2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part56

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/19(金) 10:53:53.41 ID:nmxvTfJs0.net
パナソニック公式サイト
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/

公式プレスリリース
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/07/jn150716-1/jn150716-1.html

ルミックスGX8 製品紹介VTR【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=__yxfySaW8s

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511875203/

Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506777842/

デジカメウオッチ GX-8レビュー
(外観・機能編)強靭さを身に付けた本格ミラーレス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/715925.html
(実写編)作品作りを楽しめる充実性能のミラーレス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/724122.html

ヨドバシカメラ GX-8レビュー
http://photo.yodobashi.com/panasonic/camera/gx8/

マップカメラ GX-8レビュー
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=28313
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:22:14.31 ID:AvLVa4XeMSt.V.net
なにこのコレジャナイシルバー

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:23:20.89 ID:sY570IuQ0St.V.net
カシオのデジタル置時計みたいなシルバー

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:27:10.19 ID:a6J3Png3MSt.V.net
背面シルバーはやめてけさい

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/14(水) 14:54:05.50 ID:khPK3jSzH
なにこれ 手振れ補正は改良されないの??

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:30:38.46 ID:X2qQQiiY0St.V.net
これプラボディだったらGX7Mk2から買い替える必要はほとんど無いね。
むしろ今安く買えるmk2かGX8を買った方が幸せになれる。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:45:00.54 ID:lRdAMsM90St.V.net
GX7MK2買ったけどスグ売った理由はEVF
なんとかなるか思って買ったけど何ともならんかった
後継機はチルトいらんからGX8のEVFを移植するだけで十分やったのに

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:48:34.88 ID:5J3koXGv0St.V.net
安っぽいシルバー背面だなこりゃ
なんでこんなの出しちまうんだろう?

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:54:34.09 ID:sc4xQcBi0St.V.net
4K動画撮影でクロップされるのかわかる?
記述が見当たらないが。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:03:20.74 ID:sY570IuQ0St.V.net
>>692
GX7mk2から買い替えてmk2を買うの…?

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:05:31.13 ID:NXrCgboAdSt.V.net
あれ、ボディ単体無いのかよ
12-32mmも15mmも持ってるしな…
安12-60でも付けてほしかった

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:06:01.38 ID:X2qQQiiY0St.V.net
>>696

すまん。

持ってる人は買い替える必要はないし、
これから買う人も底値のMk2かGX8の方がお得なのでは。

これでいいですか?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:18:51.74 ID:sY570IuQ0St.V.net
>>698
ていうか自分の話じゃなかったのかよ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:20:37.64 ID:wwbPPd4jaSt.V.net
パナソニックのカメラ好きだけどどうしてもデザインが好きになれない…

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:23:29.18 ID:HeSNrRkG0St.V.net
2017-2018のパナの方針としては
上位機以外はDual IS2非対応ってことなんかな

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:24:28.82 ID:5T2SOltsdSt.V.net
GX7MK3、BLE対応になったのか。
撮った写真の自動転送とか出来るのはいいな。

http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk3/cooperation.html#section01

AF切り替えレバーや、おそらくGH5以降と同じようなメニュー操作になるだろうから、使い勝手はだいぶよくなりそう。
これで残念EVFじゃなければ買ってもいいんだけど。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:31:55.51 ID:CXH5NnPr0St.V.net
動画撮影時のバッテリーのもちが悪くなってるな

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:38:25.83 ID:vwX8TFxU0St.V.net
海外ではGX9
国内では7Mark3

つまりGX8は併売

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:53:21.01 ID:iyjtSVASrSt.V.net
>>698
なんで持ってる人のことを気にしてやる必要があるんだ
誰の行動を操作しようとしてんの?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:54:48.09 ID:b3j4PyEk0St.V.net
>>687
これは黒一択だな
オリのEM10のシルバーはかっこいいのに

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 15:58:40.56 ID:5J3koXGv0St.V.net
GX8は生産終了じゃないの?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:04:13.16 ID:bcJySEFkDSt.V.net
GX7も初代はかっこよかったんですよシルバー

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:11:58.13 ID:22pY7qkE0St.V.net
今回は期待外れだな

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:20:12.65 ID:bcJySEFkDSt.V.net
んんどうですかねぇ
未だにGX7初代使っていて付けるレンズもほぼキットの20mmF1.7U
GX7で動画撮ることもあまりない私からすると意外とアリです
GX8のその先を期待していた人からするとドハズレでしょうな

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:24:04.97 ID:5jkvIMFDMSt.V.net
シャッタースピード下限がついたのがうれしい

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:26:17.93 ID:haJgnH5v0St.V.net
> さらに望遠域の補正を強化するDual I.S.2(LUMIX G9 PRO、LUMIX GX8が搭載)ではない。

G8…

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:28:02.13 ID:IIw/z4hI0St.V.net
新機種発表ということで久しぶりに本スレ来てみたらお通夜かよ。
このクラスにダイヤルにロック機構は付かんのね。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:33:12.83 ID:vwX8TFxU0St.V.net
ディスコンはMark2だけ。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 16:42:37.33 ID:sY570IuQ0St.V.net
https://twitter.com/thisistanaka/status/963642671641321472
>ソニーに続き、パナソニックからもグローバルシャッター機能を内蔵したもっと高性能なCMOSセンサーが発表されました。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 17:02:46.37 ID:iyjtSVASrSt.V.net
>>712
G9はDual IS3と別表現にして欲しい

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 17:05:44.67 ID:yZUKGp9AMSt.V.net
新宿西口ビックでGX8「生産完了に付き〜」って書いてたけどガセなん?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 17:10:23.06 ID:yZUKGp9AMSt.V.net
>>715
製品化はいつ〜?

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 18:10:35.29 ID:h6b0MHgLHSt.V.net
大型のiカップ付くのは嬉しいな。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 18:30:35.03 ID:ppn/MXhHMSt.V.net
大型のiカップ
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/tek00088/tek00088pl.jpg

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 18:34:52.50 ID:hdBcYKXjMSt.V.net
GX7初代持ちやけど、再来年にMk3買うわ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 18:40:25.17 ID:tzHt7jKj0St.V.net
>>720
鎖骨から上は気に入った

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 18:40:37.81 ID:8g+qby1sMSt.V.net
レンズキットは同じか
12-32mmはどうせプラマウントなんだろうなぁ…

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 18:43:29.73 ID:doOb9wYXrSt.V.net
>>710
2017はパナの傑作レンズだよな。
できればボウボウ仕様を出して欲しい

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:10:08.07 ID:53ZvDQ3u0St.V.net
GX7VのオプションのグリップはUにも付くのかな?
もし付くのなら買いたい
いつもグリップがもっと深かったら握りやすいのにと思っていたから

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:10:54.39 ID:VtNmalym0St.V.net
GX7mk2にオススメの小型パンケーキレンズあれば教えてほしい
OLYMPUSのレンズでもOK

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:11:59.48 ID:VtNmalym0St.V.net
え?GX7MK3出るのか

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:36:09.43 ID:8g+qby1sMSt.V.net
mk3はサムグリップが改善してるのも良いな

>>726
12-32mm,14mm
後は動画撮るには悪そうだけど20mm
と言うことでどれもパッとしない
動画にも良い20mm前後の新しいパンケーキレンズ出してほしいわ…

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:38:06.61 ID:NXrCgboAdSt.V.net
>>726
オリンパのボディキャップレンズ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:38:08.56 ID:sY570IuQ0St.V.net
繰り出し型にならざるを得ずフォーカス駆動の重いパンケーキレンズと動画の相性が良いわけないやろ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:40:00.51 ID:bv4wedV00St.V.net
あとはMK2がどれだけ値落ちするかだな

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:55:20.46 ID:VtNmalym0St.V.net
>>728
>>729

ありがとう
4つは買えないから調べて1番良いのを1つだけ買うよ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:55:38.38 ID:mh5kHvMO0St.V.net
GX7mk3は接眼レンズが見るに耐えるように改修してあるかな?
チルト可動にしてついでに奥行きも確保してるなら望みはある。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 19:56:10.17 ID:VtNmalym0St.V.net
これ以上値落ちするかね
キットで5.5万って十分安い

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:00:00.16 ID:sY570IuQ0St.V.net
GX7mk2は2017/8月末はE-M10mk2に引っ張られてボディ45kまで落ちてた
キタムラの単焦点レンズキットだともっとお買い得だった
しかし今回は事前に生産調整してただろうし、どの程度残ってるのやら

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:05:15.27 ID:rYKBVhNCdSt.V.net
>>710
役割が持てませんぞwwwwww

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:06:55.77 ID:NXrCgboAdSt.V.net
今以上は下がらんと思う
mk3があれだからmk2でいいやって層はいるだろうし
その層向けに少し価格上げるんじゃない?
6〜7万ぐらいになる予感

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:08:49.28 ID:VtNmalym0St.V.net
6万円台になるならファインダーと高感度が上なem10mk2買うわ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:11:29.78 ID:0WT7XMDqaSt.V.net
>>733
EVFスペース変わらないのに変えようがないと思うがね
後ろの出っ張りが増えたからって言っても可動式の為でGX7と同じだし

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:22:06.69 ID:I/+JLs5ZdSt.V.net
GX8やGX7MK2の星夜AF、ローライトAFなどはどの様に設定しますか?
設定項目が見つからず、、、

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:23:20.27 ID:E01vZQjb0St.V.net
プラマウント嫌う人多いけど何がそんな嫌なの?
ガラス繊維入ったポリカ樹脂がそうそう変形するわけないじゃん
いや重量級レンズならわかるけどMFTの軽量レンズ群で

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:23:48.88 ID:E01vZQjb0St.V.net
星空AFは設定とかなく勝手に動作すると聞いたが

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:25:12.38 ID:mh5kHvMO0St.V.net
>>739
単にチルトにした分で後ろに移動しただけかな・・・ それじゃ望みはないか。
OMDやGX8なら液晶のドットまでバッチリ写るのに、レンズの歪みのせいでまともに写らんのだよね。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:25:42.89 ID:sY570IuQ0St.V.net
星空AFはAF駆けた時に検出されて[〇STAR]って表示がでる。設定は特にない

ローライトAFというのはAF可能な照度の話なので、これも設定は特にない
撮影した画像の露出からEV値を計算すると、だいたいスペック通りの照度でAFが効かなくなってるのが分かるはず

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:35:39.78 ID:sY570IuQ0St.V.net
GX85とGX9 のEVF部分の長さ比較
https://i.imgur.com/hAsprxW.jpg

( http://camerasize.com/compare/#673,770 から切り取った )

光学部分が伸びたようには見えないな

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:36:00.01 ID:Q5KMTeiQaSt.V.net
>>741
無差別原理主義

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:42:24.14 ID:qbYebdEg0St.V.net
GX7mk3いいなあー
露出狂の俺には露出ダイヤルが羨ましいぜ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:43:44.29 ID:I/+JLs5ZdSt.V.net
わかりました
ありがとおございました

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:45:08.50 ID:O03wx0/A0St.V.net
Mk2だとモードダイヤルがいつのまにかずれてたが露出が無作為にズレるのもなんかな
ダイヤルは増やすのにロック機構を頑なに付けないのは少し不思議

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 20:59:21.54 ID:vwX8TFxU0St.V.net
超望遠
重い望遠レンズをこの大きさで。
そのために豆はある。
だからGX8に長玉が良いの。

それ以外はSONY系

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 21:18:26.98 ID:pi5nXgwl0St.V.net
なんというか、ハイハイ解散かいさん〜っていう感じだったな・・・

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:05:54.02 ID:TpflebAC0.net
>>687
最悪だ!!

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:06:53.04 ID:UBinsTiW0.net
えー 7もうV出るの? 既にゲロ安いUが (´;ω;`)ブワッ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:15:22.09 ID:zvgGXGjx0.net
ギンギラギン〜さりげなく〜♪

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:35:17.44 ID:PtNLIJTO0.net
GX7MK2持っててGX8も最近買ったんだけど、GX7MK2手放すか悩んでる。皆さんならどうすします?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:37:28.44 ID:vwX8TFxU0.net
GX8とLX100持ってるけど使い分け上手く言ってるのでこのまま。
GX9とかに期待したけどMark3ならイラネ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:47:50.02 ID:b3j4PyEk0.net
>>738
在庫調整終わってem10mk2値上がりしたしem5mk2のほうが割安感ない?

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:48:33.44 ID:sY570IuQ0.net
>>755
GX8基準で考えると上も下もあまり差がなくて窮屈な構成になる
GX7mk2にG8またはG9の組み合わせの方が良いと思うかな
うちはG9、GX7mk2、GM1の3台で運用してる

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:53:01.56 ID:PtNLIJTO0.net
>>758
そうですよね〜仰る通り
決めた!GX7MK2は売ります
GX8暫く楽しんでメインサブ構成はまたいずれ考えようかな

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 22:53:24.47 ID:pB+W/rgxa.net
GX7MK2持ちだが今北。
変な画像サイズ(比率が厳密には違うorz)じゃなくなるのと、露出補正ダイヤル&AF切替スイッチ、あと別売のグリップ、
ぐらいか魅力は...
防水防塵とシャッターリモコンとバリアングルモニター(チルトは可動域が少なすぎる)は欲しかったorz

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:05:38.34 ID:0WT7XMDqa.net
撮影可能枚数も20-30枚減ってやがるな
GX7が320枚、mk2で290/270枚、mk3で260/250枚かよ
ただでさえ少ない方なのに更に減らすなや
センサーと液晶モニタが104万→124万に変わったせいか?

省電力モード時は940/900枚になってるものの、
>省電力ファインダー撮影 1秒設定時
だからオリの省電力モード同様、EVF/LV自動切替では設定
できないだろう(LV時に1秒でスリープしたら使い物にならない)

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:09:16.75 ID:WkX26kjU0.net
ボディ単体で7万切ったら考えよう

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:11:55.45 ID:VtNmalym0.net
GX7MK2のキットレンズっていいもの?
ボディだけかって、神レンズで運用するのはどうかね

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:12:28.26 ID:VtNmalym0.net
>>757
調べたらem5は全然高い

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:35:49.32 ID:XCI3P+3J0.net
GX7MK3に少し期待してたけどダメだこりゃ。全くやる気が感じられない。
シルバーはMK2と同じでダサいし。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:37:26.52 ID:wwbPPd4ja.net
いつもの触ってみたら結構良いじゃんコースだと思うが糞ダセェ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:40:07.05 ID:E01vZQjb0.net
キットレンズは12-60mmなら欲しかったな
まあ素直にボディ買うよ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:51:58.67 ID:Qvm3bJVJM.net
デザインは内部の人間によるものなのか外注なのか。決定権持ってる奴がクソなのかわからんがもう少し何とかならんかね…

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 23:55:31.46 ID:XCI3P+3J0.net
せめてシルバーモデルの背面がX-E3とかGX7無印みたいなのだったら買っても良かったのに。
あと、Dual.IS 2は違いが分かるかは置いといて入れとくべきだったのではと。
あくまで個人の意見ではあるけど。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 00:36:40.31 ID:w8bwKl1u0.net
>>763
12-32写りはそこそこだけどズームでこの小ささはすごい
1インチコンデジの代わりにGX7MK2買ったから大きさ的にかなり満足してる
kiss x7でも望遠だと散歩で持ち歩くにはきついけど35-100も望遠のくせにすごい

別にでかいの使ってるわけじゃなく、メインでM3/4使うのなら沈胴シリーズは少し物足りないかも
あと沈胴ってたまに砂利かむからブラシは持ち歩いたほうがいいかも

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 00:38:29.44 ID:DmteRtV5M.net
ぼでー追金4万ぐらいになったら考える
今の10万はない

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 00:49:33.03 ID:XojoSoML0.net
>>687
クッソダセェなおい

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 01:30:03.08 ID:RBb4MRnSD.net
ちなみにGX7初代シルバーの背面はこんな感じでした
ttps://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/612/518/html/004.jpg.html

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 01:44:40.70 ID:kCvU0Te/0.net
>>492
ネトウヨさんは巣にお帰り下さい

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 01:57:48.78 ID:yHEV8Ufu0.net
>>492
コンピュータもスマホも諸国にボロ負け
カメラ産業が日本の最後の砦
そのカメラ業界もネトウヨ病に感染したら駄目になるから関わらないで

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 02:02:04.10 ID:r58zQrj+0.net
ホンマに気持ち悪い奴らやなぁ…

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 06:29:55.18 ID:cPHD14ZO0.net
GH5やG9に優秀なスタッフ回されて、その残りのスタッフでやりくりしてできたGX9だからこんな煮え切らないカメラになった。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 07:09:49.08 ID:M8YBpE+i0.net
仕様の決定と技術者の力が関係ないことは大人なら分かるだろ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 07:22:10.28 ID:kCvU0Te/0.net
>>693
GX8のEVFをGX9に付けるとしたら
内蔵フラッシュ省かないと軍艦部に入りきらないし
タテも足りないのでデザインとして破綻する
http://photosku.com/archives/img/1055c.jpg

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 07:45:44.77 ID:/Ri3l4zDa.net
パナの単焦点でコスパ高い
撒き餌レンズは
どんな型番でしょうか?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 07:49:58.58 ID:BNSdyrHK0.net
20mm

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 07:52:50.31 ID:dCtSL6yA0.net
>>780
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/makie/737441.html

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 08:23:25.54 ID:dCtSL6yA0.net
GX7mk3は DC-GX7MK3 だよね、 DMC- じゃなくて。

スレタイそろそろ長くなりすぎるけどどうすんの?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 08:26:10.20 ID:3HP5eSb90.net
年末のキタムラセットでGx7mk2を買ってからこのスレを覗いているけど、写真が趣味の人って新型が出る度に買うものなのか
家に何十台もカメラがありそう

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 08:27:33.77 ID:JDU98hM3r.net
>>783
GX8を分けるのが双方によい

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 08:38:39.57 ID:ASOqioI5M.net
450gって...
軽量化しないならSONYのRX1行っちゃうぞ

あとiPhone 10ですら4k60fpsなのに...
進化してないやんけ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 08:39:46.49 ID:i2susQvZd.net
>>784
売って買うんだよ

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200