2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part42

1 : 転載ダメ:2017/04/12(水) 23:31:16.92 .net
■XFレンズ スペシャルサイト
http://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
http://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part41
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489882284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b179-IVUN):2017/04/19(水) 22:51:20.64 ID:rewhkMIY0.net
35は突然イヤになる画角
23は物足りなくなる画角

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13c8-FulL):2017/04/19(水) 23:06:36.57 ID:5WR2cT3q0.net
>>160
どっちも予算的に無理
>>161
それが35〜50だから迷ってる
>>162
なんでイヤになるの?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-pSn4):2017/04/19(水) 23:16:39.41 ID:7SVC2e8Ca.net
今更ながらXC16-50買った。もちろんmk2。16ミリと50ミリをよく使ってる。16/2なんてえの出ないかなあ。マウント不安なので、T10専用運用だ。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-63li):2017/04/19(水) 23:20:56.48 ID:V1we0N1ka.net
>>159
自分で決められないのならズーム使うしかなかろう

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1370-HE/W):2017/04/19(水) 23:24:54.64 ID:A3BC9vX20.net
1614、2314、3514は嫁を質に入れても手に入れろと言われている
フジXF御三家レンズ。予算オーバーとか言う問題ではない。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK0b-7E65):2017/04/19(水) 23:30:16.38 ID:sGcV6/oLK.net
23か35で何撮るの?
それによってオススメ変わると思う

とりあえず23は見たまま撮れるし大抵の物は撮れるけど1本だけで歩くと被写体に寄り切れない事がある
35はそこそこ寄れるしこっちも大抵の物撮るには困らないけど狭い室内だと全体は撮りにくい
どっちもF1.4を使った感想ね
F2の方は使った事ないから分からないので他の人にパス

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-ks/r):2017/04/19(水) 23:31:34.67 ID:BDNpTwBQp.net
23と35て同時に持ち出す?
なんか使い分けするほどの画角差ではないような

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1370-HE/W):2017/04/19(水) 23:33:25.36 ID:A3BC9vX20.net
>>168
全然まったく違うよ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp65-sNNf):2017/04/19(水) 23:34:59.54 ID:MT9P6fSdp.net
touit12

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fce-Xafy):2017/04/20(木) 00:02:06.02 ID:We8n/Plj0.net
何でキットレンズを下取りに出すのか。
大した額にもならんだろ。
23mmF1.4も悩む程の値段か?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-n4aS):2017/04/20(木) 00:07:45.96 ID:vZ8+QEr/d.net
高いよね
3514とか4万ちょっとで買った記憶

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-L9YA):2017/04/20(木) 00:08:02.31 ID:WD5jsf8WM.net
>>163
単焦点する理由も被写体も書かずに
ズームの代わりに一本なんて無理でしょ
画質を求めるのか軽さを求めるのか
23mm はわりと重いが画角は使いやすい
35mmは軽いが室内だと近い
16mmは室内もいけるし画質いいのでクロップもイケる、これも重いけど
まぁどのみち予算で決めるんだろうが

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38c-Xafy):2017/04/20(木) 00:23:01.14 ID:JH6hGqDf0.net
>>167
ワシも2314と3514を持ち歩く。
23で寄れないのはクローズアップレンズでカバーするけど、やはり23と35の間のが欲しい…

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef76-Rz8F):2017/04/20(木) 02:52:05.10 ID:J0e/elFt0.net
お前らなんで23か35で決めようとしてるんだよw
本人がズームでよく使ってたのは35-50って言ってるんだから、23はそれほどいらないってことだろ?
まさか一言も断りもせず、APS-CしかないXマウントスレで、意味もなくフル換算してるなんてありえないんだから、35mm F2の1択だろw
釣られてんじゃねーよ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef76-Rz8F):2017/04/20(木) 02:53:52.87 ID:J0e/elFt0.net
>>174
27mmのこともたまには思い出してあげてくださいw

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-ZBil):2017/04/20(木) 03:01:40.33 ID:/5Jjja6Ja.net
XF27いいよ。
こういう作品が誰にでも撮れる。

http://fujifilm-x.com/fileadmin/user_upload/photographers/Matt_Hart/matt_hart_03/matt_hart_03_19.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/73/e0/54/73e054c730fa41cfdec7328aeeaf3574.jpg

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-keC8):2017/04/20(木) 03:17:29.52 ID:MwlcM+56r.net
>>177
二枚目は有名な作品だろw 名前忘れたけど

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxb7-1zx1):2017/04/20(木) 07:57:52.38 ID:8Om9sXnQx.net
同じパンケーキで換算40mmなのに、パナの20/1.7は大人気、一方XF27/2.8はほとんど相手にされない
F2.8スタートというのがいかんかったのだろうか

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-JQkN):2017/04/20(木) 08:17:16.93 ID:wM9M5etKr.net
>>179
向こうは安いしキットレンズになってたから。
フジもこれくらいキットレンズにして欲しい。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c8-HDOw):2017/04/20(木) 08:22:32.66 ID:dpSOc0hw0.net
パンケっていらないよねX100もあるし

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-W/PI):2017/04/20(木) 08:31:53.41 ID:SMv/ONFpd.net
>>180
27mmもキットレンズだったよ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf90-Xafy):2017/04/20(木) 09:00:04.61 ID:gPK8sPIM0.net
27mm軽くていいですよね。
寄れないのが致命的ですが、クローズアップレンズで逃げてます。
普段は、ちっこいキャップの取り外しが面倒なんで、ステップアップリングとX-CAP2つけてます。
少し長くなりますが、本当に楽。
写りも悪くないと思うし。

http://i.imgur.com/qm5jVXf.jpg
http://i.imgur.com/KJQiWYB.jpg

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-X6JD):2017/04/20(木) 09:34:25.88 ID:dnRSqG1/M.net
XF27 F1.4 を出してほしい

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fa3-xQvw):2017/04/20(木) 09:43:08.73 ID:MUbH/y3Z0.net
>>183
いいね

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF5f-Xafy):2017/04/20(木) 10:11:58.39 ID:hOoQ7NP7F.net
>>167
しかし、23が「見たまま」ってのは同意しかねるな…
持ってないけど、恐らく27なんじゃない?

23だと「おっ!」と思ってファインダー覗くと、パースがキツいから腰を低くしてみたり、被写体が遠いから、もうちょい近寄らないとイケナイ事多し。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-F6AS):2017/04/20(木) 10:58:13.03 ID:5F+ed4reK.net
>>186
27と23は見た目も値段も全然違うからいくらなんでも買い間違えないよw
自分の感覚だと23の画角はわりと見たままに撮れるんだけど他の人は違うのか
俯瞰や煽りの構図だとパースかかるのは分かるけど気にならない範囲かなと思ったよ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38c-Xafy):2017/04/20(木) 11:32:36.35 ID:JH6hGqDf0.net
>>187
「見たままに近く撮れる」のは恐らく27なんじゃないか、と…

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 734c-Zn7Z):2017/04/20(木) 11:41:19.01 ID:M14HeIlx0.net
>>183
なんかかわいい

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-0FH9):2017/04/20(木) 11:56:00.13 ID:1EL87byl0.net
27は視界の両端が少し切り落とされたように撮れる気がする
写る範囲だけなら23の画角の方が近いかなあ
ただ被写体が遠いのも分からなくはないな
自分の視界には近いのに何でだろうな

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 734c-Zn7Z):2017/04/20(木) 11:56:49.33 ID:M14HeIlx0.net
眼鏡かコンタクトで見てる範囲変わる

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fa3-xQvw):2017/04/20(木) 12:24:11.20 ID:Bi04Bv090.net
23はモノ撮りするとき視界よりだいぶ広く写る印象だけどな

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM77-rJt0):2017/04/20(木) 12:25:58.13 ID:T6kQ5QBSM.net
35と23は一緒に持ち歩くが
27なら35は置いていく
その違い

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fa3-xQvw):2017/04/20(木) 12:29:36.88 ID:Bi04Bv090.net
xf23-50f2作ってくれないかなあ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-OX0i):2017/04/20(木) 12:40:54.83 ID:NMeV0/uRM.net
目が離れてる人は23が近くて、寄り目は35だってだけだろが

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef95-XsaV):2017/04/20(木) 12:42:45.57 ID:aem6JLjV0.net
「TIPA AWARDS 2017」の受賞製品が発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1055971.html
>BEST CSC PRIME LENS:Fujinon XF 23mm F2 WR

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-Rz8F):2017/04/20(木) 13:06:05.47 ID:VhNcIRaWr.net
背面液晶と目で直接見たのとで近くなければ、見たままに近くにならないと思うんだが、本当に23mmで同じように見える人がいるの?
27mmですら全然広く見えるぞ?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-rmZS):2017/04/20(木) 13:20:49.11 ID:7Hd8INFdd.net
1614を推します。
高くてでかいけど、損した…とは思わせない。
小さいレンズに比べると重たいのに付けっぱなしですわ。
数字を見ると遠いかな?って思うけど、レンズが当たるほど寄れるし、何と言ってもキレが抜群。
明るくてキレもあって寄れる。
買いでしょ。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-F6AS):2017/04/20(木) 13:28:44.56 ID:5F+ed4reK.net
>>197
少なくとも自分は23は見たままに近い画角に感じるよ
ぼんやり見える視界の端までしっかり写すには丁度良いレンズだと思ってる

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-X6JD):2017/04/20(木) 13:41:21.76 ID:dnRSqG1/M.net
見た目に近いのは23だと思うが、16〜23の画角は寄らないと何でも入ってしまってスマホで撮っているような気分になる
10〜14まで行くと広角の特徴が目立っておもしろい
27が付けっ放しの単焦点の画角としては絶妙。ただ、明るさも求めて23か35のどちらかを使うことが多い

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f88-/kna):2017/04/20(木) 16:24:34.55 ID:HD9pnRWu0.net
27mmが25cmまで寄れたら買うんだけどな

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fa8-+ATi):2017/04/20(木) 17:00:29.28 ID:yYpHs4Fy0.net
見たままの画角って話なら35mmでもまだ見えすぎちゃうんだが。
片方の目でファインダー、もう片方の目で被写体を見てとるんだが、ボクの場合は50mm弱なんだ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-X6JD):2017/04/20(木) 17:10:07.05 ID:dnRSqG1/M.net
>>202
それが換算35mmでの話なら、これまでに出てきた流れに沿っているが、XF50が見た目に近いってことじゃないよね

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-ZBil):2017/04/20(木) 18:26:45.01 ID:KbdFF/Ufa.net
マウントアダプター1円で送料込み。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LN7WQY6/

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-V/C7):2017/04/20(木) 18:46:52.89 ID:aDXOUIkOM.net
どこに焦点あててるかで視界は違うでしょ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf69-ljIQ):2017/04/20(木) 18:49:24.07 ID:OHWCVdDO0.net
10-24を買って一ヶ月も経たない間に1614買ったのですが
もうこっちばっかり使ってる
10-24下取りに出して50F2か90F2買うか残すべきなのか
80マクロの新情報がはやく欲しいなぁ

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-o8JU):2017/04/20(木) 19:10:52.42 ID:jikz6JNJM.net
俺たちの富士フイルムもヤバいやん
カメラ開発者に金がまわるんやろうか

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d39c-q/ly):2017/04/20(木) 19:18:09.69 ID:h9L84AKq0.net
換算35すごい苦手。
人撮るとパースつくし、街中の風景撮ろうと
すると狭いし。

28と50は大好物なんだけど。
みんな換算35で何撮ってんの?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-W/PI):2017/04/20(木) 19:19:48.45 ID:GwS7s2YTM.net
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
富士フイルムホールディングス(4901)は20日、4月27日に予定していた前期(2017年3月期)
の決算開示を延期すると発表した。連結子会社の富士ゼロックスの海外販売子会社において、
2015年以前における一部のリース取引に関する会計処理の妥当性について確認が必要となったため。
社内調査委員会による調査で現在までに判明している、過去数年間にわたる「当期純利益」に与える
影響金額は約220億円だという。同日、社外の専門家で構成する第三者委員会の設置も発表した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HIO_Q7A420C1000000/

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3e1-tNC1):2017/04/20(木) 19:36:23.29 ID:01vgcuZj0.net
>>204
なってないよ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-Xafy):2017/04/20(木) 20:21:47.99 ID:0e3PJXPpa.net
ここ覗くたびに14派と16派に分かれてる気がするんだけど…
どっちもいいレンズなんだけど買うのは1本に絞りたい…

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Ks+d):2017/04/20(木) 20:27:04.61 ID:GvZElDDgp.net
>>206
1024買ったけど16気になってる
1024より良いの?
1024売ろうかな

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 734c-ZBil):2017/04/20(木) 20:35:29.06 ID:aX7BEZJo0.net
16は寄れる広角で感動した

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-rJt0):2017/04/20(木) 20:50:34.07 ID:T7vcQLNOM.net
寄れば寄るほどボケの汚さに感動する16

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3fe-rmZS):2017/04/20(木) 21:18:29.87 ID:uTgQ0QI20.net
俺は16派だけど、14は格好が良い。
xマウントで一番カッコいい。
だからたまにつける為に置いてる(笑)
まじめにちゃんと写るし文句はないけど、
キレがよく楽しいのは16かな。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d39c-q/ly):2017/04/20(木) 21:54:28.56 ID:h9L84AKq0.net
14マジメに写るどころか16より
解像力高いんだけどー。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-KpLh):2017/04/20(木) 22:03:46.29 ID:jLo5rzWR0.net
自分が撮りたい物次第じゃないのか
特定の物にフォーカス当てて、っていう撮り方なら16の方が面白いだろうし

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-XmZ4):2017/04/20(木) 22:17:02.39 ID:e8+mEwhQa.net
なんかここにいる人の話聞いてるとレンズは画角より写りを見て決めてる人が多いね

どのくらいの範囲を写真に収めるかというよりどんな味の写真を撮るかを優先するべきなの?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff2-HDOw):2017/04/20(木) 22:17:54.49 ID:h751tsNq0.net
寄れてボカせるだけで表現の幅が圧倒的に増えるしな
14かっこいいし小さくていいけど、やっぱ16は万能だわ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-W/PI):2017/04/20(木) 22:24:10.12 ID:nWbrby60d.net
>>218
そりゃ毎日同じものを同じ距離で撮影してるわけじゃないからだろ。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Ks+d):2017/04/20(木) 22:32:36.77 ID:GvZElDDgp.net
14が16より解像度高いってどこから?本当に?
ただ14は明るくないし防塵防滴耐低温じゃないですよね?
さらにコーティングでも16の方が性能よいつまり逆光に強いじゃないですか

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-yrA8):2017/04/20(木) 22:41:43.69 ID:BLo+MzNQa.net
14は歪曲がほとんど無い
真っ直ぐなものが真っ直ぐ写る
ファインダー覗いたら感動するよ
16とは性格違って使い分けできるからどっちも買ったほうがいい

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad7-Xafy):2017/04/20(木) 22:56:35.14 ID:cU+VK3/3a.net
ここはあえて10-24っていうのはどうなんだろう
2つの画角入ってるし

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM57-rJt0):2017/04/20(木) 23:13:15.15 ID:DQ9hQJKBM.net
ズームは眼中にない
そもそも絞り値の刻印も忘れられた
生まれながらの欠陥レンズ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-n4aS):2017/04/20(木) 23:21:45.19 ID:vZ8+QEr/d.net
>>221
x-photoで欧州アルプスでアルパイン登山の写真あるだろ
まぁ晴れた日だから糞寒い訳じゃないが
耐寒性能とか求める人は冷凍庫の中で撮影してるの?
厳冬期登山でも今のところ困ったことないぞ
まじでやばいときは風が強くてカメラ構える以前だし

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ff2-HDOw):2017/04/20(木) 23:42:58.44 ID:h751tsNq0.net
実際10-24は刻印ほしいな

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-KpLh):2017/04/20(木) 23:54:17.66 ID:jLo5rzWR0.net
>>218
〜するべき、とか考える必要あるか?

自分が撮りたいものをどう撮るか、それを自分で試行錯誤するのが面白くない?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f88-/kna):2017/04/20(木) 23:57:12.64 ID:HD9pnRWu0.net
>>223
10-24もそこそこ寄れるし解像やボケもズームとしては十分以上だよ
作品作りなんてしない俺は10-24買ってから16売ったし
旅行にはこれと3514、余裕あれば50-140足せば完璧ッス

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf57-X6JD):2017/04/21(金) 00:44:46.01 ID:mE12Osc70.net
10-24と16は広角にしてはちょっと重いな。広角でばかり撮るわけでもないし
広角レンズだと大口径でも結局、ボケを出すには相当寄る必要がある
12か14と標準ズームで広角をカバーするのが個人的には使いやすい

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-o8JU):2017/04/21(金) 08:13:04.82 ID:bcevRlUCM.net
>>209をお前スルーするとかお前らマジ信者やな

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/21(金) 08:14:44.04 ID:he9ZwUc2M.net
NG推奨:信者

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c392-5GSV):2017/04/21(金) 09:11:26.67 ID:BvESN8ia0.net
何でもいいからネガ要素っぽかったら叩こうとする
お隣の国みたいだね
その言葉遣いは鶴橋あたりの出身か?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-Rz8F):2017/04/21(金) 10:22:48.64 ID:KQyneMyFr.net
>>230
ゼロックスの話でしかも国内ですらないのにカメラ板で反応する理由が全くない
もし営業の契約ミスで取れるものを取りはぐれていたのなら勿体無いねという程度の話だしね

ところで「お前スルー」ってどういう事?
普通に使われる、話を流す意味のスルーとなにか違うの?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM57-rJt0):2017/04/21(金) 12:24:38.33 ID:qmP6xWH5M.net
フジの企業姿勢なんかいまさら

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-rmZS):2017/04/21(金) 12:34:00.93 ID:EHuPktTpd.net
16で寄って撮ると背景はかなりボケるので広角感?は少ない感じ。
厳密に言うと有るけど。
ただ、子供とか撮る時だと近いのでカメラを意識されてしまう(笑)

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e389-MAHZ):2017/04/21(金) 12:37:37.56 ID:jAwaRd6g0.net
14も16持ってるような人は同一被写体を撮った作例とかあげてもらえると参考になるんだが

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8ff3-RQxK):2017/04/21(金) 19:44:08.42 ID:xsM5Dhve0.net
35mmF2を買う予定なんだけど、別売りのフードっている?あればかっこいいとは思うけど。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a33c-9Eiz):2017/04/21(金) 20:07:23.33 ID:BNBm8tmU0.net
付いてないのか

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efcd-MUXz):2017/04/21(金) 21:46:13.20 ID:paOhv3kN0.net
プラスチックなヤツが付いてるよ
フィルターも付くからそいつで満足してる

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/21(金) 22:25:48.40 ID:n1xtb3oMM.net
>>237
なくていいと思うよ
見た目もスッキリするしなくて不便したことないわ俺はね

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc8-RQxK):2017/04/21(金) 23:59:26.17 ID:azYZ1xka0.net
今LUMIXのG7mk2にパナライカの15/f1.7を使ってて凄く気に入ってるんだけど、18/f2を買えば同じような感覚で使えますかね?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2379-W/PI):2017/04/22(土) 00:02:39.08 ID:8vM+J+Z00.net
>>241
気に入ってるなら余所見せずそのまま使えばいいのに

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf1f-H2is):2017/04/22(土) 06:08:07.35 ID:KknW3y4K0.net
おっしゃるとおり

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-rJt0):2017/04/22(土) 10:22:13.10 ID:svbmkNmyM.net
m43は昔使ってて
規格がゴミだからもう買う気はないけど
パナライカ2514は解像ボケ表現力に感心した記憶

15が出る前に止めたんで使ったことはないが
おそらく15はあらゆる面で18より上と思う
オリンパの17 42はゴミだったなあ

マウント替える腹がすわってるならともかく
迷う併用なら買って損はないと思う

ちなみに興味あるならフジにも
14 3514 90 50140があるから
いつかはおいでませ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-rJt0):2017/04/22(土) 10:24:14.09 ID:svbmkNmyM.net
あゴメン
15は持ってて
フジの18だった

うーん

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 11:02:47.42 .net
>>244
同じような感覚では使えない。
富士フィルムのカメラにはボデー内手ぶれ補正がないからね。

悪天候時、
GX7mk2では気にならなかった微ブレが、
フジだと発生する。

微ブレだけでなく、
1/125を下回るSSだと一般的な手ぶれまで頻発する。

必然的にシャッター速度の下限設定を上げる必要があり、
半段ほど他社より高く表示するフジのISO表示がさらに高くなる。
曇天時にISO6400を超えた時は、
本当にゴミだなぁって思った。

あと、XFレンズ群はボケが汚い。
パナライカと同じ感覚で購入すると痛い目にあうよ。

XF16mmF1.4
http://i.imgur.com/rvkUyPY.jpg

パナライカ 15mmF1.7
http://i.imgur.com/GHaASR4.jpg

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/22(土) 11:07:48.54 ID:7rJfNcK2M.net
被写体ブレと手振れでは?
腕がゴミなのでは?

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-Xafy):2017/04/22(土) 11:08:09.12 ID:0WIhi1aS0.net
>>246
そこまで自分が下手糞なのを自慢することの意味がわからん。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-xQvw):2017/04/22(土) 11:08:19.09 ID:7rJfNcK2M.net
手ぶれ補正ないからブレに弱いのは確かにそうだよね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-Ks+d):2017/04/22(土) 11:09:41.82 ID:e/cz9Vsl0.net
こんな低レベルがボケとか微ブレとか語ってアホだな
使われるカメラやレンズもかわいそうだが、本人も憐れだと思う

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-W/PI):2017/04/22(土) 11:14:59.83 ID:u0VK0qPid.net
>>246
ほへぇXF16ゴミだな!

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy):2017/04/22(土) 11:25:08.59 ID:zn7aeYzld.net
ボケが汚いと思ったら絞る、あるいは前景や背景との距離を選ぶ、そんな基本的なことができない奴がボケを語るなボケ。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Xafy):2017/04/22(土) 12:19:59.36 ID:K6PSsCMMp.net
>>246
富士の方がキレがあってボケも綺麗に見えるんだけど

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efc8-L9YA):2017/04/22(土) 12:21:55.20 ID:hwxYN4jS0.net
なんで怒ってんだよ
沸点低い奴が多いなぁw

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-F6AS):2017/04/22(土) 12:34:26.15 ID:UWGkcdnaK.net
手ブレ補正無いとしても1/125くらいで手ブレするものなの?
普段大抵は手持ちで撮ってるけど1/60までならわりと平気なんだけど

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-TkTn):2017/04/22(土) 12:37:29.61 ID:QcLWKc0L0.net
常に震えてるんだろ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a370-HDOw):2017/04/22(土) 12:43:36.85 ID:rmeZwkeF0.net
どのマウントも人によって重視するところが違うんだから値打ちはあるんだよ
それを244とか246とかが、他社をゴミとか言うから無駄に荒れる
自分が使ってないのはゴミだとか言ってんなよ・・

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e389-MAHZ):2017/04/22(土) 12:57:03.99 ID:0x5WkRqh0.net
>>246
須藤カー君 相変わらずゴミレス製造機で安心したw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-rmZS):2017/04/22(土) 13:00:30.69 ID:36FQdo+ed.net
他メーカーのと同じように使えますかね?
ってアホな質問が駄目だったって事ですわ。
知らねーしって話じゃあない?
両方使ったことがある人います?
が正解。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-H2is):2017/04/22(土) 15:08:53.59 ID:vqp8F4iV0.net
前ボケ、後ボケの両方を比較しないのはわざとなんだろうな。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-Xafy):2017/04/22(土) 15:16:04.42 ID:v0zcOnLmp.net
つうかね。君たちなんでレスしてあげてるの?

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200