2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part91

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 10:11:35.85 ID:kFRZuKPnM.net
-
■公式サイト
無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/

Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

■公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/
前スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part90
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492160475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 13:06:36.30ID:hdccZ1cI0.net
>>877
いや、何かな
レンズ全部同じ仕組みなんだろうけど
このデカいモーター音は余計な電子が入ってる感
ほかのは堅牢な金属の塊感

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 13:09:19.84ID:hdccZ1cI0.net
>>877
でも確かに俺も既に持ってたSEL55F18Zより使う事になりそう
お散歩レンズだ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 13:22:50.55ID:bnFziCb+0.net
>>873
そりゃ他の画質に妥協したレンズと違って
動かすべきものを全部動かすのがマクロのAFだからな
必要なパワーが違う。その音は画質の証だよ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 13:27:26.46ID:hdccZ1cI0.net
>>881
愛着を高めるお言葉ありがとう

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:09:02.99ID:cWDtLn0d0.net
>>881
保存した

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:15:49.34ID:rFO0eqCZa.net
>872
結構話は出てるけど繰り返す。
裏面素子は画質の劣化を防ぎつつ配線の物理的な余地が出来るメリットがある。その恩恵は高画素化だけではなくて、出力が早ければ秒間撮影数が上げられるし、電子シャッターの精度も上がる。他にも機能を追加出来る。
7r2の進化低画素版がα9ってのがいい例。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:30:59.22ID:hdccZ1cI0.net
SEL2470GMまでポチったぞ

どうだ、ヤバいだろう!

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:42:03.82ID:cWDtLn0d0.net
>>885
うーん、お金持ち

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:45:08.70ID:hdccZ1cI0.net
>>886
貧乏だよ・・・・・
買わないと意味ないしな

理想の物で周りを固める作戦
ちょっとずつ進行してる

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:51:52.31ID:DHXFQ/Ux0.net
>>885
そこはまだ仏様の掌の上にすぎんよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:55:44.61ID:x22s1GX+0.net
嬉しい気持ちはわかるがウザイ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:59:37.60ID:mFmRI8A1M.net
>>887
やるぅ〜。
キャッシュバックも忘れずに!

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 15:06:55.98ID:oDScqC490.net
アマゾンで売ってる中華バッテリー、カメラに入れとくとあっという間に消費するな…

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 15:07:57.85ID:Ixcdkh9Sd.net
グリップエクステンションGP-X1EM
http://www.sony.jp/ichigan/products/GP-X1EM/

α7II系のボディにも対応ってことで興味あるんだがこれ原価いくらだ?

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 15:12:42.52ID:QfbE9uLrM.net
原価wwww

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 15:19:27.28ID:lIfw2IJK0.net
>>892
こういうのは金型の償却代が高いんだよ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 15:47:42.65ID:62Y1eo6Q0.net
>>879-880
マクロレンズのAFは大体そんなもんだし、コントラストAFだから遅い
俺は既にそうなってる
5518zの出番が激減した

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 15:49:57.31ID:d6RRWuds0.net
似たようなグリップの中華製パクリ格安品すぐ出そう

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:15:07.99ID:zcldRxrQ0.net
中華縦グリより高いとなると純正は勿体ない気がするな。。。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WP8NNL4

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:38:40.28ID:x22s1GX+0.net
ホールド性アップと引き換えにバッテリー交換にもうひと手間かかるとか三脚に対応しないとか座りが悪いとかデメリットが多すぎる
個人的には半額でも要らないなぁ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:43:21.59ID:YKAPY0K20.net
おれはこれなんかおもしろそうだからα9と一緒に予約した
縦グリも予約したからそのうち使わなくなるかもだけどw

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:46:07.51ID:Q2ob5zkPa.net
>>891
でも壊れないしこの価格なら問題なし

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 17:00:55.54ID:TNVepNl80.net
>>897
こんねインチキ商品をビックカメラが販売してるとは驚き桃の木ポポーの木。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 17:01:21.62ID:TNVepNl80.net
こんな

のフリックミス

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 17:16:05.10ID:JWUwsGBUd.net
>>224
俺はガチ勢じゃないからこの組み合わせ
6500に70200GM
R2に2470GM
レンズ交換が面倒くさいというだけで、最近は単焦点持ち歩かなくなった
ある程度明るくて幅広い画角があれば何でもいい
ズームでも十分満足いく絵になるしな

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 17:16:22.47ID:JWUwsGBUd.net
誤爆ですすんません

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 17:20:09.99ID:YOH5cAYt0.net
>>891
ハズレ引いたなご愁傷さまです

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 17:24:50.19ID:HeIOXmqU0.net
うむ、ガチ男だ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 19:17:14.54ID:CrnZKzwn0.net
互換バッテリーにもランクがあるからな

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 19:32:01.85ID:38uvuGyU0.net
GM使ってる時点でガチだと思うぞ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 19:51:28.52ID:luWkwpxJ0.net
R2に24-70GMがガチでないなら何がガチなのか

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 20:14:53.73ID:u3j+1cJa0.net
RIIにGMって選択は、ズームの利便性を確保しつつもできる限り良いものをってことでしょ
利便性を捨てるなら他にもっと選択肢あるし、利便性など片腹痛いわ!っていうのがガチ勢

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:10:19.71ID:HeIOXmqU0.net
しかし現状、標準域のGMは2470ズームしか無いからなぁ
これ以上のガチっぷりは実現できないわけで

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:24:36.53ID:4hUXry8sK.net
このスレ的には
>>875
御中にする派?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:32:55.19ID:HeIOXmqU0.net
うぉんちゅー

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:33:51.71ID:z21rPkr20.net
>>911
単で18mm、25mm、55mm、85mm持ってる
35mmが欲しいがFE1635GM待ち

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:34:29.70ID:j61OuWI50.net
LOXIA21
35mmf1.4z
50mmf1.4z
85mmGM
とR2を4台持ってレンズ交換の手間を省いた存在こそガチ勢だよ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:35:05.59ID:HeIOXmqU0.net
こんなの誰も見ないだろうし、
どうでもいいんじゃね?
死にかけの文化
就活時だけ気にすれば良いと思う

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:40:28.78ID:HeIOXmqU0.net
>>914,915
EF単の所持は35Z、50M、100STFだなぁ

マジもんのガチっつうのは
撮るもので変わるんじゃなかろうか

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:41:26.91ID:HeIOXmqU0.net
まちがえた
FEの単だ
氏ねキヤノン

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:43:27.17ID:z21rPkr20.net
BATISに走った俺が間違いだった
135mmいらねー&高杉
35mm、50mm出せや

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 21:54:44.28ID:xIQDqhVc0.net
135mm F2.8ならElmarit M 135mm F2.8も中々良いよ
邪魔な眼鏡は取っちゃっても大丈夫だし最短は長いけど
何より安いし

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:05:51.68ID:luWkwpxJ0.net
なるほど単焦点使っているのが偉いとおもっている勢のことか

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:12:23.63ID:xuGYbd8/0.net
一眼再挑戦でα検討してるんだけど
いいものなの?
ニコンとキャノンはそのうち抜かれると思う?

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:17:24.98ID:HeIOXmqU0.net
抜くかどうかは、どうでもよくないか?

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:20:06.23ID:tRpytqf30.net
>>922
抜くとか勝つとかそういう比べかたしてたらどこ選んでも後悔が出ると思う
自分にとって使いやすいものを選ぶのが大切よ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:27:27.30ID:YFmOCvbu0.net
>>918
別にキャノン厨じゃないけど、
ややこしい名前にしたのはソニーの方だぞ
逆恨みするなや

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:30:22.49ID:62Y1eo6Q0.net
>>925
FEってフルサイズのEマウントレンズだよね
EFってEOSのフルサイズってこと?
キヤノン全く興味ないから知らないんだけど、実際はどうなんだろ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:31:14.71ID:HeIOXmqU0.net
>>925
まちがえた事の照れ隠しだ

べ、別にキヤノンのこと、
嫌いじゃないんたからねっ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:36:44.05ID:cWDtLn0d0.net
>>922
抜くかどうかはわからんけど、センサー事業がうまくいってるうちのノビは良いと思うよ。
特殊なレンズはアダプターでニコキャノの使えるし。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 22:53:43.12ID:16Zm4GrI0.net
ttp://www.reallyrightstuff.com/BA7R2-L-Set-for-A7RII

グリップエクステンションなら個人輸入のハードルがあるけど、これオススメ。
国内じゃ銀一が扱ってるけど、ボッタクリ価格だから注意。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 23:39:41.00ID:5I1y8gr80.net
>>929
ヨドでも売ってるけど銀一と同価格、ほぼ1.5倍
BA7R2-L Set $175+送料→¥29500(税別)
TQC-14 $895+送料→\150500(税別)
メーカー直輸入なのでリスクはないし直だと値段だけではないメリットもありますね

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 23:53:52.48ID:cWDtLn0d0.net
α6300/6500、α9とメニューの刷新あったけど、α7系ではそういう機種出ないのか?
α7riiが値下がりし過ぎてて、α7iiの後継って出なさそう

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:00:03.51ID:l2/EJUS3d.net
>>926
キヤノンは
EF-S…APS-C用(フランジバックを詰めまくってあるのでフルサイズで使用不可。SONY、ニコンみたいにクロップモードが無い)
EF…フルサイズ用、焦点距離1.6倍でAPS-Cボディで使える。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:01:37.48ID:7FRaIzJw0.net
1.5

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:10:31.51ID:PMCrghoGp.net
>>929
自分的には中華コピーで十分だなぁ
2000円しないし
http://i.imgur.com/A80KFEC.jpg

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:20:04.77ID:Qc2Hb7Qp0.net
>>926
EOS(とEFレンズ)は今年で30周年な
30年前ってのはフィルムの時代で、ちなみにAPSが出たのは1996年。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:30:47.37ID:LMlqv9mX0.net
キャッシュバック\(^o^)/オワタ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:32:09.96ID:Er8P2ZZXd.net
>>933
キヤノンはセンサー自社でAPS-Cのセンサーも若干小さいから1.6倍だと思ったけど

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:35:07.49ID:d85sspRD0.net
Canonは1.6で合ってるよ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 01:30:08.56ID:vLi14MrI0.net
ミノのAFに対抗してEFなんじゃ?
エレクトリックフォーカスとか

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 06:12:07.59ID:p9R1xDyf0.net
今更だけど、リモートのアプリが少し進化して実用に近づいててびっくりした
まだまだ出来ないことだらけでゴミクズなのは変わらないけど
以前よりは遥かに使いやすい

ああいう金にならないところのブラッシュアップがあると
あれ?もしかしてソニーってカメラ作る気があるの?とか勘違いしちゃう

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 06:20:49.37ID:r+tYZ+4R0.net
ガチ勢って金出せば誰でも買える機材よりも、前日から場所取りしたり
同じ場所に何回も通って最高の瞬間狙ってる人のイメージだわ
スナップとかポートレートはまた視点が違うけど

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 06:22:03.36ID:p9R1xDyf0.net
んで、その程度のモチベーションがあるなら金程度は出し惜しみしない

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 06:22:38.57ID:8iI/sIvka.net
Rii、フォトレタッチアプリ未対応なのが地味に不満

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 06:37:13.59ID:TOlM+VL5d.net
¥3,000くらいのデジタルフィルターアプリを買ってみた。

慣れてないせいもあるのかな?
難易度高いというか設定が面倒なのと操作性が良くないもんだから、バッテリーがみるみる減るしで、結局撮ったあとにPsでいじるほうが楽まで来た。

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 09:21:57.31ID:TmX25A3z0.net
キャッシュバック昨日までだったので
そのタイミングでa7sii買いました(a9は魅力だけど流石に50万は…)
皆さんよろしくお願いします

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 09:42:08.57ID:pUDE4yg8D.net
>>945
ようこそα7へ。レンズはどうだい?

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 09:43:32.46ID:2WkexNtM0.net
最終日まで迷って買わなかった
暫くは昨年買ったe-m1をもっと使い込んで
α7VかCanonの6dm2を待つ方針

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 10:45:50.74ID:7FRaIzJw0.net
湘南の赤潮夜光虫撮影したのα7Sだよね

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 10:58:09.71ID:b9Ag7bCla.net
キャッシュバックが終わって、R2が値上がりし始めたな

昨日までが売り時だと判断して、下取り金額も増額していたんだろう

予想通り(ニヤリ)

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 11:06:28.60ID:2WkexNtM0.net
>>948
朝のニュース見たけど
撮影したかったなぁ

このニュースで夜光虫って初めて知った。
神秘的でカッコ良かった
星空と合わせて撮ってた人が羨ましい

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 11:34:11.61ID:TmX25A3z0.net
>>946
どうもです!
他にも高い買い物が重なったので、しばらくはオールドレンズで楽しもうかと思ってますよ〜

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 12:23:07.78ID:CICgYLshd.net
風景、夜景、花、料理くらいだと、s2オススメ?
動体はほぼ想定してない。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 12:30:58.04ID:TOlM+VL5d.net
>>952
動画とらないでこんな質問するならスマホでいい

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 12:50:01.42ID:PcXKlVfAd.net
>>952
普通にRiiオススメ
夜景くらいなら

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 12:54:00.74ID:1T5Jn3s7d.net
夜景は結局三脚使ってシャッタースピード稼いで低ISO

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 15:32:53.31ID:bpmiVKW8d.net
>>955
夜景で三脚立ててまでは分かるけど、三脚でシャッタースピード稼げなくないか?
シャッタースピード稼ぐってシャッタースピード速くすることじゃないの

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 16:04:15.43ID:MIeGiv3G0.net
>>956
この文脈ならシャッタースピードを遅くするってことだとわかる気がするが…

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 16:10:09.06ID:shgem+cdM.net
千里川土手で飛行機の夜間着陸を撮ってるとSが欲しくなる

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 16:31:06.27ID:7FRaIzJw0.net
日本語不自由な人

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 16:51:06.09ID:taGl+tOz0.net
>>958
高感度ありきだよね

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 17:39:09.25ID:1T5Jn3s7d.net
>>956
稼ぐ は早くするときに使う言葉でしたね
間違えました...
申し訳ありません

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 17:58:45.20ID:qbvyxuj9d.net
別に間違いじゃなくね?
文脈次第でしょ
読み取れない方がアホ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 18:12:02.85ID:o3i51AUJM.net
稼ぐは増やすことに対して使う言葉のような。
普通ならぶれないための余裕を稼ぐ為とかじゃね?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 18:34:32.81ID:JsnCV3DjM.net
写真を撮るのには暗い(=十分な光量がない)場所で光量をたくさん稼ぐために三脚で手ぶれを排除してシャッタースピードを伸ばすんだよ。
つまり光量を稼ぐということ

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 18:37:30.71ID:FiKOTaiEd.net
シャッタースピードを稼ぐというと、一般的には速くするときに使うよね
まあでも文脈からして間違えたんだろうなと察して、逆の意味で読み取ることはできるだろうな
間違いじゃないとか言ってる人はアホだけどね

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 18:39:32.69ID:Duy+DqG4d.net
SS稼ぐ稼ぐって、一般的には遅くするだ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 18:41:28.11ID:l4YTjwXf0.net
一般的には速くするときに使う

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 19:16:07.68ID:eGWwVdwqM.net
これだけ常識が違うのも面白いな
自分のやりたい方向へ伸ばす=稼ぐなのね

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 19:19:19.95ID:7nYzPjit0.net
光量をバルブにして稼ぐとは言うけど、稼ぐのが困難な方に対して使うわな。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 19:20:20.17ID:JA4kXhUG0.net
ググればどちらの意味で使われてるかすぐ分かる。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 20:21:31.75ID:0ZIOem07d.net
何人か文脈次第って言ってる人がいるけど、「シャッタースピードを稼ぐ」に関しては間違いなのは事実でしょ
文脈を汲み取った上で間違いは間違いと言って何故アホと言われるのかほんと謎
一般的にシャッタースピードを稼ぐは手ブレしないためにシャッタースピードを速くすることであって、文脈次第で…と、間違いを正しいと主張する方がよっぽどアホだろう
当の本人も間違いを認めるんだし

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 20:26:46.40ID:AUfakpP+0.net
7Vまだ決して登場しないって完全否定されちゃったね

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 20:27:24.83ID:c1WSlG3Gd.net
2人とも私のために争わないで!

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 20:41:35.08ID:9Zp5Rl6a0.net
国語の文脈と2ちゃんねるの文脈は違うんだな〜
誤字脱字も脳内変換するのが2ちゃんねる

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:00:18.74ID:E3Ha07Xqd.net
言葉の使い方でいちいち揉めるなよ
ほんと暇な奴らだな

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:10:08.49ID:bYl6CXLk0.net
>>972
「Sony Alpha Rumors(SAR)が過去にα99IIのスペックを8月に100%言い当てたソースから情報を受け取ったとのことです。」
「次のソニーα7シリーズは、α7 IIIが発表される。正確な発表日は分からないが、2017年の第二四半期に出荷を開始すると予想している」
「ヨーロッパでの販売価格は2299ユーロ(未確認)になると付け加えている。新しいα7IIIはα7IIから置き換わるのではなく、α7 IIは引き続きα7 IIIよりも低価格で販売されます。」
とあるが、君の情報は何処からだ?

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:16:11.47ID:vgmnFWMjM.net
第二四半期って4-6月だよな、5月末には発表しないと間に合わないよなw

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:16:52.23ID:0ZIOem07d.net
>>974
そういう都合の良い解釈も2chならではってことかw
了解、俺はもう何も言わん

単純な間違いに対して固執し過ぎたようだ
>>961さん、すまなかった

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:24:52.38ID:AUfakpP+0.net
>>976
http://digicame-info.com/2017/05/46.html

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200