2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメラバッグについて語る 57個目

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 06:41:53.53 ID:cySUW9pd0.net
前スレ
カメラバッグについて語る 56個目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478154071/
カメラバッグについて語る 55個目[無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468331558/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 12:39:08.30 ID:nSXkOUWm0.net
>>1
乙!

Peakdesignのメッセンジャー高いからChromeにのカモのやつ買う!いっぱい入る!
http://i.imgur.com/kQEeQgx.jpg

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 14:12:05.32 ID:VWRUZXrL0.net
ZEROのmidtownもいいかも
http://i.imgur.com/aU4pt9l.jpg

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 20:00:23.24 ID:5OdhFwdo0.net
前スレのテンプレ情報サルベージしておくわ。整理は任せた

カメラバッグメーカー一覧

Airbac http://www.airbak.com/
BRIEFING http://shop.sellts.com/briefing_redline/573.html
http://shop.sellts.com/briefing_redline/574.html
BURTON   http://store-burton.jp/m/item/smp_search.cgi?autId=&cartId=&search=%83J%83%81%83%89&x=33&y=6
CaseLogic http://www.caselogic.com/
ClikElite http://www.clikelite.com/
CULLMANN http://www.cullmann.de/taschen/foto-video.html
f.64   http://www.etsumi.co.jp/catalog/catalog.php?open_id=2(数カ所にf64の欄あり)
F-stop    http://fstopgear.com
golla  http://www.golla.com/jp/products/#/camera
     http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/14/9988.html
Hama http://www.hama.co.uk/
incase http://jp.goincase.com/search/?keywords=camera
LAGASHA http://www.lagasha-style.com/list_items.cgi?cat_pkg=lagsty-camera
Nikon        http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102
Nikon×Lafuma  http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20060
Nikon×MILLET  http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=9300
Nikon×PORTER http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20024
TIMBUK2 http://www.timbuk2-jp.com/list?category_code=camera
TUMI    http://www.tumi.co.jp/

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 20:00:49.71 ID:5OdhFwdo0.net
アルティザン&アーティスト http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a
犬印鞄製作所 http://www.rakuten.co.jp/inu/
丑や       http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/minicamerabag.htm
エツミ      http://www.etsumi.co.jp/catalog/catalog.php?open_id=2
エレコム    http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/index.asp
オリンパス   https://shop.olympus-imaging.jp/
オルトリーブ  http://www.ortlieb.de/p-liste.php?ptyp=fototasche?=en
カエラム    http://www.k2.dion.ne.jp/~caelum/
カタ       http://www.kata-bags.com/ マンフロットに統合
キヤノン    http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=BAGCPE&jsp=/jsp/search/search_item_acc_CPE.jsp
クランプラー  http://www.crumpler.jp/category/products/camera_bags
ケンコー    http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/
コールマン   http://www.coleman.co.jp/products/bags.html?PSID=f46skckfhplavc690lqrcqsev1
シライデザイン  http://www.shiraidesign.co.jp/profile.htm
シンクタンクフォト http://www.thinktankphoto.com/ http://www.thinktankphoto.jp/
ゼロハリバートン http://www.zerohalliburton.com/photography.html
タムラック     http://www.tamrac.com/
土屋鞄製造所  http://www.tsuchiya-kaban.jp/products/detail.php?product_id=230
デルセー http://www.delsey.com/
テンバ   http://www.etsumi.co.jp/catalog/catalog.php?open_id=2(数カ所にテンバの欄あり)
ドンケ   http://www.ginichi.com/products/list.php?_category_id=271
       http://www.tiffen.com/products.html?tablename=domke 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:af5300277f5334680d87be870e797a23)

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 20:01:19.98 ID:5OdhFwdo0.net
ナショナルジオグラフィック http://www.geographicbags.jp/
ハクバ    https://www.hakubaphoto.jp/category/hakuba_02
パーゴワークス http://www.paagoworks.com/index2.html
ビリンガム http://www.etsumi.co.jp/catalog/catalog.php?open_id=2
        http://www.shiro-photo.co.jp/cgi-bin/shiro/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=1
フォグ    http://www.foggspecialistbags.com/range.htm
フォックスファイヤー http://saedaonline.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=356802&csid=3&sort=n
             https://tiemco-onlinestore.jp/catalogue/user_data/photorek.php?category_id=19
ヘミングス http://www.hemings.co.jp/
ペリカン  http://www.pelican.com/
       https://www.hakubaphoto.jp/category/pelican_
マウンテンスミス http://www.bagpacks.com/mountainsmith.htm
マウンテンスミス(Mountainsmith)日本公式サイト http://www.mountainsmith.jp
           http://www.etsumi.co.jp/catalog/catalog.php?open_id=2(数カ所にマウンテンスミスの欄あり)
松下ラゲッジ   http://item.rakuten.co.jp/luggage/gun-black2/
モンベル    http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=721000
ライトウェア  http://www.lightwareinc.com/site/index.cfm
ラッピーF-stop http://rapie.shop28.makeshop.jp/shopbrand/012/002/X/
ラムダ     http://www.lamda-sack.com/
ロープロ   http://www.lowepro.com/
         https://www.hakubaphoto.jp/category/lowepro_
jill-e  http://www.jill-e.jp/
PortaBrace http://www.portabrace.jp/
Brain Bag  http://www.tombihn.com/CTGY/backpacks.html
スーリー http://www.thule.com/ja-jp/jp
ONA http://www.onabags.com/

ミスド http://www.misterdonut.jp/goods/yakpak/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 20:01:54.57 ID:5OdhFwdo0.net
>>1
デルセー  カメラ部門が廃止なのか見当たらず
シライデザイン http://www.shiraidesign.co.jp/  こっちにしてください
コールマン  http://ec.coleman.co.jp/onlineshop/prdct_list.html?category_code=318
ドンケ  上のリンクは銀一のトップでした >>3の下はリンク切れ
銀一の新しいDomkeリンク  http://www.ginichi.com/shop/products/list.php?category_id=271

>>4のリンク実証どなたか宜しく

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 20:02:32.80 ID:5OdhFwdo0.net
カメラバッグメーカー一覧
>>565->>568以外
Acru        :http://acru.jp/
CAMEDOKO?   :http://www.camedoko.jp/index.htm
CHUMS       :http://shop.chums.jp/shop/c/c8050/
hellolulu      :http://hellolulu.jp/
Herringbone    :http://item.rakuten.co.jp/nine-select/c/0000000104/ ※本家が不明のため一応
JILL-E DESIGNS:http://www.jill-e.jp/
MOUTH       :http://mouth-jp.com/
PeakDesign    :https://www.peakdesign.com/

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/10(金) 20:02:53.19 ID:5OdhFwdo0.net
サルベージここまで

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/11(土) 21:24:14.09 ID:DJaD2n7w0.net
みんなのカメラバッグの詰めた画像とか参考に見たいで!

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 02:03:07.47 ID:oCdpqyBm0.net
ハクバのバッグ買ったら予想以上に小さすぎてまた買わなきゃいかんわ
リュックかメッセンジャーですよね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 02:06:18.29 ID:kuo0DKUG0.net
久しぶりにphoto recon使ったけど、荷物が少ない時にはやっぱり便利だった
バッテリーグリップとテレコン付けた状態でも余裕でサイドから出し入れできるのは有難い

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 08:40:11.20 ID:Ayqd6xgr0.net
>>11
おれはpdのバックパック20買ったけど30にすればよかったとちょっと後悔

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 09:44:27.97 ID:oCdpqyBm0.net
>>13
Peakdesignの30てけっこうデカいて聞くけど20だと物足りないのか
D7200とレンズ1〜3本運べるバッグ探してるけど20Lぐらいの買っといた方が良さそうだな

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 10:16:53.22 ID:XoFcP7J10.net
>>13
すまん言い方が悪かった。容量に関して不満はない
ミラーレス1台
レンズ3本
Di700a1台+コマンダー
長財布+キーケース+スマホ
これらにNDフィルターやSDカードの小物類にノーパソも入るし、仕切りの工夫次第でレンズ一本くらいはいけそう

ただ、180cm70kgの体型に20lは少し合わなかったんだ。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 10:17:30.95 ID:XoFcP7J10.net
>>14
安価ミス

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 10:42:41.52 ID:oCdpqyBm0.net
>>15
ああ、自分の身体サイズの問題か
Pd20そんなに入るんだね、イメージより少し大きい感じだ
うちにはメッセンジャー15ぐらいが丁度いいのかなぁ
1週間Amazonとか価格.com見まくってるけどまだ決まらないw

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 11:56:31.61 ID:VjF8asDf0.net
pd20に24-70EつけたままのD810とレンズ2、3本入りますか?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 12:15:28.28 ID:VX4+x4260.net
pd20に大根は入りますか。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 15:39:48.15 ID:PvEPX2+E0.net
マンフロットのストリートコレクションのバックパック。
厚みがそれほどでも無いからマイクロフォーサーズには最適。単焦点、標準ズームが縦にちょうど入るから使い勝手が良い。
http://i.imgur.com/SK9HEid.jpg

21 :sage:2017/02/12(日) 15:57:34.09 ID:HrCZ95VL0.net
PD20
一番底に70-200FLフード付横置き
二番目D5+24-70VRフード付
三番目58-1.4Gフード付、裏に35-1.8Gフード付

http://i.imgur.com/WwMOPOC.jpg

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/12(日) 16:28:02.56 ID:VjF8asDf0.net
>>21
うおお、写真付きでありがとうございます
20リットルでもたっぷり入るんですね

23 :sage:2017/02/12(日) 17:03:25.60 ID:HrCZ95VL0.net
エンデュランス

70-200FLフード付
D500+80-400Gフード付
18-35フード付、58-1.4フード付

http://i.imgur.com/0TMTtCz.jpg

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 00:36:30.45 ID:Zxlg1XBl0.net
ひらくPCバック最強
担いだままカメラがとり出せる
バックパックでは不可能なことができて便利だな。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 00:46:28.39 ID:RAxK3Kkj0.net
知ってたらすまんけど、Amazonのカメラバックパック新しいの出てる
日本アマゾンでもそのうち在庫有りになると思う。

AmazonBasics DSLR and Laptop Backpack
$69.95
https://www.amazon.com/dp/B01HIZEW1C/

AmazonBasics Hiker Camera and Laptop Backpack
$79.95
https://www.amazon.com/dp/B01HIXAC6S/

AmazonBasics Trekker Camera Backpack
$59.95
https://www.amazon.com/dp/B01HIXQN48/

日本アマゾンは在庫なし ¥ 8,115
Amazonベーシック カメラリュック ハイカーシリーズ ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HIXAC6S/
Amazonベーシック カメラリュック ハイカーシリーズ ブルー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HIXAG1O/
Amazonベーシック カメラリュック ハイカーシリーズ オレンジ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HIXAHUE/

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 01:31:14.52 ID:EMaoH/I40.net
>>25
ハイカーシリーズはハクバOEMだろうな
ブルー欲しい

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 09:02:07.31 ID:IYfh3oZb0.net
遅くなったが
>>1
テンプレの充実っぷりが素晴らしい
スレでアドバイス貰ったけど名前忘れたメーカー入ってるのが地味に嬉しい
前スレにあったっけ?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 10:41:11.60 ID:Y4Z28Au00.net
>>20
マンフロットのこのリュックサイズ駆け出しカメラ小僧のおいらに丁度いい
前を締めるベルトがカチッて奴だったら完璧だ
Amazon basicsの21Lも3450円で唆られる

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/13(月) 12:42:30.19 ID:D0S7v+If0.net
アーバンディスガイズって使っててどうですかね?
40,50,60それぞれ、でかいとかありますか?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 08:30:35.62 ID:5ETuaSZ40.net
ニコンのカジュアルトートが生産終了になってしまったのが惜しい

見た目は野暮ったかったが、標準ズーム付きフルサイズ機と交換レンズ1本に、
クリーニング用品、写真と関係ない外出時に持ち歩くものがふつうに入り、
両脇のドリンクホルダーには折りたたみ傘とミニ三極と、裏面ポケットには
A4書類が余裕で入る収納性でおおよそ¥6000くらいだったのに・・・

5年以上使ってそろそろくたびれてきて、次を考えていたら生産終了に

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 09:02:18.53 ID:5ETuaSZ40.net
ちなみに生産終了になったのはこれですね
Nikon ショルダーバッグ カジュアル 9.8L CT1BK
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00096IZH0
※カメラ機材は内側に、他は外にという発想

そして後継製品
Nikon FLX トートバッグ 15.9L
ttps://www.amazon.co.jp/Nikon-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-FLXTBBK-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-15-9L/dp/B00IAG47N2
※デザイン的な理由からか、ぜんぶ中に入れる発想に変わっている

機能的に同等と思われるもの
f.64 TOTE BAG SCT 11L
ttps://www.amazon.co.jp/f-64-TOTE-F64SCT/dp/B00IJ0P2JM
※高いのが惜しい

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 10:00:37.36 ID:tIXUjoAx0.net
>>24
それショルダーバッグでは当たり前
というか担いだまま取り出せないショルダーバッグがあるのかと

ひらくPCバッグは、中身を取る出す時にジッパーを開けないといけないし
フルオープンすると、カメラとかこぼれ落ちそうだし、そもそも収納量が非常に少ないので
わざわざカメラバッグとして使うメリットは無い
これはノマドスタイルで使うのに特化されたバッグなので、アウトドアで頻繁に中身にアクセスするとか
レンズやらなにやら大量に放り込むのには向いていない。
コンデジやミラーレス+パンケーキレンズならいいけど、それなら別にカメラバッグですらある必要は無いしな


同じ会社の撮れるカメラバッグは、ここでは不人気だけどなかなか秀逸だと思う
ただ欠点も多く、普通のカメラバッグとはかなり違うので機材や人を選ぶ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 10:12:06.45 ID:tIXUjoAx0.net
>>29
過去ログ漁ればいくらでも出てくると思うが

UD50V2.0だけど優れた点
・ポケットが異常に多い。変態が設計したバッグ(昔数えたら30〜40ぐらいあったような)
・ノートPCや書類入れ部分になかなか余裕があって、カメラ+書類を持ち歩く人には最適(これが他のカメラバッグではなかなかない)
・前ポケットが異常にデカイ。ミラーレスぐらいは余裕で入る
・オプションでバッグパックにもなる

難点
・前ポケットがデカイので安定が悪い。地面に置くところりんと転げそうになる
・ポケットが多く、クッションもなかなか効いてるのはいいが、トレードオフとして重くてデカイ
 ただしポケットが多いので、収納量自体は悪く無い(不格好だがぶっちゃけフラッシュとか小物は前ポケットに全部放り込める)
・ダサイ

まあこんなところかな。難点はいずれもたいしたことは無い。いいカメラバッグだと思う
以前ここで似たような事を書いたら、機材が多くなければUD35ベストみたいなお言葉を頂いたことがある

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/14(火) 11:18:10.28 ID:mazNiQnP0.net
>>33
有難うございます。検索、前スレしかしてませんでした。

出張時にカメラも持っていきたいと思い質問したのですが、自分の調べた感じと使用された感想は概ね近そうで安心しました。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 09:15:22.66 ID:P6DFLK3p0.net
勝手に関東首都圏でトートのいいところを書いてみる

・バス、電車に間に合わせるために速く走れる
・ザックのように車内で他人の邪魔にならない
・カメラをすぐに出し入れできる
・量販店のカメラのカタログをかなり入れることができる

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 09:28:09.94 ID:xlj6itNi0.net
トートを否定するわけではないがそれ全部メッセンジャーでも同じだな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 21:53:07.64 ID:ItRKD4Ac0.net
レビューします

初めて買ったバッグ
ロープロ スリングショットAWV
http://imgur.com/q9Fav9N.jpg

良い点
これはとにかく薄い
右側に三脚を付けても全く邪魔にならない
横から見ても、一眼レフが入ってるとはとても思えない薄さで◎
あとはロープロ全般に言えることだがチャックの動きが小気味良い
デザインもかっこいい

悪い点
上下2気室だけど、カメラ部分が絶妙に狭い
本体+標準レンズ、あとは広角レンズ一つくらいしか入らない
スリングタイプは単純なカメラ出し入れには良いが、バッグ自体を背負う、もしくは降ろすのが辛い

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 22:09:35.51 ID:ItRKD4Ac0.net
次に買ったバッグ
chrome TARPAULIN NIKO
http://imgur.com/YgUYXnr.jpg

普通のNIKOがクロームメッキの金具だった為、こちらのシックなブラックモデルを選択

良い点
はっきり言ってかっこいい、カメラバックには絶対に見えない
数少ない、右側クイックアクセス
簡単にスリングの長さが変えられる
というかこういうクイックアクセスタイプはスリングの調整がとにかく大事だとおもう

悪い点
かっこいいだけ、機能性皆無
とにかく収納が少ない、上の物入れが小さい
横のクイックアクセスが異様に固い、絶妙に邪魔な位置のストッパーのせいでカメラが超絶取り出しにくい
その固いフタの裏側に小物入れが付いてるがそこはムリ、カメラますます出ない
スリングの金物がやはり重いしガチャンと落ちる、覚悟してたのに予想を上回る煩わしさ
スリングの調整ベルトがすっぽ抜ける

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/15(水) 22:16:03.02 ID:ItRKD4Ac0.net
今現在

ロープロのスリングショットに戻って、左出し入れに我慢しながら、右出し入れ左三脚のバックパックを模索中

というかとにかくスリングタイプは自分に向いてなかったわ
服に引っかかってイライラするだけ
メッセンジャーも検討したけど、とにかく三脚を持ち歩きたいからリュックタイプを探す事にした

リュックのほうが荷卸しが楽で、電車を多用する俺には向いてる

今、リュックタイプの右側アクセスを探してるがなかなか見つからない為、
高いけどピークデザインのバックバック検討中

40 :sage:2017/02/15(水) 23:17:12.45 ID:RhzQA6G30.net
横から出し入れ出来るバックパック、カメラ出した後に結局片手が塞がってジッパー閉めにくいから降ろして出し入れしてる。
みんなどうやってんの?
カメラ出したら首にかけてジッパー閉める感じ?

41 :かな:2017/02/16(木) 00:27:47.81 ID:yRgEBY350.net
>>40
カメラ持ち替えて閉めてるよ。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 06:54:44.19 ID:D3Ocd+Fz0.net
ピークデザインのバックパック20Lポチってやったぜうぉらぁ

バッグにしては糞高いんで前々から躊躇してたが、同じ値段のレンズ買ったと思えばなんか急に気楽になってポチった

そして間違いなくレンズより満足感高い予感

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 07:34:18.95 ID:SbYIm1fL0.net
>>40
自分はハンドストラップだから手首にかけたまま閉めてる

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 09:06:09.45 ID:byjRQONQ0.net
>>36
メッセンジャーは物にもよるけど、書類やカタログを入れるのには向いてないんだよな
ボディに這わせることを想定してるので、大抵書類入れがあっても実際に書類を入れると微妙に曲がったり皺になったりする
PDのエブリデイメッセンジャーがまさにこれ。

メインコンバートメントが二重になっていて、ボディ側とは反対側に書類が入るスキマがあるようなメッセンジャーがあるといいんだけどな
デザイン的にちょっとでかくなるか?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 09:17:44.14 ID:byjRQONQ0.net
>>35
むしろ別の部分が気になった

> ・バス、電車に間に合わせるために速く走れる

トートは持ち手の調整が出来ないしたすき掛けも出来ないので
むしろ走りにくいと思うがどうか?
手持ちは縦に長く、大事な機材を振り回すことになるのでもってのほかだし。
ショルダーやメッセンジャーをたすき掛けして背中に回した方がよほど走りやすい。

> ・ザックのように車内で他人の邪魔にならない

これは確かに言えるが、ショルダーやメッセンジャーより優れているわけでも無いし
壁際などで地面に置きづらいのはマイナス

> ・カメラをすぐに出し入れできる

これもショルダーやメッセンジャーに比べて優位点では無い
というか、トートって沢山物が入るけど、沢山入れると下の方にあるカメラが取り出しにくくなって
すぐに出し入れできるというイメージは全く無い
下手するとザックの方がむしろ取り出しやすいのもある。

> ・量販店のカメラのカタログをかなり入れることができる

こういう雑多な物をポイポイ放り込めるのがトートの利点なんで、これについては異論は無い
ただし、当然肝心の機材のアクセスは悪くなる。
放り込む物がカタログという事に限れば、アーバンディスガイズのような書類専用コンバートメントを持つバッグの方が
実は扱いやすい。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 09:44:40.57 ID:feUS8IEO0.net
>>45
>トートは持ち手の調整が出来ないしたすき掛けも出来ないので
>むしろ走りにくいと思うがどうか?

バッグのサイズにもよりますが、トートは「小脇に抱え込む」ことで完全ホールド可能です
生産終了してしまったニコンのカジュアルトートは小脇に抱えられる浅さと容量をバランスよく両立させていました
感じとしては、ショルダーバッグの取っ手がトートになっている製品でした(しかも安い)
ちなみにショルダーバッグにもなる仕様でしたが、このバッグはトートとしてのほうが良いです
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00096IZH0

カタログはインナーではなく外側のマジックテープ止め式のポケットに入れます
私の使っているものに限っては機材の出し入れの邪魔にはなりません

ちなみに撮影を目的とした外出に使うのではなく、日用の外出に一眼レフを携帯する用途です
撮影機材は一眼レフカメラ本体+標準ズーム+小型単焦点+クリーニング用品+ミニ三脚程度ですね
ミニ三脚は両脇のドリンクホルダーに突っ込みます

くたびれてきたので相当品を探しているのですが、>>45のようなトートばかりで困っています
だからショルダーになるかもしれません (^^;)

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 09:58:58.15 ID:tkZinEam0.net
>>45
トートって脱着出来るショルダーストラップ付けれるものが多いし
取っ手の長さ変えれるものもある

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 10:00:23.25 ID:tkZinEam0.net
>>45
出し入れは収納の仕方次第
Nikonトートはカメラ以外のスペースも横にあるし
出し入れしないものはカメラの下に入れればいい

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 13:40:21.38 ID:98kuYYg40.net
タンカーカメラバッグLくらいの大きさのカメラバッグありませんか?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 14:00:07.67 ID:/bcRaOtB0.net
タブレットが大きいのでそれが入るショルダーバッグを探してたら
サバーバンディスガイズ(なんでサブアーバンじゃないんだろう)に
行きついたのでちょっと感想

良い点
・外側配置の収納は使いやすい
・10.6インチのタブレットが入る
・外見のわりに容量が大きい
・ベルクロバリバリしなくてもカメラの出し入れができる
・オプションでバッグパックにもなる
・軽い

難点
・ベルクロバリバリして使う収納が使いづらい
・厚みがあるので小型のカメラシステムだときちんと仕切らないと隙間を持て余す
・上に関連するが内側両サイドにベルクロ止められないので仕切り作るのが面倒
・箱っぽい外見のわりに置いた時の安定が良くない
・ショップの写真で見る以上に現物は箱っぽくて微妙にダサい

仕切りは一度固めてしまえばあまり弄ることは無いので、見た目以外は使いやすいバッグだと思う

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 16:12:00.41 ID:ya2r0eCH0.net
>>50
発音ほぼサヴァーバンだからね
同じ名前のSUVがGMにあって、そのSUVも日本でサバーバンで通っている

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 18:26:59.62 ID:byjRQONQ0.net
>>46
> バッグのサイズにもよりますが、トートは「小脇に抱え込む」ことで完全ホールド可能です

別に反論では無いんですが、私はトートも使っているのでそれは分かります。
ただ小脇に抱えると当然走りにくいですよね。街で全力疾走するかというのは置いといて
カメラとか分厚つくてずっしろ思い機材が入ったバッグを小脇に抱えてと言うのは私ははあまりやりたく無いですね。
無論個人の意見で反論ではありません。
あくまでもショルダーやメッセンジャーを背中に回して、ベルト絞って固定するより走りにくいと言う事なので。

> 生産終了してしまったニコンのカジュアルトートは小脇に抱えられる浅さと容量をバランスよく両立させていました
> 感じとしては、ショルダーバッグの取っ手がトートになっている製品でした(しかも安い)
> ちなみにショルダーバッグにもなる仕様でしたが、このバッグはトートとしてのほうが良いです
> ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00096IZH0

なるほど。でもそれだと小さいショルダーやメッセンジャーでも抱えれば同じ事で、特にトートのユニークな
優位性とはちょっと思えない。

後の部分はまさに私も思っていたことで同意します

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 18:31:32.64 ID:byjRQONQ0.net
>>47
それは分かる。
でもこれは私だけかも知れ無いけど、ショルダーの付け替えとか出来ても面倒だからまずやらないし
そもそもショルダーバッグやメッセンジャーとの比較なので、むしろショルダー付け替えはこっちの方が殆ど出来る。
あくまでも一般的なトートとの比較だからな。中にはショルダーのように使えるトートもあるよというだけで、別に
ショルダーに対する優位性では無い。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 18:48:55.02 ID:UPIxYE0l0.net
アーバンディスガイズ50の購入を考えてるけれど、5D3に70-200/2.8を装着したまま縦に入れられる?
それとも縦長型を我慢して素直に35にした方が良いかな。
他は50/1.2 or 24-105/4と財布+小物が入れられれば良い感じ。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 20:26:06.31 ID:/4UyyYga0.net
>>53
トートのように使えるメッセンジャーやショルダーバッグがあるならお前の理屈は通じるが、カメラ用トートバッグの大半はショルダーストラップが付いている
俺は2wayで使えるのがトートのメリットだと思ってるわ

ていうかさ最強のバッグ決定戦でなく用途に応じて使いわけろよ
俺がトート使うときは街歩き、買い物とかカジュアルさ優先の時だわ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 20:30:34.30 ID:/aAiHjXR0.net
MFTなんで個々のレンズは小さいんだけどその分数持ち出すんで仕切りが細かいバッグは無いものか。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 21:01:58.07 ID:iobpznRT0.net
マンフロットのカーキ色のリュック買ったよ
サイズがいいわ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/16(木) 21:02:19.23 ID:feUS8IEO0.net
>>52
ご丁寧にありがとうございます
自分の書き込みはトートの優位性というよりは、
自分が使っているニコンの旧型トートが自分に合っている説明になってますね

走る件ですが、自分は首都圏の人間なので、目の前にバスや電車が来て
間に合わせるために駆け込める程度に走れれば十分ですし
急に走ったり止まったりするのに適しているのではないかと思いました

あと私はこれまで自分自身の転倒リスクを一切考えたことがないので、
使用者のバランス感覚など、運動能力に依存するかもしれません
やっぱり、感覚の個人差はかなりあるのかなと思わされます
あと肩腰が常人よりも張りやすい体質なのでショルダーが合わないのかもしれません

どちらが優位かどうかではなく、こういう人間もいるということで

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/17(金) 00:34:48.95 ID:kb9LNZcH0.net
>>39
シンクタンクのトライフェクタは?

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 01:40:55.99 ID:5CTYBBQb0.net
シンクタンフォトのパーセプション使ってる人いたら長所短所感想教えて〜

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 01:46:20.55 ID:Hz9kEqpK0.net
それで、どこのトートがいいと思う?

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 09:54:14.20 ID:MRg7koWy0.net
現行製品だとf.64のNSCTがなんでも突っ込めそうで価格も高くないかな>トート

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 10:26:55.42 ID:pHKF9+z70.net
トートに大容量あっても肩つらくないすか?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 10:50:58.11 ID:MRg7koWy0.net
トートは気軽になんでもぶっこめる雑な人向けのと
カジュアルさなどのデザイン性を重視したのがある印象

前者はショルダーやメッセンジャーと使い方はほとんど変わらない
重さの感じかたは人によるので、その人によって選択が変わる

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 11:28:04.15 ID:+OgA9LZo0.net
>>61
マップの限定トート
Nikonのトート

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 13:12:05.86 ID:sSIHRtV60.net
DOMKEのバッグ(キャンバス地)2個に防水スプレーかけて
ファンヒーターの前で乾かしてるんだけど、死にそう

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 13:49:37.36 ID:Hz9kEqpK0.net
>>65
ニコン持ってないけど買っていいかな?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 14:21:07.29 ID:6fWfy/DT0.net
爆発しないようにな

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 14:32:12.31 ID:d/AOMxOT0.net
>>63
おう、肩逝くぜ
沢山いれるなら見栄はらずに素直にバックパックにするべき
トートは荷物少なめな人向けだ
昔やって本当に肩壊しかけた

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 14:36:32.91 ID:lnhe8Ee70.net
タムラックのバッグがちょっと安い。カートに入れたら更に50%オフ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00009UTSC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00009UTSF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0015L8OSS/

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 14:37:58.91 ID:MRg7koWy0.net
トートは外出のついでにカメラを持っていく人向け
フルサイズのレフ機に明るくない標準ズームと小物くらいが限界かな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 16:30:10.24 ID:dVwkWbKh0.net
名前:
E-mail:
内容:
もう遅いが防水スプレー吸うと肺胞が壊れて最悪呼吸できなくなるよ。室内使用で何人か亡くなってる。
ところで、PDの会員登録したら、5%offメールが来るが、このメールの表示が20%offまたは$20offに変わってた。
これはラッキーと20%offを選んで購入した。
ところが、その後メールを確認してら表示が5%offに戻っていた。レシートは20%offになってる。
外的なメール内容操作は可能なのか?
あるいは時限なのか?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 22:27:44.98 ID:kJefobt50.net
ピークデザインって流行ってるの?
前例がなく使いやすいとか?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/18(土) 22:52:15.94 ID:ASG6ZKFz0.net
どうなんだろね
チンコタンク、マンフロ、ピークデザインあたり流行ってるイメージ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 04:33:07.62 ID:aYZ7RtvA0.net
PeakDesignは、普段使いにもいけるデザイン性が第一で、コストが気にならなければ、
ライトユーザーの満足度は高いと思う。
他は、メッセンジャータイプではDNAくらい。
ヘビーユーザーで実用性に徹して、見た目よりコスト重視の場合は、
無理して買うべきものではないと思う。
見た目の評価は人それぞれで何とも言えないが、私はビックで実物見て気に入って、
米国出張ついでに買ってしまった。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 09:16:47.63 ID:3u0Q0qZp0.net
ピークデザイン BSL-10-BL-1 エブリデイスリング 10L チャコール を1月にポチった時は1ヶ月半だったが《納期未定》になってしまったわ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 09:26:30.69 ID:y/sEtEYh0.net
ロープロとバンガードって何かダサい

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 09:37:17.94 ID:1KtVfdNG0.net
TENBA DNA 15
やっと理想の軽量装備用ショルダー見つけたわ
http://i.imgur.com/VSejtPN.jpg

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 12:14:53.87 ID:1KtVfdNG0.net
>>75
被ってたw>>78

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 12:48:53.51 ID:SFarF5ws0.net
>>73
流行ってはいないだろうけど
キックスターターとかであれだけ金集めれるって事は
痒いところに手がとどく的にこういうのが欲しかったっていうユーザーは一定数いるんじゃなかろうか
ユーザーの欲しい物を上手く製品にしてるとは思う
バッグは買ってないけどストラップは買ったな

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 12:53:25.15 ID:yN1ycxss0.net
>>78
これよく見たら脱着可なインナーケース使うタイプでヴァンガードヘラルダーと同じく無駄にでかくなってる面があるな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 13:31:34.42 ID:UBRk8AG80.net
TENBAだもんw

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 14:59:48.96 ID:fzhEbmA30.net
ペットボトルホルダー付き軽装備ショルダーバッグの旅はどっちかに行き着きそうだ
カメラの収納力自体はpeak desingと五分

https://www.youtube.com/shared?ci=BclDCYNBklg
https://m.youtube.com/watch?v=w-EOQrPyEY0

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 15:05:22.23 ID:4on0YMhH0.net
>78
Loweproってラインナップも豊富で機能的だけど、
いまいち作りとか縫製がいまいちな感じがする
まだ、バンガードのほうがいい気もするけど
どうだろうか

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 15:09:16.93 ID:4on0YMhH0.net
>80
機能的には優秀なんですね
縫製とか作りはどうでしょうか?
値段なりにしっかりしてますかね

ほしいけど置き場所がなぁ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 15:38:08.42 ID:3fCAXmRp0.net
>>85
縫製は微妙な部分もあるけど、生地自体がいいものなので値段の価値は有ると思う
撥水素材だし

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 15:41:25.39 ID:8HfBK9vb0.net
Peak desingダメなとこ
容量の割にデカイ
容量の割に重い
外部ポケットが少ない
水に弱い
クッションが薄い
パンパンにするとパンパンマンになる

いいところ
蓋の留め具
ストラップの留め具
とにかく留め具
同メーカーとの連携

ちなみに今買う場合B&H初期購入組より安く買える、

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 15:44:27.87 ID:LgQHRgfx0.net
https://www.youtube.com/shared?ci=IqaJY__BKkM

水に弱い
でかすぎる
おもすぎる

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 16:23:15.84 ID:XeE0XKqT0.net
peakdesignバックパック20l
使ってるけど、空でも重いのが唯一の不満

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 17:36:01.03 ID:LG2DjZSY0.net
>>78
DNA13を最近買ったけど、デザインがいいね
本体+レンズ、レンズorフラッシ2つぐらい持ち出すのに、ちょうどいい
ガチ撮影には全然収納が足りないけど、ショルダーはこれくらいにしとかないと、肩がやられる…

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 17:51:22.99 ID:65Wum2g90.net
おれもDNA13使ってる

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 18:50:18.79 ID:LY1eKCe30.net
ビリーズブートキャンプで訓練しろよ!
重いとか甘えんな!

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 18:51:27.14 ID:aYZ7RtvA0.net
俺はDNA13とPD messenger13 chacolで迷ったが、PDの20%off promoが来たんで勢いでPD購入した。
PDは言われてるほど重くもなく(DNA13より若干軽い)、大きさも程よく、不満は無いが、実際持ち歩いてるの見ると、ビジネス使いにはDNAの方が落ち着いていて良いかな。

94 :sage:2017/02/19(日) 19:16:19.60 ID:Zv3DgRM20.net
PD、値段の割に縫製はイマイチかなあ。設計は良いと思うのでもう少し頑張って欲しい。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 20:01:02.41 ID:+WzTBFwL0.net
ショルダーバッグを全て見た結果pcいれるかどうかで収納量重さのバランスが変わるな
撮影時pcタブレット持ち歩く人どんだけいるの?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 20:17:00.68 ID:R+YsZvS80.net
DNAはスリムタイプもあるね
DNA15のノーマルかスリムかで迷う

97 :sage:2017/02/19(日) 20:20:14.48 ID:Zv3DgRM20.net
オレはPC持ち歩かないけどタブレットはあるといいなと思う時がある。
タブレット欲しいな、と思う時は割とたくさんレンズとか持ってるからバックパック出すかな。
ショルダーは一桁機+24-70と小さめ単焦点一つくらい入るのが欲しい。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 20:39:13.89 ID:+WzTBFwL0.net
>>97
おれもショルダーに求めるのはそんな感じ
>>96
B&Hやすいぞ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 21:06:28.18 ID:Kr4CCPFo0.net
>>93
送料っていくらくらいでしたか?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 21:27:56.30 ID:aYZ7RtvA0.net
日本への送料は2800円くらい。俺は米国内で買ったんで、+8%税でした。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 21:28:22.62 ID:zuqMnOMk0.net
think TANK Photoのエアポート・テイクオフとフリップサイド400AWではどちらがよく入りますか?
またエアポート・テイクオフの使い心地はどうでしょうか!

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 21:29:10.89 ID:aYZ7RtvA0.net
>>99
日本への送料は2800円くらい。俺は米国内で買ったんで、+8%税でした。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 23:02:32.27 ID:6p+zrsUa0.net
ワイ、カメラに手を出して半年なんじゃが、バックを買う留意点がいまいち分らん
写真やら見てもどれくらい入るのかピンと来ない
取り合えず何とか今あるの入るかな?でレンズ買うたびに4個買ってもうた

んで、ちょい質問なんじゃが
・本体1台
・標準、広角、望遠レンズ1台ずつと50mm単焦点1台
・スピードライト1台
・予備バッテリーやレリーズやらフィルターやら小物
・予算は1万〜1万5千くらい

上記条件でお勧めあったら教えてくれんかのぅ?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 23:08:49.91 ID:T7mo9y1t0.net
おじいちゃん、カメラバッグなら昨日買ったでしょ?

105 :sage:2017/02/19(日) 23:11:48.29 ID:Zv3DgRM20.net
>>103
ズームレンズのデカさやバッテリーグリップの有無で全然変わるから、何を入れたいか正確に書いた方が良いと思う。
大三元と一桁機入れるならかなりデカいカバンになるし、ショルダーだと肩が死ぬのでオレには無理。
なので各社大きめのバックパックになると思う。

小三元に中級機なら大きめショルダーでもいけそう。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 23:28:34.89 ID:6p+zrsUa0.net
大三元だの白レンズだのは予算的に無理じゃのぅ・・・
今考えとるのが将来的に
・本体6Dmk2
・EF24-70mm F4L IS USM
・EF16-35mm F4L IS USM
・EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
・EF50mm F1.8 STM
流石に全部持ってく場合はリュックかなぁとは思っとるんじゃよ

>>104
ほんコレ
何故か増えとる

107 :sage:2017/02/19(日) 23:43:10.27 ID:Zv3DgRM20.net
>>106
予算的にアマゾンベーシックバックパックいかがですか。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002VPE1WK/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8

見た目はアレだが機能容量はイケると思う。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 23:49:31.14 ID:JOnJ7WdL0.net
ロープロの400

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/19(日) 23:54:27.07 ID:6p+zrsUa0.net
>>107
ありがとう!見た目はワイ自信もアレやし大丈夫や
生産国:中国気になったけど

現行の値段が¥11,695でレビュー見てみると4000〜5000の時期あったんかな?
6Dmk2の発売まだまだだし、値段の推移見て様子見とくんじゃよ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 00:28:59.74 ID:Pzy80hm10.net
釣り&設定が無理すぎる…
カメラバッグ4つ買ってて、予算が10〜15Kってアホか

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 01:24:49.91 ID:sVNXPIw00.net
>>110
さすがに想像力なさすぎじゃねそれは

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 08:02:24.48 ID:slXU25Fu0.net
>>101
テイクオフは昔使ってたけどキャリーかバックパックのどちらかに
してしまったほうがいい。背負うには重いし、ハンドル部分が
浅くなるので、大型機材の収納には工夫が必要。
そもそも他にも使ってみたけどキャリーのカメラバッグって合う人は
限定されると思った

どうしてもこれじゃないと困るって人向けかなあ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 11:23:33.14 ID:p37Qtcl50.net
PDエブリデイメッセンジャーで一番気に入ってるところは
メインコンバートメントの奥上部にやたら浅いポケットがあるけど
ここにバッテリを入れるとすこぶる取り出しやすい。
何の為に使うポケットか分からないと言ってる人がいたけど
ジッパー開けてすぐに手が届く秀逸な機構だと思う。

後、割と大きめの三脚も違和感無く収納できる。
この外に縛り付けるのでは無く収納というのがありがたい。
もっとデカイバックパックでも、三脚は外付けというのが多いのに。
ベルボンのUltraLuxis(自由雲台)程度なら、ホントにすっぽり収まる。
無論、三脚入れても他の収納を圧迫すると言うことも殆ど無い。(内部アクセスは悪くなるが)

後、思いとかデカイとかあるけど言う程は重く無いし、防水性や耐久製などもデザインとのトレードオフなので
仕方がないと思う。(実際に耐久製が無いかは分からない)
解決しようとするとバリステックナイロンや合皮とかダサくなるし。

個人的な難点は以下の二つ
・A4書類入れにマチが無くてキツキツで実際に書類を入れるとしわくちゃになる。収納量も少ない。
・絶賛されている留め具だが、大量の機材を入れてキッチリ止めようとするとかなり力を入れて引っ張ることになるが
 金属製のホルダーが並んでいるせいで、指の甲をこすって痛い。下手すると皮も剥ける。
 (便利さを考えればたいした欠点では無いが。それにこれは磁石でくっつけるためなので恐らく改善は難しい)

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 11:29:41.88 ID:sQGd65f90.net
価格のレビューかな?

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 11:33:54.87 ID:a3CoDfe10.net
>>113
メッセンジャーは蓋が開けにくいが上部からアクセスしやすい
ショルダーは蓋は開けやすいが上部からカメラにアクセスしにくい
両方のいいとこ足したやつが出たら買う

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 13:22:22.85 ID:JQ1t8uLg0.net
>>92
ジム行ってるから、少なくとも何も運動してない人よりは力あると思うよ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 13:39:21.83 ID:/ay/86lT0.net
そうですか。お大事に

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 13:57:40.75 ID:G4qwI6Aw0.net
俺もジム・モリソン好きなんだわ
奇遇だな

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 14:04:50.41 ID:JQ1t8uLg0.net
腹出たおっさんワロタ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 17:19:18.03 ID:TdQMRqZi0.net
ZIKNが見た目も良くて容量もちょうどいい。取り出しもバッチリ!
http://i.imgur.com/WhZ4IgU.jpg

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 17:19:43.98 ID:TdQMRqZi0.net
ZKINやった。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 17:23:02.81 ID:vHKZjERu0.net
>>120
カメラ部が小さい
2気室はだいたいこのサイズだな

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 17:53:45.60 ID:9XVxw3yk0.net
>>122俺は大三元が入ればいい問題ないと思ってこれにしたー。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 18:16:34.02 ID:KajEcpZ60.net
>>123
購入おめ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 20:03:20.88 ID:Ubv/oYkj0.net
zoqnか、こんなのあるんだ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 20:33:48.34 ID:P2a8gQtK0.net
ZKIN欲しいんだけどもう少し安ければねえ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 21:40:43.54 ID:dHw3mpni0.net
マンフロットつかってる方いますか?
いかがですか?
35スリングパック35やリアバックパックなど・・・

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 21:50:52.00 ID:OtrVDl3G0.net
108
112

ありがとうございます!
エアポートテイクオフがすごく気になっていたんですが、聞いてよかったです!
キャリー系はやめておきます(^_^)

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/20(月) 22:29:02.88 ID:JpOItkDU0.net
キャリー付きのバッグって「機内持ち込み可能」と言いつつ、重すぎるんだよな
バッグだけで4kgとかあったら、すぐ10kg制限に引っかかるだろ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 00:02:03.81 ID:nC4Yk61+0.net
ZKINは最初は2万台だったモデルが4万円になり、
今は7万円だもんな。
買う気も失せるわ。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 00:49:05.92 ID:mC8+tMJf0.net
俺3年前に4万の買ったわ。今7万もするのか。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 02:59:46.93 ID:r/f5dWke0.net
>>120
アクリュのストラップええのぅ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 04:04:17.00 ID:lGuXGXq90.net
シンクタンクフォトのストリートウォーカープロ使ってるんだがストラップ緩みやすくない?
このスレでもし同じバッグ持ってる人いたらどうなのか聞きたいろ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 06:55:58.79 ID:oXaHAq9T0.net
>>133
あまり気になった事ない。中身詰めたまま長時間歩かないからかな?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 08:04:49.40 ID:4D08FHM+0.net
数回担いだら多少緩むけど、手元で簡単に調整できるから問題ない

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 09:06:23.08 ID:lTcd6yD30.net
>>131
こんないかにも安っぽいリュックが7万!

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 10:23:44.47 ID:PBe8jws00.net
まぁZKINの7万はさすがにどうかと思ったけど後悔はしていない。雨のシーンでも雰囲気かっこよかったし、旅行中見た目気にせず楽しめた!
あと、以外と肩紐?の厚みがあって、6,7kgを昼間ずっと背負ってても肩への負担が少ない。
http://i.imgur.com/QJdyGVI.jpg

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 10:36:04.34 ID:9ZsnDH2U0.net
>>136
君は3千円のカバンと3万円のカバン一緒に見えて幸せだね

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 10:45:36.89 ID:/0tIRqJO0.net
高い物の中にはお値段相応じゃない物もあるけどな!

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 10:48:41.50 ID:Kw1+Srwk0.net
高いものが良いものとは限らないけど、良いものの大体は高いって話だね。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 15:08:44.28 ID:/vmdlLDA0.net
フリップサイド400とHavana48で迷ってるけど、富士のミラーレスと単焦点レンズ三本とアクセサリー類、小物ならフリップサイドは大き過ぎかな?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 15:18:25.65 ID:EaOplxkC0.net
400は大きすぎ。
大は小を兼ねるならよいけど。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 15:37:31.67 ID:LVOfqcEH0.net
冬山登山用でミラーレスを持っていきたいんだけど、ザックにつけれるオススメのバッグありますか?
調べてみたところだと、loweproのトップローダーズーム50辺りが、下部も固定できて良さそうなのかと思いました。

・om-d m5 + 7-14mm f2.8 pro
・フロントにつけてぶらつかないように固定できるのがいい。
・-10℃とかもザラにあるので若干結露が心配

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 17:36:03.89 ID:7pOF6Blx0.net
clik elite chest packはどうか
入手性は悪いが

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 17:49:50.56 ID:+ShtT8JL0.net
DNA15とエブリデイメッセンジャーの15インチで迷ってるんですが、エブリデイメッセンジャーはフルサイズに縦グリ+大口径標準ズームを付けた状態でレンズを下に向けて入れられますか?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 18:19:43.32 ID:UnmVlA2M0.net
>>127
旧型のPL-3N1-35スリングバックパックなら使ってるよ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 18:22:39.67 ID:/0tIRqJO0.net
http://i.imgur.com/melPacw.jpg
この状態って事?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 18:51:10.72 ID:+ShtT8JL0.net
>>147
逆方向です
ちょうどフラップ(上)側にファインダー、底面にレンズとなるような感じです
DNA15は検索すると同じような構成してる方のページが出てきて問題なさそうなんですけど、
エブリデイは縦グリ付けてるような方のページがヒットしないんですよね

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 19:39:41.56 ID:LA0ayQfz0.net
>>149
15ならいけるんじゃ無いかと思うが。
縦の長さは?

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 20:55:58.49 ID:+ShtT8JL0.net
>>149
縦グリを含んだ高さ約16cm
レンズを含んだ奥行き約20cm
おおよそですがこのくらいでした

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/21(火) 23:13:16.46 ID:LA0ayQfz0.net
ここは参考にならんだろうか。
http://monterey1999.blog23.fc2.com/blog-entry-499.html

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 14:20:50.24 ID:r7FUyFFh0.net
自慢のバッグに目一杯機材を入れた画像スレにならないかなぁ?
一目瞭然だし。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 14:52:29.75 ID:CJFh3Bes0.net
>>152それ思うわー

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 15:03:18.00 ID:7+Wg9ocK0.net
>>152
機材全部いれたら何で撮るんですか!そんなにカメラ持ってません!(嘘)

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 17:00:34.63 ID:d67QMPft0.net
エツミ カメラバッグ ヌーボーモニカM クラシック 4.2L ボーダーネイビー E-3454 https://www.amazon.co.jp/dp/B017YHTPSE/ref=cm_sw_r_cp_api_ituRyb4HAG9H0

エツミかわいらしいのけっこういっぱいあるね

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 17:01:51.62 ID:d67QMPft0.net
変わり種コンバース
コンバース カメラバッグ コンバースカメラバッグ116 ブラック C-116BK https://www.amazon.co.jp/dp/B005IL0FEW/ref=cm_sw_r_cp_api_avuRybES5TGZ4

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 18:04:54.81 ID:evD3WdUq0.net
>>151
同じような構成がないですけど、いけそうな感じはしますね
どこかに展示してるお店があれば良いんですけどね

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 23:33:47.58 ID:C1qQ2tvC0.net
どうでもいいけどロープロから派生したブランドってシンクタンクだけだっけ?

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 00:21:58.40 ID:YTe7Qvvi0.net
>>158
さらにそこからマインドシフトギアじゃない?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 01:30:02.35 ID:qpn28uk30.net
>>156
そこのページからリンクを辿って行ったら、atelierCODELがよさげだった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EDYVUWA?psc=1

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 06:28:23.98 ID:2vbMFRH30.net
コンバースは好きだけど
そのテカリと色はダメだろ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 07:23:00.14 ID:VmWmhBlz0.net
合皮は安っぽいしすぐボロくなる
あのエツミ買うならチャムス買うだろうし
まあこのくらいのサイズなら、インナーケース使えばいいような気もするけどね

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 07:36:27.12 ID:R2mIRqCw0.net
インナーケースってデッドスペース出来たり、所詮インナーケースなんだよね

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 08:44:24.54 ID:XMZShech0.net
ナショジオのng5160見た目的に良いんだけどどう?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 09:15:58.25 ID:e5u44BaD0.net
>>159
ああそうかそうか
サンキューです

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 09:24:16.12 ID:9KqTESfg0.net
A4のインナーケースのデッドスペースにA4の書類入れるの好き
左右のデッドスペース嫌い

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 09:40:28.03 ID:9KqTESfg0.net
>>160
6Lにしてはずいぶんでかく見えるなと思ったら、ずいぶん薄いな
しかも底が広くなってる形状はビジネスバッグならいいけど、カメラバッグとしては使いにくそう
後、この形状でハンドストラップが無いのは使い辛いんだよね

ケチ付けてるみたいで申し訳無いが、そのバッグからのサジェストはなかなか面白そうなのがいくつかあった

これとかどうだろ?やたら重いけど
http://amzn.asia/eW995bo

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 11:32:53.02 ID:L8bWue0b0.net
届いた
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1277313-REG
ショルダーストラップを切って別のバッグの着脱式ショルダーストラップを付ける予定

質感いいし機能的にもいい感じ
サイドポケットにペッドボトル装着可

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 11:37:54.56 ID:L8bWue0b0.net
これもサイドポケットにペッドボトル収納出来るバッグで探して届いた
http://www.bhphotovideo.com/c/product/871444-REG
これはちょっとちっちゃすぎだったわ
小型ミラーレス+小型レンズ+小型レンズx2

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 13:25:54.56 ID:cBtTFlx/0.net
cp+で出てるらしい座れるカメラバッグがちょっと気になる

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 13:51:05.55 ID:llR2SJIK0.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/purayori/4562331774853

これ?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 14:30:48.31 ID:YRu+mr0B0.net
普通に折りたたみ椅子(3本足の)を持ち歩いた方が良い気がする。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 14:38:14.05 ID:XI4YJq8b0.net
ケンコーのaosta系列でフレーム入りだったかな
詳しい情報がないんだけど
どのぐらい丈夫なのかなと

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 15:15:38.46 ID:1E7jk+NW0.net
セノビー内蔵カメラバッグが良いと思います

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 16:05:16.83 ID:dRJC/6Cd0.net
フード逆さ着けのレンズで鞄に入れた画像が見たいな。
メーカーの画像はフード外したものばかりで、かさばるのをいやがるのかな?
アオスタのFONTANA FT1RK M-BLで、サンニッパ付きのカメラがぶち込んであるのが見たい。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 16:08:02.66 ID:HKPGJ6jM0.net
>>175
メーカーにメールした方が早いぞ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 18:30:11.92 ID:EWzG0M610.net
>>171
これ秋葉淀にあるから椅子出してみたけど結構いいよ
背中のパッドに座るので心地いい
あと椅子付きなのに異様に軽いし安い

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 20:10:38.10 ID:9KqTESfg0.net
>>175
フードって昔から進化してないよな
しまうときはバネ式で前後に伸び縮みするようなフードって無いもんか

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 20:24:36.50 ID:8FH1j1ei0.net
>>178
ニコンの旧型300mm f/4Dがスライド式のフードだったよ
ただ、スライド式の径でが通用するのは望遠レンズだけだよね
あとは昔の50mmあたりでゴムのフードってのもあったな。
径はそのままだけど潰すと短くなる

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 20:38:14.37 ID:l1qmUDIH0.net
>>178
ラバーフード

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/23(木) 20:42:24.74 ID:2vbMFRH30.net
ラバーフードは埃が気になって気になって

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 01:14:21.13 ID:OSEfPpj10.net
チャムスのトートバッグのCamera Tote Sweat Nylonかわうぃーね
雑貨屋にはあるのにビッカメになかったけど…w

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 02:15:18.41 ID:socMFePe0.net
>>182
chumsはカメラ屋では扱いなしだよ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 08:48:13.22 ID:aMdBt5uc0.net
チャムスって このスレ女子高生が紛れ込んでんのか?

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 10:26:19.75 ID:t6vtGYKo0.net
チャムスヨドバシに置いてあるよ

>>184みたいな老害はダサいの持ってんだろうな
全身

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 10:51:16.60 ID:7xKETG5/0.net
>>185
カメラバッグとしちゃチャムス糞ダサい上に使い物にならんだろ
安物カメラしか持ってないの?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 10:59:48.35 ID:t6vtGYKo0.net
>>186
お前が使ってるバッグうpしてみろよ
その前に

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 11:02:02.96 ID:JcBQZEAv0.net
全身チャムス^_^

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 11:50:18.26 ID:7xKETG5/0.net
>>187
お、ダサいと言われたのが気に障った?
まぁ チャムスに安物カメラ入れてるような底辺層を相手にするつもりはないが 俺のバッグは このスレに晒した事あるで
DOMKE F-1、F-4、ビリンガム335、ラムダW型、LOWPRO promag、アリマルコポロス、これにハザード4 フォトリーコンが加わったわ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 11:55:07.30 ID:2M4uAdY80.net
189みたいなオタク臭するジジイよりチャムス使ってる女子高生のほうが良いよな。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 12:18:29.23 ID:RgD4k0HU0.net
バッグなんかその日持ち出すカメラやレンズによって変わるのにな
本格的に撮りに出かける時にはそれなりのカメラとバッグで行くけど
気軽にレンズ1本つけっぱで行くなら別にチャムスでもええやろ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 12:42:38.86 ID:7IE9mg6/0.net
バッグ4個以上持ってるやつはやっぱキモオタ扱いだよな

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 12:57:28.50 ID:oyqKi0hA0.net
>>178
キャノンの456はスライドフード

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 13:12:02.46 ID:3pKSJTv00.net
チャムスはマイルドユーザの選択肢が広がる意味ではアリだろ
おっさんやガチ勢には不要だけど

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 13:59:56.33 ID:t6vtGYKo0.net
>>189
ガキみたいだねあんた

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 14:12:33.85 ID:PjT65/wQ0.net
そもそもカメラバッグって一般的に見ればダサいものばかりで
そういった既存のデザインを嫌う層からみればchumsのカメラバッグは魅力的にうつると思うけどね
「カメラバッグとしてはダサい」という価値観はよくわからない
カメラバッグ然としたデザインの方が優れているってことかな

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 17:08:05.85 ID:+m+6tRC30.net
>>195
これはいい釣り師

ダサいダサくないは好みだし、持ち主の外見も大いに関係するんだよなぁ
>>189がドヤ顔で列挙してたかと思うと実に残念だな素晴らしい

危うく声だして笑うところだった

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 17:26:08.10 ID:rUB8xJDJ0.net
>>189
ドンケはおた臭ひどいからやめてくれって嫁に言われたわ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 17:27:45.45 ID:giEECskB0.net
>>198
ヒント ダサい奴は何を持ってもダサい

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 17:37:26.64 ID:t6vtGYKo0.net
>>199
真理だな

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 17:47:02.41 ID:h+dYsJI00.net
>>199
ダメなヤツは何をやってもダメみたいな

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 18:00:53.13 ID:+m+6tRC30.net
眼をそむけたくなるほど真理だ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 18:46:38.13 ID:OSEfPpj10.net
わチャムスのために争わないで!

トートのカメラバッグは絶妙なサイズでいいよ
インナーケースが軽くて良くできてて乾きやすいし
かわうぃーだけじゃないよ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 18:52:40.58 ID:yK2CQKga0.net
並木隆はアディダスの保育園バッグだぞ

205 :sage:2017/02/24(金) 21:19:26.50 ID:jCFyWvjT0.net
cp+でカメラバッグばっかり触ってきた。気になってたバッグが全部試せたから満足。
他の人たちのカバンもチロチロ見て参考にしてたw
結果、D5+24-70VRが入る事が分かったので、ドンケf3x購入決定。
しばらくかかるけど、買ったらレポします。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 22:05:05.48 ID:SSQz9sth0.net
俺もCP+でバッグ試してきた
量販店だとショーケース内にあって店員さんにお願いして、開封させないと試せないものを
ふつうに試せるしメーカーの方に直接質問や意見も言えるから行ける人はおすすめです

同時開催しているアウトレットでDNA15(展示品一部欠品)がかなりの格安であったので買った
他にも検討しているものもあったんだけど、こういうのは出会いですな

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 22:12:41.12 ID:SvqXas550.net
>>206
DNA15は1万円くらい?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 22:24:32.90 ID:SSQz9sth0.net
>>207
価格は1万6千です

本来はインナーが二つあるのが一つだけで、置き場所が悪かったのか若干つぶれ気味でしたが
インナーは他社の余りがあるのと、新品の張りというか硬さがいやなので使い込む手間が省けたかなと

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 23:05:18.93 ID:BlFqxDgt0.net
145ですが銀一にエブリデイメッセンジャーの展示品があるとのことで見てきました

結果、かなり余裕で入りました(当然か)
背負ってもみましたが、大きすぎるという感じもなく丁度良い感じです
フラップ部にあるチャックからもカメラボディを難なく取り出すことはできましたし、問題なしということで購入を決意しました

ちなみに全種類全カラー展示されていたので、トートの方も確認してみましたが、こちらも問題なく入りました
ただ入れたら他の小物や荷物は厳しいかな?という印象もあります
横にある出し入れ部分からもカメラを取り出すことはできたので、結構なんとかなるものだなとは思いました

今回はメッセンジャーを購入しますが、余裕があればトートも普段使い用に欲しいです

210 :sage:2017/02/24(金) 23:22:16.39 ID:jCFyWvjT0.net
cp+で試したシリーズ

基準 オレが欲しいと思ったカバンにD5+24-70VRが入るか、担いだ感じはどうか。

ピークデザイン エブリデイスリング 入らぬ。却下。
ピークデザイン エブリデイトート 入るが横からは取り出し不可。入ると言ってもキツキツなので、トートのメリットである取り出しやすさがない。却下。
シンクタンクフォト レトロスペクティブ10 入るが思ったよりカバンのカタチがしっかりしてて箱持ってる感あり。却下。これは購入候補No.1だったんだけどなあ。
テンバ DNA13 入る。レトロスペクティブよりさらにしっかりしていて好みじゃなかった。却下。作りはとても良いと思った。

他もよく似た感じの試しまくったけど、カメラバッグっつうのは基本的にかっちりしてて箱持ってる感がすごくあるね。

防御力無いけど体に沿うドンケが一番好みだったというお話。実際試せて良かった。これでもうネット見て悶々としなくて済むw

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 23:35:06.28 ID:SSQz9sth0.net
CP+ではpeakdesignのブースでエブリデイトートも試しました
容量が大きい上に、自由度が高いので使い手のアイデアに応えられる製品かなと
ただし、peakdesignの製品は思想がよく反映されている反面、合わない人にはミスマッチが起こりうるので
検討する際は必ず試用することを勧めます

自分はA4サイズの書類をよく取り扱うことと、パンフレット収集癖があるので、
アウトレットにあったこともあってDNA15になりました

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 03:48:28.97 ID:yGOR0WRo0.net
f.64のトートバッグ(小さい方)まじで使いやすい
インナークッションの隙間結構あるから小物詰め込みやすくて気に入ってる
あと使ってる三脚「UT-63Q」が畳んだ状態で縦置きするとぴったり収まってチャック閉まるのもいい

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 08:01:51.26 ID:HCnB1Vqu0.net
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1046/337/html/008.jpg.html
BENROのバッグ誰か見てきて
代理店変わったのしらんくて昨日見れなかった

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 08:25:22.87 ID:sPeqnyqF0.net
>>210
シンクタンクフォトの新作のシグネチャシリーズは展示してなかった?

215 :sage:2017/02/25(土) 08:34:49.46 ID:E5K/yPEn0.net
>>214
あったよ。デザインが気に入ればいいバッグだと思った。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 09:05:01.61 ID:sPeqnyqF0.net
>>215
デザインは写真見て気に入ってるからあとは現物が発売されてから実物見てみないとな
気になるのはちょっと重めのところだが生地の所為かな

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 09:39:51.15 ID:UqhZ41vP0.net
ドンケがチャモスバカにしてるけど基本同系統だからな、さっぱりカジュアルな着こなし
ドンケはかわいく着こなさないとモサいだけになっちまう

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 10:51:33.83 ID:FxHBNDiN0.net
DNA15はあのロゴがなぁ・・・
デザイナーはホントにあれがカッコイイと思ってやってるんだろうか?
後、ボックスが取り外し式になっているのは、普通のバッグとしても使いたい人にはすごく良いと思うが
反面、スペース効率が悪い気もする

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 11:11:32.26 ID:a2BCNkHr0.net
>>218
取り外しは式はおれも嫌いだわ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 11:30:44.02 ID:CxowKJgm0.net
DNAはデザイン的に普段使いもできるから、ボックスが取り外せてもいいんじゃない
ロープロみたいに真っ黒で四角いのは、カメラバッグ以外に使いようがないけどw

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 12:18:58.58 ID:u0nECeWd0.net
ハクバのセーフテック使った人いませんか?
防水性だけど硬すぎないか聞きたい。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 14:40:47.49 ID:dLkwQXXt0.net
>>217
チャモスwww

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 17:21:50.69 ID:2Jv1Jj5q0.net
生地の質感は写真ではわからないことも多いよな

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 18:18:24.56 ID:VzMlKjFP0.net
onaアウトレットにあった

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 21:35:39.07 ID:BgQPMXh30.net
>>173
あったわ
http://capacamera.net/cp2017/movie32.html

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 02:12:36.14 ID:TVgGxKZF0.net
やっぱincaceしかないな

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 13:02:34.66 ID:mR56o8nP0.net
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2009-08-08-3
おれのベストバッグ

古くなって来たから買い換えたいが似たようなのないかな?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 14:50:42.29 ID:1gYP3ydh0.net
CP+でオナのアウトレットの値段調べてほしい。
ヨロシク!

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 16:09:30.37 ID:RBSfik1p0.net
ONAはなんであんなに高いんだろう。
アウトレット価格くらいで適正だと思う。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 17:11:18.61 ID:og5+Ns+Q0.net
アマゾンの中華カメラバッグやbasicsを見ちゃうと
ONAの強気さが際立つな

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 17:20:02.74 .net
【CP+】会場で見かけた、注目のカジュアル系カメラバッグ
BARBER SHOP、BAMBI、ONAの注目製品
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1046/351/

今年もCP+ブースレポートの合間に見かけた気になるカメラバッグやストラップについて、筆者の注目ブランドをお伝えしたい。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 17:57:36.43 ID:Ik/CDaGK0.net
見事にダサいのばかりだな

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 18:21:26.50 ID:xN5h/mmj0.net
おじいちゃん用じゃん

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 18:34:27.59 ID:LLmcX2LY0.net
普段使いって、誰の普段かで変わるよな

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:03:05.26 ID:R3kvFNRm0.net
素材は良いのかもしれないけど、外面がカメラバッグ感が抜けないと途端にダサいというか、どう頑張ってもご老人のお散歩バッグになってしまう

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:03:07.26 ID:MLVAIgTU0.net
おまえら、しょっちゅういかにもカメラバッグというものじゃない普通の形状のバッグキボン
とか言ってるのに、実際にそういうのが紹介されると、ダサいとか老人向けとか言うよなw
あるいはスイーツ向け(笑)とか

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:11:08.59 ID:a5ly4zFW0.net
無い物ねだり。おなごの腐ったようだわ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:11:50.93 ID:R3kvFNRm0.net
カラーリングに3色以上の複数の色を使うとか薄い色を基調にする、やたら軽さや女性らしさを強調はスイーツ向けになる

黒、ベージュなどいかにもな展開のみ、革など素材を重要視、ゴテゴテしすぎ、カメラバッグとしての機能のみを追求するとオッサン臭くなる

個人的にはこんな感じ
バカにされてもノースフェイスのホモバッグみたいな若者が好んで使う感じが少ない

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:13:22.44 ID:xN5h/mmj0.net
>>236
まあちゃんと反論させて貰うと
>>231のカメラバッグは普通のバッグを意識しているのかもしれないが
俺の感性から言えばこれは老人の持つ普通のバッグもしくは、いかにもなカメラバッグとは違うんだよ!って言うだけのものでありたいしてカッコよくもなく
これを持つくらいならいかにもなゴツいカメラバッグ持つ方がマシなんじゃないかって言う中途半端なやつ
俺は普段こんなダサいバッグは持ち歩かないし…

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:25:10.69 ID:h9bF8k1W0.net
俺は目立たないことを重視したいので高そうに見えないのがいい
自分がダサい人間ならば浮かないためにバッグもダサいのでいい

CP+のアウトレットで買ったDNA15の収納力がすばらしい
自分にはこれで十分以上です

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:38:42.49 ID:07bEQkWV0.net
老人老人言ってる奴は何使ってるの
晒して

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 21:54:13.21 ID:h9bF8k1W0.net
育った時代によって流行や憧れは違うし、人によって動機や選考基準も違う
自分が良いと思ったものなら、他人がどう思おうが気にしなくていいと思うよ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 22:03:18.18 ID:CCK/MTti0.net
>>227
これにレスくれよ
いいバッグ教えて

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 22:19:06.32 ID:xN5h/mmj0.net
何で俺のかっちょいいバッグをへなちょこセンスのお前らに見せにゃならんのだ
お前らには老人バッグがお似合いだから無理しなくて良いんだぞ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 22:35:16.85 ID:3HsE/56T0.net
スレチかも。すみません。

d4sと大三元一本をペリカンケースに入れたいのですが、なるべくキッチリ収まるサイズ知りませんか?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 23:06:11.43 ID:SFvpldQc0.net
タムラックデレコ8って試したことある人いる?
A4クリアフォルダが入って、ミラーレス1つとレンズ2本、他小物程度が入れられる
ミニマルバッグとしてどうかと思ってるんだけど。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 23:16:33.25 ID:m3L6tyX80.net
>>239
せやな
カメラバッグに見えなくてもあんなデザインのバッグは自分もいらん

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 23:27:25.56 ID:m70X3WWx0.net
>>247
じゃあおすすめのカメラバッグに見えないカメラバッグ教えてくれ
海外行く時にあからさまにカメラバッグだと分かるやつだと心配なんだよ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 23:40:17.35 ID:R3kvFNRm0.net
そもそもカメラバッグ然としてないカメラバッグなんてないに等しいんじゃないの?
カメラバッグにデザイン性がないのはファッションメーカーじゃないのだから仕方ない気がする
カメラバッグにデザインを求めるなら、普通の気に入ったデザインのバッグにバッグインバッグでカメラを入れるしかなさそう

アウトドア系ブランドの収納性や頑丈なバッグにもならない、ファッション系のデザイン性のあるバッグにもならない
カメラバッグってそういう立ち位置にあるから中途半端にものしか生まれない

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 23:50:48.47 ID:MLVAIgTU0.net
>>241
そらこれだろ
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5a/BDCAM-SET01

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 23:51:59.87 ID:xN5h/mmj0.net
なんこれティッシュケース?

252 :sage:2017/02/26(日) 23:54:10.26 ID:W4s1zNv00.net
そもそもカメラバッグがカッコ悪いのはデカいカバンは嫌だけどデカいカメラは入れたいっていう矛盾した要望を無理矢理カタチにしてるからでしょ。
デカいカメラが入り、かつ全体のデザインバランスがとれたバッグはデカくて当たり前だと思う。

だから無理にカメラバッグから選ばなくても気に入ったカバンにタオルで包んで突っ込んでしまえばそれで良いと思う。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/26(日) 23:57:47.89 ID:LzhuJr0l0.net
マンフロットの使用感たのむ

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 00:01:52.80 ID:MJycVgKU0.net
>>248

カメラ取り出してパシャパシャしててら変わらんやん、どんな鞄使ってても

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 00:04:33.77 ID:Bht7w3Gs0.net
カメラバッグがカッコ悪いから嫌というより
カバンを見ただけで、あの人でっかいカメラ持ってると思われるのが嫌なんじゃないかと思った

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 00:07:05.19 ID:BUdBaVQi0.net
>>254
防犯の為の話してんだろ
撮影スポット以外でも危険を呼び込む事になるから聞いてるんじゃね

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 00:08:14.09 ID:BUdBaVQi0.net
>>255
別に嫌じゃないけど

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 00:11:20.53 ID:Bht7w3Gs0.net
>>257
>>252に対するレスだった

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 00:36:13.26 ID:OFK9RtXI0.net
http://i.imgur.com/QcA4LhQ.jpg
バッグなんて邪魔だろ?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 00:47:15.07 ID:+p0o1aNF0.net
価格comの注目・売れ筋で1位のフリップサイドトレック BP 450 AWはどうなの?
希望小売価格が¥34020なのに、アマゾンで\12,044だけど、買いなの?

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 01:25:19.11 ID:yBjcpPVg0.net
>>246
買おうと思ってヨドバシまで見に行って
思ったより安っぽかったので止めたことがある。
個人的には半額程度が妥当な品質に思える。
おすすめしない。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 03:20:19.39 ID:8mubFCLN0.net
>>261
おぉサンキュー。そこが一番気になってたんだ。
そしたら心置きなくTenba DNA 11でいくわ。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 05:02:21.71 ID:6my6sUSv0.net
カメラ用でないリュックに三脚を取り付けるキットみたいなものはありますか?

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 07:35:27.73 ID:TLuWcyq/0.net
>>225
感謝、内部の広さはあんまり
犠牲になってなさそうだね
こけた時に潰れなさそうで気に入ったわ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 09:58:32.99 ID:xhj+SBRz0.net
>263
普通にテントとかポールとかくくりつけるようにすれば良いと思う。むき出しを嫌うなら何か袋に入れて。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 10:29:08.23 ID:eS/Bgpz40.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NFEUG34/

これ使ってます。
EOS M3に単焦点、標準ズーム、超広角ズーム、望遠レンズ、あとはフィルターをいくつかとミニブロワー、スペアバッテリー、LEDライト等入れてます。
ミラーレス機でしか使えないとは思いますが、パッと見カメラバッグには全く見えません。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 11:57:28.42 ID:mpgLqcZg0.net
PDメッセンジャー13インチは5D3に70-200f2.8つけたままで入る?
無理そうなら15インチ買う

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 12:32:05.86 ID:Bht7w3Gs0.net
このバッグは縦に相当余裕があるので無理ってことは無いだろうけど
そんなデカイ機材入れるなら15にしといた方が無難じゃ無いか?
13は特に横方向がかなりタイト
15と13は100グラムしか違わない割には、前後左右余裕があって、思った以上に搭載量が違う
スペックシートだと
13:6-14リットル
15:8-18リットル

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 12:33:42.96 ID:E1FK8y8O0.net
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2009-08-08-3

誰かこれと似たやつ教えてよ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 12:40:22.45 ID:5EIIIGCl0.net
お弁当箱入れ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 12:41:06.51 ID:LPhVPgNJ0.net
>>267
13インチはニコンd750の70-200f2.8なら
フード逆さまなら収まる。
15はそのままでもおさまる

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 13:17:05.77 ID:mpgLqcZg0.net
なるほど、ありがとう
15を検討してみる

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 14:04:25.55 ID:S+SFylDp0.net
13か15で迷ったら15のほうが後悔しないと思う
大きいと困る事情があるなら仕方ないけど、若干大きい程度ならあまり気にならない

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 18:36:44.83 ID:MarLn5uY0.net
リュック欲しい
レンズ増えて三脚だとリュックじゃ無いなとキツイ
春になったらリュックにカメラ機材フル装備で自転車で写真鳥に行くんだ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 18:49:39.05 ID:Sg1WGmH30.net
最近チャリを邪魔がる車多いから気をつけてな

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 19:13:47.07 ID:CP2omvKb0.net
>>274
俺もレンズと三脚が増えてリュックにしたけど、
飛行機移動があるからシンクタンクフォトのエアポートアクセレレータにしたよ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/27(月) 20:31:47.94 ID:WrKTe+Xn0.net
マンフロットのストリートバックパックって標準レンズ着けた7D2と70-200 2.8は入らないですかね?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 00:08:04.98 ID:xRYX6uHf0.net
>>277
ギリ入ると思う

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 00:38:08.14 ID:MS9biP6g0.net
おしゃれなデザインになればなるほど重いという
軽くて本当にセンスが効いてるのがあれば売れると思うんだけどな

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 01:40:43.85 ID:MXFqgAqt0.net
自分用メモ
アオスタ フォンタナ2 Gリュック
4月中旬発売

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 04:07:00.59 ID:I5kUxXAe0.net
PDメッセンジャーのショルダーストラップをカメラに付ける方法ってある?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 04:11:05.89 ID:SaPcpbvm0.net
ストリートウォーカープロの大きすぎず小さすぎない絶妙なバランスが気に入って愛用してる
腰ベルト収納できるのも邪魔にならないから地味にありがたい
タブレットとかの収納求めないなら良いバッグだと思う

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 09:09:23.17 ID:Ei7zKs+10.net
>>278
ありがとう。
写真見る限りホントぎりぎりどうだろう?って感じよね。
まぁ上手く入らなくても上部スペースに別インナー入れて分割収納すれば問題ないだろうから買ってみようかな。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 11:28:54.22 ID:TRIIfOKY0.net
>>274
一瞬、写真島に見えた
そんな島があるのかと

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 11:37:03.84 ID:TRIIfOKY0.net
>>281
PDバッグのストラップはホントにただのベルトなので、付けようと思えば、ひもで縛るとかアンカーリンクスを無理矢理付けるとかいくらでも方法はあるだろうが
見た目は悪いし、何のメリットがあるのかよく分からないな
あのストラップってそこまでして使いたいようなもんでも無いだろ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 12:09:37.95 ID:QZOnAd9G0.net
>>283
秋葉のヨドバシに展示してあるから自分のカメラ(EOS80D+標準ズーム)縦に入れてみたけど余裕、その横にズームレンズ縦に入ると思うよ
ただ、バッグが薄いからちょっとだけカメラ部分盛り上がるけど大した事ではない

あのバックパックは全体的に柔らかいし、ネットの写真よりも現物の色は凄くシックな感じでいいよあれは

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/28(火) 13:12:28.47 ID:Ei7zKs+10.net
>>286
ありがとう
地方で現物確かめられないから実体験感謝。
ネットで色々吟味中だけど大分背中押されたわ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 11:06:52.50 ID:PBarU34n0.net
CP+でもらって来た用品カタログ(用品年鑑)見てたら
プロ機材商社のテイクがF-stopを扱うみたいだね。
近日発売予定ということで写真掲載している。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 11:54:20.50 ID:joA64eoM0.net
>>287
型番+ブログでぐぐったり、動画見たりはした?

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 16:03:18.79 ID:fGJoN0fg0.net
EM1mkUと銀塩カメラのOM1の2台持ち歩いて新旧OMだ!と喜んでるんだけどこれが上手く収まるバックパック欲しい。長玉さえ入れなければマンフロットのストリートラインのバックパックで余裕なんだが。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 17:32:22.01 ID:HIU/heIn0.net
Manfrotto カメラリュック advancedコレクション MA 3N1バックパック 14L を買った いい買い物をした

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 22:05:14.18 ID:wQUmB3xe0.net
>>291
マンフロットのバッグはハズレ無いよね

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 22:08:46.02 ID:wQUmB3xe0.net
わたしはロープロのバッグが好き
ロープロはチャックが開けやすいのよね、凄く軽いよ
デザインとか機能はマンフロットのほうが好きだけど

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 22:14:08.33 ID:StsLU3sE0.net
それで言うとアルティザン&アーティストがめちゃくちゃダサいわ
「かっこいいでしょ?」ってアピが強すぎて一周回ってダサい

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 22:15:42.23 ID:StsLU3sE0.net
ちなわいはこの間のCP+までマンフロットをマロンフットだと思ってたw

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 22:35:54.13 ID:lpTCCAz/0.net
>>294
あれ実物見たことある?
すげー安っぽい質感で驚きだよ(主観)
写真で見る限りは高級感があるのにひどいなと

ストラップは写真と同じでいい感じなんだがな

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 22:38:50.73 ID:wQUmB3xe0.net
>>295
ひどいw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 23:03:29.45 ID:StsLU3sE0.net
>>296
ん〜?別に安っぽくはないよ(主観)
革もそこそこ良い革使ってるし縫製もいいし。
ダサいって言ったのは機能的でないから。
見た目サッパリしててオサレでしょ感 しか ないからちょっと文句言ってみただけ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 23:05:51.16 ID:StsLU3sE0.net
>>297
栗足ってなんやねん??ってずっと疑問に感じてたw

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 23:30:34.07 ID:zfd3R+VU0.net
カメラバッグというかケースだけど
マインドシフトギア ウルトラライトDSLRカバー10良いね
ベルトもついててハクバとかの真っ黒か迷彩のポコチン
みたいなケースよりもかっこいい
マイクロフォーザーズの便利ズームくらいなら10で余裕で入る

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 23:37:45.66 ID:Cqvf4qUq0.net
KATAのデザイン好きだったがマンフロットは好きじゃない

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 23:40:47.31 ID:zfd3R+VU0.net
マンフロットってタグがいっぱいついてるよねどれもこれも
タグつけるぶん値下げしてくれ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 23:52:21.54 ID:00KwEYyI0.net
>>295
友達のいない俺たちに間違い教えてくれる人いないもんな、、

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 23:55:00.77 ID:OJZ8O6LX0.net
>>301
わかるわ〜、でもマンフロット買っちゃった(´・ω・`)

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 05:39:30.60 ID:39sI8MtQ0.net
赤より青とかの色が好きなのでマンフロかっこいいとは思うけど選択肢には入らない

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 15:02:31.03 ID:dP7fvFdo0.net
でも買っちゃうマンフロット

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 19:52:37.89 ID:P8/H1Z6t0.net
ピークデザインのカメラバッグとか出ないかな?
マンフロの三脚並みの値段になりそうだけど

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 19:54:00.20 ID:FNDotmyU0.net
>>307
何言ってるの?
トート、メッセンジャー、リュックってあるのに?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 20:02:43.98 ID:tkv+G2rX0.net
こういうものの言い方する奴って包茎?

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 20:27:55.92 ID:OcWUlCu/0.net
三脚固定出来てサイドアクセス可能な小ぶりなバックパック探してます
おされなやつ教えてくれー
ZKINとかデカすぎ

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 20:48:03.91 ID:K8Mw+uGn0.net
こぶりとおしゃれのサンプルを言ってくれよ
人によって違うからな

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 21:04:40.52 ID:OcWUlCu/0.net
黒くなかったらいいよ
小さければ小さいほどいい

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 22:07:04.83 ID:K8Mw+uGn0.net
ZKINがNGなのは金がないからだろ?と思いたくなるレスだな

https://goo.gl/xYKMlr

ここからなら探しやすいんじゃないか?
いや真面目に

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 22:11:25.05 ID:msjHk2rN0.net
>>310
スリングタイプでいいならロープロのスリングショットエッジがおすすめ
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0221150024-00-00-00
三脚を背中か側面にがっちり固定出来る上に凄く薄いので邪魔にならないし、収納力も結構ある

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 23:04:32.90 ID:n0IkXjBm0.net
マットのメッセンジャー使いづらい

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 23:54:24.10 ID:Cnmeh0oM0.net
>>310
スーリーの旧タイプの小さいほう。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 09:05:47.45 ID:rjVndBZ00.net
D4S
70-200 2.8
24-120 f4
50単
SIGMA 12-24
これらが入るリュック型でおすすめ教えてくれ
予算は15,000くらいなんだけど倍積まないと無いかな?
Amazonベーシックの21Lでは厳しいだろうか

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 09:13:00.57 ID:cKw61mVX0.net
ロープロ400なら買えるかな?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 09:22:40.13 ID:rjVndBZ00.net
買える!
サイズは余裕かな?有名だしヨドバシに行けば展示品あるか

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 10:31:52.14 ID:hNrddMNa0.net
>>307
だよなぁ。俺も20年前からピークデザインがカメラバッグ出してくれないかと思ってるんだけど

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 11:04:46.90 ID:uIELvIqF0.net
マスタートラベラーズカメラバッグとかいう
クラウドファンディングを見つけたんだが
既に受付が終わっている。
誰か突撃した人はいないですかね

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 11:25:23.91 ID:9RAdxk0Y0.net
報道カメラマンが機材入ったバッグを下げたまま走り回れるってのをコンセプトにしたバッグ探してるわ
コットン素材でmade in U.S.Aとなるとなかなか無いもんだな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 11:53:32.68 ID:WFV4uW+00.net
帆布のトートバッグの大きめなのにインナー入れてカメラバッグにしようと思っていろいろ物色したら
しっかりしたトートバッグはそこそこな価格(2〜3万)するのね・・・(´・ω・`)
まデザイン重視で一個買ってみるか。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 13:02:37.41 ID:kG5qT/+G0.net
>>310
オフトコのハイグレードはダメ?
http://www.elecom.co.jp/pickup/off-toco/high_bp.php

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 16:12:37.73 ID:7Sd1FjMX0.net
帆布トートだったらミシンあれば自分で作れるんだけどね
ま、めんどくさくてそんなことするのっていないよね
俺も自分のは帆布とか革で作るけど他人に頼まれても絶対作りたくないし

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 17:05:00.57 ID:F2E6vQYC0.net
お前みたいなクソセンスの奴に頼むわけないじゃん

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 17:25:07.06 ID:5mixiRo70.net
>>323
これのジップトート ロングハンドル買え
http://www.llbean.co.jp/shop/c/c106010/

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 17:54:08.72 ID:DXh7kneX0.net
>>325
自作は面倒だけど完成すれば理想の機能性とサイズのトートが一発で手にはいるからな
あれでもないこれでもないと探し回る手間とどっちを取るかの問題な気がする

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 19:23:50.94 ID:hNrddMNa0.net
自作で理想のトートが作れるわけ無いじゃん
ホントに作れるならクラウドファウンディングで大儲け出来るよ
手持ちの機材をキッチリピッタリ入れたいとかかも知れ無いけど
トートにキッチリピッタリ入れるというのもよく分からないし
そもそもトートはインナーケースで使うもんちゃうか

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 19:34:02.07 ID:7Sd1FjMX0.net
>>329
そりゃ不器用でセンスのない奴なら作れるわけないわな
自作っていうのは市販じゃ満足できない人が完璧を求めてやるものだから理想には限りなく近づく
が、万人に理想かというと、所詮そんなもんは無いという結論

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 19:44:43.05 ID:an7f3+Wa0.net
個人の理想のことを言ってるのにクラウドファンディングを持ち出すバカがいると聞いて

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 22:57:04.59 ID:NGEDfV3P0.net
>>323
チャムスがいいよ
底のマチが20ミリくらいあるのならでかいのも安心
ミラーレスならもっと小さい専用のもあるし

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 23:06:07.23 ID:r8rVlPMq0.net
>>324
いいよねオフトコ。自分は小さいタイプを買ったけど、A4ファイルが入るし会社に持って行ってもいいデザインが秀逸。
三脚が付けられるハイグレードが気になってるんだが、持ってる人少なそうね…

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/03(金) 23:50:24.82 ID:DXh7kneX0.net
>>331
個人の理想だからクラウドファウンディングじゃなくてやるならオーダーメイドだろうな
というか自作で理想のトートは作れるはずないの意味が分からんわ
自分で思った通りの物が作れるのに

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 01:12:37.66 ID:lUdHDPpQ0.net
ファンドとファウンドの勘違いを直してから言おうね

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 01:20:02.51 ID:/H/FlI0d0.net
その間違いを誘発しないために
クラファンと言うべき

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 08:15:29.11 ID:e8rhURJc0.net
>>333
なかなか取り上げられないけどバックパック使いやすいよね
価格もカメラバッグにしては手頃だし

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 11:41:53.59 ID:J1zVjgO00.net
>>335
そこしか突っ込めないならもう書かなくていいよ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 13:45:49.22 ID:Tql/YvLU0.net
普段使い用も兼ねて自作トートはやった事あるけど悪くなかったよ
内側に防水対策の素材使ったり転がって中身漏れたりしないようにペットボトル用の内ポケット付けたりした
外側もスマホやキーケース入れるポケット付きにして使い勝手はなかなか
中身に合わせるから必要以上に大きいバッグにならなくて見た目もスッキリしてた
耐久性は多少疑問だけどカメラ1台とレンズ1本くらいだからか破損して落下したりはしなかったな

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 15:02:20.79 ID:4X2eSkZ80.net
Everyday Backpack 30Lを淀で注文したんだが納期は5月と言われたぜ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 15:04:32.27 ID:/H/FlI0d0.net
で、俺たちにどうしろと

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 16:38:30.31 ID:lUdHDPpQ0.net
>>338
そんなに恥ずかしがるなよ、気づけてよかったじゃないか

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 19:37:17.37 ID:eY0SaNlr0.net
>>340
今すぐキャンセルしてヤフオクに行ってみろ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 21:43:45.54 ID:GR3rccgv0.net
今日こそ買おうとバッグ見に行ったんだけど
バッグそのものが重いのばかりで決断できなかった

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 21:47:23.08 ID:S13zR+IQ0.net
>>340
B&H

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 21:48:24.30 ID:UaMARSoF0.net
>>344
重いのが嫌なら普通のバッグにインナーボックスを入れるだな

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 22:03:47.59 ID:3Jnx+vGn0.net
>>344
重たい方がカメラをしっかりガードしたり、ベルトがしっかりしてるということだと思う
オシャレで軽いということは、ぺラいということでしょ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 22:14:06.22 ID:HbvLolRy0.net
と言う
重い信仰

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 22:21:07.73 ID:lUdHDPpQ0.net
同じ素材なら重い方が頑丈なんだろうけど、軽くて頑丈な素材もあるよな
縫製とかも大事だよな

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 00:58:59.36 ID:iejLiElp0.net
>>344
お前さんは何グラムのバッグが欲しいんだい?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 02:34:36.41 ID:rFLT8M6G0.net
だからブルーザビートキャンプやれよ!

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 09:35:15.94 ID:f4MC2sJA0.net
丈夫なバッグでも軽いのあるやん

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 10:04:33.21 ID:45dUse2J0.net
マンフロットが走攻守三拍子揃って最強なんだが
ロープロw ドンケwww

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 10:16:03.16 ID:CS2Y+cNi0.net
マンフロット良いよね
機材運びには安心できる
でも車から絶対出せない
あれ持って外歩く勇気ねーわw

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 11:04:44.26 ID:LXVbafIs0.net
頑丈なのと機材保護性能が高いのを混同してはいけない

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 11:43:16.53 ID:f4MC2sJA0.net
>>353
赤が嫌
青とかならよかった

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 12:33:58.46 ID:wNwVRU9N0.net
>>353
マンフロットでいいと思ったバッグがないわ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 12:46:50.88 ID:018U5vXT0.net
ビックカメラ有楽町、高いバッグ触り放題なんだけど

http://imgur.com/lFh9ZbV.jpg
http://imgur.com/nIGtJrr.jpg

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 12:52:02.25 ID:NxIcwMLy0.net
>>358
あー俺がアルティザン&アーティスト生理的に嫌いなのはショーケースに入ってるからだ
高い安い関係なくお触りOKだと購入検討したくなるよね

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 12:54:41.27 ID:NxIcwMLy0.net
マンフロットが良いのは
・ラインナップの豊富さ
・デザイン&機能が素晴らしい
・表面素材がカッケェw
・ファスナーが滑らかで良い
こんな感じ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 13:16:45.06 ID:rZc+Jdt/0.net
>>358
ビックのこの売り場は人目に付かないから気兼ねなく試せて良いよね。
けど、不特定多数の人に触られまくったものだからね。
試すには良いが買う気にはなれない。
ヨドバシ秋葉では仕切りのたりないものまで見かけたことあったよ。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 13:20:28.53 ID:WSGtHoyk0.net
>>358
在庫あるの?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 13:24:25.24 ID:zmnvvJB+0.net
あそこは現物確認の場で実際の購入はドットコム系かな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 13:26:14.53 ID:LXVbafIs0.net
>>358
この展示の仕方はいいな

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 13:27:37.84 ID:018U5vXT0.net
>>362
展示品が在庫だよ

>>361
下手したら中古より程度悪い場合もあるよね
不特定多数が触りまくってるやつなんかは

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 13:30:51.01 ID:018U5vXT0.net
秋葉ヨドバシなんかは高いバッグはガラスの中だし、展示品もプラチェーンで結ばれてて背負ってもイマイチ

ビックカメラ有楽町は試すにはなかなかいいね、
裏のほうだから今まで気付かなかったがw

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 13:31:42.22 ID:rZc+Jdt/0.net
>>365
ドンケのワックスウェアとかONAは表面に擦り傷が付きやすいので、余計に抵抗感じるね。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 16:55:14.78 ID:RSRrWVLO0.net
>>358
3万、4万で高いと思ってんのか?
貧乏なの?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 17:35:27.76 ID:K1Z9FWdk0.net
>>368
陳列されてる中では高価格帯と言う意味でしょ。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 18:07:28.15 ID:zakNVRG/0.net
見えはるなよ、普通に3、4万するカバンは高い範疇だろ
一般的な感覚がわからないバカか、遠回しに自慢したいだけのバカか、いずれにしろバカにしか見えないぜ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 18:33:02.66 ID:Rd6tDLDE0.net
>>368
普段どんなカメラバック使ってるのか気になる。
本当の金持ちは無駄なとこに金かけない

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 19:01:23.37 ID:w3cA3Wgd0.net
見栄の張り合いww

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 19:15:27.90 ID:kLZzSzSm0.net
>>368
いや普通のバッグと比べて明らかに高いだろw

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 19:20:52.80 ID:etYB9fXg0.net
基準はアディダスのスポーツバッグか何かか?

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 19:28:33.69 ID:zmnvvJB+0.net
うーん200-500付けたまま入れる適当なリュックが
見つからない

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 19:36:00.30 ID:etYB9fXg0.net
>>375
ストリートウォーカーで入るんじゃない?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 19:55:24.95 ID:etYB9fXg0.net
正直、マンフロットのY字ジッパーは、Mystery Ranchを丸パクリで、ナシだと思う。
アレは嗤いの対象って感じしかしない。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 20:07:25.90 ID:1T2Xk7fS0.net
>>375
これなんかどうだろう
https://www.google.co.jp/amp/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd%3Dcamera/ctcd%3D1056/id%3D56767/

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 20:12:31.86 ID:zmnvvJB+0.net
大きいですねー、ってこれくらいないと収まらないと
いうことなんですね

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 20:38:19.51 ID:tw+gVyaJ0.net
>>378
レンズから外したフードは何処に入るのかな?

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 21:19:21.79 ID:Eyeqb46o0.net
>>380
どこにでも入るんじゃね
てかフード付けたままでも入りそう
http://imgur.com/DLyGeLF.jpg

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 22:16:02.00 ID:tw+gVyaJ0.net
>>381
フード何処にも入らないんじゃない?
フード付けたままでは明らかに無理でしょ。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 22:52:37.19 ID:1T2Xk7fS0.net
>>382
内寸法はロープロのフリップサイド400より少し大きい、500より少し小さい
ならフード付きでジャストサイズだろ

下はフリップサイドに入ってる画像
http://ponkichi787.hatenadiary.jp/entry/2016/03/23/193000

これよりはマンフロットのほうがアクセスし易い

デザインは好みの問題だが

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/05(日) 22:56:40.40 ID:1T2Xk7fS0.net
てか、フード付けたままと言っても逆付けの話だよ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 15:46:02.13 ID:wnw4onfH0.net
カメラバッグの選定や運用で、これまでずっとEOS5D系でバッテリーグリップ装着状態で収納することを前提に10年くらい
やってきたんだけど、最近BGをばらして収納あるいや使用するようになったらバッグの選択肢がめっちゃ増えて、
何で今まで頑なにBG装着状態ありきだったんだろうと反省した。使わなくても良いときは外せば良いんだよな・・・

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 16:05:09.60 ID:YHdq3r/f0.net
>>385
気づいて良かったね。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 16:32:44.02 ID:pPZaU6z00.net
一桁機やBG付きだと厚さ18cm(余裕見て20cm)必要だから、馬鹿でかいバッグしかないんだよな
バラすと13cmとかになるから、選択肢増えるね
長玉使う人は、誤差の範疇だろうけどw

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 19:00:34.59 ID:9fSUFr2u0.net
>>385
選択肢増えると沼に落ちるよw

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 19:06:32.39 ID:caudTw4H0.net
>>388
バッグ沼、かさばりそうwある意味レンズより厄介かも

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 19:44:05.85 ID:0KzgWSbl0.net
意味もなくコロコロ付きのバッグ欲しくなってきた

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 19:52:27.60 ID:fnwldCIH0.net
>>389
この辺りを用途や機材量に合わせて買っていけば無駄に沼に入る事もない。

ローリングケースのお勧め
thinkTANKphoto エアポート・ナビゲーター

ショルダーバッグのお勧め
think TANK Photo レトロスペクティブ30
DOMKE F-3X

バックパックのお勧め
Peak Design エブリデイ・バックパック 20L
think TANK Photo ストリートウォーカー・プロ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 20:25:19.78 ID:75wLOVci0.net
銀一の人じゃないですよね

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 20:50:30.65 ID:uaCun98E0.net
>>391
エアポート以外は最悪

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 22:22:38.78 ID:LjNPv8V80.net
エブリディバックパックとか、なんであれが人気なのか分からない
前持ってたけどすぐ手放したわ

中で物がゴロゴロ転がる、
上の蓋周りからゴミ侵入する、
メッセンジャーに比べて凄くビニールぽい仕上がり、
三脚ががっちり固定出来ずに動く、
横のポケットの中は紐でいっぱい、
その紐のせいでポケットが膨らんで見える、
中身スカスカでもパンパンマン、
固い甲羅を背負ってるようにしか見えない

こんな感じ

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 22:40:41.64 ID:O48g8/ky0.net
人気なの?

カメラバッグもった人を見かけること自体少ないからピンとこないわ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 22:45:40.28 ID:hYO7dR0k0.net
>>394
自分が上手く使いこなせてないだけじゃないか。。
そして人気ではないと思うよ。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 22:59:38.47 ID:3O78nw6P0.net
ちなみに関東で一番種類ある店ってどこかな?クソ田舎から出張するとき見に行こうかと思ってるんだけど。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 23:02:54.06 ID:+nhf5qV00.net
>>397
秋葉淀じゃないかな
一体何百種類あるんだってくらいある

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 23:08:29.15 ID:3O78nw6P0.net
>>398
やっぱアキヨドなのか。
新宿ヨド、ビックも検討してたけど、アキヨド行ってみるわ。ありがとう。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 23:19:21.92 ID:x1UeV0+N0.net
ビックカメラは本店より有楽町の方がカメラコーナーは充実してる
アキバヨドバシは別格
意外と揃ってるのがさいたま新都心ヨドバシ
ごちゃごちゃしててよく分からんのが新宿ヨドバシ

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 23:25:53.88 ID:0KzgWSbl0.net
横浜ヨドはアキバにない色やサイズがあったりしたよ

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 23:35:41.34 ID:/kthCiYX0.net
カメラバッグ限定なら、現物は秋ヨドが一番数ある気がする
他のカメラ用品も含めたら、新宿のカメラ館だけど
マップカメラも近いしw

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 04:54:19.24 ID:9+BiGKqC0.net
>>391
シンクタンク好きなのは分かった

404 :sage:2017/03/07(火) 08:13:17.20 ID:DwguOK7E0.net
>>391
ショルダー型はいくつか買い直してドンケF3-Xに落ち着いた。定番で長く販売されてるだけあると思う。

バックパックは試行錯誤中。
PD20買って使ってるけど、ドンケほどコレで決まり感がまだ無い。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 08:52:54.08 ID:884ScCFz0.net
>>400
>>401
>>402
なるほど。あんまりあちこちは行けなさそうなので、アキヨドと出張場所に近い横浜に行ってみます。
ありがとうございました!

406 :かな:2017/03/07(火) 12:03:41.25 ID:B9rlOf0J0.net
>>382
前にも書いたが、フード逆付けすると入らないバッグがおおすぎる。
フード付きのレンズの収納例があるシンクタンクはその辺分かってる。

407 :かな:2017/03/07(火) 12:08:51.89 ID:B9rlOf0J0.net
>>387
蓋に柔軟性のあるリュックなら、バッテリーグリップをつけても、横向けて収納するとあっさり入る物もある。
俺はシンクタンクのエッセンシャル使ってるが、7D2にグリップ付けて収納出来た。
厚みのあるバッグは、余分な空間が多すぎる

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 22:22:47.59 ID:KJF7trXL0.net
男フロット
MB MP-BP-50BB
買った。
到着待ち

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 22:43:25.82 ID:2z8A6Wvv0.net
雄臭えよ、雄臭えよ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/08(水) 21:10:25.19 ID:DR5ipUwt0.net
スーリーかバンガードのメッセンジャーバッグ(alta rise)を考えているんだけど、ここであまり名前が出てきませんね。使っている人がいたら使用感教えてください
機材はK-1に24-70とFAリミテッドを2〜3本です

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 11:39:24.20 ID:sgZle+8R0.net
リュック型使ってる人って、出し入れする際の天地と背負う時の天地が違うのは気にならない?
(ショルダー型だとどちらの場合も天地が同じじゃん)

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 11:58:54.50 ID:FqR5ugjo0.net
>>411
どういうこと?
オレの持ってるリュックで背負ってる状態だと機材の向きが変わるもの何てないけど。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 14:08:12.11 ID:sgZle+8R0.net
じゃあ機材仕舞うか
バッグを横にしてカバーをがばっフルオープンっと
よーし仕舞い終えた
じゃあ背負うか…よいしょっと

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 14:15:59.84 ID:IVO5tb2S0.net
サッと出して撮るなんて事がほとんどないからリュック置いてのんびり出してます
すぐ撮りたい時はpeakdesignのcaptureついてるのでリュックにしまいませんし

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 14:36:04.31 ID:LDooRUre0.net
>>413
←が↑にはなっても↓が↑にはならないよ?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 16:04:19.18 ID:Hl/bSG0H0.net
側転した時の話?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 16:20:30.22 ID:tyMllRcu0.net
入れるときは↓だけど背負ったら←や→になるという事では?
向きが変わると言ってるし

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 18:51:24.24 ID:QiI098g90.net
それのいったい何が気になるのかが分からない
普段、写真撮るときにカメラを上に向けたり、下に向けたり、縦構図にしたりしないんだろうか…

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 19:40:30.02 ID:EGicWfEM0.net
http://ulysses.jp/products/detail312.html
欲しい

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 19:45:01.45 ID:nfYCqoOA0.net
メッセンジャーは片方の肩ばかり負担がかかるからなぁ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 19:51:36.68 ID:rk//4oom0.net
これといった特徴ないし、デザインがいいわけでもない
36Kは高すぎだろ…

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 20:05:33.55 ID:wVMVYMWS0.net
>>419
機能がピークデザインのパクリ感

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 20:29:30.63 ID:EGicWfEM0.net
>>422
https://kibidango.com/2?content=main#pjMainAnchor
2013年

ピークデザインがパクったようだ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 20:51:10.64 ID:/tvWapNz0.net
引っ張った後のベルトがビローンと伸びて、それを懐にいれるのがとーってもダサい。
ピークのスリングの方がイイな

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 21:16:29.21 ID:GOrz8+3Q0.net
体に当たる部分がメッシュなのがいただけない
メッセンジャーバッグでこれは致命的かと

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 21:53:12.22 ID:ATUxU4aN0.net
ニンジャストラップと迷ってノースフェイスのエクスプローラーを買った。
ストラップとバッグはジャンルが違うけど体に密着できるのと取り出しやすさ
sd quattroには純正ソフトカバーが無いので移動の時の振動からの保護や防水性を考えてノースフェイスにした。
たすき掛けストラップと腰で留めるベルトで
軽いランニングなら余裕でできるし
シグマ18-35f1.8を付けても重量感は全くなかった。
上蓋内側の小物入れは
モニターが壊れそうで何も入れられないのはご愛嬌。
さすがにBG装着は無理。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 22:35:47.74 ID:NGG+sEYw0.net
俺はマンフロットのトラベルバックパックにピークデザインのキャプチャー取付、
万が一を考えハクバの速写ストラップ

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 00:01:42.73 ID:g8bJP5uc0.net
ロープロのプロタクティック350AWにNikon200-500かタムシグの150-600を横入れしている人の使用感を聞いてみたい

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 01:52:01.99 ID:qearjDMT0.net
好き嫌いはあるにせよ細かい意匠とかピークに完敗してる
素人にしてはがんばったんだろうけど限界があるな

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 07:21:41.63 ID:gpyuX8km0.net
それ好き嫌い100%ですよね

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 08:59:11.54 ID:XRFpxr0G0.net
>>419
どのバッグにでもありそうな平凡な機能を「●大機能!」みたいに大げさに紹介する割には
内部構造の写真が1枚しか無いってのは・・・

仕上げはどうか分からんが、なんかAmazonベーシックで4,000円ぐらいで売ってそうなバッグだな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 10:26:54.20 ID:UYgHrcbk0.net
ピークデザインのチャック硬いな
防水チャックだから仕方ないか
ロープロのチャックなんか、横から出し入れするときにバック持たなくても軽々開閉できるのに

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 10:52:02.75 ID:jhbOPOsh0.net
チャックて…

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 10:54:04.40 ID:Kh722JrS0.net
>>433
お口にチャック

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 12:07:41.81 ID:NUaMVHFh0.net
>>434
お口チャックマン

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 12:36:27.40 ID:c4bElJ1P0.net
確かにPDバックパックのチャック取り出そうとしてカーブのとこで引っ掛かってイライラするな

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 12:43:14.73 ID:jhbOPOsh0.net
おれはこんな世代のじじいとレスしあってたのか

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 12:51:31.93 ID:gpYjuZ4y0.net
ジッパーと言えってこと?
だとしたらあまり歳は関係なく
チャック率、ジッパー率は同じくらいじゃねえかな

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 12:52:07.43 ID:gpYjuZ4y0.net
あっ俺>>432じゃないよ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 12:54:55.29 ID:c4bElJ1P0.net
ファスナーっしょ

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 13:03:01.54 ID:30vbLx600.net
ファ?

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 13:06:14.27 ID:DESDEmsS0.net
ジッパーでもチャックでもファスナーでも、意思疏通ができればいいんじゃない
どれでも意味分かるよ
ナナニッパとかタムロンの型番とか、意味不明の単語に比べたらw

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 14:24:43.25 ID:FDNezVDo0.net
チャック:50代以上
ファスナー:40代以下
ジッパー:エロ爺
ナナニッパ:年齢不詳のニワカ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 15:01:32.18 ID:XRFpxr0G0.net
Vol.1 「ファスナー」と「チャック」と「ジッパー」の違い

皆さんは、ファスナーのことを普段、何と呼んでいますか?多くの方には、一般名詞である「ファスナー」。
その他には、「チャック」とか、ジーンズについたものは、「ジッパー」と呼ばれたりしています。
1891年に米国ホイットコム・ジャドソン氏が、靴ヒモを結ぶ不便さを解決しようと考えたものがファスナーの起源とされています。
1921年に米国のメーカーが、閉める時の「シューッ」という擬音の「Zip」からファスナーを「ジッパー」と命名し、その呼び名も浸透しました。
日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、ファスナーを「チャック印」として販売したところ評判になり、
「チャック」という名前が定着しました。つまり、この3つは同じものなのです。
なお、中国語圏では「ラーリェン」。フランス語では「フェルメチュール・ア・グリシェール」と呼ばれます。
また、中米諸国では「稲妻」を表す「シェレス・レランパゴス」と呼ばれています。
ファスナーが世界中で愛用され、その土地独特の名前がつけられていることが分かりますね。

YKK公式サイトより

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 15:04:15.47 ID:XRFpxr0G0.net
因みにドイツ語ではライスフェアシュルース
ロシア語ではザスチェジカ・モールニャ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 15:26:25.05 ID:i9OACgMd0.net
まじかよずっと社会の窓って言ってたわ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 15:32:45.47 ID:/oSTMXOC0.net
と、窓際族が申しております

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 15:34:35.55 ID:FYxKBKq70.net
>>432
PDのバッグ持ってないから絶対とは言えないけど、防水ファスナーならダイビングのドライスーツとかと同じような感じだろうし専用のワックスなりロウでも定期的に塗れば防水性維持と多少は開けやすくなるんじゃ無い?

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 17:40:47.73 ID:si4WJkMv0.net
子育て中の人ってどうやってカメラ運んでる?

子供連れてでかけるときとか、カメラ以外にもそれなりの容量が必要になるよね
両手をあけるという意味ではバックパックが良さそうなんだけど経験談とか聞きたい

機材はm43に便利ズームつけっぱで考えてる
いっそコンデジの方がいいかとか悩みは尽きない

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 17:55:14.27 ID:9sJV00BQ0.net
>>449
1、2歳の頃子供と二人で公園(2時間以内)フルサイズに85f14つけてたわ
荷物は無し

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 18:14:56.17 ID:L5JRfOSR0.net
オレのプロタク450のフェルメチュール・ア・グリシェールはヌルヌルだよ

452 :sage:2017/03/10(金) 19:32:05.59 ID:cPE6QdFj0.net
>>449
子供連れならショルダー型のママ(パパ)バッグに適当に突っ込む。
バックパックだとカメラ出し入れしにくいよ。
マイクロフォーサーズに便利ズームくらいならそんなに重さも気にならないだろうし。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 19:44:05.62 ID:g723YRgv0.net
>>437
しょーもないツッコミすんなや

>>448
あの角は引っかかるね、あと開ける方向が下からだから、きっちり閉めないと中身落ちそうで危ない
全体的には満足だけど

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 19:55:00.91 ID:OG+o3Q2i0.net
子どもとの散歩用に50ミリf1.8買い足しました。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 01:48:05.24 ID:7dcM38yw0.net
>>449
D5500をCLOOPとニンジャストラップで
その時々で良い場所に固定してる。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 07:24:57.71 ID:laX2iiPU0.net
>>449
生まれて3ヶ月半の子供がいるけど、今のところはピークデザインのメッセンジャーを使ってるよ。24-70.70-200をカメラに装着しても縦に入れられるから凄い便利

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 09:13:17.26 ID:Uwasflon0.net
>>456
70-200カメラに付けて縦には無理だろー

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 09:22:10.82 ID:yjAgCdDn0.net
たすき掛けで一眼を肩にかけて赤ちゃんを抱っこすると
いつの間にかストラップが涎でベタベタになってる
ストラップって良い出汁がしみてるのかな?

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 09:53:54.27 ID:N9xCZ5m70.net
>>450,452,455,456
レスサンキュー

バッグ使うような時はショルダーとかメッセンジャーか。両手を完全フリーにしなくてもよいのかな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 10:37:04.32 ID:70KS2yPx0.net
>>459
トートもあるぞ

461 :sage:2017/03/11(土) 10:44:28.87 ID:zrOObmwp0.net
>>459
子供抱っこするときはカメラしまった方がやりやすいから、出し入れしやすいカバンが良いと思う。
ショルダーでも斜めにかけたら両手空くから大丈夫よ。
抱っこしなくていい年齢になったらバックパックのがアクティブに動けていい場面もあるね。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 10:48:58.70 ID:L6xmKuPI0.net
ていうか子どもと出かける時にカバンが必要な状況ならコンデジ持ってくわ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 11:14:22.03 ID:N9xCZ5m70.net
レスが多くて助かるぜ

コンデジの方がいいときもあるよなぁ
カバンはPDのメッセンジャーがあるので生まれてきたら試してみるわ

コンデジも考え始めたら物欲が止まらなくなってきた

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 11:53:34.44 ID:zVMH8Jjk0.net
>>457
13インチでもD500+70-200Eフード逆付けは何とか入るよ
15インチなら普通に入るだろう

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 13:02:56.55 ID:WD/KUcID0.net
>>463
G9Xポケットに入っていいよ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 15:14:25.86 ID:HTuhSrbs0.net
それはいらないです

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 16:54:10.90 ID:N9xCZ5m70.net
>>465
今1.7型だが次の候補はそれだわ
操作感はG5Xがいいんだけどちょっとでかい

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 17:18:58.95 ID:laX2iiPU0.net
>>457
D750と70-200Eだけど縦に入るよ。
詳細とか書いてなくてごめん。サイズは15L。スリングも購入予定

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 18:05:45.71 ID:AS4Yy+i+0.net
ここで勧めてもらったワープロの400AW購入
D4S
70-200 2.8 vr2
24-120 4
50 1.8
sigma 12-24
これら全部入ってまだ2,3本レンズ入りそう
3脚は一応取り付けられるけど重いからガクガクして心もとない
かなり丈夫で大きい割に安いバッグだったから満足してる

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 18:06:11.76 ID:AS4Yy+i+0.net
ワープロじゃねえ、ロープロです……

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 18:19:01.20 ID:KWrAvIQG0.net
ワープロってまだあんの?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 18:29:41.25 ID:WzFeweyV0.net
書院か

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 19:08:25.36 ID:uVCbs6OC0.net
キャノワードかも

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 20:34:55.09 ID:d7mFeF5e0.net
キングストンがまだワープロ作ってるよ名前は忘れたけど

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 20:40:15.27 ID:0ESZX/Qd0.net
キングジムじゃないのか

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 21:13:35.82 ID:HTuhSrbs0.net
キングレオだろ

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/11(土) 22:37:37.24 ID:3TTVDIYA0.net
そこでキングカズですよ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 01:11:15.35 ID:K8djXfOh0.net
殿様…

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 09:35:27.10 ID:kG/DGbAW0.net
普通のショルダーバッグと三脚を両肩にかけてたら肩壊した
やっぱカメラ用のリュックが欲しい

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 09:38:15.82 ID:m3c3/2IT0.net
>>479
三脚が取り付けれて、横から出し入れ出来るリュックが便利だよ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 13:02:22.58 ID:sxHzmQkp0.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 15:58:36.55 ID:/59oXyu30.net
スーツケースにカメラを入れる際の収納について質問。

海外便の預入荷物は手荒に扱われるので、あらかじめカメラボディ等をプラスチック等の
ケースに収納して、それをスーツケースに入れようと考えています
でもレンズはジャストサイズのプラスチックケースが見つかったのですが、ボディ用がなかなか見つからなくて。

皆さんはスーツケースに入れる際、どう工夫されてますか。
(手荷物は他に沢山あるので、預入が前提です)

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 16:08:02.04 ID:J9x+SyoR0.net
プラスチックケースにボディ入れて空いたところに衣類やタオルなどを入れてる

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 16:21:36.76 ID:/59oXyu30.net
>>483
そのボディを入れるプラスチックケースが見つからなくて、どうしたものかなと。
ペリカンケースの様な大袈裟なケースじゃなくて構わないのですが。

あと説明が足りませんでしたが、使用ボディは80Dです

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 16:35:43.94 ID:rbRG7NKy0.net
レンズ付いてないボディだよね?
それならいくらでも入るのあると思うけどなぁ…
それこそ100均でも売ってると思うよ。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 12:31:00.74 ID:oyAQ6v830.net
オフトコのハイグレードとマンフロットのストリートバックパックで迷ってる。
オフトコの横から取り出せるのは魅力だしマンフロットのデザインも捨てがたい。
オフトコはレビューも少ないし使い勝手がよく分からないし田舎で見比べ出来ないから悩む。
両方ともでかいのかな?女性が背負ってても大げさではないですか?

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 12:46:15.00 ID:kAW65vXy0.net
>>486
オフトコのほうが小さいしデザイン自体が女性向き
横の取り出し口は紐状に繋がったファスナーですごく開けやすい。数あるバックパックの中で一番スムーズに動く

マンフロットは横幅が結構あるし、男向けだと思うなあ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 18:42:34.89 ID:yxAigup10.net
マンフロットのストリートバックパックはカラバリ展開して欲しいわ
無難に黒があるだけで良かったのに

カメラスペースが小さめのバックパックは少ないんだよな
機材ガッツリ+ほか少々じゃなくて
カメラ少々+ほかガッツリがもっと増えて欲しい

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 18:51:11.89 ID:woXDQPNP0.net
まったくその通り
ガッツリなら選択肢沢山あるからね
カメラ本体とレンズ1、2本入るくらいであとは他の荷物っていうのがいい。
電車でちょっと遠出してなんとなく撮影して帰るみたいなのにリュックひとつで行きたいから
オシャレなの欲しいな

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 20:47:24.83 ID:KglpAJqt0.net
むしろそのくらいのサイズの方がデザインの自由度は高い気がするな
オフトコ・チャムス・ポールフランク・ミーナ・ナショジオetc……

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 21:59:56.98 ID:MPRbPHYX0.net
デザイン度外視するならマンフロットのトラベルバックパックいいよ

レンズ付カメラ+レンズ2本と小物程度が下部分に収まる
横からの取り出しもスムーズ

上は普通にリュックとして何でも入る
スペースがわりと広い

何より三脚が入る専用ポケットがあるので、電車なんかの移動でも周囲にぶつけなくて済む


デザイン度外視するならね

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:06:23.24 ID:O28shxzZ0.net
三脚おもっっっくそ出とるやん…
http://i.imgur.com/2rhccUO.jpg

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:16:31.77 ID:MPRbPHYX0.net
>>492
なんでその画像やねん
http://imgur.com/00uhJwa.jpg
http://imgur.com/Tos04H7.jpg

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:22:49.41 ID:/ssNio390.net
細い小さな三脚じゃないと、入らなそう
GITZOの5型はどうすればいいんだ(持ってないけどw)

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:25:14.98 ID:O28shxzZ0.net
>>493
サイドに縦てw ええやんこれ!!w
さんきゆー明日新宿行って見てみるわ
早とちりすまんこ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:27:38.42 ID:MPRbPHYX0.net
>>494
結構余裕あるし、上にちょっとくらいはみ出ても問題ないよ
雲台程度なら全然問題なし

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:31:43.23 ID:MPRbPHYX0.net
>>495
あの赤が許せるならいいと思うよw

俺は機能優先だから気にしない
てか三脚か入るバッグ自体、選択肢なんてほぼ無いから

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:33:47.83 ID:Qr2PjqNs0.net
悪くないね

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:41:44.74 ID:EjoVzVF30.net
お前ら>>486は女性と書いてあるだけで よく判断できるな
カメラバッグスペシャルアドバイザーの俺様がアドバイスしてあげたいけど 年齢、身長、体重、スリーサイズ、パンツの柄を教えてもらわないと的確なバッグ選びが出来ないわ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 22:42:09.40 ID:WxAydU7X0.net
開いて隙間が赤いてユニコーンガンダムみたいでカコイイw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 23:10:34.90 ID:Uwmm/U5x0.net
質問
カメラバッグにカメラを入れるとして、その他にバッグを持つとかありますか?
メッセンジャーにカメラ、バッテリー、ストロボ、ディフューザー、電池を入れて結構パンパン
財布、スマホ、モバイルバッテリーをギリギリ入れられる余裕はあるけど、本当にギリギリで別にバッグを持った方が良いのでは?とも考えてしまう

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 23:24:07.28 ID:Qr2PjqNs0.net
>>501
メッセンジャーでパンパンでさらにという量だと肉体的に相当タフじゃないとリュックじゃないと厳しい気がする
ちなみに撮影機材だけでどれぐらい?

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 23:42:49.49 ID:s1tNgYbd0.net
>>491
俺は三脚はいれてないけど、ペットボトルや水筒いれてるわw

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 23:49:49.49 ID:Uwmm/U5x0.net
PDの15インチメッセンジャーにα7R2にBG、2470f2.8、i60a、フラッシュベンダー2ソフトボックス、予備バッテリーと乾電池、マンフロのbefreeカーボン、PDのスライドストラップとキャプチャークリップが撮影機材として持ち運んでます

あとは財布、Wi-Fiルーター、モバイルバッテリーでかなりギリギリ、水筒は諦めてる
スマホはポケットに、今の時期は手袋や帽子もあるけどバッグに入れたらカメラが取り出しにくくなるし…って感じなので、暑くなってもつけっぱなし
旅行だと、これに着替えも必要だしお土産もどうするんだって感じになり、ぶっちゃけリュックにしても足りない

リュック+カメラ専用でメッセンジャーって組み合わせはおかしいかなあおかしいよなあとか思いつついろいろ考えてます

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 23:57:11.85 ID:Uwmm/U5x0.net
あと男以上に普通の荷物が多い女性とかどうしてるんだろ?と疑問

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 23:57:56.29 ID:MPRbPHYX0.net
>>504
PD好きなら、バックパック30Lとかなら全然余裕ぽいんだけど

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 00:00:24.03 ID:wr7KNWKR0.net
マインドシフトって価格設定なんであんな高いんだろ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 00:24:44.02 ID:ddGQn/dE0.net
>>504
小者をウェストポーチにうつす
三脚を三脚バッグにする

とか思いついた
あと水筒いれたいくらいならこれでいけないかね

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 00:47:13.62 ID:oVGlusNt0.net
>>486
オフトコ調べたらエレコムなんだけど、これどこが作ってるの?
エレコム製品のマウスは半年で壊れるからイメージ悪いっす。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 03:48:47.20 ID:CX6lonui0.net
そうそう、自分もエレコムは粗悪品のイメージだわ
経年劣化は仕方ないけどすぐに壊れたりしそうで
二の足を踏んでるよ

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 06:59:41.43 ID:9qU/poUz0.net
ハイグレードじゃない普通のやつ使ってるけどつくりは結構しっかりしているよ
ハードユーズしてるわけじゃないから参考にはならんかも……

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 07:15:52.55 ID:VPPSH1M10.net
>>493
これに190goが入るかどうか
どなたかわかりませんか

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 09:36:42.98 ID:eihc0FCO0.net
>>512
横幅は入るだろうけど、高さが雲台無しでバッグ上端くらいだろうな

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 11:37:40.09 ID:MNfcPUmc0.net
ホムセン行けばいくらでもあるだろ
頑強で安くてサイズも様々
アスなんとかとかアイリスとかトラスコ中山とか・・・

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 11:59:03.58 ID:3qfMWcxT0.net
>>501
domkeのF-7の両サイドのポケットに身の回りの小物、それ以外に機材(Nikon1桁機2台 80-400 24-120 単焦点 スピードライト諸々)
PCは入らないけど、バッグ1つに収まります。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 12:17:56.99 ID:6FcAo8h00.net
>>504
旅行のときは着替えなどは別のカバンに入れてるなぁ。
んで、宿泊先の宿なりコインロッカーなりに預けてから撮影、観光に行ってる。
その方が観光時は身軽だし、お土産は旅行カバンに入れられるので。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 13:02:22.35 ID:MNfcPUmc0.net
まあ旅行で機材もそれほど多くないんだったら、トロリー+ショルダー系カメラバッグがいいよな
移動時はトロリーにショルダーバッグを固定出来るし

ただ撮影成分少なめの登山キャンプとかだと、キャンプ用の荷物がたくさん入って
カメラも入るバッグが欲しくなるのは分からないでも無い。
でも俺なら、そういう時はカメラ機材を絞って(あるいは滅多に使わない機材をバックパックに入れて)
小さいウェストスリングを持つか、ピークデザインのキャプチャーを使うかどちらかだけど。
登山でショルダーは死ぬ。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 18:30:04.23 ID:R4drdZh30.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1049412.html
新型バッグ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 19:29:12.44 ID:CrKupUlg0.net
70Lのバッグって気合い入ってるな…
パンパンに機材つめたら、持ち上がるのかなw

520 :501:2017/03/14(火) 19:54:34.41 ID:MyEIRwqx0.net
書き方が足りない部分があったので少し訂正させてもらうと、メインは普段使いや街歩き時の荷物をどうしてるのか?って話です

旅行となるとカメラバッグだけでは足りないので他にリュックまたはトロリーを持つことになると思いますし、登山するなら大型リュックに切り替えると思います
ただ街歩きなど普段で、男性なら夏場の薄着になる(ポケットが少なくなる)時期、女性の荷物事情などどうしてるのか疑問でした

街歩き向きのデイパックにバッグインバッグでカメラを入れると取り出しに難点
PDのリュックは検討したけど機材以外の収納性が使いづらいって感じ
それなら財布などの小物関係はデイパックに、カメラはメッセンジャーに用途を分けて持ち運ぶ方がマシかな?と

ドンケF-7って16Lなんですよね、15LのPDメッセンジャーとだいぶ変わるのかな
ウエストバッグは盲点でした、普段使い的にもこれから夏場に活躍しそう
本当に荷物が多い女性はどうしてるんだろう

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 19:58:07.08 ID:9K30XZ6m0.net
>>513
中に入るなら上から出ても気にしないんだが
used三脚持ち込んで展示品にぶちこむ勇気がない…

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 20:28:44.33 ID:GCO+MijT0.net
>>521
展示の似てる三脚借りろよw
なんでお前の汚い三脚持ち込んで
新しいリュックに突き刺すんだよw

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 20:34:49.22 ID:rWH0S2+l0.net
テスト

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 20:37:48.62 ID:rWH0S2+l0.net
ペリカンケースのエアー(軽量モデル)が、発売されたみたいですが、皆さんどう思います?

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 21:49:34.27 ID:wr7KNWKR0.net
展示品も小汚いけどなまあ店の物同士だからね

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 22:08:33.65 ID:ItMVrBVR0.net
>>504
入れ方に問題がある気がしなくもない。
デッドスペースできてない?

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 22:18:06.10 ID:fFXnITzd0.net
f-stop定価で買うとバッグとインナー合わせて5万円超えるのね
便利そうだけど、5万円あるならバッグよりレンズ買うわ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 22:41:08.78 ID:oVGlusNt0.net
>>520
カメラ機材減らすこと考えてみたら?
プライベートの町歩き撮影なら三脚いる?三脚必要なときは大きいバッグにしては?
レンズを単焦点のみか、小型標準ズームのみとか。

女性向けの見るとmouthとかチャムスとかトートが目には入ってくる。

大きめがいいならバックパックにしてシンクタンクフォトのパーセプションシリーズで色はベージュっぽいのがある。ただし、レンズが大きいと着けたままのカバン放り込みは難あり。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 22:47:34.15 ID:eihc0FCO0.net
>>520
女性の普段使いなら女子向けカメラリュックにしておいて、
旅行は小さめのキャリーバッグとセットで行く方がいいと思う

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 23:17:05.05 ID:sDJGh8mg0.net
エンデュランス、結構良かった
24-105L2をつけた1DX2と予備バッテリーを下の気室に
上の気室には2泊分の着替えやモバイルバッテリーとかコンセント類、シェーバーを入れて旅行に行ってきたけど、まだ色々入りそうなくらい余裕ある
ご参考まで

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/14(火) 23:26:39.98 ID:zxqPdS/w0.net
私は普通のリュックです、パタゴニアとかミレーとかの20〜30リットルの

カメラにはウエットスーツみたいな素材のケースつけて、レンズはインナーケースにしまって適当にセットしてます

aps-cの一眼レフにレンズはズーム1本単焦点2本に、場合によっては超広角付けたミラーレスも
三脚はまず持ち歩かないです

羽織りものとかはそのままリュックに突っ込むし、予備バッテリーやレンズペンなど細々したものはリュックのポケットとかに入れちゃう
アウトドアのリュックはポケットや引っ掛けるとこがいっぱいあるから、いろんなとこに入れたりぶら下げたりしてます
オシャレかと言われると、まあ当日の服装によるんだけど、やはりオシャレを優先するよりは疲れないの第一ですね

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 00:26:56.86 ID:/NC7WlwH0.net
ドンケF-7って三脚つけるとこあるの?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 01:10:13.14 ID:TqGOchZ/0.net
>>532
三脚のサイズは?

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 01:13:00.04 ID:TqGOchZ/0.net
殆どの三脚はラムダの三脚バッグで事足りる。

535 :501:2017/03/15(水) 02:13:29.26 ID:fnPgL/L00.net
>>526 >>528
PDのメッセンジャーの場合、現在でも小物関係はまだ多少入る余裕があります(表面ファスナーのところ)
ただ少し大きめの物を入れる場合はメインのところにかなり強引に入れるしかないでしょうし、そうなるとカメラの出し入れがしづらくなるなど本末転倒な感じ

機材を減らす方向は当然考えていて、カメラとBG、レンズ、予備バッテリー、財布、スマホ、鍵が最低限必要な荷物です
仰るとおり三脚は毎度必要ないので持って行かないのですが、PDのメッセンジャーだと三脚を持って行かなくても収納的にはそんなに変わらない…
ちなみにストロボとディフューザーを減らせば水筒が1つ入る余裕が生まれる感じです
入れようと思えばまだまだいろいろ入れられるのですが、パンパンに膨らむ鞄に、出し入れの快適性も損なうなど、なるべくならそうまでしたくない
一応ウエストポーチをポチってみたので、今後どうなるか再度検討です
あとレンズに関しては2470しかないのでなんとも言えないです

エンデュランス良さそうですね
でもやはり皆さん最終的には大型リュック単体でって感じですか
収納率からすれば仕方ないけど、カメラバッグは結局カメラ収納に特化してる分、他が残念な感じなのが悲しい

536 :526:2017/03/15(水) 02:35:41.98 ID:1pMIU0an0.net
>>535
EDM15にメーカー違いで申し訳ないが、
70-200f4、D750+24-70VR、14-24、60micro/35f1.8
という感じで入るんだよね。
なので、書いてる機材でいっぱいというのが信じられない。。
ちなみに、captureは外に付けれるし、ストラップやバッテリーはフロントのポケットに入るよね。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 04:33:54.35 ID:/NC7WlwH0.net
>>536
俺もEDM15L使ってるけど「出し入れの快適性」の基準が高そうだぜ
全ての機材にフラップ開けるだけのワンアクションでアクセスしたそうに見える

>>533
縮長50cm以下のちっこいやつでOK
検索するとカバンの上に乗ってたり下についてたりする写真はあるんだけど
F-7なのか別のなのか見た目じゃわからんわドンケ

ラムダの三脚ケースシンプルでいいな
人にぶつかった時のクッション性が気になるがちょっと調べてみるか

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 06:26:00.26 ID:1pMIU0an0.net
>>537
>>535が、出し入れの快適性が優先なのはわかるのだけど、カメラがカバンの中にある状態で、
レンズだけ取り出すとか、スピードライトだけ取り出すって状況って普通はないし、
キャプチャやストラップ持ってるなら、現場に着いたらキャプチャでカメラを腰に付けるなり
ストラップで首からカメラを下げるなりすればサッと撮影に入れる。
しかしそもそも>>535の機材って街歩きか?とも思ったが、モデルさん連れて歩く想定なのかな?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 06:41:47.38 ID:hBKxWQyw0.net
>>538
535は触れるな危険とまでは言わんが触れても益なしだと思ってる
長文だし要領得ないし

キャプチャはカメラを使う時に一時的に使うだけで移動の時はバッグにしまいたいとか言いそう
ストラップも同様

モデルだとは思うけど24-70一本なところがやや疑問

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 07:42:56.96 ID:ZETwCiRD0.net
>>539
書いてて同じようなこと思ったのでもう止める。ありがとう。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 07:49:52.93 ID:i75EohWX0.net
バッテリーグリップつけてさらに予備バッテリー持ち歩くの

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 08:01:53.76 ID:QAMp4NIX0.net
>>522
確かにそのとおりだ
でかい店いけたらやってみるわ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 09:40:36.52 ID:F0m8YBY80.net
2泊から3泊程度の旅行に行く場合に、Nikon×MILLET レンズリュックプロ Lはおすすめですか?
今のリュック、腰のベルトがなくて、めっちゃ肩が痛くて、、、2日分程度の着替えとフルサイズに大三元と三脚を持ち歩いてるんだけど、他におすすめのバッグがあるかな?

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 09:49:27.34 ID:ZRbmk+lQ0.net
>543
背負いやすさからいくとアイガーグレッチャー 33Lのやつがいいけどね。
収納力はレンズリュックの方が大きい。でも背負いにくいんだよなこれ。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 10:07:55.14 ID:ZRbmk+lQ0.net
>532
ドンケのショルダーは基本的に三脚サポートするところは無いよ。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 10:09:56.85 ID:ufyLFshM0.net
>>543
これは?
Amazonベーシック カメラリュック ハイカーシリーズ ブルー https://www.amazon.co.jp/dp/B01HIXAG1O/ref=cm_sw_r_cp_api_grjYyb65KBMAN

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 10:55:57.75 ID:3Z81gwXn0.net
>>543
ミレーの亀の甲羅みたいにデカいで

オススメかはわからんが
同じようなので
スノーピークのカメラザックは
そういうので作られてるから
見てみれば?
一泊程度しかカメラ以外は
収納できなかったかもしれんけど
重量はそっちのが軽い
けどスノピだから無駄に高い
Nikonは元々がザックの重量かなりある

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 11:46:02.74 ID:JFM7JxhC0.net
Peakdesign、everyday backpackの腰ベルトないみやおだけど疲労負担はどう?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 12:03:58.36 ID:8MTD9OHg0.net
>>548
30L使ってるけど、腰ベルトも胸ベルトもあるよ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 12:04:22.27 ID:6C8P9n+90.net
>>548
ないみたい?

あるよ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 12:34:58.07 ID:b9Tl/kg60.net
>>546
ダサいと思う俺は

そもそも
大三元に三脚
二日分の着替えっつってんのに
そんなやつお薦めしてやるなよ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 12:35:56.82 ID:oaZ82LOU0.net
ニコンXミレーもハクバの40Lも腰ベルトが細いな
25Lクラスのザックみたいだ
欲しいんだけどどうにも気が乗らない

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 13:46:02.81 ID:uY2bJjUr0.net
>>549
>>550
あるよじゃなくて使用感や疲労感はどうですか?
フルサイズ2台に大三元+2本とかで日帰りハイキングくらいは余裕

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 13:50:05.11 ID:Fz6WlJz30.net
543です。
みなさん、いろんな意見を有難うございます。
ニコン×ミレーは、大きいのは覚悟してましたが、背負いにくいのは困ります...
アマゾンのはデザインが微妙ですね〜でも、1泊ぐらいならいい感じかも。
スノピはオプション製品で結構かかりますね。でも、ニコン×ミレーより1キロ軽いのは魅力だなー
うーん。悩んじゃう...

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 13:51:00.25 ID:6C8P9n+90.net
>>553
ごめん、日本語が変だし自分で結論出してるしで意味不明

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 14:09:22.54 ID:3Z81gwXn0.net
>>554
あれは正直でかすぎてダサいよ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 14:17:01.84 ID:wUz2u0/L0.net
一泊の着替が下着程度ならリュックにはいるかもしれないが、それ以上なら、別のバッグにいれて、コインロッカーにぶちこんだ方がよくないか?

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 14:21:03.61 ID:3Z81gwXn0.net
そこまでレンズも着替えも
入らんかもしれんが
エンデュランス?だっけ
評判いいカメラザックあったよな
CP+で見かけて
垂れ下がるがま口みたいなのが
あんまりカッコいいとは思わなかったけど

559 :sage:2017/03/15(水) 14:35:33.17 ID:6DNNOY/L0.net
エンデュランス、腰ベルトあるけど細いからあんまり役に立たないよ。
フルサイズ+大三元三本はカメラ入れるところに入る。
上半分も結構荷物入るから、二泊くらいはいけると思う。
背負いやすいかどうかは個人差があるから何とも。
オレは大三元三本突っ込んだバックパック背負いっぱなして二泊三日はやりたくないなあ。
使うレンズと小物だけ別のカバン持つ方が良いと思う。
残りはローリングバッグに突っ込んでロッカー待機。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 14:43:33.70 ID:b9Tl/kg60.net
Endurance カメラバッグ
http://photo-studio9.com/endurance-camerabag/
http://photo-studio9.com/wp-content/uploads/2016/10/161003_IMG_9993-Edit-Edit-studio9.jpg
http://photo-studio9.com/wp-content/uploads/2016/10/160616_P6160202-studio9.jpg

KAMAEL Back Pack
https://store.snowpeak.co.jp/category/photo/
https://snowpeak-store.s3.amazonaws.com/media/img/product_group_page/6760/ddfab2530e0540dcbb2e2745c1325210.jpg
https://snowpeak-store.s3.amazonaws.com/media/img/product_group_page/6762/3bf9347da94c4199b349ff13834356fb.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/snowpeak-store/content/media/img/category/topImg/photo2.jpg

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 15:00:40.63 ID:3RGKjwxz0.net
こんにちわ、peak designのEVERYDAY TOTEを購入しようか迷っているので相談に来ました。
あまり使われている方を、見かけないのですがトート型だと何か不便な事とかあるのでしょうか?

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 15:14:38.08 ID:R/asjGsm0.net
>>561
ないよ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 15:16:30.97 ID:LEnp9FR50.net
>>561
肩痛そう

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 15:21:25.85 ID:BkFvevK10.net
>>555
日帰りハイキングくらいは余裕?

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 15:24:36.45 ID:69Dk9Pc60.net
>>553
>>549
>>550
ベルトちゃちいから荷物多いときついよ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 15:37:43.87 ID:yhj+cVtk0.net
>>561
トート型のカメラバッグはほかのメーカーも出してるからキーワード変えて調べてみたらどうだろう
レビューしてるブログは結構あるんじゃないかな

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 16:39:04.53 ID:3RGKjwxz0.net
>>566
ありがとうございます。
調べてみます。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 16:48:07.53 ID:8pkZU48+0.net
とーとと調べろ!

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 17:42:50.31 ID:eG3+YS2w0.net
トートなんか邪魔になるだけだろ
メッセンジャーなりショルダーなり最低でも斜め掛け出来る物じゃなきゃ
その斜め掛けも機材が多いと片方の肩にだけ荷重がかかりリュックが欲しくなる
よってミラーレス+単一本だけとかならメッセンジャーorショルダーでOK

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 17:50:04.31 ID:dpQcnWEW0.net
トート使ったことないんだろうなぁ

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:00:15.12 ID:eG3+YS2w0.net
>>570
トートしか使ったことないんだろうなぁ

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:05:58.22 ID:FXCyx+vY0.net
>>569
トートが邪魔なだけというのがよくわからない
その論調だと
軽いミラーレス+単一本限定ならトートでいいってならないのか?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:08:03.15 ID:3RGKjwxz0.net
567です。
自宅にあるトートバッグにカメラを入れて近所の渓谷に行ってきました。
荷物の出し入れは、楽ですが片方の肩に重さが掛かるのと崖を登ったり
カメラを構えた時にぶらぶら揺れて不便でした。
リュック型で考え直してみます。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:11:21.15 ID:i75EohWX0.net
トートは中身へのアクセスのしやすさが魅力だから。
コンパクトな機材で、カメラの出し入れやレンズ交換を頻繁にするんならトートはいい選択だと思うけどな

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:12:31.90 ID:FXCyx+vY0.net
15時から18時の間で渓谷に行って来れるって羨ましい

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:19:42.33 ID:TFi8OVsv0.net
レンズ交換頻度がかなり高いため、かなりの量の機材でもショルダーです
リュックはレンズ交換が億劫になってしまう

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:20:54.06 ID:s5yPv51b0.net
>>571
図星だったかすまんな

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:28:30.11 ID:3RGKjwxz0.net
>>575
コンビニまで車で30分ですから微妙ですよw
都内から引っ越してきた時は、発狂しそうでしたw

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:34:18.91 ID:/81xsUAF0.net
異常に欲しくなる動画
https://youtu.be/5X9x3Tehhiw

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:37:40.44 ID:Z4hYUU2r0.net
>>576
頻度高いのはショルダー、念のため持ってきたレンズはリュックとか、だとだめなんかな?
ちなみにショルダーは何使ってますか?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:50:46.21 ID:2Sr7Mu4U0.net
最近はリュックと小さいショルダーを、2つ持ちしてるなあ
撮影場所行くまで機材はリュックでショルダーは財布等、着いたらレンズやすぐ使いたい小物をショルダーに移す
可能ならリュックは、コインロッカーに入れちゃう

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 18:58:48.85 ID:TFi8OVsv0.net
>>580
f.64のSCX2です
かなりの量が入るので重宝してますが、相当重くなります……

ふたの開き方向など、個人的にはベストバッグです

もう少し小さいショルダーが欲しいけど、小さい方が難しいんだよなぁ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 19:38:10.66 ID:/NC7WlwH0.net
>>579
最近ホラー系動画への誘導がおおいから警戒してたが本家PD動画だった

Everyday Backpack Design Deep Dive

PDはメッセンジャー持ってるから似たデザインのはもういいかなー

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 19:49:51.15 ID:JHCKnAtT0.net
>>565
そっか、ありがとう

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 20:23:46.84 ID:Z4hYUU2r0.net
>>582
なるほど。肩大丈夫ですかね?
あとf.64って縫製悪いイメージなんですけど、しっかりしてますか?

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 20:28:34.31 ID:zuHWp/pW0.net
https://www.rakunew.com/items/75317
ここ安いけど変な店なんかな?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 21:03:16.19 ID:/NC7WlwH0.net
>>586
ほめてる記事がすべからくステマっぽい不自然さだからリスクは相応にありそうに思える
俺は使わないなぁこれだと

楽天と勘違いさせようとしてそうな名前だし。

いずれGoogleの検索順位も下がるんじゃないか、キュレーションサイトみたいに

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 21:08:03.47 ID:/NC7WlwH0.net
そんなことを書き込みにきたんじゃなかった

カメラバッグの仕切りの自由度に不満がある人向けのカスタム仕切りシステム

●レビュー(英語)
http://www.1kindphotography.com/2015/09/review-trekpak-rollipak-48-72-universal-camera-bag-divider.html

●動画(英語、わかりやすい)
https://youtu.be/BaemaN6dT5E

リュックの他にもペリカンケース用もあるみたい

日本には来てないみたいだけど海外通販いける人にでも

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 21:18:39.96 ID:/81xsUAF0.net
>>588
なにこれすげーいいじゃん

マジックテープの剥がす所に悪意を感じるがw

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 22:22:53.10 ID:6xaDQJd70.net
>>588
注文してしまったw

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 22:41:29.70 ID:0jcRe0ay0.net
>>585
ご心配ありがとうございます
時々リュックに逃げながら頑張ってますw

縫製は丁寧ではないと思うけど、問題は出てないですよ
ほつれたりもないし

むしろショルダーパッドの薄さに閉口しますが、分厚ければいいというものでもなく……ってね

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 22:43:14.07 ID:QiWfCvBz0.net
peak design toteユーザーです。色は黒。最初の印象は結構大きいなと。使いだしてからは中の仕切りの高さがもう少し低かったらと思った。機材でなく普通使いなら問題なし。カメラ機材入れる時は田の字インナーに替える予定。ショルダー機能が意外と便利でした。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 23:15:14.70 ID:RGODwmtk0.net
>>588
プラスチックの段ボールで代用できんかな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 23:24:20.24 ID:Z4hYUU2r0.net
>>591
大丈夫で良かったです(笑)
バッグ決めるときの参考にさせてもらいます

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 23:24:27.88 ID:TqGOchZ/0.net
>>593
プラスチックダンボールにウレタン貼れば行けそう。
更に自由度も高そう。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/15(水) 23:53:21.74 ID:3RGKjwxz0.net
>>592
感想ありがとうございます。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 02:31:17.01 ID:uuD2CUw40.net
Peak backpack29800円

http://www.liskssvb.top/index.php?main_page=product_info&products_id=27684
http://www.euomjspvmc.top/index.php?main_page=product_info&products_id=25005
同じ詐欺グループ?

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 02:34:45.27 ID:uuD2CUw40.net
http://www.zscrm.xyz/index.php?main_page=about_us
これも

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 02:49:08.54 ID:UP22mE9r0.net
そこは最近有名な詐欺サイトだからくれぐれも買わないように

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 03:17:41.40 ID:jnodSi3W0.net
Peakdesign公式サイトだと5%オフクーポン誰でももらえるんだね
もっとお得な時期とかあるかもしれんが

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 10:14:42.58 ID:/RiRszTf0.net
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000785/?s-id=shop_recommend

このバッグ使ってる方いますか?背中からのアクセスって便利なんですかね?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 10:26:38.33 ID:Mip5Ioy60.net
>>601
個人的意見すると
一番下に
三脚横に持ち運びするザックは
やめた方がいい
知らず知らずで通りすがりの人に
当たったりして迷惑かける時がある
なるべく縦収納探した方が良いよ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 11:25:07.06 ID:4KdNqGmc0.net
http://s.kakaku.com/item/K0000714772/

これ使ってるけど満足してる。
重いようだけど担いだ時にはあまり重さ感じないし、容量もでかくていい

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 11:28:25.99 ID:QsBDLFyE0.net
>>602
じゃあ公の立場からだとどんな意見になるの?
業界のライターの方ですか?

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 11:29:49.69 ID:NOt1TIHg0.net
よくそんな揚げ足取り思いつくな 感心する

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 11:30:37.21 ID:T6TUfk1/0.net
>>604
アホがいる
警察か区役所行って聞いてこい

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 11:40:41.17 ID:jNwazRS/0.net
>>601
防水で6999円www しかもレインカバーつきとか意味わからん

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 11:42:53.94 ID:xbwtlcR10.net
まぁ >>601みたいな安物しか買えない奴は まともな三脚が買えないだろうがバッグ幅からはみ出すのはアカンな

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 11:51:43.46 ID:zhBpqMui0.net
たしかに三脚横向きのバッグを振り回してる奴は迷惑
そういうのに限って本人気にしてないし、注意されるわけでもない
ただ周りは迷惑だと思ってる

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 12:30:34.31 ID:q6Dzq92M0.net
https://www.mapcamera.com/item/3717003124813
マップにお前らの大好きなPoak Designが入荷したぞ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 12:51:50.68 ID:xqLpLaCp0.net
>>610
ポーク、、美味しそう(笑)

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 13:00:52.89 ID:WbO0f4eC0.net
既に売り切れじゃねーか、ポークデザインw

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 14:24:22.81 ID:2D39iFOt0.net
個人輸入しろよw
5%引きだぞ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 19:08:01.64 ID:PMr1JBGU0.net
アイラブポーク!

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 20:41:17.09 ID:vrr/mnqT0.net
こういうの?
http://i.imgur.com/v8A9ETL.png

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 21:31:56.95 ID:iRyovMTI0.net
バック 届いた

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/16(木) 23:53:53.12 ID:uGAImETQ0.net
Everyday backpack、レンズ周りスカスカで中でゴロゴロしない?
後底面のクッション薄くて置いた時ごつんとならない?

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 00:40:05.03 ID:cpQU4Ua70.net
扱いが雑、パッキングが下手としかいえない…

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 01:50:30.70 ID:/KzZEjsO0.net
>>617
考えるんだ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 07:37:01.46 ID:LU9vpX8q0.net
普通大荷物を詰め込むために考えてパッキングすると思うがevery day backpackは逆にそこそこの量の荷物の方が考えてパッキングしないといけないってことか?

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 08:45:58.35 ID:DnyxoHw90.net
馬鹿に付ける薬はない

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 12:30:45.36 ID:9wET9gKb0.net
>>588
U字ピンは上から差し込むだけみたいだが
底側は固定されなくて大丈夫なのかな?

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 12:37:50.73 ID:jdUCFl+S0.net
>>622
別の動画で差し込むのにちょっと手間取ってたから結構しっかり挟んでるみたい

ちゃんとカバンの深さにあうサイズを買えば揺れにも負けないんじゃないかねえ

面白い仕組みだよなコレ
サイドアクセスが欲しいので関係ないのが残念

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 16:45:06.26 ID:9M7VC7330.net
ドンケ3つ目きた
あとは登山用にリュックタイプが欲しい

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/17(金) 16:59:29.03 ID:XR0VdLZH0.net
ドンケかぁ。昔の値段に戻して欲しいわ。

626 :590:2017/03/17(金) 21:38:57.87 ID:+OfWPMNo0.net
>>622
届いたらレポしてやるから待ってて

627 :622:2017/03/17(金) 22:26:57.10 ID:L+yszkNr0.net
>>623
>>626
さんきゅう、レビューよろしく

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 17:06:23.89 ID:SDXg/jW40.net
新型パーティションとカラーアッシュ追加したEveryday messenger mk2はいつ出るんだ?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 19:10:25.02 ID:lhkc/u5p0.net
Everyday backpack20も30もどこも結構在庫あるな

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 19:48:08.25 ID:DM2rKinL0.net
>>629
ヨドの在庫が瞬殺してる件について

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 19:48:51.08 ID:lxlENdAq0.net
PDはキャプチャが良いだけでバッグは微妙だわ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 20:09:59.46 ID:SDXg/jW40.net
ヨド高いのになんで人気あるの?

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 20:28:24.27 ID:DM2rKinL0.net
>>629
で、何処に在庫があるのか教えろ下さい。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 21:29:32.74 ID:SDXg/jW40.net
>>633
アマゾン、楽天マップ三星など

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 21:37:30.84 ID:2oqzZuVh0.net
淀は在庫があれば即日配達だし、店舗で仕事帰りに受け取ることが可能
ポイント込みならものによってはアマゾンより安い
つか、普通は複数の通販サイトを使い分けるでしょ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 21:57:29.90 ID:SDXg/jW40.net
>>635
近くに淀がないからね
ポイント含めると楽天が一番安いし淀が安いイメージがない
淀にしか無いものも結構あるしそういう時に淀使ってる

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 22:35:32.51 ID:mxlWtOlL0.net
ふうそうですか。お大事に

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/18(土) 23:03:34.32 ID:fEYWAp4R0.net
前のレスにあったが、マインドシフトのDSLRカバー10ってやつ、ええな。
ストラップで首から吊るしたカメラ、しばらく使わない場合
歩きながらカメラを晒すのはなんとなく抵抗があったから買ったんだけど、
ストラップつけたまま首から吊るしたまま、そのまま苦もなく包んでくれて、
目立たなくしてくれる。柔らかいが意外と分厚いので頼もしくも感じる。
用がない場合小さく畳めるのもでかい。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 00:45:44.61 ID:RsUQVctk0.net
>>638
ペニスサックみたいで嫌だな

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 09:11:05.80 ID:vE3XFoU00.net
http://f.xup.cc/xup7utzfnve.jpg

かった。
A4フォルダー収納や容量大きく満足満足・・・
といいたいところだがフリップサイド300
に比べると重い

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 09:35:43.10 ID:u2iUDEb30.net
>>639
キミが言ってるのは恐らくコテカ
一般にはペニスケースと呼ばれる

ペニスサックってのはインポや短小のやつが使うシークレットシューズのチンコ版みたいなヤツだ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 10:00:50.79 ID:QUbQn0qe0.net
>>641
勉強になりました

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 14:56:55.71 ID:xfbm3vFO0.net
カメラバッグについて語るスレだと思ったらペニスケースについて語るスレだった

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 15:32:38.41 ID:HQdQds+E0.net
ドームフード付きのレンズって
包茎そっくりですし…

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 16:01:13.28 ID:5DFciAKn0.net
Peakdesign総合スレ作ってそっちでやって欲しいわ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 16:23:25.49 ID:wXBrWAeV0.net
>>645
お前が好きなドンケだって話題が続くことあるだろ
まあ落ち着けよ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 16:28:47.06 ID:fA8Xl1zz0.net
PDのスリングってA4サイズが入るスペースがあると思うけど、A4用紙って入る?
紙が反るのはOK。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 19:20:07.83 ID:MGp+LMR20.net
>>647
http://i.imgur.com/ZH8ZfKZ.jpg

入れてみた ギリギリ入るっちゃ入る

649 :647:2017/03/20(月) 07:31:56.88 ID:5Ut2G+2z0.net
>>648
ほんとにギリギリだね。ありがとう!

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 10:19:04.59 ID:/qp82WLa0.net
クリアファイル入りだと入らなさそうだな

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 17:05:35.69 ID:j20nqWOX0.net
ここの泥助って世の中のアンドロイダーの搾りカスって感じだよね


・47歳ハゲオヤジ(家族に捨てられ倉庫生活)

・自宅と職場を曝した糞マヌケ自演なりすまし常習犯

・パパ大好きファザコン坊ちゃん(アラサー)

・スレ荒らし基地害顔面崩壊妄想虚言癖ニート

・頭が悪すぎる兵庫の低脳コピペbot

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 17:08:19.43 ID:j20nqWOX0.net
うん誤爆

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 20:46:06.49 ID:/qp82WLa0.net
偽キャプチャーが届いたので、いろいろやってみたが
これPDメッセンジャーのショルダーベルトに取り付けようとするといろいろ難儀な事になるな
この手の伸縮するベルトだとどれでも同じかも知れ無いが。

伸縮とキャプチャーとどちらも諦めきれないので、結局手で力を入れれば動かせる程度に
キャプチャーを締め付けて、強力に固定したいときだけネジを締める事にした
PDのベルトはスベスベなのでこれでも何とかなりそう。
立ったままのレンズ交換が格段にやりやすくなった。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 21:32:14.34 ID:G8WxmAVi0.net
everyday messengerなら横にcapture取り付け部があるのにわざわざ難儀なことを…
ベルトにどう取り付けてるのかは知らないけど、正面にcapture付けて伸縮もさせたいならベルトの左右逆にすれば?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 23:21:51.41 ID:BTFYgbzZ0.net
>>650
MacbookPRO13インチが入りるらしいので大丈夫じゃないかな

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 23:34:55.68 ID:xqwyk5El0.net
A4入れるんだったらテンバのDNA15

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 23:52:01.49 ID:tH/wS7P10.net
>>653
中途半端な締め方してたらいつか落とすぞ
緩む時は一気に緩むからな
偽物なら特に危ないんじゃね?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/20(月) 23:55:53.18 ID:kEgQbs760.net
>>647
>>648
A4入れるなら背面だと思う

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 08:54:12.59 ID:pLjlzMxl0.net
>>654はPDのメッセンジャー使った事が無いヤツだな

バッグに付けるのとベルトに付けるのは同じでは無い
そもそもバッグを背中に回した状態だと意味が無いし
逆に付けろとか言ってるけど、逆に付けたら付けた状態でのベルトの伸縮が
ほぼ不可能になるから本末転倒じゃ無いかw

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 08:59:18.03 ID:pLjlzMxl0.net
ついでに聞くけど、エブリデイメッセンジャーの横にキャプチャ付けて使ってるヤツいる?
キャプチャにセットするぐらいならバッグに入れても手間は変わらないし、わざわざ露出させる意味が分からん
安定も悪くなるし、なによりキャプチャにカメラを付けた状態だとバッグを床置き出来無くなる
そういう時にサクッと外せるのがキャプチャだろと言われそうだけど、最初からバッグに入れればいいんだよね。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 09:12:15.15 ID:DhvpJaN10.net
>>660
キャプチャをメッセンジャー、ショルダーに付けるのは池沼だろ
あれはリュックに付けてこそ意味あるものになる

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 09:25:36.61 ID:JzDiuP8M0.net
だよなぁ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 09:34:02.86 ID:Mu4kEqDb0.net
CaptureとかSlideってカメラバッグに出し入れしないためのものだと思っている

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 09:54:32.35 ID:pLjlzMxl0.net
>>661
ショルダーはともかく、メッセンジャーは背中に回した状態がデフォの様に設計されているので
リュックと大して変わらないと思うけどな

というか俺はリュックでキャプチャを使っていて便利なのは分かっているので
メッセンジャーでも使えないかと思っている者だ
素早く取り出せるからと言うより、立ったまま素早くレンズ交換しないといけないときに
キャプチャを使うと両手でレンズを扱えるので便利という理由だが。
カメラが下を向くのもホコリ対策で精神に良い。

>あれはリュックに付けてこそ意味あるものになる

一番便利なのはベルトに付ける事だけどな

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 10:24:44.57 ID:8vzKNaH/0.net
メッセンジャーの伸縮ベルトに付けてどうすんだよw

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 10:53:44.97 ID:8vzKNaH/0.net
PDのチャコール20Lとメッセンジャー13L、ビックカメラ有楽町に1個づつあるよー

すぐ売れちゃうだろうから欲しい人は取り置きの電話急げ!

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 11:20:11.46 ID:8vzKNaH/0.net
言い方がおかしかったな
チャコールのバックパック20Lとメッセンジャー13Lだ
http://imgur.com/F70mq6S.jpg

メッセンジャーの15Lは人気ありすぎてどこも在庫見たことがない

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 12:33:36.39 ID:BkePPz5A0.net
http://t3ec.net/shop/yeti/
これ使ってる人いる?ググってもレビューほとんどないし見た目いいからきになるけど、収納とか使い心地がわからない

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 13:21:23.08 ID:5vybokyo0.net
PDBP30L買ったけど全然収納力ないな
500〜1000gのレン4本とフルサイズボディ2個しか入らん
仕切りが3枚しかないことと、マジックテープの取り付け上部につかない、上部のアクセスが狭いから上部にデッドスペースが大きくなりすぎる

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 13:28:12.96 ID:3dAPGGwl0.net
http://i.imgur.com/m0fYZiG.jpg
レンズ6本カメラ二台いけた
PDBPはカメラ以外の荷物が多い時に重宝しそうかな
撮影向けというよりトラベル向け

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 13:35:13.21 ID:6kJ2cP5v0.net
何タイプか買ったけどバックパックが1番しっくり。
旅が多いから着替えとカメラぶち込んで両手フリー、体への比重がバランスよくていい

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 13:55:46.02 ID:pLjlzMxl0.net
バックパックが便利なのは皆知っている
しかし便利さと引き替えのデメリットとして
1.ダサイ!ヲタク臭い!
2.邪魔、ウザイ
3.不審者と思われる
の三重苦に耐えなければいけない

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 14:18:09.17 ID:GFjfKIAd0.net
俺はすぐに取り出して使えるトートが好き

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 14:43:10.30 ID:lMF8wwGW0.net
>>673
トートってずり落ちないように肩をチョイ上げてないといけなくて疲れない?

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 14:43:45.21 ID:lMF8wwGW0.net
あー!手で持ってるのか

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 14:44:11.70 ID:lMF8wwGW0.net
手で持ってるのもそれはそれで疲れない?w

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 14:48:34.59 ID:Oziq00850.net
機材が多かったらバックパックしかない
ショルダーでいけるのはカメラ本体レンズ2本まで、それ以上は肩がやられるので、選択肢はない
不審者だろうとガチ勢に見られようと、知ったことか
街中で堂々と一眼構えるぜ

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 14:48:56.54 ID:C7+xAabt0.net
>>669
そんな貴方の為に、ヨド経由で中仕切りを販売してくれとお願いしておいたら、CP+に来てたpdの人が
その要望は聞いているので、対応予定だって言ってたよ。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 15:10:28.74 ID:6kJ2cP5v0.net
しゃがんでローアングル時に煩わしくなるんだよなぁ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 15:11:28.11 ID:6kJ2cP5v0.net
誤爆...

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 16:32:49.01 ID:cBTh6tos0.net
>>678
ナイス情報

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 16:56:22.13 ID:HRnxATPK0.net
>>678
その仕切りを貼るところがBPの1/2から2/3までしか貼れないよね?
仕切り出たら買うと思うけどw

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 17:04:53.45 ID:29c3mYii0.net
>>682
もう手放したからあんま覚えてないが、
結構上まで貼れた気がする

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 18:24:47.10 ID:HRnxATPK0.net
http://i.imgur.com/mSUXSee.jpg
背中と反対側のマジックテープ取り付け生地がここから3cmくらい上までしかない
斜めになっていく部分にマジックテープ生地が無い
背中側も小物ポーチがあるからあんまり上に上げれない

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 18:26:48.79 ID:K86rsiIt0.net
底面のクッションも薄い
結構機材かっつめて重い状態だと下に下ろす時に雑になるだろうし、下がコンクリートだとこわい

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 18:55:52.86 ID:A3+ChLZW0.net
クッションが薄いと視覚的に心配になるけど実際のとこどうなんだろね
卵を屋上から落としても割れないヤツとかあるし

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 18:58:47.18 ID:B6zilvD40.net
PDのキャプチャは腰だろー
バッグに付けると、バッグを降ろす時に外さにゃならん。リュックでも。
腰ならレンズ交換も楽だよ。
腰とバッグの両方に付けると良いのか。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 19:02:43.85 ID:FROF1B4c0.net
>>687
腰ベルトにキャプチャ付けてると ふと座った瞬間レンズをゴン!とやりかねん

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 19:16:30.99 ID:+Fyoxx780.net
もうお前ら好きなところにcapture付けろよ
撮影スタイルに合わせて色々弄れるのがPeakdesignの良いところな訳で

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 19:26:36.61 ID:0jMO9Lp40.net
要らないカメラバッグってどう処分してますか?
捨てるか売るかご教授ください

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 19:36:22.36 ID:vvPu6xpQ0.net
>>690
ヤフオクで売ってる

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 19:58:23.55 ID:VdNZScNj0.net
>>686
一番下にフルサイズカメラ入れて床の上で強さの加減しながらでごんごん音が下

693 :590:2017/03/21(火) 21:21:42.02 ID:DL8PzZKu0.net
>>622
今帰ってきたら届いてた。まだ組み立ててないからわかんないけどピンは思っていたより緩い。こんなんで抜けないのかな。
http://i.imgur.com/SgYADju.jpg

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 22:35:49.31 ID:UA5QRjHG0.net
>>684
俺は仕切りを逆にして使ってる。
20Lに70-200L2付けた1DX2と
エクステンダー2倍、24-70L2、16-35L3

若しくは、100-400L2付けた1DX2と
エクステンダー1.4倍、24-70L2、11-24L
を入れてるよ。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/21(火) 22:56:58.17 ID:UA5QRjHG0.net
>>694
因みにレイアウトはこんな感じ。
上(小物は収納可能)
┯━
━┓
━┓
──
下(↑底)

上部左にエクステンダー
上部右に望遠ズーム付きボディ
中段左に広角ズーム
下段左に標準ズーム

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 00:00:18.17 ID:/cjfKSn+0.net
ライゼンタールのオールラウンダーが良い感じ
Mサイズでも15L〜20Lくらい、Lサイズなら25L〜30Lくらい入るんじゃないかな
開け口がガバッと四角く開いくので荷物の取り出しもしやすい
中のクッションは少し薄いから気になるならインナーを仕込めば良いと思う
値段も比較的安めなので気になる人はぜひ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 00:36:29.65 ID:57zkvmm80.net
>>696
ググったが こんなゴミ買うかよ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 00:48:33.02 ID:MfQdVGP40.net
むしろよくこんなの見つけてくるな

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 00:55:07.59 ID:QOEt6UVM0.net
雑貨バッグw

カメラバックですらないっていうw

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 00:57:53.27 ID:xgS2wOdw0.net
今度一泊二日の旅行行こうと思うんだが荷物重すぎるよなあ
移動は街歩きが7で電車・バスが3くらいの比率、風景・夜景撮影
三脚はロッカーに預けとけばいいがやっぱりバッグが致命的に重いか

エアポートコミューター・・・約2kg
一眼レフ、ミラーレス、フィルムのカメラ3台・・・1.5Kg
レンズ3本・・・1.5Kg
フラッシュ、着替え、タブレット、モバイルバッテリー等々・・・1〜2Kg
三脚・・・2.5〜4Kg(脚+自由雲台+ペラいケースなら2.5Kg、脚+3Way+クッション付きケースなら4Kg)

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 00:59:51.61 ID:MfQdVGP40.net
>>699
アホか
雑貨であろうがなんであろうがデキが良ければそれはそれでエエんやで
お前みたいな「カメラバッグですらない」っていう思考の固まったアホは黙っとれや

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 01:00:42.16 ID:zED/XzBA0.net
荒ぶる雑貨おじさん

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 01:05:01.56 ID:57zkvmm80.net
コールマンにチャムス 今回は雑貨カバン
定期的に底辺が登場するなw

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 01:09:00.52 ID:+Wl8jr250.net
>>700
10kg担いで歩き回るのは、辛いねえ
減らすなら、カメラ2台にするぐらいかな
俺も撮影旅行だと、10kgいくだろうけど…

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 01:09:31.67 ID:cXfugc5r0.net
専用品でなくても使いやすければそれが正解だね

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 01:20:19.05 ID:xgS2wOdw0.net
>>704
なるほどじゃあバッグに小さいカバンも入れて持って行って町歩きだけミラーレスオンリーにするかな
他の荷物はロッカーに預ける、これがいいかも
良いこと思いついたわ、助かった

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 01:24:03.30 ID:W1NOt3m70.net
>>700
一眼、ミラーレス、フィルム3台のトータル5台も持ってくんかよwwwってなった。最近忙しいから疲れてるんだな…

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 02:21:10.39 ID:g874YIQt0.net
>>694
それが収納的に少ないんだよね

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 10:45:34.59 ID:LP2jZGLM0.net
>>708
バッグに入れる機材は何でしょう?
具体的に挙げて下さい。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 11:08:07.70 ID:9UJigkIu0.net
Everyday Backpackってコンセプト的には沢山詰め込む物ではない気がするんだが…

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 11:13:45.35 ID:y9r2E88q0.net
>>710
だよな
普段使い出来るデザインと収納の可変性がコンセプトだろあれ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 11:18:52.43 ID:r5So3VEI0.net
そのコンセプトが自分の用途に合わなかった残念、程度の愚痴だろうからいいんじゃない?
見た目はいいんだけど容量が足りない、ポケットが足りないとか何かしら惜しかった経験はみんなあるでしょ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 11:20:32.66 ID:v7wB+Acb0.net
オタクあるあるだが
機材の数が多いならそれに適したバックを買えばいいのに、一つで何でもやろうとしてそれが出来ないとケチを付ける
そしてこの手のレスをすると擁護だ信者だの言われる

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 11:24:48.60 ID:SGGXycpS0.net
>>711
普段使いとか旅行用用でガチ撮影用じゃないよね
愚痴って言うより評価だ
ガチ撮影には向かない

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 11:26:25.93 ID:R0ioWo5d0.net
底部クッションが薄いし低反発ウレタン敷くわ

716 :622:2017/03/22(水) 12:19:52.74 ID:QTgqCBgP0.net
>>693
専用のカッターとか付いてるの?

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 12:29:06.20 ID:INEMEn640.net
PDBPは可変性はかなり低い
可変しやすさがかな高い
所有の満足感はかなり高い

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 12:49:46.44 ID:A3SKT93s0.net
ただしチャックは引っ掛かる

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 12:56:12.28 ID:MlpBCbMh0.net
チャックってなに?

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:05:54.45 ID:EXZERLFg0.net
ウィルソンに決まってるだろ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:06:00.78 ID:Rr8JUTkX0.net
ファスナーで有名なYKKが吉田工業株式会社の略であることは意外と知られていない

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:21:44.52 ID:DdyUSSgX0.net
自分が知らなかったからって、みんなも知らないと思っているのかな

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:44:17.52 ID:r5So3VEI0.net
>>716
動画で見た限りついてくるみたい

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:44:17.66 ID:LLEjfXvF0.net
化粧品、サプリメントで有名なDHCは大学翻訳センターの略

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:44:40.40 ID:r5So3VEI0.net
マジか

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 16:32:10.24 ID:U/fZjyBY0.net
冷やかしで入札したF-stop が落札できてしまったwww
届いたら書き込むわ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 17:56:28.83 ID:IPTN5Ok40.net
PPAP

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 21:37:57.43 ID:jAkUD9bu0.net
PDのメッセンジャーとトートかバックパック持ってる人に質問です。
トートやバックパックの仕切りはメッセンジャーにも使えそうでしょうか?幅や高さの関係で。
メッセンジャーの仕切りは下部にもマジックテープがあって、パタンパタンと自由に動かせないもんで。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 21:52:10.65 ID:LP2jZGLM0.net
>>728
使えるとは思うけど、メッセンジャーの仕切り以外は現状で単品購入出来ないと思います。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 22:10:26.64 ID:jAkUD9bu0.net
>>729
PDのサイトで買えるみたいです。
ちなみにトートですか?バックパックですか?

731 :590:2017/03/22(水) 22:16:25.75 ID:P9cyV4XT0.net
>>716
簡易カッター付いてるよ
http://i.imgur.com/M9FYiGQ.jpg

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 00:52:43.44 ID:3/5D8HxC0.net
JALの100席未満の機内に持ち込めるバッグで、200-500mm F5.6とD7200を収納できるものって何か無いかなー
3サイズ合計100cm未満・45x35x20cm以内って制限きつい

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 01:32:14.59 ID:1imB4xED0.net
組み合わせての実寸を知らないが、シンクタンクフォトになにかないかな

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 02:01:28.00 ID:OHIoteIP0.net
>>732
【国内正規品】Lowepro カメラリュック フォーマットバックパック150 7.2L 軽量コンパクト ブラック 366253 https://www.amazon.co.jp/dp/B00IR8PKV6/
ref=cm_sw_r_cp_api_7ZQ0ybSPRWFXY

PDのメッセンジャー

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 02:02:30.92 ID:kqHU0dh50.net
>>730
仕切りの単品販売はメッセンジャー用のみだって

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 02:08:57.99 ID:kqHU0dh50.net
>>731
ああ、ごめん発売開始になったんやね

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 02:23:47.71 ID:3/5D8HxC0.net
>>733
シンクタンクフォトのエアポートシリーズが一応そういう用途っぽい。説明によれば、小型機のシートの下に置けるサイズだとか。

>>734
それもいけるね

Tokinaのアンビル スリム 11あたりも大丈夫そう。
思ってたよりは選びようがあるみたい

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 07:41:03.85 ID:cH5g6RAm0.net
>>732
PDメッセンジャー15は行けるよ。先月乗ったけど問題なかった

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 09:54:56.50 ID:mkUfSmZA0.net
フリップサイド400AWにフルサイズ(グリップなしでOK)+24-70 f2.8、14-24 f2.8が最低限入ってる収納例の画像とかないですかね?できればフード逆付きで

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 10:43:53.04 ID:3/5D8HxC0.net
>>738
これだと望遠レンズのときはレンズとボディは分けて収納することになるのかな。収納例を探してるけどそんな感じにみえる

マンフロットのPL-BP-Rもよさそうだけど、ちょっとサイズオーバーなんだな。
経験的には大丈夫なサイズだけど、それ前提に選ぶのもね
(手持ちのトレッキング用のザックが近いサイズだけど、咎められたことはない)

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 11:59:15.37 ID:d6e0a6Z10.net
>>740
横向き入れれるだろ
仕切りで上下二気室の上部に入れるか、仕切り取っ払うかでいけるだろ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 17:26:17.28 ID:cH5g6RAm0.net
>>740
15LならD750+70-200FLの装着状態で縦に入るよ。旧型のVR2でも大丈夫。先日、飛行機に乗った時は24-70VRと上記のセットで行った。でも、重いから肩と腰気を付けてね

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 17:27:56.97 ID:awwrBmf00.net
>>742
200-500は25cmくらいで70-200より長いぞ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 18:01:10.35 ID:cH5g6RAm0.net
>>743
ごめん勘違いしてた200-500か。それだと装着状態でギリギリ横に入るかくらいだよなぁ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 18:29:51.72 ID:RA6j/To60.net
>>678
ここ一週間以内に仕切り発売されてたみたいで昨日注文した
ありがとう

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 22:47:18.12 ID:3/5D8HxC0.net
>>742で言われた通り、肩と腰は怖いのでリュックタイプにするよ

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 04:56:22.27 ID:j4zpa0vF0.net
TAKEがF-Stopの取り扱い始めたからICUを注文したら取り寄せで
5月に入荷予定ってメールがきたorz
F-Stopに直接注文した方が早いのか迷うわ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 10:17:15.43 ID:Ys8W2J/o0.net
>739
ググれ!

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 19:33:03.25 ID:KZsVWYxI0.net
バックパックとトートの2台体制が一番便利

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 19:48:05.75 ID:VaRlf5+C0.net
>>749
どのトート?
ショルダーへの変形がしやすいトートが欲しいわ
PDのショルダー変形はベルト短すぎる

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 20:01:56.10 ID:fraD17v10.net
http://capacamera.net/blog/washicamera/2017/03/170324.html
なんかオシャレ
顔以外

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 20:27:54.59 ID:DhZFgGxb0.net
>>751
人の好みには寛容なつもりだったがこれをオシャレて流石にないだろ…

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 20:29:29.72 ID:S1/n/0kB0.net
>>752
小型ペリカンとか結構好きだわ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 23:17:22.29 ID:5LdOhhFI0.net
Everyday Backpack 30Lが今日届いた
案外難しいなこれ…
ディバイダもう一枚ほしいわ

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 01:03:38.47 ID:3oaS0Ng/0.net
>>754
買えよ

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 08:15:10.47 ID:OhuTjup10.net
>>755
どこに売ってるの?

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 08:37:22.11 ID:1PEblcA70.net
>>756
Peakdesign

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 08:52:47.37 ID:OhuTjup10.net
>>757
URLよろしく

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 08:59:50.38 ID:OhuTjup10.net
>>757
解決した

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 09:54:15.96 ID:ytpIlcuj0.net
>>745
ヨドのオンライン?
探したけど見つからない。。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 10:02:21.72 ID:ytpIlcuj0.net
あ、ヨド経由で要望を依頼したってことか。解決。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 10:56:05.49 ID:kXKEM1Uf0.net
Flexfold dividerはメッセンジャー用しか売ってねぇよ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/25(土) 10:57:37.39 ID:kXKEM1Uf0.net
と思ったらいつの間にかに追加されてんじゃん

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 11:38:10.97 ID:5u+WrE+60.net
PDバックパックの Flexfold divider って単品販売の写真を見ると
Kickstarter で売られたバックパック付属のやつから改良されてるっぽいな。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 12:19:04.46 ID:AhD1+yCO0.net
>>764
見てみたけどよく分からんかった

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 12:36:38.31 ID:R2Op0+2w0.net
>>765
折ったときに┌になるか、
├or┌になるかの違いじゃない?
バックパックから
変わったような、、、

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 14:48:05.30 ID:Bk2anC1G0.net
http://i.imgur.com/B9Y9BMH.jpg
ショルダーモードはちょっと短そうだよね

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 15:01:40.06 ID:5u+WrE+60.net
>>765
縦横に3分割されてると思うけど、縦の真ん中の列の幅が違っていて、ど真ん中のエリアの縦横の長さが違うね。
あとサイドのマジックテープの形状も。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 15:07:04.46 ID:azh1oMPd0.net
>>768
http://i.imgur.com/mSO3Wnj.jpg
一緒に見える

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 16:31:08.64 ID:5u+WrE+60.net
>>764 >>769
付属のやつ:http://imgur.com/udwdGUk
単品売りのやつ:https://www.peakdesign.com/catalog/product/view/id/152/s/flexfold-divider-everyday-backpack/category/6/

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 17:36:35.99 ID:yoX6URSf0.net
テンバ cooper15ってやつ買ってみた

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 18:15:18.35 ID:YhFL3q9F0.net
>>770
これは全然違うな
あとで自分の見てみるわ。明日追加分の仕切りが届くはず

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 18:15:48.40 ID:YhFL3q9F0.net
>>770
ていうか30Lと20Lの違いじゃない?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 18:17:12.20 ID:YhFL3q9F0.net
>>771
おめ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 22:13:53.66 ID:nSI9lESk0.net
なんでPDの人気があるのか分からない
あの仕切り、実際凄く使いづらいんだけど

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 22:19:46.24 ID:GVwwq2y60.net
>>775
PDは自由度低いよね

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 22:21:07.45 ID:LvREEXD30.net
>>775
昨日有楽町歩いてたら背負ってる人いたわ
知ってるからカメラバッグだってわかるけどあれ普通のおしゃれなバッグだわ
その辺のおしゃれ具合じゃね?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 22:40:10.16 ID:nSI9lESk0.net
メッセンジャーはいいと思うんだけど、バックパックがどうもね
あの仕切りはリュックタイプに向いてないと思った
あとデザインだけど、普通の状態でもパンパンに膨らんだようにしか見えなくてちょっとダサい
胸のところの左右のスリング同士を止めるフックも固くて使いづらい
他にも色々と不満があって売ってしまった

使ってる人には本当申し訳ないけど、これから欲しいと思ってる人の参考になれば。

779 :622:2017/03/26(日) 22:44:29.11 ID:A6FvWLD/0.net
>>693
レビューお願いします

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 23:02:01.32 ID:9FPOX5sM0.net
中に入ってなくてもパンパンに膨らんだバックパックなんてPDに限った話じゃないだろ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/26(日) 23:11:23.59 ID:xVDyiIng0.net
394 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/03/06(月) 22:22:38.78 ID:LjNPv8V80
エブリディバックパックとか、なんであれが人気なのか分からない
前持ってたけどすぐ手放したわ

中で物がゴロゴロ転がる、
上の蓋周りからゴミ侵入する、
メッセンジャーに比べて凄くビニールぽい仕上がり、
三脚ががっちり固定出来ずに動く、
横のポケットの中は紐でいっぱい、
その紐のせいでポケットが膨らんで見える、
中身スカスカでもパンパンマン、
固い甲羅を背負ってるようにしか見えない

こんな感じ

617 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/03/16(木) 23:53:53.12 ID:uGAImETQ0
Everyday backpack、レンズ周りスカスカで中でゴロゴロしない?
後底面のクッション薄くて置いた時ごつんとならない?



定期的にごくろーさん

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/27(月) 02:35:22.66 ID:uPH3pcdZ0.net
>>781
617はおれだが>>778も394も知らん

とりあえず底面に低反発ウレタン敷いた、さらに追加仕切りを重ねる予定

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/28(火) 20:05:48.75 ID:y4kRoZoV0.net
ZKIN Yetiが欲しくてたまらないんだが高すぎる

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/28(火) 20:46:50.23 ID:LKpoM70o0.net
>>783
海外からなら関税かかって半額くらいで買えたよ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/28(火) 21:15:54.35 ID:y4kRoZoV0.net
>>784
まじすか
ちょっとしらべてみる

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/28(火) 22:49:59.96 ID:25dU1fVN0.net
数日の旅行にカメラを持って行く際のバッグで相談です。
公共交通機関利用で毎日20km近くトレッキングコースくらいまでの道を歩きます。

以下のセットだったときは、カメラ機材はLowepro Inverse 200 AWに収まり、
汎用リュック(12L、24L、30L)で着替えなどを運搬してました。

α7II + グリップ
Art 24-105 + MC-11
SEL1635Z

最近、レンズが増えてウェストベルトバッグでは収まらなくなったため、
大型連休や夏に備えてバッグの見直しをしたいと考えています。

α7II + グリップ
Art 24-105 + MC-11
SEL70200GM
SEL1635Z or Art 12-24

フリップサイド トレックBP 450Wやマインドシフトギア バックライト 26Lが
機能性の高いリュック型バッグとして名前があがっていて、
実際試してみてギミックは気に入っています。

ただ、カメラを撮影の都度バッグに戻す運用はしていないと思うのですが、
やはり胸装着のトップローディングバッグなどを併用しているのでしょうか?

知見のある方、教えていただけますでしょうか。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/29(水) 12:21:33.13 ID:khsHI36o0.net
>786
それだと、バッグよりもカメラホルダーの方が良いのでは?

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/29(水) 23:04:39.41 ID:QmdBAPcr0.net
>>787
キャプチャーカメラクリップなどですよね。

ちょっとミラーレスとはいえ重量級レンズ付きのフルサイズはきついかな、と。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 01:15:52.42 ID:zKOHw29k0.net
pdのバックパック30Lの店頭在庫があったので買ってきた。
狙い通り下駄付きボディと大三元、328が丁度良く収納出来て良かった。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 07:45:11.98 ID:RWl+fg+80.net
pdのバックパックって、実際使い勝手いいの??

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 07:57:36.93 ID:NrFofRcv0.net
>>790
撮影専用で言ったらそうでもない
カメラ用トラベラーバックパックって感じ
所有の満足感は大きい

792 :sage:2017/03/30(木) 08:21:41.85 ID:ne/vDBop0.net
>>790
カメラ「も」持って行く時用に重宝してます。
大口径標準ズームと大口径望遠ズームにその他荷物の時が主な出番。
使い勝手は個人差あるからなんとも。オレは気に入って使ってるけどね。
値段の割に細かい作りは粗いよ。糸のほつれとか割とありがち。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 10:53:20.77 ID:3wGkKmKf0.net
30lバッグは飛行機持ち込み可能なバッグが多いと思うが30Lバッグとしては優秀だね

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 11:04:52.10 ID:X7B2QAee0.net
しかしハクバってのは昔からいいメーカーだよなぁ
安くていいものを作る
今回発売されたルフトデザイン・レジストなんてかなり良くない?
簡易防水でこの値段は安過ぎる
ハクバ見てるとアーバンディスガイズとかドンケとかがボッタクリに見えてくる
雨用のバッグ欲しかったからポチったよ!
ルフトデザインレジスト!

ちなみにハクバはルフトとつくものは名品が多くて他のシリーズも持ってるよ
昔廃盤になったTRプラスもいつのまにか復活してるね!
これも一番使えたバッグだったなぁ
リュックにもショルダーにもなるというがま口のバッグ
しかし今回のは裏にメッシュがなくなったのがちと残念だね
あれがないと夏は背負うと蒸れる

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 11:13:18.04 ID:o4/crZPX0.net
マンフロットのリュク買ったけど
よくよく考えたら日常用にはデカイから一回り小さいのも欲しくなるな

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 11:22:35.38 ID:X7B2QAee0.net
>>795
リュックは持ち運びは楽だが現地では一々降ろさないといけないから使い勝手は悪いんだよね
ワンショルダータイプは肩こり一緒だし
だからルフトのような3WAYバッグが一番使い勝手がよく稼働率が高い
アーバンディスガイズや他もたくさんカメラバッグ買ってきたが一番使い勝手が良かったのがこれだったな
ちなみにこれは少し小さめの3WAYも過去に出しててこれも持ってるw

確かに機材多い時と少ないときで分けたいよね
更に今回は雨用のバッグも買った
何か七千円でも安いのに三千ちょっとで売ってて激安過ぎ
これね
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101160192-4H-00-00

デザインも良くね?
これがこの値段で買えるって凄いよな
背負えないけど雨用だからいいか
後ロープロのパクリっぽいこれも良さげだよな
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101170016-4H-00-00

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 11:42:25.46 ID:8HXq03Md0.net
リュックならサイドアクセスできるものがいいな。
サイドだけだと荷物の整理がしにくいので、
全面解放かつサイドアクセスできるものがが良い。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 11:59:56.12 ID:ScM5VNYj0.net
前にワンショルダーとメッセンジャータイプ持ってたけど、電車移動のときは凄く邪魔
立ちっぱなしならいいけど

その点、リュックタイプは荷物の取り回しが凄く楽だから、大きくてもそんなに苦にならない

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 12:10:15.77 ID:cukFf6iu0.net
>>796
ダサすぎ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 12:17:11.17 ID:0IrO2tmp0.net
電車内で背中側にカバンまわしてるヤツはリュックだろうがメッセンジャーだろうが邪魔なんだよなあ
混んでない場合でも動線潰してたりする

801 :622:2017/03/30(木) 12:22:02.88 ID:Z9JUpzG60.net
>>794
TRプラスは前のまま復活して欲しい
今のってインナー分離してないんじゃないかな
インナーとアウターの隙間にも小物が入れられて便利だった

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 15:29:58.81 ID:X7B2QAee0.net
>>799
でも防滴だから雨の日は便利だろ?
俺はカメラバッグには実用第一主義なんで
小物入れるスペースもたくさんあってハクバはよく出来てるよ
それで安いし
3600円で買ったがたまたま安かったんだな
今見たらもう、値段戻ってるな
アマゾンで四千円から10%OFFクーポンあったんだが
ヨドバシでも四千円だったよ
クーポンはもうないけどまだアマゾンで四千円であるね

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 15:32:36.03 ID:X7B2QAee0.net
>>801
今は一体型だね
小型版のも持ってるがこれも一体型だった
一体型は軽くできるメリットはあんだけどね
小型のはPC入れるスペースとかなかったから分離のが便利だったが、大きいのは内側にPCスペース用のポケットあるのでそこまで不便でもないのでは?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 16:48:15.46 ID:cukFf6iu0.net
>>802
ハクバはピークシリーズイマイチだと思うわ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 17:45:47.43 ID:pCBCuCXX0.net
服はユニクロ、バッグはハクバw

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 18:16:47.56 ID:gkvibuze0.net
それをまとう福山雅治

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 18:39:12.58 ID:cukFf6iu0.net
>>804
間違い
ピークシリーズ以外はイマイチ

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 18:42:41.01 ID:vm+3fZGO0.net
>>806
抱いて!

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 21:39:43.20 ID:g+0DZU7T0.net
>>805
バイクのコミネマンみたいだな。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 21:40:53.49 ID:cVcy6s3L0.net
アメリカ人の2割はユニクロ着てる現実
おまえらもしっかりと世の中を見ようなw

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 22:58:16.57 ID:ScM5VNYj0.net
ハクバはロープロの国内正規代理店なんだから、ルフトデザインとかもそうなんじゃね?
ただ売ってるだけだろあそこの会社

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 23:00:50.03 ID:yqO/362Y0.net
GODWINはオリジナルじゃないの?
15年くらい前に買ったショルダーにはホントお世話になったわ。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 00:39:31.14 ID:/GY6NKln0.net
>>820
たった2割じゃん
日本は4割がユニクロ(うち1割がGU)
2割がH&M
そして2割がその他島村とか
残りの2割がまともな服を着てる感じ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 00:49:44.48 ID:gMhqgIGt0.net
>>811
え?ルフトデザインはハクバのオリジナルなんじゃねぇの?
ニコンのOEMもハクバが作ってるだろ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 00:54:54.17 ID:RKCR85Bv0.net
エンデュランス買おうか迷い中

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 08:23:34.19 ID:XAdWNX510.net
これどう?
https://search.mapcamera.com/maker/BLACK_TAG

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 22:18:50.45 ID:fkwcaGEP0.net
>>815
撮影スタイルが合ってれば買って損なし

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 23:50:34.50 ID:WU0VeAPJ0.net
>>816
うん、とてつもなくダサい

勢いでPDのメッセンジャー買った俺もダサい?

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 00:26:49.75 ID:LcM0nNKT0.net
上で言ってたPDの仕切りって単品で売ってんの?
バックパックの欲しいのだが....
Evaluation: Average.

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 00:51:55.53 ID:JltSU6YL0.net
>>819
Peakdesignのオンラインショップに行ってみな
Evaluation: Good!

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 04:57:37.02 ID:QWe3YUmU0.net
>>789
PD30ℓに、1DXmk2、70-200f2.8、300f2.8、24-70f2.8、ストロボを入れたいんですけど全部入りそうですか?
サンニッパ入れてる時の写真とかあると有難いのですが。。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 09:22:37.62 ID:EtQH/HHq0.net
>>821
上から
24-70L2、70-200L2
600EX-RT、1DX2
328IS2

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 13:14:07.03 ID:QWe3YUmU0.net
>>822
ありがとうございます!
サンニッパ入っちゃうのが驚きです

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 16:20:56.99 ID:1/e8iH+L0.net
サンニッパ抱えちゃうおまえの方が驚きなんだが

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 17:16:49.90 ID:XgqWdqC10.net
>>824
童貞乙!

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 21:05:42.06 ID:r+ANg1BD0.net
https://brevite.co/
ヒットするよねきっと

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 21:10:48.55 ID:nuuNwF+P0.net
PDメッセンジャー持ってて、トートを一週間使ってみたけど、トートがPDの最高傑作な気がする

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 22:24:24.39 ID:jAnWSVpj0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC調べ)
 

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 22:25:16.70 ID:jAnWSVpj0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。

ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものです。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/01(土) 23:33:50.14 ID:wQfLZLVH0.net
別にー
なくなったらその時点であるものに買い換えるよー
レンズだろうがなんだろうがwww

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 10:28:10.90 ID:XcZKSGMs0.net
カメラとレンズはボディ1台に24-70と70-200しか持ってないんだがビデオカメラ(FDR-AX100)が嵩張るからリュックタイプじゃないと詰め込みにくい
ビューファインダー出っ張ってるのとフード逆付けできないから70-200よりスペース取るやつ...

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 15:41:19.13 ID:AyY/+7F00.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B016PU21B4/
テンバcooper15 安くなってるよ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 17:01:19.38 ID:DG3VJyAA0.net
ダサいな

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 19:37:43.00 ID:qvM39JJR0.net
カメラバッグそのものがダサいんだから何持っても一緒
そんなものより顔面整形して肉体改造しろ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 19:52:13.19 ID:9F6Xa0up0.net
TENBAはメトロシリーズでDOMKEのようなもの出したがあまりヒットせず
それ以降のものはデザイン自体が迷走しまくって自滅して行った感じだな。

Pシリーズ全盛のときは現場でカメラマンが持ってるバックが半数以上がTENBAという時代もあった

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 20:07:10.66 ID:8B+mh9zx0.net
カメラバッグにしてはゴテゴテしてなくて悪くないデザインじゃん

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 20:50:24.38 ID:C/R3uNb80.net
>>832
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101150210-1J-04-00
この4千円ハクバ製のものより何がどう優れて2万円もするんだろう
価値を見出だせるのかな?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 20:59:32.14 ID:CRIdMl0R0.net
歴史とかブランドとか知名度とか知らないデジタル原始人なのかな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:11:31.20 ID:sXmTLvJS0.net
>>835
P895とか、オプションのライナー含めてそのまま復活させてくれれば、其れなりに需要が有ると思うんだけどねぇ。
復刻版が出たらライナー含めて、たぶん一式購入するし。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:13:32.80 ID:C/R3uNb80.net
>>838
ついこの間いちがんして入門したからカメラ専門ブランドはたいして知らないよ
でも良い写真を撮るにはブランド力は関係ないよね
要は使い勝手の良さ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:22:35.22 ID:K9C9dnuv0.net
テンバのDNA15を使ってるけどこれの使い勝手はとてもいい
フルサイズ機+標準ズーム+日用品は余裕

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:23:32.06 ID:tiLXQLoI0.net
カッコよさ目当てで買ったTHULEのメッセンジャーで肩が痛い

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:33:22.71 ID:Kcmlydig0.net
テンバはお爺ちゃんがよく使ってる

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:34:21.95 ID:gY0/VRmx0.net
>>840
「いちがん」のメーカーはどう判断して決めたのかな?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:35:18.75 ID:8gxfqQ330.net
そりゃ歴史やブランドや知名度、だろwww

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:46:16.85 ID:1N1PaLUC0.net
peakdesign backpack 20l ようやく手に入った。
背中に背負うタイプなのに、前方にすぐ回せて、
サイドから機材を取り出せる機動性はすごい。
リュックなのに立って持ったままレンズ交換ができる喜び。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:53:14.69 ID:fCDv7h+Q0.net
>>846
おまえが言った機能はカメラバックパックとして普通
PDBPの価値はもっと違うとこある

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:54:02.89 ID:gY0/VRmx0.net
そんな機能ついてるの、今じゃゴマンとあるだろ…
選んだ理由がそれだけなのかよ?

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 21:55:57.58 ID:VzNeJIC30.net
おTENBAばぁちゃん

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 22:05:46.37 ID:3nsW3sNl0.net
ただ最近流行ってるだけだからなー>pd笑

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 22:12:53.72 ID:sXmTLvJS0.net
>>846
20Lは下駄付きボディー+大三元にサイズ感が合ってて便利だよね。
あの中仕切りの構造が秀逸。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 22:15:30.66 ID:Tui+gj3I0.net
>>851
20でそれは無理だろっていうか
下駄付き+大三元なら仕切りいらんだろうが

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 22:18:04.80 ID:sXmTLvJS0.net
>>852
持って無いのは20L?
それとも下駄付きボディーと大三元?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 22:30:25.33 ID:sXmTLvJS0.net
因みにPDBP20Lの下駄付きボディーと大三元収納時の中仕切りレイアウト。
70-200/2.8は下駄付きボディーに付けたまま収納。
┯━
━┓
━┓

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 23:11:39.41 ID:aIuMUR5I0.net
確かに流行ってるだけだなwPDw
言ってることが一人一人違うわww

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 23:35:32.05 ID:sXmTLvJS0.net
>>855
流行ってると言うには、まだ流通量が少な過ぎ。
今日は30L担いで都内で夜桜撮ってきたけど、PD持ってる人とは遭遇しなかったし。
三脚外付けで、Lブラケット付きの下駄付きボディー+大三元+35/1.4+スピードライト入れて行ったけど、
30Lの方がレイアウトが難しい。仕切りがもう一枚欲しい感じ。

30Lも328+24-70/2.8+70-200+下駄付きボディーで使うなら丁度良いサイズ感なんだけどね。
えぇ、そうです。結局20Lと30L両方とも買いましたよ、私は。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/02(日) 23:52:59.83 ID:sXmTLvJS0.net
所有中カメラバッグ
ロープロ プロローラー X200、ドライゾーン BP 40L
thinkTANKphoto エアポート・ナビゲーター、レトロスペクティブ30 [ブラック]、アーバンディスガイズ 35 V2.0、ストリートウォーカー・プロ、スピードフリーク V2.0、ターン・スタイル5、ターン・スタイル10
DOMKE F-1XBB、F2 30th、F-3X WH、F-5XBB
ペリカン Pelican 1440 [トップローダーケース ブラック]
Peak Design BS-13-BR-1 、BB-20-AS-1、BB-30-BL-1
クランプラー ザ・5ミリオン・ダラー・ホーム・バックパック
TENBA Transport Rolling Tripod/Grip Case 48-inches ― Blac

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:02:36.91 ID:rWhXi2Mx0.net
沼の主や…
おそろしやおそろしや…

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:18:03.72 ID:AkJPhpbS0.net
「私って本当にバカです」宣言乙

860 :857:2017/04/03(月) 00:18:29.83 ID:I60v07670.net
今だから言える。
下駄付きボディー+大三元+スピードライトまでなら、
(土砂降りの中での撮像を想定しなければ)
Peak Design の20Lバックパックだけで幸せになれます。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:19:43.23 ID:F+VTFWTi0.net
それ
雨の中、入れたままじっとしてるだけだろ…苦笑

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:24:17.65 ID:bSei6ETX0.net
沼じゃなくて計画性も決断力もない愚図な気がする

863 :857:2017/04/03(月) 00:26:17.23 ID:I60v07670.net
>>861
いや、違うよ。
BP40Lの中にボディーとレンズ入れてレンズ交換出来るし。
因みにペリカンはデパイダーモデル。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:33:42.01 ID:TMxb/BT/0.net
いいからじっとしてろよ…な?

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:34:43.75 ID:NU6Dixjt0.net
857はゴミ屋敷

866 :857:2017/04/03(月) 00:35:55.38 ID:I60v07670.net
>>862
撮影時の搬送機材にバッグを最適化した結果だよ。
pdのバックパック購入でストリートウォーカーとクランプラーは整理出来そうではあるけどね。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:36:54.49 ID:wQqJvGwR0.net
しかも自分を正常だと言い張る…異常。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:37:33.08 ID:gonakli/0.net
>>853
20l持ってねーよ
30でも容量に不満あるわ

>>856
仕切り買えよと

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:37:36.80 ID:X+kNhXaF0.net
田舎のカメラ屋よりバッグ在庫多いなw

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:39:02.53 ID:qm6iYc+O0.net
自分が使うカメラバッグを絞れないのは
金のあるなしでなく精神病

871 :857:2017/04/03(月) 00:40:22.12 ID:I60v07670.net
>>867
いえいえ、ですから沼回避にはpdの20Lバックパックが有効とお薦めしてるじゃないですか。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 00:45:03.84 ID:Zkorl9ts0.net
精神病持ちが他人の意見なぞ聞くわけねーw

873 :857:2017/04/03(月) 01:11:43.61 ID:I60v07670.net
>>868
エアポートコミューターは使いましたが、アレに機材満載して担いでたら体壊しそうな感じがしたので売りましたよ。
pdのバックパックはローリングケースと組み合わせて使えるので便利ですね。

>>870
バックも減らしたいと思っていますが、限定品や絶版品は売り難いんですよねぇ。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 01:44:47.66 ID:DXGP2Cvo0.net
金があったら、いくら機材買おうとバッグ買おうと、自由じゃない
とやかく言うのは、貧乏人のひがみだな
同じような大きさのバッグをいくつも買うのは、どうかと思うけどw

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 02:16:54.14 ID:hflmK1nI0.net
>857
>ペリカン Pelican 1440 [トップローダーケース ブラック]

調べたらトップローダーのディバイダーモデルは、後継モデルも、他社の代替品も無い絶版品だな。

いったいどれが実用品で、どれがコレクションなんだろ?

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 05:19:12.44 ID:txXlTqLk0.net
コレクションとかw
本当ゴミ屋敷の言いわけwww

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 05:21:39.72 ID:GlSu8wN90.net
貧乏人でも
健康な精神状態でいたいものだなw

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 05:58:22.47 ID:4+5fZphL0.net
他人の趣味性を容認できず貶すだけとかそれこそ心が貧しくないか?

まぁカメラバッグのコレクションを理解できるかと言われればできないけどそう言う人もいるんだなと思っておけば良い

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 06:06:25.53 ID:WL2gN54R0.net

他人が気になる気になる…w

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 06:58:21.50 ID:6iqMxoOj0.net
もっと他のことにお金使えばいいのに

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 07:17:10.51 ID:ruIgJOnS0.net
単発IDしかいねぇな

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 07:43:34.90 ID:J4EXo4wZ0.net
ゴミ屋敷は単発

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 07:49:11.59 ID:6iqMxoOj0.net
自分以外を認めないやつw

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 08:39:40.48 ID:Mk0vMXuP0.net
ゴミ屋敷を認めないヤツw

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 08:43:14.85 ID:Ko3fQpz50.net
>>862
底なし沼に入って冷静な判断ができるとは思えない

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 09:07:10.24 ID:csidD+c20.net
覚せい剤と同類ですなw

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 09:23:06.71 ID:R1D8iiQh0.net
pdバックパック20l買って(機材は多くは持ってないので)容量十分で扱いやすくてすごく満足してる
んだけど、(カメラは持たずに)アイドルのライブに行ってグッズ買ったらパンパンで入りきらなくなって30lにしとけばよかったと後悔…なう

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 09:47:33.41 ID:5dnAFpW70.net
IDコロコロひどいな、ここも次はワッチョイか

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 09:55:57.13 ID:yFJLt5od0.net
もはやカメラとレンズを所有してる意味を失ってるな
こんな奴がいるんだね

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 11:39:34.78 ID:45IKASCk0.net
pdバックパック立ったまま横開いてレンズ交換できる?
両手離したらバランス崩れたとき中身落ちていきそうで
結局一度下ろして使ってるんだけど

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 12:04:34.03 ID:APtKSi2+0.net
>>890
エアユーザーじゃなけりゃ自分で試してみりゃいいだろ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 12:29:43.27 ID:BLOmufyu0.net
wこんなんばっかりw

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 12:30:54.10 ID:E2A6fxa70.net
>>888
自演なりすましでもなければ
ワッチョイにしても同じことw

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 12:36:27.76 ID:8qeZEBYM0.net
>>892
山口死ね

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 13:59:25.12 ID:45IKASCk0.net
>>891
肩紐緩めて正面にまわして開くと
片手で支えてないとなかみこぼれそうだから
何かコツでもあるのかと思って聞いたんだけど
エアユーザーってことは荒らし常駐スレなんだな
ここで聞いたのが間違いだったか

896 :857:2017/04/03(月) 15:20:22.95 ID:I60v07670.net
>>895
>因みにPDBP20Lの下駄付きボディーと大三元収納時の中仕切りレイアウト。
>70-200/2.8は下駄付きボディーに付けたまま収納。
>┯━
>━┓
>━┓

これ、背負った時にボディーが右に来るレイアウトなんだけど、左側のレンズは仕切りを開いて右側から取り出せば
バッグを降ろさなくても、右側にバッグを回す限りレンズがこぼれ落ちる事はよほどのことが無い限りないと思います。

カメラ使用中の仕切りのレイアウト。
━━
━━
━━

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 16:01:47.06 ID:U6IGVEGN0.net
>>895
肩紐緩めないほうが安定しない?
取り出しにくくはなるけど

個人的には下ろさずにするのは取り出しのみで交換は下ろしてしてる

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 16:54:03.80 ID:45IKASCk0.net
>>896
そうそう開いてすぐのとこに小さいレンズ入れてるからなんだよ
確かに奥に入れたら落ちにくいけど奥は長いの入れてるからなぁ
横に3本長いのとその隣に小さいのって感じ

>>897
それで体反らしながらやらなきゃだな
落とさないように開け閉め動作入れると
レンズ外してから蓋開けて入れ替えて
って間センサー剥き出しになるのが嫌だけど
リアキャップ余分に持っていって開け閉めが安全か

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 17:09:09.74 ID:gFAB0Bmn0.net
エアポートコミューターは機材の量をバッグの半分くらいに留めておいて残り半分は土産や着替えを入れてるわ
こういう使い方で日帰りや一泊旅行に持って行くなら悪くない

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 17:12:25.81 ID:hMOrx6Yd0.net
下駄付きカメラと大三元ならバックパックよりトートの方がいいぞ

901 :857:2017/04/03(月) 17:27:22.77 ID:I60v07670.net
>>897
ストラップは緩めないで肩にかける方が肘でバッグを押さえられる分、安定する感じはしますね。

私はレンズ交換も立ったまましますよ。
ボディーのマウント開けてる時間は、1〜2秒くらいでレンズの付け替えしてるので。

902 :857:2017/04/03(月) 17:38:34.55 ID:I60v07670.net
>>898
入れている機材は具体的に書くと何でしょうか?
似たサイズの手持ちのレンズで試してみようかと。
現状の仕切りのレイアウトも教えて下さい。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 18:35:23.12 ID:xPYp+5we0.net
>>902
ありがと私は20L買いました
現状は一番上に前のカバンの中身取り出した小物入れ(Porterestってやつの中身)
ここにカメラ本体(α6000)+ソニー2418にブロアフィルタ等々入れてる
その下ソニー90マクロとシグマ60mmDN
その下ソニー55210と1018
一番下は旅行時着替えを丸めて入れたがここにシグマ100400がくる予定
55210は100400が来たら売るだろうけどこのスペースと100400の隣に
1670or18105orシグマ1770と30mm付近の単を入れたい
レンズ交換時の動作も教えて頂きたいです

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 18:43:05.91 ID:6iqMxoOj0.net
>>901
動画で見せて

905 :857:2017/04/03(月) 18:57:07.61 ID:I60v07670.net
>>904
簡単に書くと、左手にリアキャップ外した状態のレンズを持って、カメラストラップで首からつったボディーに付いたロックが外れた状態のレンズを
右手でボディーから外し、左手でレンズをボディーに取り付けるのに2秒も掛からないという事です。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 20:01:39.15 ID:YMQb8yIz0.net
>>903
AFまともに動きそうもないシグマ100-400で何撮るん?

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 20:21:47.23 ID:qTZQJaUj0.net
確かにα6000+シグマレンズじゃあ、AF怪しそうw
シグマの新レンズは必ずと言っていいほど、ファームアップ必須の不具合出るしな

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 21:09:30.45 ID:xsNFXjke0.net
PDBPは立ちながら気軽に前方に横持ちできてすぐレンズ交換できるよなあ
明らかにそういう動作がし易い構造なのよな。だが2秒はちと大げさだろw

909 :857:2017/04/03(月) 21:27:44.15 ID:I60v07670.net
>>908
2秒はボディーのマウントとレンズのマウントが離れてる時間なんだけどなぁ。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 21:56:10.30 ID:9H388C2E0.net
こいつキンモー

911 :857:2017/04/03(月) 21:58:42.89 ID:I60v07670.net
試してごらん。2秒でも余裕があるくらいだから。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 22:00:58.55 ID:tiR6HNKc0.net
>>911
センサーが露出されてる時間の短さよりもセンサーが下を向いてる時間を長くするように意識したほうがいいぞ

913 :857:2017/04/03(月) 22:05:28.56 ID:I60v07670.net
>>912
それで、何秒掛かるのかな?

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 22:08:30.53 ID:xPYp+5we0.net
>>906
鳥とか動物園の動物と後風景かな
鳥は飛んでるのを追尾して撮りたいとかじゃなくて
木とか水面に留まってるとこ撮れたらそれで良いんだけど
AFに我慢できないならキヤノンかニコンのボディ追加しても良いし
良い試金石になると思うよ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 22:12:43.76 ID:1xS+9Iv90.net
AF中心の意識w

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 22:15:12.38 ID:6iqMxoOj0.net
>>905
それバッグ関係あるの?ストラップ&ウエストバッグでもできる所作だよw

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 23:07:32.57 ID:SziV4piJ0.net
>>913
15秒くらいじゃね
6年間でセンサーに埃がついたのは一回だけ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 23:31:44.12 ID:6iqMxoOj0.net
>>917
ストラップでぶら下げてたセンサー部が下向きにならないよね、どうしてるん?

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 23:40:27.43 ID:GacEr8Fu0.net
>>900
良いトートあるなら、ぜひ教えてくれ。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 23:55:15.89 ID:lQ0VcNYn0.net
レンズ交換の時は腰につけたキャプチャにレンズを下向きにして装着して、
わりとゆっくりレンズ交換してるわ。

>>919
PDのトートだと思われ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/03(月) 23:59:04.29 ID:GacEr8Fu0.net
>>920
サンキュ!

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 00:06:04.89 ID:ZcswOgNg0.net
大三元と一眼にBGつけてトートなんて背骨ひん曲がりそう。あり得ん

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 00:14:04.65 ID:F0+oMxxM0.net
もしかしてトートふたつ?

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 00:42:03.84 ID:JMNoo0t+0.net
>>786です。

Loweproのフリップサイド 400AWとフリップサイドトレック 450AW、
MindShiftGEARのバックライト26Lをお店で機材突っ込んで試してみて、
フリップサイドトレック 450AWに決めました。

バックライト26L、質感や収納力はすごく見えたけど、細めの縦3列よりも
450AWの1列あたり幅広の2列のほうが自分の場合、しっくり来たためです。

トップローディングバッグはLoweproの75 AW 2か、
think TANK photoのデジタルホルスター40 V2.0にするつもりです。

デジタルホルスターの現物展示、秋淀にはなくて上野まで行かないと。

リュックとトップローディングバッグの併用、日本語圏では2件、
海外だとちらほらいたので、先駆者に倣うことにしようと思います。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 05:35:16.41 ID:36hKj/rA0.net
センサー付着レベルの大きさのダストだと
重力の向きに従うより
はるかに静電力や摩擦力に影響される世界
ほとんどカメラや開口部の向きなんか関係ない

おまえらはそんなことも認識してない鈍感人間w

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 07:15:29.45 ID:qHnvRx6a0.net
>>918
ストラップをカメラの両肩につけてんの?

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 07:16:43.83 ID:qHnvRx6a0.net
>>925
実際センサーに埃ついてないからな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 07:59:58.31 ID:OMHi4vI+0.net
>>926
付属のストラップを普通に付けてますよ。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 11:38:41.23 ID:lwTilh9I0.net
そろそろ次スレだけどID変えて否定しか出来ないのがいるからワッチョイ付きにするかね?

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 11:43:28.02 ID:xiNGa1TU0.net
>>929
ワッチョイ付きに賛成です

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:11:44.67 ID:Ar29rKZ40.net
SLIPの話し始めると確実に荒れるのでやめれ
何百ものスレを見てきたけど、流れはほぼ同じ
というか1.2人攻撃的なヤツが暴れたからといって過剰反応しすぎ
SLIP付けても荒らしは無くならないし、SLIPの存在自体が無駄な議論と荒らしを呼ぶので百害あって一理無し
ジムのやった数々の愚行の中でも、SLIPは二番目に最悪な悪事

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:13:32.54 ID:nYuv771B0.net
最悪な悪事…?

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:14:29.55 ID:JVUirtdc0.net
>929
賛成してやるから、そのIDでスレ建てよろしく
否定しかできない奴が、いやなんだよな?w
じゃ否定せずスレ建ててみろよww

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:17:58.82 ID:78KofByi0.net
オレ荒らしだけど
いくらでもワッチョイ変えて書き込み続けるよんw

対策スレにして、ノホホンと安心してるようなアホが集まってるスレには特に。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:18:00.83 ID:CmPZruU50.net
ワッチョイありIPなしでいいと思う
IDコロコロが目に見えて減ってるのを体感してる人も多いんじゃないか?

他のスレから持ってきたから使ってくれ↓

!extend:checked:vvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
↑冒頭にコレを2,3行重ねてスレ立てしておく

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:18:38.77 ID:bqKKObSo0.net
倍返しだ!wwww

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:18:44.04 ID:CmPZruU50.net
俺はスレ立てできなかったので誰かよろ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 12:32:15.50 ID:JVUirtdc0.net
>>937
誰もやらないよ
テキトーな発言してスッキリしたらサヨウナラ
メンドくさい事は、人に押し付けて終わり

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 13:43:19.01 ID:Y0YqPjuo0.net
はい次スレ

カメラバッグについて語る 58個目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491280891/

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 13:53:54.98 ID:xiNGa1TU0.net
>>939
乙っす
巻き添え規制に引っかかって立てられないことが多いから助かりますよ

ま、こっちはこっちでたぶん最後の匿名スレ?なので楽しんで使い切りましょうや

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 14:08:13.44 ID:rqxLyXuF0.net
>>939

ワッチョイなのもええね

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 15:03:32.55 ID:CmPZruU50.net
>>938
ひとことどうぞ

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 15:32:43.73 ID:pJ9Mz5Gl0.net
一時期うるさかったEndurance最近話題にならないのはステマだったから

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/04(火) 23:37:31.67 ID:CXFkJggN0.net
飛行機乗らないけどシンクタンクのコロコロ付きが
無性に欲しくなった

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 10:57:48.71 ID:vvSkTaG20.net
マンフロットのMB PL-3N1-36 買ったけどめちゃくちゃ良いね。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 11:14:19.89 ID:xpUr1GAy0.net
>>945
旧型にあたるKATAのやつ持ってるけど
自分の使い勝手にあってて使いやすい
リュックになってることが一番おおいけどw

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 17:10:08.40 ID:FWO3bIoy0.net
>>944
コロコロってエアポート テイクオフとかインターナショナルみたいなローリングバッグのことか?
俺はアクセレレータ背負うのが無理になってインターナショナルにした
楽ちんでいいぞ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 20:18:18.99 ID:wKDk/qUH0.net
ピークデザインの30lのバックパックにキャノンのロクヨン入るかな?

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 21:19:30.00 ID:krAAZXmp0.net
F-stop のAjnaとLarge Pro ICU届いたけど、想像以上にデカイ
5Dmk3+100-400Liiと7Dmk2、×1.4テレコン、EF-S10-18 IS STMを
入れてもまだまだ余裕がある
http://i.imgur.com/zruOGtx.jpg
ICU入れた後の上の空間は3〜4ℓ位だから、辛うじて1泊分の着替えが入る感じ
両サイドのポケットは500mℓのペットボトルが太さの限界な感じ
縦方向一段分小さいICUが欲しいけど、mediumだと小さ過ぎるんだよなぁ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 21:56:42.43 ID:n43R+I7U0.net
>>948
寸法見たか?

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 22:23:48.09 ID:gV9KnkHG0.net
>>949
仕切り工夫すればフードそのままで入るじゃん

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 22:53:47.86 ID:hlKXG3Mj0.net
>>951
凄いな。確認したら入るじゃん。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 22:56:52.41 ID:hlKXG3Mj0.net
>>945
現物見てきたが、ダサくないか?
全体的に。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/05(水) 23:07:51.03 ID:6ZDOyjNu0.net
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.2%
2. ニコン         34.6%
3. ソニー         12.1%
4. オリンパス       3.5%
5. パナソニック      2.8%

(日経、IDC調べ)
 

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/06(木) 02:44:05.19 ID:KEXCYRgg0.net
>>949
スゲー
まだ入りそう

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/06(木) 02:45:14.38 ID:KEXCYRgg0.net
>>949
ってかここのやつ高いよな
ぶっちゃけ羨ましい

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/06(木) 06:52:05.45 ID:xMtrNWA90.net
>>953
俺にはかっこいいんだ…でかいけどw

ビデオグラファーとかいう職業だけど
床に置けばショルダーバッグのように機材の出し入れできるし、外の現場だと一脚に乗せて動き回るから両手が空いて良い

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/06(木) 21:11:12.92 ID:ClW5Q1v90.net
MB MP-BP-50BB 俺はこれ買った。

確かにMB PL-3N1-36 はでかい。
CP+で現物見てあきらめた。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 09:06:01.20 ID:VyCT2sH50.net
アクリュのサビカってどうなのかな?

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 20:33:53.98 ID:LMWIt3QD0.net
>>943
五月蝿いのにステマの意味がわからん

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 20:42:12.80 ID:653rsDLt0.net
onaはいつまでメンテしてるんだ?

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/07(金) 21:21:34.81 ID:UUH0NIfX0.net
onaってんだよ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 10:42:52.38 ID:qhYbsurR0.net
>>962
やめいw

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 11:25:47.12 ID:6xGv46nl0.net
http://www.onabags.jp/
数日後・・・

[ ONA ] Japanです。
サーバに致命的な不具合があったため、緊急メンテナンスを実施しておりました。
しかしながらデータ復旧が難しく大変遺憾ながら、終了の判断をせざるを得ない状況となりました。
このため、大変急なお話しではございますが、
ONAオンラインサービスを終了させていただきます。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 16:55:56.72 ID:iQ9Rw99m0.net
>>964
テルミクラブかよ

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 18:00:13.00 ID:/7O5yVkl0.net
自社鯖を運営するよりアマゾンで売った方がコスト掛からずで医院で内科医?

実際アマゾンでの取り扱い品目が急激に増えたよね。
前はアウトレットも自社ECでしか売ってなかったし。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 19:16:18.63 ID:Gsht7Okm0.net
>>965
その昔、Doblogってのがあってな。

その後もファーストサーバとか、この間はGitlabもやらかしてたし、
バックアップって疎かにされがちだよな。

ちゃんと戻す訓練やってるところがどれだけあるのか…。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 06:49:24.79 ID:R9IrykWP0.net
ナショジオのNG2140買って
使い出して1日でショルダーベルトのナスカン部分が壊れた.....
初めてのカメラバッグだっただけに、ショックがでかいわ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 08:08:56.85 ID:I7YyRzfS0.net
CHROME NIKO PACKを実際使ってる方いますか?
購入しようも現物がなかなか見当たらず…

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 10:06:05.85 ID:fR8YZu+p0.net
>>696
使ってるけど何が知りたい?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 11:39:56.65 ID:DlxhwKFy0.net
>>970
落ち着け!

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 02:44:35.42 ID:w9/FL6Kj0.net
>>4

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 16:07:42.10 ID:7jbxRdb/0.net
15インチノート入ってレンズ小中2。レンズ中+ボディ。その他諸々テキトーにだとドンケのf7くらいしか見当たらなかった。
注文した俺をモヤモヤさせるために他の選択肢を教えてくれ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 16:31:40.96 ID:bSjaR65H0.net
https://www.amazon.com/dp/B01LZC96C8/
これは?

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 16:47:24.33 ID:sL419jO30.net
>>974
日曜大工の工具箱かよ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 16:49:40.31 ID:pYZk5GGa0.net
結局みんなZKIN欲しいんだろ?
手が出ないだけで

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 17:01:45.95 ID:3fUFV5P00.net
ありがとう。モヤモヤmax5点中3
イイとこは何もかも放り込めそうなとこ。中へのアクセス。
悪いとこは流石にこのルックス持ち歩くのがツライ。
前提であげてなかったのはすまない。俺はプロでもないのに業務っぽさが半端ないんだ。
でもtembaは確かに候補だったんだよなあ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 23:37:42.50 ID:OvZQB8Pd0.net
ショルダータイプにレンズ先行で入れるとマウントに負荷がかかる気がして心配なんだけど、気にしすぎ?

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/11(火) 23:47:20.51 ID:suGpU2AX0.net
バッグに突っ込むだけでマウント負荷が気になるなら重いレンズを付けられないのでは?

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/12(水) 00:12:00.57 ID:nXAW9l590.net
>>976
何であんな値段跳ね上がったの?
舐めてんの?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/12(水) 00:21:52.02 ID:j/RF9Wha0.net
>>980
高くして尚売れるならその方がいいからなぁ
初期がサービス期間だったと思うしかあるまい

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/14(金) 13:13:01.05 ID:VmNal5qW0.net
>>976
ZKINのショルダーバッグを持っているが、買って2年も経たないうちに肩ベルトの滑り止めが加水分解でベタついてしまったので使っていない
最近のものは同じデザインでも品番が変わっているから、もしかしたら改良されているかもしれない
そんなことがあって、ZKINはデザインは好きだが、素材面などの基本的なところで信頼していない

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/14(金) 20:15:51.58 ID:VexwuOH20.net
>>969
作りがショボいしダサいよ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/14(金) 23:34:16.53 ID:s26OJfUy0.net
>>983
作りがショボい!?

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/15(土) 01:55:47.98 ID:BW9LCH7q0.net
んなぁ事ない。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/15(土) 22:50:35.20 ID:nEneMKJN0.net
ONAはまだメンテなんですか怒怒

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/16(日) 00:24:23.52 ID:lIDxrlEv0.net
まだONAってるのか。
遅漏なんだな。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/18(火) 19:47:00.70 ID:TmbYOXL90.net
今日ヨドバシ行ってきたのだがシンクタンクの種類が増えてた
少しメジャーになってきたという事かな

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/18(火) 21:20:40.46 ID:ivVP/RAR0.net
>>988
ヨドキンですか?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:27:18.76 ID:ndtQ+6FI0.net
>>989
ヨドキンだよ

マンフロットからシャレオツなラインナップが今日発売されたね
良さそうなので即買いしかけたよ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 22:27:17.07 ID:8y3Xt9fw0.net
>>990
ダサいと思う

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 07:32:00.14 ID:iIY0DUBX0.net
>>990
人を選びそう

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:04:10.06 ID:4b5DjVj20.net
カメラバッグについて語る 58個目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491280891/

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:04:29.28 ID:4b5DjVj20.net


995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:05:11.83 ID:4b5DjVj20.net
スレ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:05:49.72 ID:4b5DjVj20.net
あれ?わかれた

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:06:25.47 ID:4b5DjVj20.net
次スレ案内です

カメラバッグについて語る 58個目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491280891/

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:06:55.77 ID:4b5DjVj20.net
それではみなさん

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:07:29.39 ID:4b5DjVj20.net
サヨウナラ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 17:08:35.05 ID:4b5DjVj20.net
1000
http://i.imgur.com/JUSudhc.jpg

総レス数 1000
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200