2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甲子園】高校野球撮影に最適なカメラ

1 :大阪市の自宅警備員:2017/03/19(日) 20:14:54.63 ID:A6+j2JYT0.net
春の高校野球が開幕しました。
試合風景や女子高生チアガール・ブラスバンド部員など、
甲子園球場には、魅力的な被写体がたくさんあります。
フルサイズのカメラに望遠レンズをつけて、撮影したいものです。
最適なカメラについて語りましょう。

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 21:55:36.63 ID:2GeZQE/KO.net
盗撮は犯罪です

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 22:01:28.61 ID:wMFfDQ3A0.net
ハチゴローかエビフライやろな

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 22:21:09.55 ID:w9cPXxux0.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに大きく上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 22:54:16.29 ID:ZdqyURc70.net
単焦点望遠しかないね。
http://2ch-dc.net/v7/src/1489931581043.jpg

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 02:52:05.04 ID:zlZ8GJBa0.net
高校野球って撮影禁止になったんじゃないの
それても地方大会だけか

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 12:44:09.90 ID:yBjWDynJ0.net
外野スタンドから狙うなら
Zoom-Nikkor 1200-1700mm f/5.6-8P IF-EDが最適

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 16:56:59.65 ID:2xWzQ9330.net
外野から向こう岸を狙うならNIKKORは鉄板だな
40万円で向こう岸の子が狙える 百万千万の業界では破格よ
今は良い時代だ 現像するのに専用機材はもう要らないし 撮影道具も百万で十分だ
大人の趣味としては安すぎるものになった 良いことだ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 21:00:45.69 ID:9x0Dwurh0.net
デジタル一眼レフカメラを持って、甲子園球場に高校野球を観に行った。
望遠レンズで外野席からチアガールを撮影した。
チアガールがくるりと回るタイミングを狙って連写する。
スカートの中がスパッツでがっかりした。

せっかく、高感度耐性の強いフルサイズのカメラを買ったのに。
(´・ω・`)

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 00:21:36.90 ID:Lv9WaZxu0.net
それは当然でしょう
甲子園でパンツは狙うものではありません
甲子園で狙うのは暑さと暇にやられてけだるそうにする少女の表情ですよ!!
あの顔はエッチが終わった後の表情に似ていると聞きます
さらに時期や天候でいろいろな表情が楽しめるのも甲子園の良さです
いろいろな表情は他の球場では拝めませんからね 立地と屋根無しのコラボによる良い球場です

しかも表情なので完全な合法です
迷惑行為に当たるので注意は必要ですが法律そのものには一切関わりません
胸やパンツを狙う愚行よりは健全性も安全性もあります
もちろん開き直れば、相手の顔も盗撮に当たるのでしょっ引かれますが…

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 10:59:08.43 ID:/I/GgmO40.net
去年、夏の甲子園決勝戦を見にいったけど、
相手チームが攻撃中、アルプス席後方の通路で座り込んでいた、
北海高校ブラスバンド部員の表情が良かった。
北海道の人には、関西の夏の暑さはたまらないだろうな。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 23:51:00.48 ID:XqnI9PKe0.net
フィールドでプレイしてる選手を撮る場合、甲子園ほどの規模じゃない地方の市民球場サイズの三塁側ベンチ裏内野席から選手1人を横位置のフレームに大写しで捉えると仮定して、投手・三塁手・一塁手・バッターそれぞれ最適と思われる焦点距離は35mm換算でいくつ?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 00:31:56.68 ID:ME8kOZIg0.net
望みがあり目的があり願いがあるところに神は微笑む
パンチラとはそういうものだ
狙って撮るものではない
自分の望みのままにシャッターを切る中で勝手に撮っているものである
つまりパンチラは現場では気づかない
家に帰り、データを確認しているときに突然気づいてそのままオナニーするようなものである

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 16:13:14.11 ID:wed1gGIO0.net
このスレキモい

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 23:03:54.78 ID:rT1O54ta0.net
外野席のカメラマン席を見たけど、
EF800mm F5.6L IS USMが多かった。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 23:05:38.58 ID:gE7BkajC0.net
P900

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 00:34:04.72 ID:7sOieh/50.net
パンツは狙うものではない
この格言は心に刻もう

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/28(火) 19:31:21.79 ID:2NWeyTJg0.net
今日、甲子園球場に行ってきたけど、
外野席から400mm F5.6でアルプス席をずっと撮影していたおっさんがいたぞ。
明らかにパンティー狙いだろ。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 01:38:08.56 ID:ZR1vGwJs0.net
地方球場でプレー中の選手を撮るのにAPS-Cに80-400で足りますか?

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 20:38:01.19 ID:PZGO3moA0.net
HD画質 2012年秋季近畿 智辯和歌山 アフリカンシンフォニー
https://www.youtube.com/watch?v=QBQ6m_-bRkU

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 21:02:20.83 ID:Ej3jBOqF0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC調べ)
 

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 21:02:59.11 ID:Ej3jBOqF0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。

ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものです。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことです。
 

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 09:50:26.30 ID:TKbbxEDl0.net
試合は昼だし普通にP900でええやろ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:34:25.67 ID:y2jKbPcx0.net
>>12
札幌ドーム専門に近くて高校野球は撮った事ないんだが一塁側内野席最前列で
フルでも400あればノートリで殆どいける。
ちなみに200-400使ってるけど投手と打者は概ね250ミリ前後、一塁は200ミリ、
3塁で380ミリ近辺が多い。exif上で見た限りではな。
地方だと函館オーシャンスタジアム、旭川スタルヒン、帯広の森野球場
程度しか撮った事ないけど座席位置が似てる位置なら札幌ドームの焦点距離
から大幅にずれるとかもないので本州以南の球場でも似たようなものかと。
>>23
拘り出すと高速シャッターとか使うようになるから正直コンデジは勧めない。
高倍率でも1インチセンサーのならいくらかマシかもしれんが。
最初はそんなカメラで好きな選手を撮ってたような人が拘り出して
7D系とかD500になったケースは何人も見てるよ。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/12(水) 22:32:53.88 ID:0ROdCt5A0.net
・EF70-200mm F4L IS USM
・EF70-300mm F4-5.6L IS USM

甲子園球場なら、後者のほうがいいですか?

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/12(水) 22:35:47.38 ID:DocgK8/H0.net
>>25
どちらかといえば後者
でももっと長い方がいい

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/14(金) 01:25:37.78 ID:mHFKTMCn0.net
>>25
座席位置が不明だがブログとかを探ると
ゴーヨンにテレコンなんて人もいる。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/14(金) 01:51:54.78 ID:/cAUQaOp0.net
80-400をAPS-C機に着けてる
さらにクロップも

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/15(土) 20:45:03.03 ID:aaCs7KVU0.net
野球観戦でお世話に…イオン甲子園店が休業へ 再開未定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000040-asahi-soci

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/18(火) 00:34:37.21 ID:IJvHY77k0.net
>>25
自分は内野で6D+70-300Lで撮ってる
でもほとんどトリミング
100-400Lが買えるならそっちが良い
APS-Cなら70-300でもいいかも

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 09:52:57.67 ID:+iMpbqA30.net
そういや知ってる人で内野最前列から
E-M1UにアダプターつけてFT用の90-250
の人いるわ。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 22:50:16.94 ID:l6XboEOo0.net
地方大会もいいよね。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 16:08:03.62 ID:9tkYU1jR0.net
>>31
x2のテレコン使えば換算1000mm F5.6の世界だもんな
すげーよ、マジで
さすがに修理受付終了のレンズに60万近くは払えんし
3kg手持ちはキツイけど

34 :31:2017/04/23(日) 11:22:52.96 ID:o9ik/xhP0.net
>>33
その人はさすがに一脚使ってるよ。

35 :写真家蜷川実花(にながわみか):2017/04/24(月) 15:23:52.49 ID:u7ZVcrN40.net
人生気合っす!という感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家の蜷川実花です。

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の写真家になりました、貴方達のチアガールを撮りたい姿勢

 素晴らしいわ、私も女ですから安保よりチンポが大好き、あたりまえだわ。でも一流カメラマンは皆フィルムカメラから

 始めてるのよ、私はコンタックスアリアというフィルムカメラのおかげで世界の写真家になりましたが今フィルムカメラ時代の望遠レンズは激安

 アダプターとセットで買えば3000円で買える事もあるわ、確かに動体撮影は難しいわ、でもそれを上達させるのが面白いのよ。前向きに生きられるようになるわ。

 昔のフィルムカメラ、オリンパス、ミノルタとかの望遠ズームは今激安、ジャンクでいいのよ。一回飲む価格で揃うわ、確かにクモリ、カビはソフトフォーカスって感じになるけれど

 それはそれで味わいがあるわ。初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、京都は三條さくらや、

 富山はジュピターカメラ、東京だったらデジカメの買い方も無料で教えてくれるカメラの極楽堂がいいわ

 お金をかけないで楽しむ方法もあるわ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/12(金) 16:14:00.47 ID:x6kIDWQs0.net
カメラは、夏の甲子園で40度の猛暑に耐えられるのか?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/12(金) 18:06:14.91 ID:DUQFFmV30.net
何年か前、D700が高温でエラー起こしたことある。D3は大丈夫だった

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/08(木) 18:14:41.35 ID:EIxTnJHL0.net
来月、夏の地方大会でも見に行こう。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/16(日) 21:17:07.73 ID:enTYPwLB0.net
う〜ん気になるねぇ〜 (゚∀゚ 三 ゚∀゚)

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/16(日) 21:20:38.16 ID:LnoOmxTjO.net
お姉さん方がタンクトップで叩く夏祭りの太鼓もいいぞ、処理の甘〜いワッキーを激しく連写

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/25(火) 23:40:52.36 ID:L5zk2MA40.net
「中毒性すごい」北海高校の大応援 甲子園でも「アゲアゲホイホイ」に期待
http://news.livedoor.com/article/detail/13382876/

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/04(金) 12:33:16.66 ID:P+mzqmxg0.net
"サングラス"を禁止する甲子園の時代錯誤
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170804-00022758-president-soci

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/04(金) 13:54:59.81 ID:4/V0q6qa0.net
GH5で直射日光状態で撮影してても
レンズがかなり熱くなっただけで問題なく利用できた。
4Kフォト秒速60コマ撮影や
6Kフォト1800万画素秒速30コマ撮影を利用することで
投手の投球フォームを素人でもしっかり撮影することができた

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/05(土) 09:13:35.28 ID:pYCPTB7t0.net
動画切り出しで投手や打者って、コンニャク酷すぎねえか?
DRも低くて印刷に躊躇うレベル。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/05(土) 09:34:23.07 ID:UwqlyszJ0.net
応援してる高校生なんかより
外野席はタダだからって近所のおっさんが日向ぼっこに来て
上半身裸になって寝っころがってるやろ
ああいういかにもな甲子園の光景を残したい

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/05(土) 10:25:13.60 ID:SV27OI/b0.net
>>44
GH5だとそのあたりはほぼ無視できるレベルにまでなってきてる
というよりパナソニックが推進している〜Kフォトがかなり優秀なんだよね
カワセミのホバリングもしっかり止めて撮影できるし

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/07(月) 14:15:06.41 ID:3hHusA+j0.net
桑田真澄さんが甲子園の未来へ提言…球数制限導入、女子野球との共催、タイブレイク反対
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00010003-spht-base

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/08(火) 23:02:05.85 ID:xeYYzEUm0.net
甲子園に行って見たいな

2017夏 甲子園球場 高校野球開会式ファンファーレ
https://www.youtube.com/watch?v=k06r0AI-CLw

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/11(金) 23:11:06.17 ID:6TXdBLZA0.net
2017夏 第99回全国高校野球 開会式 全 阪神甲子園球場
The Openiong Ceremony of High School Baseball Championship
https://www.youtube.com/watch?v=FsiXCVh7OTo

37:55辺りでプラカードの女子高生が倒れた

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/32922

甲子園の開会式でアクシデント 先導役の女子生徒が倒れる
http://news.livedoor.com/article/detail/13447276/

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/12(土) 15:29:00.27 ID:nk53af4O0.net
(朝鮮日報日本語版) 「スカートの中のぞいてみて」 朝鮮時代展示館に批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170812-00000490-chosun-kr

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/14(月) 10:38:45.87 ID:4c6BEZPn0.net
地下鉄御堂筋線
阪神なんば線

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/21(月) 23:31:11.05 ID:So5g5E9z0.net
大阪桐蔭悲運の一塁中川卓也、打者走者と交錯の伏線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-01874806-nksports-base

7回の守備中には相手打者走者の左足が、中川の右足に当たり負傷する不運もあった。

 ◆大阪桐蔭のサヨナラ負け 大阪桐蔭は甲子園春夏通算64試合目で初めてサヨナラ負けを喫した。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/22(火) 09:32:58.17 ID:M7sgcoej0.net
渡部夏史
『佐々木監督の指示通りやったのに、
どうしてオレだけがこんな目に…』

。゚(゚´Д`゚)゚。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/22(火) 23:28:30.98 ID:aL7aafZI0.net
甲子園もフイルム時代は内野からは400mmに1.4テレコンが標準だった
センターからは600mmに2.0テレコン
今はそこに設置してないがスコアボード下辺りの階段下の小部屋にあった
NPS・CPSのデポでNikon1200-1700とCanon1200/5.6Lを2試合ごとに借りた。
なぜか両社ジッツオの5型三脚とビデオ用雲台と一式貸し出してくれたw

ただセンターのカメラマン席は関西写真記者協会とNHK・ABC放送の縄張りで
当時雑協取材枠だった自分はその横の観客席にこいつを据えて撮っていたが
カメラマニアの爺さんからウザイくらい話しかけられたな。

甲子園が改装してからバックネット裏の倉庫部屋にデポが移って久しぶりに行ったが
相変わらず両社貸し出し用にこの巨大レンズ持ってきてるんだな〜

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/23(水) 09:50:20.94 ID:4hcDP0Op0.net
《仙台育英・佐々木順一朗監督の改名理由や不祥事がヤバい!》
2017/03/21
http://sygmwt.com/8076.html

佐々木順一朗監督は元々『佐々木淳』という名前だったそうで、監督の時だけ今の佐々木順一朗という名前で登録しているそうです。

佐々木順一朗監督は1995年に仙台育英の監督に初就任したみたいですね。

そこからずっと仙台育英高校の監督を務めてきました。

ただ2001年に一度辞任したことがあるらしいです。

その理由が選手が起こした不祥事を秘密にしたまま、その年の甲子園大会に出場してしまったためだそうです。

なので恐らくですが『淳』の方が本名なんでしょうね。


名前:佐々木順一朗(ささき じゅんいちろう)
生年月日:1959年11月10日
年齢:57歳
出身地:宮城県
高校:東北高等学校
大学:早稲田大学
就職:NTT東北


/(^o^)\ナンテコッタイ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/23(水) 22:45:47.49 ID:X38u+M1F0.net
2017.8.18 天理高校 ブラスバンド チアガール 応援団 応援団長(高校野球・甲子園)
https://www.youtube.com/watch?v=Ywuf95NkMt0

2017.8.18 天理高校 ワッショイからの得点 ファンファーレ 万歳三唱 (高校野球・甲子園)
https://www.youtube.com/watch?v=gIiCkun128U

もっと足を大きく上げてください。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 19:02:53.65 ID:brkBctbZ0.net
甲子園「65万円の席」を占拠した人は今?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170822-00022908-president-soci

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/11(月) 18:40:16.58 ID:U1SJ4OmI0.net
甲子園応援「アゲアゲホイホイ」採用校は2から24へと激増! その謎に迫る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00010001-spht-base

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/03(火) 11:39:24.18 ID:pJ8fjUnf0.net
西宮市に住んでみたいね。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/28(土) 23:31:18.53 ID:vsntzPeK0.net
パンティー!

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:37:44.15 ID:rRQojZcf0.net
フイルム時代の甲子園球場は、どうだったんだろうか。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/24(金) 18:53:50.89 ID:DnVpZn2t0.net
ウチの高校はフイルム時代エロ本の見開きに載ったよ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/28(火) 19:54:44.31 ID:+IWcApVk0.net
来夏の大阪、南北2大会 北に大阪桐蔭や履正社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000057-asahi-spo

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 22:37:28.22 ID:u9mHulU90.net
ブラジャー!

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 19:39:50.55 ID:Lu+pxinF0.net
夏の甲子園「外野席有料化」案を検討 事故防止へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00090507-nksports-base

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 22:27:09.32 ID:4oABjXaF0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

02MR7

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/06(火) 22:47:53.52 ID:vwIVDHI20.net
70-200 F4では、きついなあ。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 22:47:57.76 ID:/KiwwE0H0.net
来月は、相撲と甲子園ですよ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/26(月) 21:41:56.44 ID:gVbOMf/60.net
来月は相模が甲子園に見えた

間違っちゃいないか

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/21(水) 12:05:04.97 ID:WL0Nn8xe0.net
来週、D850とAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを持ってアルプスに座ろう

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/29(木) 20:43:33.38 ID:hz4fmZrO0.net
一眼レフカメラを持った変なおじさんが甲子園球場アルプス席に登場しました。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/30(金) 23:00:07.11 ID:d4NupsSz0.net
創成館、延長サヨナラ弾で初の8強進出!準々決勝「智弁対決」阻んだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000134-spnannex-base

創成館「ノーバン」アピールも覆らず 審判規則委員長「正面から確認」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000130-dal-base

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/01(日) 11:29:16.56 ID:h17d1mFO0.net
「甲子園出場選手の1/3が越境入学」に怒る理由はあるか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180401-00165349-diamond-soci

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/03(火) 20:32:04.09 ID:OdSjsvC50.net
ネットでも話題!智弁和歌山の得点大半が「ジョックロック」
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/jockrock

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/04(水) 14:33:50.14 ID:bymhoMNk0.net
選抜高校野球の決勝は、今年も近畿大会の決勝と同じ学校
もう近畿大会が甲子園でよくね?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/04(水) 14:52:43.53 ID:bymhoMNk0.net
智弁和歌山は何度やっても大阪桐蔭に勝てないな

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/04(水) 19:12:44.64 ID:ylpf8yV60.net
α7 IIIを持った変なおじさんが・・・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522730745/

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 22:46:01.44 ID:0wNbOqys0.net
単焦点レンズが多いね
http://2ch-dc.net/v8/src/1522411687558.jpg

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 22:40:43.10 ID:7xTXmU7v0.net
イチロー 増えた三振率 13年39歳以降
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00199201-nksports-base

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/23(土) 19:01:27.29 ID:443515fe0.net
100回目の夏いよいよ 北海道と沖縄で地方大会が開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000028-asahi-spo

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/05(木) 01:02:21.38 ID:fzeaWVEl0.net
>>61 さん 遅レスだけど
フィルム時代は (カメラマン席は イニング毎に フィルム回収の人が集めまくってましたよ)。
カメラは 最後の方はニコンならF5辺りで、レンズが そんなに焦点距離は変わらないかなー)
今は デジタルで その場でPCから 送信して データーカードは イニング毎に(裏表2枚)入れ替えて
保管してる感じですかね。まー やることは 昔と今で 基本そんなに変わらんと思いま
す。ベンチ裏の カメラマン席なら 据え置きで400・2.8・ 手持ちで70−200 &24−70 (F2.8)ぐらいかなー。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/06(金) 12:15:44.15 ID:kVRRbpTe0.net
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J4J

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/06(金) 19:11:40.19 ID:Ysy4D/Z70.net
松井秀喜氏を皮切りに甲子園でレジェンド毎日始球式
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00259929-nksports-base

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/24(火) 01:20:29.52 ID:lBQi63TI0.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

6A6

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/27(金) 21:34:59.16 ID:0Kzbs8jf0.net
「練習中に水飲むな!」夏の高校野球、昭和の理不尽シゴキを振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180727-00175583-diamond-soci

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/17(金) 19:37:02.42 ID:j+RD6vT60.net
下関国際高校チアガールの横にSONY α7 IIIを持った変なおじさんが・・・

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/22(水) 23:09:12.66 ID:T6V2fF1B0.net
金足農「投手の玉砕」を賞賛する甲子園の病
https://toyokeizai.net/articles/-/234656

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 16:18:54.89 ID:GlEn6UGX0.net
>>81
チアのパンチラ撮るひとの事を聞いたんだけど。昔はは撮影し放題だったとか。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 17:13:48.34 ID:2DtUimVz0.net
優勝した監督を撮り続けるデブ専オタw

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 19:46:45.05 ID:AD27oHTr0.net
TVは「大阪桐蔭」を全国からの寄せ集めとかいう誇大表現で報道しとるが
実際は、ほぼ近畿と近所じゃ!!

大阪5 近畿7 = 近畿地区12 
四国2 岐阜1 = 近所3
<計15>

明らかに別地区) 愛知1 
めちゃくちゃ遠い)佐賀1 北海道1
<計3>

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 22:50:02.45 ID:FEMyDKjf0.net
甲子園球場も、これからは、フルサイズミラーレスが席巻するだろう。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 19:58:10.20 ID:hhPUR7Lz0.net
今年無敗の大阪桐蔭「本物の最強チーム、完成した」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000064-asahi-spo

2回目の春夏連覇、優勝回数、甲子園での勝率みても歴代最強の高校と言っても過言ではないと思う。
分厚い選手層、データ分析力、人間教育、過去をみても抜きん出ている。これからもまだまだ強くなりそう。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/24(土) 12:24:32.71 ID:lrJGuwqD0.net
変なおじさんが・・・

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/03(月) 23:23:29.23 ID:iTTpjO+M0.net
今夏甲子園大会で史上最多8億円収入「異常な人気」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00409745-nksports-base

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/13(木) 13:52:34.25 ID:ZCuEgtDY0.net
そうです
私が変なおじさんです

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/20(日) 17:22:28.20 ID:FmbYPg7e0.net
昨年の夏、甲子園球場にキヤノンとシグマレンズの若い女性がいた。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/20(日) 20:04:14.12 ID:zo4R++Wz0.net
お気に入りの選手イケメンピッチャーとか撮るなら
キャノンかニコンのAPSc軽め一眼にタムロン高倍率ズームがええんやないか
女子でも重さ的になんとかなるし 若い女子でも予算内に入るで

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/27(日) 19:46:53.05 ID:vcjbW45P0.net
春のセンバツ出場校が決まったね。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/18(月) 22:50:53.43 ID:WXOiL24Y0.net
センバツだ!
ニコン Z6を持って、甲子園球場に行こう!

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/23(土) 23:17:54.60 ID:UdNH4HRH0.net
報道陣による高校野球の撮影が、フルサイズミラーレスが主流になるのは、いつ頃か?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/31(日) 22:37:25.29 ID:JJ6M6kVj0.net
平成元年のセンバツは東邦が優勝
平成最後も東邦か?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/19(金) 17:29:57.57 ID:XafKY76P0.net
昔は今と違って、写真ができるまでに時間や費用がかかる分、
簡単に取り直しができず失敗が許されなかった。
今より、ずっと神経を尖らせて、一枚一枚の写真を撮っていた。
その経験がここに表れています。
これは、技師長にしか撮れない左右の均一が見事にとれた写真です。

フィルムの方が鮮明に写るなんて、いわれたのは、昔の話だ。
今は、モニターの画質も上がって、見え方に大差ない。

でも使い方次第かと。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/26(金) 23:28:35.28 ID:PAujgLii0.net
原辰徳のあのダイビングキャッチみたいなのはデジタルになって連写多くなっても全然撮れませんね。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/08(水) 17:53:16.58 ID:QVMjHpmP0.net
タイガースのナイター見に行くんだけど内野席だとD500に70-200f2.8でもバッター撮影は大丈夫ですかね?
画面一杯に選手写したい訳じゃないからクロップでなんとかなるかなと考えてるんですが…

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/10(金) 16:59:41.27 ID:8xrc9Ye10.net
むしろネットが問題かな…

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/22(土) 18:55:43.86 ID:q5ZO+OW20.net
沖縄県と南北海道で大会が始まったね。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/22(土) 19:30:35.44 ID:39N/APeQ0.net
ソニーのrx100じゃショボい写真しか撮れませんか?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/22(土) 19:33:27.90 ID:YqUD4q4p0.net
せめてRX10M3かM4にしとけ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/10(土) 21:00:42.94 ID:VpxrTqBS0.net
連日の猛暑でのNikon Z6/Z7の熱耐性はどうでしょうか?

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/17(土) 18:55:16.89 ID:h7mcj4Zu0.net
智弁和歌山が友情の手助け 黒川が星稜奥川に熱中症対策の錠剤を渡す「素晴らしい投手」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000070-dal-base

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/18(日) 18:42:34.61 ID:mK7SG1yw0.net
甲子園大記録の陰で「板東英二がすごすぎる」と注目集まる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00010004-jisin-ent

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/11/03(日) 13:45:55 ID:gqld2BI50.net
「体育の授業が苦痛だった」という人々の声「バスケは地獄」「体育教師は運動の楽しさを教えていない」
https://news.careerconnection.jp/?p=81320


「体育会系」がウリになるのは若いうちだけ? マツコ「人間の本質が問われる年代に行き場なくす」
https://news.careerconnection.jp/?p=13839

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/24(金) 20:44:09 ID:ujDNFhXu0.net
選抜出場校が決まった。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 19:01:11 ID:OgM8DeyP0.net
ソニー「α7RIII」とFE100-400mmの「野鳥撮影」レビューまとめ

で、実際のレビュー記事はつぎのとおり。

・SONYのミラーレスカメラ『α7RIII』は野鳥撮影に使えるか?
・野鳥ミラーレス対決/α7R3とE-M1 Mark2/両方持ってるので比べてみたよ
・SONY α7RIIIの望遠性能はいかほどか?野鳥写真のクロップ事例
・野鳥撮影におけるSONY α7RIIIの高感度性能:ISO12800の世界
・ソニー「α7RIII」で野鳥撮影レビュー:羽毛はどこまで解像するか?
・ソニー「α7RIII」で野鳥を撮影してみた:ヤマセミ編/テレコン装着で驚きの解像力
・ソニー「α7RIII」で野鳥撮影レビュー:1.4倍テレコン(SEL14TC)は使えるか?
・α7RIIIで野鳥を試し撮りしてみたよ:止まりものの解像感はいかほどか?
・ソニーα7RIIIの野鳥撮影レビュー:吹雪でも簡単に合焦するスゴイAF性能
・ソニーα7RIIIのエゾリス撮影レビュー:超望遠レンズFE100-400mmとの組み合わせは使いやすかった
・ソニーα7RIIIと超望遠レンズFE100-400mmのレビュー:野鳥撮影での解像度は?
・ソニーα7RIIIとFE100-400mmの野鳥撮影レビュー:絞りは野鳥の解像度に影響するか?
・ソニー「α7RIII」とFE100-400mmで野鳥撮影レビュー:晴れと曇りの解像度のちがい

実際、α7RIIIを使い始めてから、インスタグラムで投稿写真がフィーチャーされる回数が増えたし、
フォロワー数も急速に増え始めました。

http://sims-lab.com/archives/171230-a7riii.html

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/31(金) 14:00:12 ID:SRmlxtdj0.net
甲子園優勝の元主将らを逮捕 千葉、強盗致傷容疑
https://news.livedoor.com/article/detail/17746945/

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/20(木) 18:44:41 ID:LMOK38CD0.net
センバツ高校野球、予定通り開催する方向で準備…新型コロナウイルスによる中止や無観客開催の可能性「現時点でなし」

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/03/07(土) 18:34:44 ID:yCyIPP+70.net
無観客試合でチアガールを撮影できなよ。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/03/21(土) 18:39:10.43 ID:3JklGHdm0.net
ニート、子供部屋おじさん(おばさん)、自宅警備員 大勝利!

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/04/16(木) 23:36:10 ID:9kgMmjwd0.net
夏の甲子園 開催の可否は5・20にも判断 迫る“デッドライン”主催者は感染防止指針作成に着手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000017-spnannex-base

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/04/25(土) 21:01:17 ID:VHD18H3J0.net
WHO・テドロス事務局長に辞任要求署名「100万人」 
米の拠出金停止で日本に泣きつき… 識者「日本も資金を停止すべき」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000014-ykf-int

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/15(金) 09:02:54.47 ID:dyApPaBj0.net
夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-05150012-sph-base

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/30(土) 13:16:28 ID:6S0PRL9w0.net
吉村府知事 甲子園中止は「大人側の都合」「あきらめないことを大人が示すべき」
https://news.livedoor.com/article/detail/18339045/

総レス数 122
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200