2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PENTAX K-70 Part3

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ cd53-LWty):2017/02/09(木) 15:17:55.80 ID:buV7g90T0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は冒頭にこれを2行重ねて書く
(スレ立て時に1行目が消えるため)

アウトドア撮影に適したデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-70」を新発売
〜最高ISO感度102400の超高感度撮影、ペンタックス初のハイブリッドAF搭載〜
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20160609_011729.html

ALL WEATHER DSLR PENTAX K-70
〜これが、アウト ドアスペック。〜
新たに出会う景色を、新しい感動を、その手に。
撮影フィールドを広げる、全天候型一眼レフ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/
作例
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/ex/index.html
使用説明書
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-70.pdf
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-70_sg.pdf

前スレ
PENTAX K-70 Part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478922811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a14-S0So):2017/02/09(木) 15:20:03.02 ID:UcRRRNXN0.net


3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a14-S0So):2017/02/09(木) 15:42:36.10 ID:UcRRRNXN0.net
そういや最近八百富に新しい作例が来てたわ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/pentax-k-70/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd53-NonU):2017/02/10(金) 08:33:42.05 ID:zY2tNzEJ0.net
エントリー機としてはK-70優秀すぎる

次はもっとクラス下げるって話があるけど、どこを削るんだろうな

バリアンなし
防滴なし
1ダイアル
スーパーインポーズなし
像面位相差なし
いっそOVFなしでもいいぞ

キットズームもPLM+電磁絞りにすればいい

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a14-3OfB):2017/02/10(金) 08:41:55.79 ID:RlD7Fw/A0.net
>いっそOVFなしでもいいぞ
同じく
もし出たら嫁さんに買ってあげるからEVFは付けてね

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f53c-ENO3):2017/02/10(金) 08:46:28.85 ID:SetUHnHq0.net
>>4
K-S2…

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae7-CIv3):2017/02/10(金) 08:55:10.40 ID:VQ0cdatR0.net
噂によると次のエントリー機はニーズを確認するまで出さないらしいから
まずDA18-50を電磁絞り化して、他の単焦点も順次リニューアルできるのなら
KAf4マウント専用機でもいいかもね

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae7-CIv3):2017/02/10(金) 08:58:48.03 ID:VQ0cdatR0.net
個人的にはエントリー機ならばペンタプリズムやファインダー視野率100%、2ダイアルにしなくてもいいと思っている

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a14-3OfB):2017/02/10(金) 09:01:16.00 ID:RlD7Fw/A0.net
と云うことはK-70のフェードアウト説はデマだよな
これだけコストパフォーマンスが高い機種なんだから

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed5a-Sh2Q):2017/02/10(金) 09:19:43.83 ID:rcUUVWi+0.net
フェードアウト説ってなんだ?
K-70はKマウントの単なる1機種にすぎないんだから、
近い将来製造終了して新機種に移行していくのは当たり前じゃ?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdad-z2be):2017/02/10(金) 09:51:44.47 ID:tyLb4e2xd.net
近い将来どころかKP発売と共にフェードアウトしていくという噂だよ
あくまで噂だけどね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a14-3OfB):2017/02/10(金) 10:01:04.51 ID:RlD7Fw/A0.net
そうKPは明らかにエントリーじゃない訳だからその噂おかしいよね

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5151-CIv3):2017/02/10(金) 10:34:34.60 ID:3Z3tA2mj0.net
しばらくエントリー機は売らなくても良いと言う戦略を取らない限りフェードアウトは無い。
K-3後継が秋という噂もあるし、直ぐにエントリーの新機種出せるとは思えん。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed5a-Sh2Q):2017/02/10(金) 10:44:49.29 ID:rcUUVWi+0.net
噂をドヤ顔で語るなよw
それ噂じゃなくアンチの願望だろ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-caFC):2017/02/10(金) 10:45:21.12 ID:cIdpwkPbM.net
KPってK-3Aの後継じゃないの?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5151-CIv3):2017/02/10(金) 10:51:10.75 ID:3Z3tA2mj0.net
>>15
違うらしいよ。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-fRnZ):2017/02/10(金) 11:17:02.50 ID:6I2bPObhd.net
>>8
大手2社に対して、何を売りにするつもりだ?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdad-z2be):2017/02/10(金) 11:43:42.87 ID:qrykAlCkd.net
>>14
そうは言っても同時に流れていたKPの噂は、その通りになったからな。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-Ws8J):2017/02/10(金) 11:44:10.20 ID:sswuYsBNM.net
安いやつ出してきそうだけど
K-s1のポジション

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Sh2Q):2017/02/10(金) 12:01:47.36 ID:b9yeoXP5d.net
>>18
え?
KP情報リークによって、誰かが騒いだだけの話だろ
後継が出ればフェードアウトは当たり前
ただ少なくともKPはK-70の後継じゃない

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-/OHj):2017/02/10(金) 12:08:05.69 ID:D/9wQDwdd.net
KP販売でK-70生産終了なのでしょうか?

だとすると、在庫を売りながらいつ生産終了、販売終了をメーカーが発表するのか。

修理保証期間にも係わるし、気にはなる人も多いんじゃないかな?

にしても、事実なら半年で販売から生産終了は短いね。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Sh2Q):2017/02/10(金) 12:14:09.57 ID:b9yeoXP5d.net
後継も出てないのに、こんな早くに生産終了後なわけないだろw
仮に生産終了になっても修理期間は営業無いから安心しろ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Sh2Q):2017/02/10(金) 12:15:01.84 ID:b9yeoXP5d.net
修理期間には影響ない
の間違い、すまん

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdad-z2be):2017/02/10(金) 12:28:52.95 ID:iMOsVZTLd.net
K-3UだってAPS-Cフラッグシップ機の後継が出ない内にフェードアウトになってるし、お前の決め付けには噂以上に説得力が無いよ。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5142-CIv3):2017/02/10(金) 12:33:43.01 ID:M5h3t1TC0.net
>>24
ん?半年でか?

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdad-z2be):2017/02/10(金) 12:38:15.89 ID:iMOsVZTLd.net
噛みつける部分にだけ噛みついて都合の悪い部分は無視する典型的なレス

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5142-CIv3):2017/02/10(金) 12:52:55.06 ID:M5h3t1TC0.net
いや俺はこんなに早く生産終了なわけないだろって言ったわけだが
なんか間違ってたか?
ま別にどっちでもいいよ、K-70が気になってこのスレ見てるだけでユーザーでもないし

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-/OHj):2017/02/10(金) 12:59:14.90 ID:D/9wQDwdd.net
KPの価格が販売店各社出てきたけど、安いところで12万ちょい。初値にせよ強気だな。

末期とはいえK-3llとの価格差が約3万。
半年位、もしくはK-3後継が出ればKPも8〜9万位にはならないかなぁ。そうすればK-70も5万円台にならないかね。

Amazonのタイムセールに出ないか密かに期待。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdad-z2be):2017/02/10(金) 16:23:28.85 ID:y9eHgZV6d.net
フェードアウトとは言ってるが生産終了なんて誰も言ってない

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aac9-ihKg):2017/02/10(金) 17:39:26.35 ID:Pcc7Q54d0.net
>>28
多分ならないよ。
最近のペンタはシェアよりも価格維持重視で生産調整してるらしい。
あくまでもヨドに居たペンタの販売員の話だから、どこまで本当かは知らないが。
確かにK-70やK-1等、最近販売された機種は、以前のペンタのモデルと比較して寝落ちしてないよね。
ちなみに、ペンタ販売員もK-70が発売になった頃、このモデルは長く作らないって話をしてた。
K-70後継機の話は聞いて無いけどね。
まあ、売れ続けてるんだったら、ディスコンする意味は無いと思うけど、もしかしたら次のモデルの設計が結構進んでいるのかも?
そうなると、旧型が新型のシェアを食っちゃうんで、売れてても早めにディスコンになるかも知れない。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aac9-ihKg):2017/02/10(金) 17:40:13.11 ID:Pcc7Q54d0.net
ゴメン。寝落ち→値落ちだった

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-YLgm):2017/02/10(金) 17:50:15.79 ID:6fSuzYmua.net
まあ今は工場の生産はKPにシフトしてるだろうし、KPの売れ行き如何でK-70, K-3IIのフェードアウトのタイミング、速度が決まるんだろう。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H25-T9/6):2017/02/10(金) 18:57:27.18 ID:gEaTaNICH.net
大本の話はKPのかなり正確なリークをした人間が
「K70はエントリー機にしては高性能すぎるから将来的にフェードアウトしていく」
と言っただけで時期もk70の後継とかの話も一切してない

確かにエントリー機にしては何もかもぶち込み過ぎとは思うけどK70後継と銘打って
性能下げたら印象悪いから性能下げて出すなら名称は全く変えると思う

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae7-CIv3):2017/02/10(金) 20:26:16.93 ID:VQ0cdatR0.net
そう、そのKPをリークしたツイの人が、
K-70がフェードアウトした後にK-70の後継機が出るかどうかはエントリー機へのニーズ次第で、
もしも出る場合はK-70よりもスペックが下がるので、ハイエンドなエントリー機がほしいのならK-70を買っとけと言ってた

まあ、スペックが落ちても画像処理エンジンや高感度耐性、インターフェースは新しいほうがいいと思うんだけど

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd3c-z2be):2017/02/10(金) 20:30:24.07 ID:fCeC6YKX0.net
ニーズなんて言ってたらペンタ自体の存在が…

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-/OHj):2017/02/11(土) 08:25:01.57 ID:D07nwX3sd.net
>>30
KPがコスパに優れたカメラだとはとても思えないから(K-3llより目新しい機能もないし、やっぱりこれは下位機種)、値落ちはすると思うけどな。玉突きでK-70も値落ちすると思ったんだけど。

まあK-3後継がバカ高く、K-70より下のエントリー機が出たらk-70とKPの値段は現状で安定するかもだけど。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd53-31MV):2017/02/11(土) 08:36:56.01 ID:XhIoMRiK0.net
5軸5段と電子シャッターは十分差別化になってる

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31c9-2jVh):2017/02/11(土) 09:28:52.92 ID:qHC8BTF50.net
K-70どころかK-S2でも十分すぎる性能だけどな
差額でレンズ買い足す方が幸せになれるわ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-PtER):2017/02/11(土) 19:59:19.71 ID:keIOwm0XM.net
>>36
K-70ははじめからそれなりに安く出したからね。
K-S2は予想外に高くて、値落ちするまで待ったけど、K-70はでてすぐに買ったけど、そんなには下がった感じがない

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEa9-IbQK):2017/02/12(日) 08:44:33.76 ID:l0yO/W2HE.net
これまさかKPと中身一緒じゃないのか
数字だけリミットつけただけのような
実際は5軸5段でもエントリーの機種ゆえにカタログスペックは落ちしてあるだけとか
別にマックスの数字書かなくてもいいわけだし

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd3c-Ws8J):2017/02/12(日) 10:17:57.29 ID:fXK0IqxA0.net
違うよ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd53-NonU):2017/02/12(日) 10:42:39.39 ID:mD5JoIWd0.net
KPはDR2
電子シャッターはKPの方が洗練されてる
像面位相差はK-70のみ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfd-XENI):2017/02/12(日) 11:19:45.43 ID:VqzP2zBhp.net
>>40
全然違うよ
シャッターユニット
画像処理エンジン
内部バッファ

ところでPENTAXてどうしてSDカードスロットとWi-Fiと背面液晶がパナオリ富士ソニーキヤノンニコンの中でもダントツに遅い、古い旧式タイプなんだ?

こういうところがダメだね

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd53-NonU):2017/02/12(日) 11:25:25.35 ID:mD5JoIWd0.net
>>43
具体的に何が困るのか分かりにくいから、後回しになるのは仕方ないだろうな

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aac9-ihKg):2017/02/12(日) 16:19:57.10 ID:qLpSdQnr0.net
>>40
AFも違う。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdad-z2be):2017/02/12(日) 17:00:13.66 ID:c6HPrjt2d.net
声が違う
年が違う
夢が違う
ほくろが違う

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7937-ne9y):2017/02/12(日) 17:08:17.04 ID:BZqB8G2Y0.net
>>46
百恵乙

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM12-uaD1):2017/02/14(火) 10:35:28.93 ID:YByy5vVJMSt.V.net
PENTAX K-70 30日返品・返金キャンペーン

送料だけで30日レンタルか・・・

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa61-2jVh):2017/02/14(火) 11:39:00.43 ID:WsBq8/y/aSt.V.net
30日ったって実際持ち出せるのは数回だろ

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 e95b-cGUq):2017/02/14(火) 16:21:25.00 ID:11x9JWTB0St.V.net
毎日が日曜日な爺とかが借りるんじゃないの

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 aa1c-ENO3):2017/02/14(火) 16:35:25.20 ID:dZumGsus0St.V.net
これ用に12-24買ってN社のフル18-35やF社の10-24の代わりに出撃したら撃沈は目に見えてますか?

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 6ae7-CIv3):2017/02/14(火) 17:30:41.19 ID:5ETuaSZ40St.V.net
予算や移動手段に見合ったシステムで行けばいいのでは?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa61-cGUq):2017/02/14(火) 17:50:56.17 ID:Xt5IMegiaSt.V.net
価格下がるどころか上がってるじゃねーかよ
いつ半額になるんだよ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW bd3c-y/fS):2017/02/14(火) 17:52:47.93 ID:1R2MiB4v0St.V.net
キヤノンがKissにも本腰入れてきたしエントリー機にも出し惜しみしないペンタの売りもなくなってしまう

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa61-cGUq):2017/02/14(火) 18:05:12.63 ID:Xt5IMegiaSt.V.net
70-6万
KP-12万
K1-24万

エントリーとか入る余地無し
K-S2から削って4万の18-300付きキットレンズ入門機作ればラインアップは充分だろ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW bd3c-y/fS):2017/02/14(火) 18:07:25.68 ID:1R2MiB4v0St.V.net
K-70がエントリーでないと?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 bd3c-cGUq):2017/02/14(火) 20:54:10.19 ID:FNLoiYfY0St.V.net
高感度耐性って言っても画像処理エンジン通しての事だから
PCでRAW現像メインでやってるとまるで恩恵がない

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spfd-XENI):2017/02/14(火) 21:07:57.60 ID:bK1jDHrBpSt.V.net
55-300PLMとK-70の組み合わせで爆速AFとのことで楽しみ
K-3より速く、そして食いつき良さそう

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 aac9-ihKg):2017/02/14(火) 21:56:21.14 ID:Zg5mVX2R0St.V.net
公式にはK-70はスタンダードクラスと言う位置づけらしい。
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20160609_011729.html

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6a-y/fS):2017/02/14(火) 22:08:22.11 ID:deEXEdQAd.net
単なる呼び方の問題だべ?
最下級クラスという点では同じだろ。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aac9-ihKg):2017/02/14(火) 22:15:19.30 ID:Zg5mVX2R0.net
>>60
まあ、そう言うことだな。
ちなにみK-S1もスタンダードらしい。
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2014/20140828_005752.html

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sabd-ENO3):2017/02/15(水) 09:38:39.82 ID:AMkssFewa.net
この内容は十分に標準クラスでしょ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1285-mVjx):2017/02/16(木) 00:13:38.51 ID:tbaLxMqJ0.net
DCU5入手のためだけに返品キャンペーンでK70買おうかな。
K-70自体はいらないから即返品するけどね

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e73c-Zte5):2017/02/16(木) 02:13:33.83 ID:yN8v0ewt0.net
>>63
そんなゴミソフト速攻棄てたったわwww

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f73d-hi3m):2017/02/16(木) 19:21:26.01 ID:eTc4qND90.net
K-1買ったので今までメインで使っていたK-3を旅行用としてk-70に買い替えるか悩み中
シャッター音の違いとか各種補正をかけたときの処理速度の違いとかどうですか?
ファインダーは同じですよね?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp07-89cz):2017/02/16(木) 20:20:52.68 ID:BiYxV5gNp.net
>>65
K-3からK-70に変えるってこと?
高感度は良くなるし、手振れ補正も一段良くなる
けどシャッターの質感は物凄く安っぽくて気落ちするようになる
あとボディの質感もプラスチッキーで安っぽいよK-70
スロットもシングル、バッテリーもK-3,K-1は共通だけど、K-70は新たに追加
リモートレリーズも追加

AF測距点も27点から11点に落ちる
その辺我慢できるならどうぞ

どうせならKPの方が良くない?

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f73d-hi3m):2017/02/16(木) 20:31:55.44 ID:eTc4qND90.net
>>66
悩みを全て解決してくれてありがとう(^^)
旅行用として買うにはKPはまだ高過ぎかな。手ブレ補正と高感度は魅力的だけどね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3c9-/+03):2017/02/16(木) 22:12:39.07 ID:khLt+BRi0.net
55-300 PLMとK-70買った。あと何が必要?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-bQTg):2017/02/16(木) 22:18:53.67 ID:9PoRjtsdd.net
近所のケーズデンキに行ったら、今まで展示してなかったK-70と大量のカタログが有ってビックリした。

ペンタといえばK-S2の半身模型?(あんなん置く意味あるのか?)しかなかった店舗なのに・・・気合い入れて売るのかK-70。もしくは在庫整・・・。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f3c-3s3k):2017/02/16(木) 22:22:52.69 ID:UFx3lsed0.net
35安と16-85

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52c9-yXFx):2017/02/16(木) 23:09:40.14 ID:2Ah7gb990.net
K'sはカメラにちから入れ出したのか?
うちの近くの店舗も以前はコンデジメインだったけど一通りの一眼と交換レンズ、純正アクセサリーまで置くようになった

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52c9-D/Xz):2017/02/17(金) 00:01:25.41 ID:8l7l0hT/0.net
>>65
カタログスペックに出ない所で結構違いがある。
66も書いてるけど、その他にも色々あるけど、実際K-3でどんな使い方してるかによるけどね。
ISO AUTOの感度アップポイントが固定
ISOボタンが十字キー
電源レバーでプレビューができない
前後ダイヤルの径が小さいのと表面処理が違うので回しずらい
AFとAEロックボタンが排他

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 735b-eq+O):2017/02/17(金) 08:33:55.52 ID:kzPtZbyd0.net
最初にミドル機以上の操作性になれちゃうとエントリー機の操作性ウンコ
何するにもワンステップ動作増える感じ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92e7-P9CU):2017/02/17(金) 08:39:32.27 ID:3JF2D2zA0.net
エントリー機は基本的にオートを想定しているからな
某C社とかは昔マニュアル設定するボタンに蓋したカメラを出してたくらいだ
要するに勝手にマニュアル撮影したことによる失敗写真のクレーム防止策なんだとさ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa03-eq+O):2017/02/17(金) 12:30:46.28 ID:cVylSP08a.net
>>71
ニコンとコンデジスペースに空きが出たんじゃね?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e79-tXuQ):2017/02/17(金) 13:20:43.78 ID:pnku/3Um0.net
【最強カメラ】私がPENTAXの一眼レフ『K-S2』を愛してやまない10の理由
http://rocketnews24.com/2015/08/07/617983/
“私は「*ist」という古いシリーズからPENTAXの一眼レフを使い続けており、撮影モードは
基本的に「オート」、すなわちカメラ本体の機能に任せっきりなカメラ素人なのであるが、
ごくたまに「オイ! 絵、作り過ぎだろ(笑)!」とツッコミたくなるほど激的に美しい写真が
撮れたりする。笑ってしまうほどに美しいのだ。”
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/08/imgp3007_580.jpg

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-Z7AI):2017/02/17(金) 13:27:44.34 ID:f1Z/1iZy0.net
老人と巨大魚…これは評価していいのか…

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-SPkf):2017/02/17(金) 13:56:41.79 ID:g3CMZ74ea.net
多分ニコン使いだったらニコン機で同じこと言ってると思う

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-Gttg):2017/02/17(金) 14:09:25.92 ID:T60ZGMKRd.net
>>78
「美しい」のところが「黄色い」
変わるけどね

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-9RMC):2017/02/17(金) 14:29:47.55 ID:fiDX/iuF0.net
>>68
まず16-85

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3c9-bYKV):2017/02/17(金) 23:05:14.55 ID:Vva32I7Z0.net
>>80
16-85かぁ。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52c9-D/Xz):2017/02/17(金) 23:25:07.08 ID:8l7l0hT/0.net
そりゃ今のペンタックスでAPS-Cレンズを2本選べって言われたら、
一番無難なのはDA16-85とDA55-300PLMだよな。
リミテッドとかマクロとか色々あるけど、まあ無難なのはこの2本。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7b-tXuQ):2017/02/18(土) 03:12:13.51 ID:JojJEOi00.net
「無難」でレンズ選んで楽しいんかボケェ!

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 735b-eq+O):2017/02/18(土) 08:45:09.09 ID:P54EBKej0.net
16-85いいんだけどさニコンみたくF2.8-4とはできなかったのか
55-300も暗いのがなぁ

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52c9-D/Xz):2017/02/18(土) 09:06:16.92 ID:+5hjopCq0.net
ニコンにも16-85mm f/3.5-5.6あるよ。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52c9-D/Xz):2017/02/18(土) 09:07:32.47 ID:+5hjopCq0.net
>>83
人には無難なのを勧めることにしてる。
だから、カメラ買う時相談されたら必ずキヤノンを勧めてる。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEd2-dEGZ):2017/02/18(土) 09:22:59.27 ID:+kAtrS3dE.net
だいたいは人に聞くときというのは最後の一押しがほしいときだろうから
そこを察してあげて答えてあげたほうがいいと思うわけで
聞かれた方の経験豊富な知識に基づく意見とか求めてないと思うよ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3c9-o2bd):2017/02/18(土) 09:53:32.27 ID:C4WzhH+40.net
シグマ17-50にしとけー 重いし、ピント微調整機能で調整必要だけど、明るいし解像するし、何より安い!

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f53-xqTI):2017/02/18(土) 10:24:11.86 ID:/Bkzl6DQ0.net
サードレンズ買うならAFまわりのトラブル覚悟でな

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-3s3k):2017/02/18(土) 10:35:08.76 ID:Zsa1dF0wd.net
Σ17-50とか使うとき本体の手ブレ補正は切っといた方がいいのか?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3c9-o2bd):2017/02/18(土) 10:43:16.19 ID:C4WzhH+40.net
シグマ17-50のペンタックス用は手ブレ機能無いよー なので本体の手ブレ機能利用です
もともとレンズの方は3段分ぐらいだから本体の方が優秀なのよ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e73c-upEZ):2017/02/18(土) 22:02:47.87 ID:FhjzkMtH0.net
ってかAPS-C機に高感度頼みの暗いレンズより明るい2.8通しの標準ズームレンズリニューアル早う!

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f742-eq+O):2017/02/18(土) 23:41:25.75 ID:wkO3UCLg0.net
KP「どうだ明るくなったろう」

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52c9-D/Xz):2017/02/18(土) 23:48:51.00 ID:+5hjopCq0.net
>>92
当分先になるだろうから、とりあえずDA★16-50使っててくれ。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3c9-o2bd):2017/02/19(日) 10:39:19.32 ID:cCIFTbj90.net
K-70で測距点と露出の関連性 オン AF-LでAE-Lにしたら、写真の露出の歩留まりが上がった
設定している人いるー?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE2a-dEGZ):2017/02/19(日) 11:10:42.30 ID:6sxlnuJnE.net
ここは買って真っ先に↑の設定に変更するところだね

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f53-xqTI):2017/02/19(日) 11:23:03.66 ID:hdiAiHt70.net
人物とるなら顔や目にピント合わせるのが鉄則だし、AFロックとAEロックは連動してた方がいいに決まってる
ペンタだと分割測光でAFポイントを重視できるし、何も困らない

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp07-89cz):2017/02/19(日) 11:23:24.66 ID:C4+CQy4Xp.net
>>95
関連性オフにして良いことあるのか?
なぜここがデフォでオフなのか

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3c9-o2bd):2017/02/19(日) 14:54:17.48 ID:cCIFTbj90.net
他にもカスタム設定でここは変えたっていうのある?
ちなみに白熱灯下での自動調整もオフにした
後はカスタムイメージのシャープネスを全部ファインシャープネスかな
デフオ設定はあくまでAutoで撮る初心者向けなのかな?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE7b-dEGZ):2017/02/19(日) 20:46:21.15 ID:8mMv53fOE.net
あとは好みの問題だろうNRの強弱なんかもあとでソフトで変更できる

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-o2bd):2017/02/21(火) 14:58:26.93 ID:qBruMWqwd.net
ISO上限何にしてる? 俺たち12800
この機種って高感度強いんだよね?
KPはもっと強いみたいで羨ましいが、、、

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-nkcS):2017/02/21(火) 16:14:27.33 ID:/A2cGvNgd.net
K-70買おうと思ってるんだけど価格コム見ると若干値段高いとこで推移してて踏み切れないんだけどカメラ業界的に安くなるタイミングとかK-70が安くなりそうな事情とかありそうですか?
勝手なイメージで例えばもう少ししたら子供の入学式フェアみたいなのやったりとか

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEd2-f3g5):2017/02/21(火) 16:38:54.08 ID:okgGLXxfE.net
汗草レーサー載ってるから過去機種より高感度強い
KPとはISO1万以上で差が出るとか出ないとか

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52c9-D/Xz):2017/02/21(火) 17:02:27.98 ID:QU6s8Ukk0.net
>102
最近のペンタックスはシェア重視じゃ無くて、値崩れしないように生産調整してるみたいなんで、
以前みたいに投げ売りにはならないんじゃないかな?
K-70はK-S2とかと比較して、初値から結構安かったし。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-o2bd):2017/02/21(火) 20:14:35.94 ID:qBruMWqwd.net
>>102
この前リコーの人と話したらK-70もう少ししたらまた値上げするってよー
価格と性能が合わない、一時的な撒き餌カメラで、価格を収束させたいんだって
なので悩むぐらいなら買ったら良いよー 安いから
今ならKPの半額よ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e79-g7u9):2017/02/21(火) 20:19:49.75 ID:bV6cNhc10.net
デジキャパ3月号によると、K-70は
ヨドバシ秋葉原店では1月の一眼レフ売れ筋 No1 だったらしいよ。

コストパフォーマンスが良い、ということでそこそこ細く長く
売れるんじゃないかな。値段も極端には下がらないかもね。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f53-xqTI):2017/02/21(火) 20:27:28.87 ID:mRoBFlcN0.net
>>106
2か月前は4位だったね。健闘してるなあ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-nkcS):2017/02/21(火) 20:33:57.92 ID:/A2cGvNgd.net
>>104
>>105
まじですかでは急いで購入した方が良さそうですね
ありがとうございます

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c7-yXFx):2017/02/21(火) 20:37:40.60 ID:nv2y4PBL0.net
ペンタってキャッシュバックとかやるの?

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f53-xqTI):2017/02/21(火) 20:41:03.13 ID:mRoBFlcN0.net
>>109
たまにやるが毎年ではない

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f3c-3s3k):2017/02/21(火) 21:01:48.87 ID:QaoRXaaA0.net
X9iが出たらどうなるか

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f53-xqTI):2017/02/21(火) 21:07:43.36 ID:mRoBFlcN0.net
>>111
X9i自体はしばらく高値安定
Kissの旧機種が安くなるなら脅威だけど、実際の値動きはそうとも限らん

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f3c-3s3k):2017/02/21(火) 21:10:34.55 ID:QaoRXaaA0.net
でもキヤノンにしてはエントリーに機能ぶち込んでコスパ良さげじゃね?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f53-xqTI):2017/02/21(火) 21:12:37.85 ID:mRoBFlcN0.net
>>113
防滴と自動水平補正がついたら考えるけどなー

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f3c-3s3k):2017/02/21(火) 21:20:31.88 ID:QaoRXaaA0.net
いや、おまいさんがどうかでなく一般ユーザーがどう動くかが重要だわな。
K-70の路線は続けてほしいしな。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f53-xqTI):2017/02/21(火) 21:21:59.47 ID:mRoBFlcN0.net
>>115
X9iの今現在の価格でコスパ語る方が不毛だと思うわ
発売4月だろ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f3c-3s3k):2017/02/21(火) 21:26:41.46 ID:QaoRXaaA0.net
なんかめんどくさい人だ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e5b-6x/Q):2017/02/21(火) 21:49:09.75 ID:xn1Wu4qz0.net
ワシもK-70検討中。
とりまボディだけポチるか…
後はタイミング…

今日KP触ってきたけど、持ちにくいし失敗するんじゃね?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eff9-Z7AI):2017/02/21(火) 23:00:51.51 ID:XbVMF6Qg0.net
ここで売ってるボディ+バッテリーセットが66,800円でボディだけだと68,579円
なんでバッテリーセットのほうが安いの?
ttp://joycart101.net/directhands/items.php?c1_s=1&c2_s=1_141&Joycartdirecthands=ghqjvfgvbfphen0ciqoh493fs1

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e13-mOwP):2017/02/22(水) 00:40:19.96 ID:RA3D0heh0.net
おれもつまらないことでうじうじ悩んでいたけど今のうちにK-70買うことにしました
KPに惹かれるけど倍の価格は許容できんかった

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e73c-89cz):2017/02/22(水) 00:53:10.57 ID:SxmHg49r0.net
KPと同じサフォックス11なのに、向こうはAF測距点が27点でこっちはたったの11点かよぉー

ほんとはPENTAX、45点とかやろうと思えばできるんじゃないのぉ?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa3-bAXs):2017/02/22(水) 01:29:44.48 ID:to9X8W40M.net
淀に居たペンタ社員と熱く語って、結局その時買わずに年始に八百富で50安セットを買ったわ…ゴメンよ…(いい思い出)

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-ZVAl):2017/02/22(水) 01:42:41.07 ID:Ok6sF+Foa.net
>>105
このままペンタの撒き餌ボディにしとけばいいのにね
K-70はいいカメラだけど、8万以上になったらライバルに勝てないよね

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52c9-D/Xz):2017/02/22(水) 02:13:39.11 ID:oOdt+xoD0.net
>>121
K-70はSAFOX XでK-5II世代。
KPはSAFOX 11でK-3世代。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f7b-tXuQ):2017/02/22(水) 08:23:39.22 ID:m70dpf2g0.net
ペンタックス史上最大の名機のスレはここですか。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 735b-eq+O):2017/02/22(水) 09:17:32.36 ID:fQ0cMSwf0.net
ISOやWBとフォーカスポイント指定が表裏関係なのがクソです
操作が煩わしい

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e79-tXuQ):2017/02/22(水) 09:24:20.56 ID:QQ/7EL9r0.net
あー、それ分かるわw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-CM//):2017/02/22(水) 09:40:44.05 ID:GzyBPxf0M.net
>>119
ボディ単体のほうが高いのは往々にしてある。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e34e-qjcj):2017/02/22(水) 16:54:55.08 ID:32GxqO920.net
新しいレンズの参考出品があるぞ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e13-mOwP):2017/02/22(水) 17:36:51.12 ID:RA3D0heh0.net
買った・・・・

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa03-eq+O):2017/02/22(水) 17:56:59.11 ID:eVjdtPYOa.net
>>113
キャノ使いには悪いけど、しょせんキヤノンだからな
一緒に50万級高額レンズを買わないとダメダメ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-o2bd):2017/02/22(水) 23:41:56.25 ID:2OOa2vPAd.net
>>130
おめでとう! 一緒にK-70ライフを楽しもう!

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-o2bd):2017/02/22(水) 23:43:51.60 ID:2OOa2vPAd.net
>>126
カスタム設定でフォーカスポイント優先にしておけば煩わしさ減らないかな?

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-vVDm):2017/02/23(木) 01:55:00.81 ID:uMu8jLki0.net
K70と55-300PLMで飛ぶ鳥やカーレース撮れますか?f値が暗いのが気になるけど、K70は高感度がトップクラスと評価で大丈夫かな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-qCCQ):2017/02/23(木) 02:21:10.28 ID:iKXgOZ8F0.net
>>134
そりゃ、撮れるか撮れないかって言ったら「撮れる」よ。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff13-Q20P):2017/02/23(木) 02:41:46.45 ID:SflBHPTx0.net
>>132
ありがとう
カメラ買い換え久しぶりなので楽しい
いいレンズほしい

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5b-8lb6):2017/02/23(木) 10:22:37.98 ID:jjbXDF+v0.net
高感度いいというけど12800はやっぱ使う気になれんわ
被写体次第で気にならないんだろか
暗いとこで人撮るのにどうかなと思ったんだが

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef7b-GWeL):2017/02/23(木) 13:19:25.69 ID:qSUapXO+0.net
>>134
鳥にもレースにも望遠300mmじゃ物足りないんじゃあ…

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-ssi1):2017/02/23(木) 20:28:50.56 ID:JaC7Si6rd.net
>>136
俺もレンズ悩む
今はシグマ17-50で、単焦点悩んでる
DA35limiかシグマ30にするか、、、

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afc9-LqKA):2017/02/23(木) 20:43:31.23 ID:4CWL3BjL0.net
タムロンの17-50 F2.8通し使ってるけど16-85欲しくてたまらない
みんなが無難な選択肢としてお勧めするからさぞかし良いんだろうなって貯金中だけど、無駄に期待だけが膨らんで行く…
それより本体がk-rだからまずそっちだろって話ですが…

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9d-/cQs):2017/02/23(木) 23:04:23.62 ID:fA9x0GKX0.net
16-85暗くない?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3b-i5z9):2017/02/24(金) 00:33:30.92 ID:kj+9w8DB0.net
Pentax16-85とシグマ17-50だと解像そんな変わんないんじゃないの

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-hiDH):2017/02/24(金) 08:15:53.02 ID:X3Mn+T5ga.net
コスパと軽さが第一の自分はMZ-3、KxときてちょうどK-70にしてしまいそうだ
写真はA4がせいぜいだから充分すぎる

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE3f-FpMc):2017/02/24(金) 08:19:35.39 ID:2E1uE5TLE.net
レンズなんかほしいなら買えばいいだろ
持ち出すときに選択するようにすればいい

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5b-8lb6):2017/02/24(金) 09:35:07.45 ID:lsYELD3G0.net
HDコーティングがいいのかシグマよりいい気がするけど所詮便利ズームよ?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-XL1N):2017/02/24(金) 10:32:13.60 ID:0meB9oyJa.net
16-85は暗いけどカリカリシャープに撮れるね
好きじゃないけどペンタにしてはすごいレンズだと思う

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-kdbf):2017/02/24(金) 12:12:11.04 ID:8btNhqOVa.net
55-300PLM欲しいんだけど、ほとんど値下がりしないのね
中古も探したけど無さそうだし

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-1K2A):2017/02/24(金) 12:34:07.48 ID:WbqnIdlCa.net
>>147
AF速度はペンタ随一だから、そうそう手放す人はいないと思う

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-vVDm):2017/02/24(金) 12:37:01.64 ID:69B1UI1xp.net
F値が暗い以外欠点がそうないレンズ
あとは見た目くらい

画質もDA★60-250に迫るし
軽いしコンパクトだし
防滴だし
AFが最速だし
その割に安いし

こんなレンズ他社にないよ
PENTAXで良かった

レンズロードマップの70-300f4通しが出たら迷うけど、PENTAXのことだからあと1,2ねんは出ないでしょ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-ueA7):2017/02/24(金) 13:05:57.39 ID:FeRvDy0/a.net
>>140
16-85はテレ端開放からそこそこシャープで、絞ると周辺までシャッキリ。ワイ端は周辺の端の方は滲むが他は問題なし

一方でF2.8ズームはF4でもまだ眠いことがある

普段は単焦点の人が押さえに使う標準ズームは16-85の方が圧倒的有利

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-moPN):2017/02/24(金) 21:56:28.89 ID:cM/GQa4X0.net
アマゾンのタイムセール来たら買う!

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-qCCQ):2017/02/25(土) 01:55:08.96 ID:vQkPR+Vl0.net
>>149
DA16-85は邪魔なんだよね。
特にあのフード。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-p5uv):2017/02/25(土) 07:08:41.59 ID:3pAhdxEQd.net
あのフードは、なんであんなに幅広なんだろな。
外れやすいし。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-TCHh):2017/02/25(土) 08:04:08.63 ID:YXB2E7ztM.net
外れやすいのはいいことなんだぞ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-fCOp):2017/02/25(土) 10:04:35.97 ID:chgjBTAfd.net
シグマは今後ペンタ用レンズ出さないらしいね。

現行品もいつまで販売するやら・・・
気になるレンズ買っといた方が良いかね、10-20 F3.5とかね。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-HyQo):2017/02/25(土) 13:30:40.74 ID:IyOBwNCe0.net
逆に言うとレンズに限って言えばペンタの独占w

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-vYBE):2017/02/25(土) 21:11:24.48 ID:nZiq/V4H0.net
あまり使ってないK-70を知り合いが18-135付きで7万で譲って欲しいって言われてる
売っちゃってKP買おうか悩み中…

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-p5uv):2017/02/25(土) 21:35:59.15 ID:0nCijYA+d.net
KPがK-70より劣ってるのって連写性能くらいだべ?

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afc9-ssi1):2017/02/25(土) 22:21:55.96 ID:AZi3Z8yF0.net
>>157
ちょっと羨ましい 金あればKP欲しい、、、
一から買うのはK70のコスパに勝てないが
ただKPのシャッター音は羨ましい

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-moPN):2017/02/26(日) 01:29:29.28 ID:bQgtbFyn0.net
>>158
バリアンの画面の枠が70のが細い。
KPは太くて、低性能な感じに見える。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5b-8lb6):2017/02/26(日) 01:39:07.57 ID:+wVNJ99y0.net
KPが10万切ったらなぁ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Hx5d):2017/02/26(日) 06:53:51.69 ID:8SdZFt6gd.net
>>161
もう多分下がらないよ
デジカメ全体が出荷数減に向かっている
高付加価値で価格はあまり落とさない商売に切り替わってる

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-Z2v7):2017/02/26(日) 11:37:39.27 ID:9QCl0d8ca.net
昨日ポイント込み102000円台のがあって危うくポチるとこだった

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-qCCQ):2017/02/26(日) 19:51:54.83 ID:vbxGz79n0.net
>>160
KPの枠が太いのは左側だけだよね。
K-70はバリアンのヒンジがあるから左側の枠が細いだけなんだが。
「低性能な感じに見える」のは個人の主観だから何とも言えんが。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf85-YqT3):2017/02/26(日) 20:21:21.22 ID:z7P3A45U0.net
>>162

だけど、そんなことをペンタがやったら益々売れなくなるだけだよ。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-qCCQ):2017/02/26(日) 20:26:41.79 ID:vbxGz79n0.net
>>165
値段が下がらないことは無いと思うが、以前と比較してペンタックスは値落ちしない。
KPがどうか知らんが、去年発売されたK-1やK-70は、あまり値段が下がって無い。
KPはもう少し値落ちするんじゃないかと思うけど。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-moPN):2017/02/26(日) 20:57:47.54 ID:bQgtbFyn0.net
>>164
液晶は70と同じ大きさだから、余計にそう見えたのかも。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-moPN):2017/02/26(日) 21:03:15.41 ID:bQgtbFyn0.net
>>158
電池持ちも70の方が少し良さそう。
KPのグリップは、別売のMかL買わないと持ちにくいと思うがどう?
ミラーレスでもないのにあそこを薄くするメリットはデザインかな?

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-moPN):2017/02/26(日) 21:08:18.52 ID:bQgtbFyn0.net
すんませんが教えてください。
K-70でも動画は諦めた方が良いんですよね?
店で触ったら、動画撮影中にAFは効かなかったんだけど、動画撮るならキャノンかパナ、ソニーなのかな?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fd4-IPQu):2017/02/26(日) 21:44:07.33 ID:fasaYXuw0.net
>>169
ダメです。ソニーかパナに

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-moPN):2017/02/26(日) 22:15:36.12 ID:bQgtbFyn0.net
公式サイトには対応したレンズなら動画中に追従するって書いてあるけど。
18-135WRで弄ったんだけど、設定かな?
AFとMF切り替えのレバーでしか切り替えてないから、動画の設定でもあるのかな?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-vVDm):2017/02/26(日) 22:15:51.20 ID:PP79/TJL0.net
>>168
動画撮るならパワーズームのレンズがあるモデルをオススメします。
ソニーかパナソニックかオリンパスですかね。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afc9-ssi1):2017/02/27(月) 02:33:15.15 ID:QIdmy38Q0.net
>>169
普通にAF効くよー
親指AFおせば都度AFあうよ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-+++T):2017/02/27(月) 02:33:54.98 ID:kPdcwAvW0.net
アキバヨドバシ
http://i.imgur.com/UcBX4WM.jpg

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-fCf7):2017/02/27(月) 02:41:39.26 ID:CP9aPhD6d.net
ここの人達の言う事信じてK-70買うわ
いきなり値段下がりませんように

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-5CoV):2017/02/27(月) 08:16:47.63 ID:ZBLyBC/La.net
>>175
まだまだ下がるよ。
てか半額にならないとペンタックスって誰も買わないもん。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-qCCQ):2017/02/27(月) 10:29:37.92 ID:YBkW0J3g0.net
>>175
K-70は最初から値段安いからね。
K-S2の最初の値段とK-70の最初の値段を比べると良いよ。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE5f-QQMY):2017/02/27(月) 15:50:54.51 ID:YsUTi6XuE.net
Kpはグリップ薄くするより三角頭を取るべきだった

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8b-moPN):2017/02/27(月) 21:37:54.83 ID:tX6Bw6p00.net
k-70+150-450で使ってる人いる?

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f51-d4M5):2017/02/27(月) 22:38:33.03 ID:peKOJ2/o0.net
>>176
>>106によると誰も買わないはずのものがNo.1らしいよ。
他社の販売数は皆無に近いってことかね?
それとも嘘ついてでもK-70買わせたくない理由があるのかな。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-ssi1):2017/02/28(火) 09:57:30.49 ID:pRQkpAL3d.net
シグマ17-50が便利、無難すぎて次のレンズが決まらない、何にすれば良いか
シグマ30artかな リミテッドはギュインとうるさくてちょっとやだ。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afc9-qCCQ):2017/02/28(火) 10:18:53.78 ID:kKCX6/B00.net
>>181
じゃあA16も試して見たら?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-i5z9):2017/02/28(火) 12:03:00.56 ID:cJXn/QLVd.net
今18-135と50安持ってるんだけど、ちょうどその17-50か30買うか迷ってる

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-ssi1):2017/02/28(火) 12:10:21.09 ID:pRQkpAL3d.net
>>182
サンクス、ただ 違う焦点か明るさにいきたいなと
リミテッドの音 実際使ってる限りは問題ないのかな 35マクロとかは個性的で良いなぁとは思うが

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-ssi1):2017/02/28(火) 12:11:59.66 ID:pRQkpAL3d.net
>>183
普段使いが欲しいなら17-50いいよー
テレ端開放ならかなりぼけるし
ただ少し重いが

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-p5uv):2017/02/28(火) 12:17:30.27 ID:H/45mFoid.net
ペンタには不要な手ブレ補正が入ってるからな

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-+++T):2017/02/28(火) 12:21:30.25 ID:NRCkfZMZ0.net
>>186
55-300PLMかΣ8-16でも買っとけ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-p5uv):2017/02/28(火) 12:38:33.86 ID:57+Qom9Td.net
>>187
そのレスをする意味と必要性が分からん

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f20-mPGp):2017/02/28(火) 13:08:44.85 ID:WhSlslDk0.net
>>179
使い始めたんだが、先日撮影の際に遠目の被写体だと AF MF 問わず結像しなくて、今レンズ入院中
原因は不明

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa2-GWeL):2017/02/28(火) 13:45:41.42 ID:3A/M4m+Y0.net
>>168
KPが薄い?むしろこれ位すべきだった。
http://camerafan.jp/dat/images/hayashi/93175_2.jpg

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-moPN):2017/02/28(火) 17:47:42.81 ID:mVkfxhLQd.net
>>189
あれま、まじっすか

サンヨン売って買っちゃいました。
届くの楽しみ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f20-mPGp):2017/03/01(水) 01:27:20.75 ID:PLKQApNF0.net
>>191
なるほど、むしろレビュー期待

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa3f-HyQo):2017/03/01(水) 04:45:24.04 ID:F7s/1MJza.net
ブラケティングでワンプッシュをオフにしてあっても
有線リモコンちょい長目に押しちゃうと
ちょくちょく連写になっちゃうのはどうしようもないのか?
三脚の振動が収まるのを待ちたいのに。
あと親指AFのみ効くようにできない?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef53-6CRr):2017/03/01(水) 12:49:35.30 ID:0+JCB5rU0.net
>>193
親指のみはボタンカスタマイズでAF2

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/02(木) 12:39:20.85 ID:MaEoRNcHa
今K-m使ってるんですが、こいつをポチッたら幸せになれますか?

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-SNvA):2017/03/02(木) 21:09:42.14 ID:kwz1kTUGd.net
初一眼でK-70買おうと思うんだけどマップカメラのDA16-85セットと普通のレンズキットどっちがいいですか?
過去読んでたら16-85の評価高そうだったので迷ってます

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 053c-/CBf):2017/03/02(木) 21:13:45.45 ID:aD5sIR9o0.net
16-85セット買って、55-300PLMや好みの単焦点を買い足すのが吉。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-w/oi):2017/03/03(金) 10:18:31.62 ID:pcve+kp+a0303.net
16-85どうなんだろ
シグマとかタムロン17-50の2.8通しと55-300買った方がコスパ良さそうだけど
防塵防滴いいんだけどさすがにデカイ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdda-IsC4):2017/03/03(金) 10:28:00.01 ID:jR1pSz7Ed0303.net
>>198
K-70の多彩な機能 特にセンサー関係が
サードレンズでは動作保証外
コストパフォーマンスはそれ込みで考える必要がある
多少高い位なら純正がいいぞ

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-w/oi):2017/03/03(金) 10:43:46.36 ID:pcve+kp+a0303.net
>>199
すまん、自分も買おうか迷ってて詳しくないのに横入りしちゃったんだけど、
値段1/3、F値明るい分を差し引いても16-85の方がK70にあってるの?
これ買うと望遠が買えない…悩む…

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdda-IsC4):2017/03/03(金) 11:06:26.55 ID:jR1pSz7Ed0303.net
>>200
そんなの自分で判断しろ
何でK-70買ったか それだけだろうが
機能の動作はどうでもいいならサードレンズでいいんじゃないか

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-w/oi):2017/03/03(金) 11:29:34.06 ID:pcve+kp+a0303.net
うーん、K70持ってないからわからん
なんかもうどうでもよくなったわ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー d65c-2BvX):2017/03/03(金) 12:08:05.05 ID:TpD8scWW00303.net
迷ったら純正。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーWW b153-bSi4):2017/03/03(金) 12:22:54.41 ID:XfmimXRE00303.net
初一眼ならなおさら純正やね。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-mAFs):2017/03/03(金) 12:47:51.35 ID:pTrltLkla0303.net
シグマにしとけ。
マウント変更のときにゴミが出ないから。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr25-Ghnc):2017/03/03(金) 12:53:39.43 ID:gbSF/1uMr0303.net
そう位置いう話ならペンタックス選んだ時点で間違い

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdda-SNvA):2017/03/03(金) 14:17:10.59 ID:v0hH0+SYd0303.net
>>197
ありがとうございます
ググッてもDA16-85買ってDA18-135売ったというのをよく見たのでマップセット買います

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-BJNc):2017/03/03(金) 17:05:23.88 ID:GhnELHpy00303.net
>>199
サードレンズで動作保証外の機能って何?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーT SE62-9OG8):2017/03/03(金) 17:18:38.00 ID:Nr0cMwM3E0303.net
サードでまず問題になるのはAFの信頼度だろうね
とくにシグとは相性悪いと思う。あとシグは色乗り悪くて逆光に弱い
サードなら逆光もAFも問題ないタムA16のほうがいいよ
ただ被写体が何を撮るかまだあまり決まってないような人は16-85みたいな
暗くても焦点距離の幅があるほうがいいと思う
上が50と85では違うからね

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-mAFs):2017/03/03(金) 17:53:43.28 ID:1XEmlv9Ja0303.net
サードのレンズ2本買った方が絶対いいよ。
せっかくのレンズ交換式なんだし、撮影の幅も広がるし。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM1e-5t+e):2017/03/03(金) 19:17:08.76 ID:nc2M6+L9M0303.net
55-300と18-135で十分だろ。中途半端に重いズーム買うなら、単焦点買おうぜ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdba-4HoV):2017/03/03(金) 19:30:35.21 ID:slMuyd8fd0303.net
18-135って片ぼけない?

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 115b-BJNc):2017/03/03(金) 20:04:31.89 ID:R7lLmmb+00303.net
安f2.8くらいの解像はあるよ16-85
f2.8いらなきゃ16-85でいい、これに55-300でまずは完成
あとはリミ幾つか拾えば良い

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 7afd-qK2r):2017/03/03(金) 20:21:54.68 ID:634eJ5Qy00303.net
サードレンズって5軸補正効かないとかある?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdba-IsC4):2017/03/03(金) 20:27:25.24 ID:p1eA0HJ8d0303.net
>>214
SR関係は全部保証外
個人的にはAFよりこっちの方がデカい

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-BJNc):2017/03/03(金) 20:45:59.99 ID:GhnELHpy00303.net
リアルレゾリューションやHDRは?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 757b-eT6p):2017/03/03(金) 21:19:25.62 ID:5pO5pszk00303.net
smc PENTAX A以前の古レンズでも手振れ補正効くんだけど…

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 7afd-qK2r):2017/03/03(金) 21:21:16.30 ID:634eJ5Qy00303.net
要は効くだろうけど保証しないってことかな?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEba-1e+a):2017/03/03(金) 22:09:00.83 ID:at2t44onE.net
あとはレンズの補正関係だな
純正と差が出るのは

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d61a-IsC4):2017/03/03(金) 22:18:54.03 ID:R7EIxRwr0.net
>>218
5軸5段は効かない
2軸になるんじゃなかったかな
確か

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-whDi):2017/03/03(金) 22:29:19.30 ID:5MtdprWsd.net
>>220
本当に? どこかに書いてある?
シグマ好きなんだが、ペンタじゃなきゃ駄目か、、、

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d61a-IsC4):2017/03/03(金) 22:38:00.96 ID:R7EIxRwr0.net
取説嫁
それっぽいことが書いてある
と思ったぞ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61c9-whDi):2017/03/03(金) 22:50:35.87 ID:5jlFaXdq0.net
>>222
見てきた 無かったと思う
どこにあった?

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sae5-BJNc):2017/03/03(金) 22:56:48.36 ID:4Q+uT46la.net
CREATOR 85mm F2.0 これは最高!!?
フォーカス早いしRSSでカリカリ
全てに焦点合わせても良しボケもすばらしい

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 115b-xJH3):2017/03/03(金) 22:58:06.78 ID:iB0quu0k0.net
ネットでポチってしまた。
初ペンタで楽しみ🎶

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr25-ewA0):2017/03/03(金) 23:04:15.08 ID:rBygwyxer.net
>>224
あれ、、マニュアルフォーカスじゃなかったっけ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp25-rwmi):2017/03/04(土) 05:43:34.74 ID:bSqjWki7p.net
本格的なカメラを買って旅行や登山で綺麗な風景や星空を撮りたいと思っていろいろ探してたらK-70が良さそうと思ったけど
レンズキットで買った方がいいのかなそれとも本体だけにして上の方で何回か出てるシグマの17-50を買うべきだろうか
アドバイスお願いします

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5dbd-nnTG):2017/03/04(土) 06:11:40.47 ID:POR2DFiP0.net
予算と撮影レンジも書いとけば?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-/CBf):2017/03/04(土) 08:28:09.32 ID:PNHbyPked.net
迷うならキヤノンにしとけ
シグマを使いたいなら尚更
今後シグマからペンタ用のレンズは出ないし

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE62-9OG8):2017/03/04(土) 08:59:49.22 ID:ZtXhrRoUE.net
シグマはアートと10-20/3.5以外止めとけ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr25-ewA0):2017/03/04(土) 09:03:35.88 ID:y/ABjZpgr.net
>>227
買えるならまず16-85を買った方がいいと思う。
んで望遠は55-300PLMで。

シグマは悪くないけど、最初からサードは個人的にあまりおすすめしない。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115b-BJNc):2017/03/04(土) 09:07:37.32 ID:zMshjKRf0.net
純正18-50がカッスで相対的にシグマ17-50のがいいというだけなんだ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK09-nuRL):2017/03/04(土) 09:59:31.54 ID:hrekWkAEK.net
>>227
前に17-50F2.8について人が多いKPスレで質問したら
TAMRON > SIGMA >>> PENTAX だった

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7d-mAFs):2017/03/04(土) 11:22:33.74 ID:rnSavNCDa.net
付いてくるのなら仕方がないが、ペンタックスのレンズなんてわざわざ買うもんではないぞ。
悪いことは言わないから。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae7-NqFr):2017/03/04(土) 11:37:47.46 ID:HAcrWIOB0.net
不満を持つペンタックスユーザーには、レンズに不満派とボディに不満派がいる印象
両方とも不満があるのは使い込むことなく離れるので特に書き込まない

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM1e-qmF8):2017/03/04(土) 11:39:05.11 ID:3YZM5uuqM.net
つまり工作員・・・と

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae7-NqFr):2017/03/04(土) 12:06:10.79 ID:HAcrWIOB0.net
2〜3年見た感じだけど、文句を言いつつ離れないユーザーが多い印象かな
たしかに叩くポイントがずれてるエアユーザーっぽいのもいるけど、たぶん少ない

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b153-bSi4):2017/03/04(土) 16:46:05.08 ID:bQNarQQx0.net
まぁ、明るいレンズは純正でほしいが、、、

なんか他社より好きな絵でとれちゃうから離れられない

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61c9-qSfB):2017/03/04(土) 17:05:40.31 ID:1+54V/hZ0.net
SDカード何使ってます?
容量とかも?

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-whDi):2017/03/04(土) 17:19:58.75 ID:z976+YkId.net
>>233
いやそれはシグマでしょ タムロンより

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7d-nnTG):2017/03/04(土) 17:45:53.11 ID:pdVPUqmpa.net
>>239
Extreme Pro SDXC 256GB SDSDXPA-256G-G46

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM91-prdN):2017/03/04(土) 17:55:51.60 ID:4qN83dSAM.net
昔18-55使ってる時、初めての単焦点で35安買って感動したけど、
18-55があまりにもショボいのはそれが狙い…?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEba-9OG8):2017/03/04(土) 18:00:22.86 ID:IaNDGlzOE.net
三菱のなんか薬みたいな名前のカード
16GBで十分じゃない

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sae5-2BvX):2017/03/04(土) 19:54:13.71 ID:38hY8OWEa.net
>>194
thx

ヨドで在庫無い言われた12-24届いた。
ギュッギャーゴッゴッギュッギャーゴッゴとすぐにでも壊れそうw
こりゃあ人前で使うには相当白い目で見られる覚悟が要るww
モーター内蔵トキナー124IIはチーチーと静かだったのとは大違いだな。
まあ何はともあれ本家ペアの写りに期待を寄せて今晩出撃。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f9-2BvX):2017/03/04(土) 23:19:33.94 ID:/T4GL4nX0.net
ライブビューの時だけSRの音がカタカタ鳴るのはなぜですか?

 ・SRを切ると鳴らない
 ・ファインダー撮影だとほとんど鳴らない
 ・ライブビューだと同程度以下の揺れでカタカタ鳴る

という状況です。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-A8Ny):2017/03/05(日) 00:36:41.30 ID:stYwdKR1M.net
>>245
常時手ブレ補正が動作しているから

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fac9-osUF):2017/03/05(日) 00:46:57.06 ID:G4Sq7nz40.net
>>245
ファインダー撮影でも、意図的にシャッター速度を長くして(例えば10秒とか)撮れば音はするよね?

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f9-2BvX):2017/03/05(日) 01:03:25.43 ID:Ray/7BKn0.net
>>246
>>247
大変よくわかりました。感謝。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sae5-2BvX):2017/03/05(日) 06:00:59.47 ID:t4APIgMPa.net
点光源立派な星形の光芒すげーな12-24。

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-SNvA):2017/03/07(火) 14:24:12.82 ID:z6/BRDyqd.net
ピンポイントすぎて誰もいないと思うけどDA16-85つけてmouthのマルチラップ着けてる人いますか?
サイズ2種類あるから悩み中

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-5t+e):2017/03/07(火) 15:31:45.63 ID:i+Bl/2nFM.net
>>250
ビッグじゃないとムリ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-SNvA):2017/03/07(火) 15:59:23.87 ID:z6/BRDyqd.net
>>251
ありがとうございます!
危うく小さい方にするとこでした

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fjgG):2017/03/09(木) 15:52:02.16 ID:GUUZQIhDd.net
K70のカスタムイメージ、設定変えてる?
ファインシャープネスどれぐらいかけるのがいいのか
赤城さんが+1って言ってたのでまねしてるが

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d53-ZObT):2017/03/09(木) 17:12:33.43 ID:C7VJWOtZ0.net
>>253
マクロで物取りならファインシャープネス-4でも十分すぎるが
望遠で空気の状態が悪いならそれでは当然足りない

要するに状況次第

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0dbd-5MFn):2017/03/10(金) 00:02:58.57 ID:32OwsGqe0.net
今日、マップで55-300 PLMの中古入荷通知が来てた
急いで確認しに行ったが既にSold Out
何か悔しくて、他のとこでポチってしまった...
(クーポン使って¥48.9k)

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd3c-f3f6):2017/03/10(金) 00:38:39.80 ID:D//LB4C30.net
動物園だと望遠でどのくらいのレンズ持って行きますか?

@150-600
A18-135
B300
C200
D100
E560

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5b-K8Mp):2017/03/10(金) 01:10:24.44 ID:VM4xCWVY0.net
>>256
@とA

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b2c-W6R5):2017/03/10(金) 01:11:22.22 ID:hurCrSBf0.net
>>256
@Bかなー

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d53-ZObT):2017/03/10(金) 01:38:28.15 ID:wc+BB2Ou0.net
>>256
地味に暗所おおいから、300mmF4あると捗るよね

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb9-CPrB):2017/03/10(金) 02:09:22.59 ID:qX/G0miup.net
初めてのデジタル一眼レフとしてK-70ポチったよ
どこまで使いこなすことできるか心配だけど楽しみだ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d53-ZObT):2017/03/10(金) 02:28:30.34 ID:wc+BB2Ou0.net
>>260
IYHおめ!いい色買ったな!

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-+SWP):2017/03/10(金) 10:39:38.32 ID:x98Yo8zbd.net
>>260
自分も初一眼でk-70で明日届く楽しみ
色々周りも揃えたら結構な出費になったけどその分長く付き合いたいね

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-fjgG):2017/03/10(金) 22:52:09.65 ID:WqgHxpxOd.net
初一眼でK-70は本当にいいと思うよ
本当にコスパよくて その割にいい写真とれて、歩留まりもいいし
レンズの種類が多すぎなくてそれもいい

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf9-aizu):2017/03/10(金) 23:40:21.41 ID:W9+MVqt/0.net
K-70の手ぶれ補正は5軸ですか?
違うとしたらどのブレが対応できないのでしょうか。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd3c-eIWY):2017/03/10(金) 23:59:13.42 ID:wzVOZEox0.net
>>264
ヨー、ピッチ、ロールの3軸でしょ
上下左右とシャッター押した時の下がる方向などのロールの3軸

シフトブレの2軸はない

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d53-ZObT):2017/03/11(土) 00:02:54.21 ID:V+aEydNs0.net
ロールのブレ補正はないぞ
自動水平補正とブレ補正は違うもんだし

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/feature/02.html
公式サイトでもロール方向の記載はない

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf9-aizu):2017/03/11(土) 00:11:03.56 ID:9SbI6U2A0.net
>>265
ありがとうございました。
調べても見つけられなかったもので

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf9-aizu):2017/03/11(土) 00:18:03.09 ID:9SbI6U2A0.net
>>266
ロール(回転ブレ)もなしですかぁ
この図は見たことがあったのですが、公式サイトの矢印の向きは下記サイトで言うシフトブレになりませんか?
http://photosku.com/archives/1854/
ピッチ、ヨーの角度ブレをどう補正しているのか想像できないのですが。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a314-7UNQ):2017/03/11(土) 00:18:23.20 ID:UoYPINne0.net
むしろ、シフトブレの2軸のみに対応していると言った方が正しくないか?

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb56-kBMw):2017/03/11(土) 00:19:07.13 ID:iwnrI8e50.net
K-3Uと同じならシフト2軸にロールなんだけどなぁ。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d53-ZObT):2017/03/11(土) 00:30:37.49 ID:V+aEydNs0.net
問題はセンサーが動く方向じゃなくて
どんなブレを検出してるかだよ
K-3もK-70も、ジャイロだけ入ってて加速度センサーは入ってない
よってシフトブレは補正できず、角度ブレだけ補正できる

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d53-ZObT):2017/03/11(土) 00:33:35.15 ID:V+aEydNs0.net
レンズの焦点距離情報から画角が分かる
画角が分かれば、ジャイロから検出したブレ角度を補正するのにセンサーをどの程度動かせばいいかわかる

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf9-aizu):2017/03/11(土) 00:58:19.85 ID:9SbI6U2A0.net
>>272
仕組みがよくわかりました。thx!
シフト振れには気をつけなきゃいけませんね

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5b-K8Mp):2017/03/11(土) 06:53:03.00 ID:x/bbwDOY0.net
>>260
K-30で一眼レフ始めた。
軽くて良い画が撮れるから気に入ったよ。

初心者なら、単焦点味わってみて。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf9-aizu):2017/03/13(月) 00:02:31.96 ID:aNhcbLKb0.net
6000x4000ピクセルで撮った画像を本体の液晶でドット・バイ・ドットで確認するには5.6倍表示にすれば良いでしょうか?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d53-ttMW):2017/03/13(月) 03:56:17.04 ID:8+F7tUcK0.net
>>275
K-3,K-1にはドットバイドットで表示できる拡大倍率段階が用意されてて、 100%って表記も出る
K-70,KPにはない

ちなみにほぼ同じ画素数のK-3でそれが出る拡大倍率は x8.3

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM61-7UNQ):2017/03/13(月) 09:10:01.71 ID:EhtlRvd9M.net
>>275
液晶が92.1万ドットなのでざっくり1200×800だとすると、縦横5倍で6000×4000の等倍になる計算

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-aizu):2017/03/13(月) 17:00:00.33 ID:M/Rmal/N0.net
12-24で再度出撃しかしやっぱ光芒派手過ぎる。
最安のFX広角ズームでもこれよちずっと大人しいんでそっちに戻すわ。
フルで同じだけパンフォーカスを得ようと思うと
より絞らねばならずSSも長くなり
ブラケティングで何十カットも撮ると
結構トータルで掛かる時間に差が出るのだが仕方がない。

光源入れなければ結構良い写りなのだが。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-N8/4):2017/03/13(月) 21:40:25.99 ID:XyMOta3DM.net
子供撮りにペンタックスを使ってみたいんですが、やはり子供撮りには、ミラーレス機の方が軽くてよいんでしょうか?写真比べるとペンタックスの方がいい写真が多く感じます

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb42-2hGO):2017/03/13(月) 21:53:09.86 ID:K0ocirFg0.net
AFが辛いから動く物にはあまり
写真ならキヤノン動画ならパナソニック

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-euED):2017/03/13(月) 22:30:26.07 ID:9goFRqO2d.net
>>279
工藤はそういうのギャグでやってるのか

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b1a-euED):2017/03/14(火) 05:46:21.78 ID:XhssSby80.net
工藤大介のテンプレ 広めよう
http://archive.fo/8vvvE
クドッター
https://twitter.com/NONE5741
ブログ
http://kudocf4r.exblog.jp

本人が公開 フリー住所w
〒272-0803
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
telfax 047-339-5155携帯090-1100-1374
Email
kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元
http://d51498.com/board/?j=no&w=1020&d=200204
アジト写真 聖地巡礼や観光名所にしよう
http://imepic.jp/20170306/784260
https://goo.gl/maps/1JKhmLTQJ5M2
https://goo.gl/maps/SCqNmGPDTdH2
1975年4月29日生まれ41歳脳内ではハタチの娘
コスプレ右翼 提督!って呼んでね
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=414654

市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマンw
https://crowdworks.jp/public/employees/142169
でも実際はポルノ写真販売業 ブルマとスクール水着が大好きな右翼www
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215868010/118
カメラはニコンD500とオリとGXR 富士とソニーはカムフラージュ GRとペンタックスとキヤノンに徹底粘着

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa69-x9td):2017/03/14(火) 17:00:32.69 ID:6rlxCzdhaPi.net
かさばるカメラは子供と行動するのにほんと邪魔
コンデジのありがたさが身に染みる
でも仕上がり見ちゃうとね…

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM0b-K62m):2017/03/14(火) 20:05:04.45 ID:UQfl2ew9MPi.net
比べたら、コンデジもスマホも使う気しない

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf9-aizu):2017/03/15(水) 21:57:33.85 ID:Bbg9ZuJz0.net
>>276
>>277
ありがとう。
100%という表記機能を削っちゃったんですね。
黒つぶれ警告も削られてしまっているようで、残すの難しかったのかな。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-emFk):2017/03/16(木) 12:49:22.55 ID:MtfP8P3Wd.net
最初に設定で変えた方がいいってやつありますか?
初一眼だから一通り見回してもわからないw
とりあえず>>95は変えた

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bad7-eT6H):2017/03/16(木) 15:17:51.40 ID:DqfJdYrF0.net
そんなに違うのか
あぶく銭から20万ていどならカメラに回せるので突撃すっかなあ
大手と比べるとペンタはマニアックなんだよなあ
これがキヤノンやニコンやソニーからなら飛びつくのだが

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1553-+f3Q):2017/03/16(木) 16:50:59.93 ID:Jxb/T4/L0.net
コンデジやスマホには超広角も望遠もマクロもないし、明るい単焦点と比較してボケの量も全然違うからな
そりゃ別世界ですよ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-emFk):2017/03/16(木) 17:12:37.96 ID:MtfP8P3Wd.net
>>287
言ってくれてる方いますけどペンタは動きに弱いみたいなので子供撮りメインなら余程気にいる部分が無いとキャノニコにした方が後悔しないと思いますよ
自分はそのマニアックな所とスペックの高さに惹かれて買いましたけどw

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da14-QFag):2017/03/16(木) 17:14:50.14 ID:Eri5TbIe0.net
《2017春》初心者向け一眼レフカメラ徹底比較! キヤノン、ニコン、ペンタックスのどれを選ぶ? - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/camera/?id=9938

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 853c-bgMq):2017/03/16(木) 18:14:19.58 ID:+2qAgxZx0.net
高感度対決では惨敗だな
http://imepic.jp/20170316/656190

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-U4Hw):2017/03/16(木) 18:58:28.84 ID:g+A+UW7ia.net
ノイズ潰し対決じゃんそれ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-aZn0):2017/03/16(木) 20:56:12.52 ID:nWkNOMgXa.net
ポチッてしまった・・・
k-5sからの変更ですが、幸せになれますでしょうか?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-NOAq):2017/03/16(木) 21:06:27.93 ID:tMMwjB0+d.net
kp買おうと見に行ったが、貧乏人なもので値段とあのデザインにビビって、k70とDA21リミにした。 D7200とキットレンズ使ってますが、それよりは良い写り期待するであります

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-6z3Q):2017/03/16(木) 21:24:22.12 ID:ytVRAJBOr.net
>>293
性能としては満足できる(連写、動態除く)と思います。
シャッターの音やフィーリングはアレですけど。

296 :292 (アウアウウー Sa29-aZn0):2017/03/16(木) 21:29:11.75 ID:nWkNOMgXa.net
>>295
ありがとうございます!
楽しみにします。
動態はPENTAXユーザーなので
理解してます。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-oX9Y):2017/03/16(木) 21:31:18.17 ID:kqvD+z6Mp.net
KPの動体追従はペンタ史上最高とか

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-bgMq):2017/03/16(木) 21:35:24.95 ID:IxjgZb0Qd.net
マジで?
だとしてもバッファ容量がクソじゃどうにもならん

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 853c-tpgq):2017/03/16(木) 21:57:06.73 ID:V1QuDJNp0.net
pentaxのAFってニコキャノの何年前相当の出来なの?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-oX9Y):2017/03/16(木) 22:07:38.54 ID:kqvD+z6Mp.net
>>299
D500を除けば同じレベル

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-rdGI):2017/03/16(木) 23:45:08.10 ID:mFL3KrXip.net
初めての一眼レフとしてK-70届いたから浮かれて撮りまくったけど後から見返すとあまり良く撮れてなかった
その場でちゃんと確認して撮影の設定しないとだめなんだね
けどこんなに楽しかったのは久しぶりだったんだ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e13-EI5W):2017/03/17(金) 00:37:46.91 ID:bNX3ubfv0.net
>>301
おれも1枚ずつ確認したりせずがむしゃらに撮りまくり失敗も多いという撮影技法()だよ楽しいから

取り込むときに出来が悪いのを躊躇なく捨てるのがコツ
後回しにするとだんだん愛着がわいてきて
あっという間に何万枚もクズ写真が溜まるw

...K-70買った機会に、ファイルサイズも大きいことだし棄てるよう努力してます

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915b-B4eF):2017/03/17(金) 02:12:47.24 ID:wllSEv960.net
この機種が初一眼です。
18-135mmのキットレンズとDA50mmを主に使ってるんだけど、複数人にピント合わせるのにはやっぱ絞りの一点だけ?
プログラムオートの色々見てみても、あんまりパっとせず。
コスプレ撮影会みたいなものに参加したいんだけど。
AFの設定こうした方がいいよみたいなのがあったら教えてください。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e5b-8YZg):2017/03/17(金) 05:41:35.82 ID:GobeqXDh0.net
あとはセンサーの大きさと被写体との距離かな?
4k撮影のXperiaとかの方が良かったりしてww

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbd-CJUg):2017/03/17(金) 08:07:10.27 ID:4+gluU4yM.net
>>303
複数人が横に並んでるのか、前後に並んでるのかで必要な被写界深度は変わるよねえ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3c-12+v):2017/03/17(金) 08:26:47.92 ID:NgN/jknX0.net
気が付いたらAPS-C現行機種でこれが最上位になってしまったw
K-3Uはもうちょっと頑張って販売を続けて欲しかったが

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbd-CJUg):2017/03/17(金) 08:30:28.69 ID:4+gluU4yM.net
>>306
KPは?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da14-QFag):2017/03/17(金) 09:07:41.73 ID:Rx3mmTGt0.net
むしろスタンダードなのにエントリーになってしまったって >>290 にも書いてあるな

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e91-eT6H):2017/03/17(金) 10:42:18.91 ID:6IDjngLX0.net
エントリー。誰もが手に取るエントリー。
エントリーにしては高めだけれど中身はスタンダードなのさー。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-bgMq):2017/03/17(金) 11:28:01.96 ID:gj2npl9Xd.net
バッファ容量からしてエントリー以外の何物でもない

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-emFk):2017/03/17(金) 12:32:17.57 ID:Aoc0S728d.net
289の比較見るとK-70は白というか光が少し黄色がかるんですね
そっちが自然なのかな

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEba-aEwW):2017/03/17(金) 15:24:07.21 ID:OpZ7eNL2E.net
289の記事は随分偏ってるな
●は青空安定してるとか一番おかしいだろ…

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-TGTn):2017/03/17(金) 22:38:00.36 ID:2tfQSxfEd.net
>>286
それならAFはAFSにして、十字ボタンは測距点選択優先にして(真ん中長押ししなくても常に測距点選択優先になる設定)でfxボタンに測距点変更切り替えを割り当てると、撮影時にすぐに測距点切り替えできるからピントの歩留まり上がるよー 後ろにピントが抜けるの防げる

後は地味にしておくといいのが、液晶の色合いを、普段自分が写真をみる、管理するPCのモニターにあわせて調整すること
撮影時のプレビューと後からPCで見たときの違和感がなくなるよー

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-emFk):2017/03/18(土) 00:28:59.61 ID:e/QA4Npmd.net
>>313
なるほどありがとうございます変えてみます
まずは測距点から調べてきます…

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-NOAq):2017/03/18(土) 06:03:55.40 ID:Yxwd/ZUBd.net
夜にLvで見るとノイズだらけで、驚いたよ、シャッター半押しで正常に写り綺麗に撮れたけど。
コンパクトでいいカメラだね

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW edea-CEPH):2017/03/20(月) 07:29:31.63 ID:uw0ymfrX0.net
K-30、K-S2持ってるけど買ってしまったw
これシャッター音がちょっと静かになってるね

従来機だとLVに切り替えた時の『カシャコン!』と響くような音だったのが、包み込まれた感じになってて、耐久性ありそうな印象

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1c9-TGTn):2017/03/20(月) 08:13:49.56 ID:0gAiG3fQ0.net
>>315
それってピント位置がシャギーで表示されてるんじゃない?
撮れた写真が綺麗ならLVでノイズは本来出ないと思うよ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-NOAq):2017/03/20(月) 09:22:58.41 ID:LVDyeLJ6d.net
>>317
暗くして確認したけど、フォーカスアシストOFFでよくなったようだけど、これでいいんですか?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f56c-CJUg):2017/03/20(月) 13:28:46.56 ID:wCikjs3K0.net
いいんです。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spa5-rdGI):2017/03/20(月) 16:48:02.47 ID:5qOzae/Tp.net
風景写真撮ろうとしてなかなかうまくピント合わせることできなかったけど
ライブビューで拡大表示なんてできたのね…
これ使ってマニュアルフォーカスすればいいのかな

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-TGTn):2017/03/20(月) 17:52:44.67 ID:LgpNAx7dd.net
>>318
そうそう それでいいと思うー
ただMF使うならアシスト機能も便利よー

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-NOAq):2017/03/20(月) 19:17:02.11 ID:rxfnKoOAd.net
>>319
>>320
ありがとうございます。助かりました―

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96a3-DZBB):2017/03/21(火) 03:39:33.77 ID:RK5XOsjC0.net
アンカー間違ってないか

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEb1-aEwW):2017/03/22(水) 17:04:58.99 ID:4ENQ415aE.net
MFのときは毎回319みたいなことしてるよ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39c8-8YZg):2017/03/22(水) 19:50:39.79 ID:971sxkq+0.net
重量はほぼ同じだけどK200Dから買い替えたら幸せになれるだろうか

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faf3-ajdi):2017/03/22(水) 21:21:00.60 ID:iEYT6CQG0.net
>>325
2ダイヤルになるから、操作性は相当良くなると思うよ。
ファインダーも良いし。
単三電池は使えないけど。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 918b-7HKf):2017/03/23(木) 00:21:03.10 ID:9zU4TRlP0.net
リアルレゾリューションシステムで撮影すると、モザイク模様みたいなものが出てしまうのですが、原因はどんなことが考えられますか。
http://multip.net/view/CHdw2ak3At

左の木の幹を拡大するとわかるかと思います。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a8-n/U6):2017/03/23(木) 02:35:32.82 ID:GcsTMqbY0.net
>>300

そういうウソを言うなよ。
動体追尾AFに関してはD5100やEOS kiss X4以下だろ今のペンタのAF

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b13c-VHv+):2017/03/23(木) 02:37:27.35 ID:kATIgU1K0.net
左の幹どころか全体的にブレてる
三脚がしっかり固定されてないんじゃないの

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+):2017/03/23(木) 04:10:55.86 ID:Ydnyjbq/0.net
リアレゾは微風にも弱いで

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE25-CcYd):2017/03/23(木) 09:34:41.05 ID:zSgENEO3E.net
桜は風の影響受けてまず上手くリアゾレで撮れないと思うけど
この写真は風の影響以前の話だな
三脚が固定されてないしピントもどこだかよくわからないし

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-J3AN):2017/03/23(木) 09:38:11.52 ID:I2Kv17VZp.net
>>328
ウソをいってはいけない
キヤノンニコンのフラグシップやオリなどm43には及ばないが、それ以外のカメラでは同等といって良いよ
PENTAX使ってない人がいっちゃいかんよw

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5d-NkW4):2017/03/23(木) 10:22:43.47 ID:TcIfjFgGd.net
動体追従に関してはK-3UやK-70でもkissより劣るから安心しろ。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-yKuz):2017/03/23(木) 12:54:24.43 ID:shgrU4K6M.net
全然追従しないな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-IzS+):2017/03/23(木) 14:18:49.26 ID:dVirBhYXx.net
ペンタックスは動体予測じゃないから、ピントを動体に常に合わそうとしてるだけ。
合わしてる間に動体は動くから永遠にピントは合わない。
バかな犬が自分のしっぽをぐるぐる追いかけているようなもの。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa35-VHv+):2017/03/23(木) 15:32:13.60 ID:q03iik1Xa.net
時間を止めれば良いだけ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-IzS+):2017/03/23(木) 15:40:05.10 ID:dVirBhYXx.net
よそはエントリークラスでもきちんと動体の動きを予測するからねぇ。
バカ犬AFで何コマ連写しても仕方ないから、K-3路線は亡くなったしな。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/23(木) 15:57:22.24 ID:ZqH1ZKzYd.net
風景、夜景しか撮らんし、動体なんてどうでもいいよ k70暗所強いね!d7200売って、20−40リミテッド買うことにした。コンパクトでドストライクだった

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-IzS+):2017/03/23(木) 16:07:16.81 ID:dVirBhYXx.net
>>338
よそは夜景、風景も当然撮れた上に動体も撮れるからねw

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-UCtt):2017/03/23(木) 16:15:52.98 ID:1QxY+ruSM.net
社員がやたら湧いてるなw

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/23(木) 16:15:57.11 ID:ZqH1ZKzYd.net
>>339
それはそうだが、買ったときから所有感もなーんもなかった。完璧過ぎて面白いみがないというか・・ とにかくk70とDA21リミテッドがハマりまくったから仕方ないだろ。 写りもこっちが綺麗だし

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-glHZ):2017/03/23(木) 16:32:24.32 ID:tpWieP+Td.net
ニコ爺工藤大介のテンプレ 奴は削除要請出さないのでどんどん広げましょう
顔写真
http://archive.fo/8vvvE
クドッター
https://twitter.com/NONE5741
ブログ
http://kudocf4r.exblog.jp

本人が公開 フリー住所w
〒272-0803
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
telfax 047-339-5155携帯090-1100-1374
Email
kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元
http://d51498.com/board/?j=no&w=1020&d=200204
アジト写真 聖地巡礼や観光名所にしよう
http://imepic.jp/20170306/784260
https://goo.gl/maps/1JKhmLTQJ5M2
https://goo.gl/maps/SCqNmGPDTdH2
1975年4月29日生まれ41歳脳内ではハタチの娘
コスプレ右翼 提督!って呼んでね
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=414654

市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマンw
https://crowdworks.jp/public/employees/142169
でも実際はポルノ写真販売業 ブルマとスクール水着が大好きな右翼www
https://twitter.com/NONE5741/status/748755453295751168
ブルマサンタでフィーバーする右翼www
https://twitter.com/NONE5741/status/812405196768673793
カメラはニコンD500とオリとGXR 富士とソニーはカムフラージュ GRとペンタックスとキヤノンに徹底粘着

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE73-CcYd):2017/03/23(木) 16:34:38.14 ID:I6LGTHFLE.net
手持ち夜景はサブエンジン搭載のK-70がよそより抜けてるな

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-IzS+):2017/03/23(木) 17:34:07.53 ID:dVirBhYXx.net
ペンタックスは所有感以前に、持ってるだけで恥ずかしい。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-NkW4):2017/03/23(木) 17:44:39.20 ID:EglDlEatd.net
撮影しにいき周りを見渡して「今日もペンタは俺一人か」とニヤニヤするのが好きです。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/23(木) 19:51:02.17 ID:ZqH1ZKzYd.net
ペンタキシアンと呼んでください

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c93c-iahT):2017/03/23(木) 19:57:31.29 ID:70iAAA//0.net
>>346
おい、ペンタキシアン、パン買って来い

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a8-n/U6):2017/03/23(木) 20:52:28.00 ID:QKRvapSA0.net
>>332

ウソつけ。同等なわけないだろw
フジのミラーレス機にすら負けるんだよペンタのAFは。
オマエ他社のカメラ使ったことないだろ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc8-2Cpe):2017/03/23(木) 21:17:17.70 ID:B/TKlz6V0.net
劣る部分あってもそれを補う魅力があるよね。愛着が持てる。

性能アップするままに次から次へと買い替えるのではなく、お気に入りは手元に残しておきたい。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE73-LfOP):2017/03/23(木) 23:03:57.90 ID:ZK7klCIOE.net
AF以外よそが届かないところまできてしまったようだな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/24(金) 03:36:37.54 ID:o5/qd/5n0.net
>>348
フジのどの機種とK-70を比較してんの?
当然ながら同価格帯の機種だよね?
明らかに高い機種を持ってきて有利とか言ってないよね?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538b-1VOV):2017/03/24(金) 07:47:03.96 ID:BjibaRRL0.net
>>350
あくまでも、使う頻度の少ない「動体」のみね

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538b-+Vyq):2017/03/24(金) 08:06:24.85 ID:BjibaRRL0.net
>>347
パシリって大概「みんなと一緒じゃないと不安だから仲間に入れて!」って奴がやらされるんだよね?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b7e-gQ4j):2017/03/24(金) 09:40:00.33 ID:6tcp+flI0.net
離れれば済む話だからな 虐められる奴も悪いと言われるのもそのためだ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538b-+Vyq):2017/03/24(金) 10:02:04.16 ID:BjibaRRL0.net
で、そういう卑屈な奴ほど、自分のグループに属さないものには攻撃的になるんだよなw
あぁ面倒臭…

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-iasG):2017/03/24(金) 16:37:38.77 ID:OHAKau0Dr.net
でも持ってなくて欲しくもないカメラをわざわざ貶す心理って、なんなんだ?
ちょっとわからん

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41a3-5sBS):2017/03/24(金) 16:58:32.76 ID:GHcE0zEW0.net
人を見下すことで満足感を得てるのか、
かまってもらう手段か。
そんなところでしょうね。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a989-5sBS):2017/03/24(金) 19:05:18.43 ID:xGeSMOEB0.net
実際に触ってみたらKPより断然K70のが好印象だた。
問題は標準ズムに何着けるかかなぁ・・・

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a8-n/U6):2017/03/24(金) 19:16:53.23 ID:Ex6p5L970.net
>>355 >>357
それってまんまペンタユーザーのことだね。
ペンタキシアンすぐに

「キヤノなんてー」
「ニコンなんてー」
「パナなんてー」
「オリなんてー」
「富士なんてー」
「ペンタはコスパ最高!!他社がかわいそうに見えるーwww」

ってバカなこと言いだすしw すごく他社を意識して攻撃的だしな。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/24(金) 19:19:27.19 ID:o5/qd/5n0.net
3a8-n/U6 って、このスレ内でぐぐるだけでも攻撃的な事しか書いてないな

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b9a-K9iJ):2017/03/24(金) 22:54:41.90 ID:WDhUQmY+0.net
なんか面倒くさいのがときどき湧くな。

かまうと喜びそうでキモいから、華麗にスルーだな。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc8-2Cpe):2017/03/24(金) 23:10:27.95 ID:xdcJR6Eg0.net
>>358
人によるだろうが、コンパクトさ重視で俺もK-70派。
五万円台に入ったら買う予定。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-zWGG):2017/03/25(土) 02:55:36.23 ID:eNrENmPEd.net
初一眼だから色々いじってるだけで楽しい
なお撮影はまだほぼしてない模様

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/25(土) 07:11:20.29 ID:2bQzf5I4d.net
>>358
たしかに。リミテッドの短いレンズ付けると、軽いしカッコいいよ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b9fd-XZr6):2017/03/25(土) 08:45:52.89 ID:ZF5Iqdgb0.net
シャッターフィーリングなんかは断然KP何だけど、グリップはK-70好きなんだよな。
高感度は3200位までならあまり変わらないし。
今の値段差ならK-70の方がお得感高い

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/25(土) 08:58:34.24 ID:2bQzf5I4d.net
最高ISO 102400で撮って、スマホやpcに移したらISO65535に下がってるんだけど何でかなあ?

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-gQcc):2017/03/25(土) 12:30:36.40 ID:d3UOUDiLa.net
>>366
ISO用の領域が2バイトしかないのだろ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-QsK1):2017/03/25(土) 14:23:36.48 ID:YUBQqEuNa.net
リコーがK-70をこの値段で売ってくれるおかげで、
貧乏中年の俺でもデジ一始められた安いレンズを少し買い揃えて、毎週末あちこち撮り歩くのが、
今は何よりも楽しい。


で、相談です。広角ズームが欲しくなって
シグマ10-20mmを狙ってコツコツ貯金中なんだが、
最近、純正の魚眼ズームのほうか楽しいかな、とか思い始めた。


ビギナーでも魚眼は楽しめるものか、
広角レンズである程度修行しないと難しいのか、
ご経験者いらっしゃればご助言いただきたい。
ビンボーなため両方一度には買えないので。


なお当方、主に街撮り、旅行先の風景撮りで、ポートレートやモノ撮りはやりません。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE23-CcYd):2017/03/25(土) 16:03:03.72 ID:VRO77hAUE.net
街撮りなら魚眼楽しいよ
ただ、この辺は個人差だろうけど最初楽しい分、反動ですぐ飽きるかも?
自分もすぐ飽きて年に3回くらいしか使わないけど写真見ると面白いなと思う
(だけどなぜかあまり持ち出さない)

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/25(土) 16:32:45.39 ID:6C0Em9Wpd.net
>>367
おれの、PCとスマホがポンコツということでいいのかい?
http://f.xup.cc/xup3xjofkhq.jpg

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-hGjy):2017/03/25(土) 18:00:48.53 ID:xb3xkI3Ya.net
>>370
exif表示がそれ以上の表示を想定してなかったから
数値がカンストしてるだけってどっかで見た気がする
それだけデジカメが進化してるってことですな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51e6-Qg45):2017/03/25(土) 19:45:25.64 ID:IUCbDxAH0.net
>>366
そのビューアーがExif2.3に対応してない

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51e6-Qg45):2017/03/25(土) 19:54:23.95 ID:IUCbDxAH0.net
Exif 2.3 の SensitivityType と StandardOutputSensitivity を解釈できないビューアーは、65536以上のISO数値を表示できない

PCでも、LightroomやFireFoxのExif表示アドオンとかはちゃんと表示できる

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51e6-Qg45):2017/03/25(土) 19:56:26.37 ID:IUCbDxAH0.net
>>368
魚眼たのしいよ、行っちゃえよ
現像時に補正してただの広角にもできるよ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/25(土) 20:31:02.91 ID:6C0Em9Wpd.net
>>372
もう訳がわからいでござる
うPたのは、Lrで読み込ませたものですが〜

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51e6-Qg45):2017/03/25(土) 21:11:07.26 ID:IUCbDxAH0.net
>>375
LRはちゃんと仕事してるよ
Exif2.3で読んだタグをそのままExif2.3で書き出してる。古いタグじゃ正しく表現できないんだから当たり前だよね

あとはそれをみるビューアーの問題

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b13c-VHv+):2017/03/25(土) 21:35:32.51 ID:bNMvd3ZT0.net
ISO感度が高すぎてスカウターがぶっ壊れたんだよ
誇っていい

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-1QqR):2017/03/25(土) 21:41:12.25 ID:X7EZjmXyd.net
>>368
シグマ10-20を持ってるけど、ワイド端風景写真の写りはあまり期待しない方がいいかも。とくに開放、モヤっとした写り。

それにワイド端10ミリそんなに使わないかな。最初は面白くて撮ってたけど。なかなか使いこなすのも難しくて。

高いけどシグマ18-35がオススメ。
本当に良く写るから。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/25(土) 21:52:24.93 ID:IUCbDxAH0.net
>>375

K-70で撮影した画像
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/K70_0570.JPG
Lightroom CCに取り込んで表示。ISO102400と正しく表示される
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/k70-show-in-lr.jpg
Lightroom CCで書き出した画像
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/K70_0570_lr.jpg
それをFirefoxのExif Viewer 2.01 アドオンで表示。標準出力感度102400と表示される
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/k70-show-in-firefox.jpg

KPで撮影した画像
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/KP__1445.JPG
Lightroom CCに取り込んで表示。ISO819200と正しく表示される
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/KP-show-in-lr.jpg
Lightroom CCで書き出した画像
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/KP__1445_lr.jpg
それをFirefoxのExif Viewer 2.01 アドオンで表示標準出力感度819200と表示される
http://juggler.jp/tateisu/ISO819200/KP-show-in-firefox.jpg

他のビューアで正しく表示できないのは、そのビューアがExif2.3に対応してないだけ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/25(土) 22:08:33.73 ID:IUCbDxAH0.net
よくみたら >>370 の画像には 標準出力感度は書いてないな。 LRが古いんだな

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8u5l):2017/03/25(土) 22:09:27.07 ID:6C0Em9Wpd.net
>>379
詳しくありがとうございます。
普段は、これだけの高感度は使うことないから、まあいいか。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa35-QsK1):2017/03/25(土) 22:18:33.17 ID:YUBQqEuNa.net
367です。

広角/魚眼へのアドバイス色々といただけて、うれしいです。ありがとうございます。

魚眼やっぱり楽しそうだな。行っちゃおうかな。あと広角レンズはよく吟味してから選ぶべし、というのも有り難い情報。

これからも身の丈にあった楽しみ方で写真を続けるよ。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-1rpH):2017/03/26(日) 01:57:09.35 ID:M7WJ6SIa0.net
K-S2では細かい輪郭の被写体がうまく解像されずにざらついた感じになるときがあるけどK-70ではどう?

ピンクや紫がベタッとした色乗りになるのは改善されたって聞くけど

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51e6-Qg45):2017/03/26(日) 02:00:15.56 ID:zzrREuaK0.net
>>383
どんな風になるのか画像みせてよ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-6M1+):2017/03/26(日) 02:53:03.17 ID:hf3H8EFJp.net
isoってこんなに高い状態で使うことってあるの?

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/26(日) 05:44:02.25 ID:zzrREuaK0.net
>>385
55-300PLM+DAリアコンで夜だと、まだ足りない

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13c-7HKf):2017/03/26(日) 08:54:01.30 ID:Mb60qgWD0.net
夜に望遠レンズを使いISOを高感度で使う撮影とは?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/26(日) 08:58:33.41 ID:zzrREuaK0.net
>>387
なんで既存ジャンルに収める前提なんだよ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-8u5l):2017/03/26(日) 11:15:32.38 ID:MEp2LI95d.net
インターバル合成で、今流行りのレーザービーム歩道橋の上から撮ったら怪しまれるだろうな―
場所探そう

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b9fd-XZr6):2017/03/26(日) 11:32:55.65 ID:U+wvNO8W0.net
>>368
魚眼は楽しいけど、撮影ジャンルによってすぐにあきちゃう可能性ある。

ワイドマクロ、都市風景、屋内撮影なんかが楽しめるならオススメ、そうでないならふつうの広角をお勧めします

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-zWGG):2017/03/26(日) 13:26:58.58 ID:2uPvwAkgd.net
ネットとかだとよくおすすめされてるのにランキング系の雑誌だと評価低いよね
コスパ部門とかでも上位こないの見てその雑誌閉じた

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-1rpH):2017/03/26(日) 15:31:00.42 ID:M7WJ6SIa0.net
>>384
K-S2だと例えばこんな風に色ノリがベタッとした一本調子な感じになるときがある
赤系や紫系で濃い色合いのときこうなりやすい気がする
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19905402/ImageID=2608638/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19905402/ImageID=2597684/

あと輪郭の複雑な被写体で高感度ノイズに似たザラっとした絵になるときも
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20176860/ImageID=2578399/

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+):2017/03/26(日) 15:35:40.63 ID:JC6W09UU0.net
前者は色飽和だね
赤系はなりやすい
後者はシャープネスの処理じゃないかな
そもそもあんま解像してないが

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1372-1rpH):2017/03/26(日) 15:47:01.25 ID:M7WJ6SIa0.net
K-S2は被写体によっては細かい線をあまり解像してくれない

色飽和についてはK-70で改善されてると聞いたんだけど

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538b-1VOV):2017/03/26(日) 16:20:49.71 ID:YLPLJ7S90.net
カスタムイメージにオートセレクトとフラットが追加されたからね
でもそもそもの絵作りの傾向を理解してなきゃ同じ失敗はすると思うよ
色飽和を防ぐ方法も含めてカスタムイメージの選び方は下記で詳しく解説されている
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/mailmagazine/ikenaga/003/

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE73-CcYd):2017/03/26(日) 17:24:50.48 ID:Kd61mXhDE.net
色飽和って彩度上げすぎじゃない
50と77のどっちがいいかくらいどうでもいい内容だけど

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-NkW4):2017/03/26(日) 18:01:27.69 ID:X1bYRmp/d.net
赤や黄色が飽和しやすいのはデジカメでは常識だよ
どこのメーカーでもある話

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/26(日) 21:38:18.18 ID:zzrREuaK0.net
>>392
K-70はフラットがあるし、アレで色飽和するなら他社機でもダメだと思うよ

山の写真の方は「高感度ノイズに似た」ってのがどの部分のことなのか分からない
キットレンズの広角端でシャープネスが通常かファインなら描写はこんなもんだろ
A4印刷くらいなら問題にもならなさそう

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/26(日) 21:41:23.03 ID:zzrREuaK0.net
花の画像はオリジナル表示してSSとって切り抜いてからヒストグラムみると
赤も紫も飽和はしてなくて「緑チャンネルが黒つぶれしてる画像」なんだな
これカスタムイメージは鮮やかかなあ、ナチュラルじゃなさそう

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c8-VHv+):2017/03/27(月) 03:32:44.50 ID:Z9tLxlQ10.net
ペンタは緑が比較的綺麗に出るメーカーだと思ったがそうでもないのか?

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/27(月) 03:45:56.23 ID:e/+miJoX0.net
>>400
ペンタはカスタムイメージによっては割と思い切った色使いのJPEGになるってだけの話
しかもデフォルトが「鮮やか」だし

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93df-2MQW):2017/03/27(月) 07:01:46.22 ID:RtJl3lfz0.net
Gの色飽和、sRGBとAdobeRGBでも違うよ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538b-1VOV):2017/03/27(月) 07:14:46.51 ID:5UpAswLn0.net
もちろんレンズの設計思想の違いが基本にあるんだけどね
特にシグマのレンズつけたらはっきりわかるけど、同じカスタムイメージでも純正の様な綺麗な緑は出ない

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-Qj1s):2017/03/27(月) 07:30:57.92 ID:e/+miJoX0.net
ペンタ純正レンズは割とどれもカラーバランス揃ってるけど、DAリミとかはsmcとHDで色乗りが若干違う

キヤノンのレンズはEF50mmF1.4がカラーバランスの標準かな。他のレンズは割とバラツキがある

それ以外のメーカーはレンズのカラーバランス揃える気が元からなさそう

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a989-5sBS):2017/03/27(月) 09:15:38.85 ID:+zrXF8gE0.net
55mmF1.4は素晴らしいと聞きましたが本当でつか?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f3-rs+5):2017/03/27(月) 22:24:48.03 ID:v7Vf7JTe0.net
以前のペンタは50mmF1.7がカラーバランスの標準って話だったと思うけど、今はどうなんだろう?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e7-5sBS):2017/03/28(火) 00:06:14.15 ID:1WAMKs070.net
ペンタックスのレンズのカラーバランスの基準はスーパータクマー50/1.4だよ
(ソース:使うペンタックス 著:中村文夫 発行:双葉社 ※小川良太氏によって語られている)
50/1.7というのはファンサイトで「ISO規格の分光透過率に合わせて作られたような特性を示す」
と書かれているのが独り歩きしてしまったんじゃないかな

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-/E5S):2017/03/28(火) 11:50:37.23 ID:3n+AHB0la.net
>>405
うーん、好みが結構別れるレンズだと思うよ。使いこなすのがとても難しい

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93d7-7HKf):2017/03/28(火) 13:35:59.34 ID:8FN5QAKs0.net
ニコンに比べRAWの減感耐性が低いように感じる。
あちらでは減感で救えていそうな明部が、こちらでは何も浮かび上がってこず、まさに真性の白トビ。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-/E5S):2017/03/28(火) 14:53:00.45 ID:ncqEKV5da.net
ならKPにすればいいよ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f3-rs+5):2017/03/28(火) 23:43:10.80 ID:F6NCM1HN0.net
>>409
ってのが解ってるんだったら、アンダー目に撮れば良いじゃん。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5d-NkW4):2017/03/29(水) 00:02:08.04 ID:s2U6ehKWd.net
いつもアンダー目にして撮ってるな
白飛び防止と感度が上がりすぎないようにするため

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-8u5l):2017/03/29(水) 03:12:23.64 ID:isQbsW5md.net
>>412
まさか感度Autoで撮ってるのか?
感度優先でも撮れますけど

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa3d-7HKf):2017/03/29(水) 12:51:49.94 ID:nMrg63LUaNIKU.net
増感は画が荒れるやん

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5d-NkW4):2017/03/29(水) 13:55:15.27 ID:O11Swl7RdNIKU.net
感度優先にするとシャッター速度が遅くなって手ぶれすることもあるし
いちいち全部マニュアル設定するのも面倒くさい

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 93f3-rs+5):2017/03/29(水) 22:34:42.95 ID:rWgYxr9m0NIKU.net
>>414
最近のカメラだったら、ISO400位でも大丈夫だろ。
だからISO100で1段アンダーに撮って、現像する時1段増感しても、ほとんど荒れないと思うよ。
てか、ハイライト補正ってそんな感じでやってるハズ。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-J3YT):2017/03/30(木) 00:50:29.07 ID:XYVfG0lUd.net
最初からISO200なり400で適性露出で撮ればいいじゃん
低感度のノイズとか誤差だよ

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538b-iimv):2017/03/30(木) 08:54:39.84 ID:ImKP3Nhx0.net
自分が使いこなせていないだけって事にまず気がつくべき

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEe3-IDtH):2017/03/30(木) 16:06:47.00 ID:4NxTEkQYE.net
慣れればあまり重要ではない事象かと思われる

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-H95s):2017/04/01(土) 23:33:17.75 ID:7DncUXPld.net
Amazonでセールやってるのね

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadd-QmV0):2017/04/02(日) 20:00:38.09 ID:Mtx4+bVia.net
広角ズーム雑感。

主にLEDスポット多数な建築内観を絞って撮影。
歪曲収差補正効く純正の組み合わせ必須。

XF10-24mmF4 R OIS
なかなかグッド。

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
財布の都合で決めたフル用チープ広角ズーム。
だがしかし思いのほかグッド。
もうまず今や14-24/2.8G出番無し。

我が家ではこいつらが双璧。

E 10-18mm F4 OSS SEL1018
光源入るとボヘボヘ〜。
フル用16-35もこれに通ずる傾向なのを知って
SONYのフルに手を出す気が失せた。

smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
ド派手な光芒特殊効果かよなレベル。
光源入んなきゃ写り自体は悪くないのだが…

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadd-QmV0):2017/04/02(日) 20:04:08.82 ID:Mtx4+bVia.net
まあ作品撮るなら効果的で良いという向きもあるだろうけどね。

自分は写真が作品なのではなく被写体が作品なので。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b3a-jsM4):2017/04/02(日) 20:53:12.11 ID:X9tfVQeM0.net
何故K-70のスレに投下するのか謎

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-GNFO):2017/04/03(月) 14:23:56.96 ID:+BLmid9ia.net
円形絞りがほしいなら15-30mmもあるぞ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93d7-QmV0):2017/04/03(月) 16:10:52.95 ID:4RGDSKkv0.net
とりあえずDCU5アップデートした。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-fbDK):2017/04/03(月) 18:31:28.28 ID:PiK6br6od.net
ファイルNo.ボディで、確認できないのかな? ブラケットした3枚pcで選択するの訳わからなくなったよ

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-J3YT):2017/04/03(月) 21:10:56.72 ID:h78pmeoQd.net
初めて連射してみたがヘボいな
いろいろと欲が出ちゃう

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5983-jsM4):2017/04/03(月) 23:39:45.00 ID:XIzk4RYX0.net
速射ストラップみたいのつける前提のケースやカバーみたいなやつってあります?
小傷はともかくコツンとぶつける衝撃からカメラ守りたい

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンT Sadd-QmV0):2017/04/04(火) 05:54:00.94 ID:2HPqFBxja0404.net
何を射出なさるんで?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM8b-nqTz):2017/04/04(火) 08:33:04.96 ID:KOSIiriqM0404.net
いっぱいついても防滴だし

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMff-tCVA):2017/04/06(木) 07:47:54.89 ID:MinRVG+NM.net
これで撮った星空写真、インスタにも全然ないね。 アストロレーサー買ったから、やってみますか。
星ぐるぐるでもいいなあ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMff-Cog7):2017/04/06(木) 12:14:28.62 ID:325vZDfmM.net
>>431
アストロレーサー購入おめw

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f772-+nJ4):2017/04/06(木) 12:42:38.68 ID:09tFEbUh0.net
アストロレーサーw

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fc8-02AM):2017/04/06(木) 17:38:01.11 ID:wdTVlTRO0.net
今度のGPは優勝だぜ!

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-tCVA):2017/04/07(金) 01:05:49.60 ID:RVs7m2CNd.net
>>432
ありがとうございます

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fa6-0hJK):2017/04/07(金) 02:29:25.69 ID:uAGsd7/P0.net
>>432
アストロ トレーサーw

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-tCVA):2017/04/07(金) 06:39:38.81 ID:RVs7m2CNd.net
色抽出機能使えるね!
朝でも、夕景にしてやったぜ
Lr使用が減ってしまったよ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ff3-mAnV):2017/04/07(金) 22:08:53.28 ID:7LWQV7zD0.net
>>431
買ったのはO-GPS1な。
こいつの機能の一つにアストロトレーサーがある。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK0b-YYt8):2017/04/09(日) 01:38:07.09 ID:xh4RJnBeK.net
ビスケットレンズを付けて遊んでいます。初一眼ですが、K-70には満足しています。
しかし、ひょっとして世間では、あまり売れ行きが芳しくない?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-8Vmj):2017/04/09(日) 04:11:09.00 ID:XFrs2d440.net
>>439
自分が満足しているならそれで結構なことではないか。
売れてる売れてないでいえば売れてない部類に属すると思う。

動きものさえ撮らなければ破格のコストパフォーマンスで、
スマホやコンデジからの初一眼アップグレードならビックリすると思う。
動きものも55-300PLMテレ側なら、他社一眼レフの
エントリ〜ミッドクラスと割と戦える。

本格的にレンズにウン十万突っ込んで行く段階になると
他社マウントに移行するかペンタで通すか悩む。
ってところ・・・。ペンタはAF-Cが圧倒的に弱い・・・。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx6b-7/wn):2017/04/09(日) 06:28:30.72 ID:0g3kT6kzx.net
ペンタックスはもうおしまいな気がするんだよね。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK0b-YYt8):2017/04/09(日) 08:27:29.15 ID:xh4RJnBeK.net
>>440
ありがとうございます。
今まで古いコンデジしか無かったので、感動しながら撮影しております。
AFですか…他社はもっと早いのですね、比較した事がなかったので…
PENTAXはなんとなく庶民の見方のイメージがあって好きなんですよ。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-02AM):2017/04/09(日) 08:58:57.39 ID:6BkX3Uuv0.net
ペンタが終われば一眼レフはキャノニコだけになってしまう
しかもニコンが落ち目なので
キャノン一強になれば競争原理が働かずユーザーの為にならない

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/09(日) 09:16:05.65 ID:Q9lZIzW8a.net
>>443
ためになろうがなるまいが。
ダメなものは淘汰される、それだけのことだ。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/09(日) 09:19:42.10 ID:Q9lZIzW8a.net
今の時代、よいものは口コミでも売れる、逆にダメなものは全く売れない、それが巨大なマクドナルドであっても。
そしてペンタックスは全く売れない、それは単にダメだからだ。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 773c-D/1z):2017/04/09(日) 09:28:42.81 ID:tbBQxtgZ0.net
たんにダメだから売れないじゃない
画質はキヤノンニコンより上、コスパも高いよ
でも動きものがまるでダメだったからそのイメージが行き渡ってしまった
多少マシになってもキヤノンニコンがその上を行くからわざわざPENTAXを選ぶ理由がない
画質もキヤノンニコンより良いけど、かといって一般の人が明らかにわかるかといえばそこまでの差はない
しかしAFは明らかに差がある
それでPENTAXは敬遠される
PENTAX開発者はそこを見落としてる

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7a3-8Vmj):2017/04/09(日) 09:36:21.80 ID:2DcHjRGj0.net
脳内マーケティング乙。
リコーにもマーケティング担当は居ると思うが、それより自分個人の分析が上だという根拠のない自信はどこから来るんだろうな。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 773c-D/1z):2017/04/09(日) 09:39:35.51 ID:tbBQxtgZ0.net
>>447
マーケティングとはいえないよこんなの
で、おれそんな間違ったこと言ってないよね?

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-e3MP):2017/04/09(日) 09:41:12.75 ID:TBC9HyYZd.net
ニコ爺工藤大介のテンプレ 奴は削除要請を出せないのでどんどん広げよう
http://archive.fo/8vvvE
クドッター
https://twitter.com/NONE5741
ブログ
http://kudocf4r.exblog.jp

本人が公開 フリー住所w
〒272-0803
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
telfax 047-339-5155携帯090-1100-1374
Email
kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元
http://d51498.com/board/?j=no&w=1020&d=200204
アジト写真 聖地巡礼や観光名所にしよう
http://imepic.jp/20170306/784260
https://goo.gl/maps/1JKhmLTQJ5M2
https://goo.gl/maps/SCqNmGPDTdH2
1975年4月29日生まれ41歳脳内ではハタチの娘
コスプレ右翼 提督!って呼んでね
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=414654

市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマンw
https://crowdworks.jp/public/employees/142169
でも実際はポルノ写真販売業 ブルマとスクール水着が大好きな右翼www
https://twitter.com/NONE5741/status/748755453295751168
ブルマサンタでフィーバーする右翼www
https://twitter.com/NONE5741/status/812405196768673793
カメラはニコンD500とオリとGXR 富士とソニーはカムフラージュ GRとペンタックスとキヤノンに徹底粘着

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-e3MP):2017/04/09(日) 09:41:42.08 ID:TBC9HyYZd.net
「ブルマ少女ゆかり」が唯一の代表作の工藤大介が、Twitterでブルマを語る↓

  女子の体操着がブルマに戻ったら楽しい授業になりませんかね?
  https://twitter.com/NONE5741/status/799493434172145665
  昭和は女子の体操着がブルマだった
  https://twitter.com/NONE5741/status/786180175390085120
  レイヤーの彼女がヤフオクで偶然落札したアシックスのブルマがレアものU-925でした。1993〜1995までの2年間しか製産されなかったようでマニア必見のU- 718よりもレアな可能性あり。業者にて20年の時を越えレストア完了。布地が薄くパンツラインばっちり。
  https://twitter.com/NONE5741/status/757730958795640832
  あの頃は女子は体操着がブルマだったしスクール水着も旧スクだった。悔やまれるのは引っ越しの時に母親にネガを全部捨てられた事だ。(泣くところ)
  https://twitter.com/NONE5741/status/748755453295751168
  ブルマサンタがお出迎え。フィーバーします。ハメ(外し)ます。
  https://twitter.com/NONE5741/status/812405196768673793

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7a3-8Vmj):2017/04/09(日) 10:02:35.20 ID:2DcHjRGj0.net
>>448
AFが劣ってることによってどれくらい売れなくなってるか、
AF向上でどれくらい売れるようになるかについてが分からん。
それに実際ペンタがAF向上をどの程度できるか中の人でないと知りようがない。
技術的要因も予算的要因もあるからね。
開発者が見落としてるのでなく、出来ない(十分でない)って可能性もある。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7a3-8Vmj):2017/04/09(日) 10:06:45.87 ID:2DcHjRGj0.net
あぁ、K-1スレでもAFがーってやってる人か。
いま気づいた。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-PpO1):2017/04/09(日) 10:16:05.05 ID:xVxZD+390.net
もはやペンタのカメラって未だに人気絶好調時代のGショックの夢追い続けてるみたいに見える

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f731-D/1z):2017/04/09(日) 10:23:13.03 ID:Y5OQRQsv0.net
>>451
K-3UやK-3ムック本で開発者がまだ他社と比べて足りないと発言してるのだからできないのだろう
特許や開発費、人材の点でキヤノンニコンには追いつかないだろうな
何か革新的なことがRICOHに起こらない限り

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/09(日) 10:30:05.21 ID:HHr7beVNa.net
>>451
AFがよくなることはない、だから今後売れるようになることもない。
AF以外にもレンズがまともにだせないやらキットレンズがクソやらの致命的な問題もあるわけだし。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-eIc2):2017/04/09(日) 10:31:05.42 ID:frEhHfBpd.net
撮れる画質がCやNより良いと言う事は無いけど、じゃ下かと言うとそんな事はない。

例えば風景写真で同じ条件、同センサーサイズで撮ればどれがペンタか当てる自信ない。

でも何気なくフルオートでパチパチ撮ると綺麗な写真がたくさん撮れるのはCやNのカメラ。そんな気がするなぁ。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f731-D/1z):2017/04/09(日) 10:40:13.15 ID:Y5OQRQsv0.net
>>456
発色に各社特徴あるな
キヤノンはナチュラル
ニコンはちょっと黄色気味なあっさり
PENTAXはやや記憶色よりの鮮やか

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-+feM):2017/04/09(日) 10:47:53.00 ID:m8JKfHmQd.net
なによりペンタユーザーがペンタを勧めたがらないからな。
俺も勧めないw
でもマウント変更する気もない

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK0b-yDpw):2017/04/09(日) 11:31:00.21 ID:An4lJ4ioK.net
他社と比べてAF-Cがってボディ駆動からレンズ内駆動にしないと
しかし風景撮る人にそこまで必要かと言うと必要無いし
俺も必要ない・・・

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ff3-mAnV):2017/04/09(日) 14:45:15.67 ID:A39vh0Su0.net
MF専用機でも良いんだよな。
オレが使ってた銀塩一眼レフは全部MF機だったし。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc8-ExwK):2017/04/09(日) 18:42:51.22 ID:PVWEb+x80.net
安さに釣られてペンタで一眼レフデビューしたが、単焦点、便利ズームを買い、あとはバリアンのK-70を買えば、俺の環境的にはもう買い替えも買い増しも必要ない。
腕を磨くだけ。
絵についてはそのくらい気に入ってるし、それでこのコンパクトさはペンタならでは。
(kissじゃちょっと…ね)

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-hpwM):2017/04/09(日) 19:04:03.13 ID:bbBaP237a.net
>>461
文だけ見ると一瞬本体はまだ買ってない用な感じに見えた(笑

>安さに釣られてペンタで一眼レフデビューしたが

何年前にデビュー?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/09(日) 19:19:00.89 ID:SQU9/vQ2a.net
むしろキスとキットレンズさえあればペンタックスなんぞ必要ないのになw

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-PpO1):2017/04/09(日) 19:34:23.79 ID:xVxZD+390.net
kissじゃちょっと…ねって言いたいだけ

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 20:24:34.53 ID:Jt3F8c85u
kissの井戸底ファインダーは無しだろ
せめて80D以上

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc8-ExwK):2017/04/09(日) 21:23:35.85 ID:PVWEb+x80.net
>>462
K-30で、四年前くらいですわ。

実際kissのキットレンズで満足出来たらそりゃ安くすむけどww

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fa6-0hJK):2017/04/09(日) 21:39:53.26 ID:Ttmj/QZQ0.net
>>458
なによりペンタユーザーがペンタを勧めたがらないからな。


商品はいいんだが、もしもの際に、恨まれたくないんだよなw
オレはK-70を買うのは、賢い消費者だと思っているけどね。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fa6-0hJK):2017/04/09(日) 21:43:30.71 ID:Ttmj/QZQ0.net
>>456
同意、AFよりもむしろ、(フラッシュも含めた)AEを改善すべきだと思う。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b73c-PpO1):2017/04/09(日) 22:06:05.18 ID:xVxZD+390.net
K-3とか真っ白にぶっ飛んだな
あの現象まだ健在なの

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fe7-8Vmj):2017/04/09(日) 23:11:15.69 ID:xePou4ny0.net
というか人に相談してそれをそのまま買うような人に
扱えるものじゃないし扱ってほしくない

ペンタックスユーザーは誰かに勧められたわけでもなく、
自ら探して自らの意思で選択した人間が多いんじゃないかな

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-8Vmj):2017/04/09(日) 23:22:35.29 ID:XFrs2d440.net
>>470
多機能なのにこんなにやすーいΣ(゚Д゚)
みたいな感じじゃね?
実際動きものにこだわらなきゃ高感度強いし
安くて良い写りのDA Limシリーズや
いまだ他所とは違う強烈な個性の健在のFA Limがあるから
お買い得っちゃお買い得

自らの意志で、ってのは二台目以降もペンタで行くってヤツ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b73c-+feM):2017/04/09(日) 23:25:59.63 ID:uee0rjGp0.net
>>290を見ると他社と比べて高感度に強いとは言えない。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-8Vmj):2017/04/09(日) 23:37:21.22 ID:XFrs2d440.net
>>472
あ、そうかもw D3400がちょっと頭抜けているなぁ。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fe7-8Vmj):2017/04/10(月) 00:00:14.96 ID:nUE95NqO0.net
売り場面積や情報量が明らかに大手より小さかったり少なくて、
他人に相談しても間違いなく第一候補としては勧められないだろうから
1台目でも自らの意思だと思うけどねぇ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/10(月) 00:10:21.56 ID:gzUjeFefa.net
>>471
別に写りはよくないし、DAなんてペンタックスユーザーも買わないゴミだし、FAなんてカビのはえたゴミだしw

まぁ勘違いしないとペンタックスなんて買わないんだよねw

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-8Vmj):2017/04/10(月) 00:30:01.07 ID:c/CUypCJ0.net
>>474
そうかなぁ。一番キャッチーなのは安さだと思うけどなぁ。
ママさんカメラじゃなくて、かといって少し高級志向になっていくと
10万以上になってしまって手を出しにくい、って層に
手を出しやすい、ってものだと思うけど。
それが意志だというのならそうだと思う。

>>475

お前は何を使ってるんだよ。みじめなやつ。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-02AM):2017/04/10(月) 06:17:48.90 ID:aUdWHrkD0.net
お金があればマウントをそっくり変える事が出来るが…
レンズ資産を含めペンタから抜け出せない自分がいるw

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/10(月) 07:16:40.56 ID:gzUjeFefa.net
>>476
そんな貧乏でみじめな層はいないんだよ、その証拠に全然売れてないだろw

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-eIc2):2017/04/10(月) 08:16:32.34 ID:C5ibyBfpd.net
>>460
MFでもいいかな?と思った時、自分は買い増しとしての次機種はα7Rになった。

他社のカメラにも興味あったし、ペンタのレンズも活かせるし、CやN、サード問わずレンズ選び放題。

フルサイズ綺麗。

解像度圧倒的。

KPよりオススメ。
(値段もKPと変わらんし)

ペンタも良いカメラだけど、画質はフルサイズには勝てない。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37e6-Qxkx):2017/04/10(月) 08:28:28.03 ID:azRJ5DM40.net
アルファじやOVFないし防滴も配慮レベルだし、K-70のメインターゲットであるアウトドア層にはかすりもしないな

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-eIc2):2017/04/10(月) 08:41:06.32 ID:C5ibyBfpd.net
>>480
買い増しだよー。

EVFもいいよ、露出がファインダーに反映されるからとても面白い。MFのピントも合わせやすい。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE9b-MD3W):2017/04/10(月) 09:10:55.78 ID:Th+9i/QIE.net
SR無しではその画質を得るために三脚必須でしょ
労力は倍以上かと

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-eIc2):2017/04/10(月) 09:20:44.44 ID:C5ibyBfpd.net
>>482
高画素機だから手持ち撮影は手振れには気を使うけど、風景写真がメインなので三脚使ってます。

なもんで手振れ補正無くても今のところ困ってないかな。

労力という程のものでもないよ。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6b-X0sh):2017/04/10(月) 09:45:27.77 ID:0+YYqqCrr.net
皆、他社同クラス機とかけっこう比較してるんだよな
日曜趣味カメラマン程度の自分は複数マウントは無理だ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa7b-02AM):2017/04/10(月) 09:54:00.94 ID:UuCsH5d9a.net
知らん間にこいつで5マウント目w
ペンタを薦めるかと問われれば否。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/10(月) 10:40:49.36 ID:diPEDdDZa.net
1つしかマウントを選べないなら、余計にペンタックスはないわ。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd3f-tCVA):2017/04/10(月) 10:58:57.04 ID:QPqnuGEKd.net
D7200から、こっちに替えたけど画質、機能すべて上いっとるよ
リミテッドレンズだからだろうけど、奥行き感がまるで違う
もう少し値段が高かったら、使ったこともない、イメージだけで語る連中も態度違ってただろうね
動きモノは撮らんから、しらん

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-+feM):2017/04/10(月) 11:00:32.13 ID:MaGdAdexd.net
それは本体というよりレンズの話では?

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd3f-tCVA):2017/04/10(月) 11:08:34.45 ID:QPqnuGEKd.net
>>488
だから機能も、上だといっとるだろ。それを書くとなると、長くなるから省略する

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbb-DYLG):2017/04/10(月) 12:08:22.37 ID:Hu8epQ2RM.net
それだとイメージだけで語る連中と説得力は同じだな

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd3f-tCVA):2017/04/10(月) 12:36:09.11 ID:QPqnuGEKd.net
>>490
手振れ補正、 高感度性能段違い リアレゾ及びインターバル合成、多重露出「加算 平均 比較明」HDR. RAW 可能 。 ローパスセレクター 、ファインダー内水準器 O-GPS1 ワンプッシュブラケット、 手振れ補正自動オフ 、自動水平補正、バルブタイマー、感度優先
シャッター&絞り優先等々

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Ey3o):2017/04/10(月) 13:43:53.31 ID:Pj6U98JCd.net
シグマ18-35を手ぶれ補正機能付きで気軽に運用できて、このコスパはK-70以外はあり得ない
動き物は55-300PLMで撮ればいい
後は地味にホールド性がすごい
スライドストラップ使えば重さも利便性も気にならない
ただ、シャッター音はちょっとうるさい・・・

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-i4QV):2017/04/10(月) 14:07:07.21 ID:4DfIOL0Kd.net
アウトドア向けというけど山でもやっぱシェア順だな
キヤノンが多いよ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-+feM):2017/04/10(月) 14:15:13.87 ID:lFvrg0tLd.net
一昔前のジーコジーコ音に比べれば気にするほどではないがな
35安とか久しぶりに使うと「うるせえw」てなるけど

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-5Grr):2017/04/10(月) 15:12:16.85 ID:hkAUOIfoM.net
昨日は雨だったけどK-70と55-300plmでゆっくり桜の撮影ができた。人もほとんどいなくて静かだったし

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa7b-02AM):2017/04/11(火) 07:18:39.14 ID:0X04B97Pa.net
ギュギャー、ギュギュギャーと騒がしいのには呆れる。
静かにすることが求められる場では使えんわこれ。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-EVTI):2017/04/11(火) 07:29:48.48 ID:Fl/LOs25d.net
>>496
どうせろくでもない目的なんだろう
或いは嬉々として式場とか

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-DYLG):2017/04/11(火) 08:34:38.25 ID:m9zhnzkuM.net
このクラスはシャッター音もうるさいから、静かにすることが求められる場ではレンズがどうあれ使いにくい

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-U27M):2017/04/11(火) 10:19:12.41 ID:YGQIPc9Ia.net
卒業式入学式で使ったけどもっとうるさい機種使ってる人沢山いたから問題なかった
iPhoneとかiPhoneとかiPhoneとか
あとちょっと前のキャノニコのエントリーと思わしき機種

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fd7-02AM):2017/04/11(火) 13:51:39.56 ID:5w3kvVuP0.net
一眼なんかで撮った日にゃあ作家先生にウルサイ言われる。
ミラーのない電子シャッターなニチチとしかいわないカメラしか使えないおw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/11(火) 18:28:27.60 ID:H5Q1MDRpa.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL11HD5_R10C17A4000000/

やっぱりさっぱり売れてないんだろうね。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97b4-Ey3o):2017/04/11(火) 23:58:15.87 ID:D49Jm7xh0.net
sigma18-35付けたらシャッター音が少し落ち着いた
レンズによって音変わるのね
しかしこのレンズ凄いね 感動したわ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7d4-D6lx):2017/04/12(水) 07:38:42.28 ID:bwro+esn0.net
非常事態

リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/?n_cid=TPRN0004

リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討し、
経営資源を車載向けなど業務用に集中させる。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-Rx8x):2017/04/12(水) 10:02:09.31 ID:dPPYsHbTa.net
否定記事出てたぞ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc8-ExwK):2017/04/12(水) 12:47:36.27 ID:8chnD81M0.net
これを機に安くなればと淡い期待を抱いたが、簡単に安くならんよなww

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-tCVA):2017/04/12(水) 12:59:32.69 ID:DS3JwLqXd.net
元々安過ぎるだろ。コレw

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 13:04:56.02 ID:l81O+3Cfp.net
RICOHで唯一個人向けの製品がカメラだぞ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-U27M):2017/04/12(水) 14:10:08.21 ID:cg4CHSwka.net
日経は平気で飛ばし書いてくるから嫌い
明確にそういう空気があるにしても、取材なしでまるで事実かのように記事を書く

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 14:12:03.88 ID:l81O+3Cfp.net
やはり日経が間違ってたな

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 15:20:32.66 ID:2GdZyQkKa.net
もうペンタックス機は腐った魚を並べて売ってるようなもんだわな。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fe6-Ibpz):2017/04/12(水) 15:36:46.13 ID:851T55uD0.net
つかこれ以上ラインナップを絞れるんか?

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc8-ExwK):2017/04/12(水) 16:19:10.54 ID:8chnD81M0.net
>>506
そっか。
1年経てば4万近くになるかと思ってww

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7b-Rx8x):2017/04/12(水) 16:50:23.15 ID:dPPYsHbTa.net
>>512
1年値下がりを待つより、買って1年使う方が有意義じゃないか?

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 17:11:43.22 ID:2GdZyQkKa.net
ペンタックスはカメラ撤退の噂があるから投げ売り始まるかもよ。
買ってすぐ撤退されてもかなわんし、待ったほうが吉だな。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 17:12:33.86 ID:l81O+3Cfp.net
>>514
おれはこのくらいならさっさと買う

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 17:14:14.18 ID:2GdZyQkKa.net
>>515
自分のことなら勝手にすればいいが、人に勧めるのは人でなしのすることだよ。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 17:46:12.36 ID:l81O+3Cfp.net
>>516
は?どこが勧めてる?
このくらいで不確実な状況待つのか?あほくせ
さっさと買って、気に入らなければさっさと売れ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 18:20:17.55 ID:2GdZyQkKa.net
どこが勧めてるって、自分でさっさと買ってって勧めてますが。
バカな人なんかな。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 18:23:50.32 ID:l81O+3Cfp.net
>>518
は?おれはこのくらいなら買うけど、と言ってるだけ
あほなの?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 18:51:07.85 ID:2GdZyQkKa.net
>>519
おれの話は壁にでも向いてやってろよ。
人に迷惑をかけるな。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 18:53:15.58 ID:l81O+3Cfp.net
>>520
何が迷惑だ
お前の方がよほど迷惑だろう

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 18:55:40.18 ID:2GdZyQkKa.net
ペンタックスを買わせようとする輩は今や社会の迷惑だよ。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 18:56:31.80 ID:l81O+3Cfp.net
>>522
それをおまえが決めるな

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 18:57:10.28 ID:2GdZyQkKa.net
では君は勧めるのかい?

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc8-ExwK):2017/04/12(水) 18:57:52.88 ID:8chnD81M0.net
>>513
今あるものが使えるから、急いでないんす。

>>514
そうなってくれればもうけもんだけど、日経の飛ばし記事だからねぇ。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 18:57:57.69 ID:l81O+3Cfp.net
>>524
ほんとばかだな
自分で決めろ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 18:59:01.27 ID:2GdZyQkKa.net
あれ?
自分で決めろってのなら、ここに何で書き込んでるの?

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 19:00:25.27 ID:l81O+3Cfp.net
>>527
ばかは疲れるな
なんで書いたらダメなのか?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 19:04:15.58 ID:2GdZyQkKa.net
>>528
俺は今はペンタックスを買うべきではないと思うのね、それが主張。
君はペンタックスを勧めるでもなし、反対するでもなし。
何がしたいの?構ってほしいだけ?

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 19:06:45.46 ID:2GdZyQkKa.net
で君はペンタックスを勧めるの?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-XoXB):2017/04/12(水) 19:09:10.14 ID:OyhfdanzM.net
阿鼻叫喚とはこの事だな
PENTAXを選んだ事が全ての間違いだが
ここが最後の運命の分かれ道

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM1b-30C2):2017/04/12(水) 19:11:47.07 ID:LA25MQnbM.net
本当に個人向け撤退なんてされたらたまったもんじゃない
今まで買ったレンズ買い取ってくれやリコーさん

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 19:13:24.10 ID:l81O+3Cfp.net
買うか買わないかは自分で決めろと言っている
人に勧めるのはダメだけど買うなと言うのは良い、おれが正義だみたいな低レベルの戯言言ってんじゃねえよクソばか

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 19:18:38.85 ID:2GdZyQkKa.net
>>533
だから意見のない人の意見は聞いてません。
何故、自分の好きにすればいいなんてことをわざわざ主張しないとならんのかな。
クソにもならんことはスレの無駄使いですよ。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 19:22:06.49 ID:l81O+3Cfp.net
>>534
あえてもう一度言おうw

人に勧めるのはダメだけど買うなと言うのは良い、おれが正義だみたいな低レベルの戯言言ってんじゃねえよクソばか

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 19:25:58.27 ID:2GdZyQkKa.net
>>535
あー、リコーがデジカメ撤退の噂があるからならではなんだけどね。
そんなメーカー、人に勧めないのは正義でしょ。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 19:27:07.71 ID:2GdZyQkKa.net
勧めない根拠は示しましたが。
でその上で何で人に勧めるのですか?

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 19:27:51.23 ID:l81O+3Cfp.net
>>536
ちゃんと真実をみましょうね僕ちゃん
http://jp.ricoh.com/info/2017/0412_1.html?_ga=1.134765816.827460808.1395189648

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 19:28:39.68 ID:2GdZyQkKa.net
結局、君はペンタックスを買うように勧めてるのw

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 19:28:45.29 ID:l81O+3Cfp.net
>>537
どこが根拠だ?
根拠の意味わかってる?低脳

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-7/wn):2017/04/12(水) 19:31:30.69 ID:2GdZyQkKa.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ12H5M_S7A410C1EAF000/http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ12H5M_S7A410C1EAF000/

社長さんは縮小方針ですが。
発展拡大?
ギャグですか?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-D/1z):2017/04/12(水) 19:32:32.14 ID:l81O+3Cfp.net
>>541
http://jp.ricoh.com/info/2017/0412_1.html?_ga=1.134765816.827460808.1395189648
日経の飛ばし記事を信じるとはさすが低レベル

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 773c-02AM):2017/04/12(水) 20:32:28.16 ID:ikpxm8PD0.net
確か日経はパナデジカメでも飛ばし記事を書き
パナがすぐに訂正発表をしたばかり
朝日と同じでウソばっかりの報道姿勢だね

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc8-ExwK):2017/04/12(水) 21:11:40.77 ID:8chnD81M0.net
>>531
俺なんかまだレンズ資産少ないから80Dに乗り換えても良いんだけど、あれはあれで重いし、ペンタのコンパクトさが好きだ。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fae-frV6):2017/04/12(水) 22:28:01.58 ID:YnxND5nJ0.net
スレがえらく伸びてると思ったら、喧嘩とかw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933c-I3pH):2017/04/13(木) 01:43:42.26 ID:sDlI1E1r0.net
(アウアウカー Sacb-7/wn)が必死過ぎて引いた
もう少し落ち着けよ・・・

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM85-vjBU):2017/04/13(木) 09:06:09.45 ID:mCnORCzuM.net
通りすがりの人間に難癖つけて喧嘩したがってるようにしか見えん
ガキかよ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE73-epbm):2017/04/13(木) 09:39:12.15 ID:Q5Df63/JE.net
これ持ってると妬まれるのかね
ま、いい機種ではあるが

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-ATTR):2017/04/13(木) 11:00:11.03 ID:4FW/6sT7d.net
k70で大満足したから、KPにも逝ってしまいそうだ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6c-Mz3h):2017/04/14(金) 02:16:07.17 ID:eDhnMiq90.net
いままでGRとkissで満足していたけど
血迷ってK-70とFA77limを買ってから数ヶ月、
散歩がすごく楽しくなった...

そろそろ次のレンズ買いたいんだが、
FA31limいっちゃうのかズームレンズ買うのかで迷ってる
ズームレンズ買うと便利なのは間違いないんだけど、
いまのFA77limの楽しさを考えると、FA31limもすごい楽しそうなんだよなあ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bc8-8aNn):2017/04/14(金) 06:50:31.17 ID:j+Qn5wp40.net
散歩なら時間的な余裕もあるし、ズームよりも31で良いのでは?
でも広角やマクロも欲しくなるかも。
撮りたい被写体で選んでみては?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-nISo):2017/04/14(金) 08:42:52.46 ID:+eRzhavzM.net
>>550
いいねFA31行っちゃいなよ
ちなみにkissではどんなレンズ使ってたの?kiss+単焦点レンズって選択肢は?

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e7-V7Gz):2017/04/14(金) 09:13:26.90 ID:+EvxrzYV0.net
買えるならどーんとFA31に行きましょう

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp65-Mz3h):2017/04/14(金) 09:14:19.44 ID:Y4aoRuPWp.net
>>550
散歩用ならGRだけの方が良いのに

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-m8BH):2017/04/14(金) 10:08:14.45 ID:WdwUtWSma.net
広角域はGRに任せてDFA100というのはどうだろう
植物が綺麗な季節だしね

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp65-Mz3h):2017/04/14(金) 10:59:35.16 ID:Y4aoRuPWp.net
GRUて確かにマクロ迷う
どうなってんの?
みんなのは迷わない?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-MLRL):2017/04/14(金) 13:54:21.48 ID:pfXdVQd4d.net
16-85と55-300だけでお手軽ズーム機にしてる
単に手を出すか迷うわ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-9ONX):2017/04/14(金) 17:07:09.60 ID:VjfqbM3wd.net
>>557
マクロ買えば?

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 69b7-F29Q):2017/04/14(金) 18:41:20.33 ID:EA6xkqQ+0.net
>>557
35安とか50安で

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbff-6h1Y):2017/04/16(日) 01:00:48.43 ID:abSDjsy60.net
リコーからKPのアンケート来てた
買ったのはK-70だけど、真面目に一所懸命答えておいたよ

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb62-YuG0):2017/04/16(日) 10:42:05.44 ID:DKUyITIt0.net
>>556
買うのを迷うな

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a6-Aj7l):2017/04/16(日) 11:51:32.47 ID:8hXxlm7C0.net
>>560
未来のオレw

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a6-Aj7l):2017/04/16(日) 11:53:15.18 ID:8hXxlm7C0.net
>>557
現在のAPS-Cレンズの中で、ベストじゃん。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-MnSN):2017/04/18(火) 19:28:30.68 ID:u43YgUMod.net
これとシグマ18-35でもうだいたいの写真はオーケーだろう
マジでコスパすげーな
合わせて13万でチョー綺麗な写真を量産や!

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 614f-dtzd):2017/04/19(水) 18:07:48.51 ID:Fzo2RIAl0.net
オレはシグマ24-135で風景撮っている
オクで手に入れた古いレンズ、AFうるさいが色乗り良く気に入っている

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-MnSN):2017/04/19(水) 22:12:53.18 ID:szfCS0i/d.net
>>565
シグマいいよねー
せっかくコスパいいのにもったいない
せめてペンタのスター17-50が同じぐらいのコスパならいいのにと

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad7-HDOw):2017/04/20(木) 21:22:24.19 ID:H+SHRTX7a.net
>>441
//【粉飾】富士フイルムが決算延期…会計処理に問題
/test/read.cgi/newsplus/1492688866/

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf7-r/hE):2017/04/23(日) 09:08:42.03 ID:W+/S6yJ2K.net
こいつとほぼ同時期に出た望遠レンズの組み合わせが最強なの?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Gt0d):2017/04/23(日) 10:53:02.67 ID:qKhhBW4vd.net
手軽さとコスパという点では最強
更なる画質を求めるなら別

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:20:04.10 ID:qfdImgZUd.net
55ー300買っていkwるじゃんと思ったらk-70のバッファの無さが気になってしまった

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:17:58.60 ID:JpVHp0lj0.net
本日ヨドバシ梅田にて初一眼レフとしてシルバーのレンズセット購入
記念パピコ!

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 22:18:42.82 ID:m8XSNdHdd.net
おめ!良い色買ったな!

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 23:42:19.97 ID:ZCmWuD9F0.net
Qからの移行でQは付属のズームレンズほとんど使わなかったから
ボディとシンデレラレンズ買おうと思ったけど
K-70のキットレンズは揃えといた方がい玉?

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 06:34:57.10 ID:8ALVMAITM.net
不要。
好きなの買って下さい。

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 11:59:13.82 ID:a+rbTKhZM.net
アストロレーサー、洗濯してしまった。。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 12:08:03.03 ID:3mxLaGM+0.net
洗濯でクラッシュ、リタイアになっちまったぜ!

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 12:36:36.21 ID:z31anX57a.net
レーサーならいいんじゃねw

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 14:04:38.36 ID:1bN/py3I0.net
>>575
アストロレーサー洗濯オメw

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 15:11:19.38 ID:1oDxP8W+a.net
なんかスターウォーズとかコブラっぽいね

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 06:58:15.50 ID:8IGD4LooK.net
うわっ 久しぶりにコブラ読みたくなった

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 08:03:54.85 ID:Oy+BLaKcM.net
洗濯したアストロレーサー、問題なく使えました。
分解してみて、電極が少し赤茶けてる位でした。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 09:24:03.19 ID:+zYt9cnD0.net
それはよかった
精密機器って意外と水に強いんだよな
でもね、いや何でもない

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 12:11:51.04 ID:bW3RRok90.net
アストロトレーサー

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 16:45:57.66 ID:e9JHOAan0.net
>>581
それ、どこに売ってますか?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 17:29:11.40 ID:Oy+BLaKcM.net
>>584
アストロレーサーも洗濯機もヨドバシカメラです!

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 18:49:15.75 ID:bplB5oRc0.net
昔アストロノーカ持ってたわ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 19:55:49.48 ID:hZVNbKvk0.net
ジャンプで連載されていたアストロ球団を思い出す

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 20:05:25.45 ID:+1fDnzBS0.net
レーサーって精密機器でヨドに売ってるのか。。。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 20:06:54.31 ID:bwx3wSENp.net
アストロレーサー×
アストロトレーサー○

引っ張りすぎてつまらなくなってるからネタで使ってるならいい加減にして

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 20:32:22.60 ID:+1fDnzBS0.net
>アストロレーサー×
>アストロトレーサー○

え?まじ?

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 20:36:12.28 ID:+1fDnzBS0.net
ふざけすぎた。すまん。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 23:19:50.05 ID:jqBhMI+H0.net
>>591
もう来るな

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 23:22:37.46 ID:e/m4YJQOa.net
>>585
お前はマジで名前間違えてるのか?

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 00:10:21.86 ID:3cgavoCg0.net
もうくだらねえから言い間違いだとしてもするーしろよ

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 06:44:51.02 ID:X6x39FFOa.net
アストロレーサーで銀河間を一っ飛び!

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 06:51:24.34 ID:WvnQQ7WvH.net
ちょwwwwwwwww俺もアストロレーサーだと思ってたwwwwwwwww

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 08:21:29.65 ID:vjf0k9IWp.net
星を追尾、つまりトレースするんだからアストロトレーサに決まってんだら

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 08:38:51.20 ID:/+DUunmbd.net
Amazonでアストロンレーサー買ったけど、取説はHOYA時代 のものだが、コレ古くないのか?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 09:03:41.32 ID:X6x39FFOa.net
明日吐露捕れ餌亜

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 09:43:25.71 ID:A36QOUWm0.net
アストロレーザーで星潰してみた

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 10:35:14.07 ID:IieV70+vM.net
ベイダー卿はペンタキシアン

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 22:52:55.88 ID:yPdcBW+g0.net
トロサーモンは美味い

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 22:59:02.85 ID:0+JKG1Eh0.net
無添くら寿司!

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 08:54:26.19 ID:pmm1knrBa.net
話すことがなさすぎて意味わかんないスレになってるな
アストロレーザーで脳みそ焼いたろかおっさんども

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 14:34:06.27 ID:9YKOf90/d.net
持ってないんだろw

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 18:46:16.88ID:xfbH1F5/a.net
シグマの18-35 F1.8ポチった
本当は35-70くらいが一番使いやすいんやが評判いいのでつい

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 18:50:35.32ID:qX6kW2q5M.net
リコー(7752)は、苦戦が続いているデジカメ事業について100億円の減損を発表しました。そのため、既に2017年3月期予想決算を事業再編に伴い厳しく見積もっていた中、当期純利益を80億円にまで引き下げることになりました。
-----------------------------------------
リコーは他社と比べてカメラ以外の事業も伸びしろがないみたいだから、そのうちPENTAX手放されるんじゃないかとヒヤヒヤしてるよ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 18:58:24.19ID:1cvW54oj0.net
>>606
70より高いよねw

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/27(木) 20:31:41.44ID:pgYgScZh0.net
またシナ人に買われると思うと泣けてくる

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 00:39:21.00ID:McbDSKMga.net
支那人
ペンタックスは要らないある。

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 03:30:44.15ID:oS5rAbcp0.net
>>606
おめでとう!
おすすめホワイトバランスはナチュラルで色合いプラス1 かな すっきり透明感ある色バランスになるよ
せっかくなのでプロテクターはケンコーZXで
afは中央なら問題ないよー

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 06:53:18.87ID:Oz0E6MQnd.net
なぜpentax買わないのだ?
情弱どもが!ムカツク!

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 08:41:26.90ID:9euXJ6L90.net
仮にシナに身売りされたとしたら
優秀な技術者たちがすべて他社に行ってしまいそう
で、ペンタ名だけのカスカメラが販売…w

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 08:43:43.85ID:McbDSKMga.net
>>613
もう2回の身売りでカスしか残ってないからw

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 16:42:37.39ID:sP0cFn5gK.net
また売りに出されたらシグマかタムロンでいいから買ってくれ

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 17:30:49.31ID:ZbR14lhTa.net
シグマもタムロンもペンタックス用のレンズなんか出さないのに、何でペンタックスなんぞかわにゃならんのだ?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 18:27:29.81ID:vDjsbV730.net
それ言うなや

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 20:08:23.49ID:aYwH1M0I0.net
三ヶ月ほど前にK-70を購入したのですが、
購入した直後から、起動して一枚目の写真が真っ黒になってしまう現象が…。
発生頻度は高くないです。

同様の現象が発生した、または修理した方いますか?

SDカードを別のものにしても発生しますし、
二枚目以降は正常に撮れるので、カメラかレンズが原因だとは思うのですが…

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 20:12:14.40ID:NCpG9zEl0.net
修理に出せ。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 21:23:17.47ID:i8cl7gVHM.net
>>618
k-30で有名なこれかな?
70でも出るんだ…
買い替えやめようかな…

PENTAXエントリー機の絞り制御ブロック故障 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486346066/

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/28(金) 21:50:39.96ID:LMDnmkLx0.net
>>618
報告ありがとうノ K-70でも出るのかよw

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 00:02:08.94ID:hgyCbkoa0.net
購入直後から発生なら流石に初期不良だろう
保証切れ後に発生するほうの症状なら徐々に進行するしな

623 :616 :2017/04/29(土) 01:57:46.25ID:ZzBoyGnX0.net
>>619
実は一昨日修理に出しまして。
「修理完了はGW明けになると思います」って言われまして
そこ一番使う時期やん!ってなってる次第です(泣

>>620
このURLのは絞り羽の故障ですかね?
私の方では、「完全に真っ黒」な画像が撮れるのですが、
絞りの故障なら「真っ黒に近い、真っ暗な写真」になるのでしょうか?

とりあえずうpろだにあげてみました
http://imgur.com/FaLMh8k
完全にピーカンの沖縄の砂浜で撮影したものですが、真っ黒です。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 07:37:29.12ID:qj3UfO5k0.net
何でサブ機としてもう一台買わなかった?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 07:40:09.86ID:b/nBaMwca.net
ほんとにクソ品質だな。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 07:57:42.63ID:tRKfU9/+d.net
でもニコンみたいに
常に真っ黄色画像しか記録できないより
いいんじゃないか

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 08:07:23.39ID:xc2AuQ3D0.net
ソニーを真似してペンタイマー?

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 08:10:59.50ID:ZIDyimYSE.net
さっさと修理だせばいいのにわざわざこの時期選んでGW後だからとか
何なの

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 08:37:05.11ID:6rNzpv/r0.net
>>623
真っ黒だよ。
何回かシャッター切るうちに一時的になおったが、最終的には真っ黒で何も写らなかった。

1年以内だから無償修理だと良いね。
有償だと一万五千円程遠かかる。

630 :616 :2017/04/29(土) 09:23:08.17ID:ZzBoyGnX0.net
返信ありがとうございます。

>>628
言い訳ですが、
発生頻度が低く(約1000枚中4回発生)最初の一枚以外はちゃんと撮れることと、
4月末に身内の祝い事で使う用があり、修理が今の時期になってしまいました。
GW明けになるのはわかっていたことなので、自分へのツッコミですハイ。

>>629
「真っ黒」なんですね。
使っていくうちにまた再発する可能性もある、と・・・。

ペンタの電話口でも「初期不良と思われます」と仰っていたので、
無償修理になってくれるのではないかと思っています。
むしろこれで有償だったら、ペンタとの今後の付き合い方を考えてしまいます。
K-70自体はとても気に入っているので、永く付き合えたらいいなあと思っている次第です。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 12:13:10.51ID:qj3UfO5k0NIKU.net
>>616
シグマにも見放されたペンタ…Artレンズ使いたいのに

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 19:27:30.37ID:aD//LkmXKNIKU.net
ペンタのRRSとシグマQuattroで風景撮った場合はどっちが画質が良いですか?

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 19:50:33.79ID:vOr2K/070NIKU.net
町の本屋にあった一眼レフガイドみたいなムックで、一位だった。
スタンダードクラス内でね。
本来ならくクラス上の性能なんだとさ。
よく解る話さー。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/29(土) 22:29:27.96ID:D4nydScZ0NIKU.net
>>623
絞り制御不良は、この症状じゃないよ。
例のK-30が壊れて分解写真上げた電機設計の人間だけど、アレの症状は絞りレバーコントロールしてる電磁プランジャが駆動しなくなるだけなので、絞りMAXの状態でシャッター切れるから、超ドアンダーで写ってる。真っ黒にはなってない。

絞り制御不良かどうか見極めるなら、光学プレビューを有効にして絞りレバー動かせば速攻で解るよ。プランジャ動かなくて、装着レンズの最大絞りになるから。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 02:20:13.65ID:pWiXAsUHM.net
>>634
いや真っ黒でもおかしくないよ
完全にピーカンの沖縄ってところがミソ
シャッタースピードが1/1000以上まで速くなっている状態で
32まで絞れるレンズとかだと画角のなかに余程強い光源がなければ真っ黒っしょ
絞りMAXという表現自体おかしいが(絞り最大とは開放のこと)
絞り制御不良が発生すると絞りは最小つまり絞りMINになる(F値は最大)
あとは単純にシャッタースピードだけの問題 速ければ速いほど当然真っ黒に近づく

>絞り制御不良かどうか見極めるなら、光学プレビューを有効にして絞りレバー動かせば速攻で解るよ。プランジャ動かなくて、装着レンズの最大絞りになるから。
なのでこれも間違い 
正しくは装着レンズの「最小絞り」になる

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 02:26:17.62ID:pWiXAsUHM.net
電気設計だからどうだか知らんがせめてカメラの基本ぐらい勉強してから書き込まないと
読んだ人意味わからんよ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 05:59:08.76ID:+Xz+St340.net
>>636
カメラ用語上はそうだが、機構上は絞り解放から絞りレバーを上げていく動作なので、そう書かざるを得ない。
KAFマウントの構造見ればわかるが、その絞りを上げていくストッパーをプランジャがやってて、電磁プランジャに電流流すとギアロックがかかって指定F値で停止する。
だから電流流せないと最大までアイリスを絞るって話。カメラ用語なんぞ解って書いてる。

あと、確認した画像はヒストグラムに段階すらない。つまり画像としてカラーデータが無いってこと。
CMOSだから真っ黒データってデジタル的に壊れてないと、作れないじゃん。どういうことよ?って話。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 06:06:44.65ID:+Xz+St340.net
あ、これ、「壊れた!ペンタクソ品質!」って叫んでたヤツの釣りか…
真面目に回答するとアホらしいパターンか…

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 08:04:17.17ID:MIwnVmF/0.net
>>630
真っ黒以外の薄暗い写りもある。
けど、最終的には真っ黒。

そして、最初の一枚がそうなるって言うのも似てる。
最初の何枚か黒くて、あれ?とシャッター切るうちに正常に写る。

ただし、次カメラ使うときにはそれが段々ひどくなってきて最終的には何も写らなかった。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 09:22:39.52ID:wLSYNMI8a.net
>>638


641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 09:38:48.95ID:1faIvOoq0.net
情報の後出し

642 :616 :2017/04/30(日) 09:49:07.84ID:kl+n5b1S0.net
初めてのデジイチで完全にシロートなので難しい話はよくわかりませんが・・・
撮った写真のExif情報を残した状態でアップロードする方法ってどうすればいいんですかね?

あと、後出し情報(?)になってしまいますが、
家の中でAUTOで試し撮りをした時に、一度だけかなり薄暗い写真が撮れたこともあります。
ピント合ってからシャッター押し込んだはず・・・?と思いつつも、よくわからず削除してしまいました。
瞬間的な話だったので、ひょっとしたら自分の撮り方の問題かもしれませんが。

それと意味はないと思いますが、一応、>>623で上げた真っ黒画像の数秒後に撮った写真も上げておきます
(プライバシーの関係で顔は隠しておきます)
構図もほぼ同じで撮影したので、画像内に強い光源等は無かったはずです。
http://imgur.com/RrFArxI

いずれにしても、修理から戻ってきて、原因の記載があれば
こちらで報告させて頂きたいと思います。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 10:01:57.47ID:pWiXAsUHM.net
>>630 
621にあげた画像のExifとレンズ名もあげればより解析しやすいよ
>>637
32まで絞れるレンズ持ってるなら試しに照明つけた部屋の中を絞り最小(F値最大)1/1000で写してみな
ヒストグラムになにも出ないから

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 10:06:07.63ID:cvhOF/2/0.net
imgur使う奴はスマホ君
まっとうなローダー使え

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 10:16:40.51ID:F4SSnKlBE.net
毎年GWとか年末とか出かけもせずにネガキyn工作印枠ね
分かりやすい

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 10:42:44.70ID:jQRw3LmUx.net
>>642
ユーザーの振りしたネガキャン工作員はもうバレバレですからw
ほんとバカまるだしw

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 10:55:29.49ID:pWiXAsUHM.net
>>642
621であげた画像のシャッタースピードとISOとレンズ名(最大F値)が分かればいいよ

648 :616 :2017/04/30(日) 11:12:10.91ID:kl+n5b1S0.net
アップローダ変えてみました。Exif見られると思います。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1232386.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1232390.jpg.html

>>647
シャッタースピード:1/200秒
ISO:200
レンズ:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
F値は、開放F3.5-5.5 最小F22-38 となっているようです。

真面目に相談/報告させて頂いておりますが、
根本から疑われてしまうと証明するのは難しいですね。
これをすれば信憑性が増す、ということがあるようでしたら提案して頂ければ
出来る範囲でお応えしたいと思いますが・・・。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 11:44:22.66ID:Tm31VF4CM.net
蓋明ける前にボタン押してたとかじゃねーのか?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 11:44:57.26ID:Tm31VF4CM.net
こんなとこで長文描いてねーで、電話してこいよ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 11:55:11.61ID:pWiXAsUHM.net
>>648
真っ黒の方は1/320 ISO200だね その設定なら絞り値F38でも真っ黒には写らないはずだよ
k-30で言われてる絞り制御じゃない可能性の方が高いよ

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 11:56:33.44ID:jQRw3LmUx.net
サービスセンターに連絡すれば済むことだろうよ。
休日の昼間からこんなとこに書き込んでる時点でネガキャン確定だろ。
全く小汚ないことするな。

653 :sage :2017/04/30(日) 13:17:55.19ID:JvfS4unw0.net
>>646 >>652
うわw こんなとこにもアークセーが現れたよwww

654 :616 :2017/04/30(日) 13:25:10.02ID:kl+n5b1S0.net
>>651
カメラの内部では「その設定のつもり」でも、
実際の絞りやシャッタースピードがそうでない事もあったりするのでしょうか。
まあ、その可能性を考えるよりは、電気的に撮影データがうまく保存されていないと
考えた方が確かに現実的な気もしますね。

>>650
>>652
アドバイスありがとうございます。
621や628でも書きましたが、実はもう電話連絡済・修理送付済です。
今後同じ事象が起きた方の参考になればと思い、報告させて頂きました。
ネガキャンと捉えられても仕方ないとは思いますが、
貴重な休日を使ってでも真剣にカメラの事を考えているつもりです。

進展がありましたら、また書き込み致します。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 13:47:08.64ID:UON5oe9za.net
>>654
よー、チョン、謝罪求めるのかい、保証が欲しいのかい?
初期不良で直して貰えるんだろ、ここでグダグダ言わないて待ってろよ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 13:55:09.22ID:b8FjWBDJa.net
>>654
そろそろウザいよ?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 13:57:51.90ID:ZRaBHLfdM.net
>>654
じゃー、詳しいとこわかるまで黙っててくれよ。
あと長文やめてくれ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 14:53:50.95ID:Js9t9+VBM.net
スマホで検証動画撮ってyoutubeで上げれば良いのにねw

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 15:14:37.93ID:jQRw3LmUx.net
アンチクレーマーは放置でよろ。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 17:12:32.64ID:Ebc4e8ixE.net
予定ではGW終わるまでやるはず笑

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 17:28:26.68ID:MIwnVmF/0.net
別にネガキャンじゃなくてただの素人だろ?
オメーら過敏に反応しすぎだわ。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 18:06:04.35ID:jQRw3LmUx.net
>>661
自演おつ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 18:10:19.61ID:Ebc4e8ixE.net
こんなにピンポイントに悪いところの話できるのが素人のわけないだろ笑

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 20:01:35.19ID:5LC+pkp10.net
故障報告で発狂する信者なんとかならんかね
こういう奴等に限って金も落とさない

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 20:35:21.12ID:SDYf583ha.net
ウソでもホントでも故障報告は迷惑
人目につくとこにペンタの印象を悪くするような事を書かれたら買う人が減るだろ
今は時期が悪いんだよ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 21:42:16.63ID:sC0c0jfb0.net
(ワキゲー MM63-P8+U)
行き当たりばったりの回答は質問者が困惑するからやめれ
親切心なんだろうけど迷惑なだけだ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 22:08:33.13ID:sC0c0jfb0.net
>>665
貴重なペンタユーザーの故障報告をないがしろにするお前のようなアホのせいで買う人が減るんだっていい加減理解しようや
人目につくとこに故障報告は隠蔽するような事を書かれたら余計に買う人が減るだろ
あ、もう減ってるか……

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/30(日) 22:58:31.72ID:tQ2+5PdT0.net
奉免市営団地撮影してきたよ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/01(月) 06:54:12.79ID:VBYWa0msd.net
>>654
すぐに店に持っていて、交換できなかったのか?
修理?このへたれが!笑わせるなよ笑笑

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/01(月) 08:38:28.03ID:2XdgnXsYa.net
652みたいな人は、パンが時間経ってカビが生えてもクレームつけそうだよね。
で、その上何でそんなことを書き込まないとならんのかと思うわ。

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/01(月) 09:31:15.09ID:hB3Glth2d.net
お前ら、ほんとに心に余裕がないな

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/01(月) 09:51:37.39ID:9oY35kYRM.net
>>654
余計なお世話かもしれないが、 MM63-P8+Uは過去に別スレで連投荒らしを繰り返した人物なので、真面目に応対するとご覧の通りスレが荒れちゃうのよ

※自身がググった外部リンクを適当な翻訳と共に無差別投下&修理自慢とメーカーへの電凸でスレを無駄に消費したが主な原因

最初のうちはまだ大人しいんだけど、繰り返すと調子に乗って、「俺は修理に成功した」などと言い出して余計に荒れちゃうんで、そこは注意してね

ちなみに、 彼の発言内容は先に挙げた「外部リンク」からの受け売りが多いので、参考程度にはなると思うけど鵜呑みにしちゃだめよ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/01(月) 17:39:22.88ID:um2yVRYi0.net
とりあえず絞り不具合だったらオール0の真っ黒にはならないよねぇ。
OBを過補正して減算しまくっていればその限りでは無いけど、それはないだろうし。

674 :ワイ今週のキン肉マンで泣く :2017/05/01(月) 20:43:33.87ID:NKiqzqtb0.net
へのつっぱりはいらんですよ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/02(火) 11:17:20.26ID:7NBD4St8a.net
ウチの子、先日a6500が来て以来ほとんど動かなくなった。

35mmマクロとRAYQUALのアダプタ買おうか思案中。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/02(火) 20:05:36.60ID:1iAE1NCP0.net
>>675
やっぱα良い?
動画も撮りたいから、そっちの方がコンパクトかなと思って、何気に検討中。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/02(火) 20:47:43.94ID:9e5GTVphd.net
αでaps-cはもったいない感があって・・・

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/02(火) 21:15:05.95ID:6rum6yE9M.net
フルのαは穴がきつすぎだなぁ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 08:17:50.65ID:F94wRoMg0.net
9800円ワゴンセール展示品コンデジの方が画質がよい事の証明は済んでいる。

真っ黒なペンタ一眼と、無難に写るコンデジ。
大切な人と大切な旅に持っていくならどっち?

ペンタキシアンは「マニュアル」で撮影することで真っ黒画像でも解決出来ると主張していますが、嘘つきは死んで欲しいですね。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 10:55:05.37ID:WnVrSzEwM.net
下手くそな挑発やなw

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 13:50:57.39ID:P3ZdpSIJK.net
55-300の去年出たやつ欲しいなあ…
尼でも2,000円ぐらい値段上がってたし…

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/03(水) 13:55:27.38ID:P3ZdpSIJK.net
古いPENTAX MEに付けてた1.4のレンズを活かそうと思う。
10年ぐらい前までMEも現役だったわ。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 11:50:58.46ID:MD6PZkzq0.net
先日この機種と16〜85というレンズを買いました
家族写真を撮るのですが、手前に花があるとそちらにフォーカスしてしまい、人物にフォーカスしません
何か設定するところがあるのでしょうか
基本的にオートで撮ってます

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 11:58:25.19ID:Z5IDBzzvM.net
>>683
ありますよ
ファインダーを覗いて撮ってますか?ライブビューで液晶を見ながら撮ってますか?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 11:59:54.97ID:WwnuY0P0d.net
オートをやめて絞り優先で撮りなはれ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:12:18.15ID:MD6PZkzq0.net
オートでは人物にフォーカスしないということですか?
何度か半押ししますが、どうしても手前の花にフォーカスしてしまうのは仕様なのですか?
こういう場合はマニュアルにした方がいいのですね
以前使ってたキャノンのキスではあまりこういった経験がなかったので、少し困惑してます
それなりのお金出して買ってるのでなんとか使いこなしたいのです

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:21:42.27ID:sLOANy2y0.net
オートでしか撮らないならスマホでいいんじゃないの

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:23:07.11ID:MD6PZkzq0.net
なんか聞くところを間違えたみたいです
2ちゃんとはいえ、ここまで会話にならないとは思いませんでした

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:25:48.99ID:INCYELH9x.net
使い方が分からないからっていちいち文句言うカスは何なの?

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:42:52.09ID:+sMk7QwOa.net
初心者にはペンタックスは絶対オススメできないな
周りに教えてくれるユーザーがまずいないし
2ちゃんではクレーマー扱いだしw

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:44:13.86ID:WwnuY0P0d.net
ここの住人は、むしろオートなんか使わないから分からないだろ。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:45:00.59ID:Z5IDBzzvM.net
>>688
>>684は読みましたか?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:46:50.33ID:P+X/+NV8M.net
フォーカスをシングルでやれば良いだけじゃねーの。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 12:53:01.04ID:+sMk7QwOa.net
単純に花の入り方が良くないだけでは
CanonのKissがどんなオートフォーカスかわからんけど
合焦後にピントリングまわして合わせるのが普通だと思う
オートとかシーンモードとかプログラムオートとかはオートフォーカスには関係ないはず

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:01:59.19ID:ZQ/xwWRlM.net
顔認識みたいな「特定のモノを優先する設定」になってない限り、できるだけ手前のものにフォーカシングしにいくのは(メーカー問わず)普通。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:10:43.69ID:+sMk7QwOa.net
最初から素直に答えてりゃいいのに…
ひねくれすぎで笑うわ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:42:50.04ID:fk1E5zii0.net
ちゃんとアドバイスしようとする人を無視して捨て台詞はあんまりだな
ID:Z5IDBzzvMかわいそう

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:53:04.00ID:UUcIg1jfd.net
>>683
手前ではなく、奥の人物の方にAF合わせれば、いいだろうが! おまえみたいな、操作もろくにできんド素人が買い、クソみたいな質問するから、日本の宝pentaxのイメージが下がるんだよ!

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 13:54:27.46ID:UUcIg1jfd.net
>>686
あなた取説ヨメマスカ?

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 14:44:01.64ID:qaK84y3Ba.net
オートフォーカスの精度イマイチだけどこんなもん?

こんなもんだよ

これだけのやりとりすらできないんだから恐ろしい

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 15:02:26.78ID:CVnUa+NA0.net
ネガキャンしてるんだろ
そんなもんと軽くながしてやれ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 15:15:52.44ID:PKym3wncE.net
やっぱり、まだやってたか笑

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 15:21:39.19ID:qaK84y3Ba.net
フォーカスセレクトを教えてあげたかったな

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 15:34:36.50ID:WwnuY0P0d.net
ライブビューだと顔優先フォーカスがあるはずだけど設定はどうなっているんだろ
まあ短気には2ちゃんもカメラも向かないな

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 15:49:34.68ID:tIlA/BGP0.net
AF糞なんですね。
kissにしようかな。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 15:54:38.97ID:UUcIg1jfd.net
>>705
暗所AFスゴいよ。 ヘタクソ御用達だね kiss

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 19:41:12.00ID:pJXTJkmC0.net
kissなら常時睫毛にジャスピンらしいのでマジおすすめ

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 19:50:08.02ID:RxbnAhUqM.net
kissは女性向けって印象だなw

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 21:44:37.91ID:6U6QwagJ0.net
GW前からキャノンのKissシリーズを持っている若い女性を(JK〜20代半ば)
京都の観光地でよく見かけるようになった

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 22:07:14.76ID:dS5J8m5R0.net
kissシリーズはAF微調整機能オミットしてあるから論外

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 22:52:36.01ID:wkqWH9ECE.net
名前が女向けだな

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 23:08:48.81ID:zcE1gMsV0.net
接吻

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 23:09:42.75ID:TKf3L6rv0.net
オートでダメならマニュアル自己責任とのたまう馬鹿が買い、褒め讃えてきた馬鹿マイナーブランド。

はよ全員しね。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 23:40:20.97ID:TjMOZMPid.net
さっきまで、夜景撮ってたけど、A-HDRもRaw撮りできるんだね。ブラケットする手間省けていいね。
Eos チューには、できませんので あははは。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 00:29:08.34ID:P/6WijVvM.net
kissシリーズは売れ筋だしお店にあれば一応手に取ってみるよ。小さくて軽いのはすごい魅力なんだけど、ファインダー覗いたら視野が狭くって、ペンタの触った後だと買う気にはならなかった。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 01:14:08.55ID:gqWKmWp0a.net
友達がD5500とEos kiss持ってるから比較させてもらうとオモチャのサンプルみたいな重さで戸惑う

K-70にシグマ18-35mm F1.8つけてると尚更

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 02:58:30.29ID:rytDIcqkd.net
>>713
AFがダメならMFで撮れという奴はアホだと思うが、フルオートで思った所にピントがいかないと言うなら違うモードで撮れというのは、極当たり前のことだろ。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 03:24:46.74ID:dOWAdniD0.net
>>716
分かるわー 俺もその組み合わせ
でもK-70のグリップなら思いのほか慣れれば軽く取り回せる
ストラップもスライド使えば重さ気にならないし速写できるし
何よりこのセットマジで画質が神

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 11:27:02.51ID:jZtWg5U0K0505.net
>>713
あんた マニュアルレンズ取り扱うこと出来ない下手くそなの?
ペンタックスにマウントアダプターで645レンズは良いぞ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 12:35:57.12ID:bDN50oFH00505.net
おれもK-70でフォーカス合わなくて困ってる
AFスポットにして画面真ん中でピント合わせて合焦音も確認してるのに
撮れた写真はボケボケのピンぼけで
よく見ると画面下部の少し画面に入っただけの近景にピント来てる

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 12:47:11.45ID:KUDpma0t00505.net
>>720
それは確実に異常だからメーカー送りだね
レンズは純正?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 15:58:28.81ID:NEFPTPdJM0505.net
MFするだけならミラーレス使った方が良いけどな。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 16:53:52.81ID:bDN50oFH00505.net
>>721
純正(35mm単焦点)でもなるしタムロン(便利ズーム)でもなる
頻度は純正では少なくてタムロンでは多い
両方のメーカーに問い合わせる以外ないですよねえやっぱり

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/05(金) 20:55:07.85ID:Axh+DQtw00505.net
とりあえず純正は画像データ付けてメーカーにGO!

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 00:09:19.45ID:RIRuVNbM0.net
>>723
それ多分本体のピント調整すれば良くなるよ
レンズ個別で設定できるから
まずは試してみて 簡単にできるから

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 02:48:21.28ID:vuuNhi5U0.net
>>725
ピンぼけの程度が酷そうだから無理じゃね?
普通に微調整範囲外の予感???

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 02:52:37.26ID:vuuNhi5U0.net
>>720
とにかく、常時ピンぼけ(同じ方向に同じ程度)なのか?
あと、ライブビュー撮影だとどうなのか?
要確認だと…
普通に考えるとボディAF不良の予感だが…

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 07:29:00.75ID:T57NIAZL0.net
本体のピント微調整の範囲は遙かに超えてます
>>727
なんとライブビューで試してみたら大きくピント外すことがないみたい

何らかの不調っぽいので素直にメーカーに問い合わせます

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 08:43:23.49ID:XgxsqrBrE.net
GWの夜中に一人でやってるのかw

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 10:16:07.04ID:WwPe7R6xd.net
悩まずさっさと、修理にほり込めばいいだろw

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 11:41:17.86ID:fx6azg0sa.net
またネガキャンか。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 16:01:32.55ID:aVy47mied.net
55ー300でトンビだかを撮ろうとしたけどきついな
ピンがあっても解像いまいちだったり

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 16:44:23.42ID:ke/vHRNAE.net
鳥なんか撮れなくてもほとんどの人問題ないね

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 16:51:29.15ID:2tZqw+/od.net
出たよ恒例の無理やり擁護

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 16:52:48.66ID:h7RxImsU0.net
ペンタックスがなくなっても殆どの人には問題ないね
カメラ好きの殆どの人にも問題ないね

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 16:55:47.89ID:ke/vHRNAE.net
だいたい70にPLmで鳥撮って文句いうやつなんか一人しかいないだろw
来るところ間違ってるし設定もおかしいわ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 16:57:56.91ID:2tZqw+/od.net
「きついな」て書いてるだけで文句なんか書いてないだろ。
被害妄想、激しすぎ。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 17:56:44.71ID:aVy47mied.net
頭おかしいの多いな

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 18:46:24.18ID:WwPe7R6xd.net
>>732
貧乏人が!D500、 7DmarkU買って腕磨いてろよ。鳥屋はいらんw

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 18:54:59.22ID:MdLU7sMOp.net
鳥とか電車とか飛行機とかスポーツカーはPENTAXでは撮れない
キヤノン、それも1DXmk2か
ニコン、それもD5
にいくしかない
PENTAXとは次元が違うAF

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 19:05:29.96ID:sUe7XOGb0.net
K-1スレの次はこっちですかwww

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 19:15:14.69ID:DFtJaxdRd.net
去年だったか、KS-2のスレでレース撮ってる女性のブログが貼られてたけど上手かったなあ。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 19:42:53.72ID:aiOcf/Jb0.net
>>740
もしかしてAFじゃなきゃ写真撮れないの?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 19:50:25.86ID:fDPNHETQ0.net
たぶん撮影経験少ない人だろうね…

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 20:16:28.24ID:sDTBp7tR0.net
鳥も電車も撮らないけどマニュアルが多いでしょ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/06(土) 21:02:49.49ID:dGg24bbT0.net
>>743
そこは触らずにおいてやれよw

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 08:43:09.15ID:TkTW6fXb0.net
AFでなければ撮れない人はキャノニコのプロ機種を使うべき

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 08:58:31.12ID:7vH2KOW1E.net
スマホで十分
プロ機なんか買うのはアホ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 09:01:10.32ID:SZorWd5q0.net
とにかくペンタには、対動体だけでなく、AF関連全般頑張ってほしい。
なんでも許す信者に甘やかされて、また会社が傾くような事だけは、避けてほしいね。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 10:32:01.54ID:xroXc4sU0.net
開発陣の顔ぶれがムックを見る限り変わってないので期待薄
とくにAF追従に関しては他社に劣ることは認めてるからね
なにか大きなブレイクが起きないと
シーンアナライズの信頼性が高いのか低いのか、あれで被写体を認識してるようだが、それがもっと分析できないと
ただ、これもどうなんかねえ?

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 11:29:58.35ID:Qr4vPLqkM.net
AFの話題多いね。
不満なら他メーカーへ行けばいいだけやん

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 11:52:18.50ID:GXNdVg8mM.net
AFええにこしたことはない

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 12:05:15.03ID:SUS/EDX5d.net
そりゃそうだが、何年もペンタ系スレに書き込まれても良くなってない。
本気で良くして欲しいなら、別の方法取るべきでしょ。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 13:02:54.12ID:6tLWHDdrd.net
書かれたら何か困るのか?

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 14:55:17.03ID:lXGulgYL0.net
書かないと精神が安定しないのか?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:30:47.75ID:DJdowq5Up.net
何年も改善しないのはメーカーとしての力がないということだろ?縮まるどころか開いてるのだから
逆にPENTAXの良さはどんどん追いつかれて、レンズラインナップとAFの糞さが目立つメーカーになってるよ
結果売れない、で存続の危機に繋がる

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:34:34.28ID:9p5/qhJa0.net
ペンタックスの良さってなんかあったっけ?

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:35:45.29ID:/PwgrDsFd.net
>>756
GWに哀れなやつだw
自覚あるのか?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:45:53.99ID:lXGulgYL0.net
学校のクラスの中にもいただろう?成績も人物も中間のヤツ。
体育だけ2とか…それと同じだよ。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 16:50:24.45ID:qbjGg9nQ0.net
>>756
だから何?
売ってて気に入ってる間は使うし、存続できなければ他のメーカーに移るよ。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 17:30:12.20ID:KqmJMgopd.net
スレ違いでなければ好きなことを書けばいいさ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 19:20:32.23ID:u2XcS5/FK.net
ペンタックスのAF-Cで飛行機、富士のヘアピン、競艇は撮れる
最近645レンズ使ってるので他は知らん

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/07(日) 23:31:47.57ID:fN2Ud7k9M.net
AFについてただ語ってるなら構わないけど、現状の機能で不満なく使えてるユーザーに対してはやれ信者だとかメーカーを甘やかしてるとか、押し付けがましいのがな。
新しいスレ立てて1人で語ってれば?と思う。

ここはK-70のスレなんだからK-70についてもっと話そうや。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 00:37:31.20ID:jwduSYGzK.net
Wifi別に遅くなかった…
電池食うけど。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 05:35:22.41ID:p2M/FaE9x.net
>>763
知るかよ、不満があるんだから不満書いてもいいだろうよ、なに仕切ってんだヴぉけ!
ぼくの気に入らないこと書き込むなって言うんなら自分のブログででもやっとけカス。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 06:45:29.82ID:y/YR5+16d.net
自分が気に入らないことは書くなとか子供か
現状に満足してるからよりグレードアップした後継機なんか出てほしくないとでも思っているのだろうか

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 08:05:23.56ID:YThrNFoCM.net
K-70で楽しく写真撮りながら後継機も楽しみに待ってるよ。
俺の使い方だと現在のAFで特に不便はないけど、AFが良くなればもちろんそれに越したことはないぜ。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 08:48:01.47ID:2FkkxwalK.net
不満のある奴は、グリーンボタンの使いどころが理解できていない奴

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 09:57:22.88ID:oUX4WCWpM.net
???

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 10:25:03.64ID:avSTIqoyx.net
>>765
不満あるなら、他さっさと買い直おせ。一生モンじゃあるまいしw ここはpentax愛好家のみや! 出て行け。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 11:51:47.26ID:NdkMBBxld.net
なんか勝手に仕切りだしたぞ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 12:43:02.86ID:m3RU0h1+a.net
何がペンタックス愛好家だよ、くされ信者は出ていけ!

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 12:45:08.37ID:I46FaRHMp.net
もう少しAF追従してもらわないと困る
今やミラーレスより確実に劣る
こういうカメラは信頼性落とすのでもったいないと思う
PENTAXは猛省してもらいたい
とくにミラーレスに負けるのはレフ機として恥だ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 13:00:26.78ID:m3RU0h1+a.net
レンズがクソなんだよ。
下手すりゃコンデジにも劣る。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 13:25:05.93ID:qFI63qHrM.net
お仕事ご苦労さまです。(^^)

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 14:06:55.61ID:ZTyIqc05a.net
CaptureOne対応したっすね。
今は安くソニー限定版つこてるんやが
フル版に出費したもんかのう。
ウチのフジも使えるから高くはないと考えるべきか。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 15:09:56.42ID:l7dVh2Rsa.net
あーだけど自動補正できるレンズが少なすぎる。
18-135も載ってない。
手動でやってね、か…

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 15:10:26.69ID:2FkkxwalK.net
K-70で無理なら、もう才能がないと諦めなさい

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 15:51:33.72ID:dNewpIOia.net
おおー、DCUで減感しても飛んでビニールのようにしかならなかった餅がC1だとちゃんと現れたぞい。
こりゃーやはり課金せねばなるまいかのー。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 18:59:57.68ID:avSTIqoyx.net
>>773
おまえの望みに合わせる筋合いはない。
他あたれよ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 19:19:28.13ID:OLQ/mwsmd.net
>>773
まあ常に画像が黄ばんでるくせに
I AM I AMとかやかましいより全然いいよ

カメラ屋でニコンの前通るのがためらわれる
文法間違ってるとかだから何なんだよとか
考えてしまうから

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 19:55:44.73ID:HN+fyPrJ0.net
おいおい、スルーしろよ・・・

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 19:58:50.74ID:WgT+neiAd.net
動体追従が良くなって困るユーザーは一人もおるまいに

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 20:09:38.83ID:OheiUSKk0.net
>>759
やばい、それ俺

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:30:59.41ID:HIEptcsC0.net
K-70についてネガティブな情報を交換するのも、ユーザー・愛好家掲示板の
機能のひとつとは思いますが、

ネガティブ情報を書き込む人の中には、
否定、拒絶、罵倒などどんな反応でも、反応されること自体を報酬と
感じるタイプの人がいて、報酬を得ること自体が目的になっていること
がある(常習者もいる)ので、注意が必要です。

昔の人はいいことを言いました。荒らしはスルー。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:42:44.97ID:UQjKj5nWa.net
荒らしをスルーできないのがペンタスレの悪い伝統

荒らしに構うのは荒らしと同罪
これ常識

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:51:29.42ID:WfGbcHogE.net
連休明けの早朝からだからね
前日は用がなくて暇だったんだろうね
出かけるお金もないと

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 21:55:26.70ID:WgT+neiAd.net
普通のユーザーの要望ですら荒らし扱いされるのもペンタスレの悪い伝統

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 22:52:33.40ID:/4rvPQ9s0.net
低学年の子供撮りに使ってるが、今のところペンタでも不満無いけど、良くなるに越したこと無いわな。

撮って出しでも、自分好みの色で出てくるから、その点も気に入ってる。
他のメーカー使っても、それはそれで不満は尽きないでしょうな。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 23:38:01.44ID:G58NPwWXM.net
AFなどあてにせず、腕を磨けばよいやん!

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/08(月) 23:40:43.20ID:PWhGYNDm0.net
なんでもAFで簡単に済ませたいんです!

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 01:07:24.61ID:B66whxGza.net
全自動で売れ筋上位のが好きなんです
ペンタみたいに技術が必要なカメラは自分には無理です

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 01:10:19.46ID:jkHmVCbh0.net
よし、スルーだ!寝る!

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 01:29:45.94ID:Qtp1Dhlqd.net
スルーだと書いてる時点でスルーできてないわな

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 07:23:20.54ID:qgMOp2Coa.net
>>792
それ技術じゃなくて徒労だから。
>>791
それ市場には必須だから。世界でお前だけセレクターレバーをMFのまま接着剤で固めとけバカ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 07:27:14.63ID:qgMOp2Coa.net
>>768
パニック起こした時にアホの子が押す用のボタンですよね。知ってます。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 08:12:22.09ID:Ffg4260AE.net
比較的無神経といわれる●○人ですらここまで酷いのなかなかいない

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 09:14:32.56ID:lxAvtZCDx.net
不利なペンタックス機でキャノンをぶっちぎるぜ!それがペンタ使いキリッ

バカみたいだよねw

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 09:53:58.98ID:lRbcGOnda.net
AFは確かによくはないけど、マニュアルのオールドレンズ使うにはかなりいい機種だよね
ファインダー見やすいし
ペンタは変なズーム出すより、安くて良く写る、防塵防滴マニュアル単焦点をたくさん出して欲しい

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 09:58:18.19ID:lxAvtZCDx.net
>>799
エントリー層がマニュアルのオールドレンズなんか使う理由があるのかい?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 10:04:18.63ID:lRbcGOnda.net
>>800
そこは売り方の問題だよね
エントリー層にもいろいろいるでしょ
大体、5万6万のレンズをホイホイ買えるわけがないんだから、
5千円でマニュアルだけど味のある写真が撮れますよ、ボケを活かした写真が撮れますよ
だったらセールスポイント作れるでしょ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 10:05:42.70ID:lxAvtZCDx.net
>>801
よそならキットレンズでもしっかり撮れるし、動体も追える。
ありもしない需要を妄想しないように。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 10:11:32.85ID:lRbcGOnda.net
うん、まああり得ないよね
このままペンタは潰れるだけかな

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 10:42:19.83ID:J8YQ/NUJM.net
お仕事大変ですね^_^

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 10:57:31.61ID:a8+k1wlKM.net
荒らし退治に最も有効な手段は、レスをせず、干からびさせることです。
いわゆるスルーですね。

しかし荒らしレスが並べられる中、スルーし続けるのは精神的に大変なことです。
しかしそれを助けてくれる、専ブラという強力なアイテムがあります。
ググってぜひ活用しましょう。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 11:58:32.93ID:/cJft4yQx.net
ペンタックスの撤退が噂される今、ペンタックスを過剰に推す連中こそが反社会的勢力のあらし。
AFがクソとかキットレンズがゴミだとか、悪いとこは悪いとはっきりさせるのが正義。
その上でペンタックスで構わない人は買えばいい、止めはしない。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 12:08:00.30ID:bjlJ6elQ0.net
犯罪者の言い訳と同じ臭い

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 12:12:03.47ID:bumyiiped.net
>>806
無職ロリコン42歳独身男性の方が
よほど反社会的だぞ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 12:23:03.43ID:5J0wb9Lrd.net
どう見ても「AFなんかに頼らずMFで撮れw」とか言ってる奴が荒らし。
そんな書き込みを見て新たにペンタックスを買おうなんて人がいるかな?
完全にネガキャンです。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 12:33:29.48ID:xfV3eRBL0.net
最近ぜんぜんニュースないね
PENTAXも出せないのかな?
レンズもこの一年聞いてない気がする
カメラも出ないし
645とかGRとかどうなったの?Qは?
K-3Uもイツノマニカなくなったし

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 12:40:42.08ID:f5341wgXd.net
>>810
KP・・・・。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 12:48:57.44ID:/cJft4yQx.net
>>810
リコーがカメラの縮小を表明したからね。
今後更に何も出てこないだろうよ。
サードパーティーにもガン無視されて、オールドレンズでシコシコMFでよければペンタックスに居残ればいい。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 12:58:20.32ID:E1+sl+Rca.net
CaptureOneが18-135に対応しないのはこのレンズが糞だから?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 13:19:20.76ID:YHx746Mhd.net
>>812
いつ表明笑しましたか?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 13:31:07.81ID:dHa6m4O50.net
>>810
55-300PLMが去年の夏だっけ?
単焦点が焼き直しばっかで新しいの全く出てこないのが気になる
カメラに関してはいままで通りじゃない?
去年がK-70、今年がKP、次はK3U後継

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 13:37:43.00ID:bjlJ6elQ0.net
>>815
そもそも売れない単なんかそんなもん。もしかしてゴロゴロや50も焼き直しとか思ってる?w

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 14:20:05.19ID:1o5L2FKBr.net
シャッターボタン押すだけで綺麗に撮りたい人はペンタなんか選びません!

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 14:58:18.83ID:qgMOp2Coa.net
>>817
当たり前じゃないか。自撮りポートレートなんて世界的にスマホが多勢を占めるんだから。押すだけで綺麗に撮れるのが技術だろう。
手間かけりゃ偉いならお前、炊飯や風呂も薪焚いてやれや。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 15:04:58.49ID:qgMOp2Coa.net
>>814
そんなこと気にしてる局面なの。馬鹿なの。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 15:45:10.93ID:ZoA9M/cba.net
もうね、AFに関して言えばペンタックスのは話にならない位バカなの。
それが認められないから腕ガーとかMFガーなんて人の問題にすり替えてわめいてるんで。

ペンタックスのエントリーなんて売れずにいつも投げ売りでしょ。
それはね、AFがバカだからよ。
エントリー機を売りたければAFを他社並みにすることだよ、できないんなら引っ込んでな、ペンタッカス。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 15:48:29.89ID:YHx746Mhd.net
>>819
おい。貧乏人!精々イオスキッスの一番安いの買って使いこなせるようになれよ
あははは。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 16:09:41.83ID:ZoA9M/cba.net
AFなんてって言ってるくせに、アホックスの数字が増える度に、AFが早くなった早くなった!ってワメいてるんだよねw

実はいつまで経ってもバカAFなのにねw

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 16:11:47.48ID:dYmTxwj5M.net
他社と比べてAF遅いのはまぎれもない事実だけど
エントリー機で防塵防滴があるだけで個人的には最高に嬉しい

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 16:13:58.46ID:D+HQslzWa.net
これのセンシフってa6500に比べてどうなの?

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 16:27:03.30ID:Dp8QRrSip.net
いつもアルゴリズム改良とかでごまかされてる気がする
もっとハード的に進化しないと他社とは比較にならん
入門機のキスより測距点も少ないし追従しないのはなんなんだろう

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 16:41:28.30ID:YHx746Mhd.net
キャノンで、k70に対抗するには、5Dぐらい持ってこいよ
それでも、インターバル合成できますか? 星追尾できますかwww

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 16:56:21.99ID:ZoA9M/cba.net
>>825
単にペンタックスがダメだから。
もうみんな知ってるから売れないんだよ。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 17:11:46.51ID:ZoA9M/cba.net
あとは需要のない機能を必死にアピールするしかないんだけど、無様だよねw

ペンタックスにはカメラにゲームが付いてるんだぞ!レベルのアピール、笑わしてくれるよね。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:08:26.33ID:TcDzIsg6M.net
>>821
イオスキッスは若いママさんにも好評の名機。
なんてったって真っ黒画像を吐かないしリコール対応をキチンと実施する企業ですので。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:10:02.97ID:TcDzIsg6M.net
>>826
K70に対抗するならQV-10Aで充分。真っ黒画像吐かないからね。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:16:55.34ID:TcDzIsg6M.net
ボンクラックスのAF音:
ニョ!にょにょ尿にょニュイ〜、イ〜にゅにゅにゅ、パキッ!ダDA★ッ!、ニューラニューラ、ラーにゅラーにゅ、ガキッ★!
にゅーらーーにゅーらーー、らららら?
にゅ、…
(結局合焦しないまま走査も諦めて思考停止)

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:25:43.43ID:EBEBC6zk0.net
ダDA★ッ!w

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:26:22.92ID:TcDzIsg6M.net
キシアンの特徴:
・ボタン一発で満足な結果を得られないのでフルオートを否定。
→だったら絞りもピントも巻き上げも全部手動でやれやカス。

・FAリミ三姉妹とかのたまう
→異常性犯罪に走る前にはよ公安に逮捕されろこのロリコンめらが。

・価格コムのEOS Kissスレに出張してきてはペンタを勧めるが、真っ黒画像報告は黙殺
→おまえらキシアンがリコール費用払えや。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:32:40.88ID:nl3kDJxTM.net
また頭沸いてるアホがいるね笑

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:34:23.09ID:yTksl+x10.net
だから、やめろって!スルーしろって!
>>829>>830>>831は、ペンタスレは見境なく荒らすキ印なんだから・・・

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 18:37:51.86ID:nl3kDJxTM.net
>>835
そうだね、メンゴメンゴ。
あぼーんしとくわ。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 19:17:21.40ID:TcDzIsg6M.net
書き方はともかく真実しか書いてないんだが。
・真っ黒画像吐きのリコール対応してないし。
・AF合焦出来ないまま止まるし。
・そんな銘柄にも関わらず擁護どころか価格コムで呼び込みしてるし。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 19:25:33.17ID:QjUlJEj00.net
暗所でAFが合掌したフリして停止

http://s.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=20878513/

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 20:33:44.84ID:+rX8sUNLM.net
いやいやいや本物のペンタキシアンですらお怒りの様子
ttps://www.pentaxians.de/40456504nx51499/dslr-f22/k-30-k-50-blendenproblem--wer-ist-nicht-betroffen-t17860.html

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 21:00:31.38ID:lOYg88CI0.net
カメラなんてなんでもいい、その通りだ
自分が欲しいものもわからず、ただ与えられたものをただ使うだけ
動物園の猿と一緒、確かになんでもいいわけだ
所有物を否定することは自己否定と勘違いする
完全なる思考停止、新興宗教にハマっている人間と同じである

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 21:29:44.85ID:B5kF3eLMa.net
登山するから防塵防滴+ボディ内手振れ補正は必須やし、冬山も行くので-10℃動作保証はないと困る。
ニコンやソニーの「防塵防滴に配慮した設計」では心許ない。
となるとAPS-C以上ならペンタックスしかないし、画質にも満足してる。
ただそれだけのこと。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 22:57:09.73ID:3hVdhJxx0.net
バッテリーは別として雪山で動かなくなる一眼って見たこと無いけど
キヤノン、ニコン、ソニー、ペンタ、フジどれも普通に使えたよ
砂埃とかでも特に問題は起きてない
防塵防滴とかが一番必要なのはサバンナやジャングルで動物撮る人じゃないかな

843 :839 :2017/05/09(火) 23:22:07.02ID:B5kF3eLMa.net
他人のブログなのでソースは出せませんが、小雨混じりの夏アルプスでD810壊れた(回路腐食)っていうのを見て、あかんなと思った。

冬山は天候変わりやすいから突然吹雪いたりするし、木に積もった雪の爆撃受けてカメラ共々雪まみれになってペンタックスで良かったと思ったことあるけど。
他のマウントでも大丈夫ならそれはそれで選択肢が広がるのでありがたいです。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 23:33:05.28ID:2yMVjJIdM.net
盛り上がってるね〜〜

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/09(火) 23:59:28.94ID:WEfO4HA8a.net
釣りすぎ釣られすぎ
すまん

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 00:01:54.47ID:oz/Um1WP0.net
>>843
それを言い出したらペンタだって小雨ごときでイかれたって話もあるからな

847 :839 :2017/05/10(水) 00:19:36.69ID:Tq/MjUsMa.net
>>846
まあそうなんだけどね。
でもα7買おうか悩んでるときにヨドの店員にオリンパスやペンタックスほど防塵防滴とは表現してませんってはっきり言われると、レンズ込み20万以上のカメラを自己責任でアウトドアに持ち出す根性なかったわ。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 00:23:33.28ID:oz/Um1WP0.net
>>847
α7IIも構造上は水道の水ぶっかけても壊れない様にはなってるみたいだけどな
防塵防滴で言えばペンタと同じくらいじゃねえかな
α7はボディがちょっとやわなの難点それが影響する可能性はある

結局は運だからどうしようもない
個人的にはオリンパスが一番安心感ある気はする

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 00:28:03.02ID:8NlWs/LBa.net
ギターは、音が今ひとつだけどデザインがカッコいいファイアバード、カメラは軍艦部のメーカーロゴが好きだからペンタを使ってる

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 00:40:16.54ID:C9sSBiYx0.net
ペンタックスは防塵防滴ではなかったけど中判カメラのノウハウが大きいと思う
何十年もフィールドカメラを作ってきているのでその辺のアドバンテージはかなりあるだろう
オリンパスは水中撮影のカメラのノウハウが大きいんだろう
ニコンやキヤノンは高級機はしっかり作っているだろうけど、プロユースなのでメンテで対応かつ消耗品という思想なのでは

防塵防滴のパッキンは1年しか本来の性能を発揮できないとどこかで聞いた
長く使いたいのなら、定期的にメンテに出さないとカタログ通りの防塵防滴は発揮されない

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 02:41:37.45ID:He063xUAa.net
雪山だ登山だエクストリームな状況の話に逃げれば誤魔化せると思うたかこのチンピラ共めが。
本質として本体絞り制御ユニット不良のリコールを認めて全点無償交換対応しなきゃ室内静物撮影すらままならんぞ。

お部屋で花瓶写しても真っ黒じゃ話しにならんだろ。写ルンですの勝利やんけ。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 02:58:31.54ID:mCIU6QEiM.net
お仕事熱心ですね(^o^)

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 06:53:28.37ID:btNkIwd4x.net
えぇー、これ不良品なんですか?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 07:11:13.21ID:He063xUAa.net
>>849
軍艦部じゃなくてペンタプリズムカバー部だ馬鹿

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 07:52:36.57ID:TI8oUaJZE.net
そうそうこのスレに不良品がいるw

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 09:09:09.56ID:RM10czAad.net
ポンコツカメラにガラクタレンズと言われると悲しい。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 09:38:02.92ID:wWbp2t31K.net
大型連休は終わってしまいましたが、
このカメラをお持ちの皆さんはどちらのアウトドアで撮影を楽しみましたか?
私は秩父の羊山で芝桜を鑑賞しましたが、芝桜を撮影した方はいますか?
また、連休、アウトドアで大活躍後のメンテナンスはいかがでしょうか?
メンテナンスの留意点を教えてください。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 09:45:20.94ID:icRUZv36K.net
EVF機は、防塵防滴以前に天気の良い日に外で使うと熱で色がおかしくなるか白っぽくなるだろが

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 09:59:34.22ID:oz/Um1WP0.net
いつの時代の話だ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 10:32:18.24ID:2oyprzS4d.net
>>857
待ってました!
ニコキャノのショボいパパママカメラとちがいまして、アウトドアに特化。即ちメンテナンスフリーでガンガンイケるんですよ!
これからは、星空をコンポジット!天の川を追尾!k70の独壇場ですわ!

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 10:38:51.67ID:wWbp2t31K.net
天の川ですか。
天の川といえば、私の場合は昭和の夜行急行「天の川」号です。
そういえば、千葉の房総・いすみ鉄道では
昭和のタラコキハ・キハニハチが土休日に活躍しています。
いすみ鉄道の線路脇で鉄道撮影を楽しんだPENTAXユーザーはいますか?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 10:54:11.53ID:oWt9kkZNd.net
タムロンスレから例の人が移動してきたか

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 18:19:14.59ID:qRnGKeDXa.net
キヤノンフルサイズ>Kiss>他社一眼>コンデジ>QV-10A>リコーオートハーフ>写ルンです>>>痰壺>屠殺屋>革屋>草履屋>おわい屋>IT屋>>K-70

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 18:23:32.71ID:qRnGKeDXa.net
>>857
防塵防滴だからまるごとぬるま湯につけてハケ洗いして、レンジでチンして水分を飛ばしたらセンサに水飴を塗ってから天日干しにするといい。
うまく写らなくなっても、マニュアル操作をすれば大丈夫。ボタン一つで写ると思ってはいけません。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 18:25:35.53ID:qRnGKeDXa.net
>>860
天体撮影みたいな昭和枯れすすきな微細ニーズなんか追うから100億損失するんだよ。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 18:27:43.03ID:qRnGKeDXa.net
>>861
早見優ちゃんみたいに書類送検されるのがオチだわ。ユーミンの歌をバックにMG宣伝してた水着姿の優ちゃんであってもだ。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 20:11:11.65ID:x6EkuKlH0.net
キチガイってなんで連レスしちゃうんだろうな?
何か抑えられない衝動にでも駆られるんだろうか?

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 20:14:55.32ID:nC1LN+cra.net
K-7からの買い替えこれにするかあっちにするか激しく迷う・・・

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 20:16:57.71ID:sf5Z1loC0.net
>>868
K-7からだったら、あっちのほうが良いんじゃないかな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 20:55:37.70ID:GTPOxc+I0.net
>>868
K-7からなら極論、K-S1でも良いと思うわまじで!www

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 21:06:34.61ID:nC1LN+cra.net
ありがとう、どちらにしても8年で色々進歩してるし
K-s1でさえ

872 :616 :2017/05/10(水) 21:16:42.63ID:qy7tqYem0.net
>>618です
本日、カメラが修理から戻ってきたので取り急ぎご報告。

本体
・絞り制御作動不具合のため部品交換:絞り制御ブロック

レンズ(PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WR)
・異常なし

以上です。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 21:29:34.91ID:wWbp2t31K.net
>>864さん
水飴を塗るとカメラが壊れそうで躊躇します。
困りますね。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 21:50:48.01ID:THnCP4eHM.net
>>857
ディズニー、ドッグラン、山
どこでも連れてく。

屋外でレンズ交換してるし、センサー汚れてる予感…

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 23:04:15.78ID:pTQqPqcq0.net
>>849
おおオレもファイアバード使ってるよ。
64年のIIIで、ネックが重くてバランス最悪だけど、音は無茶良いよ。
ネック側のピックアップしか使い物にならないけど。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/10(水) 23:05:58.27ID:pTQqPqcq0.net
>>850
1980年発売のLXは防塵防滴だったよ。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 01:21:38.91ID:n4nTKq20M.net
>>872
やっぱり絞り制御ブロックだったか
無事治ったようでよかった
バンバン使い倒してくれ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 02:56:15.01ID:fgN+SEkCM.net
説得力のある資料が見たいなw

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 06:44:00.98ID:WCO9Ir0Ya.net
>>872
まだやってるのか、このカス。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 07:26:58.76ID:QN9mRiS6a.net
>>867
馬鹿、合理的だろそのほうが。
いちいち吟味して気を使う必要なんかあるかこの糞マヌケ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 07:28:01.93ID:QN9mRiS6a.net
>>872
無償交換だった?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 07:30:30.13ID:QN9mRiS6a.net
>>873
ぬるま湯に浸した時点で壊れると思うよ。
小雨であってもシャワーキャップかけるし大胆なズーミングはしないでしょ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 07:31:47.41ID:QN9mRiS6a.net
>>874
家族は?ねえねえ家族は?人は?人間は撮らないの?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 08:50:59.65ID:3XnSCv6qM.net
K-7気に入って使ってた人だと、もしかするとどっちも違う子だよ。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 09:51:40.34ID:r8tiMPnbK.net
鉄道を撮影します。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 12:38:07.81ID:GZxDlzfsa.net
いいね〜これ。このクラスでこのファインダは素晴らしい。
出し惜しみなしで、バーゲン価格。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 13:00:02.38ID:ZJr8G3ZR0.net
>>886
K-S1もファインダー一緒だから

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 15:43:17.88ID:5yAscI+la.net
>>886
KS1はLEDまでついてたんだぞ!

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 18:09:03.45ID:cb6y323OM.net
メタリック緑は評価してやる。
カワサキH2Rみたいやん。

品質もカワサキなみ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 18:13:04.65ID:qaOGRAAr0.net
>>866
あの場所では同様の事を外国人観光客がやっているようで
英語でここでは撮影禁止!というテープがずっと流れている

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 18:35:10.02ID:Hi8RQbQZd.net
また優ちゃん使って、CMすれば絶対に売れまくるよ。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 19:10:19.09ID:cb6y323OM.net
盗撮や盗撮ー、おまわりさんコイツ盗撮です水着の女の子を盗撮してます
https://m.youtube.com/watch?v=FbwNumxa9wM

なにぃ?その変態のカメラは、、やっぱりペンタかこのどエロいロリコンめが。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 21:04:44.63ID:4fwQnEf00.net
おまわりさんのカメラもペンタだけどねw

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 21:59:06.85ID:cOv6dv0o0.net
(・A・)サワルノイクナイ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 22:13:54.54ID:4vG8mF+00.net
お店で触ってみたけど、K-3UよりAFが速かった(DA18-135)。
ただしモノとしての質感等はK-3Uが上。
K-5からの買い替えに悩むな。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 22:38:37.33ID:kTfcvvsG0.net
>>895
K-5使ってたんだったら、色々な面でK-70にするとガッカリすると思うよ。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 22:40:12.71ID:4vG8mF+00.net
やっぱりそうだよなー、KPにしとくか。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 22:43:26.71ID:Y0CxGYWTM.net
k-5sから乗り換えたけど
質感が満足出来なくて結局k-1行ったわ。
シャッター音とかは納得してたけど、
バッテリー収納部の蓋とか
細かい点が触りだすとね・・・
軽いし、いいカメラとは思うけど。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 22:58:47.92ID:kTfcvvsG0.net
>>897
KP悪く無いんだけど、十字キーの配列がK-5と違うのが残念なポイント。
K-5みたいなISOボタンが無いから、Fx3やスマートファンクションに割り当てる必要あり。
あと、電源レバーのプレビューが無いんで、Fx1やFx2に割り当てる必要あり。
K-70だとボタンやダイヤルが少ないから、更に残念になる。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/11(木) 23:05:46.76ID:/Jt8f0/J0.net
>>897
k-3-2にしておけ
ケーピーマンは、レトロ風なKS1みたいなもんと

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 15:40:44.95ID:vjV+F/bvK.net
明日は全国的にあいにくの雨となるようですが、
雨の休日、このマイナー一眼をお持ちの方の過ごし方を教えてください。
撮影に行く方、雨の日おすすめの被写体はありますか?ご教示ください。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 16:34:17.83ID:OQJCdnMXd.net
知名度の差がカメラ性能の、決定的差ではないことを教えてやる
さっさと買いやがれ!

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 20:49:26.55ID:sBtd0eBcM.net
>>901
5月は花だわ。草花。
冬からのパンジー・ビオラも、春からのペチュニア、カリブラコア、ナデシコ、金魚草もいい感じ。
芝桜もバラもいいしツツジもいい。

雨に似合うのは紫陽花だが、それは梅雨入りしたら鎌倉行きなはれ。

でもペンタ一眼より9800円コンデジのほうがry

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/12(金) 23:51:11.84ID:aHJDMDvkx.net
>>903
風俗嬢の、花びらでも自慢のイオスキッスで撮ってろよw

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 00:04:54.90ID:ddHIqxtZ0.net
あらまあ、やっぱりペンタマニアは下品ですね

写真やるなら花の名前ぐらい覚えておきなさい
一番身近で色彩豊かな被写体なのだから。

ペンタ一眼で写すと綺麗な花も全部、尿で煮詰めましたみたいな画質になるから諦めているのかしらねぇ、QV-10Aからやり直しなさい

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 00:19:37.35ID:75y9OjHVM.net
ペンタックスの作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772459/SortID=20878778/ImageID=2761828/

構図、色あい、奥行き感、全てが高い次元で際立つ秀逸な作例。ペンタファン憧れのペンタ師匠による作品。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 00:43:12.37ID:jFPvHhx30.net
この時間帯はいつもアレくるね笑

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 00:59:17.18ID:2Xn8DLVg0.net
>>904
黒い花びら…

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 01:16:21.01ID:bJksP3pgK.net
>>903さん
鎌倉のアジサイ名所に行くと、スマホ片手のライトな観光客で溢れかえっており、
人を入れずに静寂感・重厚感のあるアジサイ写真を撮るのが難しいです。
今から想像し、困り果てています。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 06:29:39.61ID:XybdLGaXE.net
紫陽花とか近所で撮ってろよと思う
わざわざ名所行く必要ないだろと
名所は混んで本当にしょうもなくなる

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 06:33:07.32ID:1VRVJHXc0.net
それ
隠れた名所なんてツイに上がったりすると目も当てられなくなる

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 07:32:39.79ID:kuzJYKyyx.net
snsで、おれの芸術的構図をすぐにパクりやがるが、k70が、写し出す色彩、空気感まで、ニコキャノでは、再現できないのだよ。あははは。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 10:24:40.61ID:75y9OjHVM.net
>>909,>>910,>>911
被写体探しにネガティヴなんて単なるボンクラじゃねえかお前ら。
俺はリコール対処しない腐った企業姿勢のペンタ一眼より9800円コンデジの方がマシと論じてるアンチなんだが、被写体の話は銘柄とは関係なくて写し手の姿勢の問題だろ。

そもそも人間としてセンスもパッションも無いんだなペンタキシヤンは。
やっぱりリコーオートハーフからやり直せ。フィルム買いに行け馬鹿。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 10:28:55.60ID:75y9OjHVM.net
写真素人のクセしてキヤノンニコンにルサンチマン振りまきやがって糞ペンタキシヤンめらが。

人が多くて構図に困るだと?
東京nobodyでも買ってテメーで勉強しろ。
https://www.amazon.co.jp/TOKYO-NOBODY―中野正貴写真集-中野-正貴/dp/4898150314

ビレッジバンガードがありゃ在庫あるかも知れんわ本屋まわれ馬鹿。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 10:30:46.68ID:HNeY5Wm8K.net
鎌倉の紫陽花の名所と言われてる場所なら平日の早い時間なら人少ないよ
平日に休みのある人ならどうぞ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 10:49:07.56ID:R5iHQ1sRa.net
>>914
あの〜すいまめ〜んこう出ました
       ↓
http://imgur.com/qg7PHbJ.png

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 11:33:26.29ID:ddHIqxtZ0.net
>>916
東京nobody でグクれやボンクラ

リコーオートハーフからやり直せ
https://i.imgur.com/RPH1lFl.jpg

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 11:35:59.95ID:nS/SHIZ10.net
今のペンタで画面が90度以上上に向くのってこれしかないよね。
草花をローアングルから風景入れて撮るのって90度までじゃダメなのよねー。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 11:49:57.68ID:ddHIqxtZ0.net
>>918
パンチラバリアングルを今更ありがたがってんじゃねえよ、QV-10Aからやり直せ。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNBmn5PeHy314m6nRLkqZ1nScdz5SDe0ZzP4XlDLXLQG6YE6gCD5ZC-81Mlw

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 11:56:29.05ID:nS/SHIZ10.net
>>919
俺の理想はスイバルレンズだけどね。
ニコンの一連のシリーズはよかったなー。
バリアングル液晶は画面だけ顔向いても手首の角度が異常になるから今まで避けてたのよ。
だけど、K-3の頭にスマホ乗せるのにもう疲れた

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:07:07.49ID:ddHIqxtZ0.net
スイベル(Swivel)
釣りやる奴からしてもスイベルなんだが、どうしてもスイバルがよければQV-2800UXとかで京都の川の対岸からパンチラ撮って逮捕されろ。
http://ascii24.ascii.jp/2001/08/19/thumbnail/thumb300x225-images658582.jpg

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:13:46.50ID:U1jvqyZKM.net
ID:ddHIqxtZ0
いい加減見苦しいからそろそろやめとけ
どうしても続けたいならこっち↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487493903/

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:19:42.27ID:jFPvHhx30.net
紫陽花いいよねぇ
マクロとかで花弁を写したり、花全体の丸いシルエットもいいし、構図で空を入れたり、淡い色を写すのもありかも。
雅とか以外でも楽しめるよね

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:22:45.98ID:uxVq9kPjd.net
>>905
だからおまえは、デブス嫁か、DQN彼女のドス黒花びらでもポンコツコンデジで撮ってろよ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:24:32.05ID:uxVq9kPjd.net
>>923
色抽出とか、ネガポジ反転もハマれば、Lrいらないんだよね

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:30:27.26ID:Nv65udVd0.net
>>909
そこらじゅうでクレクレしてるけど何がやりたいの?
単なる構ってちゃん?レス乞食ですか?

5月13日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20170513/ZFRlMWVhdDJL.html
http://hissi.org/read.php/rail/20170513/ZFRlMWVhdDI.html
@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170513/Ykprc1AzcGdL.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170513/Ykprc1AzcGdP.html

927 :911 :2017/05/13(土) 12:31:05.65ID:ddHIqxtZ0.net
見苦しいって、これですよね。ペンタ一眼の作例。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772459/SortID=20878778/ImageID=2761828/

他社9800円コンデジの作例
https://i.imgur.com/086V9xl.jpg
https://i.imgur.com/q9fM1Dd.jpg
https://i.imgur.com/aB31oTU.jpg
https://i.imgur.com/TmgUTvl.jpg
https://i.imgur.com/9AYwnnu.jpg
https://i.imgur.com/hVXCVBP.jpg

なんていうんでしょう、被写体探しもままならないままFA三姉妹とか抜かしてる引き篭りだから工夫とか知恵が足りない上に尿で煮詰めたり真っ黒画像を吐くような代物では話にならないですね。

味噌汁写す人生にピッタリですねK-70。
スマホで充分間に合いますね。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:31:06.58ID:jFPvHhx30.net
>>925
そうそう。
花とかはDA 21とかのお散歩に使いやすいレンズでもハマればLR 要らないぐらい。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:32:05.27ID:jFPvHhx30.net
真っ赤スルー

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:38:24.54ID:ddHIqxtZ0.net
>>924
どういう被写体なのか想像がつかないですねー

>>927に作例紹介しました。コンデジでも、K-3とかの味噌汁画像よりは一服の清涼感があるんじゃないですかねえ。

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:46:10.56ID:jFPvHhx30.net
プギャー笑
コンデジっていう根拠は?
ってか価格好きやなー価格ドットコムのでスレ建てたら笑

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 12:52:52.28ID:ddHIqxtZ0.net
ペンタックス一眼レフ、K3の作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772459/SortID=20878778/ImageID=2761828/

キヤノン9800円ワゴンセールコンデジの作例
https://i.imgur.com/HjAUetJ.jpg
https://i.imgur.com/YOqaikN.jpg
https://i.imgur.com/HPsfE78.jpg

なんていうんでしょうね、
キヤノンだとイルカもシロクマも喜んで被写体になってくれますね。
青も緑も素直な発色ですし、腐れズームレンズみたいな四隅のケラレもないですね。

ペンタックス一眼だと味噌汁ぐらいしか被写体になってくれないんですかね?
あ、それは撮影者の資質かな。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:02:24.50ID:3Ir0RqCr0.net
>>927
オマイノスハココダ!m9(・∀・)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492181341/

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:04:48.95ID:jFPvHhx30.net
>>932
ホントマルチとレッテル貼り好きやなぁ笑
あんたの文章の癖と情報ソースの甘さどうにかしたら?
「9800円コンデジ」っていうなら機種は?9800円なんだよな?

ついでにいえばそのペンタの作例どうやって撮影したかとかも書いてないよな?露出絞ったりとかな。
それで機種全体ディスるって甘いと思わない?

ってなわけで、このレスの後多分ID 変えて、まともな返信なしで違うマルチネタを投下してくるだろうから。
このレスにアンカーしたら10分ぐらいは来ないわ笑

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:05:27.75ID:ddHIqxtZ0.net
>>931
ギブアップ早いですね笑。まあ素直なことで。

味噌汁K3さんを恨んでくださいな。
あれはペンタユーザーのナンセンスさを象徴する好例として他社ユーザーにも周知したいところです。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:07:41.96ID:jFPvHhx30.net
ね?答えないだろ?
>>933で誘導された先へどうぞ笑

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:12:43.01ID:ddHIqxtZ0.net
>>934
GWにあべのハルカス行ってきましたよ。
とても素晴らしい景色でした。
https://i.imgur.com/091e2mc.jpg
https://i.imgur.com/aRoCMtE.jpg

えっ?露出? あなた街頭で陰部を露出したんですか?犯罪ですよ。それは。

フルオートでこれぐらい撮れますよ。キヤノンのコンデジなら。
https://i.imgur.com/zURaBlm.jpg
https://i.imgur.com/1LjZ6S5.jpg
https://i.imgur.com/Tvnt1ka.jpg

ペンタと他社との技術力の差を認識する謙虚さを持ちましょう。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:17:02.47ID:jFPvHhx30.net
>>937
>>934答えられないんだ笑

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:24:37.99ID:ddHIqxtZ0.net
なんとなくわかって来たけど、一眼で味噌汁写してる類いの人では視野が狭いからコンデジの実力を軽視する傾向が強いのかな。

ここまで、味噌汁以外のペンタ一眼作例の対抗心すら伺えないし。

残念。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:27:26.05ID:1VRVJHXc0.net
だって
対抗する必要
ないんだもん

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 13:27:44.09ID:ddHIqxtZ0.net
>>938
他スレでも回答済みだし本質は上に書いたよ。

量販店に行って目をつぶって店員に「9800円で買えるコンデジくれ」と言えばいい。

どれでもペンタ一眼味噌汁画像を凌駕出来るよ。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 14:14:31.07ID:ddHIqxtZ0.net
K-70の作例キボンヌ

お前ら揃いも揃って味噌汁以外に提示出来る奴おらんのか。

味噌汁が最高峰か。花も動物も人間も建造物も乗り物もなんもないんか。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 14:58:16.11ID:Yn9/IFAFa.net
>>937なぜカメラの機種名出さないの?

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 15:11:47.17ID:3Ir0RqCr0.net
(・A・)IDマッカナヤツホットケ!>>942カエレ!
(・∀・)K-70アメデモヘイキ!ミドリキレイ!オレシャシントリイク!

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 15:57:42.35ID:bJksP3pgK.net
本日は全国的にあいにくの雨となっているようですが、
雨の休日、このマイナー一眼をお持ちの方はいかがお過ごしでしたか?
撮影に行かれた方、雨の日おすすめの被写体はありますか?ご教示ください。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 16:09:22.50ID:isZuI2JDd.net
>>945
そこらじゅうでクレクレしてるけど何がやりたいの?
単なる構ってちゃん?レス乞食ですか?

5月13日のオマエさん【速報】
@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20170513/ZFRlMWVhdDJL.html
http://hissi.org/read.php/rail/20170513/ZFRlMWVhdDI.html
@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170513/Ykprc1AzcGdL.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170513/Ykprc1AzcGdP.html

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 16:10:41.56ID:yI85oRmiM.net
粘着はスルーで
NGでスッキリ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 16:50:46.78ID:ezb+UNki0.net
キボンヌ。って、さすがに、その言葉選びはキツイわ。。。年取り過ぎ。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 17:30:03.44ID:7eAd3N6CE.net
どしたらアジサイから味噌汁に話題変えられるんだよ
とにかくひどいわ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 18:09:30.88ID:3Ir0RqCr0.net
(・∀・)カエッテキタ!
(・A・)ヘンナヤツKPスレデアバレテル

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 20:11:15.82ID:ddHIqxtZ0.net
>>947
そうですよね。>>927,>>932,>>937にあなた方が大好きな作例挙げましたけど対抗出来なければ現実逃避するしかないですもんね。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 20:12:38.68ID:ddHIqxtZ0.net
>>948
削ジェンヌに削除されますよ、そんなこと書いたら。ひろゆきのカミさんらしいですよ削ジェンヌ。クズですけど。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 20:15:16.24ID:ddHIqxtZ0.net
>>949
念のため書いておきますね。
>>903でさまざまな花の名前書いて梅雨の紫陽花をお勧めしたのは私です。

ペンタックス一眼の作例として味噌汁画像を価格コムにアップしたのはペンタキシヤン自身であり、私ではありません。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/13(土) 21:08:43.92ID:3Ir0RqCr0.net
>>951 >>952 >>953
(・A・)IDマッカナノニハズカシクナイノ? リンクミレナイケドホントニアゲタノ?
(・A・)イイカラカエレ!キモイカラ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 00:21:35.64ID:z3rheiTWM.net
GWはK-70でネモフィラ撮りに行ったけど今度はバラが咲き始めているのか。しばらく被写体には事欠かないな。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 00:43:13.82ID:oKXvaXHka.net
植物園が楽しい季節になったね

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 03:28:09.22ID:z2vRsvHkM.net
週末に一人で作例上げながらヒートアップしてるおじさんがちょっとかわいそうになってきた
アンチ活動に味噌汁一筋はちょっと無理があるよなあ・・・

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 06:25:34.21ID:/sXQvuy0a.net
なにをゆー

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 09:35:41.54ID:3IPyyxGA0.net
はやみゆー

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 09:51:33.30ID:zIFhFEV20.net
早見優 PENTAX CM 1980年代
https://www.youtube.com/watch?v=aziNa2GzV5w

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 10:02:20.45ID:iEhvqspj0.net
>>954
本当に挙げましたよ。imgurですから、見られないとしたらあなたの環境のせいか、あなたの知能が低いのか、涙で霞んで見られないのでしょうね。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 10:03:33.26ID:iEhvqspj0.net
>>955
愛知県だと名古屋市の鶴舞公園というところでつるバラが見事にアーチを描いてます。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 10:11:31.76ID:iEhvqspj0.net
>>957
伝統芸能ですよね。

・常識人側:ペンタ批判してキヤノンコンデジの方が上と教えてあげる。
・ペンヲタ:作例挙げろ、とお決まりのセリフ。
・常識人側:事実なので、普通に作例挙げる。
・ペンヲタ:見られないとか、必死だなの返しで思考停止。

まさかとは思いますが、ポートレートレベルでは一眼もコンデジも既にiphone7に抜かれてるという現実は認識されてますよね?

鏡をバチャンガチャン捻って写す機械はもう片足がレガシーだと考えて余生を過ごすべき。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 10:22:23.93ID:iEhvqspj0.net
>>957
いやいや、味噌汁はこっちマターじゃないので笑。

なんなら撮影地教えましょうか、
>>927,>>932,>>937の。
三重県ナガシマスパーランド
長野県白馬ジャンプ台
大阪府ユニバーサルスタジオジャパン
三重県木曽三川公園
沖縄県美ら海水族館
愛知県名古屋港水族館
愛知県東山動植物園
大阪府あべのハルカス
千葉県東京ディズニーリゾート

もしかしてペンタマニヤは三姉妹レンズとかの遺物を室内で愛でてるだけで外出してないとか?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 10:26:10.50ID:zIFhFEV20.net
※個人の感想です

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 10:45:13.74ID:ZtOrnnGZM.net
自作自演乙

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 10:52:42.52ID:2yPtcDda0.net
>>964
(・∀・)ミタ! デモEXIFデータナイ キシュワカラナイネ キミガトッタワケデモナイネ
(・A・)オマエジャマ デテイケ!

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:20:14.85ID:iEhvqspj0.net
>>967
お!imgurを見られる知能をお持ちでなにより。imgurはデフォルトでexif消してくれて便利です。
え?私が撮ったという証拠がない?

光栄です。
言われて凹むのは「構図がヘタクソ」「被写体の選定にセンスなし」であって、お前が撮ったんじゃないだろは褒め言葉にしかなりません。

なんですけれども、iphoneのアウトプットは私のコンデジ作例を凌駕しますよ。
世界中のiphoneユーザーの眼は肥えてます。

一眼はその眼を満足させる画質を残せなければ淘汰されていくだけです。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:24:40.48ID:mUvju6wHd.net
>>968
カタワのナマポが、iphone所有できるのか?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:25:05.77ID:iEhvqspj0.net
私の作例の機種は以前ペンタ廃棄スレに書ました。

でも君達信じなかったよね。
デジカメはレンズで買っちゃダメです。
センサーサイズと描画エンジンの賢さが全てです。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:45:14.84ID:MPHMhfFo0.net
カメラの構造を知らない人が何か書いているw

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:46:53.81ID:iEhvqspj0.net
>>969
ちょっと何いってるかわかんないですね。

デジカメがスマホに駆逐されている事実を肯定しないと議論にもなりません。

ペンタマニアにはその認識が無いという事なら御愁傷様としかいいようがないですね。

ペンタマニアの作例を挙げておきますね。養護、いや擁護頑張ってね。

・フルサイズでカップ麺
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=20395087/ImageID=2630448/?noredirecttopcs=1

・フルサイズでファストフード
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20579825/ImageID=2681691/?noredirecttopcs=1

・一眼で味噌汁
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772459/SortID=20878778/ImageID=2761828/?noredirecttopcs=1

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:53:33.37ID:pHhg3cjhM.net
>>972
いい加減スレチなので続きはその廃棄スレでやってくれねーかな。
もしくはペンタ機全般の機能を語るスレでも立ち上げてそっちでやってよ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 12:56:39.85ID:iEhvqspj0.net
>>971
そこなんですけど、カメラの構造を知らない人でもその人が望む結果をボタン一発で出せるカメラこそが高性能であり、売れる製品なわけです。

それは、構造がどうであれ結果が満足できない銘柄は評価されず損失を出し縮小を余儀なくされるということでもあります。

>>971のような層に取り憑かれたがために風前の灯火となったペンタには涙を禁じ得ません。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 13:00:53.07ID:iEhvqspj0.net
>>973
既にやってまして、駆逐済みです。
どうやらこのK-70スレが最後の砦のようなので、価格コムに嘘を書いてペンタ購入教唆をしないように、絞りユニット故障被害者を増やさないように、立て篭もり犯のペンタ狂信者へ説得を続けているところです。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 13:19:27.88ID:3DrL5L7v0.net
ザ イ ニ チ 乙

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 13:46:31.52ID:2yPtcDda0.net
(・A・)キョウモIDマッカダネ コンナコトシカタノシミノナイオロカナイキモノダネ
(-人-)ハヤク>>975ガシニマスヨウニ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 14:07:32.39ID:i6DNeHb4M.net
>>972
インスタで、#pentaxで見てみろよ
さっさと消えてくれ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 14:08:13.54ID:+v3wO/3fa.net
ペンタックスの現状を知らずに買っちゃう人がいたら可哀想だもんね。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 14:29:51.51ID:ixL/MElw0.net
また赤いのここにもきてんだ。

そんなことより撮影でもいこうずー
5月なら薔薇なり紫陽花なり海なり色々いいだろー
特に若い緑とのグラデーションとかいいよ。da21 とかのお散歩レンズオススメ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 14:47:52.98ID:iEhvqspj0.net
>>978
うーん、2chで枕を濡らしている類の作例が本来の返礼かと思いますが?
さすがに味噌汁カップ麺ハンバーガーは自虐的過ぎますかね。

インスタ#pentaxね、ちと覗いてみますかね。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 15:07:27.81ID:13a+Zs0sM.net
折角のお休みなのにお仕事ですか…
大変ですね^_^

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 17:03:06.06ID:2yPtcDda0.net
>>981
(・A・)ジブンノエニッキサラスヤツ→ホーラミテゴラントイッショ キミモホーラミテゴラントドウルイ
(・A・)キミノイウ「キシアン」モ キミモドウルイ シャカイノメイワク カエレ!

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 17:25:21.38ID:iEhvqspj0.net
>>983
違いますよ。
味噌汁カップ麺ハンバーガー画像が好きなペンタマニアから、コンデジの作例挙げろと言う要求があったからそれに応じただけです。
>>963で説明済みですよ、この様式美は。

文句あるなら作例を乞うたペンタマニアに言ってくださいね。
IXY500やf50fdの実力がわからない糞4/3使いの人とか、ペンタ養護いや擁護者とかすっかり鳴りを潜めちゃいましたけどね。
でもペンタだから陶器が割れたようなシャッター音で人混みでもすぐにバレちゃいますけどね。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 17:48:49.45ID:MLvXMLcca.net
>>980
紫陽花にはまだ早くない?
南のほうはもう咲いてるのか?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 19:04:10.25ID:7uxrYzdzM.net
>>985
ちょっとずつだね。
薔薇も良かったけど、今日は枯れはじめてた(´・ω・`)

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 20:18:07.96ID:3KA/CnjNM.net
今日もアボンばっかり

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 20:33:18.63ID:MPHMhfFo0.net
そろそろどなたか次スレお願いします
自分は残念ながら勃てられなかったから…

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 20:55:01.49ID:KAvUzRaPd.net
次スレ立てました

PENTAX K-70 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494762856/

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 21:02:52.19ID:BrTKZllpM.net
うちの近くは牡丹がキレイです。
ついでに寺も散策したら新緑と参道の石段が良い具合で、キレイな写真取れたよ〜

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 21:55:25.24ID:kZ4ZtbEgE.net
日曜の午後から張り切って2ちゃんなんてw

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 22:18:12.54ID:/PeTQ1tWd.net
>>989
乙です

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 22:25:08.00ID:iEhvqspj0.net
だから、アジサイは梅雨だと何度書けばわかるのかとアホかと。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 22:37:36.24ID:iEhvqspj0.net
ウメ→スイートピー→桜・チューリップ→ユキヤナギ→ハナミズキ→芝桜→ツツジ→サツキ→アジサイ
梅雨明けてマリーゴールド→ベゴニア→インパチェンス→ひまわり→ジニアとか。普通はこんな感じ。朝顔は幼虫多くてビビりますから嫌い。

ペンタックスだと
味噌汁→カップ麺→ハンバーガー
なんですね。季節どうでもええんかと笑

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 23:01:35.04ID:o45vEuBX0.net
頭の固いオジサンの自己紹介でした。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 23:21:54.14ID:V8+fmHZAE.net
幼虫が嫌いとかなんかオバサン臭いな
やけに花に詳しいし

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/14(日) 23:59:48.96ID:ixL/MElw0.net
>>990
お寺とかあると凄い雰囲気でますよねー

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 00:01:57.33ID:nawAzC5e0.net
廃棄スレに挙げた作例。もうちょっとなんとかならんの。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 07:20:32.10ID:LyT0B6vIM.net
私の作例>>927,>>932,>>937に対する、ペンタ養護いや擁護者の方からの返礼をいただきました。

ペンタックス645の作例:
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2691724_f.jpg
酷すぎます。
なにこれ、タイトルは「禁治産者の視界」ですかね?

指、写ってますよ。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 08:23:41.91ID:LTaaalnud.net
禁治産者とはまた古い言葉を使うな

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 08:23:58.13ID:LTaaalnud.net
禁治産者とは、また古い言葉を使うな。

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/15(月) 09:09:12.37ID:KzJ0iG40a.net
ゴミだらけ

1003 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 94日 17時間 51分 17秒

1004 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1004
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200