて逃げ出そうとするヘタレハゲがココに一匹wwwwwww
ISO400で撮ってた理由が答えられない低能が生意気言ってスミマセンでしたって謝っちゃいなよyouはwwwwwww

にしても、少なくとも794から797はIDコロコロ変えて迄レスして必死だな
バレバレだぞ同一人物からのレスだって、このヘタレハゲ共がwwww

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 13:48:30.77 ID:x5z+F8eO0.net
EichanはAV女優、AVイベント、AV女優撮影会、ストリップに精通した男です。

趣味はAV女優の胸に2の腕を押し付けること。

撮影技術は自称神。ただし作例を見せたことはほぼなし。

仲のよいストリップ嬢やAV女優のことを聞くとだんまりのシャイな男です。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 13:55:54.13 ID:P2ISOgco0.net
2年どころか四年前だなー。
でも確かに2年前に画素数ら2400万でいいから、このDRよりなら希望がもてた。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 15:43:54.09 ID:biB1d5IC0.net
ボディー内手ブレ補正をかたくなにつけないのは、くだらないプライドのせいやろ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 15:48:58.08 ID:I76jjsSe0.net
>>805
そもそもどういう場合に必要になるか説明できる?

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 16:42:08.68 ID:WWCsxj1m0.net
>>805
技術課題があるからとR発売のときに言っていたような

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 17:00:37.86 ID:a2nzDKAI0.net
デジカメinfoより

「ISO範囲を通しての更なるダイナミックレンジの分析が行われており、
素晴らしいニュースが見いだされている。90Dの新センサーの高感度での性能は、驚くほど良好だ。」

分析グラフも載っていたが、これはかなり期待できそうな印象。
高感度が80Dに劣るとかレッテル貼ってたやつ、廊下で立ってなさいw

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 17:15:32.52 ID:zmOvDi3z0.net
>>808
x10とも違うの?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 17:31:38.70 ID:a2nzDKAI0.net
>>809
X10と80Dは、おそらく同じセンサーだがDIGICがX10のが新しい。
X10と90Dは、映像エンジンは同じだが90Dは自社開発の新世代センサー。
3年半ほど新しい自社開発センサーの効果がかなり大きいものと推測。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 17:34:12.21 ID:fHJ4xd4j0.net
>>793
やかましいだけで売れないw

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 17:48:44.01 ID:fOmux1Dt0.net
画質のちょっとの差にはこだわるくせにRAW現像はしないって奴が多そうだな

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 17:58:45.14 ID:z0/IAtyM0.net
★マイクロ43
DxOMarkにオリンパスE-M1 Mark II のスコア:E-M1II「80点」
http://digicame-info.com/2017/01/dxomarke-m1-mark-ii.html
発売日:2016年12月22日


★APS-C(キヤノン小仕様)
DxOMarkにEOS 80Dのセンサースコア:80D 「79点」
http://digicame-info.com/2016/06/dxomarkeos-80d.html
発売日:2016年 3月25日

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 18:04:35.52 ID:Saj43VsD0.net
数ヶ月以内に出る
1DXMarkUもだいたい想像できそうだね
同じ感じでしょ?これの2つ積んだ高速安定版だよね?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 19:15:00.34 ID:tqwwXI6a0.net
>>800
数字の根拠となるソースは昨晩貼り付け済み。
英語だったから読めなかったの?w

ISO400の方が発色も画質も悪いのはカメラの構造上決まっていることだから、俺に文句言われても何も変わらん。


https://tamronmag.jp/lensreport/photogallery/f045-uozumi.html
中原が異常な執着心を示す作例がこれ

作例はISO400〜1000で撮影されてるわけだが
屋外で撮ってるのは8.0EVで明るい…いや、屋外にしては暗いな。曇天の朝にでも撮ったのだろうか。
室内のはどれも薄暗い環境。
F1.7 1/125 iso1000(4.7EV)とか議論の余地すらなく薄暗いとこで撮ってる。

しかもこれフルサイズでしょ。
フルサイズのISO400と、APS-CのISO400は違うって知ってますか?中原サンw

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 19:16:21.03 ID:tqwwXI6a0.net
魚住誠一がISO400以上でしか撮らないかと言うと、当然そんな事はなくISO100-200で撮られた作例がすぐ見付かる。
https://www.sony.jp/ichigan/gallery/ILCE-7RM2/portrait/
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/tamronsp/724351.html
https://ganref.jp/m/uozumi-seiichi/reviews_and_diaries/review/1910

特に一番下のガンレフの記事が面白い。
>魚住誠一の撮影スタイルはデジタル一眼レフになってからは、ズームレンズを多用するようになった。
>アナログの時代は、ISO100のポジで撮影をしていたため「感度はISO80以下」なので、明るい単焦点レンズが必要だったのだが、デジタルになってからISO400でも余裕の画質が得られるので、機動力を生かしたズームを使えるようになったのだ。

ここでもISO400の方が画質いいなんて一言も言ってない。

低ISOの方が画質がいいのを暗に認め、ISO200で撮った作例を見せつつ(フルサイズなら)ISO400でも余裕の画質だと言ってる。

本質を見ずにISO400とズームレンズだけ真似て、APS-CでISO400にしてKiss X3並みの画質に落とし、開放f6.3の便利ズームで撮り続けていた中原マジ無能。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 19:42:52.08 ID:lOcfMoka0.net
>>761
これ本当に一眼で撮ったの?スマホ写真にExif埋め込んだ釣り?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 19:51:15.01 ID:V+465ZXw0.net
>>817
フルサイズのISO400と、APS-CのISO400の区別が付かないアホにそんな知能はない。
自分からシリアルナンバー晒した間抜け。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 19:54:46.18 ID:rLubbAkO0.net
>>808
フィールドテスト中の1DxMK3はこのセンサーベースでDPCMOSデータを使った他社で言う所の
デュアルゲイン仕様になるから高感度はまだ2段ほど良くなるよ。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 19:55:48.92 ID:IEtFZd+u0.net
>>808
そのinfoの記事の元リンク先を見るとα6400との差が全然縮まってなくて悲しくなるぞ
「キヤノンは24MPから32.5MPに跳ね上がりましたが、センサー設計で世代を超えて成長しておらず、
Sony EXMORセンサーの最新技術に追いついていないことを示しています。」って書かれちゃってるし

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 20:07:30.90 ID:WJp1iuNJ0.net
どうでもいい
キヤノンのセンサーがどうしてもソニーに追い付いてないとアカンのか?
そんなこと端から承知済み

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 20:17:08.05 ID:T0HZ9hZk0.net
>>819
7D3はデュアルISO仕様

…になると信じて90Dを繋ぎに待つ。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 21:25:26.68 ID:a2nzDKAI0.net
残念ながらノイズレベルは微改善に留まっているのは確かなようだ。
まあセンサー性能命ならSONYセンサー搭載カメラ往けってことだろうし、
しかしながら、それだけでカメラの価値が決まるもんでもない。
別に負け惜しみとかじゃなくって、自分が使いやすいお気に入りを使うだけやで。
お気に入りが改善してるってんだから、俺は素直に喜んでる。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 21:51:28.81 ID:rr3rynX70.net
>>823
なんか素直な良い人だね。

逆に他社を勧めたくなる。
もしかしたらもっと写真が楽しくなるかも。

キヤノンはどれだけ>>823のような
ユーザーの思いを踏みにじった事か。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 21:53:46.84 ID:JUAM7Kjt0.net
えいちゃん自演しすぎ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:09:51.86 ID:42qcvdfF0.net
>>815
結局ISO400で撮ってる理由答えないし、答えられないし、悔しくて必死で引用までして墓穴掘ってんだなww
しかも異常な執着心示してるのはテメーだろゲロキモキチガイ
カメラスレヲタって名前さえも名乗れないヘタレだけど、意外と必死で抵抗してくんだなwww
かえって論理的でない分、哀れさ倍増してんなwww
シャッタースピードを35ミリで1/250とかにしてんのはまぁまぁ速い
他の作例では1/125にしてるのに敢えて倍のスピード出してんだから
魚住誠一がやると文句も正面切って言えねーって、ヘタレさ加減極限まで到達してんなwww
カメラスレヲタのへっぴり腰振り遺憾なく発揮してるわwwwwww
パンパース履いて逃げ出さないで答えてみろよチンカスクンwww

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:13:09.72 ID:42qcvdfF0.net
>>816
自分の都合の良い様にしか解釈しない、できないゲロキモキチガイカメヲタストーカーは引っ込んでろ人間のクズ
早く答えろよワザワザISO400で撮ってる理由をはよ、このゴミクズキチガイ根性腐ったヘタレフルオートマンよwwww
しかも偉そうなこと言っても所詮名前さえも名乗れないヘタレなのは確定してんだしwwwwwww

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:16:58.90 ID:Q2lIxH2i0.net
フラッグシップ1DXのISO1600を一度お前らに見せてやりたいわw超絶高画質で腰抜かすでw
APS-Cの90Dなんて低画質のおもちゃはやめときw

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:17:55.40 ID:42qcvdfF0.net
>>817
とマトモに写真さえも撮ったことのないド素人フルオートマンが憐れにカメラスレの真ん中で恥晒して絶叫してます
このキチガイ哀れだよなwwww

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:19:33.40 ID:42qcvdfF0.net
>>818
なんて言っても名前さえも名乗れないヘタレキチガイで、ISO400で撮った理由を説明出来ない低能フルオートマンが偉そうに講釈たれてもスルーだよ
分かったかゲロキモキチガイストーカーww

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:20:27.74 ID:67c/Ln3s0.net
えいじさんって、横から見たら汚物並のハゲだけど、正面から見たら、意外と笑えないくらいのハゲかもしれないぞ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:23:19.59 ID:42qcvdfF0.net
>>820
でもあんな酷い背面液晶じゃ、それも確認できないよね
折角良い画質で撮ってても、表示してるのがアノポンコツ背面液晶じゃねーwwwww

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:26:47.12 ID:42qcvdfF0.net
>>831
死ねゴミクズキチガイ
名前さえも名乗れないヘタレカメヲタが調子コイてんじゃねーぞドアホ
オマエの名前と顔写真と住所はよ
説教して身体の髄からオマエの愚かさを教えてやるからさwwwww

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:28:58.19 ID:42qcvdfF0.net
>>821
そんな細けーことガタガタ言う前にソニーのカメラはほか似直さなきゃいけねーこと、山程あるだろ
使い勝手はキヤノンの足元にしか及ばないんだしww
センサーしか誇ることがない腕力番長みてーなもんだろ
腕力あってもスポーツやらせると下手糞みたいなwwwwwww

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:34:00.42 ID:42qcvdfF0.net
>>823
オメーの言う通りだ
オレの場合はフリッカーレスオンにして、サーボAFで何コマ連写できるか重要
UHS2入れた時のバッファの回復状況とか気になる
手に伝わる振動と実際の音が大切
7D2のシャッターはバネ式なんだろ
90Dは多分モーター式だろうから、モーター式で10コマ連写した時の心地よい振動と音を味わいたい
それをモデルに聞かせて、心地良いかかどうかも大切だな
モデルは音でもイカせないとなwwwww

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:40:15.38 ID:bgj7L6IG0.net
>>828
フルサイズのISO400を見て、ぼくのAPS-CでもISO400つかうー!って言ってるアホにもっと言ってやって(笑)

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:42:19.61 ID:42qcvdfF0.net
>>828
重いしデカイし高いし、レンズの焦点距離伸びねーだろ
そんな金あったら、そもそも撮影会やライブの費用に金当てるわ
オレはAPSCのISO1600ならばギリギリ撮って出しでOKだからフルサイズのISO1600なんて過剰画質
記念撮影やハ〜レムショット、二の腕対応付き2shotはRAW+JPEGで撮って、多少ノイズリダクション使って、暗い所持ち上げて明る過ぎる所を少し下げて微調整だけはするけどな
ソニーのカメラじゃカメラで出来ねーんだろそれ
ビックカメラやヨドバシカメラに急いで現像出せねー時点で機動性アウトなんだよ
役立たずカメラ確定なんだよ
あんなコキタナイ液晶画面使ってるから、カメラ内RAW現像できねーんだよ
あんな液晶画面じゃ絵がマトモに見れねーからな
スマホやテレビ作ってるメーカーのクセにだらしねーよなソニーって

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:45:12.25 ID:bgj7L6IG0.net
>>837
普段からX3並みの画質で撮って目が腐ってんな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 22:57:08.49 ID:tqwwXI6a0.net
何も言い返せないから罵倒で嵩まししてレス流しですか。

https://ganref.jp/m/uozumi-seiichi/reviews_and_diaries/review/1910
魚住誠一は低ISOの方が画質がいいのを暗に認め、ISO200で撮った作例を見せつつ(フルサイズなら)ISO400でも余裕の画質だと言っている。

中原は本当に日本語読解力が低いね。
文脈と行間を読みなさい。

自称センター国語180点なのに、なぜ日本語分からないの?

この流れでAPS-CのISO400が余裕の画質だと語っていると思うんだったら知的障害あるよ。病院で検査受けなさい。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 23:02:33.39 ID:tqwwXI6a0.net
相変わらずあの作例に異常な執着を示しているが、とっくに回答済み。

中原の読解力が低く回答を理解できなかっただけ。

あれはフルサイズでないと通用しない撮り方。
中原が真似すると10年前のKiss X3並みの画質になる。
しかもレンズは開放f6.3の便利ズーム。画質は絶望的。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 23:18:44.05 ID:5kIr3rtN0.net
掲示板で特定の人間に粘着してる奴、粘着されている人間以上にみっともないから止めとけ。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/03(火) 23:35:20.95 ID:a2nzDKAI0.net
普通に90Dの話題を出すとなぜだかキヤノン信者とか
えいちゃん自演乙みたいなコメントが付くんだけど全然ピンとこないのよな。
パソコン、4Kハンディカム、ノイキャンヘッドホンはSONYの使ってて
最高に気に入ってるし、SONYのカメラの良さもわかってるつもり。
SONY信者と呼ばれたり、キヤノン信者と呼ばれたり、まあ面白いけどね。
80Dとはたくさんの良い思い出を作ったし、そのまま正当進化の90Dも
お世話になろうと思う次第です。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 00:37:43.05 ID:jfs967c90.net
>>841
お前もみっともないヘタレだけどな
粘着してるストーカーが悪くてキチガイなのは確定だろ
オレは何も悪くないから
喧嘩売ってきたキチガイを叩きのめしただけ

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 00:43:16.76 ID:jfs967c90.net
>>840
回答してないのに回答済みとか朝鮮人みたいな奴だなこのゴミクズキチガイww
魚住誠一がISO400でシャッタースピード上げてまで撮ってる理由言ってみろよ
答えられない無能で逃げ出すヘタレ野郎がっ!
読解力を他人のせいにして、自分の無能ぶりをごまかす愚かで根性の腐った人間のクズ
知ったかもここ迄来るとバカ通り越して哀れ極まりない
いつまでその無能振りとヘタレ振りを晒し続けるんだ、名前さえも名乗れないヘタレキチガイストーカーくんよwwww
お前のフルオートマン発揮した作例出してみろよ、マトモにマニュアルモードで露出合わせて写真撮れないバカなんだろお前wwww
お前の絶望的に下手糞な量産されたゴミクズ写真晒してみろよ、ド下手糞なのに1丁前に能書き垂れる知的障害者がっ!wwww

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 00:57:19.75 ID:jq62LuE00.net
>>844
お前の絶望的に下手糞な量産されたゴミクズ写真晒してみろよ、ド下手糞なのに1丁前に能書き垂れる知的障害者がっ!wwww


ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1933176.jpg
ブーメランぶっ刺さり

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:01:02.19 ID:PeE1yTY20.net
>>844
被写体ブレ防止に早めにしてるだけじゃん?それがどうかしたのか?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:07:14.65 ID:Zn/4CbT70.net
ちなみに中原の激安便利ズームであの作例と同じ写真を撮ると

F3.5 1/125 ISO6400

になる。APS-CのISO6400なんてとても許容できない画質だな。

まともな単焦点レンズを買いなさい。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:10:54.96 ID:jfs967c90.net
>>845
名前さえも名乗れないし、IDコロコロ変えるし、サイテーだなお前、ヘタレそのものだよ
www
どんだけ気の小さいチンカスみたいな野郎なんだよ
名前と住所教えろよ、身体の髄まで反省する様に説教してやるからさ
単にビビって逃げてるだけだろお前ww
なんか言ってみろよゴミクズキチガイ
結局ISO400で魚住誠一が撮ってた理由説明出来なくて発狂して嫌がらせしてるだけだろキチガイ
よく撮れてるだろこの写真
お前みたいにフルオートマンしてゴミクズ写真しか撮ってない訳じゃないから
お前じゃこの現場でフレーミングさえも出来ないんだろうな、下手糞な能書き番長だからwww

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:12:29.22 ID:jfs967c90.net
>>846
だったらなんで、1/125とか1/160とかで撮ってる写真もあるんだよ
説明しろよなこの知的障害者がっ!ww
1/400でも撮ってるだろハゲ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:15:25.57 ID:Zn/4CbT70.net
ポートレートで被写体ブレ防止のために1/100以上にするのは普通の事だが

1/400はそれより早めだが別に不自然でも何でもない。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:17:09.10 ID:jfs967c90.net
>>847
オマエみたいな現場経験不足してるヤワなフルオートマンと一緒にすんなよ
オマエみたいなヘタレはほとんど歩留りなんて得られないんだよ、こういう現場じゃ
生意気言ってんじゃねーぞド素人
被写体迄の距離とかガン無視してる低能で現場知らずのニワカだから下手糞なのに偉そうなことほざいてる
現場じゃ右往左往してマトモに写真撮れないヘタレなのは分かってるからさwww
分かったかい、まだオムツ脱げないレベルのオツムの弱いパンパース野郎がっwww

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:18:24.89 ID:Zn/4CbT70.net
高感度に強いフルサイズで明るい単焦点。
それにあの薄暗い撮影環境であれば、そう撮るだろうなという感じだけど

それが何か?

何であの作例に異常なほど執着してるの?

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:19:00.77 ID:jfs967c90.net
>>850
開き直ってんのかこのバカ
ISO400で撮ってる理由説明しろよなハゲ
逃げんなよヘタレ
1/125でも撮って、1/400でもISO400に固定して撮ってる理由説明しろよな、この知恵遅れがっwww

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:20:20.85 ID:Zn/4CbT70.net
ISO400固定で撮っているというのがそもそも誤り。
ISO800とISO1000でも撮ってる。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:20:48.09 ID:jfs967c90.net
>>852
異常な程執着してるお前が人に執着してるとか笑わせんな厚かましいヘタレゴミクズキチガイww
早く説明しろよオラオラ、ISO400で撮ってる理由を
説明できないんだろヘタレバカwww

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:21:27.46 ID:uX0x5uVv0.net
APSC、それはISOに常にビクビクしながら撮らないといけないカメラ
絞りたくてもISOが上がるから絞れない
シャッター速度も上げられない
絞れないから開放で撮るしかなくて画質が甘い
ISOにビクついてるそこの君!フルサイズを買っちゃいなYO!

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:21:58.31 ID:jfs967c90.net
>>854
タムロンの35ミリ単焦点の作例見てみろよ知的障害者
間違ってんぞハゲwww
謝罪して訂正しろよチンカス

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:22:25.11 ID:Zn/4CbT70.net
他の作例ではISO100〜200も使っている。

あの一連の作例の中ですら、ISO400固定で撮っていない。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:24:16.71 ID:Zn/4CbT70.net
>>857
https://tamronmag.jp/lensreport/photogallery/f045-uozumi.html

へぇ?こことは別のところ見て喋ってんの?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:27:55.96 ID:Zn/4CbT70.net
焦点距離:35mm 絞り:F/1.4 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:800
焦点距離:35mm 絞り:F/1.4 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:800
焦点距離:35mm 絞り:F/1.4 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:1000

この作例ではISO800とISO1000でも撮影されているが、中原は一体どこの作例を見ているんだ?

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 01:39:21.90 ID:Zn/4CbT70.net
結論としては、魚住誠一はISO400固定なんてやっていない。
当然だね。

APS-Cに開放f6.3の便利ズーム付けて、ISO400固定にして発色も画質も落として撮るなんて、非常識で馬鹿げた事をするのは中原だけでした。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 02:57:27.00 ID:bO9JkJKS0.net
初級者はレンズをないがしろにしがちだから仕方ない

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 04:10:57.31 ID:025WEVu80.net
PTP(画像転送プロトコル)通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性について
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/190806dilc-firm.html

本脆弱性は、ネットワークを介して第三者に乗っ取られたPCやスマートフォンなどの
モバイル端末にカメラを接続することにより、カメラが攻撃を受ける可能性があるというものです。

対象製品
本脆弱性は、EOSシリーズ(デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ)
および、一部のコンパクトデジタルカメラが対象となります。

安心してカメラをお使いいただくために
本脆弱性は、PCやスマートフォンなどのモバイル端末がネットワークを介して
第三者に乗っ取られてしまうことにより、カメラが攻撃を受ける可能性があるというものですが、
より安心してお使いいただくために、以下の点にご注意ください。

ファームウエアアップデート対応予定製品一覧
ファーム修正の準備が出来た製品から順次ご案内します。
下記一覧で、対応状況が ○ のものが、ファームウエアアップデートの対応が可能です。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 04:13:29.72 ID:StsGfSD50.net
>>828
早く次の世代でないかな

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 06:02:52.28 ID:StsGfSD50.net
>>863
80Dのみやんけw

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 12:30:24.63 ID:P/S1E4up0.net
これ80Dと同じでシャッターが硬いかどうか気になるな
少し触れたらすぐシャッター切れないとな

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 12:40:53.70 ID:jfs967c90.net
>>861
やってるだろゴミクズキチガイ
頭付いてんのか知恵遅れ
F045の作例見ろよ、現実見ろよ、お花畑に直行してんのかこのハゲwww
早く説明しろよヘタれて逃げんなよチンカスwww

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 12:41:59.71 ID:jfs967c90.net
>>860
マトモに日本語も読めない癖にケンカ売ってくる真正キチガイとはまさにお前のことww

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 12:42:58.34 ID:jfs967c90.net
>>862
とマニュアルモードで撮影出来ないヘタレフルオートマンがほざいておりますwwww

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 12:58:40.40 ID:S/FpXNFZ0.net
まとめサイトに写真つきで載ったことについて一言お願いします

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 13:07:59.14 ID:YNFGlVB90.net
これで良いんじゃねえの
https://www.nikon.co.jp/news/2019/img/09_d6_01.jpg

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 13:22:01.63 ID:sjlL4yay0.net
>>870
くっそワロタw
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg
このハゲ頭がまとめサイトデビューか。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 13:37:13.64 ID:aVGMjzsO0.net
>>871
これなら1DX3の方が良いですね

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 13:41:38.08 ID:HM77elVo0.net
>>866
それは改善されて、5D4などと同じになるらしい
付き合い長い販売員もそれを言ってたし、パンフレットでも強調してる

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 13:58:24.38 ID:3qKz+8cI0.net
>>873
1Dも1D2も20万回ぐらいでシャッタージャンプでユニット交換。メカダスト撒き散らしてCMOSの汚れが7D MarkIIに比べてハンパない。D5は天国の様だわ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 14:05:56.93 ID:aVGMjzsO0.net
>>875
日本語でお願います

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 14:19:19.75 ID:P/S1E4up0.net
>>874
そうなのか、サンクス

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 14:23:58.81 ID:l1ZXA6Ja0.net
>>876
代々1D系のシャッタージャンプは有名
高速シャッターで露出過多になって写真が壊れる
殆どのマニアはニコンに行ったね
キヤノン使うのは会社支給のカメラマンくらい。彼らも私的にはニコン使い

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 14:29:22.98 ID:P/S1E4up0.net
絶対にいる機能
その1 マニュアルピントリングの無効化
ピント合わせて他人にここから撮ってと頼むと(シャッターを押すだけで頼む)結構ピントリングを触っていてピンボケするから。

その2 レンズが緩んだらでかい警告音を出せ
1年に1回はなんか知らんがレンズが緩んでレンズが落下する
それかボタンが簡単に押せないようにロックを付けるべき

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 15:39:06.13 ID:aVGMjzsO0.net
>>878
高速連写機でのシャッター寿命を不具合扱いとかニコンユーザーさんは相変わらず気持ち悪いですね

>キヤノン使うのは会社支給のカメラマンくらい。彼らも私的にはニコン使い
AFでやらかした1D3時代はともかく、1Dx以降でこんな事が言えるとかもうw

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 16:00:17.04 ID:QSvnGMeZ0.net
個人的には売れないと思ってるけど
売れたら7D3への布石になるので売れて欲しい
おまいら、お布施は頼んだ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 16:37:21.10 ID:aMvILu070.net
キヤノンは撮り鉄をターゲットにしてるっぽいけど、
運動会カメラとしてもかなり優秀だと思うんだけどな。
AF精度が80Dからどのくらい改善してるか期待。
ちなみに売出しお祝儀価格が終わったころにお布施するつもり。
しかし純正バッテリーくらいはキャンペーンでつけてほしいな。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 16:46:49.92 ID:6IULVB330.net
普通に汎用性あるだろよ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 17:02:47.28 ID:AOPpXtpL0.net
>>879
人様に撮影お願いするなら、ゾーンAFなどへの切り替えたり、F8以上に絞り込むなど、ピンぼけさせない設定にするのが筋だろうが。器小せえなぁ。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 17:08:45.19 ID:P/S1E4up0.net
>>884
日本語理解出来ないの?

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 17:50:59.11 ID:Z2BB/1xG0.net
>>882
90Dが8万円台になったら欲しい。
なんたってAPS-C最高画素数。トリミング耐性高し!

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 18:24:26.62 ID:vJoMtPhC0.net
これはここの予想通りに高感度が80Dより悪いようだな
そうなると風景撮りくらいしか使い道ないな
人物撮影なら80Dで充分だしな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 18:44:06.31 ID:aMvILu070.net
90D高感度は80Dより改善してるってテスト結果出てるってのに
しつこく80Dより劣るって書き込む人は何がしたいの!?!?

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 19:08:29.92 ID:CRJzSbfX0.net
ファインダーを使った動体撮影以外の用途ならM6 Mk2のほうがいい。
一眼レフ固有の欠点であるピンズレも無ければミラーショックも無いんだからな。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 19:33:11.25 ID:xmqB0yWI0.net
キャンペーン来ないかな

今となっては好きものだけが買うカメラだからムリだろうけど、予約が伸びなければワンチャン期待

M6m2並みに値引き来たら買ってもいいと思ってる

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 19:59:30.99 ID:DlTj/uMi0.net
90Dユーザーからのフィードバックと7D2ユーザーの生息状況を様子見しながら、M7にて統合という流れなのだろうか?

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 20:18:26.54 ID:iJ5cCeIn0.net
ミラーレスへの統合はいらん
せめてEVFが使えるレベルになってからにしてくれ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 20:41:02.12 ID:I+SxL52a0.net
まだ、そんな事言ってるの。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 20:42:04.18 ID:0A/9rJtu0.net
キヤノン爺は20年前を生きてるから。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 20:58:03.67 ID:XnZava4e0.net
にゃハハハ!

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 21:34:03.12 ID:tdO4auMS.net
うん、俺も昔の人間だからミラーレスはコンデジっていう認識
仕事で撮ってる訳じゃなくて100%趣味だから
結果いい画像、も大事だけど、撮る楽しさの方が重要なんだ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 21:54:55.51 ID:g4PZ7ihh0.net
ミラーレスだと撮る楽しさが味わえないって人は可哀想だな
俺はレフ機でもレス機でも撮る楽しさ味わえてるからよかったわ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 21:56:48.96 ID:C2RF9jXs0.net
あーそうだねハイハイ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 22:29:20.24 ID:aMvILu070.net
なんとなくだけど、ルークさんとかキヤノンお抱えのプロカメラマンが健在な限り、
7D3を2年後くらいにしれっと出しそうな気もするのよな。
秒間14コマ、デュアルDIGIC10とかで。
どうやら高感度がやばいくらいに良くなるセンサーを開発中みたいだし。
何年後になるかはわからんが、みんながミラーレスに飽きた頃に出る。。。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 22:32:39.71 ID:aMvILu070.net
なんやかんやで7D2ユーザーは90Dじゃやっぱり納得しないと思うんよな。
90Dはやっぱり二桁機の血筋。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:30:10.57 ID:DZfOS2+r0.net
まぁ、フィルムが淘汰されたとはいえ、一部のマニアがいるように、なくなりはしないだろうけど…な

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:31:48.87 ID:Wu9jcvcR0.net
中古なら7D2が90Dの半額で手に入るからそっち買うのもありかな

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:38:42.02 ID:pJINeqwE0.net
>>889
てことは、動体撮影なら90Dてことでいいんですね?
スーパーGT でマシン撮りたいんですが

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:47:29.26 ID:jfs967c90.net
>>889
お前自分でピントあわせて撮れないフルオートマンなのか(笑)?
恥ずいぞニワカド素人www
>>886
3年後でも8万にはならねーよ
10万切らねーよ
>>882
サーボAFで10コマ連写出来るからな
屋外だからフリッカーオンにしなくてもいいし
こんなイイカメラが16万で買えるとはいい時代だよな

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:51:33.80 ID:z1DJie7a0.net
>>904
中原に買えるとは思えないんだかな

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:53:34.09 ID:245xxDze0.net
>>870
どこのまとめサイト?

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:54:28.35 ID:jfs967c90.net
>>896
そうだそうだ
操ってる感欲しいよな
じゃないとAI以下の無能なヘタレフルオートマンに成り下がってしまう
キヤノンにはリアルタイムトラッキングなんて要らねーよ
あんなモン、無能なフルオートマン製造装置みてーなもんだろwww
>>897
どうせマニュアルモードで撮れないフルオートマンなんだろお前ww
露出の勉強しとけよ
カメラ大国の日本人として恥だぞ
>>899
みんなが欲しい時に、売上が落ち込んでる時に起死回生の一発出さないと意味がない
売れる時はほかっといても売れるもんだからな
御手洗が君臨してる間に期待するのは無理なのか?
どう考えても経営者の判断ミスも販売台数低減に影響してる
如何にもスマホの影響のせいにしてるけど
まともなカメラ出さないからこうなるんだよ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/04(水) 23:59:56.10 ID:jfs967c90.net
>>905
ヘタレゴミクズキチガイのハゲは死ね

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 00:07:23.25 ID:+AdC34Tr0.net
知り合いのプロのつてを使って、11万で買えることになったわ
浮いた金で300mmでも買うか

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 00:10:13.19 ID:itScvUB70.net
>>900
お前みたいな変質者が血筋とか言うとお里がバレるぞwww
>>901
お前みたいな輩がいるから、余計にミラーレスに拍車が掛かるんだよ
ド素人フルオートマンガ脳みそ使わないで写真撮ろうとするからなwww
>>902
すぐにシャッターユニット摩耗して修理代高く付く目先の金勘定しか考えない中国人かよお前www
先進国の国民なら普通に買えよ
共産主義者の資本主義のつまみ食いみてーなマネしやがって
>>903
ホントはマシンじゃなくて、サーキットにいるオネーチャン撮りたいんだろwww
youも素直になりなよ
マシン撮るフリして、レースクイーンのオネーチャンのパイオツや食い込み撮りたいってさwww
>>905
テメーにはムリだろうな
貧民窟のゴミ屋敷に住むナマポなんだろテメーはwwww

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 00:12:51.00 ID:++/2iHMM0.net
マニュアルであの写真じゃ写ルンですの方がいいんじゃね?
それに根本的にセンスがなくこの趣味に向いてないのではないかと感じる

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 00:18:20.86 ID:fKEAhgik0.net
>>897
レス機には、新たな撮影の楽しさと可能性を感じるし、レフ機には、撮影を実感しながらも安心感がある。異なる魅力で比べても仕方がない。ただ、レス機を否定したくないな。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 00:28:25.76 ID:itScvUB70.net
>>911
Pモードでしか撮れないボクの強がりでちゅか?(笑)
それともシーンモードでしか撮れないフルオートマンの苦し紛れの言い訳でちゅか?(笑)
>>912
最初っから結果の分かる写真撮って何が楽しいんだよ
商業写真で結果残さなきゃいけない撮り方してて何が楽しいんだよ
バカチョンカメラ使ってんのと大して違わねーよミラーレスって
ストリップ劇場で手が震えてる酔っ払いでもオ○○コ写真バッチリ撮る程度にしか役に立たねーだろーがwwww

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 00:38:59.40 ID:pztS4E6C0.net
具体的にあの写真を選んだ良い点はなに?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 00:40:52.40 ID:gTFGN37l0.net
防塵防滴のAPSCレンズないのが2桁Dの微妙さを際立たせてるよな
望遠域で使うなら7dmk2の正統後継機のほうが需要あったんじゃね

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 02:24:54.76 ID:op2oPRut0.net
お前ら、フルサイズ買えよ。フルサイズを。
1DXっていう神カメラを知ってるか?SNSに使うくらいならISO25600でも綺麗に写るんたぞ。
90Dなんてションベンみたいなもんだぞ。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 06:20:21.16 ID:qpbOZk6U0.net
>>908
>>913
連日連夜、何度も狂気染みたレスするリアルキチガイのお前はいかにも撮り鉄っぽくてクッソワロタwwww
スマホ、いや、ガラケーで必死に撮り鉄してるお前如きの粘着統失キチガイが90Dなんて使い熟せねーだろwwww
大好きなでんちゃに飛び込んで死ねよ、クソチョンガー撮り鉄

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 06:31:23.53 ID:UdQTzYmT0.net
>>916

★ソニーα7 III のDxOMarkのスコア:(96点)
http://digicame-info.com/2018/03/7-iii-10.html

【DxOの基準で許容できる最高のISO感度】
ISO: 3730


★DxOMarkにEOS-1D X Mark II のスコア:(88点)
http://digicame-info.com/2016/06/dxomarkeos-1d-x-mark-ii.html

【DxOの基準で許容できる最高のISO感度】
ISO: 3207

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 08:08:54.70 ID:HAC7TcIu0.net
ID:wY5qtfan0 ID:yjIo+JGv0 ID:KcbKUC6L0
ID:UbaEh3Hf0 ID:k0ztwmw70 ID:QB28sPgx0
ID:ig8j6aV60 ID:3UHHS6G10 ID:QC5/hznU0
ID:42qcvdfF0 ID:jfs967c90 ID:itScvUB70

荒らしの正体は大泉学園のハゲ
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg

【趣味は】 Eichanについて語る Pt.8 【AV嬢撮影】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1556850108/

【AVイベント出禁】超迷惑客の中原英治【動画業者?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1559479048/

・所有レンズ…SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1933176.jpg

・殺害予告の常習犯
>>757>>758

・価格.com BAN歴多数
>>759

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 08:39:36.47 ID:K9xIxtLH0.net
>>918
α7Wはどうなんだろ?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 09:47:51.52 ID:X0e2zpBs0.net
20万のカメラにダブルスコアでまけるフラグシップ 笑があるとか

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 09:50:18.75 ID:fhXOMk9d0.net
「期待感がまるで無いですな」

ニコ爺より

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 09:56:45.17 ID:tEdEbSrj0.net
1DXMK2のシャッター耐久はα7Bの2倍の40万回だからな。
しかも1DXMK2は水に落としても問題無いが、α7Bの防滴は欠陥レベルで小雨が浸水してすぐ壊れる構造。

己が馬鹿だと公言してるようなものだからもう少し勉強してから発言しような。(>>921)

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 10:32:13.18 ID:VS5Fps9+0.net
α7は水没してもあんしんプログラムに入ってたら無償修理

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 11:00:52.03 ID:kbQMxv2z0.net
90D,M6Mk2の内容をみていたら、

一眼もレス機も最後はキヤノンの独走になる気がしてきた。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 11:26:03.29 ID:GfatLf0k0.net
>>910
>>マンガ脳みそ

タカラレーベンに続いてマンガw

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 11:31:07.54 ID:+7Foj9bR0.net
ソニー機はホットシューが脆いとα信者のイルコでもぼやいてる

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 11:46:30.09 ID:MJ0pWic90.net
前にソニーのレンズキット買ったとき、シューカバーやマウントキャップまで付属してなくて呆れた

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 11:50:14.94 ID:30ksHgpQ0.net
SONYは実物を見ないでスペックだけ見て決めるような人に売るのに特化してるからな
しっかり隅々まで見ないと騙される

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 12:04:17.55 ID:GfatLf0k0.net
>>908
えっ?!
中原90D買うんだ。
いやー、早く作例を見たいなー

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 12:06:31.84 ID:kbQMxv2z0.net
そもそもシューカバーを付けないとトラブルになる方がおかしい。

今まで付けないでトラブルになったことない。

もっともSONYは使ったことがない。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 13:01:35.48 ID:bhngzcuG0.net
お里が『バレる』って、何だろう?

お里が『知れる』なら知ってるけど。

あ、センター試験で国語180点の人が言ってるんだから、お里がバレるで間違いないんだよね、きっと。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 13:30:05.78 ID:mYKg0zIf0.net
>>932
今月のeichanの迷言「お里が『バレる』」

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 14:02:36.74 ID:HAC7TcIu0.net
俺の方がキチガイだから勝ち!!!!!

ってのがハゲの基本戦術。

ワンパターンで知性のない大量の罵倒は、自分の方がキチガイだというアピールです。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 14:12:07.33 ID:0aWWu0K50.net
ハゲハゲ言っても自分が生えるわけじゃないぞ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 14:50:24.43 ID:0Oil23om0.net
万が一、本物の中原が写真に写ってるゴミハゲ童貞廃棄物じゃなくて、超絶イケメンだったら、お前ら手のひら返しで崇めるんだろ?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 16:11:33.75 ID:iydrUaSX0.net
>>936
若さと経済力 も必要だな。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 16:25:22.23 ID:qfK33yTL0.net
>>924
これを素で書き込めるとは、ソニー脳は素晴らしいですね

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 18:32:37.17 ID:vuc4TwPg0.net
D750が12万で買えるのに
こんなカメラ買うやついるの?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 18:36:33.53 ID:7F7Kj96F0.net
>>939
レンズくれるなら買ってもいい

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 18:42:34.37 ID:30ksHgpQ0.net
>>924
うけるwww

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 18:44:22.63 ID:qb4vk23z0.net
これってファインダー見ながら動画撮影できる?
ニコンみたいにライブビュー見ながらでないと動画撮影できないのは困る

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 18:58:29.57 ID:eW0mlwDw0.net
>>922
糞「ニコ爺」に言われたかない

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:02:20.55 ID:iZnBIENu0.net
>>942
それできるの今はミラーレスだけだよ
canon がなんか特許取ったみたいなの読んだから将来は分からんけど

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:13:14.59 ID:eW0mlwDw0.net
特許w

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:13:43.06 ID:JMKM9Fe20.net
>>923
エントリー機と張り合えるのがシャッター回数なフラグシップがあると聞いて

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:27:27.48 ID:eJPlRk/r0.net
>>942
レフ機は鏡があるのでメーカー問わず出来ません

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:46:49.65 ID:vxLgfR2P0.net
>>919
死ねヘタレキチガイゲロキモカメヲタストーカー!
身体の髄でお前の愚かさを分からせてやるから、パンパース履いてお漏らししながら涙目で耳真っ赤にして逃げ出す前に名前と顔写真と住所はよ
またどうせ逃げ出すのか、パンパース履いてヘタレ野郎がっwwww

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:48:26.10 ID:vxLgfR2P0.net
>>926
えっ、フルオートマンのお前がまたゴミクズ写真量産した迄は読んだけどwww

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:50:05.95 ID:vxLgfR2P0.net
>>928
ド素人カメラメーカーで、コストカッターの金融屋だから仕方ねーだろww

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 19:52:05.75 ID:vxLgfR2P0.net
>>930
何呼び捨てしてんだろ、ヘタレハゲのゆとり世代のフルオートマンがっ!
本人目の前にしたら腰抜かして土下座して謝るのが見え見えなチンカス野郎はさん付けしろよクソ若造がっ!

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:03:23.03 ID:hdqxhwrE0.net
ハゲって、毛も少ないし言葉の引き出しも少ないんだな。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:04:52.03 ID:HAC7TcIu0.net
・お里がバレる >>910
・身体の髄 >>948

このように日本語能力が著しく劣るのが中原の特徴です。

http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg
巨大頭なのに中身はスカスカですね。

身体の髄なんて言ったらお里がバレますよ(笑)

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:13:32.49 ID:vxLgfR2P0.net
>>953
早くヘタれてないで名前と顔写真と住所はよ
名前さえも名乗れなヘタレオチビリパンパース野郎が何言ってもな
オマケにゴミクズ写真量産してるフルオートマンなんだろwww
半殺しにでもされないといつまでも自分のキチガイさ加減とヘタレ加減って理解できないのかな
ねえ答えてよヘタレクンwww

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:15:01.12 ID:vxLgfR2P0.net
>>952
と名前さえも名乗れないヘタレがIDコロコロ替えながら真正面からカメラの内容には反論できず、発狂してほざいてますwww
見苦しいぞヘタレハゲwww

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:16:50.05 ID:vxLgfR2P0.net
>>933
と貧民窟のゴミ屋敷に寄生してるエタヒニンの子孫のナマポヘタレ野郎が発狂して、キチガイ全開にしてますwwww

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:18:03.89 ID:vxLgfR2P0.net
>>934
お前のキチガイには負けるよ
その上、名前さえも名乗れないヘタレなんだから
何で名前位言えないのヘタレクン?wwwwwwwwwwwwww

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:19:11.68 ID:vxLgfR2P0.net
>>935
と、名前さえも名乗れないゲロキモキチガイカメヲタハゲが戯言言ってますwwww

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:20:52.77 ID:vxLgfR2P0.net
>>952
とマニュアルモードさえ使えない低能バカが勘違いして自分のバカっぷりは華麗にスルーして生意気な口聞いて墓穴掘ってますwwww

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:21:47.28 ID:vxLgfR2P0.net
>>953
オイ、キチガイ早く反論しろよ
パンパース履いて涙目で逃げ出したのかwwww

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:25:13.39 ID:vxLgfR2P0.net
>>942
ニコンの糞背面液晶じゃマトモにピント合わねーから意味ねーだろ
>>939
model末期で売れなくて不良在庫貯めてるからだろヘタレキチガイ
売るのはニコンじゃなくて販売店が売るんだよ
世の中の仕組みや経済原則、マーケティング勉強してから出直して来いゲロキモカメヲタが

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:30:27.09 ID:vxLgfR2P0.net
>>934
お前のヘタレさ加減PRには負けるよ
いつでも掛かってこいよ、絞め落としてやるからさ
ヘタレチキンは俺見つけた途端にお漏らししながら逃げ出すんだろwww
キチガイヨシ○コも、捕まえて絞め落としてやれば良かったな
足元濡れててカメラ持ってたから、80D壊れたら大変だもんな
アイツはチェキ4台しか持ってない貧乏人だから持ち物少ないからイイけどなwww
アノチェキ4台とかどうしたんだろうな
チェキ撮影禁止の憂き目にあった間抜けだったけどwwww

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 20:33:28.59 ID:smyXLc+K0.net
ハゲが950踏んだんだけど、ハゲってスレ立てしていいんだっけ?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 21:13:52.70 ID:iydrUaSX0.net
ハゲはスレ立て荒らしした前科もある。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 21:28:14.79 ID:bCP7vJZu0.net
結局いつ発売?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 21:28:20.79 ID:vxLgfR2P0.net
>>963
死ねゴミクズキチガイ
ゲロキモカメヲタストーカーのキサマはクタバレドアホ!
>>964
キチガイのキサマはスレ汚すな、子の面汚しがっwww

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 21:45:37.07 ID:+7Foj9bR0.net
>>965
他は9月中旬としか表記されてないのにアマゾンだけは9月20日発売予定にしてる

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 23:32:42.77 ID:+EJgpfgg0.net
ハゲ煽ると気持ちいいな。仕事のストレス発散になるわ。
ありがとう無職ハゲ童貞

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/05(木) 23:53:09.02 ID:bhngzcuG0.net
で、お里が『バレる』っていう日本語はどこで習ったの?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 01:03:57.82 ID:WwXkIJ8E0.net
まーそりゃ誰だってフルサイズは欲しいわ
しかしカメラ自体が高いしレンズも馬鹿高いからフルサイズなんてほとんどの人は買えないんですわトホホ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 01:05:50.19 ID:0cpNaGXT0.net
>>968
と人間のクズが本性現してクズップリ全開です
オレもストレス発散したいから、ヘタれてないで名前と顔写真と住所はよ
お前を半殺しにしてストレス発散したいよな
そしたら感謝してやるよ、このゴミクズキチガイ無職童貞知恵遅れハゲクンwwww

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 01:07:21.13 ID:0cpNaGXT0.net
>>969
どこで生まれ育ってそのキチガイっぷり全開にしてるの知的障害者クン
教えてよ、名前と住所も一緒に
教えるとそのキチガイっぷり治るかもよwwwwwwwwwww

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 01:40:52.22 ID:PgUQJFaj0.net
>>949
マンガ脳ミソで良かったじゃないか
みんな空っぽだと思ってたんだぜ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 02:21:35.81 ID:hKDHpuDz0.net
中原の煽りは中原自身に当てはまる。
つまり、中原は知恵遅れの知的障害者。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 02:36:50.28 ID:l0uqx9ay0.net
eichanの書き込みはQ&Aになってない。
Q&汚言だ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 08:32:11.58 ID:n9M+0pOP0.net
何をもって知的障害者などと的外れなことを言ってるのかな?苦しまぎれなんだろ?なんで『間違えました、ごめんなさい』の一言すら言えないわけ?
それすら言えない方が人間のクズだと思うけど、そのへんどうなの?

って、自分に都合の悪い日本語は通じないもんね…。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 08:43:24.72 ID:uzS/SOFn0.net
>>973
と脳みそ空っぽのマニュアルモード撮影出来ないフルオートマンが恥晒してますww
>>974
と知的障害者が申しておりますww
>>975
ド深夜にキチガイがイミフなこと口走ってますww
>>976
と早朝から名前さえも名乗れないヘタレキチガイが発狂してますwww

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 09:20:43.74 ID:PgUQJFaj0.net
>>977
えーちゃん、今日はお勤め休み?

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 09:41:01.26 ID:n9M+0pOP0.net
8時半が早朝ねぇ…

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 09:41:04.92 ID:Z0AH9axV0.net
次スレは?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 10:04:32.22 ID:PRTAkqtR0.net
お里がバレるwwwwww
電車のなかで壮大に笑ってしまったw

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 10:36:39.55 ID:y8GnZ8Nf0.net
発達障害で巨頭でおまけに糞ハゲでブサイクでデブでほぼ無職w

人生終わってるw

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 13:01:00.01 ID:pbmB5RYh0.net
>>982
マニュアルモードで撮れない低能でいつまでも誹謗中傷続けるオマエみたいなキチガイに言われてもなwwください
お前の人生詰んでるだろ名前さえも名乗れないヘタレ野郎がww

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 13:05:12.65 ID:Ev3n5nqp0.net
えいちゃん依存症患者がたくさんいますね。
EえいちゃんDディスりのED患者認定w

コバンザメと一緒で相互依存関係なんやね。
これは治癒の見込みないわw

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 13:14:02.55 ID:nbXe/gDJ0.net
ところで現物触った奴いるか?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 13:16:37.60 ID:n9M+0pOP0.net
言われてもなwwください
って何?書き込む前にそれくらいチェックしようぜ。

脊髄反射ですぐカッとなって書き込むからそうなる。いい歳なんだから大人になれよ。

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 13:25:41.34 ID:y1D894T+0.net
9月12日発売みたいやな。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 13:33:49.57 ID:/q26NvGP0.net
初値17〜18万?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 13:38:39.81 ID:iGhW0kxe0.net
よほどの馬鹿でも価格.comくらい見るだろ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 14:07:54.94 ID:NGZhVWTR0.net
お里がバレるって実家バレして乗り込んでこられそうな怖さがあるなw

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 14:21:45.97 ID:TR42ktqm0.net
>>988
マップカメラで本体のみ145.8千円

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 15:09:38.65 ID:/q26NvGP0.net
14万台は思ったより安かった!
ミラーレス主流だから高かったら売れんわな

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 15:51:49.00 ID:gdbAfCa20.net
9/12!?
随分とまた急だな

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 15:52:27.80 ID:gdbAfCa20.net
お里がばれるううう〜
流行語こないかな

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 16:37:39.25 ID:kCl4RP3Z0.net
お里がバレる は恥ずかしいよなww頭悪いのバレちゃったねww

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 17:57:59.70 ID:pbmB5RYh0.net
>>986
と子供地味た嫌がらせしかしない根性腐ったヘタレキチガイが申しておりますww
>>984
そんなくだらんツマラン事言う知的障害者は他のキチガイと同列なんだよ分かったかハゲ
>>994
死ね、ヘタレキチガイゲロキモカメヲタストーカーがっ!

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 18:02:01.46 ID:pbmB5RYh0.net
M6Uと比較したいのに発売日違うとはイラッとするよな
どちらも中速設定ないのが残念だよな
90Dも10コマの次が3コマってオカシイだろ
6コマ作れよな

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 18:07:21.08 ID:xJPPxos80.net
急だなって思うけどキヤノンがスポンサーやってるラグビーW杯に間に合わせない訳にはいかないんだろう

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 18:09:33.15 ID:LFGET6DE0.net
>>997
10コマで撮って6コマ目でシャッターを離せば良いだけやん

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/06(金) 18:18:34.19 ID:YfYcq6Iv0.net
>>998
最上位機もオリンピック間に合わないし…色々限界なんかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200