2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 140

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 16:54:46.64 ID:EoEAc4ba0.net
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509575762/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 16:55:22.08 ID:EoEAc4ba0.net
※※※※※※※※重要事項※※※※※※※※

ここは、スレタイにもあるとおり、
マイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するスレです。
以下に該当する方は、書き込みをご遠慮願います。

●何が何でも「ソニーガーネックスガーGKガー」と叫びたい方
同志が専用スレを立てています。通称「隔離スレ」または「豆の巣」に移動してください。

【隔離スレ一号機】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/
(保守をチェックする豆のためリンク修正)

【隔離スレ二号機こと豆の巣】
【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 16:55:52.18 ID:EoEAc4ba0.net
●何が何でもEマウントについて語りたい豆んぱ厨の方
同志が専用スレを立てています。
サルマメでたてられた通称「ネタスレ」に移動してください。
(※パート91で同志自ら隔離スレ宣言が行われました)

何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1401596846/
【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6 →→→→無念のdat落ち
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380629966/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 →→姑息にスレタイ変えて実質2スレ目w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 16:56:22.53 ID:EoEAc4ba0.net
●重要なことなので繰り返します

ここはマイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するためのスレッドです
ソニーのステマだと言い張ってる人が専用スレ(隔離スレ)を立てています
同じ考えの人がいたら彼のスレッドを支援して
彼のスレッドで心ゆくまで語り明かしてください

ここではスレ違いの荒らし行為と見なされます
それでは、短命で終わった理由を真摯に考察しましょう

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:14:54.09 ID:0etBaZI50.net
ソニーイメージング2018年第2四半期(4-9月)決算
売上 3124億円(+21.3%)
営利 421億円 (前年224億円)-------------------------13.5% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q2_sonyspeech.pdf

フジイメージング2018年第2四半期(4-9月)決算
売上 1748億円(+13.3%)
営利 239億円 (前年147億円)-------------------------13.7% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2017q2_001j_note.pdf

オリンパスイメージング2018年第2四半期(4-9月)決算
売上 306億円(+7%)
営利 16億円 (前年-14億円)-------------------------5.3% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_5.pdf

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:16:10.03 ID:0etBaZI50.net
ソニーイメージング2018年度通期(4-3月末)見通し
売上 6500億円(+12%)
営利 720億円 (前年473億円)-------------------------11.1% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q1_sonypre.pdf

フジイメージング2018年度通期(4-3月末)見通し
売上 3700億円(+8.3%)
営利 490億円 (前年368億円)-------------------------13.2% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2017q2_001j_note.pdf

オリンパスイメージング2018年度通期(4-3月末)見通し
売上 650億円(-0.1%)
営利 20億円 (前年5億円)-------------------------3.1% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_5.pdf

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:17:19.67 ID:0etBaZI50.net
2017年11月20日
【デジカメ各社、販売計画を相次ぎ上方修正。ミラーレスで明暗も】
中期的には市場縮小、強者が弱者を飲み込む

構造改革中のニコンは、先行きが見えにくい。
一眼レフ「D850」の投入効果により、レンズ交換式の販売計画を上方修正したが、
カメラ市場をけん引するミラーレスで出遅れている。
映像事業を担当する御給伸好常務執行役員は
「ミラーレスは無視できない市場」と語り、早い段階で新商品を投入し巻き返しを誓う。

後発組のニコンはミラーレスでも表現力の高さにこだわる考えで

「大きなセンサーには興味がある」

(御給常務執行役員)と言及する。

https://newswitch.jp/p/11091


豆小さいセンサーは表現力が低いのか。。。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:19:06.00 ID:0etBaZI50.net
DPReviewによるユーザー別おすすめリスト2017
http://www.dpreview.com/buying-guides
初心者
 優勝 ・EOS Kiss X9
 候補 ・EOS M100 ・D3400 ・E-M10 III ・Alpha a5100
子供の親
 優勝 ・EOS M6
 候補 ・G1 X III ・D7500 ・a7 II ・a6300 ・RX100 V
学生
 優勝 ・D5600
 次点 ・X-T20
 候補 ・G1 X Mark III ・EOS M6 ・Kiss X9i ・E-M10 III ・LX10 ・a6300
トラベル
 優勝 ・RX10 III
 次点 ・TZ100)
 候補 ・EOS M100 ・G7 X Mark II ・X-E3 ・X100F ・E-M10 III

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:19:42.73 ID:0etBaZI50.net
ポートレイト&イベント
 優勝 ・a7R III
 次点 ・X-T2
 候補 ・EOS 5D Mark IV ・EOS 7D Mark II ・D500 ・D850
風景写真
 優勝 ・D850 ・a7R III(同時受賞)
 次点 ・K-1
 候補 ・K-3 II ・EOS 5DS / 5DS R ・X-T2 ・LX10 ・RX10 III
ビデオグラファー
 優勝 ・GH5
 次点 ・GX85
 候補 ・X-T2 ・a6500 ・a7R III ・a7S II ・RX10 IV ・RX100 V
スポーツ&アクション
 優勝 ・D5
 次点 ・D500
 候補 ・EOS 1D X Mark II ・EOS 7D Mark II ・D7500 ・E-M1 II ・G9 ・a7R III ・a9 ・RX10 IV

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:20:33.32 ID:0etBaZI50.net
その他

コンデジ部門
ポケッタブル
 優勝 ・RX-100 V
 次点 ・G9 X Mark II
 候補 ・G1 X Mark III ・G5 X ・G7 X Mark II ・LX9 ・LX100 ・TZ100 ・RX100 IV
高倍率ズーム
 優勝 ・RX10 IV
 次点 ・TZ100
 候補 ・G3 X ・FZ1000 ・FZ2000 RX10 III
単焦点
 優勝 ・X100F
 候補 ・Leica Q ・GR II ・dp Quattroシリーズ ・RX1R II

価格別
500ドル以下
 優勝 ・EOS M100
 候補 ・Kiss X80 ・X-A3 ・X-A10 ・Nikon1 J5 ・D3400 ・PEN E-PL8 ・GX850 ・a5100 ・a6000 ・YI M1

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:21:13.46 ID:0etBaZI50.net
1000ドル以下
 優勝 ・D5600
 次点 ・E-M10 III
 候補 ・EOS 77D ・EOS M6 ・Kiss X9 ・Kiss X9i ・X-T20 ・G85 ・GX85 ・GX850 ・K-3 II ・K-70 ・a6300
1500ドル以下
 優勝 ・D7500
 候補 ・7D II ・80D ・EOS M5 ・X-E3 ・E-M5 II ・PEN-F ・KP ・sd Quattro H ・a6500 ・a77 II
2000ドル以下
 優勝 ・D750
 候補 ・6D II ・X-Pro2 ・X-T2 ・Leica TL2 ・D500 ・E-M1 II ・GH5 ・G9 ・K-1 ・a7 II
2000ドル以上
 優勝 ・a7R III ・D850(同時受賞)
 候補 ・5D Mark IV ・5DS / 5DS R ・Leica SL ・a7R II ・a7S II ・a9 ・a99 II

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:22:14.69 ID:0etBaZI50.net
DxOmark Lens Overall Score Best20 オリンパスm43編

Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8---------31
Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH--30

Sigma 30mm F1.4 DC DN C Micro 4/3------------28
Olympus M. Zuiko Digital ED 45mm f1.8------------27
Panasonic Leica Summilux DG 25mm F1.4----------27
Panasonic Leica DG Summilux 15mm F1.7 ASPH----26
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO-----26
Sigma 60mm F2.8 DN A Micro 4/3----------------26
Olympus M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8-------------25
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO--25
Olympus M. Zuiko Digital ED 12mm f2.0------------25
Panasonic Lumix G 20mm F1.7 ASPH-------------25
Panasonic LUMIX G Macro 30mm F2.8 ASPH. MEGA O.I.S.--25
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro----24
Panasonic LUMIX G 25mm F1.7 ASPH.-------------24
Panasonic Lumix G 20mm F1.7 II ASPH------------24
Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 ASPH. / POWER O.I.S.--23
Panasonic LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.-------23
Panasonic Leica DG Macro-Elmarit 45mm F2.8 ASPH OIS------------22
Sigma 30mm F2.8 DN A Mount 43-----------------22
Sigma 19mm F2.8 DN A Mount 43-----------------22

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:22:53.22 ID:0etBaZI50.net
DxOmark Lens Overall Score Best20 ソニーE編

Sony FE 85mm F1.4 GM-------------------------49
Sony FE Carl Zeiss Sonnar T* 55mm F1.8 ZA--------48
Sony FE 90mm F2.8 Macro G OSS-----------------47
Carl Zeiss Batis 25mm F2 Sony FE----------------46
Sony FE 85mm F1.8----------------------------46
Carl Zeiss Loxia 2/50 Sony FE-------------------45
Carl Zeiss Batis 85mm F1.8 Sony FE---------------45
Sony Carl Zeiss Plannar T* FE 50mm 1.4 ZA--------45
Sony Carl Zeiss Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA------44
Carl Zeiss Loxia 2.8/21-------------------------42
Sony FE 16-35mm f/2.8 GM---------------------42
Sony FE 50mm F2.8 MACRO---------------------41
Sony FE 28mm F2------------------------------40

Sony FE 70-200mm F2.8 GM OSS-----------------39
Sony FE Carl Zeiss Sonnar T* 35mm F2.8 ZA-------39
Sony FE 50mm F1.8----------------------------37
Sony FE 70-200mm F4 G OSS-------------------34
Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS---------------34
Sony FE 24-70mm F2.8 GM---------------------33
Sony FE Carl Zeiss Vario-Tessar T* 16-35mm F4 ZA OSS--33

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:25:21.95 ID:0etBaZI50.net
ある時気付くんだよな、、

俺なんでこんなm4/3のレンズに投資してるんだろうって

25f1.2もきっと良いレンズなんだろう
でも重くて値段もそれなりになるはず
もはやm4/3にしたメリットも失っている始末

で、使うカメラは動体に弱く高感度耐性ないm4/3

結局、安めの型落ちボディ買って、
20とか45f1.8とかパナの12-35,35-100(高でも安でも)とか
程度で留めておく使い方が一番と思う今日この頃。。。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:27:05.17 ID:0etBaZI50.net
【オリンパスのPROレンズがソニーの撒き餌レンズに完敗でワロタ。。。】

■オリンパス 25mm F1.2 PRO 最安価格(税込):\122,364 (前週比:-2,216円↓)
14群19枚
410g

総合スコア : 26ポイント
シャープネス/解像度 : 14P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.2%
周辺減光 : -1.2EV
色収差 : 15μm

■ソニー FE 50mm F1.8 最安価格(税込):\27,794 (前週比:±0 )
5群6枚
186g

総合スコア : 37ポイント
シャープネス/解像度 : 26P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.1%
周辺減光 : -1.9EV
色収差 : 4μm

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:27:42.82 ID:0etBaZI50.net
【パナソニックのノクチクロン(ノクチ+ズミクロンの造語笑)がソニーの廉価版レンズに完敗でワロタ。。。】

Sony FE 85mm F1.8最安価格(税込):\57,380 (前週比:±0 )

DxOmark Score--46
Sharpness ------40 P-Mpix
Transmission ----T1.8
Distortion -------0.3%
Vignetting ------ -2EV
Chr. aberration---5 µm

Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH最安価格(税込):\124,380 (前週比:±0 )

DxOmark Score--30
Sharpness ------16 P-Mpix
Transmission ----T1.7
Distortion -------0.3%
Vignetting ------ -1.2EV
Chr. aberration---18 µm

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:32:39.06 ID:0etBaZI50.net
マイクロユーザー【山岸伸 ソニーαを語る】

「ソニーのフルサイズαシリーズは、僕の期待に的確に応えてくれる印象を持ちました。

今回は天候の影響で暗がりが多かったのですが、ただ作品だけを見せても、すごいと思わせる仕上がりだったら、

それがこのカメラの評価だと思うのです。

どちらも高いレベルにあることが分かりました」

「天気がとても悪いこともありカメラにとっては厳しい条件でしたが、

フルサイズセンサーならではの高感度性能の高さのおかげで感度を2000程度まで上げても

ノイズレスな写真が撮れました」

「レンズが優れていることは、のぞいた瞬間にわかりました。

もともとあまり絞らずに開放値近くを使うのですが、

高画素なフルサイズで撮っているにもかかわらず描写があまくないのがいいですね。

こういういいレンズだとフルサイズならではのボケ感を生かすことが可能です。

それに発色がとても美しいです。

特に今回の撮影シーンのように、肌の色を拾ってしまうグリーンは難しい色で、

どうしても嫌みな写真になりがちなのですが、

そうならないのは、レンズのよさが生きているからだと自信を持って言えます」

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:33:43.99 ID:0etBaZI50.net
【なぜ当ブログでマイクロフォーサーズの記事を載せなくなったのか】

私がカメラ・写真関連のブログを始めたのが2005年、活動の場所を変えつつ今年で13年目となります。
当初はコンパクトデジタルカメラ、そこからコニカミノルタのαデジタル、さらにソニーαに移行して現在に至るというのが当ブログの保守本流、
そこに2009年からマイクロフォーサーズを加えて2マウント体制になりました。
マイクロフォーサーズについても順調に記事数を伸ばし、当ブログとしても二本柱に育った、
そんな流れだったはずでした。
しかし現在、特に今年に入って春先以降マイクロフォーサーズをまったく使用していませんでした。
理由は以下の4つです。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:34:15.10 ID:0etBaZI50.net
オリンパスというメーカーが信用できない

最大の理由が、これです。
私が直撃をくらった上での感想を申しますと、とにかく生産品質が悪い。
レンズ交換式デジタルカメラって10万20万する買い物ですよね?なのにモノがどうしようもなく悪い。
特にOM-Dシリーズ。今でも私はまったく信頼していません。
ボディに関しては「余程革命的な製品が出ない限り」手を出すことは無いと思います。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:34:49.39 ID:0etBaZI50.net
パナソニックのカメラはつまらない

もともとオリンパス機(PENシリーズ)に惚れ込んで使い始めたマイクロフォーサーズ、
しかし「オリンパス機(特にOM-Dシリーズ)はどうやらろくでもなかったらしい」と気付き、
私の心はパナソニックボディに傾きました。
我が家のパナボディはGM1、GX8、GX7mk2の3台です。
それなりに使い込んだつもりではありましたが、今から振り返るとやはりどこかで愛着を持ちきれない自分がいるように思います。
AFは早いしインターフェースは(癖はありますが)使いやすいと私個人的には思います。
ですが何て言うのかな、どうも使っていてつまらないんですよね。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:35:35.04 ID:0etBaZI50.net
α7シリーズの登場

もともと私はマイクロフォーサーズに「小型軽量」であることを期待して導入した、という経緯がありました。
当時我が家のレンズ交換式はソニーαのAマウント。
主力機はα900で、そこに重量級のツァイスレンズを取り付けて使っておりました。
ボディ+レンズ3本で出撃して街スナップ、というスタイルの私にはちょっと重いな、フットワークが良くないな、と感じたところに、
オリンパスPEN E-P1が登場した、というわけです。
要するに「私にとって」カメラは小型軽量であることが望ましい、ということであり、マイクロフォーサーズはそれに合致していたんですが、
そこに強力なライバル、ソニーEマウントが現れます。

特にフルサイズセンサーを搭載した「α7」シリーズは鮮烈でした。
結果として現在、我が家ではα7軍団がマイクロフォーサーズを駆逐してしまっています。
α7R、α7IIと使い込み、今ではAマウントすら押しのけてすっかり我が家の一軍マウントとなりました。
ただしそれは「小型軽量」であるからです。
今やEマウントの高性能レンズは一眼レフのレンズと同程度のサイズ・重量というヘビー級ラインナップが主流ですが、
私はそんな中、今でも小型軽量レンズで運用しています。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:36:23.95 ID:0etBaZI50.net
高感度耐性

Aマウントを使っていた→重くて街スナップの足かせに→マイクロフォーサーズに手を出した→α7シリーズが登場、以後ずっと主役
という流れで進んできましたが、ついに今年、我が家では最後の決め手とも言うべきボディを導入するに至ります。
それが「α7SII」であります。
みんな大好き高感度番長、ISO6400で回していても「今日は低感度で撮ってるな」と感覚が麻痺してしまうジオン脅威のメカニズム。
私はこのカメラに完全に依存するようになり、現在に至ります。

ご存知の通り当ブログは「街の夜スナップ」を主戦場としており、
また、仕事で携わっている「WEB用広告動画」では、暗い場所で照明を作ることもできないままカメラの性能を頼りに撮影しています。
これらが何を意味するか。
暗いところでの撮影、というのが共通項ということであり、制作意図上絞り・シャッタースピードに制限がかかるため、
私がボディに求めたものは「高感度使用時でも良好な画質が得られること」だ、ということです。

率直に申し上げますと、「私の現場では」マイクロフォーサーズはソニーαに比べて劣勢です。
特にオリンパス機の「撮って出し」画質についてはずっと不満がありました。正直言って薄汚い。個人の感想ですが。
当ブログの過去の記事がネットで引用されたりしているのを見るにつけ、光栄である一方で「写真が汚いからやめてくれ;」という思いもあるのです。
「だったらRAWで撮って現像すりゃいいだろ」とお思いになったかもしれません。もちろんそれもやぶさかではありませんが、
それだったらどのメーカーを使おうと同じことですよね。
オリンパス機の弱点は埋まるかもしれませんが、優位に立つわけではない。
ましてや動画では後処理するにせよ写真に比べて加工耐性が低く、「撮って出し」の画質が重視されます。
正直「OM-D Movie」は暗所での画質は辛いものがあります(優しい書き方をしましたが、私は「使えない」と思っています)。
日中やスタジオなどの「光が充分にある好環境」で結果を出すことができるのはある意味当然のことです。自慢することではない。
悪環境で、カメラの力でどこまで戦えるか、が私の現場なのであり、
マイクロフォーサーズはそれに応えてくれるものではなかった、ということです。今さらかもしれませんが。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:37:47.41 ID:0etBaZI50.net
【ノイズレベルに関してはセンサーの物理的な限界に近付いている】

センサーのノイズや感度に関しての質問で
「ノイズレベルに関しては、物理的な限界に近付いていると考えている」
と彼は回答している。
従って、現在のセンサー技術では、大きな飛躍はできないように見える。
しかし、私は何か新しいことが起きて、大きな改善があること確信している。

http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html

E-M1IIを使用していますが、低感度でも暗部に斑状のノイズが出ます。
これが減ってくれたらと思っていたのですが……
物理的な限界となると、
新規格のセンサーが現れない限りはAPS-Cサイズの画質を望むのも難しいでしょうか。

映像エンジンでの低ノイズ化は、お化粧みたいなものなので、
ここで述べられている物理的な限界の話とは別問題なのではと思います。
センサーレベルでの低ノイズ化が達成できれば、
後処理でこねくり回す必要なくクリアな画像が得られるわけで、
ここで言う物理的な限界はセンサーレベルでの話ですね。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:38:30.56 ID:0etBaZI50.net
【今後のレンズ一体型デジタルカメラは大型センサーになる】

今後のレンズ一体型デジタルカメラのイメージセンサーは1型が最小となり、
それ以上の大きさのセンサーが増えて行くものと思われる。

すなわち、1.5型、APS-Cサイズ、そして4/3型である。
35ミリ判のレンズ一体型カメラにはソニーDSC-RX1シリーズがあるが、
ほかのメーカーからはこのタイプは出そうにない。

その理由はレンズ交換式カメラの多数派が35ミリ判になっているからである。

APS-Cサイズのレンズ交換式カメラは一眼レフ、ミラーレスカメラともに今後は減って行くだろう。
個人的には一眼レフでもミラーレスカメラでもAPS-Cでじゅうぶんと思っているのだが、
メーカーの思惑は35ミリ判レンズ交換式カメラを高値安定で売ることが先決だと見られる。

http://hinden563.exblog.jp/27326092/

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:39:31.59 ID:0etBaZI50.net
【フルサイズセンサーがなぜ重要なのか?】

スタンダードフォーマット ― 100年以上前からスチルカメラでは世界標準となっている。

スーパー35mmと比べて、より自然な遠近感が得られる。

広角撮影時のディストーション(歪み)が少ない。

自然な被写界深度を得られ、必要に応じて被写界深度をより浅くすることもできる。

フルサイズの50mm T2.8はスーパー35mmの35mm T1.4と同等の画角と被写界深度を持つ。
これは2絞り分に相当する。

フルサイズは65mmフォーマットの多くの特長を持ちながらレンズサイズがそれほど大きくならない。

VENICEは36×24mmのフルサイズセンサーの中のスーパー35mm領域だけを駆動させ、
スーパー35mm判レンズを使用することもできる。

フルサイズセンサーは感度やダイナミックレンジ、解像度といった点でメリットがある。

http://www.fdtimes.com/pdfs/free_previews/85J-FDTJ-InterBEE2017-150m.pdf

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:40:06.28 ID:KFVDMuAH0.net
まあ、あれだ

好きなの使え

以上

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:42:02.44 ID:0etBaZI50.net
【なぜαなのか?】

α9を買った人がぼちぼち出てきてますね。

僕もこのところの仕事ではほとんど全部α9で行っている感じです。α9とα7R IIの2台で撮影することが多いです。

さて、なぜαなのでしょうか?

α9が出てから、いろいろな人がブログ、SNSなどで他のカメラと比較しています。秒間20コマはすごいけど、オリンパスだってすごいよ、とか、画質はフジのX系だってフルサイズには負けない、とか。。。

僕がα系を選ぶ理由は、、、、

今までキヤノンで画質優先の時はフルサイズの5Dmk4、機動性や動きもので連写が必要なときは7Dmk2というように使い分けてきました。

僕の仕事では多くの場合、大伸ばしのイメージカット+細部カット、みたいな感じで、ほとんどの場合2種類のものが求められています。

だから7Dmk2だけでは不安、フルサイズも持っていくことにしてます。
(続く...)

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:42:38.17 ID:0etBaZI50.net
ボディだけならそれほど手間ではありません。ここで問題になるのがフォーマットの違い。つまり、フルサイズとAPS-Cサイズなので、レンズの画角が違うのです。

撮影の準備の時にいつもそれが悩みの種。

スタジオ撮影なら良いのですが、ロケだと持っていくレンズで撮れる写真が違ってきて、事前の準備でそれが決まると言うことになります。

フォーマットが違う事により、2系統のレンズを用意するのは面倒だし、間違いの元となります。また、そもそもとして、フォーマットの為に焦点距離の違うレンズを買わないとなりません。

そこで、α系なら連写も解像度も1系統のレンズで行けます。

これは結果的に経済的にも有利なのです。

先の、オリンパスだってフジだってフルサイズに負けないくらいの解像感があるし、実際に問題ない、という人も多いでしょう。そう思うならその人はそれでいいと思います。

でも、少しでも高品質な写真を、求めたとき、果たしてそのカメラで行くのでしょうか?持っていないなら仕方ないにしても、高解像度のカメラがあるにもかかわらず、オリンパス、フジで行くのか?と言う問題です。
(続く...)

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:43:17.71 ID:0etBaZI50.net
僕なら 少 し で も 有 利 な カ メ ラ を持っていきます。

α系なら単純にボディを持っていくだけ。もし、オリンパス、フジのカメラを持っている人だったら、
それ以外にもニコン、キヤノンを持っていくのではないでしょうか?

僕がキヤノンを使っていていつも不便に思っていたところはまさにココ。

キヤノンの場合、同じEOSでも7DみたいなAPS-Cサイズのカメラに対応したレンズ EF-Sレンズはフルサイズの5Dmk4に着きません。
例えば、レストランのシェフの撮影で、たいていはポートレート用の標準近辺のレンズだけで良いのに、もしかしたら店舗の撮影をいきなり言われるかもしれない、
となったら、そこで広角レンズが必要になります。
その万が一のためだけに16-35ミリのズームみたいな重いレンズを持っていかないとならない。
だったら7Dにして、軽いEF-Sの10-18のズームで行く、というのが今まで。
でも、5Dの予備が7Dになってしまう。5Dの予備はフルサイズの同程度のカメラにしたいのが人情でしょう。
とすると、5D系フルサイズが2台、7Dが1台の3台で行くのか?全部フルサイズにして、レンズが重いのを我慢するか?
みたいな感じで悩みます。
(続く...)

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:44:02.35 ID:0etBaZI50.net
キヤノンは同じマウントなのに互換性のないレンズというのがそもそもの問題。

これが同じレンズでもソニーα系を持っていくと、Canonレンズのフルサイズはもちろん、キヤノンのEF-Sレンズも付いてしまうのです。
しかも、自動的にファインダーもAPS-Cに切り替わります。

これ、キヤノンだけ使っていると、そんなもの、と思ってしまうことですが、
ソニーにCanonレンズを付けてみて初めてその便利さに気がつきます。

オリンパスが良い、フジだって負けてない、ってくだらないことを比べるよりも、
一つのマウントで高 速 連 写 か ら 高 解 像 度ま で賄えるシステムが他のメーカーで出来るかどうか?
を評価したいですね。

http://tatsphoto.air-nifty.com/tatsblog/2017/06/post-9119.html

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 19:04:42.44 ID:y822EH+l0.net
全角半角がごちゃまぜになってるのはジジイの証拠
愚鈍ジジイ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 19:33:24.02 ID:HPngv8oq0.net
ジジイ連呼するのはいつも豆だな
ジジイ連呼豆と呼ばせてもらおう

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 19:46:37.50 ID:y822EH+l0.net
仕方がないよ
穴も惨も愚鈍もどう見てもジジイだものw

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:06:07.19 ID:0h9Xakus.net
歌謡曲だの公民館だの
死語を連発するのは豆なんだよな。。。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:37:47.90 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第1章 「磯ネックス」

全てはここから始まった。伝説のGK。
========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 57
123: 名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 23:39:17.91 ID:ZEibKxCq0
よくわからない デジ立つカメラのISO感度
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html

オリンパスは他メーカーと全てのISO感度で約1段違う。
オリンパスの ISO 25600はISO 12800に近い。なのでISO感度別 S/N比は有利になる。
========

と、このようにISO感度というものを全く理解していない。
NEXが短命に終わった現在は磯GKと改名すべきという意見もあるが
過去にNEXという短命で終わったカメラがあった事を記憶にとどめておく意味で
現在においても磯ネックスという名称が一般的である。

言うまでもないが、以下の文献でDxO様直々にGKを完全論破済み。
http://www.dxomark.com/Reviews/Pushed-ISO-Let-s-make-it-clear/RAW-ISO-measures-are-inferior-to-manufacturer-ISOs-is-this-a-problem

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:38:20.78 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第2章 「電子が原子核から離れて飛ぶのが光」

磯ネックスと並び称される伝説のGK。これについてはもはや説明文など無意味。
ただこの原文を味わうべきであろう。

========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 96
192名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-6HD8)2016/05/18(水) 19:36:39.14ID:RlSlAVpsF
(前略)
回折ってのは物体の真横をかすめた光がそばにあった物体に近づく方向に向きを変える現象の事だ。

222名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 22:41:53.24ID:d24M/QIFd
遮られると言うのとかすめると言うのはほぼ同じ意味だよな。
(中略)
物体と非物体(空気のように原子の密度が希薄なエリア)との境界を光が通ったときに進行方向が変わる現象が回折。
真空を進む間は回折は起きない。何かの物体のすぐそばを通ったときに回折が発生する。
あと付け加えておくと、回折は屈折と違って光線を構成する全ての電子画同じ角度に曲がるという現象ではない。
確率的に一部の電子の向きが変化する現象。

238名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-MTTD)2016/05/19(木) 00:52:07.90ID:qIkwyK6Kd
(前略)
電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね。
んで格子を通ると干渉して四方八方に電子の波が拡散する。
拡散光がセンサーに届くとそれが輪郭を甘くすると言うことか。
========

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:39:03.16 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第3章 「ハロってる海岸 in 横須賀」

何をトチ狂ったか唐突に「ISO6400よりISO200の5段増感の方が実用的」と言い出したGK
当然笑い者にされる事になるが、そこで飛び出したのがこの伝説のレス。

========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104
740名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd6f-HNW7 [49.104.19.163])2016/08/24(水) 22:14:28.29ID:tTlzeELMd
(前略)
まず撮補正なし状態。
http://i.imgur.com/6DtQOw7.jpg

単純に+4EVしたもの。Lightroom調整パネルの右側の赤い四角で囲ったところに注目。何も考えずに+4EV補正をやったら右下の木がどのくらいの明るさにになるのか確かめたもの。
http://i.imgur.com/ICZ2PoE.jpg

最終現像結果。
http://i.imgur.com/8js1aYy.jpg
========

ドヤ顏であげた「最終現像結果」とやらは酷いハロハロ画像。
また、スクリーンショット左上のファイル名からGKの所有機がやはりソニー機であることが明らかになり、
更に後のワッチョイスレでGKの所在地が横須賀であることも発覚。
ハロハロが眩しいこの作品()は「ハロってる海岸 in 横須賀」と命名された。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:39:48.67 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第4章 「ソニーBIONZはMegaChips社製」

ひょんな事からニコンの画像プロセッサが富士通のMilbeautベースであることを発見したGK。
「ニコンがミルビューなら豆もミルビューに違いないあな!根拠はないが心象的に確実あな!」

しかし、英語版wikipediaにはっきりとこう書いていた

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Image_processor
・Olympus - TruePic (based on Panasonic MN103/MN103S)
・Panasonic - Venus engine (based on Panasonic MN103/MN103S)

追い詰められるGK。しかし追撃はそこで止まらなかった
同じく英語版wikipediaより、

https://en.wikipedia.org/wiki/Bionz
The first camera to officially use a so-called BIONZ processor was the DSLR-A700 in 2007, utilizing the MA07170 chip from a MegaChips (MCL) family of 32-bit RISC processors with MIPS R3000 core.

なんとソニーの画像プロセッサBIONZはMegaChips社製であることが発覚!
満を持して発表したミルビュー論は、特大ブーメランとなってGKの額に突き刺さるのであった

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:40:27.15 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第5章 「最下位ビットは偶数」

========
937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/06/15(木) 16:51:37.82 ID:y9zDIV1+0
>>936
しかもデジタルで無条件に1段持ち上げるから最下位ビットは偶数値ばっかり。
実質11ビットみたいなものだよ。
========

彼は1段のゲインアップにより最下位ビットが常に固定値となるのでその数値は偶数となると言いたかったのだろうか
ビットとは二進数での「桁」に相当し、取りうる値は0か1である、
という事を理解してれば1ビットの情報が偶数か奇数かなどという表現はしないはずである

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:41:03.83 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第6章 「終わったカメラがカメラグランプリ三冠」

カメラグランプリ2017大賞は「OM-D E-M1 Mark II」
レンズ賞「12-100mm F4 PRO」など、オリンパスが三冠!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060536.html

GK「キヤノン機が選ばれない賞は権威のない賞の証拠あな!」
941 名前:名無しのCCDさん [sage] :2017/05/19(金) 14:45:35.36 ID:sCJlg8l00
>>934
キヤノン機が選ばれない賞は権威のない賞の証拠

2015年はそのキヤノンが受賞
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/702841.html

GK「その翌年から、権威は失墜したあな!」
946 名前:名無しのCCDさん [sage] :2017/05/19(金) 15:41:43.27 ID:sCJlg8l00
>>945
その翌年から、権威は失墜

キヤノンの翌年(2016年)はソニーα7R2
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/758245.html

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:41:49.31 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第7章 「ピンホールレンズ」

テレセントリックレンズで大墓穴を掘ったGK。
地団駄を踏みながら苦し紛れに言い放った台詞がこれ。

========
845名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/04(水) 09:27:09.06ID:MYwaa8JB0>>846

ピンホールレンズがどうしたんだ?豆
http://www.toshi-photo.com/Tutorial/img/pinhole_theory.gif
========

驚くべきことにGKはピンホールカメラにレンズが必要と考えているのだ!
しかし、そこはGK。言い訳は用意されていた。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/conversion/4961607494011.html
「ケンコーが使っている表現あな!ケンコーを支持するあな!」

言うまでもなくカメラの理論と製品名は別である。

そしてこの質問からはいまだに全力で逃走中なのであった。
========
961名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/04(水) 19:46:51.22ID:guQXwNpz0>>962

この図
http://www.toshi-photo.com/Tutorial/img/pinhole_theory.gif
のどこにピンホールレンズとやらがあるんだ?穴
========

GKがこの質問に回答する時、新たなる伝説が始まる・・・!

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 22:43:32.12 ID:u50YFfOH0.net
ゲートキーパー列伝 第8章 「券面額」

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/07/09(土) 11:47:29.54 ID:rhgvK66P0
1株の券面額がどの会社も同じだと思ってるのか?豆
あきれ果てたバカだな

額面株式(がくめんかぶしき)
株券に金額の表示があるものを「額面株式」といい、額面金額は企業が最初に株券を発行した際の金額を表します。
また、株数の表示だけで金額の表示が無いものを「無額面株式」といいます。
平成13年9月末以前は、株式会社はこの両者のうち、いずれかを発行することができたのですが、平成13年10月1日に施行された商法改正により、額面株式は廃止となり、無額面株式に統一されました。
なお、すでに発行されている額面株式については、会社の取締役会の決議により、回収して再発行することができますが、
再発行には各種手続きやコスト発生といった負担が大きいことから、実際には再発行を行わない会社も多く、その場合は額面に記載されている金額はあくまで意味をなさない数字としてとりあつかっています。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 23:26:38.80 ID:m5Mj4peI.net
豆の墓穴物語か

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 23:56:29.97 ID:/jdw8gAJ0.net
アナの墓穴物語

デジカメスレで老いた二人がおちょくられる物語
興奮して顔真っ赤にして火病って踊る爺K
墓穴は南の島でも掘った
まばゆいばかり大墓穴
心からバカだよ穴哀れすぎる
だけどもお前は勝利宣言

幼稚園卒の二人は対数も知らなくて
ドヤ顔で書き込んだのは光は電子あな
穴と惨しかいない
ID変えてもバレている
心からバカだよ穴爆笑したい
愚かで笑える老人だから

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 00:06:06.50 ID:zqRrJtux.net
隔離()

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 00:25:03.36 ID:vxST/Vby0.net
券面額()

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 08:00:03.55 ID:BAgQTtXp0.net
豆は額面株式の存在を知らなかったオチか
CIPAの見解といい無知なのになぜか自信満々なんだよな、豆

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 08:57:02.87 ID:ryzJAS0v0.net
>>47
みっともないw

そういうとこだぞ穴太郎

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 09:12:01.23 ID:1Lfzc/C20.net
頭おかしいな、こいつw

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 09:28:36.46 ID:1eqLgU9w.net
自分の立てたスレに隔離されるという
悲しすぎる過去が
豆に暗い情熱を注がせる

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 09:35:58.32 ID:Rf0BeA1J0.net
マイクロフォーサーズユーザーには頭のおかしいやつ多い
わりとマジで

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 09:44:55.15 ID:Ss/7g+iN0.net
>>51
糞ニー厨にはかなわんよ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 10:07:22.28 ID:JNAoNP870.net
>>51
これはマジ
低所得なのに見栄でメーカーフラグシップがほしいか安い豆を使ってるコンプレックスが彼を歪ませるのか、元々歪んでるからそんなもん使うのかわからんが糞な奴多い

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 10:09:55.59 ID:mK1m1yto0.net
ソニーユーザーとキヤノンユーザーはシュッとした見た目してはる人も多いけど、ニコンは典型的キモオタが多くて、オリンパスは小汚いおっさんが多い

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 10:12:35.47 ID:1eqLgU9w.net
豆の心は暗く歪んでるもんな
マメラつかまされて頭おかしくなったのか
もともと頭がおかしいからマメラに魅入られたのか

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 10:52:28.24 ID:1LCdRJT/0.net
>>53
その発想自体が内面のコンプレックスの表出だと気づかないのか穴太郎

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 10:57:11.36 ID:/n8CFrjz.net
隔離されても踊らされても来るないわれても
ソニーガーでパート140
こんなのがまともなわけない

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 11:07:57.16 ID:IXv9Clku0.net
好きなカメラ使ったらいいじゃん
言い争いするだけ時間の無駄
どうせ先は長くないんだろ?w

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 11:13:38.79 ID:/n8CFrjz.net
誰も使うなとは言っとらんじゃないか
ここは短命理由の考察スレだ

このように意思の疎通すらできないんだよな

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 11:38:56.52 ID:I6m/2mSQ0.net
>>57
突然、ソニーの売上が〜だもんな。

まともなわけがないw
ていうか、完全にビョーキ

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 11:48:21.39 ID:1LCdRJT/0.net
糞ニー厨がオリンパスを叩きたいって思いで立てたスレだって明白なんだから仕方なかろう穴太郎

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 11:49:35.72 ID:3KUCZbPG.net
短命理由の考察に当たって
可能性を感じないライカ、
寝返った富士やシグマも引き合いに出されるが、
なぜかソニーを引き合いに出すと過剰に反応するんだよな、豆は

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 11:52:44.70 ID:0hWBLLGF.net
>>61
まったく同じ主張で立てられたらスレが今もあるから
そっちでやれってことだ

豆の言いがかりと決別してとっくにダブルスコアなんだよ豆

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 11:59:27.62 ID:ZIRFs37r0.net
ネックス発売の10日後に立てられたスレ
この事実だけで目的はお察しだよなw

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 12:03:53.71 ID:CCl0Kjwu0.net
NEXのマウント見て即

フルサイズが出ると分かったので仕方あるまい、、

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:01:01.65 ID:8SEd3s7j0.net
>>61
おまえの過激なソニー叩きが
スレを煽って伸ばしてる
結果、おまえもオリンパス叩きに加担してる豆

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:12:56.87 ID:/LED+TIu0.net
>>66
おまえの根拠の無いオリンパス叩きが
スレを煽って伸ばし、それによってオリンパスの知名度が上がっている
結果、おまえもオリンパスの売上に加担してる穴

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:13:02.61 ID:I6m/2mSQ0.net
>>66
いやいや、ここで爺K叩いてソニーの悪業を晒すのはそれなりに有意義なんだわ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:17:18.86 ID:CU9tgElw0.net
>>65
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。

ソニーの中の人でさえ予測出来なかったのにすげーなお前

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:18:36.24 ID:xhNw7gLE0.net
たまにはパナソニックもネガキャンしてやれよ爺K

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:27:21.50 ID:CRAW675w0.net
オリンパスの悪業は衆目のもとに晒されちゃったから
啓発する必要もないw

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:32:26.32 ID:GHGxjLNe0.net
オリンパスのカメラは悪くないだろ
豆の頭はおかしいけどな

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:42:50.84 ID:Q8yq7n0y0.net
このスレの宣伝効果は結構バカにならんと思う
オリンパスユーザーにとっては爺Kさまさまだろう

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:49:17.43 ID:kVoARyzF0.net
豆にとっちゃ売られたケンカを買ってるだけ
どう見てもGKっつーかソニーの方が分が悪い

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:51:51.25 ID:CcRkfIUb0.net
【LEICA CL LAUNCH EVENT Report】22 November 2017, arflex tokyo

ライカのレガシー(遺産)とは
「シンプルに扱えて信じられないほど高画質な画像を作り出せるコンパクトなプロダクトを作ること。
その結果、ライカのカメラがお客様の人生に組み込まれ、なくてはならないものになる」ということ。
その意味において、

APS-Cフォーマットが持つ技術的な可能性は、
ライカカメラが求めるスイートスポットと言える特性を持っている。

ライカカメラ社の光学設計の責任者であるピーター・カルベ氏によれば
「もし今、オスカー・バルナックが現れて、ライカでカメラを作るとしたら、
APS-Cフォーマットを選んだろう」と。

その理由は、APS-Cフォーマットというのは、十分なセンサーサイズと十分な高画質を持ちながら、
カメラを非常に小さくすることができる。
高画質で小さいカメラというところから、クリエイティブな発想や写真が生まれてくる。

http://photo.yodobashi.com/gear/leica/camera/cl/report.html

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:52:40.42 ID:CcRkfIUb0.net
【Micro Four Thirdsの高画質】

どんなに良いセンサーと画像エンジンを搭載していようとも、

肝心のレンズ性能が劣っていれば画質の向上は望めません。

マイクロフォーサーズが小型のボディとレンズで高画質性を確保できているのは、

レンズ性能に対して常に厳しい姿勢を保っているからです。

それはマイクロフォーサーズが携帯性と画質の最高合致点を目指した

オスカー・バルナックの思想を誰よりも尊重しているからに他なりません。

私たちは、「カメラは、レンズに始まってレンズで終わる」という原則を今も忠実に守っています。

http://www.four-thirds.org/jp/special/microftmerit/merit2.html

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:53:08.21 ID:ng8+v0Cd0.net
>>75
がんばれw

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 13:58:24.89 ID:xzwncgxQ0.net
100年前は35mmが最適だったんだろうが今はそうとは限らないよな
35mm時代の遺産を抱えたライカやキヤノンやニコンが35mmを捨てられないのは分かるが
新規マウントで35mmは単なる思考停止だろ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 14:01:30.53 ID:vxST/Vby0.net
つーかデジタル時代の最適フォーマットはスマホ、コンデジサイズの極小センサー
世に出回っている「カメラ」の9割はコレなんだから答えはもう出ている
フルも4/3も爺の懐古主義にすぎんよ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 14:15:05.20 ID:tWHqtuql0.net
>>33
だもの? 豆は糞BBAかよw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 14:29:43.88 ID:1LCdRJT/0.net
>>68
ですわなw

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 14:33:27.88 ID:1LCdRJT/0.net
>>65
そうか
マウント見て、キヤノンは画像がどうかなってしまうレベルと判断し、フジはポリシーがないと吐き捨てたようだったが
すごいねぇ愚鈍なクセにw

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 14:36:05.79 ID:1LCdRJT/0.net
>>75
チョーシいい会社だなライカって

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 14:44:41.68 ID:Qoez2xdc0.net
船橋息してる?ww

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 14:49:34.02 ID:CcRkfIUb0.net
>フジはポリシーがないと吐き捨てたようだったが

富士は操作系含め古典的なライカに近い

距離計がなくてAPS-Cでいいなら富士のほうがいいと個人的には思うな。。。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 15:05:53.07 ID:NOA0UNSH0.net
更年期障害でイライラしている糞ババアか
納得wwwww

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 15:31:40.24 ID:3n01Tm7x0.net
>>83

バルナックライカからM型ライカへ

CLが現代のバルナックなんだろう

本質はM型ライカにしか存在してないな。。。

88 :sage:2017/11/25(土) 15:54:16.87 ID:yOyg+ePnZ
オスカー・バルナック って最初に135フィルムを使ったと書いてあるな。
それにライカのレンズはツアイスより評価が低かった。
豆会社が都合良い伝説を作った様だな。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 16:10:44.28 ID:pBeqsdK20.net
勉強になりました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167074095

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 16:32:50.50 ID:yOyg+ePnZ
結果、賛同企業には皆逃げられ終わった。結局失敗だったって事だろ。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 16:20:51.66 ID:qMpXjTPw0.net
パナソニックでフォーサーズ担当してた杢中薫がライカに移籍

当てつけのようにセンサーサイズが重要と唱えるw

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 16:25:20.58 ID:Y7AwQVn40.net
>>86
ババアねぇ
爺Kといいコンビなんじゃね?
結婚すれば?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 16:44:45.80 ID:a5pMe+BU0.net
テメーの脳内にしか存在しない「豆」を女と思い込んで欲情する爺Kwwwwwwwww

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 18:50:51.25 ID:yOyg+ePnZ
それではここで豆が悔しくて大好きな勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
この為、全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称機である。
オリ以外の他社はISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で下げ、適切なRAWを獲得した。

この原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。

高感度良く見せも納得した様子だし豆も完敗に慣れてきた。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 18:51:04.58 ID:4GxVy3I30.net
× 女
○ 更年期障害イライラBBA

全然違うw

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:06:26.85 ID:GWKU3apk0.net
なるほど
穴は更年期障害イライラBBAを想像してハァハァしてんのか

マニアックすぎるだろ穴wwwwww

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:09:53.09 ID:sHE+ihCg0.net
やっぱり、こいつ頭おかしいw

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:11:02.83 ID:oKaTMeXc0.net
完全にビョーキ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:14:47.27 ID:Gi3VDb7Y0.net
穴www
きんもーwwwww

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:18:34.41 ID:+kwRWEzC0.net
スレを遡ってみると、爺Kは

>仕方がないよ
>穴も惨も愚鈍もどう見てもジジイだものw

この書き込みでなぜか女だと想像したらしいwwwww
これのどこに女要素があるんだ?穴

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:29:26.24 ID:oKaTMeXc0.net
図星だったか BBA 必死だなwwwww

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:36:31.77 ID:+kwRWEzC0.net
>>101
女だからってそう興奮するなよ爺K
お盛んですことwww

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:38:20.32 ID:vxST/Vby0.net
穴って
ネトゲでネカマに貢いでそうw

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:41:08.67 ID:0mqN4lE70.net
オカマ豆かよ、気持ち悪い〜

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:42:43.10 ID:9GZ2TTPg0.net
早く死ねよBBA

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 19:53:56.52 ID:nIzaLHTi0.net
ソニーカメラのユーザって、皆、穴とか惨みたいな感じなんだろうなw

カタログスペックに一喜一憂して、ハロってる作品w
を肴に他のカメラをサゲて悦に入る。

まあ、キモいの一言だな。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 21:13:31.66 ID:qGP71Qdh0.net
ネットで男だの女だの言いだす奴ってきもいよな

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 21:39:52.25 ID:yOyg+ePnZ
>>106,107
ハハハ、もうそんな事しか言えなくなったんだろ。
何やっても完敗なんだから豆巣の隔離スレに戻れよ。
ここに来てもおちょくられるだけだぞ。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 21:28:20.69 ID:CcRkfIUb0.net
板前か子供みたいな髪型もキモイwwwww

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 21:40:56.34 ID:Bqv6pGnU0.net
BBA呼ばわりされて急に発狂したからな
そもそもBBAに欲情するという発想が一般人には理解不能

完全にイカれている豆

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 21:46:43.73 ID:2gx3Q7pu0.net
いきなり女だのBBAだの言い出して大興奮
リアルでよほど女に縁が無いんだろうな、穴は

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 21:49:25.74 ID:vxST/Vby0.net
爺KにとってのBBAってのが何歳くらいなのかも興味深いよな
30代つっても爺Kよりひとまわり以上年下だろw

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 21:58:55.86 ID:Bqv6pGnU0.net
そもそもBBAは女じゃない 妖怪だぞ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 22:11:23.36 ID:kBxTUiYM0.net
>>113
無理すんなよ爺K
「…だもの」でトキメいちゃったんだろ?wwwwww

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 22:14:21.28 ID:agv628tU0.net
おっさんが「だもの」とか
気持ち悪くて吐くわwwwww

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 22:18:19.46 ID:vxST/Vby0.net
キモーーーwwwwwwwwwwwww
爺Kwwwwwwwwwwwwwwwww

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 22:19:47.11 ID:y3g7m36U0.net
「だもの」って女言葉なのか?
初めて聞いたわ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 22:28:13.97 ID:yZLFvmoq0.net
だって爺Kだもの

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 22:32:04.75 ID:hE6LtzsJ0.net
つまづいたっていいじゃないか
にんげんだもの

みつを



みつをはBBAなのか?爺K

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 22:38:35.12 ID:vxST/Vby0.net
ひかりがでんしでもいいじゃないか
じいけえだもの

あなを

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 23:06:49.44 ID:yOyg+ePnZ
対数も分からない捏造豆って本当にくだらない奴だな。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 23:24:34.68 ID:sYUMTSJP0.net
魔物豆だっていいじゃない

妖怪イライラBBAだもの

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 23:44:41.60 ID:ryzJAS0v0.net
そういう決め付けをするところ
まったくガキのメンタルなんだよ穴太郎

しかたないよね穴太郎馬鹿だものw

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/25(土) 23:55:47.66 ID:CcRkfIUb0.net
【αで星景写真始めませんか?】

東京・中野に所在する2社、ケンコー・トキナーとフジヤカメラがタッグを組み、
星景撮影のセミナーイベントを実施する。

ノリにのっているソニーも参加し、各社レンズのハンズオンや、新製品「α7R III」の解説講座も実施される。

しかも同じ中野区だからという理由で、ベルボンもこのイベントに参戦するとのこと。
ベルボンとスリック(ケンコー・トキナーのグループ会社)といえば、三脚を巡っての犬猿の仲。
会場はケンコー・トキナー本社。まさかケンコー・トキナーの本社に、ベルボンの三脚がしれっと立ってたりするの?

星景写真セミナーの講師を務めるのは、天文雑誌「星ナビ」でもおなじみの北山輝泰さん。

その他、星景写真に使えるレンズのハンズオンや、来場限定の特価品販売などが行われる。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1093222.html

>ノリにのっているソニーも参加し、

なぜマイクロフォーサーズはノリにのれなかったのか?

語りましょう!

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 03:41:38.60 ID:PqhCDAWr0.net
>>124
スターイーターなソニー機を宣伝させられるって、可哀想過ぎる星景写真家だなw

http://digicame-info.com/2017/11/7r-iii-8.html
α7R III は、スターイーター問題(星喰現象)が解決しているという記事も出ていますが、dpreviewの検証結果では、改善は見られるものの解決はしていないようです。

厚塗り過ぎて問題になったから、化粧を薄くしたってとこかw
いかにもソニーらしいやり方だねぇ。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 05:16:35.80 ID:4k+0Tzjb0.net
http://digicame-info.com/2015/03/vario-tessar-t16-70mm-f4-za-os.html
光学性能は5点満点で1.5点と、非常に厳しい評価になっています。
photozoneは、このレンズのテスト結果が芳しくないので、ソニーのサービスセンターでチェックをしたり、
テスト機をNEX-7からα6000に変えてみたりといろいろと試行錯誤したようですが、結果は変わらなかったとのことです。


ちょwwww

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 07:14:26.42 ID:ldnEhdH20.net
深夜の悔しい豆ワロタ。。。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 09:12:12.77 ID:LolV3Y8y.net
センサーコンプレックス性不眠症だな
一時期はひやきおーがんの服用で豆の夜泣きは治まってたんだが
どうやら再発したらしい

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 09:21:14.23 ID:2OnPmF890.net
>>128
ほら
また自分がセンサーサイズコンプレックスだってこと自白してるw

そういうとこだぞ穴太郎

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 09:36:58.14 ID:LolV3Y8y.net
来るなと釘を刺されてるスレに夜通しで張りつく症状は
豆にしかないぞ、豆

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 09:57:59.60 ID:LdpFA+IM0.net
妖怪悔しいBBAだもの

まめこ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 10:49:28.58 ID:D4N9kjlb0
対数もわからない捏造豆はストーカーなんだな。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 11:28:32.99 ID:GXTJsv860.net
>>130
さ、しっかり語りましょうw

>>125

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 12:23:02.67 ID:4k+0Tzjb0.net
GKがひたすら逃げる話題がこれ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 12:53:57.46 ID:D4N9kjlb0
>>134
ほれ、対数もわからない捏造豆。文章を捏造するな。
そんな事書いてないぞ。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 12:51:09.02 ID:b+f0+pVq0.net
スターイーターって結局解決したの?
問題を抱えたまま星景写真のアピールはそれこそ墓穴になりかねないぞ穴

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 13:12:25.76 ID:eqM4Svm20.net
ごめん
スレ違いカモだけど
★喰いってRだけ?
他のα7とかα7Uは別にそんなに酷くないの?
α7Sとかα7SUとかはだいじょうぶ?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 15:00:15.83 ID:f6IVqAvG0.net
>>137
答えはNO
全機種全感度で喰われる

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 16:21:36.39 ID:ZudlBFtJ0.net
最新機Riiiでも喰われるらしいしw

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 16:34:01.42 ID:LWpdZv4g0.net
星ってうまいのか?爺K

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 18:05:09.92 ID:1TWlChSh.net
センサーサイズが1/4しかないと
いろんな問題が出るんだな

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 18:14:40.12 ID:hjjRz/lM0.net
怪しい妖怪 糞BBA

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 18:25:46.73 ID:f6IVqAvG0.net
「だもの」で興奮する
妖怪爺K

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 18:32:48.65 ID:+WkdXtIC0.net
妖怪爺Kの女性蔑視が酷いな

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 18:37:05.74 ID:AUpBhi9z0.net
初老の妖怪 その名は爺K

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 18:59:02.77 ID:ldnEhdH20.net
【パナソニックがGH5の派生モデル「GH5s」を2018年の1月か2月に発表?】
Photo Rumors に、パナソニックのGH5の高感度に強い派生モデルに関する噂が掲載されています。

ソニーは高感度の「Stavis」シリーズのセンサーも発表しており、
これらの多くはHDR(広ダイナミックレンジ)のセンサーで、4/3のセンサーIMX294も含まれている。
この4/3センサーは裏面照射技術を採用しており、m4/3で利用可能な初めての裏面照射型センサーとなる。

http://digicame-info.com/2017/04/post-912.html#more

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 18:59:20.27 ID:t9jHJIpn0.net
爺Kふるぼっこワロタ

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 19:11:17.18 ID:tTIrGniY0.net
もののけ BBA wwwww

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 19:11:29.67 ID:eLPqOUE90.net
星を喰い過ぎて最近メタボ気味の妖怪爺K

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 20:13:57.28 ID:D4N9kjlb0
>>134
ほれ、分かっているクセに捏造して、勝てない相手に指摘される下向いて逃げるのか?
文章を捏造するな。そんな事書いてないぞ。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 20:38:40.32 ID:aR2QsMfX0.net
妖怪爺KともののけBBAの醜い争いw

20代の俺は高みの見物www

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 20:41:29.34 ID:Vr5uPTWf0.net
20代でも趣味であればフルサイズで立派な写真撮ってる人ばかりなのに豆はもうすぐ40オーバーでおもちゃカメラで女の子の人形撮影か。。。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 21:17:20.30 ID:QoQoNotk0.net
2017ももう終わりだというのにまるで成長が見られない

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 21:42:37.66 ID:PqhCDAWr0.net
>>152
爺Kの立派な写真というとアレしか思いつかないんだがw

写真が趣味じゃなくて、ポンコツカメラ収集が趣味としか思えないw

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 22:47:24.21 ID:tTIrGniY0.net
更年期障害 イライラで検索

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 22:53:17.66 ID:Rm4M6D/L0.net
>>154
アレというと
ハロってるアレ?wwwwww

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 22:57:34.33 ID:vroxJRoq0.net
いわゆる基地害おりんぱ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 23:08:41.92 ID:PqhCDAWr0.net
>>156
そりゃ、代表作でしょw

しかし、爺Kってスターイーターがお似合い過ぎるよね。
オマケにコテコテのお化粧RAWであることも知らずに、RAWにはセンサの全ての情報が〜なんて言っちゃってたという噴飯モノ。

ま、RAWをどう捉えるかもメーカーの自由ではあるけどさw

マサカのお化粧RAW。
そりゃ、NR後なら高感度良くなるだろうよw

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 23:27:25.58 ID:Spueemb50.net
>>155
検索したらまさに爺Kに当てはまる症状だった
爺Kって実は婆Kだったのか?爺K

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 00:25:04.52 ID:tCmWY6Nr0.net
衝撃の事実


爺Kは…




婆Kだった!!

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 01:23:14.73 ID:wH82NHZh0.net
婆Kwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 06:13:58.09 ID:1ZZTg9aS.net
おやおや
夜泣きが激しいとこみると
夕べもまた踊らされたのか、豆

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 09:13:13.56 ID:vd+o/E/m0.net
よしよし
ちゃんと朝礼やってるな婆K

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 09:40:47.16 ID:q200oIvS0.net
婆Kには厚化粧RAWがお似合い

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 10:40:07.42 ID:CFxYPiJc0.net
【新たなレンズの展開と 未来のシグマ】

既存レンズの一新も非常に気になるポイントですが、
興味が寄せられるのは、やはりミラーレス対応のレンズだと思います。

ミラーレスで言うと、ソニーのフルサイズミラーレス機が業界でかなりの勢いを見せています。
そこにシグマのレンズを期待する声もかなり大きいのではと思うのですが、その辺りはいかがでしょうか?

----フルサイズミラーレス対応レンズですが、
恐らく将来は他のメーカーもフルサイズミラーレスに参入してくるだろうと思われます。
その時には我々は取り組んでいかなくてはならないと思っていますし、
今、一部で注力して取り組んでいるところなので、そのうちお目にかかれる時が来るのではないかと思います。

https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=31104#sigma_07


オリンパスもフルサイズミラーレスに参入しますか?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:25:11.95 ID:lwLkP9Er.net
なるほど
異常なスレへの執着
虚言癖
不眠症
ヒステリックなタイプミス探し

これらは豆の更年期障害だったのか。。。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:37:46.13 ID:CKHSEjql0.net
>>166
全部爺Kの特徴じゃんw
やっぱり婆Kだな、爺K

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:46:03.38 ID:lwLkP9Er.net
ほう
たとえばどれだ?
豆の症例ならいくらでも示してやるが

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:47:40.82 ID:YOzLk69H0.net
日本人離れした異常なまでのタイプミス連発してたの穴太郎じゃん

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:51:13.54 ID:Lg7l+R4V0.net
厚化粧はてめーの顔だけにしとけ、婆K

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:51:34.07 ID:lwLkP9Er.net
ほらな
ヒステリックなタイプミス探しを自供した

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:54:05.25 ID:ADyItkxs0.net
部が悪い
工策員
荒探し
アダブタ


たしかに日本人離れしてるな

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:58:07.44 ID:JMOGW3Fs0.net
まともな日本語能力があれば
すぐに補完できるものばかりだな

豆は
でっち上げ
対人能力
寝とぼける
など意味すら分かってなかったけどな

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 11:58:14.53 ID:eaQRiGoV0.net
更年期障害って40代くらいだろ?
爺Kが婆Kだったとしても50代の婆Kなら既に終わってるよな、爺K

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 12:01:03.05 ID:4R47DVOr0.net
そういえば
「でっち上げ」と「人違い」の区別がつかない爺Kもいたよな、婆K

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 12:02:13.29 ID:3fr0eTsy.net
いや
何度事実じゃないと否定しても
しつこく繰り返した

まぎれもなくでっち上げだな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 12:04:06.31 ID:4R47DVOr0.net
しかし
光は電子あな!
と主張した爺Kは確かに存在した
この時点で「でっち上げ」ではない事は明白

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 12:05:56.76 ID:3fr0eTsy.net
そういえば
本人は否定していたのに
豆は独自の光束理論と組み合わせて発展させてたな

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 13:48:14.33 ID:ptYKhXjZ0.net
さっするに、穴が婆Kで惨が爺Kか?
職場でも不適切な関係(笑)だったりして
きんもーーーwwww

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 15:08:41.17 ID:MJkLhXod0.net
ヒステリックに探す必要もなくゴロゴロ転がってじゃん w
仇豚とかどうやったら間違うんだってレベルw
穴太郎の元になった アナログたろうが の たろう も半島人か?と思わせる間違いw
濁音半濁音間違うのは日本人ではございませんw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 15:30:42.33 ID:vFK3prrg0.net
やっぱ爺Kってでっち上げの意味分かってないな
どこの日本語学校で学んだんだよ爺K

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 15:56:39.50 ID:XTlWWiTO0.net
辞書引くくせをつけろよ豆
もう何度目だよこの指摘

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 16:25:34.29 ID:ywOA+LkK0.net
爺Kの和韓辞書には詳しい日本語的表現は書いてないのだろうな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 16:40:07.28 ID:4vXY7Psf0.net
捏造 捏造(ねつぞう(慣用読み)、でつぞう)とは、実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。「 捏」の読み方は古くは「デツ」であるため、でっち上げの語源ともなっている。


ではここで、伝説の「光は電子あな!」を検証してみよう

192名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-6HD8)2016/05/18(水) 19:36:39.14ID:RlSlAVpsF
回折は屈折と違って光線を構成する全ての電子画同じ角度に曲がるという現象ではない。

「光線を構成する全ての電子」(笑)

238名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-MTTD)2016/05/19(木) 00:52:07.90ID:qIkwyK6Kd
電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね。
んで格子を通ると干渉して四方八方に電子の波が拡散する。

素直に間違いを認めたのは評価するが
光が格子を通ると電子の波が拡散??
その電子はどこから出てきたんだ?


捏造でもなければでっち上げでもないな
匿名掲示板である以上「人違い」と言われれば反論は難しいだろうけどな。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 16:50:56.33 ID:3fr0eTsy.net
豆は本人が撤回したのを知りながら
自ら提唱する光束理論に取り入れたじゃないか

今や電子説を唱えているのは
光束論者の豆だけだ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 18:12:10.20 ID:KI1m+btI0.net
ライカAPS-Cシステムを担当するマイケ・ハルベルツ氏は、現在のAPS-Cフォーマットについて「画質的にも画角的にも"スイートスポット"」だと説明。

ライカレンズの開発責任者であるピーター・カルベ氏も、

レンズ技術の観点から



(100年前にライカを発明した)オスカー・バルナックは、

今ならAPS-Cフォーマットを選ぶだろう



と語ったそうだ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093548.html

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 18:33:55.01 ID:Dxa9sK9r0.net
>>185
光が格子を通るとどこからともなく現れた電子が拡散するんだろ?
光が電子じゃなければそんな現象起こりようがないじゃないかw
結局なんにも撤回してない、とw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 18:36:17.28 ID:CFxYPiJc0.net
ソニーのα6000シリーズのミラーレスカメラはどうなるか?

ソニーは今年、α9、α7RIIIと立て続けに35ミリ判のミラーレスカメラを発売したが、
APS-C判のミラーレスカメラはまったく発売していない(α6500は2016年12月発売)。
α6300からα6500まではほぼ1年しか間が空いていないのに、今年はα6500の後継機が登場する気配はない。
ソニーはAPS-C判のミラーレスカメラにあまり力を入れていないようだが、今後はどうするつもりなのだろうか。
2018年にはα6500の後継機を出すのだろうか、
それとも後継機ではなく、画期的なAPS-Cミラーレスカメラを出す計画なのだろうか。
個人的には後者の可能性が高いとみていて、
α9と同じように裏面照射型積層型CMOSセンサー、つまりExmor RSを搭載して、
ブラックアウトフリーとローリングシャッター歪みの軽減を達成したAPS-Cミラーレスカメラを出すのではないかと思われる。
そうなると、名称はα6000台ではなくα7000になる可能性もある。

来年はニコンが本格的なミラーレスカメラを出し、キヤノンも大幅にグレードアップしたミラーレスカメラを出すだろう。
つまり、ミラーレスカメラの激戦年になる可能性が高いのだが、台風の目であるソニーはどのような戦略をとるのだろうか?

http://hinden563.exblog.jp/

ミラーレスカメラの激戦年もオリンパスとパナソニックは豆のままなのか?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 18:37:05.04 ID:C2K/9UpH0.net
>>185
撤回したという事実は何処にあるんだ?
少なくとも認識されてねーんじゃねーの?

本人以外誰も知らないなら、それこそ"でっちあげ"だろうにw

そもそもこれ自体、何を書いてるかわからんがw
>>185
>豆は本人が撤回したのを知りながら
>自ら提唱する光束理論に取り入れたじゃないか

>今や電子説を唱えているのは
>光束論者の豆だけだ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 18:46:59.57 ID:3fr0eTsy.net
>>189
いや、撤回してるぞ
豆が引用してきたぐらいだ

豆は独自の光束理論に
光電子説を組み合わせてきている

書いた本人が撤回したことを
豆だけが支持しているのだ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 18:55:04.43 ID:C2K/9UpH0.net
>>190
だから、そう主張するならソースもってこいよw

無論、オマエが本人ならこの場で平謝りすりゃいいだけw

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 18:56:30.75 ID:3fr0eTsy.net
>>191
せっかくの共食いネタだ
泳がせるに決まってるじゃないか、豆

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:04:52.64 ID:3RCvTC0m0.net

光が格子を通ると発生するという電子はどこから沸いて出てくるんだ?爺K
これに答えられないなら光は電子穴は撤回された事にならんぞ爺K

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:06:32.22 ID:C2K/9UpH0.net
>>192
じゃあ、いいじゃねーかw
何が共食いか知らないがw

元ネタはハッキリしてるから叩かれたい放題w
誰一人、撤回したという事実は知らないってことだ。

光は電子穴w
こっちはバカにし続けられるからwinwinだなw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:11:21.99 ID:uZrv6WjM0.net
俺が書いたことじゃないからな
支持者の光束豆に聞けばいいじゃないか

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:13:21.98 ID:3RCvTC0m0.net
>>195

光が格子を通ると発生するという電子はどこから沸いて出てくるんだ?爺K

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:14:05.28 ID:JHRHRJrz.net
そういえば光束は撤回されてないな

まあ置きピンもCIPAもオールドライカもメロンパンも一般論もだが

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:18:01.49 ID:7f58W6N90.net
>>197
その光束って何だよ爺K
光は電子穴みたいに該当レスを貼ってくれよ爺K

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:22:44.73 ID:zaiW7oKU0.net
>>198
それこそ「でっち上げ」だからな
貼れるはずがないw
そうだよな?爺K

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:26:15.61 ID:rz89twRb0.net
238名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-MTTD)2016/05/19(木) 00:52:07.90ID:qIkwyK6Kd
電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね。
んで格子を通ると干渉して四方八方に電子の波が拡散する。



光が格子を通るとなぜか電子発生w
光は電子穴じゃなければ説明がつかない現象だなwww

光は電子穴無しで、光が格子を通るだけで電子が発生する理論を解説してくれないか?爺K

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:33:18.34 ID:eHxN7Rbe0.net
んで。「豆独自の光束理論」の解説はまだか?
内容によっちゃ豆おちょくり隊に寝返ってやってもいいぞ?

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:44:46.67 ID:xLCb/3Q50.net
光束ガーにちょっとツッコミを入れたらこのザマw

爺Kがいかに日常的にデマ、デタラメ、でっち上げを吹聴してるかよく分かる

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 19:52:29.58 ID:JUUKQb4+0.net
無理するな
光束豆をジワジワとなぶってるだけで十分だ
下手にない知恵絞った豆はつまらん

豆は天然ものに限る

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 20:04:58.92 ID:tCmWY6Nr0.net
>>203
実態が無い光束?とやらでなぶれてると思ってんの?w

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 20:06:49.63 ID:v1ni0Ozs0.net
>>203
ソースも貼れないなんてそれこそ「でっち上げ」じゃねぇの?穴

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 20:16:57.23 ID:Ahtoybrj0.net
GKふるぼっこw

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 20:44:24.63 ID:nEk0dMvuO
なに、対数も分からない捏造豆は光束理論は得意なのか。
是非教えて貰いたい。

対数も分からない捏造豆さん。さあ貴重な御講義お願い致します。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 20:33:00.38 ID:tCmWY6Nr0.net
170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 12:05:56.76 ID:3fr0eTsy
豆は独自の光束理論と組み合わせて発展させてたな

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 16:50:56.33 ID:3fr0eTsy
豆は本人が撤回したのを知りながら
自ら提唱する光束理論に取り入れたじゃないか

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 18:46:59.57 ID:3fr0eTsy
豆は独自の光束理論に
光電子説を組み合わせてきている

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 19:11:21.99 ID:uZrv6WjM0
俺が書いたことじゃないからな
支持者の光束豆に聞けばいいじゃないか

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 19:52:29.58 ID:JUUKQb4+0
無理するな
光束豆をジワジワとなぶってるだけで十分だ



「豆独自の光束理論」って何なんだよ穴

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 21:10:37.58 ID:nEk0dMvuO
>>208
図星で追い詰められると相手に振る。対数も分からない捏造豆の何時もの逃げだな。
さあ、対数も分からない捏造豆さん。貴重な御講義お願い致します。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 21:01:26.77 ID:uGyRRvZ50.net
おいおいこのままだと豆の完封勝利じゃねーか
ちったぁいい所見せてみろよ爺K

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 21:17:31.24 ID:J86NPPa70.net
光は電子穴はソース完備でおちょくり放題
豆の光束理論はソース皆無どんな内容なのかも分からない

これじゃ話にならないよね

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 21:53:55.49 ID:nEk0dMvuO
>>210
すっかり萎縮しちまってるクセに無理するなよ。
対数も分からない捏造豆さん。さあ、貴重な御講義お願い致しますよ。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 22:00:10.54 ID:XWjoeeFZ0.net
ザマーミロ。ハハハ、の人
最近来なくなったな

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 22:30:31.51 ID:nEk0dMvuO
まあ、対数も分からない捏造豆はオリ機のISO詐称をすっかり認めたからな。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 23:48:42.88 ID:SiDBskWM0.net
結局豆の光束理論ってのが何なのか
何にも示せなかったな、穴太郎

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/27(月) 23:54:08.91 ID:Kdxy52PO0.net
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 00:01:17.46 ID:Au8RfzXw0.net
穴太郎ださすぎ
もうGK引退したら?

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 08:02:45.28 ID:FkeiJ99m.net
けっこうけっこう
もっと光束を追い込めよ豆

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 09:16:49.36 ID:YzwyvV440.net
【豆】パナソニックがノミネート【ブラック無糖】

2017年11月27日(月)、厚労省記者会見場にて今年のブラック企業大賞ノミネート企業(以下・順不同)を発表いたしました。
恒例のウェブ投票は11月27日(月)17:00よりスタートとなります。
大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行います。ぜひご参加ください。

1.ゼリア新薬工業株式会社
2.株式会社いなげや
3.パナソニック株式会社

パナソニックは家電業界では国内首位の総合電機メーカーである。
同社では2016年6月、パナソニックデバイスソリューション事業部の富山工場(富山県砺波市(となみし))に勤務する40代の男性社員が自殺。
これが2017年2月に砺波労働基準監督署により過労による自殺であったと認定された。
同労基署によれば、男性の残業時間は16年5月には100時間を超えていたという。
さらにこの過労自殺を端緒として始まった調査により、
2017年3月15日には法人としてのパナソニックと幹部社員2人が、
上記富山工場に勤務していた社員3人に対し最長で
月97〜138時間の違法な長時間残業をさせたとして、
労働基準法違反の容疑で書類送検されている。

http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html?m=1

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 09:20:17.87 ID:x8U+qxMR0.net
>>218
引っ張るのは結構だがあまり引っ張りすぎると
これがソースだ!どうだ、とやる頃には誰もいなくなってるかもしれんぞ
惨太郎も消えたし、お前のダンスで持ってるようなスレだからな

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 09:38:32.17 ID:eUxrZv3V.net
そもそも豆には来るなと毎回テンプレで釘を刺してる
豆が消えてくれるならめでたいことじゃないか

本当に消えてくれればな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 09:44:40.73 ID:i7zB5wPY0.net
>>216
終わってないねぇ

パナソニックもG9に続きGH5sの噂もあるしまさしく

終わってないねぇ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 10:05:09.24 ID:Z25uUkAR0.net
菊ちゃんは人生終わったな

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 10:07:05.75 ID:4Ap32pYs0.net
>>221
いいから光束理論の説明しろよ
お前が言い出した事だろ爺K

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 10:08:52.20 ID:oQ0sPMaQ0.net
>>222
最近パナが熱いよな
ソニーはいつになったら4k60pが実現できるんだか

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 10:21:15.37 ID:Z25uUkAR0.net
プアマンズ4k60p でホルホルするなよ
ソニーのプロ機材買え

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 11:20:00.32 ID:Rbucyi3l0.net
>>226
やっぱ糞ニー厨じゃないの
馬鹿なのw?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 12:09:52.04 ID:YzwyvV440.net
鼻糞肉はブラック企業大賞ノミネートした上にライカにも「バルナックは今ならAPS-Cを選ぶ」と言われて公式にパチモノ認定まで食らった状態。
肝心のG9もブラックアウトフリーズ連写のゴミだし、いよいよもうダメだろうな。
だいたいなんだあのG9のAFポイントは?日の丸構しか撮れない下手くそ専用だからAFポイントも日の丸にしましたってか?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 12:10:32.60 ID:MNoflLF6.net
豆の墓穴を別の豆が掘り返す
もはや鉄板の共食いコースだな
一粒で何度もおいしい

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 12:26:53.00 ID:YzwyvV440.net
ライカが公式に4/3否定するような発言したのはデカいな。
ライカ公認の鼻糞Lieca誕生だ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 12:36:46.15 ID:USZJgQsL0.net
ライカ公式見解によると、M4/3はセンサーが小さすぎて画質が悪いと言うことか

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 12:48:59.97 ID:JUF97p9W.net
開発責任者が
「可能性を感じない」と本音をこぼしたとき
本社はフォローしてたが
もはや遠慮はいらないという姿勢だな

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 12:50:51.61 ID:27Sv9c0X0.net
船橋覚えてる?ww

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 12:55:04.87 ID:+MVzNiNt0.net
>>213
そりゃ、出てこれないんじゃねーか?

頼みのRAW原理主義の教祖ソニーは、星喰厚化粧RAW(継続中)な訳だしなw

明らかに全ての情報が無いわけでw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 13:19:47.45 ID:YzwyvV440.net
>>232
だな。ミノルタレンズにシール貼り付けるだけでお布施してくれるパナのM4/3を公の場ではっきりディスりやがったw
もうパナともM4/3とも縁を切りたいんだろうと思うよ。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 13:33:18.01 ID:4rigX7LE0.net
ついにこのスレも残るは穴一匹となったか
そろそろ新人の育成に力を入れた方がいーんじゃねーか?穴

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 13:38:29.66 ID:ek7aje/Z0.net
穴太郎と日馬富士は引退勧告だなw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 13:39:34.89 ID:JUF97p9W.net
光束を追い出してぼっちになったからって
みんな同じと思うなよ豆

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 13:41:43.67 ID:Cx3gepwB0.net
>>238
実態の無い穴太郎の妄想が何を追い出したというんだ?穴

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 13:46:54.58 ID:+Tobb2R/0.net
>>229
鉄板の共食いといえば「問題外と言える程馬鹿」発言だろ
光は電子穴で踊り狂う穴に発せられた惨からのキツーイ一言w
これぞ鉄板だ、穴

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 14:10:18.30 ID:YzwyvV440.net
ライカが何故APS-Cを選んだのか考えてみると、フルサイズよりもセンサーが小さいからレンズを小さくできるというのがまず1点。
次にセンサーが余りにも小さいと画質が悪くなるから、そういう観点からM4/3の豆粒規格はダメという判断だったんだろうね。
せっかくパナがミノルタ設計のレンズにお布施してくれてるんだからそこまで正直に言い切らなくても良いんじゃないかとは思うけど、
そういう事情があるのにここまでAPS-Cを誉めたのはM4/3の画質によほどの不満があってのことだろうな。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 14:10:53.31 ID:UfVfnhw3.net
出た
豆のでっち上げ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 14:13:01.98 ID:ntJ25KPc0.net
爺K婆Kの妄想が暴動気味でワラエル

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 14:44:22.16 ID:ntJ25KPc0.net
>>242
仮に穴書き込みでないとしても
お前ら爺K婆K側の糞ニー厨が書き惨野郎がブッタ切りしたのは事実
結果穴がアホで何の問題もない

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 15:10:22.60 ID:oW+ySxIP0.net
>>242
ん?
穴の光束と違ってソース完備なわけだが
思い出させてやろうか?穴

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 15:20:06.83 ID:UfVfnhw3.net
ほう
俺が書いたとやっと「尻尾をつかんだ」のか?豆

事実と異なるから
絶対に無理なはずだがな、豆

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 15:27:47.48 ID:Jd1eGCfi0.net
>>241

プラ鏡胴で5万円のズミルクスみたいにライカの品格を下げるレンズは出しちゃ駄目だと思いました。。。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 15:48:50.56 ID:OLTG4tye0.net
>>226
何なんだその日本語?
アタマ弱い奴だなお前。
大きなお世話だよ知恵遅れ!

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 15:50:31.60 ID:OLTG4tye0.net
>>241
お前はオトナの事情って奴が分からないオコチャマなのはよく分かった。

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 15:53:28.32 ID:OLTG4tye0.net
>>210
調子に乗るなチンカス!
臭いだけじゃなく、しつこいんだよキチガイ。
キチガイはちゃんと隔離病棟で拘束されてないといけないだろ。
注射打ってオネンネしてなさい。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 15:55:01.10 ID:OLTG4tye0.net
>>236
お前みたいなキチガイが複製されて増えると思うと吐き気がするな。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 16:21:56.05 ID:/JkgbaxN0.net
じゃあ
パナソニックとオリムパスでAPS-C用のまあオープン規格の
マウント作ればいいのに

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 16:35:55.17 ID:kdLvbehE0.net
なんか豆も穴も見境なく噛みついてる新手の基地外が沸いてるな
新人はちゃんと教育してから実戦投入しろよ穴

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 16:39:27.40 ID:EB2TPjAT0.net
>>246
ん?
穴の種族はチョウセンヒトモドキだろ?
人間に極めて近い形状らしいけど尻尾は付いてるのか?穴

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 16:44:08.69 ID:P19XSQv7.net
つかめるはずのない尻尾を
つかみたがっていたのは豆だぞ豆

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 16:47:02.25 ID:8c9Oqd8k0.net
【穴太郎伝説】問題外と言える程馬鹿だ穴

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR) [sage] :2016/05/18(水) 22:41:53.24 ID:d24M/QIFd
>>232
遮られると言うのとかすめると言うのはほぼ同じ意味だよな。
完全に遮ったら文字通り光はそこで遮断されてその先には届かない。
物体と非物体(空気のように原子の密度が希薄なエリア)との境界を光が通ったときに進行方向が変わる現象が回折。
真空を進む間は回折は起きない。何かの物体のすぐそばを通ったときに回折が発生する。

あと付け加えておくと、回折は屈折と違って光線を構成する全ての電子画同じ角度に曲がるという現象ではない。
確率的に一部の電子の向きが変化する現象。

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-q+P1) :2016/05/18(水) 22:53:45.51 ID:GNeEI9KK0
>>231
負けるといつも通り馬鹿丸出しになるな。今回はたった4レスでKOだ。馬鹿なヤツ。

>>232
そういうのは屁理屈なんだよ。完璧に正確な記述とは言えなくても殆ど合っている。
そのほんの細かい点を理由に別の話にしたり全体を否定しようとしてもそれは無理。

>>233
屁理屈としてもかなりずれてる。

>>234
問題外と言える程馬鹿。


※要約
穴太郎「回折は屈折と違って確率的に一部の電子の向きが変化する現象あな!ウリが発見したあな!ノーベル症あな!」
惨太郎「問題外と言える程馬鹿。」

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 16:52:27.58 ID:P19XSQv7.net
何をわめいてるかと思ったら
結局でっち上げか、豆

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 16:57:15.24 ID:QQST0S4d0.net
ガラウヨダサッ 美鰤〜プッwwwwwwwwwwwwwwwww

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 17:38:37.82 ID:hXCeZ3p+0.net
>>226
プアマンズフルサイズでホルホルするなよ
PhaseOneとかフジとかハッセルとかもっと画質のいい中判出してるからそっち買えよ

って言われるぞw?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 17:40:57.45 ID:hXCeZ3p+0.net
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 17:58:59.61 ID:poS2wIsh0.net
パナソニック12mm F1.4は価格が高すぎる

価格を考慮しないでこのレンズのテスト結果を考察するのは難しいだろう。
このレンズは、一部のフルサイズ用の24mm F1.4よりも高価だ。
フルサイズ用のレンズが、歪曲補正を後処理に頼っていないことを考えると、全てのカテゴリで素晴らしい結果だったとしても、この極めて高い価格はまだ批判されるべきだ。

ライカとパナソニックの品質管理(画面の左右で画質が異なる点に関して)も問題だ。

http://digicame-info.com/2017/07/12mm-f14.html

こんなこと書かれるようなモノがライカブランドで出ちゃったらブランドイメージに大打撃になるもんなあ。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 18:10:58.25 ID:DQB+hoQ40.net
>レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w


フルサイズなら24-200mm F8.0相当

オリンパスの手振れ補正も考慮するとバカチョンカメラの高倍率ズーム

絞りは常に開放で問題なし

フルサイズ+大口径単焦点レンズと正反対、、

そんな客層がターゲットでいいんだろうか?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 18:16:33.66 ID:eZHD2inK0.net
牛乳を口に含んでから次の文章をお読みください


「光線を構成する全ての電子」


プッ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 18:20:16.27 ID:DKkTzm7D0.net
>>262
お前の疑問なぞ知らん愚鈍

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 18:45:45.42 ID:gcuB1uZK0.net
昨日は「豆の光束理論」とはなんぞや?と聞かれて
答えることができず華麗に遁走をキメたと思ったら
今日は何事も無かったかのように別のネタで踊り狂う

これがいわゆる「穴太郎」

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 18:45:46.90 ID:n7pYzzRI0.net
素敵だの写真機の感じがするだのすごいだの
抽象的で小学生の感想文みたいなのばかりだな
いかにもマメラつかまされる層だ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 18:55:44.75 ID:QppJdgA50.net
>>227
そういう決め付けをするところ
まったくガキのメンタルなんだよ豆太郎

しかたないよね豆太郎馬鹿だものw

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:01:40.37 ID:DKkTzm7D0.net
>>266
一応全部プロと言われる人の発言な

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:05:32.59 ID:My0i5ABb.net
ほう
マメンパスから仕事もらってる人間がいるってことか

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:07:25.83 ID:RaQOIZid0.net
なるほど
そういう意味では爺Kもプロっちゃプロだな

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:08:22.85 ID:85ADX7hp0.net
>>267
だものとか言うなw
また爺Kが興奮するだろ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:11:07.47 ID:85ADX7hp0.net
>>270
穴太郎とか7年と6ヶ月皆勤だからプロ中のプロ。筋金入りだよ。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:11:11.36 ID:remnRLao.net
なにしろ粉飾、密輸、贈賄と何でもありの会社だからな

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:13:26.49 ID:85ADX7hp0.net
訂正
7年と5ヶ月だった
NEX5発売(2010.6.10)の10日後からだからね

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:19:09.82 ID:deSTUso7.net
むしろ隔離されて来るなと明記されて3年たつのに
いまだに執着してくる豆のほうが異常だろ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:21:49.02 ID:OLAoqzef0.net
>>275
お前にそんな権限はない
嫌なら個人サーバーでやれ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:24:50.09 ID:8xy6kRKt0.net
7年5ヶ月皆勤は否定しないんだなw

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:27:33.18 ID:deSTUso7.net
スレの初期のことは知らんが
スレの本質にそった話を何年続けようと恥ずかしいことじゃないからな

スレ違いの荒らしとの違いだ豆

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:28:19.90 ID:WyXWnLxg0.net
もう来ないまめ!といいながら
のこのこ舞い戻る豆もいるしな

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:34:59.57 ID:a81+M2YV0.net
オリンパス、デジカメ売れず大赤字スレからいるだろ

基地害おりんぱ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:46:18.17 ID:+yx8FfPk0.net
940 . 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-nhcc) 2016/06/26(日) 14:38:32

>>938
おかしな理解は貧乏規格豆だ

このスレの黎明期に豆がいっていた
豆規格はセンサーが小さいからレンズもそのまま縮小して小さくできるメリットがあるとな

たが、実際にレンズサイズを4分の1にするのは無理だったし、
たとえやっても扱えるイメージサークルの情報量はきっちり4分の1になってしまう


黎明
明け方。転じて、黎明期(れいめいき)とは、ある事柄が形になる前の始まりの時期を表す。

ブーイモGK=穴太郎

以上
証明終わり

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 20:39:55.71 ID:ASpIn2JLi
対数も分からない捏造豆は「もう来ないまめ!」と言ったのに未だ着てるのか?

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 20:26:34.49 ID:Au8RfzXw0.net
穴太郎「このスレの黎明期に豆がいっていた」
穴太郎「このスレの黎明期に豆がいっていた」
穴太郎「このスレの黎明期に豆がいっていた」
穴太郎「このスレの黎明期に豆がいっていた」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 20:33:13.80 ID:e19y/H9T0.net
「豆の光束理論」の解説マダー?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:03:26.50 ID:1mHXWwd40.net
対数も分からない捏造豆は、>「豆の光束理論」の解説マダー? って説明を求められてるぞ。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:11:59.81 ID:e19y/H9T0.net
>>285
いや
コイツに聞いてるんだけど↓

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 12:05:56.76 ID:3fr0eTsy
豆は独自の光束理論と組み合わせて発展させてたな

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 16:50:56.33 ID:3fr0eTsy
豆は本人が撤回したのを知りながら
自ら提唱する光束理論に取り入れたじゃないか

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 18:46:59.57 ID:3fr0eTsy
豆は独自の光束理論に
光電子説を組み合わせてきている

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 19:11:21.99 ID:uZrv6WjM0
俺が書いたことじゃないからな
支持者の光束豆に聞けばいいじゃないか

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/11/27(月) 19:52:29.58 ID:JUUKQb4+0
無理するな
光束豆をジワジワとなぶってるだけで十分だ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:14:49.03 ID:1mHXWwd40.net
>>286
でも、対数も分からない捏造豆は光束がどうのと説明で書いていたぞ。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:21:58.62 ID:Au8RfzXw0.net
光束がどうのと言われてもさっぱり分からん
光束が電子あな!とかか?
それ言ったの穴太郎じゃん

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:25:27.67 ID:1mHXWwd40.net
>>288
いや、俺は対数も分からない捏造豆が光束がどうのと説明で書いていた。と言ってるだけだ。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:26:26.54 ID:kHrh3gyK0.net
>>276
それな
穴と惨はさっさと個人サーバー立てて2匹でマメガーやってろよ
そしてここから出て行け

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:27:41.12 ID:Au8RfzXw0.net
>>289
だから光束がどうだと書いていたのか?と聞かれてるんだろ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:28:57.69 ID:1mHXWwd40.net
>>290
では、対数も分からない捏造豆は光束がどうのと書いた事を認めて逃げるんだな。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:32:55.39 ID:Au8RfzXw0.net
>>292
だから光束がどうだと書いてたんだよ
そこがはっきりしないと認めようにも認めようがないだろ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 21:48:56.56 ID:IUSzigyh0.net
なんか都市伝説みたいになってきたな
穴の言う「豆の光束理論」
実態は誰も知らない

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:01:33.42 ID:Au8RfzXw0.net
>>294
まぁ結局穴のでっち上げだったんでしょ
穴の発言は全てがウソ、デマカセ、捏造、でっち上げのどれか
という事だな

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:01:51.74 ID:1mHXWwd40.net
>>293
頭の悪い奴だなあ。俺は対数も分からない捏造豆が光束がどうのと説明で書いていた。と言ってるだけだ。
本人なんだから書いて無かったと断言できるのならそれでいいじゃないか。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:02:05.42 ID:+MVzNiNt0.net
>>246
オマエじゃないという事すら実証不能じゃないのか?
IDコロコロしてるからな。
オマエ以外でそんなことやってる奴も居ない。

尻尾掴むまでもなく、限りなく黒に近いなw

これで十分だろw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:06:11.56 ID:1mHXWwd40.net
>>295
いや、書くことの殆どがでっち上げなのは対数も分からない捏造豆だよ。これ常識。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:10:27.68 ID:1mHXWwd40.net
>>297
で、結局対数も分からない捏造豆は光束がどうのと書いた事を認めて逃げるんだな。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:13:22.27 ID:+MVzNiNt0.net
>>299
オレはそんなの書いてもないので知らんなw

オマエの主張が捏造まみれなのは知ってるがw

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:17:55.57 ID:Au8RfzXw0.net
>>299
俺も
そのなんとか豆でもなければ「光束がどうの」なんて書いた事もないが
お前が惨太郎と呼ばれる惨めな老人である事は知ってる

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:19:07.18 ID:1mHXWwd40.net
>>300,301
いや、俺は光束と電子との議論で対数も分からない捏造豆は光束の方だったと思うが違うと断言するのか?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:21:22.86 ID:r8Dd+xLn0.net
>>302
日本語でおk

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:23:33.29 ID:1mHXWwd40.net
>>303
やはり、結局対数も分からない捏造豆は光束がどうのと書いた事を認めて逃げるんだな。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:25:39.25 ID:+MVzNiNt0.net
>>302
相変わらず、何書いてるかわからんな。
日本語をまともに書けるようになってから出直せ。

オマエは他人と議論どころか、意思疎通すら不能。

あと、オマエの断言は捏造まみれだから何の参考にもならん。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:30:25.91 ID:1mHXWwd40.net
>>305
そうか、やはり逃げるのか。断言しないんだから逃げたと言われても仕方が無いな。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:36:37.45 ID:goWlpq9+0.net
>>306
じゃ、いつもの決めゼリフよろしく

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:38:22.08 ID:1mHXWwd40.net
>>307
反論出来ないで誤魔化すのは負けと教えただろ。負けて悔しい粘着豆。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:38:54.37 ID:1mHXWwd40.net
それではここで豆は、対数も分からない捏造豆が認めたISO詐称の勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
この為、全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称機である。
オリ以外の他社はISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で下げ、適切なRAWを獲得した。

この原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。
高感度良く見せで粘着した粘着豆が居たがこれも駆除された。

まあ、このISO詐称もm4/3が終わった理由の1つであろう。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:39:52.35 ID:goWlpq9+0.net
>>308
はいはい悔しいからいつものヤツやってくれw
なんとかミロ、ハハハって奴

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 22:50:22.10 ID:1mHXWwd40.net
>>310
負けて悔しい粘着豆。ぴったしの名前だろ。今まで一度も俺に勝った事が無いもんな。ハハハ、

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 23:16:34.38 ID:54/A78FL0.net
ぴったし

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 23:24:08.22 ID:LLOPoIo40.net
>>308
オマエの独自言語の定義なんて、誰が相手にするんだよw

オマエの定義によれば意味不明の事を言って、相手にされなくなったら勝ちになるだろw

死ねよバカw

そんなだから誰とも意思疎通できねーんだよw

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 23:51:18.59 ID:6OONA2+o0.net
ぴったしって何だよ
と思ってググったら、ぴったり の事ね

ちなみに、1970年代に「ぴったしカンカン」というテレビ番組があったらしい

何気ない一言で世代が分かるという良い例になったな、惨

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 01:28:43.01 ID:aXtJNeCP0.net
ぴったしカンカンwwwwwwwwwww

親がたまに使うから存在は知ってたけど
爺Kってオレのオヤジと同世代か
なんか感慨深いな

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 08:04:56.66 ID:EiD3/G84.net
やっぱり眠れなかったのか豆

ちなみに
やっぱし、さっぱし、あんまし、などは、
俗語的に語尾が転化したものに過ぎない

歌謡曲、公民館などの死語とはわけが違う

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 08:27:49.34 ID:KSN4Th7G0.net
なるほど
やってみそやRCサクシションとは違うのか

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 08:31:02.00 ID:aZgCMClq.net
豆状秀樹や忌野豆四郎じゃないのか?豆

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 09:19:50.89 ID:4YQ83DHE0.net
>>316
そのどれも現代ではあまり見ることのない言葉だな
やはり昭和のある時期に流行した言葉と見るのが妥当
ぴったしカンカンもそう言った世相を反映して作られた番組なのであろう

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 09:26:18.75 ID:uY4bsvqU0.net
こんなバカ息子では
豆の親も泣いているだろうな

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 09:42:38.19 ID:YAEbqXWU0.net
爺Kの青春を彩ってきた死語集

ぴったしカンカン 70年代
RCサクシション 80年代前半
やってみそ 80年代後半
券面額 90年代

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 09:49:50.62 ID:gVkJ7OlL0.net
だいたい昭和40年前後の生まれかな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 09:55:14.36 ID:hIKtd3aV.net
対人能力という言葉さえ知らないぐらいだから
まともな社会人と会話する機会が豆にはないのだろう

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 10:29:42.16 ID:JB8qSFbh0.net
追い詰められると自己紹介を始める癖なおしたら?穴

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 10:34:27.10 ID:A254Cz9V0.net
やっぱし爺Kはあんまし頭が良くないし英語もさっぱしだ
そんな爺Kにはプアマンズフルサイズがぴったしカンカン

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 10:38:11.21 ID:Yvl0Bq8w.net
それは
フィジカルリミットを思い出してくれと言う前振りか?豆

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 11:29:42.08 ID:BC1r4U1A0.net
ちょwwwwwww
追い詰められると自己紹介始める癖www
爺Kwwwwwwwwwwwwwwww

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 11:35:13.12 ID:36H2ZHc90.net
対人能力という言葉を知らなかったのも
フィジカルリミットでなぜか続々とワロタのも豆だぞ
センサーコンプレックス性記憶障害か更年期障害の症状だな、豆

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 12:12:02.75 ID:E/QC1K940.net
昭和20年前後のBBA

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 12:45:46.89 ID:TL67r4ee.net
豆の精神年齢は幼児なのに
更年期障害の症状があるんだな

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 13:16:59.57 ID:cddpmpOu0.net
メンタルが糞ガキの更年期イライラBBA

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 14:23:48.77 ID:n+ECtai/0.net
昭和20年代前後の生まれで今こうしてネットにアクセス出来てるってそれだけで結構すごいわ
男女問わず、かなり適応力の高い人なんだろうね
誰の事を言ってるのか知らんけど

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 16:36:29.01 ID:fqxohBG/0.net
なるほど
穴はセンサーコンプレックス性記憶障害で更年期障害の婆Kだったんだな、穴

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 16:38:29.43 ID:uo3ZCLrc0.net
こんな便所の落書きに自分の自己紹介を書き込むとは
どんだけ自己顕示欲が強いんだよ婆K

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 16:56:28.67 ID:5LO1vMDO.net
来るなと追い払われ隔離までされ何年もたつのに
いまだ激しく執着するなんて
更年期障害ないしセンサーコンプレックスシンドロームは恐ろしいな

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 16:57:24.29 ID:jQ3gxVtK0.net
>>334

便所の落書き

ボッチ奮闘のくせにwwwww

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 17:29:45.27 ID:LSPxeKb60.net
>>336
穴の自己紹介出たコレ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 17:40:59.15 ID:NYVtCK/o0.net
>>335
だから婆Kにそんな権限ないんだってばw
自分でサーバー立てて惨と二人で公開文通するか
2ちゃんを買収して豆禁止ルール作るかだね。こっちは100億くらいいるのかな?w
まぁがんばれ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 17:44:10.86 ID:LSPxeKb60.net
年寄りのくせに世の中の常識を知らないから多分まともに働いたことがないんだろ穴は
親の遺産で生活できるのは羨ましくもあるがそれでも穴のようながきんちょ爺K婆Kにはなりたくないね

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 18:20:11.31 ID:fKniU6Hi0.net
>>339

まともに働いてれば

「深夜にGKガー」なんて言わない。。。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 18:31:19.94 ID:KQ0PJVhE0.net
豆の親は泣いてるに違いない
気の毒だ…

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 19:04:39.03 ID:+fGEoNIU0.net
ちょwwwwwww
穴と惨で公開文通www
生暖かく見守りてぇwwwwwww

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 19:07:15.79 ID:1AdLUE7N0.net
>>340

高齢者でもないかぎり

10時過ぎにはもう寝てるなんて成人は少ない。。。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 19:14:39.13 ID:1Jp/7b3d0.net
公衆便所の壁にソニー賞賛の落書き以外禁止と張り紙するようなもんだよな

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 19:20:15.39 ID:msPL1pq40.net
つーかこんだけ露骨なネガキャンしておいて
カウンター食らうかもとは考えないのかね婆Kは

人から銃口を向けられる覚悟のない奴には
人に銃口を向ける資格はないのだよ、婆K

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 19:41:10.76 ID:fKniU6Hi0.net
>>345

センサー小さいし

利益も豆レベル

仕方あるまい、、

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 19:42:57.65 ID:N9ajaQLO0.net
>>346
その豆にボロ負けして国内シャア6位のクソニー(笑)

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 19:59:21.93 ID:rK3QTBMt0.net
FUJI 高画質なレンズ、ローパスレスできれいな発色
SONY フルサイズオールドレンズ母艦最強 最近は純正レンズが充実

マイクロフォーサーズ
4:3
望遠レンズはコンパクト

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 20:07:15.85 ID:JZiV2/7L0.net
利益がどうのこうの言うあたり
やはりソニー関係者なんだろうな
結構いいカメラ作ってるんだから真っ当に売ればいいのに
残念だね

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 20:16:48.27 ID:zU/+QSaU0.net
ソニーのカメラが日本で売れない理由って半分くらいはGKのせいだと思う
ネット民はGKみたいな姑息なやりかたが大嫌いだからな
フジテレビが民放最下位に沈んだのもあまりに韓国寄りの報道にネット民が怒ったからと言われてるし
ネット民を怒らせると怖いよ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 20:20:36.91 ID:zU/+QSaU0.net
昔はデビッドマニングとか北米にもGKを派遣してたみたいだが、今は予算不足なのかそこまでやってない。
その結果北米ではソニーがよく売れるようになった
皮肉なもんだな

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 20:22:43.65 ID:L62hQj9l0.net
やっぱり頭おかしいな、豆は

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 20:23:32.87 ID:iivj5CLk0.net
>>352
だから自己紹介はもういいって婆K

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 20:24:21.76 ID:e97NyBVe0.net
昔から基地害だったからね

おりんぱ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 20:24:41.32 ID:fKniU6Hi0.net
>>349

利益が出ない豆から逃げ出すレンズメーカー多数。。。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:00:16.22 ID:iivj5CLk0.net
カメラメーカーのレンズは完成度が高いのでサードパーティレンズはあまり売れないらしい

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:01:54.22 ID:S4802YMY0.net
ソニーの純正は糞の山だからな
そりゃサードパーティも群がるよ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:04:35.24 ID:iFsT8xpV0.net
涙拭けよ、おりんぱ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:05:46.48 ID:nI6aqg8k0.net
そう火病るなよ、婆K

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:08:52.85 ID:gbm0BltO0.net
>>354
昔ってこのスレの黎明期()のことか?
さすが7年間居座る重鎮だな、婆K

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:39:22.15 ID:MnorGLCU0.net
>>355
オリンパスとパナが競い合って出してくれるから、サードパーティ要らないんだよな。

シグマも良いのが出来たら、オリンパス純正で出してくるし。

あとは趣味なマニュアルレンズがノクトン、KOWAとあって隙が見当たらない。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:44:29.90 ID:/K/E6GAn0.net
いくらレンズで頑張ろうとしてもセンサは豆カメラはISO詐称じゃな。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:53:00.06 ID:+BfZ5I4a0.net
>>360
俺はE1ユーザーだったんだぞ?
おまえより先輩だ、ハゲ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 21:57:38.50 ID:coRaAajJ0.net
・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
歪曲は、未補正の状態ではワイド側で7.5%を超える莫大な大きさで、ほとんど魚眼レンズのようだ。
周辺光量落ちは、自動補正を無効にすると16mmで5EVで、これまでにテストしたレンズの中で最悪の結果だ。
隅は基本的に真っ暗になる。16mmではF11まで絞っても、周辺光量落ちは許容できない値(2.68EV)のままだ。
このレンズは、意図的にAPS-Cのイメージサークルを完全にカバーしないように設計されているのは明らかだ。
自動補正ONの状態では、解像力に影響が見られる。歪曲の自動補正は画質を劣化させる。中央の画質にはそれほど影響はないが、周辺部は悪化する。
ソニーE16-50mm はいくつかの記録を破ったが、残念ながらいい意味での記録ではない。未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない。

「歪曲は莫大な大きさでほとんど魚眼レンズのようだ」
「周辺光量落ちはこれまでにテストしたレンズの中で最悪の結果だ。隅は基本的に真っ暗になる」
「未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない」

ここまで言われるレンズ、逆に使ってみたいわ。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 22:00:48.82 ID:coRaAajJ0.net
・Vario-Tessar T*16-70mm F4 ZA OSS
手ブレ補正は、ソニーは4段分の効果と主張しているが、実写では2-3段分の効果に近い。
周辺光量落ちは未補正の状態では、16mm開放では2.24EVで極端に大きい。絞ると周辺光量落ちは改善するが、目立ちやすい場面ではF11でさえまだ目につく
解像力は中央は際立っているとまではいかないが、素晴らしい。しかし、周辺部は残念なものだった。16mmでは凡庸な値で、24mm開放と40mm開放もあまりよく
はなく、70mmは信じられない結果で、絞っても周辺部は悲惨な値だった。(我々はこのレンズを地元のソニーサービスセンサーに2回送って、ソニーの基準内で
あることを確認している)
残念ながら素晴らしい性能が確認できたのは中央だけで、結果はとても残念なものだった。光学性能は中央は際立っているが、周辺部は凡庸か、もしくは見るに
耐えないものだった。70mmの焦点距離では、特に酷かった。色収差は広角側では大きく、16mm開放では歪曲と周辺光量落ちも目立つ。(繰り返すが、ソニーサ
ービスでこのレンズがソニーの基準を満たしていることを2回確認している)


「見るに耐えないものだった」

こちらも負けないほどのボロクソっぷり
こんなゴミにカールツァイスのブランドつけていいんですか?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 22:08:10.53 ID:CWkTbpBD0.net
急にどうしたんだ、おりんぱ

火病るなよ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 23:05:50.20 ID:26hJFAWL0.net
>>366
悔しいのか?、くそにー

火病ってもいいんだぞ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 23:51:58.85 ID:odcDU52v0.net
日本の優良企業ソニーを敵視
ネガキャンしまくる反日韓国企業の工作員なのか?

相手がキヤノネッツでも誰でもGK連呼してるから、相当な基地害だわ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/29(水) 23:56:46.77 ID:iivj5CLk0.net
日本の優良企業オリンパスを敵視
ネガキャンしまくる反日韓国企業の工作員なのか?

相手がキヤノネッツでも誰でも豆連呼してるから、相当な基地害だわ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 00:12:03.78 ID:QJYNcmsR0.net
残念だが俺はオリンパスのネガキャンはしてない
ソニーセンサーになってから、かなり良くなったからな

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 00:15:10.50 ID:fMbF7HuB0.net
日本の優良企業オリンパス

いや、最近流行りの不正問題の第一人者だろw

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 00:16:10.50 ID:Bv41HkUT0.net
>>369

オリンパスは隠蔽体質が抜けない粉飾企業

でカメラを密輸もしたんよ、、

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 00:19:05.72 ID:6Uwr/tW/0.net
>>369
おまえはキヤノネッツなのか!
とうとう自白したな(爆)

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 00:34:45.22 ID:A6n6BMGS0.net
オリンパスのカメラは本当に良くなった
フォーサーズの初代モデルはAFが糞遅く
ホワイトバランスも転びまくり
高感度は絶望的にザラザラ
まともじゃなかった

今は本当に普通に良く写る

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 07:55:05.27 ID:HCWBRIDu.net
という夢をみたまめ!か

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 09:19:28.13 ID:Er82zmqU0.net
爺Kが反日工作員とバレたのは稚拙な日本語によるところが大きいな
しかもコイツ、スマホのステマの際には母国の雄サムスンまで貶してネトウヨを味方につけようとするカス
ある意味売国奴だよな

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 09:50:36.50 ID:frZrClh60.net
ペンタですらまだしぶとく生き残りそうなのにm4/3はどのへんに終わる要素あるんだ?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 10:03:09.32 ID:m6eR1b+W0.net
正気の沙汰ではないレンズ(笑)

このレンズのために中古のNEXを買いたくなってきた

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 10:04:05.56 ID:09z6eCnv0.net
基地害おりんぱがアンチソニーの反日工作員とバレたのは稚拙な日本語によるところが大きいな
しかもコイツ、スマホのステマの際には母国の雄サムスンまで貶してネトウヨを味方につけようとするカス
ある意味売国奴だよな

ぴったりやんwww

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 10:17:45.86 ID:F1pxQAav0.net
日本の優良企業オリンパス

母国の雄サムスン

ほぉ〜

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 11:05:46.01 ID:im1kFrDT0.net
>>379
基地外おりんぱがスマホのステマ?
何を言ってるんだ?爺K

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 11:22:13.68 ID:+HI2lThN.net
たしかに更年期障害のごとき豆のヒステリーは
三国人のそれだな

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 11:33:30.04 ID:15dIcub40.net
なるほど
婆Kは三国人でビジネスネトウヨか

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 11:53:34.98 ID:+HI2lThN.net
ヒステリーおこすのも
でっち上げを際限なく繰り返すのも
デタラメ書いてもいいまめ!と開き直るのも豆

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 12:08:05.66 ID:Bv41HkUT0.net
【^ ^デジタルカメラはソニーの1人勝ちか?】

おはようございます。カメラで本気出す。カメラに本気出す。田中長徳カメラ塾です。
渋谷の新しくなったルデコギャラリーに行った話の続きです。
力作ぞろいで3フロアぶち抜きのワークショップの卒業展でした。
それで全部を見ることができませんが10以上の出品作家の方から実際にお話を聞きました。

普通に印象が強かったのは私がいいなと思う大きなホントの撮影したカメラがいずれもソニーαセブンだったことです。
これにはかなりびっくりしました。
と言うよりも周辺ではこのカメラは普通に使われていろいろ高い評価が付いているのですがそれを見る機会と言うのは私の場合オンラインのiPhoneの小さい画面で見るだけなんですね。
これではカメラの実力はもちろんわかりません。
今回のルデコギャラリーの展示作品でそれを非常に大きく伸ばして展示してあるのがありましてそれはとっても印象に残りました。
というのも私が10年間仕事をした六本木ヒルズの49階から隣のアメリカ軍基地の宿舎を撮影したものなのです。
あまりにシャープなので最初は大型カメラで撮影したのかと思ったらそれがソニーαセブンだったのです。
プリントにお金がかかるでしょうと聞いたら専門のラボラトリーに持っていけば結構安くできるらしいのですね。
同じことを大型カメラでやるとかなり高いことになってしまいますから表現の新しい方法としてはこういうのはこれから歓迎できるなと思いました。

周りの私も含めたカメラ雀さんの最近の下馬評ではどうもニコンとキャノンが今まで対決したのがそこにソニーが入ってきてそのソニーが結構伸びていると言う話なのです。
まさかソニーの1人勝ちになるとは思いませんが面白い展開になってきたと思いました。
ではまた明日のカメラ塾でお目にかかりましょう。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 12:11:03.14 ID:DAtBfxxZ0.net
弊社マイクロフォーサーズカメラでパナソニック株式会社製交換レンズ
「LEICA DG ELMARIT 200mm / F2.8 / POWER O.I.S. (H-ES200)」を
お使いになるお客さまへお知らせ

平素より弊社製品について格別のご愛用賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社マイクロフォーサーズカメラでパナソニック株式会社製交換レンズ「LEICA DG ELMARIT 200/F2.8/POWER O.I.S.(H-ES200)」を使用時に、オートフォーカス( AF )機能が正常に動作しない場合があります。
その対応として、弊社カメラのファームウェアのアップデートを予定しておりますので、お知らせいたします。

【対応ファームウェアのダウンロードサービス開始予定】
E-M1 Mark II / E-M5 Mark II / PEN-F 2018年2月予定
E-M1 / E-M10 Mark III / E-M10 Mark II / E-PL8 / E-PL7 2018年春予定
E-M5 / E-M10 / E-P5 / E-P3 / E-P2 / E-P1 / E-PL6 / E-PL5 /
E-PL3 / E-PL2 / E-PL1s / E-PL1 / E-PM2 / E-PM1 / A01 2018年中に順次対応予定

http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/info/2017/11/005/index.html


あれー???パナソニックとオリンパスは共同規格だからレンズに互換性があったんじゃないの???????
だったらなんでこんな非互換が起きてしかもファームの修正だけで1年とかかかんの??????????? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 12:34:10.25 ID:N64tguzp0.net
基地外くそにーw

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 12:39:00.35 ID:JK47w5ZZ.net
互換性どころかマメラは補正前提の捏造写真しか撮れないところ
補正が聞かず不具合でまくり

あの
パープルだ豆もそのひとつ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 13:21:46.63 ID:t+lAxP4d0.net
>>382
くそとかウンコとか
汚いものが大好きだしな

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 13:52:37.39 ID:mBnAzyj+0.net
ヒステリーおこしてでっち上げを際限なく繰り返す基地外くそにー

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 16:02:09.16 ID:nxjTR5Bm0.net
>>389
基地外くそにーにぴったしカンカンだろ?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 17:16:08.61 ID:mOst0oMW0.net
基地外おりんぱ vs 基地外くそにー

争いは
同レベルの者同士でしか
発生しない
(aa略)

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 17:22:31.50 ID:xpw+4KoE0.net
>>388
ほう
このレンズは補正無しで使う事を前提としてるのか?穴

・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
歪曲は、未補正の状態ではワイド側で7.5%を超える莫大な大きさで、ほとんど魚眼レンズのようだ。
周辺光量落ちは、自動補正を無効にすると16mmで5EVで、これまでにテストしたレンズの中で最悪の結果だ。
隅は基本的に真っ暗になる。16mmではF11まで絞っても、周辺光量落ちは許容できない値(2.68EV)のままだ。
このレンズは、意図的にAPS-Cのイメージサークルを完全にカバーしないように設計されているのは明らかだ。
自動補正ONの状態では、解像力に影響が見られる。歪曲の自動補正は画質を劣化させる。中央の画質にはそれほど影響はないが、周辺部は悪化する。
ソニーE16-50mm はいくつかの記録を破ったが、残念ながらいい意味での記録ではない。未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 17:55:33.14 ID:2vnTMrF50.net
>>386
他社製レンズのためにボディをファームアップするってオリパナ以外じゃまず無いよな
E-P1まで対応するってのは評価したい

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:01:41.08 ID:DJZMmt57.net
なるほど
正直に無補正の状態で取り出せるメーカーもあるのに
マメラだと強制的に捏造補正がかけられ
しかも同じ規格でも他社製だと不具合が出るのか。。。。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:07:19.42 ID:WR4uO13B0.net
なるほど
正直に非圧縮NR無しの状態で取り出せるメーカーもあるのに
クソニーのゴミラだと強制的に星喰NRがかけられ
しかも不可逆圧縮されて11bitにぶった切られるのか。。。。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:16:38.20 ID:Bv41HkUT0.net
>>394

AFが作動しないのはさすがに不味いだろ、、

キヤノンがサードパーティーに意地悪するのと同じ。。。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:26:13.04 ID:sqZpdA+00.net
日本のほとんどのカメラメーカーが
「どうぞアナタ様のボディで我が社のレンズを使ってやってください」状態なのに
マメラだけが
「どうぞアナタ様のレンズを我が社のボディを使ってほしいまめ!」なのか

終わるとはこういうことなのか。。。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:35:00.09 ID:2mod1Rsi0.net
>>398
推敲してから書きなさい

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:46:03.78 ID:Xa1Cfse80.net
日本のカメラメーカーで積極的に自社製レンズを他社ボディに提供してる所ってあったっけ?

シグマくらいしか思いつかん、、というか俺はシグマは基本レンズメーカーだと思ってる

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:51:54.52 ID:yXKWABEh0.net
ウンコ豆かw

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:56:37.93 ID:q2KG6T4o0.net
全機種全域 豆画質+ISO詐称+違法AF信号 だったとは豆のカメラらしい。
正しい所が一つも無い。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:56:45.19 ID:Ovobv+C00.net
>>401
いきなりどうした?ウンコ穴

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 18:59:45.69 ID:W4BlB6tS0.net
>>398のウンコ穴は一体何を言いたいんだ?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 19:13:23.60 ID:RqCxtnQ90.net
まぁよく分からんが日本語に翻訳すれば


『マメガー』


で、いんじゃね

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 19:21:39.60 ID:yXKWABEh0.net
ヒステリーおこしてでっち上げを際限なく繰り返す基地外ウンコ豆w

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 19:25:18.05 ID:q2KG6T4o0.net
賛同企業にまで逃げられ豆はとっくに終わってるからな。
レンズメーカーも投資はし難いだろう。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 19:32:47.15 ID:eBqSvufH0.net
>>407
これ。
パナがバルナックの伝統を受け継いだだのと抜かしてるのを後目にライカ自らが「今ならバルナックはAPS-Cを選ぶ」とか言い切ったのはでかい
言わなくていいこと言ってわざわざパナのライカは紛い物みたいな印象を自分から流布している。
パナとライカはかなり仲が悪いんだろうな

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 19:40:30.78 ID:H3UM0dcb0.net
ウンコ穴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんて言ったら違う意味の穴になるだろwww

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 19:42:18.00 ID:he+16vTM0.net
>>408
へぇ
フルサイズじゃないんだ
プアマンズフルサイズオワタw

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 19:45:26.68 ID:ZARNL6h20.net
ソニーは「バルナックが選ぶ」というAPS-C を捨てた
ダメだな

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 20:00:30.96 ID:nHFOGI130.net
落ちぶれたライカが偉そうに宣うことをいちいち気にする必要もなかろうてw
ライカがフルサイズというならフルサイズは不要
ライカがAPS-CというならAPS-Cも不要でいいじゃろて

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 20:15:11.13 ID:6AYdFo280.net
なるほど
フルサイズ本家のライカは
フルサイズではなくAPS-Cが最適サイズと考えてるのか

オワコンメーカーと思ってたけどそこは腐っても鯛
センサーは大きいほど良いの某家電メーカーと違って考え方はしっかりしてるね

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 20:18:38.83 ID:ms3nhCwY0.net
マイクロ4/3陣営はそのAPS-Cに極めて近いサイズの4/3センサーを10年以上前から採用してきた
ある意味、ライカがマイクロ4/3の思想にやっと追いついたとも言えるな

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 20:21:36.82 ID:ljsOF7uh0.net
ライカはフルサイズが大好き
APS-Cも好き

豆は嫌い。。。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 20:23:09.18 ID:qthLdrUr0.net
てか別にライカってそんなすごいメーカーと思わないんだよなぁ。
パナウェーブだったか何かはライカを必死に持ち上げてるようだが世間の目はなかなか厳しいようだし

http://digicame-info.com/2017/07/12mm-f14.html
価格を考慮しないでこのレンズのテスト結果を考察するのは難しいだろう。
このレンズは、一部のフルサイズ用の24mm F1.4よりも高価だ。
フルサイズ用のレンズが、歪曲補正を後処理に頼っていないことを考えると、全てのカテゴリで素晴らしい結果だったとしても、この極めて高い価格はまだ批判されるべきだ。

ライカとパナソニックの品質管理(画面の左右で画質が異なる点に関して)も問題だ。


片ボケレンズにライカのシール貼ってもお咎めが無い程度の品質管理しかしていないんだよな。
昔はすごかったが今やド底辺に堕ちたライカとそんな物にもすがるしかない底辺パナ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 20:40:39.58 ID:v2dRVnPe0.net
>>416
まぁ、コンパクトカメラのオリジネーターとして敬意は払ってるけどね
でもだからといってライカを選ぼうとは思わない

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 20:45:01.97 ID:6AYdFo280.net
画像の形成過程が全く違うデジタル現像とアナログ現像で
最適なセンサー(フィルム)サイズが同じなんてそもそもありえないんだよ
ジジイがフルサイズに郷愁を感じるのは仕方ないが
メーカーがフルサイズ至上主義に走るのは単なる思考停止だよ

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 21:21:28.95 ID:nfJl3Vzz0.net
>ライカ自らが「今ならバルナックはAPS-Cを選ぶ」とか言い切ったのはでかい

あのライカもミラーレスにフルサイズなんて必要ないと考えてるんだな

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 21:27:15.46 ID:EASnWEyK0.net
>>418
同意。フィルムの35mmはA4程度でも十分なシャープネスが得られなかった。ISO100のポジで単焦点のF8〜F11みたいのでもやっぱり輪郭が太いんだ。
だからフィルムが主流だった時代には風景のような高解像が必要なシーンは中判で撮ることが多かった。
それがデジタル一眼の時代が始まると状況が変わった。
全く同じンレンズで撮ったもの同士でも明らかにデジタルのほうがシャープ且つ立体感があり、更にクリアな絵が出るようになった。
センサーが非常に高かったこともあってかデジタル化とともにフォーマットの小型化が進んだと思う。
デジタルで高画質を求めるなら35mmフルサイズがベストな選択肢だろう。
中判センサーは今なお非常に高額で、更新サイクルが長こともあって最新フルサイズセンサーとの差はそれほど大きくない。
来年1億画素の裏面照射型が出るそうだからそこで大きく差が開くんだろうが、多分その更に次が出るころには1憶画素のフルサイズ機が出てるよ。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 21:37:02.52 ID:pCUPE0wq0.net
穴太郎の呼称の変遷

磯ネックス

ストーカーブーイモGK

穴太郎

爺K

婆K

ウンコ穴

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 21:53:35.12 ID:zK63av+Q0.net
いかにも豆らしくてよろしい
下品なバカ息子というのが良く分かる

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 22:10:48.82 ID:EASnWEyK0.net
息子というには年齢がなぁw

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 22:21:18.30 ID:prBCzZtP0.net
バカ息子の親に見せたいよね
これ >>421

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 22:44:22.74 ID:pCUPE0wq0.net
バカ穴の親に>>398を見せて意味が分かるか聞いてみたい。。。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 23:00:10.16 ID:FWXJK/D20.net
ウンコ穴って酷いww

でも穴太郎にぴったり、いやぴったしカンカンだな

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 23:08:34.54
ここの豆の頭の悪さは最高だからな。特にオウム返しのお前。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 23:05:04.78 ID:VxhM9N6Y0.net
バカ息子w

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 23:27:19.81 ID:vyNowQky0.net
ウンコ穴w

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 00:59:53.83 ID:2p+g899w0.net
バカ息子 「ウンコ穴!ウンコ穴!」

バカ息子の母ちゃん 「……」

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 01:08:27.02 ID:Cz5sz/u30.net
一応いっとくが
いきなりウンコ言い出したのは
>>401の穴な

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 06:57:53.60 ID:c+T43BIJ0.net
なぜ終わったか?
フジは神レンズ連発にローパスレスの強烈な発色と描写暗所特性

ソニーのα7 9シリーズのレンズ充実で
オールドレンズ母艦最強のミラーレス

これで売れなくなった

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 07:33:26.49 ID:GUQzj/xv.net
>>431
豆は>>52で糞言い出して
その後も連発だぞ

豆の精神年齢は幼児だからな

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 07:38:44.66 ID:Mt2lR7dh0.net
>>433
よう
糞ニー厨w

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 07:56:04.67 ID:biAvI5Ti.net
センサーコンプレックス症候群か更年期障害による豆の退行現象

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 08:00:54.41 ID:TilPqIzW0.net
一応いっとくが
いきなりくそ言い出したのは
>>367の豆な

くそ豆厨

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 08:03:30.02 ID:/B2sn1ur0.net
>>434
よう
糞マメ厨w

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 09:20:05.53 ID:nUYiKTsq0.net
>>433
クソニーは社名だろ
ウンコとは関係ない

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 09:39:23.91 ID:nUYiKTsq0.net
エクソンモービルを見て
クソあな!ウンコあな!と言ってるようなもんか
ほんと、幼児性の抜けない老人だこと

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 09:58:55.58 ID:AbZyDp6H.net
ソニーという社名から糞を連想するのは
豆特有のセンサーコンプレックス性退行現象

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 11:07:07.74 ID:xaNm80Gt0.net
クソニーからうんこを連想する穴
幼稚園児並みの知性というわけか
まぁ園卒だから仕方ないところだろう

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 11:54:45.82 ID:GDhJnDhC0.net
東京地検特捜部のニュースを見て
クソあな!ウンコあな!と騒ぐ成人は
穴だけだ、穴

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 12:10:50.87 ID:9JJ0sLsu0.net
ソニーのセンサーは他社に提供するくらい優秀
ニコ爺「せ、せやな」
豆小僧「んああああぁ」

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 12:18:53.71 ID:Wgj34ICQ.net
>>442
ほう
俺がいつ騒いだんだ?豆

提示できないはずだから
またしてもセンサーコンプレックス性虚言症=でっち上げ確定だな、豆

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 13:00:21.50 ID:4yexO8eQ0.net
>>443
なるほど部品専業の企業は優秀なのか
村田製作所とか浜松ホトニクスとかに比べたらソニーなんてカスという事なんだな?穴

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 13:17:58.12 ID:OwFT9l5s0.net
馬鹿豆

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 14:30:23.10 ID:eiPZjkic0.net
>>438
よう
バカ息子ウンコ君w

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 15:22:32.91 ID:yCinqzl60.net
東京地検特捜部でクソあな!ウンコあな!と興奮するなよ穴

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 15:30:29.54 ID:POOfuEY00.net
【穴語録】一時集計
穴「バルナックはAPS-Cを選んだあな!フルサイズはオワコンあな!」
穴「エクソンモービルはクソあな!ウンコあな!」
穴「東京地検特捜部はクソあな!ウンコあな!」
穴「村田や浜ホトに比べたらソニーはカスあな!」

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 16:07:04.89 ID:7ZkfOGXA0.net
このように
幼稚なことでヒステリックに騒ぐのが
更年期障害の豆

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 17:28:58.93 ID:CNkZlsAs0.net
豆は本当に頭おかしいな

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 17:47:03.89 ID:hfjKw4uT0.net
更年期障害になるとインターネット上で広く公開されている掲示板で
自分の気に入らない事を書き込む奴は出ていくあな!と
主張し出すらしいぞ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 18:45:46.28 ID:wI7TmCmT.net
ほう
誰がそんなことを言ってるんだ?豆 

個人の好き嫌いに関わらず
スレの趣旨を完全に無視して関係ないことばかり書く行為は
荒らしとしてどんな板、どんなスレでもルール違反だ豆

更年期障害でヒステリー起こした豆は病的に執着してるけどな

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 19:00:09.91 ID:ZnN8rq2j0.net
個人の好き嫌いに関わらず
事実を完全に無視して虚偽の内容ばかり書く行為は
荒らし以前にどんな国、どんな社会でもルール違反だ穴

認知症で知性が大幅に低下した穴は真実と嘘の区別も出来なくなってるのかも知れないけどな

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 19:04:40.89 ID:BILWvsxJ0.net
まず>>1が100%嘘という事は自覚できてるか?穴
ここが自覚できてないなら認知症確定だぞ?穴

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 19:19:30.98 ID:PRY9SKcQ0.net
ソニーガーや売上ガーは一部真実も含まれてるんだろうけど
>>1だけは完全に嘘だからなw
これは言い訳のしようが無いな、穴

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 19:30:41.28 ID:qWXtEJoL0.net
ウンコ穴
今日もサンドバッグ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 19:38:52.99 ID:fzxrmAls0.net
>>456

どこが嘘なんだ???

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 19:44:31.90 ID:vBF4Dd7A0.net
>>458
まだ言い張るの?穴
マイクロフォーサーズは現在開発が続けられているし店頭にも並んでおり新製品も発売されている
この状態が「終わった」と言うならマジ認知症確定だよ?今すぐ病院か施設に行ったほうがいい

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 20:01:00.30 ID:JWI3LhLH0.net
豆の詰まったマラカス頭

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 20:19:12.84 ID:9jnFUyKQ0.net
バカだよなぁ穴って
これがまだ「いずれ終わるだろう」とかなら議論の余地はあったかもしれない
国内シェア1位で今現在もG9やらGH5sやらで話題は絶えないってのに
既に終わった、しかも7年前に終わったなんて主張は共感されるわけないだろ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 20:25:36.77 ID:Cz5sz/u30.net
つまり
穴は10年遅れの更年期障害と認知症のダブルパンチでヨレヨレ
終わったものと終わってないものの区別もできなくなった婆K
ってことでOK?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:02:08.04 ID:Zwc7gHsA0.net
>>459
頭の悪い奴だなあ。「終わった」というのは、
この先伸びると期待されたが、それが変わって将来の展望が消滅しか無い、という風に変わったターニングポイントの事を言うんだよ。
「未だ売ってる」なんて世の中を知らないガキの考えだな。ここまでアホだともう親不孝。ハハハ、

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:09:05.48 ID:BrxNMzq30.net
>>463
m4/3の売上伸びてるから、それも嘘だな。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:15:24.54 ID:M5hov+me0.net
>>463
未だ売ってる
新製品が開発されている
国内シェア1位
カメラグランプリ受賞

どこに終わった要素があるんだよ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:16:15.20 ID:Zwc7gHsA0.net
>>464
嘘じゃないよ。発売した頃はミラーレスの覇者になるつもりだったんだろ。
じゃなきゃこんなAPS-Cでない馬鹿な豆センサを選択するハズが無いもんな。
今じゃもう終る将来しか無いだろ。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:18:09.21 ID:Zwc7gHsA0.net
>>465
ほれ、>>466を読め。APS-Cに勝てなかった時点で終わったんだよ。
他に何が有る?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:23:15.61 ID:96KhvCdK0.net
惨か
コイツも重度の認知症なんだよなぁ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:28:48.01 ID:Zwc7gHsA0.net
コンセプトは
小型軽量、画質十分、廉価、の一眼レフの後継者だったハズ。
しかし、残念ながら、
APS-Cと変わらず、APS-Cに負け、APS-Cより高く、4:3のISO詐称 でメリットなんて1つも無い。

>>468
どうだ、悔しいだろ負け犬。ザマーミロ。ハハハ、

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:43:36.28 ID:Zwc7gHsA0.net
それではここで豆は、m4/3の「終わった」について勉強だ。

「未だ売ってる豆」ハハハ、
豆が時々言うこのスレの開始時期。ソニーのNEX発売時だったっけ?
ま、少なくともこの時は「未だ沢山売れてる豆」だったんだろ?

この時、豆も含めて誰もが「m4/3はAPS-Cに負ける」と確信した。
だから、一番期待された富士も見捨てた。
だから、豆がこれだけ必死になった。ま、結果はこのスレ題名の通りになったけどな。

このスレの「終わった」は期待された将来が消え消滅という将来像しか描けなくなったターニングポイントの事を言う。

「未だ売ってる豆」ではない。勉強になったかな。ハハハ、

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 22:45:52.99 ID:ZL1UyvvT0.net
豆太郎「ぐぬぬ・・・APS-Cに勝てないまめ」

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:04:00.62 ID:BrxNMzq30.net
>>470
ソニーのAPS-Cはm4/3に負けて、フルサイズに逃げることになったけどなw

そして、今のAPS-C以下のミラーレスはAPS-Cの一眼レフ市場をフジとオリで食い荒らしてるw

n4/3陣営は元々市場を殆ど持ってなかったから、大成功だろう。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:14:30.65 ID:Zwc7gHsA0.net
>>472
>ソニーのAPS-Cはm4/3に負けて、、、、
何勘違いしてるんだ? NEX出てからAPS-Cに負けだしたんだろ。フルサイズで負けを誤魔化すなよ。

>n4/3陣営は元々市場を殆ど持ってなかったから、大成功だろう。
ほれ、なに話を変えてるんだ? それとも頭が悪すぎるのか?
「期待された大きな将来が消え消滅という将来像しか描けなくなったターニングポイント」と言ってるだろ。
元々シェアが無かったのが一度もこの期待された夢を果たさずにただAPS-Cに惨敗したって事だ。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:22:12.85 ID:Cz5sz/u30.net
ソニーはAPS-Cではm43に勝てなかったのでフルサイズに逃げた
これが定説。。。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:27:43.83 ID:UQU5dR5Y0.net
α6000とE-P5の比較では誰が見てもE-P5の方が高画質だったもんな

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:28:15.74 ID:BrxNMzq30.net
>>473
相変わらず何言ってるかわかんねーなw

だいたい、期待された将来って何だよw

m4/3がレンズ交換式カメラ業界を席巻するとでも思ってたのかよw

さすがデジカメ板No.1のバカだな。
穴もバカだが、オマエにはかなわんなw

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:30:13.53 ID:Zwc7gHsA0.net
>>474
どうして何度も同じ間違いをする馬鹿なんだ? 
ソニーの話じゃなく一眼レフも含めたセンサフォーマットの勝敗の話だ。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:32:29.66 ID:Zwc7gHsA0.net
>>476
だからフォーサーズを出したんだろ。違うのか?
それとも、この議論に負けそうだから、最初のスタートラインを下げるのか?
頭の悪い奴。ハハハ、

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:34:50.65 ID:G0HEO4Sv0.net
フジはm43豆!
キヤノンもm43豆!!

とかいってたよね、、

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:39:28.51 ID:BrxNMzq30.net
>>478
そんなお花畑な将来を描いてるバカがオマエ以外いるわけねーしw

メーカーは一定数支持してもらえるユーザが居て、長期的な事業になれば十分だろw

カメラ業界を制覇するのが前提wなんて言ってる時点で、世の中が見えてなさすぎw

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:42:08.86 ID:G0HEO4Sv0.net
シュナイダーのレンズが楽しみ豆!!

いつ出る豆?

豆から撤退。。。

マイクロフォーサーズ(笑)

いつもこんな感じ、、

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:48:27.13 ID:BrxNMzq30.net
>>481
m4/3のレンズはミラーレスでダントツに充実してるからなぁ。

シュナイダーの付け入る隙がなかった。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 23:51:53.19 ID:Zwc7gHsA0.net
>>480
>そんなお花畑な将来を描いてるバカがオマエ以外いるわけねーしw
>メーカーは一定数支持してもらえるユーザが居て、長期的な事業になれば十分だろw
流石豆の中で一番頭が悪い負けて悔しい粘着豆。
フォーサーズは頓死した。これも計画通りってか? ハハハ、馬鹿丸出し。

>>482
>m4/3のレンズはミラーレスでダントツに充実してるからなぁ。
フォーサーズレンズを全部捨てたのはダントツの失敗だったよな。だからm4/3は安物レンズばかり。ハハハ、

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 00:01:03.97 ID:TgMWbEe20.net
>>483
相変わらず、支離滅裂で読むに耐えないな。

反論できないから、話をそらそうと必死w

支持を得られなかったフォーサーズの失敗を糧に、m4/3の大成功があるんだろ?

あんなコンセプトに期待したオマエのようなバカを踏み台にまともなマウントに仕上がったってことだろうw

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 00:07:24.06 ID:zcafSyGw0.net
>>479
ハァ?
誰が言ったんだよ穴
さっさと施設行け

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 00:08:42.96 ID:hsC2CEJx0.net
>>484
未だ分からないのか? 負けて悔しい粘着豆。

フォーサーズの豆センサはAPS-Cに勝ったのか?
m4/3の豆センサはAPS-Cに勝ったのか?

センサフォーマットの話だ。A級戦犯センサの話だ。ほれ、

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 00:09:46.32 ID:FQWA2Wmz0.net
>>483
安物で失敗?
こんなレンズのことか?

・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
歪曲は、未補正の状態ではワイド側で7.5%を超える莫大な大きさで、ほとんど魚眼レンズのようだ。
周辺光量落ちは、自動補正を無効にすると16mmで5EVで、これまでにテストしたレンズの中で最悪の結果だ。
隅は基本的に真っ暗になる。16mmではF11まで絞っても、周辺光量落ちは許容できない値(2.68EV)のままだ。
このレンズは、意図的にAPS-Cのイメージサークルを完全にカバーしないように設計されているのは明らかだ。
自動補正ONの状態では、解像力に影響が見られる。歪曲の自動補正は画質を劣化させる。中央の画質にはそれほど影響はないが、周辺部は悪化する。
ソニーE16-50mm はいくつかの記録を破ったが、残念ながらいい意味での記録ではない。未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 00:14:11.17 ID:hsC2CEJx0.net
>>487
いや、マイクロのレンズだ。悔しくて日本語読めなくなったか?
サードパーティー製の方が未だ高級だぞ。APS-C用のマウントを変えてるだけだからな。ハハハ、

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 00:19:25.43 ID:FQWA2Wmz0.net
>>488
え?
これ以上失敗したレンズなんてあるのか?

・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
歪曲は、未補正の状態ではワイド側で7.5%を超える莫大な大きさで、ほとんど魚眼レンズのようだ。
周辺光量落ちは、自動補正を無効にすると16mmで5EVで、これまでにテストしたレンズの中で最悪の結果だ。
隅は基本的に真っ暗になる。16mmではF11まで絞っても、周辺光量落ちは許容できない値(2.68EV)のままだ。
このレンズは、意図的にAPS-Cのイメージサークルを完全にカバーしないように設計されているのは明らかだ。
自動補正ONの状態では、解像力に影響が見られる。歪曲の自動補正は画質を劣化させる。中央の画質にはそれほど影響はないが、周辺部は悪化する。
ソニーE16-50mm はいくつかの記録を破ったが、残念ながらいい意味での記録ではない。未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 02:34:43.41 ID:TgMWbEe20.net
>>483
m4/3にはカメラグランプリのレンズがあるぞw
どちらも高価格で高評価。

300mm f4.0(2016 lens of the year)
12-100mm f4(2017 lens of the year)

フォーサーズもレンズを捨てた訳でもなく、m4/3に統合されたしなw

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 08:08:23.14 ID:hsC2CEJx0.net
>>489
どうしてもE PZ 16-50の話に変えたいのなら、「マイクロのレンズは安物」で確定だな。
頭の悪い奴。逃げるのは負けなんだよ。

>>490
>m4/3にはカメラグランプリのレンズがあるぞw
>どちらも高価格で高評価。
お前、「高価格」は「高評価」の要素なのか? ハハハ、馬鹿丸出し。

>フォーサーズもレンズを捨てた訳でもなく、m4/3に統合されたしなw
ウソつくな。なら何故その「高価格」で「高評価」で豆センサの画質しか出せないレンズを出した?
テレセン教のウソとOM-Dシリーズのウソを証明しただけだっただろ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 08:16:08.32 ID:aySbGHrB0.net
もうさ、皆スルーしようよ。
何を言っても挑発と捨て台詞で反応を楽しんでるだけだから。

こういうのもスレの賑わいになるなら止めないけど。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 08:47:25.80 ID:hsC2CEJx0.net
>>492
そうやって何時もの負け豆を誤魔化すなよ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 08:53:53.37 ID:erdZai8M0.net
ハハハであぼん

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 09:15:59.75 ID:hsC2CEJx0.net
フォーサーズが頓死した時点で止めときゃ良かったんだよな。
このスレの冒頭に書かれている通りどうしてA級戦犯の豆センサに固執したのかねえ。
どうも東芝の凋落と本質的に同じ人の問題が有った様に見えるな。
保身か何か知らんが誰もがダメと分かっていたA級戦犯豆センサを継承した。
マイクロの敗因はやかりこれだよ。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 09:34:10.47 ID:erdZai8M0.net
いまやAPS-Cのほうがヤバいと思うが

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 10:24:01.07 ID:p6ZgC1Z50.net
>支持を得られなかったフォーサーズの失敗を糧に、m4/3の大成功があるんだろ?

ソニーイメージング2018年度通期(4-3月末)見通し
売上 6500億円(+12%)
営利 720億円 (前年473億円)-------------------------11.1% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q1_sonypre.pdf

フジイメージング2018年度通期(4-3月末)見通し
売上 3700億円(+8.3%)
営利 490億円 (前年368億円)-------------------------13.2% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2017q2_001j_note.pdf

オリンパスイメージング2018年度通期(4-3月末)見通し
売上 650億円(-0.1%)
営利 20億円 (前年5億円)-------------------------3.1% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_5.pdf

売上げがソニーの1/10、フジの1/5.7

利益がソニーの1/36、フジの1/24.5

しかもNEX以降6年連続赤字で大成功なのですか?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 10:34:10.52 ID:crX+yGW60.net
キヤノンが一番凄い
他の者には越えられない壁がある

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 12:43:47.46 ID:TgMWbEe20.net
>>497
ソニーが〜
ビデオカメラとコンデジの売上が9割だろうなw

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 12:45:41.10 ID:4tX4gNpC0.net
センサーサイズだけの話なら「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」ではなく
「4/3型」が正しい

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 12:53:26.29 ID:Qe7WsHeL.net
ここでは 豆 の一文字で通じる

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 12:59:22.83 ID:av7ZwYiq0.net
>>501
ここ以外のリアル世界で通じるか試してみてくれ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:00:31.30 ID:zcafSyGw0.net
ザマーミロハハハの人はガチ認知症
ヤバイ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:05:18.70 ID:Jcv/bd2R0.net
>>497
出たwwソニーガー売上ガーwwwww

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:15:12.91 ID:23fyQNjV0.net
穴や惨や爺Kや婆Kがなんと言おうが
マイクロフォーサーズと4/3型センサーは日本市場で一定の地位を築いてしまったからな
穴や惨や爺Kや婆Kが騒げば騒ぐほど地位は固まるよ
本気で4/3を潰したいならこんなスレなんて立てず、他のm43系機種スレも無視するのが最善策だと思うがな

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:18:13.29 ID:ZOh7L78e0.net
市場規模1500億円の市場で6500億円の利益w

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:21:08.48 ID:0lMeE+BT.net
潰したいとかじゃなく
潰れた理由を考察するスレだ豆

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:25:36.96 ID:Gp/jh0g80.net
ソニーα7R III のスターイーター問題は改善はしているが解決はしていない
http://digicame-info.com/2017/11/7r-iii-8.html

解決するのは簡単だけど
解決したらDxOスコアが落ちるから嫌あな!
が、コトの真相なんだろうな

だってRAWのNR切るだけだろ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:27:16.27 ID:CifZSFr30.net
>>507
認知症爺Kは病院池

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 13:34:42.20 ID:V9KR6l5j0.net
ソニーは全機種Cooked RAWだからな

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 14:03:29.41 ID:zcafSyGw0.net
>>508
ソニーが信用できないのはまさにこう言うところ
無加工という意味でRAWという名前が付けられたファイルを平気で加工する
この体質が改善されないうちはソニーにてを出すつもりはない

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 14:56:28.13 ID:yf78DdTg0.net
それではここで穴は、対数も分からない捏造惨が認めたスターイーターの勉強だ。

ソニー機のRAWは他社は絶対にやらない加工をしている。
この為、全機種全域で「星が消えてしまう NR」が必須のRAW詐称機である。
ソニー以外の他社はデジタル写真の本質であるRAWを加工するような事はせず、JPEGコンバータの研究開発を進めることにより適切なJPEGを獲得した。

この原因はDxOマークで高得点を取るためにRAWに過度な画像処理を行ってしまった事。
ノイズ対策+高感度良く見せ+DxOスコアで高得点の一石三鳥を狙った姑息なCooked RAW作戦がこのスターイーターを起こした。
実使用では問題ないで粘着した粘着穴が居たがこれも駆除された。

まあ、このスターイーターもEマウントが終わった理由の1つであろう。

穴はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 16:02:21.83 ID:C1U8R5rr0.net
加工済みRAWを出してるメーカーってソニーだけ?

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 16:06:25.60 ID:TgMWbEe20.net
>>513
加工済なら最早、RAWじゃねーしなw
まさに詐称RAW。

センサーメーカーならではのやり口だな。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 16:17:24.77 ID:hsC2CEJx0.net
>>512
対数も分からない捏造豆らしい頭の悪いオウム返しだな。ハハハ、

>ソニー機のRAWは他社は絶対にやらない加工をしている。
ソースは?

>この為、全機種全域で「星が消えてしまう NR」が必須のRAW詐称機である。
ハハハ、無知丸出し。
「全機種全域」ではない。
「必須」ではない。
「詐称」でもない。何も偽ってはいない。

>ソニー以外の他社はデジタル写真の本質であるRAWを加工するような事はせず、JPEGコンバータの研究開発を進めることにより適切なJPEGを獲得した。
ハハハ、オリのISO詐称はカメラの根幹に関わるISO詐称だが、
RAWデータのノイズ低減はどこもやっている。イメージセンサ回路にはノイズフィルタが必ず入る。お前が知らないだけだよ。

>この原因はDxOマークで高得点を取るためにRAWに過度な画像処理を行ってしまった事。
>ノイズ対策+高感度良く見せ+DxOスコアで高得点の一石三鳥を狙った姑息なCooked RAW作戦がこのスターイーターを起こした。
頭が悪いな。全く違う。この特別モードのNRはDxOの評価対象に入っていない。

あれれ、全部崩れたじゃないか。オウム返しがしたかっただけかな? 

それでは、一発で論破された言い訳どうぞ。
俺の予想はお前は逃げる。負け犬だからな。何時もの事だ。ハハハ、

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 16:45:47.24 ID:j1TAsKDL0.net
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 16:56:42.11 ID:p6ZgC1Z50.net
【Micro Four Thirdsの高画質】

どんなに良いセンサーと画像エンジンを搭載していようとも、

肝心のレンズ性能が劣っていれば画質の向上は望めません。

マイクロフォーサーズが小型のボディとレンズで高画質性を確保できているのは、

レンズ性能に対して常に厳しい姿勢を保っているからです。

それはマイクロフォーサーズが携帯性と画質の最高合致点を目指した

オスカー・バルナックの思想を誰よりも尊重しているからに他なりません。

私たちは、「カメラは、レンズに始まってレンズで終わる」という原則を今も忠実に守っています。

http://www.four-thirds.org/jp/special/microftmerit/merit2.html


豆は嘘つき。。。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 17:10:42.98 ID:TgMWbEe20.net
>>517
http://www.cjpc.jp

カメラグランプリ2017 レンズ賞
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

カメラグランプリ2016 レンズ賞
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

二年連続レンズ大賞というかたちで評価された感じだな。

519 :sage:2017/12/02(土) 17:18:07.20 ID:p6ZgC1Z50.net
【東京カメラ部10選2015黒田明臣〜前編〜「計算と挑戦のポートレート」】

──αシリーズをメイン機に変えたことに満足していますか?

プロとしてやっていく以上、どこまで機材に投資し、

数年先を見て自分の写真生活を任せられるかが重要じゃないですか。

レンズが充実したいま、これに関してはまったく心配していません。

プロサポートの担当の方ともお話しする機会が増えていますが、

商品の改善要望等のフィードバックを含めてとても信頼しています。

http://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/162/


豆に投資すればするほど心配になりませんか?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 17:28:25.79 ID:j1TAsKDL0.net
>>519
安心しろ
フルサイズとの併用だ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 21:17:27.89 ID:hsC2CEJx0.net
ハハハ、俺が予想した通り、対数も分からない捏造豆は逃げたな。

日本の雑誌のカメラ大賞とかカメラグランプリなんてものは、
実力一位の所がジリ貧で可哀相な所に「今年はどうぞ、、」なんて譲る業界助け合い賞だ。
皆マイクロしか残っていないオリが倒産したんで気の毒に思っているのだろうね。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 21:49:45.03 ID:5M7bHNe40.net
>>515
対数も分からない捏造惨らしい頭の悪いオウム返しだな。ハハハ、

>「詐称」でもない。何も偽ってはいない。
RAWとは「生の…」という意味。つまり加工済みRAWをRAWと称するのは明らかな詐称

>ハハハ、オリのISO詐称はカメラの根幹に関わるISO詐称だが、
>RAWデータのノイズ低減はどこもやっている。イメージセンサ回路にはノイズフィルタが必ず入る。お前が知らないだけだよ。
いつものソース皆無の与太話だな。信じて欲しければソース持ってこいよ

>頭が悪いな。全く違う。この特別モードのNRはDxOの評価対象に入っていない。
特別モードではない。ソニーは全機種全域Cooked RAWだ。ロジアナでも使わない限りソニーの未加工RAWは取り出せない。よってDxOmarkもCooked粉飾RAWで評価している。

あれれ、全部崩れたじゃないか。オウム返しがしたかっただけかな? 

それでは、一発で論破された言い訳どうぞ。
俺の予想はお前は逃げる。負け犬だからな。何時もの事だ。ハハハ、

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 21:54:38.81 ID:vFU9qWqp0.net
>ソニーは全機種全域Cooked RAWだ
横からすまんが、DxOは周囲20x20画素くらいの自己相関をとって
加工の判定を行ってる。なんでノイズリダクションの類を行えばほぼ間違いなく
DxOはそれを検知するよ。実際してるしね。RX10やa900のISO6400とか

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 21:56:50.65 ID:5M7bHNe40.net
>RX10やa900のISO6400とか

やっぱり全部ソニーか

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 22:04:10.14 ID:erdZai8M0.net
>>521
そういう書き込みはみっともない

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 22:36:12.85 ID:vFU9qWqp0.net
とはいえマイクロにもソニーセンサー卸してるからなぁ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 22:40:07.16 ID:2V2lTLJY0.net
>>526
ソニーの粉飾RAWはセンサーの問題じゃないよ
センサーの出力をそのままRAWとして出すか、星を食わせてから出すか、その差

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 22:56:32.33 ID:hsC2CEJx0.net
>>522
>RAWとは「生の…」という意味。つまり加工済みRAWをRAWと称するのは明らかな詐称
幼稚だなあ。RAWのノイズ除去とはハードのフィルターだ。どのイメージセンサもやってる。
ソニーのは恐らくその強弱を変える事が出来る。だから他社と同じで何も偽ってはいない。

>いつものソース皆無の与太話だな。信じて欲しければソース持ってこいよ
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/noise_reduction.html

>特別モードではない。ソニーは全機種全域Cooked RAWだ。ロジアナでも使わない限りソニーの未加工RAWは取り出せない。よってDxOmarkもCooked粉飾RAWで評価している。

確かバルブで4秒以上、通常ではシャッター速度30秒以上じゃなかったか? 特別モードだな。
http://digicame-info.com/2017/11/7r-iii-8.html

ほーれ、負けて悔しい粘着豆が再び馬鹿丸出しをやったぞ。ハハハ、

>>523
ほーれ、ここにも対数も分からない捏造豆、負けて悔しい粘着豆が出てきたぞ。
>DxOはそれを検知するよ。
頭の悪い奴だね。俺は「評価対象に入っていない。」と書いてるだろ。知ってるか?ではない。
内容はDxOもソニーから情報を得て知ってるだろう。

ハハハ、未だ論破されてるのが分からない様だね。

それでは、論破された言い訳どうぞ。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 23:22:12.58 ID:vFU9qWqp0.net
>>527
スターイーターは長時間露光時だけの問題だよ
どっちにしろホットピクセルだらけじゃ絵にならないんだから
メディアンフィルタをさほどおかしな話じゃない

なんにせよ
 >ソニーは全機種全域Cooked RAWだ
これは嘘だね

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/02(土) 23:22:41.40 ID:E7fPQZMc0.net
>>519

今夜も悔しくて眠れない豆!!!

GKガー!!!

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 00:20:19.39 ID:+FBkUDxc0.net
>>521

>日本の雑誌のカメラ大賞とかカメラグランプリなんてものは、
>実力一位の所がジリ貧で可哀相な所に「今年はどうぞ、、」なんて譲る業界助け合い賞だ。
>皆マイクロしか残っていないオリが倒産したんで気の毒に思っているのだろうね。


まあ、情けない程の負け惜しみだなw
ま、ソニーが取るのは絶対に不可能な賞だw

カメラグランプリ2015 レンズ賞
キヤノン EF11-24mm F4L USM

カメラグランプリ2014レンズ賞
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

カメラグランプリ2013 レンズ賞
シグマ 35mm F1.4 DG HSM

カメラグランプリ2012 レンズ賞
キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM

カメラグランプリ2011 レンズ賞
キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM

ま、ソニーのコレは金で買ったのかもしれんなw
カメラグランプリ2016大賞
ソニーα7R II
読者投票ではニコンD5だもんなw
他の年度のほとんどは読者投票と大賞は同じカメラw

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 02:03:32.51 ID:wc0q3lSC0.net
磯ネックス

ストーカーブーイモGK

穴太郎

爺K

婆K

ウンコ穴

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 08:21:18.40 ID:8TUI3Miw0.net
>>532
いかにも豆らしくてよろしい
下品なバカ息子というのが良く分かる

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 08:46:02.94 ID:bHX+VQu10.net
>>531
まあ、評価者に訴求する点が弱い製品が賞を取れない事も確かだが、肝心な販売利益とは一致しない。
つまり、基本はお祭りだ。

>>533
これだけ長いと親ももう諦めてるかもな。
本人が自覚しないと悲惨な人生を歩む。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 09:57:52.47 ID:twW8KawB0.net
>>534
> 評価者に訴求する点が弱い製品が賞を取れない事も確か

そうかそうか
訴求力があることは認めてるんだね
そしてソニーにはそれがあまり無いともw

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 10:48:08.49 ID:TDzf3KBv0.net
このスレ140も続いてんだな
ちょっと前ならまだ議論の余地もあったけど
今となっては完全に女子供だますの専用になっちゃって
苦肉の策として動画をウリにしたあたりで完全にスチルカメラ脱落

素直に大きいレンズも作ればよかったのに、無理だったんだろなぁ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 17:38:23.03 ID:98JWWjPt0.net
>素直に大きいレンズも作ればよかったのに、無理だったんだろなぁ

大きいレンズも作ってるよ

フルサイズ用より大きく高額な300/4とか

F1.2だけどT1.8の標準レンズ。。。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 17:45:28.92 ID:DgvR+z0g0.net
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 18:04:47.01 ID:bHX+VQu10.net
日本の雑誌のカメラ大賞とかカメラグランプリなんてものは、業界助け合い賞だからな。
肝心な販売利益とは一致しないただのお祭りだよ。
一番利益が出てないのに選ばれるのは一番ヤバイメーカーを皆で助けてるんじゃないのか。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 18:15:11.81 ID:gIwFOKP00.net
>>539
ヤバイところを助けてもらって良かったな婆K

>カメラグランプリ2016大賞
>ソニーα7R II

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 18:39:28.58 ID:98JWWjPt0.net
>>538

審査員がオリンパスに買収された

アカギコは持ち点全てオリンパスに入れたとか正直ガッカリしたわ。。。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 18:48:19.86 ID:X4nVimSJ0.net
>>541
ガキの主張か愚鈍爺

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 19:21:14.45 ID:TDzf3KBv0.net
>>537
300/4 マイクロ用の300/4ってことは実口径でいうと600/8相当
正確には600mm T4 F8 ただのゴミだよ
F1.2の標準レンズも換算F2.4 なのに開放ポヤポヤで使い物にならないでしょ?

FFは
 3万円で50/1.4が手に入る。しかも開放からそこそこ使える m43なら25/0.7
 タムロン2875/2.8も3万円だが、m43なら14-37/1.4 これもそこそこ使える
 他にも1635/2.8→8-17/1.4 85/1.4→42/0.7 135/1.8→67/0.9 70200/2.8→35100/1.4

(なんで口径を換算するのかって実口径でボケ量が決まるからだよ。
F値は口径と焦点距離の比なので、焦点距離を換算するならF値も換算しないと
実運用面での比較にならない)

んで、こうやって並べてみると、m43には全く影も形もないような大口径レンズが
ズラッと並ぶのがFFなんだわな。

逆にいえばm43にもこういうレンズがズラッと並べば勝負できたんだよ。
a7だってレンズ揃えて初めて勝負になったんだからね。でもパナオリはやらなかった
換算F8やF11始まりのパンフォーカス専用システムなんか子供だまし専用

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 19:32:17.86 ID:JDK3SoXQ0.net
ボケるほど良いというのは爺K独自の評価軸だな

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 19:35:40.82 ID:X4nVimSJ0.net
そうまでネガティブに捉えられる精神が怖いよw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 20:03:38.31 ID:1vM1njQw.net
また豆が泣き言並べてるのか
いい加減巣に帰れよ豆

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 20:09:10.83 ID:TDzf3KBv0.net
>>544
それくらい被写界深度を用いた写真表現へのニーズが高いってことだよ。
オリパナはそれを無視してF値詐欺だけで客を騙せると見込んでシステムを作った

だが残念ながら、客は騙されてくれなかった。お前みたいな馬鹿と女子供以外は

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 20:54:55.79 ID:bHX+VQu10.net
>>547
その通りだと思うよ。
結局ユーザーになったのは表面だけしか見ない無知な豆とスタイルが最も重要なユーザーだ。
スタイルが最も重要なユーザーは満足だと思うよ。見て気に入ったのだろうから。
でもここの豆はこのまがい物に後で気付かされて内心は後悔してるユーザーなんだろうね。
逆立ちしてもF値では解決出来ない限界が有るからな。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 21:12:47.30 ID:TDzf3KBv0.net
逆に言えば豆でもちゃんと大口径レンズ用意すりゃ
十分勝負になったはずなんだよ。
センサー性能悪くねぇし パナは有機センサーやってる多分ソニー唯一のライバル
でもレンズを作らなかった。5年前8年前ならまだ「これからだ」と言えたろうけど
事ここに至っては完全に勝負あったろ

オリパナはレンズを作らなかったんじゃない。作れなかったんだよ
世のニーズに答えられなかった。だから終わった

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 21:18:37.10 ID:twW8KawB0.net
>>548
いやぁさすがsj45aこと写真クラブ主催 新切鯵さん、いうことが違うねえw

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 21:20:47.01 ID:twW8KawB0.net
>>549
終わったと断言するなら終わったとする状態の定義は書けるんだろうね、えw?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 21:35:50.46 ID:bHX+VQu10.net
>>551
対数も分からない捏造豆。教えただろ。

このスレの「終わった」は期待された将来が消え消滅という将来像しか描けなくなったターニングポイントの事を言う。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 21:36:40.55 ID:Xdc2tICF0.net
>>547
だからそれが婆K独自の評価軸だっつってんだろ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 21:47:47.25 ID:TDzf3KBv0.net
>>553
うーん、独自じゃないからFF全メーカーはm43にはない大口径レンズ出してんだよ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 21:59:49.13 ID:wc0q3lSC0.net
>>554
いやボケなんてスマホカメラのオマケ程度の扱いだよ
それに4/3型でも十分ボケるしね

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:03:06.83 ID:wpjMz/YU0.net
実際のところ
ボケガー言う奴ってジジイばっかだよね

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:13:07.25 ID:TDzf3KBv0.net
>>556
年齢関係なくみんなFFシステム買ってるよね

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:13:53.04 ID:TDzf3KBv0.net
>>555
その選択肢が異常に狭いから忌避されてんだよマイクロは

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:14:44.73 ID:bHX+VQu10.net
>>555,556
まあ、ボケが扱えない豆を使ってるとカメラは分からないだろうねえ。
m4/3には逆立ちしても撮れない写真が有るからなあ。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:17:18.02 ID:Q9tdAOt50.net
次スレから
なぜ短命で終わらなかったか

にしろよ>>1

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:18:23.69 ID:Q9tdAOt50.net
>>556

そんなことねえし
じゃああれか?すべての写真がパンフォーカスみたいなのでいいのかよ?

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:20:27.82 ID:TDzf3KBv0.net
FFユーザは例えば2470/2.8と24105/4って選択肢を与えられてたりするんだけど、
わずか1段、30mmの差ですら凄まじく悩むんだよね。
それでも物足りないとき用に50/1.4や85/1.4を持ってくなんてのはザラというか
一般的なんだよね。つまり「できて当然」のことなんだよ。

でもさ、マイクロは2段なんだよ。2段も絞り込まれた絵なんだよ。

たった1段の差で、ほとんど画角の被ったズームですら
わざわざ10万20万はらって買うほど悩ましい差なんだよ。

それが2段も絞られてんだよ。マイクロは

ちょっと考えれば分かりそうなもんじゃないかね

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:21:03.47 ID:bHX+VQu10.net
>>560
このスレの「終わった」は期待された将来が消え消滅という将来像しか描けなくなったターニングポイントの事を言う。
NEXが出て終わったろ。忘れたか?

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:25:38.71 ID:Q9tdAOt50.net
429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11eb-ZJ0c [58.138.4.120])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 22:18:27.04 ID:sDH6+PgO0
amazonの2017年の年間ランキングが発表になった。
おまいら喜べ。
我らが PENTAX Q-S1 がミラーレス一眼のトップ20に5つもランクインしてるぞ。

喜んで……いいのか?(汗
底値のときにあと1台確保しておくんだった…

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:25:49.64 ID:wc0q3lSC0.net
マイクロフォーサーズでボケないという奴は
単に腕が無いだけ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:29:20.30 ID:QFHrniOe0.net
7年半も終わる終わる詐欺
ほんと、いつになったら終わるんだろうな

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:31:30.16 ID:1Vc9aWGN0.net
>>563
じゃ次のスレタイは

なぜマイクロフォーサーズは期待された将来が消え消滅という将来像しか描けなくなったターニングポイントを迎えたのか

に変更だな

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 22:34:06.78 ID:bHX+VQu10.net
>>565
いや、そういう話じゃない。幅が狭く、自由度が少ない。
そしてm4/3には逆立ちしても撮れない写真が有る。
そこには多くのフォーマットの中で135フィルムが残った理由が有る。

>>566,567
頭の悪い奴だな。それを「終わった」と書いてるんだろ。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 23:38:54.48 ID:+FBkUDxc0.net
>>568
ボケた写真程度ならスマホで十分な時代に何を言ってんだかw

機材ヲタのボケ爺さんの時代は終わったんだよ。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 23:39:25.26 ID:TDzf3KBv0.net
>>565
口径が小さいことによる物理限界は腕ではどうにもならない。
同じ腕なら選択肢は広い方がいい

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 23:48:39.44 ID:98JWWjPt0.net
シャッター速度の選択肢はいいとして

絞り、ISO感度と2段の差

これ豆大きい。。。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 23:49:05.85 ID:+FBkUDxc0.net
>>570
シャッターチャンスをものに出来るかどうかも機材次第。
そして、幅の広さを含めて全てを手に入れることは無理。

不要な選択肢を捨てるのが写真の腕。
選択肢を広げても使いこなせる腕が無ければダダのコレクターw

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 23:50:48.14 ID:TDzf3KBv0.net
>>572
全くその通り。
そして、同じ腕なら選択肢は広い方がいい

m43は機材が物理的な制約を抱えていて不便
だから誰も選ばなかった。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 23:55:20.56 ID:+FBkUDxc0.net
>>573
カメラグランプリ3冠の実用的なシステムだからなw

オマエのような、コレクターには向かないなw

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/03(日) 23:56:26.96 ID:KXFs+tTP0.net
>>573
しかし現実はマイクロフォーサーズが選ばれ、
Eマウントはシェア6位

辛かろうがこれが現実だ、穴

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 00:08:30.51 ID:/8yqoBfm0.net
マイクロ大人気豆!!

GKガー!!!

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 00:24:44.26 ID:38NtrcoZ0.net
>>574
現に売れてない死んだシステムなので、ほげたらグランプリは
文字通りお前みたいなキチガイコレクター信者しか喜ばない

>>575
うーん、誰も選んでないよ?
ミラーレスマーケット大きくしてるのはFEカメラだし…

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 00:58:44.70 ID:oPJccq/l0.net
>>577
ソニーのa7IIでカネを積んでお情けで選んで貰った賞じゃねーかw

ユーザには選んで貰えなかったのに大賞を取ってしまったというあからさまな買収やっちまったもんな。


カメラグランプリ2016の受賞製品は以下に決定しました。
詳細はこちら。 カメラグランプリ2016 大賞 / Camera of The Year
ソニーα7R II

カメラグランプリ2016 あなたが選ぶベストカメラ賞 / Readers Award
ニコンD5

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 00:59:43.90 ID:38NtrcoZ0.net
>>578
だから賞なんか全く意味ないんだよ

今ある商品が大事なのさ

んで、欠陥システムは誰も使わないし、女子供以外に売れないのでオワコン

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 07:02:06.04 ID:4NonjSBi0.net
>>543
そこそこ、が定量的でない主観

>>579
>女子供以外に売れない
これもソースなしの主観

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 07:13:56.34 ID:GXkj2Dq70.net
人口の半分は女、子供も含めるなら半分以上
ここを無視したラインナップしか出せないからソニーはシェア6位なんじゃねーの?

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 07:51:28.55 ID:KAUh7TaN.net
また赤字マメラユーザーのソニーガーか

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 08:08:41.02 ID:XsdRez2Q0.net
ちょwwww
爺Kwwwwww
朝礼先越されてやんのwwww
早起きだけが取り柄だったのになwwwwwww

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 08:22:18.68 ID:bhExaDuf0.net
>>579
写真撮る能のない機材コレクターのオマエが言ったところで草しか生えないっしょw

得票数1位はオリンパス「OM-D E-M1 Mark II」だった。選考理由として寄せられた選考理由の中から、代表的なものを列記する。

■主な選考理由(投票コメントより抜粋)
・ミラーレスが一眼レフを超えた歴史に残る機種である。(55歳・男性)
・飛翔する鳥にピントをさっと合わせられる部分や、圧倒的な手ぶれ補正で夜景撮りにおけるパフォーマンスなどもはや驚愕と言わざるを得ない。(42歳・男性)
・ヘタなのか、どうしても呼吸やシャッター押す瞬間などにブレてしまうので、ブレを徹底的に防いでくれるシステムは嬉しいです。写真画質も綺麗そう。(49歳・女性)
・ミラーレスの未来形が見えてくる(57歳・男性)
・これからのカメラの方向性を左右する性能を有するため(48歳・男性)
・10年後に振り返ればこのカメラからだったな、と捉えられるものとなるでしょう。(49歳・男性)
・デジタル一眼レフに匹敵する高スペックでありながら、小型化かつ軽量で長時間の移動でも苦にならないから。(37歳・男性)
・レンズを含めたシステムの小型化と高品位画質の両立もここまできたかという感じがします。特に「ブレない」そのスゴさには脱帽の一言です!(57歳・男性)
・小型・軽量で必要機能満載、特にプロキャプチャーや深度合成といった先進機能が搭載されこれ以上のカメラは今存在しない。(60歳・男性)

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 09:01:01.26 ID:updrMTPP0.net
>>584
意外と爺Kと同世代が多いな
どこが女子供にしか売れないあな!なんだか

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 09:32:59.71 ID:ehmWkhMY0.net
糞豆ジジイと更年期イライラ糞豆BBAに人気

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 09:33:47.27 ID:T++wom9G0.net
爺Kと同世代とは言っても爺Kとは違って真っ当に仕事してきた人たちなんだろうな
文章を見れば分かる。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 09:47:08.75 ID:jq20x5/z0.net
画質や表現より
馬鹿チョンカメラのオリンパス
そんな感じ、、

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 09:51:21.73 ID:Nb5Iq/Zd0.net
こいつの文章を見れば真っ当な人生じゃなかったんだなって分かるなw

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 10:05:39.01 ID:gyLf7uaH0.net
愚鈍だもの

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 10:28:37.98 ID:/8yqoBfm0.net
ID:Oaj8x1s2a
0065 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7908-JZBI) 2017/12/04 08:24:38
ノジマ
E-m1mk2=19万円+poit57000
実質14万

売れてないんだな、、

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 11:39:40.64 ID:bgBIuwSx0.net
>>591
ポイント57000分使って14万程度で買ったって話だろ
愚鈍は日本語能力が欠落してるのか?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 11:59:03.40 ID:TZ96Ocq/0.net
こんなの買うよりD5000系買った方が絶対良いのに
騙されて買うやつはカワイそう

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 12:36:38.87 ID:r+jug/+J.net
なぜかニコンには反応しない豆

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 12:36:56.14 ID:yoFYMLFm0.net
AFも高感度もニコンの方がいいからね
D5600は軽くて小さい
連写はOM-Dの方が上だがピンぼけザラザラの糞写真を量産しても捨てるだけ無駄

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 13:44:41.11 ID:ywNdEIzx0.net
なるほど
m43よりD5600の方が良いということは
m43より劣るAPS-C EマウントよりもD5600の方が良いということか

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 14:38:28.91 ID:zArSarEe0.net
出た、キチガイ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 15:27:16.52 ID:ywNdEIzx0.net
事実だろ
少なくともインプレスの記者はα6000よりE-P5の方が高画質と判断したわけだし
穴が「センサーが大きいんだからソニーの方が高画質に決まってる穴!」と吠えたところで
評価する人によっては逆転する程度の差しかないという事だ穴

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 15:46:24.72 ID:ZrISY25M0.net
↓事実はこう

2014年度時点で、ミラーレス型ILC 約6割 業界1位
2014年ミラーレス出荷328万→ソニー約197万

2016年
ソニー   200万 前後(推定)
キャノン   63万
オリンパス 50万 弱

出荷数でソニーが圧勝

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 16:06:34.24 ID:h4C5u2y60.net
>>599
なんなの?
ソニーの関係者なの?

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 17:04:34.99 ID:dHLcJ4xD0.net
明らかに関係者だな
そういう事するから嫌われるんだっていい加減気付けよ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 17:09:34.82 ID:jW7MgePp0.net
6割ワロタw
もう少し本当かも?と思えるような数字にしとけよww

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 18:05:58.98 ID:1Vv1vUGX.net
>>598
それは
豆の捏造事件の元ネタのことか?豆

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 18:14:32.30 ID:9GW1/wJ40.net
Sony IR Day 2015
プレゼンテーション資料
イメージング・プロダクツ&ソリューション分野

これを捏造と言い切るのか、すげえな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 18:24:24.19 ID:/8yqoBfm0.net
【これからのプロカメラマンにオススメのしがらみ無きカメラ選び】

■選考の基準
選考の基準は以下の通り。

シェアや実績といったものは考慮せず性能面などから判定
ボディだけでなく、ジャンル毎に必要なレンズやアクセサリーも含めて判定
現時点で実際に発売されている製品で判断
将来性や未発売のボディ・レンズなど、不確かな要素は考慮しない

■ポートレートカメラマン
1位:α7R III
2位:D850
3位:EOS 5D Mark IV

■商品撮影(物撮り)カメラマン
1位:PHASEONE XF + IQ3 100MP トリクロマティック
2位:D850
3位:EOS 5Ds

■スポーツカメラマン
1位:D5
2位:EOS-1D X Mark II
3位:α9

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 18:25:00.46 ID:/8yqoBfm0.net
■ブライダルカメラマン
1位:α7S II
2位:EOS 5D Mark IV
3位:D850

■建築カメラマン
1位:EOS 5D Mark IV
2位:D850
3位:α7R II

■風景カメラマン
1位:α7R III
2位:D850
3位:EOS 5Ds R

■野生動物カメラマン
1位:D5
2位:EOS-1D X Mark II
3位:α9

http://a-graph.jp/2017/12/04/32738#more-32738

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 19:05:12.87 ID:telyD5mp0.net
一個人の独断による個人的ランキングじゃねーかwww
カメラグランプリ三冠に対抗してるつもりか?穴wwwwwwwwwww

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 19:48:21.54 ID:SLZDuq3t0.net
>>569
頭の悪い奴だな。論破されると直ぐに「話題変え逃げ」だ。

ほれ、
m4/3は、自由度の幅が狭く、逆立ちしても撮れない写真が有る。

「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサが小さく、可能性を感じない」と言われただろ。

>>572
>シャッターチャンスをものに出来るかどうかも機材次第。
それを言うなら一眼レフだ。ミラーレスなんて役に立たない。

>不要な選択肢を捨てるのが写真の腕。
いや、使える自由度を自ら狭めるのは写真の腕も幅が狭いからだ。お前の事だな。

>>574
>カメラグランプリ3冠の実用的なシステムだからな
実用的なシステムにしては売れてない。

>>584
こういう賞がいかに肝心な利益とかけ離れてるかの例だな。ハハハ、

>>607
プロが豆センサのISO詐称機を使うハズが無いだろ。ハハハ、

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 19:56:27.17 ID:bX1menzb0.net
被写体をカメコが取り囲んでて背後に写り込むような撮影じゃ
背景ボケが大きい事が最優先だよなぁ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 20:01:15.82 ID:NAy6x/AQ0.net
>>608
アサヒカメラの最新号見て発狂しないようにな惨太郎

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 20:13:08.03 ID:SLZDuq3t0.net
>>610
アサヒカメラ墓穴を思い出したか?

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 20:13:48.63 ID:SLZDuq3t0.net
それではここで豆は、「終わった」m4/3の勉強だ。

発売以来豆一度も評価される事無くフォーサーズは頓死。レンズ全部パー。
サバイバル機種のm4/3も豆センサの祟りでNEXが出ると赤字連発。
賛同企業で最も期待されたFUJIにもAPS-Cを出される始末。

結局、発売以来1社も賛同企業にカメラを作って貰えず。
「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサが小さく、可能性を感じない」
ととどめを刺される。

その後オリンパスイメージングは倒産。
パナソニックは工場売却。
豆はNEXが出た時に「終わった」のだ。

豆はこの真実をよーくかみ締めて毎日復唱する事。いいな。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 20:20:38.28 ID:Eakof4E60.net
Cのん「Oりんぱさんカメラグランプリ三冠ですか、凄いですなぁ」
Oりんぱ「いやいや不動のシェア一位のCのんさんには敵いませんよ」
Nコン「ウチも沈んでばっかじゃいられないなぁ頑張らないと」
Pな「Oりんぱさんがグランプリ取ってくれたおかげでウチの売上も伸びてるんすよ」
Cのん「それはそれは。マイクロさんの快進撃を見てるとウチもうかうかしてられませんな」
Pな「またまたCのんさん、勘弁してくださいよぉ」
一同「わっはっは」

爺K「や、山撫ォ方のランキングではソニーが一番あな!」

一同「は?誰?」

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 20:21:02.57 ID:NAy6x/AQ0.net
いい発狂ぶりだな惨太郎

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 21:04:57.41 ID:SLZDuq3t0.net
>>614
俺は馬鹿豆をおちょくってるだけだよ。
ほれ、何も反論できなくて悔しいだろ。ザマーミロ。ハハハ、

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 21:16:13.31 ID:38NtrcoZ0.net
>>580
そこそこが嫌ならDxOの計測結果見てみりゃ良い

女子供以外に売れてないのはただの事実だからなぁ
だれも買ってないじゃん

>>584
うーん、だからその賞には意味が無いんだって

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 21:17:13.67 ID:NAy6x/AQ0.net
>>615
アサヒカメラ墓穴ってお前が「鯵太郎」と呼ばれるきっかけになったネタだよな
リンク張るのはやめたのか惨太郎

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 21:25:05.59 ID:NAy6x/AQ0.net
おっと違うな「アサヒカメラ」じゃなく「朝日新聞」じゃないか惨太郎

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 21:32:04.94 ID:38NtrcoZ0.net
豆信者がなんで現実を見ようとしないのかが謎

一体誰がマイクロなんかつかってるよ。
ポートレート、スナップ、風景、スポーツetcetc
誰も使ってないじゃんどう見ても

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 21:37:40.01 ID:XsFjQm0l0.net
それではここで豆は出荷数の確認だ

2016年
ソニー   200万 前後(推定)
キャノン   63万
オリンパス 50万 弱

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 21:50:56.26 ID:38NtrcoZ0.net
金額ベースにしてレンズもいれたりしたら話しにならん差になるよなぁ
んで、ソニーの3,4倍デカイ数売れてるCNがいるわけでFF包囲網完成で

マイクロは誰も使わないシステムってことになるんだよね

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:00:29.36 ID:SLZDuq3t0.net
>>617,618
「朝日新聞」だったな。自分の墓穴だけあって良く覚えてるじゃないか。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:03:22.26 ID:bhExaDuf0.net
>>620
おいおい、フジは?パナは?ニコンは?ペンタは?

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:10:51.47 ID:38NtrcoZ0.net
>>623
それ全部マイクロじゃないでしょ?

勘違いしてるようだけど、マイクロはマイクロ以外の全てと戦うんだよ?
競争相手なんだから。
まぁFFやAPSCも本来そうではあるんだけど、
APSCやってる会社はフジ以外全部自社でFFやってるんで明確なマウント競争になってない

唯一豆だけが唯我独尊

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:14:16.67 ID:38NtrcoZ0.net
最強がFF勢でしょ?でその下位互換のAPSCを自社展開

なんでFF(+APSC) vs 豆 なんだよね

FF+APSCの新商品&開拓についていけないなら豆は終了
というかついていけてないので終了してる。
もうずーーーーーーっと女子カメラと動画だけでしょ?ウリが。

映像とスチルはそのうち一体化するかもしれないので
パナはそれまで延々と待つ気かもしれないね。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:15:51.94 ID:bhExaDuf0.net
>>624
とりあえず、パナは間違いなくマイクロだなw

どうしてオマエはそこまでバカなんだ?

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:17:44.77 ID:38NtrcoZ0.net
>>626
ん?小さくて視界に入ってなかったといえば解決する話に食いつく意味あんの?
豆脳、豆すぎんだろ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:21:11.65 ID:38NtrcoZ0.net
世のスチルカメラはソニーの牽引する高画質化と高速画像処理と小型化軽量化で
新しく市場を開拓して右肩下がりの業界を立て直しつつある。
OVFが今まさに廃され新しいカメラが生まれようとしてるところ。

んで、その間マイクロがなにやってたかって、女子カメラと動画。ただそれだけ。
縮小する一方でなーんもしてない。

豆オワコンと言われる所以だよ

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:26:08.08 ID:7/2qd/3w0.net
>>616
>女子供以外に売れてないのはただの事実だからなぁ
>だれも買ってないじゃん

ほれ主観

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:29:40.65 ID:7/2qd/3w0.net
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:30:54.03 ID:7/2qd/3w0.net
日本カメラ誌上では複数のプロが購入しメインの仕事カメラに使ってると書いてるなぁ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:34:06.87 ID:ePYngven0.net
あほか
豆と古サイズは競合しねーだろ
適材適所だ穴

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:37:46.63 ID:38NtrcoZ0.net
>>629
いやさ、販売台数みてみろって
写真家やハイアマが使ってるカメラ見てみろって
いい加減豆がマーケット全体で全く存在感がない事実に気づけないもんかね

>>631
そりゃ2人以上は複数ではあるw
んでそれ以外全員がAPSCとその上位のFFなのさ

誰もがわかってる一目瞭然の事実から目をそらす意味あんの?

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:38:34.93 ID:38NtrcoZ0.net
>>632
してるよ。小さいカメラなんかa7で十分だからね
そのしたは一足とびにコンデジかスマホ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:40:33.45 ID:38NtrcoZ0.net
何度も言うけど、豆の敵は「豆以外全て」なんだよ。
現状豆が独自市場を作れてない状態である以上、
豆以外の全てが作る市場の流れに乗るしかないの


で、その流れの中で豆がどれだけ何ができてるかっつーと
カメラ女子と動画にすがりついてるだけのジリ貧って状況なんだよ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:41:50.60 ID:SLZDuq3t0.net
豆は全部に負けてるから競合なんてしないだろ。
賛同企業が全部逃げたのが負けの証明だ。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:43:05.37 ID:38NtrcoZ0.net
例えばソニーは高速読み出し、動体AF、連写、瞳AF
と「一眼レフを代替しえるミラーレス」っていう新時代を切り開いているんだよ
だからFFまわりは今元気が良い。当然その下位のAPSCも

で、豆は何してきてるさ。 ソニー以前はミラーレス含めて右肩下がりだったって
自覚しようよ。右さがりのなかでミラーレスはマシだったというだけの話なんだよ。

でもソニー以後は右肩が上がってる。豆は何もしてない。何一つないもしてないの。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:53:50.12 ID:PUnovdYb0.net
今日はずいぶんと元気がいいな爺Kwww
そろそろ寝る時間じゃねぇのか?w

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 22:55:29.46 ID:shh2KMyw0.net
>>635
全部敵はソニーだろ
GKのネガキャンは見境ないからな

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:02:18.61 ID:PUnovdYb0.net
マイクロの競合って今となっては富士くらいじゃね?
ニコワンとQは息してないしAPS-Cで勝てないソニーは古サイズに逃げた
本気出してないキヤノンがしれっとソニーを抜いて2位につけてるのが不気味ではあるがな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:10:19.23 ID:WoTjNrDd0.net
豆ンパスの1番の敵は

豆ソニック

これ豆な、、

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:16:02.26 ID:38NtrcoZ0.net
たしかに、豆はかつてはAPSC,FFと並ぶ
第三のフォーマットとして世に覇権を問わんばかりの勢いだったけど
今となっては
 1インチやシグマやフジみたいな「その他」の構成員の一人
として落ち着いた感あるよね。

あれも出来ないコレも出来ない、なにも出来ない、けどそもそもそれでいいんだ
っていうそういうジャンル

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:20:58.20 ID:SLZDuq3t0.net
>>638
何1つ議論出来ない対数も分からない捏造豆らしい負け惜しみだ。ハハハ、

>>639
勘違いするな。ソニーはm4/3を敵なんて思っていない。大株主でセンサ供給してる会社だぞ。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:25:32.58 ID:WoTjNrDd0.net
>>642

シグマやフジは終わってない

豆と違うだろ、、

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:29:35.52 ID:PUnovdYb0.net
>ソニーはm4/3を敵なんて思っていない。

何でお前がそんな事分かるんだ?
関係者なのか?w

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:39:11.35 ID:2j+m0/4T0.net
惨は踊らせると必ずボロを出すよな
頭悪過ぎ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/04(月) 23:42:43.84 ID:+zThq3G70.net
>>643
アルバイトのGK風情がソニー関係者ヅラこくなよ
お前みたいなのがソニーの評判を下げてんだよ

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 00:01:26.05 ID:+YHVZp6w0.net
APS-Cでマイクロに勝てないからフルサイズに逃げたw
でも悔しいからGK使ってマイクロネガキャンw
小学生かよkuSONY

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 00:09:51.93 ID:Eqy2gPOq0.net
>>610
何かあったっけと思って見返してみたら
冒頭連続でマイクロフォーサーズなんだなw
最初のは岩合先生か
今月はアサカメといい日カメといい、マイクロフォーサーズの露出と評価が高いねぇw

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 00:14:12.29 ID:Eqy2gPOq0.net
>>633
> いやさ、販売台数みてみろって
>写真家やハイアマが使ってるカメラ見てみろって
>いい加減豆がマーケット全体で全く存在感がない事実に気づけないもんかね

女子供のソースは?
結局ソース無し君なんだねお前?
お前の論法だとペンタックスや富士、シグマなんかも騙された女子供くらいしか買ってないってことになるのか?
少なくとも今月の日カメアサカメ見る限り、写真家さんは結構使ってるみたいだぞ?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 00:50:47.99 ID:ZTNiutlL0.net
APS-Cの純正Eマウントレンズって動画用とカラー追加を除いたらもう4年以上新型出てないのな

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 01:11:41.80 ID:sTqOmO3i0.net
>>651
それこそ実質的に「終わった」状態だよな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 04:26:55.74 ID:yTAEYx1z0.net
騙されたオタしか買わないチョニーw

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 05:53:23.16 ID:OIYTKpEF0.net
>>650
いや、別にカメラ女子に売り込んでるのは自明じゃん
オリパナのカタログ見てみようよ。
んで実際それ以外の人が使ってるの見たことない

>>651-652
単に揃ってるだけだね。
エントリークラスのレンズは揃ってるし、AレンズもFEレンズも使えるし
α7が6万から転がってる。

「FEじゃないEがマウントオンリー」とすることであたかも豆と比較できる何か
に見立てたいんだろうけど、全然立場違うよ豆君

豆はFF+APSCというレンズ交換式カメラの趨勢に喧嘩を売った。
あんなデカイのいらねぇぞ!豆のほうがいいぞ!ってね。
そして負けたし勝ち目もない

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 07:11:21.00 ID:zpSRoORg0.net
>>654
>んで実際それ以外の人が使ってるの見たことない

見たくないものを見てないだけでしょそれ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 07:46:14.02 ID:OIYTKpEF0.net
>>655
え?君の目には世の人々が大勢豆をつかってるようにみえてるのかい!?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 07:57:43.85 ID:zpSRoORg0.net
>>656
お前、大勢って言ってたか?

>女子供以外に売れてないのはただの事実だからなぁ
>だれも買ってないじゃん

>いや、別にカメラ女子に売り込んでるのは自明じゃん
>オリパナのカタログ見てみようよ。
>んで実際それ以外の人が使ってるの見たことない

女子供以外・カメラ女子以外の人が使ってるの見たことない、って言ってるやんけ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 08:05:09.59 ID:tU2BdTdq.net
更年期障害が悪化して
とうとう豆のオールナイトダンスまで復活したか
治療しないで放置するからだぞ、豆

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 08:43:35.60 ID:zpSRoORg0.net
>>656
少なくともペンタックスやフジ、シグマよりは多いと思うけどな

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 09:18:25.52 ID:8CQsxAEd0.net
>>656
そりゃ国内シェア1位だからな

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 09:21:29.13 ID:EkEfKrTH0.net
>>623
そいつらはシェアや台数を公開してない
恥ずかしくて公開出来ないレベル

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 10:31:16.16 ID:sGGtvtnk0.net
恥ずかしいとか言うメンタルはある意味爺K婆Kと変わらんぞ
シェアが大きいマウントのカメラを使う理由が恥ずかしくないように、なんてのは糞ニー厨だけで充分

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 10:42:46.52 ID:DBjkCsGm0.net
国内BCNシェア1位を高らかに謳うどこかの豆は糞という言葉が大好き
フォーサーズユーザーの恥

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 11:16:55.96 ID:F0tK7vVM0.net
そりゃ、シェア5位です!6万台出荷しました!とは言いにくいだろ
前年比8パーセント増です!位の言い方しか出来んわ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 11:21:34.56 ID:XnNBLW1t0.net
ホクベーアマゾンシャア1位を高らかに謳うどこかの穴は豆という言葉が大好き
ソニー爺Kの恥

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 11:25:49.35 ID:WMK8RrNB0.net
赤い彗星・穴太郎

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 11:42:36.80 ID:MCNF0A4y0.net
豆というのは可愛いじゃないか
豆の大福、豆の力、豆のパワー
小粒だがピリリとして力持ち

みんなの人気者だぞ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 12:17:34.14 ID:fED+uR+x.net
そうかな
ここの豆のせいで姑息、卑劣、矮小、捏造、詐称、粉飾、密輸、贈賄など
負のイメージしかないな

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 12:17:43.79 ID:YhPwS6I20.net
小粒でもピリリと「辛い」のは「山椒」な

小粒でもピリリと力持ち(笑)

昔日本語学校で学んだうろ覚えの知識なんて披露しなくていいからな、穴

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 12:21:07.00 ID:fED+uR+x.net
俺が冗談でも豆を誉めるはずがないだろ
甘ったれた妄想するなよ豆

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 12:22:06.80 ID:arc5UYjK0.net
赤い彗星・シャア穴嬲る

穴太郎、お前のことだぞw

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 12:24:09.10 ID:fED+uR+x.net
やれやれ
豆のタイプミスヒステリーか
いい加減に巣に帰れよ豆

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 12:29:38.40 ID:arc5UYjK0.net
>>672
タイプミスの意味調べてから書き込めよ穴嬲るさんよ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 12:40:32.00 ID:5QIcpCLv0.net
豆の心臓 豆の頭
頭に「豆の〜」付けると、負のイメージだなw

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 13:18:52.46 ID:AdH27H6U0.net
>>612
レンズ全部パー

酷い…

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 13:45:58.20 ID:fED+uR+x.net
ほう
シェアとすべきをシャアと入力するのが
タイプミスでなかったら何なんだ?豆

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 13:49:59.17 ID:tMkMgQEf0.net
自己紹介だな、アニヲタのバカ息子

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 14:13:22.54 ID:wwXOvrQu0.net
ほう
仇豚もタイプミスなのな穴嬲る君

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 14:25:56.45 ID:2quaGPHS0.net
ちょwwwwwww
シャア・穴嬲るwwwwwwwwww

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 15:11:48.04 ID:fED+uR+x.net
フィギュア大好きな上にガンヲタなのか豆。。。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 15:55:37.88 ID:s8dzLubE0.net
正確にいうと

シャア・穴嬲られる

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 15:59:38.35 ID:2wramKUR0.net
ノミの心臓とは言っても豆の心臓とは言わないな

やはり日本人ばなれしている穴の言語センス

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 16:13:42.97 ID:GjWs5iiN0.net
経営陣はくるくるパー

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 16:25:20.76 ID:zkwXuCI/0.net
豆は相変わらず下品だな
糞とか穴とか下ネタ大好きな中学生か
きっと臭い童貞なんだろ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 16:33:26.75 ID:QRfnT0lA0.net
「穴」が下ネタってどんな穴を想像してるんだか

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 17:36:13.99 ID:k3S5aYyC0.net
還暦も近いってのに頭の中そればっかかよ穴

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 17:37:58.61 ID:+Arz3lC70.net
なるほど
婆Kが穴だとすると爺Kは棒か

キモ

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 17:53:48.53 ID:arc5UYjK0.net
いや
爺Kも穴だよw
シャア穴嬲り嬲られ太郎だからなw

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 18:33:43.69 ID:F0KmVi060.net
>>684
身なりに気を使わない、小汚く変な髪形して変な服と変な靴を履いてる感じの
街に良く居る感じのおっさんでしょ。 

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 18:38:16.23 ID:9gl9VDRu0.net
>>689
なるほど
それが赤い彗星・シャア・穴嬲られるの格好か。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 18:59:04.44 ID:gs1EDHNU0.net
>>688
やめろwww
きもすぎて鳥肌ww

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:04:29.26 ID:goZih4vJ.net

強度のヒステリー症状だ

これで元ネタは単なるタイプミスとか
健常者には想像もつかないだろう

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:07:42.63 ID:RufWRIRQ0.net
>>645
勘違いも甚だしいな。ソニーはm4/3を敵なんて思ってない。そんなの世の中の常識だ。

>>646
ほれ、何も言えなくて悔しいんだろ。何時もの負け犬根性だよな。

>>647
アルバイトだって? ハハハ、自分と比べるな。

>>648
>APS-Cでマイクロに勝てないからフルサイズに逃げた
ってのが豆の完敗を忘れる薬か?
フルサイズミラーレスは独壇場でソニーはアドバンテージが有るからそこに入ったんだよ。
独壇場でも豆で勝負して惨敗のm4/3とは結果が全く違うだろ。

>>649
でも肝心な豆センサの評価は低い。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:08:23.62 ID:RufWRIRQ0.net
それではここで対数も分からない捏造豆は「終わった」m4/3の勉強だ。

発売以来豆一度も評価される事無くフォーサーズは頓死。レンズ全部パー。
サバイバル機種のm4/3も豆センサの祟りでNEXが出ると赤字連発。
賛同企業で最も期待されたFUJIにもAPS-Cを出される始末。

結局、発売以来1社も賛同企業にカメラを作って貰えず。
「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサが小さく、可能性を感じない」
ととどめを刺される。

その後オリンパスイメージングは倒産。
パナソニックは工場売却。
豆はNEXが出た時に「終わった」のだ。

対数も分からない捏造豆はこの真実を忘れぬ様毎日復唱する事。いいな。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:18:39.77 ID:zkwXuCI/0.net
>>689
随分詳しいな、自己紹介か?w

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:32:17.53 ID:ZTNiutlL0.net
それでアサヒカメラ12月号は見たのか惨太郎
付録までマイクロフォーサーズ関連だぞ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:52:18.91 ID:HiIh7Vay0.net
>豆は板前か子供みたいな髪形してるんだろうな。 でも外に出ないからそれでもいいのか

>>価値観の違い
>>多様性を認めないと取り残されるよ穴太郎

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑超キモイのだがwwwww

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:56:28.49 ID:Eqy2gPOq0.net
http://kakaku.com/productaward/index-camera.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/2017/1205_01.html

価格コムプロダクトアワード2017カメラ部門
 大賞 D850
デジタル一眼カメラ:
 金賞 D850
 銀賞 E-M1II
 銅賞 α99II

終わったフォーマットのカメラが、それも2016年発売のカメラが銀賞ですってw
終わってないねぇw

お、よかったじゃん爺K婆K、ソニーのカメラ銅賞だってよ
あれ?
α9じゃなくα99IIだってw

銅賞だけにどうしようwwwてか〜www

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 19:59:34.06 ID:pAAXIRvX.net
まあ落ち着けよ豆
ヒス起こすほどのことじゃない
分かるよな?豆

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 20:16:14.71 ID:ULuCkg3G0.net
>>697
和の心を料理に込める日本文化の体現者、それが板前
それをなんの根拠もなくdisる穴太郎はやはり日本人ではないのかも知れないな

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 20:20:20.73 ID:+YHVZp6w0.net
α99Uって、惨め太郎がISO詐称みじめ!と告発したあのトンスルミラー付きカメラか?
良かったな銅賞だってよwwww

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 20:21:30.28 ID:a4P++dP/0.net
>>700

ただの引きこもりで板前か子供みたいな髪型

なんだろ?

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 20:27:50.83 ID:Lz3Hl9U10.net
磯ネックス

ストーカーブーイモGK

穴太郎

爺K

婆K

ウンコ穴

赤い彗星・シャア穴嬲られる

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 20:29:36.46 ID:vsCs1Z6E0.net
>>702

なぜ板前みたいな髪型だと外に出れないんだ?穴

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:05:44.09 ID:dQ8jOMeK0.net
やっぱり穴は日帝残滓は嫌いなんだな

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:13:35.38 ID:iPji6Q540.net
>>703
いかにも豆らしくてよろしい
下品なバカ息子というのが良く分かる

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:23:35.31 ID:1dDFBX240.net
>>706

なぜ板前みたいな髪型だと外に出られないんだ?穴

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:36:10.06 ID:OIYTKpEF0.net
>>657
うん。大勢。当たり前だろ?
多くのユーザーが豆を選ばない
一部のユーザーが選ぶ。誰か。女子供

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:42:30.94 ID:RufWRIRQ0.net
>>701
いや、お前がオリ機のISO詐称を認めた時の対抗馬カメラだろ。忘れたフリするなよ。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:43:49.13 ID:XVGG5oB70.net
>>708

なぜ板前みたいな髪型では外に出られないんだ?穴

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:48:45.12 ID:6jmvOKVl0.net
>>709
お前はトンスル99UがISO詐称機だと認めた
それで終わりだ惨

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:54:51.07 ID:RufWRIRQ0.net
>>711
いや、今更誤魔化すなよ。対数も分からない捏造豆。
「α99もオリンパスもISO詐称だ」と俺に反論しただろ。
その後、α99はその機種だけだからISO詐称じゃない。
と言ったらお前はやっと嵌められた事に気づいた。頭が悪い奴。ハハハ、

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 21:56:25.38 ID:5S1yEtOA0.net
>>712
いや嵌められたのはお前だよ惨
お前はGKの分際でソニーのネガキャンをした
ありえない失態だよ惨

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:10:06.62 ID:RufWRIRQ0.net
>>713
ハハハ、お前らしい極めて頭の悪い反論だな。
お前がISO詐称がDxO数値の閾値と言うから、
俺がα99を餌にお前に、「そうだ、α99もオリンパスも両方ISO詐称だ」と言わせたんだよ。忘れたか?ハハハ。

で、俺はα99はその機種だけだから設計選択という切り替えしを用意していた。それでお前は逆上した。
ハハハ、おちょくって楽しませてもらったよ。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:11:40.95 ID:rQ9Fix+O0.net
>>708
女子供ではない意見かこちらw
そもそも女性に受け入れられないって時点で明らかな欠陥品だがなw

得票数1位はオリンパス「OM-D E-M1 Mark II」だった。選考理由として寄せられた選考理由の中から、代表的なものを列記する。
■主な選考理由(投票コメントより抜粋)
・ミラーレスが一眼レフを超えた歴史に残る機種である。(55歳・男性)
・飛翔する鳥にピントをさっと合わせられる部分や、圧倒的な手ぶれ補正で夜景撮りにおけるパフォーマンスなどもはや驚愕と言わざるを得ない。(42歳・男性)
・ミラーレスの未来形が見えてくる(57歳・男性)
・オートフォーカスが高速で動体撮影も難なくこなしてくれるので、今まで挑戦したことがなかった写真を撮るきっかけになってくれました。(25歳・男性)
・なんたって、SLRに負けないAF性能、連写性能、プロキャプチャー、そして恐ろしいほどの手ぶれ補正(58歳・男性)
・革新的。感動した!(50歳・男性)
・反応速度の高いEVF、高速連写。ミラーレスでありながら、一眼レフ機に負けない高性能。(43歳・男性)
・動体撮影におけるAFの正確さ(60歳・男性)
・私が欲しい機能がほぼ満たされている。例えば視認性の良い電子ファインダーや連写速度など。(53歳・男性)
・これからのカメラの方向性を左右する性能を有するため(48歳・男性)
・10年後に振り返ればこのカメラからだったな、と捉えられるものとなるでしょう。(49歳・男性)
・デジタル一眼レフに匹敵する高スペックでありながら、小型化かつ軽量で長時間の移動でも苦にならないから。(37歳・男性)
・レンズを含めたシステムの小型化と高品位画質の両立もここまできたかという感じがします。特に「ブレない」そのスゴさには脱帽の一言です!(57歳・男性)
・小型・軽量で必要機能満載、特にプロキャプチャーや深度合成といった先進機能が搭載されこれ以上のカメラは今存在しない。(60歳・男性)
・非常に先進的。前機種からの進化に驚いている。特に動きものの撮影でストレスがなくなった。(46歳・男性)
・E-M1からの飛躍的な改良。レフ機に匹敵する性能。(22歳・男性)
・小さなボディーに思い切り詰め込まれた性能がたまらない。(56歳・男性)

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:16:36.57 ID:rQ9Fix+O0.net
>>714
何の切り返しにもなってないぞw
ダダの言い逃れw

バカだからわからないみたいだがw

そもそも、オマエのオリンパスが詐称だという説に当てはめたらたらの話だろ?
GKの世界以外ではオリンパスは詐称じゃないので、その仮定は成立してない。

全く嵌められてないw

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:26:45.69 ID:RufWRIRQ0.net
>>716
あれれ、α99で嵌められた話は負けたから認めて話題を変えたか?

>GKの世界以外ではオリンパスは詐称じゃないので、その仮定は成立してない。
お前は既に論破されてるぞ。
その上で、「そうだ、α99もオリンパスも両方ISO詐称だ」と認めた、ハハハ、立派に詰んでるじゃないか。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:28:30.84 ID:RufWRIRQ0.net
しかし、豆はオリンパスはソニーに倒産の危機を救ってもらったくせに勘違いしてるよなあ。
ソニーが金を出さなきゃ倒産も有り得た。

ソニーがm4/3なんかを敵視してる訳ないだろ。
世界での売上げは桁違いで、そもそもオリンパスの大株主。
これだけオリンパスイメージングが赤字を続けたのに許していただろ。
筆頭株主が信託銀行に変わった途端に赤字垂れ流しのオリンパスイメージングは即倒産させられた。
潰そうと思えば「ソニーの高性能なセンサ売ってください」と土下座された時に断れば良かっただけだ。
パナセンサはダメだったからなあ。
ソニーはオリ機の命の恩人だな。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:33:54.27 ID:RufWRIRQ0.net
それでは対数も分からない捏造豆がオリ機ISO詐称の勉強をしたい様なので勉強会だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
この為、全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称機である。
オリ以外の他社はISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で下げ、適切なRAWを獲得した。

この原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:37:03.56 ID:/FUbYZDD0.net
しかし、穴はソニーはオリンパスに倒産の危機を救ってもらったくせに勘違いしてるよなあ。
オリンパス株の売却益が無ければ2015年に債務超過で倒産していた。

オリンパスがEマウントなんかを敵視してる訳ないだろ。
日本での売上げは桁違いで、そもそもソニーの医療進出の黒幕。
これだけソニーオリンパスメディカルシステムが赤字を続けたのに許していただろ。
中国から締め出し食らった途端に赤字垂れ流しのソニーモバイルは即倒産させられた。
潰そうと思えば「オリンパス様の言い値でいいからソニーセンサーを使ってください」と土下座された時に断れば良かっただけだ。
トンスルミラーもダメだったからなあ。
オリンパスはソニ機の命の恩人だな。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:38:15.11 ID:VWxkBkj+0.net
>>719
それと全く同じことをα99Uもやってるんだったな、惨

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:43:33.53 ID:I/K/ydwI0.net
惨太郎
就寝前に
ひと踊り

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 22:56:05.22 ID:oI4AZjz+0.net
思えば惨野郎も呼称の変遷が激しいな

C0PA25%GK
 とか
鯵太郎
 とか
惨太郎
 とか

価格では sj45a と名乗ってみたりw
而してその実態は!
サラリーマン時代に首切りにあい、
京都あたりでしがない写真クラブの主催をしている

 新切鯵郎 さん

だったりするわけだよな、惨野郎w?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 23:01:32.41 ID:+YHVZp6w0.net
惨がいまだに拘ってる対数が分からないガーも
対数絡みの話で惨がアホな事を口走った事が原因
で、一時期対数GKとも呼ばれてた

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 23:07:14.11 ID:+YHVZp6w0.net
確か
ISO感度の6400、12800、25600…ってのが「対数」で
それだと数が大きくなって分かりづらいから
1段、2段、3段という「段」を導入したみじめ!
みたいなこと言ってたんじゃなかったっけ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 23:15:41.93 ID:oI4AZjz+0.net
穴も惨も
自分が掘った墓穴があると
相手が面倒くさくなって放置するまでしつこく難癖つけ続けて
最後にはいかにも相手が墓穴を掘った、というようにウソで塗り固めていくんだよ
まさに某民族のやり口じゃないかね
ウソも100回言えば本当になると思っている民族が得意な声闘というヤツだよ
ホント薄汚い精神性のクズだよ二人とも

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/05(火) 23:52:50.44 ID:AxxbV6nh0.net
爺Kどもの書き込みは22:33の惨が最後か
ほんと年取ると夜も朝もはえーんだな

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 00:04:32.64 ID:IbZPOHfp0.net
>>718
ソニーはオリンパスの危機を救ったのではなくて、他社より良い条件を出して投資させて貰っただけだぞ。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 00:05:26.53 ID:Zqm1RxBm0.net
板前は日帝残滓あな!
ウリナラでは板前みたいな髪型で外出歩けないあな!
チニルパ扱いされるあな!

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 00:22:49.25 ID:qbiH7gFG0.net
惨太郎がうわ言のように繰り返す、対数が分からない云々はここから始まりました。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 97
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/
817あたりから読むと良いと思われます。
この頃はsageを知らなかったようなので馬鹿発言を追うのがとても楽ですw

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 04:00:19.47 ID:dKzSb0RC0.net
完全に病気

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 07:51:10.50 ID:TMviOwNR.net
実際、センサーコンプレックス症候群という病気だよ豆は

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 07:56:07.06 ID:+F8vEqTS0.net
>>732
アホか
センサーサイズコンプレックスあるならわざわざカネ払ってマイクロフォーサーズなんか買うかw
見栄のためにやっすいフルサイズ買うだろそういう奴はw

・・・あ(察し)

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 08:15:07.67 ID:TMviOwNR.net
ではなぜ
寝る間も惜しんで執着したり
くだらないことでヒステリー起こしたり
捏造したり
詐称するんだ?豆

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 09:23:18.49 ID:gjasVbRo0.net
>>730
そのスレ
殿堂入りの「ISOと国際標準化機構がどう関係するみじめか?」
もあって珠玉の出来栄えだな

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 09:58:27.75 ID:9Wr+Yu/Z0.net
何でも狂犬のように噛みついてくるからね
病的にキチガイ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 10:17:15.57 ID:6J2tTpdy0.net
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 10:21:34.75 ID:BTnS7SnV0.net
E-M1コメントは異常だな。 気持ち悪い信者とメーカーの広告費の二重でゲロが混じったみたいになってる。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 10:29:04.00 ID:+M7SC8qm0.net
典型的負け惜しみコメント乙

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 10:45:04.59 ID:fmrbq1MG0.net
北朝鮮の大本営発表と同じ
ただの自画自賛

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 10:55:02.98 ID:y6/9Vleq0.net
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
狂犬病wwwwwwwwwwwwww
豆の本質つき過ぎだろwwwwwwwwww

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 11:33:13.41 ID:Bp/sjsHl0.net
クソニーの大本営発表

「1500億円の市場で6500億円の売上をあげたあな!シャア6割でダントツの1位あな!」

ほどじゃない。。。

しかもそれを間に受けた基地外信者がバカ騒ぎ。。。

もうだめだなこのメーカー。。。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 12:08:51.58 ID:U3Ha3gog0.net
>>740
日本カメラがオリンパスの大本営なのか知らんかったわw

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 12:14:04.83 ID:LDK7y8CQ0.net
爺K婆Kは年寄りのくせに大本営発表とか自画自賛の意味も知らないのか

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 12:17:34.39 ID:TMviOwNR.net
相も変わらずソニーガーの豆

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 12:44:19.72 ID:VUMRrGZJ0.net
豆ガーのために7年もスレ立てつづけるシャア・穴嬲られる太郎さんにゃ敵いませんてwww

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 12:58:27.36 ID:TbzG+5290.net
>>737
>「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」

写りも十分に満足

十分に満足って満足してないやつしか言わない!w

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 12:59:22.24 ID:VUMRrGZJ0.net
>>747
悔しいのならそう言えよ爺K婆K w

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 13:23:13.92 ID:TbzG+5290.net
>>748
図星付かれて顔真っ赤w

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 13:29:28.25 ID:lKXCoCO50.net

どういうチャレンジをしたら1500億円の市場で6500億の利益が出るんだ?穴

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 13:32:03.79 ID:lqEPAA700.net
今日もいい感じに嬲られてるな、シャア穴嬲られる太郎

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 14:15:01.34 ID:0K0ryrUI0.net
狂犬バカ息子
救いようがないバカだな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 15:08:06.23 ID:OpgqUzSY0.net
>>752
自己紹介はほどほどにしておけ、シャア穴嬲られる太郎

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 16:10:54.53 ID:xMLHnbl10.net
男女男

というより

人爺人

だな、シャア・穴嬲られる太郎

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 17:41:14.88 ID:g/IET19T0.net
糞ニー厨だし

 人糞人

だろw

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 17:54:22.30 ID:XpT0BlmG0.net
マイクロフォーサーズユーザーは頭のおかしい奴ばっかりだな

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 18:24:54.67 ID:6YPRVsWD0.net
>>756
こんなスレ7年間も続けてる方がよっぽど頭おかしい

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 18:33:43.59 ID:g/IET19T0.net
>>757
然り然り

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 18:55:47.00 ID:9Wr+Yu/Z0.net
7年間も囃し立ててるのか
ホントどうかしてるわ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 18:56:52.60 ID:clk+B4h4.net
来るなと何度釘を刺しても
寝る間も惜しんで執拗に執着し
狂犬病のごとく吠えまくっているのは豆なのだが

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 19:00:27.33 ID:g/IET19T0.net
>>760
そんなん知らんがな
お前にそんなこと言う権利もないしな
それより今の話題は7年も続けてるシャア・穴嬲られる太郎はなぜこんなにアホなのか、だろ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 19:13:15.24 ID:75XhHaSK0.net
>>760
お前が事実無根の風説を流布したりトンデモ物理学を披露するのをやめればいんじゃね?
それはそれで楽しみが減るから俺的には望ましくないけどな

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 19:46:35.06 ID:JT0HGM410.net
【ソニーαで使うときはレンズ補正はONに】

ソニーα6500には、レンズ補正の機能があって周辺光量補正、倍率色収差補正、歪曲収差補正のON/OFFができる。
ONはただの強制ONではなくレンズ情報を読み取って最適な補正をするオートON。
ディフォルト設定はオートON。
そのα6500のレンズ補正をON/OFFして撮り比べてみると、ON(オート)にしておくととくに歪曲収差と倍率色収差はキレイに消える。
ただし軸上色収差はデジタル補正で消すことは大変に難しくそれは残ったままだけど。

ちなみにマイクロフォーサーズのカメラでは歪曲収差補正も倍率色収差補正もハナからON/OFFの切り替えができずONになったまま。
ユーザーには歪曲収差も倍率色収差もあることは気づかない(それがマイクロフォーサーズの基本の考え方)。

どうしてこんなツマらんことをくどくど述べているかと言うと、通常、シグマやタムロンなどの交換レンズメーカーのレンズはボディ側にレンズ補正の機能に対応してくれない(できない)のが一般的。
ONにして使うと不具合が発生することもあるので(とくに最近のキヤノンのカメラでは)シグマもタムロンもOFFにすることをすすめている。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/1143/

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 19:47:37.81 ID:clk+B4h4.net
>>762
とんでも物理学とは
豆による光束理論のことか?豆

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 19:57:25.62 ID:rpT6DhQY0.net
>>764
光は電子穴に決まってるだろ
ツッコミ待ちはやめろ穴

「回折ってのは物体の真横をかすめた光がそばにあった物体に近づく方向に向きを変える現象の事だキリッ」
「遮られると言うのとかすめると言うのはほぼ同じ意味だよなキリッ」
「真空を進む間は回折は起きないキリッ」
「もしかし回り込むと向きを変えるは意味が違うとでも思ってるのか??キリッ」
「進行方向が屈折と同じように変化するから回折なんだキリッ」

「電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね」←珍しく素直に間違いを認めるGK

「んで格子を通ると干渉して四方八方に電子の波が拡散する」←しかし間髪入れずに新GK理論を展開!

「電子の波が発生するのと電子が発生するのは同じ現象なのか????w」←その通りですwwww


そして同じGK仲間(後の惨太郎)からもバッサリ切られる

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR) [sage] :2016/05/18(水) 22:41:53.24 ID:d24M/QIFd
>>232
遮られると言うのとかすめると言うのはほぼ同じ意味だよな。(以下GK理論が続くが省略)

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-q+P1) :2016/05/18(水) 22:53:45.51 ID:GNeEI9KK0
>>234
問題外と言える程馬鹿。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 19:59:25.41 ID:rpT6DhQY0.net

今回は対数GKこと惨太郎が華麗に踊った97からのコピペだ穴
存分に堪能してくれ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 20:02:30.69 ID:GFQZzQ5w0.net
>>721
いや、ISO詐称はオリ機だけだ。

>>722,723,727
論破されて悔しいだろ。ザマーミロ。ハハハ、

>>724,725,726
ハハハ、今更自分の墓穴隠しか? 
対数も分からない捏造豆。典型的なバカ息子らしいな。ハハハ、

>>728
幼稚な奴。1mmも分かってないよな。
この捜査には東京地検特捜部が入った。国家的な巨悪の捜査になったんだよ。
それで監査法人も銀行も皆手を引いた。ソニーが現金を出さなければ本当に倒産していたぞ。

>>730
お前また悔しくなったか。ハハハ、

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 20:06:09.72 ID:GFQZzQ5w0.net
それではここで豆はオリ機ISO詐称の勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
この為、全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称機である。
オリ以外の他社はISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で下げ、適切なRAWを獲得した。

この原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
何一つ反論出来ない豆。ザマーミロ。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 20:22:31.24 ID:sT7QZ0+w0.net
>>767
どんだけ経済音痴なんだよ対数惨
当時のオリンパスは件の粉飾事件で巨額の損失を計上したものの、内視鏡ビジネスでは潤沢なキャッシュフローがあった
自己資本率回復のため一時的な融資は必要だったが倒産の可能性なんて1mmも無かったよ
結果、融資「させてもらった」ソニーが5倍近く高騰したオリンパス株を手放すことで倒産を免れたんだったな

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 20:31:21.14 ID:wtd1z+1R0.net
2015のソニーはヤバかったね
オリンパス株売却、本社ビル売却、大崎の事業所もこの年に撤退したんじゃなかったかな
で、一番大切にすべき技術者たちを厚木の僻地に追いやり、転職者続出だったらしい
もちろんリストラ部屋のポンコツ爺じゃなくて30前後の脂の乗り切った優秀な技術者たちがな
もうこの事実だけでソニーに明日はない事がわかるってもんだ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 20:59:15.24 ID:7flzi5Cn0.net
>>767
恥ずかしい過去にちゃんと向き合え惨太郎
事実と逆の事を繰り返したって無駄だぞ惨太郎
対数が分からなかったのはお前だ惨太郎
いつも悔しがってるのもお前だ惨太郎

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 21:13:20.20 ID:JZ1QtjLg0.net
そんなの普通の人は知らないっつーの
ソニーの危機とかどうでもいいわ アホかこいつは

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 21:13:58.27 ID:dn9XEgrX0.net
0976 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-r25X) 2016/06/10 21:04:55
>>974
それ夜中に悔しくてみんなで俺がISOと対数を知らない事にした話だろ。
俺も数学はあまり得意じゃないが、俺は”対数を知らない”なんて幼稚な貶しは思いつかないよ。
対数はお前にとって難しかったんじゃないの?

さあ、カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ。
オリンパスは他社と比べて1/2段実効感度が低いとDXOは出してる。
これについてどう思うんだ?
これは元々581で豆が提案してきた議論だぞ。もう大墓穴確定だがな。

「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」
「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」

しっかり向き合うんだぞ、対数惨太郎

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 21:30:39.29 ID:GFQZzQ5w0.net
>>769
>一時的な融資は必要だった
その事だよ。稼ぐ力が有ったのは誰もが判っていた。
だが問題は有ったハズの巨額の金が無い事が判った瞬間、監査法人もグル、メインバンクも疑われ、で動けなかったんだよ。
危機は経理上の頓死だ。
ソニーに倒産の危機を助けて貰い、その後の赤字垂れ流しも筆頭株主様ソニーに許して貰い、
売れる様にとセンサも供給して貰い、、、、足を向けて寝れないハズだよな。
脳内妄想が過ぎるぞ豆。

>>770
悔しくてもネズミが象を心配しても滑稽だぞ。

>>771
お前は何一つ俺に反論出来ない負け犬だろ。自分を誤魔化すなよ馬鹿息子。ハハハ、

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 22:04:41.80 ID:7flzi5Cn0.net
>ハハハ、

嘲笑してるつもりなんだろうが周りはそうは見てないぞ惨太郎
いい加減そのイタさに気付け惨太郎

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 22:16:58.97 ID:IbZPOHfp0.net
>>774
ソニーが出さななきゃ、フジが出してただろw
他にもテルモだったっけ?

ソニーはその3社の候補のうちの一社。

https://r.nikkei.com/article/DGXNZO38301400W2A120C1TJ0000
富士フイルムホールディングスが、過去の損失隠し問題に伴う決算訂正で自己資本が目減りしたオリンパスに対し、資本・業務提携を提案することが25日わかった。
近く提案書をオリンパス側に渡す。オリンパスが主力事業と位置づける内視鏡事業と富士フイルムが強みを持つ医療システムとの相乗効果を訴え、資本参加を目指す。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 22:37:28.67 ID:GFQZzQ5w0.net
>>775
対数も分からない捏造豆。
何一つまともに反論出来ないお前が言える言葉じゃないだろ。自分の立ち位置を知ろうな。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 22:48:19.16 ID:086Eary/0.net
>>777
で、何で会社首になってしがない写真クラブ主宰なんぞに落ちぶれたんだ鯵郎、いやさsj45a、もとい惨野郎?

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 22:48:47.11 ID:eEeIU7z00.net
>>777
「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」

しっかり向き合うんだぞ、対数惨太郎

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 22:54:51.07 ID:qbiH7gFG0.net
>>777
>対数も分からない
>何一つまともに反論出来ない

お前の事だぞ惨太郎
自分の立ち位置を知れ惨太郎

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 23:10:39.70 ID:GFQZzQ5w0.net
>>778,779,780
ほーれ、負けて悔しい粘着豆になったぞ。バカ息子か、、、ハハハ、

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 23:23:17.81 ID:Iy6Efm+F0.net
>バカ息子

年長者アピールでも始めたのか惨太郎
ますますイタいぞ惨太郎
そろそろ寝る時間だな惨太郎

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 23:32:43.72 ID:5UIl06cm0.net
なぜバカ息子は板前か子供みたいな髪型なのか?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 01:02:16.80 ID:1DHhVaRb0.net
>対数も分からない
>何一つまともに反論出来ない

惨が対数を分かっていない事はこの台詞を読めばよくわかる

「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」


俺が対数を分かっていないというソースはあるのか?惨

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 07:24:15.74 ID:rjHkJvsK0.net
>>784
逆張りを相手がやる気なくなるまで言い続けるという半島人得意の声闘だからw

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 09:15:31.98 ID:wBXwgF4g0.net
狂犬バカ息子w

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 09:22:06.85 ID:V7phsDbB0.net
シャア・穴嬲られる太郎は豆を狂犬、つまり何にでも噛みついてるって思ってるようだが、
そう考えてる時点でやっぱり周りが何も見えてないよね

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 09:39:41.86 ID:b9WMWvcY0.net
こいつ電車で痴漢とかしてそう 常習犯
セクハラ発言連発は欲求不満の表れ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 09:42:52.20 ID:Ciq5J/b50.net
シャア・穴嬲られる君か
バカ息子らしくてよろしい

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 09:45:05.15 ID:tNSCks7/0.net
>>783
それは、板前か精神的に子供なんだろ。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 09:49:50.32 ID:HvQVsI8o0.net
シャア・穴嬲られる君の親御さんってもう90近いんだろ?
いつまでもバカ息子でいられると思うなよ、シャア・穴嬲られる君

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 09:56:10.82 ID:Ciq5J/b50.net
クソワロタwwwww

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 10:03:09.98 ID:3TT9UESm0.net
バカ息子と罵られても噛みついてこないな
自分がバカ息子という自覚があるんだなw

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 10:38:50.96 ID:uskRmWPC0.net
シャア・穴嬲られる君、痴漢で捕まるなよ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 10:59:26.74 ID:5s3nJTAX0.net
>>793
アホだなぁお前

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:07:29.61 ID:j4ubm9X90.net
よぉ、バカ息子

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:13:04.76 ID:BUHZQ2040.net
刑事事件に発展かもう総務省もお手上げかって何だあの基地外の横須賀の悲鳴は

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:13:58.03 ID:BUHZQ2040.net
やらせに何が言いたいの速く自決してよ!

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:19:10.21 ID:rCNkR/f50.net
キチガイの言うことは分からんなあ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:28:48.50 ID:BUHZQ2040.net
電通とまでは契約出来ても事務所までは出来無かったねえ死刑囚wwwwwwwwwwwww

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:31:31.69 ID:BUHZQ2040.net
工作員代が未払いなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww成る程wwwwwwwwwwwww

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:43:01.22 ID:L2EUqqT20.net
お薬が足りてないんだな

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 11:44:40.70 ID:BUHZQ2040.net
>>802
基地外横須賀千代田面白いと思うよ!ゆとり東大wwwwwwwwwwwwwwwwwwの
強制死刑囚キャリア&ノンキャリwwwwwwwwwwwwwwwww電話してみろよwwwwwwwwwwww

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 12:01:31.78 ID:eLL/phzi0.net
穴嬲られる君、ついに発狂

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 12:04:39.24 ID:P1QDrF6J0.net
そういえば穴嬲られる君の住所、横須賀じゃなかったっけ?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 12:13:51.73 ID:Uq6ZLxB/.net
また豆がストーキングやってるのか
心を病んでるし完全に異常者だな

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 12:22:51.15 ID:W1y5Iv1y0.net
CATV回線はその特性上IPサーチで住所が分かるあな!

と主張したのは穴嬲られる君だったよな

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 12:35:17.14 ID:BUHZQ2040.net
ポルポト監視しようぜポルポト「式」監視システムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 12:55:30.56 ID:n+rFczSU.net
VPNで5回線駆使しているまめ!
と誇らしげだが
そこまで異常な執着心をなぜこのスレに向けるのかって話なんだよ豆

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 12:59:02.74 ID:c00kjui60.net
>>809
お前をおちょくるのが楽しいから

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 14:00:11.77 ID:Xv/S8NX90.net
CATV回線はその特性上IPサーチで住所が分かるあな!

穴嬲られる君のこの主張により特定されたのが「横須賀」
だったよな、穴嬲られる君

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 14:46:06.46 ID:87Xm23DM0.net
今日もいい感じに穴嬲られてるな、穴嬲られる君

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 14:49:07.28 ID:6nsWmP4K0.net
お前ら穴嬲られる君を穴嬲りすぎだぞ
穴嬲られる君が壊れないように穴嬲れよ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 14:58:11.69 ID:kYdwKYMu0.net
>>790

かあちゃんのバリカンかもしれんwwwww

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 15:17:08.05 ID:ZQOfDt950.net
シャア・穴嬲られる君、頭大丈夫かい?
薬切れたからって暴れるんじゃないよ
手のかかるバカ息子w

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 16:04:58.64 ID:sDP/LNop0.net
2017年11月末に1コイン100万円を突破し高騰し続けるビットコイン市場、儲けるなら今しかない!

仮想投資ビットコインを始めてみようhttps://dmm48.wordpress.com/2017/04/16/

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 16:06:23.57 ID:40EZ4zP/0.net
横須賀の基地外が東大でポルポト監視とか言って発狂してた奴なんなの
やっぱ穴嬲られる君なのか?
それともミルビュー太郎(旧名称:ポルポトスネ夫)久々の登場なのか?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 16:10:23.56 ID:ZQOfDt950.net
狂犬バカ息子だよw

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 16:10:58.38 ID:9J2/8KhR0.net
>>814
バリカン壊れてるの忘れててお前のおかげで注文した
ありがとう

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 17:08:52.53 ID:O74hQhlU0.net
磯ネックス

ストーカーブーイモGK

穴太郎

爺K

婆K

ウンコ穴

赤い彗星・シャア穴嬲られる

狂犬バカ息子

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 17:29:57.38 ID:ZQOfDt950.net
自己紹介ワロタwwwww

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 17:47:32.65 ID:vk7bFw530.net
>>820
いかにも豆らしくてよろしい
下品なバカ息子というのが良く分かる

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 18:00:27.31 ID:cV71U2Qp0.net
豆の大好きな 「Eマウンコ」が抜けているじゃないか
しっかりしろ、バカ息子w

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 18:18:19.94 ID:91+X+gL90.net
>>823
ん?
Eマウンコと呼んでほしいのか?穴嬲られるバカ息子君

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 18:45:24.97 ID:Y1tOs5Ey0.net
よぉ、狂犬バカ息子

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:17:32.95 ID:75cLyPj60.net
>>782
「バカ息子 」正に対数も分からない捏造豆の実態だろ。ハハハ、

>>784
今更「対数も分からない捏造豆」を返上しようとしても無理だぞ。
お前は散々これで墓穴を掘った上にインチキ式で誤魔化そうとした。ハハハ、

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:19:05.40 ID:XGiuEncO0.net
>>825
Eマウンコなんて誰が呼ぶかよバーカ
お前は穴嬲られた狂犬バカ息子だ狂犬バカ息子

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:20:01.71 ID:i+HSk6TM0.net
>>826
あっそ


「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」

しっかり向き合うんだぞ、対数惨太郎

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:22:44.16 ID:n+rFczSU.net
豆の発狂ぶりが凄まじいな

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:31:04.68 ID:UGdUSHmv0.net
>>829
横須賀の基地外が東大でポルポト監視はもういいのか?狂犬バカ息子

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:33:13.10 ID:75cLyPj60.net
>>828
その話はレンズの絞り環に書いてある1.4, 2, 2.8, 4,,,という数値の話だったよな。
俺は間違えた事に気付いてその後訂正した。

だがお前は「対数も分からない」ままバカ息子暴れをして、
>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK

いくら何でも両方対数という事はない。と論破されると。
今度はインチキ式を作って再びバカ息子暴れ。
でも直ぐにインチキ式がバレて、晴れて「対数も分からない捏造豆」に成長した訳だ。

これが、バカ息子の成長記録だ。ハハハ、

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:34:02.01 ID:75cLyPj60.net
それでは、対数も分からない捏造豆はオリ機ISO詐称の勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
この為、全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称機である。
オリ以外の他社はISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で下げ、適切なRAWを獲得した。

この原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。

対数も分からない捏造豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日復唱し、バカ息子を卒業する事。いいな。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:36:49.90 ID:UGdUSHmv0.net
>>831
はいはい

「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」

しっかり向き合うんだぞ、対数惨太郎

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:39:32.94 ID:yBUWqIWs0.net
>>831
「いくら何でも両方対数という事はない」

それが根拠なのか?
論理性ゼロすぎるだろ惨

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:47:03.55 ID:cewylfiZ0.net
ヒント:底は√2

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:56:08.99 ID:cewylfiZ0.net
>いくら何でも両方対数という事はない。と論破されると。

それどーゆー論破だよwwwwwwwww
惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 20:59:16.50 ID:7Pf+LpFZ0.net
自称理系の、会社を首になって爺婆相手のしがない写真クラブの主宰をするしかない鯵郎だぞ?
論理性のある話なんかできるわけないだろw

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 21:21:37.39 ID:B1lgUtxF0.net
>>1
いくら何でもマイクロが終わったという事はない

これで論破?
楽勝だな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 21:34:22.00 ID:mFsxGDZ90.net
>>730
>お前本当にカメラを分かっていないよな。
>SS 1/5からその前後の方がSS 1/250からその前後の方が露光時間の差が大きいだろ。

対数を良く知ってる惨太郎的には正しいのかねコレ

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 22:30:54.42 ID:YPXABsvh0.net
>>838
良かったな もう来るなよ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 22:55:38.93 ID:75cLyPj60.net
>>833
ほーれ、豆の中で一番頭が悪い負けて悔しい粘着豆の登場だ。
俺は間違いに気付いて訂正した。
お前は間違いに気付かず大墓穴の上インチキ式のゴリ押し失敗で再墓穴。

>>834,837
>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK

いくら何でも両方対数という事はない。
お前なんかそれで十分だろ。ハハハ、

>>835
ヒントなんて要らないだろ。説明はNETに山ほど存在する。

>>838
良かったな もう来るな。

>>839
お前その意味分からなかったか。
SSには昔からの慣習で割り切れない数字が含まれるから誤差が大きい所が有るという意味だよ。
まあ、オリのは元からのISO詐称だったけどな。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:07:41.87 ID:i+HSk6TM0.net
いくら何でも惨太郎が健常者であるという事はない

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:09:23.28 ID:m/NlOlDa0.net
日本語くらいまともに使えよsj45a鯵郎

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:09:32.93 ID:i+HSk6TM0.net
>SSには昔からの慣習で割り切れない数字が含まれるから誤差が大きい所が有るという意味だよ。

ねぇよバーカ

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:11:09.98 ID:gm5sJs2x0.net
惨太郎、そろそろ寝る時間だろ?
悔しくて寝れなくしてやんよwww

「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」

ほれほれ、しっかり向き合え対数惨太郎

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:13:46.54 ID:1EzRIgUY0.net
いくら何でも惨太郎が対数を知っているという事はない


完 全 論 破

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:21:32.72 ID:uGmbTm0+0.net
かあちゃんが豆息子の頭をバリカンで散髪

板前から→子供のような髪型になる

納得した。。。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:35:42.64 ID:jxAQkGyo0.net
>>847
テメーは横須賀でポルポト監視してろ狂犬穴嬲られバカ息子太郎

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:37:17.37 ID:gO5iaqnL0.net
>SSには昔からの慣習で割り切れない数字が含まれるから

例えば1/30秒という表記が実際には1/32秒だって事知らないのかね惨太郎は
ブラウン管テレビの画面をきれいに撮影するためにぴったり1/30秒で撮れるモードがある
フィルム一眼レフカメラもあったけど特殊な例だぞ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/07(木) 23:40:03.57 ID:VUY8b1WF0.net
>>840
お前は論破されたんだからもう>>1みたいなデタラメを流布するなよ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 00:40:47.16 ID:rDMDexdd0.net
どんなに穴嬲られても立ち向かってくる穴嬲られ太郎君

GKの鑑だな

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 00:48:04.49 ID:EIa0Wj9X0.net
>>841
> ヒントなんて要らないだろ。説明はNETに山ほど存在する。

ほう
ではその山ほど存在する中から適当なの選んで貼ってみろよ

何を持ってこようが
お前が編み出した惨流論破術「いくら何でも〜事はない」で完全論破だ

さぁ、早く貼れ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 07:39:34.62 ID:AYxllMDl.net
センターコンプレックス性不眠症か
巣に帰ってやれよ
ここは高尚な考察スレだ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 08:08:29.40 ID:Yn+dWibR0.net
>>853
本当に無能だな穴嬲られ太郎

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 09:19:33.17 ID:6DoG74kw.net
有能なつもりも豆の隔離劇は今読んでも笑えるぞ

スレ立てたまめ!ざまあみろまめ!
うぐ、、新スレたてられたまめ、、
こ、こっちが本スレまめ!
、、、
隔離されたまめ!

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 09:21:51.30 ID:bllW3vDY0.net
>>855
無能な爺K弄るのが目的だから、いないところじゃやることがないだけだな。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 09:28:59.80 ID:fJ7yIdxw0.net
惨流論破術

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 09:29:11.67 ID:sfIBm+NT0.net
シャア・穴嬲られる君、おはよ〜

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 09:32:05.04 ID:uYj5nFvl0.net
中央にコンプレックスを持つシャア・穴嬲られる君

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 10:38:42.30 ID:QnJz3kko0.net
>>853
残念だったな
俺はレフトコンプレックスだ穴

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 11:36:11.46 ID:19LBu80/0.net
俺の右斜め下コンプレックスを見破るGKはいつ現れるのか

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 11:51:24.19 ID:TS12u1nO0.net
>>855
実態はこう

スレ立てられたあな!他人が立てたスレだとGKとしての実績にならないあな!
給料が減るあな!こまったあな!
新スレ立ててやるあな!こっちで踊りまくるあな!

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:00:34.90 ID:hTnwNGj5.net
ほう
ではなぜ豆のたてたスレのほうが惨憺たる有り様になってるんだ?豆

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:22:22.58 ID:PslG/6Gl0.net
東京の刃物殺傷事件凄かったな
やっぱりキチガイの考える事は分からん

シャア・穴嬲られる君は大丈夫だろうか

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:23:18.95 ID:sKlNBwz60.net
>>863
知らねーよ穴嬲られる君
てかそのスレが惨憺だったらどうだというんだ?穴嬲られる君
俺は別に何も困らねーけど?穴嬲られる君

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:26:12.05 ID:rd/9pYki0.net
穴嬲られる君は隔離なんとかスレが進まずにこっちのスレが進みまくるのが嬉しくて仕方ないらしいな
GKの穴嬲られる君にしか分からない感覚なんだろうそれは

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:27:56.38 ID:PslG/6Gl0.net
>>865
シャア・穴嬲られる君、お薬はちゃんと飲もうね

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:31:33.48 ID:q3WMNFJH0.net
>>863
どうでもいい

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:39:23.25 ID:P5CB0S4X.net
豆には黒歴史がありすぎて
いちいち気にしちゃいられないんだろうな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:40:48.87 ID:1beNsC8K0.net
シャア・穴嬲られる君と最初に命名したのは私なんだがなあ
なんでもパクるからな、シャア・穴嬲られる君

今日は発狂するなよ?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:43:16.77 ID:Eas8bwlR.net
おっと
猿まめとの共食いはそこまでだ豆

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 12:47:21.27 ID:bllW3vDY0.net
>>863
そりゃ、そこにダンサーが居ないからだろw

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 13:33:48.66 ID:cAHoJwOm.net
マイクロダンサーズは秋豆の収穫祭で激しく踊ったが
最近は癇の虫が出てヒステリーが激しいもんな

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 14:02:25.29 ID:tumwKz9q0.net
>>871
シャア・穴嬲られる君=狂犬バカ息子

これ豆な

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 14:16:11.71 ID:XUoAtX0q0.net
>>855
なるほど
穴嬲られる君は穴嬲られすぎて発狂バカ息子となってしまったのか

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 15:13:22.44 ID:NlmDChJk0.net
北朝鮮は東京・大阪・名古屋・京都・福岡に核攻撃するらしいね
そうなったら楽しい遊びも出来なくなるねw

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 16:23:43.45 ID:Cr0iTzMA0.net
標的リストは、東京、大阪、横浜、名古屋、京都

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 16:32:51.86 ID:ofbPfseD0.net
穴嬲られる君が俺らから穴嬲られているように
北朝鮮も世界から経済的に穴嬲られているからな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 17:02:02.22 ID:vWB8eGnd.net
鬱陶しがられて追っ払われてるのに
寝る間も惜しんで執着してるのは豆じゃないか
定期的に大失態をさらすオマケつきだ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 17:04:30.61 ID:r35wSEwe0.net
>>879
ようセンターコンプレックス持ちのシャア・穴嬲られ太郎

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 17:16:14.68 ID:bllW3vDY0.net
>>873
主演ダンサーの爺K'sがタコ踊り見せてくれないとヤジる観客は集まんないってことだろw

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:09:00.32 ID:08z2dA5q0.net
隔離スレとやらは閑散としているのかと思いきや
ソニーマンセーのレスで溢れかえってるのな

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:10:20.20 ID:bwslY0nh0.net
ヤジるのはバカ息子1人だけか?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:10:56.94 ID:94Bu+dYK0.net
【ノイズレベルに関してはセンサーの物理的な限界に近付いている】

センサーのノイズや感度に関しての質問で
「ノイズレベルに関しては、物理的な限界に近付いていると考えている」
と彼は回答している。
従って、現在のセンサー技術では、大きな飛躍はできないように見える。
しかし、私は何か新しいことが起きて、大きな改善があること確信している。

http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html

E-M1IIを使用していますが、低感度でも暗部に斑状のノイズが出ます。
これが減ってくれたらと思っていたのですが……
物理的な限界となると、
新規格のセンサーが現れない限りはAPS-Cサイズの画質を望むのも難しいでしょうか。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:13:45.65 ID:94Bu+dYK0.net
【ソニーのα7R IIIセンサーが、ミラーレスカメラで最高のDxOMarkスコアを達成】

■まとめ
DxOMarkは、「α7R IIIはその高性能のセンサーで広範囲の色と色調で画像をキャプチャすることができ、
かつノイズも十分に抑えられている」と結論づけている。
ソニーは高いISO範囲で強みを持っているが、ニコンは低いISO範囲を得意としている。
分析の通り、「主に明るい環境で撮影するか三脚で動きのない被写体を撮影するカメラマンは、
Nikon D850でISO 32に設定すると、色、トーン、ディテールなど、良好な画質で撮影できる。
しかしもしそれ以外の環境下であるなら、α7R IIIセンサーの方が良い結果をもたらすだろう。」

■最後に
ソニーのミラーレスカメラはモデルからモデルへ明確な改良が行われており、
今後もまだまだ強くなっていくことは明白だ。

https://www.cinema5d.jp/sony-a7r-iii-sensor-highest-dxomark-score-mirrorless-camera/

物理的限界のマイクロフォーサーズと
まだまだ強くなっていくことは明白なソニーEマウント

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:23:15.68 ID:r35wSEwe0.net
マジ愚鈍だな愚鈍

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:32:45.86 ID:I83ivXWd0.net
11bit不可逆圧縮&スターイート済みの粉飾RAWで最高得点あな!

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:40:50.92 ID:TpiYH1OM.net
去年の豆オブザイヤーは船橋として
今年はノミネートが多くて悩ましいな

感度規定
オールドライカ
光束
メロンパン
一般論

素晴らしい自称ヤジの数々だ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 18:48:35.28 ID:mrWGF4fJ0.net
最近ヒットしてるシャア・穴嬲られる君は初出は去年なんだよな

88:名無CCDさん@画素いっぱい
2016/11/13(日) 17:46:28.80 ID:Hytc1D1n0
4 コストがかかること
 世界市場で圧倒的なシェアを獲得している他社と異なり、
 世界的には存在しないといっても過言ではないシャアしか
 獲得できていない。
 したがって、あらゆるシステムが割高であり、
 低性能でありながら高価格という矛盾が露呈した。
 なお、当初は収益を度外視してシェア獲得のため投げ売りを行ったが、
 累積する赤字に抗えず、投げ売り戦略は型落ち製品に譲っている。

5 将来性がないこと
 某社の企業犯罪が続発し、もともと乏しかった信頼性が増々失墜し、
 また、過去に比較的たやすく規格を放棄した経緯から、
 将来性を悲観した市場から敬遠された。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 19:00:38.55 ID:Ua8OnYN20.net
>>888
穴嬲られ太郎の一人相撲だな全部

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 19:03:42.16 ID:f8ZvCFXU0.net
>投げ売り戦略は型落ち製品に譲っている。
初代α7って未だにソニーストアで扱ってるのな
α6500より安い値段で

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 19:03:56.01 ID:bwslY0nh0.net
昨日のシャア・穴嬲られる君の発狂ぶりは伝説になるね
キチガイらしくて実によろしい

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 20:04:41.75 ID:Sm3FuwPV0.net
0783 名無CCDさん@画素いっぱい 2017/12/07 11:13:04
刑事事件に発展かもう総務省もお手上げかって何だあの基地外の横須賀の悲鳴は
返信 ID:BUHZQ2040(1/6)
0784 名無CCDさん@画素いっぱい 2017/12/07 11:13:58
やらせに何が言いたいの速く自決してよ!
ID:BUHZQ2040(2/6)

何なんだ、これは
頭おかしいな、やっぱりキチガイだわ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 20:05:22.85 ID:rDMDexdd0.net
今年の爺Kの墓穴
いっぱいあったと思うけど…
いざ挙げるとなるとなかなか出てこないんだよな
過去の遺産だけで十分笑えるからなぁ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 20:40:12.34 ID:qu9wD3+10.net
>>842,843,846
負け惜しみしか書けないだろ。詰んでる証拠だな。

>>844
ほれ、>>849の仲間の豆からもお前が知らないだけと言われてるぞ。

>>845
お前自分の立ち位置が分かってないんじゃないか?
俺は間違いに気付いて訂正した。
お前は最初から何も分かっていなかった。だから、
>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK
更に、その後しばらくしてインチキ式を作ってゴリ押した。でも直ぐバレた。その後も分かってなかった証拠じゃないか。
だから「対数も分からない捏造豆」という名誉有る名前を授けてやったんだ。自分の名前を大事にしろよ。

>>849
やっと気付いたな。納得しただろ。ハハハ、

>>852
やだよ。俺は対数が分からないお前に教えてやる義務は無い。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 20:43:45.50 ID:I1azIRwT0.net
やっぱり頭おかしいな、豆は

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 20:57:18.46 ID:94Bu+dYK0.net
【α7IIIにα7sIII。2018年、ソニーのフルサイズがさらなる充実傾向に?】

あくまで予想ではありますが、このとおりなれば来年もソニー無双待ったなし。
掛け値なしに、キヤノン&ニコンからの移住組が増えるかもしれません。

https://www.gizmodo.jp/2017/12/a7-iii-a7s-iii-2018.html


来年はソニー無双でマイクロ完全終了らしい。。。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 20:59:34.93 ID:QLEeXxH70.net
>>895
いくら何でも両方対数という事はない。と言うだけで論破したという惨流論破術はどうした?惨

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 21:13:26.30 ID:f8ZvCFXU0.net
検証君元気かなぁ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 21:30:47.50 ID:7FJR0fbH0.net
横須賀で何があったの?
教えて詳しいひと

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 22:09:36.92 ID:qu9wD3+10.net
>>898
いや、それは、対数が分からない捏造豆はやっぱり対数が分からなかった。という証明だ。
残念だったな。

>>897
そういう方向なのは確かだな。
ソニーはミラーレスの主要部分を殆ど内製出来るから最強のメーカーになるのは当たり前だ。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 22:13:16.88 ID:bllW3vDY0.net
>>901
頭も悪いけどネーミングのセンスも無いなw

簡潔に言えないのもバカの証w

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 22:51:46.72 ID:qu9wD3+10.net
>>902
何反論しても論破されて負け惜しみしか言えないだろ。ザマーミロ。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 22:59:36.19 ID:rDMDexdd0.net
>>900
横須賀で穴嬲られ太郎がハロってる海岸の写真を撮って
ISO6400よりもISO200の5段増感の方がいいあな!
と言った

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/08(金) 23:28:21.84 ID:Q32TUdnX0.net
穴嫐られ太郎www

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 00:16:29.71 ID:RdZUU05d0.net
>何反論しても論破されて負け惜しみしか言えない

惨太郎の日常じゃないか

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 00:46:03.85 ID:50Kp8e3m0.net
>>903
事実を言ったまでだが?
ちなみに、負け惜しみってのはこういうのだなw

>何反論しても論破されて負け惜しみしか言えないだろ。ザマーミロ。

オマエの書き込み全てだw

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 07:17:08.36 ID:O5YQ9nP5.net
豆は過去の醜態を晒されると
悔し紛れにでっち上げる

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 09:34:04.90 ID:Po8wPd8b0.net
>>908
言い負かされそうになるといつもそれだなシャア・穴嬲られ太郎

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 10:19:36.95 ID:fSTzY3Py0.net
>>904
よぉ、キチガイ豆

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 11:59:19.56 ID:SFORJm/10.net
ハロってる横須賀で穴嫐られて火病った穴を全国ニュースにするなよ。。。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 12:25:41.41 ID:TZDiORbF0.net
>>904
>刑事事件に発展かもう総務省もお手上げかって何だあの基地外の横須賀の悲鳴は

どういうこと?翻訳して!

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 12:27:55.38 ID:SFORJm/10.net
穴嬲られ太郎が横須賀でハロってる海岸を撮っていたら急に奇声をあげて発狂したので
警察が駆け付けたところ券面額ガーと叫び出したので警察が総務省に問い合わせを入れた

という事なんじゃないか?

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 12:53:25.04 ID:pwvkfzn/0.net
かなり重症のキチガイだな

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 13:24:28.17 ID:FEvAf4mr0.net
>>913
すごい事件があったんだなwww

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 13:31:17.21 ID:GMAxzD4/0.net
券面額って総務省の管轄なのか?w

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 13:50:25.56 ID:cou7FCt10.net
つまり発狂してたのは豆キチガイだったわけだ
ま、いつもの事だな

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 15:09:02.04 ID:eyZwzntL.net
隔離されたときや置きピンだ豆の発狂も異常だったな

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 15:36:41.21 ID:1MnZU1md0.net
ついに警察の世話になっちまったのか穴嬲られ太郎。。。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 15:38:19.11 ID:XuTyH/CI0.net
>>916
財務省はいろいろ忙しいんだよ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 16:03:14.63 ID:cvJf8hii0.net
>やらせに何が言いたいの速く自決してよ!

これの翻訳も頼む!

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 16:08:17.85 ID:ULYqxgyy0.net
>>921
それは
穴嬲られ太郎がやらせでIDコロって自演してるのに対して
惨太郎が共食いでムカついてるという事だよ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 16:13:16.87 ID:jiL/10Ui0.net
スゲーな
キチガイの言うことは、さっぱり分からん

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 17:16:08.11 ID:DnZRAVxs0.net
https://www.nationalgeographic.com/travel/lists/travel-gear/top-10-compact-cameras-travel/
http://asobinet.com/info-national-geographic-2017-compact-camera-recommend/

Top 10 Compact Cameras for Travelers
ナショジオがトラベラーのためのオススメ小型カメラを紹介【海外の情報】

ナショナルジオグラフィックが旅行のための小型カメラを10モデル紹介しています。

1) X-T2:全てで最高を求めるなら
2) OM-D E-M1 Mark II:高い技術を要求するなら
 ・今回のラインナップの中で最も技術的に見事なカメラである。

3) RX100 V:超軽装なら
4) LUMIX GH5:シネマグラファーなら
5) FUJIFILM X100F:ストリートフォトなら
6) Leica Q:贅沢なトラベラーなら
7) OLYMPUS TG-5:水辺を愛するなら
8) α6500:アプリを愛するのなら
 ・まだ最新世代のカメラでも欠点を残しているが、センサー性能を向上させ続けるソニーと共に歩みたい人にとって最適な選択肢だ。

9) LUMIX GX8:真の柔軟性を求めるなら
 ・このカメラはナショジオの「the science and exploration」で使われている。

10) FUJIFILM X-T20:価値を重視するなら

マイクロフォーサーズが3機種選定されてる。
終わってないねぇw

しかし欠点を残しているが「アプリを愛するなら」選べってよα6500 www

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 17:29:25.50 ID:SFORJm/10.net
なるほど
α6500は、GKとしてソニーと共に歩みたい穴嬲られ太郎にとって最適な選択肢なのか

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 18:05:47.83 ID:GMP8d9kT0.net
α6500は肝心な時に熱暴走して撮れないからな
そのうえ価格はボッタクリで純正レンズはもう出る見込み無いし
俺なら絶対に勧めない

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 18:57:54.44 ID:PL0s/wFc.net
マメラはレンズを落として笑いをとるジョークグッズ
忘年会では活躍するんじゃないかな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:23:58.07 ID:wVXNLl1e0.net
ゴミラはRECと書いてる赤いボタンを押すと携帯懐炉になるスグレモノ。
カメラとしては使えないけど寒い地方に住んでる人にはオススメなんじゃないかな

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:24:56.41 ID:N8intEWd0.net
>>927
ネタがマンネリで古いよシャア・穴嬲られ太郎

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:26:19.37 ID:N8intEWd0.net
>>924
>ソニーと共に歩みたい人にとって最適な選択肢だ。

トラベルと何の関係もないがな

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:32:23.31 ID:wVXNLl1e0.net
つーかボディは豆ちっさいのにレンズはフルサイズ用のクッソデカいのをつかわなきゃならんって酷い罰ゲームだよなぁ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:34:04.11 ID:z7w4gWE20.net
ちゃんとお薬飲めよ
シャア・穴嬲られ君

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:46:01.13 ID:zef1OvZM0.net
警察の聴取にはハキハキと答えるんだぞ
横須賀でパクられた狂犬穴嫐られ君

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:48:13.39 ID:UTosUluG0.net
穴∇れ太郎

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 19:52:18.37 ID:UTosUluG0.net
穴(∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z)れ太郎

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 20:17:57.77 ID:z7w4gWE20.net
少しは気にしてるんだな
狂犬バカ息子w

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 20:40:11.11 ID:7Gy4vmtX0.net
また対数が分からない園卒文系惨太郎には読めない記号が出てきたな

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 21:50:31.69 ID:AyGfE/ht0.net
>>933
なにその妄想 お薬が切れたのか?

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/09(土) 22:45:20.92 ID:DnZRAVxs0.net
このスレ自体が妄想の産物なのに何をw

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 08:50:21.49 ID:5tZ8jK0q.net
結局は
終わってないまめ!か

隔離前から1mmも進歩しとらんな、豆

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 08:53:23.44 ID:9VQC+RTR0.net
>>940
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 08:53:57.94 ID:9VQC+RTR0.net
>>940
https://www.nationalgeographic.com/travel/lists/travel-gear/top-10-compact-cameras-travel/
http://asobinet.com/info-national-geographic-2017-compact-camera-recommend/

Top 10 Compact Cameras for Travelers
ナショジオがトラベラーのためのオススメ小型カメラを紹介【海外の情報】

ナショナルジオグラフィックが旅行のための小型カメラを10モデル紹介しています。

1) X-T2:全てで最高を求めるなら
2) OM-D E-M1 Mark II:高い技術を要求するなら
 ・今回のラインナップの中で最も技術的に見事なカメラである。

3) RX100 V:超軽装なら
4) LUMIX GH5:シネマグラファーなら
5) FUJIFILM X100F:ストリートフォトなら
6) Leica Q:贅沢なトラベラーなら
7) OLYMPUS TG-5:水辺を愛するなら
8) α6500:アプリを愛するのなら
 ・まだ最新世代のカメラでも欠点を残しているが、センサー性能を向上させ続けるソニーと共に歩みたい人にとって最適な選択肢だ。

9) LUMIX GX8:真の柔軟性を求めるなら
 ・このカメラはナショジオの「the science and exploration」で使われている。

10) FUJIFILM X-T20:価値を重視するなら

マイクロフォーサーズが3機種選定されてる。
終わってないねぇw

しかし欠点を残しているが「アプリを愛するなら」選べってよα6500 www

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 08:55:28.23 ID:9VQC+RTR0.net
>>940
http://kakaku.com/productaward/index-camera.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/2017/1205_01.html

価格コムプロダクトアワード2017カメラ部門
 大賞 D850
デジタル一眼カメラ:
 金賞 D850
 銀賞 E-M1II
 銅賞 α99II

終わったフォーマットのカメラが、それも2016年発売のカメラが銀賞ですってw
終わってないねぇw

お、よかったじゃん爺K婆K、ソニーのカメラ銅賞だってよ
あれ?
α9じゃなくα99IIだってw

銅賞だけにどうしようwwwてか〜www

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 08:56:46.42 ID:9VQC+RTR0.net
>>940
終わってないねぇ

パナソニックもG9に続きGH5sの噂もあるしまさしく

終わってないねぇ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 09:06:10.42 ID:RtsujSsp.net
豆の過剰すぎる反応が
全ての真実を物語っている

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 09:57:31.76 ID:GVISqFIF0.net
>>944

往生際悪すぎだろ。。。

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 11:13:06.65 ID:wTf14RkC0.net
>>945
>>946

一回くらい納得できる根拠でも示してみたらどうだ?
お前らこそいつもの「終わってるニダ!」って言葉だけじゃないかw

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 13:15:44.03 ID:5Z2EeiXf0.net
>>947
だな
オリンパスはカメラグランプリ三冠で盤石
パナソニックはG9とGH5sの新製品ラッシュ

どこがどう終わってるんだか

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 13:48:44.70 ID:VW2uoWbe0.net
終わったのはNEX
実質終わってるのはAPS-C Eマウント

これが真実だろ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 13:53:02.68 ID:mjdMFTp50.net
α6500、まったく売れてないらしいねww
α6300も半年ほどで新製品のα6500が出たからぜんぜん売れないうちに終わったし
いまだにソニーのAPS-Cで一番売れてるのはα6000だってんだから笑えない。。。

これが「終わった」という事だぞ、穴嬲られ太郎

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 14:42:25.51 ID:mLkfIa0Z0.net
このスレ自体が妄想の産物なのに何をw

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 14:50:42.04 ID:K10Azhg90.net
ソニーはAPS-Cやるきないし
α6500買うだけの金があればプアマンズフルサイズ2台買えるし
売れるわけない

終わるわけだ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 15:03:42.99 ID:mLkfIa0Z0.net
という豆の妄想

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 15:26:07.66 ID:52RIzTmL0.net
船橋キョドってる?ww

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 16:05:26.67 ID:wTf14RkC0.net
>>951
>このスレ自体が妄想の産物なのに何をw

よくわかってるじゃないかw
このスレはオリンパスに親を殺されたと妄想しているGK(ガイキチ)が
「マイクロフォーサーズは終わってるニダ!」という妄想だけで7年も続けられている
まさに煉獄のようなスレだよw

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 16:12:27.06 ID:YiHXz74S0.net
マイクロ4/3より安いプアマンズフルサイズ
今や世界一持ってると恥ずかしいカメラになったな
そういえば、このスレにも持ってる奴いなかったっけ?
確か…穴だったか嬲だったかいう奴

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 16:19:09.33 ID:yxduYyj60.net
俺はむしろα6500使ってる奴は見どころがあると思う
EマウントはAPS-C専用設計として開発されたマウント。
よってAPS-Cマウントとして使うのが理にかなってるからな
ま、レンズがもう出ないから終わった規格だけどね

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 16:22:03.45 ID:zr8zybzI0.net
>>957
誰も君なんかに認められるために使ってないが
どこから目線なの

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 17:20:46.65 ID:kHAaugdd0.net
>>955
君、頭おかしいよ?

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 17:36:36.92 ID:Q8KO1kd5.net
実際マメンパスイメージングは
一度も赤字を改善できないまま事実上倒産したわけだし
我々の考察が正しかったことの
これ以上確かな証拠はない

豆は事実から目をそらしてばかりいる

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 18:49:54.78 ID:9VQC+RTR0.net
>>960
オリンパスが終わったかどうかなのか?
マイクロフォーサーズが終わったって言ってるんじゃないのかw?
で、結果オリンパスが赤字になってもマイクロフォーサーズが終わらなかったばかりかオリンパスも終わりきらなかったってオチw

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 18:50:33.04 ID:9VQC+RTR0.net
>>959
まずは自分をこそ疑おうなw?

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 18:55:18.82 ID:IahYs0b20.net

「このスレはオリンパスに親を殺されたと妄想しているGK(ガイキチ)が
「マイクロフォーサーズは終わってるニダ!」という妄想だけで7年も続けられている
まさに煉獄のようなスレなんです! 」

医者、警察官
「……」

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 18:58:14.85 ID:MHPFuRNd0.net
オリンパスだけが対象ならスレタイ変えればいいのに

って書かれると思い出したようにパナソニックネタ入れてくるんだよな

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 19:09:27.04 ID:EPS0/4sv0.net
俺はオリンパスもパナソニックも
今のカメラは性能も良くて良いカメラだと思ってるが
ただライバルに比べれば値段が高め
台数もシェアも苦戦してるのは事実

そういう事実をネジ曲げようとしてる連中がいるのが不思議でしょうがない

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 19:38:38.15 ID:ZtjVnB+70.net
>>906
ハハハ、お前は反論を書いた事が無いじゃないか。

>>907
もうお前悔しくてめちゃくちゃだな。勝ってるフリするのが精一杯か?

>>909
毎度言い負かされているのは、対数も分からない捏造豆。お前だよ。

>>937
ハハハ、未だ悔しいのか。諦めろ。対数も分からない捏造豆。これがお前にぴったりだ。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 19:39:04.01 ID:ZtjVnB+70.net
それでは、対数も分からない捏造豆は勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
この為、全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称機である。
オリ以外の他社はISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で下げ、適切なRAWを獲得した。

この原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。

対数も分からない捏造豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日復唱し、バカ息子を卒業する事。いいな。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 19:39:34.92 ID:M7JwsU770.net
「オリンパスに親を殺されたと妄想しているGK(ガイキチ)が!」

これだけで、相当ヤバそうな奴だって分かるよ?

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 19:51:03.61 ID:GVISqFIF0.net
>思い出したようにパナソニックネタ入れてくるんだよな

パナは終わったと判断するデジカメの決算を隠したからオリンパスに集中する

デジカメ工場の工場長が自殺した時点で終わってると個人的には思う。。。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 19:51:21.38 ID:ET1EOo+o0.net
>>967
「カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ」

しっかり向き合うんだぞ、対数惨太郎

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 19:53:51.33 ID:KcfNI/Z00.net
>>969
じゃ俺はソニーのスマホは終わったと判断して
デジカメに集中するわ

世界市場でその他にも入らない時点で終わったと個人的に思う。。。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 20:01:03.01 ID:O+xv9suW0.net
デジカメが終わったら次は本丸のゲームだな
ゲームまで終わったらいよいよ倒産だ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 20:26:52.24 ID:k7RQgF7/0.net
>>969
GKがそう言うなら
俺も全力でソニーを潰しにいく事にするわ
覚悟しとけよ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 20:51:35.77 ID:ZtjVnB+70.net
>>970
その話はレンズの絞り環に書いてある1.4, 2, 2.8, 4,,,という数値の話。
俺は間違えた事に気付いて訂正した。

お前は「対数も分からない」ままバカ息子暴れ、
>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK
2つとも対数という完全な間違い。

その後もこれをインチキ式で誤魔化そうと必死
>光量と絞り値の関係では、絞り値xの時の光量をy'とおくと、
>y'=1/√2^(log(√2)x) となる。
対数はべき乗だぞ。どこが両方対数なんだ?

さあ、論破された言い訳どうぞ。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 20:58:06.61 ID:ZtjVnB+70.net
>>973
実態はデジカメ生産工場の切捨て。会社自体が「終わった」と判断している証拠。
さあ、論破された言い訳どうぞ。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 21:12:47.00 ID:wTf14RkC0.net
カメラの段!

pgr wwww

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 21:14:14.73 ID:wTf14RkC0.net
バカ息子暴れ!

pgr wwww

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 21:29:02.50 ID:ZtjVnB+70.net
対数も分からない捏造豆はもう降参か。流石負け犬。簡単だ、ハハハ、

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 21:40:52.15 ID:MHPFuRNd0.net
877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c63c-Xrs4):2016/06/19(日) 16:41:08.42 ID:7QN6TBK10
>>887
そうか一歩前進したな。

>215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb7-oU5x) [sage] :2016/06/13(月) 00:27:25.37 ID:TzloO7N5M
>いや。1段、2段という表記そのものが対数表記だからね。
>対数GKの言う「面倒な対数を簡単な数値に変換したものキリッ」は全く逆なんだよ。
>1/4000とか1/8000とか、ISO12800とかISO25600とか、無駄に大きくなる数を対数表記したのがカメラでいうところの「〜段」だな。
>つまり、GKは対数を知らないから1とか2とかの「簡単な数値」が対数そのものであるとは思いもよらなかったというわけだ。

まず話題だったのは絞りの表記数値の話だったな。1.4, 1.8, 2, 2.8 という数値だ。
一段2段の1,2 じゃないぞ。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 21:41:35.09 ID:MHPFuRNd0.net
880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-ntlg):2016/06/19(日) 16:44:56.28 ID:rpU71O07M
>>891
いやお前自身が「カメラの段」と言ってるだろ

976 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-r25X) :2016/06/10(金) 21:04:55.25 ID:57RP03j60
>>974
それ夜中に悔しくてみんなで俺がISOと対数を知らない事にした話だろ。
俺も数学はあまり得意じゃないが、俺は”対数を知らない”なんて幼稚な貶しは思いつかないよ。
対数はお前にとって難しかったんじゃないの?

さあ、カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ。
オリンパスは他社と比べて1/2段実効感度が低いとDXOは出してる。
これについてどう思うんだ?
これは元々581で豆が提案してきた議論だぞ。もう大墓穴確定だがな。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:00:08.80 ID:E9S3/ZZ80.net
カメラの段(笑)

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:00:15.20 ID:8Nolmywx0.net
ホント、頭おかしいな
死ぬまでやってろて感じ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:12:59.60 ID:ZtjVnB+70.net
>>979,980,981,982
そうだろう。
やはり、対数が分からない捏造豆は一方的に分かってないよな。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:13:32.85 ID:ZtjVnB+70.net
それではここで、対数が分からない捏造豆は対数の勉強だ。

>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK
いくら何でも両方対数という事はないぞ。まず、これを覚えろ。

>y'=1/√2^(log(√2)x) となる。
対数はべき乗。これも学習しないとな。

対数が分からない捏造豆は対数を勉強する事。いいな。
ザマーミロ。ハハハ、

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:17:09.05 ID:mjdMFTp50.net
パナソニックがやれG9だGH5sだと言ってる時に
GKは見向きもせずにオリンパガーオリンパガー
これ、やっぱりおかしいよね

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:21:34.13 ID:2FLLFoYa0.net
>>984
ほう
対数はべき乗なのか?対数惨太郎

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:22:31.66 ID:MHPFuRNd0.net
>>983
馬鹿だなお前

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:26:31.84 ID:mjdMFTp50.net
これまた凄い理論が飛び出してきたな

対数=べき乗

斬新すぎるだろ。。。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:27:09.42 ID:ZtjVnB+70.net
>>985
ここは、「なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか、を語るスレ」とクギを刺されているだろ。
頭が悪くて忘れたのか?

>>986
ほう、頭が悪い対数も分からない捏造豆はどう思うんだ?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:29:00.58 ID:2FLLFoYa0.net
>>989
お前が対数はべき乗みじめ!と言い出したから念のために確認してるだけだ惨


対数はべき乗なのか?対数惨太郎

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:32:33.26 ID:ZtjVnB+70.net
>>990
>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK
いくら何でも両方対数という事はないぞ。まず、これを覚えろ。

ハハハ、バカ丸出しのバカ息子。ハハハ、

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:34:43.50 ID:mjdMFTp50.net
>>光量と絞り値の関係では、絞り値xの時の光量をy'とおくと、
>>y'=1/√2^(log(√2)x) となる。
>対数はべき乗だぞ。どこが両方対数なんだ?

対数とべき乗は逆のオペレーション
絞り値xと光量yを逆にすれば対数の関係になるな

分かるかね?みじめ君

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:37:02.50 ID:MHPFuRNd0.net
>いくら何でも両方対数という事はない

誰かが解説してくれるのを待ってるんならムダだと思うぞ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:38:06.92 ID:6jrpn65B0.net
対数はべき乗みじめ!


いただきましたw

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:44:22.96 ID:Roqp6gQs0.net
穴「光は電子あな!」
惨「対数はべき乗みじめ!」

黄金コンビwwwwww

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:46:46.98 ID:ZtjVnB+70.net
>>992
>絞り値xと光量yを逆にすれば対数の関係になるな
数字合わせすればいい議論ではなかったぞ。
ハハハ、バカ丸出し。

>>993
文字通り、「少なくとも両方共対数ではない」と言ってるだけだ。
解説なんか要らない。
対数も分からない捏造豆は、「少なくとも対数が分かってない」という意味だ。

>>994,995
流石、頭が悪い負け犬だけの事はある。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:48:43.97 ID:A5iG4Ps90.net
>>996

対数はべき乗なのか?対数惨

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:52:33.76 ID:mjdMFTp50.net
>>996
別に数字合わせなんてしてないよ
高校初学年くらいのレベルの話なんだがね
難しかったか?惨

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:56:29.55 ID:MHPFuRNd0.net
ここで止めてりゃ蒸し返され続ける事など無かったかもしれないのにな惨太郎

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-r25X):2016/06/11(土) 23:45:13.75 ID:YGM81xAn0
>>78
対数は俺の間違いだった。調子に乗って勘違いしたよ。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:03:45.17 ID:ZtjVnB+70.net
>>997
ほれ、
>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK
いくら何でも両方対数という事はないぞ。馬鹿はまずこれを覚えろ。

>>998
俺は頭が悪いお前の様に数字合わせで良いなんて思っていない。
ハハハ、頭のレベルが低すぎたな。ザマーミロ。

>>999
とっくに負けてるのに未だ負け惜しみ言ってやがる。ハハハ。

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:05:51.97 ID:l1JZFOXm0.net
>>1000

対数はべき乗なのか? 対数惨

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:06:33.70 ID:MHPFuRNd0.net
>>1000
そういうのを負け惜しみって言うんだぞ

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:10:10.06 ID:Ygy0s7Wa0.net
>いくら何でも両方対数という事はないぞ。

これで論破したつもりになれるって凄いな
ある意味才能

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:16:39.84 ID:Af5rRmas0.net
>>1000
おい寝たのか?惨
早く対数がべき乗だという事を証明してくれよ

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:19:04.38 ID:ZtjVnB+70.net
>>1001
ほれ、負けて悔しい粘着豆。
>1段2段もf1.4, 1.8, 2, 2.8 ...も対数表記だが?
>違うというならその根拠を示せよ対数GK
明らかに間違ってるよな。ハハハ、ザマーミロ。

>>1002
負けて。「負け惜しみ」のオウム返しになってやんの。
数字合わせは間違いだと分かったんだな。

>>1003
降参だろ。悔しいのう。ザマーミロ。ハハハ、

1006 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:20:47.16 ID:sVWyXC+S0.net
>>1005
間違ってないよ
どこがどう間違ってるんだ?惨

1007 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:20:55.93 ID:MHPFuRNd0.net
>明らかに間違ってるよな。
誰一人賛同してない状況で何言ってるんだお前は

1008 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:25:43.85 ID:uf774URE0.net
>>1005
間違ってる間違ってるばっかりで何一つ根拠を示せてねーじゃんお前
そんなんじゃ誰からの同意も得られんぞ

1009 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:26:51.04 ID:jmI2y9IP0.net
悔しくてまだ寝れない惨太郎wwwwwwwww

1010 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:31:32.47 ID:DE+zCWSi0.net
1000ならキチガイ狂犬バカ息子昇天!

1011 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:36:29.55 ID:Ejr5Y2Wv0.net


1012 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:37:06.69 ID:4gJfCQ9v0.net


1013 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:37:07.31 ID:/z8BalqM0.net
>>985

G9(笑)

GH5sはまだ発表されてないだろ、、

1014 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 23:38:06.65 ID:4VdGR2M30.net
逝ってよし!

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200