2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコン、1型コンパクト「DL」シリーズの発売中止を決定

1 :(^)(^):2017/02/13(月) 21:24:43.70 ID:ro4VK3Pu0.net
プレミアムコンパクトデジタルカメラ「DLシリーズ」発売中止のお知らせ
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0213_dl.htm

ニコン、1型コンパクト「DL」シリーズの発売中止を決定
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1043928.html

ニコン、プレミアムコンデジ「DLシリーズ」の発売中止を発表
http://ascii.jp/elem/000/001/433/1433709/

ニコン、不具合で発売延期中だった高級コンデジ「DLシリーズ」を発売中止に
https://japan.cnet.com/article/35096514/

ニコン、開発中のコンデジ「DLシリーズ」発売中止 不具合で収益見込み立たず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/13/news089.html

ニコン「DL」発売中止でTwitterに悲鳴広がる 赤字拡大に「大丈夫か」の声も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/13/news115.html

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 21:32:02.44 ID:ro4VK3Pu0.net
ニコンがDLシリーズの3機種のコンパクトカメラの発売中止を決定
http://digicame-info.com/2017/02/dl3-1.html

『ニコンのDL18-50 f/1.8-2.8 が発売中止』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019976/SortID=20655515/#20655515

『ニコン DLシリーズ 発売中止』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20655041/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 21:32:44.83 ID:Ac1OlFKp0.net
ニコンオワコン

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 21:45:01.76 ID:e1FhbSuK0.net
続きはコチラ

ニコンが死んじゃった 誰のせい?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486980621/


>>1は重複につき削除依頼出しとけ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 22:26:21.69 ID:rVuUXWY30.net
Dream's
Lost!

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 22:30:47.67 ID:5lkZ8PTZ0.net
ニコンはズームが売りなんだろ、30倍以下のしょぼいズームのコンデジは全廃でおk

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 04:07:38.44 ID:8GQoZl7g0.net
F値詐欺はさすがに法律に引っかかる

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 06:05:27.36 ID:9h7bavWZ0.net
プレミアムコンパクトデジタルカメラ「DLシリーズ」発売中止のお知らせ

2017年2月13日PRESS RELEASE/報道資料 、
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0213_dl.htm

株式会社ニコン(社長:牛田 一雄、東京都港区)は、発売時期を未定としておりました、プレミアムコンパクトデジタルカメラ「DL18-50 f/1.8-2.8」「DL24-85 f/1.8-2.8」「DL24-500 f/2.8-5.6」の発売中止を決定しましたので、お知らせいたします。

「DLシリーズ」は、発表当初2016年6月発売予定としておりましたが、画像処理用のICに不具合があることが判明したことから、発売を延期させていただいておりました。

その後、お客様にご満足いただける商品とすべく、全力をあげて開発に取り組んでまいりましたが、開発費が増加したこと、および市場の減速に伴う販売想定数量の下落等も考慮し、収益性重視の観点から、発売中止を決定いたしました。

製品の発売を長らくお待ちいただいたお客様をはじめ、販売店や関係者の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 07:33:33.20 ID:XwLKjvYs0.net
いやあ、マジで衝撃だわ
ニコンともあろうものが

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 08:15:10.76 ID:0Z3Qh/dh0.net
お布施が足らぬ!

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 09:21:04.84 ID:fHrYTug20.net
ニトリとかユニクロとかとコラボモデルだしたら?
カメラ屋にはもう人がいないよ

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 09:34:54.28 ID:4b9a4Vm30.net
開発力が尽きたか。販売しても赤字なら損切りするのは正解。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 11:00:12.38 ID:PJka7dYn0.net
キムタク(悪人)の宣伝タレントとしての効果も期待できない

販売中止は素晴らしい決断

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 14:45:32.01 ID:5wrcxeP50.net
おまえら出ないと思うと急激に欲しくなるだろう?

で、そのうちの1割くらいがついニコワンを買ってしまうということには、
ならない?

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 15:55:46.10 ID:7Lu/Pn5q0.net
>>14
ないないw

極上のフィルムカメラなら欲しいかも

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 16:55:06.71 ID:1vVVK7MS0.net
>>14
ニコワンってJ5とかv3以降出たの?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 18:03:51.17 ID:Rw1Pav900.net
1インチでパナの4/3より大きいのしか作れないんだから
売れないわな

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 20:12:21.47 ID:8wGK8n6Y0.net
1 NIKKOR VR 6.7-18.5mm f/1.8-2.8
だけでも発売にならんのか

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 21:11:35.19 ID:jL4SSMii0.net
ニコワンの中古でも押さえとくかね

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 21:40:05.24 ID:rKbtjaeO0.net
工場の設備はある段階までは造ってるだろうから
中身を新設計して改めて出すということはあるかな?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 21:57:21.31 ID:ZVnQObf80.net
>>5
is をそこでは短縮できない

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 22:33:51.79 ID:etC7xXKh0.net
DL18-50のクラウドファンディング募集とかやればいいのに。
DL24-85は微妙だけどDL18-50は魅力たっぷりだ。
8万円ぐらいお布施すれば、あとで1台もらえるってなかんじでぜひ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 00:31:34.93 ID:Sp8Dslwf0.net
>>22
出資金集められなくて空中分解に100ペリカ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 07:33:13.53 ID:RDAhy6lb0.net
部品メーカーさんとの損害賠償交渉は進んでいるんでしょうかねw

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 13:26:41.73 ID:vXUhdYni0.net
計画予算超えて注ぎ込んでの開発中止なんだから
資金じゃなく技術的な問題だと思うんだが

18-50欲しかった…

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 18:41:32.69 ID:AFCTPA8N0.net
商品設定がオカシかったものね、数撃っても下手な鉄砲は中らない
しかも時期を失しているし
最終的にはまともな決断だったな
レンズだけはNIKON1用に回せば良いのに
値段と性能が折り合えば買手はいるかも

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 19:03:21.44 ID:j+RKsUTv0.net
展示品欲しいな、プレミア付きそう

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 23:45:09.63 ID:D9NgIzFf0.net
死んだ子の歳を数える
とは、よく言ったものだ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 23:51:23.66 ID:hQYY9Qx00.net
少しでも回収したいならレンズは売るかも

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 08:52:31.27 ID:6KxuiUCS0.net
無理ぽ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 12:14:47.34 ID:z0UNucHT0.net
これからのコンデジメインは1インチに収束でしょ
1インチ、24〜120mm(≒5倍)、W側F<2.8、コンパクト、画質≧他社同型機
高コスパ、4動画、程度のを持たないと売るカメラ無くなるよ

屈曲光学系の1インチ防水カメラとかね
多少厚くなってもレンズが飛び出してこないところが良い

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 16:30:24.68 ID:VQCW7iEA0.net
>>31
低倍率機はね
高倍率にしづらいから数十倍のズーム機には
まだまだ1/2.3の需要があるだろうな

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 16:47:17.02 ID:VQCW7iEA0.net
スマホと差別化させるためには素人目線だと
画質よりもズーム倍率のほうがわかりやすいだろうし

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 18:00:03.40 ID:z0UNucHT0.net
高倍率機はカメラだけの手持ち撮影では使い物にならない
ダットサイトやスポーツファインダなしでは動きモノは
歩留まりが極めて低くなるし、止まりモノなら三脚必須になる
カメラだけコンパクトになっても持ち物全体量はAPS-Cやフルサイズと
大して変わらなくなる

SX720やTZ-85あたりの形状がレンズ収納状態ではコンパクトだが
動作状態でレンズがズーンと突き出して来るのは鬱陶しい
光学100mm相当位であればレンズもコンパクトに収まる
2400万画素あればデジタルズーム4倍で600万画素400mm相当
2倍テレコンで800mm、W側は24mmあれば大抵の用には足りる
どうしても広げたいと言うならワイコンで18mm相当
フィッシュアイコンバータだって作れるし
1インチ用ならワイコンもテレコンも大して大きくはならないだろう
レンズ解像度を上げるのも余裕で可能な範囲だろう
高性能でシャツの胸ポケットに納まるサイズが欲しい

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 18:03:39.86 ID:VQCW7iEA0.net
>>34
書き出したデメリットは素人は気にしません

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 18:06:31.74 ID:VQCW7iEA0.net
ワイコンテレコンみたいなごちゃごちゃしたパーツを
後付けさせられるほうがむしろ嫌がりますわ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 18:43:40.92 ID:MLdF1D9c0.net
>>34
カメラが小さいと、おもちゃみたいな三脚でもなんとかなるってメリットもあるよ。

リモートレリーズと組み合わせれば。
当然あるよな?

あれ?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 22:23:00.05 ID:GKcYE3Uc0.net
サンプル画像を出してたくらいだからそれなりに動作する試作は出来てたんだろうけど
結局EXPEED 6Aの解決できなかった問題って何だったの?
http://www.nikon-image.com/sp/dl/assets/images/home/3/engine/image.jpg

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 22:40:59.69 ID:1uLg9epf0.net
スマホがDLをダメにしたんや

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/17(金) 08:49:13.79 ID:TiwGLZ6H0.net
センサー小さくてもそれで小型化できてズーム倍率が高くなるならそのほうがいい
フィルムシミュレーションていわれてもフィルムなんて知らないし
美肌モードやトイカメ風みたいなわかりやすいエフェクトだけで充分

コンデジの客はこういう感覚なんだから、専門ぶった本格志向なんて
やるだけ無駄だよ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/17(金) 20:17:22.57 ID:UxRXAlbH0.net
でもぶっちゃけミラーレス一眼も意外とかさばって持ち歩くのに邪魔になるから、コンパクトで一体型でそこそこ望遠もできて画質のまあまあなカメラがほしい

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 01:04:10.47 ID:6Sc43yD+0.net
>>21
なんで?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 15:35:10.45 ID:kk+YfCtT0.net
レンズの解像度はどの位までならコスト上げずに上げられるのかな
600Lp位?作れなくはないけれど安くは出来ない
360Lp位?作れるけれど相当頑張らないといけない
250Lp位?これ位なら普通に作れて高くもならないかなぁ

250Lpとすればベイヤーでの画素ピッチは0.0014μm
4:3で1200万画素(4000x3000)、16:9なら900万画素
センサーサイズ1/1.6インチ位が小型化の限界かも

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 01:21:03.42 .net
CP+2017 - 富士フイルム、中判ミラーレス「GFX」に長蛇の列、チェキからフォトブックまで写真文化を総合力で支える
http://news.mynavi.jp/articles/2017/02/23/cpp2017-fujifilm/

一方、ニコンは・・・

CP+2017 - ニコン、今年は新製品を展示せず、セミナーとハンズオンに注力
http://news.mynavi.jp/articles/2017/02/23/nikon/

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 02:00:17.37 ID:Re3nQfu60.net
まあ新製品のないところに殺到する必要はないんだから
しゃーなしだな
指くわえて見てるだけで買えない高額商品だって
こういうお祭りでいじり倒すぶんにはタダなんだから
土産話に触っとこうって俺だって思うよ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 12:27:10.31 ID:SXGLzWyF0.net
まあGFXに関して言えばもはや歴史的っていう次元の話なんだろうから
比べても仕方ないわな

確かにDLは今となっては他社1型望遠機と比べてもスペック的には厳しいものがある
それでもニコンの絵が好きだという人はいるはずだが
熊本の震災もあったし去年はニコンにとって不遇の年だった

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 19:55:05.91 ID:zCE5xhG70.net
たしかに
わざわざ実入りの少ない業務用機にうって出るのは歴史的愚策だな

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 21:38:16.50 ID:xBIPY3Fp0.net
ニコン「DLシリーズ」発売中止は英断か。名門復活へ大ナタ
http://newswitch.jp/p/8116

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 21:41:41.67 ID:FioQfR9S0.net
keymissionなんか誰がどう見ても勝算ゼロなのに出したのにこっちは出さないという判断は何なんだろう

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 00:21:17.63 ID:RelxdeUd0.net
出せばリコール必至の製品とか開発費が掛かり過ぎてRX100シリーズより売らないと利益が出ないだったら発売中止は英断だと思うけど
決定権を持つ人が誰かは知らないけどkeymissonを見ると英断出来る判断力は無いと思う

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 01:38:20.64 ID:nlj3F3g70.net
Keymission発売・・・英断

これも笑えるよなあ
いい加減にも程があるだろ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 02:24:35.13 ID:QwNcIOvh0.net
まあ英断かどうかはこっちも判断できないけどね
発売中止と聞いて歓迎するユーザーなんてそうそういないんだからさ

53 :替え歌のお姉さん:2017/03/01(水) 02:40:33.34 ID:hbeMm3a70.net
♪ニコンDL静かに散った
 DLは帰らぬ 遠い夢
 ニコンは知ってる 1"センサーの悲しさ 1"センサーの苦しさ
 だから だから もう1"センサーカメラなんか
 作りたくない 売りたくないのさ
https://www.youtube.com/watch?v=QqqlBerbOhE

54 :替え歌のお姉さん:2017/03/01(水) 02:44:24.97 ID:hbeMm3a70.net
こちらやった。
ウチ貼り間違えてもうた、もう堪忍え。
https://www.youtube.com/watch?v=0Vt_C5XA4T4

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 03:01:36.68 ID:vCsdYDga0.net
>>46
歴史的・・・( ゚ε゚;)
どんなところが?

そんなに性能よしおくん?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 03:22:09.86 ID:ZmH9ROb50.net
>>55
性能の割にめちゃくちゃ安い
Eマウントのシネレンズもそうだけど、フジが今やってるのは中華が入ってこれない業務用品質製品の価格破壊

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 06:19:14.91 ID:1Sqvo+xQ0.net
>>49
keymissionコケたからDL出す余裕もなくなっただけじゃね

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 22:31:41.26 ID:Yrzv5x3r0.net
>>56
数がさばけるからコストダウンできるだけ
そのためのEマウント採用
性能とか業務用動画に必要な用件いれてるだけで
ちゃんちゃらおかしい
そんなもんを法外な値段で買わされるくらい
業務用市場なんて貧弱ってこと

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 19:11:48.19 ID:K6Nnc9e/0.net
DLは俺たちの心のなかで生き続けている。ニコ爺達が後世まで語り継いでいく。ニコンよ、骨は拾ってやる

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 19:31:56.31 ID:KvSoMMfi0.net
ニコ爺はCanonしか目に入らないようだけど…

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 19:39:59.62 ID:WVf53hWO0.net
>>59
爺は遠からず死んでしまうが

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 00:29:41.93 ID:5Bjdq/Px0.net
Nikon全体の不具合が多すぎて出すのやめたのかよ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 22:15:30.66 ID:hdv/pBJi0.net
ニコワンで1インチを採用した事を考えると、
ニコンの着眼点は寧ろ良かったと言えるんだよなぁ。
結局ニコワンは同等のスペックでポケットに入る桁違いのコンパクトさを実現したRX100に潰されてしまったけど、
1インチにソニーより先に着目した先見性は後々まで語り継がれるね。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 23:48:41.66 ID:gPSnV+Bb0.net
>>63
5人くらいは語り継ぐかもしれない

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 07:13:52.50 ID:kEgQbs760.net
>>794
使用感でなDLシリーズ発売中止の方が語り継がれるだろうな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 08:05:07.06 ID:q4MhVfRH0.net
これはまた、、、
ずいぶんと長いバックパス

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/28(火) 22:56:23.19 ID:1IVkYkww0.net
>>64
いや、一人だけだろ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/13(木) 00:50:11.91 ID:VgJ+HzU10.net
>>58
このおじちゃんが社会生活した事がないのがわかったw
業務用ビジネスって定価売りが基本だしあのキャノンですら業務用カムコーダービジネスに参入しているし
パナもソニーもキャノンやフジノンレンズを業務用で採用しているんだけど
あと企業向けは有料サポートが大きな利益だぞ
高い=悪って幼児かよw

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/17(月) 06:58:08.90 ID:nOhzw5YR0.net
>>65
オフサイド。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:00:17.08 ID:LbXMJjxe0.net
素晴らしい英断だよ
少なくともE5000の轍は踏まなくて済んだ
あとは二千人ほど解雇すれば社も安泰だな

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 16:17:02.86 ID:5CuMWeEa0.net
ニコンユーザーの大半はファミリー層で
買い換えのときしか調べない

DLの存在すら知らない
発売中止の悪影響はほぼない

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/15(木) 06:15:34.10 ID:86vcS4xA0.net
その発表で株価は下がったの?上がったの?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 01:50:37.58 ID:rVXWaBJI0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

RVDJ8

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/03(土) 03:08:13.05 ID:5s2zNqox0.net
ニコン1のスレがない

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/09(水) 15:02:17.69 ID:iRL7lB7Q0.net
>>56
ボディのみで70万でも安いのか......
1眼とかミラーレスなどのレンズ交換型は、プロとかハイアマにならないとわからない世界だ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/26(火) 15:12:17.71 ID:ZQiJ3wQp0.net
>>23
それは無いよ…未だに広角ズームの高級コンデジないし

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/27(水) 01:37:50.87 ID:esLD3vLH0.net
>>76
だから、我らがニコンから出して欲しいんだよなぁ。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/16(木) 00:07:24.24 ID:y3l2e7MG0.net
DL仕切り直しで出るって聞いたんだけどマジ?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/17(金) 11:04:41.76 ID:Mqs8shVp0.net
出ない。J5新品があるうちに買っておくといい。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 10:32:15.79 ID:6LbB4OwJ0.net
フルサイズでソニーではなく、タワージャズのセンサで再挑戦してもらいたい。
レンズに最適化されたセンサー形状にして、歪や収差がなく、かつ逆光でもパープルに色がつかない、
最高品質の機種を出してくれ。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 18:17:46.10 ID:3Bu91YqfO.net
みんな、今夜のオカズは何?

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/20(日) 11:19:18.24 ID:9eg73vG70.net
動画でパナより遥か上を行くぐらいなら市場握れたかもな
何がしたかったのかも今となってはわからない

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/26(火) 07:52:18.86 ID:S7omvMGt0.net
ヤフオクに出品されてるんだけどこれ何?

DL18-50 f/1.8-2.8
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jdr/dl1850.html

DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jdr/dl1850f.html

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/26(火) 07:57:19.41 ID:S7omvMGt0.net
ヤフオクじゃなくてショッピングの方だった。
インチキ業者か?

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/03(日) 12:25:19.69 ID:n4c40o/E0.net
>>83

なんだよこれww
誰か買ってみて!

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/03(日) 16:38:13.71 ID:ZrYYmCyl0.net
DLシリーズ…!
まさか完成していたのか!?

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/03(日) 20:42:27.67 ID:YbP/HSfrO.net
99%の失敗が1%の成功を生む

ー HONDA宗一郎

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/04(月) 08:09:48.98 ID:sBmcdijL0.net
ストア評価 3.42

4切る店とかやっぱあるんや。
つーか、ニコンのこれ欲しかったな、、、

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/23(土) 12:39:26.62 ID:BeoGDoJG0.net
楽天と同じ。存在しない在庫で宣伝してる。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/13(木) 00:59:50.48 ID:SWG+qzaS0.net
「ノクト」から同じ香りが漂い始めた・・・

1月にUSA公式がもうすぐ発表と言ったきり・・・

もう6月なのに何の音沙汰もなし・・・


digicame-info 2018年12月23日
先週、既に述べたが、Z58mm f/0.95が1月に発表されると噂されており、
そして今、ニコンUSAの公式サイトで、このレンズに「近日中登場」と記載されている。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/13(木) 04:51:18.11 ID:MBa3mGmu0.net
ノクト初号機 完成していたの?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/14(金) 08:01:19.70 ID:X/QHESkS0.net
早く開発を復活してほしい

まだいける

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/16(日) 00:16:16.84 ID:U3jWQWV50.net
DLの無念はキヤノンが…?
http://digicame-info.com/2019/06/118-70mm.html

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/18(火) 20:35:43.41 ID:uAsMBNXw0.net
今は無きDLの亡霊が来るというのか。

キャノンか、キャノンか、キャノンか、、、。
キャノン嫌いなんだよね。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/18(火) 22:31:44.55 ID:1nxL9r9M0.net
Coolpix Aを買った。最近見かけなくなった。

総レス数 95
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200