2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part42

1 : 転載ダメ:2017/04/12(水) 23:31:16.92 .net
■XFレンズ スペシャルサイト
http://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
http://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part41
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489882284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-n4aS):2017/04/20(木) 23:21:45.19 ID:vZ8+QEr/d.net
>>221
x-photoで欧州アルプスでアルパイン登山の写真あるだろ
まぁ晴れた日だから糞寒い訳じゃないが
耐寒性能とか求める人は冷凍庫の中で撮影してるの?
厳冬期登山でも今のところ困ったことないぞ
まじでやばいときは風が強くてカメラ構える以前だし

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff2-HDOw):2017/04/20(木) 23:42:58.44 ID:h751tsNq0.net
実際10-24は刻印ほしいな

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-KpLh):2017/04/20(木) 23:54:17.66 ID:jLo5rzWR0.net
>>218
〜するべき、とか考える必要あるか?

自分が撮りたいものをどう撮るか、それを自分で試行錯誤するのが面白くない?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f88-/kna):2017/04/20(木) 23:57:12.64 ID:HD9pnRWu0.net
>>223
10-24もそこそこ寄れるし解像やボケもズームとしては十分以上だよ
作品作りなんてしない俺は10-24買ってから16売ったし
旅行にはこれと3514、余裕あれば50-140足せば完璧ッス

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf57-X6JD):2017/04/21(金) 00:44:46.01 ID:mE12Osc70.net
10-24と16は広角にしてはちょっと重いな。広角でばかり撮るわけでもないし
広角レンズだと大口径でも結局、ボケを出すには相当寄る必要がある
12か14と標準ズームで広角をカバーするのが個人的には使いやすい

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-o8JU):2017/04/21(金) 08:13:04.82 ID:bcevRlUCM.net
>>209をお前スルーするとかお前らマジ信者やな

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/21(金) 08:14:44.04 ID:he9ZwUc2M.net
NG推奨:信者

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c392-5GSV):2017/04/21(金) 09:11:26.67 ID:BvESN8ia0.net
何でもいいからネガ要素っぽかったら叩こうとする
お隣の国みたいだね
その言葉遣いは鶴橋あたりの出身か?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-Rz8F):2017/04/21(金) 10:22:48.64 ID:KQyneMyFr.net
>>230
ゼロックスの話でしかも国内ですらないのにカメラ板で反応する理由が全くない
もし営業の契約ミスで取れるものを取りはぐれていたのなら勿体無いねという程度の話だしね

ところで「お前スルー」ってどういう事?
普通に使われる、話を流す意味のスルーとなにか違うの?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM57-rJt0):2017/04/21(金) 12:24:38.33 ID:qmP6xWH5M.net
フジの企業姿勢なんかいまさら

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-rmZS):2017/04/21(金) 12:34:00.93 ID:EHuPktTpd.net
16で寄って撮ると背景はかなりボケるので広角感?は少ない感じ。
厳密に言うと有るけど。
ただ、子供とか撮る時だと近いのでカメラを意識されてしまう(笑)

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e389-MAHZ):2017/04/21(金) 12:37:37.56 ID:jAwaRd6g0.net
14も16持ってるような人は同一被写体を撮った作例とかあげてもらえると参考になるんだが

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8ff3-RQxK):2017/04/21(金) 19:44:08.42 ID:xsM5Dhve0.net
35mmF2を買う予定なんだけど、別売りのフードっている?あればかっこいいとは思うけど。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a33c-9Eiz):2017/04/21(金) 20:07:23.33 ID:BNBm8tmU0.net
付いてないのか

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efcd-MUXz):2017/04/21(金) 21:46:13.20 ID:paOhv3kN0.net
プラスチックなヤツが付いてるよ
フィルターも付くからそいつで満足してる

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/21(金) 22:25:48.40 ID:n1xtb3oMM.net
>>237
なくていいと思うよ
見た目もスッキリするしなくて不便したことないわ俺はね

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc8-RQxK):2017/04/21(金) 23:59:26.17 ID:azYZ1xka0.net
今LUMIXのG7mk2にパナライカの15/f1.7を使ってて凄く気に入ってるんだけど、18/f2を買えば同じような感覚で使えますかね?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2379-W/PI):2017/04/22(土) 00:02:39.08 ID:8vM+J+Z00.net
>>241
気に入ってるなら余所見せずそのまま使えばいいのに

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf1f-H2is):2017/04/22(土) 06:08:07.35 ID:KknW3y4K0.net
おっしゃるとおり

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-rJt0):2017/04/22(土) 10:22:13.10 ID:svbmkNmyM.net
m43は昔使ってて
規格がゴミだからもう買う気はないけど
パナライカ2514は解像ボケ表現力に感心した記憶

15が出る前に止めたんで使ったことはないが
おそらく15はあらゆる面で18より上と思う
オリンパの17 42はゴミだったなあ

マウント替える腹がすわってるならともかく
迷う併用なら買って損はないと思う

ちなみに興味あるならフジにも
14 3514 90 50140があるから
いつかはおいでませ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-rJt0):2017/04/22(土) 10:24:14.09 ID:svbmkNmyM.net
あゴメン
15は持ってて
フジの18だった

うーん

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 11:02:47.42 .net
>>244
同じような感覚では使えない。
富士フィルムのカメラにはボデー内手ぶれ補正がないからね。

悪天候時、
GX7mk2では気にならなかった微ブレが、
フジだと発生する。

微ブレだけでなく、
1/125を下回るSSだと一般的な手ぶれまで頻発する。

必然的にシャッター速度の下限設定を上げる必要があり、
半段ほど他社より高く表示するフジのISO表示がさらに高くなる。
曇天時にISO6400を超えた時は、
本当にゴミだなぁって思った。

あと、XFレンズ群はボケが汚い。
パナライカと同じ感覚で購入すると痛い目にあうよ。

XF16mmF1.4
http://i.imgur.com/rvkUyPY.jpg

パナライカ 15mmF1.7
http://i.imgur.com/GHaASR4.jpg

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/22(土) 11:07:48.54 ID:7rJfNcK2M.net
被写体ブレと手振れでは?
腕がゴミなのでは?

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-Xafy):2017/04/22(土) 11:08:09.12 ID:0WIhi1aS0.net
>>246
そこまで自分が下手糞なのを自慢することの意味がわからん。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/22(土) 11:08:19.09 ID:7rJfNcK2M.net
手ぶれ補正ないからブレに弱いのは確かにそうだよね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-Ks+d):2017/04/22(土) 11:09:41.82 ID:e/cz9Vsl0.net
こんな低レベルがボケとか微ブレとか語ってアホだな
使われるカメラやレンズもかわいそうだが、本人も憐れだと思う

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-W/PI):2017/04/22(土) 11:14:59.83 ID:u0VK0qPid.net
>>246
ほへぇXF16ゴミだな!

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/22(土) 11:25:08.59 ID:zn7aeYzld.net
ボケが汚いと思ったら絞る、あるいは前景や背景との距離を選ぶ、そんな基本的なことができない奴がボケを語るなボケ。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Xafy):2017/04/22(土) 12:19:59.36 ID:K6PSsCMMp.net
>>246
富士の方がキレがあってボケも綺麗に見えるんだけど

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efc8-L9YA):2017/04/22(土) 12:21:55.20 ID:hwxYN4jS0.net
なんで怒ってんだよ
沸点低い奴が多いなぁw

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-F6AS):2017/04/22(土) 12:34:26.15 ID:UWGkcdnaK.net
手ブレ補正無いとしても1/125くらいで手ブレするものなの?
普段大抵は手持ちで撮ってるけど1/60までならわりと平気なんだけど

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-TkTn):2017/04/22(土) 12:37:29.61 ID:QcLWKc0L0.net
常に震えてるんだろ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a370-HDOw):2017/04/22(土) 12:43:36.85 ID:rmeZwkeF0.net
どのマウントも人によって重視するところが違うんだから値打ちはあるんだよ
それを244とか246とかが、他社をゴミとか言うから無駄に荒れる
自分が使ってないのはゴミだとか言ってんなよ・・

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e389-MAHZ):2017/04/22(土) 12:57:03.99 ID:0x5WkRqh0.net
>>246
須藤カー君 相変わらずゴミレス製造機で安心したw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-rmZS):2017/04/22(土) 13:00:30.69 ID:36FQdo+ed.net
他メーカーのと同じように使えますかね?
ってアホな質問が駄目だったって事ですわ。
知らねーしって話じゃあない?
両方使ったことがある人います?
が正解。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-H2is):2017/04/22(土) 15:08:53.59 ID:vqp8F4iV0.net
前ボケ、後ボケの両方を比較しないのはわざとなんだろうな。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Xafy):2017/04/22(土) 15:16:04.42 ID:v0zcOnLmp.net
つうかね。君たちなんでレスしてあげてるの?

262 :カメラのキタムラより買い取り価格が高い店をつぶす (ワッチョイ 6372-zL6v):2017/04/22(土) 16:24:32.21 ID:F8xdBpvV0.net
博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、カメラの大林、カメラの極楽堂は高く買うな

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c8-HDOw):2017/04/22(土) 18:29:21.46 ID:k6JbNO4q0.net
アル中でいつもプルプルしてるし、被写体ぶれしてるのも分からない
おまけに尋常小学校も卒業できなかったので算数も分からない
名無しは哀れな老人なんだよ早く死ねば良いのに

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63c8-Xafy):2017/04/22(土) 22:40:45.49 ID:LUsn7ANn0.net
高く買ってあげなよ、それで買う人が満足ならいいじゃん

俺は見極める派だけど

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Ks+d):2017/04/23(日) 00:09:26.19 ID:dBLEtkmfp.net
100-400に1.4テレコンだと画質薄まって解像感なくなりますかね?
AFも遅くなりますか?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ff3-4XB0):2017/04/23(日) 00:26:46.15 ID:hA68UjD/0.net
>>253
この人前もけなしながら貼った画像が富士の方が良かった。
フィギュアだったけど、明らかに富士が健康そうで。
この比較も富士がいいよね。パナはどんよりしてる。
ツンデレなんだろうね。
いつまでもここにいて、しかも富士をずっと使っているわけだし。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efc8-L9YA):2017/04/23(日) 00:30:05.08 ID:MFNuz7HA0.net
100-400はさんざん作例を探して悩んだ結果、価格と解像が見合ってないとの結果を出して止めた
広角と超望遠はフルサイズで運用することにした

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133c-uBNc):2017/04/23(日) 01:53:40.18 ID:Q0/QB/sC0.net


269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 17:08:46.38 ID:hCAtKSGkd.net
テレコン使えて沈胴のXC55-300はよ。
けどテレコンは干渉しそうだから無理か。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:19:38.72 ID:WJ8vlkuu0.net
XFF2シリーズより軽いXC単焦点とか面白そう

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:45:27.74 ID:648ZftzXd.net
f2シリーズは本当ならXCなんだけど大人の事情で先細にしちゃったから。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:49:56.65 ID:kOPVcy3l0.net
XマウントレンズのMTFをまとめた画像って最新版はないの?

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 19:32:00.77 ID:b3bBC5YsM.net
カメラマンでフジの実効感度について書いてあったね
ISO400 f5.6で露出をライブビューであわせて
ニコンキヤノンが1/15 フジは1/8
まあ体感通りだね

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 20:53:56.17 ID:qTDT+t7Pa.net
つまりどういうことなの

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 21:27:08.66 ID:9gvlIDxcd.net
露出をライブビュー?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:00:41.15 ID:648ZftzXd.net
フジの高感度性能が良いとかなんとか言っているのはこういう人たちなのかな...

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:05:28.20 ID:p6Y8G7/p0.net
現行で一番高感度性能がいいのはペンタ?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:13:24.14 ID:648ZftzXd.net
>>277
よく使う3200とかでいうとそんなでもないんじゃない?
アホみたいにISO上げたときはいいみたいだけど。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:14:15.83 ID:ki5EymC10.net
適当に、見えているものが同じように見えるように露出を調整したって意味なら、それでは基準を合わせたことにならず、メーカーの絵作りの差によってSSなんて変わって当然だが、
ライブビューでの背面液晶の見た目だけでの調整なら、そこに液晶の表示の差が上乗せされるんだから、尚更合うわけがない
なんでカメラマンはそんな意味不明なテストをしてるの?
実効感度がどうとか以前のアホみたいな話よね

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:41:36.37 ID:qPWQ6Q1r0.net
>>276
露出の勉強やり直せw

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:50:56.56 ID:8ENXJnMlM.net
>>274 ほぼ同じ明るさの場所で
シャッタースピードと絞りを揃えて撮ると
ニコンキヤノンがISO400で得られる明るさの写真を
フジはISO800まで上げてほぼ同じ明るさになる

逆に言うとISO400だと暗い写真になる
まあ初期から使ってれば
フジの高感度が眉唾なのはいまさらだけどね

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:53:13.25 ID:648ZftzXd.net
>>280
??
>>273 みたいにヘンなこと言った?

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:58:35.85 ID:qPWQ6Q1r0.net
>>282
言った

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:59:52.72 ID:648ZftzXd.net
>>283
ないしょにしとくから教えて

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:05:41.46 ID:T5x2ODFr0.net
>>284

>>273読んで、なんで自分の>>276のコメントになったの?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:08:50.11 ID:648ZftzXd.net
>>285
カメラ雑誌の記事なのにそんな適当な方法で合わせて比較したのかよっていうやつ。
それでフジの高感度性能を褒めてる側の人たちもネットの適当な比較記事を見て言ってるんだろうなと思った。
どっちもどっち

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:14:49.09 ID:V29i6Ev9a.net
ともかく富士には高感度頑張ってほしいな
ボディ側に手ぶれ補正つける気ないらしいし

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:15:31.55 ID:IPgdCEpGM.net
カメラマンのテストは
AE的にはニコンは暗めでフジキヤノンは暗めとか
それを補正した後のISO感度なので
ほぼ実効感度と思って良さそう

お姉さん撮りでフジは1段以上
明るく撮ろうとしてたみたいなので
露出差を補正しなければ
シャッタースピードは1/3になる計算

フジらしくパッとした写真を撮るには
他社の1/4のシャッタースピードしか出ない

ボディー内手振れが欲しくなるのも判るなあ
どうせ被写体ブレしちゃうんだけど
たぶんオリンピックは無理だろうね

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:20:29.89 ID:IPgdCEpGM.net
>>286 とにかく擁護の信者は相手にしない方が良い
ニコ爺と同じでメーカーにも害悪でしかない

まあ雑誌くらい読んできたら
GFXのちょうちん記事のなかで指摘されてるから
ライターも相当手振れに苦労したんじゃね

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:24:44.60 ID:648ZftzXd.net
>>289
同じように撮っててフジの感度がガンガン上がるのはいろいろ使ってるとわかるよね。
でもネットの同ISO比較じゃSSのことにはほんと触れないのが不思議だわ。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 23:42:58.69 .net
あれ??
なんか今日はまともなコメントが多くて、びっくり。
ただ、フジのISO表示差が他社比で一段あるというのは
さすがに言い過ぎな気がする。
オレの体感だと、半段ぐらいの表示差に見える。

しかし、例え半段差でも十分体感できるし、
フジに悪意が有る無し関わらず、
こういうのはちゃんと罰則を与えるべきだと思う。
明らかにルール違反じゃん。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 00:00:24.87 ID:aIx3mr2id.net
はい
解散 解散 また明日

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 01:29:53.84 ID:5wDm6qcG0.net
それアンダーでカメラ内現像が持ち上げれば実効感度高いことになっちゃわない?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 05:05:26.19 ID:HCeYTtQL0.net
そもそもフジの絵作り的に、他社よりもガンマが下がったような感じになるトーンコントロールをされるから、
視覚感覚的に同じ程度の明るさに揃えようとしてしまえば露出を上げることになるので、
ISOがーとかSSがーとか言うことになってるだけの話なんだけどね

まぁ何にしても、基準の合わせ方もろくにわからない人が意味の分からないテストをしてるのは、流石に恥晒し以外の何者でもないよね

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 06:04:07.29 ID:qSwIZWtUM.net
俺もガンマ明るくしたいわ
そういう設定いれてほしいな

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 08:43:45.33 ID:suanS4X70.net
500ガンマ欲しい

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 09:45:47.59 ID:WFDWcdgUr.net
フジしか使ってない俺はなんて文句を言えばいいの?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 10:48:38.31 ID:5M4SyHN2M.net
基準があ❗とかすぐ信者は得意げに持ち出すけどさ
なんの基準だろうが
ユーザーが同じ程度の露出と思う場合に
実際に感度が二倍になれば実効感度は1/2ってことになるのよ

実際にISOは他社の倍近くなるわけで

それともいつも1段暗めに撮って
いちいちRAWでガンマの調整でもしてれば?

なんかどこのスレにも
訳知り顔でメーカーの代弁者みたいなキモい信者いるよね

誰かも言うとおり同一ISOの画質比較なんか
少なくともフジにはなんの意味も無いよね

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 11:07:10.63 ID:8+59tzKe0.net
>>298
推奨露光指数と標準出力感度の違い

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 12:30:03.08 ID:pC9ST126M.net
言葉遊びが好きだね呆れるわ

XF60使ったときにいつもの調子でISO設定してると手振れするんよね
それからフジは倍を指定するか最低シャッタースピードを設定してる

問題はRAW撮りできるのが6400までで
他社の3200相当のシャッタースピードしかできない
最近のPro2T2は6400相当まで上げれるけど
画質は妥協して被写体ブレを防ぎたいとき困ってたよ

結局ピーカン専用になって
ローライトなシーンはニコンに戻った
正直オリンピックとか聞くと
室内競技はどうすんの?って感じ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 12:55:36.26 ID:KkGzcIYGr.net
>>298
そもそもキミが言っている同じ程度の露出というのは、あくまでもキミが基準にしている明るさでのもので、各社の味付けがついたjpegでの話でしょ
そんなものは、なんの基準になるものですらないので、それで感覚的な明るさを揃えたとして、露出を揃えるとは言わないのよw
そんなもんは、フジに限らず各メーカーでバラバラになるのが当たり前で、そろうわけがないものなんだよ
各社が何の味付けもなく、RAWを0-100%の輝度範囲でストレートにマッピングしてるとでも思ってんの?
そうじゃないなら、ライブビューで同じくらいの明るさに見えるようにするなんてアホな比較が意味がないってわかるよね?
信者とかアンチとかそういうレベルの話ではなく常識レベルの話だぞ?

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 12:59:55.10 ID:wyihgautd.net
なんかトライXはISO400そのままで現像すると硬いから減感して使う人の話を思い出した

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 13:03:24.75 ID:baQt4dAG0.net
サムヤンの魚眼持ってる人いますか?
感想求

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 13:31:43.53 ID:5BPc4c3Hd.net
他社と絞りISOを揃えSSフリーでカメラに露出を決めさせてフジのSSが下がるのは味付とは違うでしょ。
SSを下げてまで明るくしようとしてるのはフジのカメラだし、フジの味付けが暗めだというのなら暗い写真のままでいいんでないの。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 13:49:47.24 ID:5BPc4c3Hd.net
なんかこんなことばかり言ってるとアンチになったみたいで嫌だな。
あれこれ使ってるけどブラブラしながら撮ってて一番楽しいのはフジのカメラなのに

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 14:24:04.60 ID:sh364GSX0.net
わざわざRAW作成において1段暗くマッピングなんてなんのメリットもない無さそう

ガンマ曲線変えて暗部の階調を重視したとかなら
暗部の階調が他のメーカーより緻密で優れてるとなるはずだし
まぁ、複数の機種でグレーチャートを撮影したら答えは出そう

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 15:21:37.42 ID:KkGzcIYGr.net
>>304
そうだよ?
もっと暗いままでいいと思っている人が多数だから、以前からずっとフジのマルチ測光は露出か上がりすぎると言われていて、
基本を-1/3とか-2/3にしろって言ってる人とか、基準値を変える機能をつけろとか言われてるんだよw

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 15:26:53.25 ID:KkGzcIYGr.net
>>306
なんでRAW作成時なの?
jpeg(ライブビューでも)にするときのマッピングの話でしょ
そもそもRAW作成時に加工して何の意味があんの?
ストレートな状態より後加工耐性が悪くなるだけでしょ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 15:49:52.30 ID:eeW2mY/Lr.net
ソニーのフルサイズ使ってるが綺麗に写るのは断然にフジだわ
フルサイズは立体感やダイナミックレンジは広いが黒が主張しすぎてなんか綺麗に撮れん… センサーの性格なんだろうけど

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 16:11:36.74 ID:5BPc4c3Hd.net
>>307
だいたいわかったよ。
フジの露出はあなたの話に都合のいいように暗くなったり明るくなったりするみたいだね。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 16:19:57.24 ID:5BPc4c3Hd.net
>>309
SONYのフルは持ってないから知らないけどだいたい言ってる意味はわかる。
でもシャドウとハイライトの主張が欲しい場合にやっぱりフルサイズの階調性は欲しい。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 16:20:12.33 ID:rLcIYTVFM.net
>>301 ほぼ同じ明るさになるように調整した結果っていうのは
カメラマンがそう書いてるし写真も載ってんだから
文句あるなら雑誌に言えよ

フジのカメラの実効感度が低いわけないだろ!
って裁判所にでも訴えてくれば?
相手は公的な出版なんだから
お前の説が正しければお詫びの記事が出るだろ

ついでにフジはデフォルトで明るくしようとするから
-1段以上暗めに撮ったとある
つまりデフォルトだとさらにシャッタースピードが遅いってこと

実際に使ってる俺らはフジのISOが高いって感じてるわけで
そう感じないのは信者さん以外は他社を知らないだけだよ

本当にここまで必死だと信者じゃない気もするな
お勤めご苦労さんだわ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 16:24:26.38 ID:rLcIYTVFM.net
>>310 フジの露出がいい加減なのは何をいまさらだよw
現行機種は改善された方でこちらは俺は許せるかな

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 16:33:51.00 ID:8+59tzKe0.net
>>300
RAW撮りで対応できないISO感度を使用するときは、OOC JPEGにすること

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 17:14:16.81 ID:iMa4enGVM.net
>>312の人の一連の書き込みは月刊カメラマンが書いていることとちょいちょい違うから、相手にしない方がいいですよ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 19:49:41.81 ID:Bj9evQbI0.net
>>312
おまえ以外にそんな必死な奴いないから浮いてることに気付こうなw
できればコテハンにしてくれないかな。無駄なレス見かけなくて済むし

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 19:58:37.73 ID:/wtUCf7sM.net
どこが違うのか指摘出来ないから
相手にしない宣言とは笑えるな

相手にしないなら最初から何も書き込まなきゃ良いのに
悔しさが滲んでるよ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 20:02:18.90 ID:0lauQOIi0.net
スレが違う

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 20:07:54.80 ID:VeqabBTjd.net
フジノンスレとは思えない展開だな

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 20:36:22.71 ID:TwvPeqkqa.net
つまりみんなは富士にどうして欲しいんだよ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 20:53:09.98 ID:a+rbTKhZM.net
写真撮らない人が書いてるだけだし、ほっとけばいい

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 21:07:28.18 ID:SMGw9Wd5d.net
今すぐカメラ並べて比較画像でも撮ってみれば?

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 21:31:10.22 ID:2RcyzrNk0.net
流れを正常化しよう

X70とワイコン持ってるやつが
X-T20レンズキットと一緒に買うべきレンズは何?

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 21:36:50.02 ID:sfGGl5sg0.net
うーん、レンズキットよりも「ボディ+F2シリーズ」かなぁ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 22:02:05.61 ID:fGGalEMGM.net
>>323
XF90

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200