2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon COOLPIX P900 Part5

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(スプッッ Sd5f-jUzN):2017/04/22(土) 19:09:34.43 ID:B9awt2i8d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Nikon COOLPIX P900 Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465259144/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-hpl/):2017/04/22(土) 19:38:59.19 ID:maOzJZA2d.net
>>1乙〜

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/22(土) 19:44:30.45 ID:oJ/V71edx.net
テンプレに入れとけ

母の視点と経験を活かす
製品企画・マーケティング
1996年入社
http://www.nikon.co.jp/recruitment/staff/staff04.htm
育休から復帰してしばらくしたころ、子どもも楽しめる「COOLPIX S30」という新しいカメラの企画が持ち上がりました。
上司に「子育ての経験と視点をいかして、チームのまとめ役をやってみないか」といわれ、企画前段階のチームでリーダーを務めました。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23f3-XsL7):2017/04/22(土) 22:01:13.22 ID:41H/HEoh0.net
↑このババアの感覚が世間一般とかけ離れてたから危機的状況を招いてるんじゃねーの?

今、出産した家庭に一番喜ばれる映像関連機材はスマホ用の電子制御スタビライザー
OSMO Mobile
Feiyu SPG
Zhiyun Smooth-Q
の類な
こういったユーザーがデジイチを買う時代はもう終わったから
デジイチ買うのは極一部のマニアだけ
こういったニーズを先読みして反映出来てねえから1000人リストラって事態になってるのに
コンデジからは全面的に撤退するのは既に既定路線
P900もB700もB500ももう後継機が出ないからね

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM7f-5GSV):2017/04/22(土) 22:11:00.00 ID:RynB7kKoM.net
P900買うのなんてマニアヲタしかいないだろ、カメラなんて釣具メーカーと同じ市場規模が妥当

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc7-Va51):2017/04/22(土) 22:13:39.49 ID:2otSYhTf0.net
野鳥撮影時の手持ち光学フルズームgif参考までに
22MBあるんで見たい方だけどうぞ
カーソルはキニスンナ
http://i.imgur.com/xmjcrfl.gif

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-EGrg):2017/04/22(土) 22:53:25.40 ID:1Y6W//tld.net
動き回る小鳥や飛んでる鳥はAFが遅いし連写効かないしシャッタースピードも稼げないから無理。
同じく森の中とか曇りの日も無理。
晴天の日にのんびり浮いてる水鳥とか枝に止まって動かない鳥ならP900でも撮れる。

でも止まってる鳥って、走ってないレーシングカーみたいで魅力半減なんだよね。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM7f-5GSV):2017/04/22(土) 22:59:23.02 ID:gggXNNWuM.net
そういうのはロクヨンに高級三脚使わないとP900なみの画質でとれないよ
画質はどうでもいいなら、FZ1000とかでおk超解像デジタルズームとか使って

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-EGrg):2017/04/22(土) 23:29:49.50 ID:dm3RN0Egd.net
飛翔してるカワセミの画像を検索してみたが…
http://i.imgur.com/9jfLTxk.jpg
http://i.imgur.com/Y455QRp.jpg
http://i.imgur.com/9zW1G1R.jpg
http://i.imgur.com/ThfYQd7.jpg

これくらいの写真なら
1.スマホ
2.コンデジ(1〜2万円クラス)
3.P900
4.FZ1000
5.ロクヨン+高級三脚

どれが良いかね?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM7f-5GSV):2017/04/22(土) 23:35:27.21 ID:NztOfitSM.net
↑FZ200で十分

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-EGrg):2017/04/22(土) 23:41:08.50 ID:dm3RN0Egd.net
P900ならもっと良い画が撮れる?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23f3-XsL7):2017/04/22(土) 23:55:47.17 ID:41H/HEoh0.net
>>9
カワセミは難易度高いよ
動きは俊敏だし背景によっちゃコンデジに多いコントラストAFはマトモに反応しない
スズメサイズで人間には敏感だからそんなに近寄れないし
鳥撮り屋が500F4に1.4テレコン付けて最低でもデジイチ中級機を使ってるのにはそれなりの理由がある

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b33c-rlcP):2017/04/22(土) 23:57:18.48 ID:RJhbj3EW0.net
One of the expected four cameras will be a replacement for
the Nikon Coolpix P900 and it will feature a monster 125x zoom or 24-3000mm
equivalent (the current P900 "only" has a 83x zoom)

はよおおお

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-EGrg):2017/04/23(日) 00:10:13.70 ID:8Rzync47d.net
>>12
やはりデジイチが一番なのは変わらないですね。
素人がブリッジカメラでカワセミ撮りを楽しむ程度なら、止まってる場合P900、飛翔ならFZ1000でしょうか。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc7-Va51):2017/04/23(日) 00:12:11.17 ID:u2S6A4yP0.net
カワセミは普段から人通り多いとこだと慣れてて全然逃げない
近隣住人は興味無いみたいで鳥なんて見てないし
飛んでるとこはムズいだろうな
http://i.imgur.com/zbejXoB.gif

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d352-8cru):2017/04/23(日) 00:24:21.66 ID:ABoJ7Ixb0.net
今月末に後継発表?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef83-X6Nf):2017/04/23(日) 00:32:51.24 ID:Epz3avyQ0.net
スナイプ専用カメラです

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM7f-5GSV):2017/04/23(日) 01:32:48.20 ID:leh4COAWM.net
飛んでるカワセミはどんな高性能カメラだろうが腕がなきゃ撮れない
プロスポーツ選手なみの能力が必要

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-EGrg):2017/04/23(日) 01:47:33.52 ID:8Rzync47d.net
作品にするなら相当な腕が必要かもしれないけど、撮って楽しむだけなら素人でもできるでしょ
>9の写真なんてまさにそれじゃん

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff3-TbnN):2017/04/23(日) 06:10:32.49 ID:WTiRU8mL0.net
>>9レベルの写真は簡単には撮れない、みんなピントが合ってる
EVFのカメラではファインダーに入れる事さえ困難
また、飛翔中に合焦させるのはD5くらいでないと難しい

比較的簡単に撮るには、飛翔コースが判っている局面でMFで撮る
高速連写で数打てば中にはピントが合っている物が有る
シャッター速度は最低でも1/1000
翼を有る程度止めたければ1/4000は欲しいところ

シャッターチャンスに関しては、
ニコワンやハイスピードエクスリムのパスト連写を使うのもお勧め

>>9のシステムはみんな失格
5.は三脚使うと、飛び込み以外は飛翔に追いつけ無い
三脚無いと重くてダメ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc7-Va51):2017/04/23(日) 06:52:50.66 ID:u2S6A4yP0.net
>>9の画像はFZ1000スレの転載でしょ
こんなに撮れるんだって驚かれてたけど

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-JOAv):2017/04/23(日) 07:53:09.30 ID:GAS2eB7ta.net
JKのスカートの中は黒スパッツだらけ
俺達対策バッチリかよ・・・詰んだな

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fca-0iG2):2017/04/23(日) 09:04:36.09 ID:RZJxab/d0.net
双眼鏡にしておけ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f314-jELi):2017/04/23(日) 10:12:34.74 ID:z2vtC/lp0.net
双眼鏡だと一期一会の思い出になるな

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3c-Li7r):2017/04/23(日) 11:17:13.78 ID:YBD9autN0.net
>>21
FZ1000で撮ったのなら、ハイスピード動画の1コマのような気もするなあ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM7f-5GSV):2017/04/23(日) 11:19:40.43 ID:3k58gthnM.net
動画じゃAFあわない、飛び立つ瞬間とか専用

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM7f-5GSV):2017/04/23(日) 11:21:58.50 ID:3k58gthnM.net
そもそもスズメとかカワセミとか小鳥の飛んでる写真なんて常人にはとれない、あれはオリンピック選手なみの特殊能力もった奴だけができる特殊芸

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-EGrg):2017/04/23(日) 12:03:07.63 ID:8Rzync47d.net
>>9の画像
メカシャッター秒間12連写 シャッタースピード1/4000 F5.0
ISO125〜400くらい 焦点距離400mmでEVF覗きながらFZ1000で素人が撮った写真。

プロの作品を撮るならフルサイズのレフ機と高価なレンズが必要だけど、素人が楽しむだけならP900とかFZ系とかの安価なブリッジカメラで大抵の物は撮れるようになってきたもんな。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 12:19:16.75 ID:9dETMNN+d.net
D500とサンヨンで撮るより、FZ1000で撮った方が歩留まりが良い、しかも簡単
一眼レフはますます立場が苦しくなるな

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 14:11:47.99 .net
カワセミみたいに餌付けされて決まった場所に出現するようなものなら一眼レフ要らんしね。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:45:31.48 ID:8Rzync47d.net

野生のカワセミ撮りも一眼レフいらんよ。
飛翔はFZ1000のAFとEVFで捉えられるし、メカシャッターで秒間12連写しても大きく外すことはないしバッファ待ちも皆無、U3のSD使って快適に連写できる(>>9の画像)。
鳥も観察してれば行動範囲が分かってくるけど、枝とか草に止まってる状態なら対岸のカワセミでもP900の2000mmでバッチリ撮れる。

勿論プロの方はそれなりの機材で撮られてると思いますけど、鳥の飛翔は自分の脚で探して観察しないと撮れないスよ。まぁブリッジカメラ使いの素人の戯言ですが。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 15:14:51.84 ID:BMDf7Smp0.net
初めてカワセミ撮ったのは対岸60メートルくらい離れたとこだったな
動画で魚飲み込むとこ撮れた
P900の威力を知った
そういやハイスピード撮影って野鳥で使えるのかな
解像度イマイチの4倍までしかないけど
今度やってみよ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 17:53:34.69 ID:3wuLbRV10.net
>>20
だから鳥屋はレベルが低いって言われるんだよ。
高いプロ機材が無いと写真がとれない下手くそばかり

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 21:15:20.21 ID:9r9L03yy0.net
本当の下手くそは高いプロ機材使っても撮れまい

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:26:13.78 ID:IkwJRw1GM.net
むしろ巨大大砲レンズのがとるの難しいだろ、単焦点だし

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:49:39.20 ID:8Rzync47d.net
アマチュアの人は7Dmark2に150-600mmとか良く見るね。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:55:25.48 ID:eBMvzXgT0.net
150-600mmとか鳥撮りじゃ初心者だぜ?
単焦点に一桁機、ジッツオの脚にザハのビデオ雲台がデフォの世界なのに

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 00:17:41.62 ID:rOzPXmzOd.net
800mm単焦点の人も見かけるけどプロ級の人だね。
アマチュアは150-600mmでx1.4テレコン使ってる人もいる。
素人の自分はブリッジカメラで楽しんでるよ。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 00:20:14.64 ID:VGHy/leF0.net
夜窓スナイパーにp900全然使えねーな

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 05:41:36.79 ID:rKnUoRUW0.net
>>28
それって>>20そのままのまぐれ当たり作戦
そういうたまにしか良い物が撮れないのは
「撮れるようになってきた」とは言えないのでは?

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 05:44:48.91 ID:rKnUoRUW0.net
>>31
>FZ1000のAFとEVFで捉えられるし

捉える事は可能でもAFが当たる事は稀
実用上>>20のまぐれ当たり作戦の方が良いほどピントが合わない
と言うか一眼レフでも先ずAFは役に立たないと思った方が良い

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 06:13:59.65 ID:rOzPXmzOd.net
>>41
FZ1000使ってカワセミを追った事あります?
連写で撮るのは「紛れ当たり作戦」じゃなくて飛び出しの瞬間とか、羽ばたきを連続した写真で捉えたいからなんですが。
SS1/4000で秒間12連写すれば、姿勢や羽根の動きが目まぐるしく変わって、肉眼では捉えきれない変化がじっくり観察できますよ。
拡大して見ると実際は驚愕の高速機動をしてますからね、「このコマ間にこれだけの制御をしてるのか、スゲーな」てなもんです。
因みに連写はレースシーンでも有効です。
コーナーで入り口から出口まで写し続ければ(移動量が多いのでAF-Cで)ライダーの身体の動きやタイヤの潰れ方、車体の沈み方まで連続で観察できます。
P900使いの方もチャレンジしてみては?
私の場合COOLPIXは超望遠の単写でしか使いませんが。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 07:44:05.60 ID:/ztGAiwAp.net
FZ1000と比べたら動体AF性能はウンコ以下のNikon機
FZ1000と互角以上のAF性能があるのはD5とD500だけ
ニコワン?さぁ?知らない子ですね

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 09:06:27.75 ID:0mqFGXmY0.net
>>43
FZ1000凄い凄いって言うから、ばかでかさに目をつぶって買ってみたけど、
AF性能は5年前に買ったニコワン以下だったよ
ホントにカメラ使った事有る?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 09:56:16.19 ID:/ztGAiwAp.net
>>44
ニコワン以下とか無えわw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 09:59:13.79 ID:YxNT05u60.net
そんな事より後継機まだ?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 11:09:08.76 ID:Q3qULS2bM.net
いづれにしても1500ミリ以上を常用するから1インチコンデジに用はない

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 11:58:55.19 ID:Qq9EH9Yn0.net
P900は2000mm相当って所に唯一無二の価値がある
そんなの使わないって人なら他のカメラの方が良いのは当たり前

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 12:29:45.28 ID:42sKUB/rd.net
じきにやって来る3000_の前には無価値と化すのか

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 12:34:04.98 ID:aHC7LOi/M.net
1500ミリ以上はこれ、その他は普通に一眼レフ、やっぱ光学ファインダーはいいものだ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 12:56:13.54 .net
光学ファインダーがいいのは運動会みたいなオリンピックレベルの動体だけだしなぁ。
運動会だけはEVFじゃ撮影不可能だけど、それ以外ならEVFでどうにかなる。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 13:33:44.47 ID:Zm4IK4viM.net
たしかにP900のショボイEVFでもどうにかなる

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 13:46:56.09 ID:hHzCfAUHd.net
とりあえず手元にひとつは置いておきたい

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 15:36:51.26 ID:/ztGAiwAp.net
つかNikonはネット工作辞めようぜ?
レベルの低い在日にくだらねえ書き込みをさせた分だけNikon離れが進むんだぜ?
ちったあ学習しろよ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 19:28:44.33 ID:UIui5pfud.net
>>44
>FZ1000凄い凄いって言うから、ばかでかさに目をつぶって買ってみたけど
http://fanblogs.jp/mysnoopy/file/kameraE382ADE383A3E38397E38381E383A3.JPG

エアオーナー乙
P900の方がサイズは大きいよ。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 19:37:59.50 ID:ar1NyM0y0.net
>>55
別にP900がばかでかく無いとは言って無いんだが

FZ1000がばかでかいと思わなかったら、一眼含めてデジカメ知らなさすぎ
カメラ持ってないヤツに言われたかないわい

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 19:46:42.00 ID:UIui5pfud.net
>>56
別にP900もFZ1000もばかでかいなんて思わないよ。
性能から考えたら両方とも小さくて軽い。
カメラを持ってるだけであまり使った事ないんじゃない?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 20:17:24.43 ID:YxNT05u60.net
争ってる人から漂ってくる鉄ヲタ臭

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 20:54:16.33 ID:MXpAcWKv0.net
>>55
×エアオーナー
◯ネット工作在日企業の在日工作員

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 00:34:51.44 ID:Aa1HVR8GD.net
>>55
P900これ以上小さくされたらホールドきつい。
B700と比較したがB700手持ちホールドがP900より難い。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 01:48:12.68 ID:46NrcXBdd.net
>>60
焦点距離とのバランスで言えばP900の大きさは理にかなってるしレンズは小型化できないからね。
柄は大きいけど重量は軽いから超高価な三脚も要らないしシステム全体として軽く済む。
まぁ撮れる画も軽いし薄っぺらいんだけど、それは後継機に期待という事で。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 12:46:16.71 ID:LQAIP5KeM.net
一眼レフで300ミリレンズじゃP900のような解像度の絵がまったく撮れない、500ミリにしたら撮れるかな無理かな

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 13:08:39.93 ID:bI2qdNq/d.net
最低でも換算1000mm位ないとトリミングしても厳しいよ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 18:24:50.69 ID:hRNrhXGP0.net
P900は357mmのレンズを使って2000mm相当だから、300mm程度のレンズでは一眼レフでどう使っても無理でしょ。
P900は1600万画素機でもあるから、結構厳しいぞ。2400万画素のDXに200-500/5.6+1.4倍テレコンくらいは要るかもね。

@6000mm相当トリミング
https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2015/04/Verm-2000mm-osprey-P900-1920-720x960.jpg
A4000mm(ダイナミックファインズーム)を6000mm相当までトリミング
https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2015/04/Verm-4000mm-osprey-P900-1925-720x960.jpg
BD810に800/5.6+1.4倍テレコンを上記と同じサイズにトリミング
https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2015/04/Verm-cropped-osprey-1.4x800-D810-7706-720x960.jpg

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 18:46:25.83 ID:mxce/G8ad.net
>>62
実際使ってみると2000mmで解像する条件と被写体はかなり限られるけどな。
カメラとレンズ複数持ちならP900も「一芸カメラ」として楽しめる。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 18:54:59.95 ID:mxce/G8ad.net
>>64
並べて見るとかなり差が出るね、鳥で分かりにくい人は木を見てもらうと解像の違い(ベタベタの塗り絵か立体感があるか)がわかりやすいと思う。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 18:58:36.61 ID:bI2qdNq/d.net
>>64
結構P900健闘してるね
一時期P900使ってたけど、ここまで綺麗に撮れたことなかったな
まずは被写体発見することから勉強しないとなー

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 20:39:04.61 ID:v9dmlm5p0.net
ピーカンでこれだから
ちょっと曇ればたちまちノイズまみれの塗り絵状態になっちゃうのが極小センサーの運命

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 21:11:01.34 ID:I2sdt2IO0.net
P900とBの価格差を考えてみろ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 21:59:28.84 ID:mxce/G8ad.net
P900の2000mmは唯一無二!焦点距離の短い一眼レフのトリミングでは解像しない!

6000mm相当での比較、P900(2000×3倍)vsD810の800mm(1.4テレコン×約5.3倍=7.42倍)

結果、D810の方が圧倒的に解像してる。

価格差考えろ〜!


この流れ好きだわw
P900は楽しいオモチャなんだから本気にならずに楽しく使えばいいんだよ。
他のカメラと競っても勝てる要素なんて「コンパクトな2000mm」しかないんだから。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 22:37:47.72 ID:dIxp+fVza.net
パンチラまだかお (´・ω・`)

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 22:38:14.34 ID:TJzv1r21a.net
JKのスカートの中を撮るのに忙しい毎日

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 23:58:16.03 ID:KZn7/U5w0.net
ゴールデンウィークは各地にスナイパーが
現れそうですね

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 02:27:24.10 ID:TUlNl/Qb0.net
自室からJK学校の窓見える環境だと
夏とか冬とか関係ないんだ
おまけに階段フロアがでっかいガラス窓ついてるという
このカメラがどのカメラより最高すぎて
後継機をはよおおおおお

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 11:35:26.47 ID:hwrXA0+V0.net
フルHD60fpsでHDMIのスルー出力があればなあ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 20:35:43.94 ID:2mzF59Ipa.net
レンズフィルターがはずれねぇ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 20:44:50.84 ID:FsQXImTed.net
つ 輪ゴム

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 22:07:10.01 ID:WhJNzOmKD.net
>>74
ホントに後継機出るんかねー

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 22:23:21.00 ID:SmLOHy0f0.net
好景気になったら出るよ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 22:45:16.61 ID:AiOtSYSX0.net
口径気になるなぁ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 23:49:06.99 ID:TUlNl/Qb0.net
>>78
流石に発売直後品薄続いて
過去に価格や尼でNo1にも食い込んで未だに売れ続けて
海外でも人気出たモデルの後継機が出ないって事はないんじゃないか
2年たつし
他の話題にすらならなかった微妙な機種ならまだしも

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 00:36:04.03 ID:rpyRjsNYa.net
>>81
それは俺が持ってるB700のことか?
(´;ω;`)

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 00:43:41.87 ID:IqI9sS2ea.net
生パンJK&JCが絶滅に近い状況
嫌な世の中になったもんだ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 00:46:05.74 .net
生パンJCJKの汚さ、臭さが耐えられないのだが・・・。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 00:48:03.87 ID:YjpS7VF60.net
そのエクスタシーかつファンキーな香りがたまらんだろ
たまに運子が付いてるのもいるのもご愛敬

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 00:55:28.63 .net
ブルセラ通いの潔癖症だからなぁ。
金比羅船々中古の下着で修羅の群よ。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 05:33:50.39 ID:Kfdgqdqo0.net
>>79
>>80
座布団

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 06:20:35.43 ID:PqFkZtrPd.net
>>81
超望遠一途な人なら後継機も気になるだろうけど、その他の性能が足を引っ張ってまともに撮れる環境と被写体がかなり限られるから、EVFやAFや動画機能を相当強化しないと後継機が出ても売れない。
もし後継機が出るならピーカンで静物しか撮れない3000mmより、2000mmで動体をバリバリ連写で撮れる方が実用的。
しかし一番の問題はメーカーの経営状態だよなぁ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 13:43:53.04 ID:xLzMD3ZDd.net
実用的なんて言葉はP900にいらないべ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:47:55.70 .net
P900に限っては2000mmのままだったら誰も買わない。
P900のままでいいや。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 14:18:40.11 ID:o7XDCHMJM.net
センサー小さくして3000ミリでもいいの

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 14:33:04.62 .net
いいよ。
FR110Hに使われてる1/2.8型200万画素でも可。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 15:27:16.61 ID:vp3Vpq1sd.net
センサー小さくすりゃいくらでも焦点距離伸ばせるな

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 07:44:15.41 ID:1mFd7IkTd.net
1/3.6型のiphon7の望遠側センサーを使えばいい。
iphon並みに写ればいいって人もいるだろうし。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 12:16:24.63 ID:hRYC0a2N0.net
>>94
だったらイラネ
iphoneなんて糞を基準にするなよ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 12:44:27.85 ID:koPATMrTd.net
今のセンサーサイズでも不満なのに更に小さくとか勘弁

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/28(金) 13:30:20.94 .net
何が不満なんだ?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 13:37:23.04 ID:5O9J9hGnM.net
おそらく3000ミリはセンサー小さくするんじゃないか、これ以上レンズを長くしないだろ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 14:18:49.88 ID:EKUGIVdX0.net
サイズが小さくなっても2年経ってるから同程度はだせるんじゃない

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 14:37:35.97 ID:ydfZ94toM.net
400万画素くらいにする英断を

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/28(金) 14:53:20.59 .net
FH110を見る限り400万画素でも多すぎなんだなぁ。
200万画素でやっと高感度に強いと言えるかどうかというところ。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 22:14:51.81 ID:HnFoy20xr.net
今さらだけどP900ポチった

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 22:47:42.50 ID:n05N0N6Xa.net
潮干狩りに行こうぜ!

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 22:49:47.05 ID:4Z6hbo3R0.net
3000mmの新型はよ
夏前に頼むで

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 18:57:56.94 ID:cr4Y1bEr0NIKU.net
今日ぐらいの天気だと高台から10km先の島の港の様子が見えるな
人は良く判別出来ないが

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 19:12:39.85 ID:Xz/3sq3ZdNIKU.net
暖かくなってくると陽炎が出るからね、P900の超望遠撮影は厳しくなってくるな。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/29(土) 19:33:38.04 .net
だが、そこからが本番だ。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 19:56:18.71 ID:hOU3ErxD0NIKU.net
対馬からカールビンソン観れるかな

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 23:13:50.87 ID:f502HEXKMNIKU.net
鳥がいなくなったんで、P900閉店

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/29(土) 23:19:31.00 .net
ミストラルでも撮れ。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 23:32:28.58 ID:S0PFe5gadNIKU.net
ツバメが沢山飛んでるから撮るといいよ。
飛翔してると可変翼みたいでかっこいいんだよな。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 00:02:56.93 ID:+Mh3wzh6M.net
ツバメはやすぎる無理

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 08:59:23.06 ID:igG6i8Cld.net
飛んでるツバメは無理だろうw
巣ならよく撮れそうだが

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 16:54:48.41 ID:m+zBmoOzd.net
【飛んでいるツバメの撮り方】
1.ツバメの飛ぶコースを覚える
2.望遠を欲張らず広角でファインダーにツバメを入れる練習をする
3.少しずつ望遠にしてツバメを大きく写すようにする

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 17:12:12.03 ID:hZa9HebS0.net
>>114
問題はフレームに入れる事じゃ無くて、どうやってピントを合わすかなんだよ

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 17:27:05.18 ID:IqpkHlKN0.net
やはり巣に帰ってきて雛たちにご飯をあげてる時が
シャッターチャンスかな

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/01(月) 07:55:30.72 ID:IMI0onHv0.net
>>115
絞って置きピンでブレボケ写真を量産するしかない

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/01(月) 08:32:29.74 ID:K5hFxtsE0.net
ゆっくり旋回するトビくらいならなんとか

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/02(火) 22:06:36.48 ID:WD87mTkGp.net
飛んでるハヤブサなら何とか
http://i.imgur.com/ADhKuEy.jpg
飛んでるミサゴも何とか
http://i.imgur.com/P3R5F6F.jpg

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 06:14:14.34 ID:nVE4J3VD0.net
>>119
猛禽や大型種が悠々と飛ぶ姿はP900でもピントが合わなくも無いけど、
小型種(スズメやツバメ)の飛翔は一桁機に428でもほとんど無理なんだよなぁ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 11:04:27.79 ID:06T0bWYT0.net
>>120
置きピン以外では撮れんでしょソイツ等は
リングあったりでマニュアルフォーカス使い易い機種はその分有利だけど

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 12:04:26.23 ID:rlnqkLif0.net
>>121
飛翔コースによっては希に合焦する(4s+428)

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 15:08:29.83 ID:HZKo/on60.net
明日から海辺のキャンプ場で二泊。色々捗りそう。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/03(水) 21:34:22.59 .net
今日の横浜パレードでは捗った人多そうね。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 07:24:20.19 ID:P3FMie6Z0.net
>>120>>121
p900は超望遠番長で動体は苦手だが、動体に強いブリッジカメラなら置きピンしなくてもツバメの飛翔にAF追従するしそれなりに撮れる。
画質はコンデジなんで上を見るなら高価な一眼レフとレンズが必要だけど、素人が楽しむくらいなら低価格のデジカメでも撮影はできるし、軽くて手持ちで振り回しやすいのもメリット。
良い時代になったなぁ。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 07:45:11.78 ID:S0lWx/JD0.net
>>125
>動体に強いブリッジカメラなら置きピンしなくてもツバメの飛翔にAF追従する

絶対無理、やった事無いだろ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 08:01:17.36 ID:P3FMie6Z0.net
>>126
この前撮ってきたばかりだよ、どんなカメラで無理だったの?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 09:18:24.81 ID:w8XR3cha0.net
>>127
写した事無いのマルバレ、撮って来た写真上げてみ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 09:30:03.04 ID:P3FMie6Z0.net
>>128
何故写した事ないと思うの?
最近の動体に強いブリッジカメラならツバメの飛翔も撮れるよ。
前を横切るツバメをEVFで見ながらAF-Cで連写すればカメラが捉えて写してくれる。
写せるのは腕じゃなくてカメラのおかげ。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 09:48:40.04 ID:w8XR3cha0.net
>>129
一度でも飛燕狙った経験が有ったら、そんな馬鹿げた事書けないよ
D4Sに428でも無理な物がブリッジカメラで合焦するなら、
合焦した写真上げられるでしょ

そもそもEVFで追うのは難しいでしょ、豆粒くらいで写したのならともかく

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 10:06:57.16 ID:P3FMie6Z0.net
>>130
換算400mmで撮ったから豆粒ってほど小さくはないね、トリミングしなくてもちゃんとツバメだって分かるよ。
両目を開けて景色もEVFも見ながら前を飛んでるツバメに合わせるとファインダーに入るから、そしたらシャッター押すと撮れる。
OVFは使った事ないから分からない。

p900のスレに他社カメラの画像上げるのもなぁ…
もともと「最近のブリッジカメラは良くなった」って話だったんだけど。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 10:10:21.19 ID:w8XR3cha0.net
>>131
ぐだぐだ言ってないで上げれば
嘘つき呼ばわりされたままで良いのなら構わないけど

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 10:14:46.29 ID:P3FMie6Z0.net
>>132
う〜ん
画像上げても良いけど、何で無理だと思うのかが分からない。
使ったこともなさそうだし、何で?

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 10:26:13.90 ID:W/Kf60ywM.net
300kmで走る新幹線もブレずに撮れますよ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 11:23:51.33 ID:P3FMie6Z0.net
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02f3-q6do)2017/05/04(木) 07:45:11.78ID:S0lWx/JD0
>>125
>動体に強いブリッジカメラなら置きピンしなくてもツバメの飛翔にAF追従する
絶対無理、やった事無いだろ
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02f3-q6do)2017/05/04(木) 09:48:40.04ID:w8XR3cha0
>>129
>一度でも飛燕狙った経験が有ったら、そんな馬鹿げた事書けないよ
D4Sに428でも無理な物がブリッジカメラで合焦するなら、 合焦した写真上げられるでしょ そもそもEVFで追うのは難しいでしょ、豆粒くらいで写したのならともかく
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02f3-q6do)2017/05/04(木) 10:10:21.19ID:w8XR3cha0
>>131
ぐだぐだ言ってないで上げれば 嘘つき呼ばわりされたままで良いのなら構わないけど

と、仰るので素人がブリッジカメラで撮った画像を上げてみます。
機材はFZ1000、すべて望遠端400o・手持ち・AF-C連射で撮りました。
【低空飛行】
http://i.imgur.com/4g9b6Ck.jpg
http://i.imgur.com/BGQDgbF.jpg
http://i.imgur.com/QXMMiYr.jpg
http://i.imgur.com/rOKmICa.jpg

【河上を飛ぶ】
http://i.imgur.com/AQN3KmQ.jpg
http://i.imgur.com/TGtVytw.jpg
http://i.imgur.com/GYK907C.jpg
http://i.imgur.com/OreKxFF.jpg
【いただきまーす!】
http://i.imgur.com/7kw9LxI.jpg
http://i.imgur.com/zfqbRsO.jpg
http://i.imgur.com/mudru5L.jpg

ブレもピントのずれもありますが、置きピンで連射するよりは歩留まりいいと思います。
まぁ画質もAF性能も一眼レフには敵いませんが、6万そこらのデジカメでも楽しめるということで。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 11:29:43.20 ID:hhJIMt1xK.net
>>135
ゴミを貼るな。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 11:47:52.64 ID:P3FMie6Z0.net
>>136
ガラケーだと見れないかな?
失敬失敬

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:11:24.80 ID:aJNPxoim0.net
>>44
そんなのに釣られるのがバカ
まぁ安い買い物だから勉強代と思って諦めろ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:21:54.85 ID:P3FMie6Z0.net
いやしかしP900の唯一無二の2000mmは凄いですよ、私もCOOLPIXのファンですから。
AFが少し迷う時もありますが、10日前のレスに対する亀レス(>>138)よりは早いです。
動体重視と望遠重視のブリッジカメラを二台買っても、レンズ一本分より安いのですから素人に撮っては便利な世の中になりましたよね。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:32:12.22 ID:EbiaCpxTM.net
>>135
いいね!楽しむのが一番だよな。
ケチばかりつけてくる孤独なオジサンはスルーしとけばよし。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:57:21.89 ID:UVOUy0UPM.net
まぁ中古で5万のFZ1000も動体用にあそびで買ってもわるくわないな
2000ミリのP900の圧倒的な画質にはかなわないが

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:08:15.95 ID:w8XR3cha0.net
>>135
全部ピンぼけだがどこが合焦してるの?
おれもFZ1000持ってるがこんな酷いのは無いよ
止まりモンならね

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:20:56.96 ID:b9bbeMDo0.net
>>142
眼科行ってこい

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:22:41.53 ID:XvsxcrE0d.net
>>141
>2000ミリのP900の圧倒的な画質にはかなわないが

だよね、P900の解像力は圧倒的だと思う。
https://i.imgur.com/P7j8cqt.jpg?forcedesktop=1

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:23:24.01 ID:hhJIMt1xK.net
>>137
え?自信を持って貼った?
失敬失敬w

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:29:13.41 ID:1iSt6Aj10.net
やはり我が軍は圧倒的じゃないか( ^ω^)

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:40:28.97 ID:INUWXB33M.net
P900の2000ミリ解像力は圧倒的だからな、100万以上のロクヨンレンズと同等の性能、コンデジでは唯一無二の画質

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:53:30.38 ID:P3FMie6Z0.net
>>147まぁ>>144程度なら大した解像度じゃないと思うけど、野鳥は警戒心が強いから望遠が長いに越したことはないね。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:03:37.50 ID:w8XR3cha0.net
>>143
キミは精神科行った方が良いよ
「ツバメ 飛翔」でググってみ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:05:26.33 ID:w8XR3cha0.net
>>135
ひょっとして、ツバメじゃ無くて背景に合焦してれば合焦だと思ってるの?

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:10:22.41 ID:MA9UyVtOM.net
>>149
お前は知的障害者施設行け

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:13:56.95 ID:dKz762suM.net
そもそもツバメなんてファインダーの中にすら入らない、ああいうのはプロ野球選手みたいな才能が必要

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:25:00.59 ID:gaEkqYErp.net
p900で動くツバメを頑張ってみたが点にしかならなかった俺が通ります

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:40:10.02 ID:w8XR3cha0.net
>>151
で、何処が合焦してるの?
自分で恥写真を上げて今更なに言ってるんだろうね

嘘つき決定

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:44:04.03 ID:XvsxcrE0d.net
6.7枚目は背景にもっていかれているが被写界深度の深さに助けられてるが他の写真は普通にピントあってる。
9.10枚目は燕に食べられる虫まで写ってる。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 17:02:10.31 ID:FgBQjUzZ0.net
飛んでるツバメは置きピンしないと無理だよ。
P900でできるのかね?
俺は使いこなせなくて売ってしまったけど。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 17:24:40.44 ID:pL1oHjty0.net
使い手の能力の違いが
カメラにその能力があるかないかの話にすり替わってるだけやんw

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 18:45:53.48 ID:iFGF+vGC0.net
すまん、2000ミリの意味がわからん初心者おる?


...200ミリで撮るってどゆこと?

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 20:03:28.06 ID:Knq/tBOY0.net
>>154
お前の負けだなあ(w

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 20:43:16.60 ID:w8XR3cha0.net
>>155
恥ずかしいヤツだな、一々ID変えなきゃ書けない様な恥ずかしい事ばかり書くなよ

いくらコンデジスレだとは言えこれでピント合ってるとは言わん
スマホでもこれだけピンぼけだったら即返品
画像検索で「ツバメ 飛翔」を見てから言えよ

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 22:57:57.37 ID:RzCelxu4a.net
P900で木星とか土星撮れるのに感動したお

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 02:37:24.58 ID:B3BgqPX20.net
>>155
写ってはいるけど撮れてはいないってレベルだね
この程度ならP900の鳥モードでも写ると思うよ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 04:43:03.70 ID:L4JLWlwK0.net
え?マジで?
俺の腕前だとツバメ撮ってもボヤッとした点にしかならねぇ(*´Д`*)

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 04:53:33.77 ID:S6NiR28Bd.net
燕モードを使えば一件落着

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 04:55:10.94 ID:L8nCM+co0.net
    /⌒⌒⌒\
   /     \
  /  ( (    ヽ
  /(  ヽ ヽ  ) ヽ
 | ヽ 人(\(\ ノ )|
  V ノ・) / (・\ ノ |
  V  /    ヽ |  画像検索で「ツバメ 飛翔」を見てから言えよ
  |ヽ (_)  ノ |ノ
  ∧  /_ ヽ  //
   \ ヽノ  /ソ
   /\__/ \
   |  |ー|  |
   || | |  ||
   || | |  ||

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 08:02:25.90 ID:lT3mkxFA00505.net
今どきのブリッジカメラならファインダーに鳥を入れてシャッター押すだけ。
後はカメラがやってくれる。
https://i.imgur.com/03Mujdy.jpg?forcedesktop=1
プロ、ハイアマチュア、機材マニアは1眼レフ使うんだろうけど、素人の自分にはこれで十分ですわ。>>152の方が言うように、まずファインダーに入れなきゃ撮れないしね。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 10:10:38.55 ID:najWSfUPp0505.net
引き伸ばし印刷には耐えないがネットで見る程度ならまずまずOKってレベルでしょ
用途に合わせて使えばよろし

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 10:20:47.53 ID:MQbB+91b00505.net
「コンデジなんです、すみません」
と隣で撮ってた一眼おじさんに言った時に言われたこと。
「自分のカメラを好きになれない人にいい写真は撮れないし、
人のカメラを貶すような人の写真には価値はない。君のカメラはいいカメラだよ」

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 10:32:31.59 ID:8RBXYDEiM0505.net
>>168
イイハナシダナー

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 10:40:02.79 ID:lT3mkxFA00505.net
>>168
>「コンデジなんです、すみません」

どういう状況だったか知らないけど、何で謝る必要があるの?
確かにP900は大きいからカメラに詳しくない人には「一眼レフ?」って言われる事あるけど。
カメラに興味のある人なら高倍率のデジカメだなって分かるだろうし。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 11:10:46.71 ID:5zBO4INcp0505.net
コピペにマジレス(笑)

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 14:36:50.58 ID:IDQ6PflHp0505.net
ツバメはスピード感が出るように
流し撮りが写真撮影の醍醐味
自分はうまく撮れたことないけどね

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 14:59:34.52 ID:MQbB+91b00505.net
>>170
最近言い争ってる人が多いからコピペしただけなんや

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 15:27:41.54 ID:lT3mkxFA00505.net
>>172
なるほどね、飛んでいる瞬間を切り取りたいからSS1/4000で撮ってたけど、SS1/50くらいにして流すのもありだね。
今度やってみよう。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 16:24:41.06 ID:nKJ6aXS4p0505.net
P900でツバメを流し撮りしてみました。
100枚ぐらい撮影してマシなのがこれだけです(^_^;)
偶然の1枚が初見のコシアカツバメで結構嬉しい
http://i.imgur.com/isLUuTU.jpg
ついでに飛び回ってたセッカもなんとか撮れたレベル
http://i.imgur.com/xrsnVB8.jpg
引き伸ばし
http://i.imgur.com/e5RT0Bq.jpg

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 20:05:34.42 ID:OcvC/4LQM0505.net
>>166
キミ、パソコン持ってる?
もし自分の写真をカメラかスマホでしか見たことないのなら一度パソコンで見てみたら?
考え変わるよ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 21:53:07.56 ID:lT3mkxFA00505.net
COOLPIXはP500の頃から使ってるけど、豆粒センサーとはいえ圧倒的な望遠が魅力だね。
http://i.imgur.com/hUDL50e.jpg
http://i.imgur.com/MD7UsqV.jpg
http://i.imgur.com/Yq858sP.jpg
ゆっくり動いてるものなら十分撮れるしね。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 21:59:13.27 ID:lT3mkxFA00505.net
とはいえ、飛んでる小鳥相手にはちょっと辛い性能であるのも事実。
超望遠機種とAFの優秀なブリッジカメラ、2機種持っててもヨンニッパ1本より安いし。
http://i.imgur.com/TXQMkiX.jpg

腕に覚えのある方はD4Sにヨンニッパで撮るのかな?
7Dmark2にハチゴローの人も見たけど流石の写真でしたわ。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 22:04:40.18 ID:zssIBDDLM.net
池にツバメがたくさんいた、こいつは無理げー

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 22:27:28.98 ID:lT3mkxFA0.net
確かに、あんまり沢山いると気持ち悪いな。
http://i.imgur.com/ZItj8Zn.jpg

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 08:37:57.57 ID:2XuK9U4vK.net
“ブリッジ”って、流行ってんのか?聞いたことない。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 09:12:31.24 ID:euyAWBab0.net
>>181
どこの情報規制地区にお住まいですかw

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 10:30:30.21 ID:oPVxwVpoM.net
>>181
昔流行った言葉なんだよ
数年前まで使われていたから、今でも高齢者は使うだろ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 11:29:59.62 ID:iqguvqJxd.net
>>183
>昔流行った言葉なんだよ 数年前まで使われていたから、今でも高齢者は使うだろ


つ ブリッジカメラのおすすめリスト(2017年版)
http://www.new-gadgets-reviews.info/gadget/2017/02/20/post-3880/

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 11:32:12.06 ID:f0zrFfnv0.net
ネオ一眼のわい、高みの見物

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 11:39:55.50 ID:weBMlbLCp.net
>>184
>ブリッジカメラとは、一眼レフのようなマニュアル操作が可能で、広角から超望遠までカバーする大型ズームレンズ搭載でありながら手頃な値段のカメラです。

って書いてあるけど、ブリッジカメラのはしりであるリコーMIRAIやキヤノンAutoboyJETはマニュアル操作ができなかったと思う

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 11:46:25.24 ID:iqguvqJxd.net
>>186
MIRAIはSSも露出も調整できてMFも可能だったような。
まぁ調節幅は少ないけどね。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 12:43:19.40 ID:2XuK9U4vK.net
皆さん、ためになった、ありがとう

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 14:53:08.96 ID:euyAWBab0.net
ググッたほうがタメになったと思うぞw

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 23:07:33.17 ID:sTPU5RfXa.net
おまえら春のお祭りイベント行ってこいよ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 02:11:54.18 ID:j/ilzYFed.net
夜の祭りは無理ゲー

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:28:49.73 ID:vqhnJsOS0.net
出不精だったけど、p900買ったおかげで散歩する習慣がついたよ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 01:36:18.37 ID:LeHThWBH0.net
なに撮るんだよ…

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 02:13:17.68 ID:0+wyJaI90.net
写真だろw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 09:10:20.73 ID:g7eGojV30.net
探せば鳥他小動物って結構居るからね
探さないと居ても気がつかない事が多いが

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 09:32:35.77 ID:4I4FeYEFM.net
見たことがない鳥に出会うとテンション上がる

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 10:39:00.28 ID:C6TxVL5u0.net
ふぅ……ついに買ってしまった……鳥になどまったく興味無いのに……
他人の視線にビクビクしながら持ち歩くことになるのかな…(;´Д`)

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 10:58:07.15 ID:xiZyNTcz0.net
>>197
鳥に興味なければB700で良いのに

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 11:48:51.00 ID:C6TxVL5u0.net
普通の撮影はミラーレス使ってるから圧倒的なお手軽超望遠が欲しかったのだ
撮りたい被写体ありきじゃなく、これを手元に置いておきたい欲求に負けたのだ(^^;)

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 12:29:28.51 ID:ue+a9xTBM.net
2000ミリ風景写真もいいよ
空気がゆらゆらして

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 12:58:03.63 ID:C0GXnfe6p.net
鳥にしか興味が無かったからp900を買って後悔はしていない。
むしろ楽しくて仕方がない。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 12:58:38.97 ID:qacoh2sua.net
>>199
胸チラ画像まだですか?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 14:13:44.36 ID:OTNDySwg0.net
嵐山では持ってるだけで警察にマークされるらしいから
気をつけるのですよ。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 16:29:18.52 ID:3vgZFeB2p.net
どうして?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 16:32:48.11 ID:xiZyNTcz0.net
以前、203が悪い事をしたから

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 17:25:25.08 ID:7xqxGBDzd.net
嵐山 スナイパー でぐぐるのです

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 17:35:41.42 ID:2/my4FpTM.net
    /⌒⌒⌒\
   /     \
  /  ( (    ヽ
  /(  ヽ ヽ  ) ヽ
 | ヽ 人(\(\ ノ )|
  V ノ・) / (・\ ノ |
  V  /    ヽ |  画像検索で「ツバメ 飛翔」を見てから言えよ
  |ヽ (_)  ノ |ノ
  ∧  /_ ヽ  //
   \ ヽノ  /ソ
   /\__/ \
   |  |ー|  |
   || | |  ||
   || | |  ||

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 00:04:09.62 ID:l3b1VBVk0.net
花や風景しか撮らない人間だったけど鳥も撮ってみたくなってこれを買ってしまった
綺麗に撮れると嬉しいし分からない鳥は撮った後で図鑑で勉強
おかげでだいぶ鳥も覚えられた
カメラは全くと言っていいほど分からないから自分にはこれで充分

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 01:28:28.95 ID:vey8l4iD0.net
見えてなかった世界が見えてくるのがカメラのいいところ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 02:00:56.19 ID:4/o8blzv0.net
視力が弱いからp900の写真は知らない世界を覗いてしまったような気分
小学校の頃は肉眼でもそれなりにみえたんだろうけど

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 05:05:08.22 ID:OCxdinjRD.net
>>197
超遠方の被写体と、自分の間に動物や植物を挟んで、あたかもそれを撮影しているふりして被写体を舐めまわす事が出来ます。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 18:37:15.17 ID:tPGSdveM0.net
人にも家にも向けないようにしてる
鳥と猫しか撮らんし
やましいことをしなければやましい気持ちにもならないのです

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 19:09:31.38 ID:gpQce47Bp.net
>>212
禿同

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 19:18:41.94 ID:uk3JvFbVp.net
今日の衆院法務委員会で「写真を撮りながら歩く行為はテロ等準備罪の下見に当たる」と
法務大臣が言ったらしいよ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/12(金) 19:39:53.72 .net
本当にテロリストでなければ疑われることはないのに
法務大臣がどうこうっていうのを気にしてる時点でマークされるべき人物なんだな。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 21:08:51.53 ID:xYRLbl720.net
それ、あくまで反社会組織とか犯罪集団がやってたらでしょ
それより俺らはエロ等準備罪にならないかが問題なのだよ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 21:22:08.77 ID:2mMJruWg0.net
エロテロリスト

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 22:56:12.28 ID:LwmD7jta0.net
>>212
カメラって向けられると意外と遠くても気づくんだよね
撮ってる方は気づかれてないと思ってるんだろうけど

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 00:18:45.61 ID:jXMkDbveD.net
>>218
そしたら目線もgetできるぜ(^^)d

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 07:35:05.41 ID:SHgmzQlH0.net
エロリスト

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 19:45:06.63 ID:rRJh1mix0.net
レンズの反射で気付かれるからって北欧のすごい人がいってた

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/13(土) 20:56:42.66 .net
アメリカンスナイパー?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 06:35:47.11 ID:TOdBnWBtp.net
シモヘイヘだろ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:00:37.17 ID:dpl7QVw00.net
外人なんてあたりかまわず撮りまくるけど、それで観光立国が成り立つのかね?
俺も観光客らしき女の子にいきなり撮られた。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:05:30.43 ID:hSZ9+Plx0.net
白人、女、イケメンは許されるんだろ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:06:25.05 ID:FFqpZ3kQd.net
広角で景色の一部として写るのと、望遠で狙い撃ちされるのは違うだろ。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:20:00.43 ID:gVHF3fJ40.net
画角
>>224
どこの国の人に撮られたの?

変な格好とかコスプレしてたから撮られたとか或いは超絶かっこいいイケメンだから?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 13:49:14.74 ID:Or+2LkX30.net
珍獣だからでは?w

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 18:48:10.58 ID:ICMHq1Vt0.net
昨日届いて早速持ち出してみたけど超望遠クッソ楽しいなw
今まで標準ズームの範囲内でしか望遠使ったこと無かったけど
興味ないはずの鳥とか飛行機にカメラ向けてる俺がいるw
望遠レンズにハマりそうな予感(*´Д`*)

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 19:20:37.13 ID:Or+2LkX30.net
>>229
向けちゃいけないものもあるから気をつけろw

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 20:55:03.28 ID:dpl7QVw00.net
>>227
国籍なんてわかるわけないでしょ。西洋人、ティーンとしか。
超絶カッコ良いイケメンではないよ。並よりはマシ程度。その娘の好みだったのかも。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 21:50:48.21 ID:LOPlLA3h0.net
>>229
鳥は見つけさえすれば肉眼で黒い点のような状態でも種類わかるレベルで見れるからな
遠くの木の枝の先っちょの黒い点を「あれ鳥じゃないの」ってファインダー覗く楽しみ
結果を確認できるから野鳥見つけるのがすごい上手くなる

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 21:58:01.10 ID:ICMHq1Vt0.net
>>230
公園のベンチに座ってる人妻にフォーカスしたけど、断じてシャッターは押してないよ!
>>232
いやぁホント面白いわw電線の上とかビルの上とかチラチラ探しちゃう。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 00:25:26.49 ID:1zAy36/Td.net
本人はバレてないつもりでもAF補助光がピカピカwww

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 00:40:10.04 ID:lr/IgLfba.net
>>234
AF補助光は強烈すぎて買って速攻OFFにしてある。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 02:17:45.14 ID:4HWGIsJK0.net
>>235
今見たらAF補助光オートになってたから早速OFFにしてみた。
これで気兼ねなくファインダーを覗ける。
鳥と猫しか撮影しないけどそんなに強烈なら動物の目に補助光当てるの良くないよね。
猫も鳥も目が良いから。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 06:30:45.31 ID:MDhI2cHk0.net
>>232
普通は見難いEVFでは無くて双眼鏡でする楽しみなんだよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 07:33:56.65 ID:bujik9jU0.net
ところが双眼鏡でもはっきり判別出来ないくらい遠くの鳥でもP900なら撮影して
拡大してみると同定出来る。
P900を持って歩くお陰で探鳥時にフィールドスコープを持つ事がほとんど無くなった。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 09:18:07.10 ID:4HWGIsJK0.net
双眼鏡とp900でお手軽探鳥しながら同定まで出来ちゃう優れもの。
山の中は暗くて苦手だけど明るい所ならドンと来いな機種。
双眼鏡でも豆粒程にしか見えない被写体もp900ならこの通り。
http://i.imgur.com/FZoa0vK.jpg
止まってるトビならこんなアップにも。
http://i.imgur.com/ifS7ltF.jpg
楽しいです♪

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 10:39:45.73 ID:C+3jVnMCM.net
>>237
SONYのカメラ付EVF双眼鏡、結局、ポシャったな。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 10:41:33.32 ID:C+3jVnMCM.net
>>239
レンズだろうね。大抵のネオ一眼超望遠ってテレ端の解像力が低くて画質が
酷いからねぇ。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 10:59:50.99 ID:5/5O14m00.net
>>239
良いな( ^ω^)

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 11:16:52.12 ID:RAuszpH7p.net
後継機はいつ出ますか!!!??

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 11:17:11.57 ID:ui2p1hVp0.net
止まってる鳥取って楽しい?w

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 11:30:20.67 ID:CJzRx8FX0.net
>>244
すげぇ楽しいよv

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 11:33:16.15 ID:D1bVdl7FM.net
双眼鏡で見るだけで満足

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 12:21:31.76 ID:ui2p1hVp0.net
テクニックもクソもないボタン押しただけの写真でドヤられても(笑)

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 12:31:10.46 ID:5SY/PTgW0.net
>>247
お手本見せて
君が撮った写真でね

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 12:54:08.79 ID:VO3K/I820.net
構図って色んなテクニックがあるだろうけど、とにかくドアップにするだけでもオッケーだと思う
そういう意味で望遠の強いカメラは心強い

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 13:02:33.66 ID:CJzRx8FX0.net
>>247
悔しいの?
ねぇ、悔しいの?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 15:29:55.66 ID:3Rk9umAkD.net
今年の夏は可視光カットフィルターを試してみるよ。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 15:57:20.62 ID:l5SV1AhpM.net
>>251
レンズキャップを外さないんですね

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 15:57:33.40 ID:VO3K/I820.net
後継機はいつ???

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 17:27:34.13 ID:kxQkxMMtp.net
モブに乗り移るか自分のキャラで入るか選択できる
モブに乗り移る場合、侵入先の世界でホストの近くのモブにランダムで乗り移る
乗り移ると基本的にモブの眼が赤くなるが、暗い偽りの指輪を装備すれば回避できる
乗り移ったモブが死んだ場合、自分の世界に戻る
ある操作をすると最も近くの別のモブに乗り移ることができる

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 17:28:31.44 ID:kxQkxMMtp.net
誤爆

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 17:49:12.01 ID:r6Inr5N+a.net
P900後継機はフォーカス先のモブに乗り移る事が出来ると言う訳か
ますます捗るな

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 17:57:07.86 ID:Pp2iFC930.net
後継出るならあのペンタ部?の出っ張り無くして欲しい

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 18:40:25.51 ID:5/5O14m00.net
後継機には更なる望遠とメニュー周りの改善を頼む。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/15(月) 18:53:36.56 .net
今頃望んでも後継機はP900の開発完了と共に設計が始まり
P900が発売になるころには基本的な機能、デザインは決定され
P900が投げ売りになるころには生産完了になってるわな。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 19:37:19.11 ID:bK/tLigSp.net
テクニシャンがいるスレはここですか?

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 21:35:11.46 ID:7BSx1AThd.net
>>239
デジタルズーム使ってるの?
P900の割には…ねぇ
239の写真→http://i.imgur.com/ifS7ltF.jpg
比較用>>178http://i.imgur.com/TXQMkiX.jpg
>>177http://i.imgur.com/MD7UsqV.jpg

全然違うよね?

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 22:11:46.63 ID:5SY/PTgW0.net
>>261
撮影対象の大きさ、対象までの距離、光源、撮影モード等で違うのは当然だよ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 22:41:26.59 ID:4HWGIsJK0.net
>>261
何が言いたいのかよくわかりませんが、デジタルズームは使用していないです。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 22:59:11.28 ID:7BSx1AThd.net
>>241の言うようにP900なら望遠端でもっと解像するはず…
>>239 http://i.imgur.com/ifS7ltF.jpg
【比較用】
http://i.imgur.com/Yq858sP.jpg
https://i.imgur.com/P7j8cqt.jpg?forcedesktop=1
両方とも望遠端で暗い場所だけどこれくらい差があるよ。
一度設定を見直した方が良いかもしれないね。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 01:35:44.29 ID:xMp+GneR0.net
>>257
あれくらいじゃないとフラッシュがケラレるんじゃないか?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 03:15:51.01 ID:0e1PgSfJr.net
>>264
ロケーションと時間帯にもよるが、トンビとかだと昼下がりの木立ちの中のひときわ高い樹の天辺とかだろうし
大気の影響デカすぎてディテール潰れるんじゃね?

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 03:43:15.93 ID:VBP23EpN0.net
同じ被写体を同じ時に同じ距離から撮らなきゃ比較にならんさ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 08:28:30.04 ID:ToIlxBr00.net
>>265
今のぱっかん開きだとそうだろうけど、コンデジや小型ミラーレス機みたいに折りたたみアームを駆使すれば・・・

というかフラッシュ自体要らないんじゃないかと思ってるんだよね
P900でも数回しか使ったこと無いし

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 12:25:19.04 ID:TuRP0XdJd.net
>>266
黄砂の影響かな?

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 12:26:25.14 ID:TuRP0XdJd.net
>>268
内蔵ストロボ廃してホットシューを付けてくれた方が助かるなぁ。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 12:30:40.38 ID:KRVBk75O0.net
確かにP900にはフラッシュいらないね。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 12:33:13.89 ID:LUHHS7TsM.net
次の機種はRAWで200枚程度連写できるようにしてほしい

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 13:01:20.08 ID:PTuyvmyqd.net
EVFの改善とAF精度速度アップをお願いする

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 13:41:47.92 ID:IUF3pVHz0.net
>>269
換算1000mm超になると特に何もなくても日中は陽炎みたいな大気の揺らぎが無視できない影響与えるよ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 14:30:14.72 ID:xMp+GneR0.net
>>270
俺もフラッシュ使ったことないわw

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 14:51:32.71 ID:Jkn3TOsdp.net
フラッシュ使わないよね

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 14:53:51.59 ID:+vXFtKTKp.net
4〜5mくらい離れた人物撮影で目にキャッチライトが入ればいいなあと思う程度

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/16(火) 17:04:10.22 ID:YHveCFTyH.net
>>277
入ったとしても小さ過ぎて役に立たない

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/18(木) 00:56:30.57 ID:1jCFF3uz0.net
nn

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/19(金) 21:53:06.02 ID:5pSHmxI20.net
盗撮の疑いで小学校教員を逮捕 (山口県)
[ 5/19 17:52 山口放送]

18日夜、広島市のマツダスタジアムでビールを販売していた女性のスカートの中を盗撮したとして
周南市の小学校教員の男が逮捕された。盗撮の疑いで逮捕されたのは

周南市立桜木小学校の教員、田村竜夫容疑者52歳だ。

広島東警察署によると田村容疑者は、18日夜8時半頃、広島市のマツダスタジアムで行われていたプロ野球の試合中、
ビールを販売していた23歳の女性のスカートの中をデジタルカメラで撮影した疑いだ。

田村容疑者の不審な行動に気づいた人が通報し逮捕された。
調べに対し、田村容疑者は「盗撮したことは間違いない」と容疑を認めているという。
広島東警察署によるとデジタルカメラには他にも画像があったということで余罪の可能性も含め捜査している。

http://www.news24.jp/nnn/news8709133.html

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 05:15:01.82 ID:jHkYIGRf0.net
>>280
こう言うのは小さいデジカメ使うだろ
そうで無ければスマホ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 08:41:04.00 ID:sr+DwFll0.net
むしろこう言うのはピンホールカメラを使えと田村に教えたい

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 09:13:44.49 ID:J6SBXiXpD.net
>>282
衝動的犯行で罪軽くなるんじゃね?計画的犯行とちがって。w

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 10:00:10.02 ID:sr+DwFll0.net
あーねw

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 16:50:08.59 ID:qZ0y9aZD0.net
>>283
>衝動的犯行で罪軽くなるんじゃね?計画的犯行とちがって。w

だから、みんな「むしゃくしゃして」やったことに
なるんだよ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 20:31:58.66 ID:Y4jIiLZT0.net
1年程悩んでついに買っちまったよ
とりあえずフィルターとフード買えばいいのか?

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 21:01:56.63 ID:GY9zpbXPa.net
このカメラって、67mm口径だよね

他のカメラのレンズで67mmフィルター3つもってるから
使い回し出来て嬉しいわ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 21:28:58.20 ID:8BoCk0te0.net
新型ハヤクーゥ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/20(土) 22:52:58.72 ID:pesM0Fy50.net
>>280
盗撮の定義がわからんな
スズメとか鳩も盗撮されてる事になるのか

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/21(日) 02:24:40.85 ID:08/pV+K/a.net
下着や裸など普段見えないとこを無断で撮るのが盗撮(刑事)
顔の無断撮影(民事)※いろいろ条件付き

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/21(日) 07:32:12.34 ID:GT+SWM240.net
フィルターか…これだけの超高倍率ズームなので
ガラス増やす気になれなくて付けてないなぁ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/21(日) 07:53:14.54 ID:NmwVs+af0.net
手軽にズーム出来すぎて夢中になってぶつけそうになるから保護目的でフィルターは付けといたほうがいい

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/21(日) 08:37:50.29 ID:/amKIMBk0.net
P900はPLフィルター付けとくと良いよ。
望遠のモヤモヤが軽減される。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/21(日) 19:30:32.21 ID:EoW9qf/T0.net
ありがとう
フィルター付けてもカバーは付くのかな?

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/21(日) 19:42:47.87 ID:NmwVs+af0.net
つくよ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/22(月) 17:34:38.54 ID:mKdRGoCkM.net
鴨川で堂々と盗撮してるやつがいた

https://twitter.com/nRDjxgBrVABqbzA/status/866161117273313285

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/22(月) 18:58:06.87 ID:MLUK0PQ5d.net
>>296
ダースベイダーw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/22(月) 19:19:28.67 ID:ZtNb3JXkd.net
>>296
ほっこりさせんなw

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/22(月) 22:00:20.87 ID:gqqEi0iW0.net
>>296
黒覆面の変質者ww

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/24(水) 14:39:54.45 ID:+rm491AV0.net
鴨川デススター説やめろ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/24(水) 20:23:11.39 ID:RqeVqzHZ0.net
よく見るとストームトルーパーがカメラ目線なんだなw

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 05:07:56.71 ID:8NhOFDQK0.net
写真に興味なかったが、ズームに惹かれて衝動買い。
休日にやる事もないので、暇つぶしに野鳥撮ってます。

歩くから運動にもなるし、野鳥って結構かわいい。
趣味っていうか、いい暇つぶしができた。
カメラも写真もあんま興味無いから、コレで十分、いつもオート撮影。

注意してるのは、人と家には向けない用にしてる。
やましい事をしなければ、やましい気持ちにもならないって、同意です。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 07:26:21.41 ID:IPrxV/in0.net
人や家に向けても良いけどシャッターを切って証拠を残す様なヘマはしない事。
撮影したデータを見せて、撮ってないでしょ?と安心させれば問題は(多分)ない。
むしろ自分が撮影した鳥の写真を見ます?見ます??と少年の様なキラキラした目で満面の笑みを浮かべたおっさんが見せてきたら、お…おう…と痛い奴認定で引かれて終了。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 11:16:33.11 ID:rtKDBbDLM.net
やっぱ望遠は豆粒センサーで超望遠のが有利だわ、条件よければ十分使える、条件悪ければフルサイズでも大差ない、そもそも距離が届かない

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 11:32:29.13 ID:Iv2A4achp.net
フルサイズだとホントに巨大なレンズ振り回さないといけないし。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 11:35:04.85 ID:Iv2A4achp.net
p900欲しいが、自分の用途ではスカイツリーとかクレーン写すくらいしか考えつかない。
鳥見ないし。すでにRX1RとRX100m5持ってるし。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 11:37:35.08 ID:UmV/Y+E7p.net
>>306
欲しいなら買えばいい

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 13:09:25.30 ID:hrIc+4wd0.net
>>306
買ってちょっと使ってみれば?新たな発見があるかもよ。
やっぱ要らねーってなったら売ればいい。1万位の損で済むし。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 14:10:03.44 ID:rtKDBbDLM.net
大きさ同じくらいとすればフルサイズで300ミリレンズくらいかな
トリミングで距離をあわせるとしたら
豆粒センサー2000ミリの圧勝

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 14:15:01.98 ID:e2uqsA5wp.net
>>308
そうだねー。前にパナのfz70買って、スカイツリー撮って満足しちゃった過去があるんだよな〜。でも高倍率ってだけでなんだか惹かれる。
マンションの屋上からクレーンやら撮ってみたくなった。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 14:22:55.28 ID:1rhtgq9fd.net
FZ1000の超解像800mmで満足してる
P900持ってたけど、AFとEVFがあかんかった

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 23:08:54.46 ID:LPvRJSw6M.net
AF、EVFも十分実用になるが、VRはとても良い

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/27(土) 23:55:33.87 ID:oCWd2aemp.net
>>310
なら買えば?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 00:07:21.76 ID:LBeTrl7A0.net
>>313
なんでそんな怒ってんのよ?w

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 03:52:50.59 ID:ioP+ZvJvp.net
いや、欲しいなら買えばいいじゃん

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 03:55:42.89 ID:LBeTrl7A0.net
迷ってんのよ。いいじゃない、いぢわる

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 08:33:07.60 ID:fN1qLuSb0.net
過剰に期待してると思ってるほどでもないよ
ほんとに野鳥目当てだとベストって感じの距離感
もうちょっと近くに、って時にグッと近くで見れる感じ
あんまり遠くのものを見ても面白くない
マンションの屋上から遠くを眺めたい、ってなら望遠鏡買ったほうがいいかもな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 10:12:10.08 ID:LBeTrl7A0.net
>>317
ありがとう。前にfz70買ったときはスカイツリーの窓写して「あー、やっぱりズームがすごいね」と感心して、それで終わりだったからなー。今はクレーンに興味があってね。
望遠鏡を白昼のぞいてたら、のぞきと思われないかな…

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 11:15:26.34 ID:CdhIHmLH0.net
>>318
月撮ると凄いぞ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 15:03:08.67 ID:piPWrDnR0.net
淡路島東岸のオノコロから大阪泉南方面の対岸付近に停泊してる大型船の船名が読み取れてビックリした。
大気のユラユラで文字は歪んでるけど。
http://i.imgur.com/WlTF1oQ.jpg

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 15:12:10.34 ID:i/DmAP6S0.net
>>320
すごいな

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 15:31:10.71 ID:IF2SrA4O0.net
>319
裏側を頼む

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/28(日) 15:40:29.77 ID:BY2Me0wUd.net
p900で野鳥なら
@明るい場所にいる
A動いていない
B周囲にAFが引っ張られるものがない

@〜Bの条件が必要。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 09:31:02.58 ID:Me83L2lkM.net
EVFどうにかしてください

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 14:56:03.83 ID:z56EAmBg0NIKU.net
>320
大阪市内のビル群が写りませんか?地図で測ったら60km
関空の離発着 30km

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 16:48:21.73 ID:lETwhomw0NIKU.net
>>325
上のが30キロくらい、観覧車なのかな
60キロ先見渡すだと自分が250mくらいの高さになるのな
富士山とか遠くから見えるから高所同士なら先っちょ見えるかも

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 20:20:44.77 ID:YXCzSOOR0NIKU.net
>>325
すまん、地元じゃなくて釣りしに行って買ったばっかのカメラ覗いた時に撮ったから他全然見てなかったわ
もしかしたら対岸付近に見えただけでもっと手前だったかもしれん…
それよりオノコロの観覧車の下にいる子ずっと見てた(撮ってないぞ!)

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 21:51:42.76 ID:oekjFad3dNIKU.net
>>324
今のEVFのおかげでAFの遅さに諦めがつくんだけどな。
ある意味バランス取れてる。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 22:13:16.30 ID:39d2PFh10NIKU.net
そんなに見づらいの?
他の持ってないからわからん
機械任せでパシャパシャ撮るだけだし特に不便に感じたことがない

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 22:43:55.79 ID:cSy3GtoK0NIKU.net
P900のEVFはうんこだよ
解像悪いし、ズームすると暗くなって目潰しだし、アイカップがないので横から日光が入って見辛いったらありゃしない

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 23:39:38.54 ID:oekjFad3dNIKU.net
明るい場所で止まってる物を撮るならP900良いと思うけどね。
間違っても子供の運動会や野球、サッカーを撮ろうとして買ってはいけないw

上記の用途でFZ300かFZ1000を勧めたのに、「倍率」だけに惹かれてP900買って子供の競技が撮れず頭抱えてる人がいたからな。何を説明しても「でもこっちの方が倍率高いんでしょ?」しか言わねぇ。
不向きな被写体が撮れないからってP900がクソ扱いされるのもなぁ…
それに単写で適切なSSなら全くとれない事もないしね。
P900は手軽に買えるデジカメだけど、使いこなすには被写体も使い手も選ぶんだよな。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/29(月) 23:52:51.12 ID:ivFE/0un0NIKU.net
後継機出るんだろうか?

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 00:04:45.50 ID:+1V2vTwZM.net
EVFもAFもこれで十分だけど、連写性能向上とRAW対応してほしい

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 00:32:00.85 ID:rgr3U0Vz0.net
>>331
そんなに動きのあるものに弱いの?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 01:40:20.33 ID:LvhXxcQjd.net
>>334
全く撮れない訳じゃないんだけど、撮れ高は恐ろしく低いと思う。
P900しか持ってないなら仕方ないけど、動体撮影にあえて選ぶ事はない。

車で例えるなら、ゼロヨンマシンでジムカーナをするような
銃で例えるなら、ボルトアクションのスナイパーライフルでクレー射撃するような
マラソンの給水ポイントにコーラが置いてあるような…

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 07:07:39.97 ID:Po3HCF3D0.net
>>335
最近の市民マラソンではコーラおいてあるとこ多いぞ
炭酸抜きだけどな

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 07:57:38.81 ID:VCT4F38x0.net
じゃあコーラじゃなくてお味噌汁にしよう
給水ポイントにお味噌汁

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 08:15:52.55 ID:og2u/uW9d.net
炭酸抜きコーラと言えば、刃牙。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 08:54:17.79 ID:c0fyrbyK0.net
>>337
熱々のやつな。豆腐入り

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 09:41:17.93 ID:Rlm6WSRmM.net
AFも連写もこのままでいいしRAWもいらんけどEVFはもっと見やすくしてほしい

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 19:19:15.45 ID:8KE68U+yd.net
P900の後継機は連写無しでいいから「サクサク単写」できるようになってほしい。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 20:17:30.37 ID:O93nEryq0.net
後継機か
あると良いな
だけど、うん

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/30(火) 21:47:42.00 ID:oTH0xGpe0.net
まあ無いやろな

344 :名無しさん@1周年 :2017/06/01(木) 14:02:13.09 ID:9+1MCMFn0.net
p900触ってきたけどテレ端のピントが全然合わん
sx60とfz85はすぐに遭うけど

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/01(木) 14:08:47.31 ID:B8USrFsTM.net
別に現状のEVFでもAFでも十分撮れるだろ、贅沢機能だな
それより連写の高速化

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/01(木) 14:16:31.28 ID:mOkds19yd.net
更なる望遠を頼む

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/01(木) 14:20:15.26 .net
レンズが変わらないならスルーだなぁ。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/01(木) 14:20:36.44 ID:R2PWvAZI0.net
>>344
同じ焦点距離で使えばSXやFZよりずっと良く合うと思うよ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/01(木) 14:51:05.31 ID:6H3n6rM40.net
半押しポチポチやってれば合うよ
暗いとAFも合いづらいけど
あと近すぎとか

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/03(土) 13:23:20.40 ID:UNJm6NO40.net
手動ズームだったら迷わず買ってた
単三機ならすぐ買ってた
GPSがついてるから旅行用にほしいんだけどなP900
迷うわ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/03(土) 15:02:35.70 ID:JMLmw+BEd.net
PENTAXがQシステムで24-2000のレンズを出せば良かったのに。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/03(土) 22:58:18.17 ID:40P2SexUM.net
豆粒センサークロップモードを作って、P900のレンズをだしたら売れる、500万画素もあればいいだろ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/06/04(日) 02:39:50.78 ID:vZhp67/Q0.net
それデジタルズーム

354 :ななし (ワッチョイ 5ec1-Qnlb):2017/06/05(月) 06:50:22.27 ID:k+CHXU8n0.net
p900だけどなんか等培が塗り絵っぽくない?
これだけが残念

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-8PdT):2017/06/05(月) 07:20:50.83 ID:9Lu6YC+yd.net
>>354
1/2.3センサーの限界、あと24-2000のレンズだから相当収差の補正が入ってる。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMe9-V9pv):2017/06/05(月) 08:07:51.02 ID:ScFxKDgUM.net
等倍がまともな1/2.3なんて無いと思うが

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91e3-Auba):2017/06/06(火) 02:59:28.98 ID:HDfQlzou0.net
夜間の動画がウンコ過ぎる

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sa52-zUMb):2017/06/06(火) 20:05:48.56 ID:Y6eDHHc0a0606.net
月が撮りやすくなってきた今日この頃 (^ω^)

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-nAfx):2017/06/07(水) 09:11:30.71 ID:7uwArGnVM.net
梅雨入りで当面撮れなくなる。梅雨が明けると今度は蚊が出てくるし。
先月購入して先週撮ってみたけど、月モードって楽だな。P510を使ってた時は
全部マニュアル設定で使ってたけど、カメラまかせで良いなんて。ただ、三脚
前提なのかタイマーになってしまうのが残念なとこ。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a623-xwWJ):2017/06/07(水) 20:03:50.56 ID:we+QlRuX0.net
30分以上録画する裏技知ってる人いませんか?あるいはリモートで録画する方法。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-GjzL):2017/06/07(水) 20:55:28.13 ID:Ba3xIBGFa.net
さては貴様マンションから○○する気だな?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/07(水) 20:57:27.03 .net
投身自殺?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d5a-kqRr):2017/06/08(木) 02:41:44.54 ID:pQhBy7sh0.net
P900のレンズのところだけ利用して中身を他の機種に入れ替えたい

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp71-eL45):2017/06/08(木) 02:50:21.25 ID:are1s4xpp.net
夜間の動画がウンコ過ぎる

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/08(木) 10:45:31.28 .net
肛門期がうるさいな。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85e3-D9zB):2017/06/08(木) 11:48:33.20 ID:CNWnKhE60.net
レンズをそのままフルサイズに付けると4.3-358mm F2.8〜F6.5か
センサーサイズが小さいから近寄れてるだけだろうが、
便利ズームとして使うならまあまあ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36c-Kxd/):2017/06/08(木) 12:12:26.29 ID:hCNNNeUJ0.net
>>366
小さな小さなイメージサイズで何の役にも立たん

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MMeb-OlK+):2017/06/08(木) 12:24:08.39 ID:QNnJYz2ZM.net
フルサイズに豆センサーと1型のクロップ機能をつけた方がいいな

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36c-Kxd/):2017/06/08(木) 12:33:32.91 ID:hCNNNeUJ0.net
>>368
フランジバックが長すぎて何ともならん

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MMeb-OlK+):2017/06/08(木) 12:37:59.48 ID:QNnJYz2ZM.net
フルサイズミラーレスにすればいい

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/08(木) 12:56:57.27 .net
フルサイズだと1700mmでもキツい。
https://petapixel.com/assets/uploads/2012/04/12001700_mini.jpg

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36c-Kxd/):2017/06/08(木) 13:01:27.43 ID:hCNNNeUJ0.net
>>370
センサーパッケージ封止ガラス厚、赤外線フィルター厚、ゴミ落とし幕厚、ローパスフィルター厚、等有ってキツそう

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bdb4-JxdX):2017/06/08(木) 13:24:19.61 ID:Z6GtRKY50.net
>>371
こりゃきついな

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MMeb-OlK+):2017/06/08(木) 13:32:37.97 ID:QNnJYz2ZM.net
まぁ使えるのは豆粒センサー部分だけだから、フルサイズの必要はないんだけどな、1型センサー機で十分か

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4da2-D9zB):2017/06/08(木) 18:58:26.68 ID:f2SJgc0G0.net
>>371
これの2000mmでパンツ撮りたいな

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMe9-/T0r):2017/06/08(木) 19:05:03.04 ID:yYynmdeaM.net
P900でパンツ撮ってんのか

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae1-KurW):2017/06/08(木) 19:11:21.72 ID:8qBWFRcHa.net
おとこの?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/08(木) 21:41:13.09 .net
男の娘?

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Kara):2017/06/08(木) 22:42:04.73 ID:SkoH/sKDd.net
>>366
まぁ結局は目の前の景色を小さく切り取ってるだけなんだけど、光学レンズだけは物理の壁でなかなか小型化できないね。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/09(金) 16:15:09.96 .net
ほう、ストロベリームーンですか・・・。

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JxdX):2017/06/10(土) 07:23:26.44 ID:xEmnPxAid.net
美味しそうだな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb6c-6Dpq):2017/06/10(土) 21:25:50.37 ID:tsEx9cSg0.net
ホタル撮ってきたよ
全部カメラ任せでもそれなりに写ってくれた
http://i.imgur.com/2Q6HBdg.jpg
http://i.imgur.com/JbdVeg1.jpg

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/10(土) 22:38:23.53 .net
意外と写るもんだな?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2304-1Ift):2017/06/10(土) 23:13:35.66 ID:jCGHQsVJ0.net
さっき散歩しながら月撮ろうと思って持ち歩いてたら川沿いでホタル飛んでたので撮ってみたんだけど
買ったばっかで長秒露光のやり方分からず撃沈したわ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Kara):2017/06/11(日) 19:01:21.01 ID:Y3RQ0ipkd.net
>>384
マニュアルモードで最大15秒(iso100限定)だったと思うけど、直感的に操作出来ないのがダメだね、ズームしながらEVFに切り替わらないとか、メニュー階層のセンスもコンデジちゃんだし。
coolpixは昔からその辺が弱いよね、身内の一眼レフに遠慮してるのかもしれんが。
まぁ一応コンデジの括りではあるんだけど、FZシリーズはその辺が良くできてるんだよな。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a302-irun):2017/06/11(日) 20:55:54.33 ID:57gnEVqF0.net
ビデオカメラ作ってたメーカーはユーザーインターフェイスそこそこ良くできてるね
家電音痴のニコンはまだまだ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-zulR):2017/06/12(月) 09:27:00.94 ID:5ObkVRxSM.net
ニコンも昔はスーパー8の8mmカメラを出してたし、ソニーのOEMでビデオ
カメラも出してたな。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15c0-D9zB):2017/06/12(月) 09:34:52.52 ID:VcixPISC0.net
継続的に作らないとノウハウが蓄積されないからね
歌手以外の芸能人がCD出した事ありますっていうレベル

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8513-kOr2):2017/06/13(火) 22:06:48.37 ID:ZkJBFP/10.net
盗撮の疑い 県立研修施設の元臨時職員逮捕/岩手・金ケ崎町
2017年06月13日 19:00

金ケ崎町にある宿泊型の研修施設、「県立県南青少年の家」で少女の姿を盗撮していたとして、
施設を運営する財団法人の元臨時職員の男が逮捕されました。
県南青少年の家建造物侵入と児童ポルノ法違反の疑いで逮捕されたのは

県スポーツ振興事業団の元臨時職員・菊池芳仁容疑者32歳です。

警察によりますと菊池容疑者は、事業団が運営する金ケ崎町の県立県南青少年の家に勤務していた去年9月上旬、
女性用の浴室の脱衣所に侵入してデジタルカメラを設置し、利用した18歳未満の少女数人の姿を盗撮した疑いがもたれています。

県南青少年の家では今年3月、職員用の女子トイレでデジタルカメラが見つかり、菊池容疑者が「自分が設置した」と認めました。
その後、警察が押収した資料を調べていたところ、脱衣所での盗撮映像が見つかり今回の逮捕に至りました。
県スポーツ振興事業団の熊谷俊巳理事長は会見し、「青少年の育成施設で起きた悪質で重大な出来事に責任を感じている」と陳謝しました。

http://news.ibc.co.jp/item_30399.html

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-14bz):2017/06/14(水) 01:39:09.35 ID:Vzixqglsa.net
>>389
これってさ3月のが執行猶予だったら実刑になるの?w

てか3月の盗撮の事がやっと収まった頃にまた盗撮で逮捕って地獄やなw

9月頃にまた押収物からデータ見つかって逮捕状

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dba6-NjLs):2017/06/14(水) 03:25:00.57 ID:OSCPu1RA0.net
>>390
今年の3月の件でカメラ押収したけどおそらく何も写ってなくて、
精査したら去年の9月の画像が出てきて、特定もできて逮捕じゃないの。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-fqkU):2017/06/16(金) 07:50:40.85 ID:SFbyVMD0d.net
なるほどー

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3a04-YlUy):2017/06/16(金) 22:44:03.13 ID:Gb8uov/o0.net
そろそろ持ち出しが増える時期だよね!今年も生き延びれますように!

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/16(金) 22:53:46.83 .net
キミは生き延びることが出来るか

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-UlL+):2017/06/17(土) 00:11:30.68 ID:RuTjUPmpd.net
ヒュー

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/17(土) 02:41:01.34 .net
ジャックマン

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa91-2WTa):2017/06/17(土) 18:31:16.57 ID:twdS+tg40.net
先月買って、今日の運動会デビュー
なんつーか色んな意味で有能!だね

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e4b-fqkU):2017/06/17(土) 23:02:17.42 ID:EC6hZcAl0.net
良い買い物したな!

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-I2CP):2017/06/18(日) 08:45:44.86 ID:/xbXblXjd.net
>>397
え?
運動会にp900を?
凄腕の持ち主だな…

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/18(日) 08:49:48.21 .net
運動会こそP900の晴れ舞台

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 876c-Lzg+):2017/06/19(月) 00:09:32.72 ID:O3LptSW30.net
>>397
あ、PTAですけどメモリーカードの中を確認させて頂きますね
最近は個人情報とか煩いんで

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saf2-2WTa):2017/06/19(月) 00:42:17.69 ID:OwBz/MUPa.net
そして一週間後、NHKで顔写真を晒す>>397の姿が

403 :名無しさん (ワッチョイ 96c1-HiFx):2017/06/19(月) 06:43:51.83 ID:yrW8fgt+0.net
現在53000ですがまだ下がりますか?

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spab-Lzg+):2017/06/19(月) 06:48:22.46 ID:k+CQ0Frmp.net
つかP900ってカタログ落ちしてないだけで実質生産終了してるんじゃね?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa91-2WTa):2017/06/19(月) 07:11:28.94 ID:nSLy7r+W0.net
>>401
都市部の方ですか?
地方なんて誰も気にしてないよ
お気に入りの先生にママと撮りまくり
動きに弱いのは実感したけど、この望遠で頑張ってピン合わせてくれるから
相当な枚数撮ったよ

>>403
新品5万でした

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb11-GSSp):2017/06/19(月) 08:33:54.07 ID:nP8Weeso0.net
>>399
出来らあっ!

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e4b-fqkU):2017/06/19(月) 10:55:57.14 ID:k0dPAaYj0.net
後継機の噂が行方不明に。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e6c-pY6B):2017/06/19(月) 12:44:09.76 ID:ZOamrvnc0.net
もうプール授業始まってるんだな

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spab-Lzg+):2017/06/19(月) 13:51:18.70 ID:B21fVn32p.net
お巡りさん!↑コイツです!

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD7a-qMYe):2017/06/19(月) 22:13:06.33 ID:+YmuUiz9D.net
射程圏内にプールがある家に引っ越したい(´Д`)

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 876c-Lzg+):2017/06/20(火) 00:07:48.21 ID:ZS5jrdaS0.net
ウチの近所の小学校は屋上にプールがあるが南側に高層マンションが
上階は丸見えの模様

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD7a-qMYe):2017/06/20(火) 03:26:08.34 ID:PO2MnRqCD.net
1.googlemapで航空写真にする。
2.ズームインして右下スケールを50mに
(だいたいこの範囲内がP900射程圏)
3.プールを探す。
4.プールを中心にしてCtrlキー+マウス左クリック押したままマウスを上に動かし3Dモードへ
5.そのままマウスを横に動かせば回転するので、展望台や立駐をさがす。
6.何か見つかれば今度はそこをMap中心にして3Dモードに。プールの方を確認する。
7.最後に5とプールが50mスケール画面に両方収まるか確認する。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e6c-pY6B):2017/06/20(火) 05:09:43.67 ID:MwWW/sW/0.net
Google Earth使えよ(笑)

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e69-OCWM):2017/06/20(火) 17:36:24.44 ID:3O4UzDJT0.net
陰険童貞犯罪者ってやっぱアホなんだな

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3a04-YlUy):2017/06/20(火) 23:04:06.09 ID:j9YYCdzy0.net
夜に校舎の屋上で待機
昼間撮影
夜に撤退ってのが紳士らしいな

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spab-pY6B):2017/06/20(火) 23:27:17.53 ID:m52h46WBp.net
焼け死にそう

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfa2-/f8/):2017/06/23(金) 20:44:09.88 ID:qeh8JjLE0.net
後継機の予定は無いんだよな?
買っちゃうぞ

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-ZLad):2017/06/23(金) 21:54:01.17 ID:6T8AJaKua.net
これ、売ろうと思ってる

木星と土星が撮れるのはいいけど、逆に言うとそれだけ

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-pexb):2017/06/23(金) 22:17:17.83 ID:lGWsfMUDd.net
>>418
近距離撮った絵は良くないの?
P700のが綺麗というわけでもないんでしょ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f77-/a3i):2017/06/23(金) 22:33:09.30 ID:krzREqbo0.net
>>419
近距離なら1型センサーのブリッジカメラの方が良い絵が撮れるよ。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/23(金) 23:01:09.64 .net
ここでいう近距離って10q先の話だからな。
10億qとかが遠距離のスレなんだから1インチセンサーとか噴飯もの。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-pexb):2017/06/23(金) 23:10:52.21 ID:lGWsfMUDd.net
倍率上げるだけなら手作り的なコンバージョンレンズつけたらいいのに
40年前かの昔、新聞チラシの通販で望遠レンズが廉価で売ってて、なんで有名メーカーの望遠レンズは何十万もしてそれは高々2万足らずで売ってるのか不思議だったな
親もカメラとか知らないので親子でカメラ屋にこれ何でって広告持って聞きに行ったわw
テキトーに誤魔化されたが

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6c-QLwg):2017/06/24(土) 05:02:58.82 ID:IjTw5sMy0.net
>>422
>テキトーに誤魔化されたが

誤魔化したんじゃ無くて事実を言ったんだと思うよ
スリービーチなら今でも有るよ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f04-0ou8):2017/06/24(土) 16:18:56.22 ID:tmZxpQPM0.net
これ借りて使ってみたけど、フルサイズでクソ重いシステム使うくらいなら
AF遅いけどもうこれでいいかなと思ったwある程度は慣れでカバーできそうだし。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f04-0ou8):2017/06/24(土) 16:19:58.39 ID:tmZxpQPM0.net
今からM43買う気しないし

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-pexb):2017/06/24(土) 16:37:59.08 ID:j5gc2q5xd.net
自転車とかで持ち運ぶには900どうかな

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1778-k66b):2017/06/24(土) 19:16:03.90 ID:rgd2ItFO0.net
900グラム程度なのでリュックに入れれば重さは気にならんよ
大きさは中級一眼レフ並なので嵩張ると感じる人もいるかも

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 371f-ZLad):2017/06/24(土) 19:54:13.66 ID:YLws+ser0.net
後継機はまだなんかいのぅ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/24(土) 20:04:18.05 .net
900のレンズは振動に弱いから自転車なら出前品運搬機に乗せた方がいいよ。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfa2-/f8/):2017/06/24(土) 23:06:39.35 ID:9zS97JmA0.net
>>429
登山で使おうと思ってたんだけど、振動に弱いってマジ?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/25(日) 00:52:07.17 .net
この倍率のレンズなんだからしゃーなし。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f11-P/zU):2017/06/25(日) 10:24:08.65 ID:fHavQUcM0.net
>>430
乱雑に扱っちゃあダメってだけ
一眼レンズ並みに大事に扱えばいい
一眼レンズでも自転車や登山には耐える

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-pexb):2017/06/25(日) 11:47:37.56 ID:ijg4CSSBd.net
自転車のサドルの後にくくりつけるタイプのバッグ内に入れて運ぶのはどうかな
連続した振動は受けるけど直接的な衝撃はない

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-CL6C):2017/06/25(日) 11:53:30.20 ID:+HS/aZCX0.net
おいらは肩に掛けてた < 自転車

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-pexb):2017/06/25(日) 11:59:58.72 ID:ijg4CSSBd.net
肩はちょっと無理があるな
1キロ以内の町内での移動ならともかく

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f76f-q+YL):2017/06/25(日) 12:00:54.72 ID:wQyXtULH0.net
>>430
何を撮るんですか? 

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f04-0ou8):2017/06/25(日) 16:20:13.51 ID:3V6eO5fH0.net
>>436
山ガールだろ言わせんな

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b732-YNFc):2017/06/25(日) 18:27:08.92 ID:t0wP2GGb0.net
実物を見たくてお店回ったけどなかった。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ftIc):2017/06/25(日) 23:53:49.13 ID:1yWD6qKBd.net
>>424
動体ブレは何ともならんよ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5739-H8Dq):2017/06/26(月) 00:07:58.40 ID:awcKKHIR0.net
ババアの雉撃ち

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-X0Ka):2017/06/26(月) 01:55:42.47 ID:axddaxO7K.net
>>436
パンツに決まってるだろーが

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-NIhq):2017/06/26(月) 12:26:25.26 ID:P8XnqRpLM.net
次の機種は、デジスコみたいなデザインにしてよ、カメラデザインはイメージが悪い

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37b4-LZnM):2017/06/26(月) 14:53:08.19 ID:4CKnNuys0.net
イメージなどどうでもいい

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1911-HifA):2017/06/29(木) 11:04:07.43 ID:BLVlqZcM0.net
>>435
貧弱過ぎるなw

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd62-+k/C):2017/06/29(木) 19:24:41.02 ID:xlzaD4sndNIKU.net
P900もうすぐ無くなりそうだけど、買えるうちに買っておこうかな。
83倍のズームなんて圧倒的だし、店で触った感じではピントが合うのも速かったよ。
このスレの作例みたいにツバメやカワセミが飛んでるところも撮りたいなあ。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4659-4kOA):2017/06/29(木) 23:38:40.55 ID:vz3i8Ai90NIKU.net
そんなに高いカメラじゃないからひとつあるとそれなりに面白い機種だとは思うけどね
画質もコンデジだしこれだけで何でも撮ろうとするのは無理があるけどさ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-VKRT):2017/06/30(金) 13:00:42.90 ID:lEaC5YwrM.net
もう2000mmクラスは出ないと思うから、買えるうちに買っとけ。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e4b-NJoS):2017/06/30(金) 15:35:42.54 ID:cIpHk8kw0.net
もう発売から2年以上たってるのね

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d6c-HpRm):2017/06/30(金) 22:03:29.00 ID:FNV9CWt00.net
Nikon最後の徒花だったりしてw

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-IsIf):2017/06/30(金) 22:47:06.55 ID:vh+96kOfd.net
後継機出てほしいな
望遠は今のままで十分なので、EVFとAF速度、画質アップを

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-XQUB):2017/07/01(土) 01:08:21.29 ID:Avi9RxQKd.net
KodakのAZ901だっけ?P900を上回る高倍率機。出て欲しかったねー

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/01(土) 11:00:53.31 ID:pPknevUBK
AZ-901は22-1980で望遠端でP900を上回る訳じゃないし、前のAZ-652の画質は海外では余り評判が良くなかったようなので期待はしてなかった。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bde1-nIbb):2017/07/01(土) 13:26:56.64 ID:Ucqt6uwh0.net
300ミリ以上のズームレンズが売れなくなるもんな。P900の存在はニコン自社にとっても脅威だったんだろ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 826c-uxLX):2017/07/01(土) 13:43:09.67 ID:xvNTsytL0.net
>>453
そう言う意味ではニコワンの方がよほど脅威だわ
マジに競合するユーザーが居る

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MMd6-nP2k):2017/07/01(土) 13:55:35.42 ID:ODeRZWEvM.net
むしろ、連写とAFを求めて高いカメラとレンズを買った

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/01(土) 13:58:46.87 .net
その連写とAFがいい2000mmの高いカメラとレンズを教えてくれ。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-+k/C):2017/07/01(土) 15:06:37.35 ID:T1PwQ++Hd.net
換算600mmまでなら1型センサーのRX10M3が良いな。
EVF.AF.連写.画質.操作性、全てP900より上。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 826c-uxLX):2017/07/01(土) 15:11:09.94 ID:xvNTsytL0.net
>>457
>RX10M3

そこまで出すなら、もう一息でニコワンが買える

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-+k/C):2017/07/01(土) 15:37:40.83 ID:T1PwQ++Hd.net
>>458
そうなんだけど、70-300の価格が…
ミニハチゴローと考えれば安いんだろうけど。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 428a-NJoS):2017/07/01(土) 15:46:32.66 ID:cFeE0FfN0.net
P900がぶっちぎりすぎて周りが追い付けない

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/01(土) 15:48:28.40 .net
実際換算2000mmの機種スレで600mmだの800mmだの、バカバカしくて笑ってしまうw

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 656f-WwN4):2017/07/01(土) 16:02:56.97 ID:xbD2fOJw0.net
2000ミリならではの風景写真が思いつかない

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/01(土) 16:17:37.94 .net
2000mmで風景っていう発想はなかったが、意外とやってみると面白いかもしれないな。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-+k/C):2017/07/01(土) 16:20:43.55 ID:T1PwQ++Hd.net
止まりものの単写でしか使えない2000mmは人によっては神機にもポンコツにもなるから、そりゃ動体連写4kで使える600mm800mmが欲しいってニーズもあるよなぁ。

やっぱり2台持ちが良いのかな?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/01(土) 16:23:19.80 .net
動体4KはAF追従しないオモチャだからなぁ。
普通動体撮るならD500+80-400を使う。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-+k/C):2017/07/01(土) 16:50:58.31 ID:T1PwQ++Hd.net
>>462
超圧縮写真が撮れるけど「あぁ、こういう風に写るのか」って感じだと思う。
勿論2000mmはペッタンコのペラペラのベタベタな世界だよ。

まぁオモロイ写真ではあるけど、だからといって撮りたいかと言われれば微妙。
「新しい表現だ!」と言われれば「あぁそういう捉え方もあるのか」って感じ。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be6c-d4sa):2017/07/01(土) 17:17:57.88 ID:3bYWAXve0.net
>>463
大阪ビル群圧縮効果
http://i.imgur.com/jmlTGtd.jpg

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 826c-uxLX):2017/07/01(土) 17:23:55.84 ID:esqqTLaA0.net
>>467
空気の良い日を選ぶのがコツか?

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be6c-d4sa):2017/07/01(土) 17:52:56.31 ID:3bYWAXve0.net
そうですね、ハルカスがハッキリ見える日は少ないので数日通いました

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/01(土) 18:41:51.53 .net
そういやスカイツリー上ってP900を使った時は2000mmでは長すぎて持て余してしまった記憶が。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-GoLR):2017/07/01(土) 23:44:35.54 ID:LdPp6hJxa.net
>>470
スカイツリーのガラスの床を
地上からP900で狙いたい。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/01(土) 23:45:26.92 .net
狙ってみたけど期待するようなものは見えなかったぜ。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4659-4kOA):2017/07/02(日) 00:41:53.17 ID:NIP0Ndwg0.net
遠景にピンポイントに印象のある所
人の目だと周りのそれ以外の部分を頭の中で勝手にトリミングするけど写真だと換算1000mmぐらいでやっと追いつく
そういう風景とかぐらいかな
あとは子供の頃と違ってそこまで肉眼で見えなくなったから遠景を覗き込むとき

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d291-wjSU):2017/07/02(日) 05:32:57.64 ID:1cd8e3zs0.net
下見用に単眼鏡でも買うか

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8202-X7Kb):2017/07/02(日) 05:51:45.37 ID:/OKR5Sh30.net
>>472
要PLだなw

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 826c-uxLX):2017/07/02(日) 06:49:21.72 ID:PbymUUeH0.net
>>473
×あとは子供の頃と違って
○あとは若い頃と違って

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 656f-WwN4):2017/07/02(日) 10:05:27.51 ID:JFGVH2Dg0.net
ハルカスからだと徳島の剣山、明石海峡大橋、関空とか写りそう

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d1f-wjSU):2017/07/03(月) 20:16:06.23 ID:CMo8EqWo0.net
お前がハルカスから写すとき、ハルカスのお前もまた写されているのだ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 826c-uxLX):2017/07/03(月) 20:47:21.35 ID:EoKqmRO50.net
>>477
先月、剣山に登ったけどそんな遠くが見える気は全くしなかったな

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e6f-WwN4):2017/07/03(月) 22:31:29.70 ID:Hvn6PAIs0.net
剣山西隣の三嶺山から普通の望遠カメラで大山を写した写真が出ていた
2000mmなら楽に写るはずですが

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 826c-uxLX):2017/07/04(火) 05:39:46.19 ID:nCXWaItU0.net
近くのビル群でもこれだから、100km近く離れたところのビル群なんてよほど条件が良く無ければ写らないだろな

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8211-H6FU):2017/07/04(火) 06:00:10.72 ID:KpPp7GDg0.net
遠景は冬の朝方とか狙わんと

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp71-d4sa):2017/07/04(火) 08:23:16.83 ID:nBTAxTEDp.net
100kmとかさすがに輪郭が見える程度だろう

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c94f-CicO):2017/07/04(火) 08:29:38.20 ID:NNn5ztMc0.net
近所で海越しに50km先のビルが見えるけど地球が丸いせいでビルの先っちょしか写らなかった

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp71-d4sa):2017/07/04(火) 08:40:36.96 ID:nBTAxTEDp.net
うpおね

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4211-zc/o):2017/07/04(火) 18:50:04.81 ID:Qc6UvBCX0.net
海抜0mだと水平線までの距離は5kmぐらいしかない

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-+k/C):2017/07/04(火) 22:51:27.89 ID:J25JhFUld.net
たぶん近所の高層ビルから見てたんでしょ(適当)

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa0a-3FPZ):2017/07/05(水) 19:31:24.98 ID:7iPg9gJSa.net
朝晩とか水平方向の遠景は水蒸気で霞んでるのと違うの?
赤外線カット出来れば透過できるけども

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c913-WwN4):2017/07/05(水) 19:39:51.22 ID:iECTOooV0.net
女子高生の裸の写真300枚、複数の公園で撮影容疑 滋賀の会社員を逮捕
2017.7.5 16:34

岐阜羽島署は5日、女子高校生(18)の裸の写真約300枚を撮影したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、

滋賀県甲良町の会社員 山田靖彦容疑者(48)を逮捕した。

逮捕容疑は今年1月22日ごろ、岐阜県西濃地域の複数の公園で、
県内の公立高校に通う当時17歳だった女子生徒の全裸写真をデジタルカメラで撮影、保存していたとしている。

岐阜羽島署によると、山田容疑者と女子生徒は昨年12月ごろ、出会い系アプリで知り合った。
6月上旬、同署が別の事件で、参考人として女子高生から事情聴取、被害について供述したとしている。

http://www.sankei.com/west/news/170705/wst1707050059-n1.html

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/05(水) 20:18:24.70 .net
18歳は成人になったんじゃなかったのか。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM0d-+wP9):2017/07/05(水) 20:26:57.80 ID:pkwOWAzBM.net
児童は18歳未満のはずだが...

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM0d-+wP9):2017/07/05(水) 20:27:51.21 ID:pkwOWAzBM.net
当時17歳って書いてあるじゃないか

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4f-Yl52):2017/07/06(木) 03:27:19.92 ID:NLlYHOwFD.net
記事の出会い系アプリが知りたい

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FA89):2017/07/06(木) 13:44:14.93 ID:H4qvrVOgd.net
もう海開きか。

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/06(木) 13:48:40.79 .net
今週末は全国でプール開きの無料開放が始まる・・・。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52):2017/07/06(木) 14:13:50.94 ID:TYiUotOFM.net
防水じゃないし

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/06(木) 14:21:42.93 .net
えっ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 7f4c-L5XL):2017/07/07(金) 11:57:35.82 ID:H6+HfrLt00707.net
後継機出ないからアマでポチりますた

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM4f-1B52):2017/07/07(金) 12:07:56.43 ID:JQHgYND8M0707.net
新機種のうわさはどうなったんや

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタT Sa5b-hKQV):2017/07/07(金) 12:11:49.62 ID:PL7Ho6mLa0707.net
nikon1で焦点距離1000mmのレンズとカメラの新製品出せよw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM4f-1B52):2017/07/07(金) 12:43:04.74 ID:JQHgYND8M0707.net
これと同じ絵だとれるレンズをだせ、ニコ1でもDXでも、新機能クロップXでもええから

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 7f6c-t5m7):2017/07/07(金) 12:49:53.56 ID:/MeVtBmQ00707.net
???

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM7f-lTuT):2017/07/07(金) 14:03:00.91 ID:ioKjXy6LM0707.net
ニコ1だと740mmのレンズが必要なのか

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ d76d-KuRC):2017/07/07(金) 15:22:51.17 ID:GhGN3Rdi00707.net
つい最近になってようやくポチりました
立派なスナイパー目指しますのでよろしくお願いします

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 9f06-KuRC):2017/07/07(金) 15:58:29.70 ID:QP1kXp0600707.net
http://newswitch.jp/p/9579
>>ニコンは半導体露光装置などで使う産業用レンズ技術をデジタルカメラに転用する。
>>高画素数のイメージセンサー向けに光学性能の高いレンズを開発し、カメラの基本性能を高める。
>>2―3年内をめどに、ミラーレスカメラなどへ搭載を目指す。

新機種は数年後とか?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 9f6c-lfeO):2017/07/07(金) 16:05:14.31 ID:fNmAdV4a00707.net
>>505
この記事って書いてる方も何がなんだか判らず書いてる感じだな

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd3f-Wxq/):2017/07/07(金) 18:04:50.61 ID:6CIKDuIYd0707.net
>>501
以前フルサイズのトリミングとp900で比較した画像があったよ。
たしかミサゴだったと思うけど、ハッキリとした差が出ていて興味深かった。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMbf-inGQ):2017/07/07(金) 18:49:10.59 ID:yO/UrFTfM0707.net
やっぱり塗り絵になってしまうからディテールは期待できないよね
センサーの差はやっぱり出る

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9791-KuRC):2017/07/08(土) 16:06:47.71 ID:6uge7QXf0.net
子供と一緒に公園で使ってみた
これいいわ
AF早いし、これだけの望遠とかまず被写体側からじゃ分からない
もっと早く買えばよかった

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d76d-KuRC):2017/07/08(土) 16:29:25.55 ID:HHnHCT240.net
でも発売当初はずっと品切れ状態だったからね
今は落ち着いてるけど値段は相変わらずだね

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb1-KuRC):2017/07/08(土) 18:24:38.53 ID:4Cwf/XmS0.net
佐田岬から九州方面(真ん中の島は9km離れてる高島)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463055.jpg

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463056.jpg
高島の左端
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463057.jpg

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-t5m7):2017/07/08(土) 19:18:18.98 ID:7zDs3soKp.net
AFが早い???

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-inGQ):2017/07/08(土) 20:06:58.23 ID:qrhEK2/2M.net
>>511
うん、10km先はこんな感じだね

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-Wxq/):2017/07/08(土) 20:15:11.46 ID:IiCe+dc8d.net
>>507
p900は画質とかディテールを求める機種じゃないよ。
357mmの画像を、1/2.3センサーで2000mm相当の画角にトリミングした画が手に入る、唯一無二の機種だよ。
>511なんかp900の特徴が良く出てる。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-Wxq/):2017/07/08(土) 20:16:35.80 ID:IiCe+dc8d.net

>>507×
>>508

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75a-nkwI):2017/07/08(土) 20:38:13.88 ID:bIA1hvAi0.net
>>514
> 357mmの画像を、1/2.3センサーで2000mm相当の画角にトリミングした画

まさにその通り

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-t5m7):2017/07/08(土) 21:55:31.85 ID:7zDs3soKp.net
>>508
>やっぱり塗り絵になってしまうからディテールは期待できないよね
>センサーの差はやっぱり出る

まさにその通り

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52):2017/07/08(土) 23:22:33.28 ID:nXaqbwljM.net
ディテールが期待できるのは100万以上のレンズから

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-t5m7):2017/07/08(土) 23:34:31.23 ID:7zDs3soKp.net
>>518
>ディテールが期待できるのは100万以上のレンズから

まさにその通り

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1739-t5m7):2017/07/09(日) 00:14:09.52 ID:p4CJVRMG0.net
>>504
色々教えてあげるから練習画像をうpしてみて

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/09(日) 00:31:56.38 .net
JSユーチューバーにエロいポーズ取らせるような誘い方すんな。
手慣れてて怖いわ。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77a-L5XL):2017/07/09(日) 07:28:46.84 ID:m6FbEbzB0.net
今日アマから届くから楽しみ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52):2017/07/09(日) 09:15:26.42 ID:iStCm5jSM.net
フルサイズセンサーと400ミリレンズで2000ミリ相当にトリミングした画像よりも、こっちのが良いべ
こいつのレンズが性能いいと思うんだよね

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-t5m7):2017/07/09(日) 09:17:47.72 ID:MjRXxdDzp.net
>>523
>フルサイズセンサーと400ミリレンズで2000ミリ相当にトリミングした画像よりも、こっちのが良いべ
>こいつのレンズが性能いいと思うんだよね

それはねぇよ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-KRgY):2017/07/09(日) 11:54:41.34 ID:zDBi/R6hd.net
ビルの屋上から道路を歩いてるおねーちゃん撮るの楽しいなw

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77a-L5XL):2017/07/09(日) 12:18:34.27 ID:m6FbEbzB0.net
ズームやベー!
みなぎってきたwww

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6f-zXdO):2017/07/09(日) 16:27:46.70 ID:cGf1zK2B0.net
2000mmは大したことないな

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf59-QErX):2017/07/09(日) 16:28:48.63 ID:j2zZd9X+0.net
>>527
次は10000mmが欲しいよな

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6c-lfeO):2017/07/09(日) 16:43:40.40 ID:KHgWOKn50.net
>>528
被写界深度浅過ぎで、まともに写る物が無さそう

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-t5m7):2017/07/09(日) 18:08:47.07 ID:MjRXxdDzp.net
>>529
>>528
>被写界深度浅過ぎで、まともに写る物が無さそう

まさにその通り

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-K/3B):2017/07/10(月) 13:07:10.33 ID:HJ+lzFecp.net
>>526
おまわりさんこいつです

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-KRgY):2017/07/10(月) 15:37:05.48 ID:mc7xMRmMd.net
ズームはすごいが遠くのもの撮ると水彩画みたいになるな
拡大したら線がぐにゃぐにゃしてる
大気の影響もあるし、遠景は諦めが肝心

でもおねーちゃん撮るのは止められない

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f69-hClg):2017/07/10(月) 15:43:10.07 ID:/n9GRaGb0.net
根暗童貞ワロスwww

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-lTuT):2017/07/10(月) 16:58:36.60 ID:hF5UtqYiM.net
>>532
大気の影響以外に何があるんだよ?

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-ex1R):2017/07/10(月) 17:03:44.36 ID:24h2K2nja.net
次の機種では最高倍率でお姉ちゃんを撮影するとカメラ内のAIが対象にモザイクを掛けるらしい

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6c-lfeO):2017/07/10(月) 17:42:57.20 ID:0iAczxbU0.net
>>535
その次の機種では、ブサメンやニートがきれいなオネーチャンを狙うと音声で「止めとけ」と警告した上電源を落とすらしい

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-Q0IQ):2017/07/10(月) 21:02:29.01 ID:5uPE8GAAa.net
おまいら盗撮はやめろよ
そこそこ川幅のある川の対岸から撮ったので二人も捕まった川があるんやで
たとえ距離があっても相手はレンズに気づく
深淵を覗くとき深淵もまたこちらを覗いているのだ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-KuRC):2017/07/11(火) 00:30:06.53 ID:5aiJNDYFa.net
>>537
はい次の方どうぞ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f11-L5XL):2017/07/11(火) 10:19:02.42 ID:5nCoOo4r0.net
レンズに気付いたのは
対岸の被写体じゃなくて
背後の警官じゃなかったっけ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d74f-rvkC):2017/07/11(火) 10:24:20.81 ID:rc4LfxrJ0.net
今度このカメラ持ってるやつ見つけたら遠くから俺のP900で覗いてみよう

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/11(火) 11:42:39.12 .net
P900ユーザーを覗く時、お前もP900ユーザーから覗かれている。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Wxq/):2017/07/11(火) 12:43:11.39 ID:gf+YZvtod.net
>>541
ファインダー同士で目が合っちゃうの?

543 :ななし (ワッチョイ bfc1-n4Bn):2017/07/11(火) 14:55:21.28 ID:FRMHGtwf0.net
今が底ですか?
45000円までは下がりませんか?

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-lTuT):2017/07/11(火) 15:03:34.85 ID:CMCyLISeM.net
製造中止になったら一斉に価格が上がりそうな気がするな。対抗機もないし。

545 :ななし (ワッチョイ bfc1-n4Bn):2017/07/11(火) 15:49:48.58 ID:FRMHGtwf0.net
ありがとうございます
買うなら今のうちですか?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4vq4):2017/07/11(火) 16:13:36.75 ID:zCUm6vgTd.net
今のうち。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f04-eEmo):2017/07/11(火) 17:48:52.96 ID:/7BWdv8k0.net
>>537
ニート乙

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-u3dU):2017/07/11(火) 19:59:08.96 ID:lAS864U9a.net
対抗機ないかもしれんが後継機ありそうなんだよな

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f71f-KuRC):2017/07/11(火) 20:47:51.90 ID:EKJ+N8J20.net
だいぶ前に次のは3000mmで125倍とかの飛ばし記事を見たような気がする

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f11-W+Q6):2017/07/11(火) 21:08:39.42 ID:v8P16ZP00.net
今、CPUは高性能争いしてるからなあ
省電力争いをして欲しいものだ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f11-W+Q6):2017/07/11(火) 21:08:57.04 ID:v8P16ZP00.net
>>550
誤爆

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-Q0IQ):2017/07/11(火) 21:11:20.08 ID:6NNpkQ1ia.net
>>547
この機種もってる中から逮捕者でたら評判下がるしオーナー肩身が狭くなるやろ
マジレスすると
盗撮されやすいスポットには定期的に警官が張り込みしてるんやで
そういうわけで駅のエスカレーターやこういう川岸でもホイホイ捕まってるってわけや

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6c-lfeO):2017/07/11(火) 21:36:18.61 ID:fRPsAcW20.net
>>552
こう言うデカくて目立つ機種でやるヤツも居ないと思うが

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf47-ZM+T):2017/07/11(火) 22:09:00.85 ID:AtyrXgKN0.net
4ヶ月迷った末ポチったでー
楽しみ!

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/11(火) 23:24:06.95 .net
最高の季節にようこそ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7732-CblN):2017/07/11(火) 23:37:01.55 ID:LZwa33cD0.net
たまりませんなー
ぐふふふふっごほっ
でゅふふふふ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-KuRC):2017/07/12(水) 00:23:28.71 ID:JXGVxJfc0.net
でも冬の方が陽炎少なくていいよね

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 00:26:16.24 .net
突然のスコールに陽炎は無い。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-Q0IQ):2017/07/12(水) 00:57:08.61 ID:IwJICY3na.net
>>553
レス見てると候補者大勢いるだろう

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 01:03:56.90 .net
P900スレで言えば候補者とやらは見ることが不可能だけどね。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f1f-dsra):2017/07/12(水) 01:30:30.74 ID:G8FMOLMe0.net
現在旅客機撮影中心でP610使ってるけど、P900も欲しくなってきた。
画質は承知の上、より遠くの景色が覗けたら世界観変わるだろうなー。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5711-ZM+T):2017/07/12(水) 06:07:55.83 ID:Lpbwueoo0.net
>>561
メチャクチャ変わりまっせ。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-Q0IQ):2017/07/12(水) 07:32:24.61 ID:dQNuxnbda.net
子育て期のカラスって目が合ったら人が見てることを認識して攻撃してくるけど
レンズ向けても反応するのかな
そんなとき望遠なら気づかれないな

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-orw+):2017/07/12(水) 08:07:50.59 ID:ZrNj8hRiM.net
旅客機乗客の顔が写せる場所の近くに住んでいるけど金にならないので写さない

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6c-lfeO):2017/07/12(水) 08:45:26.96 ID:tIi0MaEA0.net
>>561
旅客機なら610で十分だよ
焦点距離が長くなっても遠くが見える訳ではない
像が大きくなるだけ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9791-KuRC):2017/07/12(水) 09:16:36.00 ID:NeLMu/Ml0.net
>>552
この手のニュースで機種名が分かるようなことってあるんだろうか?

個人的に
1)誰にも見つけられない場所からの撮影(ビルとか身を隠せるとか)
2)カメラで撮影していても不自然ではない場所
のいずれかだと思うけど、後者が圧倒的に楽だな
家族連れならなおさら難易度が下がる

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 17:55:52.78 .net
しかし毎日こうスコールが続くと撮影枚数が膨大になってきて管理が大変だ。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf47-ZM+T):2017/07/12(水) 21:21:09.05 ID:LxfUGQH10.net
>>567
スコール写真家でつか?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 21:26:14.42 .net
そう呼んでいただいてもかまいません。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f04-eEmo):2017/07/12(水) 22:24:30.45 ID:+5s8dFop0.net
>>552
いや、ニーチェとかけたんだが…伝わらなくて残念

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a46c-GPyC):2017/07/13(木) 00:05:09.78 ID:sy6Hn0cF0.net
大気
http://i.imgur.com/VUJjA7O.jpg

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6647-XenL):2017/07/13(木) 21:09:17.97 ID:4hw1+rf70.net
P900だけ注文して記録メディア買うの忘れてた
どれが良いとかあるの?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMd5-x5yF):2017/07/13(木) 21:54:30.49 ID:5af/HWdqM.net
>>572
SanDisk Extreme Pro 海外リテール
 保証やサポートが無いけれど値段はトランセンド正規品と同じ位
トランセンド正規品の600倍速

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-UmNz):2017/07/14(金) 12:25:20.04 ID:ot/CaF8/d.net
SDカードをどれだけ速くしても本体がな…

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a11-YgBE):2017/07/14(金) 19:34:33.87 ID:0kVgXzeD0.net
格安粗悪品でも引かない限り今時のSDなら本体限界速度が出そうだな

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 226c-w0es):2017/07/14(金) 19:51:59.78 ID:a65tcyHX0.net
>>575
とても無理だと思うよ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2630-1CH6):2017/07/16(日) 15:57:47.11 ID:JcIBRUBM0.net
50000円割りそうで割らないな
40000円台だったらこのカメラ即買いそうだが

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a46c-GPyC):2017/07/16(日) 16:37:13.21 ID:RY9EZI0U0.net
http://i.imgur.com/YTWYOlM.jpg
実質じゃ駄目とか言いそうだが

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaef-33ef):2017/07/16(日) 21:37:14.61 ID:H9auA8oU0.net
このポイントでフィルターやら予備用バッテリーも買えそうだな

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e11-Xm5V):2017/07/17(月) 16:22:56.84 ID:8vpTZDOY0.net
>>574
特に連写がねぇ・・・
パナやキャノンの連写直後にP900をはじめとしたニコンのコンデジの連写を試すと、
「これ、壊れてんの?」
と毎回思う。
ニコンだから大騒ぎになっていないだけで、これがサムスンのカメラとかだったら、
「やっぱ、チョン製w こんなもんに市販GOサイン出すなよw」
と大爆笑されていた筈。
せめてキャノン並みの連写レベルになってもらいたいもんだ。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e277-UmNz):2017/07/18(火) 07:46:03.51 ID:F7CMk+qd0.net
>>580
結局カメラの都合で待たされたりシャッターが押せないと機会損失が発生するんだよね。
やはりp900は止まっているものをじっくり撮るのに向いてる。
動体はパナに任せた方がいい。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 226c-w0es):2017/07/18(火) 09:49:28.64 ID:u+iJfvfT0.net
>>581
>動体はパナに任せた方がいい

豆粒みたいな大きさで撮るの得意だよね

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a69-v4Uj):2017/07/18(火) 14:37:15.34 ID:nInR1mlf0.net
>>580
ほんとこれ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a46c-GPyC):2017/07/18(火) 15:32:08.34 ID:y7VikArU0.net
>>582
>>581
>>動体はパナに任せた方がいい

>豆粒みたいな大きさで撮るの得意だよね

まさにその通り

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-xxzO):2017/07/18(火) 20:09:29.71 ID:D2RzkVYma.net
フィールドで海鳥識別にP900使ってみました
2〜5百メートル先の被写体

結論
写真としては使い物にならない
識別用としては百枚に一枚位使える程度

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2e-59Kt):2017/07/18(火) 20:23:30.58 ID:MTB1Y72wa.net
それはセンサーと信号処理のせい?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8778-3eEo):2017/07/18(火) 20:24:22.14 ID:tEj4ntNO0.net
遠くのものほど塗り絵になって見れるものじゃないね
一応識別はできるものもあるけど、絵はぐちゃぐちゃになってる
でも肉眼で見えない文字が読めたりすると何か楽しい

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2e-59Kt):2017/07/18(火) 20:35:23.68 ID:MTB1Y72wa.net
絵の作り方ってのも一つの技術というかセンスだよね
デジタルズームかけたときにどんな絵にするか
そういう意味で開発には理系的センスを発揮適用する以前に審美的センスが要るだろうな

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-RGmB):2017/07/18(火) 21:27:56.37 ID:/Mxi86C1a.net
後継の話もさっぱりなので買っちゃいました。
運動会とかはイオスキスで望遠遊び用に欲しくなっちゃいました。
みんなよろしくね

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 226c-w0es):2017/07/18(火) 21:30:24.61 ID:6vuqjI2h0.net
>>585
500メートル先の鳥を写して写真として使い物になるカメラって

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a46c-GPyC):2017/07/18(火) 21:38:37.14 ID:y7VikArU0.net
>>585
画像アップおね^_^

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2e-59Kt):2017/07/18(火) 21:45:33.09 ID:MTB1Y72wa.net
数百メートルまでしか近づくことが許されない被写体鳥を撮るため
これをゲットして意気揚々と撮りに行ったらいつも居るカメラマンたちが誰も来てなくおかしいなと思い
ファインダーを覗いたら巣はあれども被写体が居なかったでござる
暑くて避難したか

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e39-wAiT):2017/07/19(水) 00:47:01.29 ID:I4m/Kwj10.net
オスイキとか、俺は疲れてるな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d011-QH+o):2017/07/19(水) 07:19:55.25 ID:MKLOMGWl0.net
この時期に遠景使い物にならないのは陽炎のせいだろ
遠景は塗り絵とかホザいてる奴の大半が大気の影響無視しすぎ

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-UmNz):2017/07/19(水) 07:36:56.19 ID:ws/2qJjgd.net
陽炎と塗り絵画質は別問題でしょ。
以前フルサイズのトリミングとp900で同じ被写体の画像が比較されてたけど、しっかり塗り絵になってたよ。
逆に言えば塗り絵画質(1/2.3型センサー)のおかげで換算2000mmの画角を稼げているので、今更文句言っても仕方ない、立体感のある描写が欲しければ選ぶカメラを間違えてる。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-59Kt):2017/07/19(水) 07:40:58.90 ID:xShGM6OPd.net
なるほどなあ
物理限界なのか

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96e3-z+eH):2017/07/19(水) 07:58:21.29 ID:Scq25Mk+0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20884941/
値段と手軽さ考えれば十二分に健闘してるかと

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/19(水) 13:13:40.92 .net
>以前フルサイズのトリミングとp900で同じ被写体の画像が比較されてたけど、
妄想乙。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM5e-1CH6):2017/07/19(水) 13:19:20.63 ID:qfpZqEw1M.net
フルサイズで100万のレンズのトリミングに近いくらい解像はするからな、望遠限定だけど

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/19(水) 13:25:48.12 .net
100万円とかじゃなくて、具体的にボディ名とレンズ名が出ない時点で空想、ネタ、妄想だよ。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e277-UmNz):2017/07/19(水) 13:51:42.88 ID:QtXgqYQf0.net
>>596
まぁそういう事だね。
小さいセンサーの高倍率モデルなんだから塗り絵画質は仕方ないよ。
むしろ357mm、f6.5の便利ズームが付いてる割には軽くてコンパクトだからね。
画質はともかく、手持ちサイズで極小画角の2000mmが手に入るのは魅力。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM5e-1CH6):2017/07/19(水) 14:21:38.35 ID:qfpZqEw1M.net
ソニーやパナの望遠コンデジじゃまったく解像しないからな

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e277-UmNz):2017/07/19(水) 14:30:46.68 ID:QtXgqYQf0.net
>ソニーやパナの望遠コンデジじゃまったく解像しないからな

んなこたぁない。
NikonもPanasonicも使ってるがP900はパナの1型センサー機には画質では全く敵わんよ。
連写もAFもファインダーもUIも、カメラとしての総合力が段違い。
しかし、手持ちサイズで換算2000mmの画角で撮れるのはP900しかない、P900はそれ以上でもそれ以下でもない、というかそれしかないカメラだよ。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d8db-wbEN):2017/07/19(水) 15:24:28.82 ID:xFQFhIvh0.net
https://www.dpreview.com/forums/post/56034089
D810+tamron150-600 計30万円との比較ならあった
100万というとAF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRあたりが比較対照になるだろうか

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/19(水) 15:27:49.79 .net
>NikonもPanasonicも使ってるがP900はパナの1型センサー機には画質では全く敵わんよ。
これこそんなこたーない、だわな。
P900の光学ズーム2000mmとFZ1000のデジタルズーム2000mm比べたら
P900の方が圧倒的に高画質。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98a0-MRQN):2017/07/19(水) 15:58:40.92 ID:QxR2yzMz0.net
>>64-70
↑これやろ
↓元サイト
https://photographylife.com/reviews/nikon-coolpix-p900
5万円(実焦点距離357mm)vs180万円(800mm*1.4テレコン)

これをどう捉えるか次第やで。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM0e-svru):2017/07/19(水) 17:12:35.70 ID:BBisKA2fM.net
>>606
357mm(2000mm相当)でも人の顔が判別出来るくらいには解像してるな。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM0e-svru):2017/07/19(水) 17:20:25.16 ID:BBisKA2fM.net
>>606
$21,000のレンズには及ぶわけないが、結構健闘してるな。35%クロッピングの
6000mm相当でも見られる。

塗り絵って貶してる奴らはシーイングの悪い時の画像で評価してるんじゃないのか?
3枚アポクロマートの高級天体望遠鏡だってシーイングの悪い時の画像は悲惨だぜ?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMd5-x5yF):2017/07/19(水) 18:42:01.41 ID:VOz/lSnyM.net
1/2.3インチだから、そこはしょうがない

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e277-UmNz):2017/07/19(水) 19:14:59.91 ID:QtXgqYQf0.net
>>605
勿論それぞれの光学ズームまでの比較。
パナの1型センサー機は無理に1/2.8型の画角に付き合う必要はないのよ。
普段使いなら換算400mmで十分だし、何か一台持ってくなら万能のパナ機を選ぶよ。

その上で画質はともかくp900は「手持ち2000mmの面白いカメラだね」と言える。
p900と1型のパナ機では、連写もAFもファインダーもUIも、カメラとしての総合力では比較にならんよ。ただし、俺もクールピクスは大好きでp500の頃から使ってる。

p900も良いカメラだけど、圧倒的解像力があるかと言われれば「無い」
好きなカメラだからこそ贔屓目すぎる見方はちょっとな、と思う。

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-UmNz):2017/07/19(水) 19:32:31.24 ID:s8V52r0ud.net
>>606
後はisoとSSをどれだけ上げれるかやで?
p900ピーカンで既に1/800まで低下、1/2.3型センサーではiso感度も上げられまへんで?
無理に上げたら塗り絵+ザラザラノイズで悲惨でっしゃろ?
つまりは悲惨なEVFとあいまって動き物は無理というわけやなぁ。
飛んでない鳥や走ってないレーシングカー、地上に降りている戦闘機なら撮れるけど、
それって被写体の魅力半減とちゃうんかなぁ?

晴れた日に、置物を、軽装備で、高倍率で撮るならp900の一人勝ちやけど
それ以外の仕事で他のメーカーさんと競わせるのは不憫ですわ。
もっとp900の事を理解してあげて愛したってほしいわ〜
カメラとしては鈍臭いとこようけあるけど、大好きやで〜p900

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9804-uDl2):2017/07/19(水) 19:59:43.17 ID:JBhZeGSa0.net
香川県にうどん食い倒れの旅にデジイチとP900持って行ってきた
途中淡路島のうずの丘展望台から鳴門大橋撮ってみたけど
光学ズームで車種が分かるくらいになるのねwすげーわw
デジタルズームだと対岸の岩場まで写るけどさすがに…
冬場ならもう少しマシかな?買ったばかりで楽しいw

http://i.imgur.com/MO0NjIm.jpg
http://i.imgur.com/kkvAZ7e.jpg
http://i.imgur.com/VP9h0eZ.jpg

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-UmNz):2017/07/19(水) 20:16:23.03 ID:s8V52r0ud.net
>>612
いいね!
楽しそうで何より。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-xxzO):2017/07/19(水) 20:21:07.05 ID:US/trltva.net
しかしこんな写真撮ってどうするんだ?

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMd5-x5yF):2017/07/19(水) 20:26:52.92 ID:VOz/lSnyM.net
P900の場合、それが写ることが楽しい

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/19(水) 20:29:01.66 .net
居合切りみたいなもんだ。
試しにテスト撮影は必ずしておくような。

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d8db-wbEN):2017/07/19(水) 20:49:38.49 ID:xFQFhIvh0.net
P900
http://imgur.com/8gKsYcY.jpg

FZ1000
http://imgur.com/dE0Iojn.jpg

D3200 AF-S 55-300mm f/4.5-5.6
http://imgur.com/CalYUEN.jpg


同じ日の近い時間に撮ったものだけどP900はわりと綺麗に撮れたと思う
飛び跳ねる瞬間とか無理だけど動物園なんかに持っていくのもいいよ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9804-uDl2):2017/07/19(水) 21:30:43.21 ID:JBhZeGSa0.net
>>614
見えないものを見ようとして望遠鏡を覗き込んだりする感じかな

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-UmNz):2017/07/19(水) 21:39:07.53 ID:s8V52r0ud.net
p900に天体観測はちょっと厳しいけどな

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e277-UmNz):2017/07/19(水) 21:40:53.70 ID:QtXgqYQf0.net
>>618
オーイエーアハーン

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce02-1CH6):2017/07/19(水) 21:48:12.64 ID:FtatkAjs0.net
イェーイ、エー

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8778-3eEo):2017/07/19(水) 21:59:34.06 ID:fhhGEJmX0.net
>>612
点だったのが、ちゃんと車になってる
やっぱりP900すごいわw

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2e-59Kt):2017/07/19(水) 23:08:01.73 ID:K5mt3JEDa.net
>>617
撮影の腕がいいな
やっぱり近づくと逃げるものを撮るにはいいかな

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK3b-JN9S):2017/07/20(木) 02:05:39.12 ID:m8c5d9wjK.net
がんばれば土星が撮れるんだからたいしたもんだ。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6c-hso2):2017/07/20(木) 05:37:57.37 ID://z4cIbn0.net
>>614
写真好きの撮る写真って、写真に興味のない人から見たらそんなのばっかり

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/20(木) 10:29:25.50 .net
といって本来の使い方を堂々と公開するわけにもいかんしね。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6c-hso2):2017/07/20(木) 12:45:28.41 ID:Df8IyFY40.net
>>626
荒らしか変態か知らんが変なのが居着いたな

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-Yhkr):2017/07/20(木) 12:53:57.63 ID:voivZ5gnM.net
いやいや
写真好きのヒトの撮る写真は大概理解できるよ
でもP900好きのヒトの撮る写真はなんなんだ、てのが多い

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-pqVL):2017/07/20(木) 12:56:25.57 ID:Q0MYIVSwM.net
鳥とるのに2000ミリは絶対必要、1000ミリじゃぜんぜんたりない

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff6c-kXoW):2017/07/20(木) 12:57:07.04 ID:Xn+cif6J0.net
(豆粒センサーの場合)

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df77-pSzm):2017/07/20(木) 14:09:27.03 ID:p2MeguX40.net
>>630
確かにそうだな。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df04-LuKL):2017/07/20(木) 14:16:28.88 ID:HJKJ0sdO0.net
>>628
それは君が写真という枠に捕らわれすぎているからだよ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6c-hso2):2017/07/20(木) 15:49:50.36 ID:cR8EqwKs0.net
>>628
このスレの写真見てるとP900写真って言うジャンルが出来ても良いと思うよ
今までなかなか見られなかった写真が見られる

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6f-dw5s):2017/07/20(木) 17:00:24.72.net
ここで聞くのもなんだが星座アプリでおすすめある?肉眼では土星を探し切らん

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/20(木) 17:38:17.29.net
スカイマップが使いやすいで。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-Yhkr):2017/07/20(木) 17:40:21.71.net
どんなジャンルだよw
衛星写真のお手軽版かい?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e711-GwBn):2017/07/20(木) 19:52:58.49.net
後継発表こないなら、いい加減に買うしかないか

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df04-LuKL):2017/07/20(木) 19:59:18.30.net
>>636
え、わざわざディスりに来てるの?

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df77-pSzm):2017/07/20(木) 20:58:38.30.net
>>637
P900はNikonの経営が厳しいから後継出せないんじゃない?
Nikonが暫く出さなければ代わりにCanonが出してくれるよ。
どちらにしろコンデジや高倍率ブリッジカメラのセンサーサイズは1型が標準になりつつあるから、1/2.3型センサーの超高倍率モデルはニッチな商品になりつつあるけどね。
840mmであればA900で

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/20(木) 21:02:53.99.net
800mmでの最強はNikon1だな。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df77-pSzm):2017/07/20(木) 21:23:12.90.net
M4/3に100-400mm (35mm判換算:200-800mm)があるから「ニコ1最強」とも言えなくなってきてるよ。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df11-ygJY):2017/07/20(木) 21:26:40.75.net
Canonは2000mm相当は出さないだろ
今まで通りの高倍率カメラはともかく

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/20(木) 21:29:54.41.net
CX70-300の高画質ぶりはM43の100-400じゃ歯が立たんよ。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df77-pSzm):2017/07/20(木) 21:30:14.97.net
>>642
市場から後継機の要求はある→Nikonに出す体力ない→ビジネスチャンス→Canonが出す

単純な理屈。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/20(木) 21:36:46.36.net
P900がビジネスとしてチャンスなのかどうか、まずはそこを吟味しとるだろうな。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM0b-94MT):2017/07/20(木) 21:41:40.81.net
キヤノンはコンパクトな1000mm弱あるからなあ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df11-ctkm):2017/07/20(木) 22:36:29.81.net
>>637
とりあえず秋までまっとけ

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/20(木) 22:58:01.81.net
秋ってもうシーズンオフやんw

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df77-pSzm):2017/07/20(木) 23:59:18.57.net
>>646
SX60HSは21-1365mmだよ

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6c-hso2):2017/07/21(金) 05:26:16.77.net
>>648
オマエ来なくても良いよ
変態基地外の書き込みツマンネ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-pSzm):2017/07/21(金) 07:24:45.63.net
>>650
カオナシは相手にせずスルーした方がいいよ。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/21(金) 13:07:51.93.net
事実を書かれると困る奴がいるんやなw

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-EIck):2017/07/21(金) 14:26:19.91.net
どんどん撮れ!

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 976f-V0g7):2017/07/27(木) 06:48:56.45 ID:kMi1FetR0.net
望遠鏡がわりにも使える
動画専用に使っているが 
遠くを大きく撮れるのは面白い
https://www.youtube.com/watch?v=xpFqVmJ5lkI

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-QVDu):2017/07/27(木) 06:53:20.26 ID:zpVpfMyEK.net
■○◇□◎■◎撮り鉄の決まり○◎□■◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM17-zxX1):2017/07/27(木) 07:28:02.17 ID:wGJYkjv6M.net
は〜、写真撮影趣味は、
テーマを誤ってしまうと
アワレヤ…

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a6c-y2Uz):2017/07/27(木) 08:26:17.21 ID:GZYNe5bS0.net
>>656
狭い分野に特化してるヤツ(専門家とも言う)のやる事は、
端から見てると滑稽なのは仕方が無い
他人に迷惑かけなければそれでよし
鉄が嫌われるのは平気で他人に迷惑をかけるから

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-QVDu):2017/07/27(木) 20:06:57.90 ID:zpVpfMyEK.net
〜鉄道撮影マナーの四大原則〜

1・目的地への乗車券をきちんと買いましょう。
2・運行の支障となる様な撮り方は厳禁です。
3・私有地への無断進入は慎みましょう。
4・撮影地へ感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37a2-w4ut):2017/07/27(木) 20:23:10.74 ID:gLokzVxh0.net
>>658
1〜3はマナーの範疇じゃなくて法律違反じゃないの?

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-Xqkd):2017/07/27(木) 20:29:32.62 ID:QrET61KCa.net
鳥撮りの決まりを教えてつかーさい

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/27(木) 20:32:27.48.net
まずは良い餌を用意します。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a11-7fzU):2017/07/27(木) 20:57:19.32 ID:HMruRs6U0.net
撮り鉄業界のタブー
で検索してみるんだ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a77-KhZc):2017/07/27(木) 23:18:25.56 ID:FLeTWkSX0.net
>>660
公園の立ち入り禁止区域に入らない事
自然を壊さない事
人に会ったら自分から挨拶する事
背景に写り込む人にとって不快とならない事
他の趣味で来ている人もいるので、自分の権利ばかり主張しない事
孤高の存在を気取らない事
バズーカ軍団相手にP900の焦点距離自慢をしない事

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-yX2c):2017/07/28(金) 05:31:05.61 ID:THOwQ2dSa.net
遠景撮るとき超望遠でボケるから自動で焦点が合わないんだが手動にするのな?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f6f-l5iw):2017/07/28(金) 09:50:26.85 ID:Lj8ExiIn0.net
p900相手に俺のバズーカは自慢しない。スレ違いと言われそう

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a6c-y2Uz):2017/07/28(金) 11:19:17.13 ID:S76VHT7V0.net
>>664
もう少し判り易く書いた方が良いよ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-yX2c):2017/07/28(金) 12:28:03.74 ID:3pJlW+KCa.net
>>666
遠景は陽炎でぼやけがちだから
望遠で取ったときピントが合いにくい
どうしたらいい?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 14:00:25.62.net
ピントが合いやすい場所を探して振る。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-Yg6j):2017/07/28(金) 14:30:02.57 ID:F0XaUT/3M.net
遠景が撮りやすい季節まで待つ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-B4eU):2017/07/28(金) 15:06:36.43 ID:Kj2WkurNr.net
夏が来る!たまらん

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 15:09:48.30.net
夏休み最高やなしかし。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-qgTY):2017/07/28(金) 19:38:24.41 ID:MPJBYohZr.net
>>667
動画で撮る

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e6c-A50F):2017/07/28(金) 19:44:31.57 ID:p0oe0GMc0.net
動画こそAFくそだろ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f378-8Ysn):2017/07/28(金) 19:59:15.29 ID:fBzhHU5w0.net
近づいて撮る

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e6c-A50F):2017/07/28(金) 20:26:24.02 ID:p0oe0GMc0.net
エアプ多過ぎな

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 20:50:58.82.net
エロ 
アナル
プリティ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-A50F):2017/07/30(日) 17:16:47.92 ID:VeOdEyd/p.net
http://i.imgur.com/IA1r64R.jpg
ISO400 1/640 f6.3

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-yX2c):2017/07/30(日) 18:42:46.71 ID:+0pIy9kTa.net
これで土星撮るとかよく紹介されてるけど
そもそも土星がどこに居るとか
撮るにはどの程度の空気の清純透明度が必要とか
かなりマニアックなというかプロ的な技術が必要でしょう
金星なら目で分かるけど
冬に撮るか夏なら標高高いとこでないと夏の今は空気中の水蒸気多いし

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-V1Wy):2017/07/31(月) 00:08:41.96 ID:O2v5JV0za.net
ググれば一発でんがな

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/31(月) 00:17:57.30.net
冬に土星って見えるんだっけか?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-jvJ9):2017/07/31(月) 00:51:11.26 ID:PM/jOcTXM.net
スマホのアプリとかで簡単にわかるっしょ
ISSの写真の方もそうやって撮ったんでは?

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-jvJ9):2017/07/31(月) 00:52:00.84 ID:PM/jOcTXM.net
てかISSかどうか知らんけど

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f34f-ZO1u):2017/07/31(月) 08:19:54.65 ID:opQHQL5j0.net
望遠で撮った塗り絵って油絵みたいである意味芸術的だな

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e6c-A50F):2017/07/31(月) 08:37:16.49 ID:TkAlKGCq0.net
>>678
とりあえず撮ってみればいいんだよ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7e4b-CS7b):2017/07/31(月) 10:28:57.72 ID:nk6NhvRz0.net
海水浴場で試し撮りしては駄目だぞ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-Yg6j):2017/07/31(月) 11:30:34.70 ID:54kxR9TIM.net
>>678
スマホアプリで惑星や星雲(P900では無理だろうな)の位置をナビゲートするソフト
もあるし、セレストロンのSky Scout(少し前は1万円くらいで叩き売りしてた)の
ようなナビゲートデバイスもある。

本格的に撮るならオートガイドに対応した赤道儀が必要だな。土星をキレイに
撮るとなると軽く100万コースになる(架台・望遠鏡含めて)。P900は月と木星
までが良いとこだろう。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spb3-A50F):2017/07/31(月) 12:23:59.09 ID:77i/Knknp.net
土星もなんとか
http://i.imgur.com/eXDQ3od.jpg

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-yX2c):2017/07/31(月) 12:39:57.92 ID:mN7+b8gnd.net
>>687
これ木星だろ
でもブロックノイズだな
ネットではこの機種で撮ったもっと鮮明な画像があったような
木星より土星のが遠いのにどうやったのだろう
エクステンダーレンズ付けたのかな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-KhZc):2017/07/31(月) 18:23:52.31 ID:PECKHkQld.net
>>688
電子ズームで8000mm

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF8a-yX2c):2017/07/31(月) 18:27:07.83 ID:ZP4egjewF.net
>>689
8000ミリで木星でこれなのかな
とすれば色んな人がネットに上げてる土星はどうやって撮ったのだろう

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-8Ysn):2017/07/31(月) 19:15:32.42 ID:jDxyg4atd.net
色的に花粉みたいやなw

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/07/31(月) 21:28:04.89 ID:82haxAqCM.net
土星の形がわかる程度なら簡単だよ
新宿からだって撮れる

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/07/31(月) 21:33:56.68 ID:Pko33Czja.net
とりあえずズームを全部伸ばして、三脚でも買ってきて写してみれば
土星か、ただの星か一発で分かる

まあ手ぶれ防止があるから、手持ちでもなんとか撮れちゃうのが土星

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/31(月) 21:37:36.77 .net
嘘つけ!!

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/07/31(月) 21:48:22.16 ID:PECKHkQld.net
>>693
前スレにあったカワセミやツバメの飛翔だけじゃなく、土星も手持ちで撮れるなんて凄いカメラだよなp900は。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/07/31(月) 22:05:59.09 ID:6hoLO6Uia.net
手持ちはキツイだろ
手持ちは月ぐらいがせいぜい

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/07/31(月) 23:04:08.18 ID:Pko33Czja.net
嘘だと思うならやってみな

まあ、土星の大体の位置が予め分かってないときついけどね

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/07/31(月) 23:11:13.23 ID:RAi+cEDfa.net
土星とか遠方だと画角が極端に狭いからピンポイントで合わせられないと難しいだろ
目視できる星なら合わせられやすいだろうけど
目視できる星だとベテルギウスとか撮れないの?明るいでしょ
あれは超新星爆発前のいびつな形になってるそうだけど

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 05:09:33.64 ID:fwWjFi1z0.net
>>698
画角はどの星撮る時も同じ、近い遠いなんて関係無いな
位置を知ってるかどうかだけ

恒星は点にしか見えないからコリメーター試験と同じ
光学望遠鏡で形なんて判る訳が無い

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 07:34:46.27 ID:tweQ8THL0.net
>>678
プロ的w
ちょっと調べればすぐ出て来る情報程度で解ることはそうは呼ばないな

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 08:55:33.64 ID:MF9pOp5Td.net
>>700
アナログな時代は結構難しかったから
デジタル音痴なら仕方ないよ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 09:23:22.08 ID:FTvdFvNBM.net
>>690
天体望遠鏡とカメラレンズの差だろ。反射なら色収差がないし、写真撮影専用の
鏡筒もある。

それに天体写真は画像合成の塊だよ。鮮やかな木星とか土星、あるいは銀河なんて
一発撮りではなく、何百枚も撮ってコンポジット合成するし、専用のソフトも
フリーである。それを可能にするためにはオートガイドで自動追尾し、目的の
惑星や銀河が常に中心に入るようにコントロールするシステムが必要。中華製の
ものなら比較的安く組めるし、極軸を合わせるのにGPSを使うものもある。

P900の一発撮りではまず不可能な世界だが、手軽さはP900だろ。月ならそこそこ
撮れるんだし。何と言っても限界がはっきりしてるから金がかからない。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 21:18:46.26 ID:lBvkObGi0.net
花火なら50km離れてても結構撮れるもんだな

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 22:10:18.15 ID:LZeNGFZbd.net
カワセミ、ツバメの飛翔に土星に50km先の花火か。
p900は無敵だな、撮れないものを探すのが難しいよ。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 22:21:17.04 ID:I1GJ0N/qa.net
だからそれはプロ並のカメラワークの腕があってのことでしょ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 23:13:58.08 ID:7d24BT65K.net
□◎■◎撮り鉄の決まり◇■□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/02(水) 05:20:01.13 ID:VyosSBDk0.net
>>706
七三基地外がやってきた
デジカメ板の癌みたいな嫌なヤツ

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/02(水) 12:37:06.34 .net
さしずめお前は癌細胞マーカーとなる光る細菌といったところか。

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/02(水) 16:32:22.93 ID:wRJSFIAR0.net
画像忘れてた。テレ端だと収まりきらないので少し引き。
http://i.imgur.com/0MjXvKu.jpg

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/02(水) 16:35:44.95 ID:bXzXcIKsM.net
>>709
2000mm弱で手持ち?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/02(水) 16:43:18.05 ID:wRJSFIAR0.net
筋力なくてプルプルするので三脚使用です。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/02(水) 17:31:36.89 ID:bXzXcIKsM.net
何にしても2000mmで撮る花火すごいな

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/02(水) 21:55:04.56 ID:KF1zj+9L0.net
後継機でそうにないから買っちゃうかな

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/03(木) 04:52:15.01 ID:UbFgIMqO0.net
今週末は海に持っていくよ!

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/03(木) 10:10:17.99 ID:L5pJIE7cr.net
海最高

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/03(木) 14:04:39.39 .net
いや、プールだね。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/03(木) 22:34:01.23 ID:Rl3kp4Kt0.net
沖縄のビーチで女子児童の尻を撮影、小学校教諭逮捕
2017.8.2 11:43

沖縄県警本部署は2日までに、本島北部のビーチで水着姿の小学生女子児童の尻を撮影したとして、
県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為の禁止)の疑いで、

長崎県平戸市立小学校教諭(47)=自称長崎県佐世保市=を逮捕した。署によると、容疑を認めている。

逮捕容疑は1日午後1時25分ごろ、本島北部のビーチで、沖縄県外に住む11歳の女子児童の尻を背後からデジタルカメラで撮影した疑い。
署によると、容疑者は左脇にカメラをはさんで撮影していた。カメラには他の女子児童や成人女性らの水着姿が写っており、署は関連を調べる。
ビーチにいた男性監視員から本部署に通報があり、発覚した。

同署や勤務先の小学校によると容疑者は休暇で沖縄を訪れていた。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170802/tro17080211430005-n1.html

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/03(木) 22:58:45.80 ID:Rl3kp4Kt0.net
ビーチで盗撮 長崎県の小学校教諭逮捕
2017年8月2日 18時29分

ビーチで女子児童を盗撮したとして47歳の小学校教諭の男が逮捕されました。

逮捕されたのは長崎県の小学校教諭 村田純容疑者(47)

で1日午後1時半ごろ本部町の瀬底ビーチで県外から来ていた
11歳の小学生の女の子の水着姿やお尻をデジタルカメラで隠し撮りした疑いです。

発見した監視員は、「腕をこうやって抱えたり、こうして変な状態で、携帯電話みたいなもの持ってたんですよ。
それで怪しいなと思って。この女の子の後ろにすぐ着いた。ずっと見てたら、ずっと追いかけて行ったんで」と話していました。

調べに対し村田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。
カメラには、他にも盗撮とみられる写真が残っていて、警察は余罪も調べています。

http://www.qab.co.jp/news/2017080293168.html
http://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/2017/08/17-08-02-006-580x327.jpg

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/04(金) 13:10:20.04 .net
夏休み最高ぉおおぉぉおおぉぉぉぉ!!!!
エンジョイP900

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 06:27:12.58 ID:vd22QWbHp.net
大気の揺らぎで全部塗り絵(>_<)

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 06:27:20.34 ID:Mizejrmo0.net
P900の後継機はまだ情報ないの?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/05(土) 08:02:13.02 ID:KhgAaozz1
後継機は無いんじゃなかったのか。
毎度毎度PV稼ぎのガセネタに騙されるな。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 08:07:09.38 ID:Bwjz2D/wd.net
まだ?
なぜ出る前提なんだよ

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 15:43:10.91 ID:RstfPPAVK.net
この望遠カメラで小田急の撮り鉄をしている方はいますか?
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)が懸念されます。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 15:52:08.61 ID:8B2cq5Qr0.net
いるよ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 15:59:24.10 ID:igNunh4E0.net
>>725
そいつは>>706だよ、相手しないように
レスするとしつこく書込んで来る

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 17:44:39.54 ID:RstfPPAVK.net
>>726さん
そうやって私を虐めるのはやめてください。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 18:28:00.39 ID:UxCXOYeRM.net
>>727
もう癌細胞に取り憑かれてる
ミイラ取りがミイラに・

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 20:07:49.43 ID:Z0Q9ruVX0.net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170805/UnN0ZlBQQVZL.html
おわかりいただけだろうか

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 20:46:59.33 ID:dzUlP3lhM.net
hisshiを持ち出すやつがバカなのはわかる

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 00:26:39.76 ID:8kp3EeB/K.net
喧嘩はやめてください。仲良くやりましょう。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 01:01:01.36 ID:l5hip7nH0.net
>>730
hisashiかと思って開いたらおっぱいじゃなくてガッカリしただろ!

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 06:45:12.15 ID:WSAVBdNc0.net
>>731
>8kp3EeB/K
オメーが言うなよ、バカヤロー
オメーが何時でも各スレ、喧嘩をしかけて回ってんじゃねえか

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 09:51:12.63 ID:8kp3EeB/K.net
>>733さんも早めに小田急線の撮影に行きましょう。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 14:20:17.11 ID:RtgboW4W0.net
最安値50000割りそう
待ってたぜこの時を

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 15:05:23.83 ID:HCZ1yTHR0.net
ついに値下がり始めたか

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 15:09:20.46 ID:7PGJyNueM.net
終了の前触れか

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 15:28:14.99 ID:JhLuKLiI0.net
後継機が出る前触れか

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 16:28:09.69 ID:PQgR8I7Q0.net
>>734
アンタがくたばるのはデジカメ板みんなの願い
さっさと消えろ

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 16:48:30.48 ID:8kp3EeB/K.net
虐めるのはやめてください。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 16:56:11.67 ID:R07G1IaL0.net
>>739
荒らしに触る奴も荒らしだっていう2ちゃんの鉄則も分かってない情弱低脳は10年ROMっててください
荒らしに餌を与えてどーするよ?

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 17:05:59.16 ID:P2nCkfn4M.net
>>739
デジカメ板どこへ行っても鉄はうざったいって嫌われてるけど、そうなった原因の一つだよな
このシチサン基地外

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 17:06:20.60 ID:8kp3EeB/K.net
言い合いはやめてください。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 17:24:55.49 ID:PQgR8I7Q0.net
>>740
アンタ真性の馬鹿だな
荒らさなきゃ言われないだろ
アンタが消えるのが先

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 17:51:15.98 ID:yK9MevVY0.net
>>726
100回読んで死んでこい

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 23:33:29.82 ID:zZivP/isM.net
コンデジ最大のレンズはこれなん

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 16:07:50.45 ID:FhNx53d+r.net
五万きったら買うわ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 19:21:54.45 ID:sABzrbtxa.net
あと1円かよw

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 19:50:07.70 ID:gPpwMD9a0.net
>>747
切っとるよ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 22:55:31.17 ID:+mwFdFDC0.net
P900もいよいよ5万切ったか。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 22:55:31.17 ID:+mwFdFDC0.net
P900もいよいよ5万切ったか。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/07(月) 23:00:47.12 .net
COOLPIX(クールピクス) P900
ビック特価
53,260円(税抜)
消費税:4,260円税込:57,520円
送料無料
ビックポイント 5,752ポイント (10%)

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 23:20:32.97 ID:Hy8Q7I/y0.net
安くなったもんだな
俺が買ったときは12万円したんだけどな

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 00:11:25.30 ID:oCXcQiXJ0.net
12万もしたんか

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/08(火) 00:16:29.81 .net
いやそんな高くなかったろ?
7万円くらいだったが、もう完全に元取った。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 00:22:19.88 ID:/Oh+3Wln0.net
欲しいけど後継機出そうで手が出せないな

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 00:24:04.14 ID:IlrLiqS40.net
たしか、当初品薄で価格が高騰してた気がした。

最安値更新しても意外と売れないのはもう行き渡ったからかな?
あるいは盗撮目的の奴らは普通のビデオカメラのほうが高倍率な事に気づいたかな?

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 07:57:27.56 ID:0mKRcSCpd.net
>>757
そうなの?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 15:42:24.23 ID:rcJAF8Nbr0808.net
>>758
食いついたw

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 23:32:32.71 ID:WVWNPwvY0.net
>>758
変質者乙

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/09(水) 06:35:57.66 ID:Zq3jdqFt0.net
>>758
散々だな

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/09(水) 11:21:31.67 ID:nfs2/L120.net
>>758
マヌケ童貞www

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/09(水) 12:21:18.83 ID:lXIpKfwta.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
manukeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/09(水) 21:11:54.75 ID:oGegEdaSK.net
この望遠ズーム搭載コンデジカメラで
鉄道撮影をしている方はいますか?
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/09(水) 21:28:00.47 ID:tWbipem30.net
>>764
死ね死ね七三、くたばれくたばれカツカツ
死ね死ね七三、くたばれくたばれカツカツ

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 08:05:07.03 ID:F3SIXRpxK.net
>>765さん
撮影は早めにお願いします。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 14:52:01.52 ID:kKOuo4wC0.net
5万切ったな



つか在庫処分が始まったと見るべきか

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 15:00:28.90 ID:lwZ4SxYv0.net
>>767
>在庫処分が始まった

値段の下がり方がそっちくさいな
今月終わりか来月頭くらいに発表か?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 15:39:55.94 ID:58skf7sX0.net
お盆が過ぎたらまた値上げしそう

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 20:14:40.96 ID:J4AbbAmXM.net
終了発表?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 20:24:28.02 ID:6w/lFQAo0.net
土星は撮れなくても見れるの?

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 22:17:33.05 ID:zfkHXLGE0.net
>>769
明日からの休みのあいだ今の価格で、休み明けの営業開始と同時に値上げかな。

もっともすでに飽和してるから多少値段が下がったところではけることはないだろうけど。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 22:28:19.22 ID:zxLRSkAG0.net
>>757
光学ズームは今でもこっちのほうが上でしょ?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/10(木) 22:30:10.11 ID:zxLRSkAG0.net
>>772
この連休で価格操作するかね?

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/11(金) 00:25:45.57 ID:WfxD6G2XM.net
値下げすれば売れるってカメラじゃないだろこれ

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/11(金) 00:59:35.18 ID:ugV+b6cWM.net
海水浴シーズン終わったら需要が減るから今のうちにセール価格で売り切ろうとしてるんじゃないの

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/11(金) 06:38:43.81 ID:Y/mNCb+E0.net
>>776
いつまで来るんだこの変態やろう
今頃海水浴持ち出すなんて世間の常識さっぱり知らないし

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/11(金) 09:32:00.44 ID:ijUw/fy+K.net
■◇□◎撮り鉄の決まり□■◎■

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/11(金) 10:55:39.14 .net
そうそう、海水浴よりプールか親水公園が常識だよな。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/11(金) 11:16:50.68 ID:ra28fH0P0.net
最近の大きな公園には子供を水浴びさせたり水辺で遊ばせられる施設も多い
脚を伸ばせる範囲の市区町村HPを

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/11(金) 13:00:27.82 ID:WfxD6G2XM.net
公園で盗撮とか逮捕されたいだけだろ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/11(金) 23:03:33.27 ID:ELI+zihG0.net
以外にも値下げしてきたな。
こりゃ様子見つつ在庫はけるまで際限なく下がるかな。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/11(金) 23:04:47.42 .net
えっ、お盆に入ったのにまだ買ってないの!?
なんのために買うんだよw

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/12(土) 00:14:54.74 ID:2nlGUK+xM.net
シグマの600ミリズームでトリミングじゃぜんぜんこの絵は撮れないんだよな

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/12(土) 00:48:26.96 ID:T4HI+sgYa.net
>>784
APS-Cなら、結構似てる図になるよ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/12(土) 06:27:36.98 ID:AI8Dqxk00.net
>>784
ニコワン付ければ同じ感じのP900写真になるよ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/12(土) 15:24:14.99 ID:ohZJdoTkK.net
>>776
これから大学野球やアメフトでチアの出番が多いからまだまだ売れるぞ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/14(月) 00:02:27.99 ID:rtQLH5TSK.net
神奈川県座間市ではただ今、55万本ものひまわりが咲き誇るひまわり祭りが開催されていますが、
残念ながら期間中の天気は曇りマークが並んでいます。
この望遠カメラを使い、曇りの条件でひまわりを夏らしく撮るコツはありますか?
ご教示ください。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/14(月) 00:22:10.75 .net
これがほんとの座間ーみろ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/14(月) 09:53:52.35 ID:mFUS8xzkd.net
久々の定期的荒らしがやってきた

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/14(月) 10:51:19.60 ID:t8mIZVDSM.net
それが久々でも無いんだよ
このところちょくちょく出没

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/14(月) 10:54:25.18 ID:mFUS8xzkd.net
まじか。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/18(金) 22:58:47.41 ID:t8C940yx0.net
49000きりそうだな

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/18(金) 23:00:53.16 .net
COOLPIX P900 ブラック
価格: ¥57,530(税込)
ポイント: 5,753ポイント(10%還元)(¥5,753相当)

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/19(土) 10:02:22.62 ID:kZw3xHMn0.net
これ使ってて思ったけど人間の目ってすごいね
最大望遠で見た後に同じものを肉眼で見るとそれなりに認識できるもんね

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/19(土) 12:45:23.35 ID:RJWzs/2ad.net
>>795
>最大望遠で見た後に同じものを肉眼で見るとそれなりに認識できる

目というより視覚野のお仕事だね。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/19(土) 12:55:37.17 ID:NvnC2N4E0.net
これが光学ファインダーになれば良い望遠鏡になるのだが

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/19(土) 12:59:51.77 .net
光学では不可能なことを実現するのがデジタル。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/19(土) 13:05:14.57 ID:O3gSQSi40.net
そしたらファインダーでデジタルズームが使えんしなぁ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/19(土) 17:38:14.05 ID:K+nNcn8R0.net
>>797
それ単なる一眼レフ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 01:22:04.74 ID:vFIlW1fZ0.net
少女着替え撮影で47歳小学校教諭を再逮捕
[2017年8月18日17時50分]

沖縄県警本部署は18日、18歳未満の少女の着替えを撮影したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、

長崎県平戸市立小学校教諭 村田純容疑者(47=長崎県佐世保市)を再逮捕した。

再逮捕容疑は2015年3月ごろ、長崎県内でデジタルカメラを使い、着替えていた少女の上半身の裸を撮影した疑い。
村田容疑者は1日、沖縄県のビーチで小学生の女子児童の水着姿を撮影したとして逮捕された。

勤務先や自宅の捜索で少女の画像などが見つかり、同署が捜査していた。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/1874066.html

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 07:39:52.65 ID:HK6MX4NCK.net
この望遠コンデジで鉄道撮影を楽しんでいる方はいますか?
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 13:09:39.81 ID:D66wu3hK0.net
公園持っていった
かなり使える、と同時に難しい
最近は子供も知恵がついてきて「何撮ってんの?」とか言うし

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 13:26:34.06 ID:sBgqCFhN0.net
>>803
そりゃアンタの風体のせい

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/20(日) 14:06:58.97 .net
>>802
私は今まで107系をバカにしていた為、写真が少ししかありません。
なので、10/7のラストランでは撮影に専念致します!
撮影当日は腹が立つ撮影者などがいましたら容赦なく怒鳴りますので、ご了承下さい。
今までたくさん撮ってきた奴らはもう十分だと思いますので、私のような人にお譲り下さい。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 14:18:29.63 ID:D66wu3hK0.net
>>804
ま、派手な望遠持って子供撮ってるパパもいるから、割りと普通なんだけどな

さすがにEVFで撮って、帰ってから何写ってんのか見るのが楽しいな
ハズレが多いが、数で勝負だから仕方ない

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 15:40:01.81 ID:HK6MX4NCK.net
>>805さん
葬式撮影マニアの方ですか?良い写真が撮れることを陰ながら応援します。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 17:49:02.71 ID:sBgqCFhN0.net
>>805
アラシの相手しないで!

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/20(日) 21:56:52.71 ID:vFIlW1fZ0.net
脱衣場で裸の4歳女児を盗撮した疑い 岐阜県職員を逮捕
2017年8月17日 15:19

岐阜県の男性職員が、入浴施設の脱衣場で裸になった4歳の女の子を盗撮したとして現行犯逮捕されました。
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは

岐阜県食肉衛生検査所の主任技師、今村圭太容疑者(38)です。

警察によりますと今村容疑者は16日夜、山口県周防大島町にある入浴施設の男性用脱衣場で、
裸になった4歳の女の子をスマートフォンで盗撮した疑いがもたれています。

その場にいた女の子の父親などが犯行に気付いて警察に通報しました。
今村容疑者は旅行のため1人で訪れたとみられていて、調べに対し「撮影したが偶然女の子が写ってしまった」と容疑を否認しています。
岐阜県の古田肇知事は「極めて遺憾なことだと考えている。状況を把握した上で厳正に対処していきたい」とコメントしています。

https://www.nagoyatv.com/news/?id=171017&p=1

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 09:04:40.99 ID:x/MpC8e+d.net
夏も終わりやな

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 17:07:32.08 ID:6Dsetowkr.net
なーつのおーわーりー

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 20:12:58.14 ID:QPWrnGNP0.net
結局友達いなくて今年も海に行かなかった…

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 20:42:20.40 ID:E0x10XQ4K.net
◆□◎◇■□◎撮り鉄の決まり◆◇◇□■◎■

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 07:17:20.68 ID:Pb1TAYxg0.net
>>813
気持ち悪い

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/30(水) 10:11:17.21 ID:zZqo77t80.net
どんどん安くなってるな
これほど値下がり激しいといつ買うか悩む
Nikonはデジカメから撤退みたいなこと聞いたしP900が最後と思ってる

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/30(水) 12:17:30.67 ID:S4rCIYmoK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/30(水) 21:16:11.19 ID:05fVJvcn0.net
>>815
ソースはありますか?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/30(水) 23:17:00.04 ID:zZqo77t80.net
>>817
すまん、辞めるってわけじゃなさそうだ
でもヘルスケアとかに手出すって書いてあるしどうなるか分からん
http://www.asahi.com/articles/ASK885WKTK88ULFA01R.html

819 :ななし :2017/08/31(木) 13:43:07.23 ID:AGOm9vsw0.net
今年中に4万切りますか?
それとも今が底ですか?
これがニコンの済州的望遠カメラですか?

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/31(木) 14:16:19.69 ID:im/CrLqeM.net
結局、新機種はでないのかこれ

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/31(木) 17:46:36.52 .net
P900で何の不満も無い2017年の夏だった。
ありがとう。
また来年まで防湿庫にしまいます。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/31(木) 17:53:51.13 ID:yljQpIRJM.net
夏限定?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/31(木) 18:09:47.78 ID:pMDVYHso0.net
>>822
819はココに居着いている変態
のぞきの専門家らしい

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/01(金) 00:39:13.84 ID:U0qrM5vHM.net
冬専用で夏は防湿庫

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/01(金) 16:46:49.65 ID:X326PfPr0.net
価格.comで7月に1日だけ3万5千に下がって翌日すぐ元に戻ったけど、なにがあったの?
あと、そのとき買えた人いる?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/01(金) 19:55:10.25 ID:QMdfDcuF0.net
>>825
買えたー。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/02(土) 07:25:17.95 ID:1RoMA57B0.net
>>825
あれ何だったんだろね。乗り遅れたのでそれ以後チェックしているが来ませんね。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/02(土) 08:04:06.56 ID:VloLKuBs0.net
価格設定ミス?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/02(土) 21:05:02.83 ID:cmXItjtX0.net
>>825
中古品に誤ってリンクされててすぐ消えた奴じゃなかった?

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/02(土) 23:35:05.99 ID:/vIlnWX50.net
>>829
それな。価格で時々あるミスだよ。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/03(日) 13:51:57.08 ID:zJrnVxbZd.net
じゃあ「買えたー」って人は中古か?

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/03(日) 15:22:51.08 ID:TO31Fseha.net
900あまりに使わないから、売ろうと思ってる

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/03(日) 18:39:33.26 ID:MwmA0ZHZ0.net
俺も普段はミラーレス使っててP900ほとんど使ってないけど
海外含め旅行では外せない一品になってるな。
望遠レンズ付け替え面倒なのと……まぁ色々重宝してるわ。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/03(日) 20:15:24.66 .net
旅行にこんなデカ重なカメラ持ってくのか・・・。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/03(日) 20:24:54.58 ID:+UixnZta0.net
旅の恥はかき捨て

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 08:34:30.08 ID:i0OJ9+vE0.net
船旅に持ってくと楽しいよ
遠くの船や海岸線がよく見える

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 11:55:42.37 ID:5uWNbLR00.net
物によるがミラーレスに便利ズーム着けた方がP900より軽そう

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/04(月) 13:08:21.92 .net
うん、それは無い。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 13:13:30.18 ID:e12S9a4BM.net
357ミリのレンズはない
むしろこのレンズを単体で売った方が高く売れるだろ、カメラにクロップ機能追加して

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 13:43:27.91 ID:9n107MaBd.net
流石に旅行にP900はきついべ(´・ω・`)

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 13:55:17.62 ID:y2WnvFai0.net
>>840
人に依るとしか言いようが無い
一般的には小型コンデジの人が多い事は確かだけどね
写真撮るのが趣味の人はD810でもヘーキだし

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/04(月) 14:04:09.78 .net
D810と明らかに目的が違うカメラだし、衝撃に弱いP900を旅行に持って行く度胸は無いな。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 14:22:17.43 ID:e12S9a4BM.net
望遠レンズ1個持ってく程度の感覚

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 14:51:43.67 ID:ljRVsDJaM.net
>>837
光学83倍で語ってください

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 13:35:23.17 ID:7bAdGwyJK.net
このコンデジで望遠撮影をされている皆さん、信州・アルピコ交通上高地線での撮影会はいかがでしょうか?

2017年6月3日にデビューし好評いただいております「モハ10形リバイバルカラー編成(3003号車・3004号車)」の車両撮影会を開催します。
撮影会では「信州デスティネーションキャンペーンヘッドマーク」を取り外した姿を初お披露目するほか、アルピコ交通グッズ等も販売します。
皆様のお越しをお待ちしております。

■開催日時 2017年9月17日(日) 10時から14時まで
■開催場所 アルピコ交通上高地線 新村車両所
■入場料 大人1人170円(新村車両所の硬券入場券付き)上高地線電車でお越しの方及び小児の方は入場料無料です。新村車両所硬券入場券を希望される方には、1枚170円で販売します。
■その他
 小雨の場合は開催しますが、荒天等場合は当日の判断で中止や開催時刻、内容の変更を行う場合がございますので予めご了承ください。
 撮影は係員の指示に従い、譲り合ってお願いします。なお、会場は足場の悪いところがございますので足元等十分ご注意ください。
 ボランティアの方々の手によりきれいな外装となった、ED301形電気機関車も展示します。
 撮影会終了後、新村→新島々、新島々→松本、松本→新島々にて臨時快速列車を運転する予定です。運転時刻等詳細が決まりましたらお知らせします。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 14:43:17.93 ID:TvPWWyRV0.net
急に涼しくなってきたな

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 18:12:14.81 ID:LDW8RsWJr.net
そろそろ月が撮り頃ですかね

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/06(水) 13:26:36.50 ID:XWUXRy54M.net
蚊も出なくなったしな。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/06(水) 13:33:31.40 .net
月なんて一回撮ったらもうよくないか?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/06(水) 13:34:31.42 ID:L8U9MVqG0.net
>>849
やる事無くて困ってるヤツの事も考えてあげて

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/06(水) 14:16:48.69 ID:3U+BoOylM.net
鳥の季節が始まるまでは防湿庫

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/07(木) 13:28:48.48 ID:5C2tueYLK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/08(金) 22:27:56.49 ID:cr8ZcGRE0.net
某遊園地
都合で持っていけなかったけど、持参したら大活躍だったと思う

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/09(土) 07:32:38.98 ID:8UEXyC6X0.net
ほほう、詳しく聞かせてもらおうか。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/09(土) 15:23:20.84 ID:8IsuZ69w00909.net
スジマンがまた見れる季節までお休み

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/09(土) 17:58:09.10 ID:HKg2gbzWK0909.net
◆□◎◇□◎撮り鉄の決まり◆◇■◎■

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/09(土) 19:06:47.31 ID:e93ySIJc00909.net
>>854
遊園地とか撮り放題だろ
アホみたいな望遠持ってない限りは
子供撮りながらいいアングル探して動くだけ
コソコソするから怪しまれるんであって、むしろ撮ってますアピール全開でさ
キョドってるヲタだからアレなんであって、リア充ファミリーなら問題なし

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/09(土) 19:21:44.46 .net
リア充にP900など必要ない。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/09(土) 21:18:15.03 ID:/RD4sWV/00909.net
来月くるみたいだね

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/09(土) 21:37:51.46 ID:9mad7cL6a0909.net
なにが

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/09(土) 23:54:40.37 ID:sU35THlaa.net
何がってそりゃ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/16(土) 22:09:56.24 ID:s6t3/F0bK.net
本日から初秋の三連休となっていますが、あいにくの台風・秋雨前線により
秋晴れは全く期待できません。
また、里山に配置された稲穂、コスモス、曼珠沙華などの倒壊も懸念されます。
そんな中で、このカメラを愛用の皆さんはどのように望遠ショットを楽しみますか?
良いアイディアがあれば教えてください。

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/16(土) 22:46:28.71 ID:31iClXtR0.net
久しぶりの荒らしきたな

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/17(日) 00:01:04.13 ID:JQd/j4Cc0.net
>>862
普段は隠れて見えないけど風のおかげで撮れるものがある。
もちろん偶然写るんだぞ。後は分かるな?

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/17(日) 08:19:11.99 ID:AVuGmvtZ0.net
高感度耐性の低いp900だと厳しい条件だなぁ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 01:29:14.69 ID:wdowNAkw0.net
このカメラを構えてても不自然に思われない場所ってどこ?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 02:38:46.83 ID:QWSzeGkA0.net
夜間撮影で広角1秒露光
レンズの手ぶれ補正で手持ちで行けるので写る
高感度なカメラとは違って安い分足りない絵を作ってくるのでちょっと違ったものが撮れるね

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 06:47:31.34 ID:l2b8X+7QK.net
>>866さん
線路脇はいかがでしょうか?本日台風一過の晴天が期待される地域が多くなるようです。
線路脇で鉄道撮影はいかがですか。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 08:34:01.25 ID:1NMOAOEp0.net
空港脇の公園

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 18:33:35.76 ID:YwKoF3SM0.net
>>866
世間一般から見ればコンデジだろ
パっと見でp900と分かるのはヲタとジジイくらい

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 19:05:03.28 ID:ybUAxexq0.net
ぱっと見はデジ一眼に見えちゃうんじゃないかな。

世間一般ではコンデジは箱型のイメージある気がする

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 19:24:56.52 ID:0QYfLOoc0.net
パッと見は一眼だね
カメラ素人の前に出すと、一眼「レフ」ってよく間違われる

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/18(月) 19:59:04.33 .net
プレステもよくファミコンって呼ばれる。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 21:10:01.56 ID:T2VYigbV0.net
黒くてカメラカメラしたデザインだと素人は一眼と認識する
そんなもんだ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 21:49:26.60 ID:FerhuIqu0.net
一眼と一眼レフの違いを知っていればオタク

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/18(月) 23:04:17.34 ID:pxb0MrSoa.net
レフ板があるのが、一眼レフ。無いのがミラーレス一眼。

レフってなあに?と聞かれたら、ガラス板と答えるレベルw

こんな僕は立派なオタクでしょうか?

ええ、立派なオタクです。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/19(火) 00:20:03.80 ID:mLDPBbhMM.net
ネオ一眼

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/19(火) 06:33:47.08 ID:dpCZS8d4d.net
ブリッジカメラ

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/19(火) 09:44:45.76 ID:JI2KhypY0.net
P900はP900というジャンルのカメラ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/19(火) 09:50:44.53 ID:qrKRhGR10.net
>>879
写真はP900写真と言われても良いスタイルが有るな

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/19(火) 12:58:24.02 ID:Q6DpFgazM.net
動画もP900のマネできる機種はないだろ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/19(火) 13:09:37.10 .net
マネだけならHC-W585Mで出来るな。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/19(火) 21:06:07.22 ID:rQwt8rzN0.net
>>879
いいね

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/20(水) 07:26:34.56 ID:jVaKlmRd0.net
>>293
P900にて撮影、下手くそすぎてごめんね。フィルター付けた方がよいのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=uSmGexnnN4U
https://www.youtube.com/watch?v=63LiHndLnWY&t=579s
https://www.youtube.com/watch?v=Wvz7YE8sBf0
https://www.youtube.com/watch?v=63LiHndLnWY&t=579s

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/20(水) 13:52:19.07 ID:GXvfg3BUK.net
このカメラで連休最終日、撮り鉄をした方はいますか?
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/21(木) 07:43:41.92 ID:aX/KhM62d.net
現状は2000mm F6.5だけど、次は1000mm F2.8にしてほしいな。
豆センサーのままでいいからさ。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/21(木) 08:49:16.41 ID:vi5PYgpY0.net
>>886
今は口径55mmで済んでるのが64mmまで大口径化しなくてはならないから難しいだろうな
しかも商品性としては落ちるから、大口径化するとしたら換算2500mmの方だろうな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/21(木) 13:46:14.27 .net
センサーを1/5.8型にすれば1000mmF2.8の実現もたやすい。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/21(木) 17:27:41.07 ID:K+ADkYoPd.net
>>886
次、ないんだ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/21(木) 17:40:08.32 ID:/9qFDv+/M.net
>>888
その撮像素子だと、解像度に関係する画素数はいくつになるだろ?

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/21(木) 20:12:37.14 .net
約220万画素。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/22(金) 15:57:58.84 ID:RsF/R/bf0.net
207万画素で1920x1080撮れれば十分

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/22(金) 16:11:05.72 ID:1WhW5azgd.net
400万画素はないとぬるっとしたHD映像になるかなあ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/22(金) 16:25:57.17 .net
1/5.8型250万画素で画像補正用マージン引いて有効画素数220万画素くらいかな。
今のエントリービデオカメラって全部これだよね。
画像補正してるから画質自体より安定性を重視した動画になる。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/29(金) 23:40:41.77 ID:1qxtnyHj0NIKU.net
自衛隊の航空祭で飛行機撮るのがメインなんだけどp900 ってどうなん?
10年くらい前のデジ一から乗り換えようと思ってんだけど

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/30(土) 00:08:27.68 ID:LAwqrqGxM.net
高速AFは無理

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/30(土) 07:49:40.18 ID:1FShivvkd.net
>>895
飛行機ならFZ系の方が撮りやすいと思いますよ、AFと連写のスピードがp900とは段違いなんで。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17953675/

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/30(土) 08:56:17.00 ID:gU1rLZCH0.net
FZ85ええぞ〜

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/30(土) 12:56:31.58 ID:xm/a4cUu0.net
たとえ10年くらい前とはいえデジ一と比べたらどうかなぁ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/30(土) 13:10:37.49 .net
一眼レフはレンズ次第だから、レンズ名書かない時点で妄想。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/30(土) 18:33:16.04 ID:mhsqs+5j0.net
今日も公園で大活躍であった
子供の延長線上でターゲットを狙う作戦は無問題
快晴だったので撮り放題
充電してた予備バッテリーを忘れたのが残念

902 :893 :2017/09/30(土) 20:35:03.66 ID:F0jhawBS0.net
レスしてくれた人どうもです
飛行機撮るのに重要なAFと連写が弱いんですね
勧めてくれてるFZを参考にします

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/30(土) 22:31:29.96 ID:RYDq3EVb0.net
>>897
そんなもんに7万も掛けるなら、D5300のダブルズームキット買えるだろ
それこそFZとは比較にならない段違いの性能

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 02:31:15.83 ID:iR/EmazPp.net
>>903
残円ながらD5300 AF-P WズームキットでもFZ1000のAFスピードと連射能力には勝てないよ
画質も晴天昼間だったら大差無い
EVF故の遅延とバッテリーの持ちの悪さはあるけどね
AFと連写で同等の性能を求めるならD7200以上が必要だしレンズもそれなりの物が必要

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 02:47:39.03 .net
AFスピードだけはレンズで決まるんだからPならFZよりも速いよ。
連写速度や追従性となるとボディの差が出てくるけど。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 03:53:31.37 ID:iR/EmazPp.net
AFセンサーの性能も大きいんだけど?
追従性、正確さ、速度全ての面でD5300+AF-P18-55や70-300よりFZ1000は上だよ
連写速度もミラー動作が不要で簡易な構造のFZ1000が上
連続撮影枚数はカタログスペックじゃ半分だけどD5300は最高画質じゃJPEGのみでも70枚が限度なのに対してFZ1000はカタログスペック以上撮れるんで互角以上
レンズもFZ1000用にきちんとセッティングされてかつ固定式で精度も高く歪み補正等も内蔵ファームで最適化
良いレンズを付ければ画質は絶対的にD5300の方が優ってるけど

故にNikonも対抗機種が必要と判断してDLシリーズを開発してた訳で

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 03:56:59.30 .net
ねーよ。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 08:29:12.02 ID:IE+VyN9ya.net
間を取ってnikon1 v3だな

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 08:40:36.26 ID:OMQidTsF0.net
>>906
このFZ推し基地外凄いな
数年間、デジカメスレを暴れ回ってる

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 10:13:48.39 ID:uUOhKqiQd.net
基地はともかく
ブリッジカメラを用途で選ぶなら、高倍率で止まりものはp900。
倍率そこそこで動体狙うならFZ系で棲み分けができてる。

一眼レフで高価なレンズを使えば何でもござれだが、可搬性とコストから考えると最近のブリッジカメラも悪い選択じゃない。
ここはp900のスレだし、俺も好きなカメラだけど>>895の用途ならFZ系かなと思う。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 10:56:31.62 ID:3l1aNoMUM.net
FZ高杉だろD500にした方がいい

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 10:59:16.83 ID:3l1aNoMUM.net
そもそもテレ端カリカリのズームコンデジはP900だけ
そこらの便利ズームコンデジはワイド重視でテレはアマアマ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 11:42:21.78 ID:uUOhKqiQd.net
>>912
P900はテレ端開放F6.5なんだからカリカリにならん方がおかしいだろ。
FZ系はテレ端F4.0とかF2.8だから多少甘くなるよ、絞れば改善するが明るいレンズはSS稼げるからな、だから動体相手ならFZ系なんだよ。
P900のテレ端がいくらカリカリでも>>895の用途だと、まずEVFに被写体が入らない、SSが稼げず被写体ぶれする、妥協して広角で撮ったらP900の意味ない、しかも連写が効かない。
いくらP900のスレでも、用途に合わないものゴリ推ししてどうすんのよ。
あと、一眼レフから乗り換えたい人に一眼レフにしろってのも話が違うだろ。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 11:52:42.16 ID:3l1aNoMUM.net
FZなんたらってレンズの実際のサイズは200ミリ程度でしょ、P900は357ミリ、この差が圧倒的な高画質の差になっている

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 11:56:38.77 ID:OihRa27J0.net
みんなNIKONが好きなんだろ?
だから相談者の希望と用途を無視してP900やD500を勧めるんだよな。
DLが出てりゃ>>895にも堂々とオススメできたのにな。
俺もNIKONユーザーだから残念に思うよ。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 13:02:06.55 .net
俺は無神論者なのでメーカー縛りは無いな。
メーカーに縛られて被写体を制限するなんでバカもいいとこ。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 13:03:21.22 ID:iR/EmazPp.net
>>909
認知バイアス持ちのガイジ乙

実際にD5300のAF-P WズームキットとFZ1000の両方を直接比較もしたコトすらないエアユーザーのガイジはお引き取りください
実際に撮れば動体撮影でFZ1000とD5300のAF-P 70-300だったら前者の方が有利だって判断せざる得ないんでね

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 13:16:26.31 .net
一眼レフのAF速度はレンズ側で決まるとして、
70-300PをD500で使ってみたことあるが、FZ1000なんか話にならないくらい快適だったぞ。
もちろん80-400Gの方が遥かに速いんではあるが、
70-300Pがキットレベルであることを考えると十分過ぎるレスポンスだった。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 13:32:31.64 ID:uUOhKqiQd.net
両方使った事がある人が2人いて真逆の評価になるのは興味深い。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 13:47:16.97 ID:pY+q/WOc0.net
がしかし、どちらもスレ違いなのでお引き取り願います。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 13:47:21.01 ID:OMQidTsF0.net
>>917
この基地外は何処のスレにも現れて、新型〜とFZの比較じゃ圧倒的にFZの方が良いと言ってるね
どんな新型もすぐに直接比較出来るらしい

商売らしいから必死だわ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 14:03:28.45 ID:iR/EmazPp.net
>>918
バカじゃねーの?
Nikon最新鋭最高性能のAFモジュール積んでるD500とエントリー機で基本性能が二世代前のローエンドのD5300のAFモジュールが同じ性能なの?
それともお前ん中ではD500とD5300は同じ性能なの?
書き込む前に死んだ方が良いレベルw

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 14:09:22.77 ID:uUOhKqiQd.net
>>922
まぁまぁ、916は
>一眼レフのAF速度はレンズ側で決まるとして

こう言ってるんだから、そういう認識なんだよ。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 14:09:31.20 ID:iR/EmazPp.net
>>921
FZ1000もD5300も今年の春までサブ機とは言え実際に所持して使ってたからね
D5300はサブ機としては使い勝手が良くて20万ショット超えて使ってたからAF-Pキットで買い直してるし
今はFZ1000はFZH1に、D5300はD7200に置き換えてるけど

しかしエアユーザーが知ったかして書き込んでるのはココも価格も変わらんな
死ねば良いのに

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 14:15:08.37 .net
一眼レフのAF速度はレンズ側で決まるんだから、AF速度だけ見るならD5300もD500も同等だよ。
AFモジュールが関係するのは追従やAFポイントのみで、速度はレンズ側に依存。
レンズ側に依存しない電子マウントしか知らないバカは勘違いしてるけどね。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 14:19:27.73 ID:Q5i1d8Qw0.net
スレ違えよ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 14:25:19.14 ID:iR/EmazPp.net
マジで今すぐ死んだ方が良いと思うよ

AFのスピード、正確さ、追従性はまずAFモジュールで決まる
レンズはその次
レンズも速いに越した事は無いけどAFモジュールの性能が悪ければ無意味
逆にどんなに高性能のAFモジュールでも糞レンズじゃ性能を活かしきれない
AF-P 70-300は55-300に比べれば劇的にAFスピードは上がってるけどこれは55-300がクソ過ぎただけ
AF-P70-300自体のAFスピードは速い方だけど所詮はキットレンズレベル
しかしこれでもD500とD5300で動体撮影すれば圧倒的にD500の方が有利
D500ならカワセミの飛び込みですらある程度撮れちゃうけどD5300の歩留まりは散々だよ

大体D500とD5300を同列に語る時点でタダのガイジの証し

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 14:28:10.88 .net
>AFのスピード、正確さ、追従性はまずAFモジュールで決まる
>レンズはその次
だから、↑これが大間違いなんだよ。
ニコンのAFスピードはレンズ依存、正確さ追従性はボディ依存だ。
キャノンも超音波モーターだから同じ。
AFスピードはレンズ側の超音波モーターの速度で決まるから、D500もD5600も同等。
障害児にはそれが理解不可能なのだ。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 14:38:12.31 ID:uUOhKqiQd.net
AFスピードが何か一つの要素で決まる訳ないだろ。

カメラとレンズを構成する多数の要素のトータルの結果が「そのカメラとレンズの組み合わせでのAFスピード」だよ。
んで、このスレの主役P900も属するジャンルであるブリッジカメラは、レンズが専用品でマッチングがかなり追い込めて、機種によってはエントリークラスの一眼レフ&キットレンズよりAFが早い機種(FZ系)もあると、そういう話だな。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 14:42:02.96 .net
昔のボディ内モーターでAFしてた時代と違い
今の一眼レフのAFスピードはたった一つの要素、それはレンズの超音波モーター速度だけで決まる。
コンデジの場合はトータルで考える必要があるが、
一眼レフはレンズが高速ならD5でもD5300でも同じ高速AFが使える。

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 14:42:50.40 ID:iR/EmazPp.net
>>929
それを理解できずにエアユーザーがスレ違いのこじつけしてるのが
ID:OMQidTsF0 と2ちゃんに金払ってる廃人ガイジのID無しくんですw

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 14:48:59.08 .net
エアユーザーとか妄想が激しいが、
70-300Pは動かないのでわからんだけだが、
サンニッパやニーニーはD3100でもD7100でもD500でもD3でもまったく同じAF速度だよ。
ギュンギュン回る。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 15:01:54.98 ID:YjB0JG/60.net
妄想はチラ裏へどうぞw
親もコイツみたいなガイジ産んで育てて恥ずかしくないのかな?

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 15:05:04.75 .net
つーか親を見切り付けた障害児なんだよ。
だから一眼レフの構造に興味を抱くことも理解することも出来ない。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 15:07:27.57 ID:arMXuiQ00.net
なんか加速してると思ったらw
お前ら仲良くしろよ
好きなの買えばいいじゃん

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 15:33:36.21 ID:YjB0JG/60.net
気狂いって自覚が無いって言うけど本当ですねw

まぁデジイチからP900は色んな意味でガッカリするよ
サブ機なら有能だけどデジイチその物を置き換えられるモノじゃない
それはFZ1000も同様
デジイチエントリー機に勝る部分もあるけどそれはデジイチの特徴を封じた上で達成してる性能だから

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 17:38:18.25 ID:OMQidTsF0.net
>>924
正体バレちゃったのにニコンの一眼知らない事丸出ししても恥ずかしいだけだよ
FZH1とD7200にAFP70-300付けた写真をID書いた紙切れと一緒に写してココに貼れば?
出来ないだろうから二度と来るなよ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 17:44:12.09 ID:uUOhKqiQd.net
>>936
>デジイチエントリー機に勝る部分もあるけどそれはデジイチの特徴を封じた上で達成してる性能だから

逆もまたしかり。
デジ一は高価で長大なレンズを装着すれば高性能になるが、それはレンズ一体型であるブリッジカメラの特徴である可搬性コストの優位性を封じている事になるからね。

要は好きに使い分ければ良いだけの話なんだけど、
>>895の用途に対してp900とデジ一はないでしょう。
p900は好きだけど893の用途なら俺も使わない。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 17:54:06.38 ID:iR/EmazPp.net
>>937
病院行ってきた方が良いと思うよ
正体バレたって何を勝手に思い込んでるんだか
それを「認知バイアス」って言うんだよ?
なんでわざわざ身バレする様なコトをしなきゃならんのかね?
君が先にP900にD5300にFZ1000の写真をID付きでうpしてご覧
エアユーザーだから出来ないよね?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 17:59:19.62 ID:iR/EmazPp.net
この二匹は相手にするだけムダ
完全なキチガイだから
NGIDにぶち込んで以下無視で

ID:OMQidTsF0
IDなし

ID無しのNGは専ブラによって違うんでググってね

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 18:10:48.23 .net
場違いの間違い荒らしした障害児がNGで逃げる。
パーフェクトじゃねぇかw

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 18:54:33.78 ID:nE9FzWYYM.net
938はFZ200の時代からの有名なアラシだよ
他のスレでこの手で何回も追い出しを食らっても938と同じ恥ずかしい言訳をしている

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 18:55:19.04 ID:nE9FzWYYM.net
言訳は937だな

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 20:36:59.67 ID:4JcW2eoV0.net
しかし、値段下がりましたな〜

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 20:39:32.19 .net
COOLPIX P900 ブラック ¥56,400
ほほう、これならもう1台買っとくかな。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 20:46:33.35 ID:iR/EmazPp.net
うーん認知バイアスって怖いねw
でエアユーザーくんのFZ1000とD5300とP900ID付き証明写真のうpマダ~?

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 20:55:08.93 ID:OihRa27J0.net
>>945
高くない?
今なら新品で5万切ってるのに。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 20:56:00.89 ID:4JcW2eoV0.net
>>945
どこ見てます?
価格コムは48145円まだ↓

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 20:56:10.91 .net
価格コムの詐欺サイトだったら遠慮しとくよ。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 21:00:05.94 ID:OihRa27J0.net
マップカメラが50760円、コジマ、Joshinでも52300円なのに56400円て…

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 21:01:18.92 .net
聞いたことも無い地方ショップはともかく、
コジマやジョーシンでもいいけど
やっぱ日本標準価格であるヨドバシドットコムで買える身分になりたいものであるな。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/01(日) 21:56:06.12 ID:H6YjnOubM.net
>>946
>うーん認知バイアスって怖いねw

他でもそう言ってたな
今後君を認知バイアス君と呼んであげよう
FZ推し基地外よりは良い名前だろ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/02(月) 14:13:48.16 ID:K9zwl5fD0.net
↑まさに認知バイアスですねw

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/02(月) 14:43:38.06 ID:17oaRTCB0.net
なかなか値下がってこないな(´・ω・`)

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/02(月) 18:08:25.69 ID:enXvqIYEd.net
>>954
もう十分下がってますよ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/02(月) 18:40:07.84 ID:YxNBKIkt0.net
>>955
ワシはまだポチらない。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/02(月) 19:04:28.11 ID:z2JLA66y0.net
>>956
PowerShot SX60HSなんかどうでしょう?
21〜1365mmなんで広角側はむしろp900より有利。
んでp900より1万円ほど安い。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/02(月) 21:39:55.71 ID:ivaU+GjDM.net
D500とP900があればとりあえず十分

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/02(月) 22:04:48.87 ID:jX4wsv7B0.net
SX50 HSはいいカメラだった。3年使ってセンサー汚れたので引退。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/03(火) 17:01:11.07 ID:rCOVl6K00.net
P900欲しいよお

小学校近くのマンション借りて運動会撮りたいよお

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/03(火) 18:06:39.46 ID:tW2FAaHya.net
おまわりさーん(ry

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/03(火) 20:00:55.89 ID:wN+nXqn90.net
>>957
レスおおきに。やっぱり調べたらP900が自分にあってる。おおきに。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/04(水) 14:38:43.83 ID:BWgigyFnM.net
危険おかしてとうさつするくらいなら、
こんな立派なカメラ持ってりゃカメラ詳しくない人には真面目な撮影の人だと思われるから、堂々と声かけて撮らせてもらえ。
つって撮るのは下着じゃねーぞ笑

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/04(水) 22:07:01.53 ID:/WOTgYrq0.net
みんな、お月さん撮った?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/04(水) 22:11:05.38 ID:HB85rv24M.net
NO

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/05(木) 02:35:19.26 .net
何時撮っても同じだが・・・。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/05(木) 03:05:34.38 ID:xTu1sv140.net
時期によって大きさが違うだろ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/05(木) 07:53:42.09 ID:MwPzEaecr.net
満月は撮ってもノッペリしててなぁ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/05(木) 08:12:07.71 ID:zLBnFIj60.net
月齢5〜6位の時のテオフィルスクレーターが好き

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/05(木) 13:24:41.93 .net
画像で示そうぜ。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 01:36:03.95 ID:nbL9KAS/0.net
「小学5、6年生が好き」 女児盗撮容疑で中学教諭逮捕
2017年10月8日00時06分

女児を盗撮したとして、埼玉県警新座署は7日、

川崎市立中学教諭の狩野剛容疑者(40)=同市多摩区西生田5丁目=を埼玉県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕し、発表した。

発表によると、狩野容疑者は7日午後1時55分ごろ、同県新座市野火止1丁目の路上で、
しゃがんでいた小学生高学年の女児のスカート内を、離れたところから望遠レンズ付きのカメラで盗撮した疑いがある。

容疑を認め、「小学校5、6年生が好きで、欲情を感じる」と供述しているという。

当時は周辺で市の催しが開かれており、女児らにカメラを向けている狩野容疑者に気付いた来場者の女性が、警備で近くにいた警察官に申告。
狩野容疑者を見つけ、持っていたカメラを確かめたところ、女児らを撮影した画像が数百枚入っていたという。

http://www.asahi.com/articles/ASKB77S16KB7UTNB01F.html

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 04:41:11.27 ID:zAqvJXy30.net
換算200mmぐらいの普通の望遠なら撮ってそうな先を目で追えるからすぐばれるだろな。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 12:46:31.06 ID:mYbUr1pWM.net
新機種はd500なみのAF連射性能でたのみます
値段は20万でおk

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 14:00:15.15 ID:AC7tw3J2M.net
>>973
その値段じゃほとんど売れないから出ない

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 14:49:49.52 ID:Rza5mtNWd.net
>>973
PanasonicのFZH1
SONYのRX10M4
NIKONのDL24-500

好きなの選ぶと良いよ。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 15:14:28.24 ID:rOmA4ikDd.net
>>975
最後…

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 15:32:39.04 ID:jffLaLM9M.net
ソニーが20万で高速af連射コンデジだしたし
でもp900のような絵は取れないんだろうなぁ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 16:44:37.80 ID:Rza5mtNWd.net
>>977
お互いに撮れない画はあるよ、全てにおいてどちらが優れてる訳じゃないから。

AF遅いし連写は効かないけど焦点距離が長いP900→止まりもの向け
AFスピードと連写性能に優れるが焦点距離が短いRX10M3orFZ H1→動体向け

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 20:23:40.90 ID:ElcpN9hN0.net
>>973
それだ
後継機は画質や望遠側の長さをこれ以上欲張らんでもいいからAF-Cを付けてほしいな
D500とか無茶は言わんからせめて
FZ300以上で出来ればニコワンレベルのやつを

せっかくの超望遠なのに止まったもんしか撮れんからな飛んでる鳥とか撮ってみたい

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 20:54:26.76 ID:2KHHwXK0d.net
>>979
技術的にはとっくに作れてる内容だけどね。
一眼レフとのヒエラルキーとか経営状態が問題で今のNIKONにそういう機種は出せない。
P900は1/2.3型センサーの換算2000mmとはいえ、オモロイ機種なんだがなぁ。
AFと連写が速くなれば大化けするのに。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 22:44:35.15 ID:4OjahO230.net
>>980
そしたら何を撮りたい?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/08(日) 22:50:47.61 .net
別にヒエラルキーだの経営状態だの、そんなの一切関係無いよ。
EN-EL23みたいなちっこい電池で大きなレンズエレメントを高速に動かすことが不可能。
物理的に実現不可能なんだよ。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 23:00:09.05 ID:jffLaLM9M.net
D500なみのAF連射性能だったら20万でも売れるだろ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 23:06:39.27 ID:2KHHwXK0d.net
>>981
野鳥、戦闘機、自動車やバイクのレース、プロスポーツ。
連写する事で運動の始まりや切り替わりの瞬間に何が起きているのかを見る事ができる。
特に野鳥は警戒心が強いから長距離で狙えるならその方がいい。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 23:22:59.81 ID:SFOUUguV0.net
そろそろ次スレ頼むよ(´・ω・`)

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/08(日) 23:41:04.49 ID:4OjahO230.net
>>984
そっかー1眼6000ミリでも三脚を工夫しないと画像がぶれてぶれてとても撮れないし
1mくらいの長さになると思うから手持ち不可能で戦闘機は追えない
鳥は撮れるけど画像が荒くなるから鑑賞するほどではなくなる
暗くなるのでスポーツも厳しい
何万ミリでも用途が無くなるんだよね

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 00:28:26.43 ID:xHg++TI4d.net
>>986
6000ミリなんて想像もつかない世界だね、俺はp900の光学2000ミリが精一杯だから。
一眼レフのレンズじゃ重い長いのは知ってる、だから豆センサーレンズがコンパクトで振り回せるp900のAFと連写性能を向上させて欲しいんだよ。
因みに2000ミリの連写で撮りたいのは野鳥の飛び出しだから別に手持ちする必要はないよ?
カワセミやツバメの飛翔でも400ミリくらいなら手持ちでいける。
仮にp900のAFと連写性能が向上すれば、その焦点距離でも一眼レフより軽くコンパクトな機材で済む訳だからね。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/09(月) 00:44:23.64 .net
だから不可能だっつーのに。
ドラえもんにでも頼むんだな、のび太。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 06:35:52.67 ID:dddZ7XEH0.net
>>987
>仮にp900のAFと連写性能が向上すれば

パスト連写まで付いているニコワンがたいして売れていない
P900が売れまくったのは安いから

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 08:06:30.74 ID:BMhYO7Ch0.net
>>989
ニコワンは1型センサーとはいえ800ミリが限度だろ?
とはいえp900はコンデジに超望遠レンズだから安く済んでるってのは一理あるな。
コンデジのTZ90はメカシャッターで秒間10コマを実現してるからp900の後継機にできない訳がない。しないなら会社に余裕がないか一眼レフとのヒエラルキーを守りたいかのどちらか。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 10:51:24.17 ID:wZMV627OK.net
本日は秋晴れ、絶好のお出掛け日和かつ撮影日和です。
この望遠コンデジをお持ちの皆さんは、どちらにお出掛けしズームイン撮影を楽しまれていますか?

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 11:33:26.84 ID:a0JCeH5O0.net
>>991
凡庸なシチサン写真ですら、Canon EOS Kiss X5ダブルズームキットをお使いのアンタは撮れなくて困り果てていますね。
機材以前の問題です。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 11:39:43.57 ID:QKpY6zVNM.net
つまりソニーみたいに20万にすれば問題ない

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/09(月) 13:10:13.04 .net
20万円にしても物理的に実現不可能だよ。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 13:23:25.96 ID:xHg++TI4d.net
>>993
だな、DL中止したNIKONにそんな体力があるかは疑問だが。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/09(月) 13:31:26.64 .net
ニコンがドラえもんを開発か。
なくはないな。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 17:13:05.45 ID:wZMV627OK.net
そんなことより、>>992さんはどちらへカメラ散歩へお出掛けでしたか?
私はとある里山を散歩しました。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 17:26:02.08 ID:a0JCeH5O0.net
>>997
今お使いのCanon EOS Kiss X5ダブルズームキットと50mmの撒き餌の4点セットは里山散歩における最重要アイテムではないのですか?
ガラケーの方が大事ですか?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 17:28:19.99 ID:0UX1SPOD0.net
>>997
うぷよろ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 17:29:46.31 ID:wZMV627OK.net
キヤノンのピントの合わないカメラの話題はスレ違いです。

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 17:35:51.12 ID:a0JCeH5O0.net
>>1000
ピント合わせの四大原則をしりませんか?

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/09(月) 17:36:16.28 ID:a0JCeH5O0.net
知りませんね?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200