2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part1 【ワッチョイ有】

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ 61cb-1ST5 [218.33.232.44]):2017/02/05(日) 22:51:07.97 ID:B6Z1kQEr0.net
荒らし・自演・お断り!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61cb-1ST5 [218.33.232.44]):2017/02/05(日) 22:52:00.28 ID:B6Z1kQEr0.net
E-M1
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/index.html

E-M1 MarkII
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1mk2/index.html

E-M1 ファームウェア Ver.4.3
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html
http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/1090/index43a.html

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61cb-1ST5 [218.33.232.44]):2017/02/05(日) 22:56:15.67 ID:B6Z1kQEr0.net
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part2 【ワッチョイ無】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481214367/l50

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85cf-rlav [220.157.132.168]):2017/02/05(日) 22:58:06.52 ID:247C3xyI0.net
>>1
GJ!!!

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-/HiV [203.76.88.135]):2017/02/05(日) 23:07:42.56 ID:sSdT8Cws0.net
ほんの小さなセンサーに プライドは傷ついて
君は部屋をとびだした 真冬の空の下に
写しかけていたパンチラと 洗いかけの洗濯物
静音モードで盗撮してた 君の香りがゆれてた

たえまなくふりそそぐ このノイズのように
豆を愛せば よかった
窓にふりそそぐ このノイズのように
高感度はノイズだらけ

思い出つまったこのカメラを 僕も売りにゆこう
マップカメラに売った時 なぜか涙がこぼれた
君が買ったフォーサーズは もう企画が終わった
春はもうすぐそこまで マイクロフォーサーズは今終った

この長い冬が 終るまでに
フルサイズをみつけて 生きよう
フルサイズを信じて 生きてゆこう
この冬が 終るまで

この長い冬が 終るまでに
フルサイズをみつけて 生きよう
フルサイズを信じて 生きてゆこう
この冬が 終るまで

ララララ…………

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-/HiV [203.76.88.135]):2017/02/05(日) 23:49:08.37 ID:sSdT8Cws0.net
2chに書いたら 叱られる
荒らしをしてもいけない
豆粒を買って 豆粒で撮る
小さなセンサーの幸せ
ごめんなさいね 私見ちゃったの
価格.com
フルサイズのカメラが
マイクロフォーサーズの半額で売ってある

買えれるものなら 買いたいフルサイズ
そのために 誰か泣かしてもいい
買えれるものなら 買いたいフルサイズ
一度でいいから フルサイズのシャッターに
爪をたてたい

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/06(月) 00:03:01.44 ID:V+j9MQMo0.net
想えばただ豆粒を使って泣かせた夜もあったね
こんな僕ではあるけれど誰よりフルサイズを愛している
深夜に豆粒センサーで写真撮ってみれば
高感度がノイズだらけでやけに悔しかった
もう二度と放さないフルサイズ
僕はフルサイズをずっと守ってゆく
同じ時間の中同じ道を歩き想い出刻み込んで・・・

今、フルサイズに誓うよ僕を信じていて
その瞳をそらさないでその笑顔を忘れないで
いい事ばかりじゃないけど豆粒はもういらない
だってこれからいつもフルサイズは最高画質だから
冷たい雨の中傘もささずに防塵防滴で撮ったあの頃
これからもずっとそばにいて
フルサイズで撮りたいから・・・

もう二度と放さないフルサイズ僕はフルサイズをずっと守ってゆく
これからもずっとそばにいて最高画質で撮りたいから
撮りたいから・・・
Forever
We can get along together

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e5d-7n2Q [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/02/06(月) 00:08:29.10 ID:eXaNxXv50.net
まーた倉敷か
IP出るんだからちょっとは大人しくしとけ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-cCXB [1.66.103.73]):2017/02/06(月) 15:05:56.45 ID:2YUMXUxkd.net
フルサイズ750のサブ機なんだが。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp45-51wG [126.255.199.170]):2017/02/06(月) 15:27:09.72 ID:y69bRwJ+p.net
買う金はあるんだがな。

早よシルバー出せよ!

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fde8-m49M [222.228.136.22]):2017/02/06(月) 16:59:11.35 ID:bnY31zW10.net
本当はD5か1DX2が欲しいんだろ?

素直になれよ。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1a-z2sC [49.98.142.83]):2017/02/06(月) 19:03:51.37 ID:3lhLm9LJd.net
>>10
Pen-Fのシルバーみたいな質感なら欲しいが無理か…

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMde-SXKM [61.205.94.52]):2017/02/06(月) 19:15:40.89 ID:izaebG3RM.net
>>11
正直言ってダサいよ…

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-YyDz [182.250.243.34]):2017/02/06(月) 19:55:34.95 ID:ZVUtnKhBa.net
>>11
お前はそれに何のレンズつけてあるくの?

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/06(月) 23:06:20.06 ID:V+j9MQMo0.net
そうだ うれしいんだ
写す よろこび
たとえ センサーが豆粒でも

なんのために 豆買って
なにをして 写すのか
フルサイズ買えない なんて
そんなのは いやだ!

豆を捨てる ことで
熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ
ほほえんで

そうだ うれしいんだ
写す よろこび
たとえ センサーが豆粒でも
ああ 豆粒マン
貧しい 君は
いけ! みんなの豆 まもるため

なにが豆の しあわせ
なにを写して よろこぶ
フルサイズ買えないまま おわる
そんなのは いやだ!

忘れないで フルサイズを
こぼさないで 涙
だから 君は ローン組むんだ
どこまでも 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/06(月) 23:37:18.02 ID:V+j9MQMo0.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はフルサイズユーザーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なローンを組んでからから2年。
フルサイズを買った日のあの喜びがいまだに続いている。
「フルサイズ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
フルサイズの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?写真というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「豆粒で何を撮るかを問うてはならない。君がフルサイズで何を撮るかかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のカメラ界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
カメラの歴史を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
フルサイズを買って写真を撮ることにより、僕たちフルサイズユーザーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきフルサイズ。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「カメラは?」と聞かれれば「1DX2です」の一言で羨望の眼差し。
撮影会のたびに味わう圧倒的な白レンズブランドの威力。
フルサイズを買って本当によかった。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMde-SXKM [61.205.89.130]):2017/02/07(火) 07:34:14.37 ID:JZvcTBJDM.net
>>16
ワロタ
それ写真機じゃなくアクセサリーじゃんwww

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-z2sC [1.75.215.102]):2017/02/07(火) 09:13:51.92 ID:P0I98fqQd.net
>>15
ついに手ぶれ倉敷クロックアップ 目玉にlock-onされてやんの

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa7b-FDMP [27.114.60.197]):2017/02/07(火) 09:20:49.98 ID:RACRJ3UD0.net
>>17
同感
フルサイズユーザーはそんな奴が多いね、写真より機材自慢www
本当に上手い人は4/3やAPS-Cでもいい写真を撮ってる。
写真は機材と機動力が大切で機動力は4/3が一番優れてる。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-7n2Q [126.199.80.68 [上級国民]]):2017/02/07(火) 09:37:37.78 ID:UBX5HhPLp.net
>>18
終わりも近いな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 56dc-dhzD [153.189.171.73]):2017/02/07(火) 09:38:45.50 ID:HSds3Un00.net
写真を撮るための道具であって他人からの評価なんてどうでも良い。
自分が好きで使ってる機材なら他人はどうでも良いでしょう。

結局双方とも傍から見れば機材で競い合ってる風にしか見えないよ。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-7n2Q [126.199.80.68 [上級国民]]):2017/02/07(火) 10:00:42.26 ID:UBX5HhPLp.net
>>21
全くもって同意
別にコンデジでもスマホでも良い写真を撮る人はいるし、機材の高価廉価や大小は関係ないと思ってる
ただ恥ずべきは勝てる相手と見定めてケンカ売って来る、本当はコンデジしか持ってないのにフルサイズユーザーのふりをして荒らす馬鹿者

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9fd-I3U+ [114.160.219.158]):2017/02/07(火) 11:45:14.13 ID:Js7ij/NB0.net
自然歩きで3脚込みでフルサイズ以上のシステム一式持って
景色草木野生動物を撮影しながら歩き回る、それができるくらいの
体力があればそれでもいいんだがな
とてもじゃないがおれには無理だw

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp45-51wG [126.255.199.170]):2017/02/07(火) 12:01:31.89 ID:w9cJEt6Np.net
飛行場や、動物園でフルサイズ持った
いかにも定年退職者見ると可哀想になる。
一つはクソ重いクソデカイフルサイズで
汗かきながらゼェゼェと、
もう一つは、フルサイズ=最高という古い知識

早よ、シルバー出せよww

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1a-cCXB [49.97.99.201]):2017/02/07(火) 12:24:01.07 ID:F85HdI4Rd.net













26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 18:03:10.84 ID:UOpouhpJ0.net
何で写真を撮るための道具なのに

わざわざフルサイズ2台買える値段で


こんな豆粒センサーで画質の悪いカメラを使うの?

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 18:04:06.42 ID:UOpouhpJ0.net
俺なんか毎日腹筋1000回はしてるから
サンニッパを付けたフルサイズを片手で振り回せるぜ。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa7b-FDMP [27.114.60.197]):2017/02/07(火) 18:21:45.37 ID:RACRJ3UD0.net
>>26
いい質問だな、それは画質が良くてもゴミだらけの画像では価値が無いからなw
又機動力が無ければ画質が良くても撮影が限られるなw

とりあえずまともなゴミ取りを考えろよww
外でレンズ交換が出来ないカメラはコンデジと同じだろうwww

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 19:14:44.33 ID:UOpouhpJ0.net
ゴミなんかありませんが?


マイクロフォーサーズは豆粒だからゴミすら付かないって意味ですか?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa05-0GCK [36.12.3.174]):2017/02/07(火) 19:17:51.18 ID:ZNdEYrWHa.net
m43自体がゴミだからな

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 19:23:58.28 ID:UOpouhpJ0.net
いま私の願いごとが
かなうならばフルがほしい
この背中に鳥のように
白いレンズつけてください
京都にフルサイズ持って
紅葉を撮りたいよ
豆粒のない自由な空へ
翼はためかせ
行きたい

いま豆とかAPS-Cならば
いらないけどフルがほしい
子どものとき夢みたこと
今も同じ夢に見ている
北海道ラベンダー畑に
撮りに行きたいよ
豆粒のない自由な空へ
翼はためかせ

東京モーターショーにフルサイズ持って
撮りに行きたいよ
豆粒のない自由な空へ
翼はためかせ
行きたい

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-hlFv [202.214.198.82]):2017/02/07(火) 19:32:01.68 ID:vKGu8hrJM.net
>>27
バキバキの腹筋見せて

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMde-SXKM [61.205.89.215]):2017/02/07(火) 19:47:35.87 ID:WTf49cLNM.net
>>31
ダサいwww
思考回路からして一生独身のまま孤独死しろ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd75-ljw1 [110.163.216.14]):2017/02/07(火) 19:50:42.92 ID:d2QHa5PLd.net
正直これだけ替え歌を作る生産力はすげぇとおもうわ
キモいけど

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa7b-FDMP [27.114.60.197]):2017/02/07(火) 20:03:23.31 ID:RACRJ3UD0.net
フルサイズも持ってるけど4/3のつもりで外でレンズを多くやると必ずゴミが付くねー
あーやだやだwww
フルサイズは画質はいいけどゴミの写り込んだ画像じゃなーwww

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa7b-FDMP [27.114.60.197]):2017/02/07(火) 20:06:26.48 ID:RACRJ3UD0.net
>>35
入力間違いを発見したので訂正

フルサイズも持ってるけど4/3のつもりで外でレンズ交換を多くやると必ずゴミが付くねー
あーやだやだwww
フルサイズは画質はいいけどゴミの写り込んだ画像じゃなーwww

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 20:07:55.64 ID:UOpouhpJ0.net
えええええええ?


マイクロフォーサーズって絶対にゴミが付かないんですか?


存在そのものがゴミってオチですか?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-z2sC [1.79.89.203]):2017/02/07(火) 20:18:16.89 ID:H8IfAJAld.net
>>37
倉敷は日本のゴミ反日三国人〜

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 20:29:49.81 ID:UOpouhpJ0.net
想像してごらん 豆粒なんて無いんだと
ほら、簡単でしょう?
豆粒の下に地獄なんて無いし
僕たちの上には ただフルサイズがあるだけ
さあ想像してごらん みんなが
フルサイズを買っているって...

想像してごらん 豆なんて無いんだと
そんなに難しくないでしょう?
低画素も低画質も無く
そして高感度ノイズも無い
さあ想像してごらん みんなが
フルサイズで写しているって...

僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
でも僕一人じゃないはず
いつかあなたもフルサイズ仲間になって
きっと世界はひとつになるんだ

想像してごらん 豆を所有しないって
あなたなら出来ると思うよ
欲張ったり飢えることも無い
人はみんな兄弟なんだって
想像してごらん みんなが
世界を分かち合うんだって...

僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
でも僕一人じゃないはず
いつかあなたもフルサイズ仲間になって
そして世界はきっとひとつになるんだ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-z2sC [1.79.89.203]):2017/02/07(火) 20:33:51.97 ID:H8IfAJAld.net
>>39
倉敷の田舎から世界観の夢語られても…
先ずはプロパンガスを都市ガスに変えよう!

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1a-M5nP [49.239.64.133]):2017/02/07(火) 21:52:00.74 ID:ZPIeKi+CM.net
フルサイズって

あのm43より画質が2段劣るカメラのことですか?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 21:57:50.61 ID:UOpouhpJ0.net
えええええええ?

フルサイズってマイクロフォーサーズの豆粒センサーより画質が悪かったんですか?wwwwwwwwwww


初めて知りましたwwwwwwwwwwwwwwwww

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp45-51wG [126.255.199.170]):2017/02/07(火) 22:42:18.65 ID:w9cJEt6Np.net
あぼん祭り?いつものフルサイズ馬鹿?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 22:53:54.92 ID:UOpouhpJ0.net
行こうよ まぶしいフルサイズの世界
ハートのスイッチ ONにして
ご覧よ フルサイズが君を待ってる
おんなじ形の夢抱いて
写真が好きな人だけが
地球を回す
HELLO,フルサイズ WORLD
豆粒はいらない
微笑みあれば
たちまち素敵な友達さ
心と心を響かせ合って
写真を撮ろうよ
WE LOVE フルサイズ WORLD

豆粒をマップカメラに売り払って
迎えに行こうよ フルサイズを
誰にも見えない 新しい道
一足お先に走るんだ
フルサイズを持ってる人だけが
地球を回す
HELLO,フルサイズ WORLD
コバルト色した 大きな空は
フルサイズでしか写せない
心と心の絵の具を混ぜて
愛を描こうよ
WE LOVE フルサイズ WORLD

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-7n2Q [126.199.200.105 [上級国民]]):2017/02/07(火) 23:09:58.28 ID:8nYVsInxp.net
>>43
そう。フルサイズ連呼しながらも本当はコンデジしか持ってない粘着質の知的障害者が暴れてるんだよ。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 23:22:53.95 ID:UOpouhpJ0.net
思い立ったらいつだって ビックカメラで待ち合わせ
ドカンとあふれる フルサイズを買いましょ
気分は宝探しだね

マメ マメ マメ 豆粒 豆粒センサー
ノイズだらけ 激安カメラ
マメ マメ マメ 豆粒 豆粒センサー
何でもそろって 便利なカメラ フルサイズ

早い連写 パラダイス
フルサイズカメラは クセになる
衝動的でも 得したね
今夜は フルサイズがあるのかなー

マメ マメ マメ 豆粒 豆粒センサー
いつでも満足 不思議なフルサイズ
マメ マメ マメ 豆粒 豆粒センサー
真夜中過ぎても ノイズが少ない フルサイズ

マメ マメ マメ 豆粒 豆粒センサー
ノイズだらけ 激安カメラ
マメ マメ マメ 豆粒 豆粒センサー
何でもそろって 便利なカメラ フルサイズ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/07(火) 23:38:45.11 ID:UOpouhpJ0.net
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のカメラ屋を見つけた。
「ここはとある豆粒センサー」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「マイクロフォーサーズ」を注文する。
数分後、マイクロフォーサーズがくる。私は写す。
……なんか変だ。ノイズが多い。画素数が少ない。ダイナミックレンジが低い。
私は苦情を言った。
店長:「すいませんお取り替えします。御代も結構です。」
数分後、フルサイズがくる。私は写す。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとある豆粒センサー……
人気メニューは……マイクロフォーサーズ……

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-z2sC [1.72.1.152]):2017/02/08(水) 19:05:43.95 ID:zGQ6yx7Ad.net
>>47
倉敷はなんでGHスレは全く荒らさないのかな?
もしかしてパナ糞?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/08(水) 19:20:52.57 ID:rlDsJIjx0.net
GHは動画メインなんで
煽っても反応無いからなw

オリは写真メインだから
フルサイズコンプレックスが凄くて
煽ったら直ぐに反応して面白いw

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65cf-usRu [124.47.67.86]):2017/02/08(水) 19:54:17.33 ID:lvpq0SY10.net
>>48
くたびれたシルバーのソニーAPS-Cミラーレスに小さな黒レンズつけてるよ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMde-SXKM [61.205.83.232]):2017/02/08(水) 19:57:32.17 ID:5Zafbhs/M.net
フルサイズでこんくらいは余裕で撮れるよな
http://photo.yodobashi.com/gear/olympus/camera/om_d/
フルサイズ厨の作例見てぇなあ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/08(水) 20:01:11.17 ID:rlDsJIjx0.net
豆なのに お別れですか
豆なのに 涙がこぼれます
豆なのに 豆なのに ため息またひとつ

卒業だけが理由でしょうか あえなくなるねと右手を出して
淋しくなるよ それだけですか 向こうでフルサイズ呼んでますね

流れる季節たちをフルサイズで撮りたいけど

豆なのに お別れですか
豆なのに 涙がこぼれます
豆なのに 春なのに ため息またひとつ

卒業しても白いレンズ 今まで通りに使えますねと
君のセンサーはなんだったのと聞かれるまでは言う気でした

記念に下さいマイクロフォーサーズを一つ 青い空に捨てます

豆なのに お別れですか
豆なのに 涙がこぼれます
豆なのに 豆なのに ため息またひとつ

ため息またひとつ
ため息またひとつ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


53 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMde-SXKM [61.205.83.232]):2017/02/08(水) 20:13:09.07 ID:5Zafbhs/M.net
>>52
お前すげぇわ
ある意味感心する

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/08(水) 20:13:45.84 ID:rlDsJIjx0.net
やっぱフルサイズ買った方がいいよ。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-z2sC [1.72.1.152]):2017/02/08(水) 20:18:56.47 ID:zGQ6yx7Ad.net
>>54
でそのパナ糞豆粒ごみセンサーのパナは使うんですか?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/08(水) 20:37:47.91 ID:rlDsJIjx0.net
言いたいことがあるんだよ
やっぱりフルはかわいいよ
すきすき大好き、やっぱ好き
やっと見つけたフルサイズ
俺が生まれてきた理由
それはフルサイズに出会うため
俺と一緒に人生歩もう
世界で一番愛してる
ア・イ・シ・テ・ル

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-z2sC [1.72.1.152]):2017/02/08(水) 20:50:39.70 ID:zGQ6yx7Ad.net
>>56
でパナ糞ノイズザラザラまみれの豆粒センサーはなぜ使うんですか?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/08(水) 22:28:38.66 ID:rlDsJIjx0.net
マメ・マメ・ツブ・ツブ みんな 捨てるよ〜
フル・フル・サイズ・サイズ 明日は 買えるかな〜?

犬= フルサイズ忘れんなよ

大きくなったら フルサイズに手が届くかな〜?
いつまででも いいっしょだよ〜

マメ・マメ・ツブ・ツブ みんな 捨てるね〜
フル・フル・サイズ・サイズ 明日も 買えるかな〜?

悲しくて泣いていた 豆粒センサー低画質
こんな時 ほんわかな?
フルサイズに 会いたいな〜

マメ・マメ・ツブ・ツブ おまじないだよ
フル・フル・サイズ・サイズ にっこり笑顔

12の34で フルサイズ
巨大センサーだと 高画質〜

マメ・マメ・ツブ・ツブ
ぷかぷか カメラ
フル・フル・サイズ・サイズ
高画質カメラ

皆さんグッナイ また明日
フルサイズは なんでしょね〜?

犬= お腹だして寝るなよ〜

犬= よくできました

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-z2sC [1.72.1.152]):2017/02/08(水) 22:38:10.02 ID:zGQ6yx7Ad.net
>>58
そのパナ糞豆粒ノイズザラザラまみれのセンサーを捨てないのです〜?

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faf0-YyDz [219.121.216.190]):2017/02/08(水) 23:09:26.69 ID:C8ufFzkX0.net
倉敷クロックアップ爺、今日も構ってもらえて嬉ションもらしてるのか
でも怪しいポエム連発はさすがに引くな
明日は精神科受診してお薬増やしてもらえよ

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp45-7n2Q [126.236.217.231 [上級国民]]):2017/02/08(水) 23:22:35.94 ID:Iflvraqmp.net
もうコイツの相手は一切しない事に決めた。
どうせ近い内にアク禁になるだろうし言葉も通じない。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aff-Aob5 [203.76.88.135]):2017/02/08(水) 23:23:03.60 ID:rlDsJIjx0.net
毎日毎日 僕らは2chの 上で叩かれて 嫌になっちゃうよ 
ある朝 僕は 豆のおじさんと けんかして フルサイズを買いこんだのさ 
初めて使ったフルサイズ とっても気持ちのいいもんだ
白いレンズが重いけど ファインダーは広いぜ心がはずむ 
桃いろJKが手を振って 僕のカメラを眺めていたよ 

毎日毎日 楽しいことばかり 防湿庫が 僕のすみかさ
ときどき中判に いじめられるけど そんなときゃ そうさ 逃げるのさ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-F1sY [49.98.162.230]):2017/02/09(木) 06:55:39.25 ID:Xh4pi1agd.net
倉敷は大好きなフルサイズの1D X Mark ・D5・α99 II使わないでビンボー臭い豆粒センサーのパナ糞豆粒フォーサーズを使うんですか?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfd-eUd9 [126.255.199.170]):2017/02/09(木) 06:57:18.69 ID:GV9w8Z22p.net
>>61
頭おかしい韓国人と同じ、
相手するだけ無駄。
バカ菌が感染る。

IDNG設定すればあぼんしてくれる

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-9CRV [61.205.10.222]):2017/02/09(木) 07:32:16.37 ID:aAkJ/HeqM.net
営みの スレが落ちたら次スレ
豆たちは運ぶわ 駄文と人々の群

意味なんか ないさ2chがあるだけ
ただ腹を空かせて 豆信者をいじるんだ

物心ついたらふと 見上げて思うことが
豆粒センサーは 低画質〜♪

豆の未来にあるもの
いつか滅びるマウント
それは低画素センサー
いつも思い出して

豆の中にあるもの
フルサイズへの劣等感
嫉妬したの他社機の
すごい画質 豆では無理
マウント替えていけ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a04-D0BT [61.45.123.103]):2017/02/09(木) 09:02:14.24 ID:ArHuiPLg0.net
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aaff-bRjL [203.76.88.135]):2017/02/09(木) 09:35:36.75 ID:LGQY9BBJ0.net
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。1DX2は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。1DX2、しかも中古を買ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと撮りに行った先やサーキットで、よく「1DX2いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%レンズ交換式カメラを使ってるんだよ。
D5やα99Uじゃない。その他のレンズ交換式カメラな。E-M1mark2とかkissとか。女流一眼とか。
ひでえ奴になるとニコン1とかペンタックスQとか。あえて「その他のレンズ交換式カメラ」と呼ばせてもらう。

そいつらの「1DX2いいっすねえ」の中には「同じレンズ交換式カメラの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のカメラの血筋は1DX2とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

1DX2と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。1DX2を使ってる奴はそんなことはいわない。
5D4を使ってる奴もそうだろう。D5やα99U使いでも同じだ。D500、7Dmark2使いだってそうだろう。
そのカメラが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のレンズ交換式カメラ」を使ってる奴はそうじゃない。1DX2や1DX、そしてレンズ交換式カメラの栄光につかりながら「その他」を使ってる。
きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の高速連写カメラを使ってる奴らだよ。
高速連写ってだけで1DX2と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、D500には敬意を表してる。D500使いは「その他の高速連写カメラ」使いとは違う。1DX2を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、1DX2は孤高。
その他のレンズ交換式カメラとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-h7on [182.251.254.47]):2017/02/09(木) 10:32:52.66 ID:sJwc8pCua.net
E-M1UのC-AF+TRはなかなか使えるようになってるね
室内イベントで使ってみたけど、被写体が1人だったせいか食いつきはそこそこ良かった
ただ顔に合わせたのに服に移動したりともどかしさはあったのだけど12-40proなら非社会深度内に収まる事が多いので使っても良いかなと
E-M5Uの時は全く使えなかったからすごく感動したよ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-fiWP [182.251.247.40]):2017/02/09(木) 11:26:17.15 ID:XhYVuBOla.net
TRの有り無しの差がわからない

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-fiWP [182.251.247.40]):2017/02/09(木) 11:28:56.44 ID:XhYVuBOla.net
あと、C-AFで、止まってる被写体だとピントがブレる(あって外れてを繰り返す)んだけど、なんかブログ見たら俺だけじゃ無いっぽいね。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a04-eqlU [219.127.12.57]):2017/02/09(木) 11:34:26.63 ID:U9j11WG40.net
>>67
3年前に1DX2は出てないだろ。
コピペするのは勝手だが、初っ端からそういう設定の書き換えを手抜きすんなこのクソボケが。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp [61.205.88.80]):2017/02/09(木) 11:55:58.82 ID:uFs9RAN7M.net
>>65
あー、、、
前スレで見たわ
なんかがっかり。
常に新作を期待してたんだが、
所詮はその程度か。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9979-h7on [218.219.96.127]):2017/02/09(木) 12:11:09.98 ID:hJdPrfSS0.net
職場だから確認出来ないけど、シャッターの設定でシャッター優先とピント優先って選択肢がなかった?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-bRjL [157.107.172.208]):2017/02/09(木) 14:08:47.72 ID:4fqkc7xf0.net
>>71
よく他機種の発売日を覚えてるな。

本当はこんな画質の悪いマイクロフォーサーズの豆粒センサーのカメラじゃなく

フルサイズの1DX2が欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくてたまらないんだろ?

買っちゃえよ。

世界がひろがるぞ。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-bRjL [157.107.172.208]):2017/02/09(木) 14:10:37.14 ID:4fqkc7xf0.net
>>68
マイクロフォーサーズの豆粒センサーだけに

非社会なのか?w

室内で撮るのなら高感度に強いフルサイズ使えよ。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e656-uaD1 [153.129.105.223]):2017/02/09(木) 14:16:40.80 ID:zrp6TMWB0.net
>>70
一定周期でスキャンを繰り返してる感じだね
一回合焦したらストップして欲しいときはあるね

あとはスモールターゲット復活
5点のときは真ん中優先しる
個人的には7×7ぐらいの枠内で、カーソル追尾(真ん中固定で可)
猫の目認識

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a7b-AAuZ [27.114.60.197]):2017/02/09(木) 14:37:00.17 ID:Zn9AApUy0.net
>>74
ゴミが付かなくなったら買ってやるよwww

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-ll/0 [49.98.159.127]):2017/02/09(木) 14:40:01.54 ID:xJCic54Gd.net
豆とフルサイズはNGワード行きだな(笑)

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-bRjL [157.107.172.208]):2017/02/09(木) 14:52:11.31 ID:4fqkc7xf0.net
え?


ゴミは付かないですよ?


存在そのものがゴミのマイクロフォーサーズと違って

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-o5J1 [182.250.243.8]):2017/02/09(木) 15:19:01.92 ID:RolR/Pira.net
>>79
日本語お上手ですね。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 15:26:26.76 ID:NZyBXDui0.net
素朴な疑問なんだけど

画質の悪いカメラで写真撮って楽しい?

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/09(木) 15:34:16.60 .net
素朴な疑問なんだけど

何も無い倉敷のド田舎に住んでて楽しい?

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 15:37:29.96 ID:NZyBXDui0.net
フルサイズを買う努力はしないの?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/09(木) 15:37:53.01 .net
東京に住む努力はしないの?

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 15:38:36.55 ID:NZyBXDui0.net
飛行機撮る時に

隣にフルサイズの白レンズが来たらどんな気持ち?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 15:39:53.51 ID:NZyBXDui0.net
一生画質の悪いマイクロフォーサーズの豆粒センサーで写真撮るつもり?

フルサイズ買おうよ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/09(木) 15:41:35.76 .net
飛行機撮る時に

何分も待たずに次々飛んでくる羽田空港と
日に数えるくらいしか飛んでこない岡山空港比べたらどんな気持ち?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/09(木) 15:42:17.46 .net
一生不便なド田舎倉敷に住むつもり?

東京へおいでよ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.155]):2017/02/09(木) 15:42:24.44 ID:PKy1nP59a.net
>>86
持ってるなぁ。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 15:48:22.77 ID:NZyBXDui0.net
フルサイズ持ってるのに


何で画質の悪いマイクロフォーサーズのカメラを使うの?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.155]):2017/02/09(木) 15:51:31.09 ID:PKy1nP59a.net
>>90
軽いからなぁ、両方使うよ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxfd-pQGB [126.185.70.241]):2017/02/09(木) 15:57:37.03 ID:Tu64LhEqx.net
>>90
画質のフルサイズ
普段持ちと動画のマイクロフォーサーズ
2台持ちが標準的カメラ愛好家の時代だから

キッドレンズだけで一生済ます人はAPS-Cだけでもいいけど

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 16:02:01.12 ID:NZyBXDui0.net
身体鍛えろよ

フルサイズも持てないなんて
オカマかよ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.155]):2017/02/09(木) 16:09:26.45 ID:PKy1nP59a.net
>>93
他に荷物があるとね、重いのもあるけどデカい。あとスナップが普通に辛い。視線が痛い。

君…フルサイズ持ってないの?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 16:23:45.25 ID:NZyBXDui0.net
持ってるけど何か?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.155]):2017/02/09(木) 16:26:45.37 ID:PKy1nP59a.net
>>95
カメラ持ってくときって全てフルサイズなの?

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 16:35:03.58 ID:NZyBXDui0.net
当たり前じゃん。

フルサイズにあらずんば
カメラにあらず。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 16:36:53.47 ID:NZyBXDui0.net
残酷な豆粒センサー
少年よ フルサイズを買え

蒼い風がいま 胸のドアを叩いても
私だけをただ見つめて 微笑んでるあなた
そっとふれるもの もとめることに夢中で
フルサイズさえまだ知らない いたいけな瞳

だけどいつか 気付くでしょう その豆粒には
夜間の撮影は 高感度がノイズだらけな事

残酷な豆粒センサー
窓辺からやがて投げ捨てる
ほとばしる熱いパトスで
思い出を裏切るなら
この宇宙(そら)を抱いて輝く
少年よ フルサイズを買え

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.155]):2017/02/09(木) 16:45:26.35 ID:PKy1nP59a.net
こりゃフルサイズ持ってねーなw
apsc使っててあまりの劣等感でおかしくなったまったんだなぁ。哀れ。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 17:05:47.65 ID:NZyBXDui0.net
え?

1DX2ってフルサイズじゃないんですか?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.155]):2017/02/09(木) 17:17:12.33 ID:PKy1nP59a.net
>>100
あれだろ?3年前に中古のやつ買ったんだろwww

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-F1sY [1.72.1.170]):2017/02/09(木) 17:47:12.32 ID:CkLowkB8d.net
>>100
倉敷の田舎だとノイズザラザラのパナ糞豆粒フォーサーズのこというんだろ?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-mFNf [157.107.172.208]):2017/02/09(木) 18:01:08.44 ID:4fqkc7xf0.net
ああ

今日もフルサイズで1万枚撮ってきた。

やっぱりフルサイズ最高だわ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-F1sY [210.138.178.117]):2017/02/09(木) 18:31:59.71 ID:yEvyLacgM.net
来る2/23〜26までCP+会場にて「倉敷おじいさんを探せ!」を開催します!

これまで自演レンズスレに書き込みしているように、横浜会場近辺の安宿に滞在し憧れの都会を満喫されます。
会場では岡山弁は汚くてスグ暴露るため、気持ち悪いアクセントの標準語を使用するためすぐにわかります。

例年の行動から自演レンズスレでの自画自賛レポート自演のネタ収集に励みます。

コーワ・パナソニックを中心に、手が届かないキヤノン・ニコンのフルサイズ機等のカタログ収集で荷物がいっぱいです。

各ブースの担当者・コンパニオンにキモいぐらい長時間粘着して、嫌な顔されているのが倉敷おじさんです。

「倉敷おじいさんを撮った!」コンテストも併せて開催します。
皆様のE-M1・E-M1 Mark2で撮られた力作をご応募ください!

(応募はこちら)
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part1 【ワッチョイ有】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486302667/

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp [61.205.106.166]):2017/02/09(木) 18:56:51.63 ID:O4Zq93XpM.net
>>98
あかん
クオリティ下がっとるやん
もっとがんばれ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-/2Dc [1.72.1.172]):2017/02/09(木) 19:14:17.46 ID:y0OLiFfCd.net
ど中古の初代αしか持ってないハゲ爺がなにいってんのw

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-bRjL [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 19:57:02.46 ID:NZyBXDui0.net
そうだフルサイズにしよう

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ae4-bRjL [157.107.174.50]):2017/02/09(木) 19:57:27.42 ID:NZyBXDui0.net
マイクロフォーサーズやめますか?

カメラやめますか?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-CIv3 [60.144.1.22]):2017/02/09(木) 20:20:44.27 ID:HKMU8nY80.net
( ;∀;)イイハナシダナー

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-F1sY [1.72.1.170]):2017/02/09(木) 21:00:12.37 ID:CkLowkB8d.net
>>108
倉敷の田舎者やめますか?

カメラやめますか?

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 510e-4fuI [114.153.31.182]):2017/02/09(木) 23:32:24.71 ID:6WxWIo350.net
12-40 40-150 60マクロとそろえ
たんですが次にスナップ用単を
と思ってるんですが軽くていい
のは17mm? ボディはem1

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aaff-bRjL [203.76.88.135]):2017/02/09(木) 23:38:41.54 ID:LGQY9BBJ0.net
次はフルサイズにステップアップ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 510e-4fuI [114.153.31.182]):2017/02/09(木) 23:48:09.18 ID:6WxWIo350.net
大丈夫3台あるよ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aaff-bRjL [203.76.88.135]):2017/02/09(木) 23:51:37.17 ID:LGQY9BBJ0.net
何でフルサイズ持ってるのに
わざわざ画質の悪い豆粒センサーのマイクロフォーサーズを使うの?

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 510e-4fuI [114.153.31.182]):2017/02/09(木) 23:54:21.48 ID:6WxWIo350.net
最近の豆粒面白いよ
もってないの?
両方買ってみなよ!

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b985-ll/0 [112.139.85.160]):2017/02/10(金) 00:05:12.05 ID:18YoGUZ40.net
>>114
ライブバルブでモニター代わり
ライブコンポジで遊ぶ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aaff-bRjL [203.76.88.135]):2017/02/10(金) 00:05:53.86 ID:YY2B/Te70.net
昔買ったけど
豆粒は使い物にならないんで直ぐに捨てた。

豆粒センサーで高画質は物理的に不可能

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 510e-4fuI [114.153.31.182]):2017/02/10(金) 00:29:16.13 ID:E7TRnFTG0.net
何しに来てるの?
今の豆粒も買わないのに?
フルサイズも古い機種?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db7-3CwI [124.219.151.29]):2017/02/10(金) 00:34:47.94 ID:3n4fLS4q0.net
岡山県倉敷市のアパートってオンボロなの?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.154]):2017/02/10(金) 00:38:11.31 ID:IxwaIHzra.net
>>114
何回も言ってるのに忘れちゃうの?
1DX2買ったのいつだったか忘れちゃうの?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.154]):2017/02/10(金) 00:43:21.41 ID:IxwaIHzra.net
>>111
17mmかな。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp [61.205.94.16]):2017/02/10(金) 00:58:45.83 ID:JTWW0boeM.net
フルサイズ連呼してるアホの人のために言うと
マイクロフォーサーズとフルサイズの画質に大差はないよ
残念だけど。。。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.146]):2017/02/10(金) 02:44:49.86 ID:nRZuHnwIa.net
>>122
いや、それは流石にあるだろ…。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-eUd9 [126.152.37.70]):2017/02/10(金) 06:20:31.98 ID:p5Cvu3PPp.net
122みたいの発言が同じユーザーとして心底残念に思う
最近ひどいけど、ホメゴロシ自演荒らしなの、これ

本当にやめて頂きたい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp [61.205.92.95]):2017/02/10(金) 07:05:35.73 ID:O+DADuS8M.net
>>124
仮に、
最高のEv環境(iso100で余裕のシャッタースピードでシャッター切れる)で
それぞれ同じ露出設定で
レンズは同じ(ただし同じ水平画角で焦点距離は異なる、
センサーは例えば同じソニー製(世代も同じ)
とした場合、

変わるのは、
焦点距離の差によるボケ量の違い
だけだよ
ボケ量の違いは、画質ではなく官能的な部分に差出る。
そしてそれを画質が違う!フルサイズすげぇ!と言う。

マイクロレンズに入る光量は同じなんだよ?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 07:14:33.78 ID:7G1gmARmM.net
>>125
レンズは同じ、ただし焦点距離は異なる
ってどういう意味だ?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-eUd9 [126.152.37.70]):2017/02/10(金) 07:39:04.07 ID:p5Cvu3PPp.net
>>125
フルサイズの2400万画素と4/3サイズの
2400万画素が同じ描写すると?
画質の均質性だけで評価でもしてる?
階調性とか完全無視してない?

普通に両方使って「画質」に「違い」はある
「大差」とか表現使って同じユーザーとして
見識疑うよ

お願いだからブログででも主義主張して
もう一度言うね
同じユーザーとして毎日毎日迷惑なんだ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMfa-c48c [153.233.184.64]):2017/02/10(金) 07:45:29.08 ID:P/oYgoyLM.net
>>107
なぜマンションかわないの?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-HjdH [49.98.152.196]):2017/02/10(金) 08:14:50.37 ID:0YpW2xdod.net
いつかはハッセルブラッド

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp [61.205.92.95]):2017/02/10(金) 08:25:56.15 ID:O+DADuS8M.net
>>127
だからそれは被写界深度によるものだってよ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 09:18:38.58 ID:7G1gmARmM.net
>>130
フルサイズとm4/3は
・レンズ起因の差はある
・センサー起因の差は無い
って主張?

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-G+jJ [49.239.68.193]):2017/02/10(金) 09:41:35.29 ID:SDmdzs1yM.net
レンズはm43が上
センサー起因の差、現実的な運用を考えると実はない
センサーが大きい故に高感度耐性があるが、センサーが大きい故に被写界深度が浅く2段絞らなくてはいけない
そしてセンサーが重い故に手ぶれ補正が弱い

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 10:02:38.09 ID:7G1gmARmM.net
>>132
センサーはフルサイズの方が上、でOK?

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-G+jJ [49.239.68.193]):2017/02/10(金) 10:31:43.63 ID:SDmdzs1yM.net
上ってなにが?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 10:37:40.16 ID:7G1gmARmM.net
>>134
DR、SN比、色深度、とか?

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bad4-aJ5z [133.218.174.200]):2017/02/10(金) 10:54:45.15 ID:r4B/DBFT0.net
>>135
ソイツは荒らし

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMfa-4fuI [153.159.214.229]):2017/02/10(金) 11:02:15.48 ID:q3xlrQMFM.net
やっぱりw

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp [61.205.6.192]):2017/02/10(金) 11:02:59.31 ID:5tPxEMpFM.net
>>131
そだね
階調性も光量豊富な状態では差が出ない
エンジンの差は大きいだろうが。

階調性は被写界深度の深さ浅さに依存するから
よく評判とされる85/1.4のようなレンズを使えば
画角は違えど階調性そのものは同じ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 11:22:34.78 ID:7G1gmARmM.net
>>138
階調って言葉を何の意味で使ってる?
一般的には色のつながり、DRの広さって意味合いだと思うが
階調の定義をはっきりさせて
で、被写界深度が深い方がソレは有利なの?

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bad4-aJ5z [133.218.174.200]):2017/02/10(金) 11:43:46.91 ID:r4B/DBFT0.net
>>139
荒らしだってば

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Znb2 [49.98.145.72]):2017/02/10(金) 12:14:55.80 ID:U2Rke7yWd.net
階調性とかいう謎ワード

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-BeBC [49.106.205.90]):2017/02/10(金) 12:24:05.00 ID:6SG8rNLvd.net
秒超えての手振れ補正はファインダー覗くよりライブビューのが良いのか

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-eUd9 [126.152.37.70]):2017/02/10(金) 12:30:33.68 ID:p5Cvu3PPp.net
>>132

>センサーが大きい故に高感度耐性があるが、センサーが大きい故に被写界深度が浅く2段絞らなくてはいけない
>そしてセンサーが重い故に手ぶれ補正が弱い

これ読むと、高感度耐性と被写界深度
(とブレないこと)が画質を決めると
読めちゃうけど
フルサイズの2400万画素と4/3センサーの
2400万画素じゃ色表現が全く違うと思うのよ

それに絞ってもSSあげても高感度耐性強い
ことがまさにフルサイズの強みだよね
マイクロフォーサーズは壁にぶつかる
タイミングがまだ早いから

マイクロフォーサーズは小型化と(M1mk2では)
高速連写が優れてる、でよいと思うのに、
何がなんでもマイクロフォーサーズが
優れてる、というからややこしくなる。

フルサイズだけが最強という人はほっときゃいい

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-eUd9 [126.152.37.70]):2017/02/10(金) 12:42:41.54 ID:p5Cvu3PPp.net
>>141
>階調性とかいう謎ワード

一般用語ですよ(たまたまcanonサイトだけど)
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/imagecapture-j/gradation.html

言葉はどうでもよいけど、階調性、発色性は
極力意識して撮影、機材選びした方が
いいですよ
同じ黒でも色の深みが違うということ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 12:47:54.34 ID:7G1gmARmM.net
>>144
明暗のグラデーション、と書かれているけど
階調性が良い、とは
明暗のつながりが良い(トーンジャンプがない)
という定義でいい?

ソレは被写界深度が深い方が有利って主張?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-eUd9 [126.152.37.70]):2017/02/10(金) 12:52:19.66 ID:p5Cvu3PPp.net
被写界深度じゃなくてダイナミックレンジ
の話ですよ

フルサイズf5.6とm4/3f2.8と被写界深度
合わせても、さらには高感度ノイズの影響
除いても、撮れる写真は違うということ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 13:05:29.75 ID:7G1gmARmM.net
>>146
すまん、別人か
なんで横からレスしてんの?
話がややこしくなるから困る
>>138の「階調」は一般的な意味とはかなり違うようなので確認したいの

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Znb2 [49.98.145.72]):2017/02/10(金) 13:06:34.22 ID:U2Rke7yWd.net
>>144
そのリンクは階調性という言葉については説明されてないんだけど。
君のいう階調性について、おおざっぱでいいから説明してみてよ。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-G+jJ [49.239.68.193]):2017/02/10(金) 13:07:09.60 ID:SDmdzs1yM.net
>>138のトンデモ論に対するレスだから被写界深度の話で合ってるだろ

それにしても階調と被写界深度に依存関係?
つまりボケるから階調性がよくなるのであって、ピント面ではセンサー起因の差は存在しないという新理論か

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e6a4-bRjL [153.180.97.187]):2017/02/10(金) 13:26:51.20 ID:ifz2VFjf0.net
豆太郎「お願いだから誰か、助けてよ」 
「そうだ。生き残るならマイクロフォーサーズの方だったんだ。僕なんかよりずっとマイクロフォーサーズの方がいいセンサーだったのに。マイクロフォーサーズが生き残るべきだったんだ」

フル太郎「違うわ。生き残るのは生きる意志を持った者だけよ。マイクロフォーサーズは極小センサーで死を望んだ。生きる意志を放棄して見せかけの希望にすがったのよ。フルサイズは悪くないわ」

豆太郎「そうかな?」

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bad4-aJ5z [133.218.174.200]):2017/02/10(金) 13:50:29.62 ID:r4B/DBFT0.net
EM1mk2も出たし、そろそろ超望遠ズーム欲しいよな。100-400辺りが15万位で作れれば鳥屋がかなり入ってくるんじゃね。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de4e-ENO3 [119.30.244.102]):2017/02/10(金) 14:51:13.15 ID:zsDpbYXA0.net
もう少しパナスレを見習えよ・・・

74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-BUfI)[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 01:09:38.18 ID:Rb6PvZPBa
キャノンフルサイズより画質いいの?

75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a4a-ENO3)[] 投稿日:2017/02/10(金) 01:32:10.36 ID:jfsYnmfr0
>>74
これを見たまえ GH4だけど橋本かんなと、その仲間達くらい違うんですよ。
http://www.upitivity.com/gh4_review/
だからGH5だと、もっと差がでるのではないでしょうか。
キャノンが心配になるくらいですよ(株はもってない)

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea5b-SZ56)[] 投稿日:2017/02/10(金) 05:17:29.52 ID:+zAErQsU0 [1/3]
>>74
あくまで4K動画の画質ってことで言えばね。
dpreviewの4K動画の切り出しJPEGの比較画像見ると、
解像の細かさで
G8(G85/G80)>G7≧GH4>>EOS 5D Mark IV
FHDまではそんな差もなかったんだけど4Kになりはじめてから、ローパスやら画像処理やら、動画に限っていえばキヤノンって1世代遅れ始めてるんだよね
MOTION JPEGっていう記録方式もなんか今ひとつ時流に乗り切れてないし

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e3b-ENO3)[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 09:15:45.20 ID:owWvvQnQ0
>>74

静止画は、5D3の方が、圧倒的に良いよ。人肌で見るとよく分かる。

83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMfa-eqlU)[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 13:41:22.06 ID:HitEeN6oM
>>74
静止画はキヤノンフル。
5D4 を買いましょう。
ボディ 338,500円
EF24-70mm F2.8L II USM 168,999円

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-F1sY [1.72.1.170]):2017/02/10(金) 14:51:30.84 ID:wel6sk43d.net
>>151
それがCP+で発表されるのに期待
鳥・飛行機だと40-150/2.8+MC-14でも足りないんだよね

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.146]):2017/02/10(金) 15:12:17.94 ID:nRZuHnwIa.net
>>153
ねー。まあ、噂もないから、例のf1.2シリーズだと思うけど。パナ100-400はなんか…買えないんだよな。
200-400とか変なズームでも良いんだけど。てかズームは刻んでも良いから値段と小型化を意識すべき。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-8vsd [210.149.252.247]):2017/02/10(金) 15:41:10.31 ID:AHUTljT+M.net
>>154
ロードマップくらいは出して欲しいよね
パナの100-400mmはプロキャプチャー非対応だから買えない

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e656-uaD1 [153.129.105.223]):2017/02/10(金) 16:04:07.15 ID:QpLBDfQx0.net
明るさどこまで求めるかでお値段がね

キヤノンの100-400mm的なのが欲しい人は多いのだろうね
f4通しは無理だろうからw、結局4.5-5.6あたりになるのかね
これだと20万は切れなさそう

ニコンみたいに5.6通しだと、夕方とか暗くなってくるとSSが厳しい

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.82.108]):2017/02/10(金) 16:28:55.78 ID:7G1gmARmM.net
300/4.0が30万って鳥屋にとっては安いと思ってたけど違うのか
500/4.0は買えないから代わりにx1.7が欲しい

モータスポーツなら100-400をAPS-Cで使うと150-600相当
なので75-300でちょうど良い
75-300/4.0-5.6ISPROをテレコン対応で

戦闘機って何ミリぐらい必要なの?

>>155
ロードマップの噂はある
http://digicame-info.com/2017/01/cp-12.html

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51fd-L+aD [114.160.219.158]):2017/02/10(金) 16:34:06.34 ID:byy6FxUK0.net
12-100mmが出たんだから100-200mmF4通しでいいかなぁ
もちろんMC-14なりのテレコン対応で
もしくは40-150mmPro用にMC-20を

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-8vsd [210.149.252.247]):2017/02/10(金) 16:57:28.76 ID:AHUTljT+M.net
100-250mm F4でゴーヨンにして欲しい

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-CIv3 [60.144.1.22]):2017/02/10(金) 17:23:39.44 ID:omVYGhPM0.net
>>159
2倍テレコンなら58だよ。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b9f9-bRjL [122.31.103.125]):2017/02/10(金) 17:38:32.84 ID:zkkkM5Y+0.net
豆粒だからな

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfd-B0nP [126.212.254.220 [上級国民]]):2017/02/10(金) 17:59:20.97 ID:BaLQo5Wwr.net
CP+情報がなかなか出ないな。公式もまだみたいだし。
オリンパスユーザーとして見に行く価値があるかどうか。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-S0So [49.239.78.89]):2017/02/10(金) 18:16:24.84 ID:qEqHxy3QM.net
チャールス・ダーウィンは述べている
「生き残るのは強いからでもなく、優れているカラでもない。変化に順応するものが生き残るのだ。」

これをカメラに例えるとフルサイズのレフ機は絶滅危惧種w

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f53c-V9rU [126.125.205.18]):2017/02/10(金) 19:18:58.38 ID:mB98nxep0.net
>>158
100-200f4なら45-150にテレコンでいいんじゃない?

200-500f4-f5.6とか高いかなあ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b9f9-bRjL [122.31.103.125]):2017/02/10(金) 19:53:35.54 ID:zkkkM5Y+0.net
こんな画質の悪いカメラを使って後悔しないの?


10年後に見返す時どんな気持ちになるか考えた事ある?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.131]):2017/02/10(金) 19:57:02.23 ID:MC7kohjLa.net
>>163
そうやってわざわざ呼び込むなや

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-eUd9 [126.152.37.70]):2017/02/10(金) 19:58:46.21 ID:p5Cvu3PPp.net
同感。

フルサイズとの比較なく
マイクロフォーサーズ語れる
ようになろうぜ。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.131]):2017/02/10(金) 21:14:18.31 ID:MC7kohjLa.net
>>157
75-300いいねぇ。20万位で何とか…ならんかねw

300f4だけじゃ訴求力は弱いんじゃないかな。
ニコキャノだと重い高いって層を取りこむにゃもうちょい安価な超望遠ズームが絶対必要。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.3.170]):2017/02/10(金) 21:20:55.96 ID:f/T3ERUGM.net
>>168
75-300をII型にした時に防防にしなかったんだよね
(14-150は防防にしたのに)
だから防防のどう焦点距離域のレンズを計画してるハズ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bad4-hc3Y [133.218.174.200]):2017/02/10(金) 21:48:19.84 ID:r4B/DBFT0.net
>>169
14-150は割と最近だしね。ちっと光学系も変えて欲しい。あとAF。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-S0So [1.75.0.39]):2017/02/11(土) 01:59:01.76 ID:lNSLNp1sd.net
>>164
http://s.kakaku.com/item/10504011481/
これと同じくらいになると思われる
重さは3kg越え

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b919-cGUq [122.20.60.197]):2017/02/11(土) 10:29:02.33 ID:TjCE9tK30.net
>>164
俺もそう思って2本で運用しようと思ったんだがどっちも大きすぎて止めた
F4でいいから小さくならんかな

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95b-pQGB [106.157.252.128]):2017/02/11(土) 15:43:34.28 ID:yDy3BpkM0.net
>>168
というか
150mm〜200mm F2.8 が必要。換算300〜400mmで開放から文句なしの
屋内でも動画と静止画の両方で画質に五月蠅い人を満足させるような
サンヨンは用途が限定されし、ズームは望遠端限定使用のユーザーには無駄が多い。
オリは旧150mmや45-150がある関係で出せないだろう。パナに期待したい。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.89.134]):2017/02/11(土) 16:09:23.01 ID:E3FJni2MM.net
>>173
焦点距離を間違えるようなエアユーザーが意見してもね

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95b-pQGB [106.157.252.128]):2017/02/11(土) 16:30:42.87 ID:yDy3BpkM0.net
40mmなんて望遠用途には無用だから、間違えるわ そりゃ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-S0So [126.60.187.117]):2017/02/11(土) 16:45:01.12 ID:P4ygYqsa0.net
絞らなくていいから体育館競技なら56-210/4.0でちょうどいいよ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7904-eqlU [58.98.225.204]):2017/02/11(土) 19:34:51.72 ID:CCAwx7dj0.net
>>173
今度来ると言われている望遠単焦点がニーニッパなら良いね。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99cb-F1sY [218.33.230.223]):2017/02/11(土) 19:47:52.65 ID:dqfHi5dp0.net
購入当初は問題無かったんだけど、パスタのお触り会個体みたいにメディアスロットカバーがついにガタついてキタ…_| ̄|○
掴んで構える度に気になる…

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99cb-F1sY [218.33.230.223]):2017/02/11(土) 19:48:39.28 ID:dqfHi5dp0.net
パスタじゃなかった…バスタ_| ̄|○

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.129]):2017/02/11(土) 20:34:33.48 ID:dnRSNzW/a.net
>>178
すまんがその例えが全然わからん

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99cb-F1sY [218.33.230.223]):2017/02/11(土) 20:55:43.68 ID:dqfHi5dp0.net
>>180
??
ここ
http://i.imgur.com/GMDJFaW.jpg
http://i.imgur.com/GYN8FJi.jpg

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-S0So [126.60.187.117]):2017/02/11(土) 21:27:58.16 ID:P4ygYqsa0.net
>>178
初期不良扱いで修理してもらえば?
ここで報告しても治らない

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2673-CIv3 [121.103.68.25]):2017/02/11(土) 23:44:44.23 ID:DAE6O+Aa0.net
なかのパッキンとは別の動きをするから
多少がたつくもんだと思ってたけど違うのか?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaaf-B0nP [221.118.204.18 [上級国民]]):2017/02/12(日) 01:57:57.31 ID:fGIUi+kj0.net
俺のも最初からガタつきあるよ。
そういうもんだと思ってたけど。。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e6a5-OdzE [153.178.181.111]):2017/02/12(日) 02:23:47.12 ID:JvC3JpiC0.net
そこガタつくよな

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-S0So [1.75.0.39]):2017/02/12(日) 07:49:05.91 ID:kmw182SGd.net
>>176
上半身のアップとかが210だと足りないんだよなー
パナの100-400でせめてF4-5.6くらいのが欲しい
raw現像なら多少暗くてもなんとかなるけど現行の6.3はキツイ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfd-S0So [126.255.137.229]):2017/02/12(日) 11:09:40.45 ID:ePmW2/aOp.net
AF範囲が中心(十字キーで選択した緑枠のみ)に固定されてしまったのですが、どうすれば解除できますか?
メニューからAFの項目を見ても解除できる項目がないのですが

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa95-aJ5z [182.249.242.131]):2017/02/12(日) 11:38:03.49 ID:rQXkhSL2a.net
>>187
コンパネの中にAF範囲選択項目ない?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-S0So [61.205.81.144]):2017/02/12(日) 12:10:43.95 ID:OgwugZXPM.net
>>186
上半身だと210mmで被写体まで10mくらい
コートサイドじゃないと辛いね

190 :欲しい (ワッチョイW 517b-eqlU [114.186.19.131]):2017/02/12(日) 12:40:38.67 ID:/3Bf4Nl40.net
75mmの兄弟的な100mmf2
150mm望遠マクロ
マイクロ版50mmf2マクロ
12-50mmf2.8-3.5pro
9-18mmf4
150-400mmf4-5.6pro
200-400mmf5.6
400mmf5.6
500mmf4pro
各単焦点順次リニューアル

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa61-cGUq [106.154.50.67]):2017/02/12(日) 14:59:14.42 ID:MtRpm64sa.net
OM時代終盤の名レンズといえば
40mmF2.0、100mmF2.0、180mmF2.0、250mmF2.0、350mmF2.8
それとマクロの50mmF2.0、90mmF2.0

m4/3で1段明るい設計が可能ならば
20mmF1.4、50mmF1.4、90mmF1.4、125mmF1.4、175mmF2.0
マクロの25mmF1.4、45mmF1.4
ということになる

F1.2のラインアップも魅力だが
F1.4のシリーズを期待

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79c9-GIT6 [58.5.19.249]):2017/02/12(日) 16:12:02.31 ID:iOqy4uvj0.net
M1mk2と12-100PROの組み合わせ、
言われているほどの手ブレ補正効果あるんかなぁ
自分の場合、テレ端で1/15〜1/20が精一杯だった。
歳のせいで自分の身体がブレブレなのかもしれないが。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d48-AOjx [220.102.32.41]):2017/02/12(日) 16:32:43.25 ID:LJBNMY140.net
…おじいちゃん(´・ω・`)

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-F1sY [1.72.5.88]):2017/02/12(日) 17:14:07.53 ID:9qr7KoAMd.net
>>192
アル中?

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eadc-S0So [125.173.99.146]):2017/02/12(日) 17:32:31.23 ID:vQX9nVOo0.net
>>192
呑めばシャキッとするだろ。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-/8Uh [49.98.141.217]):2017/02/12(日) 17:32:48.78 ID:ltEDodsFd.net
>>187
ターゲット選択画面でダイヤルでオールやグループ選べる

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-/8Uh [49.98.141.217]):2017/02/12(日) 17:34:07.47 ID:ltEDodsFd.net
>>192
6.5は半押し中手ぶれ補正オフにして、
さらにワイド端での数値ではないのかな

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa92-ENO3 [119.104.118.172]):2017/02/12(日) 17:37:23.42 ID:aN1h+Y/Ta.net
マジレスするならIS切って比較すればいいんじゃね。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-F1sY [1.72.5.88]):2017/02/12(日) 18:07:38.34 ID:9qr7KoAMd.net
>>196
固定されちゃうって事じゃないの?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-/8Uh [49.98.141.217]):2017/02/12(日) 19:13:25.28 ID:ltEDodsFd.net
固定されたなら、レンズがフォーサーズレンズとか?

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-/8Uh [49.98.141.217]):2017/02/12(日) 19:15:29.40 ID:ltEDodsFd.net
ターゲット表示設定でオールやグループを
オフにしたらマイクロレンズでもシングルのみになるけど、
それは流石に心当たりあるでしょう

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65fa-K2za [110.66.165.39]):2017/02/12(日) 20:35:30.71 ID:S5bTqlRb0.net
いちおうOM-4の頃からのオリンパスファンだけど、5大カメラメーカーから最初に
脱落するのってここじゃないかと思ってたよ
デジカメ時代も含め、結構大きいプレイヤーとして生き残っているのは不思議だよ

経営や会計でも醜い事件が多かったし
なんでなの?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-CIv3 [60.144.1.22]):2017/02/12(日) 20:37:45.70 ID:jLHMP5B30.net
>>192
ガッチリ構えるつもりで力みすぎになってプルプルしてるんじゃない?
片手持ちでフラフラ揺れる具合でやるとかえって補正が良く効くなんてこともあるはず。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp [61.205.8.171]):2017/02/12(日) 21:27:05.82 ID:9rXUafcqM.net
>>202
マルチオツ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-S0So [126.60.187.117]):2017/02/12(日) 21:28:34.39 ID:76JGmqhf0.net
>>192
テレ端でも1秒余裕よ?
ちなみにファインダー覗かない方が安定するらしいんでびっくり(公式)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dateem1mkii/1042978.html

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 79c9-XBgK [58.5.19.249]):2017/02/12(日) 22:30:44.36 ID:iOqy4uvj0.net
散々な言われようワロタw

>197
半押し中手ぶれ補正オフ設定が
撮影時の補正に影響出るって知らなかった。
OFFにしたらテレ端1/4〜1/6ぐらいでブレなしで撮影できたよ。

>198
手ぶれ補正OFFだと大体1/60〜1/90ぐらいが限界だった。
とすると4〜5段分の効果になるのかな?

>203
それはあるかもしれない。
1回目のシャッターより連続して2回目、3回目のシャッターのほうが
ブレてないってのも分かって良かったよ。

>205
1秒余裕かー
最初はカメラ(レンズ)側に問題があるのかとも思ったけど
やはり自分の体が壊れてるみたいやねw
体幹鍛えるしかないな。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e59-S0So [111.89.106.151]):2017/02/12(日) 23:02:40.71 ID:r4GZKTSE0.net
下手に三脚立てるより効果あるとか凄い時代になったもんだ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9a1-VE0V [106.72.0.224]):2017/02/12(日) 23:28:46.94 ID:/itJ5c9G0.net
三脚禁止の観光地も少しずつ増えてるし
手ぶれ補正強化はありがたい

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-CIv3 [60.144.1.22]):2017/02/12(日) 23:30:09.81 ID:jLHMP5B30.net
>>206
明らかに「連続して2回目、3回目のシャッターのほうがブレてない」ということなら、シャッターの押し方が良くない。
指の動きが大きすぎ。指を動かして押すんじゃなくて、半押しのギリギリのところから力を入れる程度で切る。
押すときに手も動かしちゃって自分でブラしてる臭いから、鏡に向かって全く動かさない特訓ね。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eab5-zOJM [59.147.165.34]):2017/02/12(日) 23:59:44.42 ID:f6DvyXqb0.net
>>191
40mmF2なんてあったっけ?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spfd-51gt [126.245.67.6 [上級国民]]):2017/02/13(月) 00:43:53.13 ID:YLAUzh1Dp.net
>>210
あるよ。
故・米谷氏が、レンズ一つだけで旅行に行くならこれが良いと言ったとかいうエピソードがある。
数が少ないのか、中古市場でもなかなかプレミア気味のお値段が付いてる事が多い。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-F1sY [1.72.4.252]):2017/02/13(月) 00:46:13.10 ID:62npxvLqd.net
>>210
個人的には「そんなに良いか?」って感じだけど、大昔にバブル価格になったパンケーキレンズ。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Znb2 [49.98.172.65]):2017/02/13(月) 06:45:22.38 ID:k9Y4SXXrd.net
>>206
手ぶれ補正はオリンパ最後の砦だからw
効かないとなればボコボコよw

214 :187 (ササクッテロレ Spfd-S0So [126.247.78.235]):2017/02/13(月) 09:05:53.96 ID:KumTIb8lp.net
解決しました。
十字キーを押してAFエリア選択画面を出した後、ダイヤルを回せばエリアの大小が選べるんですね。
失礼しました。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD8a-A8gl [49.110.135.34]):2017/02/13(月) 13:52:58.75 ID:t8qURSXWD.net
キャッシュバックキャンペーン商品券2万円
やっときた。さてどうするか

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF8a-F1sY [49.106.193.13]):2017/02/13(月) 14:01:57.50 ID:4pf3IFXJF.net
>>215
換金したらアッという間に飛んで行ってもうた…

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f53c-S0So [126.145.215.24]):2017/02/14(火) 09:58:00.95 ID:Em7ZVpWm0St.V.net
山岸伸がスタジオでCDジャケ撮影してたのが、E-M1だった。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd6a-F1sY [1.66.101.213]):2017/02/14(火) 19:45:55.34 ID:6waD6/WIdSt.V.net
>>217
何の鮭?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1e59-S0So [111.89.106.151]):2017/02/14(火) 20:05:26.19 ID:B+MUfQ150St.V.net


220 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-rHA1 [49.98.156.113]):2017/02/14(火) 22:42:05.97 ID:WJF8q51zd.net
展示品のEVF緑被りが酷いんだけと個体差なの?

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bad4-aJ5z [133.218.174.200]):2017/02/14(火) 23:33:28.27 ID:Vp7B7c7h0.net
>>220
俺のは大丈夫だ。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eab5-Q660 [59.147.165.34]):2017/02/14(火) 23:52:00.29 ID:56a/TwXA0.net
>>219
フレークのやつ旨いよな

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-rHA1 [49.98.156.113]):2017/02/15(水) 00:12:15.58 ID:cdBWkLRMd.net
>>221
個体差かサンキュー

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa79-3hVG [203.135.251.236]):2017/02/15(水) 03:10:58.86 ID:V8Uqf8pa0.net
>>220
目が室内の光源に慣れてしまったとか?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spfd-lF39 [126.236.133.115]):2017/02/15(水) 03:24:03.30 ID:mawdrsRtp.net
緑かぶりは、EVFの焼きつき防止フィルターだろ。
視度調節とか、保持の仕方の関係でEVF焼き付いたのをリコールだとか騒ぐやつが出たので、その対策しました。
焼きつく可能性があるのと緑かぶりととっちがいい?

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b985-byfM [112.139.85.160]):2017/02/15(水) 06:43:07.15 ID:r2VzmXvc0.net
EM-5IIと比べても変なの?EVF

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51fd-L+aD [114.160.219.158]):2017/02/15(水) 09:47:06.16 ID:WFbmLLmJ0.net
E-M1mk2のSDカードスロットってUHS-IだとSDR50までしか対応して無くね…?
UHS-Iのカードをスロット1と2、のどちらで使ってもカメラからの転送速度は40MB/sくらいしか出ない
でもUHS-IIのカード使えば100MB/sオーバー(1000xのカードしか持ってない)まで一気に跳ね上がるので
こっちは問題ないみたいだが

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-rHA1 [49.98.156.113]):2017/02/15(水) 09:51:37.97 ID:cdBWkLRMd.net
>>224
そうなのかな?
>>225
焼き付き防止の方がいいなぁ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5dc-YI9W [180.38.138.74]):2017/02/15(水) 11:17:54.67 ID:tYdqJmEj0.net
君らストロボは何使ってんの?
今度購入を考えてて参考にしたいから教えてぷりーず

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF55-LE5C [118.103.63.129]):2017/02/15(水) 11:36:24.83 ID:9yrHhtpuF.net
Di700a

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 314b-S0So [210.128.118.35]):2017/02/15(水) 11:37:13.53 ID:vsczdZP00.net
でも目で見た色と実際に写ってる色が違うのはなんかミラーレスにしては???って感じ。

目で見たそのものの色が写るのがミラーレスの利点じゃないのかな?

液晶焼けなんて気にせず出かけたいんだけどな。
他のメーカーもそうなん??

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMfa-+gIw [153.234.246.207]):2017/02/15(水) 12:04:02.24 ID:b7MaeuMeM.net
>>229
900R

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-LB0c [49.239.72.234]):2017/02/15(水) 12:13:00.28 ID:xw1/tWpSM.net
質問ですが、そもそも焼き付けってそんなに起きるんですか?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-BeBC [49.104.10.158]):2017/02/15(水) 12:26:18.98 ID:IRqDdb7rd.net
>>229
i60a

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spfd-lF39 [126.236.133.115]):2017/02/15(水) 12:29:56.53 ID:mawdrsRtp.net
>>231
液晶表示、EVF表示、PCディスプレ表示、果ては印刷物に至るまで、
色のキャリブレーション抜きにして見た目と色が違うと言ったところでどうしようもないからね。
EVFも色温度の調整あったんじゃなかったけっけ?でもそれだけで調整出来るとは限らんから。

価格.comではE-M1はEVF接眼レンズの関係で焼きつきやすいんじゃないか?
他のメーカーもいろんな対策してる。という結論になってたと思ったけど。

>>233
使ってる人が遠視だとか、普段の持ち歩き方とかに依存してて、焼き付ける人は何回でも焼き付けるらしい。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dcf-dlvH [124.47.67.86]):2017/02/15(水) 12:37:05.04 ID:5HHc+WnT0.net
>233
遠視の人じゃなければまず起きない
関係無い人たちが騒ぎ過ぎてただけ
焼けにくい0補正までにしといて遠視は対応視度調整アイカップを
乞食防止程度の値段で提供すればよかったと俺は思う

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e59-S0So [111.89.106.151]):2017/02/15(水) 12:55:06.89 ID:Mwx+pbbn0.net
焼き付いたらどうなるの?
失明?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5dc-YI9W [180.38.138.74]):2017/02/15(水) 13:08:52.12 ID:tYdqJmEj0.net
>>230
コスパ高くて良いよね。

>>232
すげぇ

>>234
i60良いよね。
俺はサイズ的にi40を狙ってるけど、2台目買うとしたらi60かも。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM09-G+jJ [210.130.191.114]):2017/02/15(水) 13:43:02.20 ID:C3FWYZwEM.net
こんどは焼き付き緑かぶり捏造か
ねつぞうくん久し振りだねぇ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ae4-shUr [157.107.2.68]):2017/02/15(水) 18:26:27.67 ID:ISZJ9Hsz0.net
EVFの緑かぶりなんてないだろ
風説の流布で訴えられるぞw

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eab5-Q660 [59.147.165.34]):2017/02/15(水) 18:53:38.61 ID:g9iwx1eD0.net
バックモニタと色味の傾向が違うのは間違いないけどな。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-CIv3 [60.144.1.22]):2017/02/15(水) 19:20:08.86 ID:tRTf87dB0.net
なぜか保存フォルダが乱造されて、別の画像なのに同じファイル名で保存されるのが出たので何事かと思ったら、
9999を越えて保存フォルダ決め打ち指定が外れたせいだった。
また、機種の区別のためにファイルネームを適当に変えていて、9999まで行ったのは分かっていたから書き換えたので、
当然、そのファイル名で100の次の101に保存されると思い込んでいたんだけど、標準状態で書き換えただけでは
各カスタムに旧来の指定が残って、カスタムごとに別々に保存する指定になっちゃうから、揃えるならカスタムの
全部について書き換えて保存しないと駄目なのね。

番号がグチャグチャになったからFlexible Renamer.exeで修整した・・・。ファイル名中の数字列部分だけ
数を増やすという凝った変更が可能だけど、少ない方から順に変えていくと重複が発生するので止まる。
多いほうから順に変える指定にすれば良いと。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-CIv3 [60.144.1.22]):2017/02/15(水) 19:35:53.91 ID:tRTf87dB0.net
>>233
そういえば、日向に置いたままにしたときに焼け焦げが発生してどうのこうの、とかいう話があったような?
EVFのことだったかどうかは憶えてないけど、同じことは受光体でもEVFでも発生しうるよね。

それで思い出したけど、三木淳が南米だったかの取材で馬だかロバだかで移動したときに、
ぶら下げていたカメラに強烈な光が当たり続けてシャッター幕に穴が開いて、当然ながら
そんなことになってるとは思いもしないからそのまま撮り続けて、被りまくりを乱造したそうだ。
それがキッカケでニコンはシャッター幕を金属膜に変えたとかいうの。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-CIv3 [60.144.1.22]):2017/02/15(水) 19:42:54.85 ID:tRTf87dB0.net
>>229
あんまり使わないからバッグに入れ放しにする都合+多灯は欲しいということで300R*2をたまに使ってるけど、ニッシンの40か60を検討中。
電波式なら電波式で揃えるほうが良いけど、そうするとデカいトランスミッターしかないのが難点。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eac7-LCGn [59.147.99.24]):2017/02/15(水) 19:57:03.99 ID:HfINujSH0.net
>>240
略して風流

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96ba-P9CU [153.225.161.111]):2017/02/16(木) 02:44:44.88 ID:OvC8EArJ0.net
私の目にはフツーの青空が濃く真っ青にかぶりまする

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bc5-WtXv [210.136.66.229]):2017/02/16(木) 12:55:57.91 ID:iGtHDXyJ0.net
>>246
それが本当なら濃く青かぶりした空があなたにとって普通の青空なんだから
そんな感想を持つことは有り得ない
故にあなたは嘘をついている

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-8U1F [126.236.202.240 [上級国民]]):2017/02/16(木) 13:20:24.93 ID:twTPSCDap.net
>>247
え?>>246の眼には普通の青空に見えているけど、EVFだかディスプレイだかでは濃く青かぶりしてる、っていう事じゃないの?

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd7-6x/Q [110.165.140.195]):2017/02/16(木) 14:09:17.40 ID:nS2ZEsZgM.net
EVFが青かぶりしていてもPCで見るとき大丈夫なら何の問題もないのでは?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12b5-zjLq [59.147.165.34]):2017/02/16(木) 19:58:22.54 ID:ghQjKPV80.net
>>249
ホワイトバランスを仕上がりイメージに近い形で
調整出来るのがEVFの良いところなのに、
その役割を果たしてくれないのが辛い。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb2-yXFx [124.18.195.242]):2017/02/16(木) 21:31:05.25 ID:eBjD6ar10.net
緑被りは確実にある。10では普通に綺麗に映ってたのになんで?最高級機なのにこんなんでいいの?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-0saI [49.239.64.192]):2017/02/16(木) 23:33:36.14 ID:Zfh5pR4cM.net
>>251
しつけぇ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb2-yXFx [124.18.195.242]):2017/02/16(木) 23:58:20.71 ID:eBjD6ar10.net
>>252
は?なんだお前、黙ってろよ。緑被りは事実だろうが。それでも問題無いってやつもいれば、不満なやつもいる。
もちろん、メーカーにも意見は出した。要望が多ければファームアップで改善されることもあるかもしれない。だから意見を共有し、議論することは有益じゃないの?
EVF調整で表示される画像は緑被りの影響を受けてないのにね

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-0saI [49.239.64.192]):2017/02/17(金) 00:16:44.24 ID:yHdUvPwUM.net
>>253
>>252

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a385-gkVw [112.139.85.160]):2017/02/17(金) 00:20:01.23 ID:sKuWRRjl0.net
>>253
D810 750 7200以前のニコン機はOVFなのに黄色被りしていましたよ。
緑がなんだとかガタガタ言ってないで寝ちゃいなよ。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-P9CU [60.144.1.22]):2017/02/17(金) 00:53:43.67 ID:yvfTIfQP0.net
>>255
アルミだと青っぽくなるけど、反射率が高い銀コートだと黄色っぽくなるんだよね。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 969d-mVjx [153.232.61.219]):2017/02/17(金) 04:57:37.96 ID:kj14nD0A0.net
キャッシュバック届いたー

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp07-OTlz [126.200.81.83]):2017/02/17(金) 06:59:28.47 ID:SDzYbkP+p.net
>249
面白い意見だな
オートのみで撮っている人か
カメラを持っていないか
それとも、使っていないのか?

他メーカーもそうだという考えにも
同意出来ない。単なる問題のすり替えだろ?
そもそも自分が使っているパナやCANON機
では問題ないのだから

とにかく三脚等に乗せて画面を見ながら
色を調整する派の自分には不便な事は
間違いない。今度オリの講習に行くので
次善の対応法を教えてもらうつもり

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e5d-8U1F [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/02/17(金) 09:24:46.63 ID:XaDvuSG+0.net
撮って出し派だと確かに困るよな
RAW現像派にとっても、現場でどんな色味だったのかがある程度記録出来ないと困るかもしれんし

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fcf-MoLG [124.47.67.86]):2017/02/17(金) 09:25:03.92 ID:1/kyyYeH0.net
>>258
三脚等に載せて不自由な姿勢でEVF覗かなくても背面モニター使えばいいだろ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-yXFx [49.239.65.72]):2017/02/17(金) 10:29:31.40 ID:KyRNSNLwM.net
>>253
お爺さん、キャリブレーション済みのHDMIモニター繋げて見るといいですよ👀

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46c9-OTlz [113.38.45.74]):2017/02/17(金) 12:18:17.42 ID:lhrLV13J0.net
>258
液晶モニターの表示色も変だから困っている
自分のんだけの現象なのかな?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-Czh4 [49.104.23.74]):2017/02/17(金) 12:20:09.75 ID:Pij3O588d.net
ゴミのようなカメラだねえ。
ミラーレスなのに色味の確認すら出来ないとかほんと糞だわ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-0saI [49.239.69.112]):2017/02/17(金) 13:37:29.96 ID:t2TokhdpM.net
>>262
お前だけ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-yXFx [126.247.87.143]):2017/02/17(金) 18:40:09.42 ID:hWvETuNTp.net
>>229
TT560(ドヤァ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3c9-LjcY [122.219.118.88]):2017/02/18(土) 18:20:12.28 ID:AAEaLN1y0.net
T20(ドヤァ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 735b-go2b [106.157.252.128]):2017/02/18(土) 22:18:57.76 ID:vqFZwWOA0.net
>>259
撮って出し派? なんて、こういう超ハイスペック機を買う層には居ないよ
某F社のなんちゃってミラーレスのレベルの話だろ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e59-yXFx [111.89.106.151]):2017/02/18(土) 22:25:09.02 ID:LEK2SuzR0.net
502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f70e-yemT [180.48.181.152]) :2017/02/18(土) 21:18:57.09 ID:oJFu6c0I0
これ
http://i.imgur.com/meerbQz.jpg

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fd4-gZ+2 [220.100.45.42]):2017/02/18(土) 22:50:17.23 ID:hgCRosid0.net
>>267
いるだろ常考

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42d4-CFij [133.218.174.200]):2017/02/18(土) 22:59:00.30 ID:Iv33EJil0.net
イケてない写真→撮って出し→しょうがない
イケてる写真→撮って出し→やるな

撮って出しはいろんな補正がかかる。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-LjcY [49.97.99.241]):2017/02/19(日) 00:18:31.31 ID:EYxlfWNdd.net
今週新発売のサンディスクのリーダーでレキサーに追いついたね。
http://i.imgur.com/hBtqeEv.jpg

レキサー(おまけ) +LSD64GCRBJPR2000R Professional 2000x 64GB
http://i.imgur.com/Jm4SSd7.jpg

サンディスク(新製品・別売り) +Extreme PRO SDSDXPK-064G-GN4IN 64GB
http://i.imgur.com/ZxBrLg1.jpg
※最初の何回か書き込み側でエラーになったのが気になる。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-P9CU [60.144.1.22]):2017/02/19(日) 00:50:37.16 ID:tfMuB35/0.net
>>271
エラーってサンのリーダ&メディアで問題が? 何かの不良では?

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-bQTg [49.98.86.96]):2017/02/19(日) 07:54:56.39 ID:RlRPnhrzd.net
>>267
先月受講したオリのカレッジの先生は基本撮って出しって言ってたけど?

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-yXFx [49.98.137.183]):2017/02/19(日) 08:32:49.38 ID:5fkkvQZEd.net
撮って出しで大丈夫な状況なら撮って出しでいいんじゃん
白飛びしやすい状況とかだと、カメラ側でいじってもたいして改善できないし現像時に救うしかない

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-0saI [210.130.190.5]):2017/02/19(日) 12:08:13.29 ID:sQUIktW5M.net
>>273
オリンパス関係者の前で「撮って出しは使えません」なんて言えるわけないだろw
リップサービスもわからないの?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-8U1F [126.199.83.219 [上級国民]]):2017/02/19(日) 12:08:41.46 ID:wtpFg8jrp.net
基本RAW+JPEGで撮っといて、そのままで良いなと思うのはそのまま。
もうちょっとアンダー持ち上げたいなーとかがある時はiPadで簡易RAW現像してるけど自分には充分使い物になるな。
WBも現場で合わせとくのが一番だけど、後で合わせられはするし。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-LjcY [49.97.99.241]):2017/02/19(日) 14:52:38.26 ID:EYxlfWNdd.net
>>276
Mark2使い出して、RAW+JPEGで連射しまくってたらHDDがあっという間に容量が…

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-LjcY [49.97.99.241]):2017/02/19(日) 14:54:27.34 ID:EYxlfWNdd.net
>>272
その後はエラー出ないからしばらく様子見する。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-3NkL [61.205.94.76]):2017/02/19(日) 15:33:28.01 ID:C1Tol878M.net
>>277
今は10TのHDDあるからいけるいける

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-a9U7 [210.149.250.88]):2017/02/19(日) 15:52:43.75 ID:RBO5dJwqM.net
>>277
尼プライムならRAW含めて無制限で保存できるぞ
利用者増えすぎたらサービス停止するかもしれんが

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-r/mw [49.98.152.167]):2017/02/19(日) 16:35:14.56 ID:kI3/mRhSd.net
>>280
尼プラだが、そろそろ10TBになるww
アンリミテッドにすると4K動画も無制限だっけ?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-bQTg [49.98.88.242]):2017/02/19(日) 17:15:34.66 ID:zSMjufC4d.net
>>275
その講師はmk2の高速連写なんか必要ないとか、
アートフィルターなんか子供騙しとかオリのアシスタントの前で割りと言いたい放題だったけどな。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-yXFx [49.98.13.30]):2017/02/19(日) 17:20:47.51 ID:irfBgUg0d.net
エロ画像置いといても大丈夫なのだろうか>アマプラ

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb2-LjcY [49.106.193.70]):2017/02/19(日) 17:47:07.64 ID:Mqie9vEuF.net
>>282
ひげ?啓太?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f48-bQTg [220.102.32.41]):2017/02/19(日) 18:50:54.64 ID:4REEzOuT0.net
>>284
名前は覚えてないけど、髭は生えてたよ。
なんとか言う家電芸人みたいな感じ。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-r/mw [49.98.152.167]):2017/02/19(日) 19:24:42.34 ID:kI3/mRhSd.net
>>283
規約に小さく書いてあるが、アップロードしたデータの中身をAmazonは見ることができる。
非合法画像とか犯罪に関係するようなのがあると、ある日いきなりアカウント凍結とか警察がやって来ることもあるだろな。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-LjcY [1.72.2.236]):2017/02/19(日) 19:37:49.05 ID:XQeU1mBGd.net
>>286
アマゾンのサーバーって海外だから日本で「ハアハア」の画像でもOKなのでは?

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-r/mw [49.98.152.167]):2017/02/19(日) 20:04:18.38 ID:kI3/mRhSd.net
>>287
児ポと判断されると、実子の写真でもアウトだべ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f77b-gKbd [180.54.207.232]):2017/02/19(日) 20:18:30.04 ID:RGeq0Qzy0.net
講師の話、誰か分かったような気が。
異端児っぽい発言も多いけど、腕は確かダス。
RAW撮りで後で加工したんかなー?と思っていた写真が
JPEG撮って出しと聞いて驚いた記憶が。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMc2-5ogn [153.250.54.226]):2017/02/19(日) 20:42:21.20 ID:UZv3VbJYM.net
急に有料になると怖いわ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 565b-P9CU [121.108.118.139]):2017/02/19(日) 21:06:14.75 ID:h7HLL/BK0.net
>>287
日本よりも厳しい法がある国で管理されていたとしたら

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-LjcY [1.72.2.236]):2017/02/19(日) 21:21:52.41 ID:XQeU1mBGd.net
>>291
あわわ…(汗

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-0saI [210.149.27.130]):2017/02/19(日) 21:40:03.41 ID:7ax/ryr3M.net
この写真は撮って出しです(この写真はね)

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-PWPk [61.205.101.212]):2017/02/21(火) 01:17:10.21 ID:8+XDFT2LM.net
e-m5だけどめちゃくちゃキレるね
ピントが外れないってゆー安心感もすごい
デカいカメラ持ち出さなくなった
もちろんそれぞれに良さがあるんだけど
撮れてなんぼだね、結局のところは。。。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe4-mlTn [157.107.177.217]):2017/02/23(木) 14:38:30.37 ID:ik6Dujz80.net
豆太郎に告ぐ。豆粒の終焉は時間の問題だ。逃げようと思うな。失踪したセンサーは真っ先にマークする。

絶対に逃げ切れない。フルは必ず豆粒を追いつめる。フルだけじゃない。世界中のセンサーが地の果てまで豆粒を追い続ける。芝居はもう終わりだ。
豆粒が写してきた写真にはまともな解像度や空気感もなかった。豆粒は愚かで最低のセンサーだ。俺はそういうセンサーをもう一つ知っている。フォーサーズという企画を立ち上げて自分が神にでもなったかのように製品を出して来たセンサーがいた。

そいつは6年間自分の罪に慄き、最後は自ら命を絶った。俺は絶対に許さない。

豆粒は必ず市場の場で正義の下に裁かれる。
フルサイズを作らなかった失態を悔やんでも遅い。余興は終わった。これは正義を全うする生産であり、フルサイズはその担い手だ。
豆粒は極小なセンサーであり、徹底的に裁かれるべき豆粒だ。それをわきまえなかった豆粒の甘さが致命的だったと言っておく。正義は必ず豆粒をねじ伏せる。いつかは分からない。おそらく正義は突然、豆粒の目の前に現れるだろう。首を洗ってその時を待っていろ。

その日はすぐそこまできている。

今夜は震えて眠れ。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-1Q3f [126.199.3.44]):2017/02/23(木) 15:51:01.36 ID:diArR+Wpp.net
>>295
柴犬の子供?
磯野フネさんのナレーションの奴?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-zLYe [202.214.198.209]):2017/02/23(木) 20:04:00.09 ID:RRVNEbgNM.net
パナソニック・オリンパス・マイクロフォーサーズファン待望のCP+がいよいよ本日2/23(木)〜26(日)まで横浜で盛大に開催されます。

そこで会場にて「オリンパススレを一日中荒らしてる倉敷自爆自演フォームアップおじいさんを探せ!」を開催します!

これまで本自爆自演レンズスレに書き込みしているように、横浜会場近辺の安宿に滞在し憧れの都会を満喫されます。
会場では岡山弁は汚くてスグ暴露るため、気持ち悪いアクセントの標準語を使用するためすぐにわかります。

例年の行動から本自爆自演レンズスレでの自画自賛レポート自演のネタ収集に励みます。

キャベジンコーワブースを中心に、手が届かないキヤノン・ニコンのフルサイズ機等のカタログ収集で荷物がいっぱいです。

各ブースの担当者・コンパニオンにキモいぐらい長時間粘着・拉致して、嫌な顔されているのが倉敷自爆自演フォームアップおじいさんです。

「倉敷自爆自演フォームアップおじいさんを撮った!」コンテストも併せて開催します。
皆様のパナソニック機・オリンパス機等で撮られた力作を是非ご応募ください!

(応募はこちら)

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#96[M.ZUIKO] [無断転載禁止]©3ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484875601/

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/02/23(木) 20:07:23.39 ID:AuQIaraQ0.net
>>295
何かの病気か?

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f4f-kqJ9 [153.192.73.55]):2017/02/23(木) 23:41:31.01 ID:Nxz/60+m0.net
E-M1中古だけど買っちゃった!
楽しーねー♪

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFdf-zLYe [49.106.192.241]):2017/02/24(金) 06:46:01.77 ID:0tBUbmtoF.net
>>299
おめ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-LqKA [126.199.2.60]):2017/02/24(金) 15:48:18.29 ID:YLcnNbLDp.net
子供騙しと言われてもアートフィルターが好き
特にヴィンテージ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-+8JA [182.250.242.93]):2017/02/25(土) 09:16:22.03 ID:Db8lH0WTa.net
>>301
最初はよく使ったけど、今はあまり使わんな。普通に撮っておいてから、
色々試して何か出てこんかと思うときくらいだわ。トイフォト、ジオラマ、
ドラマチックトーンの頻度かな。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-QCbU [126.152.173.134]):2017/02/25(土) 09:51:54.06 ID:ajX0NoJ+p.net
年賀状とかグリーティングカード作る時にアートフィルターを便利グッズとして使ってる。
Photoshopとかで出来るんだろうけど、お手軽さが一番の利点だわ。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-jh7o [1.75.237.61]):2017/02/25(土) 10:09:03.72 ID:a0xPSZKYd.net
>>302
逆光がきついときに、ファンタジックフォーカスかけると、けっこうイケる。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-jh7o [1.75.237.61]):2017/02/25(土) 10:10:24.05 ID:a0xPSZKYd.net
>>303
昔からフォトショで出来る……とは言われてるが、手軽に出来ないし、フォトショでやる人も見かけない。
オリビュー手放せない。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-7YCH [182.250.243.16]):2017/02/25(土) 10:52:58.98 ID:GGf6VdnLa.net
CP+行ってくる
オリパナシグタム興とかなんか聞いてくることある?

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ffd-5J85 [114.160.219.158]):2017/02/25(土) 10:58:53.26 ID:sPeqnyqF0.net
>>301
E-M1まではあったフォトストーリーが好きだったんだがなぁ
mk2ではなんで無くなってしまったんや
あれ、後から編集でやると意外とめんどくさい

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f56-YqT3 [153.129.105.223]):2017/02/25(土) 11:16:52.61 ID:hDb/7QS/0.net
>>306
レンズロードマップ出して
ファームアップはいつやるの
ライブコンポジットにタイマー設定とかつけて
ライブ系機能に、露出が極端に変化したコマは合成しない機能つけて
とにかく超望遠ズーム
とにかく大口径中望遠(100mmf2とか)

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-7YCH [182.250.243.16]):2017/02/25(土) 12:05:38.71 ID:GGf6VdnLa.net
>>308
はいよ

310 :追加 (ワッチョイ 7f56-YqT3 [153.129.105.223]):2017/02/25(土) 12:06:26.27 ID:hDb/7QS/0.net
>>306
手振れ補正の更なる進化はあるのか?(前後ぶれ補正とか)
キヤノンのDOレンズみたいなのは研究してないの?
とりあえず超望遠マクロ
気が向いたらプロパンケーキ
もうちょっとまともな画質の新キットズーム

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f56-YqT3 [153.129.105.223]):2017/02/25(土) 12:07:28.50 ID:hDb/7QS/0.net
全部聞かなくてもいいけどなw
まあ適当に頼む

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFdf-zLYe [49.106.193.242]):2017/02/25(土) 18:37:01.60 ID:LrkEMWwLF.net
しかしCP+年々つまらなくなるな。
唯一笑うたのが、
http://i.imgur.com/dWwZYy9.jpg
ガラガラなのに…

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-zLYe [49.97.101.1]):2017/02/26(日) 14:17:14.79 ID:tj4GmoV4d.net
>>310
前後ブレ補正ってマクロの時不便じゃない?
切れば良いだけだろうけど

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-7YCH [182.250.243.19]):2017/02/26(日) 17:40:00.54 ID:XfwwjHgVa.net
>>306
Q.レンズロードマップ出して
A.決定しているレンズがほぼなくて発表出来るものがない
今のところシステムもある程度充実したのでは、と感じている


Q.ファームアップはいつやるの
A.大変なコストがかかるので、まだ未定、通常は新レンズが当時してから

Q.ライブコンポジットにタイマー設定とかつけて
ライブ系機能に、露出が極端に変化したコマは合成しない機能つけて
A.その機能あると良いですね


Q.とにかく超望遠ズーム
A.望遠の声は多くいただいている、大きさや需要などを考慮してから。

Q.とにかく大口径中望遠(100mmf2とか)
A.明るさと大きさは比例する、多くのユーザーが150/2.0程度の大きさまで許容できるかどうかなどを考えると、少し難しいかも知れない

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-zLYe [49.97.109.54]):2017/02/26(日) 18:29:19.43 ID:R1MprSf8d.net
150以上のズームは75-300をおとなしく使ってろってか?
せめて2Xテレコン出せよな…

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9d-HyQo [153.151.132.52]):2017/02/26(日) 19:12:29.47 ID:QR+x5bzv0.net
90-250があるじゃまいか

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-LqKA [126.253.66.110]):2017/02/26(日) 19:18:17.12 ID:PqmjOOZ4p.net
cp+でmk2触ってきたけど、手ぶれ補正思った以上にすげぇな。
家で撮ったの見てて、「あれ?三脚に乗せて撮ったっけ?」って思ったわ。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf16-zLYe [123.230.49.223]):2017/02/26(日) 20:04:03.75 ID:4rbf58lP0.net
>>317
おらも昨日『私が「OM-D E-M1 Mark II」を選ぶ理由〜自然風景編〜萩原 史郎』のトークショー見てきた。
三脚億劫でまだ使ってないけど50Mハイレグ凄い。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/02/26(日) 20:21:09.16 ID:vpU+1uHU0.net
>>318
     ∧_∧
    ( ・∀・) <はいれぐっ
    ⊂|、,  つ 
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)  

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-WD6Y [182.249.242.154]):2017/02/26(日) 20:39:31.35 ID:NHk9cmPya.net
ハイレゾ何気に凄いよね。ハイレグも良い。あんまり見ないけど。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-N8zA [111.239.83.19]):2017/02/26(日) 21:45:35.75 ID:Gx+oLtaha.net
>>314
横からだがナイス報告

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf16-zLYe [123.230.49.223]):2017/02/26(日) 21:59:00.58 ID:4rbf58lP0.net
>>319
ぷりんぷりん

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afa1-3ycn [106.72.0.224]):2017/02/26(日) 23:32:32.05 ID:9Gm6yExW0.net
>>314

オリの考えは控えめに言っても残念だな
40-150/2.8と300/4の間はテレコンあるだろって言いたいのかね
ラインナップの隙間を埋めるほどリソースの余裕がないのかも知らんが

とはいえ、300/4買ったらもう打ち止めと思ってるのも否定できないから
オリの考えが正解なのかなぁ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef5b-i5z9 [124.213.83.192]):2017/02/26(日) 23:55:49.39 ID:RBSfik1p0.net
100-400くらいのは出して欲しいな
単だけだとやはり不便

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-LqKA [124.140.153.32]):2017/02/27(月) 00:08:54.18 ID:H/OlR8GW0.net
100-400はむしろ出さないで欲しいが。出したらオリンパスとパナソニックの手ぶれ補正互換は今後もしないといってるうなもの。まぁしないだろうけど、望みだけでももちたい。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-d4M5 [121.108.118.139]):2017/02/27(月) 00:19:16.81 ID:jf18Ti3+0.net
>>325
手ぶれ補正互換は無理だって言ってた
そもそも設計思想が違うから、レンズのファーム全部書き換えないと駄目なんじゃないかと
逆アセンブルしたら技術的に可能かと聞いたら、できなくはないけど時間がかかりすぎて、新型レンズ作った方が楽だろうと
両社がファームのプログラムを完全に公開し合えば可能らしいが、開発者の意向では無理で、とても高い地位にいる上層部の意向次第

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-LqKA [124.140.153.32]):2017/02/27(月) 00:54:32.25 ID:H/OlR8GW0.net
>>325
そうか、ありがとう。
せっかくの共通マウントなんだから、他マウントに対してシェア広げる為にも協力していいと思っちゃうんだけどな。そんなのユーザー側だけの気持ちなんだろね。残念。

328 :308 (ワッチョイ 2f7b-Pl42 [114.186.19.131]):2017/02/27(月) 02:09:45.29 ID:56dK60ij0.net
>>314
おお、わざわざ聞いてくれたんだね
まあ残念な感じもあるが…一般の人に言えないことも多いだろうし
陰では色々やっているものと期待しておこう

とりあえずおつかれ
お礼にずんだ大福を差し上げよう
http://2ch-dc.net/v7/src/1488127692851.jpg

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcf-Dp0v [124.47.67.86]):2017/02/27(月) 13:00:35.19 ID:QzJy46qs0.net
>>310
前後ブレ補正、それ、C-AF
100mmLマクロISだったか7D発売頃だったかにCANON様が言ってた

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-d4M5 [121.108.118.139]):2017/02/27(月) 16:59:52.91 ID:jf18Ti3+0.net
>>328
裸の男女が重なってるエロ画像、どうもありがとう

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFdf-zLYe [49.106.192.218]):2017/02/27(月) 18:21:34.86 ID:SLzGI7OJF.net
後背位 ハアハア

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af6c-CoTN [218.229.247.105]):2017/02/27(月) 19:17:58.83 ID:3l7fZFGd0.net
>>323
200mmF2.8ぐらいならリーズナブルに作れそうに思うけど150と300の間だと位置が悪いのかな
なら230mmF2.8ぐらいでもいいんだけどな

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-0nhg [182.249.242.139]):2017/02/27(月) 19:18:33.96 ID:esLLo/83a.net
上が男だと思うが・・・

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9d-HyQo [153.151.132.52]):2017/02/27(月) 19:32:12.71 ID:Va90CE2R0.net
だから90-250でいいだろ

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f79-G3Bf [116.94.139.101]):2017/02/27(月) 21:56:34.94 ID:cdvw9Pq60.net
>>328
無修正なのにエロさを感じさせないとは

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afa1-3ycn [106.72.0.224]):2017/02/27(月) 22:56:47.13 ID:V+H4O5Tq0.net
>>334
写りは文句なしだろうけど
重くてでかくて高くてディスコンな上に
AF-Cでは制限あるんだから代替にならん

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3c-JtgB [219.29.42.63]):2017/02/27(月) 23:25:08.60 ID:E2H2oNAJ0.net
このカメラはコンデジみたいに背面液晶を見ながら撮影した方がブレに強いのでしょうか?ちなみに私はコンデジスタイルの方が好きです。大げさにならないし…

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp03-DfrN [126.205.128.219 [上級国民]]):2017/02/27(月) 23:35:29.83 ID:SIKT7q+Op.net
>>337
基本的にはEVFを覗いて撮るスタイルの方が安定する。
それは右手でシャッター側を、左手でレンズ鏡筒を保持してEVFの接眼部に目元が接触する、三ヶ所での支持になるから。
でも、E-M1 MarkUと12-100の組み合わせでスローシャッターを2秒とか4秒とかにする場合はむしろ身体の揺れを拾ってしまう為に、ウエストレベルで保持した方が却って安定するという話が以前出ていましたね。

結論としては通常使用では普通にEVFを覗いて撮るのが良いでしょう。
大げさに感じると言いますがすぐに慣れますよ。
無理にEVFを使う必要は無いですが、晴天屋外で液晶が見難い時は便利だと思います。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/02/27(月) 23:51:20.79 ID:H0hZ0HZs0.net
>>337
短くて軽いレンズだけならどうでも良いけど、長いレンズ重いレンズになると捧げ持ちじゃ安定悪すぎだから。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5b-1BK1 [119.106.50.176]):2017/02/28(火) 00:02:33.26 ID:FvyzVSAC0.net
基本的にはファインダーのぞいた方が安定するけど、12-100mmF4つけて2秒を手持ちで撮る、なんて特殊な状況だと、液晶見ながらの方が安定する不思議。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5b-1BK1 [119.106.50.176]):2017/02/28(火) 00:03:46.71 ID:FvyzVSAC0.net
って337さんがちゃんと解説してくれてた。ゴミ投下してごめん。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-d+bh [210.149.27.98]):2017/02/28(火) 01:28:15.15 ID:uM7bNIIcM.net
まだファインダーで三点支持とか言ってる奴がいるのかよ・・・

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f38-LqKA [14.3.162.101]):2017/02/28(火) 01:30:41.90 ID:FS1Zs9/Z0.net
>>336
afcの制限って、そんなのあったっけ?

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5d-DfrN [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/02/28(火) 01:38:37.37 ID:PO0GBeMa0.net
>>342
ん?何か問題でも?
コンデジ持ちで撮るのに比べて安定するよ?
デジタルになってから、背面ディスプレイがあるので旧来の一眼レフの様なスタイルで撮る必要は無いという主張は分からんでも無いし、便利な側面もあるけどファインダーで撮影すると安定するのは事実なんだけどな。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-LqKA [111.89.106.151]):2017/02/28(火) 02:54:12.69 ID:ueIhzU1g0.net
オリンパスの中の人がファインダー覗かない方が手ぶれ補正はよく効くと言っています

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd4-WD6Y [133.218.174.200]):2017/02/28(火) 03:42:22.82 ID:8QHMiM7E0.net
そんな様な事言ってたね。まあ、どっちでも良いだろ。

どっちも超効くから気にしなくて良い。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-d+bh [49.239.68.147]):2017/02/28(火) 08:38:27.95 ID:+WdRwmayM.net
コンデジ持ちってなに?
腕ピーンのこと?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf04-VBTD [61.45.115.19]):2017/02/28(火) 08:44:44.00 ID:/ReBXXAx0.net
老眼になりつつあるんだけど液晶がよく見えなくってきた
EVF頼り
夕景夜景撮りなんて液晶が全然見えないから〈字が滲む)、EVFから目を離さないでISOなどの設定を全部するよ
本当にE-M1 MarkIIにしてよかった

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-jh7o [1.75.240.193]):2017/02/28(火) 09:18:46.59 ID:6X/7Twpmd.net
>>340
ストラップを張るように使うと、さらに安定したりする。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx03-xxO2 [126.167.41.189]):2017/02/28(火) 10:08:04.42 ID:3kZEakN5x.net
>>332
屋内使用を考えると、サンヨンより228の方が需要がある
マイクロフォーサーズだと余計に
動画では換算400mmはビデオカメラ的に最望遠域だし、
写真ではF2.8の明るさは被写体ぶれ対策と、単焦点の軽さで生きる

200mm F2.8こそ望遠に強いマイクロの真骨頂だと思うが

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f0e-Y0c0 [114.153.31.182]):2017/02/28(火) 11:04:37.66 ID:uz7gBuLP0.net
>>348
最近わしもそうやわタッチ背面
液晶の設定変更もええしなw
昔わ電子ファインダーで馬鹿に
してたけどもう戻れんw

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-nD/I [153.236.157.54]):2017/02/28(火) 13:03:35.71 ID:gXwUEcd8M.net
大丈V

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-qM3N [61.205.5.11]):2017/02/28(火) 13:35:34.30 ID:ZeRbo2BaM.net
>>346
メーカーがEVF使わないほうが安定するってわざわざいってるのに
EVFのほうがいいなんて結論で終わらせようとしてるんだから
どっちでもよくはないだろ

M1mk2は手振れ補正が強力だから3点保持しないほうがいい、が結論だろ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf72-xV3R [203.181.3.53]):2017/02/28(火) 13:42:29.34 ID:oQVMTLS20.net
EVF覗かずに体の前で固定した方がって話だった思うけど?
何かにもたれ掛かったりしてない場合、持つ位置が低い方が体が揺れた場合の振れ幅が少なくなるので
当然だろうなぁと思って読んでた

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-LqKA [111.89.106.151]):2017/02/28(火) 13:52:13.15 ID:ueIhzU1g0.net
そういう問題なのか

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 064f-QCbU [133.35.119.65]):2017/02/28(火) 14:53:46.58 ID:YJ/O/U416.net
ファインダーを使った方がいいとか使わん方がいいとか人によるんだから、
自分で試して良く写る方を使えばええやん。
練習すれば自分にはどちらが合ってるかわかるやろうし、腕も上がるやん。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-0nhg [182.249.242.135]):2017/02/28(火) 15:08:48.62 ID:OdI9S4STa.net
>>353
それって1秒以上のSSでの話だろ?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff13-mlTn [183.76.96.46]):2017/02/28(火) 16:36:55.10 ID:ocY8SocS0.net
撮影して帰宅の電車でノートPCで確認した途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる
こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
こんな豆粒センサーのカメラに20万円も出した人間に対して
最後にこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い
本当にもう何もかもどうでも良い

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-d+bh [49.239.69.12]):2017/02/28(火) 17:13:59.75 ID:9aRKwjPnM.net
三点支持は利点でもなんでもない
三点支持してやっと胸の前に構える方法と同じだけの固定力が得られるだけ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af6c-CoTN [218.229.247.105]):2017/02/28(火) 17:17:38.73 ID:bQw3xS+A0.net
>>350
だよなあ
短焦点でもいいからだしてくれんかな

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcf-Dp0v [124.47.67.86]):2017/02/28(火) 18:08:49.83 ID:Sg8NwLM20.net
ファインダーを使わない=腕を前に伸ばした所謂コンデジ持ち と決めてかかる
年寄り多いよな
撮影シーンに合わせて臨機応変に使い分ければいいだけやろ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-LqKA [124.140.153.32]):2017/02/28(火) 19:24:19.57 ID:fB8uzbp/0.net
何でファインダー使わないからって腕伸ばさなきゃならないんだ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f79-G3Bf [116.94.139.101]):2017/02/28(火) 19:52:36.84 ID:Jl9yMkLM0.net
ジュンク堂にE-M1Uのオナ本買いに行ったのに売ってなかった
E-M10のはたくさんあったけど
本当に発売されたのか?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/02/28(火) 19:58:13.62 ID:37knTszp0.net
>>338,342
ファインダー接眼部というかカメラ背面ね。
縦位置では持っている手やカメラ背面を額に当てたりして安定を増すのが基本。
そのほうが安定が増すことは物理的に変わりようがない。
体ごとプルプル震えるような人は別だろうけど。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/02/28(火) 20:00:24.46 ID:37knTszp0.net
>>359
君のように構えが下手くそな者が世の中の基準ではないし、君が使っているレンズだけが世の中の全てではないんだよ。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM43-dZfD [110.165.142.175]):2017/02/28(火) 20:03:46.20 ID:KsmOl9rwM.net
カメラの保持力が同じでも、チビデブハゲとヒョロガリでは安定性が違うんだ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-LqKA [111.89.106.151]):2017/02/28(火) 20:23:48.26 ID:ueIhzU1g0.net
手ぶれ補正なしのシステムなら三点保持が基本
こいつはちょいブレてる方がブレない変態

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/02/28(火) 20:39:31.69 ID:37knTszp0.net
>>366
顔が脂ぎっていて滑るってか?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3c-JtgB [219.29.42.63]):2017/02/28(火) 20:52:10.94 ID:e5YSz/Fg0.net
液晶に写っている場所を触ってそこにピントを合わせるとか
EVFを覗かない方が便利なのでは?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-d+bh [49.239.69.12]):2017/02/28(火) 21:01:13.59 ID:9aRKwjPnM.net
>>364,365
俺のレスへの捕捉ありがとうな
そう、肩より上にカメラを押し上げなければいけないデメリットを顔に押しあてて安定度を増すことで帳消しにしてるんだ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-LqKA [126.254.198.226]):2017/02/28(火) 22:26:32.63 ID:/9Lq9q9hp.net
http://www.stuff.tv/olympus/om-d-e-m1-mark-ii/review
Olympus OM-D E-M1 Mark II review

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ affd-d4M5 [218.228.206.95]):2017/02/28(火) 22:51:26.72 ID:4W2xHLQt0.net
>>338
ネックストラップしてるなら、ストラップをピンと張るように持って取った方が安定すると思う
ファインダー覗くと3点支持って言うけど、ファインダー覗くと明らかに人間自体が揺れるよ

片足で立ったときに、目を瞑ると長時間立てないのと同じで、視覚情報が入ってきてる方が安定するよ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-LqKA [124.140.153.32]):2017/02/28(火) 23:15:14.62 ID:fB8uzbp/0.net
三点支持も、>>372も、腕を伸ばすよりは安定するよ。
身体の幹のブレはしょうがない。それプラス腕を伸ばしたりして他の部分のブレがプラスされないように気をつけるだけ。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 00:51:25.55 ID:f4Sy5vK90.net
>>370
> 肩より上にカメラを押し上げなければいけないデメリットを顔に押しあてて安定度を増すことで帳消しにしてる
・・・ということはない。
特に「押し上げ」ることなく、肘が体の前面に来るようにするだけで自然に構えることができるのが普通。
もし無理をして「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えないといけないなら、腕が人並み外れて短いか、
首が人並み外れて長いか、腕の関節等も含めた腕全体の動きがおかしい人だろう。
そういう人も実在するかも知れないが、あいにくとそういうのは普通ではないので基準にならない。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 00:59:31.04 ID:f4Sy5vK90.net
>>372
> ファインダー覗くと明らかに人間自体が揺れる
ということがあるなら、それはそうなるほうがおかしい。

> 片足で立ったときに、目を瞑ると長時間立てないのと同じで、視覚情報が入ってきてる方が安定するよ

片足で立っているならね。あいにくと普通は「両足で立つ」んでね。
両足で立っているのに「目を瞑ると長時間立てない」ことがあるならそれは平衡感覚がおかしい。
しかも、「目をつぶっているわけではなくてファインダーを覗いている」。
「ファインダーを覗いているうちに平衡感覚が変になって来て明らかに揺れる」ことがあるならそれは変。
平衡感覚がおかしい人が世の中の基準ではない。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5b-m4Ev [119.106.50.176]):2017/03/01(水) 01:12:45.02 ID:3Xd3ELLz0.net
>>375
あんた、ファインダーのぞいて写真撮ったことないでしょ。、

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-LqKA [111.89.106.151]):2017/03/01(水) 01:14:11.69 ID:sJyX92N90.net
>>375
ツッコミどころが多すぎてつっこめない

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM8f-3z5t [219.100.138.95]):2017/03/01(水) 01:14:32.21 ID:7EGC9X5TM.net
>>375
それ、オリンパスの手ぶれ補正開発者が言ってるんだけど。

伊達:ちなみに12-100 mm IS PROとE-M1 Mark IIを組み合わせたとき、どういう構え方をすると、より成功確率が上がりますか?

田中:秒単位の話になると、手先の細かなぶれよりも体の揺れのほうが大きく影響します。
一般的には(ファインダーを覗いて)こう構えるのがいいと言われていますが、長い間ファインダーがブラックアウトすると体が揺れてしまうので、実は体の手前で構えたほうが止まりやすいです。

伊達:1秒〜2秒だと人間もふらつきますから、その影響を避ける意味ではモニターも見ないほうがいいのでしょうか。

田中:モニターもブラックアウトしますが、周囲が見えていれば体の揺れは抑えられます。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dateem1mkii/1042978.html

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 01:24:50.30 ID:f4Sy5vK90.net
>>376
あいにくと捧げ持ち慣れしたコンデジ上がり君とは違うよ。

>>378
「秒単位の話」というのが特殊な例外でしかない。
特殊な例外的な話を一般論と混同しているなら間違いを改めること。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 01:28:46.35 ID:f4Sy5vK90.net
どこかに書いてあることを読み囓って極端な具合に曲解して得々と吹聴するのが次々に沸いて出るのは一体何なんだ?
春先だからか?

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-N8zA [111.239.73.104]):2017/03/01(水) 01:31:58.94 ID:uMpQmLgga.net
普通の人は状況に応じて使い分けるだろ。なんでこういう馬鹿は自分基準で話をするかな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4a-gkot [101.140.217.74]):2017/03/01(水) 01:38:15.62 ID:f4/4xbkz0.net
長々と得意げに書いてるけど、結局>>338じゃねーか

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-d+bh [49.239.69.12]):2017/03/01(水) 01:39:05.20 ID:yAcW7V/XM.net
>>380
なんか三点支持の無意味さ布教に協力してくれてありがとな
心強いよ

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 01:40:56.57 ID:f4Sy5vK90.net
>>381
へー? 状況に応じて使い分ける?
単に普通に自然に構えるだけのことが、無理をして「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えないといけないもののように
感じられるほど構えが下手糞な輩が想定する状況って中身は何なの?
「自分基準で話をする馬鹿」ってのは誰のこと?

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 01:47:20.43 ID:f4Sy5vK90.net
>>383
普通に自然に構えるだけのことが、無理をして「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えないといけないもののように
感じられるほど構えが下手糞な君はいったいどういうけっこうな構え方をしてるわけ?
報道とかのプロがズラッと並んでカメラを構えているシーンを見たことくらいあるはずだけど、ああいうのは無理をして
「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えてるわけ? 何それ?

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f79-G3Bf [116.94.139.101]):2017/03/01(水) 01:55:14.51 ID:yJJhiYqu0.net
プロキャプチァーすげえ、剣道の稽古を撮影したけど面が決まった瞬間が簡単に撮れる
C-AFもいい感じだし素晴らしい
12-40proだと暗いから、明るい単焦点レンズが欲しくなった

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-d+bh [49.239.69.12]):2017/03/01(水) 01:58:25.80 ID:yAcW7V/XM.net
>>380
つーか君のレスが突然見えなくなって何かと思ったらE-M5スレのキヤノン君じゃんか

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd4-WD6Y [133.218.174.200]):2017/03/01(水) 03:32:43.47 ID:dH4p3Gfo0.net
>>380
デジカメウォッチのEM1mk2の開発インタビューでそんな様な事言ってたんだよ。一言一句覚えてるわけじゃねぇが。

てか煽り耐性無さ過ぎだろ。しかも煽られてもいないだろ。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd4-WD6Y [133.218.174.200]):2017/03/01(水) 03:46:03.18 ID:dH4p3Gfo0.net
>>387
あいつか。何にでも噛み付く狂犬の様なやつだwスルーするべ。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-jh7o [1.75.245.154]):2017/03/01(水) 07:09:39.53 ID:WMZI7OAWd.net
>>373
コンデジとか重くないレンズ付けてるときは、ストラップを首にかけて張るように腕を伸ばしたほうが、ストラップが三脚、一脚みたいになって安定するんだわ。
足で踏んで伸ばす紐みたいな一脚もあるっしょ。

391 :338 (ササクッテロル Sp03-DfrN [126.233.10.231 [上級国民]]):2017/03/01(水) 07:11:53.62 ID:wHLBIVGrp.net
結局、MarkUと12-100を組み合わせた状態の手ぶれ補正が凄すぎて、これまでのセオリーとは違う事が起きるって事でしょう。
12-100以外ではまた状況が変わって来る可能性もあります。
だから一般的には、レンズが手ぶれ補正を搭載しているか否かに関わらず、>>338で書いた様にファインダーを使うスタイルが適切かと思ったまでです。
夜景専門でもない限り、常に長秒露光する訳ではないですしね。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-WrgY [1.66.99.29]):2017/03/01(水) 07:53:37.39 ID:sEyuhiscd.net
>>375
お前それ二眼レフの前でも言えるの?

てか、体勢としては余程自然だけどな←ウェストレベルスタイル

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-WrgY [1.66.99.29]):2017/03/01(水) 07:56:11.15 ID:sEyuhiscd.net
>>381
発達障害の基本的な特徴やな、言われてみれば

柔軟性ってもんが皆無なんじゃよ
(自分のルールを崩せない)

自分が崩せないのは別に構わんが、人様に強要しに来るなよ、って感じ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-N8zA [111.239.73.104]):2017/03/01(水) 07:58:37.07 ID:uMpQmLgga.net
>>384
何でもかんでも噛み付くなよ。もっと余裕持てば?

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-LqKA [124.140.153.32]):2017/03/01(水) 08:02:24.32 ID:PYn9xFwR0.net
>>390
だからそれも安定するって言ってるじゃん。
Steadepodも二台もってるよ。

というか撮り方なんてケースバイケースでいいと思うし、撮り方の為に写真撮ってるわけでもないのに何で自分の撮り方の方がブレないって言い切りたい奴多いんだろ。
本人がブレない写真撮れてれば別によくね

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-VPTp [126.236.41.240 [上級国民]]):2017/03/01(水) 09:03:41.46 ID:KedyXZDvp.net
>>363
オナ本って何?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f56-YqT3 [153.129.105.223]):2017/03/01(水) 09:22:55.51 ID:vi9lCuck0.net
ちっちゃいマニュアル本のことかな?

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-0nhg [182.249.242.129]):2017/03/01(水) 10:09:31.44 ID:fCDCICX3a.net
でらべっぴんのことかと思った

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-LqKA [126.236.172.36]):2017/03/01(水) 10:54:11.02 ID:yUarHa6Up.net
NDフィルターを着けるレンズは汎用性も考えて12-40f2.8がいいのかな?

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-66R7 [182.250.242.4]):2017/03/01(水) 11:44:04.18 ID:Ymk3f5/Ba.net
>>399
フードが小さいので、水滴の付着に注意だな。
角型ハーフNDなんかは、そもそもフードなしが
前提となるけど、ホルダーによっては広角側で
ケラレが出ることもあるよ。
フィルターガッツリ使いたいなら、換算28mm
以上で使うのが無難だな。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef77-8lb6 [124.255.24.153]):2017/03/01(水) 12:06:47.24 ID:N2v924r50.net
>>348
ペンタックスの背面液晶の文字はやたらでかくて
老眼にやさしいなと思った
オリンパスは文字がちっちゃすぎるね
メニューの階層もすごいわかりづらくて
直感で設定ができない

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-QCbU [126.199.221.14]):2017/03/01(水) 13:15:58.83 ID:Rs/jV6R0p.net
俺はオリンパスの小さな文字の方が良かったな。
パナソニックのは表示がでかすぎて写真撮るのに邪魔だなー。って思ってしまったから。
オリンパスのスーパーコンパネを見た瞬間に、これで必要かつ十分って腑に落ちたよ。
スーパーコンパネなかったらオリンパスにはしてなかったね。

確かに設定メニューが分かりづらい。でも設定してFnボタンやマイセットに登録すれば
それだけでも十分用は足せるし、カメラ使いこなしてる感の満足度が高い。

ちなみに俺はガリガリの老眼だよ。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af6c-CoTN [218.229.247.105]):2017/03/01(水) 17:49:00.91 ID:eg42BGi60.net
E-M5mk2の後釜でE-M1mk2とGH5で迷ってるんだが
今日子供の卒業式でやっぱり手ブレ補正の強味を実感したな
ジンバル使えない状況も多々あるしやっぱりE-M1の方が自分にはあってそう

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3c-2lVT [126.28.72.179]):2017/03/01(水) 18:39:43.44 ID:NhOiHk3O0.net
>>403
後釜ってもう買い換えるの?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 19:08:56.67 ID:f4Sy5vK90.net
>>388
それは、手ブレ補正頼りの手持ちの長秒時露光のように、一般的な状況とは縁もゆかりもない特殊で例外的な条件での限定された話だろう。
文字列の一部だけ抜き出して、あたかも一般論であるかのように憶え込むのを止めろよ。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 19:10:03.63 ID:f4Sy5vK90.net
>>389
おかしな言いがかりをつけるのは止めろ。
無知なせいで間違ってるから教えてやってるだけだ。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM8f-3z5t [219.100.136.97]):2017/03/01(水) 19:13:07.77 ID:zjhwn2hSM.net
何かおかしなのが湧いてるな。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 19:18:24.93 ID:f4Sy5vK90.net
>>390
それは、普通に自然に構えるだけのことが、無理をして「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えないといけないもののように
感じられるほど構えが下手糞な者限定の話だよ。
要するに無意味に力を入れすぎで自分でプルプルしているだけ。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 19:29:13.87 ID:f4Sy5vK90.net
>>392
二眼レフに限らないウェストレベルファインダーのカメラにはそれなりの構え方がある。
物理的にカメラ背面を顔に当てたりして安定を増すことが出来ない構造だから あ た り ま え。
背面液晶を見るしかないコンデジも同じこと。

アイレベルファインダーのカメラにはそれなりの基本的な構え方がある。
コンデジで慣れきった捧げ持ちから離れられない下手糞が群がってワメキ立てても何の価値もない。
無駄な力が入りまくってプルプルするなら、ちゃんとした構えを練習しろ。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 19:30:35.27 ID:f4Sy5vK90.net
>>393,407
捧げ持ちでないとプルプルするからアイレベルファインダー機でも捧げ持ちにしがみつく輩とかね。

「柔軟性ってもんが皆無」なせいで慣れきった方法にしがみつく。
自分が崩せないのは別に構わんが、人様に強要しに来るなよ

とか誰かが言ってる通りだな。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-N8zA [61.205.10.31]):2017/03/01(水) 19:39:22.50 ID:/iJ/DHaQM.net
バカ黙れよ。お前言ってることメチャクチャだぞ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 20:08:36.47 ID:f4Sy5vK90.net
>>411
自分の構え方があまりに下手くそすぎると指摘されているかは分かったんだろ?
下手糞と分かったならツベコベ口答えしていないで練習しろ。分かったな? >バカ黙君

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-WrgY [1.66.99.29]):2017/03/01(水) 21:41:13.10 ID:sEyuhiscd.net
>>405
想像力足りてないのなぁ

遥か昔、乾板写真や中判大判の時代は三脚を使わずに写真を撮ることは『あり得ない所業』だった
(露光時間が半端無いから)
それがフィルムの発展(高感度化)やら小型カメラ(荷物が少なく軽くなる)、ストロボの一般化によって高速シャッターが切れるようになり、手持ち撮影の時代になった

で、これまで夜間撮影はフラッシュ焚くか三脚とか使わないと撮れない領域だったけど、α7Sの超高感度耐性やOLYMPUSの超絶手ぶれ補正はその常識を(数十年ぶりに)塗り替えた。ここまでOK?

んで、αの方は【夜でもシャッタースピードを上げる技術】だからファインダー覗いた方が良い(従来の手持ち撮影時のセオリー通り)んだけど、OLYMPUSのISは全くの新領域な訳。
だからこそ、OLYMPUSの中の人も《(超長時間シャッターを切る際は)ノーファインダーの方が安定する》って言ってるってわけ。

回転の遅い頭でも、バックグラウンドまで考えれば理解出来ない??

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-d+bh [49.239.77.156]):2017/03/01(水) 22:27:07.28 ID:/t21H8yOM.net
俺、laowa7.5mmが出たら20秒手持ち星景やるんだ・・・

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 23:38:42.20 ID:f4Sy5vK90.net
>>413
手抜きして三脚を使わないで手持ちで「超長時間」、といってもたったの数秒程度の短時間の「シャッターを切る際」の
特殊で例外的な状況限定の話など、針小棒大に言い立てる価値などカケラも存在しない。
当たり前にしっかりした三脚を使いさえすれば、何十分何時間でも難なく可能で、たったの数秒など何ということもない。

手持ちの「超長時間」(笑い)露光の歩留まりなどどうでも良いとして、単に普通に自然に構えるだけのことが、
無理をして「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えないといけないもののように感じられるほど構えが
下手糞であることに気が付いてちゃんと練習しているのか?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-d4M5 [60.144.1.22]):2017/03/01(水) 23:42:32.86 ID:f4Sy5vK90.net
>>414
7.5mmといえば、mk2ではレンズごとの焦点距離がコンマミリ単位で登録できるようになってるのね。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-LqKA [124.140.153.32]):2017/03/01(水) 23:56:14.23 ID:PYn9xFwR0.net
それは知らなかった

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 00:02:01.40 ID:gU5R8cyi0.net
>>417
登録してみてあれっと思っただけだから。

手ブレ補正も登録に応じて効くはずだけど、果たしてそれがベストなのか?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp25-/ncy [126.199.140.53 [上級国民]]):2017/03/02(木) 00:10:36.20 ID:nw27ed4up.net
どちらも好きな様に構えて撮れば良いだけの話なんだけどな…
ご両人、どうしても相手を自説に屈服させないと気が済まないのだろうか

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa62-n2KM [111.239.73.104]):2017/03/02(木) 00:15:06.84 ID:dvOis84Ta.net
基地外は相手にすんなって

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e8b-xJH3 [175.179.139.109]):2017/03/02(木) 00:21:14.02 ID:DbYW9D850.net
面倒くさい性格の男は女にモテない屑

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 00:24:20.86 ID:gU5R8cyi0.net
>>419
単に普通に自然に構えるだけのことが、無理をして「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えないといけないもののように
感じられるほど構えが下手糞なら、練習して矯正しておかないとせっかくの機材が生きないよ。

>>420
たまにいるよね、奇妙な我流にガヒガヒにしがみついて、我流を矯正されると異常な拒絶反応を示すタイプの異常者。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a1-qSfB [106.72.131.64]):2017/03/02(木) 01:08:09.79 ID:6ZHcOjVb0.net
>>422
ほんと、adhd

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0517-lsM8 [60.60.180.192]):2017/03/02(木) 01:32:54.88 ID:XUwGoAsy0.net
ファインダー覗かない方がブレないってのはブラックアウトして真っ暗になるからだよ。
目つぶって立つの辛いじゃん。
ファインダー使っても両眼視で覗けば良いんだよ。
12-100だとファインダー使わないのが新たなる常識ってのはちょいと言い過ぎじゃないかな。
カメラを体から離さない方がモーメントを軽減できるから三点支持のが楽かもだけど腰にぴったりくっつけてもアリだと思うよ。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa62-n2KM [111.239.89.63]):2017/03/02(木) 01:42:02.36 ID:yM7XSWVDa.net
>>422
お前のことだよ基地外

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ad4-ukLe [133.218.174.200]):2017/03/02(木) 02:16:29.38 ID:3ZT5uocG0.net
単純に高い位置だからかね。ビルの高層階の方が揺れるのと同じ理屈で。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ad4-ukLe [133.218.174.200]):2017/03/02(木) 02:27:08.96 ID:3ZT5uocG0.net
秒単位手ぶれ補正の話してるときに
『手抜きして三脚を使わないで手持ちで「超長時間」、といってもたったの数秒程度の短時間の「シャッターを切る際」の 特殊で例外的な状況限定の話など、針小棒大に言い立てる価値などカケラも存在しない。
当たり前にしっかりした三脚を使いさえすれば、何十分何時間でも難なく可能で、たったの数秒など何ということもない 』
と思ってる奴が話に参加して来るとは思わなんだわ。何で話に参加してきたんだろうね。俺たちが三脚の存在を知らないと思ったのかな?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-qSfB [49.98.173.119]):2017/03/02(木) 07:52:29.79 ID:M2vF7Cend.net
チルト液晶チックなカメラで腰だめ長秒露出が有効なことなんざ、DSCーR1の時代から知ってる
実際に町に繰り出してデジカメ使ってきたからね

愛知万博の頃とか、ISO400でさえノイズまみれで辛かった思いで

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-qSfB [49.98.173.119]):2017/03/02(木) 07:59:24.91 ID:M2vF7Cend.net
多分こいつ、富士フィルムX70のスレにも沸いてるっぽいな

『夜のスナップで人物ぶらしたいし、手ぶれ補正はよ』って意見にたいして《三脚持ち歩けば良いんだからそんなの不要》とか、文脈や前後関係まるっきり無視

流石に文盲かがいじとしか思えん
日本語が通じるがいじとか、まじ厄介……日本語通じないから

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7d-prdN [182.251.241.14]):2017/03/02(木) 12:02:30.36 ID:oQmvo2ZPa.net
雑踏だと振動拾うから三脚使っても止まらんよ

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 964f-rfB5 [153.192.73.55]):2017/03/02(木) 12:58:03.28 ID:+WFRpFIf0.net
E-M1で撮るの楽しくて毎日脳汁ドバドバです(^q^)

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7d-YUam [182.250.243.7]):2017/03/02(木) 14:39:48.09 ID:Bm2alyWFa.net
2chで熱くなる奴は頭弱いの?
道ですれ違う他人に粘着するのと同じ事。元から知らず二度と会うことも無い。

論破しないと気が済まないなら永久に気がすむ事は無いのに。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-c3r2 [49.98.160.200]):2017/03/02(木) 18:37:11.95 ID:ZKF9e8JUd.net
〇〇様
オリンパスオーナーズケアプラスからのお知らせです。
日頃からE-M1 MarkIIをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

E-M1MarkIIは発売以来、皆様から大変ご好評をいただいておりますが、
稀にRAW現像時にエラーが発生して現像できない、あるいはRAW現像後の画像にて
部分的に異常な色が発生するといったお問合せを受けておりました。

現象の確認と対応策を検討した結果、本日この現象を修正する為の
ファームウェアアップデートを開始する運びとなりました。
つきましてはデジタルカメラアップデーターをご利用いただき、
ファームウェアのアップデートをお試しいただきますようお願いいたします。
また、今回のアップデートで設定項目がリセットされることはございません。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba60-OduU [61.214.60.196]):2017/03/02(木) 20:42:17.96 ID:H+t+5RjT0.net
IPアドレス:153.192.73.55
リモートホスト:p507055-ipngn200505sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
割り当て国:日本

153.192.73.55 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/02 20:41)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 153.192.0.0/17
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] JP00009614
n. [技術連絡担当者] JP00009427
p. [ネームサーバ] ns-kg003.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn003.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2013/04/02
[返却年月日] 
[最終更新] 2013/04/02 13:29:03(JST)

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 21:11:38.61 ID:gU5R8cyi0.net
>>424
短時間のブラックアウトだけで露骨にヨタつくならそれは平衡感覚が異常だよ。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 21:19:27.80 ID:gU5R8cyi0.net
>>427
たったの2-3秒程度で露骨にヨタ着くとしたら、それは構えが下手糞。
普通に自然に構えるだけのことが、無理をして「肩より上にカメラを押し上げ」るような力を加えないといけない」ように感じられるなら、そう感じるのがおかしい。
下手糞が下手糞同士で納得しあっても何の価値もない。練習しろ練習。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 21:21:38.12 ID:gU5R8cyi0.net
>>428
アイレベルファインダーのカメラをロクに使ってないせいで、構えが下手糞なままで固まってるだけ。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-qSfB [49.98.173.119]):2017/03/02(木) 22:09:23.77 ID:M2vF7Cend.net
メーカーの説に反論したいんなら、写真あげてから語ろうね

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6116-c3r2 [112.136.38.145]):2017/03/02(木) 22:21:43.24 ID:MQ2a13td0.net
アップデート完了〜
Mark2になってUSBケーブル(ソケット)変わってたのね。
今までのケーブル入らなくて焦った…
http://i.imgur.com/ZPIHpOb.jpg
http://i.imgur.com/58hs4uu.jpg
http://i.imgur.com/vruYiNE.jpg

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 999d-NqFr [210.145.92.5]):2017/03/02(木) 23:02:37.03 ID:3kZqLYXP0.net
アップデート後、カスタムとiAuto以外のどのモードで設定しても全モードに設定が反映されるようになった。
仕様変更か不具合かわからないが挙動がいままでと違う。
去年もファームウェアの不具合出してるし、いったいどうしたんだ。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 23:13:28.98 ID:gU5R8cyi0.net
>>433

先にオリビューのアップがあるのね。
また、アップ前に自動でマイセットを保存する手順が加わって、かつアップ後に書き戻す手順が加わってる。
アップ時は初期設定でないと何かしら問題が出がちなのかな。

>>438
はぁ? 反論? 何か勘違いしてない?
捧げ持ちのコンデジに慣れきっているせいで、普通に自然に構えるだけのことが、「肩より上にカメラを押し上げ」るような
無理な力を加えないといけないかのように思い込んでいる新米がいるから、アイレベルファインダーのカメラの構え方を
これからきちんと練習しろとわざわざ教えてやってるだけだよ。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 23:21:47.68 ID:gU5R8cyi0.net
>>440
そういうことはないみたいだけど、「設定」って具体的な何のこと?
たとえばISOオートの低速限界設定をオート以外に変えても、別々に登録してるカスタムには影響しないけど?
PASMなら元々どれかで変えたのが他にも適用される仕様で変わらないけど?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 999d-NqFr [210.145.92.5]):2017/03/02(木) 23:37:26.70 ID:3kZqLYXP0.net
>>442
いままでSモードはシングルショットでAモードは連射Lとか個別に設定ができてたんだが、アップデートしたらSモードを連射HにしてAモードに切り替えたらそっちも連射Hになるようになった。
無印E-M1で同じことやると、モード毎に個別設定できる。だからアップデートによってE-M1mk2の動作が変わったように思われる。
どこかに個別に設定するための設定なんてあったかなと思ってここに書いたんだけど、サポートにメール送った方が早いかな。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba60-OduU [219.114.96.112]):2017/03/02(木) 23:46:21.10 ID:n0yHRQqB0.net
IPアドレス:49.98.173.119
リモートホスト:sp49-98-173-119.msd.spmode.ne.jp
割り当て国:日本

49.98.173.119 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/02 23:45)

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 49.96.0.0/12
b. [ネットワーク名] MAPS
f. [組織名] 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
g. [Organization] NTT DoCoMo, Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00042969
n. [技術連絡担当者] JP00042969
p. [ネームサーバ] ns1.spmode.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.spmode.ne.jp
[割当年月日] 2010/12/09
[返却年月日] 
[最終更新] 2010/12/09 21:41:04(JST)

上位情報
----------
株式会社NTTドコモ (NTT DOCOMO,INC.)
[割り振り] 49.96.0.0/12

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/02(木) 23:47:39.87 ID:gU5R8cyi0.net
>>443
あれ? M1mk2は最初からそうだったはずだけど? 
カスタムなら、連写モードやメニューの枝の枝も含めて登録時の状態が保存されるけど?

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 999d-NqFr [210.145.92.5]):2017/03/02(木) 23:58:20.36 ID:3kZqLYXP0.net
>>445
ありがとうございます。同じ動作している人がいる事は判りました。
少なくとも私の個体は、いままでは無印と同じ動きをしていました。
何が正解か分からないとすっきりしないのでサポートフォームにメール送ってみます。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2104-xJH3 [58.98.225.204]):2017/03/03(金) 00:04:35.21 ID:FRo4BhsS0.net
>>446
うちもM/S/A/Pでは設定はキープされてる。
価格の書き込み見たので、ファーム前に確認したがその時点でもキープされていたよ。
初期設定ではないので、どこかの設定でキープされたりされなくなったりするのかまでは分からないがね。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba60-OduU [219.114.96.112]):2017/03/03(金) 00:17:54.33 ID:TXaytTIC0.net
IPアドレス:58.98.225.204
リモートホスト:g204.58-98-225.ppp.wakwak.ne.jp
割り当て国:日本

58.98.225.204 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/03 00:17)

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 58.98.128.0/17
b. [ネットワーク名] XEPHION
f. [組織名] XePhion(株式会社エヌ・ティ・ティエムイー)
g. [Organization] XePhion(NTT-ME Corporation)
m. [管理者連絡窓口] JP00016904
n. [技術連絡担当者] JP00016904
p. [ネームサーバ] ns1.xephion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.xephion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns3.xephion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns4.xephion.ne.jp
[割当年月日] 2005/07/21
[返却年月日] 
[最終更新] 2006/07/06 15:47:16(JST)

上位情報
----------
株式会社エヌ・ティ・ティエムイー (NTT-ME Corporation)
[割り振り] 58.98.0.0/16

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 00:23:39.48 ID:tNsoevpv0.net
>>446
あれ〜? どこかにモードごとに使い分けるという設定があって、それを切り替えていたのかな???
そんなのなかったと思うんだけどね?

>>447
「キープ」って「共通でキープされる」んじゃなくて「別々の設定がキープされる」という話ね?
最初からそうならなかったと記憶してるんだよね。
カスタムを登録するとどうかなるとかいうこと、でもないよね?

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2104-xJH3 [58.98.225.204]):2017/03/03(金) 00:28:13.12 ID:FRo4BhsS0.net
>>449
あ、ごめん。
M/S/A/P変わっても、AFターゲットの設定や感度は変わらないて意味です。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba60-OduU [219.114.96.112]):2017/03/03(金) 00:36:39.82 ID:TXaytTIC0.net
ソフトバンクwwwwwwwwww


 

IPアドレス:60.144.1.22
リモートホスト:softbank060144001022.bbtec.net
割り当て国:日本

60.144.1.22 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/02 23:43)

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a1-qSfB [106.72.131.64]):2017/03/03(金) 00:38:49.24 ID:DNVjoBtj0.net
>>441
捧げ持ち ってのが、もう既に一般用語じゃないんだよなぁ……

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 00:42:03.43 ID:tNsoevpv0.net
>>450
別の項目を持ち出すと話が通じなくなっちゃうんだけど。
「いままでSモードはシングルショットでAモードは連射Lとか個別に設定ができてた」ということがあった?
こちらではなかったはずなんだけどね?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba60-OduU [219.114.96.112]):2017/03/03(金) 00:44:22.74 ID:TXaytTIC0.net
 

IPアドレス:106.72.131.64
リモートホスト:M106072131064.v4.enabler.ne.jp
割り当て国:日本

106.72.131.64 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/03 00:43)

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 106.72.0.0/16
b. [ネットワーク名] JPNE-IP4-001
f. [組織名] 日本ネットワークイネイブラー株式会社
g. [Organization] Japan Network Enabler
m. [管理者連絡窓口] JP00064680
n. [技術連絡担当者] JP00085723
p. [ネームサーバ] ns1.enabler.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.enabler.ne.jp
[割当年月日] 2012/01/20
[返却年月日] 
[最終更新] 2012/11/26 17:05:03(JST)

上位情報
----------
日本ネットワークイネイブラー株式会社 (Japan Network Enabler)
[割り振り] 106.72.0.0/15

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 00:46:06.19 ID:tNsoevpv0.net
>>452
要するに、普通に自然に構えるだけのことが、「肩より上にカメラを押し上げ」るような
無理な力を加えないといけないかのように感じるコンデジボケで固まった新米が増えていると。
アイレベルファインダー機にはアイレベルファインダー機なりの構え方があると、
一々教えてやらないと駄目と。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2104-xJH3 [58.98.225.204]):2017/03/03(金) 00:50:03.21 ID:FRo4BhsS0.net
>>453
出来なかった!です。
なんかややこしくなってしまって申し訳ない。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e5d-/ncy [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/03/03(金) 00:56:51.56 ID:Xtufwahk0.net
>>455
自分もファインダー覗いて撮る方が良いと思ってるクチだけどさ、『教えてやらないと』なんて上から言うのはやめなよ。
そんなの素直に聞く訳も無い。

長秒露光する場合、『ウエストレベルの方が却って安定する』というのを全ての状況に当てはめて『とにかくファインダーを使わない方が良いんだ』としてしまう主張も短絡的で極端過ぎるが、別に彼らがそうしたところで何ら被害を被る事はないのだから。

どちらかが強制する権利もしなければいけない理由も無いよ。
それぞれが好きな様に構えて撮れば良い。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 01:03:29.06 ID:tNsoevpv0.net
>>456
具体的には、たとえば
Pで単写から高速連写に切り替える → ASMのいずれに切り替えても高速連写のまま。
カスタムは、たとえば静音低速連写の状態を登録しているなら、静音低速連写状態
(何も登録していない状態なら初期設定状態・・・だっけ?)
ということでOKね。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 01:12:22.44 ID:tNsoevpv0.net
>>457
構え方が下手くそなせいで勝手に無理な力を入れているだけなのに、「肩より上にカメラを押し上げなければいけないデメリットを
顔に押しあてて安定度を増すことで帳消しにしてる」とか、馬鹿げた間違いを吹聴してるのがいるから間違いを正してやってるだけだよ。
何が「肩より上にカメラを押し上げ」るだ? お前の構え方が下手糞でおかしいだけだ。
という話。

「素直に聞く訳も無い」なんて関係ないよ。
幼稚園の保母さんか何かみたいにやさしく言ってくれなくちゃやなんだい(ジタバタジタバタ・AAry)?
アホクサ。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba60-OduU [219.114.96.112]):2017/03/03(金) 01:16:35.83 ID:TXaytTIC0.net
IPアドレス:119.224.222.186
リモートホスト:h119-224-222-186.gd.netyou.jp
割り当て国:日本

119.224.222.186 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/03 01:15)

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 119.224.220.0/22
b. [ネットワーク名] NETYOU
f. [組織名] ユーテレビ株式会社
g. [Organization] YOU Communications Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00030841
n. [技術連絡担当者] JP00030841
p. [ネームサーバ] dns0.netyou.jp
p. [ネームサーバ] dns1.netyou.jp
[割当年月日] 2015/08/11
[返却年月日] 
[最終更新] 2015/08/11 10:23:03(JST)

上位情報
----------
イッツ・コミュニケーションズ株式会社 (its communications Inc.)
[割り振り] 119.224.192.0/18

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba60-OduU [219.114.96.112]):2017/03/03(金) 01:17:53.47 ID:TXaytTIC0.net
Youテレビ

www.netyou.jp

YOUテレビは横浜・川崎の臨海部都市エリアをカバーするケーブルテレビ会社です。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp25-/ncy [126.152.207.72 [上級国民]]):2017/03/03(金) 01:42:27.86 ID:fbM3UXCkp.net
>>461
で、それ以上の事は出来ないの?
他に何か分からないの?
その程度の事を延々書き込んで嫌がらせが出来てると思ってるの?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp25-/ncy [126.152.207.72 [上級国民]]):2017/03/03(金) 01:50:53.79 ID:fbM3UXCkp.net
岡山の…今時ADSLだって?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e5d-/ncy [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/03/03(金) 01:53:22.26 ID:Xtufwahk0.net
>>459
あのさ、俺もファインダー使う派だって言ったよな?
どっちかって言ったらお前側だってのにその言い草はなんだ?
噛み付く相手を間違えんじゃねえよ馬鹿が。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sp25-iPbU [126.186.97.34]):2017/03/03(金) 07:26:21.54 ID:+unE8Grqp0303.net
ファインダーの件、大阪オリンパスで基礎講座step2で
講師(山田泰嗣さん)は

1. ファインダー付きのモデルはファインダーを使う事
2. レンズの持ち方(間違った持ち方をしている人が多いらしい)
を最初にオリンパス謹製のテキストを使って説明していた

自分を含めmk2と12-100/4の組み合わせで講座を受講していた人が
数人いて、その事を山田氏も予め確認していたのでE-M1 MK2を
使用時にもユーザーがファインダーを使う事をオリンパスは
想定していると思うよ

ただしファインダーを使わずに満足できるものが撮れている
ならそれでいいのじゃあるまいか

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 2104-xJH3 [58.98.225.204]):2017/03/03(金) 07:49:10.23 ID:FRo4BhsS00303.net
>>458
YES!!

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー ba04-f28y [61.45.115.19]):2017/03/03(金) 09:42:19.80 ID:CzOyUv1I00303.net
>>465
>間違った持ち方
ってどんなこと?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-gI6t [182.250.242.68]):2017/03/03(金) 11:38:21.89 ID:AMB4TF75a0303.net
>>467
マウント付近を親指と人差し指で下から支持する人は、チョイチョイ見かける。
俺は手がでかいので、レンズ鏡胴を手のひらで保持する。でも、たまに指写っちゃう
けどな。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-prdN [182.251.241.40]):2017/03/03(金) 12:36:52.21 ID:Km0E5H0Wa0303.net
揺れ幅は顔より胸とか腹の方が少ないんだから脇締めて体にカメラ付けて撮るスタイルの方が
ファインダースタイルよりブレないのは当然

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sp25-/ncy [126.152.207.72 [上級国民]]):2017/03/03(金) 12:38:32.86 ID:fbM3UXCkp0303.net
まだ続けんの?
自分の考えでそうやって撮ってれば他人がどう撮ってようが関係なくない?

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdda-dzsQ [49.98.174.232 [上級国民]]):2017/03/03(金) 14:08:17.90 ID:r9NrC/cxd0303.net
ハッキリさせようぜ!!

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MMda-prdN [49.239.68.129]):2017/03/03(金) 17:43:25.52 ID:Ci3zTRlSM0303.net
どーでもいい事に何時迄も拘るって、発達障害の典型的な症状だって、ジッちゃんが言ってた。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 17:53:29.24 ID:tNsoevpv00303.net
>>464
単に普通に構えるだけで「肩より上にカメラを押し上げ」るような無理な力を入れているとしたら、
そいつの構え方が下手糞でおかしいだけ、という趣旨には全面的に賛成してるわけでしょ?

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 17:55:17.79 ID:tNsoevpv00303.net
>>466
だよね。一貫してそうだったはずなんだけどね???
まさか個体差なんてあるわないだろうし???

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 18:04:16.06 ID:tNsoevpv00303.net
>>469
 ↑
構えが下手くそなせいでアイレベルではむやみに力んでプルプル震えるのが当たり前だと思い込んでる奴。
以後はプルプル君と呼んであげよう。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーWW 0H19-OprE [218.225.112.114]):2017/03/03(金) 18:30:31.41 ID:S0YcOwzxH0303.net
やはりキチガイしか残らないな

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 18:40:21.48 ID:tNsoevpv00303.net
>>476
お前だけだ。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdda-qSfB [49.98.172.31]):2017/03/03(金) 18:59:26.80 ID:lFFdBfo6d0303.net
>>472
ほんこれ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-prdN [182.251.241.13]):2017/03/03(金) 19:09:04.67 ID:jdIZZj2ma0303.net
>>475
アイレベルとウェストレベルならブレが少ないのはウェストレベルってことな
頭より腹の位置の方がブレる構え方とかありえない
アイレベルでブレずに撮れるかどうかは別問題

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa62-n2KM [111.239.81.59]):2017/03/03(金) 19:49:55.67 ID:riaGO70Ga0303.net
基地外早くシンデホシイ。もしくはコテハンにしろ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 19:57:27.74 ID:tNsoevpv00303.net
>>479
一般的な手ブレの限界を大きく下回るシャッタースピードだと、生きた人間が構えるかぎり、どっちも大差なく確実とはほど遠いとしか言いようがないんだが、
「アイレベルとウェストレベルならブレが少ないのはウェストレベル」と称しているのは、一体どういうカメラレンズをどう構えた場合の話だ?
M1mk2に現時点で標準的と思われる12-100を着けた状態とかとは縁もゆかりもない別のカメラレンズにすり替えてないか?

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 19:59:51.77 ID:tNsoevpv00303.net
>>480
お前は日常的に当たり前に基地外とか言い合っている奇形児か?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa7d-prdN [182.251.241.17]):2017/03/03(金) 20:51:47.30 ID:HlNhbw35a0303.net
>>481
大差があるかどうかではない
比較してブレが少ないのはウェストレベル

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/03(金) 23:14:57.50 ID:tNsoevpv0.net
>>483
どっちも大差なく確実とはほど遠いとしか考えようがないんだが、僅かな差を針小棒大にワメキ立てているだけのことか?
また、「ウェストレベル」といってるのは一体どういう構え方のことだ?
M1mk2に現時点で標準的と思われる12-100を着けた状態とかとは縁もゆかりもない別のカメラレンズにすり替えてないか?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ad4-ukLe [133.236.88.98]):2017/03/04(土) 03:32:53.68 ID:0xo6XtfD0.net
>>484
横レスですまんがEM1mk2の開発の人のインタビュー言ってたんだってば。
シンクロ手ぶれ補正の場合そっちの方が効くと思います、みたいな事。
二回位言ってると思うんだがいい加減解ってくれ

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eda0-BJNc [110.67.234.86]):2017/03/04(土) 08:40:16.80 ID:2tPa/uL80.net
カメラ板には他メーカーをけなす人多いね
そんな事しても自分はなんにも特をしないのになあ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e548-i5B/ [220.102.32.41]):2017/03/04(土) 09:21:10.30 ID:tXgNbQ6k0.net
>>486
他人を貶すことで自分が上位にいる気分を味わえるから。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/04(土) 13:01:39.67 .net
ゲハ脳なんだよな、結局。
メーカーの代理戦争やってる気になってる。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e59-prdN [111.89.106.151]):2017/03/05(日) 03:36:56.60 ID:SxPwNmoA0.net
このカメラフラッグシップなのに中国製なんやな
なんか不安あるわ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad79-tCbS [116.94.39.200]):2017/03/05(日) 11:01:48.68 ID:BkpkxA8w0.net
>>489
U買えば?

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp25-prdN [126.236.172.36]):2017/03/05(日) 14:02:46.20 ID:tQqSNF0Yp.net
IIは日本製なんか?
一応値段が張るだけのことはあるんだな

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d65b-NqFr [121.108.118.139]):2017/03/05(日) 16:03:25.61 ID:7qYrtBzc0.net
>>491
おれのMarkIIはVIETNAMって書いてあるな

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e13-OprE [183.76.95.239]):2017/03/05(日) 17:51:14.44 ID:WrOIaQ4Z0.net
九州だってwww

IPアドレス:116.94.39.200
リモートホスト:116-94-39-200.ppp.bbiq.jp
割り当て国:日本

116.94.39.200 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/05 17:50)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 116.94.39.0/24
b. [ネットワーク名] QTNET-BBIQ
f. [組織名] 九州通信ネットワーク株式会社
g. [Organization] Kyushu Telecommunication Network Co.,Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00028647
n. [技術連絡担当者] JP00028647
p. [ネームサーバ] dns1.qtnet.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.qtnet.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns1.bbiq.jp
[割当年月日] 2007/07/04
[返却年月日] 
[最終更新] 2014/11/21 11:56:06(JST)

上位情報
----------
九州通信ネットワーク株式会社 (Kyushu Telecommunication Network Co., Inc.)
[割り振り] 116.94.0.0/16

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-c3r2 [49.98.131.51]):2017/03/05(日) 18:25:44.87 ID:TWA1dx+Bd.net
↑倉敷のプロパンガスのアパートの田舎っぺ

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7d-prdN [182.250.243.40]):2017/03/05(日) 19:31:02.80 ID:O/D2hmsYa.net
>>492
今ベトナムとかインドネシアとかむしろ当たりなんですけど
彼らの仕事ぶりとクオリティってMade in japanがもてはやされた80〜90年代の日本と同じだよ
ちなみに人柄が最高だよ。一緒に仕事してて本当に信頼信用出来る。
で、カメラ業界のメイン世代って50〜60代。このおじさん達ってMade in japan信仰みたいなのがあっていつまでたっても有り難がる傾向にあるみたい。
ま、それを逆手にとってAssembled in japanとかDesigned by japanとか表記すると以外に受け入れられるんだけどねw
じじい連中はjapanの文字さえ入っていたら騙さ…納得するみたい。

ごめん余談が過ぎたかも
メイドインベトナム?それ最高ですマジで。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad79-tCbS [116.94.39.200]):2017/03/06(月) 00:22:23.53 ID:EYq397St0.net
ベトナムは評判いいね
逆に某国は熟練工がすぐに転職するらしく品質が悪化しているんだって

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e59-prdN [111.89.106.151]):2017/03/06(月) 03:33:24.96 ID:Hb4JCV8n0.net
ベトナムでもどこに工場があるか、だな
長野と高知じゃ違うのと一緒

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dba-prdN [180.13.68.58]):2017/03/06(月) 07:37:54.50 ID:IoQUr+uz0.net
>>497
はあ????

じゃあベトナムの何処と何処のことだよ
例えばでもいいから言ってみ
言えるわけねえわなw

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7d-YoY8 [182.249.242.164]):2017/03/06(月) 09:12:58.42 ID:UPJWC+GEa.net
>>498
俺もそう思ったけどなんでそんな攻撃的なの

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7d-prdN [182.250.243.49]):2017/03/06(月) 09:32:21.43 ID:DAkX+XSqa.net
>>499
ごめんwバカ正直に真面目にレスしたのにとんちんかんなこと言われて骨髄反射で怒りのレスしたw
今は反省している
ベトナム製イイよと言いたいだけだったんだ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp25-TJ3S [126.152.38.124]):2017/03/06(月) 12:59:04.25 ID:B4keYFGap.net
こんなキレ方する奴と知り合いじゃなくて良かった

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 969d-2BvX [153.151.132.52]):2017/03/06(月) 13:04:52.90 ID:kmPxGbc+0.net
メーカーの基準クリアしてれば何処製でもどうでもいい

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMda-80hE [49.239.72.60]):2017/03/06(月) 13:35:36.04 ID:qr1zrjDkM.net
>>501
こういうやつって案外ネット弁慶でリアルイエスマンだから扱いやすいよ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dba-prdN [180.13.68.58]):2017/03/06(月) 23:55:40.04 ID:IoQUr+uz0.net
年金ジジイども東南アジアの工業製品の生産品質知らなかったこと突っ込まれたくらいで悪あがきのレスしてんじゃねえよ見苦しいなあ
だったら日経でいいから普段から読んどけや
「じゃあ自分のMark2は誇れる品質なんだな。情報ありがとう」
くらいの懐の深さ広さを見せてみろや


余談だけどおまえらさぁ子どもと孫から相手にされてる?

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/07(火) 00:27:04.61 ID:p+/LXtAL0.net
>>504
 ↑
口汚いババア

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eed-fLnF [111.90.116.141]):2017/03/07(火) 22:47:09.90 ID:3RNkUPCM0.net
ゴアテックス好きとしてはメイドインベトナムとか激アツなんだけど
アパレル以外のメーカーもチャイナからベトナムにシフトしてるんだね
ノースフェイスは同じ製品でもベトナム製はすぐ売り切れになるよ
レンズ12-40proのみでE-M1で撮ってて次14-140pro欲しいなぁなんて思ってたが
MarkIIがベトナム製と聞いたらちょっと購入の順番が変わるかな

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a17-VZWV [59.168.138.249]):2017/03/07(火) 23:40:26.29 ID:QNeX3cIr0.net
ベトナムにはノリタケの工場もあるしな
木梨じゃないほうな

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-NqFr [60.144.1.22]):2017/03/08(水) 00:13:20.77 ID:L6bqFoHq0.net
>>507
石橋か?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa62-prdN [111.237.20.221]):2017/03/08(水) 04:07:42.58 ID:yLGz2aZja.net
この人がペンタレンズ作ってます

http://i.imgur.com/Vu52J5F.jpg

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa22-BJNc [203.179.92.133]):2017/03/08(水) 10:30:31.44 ID:FPD7dQOm0.net
>>508
ナルミだろw

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3cb-D56Y [123.230.120.126]):2017/03/11(土) 17:20:33.33 ID:LuXaVzUE0.net
今更気がついたけど、やっとカスタム設定を保存できるようになったのね。
http://i.imgur.com/mZ6YGXt.jpg
M5 mark2も対応して欲しい。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e317-eNmf [27.137.37.196]):2017/03/12(日) 05:58:45.42 ID:ExxIKsFJ0.net
12-100のレンズキット待ってるんだがいつ出るの?

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c57b-Yr7o [58.94.65.127]):2017/03/12(日) 06:05:55.25 ID:bUpheRqr0.net
AP2端子が廃止されたけど、ドットサイト照準機の画像をファインダー内で見れる様にすれば最強の望遠カメラになりそうな気がする。
見え方をどうするかは工夫が要ると思うけどな。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-7UNQ [1.75.3.137]):2017/03/12(日) 07:16:29.45 ID:8ISY+NGfd.net
>>512
30万越えのキットなんか買わんだろ
素直に個別に買え

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-fiD0 [61.205.84.148]):2017/03/12(日) 07:45:35.82 ID:VelCwFZqM.net
オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はたいへん高性能なレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に

自重で光軸が傾き、

片ボケが発生してしまうことがありました。

これはフォーサーズアダプターで装着したときに、


マイクロフォーサーズマウントの圧着力が不足し、


レンズがお辞儀してしまうことが原因です。


(マウントアダプター自体が強度不足で歪んでしまうのではありません。)

https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862


「マウントの圧着力が不足」てはっきり書いてある。
豆がいくらいい加減な規格だからといっても、さすがにマウント部の必要な強度ぐらい規定されている事だろう。
だからそれが大してデカくもない純正レンズ如きを支えるのにも足りない等というのは致命的な欠陥と言って良いと思うんだわ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d79-jg10 [116.94.62.74]):2017/03/12(日) 09:50:31.96 ID:671LjZUX0.net
>>513
意味わかんない
その使い方って意味あるの?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-56WA [49.239.77.115]):2017/03/12(日) 12:14:01.33 ID:MMZnx5mVM.net
鷹の目みたいなのがいいってことじゃね

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c57b-Yr7o [58.94.65.127]):2017/03/12(日) 12:22:56.27 ID:bUpheRqr0.net
>>516
EE-1みたいにアクセサリーシューに取り付けてファインダーで切替、若しくはPinPで見れたら使い安いんじゃ無いかと。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d5e-csvI [222.228.2.41]):2017/03/12(日) 12:28:42.16 ID:vqF5cpcH0.net
ドットサイトは中央で対象を捉えるとともに、「見越し」出来るのが最大の利点なんだよ。
EVF上にターゲットスコープが表示されるのとは、丸っきり意味も意図も異なる。
それで十分間に合うなら、ドットサイトがカメラアクセサリーとして売り物にならねーよ。

それにオリのドットサイトは、実はサバげー者なども愛用者が多いのだ。欠点として
挙げられている問題点は、ドットサイトが明るすぎるという事くらいのもの。
価格、性能ともに評価されているんだよ。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd17-pXJL [124.140.153.32]):2017/03/12(日) 12:30:43.59 ID:zZd/Zw4a0.net
>>513
ドットサイトの意味を全く理解してねーな

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c57b-Yr7o [58.94.65.127]):2017/03/12(日) 12:46:05.59 ID:bUpheRqr0.net
>>519
>>520
いや実は昨日注文して今日届く予定。妄想でゴメン。届いたら早速使ってみる。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd17-pXJL [124.140.153.32]):2017/03/12(日) 13:01:21.26 ID:zZd/Zw4a0.net
ガチャガチャ色々触るのは楽しいよね。野鳥か何か知らないけど望遠ライフ向上するといいな

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spb9-6q6/ [126.253.33.214]):2017/03/13(月) 08:25:08.49 ID:cOiYrvO0p.net
>>512
漏れはシルバーボディ待ち。
初代と同じでカンフル剤的要素で、
発売1年後と予測。
12-100レンズセットも出るとええな!

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-OyY9 [182.250.242.5]):2017/03/13(月) 11:48:40.95 ID:DKBhPsbQa.net
>>523
1周年記念で、シルバー、チタン、アースが追加。
シルバーだけ継続販売じゃないの?M10で
カラー限定失敗したから、モデルライフの
長いM1ならいけるかも。

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spb9-6443 [126.205.4.14]):2017/03/13(月) 12:46:09.40 ID:zJSYjTiNp.net
>>524
M10のカラー限定って失敗だったのか?アースグリーンとか良かっのに。
まあ、買うときに色が選べたら買うんだけど、わざわざその色のためにもう1台買うことはしないよな。
Aki-Asahiとコラボした着せ替え版を、オリオン限定商品(+千円程度)として売れないもんかね?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-D56Y [1.72.1.158]):2017/03/13(月) 15:10:59.41 ID:laFr6+dWd.net
シルバー風味、チタン風味、アース風味

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-OyY9 [182.250.242.29]):2017/03/14(火) 11:14:55.47 ID:3hxFcAZea.net
>>525
そういうこと。ペンタみたいなことはしなくても良いので、
初回限定でカラバリやった方が良いんだよ。予約前提で
キャンセル不能の条件を付けても買うんだから。それに、
色違いは手放したくない心理も働く。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb9-6q6/ [126.199.146.204]):2017/03/14(火) 11:59:37.15 ID:pa8TMkGFp.net
初代E-M1初期に買った人で、
後日シルバーボディに買換えた人いるからな
年寄りは一眼レフ=シルバーボディと
思いこむんだな、漏れもだがww

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM03-56WA [49.239.78.140]):2017/03/14(火) 13:53:03.31 ID:V0I4m0HfMPi.net
>>527
アンリミテッド商法ですね、わかります

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa69-OyY9 [182.250.242.34]):2017/03/14(火) 14:21:27.03 ID:jXfNXBFhaPi.net
>>528
ガラス越しに撮るなど特殊なケースを除けば、色なんてどうでも良いからな。
ただ、真夏の屋外で黒ボディーは熱い。グリップ周りがヤバいくらい熱い。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa69-7UNQ [182.250.240.70]):2017/03/14(火) 14:53:37.92 ID:pMJ38N5WaPi.net
E-M1U買ってE-M1と使ってるけど、シルバーが出たら買い足してE-M1U2台にするつもり。
広角と望遠同時に持っておかないといけない場面が年に数回だけどあるから。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW 55c5-beZV [210.136.66.229]):2017/03/14(火) 18:26:21.35 ID:CL0Z8iM10Pi.net
>>531
どうせならレンズの数だけボディ買っちゃいなよ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW FF03-D56Y [49.106.193.233]):2017/03/14(火) 20:00:59.52 ID:ICA5BzZFFPi.net
>>528
年寄りは、シルバー=普及機・ブラック=プロ仕様、では?
銀塩OM時代はブラックの方が高かったような。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb9-6q6/ [126.199.146.204]):2017/03/15(水) 06:58:52.09 ID:FGmafeg4p.net
>>533
たぶんその前の世代。
ミノルタCMで今は大女優?の
宮崎美子がジーパン脱ぐ前に一眼レフやってた世代。
オリンパスでいうと、OM-1の前の世代。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spb9-6q6/ [126.253.3.78]):2017/03/15(水) 12:32:05.78 ID:UZ+ze6rNp.net
一眼初心者です。
先月無印EM-1を購入しました。
主に風景と人物なのですが皆さんはどのモードで撮影してますか?

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 150e-TLcY [114.153.31.182]):2017/03/15(水) 12:51:07.90 ID:k2OANccq0.net
>>535
M,S,P
ナチュラル
たまにブランケットで

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spb9-SpxQ [126.205.131.252 [上級国民]]):2017/03/15(水) 14:21:00.49 ID:xkepFVzAp.net
>>536
なんだよブランケットって。
寒いからくるまるのか?ww

>>535
自分はほとんどA。
たまにS。
ピクチャーモードは同じくナチュラルで。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-TLcY [153.157.47.69]):2017/03/15(水) 15:15:47.26 ID:GoiUxQi2M.net
>>537
あああブラケットw

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b17-5f/R [121.1.132.130]):2017/03/15(水) 19:48:32.04 ID:VwcrBObe0.net
>>535
多い順にA, M, P
Mは主にフラッシュ併用のブツ撮り

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb9-6q6/ [126.233.18.42]):2017/03/15(水) 22:44:41.68 ID:cu0+XA4Up.net
皆さん参考になります!
全く使いきれてなく難しいです!

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d3c-csvI [60.144.1.22]):2017/03/15(水) 23:16:13.07 ID:15eNz3K30.net
mk2でi40の動作がどうも変。電子シャッター絡みで変なことが起きるみたい。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d3c-csvI [60.144.1.22]):2017/03/15(水) 23:21:04.44 ID:15eNz3K30.net
>>540
しばらくはお任せのPで撮って、こういう条件ではこういう設定になるけどもっと開けて深度を浅くしたいとか、
不満を感じてから他のモードを使うというのもありじゃないかな?
何か知らんけどPが妙に絞りたがる設定なのね。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85fd-csvI [218.228.206.95]):2017/03/15(水) 23:25:18.87 ID:XKhOXqZP0.net
>>542
Pが絞りたがる設定なのは、まぁ判らんでも無いよ

被写体が動いてフォーカス外して失敗写真作るより
なるべくパンフォーカスに持ってきたいんだと思う
ヘタにボケるよりちゃんと写ってる写真の方が大事だから

手ぶれしないシャッター速度を維持しつつ、
そのSSに見合うところまで絞るんだとおもうよ

それが気に入らなければプログラムシフトを使えって事だと思う

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d3c-csvI [60.144.1.22]):2017/03/15(水) 23:30:37.19 ID:15eNz3K30.net
>>543
しかし、11とか16とか平然と絞るってのは何で?という感じがあるじゃない。
絞りすぎだから当然シャッターは遅くなるわけだし。

その辺も全面的にカスタマイズ可能にすべきだな。
mk2ではISOオートで上げる限度が設定できるようになってるけど。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85fd-csvI [218.228.206.95]):2017/03/15(水) 23:52:41.21 ID:XKhOXqZP0.net
>>544
F8暗いまでしか絞られるの見たこと無いんだけど
ISO800とかそういう設定になってない?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d3c-csvI [60.144.1.22]):2017/03/15(水) 23:59:54.36 ID:15eNz3K30.net
>>545
ISOオートだったけど、8000を越えるからとかいう条件ではなかった。
8000を越えるわけでもないのに小絞りボケが出るような絞りにすること自体がおかしいじゃない。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bae7-7cjI [219.98.170.83]):2017/03/16(木) 07:53:55.71 ID:Td3/Wap30.net
>>546
絞ってるんだから、ISO8000越えるとか逆じゃね?明るすぎて露出を押さえようとしてるんだし。
絞りがーとか言うなら素直にAとかMで撮れば良いかと...

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-pnkA [1.72.6.170]):2017/03/16(木) 08:31:00.07 ID:AKkb/pCyd.net
8000はシャッター速1/8000のことでしょ

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-7cjI [49.98.152.171]):2017/03/16(木) 10:40:30.24 ID:DfI0XDord.net
>>548
そっか、失礼した。
シャッター速度もレンズの焦点距離から適度な範囲で制御してそうだし。
Pに多くを求めてもとは思うよ、シーンモードで好みの動きをするのが有るかもね。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-togq [49.98.175.39]):2017/03/16(木) 12:20:53.73 ID:00KWNDDWd.net
>>547
絶対この勘違いする人出ると思った(笑)
まぁわかりづらいよね、よく読めばわかるけど

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-sFV2 [182.249.242.147]):2017/03/16(木) 15:10:10.07 ID:JAj19lU5a.net
望遠用途で買ったはずのE-M1IIが思いのほか使いやすくて12-100F4ポチっちまった

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 853c-u6wT [60.144.1.22]):2017/03/16(木) 19:30:45.41 ID:Oe+2E6sI0.net
>>547-550
おおっと、1/8000ね。
12mmなのにISO200で1/400 F10なんてことになってた。
Aを使うなんてのは当たり前として、スナップとかで使うにしてもPがどう考えても絞りすぎなのがおかしいとという話。
線図をカスタマイズか、あるいは全面カスタマイズだとややこしくなり過ぎるなら、たとえば標準より速めとか、
逆に深度優先気味とか、お仕着せ以外もあっても良いじゃない。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd7a-9owV [222.228.198.167]):2017/03/16(木) 23:08:26.91 ID:rBMPn+Hb0.net
IPアドレス:219.98.170.83
リモートホスト:pdb62aa53.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

割り当て国:日本

219.98.170.83 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/16 23:07)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.98.160.0/19
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] SO-Net サービス
g. [Organization] SO-Net Service
m. [管理者連絡窓口] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] JP00001330
p. [ネームサーバ] zns3.so-net.ne.jp
p. [ネームサーバ] zns4.so-net.ne.jp
[割当年月日] 2002/04/12
[返却年月日] 
[最終更新] 2006/10/26 17:38:12(JST)

上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
[割り振り] 219.98.0.0/16

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-BL3h [1.75.8.237]):2017/03/18(土) 16:07:48.03 ID:1q5tQLbjd.net
それをカスタマイズプリセットされた機能が、
エントリー機にある山のマークとか女性マークだよね。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 853c-u6wT [60.144.1.22]):2017/03/20(月) 00:06:23.86 ID:U4KMVkok0.net
>>554
どっちかというと走ってるマークとかじゃない。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM11-aZn0 [210.142.99.220]):2017/03/20(月) 22:30:38.66 ID:CoyJGvqgM.net
デジタルテレコンをFn2に振ってるんだけどバカにされるかな

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5e-u6wT [222.228.2.41]):2017/03/20(月) 23:31:54.60 ID:Aq2brWIf0.net
デジタルテレコンは録画ボタンに振ってるね。セレクトダイヤルにムービーあるのに、
専用ボタンいらねーだろw なんて思ってるからなんだけどさ。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a192-SdTO [58.94.65.127]):2017/03/21(火) 08:16:58.82 ID:yw9HrdKN0.net
言うか、デジタルテレコンてどう言う利点が有るの?

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a192-SdTO [58.94.65.127]):2017/03/21(火) 08:19:40.79 ID:yw9HrdKN0.net
あっ、jpegで撮るなら少しは意味有るかもね。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-CJUg [126.245.89.14]):2017/03/21(火) 08:22:33.13 ID:t+dZuDJMp.net
>>558
野鳥の証拠写真を残したい時に使ってる(^。^)

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-QGOz [1.75.243.214]):2017/03/21(火) 08:28:08.70 ID:nZpkpuOdd.net
>>558
RAWで全体を残すのが前提だが
デジタルテレコン使ったほうがピント合わせが正確になりやすい

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-28EM [210.138.6.162]):2017/03/21(火) 09:34:07.51 ID:Qq8BcqsNM.net
野外で視野数ミリの超マクロを
手持ち撮影するとき便利に使ってる
ピントの浅い高倍率レンズ使うより
深度を稼げるし液晶モニタで確認しやすい

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE22-SdTO [119.72.246.6]):2017/03/21(火) 10:06:50.19 ID:/TGgX9UXE.net
なるほど、勝手に拡大するMFアシストより使いやすいかも。録画ボタンに設定してみる。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMda-EJeZ [49.239.77.135]):2017/03/21(火) 10:16:21.89 ID:qcSWowxuM.net
>>561
同じ使い方してる。MFアシストだと拡大率高すぎなんで、これで代用。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-QGOz [1.66.98.193]):2017/03/21(火) 12:56:44.38 ID:zO/9iLN4d.net
>>564
AFでもデジタルテレコン使ったほうが精度が高いとか聞いたが

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMda-Boud [49.239.73.4]):2017/03/21(火) 13:32:44.63 ID:FzsuxKupM.net
オリンパスの中の人がそんなこと言ったのか?

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d79-u6wT [116.94.62.74]):2017/03/21(火) 21:53:28.05 ID:Ayr/JpVu0.net
>>565
精度は分からんけど絵は綺麗とは言ってた

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd49-u6wT [222.228.2.41]):2017/03/21(火) 23:13:35.45 ID:OcVTMKKN0.net
ルーペ→MFなら良く使うけどな。MFアシストは生理的に合わない。
あれが良いという声が本当に大きいのか疑問に思う。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91c8-i9PL [106.157.252.128]):2017/03/22(水) 00:26:30.22 ID:/tP3ZwnT0.net
>>561
おー そういう使い道が有るんか

いえば、パナで動画状態表示モードてなのが有り、動画をテレコンモードに設定すれば
拡大されてるので、これ便利と考えて使ってたわ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f599-BL3h [118.241.248.115]):2017/03/22(水) 01:42:36.12 ID:ETEUCIOz0.net
俺もデジコンはピン確認によく使うわ。
あとからトリミングよりも、動きものとかはシトメた感かあっていい。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e5d-Rd/8 [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/03/22(水) 08:00:04.83 ID:aekznx0R0.net
デジコンって言うと意味違っちゃうぞ。
一般的にゃコンデジ。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:13:58.84 .net
コンデジは蔑称だから使う時は気を付けないとね。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-Rd/8 [126.247.192.141 [上級国民]]):2017/03/22(水) 13:28:44.83 ID:mXBQcAURp.net
蔑称?聞いた事ないなそんなの。
まさかバカチョンと勘違いしてるんじゃあるまいね?

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.251.241.36]):2017/03/22(水) 13:29:51.82 ID:9R3D43o9a.net
サイバーショットとかをコンデジって言うのは普通
m43レンズ交換カメラをコンデジって言うのは蔑称

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa5-Rd/8 [126.247.192.141 [上級国民]]):2017/03/22(水) 13:35:18.04 ID:mXBQcAURp.net
ああ間違えた、デジタルテレコンだよな>>570は。
他所でコンデジをデジコンと表記してるのを見た後だったからウッカリしたよごめんなさい。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 13:38:22.95 .net
コンデジ並っていうのはスマホ並と同じく蔑称。
なんでもそうだけど略称って蔑称の意味合いが強いんだな。
原発、ガイジ、民進党などなど。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-n3Hu [126.255.76.101]):2017/03/22(水) 15:00:53.35 ID:0TKIVDYkp.net
>>576
最後w

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-Rd/8 [126.253.129.85 [上級国民]]):2017/03/22(水) 19:20:09.28 ID:9YD3jx8rp.net
でもさ、コンデジって蔑称かな?
世間で普通に通用する略称だよ?
そこに軽蔑的ニュアンスはない様に思う。
m4/3をコンデジ並みと言われるとユーザーとしては気分悪いけど、そこに反応し過ぎるとかえって荒らしや煽りを招くしね。
言いたい奴には言わせておくのが良いや。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 20:08:39.74 .net
原発も世間に通用する略称だけど、軽蔑の念があるよ。
火力発電とか再生可能エネルギーは尊まれてるから略称が無い。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-Rd/8 [126.253.129.85 [上級国民]]):2017/03/22(水) 20:43:54.29 ID:9YD3jx8rp.net
>>579
原子力発電の是非はともかく、略称は軽蔑対象に使うものだなんて決め付けはおかしいでしょ。
正式名称が比較的長めの場合に、より簡易な呼称として使われるのが略称であって、そこに軽蔑的ニュアンスを含む様な記述はどの辞書にも無いぞ。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4572-CJUg [124.140.153.32]):2017/03/22(水) 20:47:50.57 ID:SELEcPLw0.net
コンデジってカメラに詳しくない人は使わない言葉ではあるよ
カメラ興味ない親にでも聞いてみろ。普通のデジカメとか小さいデジカメとでも言われる。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4572-CJUg [124.140.153.32]):2017/03/22(水) 20:48:54.23 ID:SELEcPLw0.net
蔑称の話とは別にしてね

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-Rd/8 [126.253.129.85 [上級国民]]):2017/03/22(水) 21:11:48.79 ID:9YD3jx8rp.net
>>581
確かにそうだね。スマートフォンやタブレット端末と同列にガジェットとして扱いに慣れてる人には通用しても、そうでない人には分からないかもね。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/22(水) 21:13:07.67 .net
それな。(侮蔑の略称)

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa5-Rd/8 [126.253.129.85 [上級国民]]):2017/03/22(水) 21:16:51.67 ID:9YD3jx8rp.net
どうしても自分ルールが世間の常識だと主張したくてたまらない奴がよく湧くよな。
全部同じ奴だろうか?

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f538-BL3h [118.241.251.164]):2017/03/22(水) 21:59:55.41 ID:nG7Tsiev0.net
デジタルテレコンを俺が略したばっかりに、、、すまぬ。

今度からデジタコにする。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f538-BL3h [118.241.251.164]):2017/03/22(水) 22:05:43.18 ID:nG7Tsiev0.net
それはさておき、オリはなんでデジタルズームではなく、
デジタルテレコンにしたんだろ?

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d9b-tpgq [110.67.233.93]):2017/03/22(水) 22:59:21.81 ID:iW6+c71Z0.net
デジタルズーム=画質悪いというのが
一般的な認識になっているからなあ

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 451f-4frl [124.98.235.203]):2017/03/22(水) 23:00:48.38 ID:xH43ytxj0.net
バカチョンだって元々差別語じゃないんだぞ。朝鮮人と関係なく使われてたんだから。
バカとチョン(取るに足らないという意味)で蔑称ではあったけどな。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6529-7C0W [220.102.32.41]):2017/03/22(水) 23:01:22.22 ID:cb9tZ+4J0.net
>>586
どこの運送会社だよ。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93df-lZHd [157.192.111.112 [上級国民]]):2017/03/23(木) 00:33:38.79 ID:Wpb5fy070.net
>>589
チョンは元々あのいみだろう

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29e6-1VOV [160.13.239.233]):2017/03/23(木) 01:51:51.43 ID:Y59TBqJH0.net
火発って略称あるだろ
水発はあまり聞かんが

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/23(木) 01:57:30.69 .net
聞いたことねーよw

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a149-S51l [222.228.2.41]):2017/03/23(木) 06:54:33.55 ID:iBXlEJuc0.net
>>591
チョンはちょんがぁ。独男のことだよ。
戦後は悪逆の自称戦勝国民さまの愛称に
なったw

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-FosG [49.98.168.21]):2017/03/23(木) 07:12:06.56 ID:JrTO17GId.net
そうそう、愛称
親しみを込めてチョンと呼ぼう

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM53-Og2M [153.233.185.122]):2017/03/23(木) 07:44:28.66 ID:uJVcR2z4M.net
>>587
オリのはズームで無く2倍とかからでは?

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-Vb+v [1.75.237.215]):2017/03/23(木) 12:06:01.25 ID:BgSm0pe0d.net
>>596
言葉はあってるけど、機能的に無段階のデジタルズームにしなかった理由が、なんでかな?と思って。

画質が悪い代名詞みたいになってるのを避けた、っていう推測はちょっと納得したわ。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.174.50]):2017/03/23(木) 14:49:20.61 ID:czxiCvsO0.net
IPアドレス:153.233.185.122
リモートホスト:p194122-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp
割り当て国:日本

153.233.185.122 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/23 14:48)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 153.233.128.0/17
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] JP00009614
n. [技術連絡担当者] JP00009427
p. [ネームサーバ] ns-kg001.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn001.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2014/09/04
[返却年月日] 
[最終更新] 2014/09/04 15:11:04(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 153.128.0.0-153.253.255.255

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.174.50]):2017/03/23(木) 14:50:08.58 ID:czxiCvsO0.net
茨城土人wwwwwwwwww


IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス153.233.185.122
ホスト名p194122-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp
プロバイダ未入力国Japan郵便番号311-4165都道府県Ibaraki市区町村Mito緯度36.367経度140.467

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.174.50]):2017/03/23(木) 14:51:05.44 ID:czxiCvsO0.net
IPアドレス:222.228.2.41
リモートホスト:wd41.AFLc2.vectant.ne.jp
割り当て国:日本

222.228.2.41 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/23 14:50)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 222.228.2.0/24
b. [ネットワーク名] V-FLETS
f. [組織名] 丸紅アクセスソリューションズ株式会社
g. [Organization] Marubeni Access Solutions Inc.
m. [管理者連絡窓口] IH010JP
n. [技術連絡担当者] MA2355JP
p. [ネームサーバ] ns1.vectant.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.vectant.ne.jp
[割当年月日] 2004/05/21
[返却年月日] 
[最終更新] 2004/05/21 10:23:02(JST)

上位情報
----------
アルテリア・ネットワークス株式会社 (ARTERIA Networks Corporation)
[割り振り] 222.228.0.0/16

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.174.50]):2017/03/23(木) 14:52:20.72 ID:czxiCvsO0.net
宮崎土人wwwwwwwwww

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス222.228.2.41
ホスト名wd41.AFLc2.vectant.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号886-0101都道府県Miyazaki市区町村Kobayashi緯度31.9944経度130.952

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GcFy [49.239.72.189]):2017/03/23(木) 15:50:38.28 ID:y2uPhRdPM.net
おれもれも

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.177.217]):2017/03/23(木) 16:29:56.89 ID:dxmwtF9B0.net
IPアドレス:160.13.239.233
リモートホスト:233.239.13.160.dy.iij4u.or.jp
割り当て国:日本

160.13.239.233 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/23 16:29)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 160.13.236.0/22
b. [ネットワーク名] IIJNET
f. [組織名] IIJ インターネット
g. [Organization] IIJ Internet
m. [管理者連絡窓口] JP00010080
n. [技術連絡担当者] JP00010080
p. [ネームサーバ] dns0.iij.ad.jp
p. [ネームサーバ] dns1.iij.ad.jp
[割当年月日] 2015/06/18
[返却年月日] 
[最終更新] 2015/06/25 17:35:06(JST)

上位情報
----------
株式会社インターネットイニシアティブ (Internet Initiative Japan Inc.)
[割り振り] 160.13.0.0/16

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.177.217]):2017/03/23(木) 16:31:24.80 ID:dxmwtF9B0.net
IPアドレス:157.192.111.112
リモートホスト:ngn1-ppp1890.east.sannet.ne.jp
割り当て国:日本

157.192.111.112 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/23 16:30)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 157.192.0.0/16
b. [ネットワーク名] SANNET
f. [組織名] SANNETインターネットサービス
g. [Organization] SANNET INTERNET SERVICES
m. [管理者連絡窓口] JP00018865
n. [技術連絡担当者] JP00018865
p. [ネームサーバ] dns.sannet.ad.jp
p. [ネームサーバ] dns.sannet.ne.jp
[割当年月日] 2011/12/08
[返却年月日] 
[最終更新] 2011/12/12 14:35:02(JST)

上位情報
----------
楽天コミュニケーションズ株式会社 (Rakuten Communications Corp.)
[割り振り] 157.192.0.0/16

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.177.217]):2017/03/23(木) 16:33:08.37 ID:dxmwtF9B0.net
IPアドレス:110.67.233.93
リモートホスト:p43e95d.sigant01.ap.so-net.ne.jp
割り当て国:日本

110.67.233.93 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/23 16:32)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 110.67.224.0/19
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] So-net サービス
g. [Organization] So-net Service
m. [管理者連絡窓口] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] JP00001330
p. [ネームサーバ] zns3.so-net.ne.jp
p. [ネームサーバ] zns4.so-net.ne.jp
[割当年月日] 2009/08/04
[返却年月日] 
[最終更新] 2009/08/04 17:50:05(JST)

上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
[割り振り] 110.66.0.0/15

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.177.217]):2017/03/23(木) 16:33:57.30 ID:dxmwtF9B0.net
琵琶湖土人wwwwwwwwww

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス110.67.233.93
ホスト名p43e95d.sigant01.ap.so-net.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号520-0003都道府県Shiga市区町村Otsu緯度35.017経度135.85

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.177.217]):2017/03/23(木) 18:28:54.32 ID:dxmwtF9B0.net
何だこれ?w

IPアドレス:210.142.99.22
リモートホスト:220.99.142.210.ap.mvno.net
割り当て国:日本

210.142.99.220 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/23 18:28)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.142.96.0/19
b. [ネットワーク名] SUBA-046-011
f. [組織名] 株式会社 ベッコアメ・インターネット
g. [Organization] Bekkoame Internet Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00073938
n. [技術連絡担当者] JP00073938
p. [ネームサーバ] NS1.FreeBit.NET
p. [ネームサーバ] NS2.FreeBit.NET
[割当年月日] 2013/09/09
[返却年月日] 
[最終更新] 2015/04/08 12:14:04(JST)

上位情報
----------
株式会社 ベッコアメ・インターネット (BEKKOAME/INTERNET)
[割り振り] 210.142.64.0/18

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-ZpF+ [157.107.177.217]):2017/03/23(木) 18:29:47.72 ID:dxmwtF9B0.net
IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス210.142.99.220
ホスト名220.99.142.210.ap.mvno.netプロバイダ未入力
国Japan郵便番号231-0021都道府県Kanagawa市区町村Yokohama緯度35.4442経度139.638

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.250.243.35]):2017/03/23(木) 18:45:36.27 ID:4D0UeYvBa.net
どこかのメーカーの登録商標って事はない?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-UOdH [153.250.71.30]):2017/03/24(金) 11:19:51.69 ID:AMec5mUdM.net
マーク2の大きさってD7200とか80Dくらいあるの?

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV [126.152.10.67]):2017/03/24(金) 12:49:39.14 ID:QxWnDObwp.net
>>610
クレスタやチェイサーと同じくらいだったみたいよ。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-UOdH [153.250.71.30]):2017/03/24(金) 12:56:51.20 ID:AMec5mUdM.net
>>611
夏木陽介のハッピーチョイスが懐かしい


いや、そうじゃなくてE-M1Mark2とニコンD7200とかキヤノン80D辺りの機種との比較でございます。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8b-ssRH [101.143.233.57]):2017/03/24(金) 13:19:51.53 ID:LGIDRerOH.net
>>612
メーカーサイトにそれぞれサイズ表記があるのに何故ここで聞く?

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-lZHd [1.75.208.18 [上級国民]]):2017/03/24(金) 13:23:47.97 ID:y/+eeZydd.net
>>613
敢えて俺らに聞きたいんだよ。
察すれ。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-UOdH [153.250.71.30]):2017/03/24(金) 15:16:45.37 ID:AMec5mUdM.net
そうだよそうだよ(^o^)

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b927-EEFB [210.136.66.229]):2017/03/24(金) 16:57:17.30 ID:ruxwnVyD0.net
>>615
ここで教えてもらっても結局その情報が正しいかどうかメーカサイトで調べるハメになるから
最初からメーカサイトで調べる方が良いと思うよ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1352-5sBS [125.4.219.165]):2017/03/24(金) 17:18:10.02 ID:8bHLewuM0.net
D7200は横位置専用で、E-M1iiはほぼ縦位置専用でバッテリグリップ付けてるから、
俺の使い方ではE-M1iiの方が大きい。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9d4-dXJC [114.169.132.10]):2017/03/24(金) 22:02:34.87 ID:rkKYU3/U0.net
ipで自宅が出ると思ってるバカw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/24(金) 22:05:14.44 .net
警察が捜査に乗り出せばIPで自宅割れるよ。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-UOdH [153.250.71.30]):2017/03/24(金) 23:48:29.27 ID:AMec5mUdM.net
>>617
ありがとうございます

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 419b-9riO [110.67.233.93]):2017/03/25(土) 00:43:43.02 ID:3VqCMX840.net
>>618
障がい者に対してはもう少しあたたかく接してあげてください

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b979-SgFs [210.203.231.136]):2017/03/25(土) 02:03:02.78 ID:M0gYdelI0.net
>>618
会社は出るから、仕事中に2chをしないように

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bf4-1VOV [39.110.208.111]):2017/03/25(土) 09:00:13.46 ID:sE0gmvbw0.net
E-M1(2でも) + 縦グリ + 40-150Pro + フード + 三脚座
デカすぎ重すぎwでもそこがカッコいいw
日本酒何杯でもいける

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bf4-1VOV [39.110.208.111]):2017/03/25(土) 09:14:40.39 ID:sE0gmvbw0.net
そういえばアンケート来たな
フラッシュに関しての

625 :524 (スッップ Sd33-McQX [49.98.163.111]):2017/03/25(土) 09:39:59.93 ID:PMZfgvsGd.net
E-M10Uユーザーにもフラッシュアンケート来てた

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saa3-7HKf [119.104.101.242]):2017/03/25(土) 09:46:50.19 ID:IpsStn1Ha.net
あれ、基本的にFL-600R登録ユーザーに対してのモノなのかと思ったが違うのか?
それにFL-900R出たばかりだから、次の出るとしても結構先になるんじゃないかな。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-verO [210.138.176.59]):2017/03/25(土) 10:42:27.88 ID:3zHUDZPJM.net
ストロボのアンケート、fl900rが出たばかりとはいえ、電波式を出して欲しい
物影に起きたいねん

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-1VOV [182.250.240.88]):2017/03/25(土) 11:32:18.96 ID:ApEZihVFa.net
オリンパスはWiFiでもBluetoothでも電波はあまり得意じゃないから電波式は出さないんじゃないかなぁ。
現在出してるフラッシュもパナのOEMみたいだし。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ba3-5sBS [153.225.175.55]):2017/03/25(土) 12:39:08.69 ID:UxvRlXvA0.net
>>623
そのセリフ 一度D810(グリなし)+70-200 F2.8で同じこと言えるか試してみ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13c-+0zz [126.36.146.138]):2017/03/25(土) 17:38:02.27 ID:WAe4USRV0.net
>>629
大きくて重いのは脳がストレートに受け止めるけど、
小さい割りに重いのは実際より重く感じるからなあ。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8953-KD7n [58.98.225.204]):2017/03/25(土) 20:16:37.72 ID:zaLED8Mh0.net
>>623
かっこいいよな。
同じ組み合わせで小さすぎて軽すぎて仕方ない俺はどうすればいい?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b13c-5sBS [60.144.1.22]):2017/03/25(土) 20:22:30.86 ID:gWASvrcD0.net
>>626
外付けフラッシュがつく機種のユーザー向けじゃない。

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bf4-1VOV [39.110.208.111]):2017/03/25(土) 20:44:16.63 ID:sE0gmvbw0.net
>>631
手元にあるそのデカいセンサーのカメラをポイッと捨てちゃおう

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b12f-VHv+ [60.239.65.176]):2017/03/26(日) 08:20:21.84 ID:BNtZR/+20.net
昨日乗鞍行ったらライチョウに会ったんで初4K動画撮ってきた
ただアップロードすると何故か1440pにしかならない

https://youtu.be/5cLlVBtZIEs

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a104-5sBS [222.228.147.107]):2017/03/26(日) 09:08:39.34 ID:E/niLWFj0.net
>>630
それなんて超合金魂・・・ 偶に超プラ魂が混じってるけどさ。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8992-DCqA [58.94.65.127]):2017/03/26(日) 10:59:38.69 ID:pOyFqpIn0.net
>>634
引いた画像も欲しいと思ったのは自分だけかな?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.78.233]):2017/03/26(日) 12:19:59.80 ID:O2z/bnK7a.net
>>636
轢いた画像?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-o/jX [49.106.193.59]):2017/03/26(日) 15:17:18.49 ID:UBF2gvmoF.net
>>635
GH5がそんなに感じ。ぱっと見良いじゃんと思ったけどダイヤルやらチープ感が…
やっぱE-M1Mark2最高!

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b979-SgFs [210.203.231.136]):2017/03/26(日) 15:55:48.07 ID:Xxhj0S7J0.net
>>638
パナソニックはデジカメ辞めるのかな?

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a104-5sBS [222.228.147.107]):2017/03/26(日) 16:08:29.93 ID:E/niLWFj0.net
>>639
モデル数絞るんだろうね。遅きに失した感はあるけどな。なにせシェアが悲惨過ぎる。
ウォークマン、MD、シリコンオーディオに似た追っかけ後の崩壊具合。

高倍率、動画重視で行けばよいものを、コンパクトに振ったりハイマテリアルを狙ったり。
GH4なんかは出た直後からGH5はよwだったもの。そりゃ芳しくないだろうよ。

オリンパスは元々スチル以外のノウハウが弱いので、スチル重視で行って欲しいわ。
今のままでは8Kなんて無理なんだし。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1352-5sBS [125.4.219.165]):2017/03/26(日) 16:26:18.27 ID:8Mt6+P8O0.net
外部フラッシュ端子カバーが、無くなってた。
これってすぐ外れる系?
無いから検証しようがない。
オリプラで買ってくる。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-URLc [1.75.237.41]):2017/03/26(日) 17:18:09.13 ID:XdnGn7V/d.net
>>640
出た直後から次機種早ようは、GH3だろ。
高感度耐性だけはGH2から上がったものの、動画性能はファームいじり倒したGH2に勝ってるとは言い難かったし。
GH4はGH3の不満があらかた解消されてたから次機種待望は少なかったぞ。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-URLc [1.75.237.41]):2017/03/26(日) 17:19:28.72 ID:XdnGn7V/d.net
>>641
GH3、GH4のと同じバネ入りだろ。
GX7みたいに変な出っ張りもないから、標準品とかNikonのが使えないか?

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-o/jX [49.98.155.155]):2017/03/26(日) 17:44:28.79 ID:5+VGh0a2d.net
>>641
フラッシュはほとんど使わないから台座の禿げ防止でパーマセルテープ貼ってる。
オリプラ新宿はカバーとか補修部品「お一人様何個まで」とか上 から目線でかつ、修理も再現性無いと受け付けないからイラつく。
順番待ちで修理受け付けするかしないかの攻防戦を端から見てるのは楽しいが。
修理を受け付けるとペナルティでもあるのかね?

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-URLc [1.75.237.41]):2017/03/26(日) 18:06:38.22 ID:XdnGn7V/d.net
>>643
すまん。ここE-M1スレか。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13c-MIO4 [126.124.140.92]):2017/03/26(日) 19:04:20.54 ID:oHQUZDaG0.net
>>641
すぐ外れる系だよ
俺はニコンの奴を使っている200円しないくらい

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13c-MIO4 [126.124.140.92]):2017/03/26(日) 19:10:00.31 ID:oHQUZDaG0.net
丸い奴だよね
コードがあったから載せとく
4960759018175

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1352-5sBS [125.4.219.165]):2017/03/26(日) 19:36:16.64 ID:8Mt6+P8O0.net
>>644
カバー買いなおしたらマスキングテープで塞ぎます。
ありがとう。

>>646
梅田ニコプラでの用事のついでに大阪オリプラ寄ろうと思ってたけど、ニコンので大丈夫ならヨドバシで済みます。
助かります。

大阪オリプラは梅田からちょっと離れてて不便。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b13c-5sBS [60.144.1.22]):2017/03/26(日) 19:46:25.27 ID:MxF1rvgt0.net
>>634
おー! 良いですな。冬毛は見たことがなかったりする。

>>636
もっと周囲の風景も入ってるのも見たいというのは同感。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b13c-5sBS [60.144.1.22]):2017/03/26(日) 19:50:58.11 ID:MxF1rvgt0.net
>>644
オリのアクセサリーシューの塗りが弱すぎで、きっちりのバッグに突っ込んでいるとすぐに剥げちょろけになって駄目なんだよね。
銀梨のメッキにすべきだな。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8953-KD7n [58.98.225.204]):2017/03/27(月) 00:51:58.64 ID:SBAjLD1a0.net
>>634
IEで見てるからコーデックの都合で、とかでは?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41a3-1VOV [180.22.182.150]):2017/03/27(月) 12:09:32.40 ID:aE9Mb2He0.net
アンケートが来たばかりのこのタイミングでデジカメWatchでフラッシュの特集
近々なにか特別なフラッシュをリリースするのかな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-KD7n [49.98.149.107]):2017/03/27(月) 14:26:39.77 ID:yFdZ4alpd.net
GH5とE-M1mark2で買うの悩むわ〜
GH5動画最高のモンスター、E-M1mark2マイクロフォーサーズの名機
外観はE-M1mark2の方が好みだけど、GH5のジョイスティックもさわったらこれ良いわって思った
予想外だったのはGH5も静止画が綺麗だった事
GH4やG8の写真からコンデジ寄りかと思っていたら、マトモに一眼の絵だったので驚いた

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-1VOV [126.236.42.115]):2017/03/27(月) 16:09:26.66 ID:l6NgxkWyp.net
どっちに使いたいレンズが多いかで選ぶか良かろう

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31c8-QUBG [124.215.81.77]):2017/03/27(月) 18:49:12.51 ID:SMuBYkpc0.net
ニコンFのサブとして、
E-M1 mark2に12-50とNOKTON25を買ったけど、どれもが大満足だわ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b5d-NDJ3 [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/03/27(月) 19:56:41.69 ID:gigutdZY0.net
>>655
12-50?12-40じゃなくて?
だったら12-40も是非。
ZDの50mm F2マクロもお勧めだよ。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-URLc [1.75.5.245]):2017/03/27(月) 20:58:10.02 ID:1jTNF22qd.net
>>653
基本は両方買う

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31c8-QUBG [124.215.81.77]):2017/03/27(月) 21:00:27.67 ID:SMuBYkpc0.net
>>656
12-40と12-100がインナーズームだったら、
確実にどちらかを買ってたね
E-M1に求めてた最大のポイントが防塵防滴だったから、12-50

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31c8-QUBG [124.215.81.77]):2017/03/27(月) 21:08:40.95 ID:SMuBYkpc0.net
途中で送信してしまった

鏡筒繰り出し式の防塵防滴はどうも不安でね
12-50はインナーズームであの値段ってのが決め手だった
写りも全然納得できるレベルだし、
サブのつもりがメインになりつつある

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 419b-9riO [110.67.233.93]):2017/03/27(月) 21:47:56.12 ID:3ZGH42IX0.net
>>653
両方いっとけ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-1VOV [126.236.42.115]):2017/03/27(月) 22:45:10.62 ID:l6NgxkWyp.net
nokton F0.95 25mmと、mzuikoのf1.2 25mm、どっちが良いかなぁ。中古五万台で買えそうなノクトンと、二倍以上の価格差あるのかね?

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9f4-7Y/j [114.153.31.182]):2017/03/27(月) 22:59:24.57 ID:Amye2ph+0.net
>>661
まああ、それで悩んでるなら
定番のどちらかを買うんじゃない
どっちから買うかじゃね?

NOKTON中古買って気にればおk
気に入らなければ中古で売って
1.2を買うかキャッシュバックで
先に1.2を買うか

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9c8-EEFB [106.172.247.220]):2017/03/27(月) 23:28:29.57 ID:5LNsXuod0.net
>>661
細かいことだけど焦点距離を先に書いてくれ
なんか気持ち悪い

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b974-1VOV [210.128.118.35]):2017/03/28(火) 00:21:30.61 ID:3qepNNTR0.net
細かいね!
f値と焦点距離どっちが先でもわかればいいやん。
野球もSBOがいつのまにかBSOになってたし。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3d4-6YCh [101.128.197.126]):2017/03/28(火) 01:35:38.71 ID:s52crRnI0.net
野球は世界標準というかアメリカ方式に合わせてああなったのよ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-1VOV [49.98.175.7]):2017/03/28(火) 11:17:14.49 ID:hxzecsbMd.net
>>663
老害

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9c8-EEFB [106.172.247.220]):2017/03/28(火) 13:58:33.81 ID:6Rmv9Kjd0.net
>>666
カメラ関係の書籍やウェブサイトで焦点距離と開放F値を逆に表記してるの見たことないけど
それらはあなたの基準では全て老害なんですね
参考までに老害ではない例を教えてくれませんか?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41a3-1VOV [180.22.182.150]):2017/03/28(火) 14:25:15.01 ID:Wrd0+d8Y0.net
もうそのレス内容が老害そのもの
その自覚をした方が良い

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be2-7HKf [153.151.132.52]):2017/03/28(火) 14:28:17.51 ID:G2VIOljm0.net
老害って言いたい反抗期なんだろ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H65-9riO [210.236.186.6]):2017/03/28(火) 14:40:32.78 ID:njJyWmIWH.net
横から失礼
zeissとか海外製は2/50みたいにF値が先が多い印象
最近の国産レンズだと焦点距離を先に書くことが多い気がする
どっちでも分かるけどね

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbd-ceVv [126.211.73.102]):2017/03/28(火) 15:54:55.66 ID:M5wGg1cOp.net
ノクトンと25/1.8両方持ってたけど、結局ノクトンしか使わないんで1.8は手放してしまった。でも時々AF必要だなあと思って買い戻したくなる。お金あれば1.2も欲しいけど、1.8の小ささが良い。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-URLc [1.75.3.72]):2017/03/28(火) 19:14:25.33 ID:FqjrXOkqd.net
>>671
小ズミじゃダメですか?

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbd-ceVv [126.211.73.102]):2017/03/28(火) 23:11:24.52 ID:M5wGg1cOp.net
>>672
その選択肢もありますね。パナならF1.7もあるし、MFT標準沼やな。後はKOWAのプロミナーなんかもありましたっけ。あれはでかいけど

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf3-1VOV [113.40.242.234]):2017/03/29(水) 00:24:37.88 ID:AmDud18H0.net
レンズにこだわりたいのならKOWAしかないけどね。
あのレンズが10万しないで手に入るって本当はかなりお得なんだけど殆どの人はレンズの仕様なんて見ないよな。
フォーカスがマニュアルかオートかとか大きさとか明るさとかまーその辺のだよな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 419b-VHv+ [110.67.233.93]):2017/03/29(水) 00:29:31.67 ID:AeLPg0Yw0.net
>>674
道具の使い勝手に拘るのはそれほど変じゃないと思うよ
それが性能を犠牲にしたとしても

どれだけ切れ味が良くても文化包丁に玉鋼なんか普通は使わないもの

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3172-1VOV [124.140.153.32]):2017/03/29(水) 00:43:09.61 ID:oLE1GAgr0.net
こだわる部分も人それぞれ。目的が少しずつ違うんだもの。
勝手に決めつけられてもな

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa3d-1VOV [36.12.79.203]):2017/03/29(水) 08:04:28.07 ID:9AJ6kbSNa.net
まず購入する事だな。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a1ee-5sBS [222.159.86.42]):2017/03/29(水) 16:04:41.15 ID:KrVNvOGh0NIKU.net
>>663
よく分かる。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ceVv [126.247.196.224]):2017/03/29(水) 20:58:13.31 ID:NAaW4UBzpNIKU.net
>>663 >>678
禿同

タイヤ 165 65 15を、15 165 65と
書かれてるようなもんや。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.177.217]):2017/03/30(木) 15:06:49.73 ID:ODvnZ5lc0.net
フルサイズのカメラを買えない乞食です

IPアドレス:124.140.153.32リモートホスト:124-140-153-32.rev.home.ne.jp割り当て国:日本

124.140.153.32 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 15:04)
irt: IRT-JTCL-JP
address: 1-2-1,Kamiogi,Suginami-ku, Tokyo,Japan,167-0043, Kamiogi Suginami-ku 167-0043
e-mail: abuse@home.ne.jp
abuse-mailbox: abuse@home.ne.jp
admin-c: JTCL2-AP
tech-c: JTCL2-AP
auth: # Filtered
mnt-by: MAINT-JTCL-JP
changed: hm-changed@apnic.net 20141231
source: APNIC

role: Jupiter Telecommunication Co Ltd administrator
address: 1-2-1,Kamiogi,Suginami-ku, Tokyo,Japan,167-0043, Kamiogi Suginami-ku 167-0043
country: JP
phone: +81-3-6765-8000
e-mail: abuse@home.ne.jp
admin-c: JTCL2-AP
tech-c: JTCL2-AP
nic-hdl: JTCL2-AP
mnt-by: MAINT-JTCL-JP
changed: apnic@jupiter.jcom.co.jp 20151007
source: APNIC

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.177.217]):2017/03/30(木) 15:07:48.28 ID:ODvnZ5lc0.net
フルサイズのカメラを買えない埼玉乞食です


IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス124.140.153.32
ホスト名124-140-153-32.rev.home.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号337-0042都道府県Saitama市区町村Saitama緯度35.867経度139.65

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.177.217]):2017/03/30(木) 15:17:03.50 ID:ODvnZ5lc0.net
フルサイズを買えない哀れな乞食

IPアドレス:110.67.233.93
リモートホスト:p43e95d.sigant01.ap.so-net.ne.jp
割り当て国:日本

110.67.233.93 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 15:16)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 110.67.224.0/19
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] So-net サービス
g. [Organization] So-net Service
m. [管理者連絡窓口] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] JP00001330
p. [ネームサーバ] zns3.so-net.ne.jp
p. [ネームサーバ] zns4.so-net.ne.jp
[割当年月日] 2009/08/04
[返却年月日] 
[最終更新] 2009/08/04 17:50:05(JST)

上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
[割り振り] 110.66.0.0/15

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.177.217]):2017/03/30(木) 15:18:52.98 ID:ODvnZ5lc0.net
どなたか
フルサイズを買えない滋賀県大津市の哀れな乞食に
フルサイズをプレゼントしてください

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス110.67.233.93
ホスト名p43e95d.sigant01.ap.so-net.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号520-0003都道府県Shiga市区町村Otsu緯度35.017経度135.85

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 15:23:33.47 ID:nz9RY3YU0.net
IPアドレス:113.40.242.234
リモートホスト:113x40x242x234.ap113.ftth.ucom.ne.jp
割り当て国:日本

113.40.242.234 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 15:22)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 113.40.242.232/29
b. [ネットワーク名] KG0005500111
f. [組織名] 長谷川ホテル&リゾート株式会社
g. [Organization] Hasegawa Hotel & Resort Co., Ltd.
m. [管理者連絡窓口] JP00022296
n. [技術連絡担当者] JP00022296
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2016/09/26
[返却年月日] 
[最終更新] 2016/11/04 10:45:17(JST)

上位情報
----------
アルテリア・ネットワークス株式会社 (ARTERIA Networks Corporation)
[割り振り] 113.40.0.0/14
株式会社UCOM (UCOM Corporation)
SUBA-468-DAP [SUBA] 113.40.242.0/24

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 15:24:51.87 ID:nz9RY3YU0.net
おやおやw

IPアドレス:210.236.186.6
リモートホスト:210.236.186.6
割り当て国:日本

210.236.186.6 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 15:24)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.236.186.0/26
b. [ネットワーク名] SPINS
f. [組織名] 公立学校法人滋賀県立大学
g. [Organization] The University of Shiga Prefecture
m. [管理者連絡窓口] KH33067JP
n. [技術連絡担当者] KH33067JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2016/06/01
[返却年月日] 
[最終更新] 2016/06/01 08:59:03(JST)

上位情報
----------
株式会社ZTV (ZTV CO.,LTD)
[割り振り] 210.236.184.0/22
株式会社ZTV (ZTV CO.,LTD)
SUBA-234-011 [SUBA] 210.236.184.0/22

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 15:25:41.27 ID:nz9RY3YU0.net
IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス210.236.186.6
ホスト名210.236.186.6プロバイダ未入力
国Japan郵便番号526-0126都道府県Shiga市区町村Nagahama緯度35.383経度136.283

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 17:28:56.13 ID:nz9RY3YU0.net
フルサイズを買えない乞食です


IPアドレス:153.151.132.52
リモートホスト:52.132.151.153.ap.dti.ne.jp
割り当て国:日本

153.151.132.52 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 17:28)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 153.151.131.0-153.151.138.255
b. [ネットワーク名] FB-NET
f. [組織名] フリービット株式会社
g. [Organization] FreeBit Co.,Ltd. 
m. [管理者連絡窓口] JP00114264
n. [技術連絡担当者] JP00114264
p. [ネームサーバ] ns1.freebit.net
p. [ネームサーバ] ns2.freebit.net
[割当年月日] 2015/04/10
[返却年月日] 
[最終更新] 2015/04/10 10:44:05(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 153.128.0.0-153.253.255.255

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 17:30:09.73 ID:nz9RY3YU0.net
フルサイズを買えない浜松の乞食は
うなぎも食べれません


IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス153.151.132.52
ホスト名52.132.151.153.ap.dti.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号432-8033都道府県Shizuoka市区町村Hamamatsu緯度34.7108経度137.726

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 17:31:43.61 ID:nz9RY3YU0.net
フルサイズを買えない保土ヶ谷の乞食ですw
IPアドレス:180.22.182.150
リモートホスト:p2056150-ipngn13701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
割り当て国:日本

180.22.182.150 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 17:30)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 180.22.128.0/17
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] AY1361JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] TT15086JP
n. [技術連絡担当者] TT10660JP
p. [ネームサーバ] ns-kg003.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn003.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2010/02/25
[返却年月日] 
[最終更新] 2010/02/25 11:14:03(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 180.0.0.0/10

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 17:32:55.05 ID:nz9RY3YU0.net
フルサイズを買えない乞食です

IPアドレス:106.172.247.220
リモートホスト:KD106172247220.ppp-bb.dion.ne.jp
割り当て国:日本

106.172.247.220 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 17:32)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 106.172.247.0/24
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] KDDI株式会社
g. [Organization] KDDI CORPORATION
m. [管理者連絡窓口] JP00000127
n. [技術連絡担当者] JP00000181
p. [ネームサーバ] dns15.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns16.dion.ne.jp
[割当年月日] 2011/06/07
[返却年月日] 
[最終更新] 2011/06/07 15:38:03(JST)

上位情報
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 106.128.0.0/10

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.174.50]):2017/03/30(木) 17:34:10.54 ID:nz9RY3YU0.net
フルサイズを買えない佐賀県鳥栖市の乞食が偉そうにw

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス106.172.247.220
ホスト名KD106172247220.ppp-bb.dion.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号841-0036都道府県Saga市区町村Tosu緯度33.383経度130.5

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5192-n9ce [58.94.65.127]):2017/03/30(木) 18:13:35.86 ID:9Rm9a+vu0.net
あまりにもしつこいからNGワードに設定したわ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.177.217]):2017/03/30(木) 18:45:04.61 ID:ODvnZ5lc0.net
NGなのはフルサイズを買えない乞食のお前だろw

IPアドレス:58.94.65.127
リモートホスト:i58-94-65-127.s41.a027.ap.plala.or.jp
割り当て国:日本

58.94.65.127 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/30 18:44)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 58.94.0.0/17
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社NTTぷらら
g. [Organization] NTT Plala Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00064035
n. [技術連絡担当者] JP00064035
p. [ネームサーバ] ns-tk062.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz2.plala.or.jp
[割当年月日] 2005/07/26
[返却年月日] 
[最終更新] 2011/01/21 12:08:02(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 58.92.0.0/14

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c7-kQ5r [157.107.177.217]):2017/03/30(木) 18:46:17.97 ID:ODvnZ5lc0.net
フルサイズを買えない大阪の乞食ですw

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス58.94.65.127
ホスト名i58-94-65-127.s41.a027.ap.plala.or.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号541-004都道府県Osaka市区町村Osaka緯度34.6939経度135.502

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Sr0k [49.98.160.38]):2017/03/30(木) 19:34:16.42 ID:H2+tD5Med.net
>>694
なんでパナスレは荒らさないの?

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-eB2i [126.152.78.194]):2017/03/31(金) 09:43:54.38 ID:3OThvoLJp.net
なんだなんだ、
春休みで、キチ湧いたか?

哀れやなー

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53f3-1m88 [115.125.183.1]):2017/03/31(金) 11:22:33.41 ID:ap31DdAQ0.net
JPNICでもWHOISアクセスしてきた人間のログは当然取ってるんだけどな。
そこは気にしないのか。。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0be2-BLhk [121.85.20.124]):2017/03/31(金) 20:22:40.17 ID:wF61CoDx0.net
>>692
同じくw

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 2bf3-Pgf/ [113.32.156.55]):2017/04/01(土) 09:00:03.28 ID:oI7tJrQY0USO.net
ま、粉飾はいじめられるよね

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sd33-BLhk [49.96.4.125]):2017/04/01(土) 09:51:58.76 ID:ywvOBp+5dUSO.net
今更ながらM1買い戻したったw

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fff4-Z5WH [153.142.35.238]):2017/04/06(木) 14:40:40.94 ID:wwDdjMD40.net
和歌山県橋本市wwwwwwwww

糞ワロタっうぇうぇえwwwwwww

フルサイズを買えない哀れな惨めな和歌山県橋本市の乞食でづwwwwwwwww

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス121.85.20.124
ホスト名121-85-20-124f1.wky1.eonet.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号648-0022都道府県Wakayama市区町村Hashimoto緯度34.317経度135.6

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffb9-Ipc8 [153.198.253.36]):2017/04/06(木) 15:07:57.53 ID:+nzDijm90.net
でも、和歌山にウザい奴がいるのは確か。妄想がスゴく激しいカメラ買う買う詐欺みたいなツイート毎晩上げてる奴がいる。2019年年になったら買うとかわけわからない事言ってる奴。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-6kFs [49.97.102.145]):2017/04/06(木) 19:42:58.06 ID:vgGQf40Hd.net
>>701
倉敷の田舎っぺさんはなんでパナスレは荒らさないの?

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7f3-wncf [124.33.64.154]):2017/04/07(金) 11:56:53.41 ID:OzS1Zss10.net
和歌山はキチガイだよね

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7a3-DYLG [180.22.182.150]):2017/04/07(金) 12:02:33.15 ID:UHaTsecU0.net
>>700
買い戻しとは違うが、2を量販店で何回さわさわしても特集記事の雑誌を何冊見てもムラムラこない
連写性能とかフォーカスの追従性とか格段に向上しててそれらは自分にとって有用な機能なはずなのに
むしろ初代を買い増ししたくなってる
予備バッテリーや縦グリをまた1から揃えるめんどくささが引っ掛かってんのかなー?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7e2-1i1f [180.146.157.152]):2017/04/07(金) 16:43:18.20 ID:ewGElSrZ0.net
>>705
そんなものなの?
確かにみんな口を揃えて触るなとw

でもわかる気がする
1から揃えるとなると出費が大きく、それだけの価値が自分にはあるのかわからない。けど欲しいから買う

でもキャンペーン終了してからの値下げが毎時間チビチビなので、大幅値下げ来るまで踏み切れない。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-30C2 [49.97.111.140]):2017/04/07(金) 18:33:16.38 ID:8FgZw6aed.net
>>705
自分の心の声をよく聞け!

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7f-wncf [223.133.195.136]):2017/04/07(金) 21:30:38.60 ID:uYvLfEGa0.net
フルサイズを買えない惨めな乞食w

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-DYLG [49.97.100.134]):2017/04/07(金) 21:43:46.34 ID:TkGXeqMkd.net
ファインダー覗いて買う気がいつも失せる。
設定でファインモードとかってあったっけ?

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b72f-02AM [60.239.33.102]):2017/04/07(金) 22:43:27.45 ID:oeWl3z9p0.net
ほとんどのフルサイズより高いんだけどなあ

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc5-hN/F [121.1.184.174]):2017/04/07(金) 22:48:39.30 ID:Uanxq64+0.net
シャッター静からしいけど電子シャッターいらないくらい?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-DYLG [182.250.243.15]):2017/04/07(金) 22:55:47.99 ID:742RuRPia.net
それはさすがにない。賑やかな量販店でも聞こえる。
E-M1よりは格段に静かだけどね

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ee-DYLG [218.229.217.102]):2017/04/08(土) 07:13:36.64 ID:gyOipnG/0.net
>>710
それなんのギャグだよ

高い金払ってマイクロ画質

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.152.6.173]):2017/04/08(土) 07:39:10.76 ID:vv6wtS5Gp.net
そもそも高いか?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ee-DYLG [218.229.217.102]):2017/04/08(土) 07:57:33.40 ID:gyOipnG/0.net
>>714
マイクロで20万超がフツーと思うならあなたの頭はイジョー

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 176e-Z/9F [106.72.0.224]):2017/04/08(土) 08:37:06.58 ID:kUyrLqp+0.net
M1Mark2の比較対象はハイスピード機なんだし
D500発売当時の価格と比べたらちょっと高いかな程度
そもそもシステム全体で見たらボディの価格なんて大した差じゃない

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ee-DYLG [218.229.217.102]):2017/04/08(土) 08:46:25.01 ID:gyOipnG/0.net
まあシステム全体で安上がりの分、画質でもそれ相当の妥協してるからな

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f28-R6cm [219.104.145.154]):2017/04/08(土) 08:48:06.16 ID:6xGv46nl0.net
マイクロで20万がありえないって方が変でしょ
小形=安い ってわけでもなくなってきたよ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-YI5e [49.97.105.18]):2017/04/08(土) 08:55:12.13 ID:xnMS/T4bd.net
C-AFの合焦率、連写速度、ISの効果、
防塵防滴、などレフ機より勝ってる部分も多いし、
持ってないと撮れない以上は
システムとして小型なのは大事だよ。
レフ機だと三脚もいる場合でも手持ちで良いし。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf5d-+JnD [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/04/08(土) 08:59:24.35 ID:QU5X0Z+40.net
実際売れてんだしな
この価格でも価値を見出してる人が大勢いるのに
高いのデカいの重いのと、言い訳だけは豊富で結構なこった
やれフルサイズが買えないとか、逆にフルサイズより高いとか発言自体矛盾してるのもアホ過ぎ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2b-Idmg [110.165.132.5]):2017/04/08(土) 09:28:07.07 ID:8+WOyVVdM.net
8割方昼間の風景専門なんだけど無印からmk2に乗り換えるか迷ってる
無印でも特段不満ないがmk2にしたら更に良くなるのだろうか
風景は低画素の方が良いと言われているがmk2の場合でも当てはまるのかね

風景ならフルサイズ行けと言われそうだが目が悪くてLVFはきつい
EVFフルサイズだとSONYしかなくて正直SONYはごめんなさい

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff31-DYLG [153.156.30.124]):2017/04/08(土) 09:40:12.17 ID:GcR2++wK0.net
>>712
S音静か過ぎて物足りなくない?
モデルチェンジしたら技術の向上って事で比で静かにしなければ市場が納得しないんだろけども
まるでエンジン音排気音のしない電気自動車でも乗ってるかのような物足りなさ
まーそれでもソニーの「小鳥が鳴いたのかよw」って笑ってしまうようなS音よりは良いけどね

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77c8-XBpM [36.8.96.167]):2017/04/08(土) 09:50:10.59 ID:+y3bWWho0.net
>>722
シャッター音なんてしない方がいいに決まってる。
コンサート、動物、昆虫、子供、音が出ると都合の悪い被写体がたくさんある。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f53-mC9s [219.127.12.57]):2017/04/08(土) 09:59:28.84 ID:/hEDfAlx0.net
E-M5 が登場した時、某価格コムでは手ぶれ補正の音が物凄くうるさいという奴が多々いた。

なんでも、人間にはこの程度の小さな音でも、小鳥や虫には凄まじい轟音だから、撮影出来るレベルの音じゃないとかなんとか。
同じ奴がしれっとシャッター音がしないからダメだという。手ぶれ補正が轟音ならそれより遥かに大きな音であるにも関わらず。
結局、いちゃもん付けるだけの民進党みたいなもんなんだろうね。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-DYLG [182.250.243.1]):2017/04/08(土) 10:11:30.04 ID:mbKRrkjRa.net
>>723
TPOで静音シャッターの設定をするのではダメなんかな?
SSに天井があるから羽の羽ばたきとか止められないとかかな
書いてて思い出したことがある
撮影OKの能舞台があって一人だけガシャガシャSS音を響かせて空気こわした奴が居たわ

ん、話がそれたなw

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff1f-JcwP [153.219.109.96]):2017/04/08(土) 10:32:59.41 ID:/fFp8PwX0.net
>>721
ハイレゾショットに興味がなくて初代に不満がないなら、E-M1のままでいいんじゃない?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-DYLG [1.72.8.206]):2017/04/08(土) 11:51:45.87 ID:vwOTUMT5d.net
>>721
むしろ高画素でなければ表現できない世界もある
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/a99m2/

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73c-30C2 [60.114.96.213]):2017/04/08(土) 12:04:19.66 ID:VEy6JhgA0.net
風景専門でソニーが嫌ならフジにすべし

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-1L4X [49.98.159.121]):2017/04/08(土) 12:12:06.51 ID:HOQmRiEjd.net
小さく作るほど技術的には難しくなるよね。
小さいんだから安くしろは素人。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 12:14:17.02 .net
でも実際ダンプカーよりも軽自動車の方が安価ですしお寿司

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fdf-sulC [157.192.110.6 [上級国民]]):2017/04/08(土) 12:33:05.65 ID:nhvCmaPT0.net
同じ車でも機能性能違い過ぎるだろw

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7f3-30C2 [124.35.43.49]):2017/04/08(土) 12:33:25.85 ID:bqKmObcI0.net
金10gと銅10g、小さいけど高いのは金。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.199.200.231]):2017/04/08(土) 12:58:24.83 ID:rtDjT9OQp.net
センサー小さくすることで必ず失うデメリットに我慢できるならm4/3使ってりゃいいじゃん

あたかも小さいことはメリットだらけみたいなこというアホユーザーいるからイラッとするんだよな

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/08(土) 13:00:49.71 .net
小さいことで享受できるメリットとデメリット、
比べたらメリットの方が遥かに多いので比較しようがないんだなぁ。
だが世の中にはわずかにしかないデメリットが気になって、多くのメリットを破棄する奇特な人がいる。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-Cp7l [1.79.88.35]):2017/04/08(土) 13:06:20.35 ID:u+Jl5vFXd.net
>>733
その逆の主張が多くね?
そのくせ、フルサイズよりセンサーサイズの大きい中判は無視。
中より「フル」のほうが大きいと信じてたバカもいたけど。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.199.200.231]):2017/04/08(土) 13:08:06.31 ID:rtDjT9OQp.net
>>735
高感度致命的に弱いのが僅かなデメリットとか、普段何の写真撮ってるの?
フィギュアとか狛犬とか新聞紙?w

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.164.41]):2017/04/08(土) 13:09:43.41 ID:kwtJ16Pdd.net
我慢してるんじゃなくて、
満足してるってことでしょ。
フルサイズ爺さんは
そういうところが理解できんか。
いらっとするならわざわざスレ開かずに、
ニコンだかキヤノンのスレに帰ればよい。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-6UIZ [49.98.163.19]):2017/04/08(土) 13:13:03.49 ID:8VTFBiR2d.net
ソニーのスレに帰ります。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.199.200.231]):2017/04/08(土) 13:41:33.92 ID:rtDjT9OQp.net
>>737
というか、その君が想定しているフルサイズ使っている人と君は全然撮りたいものが違うとか思わないところが凄いな

大きいセンサーでしか撮れない写真あるのに、何がなんでもマイクロ最高と言っているところがマイクロ脳なんだよね

マイクロで極上のポートレートとか撮れるの?雑誌の企画とかでみると必ずソフトフォーカスかかっているんだけどなんでだ?

マイクロは俺の中ではただのコンデジ枠。
機動性のためだけに選ぶか、ビンボー人がレンズ交換したくて揃えるシステムだね〜

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77c8-XBpM [36.8.96.167]):2017/04/08(土) 13:48:15.63 ID:+y3bWWho0.net
フォーサーズもフルサイズも中判も併用すればいいだけ。

ただここはマイクロのスレなんだから、マイクロを使いこなしてどうするかという建設的な会話をしろよ。

ポートレートはマイクロじゃ撮れんからフルサイズじゃないとダメっつー脳みそ萎縮してるヤツはスレの邪魔者でしかない。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.164.41]):2017/04/08(土) 13:49:13.79 ID:kwtJ16Pdd.net
>>739
えっ?撮りたいものが皆違うから、
ノイズがノイズがボケがボケが、
意味無いでしょって話なんだけど。
ボケボケ言ってるから、爺さんついに
頭までボケたのかな?w

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77c8-XBpM [36.8.96.167]):2017/04/08(土) 13:53:48.72 ID:+y3bWWho0.net
>>725
何を撮るのに音が必要なの?
AFの電子音じゃダメなの?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.199.200.231]):2017/04/08(土) 13:54:14.91 ID:rtDjT9OQp.net
740はごもっとも
741 みたいのはマイクロユーザーにとっても害悪

ボケって背景ボカして整理するだけと思っているからいつまでも残念な写真ばかりなんだよな
マイクロでアホみたいに開放ばっかで写真撮ってるタイプだね、こりゃ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/08(土) 13:54:41.82 ID:31JmKAz/0.net
m4/3と中判使ってると35フルサイズが要らなくなった

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.199.200.231]):2017/04/08(土) 13:59:30.17 ID:rtDjT9OQp.net
>>744
君がそうなだけで、中判、フルサイズ、APS-c、マイクロ、1型、コンデジセンサー
それぞれ好きなシステム選べばよい。

というか動体は撮らないんだな
あと2chって中判好きな人多いよなw

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/08(土) 14:11:17.60 ID:31JmKAz/0.net
スポーツ写真で飯は食ってないから動体はM1IIで十分

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.199.200.231]):2017/04/08(土) 14:13:55.02 ID:rtDjT9OQp.net
中判って何使ってるの?レンズは?

写真で飯食ってる人?

まあ別に興味ないけど一応訊いてみる

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-YI5e [49.98.164.41]):2017/04/08(土) 14:35:33.53 ID:kwtJ16Pdd.net
>>743
エスパー現るw
ボケボケ言ってるのはフル厨だからw
基本見当違いのことをいう奴は爺だろうな

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Vorj [182.251.253.45]):2017/04/08(土) 14:40:56.73 ID:xt+gDPt/a.net
>>727
撮影場所が大洗でめっちゃ笑ったww

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9792-2LXw [58.94.65.127]):2017/04/08(土) 16:02:56.79 ID:BUnzplyw0.net
バッテリーがフルなのに突然電源が落ちて焦った!
バッテリーを一度外したら治ったけどE-M5でも一度有った様な。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 773c-rhgJ [126.153.15.110]):2017/04/08(土) 17:18:39.25 ID:HsH8VgE90.net
100均(400円でしたが)でHDMIケーブル買ってきたんですがE-M1と接続してもテレビに映らん。
やぱCB-HD1じゃないとアカンのですか?
ちなカメラ側の設定は出来ております。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X [223.133.52.44]):2017/04/08(土) 17:34:58.63 ID:4cRR24sk0.net
>>751
テレビがHDMI出力設定の解像度に対応してないんじゃない?

カメラ側の出力設定変えてごらん。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2b-Cp7l [110.163.10.36]):2017/04/08(土) 18:34:39.83 ID:s5CpIGNjd.net
>>736
それは734に聞いてくれ。
俺は同じロジックで「フォーマットが大きいほうがエラい」と言ってる人間が、なぜか更にフォーマットが大きい中判に黙りなのを不思議に思っているだけだ。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.152.71.155]):2017/04/08(土) 19:50:04.45 ID:T63TfwQDp.net
本当、ここの人はなんとかのひとつ覚えみたいに中判好きだね

世の中で中判がどういう使われ方しているか知っている?
カメラ雑誌で中判で撮った写真あまり出てこないのは何故でしょうか?
プロで中判使い少ないのは何故でしょうか?

というか、中判使いの744はどこいった?w

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79b-D6lx [110.67.233.93]):2017/04/08(土) 19:54:41.94 ID:WUiGo8eZ0.net
いや少しばかし昔はプロは中版だったんだよ
山と渓谷社の本は、図鑑であっても、機材の記述があったりした
ちゃんと数えてないけど、2/3くらいが中版だった印象
望遠が必要な野鳥ですら
昔はそんなもんだったんだよ

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp6b-+JnD [126.247.12.142 [上級国民]]):2017/04/08(土) 19:56:46.19 ID://71OXZNp.net
つーか別にお前の中でコンデジ枠でもなんでも良いからわざわざ来んなよ('A`)メンドクセ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.152.71.155]):2017/04/08(土) 19:56:51.19 ID:T63TfwQDp.net
>>755
で、今は?

マイクロフォーサーズの上の画質目指すならば間は通り越して一気に中判どすぇ!

って感じ?

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f79b-y4YP [110.67.233.93]):2017/04/08(土) 21:37:50.10 ID:WUiGo8eZ0.net
>>757
そうは言わんが、
中版信仰は昔からのカメラ好きにしたら
それほど特殊なことではないってこと

今も昔もそれぞれがその時々の妥協をしてるし
妥協があれば裏返しの憧れもあるんだろう
それでいいじゃん

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 773c-rhgJ [126.153.15.110]):2017/04/08(土) 21:54:48.56 ID:HsH8VgE90.net
>>752
ダメでした(´-`)

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X [223.133.52.44]):2017/04/08(土) 22:02:18.20 ID:4cRR24sk0.net
>>759
外付け安HDMIモニタ買ったんだけど、
カメラの電源とモニタの電源を入れるタイミングが外れると、
映像が出力されなくて結構苦労した。

カメラの電源をONにした瞬間に、
テレビ側が受け入れスキャンしてると、
うまく繋がったりしないかな?

テレビの電源入れるのと同時にカメラの電源入れるとか、
チャンネル変えた時にカメラの電源入れてみるとか、、

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X [223.133.52.44]):2017/04/08(土) 22:04:20.67 ID:4cRR24sk0.net
>>759
ちな、こちらはエレコムかなんかの
HDMI-microHDMIのケーブル買って使えてるよ。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-NXDp [210.130.190.59 [上級国民]]):2017/04/09(日) 08:08:57.36 ID:A24X5DOtM.net
これも返品しますでフォームアップフォーwwwwwwwww

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd7a-9owV [222.228.198.167]) :2017/03/16(木) 23:08:26.91 ID:rBMPn+Hb0
IPアドレス:219.98.170.83
リモートホスト:pdb62aa53.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

割り当て国:日本

219.98.170.83 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/03/16 23:07)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.98.160.0/19
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] SO-Net サービス
g. [Organization] SO-Net Service
m. [管理者連絡窓口] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] JP00001330
p. [ネームサーバ] zns3.so-net.ne.jp
p. [ネームサーバ] zns4.so-net.ne.jp
[割当年月日] 2002/04/12
[返却年月日] 
[最終更新] 2006/10/26 17:38:12(JST)

上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
[割り振り] 219.98.0.0/16

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b772-DYLG [124.140.153.32]):2017/04/09(日) 09:03:56.71 ID:hx7FzHSz0.net
こういうのって>>733>>734がセットで荒らしなんだよ
m43がフルサイズに対して優位だと言い切っちゃうのは真性のアホか釣り針投下してる荒らし

目的が違うんだから決めつけることなんて出来ないしそれぞれその人にあったカメラ使えばいい

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEbf-2LXw [1.115.245.245]):2017/04/09(日) 13:23:26.20 ID:1k16H6YnE.net
>>763
目的は変わらないと思うぞ
優先順位の違いだと思う

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/09(日) 13:30:06.71 ID:1lHP+tc60.net
なんだ、中判使ってるって書いただけでなんで興味もない話に付き合わなきゃならんのだ。
俺は中判が9割、m4/3が一割だ。
プロで中判使いが少ないのは何で撮ったか説明してるジャンルのプロが素人が買えないカメラを使わないからだよ。
誰が撮ったかお前らが知らない世の中の広告の大多数は中判だ、だからたまに35あたりで撮るとコマーシャルフォトあたりで”35でも撮れる”ってネタにするんだよ。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.152.6.173]):2017/04/09(日) 14:01:24.92 ID:D6Y0jpQZp.net
>>765
何が言いたいのかわからない。オレはプロだ。凄いだろう。という事でいいかな?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/09(日) 14:11:10.70 ID:1lHP+tc60.net
プロなんか別にすごかない、ただ仕事で飯食ってるだけだ。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-p4Ro [153.147.87.160]):2017/04/09(日) 14:14:55.18 ID:UrD3lVgbM.net
まあ、プロと言ってもピンキリで、別に皆が先端機材に精通してるわけでもないからねえ
うちに納品されるデータとかセンサーゴミだらけだったんで修整するように言ったら、「デジカメはゴミが入るのは当たり前なんですよ」とかしたり顔で返される始末
データも甘々で、昔揃えた1DとMacでメンテもテキトーに惰性でやってるような年配カメラマン
まあ、趣味でもやってる俺らみたいなののほうが耳年増で、実際の「プロの現場」は最先端でもフラッグシップでもなく、使える物を使ってるだけ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/09(日) 14:41:19.98 ID:1lHP+tc60.net
そいつの話は明らかに最底辺の側だろうが使えるものを使うのはその通りだな。
だから機動力の高いm4/3と画質の中判の二極化が起こって中途半端なAPSや35は選択肢から外れていく。
写真雑誌や講師業の連中は商売の都合でAPSや35を使う、なにせ学園やカレッジの仕事欲しいからな。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-p4Ro [153.147.87.160]):2017/04/09(日) 15:27:44.69 ID:UrD3lVgbM.net
>>769
中判とm4/3なら、自分はそのどちらもデータとしては使いやすくて好ましい
主に縦横の比率の意味だけどね
昔から645や6×7や4×5のポジを扱ってきたから、35の比率は扱いづらいと今でも思ってる
特に35の縦位置で上下カツカツで入れて来られたらどうしようもなくなることもしばしば
プロの仕事ってそういうレイアウト耐性とか最終成果物も考えるのが不可欠だと思うし、工夫もせずに35はこうだから仕方ないと言うなら、最初から必要な条件に合う機材を使ってほしいと思う
だから「プロはフルサイズ」という人がいると、なに言ってんだろうといつも思う
雑誌や講師として名のあるプロは、まあタレント的なプロであって、製品を売ろうというメーカーの広告塔でもあるから
一般ユーザーの考えるプロのイメージって、実際のプロの中でも一部の人達のことに偏ってると思う

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/09(日) 15:55:36.76 ID:1lHP+tc60.net
ただ、ごく最近までは35しか選択肢が無かったのもまた事実だよ。
なにせ雑誌や取材をやってないからデジタルになるまで記録以外でNikonCanonで仕事するなんて夢にも思わなかった。
ようやく用途に合わせたカメラを使える時代に戻ってきて35一眼レフは役割を終えてきた。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77ee-8Vmj [222.159.86.42]):2017/04/09(日) 16:12:54.20 ID:NrwMuWno0.net
35?
135なら分かるが。。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-p4Ro [153.147.87.160]):2017/04/09(日) 16:24:38.27 ID:UrD3lVgbM.net
>>771
そう、だから今現在フジやペンタがプロ用途に向かないと言われると未だに違和感がある
ニコキャノを使うプロなんてスポーツ系や報道など足を使うカメラマンだけだったからね
まともなデジタルがしばらく35しかなかったのも同感で仕方ないし、ここ数年フルサイズこそ至高のような風潮で、35の比率が中途半端であるという人も減った
だけど紙媒体などのフォーマットは大昔から変わっていないわけで、それには依然として中判の比率が合っているんだよね
中判の機材に手が届くようになって、m4/3の画質も上がって使えるようになったから、自分としてはやっと忌々しい35謳歌の時代が薄れてくれると期待している

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/09(日) 16:51:08.74 ID:1lHP+tc60.net
それを言うと一番違和感があるのはOLYMPUSがプロ用途になった事になるがな。
もちろん今やサポートも手厚くて機能も品質も十二分に賄える、面白い時代になったものだ。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-6kFs [49.97.101.190]):2017/04/09(日) 18:31:58.96 ID:znNOe3Led.net
Mark2ケアプラス入ったけど尼ちゃんリーマンには身の丈知らずのサービスだった…
発売初日に入ったけど未だ入会確認の電話は留守電でメールで連絡取れないと怒られメールが…
リーマンに平日日中かけられてもな…

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 773c-rhgJ [126.153.15.110]):2017/04/09(日) 19:25:40.44 ID:E52PUdU10.net
>>761
返事遅れました。
やってみましたがダメでした!
残念!

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X [223.133.52.44]):2017/04/09(日) 21:00:46.06 ID:EoSi4WVB0.net
>>776
うーん、じゃあわかんないや、ごめんよ。
他のテレビで試すとか、ビデオの入力や、パソコンモニタの入力で試してみて、
だめならorそのテスト環境がなければケーブル他のを
買ってみるしかないね。
詳しくないけど、HDMIのケーブルってバージョンみたいなのあるはずなんだ。
そっちのからみなのかも。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17c8-MTKc [106.157.252.128]):2017/04/10(月) 00:52:43.56 ID:4erLFK/10.net
ペンタックスとマイクロフォーサーズの時代が来る

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9792-2LXw [58.94.65.127]):2017/04/10(月) 05:24:26.26 ID:oHdHiU8F0.net
>>751
そう言えば百均で普通のUSBケーブル買ったら通信出来ない事有ったなあ。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-SDGs [182.251.254.34]):2017/04/10(月) 10:37:46.86 ID:cDgfI532a.net
夜桜撮りに行ったよ
E-M1Uの手ぶれ補正は素晴らしい
三脚不要で低感度で撮影できる
なにげに暗部のピント精度が良くなってるね

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-/bvn [182.251.252.40]):2017/04/10(月) 12:14:44.62 ID:9n/IkIpwa.net
>>739
>マイクロで極上のポートレートとか撮れるの?

山岸伸なんかは撮ってるようだが?

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/10(月) 12:46:15.73 ID:dvwwzJtp0.net
山岸伸なんか例に出したら自爆だろ
ありゃ太鼓持ち枠だ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3719-02AM [118.86.215.249]):2017/04/10(月) 13:18:37.75 ID:xKZHzomj0.net
太鼓持ちだろうと何だろうと
取ってる写真の出来が敵わないから
俺は素直に尊敬するがね

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe2-02AM [153.151.132.52]):2017/04/10(月) 14:01:44.69 ID:dvwwzJtp0.net
そりゃ悪かった、山岸伸はm4/3がポートレートに優れてるから使ってるんじゃないって意味だ。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-/bvn [182.251.252.35]):2017/04/10(月) 17:42:06.80 ID:3+LkDImaa.net
739はポートレートなんて撮れるの?って煽ってるんだから撮れる実例を出しただけだが?
それもお前ら以上のある意味商業ベースに乗ってるレベルで。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7e-wncf [183.180.40.174]):2017/04/10(月) 17:46:20.80 ID:oYAnw24T0.net
フルサイズを買えない惨めな乞食ですw

IPアドレス:153.151.132.52
リモートホスト:52.132.151.153.ap.dti.ne.jp
割り当て国:日本

153.151.132.52 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/04/10 17:45)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 153.151.131.0-153.151.138.255
b. [ネットワーク名] FB-NET
f. [組織名] フリービット株式会社
g. [Organization] FreeBit Co.,Ltd. 
m. [管理者連絡窓口] JP00114264
n. [技術連絡担当者] JP00114264
p. [ネームサーバ] ns1.freebit.net
p. [ネームサーバ] ns2.freebit.net
[割当年月日] 2015/04/10
[返却年月日] 
[最終更新] 2015/04/10 10:44:05(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 153.128.0.0-153.253.255.255

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7e-wncf [183.180.40.174]):2017/04/10(月) 17:48:27.32 ID:oYAnw24T0.net
そうです

私がフルサイズを買えない惨めな浜松の乞食です

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス153.151.132.52
ホスト名52.132.151.153.ap.dti.ne.jp
プロバイダ未入力
国Japan郵便番号432-8033都道府県Shizuoka市区町村Hamamatsu緯度34.7108経度137.726

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd3f-6kFs [49.98.137.132]):2017/04/10(月) 20:54:32.32 ID:1wToS1sid.net
>>787
なんでパナGHスレは荒らさないの?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f59-KQ6n [219.116.182.117]):2017/04/10(月) 21:20:15.73 ID:QKHfWXA40.net
α6500とかいう価格暴落機種使ってる奴だろw

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3792-UDlz [118.20.216.98]):2017/04/10(月) 22:32:02.82 ID:GwDYz6G50.net
α6500とかいう価格暴落機種はなぜかこのところ価格暴騰してるがどうして?

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f70-6kFs [123.230.105.162]):2017/04/10(月) 23:28:17.93 ID:27ZDlsaw0.net
手ぶれゴキブリ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-DYLG [126.236.65.45]):2017/04/11(火) 06:12:52.04 ID:9DMtI3V4p.net
ということで、マイクロフォーサーズ使いが画質に拘りたいなら、中判使うのが正解らしいよ

理由は、フルサイズやAPS-Cは「中途半端」、一方でマイクロフォーサーズは「ベストバランス」だかららしい

ぷろレンズに飽きたら中判へ
なんかカッチョいいなw

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17c8-dxaC [106.158.218.167]):2017/04/11(火) 07:33:02.90 ID:q2Pphmoe0.net
みんなもう桜撮った?

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.152.4.2]):2017/04/11(火) 07:41:48.56 ID:4hDX8bmDp.net
みんなもう糞食った?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H3b-wncf [218.225.112.114]):2017/04/11(火) 16:49:09.76 ID:B7FJFTBbH.net
フルサイズを買えない惨めな乞食でーす

IPアドレス:106.158.218.167
リモートホスト:KD106158218167.ppp-bb.dion.ne.jp割り当て国:日本

106.158.218.167 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/04/11 16:48)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 106.158.218.0/24
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] KDDI株式会社
g. [Organization] KDDI CORPORATION
m. [管理者連絡窓口] JP00000127
n. [技術連絡担当者] JP00000181
p. [ネームサーバ] dns15.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns16.dion.ne.jp
[割当年月日] 2012/10/02
[返却年月日] 
[最終更新] 2012/10/02 09:47:07(JST)

上位情報
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 106.128.0.0/10

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H3b-wncf [218.225.112.114]):2017/04/11(火) 16:50:11.34 ID:B7FJFTBbH.net
フルサイズを買えない乞食です

IPアドレス:123.230.105.162
リモートホスト:123.230.105.162.eo.eaccess.ne.jp
割り当て国:日本

123.230.105.162 を whois検索 しました。
(情報取得日: 2017/04/11 16:49)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 123.230.105.0/24
b. [ネットワーク名] EACCESS
f. [組織名] ソフトバンク株式会社
g. [Organization] SoftBank Corp.
m. [管理者連絡窓口] JP00063539
n. [技術連絡担当者] JP00063539
p. [ネームサーバ] ns1.eaccess.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.eaccess.ne.jp
[割当年月日] 2007/11/22
[返却年月日] 
[最終更新] 2014/09/22 18:14:04(JST)

上位情報
----------
ソフトバンク株式会社 (SoftBank Corp.)
[割り振り] 123.230.0.0/16

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H3b-wncf [218.225.112.114]):2017/04/11(火) 16:51:24.60 ID:B7FJFTBbH.net
フルサイズを買えない埼玉の惨めな乞食です


IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス106.158.218.167
ホスト名KD106158218167.ppp-bb.dion.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号337-0042都道府県Saitama市区町村Saitama緯度35.867経度139.65

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X [223.133.52.44]):2017/04/11(火) 19:22:18.99 ID:GbNRl+oS0.net
フォトパスのフォトコン、桜ネタがいろいろあって、投稿しやすくていいな。
今月のポイントアップは桜になってるし、
使い道のないポイントがガッポガッポ儲かるぜ。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3719-02AM [118.86.215.249]):2017/04/11(火) 19:53:55.02 ID:0FQLXByk0.net
関東民は満開の土日を雨で潰されたけどな

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b729-+b1+ [220.102.32.41]):2017/04/11(火) 22:03:44.79 ID:5tcugn4i0.net
関西も同じだよ。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5719-DYLG [210.130.220.56]):2017/04/11(火) 22:08:40.26 ID:T9PXC7JT0.net
意外にソメイヨシノ以外の
桜も多いい。
ソメイヨシノ以外なら
まだまだこれから盛りを
迎える種類も多いいよね。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-1L4X [223.133.52.44]):2017/04/12(水) 03:02:50.92 ID:EDt23V/20.net
防塵防滴の我々には満開が雨でも辛いのはカラダだけ。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp6b-czv4 [126.199.144.98]):2017/04/12(水) 08:33:43.36 ID:LdjdfZBfp.net
E-m1 mk2買ったら長らく防湿庫で控えていた、
12-40PROが急にオレの中で脚光を浴びるように
なった。

E-m5 mk2だと、バランス悪くて全然使わなかった
んだよなあ。
見た目って大事だね。

あと高画質なのは重々承知していながら
中々持ち出さなかった75F18がE-M1だと
超カッコイイので使いたい欲が高まった。

一方、主力だった、12F2、パナの15F1.8が
E-M1 mk2だと、頼りなく見えるのが悲しい。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa3-8Vmj [153.166.181.118]):2017/04/12(水) 09:21:52.35 ID:lbYaNxQ+0.net
下の2つはPEN御用達って感じだなぁ
見た目が大事←PENT〇X 売れないものは仕方ない

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-8aNn [182.249.41.63]):2017/04/13(木) 05:50:55.80 ID:qYfD4hX6a.net
>>803
なるほど、お似合いのボディーが必要ということですね。
PENもGMもお待ちしてますよ

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 67回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490023817/

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:21:16.74 ID:AEymdqbU0.net
IPアドレス: 182.249.41.63 割り当て国: 日本 都道府県: (不明)
リモートホスト: KD182249041063.au-net.ne.jp
182.249.41.63 を whois検索 しました。 (情報取得日: 2017/04/13 22:20)
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 182.249.41.0/24
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] KDDI株式会社
g. [Organization] KDDI CORPORATION
m. [管理者連絡窓口] JP00000127
n. [技術連絡担当者] JP00000181
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns10.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.neweb.ne.jp
[割当年月日] 2011/03/15
[返却年月日]
[最終更新] 2011/03/15 09:44:08(JST)

上位情報
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 182.248.0.0/1

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:23:02.93 ID:AEymdqbU0.net
フルサイズを買えない乞食です。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:23:38.86 ID:AEymdqbU0.net
フルサイズを買えない惨めな乞食です。

IPアドレス: 153.166.181.118 割り当て国: 日本 都道府県: 神奈川
リモートホスト: p2969118-ipngn19801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
153.166.181.118 を whois検索 しました。 (情報取得日: 2017/04/13 22:22)
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 153.166.128.0/17
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] JP00009614
n. [技術連絡担当者] JP00009427
p. [ネームサーバ] ns-kg003.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn003.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2012/10/25
[返却年月日]
[最終更新] 2012/10/25 13:20:05(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 153.128.0.0-153.253.255.255

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:24:50.57 ID:AEymdqbU0.net
フルサイズを買えない長野の乞食です。

IPアドレスから住所を検索できます。

172.16.254.1
search
IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス 153.166.181.118
ホスト名 p2969118-ipngn19801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 380-0838
都道府県 Nagano
市区町村 Nagano
緯度 36.633
経度 138.183

地図を移動させるには指 2 本で操作します

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:36:19.84 ID:AEymdqbU0.net
フルサイズを買えない乞食です。

IPアドレス: 223.133.52.44 割り当て国: 日本 都道府県: 東京
リモートホスト: pdf85342c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
223.133.52.44 を whois検索 しました。 (情報取得日: 2017/04/13 22:35)
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 223.133.32.0/19
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] So-net サービス
g. [Organization] So-net Service
m. [管理者連絡窓口] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] JP00001330
p. [ネームサーバ] zns3.so-net.ne.jp
p. [ネームサーバ] zns4.so-net.ne.jp
[割当年月日] 2010/08/17
[返却年月日]
[最終更新] 2010/08/17 15:14:03(JST)

上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
[割り振り] 223.132.0.0/14

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:36:59.56 ID:AEymdqbU0.net
フルサイズを買えない埼玉の乞食でした。

検索結果 

IPアドレス 223.133.52.44
ホスト名 pdf85342c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:37:55.79 ID:AEymdqbU0.net
フルサイズを買えない乞食です。

IPアドレス: 210.130.220.56 割り当て国: 日本 都道府県: (不明)
リモートホスト: 56.220.130.210.bf.2iij.net
210.130.220.56 を whois検索 しました。 (情報取得日: 2017/04/13 22:37)
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.130.220.0/24
b. [ネットワーク名] IIJNET
f. [組織名] IIJ インターネット
g. [Organization] IIJ Internet
m. [管理者連絡窓口] JP00010080
n. [技術連絡担当者] JP00010080
p. [ネームサーバ] dns-b.iij.ad.jp
p. [ネームサーバ] dns-c.iij.ad.jp
[割当年月日] 2013/07/19
[返却年月日]
[最終更新] 2013/07/24 09:26:03(JST)

上位情報
----------
株式会社インターネットイニシアティブ (Internet Initiative Japan Inc.)
[割り振り] 210.130.0.0/16

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-dtzd [220.105.77.251]):2017/04/13(木) 22:38:33.58 ID:AEymdqbU0.net
フルサイズを買えない千葉の乞食でした。

検索結果 

IPアドレス 210.130.220.56
ホスト名 56.220.130.210.bf.2iij.net
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 260-0855
都道府県 Chiba
市区町村 Chiba
緯度 35.6
経度 140.1

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-AYXj [153.159.203.54]):2017/04/13(木) 22:57:07.59 ID:YfFTujepM.net
だから型番言えよ!
あとレンズはどれ買えばええん?
フルサイズってカメラもレンズも
無いよw

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5d-YAaP [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/04/14(金) 00:45:18.96 ID:8go96mEx0.net
具体的に言えるわけねーじゃん
そいつ実際にはカメラ持ってないんだから
相手しちゃだめ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-lzYa [220.105.77.251]):2017/04/14(金) 07:31:12.46 ID:fYAOtRp90.net
フルサイズを買えない乞食です。

IPアドレス: 119.224.222.186 割り当て国: 日本 都道府県: 神奈川
リモートホスト: h119-224-222-186.gd.netyou.jp
119.224.222.186 を whois検索 しました。 (情報取得日: 2017/04/14 07:30)
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 119.224.220.0/22
b. [ネットワーク名] NETYOU
f. [組織名] ユーテレビ株式会社
g. [Organization] YOU Communications Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00030841
n. [技術連絡担当者] JP00030841
p. [ネームサーバ] dns0.netyou.jp
p. [ネームサーバ] dns1.netyou.jp
[割当年月日] 2015/08/11
[返却年月日]
[最終更新] 2015/08/11 10:23:03(JST)

上位情報
----------
イッツ・コミュニケーションズ株式会社 (its communications Inc.)
[割り振り] 119.224.192.0/18

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-lzYa [220.105.77.251]):2017/04/14(金) 07:32:20.57 ID:fYAOtRp90.net
フルサイズを買えない横浜の乞食です。

検索結果 

IPアドレス 119.224.222.186
ホスト名 h119-224-222-186.gd.netyou.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 225-002
都道府県 Kanagawa
市区町村 Yokohama
緯度 35.4442
経度 139.638

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-lzYa [220.105.77.251]):2017/04/14(金) 07:33:29.41 ID:fYAOtRp90.net
皆さんこれがフルサイズを買えない乞食です。

IPアドレス: 153.159.203.54 割り当て国: 日本 都道府県: 東京
リモートホスト: p940054-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
153.159.203.54 を whois検索 しました。 (情報取得日: 2017/04/14 07:32)
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 153.159.128.0/17
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] JP00009614
n. [技術連絡担当者] JP00009427
p. [ネームサーバ] ns-kg003.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn003.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2014/06/20
[返却年月日]
[最終更新] 2014/06/20 16:47:03(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 153.128.0.0-153.253.255.255

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f906-lzYa [220.105.77.251]):2017/04/14(金) 07:34:07.95 ID:fYAOtRp90.net
埼玉の乞食はフルサイズを買えない

検索結果 

IPアドレス 153.159.203.54
ホスト名 p940054-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp65-vG1R [126.255.142.32]):2017/04/14(金) 07:43:20.61 ID:lr7bju7Ep.net
フルサイズは糞重くて嫌だし、
かといって新しいD7500もイマイチだし、
早くシルバーボディ出して!

>>803
わかる!
漏れは GX7mark2に、12-40PRO付けてるが、正直カッコ悪いww

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-ULox [126.229.84.93]):2017/04/14(金) 18:40:08.76 ID:k1jkcFM1r.net
おれも12-40ずっとホコリ被ってたけど
GX8買ってから急に使い出したな。
バリアングル液晶と、寄れる特性の
マッチングがいいのだろうか

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-Qs1A [153.249.3.126]):2017/04/15(土) 07:08:08.18 ID:5qgs4N62M.net
ID:fYAOtRp90


コンデジしか買えないお前はまだやってるのか?

ば〜か(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp65-8p7u [126.253.65.43 [上級国民]]):2017/04/15(土) 12:29:27.83 ID:72xT9AEap.net
わざわざ相手すんなよ
無視するのが一番
黙ってNG

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b14-7Glr [121.80.25.142]):2017/04/15(土) 12:40:31.49 ID:7RPXI47O0.net
G7からe-m1に乗り換えたけど、なんでモードドライブダイヤル無いの?とかEVF青くない?とかAF切り替えレバーは?とかs-af像面位相差は?とか
ツッコミどころ満載だけどG7には戻れん良いカメラだな
中途半端な古参主義デザインも実物を見ると悪くない
http://i.imgur.com/Dh3cQwFh.jpg

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b972-gqNS [124.140.153.32]):2017/04/16(日) 00:51:05.56 ID:lctng1Vw0.net
G7もいいとは思うけどね。
どちらも頑張って欲しい

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1372-zfAr [125.9.183.28]):2017/04/17(月) 06:45:47.53 ID:uwuwPDXW0.net
イヌ撮りにボディ選び迷ってるんだけどどうですか?
ミラーレスはシャッター切れるの遅いイメージがあって
心配なんだけど、これはシャッター切る前から画像をバッファしてくれる機能があるらしいですね
元々フォーサーズ使いで超広角ズームとか単焦点のレンズがあるのでそれも使えるそうなので期待しています

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 916e-omUO [106.73.10.64]):2017/04/17(月) 07:41:33.95 ID:NstkirXC0.net
>>826
ミラーレスはシャッター切れるの遅いって、笑うところか?

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp65-omUO [126.236.198.155]):2017/04/17(月) 07:44:26.85 ID:ZqFTBgoep.net
>>827
実際遅いだろう。シャッターボタン押して切れるまで30年くらいはかかる。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-omUO [182.250.250.202]):2017/04/17(月) 08:04:36.09 ID:TNdsItT1a.net
>>828
シャッター切れる頃にはお前はもう死んでいる

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b92-xfAE [121.116.217.83]):2017/04/17(月) 08:25:14.62 ID:TztadvYx0.net
GH5なんぞシャッターいらないしな

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-63li [1.72.7.17]):2017/04/17(月) 10:10:43.39 ID:m4F86GYkd.net
>>826
レリーズタイムラグなら、レフ機>ミラーレス機だがね。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-zfAr [49.96.11.19]):2017/04/17(月) 10:20:07.81 ID:ivqzlIBtd.net
レリーズタイムラグのことです
これのせいでレスポンス悪くならないかなぁ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-63li [1.75.213.98]):2017/04/17(月) 10:48:06.06 ID:x7tqVfmmd.net
>>831
レリーズタイムラグはミラーレス>一眼レフだろ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b192-X2hj [58.94.65.127]):2017/04/17(月) 11:16:08.95 ID:9RxBeg470.net
>>832
デモ機触ってみ
全然問題ない

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-zfAr [49.96.11.19]):2017/04/17(月) 11:45:49.33 ID:ivqzlIBtd.net
>>834
そうですね。古いフォーサーズレンズも持ってヨドバシでもいってみます。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp65-mqCA [126.254.70.88]):2017/04/17(月) 12:01:56.46 ID:A1QzBmqlp.net
動体にコントラストAFが合わないって話だろう。
E-M1は位相差あるけど。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-63li [182.251.241.19]):2017/04/17(月) 12:09:33.44 ID:jMaydY/Ea.net
乗り物はAFじゃなくてファインダーの問題

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-7Glr [110.165.133.188]):2017/04/17(月) 12:28:09.38 ID:zMn+alruM.net
AF優先でシャッター全押しからの実際に切られるAF込での時間の話かな?
その辺考えるならレフ機一択だと思うがなぁ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Hc/d [1.66.101.98]):2017/04/17(月) 12:37:38.62 ID:fC4m3Tx0d.net
>>826
そのバッファ機能は、フォーサーズレンズでは使えないよ。
オリンパス製のマイクロフォーサーズレンズのみ。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-63li [1.72.7.17]):2017/04/17(月) 15:48:00.59 ID:m4F86GYkd.net
>>838
kissとかニコ4桁機は論外。オリパナより遅い

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3972-p47N [60.60.180.192]):2017/04/17(月) 20:44:02.92 ID:bJ6ySnk00.net
>>824
>なんでモードドライブダイヤル無いの?
欲しいね。

>EVF青くない?
色温度変えてみよう。

>AF切り替えレバーは?
設定でレバーに割り当てられるよ。

>s-af像面位相差は?
S-AFはハイブリッドだから像面位相差使ってるよ。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b8c-7Glr [121.81.199.242]):2017/04/17(月) 21:09:12.21 ID:6H+bV+H40.net
>>840
D7000系はけっこう良いんじゃないの? 
まぁ俺はメインがPENTAXだけどe-m1とG7で特に差は感じないけど
>>841
色温度変えたら今度はファインダーシュミレーションモードが違和感でない?
結局シュミレーションモードでしか使って無いけど反応速度堕ちるよねあれ
レバーは3モード切り替えたかった.....
え?s-afあれで位相差使ってるの?まじで?

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 392f-3MbB [60.239.64.221]):2017/04/17(月) 22:17:39.42 ID:AJltmVHX0.net
>>842
無印はコントラストAFのみだった気がする

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-p47N [126.152.130.225]):2017/04/17(月) 23:57:38.46 ID:R/Jepqa2p.net
>>842
OVFシミュレーションの事?
そういえばあれで色温度変えれれるか試した事ないや。
今度やってみるね。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-p47N [126.152.130.225]):2017/04/17(月) 23:59:43.00 ID:R/Jepqa2p.net
>>843
ごめんmk2と勘違いしました。M1はコントラストオンリーだったね。
そういえば昔ヨドバシアキバの店員にS-AFもハイブリッドになったって言われた事あるけそ実際どうなんだろうね。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-7Glr [110.165.135.50]):2017/04/18(火) 08:21:33.86 ID:3saSPi8AM.net
>>843
やっぱりそうだよね、多分精度重視なんだろうけど他社みたいに併用葉出来なかったのかな
>>844
それかOVFシュミレーションか
かなり色温度が上がるらしく自然になるし液晶画面との差も小さくなるよ

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-zfAr [49.98.53.210]):2017/04/18(火) 08:26:56.93 ID:4vW+N5p6d.net
迷うなぁ
絞り込まれてきたけど
α6500かEM1markIIか
レンズの価格と品揃え考えたらOLYMPUSなんだけど
過去フォーサーズ使ってて怖いんだよね
今後の行方が

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2174-63li [210.128.118.35]):2017/04/18(火) 08:31:57.03 ID:ah3Rug6D0.net
シュミレーションって言うのやめなよ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp65-63li [126.255.134.10]):2017/04/18(火) 08:54:13.42 ID:kMlnrUDFp.net
>>847
それはソニーも同じ事。
PCのバイオも辞めたし、
これからスマホナビの時代とみて、
早々ナビから撤退したし。
同じスマホに食われるなら、
カメラ事業撤退>Xperiaに集約になる
かもしれないぞ。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-vkT9 [61.205.107.63]):2017/04/18(火) 09:07:02.24 ID:Jx6VgcLHM.net
オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はたいへん高性能なレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に

自重で光軸が傾き、

片ボケが発生してしまうことがありました。

これはフォーサーズアダプターで装着したときに、


マイクロフォーサーズマウントの圧着力が不足し、


レンズがお辞儀してしまうことが原因です。


(マウントアダプター自体が強度不足で歪んでしまうのではありません。)

https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862


「マウントの圧着力が不足」てはっきり書いてある。
豆がいくらいい加減な規格だからといっても、さすがにマウント部の必要な強度ぐらい規定されている事だろう。
だからそれが大してデカくもない純正レンズ如きを支えるのにも足りない等というのは致命的な欠陥と言って良いと思うんだわ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b192-X2hj [58.94.65.127]):2017/04/18(火) 09:44:13.04 ID:PfM/cAAI0.net
>>850
強度不足ではないとはっきり書いて有るだろ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-vkT9 [61.205.107.63]):2017/04/18(火) 10:05:08.55 ID:Jx6VgcLHM.net
うん。マウントアダプターの強度は十分強いと書いてあるねぇ。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33d4-HHvm [101.128.197.126]):2017/04/18(火) 10:13:23.17 ID:CyFf1NJE0.net
これまたどうでもいい懐かしいネタだな

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b92-xfAE [121.116.217.83]):2017/04/18(火) 10:33:02.11 ID:1ujhDB+80.net
オリンパスよりニコンがやばいんちゃうか
オリンパスは医療機器の片手間でカメラ作れるけど
ニコンはカメラが売れなくなると
会社が傾く可能性高い

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1e6-63li [160.13.239.233]):2017/04/18(火) 10:59:41.43 ID:oUvvR04h0.net
E-M1mk2でZD150mmF2使ってるが
とってもいいぞぉ
フォーサーズの資産は結構生かせる

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFbd-iBaj [106.171.11.62]):2017/04/18(火) 11:17:15.80 ID:dHtTtWBVF.net
>>847
ソニーなんてAPS-Cのレンズ全然出ないじゃん

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFbd-iBaj [106.171.11.62]):2017/04/18(火) 11:18:04.38 ID:dHtTtWBVF.net
>>855
馬ヤラしい

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2127-8ahr [210.136.66.229]):2017/04/18(火) 12:48:15.41 ID:KuiUmAQ50.net
>>856
だよねー
α6500のスペック見て心が動いたけど
レンズのラインナップ見て思いとどまった
α7のサブならばいいんだろうけど

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89e2-k5PQ [180.146.157.22]):2017/04/18(火) 13:01:03.53 ID:/jF4FbyV0.net
>>858
あと防塵防滴

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-zfAr [49.98.53.210]):2017/04/18(火) 13:57:24.30 ID:4vW+N5p6d.net
まぁ仰られる通りのことだと思います。
あと一つネックなのだはEM1markIIのボディが結構良い値段なんですよね。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-7Glr [110.165.135.50]):2017/04/18(火) 14:59:04.72 ID:3saSPi8AM.net
e-m5Vかe-m10Vに期待したい

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM85-oUrL [110.233.246.37]):2017/04/18(火) 15:16:31.83 ID:W+GblOADM.net
風に揺れる桜が綺麗だったので動画撮ろう
と思ったら、4秒位で止まってサムネイル
表示みたいになって、どうにもならなく
諦めたんだが、動画フォーマット選択に
特集なフォーマット出来てたんだね。

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b1f-TbRJ [153.219.109.96]):2017/04/18(火) 16:45:42.46 ID:67CDFKKe0.net
ttp://blog.double-h.com/archives/52045499.html

なんだろうね、この気持ち悪さは。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-QaaM [182.251.243.18]):2017/04/18(火) 17:41:01.39 ID:v0hW9GKxa.net
>>855
35-100と90-250はE-5の方が使いやすく感じたよ。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-zfAr [49.98.53.210]):2017/04/18(火) 18:03:53.31 ID:4vW+N5p6d.net
>>855
11-22はどうすか?

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b92-xfAE [121.116.217.83]):2017/04/18(火) 18:07:40.00 ID:1ujhDB+80.net
スポーツ撮影はまだキヤノンに一日の長があるみたいだね
撮らないから分からないけど
これからファームアップで改善されるんかな
知らんけど

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr65-jAa7 [126.211.127.106]):2017/04/18(火) 18:14:16.57 ID:vwcJnHaKr.net
>>863


868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-Lld5 [126.152.70.100]):2017/04/18(火) 19:30:48.91 ID:s8oGFjXTp.net
penFのカラープロファイルコントロールだっけ?
密かに楽しみの一つにしてたけど、この機能
E-M1 mk2にないよな?

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Hc/d [49.98.146.93]):2017/04/18(火) 20:51:58.53 ID:uhbYdI8yd.net
>>868
RAW現像なら、OV3でできる
カメラ内では出来ないよ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2119-omUO [210.130.220.56]):2017/04/18(火) 21:21:02.71 ID:mO+vFjOg0.net
>>863
本当に気持ち悪い。
何が言いたいのか、延々と繰り言。
で、なぜかGoogleアプリで更新の度に
挙げられてくるのでウザい。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-k5PQ [49.96.21.211]):2017/04/18(火) 21:46:14.64 ID:Sffic8W8d.net
markII用のUHSーII SD二枚買うのに5万円出すのは馬鹿でしょうか?

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91c8-E3Pp [106.157.252.128]):2017/04/18(火) 21:51:47.86 ID:KQ1qaOdq0.net
>>855
で、AFは どんな感じ?
40-150との違いとかも

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1919-3MbB [118.86.215.249]):2017/04/18(火) 21:54:19.33 ID:dA6xRtdC0.net
>>855
スロット1用に2枚と言うなら、まぁ有り。
2枚差ししたいのなら、スロット2が対応してないのでオーバースペック

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-k5PQ [49.96.21.211]):2017/04/18(火) 22:03:06.43 ID:Sffic8W8d.net
>>873
ちなみにどんな組み合わせですか?何GBとか

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1919-3MbB [118.86.215.249]):2017/04/18(火) 22:28:02.21 ID:dA6xRtdC0.net
>>874
うちは60分の個撮に特化しちゃってるから参考にならんと思うけど。
スロット1がUHS-U64GB
スロット2がUHS-T32GB
全てRAWオンリーで動画は未使用。
スロット1が4148枚、スロット2が1391枚撮れる

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-k5PQ [49.96.21.211]):2017/04/18(火) 23:14:41.96 ID:Sffic8W8d.net
>>875
ありがとうございます!参考になります。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc5-pVHc [121.1.184.174]):2017/04/18(火) 23:19:56.12 ID:usMQ6YvK0.net
この機種はMFアシストで拡大したままシャッター切れますか?というかシャッター切った後も拡大は維持される?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9f3-63li [124.35.43.49]):2017/04/19(水) 00:15:09.32 ID:uHxSY/Vs0.net
できますん

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-Lld5 [126.152.70.100]):2017/04/19(水) 12:36:04.78 ID:xZLF+A1sp.net
プリセットMFの測距機能、何に使うということも
ないけど、面白い機能だよな。

ボタンに割り当てて使いたいけど、
ボタンにプリセットMFを指定しても
測距できないよな?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 393c-V7Gz [60.144.1.22]):2017/04/19(水) 21:35:35.52 ID:5p8CSWI70.net
>>877
初期設定では勝手に戻るけど、メニューのどこかで拡大維持可能。
録画ボタンに割り当ててたりする。
ボタン再押しで戻すほかに、電源オンオフやモード切替とかでも戻るね。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc5-pVHc [121.1.184.174]):2017/04/19(水) 23:31:15.94 ID:f2iPMsq50.net
>>878、880
ありがとうございます買います
E-M5からGH4に行ったらパナは必ず戻る仕様なので辛かった(問い合わせたら絶対に変えないって言われた)

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-Phjp [49.98.72.5]):2017/04/20(木) 05:35:58.14 ID:HV7NXXzSd.net
e-m1、12-40proで静かなとこで動画を撮ってる時に、ズーム時のスースーとこすれる音が入って気になるんだけど、こんなもんですか?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy [182.250.243.44]):2017/04/20(木) 09:28:31.02 ID:UmSWO7Baa.net
α9のスペック羨ましいw
オリさん頑張ってくれよ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-7VK+ [49.98.136.17]):2017/04/20(木) 09:31:31.79 ID:MRj6/v5Dd.net
DRAM積層型は今後出てくるんじゃない

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-mqxQ [49.104.33.242]):2017/04/20(木) 10:11:06.16 ID:PtUUrEwdd.net
裏面もDRAMも1インチとフルサイズだけ作る気じゃないの?
APS-Cなら出てくるかもしれないけど4/3は発注側が開発費から積まない限り生産しないと思うな。買い手が少ないから。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-7VK+ [49.98.136.17]):2017/04/20(木) 10:19:16.10 ID:MRj6/v5Dd.net
>>885
買い手が少ないってのは需要が少ないってこと?
DRAMなんてそれこそE-M1系にメリットありまくりだと思うけど

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE9f-QKQX [119.72.244.34]):2017/04/20(木) 10:34:16.42 ID:j2moR0cwE.net
>>886
大人の事情をよく考えて見るように。
技術開発は慈善事業じゃないからね。
最後は金。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b33c-bEgw [126.28.72.179]):2017/04/20(木) 10:40:09.91 ID:6UAIOB370.net
スペック見ても何がどう凄いのか分からない・・・

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-9fdU [49.106.210.215]):2017/04/20(木) 10:53:59.58 ID:rEXjp8nsd.net
連射してもファインダーの見えが途切れないとか凄いな

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-GKcg [210.130.191.6]):2017/04/20(木) 11:11:02.50 ID:fog16CWIM.net
α9って、もしかしてメカニカルシャッターなしで、全部電子シャッター?

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd4-NPoy [203.181.3.53]):2017/04/20(木) 11:17:13.71 ID:exEsf84z0.net
>>887
http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html
CIPAの集計を見ると一眼レフが落ち込んできて、ノンフレックスは横ばいな状況だよ
この傾向は続くんじゃないかな?
この状況でどこにリソースを割くかは意見の分かれるところだけど、ミラーレスでのシェアと
オリンパスはセンサーを自社で生産しない事を考慮すると取引先としてはかなり優良だよ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf92-E5nJ [121.116.217.83]):2017/04/20(木) 11:34:44.58 ID:flDGDbXq0.net
3D積層型16M完全グローバルシャッター素子を
オリンパスは開発してたよな
センサー開発部門あるんだよ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-nO3/ [182.250.243.48]):2017/04/20(木) 11:49:23.84 ID:/3pqdz4+a.net
裏面照射のセンサーにどうやって像面位相差載っけているんだろうか
像面位相差センサーも裏面から光り当ててるのかな

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-ZBil [101.128.197.126]):2017/04/20(木) 11:58:33.62 ID:l8Hw9fHE0.net
>>890
設定でメカも使えるらしいよ
凄いというかちょっと今までの常識と違うカメラだよなあ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-9fdU [49.106.210.215]):2017/04/20(木) 12:07:05.18 ID:rEXjp8nsd.net
α9が20万円代なら完全にOLYMPUS潰しだが
40万超えそうだしレンズのラインナップもイマイチだから
当面OLYMPUSの牙城は揺るがない

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy [182.251.241.44]):2017/04/20(木) 12:13:36.89 ID:dG1k/8Iba.net
高感度センサーは4/3つくるみたいだけどね
高速読み出しはわからんな

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-mqxQ [49.104.4.63]):2017/04/20(木) 12:15:11.17 ID:2m6kzKAAd.net
ソニー公式動画:blackout-freeファインダー VS EOS 1D X mk2
https://youtu.be/6Q-nzcf8Pkw?t=1m6s

比較対象が1Dだとはどこでも言ってないけど連写14fpsの上位一眼レフとの比較とは言ってるので実質的にキヤノンへの挑戦状。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-6UTR [27.93.162.103]):2017/04/20(木) 12:17:34.28 ID:cE7aIQfha.net
α9は蔵面位相差をクロスタイプにしてくるかと思ったけどそれはなかったか

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf1f-GKcg [153.219.109.96]):2017/04/20(木) 12:25:41.01 ID:aeZTxrMx0.net
>>894
ほほう
まだ発売されてない内からあれこれ言ってもしかたないけど、ローリングシャッター歪みがグローバルシャッター並みになくせてたら、本当に革命的な進歩だね。

メカシャッターは、わしみたいにシャッターショック/音がないと写真を撮った実感がわかないロートル向けに細々と残るのかも。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-Nodf [110.165.136.62]):2017/04/20(木) 12:27:35.04 ID:Xll+dNmKM.net
α9は六十万オーバーらしいな、流石に手の届く価格じゃないわ
α7Vに期待かな

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-ZBil [101.128.197.126]):2017/04/20(木) 12:28:17.18 ID:l8Hw9fHE0.net
>>895
α9が北米で4500ドル、α7RIIが2900ドルだから、その差で計算すると日本でのα9は55万円前後になりそうだね

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-ZBil [101.128.197.126]):2017/04/20(木) 12:29:39.02 ID:l8Hw9fHE0.net
>>900
ああ、いつも日本は北米より割高に値付けされるからそれ位になるかも

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM37-Nodf [110.165.136.62]):2017/04/20(木) 12:37:29.85 ID:Xll+dNmKM.net
>>902
すまんどっかで63万って見た気がしたが勘違いかもしれん

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-/kna [157.107.174.50]):2017/04/20(木) 15:11:10.61 ID:rL3F6rqS0.net
フルサイズを買えない乞食の皆さん
もうフルサイズを買わない理由は出せませんよw

Q:A7 IIからの進化点って何?
A:
・連写コマ数が秒間5→20に進化(AF/AE追従)。サイレントで振動なし。しかもファインダーのブラックアウト無し。
・AF点数が116点→693点
・積層イメージセンサー搭載でローリングシャッター歪み改善
・EVF高解像度化、120fps(2.36M→3.68M)
・バッテリーが約2.2倍
・常用ISO限界改善(25600→51200)
・シャッター最高速度改善(静止画:1/8000→1/32000)
・SDカードが2スロットへ
・手ぶれ補正改善(4.5段→5.0段)
・有線LANポート搭載
・タッチスクリーン搭載
・メニュー改善
・ダイヤルなど増加

Q:積層イメージセンサーって何?
A:イメージセンサーにメモリーを組み込むソニー独自の技術。35mmでは初。ローリングシャッター歪み改善など。

Q:メカシャッターってついてるの?
A:付いてます。メニューで変更可能。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-ZBil [153.147.87.160]):2017/04/20(木) 15:15:01.21 ID:a3wmAz4pM.net
>>904
お値段3倍!レンズも揃えたら5倍!
中判が余裕で視野に入る総予算ですね。ありがとうございました。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb7-Xafy [126.236.71.221]):2017/04/20(木) 15:26:41.61 ID:YI1RqjLGp.net
ソニー、キムタク、和田アキ子。

生理的に受け付けない。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xafy [1.72.9.139]):2017/04/20(木) 15:27:17.67 ID:T1xPi4xed.net
>>906
アンチNikonじゃんw
ソニーセンサーキムタク

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-/kna [157.107.174.50]):2017/04/20(木) 16:04:53.01 ID:rL3F6rqS0.net
>>905
ああごめん

やはりお金がない乞食だからフルサイズ買えなかったんだw

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-/kna [157.107.174.50]):2017/04/20(木) 17:41:05.76 ID:rL3F6rqS0.net
フルサイズを買えない千葉の乞食

IPアドレス:121.116.217.83割り当て国:日本都道府県:千葉リモートホスト:i121-116-217-83.s05.a012.ap.plala.or.jp

121.116.217.83 を whois検索 しました。 (情報取得日: 2017/04/20 17:40)

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 121.116.128.0/17
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社NTTぷらら
g. [Organization] NTT Plala Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00064035
n. [技術連絡担当者] JP00064035
p. [ネームサーバ] ns-tk062.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz2.plala.or.jp
[割当年月日] 2006/07/25
[返却年月日] 
[最終更新] 2011/01/21 15:47:05(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 121.112.0.0/13

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fc7-/kna [157.107.174.50]):2017/04/20(木) 17:41:57.43 ID:rL3F6rqS0.net
うわあああ千葉だw

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス121.116.217.83ホスト名i121-116-217-83.s05.a012.ap.plala.or.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号296-000都道府県Chiba市区町村Kawaguchi緯度35.1経度140.1

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-GKcg [210.130.191.6]):2017/04/20(木) 18:36:15.73 ID:fog16CWIM.net
今日って新しいムック本の発売日じゃなかったっけ。
誰か買った人いないのかな?
自分は、家に帰る途中の本屋で置いてあったら買ってみるつもり。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF5f-0iG2 [49.106.193.80]):2017/04/20(木) 19:26:11.64 ID:un+w8ImNF.net
>>911
22日

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-GKcg [210.130.191.6]):2017/04/20(木) 19:29:26.44 ID:fog16CWIM.net
>>912
39、ちょっと先走った。
本屋に行く前に教えてもらえて助かったよ。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f42-MAHZ [219.125.155.4]):2017/04/20(木) 21:42:04.52 ID:Xo98bHn40.net
表示設定で罫線表示にした時EVF上に表示される線がやたらと太いんだけど
これって設定で変更できないのかな?。
今まで使ってたEM-1やPenFではもっと細く表示されてたんだけど。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-GuX4 [1.72.1.36 [上級国民]]):2017/04/20(木) 23:05:18.57 ID:OG1G3eUCd.net
>>914

歯車マークI→EVFガイド線表示設定→表示色→プリセット1→αの数字を低くする。これで薄くなるんでだいぶ気にはならなくはなるはず。
歯車マークD3→ガイド線表示設定→EVF反映がONになってると、歯車マークIのEVFガイド線表示設定がグレーアウトして選択出来ないが、D3の表示色で設定すれば背面モニターとEVFを同じ設定に揃えられるので、俺はそっちで設定してる。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f42-MAHZ [219.125.155.4]):2017/04/20(木) 23:43:54.45 ID:Xo98bHn40.net
>>915
おお、その通りにやってみたら確かに罫線が目立たなくなりました。情報ありがとうございます。
しかし、なんでデフォルトで余計な手間を増やしてるのか理解に苦しむなあ。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-07Zv [182.251.254.34]):2017/04/21(金) 10:06:00.29 ID:3lFeEO/aa.net
C-AFの時のEVFの見え方がもやっとするから、しゃきーんとならないかな
(`・ω・´)そこだけが不満

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efff-/kna [183.76.192.188]):2017/04/21(金) 10:43:42.65 ID:9PMaZti70.net
フルサイズを買えない山形の乞食wwwwwww

IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス219.125.155.4ホスト名ZB155004.ppp.dion.ne.jpプロバイダ未入力国Japan郵便番号990-0055
都道府県Yamagata市区町村Yamagata緯度38.25経度140.333

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-mqxQ [49.104.9.33]):2017/04/21(金) 12:16:14.18 ID:Cl8Mk8RDd.net
さとみ矯正歯科クリニックの近所

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-bQlo [49.98.154.159]):2017/04/21(金) 12:40:47.44 ID:oZM+S2ued.net
>>919
どこの誤爆だ?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-GEvZ [153.237.78.67]):2017/04/21(金) 13:12:05.01 ID:UeRmeP2tM.net
早く16万くらいにならないっすかねぇ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb7-XsL7 [126.236.198.155]):2017/04/21(金) 14:47:51.52 ID:5IVlfP7sp.net
>>918
買えない乞食さん、そんな事してて何が面白いの?何かの障害?

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3e2-ZWbS [180.146.144.73]):2017/04/21(金) 16:01:38.57 ID:+lpRPbec0.net
>>921
毎日チマチマ値下げだもんな〜

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF5f-0iG2 [49.106.192.2]):2017/04/21(金) 20:21:05.83 ID:a8zJobhQF.net
岡山の人>>918=パナ糞の家庭訪問&顔UPよろしく


【asahi-net.or.jp】
http://keiromichi.com/index.php?ip=183.76.192.188

【kct.ad.jp 倉敷ケーブルテレビ】
http://keiromichi.com/index.php?ip=203.76.88.135


ラーメンスレでも荒らしてます

【荒らしは】岡山のラーメンpart81【完全無視で】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485059512/

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485059512/568

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-mqxQ [49.106.212.117]):2017/04/21(金) 21:11:01.91 ID:fOHzfOu4d.net
黙って見てればどんどん値下がりすると思うよ。
人気ないから

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf8c-Nodf [121.81.199.242]):2017/04/22(土) 00:09:00.51 ID:1dM2wT370.net
スマホ側をWi-Fi接続時でもモバイル接続を維持する設定にしとくと、カメラと接続してても通信を維持できるんだな
本来はWi-Fiからモバイル通信を迅速に切り替える為の機能だけどこんな使い方があったとは

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-DWsL [101.128.197.126]):2017/04/22(土) 19:21:40.20 ID:xP9zMDC90.net
新しいムック本届いた
プロ3人のマイセッティングの頁、お気に入りのレンズは全員12-100かよ
もう絶対買えという感じだな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3304-NgP1 [222.228.147.107]):2017/04/22(土) 20:09:56.03 ID:LTUair7h0.net
IP = 居住地とは限んないのにな。荒らしはバカだから。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb7-XsL7 [126.236.198.155]):2017/04/22(土) 21:17:26.53 ID:4k7Ry/GEp.net
俺、上の方で全然違う所場所言われたけど、なんでかね?

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-Xafy [182.250.243.40]):2017/04/22(土) 21:20:14.88 ID:xXIOcnYwa.net
いやw疑い出したら(提灯記事)キリないけどそれ程良いレンズなのかもな
その三人のプロが何屋さんなのかが気になるけど

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3f2-Xafy [202.83.184.223]):2017/04/22(土) 21:27:08.32 ID:RT1LeoBQ0.net
便利ズームとしては最高の画角だし、重い重い言われるけどフルサイズ持ちからして見れば恐ろしく軽いし、レンズ交換を忘れるぐらいメリットはあると思う。

ネックはサブとして使うには値段がちと高いぐらい?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d39c-F77J [118.241.150.254]):2017/04/22(土) 22:01:35.98 ID:Y83OhIS90.net
普通に12-40と40-150買う方がいいと
思うんだけどー。

どうも色々中途半端。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-DWsL [153.147.87.160]):2017/04/22(土) 22:22:45.69 ID:r2U0uhWHM.net
>>932
その2本をずっと使って来たユーザーやプロが12-100を絶賛しているんだよな

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf15-Xafy [115.178.117.233]):2017/04/22(土) 22:29:42.27 ID:loCjSRH+0.net
使ってきたからこその絶賛なんだろ
無いところが有るわけなんだから
ただしメリットデメリットなのであってどっちが良くてどっちが悪いってわけではないけどね

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-Pzwm [153.155.208.8]):2017/04/22(土) 22:39:02.02 ID:08zt5mIBM.net
うーん12-100欲しくなって来た
mk2が先か悩んでる

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f79-07Zv [49.156.227.134]):2017/04/22(土) 23:04:58.96 ID:jr7scQBs0.net
>>935
レンズは安くなりにくいがボディーは安くなるよ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3ca-bQlo [218.221.72.203]):2017/04/22(土) 23:05:50.96 ID:fSjCl61Y0.net
>>935
同じ画角のF2.8レンズを持ってる前提で
今まで撮れなかった写真をとれるのはどっちか?と言われると、
やっぱりボディな気がする。

12-100 も1-IIも持ってるけど、自分の被写体だと12-100は暗いせいで
撮れないシーンにぶち当たって使わないことが多い。

12-100じゃないと撮れないシーンがあるのもまた事実なんだけど、
不可能を可能にしてくれる守備範囲はボディのほうが広い感じ。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-jfev [182.251.247.48]):2017/04/22(土) 23:22:17.59 ID:XW/oND66a.net
>>937
全部買えば悩みは消えるよ!

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-Pzwm [153.155.208.8]):2017/04/22(土) 23:23:28.09 ID:08zt5mIBM.net
>>937
>>937
ありがとう、うーん
とりあえず金貯める
こないだのキャッシュバックで
無理にプロレンズ買ったぶんも
使い切って無いし

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-Pzwm [153.155.208.8]):2017/04/22(土) 23:25:03.85 ID:08zt5mIBM.net
>>938
全部買ったらまた増えたって奴で

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-mqxQ [49.104.10.148]):2017/04/23(日) 00:20:49.03 ID:W+UEAcTnd.net
オリンパスE-M1 Mark II のセンサーはソニーのIMX270
http://digicame-info.com/2017/04/e-m1-mark-ii-imx270.html

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-DWsL [101.128.197.126]):2017/04/23(日) 01:16:17.33 ID:ey3zv2IT0.net
キャンペーンの商品券届いた人、どういうふうに届きましたか?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3ca-bQlo [218.221.72.203]):2017/04/23(日) 01:20:37.33 ID:6W2R0mcc0.net
>>942
書留みたいな感じ。
ポスト投函はしてくれず不在通知入ってた。
郵便屋さんに再配達してもらた。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd4-DWsL [101.128.197.126]):2017/04/23(日) 01:24:40.09 ID:ey3zv2IT0.net
>>943
ありがとう
1ヶ月経つけどまだ来ないので
応募したのが紛失で不着になってないか心配になってきた

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe6-ByRN [125.30.26.128]):2017/04/23(日) 02:05:04.00 ID:8OToUTXU0.net
http://digicame-info.com/2017/04/e-m1-mark-ii-imx270.html

IMX270搭載だと、
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201411/14-112/
http://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/february_2017/imx273_287_296_297_j.html
この辺りの兄弟というわけかね?

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f53-8wEw [219.121.87.62]):2017/04/23(日) 06:14:10.93 ID:JwzP7RuZ0.net
12-100はいいよ。
カリカリ好きにはたまらん。
12-40はF2.8がもったいなかったけど、思い切って下取りに出した。
とりあえず広角ってことで持ってた7-14は出番がなくなった。
これも売る予定。
12−100に30mm F3.5 Macroと45mm F1.8で今の所楽しい人生。

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spb7-Xafy [126.205.6.204]):2017/04/23(日) 07:54:34.03 ID:b8wbg+i+p.net
カリカリ好きってそんなジャンルあるのかw

カリカリレンズばっかり揃えてカス写真量産お疲れさん

かいほーかりかりwかいほーかりかりw

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-jfev [182.251.247.33]):2017/04/23(日) 08:31:58.21 ID:Urxw14tQa.net
>>946
7-14と12-100は役割が違う。寺撮りでは7-14だし、接近戦での強さは光る。
12-100は何でも撮れるが芸術的には今一つ。25F1.2や300F4の方が良い絵が撮れる。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef5d-XeSF [119.224.222.186 [上級国民]]):2017/04/23(日) 08:47:40.17 ID:YXJORWA10.net
>>947
そんな事よりご自慢のα7RIIをとっとと晒せよ
ワッチョイ無しスレで逃げ切れたと思ってんじゃねえぞ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2392-QKQX [58.94.65.127]):2017/04/23(日) 08:49:01.93 ID:z89Ta2Bf0.net
>>948
そんな事わざわざ言ってくれなくても分かってるけど、一々取り替え無くても良いメリットは計り知れない。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-DWsL [153.147.87.160]):2017/04/23(日) 08:59:01.77 ID:St7ZnmciM.net
自分はむしろ、12-100を導入したことで7-14も無理なく携行する余裕が出来たし、この2本の組み合わせが必須になっているけどな

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efce-TkTn [119.228.33.251]):2017/04/23(日) 10:31:08.01 ID:QTOsIdS60.net
カンボジア行ってきたけど結局12-100付けっぱなしだった

防滴かつ、外でレンズ交換したくないってシチュエーションには最適だな

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-mqxQ [49.96.35.86]):2017/04/23(日) 11:31:15.46 ID:u605uhvsd.net
>>945
あれぇ〜?

E-M1IIのセンサーはオリンパスが設計して生産だけソニーに委託した100%特注品とか誰か言ってなかったかなああああああああ?????

あれは粉飾だったのかい???????

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933c-Xafy [60.114.96.213]):2017/04/23(日) 12:00:14.56 ID:fJmzGF4T0.net
7-14欲しいけど、出目金と値引きの少なさと持ち歩きのめんどうくささで手が出ない、

てかこれ買うならdp0クアトロ買おうかって気になってきてるw

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 12:26:46.34 ID:TWC+BIsIM.net
穴太郎こんな所まで出張ってんのか
ご苦労なこったな

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:04:10.69 ID:wv3SbhrUa.net
俺はパナの8-18が気になって仕方がない
M1mk2でどういう写りするのか
特に色収差辺りが問題ないなら個人的には12-40売って
8-18と40-150と8.5魚眼で事足りそうw

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:16:47.76 ID:b8wbg+i+p.net
>>949
α7R2晒せば何か良いことあるのか?w

ベストバランスでカメラ選ぶ筈のマイクロユーザーが何故
α7r2はα7か
に拘るの?w

好き好んでマイクロカリカリ写真撮っていれば良いはずなのに、α7しか持っていないないユーザーを笑いたいの?w

キモー

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 13:57:32.75 ID:6zIQ+t7dp.net
>>957
いやお前カメラ自体持ってないじゃん

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:00:05.95 ID:6zIQ+t7dp.net
このテの書き込みする連中は絶対に機材写真出して来ない。
お前と同じくな。
持ってないのバレバレ。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:01:38.56 ID:6zIQ+t7dp.net
α7やそのユーザーを笑おうというのではない。
お前の様なフルの威を借るクズを嗤うのさ。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:11:01.50 ID:pDJ+nXuid.net
倉敷パナ糞↓のアパートみんなで家庭訪問しない?

【asahi-net.or.jp】
http://keiromichi.com/index.php?ip=183.76.192.188
【kct.ad.jp 倉敷ケーブルテレビ】
http://keiromichi.com/index.php?ip=203.76.88.135


ラーメンスレでも荒らしてます
【荒らしは】岡山のラーメンpart81【完全無視で】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485059512/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485059512/568

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:16:08.87 ID:6zIQ+t7dp.net
まあ大方、ロクに写真やカメラを知らない奴が、センサーの小さなフォーサーズ相手なら煽って荒らしてスレ民を論破出来ると思って来たんだろう。
m4/3相手にドヤれるカメラは何だ?と必死に考えて出た答えがα7RIIってとこか。
今頃機材を晒さない言い訳を必死に考えてるだろうな。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 14:17:12.83 ID:6B8RnskKM.net
>>956
dpreviewのサンプルってたしかEM1mrk2じゃなかったっけ?写りはよさそうだったけど

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 15:04:09.11 ID:J3JRc0Utp.net
7-14って小型軽量なF4通しで出ないかな。
広角に明るさマジいらねえ。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 15:12:01.76 ID:f4jPlCD0p.net
>>964
明るさいらないなら通しも要らんだろ。
パナでも買っとけば?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 15:47:38.36 ID:O+CIHAwzd.net
>>945
あれぇ〜??

E-M1IIのセンサーはオリンパスが設計して生産だけソニーに委託した100%特注品とか誰か言ってなかったかなああああああああ?????

あれは粉飾だったのかい???????

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 16:02:38.21 ID:eNoasOJla.net
誰が言ってたの?

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 16:30:32.51 ID:RzjygxsG0.net
設計はどこだか知らないけど、製造してるならSONY側がコードふってるのは当たり前じゃん

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 16:34:00.43 ID:03Qs95T3a.net
>>963
おお、まじか
見てくる
ありがとう

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 16:40:45.05 ID:6W2R0mcc0.net
7-14mmは気に入ってるけど、
逆光に弱くていろんなシーンでどうしようもないシーンが多発してる。

パナ8-18mmが出目金じゃないことから、
逆光や横からの光に強いんじゃないかと期待してる。

7mmと8mmの差はデカいので手放すことはないと思うけど、
8-18が逆光に強ければ7-14は稼働率激減だろうな。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 17:06:46.48 ID:jg4lCO9Up.net
やっぱり>>957黙っちゃったな。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 17:43:59.72 ID:pDJ+nXuid.net
パナ糞

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:18:23.84 ID:J3JRc0Utp.net
防塵防滴って土砂降りの中使っても大丈夫なくらい?
レンズ濡らしたらカビきそうで怖いんだけど。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:23:45.29 ID:WEDBWCwUr.net
帰ってよく拭いて
防湿庫に入れてたら大丈夫じゃね

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:45:30.86 ID:12A//r7Mp.net
>>973
E-M5(無印)は海辺で使った後に水道水をジャブジャブかけて洗って、タオルでしっかり水滴を拭きとったら問題なかったよ。
レンズは12-50ね。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:47:23.05 ID:MNW14OQcM.net
>>973
防滴であって防水ではないよ。過度に期待すると危険。

カビは夜帰ったら、拭いて防湿庫に入れておけば良いと思う。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:49:06.83 ID:ZZs3WUKX0.net
もう先が見えた
オリンパスの踏ん張りのも屁の河童
もうこれ以上は無理だろう

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 18:59:52.43 ID:sTIfEMQma.net
ガチャピン本、立ち読…買って見てる
プロ三人の推しレンズ12-100は台本でしょ
モンゴル氏は撮影スタイル的にホントっぽいけど

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 19:04:03.82 ID:qvgoJolI0.net
>>977
オリンパスの4/3コンデジは見てみたいがなぁ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 19:08:38.90 ID:ZZs3WUKX0.net
それを作ったところでソニーの後塵

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 19:11:45.24 ID:A8P35rbd0.net
>>931
そもそも(他と比べたら)小さめのレンズを多数持ち歩いてゴミとかあまり気にせず持ってきたレンズにガンガン交換できる、てのがマイクロフォーサーズ系の強みの1つかと。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 19:45:41.24 ID:eeSiuEb4d.net
センサー自体がゴミみたいなもんだしな

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 19:59:23.42 ID:YSl8aRwc0.net
次スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part2【ワッチョイ有】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492944796/

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 20:02:54.05 ID:J3JRc0Utp.net
>>975
えー、そこまでやって大丈夫なんか。
スゲエな。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 20:29:03.80 ID:QTOsIdS6p.net
>>982
下らねー事書いてねーでお前はさっさとα7RII晒せよ。
俺の鼻をあかして見せろクズ。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/23(日) 21:35:55.86 ID:6E5TUv3pp.net
ほらやっぱり黙った。
結局口だけクズ野郎でホントはロクなカメラ持ってないんだな。

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 19:25:50.25 ID:XLw16l7Gp.net
>>985
アレ、久々来たけど、俺じゃない人にα7RII晒せとか言っているw

マイクロカイホーカリカラガーなのに、人のカメラのランクにはやたら興味示すw
「ベストバランスであえてマイクロ選んでるぜよ!」のくせにα7ホルダーは馬鹿にするキンもい性格の持ち主w

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 20:37:34.86 ID:A9twlQOa0.net
>>987
くたばれバーカ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 21:05:18.39 ID:850jh44Qp.net
>>987
テメェがそうならさっさと晒せやクズ
話はそれからだ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/24(月) 21:54:50.78 ID:S9vmwzh4a.net
>>987
俺もお前がα7持ってる証拠見たい

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 00:07:12.03 ID:KVo6zq0Q0.net
やっぱり黙っちまったな。毎回こうなんだ。
一度だって晒せた試しがない。
スレ終盤になってまた現れたのも、逃げおおせると踏んだからだろう。
恥知らずのエアユーザー。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 00:13:25.75 ID:COk+o/ie0.net
>>991
そろそろウザイ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 00:23:49.11 ID:q8wUGFz90.net
そろそろ?
ずいぶん寛容なんですね

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/25(火) 23:05:19.22 ID:PTNpAiOEp.net
これ
https://togetter.com/li/1104219

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 00:02:20.61 ID:tupYij5K0.net
深い言葉や

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 00:49:03.98 ID:Ge2OKiAw0.net
ウザいだけだろ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 11:47:56.94 ID:U7tHXRlC0.net
いよいよ20万割れ来るか!?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 16:18:51.03 ID:7gWaxUrCd.net
20万切るなら買ってみようかなぁ
でもα7IIも捨てがたい

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 16:31:08.59 ID:K2m4LbQA0.net
買う理由が値段ならその買い物はやめておけと誰かが言ってました

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/04/26(水) 16:34:49.62 ID:GL+JSkMq0.net
バッタ屋とかもう20万切ってるね

総レス数 1000
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200