2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part90

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ 1313-KFtn):2017/04/14(金) 18:01:15.21 ID:ksroSdPY0.net

■前スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part89
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490192955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1313-KFtn):2017/04/14(金) 18:02:13.88 ID:ksroSdPY0.net
■公式サイト
無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/

Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

■公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-GcUa):2017/04/14(金) 18:05:02.97 ID:Wdy/QjeSM.net
テスト

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13f8-8FBL):2017/04/14(金) 18:12:03.07 ID:klUq7PuH0.net
いちおつ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx65-XC3l):2017/04/14(金) 21:20:49.05 ID:scucidJrx.net
先にこっちを消化しろよ!
スレ立てして自己主張欲満たしてばっかり
2015年からずーっと残して何考えてんだよ

Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part58
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435232242/
Sony 7R / 7S / 7RU / 7SU Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453549940/
Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part62
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1437657978/

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b951-FHlJ):2017/04/14(金) 21:36:33.23 ID:HvicEyx60.net
>>5
さっさと埋めなされ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3992-8FBL):2017/04/14(金) 21:37:22.24 ID:2rk7W5G/0.net
>>1
いよいよ100スレも近くなってきたな
感慨深いわ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13cc-3MbB):2017/04/14(金) 23:43:38.89 ID:1jrpiiKS0.net
4月20日の記者会見が楽しみ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-pUJY):2017/04/15(土) 00:57:33.40 ID:1cchpnErd.net
ソニー、アメリカで今年ニコン抜いたってすげえな

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-xuOz):2017/04/15(土) 01:19:46.80 ID:go0Swbqwd.net
>>9
何情報?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b83-UO2g):2017/04/15(土) 01:27:35.04 ID:eMZHT4LY0.net
取り敢えず7sii買った
レンズはまだない

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-c8+E):2017/04/15(土) 01:55:47.80 ID:aKD19l+/0.net
我輩は猫である
名前はα7SIIは買ってない

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ba3-v5Pq):2017/04/15(土) 04:15:33.36 ID:ASK6CbwU0.net
>>10
ソースは久夛良木

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-nISo):2017/04/15(土) 06:23:56.78 ID:xeFf9vWXd.net
1635gm発表こい!

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-xuOz):2017/04/15(土) 06:52:33.63 ID:+t5oBLOja.net
5d3から乗り換えSONY初めて。7a1の時はオモチャの様な操作系が嫌だった。
2になって多少改善した&やっとまともな値段になったからs2購入。

フィルム時代並みのボディサイズが最高にイイ。ボタンとダイヤルの感触はまだまだイマイチ。
写りに関しては不足なし。後悔なし。
うんこれ最高

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-xuOz):2017/04/15(土) 07:45:53.06 ID:go0Swbqwd.net
>>13
それはどこで読めるんだよーー

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1f3-8aNn):2017/04/15(土) 11:24:00.71 ID:AYQNETZQ0.net
http://www.sonyalpharumors.com/sony-overtakes-2-position-u-s-full-frame-interchangeable-lens-camera-market/
これだろ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-xuOz):2017/04/15(土) 12:22:17.73 ID:nAVmMlkVd.net
>>17
ありがとう
アマゾンランキング?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b88-V7Gz):2017/04/15(土) 12:25:45.34 ID:D7xQrHO20.net
ちげーよw
NPDっていう市場調査会社の調査(2017年1月〜2月)
対象は米国のフルサイズ一眼実売(レフ機とミラーレスの合計)

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b88-V7Gz):2017/04/15(土) 12:27:10.44 ID:D7xQrHO20.net
NPDだから信頼性は確か。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-xuOz):2017/04/15(土) 12:32:59.76 ID:nAVmMlkVd.net
>>19
なるほど、でも2ヶ月だけかw

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39b4-4W2F):2017/04/15(土) 13:07:25.97 ID:7+0AkLV00.net
sdqH 105mm
http://imgs.link/ZKvhxC.jpg
SONY A7R2 90mm 完璧なミラーレスシステムだそうだ
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/FE-90mm-f28-Macro-G-OSS-5924/highres/sony_90mm_f28_g_macro_caterpillar_macro_shot_1469439678.jpg

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39b4-4W2F):2017/04/15(土) 13:09:28.24 ID:7+0AkLV00.net
>>21
投げ売りしても一台は一台

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx65-XC3l):2017/04/15(土) 13:50:00.46 ID:FyDHhy15x.net
>>22
グロ注意

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39b4-2cSe):2017/04/15(土) 14:42:06.19 ID:7+0AkLV00.net
>>24
確かにSony画像はグロだな

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b9e-ge1i):2017/04/15(土) 15:04:10.00 ID:6I1+XY0b0.net
昭和記念公園行ったらα7シリーズ持ってるやついっぱいいてワロタ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b92-NxAx):2017/04/15(土) 17:03:23.52 ID:Eq3FYZpC0.net
ボディはまき切ったか?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b92-NxAx):2017/04/15(土) 17:04:48.53 ID:Eq3FYZpC0.net
ツァイスはやっぱりいいね。
コントラストというのか日陰の映り方がとてもいい。
GMに遠慮して小型なのもプラス。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b92-NxAx):2017/04/15(土) 17:48:26.35 ID:Eq3FYZpC0.net
7IIって若干露出アンダーだよね。
ていうかαって3桁の頃からアンダー気味でNEX6でアンダー全盛を迎え
またちょいアンダーに戻った?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/15(土) 17:52:57.01 ID:wYUMXQSU0.net
露出が低いというより明度が低い

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39b4-4W2F):2017/04/15(土) 19:14:16.81 ID:7+0AkLV00.net
SONY工作員はこんな田舎の爺さん 職業は奈良の食い詰めた元音楽講師
https://www.youtube.com/watch?v=k5tm9L8RYMo

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/15(土) 19:14:54.47 ID:wKgrRmK1d.net
7RIIもだいぶ安くなってきたが、中古10万円の7Rのほうをうっかり買ってしまいそうだ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9379-8EwP):2017/04/15(土) 20:54:38.88 ID:aauc0ojL0.net
買うならあくまで「II」
中古屋さんゴメンナサイ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-9wOD):2017/04/15(土) 21:02:09.59 ID:/ssc4PoVM.net
7RIIとD810なら前者
7RとD810なら?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 393c-ofyc):2017/04/15(土) 21:28:26.26 ID:pjy16xPr0.net
Rはカメラとして色々と扱いにくいやろ
唯一取り柄だった画素数も、今じゃ微妙だし

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-efN4):2017/04/15(土) 22:39:14.58 ID:Rf98CaX1r.net
新品R2が24万だったら買いかな?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b951-FHlJ):2017/04/15(土) 23:20:41.30 ID:lvrrW7li0.net
欲しけりゃ買えばいい

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-efN4):2017/04/16(日) 00:12:03.52 ID:WEI9Ex6/r.net
でもR2買ってもオールドレンズしか使わないなら7Uで十分かな?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fe-l5Yj):2017/04/16(日) 00:12:04.87 ID:Kj1Irk4v0.net
Rのシャッター音に惚れました

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1bc-x01q):2017/04/16(日) 00:18:32.18 ID:nvsY2Eln0.net
新カメラは4/20より前にアナウンスがあると私は聞いている(18〜19日?)
その後4/20にロンドンでお披露目があるだろう
とSARに書いてあるな

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa63-36T0):2017/04/16(日) 00:40:40.23 ID:pUrd+33na.net
なんか7riiってオールドレンズ専用機的な空気あるよな

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3992-V7Gz):2017/04/16(日) 00:51:38.00 ID:YD5E//UX0.net
>>38
オールドレンズしか使わないなら、
特に長玉が好きなら7UよりはR2の方が良いのでは

標準やら広角好きなら7Uでも、
画質じゃなくて使い勝手のの話

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1f-Soaa):2017/04/16(日) 01:44:27.19 ID:1CUnOyhZ0.net
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H5A_S6A120C1CR8000/

ミラーレス厨3輪廻先もやっぱりキモメガネ!

交通事故が増えるぞ!!

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bdc-33Av):2017/04/16(日) 01:45:37.20 ID:EkSWYc5+0.net
>>41
ライカレンズもAF出来ちゃうしな
そのマウントアダプターに他のマウントアダプターを重ね付けで様々なオールドレンズがAF出来てします

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx65-XC3l):2017/04/16(日) 01:48:58.11 ID:DNMdB56lx.net
>>44
そのってどの?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa63-36T0):2017/04/16(日) 06:48:14.38 ID:pUrd+33na.net
あとはEマウントレンズをAFさせるアダプタだけか

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 07:49:42.57 ID:4meQlJCt0.net
EマウントレンズはAFがデフォでしょ?

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39b4-4W2F):2017/04/16(日) 08:18:36.33 ID:MW6+4apY0.net
SONY工作員はこんな田舎の爺さん 細々と音楽講師
https://www.youtube.com/watch?v=k5tm9L8RYMo

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/16(日) 09:12:02.62 ID:762/XPyL0.net
7Uだとアダプターで位相差AF使えるやつ増えるからcanonとかシグマレンズでAF出来るんだよね?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b92-2/2f):2017/04/16(日) 11:24:39.64 ID:CgAjvz2A0.net
>>46
なにそれほしい

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bc8-gqNS):2017/04/16(日) 13:42:59.17 ID:OxXa+e1o0.net
俺もオールド使いたくてα27かrU悩んでる口だわ
店でピーキングってのを今更ながら体験してこれは!っと思ったんだよね
でもどっち買おうか悩むわ
新機種も出そうだし、つーか早く出して…

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-kfn/):2017/04/16(日) 13:49:57.16 ID:VPpFJYG0d.net
もう7シリーズはいいからα3000みたいなフルサイズ機出してくれ
99と同じバリアングル液晶ついてれば買うわ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/16(日) 13:58:47.87 ID:0ogv+9vg0.net
>>51
予算が許すのならRII一択 α27とかのパチモンはやめませう

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 518d-Lz+R):2017/04/16(日) 14:16:42.33 ID:2NbxPIsC0.net
>>53
α7M2との誤記やろ

α7RM2との差で気になっているのが暗所AF
α7M2から上位機に買い換えるか、A99M2かK-1買うので悩む

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bc8-gqNS):2017/04/16(日) 14:30:11.93 ID:OxXa+e1o0.net
>>53
間違った…orz
メインがフィルムなんだけどやっぱデジでもレンズ使ってみたいってのがあったのよ
RUいけなくもないけど、はオーバースペックじゃねーかと思ったり、どうせならそこまで振り切ってもいいかなと思ったり…

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-i96I):2017/04/16(日) 15:12:04.39 ID:4m9V9jMAa.net
高画素はオールドレンズの粗がモロに出るから、7SIIでちょうどいいくらいだ。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/16(日) 15:36:33.20 ID:sG3yfhUk0.net
>>54
3〜4EV
https://youtu.be/R-PobFPxLdY

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-8FBL):2017/04/16(日) 15:37:16.48 ID:FuEDbfgXd.net
>>56
それを見て楽しめないようであればオールドレンズは使わない方がいい

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/16(日) 15:48:21.36 ID:0ogv+9vg0.net
オールドレンズの粗は味として楽しめるかもしれないが
高画素では腕の粗が如実に出ちゃうことは確かだな

さっきRII一択と言ったけど7IIでも良いかもしれない

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-efN4):2017/04/16(日) 16:39:20.96 ID:/wwVDmtvr.net
7Uに買い替え考えてましたが139000円10%ポイントって買いですかね?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 518d-Lz+R):2017/04/16(日) 16:47:47.30 ID:2NbxPIsC0.net
>>60
キャッシュバックあるし買いだと思うわ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx65-XC3l):2017/04/16(日) 16:48:24.52 ID:DNMdB56lx.net
>>60
ヤフオクで中古119,800円で入札がない
それぐらいの価値すらないって事だろう

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/16(日) 17:13:06.05 ID:0ogv+9vg0.net
>>62
無保証の中古119,800と新品保証付き139000ポイント10%なら
比較できないくらい後者がお得

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-k4Zh):2017/04/16(日) 17:52:28.90 ID:Puqey87r0.net
>>29
r2だけど、逆に白っぽく感じる。
色が薄いというか。
無印2も使ってたけど、あっちの方が色が濃く乗って好みだった

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 17:58:06.75 ID:4meQlJCt0.net
>>52もう7シリーズはいいからα3000みたいなフルサイズ機出してくれ

つまり入門用の安いフルサイズですね。

>>62
ヤフオクは終了するまで分からん、ギリギリで入札落札するヤツもいるからね。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 518d-Lz+R):2017/04/16(日) 18:01:34.92 ID:2NbxPIsC0.net
>>65
NEX-5みたいなフルサイズで良いと思うわー
ファインダーなし、コンパクトボディの35mmフルサイズ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 18:12:06.32 ID:4meQlJCt0.net
春らしく桜を撮りに行ってきた、α7の描写はこんなもの。
RAW+JpegnのJpegだからカメラ内現像をしていないしRAWもいじっていない、
RAWをいじってシャープネスを上げればもう少しシャープになる。周辺の影はフード。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1219432.jpg.html

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c7-V7Gz):2017/04/16(日) 18:16:18.87 ID:Puqey87r0.net
シャープネス云々以前に影が黒すぎる気が。
撮って出しでこんなになる?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-HE/W):2017/04/16(日) 18:31:48.80 ID:2cRIyCre0.net
Std mode
cont +2
sat +2
sharp +2
てことだから好みでこうしてるんだろう

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 19:58:54.55 ID:4meQlJCt0.net
確かにクリエイティブスタイルはクリアーで3つとも+2に設定してあるが、
RAW+JpegのJpegはその設定が反映されないでしょう。
Jpegのみの出力ならその通りに出力されるが・・・・・

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-63li):2017/04/16(日) 20:05:21.42 ID:K7x1wvG9d.net
>>70
それCanonだけ
ソニーはraw+jpeg のjpeg に反映される

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 20:09:30.72 ID:4meQlJCt0.net
>>71
そうなの!
撮って出しの様に輪郭が白くなっていないので反映されていないと思っていた。

今度は設定をOにしてトライしてみる。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a93c-eD8O):2017/04/16(日) 20:19:33.77 ID:PfHbtza00.net
釜山行ったからα7Uで撮ってきた
感想頼む
http://i.imgur.com/q0FjVrj.jpg
http://i.imgur.com/0V32Jxx.jpg
http://i.imgur.com/i3dLkol.jpg
http://i.imgur.com/MbEbTUQ.jpg
http://i.imgur.com/rtFqqyU.jpg

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 20:21:17.58 ID:4meQlJCt0.net
>>68
この日のコマを見ると全部コントラストが高すぎて暗部が潰れているから
コントラスト2の設定が反映されているのかも、でも、2の設定でこんなに
上がるとは思わなかった。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-pUJY):2017/04/16(日) 20:32:04.15 ID:I+rc7MvVd.net
>>73
感想:日本人は真摯に過去に向き合うべきだと思った

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 20:42:40.20 ID:4meQlJCt0.net
>>68>>69
今室内でクリアーの設定を0、1、2、で試したが変わっていた、反映されてる
って事だね、みんな大体は0に設定してるんだろうなあ。
自分的には1が良いと思った。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9379-HE/W):2017/04/16(日) 21:10:49.59 ID:lrVZnqun0.net
>>73
感想:旅行であまり行きたいとは思えない写真だ(´・ω・`)

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-63li):2017/04/16(日) 21:16:23.85 ID:8nAaNVRXd.net
>>76
Clearはコントラスト元々高い

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-63li):2017/04/16(日) 21:16:56.93 ID:qG+bOKNpd.net
>>72
やっぱりCanon使ってたん?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/16(日) 21:25:43.04 ID:sG3yfhUk0.net
>>76
スタンダード以外コントラストはマイナスくらいが丁度いい

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09c0-63li):2017/04/16(日) 21:26:07.11 ID:L+oUyvMr0.net
23日は確実っぽい。1635GMも来そう。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-63li):2017/04/16(日) 21:32:56.23 ID:l38bCRHZd.net
7RU、ebay24万円

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1313-GcUa):2017/04/16(日) 21:44:57.17 ID:3Atl1dgg0.net
いじったこと無いけどコントラスト彩度シャープネスってRAWに反映されるんだ
LRのそういう値が上がった状態になるってこと?
それともカメラで弄った状態が基本値になるってこと?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/16(日) 21:45:54.68 ID:SN/JoM9vd.net
どこをどう読んだらそうなるんだw

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b961-RZRQ):2017/04/16(日) 21:47:53.12 ID:miDN3cED0.net
RAW+JPEGのJPEGに設定が反映されるのはどこも一緒
>>71はCanonは違う的なこと言ってるけどCanonも普通に反映されるよ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-HE/W):2017/04/16(日) 21:47:56.65 ID:2cRIyCre0.net
この人は何かとんでもない勘違いをしている・・・
2ちゃんで呟いといてよかったな、これがリアルだといいカメラ持っててとんだバカ野郎扱いになってしまう

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/16(日) 21:49:56.76 ID:sG3yfhUk0.net
RAWのプレビュー表示、もしくは付属ソフトで読み込んだ時を勘違いしてるのかもね

RAWに組み込まれてる設定を元にソフトが処理することはあっても
RAW自体を書き換えることはない

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-HE/W):2017/04/16(日) 21:51:47.07 ID:2cRIyCre0.net
いやそんな生易しい理解じゃない
そもそもRAWが何かすら錯覚して理解している
そして自分が上げたものがjpgである事すら理解していない

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1313-GcUa):2017/04/16(日) 21:53:11.18 ID:3Atl1dgg0.net
jpgに反映されるかどうかって話なのか?
ニュートラルにしてマイナスにしたら
編集の幅が広がると思ったんだが

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-dBam):2017/04/16(日) 22:01:30.58 ID:4meQlJCt0.net
>>78
確かに高いね、立体感を感じられるからクリアーが好きなんですよ。

>>79
いやいや、MDの頃からminoltaです。
RAW+JpegのJpegはクリエイティブの設定は反映されないと何処かで読んだので
そうだと思っていた。

>>80
そうだね、冷静に考えればスタンダード以外は画質とか発色が強いのが分かる、
発色は綺麗だもんでそれを良い事にやりすぎた様に思う。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/16(日) 22:18:50.53 ID:SN/JoM9vd.net
一番処理が薄いのがニュートラルで、スタンダードは0、0、0設定でも微妙に彩度やコントラスト高いような

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13f8-8FBL):2017/04/16(日) 22:32:56.24 ID:TiBKFTiP0.net
>>73
像にケリ入れてきた?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31f3-ruja):2017/04/16(日) 23:33:34.83 ID:dFF/tZLn0.net
売春婦像とか言ってるが、無惨に米軍ジープに轢き殺された中学生
像の再利用なんだって?

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1388-OVG4):2017/04/17(月) 00:05:10.46 ID:LHb+JmYQ0.net
>>73
売春婦像ワロタwwwwwwwwww

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx65-XC3l):2017/04/17(月) 01:44:54.77 ID:OpD2p3xyx.net
>>82
送料と税金で26万円ぐらいになっちゃうな
あと中古だろそれ

もう少し円高になってくれればいいんだけどな
今なら国内で買う方が安心

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-v5Pq):2017/04/17(月) 09:56:40.60 ID:f4JZECHKM.net
>>85
ニコンのD750持ってるけど反映されないよ
ペンタK3では反映された

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-HqTb):2017/04/17(月) 12:21:26.54 ID:69XusN01r.net
てか何でRAW+jpeg でエクストラファインにならねーの

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-8FBL):2017/04/17(月) 12:22:31.42 ID:91HYXwund.net
んだからな

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-9wOD):2017/04/17(月) 12:22:33.29 ID:e44q3CTCM.net
α7IIIはよ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 590e-eTuy):2017/04/17(月) 16:19:49.58 ID:0kIM7Q5b0.net
設定反映されてなきゃjpeg出す意味ないだろw

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b192-4W2F):2017/04/17(月) 16:41:16.15 ID:CdCPqDw30.net
>>67
クリエイティブスタイルの話題ですが、自分は対象が風景なのでスタンダードのシャープネスだけが+2。
皆さんに気を付けて欲しい事は、撮影対象に露出を合わせる事です。
特に淡色の花は飛びやすいので気を付けてください。レビューで確認することを薦めます。
あ、レンズは何でしょうか。3年位前の写真ですが、愚作をあげておきます。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1165510968.jpg
>>97
賛同。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-efN4):2017/04/17(月) 17:10:06.52 ID:GNqxq5pIr.net
初代無印からα7Uへの買い替えを考えていましたが、結局手ブレが必要な用途の望遠や暗いところで撮ることがほとんど無いため、やっぱり買い換えるのを辞めました‥
1つ心配なことは初代無印のプラマウントが壊れないかどうかですが…

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-8FBL):2017/04/17(月) 17:34:26.28 ID:91HYXwund.net
>>102
壊れたらその時の最新買えばええやん?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-zfAr):2017/04/17(月) 18:24:19.11 ID:56BqcrHWp.net
SにRII買い足したけど今から第1世代はないなぁ
MENUの使い勝手が悪すぎる
手が小さいからシックリくるんだけどね

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Hc/d):2017/04/17(月) 19:55:53.13 ID:Uxbg7p3td.net
>>96
ニコンもされてるだろ…
rawと全然違う絵出てくるぞ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-c8+E):2017/04/17(月) 20:10:53.88 ID:0ERcMvMI0.net
>>104
αの高感度に興味あるんだけど、SとRIIで使い比べてみてどう?
夜の街撮影くらいの条件なら、高感度強くて手ブレ補正もあるR2がいいのかな

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b951-FHlJ):2017/04/17(月) 21:33:26.65 ID:IgW/7TrZ0.net
フルサイズ機、ソニー米国シェア2位おめでとうございます

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx65-XC3l):2017/04/17(月) 21:52:03.32 ID:OpD2p3xyx.net
あと10万円も安くなったら日米欧中の一家に一台ぐらい普及するだろうな

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-ofyc):2017/04/17(月) 21:54:22.89 ID:7FRm7JjDd.net
いやカメラそのものがそんなに普及しないし

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx65-XC3l):2017/04/17(月) 22:00:05.26 ID:OpD2p3xyx.net
>>109
お前の考えでいくと
テレビもパソコンも一家に一台の普及もなかったよ

大学行ってないのが透けて見える
くそじじいかゆとりだろ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b961-RZRQ):2017/04/17(月) 22:02:50.09 ID:wxtEiZl80.net
>>96
それ勘違いだよ
試しにピクコンの各調整値を最小と最大にしてRAW+JPEGで撮ってみればわかるよ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b192-4W2F):2017/04/17(月) 22:04:53.79 ID:CdCPqDw30.net
>>101の続き
自分流にトリミングするとこんな感じかな。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7739260030.jpg
他社のカメラは使ったことがないが、ソニーは立体感のある写真が撮れるので気に入っています。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f13b-O/pL):2017/04/17(月) 22:13:44.72 ID:qhmv582o0.net
ファインダー無しのα5を10万以下出して下さい

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-ofyc):2017/04/17(月) 22:25:49.99 ID:7FRm7JjDd.net
>>110
テレビもパソコンも、そしてカメラも
スマホに駆逐されてるのだが

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/17(月) 22:35:20.50 ID:jFylbK1w0.net
されてねえよ
パソコンの代わりにスマホで仕事できるかよ

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/17(月) 22:40:09.09 ID:hPVbos8Dd.net
一番真っ先に死にそうだったポータブルDAP市場すら殺せてないしな
むしろ、バンピーはスマホ、上級者は高級DAPみたいに上手く住み分けてるし、
両者の相乗効果でヘッドホン&イヤホン等のオーディオアクセサリ市場はますます盛況

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09c0-63li):2017/04/17(月) 22:40:22.37 ID:gDleqimZ0.net
レンズ交換式カメラは販売台数のピークは過ぎたとはいえフィルム時代含めて、今が1番普及してますよ。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-ofyc):2017/04/17(月) 23:04:17.51 ID:7FRm7JjDd.net
だから一家に一台は有り得んわけだな

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9383-V7Gz):2017/04/17(月) 23:07:32.58 ID:ysL1IvNs0.net
6500+16-70を買うつもりで電器屋いったけど
キャッシュバックあるし安くお得感のあるα7Uと16-35で悩んでる
価格はともかく大きさと連射、AFは6500がよさげだけど
以上チラ裏

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13f8-8FBL):2017/04/17(月) 23:11:22.22 ID:zI1x86ZZ0.net
まぁスマホでなんでも「ある程度」できるけど、もっと上を目指せばカメラでもオーディオでも専用機に手を出さざるを得ないしな。

カメラで言えば1インチ未満のコンデジは完全に壊滅したけど、レンズ交換式としてはチャンスだろうな。北米ではフルサイズ市場全体が5%伸長してるわけだし。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3992-V7Gz):2017/04/17(月) 23:14:52.71 ID:PZGYrWu80.net
>>115
iPhone7+にBTキーボードとハイビジョンモニター繋いで
MS-officeで仕事してる俺がとおりますよ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF33-ofyc):2017/04/17(月) 23:17:11.91 ID:bQOhLj+sF.net
>>119
フルとapscだと画角が大分違うが、大丈夫?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-SWq2):2017/04/17(月) 23:25:39.42 ID:YeKpeOJkr.net
>>104
ファームで改善出来そうなところも多いのにな

頑なに改善してくれない

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9383-V7Gz):2017/04/17(月) 23:31:45.49 ID:ysL1IvNs0.net
>>122
失礼しました
6500だと10-18と比較するのが正しいですね

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c7-V7Gz):2017/04/17(月) 23:37:09.55 ID:NEAlFdud0.net
>>123
ソニー、キャノン並みにファーム更新しないね。
PS4やってるんだし、ソフト次第でハードの評価は
良くも悪くもなるって十分知ってるだろうし。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/17(月) 23:48:57.54 ID:9BHEKsPo0.net
以前からあまり更新しないね
釣った魚に餌をやる企業風土じゃないしハード的にファームアップによる
機能拡張をあまり考慮してないっぽい

ただ新機種には要望した機能を載せてくることが多いことは確かなので
後継買えつーことなんだろうね(RIIクラスはホイホイ買い替えられんけど)

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-efN4):2017/04/18(火) 00:02:39.35 ID:AJ4BAwdHr.net
>>121
MACくらい買えよw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a8-8aNn):2017/04/18(火) 00:08:55.54 ID:cDpukydo0.net
>>119
動体撮らないなら7U、動体に重きを置くなら6500かと

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-zfAr):2017/04/18(火) 00:42:43.57 ID:PI4OHWwCp.net
>>106
夜のストリートスナップとか?
だったらSが強い
ただしそれ以外は断然RIIだからねぇ
今なら数万しか違わないし
自分はライブハウスで撮影もするんだけどそれなりの灯りがくればRIIの方が使い勝手がいいよ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-zfAr):2017/04/18(火) 00:46:38.55 ID:PI4OHWwCp.net
>>123
だよね
でもファームに関してはあきらめてる
そりゃ以前は願ってたけど

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sabd-sE4T):2017/04/18(火) 01:03:28.53 ID:EJ2W9+AXa.net
>>106
ISO何万とかじゃなければSと変わらないくらいRIIでいける
ファイルサイズ大きいけどね
動画重視だったらSにするべし

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5d-HE/W):2017/04/18(火) 01:24:28.52 ID:B9ENI/l8H.net
a7r2トリミングとa6000だと超望遠の場合どちらが解像度高い?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-63li):2017/04/18(火) 02:03:13.78 ID:2rqylTSba.net
Canon一筋だったけど、去年末にr2を買い足して、
気に入って使ってるが、
高感度性能だけは、全くダメだね。ザラザラだわ。
キヤノンは、暗所でも安心して撮れる。
画像数多いから難しいんだろうけど、ここを改良
してくれればいう事無いんだが。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ba3-v5Pq):2017/04/18(火) 02:04:31.26 ID:AguXscjI0.net
>>105
えー?
ピクチャーコントロールがそもそも触れなくなるんだが

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ba3-v5Pq):2017/04/18(火) 02:05:43.04 ID:AguXscjI0.net
>>114
結婚式でカメラマンがスマホで写してたら爆笑するわ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-m8BH):2017/04/18(火) 02:33:50.87 ID:uAefEozRa.net
スマホのカメラは数年前のモデルでもSNSとかに投稿する分には十分な画質だしな
年々進化してってるし趣味でもない限りわざわざ数万も出してカメラ買わんだろうな
ピントはタッチだから誰でも楽にピント合わせられるし

俺なんて記録撮影用でRX100持ってたけどXperiaZ3を14年に買ってからコンデジの役割がまったくなくなってしまった
ガチで撮りたい時は一眼使うわけだし

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp65-byCG):2017/04/18(火) 03:00:47.83 ID:Ospreknrp.net
>>133

キヤノンは何使ってるの?
俺は5D2からの乗り換えで
逆に高感度耐性強力過ぎてワロタ状態だが・・・

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89c1-Hc/d):2017/04/18(火) 05:05:48.41 ID:eKWi7IFK0.net
>>119
動画と動体やるなら6500
風景とかポートレートやるならα7ii
6500はシステムもセンサーもかなり新しいから
使い勝手自体はかなり7シリーズより上になってるよ
画質もかなりよくなっとるし

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89c1-Hc/d):2017/04/18(火) 05:08:10.03 ID:eKWi7IFK0.net
キヤノンセンサーとソニーセンサーの高感度性能差は2世代以上性能が違う(キヤノンがダメすぎ)からさすがに冗談だろ…

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ca-2cSe):2017/04/18(火) 05:47:28.00 ID:wc3eMfyt0.net
キヤノンの高感度は塗り絵寄りになるんだっけ?
ディティールがなくなっても目に見えるノイズが減った方がいいというパターンかも?

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-La4w):2017/04/18(火) 06:13:48.47 ID:MtKRNp9J0.net
a7R持ちだが
a6500買って驚いた
こんな優秀なカメラが15万以下で買えるなんてすごいわ
フルサイズへの絶対的なこだわりがなければ、a6500で十分いける
勿論比較してみれば、a7Rの方が画質はいい そこは流石にフルサイズの余裕だ
ボディの作りも、ややチープではある しかしそれが何だというのだ
15万以下のミドルレンジAPS-Cコンパクトとしてa6500の優秀さは図抜けている
ただメニューシステムの使いにくさはいつもの事
もう、これはSONYのお家芸と言ってもいいだろう
担当者が死なないかぎり変わらない、残念な部分だ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1992-8aNn):2017/04/18(火) 08:00:32.52 ID:ilf+pzHN0.net
うわぁ
https://petapixel.com/2017/04/17/entire-sony-gear-truck-stolen-way-nab-show-report/

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f959-Sirm):2017/04/18(火) 08:08:09.85 ID:3uYiWgei0.net
トラックごと盗まれたの?発表中止だな、残念でした。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-8FBL):2017/04/18(火) 08:23:15.58 ID:4LaJZ9xOd.net
あかんやん

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09c0-63li):2017/04/18(火) 09:15:56.47 ID:S+EN5dnz0.net
マジかよ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-pPcq):2017/04/18(火) 09:28:35.05 ID:c9k1+ONtd.net
最悪実機がなくてもプレゼンの準備はしてるだろうから
発表はするんじゃ?
トラックに何を積んでたかわからないし

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-HE/W):2017/04/18(火) 09:33:15.57 ID:o0FZa6o10.net
ヤツはとんでもないものを盗んで行きました

?!?

あなたの心です!

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-Sirm):2017/04/18(火) 09:33:52.42 ID:wlR2Zjyda.net
ごえもーん

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1388-OVG4):2017/04/18(火) 09:40:40.68 ID:+D0tnF2R0.net
極秘資料とか入ってたのかな?
ソニータイマーで爆破とかできないのだろうか

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-6kVe):2017/04/18(火) 09:50:22.06 ID:QfHCRyZfd.net
新型ポルシェ満載の積載車が事故った話思い出した

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/18(火) 09:52:42.55 ID:UbxgqiJ/0.net
販売目的の新車が事故ってくれれば保険でカバーできるが
プレゼン用の試作機の場合の損失は計り知れない

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/18(火) 09:53:54.93 ID:O8AH23SN0.net
ドア開けっ放しで便所にでもいったのか

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/18(火) 10:13:07.71 ID:1IEfZwz50.net
試作機盗んでも確実に足つくだろうになんで盗むのか

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/18(火) 10:16:42.46 ID:UbxgqiJ/0.net
中身が何か知らずに盗んだ・・・に一票

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-HE/W):2017/04/18(火) 10:17:28.94 ID:o0FZa6o10.net
単にNABお披露目の阻止さえ出来ればいいんでしょ?
それを阻止したいヤツと言えば・・・

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/18(火) 10:18:08.79 ID:O8AH23SN0.net
本人にとっちゃ盗んだのがたまたまソニーの車だったってだけだろう

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-63li):2017/04/18(火) 10:21:44.30 ID:tta12pAzM.net
今頃、中国に輸送する準備してるとこかな
で、発売前にコピー品がでまわるんだよ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-c8+E):2017/04/18(火) 10:27:34.71 ID:lhi1cKDv0.net
>>131
ありがと
6400あたりはr2でも良さげな風潮だよね
動画も欲張りたいけど、バランスでいいのはr2かあ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-8aNn):2017/04/18(火) 10:35:07.38 ID:s3ZDifcDM.net
https://photorumors.com/2017/04/17/sony-truck-stolen-on-the-way-to-nab/

Nikon did it. Mission complete.



160 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-Sirm):2017/04/18(火) 11:02:48.86 ID:PyV/VpaVa.net
そのしたもおもろい
i bet it was one of the Nikon's key missions
Haha. Key mission complete!

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-GcUa):2017/04/18(火) 11:04:40.89 ID:Fy9yZuoyM.net
>>153
その他放送機器の展示くらいするだろうから
それ売り捌く金目的じゃないか
本当に盗まれたのかとか中に何が入ってたか
なんて今のところわからないからネタでしかないが

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/18(火) 11:08:26.46 ID:UbxgqiJ/0.net
例えばプレスルーム借りて決算発表会をやろうと会場に向かっている途中
説明資料一式を入れたバッグを失くしたら首を覚悟するわ

(実際は一人で運べる量ではないのだけど)

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/18(火) 11:18:06.79 ID:O8AH23SN0.net
どこもかしこもNikon-joke

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-8FBL):2017/04/18(火) 11:32:44.45 ID:4LaJZ9xOd.net
フルサイズ市場で抜かれたって、アメリカでも結構話題なのかね。いや、アメリカの話なんだけど。
ニコンヤバいみたいな。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-9wOD):2017/04/18(火) 12:30:52.27 ID:fBJKvOXzM.net
7IIって7RIIに勝る部分ある?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-63li):2017/04/18(火) 12:42:14.46 ID:OW9k42pKa.net
>>165
値段

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fe-l5Yj):2017/04/18(火) 12:49:11.86 ID:7sRDFNxj0.net
>>165
RAWファイルのサイズが小さい

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1e-omUO):2017/04/18(火) 13:07:29.14 ID:wFDNQEwf0.net
>>165
シャッター音がカコイイ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/18(火) 13:32:57.65 ID:1IEfZwz50.net
>>165
名前が言いやすい!

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 590e-eTuy):2017/04/18(火) 13:49:44.38 ID:i65BBC2E0.net
そうかな
セブンツーって数字が続くからかっこ悪い
セブンアールツーの方がいいな

セブンスリーw

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fe-l5Yj):2017/04/18(火) 13:59:03.49 ID:7sRDFNxj0.net
ナナだろ
セブンなんて言ってるやついるの?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-HE/W):2017/04/18(火) 14:01:19.88 ID:o0FZa6o10.net
大市場アメリカの話の代弁だろ?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bc8-63li):2017/04/18(火) 14:02:50.37 ID:/gTEjHEG0.net
あるふぁななツー

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ca-2cSe):2017/04/18(火) 14:28:06.65 ID:wc3eMfyt0.net
セブン読みする奴は周りにいないな
みんな、ななつーって読んでる

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/18(火) 14:58:28.41 ID:UbxgqiJ/0.net
ナナニだな、3が出たらナナミになる予定

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-63li):2017/04/18(火) 15:19:58.80 ID:3wOVeHY8d.net
>>174
周りにα持ちがおるって凄いな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-8aNn):2017/04/18(火) 15:20:15.16 ID:vA5S0qZJd.net
俺もななツーだな
セブンって言い方で思い付くのはコンビニかな

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-63li):2017/04/18(火) 15:23:37.38 ID:sv7xROSod.net
ななつーで思いつくのはポーラツーだな

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 393c-ofyc):2017/04/18(火) 15:27:18.87 ID:668KtR8Y0.net
外人である知人がセブントゥーと言っていたが
日本ではナナニだと教えておいた

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-zfAr):2017/04/18(火) 15:29:02.22 ID:g1HVNU6Kd.net
童貞にオナニ教えてあげた

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-Sirm):2017/04/18(火) 15:29:52.95 ID:Up0CXYUga.net
もとはアルファセブンだけどねえ

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-63li):2017/04/18(火) 15:30:34.57 ID:JMMncZx/d.net
元はアルファーセブン

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-vkT9):2017/04/18(火) 15:31:08.16 ID:+aY+22jGd.net
街中歩いてたら店の前で看板持った店員か何かの撮影やってるの見かけたがα7系のボディだった。
レフ板持ったアシスタントみたいのがいてタウン誌か何かの写真撮影のようだった

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-eD8O):2017/04/18(火) 15:32:48.27 ID:B5MOb2H+d.net
画質面ではα7シリーズ最高

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1e-omUO):2017/04/18(火) 15:37:25.20 ID:wFDNQEwf0.net
>>168
モードダイアルだけは7IIの方が使いやすい。
ロック機能が必要な位置でもないし、勝手に動いていたという経験もない。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 393c-ofyc):2017/04/18(火) 15:43:03.67 ID:668KtR8Y0.net
むしろホイールロックが欲しい

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bc8-vkT9):2017/04/18(火) 15:43:31.17 ID:66YS/ZFR0.net
>>185
同感。モード切り替えなんてそんなしょっちゅうする事じゃないけど、ごくたまにMとAを行き来したいことがあるんだよね

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 21f2-eD8O):2017/04/18(火) 15:43:47.18 ID:dpVlAa5h0.net
ホイールにロック機能欲しいよね…

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09c0-63li):2017/04/18(火) 16:42:08.15 ID:S+EN5dnz0.net
>>154
トラックがもろソニーロゴありだからそれはない。23日の発表これで延期したら最悪だな。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-v5Pq):2017/04/18(火) 17:01:41.99 ID:5zC3tJVOM.net
A7iiに付けられるGPSってないかな?
ロガーからエクスポートして追記してってのがいい加減面倒になってきた

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-m8BH):2017/04/18(火) 17:09:42.08 ID:B7JUEiBga.net
まぁ性能だけで言えば7RIIは7IIの完全上位互換だろう
価格が全然違うから仕方ないけど
ただコスト面での7IIのメリットは大きい
7RIIボディ買う予算で7IIならボディに加えてレンズも買えるし
見た目どっちもほぼ同じだからそういう部分で差を感じることも少ないし

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Hc/d):2017/04/18(火) 17:23:58.09 ID:KQEicqh6d.net
まあRII買う金で2470GM買えるのはでかい、GMに拘らなきゃ2、3本買えちまうし

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b192-4W2F):2017/04/18(火) 17:39:41.39 ID:Q9VuUYX90.net
ソニーの新機種希望。α7G
センサー、9000x6000ドット、怒涛の5400万画素。写真専用機。
ドットピッチがaps-c並だから高感度は程々。
これで富士と全面戦争。8kテレビも余裕でクリアー。
ビデオ屋には無理な注文か?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-URs4):2017/04/18(火) 17:50:04.75 ID:VttcJwrvd.net
ビデオ屋の最終目標は8Kだろ
8K動画の読み出し、書き出しがカメラ単体でできれば

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/18(火) 19:12:57.46 ID:1IEfZwz50.net
U→RUに買い替えたら昼間の撮影でも画質向上は見違えてよくなりますかね?
ちなみにオールドレンズ使いです

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-63li):2017/04/18(火) 19:18:53.79 ID:6JLyZ/C2d.net
>>193
2chに書き込んでもソニーには届かない

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-v5Pq):2017/04/18(火) 19:33:57.29 ID:5zC3tJVOM.net
>>193
32MPあれば充分

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/18(火) 19:35:57.24 ID:UbxgqiJ/0.net
>>195
等倍で見たら感動するかもしれないがプリントで差が分かるかは定かではない

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/18(火) 19:44:46.26 ID:1IEfZwz50.net
>>198
そうですか…まぁ無印の時点でも画質で十分感動してますがねw
無印下取りでRU買おうかと思ってましたが、無印残留で欲しかったLoxia50買うほうが良さそうですね

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0b-K2SE):2017/04/18(火) 19:53:37.53 ID:7NWCLUx0H.net
>>195
オールドレンズ使ってるなら広角のマゼンダかぶりと減光は劇的に改善されるのでは?

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b1f-sNNf):2017/04/18(火) 20:20:59.15 ID:Uvbl/OdE0.net
友人の鳥撮りに同行したらミラーレスがオレ以外誰も
居なくてちょっと恥ずかしかった(´・ω・`)

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ca-2cSe):2017/04/18(火) 20:33:17.26 ID:wc3eMfyt0.net
>>201
野鳥はデジスコ&ニコワンとかデジスコ&コンデジ強いんじゃないの?
一眼&大砲に拘るならまだまだレフ機の独断場だろうけどあれは金がかかり過ぎて手を出せない

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Hc/d):2017/04/18(火) 20:47:29.29 ID:dt+ozSzXd.net
>>195
昼間の撮影なんてマイクロフォーサーズ〜フルサイズまで並べたってわからないぐらい差がねえよ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1e-omUO):2017/04/18(火) 21:09:18.39 ID:wFDNQEwf0.net
http://i.imgur.com/BNcROTt.jpg
コレで鳥撮れるか、、、

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-efN4):2017/04/18(火) 21:10:03.18 ID:uNTqx910r.net
>>203
ダイナミックレンジ全然違うだろ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b1f-sNNf):2017/04/18(火) 21:18:20.77 ID:Uvbl/OdE0.net
友人に言わせるとミラーレスだと待機してる時の
バッテリーの消耗と立ち上がりのフォーカスロック迄の
ラグが使い物にならないとのこと
ちなみにカワセミ撮影です

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f93c-2jBw):2017/04/18(火) 21:23:18.41 ID:O8AH23SN0.net
OMDのカワセミ組はたまに見るな
まあ動き回るんじゃない待機戦には小型の恩恵も少ないしレフ機でいいわな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-63li):2017/04/18(火) 21:25:08.29 ID:e/ACxq2ma.net
>>204
止まってる鳥をMFで撮るなら可能なレベルかな

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1372-63li):2017/04/18(火) 21:41:41.62 ID:vueN9H610.net
BORG買おうぜ。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/18(火) 22:31:30.37 ID:JFqS/C0Wd.net
>>205
大幅なレタッチするならフルサイズのRAWはかなり違いを実感するけど、それ以外じゃ大して違いはないぞ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b80-V7Gz):2017/04/18(火) 22:54:35.29 ID:cMK6rck60.net
rlllの発表は来年?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 318e-vZSP):2017/04/18(火) 23:02:12.59 ID:TdmCuWCT0.net
>>203
差がわからない写真撮るならそれでOK。
被写界深度コントロールとか、差のある写真撮りたいから
センサーサイズの大きなカメラ使う。
そういう当たり前の話。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-Sirm):2017/04/18(火) 23:10:02.54 ID:5q6H8bapa.net
一方αスレは過疎っているという

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-GcUa):2017/04/18(火) 23:21:14.39 ID:Fy9yZuoyM.net
>>206
撮った写真みせてよ別にピントきてなくても良いから

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-63li):2017/04/18(火) 23:54:28.20 ID:qXQUoHuBa.net
>>137
キヤノンは、mark4です。
高感度さえ良くなれば、スポーツや野鳥撮らないんで、
r2だけでカバーできるんですがね。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-efN4):2017/04/19(水) 00:13:51.71 ID:i135lwl3r.net
>>210
そうかなぁ?明暗差の大きいところで撮るとAPS-Cとでさえも全然違うけどなぁ
レンズによるところもあるだろうし、何をもって画質とするかは議論するときりがないから、ここカメラスレだしまぁ深くは語らんけど

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89c1-Hc/d):2017/04/19(水) 00:51:11.54 ID:YKIvHdlr0.net
>>212
画質の話してんのにとんちんかんなレスしてんなぁ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89c1-Hc/d):2017/04/19(水) 00:52:43.42 ID:YKIvHdlr0.net
>>216
それは気のせい
α6500と7Sじゃ6500のがダイナミックレンジ広いぐらいだからな

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/19(水) 01:04:49.41 ID:yXdV8xB00.net
なるほど

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1970-YOh8):2017/04/19(水) 01:11:02.99 ID:C/f2b1UH0.net
目が腐ってるとコスパが良くてええね

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf3-63li):2017/04/19(水) 01:26:34.15 ID:+OrC0lQ90.net
初代α7と5518で撮った人物のトーンを超えられない。ストロボがきまってたのかな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/19(水) 01:55:28.95 ID:yXdV8xB00.net
>>221
今は何のボディーですか?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6192-La4w):2017/04/19(水) 02:10:34.64 ID:6IUgTTVk0.net
APS-Cとフルサイズの違いは比較すればすぐわかる
当然、圧倒的にフルサイズがいい
APS-Cは安定感がないし、弱い
フルサイズは余裕があり、安定している

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b80-V7Gz):2017/04/19(水) 02:19:09.65 ID:rWCjeSgR0.net
sllと99llのセンサーって同じ?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-m8BH):2017/04/19(水) 04:52:41.81 ID:kOSkLFL2a.net
とある撮影会で1DXやD5にごっついレンズはめてる奴らがいる中、俺は7RIIに55ZとBatis25の超コンパクト装備
この身軽さで画質だけならそれらを上回ってるかもしれないと思うと気分いいね
小さい分モデルとかからすればしょぼいカメラ使ってんじゃねーよって感じかもしれんがね

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-bIt0):2017/04/19(水) 05:17:13.90 ID:Zyuifps9d.net
batis25ってじっさいどうなん
loxia買おうとおもってるんだけど
MFレンズだと風景以外は撮るの大変そうだしなあ
AF必要な時に追加でシグマの24/1.4買ってしまうかもしれない
アダプタはある

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-URs4):2017/04/19(水) 07:10:24.64 ID:EqNzugCSd.net
EF24F1.4とSIGMA24ART持ってて
BATIS25買った俺
24mmは両方ともドナドナされました

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/19(水) 07:19:09.57 ID:rDQKGjQx0.net
Batis 25はとても良い 
比較するとSAL24F20Zが優っている点は最大撮影倍率だけ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-63li):2017/04/19(水) 07:38:47.18 ID:P4aeeLuKd.net
>>226
おれはBATIS25売ってsal24残したわ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/19(水) 07:43:16.17 ID:rDQKGjQx0.net
なぜ?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/19(水) 07:45:13.99 ID:rDQKGjQx0.net
あ、Batisは年輪ボケが出るから
その点は弱点かな

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/19(水) 09:01:32.25 ID:b5bOg82/d.net
人に勧めるなら無難さでBatis25だけど、俺も使うのはAマウントの24zだな
ソニーツァイス特有のコッテリ感が、自然風景撮るのにとても良い

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/19(水) 09:04:27.31 ID:rDQKGjQx0.net
昼太陽の出ている時に使うと実に嫌なフレアとゴーストが出るじゃん
24mmをハレ切りしたくないわ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-URs4):2017/04/19(水) 09:07:43.88 ID:EqNzugCSd.net
どうでもいいが、LOXIAって21mm、35mmだよな
そんなことより、FE1635F2.8はよ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-omUO):2017/04/19(水) 10:18:17.07 ID:hUVG0QhjH.net
loxia 21mmあんまりレビューないけどきになる

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b1f-TW8N):2017/04/19(水) 11:03:05.56 ID:9IWO4sbg0.net
>>232
24z、中帯がボケる変なレンズだったけど、あれ治ったの?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89d1-63li):2017/04/19(水) 11:18:56.16 ID:0e4EmohW0.net
>>232
そうそう、コッテリ感がたまらんのよな
つい1635F4で済ませてしまうが

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-omUO):2017/04/19(水) 11:47:50.84 ID:LQYnFGEbp.net
またホコリが…

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-URs4):2017/04/19(水) 12:34:48.97 ID:EqNzugCSd.net
ソニーツアイスのコッテリというが
キヤノンのLレンズはだいたいコッテリ
LOXIA21のレビューは少ないけど、美瑛のあの人はスーパーレンズと言ってたな、しかし値段が高すぎる

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-a7Ro):2017/04/19(水) 12:58:07.55 ID:BiOomPZqd.net
>>215
お前にとっての高感度性能がなんだか知らないけど、多くの人にとってR2のが圧倒的に優れてるから買う人多いんやで

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-63li):2017/04/19(水) 13:05:05.11 ID:kkDHMlzkd.net
>>239
Sal24はソニーで一番コッテリなんだよ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-omUO):2017/04/19(水) 14:29:24.08 ID:LQYnFGEbp.net
>>240
高感度はCanonの方が若干上だと思うよ。だけど、α使ってるのは他にも魅力的な所があるからであって、高感度が圧倒的に優れてるからとかありえないわ。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/19(水) 15:05:16.88 ID:rDQKGjQx0.net
キヤノソはノイズ処理は上手いと思う
だけどDXO的高感度耐性で言えばRIIの方が上じゃね?

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-omUO):2017/04/19(水) 15:17:43.38 ID:LQYnFGEbp.net
数値化されたのはわからない。。すいません。
ただ見比べた時はCanonの方が綺麗には見える。
だからと言ってαがダメとかではなく十分に綺麗。
だからこそ高感度が理由でαかCanonかを選択してるんじゃない。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-omUO):2017/04/19(水) 15:42:49.84 ID:hUVG0QhjH.net
loxiaシリーズは写りと軽さを両立してるからあの値段になるんだろうか
ソニー純正の広角〜超広角域の単焦点がないのもなあ
55f18zみたいな方向ででないものか

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-omUO):2017/04/19(水) 15:50:51.54 ID:LQYnFGEbp.net
3528はいけてますがな!
35mmより広角となると…

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-63li):2017/04/19(水) 15:54:51.36 ID:Y+/g6IeAd.net
>>244
jpegで比較してんの?

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-v5Pq):2017/04/19(水) 16:35:25.20 ID:nLyKy+rBM.net
>>242
ノイズが問題になるほどの高感度ならRAWで撮るからjpeg処理がうまくたって意味ない

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1365-9wOD):2017/04/19(水) 16:58:45.28 ID:1UJDqNZj0.net
7シリーズでへリアーハイパーワイド使ってる人いない?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa63-HE/W):2017/04/19(水) 17:31:09.09 ID:lqH5qHLHa.net
LoxiaってコシナのMマウントの焼き直し臭いのになに語ってるんだろ、
どうにもコヤシ臭え、と思っていたらコシナさんいらっしゃ〜いじゃんwww

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ca-2cSe):2017/04/19(水) 17:44:21.50 ID:KVKwEdi80.net
>>244
センサー自体でのノイズ耐性はソニーセンサーの方が数値的には上らしいから後はjpgなら後処理の方向性じゃないかな
細部のディティール優先でノイズ残すか、見た目優先でノイズ消すかだけど撮って出しでほぼ完結ならキャノンの方が良いかも
RAWからいじり倒したいっていう場合はソニーの方が耐性は高いイメージかな

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM55-mHEf):2017/04/19(水) 17:56:37.71 ID:lYNucbroM.net
>>244
でも君の言う
5DのR2より低ノイズ(に見える)画像がどんななのか興味ある

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89c1-Hc/d):2017/04/19(水) 18:12:59.36 ID:YKIvHdlr0.net
雑誌とかの比較を見る限りソニーはディティール重視な感があるからそれがノイジーに見えるんだろう
キヤノンとかはかなり潰れてるというか塗り絵っぽくなってる
高感度自体は比べ物にならんぐらいソニーセンサーのが上

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/19(水) 18:26:21.06 ID:b5bOg82/d.net
コニミノ〜ソニーAマウントあたりのセンサー性能で負けてた時代でも、ソニーはディティール重視であんま乗り潰すようなノイズ処理はしなかったしな

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-8FBL):2017/04/19(水) 18:45:08.69 ID:WWCwzbM8d.net
>>253
これ

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a8-8aNn):2017/04/19(水) 18:52:25.81 ID:PZn4/DOa0.net
>>253
ほんこれ
ソニーはノイズが目立つように見えるけど、解像感は失われてない
キヤノンはノイズは目立たないけど、ピント面の解像感は失われもはや塗り絵
6000はキヤノンみたいだったけど、6300から解像感残すようになったよね

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-63li):2017/04/19(水) 19:05:01.33 ID:Gjserx3+d.net
>>252
自明党横浜支部ポケモン同好会の山口ガー君??

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99d5-3MbB):2017/04/19(水) 19:22:50.80 ID:y7W1lCuX0.net
α7iiで広角でNDフィルター使って、
被写体ブレ狙ってSS0.8秒ぐらいで手撮りで手ブレ無しで撮れますか??

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/em1interview/1045584.html

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-63li):2017/04/19(水) 19:40:35.82 ID:7Gm5EWsPd.net
α900で1.5秒までは行けたし、5軸の7Uなら行けるだろ
EM1mk2は2、3秒余裕で10秒いけるらしいじゃん

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-8aNn):2017/04/19(水) 20:09:34.49 ID:V/qYiezxM.net
来るぞ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93b4-63li):2017/04/19(水) 20:40:03.36 ID:WCCdXlv10.net
後4時間程だ╰(*´︶`*)╯♡

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-GcUa):2017/04/19(水) 20:42:41.40 ID:9Jf8m7S0M.net
もし高速連写機投入するなら100400も一緒に発表してくれ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f959-Sirm):2017/04/19(水) 20:47:59.47 ID:sF5B0ml50.net
半ば業務用なんだろ。冷静に考えたら購入候補にもならない人がほとんどじゃないか? キヤノン5D4、ニコンD810あたりはいいなと思っても、1DXとD5は興味ないわ。あるのねってくらい。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99d5-3MbB):2017/04/19(水) 20:48:01.59 ID:y7W1lCuX0.net
>>259

α900ってすごいスペックのカメラだったんだな。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-63li):2017/04/19(水) 20:50:09.56 ID:S0lpyIiOd.net
>>264
練習すればそれくらいは誰でも止めれるだろ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3992-mqCA):2017/04/19(水) 21:05:35.65 ID:01ji3tyo0.net
もう発表あるの?

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99d5-3MbB):2017/04/19(水) 21:05:58.82 ID:y7W1lCuX0.net
>>265

手ブレ補正があれば、1/8まで行けるかな。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd85-63li):2017/04/19(水) 21:12:23.77 ID:hWFy99t6d.net
1.5秒程度ならSS押すと同時に手を放す感覚(力を抜く)
脇はしめない
古田の内角打ちを参考に

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/19(水) 21:18:46.43 ID:rDQKGjQx0.net
10時スタートか、楽しみだな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1e-omUO):2017/04/19(水) 21:33:20.53 ID:50/jiVDN0.net
ごめん、雑誌は見ないからわかんね。
RAWでしか撮らないけど、いじり倒したりもしない。
あくまで自分のカメラで自分で撮って見比べての話。
ただ、r2は最近導入したからだ検証するほど数こなしてない。
比較は5d2と7iiで夜の祭りを撮ったデータがまだ残ってるはず。その時はパナのGM1との3台を比較したわ。明日、余裕あればあげます

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b1e-omUO):2017/04/19(水) 21:33:54.09 ID:50/jiVDN0.net
>>270
しまた、5d2じゃなくて5d3ね。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-URs4):2017/04/19(水) 21:37:48.35 ID:EqNzugCSd.net
高感度ノイズの話になってんの?
5D2と6Dしか持ってなかったけど、断然7R2のほうがノイズレスだよ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-eD8O):2017/04/19(水) 21:43:27.65 ID:b5bOg82/d.net
>>270
7IIなら二世代くらい前の古い24MPセンサーだし、dxoのisoスコアも5d3とほとんど同じだから、
ノイズ処理の強弱や質感で5d3が上って評価になるのも不思議なことじゃない

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be6-4w4W):2017/04/19(水) 21:53:04.96 ID:VAp1IpYx0.net
α7R II が30マン切ったキャッシュバック引いて26マン円台だ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 393c-cQmk):2017/04/19(水) 22:09:19.36 ID:+gvOAM8+0.net
スチルでもすごいやつが来るんやろうか

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b1f-sNNf):2017/04/19(水) 22:33:43.87 ID:XWSDuaRY0.net
性能は確かに凄いかも知れないけど
撮影そのものが面白くないよね
ミラーレスって

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-63li):2017/04/19(水) 22:37:29.91 ID:PzVZKh33M.net
ミラーレスはEVFのブラックアウト時間がな。あれが無くならないと、動体撮影は撮りたい時に撮れなくてイライラする。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09c0-63li):2017/04/19(水) 22:38:57.50 ID:Lf5bmeu70.net
ロンドンで噂のα9かα7s3の1DX2、D5対抗機が出る模様。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09c0-63li):2017/04/19(水) 22:39:52.02 ID:Lf5bmeu70.net
あと1、2時間でらしいからマジっぽいかな。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1970-YOh8):2017/04/19(水) 22:41:12.89 ID:C/f2b1UH0.net
SARは信用ならんから期待しすぎないように

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13f8-8FBL):2017/04/19(水) 22:42:22.14 ID:PxzfmZIS0.net
わりと直前のは当たったりするから(白目)

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/19(水) 22:50:36.72 ID:yXdV8xB00.net
盗まれたんじゃなかったの?

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f959-Sirm):2017/04/19(水) 22:52:37.97 ID:sF5B0ml50.net
盗まれたのはラスベガスのNAB行きのトラックじゃね?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21f2-vZSP):2017/04/19(水) 22:55:02.76 ID:MQJh6Frf0.net
>>282
それは23日アメリカのNBA、主に放送業界のためのイベントで、噂では新型カムコーダーが発表される予定(過去にはここでα7Sが動画機として発表された)
本日、今からのはロンドンのワールドフォトグラフィーアワード
写真家のためのイベントで、スチルカメラはこちらで発表される可能性が高い(過去にはα77IIがここで発表された)

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-v5Pq):2017/04/19(水) 22:57:47.54 ID:nLyKy+rBM.net
>>265
1.5は盛りすぎ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bc8-XQdm):2017/04/19(水) 23:06:59.49 ID:WW3t7HRd0.net
α9キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!


.


.


てなるまで待ってみるか。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-HE/W):2017/04/19(水) 23:18:12.21 ID:rDQKGjQx0.net
ストリーミング見れない

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Hc/d):2017/04/19(水) 23:23:31.78 ID:AbmSRPgTd.net
>>277
いつの話してんのやろ…

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09c0-63li):2017/04/19(水) 23:31:24.59 ID:Lf5bmeu70.net
あと30分か。ストリーミング俺は見れてる。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89d1-63li):2017/04/19(水) 23:44:55.67 ID:0e4EmohW0.net
>>277
自動画像確認オンになってるだけだろ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13f8-8FBL):2017/04/19(水) 23:48:56.07 ID:PxzfmZIS0.net
どこでストリーミング見れるんや・・・

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 393c-cQmk):2017/04/19(水) 23:50:29.31 ID:+gvOAM8+0.net
>>291
SARのトップみてみ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1992-8aNn):2017/04/19(水) 23:50:50.52 ID:nUlmD7020.net
http://www.sonyalpharumors.com/follow-the-sony-live-announcement-stream-now/

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13f8-8FBL):2017/04/19(水) 23:53:15.89 ID:PxzfmZIS0.net
>>292
>>293
サンキュー

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-63li):2017/04/19(水) 23:55:30.89 ID:uetS+LDpd.net
RX10m4の発表だな

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f170-efN4):2017/04/19(水) 23:57:11.79 ID:yXdV8xB00.net
7RVくんの?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bc8-XQdm):2017/04/19(水) 23:57:49.48 ID:WW3t7HRd0.net
ライブ中継付きの発表会ってこれまでにもあったっけ?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfc8-KrKL):2017/04/20(木) 00:00:41.76 ID:N+2y94Uy0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/20(木) 00:03:12.43 ID:9MXk27bX0.net
そんなん知ってるからはよカメラ出せw

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:04:07.16 ID:oA+jTs9o0.net
感動と申されても

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:04:12.35 ID:wB6i86bN0.net
5万も見てるのかw

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4384-ZBil):2017/04/20(木) 00:05:30.79 ID:bAYHI+yx0.net
軒下にα9きてるな
http://www.nokishita-camera.com/2017/04/9.html?m=1

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 00:05:34.56 ID:kavt+pG3d.net
フルサイズ発表は確定だな

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:05:39.18 ID:wB6i86bN0.net
新たに中判βをはじめます!だったりして(´・ω・`)

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:05:42.87 ID:oA+jTs9o0.net
ボディは2015/2016で横ばいなんだな

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:05:54.13 ID:0jw9BIF00.net
FF機の発表であることは間違いなさそうだな。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:06:07.80 ID:HjkyRbRu0.net
プロ用くるな

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 00:06:20.45 ID:2AS9ipVFd.net
>>302
いつどこで発表したんだw

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3a3-HDOw):2017/04/20(木) 00:06:46.37 ID:Z5VpsEXy0.net
ほれ
ttp://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sonys-new-a9-camera-revolutionises-the-professional-imaging-market-1923969

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:07:22.01 ID:0jw9BIF00.net
マジでα9なのかよ!

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfc8-KrKL):2017/04/20(木) 00:07:59.65 ID:N+2y94Uy0.net
World’s first[i] full-frame stacked CMOS sensor, 24.2 MP[ii] resolution
Blackout-Free Continuous Shooting[iii] at up to 20fps[iv] for up to 241 RAW[v]/ 362 JPEG[vi] images
Silent[vii], Vibration-free shooting at speeds up to 1/32,000 sec[viii]
693 point focal plane phase detection AF points with 60 AF/AE tracking calculations per second
Extensive professional features including Ethernet port for file transfer, Dual SD card slots and extended battery life
5-axis in-body image stabilisation with a 5.0 step[ix]shutter speed advantage

24MP積層CMOS、20連写

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:09:18.74 ID:0jw9BIF00.net
かっけええ!!!

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:09:38.54 ID:HjkyRbRu0.net
£4,500か。60万。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:09:40.32 ID:wB6i86bN0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:09:42.12 ID:oA+jTs9o0.net
きた〜〜〜〜α9

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4384-ZBil):2017/04/20(木) 00:09:53.67 ID:bAYHI+yx0.net
100-400mmのGM?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:09:58.80 ID:xzOGW+kHM.net
マジだったか震えたわ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/20(木) 00:10:03.69 ID:AiFrVvxhd.net
きたああああああああああ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/20(木) 00:10:04.45 ID:9MXk27bX0.net
きたーーーーーーーーーーーーーー

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfc8-KrKL):2017/04/20(木) 00:10:05.80 ID:N+2y94Uy0.net
100-400mmのアダプター無しレンズ付けてるな。
100-400mmも本当だった

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 00:10:20.54 ID:nwvEm/nE0.net
望遠レンズもきた

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:10:30.14 ID:wB6i86bN0.net
100−400GMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfc8-KrKL):2017/04/20(木) 00:10:32.02 ID:N+2y94Uy0.net
GMだった!!!

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:10:42.82 ID:oA+jTs9o0.net
何か思ってたより小さいな

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:11:57.44 ID:wB6i86bN0.net
何だよ400単じゃねーのかよ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 00:12:20.13 ID:fjjs61O3d.net
英語の発音が違いすぎて草

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad7-mkSu):2017/04/20(木) 00:12:20.52 ID:3Jh5YKD8a.net
届かない9
7Riiポチるか・・・

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:12:39.88 ID:oA+jTs9o0.net
田中健司いらなかったんや

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:12:41.50 ID:0jw9BIF00.net
スポーツ撮影用途を前面に出しているな

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-+O50):2017/04/20(木) 00:13:06.94 ID:ask5WS680.net
スゲー性能だなぁ。
早く実機のAF見たい。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 00:13:10.29 ID:nwvEm/nE0.net
>>313
意外と安かった

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 00:13:17.82 ID:8y3Xt9fw0.net
>>309
イギリスはえーよ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3a3-HDOw):2017/04/20(木) 00:13:44.67 ID:Z5VpsEXy0.net
Blackout-freeですって

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:13:55.76 ID:oA+jTs9o0.net
あれ、写真と現物違うじゃん
盗まれたから?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:13:55.81 ID:0jw9BIF00.net
Stacked COMS!!

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:14:24.27 ID:xzOGW+kHM.net
積層cmosってなんじゃ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:14:56.04 ID:E9BeYzmg0.net
>>336
センサーの下の層にDRAMが入ってる

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/20(木) 00:14:59.54 ID:zxd8lx5v0.net
α9と100-400GMはいくらになるんだろうか

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1e-XsL7):2017/04/20(木) 00:15:09.30 ID:/ooHd2qM0.net
高くて諦めた人達が今から7RIIに流れるね。
そして価格も上がる。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:15:23.75 ID:wB6i86bN0.net
4kは60pになるんかいな

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfc8-KrKL):2017/04/20(木) 00:15:27.47 ID:N+2y94Uy0.net
大きさは7RIIと大差なし
左肩にダイヤル追加
背面のAELのところにはAF ONと書いてあったのとボタンレイアウトは変わってるね
センサーは従来の20倍の読み出し速度
vibration freeはメカシャッターすら付いてないってことだろ?

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:15:48.33 ID:E9BeYzmg0.net
東京五輪にむけてガチでスポーツ写真家狙いに来たのか?

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 734c-bWff):2017/04/20(木) 00:16:03.04 ID:Mm1Bctew0.net
本体は4500ポンド。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-Xafy):2017/04/20(木) 00:16:07.65 ID:OUW8wx9QM.net
20fps無限連写?
ブラックアウトフリー
むむうw

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-XyYM):2017/04/20(木) 00:16:31.33 ID:lDgG8VS7M.net
最強すぎるだろ…

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:16:43.59 ID:E9BeYzmg0.net
写真がスポーツばっかだな

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:17:24.33 ID:0jw9BIF00.net
UHSIIがやっときた

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fdb-hmjc):2017/04/20(木) 00:17:31.53 ID:CYiJEiSr0.net
NP-FZ100

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:17:36.80 ID:oA+jTs9o0.net
バッテリー2倍だって

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:17:37.21 ID:E9BeYzmg0.net
UHS2やっときたやん

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad7-mkSu):2017/04/20(木) 00:17:37.43 ID:3Jh5YKD8a.net
もう買えない
Rii買うわ、死ぬまで使う

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:17:40.60 ID:wB6i86bN0.net
SDはやっとUかよw

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3a3-HDOw):2017/04/20(木) 00:17:57.22 ID:Z5VpsEXy0.net
バッテリーライフ2.2倍?すご

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:18:21.15 ID:E9BeYzmg0.net
LAN端子www
ガチで五輪記者狙いじゃねーか

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfc8-KrKL):2017/04/20(木) 00:18:23.82 ID:N+2y94Uy0.net
ジョイスティックも付いた

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1e-XsL7):2017/04/20(木) 00:18:24.75 ID:/ooHd2qM0.net
メカシャッターすら付いてない?
スマホの延長か。
撮ってて楽しくないカメラになりそうな

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-Xafy):2017/04/20(木) 00:18:33.83 ID:OUW8wx9QM.net
ハウマッチ?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:18:38.32 ID:0jw9BIF00.net
買いたい。。。。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:18:38.50 ID:xzOGW+kHM.net
マウントのビス増えててガチ感すごい

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/20(木) 00:18:50.28 ID:zxd8lx5v0.net
4500ポンドってことは60万越えか
7U売って7RU買おっと
とてもじゃないが買えないぜ…

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:18:54.78 ID:E9BeYzmg0.net
4499ドル

あれ意外と安い・・・?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:18:57.86 ID:HjkyRbRu0.net
動画は4K60Pはなし。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:19:33.34 ID:oA+jTs9o0.net
US$4500ってた? 安いじゃん

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:19:48.80 ID:xzOGW+kHM.net
>>337
メモリかそれ?何が起きるんじゃ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:19:54.68 ID:E9BeYzmg0.net
4500ってポンドじゃなくてドルじゃねーか最強か

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:20:10.37 ID:oA+jTs9o0.net
さてα7RIIを売ってくるか

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:20:22.56 ID:E9BeYzmg0.net
>>364
センサーの直下に超高速キャッシュがあるから連射が伸びる

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf54-15vy):2017/04/20(木) 00:20:55.53 ID:qH8VwTBu0.net
これは安いのか

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 734c-bWff):2017/04/20(木) 00:21:04.57 ID:Mm1Bctew0.net
バッテリーは厚さ稼げなさそうだし長くなりそう。
同形で互換性あったら神。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfc8-KrKL):2017/04/20(木) 00:21:13.77 ID:N+2y94Uy0.net
α9:4500ドル。
100-400GM:2500ドル


GM欲しか

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a370-jOn9):2017/04/20(木) 00:21:15.15 ID:O6itEloU0.net
ほんとにα9キタ
噂通り、ジョイスティック有りみたい
ttp://presscentre.sony.eu/images/ilce-9-846519

デザインα7II系とあまり変えなかったのね

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/20(木) 00:21:24.43 ID:zxd8lx5v0.net
48万安いか?

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:21:28.47 ID:xzOGW+kHM.net
>>367
あーわかったわありがと配線とっぱらった感じか
しかしすごいな100400はなんとか手に入れたい

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:21:45.74 ID:wB6i86bN0.net
50万ぐらいになるのかな?うーむ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:22:04.47 ID:E9BeYzmg0.net
プロサポート
さて東京五輪ではどうなってるか

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-m8Mb):2017/04/20(木) 00:22:23.56 ID:cKuAXMyM0.net
ようやくレリーズモードダイヤル独立になったか
下段は測光モードかな?
これで随分と切り替えが素早くできるようになるね

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sab7-/9vG):2017/04/20(木) 00:22:25.52 ID:8TFvtYZDa.net
中国プロサポート無しなのか…

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:22:32.62 ID:wB6i86bN0.net
オタワ

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f92-HDOw):2017/04/20(木) 00:22:37.72 ID:ZEYCu0we0.net
α7R2比で厚み3mm増に抑えたとかスゲーな
もっと大きいほうが良かったとかは別にしても

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:22:50.29 ID:0jw9BIF00.net
仮に為替レートのままだったら50万ちょうどぐらいか。高くても60万で、ソニストでクーポン
使えば50万近くまでいけるかも。

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:23:47.07 ID:HjkyRbRu0.net
https://sonyglobal.scene7.com/is/image/gwtprod/bd2c300ad7391d640a0747047a3a326a?fmt=jpeg&wid=756&qlt=43

このAFポイントはキヤノン、ニコンのミラー一眼レフには絶対無理な領域だね。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-m8Mb):2017/04/20(木) 00:23:58.78 ID:cKuAXMyM0.net
下段はフォーカスモードか
個人的にはレフ機でよくあるマウント部の方が構えながら切り替えやすいから良いんだけどなあ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fdb-hmjc):2017/04/20(木) 00:24:07.98 ID:CYiJEiSr0.net
ちょっとRU売ってくる

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 00:25:10.72 ID:nwvEm/nE0.net
>>381
きめえw

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a370-jOn9):2017/04/20(木) 00:25:30.43 ID:O6itEloU0.net
>>381
これはスゴイ。。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:25:49.10 ID:E9BeYzmg0.net
>>381
やっば・・・

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-Xafy):2017/04/20(木) 00:25:50.48 ID:OUW8wx9QM.net
画素数至上主義者はどうすんの?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:26:07.76 ID:xzOGW+kHM.net
シャッターなんて要らなかったんだ、、、

389 :かな (ワッチョイW cfc8-QJrn):2017/04/20(木) 00:26:58.00 ID:Bo8WXIc40.net
>>381
1つ飛ばし、2つ飛ばしとか無かったら、使えん。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-YFtw):2017/04/20(木) 00:28:40.23 ID:st6DhJUQ0.net
まぁ10年後にはこれが安く買えるんやろ
ワイは楽しみに生きていくやで

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 00:29:12.82 ID:wB6i86bN0.net
連射機は99Uでええわ、さらなる高画素機期待だったんだが(´・ω・`)

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:29:51.17 ID:HjkyRbRu0.net
暗所AFもかなり改善されてるね。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 00:30:02.15 ID:8y3Xt9fw0.net
>>371
背面ロゴがゴールドw

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:30:31.76 ID:E9BeYzmg0.net
ポートレート&風景中心は7R2でいいってことで住み分けじゃね

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d392-TkTn):2017/04/20(木) 00:30:52.58 ID:Ean2eS6d0.net
メカシャッターないのか

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f92-HDOw):2017/04/20(木) 00:30:58.49 ID:ZEYCu0we0.net
逆にα9が予想通りのプロ用連写機でよかったんでないか
α7M3、α7R3が期待できるんだし

いつ出るかは知らんが

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 00:31:24.50 ID:8y3Xt9fw0.net
>>387
俺は買わないよ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb7-Y1D8):2017/04/20(木) 00:31:28.06 ID:jVzaS6n2p.net
a7IIIじゃないのか
23日に発表とかされないかな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:31:37.21 ID:oA+jTs9o0.net
もう少しでかくして背面液晶もティルトじゃなく
縦位置でも見やすくして欲しかった

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-m8Mb):2017/04/20(木) 00:31:44.26 ID:cKuAXMyM0.net
しかし背面ホイール周辺の構造ようやく改良されたのかw
この程度なんで今までできなかったのかw

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 00:32:32.73 ID:CS7XbaVzd.net
2019か20に8kのα9m2が出る

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/20(木) 00:33:15.95 ID:XOY0/58Q0.net
動画機能あんまり強化されてないなw 

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:33:26.20 ID:xzOGW+kHM.net
>>396
72MP機って噂もあったからな

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:34:08.10 ID:HjkyRbRu0.net
録画ボタンも普通にしたね。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1c-9fdU):2017/04/20(木) 00:34:15.54 ID:CZv497it0.net
>>396
α9Rが出ないとも限らん

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:34:40.46 ID:oA+jTs9o0.net
あ、これロンドンでやってるんだっけ
4500ポンドか

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:35:31.31 ID:E9BeYzmg0.net
4499USドルって書いてたぞ

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:35:41.67 ID:HjkyRbRu0.net
>>403
高画素は別でとあったし、既にα7シリーズがそうしてるから、今後出るでしょ。α9名義かα7r3かは知らんが。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxb7-H2is):2017/04/20(木) 00:36:15.40 ID:j6LaON6Bx.net
Exmor RS™ CMOS sensor ってなんじゃらほい

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d392-TkTn):2017/04/20(木) 00:36:50.49 ID:Ean2eS6d0.net
なんだ、メカシャッターはちゃんとあるじゃん

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:37:05.70 ID:0jw9BIF00.net
当面は撮影対象によってR2との二台体制維持したほうが良いかも。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad7-mkSu):2017/04/20(木) 00:37:12.75 ID:3Jh5YKD8a.net
NP-FZ100が、現行機に使えるといいね。
FW50を7個持ってる俺はどーでもいいが

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-YsvK):2017/04/20(木) 00:37:23.06 ID:VJcsjxEK0.net
最強動画機が出ると思ってたんだけどな。
タッチパネルも無し?

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:37:55.91 ID:oA+jTs9o0.net
Anti-Distortion Shutterつーのが気になったんだけど
動体歪がかなり低減されてるのかな

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d397-HDOw):2017/04/20(木) 00:38:17.60 ID:hATiBJpZ0.net
>>405
まあ、RとSと被せてくる可能性はあるが・・・
7シリーズとの差別化が難しそう

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad7-mkSu):2017/04/20(木) 00:38:28.53 ID:3Jh5YKD8a.net
正直これが
7iiiでないのはちと拍子抜け

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf88-G3Zq):2017/04/20(木) 00:38:56.23 ID:MsSS+wh10.net
R7R2と70-300売らないとな

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f59-ZBil):2017/04/20(木) 00:39:25.31 ID:EDW+Ksei0.net
誰も反応してないけど積層センサーって凄いんじゃないの?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:39:26.34 ID:0jw9BIF00.net
>>413
タッチスクリーンだぜ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/20(木) 00:40:10.77 ID:AyM5QaJN0.net
R2値下がりする??

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3a3-HDOw):2017/04/20(木) 00:40:29.65 ID:Z5VpsEXy0.net
積層センサー自体は新型xperiaでもう発表済みだから

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 00:40:34.90 ID:xzOGW+kHM.net
>>408
そういうラインナップは有りそうだね
どっちかというと使えそうな100400のほうが嬉しい
望遠レンズがナイコトで悩まなくてすむ
GMじゃないほうもそのうちお願いします

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-9fdU):2017/04/20(木) 00:40:54.65 ID:17/ZWjik0.net
フルサイズでの積層センサーは金かかってると思う

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 00:40:59.20 ID:nwvEm/nE0.net
R2とは競合しないだろ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:41:19.97 ID:E9BeYzmg0.net
>>418
スマホにも既についてるしRX100にもついてただろ確か

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d323-bRHG):2017/04/20(木) 00:41:24.70 ID:lvVNgamx0.net
http://www.sony.com/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
詳しいスペックとかはこれか

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-YsvK):2017/04/20(木) 00:41:27.13 ID:VJcsjxEK0.net
>>419
そうでしたか
α6500より動画性能が勝るなら、思い切って買うかな

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-aO3W):2017/04/20(木) 00:41:32.20 ID:71B52abgM.net
株主優待が有効になる5月末まで待つか即予約か悩ましいね

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a370-jOn9):2017/04/20(木) 00:41:42.07 ID:O6itEloU0.net
EVFは368万ドットに増したな

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ca-EGrg):2017/04/20(木) 00:41:42.61 ID:37JER3d20.net
>>418
読み込み速度は爆速らしいね
画質面はどれくらい進化してるんだろう?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-MAHZ):2017/04/20(木) 00:42:02.60 ID:5eFH8X+l0.net
>>418
正直進化点が多すぎて、ニュースを見てる人がまだ消化しきれてない。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-m8Mb):2017/04/20(木) 00:42:29.96 ID:cKuAXMyM0.net
>>415
CNで言うところの1DやD5シリーズみたいな位置付けで
RやSのバリエーションはやらないんじゃないのかなぁと予想

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:42:30.37 ID:0jw9BIF00.net
EVFも369万画素にアップしているし、こりゃスゲエ。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:42:58.12 ID:E9BeYzmg0.net
EVFも368万ドット120fps?

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fcd-DegL):2017/04/20(木) 00:43:03.17 ID:K+CJSNbv0.net
これだけは言わせてくれ

ゴールドロゴはダサい

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf88-G3Zq):2017/04/20(木) 00:43:38.14 ID:MsSS+wh10.net
α7r2と比べると画素数落ちてるくらいしか欠点ないな

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/20(木) 00:44:08.57 ID:AiFrVvxhd.net
積層DRAMとかアンチディストーションはRX100M5で実装されてる技術だな

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 00:44:24.37 ID:nwvEm/nE0.net
単なる積層センサーじゃなくてメモリー直付け積層っぽいな
RX100とかエクスペリアのフルサイズ版

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 00:44:45.91 ID:8y3Xt9fw0.net
>>432
D3Xを忘れたのか?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:44:48.84 ID:HjkyRbRu0.net
マイメニュー作れるようになってる!今後標準搭載してくれ!

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:45:27.09 ID:0jw9BIF00.net
>>435
心から同意

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-+O50):2017/04/20(木) 00:45:28.88 ID:ask5WS680.net
メカシャッターは1/16000?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13f3-Xafy):2017/04/20(木) 00:45:48.87 ID:R6Ml3U9w0.net
しいて言えば液晶がチルトでバリアングルじゃないぐらいか
筐体が従来機とあまり変わらないのでロゴのゴールドで主張とかセコイかもw

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-YFtw):2017/04/20(木) 00:46:09.32 ID:st6DhJUQ0.net
>>440
これは朗報すぐる

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 00:46:17.26 ID:oA+jTs9o0.net
α9サンプルギャラリーに動体がないつーか
動体性能なくても撮れるのばっかじゃね?

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f59-ZBil):2017/04/20(木) 00:46:24.14 ID:EDW+Ksei0.net
レスくれた人サンクス

勘違いしてたかもだけど、もしかして積層はフイルムの構造のものとは違う?シグマみたいなやつ。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3c1-TuMx):2017/04/20(木) 00:46:37.02 ID:Wx93NDbz0.net
>>425
それでもこの短期間にフルサイズに突っ込んできたのは凄いと思うわ。
スマホとコンデジの方は960fps動画が撮れるけどこちらは流石に無理か。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-m8Mb):2017/04/20(木) 00:47:04.67 ID:cKuAXMyM0.net
>>439
今はもう1機種に収束してるでしょ
高画素は5DやD810が担ってる

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d392-TkTn):2017/04/20(木) 00:47:16.55 ID:Ean2eS6d0.net
https://youtu.be/fad2uhZagoI
ローリング歪み無いな

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4303-QJrn):2017/04/20(木) 00:47:25.42 ID:VqIsaAXd0.net
>>442
メカは1/8000

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fcd-DegL):2017/04/20(木) 00:47:39.74 ID:K+CJSNbv0.net
α7iiiはまだですか?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:47:48.84 ID:E9BeYzmg0.net
>>446
どちらかというとNANDとかのメモリ半導体の実装技術だね

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 00:48:08.38 ID:8y3Xt9fw0.net
http://i.imgur.com/Vgde2t0.jpg
7RUにつけたい

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9392-tNC1):2017/04/20(木) 00:49:08.69 ID:ZVYjy9nj0.net
なぜにSDよ
XQDのデュアルにしろよ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:50:53.10 ID:HjkyRbRu0.net
感度、フォーカスモード、フォーカスエリア、AF/MFとかも登録出来て直ぐに切り替え出来るらしい。

メニュー構成がクソだと世界中から言われてきたから、改善してる。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:50:57.57 ID:E9BeYzmg0.net
ニコン「早く積層センサー売ってくれ・・・クレメンス」

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf88-G3Zq):2017/04/20(木) 00:50:57.66 ID:MsSS+wh10.net
α9sとかα9rとかもあるのかな?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 00:53:06.29 ID:8y3Xt9fw0.net
>>453
これ7シリーズにもつくけど、装着したままバッテリー交換できんやんw
新型バッテリーは7シリーズ無理みたいだな、大きさぜんぜん違う、重さも倍

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf88-G3Zq):2017/04/20(木) 00:53:23.10 ID:MsSS+wh10.net
発売6月かよ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 00:53:49.86 ID:HjkyRbRu0.net
これをラスベガスで発表はないな。23日はカムコーダー系か。

しかし1635GMがまだ発表されないのが気になる。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f92-HDOw):2017/04/20(木) 00:54:07.64 ID:ZEYCu0we0.net
これでNABにα7S3とかぶっこんで来たらと思うと

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-9fdU):2017/04/20(木) 00:54:07.79 ID:17/ZWjik0.net
ゴルフスイングでクラブがまっすぐに映るってマジかよ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f59-ZBil):2017/04/20(木) 00:54:35.19 ID:EDW+Ksei0.net
>>452
ありがとう
描写的にブレークスルーなのかと期待したけど、少し冷静になれたw

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3c1-TuMx):2017/04/20(木) 00:55:05.08 ID:Wx93NDbz0.net
これ分かりやすいな
https://youtu.be/ILisOOe3iLs

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-MAHZ):2017/04/20(木) 00:55:39.12 ID:0jw9BIF00.net
液晶パネル自体も更新したか。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/20(木) 00:55:43.83 ID:XOY0/58Q0.net
スポーツカメラマンってそこまでいなくね? 
ま〜宣伝になるから効果はあると思うが 

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-+O50):2017/04/20(木) 00:55:59.91 ID:ask5WS680.net
全然関係ないけど、google翻訳って知らない間にすげー進化してんね。少し前はマトモな文章になってなかったけど、プレスリリース訳したら普通に理解できる文章になってる。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 00:56:26.04 ID:E9BeYzmg0.net
>>462
サイレントシャッターでティーショットの瞬間クラブまっすぐ撮れるとかキチガイかよこれ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4303-QJrn):2017/04/20(木) 00:56:26.87 ID:VqIsaAXd0.net
>>463
いや従来のバッファの前にさらにバッファがあると考えると凄いぞ

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-9fdU):2017/04/20(木) 00:56:46.37 ID:17/ZWjik0.net
>>468
さすがに盛りすぎだと信じたい

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 736e-Lh4d):2017/04/20(木) 00:57:07.78 ID:Nafb5MkM0.net
液晶更新したならα6500のがっかりタッチパネルもマシになるか

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-MAHZ):2017/04/20(木) 00:57:52.70 ID:5eFH8X+l0.net
Q:A7 IIからの進化点って何?
A:
・連写コマ数が秒間5→20に進化(AF/AE追従)。サイレントで振動なし。しかもファインダーのブラックアウト無し。
・AF点数が116点→693点
・積層イメージセンサー搭載でローリングシャッター歪み改善
・EVF高解像度化、120fps(2.36M→3.68M)
・バッテリーが約2倍
・常用ISO限界改善(25600→51200)
・シャッター最高速度改善(静止画:1/8000→1/32000)
・SDカードが2スロットへ
・手ぶれ補正改善(4.5段→5.0段)
・有線LANポート搭載
・タッチスクリーン搭載
・メニュー改善
・ダイヤルなど増加

Q:積層イメージセンサーって何?
A:イメージセンサーにメモリーを組み込むソニー独自の技術。35mmでは初。ローリングシャッター歪み改善など。

Q:4K60pって無いの?
A:有りません

Q:メカシャッターってついてるの?
A:付いてます。メニューで変更可能。

んー、ざっと拾っただけだけど、控えめに言ってモンスターかな。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-41eg):2017/04/20(木) 00:59:03.95 ID:1W6Q3/Yta.net
メニューがクソでもタッチパネルあるだけでダイレクト操作ができるようになるからな
あれば便利

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Zn7Z):2017/04/20(木) 00:59:09.62 ID:Wvm76bQrd.net
>>457
そっちやって7はiii出してrもsもないかもな
最近のソニー的には7iiiすら出ないかもしれん

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-+O50):2017/04/20(木) 01:00:01.97 ID:ask5WS680.net
AF速度、R2の25%増しにしかなってないのはちと残念。センサーからの転送速度20倍でも、AF速度にはそこまで恩恵無いのかな。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/20(木) 01:00:21.17 ID:XOY0/58Q0.net
このCMOS裏の積層メモリ大容量化+高速化して処理エンジンがさばききれば
フルサイズでも動画の高FPS可もいけるな 

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Zn7Z):2017/04/20(木) 01:01:23.80 ID:Wvm76bQrd.net
検出輝度いくらになったんだ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/20(木) 01:01:34.62 ID:zxd8lx5v0.net
>>472
7Uの後継機じゃないよね、これ
明らかに動体用のプロ機だよね

7Vは後日サプライズ発表とかないかな

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-HDOw):2017/04/20(木) 01:01:50.74 ID:wB6i86bN0.net
      
.:| . :|  ☆   ! .l .l .i::l
.:| . :|     。 ! .l .l .i::l
.:| .__|      :| .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-――――
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ R3が出たら起こしてくれ…
::::/<_/____ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f3c-4r2y):2017/04/20(木) 01:02:13.27 ID:35D6thIJ0.net
R、Sは出るのだろうか?

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-+O50):2017/04/20(木) 01:04:37.88 ID:ask5WS680.net
4K動画が全画素読み出し&6Kからの縮小ってのも素晴らしい。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-m8Mb):2017/04/20(木) 01:04:44.91 ID:cKuAXMyM0.net
EVFはエプソンが2年前に出したライカが使ってる441万に匹敵するクラスになるかと思ったが
a9M2が出るまではこれがSONY機EVFの上限か

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4303-QJrn):2017/04/20(木) 01:04:48.86 ID:VqIsaAXd0.net
発表会終わったぞ
1635GMは一体いつなんだ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/20(木) 01:05:12.30 ID:XOY0/58Q0.net
事実上a7SIIIだよな 

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-35UN):2017/04/20(木) 01:05:20.40 ID:w9hEMYZH0.net
高画素高速連写だとα99II買った人が怒るからまずは画素数抑えて高速連写機で来たか
7IIIや7RIIIが出るなら12連写くらいになるんだろうな

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f59-ZBil):2017/04/20(木) 01:05:40.71 ID:EDW+Ksei0.net
>>469
動体には恩恵あって凄そうね
2020までに改良型の9II出して一気に市場を牛耳る算段かな?!

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 01:06:20.19 ID:nwvEm/nE0.net
しかしレンズにボディにセンサーに開発スピード半端ねえな
頭おかしい

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf1f-HDOw):2017/04/20(木) 01:07:07.92 ID:mt9288W60.net
>>477
Capture subjects with high AF precision down to light levels as low as EV-311 at ISO 100,
due to the high sensitivity image sensor.

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf1f-HDOw):2017/04/20(木) 01:08:05.54 ID:mt9288W60.net
すまん、 EV-311の後ろの11は注釈番号が残ってしまっただけ。正しくはEV-3。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 01:08:48.28 ID:nwvEm/nE0.net
>>486
初代α7出てから3年半でここまで来たから、あと3年で50Mp20連写8K動画機が来ても不思議じゃないなw

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 01:09:29.74 ID:E9BeYzmg0.net
大正義サムスンも死ぬほど投資してるからソニーも投資やめるわけにはいかんからな
マジで半導体は闇でしかない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-2zwO):2017/04/20(木) 01:09:30.17 ID:N5IhEIaZd.net
デザインカッコいいな
欲しい

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-SFqE):2017/04/20(木) 01:09:50.37 ID:K2vkr+7ud.net
>>461
NABはFS5llかと

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 01:10:15.67 ID:oA+jTs9o0.net
ロスレス圧縮RAWが今回もないぜ

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-XsL7):2017/04/20(木) 01:10:33.47 ID:+ALTIrjv0.net
コレの半分のスペックで20万で出して欲しいわ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-m8Mb):2017/04/20(木) 01:13:13.06 ID:cKuAXMyM0.net
>>487
以前インタビューで答えてたが
どんなセンサー開発してるか事前に把握した上でボディやレンズの設計進められるってのが大きいんだろうね
供給受けてる他社よりかなり早い段階から動けるからこそなんだろう

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 01:13:47.36 ID:E9BeYzmg0.net
ニコンがこの積層センサー売ってもらえるの何年後かねぇ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fb4-GEvZ):2017/04/20(木) 01:16:03.29 ID:0MudV64x0.net
最近やっと初代を手に入れた俺には怪物としか思えん
まぁレンズはオールドしか持ってないから初代でのんびり楽しむけど

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f4a-a3St):2017/04/20(木) 01:20:39.72 ID:JA/P24tz0.net
>>497
明日から交渉開始だな
ペンタは古い方のヤツ安くしてくれって、閉店間際のスーパー

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/20(木) 01:21:50.40 ID:AyM5QaJN0.net
>>498
おれもオールドレンズ使いで初代無印で満足ですわw
最近マウント補強金具も注文したしあと五年は戦えるw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Zn7Z):2017/04/20(木) 01:23:21.66 ID:Wvm76bQrd.net
>>488
-3か、やっとレフ並になるのか
high側が低いのが気になるけど元々20EVでなんかAFしねぇしなwwwww

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf91-gHBe):2017/04/20(木) 01:28:55.44 ID:lR4O1I/f0.net
寝る前にα9情報見ちゃって興奮して寝れない…

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H57-HDOw):2017/04/20(木) 01:30:54.13 ID:3zokiZoVH.net
高画素以外R2のメリットがなくなったか
フラッグシップがα9になったな

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a370-jOn9):2017/04/20(木) 01:31:10.08 ID:O6itEloU0.net
α9:126.9 x 95.6(H) x 63.0mm 673g
α7II:126.9 x 95.7(H) x 59.7mm 599g
α7RII:126.9 x 95.7(H) x 59.7mm 625599 625g

α7II比で高さ-0.1mm、奥行き+3.3mm、重さ+74g
α7RII比で高さ-0.1mm、奥行き+2.7mm、重さ+48gしか違わないとは。。
SONYの小型化技術は鬼だな

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-xxFe):2017/04/20(木) 01:33:05.40 ID:GYTmRv1cM.net
値段は高いけどSともRとも役割は被らないから明確な序列というわけでもないと思う
それぞれ今でも一級品だし

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-XyYM):2017/04/20(木) 01:34:48.53 ID:lDgG8VS7M.net
>>502
お前は俺かよ…

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3fe-a+SL):2017/04/20(木) 01:35:11.27 ID:okrg2vcZ0.net
これが4500ドルとして7〜8000ドルくらいの9Rと9Sが出てくるんですね分かります

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/20(木) 01:38:51.50 ID:AyM5QaJN0.net
カメラってどんどん高くなるね…

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9392-tNC1):2017/04/20(木) 01:40:42.33 ID:ZVYjy9nj0.net
9Rかなんだかの派生は必ず出るね
ボディのロゴの9部分がプレートになってるw
もしかして映像バージョンが23日に発表とか?
α7の時も2バージョンだったもんな〜

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-MAHZ):2017/04/20(木) 01:41:05.93 ID:5eFH8X+l0.net
>>508
カメラ業界はスマホの参入によって安いカメラがパイを奪われた代わりに、
写真撮影という文化や技術のピラミッドそのものは高くなってるからね。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-2zwO):2017/04/20(木) 01:41:42.02 ID:N5IhEIaZd.net
報道、スポーツのカメラマンは皆これに鞍替えするだろうな
これを知ってしまったら1DXとかD5とかデカ重すぎw
報道スポーツ分野でまさかSONY一強の時代が来ようとは数時間前まで考えもしなかったよw

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/20(木) 01:44:14.18 ID:AyM5QaJN0.net
>>510
敷居も高くなっていくね…(´・ω・`)

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/20(木) 01:45:35.12 ID:nwvEm/nE0.net
オーディオの世界みたいにまでならなきゃ御の字たな…

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-CdDH):2017/04/20(木) 01:49:27.26 ID:pYISc2f10.net
カメラブーム絶頂だった時より結果カメラ人口だけは増えたからな

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-aO3W):2017/04/20(木) 01:52:38.66 ID:71B52abgM.net
FTP転送のためのLANターミナルってなんのこっちゃ。プロの人に役立つものなのか

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3c1-Zn7Z):2017/04/20(木) 01:53:55.20 ID:cZVcq84p0.net
>>515
オリンピックとかはそのまま転送するねん

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-MAHZ):2017/04/20(木) 01:55:06.37 ID:5eFH8X+l0.net
>>515
プロの人が、撮った写真をどんどんアップロードしてマスメディアに送るんだよ。
2018年の平昌や2020年の東京でね。

これ、真面目な話やからねw

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-CdDH):2017/04/20(木) 01:55:41.60 ID:pYISc2f10.net
>>515
スタジオ(現場)からそのまま複数のPCやモニターに送れる
本来テザーで→ノートPC→LAN→表示モニター+メインPCっていう接続が簡略化できるんよ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f88-/kna):2017/04/20(木) 01:55:56.89 ID:HD9pnRWu0.net
>>512
敷居が高いの誤用……釣られたかな(>_<)

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 01:56:08.80 ID:E9BeYzmg0.net
デカイスポーツ大会とかだとプレス専用のデカイホールがあって
そこから皆会社に画像や記事アップロードするんだよ
即画像送らなきゃいけないから有線LANのが絶対にいいだろうな

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf90-Xafy):2017/04/20(木) 01:58:53.24 ID:15LBLutv0.net
>>511
レンズが100-400止まりじゃ使えるところは限られるからまだ無理でしょ。
ロクヨン、ヨンニッパ、サンニッパあたりまで揃えないと

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-+9/5):2017/04/20(木) 02:00:58.24 ID:CmfHdhdHa.net
高くて買えない俺は、廉価モデルのα7IIIに期待。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efc8-Xafy):2017/04/20(木) 02:03:16.76 ID:2mEzGdw60.net
これ位置的にA7→A7U→A9って事でしょ?
だから次期出るならA9sとかrになるのでは?

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cff7-nO3/):2017/04/20(木) 02:05:06.77 ID:c3rP7+oM0.net
発表会で熊本の話題が出たけど、地震がなくても、α9ってこのスペックだったのだろうか?
と思うと、直ぐ次が出てきそうで怖い。

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/20(木) 02:05:18.03 ID:AyM5QaJN0.net
>>519
でもまぁプロカメラマンにとっちゃ簡単に初心者が買って参入出来ない高価格にしてくれた方が仕事は安定するよね
もう遅いかもしれんが…

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-+9/5):2017/04/20(木) 02:05:50.36 ID:CmfHdhdHa.net
α9はスポーツや報道向けのプロ用でしょ。
α7シリーズとは別かと。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-35UN):2017/04/20(木) 02:05:53.36 ID:w9hEMYZH0.net
>>521
この開発ペースなら2019年にはそのあたりも揃ってそうw

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4361-RzuF):2017/04/20(木) 02:06:42.99 ID:AK+PKhBM0.net
>>521
でもこの前の五輪で一番使われたレンズが100400なんだよな
高感度耐性向上してるからF値より利便性とる傾向にある

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 02:07:37.90 ID:E9BeYzmg0.net
400で足りるほどカメラマン席って今は近いの?
まぁ野球とか競馬のカメラマンにはまだまだ足りんだろうなぁ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3c1-Zn7Z):2017/04/20(木) 02:11:25.89 ID:cZVcq84p0.net
新聞とかって解像度低いから目一杯ズームしてもあんま問題ないからな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f34c-/yuN):2017/04/20(木) 02:12:06.88 ID:lzJs8Xfp0.net
>>521
多分2020年までにはそこら辺全部出てるだろうな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4361-RzuF):2017/04/20(木) 02:13:34.28 ID:AK+PKhBM0.net
>>529
素材として全身撮って必要なら上半身切り抜くとかそんな感じ
解像度低い新聞とかニュースサイトの埋め込みならそれで十分

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-YFtw):2017/04/20(木) 02:16:02.34 ID:kjBuNo22M.net
新聞のちっさい記事なんてテレビ画面とめてスマホで撮って載せても分からなかったりしてね

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d323-bRHG):2017/04/20(木) 02:20:17.40 ID:lvVNgamx0.net
新聞とかだとスマホに装着する望遠レンズでもわからんかもなw

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf1f-fxmt):2017/04/20(木) 02:21:43.48 ID:1pmaEjeK0.net
しかし9シリーズはリニューアル何年周期にするんだろ
少なくとも2020年にゃM2は確実に出てるよね

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-MAHZ):2017/04/20(木) 02:23:02.45 ID:5eFH8X+l0.net
もし50万円台までなら、このスレで取り扱っても違和感ないな。
1DXIIやD5と違って趣味層も買えなくもないレベル。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4361-RzuF):2017/04/20(木) 02:28:05.00 ID:AK+PKhBM0.net
東京五輪の頃にはサポート面で信頼の厚いキヤノンが5割キープして
ソニーの出方次第でニコンが変動って感じかな
ただソニーが増えても並ぶのが白いレンズなのがな

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-HDOw):2017/04/20(木) 02:30:40.44 ID:JCJgah1/0.net
これだけのカメラなのにSDスロット二つ目がUSH-Iとメモリースティックの兼用なのがsonyっぽい

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb7-ZBil):2017/04/20(木) 02:32:17.89 ID:3exOvshdp.net
東京オリンピック2020の開会式が7月24日だから、その前には更に変態的な進化を遂げたα9M2が出るんじゃね

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb7-Mw8H):2017/04/20(木) 02:38:32.05 ID:PjIow1yRH.net
ソニーストアでクーポン使って幾ら位なのかな?
R2と悩む。連写より動体重視なんだけど。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f2-p2Ky):2017/04/20(木) 02:43:04.87 ID:i4Mid1F90.net
7RII海外発表時の価格表記が3200ドルだったから、日本だと7RIIや7SIIから10万円程度は価格アップかね
しかしこれ見た目が同一だけど、中身的にはα7シリーズと完全に別物だし、スレを別にしたほうが良くね?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93fc-XOeE):2017/04/20(木) 02:53:57.46 ID:JQZwthif0.net
一応ある
Sony α9 / α9R Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380933820/

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/20(木) 03:05:49.92 ID:XOY0/58Q0.net
動画にふらなかったのは
FS5mk2に全力いれるんじゃねーのかな 

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4361-RzuF):2017/04/20(木) 03:20:22.60 ID:AK+PKhBM0.net
おそらく出るであろうα9Sにふるためじゃね?
6Kとか載せて出てくるんじゃないかな
ソニーの住み分けはきっちりしてるようでそうでもないから
Rの方が動画性能上とかあるかもしれないけど

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-SFqE):2017/04/20(木) 03:56:35.70 ID:ZjY/JSF00.net
ミラーレスでスポーツいけるのか

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-SFqE):2017/04/20(木) 04:02:17.61 ID:ZjY/JSF00.net
4Dフォーカスなんだな

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/20(木) 04:11:30.44 ID:j7vW3Sa2a.net
1DXMarkIIやD5が無駄にデカいくてシャッターうっさいくせに16・14コマ連写しかできない雑魚になったな

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c392-kE7Q):2017/04/20(木) 04:17:04.58 ID:Q3UGXSlT0.net
>>523
α7はもう打ち止め?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd7-GaJl):2017/04/20(木) 04:26:37.74 ID:ITLwThkLM.net
このスレにニコンキヤノンから乗り換えた人どれぐらいいるんだろ
俺はニコンD800から乗り換えた口だが軽量は一番デカいわ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f2-p2Ky):2017/04/20(木) 04:31:05.20 ID:i4Mid1F90.net
新型のZバッテリーはα7でも使えるんだろうか
動体撮影しないからAF性能とかは特に気にしてないしα9そのものはまったく不要だが、
縦位置グリップごと一気にUSB充電可能、液晶やEVFの高画質化、一新したメニュー画面等、気になるポイントは多いな

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4361-RzuF):2017/04/20(木) 04:39:50.20 ID:AK+PKhBM0.net
今回のセンサーをニコンにおろすのはいつになるんだろうな
α7IIIにも載っけて発売から一年後とかか?
スペック的にOVFとか機械式シャッターが足引っ張る代物だしむしろニコンが拒むのかな

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d323-bRHG):2017/04/20(木) 04:54:42.41 ID:lvVNgamx0.net
https://youtu.be/AREGOD7jf2s?t=7m18s
連射中のEVFかな?枠が点滅してるし

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff3-Lh4d):2017/04/20(木) 05:06:54.32 ID:WE7L10Dp0.net
>>551
ニコン…つーかレフ機じゃこのセンサー使っても宝の持ち腐れだよな

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-n4aS):2017/04/20(木) 06:21:41.37 ID:8fcs2Nhnd.net
結局いくら?

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 06:31:28.26 ID:ExA9PzWN0.net
4500ドルだって言ってるだろ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 06:34:02.29 ID:ExA9PzWN0.net
円換算で約49万円
つまり約60万円ってこと

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/20(木) 06:35:24.57 ID:ne7XVm75a.net
ロゴ金色とかダサすぎだろ...
シナバーでよかったじゃん
GMとも合うし

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 06:41:38.77 ID:ExA9PzWN0.net
いいじゃん誇らしげで

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf91-gHBe):2017/04/20(木) 06:42:06.60 ID:lR4O1I/f0.net
中国人に売ること考えたら金色大好きだからな
iPhoneもシャンパンゴールドばっかり売れてるし

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 06:44:42.25 ID:ExA9PzWN0.net
俺、日本人だけど
金好き

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9392-tNC1):2017/04/20(木) 06:50:23.41 ID:ZVYjy9nj0.net
割引うまく使うと40万円強で帰るかもな

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 07:25:21.85 ID:8y3Xt9fw0.net
>>504
電池の重さも頼むわ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-ziw8):2017/04/20(木) 07:27:37.81 ID:KVggX8qzd.net
7R2はバッテリースロットがすかすかだけど、新しい電池が入るといいんだけど

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 07:32:33.43 ID:XVENdMXdd.net
>>563
入らないって書いてあんじゃん

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-+O50):2017/04/20(木) 07:51:15.43 ID:ask5WS680.net
>>549
5D3からR2に乗り換えした。
レンズ選べば軽くて小さいから凄く快適。
画像の精細感も段違い。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/20(木) 08:02:42.48 ID:AiFrVvxhd.net
>>551
つーかソニー機に積まれるセンサーは専用で外販はしないって何かの記事で読んだけど

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1e-XsL7):2017/04/20(木) 08:03:58.59 ID:/ooHd2qM0.net
Canon1Dxや5D3から買い増し。
ツァイス系レンズだと高画質を維持したままコンパクトで良いね!かなり気に入ってるよ。

だけどファインダーが使いにくいので、ここ一番ではまだ使えないね。自分の中で信頼と実績が足りない。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-q/ly):2017/04/20(木) 08:05:06.01 ID:F8BtfogVp.net
動体対応してるのが9という位置付けかな?
7は永久に動体弱いままか・・

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ff3-xOGp):2017/04/20(木) 08:06:21.17 ID:y53PjP7m0.net
やっぱりα9かー思ったより安いんだけど俺には高すぎる、、、7Bはいつなんだろう、、、今年中に出ないなら7rAポチりたい、、、あー悩む、、、

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-xxFe):2017/04/20(木) 08:06:52.40 ID:ZbCTYsQ3M.net
この積層センサー積もうと思っても物理的制約のあるレフ機じゃ宝の持ち腐れだし、
ソフトウェア制御の難易度もかなり高そうだからすぐ卸して貰っても困るんじゃね

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad7-nwuZ):2017/04/20(木) 08:08:58.22 ID:dmIOLqHZa.net
フラッシュ端子あるのありがたい。9Rは化物なんだろうな。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf90-Xafy):2017/04/20(木) 08:12:40.69 ID:15LBLutv0.net
>>531
正直それに期待したい。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/20(木) 08:28:27.83 ID:zxd8lx5v0.net
>>569
7RUポチって7Vが出てから決めればいいんじゃないか
いつ出るか分からない7V待つより、さっさと7RU買って高解像度の世界を楽しむ方が幸せかと

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd4-XsL7):2017/04/20(木) 08:51:57.38 ID:6Oafm6er0.net
α7RIIを買っておいて良かった。
画質面ではまだまだ最高クラス
7iiiは来年以降ぽいし

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy):2017/04/20(木) 08:56:10.34 ID:4gCChG2Ha.net
>>549
α7r2持ってて望遠とか連写がだめでD5を買いましたけど、そういうのは少数派なんかな
α9には期待だけど、まだレンズが無いので置き換えられない。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc8-2dAw):2017/04/20(木) 09:01:33.58 ID:XvG1WFrb0.net
レンズごとの色味ってもう意味なくない?
LRで簡単に再現できるし

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 09:02:14.77 ID:ExA9PzWN0.net
必要なレンズがあるシステムを選ぶのは普通だろ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 09:34:51.58 ID:HjkyRbRu0.net
ピクチャープロファイルがない。sLog確認できないけどなんでだ。4K60P無いのは良いけど。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efdc-Uci4):2017/04/20(木) 09:36:48.72 ID:RxKn5H3p0.net
>>574
俺もそう思った
LoxiaでMFしてる分にはまだ7R2でいいかな
9Rに向けて金貯めるとしよう

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 09:37:34.44 ID:ExA9PzWN0.net
S以外は付けないことにしたんじゃない?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efdc-Uci4):2017/04/20(木) 09:43:11.06 ID:RxKn5H3p0.net
>>539
それなんだよね
今回のはあくまでも平昌五輪に向けた試作品で

本命は東京オリンピックに合わせてくるよ
RAWで秒間60連写出来れば色々と世界が変わるんじゃないかな

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-XOeE):2017/04/20(木) 09:44:52.86 ID:4EP+OR5lM.net
プロスチルカメラマン用だから

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 09:48:51.22 ID:ExA9PzWN0.net
>>582
という事なんだろうな
NABではFS5 IIがメインで、a9は端っこに展示する程度かな

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 09:53:18.74 ID:HjkyRbRu0.net
slogは本家に記載はないがB&Hには記載あり。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 10:07:27.08 ID:oA+jTs9o0.net
招待カメラマンがメニューを紹介している動画の中でS-Logないつーて
その映像を公開している件
ttps://youtu.be/AREGOD7jf2s

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-8OHj):2017/04/20(木) 10:07:57.07 ID:bCQe2xdRd.net
NABでもα9のプレゼンもあるんじゃない?
パナみたいにファームアップで対応するとかあるかもだし
α7 2はあとからsーlog付いたし

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-8OHj):2017/04/20(木) 10:10:08.52 ID:bCQe2xdRd.net
>>585
こいつってカメラや機材かなり買ってるけど
ユーチューバーが本職なの?
比較動画もよく上げてるけどヘタクソなんだよね

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-41eg):2017/04/20(木) 10:14:55.80 ID:Gcffqe8wa.net
メニューに動画モードがないからダイヤル切り替えて出てくるとかじゃね?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 10:15:04.92 ID:ExA9PzWN0.net
>>584
カタログにも載ってないから、そっちが誤記じゃないかな〜

>>586
まあね、出来ない訳が無いから
秋頃にしれっとファームアップ対応するのかな
でも、最大の放送機器の展示会でS-Log無しじゃ、めちゃ叩かれそうw

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-YFtw):2017/04/20(木) 10:16:28.84 ID:st6DhJUQ0.net
rx100にも載ってんだからさすがに誤記じゃないの

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 10:20:55.68 ID:ExA9PzWN0.net
と思いたいが・・・
SONYならやりかねんw

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-Xafy):2017/04/20(木) 10:38:51.34 ID:Exf4XDxka.net
こんな感じ?
1DXmk2 = α9
5DsR = α7RII
5DMk4 = α7III?
6D = α7II
孤高の存在 α7SII

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 10:40:46.65 ID:qhIcrEAZd.net
RUは名機だけどやっぱりAFポイント移動はジョイスティックが付いてると楽だと思うなぁ。羨ましい。
それと、画素数も2千万クラスで気が楽だなぁ。
動体撮りメインなので6500よりこれかなぁ

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 10:46:03.41 ID:ExA9PzWN0.net
>>593
a6500が4台買えちゃうけどねw

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 10:47:37.95 ID:ExA9PzWN0.net
>>592
それで合ってると思う
a7/a9のラインナップはキヤノンに合わせてる
つまりガチで潰しにきてるw

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b4-Pv6Q):2017/04/20(木) 11:05:55.52 ID:sGnihNHZ0.net
動画はオマケとしか考えてない設計のようだし、logはこのカメラに関してはどうでもいいんじゃない?
動画ユーザーが候補にするとは到底考えられない

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 11:08:54.46 ID:ExA9PzWN0.net
となると
噂の動画機はFS5 IIの事だったのかな
そりゃ動画機だよなw 

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 11:10:58.74 ID:HjkyRbRu0.net
いやキヤノンと違ってシネマラインとの差別化の為に今まではアホな差別化をしてこなかったから、海外でも残念がってる。4K60Pはまだ分かるが、slogは今までは搭載してたのに削る意味が分からん。

NABでも突っ込まれるだろうし、ファームウェアで対応しそうだけど。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-74oj):2017/04/20(木) 11:14:52.13 ID:6b7e2FSar.net
動画はα9Sか7S3で積んでくるんじゃないのかな?

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 11:21:53.32 ID:ExA9PzWN0.net
>>598
だよね〜
こんなのに必要か?ってくらい 何でもS-Logだったのにw

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bc-HtIA):2017/04/20(木) 11:25:42.69 ID:Pw2S5tfZ0.net
α9を優待などを使って18%オフの40万円くらいで買えるとすると
10数万円ケチって、今さら7RIIを買うのってちょっとアレだな

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf1f-VKfL):2017/04/20(木) 11:26:30.64 ID:cuZ9bCIi0.net
平成のαショックだな。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-Xafy):2017/04/20(木) 11:33:53.34 ID:Exf4XDxka.net
sonyレート1ドル120円 と想定しているw
450ドル x 120円 x 消費税8% =583,200円
からの株主優待15%引きで495,720円かな

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfed-QWSw):2017/04/20(木) 11:57:37.09 ID:N/g4SXaA0.net
米英の価格は付加価値税込みなんかな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb7-Mw8H):2017/04/20(木) 11:58:24.14 ID:PjIow1yRH.net
動き回る子供撮りならR2とどっちが良いかな。
そもそも画質はどうなの?

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/20(木) 11:58:53.37 ID:j7vW3Sa2a.net
α9買う資金でα7RIIとα6500買えてしまうんだな
RIIどんどん値下がってるし悩むわ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb7-ZBil):2017/04/20(木) 12:03:58.69 ID:54veSkubp.net
俺はジョイスティックの付いた7V待ち
早く2470GMと組み合わせたいわ

α9はスルーして先に100-400とテレコン買う

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-keC8):2017/04/20(木) 12:09:08.52 ID:bxDEMdVsr.net
マップのR2箱スリ職人が再稼働した模様w

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy):2017/04/20(木) 12:11:47.45 ID:UmSWO7Baa.net
α9のメモリー書き込み速度はどんなもんだろうな。
バッファフルから吐けるのに時間かかったら、連写の意味ないし。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-WEz+):2017/04/20(木) 12:12:15.56 ID:Gkzv85vAr.net
α9はとりあえず我慢出来るけど 9Rとか出して画素数が上がるなら無理そう…

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 12:30:12.29 ID:3/coEBBkd.net
>>601
全然性格の違うカメラでなんでば悩むん?
5DSと1Dの違いだぞ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 12:30:59.22 ID:3/coEBBkd.net
>>607
スルーじゃなくて買えんだけだろうがw

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-q/ly):2017/04/20(木) 12:36:17.03 ID:F8BtfogVp.net
>>609
RAWで無限連射可ってどっかに書いてなかったっけ。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd4-XsL7):2017/04/20(木) 12:42:17.40 ID:6Oafm6er0.net
α9のデザインなんだけどさ、
α7iiの踏襲してるでしょ。個人的には嬉しいんだ。
けど、、α7iiiが出るとしたらどうなるの?
同じデザインてことでよろし?
つか出ない気がしてきた。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Zn7Z):2017/04/20(木) 12:43:19.43 ID:ZZvzfCV1d.net
最近のソニーの傾向でいくとα7iiiでないのは十分にありうる(ステップアップにはRII買えって形)

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-aHmI):2017/04/20(木) 12:44:44.50 ID:mPI5gS7Ed.net
>>613
どこにも書かれていない。
書かれているのは
>UHS-IIカード使用時は、RAWで連続241枚まで撮影可能

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-OX0i):2017/04/20(木) 12:46:00.78 ID:NMeV0/uRM.net
イーサネット端子って何に使うんだ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 12:47:17.34 ID:rRL5aV4Nd.net
>>617
イーサネット端子接続する時だよ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd4-XsL7):2017/04/20(木) 12:47:19.68 ID:6Oafm6er0.net
>>617
報道関係しかつかわないよ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f21-WFxA):2017/04/20(木) 12:47:32.05 ID:RlXGfGoU0.net
>>617
わからなければ別にわからないでイーサ

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-ZBil):2017/04/20(木) 12:49:01.68 ID:/5Jjja6Ja.net
佐世保基地狙ったミサイルがセンサー工場に落ちる可能性も否定出来ない。
生産済みの初期ロットを逃すとしばらく買えなくなるかもよ。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-3eae):2017/04/20(木) 12:49:25.23 ID:Yvh46fidd.net
RXシリーズとか見てても、同一価格帯での後継機出さずにスペックと価格上げた機種をどんどん出してく売り方なので、α7IIIとか出ずにα9Rとかα9Sとかが優先されるんじゃないだろうか。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-ziw8):2017/04/20(木) 12:51:30.27 ID:KVggX8qzd.net
α9って派生機種は出なさそうな予感
上にもあるが1D系なんだろ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd4-XsL7):2017/04/20(木) 12:54:21.28 ID:6Oafm6er0.net
1D系はxで統合されたけど、それまでは2種あったべ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd4-XsL7):2017/04/20(木) 12:56:44.83 ID:6Oafm6er0.net
型落ちを他社エントリー機と競合させていく方針なんかな。そうすると無駄にクラス違いを開発しなくてすむし、製造コストも下げられる罠。
常に最新の技術を出していれば型落ちになってもその性能は色褪せることないからな。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 12:56:51.11 ID:xzOGW+kHM.net
a9のフレームだけの映像みて気づいたけど
受光するセンサー部分ってマウントより更に内側なんだな
今までギリギリでかかってると思ってた部分は
受光するとこじゃないから余裕あるんだな

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 13:00:23.66 ID:ExA9PzWN0.net
>>625
型落ちでも凄まじい性能だよなw

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-ziw8):2017/04/20(木) 13:00:29.89 ID:KVggX8qzd.net
>>624
1Ds系は高画素→5Ds
それは7R2で間に合ってる

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4361-RzuF):2017/04/20(木) 13:01:44.28 ID:AK+PKhBM0.net
α7IIIもそのうち出るんだろうけどどういうスペックになるのか想像つかんなぁ
α7IIからセンサーを引き継いで連写とブラックアウトフリーなしの据え置き価格とか?
ソニーは廉価版作るの下手だから失敗しそうで怖い

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-nKp7):2017/04/20(木) 13:06:45.47 ID:d8ZBx7lWd.net
α9が50万ならα9Rは80万、α9Sは70万程もあり得るかもな、、、ドンドン値段釣り上げてくるかもな。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf92-55tk):2017/04/20(木) 13:09:29.00 ID:f/P8sxko0.net
α9ってローパスあり?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/20(木) 13:09:44.92 ID:ne7XVm75a.net
バッテリー新しくなって容量増えたのはいいけどすでにFW50を6個持っててこれらが無駄になると思うとちょっとな
1DXとかも独自バッテリーだから仕方ないけど...

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-mSxR):2017/04/20(木) 13:11:10.47 ID:AibhhBkmM.net
>>253
おまえ
キャノン使ったことねぇ
ソニーユーザーだろw

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efdc-271g):2017/04/20(木) 13:14:28.04 ID:RxKn5H3p0.net
>>631
ありますん

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TkTn):2017/04/20(木) 13:14:32.06 ID:DR8iiFTRd.net
>>633
君はソニー使ったことないキヤノンユーザー?

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-mSxR):2017/04/20(木) 13:16:01.85 ID:AibhhBkmM.net
>>635
イェスだがなんか言いたいのか?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-YINf):2017/04/20(木) 13:16:07.10 ID:x2Y8ISeLr.net
>>630
Rとかはは7で出すでしょ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf92-55tk):2017/04/20(木) 13:16:53.87 ID:f/P8sxko0.net
>>634
RX1IIみたいなキャンセラーは無し?

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb7-XsL7):2017/04/20(木) 13:19:37.43 ID:7L/jbFGBH.net
漏れもバッテリー6個だわ。
廉価版は出ないな。うん。
型落ちが廉価版として生き残る

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-3eae):2017/04/20(木) 13:24:06.27 ID:Yvh46fidd.net
α9R出したあとα7RIIを値下げさせてα7IIIのポジションに持ってくるかも知れないな。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efdc-271g):2017/04/20(木) 13:26:38.08 ID:RxKn5H3p0.net
>>639
RX100シリーズ見てもそんな感じやな

その代わりボディサイズなどは大きく変わらない(変えられない)って事な

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fd4-9fdU):2017/04/20(木) 13:26:48.23 ID:m9tGqwBr0.net
これからは7が廉価版ってことだろな

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efad-Xafy):2017/04/20(木) 13:29:29.99 ID:HcxCfFey0.net
ゲームチェンジャーゲームチェンジャーうるさい

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Xafy):2017/04/20(木) 13:30:13.71 ID:qPjknZifd.net
>>635
せめて高感度rawのサンプルくらい見てこいよ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-cgsn):2017/04/20(木) 13:33:19.35 ID:LlCoCuIOd.net
α7初代は小型化してα5として作り直せ!(笑)

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 13:42:06.53 ID:ExA9PzWN0.net
ニコンはゲームセット

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4361-RzuF):2017/04/20(木) 13:45:38.38 ID:AK+PKhBM0.net
R系はα7RII継続ってのも十分考えられるけど
α7RIIのセンサーをα9に載せるだけで名機確定なんだし是非とも出してもらいたいなぁ

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-16XZ):2017/04/20(木) 13:45:58.38 ID:5GhPttk+d.net
プロ機だしSlogは有料アップデートじゃね

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c31f-Xafy):2017/04/20(木) 14:02:09.78 ID:9iGPOQi/0.net
α9Rが出たら買う。
てかcannonが失敗した政策の裏を行く感じだね。
全部のせどんどん出してくれ

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:04:01.60 ID:jlAscTVnd.net
>>649
cancan?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb7-Mw8H):2017/04/20(木) 14:06:34.12 ID:PjIow1yRH.net
結局、画質が良いのはどっち?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9379-X1R2):2017/04/20(木) 14:08:08.48 ID:ioQqIal20.net
>>644
高感度raw画像を拡大して見て
こっちが優秀!→購入!→テスト画像撮ってみる!→ご満悦!→新製品発売→ん!こっちが優秀!→購入!→続く・・・
バカだなw

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 14:08:53.11 ID:ExA9PzWN0.net
>>648
内部4:2:0、外部4:2:2 8bitだから
S-Log別売りなんて有り得ない!

4K60P/10bit/S-Log3セットで別売りならあり

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:11:26.84 ID:Gn9xci5bd.net
>>652
まだ5Dmk2使ってんの?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9379-X1R2):2017/04/20(木) 14:13:35.03 ID:ioQqIal20.net
>>654
はは!
バカだな

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23f3-xtqG):2017/04/20(木) 14:15:01.05 ID:H4k+zAAv0.net
α7r2を三末に買ったけど、自分的には問題無かった。3000万画素でこのスペックなら後悔してたかな。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:15:32.08 ID:Gn9xci5bd.net
>>655
5Dかよw

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef8e-9aAf):2017/04/20(木) 14:18:36.27 ID:rxBxpMdB0.net
>>629
α9のボディに42MPセンサー載せたヤツがほしい
さすがに7II系のハード面では時代についていけない

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy):2017/04/20(木) 14:20:08.08 ID:ULfSUabEa.net
>>656
方向性が違う製品だしね

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TkTn):2017/04/20(木) 14:20:37.51 ID:DR8iiFTRd.net
>>605
α9はまだ発表されただけど、動体特化で素晴らしいだろうね
因みにお値段抑えたいなら動体撮りに関してはRUより6500の方が優秀だよ
俺は動体撮りは6500にしてる
>>636
いや、そうかなと思って聞いただけだ
>>644
キヤノンはセンサーさえ良かったらレンズも豊富だしいいなと思うんだけど、センサーが糞で足引っ張ってるからパスだわ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:24:34.43 ID:pvGZ7udud.net
Canonはセンサー以上にレンズが糞。数が多いだけ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d392-lY2+):2017/04/20(木) 14:26:00.67 ID:2krHlDDp0.net
と、使ったこと無い奴

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9379-X1R2):2017/04/20(木) 14:26:58.29 ID:ioQqIal20.net
>>657
1D系を使ってる!
って書けばお前はちょっと構えるんだろう!

バカだなw

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:40:57.74 ID:FS02DiMsd.net
>>662
レンズに出来は作例でわかるからな

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:41:28.66 ID:FS02DiMsd.net
>>663
1Dかよw画質無視じゃんw

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9379-mSxR):2017/04/20(木) 14:46:26.50 ID:ioQqIal20.net
>>665
来た!
画質が〜!
バカだなw

予想通りの返答で腹痛ぇ〜w

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:53:02.36 ID:sTPdy8yJd.net
>>666
うんうん。お互いに爆笑だね

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfed-QWSw):2017/04/20(木) 14:55:10.50 ID:N/g4SXaA0.net
どつき漫才かな

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 14:58:35.86 ID:F/175qePd.net
1D、5D=α9
5Dsr(D810)=α7rU
5Dmk4(D810)=α99U
DF
D750
6D、D610=α7U

孤高α7SU。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3d9-3cKc):2017/04/20(木) 15:01:40.25 ID:vYInToLQ0.net
>>625
RX100とかα6X00シリーズがそれやってるな。
名前変えただけのエントリー機種とか無駄に増やさないので理に叶ってると思う。

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ffe-xXvB):2017/04/20(木) 15:21:57.24 ID:M/vP6aYy0.net
しかしこれだけ乗せてボディはほぼ変わらないサイズって、排熱大丈夫なんでしょうかね?

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/20(木) 15:25:03.45 ID:UQJp0+ced.net
小型センサー機で裏面照射やDRAM積層等の量産実験して、それからフルサイズ機まで展開するとか、近年のソニーは製品展開に無駄がねぇわ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efdc-271g):2017/04/20(木) 15:25:35.08 ID:RxKn5H3p0.net
>>671
これだけつっても超高速のスチル撮影カメラって程度だからなぁ
4K60pはあえて外してある感じで
転送速度には余裕あるでしょ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d1-Xafy):2017/04/20(木) 15:55:26.47 ID:8y3Xt9fw0.net
http://i.imgur.com/662y7if.jpg
ぼったくりすぎ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/20(木) 16:07:10.00 ID:UQJp0+ced.net
http://www.sony.com/electronics/interchangeable-lens-cameras-batteries-chargers/npa-mqz1k
新しいFZ100バッテリーそのものは使えないようだが、こっちのヤツはα7でも使えるっぽいぞ

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/20(木) 16:15:26.00 ID:ExA9PzWN0.net
>>674
文句ばっかだなお前
少しは人の役に立つ事しろよ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/20(木) 16:30:20.04 ID:XOY0/58Q0.net
DRAMキャッシュで高速連写できるのに
fps上げてこなかったのは他機種と区別化かするためか
大型センサーからみの処理/ハード的な問題
熱問題 なにかあるんだろうな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-Xafy):2017/04/20(木) 18:20:12.01 ID:+u39bIZ20.net
RUは去年の暮れにi40付けてオクで売っぱらった。α6000も売っぱらった。手元にはα5100のみででタッチシャッターでワンコ撮り専念。レンズはツァイスのみ3本。
他はLeicaが2台あるのみ。

α9いくかな。まさに適正じゃん。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-HDOw):2017/04/20(木) 18:22:55.43 ID:33Y2I1Fb0.net
>>678
むしろ準備してただろお前w

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-TkTn):2017/04/20(木) 18:36:25.09 ID:gOu9bzFB0.net
>>677
センサーのスキャンは速くなったけど、
a99IIが42MP12fps、
RX100M4が20MP24fpsだから、
24MPなら20fps以上のデータ量は新型フロントエンドでも捌けないんじゃない?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b4-Pv6Q):2017/04/20(木) 18:53:58.63 ID:sGnihNHZ0.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1055915.html
すげー値段だな。
60万円超えてる。ここまでなら縦グリ標準梱包くらいしろよ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f3-MAHZ):2017/04/20(木) 19:01:03.99 ID:E9BeYzmg0.net
>>681
為替からするとアメリカだけ安すぎねこれ

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/20(木) 19:12:19.42 ID:zxd8lx5v0.net
>>681
この7RUより25%速くなったっていうの分かり辛いよなw
6000系みたくAFの合掌にかかる時間を謳ってほしい

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/20(木) 19:19:58.39 ID:Lf6jgUBgx.net
>>683
そういうのはユーツーバーの仕事だろJK

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f99-xxFe):2017/04/20(木) 19:28:55.65 ID:pblD6vVi0.net
レンズと合わせて100万円か

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/20(木) 19:30:05.99 ID:xzOGW+kHM.net
>>683
4秒が3秒になったら25%ってことじゃないか
6000系だと0.05が0.04みたいな
追従性とはまた別な気がする

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-L9YA):2017/04/20(木) 20:41:23.49 ID:F0Ylmc8B0.net
相変わらずモードダイヤルにAUTOがあるんだな
いつまで家電品続けるんだよ

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-ZBil):2017/04/20(木) 20:43:48.58 ID:l8Hw9fHE0.net
デジカメって家電品でしょ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-Xafy):2017/04/20(木) 20:47:24.32 ID:+u39bIZ20.net
>>687
カメラメーカー全社に喧嘩売ってる

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/20(木) 20:50:39.27 ID:XOY0/58Q0.net
いらんよな
タッチで好きなところに設置できるGUIデザインアプリ開放した方がいい

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-ZBil):2017/04/20(木) 20:54:51.90 ID:a3wmAz4pM.net
ちょっと家族や知人に貸す時にフルAUTOモードが無いと困る
「いいな、ここから絶対動かすなよ、わからなくなったら電源入れ直し!」でなんとかなる

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-L9YA):2017/04/20(木) 21:17:25.25 ID:F0Ylmc8B0.net
プロ向けなんだろ、プロが躊躇するだろが

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-Ewfd):2017/04/20(木) 21:45:55.76 ID:lO8lekQYM.net
>>692
躊躇w

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/20(木) 21:49:18.62 ID:zxd8lx5v0.net
>>684
だな
>>686
追従とAF速度は違うね
>>692
そんなことで躊躇するプロ意識なんていらないわw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c31f-Xafy):2017/04/20(木) 22:30:30.31 ID:9iGPOQi/0.net
ガチのプロならソニーなんか買わないけどね。手持ちの機材をソニーのために買い換えるならレンタルした方が安いし。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/20(木) 22:46:33.89 ID:HjkyRbRu0.net
>>695
ガチのプロはソニーのために機材を買うんじゃない。クライアントの為に、より良い写真を撮る為にその時ベストの機材を選択するだけ。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-HDOw):2017/04/20(木) 22:55:56.59 ID:33Y2I1Fb0.net
スマートフォンで映画(の映像素材)撮ってる人もいるのに、695の想定する「プロ」の限定的なこと

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe8-GzKd):2017/04/20(木) 22:57:30.33 ID:eKlRxTAb0.net
https://youtu.be/_ZXFI-eIXk8
これ、単にAFしてるだけかと思ったらめっちゃ連写してんじゃんいいなあ

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c31f-Xafy):2017/04/20(木) 23:03:40.01 ID:9iGPOQi/0.net
>>697
>スマートフォンで映画(の映像素材)撮ってる人もいるのに、
>695の想定する「プロ」の限定的なこと

前の文章を比較に出す意味がわからない。
限定的だから「プロ」なんだろうがw
むしろ限定的じゃないセミプロとか代理店挟まない仕事してるような人たちの方が、今まで揃えて来た他会社のための機材を買い換えてまでソニーにする人の方が少ないと思うが。
なにをそんなに突っかかってくるのかわからない。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc8-2dAw):2017/04/20(木) 23:03:51.02 ID:XvG1WFrb0.net
連写すごすぎて笑う
https://youtu.be/AREGOD7jf2s?t=376

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfde-+sLo):2017/04/20(木) 23:09:14.10 ID:XNKR9S+z0.net
>>614
俺はα6500ぽいデザインでα7M3が出ると思う、というか出て欲しい

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/20(木) 23:12:49.78 ID:oA+jTs9o0.net
>>700
フクロウに似ている

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f2-p2Ky):2017/04/20(木) 23:13:21.09 ID:i4Mid1F90.net
α7RIIや7SII使ってるプロからボディ形状に関してはさほど不満がなかったようなのでα9でもボディ形状はそのまんまってことなのかもね(一応オプションでグリップがあるけど)
α7IIIは初代α7のように挑戦的なルックスで勝負してきそうな予感

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-CdDH):2017/04/20(木) 23:14:00.88 ID:pYISc2f10.net
>>700
8mmカメラ思い出すわ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/20(木) 23:14:27.56 ID:74GaCmVbd.net
>>703
RX1って知ってるか?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-Ewfd):2017/04/20(木) 23:19:01.62 ID:lO8lekQYM.net
>>696
じゃあSONYは対象外になるな
性能って画質やAFだけじゃないからね
未だに「防滴に配慮した構造」なんて言って誤魔化してる会社はプロユースにはなれないよ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb4-TkTn):2017/04/20(木) 23:21:48.97 ID:Y6Aw+Xxz0.net
配慮したら絶対入らないの?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3e6-t2nl):2017/04/20(木) 23:37:47.11 ID:f0ZTKSUh0.net
α6500買ったばっかりだけど、7RU安くならないかなあ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/20(木) 23:44:48.53 ID:9MXk27bX0.net
>>708
もう結構安くね?最安値は30万切ったべよ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1e-XsL7):2017/04/20(木) 23:55:13.27 ID:/ooHd2qM0.net
α9が発表されてから、7RIIを求める声が聞こえてきたな。価格が上がりそうな悪寒

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (000000WW a370-keC8):2017/04/21(金) 00:00:00.82 ID:6iX3FKCS0000000.net
R2ってアメリカでの販売初期価格2800ドルだよな…

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-41eg):2017/04/21(金) 00:19:22.65 ID:nYzH9xq4a.net
さて、そろそろα7II買いますかね

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-41eg):2017/04/21(金) 00:23:37.87 ID:4btB/tMAa.net
>>687
EOS 5Dはモードダイヤルの半分が空き地になってて草

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f2-p2Ky):2017/04/21(金) 00:23:59.36 ID:QuSQVheS0.net
α9が実質α7IIIってことでいいんかね
それともα9からコストのかかる機能を削除した、廉価なα7IIIは登場するんだろうか

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/21(金) 00:34:52.04 ID:qP69FGEgM.net
>>714
裏面とか積層cmosがのせないなら
新LSIとか新エンジンのる程度で
マイナーアップデートにしかならないと思う
しばらくmk2が現役じゃないか

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-TkTn):2017/04/21(金) 00:34:59.01 ID:hNCQGIT6d.net
>>714
α9が7Uの後継機なわけないだろ
仕様表を見直してこい
高感度はS、高解像度はR、スタンダードは無印の形は崩さないだろ

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/21(金) 00:47:52.20 ID:53VXlfGux.net
高感度はS、高解像度はR、スタンダードは無印
無制限連写で実質6K以上フォトが9

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 636e-6Gh3):2017/04/21(金) 00:52:31.80 ID:B0kgnFP+0.net
>>716
Sは動画特化で残るかな?
Rは9Rにして値上げなんてありそう
7iiiは間違いなく出るだろう

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fcc-5GSV):2017/04/21(金) 00:59:45.54 ID:BpYKu42h0.net
>>700
マシンガンみたいだなw

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Iu3G):2017/04/21(金) 01:01:01.78 ID:ZoncCTgad.net
動体撮影に特化した仕様がα9シリーズで、α7シリーズはモデルチェンジしながら今のラインナップで行くんじゃないの?

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-9fdU):2017/04/21(金) 01:02:25.30 ID:G5fhy9610.net
9Rは出ないだろうな

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/21(金) 01:04:25.78 ID:53VXlfGux.net
写真→無印7、無印9
ビデオ→R、S

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/21(金) 01:06:09.48 ID:ttZfptwh0.net
α7RIIとNEX-6餅だけど次はα6500が欲しい

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-TkTn):2017/04/21(金) 01:11:02.49 ID:hNCQGIT6d.net
>>718
α9は7シリーズと完全別と考えてる
よって7シリーズはS3、R3、無印3みたいな感じでマイナーチェンジも含みながら完成してゆく
バッテリー容量2倍は7シリーズでもやってほしいけどなぁ…
>>723
6500いいぞ
俺は7Uと6500餅だけどなw

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-Xafy):2017/04/21(金) 01:17:40.53 ID:1lGCmu690.net
フルサイズでタッチパネルとジョイスティックが付いてないとめんどくせーぞ!
せめてジョイスティックだけでも付いてると超楽。
三脚にのせてちょいちょいっとな。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43f2-SFqE):2017/04/21(金) 01:23:50.64 ID:QuSQVheS0.net
DRAM積層センサー(それによる高速連写)はα9最大のウリとして、α7シリーズに来ることは無いと思うけど、
AFポイント増加、5段の手ブレ補正、新型EVF、新型バッテリー、タッチパネル、ジョイスティック、
このへんを搭載したα7IIIが出てくるのかは気になるとこなんだよね

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa2-GaJl):2017/04/21(金) 01:53:48.89 ID:jx8wlbXO0.net
a7m3が出るとしたらバッテリーライフ二倍、ジョイスティック、新しいダイヤルだけは欲しい…

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-Xafy):2017/04/21(金) 01:56:06.12 ID:1lGCmu690.net
積層センサー以外全て載せてくるだろう。
逆に言えばセンサー以外全て必要になってきた時代か。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM17-a/83):2017/04/21(金) 02:10:20.06 ID:SdltS9R7M.net
逆に積層センサーだけ載せてメカシャッター廃止のカメラが出そうな気がする
半導体は別に生産には金かからんからな

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/21(金) 02:11:40.65 ID:ttZfptwh0.net
積層1インチは大分前に出してたよ?
それでメカシャッター無くなってないし

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf77-9ern):2017/04/21(金) 02:12:18.08 ID:yENsrYtI0.net
どこかの噂では無印とsはa7Vに統合してrはa9へ、ということだったけどまあハズレってことかな

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-HDOw):2017/04/21(金) 03:23:25.58 ID:gBRXwZKc0.net
>>707
ソニー機をプロが使うと困る人がずっと上位機種のスレにいるから触らんほうが良い

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb4-TkTn):2017/04/21(金) 03:49:58.11 ID:4ce/A9L40.net
メカシャッター使う方が逆光に強いからなあ。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf0b-q/ly):2017/04/21(金) 04:43:55.83 ID:lJ6orkTJ0.net
>>700
擬似シャッター音出せるんかw
ハイブリッドカーにエンジン音出す装備みたいだな。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/21(金) 04:45:59.56 ID:ujoSCeW+0.net
RX100M5はDRAM積層センサーなのに
6500は裏面照射すらついてない 
このへんはどういう戦略なのか担当に聞いてみたいわ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-q/ly):2017/04/21(金) 05:31:53.83 ID:AwSjLWdOd.net
>>735
a7iiiで銅配線とか?
裏面DRAM積層乗るローコスト版出したらアホらしくてa9買わんだろ。a9はセンサーありきのスペックだし。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/21(金) 05:41:23.03 ID:W/mm+4qqa.net
キヤノンでいう1DXと5DsRみたいなもんだけど
α9のスペックがどれだけすごくてもα7RIIの4240万画素の方がいい人もいるだろうしRIIから買い替えはよく考えた方がいいかもね

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3f4-XsL7):2017/04/21(金) 07:20:02.74 ID:Mq8KLKE70.net
言っちゃ悪いけど、SONYは機種ごとの位置付けとか意識してないぞ。ひたすら無計画にそのときの良いものを出してるだけかと。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb7-Oh1V):2017/04/21(金) 07:20:21.10 ID:bTT2Xdmip.net
今後は普通に7シリーズの更新だろうねー

勿論7シリーズにも色々技術はフィードバックされる。
事情があり3年ぐらい新しいカメラ買わんが
その時の7Rがどうなってるかを考えるとワクワクだね!

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM9f-4r2y):2017/04/21(金) 07:23:58.94 ID:UrJQIrcyM.net
>>738
出し惜しみで中途半端なの買わされるよりいいわ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-ziw8):2017/04/21(金) 07:29:09.78 ID:m4v9/VOLd.net
キヤノンみたいに機種毎の微妙な差別化はしないメーカーだわなあ
ただし
9 連写
7R2 高画素、高バランス
7S2 高感度、動画
7U 廉価
と、機能別な差別化は図ってる

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf90-Xafy):2017/04/21(金) 07:39:13.45 ID:wy5DD95z0.net
もう7M3を出す隙間なんて無いように思えるね

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMdf-GzKd):2017/04/21(金) 07:42:22.62 ID:g4/BNsnQM.net
タッチパネルにするとか位相差AFを全面にするとか細かいネタはあるでしょ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb7-Oh1V):2017/04/21(金) 07:42:34.76 ID:bTT2Xdmip.net
>>742

実際暫くは出ないのでは?一年ぐらいは。
M2の完成度が高いしねー

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-ziw8):2017/04/21(金) 07:45:10.42 ID:m4v9/VOLd.net
7R3はタッチパネル、電池チェンジ、ダイヤル二つ、USB×2ぐらいでもいい
RX100シリーズやα7Sみたいに、旧モデルを廉価版で残してきそう

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/21(金) 07:46:25.82 ID:vwNYsavp0.net
機能的にはタッチパネル・uhs-2化・瞳AF-C化とかとかいろいろあるけど、センサー変わらないと新製品出なさそう。
α9センサーの選別落ちとか降りてくれば新型機かな(笑)

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy):2017/04/21(金) 08:26:03.45 ID:A0ZDxs6ma.net
AFとかセンサー面の改良はα9との差別化で無理だろうし、
そうすると電池とかタッチパネルくらいしか無いから、それだけで新機種出すのもねぇ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMf7-UJm6):2017/04/21(金) 08:46:14.92 ID:Z6QkSYDpM.net
>>706みたいに
ソニーの「防塵防滴に配慮」

他社の「防塵防滴」
とで配慮でしかないからソニーの方が劣ってるとか思っちゃう知恵遅れって結構多いのかな?
定期的に見かけるわ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Xafy):2017/04/21(金) 08:57:21.96 ID:oci7TlHKd.net
>>748
自明党横浜支部ポケモン同好会の山口ガー君

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c392-DegL):2017/04/21(金) 09:22:01.34 ID:V3I1aCLr0.net
価格コムの金額推移グラフ見てると、2月1日に248000円に急落してるけど、何かあったの?

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c392-DegL):2017/04/21(金) 09:22:25.62 ID:V3I1aCLr0.net
>>750
あ、α7RIIです

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-YINf):2017/04/21(金) 09:45:03.42 ID:KLLsVZLrr.net
>>748
配慮されてないカメラが秒で死ぬのを体感してないとわからんかもな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b4-TkTn):2017/04/21(金) 09:45:51.90 ID:hGh7V6q00.net
>>748
レンズマウント部にシーリングくらいはやってほしいけどね
だから防塵防滴に配慮って記載しか出来ないんじゃない

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM57-XPX/):2017/04/21(金) 09:52:59.72 ID:Lzz2snGvM.net
>>753
>>>748
>レンズマウント部にシーリングくらいはやってほしいけどね
>だから防塵防滴に配慮って記載しか出来ないんじゃない

ニコンも最近は 防塵防滴に配慮レベルじゃない?
単なるコンプライアンス的な表現。
洗剤のCMでかならず少し汚れが残ってるのと同じで100パーセントである誤認をさせない表現なだけと思ってた

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-8OHj):2017/04/21(金) 09:53:57.96 ID:K+vB2WOAd.net
>>750
カカクコムの金融流れ品売ってる店だったら
現金が欲しくて安くても売りさばきたかったのかも

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf92-55tk):2017/04/21(金) 10:03:56.52 ID:w/k1AQCa0.net
初代は容易にマウントに隙間出来るから防塵防滴にはなってないだろうな

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b33c-JtJm):2017/04/21(金) 11:28:49.75 ID:LIbzjkFU0.net
>>746
>センサー変わらないと新製品出なさそう。
心配すんなw
新製品発表してる頃には大抵後続機の開発始まってるもんだw

性能は小出しにして売っていかないと採算とれんからな

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-keC8):2017/04/21(金) 11:32:05.38 ID:9kCn4UiQr.net
裏面照射CMOSとはなんだったのか…

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb7-Xafy):2017/04/21(金) 11:32:31.50 ID:x2y2YGhlp.net
>>753
キャノニコはIP◯/IPX◯表記の一眼レフあったっけ?
無いなら防塵防滴に配慮と変わらないけど?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3c-5GSV):2017/04/21(金) 11:37:35.85 ID:lG9WchFm0.net
ソニーはペラッペラで筐体歪んでそうだから防塵防滴はおまけ程度に考えるべき

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-ZBil):2017/04/21(金) 12:15:22.01 ID:4HVOqDbHd.net
7RIIIにジョイスティック付いてきたら便利すぎだな
高いんだろうなー

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcd-HDOw):2017/04/21(金) 12:16:10.71 ID:O+L4OqU40.net
キヤノンニコンは配慮でもなんだかんだで壊れない実績があるし
ソニーも10年くらい真面目に防防すれば配慮でも文句言われなくなるよ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-ziw8):2017/04/21(金) 12:17:20.56 ID:ziWmiQV9d.net
ジョイステック便利だろうけど、ホイールコントローラーでもいいだろと思う

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-mqxQ):2017/04/21(金) 12:19:39.22 ID:Cl8Mk8RDd.net
>>759
CNに限らずIP等級表示のあるレンズ交換式カメラというのは例が無いと思う。
つまりどの程度の水濡れや埃に絶えられるか第三者機関の認定を受けている一眼は無い。
スマホの防塵防滴とかだとIP等級表示ぐらい必ず付くんだけどな

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Kwn3):2017/04/21(金) 12:21:55.20 ID:UaTYUXRed.net
ニコワンAWを忘れないであげて

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f88-/kna):2017/04/21(金) 12:41:34.85 ID:PLMZzOw00.net
>>764
ニコンにIPX8の15m防水レンズ交換式カメラがありますよ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43db-t9GM):2017/04/21(金) 12:42:43.84 ID:rP1nq1L00.net
>>764
E-M1は説明書にIPX1って書いてあったよ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a392-KE1f):2017/04/21(金) 12:47:13.32 ID:SPayx1wS0.net
ニコノスのスレかとオモタ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d392-lY2+):2017/04/21(金) 13:08:51.95 ID:6tIktjS30.net
この流れで気になってオリンパスのTG-4のサイトを調べてたんだがIPX8相当だそうだ。
これで水中15mまで

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfed-QWSw):2017/04/21(金) 14:30:27.87 ID:ztJEKifN0.net
国内向けの発表あったようだね
50万前後らしい

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f2-p2Ky):2017/04/21(金) 14:31:25.43 ID:QuSQVheS0.net
IP等級でハッキリと防塵防滴性能を明記してるのは極一部の特殊なカメラだけ
APS-C〜フルサイズのレンズ交換式一眼カメラでは、キヤノンもニコンも「防塵防滴に配慮」でしかない
勿論、キヤノンニコンのほうが実際に過酷なフィールドで活躍してきたという実績はあるけどね

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c392-DegL):2017/04/21(金) 14:40:39.52 ID:V3I1aCLr0.net
>>755
身元があやしいr2とお店からは買いたくないな…
まあ、異常に安いという時点で理由があったんだろうね

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-/yuN):2017/04/21(金) 15:24:55.27 ID:FOYmOaPrd.net
>>753
GMならレンズ側のマウント接合部にシーリングは施されてるぞ?
ソニー側があんまりその部分宣伝しないから持ってない奴は知らんだろうけど
なにせソニストの店員すら知らんかったからな

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bc-HtIA):2017/04/21(金) 15:32:15.91 ID:+9dRj/790.net
>>770
市場推定価格50万円なら優待とかで40万円ちょいくらいかな?
まぁ、株主優待が有効になる5月末日にはいつも通り品薄に
なっているだろうし、初日に手に入れる喜びを共有できなくて
つまらないな。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-sFRT):2017/04/21(金) 15:42:28.48 ID:vS7L2bon0.net
戦略的な価格設定だよね
かなり売れる
キヤノン戦々恐々
ニコン白旗
その他万歳(SONYがプロ市場に行ってくれてラッキー)

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/21(金) 15:55:37.12 ID:HNcTbETQ0.net
ソニーストア価格次第だからな。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c337-HDOw):2017/04/21(金) 16:17:15.01 ID:V4ljFmpu0.net
3年くらいでα7系がこんなにも幅効かせるようになるとは

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/21(金) 16:33:41.29 ID:SB9qr7yPa.net
ついさっきの出来事
とある大学の食堂のトイレでα7IIとFE55を置きっぱなしにしちゃって慌てて取りに行ったら無くなってた
盗まれただろうなーと思いつつ忘れ物センターに行ったらなんと届けてあった
届けてくれた学生さんマジでありがとう
一時はこれでα9を買うことになるのかと頭をよぎったわ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/21(金) 16:52:23.14 ID:Tulh6qAh0.net
>>754
防塵防滴に配慮って言わないと水没させても大丈夫って勘違いな人が発生するから配慮なのかもね
>>759
防滴と防水を比べられても…
>>773
マジか
GMはシーリング施されてるのか
GMなら土砂降りの中撮っても問題無さそうだね

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-16XZ):2017/04/21(金) 16:58:11.96 ID:XDrYN416d.net
>>729
それはRX1M3でやりそう

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f88-/kna):2017/04/21(金) 16:58:57.03 ID:PLMZzOw00.net
>>778
お巡りさん、この盗撮魔です!

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/21(金) 17:36:47.41 ID:LquLW5ojx.net
さきにこっちを消化して下さい!!!
Sony 7R / 7S / 7RU / 7SU Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453549940/

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9392-MAHZ):2017/04/21(金) 17:47:03.71 ID:aXgQPL9N0.net
>>778
気が利かない学生だな、せっかくα9を買うチャンスだったのに

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/21(金) 17:49:28.84 ID:LquLW5ojx.net
>>783
1回落下させてから届けるぐらいやれば良かったのにな

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-uapV):2017/04/21(金) 17:54:19.87 ID:LBEj6FP9d.net
トイレの神様「あなたが落としたのはα7Uですか?それともα9ですか?」

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-keC8):2017/04/21(金) 18:00:24.01 ID:qS/wyHTor.net
778「あっ!それ僕のカメラです!届けて下さったんですね!!良かったぁ!」

学生係「…ええ… 」

警察「写真見させてもらいました。女子トイレにあったそうですちょっと署までご同行願えますか」

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/21(金) 18:00:27.67 ID:LquLW5ojx.net
つか、大学への不法侵入じゃね?
まじで盗撮してたんじゃねーの?

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-SFqE):2017/04/21(金) 18:12:53.53 ID:dboaz74Bd.net
大学生なんだろ
女子トイレならアウトだけど

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa2-GaJl):2017/04/21(金) 18:25:31.94 ID:jx8wlbXO0.net
不法侵入なら忘れ物センターに問合わせないと思うが

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-cgsn):2017/04/21(金) 18:25:35.50 ID:HoIIUG4Gd.net
大学に不法侵入・・・?基本的に開かれた場所だぞ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMf7-UJm6):2017/04/21(金) 19:02:59.98 ID:Z6QkSYDpM.net
>>753
>>754
どのメーカーも配慮の域を超えないよ
気休め程度しかない。何一つ担保されない防塵防滴
単にソニーはコンプライアンスに厳しいだけだわな

>>762
a7もrも900も99も700も壊れない実績があるんだがw

792 :778 (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/21(金) 19:16:29.06 ID:yTA6ne0ea.net
お前ら酷いこと言いすぎw
大学の敷地内だけど一般にも開放してる食堂なんだよ
ともあれ、学生さんを少しでも疑ってしまったのは反省してる

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/21(金) 19:27:12.93 ID:vwNYsavp0.net
>>792
自分は信じてたぞ

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/21(金) 19:27:38.51 ID:LquLW5ojx.net
>>792
何大学?
悪いことしてないなら言えるよね

さあ、ほら!

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5b-HDOw):2017/04/21(金) 19:34:17.12 ID:oQf+vHVS0.net
「歴史を変えるセンサー」で写真文化を次世代に。ソニー幹部が「α9」の魅力をアピール
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201704/21/517.html

ソニーフルサイズビジネスの動向
http://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/5/517/sony_sakamoto_ppt002.jpg
ちなみに各フルサイズ機の発売年
2012年 α99
2013年 α7 α7R
2014年 α7 II α7S
2015年 α7S II α7R II
2016年 α99 II

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d392-lY2+):2017/04/21(金) 19:52:49.79 ID:6tIktjS30.net
ソフトバンクって ID:LquLW5ojx みたいなのばっかだからアークセーなんだな

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9392-MAHZ):2017/04/21(金) 19:57:10.88 ID:aXgQPL9N0.net
α9を先行体験したプロの写真家の多数が高評価だったことも紹介

低評価だった少数って誰なんだろう、理由を聞いてみたいな

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f13-6UTR):2017/04/21(金) 19:59:02.52 ID:744kEGaV0.net
90スレでα9
わかったことはソニーは顧客の要望を叶えるように開発してるということ
α7シリーズも色々言っとけば次機種に繋がるに違いない

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/21(金) 20:03:56.22 ID:vwNYsavp0.net
>>797
ovfじゃないから(迫真)

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-TkTn):2017/04/21(金) 20:07:52.33 ID:sgxJJtgCM.net
Aマウント機みたいなバリアングル液晶着けなかったのはAマウントに対する配慮か?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/21(金) 20:09:34.15 ID:ttZfptwh0.net
グリップ一体型でも良かったような気はするな
全般的にもう少し大きく背面液晶は3軸ティルト

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy):2017/04/21(金) 20:12:04.04 ID:A0ZDxs6ma.net
>>800
バリアン自体あまり支持がないって事だろ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM9f-4r2y):2017/04/21(金) 20:17:10.05 ID:UrJQIrcyM.net
>>790
ちょっと女子大行ってくる

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMf7-UJm6):2017/04/21(金) 20:18:07.08 ID:Z6QkSYDpM.net
>>802
なんで99積んでるんだよw

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-+9/5):2017/04/21(金) 20:19:33.03 ID:5KtqIjTLa.net
高画素も高速連写も必要ない俺は、程よく進化した7IIIを待ってます。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/21(金) 20:22:19.02 ID:vwNYsavp0.net
>>805
現実的にはそうなんだけど、どうやって50万用意しようか考えてる自分がいる・・・

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-+O50):2017/04/21(金) 20:23:15.32 ID:gn9hKoieH.net
次のにはX-T2のチルトを是非。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy):2017/04/21(金) 20:23:22.24 ID:A0ZDxs6ma.net
>>804
前機種載せてる手前戻せないだけじゃない?

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-3eae):2017/04/21(金) 20:30:34.93 ID:NkVsGKfqd.net
7IIIの価格が20万オーバーになったら7RIIと悩むところだな。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a370-Xafy):2017/04/21(金) 20:43:53.39 ID:QYtxalPi0.net
>>764
つまりCNでも認証機関で定められた等級検査してない配慮レベル
運が悪ければ一発でダメ
土砂降りでもノートラブルは単に運がいいだけ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM9f-4r2y):2017/04/21(金) 21:23:04.75 ID:UrJQIrcyM.net
>>806
リボ神様が微笑んでるよ

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-H2is):2017/04/21(金) 21:33:50.76 ID:biqevaeXr.net
ちょっと前に実質27万位でRii買ったやつは負け組なのかなー。
連写欲しいやつにはそうかもしれないけど。
ちょっと前にも出てたようにRii+6500もアリのような気がしてるが。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c392-Oh1V):2017/04/21(金) 21:39:57.15 ID:VX5+eXeB0.net
R2はまた別物じゃないかなー
次のRが出るまではこいつはこいつで孤高だと思うよ!

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f377-74oj):2017/04/21(金) 21:48:37.94 ID:SnZXSygr0.net
なんのためにRii買ったんだ?
迷う程度の目的ならなら7iiでもよかったんじゃね?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93fc-XOeE):2017/04/21(金) 22:22:15.42 ID:+PSSLIaD0.net
>>812
27万とか勝ち組だろ
40万近く払ってる奴ら多いわけだし

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-ZBil):2017/04/21(金) 22:29:12.34 ID:uEuyT8y+0.net
まあ、常にフラッグシップを持ちたいと思っている人で最近R2を買った人は複雑な気持ちなんじゃね?
値段に関係なくヒエラルキーの問題で

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9351-opkR):2017/04/21(金) 22:37:48.22 ID:6yPEO8zx0.net
そういう人は買い替えればいいだろ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c392-Oh1V):2017/04/21(金) 22:41:46.53 ID:VX5+eXeB0.net
>>816

そういう人は発売直後に買うのでは?

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-9fdU):2017/04/21(金) 22:42:40.29 ID:04Q1BpODp.net
>>816
3月に7RII買ったひとりです
フラッグシップにはこだわらないけど42MPはやや持て余し気味
そこそこの画素数に抑えて弱点を潰してきた9は魅力的で2台にしてしまおうかと^^;

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/21(金) 22:44:24.77 ID:LquLW5ojx.net
ちょっと前に実質26万位でSii買ったやつは負け組なのかなー。
連写欲しいやつにはそうかもしれないけど。
ちょっと前にも出てたようにRii+6500もアリのような気がしてるが。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5b-HDOw):2017/04/21(金) 22:45:03.95 ID:oQf+vHVS0.net
新型バッテリーは素直に羨ましい

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-MAHZ):2017/04/21(金) 22:46:19.07 ID:SpmJ2n1q0.net
SIIもRIIも唯一無二だろ。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63c8-bd46):2017/04/21(金) 23:09:17.25 ID:N8uo4J4B0.net
縦グリとかで7シリーズにも新型バッテリーに対応してくれたら嬉しい。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9351-opkR):2017/04/21(金) 23:09:27.38 ID:6yPEO8zx0.net
まあ自分の好きにすればいいよ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/21(金) 23:13:41.82 ID:oP+chIo0M.net
>>823
電圧一緒だからソニーが出さなくても
中華グリップで使えるようになりそう

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-XOeE):2017/04/21(金) 23:26:53.15 ID:1dRtI/w80.net
>>778
てっぱけ乙

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/21(金) 23:36:52.88 ID:ros3K1Iwd.net
>>823
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras-batteries-chargers/npa-mqz1k
こいつはα7でも使えるらしいよ
バッテリーチャージャーにもなってて、これ単体で丸ごと充電できるし、
USB出力もあるから汎用的なモバイルバッテリーとしても使える、らしい

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2d-f6dY):2017/04/21(金) 23:44:25.57 ID:cyuZbbhA0.net
今、7Uと7Sと7SUでどれ買うか迷ってて決められない
主にスナップでポトレ少しだけ
大きく引き伸ばしたりはしない
夜景とか動画は撮らない
一番気になるのはSシリーズの低画素ゆえの階調の良さとか滑らかさってやつ
それって使っている人からしてそんなに分かるもん?
Sの階調豊かな画を見ちゃったら無印7とかRとか使えないわーとかになるほどのもんかな?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/21(金) 23:52:26.75 ID:vwNYsavp0.net
>>828
ポトレなら瞳AFがAF-Cで効くやつにしろ
つまりはα7rii

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/21(金) 23:54:29.28 ID:HNcTbETQ0.net
それなら今安くてCBもやってるr2一択でしょ。AFがストレスなく使えるし、顔認識の食いつき良いし、瞳AF楽。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/22(土) 00:01:49.29 ID:rgivSH+/d.net
>>828
階調の豊かさを求めるなら解像度上げるのが一番、つまりRII
Sが力を発揮するのはまさに夜景や動画で(特に高ISOで)、そこ不要ならSは必要ないよ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-keC8):2017/04/22(土) 00:05:33.99 ID:XHxhS0omr.net
今初代無印持ちですが、写真も撮るでも映像もも撮りたいならRUよりもSUにする方がいいですか?

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/22(土) 00:10:44.53 ID:YMMWrB1m0.net
リグ組んだりドリーに載せて撮るんじゃなければ
RX10IIとかハンディカム追加した方が良いんじゃね?

どこまで真剣にやるのかに寄るけど

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2f-MAHZ):2017/04/22(土) 00:18:35.41 ID:yd5+mVdU0.net
バカ多すぎ
4K60Pのα9Uが
もうすぐ出ることぐらい分かるだろ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-9fdU):2017/04/22(土) 00:31:09.25 ID:ikEwwDmFp.net
9はフレキシブルスポットと露出の連動あるよね?

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-+9/5):2017/04/22(土) 00:39:00.05 ID:eySDchola.net
α7IIIはα9と同じセンサーになるんだろうか。
いくらなんでも旧型をまた使い回すことはないだろう。
AFはα7RIIの399点AFが降りてくるだろうか。
α9と同じ693点4D対応にすると差がなくなってしまうからなさそう。
ボディの形状、ボタンやダイヤルの配置、タッチパネル、新型バッテリーはα9と同じになるか。。。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/22(土) 00:43:33.92 ID:B9u9H0jE0.net
>>832
r2を勧める。AFが動画でもかなり使える。s2は遅い。FHDで120スロモ撮りたい、暗所での撮影が多くて写真も大きくプリントは想定してないならs2。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c0-Xafy):2017/04/22(土) 00:44:41.83 ID:B9u9H0jE0.net
ちなみにr2でもスーパー35mmなら高感度でも結構耐えてくれる。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/22(土) 00:52:49.15 ID:80SO7yTq0.net
a7IIIとかもうでなさそうw

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efa6-Kwn3):2017/04/22(土) 00:52:59.65 ID:ree6IHli0.net
フルサイズの裏面照射型センサー高そうだし、普及機で載っけてくるかね

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f72-Xafy):2017/04/22(土) 00:53:51.40 ID:AX9AxFdv0.net
>>836
仮にα7iiiが出るとしてエントリー向けの機種にプロ向けのセンサを載せる意味が分からない。
解像度は上がっても36MPじゃないですかね。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 736e-fnES):2017/04/22(土) 00:54:21.39 ID:/LVvcwPG0.net
>>839
実質値上げ。連写に惑わされて

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe2-p2Ky):2017/04/22(土) 01:09:48.26 ID:80SO7yTq0.net
一夜にして廉価版になったa7シリーズ
さてどの部分をカットしたa7xIIIが出るのか
新バッテリーやAF速度向上 タッチ ジョイスティック等の
マイナーアップデートで終わるのか

a9シリーズに集中して開発してアップデートの頻度が下がるのか 

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/22(土) 01:12:20.37 ID:gXQSJJuv0.net
α7Vがα9のセンサーや新機能を積んできたら7RUとのヒエラルキーがひっくり返ってしまうからやらないのでは?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efa6-Kwn3):2017/04/22(土) 01:15:37.26 ID:ree6IHli0.net
裏面照射型じゃなくてもそろそろセンサーの更新はして欲しいところ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-4sdJ):2017/04/22(土) 01:17:05.48 ID:oWoUB4sB0.net
>>843
その変更だけでも十分だわ

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/22(土) 01:19:50.39 ID:8KBYBd3I0.net
DRAMなしのα7シリーズ
DRAMあり高速性やブラックアウトフリーを持つα9シリーズって感じで進化させていくんじゃないかな
それぞれ無印、S、Rの3兄弟で

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9340-HDOw):2017/04/22(土) 01:27:24.43 ID:WnnCJy0E0.net
今更α9のボタンと機能を削ったα7IIIを出しても何のメリットもないしα7IIIは無いと思ったほうがいいよね

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-+9/5):2017/04/22(土) 01:27:44.48 ID:qALQiKSwa.net
α9は実質フラッグシップでしょ。
α9までバリエーション展開したら余りにも機種展開が多すぎる。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/22(土) 01:32:20.25 ID:8KBYBd3I0.net
>>848
なんで?
連射そこまでいらんし、今のα7Uの正常進化版で20万円みたいになるんだったらめちゃ欲しいんだが
Uは色々と二世代くらい古いからね

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-+9/5):2017/04/22(土) 01:32:51.65 ID:qALQiKSwa.net
α9がα7IIの後継機な訳がない。
α7無印シリーズはEOS 6DとかD750みたいなもんで、オーソドックスで一番売れるんだから必ずα7IIIは出るよ。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-keC8):2017/04/22(土) 01:35:26.78 ID:XHxhS0omr.net
初代α7からR2に買い替えた場合、ボケを使った写真でトリミングしない場合、R2の高画素化の恩恵ってそんなにないでしょうか?

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd7-xxFe):2017/04/22(土) 01:41:45.84 ID:OXeolh8tM.net
>>852
「高画素化の恩恵」だけを切り出すのは難しいけど、変えたら世界が変わるレベル
手ブレもあるし高画素高画質な上に高感度も初代より優秀なんだから
あとAFもRUの方が全然いいよ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9340-HDOw):2017/04/22(土) 01:42:49.74 ID:WnnCJy0E0.net
>>850
α7→α7IIのボディ内手ぶれ補正みたいな明確な進化がないとα7IIIはでないっしょ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/22(土) 01:47:18.33 ID:rgivSH+/d.net
α7IIは色々と二世代くらい古いものの、写真機としてここが致命的!みたいな欠点も特に無いんだよな
このままアンダー15万で買えるフルサイズ入門機のままでまったく問題無い感じ

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/22(土) 01:53:40.88 ID:gXQSJJuv0.net
>>853
なるほどです。手ブレや高感度もすごく興味あるのですが初代を下取り出しても20数万の追い金なので悩んでますね…
20数万出すならまず欲しいレンズを先買ったほうがいいのではと思ってます‥
ありがとうございます。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d370-xxFe):2017/04/22(土) 01:56:52.20 ID:8KBYBd3I0.net
>>854
そもそもラインナップとしてなくなるという主張じゃないんかw
個人的にはRUレベルのAFに24Mp裏面センサー初値25万みたいな機種だったらかなりの進化だし出してほしいんだがね…

>>855
それもまた事実やね
他社から競合機種が出ない限り今のままでも十分オンリーワン

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-DWsL):2017/04/22(土) 02:24:45.09 ID:tRA3sA4I0.net
他の後継機でも上っ面は9と同じになるよ。
これまでも背面の操作性は一貫されて来てたしね。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Kwn3):2017/04/22(土) 02:33:00.88 ID:qc50zkqQd.net
7iiiでは3MPのEVFになるのかな

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c337-HDOw):2017/04/22(土) 02:56:59.61 ID:nwLD8UWr0.net
正直なところ無印の画質はUになっても良くないね、たぶんVも

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yl9N):2017/04/22(土) 04:20:24.61 ID:/HxAklUUa.net
シャッター数4万くらいなんでまだ7IIでいいかなと思ってるんだけど「GP-X1EM」は欲しい
小指余り気になってたけど縦グリは大きすぎて邪魔になるから嫌で、このグリップ部分だけ延長できるアクセサリーまじで待ってた
社外品だったらあるけど木目調とかでボディと合わないから微妙だったんだよね
付けたままバッテリー交換できないけどそれは仕方ないか

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf1f-VKfL):2017/04/22(土) 05:33:43.88 ID:4C7KwQr+0.net
>>841
ニコンDfの悪口いうな!(笑)

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-41eg):2017/04/22(土) 05:41:47.75 ID:M+n7aa6ra.net
ニコンは最終的にDfだけを売る会社になるかもな

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-16XZ):2017/04/22(土) 05:47:08.57 ID:sttDbSmYd.net
無印と7iiはセンサー一緒だから画質の変化が乏しいのは仕方ない

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-ZBil):2017/04/22(土) 09:48:05.37 ID:SIsARe8pM.net
>>861
その、縦グリでない社外品って、何?
5/26まで待てないから、とりあえずそれ買っときたいんだけど、検索で見つからないの

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-CdDH):2017/04/22(土) 09:53:40.93 ID:UZc7uG610.net
>>865
焦点工房にあった気がする

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-ZBil):2017/04/22(土) 09:59:06.78 ID:SIsARe8pM.net
焦点工房でわかった。ありがとう!

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-x/uR):2017/04/22(土) 10:00:15.89 ID:uP6PIdJmM.net
915 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-x/uR) sage 2017/04/22(土) 09:56:16.52 ID:NOk1eZas0
α9、写り自体は半額で買えるα7IIかその後継と大差ないと思われ。
(裏面だと色がおかしい可能性は不安)

AFの正確さ、連射、ボディの信頼性、EVFの見易さ、
に倍の値段を出す価値がある人向け。


自分は本気撮りはOVFのK-1(FA43)と今だにα900(85Limited)を使う。使いたいレンズマウントが異なるのでボディを変えるしかない。

移動の多いイベントではE-M5 Markll(12-40,12-100)、動画はG7(45-175)、普段持ち歩きはGM1(15/1.7,12-32)に落ち着いた。
普段は完全にマイクロフォーサーズ中心になっちゃったし、十分に良く写る。

レンズの好みを除いてもしボディを一台に絞るならα7IIかなと正直思っているが、どうもあのデザインがしっくり来ないもので、、、はは。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-x/uR):2017/04/22(土) 10:05:36.90 ID:NOk1eZas0.net
何が何でもOVF派じゃなければ、10万円台でフルサイズセンサー、しっかりした作りのα7IIはとても良いと思う。

思うが、デモ機を触ったり、大きい割に写りがイマイチな安レンズを見ると、躊躇してしまう。
光学は嘘付かないのでデカイ高いレンズを付ければ素晴らしく写るのだろうが、、、
AFとセンサーの世代が進んだ、裏面じゃないα7IIIが出たらまた考えようかな。
と言いながら型落ちしたα7IIを買ってたりして、、、

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933c-MAHZ):2017/04/22(土) 10:08:44.67 ID:I+hepvZw0.net
>>869
>大きい割に写りがイマイチな安レンズ
って具体的に何?と聞くと黙るんだよね。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff6-5GSV):2017/04/22(土) 10:10:30.53 ID:2gNjBQdQ0.net
α7Uのローパスフィルターレス版とか出ないかな
R2のサブにもう1つR2買うのはきつい

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf92-55tk):2017/04/22(土) 10:14:28.89 ID:9fXNkQWL0.net
機材うpしろっていうと逃げる奴がいるな

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-+9/5):2017/04/22(土) 10:36:35.36 ID:5NwtTeGZa.net
α7IIはモタモタしたレスポンスが古さを感じさせる。
α6000よりも遥かに遅いAFは改善してほしい。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb7-XsL7):2017/04/22(土) 12:26:54.16 ID:QCf7KBeep.net
モタモタしてるレスポンスとか言いかけたらr2でもそうたべ。
それも含めて愛してやるのさ(キリッ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-Xafy):2017/04/22(土) 12:34:55.71 ID:2YACl6ky0.net
a9のスペック見てたら疑問に思ったんだけど、有効画素数と総画素数の差は何?
28MPに対して24MPって幾ら何でも減りすぎじゃない?

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 12:56:26.39 .net
手ぶれ補正分のセンサー移動マージンとしてはそれくらい必要なんだろう。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TkTn):2017/04/22(土) 12:59:25.87 ID:FuXV/OnXd.net
位相差画素が撮像用の領域外に出てたり?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-16XZ):2017/04/22(土) 14:28:12.65 ID:sttDbSmYd.net
ニコキャノもセンサーの一部しか使ってないよ

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b4-E80G):2017/04/22(土) 14:50:48.75 ID:YR25aaOd0.net
sdq   18-35   
http://imgs.link/OfLOWu.jpg
A7R2 24-70GM   これで画素数減ったら増々解像悪くなるだろな
https://3.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/4498841025/1209861220.jpg

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2392-Lh4d):2017/04/22(土) 16:59:49.84 ID:4UqCYxgr0.net
>>871
α7Uはあれでもモアレが出やすいよ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1352-oz+c):2017/04/22(土) 17:43:44.13 ID:qubLnELx0.net
α7系って、動画でオートフォーカスしている時に絞りとかSSは変えられるの?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM9f-4r2y):2017/04/22(土) 17:53:02.73 ID:1TUh9Ss3M.net
可変ローパスフィルターって余り採用されないけど実際どうだったんだろ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa3-5VfB):2017/04/22(土) 18:17:06.51 ID:iIuORgDP0.net
7U使いだけど
9のEVFは羨ましいな!
7Vになったら乗るかな?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933c-MAHZ):2017/04/22(土) 18:44:21.74 ID:I+hepvZw0.net
>>882
肉眼でLPFの要否は判定できない

だからマトモに頭が回る人なら常時適切にLPFをカマして欲しいと思うので
可変させる意味がない

バカはなんでもかんでもLPF切りたがるので
可変させる意味がない

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/22(土) 19:11:40.12 ID:fydsrquc0.net
>>883
真っ先に削られるところだと思ってる(笑)
瞳AF-Cあれば十分なんで出してくれんかなぁ

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-XsL7):2017/04/22(土) 19:32:08.90 ID:iwP0ZqjC0.net
Canonマジでどうすんだろ
個人的にはソニー移ってきて今の所正解だったかな

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-keC8):2017/04/22(土) 19:37:21.22 ID:gBbiU0Azr.net
オールドレンズかMFレンズしか使わないし手ブレ補正もいらないからR2センサーで廉価版出ないかな…

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa9f-Xafy):2017/04/22(土) 19:47:31.96 ID:2WnkMg3Na.net
まー、実際ソニーがここまでやってもシェアがひっくり返るのは15年以上かかるだろうな

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-DWsL):2017/04/22(土) 19:56:36.96 ID:r2U0uhWHM.net
まあ、特に大砲はボディの何倍も購入予算が必要だからなあ
プロだってそんな喫緊の買い替え需要があるわけでもなし、高価なレンズを使える限りは使い続けるからね

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:59:17.59 .net
しかし100-400の値段をキャノン並に抑えてきたのはびっくりした。
てっきり70万円こえるかと思ってたのに。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/22(土) 20:00:37.83 ID:l2v1wxWod.net
>>887
α7Sじゃ駄目なん?

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/22(土) 20:05:24.16 ID:xp5Ik/0T0.net
>>882
ソニーもペンタのローパスセレクターを採用して欲しい

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/22(土) 20:12:10.09 ID:1tSrKyNRM.net
>>890
なんで70万超えると思ったのかわからないけど
キヤノンと定価が一緒でも実売価格は1割〜2割高くなるからね
そのかわりボディは安い気がするけど

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-Xafy):2017/04/22(土) 20:16:37.12 ID:uldqswUnd.net
>>892
ソニーにはソニーのローパスセレクター搭載機があるぞ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 20:19:43.51 .net
どのレンズにしてもソニーはツァイスに版権使用料支払ってるから高めになるかなと。
でも最近はGマスターとかいうツァイス利権が付属してないレンズ多いから安価になってきてるのか。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e38d-0T0D):2017/04/22(土) 20:20:20.52 ID:N3e8+nt/0.net
>>895
版権という言葉の意味、調べた方が良いでww

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-TkTn):2017/04/22(土) 20:22:19.67 ID:F8mKV4Rn0.net
>>895
自社の高級レンズブランドが無かったからしゃーない。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 20:28:53.35 .net
調べたで。
>版権(はんけん)は、著作権の旧称
ツァイスの著作権じゃねぇか。
逆にお前は版権を何だと思ってたんだ?

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e38d-0T0D):2017/04/22(土) 20:35:53.45 ID:N3e8+nt/0.net
>>898
著作権という意味も調べてみww

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efa6-Kwn3):2017/04/22(土) 20:37:02.39 ID:ree6IHli0.net
てかGMレンズになんでツァイスが関係してくるんだ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-DWsL):2017/04/22(土) 20:37:58.19 ID:xP9zMDC90.net
>>898
版権も著作権もちょっと違うような…
この場合は関係あるのは著作権法より商標法だろうし…
普通にライセンス料って言えばいいんじゃね?

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/22(土) 20:42:01.52 ID:1tSrKyNRM.net
俺が高くなるって言ったのは定価と売値の差のことで
ツァイスとかGMとか関係ないからね
定価が同じでも卸値が違うとかそんなとこだと思う

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf92-55tk):2017/04/22(土) 20:42:55.36 ID:9fXNkQWL0.net
>>894
なんで9に搭載しなかったの?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-41eg):2017/04/22(土) 20:43:39.60 ID:xXIOcnYwa.net
Gレンズはミノルタの最高峰レンズだろ

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-SFqE):2017/04/22(土) 20:44:59.97 ID:l2v1wxWod.net
ソニーツァイスにしても、逆光耐性とかコントラストとかはツァイスのソレって感じだし、伊達でツァイスのバッジついてるわけじゃねぇんだけどな

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-CBa2):2017/04/22(土) 20:49:45.60 ID:oJ/V71edx.net
版権でもめるとか・・・
このスレのやつのバカさ加減がここまでひどいとは

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc8-2dAw):2017/04/22(土) 20:57:53.93 ID:gIQdcMFc0.net
ソニーストアの展示まだ?

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-TkTn):2017/04/22(土) 20:59:43.24 ID:s/v7sRw4d.net
>>894
マジ?
どの機種だっけ?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/22(土) 21:01:57.15 ID:xp5Ik/0T0.net
>>901
同意
みかじめ料とか言う人いるけど、ライセンス料でいいじゃんと思う

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/22(土) 21:02:38.80 ID:xp5Ik/0T0.net
>>894
レス見逃しスマン…
ソニーのローパスセレクターの機種ってどれ?

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5b-HDOw):2017/04/22(土) 21:05:08.91 ID:9fQLmYH+0.net
非ツァイスというとコシナのマクロアポランター65mm楽しみにしてる

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Oh1V):2017/04/22(土) 21:09:36.58 ID:xFMfSxxip.net
>>910

RX1R2で出来なかったっけ?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/22(土) 21:11:28.15 ID:xp5Ik/0T0.net
>>912
RX1R2で出来るのか
ちょっとググってくる

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-Mw8H):2017/04/22(土) 21:42:00.33 ID:pdqxmHxMr.net
子供撮りなら、9とR2どっちが良いかな。
今6300使っているけど、悩む。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-Xafy):2017/04/22(土) 21:42:07.52 ID:fdgp4o3/0.net
ということでデジカメはRU売って一休み。
フィルムカメラに、戻るよ。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9392-1k4H):2017/04/22(土) 21:50:22.81 ID:OC0Fx0lG0.net
>>914
α9はターゲットがプロカメラマンを意識してるってソニーが言うぐらいだから、そもそも目的が明らかに高速連写だし
高画素版とか4K60p版が出た頃が良いんじゃないかな
過去の例から半年程度で出そうだけど

あとプロ意識と言いながらXQD非対応、USBが2.0とお粗末な仕様で来ちゃったし、いつものバージョンアップ商法で次の改良版で変えてくるかもしれない

成熟して値下りしたR2がいいんじゃないかな

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-TkTn):2017/04/22(土) 21:53:12.47 ID:s/v7sRw4d.net
>>916
適当なこと言うなよ
子供撮りなら6300の方が優秀だぞ
7RUは6000と同等の追従だし

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933c-MAHZ):2017/04/22(土) 22:02:58.41 ID:I+hepvZw0.net
>XQD非対応、USB
そのセリフ連呼しすぎだなお前w

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/22(土) 22:13:59.97 ID:h4/lXfQjd.net
>>903
ローパスセレクターを何でα9に搭載する必要があるの?

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-HDOw):2017/04/22(土) 22:22:52.86 ID:6ENmuGDj0.net
仕様書に無理やり「機能なし」の項目を見出して叩きたいだけの奴の相手する必要なし
そういう奴は、叩くためなら「このカメラは空を飛べない」だって言い出す

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-TkTn):2017/04/22(土) 22:26:20.44 ID:s/v7sRw4d.net
君と出会った奇跡が〜♪

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9392-1k4H):2017/04/22(土) 22:36:10.86 ID:OC0Fx0lG0.net
>>917
どっちが良いか?って質問だろ
バカかお前は
違う機種持ち出して

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-jyPe):2017/04/22(土) 22:41:34.03 ID:im+C6nHB0.net
キャッシュバックにつられてとうとう買ってしまった。デジカメ初の一眼レフだわ。。。
EOS1Nよ20年つきあってくれてありがとう。。。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-jyPe):2017/04/22(土) 22:42:06.69 ID:im+C6nHB0.net
あっ、買ったのはα7です。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-TkTn):2017/04/22(土) 22:47:23.44 ID:s/v7sRw4d.net
>>922
馬鹿はお前だ
7RUを勧める前に子供撮りなら6300が優秀って教えてやれよ
てか、違う機種って何?
まさか7RUとの比較6000のことじゃないだろうな
だとしたらほんとに頭悪いぞ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1e-XsL7):2017/04/22(土) 22:57:38.26 ID:z4I1K5VJ0.net
>>923
初めてのデジタル一眼レフにはならないよ?

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/22(土) 23:03:28.36 ID:fydsrquc0.net
>>923
おちつけ
ミラーはどこにある

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-HDOw):2017/04/22(土) 23:03:44.95 ID:6ENmuGDj0.net
>>924
7IIはレフじゃないからw
しかし、フィルムからとはいえ、20年付き合ってマウント移行とは思い切ったな。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fc8-cJf2):2017/04/22(土) 23:07:27.17 ID:l3PbfeuN0.net
>>924
一眼レフじゃないじゃん

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e6-6Yr+):2017/04/22(土) 23:10:38.26 ID:x7fW/IVJ0.net
オールドレンズを使うのにどれを買えば良いのか迷っています。

広角21mmではマゼンダかぶりがあるらしく、調べてみると、
7S(Uも)の場合はピッチが広いので起こりにくいけど、
シアンかぶりが発生するという記事をデジカメウォッチに
ありました。
裏面照射のRUが一番色かぶりが少ないという書き込みも
見つけました。
実際のところはどうなんでしょう。

・R2を買う。
・SUを買う。
・9が出たこともあり、半年くらいは7の次が出るまで待つ。

で迷っております。
アドバイスを頂けませんか。

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f79-5GSV):2017/04/22(土) 23:16:03.81 ID:TfcDRwsx0.net
>>930
色被りより周辺流れが気になるぞ@7s
んで7sIIは見送り
9sに期待だ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fcc-lY2+):2017/04/22(土) 23:20:45.78 ID:UVFEw7Z80.net
>>930
21mmといってもレトロフォーカスタイプなら色かぶりの心配は無い
問題になるのは対称型(ビオゴン)のレンズ

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e6-6Yr+):2017/04/22(土) 23:50:12.64 ID:x7fW/IVJ0.net
931さま、932さま
早速ありがとうございます。
嬉しいです。

使いたいのは、Y/CマウントContax28mmと
GマウントのBiogon28mmなんですよ。
21mmはそのうち買いたいなあということで持ってません。

周辺流れということがあるとなると、
R2でしょうかね。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef19-Xafy):2017/04/23(日) 00:13:44.14 ID:m0jMZ22Z0.net
マップのR2のアウトレットが売り切れた^_^
買えなくなったわ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/23(日) 00:17:44.91 ID:l4hDz4PU0.net
>>934
土日は箱スレ職人お休みだからなぁ
週明けを待ちなさい

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/23(日) 00:36:46.74 ID:il54zFQw0.net
>>933
G Biogon 28はRIIでも周辺流れるわ
晶メロン

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f70-Xafy):2017/04/23(日) 00:44:19.35 ID:3DI/8E+r0.net
>>914
ソニーのレンズ待てるなら良いけど、
望遠使うならニコンかキャノンを買った方が良いかと。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-HDOw):2017/04/23(日) 00:50:06.04 ID:I8pdqYv+0.net
子供撮りにそんな大望遠いらんだろw

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/23(日) 00:52:10.22 ID:jASvXHoI0.net
(自分の子供といっていないのがミソど>>937はそういう趣味なのだ)

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a370-keC8):2017/04/23(日) 00:55:29.63 ID:2um/Pgru0.net
>>934
アウトレット30万ジャストでした?

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3c-5GSV):2017/04/23(日) 00:57:47.40 ID:B8yC//xm0.net
普通に安売りするとメーカーから安売りするなと文句が来るからわざと箱スリしてんの?

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-TkTn):2017/04/23(日) 01:05:05.91 ID:l4hDz4PU0.net
>>937
我が子を撮るのに何故遠距離から撮らなければならないんだ…
一生独身貴族満喫してろ

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f34c-/yuN):2017/04/23(日) 01:08:22.60 ID:Rpsbr2X10.net
>>938
70-300Gで足りない子供の撮影って盗撮以外にあるんかな?

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d314-Dxfd):2017/04/23(日) 01:12:27.71 ID:wzGagPPU0.net
>>943
70-300でも世話しながら撮る事考えると遠い位のイメージだよね

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd1-HDOw):2017/04/23(日) 01:14:28.51 ID:R/xjfRYW0.net
今日シグマの100-400が届いたんで、
MC-11経由でα7R2とα6500で使ってみた。

AFはAF-Sだと少し遅いかなって感じだったけど
AF-Cだと純正レンズ並みに速かった。
解像感はさすがシグマって感じで、
日中であればSEL70200Gと比べても遜色ないと思う。

Eマウント版を出してくれないかなぁ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f70-Xafy):2017/04/23(日) 01:16:44.31 ID:3DI/8E+r0.net
>>938
いや、望遠使うならって話で。
別にソニーにこだわる理由もないでしょ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-tpvA):2017/04/23(日) 01:21:42.35 ID:3eofKDVDa.net
>>945
動画撮影時のAFはどうですか?

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f70-Xafy):2017/04/23(日) 01:23:37.05 ID:3DI/8E+r0.net
>>945
AF-Cは対応はxになってるけど、そっちの方が早いの?!

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd1-HDOw):2017/04/23(日) 01:32:16.83 ID:R/xjfRYW0.net
>> 947

動画はまだ撮影してない・・

>> 945

動きの速い動体はまだ試してないけど、
子供が走るくらいの動きであれば問題なく追従したよ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fcc-lY2+):2017/04/23(日) 01:33:18.65 ID:LrFjz3Fa0.net
>>941
表立って文句は来ないが(独禁法)値崩れは防ぎたいというのが双方の思惑。

なぜソニーの、しかもα7シリーズに限って多量に箱スレが生じるのに他には無いか察せ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-DWsL):2017/04/23(日) 01:57:00.58 ID:XZ6ohaZwa.net
>>934
昨日、店舗の売り場に居たけど7R2買う人だらけ。
奥の棚にも取り置きと見られる張り紙付きの在庫がチラホラ。
9を見て踏ん切りついた人が多かったんじゃないかな。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-9fdU):2017/04/23(日) 02:13:27.59 ID:dnNQG7RPp.net
>>951
ひとそれぞれだなぁ
年末にRII買ったけど42MPは持て余し気味で9に買い替え検討中
それまでの主力機がSだったからだろけど

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/23(日) 02:22:30.45 ID:il54zFQw0.net
今まで少なかった〇〇爺とかも参入してくるのかな
爺婆が集団でカメラリュック担いでるのって相当に来るものがあるよね

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf09-HDOw):2017/04/23(日) 03:47:04.33 ID:I8pdqYv+0.net
>>946
いやだから、望遠であっても想定される領域ならソニーがダメな理由ないでしょ。
このスレで即「望遠使うならニコンかキャノン」と返すってどんなレンズ想定なんだ。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c8-c/WH):2017/04/23(日) 03:49:37.32 ID:QddmEjX60.net
>>953
シニアに優しい使い心地(笑)てな感じでダサくなるから爺婆は来なくていいよ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2d-f6dY):2017/04/23(日) 04:24:11.67 ID:6d/F2onJ0.net
>>952
ちと聞きたいんですがSの画質ってどうてすか?
滑らかさとか階調の豊かさとかそんな違うもんか気になる
それともやはり画素数物足りなくなる感じ?

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf00-C4NQ):2017/04/23(日) 06:00:44.06 ID:FVYmKmeQ0.net
>>945
MC-11外したキヤノンなりシグマなりのカメラに付けたときと比べてAFの速さてどんなもん?
行ったり来たりで合わせる感じなくなった?

>>956
SとR2使ってるけどSはいい意味でぬめっとした感じに写るよ 持ち出すと「これで十分だよなあ」なんて思っちゃう
撮る物によってはAFがじわ〜ってなるんでR2に比べて持ち出す頻度は少なくなっちゃったかな

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-jyPe):2017/04/23(日) 06:56:00.10 ID:ouxcmYlF0.net
>>928
皆さんに突っ込まれてしまいましたね。
シグマのアダプタを使うことで過去のレンズも使えそうですし。
キャノンのM5とペンタのK1発売を見て自分の理想により近いのはα7だと感じました。
元々ペンタ党でSからEFそしてEへとたどり着いたので年齢的にもこれが最後のマウント移行だと割り切っていますよ。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd1-HDOw):2017/04/23(日) 08:11:51.58 ID:R/xjfRYW0.net
>>957

AF-Cで日中という条件であれば、AFの迷いもなく全くストレスなし。
キャノンの普及機くらいの速さはあると思うけど。
AF精度や手振れ補正は特に問題なし。

AF-Sだと被写体によって、じわーって感じになることがある。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-Xafy):2017/04/23(日) 08:22:07.24 ID:KFS/t28X0.net
散々オールドレンズ遊びをした身からなんだけど、全く意味が無かったということに気が付くのがオールドレンズ遊びだったな。
なんの進歩もなければなんの喜びも無い。
フイルムカメラには太刀打ちできない。
デジタル系の空しさを知っただけ。
だからレンズは最新式で。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1359-41eg):2017/04/23(日) 08:29:12.40 ID:pbIP1X8J0.net
>>945
>>959
AF-SとAF-C反対に使ってない?
Sはsingle Cはcontinuos
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f21-WFxA):2017/04/23(日) 08:31:35.12 ID:MQnrc8Zs0.net
マウントアダプター遊びはすぐ飽きた

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd1-HDOw):2017/04/23(日) 08:40:26.59 ID:R/xjfRYW0.net
>>961

さすがにそれはない・・
MC-11のAF-C動作は表向きはサポートされてないけど
最近のファームだったら爆速で動作するレンズも多いよ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-QBn6):2017/04/23(日) 08:42:23.75 ID:v6i5MplLa.net
9予約完了!

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-x/uR):2017/04/23(日) 09:05:02.92 ID:D4m9jEzo0.net
マジか。景気いいな。
おいくら万円で?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-+O50):2017/04/23(日) 09:44:36.55 ID:xEV+MYBAr.net
>>960
オールドレンズは安いという魅力が一番。現行は高過ぎ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe9-Wiad):2017/04/23(日) 09:54:47.93 ID:n+UeSCaN0.net
α7IIとα7RIIで価格差が2倍以上だけど、画素数と4K記録以外に大きな違いってなんだろう?

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ff8-cgsn):2017/04/23(日) 10:05:05.57 ID:jASvXHoI0.net
>>967
瞳AFがAF-Cで効くとか、AF測距点の数とか、ファインダーとか、高感度耐性とか、値段なりに違う

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-8wt9):2017/04/23(日) 10:11:18.80 ID:RR6Y0F9zd.net
R2とS2どちらがAF速いですか?
あと55F18Zと85GMでは?
人物中心の日常スナップ目的です。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-MAHZ):2017/04/23(日) 10:14:14.70 ID:e6hORvvn0.net
AFは圧倒的にR2

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff6-5GSV):2017/04/23(日) 10:29:16.42 ID:wwiErseD0.net
>>967
ローパスフィルターレス
シャッターショックも違う感じがする

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e38d-0T0D):2017/04/23(日) 10:38:35.87 ID:9rlic7Fd0.net
>>969
どちらかというと焦点距離の差が大きいで
sel85f14gm買えるんなら、sel85f18とsel55f18zの二本買う方がオススメ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ffe-xXvB):2017/04/23(日) 10:49:01.76 ID:BL334d5s0.net
じゃあ私はSEL85F18とSEL50F18FとSEL28F20の3本買うほうをオススメします

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e38d-0T0D):2017/04/23(日) 10:50:30.14 ID:9rlic7Fd0.net
>>973
二本目は止めとけ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-6UTR):2017/04/23(日) 11:06:31.91 ID:OQl9xy9gM.net
>>945
テレ端AF-Cの追従性はどう?
150600はカラスでも全然追えなかったけど
600と400って違いがあるから同じテレ端でもないが

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1e-XsL7):2017/04/23(日) 11:07:06.65 ID:YmFJYP4+0.net
5518zはオヌヌメ。
IIとr2は似てるが別物。並べて使うとエロエロストレスたまるが知らなければ良いだけなのかも

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2d-f6dY):2017/04/23(日) 11:07:07.87 ID:6d/F2onJ0.net
>>957
さんくす
MFで運用するつもりなのでそこは大丈夫す

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efff-SWY2):2017/04/23(日) 11:09:46.39 ID:KHl1WIy00.net
動画メインで写真はおまけなんで、動画でマウントアダプターが使えたらな

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef19-Xafy):2017/04/23(日) 11:16:01.35 ID:m0jMZ22Z0.net
今R2買うなら、楽天とかでポイント付けて買うのが一番安いかな?
悩むー

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe4-HDOw):2017/04/23(日) 11:19:33.72 ID:il54zFQw0.net
個人的にはSONY株買って優待割引でソニストで買って
さらに株価がかなり上がったのでうまぁ〜だった

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd1-HDOw):2017/04/23(日) 11:24:46.35 ID:R/xjfRYW0.net
>>975

屋外だったらテレ端でも問題なし
α7R2でカラスは追えるか分からないけど電車は余裕だった
α6500だったら鳥もいけるかも

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff3-Xafy):2017/04/23(日) 12:01:48.33 ID:KFS/t28X0.net
た只のUはもはやイラン子に成り下がり

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 12:35:27.96 ID:OQl9xy9gM.net
>>981
うーむ悩むな6500やR2買うこと思えば
100400GMぽんと買ったほうが安くすみそう

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 12:52:10.88 ID:PsZSiJUaa.net
7R2買うかなあ、でもGW旅行になれないカメラってのもなあ、
7無印も7m2も売るのもいやだなあ
とか考えてるうちにmapの箱スレsoldoutか。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 12:58:11.94 ID:ouAZV1rJM.net
使わないと慣れないんだから、GW旅行は良いチャンス。

R2買うのだ。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:00:56.20 ID:ey3zv2IT0.net
>>984
7無印も7m2も持ってるなら、一瞬で慣れるだろ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:03:51.05 ID:PsZSiJUaa.net
買わない理由を探しているのです
・・・9も発表されたし

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:05:34.71 ID:TwGqQqzyM.net
R2のEVFって
9のEVFより見劣りするかな?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:19:37.65 ID:ouAZV1rJM.net
>>987
買うのよ!

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:24:28.03 ID:39ivNRk8d.net
解像度が違うからピントは9のが合わせやすいんじゃないの

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:35:53.50 ID:Aa4lMTKJa.net
あんなに輝いて見えたα7RIIが
α9の登場によって一瞬にして過去の遺物になってしまった。
ミラーレスは陳腐化が早すぎる。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:40:34.16 ID:ey3zv2IT0.net
>>991
α7からまだ3年半しか経ってないのにこれだからな

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:45:45.33 ID:l4hDz4PU0.net
>>991
静物撮りはα7RU、動体撮りはα9って運用してく人多いと思うから、まだ過去の産物じゃなくね?

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:47:31.90 ID:3ND4EYc10.net
果たしてプロはメイン機として使うかね

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:01:04.23 ID:zxlBkpaV0.net
>α7からまだ3年半しか経ってないのにこれだからな

なんか、RX100M5やα6500が出たあたりから、進撃のソニーって感じだな。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:06:39.43 ID:L1HozbV4M.net
出すペース早すぎ
スマホかよ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 14:07:56.03 .net
といって何年もの間、社員に新製品出さないまま給料払い続けるわけにもいかんしね。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:24:16.46 ID:bvoK1g6P0.net
>>996
半年で新規3機種スマホも怒涛のペース

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:35:58.73 ID:MUwnTIWN0.net
>>991
陳腐化なんて誤解もいいとこですよ
その2つのカメラで撮ったあなたの写真が何か変わるとでも?

バカだなw

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:41:06.39 ID:kS95KBFm0.net
おちんちんぴろーん

総レス数 1000
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200