2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part46

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ c179-12+v [218.227.31.71]):2017/03/20(月) 01:09:05.91 ID:wv6aWrec0.net
●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/

●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/

●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xt1.html
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487980511/
【その他】
次スレは荒らし対策のため、レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。お願いします。
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c179-12+v [218.227.31.71]):2017/03/20(月) 01:09:29.23 ID:wv6aWrec0.net
●過去スレ
30-39 X-T1 / X-T2 (降順)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478122222/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475516266/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474304097/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473411188/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472666038/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471614823/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1470666590/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1469011306/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468216023/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467631996/

16-29 X-T1 (降順)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463897565/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461659062/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456010845/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452595552/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1454142721/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1443799901/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435402057/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1440382563/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1433290298/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1431164887/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1428377237/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1427261111/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1425930087/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1424293851/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422681725/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420432946/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c179-12+v [218.227.31.71]):2017/03/20(月) 01:09:41.38 ID:wv6aWrec0.net
40-45 X-T1 / X-T2 (昇順)

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479791316/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478122222/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1482509794/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484836629/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486564383/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487980511/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c179-12+v [218.227.31.71]):2017/03/20(月) 01:10:29.16 ID:wv6aWrec0.net
落ちっぱなしなので勝手に建てました

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 969d-OOaa [153.231.156.139]):2017/03/20(月) 01:34:00.81 ID:BPv3Ueq10.net
乙です。
シルバー値段下がってきたな。 そろそろ買おうかな。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3a85-EweX [59.86.60.154]):2017/03/20(月) 01:52:04.28 ID:+uSAdKqw0.net
乙です

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1916-8YZg [120.51.94.153]):2017/03/20(月) 02:14:26.89 ID:tVAFksj/0.net
乙です
スレ無い間にT2デビューしちゃいました

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d3c-BSBS [126.66.217.71]):2017/03/20(月) 06:38:14.20 ID:QXRs4UqB0.net
アザラシは単なるメタボ

それ以上でもそれ以下でもないつまらぬ存在

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d3c-ZBVy [126.15.220.250]):2017/03/20(月) 07:55:50.61 ID:rS2ygVc40.net
>>7
おめ!
どう?
レンズは?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66c9-SJUV [113.39.43.71]):2017/03/20(月) 08:40:09.80 ID:RbNOhpGI0.net
ついにキタ
ジェットだいすけさん ついにXシリーズへ!

FUJIFILM X-T2 ミラーレス一眼のボディいじり倒し!操作性をEOSユーザーが見てみた結果
https://www.youtube.com/watch?v=ibTPu1uZhUI

「大変魅力的な製品なので」
「とても良い写真が撮れたと想います」

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3c-12+v [126.54.5.64]):2017/03/20(月) 10:11:09.36 ID:MsswikoF0.net
ようやく勃ってひと安心w

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.250.246.197]):2017/03/20(月) 10:48:25.14 ID:boX/OGJja.net
最近新しい情報源から得た噂「フジフィルムは究極のAPS-C X-Transカメラを開発している」を発信した。これは5000ドルの価格と動画に関するキラーフィーチャーを搭載しています。
フジフィルム 究極のXシリーズ、X-Trans APS-Cカメラ
X-Tラインに基づくデザイン(名前はまだわかりませんが「X-T3」ではありません)
カメラは開発中であり、価格はまだ設定されていない
唯一確かな事は、現在市販されているどのXシリーズよりも高価になるとの事です
フジフィルムのAPS-Cカメラの中ではベストな動画性能
これは長期的な噂であるため、情報が変わる可能性がありますが、フジフィルムが計画を進めていることは確かだ。

もし、本当なら楽しみだな。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd5-OPD8 [110.165.160.246]):2017/03/20(月) 13:56:00.19 ID:pg4tj5HOM.net
>>10
ジェットさんてたいしたレビューできないし
いい機材で撮った写真も?だし
昔は笑って見れたけどそろそろあの芸風もどうかね
まぁジェットさんに限らずだけど日本の散財ユーチューバーってお粗末なレビューで作例出さないし編集下手だし
ホントつまらんよね

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a179-pP+o [58.3.61.180]):2017/03/20(月) 14:29:55.78 ID:M74MBeYq0.net
>>10
興味ねえのにレビューすんなあいばだいすけ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-8YZg [49.106.211.238]):2017/03/20(月) 16:24:03.70 ID:MZ/xSYv5d.net
>>9
初のfujiなんでレンズキットのみです
色々とカスタムして使いやすいようにしてるけど良いねぇ…
自分はかなり気に入りました

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 16:36:56.70 .net
>>10
けっこうディスっててウケるw
他社ユーザーが併用するには、訓練が必要(゚◇゚;)!!!
笑ったわw

オレが一番イラッとくる箇所は、
鞄のなかで露出補正のダイヤルがいつの間にか微妙に動いていて、
さっと取り出して撮影して、なんだこの露出は?
ってなることがある。

まぁ、決して操作性の良いカメラではないよね。
販売不振なのもよく分かる。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1e-N58C [61.205.84.105]):2017/03/20(月) 19:27:03.93 ID:juXINoABM.net
>>10
アフィリエイトクリックお願いします

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d3c-ZBVy [126.15.220.250]):2017/03/20(月) 21:08:56.27 ID:rS2ygVc40.net
>>15
キットレンズとはいえ、いいレンズ選んだな!

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1916-8YZg [120.51.94.153]):2017/03/20(月) 21:22:06.51 ID:tVAFksj/0.net
>>18
あざっす!
キットレンズとはいえ侮れませんねfujiは
ゆっくりレンズ沼に浸かります

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1953-UnlH [210.141.45.167]):2017/03/21(火) 04:50:35.11 ID:yynNqg6W0.net
T2に大幅ファームアップ来るらしいな
ちょっと期待

・Qボタンのカスタム登録
・フォーカスピーキングで拡大時の解像感の改善
・フィルムブラケット時のRAW保存
・スマホのGPS機能とのスムーズな連携

俺的には最低このぐらいあって欲しい
多分、動画機能の改善がメインなんだろうけど・・・

本当はAF-Cの大幅な改善を望むけど期待しても流石に無理だろうし
Xトランス独特の変な描写も改善してほしいけどこっちはファームじゃ無理と思う

現時点ではソフトよりもハード面にイライラが多いかなぁ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg [126.152.139.36]):2017/03/21(火) 07:55:51.72 ID:/63VitVHp.net
>>20
すごい楽しみ
なんか毎回新製品買うようなワクワク感がある

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg [126.152.139.36]):2017/03/21(火) 08:16:13.30 ID:/63VitVHp.net
>>16
露出補正はCに、そんでメニューのダイヤル設定で露出補正ダイヤルにロックかけちゃえばいい

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg [126.152.139.36]):2017/03/21(火) 08:25:14.77 ID:/63VitVHp.net
と思ってやってみたけど、ロックするとCモードでもロックがかかっちゃうな。
こりゃダメだ。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7189-u6wT [202.76.217.183]):2017/03/21(火) 09:42:04.28 ID:M6uxptq10.net
魔改造が来ると聞いて ワクテカ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-pP+o [126.247.5.167]):2017/03/21(火) 14:59:11.08 ID:oQFkcn8Tp.net
1.2キタ━(゚∀゚)━!

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMca-CGWf [153.248.177.35]):2017/03/21(火) 15:09:40.38 ID:/neaF/2wM.net
>>25
何だよこれ
改善一つだけじゃん
ふざけんな

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-EweX [1.79.71.175]):2017/03/21(火) 16:15:33.08 ID:iiy00SiBd.net
付属のフラッシュしか持ってないんですけど…

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-CrxB [49.104.39.139]):2017/03/21(火) 16:29:12.61 ID:3mfA53xGd.net
狙う場所で必要な焦点距離は変わるよ
最後の直線なのか最終コーナーなのか

と言うか中央と地方で全く変わる
コースの大きさ違うから

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c170-LoEE [218.33.216.27]):2017/03/21(火) 16:48:22.28 ID:A+OIFX7d0.net
改善でも何でもねぇwww
AFのこれ以上の改善とか、やっぱり富士にはムリだったんや(憤怒

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a179-pP+o [58.3.61.180]):2017/03/21(火) 16:54:46.48 ID:GVEIDkEl0.net
>>20
ソースの時期見ずに騒ぎやがって

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daab-AJZ0 [211.128.238.108]):2017/03/21(火) 17:46:56.41 ID:eXd1qDwG0.net
>>29
大幅な改善は5月のファームアップの方だよ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3c-6Inm [126.241.95.196]):2017/03/21(火) 18:12:28.60 ID:Qw1fGVC+0.net
ファームアップする気すら起きんw

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa29-u6wT [106.161.114.150]):2017/03/21(火) 18:50:23.93 ID:segCdP6la.net
バージョンの小数点以下の数字が上がる時は
不具合の修正などの更新。
次大幅に機能更新するなら、2.0とかになるはず。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-oX9Y [126.247.145.35]):2017/03/21(火) 18:53:33.27 ID:PEefJF+Yp.net
3月末のファームてもしかしてフラッシュ対応だけ?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-1SbP [1.72.8.24]):2017/03/21(火) 19:02:08.86 ID:vDCTfkxMd.net
T1は発売半年で2.0にアップデートしたんだっけか?
あんまりカリカリしてるといい写真撮れないぜ。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-pP+o [126.247.5.167]):2017/03/21(火) 21:07:49.46 ID:oQFkcn8Tp.net
グラファイトシルバーってファームは発売時での最新版になってるのかな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-pP+o [126.247.5.167]):2017/03/21(火) 21:40:52.90 ID:oQFkcn8Tp.net
今気が付いたけどダイヤルロックって全部塗ってないのね(´・ω・`)
http://i.imgur.com/hNpWkbT.jpg

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 853c-CGWf [60.99.69.100]):2017/03/21(火) 21:56:25.34 ID:CioI56ut0.net
>>37
ロック状態とアンロック状態が一目で判別できるようにわざとそうしてるんじゃないの?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-pP+o [126.247.5.167]):2017/03/21(火) 21:59:59.95 ID:oQFkcn8Tp.net
なるほど

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-oX9Y [126.247.145.35]):2017/03/21(火) 22:21:34.90 ID:PEefJF+Yp.net
4月に発表されるソニーの連写カメラが結局オリンピックでは席巻するんだろうなあ
富士ではなく

残念ながらAFやセンサーではソニーにまったく歯が立たないよ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-fE4P [119.241.245.13]):2017/03/21(火) 22:40:21.69 ID:STYhBOeMM.net
そりゃソニーセンサーだから仕方ない

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d3c-oX9Y [126.209.234.90]):2017/03/21(火) 22:43:10.02 ID:8veOOS400.net
オリンピックでカメラの覇権を取るのは
キヤノンとニコンとソニーだと思う

富士はないと思うな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3921-u6wT [114.171.102.49]):2017/03/21(火) 23:47:29.50 ID:eR977ul60.net
>>42
ニコンは没落だろう。
最新のミラーレスなどの真のデジタルカメラには撮像素子などデバイスの点でついていけないよ。
ニコンはフィルム一眼レフの延長技術を使ったデジタル一眼まで。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aa8-EweX [59.86.60.154]):2017/03/22(水) 01:04:06.71 ID:XttZVv9w0.net
http://www.fujirumors.com/big-fujifilm-x-t2-x-pro2-kaizen-firmware-announced-march-23/

これ、期待して良いんだろうか?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1953-UnlH [210.141.45.167]):2017/03/22(水) 02:35:22.37 ID:T1r4Bp/50.net
>>40
流石にオリンピックでどうとか、まだそのレベルに無いよ

オリンピックより、まず着脱がスムーズに出来る精度のリアキャップと
削りカスの出ないフードを開発出来るようになってからだなw
フードの着脱に神経使うのはフジだけ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91c8-tpgq [106.158.80.158]):2017/03/22(水) 02:36:55.71 ID:dX1Trt6O0.net
それよりニッシンのFP対応は何時?
純正にしちまおうかな

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-oX9Y [126.247.146.178]):2017/03/22(水) 08:27:33.66 ID:97qrxK1Ap.net
>>45
まず他社を凌駕するAFと連写、
信頼に値する品質を提供してから
富士は語れ

言ってることが夢物語すぎるからカチンと来る人いると思うよ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc5-vaS3 [222.230.106.17]):2017/03/22(水) 08:39:01.11 ID:LPYrGJFm0.net
16-55のフードの着脱は酷すぎる
なんとかならないのかあれは
本体のファームアップも大事だが、フードもファームアップしろ!!

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-EweX [1.79.71.233]):2017/03/22(水) 09:14:48.81 ID:PxBOEBRxd.net
>>47
なるほどなぁ…取るに足らん相手なら何言われても気にもならないんだろうけどね。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-EweX [1.79.71.233]):2017/03/22(水) 09:17:43.13 ID:PxBOEBRxd.net
>>48
僕も買ったばかりで持ってるこど、ガタはないんだけどガッチリしすぎでキツいよね?個体さなのかと思って使ってるうちに丁度良くなるのかなって思ってる。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc5-vaS3 [222.230.106.17]):2017/03/22(水) 09:19:58.32 ID:LPYrGJFm0.net
>>50
ガッチリしすぎとかじゃなくて噛み合わせが悪いんだよ
回しても合わなくてズレるんだ
5回くらいやり直してるな
90f2もそう
Touit12もそう
まともなのは100-400だけだな

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-EweX [1.79.71.233]):2017/03/22(水) 09:21:15.49 ID:PxBOEBRxd.net
>>51
50-140もキツキツ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a179-pP+o [58.3.61.180]):2017/03/22(水) 09:35:54.01 ID:BKlDjY0B0.net
16-55はマシ
50-140は力込めれば回る

10-24が一番酷い

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-oX9Y [126.247.146.178]):2017/03/22(水) 09:39:53.32 ID:97qrxK1Ap.net
フードも酷いがリアキャップも相当酷い
固すぎ、かつ精度が甘いと思う
メイドインジャパンとは思えない
くっそーなんなんだよこれ
といつも思う

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eda3-LTSP [180.59.238.204]):2017/03/22(水) 09:47:52.64 ID:wUxBMDMg0.net
>>47
そういうことを言ってる人こそ、たいていまともにT2を他社機と比較してみたことがない
という印象だけどね。特にAF。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-EweX [1.79.71.233]):2017/03/22(水) 10:06:34.16 ID:PxBOEBRxd.net
>>54
リヤキャップはホコリを限りなく入らないようにギリギリまでクリアランスを削りました。
って仕様だよね。逆に精度が高いと思う。使いにくいけどね

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1953-UnlH [210.141.45.167]):2017/03/22(水) 10:13:59.03 ID:T1r4Bp/50.net
>>56
削りカスが出たら本末転倒なんだけど・・・

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc5-vaS3 [222.230.106.17]):2017/03/22(水) 10:45:40.98 ID:LPYrGJFm0.net
T2のAFは悪くないぞ
しかも動画の場合は合焦速度も速い!

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMda-fE4P [49.129.185.8]):2017/03/22(水) 12:23:37.83 ID:acpmpSRNM.net
フジに品質を期待してはいけない

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f592-tpgq [118.17.251.119]):2017/03/22(水) 12:56:57.91 ID:+EOCJjYe0.net
フジで飛びもの撮ろうって人はいないと思う。
それにソニーだってミラーレスは微妙でしょ。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.250.253.199]):2017/03/22(水) 13:00:22.16 ID:8iLdQ0/1a.net
リアキャプは楕円方向に潰す様に摘みながら回すと、キュポッっエアーが抜けて上手く外れるぞ。
これ豆知識な

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.250.253.199]):2017/03/22(水) 13:01:36.17 ID:8iLdQ0/1a.net
すまん。
回しきってから潰すの間違いだった。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a179-pP+o [58.3.61.180]):2017/03/22(水) 13:04:12.10 ID:BKlDjY0B0.net
>>58
そうそう

被写体に合わせても速攻で
背景に合焦するよな

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d0d-EweX [110.4.232.219]):2017/03/22(水) 13:36:37.34 ID:Ny2ecd9K0.net
>>63
えっ??
そんな現象全く出たこと無い

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f592-tpgq [118.17.251.119]):2017/03/22(水) 15:09:10.76 ID:+EOCJjYe0.net
>>61
お吸い物の蓋ですか。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1f2-LoEE [112.136.38.247]):2017/03/22(水) 18:16:45.49 ID:FfAVf3jp0.net
>>64
AF抜けたこと全くないとか、すっごいすね。
ニコキャノでもないわ。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-EweX [1.79.71.233]):2017/03/22(水) 19:48:24.12 ID:PxBOEBRxd.net
>>66
だってフォーカスをシャッター越さなくてもとらえ続けてくれるモード有るじゃん?いつもそれにしてるんだけど、迷ったりもしてた記憶は無いよ
あ、オートフォーカスのZONEモードはたまにしか使わないから知らん

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d3c-oX9Y [126.21.164.216]):2017/03/22(水) 19:53:27.04 ID:olAXs0+30.net
E-M1mk2やGH5をみてるとマイクロフォーサーズの進化は凄いと思う
もはやセンサーサイズの大小なんて意味なさないと感じさせる
高感度、AF連写、解像度、ボケどれをとってもフルサイズとぱっと見わからないほどだ
厳密にはフルサイズだが、その選択で高いレンズと重い機材を背負うことになる

それに比べてT2は良心的な価格だが、突出したところがなく、優等生で面白くない
どれも平凡だ
AFも解像度も

もっとマイクロフォーサーズの進化と同じくらい進化してもらわないと困る
APSCの進化は鈍化している

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 961f-u6wT [153.172.185.125]):2017/03/22(水) 20:12:13.56 ID:n4oZa1JB0.net
昨日アップデートファイルが上がってたね。今更新中。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg [126.152.139.36]):2017/03/22(水) 20:18:55.81 ID:ZEYL4YLWp.net
凄いっていっても実際E-M1mark2をあの価格で欲しいかっていうと欲しくないんだな。
手ブレ補正ぐらいしか魅力を感じない。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbd-CJUg [118.109.191.238]):2017/03/22(水) 20:29:00.35 ID:WeeUgWwgM.net
ポトレの作例全然ダメだからね
人間撮るなら富士になる
カメラ本体だけに30万以上出せるなら話は変わるが

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbd-CJUg [118.109.191.238]):2017/03/22(水) 20:37:13.71 ID:WeeUgWwgM.net
定価の話ね
今や810も5dmark3も手頃感すらあるからね

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.251.249.7]):2017/03/22(水) 20:57:29.32 ID:3gEiNwOKa.net
過日、m43のRAW現像を行なう機会があってね。
このセンサーの現像は難しいわ。
暗部等を押し上げたりするとノイズが出る場合が多々ある。APS-Cは何とか持ちこたえられるがm43はそうはいかない。この辺りがセンサーの限界かなと、つくづく思ったな。
確かにEM1-Uは凄い。
JPEGのみで済ませることが出来る上級者ならEM1-U一択だけど、これがAPS-Cだったらなーと思う。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d3c-oX9Y [126.209.209.4]):2017/03/22(水) 21:05:28.56 ID:fC0+nO6T0.net
逆にいうとフルサイズのメリットて今やrawでの現像耐性くらいしかないか
みんなその場での設定で追い込まず、修正ありきで撮る

だからフルサイズの人たちって上達しないんだろうな
緊張感がない
だから伝わらない

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 21:11:01.07 .net
>>71
凄くわかる。確かにフジでのポートレートは全然ダメ。
肌色がやけに黄ばむんだよね。
それに富士フィルムのレンズはボケが汚いから、
なおさらポートレート向きではない。

実際問題、
ポートレートで富士フィルム使ってる奴なんて見たことないよね。
ほとんどがキャノニコのフルサイズだね。

サブでぶら下げてた幸薄そうな禿げは一度みたけど、
ぶら下げてるだけで結局使ってなかった。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-EweX [1.79.71.233]):2017/03/22(水) 21:15:13.69 ID:PxBOEBRxd.net
>>75
何しにわざわざ富士のスレに来るの??
気になって気になって仕方がないからなの??試しに買って使ってごらんよ。
そもそもこのカメラの一番良いところは撮っていて楽しいところだよ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg [126.152.139.36]):2017/03/22(水) 21:18:37.67 ID:ZEYL4YLWp.net
>>76
いつものフィギュアだけがお友達の幸薄いデブなんだから相手するなってw

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbd-CJUg [118.109.191.238]):2017/03/22(水) 21:20:15.70 ID:WeeUgWwgM.net
俺が変なの呼んだみたいですまんね

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d3c-oX9Y [126.209.209.4]):2017/03/22(水) 21:21:38.58 ID:fC0+nO6T0.net
>>76
名無しですよ
富士のカメラの良さから目を背けることしかできない、残念な奴

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ec8-OPD8 [175.108.113.36]):2017/03/22(水) 21:29:03.24 ID:UZcP7zbu0.net
AEロックをしている時ってどこか画面上にアイコンのようなものって表示されたりしますでしょうか?
どうもAEロックが機能してないような感じがするんですよね
ググっているのですが情報が見つからなくて

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM89-RBMg [202.214.167.117]):2017/03/22(水) 21:35:46.33 ID:MV0tJ9q3M.net
>>76
もう多分みんなNGしてるからインビジブルみたいなもんだよ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bace-CJUg [219.122.150.116]):2017/03/22(水) 21:44:56.01 ID:6WSuR7+20.net
顔認識ONだとAEロックの類いは無効になるよ。
当たり前だけど。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ec8-OPD8 [175.108.113.36]):2017/03/22(水) 21:51:49.41 ID:UZcP7zbu0.net
>>82
顔認識はオフですがロックされているかされていないかの確認の仕方がわからないのです
AF-L時の表示のようなものは無いのかなと

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ec8-OPD8 [175.108.113.36]):2017/03/22(水) 22:17:18.16 ID:UZcP7zbu0.net
自己解決しました。モードがAになっていませんでした、お騒がせしましたお恥ずかしい

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-h9Zd [182.251.236.10]):2017/03/22(水) 22:52:08.45 ID:ezmG0Yc/a.net
>>73
レタッチするとやっぱり4/3はきついっすわ。思い通りの色が出ない。APS-Cが最低限度かなと思う。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.251.240.13]):2017/03/22(水) 23:41:53.34 ID:gy55Hp5oa.net
Nikon フルサイズのサブ機にと X-T2 をとりあえずレンズキットで買ったけど魅力的なレンズが多くて困る

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937a-V5NF [203.136.194.144]):2017/03/23(木) 00:03:56.61 ID:Pj2MxoU30.net
>>86
ニコンの2/3のご予算で良いレンズ揃いまっせ。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-hHsz [119.241.245.10]):2017/03/23(木) 00:06:33.08 ID:PVMpLKqpM.net
ろくなニコンレンズ持ってないんだろうな可哀想に

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bc9-b5hl [1.21.130.113]):2017/03/23(木) 01:19:35.24 ID:max7t/U70.net
New firmware updates for FUJIFILM X-T2 and FUJIFILM X-Pro2 coming soon.

https://www.fujifilm.eu//nc/uk/news/article/new-firmware-updates-for-fujifilm-x-t2-and-fujifilm-x-pro2-coming-soonA: [0.125337 sec.]B: [0.497957 sec.]

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bc9-b5hl [1.21.130.113]):2017/03/23(木) 01:21:55.29 ID:max7t/U70.net
うまく貼れなかった↑ごめん
こっち
https://goo.gl/ybxky2A: [0.095109 sec.]B: [1.169827 sec.]

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bc9-b5hl [1.21.130.113]):2017/03/23(木) 01:53:45.79 ID:max7t/U70.net
ここ不慣れなもんですみません。
ファームウェアアップデート楽しみってことで。詳しくはググるかrumorsでも見て

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11b4-1VOV [118.109.39.238]):2017/03/23(木) 02:03:28.53 ID:ZdVGnctc0.net
>>88
サンニッパと 70-200 F2.8G しか持ってなくてごめんね

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1192-qAUW [118.17.105.127]):2017/03/23(木) 09:55:41.12 ID:I06k5/2W0.net
スタジオで使えそうだなと思ってRAW+JPEGで撮ったんだが、ちょいちょいJPEGが保存されていないのはなんでだろう?

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.39.95]):2017/03/23(木) 09:55:49.39 ID:t+CsGUFna.net
ファームアップの内容読んだけどわりかし地味。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9be0-vcQQ [143.189.114.205]):2017/03/23(木) 10:01:27.47 ID:QeoxuaRG0.net
やっと撮影はEVFのみでLCDで画像とかメニュー表示出来るようになるのか
地味にうれしい

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-MjC3 [126.192.64.2]):2017/03/23(木) 10:13:54.29 ID:FeTL3yj3r.net
>>93
いま手元にカメラが無いから確認できないけど、
Qメニューで保存型式を変更すると、撮影後にメニューで設定していたものに戻るんだった気がする
もしかしたらFnで変えた時だけだったかもしれないので、確認してみて

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-3MQp [126.237.117.118]):2017/03/23(木) 10:34:02.32 ID:ccRxYKAur.net
T1餅でT1売ってPro2買おうかと思ったがFujifilm X AcquireがT1,2にしか対応してないと知ってT1続投で行くことにした

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a989-5sBS [202.76.217.183]):2017/03/23(木) 11:01:31.19 ID:/sh8OZVg0.net
>>76
彼の生きがいを奪わないであげてください ( ;∀;)

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5d-hHsz [110.233.248.30]):2017/03/23(木) 12:21:03.83 ID:Fz7+f9gAM.net
70200Gはともかく
サンニッパ持っててフジのレンズで満足って


目がおかしいってのは安上がりでうらやましいな
いや煽りじゃなくて

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-TrMc [106.161.101.177]):2017/03/23(木) 12:31:19.73 ID:z/p1PbWla.net
そりゃ、同等のレンズがある訳ではないからな。
100-400あたりとじゃレンズ性能は比べ物にはならんやろw

でも、単純な性能以外のところで魅力的な部分があるんだろ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN [126.247.132.40]):2017/03/23(木) 12:33:48.92 ID:I2Kv17VZp.net
サンニッパあっても腕がないと100-400より劣ることは多々ある
だいたいここで喚く輩はその部類なので、サンニッパとかニコンレンズとかいっても信用できない
ここでニコンレンズ褒めるとかアホじゃないだろうか?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H65-5sBS [210.165.10.10]):2017/03/23(木) 12:36:01.84 ID:4SXIu9KvH.net
>>101
あまり写真を撮らなくてレンズをもってるだけで自分の腕が良くなったと勘違いするやつだな。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.72.2.168]):2017/03/23(木) 12:37:17.16 ID:WU/bNhved.net
>>101
もちろんアホだし基地害だよ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.251.240.12]):2017/03/23(木) 12:56:02.24 ID:ErXAFnTSa.net
別にサブなんだからサンニッパや70-200が必要なシーンでフジを使うわけではないだろう
単焦点とかは軽くてそれなりにいいの揃ってるわけだし
いちいち煽ってるやつはフルサイズ買えないのが悔しくて仕方ないんだろうな・・・w

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1192-VHv+ [118.17.251.119]):2017/03/23(木) 12:58:26.57 ID:+ybq8x1v0.net
なんでX-T1/2をニコンのまるまる代替えと思うのか。
ああ、2系統買えないから妬んでるんですね。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53ab-/EZ6 [211.128.238.108]):2017/03/23(木) 14:02:49.98 ID:2k1saPj30.net
来た
http://fujifilm.jp/information/articlead_0462.html

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c970-3MQp [218.185.156.78]):2017/03/23(木) 14:10:13.90 ID:o4g8a2lx0.net
(X-T2のみ対応)多すぎワロタ

32.「2画面」表示モードでの画面入れ替え(X-T2のみ対応)
「2画面」表示モードで大画面と小画面の中身を入れ替えることが可能になります。

これどこかのブログで山撮ってたおっさんができないって文句言ってたけど出来るようになったんだ!

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-jsYI [153.159.124.23]):2017/03/23(木) 14:25:24.25 ID:dFp3J99mM.net
X-T1でかいからうっぱらってX-A1にした俺はお呼びでないですおね( ´•ω•` )

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-QEeR [1.72.4.65]):2017/03/23(木) 14:35:40.06 ID:Af7P5Meud.net
AF-C時のハンチング動作抑制きた
ハンチング地味に気になってた

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1392-rH53 [27.114.60.89]):2017/03/23(木) 14:45:17.19 ID:vOZHOkCF0.net
シャッター半押し時もヒストグラム表示、期待してたんだが見送りだったか。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-fpET [218.33.167.186]):2017/03/23(木) 16:06:23.62 ID:KFqKOK5A0.net
もう下旬やで。はよ!

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.72.0.4]):2017/03/23(木) 16:55:28.21 ID:k8PbhU1dd.net
>>110
それ、要望だした??

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-XZr6 [106.161.97.68]):2017/03/23(木) 16:57:30.61 ID:FqZTnCnLa.net
少し前に話題になってた
「縦位置と横位置でAFの位置を
別個に指定したい」というのも
しっかり入ってたね。
要望が多かったんだろうか。

前からファームアップは
がっつり機能が加わっていたけれど
今回は過去最大規模なんじゃないか?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN [126.247.132.40]):2017/03/23(木) 16:59:40.70 ID:I2Kv17VZp.net
AFCの精度向上は入ってなかったね

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/23(木) 17:11:32.81 ID:SG4m7baF0.net
良心的な会社だね
ユーザーを大切にしてる感が溢れてる

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H65-5sBS [210.165.10.10]):2017/03/23(木) 17:19:44.08 ID:4SXIu9KvH.net
>>115
ほんと。
どこかのカメラメーカーのようにちょっとの変更で雨後の竹の子のように次々カメラを作り抱え込みのカメラマンを使って
すばらしいの評価で民衆に買わせているメーカーとは月とすっぽんだな。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53ae-7HKf [115.163.116.195]):2017/03/23(木) 17:45:26.40 ID:8ZXDu5JL0.net
ISO160
わかる人にはわかるのかな?
「おっ?この写真ISO200じゃないぞ!?」みたいな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-LUDz [182.250.241.65]):2017/03/23(木) 17:47:49.06 ID:pg3O2SKIa.net
>>117
SS上限を下げられるってことでしょ。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.72.0.4]):2017/03/23(木) 17:58:35.68 ID:k8PbhU1dd.net
>>118
できれば100とかにならなかったのかな?
NDフィルター持つのめんどくさい。各レンズに合わせて所有しなきゃだし。
レンズ交換式カメラ初なんだけど、内蔵NDフィルターって普通についてるものだと思ってた。
一応要望だしたけどソフトウェアでどうにか出来ないって解答だったけどISOを低く設定できればいいんじゃんね、

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-5Mbg [126.152.34.34]):2017/03/23(木) 18:04:37.54 ID:MIpSOS/Jp.net
良いの盛りだくさんじゃん。

2.拡張感度にISO125、ISO160を
6.焦点距離に応じた感度AUTO
7.顏検出AFの高速化
8.AF-Cモードでの合焦表示の改善
12.「縦/横位置AFモード切替」の追加
13.ピント位置拡大中の位置変更
22.LCDの自動縦表示
23.カスタム1〜7の名前設定
26.AEブラケットの機能拡張
28.無線通信によるPCリモート撮影をサポート

痒いとこに手が届きまくりじゃないか。
もう使いやす過ぎてたまらんな。


強いて言えば、シャドウ、ハイライトの
−3, −4を追加して欲しかったけど、
なんとなく永久に対応してくれない気がする。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN [126.247.132.40]):2017/03/23(木) 18:07:30.44 ID:I2Kv17VZp.net
シャドウとハイライトの-3,-4はフイルムシミュレーションを破綻させちゃうんだろうなあ

焦点距離に応じたシャッタースピードて
1/(焦点距離×1.53)て意味?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-5Mbg [126.152.34.34]):2017/03/23(木) 18:07:37.49 ID:MIpSOS/Jp.net
>>119
煽るつもりはないが、メカ1/8000、電子1/32000で
足りない状況って何撮ってんの?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b90-rs+5 [223.29.246.64]):2017/03/23(木) 18:10:04.67 ID:xOCYmSBq0.net
5.コマンドダイヤルでのISO感度全域変更(X-T2のみ対応)
ISO感度「A」ポジションを「コマンド」に設定することで、拡張感度も含めたISO感度全域をフロントコマンドダイヤルで変更可能になります。

待ってました!
右手だけでほぼ操作出来る〜!

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b76-MjC3 [119.243.252.134]):2017/03/23(木) 18:15:29.55 ID:CmZNLAmI0.net
>>123
そもそもISOダイヤルの無いT10の時点で最初から出来るようにしてくれててもよかったはずの機能なんだよねw

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b76-MjC3 [119.243.252.134]):2017/03/23(木) 18:18:58.85 ID:CmZNLAmI0.net
>>120
7は、早くなったというか、位相差AFを使うようになったってだけなので、
初動の最速値は上がる事になるけど、レンズのフォーカス速度によるっていうのは同じなんだよね

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-QEeR [1.72.4.65]):2017/03/23(木) 18:24:02.33 ID:Af7P5Meud.net

初動速くなるならいーじゃん

レフ機もレンズ依存はあるだろ?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 410d-L3gu [110.4.232.219]):2017/03/23(木) 18:24:14.35 ID:PGxkzwvN0.net
>>122
スローシャッターで開放で撮りたいとき無い?
その為にNDフィルターが有るんじゃないの?いままでコンパクトカメラしか持ってなかったから詳しくなくて間違ってたらゴメン。
で、どのくらいのISOならNDフィルターと同等になるのかならないのか全然分からないんだけど、要望としてはスローシャッターで開放で撮れるようにソフトウェア側でならないのかな?って話なんだ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/23(木) 18:31:03.56 ID:SG4m7baF0.net
>>116
自分、すっぽんユーザーなので羨ましいっすw

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-5Mbg [126.152.34.34]):2017/03/23(木) 18:35:16.02 ID:MIpSOS/Jp.net
>>127
ああ、スローシャッターにしたいのね。
125が100になっても焼石に水過ぎる。
そこはND使う以外無いな。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-1VOV [126.245.3.139]):2017/03/23(木) 18:41:31.86 ID:0+2rLvJkp.net
4.シャッタースピードの1/3段補正の無効化

中間シャッター使わないオレとしてはありがたい。
気がついたらシャッタースピード変わってるんだよなー。

てか、Pro2では出来たんだ。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-vLgf [110.165.139.99]):2017/03/23(木) 18:50:25.73 ID:lV6MgE1hM.net
ついにRAWで追い込める日が来るのか
楽しみじゃ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a989-5sBS [202.76.217.183]):2017/03/23(木) 20:33:41.41 ID:/sh8OZVg0.net
てんこ盛り過ぎワロタ 

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b82-5Umh [153.129.13.70]):2017/03/23(木) 20:46:21.94 ID:gzt23Jf+0.net
aF性能の向上はないか。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 119c-5Mbg [118.241.150.254]):2017/03/23(木) 21:30:06.32 ID:rVk+bdzK0.net
ハンチング抑制だけでも朗報やんけ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e13c-J3AN [126.209.204.237]):2017/03/23(木) 21:38:26.65 ID:fiqL41yl0.net
ハンチングて何?

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.251.253.16]):2017/03/23(木) 22:04:07.18 ID:h3Y/+JeSa.net
もの凄いアップデートですよね、これ。
凄いわ、正直、X-T2買ってよカゥタ!

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89fe-nnGb [58.146.42.101]):2017/03/23(木) 22:15:43.49 ID:ls8N0ELB0.net
>>135
hunting→ハンティング→ハンチング
afがターゲットを探し続けてフォーカス位置が前後を繰り返す症状

ハンチングってのはやめてもらいたい言葉だよね

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.251.253.16]):2017/03/23(木) 22:24:40.48 ID:h3Y/+JeSa.net
ウォブリングとは何が違うのだろう、ハンチングは上下左右?

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89fe-nnGb [58.146.42.101]):2017/03/23(木) 22:33:41.97 ID:ls8N0ELB0.net
ハンチングが原因で起きてる状態がウォブリング

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.251.253.16]):2017/03/23(木) 22:48:52.12 ID:h3Y/+JeSa.net
なるほど、ありがとう!

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09f2-fpET [112.136.38.130]):2017/03/23(木) 22:54:58.61 ID:jA0Ezfn00.net
機能向上というよりは、操作・表示系の改善って感じ?
これだけ多数だと、慣れるのに時間かかりそう。

出したらハイおしまいじゃなくて、ちゃんとフォローするのはいいんだけど、
最初からちゃんときっちりツメておけよという気がしないでもない。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 23:09:35.71 .net
>>115
他のメーカーで出来ることをやっとフジでも出来るようになっただけ。
それの何処が良心的なのか?

単なるメーカーの怠慢を、ユーザーの指摘でやっと直しただけ。

そもそも宣伝費に莫大な金額を投資して、
カメラ本体には尿液晶を搭載するほどの壮絶なコストカットをしている会社だぜ?
ユーザーを大切にしているどころか、
むしろユーザーをバカにしているとしか思えない。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-TrMc [106.161.114.11]):2017/03/23(木) 23:18:49.27 ID:P5Q9SO3Ea.net
>>141
でも、実際この機能を最初から積めるかというと
無理があるんじゃないかと思うが。
実際声が出ないと、必要なのかどうかも
わからないだろうし。

でもまあ、ここまで多いと、
取説は必要かもしれないね。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-ccQl [153.151.128.228]):2017/03/23(木) 23:33:05.42 ID:u6XnopV60.net
>>141
最初にリリースされた状態も、その時点で可能な限り
富士がきっちり詰めたものでしょう。
他メーカーのカメラも、最初から機能・操作性が練り込まれていたわけではありません。
市場からのフィードバックを基に完成度を上げていくプロセスは同じです。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/23(木) 23:42:13.84 ID:3Z5KE7pw0.net
>>141
車でもそうだが最初の製品から100点満点のものはできないよ。
モデルチェンジして完成度が高まっていく。
カメラも同じ。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-vLgf [110.165.139.99]):2017/03/23(木) 23:55:58.28 ID:lV6MgE1hM.net
>>142
被害妄想がヒドイね
もう使うのやめたら?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/24(金) 00:39:23.89 ID:lu9J7lJK0.net
>>142
お前の言う出来ないことを企業努力してできるようになったのは良心的。
お前の支持するカメラメーカーは出来なければそれまでで努力もしない。
ユーザーにちょっとだけ機能アップしたカメラを高価格で売りつけるだけ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV [126.152.133.54]):2017/03/24(金) 01:26:02.80 ID:TWBPZkhKp.net
IDなしはバイトのなけなしの金でフィギュア撮るのと2ちゃんに張り込むのがが唯一の楽しみの薄禿だからいじめてやるな。
なぜ富士を逆恨みしてるのか不明だからおそらく派遣でクビにでもなったんだろう

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93eb-S6J/ [203.181.55.252]):2017/03/24(金) 01:40:48.04 ID:O1l4/xyu0.net
まだ相手するやつがスレにいるとは

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9c8-1VOV [106.177.98.61]):2017/03/24(金) 02:08:15.88 ID:XPyrUuHV0.net
機能アップで金取るのは、今の時代で当たり前。
それをしないんだから良心的だと思う。
K-1とか、たいしたアップデートしてないでしょ

ソニーなんか、、

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+ [106.158.80.158]):2017/03/24(金) 02:13:24.12 ID:4nT36qHb0.net
af縦と横で別々に記憶とかキヤノンと最近になってニコンがやったくらいじゃないの
他はまだなん?
フジは早い方じゃん

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c970-3MQp [218.185.156.78]):2017/03/24(金) 03:13:10.73 ID:IzU58Twf0.net
縦と横のAFモードの記憶ってどういうこと?
横がシングルで縦がゾーンとかそんなの?

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+ [106.158.80.158]):2017/03/24(金) 03:16:24.03 ID:4nT36qHb0.net
モードじゃなくてAFポイントの記憶な

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-XZr6 [106.161.114.11]):2017/03/24(金) 07:14:50.57 ID:QI0p+Zl1a.net
>>152
たとえば左下にAFのポイントを置いて左に90°縦にすると、ポイントの位置は当然左上になるけれど
これを縦位置と横位置でそれぞれ別個に指定できるということ。
いちいちAFポイントの位置を変えずにフレーミングができるという。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-RrTW [61.205.87.152]):2017/03/24(金) 07:21:11.71 ID:6U0RLZ4sM.net
>>144-145
結局そのモデルチェンジを繰り返してきた
キャリアの違いが大手との違いだわ
フジはスタートが後方過ぎて
半年1年後の完成予想図が現時点の他社なんだもの

初心者は兎も角併用してたら誰でも劣るの分かるはず
ちょっと擁護が過ぎますわ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-XZr6 [106.161.114.11]):2017/03/24(金) 07:37:19.53 ID:QI0p+Zl1a.net
>>155
そりゃモデルチェンジする時期がずれればすぐそうなるやろ
何をそんなにカリカリしているんだか……

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-L3gu [59.86.60.154]):2017/03/24(金) 07:55:42.43 ID:E/s9pqzN0.net
>>155
それでも購入するやつがいるのはなんでだと思う?

モノが悪ければ買わないぜ?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-5Mbg [126.245.145.50]):2017/03/24(金) 08:00:17.53 ID:Qcsya9g+p.net
バージョンアップで大幅に機能強化すると
公言してるのはフジとオリくらい?
他はバグフィックスくらいだろ。

これ莫大なお金かかるんだよ。
オリの話では億単位。

なので当然価格に上乗せされてるはずだけど、
そこまで高いと思わないし、むしろお得感しかない。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/24(金) 08:04:49.53 ID:4XL68y6f0.net
逆に言えば、そうでもしないとFUJIFILMは厳しいと思う
SONYと同じ手法では勝ち目がない
手厚いサポートを売りにすれば、愛好家の評判も上がる
さすが、写真愛好家というものをよく理解してるFUJIFILMならではの戦略
SONYとは違う

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN [126.247.132.40]):2017/03/24(金) 08:10:18.06 ID:mJazb1xup.net
ソニーなら新機種として売り込む
あれ節操ないくらい毎年カメラ出しやがる
ソニーユーザーは手持ちカメラがすぐ古くなるがどう思ってるのかね?不満あると思うぜ、最初から出しとけよ的なマイチェンだしな

キヤノンニコンは大量にエントリーを捌き、そこから這い上がるユーザーで儲けるビジネスモデル
性能とかじゃないんだよな
知名度だけ上げとけばいい
広告で

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-QEeR [1.72.4.129]):2017/03/24(金) 08:33:28.72 ID:7tpoM5g5d.net
富士フイルムのアップデート見る度に、
キャノンニコンにもう既に機能としてある項目も多くて
やっぱキャノンニコンって凄いんだなと思う
長年培ってきた機能が膨大

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-G6gY [182.251.240.36]):2017/03/24(金) 08:45:38.24 ID:mshEN7F9a.net
log内部記録我欲しかった

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-TKDw [49.98.135.223]):2017/03/24(金) 08:49:17.64 ID:dLmYlnSCd.net
>>161
二画面切り替えってニコキャノにあんの?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-rs+5 [106.161.114.11]):2017/03/24(金) 08:55:54.58 ID:QI0p+Zl1a.net
まぁだから、欲しい機能があったらどんどん中の人に言うべきだな。
あまり言うとクレーマー扱いされるかもしれないがw

六本木に行くと、時々開発の人とかが立ってて
話を聞いてくれたりするから、写真展を観るついでに
行ってみるのもいい。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H65-5sBS [210.165.10.10]):2017/03/24(金) 09:43:32.34 ID:CSWefcOeH.net
>>161
キャノンは別としてニコンは将来没落だよ。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-QEeR [49.98.7.185]):2017/03/24(金) 09:56:00.21 ID:64qfD5xOd.net
>>163
アホ発見
全部とは言ってないじゃろ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-TKDw [49.98.135.223]):2017/03/24(金) 10:12:23.55 ID:dLmYlnSCd.net
>>166
マヌケ発見
一部とも言ってないわ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-QEeR [49.98.7.185]):2017/03/24(金) 10:25:18.17 ID:64qfD5xOd.net
>>167
「項目も多くて」
多くてっていうのは全部ではないという意図で書いたのだが
っていうか俺が>>161なのよね
電波繋ぎ直したからid変わってるが

全部という意図なら、「項目ばかりで」と書きますわ

ほんと富士のカメラは好きだけど富士信者キモいわ
ニコンも然り

そしてその2マウント選んだ俺ェ...
同じ穴のムジナかと思うとしにたい

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-+0zz [153.231.156.139]):2017/03/24(金) 10:34:55.33 ID:A4kM7oPK0.net
あなたみたいな真のキモさは長年培わないと出ないわな。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93eb-S6J/ [203.181.55.252]):2017/03/24(金) 10:35:15.02 ID:O1l4/xyu0.net
>>168
くっさガキの文かよ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-5Umh [202.214.125.131]):2017/03/24(金) 11:08:50.39 ID:RBsTsUNsM.net
Wi-Fi速度改善はないのか。ふじには限界なの?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.72.3.99]):2017/03/24(金) 11:31:12.79 ID:g0adHZqzd.net
>>171
それは、物理的な機能になっちゃうなかやっぱり。
転送速度が遅いよね?無いよりはあって嬉しい機能だけどさ、あれだけ遅いと…

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN [126.247.132.40]):2017/03/24(金) 11:32:27.00 ID:mJazb1xup.net
>>168
時代遅れのキヤノン信者が何しにきたの?
お前こそキモいと思わないの?

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-QEeR [49.98.7.185]):2017/03/24(金) 11:53:47.11 ID:64qfD5xOd.net
>>170
さーせんアラサーのガキですー
一応最高学府()の院卒ですが
底辺業界で働いてますー

>>173
時代遅れセンサー、マゼンダシアン被りの色、ボッタクリ価格のキャノンだけはありえん

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-RrTW [61.205.87.152]):2017/03/24(金) 12:00:38.32 ID:6U0RLZ4sM.net
>>161
そう。改良してくれるのはありがたい。
しかし発売時点でキヤノニコなら当たり前にあるものが
フジでは当たり前じゃ無いことが多々ある。
今迄蓄積してきたナレッジの差。

あの三脚穴出してた時点で
いかに感覚がおかしいか分かる

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1370-fpET [61.195.39.86]):2017/03/24(金) 12:16:29.05 ID:fMdc0sfO0.net
>さいこう‐がくふ〔サイカウ‐〕【最高学府】

>最も程度の高い学問を学ぶ学校。通例、大学をさす。
>[補説]一般に東京大学のみを指していうのは誤用とされる。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-FosG [49.98.173.161]):2017/03/24(金) 13:37:13.89 ID:MRIYFTWkd.net
>>174
最高学府の意味わかってる?(笑)

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-QEeR [1.75.246.56]):2017/03/24(金) 13:52:41.13 ID:Uy39mn/ld.net
>>177
()付いてるじゃん

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-+0zz [153.231.156.139]):2017/03/24(金) 14:11:41.32 ID:A4kM7oPK0.net
誰も聞いてもいないのに自分語りするって、きもい奴の典型的パターンだよ。
残念だけど、あなた何しても出ちゃうから。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8979-GcQd [58.3.61.180]):2017/03/24(金) 15:08:37.16 ID:cjG19KRb0.net
うわー久々にやばいの見た
ID無しが生易しく見えるな

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 410d-L3gu [110.4.232.219]):2017/03/24(金) 15:10:32.64 ID:ZKij6XQy0.net
きっと顔真っ赤なんだろうな

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b953-BXGz [210.141.45.167]):2017/03/24(金) 15:42:50.61 ID:zY43BLj/0.net
QボタンとAF-Lボタンを入れ替えて欲しかったなぁ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-2Cpe [1.79.81.188]):2017/03/24(金) 16:21:47.99 ID:I1XvQ2nZd.net
>>182
同意
マジ同意

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-E7uV [110.165.167.132]):2017/03/24(金) 17:29:57.16 ID:rD/RqD7bM.net
梅田ヨドバシいったらかたっぱしから連写してレンズガチャガチャやってるチャイナおってわろた
100-400をまるでガラクタのようにあつかうからひやひやしたわ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-QEeR [1.75.243.83]):2017/03/24(金) 18:14:49.27 ID:pPenj5ykd.net
だってガラクタだし

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.66.105.125]):2017/03/24(金) 18:27:18.66 ID:YpD1DJQqd.net
>>185
顔真っ赤なんだろ?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5d-1VOV [110.233.243.173]):2017/03/24(金) 18:39:40.19 ID:e1WxXwu7M.net
キャッシュバックのx-t2とレンズって買うのは別々の店でもいいんかな?
誰か詳しい人教えて

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-aJ0J [182.251.240.51]):2017/03/24(金) 18:46:31.99 ID:Zz0bOKkYa.net
できる
なぜ応募の要項を見もせずにチャレンジしようとしてるのか

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 814c-n/U6 [14.3.132.159]):2017/03/24(金) 19:19:56.50 ID:jrO3RUjZ0.net
今日もウジ盲信者達は絶好調だね

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 814c-n/U6 [14.3.132.159]):2017/03/24(金) 19:21:08.58 ID:jrO3RUjZ0.net
ノンノンフジノン
正直たいしたことないレンズ達
ベッタリ塗りつぶしの絵作り
ノンノンフジノン

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-aJ0J [182.251.240.51]):2017/03/24(金) 19:23:22.31 ID:Zz0bOKkYa.net
GKは全方位攻撃で大変だねえ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5d-1VOV [110.233.243.173]):2017/03/24(金) 19:42:35.30 ID:e1WxXwu7M.net
>>188
いやもちろんよくある質問は見たけど、あくまで違う日に買っても大丈夫としか無かったからな
違う店でもいけるか微かに不安だったんだけどもう事務局に問い合わせは月曜まで出来なかったからね

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-K/kj [126.247.18.129]):2017/03/24(金) 20:09:18.17 ID:1ahwRGCBp.net
アップデートはホントにありがたい

これがあるから新しい機種に躊躇なく手を出せる

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV [126.152.133.54]):2017/03/24(金) 20:22:10.76 ID:TWBPZkhKp.net
それよりWifi のクソアプリどうにかしろよ。
東芝のflashair使ってた時の方が100倍快適だったぞ!

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6972-WJXw [42.147.147.199]):2017/03/24(金) 21:37:11.37 ID:xjqUEJPA0.net
なに、顔真っ赤って?

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/24(金) 21:56:06.43 ID:lu9J7lJK0.net
>>190
シネマ、放送などのプロ用レンズでは泣く子も黙るフジノン。
くやしいねえ。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (イモイモ Se4b-jsYI [117.55.68.157]):2017/03/24(金) 22:06:18.37 ID:KsarG20Pe.net
X-T2なら7D2くらいの動体追従してくれますかね?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/24(金) 22:42:34.09 ID:GdtCqkkR0.net
>>196
そのシネマ用とやらのレンズはX-T2で使えるのか?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/24(金) 22:43:17.10 ID:GdtCqkkR0.net
>>192
お前バカなの?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/24(金) 22:45:37.39 ID:GdtCqkkR0.net
>>157
シェアめっちゃ低いやん!

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/24(金) 23:06:29.66 ID:lu9J7lJK0.net
>>198
こんどEマウントとXマウントのシネレンズが発売されるな。
先に出てくるのはEマウントだけどな。
アイリスはT表示になっており本格的なシネレンズ使用だ。
もちろんジョージールーカスが世界初のデジタルシネマで使用した一本、数千万のフジノンレンズとは月と鼈だけどな。
ソニーなんかで出ているEマウントの動画用レンズなんかおもちゃだな。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-wHUa [182.250.254.38]):2017/03/24(金) 23:40:42.01 ID:jbuq8QHRa.net
なんでこのスレはこんな殺伐としてるんだ?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1372-aJ0J [27.141.68.242]):2017/03/24(金) 23:46:07.19 ID:WGksKBLF0.net
GKが来るから

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 23:59:32.83 .net
なんでJCOMのお前の仮想敵国は常にGKに設定されてんの?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+ [106.158.80.158]):2017/03/25(土) 00:01:36.18 ID:ZYbIoFE30.net
http://i.imgur.com/DBAQrXT.jpg

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-L3gu [59.86.60.154]):2017/03/25(土) 00:15:17.25 ID:Y40BGCxf0.net
>>200
ブランドモノ大好きでしょ?

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-RrTW [61.205.87.152]):2017/03/25(土) 00:30:42.17 ID:Vb6j4y+NM.net
>>最初にリリースされた状態も、その時点で可能な限り
富士がきっちり詰めたものでしょう。

いくら何でもあのレベルできっちり詰めたとか、
他メーカー使ったことない人しか思わんやろ…

他メーカーのカメラも、最初から機能・操作性が練り込まれていたわけではありません。
市場からのフィードバックを基に完成度を上げていくプロセスは同じです。

…他社の触ったことないんやろか?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41a3-V5Uv [180.59.238.204]):2017/03/25(土) 02:15:44.29 ID:zQMwQMlZ0.net
>>207
キヤノンなんかはデバグはあっても機能向上ファームアップはほぼない。

フジは海外ではX-E2sとして販売されている内容をX-E2用のファームアップとして出したことがあって、
実際かなり操作系もAFスピードも別物になるファームアップがあったのだが、
そのようなレベルのファームアップは自分は他社では聞いたことがない。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b82-5Umh [153.129.13.70]):2017/03/25(土) 03:10:41.79 ID:ib1MeltG0.net
>>194
ほんとそれ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/25(土) 03:37:56.03 ID:w7+UltsR0.net
>>208
いやだからその元々のAF速度とかがお話にならなかっただけじゃないのかってこと。

X-E2もファームアップでようやく他社並みになっただけやん。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-GcQd [126.247.79.237]):2017/03/25(土) 04:00:55.04 ID:38zq3GQkp.net
キャッシュバックあるうちに対象のレンズ買った方がいいんでしょうか(´・ω・`)
あと一週間しかないけど今必要なのがない
F2シリーズも1万や5000円でいいからキャッシュバックに入れて欲しかった

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092b-K/kj [122.16.110.247]):2017/03/25(土) 06:55:38.73 ID:FLikeByy0.net
>>210
他社のカメラがどうとかじゃなくて、自分の選んだカメラをアップデートしてもらえるのがありがたいってだけの話だよ

動体追従性能など他社に見劣りしてるのは分かってて、それでもフジの機種が欲しくて買ってるわけだから

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b1f-1VOV [153.230.12.89]):2017/03/25(土) 07:01:44.51 ID:EVaZr7CU0.net
>>210
言っていることの意味がわからんね。
劣っている機能が他社並みに改善されたとして、それで困るユーザーが何処かにいるわけ?
改善されちゃ困るというユーザーがいるというなら会ってみたい。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV [126.152.133.54]):2017/03/25(土) 07:32:07.63 ID:Gd6bzYWap.net
デジカメだってデジタル機器なんだからPCと同じだよ。
ハード据え置きでOSがパワーアップするなんて当たり前のこと。
さの当たり前のことが他社にはできてないってだけ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+ [106.158.80.158]):2017/03/25(土) 07:43:26.98 ID:ZYbIoFE30.net
>>213
ここにも住み着いてるアホとか叩きネタが減って困るんじゃない?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/25(土) 07:57:22.33 ID:+xGg52ly0.net
フジノンって名前が可愛い
のん って響きが最高

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/25(土) 09:19:09.12 ID:w7+UltsR0.net
>>213
わからないことがわからないわw

劣ってる製品を普通にしただけで喜んでるってお花畑かよ。

信者の極みだな。

他社はもともとフジのアップデート後の性能あるから。

なんちゃってAFで喜んでるのが滑稽だわ。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb06-TKDw [121.2.59.183]):2017/03/25(土) 09:23:47.35 ID:dHIRAoGD0.net
>>217
AFってレンズ次第だよ

新しいレンズなら他社なんかとっくに抜かしてたよ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.6]):2017/03/25(土) 09:32:52.23 ID:zbNtbcW8a.net
>>218
動体追従性能でそれ言えるのか?
他社追い抜いてるとか恥ずかしくて言えないわ。

もし言ってる人がいるならフジしか使ったことない人だろ。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.43.144]):2017/03/25(土) 09:36:10.91 ID:E6puO/cma.net
>>217
Pro2以降はアップデート前からすでに先頭グループなんだけど知らないの?
だからE2やT1みたいにアップデートでのAFの劇的な向上は望めないけど細かな操作性や要望をアップデートで即取りいれてくれるのは嬉しいな

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.43.144]):2017/03/25(土) 09:38:58.27 ID:E6puO/cma.net
>>219
残念ながら追い抜いてるとは言えないけど、劣ってるとはいえなくなったな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.6]):2017/03/25(土) 09:40:34.22 ID:zbNtbcW8a.net
>>220
X-T2使ってたよ。

先頭グループって書き方がよくわからんけど、
一眼レフには絶対的にかなわないというのは実感したわ。

すぐに迷うし、暗所ではあてにならない。

ベンチマーク的な性能だけ見てるんじゃないの?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.43.144]):2017/03/25(土) 09:44:51.72 ID:E6puO/cma.net
>>222
一世代前のミラーレスと比べれば格段の進歩
その世代ごとの向上速度からして、
まだレフ機がまだ優位なのはその通りだけどその差は絶対とはいえなくなったな

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.6]):2017/03/25(土) 09:44:58.56 ID:zbNtbcW8a.net
X-T2のAFを批判すると使い方が悪いだとか設定が悪いとか指摘されることあるけど、
AFって機械側で簡単にピント合わせてあげるって機能なのに
なぜ人が機械に歩み寄らなければならないのか。

一眼レフではそんな気を使わなくても合うのにね。

そういうところの差が大きいのに
ちょっと頼りないところがまた愛くるしいみたいな書き込み見ると信者ってすげえなとは思う。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.6]):2017/03/25(土) 09:45:42.80 ID:zbNtbcW8a.net
>>223
絶対的な差ではないというのはそうだな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.6]):2017/03/25(土) 09:50:29.00 ID:zbNtbcW8a.net
俺もわざわざ専用スレで批判して悪かった。
つい熱く。失礼します。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-MjC3 [126.192.64.102]):2017/03/25(土) 10:27:54.41 ID:qq1xSmF+r.net
>>224
そもそも、レフ気に比べてーって言う人の大半がAF枠を必要以上に小さくしたりしてる場合がほとんどなんだから、
合わなくなりやすいのは当たり前なんだけどね
暗所でコントラストAFだけになってるであろう状態ならなおさら
レフ機とミラーレスの特徴を無視してレフ機での使い方を基準に使おうとすることが主な原因なんだから、
使い方がーっていう人がいるのもおかしくもないでしょ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-6YCh [1.75.252.192]):2017/03/25(土) 10:32:36.24 ID:KimU5xSTd.net
もうレフ機ってAFで連写くらいしかメリット無いだろう
数ミリのピントにMFでガチピンみたいな事させたらレフ機は視力5.0くらいいる

使い分けやね
フルサイズでマウントアダプター豊富なSONYがサブ機で売れるのもわかる

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b1f-1VOV [153.230.12.89]):2017/03/25(土) 10:40:18.50 ID:EVaZr7CU0.net
>>217
>他社はもともとフジのアップデート後の性能あるから。

あのね、こんな理屈フジのユーザーどころか知能ある奴なら世界の誰も納得しないぜ。
そうかお前id無しなんだな、なら仕方ない。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-1VOV [49.98.139.35]):2017/03/25(土) 11:26:39.21 ID:IEiH3W39d.net
フジの色が素晴らし過ぎて買ってしまった。
みなさんストロボパ何使ってます?サイズと機能的にi40にしようとしたんですが
HSSが出来なくて迷い中。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ce-1VOV [219.122.150.116]):2017/03/25(土) 11:43:10.90 ID:FZeLiFSh0.net
ファームアップで周辺減光補正のみOFFつけて欲しい。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-MjC3 [126.192.64.102]):2017/03/25(土) 12:23:05.16 ID:qq1xSmF+r.net
>>230
Metzのmecablitz M400じゃダメなの?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 13:05:07.96 .net
>>217
さすが大阪人。
民度低いwwww

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.43.144]):2017/03/25(土) 13:52:01.93 ID:E6puO/cma.net
>>227
それはあるね。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.43.144]):2017/03/25(土) 14:38:39.75 ID:E6puO/cma.net
新ファームリリース27日のようだな
http://www.fujirumors.com/fujifilm-x-t2pro2-firmware-update-released-march-27-says-eric-loks-gfx-first-look-gfx-fujifilm-x-t2-vs-nikon-d500/

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/25(土) 14:40:23.06 ID:w7+UltsR0.net
>>233
お前も同じようなもんやん

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-sAek [110.165.128.36]):2017/03/25(土) 17:40:16.10 ID:fQCeKQ2IM.net
別に煽ってるわけじゃないんだけど、α7rから乗り替える価値あると思う?
カメラ屋で勧められてから気になってる。
ただ、X-T1は14年秋頃まで持ってて写りは良かったんだけど、純正RAW現像ソフトが重いのと、カメラでJPG出すのとPCでRAW現像するのとでは、同じ絵が出なくて売った。
フジ嫌いじゃないから気になるんだけど、そのあたりがなあ。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+ [106.158.80.158]):2017/03/25(土) 17:45:51.61 ID:ZYbIoFE30.net
その辺りは今でも変わらないよ
7R2にでも買い替える方がいいと思う

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8979-GcQd [58.3.245.129]):2017/03/25(土) 17:49:50.83 ID:tq/HD/AU0.net
>>237
絶対ない

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-sAek [110.165.128.36]):2017/03/25(土) 18:02:27.74 ID:fQCeKQ2IM.net
>>238
>>239

サンキュー。
嫌な思いさせてたらごめん。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.251.249.46]):2017/03/25(土) 18:11:41.44 ID:OQtBc9aTa.net
>>237
絶対とまでは言えないが"ない"と思うな。
シルキープロ8ならJPEGと同じ色は出せる。
ただ、PCのスペックはi7&16Gは必要かと思われる。
もう直ぐ発表されるα7Vを待つべき

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b13c-6YCh [60.132.142.253]):2017/03/25(土) 18:21:10.03 ID:Tzo82E5Y0.net
シルキー8ってカメラ内現像と同じの出るの?
FUJIFILMの写真が言うには、シルキーもLightroomも独自に似せた色を作ってて、これなら認めてもいいってだけらしいけど
FUJIFILMが色味のデータは渡してない言ってたが

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/25(土) 18:25:17.00 ID:+xGg52ly0.net
ニコンに続きパナソニックも駄目らしい
キヤノンもミラーレスに乗り遅れたのが響いてくるだろうし
元気なのはSONYと富士だけみたいだな
リコーペンタはオカルトだから別として
フォーサーズはオリンパスに引き取ってもらって、パナは手を引いたほうがいいよ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.251.255.19]):2017/03/25(土) 20:14:38.97 ID:helc1kn+a.net
>>242
トーンカーブ、彩度、コントラスト等で調整すれば出せる。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.43.144]):2017/03/25(土) 20:35:40.75 ID:E6puO/cma.net
>>237
なんでjpgが気に入ってるならRAW現像するひつようがあるん?
撮る時に露出さえ気にすれば後から弄るにも最低限ですむ。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b13c-6YCh [60.132.142.253]):2017/03/25(土) 20:42:34.20 ID:Tzo82E5Y0.net
RAWとJpegで撮っておいてLightroomでJpegを並べながら、似た色に似せるまで凄く手間がかかる

Jpeg専用と割り切った方が楽なカメラだと思った

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-S6J/ [210.149.253.58]):2017/03/25(土) 20:53:08.27 ID:Wu9HyHcIM.net
もうJPEG現像や

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9c8-EEFB [106.172.247.220]):2017/03/25(土) 21:07:13.55 ID:+F2+yz7p0.net
>>246
それは単に現像ソフト操作の習熟度が足りないだけじゃ…

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-6YCh [49.106.192.114]):2017/03/25(土) 21:15:19.40 ID:iS9po/szF.net
>>248
参考までに現像ソフトは何を使ってる?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 21:24:36.76 .net
>>243
デジカメ業界も急速な需要減少で相当ニッチな市場へ変貌中。
結局一眼デジカメもスマホに食われる運命だとは思っていたけど、
まさかここまで早いとは思わなかった。

iPhone7の登場で決定的になった感じ。
画質でフジのミラーレスを超えているからね。
(* >ω<)=3 プー

富士フィルムも3.09%のシェアと、
想像を絶する販売不振なんだけど、
チェキがあるから、経営的にはびくともしない。

まぁ、ニコンも、パナソニックも事業規模の見直しってだけで、
撤退はしないからねぇ。
市場の縮小に合わせて規模を小さくするだけ。
富士フィルムから比べたら、まだシェアはあるし。

2016年のBCNランキングプロデータ
レンズ交換式カメラ台数シェア

1.キヤノン      42.68%
2.ニコン        22.69%
3.オリンパス     11.35%
4.リコー        7.00%
5.パナソニック    6.74%
6.ソニー         6.31%
7.富士フイルム    3.09%

どのメーカーも事業規模を縮小して需要減少に合わせないとね。
リコーペンタックスやオリンパスはすでに対応済み。

心配なのは、キヤノン。
ニコンみたいにいつか大鉈を振ってバッサリ切る時期が必ず来る。

富士フィルムの将来はどうなるか。
オレが学生の時に流行った木こりファッションのように、
チェキの流行が冷め、過去のダサい遺物となったとき、
いつの間にかフェードアウトしていると思うよ。

未来人「え?富士フィルム?ああ、昔ミラーレス出してたね。
不具合がひどくて全然売れなかったみたいだけどね?ヾ(≧з≦)ゞブッ」

ってなる。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f992-KD7n [114.186.232.94]):2017/03/25(土) 21:37:15.71 ID:+xGg52ly0.net
>>250
シェアで比較しても意味なし
市場が小さければ共倒れ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc8-vLgf [175.108.113.36]):2017/03/25(土) 21:51:53.77 ID:hdiRotWn0.net
まぁ会社の価値はシェアよりも利益を出すかだからねぇ
シェアが低くてもアップルのように利益を出せる例もあるし

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1192-VHv+ [118.17.251.119]):2017/03/25(土) 21:53:10.81 ID:v5g6Q5IU0.net
>>250
フジはゼロックスあるし、化粧品や医薬品も大成功だしビクともせんよ。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.38.205]):2017/03/25(土) 22:09:57.54 ID:8YKXEdeca.net
そもそも日本限定のBCNなんざなんの意味もない

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.38.205]):2017/03/25(土) 22:11:31.55 ID:8YKXEdeca.net
とにかくm4/3は終わりじゃねーか?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f992-KD7n [114.186.232.94]):2017/03/25(土) 22:28:29.73 ID:+xGg52ly0.net
コンデジとレフ機が終わりって事だろ
ミラーレスは残る
ただフォーサーズはどうかな
さすがに小さすぎて限界来ちゃってるだろ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-fpET [218.33.171.28]):2017/03/25(土) 22:37:48.64 ID:RQW0dK5I0.net
つーか、カメラ以外の事業で儲け出せない会社から死ぬ展開かと。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ce-1VOV [219.122.150.116]):2017/03/25(土) 22:48:11.74 ID:FZeLiFSh0.net
もう、こうなったら何処かのメーカーがオールマウントシステムw って反則技やらないかな。
どのマウントからでも引っ越し出来ますって胸熱

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/25(土) 22:52:58.81 ID:+xGg52ly0.net
Eマウントならキヤノンもニコンもライカも使えるから引越し先には最適じゃない?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-RrTW [61.205.87.152]):2017/03/25(土) 23:10:36.96 ID:Vb6j4y+NM.net
>>253
写真残してもらえるって思考が馬鹿みたい

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/25(土) 23:10:42.20 ID:EXbq6T0D0.net
>>250
お前はカメラしか頭にないんだな。
もうちょっと経済新聞などを読んで勉強しようね。
富士は化粧品、生命科学、磁気科学などが好調なのでカメラが売れなくても会社は安泰だよ。
他社はカメラが売れなくなると経営に響くだろうがね。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/25(土) 23:22:22.69 ID:+xGg52ly0.net
カメラの話するとこなんだからいいんじゃない?
何で偉そうに新聞読めとか言ってんの?
新聞マストなんて昭和かよw

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-ol1q [153.147.12.51]):2017/03/25(土) 23:23:38.02 ID:zAKpVRQpM.net
>>260
会社の存続のこと言ってるのに馬鹿みたい

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/25(土) 23:24:13.00 ID:EXbq6T0D0.net
>>262
お前もかめらオタクかな。
カメラしか頭になく世の中の経済の動きが読めていないんだな。
おかわいそうに。

 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC23H1G_T20C17A3MM8000/

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/25(土) 23:30:04.16 ID:+xGg52ly0.net
>>264
馬鹿なの?
そういう話したいなら業界板か経済板でやれよw
ここは機種ごとの「カメラ」そのものを語る場所
みんなオタクだよ、それもかなりの
俺の話がわかったら、今すぐスレ変えしな
泣く前にw

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/25(土) 23:42:38.35 ID:EXbq6T0D0.net
>>265
さてはお前はパナソニックユーザーか。
カメラ事業部解体とは。
おかわいそうに。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.171.102.49]):2017/03/25(土) 23:45:23.12 ID:EXbq6T0D0.net
あと、上のほうで富士がカメラメーカーで真っ先にダメになると言っていたやつがいたがパナが真っ先だったね。
自論を言うのはいいけどもう少しましな理論を展開してくれないかな。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1185-7HKf [118.236.43.238]):2017/03/25(土) 23:45:56.48 ID:J1EKI9g00.net
振り返ってみればこの1年でフジのカメラはほぼ全部入れ替わってんなぁ〜
Eシリーズの今後はどうなるか不明だけどさ、中判サイズからエントリー機までやる気がある証拠かな?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-vLgf [110.165.142.243]):2017/03/25(土) 23:56:28.87 ID:vjy2tP+6M.net
>>265
だからお前はバカにされるんだよ
そんなんじゃ社会に出たら通用しないぞ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f992-KD7n [114.186.232.94]):2017/03/26(日) 00:40:23.10 ID:ndDmisu/0.net
>>266
お前w
真性なんだな
悪かった悪かった
経済新聞読んで真っ当な社会人になって
リストラされて路頭に迷って家族泣かせるわ
新聞最高!

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-9ZJb [106.161.201.30]):2017/03/26(日) 01:21:20.58 ID:Db3YEaGua.net
新聞スレでやれ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b953-BXGz [210.141.45.167]):2017/03/26(日) 01:51:40.37 ID:TqxUwOww0.net
ファーム2.0でフィルムブラケットやアドバンスブラケットのRAWを記録できるようになったことで
気楽に使えるようになったことは良かった

あとはスマホと連携しての位置情報の記録をもう少しスムーズに出来るようになったらなぁ
今のままじゃとてもじゃないが位置情報を記録しようなんて気が置きない
せめてスマホのアプリを立ち上げてたらカメラサイドから随時アクセス出来ないと使いようがないよw

それにしても5月のファームアップでもQボタンに別の機能を割り当てれないのが不思議でならない
フジの開発陣は是が非でもあの位置でQボタンを使わせたいのか?
そんなに有用なボタンとも思えんが・・・

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+ [106.158.80.158]):2017/03/26(日) 02:31:17.19 ID:JC6W09UU0.net
物理的なボタン位置見なおしもして欲しいよ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-RrTW [61.205.87.152]):2017/03/26(日) 03:15:38.79 ID:uzASSZ81M.net
>>263
ほーつまり会社はビクともしないけど
写真はぶっ潰される認識はあるってことねw
馬鹿苦しいのぉwww

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/26(日) 07:48:48.27 ID:ndDmisu/0.net
会社危ないなら中国に買い取ってもらえよ
お金いっぱいもってるアルよ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE73-jsYI [1.115.195.55]):2017/03/26(日) 07:51:22.20 ID:hNhi7669E.net
328のないメーカーなんて無理

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-zW4V [49.98.139.181]):2017/03/26(日) 08:02:43.04 ID:Mtsgjh4ad.net
OLYMPUS
Panasonic
RICOH
Leica
Hasselblad
Phaseone
Mamiya
Contax
SAMSUNG

「ナンやて!ワシらも無理なんか?」

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/26(日) 08:10:50.52 ID:ndDmisu/0.net
高感度技術が上がった今、328なんて誰も買わんよ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13c-7HKf [126.54.5.64]):2017/03/26(日) 09:00:00.69 ID:Mb60qgWD0.net
>>275
でも民間に見えて実は国営企業だから
技術をすべて吸い取られてしまい軍需品に使われる

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/26(日) 09:17:05.89 ID:ndDmisu/0.net
じゃあ
アメリカファースト
アメリカファースト
のダメおやじに買ってもらおう

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f2-fpET [123.230.73.19]):2017/03/26(日) 10:36:01.29 ID:kd3DHDeh0.net
そうか、いまは春休みか

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV [126.152.133.54]):2017/03/26(日) 12:46:15.57 ID:BPV8fEEvp.net
ファームアップはよ来い

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf3-72yv [113.39.43.71]):2017/03/26(日) 13:11:48.72 ID:uweWf/BX0.net
Making of y opini&#243;n Fuji X-T2 en 4K
https://www.youtube.com/watch?v=TRMiGJ9jaBk
https://www.youtube.com/watch?v=l3HVv43imi0

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-5Mbg [126.245.145.50]):2017/03/26(日) 13:22:52.01 ID:l0/d4yrEp.net
27だろ。
明日やんけ!

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1c5-ceVv [222.230.106.17]):2017/03/26(日) 14:03:39.37 ID:wLWDSy/R0.net
サンニッパはレンズメーカーの顔だからな
要は技術力の誇示
それすらないメーカーは、自ら開発力ないと言ってるに等しい

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc8-MIO4 [113.159.129.140]):2017/03/26(日) 14:19:49.48 ID:uNKpgyaT0.net
ところでT1グラファイトかT2ブラックかで購入検討しているんだが
どっちがいいかな?
価格のT1だが、グラファイトは塗装が弱そうでなぁ・・・
T1ブラックはボタンがなんかいけてないから除外。
T2はまだまだ高いね

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-K/kj [126.247.18.129]):2017/03/26(日) 14:27:23.72 ID:iAzmQWuIp.net
見た目と性能のどっちを重視するかなんて自分で決めるしかないだろ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/26(日) 14:41:42.31 ID:z50SZqV50.net
>>261
カメラ板なのに他の事業あるから会社は大丈夫って論調の方が的外れと思うけどな。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/26(日) 14:42:52.20 ID:z50SZqV50.net
>>265
同意するわ。

化粧品で儲けてるから会社は大丈夫とかどーでもいいんすよ。

カメラ事業が存続するかどうかだから。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-rH53 [1.72.6.83]):2017/03/26(日) 15:22:06.33 ID:SDKA8EvVd.net
ほんとスレが伸びてるときは頭悪い展開しかないな
煽る方も煽られる方もカメラ板の住人て本当に馬鹿が多い

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f921-5sBS [114.153.187.41]):2017/03/26(日) 16:08:57.45 ID:VmtpBVTc0.net
>>289
それはその時の経営者が判断するだろ。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-+0zz [153.231.156.139]):2017/03/26(日) 18:14:44.04 ID:kkBFZGr80.net
もうすぐキャッシュバック終わるけど、
終わったら本体の値段いくらか下がるのかな?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEa3-jsYI [119.72.198.127]):2017/03/26(日) 18:45:12.96 ID:S8pJRDerE.net
グラファイト買うやつらにはシャアカラーでも出しとけば売れる

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/26(日) 19:14:32.62 ID:E+PM0UBL0.net
個人的に
グラファイトは無い
シルバーはもっと無い
ブラック一択

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-L3gu [59.86.60.154]):2017/03/26(日) 21:02:58.97 ID:Uu3OGkHT0.net
ブラックとグラファイトと悩んだけど、グラファイトのレンズとの一体感があれ??って思ってブラック買った。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-VHv+ [218.185.179.44]):2017/03/26(日) 21:23:21.16 ID:RmcihOs30.net
同じ値段ならグラファイト買うかな
見比べたらやっぱり質感高いよ
でも10k以上は出せないな

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/26(日) 21:34:48.62 ID:E+PM0UBL0.net
レンズもグラファイトなら良いけどな
FUJIはレンズの質感が今ひとつ
写りは別として

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7192-YIlm [220.220.219.75]):2017/03/26(日) 23:34:19.23 ID:5DsBFeOL0.net
そんな俺はグラファイトと10-24買ったよ
これからしばらくスレのぞかせてね

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 931f-bn/G [221.184.75.159]):2017/03/26(日) 23:35:19.25 ID:LnMoqk6y0.net
ペンタックスのLimitedくらいの質感とだと文句ないんだけどな

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1372-aJ0J [27.141.68.242]):2017/03/26(日) 23:40:35.17 ID:AG7dJcw20.net
俺はプラス2000円までならグラファイト買うかな

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/26(日) 23:42:05.86 ID:E+PM0UBL0.net
>>299
だな

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.246.7]):2017/03/27(月) 01:11:31.31 ID:MEYXOqMHa.net
>>297
質感にはだいぶ慣れたけど、ヘリコイドの隙間に溜まる埃が嫌だねぇ。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-GcQd [126.247.79.237]):2017/03/27(月) 03:04:17.02 ID:sU92yA7qp.net
>>298
うちと全く一緒
でも16F1.4の方が良かったと思ってる

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1192-VHv+ [118.17.251.119]):2017/03/27(月) 10:19:41.17 ID:5VJevkRt0.net
>>260
売れてないんなら新製品がどんどん出るわけないよね。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1192-VHv+ [118.17.251.119]):2017/03/27(月) 10:26:58.00 ID:5VJevkRt0.net
>>277
ハッセルは中国のドローンメーカーに売り飛ばされたし、サムスンやマミヤはカメラ事業やめたよね。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/27(月) 10:35:30.48 ID:ldR5hlre0.net
カメラ業界に限らず
中途半端な会社は次々淘汰されている
何かに突出してなければ、現代は生き残れない

ニコンは何故ダメだったのか?=どれもTOPになれないから
Panasonicは何故ダメだったのか?=どれもTOPになれないから

SONYは何故大丈夫なのか?=唯一のコンパクトフルサイズミラーレスα7を展開してるから
PENTAXは何故大丈夫なのか?=ほんの一部の信者だけで回してるから
FUJIFILMは何故大丈夫なのか?=チェキで市場独占
Leicaは=Leicaだから

後は全滅

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53ab-/EZ6 [211.128.238.108]):2017/03/27(月) 10:43:41.56 ID:U7fm4Vae0.net
>>289
会社が存続しなかったら、カメラ事業の存続も危ういだろw
会社の存続を気にして当たり前だ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa3d-joyD [36.12.40.66]):2017/03/27(月) 10:47:06.68 ID:dTezH8bAa.net
ようやく露出ブラケティング枚数拡張来るか。
その他諸々の改善をざっと見て
自分の中で買い換えてもいいかなという分子が多少顔を覗かせては来ているが
電子水準器に前後の傾きが無いのはファームでどうにかなるものではないからなあ。
結局他社から全てこれに乗り換えられない。
買い換えてまでこれを使っていくほど使用頻度がたかくなると思えない。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b1f-5sBS [153.219.168.34]):2017/03/27(月) 10:51:59.56 ID:gYM6PHdD0.net
>>242
同じにはならない。サポートで確認した。
俺はPCDEPOTに保存したRAWを再度SDカードにコピー、カメラ内現像をする。
これなら純正の画像を作れる。

310 :309 (ワッチョイ 6b1f-5sBS [153.219.168.34]):2017/03/27(月) 10:54:30.14 ID:gYM6PHdD0.net
変換ミス
PCDEPOT→PC

勝手に変換されてたW

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.72.6.108]):2017/03/27(月) 11:08:28.87 ID:NNnYBxlZd.net
>>310
良く有ることだ。気にすることはない。
ただ、書き直してくれないと意味が分からないだけだよ。良いヤツだな

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.72.6.108]):2017/03/27(月) 11:10:50.90 ID:NNnYBxlZd.net
ファームウェアのバージョンアップは、日本時間だと明日になるのかなぁ?
まぁ、明日じゃなくても今週中には来るんだ!なぜかワクワクする

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-QEeR [49.98.142.146]):2017/03/27(月) 11:43:59.12 ID:5NbfP4B0d.net
>>306
キャノンとソニーしか残らない説あるよな
ニコンさんはマーケティング下手すぎて悲しい

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-fpET [218.33.171.252]):2017/03/27(月) 12:41:17.39 ID:tR7hRCFL0.net
ソニーそこまで安泰なのかなぁ。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/27(月) 12:57:11.43 .net
ソニーはゲームに金融に半導体があるからねぇ。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b13c-6YCh [60.132.142.253]):2017/03/27(月) 12:59:32.51 ID:d4IoqU+K0.net
>>309
だよね

FUJIFILMのjpegは素晴らしいがLightroomで編集して書き出す場合は再度圧縮してるから画像が劣化する。
カメラ内現像では細かい部分の修正には限界がある。

RAW+Jpegで撮って、Lightroomで読み込ませ詰めたい写真だけRAWでJpegと比較しながら編集って結論にした。

Lightroomで重要なポイントは読み込ませる時にプリセットを当てないこと。LightroomのFUJIFILMのプリセットが酷すぎる。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-5Mbg [126.255.133.164]):2017/03/27(月) 13:22:44.90 ID:lvsznncPp.net
どこが?
使いやすいけど。

DxOのとかVSCOとか使ってみたけど、
結局Lightroomのプリセットが一番いい。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b13c-6YCh [60.132.142.253]):2017/03/27(月) 13:51:47.91 ID:d4IoqU+K0.net
VSCOってフィルム調のフィルターソフトでしょ?
使い易いって話をしてるんじゃ無いよ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-EEFB [126.237.112.92]):2017/03/27(月) 13:57:05.96 ID:8ADz1dNnr.net
>>316
JPGを編集するの?それはRLに限らずどんなソフトでも再圧縮でしょ?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-6YCh [1.75.252.192]):2017/03/27(月) 14:02:40.47 ID:i35yNWHdd.net
>>319
そうだよ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/27(月) 14:02:48.17 .net
常に元のJpegから再圧縮すれば画質は劣化しないよ。
再圧縮からの再圧縮からの再圧縮からの再圧縮からの再圧縮からの・・・と繰り返していくと劣化する。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc8-vLgf [175.108.113.36]):2017/03/27(月) 15:06:00.38 ID:fY2s3tlu0.net
>>316
それも今度のファームアップで解消だ
楽しみだな
RAW現像が捗るぜ

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 410d-L3gu [110.4.232.219]):2017/03/27(月) 15:12:50.63 ID:vreKo4iv0.net
編集しない僕には全く関係ない話だな!
トリミングすらしないからな!撮ってて出しでダメならダメって感じで撮ってきたから何の問題もない!
X100だけ使い続けて来たから、変に潔くなった。ちょっとでも気に入らないとバシバシ削除。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 410d-L3gu [110.4.232.219]):2017/03/27(月) 15:14:27.28 ID:vreKo4iv0.net
>>322
えっ??
いまのバージョンでもカード2枚入れておけば出来るんじゃないの?
そういう風にメニュー設定に出てた気がするんですが

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-vLgf [110.165.166.4]):2017/03/27(月) 16:04:16.88 ID:3P8dewZVM.net
>>324

■ 3月下旬公開予定

ファームウエアバージョン:
FUJIFILM X-T2: Ver.2.00
FUJIFILM X-Pro2: Ver.3.00

1.ブラケットおよびAdv.フィルター撮影でのRAW画像の記録
AEブラケットに加えて、ISO、ダイナミックレンジ、ホワイトバランス、フィルムシミュレーションの各種ブラケットおよびAdv.フィルターの撮影において、RAW画像を記録できるようになります。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-5Mbg [126.255.133.164]):2017/03/27(月) 16:08:05.65 ID:lvsznncPp.net
>>318
はあ?
フジの色が気に入ってんだろ?

フジ用のプリセットを起点にした方が、
同じ色にしやすいと言っとんじゃ。

お前はAdobe Standardとか選んどんのか?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b4c-6YCh [153.177.10.78]):2017/03/27(月) 16:51:24.89 ID:skX/wp6r0.net
>>326
ちゃんと読んでるか?
LightroomのプリセットはFUJIFILMが色味データを渡した訳では無く、Adobeが独自にFUJIFILMのフィルムシュミレーションに似せて作ったプリセット。

カメラ内現像したJpegとLightroomでRAWに同じプリセット当ててみ。色味が違うから。

FUJIFILMの色味が気に入って使ってるのにそんな事にさえ気がつかないのか?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 410d-L3gu [110.4.232.219]):2017/03/27(月) 16:52:06.04 ID:vreKo4iv0.net
>>325
ああ、アドバンスフィルターとブラケット撮影に関係はRAWじゃないんだ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-VHv+ [150.31.40.29]):2017/03/27(月) 17:28:53.32 ID:Tu7ewQhZ0.net
>>326
これは恥ずかしい
何を見てるのだろうね

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV [126.152.82.46]):2017/03/27(月) 17:49:53.91 ID:pu5Q9Vnsp.net
要するにフジのjpegを微調整したいって話だろ?
やればいいよ。微調整一回ぐらいなら拡大しても目に見える劣化はないから。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-KD7n [153.237.251.139]):2017/03/27(月) 18:32:47.52 ID:Z+ErZfIVM.net
富士のJPEG撮って出しこそ最高!とか豪語してたのに
あっさりRAWファームとはw
富士信者って哀れだよな〜

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-5Mbg [126.255.133.164]):2017/03/27(月) 18:42:16.29 ID:lvsznncPp.net
>>327
はあ?
JPEGとRAWを比較しながら編集してんだろ。

それをAdobe Standardで始めてんのか
って聞いとんじゃ。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-KD7n [153.237.251.139]):2017/03/27(月) 19:05:24.90 ID:Z+ErZfIVM.net
>>332
アドビスタンダードは色が変だよな
あいつら色盲?

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b13c-6YCh [60.132.142.253]):2017/03/27(月) 19:09:41.60 ID:d4IoqU+K0.net
>>332
100万回くらい読み直せよ
お前はLightroomのプリセットでええよ

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-5Mbg [126.255.133.164]):2017/03/27(月) 19:23:31.25 ID:lvsznncPp.net
>>334
お前・・アホだろ。

お前はプロファイル当ててないつもりかもしれんが
デフォルトでAdobe Standardが当たってるんだが。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 532b-7HKf [115.163.119.148]):2017/03/27(月) 20:40:37.24 ID:nqelmO3b0.net
18-55mmのレンズキットX-T2が明日届きます
ニコンD50以来の約10年振りのレンズ交換式カメラ、皆さんよろしくね

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-L3gu [1.72.6.108]):2017/03/27(月) 20:50:25.42 ID:NNnYBxlZd.net
>>336
ここは、良く殺伐とするけど気にしないでね!
神経質な人とか、余裕の無い人が少しいるだけだから

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.1]):2017/03/27(月) 21:08:13.48 ID:FSiTZb8la.net
>>336
レンズキットはオススメしないなあ。

キットレンズかなり低性能だよ。

正直フジは単焦点以外使い物にならない。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1192-VHv+ [118.17.251.119]):2017/03/27(月) 21:10:24.54 ID:5VJevkRt0.net
フジのセンサーのフィルターの色が気に入ってるんだから、別にLrのプリセットから
スタートしてもええやん。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1192-VHv+ [118.17.251.119]):2017/03/27(月) 21:10:59.39 ID:5VJevkRt0.net
>>338
えっ?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-1VOV [119.241.50.150]):2017/03/27(月) 21:13:43.20 ID:akexG+XqM.net
キットレンズはどうかと思うが50-140はxマウントでもトップクラス

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.1]):2017/03/27(月) 21:14:02.01 ID:FSiTZb8la.net
>>340
事実だぞ。俺の使用した限りでは。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc8-MIO4 [113.159.129.140]):2017/03/27(月) 21:26:47.13 ID:OxulUG8X0.net
フルオートで写真とりたいんですが
Pro2とT-2どちらが良いでしょうか?

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ce-1VOV [219.122.150.116]):2017/03/27(月) 21:31:06.36 ID:r0MBpFfr0.net
18-55の当たり玉はキットレンズとしては性能良い方だぞ。upしてみて。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.1]):2017/03/27(月) 21:41:39.17 ID:FSiTZb8la.net
>>344
キットレンズとか言いつつ価格高いだろw

当たり玉ってバカですか?

当たらないと糞レンズ仕方ないってか?

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bc9-b5hl [1.21.130.113]):2017/03/27(月) 21:45:00.02 ID:L7FgK3HM0.net
>>345
下手だからでしょ?
そんな悪くないよ。
風景などで絞って使うなら悪くないし。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ce-1VOV [219.122.150.116]):2017/03/27(月) 21:50:45.87 ID:r0MBpFfr0.net
工業製品には許容差ってのがあってだな…
めんどくせー
C社だろえがS社だろうが当たり外れはあるにきまってんだろ。
出荷基準厳しすぎたらプラナーみたいな価格になるぞ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/27(月) 21:56:42.89 .net
そんな製品にばらつきあるような三流メーカーなのかよ・・・。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.1]):2017/03/27(月) 21:58:36.05 ID:FSiTZb8la.net
>>346
フジはいいよね。

低性能レンズなのに腕のせいにしてもらえるんだもんなあ。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-6YCh [182.251.254.1]):2017/03/27(月) 21:59:31.66 ID:FSiTZb8la.net
>>347
まだ安ければ文句言わんよ。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bc9-b5hl [1.21.130.113]):2017/03/27(月) 22:12:28.14 ID:L7FgK3HM0.net
>>349
下手ってのは言いすぎたけど、キットレンズで撮られたプリントでそんなひどいのは無かったけどね。レンズの当たり外れもあるだろうが。

別に富士信者ではない。
スレチになるが、レンズキャップやフードの処理に関してはひどいと思う。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9c8-EEFB [106.172.247.220]):2017/03/27(月) 23:31:23.28 ID:5LNsXuod0.net
>>321
元のJPGを再圧縮した時点で劣化してるだろ?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/27(月) 23:32:48.47 .net
いや、再圧縮1回目なら、劣化はしていない。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9c8-EEFB [106.172.247.220]):2017/03/27(月) 23:37:02.47 ID:5LNsXuod0.net
あぁIDなしか
相手した俺がアホでした

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/27(月) 23:39:03.36 .net
お前な、完敗した時に必ずID云々っていう負け犬の遠吠え残してく癖、
醜いからやめなよ。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-L3gu [59.86.60.154]):2017/03/27(月) 23:44:54.25 ID:o+tZGoSj0.net
そもそも、レンズの良し悪しって何だ?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-GcQd [1.75.243.144]):2017/03/28(火) 00:10:57.83 ID:V26e5z1cd.net
レビューとかの作例見ても悪くないよ。

そもそも低性能レンズだと断言できる技量があるなら
わざわざそんなレンズ買わないだろ。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-6YCh [180.147.112.170]):2017/03/28(火) 00:41:53.54 ID:BdQ1NnjX0.net
>>357
その理屈はわからん。

むしろ買わずに糞レンズって言ってたらそっちの方がどうかと思うわ。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-GcQd [1.75.243.144]):2017/03/28(火) 02:02:31.00 ID:V26e5z1cd.net
ネット上の作例見れば分かるんじゃないの?
レンズがダメなら何をどう撮ろうがそれなりだろうし。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937a-2ZFH [203.136.194.144]):2017/03/28(火) 06:07:12.36 ID:Jqlw8Z6e0.net
フジのキットレンズ、XCと間違えてるのと違いますか?XF18-55は他のメーカーのキットレンズに中でもかなり優秀。値段が気に入らないのかな。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b13c-VHv+ [60.121.79.103]):2017/03/28(火) 06:55:43.87 ID:0BLWJ1IY0.net
F2.8始りだしね

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-ol1q [153.237.245.148]):2017/03/28(火) 06:58:42.87 ID:/NT8M4UWM.net
自分がヘタクソなのにレンズのせいにする奴いるよね

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/28(火) 07:13:34.66 ID:4Dm0Bpq80.net
レンズのせい、カメラのせい、被写体のせい
自分以外のせいで、写真がうまく撮れない
だから
より良いレンズを買い、より良いカメラを買い、より良い被写体を求めて旅に出る
その普遍的原理原則があるから、この業界は成立している

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ce-1VOV [219.122.150.116]):2017/03/28(火) 07:39:17.29 ID:kj9YFb8A0.net
では君は数世代前のコンデジとX-T2 、35F1.4どちらか選んで3年使い続けなさいって選択ならコンデジ選ぶのかって話だ。大切な今を記録するならより良い選択をしたいと思うのが大多数だと思うが。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/28(火) 07:48:11.58 ID:4Dm0Bpq80.net
好きにすればいいのに・・・
個人の意見をなぜ総意にしたがるのか・・・
大人として恥ずかしい

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ce-1VOV [219.122.150.116]):2017/03/28(火) 07:52:20.87 ID:kj9YFb8A0.net
で、君はどっちなんだ?

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-L3gu [59.86.60.154]):2017/03/28(火) 08:06:51.34 ID:GlXV7wCz0.net
良いレンズってどんなのを言うの?

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-vcQQ [182.251.248.5]):2017/03/28(火) 08:08:26.13 ID:F6taqnXba.net
撮りたい対象が明確化なら、カメラもレンズも迷わない

撮りたい対象を探すためなら、スマホでも十分

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/28(火) 09:24:17.32 ID:4Dm0Bpq80.net
>>366
俺に言ってんの?
>>363に書いてあるだろ?
お前がいう二択なら、X-T2システムだ
より良い物を欲しがるから業界が成立する
古いカメラやレンズを一生使い続ける連中ばかりじゃメーカーも販売も困るんだよ
どんどん新しい物を買いなさい
結果メーカーが儲かれば、更により良い物を使うことが出来る

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-QEeR [49.98.166.13]):2017/03/28(火) 09:42:27.60 ID:iFL/57Y2d.net
くっさ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-fpET [218.223.145.76]):2017/03/28(火) 10:33:14.03 ID:Fw84lqCa0.net
つーか、27日中にはアップエートこなかったっぽいなぁ。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-KD7n [153.237.251.139]):2017/03/28(火) 11:43:05.62 ID:qSk/mPVNM.net
アップエートは来なかったな

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f992-tGvG [114.185.243.64]):2017/03/28(火) 11:59:50.41 ID:a2YFzC5t0.net
>>371
日本時間の27日って誰が言ってた?

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-yqmk [106.139.0.68]):2017/03/28(火) 12:06:59.20 ID:8d/rNjAJa.net
>>367
10-24

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-yxGB [218.223.145.76]):2017/03/28(火) 12:08:32.41 ID:Fw84lqCa0.net
>>372
ですよねー。

>>373
いやどこの時間でも27日はもう無理でしょって。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 410d-L3gu [110.4.232.219]):2017/03/28(火) 12:33:07.18 ID:JKACrp9B0.net
>>374
初の交換式レンズてT2使ってるんだけど、そのレンズの具体的にどんなところがよいレンズって言えるの?
次のレンズ買い出しするのに指標にしたい。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-yxGB [218.223.145.76]):2017/03/28(火) 12:38:18.23 ID:Fw84lqCa0.net
鬼のレンズはいいレンズ

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H65-5sBS [210.165.10.10]):2017/03/28(火) 12:51:47.57 ID:+8igF75BH.net
良いレンズとはこういうレンズのことだな。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/#20772489

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b1f-5sBS [153.219.168.34]):2017/03/28(火) 12:59:52.42 ID:a34yhT7G0.net
RAWのブラケットは心配だね。
X70で経験したが、フィルムシミュレーションブラケットしたらRAWも3枚作られた。合計6枚になる。
まったく無意味、RAWは1枚保存されるだけで良い。サポートに訊いたら3枚保存されるという回答。
T2でも同じことが起きそうです。治してたら嬉しいけど。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b76-MjC3 [119.243.252.134]):2017/03/28(火) 13:05:12.08 ID:YvzlNVqd0.net
現像で変わってるだけの物のRAWをそれぞれ複製保存するのは無駄だとは思うけど、
ブラケットされたjpegに対して同じファイル名のRAWが無かったらなかったで、無いって騒ぐ奴も出てくる気もするw
設定で、1個しか保存しないようにも選べるのがベターだろうね

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b953-BXGz [210.141.45.167]):2017/03/28(火) 13:11:58.97 ID:3D1l8lTk0.net
>>379
>サポートに訊いたら3枚保存されるという回答。

ってことは、わざわざ物理的に3回シャッター切るということなんかなぁ
素人考えでは1回のシャッターであとはソフト処理で3枚のJpeg生成と思ってたんだけど・・・

スマホ連携アプリや現像ソフトのショボさを見るとソフト面の開発力が弱そうだし非効率な仕様もあり得るかも

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93d7-7HKf [203.180.75.68]):2017/03/28(火) 13:17:02.29 ID:8FN5QAKs0.net
ブラケティングは露出しかやらんなあ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c970-yxGB [218.223.145.76]):2017/03/28(火) 13:30:30.20 ID:Fw84lqCa0.net
55-200のAFが爆速ってどういう基準だよ。
売って50-140に乗り換えたわ。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-wYgW [153.151.178.198]):2017/03/28(火) 13:39:58.65 ID:K4RwBCKv0.net
V-Logいつはいるんだよ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-wYgW [153.151.178.198]):2017/03/28(火) 13:40:38.21 ID:K4RwBCKv0.net
F-Logだった 
ずっと待ってるんだが夏にもアップデートあるのか

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b13c-VHv+ [60.121.79.103]):2017/03/28(火) 14:06:27.95 ID:0BLWJ1IY0.net
>>383
他の良いレンズ使ったことがないんでしょ
俺は50-140と55-200もってるけど全く違うね

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-zW4V [49.98.139.181]):2017/03/28(火) 14:10:48.98 ID:l1BpasAJd.net
価格.comのモンスターケーブルか?
XC50-230やXF55-200が
日中晴天なら50-140と遜色無いとか

いい加減な事ばっか吹いて廻ってんの

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H65-5sBS [210.165.10.10]):2017/03/28(火) 14:29:33.58 ID:+8igF75BH.net
>>385
F-Logはすでに対応していると思うのだが。

389 :379 (ワッチョイ 6b1f-5sBS [153.219.168.34]):2017/03/28(火) 14:33:16.95 ID:a34yhT7G0.net
ブラケットで同じRAWが3枚保存される現象はRICOHのGRUでも発生。仕様と言われた。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN [126.247.129.225]):2017/03/28(火) 16:02:36.43 ID:DWTZEp73p.net
ファームアップはまだか

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510e-ZEcf [150.246.56.58]):2017/03/28(火) 16:14:14.28 ID:Lw3sSySt0.net
>>388
内部収録でLogやりたいんだろ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb69-GcQd [121.101.83.112]):2017/03/28(火) 16:15:35.59 ID:6G829UVd0.net
フィルターやプロテクターみたいに前に付けるだけで魚眼になるので
XFレンズで使えるいいのないですか?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b76-MjC3 [119.243.252.134]):2017/03/28(火) 18:11:01.63 ID:YvzlNVqd0.net
>>381
複数回シャッター切ってるなら流石にアホだと思うけど、
RAW+jpegなのにjpegのファイル名と同じRAWがないと問題だからコピーしてるだけでしょ?
昔のフジのカメラみたいに、連写したものなんかは1パック扱いで再生されたりするシステムならともかく、
今の1シャッター単位のファイル処理のシステムなら、それぞれコピーする事自体はそれほどおかしなことではないと思うよ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-5Mbg [126.255.133.164]):2017/03/28(火) 18:28:38.68 ID:Zl3Jcywyp.net
ファイル名+'_2'とか'_3'とか付ければいいじゃん。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN [126.247.129.225]):2017/03/28(火) 18:59:14.25 ID:DWTZEp73p.net
27でファーム更新来なかったんだから
あとは30か

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b76-MjC3 [119.243.252.134]):2017/03/28(火) 19:01:40.17 ID:YvzlNVqd0.net
>>394
それだと規格外になっちゃうから使えないでしょ
DCFファイル名は4文字の半角英数大文字と、0001から9999までの数字って決まっちゃってる
で、同じ名前と番号のものを関連ファイルとして取り扱うようになってるので、
RAW+jpegで扱いたかったら、両方をそれぞれ保存しちゃうのが最もシンプルなシステムになるし、
カメラ内再現像をしようとした時に、通常の撮影ファイルと同様に処理できるので、
2枚目以降のブラケットファイルのために追加の現像情報ファイルなどを用意する必要もない
そもそも同じファイル名じゃないものを呼び出さないと動作しなくなること自体に問題もある

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b76-MjC3 [119.243.252.134]):2017/03/28(火) 19:12:15.75 ID:YvzlNVqd0.net
>>392
フロントフィッシュアイコンバータだと、経が大きくなりやすいし、まともなものだとちょっと高くなっちゃうから、
素直にSamyang 8mm F2.8 UMC FISH-EYEUでも買ってしまった方が、小型で高性能でいいと思うよ
国内だと取り扱いは少ないけど、3.8万ほどで買える
代理店がケンコー・トキナーになってるから一応保証も受けられる
少しでも安いほうがいいならebayあたりから買うと3万くらいで買えるよ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb69-GcQd [121.101.83.112]):2017/03/28(火) 20:59:27.47 ID:6G829UVd0.net
>>397
ありがとう
それとデジタルキングTFX-02っていうのも気になってました

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 119c-5Mbg [118.241.150.254]):2017/03/28(火) 22:13:22.57 ID:C45IShYd0.net
>>396
なるほど。
どうしようもないことが分かった。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf3-72yv [113.39.43.71]):2017/03/28(火) 23:03:18.39 ID:k31T4KjI0.net
ジェット浪越さん
これはヤバい極上レンズ!FUJIFILM X-T2 にフジノンレンズ「XF56mmF1.2 R APD」を装着して撮影してみた結果
https://www.youtube.com/watch?v=vllgFS_JwiY

「きれいですよね〜 ビックリしましたもん」

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-vLgf [110.165.138.123]):2017/03/29(水) 00:13:05.51 ID:xgBygh4+M.net
ジェットは相変わらずほんとつまらんレビューだな
昔は笑って見てたけど
フジも知名度だけでつまらん奴を使うなよ
大人の事情もあると思うが

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b4c-LUDz [39.3.8.167]):2017/03/29(水) 00:20:29.23 ID:IIHZ2s1R0.net
ジェットもカネのために渋々やってる感丸出しなんだよ
作例もAPDの良さを活かせてない、ノーマルと差を出せなくて逆効果という

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-vLgf [110.165.138.123]):2017/03/29(水) 00:51:03.96 ID:xgBygh4+M.net
ほんとそれ
良い道具使っても作品と呼べるものを出さないし
出てきたところで写真も音楽も???
この人はオモチャいじりが好きなだけの芸人だね

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-wYgW [153.151.178.198]):2017/03/29(水) 02:16:24.91 ID:PETJKSMJ0.net
日本人レビュー見てる時点でお察し

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 112f-zWjA [118.111.253.130]):2017/03/29(水) 06:44:15.86 ID:7jdKTpGt0.net
あー、つべのレビューなんて見たことないからなあw

そーゆーの参考にしてカメラやレンズの評価してんの?
てか、レビュワー非難してっけどなんでそんなののレビューをわざわざ追っかけて観てんの?
ばかなの?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f992-fpET [114.186.232.94]):2017/03/29(水) 06:47:21.44 ID:+lDZtEr00.net
嫉妬だな

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-UZJp [182.251.254.19]):2017/03/29(水) 07:24:49.08 ID:DyHoZwR8a.net
>>405
バカなんだと思うよw

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f992-teCv [114.186.125.107]):2017/03/29(水) 07:53:22.12 ID:t9eUI/5W0.net
もっと力抜きなよ

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b927-EEFB [210.136.66.229]):2017/03/29(水) 08:52:44.55 ID:rqvlcmHK0.net
作例やレビュー内容が凡庸でも
ユーザー目線で解説してくれるから割と見てるけどなぁ
ジェットさんの作例でも機材の善し悪しは読み取れるでしょ?
何でもけなせば通ぶれるというもんでもないと思うけど

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-FosG [49.98.16.9]):2017/03/29(水) 09:08:01.38 ID:Ga04liIZd.net
じゃあ56mmAPDはクソレンズだな

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b927-EEFB [210.136.66.229]):2017/03/29(水) 09:29:15.64 ID:rqvlcmHK0.net
>>410
X-T2はいいの?
あなたの理屈ならクソボディになるんでしょ?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-LUDz [61.205.9.125]):2017/03/29(水) 09:51:26.78 ID:Kq+/LSXxM.net
>>405
こういうアピールは中学生までだろう

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-juaf [126.212.249.158]):2017/03/29(水) 10:10:46.80 ID:5Hiq4ppJr.net
内容よりあのテンポで喋って一人で動画作ってカメラ機材に通じてる人間が少ない

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM5d-vLgf [110.165.137.249]):2017/03/29(水) 11:25:06.42 ID:YpxrE8BvM.net
>>405
春休みなんだから写真撮りに行きなよ坊や

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-+0zz [153.231.156.139]):2017/03/29(水) 11:56:26.00 ID:nbHYkKpw0.net
奮発してUHS-IIのSDカードにしたけど高いな。
本体とレンズ買ってしばらくは節約だなと思ってたけどむしろ加速している・・・

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e9c8-VHv+ [106.158.80.158]):2017/03/29(水) 12:00:13.22 ID:cgDJLsKV0NIKU.net
ああ次はBGだ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMa3-hHsz [119.241.245.246]):2017/03/29(水) 12:19:43.75 ID:DGSJnDplMNIKU.net
APDは良いぞ
なんとも言えない味がある
桜とのマッチングもベスト

ただ暗い

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-5Mbg [126.255.128.179]):2017/03/29(水) 12:22:51.07 ID:qiikxySipNIKU.net
オレは初めて買ったSDカードがUHS-iiだったから
UHS-iの安さにビビった。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-YIlm [126.247.132.151]):2017/03/29(水) 12:24:14.27 ID:R6pe/f2PpNIKU.net
UHSUはアキバで探したけど、旧型の東芝バルク品が64Gで7000円くらいだった
たしか速度250/150位だけど、サンディスクのは高くてとても買えん

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa0d-wHUa [182.250.254.1]):2017/03/29(水) 12:25:50.49 ID:/oMwZqgoaNIKU.net
ゆーちゅーばーの動画なんかをつまらんつまらん言いながら見てるヤツのがガキくさいってか馬鹿だと思うけどな。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd73-L3gu [1.72.1.20]):2017/03/29(水) 12:29:26.24 ID:UdJiV8LbdNIKU.net
オレもUHSU64G二枚買った
レキサーだっけな?書き込みは凄く速いけど、いままで速度気にせずUHS1だったからかな?
メモリーカード2枚で2万ごえにはちょっとビビったけど、連写で撮ってて書き込みで次がとれないったことが無いから気に入ってる

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 112f-zWjA [118.111.253.130]):2017/03/29(水) 12:54:17.06 ID:7jdKTpGt0NIKU.net
>>409
なんか勘違いしてないか?
見てないっていってるだけで誰もけなしてない
けなしてるのは>>401-403

>>414
はいはい、こどもこどもwww

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b927-EEFB [210.136.66.229]):2017/03/29(水) 13:18:32.34 ID:rqvlcmHK0NIKU.net
>>422
勘違いはあなたですよ
>>409はあなたへのレスではないです
その前に書き込んでる方々に対してです

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8979-verj [58.3.235.102]):2017/03/29(水) 13:43:12.04 ID:ZUYnjwVj0NIKU.net
>>415
分かる
カメラ沼怖い

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 510e-h40W [150.246.56.58]):2017/03/29(水) 14:05:29.58 ID:lXpSx1F00NIKU.net
何もめてるの?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd73-L3gu [1.72.1.20]):2017/03/29(水) 14:56:58.79 ID:UdJiV8LbdNIKU.net
>>424
わかる。
いま、レンズ沼にカメラバック沼、三脚沼に耐えしのいでる

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 1392-rH53 [27.114.60.89]):2017/03/29(水) 15:10:23.68 ID:bSSybnro0NIKU.net
>>405
気持ち悪い。
ていうか如何にも包茎ぽい。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 1392-rH53 [27.114.60.89]):2017/03/29(水) 15:11:26.46 ID:bSSybnro0NIKU.net
包茎なんだろ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW c970-3MQp [218.185.156.78]):2017/03/29(水) 15:13:37.74 ID:A3A2fSuB0NIKU.net
より性能の良いカメラを買ってもより明るいレンズを買っても写真は上手くならない
これを肝に命じておくと散財せずにすむぞw

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b13c-VHv+ [60.121.79.103]):2017/03/29(水) 15:22:28.92 ID:Dep40GPj0NIKU.net
>>415
>>418
>>419
http://www.e-trend.co.jp/items/1113852?sale=mmsale20170218
これ買わなかったのか?
俺は5枚買ったよ

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd73-L3gu [1.72.1.20]):2017/03/29(水) 15:23:33.11 ID:UdJiV8LbdNIKU.net
>>429
そうだった!ありがとうございます。
ただ、気に入ったカメラバッグに出会えてません

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b13c-VHv+ [60.121.79.103]):2017/03/29(水) 15:24:43.42 ID:Dep40GPj0NIKU.net

http://iup.2ch-library.com/i/i1793430-1490768659.jpg

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW c970-3MQp [218.185.156.78]):2017/03/29(水) 16:06:23.69 ID:A3A2fSuB0NIKU.net
>>431
どんなの探してるかにもよるけど自分はマンフロットのメッセンジャーバッグ気に入ってる。言ってもマックスでもカメラ+レンズあと交換レンズ一本とバッテリーくらいしか持ち歩かないけどw

自分は機材買わずに好きな写真家の作品とか買うようにしてるよ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-L3gu [49.97.106.159]):2017/03/29(水) 17:52:49.56 ID:pnv2heqLdNIKU.net
>>433
とりあえず、50-140、16-55、35F1.4、バッテリーグリップとiPad、財布、NDフィルター3枚、レンズをふく柔らかい布、予備バッテリー3つ、ホコリを飛ばすシュコシュコするやつと、鍵の束、予備メモリーカード、あと三脚
それでいてオシャレで、機能的なデザインな鞄が欲しい。バックパックは楽なのは分かるんだけど、微妙に欲しくない。メッセンジャータイプか、トートタイプか…

ピークデザインの鞄になるのかな?いちど現物を見て持ち歩きたいモノが思うように収納されるのか、背負っていて苦痛になら無いのか試してみたいです

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b1f-5sBS [153.219.168.34]):2017/03/29(水) 18:06:07.54 ID:Z5NbPBRP0NIKU.net
ブラケットでRAWが3枚できると、保存に時間がかかり、SDカードのリソースも無駄。
使い方としてはRAWの保存をやめるしかない。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa0d-bBDG [182.250.253.203]):2017/03/29(水) 18:14:08.19 ID:DkrdiUbQaNIKU.net
桜の撮影に備えて下見に行って来たけど、
逆光で太陽をフレームギリギリにもってくると、
紫のゴーストが発生した。
ここまではいいのだが、問題なのはゴースト自体が縞模様がクッキリ写り込んでいることだ。
調べてみると、α6500でも発生するらしい。
逆光大好きなのでこれは困った。
同様の現象に悩まされてる人居る?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-J3AN [126.247.128.170]):2017/03/29(水) 18:52:28.97 ID:78bYFgPHpNIKU.net
あと2日でキャシュバも終わり
T2とか対象レンズをがーんと下げないかな?

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd73-2Cpe [1.79.80.225]):2017/03/29(水) 18:53:41.33 ID:hFk+jAsEdNIKU.net
>>434
その量をショルダータイプで頑張るといつか腰痛める

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e13c-MIO4 [126.241.95.196]):2017/03/29(水) 19:43:23.82 ID:YN5TyAtr0NIKU.net
やっとポイントが8000溜まったので三脚応募した
ただでもらえるやつだからショボイ奴か知らんけど三脚持ってないから助かるわ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8bf3-72yv [113.39.43.71]):2017/03/29(水) 19:51:13.51 ID:OP0i+DaV0NIKU.net
いよいよ本番。
桜を撮るために有給休暇を取ったぜ

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1175-7HKf [118.236.43.204]):2017/03/29(水) 21:01:06.87 ID:HQR6yheS0NIKU.net
桜が全然咲かないよ!
自分の地域は来週満開らしいけど桜関係の地元イベントが桜が咲かないからグダグダになっているよ
せっかくT2を買ったのに撮影対象が無いから家でこそこそとニコンD50をブツ撮りしてますよw

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-QEeR [49.98.170.98]):2017/03/29(水) 22:14:04.00 ID:e1blpGYmdNIKU.net
なんか急に寒くなった日あったからねー

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 411f-2Cpe [180.28.35.222]):2017/03/29(水) 22:29:47.25 ID:/JhCIW6G0NIKU.net
t2と90かったぞー

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa0d-nnGb [182.251.254.2]):2017/03/29(水) 22:36:29.09 ID:Ilc+d5/iaNIKU.net
>>443
おめ!いい色買ったな

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8bf3-72yv [113.39.43.71]):2017/03/29(水) 22:46:58.42 ID:OP0i+DaV0NIKU.net
東京の満開予想日が4/2。予備日として4/3に会社を休む。
昭和記念公園で桜と菜の花畑の共演や あちこちにある桜とかいろんな花を撮りまくる予定

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c970-VHv+ [218.185.179.182]):2017/03/29(水) 22:56:30.66 ID:XRudnJhk0NIKU.net
東京は何でもそろってていいやね・・・

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-GcQd [49.98.7.156]):2017/03/29(水) 22:57:11.94 ID:n8xHPi24dNIKU.net
地元に三大桜の一本があるから撮りに行きたいな。
ライトアップ綺麗なんだよね。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1175-7HKf [118.236.43.204]):2017/03/29(水) 23:26:55.89 ID:HQR6yheS0NIKU.net
>>447
自分の地域はライトアップイベントがピンチですよ!
このままだと5分咲き以下でライトアップ期間が終わってしまう!

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-sOkc [49.98.7.156]):2017/03/30(木) 00:04:56.24 ID:1sz7fWjVd.net
さすがに桜に合わせて延長してくれるんじゃない?

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT [1.75.248.136]):2017/03/30(木) 00:48:10.03 ID:XYVfG0lUd.net
有名どこのライトアップはキチガイ多くて糞

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 01:03:44.33 .net
桜にしたら四六時中照らされて植物育成ライトのごとき老化を加速させられる。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9170-77xx [218.185.156.78]):2017/03/30(木) 01:18:59.18 ID:b8r/2ZxN0.net
聞きたいんだけどT1+2314,3514,5612のAF遅いシリーズメインに使ってるんだけどT1からT2に変えるとAF劇的に速くなる?それともほんの気持ち速くなる程度かな?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-sOkc [49.98.7.156]):2017/03/30(木) 01:21:04.77 ID:1sz7fWjVd.net
最近はそれを心配してLEDなんだとか。
何であれ暗いはずの時間に明るいのは影響ありそうだけど。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c153-HQfx [210.141.45.167]):2017/03/30(木) 01:25:07.77 ID:E8su8ICp0.net
桜はブラック労働なんだな
残業100時間どころじゃねーもんなw

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb90-+x88 [223.29.246.64]):2017/03/30(木) 02:47:02.11 ID:8EhiUJ3U0.net
T2で初めて桜撮るけど、おすすめのフィルムシミュは?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-8xLT [61.205.87.152]):2017/03/30(木) 03:24:41.59 ID:O1i0KBzbM.net
>>400
アフィリエイトクリックお願いしますグロ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0H55-wJTi [172.58.19.27 [上級国民]]):2017/03/30(木) 05:00:49.22 ID:kSnyrchnH.net
桜の流れぶった切り気味ですみませんがIridient X-Transformer試してみました。シャープネスゼロ状態のDNGが、LR(Camera Raw)で読み込んだシャープネスデフォルト値25のRAFと同等な印象でなかなか良い感じです。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp05-luTu [126.247.132.151]):2017/03/30(木) 08:06:27.40 ID:a7wyaQK9p.net
>>452
個人差はあるだろうけど、俺は劇的に変わったと思う

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1fd-Hhh4 [210.149.21.96]):2017/03/30(木) 08:27:03.52 ID:Kb/G/HNF0.net
満開は来週の中頃じゃないかね、、
千鳥ヶ淵とかまだ全然なんだが

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b1f-jsM4 [153.219.168.34]):2017/03/30(木) 09:52:13.09 ID:6j/Yo0l/0.net
PENTAXのK-1、KPって被写界深度ブラケットなんてできるらしいね。
仮にT3がでるとしたら、K-1並のスペックが欲しいな。
被写界深度ブラケットならファームアップでもできそうだけど。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.106.159]):2017/03/30(木) 09:55:02.19 ID:mEco/W6bd.net
>>438
やっぱり…色々考えるとどうしても3本持っていきたくなるからなぁ。
バックパックタイプも検討するよ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-z5KM [126.192.192.87]):2017/03/30(木) 10:03:18.81 ID:8eldfbbzr.net
>>460
パナだとそこからさらに深度合成したりもできなかったっけ?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.106.159]):2017/03/30(木) 10:04:46.79 ID:mEco/W6bd.net
>>452
X-T1は知らないんだけど、X-T2はフォーカスエリアを常にピントを合わせ続けてくれるモードがあってそのせいか、暗いところでなければピントの迷いもなく瞬時にAFしてくれる感じだから構図を考える間も無く既に合ってる感じ。

まぁ、フォーカスエリアのピントを追い続けてくれてるモードだと、ほぼほぼピントは合っている状態だから、そこからピント合わせるのにレンズの移動量が少ないってのも有るんだとは思う。
使ってて不満をもったことがない。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9170-77xx [218.185.156.78]):2017/03/30(木) 10:43:25.58 ID:b8r/2ZxN0.net
>>457,463
プリフォーカスモードはT1にもあるよ!でもバッテリー減り早そうだから使ってないなw
やっぱT2の方が速いんだね。。動画もT1からグレードアップしてるようだし買おうかな。
ありがとう今度レンタルでもして比べてみるよ!

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593c-agmj [60.121.79.103]):2017/03/30(木) 10:45:46.73 ID:sIgqdQEr0.net
>>461
バッグなw

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-7xce [182.250.254.7]):2017/03/30(木) 11:02:59.60 ID:v6spcYVHa.net
>>455
プロネガスタンダードで撮る桜が好き

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a90d-PVyc [110.4.232.219]):2017/03/30(木) 11:25:31.75 ID:FWe0Ibh10.net
>>464
バッテリーグリップも一緒にかったから、全部でバッテリー6個持ってるから気にせず便利な機能は全部オンにしてつかってます。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9140-QmV0 [218.227.31.71]):2017/03/30(木) 12:22:03.72 ID:J4nWZln20.net
>>465
backpack

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-3Xtx [1.79.82.177]):2017/03/30(木) 12:35:52.69 ID:/Ku9AXXXd.net
桜も品種によって色が違うし天候にもよるから適切なシミュレーションも一概には言えない。

ソメイヨシノはかなり白に近いので俺は彩度を上げたい。基本ASTIAだが曇りならVelviaも使う。
ヒガンザクラなんかだとプロネガもいいね。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-z5KM [126.192.192.87]):2017/03/30(木) 12:45:03.95 ID:8eldfbbzr.net
>>469
なんでソメイヨシノは白いからって言ってるのに彼岸桜はプロネガなのよ
どう考えても緋色の寒桜の緋寒桜(寒緋桜)と間違ってるよね?

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53ab-uExK [211.128.238.108]):2017/03/30(木) 14:31:53.26 ID:E1vb8dWS0.net
今日FW来なかったってことは、延期だな

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593c-agmj [60.121.79.103]):2017/03/30(木) 14:51:58.37 ID:sIgqdQEr0.net
>>468
バッグ
物を入れて持ち歩く袋やかばんの総称。「ハンド―」「ショルダー―」「ショッピング―」

バックパック
バックパック、背負う荷物、(宇宙飛行士などの)背負って使用する器材

ご教示とご教授を間違えて使う奴も言い訳するけどただのバカ

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM25-Iui2 [110.165.142.186]):2017/03/30(木) 14:55:01.63 ID:xSIFRCbmM.net
>>461
ピークデザインええよ
キャプチャーが本当におすすめ
街撮りからアウトドアまで本当に楽ちん
是非買ってくれ

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/03/30(木) 15:45:49.61 ID:V3oIajhL0.net
>>473
キャプチャーって引っ掻けるフック見たいなやつ?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp05-zQsx [126.247.140.119]):2017/03/30(木) 16:03:39.59 ID:5f21DXnWp.net
>>471
俺たちには明日がある

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/03/30(木) 16:23:27.10 ID:V3oIajhL0.net
アップデートきたーーー!!

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-kVPK [49.97.111.102]):2017/03/30(木) 16:26:37.19 ID:pWHV8qGNd.net
>>472
バックパックの話ししてる時に、いきなりバッグの話したの君じゃんw
しかも、間違ってるぞ!って指摘して、自分が間違ってるという。
ハタから見てて恥ずかしいわ。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-agmj [106.158.80.158]):2017/03/30(木) 16:31:28.86 ID:XzQHPs6+0.net
バックパックってガンダムくらいでしか使わなくね?
登山派のワイはザック

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb4f-jW0G [143.189.17.202]):2017/03/30(木) 16:41:44.08 ID:s2675oKK0.net
>>478
若い人とか服に興味ある人は割と普通に使うんじゃないかな
supremeのバックパックとか

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9170-77xx [218.185.156.78]):2017/03/30(木) 16:51:42.20 ID:b8r/2ZxN0.net
ザックとかヤッケとかは団塊世代だなw

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53ab-uExK [211.128.238.108]):2017/03/30(木) 16:56:14.62 ID:E1vb8dWS0.net
>>476
ホントに来てるな
さっそく入れるわ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-agmj [106.158.80.158]):2017/03/30(木) 16:57:04.07 ID:XzQHPs6+0.net
登山だと今でもザックやアイゼンといったドイツ語が主流だし若くても普通に使うよ
ヤッケはモノ自体が消えてシェルに置き換わったが

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-0iZ8 [49.106.212.6]):2017/03/30(木) 17:04:25.53 ID:E5LEOLT1d.net
>>472
恥の上塗り君発見

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.200.124.156]):2017/03/30(木) 17:09:24.05 ID:I95eOwYRr.net
後出しで登山くくりにするのはズルいな

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-jHMp [153.231.156.139]):2017/03/30(木) 18:03:44.96 ID:vVX9c7L00.net
後出しも何も、バックパックに対してバッグなw とかいう第一声が的外れだよ。
カメラバックと言ってる人に言うなら分かるけど。
その後のバックパックではなくバッグと言うべきも違うし。
恥の上塗りしつつ無知アピールにしかなってない。

バックパックで画像検索しても宇宙飛行士なんて出てこないよ。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-kVPK [49.97.110.43]):2017/03/30(木) 18:11:03.55 ID:laAC7ljqd.net
バックパッカーって言葉も知らないのかね。
リュックサック型の背負うやつの話してんのにね。
しかも教授と教示の例出してバカにしてるけど、それはテメーだったいうねw
恥の上塗り。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb4f-jW0G [143.189.17.202]):2017/03/30(木) 18:19:18.97 ID:s2675oKK0.net
まあもう出てこれないでしょう

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/03/30(木) 18:40:22.25 ID:C0bXs7sU0.net
新ファームウェアにしたら
桜を撮っている最中にバグって動かなくなるかも

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/30(木) 18:43:04.93 ID:HRrBWL3D0.net
>>488
バクなw

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/03/30(木) 18:44:08.01 ID:C0bXs7sU0.net
X-T2のファームウエア(カメラ内部のソフトウエア)の更新
バージョン2.00

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt2firmware/download001.html

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-sOkc [49.98.7.156]):2017/03/30(木) 19:29:18.62 ID:1sz7fWjVd.net
>>489
嫌いじゃないよw

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-kVPK [49.98.167.10]):2017/03/30(木) 19:47:19.19 ID:ircBORRud.net
>>489
イジワルだねw

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c93c-MT0e [126.79.173.126]):2017/03/30(木) 19:52:19.27 ID:idLeAO160.net
RAW撮りフィルムシミュレーションブラケットしたデータをLightroomに読み込ませるとフィルムシミュレーション成分が無くならない?
同じ写真が3枚並んでるだけになっちゃった

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/30(木) 19:59:58.20 ID:HRrBWL3D0.net
>>493
Lightroomがまだ対応してないんだろ

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-8xLT [61.205.87.152]):2017/03/30(木) 20:55:07.43 ID:O1i0KBzbM.net
>>493
クソワロタ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b6-2Jkp [219.98.72.118]):2017/03/30(木) 21:53:21.29 ID:0X6HRBDx0.net
バク、、、、顔真っ赤だろ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1392-8ugA [219.167.159.201]):2017/03/30(木) 21:58:51.17 ID:SP2DoKRQ0.net
液晶、縦撮りいいな

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/03/30(木) 21:59:52.49 ID:C0bXs7sU0.net
バグるとは、バグが発生すること。

バグ(Bug)

『バグる』の解説
バグるの『バグ』とはコンピュータなどのソフトウェア及びハードウェアが仕様書にない処理や動作をすることを意味する。
つまり、バグるとはコンピュータなどのプログラムが仕様書にないような処理や動作をしている状態を意味する。
ちなみにバグとは英語でbugと書き、本来は昆虫を意味する。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c179-0iZ8 [210.203.195.80]):2017/03/30(木) 22:00:56.69 ID:iDAwvsRg0.net
黙れハゲ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593c-agmj [60.121.79.103]):2017/03/30(木) 22:11:51.51 ID:sIgqdQEr0.net
>>431
>>433
>>434
>>438
>>461
この流れで間違ってるのはお前たち
アホ化www

バックパーカー
バックパッカー(英語: backpacker)とは、低予算で国外を個人旅行する旅行者のことを指して使われてきた言葉である。バックパック(リュックサック)を背負って移動する者が多いことから、この名がある。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593c-agmj [60.121.79.103]):2017/03/30(木) 22:12:42.45 ID:sIgqdQEr0.net
>>486
特にお前がバカ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d114-oI32 [122.133.68.66]):2017/03/30(木) 22:13:22.04 ID:F6A2GWFQ0.net
>>473
キャプチャーをxマウントでどう運用してます?
どれかのマウント用買ってアダプターつけるとか?

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5179-sOkc [58.3.60.248]):2017/03/30(木) 22:15:33.50 ID:by82dM830.net
あれれ(´・ω・`)?
http://i.imgur.com/JpYvZSz.jpg

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5179-sOkc [58.3.60.248]):2017/03/30(木) 22:19:44.92 ID:by82dM830.net
1.2のが残ってたからファイル名に-2が付いてたのが原因でした(´・ω・`)

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bc8-POU9 [121.110.227.18]):2017/03/30(木) 22:19:52.29 ID:0q2wp9ds0.net
>>503
フォーマットしたらできたよ。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5390-kVPK [211.5.75.65]):2017/03/30(木) 22:22:06.27 ID:yQopNvWJ0.net
>>500
よく戻ってきたね。凄いね。
君が間違ってるんだよ?w
擁護者は一人もいないのに。

バックパックはバッグパックじゃないからー。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/03/30(木) 22:36:45.91 ID:C0bXs7sU0.net
桜を楽しく撮る9つの方法

・桜並木は遠くから望遠で狙うべし
・曇った日は空を入れないようにすべし
・ほわっと撮りたいときは白い背景を使うべし
・夜桜は照明がきれいに当たる花を探すべし
・桜の木に鳥がいたら見逃すべからず
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1703/23/news043.html

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39e4-QmV0 [118.236.42.139]):2017/03/30(木) 22:58:10.33 ID:TFTL0oJv0.net
シングルポイントの最小サイズはどういう被写体、どういう撮影時にその効力を発揮するのかな?
マクロ撮影・・・?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c153-HQfx [210.141.45.167]):2017/03/31(金) 00:01:44.01 ID:M+u2ApEy0.net
地味にカスタム1〜7の名前を変えれるのがいいね
どうせならホワイトバランスの登録名も編集出来るようにしたら良かったのに
カスタム1とか2じゃどんなホワイトバランス設定か覚えられん

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e96e-WiJU [14.12.67.32]):2017/03/31(金) 00:33:23.75 ID:ea2b7hbe0.net
パッチ当てたけど違いが分からない…

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-iv1Q [126.199.21.229]):2017/03/31(金) 00:58:19.22 ID:5Y6RrHQhp.net
俺はviewモードの追加が嬉しい

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb90-+x88 [223.29.246.64]):2017/03/31(金) 02:55:04.49 ID:qjptR3s30.net
>>490
これだけ大規模だと取説がいるんじゃ?
と思ったらあったわw

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2_v2/
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2_v2/x-t2_omw_ja_s_f.pdf

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebc9-9bBo [1.21.130.113]):2017/03/31(金) 04:04:40.37 ID:YoS1+uO40.net
>>500
ゆっくり、じっくりと書き込みの流れを読んでみよう。
プリントアウトして音読するのが効果的。

誤読、誤字程度なら一時の恥。日常生活に支障を来すことはあまりないですが、文章の流れ・会話の内容を把握できないとご自身に色々と不利益が生じますよ。
正直、あなたの書き込みを見て寒気がしました。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593c-agmj [60.121.79.103]):2017/03/31(金) 04:57:41.15 ID:R7/luADI0.net
>>506
>>513
まだ言ってるんだカメラやレンズをバックパックに入れてなんて持ち歩かないわな
>>434
これでバックパックという言葉が出てくる時点で間違っているのだよ
わかる?

ショルダーとかメッセンジャーとかはバッグ
カメラの機材を背負うのはリュックだから

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593c-agmj [60.121.79.103]):2017/03/31(金) 05:06:35.93 ID:R7/luADI0.net
>>461
それと流れなんて関係ないから
バックは間違いで正しいのはバッグと教えてるだけ

アボカド→アボガド
シミュ―レーション→シュミレーション
デスクトップ→ディスクトップ
インストール→インストロール
ギプス→ギブス
バドミントン→バトミントン

君たちの中ではこの辺も間違って使ってそうで怖いよw

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-0iZ8 [49.106.212.6]):2017/03/31(金) 05:28:52.52 ID:BtAXyc0nd.net
恥の上塗り君は糖質だった

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-0iZ8 [49.106.212.6]):2017/03/31(金) 05:33:37.35 ID:BtAXyc0nd.net
>>461
>>465
>>468
この時点で恥ずかしいのに、ずっとキチガイ粘着してる
ID無しが可愛く見える

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-sOkc [49.98.7.156]):2017/03/31(金) 05:56:30.45 ID:IEYmzjd0d.net
バックパックに恨みでもあるの?

人それぞれの言い方なんだろうけど、
バックパックはリュックやザックと同じ両肩で背負う鞄だよ。
カメラ用バックパックなんて普通にあるから。

バックパックのバックは背中って意味だろうから、
バックを抜き出してバッグだと言うのは違う。

バックパックではなくてバッグと言えと言うのは、
パパではなくてお父さんと言えと言ってるようなもので
どうでもいいことなんだよ。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/31(金) 06:11:24.52 ID:HaQEcGW50.net
俺はバックパックにカメラもレンズも入れて一人旅するけど?
撮影時は両手塞がるんだから、バックパック便利だろ

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/31(金) 06:13:17.88 ID:HaQEcGW50.net
http://www.hakubaphoto.jp/camerabackpack

アドレスがバックパックになってるけど
間違い指摘してあげたら?w
http://www.hakubaphoto.jp/camerabagpack

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-J3YT [49.98.12.88]):2017/03/31(金) 06:32:39.43 ID:MzZNH9ILd.net
朴朴うるせー

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/31(金) 07:20:32.48 ID:HaQEcGW50.net
パピプペポ入ると可愛いよね

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb4f-jW0G [143.189.17.202]):2017/03/31(金) 07:44:40.60 ID:NW77qmnP0.net
よっぽど悔しかったんだなw

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5390-kVPK [211.5.75.65]):2017/03/31(金) 08:07:50.10 ID:rXl75hjx0.net
>>515
でもバックパックは正しいよな?
なんで勘違いして訂正したのw?

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/03/31(金) 08:07:58.34 ID:adUVtPUL0.net
バックパックの人気に嫉妬

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-kVPK [49.98.167.10]):2017/03/31(金) 08:12:13.77 ID:Bs+4Nqbkd.net
バッグパック君だろ、そこはw

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c127-E0oa [210.136.66.229]):2017/03/31(金) 08:40:25.07 ID:zlNXtD9w0.net
>>514
背負うのはバックパックではなくてリュックだと言い張るんなら
なんで>>465で『リュックなw』と突っ込まなかったの?

どう考えてもお前自身がバックパックをバッグパックと覚えてたとしか思えないんだが

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb92-3Xtx [223.219.29.207]):2017/03/31(金) 08:54:52.96 ID:5nzkQ/iy0.net
スレ違いにもほどがある
いい加減にしろ

新ファームの使い勝手とか本来の話題があるだろうが

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/31(金) 08:58:05.26 ID:HaQEcGW50.net
ここの住人が数人しかいない事がわかった

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b76-z5KM [119.243.252.134]):2017/03/31(金) 08:59:58.47 ID:6vqlG2mI0.net
バックパックのバックが後ろの意味のバックから来てるって知らなかっただけで必死に誤魔化してるんだろうけど、
機種関係ないバッグネタはいい加減スレチだからもう許してやれよw

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9170-77xx [218.185.156.78]):2017/03/31(金) 09:00:41.71 ID:br08C6fY0.net
T2明日からキャッシュバック終わって値下がりするかな?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp05-zQsx [126.247.151.69]):2017/03/31(金) 09:01:18.49 ID:9ekBD4rjp.net
AFCカスタマイズ使いこなしてる?

あまりネタに上がらないけど使ってる人少ないのかな
動体撮影に力入れたカメラでもユーザーがついてこないw

AFCカスタマイズのそれぞれのプリセットで違いがなかなか感じないのかも

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/31(金) 09:17:18.86 ID:HaQEcGW50.net
>>531
キャッシュパックなw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-0iZ8 [49.106.212.6]):2017/03/31(金) 09:22:27.79 ID:BtAXyc0nd.net
おい出てこいよコラ!>>465

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/03/31(金) 09:40:07.75 ID:HaQEcGW50.net
まあまあ
お前ら一発抜いて落ち着けよw
パックマウント
バックンチョ
バクチー
パイオハザード
バズドラ
バチンコ
何でもいいじゃん

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b172-6vAL [42.147.147.199]):2017/03/31(金) 09:41:07.64 ID:HRtJFPd10.net
https://instagram.com/p/BSOJOJUFAFU/

なんぼゆーても、分からん香具師には分からんやろ。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0192-+b5Z [114.186.125.107]):2017/03/31(金) 09:59:48.59 ID:Qg/rTChj0.net
購入を検討してるんだけど今回のファームウエアのアップデートで使い勝手は大きく変わったりするの??

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-0dc5 [126.211.113.174]):2017/03/31(金) 10:05:41.10 ID:wO/P51sJr.net
>>508
葉っぱの向こうに隠れてる鳥さんとか?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a90d-PVyc [110.4.232.219]):2017/03/31(金) 10:28:04.32 ID:bCPjiwmH0.net
>>532
適当にこんな感じかな?
ってセットして使ってるよ。基本的に動体は自動車レース系を撮ってるんだけど、ピントについては良好。問題なのは流し撮りが下手な僕のスキル。
数百枚撮ってるけど打率は一割に満たないです。流し撮り難しい

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp05-zQsx [126.247.151.69]):2017/03/31(金) 10:53:42.37 ID:9ekBD4rjp.net
>>539
ありがとう
カスタマイズで違いが明らかなのか誰も言わないので気になった

流し撮りはAFCでシングル、シャッタースピードは1/60ほど、手ぶれ補正はオフ、ですかね…

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc8-kEVp [175.108.113.36]):2017/03/31(金) 11:18:08.05 ID:EhQYItHj0.net
>>493
アドビの早期対応を願うね
でもアドビはフジのレンズプロファイルもお粗末だし
なにか大人の事情でもあるのかと勘ぐってしまう

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-auN2 [1.75.210.33]):2017/03/31(金) 11:27:18.75 ID:bBYwc3Odd.net
フイルムシミュレーション+X-transのせいでどんなにファームアップしても、ゴミはゴミです。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a90d-PVyc [110.4.232.219]):2017/03/31(金) 11:33:57.51 ID:bCPjiwmH0.net
>>542
ボクにとって君の気に入っているモノがゴミなのと同じです

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-auN2 [1.75.198.122]):2017/03/31(金) 11:35:30.12 ID:qwalyK5nd.net
>>543
それは主観な
客観的にX-transはゴミだから

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.107.110]):2017/03/31(金) 11:59:27.59 ID:/D6JeMOud.net
>>542
ソースは?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-auN2 [1.79.82.15]):2017/03/31(金) 12:11:52.12 ID:EJV7erWsd.net
>>545
ブルドッグの中濃派です

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-icq5 [153.237.251.139]):2017/03/31(金) 13:33:23.17 ID:bE8H3CB4M.net
>>546
出直してこい

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-kVPK [182.251.255.3]):2017/03/31(金) 19:00:00.70 ID:PJrVRrpja.net
>>544
>客観的にX-transはゴミだから
もし、そうなら
何を持って"ゴミ"なのか?
どの様なところが"ゴミ"なのか
を理路整然と作例等で説明及び指摘してくれ。でないとそれこそ君の主観になるぞ。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53ab-uExK [211.128.238.108]):2017/03/31(金) 19:02:04.33 ID:rmLBsPBT0.net
感度AUTO設定の低速シャッター限界AUTOいいね!

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59b4-pIe9 [60.236.11.129]):2017/03/31(金) 19:09:13.14 ID:AyvTfvn00.net
フジスレで延々とネガキャンしてるのはコイツ、SONY工作員 三浦美彦
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E7%BE%8E%E5%BD%A6

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-auN2 [49.98.169.56]):2017/03/31(金) 20:05:53.01 ID:6YY4PdZ5d.net
>>548
キレる老人こっわ(笑)

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3992-agmj [118.17.251.119]):2017/03/31(金) 20:12:18.69 ID:UWvQYmdp0.net
センサー配列変えるだけでこれだけ妄想を膨らませられるんだから大したもの。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.200.120.183]):2017/03/31(金) 20:40:00.40 ID:yz6gFz7+r.net
T1餅でT2に買い換えようか迷ってます!(> <)
今日キャッシュバック最後なので今日買った方がいいですかね?!

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/03/31(金) 21:22:45.56 ID:EHbzwqfL0.net
T2を使って不満が解消されるのなら買った方がいいと想います。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/03/31(金) 21:34:36.78 ID:EHbzwqfL0.net
ニッシンのストロボ、富士フイルム用のHSS対応を延期
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1052435.html

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-HMqe [182.251.220.172]):2017/03/31(金) 21:36:52.80 ID:0uPX3Cusa.net
>>553
色悪くなるよ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 22:19:55.32 .net
>>548
GFXの異名をもつ、このオレ、阿井出奈志から説明しよう。

まずゴミとな何か。
それは、捨てる物。そして捨てる物と同等の価値しかない物。
Xトランスセンサーは後者にあたる。

さて、Xトランスセンサーがゴミと言うことに
疑問を抱いている人がいるようだね。
でもそんなことはユーザーなら誰でも分かることでしょ。
お願いだから、ユーザーじゃない奴はROMってくれ。

1つだけゴミの片鱗をコピペしてあげよう。
最新の2400万画素のXトランスセンサーは
致命的な欠陥が発覚して海外でボロクソ言われている。
http://www.mirrorlessons.com/2016/07/25/fujifilm-x-pro2-grid-artefacts/

逆光時に10年前のインクジェットプリンタで印刷したような模様が現れる。
逆光撮影好きには耐えられない現象なんだよね。
http://i.imgur.com/ooUt6fQ.jpg

このように、
X-transセンサーが「ゴミ」だという表現は、
決して誇張ではなく、ユーザー視点ではかなり的を得ていると思う。
( ゚∀゚)っゴミ

フイルムシミュレーションも同様。
これって、単なるデジタルフィルターなんだよね。
階調を落として、黒つぶれさせて、フィルム時代の色調に劣化させてしまう。
しかも、肌色も黄ばむ傾向だから、ポートレート撮影との相性は最悪。

チェキで遊ぶには面白い機能だが、一眼でやると失笑物なんだよね。
(* >ω<)=3 プー
こういうのって他社だとエントリー機にしか搭載していないしw

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0121-jsM4 [114.153.187.41]):2017/03/31(金) 22:25:15.67 ID:ishLa09P0.net
>>557
GKが必死になるほど富士のカメラがいいということが証明された。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.200.120.152]):2017/03/31(金) 22:32:17.59 ID:FbvnOShzr.net
>>556
ほんとですか?
T1からAFがかなり速くなるならいいなぁと思ったんですが…

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 392f-jsM4 [118.111.253.130]):2017/03/31(金) 22:50:25.36 ID:mWzMQ8bv0.net
ねかまが何言ったところでなw

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937a-HMqe [203.136.194.144]):2017/03/31(金) 23:20:15.61 ID:/+tHkrAC0.net
>>559
X-pro2と同系統の色でアンバーが強くなってニコン寄りになりました。X-T2から入った人は気づいてないようだけどX-T1使ってた人は要注意です。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT [1.75.255.88]):2017/03/31(金) 23:43:57.62 ID:hYrMvlJXd.net
もう純正ストロボ買うわ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b14-Pgf/ [119.231.176.127]):2017/03/31(金) 23:54:39.08 ID:KxJvxIh60.net
afの枠が小さくなった。
nikonのaf枠並みになって狙いやすくなった

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW 937a-HMqe [203.136.194.144]):2017/04/01(土) 00:00:44.67 ID:Dp0oW/HC0USO.net
>>562
折れる純正...
Evaluation: Average.

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/04/01(土) 00:11:11.46 ID:eVjh+1Vq0USO.net
結局T3が出る数年後まで待てないだろうから
欲しいと想ったときに買った方が後悔しない
Evaluation: Average.

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/04/01(土) 00:44:38.75 ID:eVjh+1Vq0USO.net
X-T2 WOW&#128525;Check this NEW FEATURE OUT!!
https://www.youtube.com/watch?v=Oj_WwKSxtrg

X-T2の新機能で大興奮!
Evaluation: Average.

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 0192-ErvF [114.186.232.94]):2017/04/01(土) 02:40:54.17 ID:3XqYXd6g0USO.net
>>557
これな・・・
俺がT2購入を思いとどまった最大の要因
逆光好きだから、絶対に有り得ない問題だわ
他は良かっただけに残念
T3で改善されたらまた考えるが、センサーの配列が原因で
絶対に直らないのなら、FUJIFILMとは縁がないものとして諦める

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 a9a3-P8ut [180.59.238.204]):2017/04/01(土) 04:10:02.82 ID:Wn272g0h0USO.net
パープルメッシュはわずかな画角変化で出ないから、
いつも数カット撮るようなタイプの人には特に問題はないけどね。
後処理でも消せそうだしフジもいずれ何らかの対策はしてきそうではあるが。

ま、縁がないならないでいいんじゃない?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 a9a3-P8ut [180.59.238.204]):2017/04/01(土) 04:10:52.00 ID:Wn272g0h0USO.net
×画角
○撮影角

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 0192-ErvF [114.186.232.94]):2017/04/01(土) 06:00:09.95 ID:3XqYXd6g0USO.net
>>568
エントリー機ならそういう言い訳で済むけど
T2はハイエンド機だからな
数カット撮れとか、後処理で消せなんて
センサー異常を使いこなしでカバーしろと言われても失笑ものだよ
直せるのか、構造上無理なのかはっきりしてもらいたいね

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 31c8-EkMZ [106.168.190.84]):2017/04/01(土) 07:35:44.05 ID:uhStcsYz0USO.net
興味深い現象ですね。
センサーだけでなくレンズとの内面反射も複合した結果のような気もするので組み合わせたレンズが何か知りたい。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 1372-RO9t [27.141.68.242]):2017/04/01(土) 08:08:35.96 ID:pa/4cr/S0USO.net
ハイエンドだからなんでもできるとおもったら大間違い
富士はやめて他の完璧なメーカーにしろよ
俺はそんなとこ知らないけどどうせソニーが気にいるんだろ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 13ce-Pgf/ [219.122.150.116]):2017/04/01(土) 08:10:39.73 ID:RgMSgeuz0USO.net
>>436 で紫ゴーストの件言ったのにシカトで今になって何故盛り上がってんだorz

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 13ce-Pgf/ [219.122.150.116]):2017/04/01(土) 08:14:29.21 ID:RgMSgeuz0USO.net
同じsony製cmosで発生してるならx-tranceの配列は関係無いと考えられるかと

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800T Sa85-QmV0 [36.12.45.233]):2017/04/01(土) 08:19:42.58 ID:IbtfFKoVaUSO.net
a6500かT2かで思案中

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 31c8-agmj [106.158.80.158]):2017/04/01(土) 08:37:44.01 ID:xAGZWe4I0USO.net
動画ならソニー写真ならフジ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sd33-auN2 [49.98.165.48]):2017/04/01(土) 08:43:18.72 ID:Fh0+G47sdUSO.net
>>575
迷うような機種じゃないだろ。
ベイヤーならフジX-t2も良いけど、撮像素子にネックがあるのはマイクロフォーサーズと変わらん。
センサー小さいメリット生かしてるマイクロフォーサーズの方がまだマシ。

フジ<<マイクロフォーサーズ<<<その他APS-C機

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 13d1-jHMp [61.210.5.130]):2017/04/01(土) 08:43:20.61 ID:/glJgvwG0USO.net
液晶からEVFへの切り替わりがOM-Dなんかと比べかなり遅い。
なんか設定でかえられるの?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa85-Pgf/ [36.12.34.199]):2017/04/01(土) 08:43:50.96 ID:lH3btvgBaUSO.net
T2のシャッタースピードダイヤルの上にソースこぼしたらダイヤルの回転が異常に固くなって側光ダイヤルまで一緒に回るようになっちゃった。
サービスステーション持って行ったら液体の侵入形跡ありで保障効かず修理代16000円だってさ。
みんなもカメラ首から下げっぱなしにして飯とか食うなよ!!!

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 5179-0iZ8 [58.3.209.52]):2017/04/01(土) 08:50:46.48 ID:zBwkHSTG0USO.net
>>579
防塵防滴ってソースあかんのか

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 31c8-agmj [106.158.80.158]):2017/04/01(土) 08:58:28.69 ID:xAGZWe4I0USO.net
醤油だったらセーフだったかもしれないのに

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sd73-PVyc [1.75.0.220]):2017/04/01(土) 09:53:45.94 ID:kc9oPdl1dUSO.net
富士のカメラって、なんであれがダメだこれがダメだって言われるの?

他のメーカーのカメラはそう言ったところが一切無く完璧なカメラなの?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW 1313-ono0 [219.103.78.164]):2017/04/01(土) 10:05:41.30 ID:iPx9VrJp0USO.net
防塵防滴(ソース除く)

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sd33-auN2 [49.98.164.38]):2017/04/01(土) 10:12:23.51 ID:Z4R0HXf9dUSO.net
>>582
X-transが致命的に悪い。
あとはユーザーの質。

他が完璧じゃないにしろX-transだけは詐欺。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 593c-icq5 [60.99.69.100]):2017/04/01(土) 10:18:21.27 ID:Bn2+iuGZ0USO.net
>>579
T1を使っていた時にジュースをこぼしてISOダイヤルとドライブダイヤルが同じ症状になったけど、防塵防滴を信じてダイヤルの隙間にスポイトで水を流し込んでダイヤルをガチャガチャ回すことを繰り返したら、粘着した糖分が洗い流されて完全に元通りに直ったよ。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 1370-agmj [123.230.232.118]):2017/04/01(土) 10:41:13.53 ID:+7Pz0cz30USO.net
液体の侵入を防ぐのが防塵防滴じゃないのか
どっちの件も防げていないじゃないか

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sd33-sOkc [49.98.7.204]):2017/04/01(土) 11:03:27.68 ID:W7iMyka0dUSO.net
X-transの異常?ってよく知られてることなの?
T2、Pro2はプロも使ってるんでしょ?
現象が特定の条件下だから話題にならないの?

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sr05-77xx [126.200.120.232]):2017/04/01(土) 11:17:48.07 ID:tURx0ElirUSO.net
上のレビュー見てたらT1のままでいい気もしてきた…

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 MM8b-jW0G [61.205.105.32]):2017/04/01(土) 11:20:57.95 ID:oTepCRiLMUSO.net
>>585
無水アルコール使ったほうがいい

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 1370-agmj [123.230.232.118]):2017/04/01(土) 11:22:43.35 ID:+7Pz0cz30USO.net
でも今後の精神的健康のために、ちゃんとメーカーでバラしてもらったほうがいいかな
なんとなくモヤモヤするだろ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sd73-PVyc [1.75.0.220]):2017/04/01(土) 11:25:59.86 ID:kc9oPdl1dUSO.net
>>584
へー
そんな風になったこと無いなぁ。
僕は選んだ道具がどうのとか言い訳にしないで、工夫したりして楽しんでるから気にならないのかもね。
ここで文句つけても誰も特をしないから毎月毎週毎日好きな間隔でメーカーに直接意見メール送ってくださいな。
僕はその間、楽しんで写真をいっぱい撮るから、より良いカメラになるようにあなたも頑張ってメールし続けてください。

592 : 【中吉】 (ウソ800 fb90-+x88 [223.29.246.64]):2017/04/01(土) 11:26:03.97 ID:9DTH9rCQ0USO.net
今日はID末尾がUSOなんだな

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 1370-agmj [123.230.232.118]):2017/04/01(土) 11:27:12.30 ID:+7Pz0cz30USO.net
あれっ今初めて気付いた
分かりにくっ

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 593c-icq5 [60.99.69.100]):2017/04/01(土) 11:57:54.17 ID:Bn2+iuGZ0USO.net
>>586
ダイヤル類の防塵防滴は、軸の所にシールを設けて実現させるのが一番容易で確実だろうから、ダイヤルとボディの間に液体が進入するのは仕方ないでしょう。
ジュースやソースをぶっかけるのはあくまでイレギュラーな行為で、雨水ならこの構造でも何ら問題ない。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc8-kEVp [175.108.113.36]):2017/04/01(土) 12:11:41.52 ID:V6ylprO+0.net
>>584
その致命的に悪いもので撮れないものってなんですかねぇ?
参考までに作例を見たいです!

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/04/01(土) 12:12:51.76 ID:eVjh+1Vq0.net
妥協できない人は完璧なカメラを探す旅に出て一生戻ってこなくていいと思う

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-auN2 [1.75.234.6]):2017/04/01(土) 12:25:23.49 ID:9OshoLRYd.net
X-trans 不具合
でぐぐれ

それすらできないレベルのユーザーの質

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb92-3Xtx [223.219.27.80]):2017/04/01(土) 12:28:39.73 ID:4IvK3T880.net
アンチX-transは定期的に沸くけど作例やソースを示してDisったの見たことない。
ワンパターンで詐欺とか客観的に糞とか言うだけだから説得力がない。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM33-rImn [49.129.185.250]):2017/04/01(土) 12:33:38.00 ID:rmXWUqOEM.net
反論できず逃げ回るだけの信者もキモいけどな

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-jHMp [153.231.156.139]):2017/04/01(土) 12:43:02.86 ID:nFrGxCFx0.net
X-trans 不具合でぐぐったけど、ここで言われてるような不具合出てこないよ。
致命的だからすぐ出てくると思ったのに。
嘘つくんじゃねえよ。 エイプリルフールだから許してやるけどな。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/01(土) 12:46:54.05 ID:PObTE83md.net
>>599
別に、不具合も何も感じてないんだものそりゃ興味ないですよね。

だいたいの富士ユーザーは「なに言ってんだこいつ?」
極少数のユーザーが「作例などを用いて明確に説明してみて」

だと思う。僕は前者側

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 01a3-54C/ [114.159.54.92]):2017/04/01(土) 12:50:36.50 ID:MhF/fzfE0.net
>>557
ワッチョイ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-auN2 [1.75.231.252]):2017/04/01(土) 12:52:09.88 ID:kp6744Q/d.net
そんなに素晴らしいものなら売れまくってるんだよなぁ。
フジそのものにブランド力が無いわけではないし。
決定的に使えないセンサー積んでるからこの有り様よ。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadd-+x88 [106.161.107.144]):2017/04/01(土) 12:58:57.58 ID:zgT6p2Nva.net
アンチ君の肩を持つわけではないけど
アンチ君は「ポップコーン現象」ってやつのことを言ってるんじゃないの?

あれを致命的だと言うのもどうかとは思うがw

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/01(土) 13:09:41.74 ID:PObTE83md.net
>>603
富士そのものにデジカメのブランド力?
無いんじゃねぇの?
日本人の大多数はブランドで選ぶ傾向が強いからね
少なくとも日本じゃ無いに等しい。
その証拠に、日本人のYouTubeでのレビューが驚くほど少ない。逆に、外国人の大絶賛のレビューはいっぱいある。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM15-rImn [118.109.191.69]):2017/04/01(土) 13:17:36.74 ID:8zSBzM41M.net
そりゃ日本人は一億人だが
世界には80億人いるわけで

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3d-kVPK [122.130.228.126]):2017/04/01(土) 13:19:39.70 ID:kr2U5YSSM.net
デジカメにブランド力があるのはキャノンだけでしょ
俺も初めての一眼はキャノン買う気満々だったし
作例見て気が変わったが

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT [1.75.249.202]):2017/04/01(土) 13:30:46.23 ID:ZkmjWF/dd.net
verアプして露出おかしくなった?
ブースト切って空写すとなんか変
前から?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM25-kEVp [110.165.143.199]):2017/04/01(土) 13:44:53.88 ID:OTYSbZenM.net
アンチでも意見には多様性があって良いと思うけど
ぐくれとかキモいとかじゃアンチというか幼稚なネガキャン要員だね

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM25-kEVp [110.165.143.199]):2017/04/01(土) 13:46:20.99 ID:OTYSbZenM.net
>>605
分母が違うでしょうに…

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/01(土) 13:52:17.98 ID:PObTE83md.net
>>610
言いたかったことはそこじゃないんだ。
勘違いさせるような書き込みしてすまん。

お世辞にもデジカメとしてのブランド力は無いって話なんだ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-8xLT [61.205.106.52]):2017/04/01(土) 14:06:26.07 ID:xeksR76EM.net
>>557
まじでこれ知らない信者いるんだな…
コンデジからのステップアップ組?
見て見ぬ振りも多様性()だよ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 131c-Q4O5 [125.174.235.227]):2017/04/01(土) 14:19:21.80 ID:/xwVRPoI0.net
素晴らしい。さすが富士の色

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-Hhh4 [106.161.107.144]):2017/04/01(土) 14:31:21.71 ID:zgT6p2Nva.net
そのメーカーが好きなら
そのカメラが好きなら
ブランド力があろうと無かろうと
関係ないんだけどな、本来は。

結局誰でも納得できる手段で
誰も証明できないからこうなる。
そもそも完璧なカメラなんて無いんだし、それも含めて選んでいるのに
なんでグチグチ言うのか
意味がわからないよね。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-8xLT [61.205.106.52]):2017/04/01(土) 14:50:55.31 ID:xeksR76EM.net
>>614
よくわかってないなら黙ってた方がいいよ恥ずかしいから

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/01(土) 14:53:46.28 ID:PObTE83md.net
>>615
みみっちいな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c93c-agmj [126.12.83.184]):2017/04/01(土) 15:38:11.79 ID:EX3LVp4Z0.net
>>586
防水と勘違いするな

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-auN2 [1.75.231.252]):2017/04/01(土) 15:44:07.35 ID:kp6744Q/d.net
ベルビアはやっぱりサイコーですね

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bf8-iimv [183.177.201.92]):2017/04/01(土) 16:27:26.41 ID:Pxom2QJp0.net
Xマウント最上位機種がウワサされていますが、
レンズとセンサーが変わらないのであれば、どこらへんで差別化してくるんでしょうか?
ひょっとして36MPセンサーの可能性もあるかもですが。。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT [1.75.249.202]):2017/04/01(土) 16:47:49.73 ID:ZkmjWF/dd.net
やっぱ露出おかしくない?
すげーアンダーになる

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-c8tt [1.75.228.53]):2017/04/01(土) 16:54:57.75 ID:nDQc8ZlYd.net
>>619
GFXみたいにEVF着脱式とか、4k 60fpsとか
大穴で新型センサー搭載

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-7y0/ [153.151.128.228]):2017/04/01(土) 17:06:55.50 ID:DCaNAQj50.net
>>608
>>620
私は異常ありません。
設定をすべてリセットして試してみてはいかがでしょうか。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/01(土) 17:16:34.71 ID:Fjssfy29p.net
>>619
ゆうきシーモスじゃないかな。
だったら50万でも納得できる

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/01(土) 17:34:34.61 ID:Fjssfy29p.net
>>575
撮影素子にネックがあるのはα6500もいっしょだよ。
同様の症状か報告されてる。
光源入れた逆光フワドリが大好きじゃない限り気にする必要はない。
個人的にはAPS-Cシステムとして完結している断然T2だな。
ソニーはフルサイズじゃないと旨味がないんで買うならα7U以上を進める

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-kVPK [126.152.1.239]):2017/04/01(土) 17:50:12.65 ID:hO8PUcRJp.net
>>589
無水じゃ糖分溶け難いよ。
水分が必要。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-icq5 [153.237.251.139]):2017/04/01(土) 18:48:48.87 ID:p279GjFKM.net
>>624
SONY機はならないよ
嘘つくな
なるのは富士Xトランスだけ
一緒にしないでくれる?

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/01(土) 19:05:20.40 ID:PObTE83md.net
>>619
動画性能にふったカメラと思われます。X-T2の逆バージョンでは?

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/04/01(土) 19:17:32.44 ID:x7SIlIzI0.net
>>626
もういいよ
めんどくさいからさ

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM15-c1VH [118.109.189.114]):2017/04/01(土) 19:29:58.27 ID:xld/I+VsM.net
>>620 フジの露出不安定は仕様だからあきらめれ
だから全機種露出補正ダイヤル付けてんじゃん

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/01(土) 19:31:33.44 ID:Fjssfy29p.net
>>626
いや出るんだよそれが
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=19901856/

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/01(土) 19:36:19.32 ID:Fjssfy29p.net
>>620
測光ダイヤルがスポットに切り替わってないか?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-auN2 [1.75.198.167]):2017/04/01(土) 19:54:26.09 ID:9bWAyW1Od.net
>>620
そうだよ
フジは露出もめちゃくちゃ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1370-agmj [123.230.237.50]):2017/04/01(土) 20:05:38.77 ID:WaO4yz4f0.net
たしかに露出がおかしくなるときはあるな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.161.112.77]):2017/04/01(土) 20:06:04.07 ID:Y4RHy8zcr.net
>>626
ここにもSonyで出るって書いてる
http://www.mirrorlessons.com/2016/07/25/fujifilm-x-pro2-grid-artefacts/

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/01(土) 20:10:24.04 ID:Fjssfy29p.net
>>634
英語すら読めないくせして英語ソース貼ってくるIDなしのアホさ加減w

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-kVPK [182.251.255.5]):2017/04/01(土) 21:14:24.94 ID:DPV4++lwa.net
出てもイイじゃないか
命賭けるな、縞模様とやら如きに
露出が不安定でもイイじゃないか
後のRAW現像でどうにでもなる

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 21:19:51.28 .net
>>634
この気持ち悪い模様はRAWでは消せない。
http://www.mirrorlessons.com/2016/07/25/fujifilm-x-pro2-grid-artefacts/

この逆光での奇怪な模様は、
現行の2400万画素X-Transセンサーで発現している。
X-T2や、X-Pro2、
さらにその後に同じセンサーが搭載された、
X-T20、X100Fなども同じ問題が発生する。

つまりフジの現行機種は全滅ってことだね。
逆光撮影が好きな人はフジは止めた方がいい。
http://i.imgur.com/m0aD3Q5.jpg

救いなのが、
1600万画素の旧型センサーを搭載する
古い機種では発生しないこと。

どうしても宗教上フジ機が欲しいなら、
中古でX-T1やX-Pro1をオススメする。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-kVPK [49.98.173.127]):2017/04/01(土) 21:31:22.84 ID:1wrjnBRsd.net
なんでみんな無能・無用のID無しに構うのかしらね。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.211.125.221]):2017/04/01(土) 21:35:59.44 ID:EvXvewiVr.net
>>637
うわーお前記事よく読んでから投稿せずに勝手に改竄してるじゃねーか。
嘘でたらめ流してたらお前富士に業務妨害で訴えられるぞw
いくらID隠したとこで民事になればIP開示要求から身元バレるしなwww

>Note #2: There have been reports of X-Pro2 users NOT being affected by these grid artefacts.
This might suggest that the problem is limited to only a select number of X-Pro2 cameras.
If this is true, Fujifilm might be able to identify the serial numbers if the brand acknowledges the issue later on.
Update: since the X-T2 is also affected, I somehow doubt that the issue is limited to select samples.

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-jHMp [153.231.156.139]):2017/04/01(土) 21:38:05.14 ID:nFrGxCFx0.net
逆光好きならそれが得意なカメラ買えよ・・・

特定の問題を一大事にしてそれで全てがダメかのように騒ぎたてる。
まるで民進党だな。

下手な奴ほど機材のせいにする典型だよ。
それを知ってる、問題視してる俺は出来るやつとか思ってるんだろ。哀れだよ。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-jHMp [153.231.156.139]):2017/04/01(土) 21:47:05.35 ID:nFrGxCFx0.net
ほんとだな・・・
これがブーメラン芸というやつですか。 お見事です。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-HMqe [182.251.234.131]):2017/04/01(土) 22:54:29.23 ID:AlJ0SYZJa.net
X-T1/X-Pro2使ってるけど、こんな現象に気づいた事ないから大半の人には関係ないと思うな。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 22:56:11.90 .net
>>639
X-Pro2ユーザーからこのような現象が起きないと報告がある。
これは特定のロットのX-Pro2のカメラのみで発現することを意味する。
これが事実なら、富士フィルムはこの奇怪な模様が発現するロットを特定し選別するだろう。
追伸:この現象は後発のX-T2でも発現することから、特定のロットで起きる現象ではないと、私は疑っている。


ええ、ID無しも疑っている。特定ロットではなく、全ロットに発現すると。

つまりお前達みたいな富士狂信者がムキになって「こんな現象は起きない!!」
とクレームを入れたのだろう。
それに対して筆者は特定のロットであることに疑問を呈し反論してるってことだね。

特定のロットでなければ、
2400万画素のセンサーが使われている全機種に発現すると言うこと。

つまりフジの現行機種は全滅ってことだね。
逆光撮影が好きな人はフジは止めた方がいい。
http://i.imgur.com/m0aD3Q5.jpg

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-pS2t [49.98.146.172]):2017/04/01(土) 23:07:21.90 ID:q3/NtIlPd.net
シグマのdpシリーズでも似たような現象あったの思い出した
デジタルのセンサーは規則的に並んでいるから何かしら周期にハマると出るのかもね

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.161.122.76]):2017/04/01(土) 23:07:22.63 ID:R/3zNf8lr.net
I somehow doubt that the issue is limited to select samples.
特定のロットで起きる現象だと、私は疑っている。


こいつやっぱ改竄しか出来ないんだなw
ブログ主のコメントも改竄かw
息を吐くように嘘ついて平気な性格、日本人じゃないのかね?

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9170-77xx [218.185.156.78]):2017/04/01(土) 23:08:38.54 ID:cwPs+tXg0.net
てかID自分だけばれてないと本当に思ってるのかね

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.161.122.76]):2017/04/01(土) 23:11:47.01 ID:R/3zNf8lr.net
この時代ネットに繋いでる時点で自分の身元バレバレって分かってないんだと思うw
何やらかすか楽しみだし泳がしておこうぜw

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c93c-jsM4 [126.161.166.219]):2017/04/01(土) 23:16:03.15 ID:JA6Hq+6t0.net
たまたま特定の条件で発生した変な画像なんてよくある話なんだけど
いろんな状況での撮影経験が少ないから驚くんだろうね。
何年も前の話にしがみついてるのは哀れな話だね。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-jHMp [153.231.156.139]):2017/04/01(土) 23:16:28.11 ID:nFrGxCFx0.net
バッグパック君といい 今週はにぎやかだな。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 23:22:21.91 .net
>>645
I somehow doubt that the issue is limited to select samples.
特定のロットで起きる現象だとは思えない。

doubt はthat節の内容を否定的に疑うんだよ。

はぁ、
なんでデジカメスレで、英語につい指摘しなければならないんだよ。
春休みで暇な小学生か?
お願いだから、中学生になって多少英語を勉強してから書き込めよ。

はぁ
疲れるなぁ〜

>>649
ほんとバカばっかでさすがに引くわ。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c15f-8ugA [120.51.94.153]):2017/04/01(土) 23:35:06.66 ID:69bkL4y10.net
T2のアイピース埃付きやすいから
別売りで構わないから埃付きにくい素材のバージョン出してくんねえかな

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0192-icq5 [114.186.232.94]):2017/04/01(土) 23:40:55.84 ID:3XqYXd6g0.net
>>634
書いてない
嘘つくな
Xトランス特有の現象

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 593c-kVPK [60.112.160.214]):2017/04/01(土) 23:42:24.60 ID:bUUECEvs0.net
>>651
>別売りで構わないから埃付きにくい素材のバージョン出してくんねえかな

なんかベト付いてるから埃だらけになるよね。
っていうか別売りじゃなくて最初から埃つき難い素材でいいと思う
埃付きやすいタイプのほうが好きな人はいないのでは

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9170-77xx [218.185.156.78]):2017/04/02(日) 00:04:42.48 ID:jO2ynwH00.net
そもそもID無しをまともに相手したおれが間違ってたすまん。ID無しをNGに突っ込んどく。

>>652
α7Uでも色は緑だけどあるみたいだよ?あと他のSONYカメラでも
http://www.sonyalphaforum.com/topic/6609-what-is-this-green-dot-matrix-next-to-sunbursts-a7ii/


https://www.rawdigger.com/howtouse/sony-craw-arw2-posterization-detection

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.50.86]):2017/04/02(日) 00:46:02.10 ID:qPQclM7ga.net
>>648
フィギュアしか撮らねえ撮影経験皆無のドシロートの奴の言うことに耳かすなってのな。
まあそんな奴いないだろ〜けど

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.50.86]):2017/04/02(日) 00:49:15.61 ID:qPQclM7ga.net
>>652
Xトランス固有じゃないよね〜
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=19901856/

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.50.86]):2017/04/02(日) 01:18:08.11 ID:qPQclM7ga.net
>>653
アイピースカバーって大体各社ゴム製だろ?
デカいのが嫌ならT1用の使えば?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/04/02(日) 03:43:42.88 ID:Xi1M5zrB0.net
>>650
ねぇ??
君、ハサミうまく使えないでしょ?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/02(日) 03:45:50.69 ID:RN0RUCerd.net
>>658
馬鹿とハサミは使い方次第だってことだろ?

まぁ、基地害は何したって使いようがないからな

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-HMqe [182.251.234.131]):2017/04/02(日) 07:40:54.87 ID:9BHYhO9ha.net
アンカーつきレスをもらうとピットクルーのバイトが20円貰えると聞いた。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59b4-pIe9 [60.236.11.129]):2017/04/02(日) 09:17:37.65 ID:3HlUY92b0.net
ID無しで延々ネガキャンしてるのはコイツ
三浦美彦 65歳 職業SONY工作員
住所 〒 : 639-1134 大和郡山市柳3ー33ー301

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT [1.75.249.202]):2017/04/02(日) 10:08:16.71 ID:58vB2mKEd.net
T1のアイピースカバーつくの?
ならそれにしようかな
ほんとあのごみカバーはなぞ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.204.196.92]):2017/04/02(日) 10:19:51.31 ID:/E1w8wPXr.net
自分はわざわざT1に別売のT2形のアイキャップ付け替えたけどな

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.50.86]):2017/04/02(日) 11:19:47.11 ID:qPQclM7ga.net
>>662
つくよ。サービスセンターで取り寄せできるんじゃないかな。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0192-icq5 [114.186.232.94]):2017/04/02(日) 11:24:18.91 ID:B3VNOu8m0.net
ソニーでもなるとか言ってる人
それ 違う現象だろ
Xトランス固有の話と違う現象示してソニーでもなるとか言われても困る
同じ現象の事例を示してくれ
話はそれからだ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.50.86]):2017/04/02(日) 11:31:43.69 ID:qPQclM7ga.net
>>665
同じだよ。逆光の縞模様と格子模様。
ちなみに類似の現象はパナセンサーにもある。
つまり限られた一定の条件下でおかしな現象が起こりうるのは、複数マウントで大量の撮影経験を持つものなら誰でも知っているし、
回避する方法も心得てる。
それをx-transだけの大きな不具合とかきたてるのは単なるネガキャン

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.204.196.92]):2017/04/02(日) 11:42:43.85 ID:/E1w8wPXr.net
665は相手されなくなったID無しがしかたなしに顔出したんじゃね?w

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/02(日) 11:54:05.25 ID:RN0RUCerd.net
こええw丸裸にされてるwwww

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/02(日) 11:57:25.44 ID:RN0RUCerd.net
>>665
そうならないように、工夫すれば問題ないんじゃないの?
完璧なカメラなんてどれだけ待ってても買い換えてもないぞ?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdd-auN2 [106.171.77.112]):2017/04/02(日) 12:21:03.84 ID:GXD2n/cFH.net
>>669
フジのカメラもソニーのカメラも完璧ではないけど、致命的にクソなのがX-transってだけのはなし。

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-MCV6 [113.39.43.71]):2017/04/02(日) 12:53:11.13 ID:dYcLt2U70.net
Natural light portrait photography - outdoor golden hour photoshoot w/ Arial
https://www.youtube.com/watch?v=L79OORFLH44
動いていない人物を撮るのに、これだけ連射するの知らなかった・・・

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0192-ErvF [114.186.232.94]):2017/04/02(日) 13:39:30.04 ID:B3VNOu8m0.net
>>666
おいおい違うだろ
Xトランス特有のパターン模様がやばいんだよ
他とは全く違う
どうして事実を認めようとしないの?
論点変えて誤魔化さないで
問題は問題としなきゃ 何も改善されないよ
出ないように撮ればいいとか意味不明
逆光好きが困ってるって話なのに
逆光やめろとかアホでしょw

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/02(日) 14:15:02.63 ID:ki6YU8C1p.net
>>672
なんで縞が平気なのに格子だとヤバイの?
なんでT1では出てないのにX-trans固有とかんがえるの?
同じセンサーのα6500で撮ってちゃんと調べてから言ってるの?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/02(日) 14:23:23.49 ID:ki6YU8C1p.net
もちろんそういう現象が出る以上、
富士には改善してもらいたい。
でもそれをあからさまなネガキャンに使うのは違う。
そもそも困ってるならあんたはサポートに相談したのか?

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/04/02(日) 14:30:58.45 ID:Xi1M5zrB0.net
>>670
まぁ、基地害は工夫って出来ないだろうしね

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b76-z5KM [119.243.252.134]):2017/04/02(日) 14:37:58.13 ID:Ckz11qcc0.net
X-TransVはSONYの前面照射のセンサーだから、配線の問題で出るんでしょ
裏面センサーだと開口の問題で出にくくなるからUだと出ないってことでしょ?

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/02(日) 14:44:24.65 ID:ki6YU8C1p.net
>>676
だからソニーセンサーの問題なんだよ。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-jHMp [153.231.156.139]):2017/04/02(日) 15:19:56.97 ID:PlvCsTiK0.net
x-transが致命的にクソであると認めさせて一体どうしたいの?
皆で改善を要求しようなのか、こんなクソカメラ買う被害者を減らしたいなのか・・・

前者ならサポートへの連絡お願いします。
後者なら人にとやかく言われたくないよね。 カメラなんて趣味、嗜好なんだし。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-FBCZ [27.85.206.24]):2017/04/02(日) 15:20:32.16 ID:7wJDzYHLa.net
そんなことよりファームアップの話をしよう

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT [1.75.249.202]):2017/04/02(日) 16:11:53.21 ID:58vB2mKEd.net
AFポイント縦位置記憶が優秀

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebcd-77xx [1.33.31.45]):2017/04/02(日) 16:34:03.22 ID:yMu72Aok0.net
流れぶった切手ごめんだけどT1とT2ってそこまでAF速度違う?
T1×1.2ってくらい?

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c194-QmV0 [210.174.5.105]):2017/04/02(日) 16:46:06.91 ID:vS/kLd8K0.net
桜の開花が8分〜満開時期が雨予報
やったぜ、T2の防塵防滴機能がついに真価を発揮するぜ

はぁ〜(ため息)

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-8xLT [61.205.106.52]):2017/04/02(日) 16:58:06.27 ID:RQ8Q8c8KM.net
>>678
既にkakakuで問い合わせた人いたが
富士フィルムの回答は
「仕様です。逆光避けてください」だったなw

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kVPK [119.241.50.98]):2017/04/02(日) 17:47:38.73 ID:srSqUaNsM.net
そりゃまあセンサーに原因があるなら富士には解決は難しいわな

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-kVPK [182.251.255.12]):2017/04/02(日) 17:54:57.44 ID:51RwGpi6a.net
もしその話が本当なら、「使用」と言われた以上使用なんだろうな。
事例が多ければ、D750の様にリコールになるだろうが、気に入らなければ売り飛ばして他のカメラをかうか、だな

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kVPK [119.241.50.98]):2017/04/02(日) 18:07:01.38 ID:srSqUaNsM.net
でもソニー信者のアンチの断末魔だからリコールにはならないと
めでたしめでたし

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be2-jHMp [153.231.156.139]):2017/04/02(日) 18:28:05.99 ID:PlvCsTiK0.net
防滴って雨がざーざー降るような状況は無理でいいんだよね?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9cd-+x88 [124.154.212.159]):2017/04/02(日) 18:28:56.30 ID:u4IMikoK0.net
今日川崎の祭でT2を5台くらい見たわ
やっぱり持ってるのは外人が多いな
しかも16-55や50-140なんて通好みのレンズ付けてた
18-135も1人いたな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kVPK [119.241.50.98]):2017/04/02(日) 18:39:02.44 ID:srSqUaNsM.net
今日やってる川崎の祭ってあんたそれ
x-t2を何に使ってんのよ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0192-ErvF [114.186.232.94]):2017/04/02(日) 18:41:28.06 ID:B3VNOu8m0.net
>>673
T2と6500が同じセンサー??
出鱈目もここまでくると憐れだな
6500の売りはXトランスなのか?
どこでそんな事謳ってるんだよ

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/02(日) 18:52:06.49 ID:ki6YU8C1p.net
>>690
この程度のバカがいっちょまえな煽ってるなんて超オドロキ!

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT [1.75.249.202]):2017/04/02(日) 19:05:27.16 ID:58vB2mKEd.net
馬鹿はもう黙ってろな

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0192-icq5 [114.186.232.94]):2017/04/02(日) 19:18:53.81 ID:B3VNOu8m0.net
>>691
違うくせに同じとか嘘ついて
恥ずかしいよな富士ユーザーは全員そうなのか?
情けない

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadd-QmV0 [106.161.180.208]):2017/04/02(日) 20:08:15.10 ID:mw7+HYWaa.net
レンズが雲泥、6500は銭ドブと自分に言い聞かせる。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 20:43:47.33 .net
>>694
確かにソニーとフジではレンズに雲泥の差がある。
フジのレンズで唯一対抗できるのは、XF90のみだね。
ほかは全滅。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ソニーのEマウントは中望遠と広角に素晴らしいレンズが充実している。
フジのボケの汚いXFレンズ群とは雲泥の差がある。(。ゝω・)b

FE 85mm F1.8 &FE 85mm F1.4 GM
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
FE 70-200mm F2.8 GM OSS
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
FE 24-70mm F2.8 GM
Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
Loxia 2/50 &Loxia 2/35 &Loxia 2.8/21
FiRIN 20mm F2 FE MF
Batis 2.8/18  &Batis 1.8/85 &Batis 2/25
HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III

これらのレンズの描写を堪能してしまうと、
XFレンズ群がどれほどショボくて酷いのか実感できると思う。

しかも、上記のレンズはほとんどがフルサイズに対応する!!
つまり、α6500にも使えるだけでなく、なんとα7シリーズにも使えてしまう。
レンズの共用ができるわけ。これはキヤノンやニコンも同じ。

フルサイズセンサーを搭載したカメラと
サイズの小さいAPS-Cセンサーを搭載したカメラの両方を
ラインナップしていることがこのレンズ共用という強い利便性を発揮しているのだ。
え?フジは?フジは、、、APS-Cにしか使えない、、、、
( ;∀;) カナシイナー

最近発売のオススメは
Tokina FiRIN 20mm F2.0だね。
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=30452

さらに、シグマが発売しているアダプタを併用すれば、
シグマの至高のレンズ群、そう、ArtシリーズがAF付きで使えてしまう。
\(*≧◇≦)/スゲー

フルサイズにステップアップしやすいこと。
そしてサードパーティー製の個性豊かなレンズが充実していること。
これは、APS-C機しかない富士フィルムにはないメリットなんだよね。
(。ゝω・)b

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-lHPu [106.157.252.128]):2017/04/02(日) 20:52:14.79 ID:Z0jXxUV90.net
>>688
おいおい 川崎の祭 外人外人 て何なんだ??
u4IMikoK0

https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488640901/852

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb90-+x88 [223.29.246.64]):2017/04/02(日) 20:59:59.93 ID:iNhXyvb60.net
>>679
みんな試してる最中なんだよ


きっと

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-lHPu [106.157.252.128]):2017/04/02(日) 21:03:58.01 ID:Z0jXxUV90.net
u4IMikoK0
おまえ ほんとに 川崎の祭 行ったのか?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31c8-EkMZ [106.168.190.84]):2017/04/02(日) 21:05:40.57 ID:s62kIESU0.net
あーそっかあ。
京急川崎駅で今日はやけに外国人が多いな〜???と思っていたんだけどあの祭りの日だったのか。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-lHPu [106.157.252.128]):2017/04/02(日) 21:19:34.25 ID:Z0jXxUV90.net
>>688
>>清水の舞台から飛び降りる覚悟で
は、英語で何てフレーズだったのか、教えてくれ
それとも流暢な日本語を喋ったのか?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5390-Pgf/ [211.5.75.65]):2017/04/02(日) 21:24:57.69 ID:4DHXyTC00.net
何この人怖い

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-lHPu [106.157.252.128]):2017/04/02(日) 21:35:37.93 ID:Z0jXxUV90.net
ステマ見抜き
は怖がられる運命

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:38:46.34 .net
なんだろう、
春休みだからだろうか。

なんか意味不明な頭の悪そうなのがいるね。
食いつく箇所がおかしくて、狂気を感じる。

ぜひ、このスレに常駐してほしい。
ヾ(≧з≦)ゞブッ

でもこれから高齢化社会だし、
デジカメスレにも痴呆をこじらせた変なのが湧くのかもね。
なんかこのスレがだんだん気持ち悪くなってきたわ。

(゚◇゚;)!!!まさか、
ID無しをこのスレから遠ざけるための巧妙な作戦か??

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93eb-JavH [203.181.55.252]):2017/04/02(日) 21:48:43.53 ID:wdwO96eg0.net
このスレ精神障害者しかいねぇな

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.44.190]):2017/04/02(日) 22:12:19.95 ID:z2w434Qoa.net
>>703
毎日毎日無償でネガキャン。なにやってんのお前?
その労力を少しは生産性のある物に向けたら?
今日は桜ぐらい撮りに行ったのか?
人生長いようで短いよ?
一生フィギュアでオナニーして終わるつもりなの?
短いよ。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9cd-+x88 [124.154.212.159]):2017/04/02(日) 22:17:32.89 ID:u4IMikoK0.net
>>700
スレが違うけどGFX持ってたのは日本人

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.44.190]):2017/04/02(日) 22:25:12.45 ID:z2w434Qoa.net
川崎の祭初めて知った
川崎行くべきだった。
上野の桜は来週でも間に合うのに
俺としたことが

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 593c-xrYa [60.132.142.253]):2017/04/02(日) 23:08:35.04 ID:PUfpHrHc0.net
SONYとFUJIFILMの両方を使ってたけど、SONYはフルサイズで手ぶれ補正でレンズも良いからSONYの方が綺麗に撮れる

けど、家電っぽく撮ってても楽しく無いから売った

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0192-ErvF [114.186.232.94]):2017/04/02(日) 23:31:52.85 ID:B3VNOu8m0.net
わざわざ苦労するのが写真の楽しみだと思ってる人は
どうぞFUJIFILMなりPENTAXなり逝ってください
自分は楽にキレイな写真を撮りたいのでSONYで生きます

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-c1VH [119.243.52.82]):2017/04/02(日) 23:33:46.86 ID:wNCY8BhIM.net
ソニーのAPSC用のレンズはゴミが多いから手放したが
今考えるとポケットに入る20とか
35と50に手振れ補正があったり
コンセプトは良いんだよなあ

ソニーのコンセプトでニコンが設計したら
素晴らしいような気がする

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5179-0iZ8 [58.3.212.107]):2017/04/02(日) 23:38:43.14 ID:5RQsTbFR0.net
>>709
実際それが多数派だし
富士を無理して使う理由はないよな

だからスレから出て行ってくれないか?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0192-ErvF [114.186.232.94]):2017/04/02(日) 23:59:59.92 ID:B3VNOu8m0.net
>>711
富士を無理して使うつもりは毛頭ない
排他的な一部の者の言いなりになるつもりもない
お前のような人間が大嫌いだ
富士ユーザーの格を著しく下げるから、お前こそここから出て行け

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0121-jsM4 [114.153.187.41]):2017/04/03(月) 00:03:18.56 ID:La5nVKtM0.net
>>709
このような色はSONYからは出てこないだろうな。
SONYはデジタル写真といえどもビデオの画だからね。
フィルム写真、映像の技術を極めている富士の色は別格だな。

 http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/x-t2/

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bc8-Iui2 [113.153.127.175]):2017/04/03(月) 00:07:43.80 ID:0C3/4D/h0.net
>>712
本当そうだよなあ俺だけが理解してやれるよお前のこと
こいつらバカなんだぜ
俺たちのような選ばれた民だけしか理解出来ないのが残念だよなあ
さあ俺と一緒に出掛けようぜ
そしてこいつらはもう放っておこう
さあ行こうぜ

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kVPK [119.241.50.98]):2017/04/03(月) 00:10:50.32 ID:IR/NmIylM.net
ソニーってそんな撮りやすいのか
α7rUやα7sU、α99Uなら素晴らしい作例がたくさんあるのに20万以下で買えるのだと
全然大した作例ないのは撮りやすいカメラ使ってもその程度って事か

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-PVyc [49.97.111.35]):2017/04/03(月) 00:55:28.48 ID:V+U6CRHdd.net
>>709
そもそも考え方が違うんだよ。
多くの韓国人や中国人と、一般的な日本人と違うようにさ。
もう文化レベルで違うから、理解できなくて当然さ。
富士が好きって人はまず、撮ることから楽しんでるんだよ。そのめんどくさいことも楽しんでる人が多い。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c93c-jsM4 [126.94.206.160]):2017/04/03(月) 01:00:13.69 ID:uG0dXOtQ0.net
俺は魚釣りみたいな感覚で撮ってるよ。
撮影過程も楽しみのひとつだよね。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31c8-EkMZ [106.168.190.84]):2017/04/03(月) 01:31:32.67 ID:GWIhH/bE0.net
実際T2とPro2使いやすいんだけどな。感度とSSと絞りを直感的にダイレクトコントロールできるから状況に応じつつ狙った絵作りができる。AFポイント移動も手数が最小限でgood.

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.211.116.241]):2017/04/03(月) 02:10:17.33 ID:dCxPAR1Rr.net
E1買ったときは操作性糞だなと思ったけど(デザインは好きだけどw)T1でもまだ扱いにくさが残っててこれがフジのカメラの限界かなと思ってたらT2で一気に進化したよね
操作性が別次元に成長した。ジョグスティック、ロックオンオフダイヤル、縦横チルト、ダイヤル押し込みフォーカス、それににフォーカスポイント縦横別々記録とほんと別次元の進化

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.211.116.241]):2017/04/03(月) 02:16:01.50 ID:dCxPAR1Rr.net
自分的には富士=操作性の融通悪さ=可愛さみたいなところもあったからT2でおいおい富士どうしたんだ?wと思った
逆にSONY α7は無印から40万フラッグシップまで操作性悪さとフニャフニャシャッターボタンを頑なに継承しているのは、ある意味哲学を感じる(笑)

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93eb-JavH [203.181.55.252]):2017/04/03(月) 02:18:26.28 ID:gHsDhkgX0.net
>>709
はよソニースレに帰れゴキブリ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0192-icq5 [114.186.232.94]):2017/04/03(月) 06:22:41.34 ID:a3KRVgZO0.net
>>713
そんなのRAW現像時にいくらでも変えられる
富士のJPEGが好き〜撮って出しこそ正義〜と
お前ら喚いてたのに
ファームアップで、あっさりフィルムシミュRAW出してきて大爆笑したわw
お前らの言うように富士が撮って出し至上主義なら、そんなもん出さんからね
ああ笑える
富士の色とかw
結局 ただのカラープリセットだって
富士自身が認めちゃったのに

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0192-icq5 [114.186.232.94]):2017/04/03(月) 06:27:40.73 ID:a3KRVgZO0.net
>>715
高いカメラで撮りました と言われると
おお〜さすが!と言ってしまう
無能な奴らの特有の勘違いだろw
写真は 機材の高い安いは関係ない
被写体、光、撮影者のスキル、運
これで全て決まる
機材の違いで写真が変わるなんて メーカーに乗せられてるだけ

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.44.190]):2017/04/03(月) 06:28:04.71 ID:r+UVfeZna.net
>>713
いやいやPhotohitoの色盲ジジイどもの作例とかネガキャンにしかなってないからw
そいつら大方ベルビアで更に彩度上げてるだろw

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.44.190]):2017/04/03(月) 06:36:31.48 ID:r+UVfeZna.net
>>722
テメーはフィギュアでオナってろよ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadd-QmV0 [106.161.185.27]):2017/04/03(月) 06:43:54.49 ID:24Dc77/Qa.net
5コマ7とプゲラティングできるようになったか。
これはいよいよ買わない言い訳が残り2つになってきたな。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-3Xtx [1.75.229.248]):2017/04/03(月) 07:12:02.55 ID:+rcQBM4Ud.net
何でお前らスルーできないんだよ。
今はID無しでもできるしNGに放り込むだけだろうが。

こんなに煽り耐性低くて毎日毎日馬鹿の相手してて同じ富士ユーザーとして恥ずかしいわ。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9170-77xx [218.185.156.78]):2017/04/03(月) 08:01:35.90 ID:Z+iJmqro0.net
プゲラティングてw

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadd-QmV0 [106.161.190.132]):2017/04/03(月) 08:28:00.45 ID:Owj3TcKXa.net
ミラーショックのないミラーレスで最大9枚まで連写プゲラようやく可能にええよええよ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b1f-jsM4 [153.219.168.34]):2017/04/03(月) 08:32:08.64 ID:aVkJH2rR0.net
絞りのブラケット入れて欲しい。
ボケ量の変化を試したいんで。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp05-zQsx [126.236.166.96]):2017/04/03(月) 09:10:21.27 ID:8TOxwpyMp.net
ミラーレスは写した後の写真が撮る前からわかる、露出やフィルムシミュレーションをファインダーやライブビューで反映しているからだ

本当だろうか?

少なくともT2やpro2ではファインダーだとコントラスト高杉、青み強すぎてよくわからん
ライブビューもやや黄色強くて正確とはいえない

色味が合わせられないのだからミラーレスのメリットは理屈に合わない

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0192-ErvF [114.186.232.94]):2017/04/03(月) 09:40:46.47 ID:a3KRVgZO0.net
撮影時、ファインダーに映る画に納得したからシャッターを切ったんだろ?
それでいいじゃないか
お前の言う、正確な色など誰もわからんよ
最終的にお前が世に出した写真、それが全てだ
ファインダーの色が違うというが、それは後にPCディスプレイで見た時
そう思うのだろ?
じゃあ、PCディスプレイに映っている その色こそが違うのではないか?
何故ならお前の記憶に残る、あの時の色は、ファインダーの色だからだ
だったら、あの時の色に合わせてこそ、お前の正確な色を再現できるのではないか?

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-kVPK [182.251.255.15]):2017/04/03(月) 09:50:23.18 ID:kfe1q1Hoa.net
ソニーも逆光時に縞模様、格子模様とかが出るのか?
メインで使用しているD750からα7V?α9?に鞍替えモード満点なんだけどな。
APS機は軽くてソコソコ写ればいいと思っているので縞模様とか格子模様なんぞ出ても気にしないが、メインカメラとなるとそうはいかない。
まぁ、たとえ出ても鞍替えは決定だけどな。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-0dc5 [126.211.127.77]):2017/04/03(月) 09:57:56.98 ID:nU/XFKgtr.net
>>733
スレ間違えてますよ

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.200.125.75]):2017/04/03(月) 11:17:52.88 ID:kCx134HLr.net
>>732
ほんこれ。ディスプレイの色はもちろん、解像度とサイズによっても見え方全然違うよね

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9170-agmj [218.231.117.195]):2017/04/03(月) 12:43:38.75 ID:V/+Ap+ki0.net
フィルムシミュブラケティングで7枚も同じ構図の絵を見るのも
正直メンドイというか・・・

カメラ内RAW現像時の画像が液晶モニタにいっぱいいっぱいのサイズで表示されれば
ブラケティングなんかでいたずらに枚数を増やすこともなく、
見やすい状態で自分で決められるのにな。
ついでに現像したjpg画像だけをカメラ内で現像時に自動生成される別フォルダ(jpgフォルダ)に
まとめてくれる機能がほしい。そしたら必要なくなったRAW画像を一気に削除できるのに

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3992-QmV0 [118.17.251.119]):2017/04/03(月) 14:41:35.37 ID:HoUPZI5N0.net
フィルム時代の、どんな絵が撮れたか現像上がって来るまで分からなかった時代に較べれば
いまは天国だと思わんかね。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/03(月) 16:23:40.62 ID:l7u34pQrp.net
>>737
それはそれで楽しかったけどな。
現像が仕上がるまでのドキドキワクワク感。
思いもしなかった絵がとれてた時のガッツポーズ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c127-E0oa [210.136.66.229]):2017/04/03(月) 16:45:50.69 ID:1fB3iJHK0.net
>>736
フラッシュメディアなんて一時保存先でしかないから
PCやNASに移動してからフォルダ分類してフラッシュメディアは消去すればいい

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/03(月) 16:55:07.86 ID:l7u34pQrp.net
>>713
何気にFalfaの合成技術が少し上達しててワロタw

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3992-QmV0 [118.17.251.119]):2017/04/03(月) 16:55:09.01 ID:HoUPZI5N0.net
>>738
だいたいガッカリしてました orz

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-Pgf/ [182.250.253.197]):2017/04/03(月) 17:28:14.02 ID:SkaVvlaMa.net
X-T2 で撮影したデータをlightroomでRAW現象後、出来たjpegをまた本体にコピーすると、プレビューできないorz
誰か見れる方法オネシャス

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/04/03(月) 18:15:46.28 ID:qgszbKUo0.net
その必要ある?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-Pgf/ [182.250.253.198]):2017/04/03(月) 18:30:17.55 ID:S4yR6AqGa.net
気に入ったのをスマホにWi-Fi転送して、都度lineで配布するためです。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5192-QmV0 [58.94.134.153]):2017/04/03(月) 18:32:47.99 ID:rrfcPyi/0.net
どういう方法でコピーしてるん?
フォーマットしたばかりのSDカードのルートにファイルをいきなりぶち込んでもプレビュー出来ないよ
フォーマットする→1枚撮る→出来たフォルダの中にファイルを入れる
やってみれ

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/04/03(月) 18:38:36.91 ID:qgszbKUo0.net
>>744
Lightroomで現像したのをPCからスマホにWiFi転送すればいいのに・・・

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9140-QmV0 [218.227.31.71]):2017/04/03(月) 18:44:20.34 ID:X4jiz0qO0.net
スマホに送るなら
・クラウドストレージ使うとか(DropBoxとかGoogleDriveとかOneDriveとか)
・ファイル同期ソフト使うとか(Resilio SyncとかSyncThingとか)
・Androidなら3rdのファイルマネージャ系のアプリに大体付いてるFTPサーバ機能を使って送り込むとか
・自分宛にメールの添付で送るとか
・スマホにSDカードリーダを繋ぐとか
方法は他にも色々あると思うけど

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bc8-Iui2 [113.153.127.175]):2017/04/03(月) 18:47:27.43 ID:0C3/4D/h0.net
俺はそのままのデータぶちこめるプライムフォトつかってるわ
そこからダウソしてインスタグラムにあげてる

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-Pgf/ [126.152.194.46]):2017/04/03(月) 18:49:01.97 ID:l7u34pQrp.net
Googleフォトでええやん。
容量無制限の無料版は縮小されるけど、SNSで配布すら用途なら十分でしょ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-Pgf/ [182.250.253.198]):2017/04/03(月) 18:53:25.28 ID:S4yR6AqGa.net
thank you!
オマイら優しいな...。
感動した!

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-jW0G [61.205.89.187]):2017/04/03(月) 18:55:11.97 ID:lshAzdDwM.net
>>750
俺はパソコンの画面を撮ってる
少々画質は落ちるがこの方法が一番手っ取り早い

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-GpVO [49.98.157.204]):2017/04/03(月) 19:09:54.23 ID:F0FE3yKFd.net
>>746
ほんこれ
pushbulletのportalとか無線で飛ばす方法もあるしな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.211.114.41]):2017/04/03(月) 19:11:16.29 ID:Rs1m/TLEr.net
今までbluetoothでPC->スマホに転送してたけど色んな手があるんだな

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-jW0G [182.250.241.97]):2017/04/03(月) 20:13:57.43 ID:tVN/XbH6a.net
俺は対スマホならGooglePhotoにしてる。
人に見せやすい。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 913c-oBFj [218.183.15.110]):2017/04/03(月) 20:54:01.93 ID:h5JM4sRK0.net
値段下がらんなー

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc8-kEVp [175.108.113.36]):2017/04/03(月) 21:16:53.79 ID:cGdveSSu0.net
Lightroomのカメラキャリブレーションをフィルムシミュレーションにあたるプロファイルに変えるひと手間あるけどRAW弄りで現像耐性が上がったのは本当にありがたいね。
まぁほとんどいじらなくても良いんたけどね。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-dE2g [113.39.43.71]):2017/04/03(月) 23:39:36.68 ID:aop8m4BR0.net
カカクコムでのダポンさんの青空の中の桜とメジロはお見事。
X-T2の色も素晴らしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c18b-QmV0 [210.174.3.94]):2017/04/04(火) 00:00:23.87 ID:KRwqe/P90.net
今夜は桜のライトアップイベントで桜のつぼみをたくさん撮影してきましたよ
満開時期が雨予報という悲劇

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 00:04:53.86 .net
>>757
うわぁ〜
桜がとんでもないことになってるね。
桜は蛍光ピンクに、
草は蛍光グリーンに。(゚◇゚;)!!!

http://i.imgur.com/pVmHv8j.jpg
林家ペーパー老夫婦的なセンスだな。


http://i.imgur.com/UZxDHEQ.jpg
これなんか右下の草まで白飛びしてるし、
草は蛍光グリーンに。(゚◇゚;)!!!

色々とスゲーな。ヤバすぎるw

10年前のガラパゴスケータイでももっと良い写真がとれるよ。
いやほんとマジで。ヾ(≧з≦)ゞブッ


これ、ホントにフジのカメラで撮ったのか?
こんなに酷い色がフジ?
ベルビアってこんな酷い色になるんだな。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0121-jsM4 [114.153.187.41]):2017/04/04(火) 00:09:33.26 ID:avUuYVaS0.net
>>759
本人のコメントにはRAW現像で遊んでみましたとあるだろ。
遊びを本物と間違って認識する。
本当にGKは醜い存在だな。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b8e-QmV0 [119.231.191.35]):2017/04/04(火) 00:12:45.89 ID:cHHnWnNx0.net
文体の癖とおっさん臭い顔文字で
「あっいつものキチガイだ」ってすぐわかってしまうの
ほんとわらう。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kVPK [119.241.52.208]):2017/04/04(火) 00:13:41.41 ID:gXO3xlm4M.net
>>757
俺も同じ写真が気に入った
レンズは何なんだろうね

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-dE2g [113.39.43.71]):2017/04/04(火) 00:14:59.18 ID:myOOxvya0.net
この粘着質の歪曲ぶりはエラの張った民族に間違いない。
キチガイに何を言っても無駄

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0121-jsM4 [114.153.187.41]):2017/04/04(火) 00:27:07.20 ID:avUuYVaS0.net
>>763
そうだったのか。
ブログ本人が遊びと書いているのに自分の思いどおりに歪曲。
エラの張った民族ということが理解できたよ。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.33.218]):2017/04/04(火) 00:34:08.09 ID:0hiE5RAla.net
エラの張った民族に失礼だと思うよ
フィギュアをケツの穴に突っ込んでオナってるような奴だからさ。
クロマニョン人以下じゃない?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM25-kEVp [110.165.131.167]):2017/04/04(火) 00:43:12.55 ID:cIUqWNWiM.net
いちいちキチガイにかまわないでIDナシを非表示設定にすれば良いと思うよ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.211.112.9]):2017/04/04(火) 01:11:52.44 ID:/Cr+MaDYr.net
2ch mateだと適当にIDある人を長押し→NG→NGIDウィンドウ出してNGIDを消して空白にして設定するだけでID無しがあぼーんするw
簡単(´・ω・`)

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bc8-Iui2 [113.153.127.175]):2017/04/04(火) 01:19:20.03 ID:+kWkmt6o0.net
ほんまやありがとう
もう見えない

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/04/04(火) 07:44:07.97 ID:WKS+G0Nk00404.net
本当だ!
ありがとう!!

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa95-kVPK [182.251.255.6]):2017/04/04(火) 09:19:50.17 ID:kPRJUw9ca0404.net
えー?お前ら何を言うてんねん、どない言うてもIDなしのキモいおっさんの書き込みが一番オモロイやろ。
支離滅裂で必死なところがメッチャ滑稽でオモロイと思わんか?
アボーンなしなんかしたらこのスレ見る価値はないで。
と言うことでや、IDなしのキモいおっさんに言うとくわ、これからも人形を見てあそこを擦りながら書き込み頼むで〜
もう一つや、人形におっさんの汚い汁を飛ばすなよ、ちょっと着いとったんとちゃうか?
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 31c8-agmj [106.158.80.158]):2017/04/04(火) 09:48:19.31 ID:PXdb/ezI00404.net
これが棺桶に片足突っ込んでる老人の書き込みか・・・

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd33-sOkc [49.98.7.25]):2017/04/04(火) 12:09:37.31 ID:6yRxdrg0d0404.net
関西弁の活字ってキモいな。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM63-c1VH [119.240.143.179]):2017/04/04(火) 12:20:15.74 ID:aH/yUX5uM0404.net
韓才人

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr05-77xx [126.211.114.101]):2017/04/04(火) 13:09:05.61 ID:gV0A+ehar0404.net
T1からT2に買い替えを考えててずっと画質やAF速度の違いとかを知りたかったけどこのスレが荒らしを中心に回ってて役に立たなかったのでこんなの見つけた。
T1とT2の違いを写真、動画の両方の面から知りたい方はご参考に。(英語)

写真比較part1
http://mirrorlesscomparison.com/fujifilm-vs-fujifilm/x-t1-vs-x-t2/#Colours-monochrome-profiles-andJPG-settings

動画やAF比較part2
http://mirrorlesscomparison.com/fujifilm-vs-fujifilm/x-t1-vs-x-t2/2/

動画での比較
https://youtu.be/RcHG61wg7xo

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 3992-QmV0 [118.17.251.119]):2017/04/04(火) 13:50:59.25 ID:tJEByOes00404.net
>>774
ありがとうございます。
ほらー、やっぱりX-T1の方が絵いいやん。
ノイズも少ないし、T2は黄色いし。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr05-77xx [126.211.114.101]):2017/04/04(火) 14:02:46.43 ID:gV0A+ehar0404.net
>>775
確かに肌の色はT1の方が良さげだよね。
自分もT1持ちだけど、それでもT2のAF速度向上、動画性能、縦横チルト、ロック式ダイヤル、ジョイスティック、USB充電、EVF画質向上を値段と比べてT2に買い換えようと思ってるよw

持ってるレンズが231.4, 56, 351.4 と旧式レンジなのでAF速度向上が顕著らしいのと、出先でUSB充電出来るのとかがありがたい

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa95-Pgf/ [182.250.253.199]):2017/04/04(火) 14:56:54.34 ID:D2kMxAUea0404.net
X-T2 持って京都御苑に行って来ました。
朝から中国人が前撮りみたちなので占拠してて最高にうざかったで御座る。
明らかに商業目的なのにokなんかな?
あと、それを撮るニコ爺もうぜ〜
http://2ch-dc.net/v7/src/1491285028294.jpg

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa95-Pgf/ [182.250.253.199]):2017/04/04(火) 15:17:50.27 ID:D2kMxAUea0404.net
銀レフ ガンガンだぜ?

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 29a5-kVPK [116.90.145.219]):2017/04/04(火) 18:11:50.53 ID:uqXhUVN400404.net
うぉ、京都酷いな・・年々酷くなってる感じだ。
お隣県だが酷すぎて行かない(行けない)ぜ・・
xt2の背面液晶って明るさ位しか調整出来ない?
なんか緑被りしてる感じで辛い。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd33-EkMZ [49.98.150.40]):2017/04/04(火) 19:02:32.36 ID:6GvfimB0d0404.net
>>777
中国では豪華な結婚アルバムを作る風習があるらしい。知り合いの中国人宅でアルバム見せられたw

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd33-EkMZ [49.98.150.40]):2017/04/04(火) 19:06:00.42 ID:6GvfimB0d0404.net
伊豆の河津でも桜バックの結婚写真撮影していたから、来年はこの10倍になるかもなw

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 932b-pS2t [221.184.131.159]):2017/04/04(火) 22:50:10.84 ID:ecBb/r580.net
>>767
ありがとう、これで見やすくなったよ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-J3YT [49.98.155.151]):2017/04/04(火) 23:40:23.75 ID:lziXgShud.net
わざわざ日本でやらんでも中国も花くらいあるだろうに

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-NaQA [61.205.102.156]):2017/04/05(水) 00:01:04.21 ID:P1aiIyPFM.net
はい

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937a-HMqe [203.136.194.144]):2017/04/05(水) 00:45:43.18 ID:BBNtZPfe0.net
>>783
日本人だってハワイやらニュージーランドやらに行って同じような事してるから人のことは言えない。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-Y01B [126.161.112.64]):2017/04/05(水) 02:16:33.93 ID:RJsy3ox6r.net
今T2買うと実質14万くらいで、今T1持っててそこまで動き物とか撮らないし、画質もそこまでは変わらないっぽいし、
手持ちのフルサイズカメラとT1下取り出して追い金1万くらいで買えるけどやっぱりもったいないかなぁ?
悩んできた…

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b76-z5KM [119.243.252.134]):2017/04/05(水) 04:19:43.79 ID:ayhjZjqN0.net
>>779
富士のカメラは基本的に記憶色系だから、撮影された物自体も今見えているものとは少し違う色になるから、
通常の撮影効果が反映されている状態では、液晶表示と目で見たものとがズレてるのは当たり前だけど、それはもちろんわかってるよね?
とくにポジ系は結構色味が動くよ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 593c-agmj [60.121.79.103]):2017/04/05(水) 06:54:11.53 ID:f0mL5vw80.net
T2買えない理由はいらない
俺はT1からT2に買い換えて大満足
T1とT2は別物

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-GpVO [49.98.162.42]):2017/04/05(水) 07:05:27.46 ID:dlpxKCewd.net
>>774
肌、T1の方が血色良くて良いな

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 913c-6599 [218.183.15.110]):2017/04/05(水) 08:31:53.24 ID:APLzKijU0.net
一年ほどヘソクリ貯めてようやく目標金額は貯まったけども一気に金が飛ぶと思うと勿体無くなってきた

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3992-QmV0 [118.17.251.119]):2017/04/05(水) 08:31:55.50 ID:2mzsxwoh0.net
>>786
色重視ならT1キープ、動きモノ重視ならT2チェンジですかね。
両方もつのが理想ですが。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kVPK [119.241.52.208]):2017/04/05(水) 09:14:49.67 ID:ruutJFebM.net
x-t2のサブにx-t10、またはx-t1のサブにx-t20っていうのが良さげかな

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 790e-1iAp [150.246.56.58]):2017/04/05(水) 09:17:00.46 ID:WHiVlfoI0.net
サブって要る?

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-kVPK [119.241.52.208]):2017/04/05(水) 09:35:29.23 ID:ruutJFebM.net
まあミラーレスだからフラグシップですらちょい撮りに億劫にはならんから必要性は高くないが
x-t1系の富士の色と、x-t2系の撮りやすさ、どっちも捨てがたいとなるとね

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3992-QmV0 [118.17.251.119]):2017/04/05(水) 09:39:58.37 ID:2mzsxwoh0.net
>>793
値段がさほど変わらないのでメイン2台でいいのでは

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-agmj [106.158.80.158]):2017/04/05(水) 09:56:17.67 ID:4C02ENxE0.net
マウント増やす

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-RVyg [182.251.244.47]):2017/04/05(水) 11:06:12.10 ID:aa4Yn77aa.net
T-2はPRO2より電池のもちよいですか?

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-77xx [126.212.252.97]):2017/04/05(水) 11:39:12.75 ID:0NRCyWilr.net
T1からT2に乗り換えた人は重量増は気にならない?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa85-Pgf/ [36.12.35.47]):2017/04/05(水) 11:59:22.13 ID:uLZUBaU5a.net
T2買って今まで使ってきたE1はマウントアダプターのMFレンズ専用にと思ってたんだけど、
MFのしやすさもダンチでT2の方が上なんで
結局使わなくなった。
今T2が修理中なんでE1使ってるけど結構イライラするw
人間上位バージョンに慣れちゃうとどーも後戻りはできないねえ。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a8-PVyc [59.86.60.154]):2017/04/05(水) 12:02:39.74 ID:0lFn1Kpq0.net
>>797
X100からのステップアップしたけど、それからのイメージだとぐいぐい減ってく感じかな

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Pgf/ [49.97.100.47]):2017/04/05(水) 12:05:06.76 ID:jlPyK0UZd.net
>>795
自分はメインがバッテリーグリップ付きのT2、サブがバッテリーグリップ無しのT2。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 79e6-agmj [150.31.40.29]):2017/04/05(水) 14:26:37.12 ID:D72QFroe0.net
色味や画そのものはT1で何の不満もないけど
操作時にX-Pro2と同じ様に出来ないのが不便極まりない
特にジョイスティック

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb90-+x88 [223.29.246.64]):2017/04/05(水) 18:18:10.16 ID:LoS0oVWY0.net
>>790
その金で金融商品を買って
その利益でT2を買え

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf3-dE2g [113.39.43.71]):2017/04/05(水) 19:48:41.79 ID:+bZqcK7k0.net
XF23mmF2 R WR
小形軽量で綺麗なボケも楽しめる広角レンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1050652.html

FUJIFILM Xシリーズを愛用するカメラマンが今か今かと待っていた交換レンズがXF23mmF2 R WRだ。
35mm判換算で35mm相当の画角は、FUJIFILM X-Proシリーズをはじめとしたストリートスナップ向けのカメラには最適な画角といえる。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 913c-6599 [218.183.15.110]):2017/04/05(水) 20:02:33.56 ID:APLzKijU0.net
>>803
負けたら一年のドケチ生活が水の泡や

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1370-agmj [123.230.233.105]):2017/04/05(水) 20:42:46.06 ID:bba8JFjg0.net
>>790
一年頑張った金を寝かせておくことこそ
一年間の努力が無意味になるような・・・それこそ本当のドケチだと思う

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 399c-AsIq [118.241.150.254]):2017/04/05(水) 20:52:08.64 ID:d0ihLPuB0.net
動きモノのためにT2という選択はいまいちかな。
正直CAFはまだまだだわ。
あとちょっと頑張れ。

それより、操作系のブラッシュアップと
画素数1.5倍なのに高感度1段アップなのがいい。
ジョイスティック付いただけで、割り当てられる
ファンクション一挙に増えたからな。
MYメニューも作れるようになったし、
やりたいことがパパッと設定できる。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-GpVO [49.98.162.42]):2017/04/05(水) 20:57:18.92 ID:dlpxKCewd.net
暗いところでのafはいかが?

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89c5-eB2i [222.230.106.17]):2017/04/05(水) 23:44:37.17 ID:KmwVnd4Y0.net
ちょっと教えて欲しいのですが
フルサイズ用のレンズとAPSC用のレンズで同じf1.4でも前者の方がボケ量は大きくなるんですかね?
ニコンFマウントが付けられるマウントアダプタを買おうと思ってるんですが、レンズを見てると絞りを変えると絞られてる大きさが違うような気がしています。
受光するセンサーサイズでボケ量が違うのかフルサイズイメージサークルで作られたレンズでボケ量が違うのか、どっちなんでしょう?
素人質問ですみません。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.102.54]):2017/04/06(木) 00:05:47.66 ID:GqIL6k80a.net
>>809
同じ焦点距離、同じF値のレンズのボケ量は、APS-Cだろうがフルサイズだろうが同じだよ。
写る範囲が違うだけで。
「35mm換算」で写る範囲を揃えるから、フォーマットごとに焦点距離とF値が変わる。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9740-02AM [218.227.31.71]):2017/04/06(木) 00:10:04.74 ID:oKW1IfNp0.net
>>809
そのマウントアダプタにフォーカルレデューサ機能がなければ(=レンズの入っ
ていない素抜けのマウントアダプタならば)、Xマウント機で使う際のボケ量は同じ
つまりNikonの35mm F1.4レンズとXF 35mm F1.4を同じ絞りにしたときの
ボケの大きさは同じ(画角も同じ、換算50mm程度相当になる)

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73c-DYLG [60.112.160.214]):2017/04/06(木) 02:24:05.77 ID:YsnQUNny0.net
>>809
簡単に考えてみよう。

センサーサイズのことは一度忘れた上で

広角レンズ=深度深い(ボケ少)
望遠レンズ=深度浅い(ボケ大)

カメラを35フルサイズからAPSに変える=ただのトリミング
トリミングするから画角が狭くなる=望遠

広角レンズで撮った深度の深い写真をトリミングしても深度は深いまま、
でも画角は狭くなるから望遠になる

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-D6lx [60.121.79.103]):2017/04/06(木) 06:37:21.22 ID:YWZJoJU00.net
>>808
-3EVだからニコンD750と一緒
今までのフジのカメラでは暗所AFでイライラしてたけどT2になってから変わったわ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-g8jS [1.75.242.16]):2017/04/06(木) 12:13:13.49 ID:vXu3B5iFd.net
シルバーもうすぐ16万切りそうだな

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 973c-U27M [218.183.15.110]):2017/04/06(木) 15:15:18.02 ID:+LdHOyAq0.net
最安比10kはT1の時に比べたら手が出しやすくなったね
憧れの色だけどお洒落な人が持ってるイメージだから無難にブラックにしようか迷ってる
ちなみに次のキャッシュバックは例年なら秋頃?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 973c-U27M [218.183.15.110]):2017/04/06(木) 15:40:49.64 ID:+LdHOyAq0.net
先月末に大阪なんばのキタムラで指定クレカ払いだと10%オフやってたみたいorz
今T2安く手に入れる方法ない?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3792-02AM [118.17.251.119]):2017/04/06(木) 18:10:27.30 ID:w7omhFbq0.net
シルバー、意外と黒レンズに合わないっすよ。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-K+AD [182.251.240.34]):2017/04/06(木) 18:26:22.66 ID:I8+6Ngx2a.net
黒はいける
それより普通のシルバーが絶望的に合わない

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-rhgJ [1.75.237.47]):2017/04/06(木) 19:21:08.87 ID:0gyjgxv7d.net
まあ、ナンダカンダで撮影するときは黒が何かと良いよ
写り込みもないし
見た目か実用的か、だね

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 973c-U27M [218.183.15.110]):2017/04/06(木) 19:38:06.31 ID:+LdHOyAq0.net
あー黒ボディにシルバーレンズはまだ分かるけどシルバーにシルバーは見た事ないけど何か分かるw

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff3-GI9B [113.39.43.71]):2017/04/06(木) 19:41:57.14 ID:Zga2sI6e0.net
ブルーインパルス展示飛行予定
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-K+AD [182.251.240.14]):2017/04/06(木) 20:58:48.13 ID:NjKy9gkja.net
>>820
グラファイトシルバーとか言って色味が特殊なのがいかん
レンズの明るいシルバーが来るとボディ下部の黒と上部のグラファイトと合わせてごちゃとする
プロ2のグラファイトもまた違うけどキットレンズの色だけはあってるね

まあでも結局使い出せば気にならないんだよな

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-2Tcn [1.72.7.175]):2017/04/06(木) 21:00:43.76 ID:Zpa0a32Nd.net
>>822
確かに!
覗いててボディーもレンズも見えないからね

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5721-8Vmj [114.153.187.41]):2017/04/06(木) 23:33:16.63 ID:Gn7BVYN30.net
噂だけどこれは富士ユーザーにとって朗報かな。

 http://www.dmaniax.com/2017/04/06/capture-one-pro-xtrans/

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-DYLG [119.243.223.98]):2017/04/07(金) 00:07:43.02 ID:fZIrqzj3M.net
おお素晴らしい
この前Capture Oneでx-t2サポートしてるか調べたからタイムリーだわ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5753-dxaC [210.141.45.167]):2017/04/07(金) 00:50:55.99 ID:FG+MQ54i0.net
>>824
こういうのって有料でもいいからカメラメーカーが力入れて作ってくれたら一番ありがたいのに・・・
富士に限らず日本はソフトが絶望的にダメダメなんだよなぁ
それこそ富士なんてフィルムシミュを自慢するならRAWからでも同じ色が出せて更にはレイヤー使ったレタッチまで出来るようにして欲しいわ
さすがに今の時代、JPEG撮って出しでは使い道が限定される
富士のカメラで撮り、富士のソフトで作品レベルまで完結したら言うこと無いのに

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9779-TTuF [58.3.238.62]):2017/04/07(金) 01:29:43.21 ID:tAhdEB++0.net
>>822
シルバーに黒の印字も見難いしまるで良いとこがない

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7af-p4Ro [180.235.18.94]):2017/04/07(金) 02:54:09.91 ID:D3t88SNM0.net
>>826
ソニー専用のキャプワンがあるから富士がその気になってくれればね。
汁気より良いと思うよ。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa8-2Tcn [59.86.60.154]):2017/04/07(金) 03:46:14.10 ID:C4Mb5HQG0.net
>>826
撮ってだしで満足できるような写真を撮れるように頑張ってはいます。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2b-wBOa [110.165.158.76]):2017/04/07(金) 06:51:52.86 ID:L9jcVk1XM.net
フジの色がいいとかいってるくせに
ハイライトやシャドウいじったらそれはフジの色ではないな

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f43-30C2 [219.75.134.11]):2017/04/07(金) 07:37:05.25 ID:a4IuomAf0.net
俺は、APS-C且つミラーレスで軽くてソコソコ写ればいい、また容姿が魅了的だからXT2を使っている。
フジの色なんか求めていないな、飽くまでRAW現像が基本。
かつて、一世を風靡したフジクロームベルビア等の栄冠が忘れられなくてフィルムシミュレーション?とやらをうたい文句にしているが今や、デジタルとなりフィルムとは全く別物だぜ。
まぁ、ベルビア、プロビアってのは富士フイルムのみ使用出来る称号であり、それに魅了はされるがな。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z [126.236.170.174]):2017/04/07(金) 08:27:59.81 ID:hokv0tkGp.net
>>830
ハイライトやシャドートーンを知ってから言え

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9779-ed7A [58.3.238.62]):2017/04/07(金) 08:29:25.15 ID:tAhdEB++0.net
>>830
パラメータいじっても、フィルムシミュレーションの後VSCOで編集しても
アドビ製のプロビアで弄ったものですら全て富士フイルムの色だよ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 08:36:51.83 ID:8QBMPsrD0.net
つまり
FUJIFILMの色はFUJIFILMでしか出せないし
一度FUJIFILMで撮った色は、後でいくら調整してもFUJIFILMの色から変化ない訳ですね
すごいですね

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 08:38:17.48 ID:8QBMPsrD0.net
FUJIFILMの色はまさに奇跡そのもの
神の領域ですね
すごいな〜

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z [126.236.170.174]):2017/04/07(金) 08:40:23.80 ID:hokv0tkGp.net
お前が思ってる以上に富士の色は深い
浅はかな、間抜けな発言するなよ

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 08:42:23.81 ID:8QBMPsrD0.net
深すぎて黒潰れちゃってるけどね

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.161.254]):2017/04/07(金) 08:45:48.42 ID:7V8o3FeXd.net
ハイライト・シャドーは 色 なのか難しい問題だ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 08:46:01.22 ID:8QBMPsrD0.net
>>836
お前さあ
ノーマルのRAWと、フィルムシミュレーションのJPEG上げてみろよ
俺のテクニックでRAWをフィルムシミュレーションのJPEGと同じに仕上げてやるから
それが出来れば、FUJIFILMの色とやらは神聖なものでも何でもなく
ただのパラメータだって事が証明されるよな
早く上げろよ

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z [126.236.170.174]):2017/04/07(金) 08:49:03.47 ID:hokv0tkGp.net
>>839
どうでもよいこと発言するなバカ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-xpUK [49.98.160.41]):2017/04/07(金) 08:50:48.62 ID:2+jG0Ml7d.net
RAWでの調整がやりやすいからという理由で富士を使っているカメラマンの方もおられる、とセミナーで開発者の人が言ってた覚えがある。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-02AM [219.189.28.1]):2017/04/07(金) 08:59:22.10 ID:JfNRg6Gm0.net
>>839
いやいやいやいや
RAWのさらに元になるデータを作るカラーフィルターの配列や濃度自体にも各メーカーの色の考え方が反映されているぞ
つまりフジのRAWからフジの色を作ったとしても,それは別に不可能じゃない
その例で言うなら同じ場面で取り比べた別のメーカーのRAWから作れないとあかん
っつーかRAWなら同じって思ってる段階で近視眼的というしかないぞ

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.161.254]):2017/04/07(金) 09:01:25.60 ID:7V8o3FeXd.net
>>841
えっ!?

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 09:25:32.63 ID:8QBMPsrD0.net
>>842
別に他社のRAWでもいいよ
上げてみて
FUJIFILMの色とやらに仕上げてあげるよ
はいどうぞ

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf76-KsCq [119.243.252.134]):2017/04/07(金) 09:28:28.73 ID:r6CvsH790.net
>>831
そもそもフィルムを再現しているわけではないしする気もない
あくまでもベースになっているフィルムの発色傾向をベースにして、今のフジの色を作っているだけだよ
だから機種によっての味付けの違いで、同じフィルムシミュレーションでも色味が少しずつ違ってるし、
他機種のRAWを現像できるようにもしていない

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f736-02AM [180.6.141.103]):2017/04/07(金) 09:29:49.25 ID:fnsVa0Z10.net
フィルム画質にこだわるのはお年寄りだけだろ。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa6b-VrLQ [36.12.37.228]):2017/04/07(金) 09:59:48.92 ID:d9k0O9F8a.net
>>846
インスタでも500pxでも最近人気上位にくるのはみんなフィルム調だよ。
若い人ほどフィルム調が好きな傾向にある。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 10:19:24.07 ID:8QBMPsrD0.net
オシャレに見えるからな

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMff-67vU [153.250.106.93]):2017/04/07(金) 10:34:32.28 ID:uJC5eORvM.net
>>847
どのカメラでとってもアプリ変換一発で出来るからな

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-GFy5 [61.205.82.94]):2017/04/07(金) 10:46:39.63 ID:LHQ9BTQrM.net
ま、そんなにフィルムシミュレーションでの作品作りを売りにするなら簡易なソフトでも良いからPCのデカイ画面でやらせろって話だけどな。
たかがプリセットを、機種が変わる度に本体のマシンパワーがどうのと理由付けてファームアップで載せ無いのも、PCソフト側で対応すれば解決するが、ビジネスモデルが崩れるのか、解析が怖いのか、そうはしたく無いらしい。
世の中これだけプリセットが無料公開されてるのに、そんな勿体ぶるほど高尚なもんなのか。
あんな小さなCMSから外れた画面でチマチマ現像させられたり(購買ターゲット層は小金持ちの老眼ジジイだったよな)ちょっと言動不一致が目につきますな。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-2Tcn [1.75.228.48]):2017/04/07(金) 10:56:18.73 ID:tPd7tBlLd.net
別にRAWつかって弄り回したいと思わない。
撮ってだしで良いのが撮れたら嬉しいし楽しい。
良い写真ってRAWだからとか道具がどうとか関係ない。ノイズがすごかろうが画質が悪かろうが良いものは良い。
こまけぇこたぁ良いから写真撮りに出掛けろよ。そのカメラ、レンズでしか撮れない写真が必ずある。他機種を批判しても写真は上手くならん

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 11:23:46.76 ID:8QBMPsrD0.net
>>851
FUJIFILMがRAWをどうぞ弄って下さいと言ってるんだけど??
撮って出しが売りなら、なんでRAW出せるの?
RAW現像する=写真を撮らない、批判、下手 ってどういう事??
思い込み激しすぎて気持ち悪いんだけど

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 11:27:07.16 .net
>FUJIFILMがRAWをどうぞ弄って下さいと言ってるんだけど??
言ってない。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.161.254]):2017/04/07(金) 11:33:21.72 ID:7V8o3FeXd.net
まぁjpeg解析されちゃったら
富士選ぶ意味の半分ぐらいなくなっちゃうからなぁ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 11:39:48.22 ID:8QBMPsrD0.net
>>853
ならどうしてRAWを出すの?
RAWは決して弄らないでくださいと言ってるの?
何のためのRAWなの?
現像が写真の重要な工程だって事知らないの?
フィルム、フィルムと言ってるのに、現像知らないの?
FUJIFILMの色ってチェキみたいなものだと思ってるんじゃない?

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17c8-D6lx [106.158.80.158]):2017/04/07(金) 11:40:53.19 ID:Ny7I5C4g0.net
スレ作って自分だけでやって下さい

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 11:50:08.45 .net
>>855
気違いに通じるか分からんが、基本機能(常識)としてRAWを出力してるだけ。
当然ながら現像は制限しないが、フジカラーを撮って出し以外で再現することは制限されている。
そこが富士の特色であり、富士を選ぶ理由、動機となっているからだ。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcb-Pixb [118.109.189.171]):2017/04/07(金) 12:19:02.44 ID:tiOPK15eM.net
俺は青かぶりのフジの色とやらは嫌いだが
(忠実な写真ではないから)
それがフジの売りなのでそこは仕方ないかなと思う

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcb-Pixb [118.109.189.171]):2017/04/07(金) 12:19:35.58 ID:tiOPK15eM.net
あと信者は相変わらずキモいな

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-g8jS [1.75.247.127]):2017/04/07(金) 12:32:11.65 ID:9gDz9rR8d.net
ついに16万切りしたな。
ポチった。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.161.254]):2017/04/07(金) 12:40:05.57 ID:7V8o3FeXd.net
x-e1までは暖色傾向だったが

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 12:41:37.13 .net
晴天下では青被りが忠実な色なんだよね。
リアルだけど素人受けしない。

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 12:41:58.71 ID:8QBMPsrD0.net
>>857
お好きにどうぞ信者さん
フジカラーで写そ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 12:47:42.93 .net
何時も狂信者からID無しに構って損したと敗北宣言受けてる俺が信者なのかw

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-2Tcn [1.75.228.48]):2017/04/07(金) 12:48:07.30 ID:tPd7tBlLd.net
>>852
思い込みが激しいのは貴方の方ですよ?

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f736-02AM [180.6.141.103]):2017/04/07(金) 13:00:42.95 ID:fnsVa0Z10.net
>>847
そうか、フィルム画質が好きな人が多いのか。フィルム時代をあまり過ごしてないもの
だからよくわからなくて。

>>865
同意。俺もJpegで気に入った写真が撮れたらそれに越したことはないと思う。
>>863は自分の考えこそが正義だと思い込んで、同調しない人を罵倒しないと気が済ま
ない性質なんだろうな。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 13:07:38.57 ID:8QBMPsrD0.net
いや別にそこまで思わない
RAW現像を頑なに否定する一部の富士信者を馬鹿にしてるだけ
撮って出し至上主義を俺は否定する
現像はとても大切な、写真の一部ですから

フジカラーを否定してるわけではない
それが好きならそれでいい
だけど、RAW現像を認めない一部の狂信者たちの理屈は完全否定する

ちなみに自分は、フィルムシミュレーションの絵はとても好きだし
FUJIFILMのやり方も上手いと思う
ムカつくのは信者の思い込みからくる写真表現の制限

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 13:09:52.28 .net
ソニー信者でパナとフジが気になってしょうがない様子。

Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part66 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
297 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/07(金) 08:07:25.83 ID:8QBMPsrD0
自分はa6500+atmosで4K外部収録だけど
やはりGH5の10bitは羨ましい
通常のLog収録で8bitと10bitじゃ天地の差があるからね


IPアドレス 150.246.56.58
ホスト名 p96f6383a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 東京 ( 0 )
市区町村(CF値) 新宿区 ( 0 )

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 13:10:13.56 .net
写真表現を制限してるのはお前だよ。
RAW現像という自由な世界を信奉するなら、別に富士である必要性は皆無なのだから、
何処のどのカメラを使おうが自由という事。
なのにお前はその自由を捨てて富士のカメラのみという不自由さを自分に強いてる。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.111.125]):2017/04/07(金) 13:13:59.14 ID:1C4Y9SP/a.net
自分はほぼ撮って出しで写真を作っているけれど、自分のやり方に基いて富士のカメラを選んだだけなので
そんなもん、ひとりひとり違って当たり前だし、自分のやり方を他人に押し付けなくてもいいんじゃないかと思うんだけど
それじゃダメなのかね。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.111.125]):2017/04/07(金) 13:18:35.96 ID:1C4Y9SP/a.net
現像しようが、撮って出しで済まそうがほっときゃいいじゃん…と思うよ
そんなに自分のやり方に自信が持てないのか…とかね。

なんて言うと、じゃあオメーの写真見せてみろよって話をすり替えるけどさ。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-DYLG [119.243.223.98]):2017/04/07(金) 13:20:23.28 ID:fZIrqzj3M.net
>>868
α6500とかそら富士コンプ拗らせるわ

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 13:21:40.67 .net
写真見せろよっていうのは意味分からんが、
RAW現像してフジカラー使わないなら、どうしてXマウント使ってるのか説明してほしいわな。
どうしてα7やM43、その他一眼レフじゃなく、XマウントでRAW現像してんの?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H1b-8Vmj [210.165.10.10]):2017/04/07(金) 13:27:35.03 ID:eXs+IqR/H.net
富士の色とはこういう色だ。
他社のビデオ画質を基にした色では絶対に出ないだろうな。

 http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/x-t2/

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 13:30:50.85 ID:8QBMPsrD0.net
いくらでもRAW現像で出せるだろ
どこまで心酔してるんだ・・・

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 13:33:09.08 .net
そういうのは実際に出した奴が言わないと虚勢が恥ずかしいよ?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 13:38:43.57 ID:8QBMPsrD0.net
>>870
いえ、それでいいと思いますよ
私はフジカラーを否定していませんし、むしろ好きだし
撮って出しで写真を楽しんでいる人達を否定もしていません

私はRAW現像を頑なに否定する一部の狂信者を認めないだけです
撮って出しとはカメラ内現像な訳で、FUJIFILM自身RAWを出すことで
撮って出し以外の可能性を許可しています
つまり、フジカラー以外の色を否定していません
自由なのです
そこを無視してRAW現像を否定する輩は、写真表現を制限しています
私は、写真に自由を求めます

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17c8-D6lx [106.158.80.158]):2017/04/07(金) 13:40:03.09 ID:Ny7I5C4g0.net
APS-Cでミラーレスを探すとフジになるし

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 13:41:55.51 .net
なんでAPSに限定するのか?
α7じゃダメな理由は?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.111.125]):2017/04/07(金) 14:03:28.28 ID:1C4Y9SP/a.net
>>877
そこはさ、あとは手間の問題なんじゃないの?
厳密な話、技術があれば富士の撮って出しの色味を再現させることは可能だろうけれど、いちいちやる意味があるのかという問題があるよね。
だったら撮るときに細かな設定を追い込んだ方が手っ取り早いという。
君はそんなことは言ってないけど
撮って出しに何が足りなくて現像を選ぶのかがわかっていればいいけれど、現像でも撮って出しの色味を再現できるからと言って、撮って出しの絵に価値が無いなんて事を言うのは、無理筋だと思うぞ。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.161.254]):2017/04/07(金) 14:20:49.53 ID:7V8o3FeXd.net
>>873
レンズがデカい重い高い

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 14:34:43.14 ID:8QBMPsrD0.net
>>880
撮って出しの絵に価値は無いとは思いません
むしろフィルムシミュレーションは
他社にはない特徴であり、FUJIFILMのカメラを選ぶ非常に大きな要因だと思います
的外れかも知れませんが
撮って出し=ポジフィルム、RAW=ネガフィルムの違いかなと思います
私は、撮って出しをそのまま公開する事はありません
RAWでじっくり仕上げていくのがスタイルです
おかげでRAW現像の腕はかなり自信があります
つまり、RAW現像の工程が好きなのです
ですから、RAW現像は不要!撮って出しこそ至高!などと言われると、それは違うと反論します
RAW現像はとても面白い工程であり、写真の一部です
撮って出しで思った写真が撮れなければダメ!という風潮には反対です
FUJIFILMがRAWを出さずに、JPEGのみなら
それはFUJIFILMの考えでしょうから、認めます
ですが、RAWを出す以上、色を調整することは「悪」ではありません
私が言いたいのは、そういう事です

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-2ODd [182.251.248.36]):2017/04/07(金) 15:04:53.33 ID:frhIh7vUa.net
誰だよキチガイ発狂させたのは・・・

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.98.24]):2017/04/07(金) 15:28:38.12 ID:Absoo2u/a.net
>>882
だから、人それぞれ、
それでいいじゃんって話だよw

ここでごちゃごちゃ言うヤツらの事なんかスルーしとけばいい。
気に入らなくてもね。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa8-2Tcn [59.86.60.154]):2017/04/07(金) 15:30:17.34 ID:C4Mb5HQG0.net
>>882
言いたいことは良くわかったし、貴方の言うスタイルも人それぞれだし、みんなが正解です。

個人的な意見として、皆さんはフィルムレーショんがどうとか言いますが、それも一つの味だと思いますが、それらを含めて富士のレンズだからこその表現しにくいですが良い写真がとれるんだと思います。
レンズの良し悪しと言われる部分レンズの個性であり、味であり、それが好きだから富士を使ってる人がいるのではないでしょうか?
それであれが悪いとかこれが良いとか無いと思います。
そのどの過程が一番好きかは人それぞれで正解だと思います。
ただ、あれがダメ、これがダメは不毛です

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 370e-opWw [150.246.56.58]):2017/04/07(金) 15:43:40.85 ID:8QBMPsrD0.net
>>885
そうですね
私も言い過ぎたようです
気分を害された方、申し訳ありませんでした

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.157.69]):2017/04/07(金) 15:44:25.61 ID:cAK4jZYId.net
富士のレンズ、いうてソコソコだぞ

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff4c-p4Ro [153.177.14.171]):2017/04/07(金) 16:14:40.35 ID:BFa7fyYY0.net
そら買えればα7RIIでGMレンズ買うのがベスト
富士は安くてそこそこ写るから使ってるのが本音

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 16:17:10.90 .net
>>881
それはXマウントも同じじゃん。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.157.69]):2017/04/07(金) 16:17:58.28 ID:cAK4jZYId.net
そして大きさ重さもそこそこなのは大事

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa6b-VrLQ [36.12.37.228]):2017/04/07(金) 16:24:30.87 ID:d9k0O9F8a.net
>>879
RやSは価格がT2の倍以上するのでもともと眼中にないから無印との比較になるが
1 連写性能が遅すぎる。今時秒間5コマ
2 サイレントシャッターがない
3 4K撮れない
4 操作系が自分には合わない
5 ボディーデザイン
6 レンズがデカオモ高い
以上がフィルムシュミレーション以外でαではなくフジを選んだ理由かな。

α6500だとこのうち1、2、3はなかったことになるが、16/1.4 23/1.4 35/1.4 56/1.2
の他社のAPS-CレンズはないF1.2-1.4の明るい単焦点が揃っていること
かつF2シリーズのようなM4/3レンズ並みのコンパクトな路線も揃っていることが大きかった。
α6500だとどうしてもフルサイズ用のレンズを揃えたくなるから最初からα7に行ったほうが良いと思った、で本文の最初に戻る。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3792-02AM [118.17.251.119]):2017/04/07(金) 16:25:39.17 ID:ryGopmpZ0.net
>>839
ニコンでそれやってみせて>FUJIの色

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3792-02AM [118.17.251.119]):2017/04/07(金) 16:28:35.90 ID:ryGopmpZ0.net
RAWって素子からの信号がそのまま出てるって信じてるやつがいるのね。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.113.66]):2017/04/07(金) 17:08:16.79 ID:hj93DXkca.net
>>887
写りって、突き詰めると好みだから。
性能の善し悪しじゃなくて、好き嫌いだから、誰かが叩いていても「ふーん、で?」ってなるだけなんだよ、極論。
言語化しにくい要素だし、しても伝わりにくい。合わない人には合わないし。

なら、そんなくだらないことを言ってないで、好きになれるカメラを探せばいいし、そういう話をしていた方がまだ見ていられるんだけどね。
フィギュアID無し君は、それじゃ納得しないんだろうな。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.157.69]):2017/04/07(金) 17:11:12.44 ID:cAK4jZYId.net
>>894
うむ
俺は35f1.4が好きだ
dxo的な性能はそこそこだが味がある

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3792-02AM [118.17.251.119]):2017/04/07(金) 18:39:46.01 ID:ryGopmpZ0.net
DxOが写真の決め手になるんならニコンが市場を制覇してるはず。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.106.186]):2017/04/07(金) 19:13:38.84 ID:xvXKxaYYa.net
折角防塵防滴なんだし、今日みたいな風が強かったり
いつ雨が降るか分からない天気でも、
ある程度気にしなくてもいいカメラなんだから
外に出て撮らないと勿体ないよ。

コレクション的な楽しみを否定する訳でもないけどね。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-czv4 [126.199.155.26]):2017/04/07(金) 19:54:39.98 ID:JIOQpyaGp.net
>>869
Raw現像するなら富士を選ぶ理由は皆無
ってまた、ずいぶん極論だなあ。

オレほぼRaw現像するけど、当分メインは
Xマウントでいくよ。

APSで本気出してるの富士だけだし、
操作性もいいし、RAWいじりやすいし、
見た目も好きだし、選ぶ理由なんて
いくらでもあるけど。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-Pixb [119.240.141.153]):2017/04/07(金) 19:57:23.04 ID:FP6b2q/YM.net
本気ねぇ
フルと併用してて一番歯がゆいのはレンズだと思うんだが
なんとかならんかな

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 973c-U27M [218.183.15.110]):2017/04/07(金) 19:59:01.17 ID:Z5Nwdg760.net
フル買うくらいなら中判買うわw

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 20:02:27.56 .net
フルサイズ通り過ぎて中判ってのも極端な話だ。
信者としてはどうやってもフルサイズを忌避しなければならないという信条があるから行動が不自然になる。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z [126.236.170.174]):2017/04/07(金) 20:04:05.86 ID:hokv0tkGp.net
だよな
D810とか5Dmk4みたいな中途半端なフルサイズなら中判買うし
このあたりならT2と富士のレンズの方が満足度高い
大して差はないからな
拡大してやっと違いわかる程度
スペックや拡大マニアみたいなツマラン趣味に走るなら別だが

D5とか1DXmk2はちょっと用途違うし

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-U27M [126.152.84.6]):2017/04/07(金) 20:04:40.59 ID:ll9N0Yxup.net
T2グラシル160k切って黒と最安での価格差僅か

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 20:33:36.10 .net
>>900
XFレンズは実際の写りが酷いのが多いから、心配していたんだけど、
案の定、中判のレンズも酷いようだね。

フジはやっぱり、レンズが課題だな。
これを解決しないと今後もじり貧だよ。
このまま販売不振が続いていずれ終了だよ。

ステマでいくらレンズを褒めたって、
実際の写りがひどかったら、
結局その酷さが知れ渡ってしまうんだよ。
悲しいね。
( ;∀;)カナシイハナシダナァ


5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/04/05(水) 22:14:02.74 ID:C+tUzpT10 [1/2]
前スレ終盤のまとめ

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
確かにGFX専用レンズの画質はひどいものだ
この様子だと24MP程度が限界だよね
https://goo.gl/E5NG9O

954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
ダメじゃんGF63mmF2.8…

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
>>950
F8に絞ってこれじゃひど過ぎでしょう
https://goo.gl/GJb9T8
開放ならまだしもF8でこれはない

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
他はみな中望遠なのにGFXだけ63mmの標準レンズで広角寄りになってるのは比較としてどうかとは思うが。
でもまぁコンパクトさ優先で周辺ダメなのは事実ぽいね。

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
この撮影機材はフジが選んで提供したものでしょ
フジとDpreviewはテスト段階の機材を貸し与えたりして前々から親密だからね

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
>>955>>958>>959
こんな駄目レンズがGFマウントを代表するベスト個体なのかよ
システムが小さいとか見栄張るのやめて中判なんだからレンズ大きくしようぜ富士フィルムさん

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9770-B48v [218.223.176.47]):2017/04/07(金) 21:26:10.90 ID:aO6Fa6710.net
>>902
α7も持ってるけど、LRでT1の写真も弄るのでたまに同じ被写体撮ってもどっちがどっちか分からなくなる時あるわwフジの撮って出しの色はすぐに見分けつくけど、フルサイズである必要はそこまで感じないな

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.106.186]):2017/04/07(金) 21:27:57.70 ID:xvXKxaYYa.net
自分は、フルサイズ以上だと
広すぎるしデカすぎるので
自分が好きで撮る写真には向かないと思っていて、フジを選んだのだけど
それだって撮るジャンルが違えば
変わってくるはずだろう。
システムとして、全ての撮影シーンを
カバー出来るものが優秀だとも
思わないしね(だからGFXを開発したのだろうし)

そのあたりの齟齬が、使える、使えないという意見が割れてしまう
一因になっているような気がするんだよな。

どちらも事実なんだよ。
人それぞれなのだから。

ID無し顔文字君は、そのあたりがよく分かっていて、煽っているんだろうけどね。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 21:33:50.76 .net
人それぞれと言いつつ、
大きく重く高価なフルサイズじゃなくM43を選ぶと否定するんだもんなぁ。
とにかくXマウントが答えにならない回答は何としてでも拒絶するというのが煽られる原因。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-D6lx [60.121.79.103]):2017/04/07(金) 21:40:16.28 ID:ZOdhMH/e0.net
T2のはカッコよくないからなー

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 773c-KdpS [126.227.201.103]):2017/04/07(金) 21:55:16.47 ID:vjympT7F0.net
>>907
専スレなんだから当然だろ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.106.186]):2017/04/07(金) 22:14:29.20 ID:xvXKxaYYa.net
そうそう、フジのスレに居座って
グダグダ言ってるんだから
意味がわからないんだよね。
そんなにフジのカメラが気に入らないなら、とっとと処分して好きなカメラを使えばいいのに。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 22:24:37.52 .net
バカなのか、コイツ。
フジカラーが好きだから富士のカメラ使ってるわけで、
撮って出しJpeg使わずRAW使うような奴は何故他のカメラ使ってRAW現像しないのか?
というシンプルな質問に答えられず、素直に信者だからって言えばいいだけなのにグダグダと・・・。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2b-kwfj [110.163.217.1]):2017/04/07(金) 23:08:47.72 ID:ngwTP3cEd.net
俺もフルのデジタルを買う気にはならないな。
かといってGFX買う金もないからフィルムの中判を物色中。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 23:48:19.03 .net
謎理論。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5792-/TPy [114.186.232.94]):2017/04/07(金) 23:48:44.42 ID:SFLvfssf0.net
T2は13万切ったら買い時
今時APS-Cに15万以上出すのは嫌だな
それならフルサイズ買う

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-p4Ro [49.97.104.81]):2017/04/08(土) 00:08:58.43 ID:Hgf68Yr7d.net
Eマウントが安いレンズを充実させてきたら富士は一気にシェア減るだろうね

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bffc-3IeE [223.132.8.206]):2017/04/08(土) 00:15:13.91 ID:s2H5fndk0.net
>>874
激しいレタッチされたものばかりだけど、、
伏せられたらソニーって感じ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-D6lx [60.71.167.46]):2017/04/08(土) 00:27:23.21 ID:3WhetYwF0.net
13万になったら買うとかまだ高いとか言ってる人は
コンデジやm4/3からのステップアップ組?
ニコンフルサイズとフジ使ってるけどニコンに比べれば全然安いから

現状で持って無い買えない人はここにいたらダメでショ
自分の巣に帰らないと

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5753-dxaC [210.141.45.167]):2017/04/08(土) 00:39:43.35 ID:8hz3br+a0.net
>>915
逆じゃね?
元々、APS−CのEマウントには良いレンズが無いからXマウントへって人が多かった気がする
だからEマウントに安いレンズが充実しようが性能が良くなければ魅力的に映る層はフジには少ないと思うけど・・・

むしろEマウントにサードパーティー製含め、高性能レンズが揃うことのほうがフジには脅威だと思うけどね

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-DYLG [153.147.154.79]):2017/04/08(土) 00:53:16.12 ID:khprXqExM.net
>>915
安かろう悪かろうレンズがシェア貢献しないのはもう証明済み

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 01:02:07.37 .net
高かろう良かろうレンズが揃ってるフルサイズがシェア持ってるのはそういう理由か。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5721-8Vmj [114.153.187.41]):2017/04/08(土) 01:21:43.73 ID:a1P5MhLf0.net
>>915
シュアが減るかもしれないけど富士はカメラが本業でないので屋台はびくともしないよ。
他のメーカーはカメラがこけると大変だね。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17c8-2ODd [106.168.190.84]):2017/04/08(土) 01:40:02.41 ID:qO+Eb/570.net
ちなみに
>>874
が出したサイトの写真はRAW現像もあれば撮って出しもあり、混ざってるよ。それでどうこう言うつもりはなくてどちらも良い色してるじゃんってこと。
ただし好みの問題なので気に入らない人も居るのは何処の世界も同じだね。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17c8-2ODd [106.168.190.84]):2017/04/08(土) 02:01:05.58 ID:qO+Eb/570.net
>>918
私その口だわ。フル版 a7R と a7M2 持っているんだけど手頃で明るく良く写る FE55/1.8 ラインのレンズが全く出ず絶望していた時に、ふと横を見ると新製品の X-Pro2 があった。
正直 FilmSimu にはそれほど期待は無く遊びのつもりで買ってみたんだけど好みにドンピシャな操作性の上に撮って出し Jpeg の時点で色気のある絵が出てくるのを見てドハマリしてしまった。

高感度も強く暗いシーンでも良く耐えてくれるし、Xシリーズのお陰で単焦点レンズを存分に楽しめたから感謝しているよ。
ただSonyの操作性が改善されて好みのレンズが充実した時は再検討するね。

長文すまん

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 02:08:50.57 .net
もう少し自然な感じで。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMbb-hz4k [122.29.66.243]):2017/04/08(土) 02:20:28.25 ID:6ImYsX9KM.net
>>Sonyの操作性が改善されて
革新的過ぎてユーザー置いて行かれそう

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f72-K+AD [27.141.68.242]):2017/04/08(土) 02:27:47.03 ID:eh8OhPmK0.net
新参なんだからそういう革新には期待するんだけどね
既存の価値を踏襲して尖った部分がなくてなんともつまんないもの作ってるのが現状のイメージだな

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 773c-Vorj [126.57.213.160]):2017/04/08(土) 04:01:45.42 ID:RQuvgpxa0.net
AF対応のレデューサーアダプタはよ。。。
ってもこんだけ出ないってことは技術的な障壁かなんかあるんだろうな。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf76-KsCq [119.243.252.134]):2017/04/08(土) 04:26:49.43 ID:wKh/fEmG0.net
技術的にではなく商業的な問題しかないでしょ
Samyangの中の人なんかは、EマウントのAFレンズの話の時に、XでもAFできるけど、シェア的に儲からないからやだって言ってたしw

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.159.52]):2017/04/08(土) 09:31:00.28 ID:BuDZaqkQd.net
>>917
Nikon D750を15万で買ったがaf性能は未だに雲泥の差やな
高感度も1段弱良い
なお色
あと重い
afエリアも狭め
ミラーレスってなんだかんだ便利だったんだなって

>>923
FE55f1.8は良いよなー
GMラインは画質は良いがさすがにデカい...

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17c8-D6lx [106.158.80.158]):2017/04/08(土) 10:08:23.71 ID:nIFx8i/B0.net
αはどうせならR2だなーと思うと高い

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-Pixb [119.243.52.107]):2017/04/08(土) 10:32:45.87 ID:4I6KmjOLM.net
>>929 フジは同じISO6400で同じ絞りで
ニコンよりシャッタースピードが半分じゃね?

あと両方で旅行とか行って
Jpegを撮影順に並べると
フジよりニコンの方が色が正確なだけじゃなく美しい場合が多い
色かぶりはフジは少なくてさすがだが

それとも俺のT2やE2や目や脳が壊れてるのかも

それに気付いてからD3400とか気になってる
レンズはニコンの方が良いし
何よりレンズ共用できるのは大きいんで
レンズを増やす前に撤退しようか悩んでる

意見聞かしてくれるとありがたいな

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17c8-D6lx [106.158.80.158]):2017/04/08(土) 11:16:49.69 ID:nIFx8i/B0.net
人の意見より自分の目を信じろ
ニコンで問題無い

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-6UIZ [49.98.146.244]):2017/04/08(土) 12:02:08.88 ID:jK9Qn35Fd.net
>>931
それは自分にしか分からんさ。何をメインに撮ってるのかにもよるし。1マウントに集約するか複数マウント併用するかは自分で決めるが良し。

俺はα(FE)サブ、Xメイン。X-T2でポートレートは操作性良くてJPEGも最高で大満足。
オールドレンズやDistagon SEL35F14Zをαで使ってこれも満足。αの操作性は最悪でテンポ悪いから人撮りに使いたいと思わないからあくまでサブ。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 12:07:05.40 .net
その繰り返し出てくる「ソニーの操作性は悪い」って具体的に説明できる?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-vveU [49.98.149.136]):2017/04/08(土) 12:24:14.17 ID:0jv5cDpOd.net
>>934
こいつらにかかればフジ以外クソなんだから(笑)

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-30C2 [182.251.255.3]):2017/04/08(土) 12:51:39.18 ID:0CKoC5q/a.net
>>934
フレキシブルスポット時、コントロールホイールにより任意のAFポイントに移動させる場合だな。
その途中に勝手にドライブモードになり、任意のAFポイントに到着するのに時間を要する。
それとEVFオンリー時、撮影後の画像確認する場合、モニターに切替えなければならないが、、、
フォーカスレバーさえあれば即、α7RUに鞍替えするぜ。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f72-K+AD [27.141.68.242]):2017/04/08(土) 12:56:08.36 ID:eh8OhPmK0.net
各メーカースレにわざわざ出向いて貶しながらソニーをおすすめしてくる人たちってなんなの

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 13:02:50.30 .net
ソニーお薦めなんて一言も出てきてないのに不思議な幻聴が聞こえる人だな。
100%、ソニーが嫌いっていう意見しかない。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa6b-VrLQ [36.12.49.217]):2017/04/08(土) 13:35:45.50 ID:AgvGSikra.net
>>938
しょっちゅう出てくるじゃん?
何かっつうとα7じゃダメなの?って

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f72-K+AD [27.141.68.242]):2017/04/08(土) 13:37:17.48 ID:eh8OhPmK0.net
>>938
しらばっくれるなお前のことだよゴキブリ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.159.52]):2017/04/08(土) 14:02:08.80 ID:BuDZaqkQd.net
>>931
富士とNikonの絵は好みだからなんとも
被写体にも依るとも思いますし
私は基本は富士の方が色がポンと鮮やかに出て好きです
気軽に撮るなら圧倒的に富士
あと、EVFのお陰で、ファインダー覗くと富士の鮮やかな世界が広がって、撮ってて楽しい
あとxf35mmf1.4好きすぎる

レンズ投資は、友人がNikonのaps-c買ったので、共用できると思い、最近Nikonにシフトしつつあります。
サードパーティ厭わなければ富士純正と値段そんな変わらないし、選択肢多い。
ただ、フルサイズのレンズをaps-cボディに付けるのはやっぱりバランス悪い。
自分でNikonのaps-c買っても、結局、aps-c専用レンズ買うことになりそう。それなら富士と2マウントのままの方がNikonとの違いも楽しめて良いかなぁと思う今日このごろです。

なおD3000系列買うならD5500系列買う方が良いと思います
タッチファンクション本当に便利
今なら型落ちのd5500がd3400とそれほど変わらない値段...なはず

これ以上はスレ違いになりそうなのでこの辺で
長々とすみません

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9779-g8jS [58.3.60.248]):2017/04/08(土) 14:23:06.78 ID:sMNRBQGw0.net
女子高生に写ルンですが流行ってるらしいので
フィルムシミュレーション写ルンですか
アドバンスドフィルター写ルンですをお願いします
写りだけ真似ても意味はないか

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa8-2Tcn [59.86.60.154]):2017/04/08(土) 14:23:56.15 ID:H5/v4mH20.net
>>934
具体的になんで聞きたいの?
ソニーのスレで聞いてくれば良いじゃん

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5792-/TPy [114.186.232.94]):2017/04/08(土) 14:25:05.09 ID:k5Gv9a1A0.net
SONYの操作性は確かに悪い
カメラに限らず、SONY製品はいつもそう
放送用機器を作ってる会社とは思えない、操作性の悪さ
何から何まで本当に現場を知ってるのか疑うレベルのユーザーインターフェースの酷さ
せめてボタンのカスタマイズさせればいいのに、割り当てられる項目が限定されていて結局使い物にならない
使っててイライラする

が、だからと言って
SONYを選ばないという事もない
別に仕事で写真撮ってるわけでもないから
ぶつぶつ文句言いながらのんびり撮るよw

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf76-KsCq [119.243.252.134]):2017/04/08(土) 15:26:48.17 ID:wKh/fEmG0.net
>>942
フィルムに直接プリントしないデジタルなチェキなら噂があった気も

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Vorj [1.75.228.53]):2017/04/08(土) 15:29:55.15 ID:bS2ghROkd.net
>>942
フィルターレンズというアクセサリーがあってだな。
それが出た頃から写ルンです(正式なフィルム名忘れた)フィルムシミュレーション欲しいと思ってるのに一向にでねぇ。

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-67vU [106.161.113.127]):2017/04/08(土) 16:19:05.31 ID:KoefXU5Ia.net
写ルンですで普通に撮って
データ化したほうが
手っ取り早いようなw
フィルムっぽい質感が欲しいなら
フィルムで撮ったほうがいいんじゃね?
Xマウントにそれを求めるのは
ちょっと不相応な気がする。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1feb-ntn2 [125.2.77.19]):2017/04/08(土) 16:57:33.45 ID:V6dhtZVt0.net
元は写ルンです風のスマホ加工アプリが流行ってからの写ルンですブームだからね。
チェキもそうだけどXシリーズとは使ってる層が違うんだからあえてオーバーラップさせ
てる必要無いと思うけど。フジもそれを理解してるんでしょ。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9770-D6lx [218.231.117.111]):2017/04/08(土) 17:01:31.69 ID:wIRlw86V0.net
写ルンですの外装のX-M1とか出したら売れそうな気がしないか?

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4c-GpO6 [39.3.8.167]):2017/04/08(土) 17:05:25.55 ID:xNfZCIi60.net
>>949
何もわかってない

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fce-VrLQ [219.122.150.116]):2017/04/08(土) 17:24:37.42 ID:ShkLXWXi0.net
富士フィルムのRAWってlightroomで現象しようとしても未だに撮って出しより解像感出ないな。
点像復元の効果なのかX-tranceのせいなのかわからんけど、何とかならんものなのか。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-kwfj [1.79.35.59]):2017/04/08(土) 17:24:52.61 ID:howfR7fud.net
>>927
需要がないだけだろ。
俺はそんなものいらん。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fce-VrLQ [219.122.150.116]):2017/04/08(土) 17:30:06.75 ID:ShkLXWXi0.net
久々に一眼レフ引っ張り出してきたけど、
望遠では圧倒的に快適なんだな。
離れてみてわかった良さって事か。
安物の一眼レフでも結構楽しめる。

http://2ch-dc.net/v7/src/1491639930008.jpg

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9779-TTuF [58.3.238.62]):2017/04/08(土) 17:55:20.10 ID:04sGSjOZ0.net
>>953
安物ってこれ何?

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-ExwK [183.74.193.112]):2017/04/08(土) 17:59:09.55 ID:no6UdW/jd.net
>>954
6Dかと

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5792-/TPy [114.186.232.94]):2017/04/08(土) 18:02:06.30 ID:k5Gv9a1A0.net
>>953
こんなデカくて重いシステム使いたくない
一眼レフは平成とともに終わりにして欲しいね

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-D6lx [126.203.162.41]):2017/04/08(土) 18:12:13.30 ID:Vvo/VLpa0.net
>>956
同じスペックのレンズならミラーレスも大きさほぼ変わらんし

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9779-TTuF [58.3.238.62]):2017/04/08(土) 18:13:53.77 ID:04sGSjOZ0.net
これ瀬戸弘司の動画のレンズか

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 18:17:14.15 .net
富士フィルムのミラーレスで桜を撮ったら、
ドロドロになっちゃった。
http://i.imgur.com/gie9xWa.jpg
曇りの日に撮るとドロドロ化の確率が高いね。

これが有名なポップコーン現象、
海外で言うところのマッシュルーム現象なんだろうか。

いやぁ〜
相変わらず酷いね〜
これじゃぁ販売不振なのも納得だね。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc8-3w1R [175.108.113.36]):2017/04/08(土) 18:25:57.26 ID:304Opbw30.net
>>951
感じ方は主観的だし人それぞれだね
俺はRAWの方がボケが綺麗だと思うし
JPGは色が派手に感じるがトーンカーブは好きだな

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 773c-B48v [126.21.182.83]):2017/04/08(土) 18:56:41.88 ID:9551aTeq0.net
>>944
SONYはセンサー屋なのは分かるけどセンサー性能重視にパラメーター振りすぎてるよなw もうちょっとカメラとしても操作性向上とか、質感とかも頑張って欲しい

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z [126.236.162.158]):2017/04/08(土) 19:07:40.66 ID:zoI79pxlp.net
ソニーはカメラとしては2流品

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-K+AD [182.251.240.1]):2017/04/08(土) 19:21:35.42 ID:M/2Ypgwua.net
カタログスペックとして見栄えが良くなること以外は手抜きでしょ前からカメラ以外でも

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fce-VrLQ [219.122.150.116]):2017/04/08(土) 19:25:10.66 ID:ShkLXWXi0.net
>>597
マジで言ってんの?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fce-VrLQ [219.122.150.116]):2017/04/08(土) 19:31:37.75 ID:ShkLXWXi0.net
すまんアンカー間違えた。
>>957
マジで言ってんの?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.159.52]):2017/04/08(土) 19:35:54.94 ID:BuDZaqkQd.net
α7の画質重視レンズ群見てるとなぁ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-D6lx [126.203.162.41]):2017/04/08(土) 19:38:13.21 ID:Vvo/VLpa0.net
>>965
実際そうでしょ?

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6b-B48v [126.234.116.186]):2017/04/08(土) 20:03:48.80 ID:t03gBnZIr.net
α7は動画用にはいいカメラだと思う。古いレンズも換算距離で使えるしDR広いし

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbb-Pixb [122.130.227.63]):2017/04/08(土) 21:36:23.51 ID:w5inyoMPM.net
>>941 サンクス
前はニコンは黄色くてアレだったけど
2013以降はだいぶ良くなったね
被写体によるってのは同意です
あと俺も35好きだわ

ただフジの高感度は今となってはたいしたことないよ
肝心のシャッタースピードが上がらんし
ペンタにはもう追い越された気がする

ちなみにAPSC+広角とフル+望遠の組み合わせは良いよ
超広角から超望遠までおすすめ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-lIlP [126.203.6.174]):2017/04/08(土) 21:37:38.83 ID:KEoovWFV0.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-l3wd [182.251.248.18]):2017/04/08(土) 22:00:36.70 ID:Y6vj6mHKa.net
フジに自分が欲しい望遠レンズないから併用レフ機買おうかな
おすすめある?

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5753-dxaC [210.141.45.167]):2017/04/08(土) 22:02:06.87 ID:8hz3br+a0.net
今日、セルフタイマー初めて使ったんだけど
セルフタイマーってS、CLow、CHiの状態も関係するんだなw
CHiにしたままセルフタイマーでシャッター切ったら8回もシャッター切りやがったwww
しかも20秒のスロシャッター・・・
マジで壊れたのかと思ったよw

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfa8-rhgJ [119.83.200.92]):2017/04/08(土) 22:57:25.34 ID:XsUzoVXj0.net
>>971
XF100-400や50-140では役不足?
俺はX-T1所有だけど、カワセミ用にニコンD7200とシグマ150-600Cを併用してる。
でも、オリンパスE-M1markIIとM.ZD300/4Proが気になるなぁ。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5721-8Vmj [114.153.187.41]):2017/04/09(日) 00:07:11.67 ID:aZj/IsJt0.net
>>959
SONYはカメラが売れなくなったらイメージングは解体だろうな。
残るは業務用、金融とセミコンダクター、ゲームくらいしか残らないだろうな。
そしてSONYは今よりも分社化、解体されるだろうな。
イメージング部門が最後の砦だね。
対して富士は医療、化粧品、生命科学、磁気関連が好調でカメラ部門がどうなってもびくともしない。
カメラも必死で利益を出すというよりもマイペースで開発。
富士のカメラ部門は安泰だよ。

975 :917 (ワッチョイ b73c-D6lx [60.121.79.103]):2017/04/09(日) 00:27:27.49 ID:WO6bf48a0.net
>>929

D750は発売前の予約段階で注文した
やはりフルサイズだから当然高感度は上
カメラ以外にレンズも含めるとかなり重い
AFエリアが狭いのは同意

ただどちらが忠実な色かというとニコンだと思う

でもT2にしてから暗所AFや動き物で変わったしフジの色も好きだから満足

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5792-nK7d [114.186.232.94]):2017/04/09(日) 01:04:54.58 ID:G5ZR3/ld0.net
>>974
そうなったら写真やめるわ
富士使ってまで撮りたくない

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 01:13:52.13 .net
p8041-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
京都人らしい浅はかな思考だけど
ソニーが撤退したら日本からセンサーが無くなるってことも分からんのだなぁ。
フィルムにでも回帰する気か。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1feb-WfVU [203.181.55.252]):2017/04/09(日) 01:18:23.44 ID:2BVo9e7i0.net
>>976
なんでスレにいんだよ池沼はよ消えろや

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5721-8Vmj [114.153.187.41]):2017/04/09(日) 01:50:11.41 ID:aZj/IsJt0.net
>>977
ばかか。
SONYはいろんな独立した企業の集合体だ。
カメラを作っているイメージングはなくなっても半導体のセミコンダクターは残る。
SONYのカメラがこの世から消えてもSONYの半導体は残るんだよ。
それが分社化している理由だよ。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa6b-VrLQ [36.12.32.244]):2017/04/09(日) 02:07:59.48 ID:Mxg3IhH3a.net
>>976
なんで?写真好きならその時の最良の手段で写真撮り続けたいと思うんだけど。
所詮その程度なんだよな、アンチフジって。
写真を撮りたいんじゃなくて特定のメーカーの信者で特定メーカーを毛嫌いしてて、
己のさもしい境遇を信仰するメーカーに同化させて現実逃避してるだけw

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-p4Ro [49.97.104.81]):2017/04/09(日) 02:13:21.09 ID:pxXSKacRd.net
SONYが一番潰れないと思うぞ
フルサイズミラーレスでレンズも豊富になってきて、一般人が求めるカメラの理想形に一番近い製品だからな

近い将来は一眼レフはCanon、ミラーレスはSONYで2強になるだろう

富士は細々とやってくだろうね
写真文化を後世に残すのが富士フィルムの企業の使命って社員が言ってた

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73c-XoXB [60.99.69.100]):2017/04/09(日) 02:36:14.33 ID:gJnxlB310.net
>>974
SONYは、ソニー・ピクチャーズの減損処理で映画部門が足を引っ張っているけど、それ以外の部門はイメージング部門も含めてほぼ順調だと思うけど…。
それにFujiと同様にSONYのイメージング部門も全体の売上高に占める割合は7%位に過ぎないので、カメラ部門が不振になっても会社の屋台骨は揺るがない。

Fujiの強みは、チェキがバカ売れして一杯利益を稼ぎ出してくれていることかな。
最近、写ルンですも若者の間でブームになりつつあるようなので、これが第2のチェキになったらさらに笑いが止まらない。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73c-XoXB [60.99.69.100]):2017/04/09(日) 03:09:22.18 ID:gJnxlB310.net
>>981
富士は細々とやってくどころか、現在でもイメージング部門だけで比較すると、SONYに対して売上で1.5倍、営業利益でも1.3倍の規模ですよ。
まあ、チェキの貢献が大きいけどね。
でも言い方を変えれば、イメージング部門の中でもデジカメだけに過大に依存せず、多角化を図ってリスク分散しているとも言える。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-TTuF [61.205.81.27]):2017/04/09(日) 03:45:03.86 ID:SvBkVhdOM.net
デジカメ以外に過大に依存してたところからの現状だろ…

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5792-F3Fa [114.186.232.94]):2017/04/09(日) 05:03:43.63 ID:G5ZR3/ld0.net
>>980
写真が好きな訳じゃない
SONYが好きだからαを使ってる
FUJIFILMとか有り得ない
古臭いし、懐古趣味のジジイとションベン臭えガキがオシャレ〜とか言って選ぶ
所詮色物メーカー
記録用に写真必要ならiPhoneで撮る
SONYが無くなったからFUJIFILMとか、絶対無い

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-D6lx [60.121.79.103]):2017/04/09(日) 05:47:11.64 ID:WO6bf48a0.net
>>985
ソニーストアー銀座でα触ってきたけど
なにあの操作性?店員に教えてもらわないと設定が全然わからん
他のメーカーはどれも直観的に操作して直ぐに撮影できるのに

ソニーのEマウントだけは絶対に一生買わないと心に決めた日であった

ソニー基地外は展示の汽車ポッポをずっと撮ってるのがお似合い

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.159.52]):2017/04/09(日) 06:50:48.05 ID:kvpzH6w0d.net
>>969
PENTAXも高感度良いよね
ノイズ処理うまいんですかね

...aps-cに望遠、フルに広角でなく?

>>975
重いですよねぇ

自分、X-T1持ちなので
X-T2の暗所af性能は気になってます
結婚式・二次会用途でd750良く使うので
あとX-T2の縦チルトすごく便利そう

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5792-F3Fa [114.186.232.94]):2017/04/09(日) 07:54:59.97 ID:G5ZR3/ld0.net
>>986
全くその通り
SONYの操作性は最悪
SONYファンの俺でさえ閉口する
苦行だよ
全世界のSONYファンの苦行w

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 08:37:33.04 .net
>>985
オレもそう思う。
デジタルフィルターを売りにするほどだし、
富士フィルムって所詮色物だと思う。
実際に使用すると富士フィルムの画質は最悪だし。

富士フィルム使いのオレでさえ閉口する。
苦行だよ

画像処理技術のレベルが低いのか、
撮って出しJPEGはよくみるとボケにまでノイズ処理
が掛かってガビガビになるし、

ゴーストに奇怪な模様が現れるは、
遠景でドロドロ画質になるは、
本当に酷い。。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

ここからは、想像なんだけど、
富士フィルムも大企業じゃん。
自前の社員はおそらく優秀だろう。

そんな優秀な社員が、
こんなお粗末な仕事をするのかな?って疑問なんだよね。
X-T2発売直後は前代未聞の不具合の嵐だったし、
とても大企業の仕事とは思えない。
瞳AFでAE暴れとか失笑もの。

で、オレは思った。(゚◇゚;)!!!ヒラメイタ
もしかして、どこかのショボいメーカーに開発までOEMさせてるのかと。
そして、ろくに監督せずに丸投げ。
不具合でたら、ろくに指導せずその対応もOEMメーカーに丸投げ。

この方法なら、将来撤退するときに、
富士フィルム自体は少ない損失で乗り切れるし、
経営的には賢い選択。

いままでコンデジしか作っていなかったフジが
いきなりAPS-Cや中判フォーマットを立ち上げ運営する、
それだけのリソースを自前だけで賄えてはいないはず。
そんな気がする。
(ヾノ・∀・`)オレノモウソウアタッテル?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2b-2Tcn [110.163.10.158]):2017/04/09(日) 08:45:05.09 ID:fc2VNjpWd.net
>>989
何を書き込んでるのか全く見えない

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-90d/ [153.231.156.139]):2017/04/09(日) 08:48:34.81 ID:DdD2kEK50.net
チェキ面白いよな。
先月末で退職した子の送別会でフォトアルバム作ってあげたけど喜んでた。
何人かの女の子がカメラ自体に興味もってた。

あれの売り上げで他の機種の開発ができてるのかな。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-02AM [126.54.5.64]):2017/04/09(日) 09:32:04.85 ID:6BkX3Uuv0.net
次スレは?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ff8-vveU [59.147.99.24]):2017/04/09(日) 10:00:42.86 ID:tpFtf56x0.net
このクソすれ終わり!解散!

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-EKAV [182.251.245.4]):2017/04/09(日) 10:02:49.71 ID:oI6/Tjhia.net
α7RU使ってるが確かに操作性悪い
ホイールで意図せぬ設定変更されるしな

でもそれ以外に不満はない

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-D6lx [60.121.79.103]):2017/04/09(日) 10:03:05.28 ID:WO6bf48a0.net
>>987
D610とX-T10の暗所AFには泣かされたけど
D750で全然変わったね
ちなみにX-T2もD750と同じ-3EVで体感的にも変わらないくらい良くなったよ
あとX-T2はレスポンスがとてもいいと思う

>>988
すまん
ちょっと言い過ぎた

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9770-B48v [218.223.176.47]):2017/04/09(日) 10:31:07.16 ID:lSvpTS1x0.net
T2ののFHD動画画質ってT1よりよくなった?

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b772-gqwl [220.152.2.44]):2017/04/09(日) 11:37:36.98 ID:5oYwiNXC0.net
SONYとフジって、このデジカメ冬の時代で数少ない勢いのある二大メーカーって感じだけど、
そのユーザー同士がこんな所で必死に貶め合ってるのは見てて非常にさもしい気分になるね。
お互いもうちょい余裕を持てよ。
まあここはフジスレだからフジをディスってるヤツの脳みそがポップコーンなんだが。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 11:40:07.05 .net
メーカーの代理戦争してるつもりになってるゲハ脳は精神障害者だから気にしてもしょうがない。
実際は各メーカー同士間で商売が成り立っていて戦争なんかは起こっていない。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f72-K+AD [27.141.68.242]):2017/04/09(日) 11:58:27.71 ID:WndJrmd60.net
ソニーvsフジ ではないんだな
ソニーvsその他 だから
他のスレも見てきた方がいい

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-GpO6 [61.205.106.144]):2017/04/09(日) 11:59:05.51 ID:wzM5Dw3tM.net
>>997
お前もさりげなくフジをディスるなw

総レス数 1000
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200