2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon ニコンの次の新機種は何か 58

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ 7cc9-i+Qt):2016/12/17(土) 15:01:54.01 ID:6fleVB2q0.net
ニコンのつぎの機種を楽しく語り合うスレッドです。

【公式】
nikon
http://www.nikon-image.com/
ニコン新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm

【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/


前スレ
Nikon ニコンの次の新機種は何か 57
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477560312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6185-V48I):2016/12/17(土) 17:59:08.57 ID:QwI5hB4B0.net
P8000

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8c-jFiT):2016/12/17(土) 18:07:47.99 ID:j/u5fbkQM.net
D850

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa6-FTwx):2016/12/17(土) 21:26:22.79 ID:iS4dSwAr0.net
>>1

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 204f-BWx6):2016/12/17(土) 21:37:31.25 ID:f95lXsbJ0.net
CP+、ニコンブースが狭くなった気がする。ソニーは逆に広くなった?

http://www.cpplus.jp/overview/access.html#layout

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-jFiT):2016/12/17(土) 22:25:31.73 ID:joYVldbo0.net
木の精

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1cc8-Q7M3):2016/12/17(土) 22:32:34.25 ID:z2fT9PjB0.net
8000万画素のD850はよ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-jFiT):2016/12/17(土) 22:34:42.96 ID:joYVldbo0.net
4200〜4800やで

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1cc8-Q7M3):2016/12/17(土) 22:38:18.60 ID:z2fT9PjB0.net
4200だったら買わねぇな
3600と差なし

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1cc8-Q7M3):2016/12/17(土) 22:42:37.60 ID:z2fT9PjB0.net
少なくともC社の5000万画素は超えてもらわないと話にならない
D800が登場したときのことを思い出せ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 209d-BQpQ):2016/12/17(土) 22:50:09.97 ID:6N5aiLR+0.net
そうかぁ?
ある意味、35mmフィルムサイズでの画素数は5000万あたりで感度とのバランスが崩れる、って証明されちゃったようなもの。
それをあえて越える意味って何?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d561-AUQK):2016/12/18(日) 00:09:01.86 ID:gHAIly9E0.net
>>5
まじだ
キヤノン、ニコンが1番でかかったのに

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc7b-hLkw):2016/12/18(日) 02:08:49.07 ID:VV/LEICE0.net
>>12
人員を減らしたからその分

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 757b-gDjs):2016/12/18(日) 02:18:26.03 ID:+VpBe2t70.net
CP+2015
http://i.imgur.com/gPKMlg7.jpg
CP+2016
http://i.imgur.com/8RBITZ6.jpg
CP+2017
http://i.imgur.com/CfuUxmN.jpg


もうニコンはダメだ・・・ソニーに身売りするしかない(´・ω・)

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2042-8I6M):2016/12/18(日) 02:46:02.69 ID:u/axWI8u0.net
今年はカメラ沢山発表したけど、
来年2月は何を展示するのかって話だもんなぁ。
それに新製品無いんじゃ会場でセミナーもそんなにやれないだろうし

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d561-AUQK):2016/12/18(日) 03:04:40.31 ID:gHAIly9E0.net
>>13
そしたら人件費を削減した分逆に広くなるだら

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6185-V48I):2016/12/18(日) 06:50:36.79 ID:gXVGkThY0.net
>>15
1月に数機種発表あるっしょ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Y0Ip):2016/12/18(日) 09:13:41.64 ID:1fgVf8WRr.net
デジカメインフォに載ってるのは、噂の段階でいつも何かしら当たってるからなぁ
来月だな、あともうちょいでなんかくる

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 344a-8I6M):2016/12/18(日) 10:19:48.75 ID:k0saz49n0.net
>>14
勢いがそがれてる事は間違いない。
でも、国内市場は完全頭打ちだからとも言える。
海外ならまだ伸びしろはある。
CP+で頑張ってもって見透いてるんじゃないかな?

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 349d-q/jK):2016/12/18(日) 10:20:42.78 ID:XPv1Uoxi0.net
ベイビーD5が出るなら610から買い換えるわ。
それにしても多層式の話は各社さっぱり聞かなくなったな。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8c-jFiT):2016/12/18(日) 10:54:03.06 ID:SEM44r5xM.net
>>16
岡崎の人だら?

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1cc8-Q7M3):2016/12/18(日) 11:28:31.02 ID:L89ngx3x0.net
やっとD700の正統後継が出るのか?8年経ってんな

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c3c-f0Z7):2016/12/18(日) 11:47:49.10 ID:6SP8HaSy0.net
>>20
多層式はSNが悪い、発熱も酷いから無理だと思う

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd94-a1Wz):2016/12/18(日) 12:18:05.19 ID:fA87rexed.net
来年レフ機は2つは出るから。
ただし、どういう機種かは知らん。
とカメラ屋の副店が言ってた。
でもその副店、ペンタファンなのが怪しいソース。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-jFiT):2016/12/18(日) 12:40:57.41 ID:PzNaBVlj0.net
>>24
そのカメラ屋、ダウト。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-AUQK):2016/12/18(日) 17:51:04.95 ID:kY1WFH3ga.net
>>14
キヤノンもどうした?

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f28c-Azor):2016/12/18(日) 19:31:17.25 ID:wrzBIsaq0.net
D700後継、マジで出るのか怪しい噂だけど
これがマジならニコンは「最高級機と同じセンサー」と受け取ったらしいな
連射速度が問題ならD750と同じ24MPセンサーでも問題ないはずだから

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cc9-i+Qt):2016/12/18(日) 21:13:41.25 ID:mBSNW76S0.net
>>27
そりゃそうだろ
24MPセンサーで出ても嬉しく無い

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd84-0G5/):2016/12/19(月) 10:17:41.10 ID:/n4ls9Nwd.net
D810の後継欲しいけど、もうFXならなんでもいいや

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f77-j3zm):2016/12/19(月) 11:05:54.81 ID:cJ71nRhC0.net
数売れるのは、結局、APS-C。
来年はそこを他社ミラーレスにどんどん浸食されていくだろう。
ニコンはどうするのか?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-bVUl):2016/12/19(月) 11:30:17.13 ID:fJxv99njd.net
今年D5を買ったのはこの上ないタイミングだったのかも知れないな

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-FTwx):2016/12/19(月) 12:13:18.93 ID:cJryQrTsd.net
コスパのいいエントリー機は利益皆無、単価の高いフル用の方が、利益幅は大きいだろうけど
数が出ないとだからなあ
ニコンの場合は本体割安だから、割高なレンズが売れないと厳しそう

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1317-H6e7):2016/12/20(火) 04:40:16.38 ID:uiATMvyG0.net
性能的な話で言えばレフ機は光学ファインダー使ってこその動体撮影機だけ残せば良いからD5と超望遠用のD500後継機だけ作ってれば良い
後は精々趣味性の部分まで含めて懐古主義のDf後継を追加する位
他はミラーレスで代用可能と言うかミラーレスの方が良いモデルだろう

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-mdqm):2016/12/20(火) 05:32:20.80 ID:erodrOSjp.net
まだ存在もしてないニコンの良いミラーレスって何言ってるの?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-jFiT):2016/12/20(火) 06:09:12.61 ID:17aJahpB0.net
国語の成績悪かったよね

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 138b-Y7nc):2016/12/20(火) 12:16:43.19 ID:WnBmQQy80.net
来年は一眼39万の福袋が脱がすとすごいらしいね
金がないからニコワン5万か一眼7万の福袋で今年は我慢するかな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6185-V48I):2016/12/20(火) 20:55:37.72 ID:/UkPeywV0.net
P8000

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 344a-8I6M):2016/12/20(火) 22:13:21.71 ID:rATzOmVf0.net
>>33
ミラーレスは電池の問題解決しないと、プロは使わんと思うけどな。
結局騒いでるのはカメオタだけだし。

APS-Cのミラーレス?何いってるだか。あほらし。
レンズ付けたら何が小型化なんですかってよ。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d53c-tBvi):2016/12/20(火) 23:29:02.11 ID:1hVZ57gl0.net
ミラーレスだから小さくなるという観念で作るから
電池スペースに皺寄せがいってしまうのです

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75c9-8zkI):2016/12/21(水) 01:52:18.34 ID:jP2zyeE/0.net
ミラーレス以前にコントラストAFしかないレフ機のLV何とかしてくれよ
カメヲタはともかくそうじゃない人はファインダー覗いてシャッター切るなんてことしないのにさ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa6-FTwx):2016/12/21(水) 05:32:28.61 ID:/8h2+Br10.net
ファインダー使わない人は、レフ機なんか買わずにミラーレスかコンデジ買うだろ…
既に住み分けられているのに、意味不明

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-X9Fs):2016/12/21(水) 05:55:06.52 ID:9jsjH5jy0.net
年内の発表はありません。
年明け楽しみにしててね。by Nikon

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 20ba-8I6M):2016/12/21(水) 07:27:51.58 ID:ng/DUHGO0.net
次なる皇子:ベイビーD5 の為に豆粒うっぱらって移籍しましたよろしく

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 20ba-8I6M):2016/12/21(水) 07:33:14.63 ID:ng/DUHGO0.net
APS-Cはボディサイズの無駄遣いと思うのです。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd94-3Pgg):2016/12/21(水) 10:23:15.44 ID:2eeL52qvd.net
ミラーレス機のバッテリー考えたらV1は理想の機体、但し、操作性は除くw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-q/jK):2016/12/21(水) 12:39:09.43 ID:xSrG+lRxM.net
長らく欲しい欲しいと言い続けてきた機種がみんな出てきそうだな

薄いDfも言い続ければ出してくれるのかな?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2077-zrF5):2016/12/21(水) 13:01:05.56 ID:F8RRqjj20.net
ハゲてないわ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-lLwV):2016/12/21(水) 13:12:01.13 ID:wnNBrmVkp.net
>>45
CXはもう少しなんとかならんかねぇ
APS-C並の映りと操作性があればシステムとしては言うことないんだけど
APS-Cと食い合うとかそんなこと言ってる場合じゃないと思うが
何かしらニコン発のメインストリームを作っていかないとマジで消滅しちゃうぞ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1494-8zkI):2016/12/21(水) 18:15:41.69 ID:ZyYur3Ck0.net
>>48
イメージセンサーの動作原理が光電効果という自然現象に縛られる以上
物理的な大きさのハンデはどうにもならんぞ

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8c-z8ID):2016/12/21(水) 21:33:08.26 ID:l7T/+7rnM.net
CXなんぞにリソース割かないで欲しい

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb61-6FRj):2016/12/22(木) 00:00:54.09 ID:8tLNI/Cu0.net
>>40
それだったら最初からミラーレス買っとけ
レフ機買っといてアホかお前はw

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4c-bw/V):2016/12/22(木) 00:28:44.16 ID:NADJYI6Lx.net
>>44
それを言うなら、Fマウント自体が無駄使いという罠

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f442-9sFI):2016/12/22(木) 01:05:59.87 ID:q1jms6JG0.net
>>49
全く知らない人たちのSNSやブログを眺めて思うのは、白っちゃけた白内障な写真を平気でキャッチに使っているんだよね。
ただでさえ電子映像で目がシバシバするのに、そんな写真がキャッチでは文章読むまで辿り着かないよそれではw
好きでせっせと更新しているはずだが、古い携帯カメラの写真でも本人は気づいていない。
それらが認識されて少しずつでも、より改善されてゆくならば、2.3インチでも1インチでも大歓迎だね。w
DXやFXの将来を考えるんだったら、先ずはそれからだよ。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e817-C+9E):2016/12/22(木) 02:13:23.06 ID:MnILU/4e0.net
ニコンも最近の機種はライブビュー時の等倍表示が実用可能レベルになってるせいか動体撮影やスナップ程度でしかファインダー使わなくなったって人を良く見かけるよ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW daa6-Hs6h):2016/12/22(木) 02:34:30.84 ID:CwOYML0F0.net
LvのAF速度を求めるなら、AF-Pレンズにすればいいじゃない
開放F値がクソだけどw
速くなるに越したことはないけど、ニコンは諦めてミラーレス使った方がいいと思う

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb3c-2sJB):2016/12/22(木) 03:53:20.80 ID:oWut+yri0.net
Pの廉価な2本は置きピン苦手じゃん

CXは4Kで化けねえかな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f442-/sJm):2016/12/22(木) 04:04:30.10 ID:q1jms6JG0.net
ミラーレスなんてアマッチョロイこと言ってないで、炭坑夫がヘッドに着ける懐中電灯の感じでノーファインダーで撮れなくちゃ意味無いだろう
4Kなんてダラダラと長い映像は鑑賞時間のムダ〜

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f442-/sJm):2016/12/22(木) 04:11:29.26 ID:q1jms6JG0.net
すまそん。
前はオイラもCXは動画専用と言いますたw

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-/sJm):2016/12/22(木) 04:46:42.75 ID:c3gazM9+d.net
>>57
ステップズームだったらシャッターボタンはリモコン式で24mm・28mm・35mm・50mm…と個別に儲ければいい

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-/sJm):2016/12/22(木) 05:09:46.86 ID:c3gazM9+d.net
ヘッドセットにアームか何かで少し高い位置に構えさせれば、女の子だったら自然に上目使いの小顔モードで写せる。これくらいアフォな仕様で宜しいかと。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddc-1/SF):2016/12/22(木) 06:03:32.69 ID:A16yUJYnd.net
>>54


62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ee3-W3gD):2016/12/22(木) 06:07:13.42 ID:N2mi7vMz0.net
>>54


63 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda8-lsSM):2016/12/22(木) 10:31:36.86 ID:RG2g9ZFzd.net
これは未確認の情報だが、NIKONは610と750を統合する。これはD5センサーを利用し、SSは1/8,000だ。いわゆるベイビーD5と噂されるモデルかもしれない。
同じく来年発表される810の後継機とほぼ同価格帯となるだろう。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM3f-/VR8):2016/12/22(木) 11:11:53.31 ID:z82NKX9lM.net
ニコン迷ってんなぁ
当初D750が叩かれてた理由がまさに
「FXにエントリー2機種もいらねえよ」だったし結局それも統合て…

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 467b-PUH/):2016/12/22(木) 11:13:00.99 ID:UY5lA0X80.net
そうなるとFXとっかかり担当の機種がなくなってしまうね
もうFXは「買える人だけ買ってね」という作り方をするのかな
中間層がいなくなるという昨今の世界経済の流れに合わせるように

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 60c8-/VR8):2016/12/22(木) 11:17:22.09 ID:lConCAHe0.net
キャノンは6Dのクラスがミラーレスになるという話もあるし
ニコンもそうなるかもな〜ニコンのミラーレスなんてマニア需要だけど…

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr14-Diox):2016/12/22(木) 11:58:11.29 ID:DUqZoAl5r.net
これは未確認の情報だが、絶対、統一した方がいいだろう。売れる売れないは別として、ごちゃごちゃしててなんかスッキリしない。気分が悪いからだ。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d248-hPkB):2016/12/22(木) 12:17:30.38 ID:iTBywKO70.net
620には期待してる

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feba-g1cW):2016/12/22(木) 12:20:47.23 ID:byscU1xt0.net
フルサイズにエントリーじみたクラスはいらない

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-fSQe):2016/12/22(木) 12:35:45.51 ID:6aAdagmFd.net
>>68
それ出ない

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa3c-8bDS):2016/12/22(木) 12:52:13.53 ID:Em50tkfB0.net
出る

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5a-sHOJ):2016/12/22(木) 13:20:25.70 ID:7o/Wuqilp.net
>>70
だよね
600で下手打ったから600台はもう出さないと思う

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa04-Wa6f):2016/12/22(木) 14:44:22.11 ID:cheY+VEka.net
D750出した理由ってD600リコール組切り離すためだろ
粗悪品出さなければという話はあるがエントリー2機種になってるのは仕方ない

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e8c-YQ1g):2016/12/22(木) 15:23:11.34 ID:TJ8yu7jc0.net
D600でやらかしてなければD600後継として出てきてもおかしくない機種だからな>D750

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2da-g1cW):2016/12/22(木) 16:00:41.26 ID:fuma/dgc0.net
D750の噂レベルの時も皆、丸窓の800シリーズクラスのカメラを期待してたしなぁ。
それでD750がお目見えした時の衝撃と言ったら・・w

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdce-Hs6h):2016/12/22(木) 16:09:18.47 ID:icpOzxXld.net
2chやinfoを見てると、D700後継が出る期待が、また高まっているけど
結局裏切られる可能性が高いんだろうなあ、今のニコンだと
ユーザーは勝手に期待してるんだけど、「期待に応える」を標語にしている割に、まれにしか応えてくれねえ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe77-agOw):2016/12/22(木) 16:22:36.01 ID:qQZDTJ8p0.net
んなもんよりDf2
どうしても欲しけりゃD4sでも買っとけばいいじゃん

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMde-bgDU):2016/12/22(木) 16:52:50.98 ID:b0EdKGMFM.net
んなもんよりD820
D5AFとAWB、フリッカーレス、無線ストロボ対応で。
画素数、連写、高感度は今と同程度で構わんからはよ!!

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sdec-i5Qz):2016/12/22(木) 16:54:06.04 ID:3BUPGcbld.net
画素数は爆上げしてもええんやで
5DSR超えよう

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-O7dx):2016/12/22(木) 17:05:22.25 ID:6bu2Q4R7p.net
>>68
> 620には期待してる
EOS620?懐かしい。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f442-9Nm7):2016/12/22(木) 17:14:03.04 ID:wERMKpsl0.net
普通に3600万画素の1.5倍の5400万画素くらいでいい
DXモードで2400万画素くらいで

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM37-lsSM):2016/12/22(木) 17:18:49.99 ID:SR2rtuGoM.net
何にせよ来年は豊作になりそうやね

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daa6-IVM2):2016/12/22(木) 17:22:33.03 ID:bDLQKQHF0.net
>>80
いまだ持ってる
ブルーのバックライトがカッコいい

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f658-i5Qz):2016/12/22(木) 17:30:38.61 ID:3Oww/acn0.net
>>78
だぬ。D800Eから後継待ちだけど画素数連写高感度はとくに進化いらない
D810の改善されたLV、背面液晶、深グリップ、ミラーバランサー、ファインダー下表示がうらやましい
D5、D500のAFシステムとコントラストAF使った自動微調整がすごくうらやましい

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e10-8ij4):2016/12/22(木) 19:21:05.45 ID:haWTBmjd0.net
撮った写真はスマホでしか見ない
縦長フォーマットの変態モデル出してくれい

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f44f-Khx9):2016/12/22(木) 20:09:14.05 ID:of2bdcYT0.net
D700後継機は開発発表とか訳の分からない発表だけして、他社への乗換を止める作戦かな?発売は一年後くらいかな?

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7677-NoTd):2016/12/22(木) 20:21:09.50 ID:ljlvaaFo0.net
>>83
オレも。
一応フラッグシップだったから650とは違うね。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabf-uRrA):2016/12/22(木) 20:21:27.29 ID:abmPgm8ha.net
重量500グラムで、51点フォーカスを希望。
ペンタミラーで構わないので。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a652-1BvI):2016/12/22(木) 20:24:03.42 ID:MrSatoUR0.net
>>86
このニコン ことカメラに限り虚偽は一切言わぬ
出す……! 出すが……今回 まだその時と場所の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり……我々がその気になれば新機種の発売は10年20年後ということも可能だろう……ということ……!

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa04-Wa6f):2016/12/22(木) 20:25:53.08 ID:cheY+VEka.net
手持ちでミラーショックぶれ気にした場合何万画素くらいまで現実的なのかね

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdce-Luph):2016/12/22(木) 22:06:50.15 ID:Geq9pl3yd.net
>>85

35mmハーフサイズでwww

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2ac-d0Xh):2016/12/22(木) 23:04:09.64 ID:Ovd6Jeyu0.net
>>86
プロ機の開発発表を前年秋にやっておくのはちゃんと理由があって
メディア各社に型番明記して翌年の予算取りをしておいてもらうためです
一部には見せてはいますが、それと予算申請は別の話なので..

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bfe-ylsy):2016/12/23(金) 00:30:04.37 ID:1n36Lq8z0.net
持っていれば女にもてるカメラ希望

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e817-C+9E):2016/12/23(金) 01:15:27.60 ID:te1kZ8Uf0.net
はやく中判ミラーレス出してくれ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ee3-W3gD):2016/12/23(金) 05:59:03.50 ID:26FYQH7R0.net
>>93
恥液っ子

うわー懐い!

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5bc9-HpC9):2016/12/23(金) 10:00:06.88 ID:2FFBSS5Y0.net
http://imgur.com/L0VrtUD.jpg

クリスマスでDfアピールすると言う事は?

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-Hssd):2016/12/23(金) 12:15:21.65 ID:Pa5v8DCcr.net
Dfようかんクリスマス仕様 爆誕

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ee3-W3gD):2016/12/23(金) 13:03:52.85 ID:26FYQH7R0.net
恥液娘や

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c698-Si1a):2016/12/23(金) 23:11:12.15 ID:QeZoCSpz0.net
単なる技術テスト話題に変化してしまったな

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2c9-i5Qz):2016/12/23(金) 23:16:38.40 ID:H/byOeYY0.net
D810後継にD5技術搭載で、10万円アップくらいかな?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 963c-W3gD):2016/12/23(金) 23:22:33.90 ID:gIAAOBlq0.net
APSの24MはフルサイズのDXクロップと比較すると
トリミング耐性を優先したが故に高感度性能とダイナミックレンジを犠牲にしている
20MのD500で若干改善されたが、まだフルサイズには劣る
そこで16M機のAPS機を出すのも有りだと思う

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3c-/lsk):2016/12/23(金) 23:32:25.12 ID:AhuDBnQk0.net
>>100
D810って最初は30万ちょいだっけか。
最近は新モデルみんな値上がり傾向だから、48万スタートって感じかな。
5Dが10万、7Rと7Sなんて20万アップだったんだぜ。
新規開拓期は終わったから、取れるところから取るっていう戦略なんだろうな。
懐に厳しいぜ。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eac9-qjDb):2016/12/24(土) 05:53:12.48 ID:te+fLqzf0EVE.net
フルの高級機は買い替え需要以外は少無いだろうから厳しいだろうな

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eac9-qjDb):2016/12/24(土) 05:54:23.70 ID:te+fLqzf0EVE.net
>>103
>中止
なんだろ、中止って?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 da4a-g1cW):2016/12/24(土) 10:50:05.85 ID:zoChU32H0EVE.net
>>102
数が出なくなると、高くなるのはしょうがないね。
ただ、開発サイクルが長くなる傾向が出てきたので、(長期同一機種販売+安価)のセット売りを考えて欲しいな。
新機種のお目見えは待たされることになるんだけれど。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp22-wjjY):2016/12/24(土) 11:08:08.36 ID:X0zmi5L2pEVE.net
>>104
「クリスマスは中止です」

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 91c8-IeCC):2016/12/24(土) 11:27:04.98 ID:cfZJeCM00EVE.net
個人的にはFXは

D6**入門機
D7**高感度機
D8**高画素機
D一桁機フラッグシップ

こんな感じのラインナップでいいんじゃない?って思う

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr0d-Diox):2016/12/24(土) 11:35:17.35 ID:e/wdgyc3rEVE.net
おっさん、マニア向けのDfは入れときたいな
って、今とラインナップ変わらんか

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMde-9Nm7):2016/12/24(土) 11:44:51.30 ID:YXsF7wcjMEVE.net
D810使ってるけど後継機が気になる
DXモードでD5と同じ秒間コマなら買い換えるかな

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW daa6-Hs6h):2016/12/24(土) 12:03:41.55 ID:+dBV3fHO0EVE.net
>>107
こんな感じにして欲しいな
D700系を今よりも、画素数押さえ目・高感度連写重視にしてくれれば、文句ない
Dfはたまに出してくれれば

DXも4ラインは、多い気がするなあ
D500・D7000系・D5000と3000は統合で、いいと思うのだが

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d7b-38u8):2016/12/24(土) 12:09:47.60 ID:0AXS6B2b0EVE.net
>>96
ニッコール一億本たってフィルム時代のレンズなんて、ただの骨董品だし

過去の栄光にいつまでもすがってる会社って、だいたい潰れてるよね

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMf6-0LB+):2016/12/24(土) 13:01:36.72 ID:MRqLGgmqMEVE.net
3000系:取り敢えず一眼買ってみるか
5000系:はまる気がするけどよく分からないからこれにするか
7000系:ある程度目的がはっきりしてる人
500系:全力で連写したい人
って感じじゃない?

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eac9-qjDb):2016/12/24(土) 13:14:38.51 ID:Yis0DsVY0EVE.net
>>111
>フィルム時代のレンズなんて、ただの骨董品だし

実用上特に不満は感じないけどね
単焦点なんて、同じ条件で撮り比べないと判らないレベルだし

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c698-Djlp):2016/12/24(土) 13:24:14.43 ID:XioXnXpw0EVE.net
むしろ同一個体で派生出しまくって欲しい
D8** 5400万画素、2400万画素 高感度モデル、チルト液晶搭載LV高速モデルとか
RX100やα7がアレで成り立ってるならやれるんじゃないだろうか

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM3f-/VR8):2016/12/24(土) 13:47:11.27 ID:5XffSZkDMEVE.net
それって名前変えてるだけでは…

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a0a6-Wk1t):2016/12/24(土) 18:19:41.74 ID:4mH14mDN0EVE.net
雑誌でD900出るって書いてあったけど、本当ですか?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa02-YEy6):2016/12/24(土) 18:52:08.25 ID:9XPVONl8aEVE.net
>>102
ニコンはD810の後継機は、同レベルの価格で出す良心保ってほしい。
ソニーみたいに3年連続赤字の累積赤字の尻拭いは必要ないはずだから。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c698-Wa6f):2016/12/24(土) 19:07:26.00 ID:XioXnXpw0EVE.net
>>116
D900の噂は毎年のようにでては消える都市伝説
相手するだけ無駄レベル

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW FFec-fSQe):2016/12/24(土) 21:04:34.18 ID:cWwI95uHFEVE.net
P8000

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6ee3-W3gD):2016/12/24(土) 21:08:50.56 ID:AY4mG7gf0EVE.net
CESでは大した発表はなさそう

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr0d-snOc):2016/12/24(土) 21:19:40.55 ID:LX08d4J2rEVE.net
E-M1 mk2買う予定だったけど、
止めてD810後継機を待つことにした。

ニコンよ。期待しておるぞ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW f44f-Khx9):2016/12/24(土) 21:58:24.56 ID:azpNzFhw0EVE.net
D810の後継機は他社に負けちゃダメな使命がある。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdce-+JJk):2016/12/24(土) 22:00:37.52 ID:f6SL8nEPdEVE.net
別にそんな使命ない。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9bfe-ylsy):2016/12/24(土) 22:02:04.65 ID:q4APJtRI0EVE.net
いいお客様です

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 91c8-IeCC):2016/12/24(土) 22:21:45.08 ID:cfZJeCM00EVE.net
D750の後継機にD5のセンサー載せたボディを25万くらいで売ってくれたら嬉しいんだがなぁ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW daa6-Hs6h):2016/12/24(土) 22:38:24.72 ID:+dBV3fHO0EVE.net
25万は夢見すぎだな
もし出たとしても、35〜40万だろうなあ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6ee3-W3gD):2016/12/24(土) 22:56:58.16 ID:AY4mG7gf0EVE.net
イヴだからEVEて付くんか

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9bfe-ylsy):2016/12/25(日) 20:30:32.15 ID:K8sMGc370XMAS.net
今年のクリスマス商戦は寂しいね

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 f442-9sFI):2016/12/25(日) 23:04:03.66 ID:h/C3ervP0XMAS.net
爺さまたちが保守に投票した結果だからしょうがないじゃない

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 963c-W3gD):2016/12/25(日) 23:52:05.62 ID:NqMb0Mz/0XMAS.net
D500は売れているけどほとんどが買換え客ばかり
新規のニコンユーザーは増えていない
エントリー機を何とかしないとダメだ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW daa6-Hs6h):2016/12/25(日) 23:53:11.55 ID:NFeMep7S0XMAS.net
ニコンの年末商戦の大物は、70-200だけだからなあ
これでCP+で何もでなかったら(除くDL/Keymission)、お通夜ムードが告別式に…

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a09-W3gD):2016/12/26(月) 00:12:09.05 ID:aoIT9cer0.net
1/4に発表してCESに展示という流れを希望w

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3c-/lsk):2016/12/26(月) 00:22:16.18 ID:GRG96zEH0.net
EOS、みたいなわかりやすい名前があるっていうのは、エントリー層には大事なことなんじゃないかと思うよ。
過去にニコン社内で何百回と話されてるんだろうけどさ。
クルマにしても、もしプリウスっていう名前がなくて、HVM-13HBとかそういう名前だったとしたら、ヒット商品にならないと思うんだよね。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bfe-ylsy):2016/12/26(月) 00:27:47.18 ID:l2SRQioK0.net
その点ニコンようかんは分かりやすい

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 60c8-/VR8):2016/12/26(月) 00:35:42.58 ID:S6yH+xG00.net
ファミリーニコンって呼べばウケるんじゃね?

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9652-1BvI):2016/12/26(月) 00:40:25.24 ID:5gAsrMWS0.net
Kissが図抜けてるだけでEOSってそれほど存在感あるかなぁ?

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5ee0-snOc):2016/12/26(月) 01:00:10.97 ID:i2NXpxM/0.net
変にキャッチーな機種名のニコンとか気持ち悪いな。

機種名じゃないけど「未知なる光を、補足せよ。」とか厨二っぽい
キャッチコピーを使うニコンが好き。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c698-Djlp):2016/12/26(月) 01:17:32.00 ID:CdddNMGB0.net
んじゃプロネアDで

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW daa6-Hs6h):2016/12/26(月) 01:56:41.46 ID:udOXsR9P0.net
「攻めよ、表現者」と「未知なる光」はカッコいいw
I AMシリーズはどうなってんだ…

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 78ba-g1cW):2016/12/26(月) 02:07:36.60 ID:5Qqdi3tA0.net
大物買ったけどキャッシュバックが無い罠にはまったw

141 :!mibun (スッップ Sdec-yeR7):2016/12/26(月) 06:57:34.71 ID:m7p6H1uzd.net
ようかんの大型キャッシュバックがCP+で発表になるよ。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce85-fSQe):2016/12/26(月) 07:28:32.85 ID:6ZYRxxaK0.net
>>139
750はだいぶ攻められたけどね

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-dZB4):2016/12/26(月) 07:45:41.46 ID:xNBVSXNIa.net
I am って何がかっこいいのかね

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eac9-qjDb):2016/12/26(月) 08:25:17.33 ID:G4dl/xTL0.net
ホントに宣伝が下手な会社
宣伝は諦めて縮小して、もっと開発に資金をつぎ込んだ方が良いのでは

宣伝で売るキャノン、性能で売るニコン、ステマで売るソニーで良いのでは

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hac-Khx9):2016/12/26(月) 08:44:29.60 ID:6Kt6vbuMH.net
ステマ前提かよ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2e-W3gD):2016/12/26(月) 11:04:46.30 ID:ouRfrnoIM.net
全然ステルスになってないよな

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddc-fSQe):2016/12/26(月) 12:25:18.90 ID:8Wu/NmW5d.net
>>143
私の午前?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f69d-lsSM):2016/12/26(月) 13:22:53.15 ID:B6L5ewP+0.net
ベイビーD5的なカメラが出るなら欲しいけど、2,400万画素裏面照射の新型センサーでお願いします。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2c9-i5Qz):2016/12/26(月) 14:23:02.05 ID:J9IQfZRB0.net
会社ヤバイのに、売上げ落とすようなベイビーD5的なカメラなんて無い。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-5J3T):2016/12/26(月) 15:56:42.33 ID:wcERZFyyd.net
福袋情報はよ

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdce-Hs6h):2016/12/26(月) 16:37:29.34 ID:hjshXZkyd.net
D700後継出したところで、D5買える人は既に買ってるし、売り上げは落ちないでしょ
いまだにD700使っている爺さんは多いから、買い換え需要を喚起できて、いいと思うが
ただし、また8年使うかもしれないw

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1206-huxb):2016/12/26(月) 17:47:40.02 ID:gXCP2+uy0.net
爺さんは高速連写機なんて望まないw

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-YEy6):2016/12/26(月) 18:52:01.96 ID:fJZGRpota.net
>>152
爺には使いも使えもしない高速連写が、
ただついていることのみが重要事項。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM64-W3gD):2016/12/26(月) 19:16:54.30 ID:SXd2VYPSM.net
高速連写のために画質を落としたら本末転倒
機材フェチは買うだろうけど

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5c7b-znKd):2016/12/26(月) 19:27:08.76 ID:89XeY5zT0.net
>>151
未だにD700を使ってるような年寄りは、死ぬまでD700を使い続けるよ。
連中は手元のレンズがフィルム時代の画角で使えればそれで良くて、性能はD700で十分と考えてる。
だから大枚叩いてまでシステムを新調することはしない。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eac9-qjDb):2016/12/26(月) 20:14:33.19 ID:bG0IFvxv0.net
爺さんは鳥撮りも多くて高速連写と感度も欲しい人が多いんだよ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f4a5-QmRh):2016/12/26(月) 22:13:23.26 ID:0HsIxYMA0.net
>>156
鳥撮るような爺さんならどうせ600mm800mm買う資金力だからD5買ってる気がする

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 038f-betY):2016/12/26(月) 22:21:41.74 ID:nof0Neb90.net
>>157
鳥ならあえてDXかも。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1206-huxb):2016/12/27(火) 08:53:51.89 ID:icmj0it90.net
>>157 >>158
鳥はD500だろうな
FX使ってるとしてもレンズ買える人間が8年も前に出たD700なんて使ってないだろうしw

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e5b-hPoY):2016/12/27(火) 10:18:53.85 ID:OgAqT4hM0.net
ニコン御殿場プレミアムアウトレット店限定
超豪華福袋200万円
D5 XQD
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
関連アクセサリ
店長と握手

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sdb2-i5Qz):2016/12/27(火) 10:22:33.51 ID:9E+X6dC2d.net
ついに店長が在庫処分されるのか

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdce-Y6Wm):2016/12/27(火) 10:33:00.23 ID:kJG4kC0sd.net
>>160
今年も見に行ってみるかなぁ。
買えないけどw

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM84-1uez):2016/12/27(火) 10:37:10.75 ID:UC4GAENtM.net
>>151
一桁機やD800系の高画素機のサブに買う人は多そうだがなー。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd3c-/lsk):2016/12/27(火) 11:04:16.35 ID:XvzbvzB30.net
>>163
どうだろう。
周りを見てる限り、D5とペアで使ってるのはD4Sって人が多いな。
それまでの主力機がリザーブに回った感じ。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f69d-lsSM):2016/12/27(火) 11:40:18.19 ID:RQeYbLn50.net
800番台が高画素画質番長だし、かと言ってプロ機はデカ過ぎ。画素抑えてオールマイティに使える機種は要るだろ。
600番台と750は1/4,000だからゴミ。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa8-EK3G):2016/12/27(火) 11:55:38.28 ID:KrytaIIMM.net
(1/8000なんて使う機会が)ないです

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-M6jg):2016/12/27(火) 12:04:44.74 ID:6HpnwaLvd.net
日中昼間だと、F2より開放にすると、シャッター切れなかったりするけどな
単焦点使わない人には、関係ない世界だけど

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa8-EK3G):2016/12/27(火) 12:10:08.01 ID:KrytaIIMM.net
裏日本だと日中1.4開放でも1/4000行かんのじゃ……

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-DLF2):2016/12/27(火) 12:14:19.69 ID:fhZ3hH+1p.net
大口径単焦点ちゃんと使うならどの道NDフィルター必須だから変わらんよ。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-M6jg):2016/12/27(火) 12:32:38.83 ID:6HpnwaLvd.net
>>168
あー、すまなかった
そんな晴天にならないのか、日本海側w

>>169
日中昼間のポートレートで、ハイスピードシンクロでフラッシュ弱くなるからとNDフィルター使ってみたら、天気悪かったので背景暗くなりすぎて不気味になった
天気良くないと不要ということなんだろうけど、難しい…

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-VjhJ):2016/12/27(火) 12:41:33.45 ID:dmxKaAPja.net
>>170
バックボケボケだ何写っているのかわからなくするんじゃ、
別にレフで起こせばいいだろ。ポトレでデイライトシンクロ
するなら、ボケても背景の雲の様子がわかる程度にはしとく
もんだと思うが。ファッションポトレで、デイライトシンクロ
多用の元祖のVogueがそうであったように。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMec-UIjK):2016/12/27(火) 13:27:33.16 ID:WinHrBxBM.net
今年はD3200だったのに来年はいきなりD3400か
D3300よりも売れてないんだろうね
http://shop.nikon-image.com/campaign/2017_fukubukuro_10courses/index.html

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdce-W3gD):2016/12/27(火) 15:15:05.85 ID:SHkLl7Ibd.net
>>168
こらこらw

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-QmRh):2016/12/27(火) 15:21:54.72 ID:A38S3CrCa.net
>>172
センサー変わってないから安くなったD3300の在庫がなくなったんだろうね

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-M6jg):2016/12/27(火) 16:34:08.44 ID:6HpnwaLvd.net
D3400はあの値段だと売れないだろ…
D3300はディスコンだし、在庫がないんだろうけど

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM3f-y8in):2016/12/27(火) 17:51:27.58 ID:prdQee2aM.net
1/8000は上位機の証なので必要

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdec-lsSM):2016/12/27(火) 18:35:09.12 ID:0MqM7X9vd.net
つかもうプロ機も高画素機もバランス機もシャッターやAFなどは高性能な共通部品で良いんじゃねえか?

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-W3gD):2016/12/27(火) 18:47:13.64 ID:TzRTlA5Ja.net
その辺わざと分けてるのは2大メーカーの驕りだよなぁ
ほんと悪しき風習だわ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 60c8-y8in):2016/12/27(火) 19:12:41.35 ID:qNu2YPsC0.net
車と一緒だよ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7831-lsSM):2016/12/27(火) 19:24:31.91 ID:MFuL+Y0D0.net
あとセンサー交換サービスがあれば最高だと思う

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce85-i5Y9):2016/12/27(火) 20:17:42.35 ID:ZbDaDHad0.net
P8000

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-sxVq):2016/12/28(水) 11:12:38.96 ID:nzBeCrQPM.net
>>178
下位機種まで積んで高くなったら売れんよ。
無駄な機能だ!安さが正義なこともある!売れないもの作るとかアホじゃねーのって言うくせに

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe77-agOw):2016/12/28(水) 11:20:47.18 ID:yqu7CUg50.net
J5はいい機種だと思うよ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdce-M6jg):2016/12/28(水) 11:57:23.42 ID:9evNPJKUd.net
シャッターやAFをフラッグシップと同じにすると、値段もあるけど、大きく重くなっちゃうんじゃないの
少なくともD800系クラスに
D750は小型軽量化のため、わざわざ装置を新規開発したんだろうし
(で、シャッター虚弱体質に)

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdec-Y6Wm):2016/12/28(水) 12:14:54.32 ID:N92YUzgXd.net
D750はD600のシャッターにD7100のAFモジュールを組み合わせモノコックボディにしただけ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7677-NoTd):2016/12/28(水) 12:17:20.62 ID:kUkhgtBl0.net
小型軽量化なら、オレはD5300クラスのフルサイズ版がほしいなぁ。
Dfが765gなんだから、プラボディなら700g切れるんじゃないか?
それにFX単焦点2本ぐらいで気ままに撮影散歩といきたい・・・

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdec-Y6Wm):2016/12/28(水) 12:19:43.17 ID:N92YUzgXd.net
>>186
それがD750なんだが??

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7677-NoTd):2016/12/28(水) 12:21:46.52 ID:kUkhgtBl0.net
廉価フルサイズでFXレンズの間口広げておかないと、本当に、FX一眼レフヤバくなるよ。

間に合うかなぁ・・・

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe77-agOw):2016/12/28(水) 12:23:47.91 ID:yqu7CUg50.net
D610とか格安だろ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7677-NoTd):2016/12/28(水) 12:26:15.95 ID:kUkhgtBl0.net
>>187
やれやれ・・・

D750は840g
DXだとオレのD7100は765gでカミさんのD3300は460gだ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f69d-lsSM):2016/12/28(水) 12:37:58.50 ID:5m+CkRkS0.net
もうコストかけて最先端の素材使って810より若干軽くて小さい筐体を作ってもらおう。
デザインもイタリア人に頼んでまるっきり変える。
画素数と連写コマ数の違いで二機種、シャッターとAFなど基幹部品はFX全機共通化。


ライト層はシステムが軽くて小さいDXサイズ以下のセンサーを積んだミラーレス機。それが主流となる。
レフ機はもう機械的な進化がほぼ極みに近いから、NIKONのFXは高級高品質高価格、メイドインジャパンでブランド売っていくしか無いわ。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7677-NoTd):2016/12/28(水) 12:48:12.99 ID:kUkhgtBl0.net
たしかに、オレのようなライト層はフルに変な期待を持たずに、
さっさとDX以下のミラーレスに移行が吉かな。

FX高画素機とDX連写機を専門職用に高額で残して・・・先細過ぎではあるが。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7677-NoTd):2016/12/28(水) 12:53:10.09 ID:kUkhgtBl0.net
>>192
「職」より「分野」がいいな。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdec-Y6Wm):2016/12/28(水) 12:56:45.65 ID:N92YUzgXd.net
>>190
あほ。
それが限界なんだろ。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM72-W3gD):2016/12/28(水) 14:05:48.90 ID:lA2yLX4NM.net
相手したらアカンやつや

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-wjjY):2016/12/28(水) 15:36:32.37 ID:V460J1Zgp.net
>>180
Ricoh GXR「呼ばれた気がして」

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eac9-qjDb):2016/12/28(水) 17:39:15.08 ID:vUPaRb1Y0.net
GXRってヤフオクで検索すると、不思議な位売りたい人ばっかりで買う人いないのな
APSカメラみたいだ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdce-//+2):2016/12/28(水) 19:25:04.79 ID:TgaVObpTd.net
酔った勢いで書く。

カメラメーカーはいつまで既存のカメラの形にこだわるんだ?ペンタプリズムなんかの光学ファインダー要らないだろ?フルデジタルで良いだろ?フラッグシップがミラーレスじゃまずいのか?ユーザーは爺も含めて柔軟に対応するぞきっと。プリウスを見てみろ、爺ばっかだ。メーカーが舵取りすればみんなそっち向くんだよ。メーカーだって光学ファインダー要らね―って思ってんだろ?

α7のニコン版早く出して。

小さくしなくていい、軽くしなくていい、フルデジタルでで出来ること、ニコンにしか出来ないこと、頼むよ。

このままじゃ、家電メーカーにみんな持って行かれるぞ。

ごめん、酔った勢いで独り言。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM72-W3gD):2016/12/28(水) 19:29:55.42 ID:lA2yLX4NM.net
>>198
酔いが足らない

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdce-M6jg):2016/12/28(水) 19:45:44.20 ID:GGW0aNDkd.net
>>198
今すぐソニーに乗り換えろ
誰も止めない

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdce-//+2):2016/12/28(水) 19:59:04.52 ID:TgaVObpTd.net
>>199
おう、ぢゃもう一言、

メーカーのカメラの開発者に聞いてみたいもんだ、ぼくのかんがえるさいきょうのかめら。

きっと今の一眼レフの形してねーんじゃないの?

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f4a5-gijf):2016/12/28(水) 21:29:12.42 ID:h1rAYKrb0.net
ミラーレスの基礎技術はもうニコンも十分蓄積できてるでしょ、CanonのM5同様に出し惜しみして様子見してると思ってる

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7677-NoTd):2016/12/28(水) 21:57:27.14 ID:kUkhgtBl0.net
一眼レフシステム揃えてるヤツが試しにミラーレス買うのは、
とりあえず手持ちのレンズも使えるから簡単。
で気に入ったら徐々にミラーレス専用レンズに置き換える。
だが、
一旦ミラーレスでレンズ揃え始めると、そのレンズは一眼レフでは使えないから戻れない。
ニコンもキヤノンも、試しにソニーやフジのボディを使い始めたプロやハイアマを甘く見ないほうがいい。
まあ、判っちゃいるけど・・・だろうが。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f4a5-gijf):2016/12/28(水) 22:12:49.72 ID:h1rAYKrb0.net
まぁ、Eレンズなんかはミラーレスへの布石だろうから、決めた時は一気に舵をとるんじゃないかなぁ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd17-2lsY):2016/12/28(水) 22:24:23.12 ID:ED+TzIfC0.net
フジがシャッタースピードダイヤルを辞めてくれればいいんだけどな
ミラーの有る無しじゃなくて操作性がいいかどうか選ぶから
ニコンかキャノンから本格的なミラーレスが出てくるまでは「レフからミラーレス」が出来ない

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM3f-y8in):2016/12/28(水) 22:48:42.33 ID:kuHBtzs8M.net
富士のミラーレスはオサレカメラなのでそれは無理

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e79-39PD):2016/12/28(水) 23:34:53.52 ID:v0g3g3II0.net
それに、操作性以前の問題でフジよりニコンの方が良い

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b308-Xqrf):2016/12/29(木) 00:18:46.63 ID:md8W1eVo0.net
ミラーレスの弱点である動体撮影やAFもE-M1 mk2なんか見てると
もはや克服されたと思っていいのかな。

オリンパスがフルサイズミラーレス作ったら面白そうなんだけどな。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2016/12/29(木) 01:04:02.34 ID:G5ScgqYL0.net
>>208
まだ早いな。半年もすれば馬脚を現わ……実態がわかると思うぞ。
「ミラーレスにしてはいいAF」「従来比、見やすいEVF」……いいところその辺りだろう。初代E-M1デビュー時も褒めっぱなしだった。フォーサーズのレンズでAFはさほど速くない、という程度にしか悪いことは書かれなかった。
半年一年経つ頃には、オリンパスとしてはいいけど……という評価に落ち着いていた。というか、AFとか画質についてああだこうだ評さないのが大人の対応とされるようになった。
今年は日本カメラあたりで賞を取ってたな。発売前にwww
まー、重さに挫折した爺カメラマンや、ガジェット好きの(写真家というよりは器用貧乏な)ライターに絶大な支持をされた。初代E-M1が大好きな、大きなカメラに挫折した連中が大好きなOM-D。爺とヲタなのであの手ぶれ補正も必須。

あれで満足できるオリンパスユーザーには、まるで宝石のようなカメラに見えるのだろう。
室内で美少女プラモばっか撮ってるくせに「防塵防滴」と踏ん反り返ってみたり、超望遠レンズも持ってないくせに「野鳥撮影もレフ機(一眼レフと呼ばずにレフ機というキモい呼び方をするのもミラーレス信者の特徴)を超えた!」などと宣う連中の希望の星なのだ。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-qQw5):2016/12/29(木) 02:17:39.56 ID:PTy8UBwT0.net
2-3年で8Kモニター時代がやってくる
東京オリンピックに合わせてビデオカメラも民生機の上位モデルから8K化し徐々に下位に浸透
SONY、Panasonic、Canonのミラーレス機も8K動画が当たり前に
5-6年後の8K120fpsの動画とそこからの切り出しが可能になった時に今でさえ他社から周回遅れのNikonが生き残れてるのかね?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-TBbC):2016/12/29(木) 03:25:01.34 ID:/OLx2Wen0.net
別にミラーレスと一眼レフのどっちか一つじゃなくてもいいのだが
レンズは共用できるようにしといてくれ
アダプターとかは無しで

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9352-SOMq):2016/12/29(木) 04:04:17.01 ID:kQFcZFN90.net
アダプタ無しって、フランジバックのクソ長いミラーレスなんか作る意味あるのかね
K-01の二の舞では

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a717-pn2x):2016/12/29(木) 04:19:49.90 ID:Iy+G5SB00.net
あっさり切り捨てすぎるのも問題だが過去の資産に固執しすぎるのも良くない
ミラーレスは新マウント以降すべき
Fマウント用のレンズはアダプタ経由で使えりゃそれで十分だよ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-rZnA):2016/12/29(木) 06:19:56.52 ID:nIBOyQI/d.net
>>208
実際に使えば判るけど全くダメ。
動体だけでなくEVFのDRが足りてないから全く話にならない。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278f-psYp):2016/12/29(木) 06:56:52.07 ID:iwp4mfYZ0.net
>>214
暗所でも明るく見えるのがEVFの長所みたいに言われているけど、
そういう場所ではEVFの高感度ざらざら画質が辛いんだよな。
OVFは目の方が順応するのでむしろコッチがそこそこ見える。
これはニコワンMFTの場合だけど、フルサイズなら多少ましになるんかね?

>>213
マウントアダプターがボディに一体化する形ならいいよな。
アダプターつけてFマウントレンズつけると言うより、
ボディの一部を外して新レンズつける感じで。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-1JH5):2016/12/29(木) 08:18:12.51 ID:KFT7Nm8ja.net
キャノンのフルサイズミラーレス、M6、M7てのが出るらしいな。
そんな物がもし出たら今度こそニコンは終わりだ。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e06-6Sai):2016/12/29(木) 08:34:21.74 ID:Fy/25Qz00.net
>>213
アダプター作れるんだからあっさり切り捨てたらいいんだよ
いつまでも50年以上前のマウントに固執することはない

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6a5-rHgh):2016/12/29(木) 08:47:29.05 ID:rnP+di+I0.net
>>216
EF-Mマウントなんかボディ増えたって…

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4b-SaCd):2016/12/29(木) 12:01:54.76 ID:ReCLwDncMNIKU.net
キャノンのフルサイズミラーレスはEFレンズ使えないの?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW df76-leW0):2016/12/29(木) 12:41:57.61 ID:2uJ/n9CY0NIKU.net
>>215
EVFはフルサイズだろうと1インチだろうと
小型透過液晶は一緒だから、見易さは変わらない。
寧ろ、ソニーの歪曲収差で糸巻きになった
EVF見るとつくづくこのメーカーの光学技術の
プアさを感じる。EVFもカメラメーカーの
ミラーレスの方が見易い。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sede-iuJV):2016/12/29(木) 12:59:43.36 ID:UV4YdIV3eNIKU.net
>>220
普段気にならんからそんなに糸巻きになるかなぁと
意識してのぞいてみたけど
アイピースカップ外してべったりのぞき込むとそうなるな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-Snd5):2016/12/29(木) 13:13:21.18 ID:VJ45W9n8dNIKU.net
>>220
いや、解像度不足ではなく、暗所限定でざらざらになる話。
たぶん1/60以下で画像取得してるので、オート感度1/60sec相当のざらざら画像が出てくるからこうなるのかと。
1/60静止画や動画よりひどいので、NRなど画像処理してないとか、全画素読み出しして縮小ではなく、EVFに合わせた画素数で読み出してるとかなんだろうか?消費電力がらみなんかな。
一画素サイズが大きめのフルサイズは少しましになるかなと思った次第。

解像度も足りないな。
216万ドットで72万画素相当だし。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ef78-JYvG):2016/12/29(木) 23:42:11.16 ID:Mf+ctEn30NIKU.net
今のところ最高はライカ?

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b82-psYp):2016/12/30(金) 16:43:38.77 ID:8uMTtqMV0.net
>>223
何で評価して最高?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2016/12/30(金) 19:51:56.93 ID:kmSpKSGZ0.net
価格

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SGEa):2016/12/30(金) 20:53:05.44 ID:4/fxO8Jid.net
D810後継機は7月、その前にD610・750統合機との御告げを聞いた。
御告げした人も「聞いた話」らしいから、話し半分だろうな…。
D600との交換期限を示さない限り610の後継機は出せないだろう。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8387-SaCd):2016/12/30(金) 21:04:25.20 ID:NrOk2YMg0.net
雑誌もネタがなさすぎて予想機の特集しだす始末

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2016/12/30(金) 21:04:25.31 ID:kmSpKSGZ0.net
ダウト

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2c9-cI3V):2016/12/30(金) 21:43:16.59 ID:CBOeBjua0.net
デジカメも完成の域に近づいて来たから、
これからは新製品の開発間隔は広がっていくだろうな

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3217-qQw5):2016/12/31(土) 01:04:43.13 ID:W1v7Cjx00.net
これからはミラーレスの時代

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-ozKq):2016/12/31(土) 15:28:04.93 ID:mZQoVe21r.net
俺たちのよぉ...ニコンはよぉ...
まだまだ、新機種の感動をくれるって信じてるぜぇ!!
じゃ、よいお年をノシ

232 : 【吉】 【185円】 (スプッッ Sd72-rZnA):2017/01/01(日) 00:32:15.04 ID:EIfnZJnnd.net
あけおめ
まずはCESで新製品来るかな?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b217-s8mf):2017/01/01(日) 02:50:10.25 ID:yIqN+8Dt0.net
いよいよニコン100周年
今年しょぼかったらキヤノンかソニーに移行検討する

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b217-s8mf):2017/01/01(日) 02:52:51.43 ID:yIqN+8Dt0.net
フルサイズミラーレスDf100が出そう

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2017/01/01(日) 04:23:10.93 ID:NUBA9WQL0.net
α7の上位モデルα9が出てその出来が良かったら、揃えていく年かもねぇ。
ソニーはレンズを頑張って増やしてて、超望遠以外は年数から考えられんほど揃ってきてるし、そそられるレンズも少なくない。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df76-6lWp):2017/01/01(日) 08:27:15.65 ID:QsRiBljn0.net
>>234
フルサイズミラーレスやるなら、Sマウントのレンジファインダー機を
オマージュした物にすべき。
Dfはリアル一眼レフでクラシックな形状だから価値あるんだよ。
ペンタプリズムもないのにペンタプリズム状に中央上部を盛り上げた
ミラーレスって韓国ドラマで宮廷追い出された宦官がつけ髭付けている
かの様な惨めさとコンプレックスを感じる。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b217-s8mf):2017/01/01(日) 11:20:49.80 ID:yIqN+8Dt0.net
ニコンはD90の90周年PVの頃から100周年意識してたように見えたからな
今年がニコンの出し惜しみなしの全力だろう
今年のニコンを物足りなく感じたら潮時だぞ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-f+cA):2017/01/01(日) 11:27:41.38 ID:RoewkCCkM.net
Nikon100周年だから
タンスの奥で眠ってるD100出すか

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fed-z6+A):2017/01/01(日) 11:43:14.42 ID:Nah03QiS0.net
>>238
中古F100買おうと思った俺の背中押すなよ。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e98-XHZq):2017/01/01(日) 11:52:25.42 ID:Ga1LbYwb0.net
シャッター500回も切ってないF100美品うちに転がってるぜ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-z6+A):2017/01/01(日) 12:19:53.42 ID:DD8WtvX9r.net
欲しい・・・
でも手持ちのFM3Aですら去年3本しかフィルム通していない。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b25b-hqwN):2017/01/01(日) 13:36:50.96 ID:2lT2fKfL0.net
今年のアウトレットの福袋中身知りたい

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM52-s8mf):2017/01/01(日) 17:56:50.60 ID:nqGjnbYwM.net
ニコンの生死を賭けた1年の始まりや...!

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/01(日) 18:37:10.92 ID:pxblCvRv0.net
今年ユーザーが欲しくなる本体・レンズが出せなかったら、終了だろう
マウント替え者続出、間違いなし

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6a5-rHgh):2017/01/01(日) 18:46:10.47 ID:6a0DmWRZ0.net
>>244
リコーイメージ○グに言った方が良いかと、去年出た機種やレンズだって魅力あると思うがね

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 173c-Xqrf):2017/01/01(日) 18:55:54.48 ID:GsT25x1Q0.net
>>244
換えるったってどこに換える?

247 : 【大吉】 【98円】 (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/01(日) 19:08:51.88 ID:ZCHho/Ca0.net
どや

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/01(日) 20:57:31.38 ID:pxblCvRv0.net
>>246
まあキヤノンかソニーのどっちか、選ぶとなったらソニーかねえ
ニコン好きだから頑張って欲しいけど、新製品開発できなくなったら、どうにもならんでしょ
まだ期待してるけど

249 : 【大吉】 (オッペケ Srf7-Xqrf):2017/01/01(日) 21:16:07.20 ID:Le7pNm7Ir.net
ソニーは俺も考えたけど、明るい単焦点がないのが痛い。

普段Nikkor 58mm F1.4使ってるけど、
これに匹敵するレンズがEマウントに欲しい。
ってかキヤノンも単焦点はやる気ないんだよなぁ

250 : 【豚】 【224円】 (ワッチョイWW a317-HCjf):2017/01/01(日) 21:46:01.08 ID:bUZmhH/P0.net
>>239
去年F100買って使ってるけどフィルム楽しいぜ
リバーサルきれい

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2017/01/01(日) 22:14:20.42 ID:NUBA9WQL0.net
>>249
描写が好みに合うかどうかは別として、35mm、50mm、85mmはf1.4出てるじゃない。
その他は、しばらくマウントアダプタ経由でAマウントのレンズ使ってくれってことだろうね。
でも、揃える気はあるんじゃないかな。この短期間によく出してると感心するよ。
いつかニコンがF以外のラージマウント作る日がきたとして、こんなペースでレンズ揃えられるか怪しいものがあるw

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/01(日) 22:22:03.95 ID:jgVt885g0.net
Nikkor 58mm F1.4は開放付近の色収差が大きくて、対象物の縁取りが汚いから俺的にはダメレンズ
人によっては味があるとか言っているやつがたまにいるが大抵お年寄り
ツァイスにしなさい

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2017/01/01(日) 22:32:01.09 ID:NUBA9WQL0.net
縁取りwww
アニメかよ

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/01(日) 22:35:47.82 ID:jgVt885g0.net
信じられないと思うが、58mm F1.4はF1.4で撮ると緑色や紫色の縁取りになるのだ
そういった写真を見て奇跡とかいうじいさんがいるのも事実
買って確かめてみろ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-qQw5):2017/01/01(日) 22:45:09.48 ID:inuL0x04a.net
これは良いステマw

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b308-Xqrf):2017/01/01(日) 23:30:16.58 ID:DSLDsF8g0.net
>>251
ソニーの50mmF1.4ってあまり評判よくないけどどうなんだろ?

因みに開放での色収差を一切許せない人は大口径レンズやめた方がいいと思う。
Otusとかならかなり抑え込んでくれるんだろうけど、
値段帯が違うからなぁ。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-QX7G):2017/01/01(日) 23:32:54.43 ID:195PDb1Ba.net
そうか
20代半ばで58mm f1.4Gばかり使ってる俺は爺だったのか

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-HB/E):2017/01/01(日) 23:38:05.56 ID:eDdhwjv/d.net
NIKONは60半ば以上、そこから45位までCanon、それ以下はどっちもどっちってイメージだけどなぁ。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-qQw5):2017/01/01(日) 23:44:18.76 ID:7Bik/84U0.net
タムロン最大のOEM供給先は数年前からソニーだと言う現実
これだけで実はNikonはここ数年売り上げ的にヤバい状態だって事
にも拘らず去年出た機種といえば
劣化版のD3400にD5600
まともなのがD5とD500
迷走そのもののキーミッション
挙句に1000人もの大量リストラ
本当に大丈夫か?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/02(月) 00:02:07.12 ID:jcibrOq+0.net
>>257
開放で撮ることある?
いつも一段以上絞って撮るからなぁ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-QX7G):2017/01/02(月) 00:12:35.61 ID:8FRJTsuCa.net
>>260
頻度は低いけど使うよ
普段はf1.8〜4だね

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/02(月) 00:48:57.93 ID:yk5Ui7cs0.net
ポートレートで35/1.4と58/1.4を使うけど、1.8や2.2程度ではフリンジ出まくりだなあ
LRである程度消せるけど、いちいち消すのはめんどくせえ
等倍にしないと気にならないから、SNSアップなら縮小するから、無視しちゃうけど
タムの85VCは開放でも、ほとんど出ないのに

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear!W 173c-WDNK):2017/01/02(月) 02:00:57.95 ID:zCNsPBnl0NEWYEAR.net
こういう、写真撮るんじゃなくて、そこにあるものをスキャンするような奴の声が大きくなると、クソつまらんレンズしか無くなる。
シグマのArtとかな。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-Sa8B):2017/01/02(月) 08:18:24.40 ID:YLEMgxSc0.net
俺もそう思う
本来の写真らしさに回帰せねば

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/02(月) 08:48:20.24 ID:jcibrOq+0.net
ワシもそう思うでゲス

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE8a-kSaf):2017/01/02(月) 09:31:25.20 ID:YXyzZAVfE.net
写真らしさ(基準はオールドニッコール)

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9385-zV4D):2017/01/02(月) 14:48:13.29 ID:oa++d2Zk0.net
P8000

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-qQw5):2017/01/02(月) 15:09:47.96 ID:WDNwgWS0a.net
老害がなんか吠えててワロタ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/02(月) 15:36:42.63 ID:yk5Ui7cs0.net
収差があること=いいレンズ、では決してないだろ
収差がなくてピント面が解像してボケが綺麗なのが、理想なんじゃないの
トレードオフで収差を残したらしいけど、理想ではない

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-qQw5):2017/01/02(月) 16:02:35.47 ID:D4p6Gnvd0.net
>>263
それこそ究極の写真じゃねーの?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SPsh):2017/01/02(月) 16:58:59.27 ID:GQIt9/ajd.net
お金かけてオータスでも買ってください。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6a5-rHgh):2017/01/02(月) 17:09:36.70 ID:CX8gelXt0.net
周辺部の画質低下やグルグルボケも一周廻ってイイネ!と言われるこんな世の中じゃ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b25b-hqwN):2017/01/02(月) 17:59:27.86 ID:zuFjQqVV0.net
ポイズン

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-QX7G):2017/01/02(月) 19:19:03.00 ID:UA1cCxg9a.net
>>269
理想のレンズは作れないから58mmや105mmは収差をワザと残す設計になったんだが
インタビュー記事全部読み直してこい

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2c9-cI3V):2017/01/02(月) 21:55:55.45 ID:PAWBgLVR0.net
>>269
収差って言っても20種類くらい有る
そんな単純な物じゃ無いと思うよ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SGEa):2017/01/02(月) 22:49:21.37 ID:KCl2kR5nd.net
デジカメInf見てみると、噂のD760?って予想とは違う方向に行きそう…。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-TBbC):2017/01/02(月) 23:07:01.96 ID:XERcMLR20.net
2400マン画素
1/8000シャッター
秒8コマ

こんくらいなら万能に使えそうだ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/02(月) 23:25:02.87 ID:8kg6if1A0.net
ニコンの設計責任者が58mmのリベンジで105設計したて書いてあったゾ
>インタビュー記事全部読み直してこい

たしかに、タムの85VCはニッコール58に比べるとすごくいい
>タムの85VCは開放でも、ほとんど出ないのに

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e06-6Sai):2017/01/02(月) 23:25:48.33 ID:Sl2i7BHq0.net
D750後継を1/8000にしたり8コマ/秒なんかにしたら販売価格がD810と同じくらいの価格帯になってしまう
そんなもの出したらD750の価格帯をどうするのw

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/02(月) 23:36:33.84 ID:8kg6if1A0.net
「その定量的な部分をちょっと極端にした収差バランスをAF-S NIKKOR 58mm f/1.4 Gに搭載して、
まずご提案させて頂いたのです。ところが、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4 Gではちょっとやり過ぎと
いうご意見もあり、それなら今回のAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDの収差バランスでいかがですか?
ということなのです。」

58mmはやりすぎたので105mmでは改善しましたっていう意味のインタビューコメント
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1017554.html

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/02(月) 23:40:55.27 ID:8kg6if1A0.net
D760はD750と同じ画素数で差別化なんだろうし、明るい単焦点使ってると1/8000は必要
F4のズームしか使ってない人はD750で十分

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a717-/jfG):2017/01/02(月) 23:53:19.04 ID:iMIZkIdp0.net
その言い方だと改善した
では無く万人受けしそうなバランスに変えたってだけにしか読めない

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/03(火) 00:02:04.70 ID:Kc3or+lr0.net
プロの写真家も58mmをあまり評価してない人が圧倒的に多いのに、頑固だね
まあほんの一握りは高く評価してるがオータスと比べると月と鼈だ。
どちらかというと、廃アマチュアに58mm割と使ってる人が多いイメージ
あまりお金をつぎこみたくないアマチュアだなw

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-QX7G):2017/01/03(火) 00:02:46.45 ID:Bov7eexNa.net
自分に都合の良いように解釈すんなよ
どこにリベンジだの改善だのって意図があるんだよ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/03(火) 00:03:16.65 ID:eRbSj2uZ0.net
今のところD810後継の噂はほとんどなくて、D700後継の噂ばかりなのは、以外だなあ
望んでいる人が多くても、ニコンが応えてくれるかは別問題だが…
D800系は高画素路線と画素数押さえ目連写路線に、分けて欲しい
レフ機のメリットは動体撮影、風景はミラーレス優位になっちゃったし

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-QX7G):2017/01/03(火) 00:03:58.19 ID:Bov7eexNa.net
>>283
「あまり評価していない」
ソース出せよ
カメラ雑誌みる限りじゃ結構な頻度で58mmの作例出てくると思うけど?

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/03(火) 00:11:02.48 ID:Kc3or+lr0.net
知っているプロ連中はそういうのが多いけどね
一般雑誌なんかでもそういう評価だね。
例えば「いま選ぶべき極上レンズ 」
とかいうのもほんとちょっとは参考になるけど。

あまりムキにならずに、いろんなレンズ試してみたらどうよ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/03(火) 00:21:44.20 ID:Kc3or+lr0.net
本屋の店頭に置いてあるのだったら、
おまえらの大好きなカメラマン1月号の46ページ
間違いだらけのレンズ選びで
赤城氏曰く「58mmでだいぶイジメられた開発者がやっぱり悔しいので…」
のあたりかな。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/03(火) 00:35:08.04 ID:Kc3or+lr0.net
本屋に行くのがめんどくさいのなら
こういうのも参考になる。

Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZF.2 vs AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
http://ganref.jp/m/rossana/reviews_and_diaries/diary/12304

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2017/01/03(火) 00:50:01.72 ID:Tuvsavx10.net
ID:Kc3or+lr0
こいつは結論ありきだから、何を言っても無駄。
解釈を事実のつもりで垂れ流してそれに気付いていない。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0738-GHbs):2017/01/03(火) 01:14:22.99 ID:GiATgLAT0.net
d5500サイズのフルサイズが出るのはいつ頃かな?流石に無理かな。。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3d1-Xqrf):2017/01/03(火) 01:17:06.78 ID:AOXwiP7m0.net
58mmF1.4を嫌いなら嫌いでいいんじゃない?
正直、知ったことじゃない。

でも他にどのレンズがいいというんだろ?
Otusぐらいしかないと思うがね。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/03(火) 03:14:12.92 ID:eRbSj2uZ0.net
58/1.4は代わりがないからなあ
AFが使えるポートレート向きのレンズって、他にない気が
Art50は解像だけし、すごく軽いのもポイント高い
35/1.4はちと苦しい、値段高いだけな気がする

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6a5-rHgh):2017/01/03(火) 08:12:37.22 ID:s1QWsH6R0.net
>>291
ミラー抜いて電池持ちを犠牲にすればなんとかなる気はする

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/03(火) 09:15:18.28 ID:Kc3or+lr0.net
NIKKOR 58mm f/1.4Gは、夜景と星撮り専用レンズとして残しているゾ。
普段はタムの85VCをD750につけてスナップ撮りだな。

58mmの焦点距離に代わるのは60マイクロだったが、F値の小さいのが必要なので
50/1.8を追加購入した。これは軽くて使いやすくていいレンズなんだが、
やはり繊細さが必要だったので、
ソニーのα7R2とSEL55F18Zを購入してサブにしている。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228c-7otJ):2017/01/03(火) 09:25:21.95 ID:Kc3or+lr0.net
オータスはとてもいいレンズだがMFレンズだ。OVFでMFレンズは厳しいな
三脚立てて背面液晶でピン合わせは面倒だし、スナップには適さない。
それに荷が重くなる。
αにFマウントアダプターつけるとEVFで扱いやすいが、サブでこれは重い。
だから軽いSEL55F18Zなんだよ。
D750に50/1.8も軽くていい

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/03(火) 10:07:16.70 ID:pL9gwgcQ0.net
>>285
D810は心配せんでも出る
CP+のワールドプレミアや

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/03(火) 10:08:00.59 ID:pL9gwgcQ0.net
↑D810後継や

299 : 【hoge】 【219円】 (スプッッ Sdc7-rZnA):2017/01/03(火) 10:20:30.02 ID:q8aTOJe6d.net
去年と同じくCESでなにかしら発表するんでね。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear! fe8c-YvgG):2017/01/03(火) 11:00:13.18 ID:BIYBukui0NEWYEAR.net
>>279
D760がマジで出るのならという前提になるが
D760はいろんなところで出せ出せ言われまくってたD700の後継機
D750は実質D620だから別ライン

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4e-4A4P):2017/01/03(火) 11:34:52.42 ID:26HBpoUDM.net
お前らなんでNikonに就職しないの?
「俺が考えた最強のカメラ」が作れるじゃないか

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-7auN):2017/01/03(火) 11:41:29.99 ID:v17JpgxD0.net
>>299
CESはニコンの本気アドバンストカメラ(2080万画素)が発表されるよ
ニコンが今年出すミラーレスでは最高のものになるって言ってた

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/03(火) 11:55:25.60 ID:pL9gwgcQ0.net
>>302
ダウト

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2c9-cI3V):2017/01/03(火) 12:41:14.34 ID:SjiV9eRf0.net
>>301
こんなとこで暇つぶししてる人間がニコンに就職できる訳無いだろ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b25b-hqwN):2017/01/03(火) 12:52:10.38 ID:qQdIu2v60.net
雑誌ライターなんて底辺プロだしな

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd52-SPsh):2017/01/03(火) 13:59:04.98 ID:keVu/ypKd.net
カメラ関係で仕事とか御免だわ。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-qQw5):2017/01/03(火) 15:53:23.80 ID:tM3BaNh10.net
CP+まで僅かなんだからもう各機種の後継機は企画に設計も終了してんだろ
ただ昨年春に投入される予定だったD3400があの仕様で秋に出たD5600共々タダのコストダウンを計った事実上の廉価版
なのに価格は据え置きだった点は要注意

1インチコンデジDLシリーズは下手すりゃ受注のみで終了

D500は社内でD7300とも呼ばれてたのでD7200後継機は出ない?
それともD3400/D5600同様の廉価版で価格据え置き仕様がD7300として出る?

D8x0やD7x0がEXPEED 5にマルチCAM20K化するかは微妙な状況
若干仕様を落としたモノに変更?
高画素機としてのD8x0や軽量なD7x0は需要はあるけどEXPEED 5にマルチCAM20Kを搭載した場合、D5との棲み分けが厳しい?

D7300が出るならD620も出る?

結局、CP+の後にマウント替えに走るユーザーが増える悪寒しかしない今日この頃…

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2017/01/03(火) 16:05:36.07 ID:Tuvsavx10.net
最後の2行がそれまでの長文と何も関係ない結論で草
カメヲタってアタマ悪い奴多くない?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-qQw5):2017/01/03(火) 16:07:18.30 ID:BgxOKPDCa.net
自己紹介乙

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2017/01/03(火) 16:18:24.42 ID:Tuvsavx10.net
>>309
そんなに悔しかったの?
わかりやすい子だね。いい歳なんだろうけどw

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd52-BD8y):2017/01/03(火) 16:44:28.35 ID:tu/RN83Ed.net
ベイビーD5と600系(750含む)の後継機種が同一なのか、或いは別なのかという事だが。750の後継機に1/8,000積むなら同じものかもな。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-rZnA):2017/01/03(火) 17:53:18.50 ID:q8aTOJe6d.net
D750の後継に1/8000は無いだろ。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/03(火) 18:58:40.71 ID:pL9gwgcQ0.net
>>307
社内でD7300と呼ばれてたってのはダウト

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/03(火) 19:31:30.56 ID:eRbSj2uZ0.net
・高画素D810後継
・画素数抑え目D700後継
・軽量小型エントリー
・Df2(ミラーレスでも良し)

フルサイズ後継機は全種類出してくれれば、みんな幸せになれる
ニコンさん、よろしく

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf7-Fh/7):2017/01/03(火) 19:52:15.26 ID:4ARHjkBJp.net
俺は5D4みたいな今時の標準機が欲しいぜよ。D810後継が高画素特化じゃなければそっちでも良いけど。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd52-BD8y):2017/01/03(火) 19:54:34.53 ID:tu/RN83Ed.net
フルサイズのエントリー機は要らね
貧乏人向けのオモチャ出してもブランド価値下げるだけ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe87-cHrp):2017/01/03(火) 19:59:11.95 ID:vAMlr3L/0.net
次のフルサイズはD5Sなんて笑えないオチだったりして。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-qQw5):2017/01/03(火) 20:11:33.33 ID:tM3BaNh10.net
>>313
D500の発表時にD500をD7300って何回言ってると思ってるんだお前はw

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3209-qQw5):2017/01/03(火) 20:26:05.09 ID:kk97daCv0.net
>>318
はじめてきいたわ
webとかで確認できるの?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-QX7G):2017/01/03(火) 20:41:31.88 ID:DO3tysiNa.net
同じく初耳だな
D500テザーサイトの頃から見てるがD7300なんてのは見たことがない

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/03(火) 20:52:30.97 ID:pL9gwgcQ0.net
>>318
お薬の時間ですよ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7642-uRnb):2017/01/03(火) 21:38:13.22 ID:Jk85cd2K0.net
600番台はもう出ないかもな
結局ニコンはAPSの資産を棄てられないからな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3209-1mCU):2017/01/03(火) 22:13:18.40 ID:kk97daCv0.net
キヤノンが6dmk2出すと商戦上出さざるを得ないんじゃね

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-qQw5):2017/01/03(火) 22:18:54.48 ID:tM3BaNh10.net
>>319
D500発表当時をググって来いよ
それともニワカなのお前ら?

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3209-qQw5):2017/01/03(火) 22:21:50.31 ID:kk97daCv0.net
うんニワカ
ぜひどこでそんな発表があったか教えてほしい

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 765e-QX7G):2017/01/03(火) 22:36:43.60 ID:Yze6ljP+0.net
専用サイト開設初日から見てて発売と同時にオーナーになったD500スレ民だけどD7300なんて知らないww

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef61-tTSs):2017/01/03(火) 23:35:29.30 ID:b1E/9CFH0.net
>>208
フルサイズだとAFが段違いに大変なんだが

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea6-mNhi):2017/01/04(水) 01:00:27.93 ID:d1ZQLC7E0.net
センサーが小さい方が、カタログスペックは楽に出せるよね
レンズのF値・ズームレンジ・連写数等
ニコワンが典型だし
画質さえ気にしなければw

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-cjXE):2017/01/04(水) 01:57:12.33 ID:OqiT6DUZa.net
どうでもいいけどオーナーとかいう言い方気持ち悪い
買ったでいいのに

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-WDNK):2017/01/04(水) 02:14:28.18 ID:SUFKRD9p0.net
カメラ買ったりカメラ談義に興じたりするのは好きだけど写真はあまり撮りません、とほのめかしてるんだろう。
だからユーザーではなくオーナーなんだろw
「買った」では、そこのニュアンスが出ない。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe3-qQw5):2017/01/04(水) 05:34:42.22 ID:2D13dSZL0.net
>>324
夢でも見てたんじゃない?

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2c9-cI3V):2017/01/04(水) 06:13:53.13 ID:ddzQ/4zt0.net
>>328
>連写数等
連写数はセンサーサイズと関係無い

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a78b-vW3D):2017/01/04(水) 07:50:35.72 ID:O2N1USAM0.net
海外のニュースサイトにNikon 1 J6が載ってるな(New Digital Camerasタブ)
CESで発表されるのは確実か
http://www.letsgodigital.org/en/index.html

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a78b-vW3D):2017/01/04(水) 07:53:19.90 ID:O2N1USAM0.net
>>320
2080万画素って書いてあるからNikon 1 J6のことか

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a78b-vW3D):2017/01/04(水) 07:56:56.60 ID:O2N1USAM0.net
安価ミス>>302

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SGEa):2017/01/04(水) 11:58:20.77 ID:D3B8xgGDd.net
CP+まで後一ヶ月だ。一ヶ月でNikonの運命も決まるのか…。
何らかの発言が無ければ、増々シェアが減るだろうな…。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-mNhi):2017/01/04(水) 12:05:37.45 ID:/m5E/+x0d.net
1月とは言わないが、3月中までには何か形にしてくれないとな
欲しくなる後継機を頼む

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3d1-Xqrf):2017/01/04(水) 12:06:03.33 ID:FY/cSTfl0.net
CP+のニコンブース、狭くなってるからなぁ
あまり期待しない方がいいと思うけど。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM52-s8mf):2017/01/04(水) 17:19:22.59 ID:2f2Nn9r6M.net
俺はいつでもソニーかキヤノンに飛び移れるように心構えしてる
キヤノンはセンサー、ニコンは動画とシャッター音のデカさ、ソニーは操作性、と3社とも弱点があって決められないがソニーの弱点は時間が解決しそう

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5b-Qy1l):2017/01/04(水) 17:25:45.08 ID:UYDrMwMB0.net
>>332
センサーが小さければ、それだけメカが小さくて済むし、画素数も少なければ連写有利だろ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-qQw5):2017/01/04(水) 17:36:04.96 ID:aYhJAWbpM.net
>>303
あんたの言う通りだったね

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-/CgB):2017/01/04(水) 17:48:34.94 ID:RpuwwWPDd.net
CESで新型ボディを発表?

レンズは発表なしかな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 173c-b/G5):2017/01/04(水) 18:56:41.26 ID:JLcNGWA00.net
最近、ニコンからあまり製品が出ないな。
レンズももっとリニューアルしていってくれよ。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6a5-rHgh):2017/01/04(水) 19:02:09.08 ID:t/p1adzL0.net
>>339
じゃあ先行投資でSONY買ってやれよ、売れないと開発に金回らないし

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe2f-tTSs):2017/01/04(水) 20:32:20.47 ID:bg+pe1n/0.net
>>254

開放で使うとそんなもんだよ
というか、それでどや顔してる奴がいることに驚いた

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9385-zV4D):2017/01/04(水) 21:00:15.55 ID:lAasK2yx0.net
P8000

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ff-IbiL):2017/01/05(木) 00:38:32.69 ID:7Wxnof9/0.net
5D4の動画が酷そうだからこっち来たのに、もっと酷いの?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dc9-+flj):2017/01/05(木) 00:59:41.87 ID:hrmKSr+i0.net
Nikonの動画なんて飾りです!
信者にはそれが分からんのです!

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d87-JZFY):2017/01/05(木) 01:35:45.25 ID:h66Z2jDV0.net
CESとCP+ってのはいつなんだよ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c161-GcKO):2017/01/05(木) 03:11:17.85 ID:NL3Ayo+D0.net
>>259
ニコンほどモデルチェンジが早いメーカーなんてないけど?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c161-GcKO):2017/01/05(木) 03:15:14.31 ID:NL3Ayo+D0.net
>>283
オータスとは方向性が全然違うのにアホかよ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61e3-+flj):2017/01/05(木) 05:35:30.12 ID:AV8gcqrg0.net
>>302
デタラメやないか

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 027b-FT/0):2017/01/05(木) 08:15:23.54 ID:EBvJpkXt0.net
>>350
こんど会社までフルモデルチェンジしそうな勢いだしw

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/05(木) 08:23:38.97 ID:ELjeJAOZ0.net
現場のフォトグラファーに絶賛されるのが58mmf1.4
カメラ雑誌ライターにボロクソに言われるのが58mmf1.4

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-2e51):2017/01/05(木) 08:25:09.69 ID:/EOHelmAM.net
>>343
リニューアルはユーザーからしたら迷惑です。
高いレンズなので10年、20年のスパンで考えて欲しいです。昔のようにずっと保守をやってくれるなら別ですが、今は製造終了から8年ぐらいで修理不能になるので…

で、どんなレンズを要望されているんでしょう。現行の何がご不満で?

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/05(木) 08:32:48.31 ID:ELjeJAOZ0.net
135mmと180mmリニュはよ
あと200-400FLは目玉らしいよ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe6b-fPFm):2017/01/05(木) 08:56:09.77 ID:7p0WV1KQ0.net
>>355
だったら値段を倍にしないとな

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj):2017/01/05(木) 14:25:36.33 ID:mc8YLPCR0.net
>>355
レンズが資産の時代は終わったんですよおじいちゃんw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-Bhd6):2017/01/05(木) 14:40:37.79 ID:0/dGRPdEa.net
>>355
レンズも、光学性能やら、VR、AFとボディーの高画素化に合わせて、急激に改良してるから、短いサイクルになる

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-pGJv):2017/01/05(木) 14:55:13.29 ID:FQhz91RZa.net
16-35f4そろそろリニューアルしてくれんかな

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61e3-+flj):2017/01/05(木) 21:18:01.51 ID:AV8gcqrg0.net
はい。CESも空振り。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c13c-5KKl):2017/01/05(木) 21:57:37.38 ID:uFEN/+Wr0.net
CESに何も出せず

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj):2017/01/05(木) 22:10:43.23 ID:6hspr00Ia.net


364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86a6-82TO):2017/01/05(木) 22:59:00.15 ID:/F6ixayb0.net
ある程度メドが立ってるなら、新機種発表しちゃえばいいのになあ
正式発表1週間ぐらい前になったら、不思議と確度の高い噂が出るから、そういうのないと期待できないんだろうけど…
隠しきったD500みたいなのは、例外だろうし

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-Y7oH):2017/01/05(木) 23:54:12.63 ID:m3YssIw+r.net
なんにも無いんか〜いw
今夜も酒が不味いぜw

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 827b-ZcNX):2017/01/06(金) 00:33:20.61 ID:2F9DlwHe0.net
>>364
そしてDLの二の舞に

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/06(金) 08:15:35.60 ID:UxXfPvk00.net
Dfの発表くらいあってもよかったのになぁ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eba-pn3f):2017/01/06(金) 09:12:08.28 ID:s45mkTV60.net
もうねオリの写真事業部買収して5秒手持ちショット可能のフルサイズ出せニコ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b153-HvS5):2017/01/06(金) 11:02:41.74 ID:ZkhKlzAQ0.net
>>367
だよね〜
D800を発売日に買って今も使っているけど
D820?とかD760?あたりは興味がわかない
本当の意味でのD700後継機なら興味ありだけど
それよりDf後継機が気になるな

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/06(金) 11:03:49.92 ID:UxXfPvk00.net
1月に発表で4月から発売じゃないとちょっと
1月下旬に期待はしているけども・・・

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42c9-FtWv):2017/01/06(金) 13:08:53.08 ID:CIJA+GPk0.net
>>370
ニコンは基本3週間以内に発売出来ないと発表しないんだろ
例外も増えてるみたいでは有るが、
DLで懲りたからまた厳格に運用するんじゃ無いかな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa0a-IbiL):2017/01/06(金) 14:43:01.69 ID:rJCWcSVoa.net
開発要員リストラで新規開発が遅れているんだろ
しかたないと思われ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Ar7C):2017/01/06(金) 15:24:56.25 ID:9/tt3BOld.net
P8000

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj):2017/01/06(金) 16:06:53.31 ID:HSfpCMta0.net
ニコンの次の新機種はありません。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eba-pn3f):2017/01/06(金) 16:38:09.39 ID:s45mkTV60.net
優秀な筈のグーグル翻訳さんもしっちゃかめっちゃかだよ

https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fnikonrumors.com%2F2017%2F01%2F06%2Fnikon-at-ces-no-sign-of-the-dl-cameras.aspx%2F&edit-text=&act=url

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dc9-+flj):2017/01/06(金) 19:17:21.13 ID:h8a9w+Cy0.net
やっとニッシンのi60Nikon用が発売

http://www.nissin-japan.com/2017/01/i60a-2017-1-13-e77f.html

最初がSONY用で去年の7月
フジ用とm4/3用が去年の10月
Canon用で去年の12月
Nikon用が最後で今年の1月

OEM供給量でリリース時期決めてるんだろうけどこれが今のNikonの状態。。。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-Ex2b):2017/01/06(金) 19:37:37.23 ID:2msPPRGMa.net
>>376

違うね。ニッシンの互換ストロボのニコン用は純正と比べると
調光がウンコレベル。ニコンではサードのストロボは嫌われる
から、カメラのシェアの割に売れないから、主要メーカーでは
後回しになる。逆にソニーの純正ストロボの調光はゲロレベル
たから、ウンコレベルでもそれほど欠点がめだたない。
キヤノンのTTLもテキトウニテラスライトと言われるから、
には、程純正と志向が強くない。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-z6WP):2017/01/06(金) 19:42:29.69 ID:Bgs/DzP1a.net
>>376
ニコンの場合純正最強神話あるからもともとあんまり売れないんじゃね?

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42c9-FtWv):2017/01/06(金) 19:52:02.04 ID:CIJA+GPk0.net
>>376
ニコンの場合、ストロボは純正以外有り得ないわ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0209-+flj):2017/01/06(金) 19:54:54.12 ID:n4spe1nD0.net
つまり
>>377>>378
は同じことを言っているが文に人柄が出ていますね

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-h0Ew):2017/01/06(金) 20:12:43.28 ID:uJ39bDNtd.net
大型ストロボ撮影に携わる人間ほど沸点が低い(w

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 457b-iZQn):2017/01/07(土) 00:23:11.99 ID:oLWsOtF20.net
キヤノネット精一杯の嫌味w

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69b4-wgVe):2017/01/07(土) 10:01:58.55 ID:AZLpy3T10.net
ニコンはCES出展なし?パナのGHくらい動画性能高いの出してよ

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-h0Ew):2017/01/07(土) 10:50:35.52 ID:Gd9hkB1Nd.net
動画動画てかな~りヴァカっぽいよねw

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0209-+flj):2017/01/07(土) 11:08:14.97 ID:QVR8n01o0.net
>>383
CES出してますよD5600とかコンデジとか

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-82TO):2017/01/07(土) 11:38:36.43 ID:1xhRj67ed.net
全てに手を出そうとするとろくなことにならないから、得意分野に集中して欲しい
一眼レフのスチル撮影と羊羮に
ミラーレスは大型センサー搭載の研究ぐらいで

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/07(土) 12:31:53.18 ID:3Tcz6/9u0.net
DLは水子

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-fPFm):2017/01/07(土) 12:54:18.31 ID:gjRsJ0HCd.net
>>386
大型センサー搭載ミラーレス機を急いで市場に出さないとニコンは終わるだろ
レフ機はプロとマニアのみ、一般人はミラーレス機になる。つかもう既にそうなりつつあるし。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-6enZ):2017/01/07(土) 13:27:43.09 ID:T+aWgJmLd.net
DLはどうしちゃったんだろう。
18-50狙ってたんだけどなあ。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-6enZ):2017/01/07(土) 13:28:23.91 ID:T+aWgJmLd.net
>>388
外出てみ。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-h0Ew):2017/01/07(土) 13:32:46.11 ID:TEgcdQ9Td.net
スマホもミラーレスも結局は絵がペラい
そう気が付く迄の命かな

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-fPFm):2017/01/07(土) 13:33:42.06 ID:gjRsJ0HCd.net
>>390
何脊髄反射してんのよ、爺さん

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-sBvv):2017/01/07(土) 13:39:29.81 ID:1hoUUzWNM.net
>>389
https://pbs.twimg.com/media/C1XqZVKUUAEOluE.jpg

https://twitter.com/nikon_chan/status/817281022731526144

「ようかん売ってないの?」
ニコンちゃん「売ってるよ」

https://twitter.com/1010kotaro/status/817235303794511873

「DLまだ?」
ニコンちゃん「…」

https://twitter.com/bell_of_liberty/status/725543454890033152

「ニコワンv4まだ?」
ニコンちゃん「…」

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42c9-FtWv):2017/01/07(土) 13:57:09.08 ID:LPPvnrOu0.net
>>388
ミラーレスのレンズ交換式カメラに於けるシェアは下がり始めている
そもそも一般人はレンズ交換式カメラは使わない

これでニコンがAPS-Cのミラーレス始めたら、ミラーレス陣営のうち2社以上がカメラ撤退だろ

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42c9-FtWv):2017/01/07(土) 13:59:05.10 ID:LPPvnrOu0.net
>>393
商品計画言える分けないだろ
馬鹿じゃネェの

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-+flj):2017/01/07(土) 14:37:54.76 ID:x2Qyoo7GM.net
>>388
もう終わっとるがなw

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4582-COYd):2017/01/07(土) 14:48:50.64 ID:Vzo3apkc0.net
>>393
ここは、最新クールピクスやJ5勧めたり、V3安くなったとすっとぼけたりしてほしいところw

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-jAVV):2017/01/07(土) 14:57:40.57 ID:fz3cNwIMd.net
>>396
三菱系みんな元気ないな。
三菱重工ですらいろいろ抱えているし。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-JZFY):2017/01/07(土) 15:53:57.27 ID:6CGwGiQ9M.net
町でミラーレスはまだまだ少ないなカメラ女子のPENはまぁまぁ見るが

400 :名無CCDさん@画荘fいっぱい (ワッチョイ 457b-8YkX):2017/01/07(土) 17:36:52.96 ID:kyJKJahb0.net
>>388
>レフ機はプロとマニアのみ、一般人はミラーレス機になる。つかもう既にそうなりつつあるし。
今や事態はさらに悪化し、レンズ交換式カメラ自体がプロとマニアのものになってるよ。
考えてもみろ。出荷台数がピーク時の10分の1になったデジカメ市場に、一般人など居る訳がなかろう。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-82TO):2017/01/07(土) 17:46:02.78 ID:1xhRj67ed.net
>>388
レンズ交換式カメラがマニアのものになったので、レフ機で問題なし
スマホで十分な安物ミラーレスなんて、誰も買わない
最近なんてエントリーフルサイズより高いミラーレスばっかりじゃない、誰が買うの、アレ

>>393
これじゃあニコンちゃんが都合のいいことしか答えない、ダメ人間みたいじゃん!
ニコンちゃんは清純派新人OLなんだよ、虐めるなよ

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj):2017/01/07(土) 17:56:07.42 ID:rxB7Ey3b0.net
位相差が高画素化に対応できてない!
つまり一眼レフはオワコン

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0217-pn3f):2017/01/07(土) 18:17:34.99 ID:CROmE0+60.net
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2017/0106_01.html

次の手は商品を作らないという作戦

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4582-COYd):2017/01/07(土) 18:51:29.15 ID:Vzo3apkc0.net
>>399
最近はむしろAPS-C一眼レフ持ったカメラ女子、カメラママが目立つよ。
次にコンデジ。ミラーレスはほとんど見ない。
初級機はかなり軽くなったので敷居が下がったかな。
女子の方が鞄持ち歩く習慣あるので持ちやすいかもしれん。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd82-COYd):2017/01/08(日) 13:18:55.09 ID:ZVQLcvkRd.net
>>404
もちろん一番多いのはスマホ。
運動会なんかうちの子豆粒が多いと思うんだけど懸命に撮ってる。
まあ運動会記念はお弁当風景でも撮れば充分だけど。
スマホ望遠アタッチメントレンズ(フロントテレコン?)とかは見たことないな。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42c9-FtWv):2017/01/08(日) 13:20:32.24 ID:NuU70xTz0.net
>>405
>スマホ望遠アタッチメントレンズ(フロントテレコン?)とかは見たことないな

あれはおもちゃ
実用には成らない

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 793c-2Jrx):2017/01/08(日) 14:04:13.12 ID:4VH+PNGC0.net
財布の紐が固いと、ハズレのない買い物したくなるものなんじゃないの。
普通の人にとってはカメラなんて道具であって、とにかく失敗が少なくて誰にでも確実に撮れる機材が欲しい。んで、「一眼で撮った感がある写り」というのも大事でしょ。カジュアル層とカメヲタとは観点が違う。
値段も安い方がいいって感じだし。

なんだかんだ言って、そういう向きにはAPS-C一眼レフがお勧めできるよ。
エントリーのミラーレスは、見た目の威圧感の小ささとか大きさ重さ、値段の安さという点ではお手軽でも、誰が使っても失敗なく、という意味で初心者向けではないから。
あと、理屈では一眼レフの位相差AFより像面コントラストAFの方がピント精度が高いはずだけど、手持ちでテキトーに撮った写真見てると、明らかに一眼レフで撮った写真の方がピントのヒット率高いんだよね。
ISO200で撮っても、比べるとフォーサーズの絵とかペラいしね。センサーの面積比で言えば、フォーサーズとAPS-Cの差は、APS-Cとフルサイズの差よりも小さいんだけど、実際に撮れる絵を見ると、フォーサーズとAPS-Cの間には埋めがたい溝がを感じる。
解像とか高感度耐性とか周辺の画質が……いう、ヲタ的な評価じゃなくて、普通の人がパッと見たときに感じる印象のハナシね。
俺自身はフルサイズとマイクロフォーサーズを使ってるけど、現状だと、パパママに一台だけ勧めるとなるとAPS-C一眼レフだなあ。D5500とか。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4582-COYd):2017/01/08(日) 14:05:24.65 ID:jSuhCNdD0.net
1インチ70-300は運動会にはいい。ワイド端換算190mmはちと辛いが。
売れてないのはレンズ高すぎるのが難点なのだろうけど、
そこそこの質だと一眼レフ高画素機でトリミングでもいいって話になっちゃうんだろうなあ。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4582-COYd):2017/01/08(日) 14:10:19.72 ID:jSuhCNdD0.net
>>407
理屈でも一眼レフのAFの方が上でしょうね。
像面位相差やハイブリッド込みでも。
コントラストは時間がかかるので、速度アップにはどうしても見切りが必要だろうし、
像面位相差はセンササイズの制限などで専用位相差センサにはかなわんでしょう・・
特に暗所での動作が全然違う。
いろんな要素を検討して自分の需要に対しこれでいいと判断できる人はともかく、
何となくいろいろ撮りたい人にはやっぱりミラーレス勧めにくいよな。
大きささえ許容できるなら一眼レフ買っとけ、になっちゃう。実際気持ちよく撮れるしな。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86a6-82TO):2017/01/08(日) 15:20:48.20 ID:WtBPxrVY0.net
ファインダー使って撮るのが中心ならレフ機、使わないならミラーレスだな
APS-Cの光学ファインダーはダメだという話はあるけど、どうせピントはAF任せだから、構図が合わせられればいいよ
ニコンのライブビューAFはクソ遅いけど、動かないもの撮るなら、あれでも問題ない
速くするに越したことはないけど

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj):2017/01/08(日) 17:27:00.79 ID:p7aR95rv0.net
位相差はオワコン
精度悪すぎだしフォーカスポイント何点あろうが中央以外ゴミ
新しいレンズ買ったって工場送りで調整しないと使い物にならんとか時代遅れにも程がある

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7ea5-z6WP):2017/01/08(日) 17:32:07.12 ID:BUGF/R+t0.net
>>410
構図合わせても視野率の関係で意図した写真にならない可能性もあるじゃん

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-+flj):2017/01/08(日) 17:35:04.74 ID:hWZ85syOM.net
>>407
D5500まで読んだ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42c9-FtWv):2017/01/08(日) 18:12:57.20 ID:NuU70xTz0.net
>>411
いつも苦しい言い訳してるね

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj):2017/01/08(日) 18:43:40.31 ID:p7aR95rv0.net
>>414
全くもって事実だから反論できないってことでおk?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-+flj):2017/01/08(日) 18:47:24.07 ID:hWZ85syOM.net
>>415
おk

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-h0Ew):2017/01/08(日) 19:47:25.14 ID:a0uQiCm+d.net
心配すんな
ちゃんと絵を見て判断出来る人はウソの情報操作に惑わされず正解に辿り着く
他社スレでネガキャンやるほど撤退寸前のアヤシイメーカーだという裏付けでオケイ!

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e42-7kys):2017/01/08(日) 20:03:42.13 ID:ZR8plfYO0.net
運動会は昼間晴天で望遠の効くAPS有利だしな

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61e3-+flj):2017/01/09(月) 11:37:11.76 ID:OOaTRc8J0.net
CP+のワールドプレミア

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/10(火) 14:32:10.88 ID:SyztUWlC0.net
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0110_01.htm

何やらやりそうな雰囲気出てきたな

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj):2017/01/10(火) 14:49:38.15 ID:VMXiVTAk0.net
100周年記念でニコンを発売するのかな?

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0209-+flj):2017/01/10(火) 15:32:49.24 ID:Nb62acyV0.net
100周年でこれまでのニコンの歩みをweb化して
あと記念羊羹を 用意してるんじゃない?
CP+かね

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dc9-+flj):2017/01/10(火) 15:48:23.13 ID:JbkhA8LA0.net
>>421
中華資本に売っ払います!

って今のままじゃシャレにならんで数年後にはあり得る状態だよな

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/10(火) 16:03:26.01 ID:SyztUWlC0.net
ハッセルはすでに中華資本

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-JZFY):2017/01/10(火) 16:23:34.46 ID:+RUblMrrM.net
やだよー

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp51-+flj):2017/01/10(火) 17:57:52.66 ID:5kyrfAAZp.net
100周年の節目に、ぜひモナカを

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92b6-GcKO):2017/01/10(火) 22:16:18.40 ID:ALBOPDwg0.net
キャッシュバックの期間が延長されたから新型発表もずれ込むのかな?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj):2017/01/10(火) 22:18:57.24 ID:4kdXCND2a.net
新機種は無いって事だよ。察しましょう

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0209-+flj):2017/01/10(火) 22:23:36.96 ID:Nb62acyV0.net
申請日が3月に延長されたけど注文日期限は1/16のまま
新機種発表発表予定通りされるんじゃね

430 :!mibun (ワッチョイWW 9d45-PlNp):2017/01/10(火) 22:59:29.61 ID:PnKIJazj0.net
7300出ないかなー

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e42-7kys):2017/01/10(火) 23:08:14.08 ID:+igZAPQK0.net
D810 100th anniversary出ないかなぁ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92b6-GcKO):2017/01/11(水) 01:36:36.06 ID:w7Kvje3W0.net
>>429
ほんとだ本体は注文期日変わってないね
レンズは延びてるから本体は何かしら発表あるかな?

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-Y7oH):2017/01/11(水) 02:16:12.66 ID:PktGOdjbr.net
D810後継機はDxOスコア100以上で頼むわ
105mmf1.4を更なる高みへ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1176-5dmu):2017/01/11(水) 03:52:29.52 ID:L6EK0wMS0.net
>>423
光学産業の外資への売却は法律で規制されている。規制されてなければ
ペンタなんて一時期サムソンと提携してた時点でとっくに買収されてた。
その規制があればこそ、HOYAやリコーに買って貰えた。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/11(水) 08:12:58.89 ID:O8IqX9rP0.net
DXOスコア()笑

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-rCd4):2017/01/11(水) 08:20:45.78 ID:yp+glDSjM.net
大文字と小文字の判別もつかない()笑

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-CiB6):2017/01/11(水) 09:40:48.36 ID:AoFbT1phM.net
>>434
外為法の規制だよね
オリンパスの時にも少し話題になった
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-24192420111116

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-JqFC):2017/01/11(水) 10:10:50.75 ID:JtCfOFVMM.net
>>412
スマホバリバリ世代のサンデーカメラマンなおとーちゃんおかーちゃんはそこまで気にしないよ。
画像加工やトリミングなんて当たり前。
歪んでいようがパーフリ出ようが写っていればそれで良し。
最初から写りや画角なんて気にするのは我らカメラヲタだけ。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dc9-+flj):2017/01/11(水) 10:19:31.94 ID:MBpbBaf30.net
>>434
規制緩和アルヨ
光学産業だけ保護はWTOに反するアルヨ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 298f-jAVV):2017/01/11(水) 11:45:15.54 ID:3vbuaJri0.net
>>438
ファミリー層で、集合写真で全員写るかどうかは超重要なんだが。
もっとも手振れ防止方式によっては背面液晶も当てにならないけど。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-82TO):2017/01/11(水) 12:06:52.59 ID:HDyVmjVxd.net
視野率100%なければ、ファインダーで見るより広く写るから、問題ない件
トリミングなんて絶対したくない、というポリシーさえなければ

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-Ex2b):2017/01/11(水) 12:33:41.02 ID:3hwVa6f+a.net
>>439
そのシナをTRIPS協定違反でWTOから叩き出す動きがあるの知らんのか?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e77-O2rp):2017/01/11(水) 16:57:40.44 ID:O8IqX9rP0.net
DXOmarkでREDのAPS-Hはぶっちぎりの1位に輝きましたよさあ買えよ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ufo5):2017/01/12(木) 06:36:36.11 ID:dh06V8XHd.net
P8000

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-kkJw):2017/01/12(木) 11:04:41.42 ID:TvEnVslDM.net
来週rumorに来るで

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-ufo5):2017/01/12(木) 12:29:10.78 ID:c8sGX/kld.net
>>445
具体的に言えないのならキャッシュバックキャンペーンが終わるから。。。という安易な推測でしかない。
俺だって言えるw

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-ejvH):2017/01/12(木) 12:43:54.86 ID:urlGw4BMd.net
すごいファミリーニコンが出る予感

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-KKX0):2017/01/12(木) 12:51:00.35 ID:CkL/awvfd.net
Snapbridge載せただけの、D760やD7300じゃないことを望む
いいかげん誰得カメラじゃなくって、まともな後継機を出してくれ

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b7-mq8g):2017/01/12(木) 13:07:54.07 ID:7vegaP8Z0.net
まともな後継機ってどんなカメラなの?

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-pCyK):2017/01/12(木) 13:47:38.05 ID:q4UGxZCTd.net
snapbridge対応とEXPEED5搭載で、なんとなく円満解決

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb77-QKPs):2017/01/12(木) 14:11:45.24 ID:A55yLIbF0.net
EXPEED5とマルチCAM20Kを搭載したDf2で円満解決

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdd-kkJw):2017/01/12(木) 16:55:37.33 ID:oTtFWGlmp.net
すごいファミコン?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb42-ejvH):2017/01/12(木) 22:47:51.93 ID:kyj+pBef0.net
そう、すごいファミ○○○コン

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 813c-aZd2):2017/01/13(金) 01:26:30.43 ID:cGiFgUMG0.net
>>449
かいつまんで言えば、D5を10万円で売ってくださいってことだよ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ba6-KKX0):2017/01/13(金) 01:38:50.96 ID:h0Fe7PQ+0.net
D5を10万とは言わないから、廉価版を35万以下で出して欲しい
いくら好きなメーカーだって、欲しいと思える物をそこそこ価格じゃないと、買う気になれないんだよなあ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM05-zTar):2017/01/13(金) 02:26:55.83 ID:MBcr4staM.net
Nikonだけだぞ、撮った写真を8Kモニターに映すと周りに黒い帯が出るのは


7360×4912 Nikon D810
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7680×4320 8Kモニター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7952x5304 SONY α7R2
51MP    FUJIFILM GFX
8256×6192 PENTAX 645z
8688x5792 Canon 5DsR

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-iLN7):2017/01/13(金) 02:43:11.69 ID:S6l3KPUcd.net
そんなにデカイJPEGなんて要らんわ!

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61a6-+raS):2017/01/13(金) 03:47:54.30 ID:oe9XCMdC0.net
>>455
D1桁は伝統的に$5000-$5500なのだよ。
  場合によれば、その下にD1HやD2Hの
  ような$3500が設定される事もあり。

つまり鳩山民主党のようバカ政権が爆誕し、
再び$1=60円台のキチガイ円高になれば、
D1桁は35万円になるでよ!

しか下超円高になれば、$5500を維持するために
D1桁自体のスペックもとてもショボくなる。
それは我慢すべし。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b06-BBeY):2017/01/13(金) 08:48:04.06 ID:t8S7jXE00.net
D5を買えないなら下の機種買えばいいだろ
そのために廉価機種があるんだから
レクサスを100万で売ってくれって言ってるのと同じだぞw

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-L55O):2017/01/13(金) 09:08:21.56 ID:FIe0RfFva.net
F6とか、今思うと安かったよなあ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd73-oERZ):2017/01/13(金) 09:32:29.41 ID:HPuEZgVzd.net
>>456
dotbydot表示である必要あるのでしょうか?

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9358-dHfL):2017/01/13(金) 16:18:45.43 ID:aogtDcIw0.net
8Kよりでかい画像をなんだかわからんアルゴリズムで8Kディスプレイに縮小表示するよっか、
両側130ピクセル黒帯でもドットバイドットで8K横だいたいいっぱいに表示できるサイズの
元画像をドットバイドット表示する方がきれいじゃないのか

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-CP1H):2017/01/13(金) 17:07:05.89 ID:qP7WFqmKa.net
>>460
今も新品で買えますがな

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd73-oERZ):2017/01/13(金) 17:34:55.15 ID:HPuEZgVzd.net
>>462
そういうこといったら(FOVEON以外の)RAW現像もJPEG圧縮もなんだかわからんアルゴリズムでドット絵を出している気もしますが。
見るのは肉眼なのだから、画素単位で完全に見えるわけでも無し、見やすいサイズに拡大縮小表示してくれればいいな。
必要な時等倍とか局所整数倍拡大で見ればいいし。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d312-YusG):2017/01/13(金) 19:04:02.46 ID:guvytB0b0.net
>>462
>なんだかわからんアルゴリズム

何Kあっても俺が理解でできないアルゴリズムはアウト!
説明されても自分が分からないアルゴリズムはアウト!
ってことか?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 813c-cR6m):2017/01/13(金) 22:47:14.75 ID:8/fHK3yD0.net
完璧な絵だしても鑑賞時は結局人間の脳内の変なアルゴリズムで処理されるし

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-iLN7):2017/01/13(金) 23:43:51.09 ID:acEn3aDId.net
テレビ売場のあの色管理状況みてデカイモニター欲しいと思うか?
それこそ臭い便所の中に長く居るとマヒして判らなくなる脳内キャリブレーション(w

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-XYfi):2017/01/14(土) 00:04:56.95 ID:TYYXLbBNd.net
DELLが出すんじゃなかったっけ?6Kだか8Kだかの。
まあ、業務用って価格だけど。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53fb-zTar):2017/01/14(土) 01:07:22.17 ID:SHcweaMR0.net
>>462
何で縮小すんだよ('A`)
多少はみ出させるかトリミングしてドットバイドットで表示させりゃいいじゃん

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15b-kZbI):2017/01/14(土) 16:49:50.13 ID:kxTPpQk60.net
>>468
デルのは8K約57万円32インチ280ppi
どんな見え方すんのか実物が見てみたいけど、
実は肉眼で1mくらいで見ると4K5Kとそんなに変わらんのじゃないかとも

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 514a-q48i):2017/01/14(土) 17:29:12.08 ID:utJxP4X20.net
で、結局DLはいつ出るんだ?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/14(土) 17:44:32.51 ID:dvHuBKpw0.net
出ないぞ

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-KKX0):2017/01/14(土) 17:54:04.91 ID:h/9W4uR9d.net
DLは出さないでいいよ
CP+でドヤ顔でDLだけ発表して、フォトキナの極寒を再現しても面白いけど、そんなことしたらマジ潰れるからな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb42-ejvH):2017/01/14(土) 18:33:43.23 ID:/RllMXez0.net
今更コンデジ出されてもな〜

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51e3-kkJw):2017/01/14(土) 19:38:53.37 ID:EB+f0Hug0.net
>>473
悲しいけど、そうなりそう…

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 01:41:37.46 ID:pr4fRDvk0.net
Fマウント捨ててフルサイズミラーレスにでも参入しないと未来は無いな

もちろんレンズも10本位同時発表で。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-hE2l):2017/01/15(日) 02:12:09.45 ID:c7CZt+QNa.net
リストラで、そんな開発体力ないよ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c987-8ZdN):2017/01/15(日) 02:18:43.71 ID:XJjGIqMZ0.net
ミラーレス用のマウント開発するとレンズの軽量化が期待される?

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ba6-KKX0):2017/01/15(日) 02:43:23.20 ID:8IFBeoXc0.net
レンズはセンサーサイズ次第だから、ミラーレスになっても軽くならないよ
Eマウントのフル用レンズは、結局重い
つーか今は、高画素対応しようとして、どこも重くて高い

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 113c-svdo):2017/01/15(日) 02:46:18.01 ID:4ve6u2WI0.net
ソニー見ればわかるが
性能出そうとしたら長くなってフランジバック詰める意味ねえな

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 03:07:37.85 ID:pr4fRDvk0.net
とはいえFマウントのままミラーレスに参入は流石に無理があるからねぇ

一体どうなることやら

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1309-kkJw):2017/01/15(日) 04:17:22.68 ID:X+YgSboB0.net
Fマウントはアダプタ経由で使えればそれでいいんだが
フルサイズミラーレスのボディを出すには専用のレンズが?というか専用フランジバック寸法の?
誰得?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/15(日) 06:18:29.84 ID:Ybz8Q5mV0.net
>>482
広角や標準大口径はバックフォーカスを短く出来れば設計が楽になるだろ
それ以外はメリット無いな

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 514a-q48i):2017/01/15(日) 11:23:20.09 ID:pJOg5NwN0.net
>>483
さほどレンズも小さくなる訳でも無いし。
レンズ内モーター以外のレンズはAFでは使えなくなるだろうし。
どうやろ?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bbd-q48i):2017/01/15(日) 11:57:36.36 ID:L5iv8BvB0.net
定期的に湧くな。ニコンはマウント替えろ論者。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/15(日) 12:05:46.02 ID:Ybz8Q5mV0.net
>>484
アダプター次第
アダプター何種類も作るかも知れんね

ミラーレス作るとしたら、広角から標準用として、長焦点はFマウントに(一眼レフに)任せるだろうね
どうしても長焦点をミラーレスで使いたい人はマウントアダプター使えば良いんだし
今更Fマウントのミラーレスは有り得ないと思う

>>485
ミラーレス派はなんとしてでも「ニコンもミラーレスに換えた」と言いたいんだよ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13c8-pEYs):2017/01/15(日) 14:21:59.38 ID:FMrMWdvV0.net
D700とD300sの後継ぎを長らく放置したのがニコン死亡の原因で間違いない
アホみたいに廉価FX出してリコールで自滅したメーカー

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-vJqE):2017/01/15(日) 14:58:41.27 ID:va134HlIM.net
>>487
それキヤノンだな
7D2や5D4の出来の悪さに愛想を尽かされてガタガタ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61a6-+raS):2017/01/15(日) 15:22:09.19 ID:D06axUzN0.net
もともと5Dはニコ爺がD70のような廉価Fマウント機を買った事で、
外装がチープでも夢のフルサイズ機を出せば絶対に売れる!

と判断したキヤノンが、中古ステッパーを世界からかき集めて
ディスカウント価格で販売して、ニコンを干殺しにする筈だったのだけどねぇ。
5Dは大ヒットだったけど、キヤノンはあの2,3倍は売るつもりだったらしい。

このスレにも、5Dにアダプタ付ければニッコールも使えると熱心に
説法する販売員が毎日荒らしに来ていた。
熱心だけど仕事で荒らしているので、作例を1枚も出さないのはお約束。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1356-mLKO):2017/01/15(日) 15:31:56.40 ID:2Rmw7Zue0.net
フルサイズミラーレス出す出す詐欺は数年前のペンタを彷彿とさせる

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ba6-KKX0):2017/01/15(日) 16:28:47.53 ID:8IFBeoXc0.net
ニコンが「フルサイズミラーレスを出す」なんて、一言も言ってないだろ
ミラーレス大好きっ子が出せ出せ言っているだけで
ペンタは「フルサイズレフ機出す」とメーカーが言って、数年待たせたけど
風景用高画素機は、ミラーレスの方が向いてると思うけどね

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/15(日) 17:38:42.60 ID:26Dh/D6X0.net
>>491
三脚待機少量撮影派なら向いてるかも知れんけど、持ち歩き大量撮影派には向いていない
一日に何度も電池換えるはめに陥る
E1買ってみたけどこれが気に喰わなくてほとんど使っていない

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb9d-cZ1L):2017/01/15(日) 18:09:29.32 ID:E+gPgTir0.net
人間には自己の行動を正当化したい、と言う欲求があって、
フルサイズミラーレスを買ったものの何の役にも立たず、
しかし、後悔の念を認めることが出来ずに、正義のトレンドはミラーレス!
と頑なに信じようとしている、ってところかな。

センササイズが小さくなると、標準画角の焦点距離が短くなるから、ミラーが邪魔、ってのは分かるし、
元々、レフ機を持ってない会社が1から作ったら全然ペイしないのももちろんだろうから、それも分かる。

でも、既にレフ機を持っていて、性能的にも使い勝手的にもなんら負けることが無いのに、
市場が急速に縮小しているときに、現状の資産を捨てて、新規マウント、新規カメラボディ開発なんて、バカのやることだよ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-kkJw):2017/01/15(日) 18:15:04.82 ID:6AvNwUIIa.net
位相差はもう限界だろう

精度も悪いし、おまけに4K8Kじゃなんの役にも立たんしね。
せめてキヤノンみたくLVに力入れるべきだと思うが

まあニコンには無理か。

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/15(日) 19:37:02.74 ID:S6GHuzUA0.net
>>494
精度悪いって、それが現実的に問題になる事有る?
少しでも被写体が動いて居る時ならコントラストより実質的な精度は遥かに良い
4kで何の役にも立たんなんてアホ過ぎ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e18f-E3cC):2017/01/15(日) 19:52:04.68 ID:2bGgwoQL0.net
>>495
4kで、ってのは、4k動画撮影では、って意味では?
そりゃーミラー使う位相差では役に立たんだろ。

ただ、静止画用カメラで4K動画多く録りたい人以外はあまり関係なし。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 19:52:06.77 ID:pr4fRDvk0.net
>>495
単焦点レンズはピンズレ酷すぎて解放は実質LVオンリーだし
測距点は何個あろうが中央以外はガチで使い物にならない

新品のレンズ買うたびに性能を100%活かすには工場送りで調整必須
今はクロスセンサー重ねて延命してるけど、正直誰が見てももう限界でしょう

センサーの高画素化に付いてけてないしね

それでもスポーツ撮影するプロとか超望遠使うユーザーにとっては位相差が有用なのは認めるけど、そうでない一般ユーザーにとってはデメリットの方が多いと思うよ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ba6-KKX0):2017/01/15(日) 20:06:38.76 ID:8IFBeoXc0.net
手持ちで撮るにはレフ機じゃないと、ファインダーが辛いからなあ
俺は人造人間じゃないから、EVFの不自然さには耐えられない
ミラーレスは三脚ライブビューじゃないと、アドバンテージがないよ
(レフ機でミラーアップすれば、多少重いだけで同じことだけど)

手持ちポートレートでも100%とは言わないが、8割9割はピント合うし
ピント合わなかったら、カメラじゃなくって自分の腕を疑うわ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/15(日) 20:07:13.89 ID:S6GHuzUA0.net
>>497
>新品のレンズ買うたびに性能を100%活かすには工場送りで調整必須

そんなのまともな一眼レフ作れなくて敗退したオリのボロカメラか、ソニーの糞カメラだけだよ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 20:38:30.44 ID:pr4fRDvk0.net
>>498
確かに、キヤノンの像面位相差積んだ一眼ならミラーアップすればミラーレスとほぼ同等かもね

でもニコンはダメだね。AFが遅すぎて耐えられない

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 20:40:17.80 ID:pr4fRDvk0.net
>>499
反論の方法として他社のヘイトにすり替えるのは感心できないなあ

そこは位相差の良いところをアピールしなきゃ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/15(日) 20:47:31.20 ID:S6GHuzUA0.net
>>501
人の事言えるのかよ、お前にだけは言われたく無いわい

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 813c-vJqE):2017/01/15(日) 20:52:33.27 ID:sjrm7HOK0.net
>>499
キヤノンは今でもデフォでピント調整必須だよ
キヤノン使ってた時はボディやレンズ買い替えたり追加するたびに
機材一式を幕張のサービスに持ち込んでピント位置の統一調整してた
昔は新しい機材買えば他の保証が切れてても全部無料調整だったけど
数年前に突然有料化されたんでやってられなくなってニコンに移った
ニコンも完璧じゃないがキヤノンみたいに機材一式再調整になるほど
大きくハズレてる事がないので助かってる

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 20:53:18.37 ID:pr4fRDvk0.net
>>502
僕は一貫してニコンの駄目なポイントを指摘してるに過ぎませんよ。

一方貴方はその指摘に対して、ソニーとオリンパスを引き合いに出してしまった。それが反論の方法としては間違ってると言っているのですよ。

これ、分かりますかね?

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-kkJw):2017/01/15(日) 21:14:53.68 ID:S6GHuzUA0.net
お前が身勝手なバカだと言うことは分かった

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 21:21:00.38 ID:pr4fRDvk0.net
>>505
全く反論できないから、安価も使えずに負け犬の遠吠えですか。

ちょっと可愛いですね

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ba6-KKX0):2017/01/15(日) 21:23:28.94 ID:8IFBeoXc0.net
>>500
ライブビューはほとんどMF使うから、AF速度は関係ない
AF使うとしても静物だから、問題ない
俺はほとんどファインダー使って撮るから、OVFとレフ機のレスポンスの良さが必須
EVFと1枚撮るたびに待たされる、ミラーレスのレスポンスは耐えられない
店頭でソニーのα7RIIやα6500触ったけど、トロすぎる
ライブビュー性能とファインダー撮影と、どっちを重視するかじゃね

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/15(日) 21:29:47.02 ID:pr4fRDvk0.net
>>507
まあ正直その辺はユーザーの使い方によるね
MFを多用する人だとAF速度が関係ないのは、確かにその通りだと思う

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-AS14):2017/01/15(日) 21:41:31.15 ID:6hOiNv7nd.net
馬鹿ばっか

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 113c-svdo):2017/01/15(日) 21:52:22.32 ID:4ve6u2WI0.net
どっちか一つにならないと気が済まないのがいるから
いつも話がかみ合わない
画素数もっと上げて細密に撮りたい要求もあれば
動き物を快適に撮りたい要求もある

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-+raS):2017/01/15(日) 22:13:52.10 ID:RaJYCbqjM.net
掲示板荒らしは、荒らしカキコにアンカーが付くと報酬10-20倍になるそうだ。
だからリンク乞食になる。

もともと在日チョンコなんですけどね。孫正義の兄がチョン校幹部で
チョン校生のシノギらしい。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e18f-E3cC):2017/01/15(日) 23:26:27.22 ID:2bGgwoQL0.net
>>510
一眼レフのライブビューAFを機能アップすればいいと思うが。位相差のAF精度を気にしてフルサイズ用レンズを求める人が人が一眼レフのサイズなんか気にしないだろ。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb42-HeFl):2017/01/16(月) 00:18:46.03 ID:+ZrB3np60.net
これ以上の高画素でジャスピン狙うなら回転角の大きい高画素用Ai-sを作ってフォーカスエイドを信用する方が楽。EVFもピーキングも必要なし。自分の視力を大切にするならば。-糸冬了-

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ff-YL17):2017/01/16(月) 00:20:37.67 ID:Y53PRxq10.net
810の新型まだかよ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/16(月) 02:50:19.91 ID:z8VEMNrx0.net
キヤノンはLV速くなったぞ

ニコンもこの流れに追随せよ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51e3-kkJw):2017/01/16(月) 06:04:17.50 ID:R6JZbsJ00.net
>>514
CP+にも来ないみたいよ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb1f-z4Xf):2017/01/16(月) 06:07:27.03 ID:nUxEvMcA0.net
>>504
君の言いたいことはよくわかる
現実でよくある話だな

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-KKX0):2017/01/16(月) 07:46:11.73 ID:RCAp5SGSd.net
2016年のBCN AWARDランキング
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/2017/hard/p2.html

日本の一部店舗だけのランキングに、さほど価値があるとは思わないが
一眼レフ本体はキヤノンに差を広げられ、レンズはシグマに抜かれて3位に
本体は震災の影響で仕方がないが、レンズは言い訳できない
物は悪くないと思うが、コスパ悪いんだよなあ、ニコンのレンズ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ba5-CP1H):2017/01/16(月) 09:34:51.45 ID:Sif4+4wJ0.net
>>518
しかしCanonのレンズこんなに売れてるように感じないんだがなぁ、どれが売れてるんだろ?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/16(月) 09:45:21.17 ID:grbARWC/0.net
>>519
台数カウントだからほとんどがレンズキットの分だと思うけど
特に郊外電気屋が増えると入門機の比率が増える

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-YL17):2017/01/16(月) 12:25:20.98 ID:Xk0E8/bAa.net
位相差をなめたらアカン
きちっと調整されたボディとレンズなら、神ガチピンをいとも簡単にたたき出す。しかも高速で
ただ、きちっと調整するには、SCや工場と何度もやり取りせにゃならんのが疲れる。
最初からきちっと精度出しといてよとは思う。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad5-H9v3):2017/01/16(月) 12:51:48.48 ID:OqVI94u9a.net
>>520
BCNの交換レンズランキングはキットについてきたレンズは含んでない
単体で購入されたものだけ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb77-QKPs):2017/01/16(月) 13:07:37.04 ID:gcNGl1o20.net
APS-Cの安いパンケーキあるしkiss層は結構これ1つは持ってる

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b13c-kkJw):2017/01/16(月) 15:08:53.03 ID:ue3SDWSV0.net
シグマ()に抜かれててワロタwww

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 19ba-pCyK):2017/01/16(月) 15:16:07.20 ID:FjtoDgfi0.net
キャッシュバックが終わるのに新製品情報が無いのは淋しいな
10514Eが出たのも突然だったし、少しは情報漏らしてもらいたいよね
製品化が進んでいたらの話だが

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/16(月) 15:31:00.19 ID:4Kh+Z2TH0.net
>>525
キャッシュバック終わって無いのに新製品情報出したら失礼だろ
代理店も必死で押さえると思うよ、代理店にも教えてないかも知れんね

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-kkJw):2017/01/16(月) 19:01:35.71 ID:l2BISC9gM.net
3月末まで延期やからなぁ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-KKX0):2017/01/16(月) 19:11:09.95 ID:RCAp5SGSd.net
キャッシュバックの3月末延長は、レンズだけだから
D750の延期も応募が延期になっただけで、購入予約は今日まででしょ

なんにしても、早いとこ魅力的な後継機を発表して、安心させて欲しい
この1ヶ月はニコンにとって勝負どころ、沈黙で終わったら終了する

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/16(月) 19:28:37.90 ID:z8VEMNrx0.net
ニコンは早急にライブビュー機能を近代化してほしいところだな

もうファインダーだけで売り出すには無理があると思うし
そもそもLVAFに関しては業界最下位まであるぞ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b142-nun4):2017/01/16(月) 21:15:47.56 ID:ssMdAaJn0.net
CP+でせめて新レンズ発表して欲しいわ

あと100周年記念ストラップとか出ないかな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/16(月) 21:37:04.54 ID:7HewGM2o0.net
>>529
LVなんか要らん
背面液晶の無い漢のDf2を
その代わり薄くしとくれ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e18f-oERZ):2017/01/16(月) 21:39:26.29 ID:Jxg6YF6U0.net
>>531
そんなのは100周年限定発売Df100あたりでやってくれ。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f153-dHfL):2017/01/16(月) 21:44:39.38 ID:6Q0Xrwcl0.net
次の隠し玉(新製品)が爆発的に売れる自信があるから
D810やD750をキャッシュバックしてでも売りたいと読んだ
つまりCP+では他の機種を凌駕するだけのモデルが発表される
それとは‥

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/16(月) 21:52:03.40 ID:z8VEMNrx0.net
>>533
待望のフルサイズミラーレスだと嬉しいな

像面位相差+コントラストで高速かつ正確なAFの高画素機頼むわ

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ff-YL17):2017/01/16(月) 21:54:30.43 ID:Y53PRxq10.net
フルサイズミラーレスでファインダー後付け欲しい

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb42-ejvH):2017/01/16(月) 21:56:26.08 ID:cTuwa20E0.net
凌駕とは何を指すのだろうか?
画像数なのか、AF性能なのか、連写枚数なのか…

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1348-rZyL):2017/01/16(月) 22:12:36.67 ID:7EODo62h0.net
まぁ750と何がなんでもとの統合機だろうなー

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1942-8oJb):2017/01/17(火) 00:10:29.85 ID:pirmfox+0.net
>>536
価格に決まってるじゃないか

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 514a-q48i):2017/01/17(火) 00:20:52.02 ID:j7jV/d680.net
プロのカメラにミラーレスはいらんよ。
電池もたんやろ。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2985-ufo5):2017/01/17(火) 00:43:36.22 ID:fxhe2/yP0.net
P8000

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e117-Cd60):2017/01/17(火) 01:20:12.87 ID:OKMpvGIS0.net
レンズはE型に移行中でいつ型落ちしてもおかしくないGレンズは今更買うのは躊躇する
ただでさえ阿保みたいな値上げもあったわけだしさ
24-120や16-35みたいな需要があるのに出来がイマイチなレンズをほったらかしなのも痛い
シグマのシェアが増えた訳では無いのを考えてもレンズシェア3位転落はちんたらやってるニコンの自滅だと思うわ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b22-RBR5):2017/01/17(火) 01:35:44.28 ID:EQ45VrAw0.net
フルサイズ機が欲しいんだけど、D810の後続機が出るならそっち買いたいな
精神力が試される

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29c9-kkJw):2017/01/17(火) 01:43:55.48 ID:/3HQMQRz0.net
D750にBluetoothを積んだだけのD760
D810にBluetoothを積んだだけのD820
D610を簡易化してBluetoothを積んだD620

こんなんCP+で出たらどうしよう

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ff-YL17):2017/01/17(火) 01:48:30.94 ID:VbvOkwk60.net
まだ1ヶ月以上先か
暇だ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c987-8ZdN):2017/01/17(火) 02:02:44.51 ID:dl+0sWX40.net
一個ずつ出されると迷うからいっぺんに出して欲しい

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f153-dHfL):2017/01/17(火) 04:56:38.26 ID:mLkDJk5m0.net
D750ベースで少しスリム化
D750のAF
D5センサー
そんなDf出たら買う

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb77-QKPs):2017/01/17(火) 08:26:04.67 ID:Qi6dZoD00.net
D820をSB5000に対応させて欲しい
もしくはカメを出してほしい

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd73-oERZ):2017/01/17(火) 09:24:01.82 ID:YWb0d0PAd.net
>>533
新味ニコン羊羹だな
ニコンの業務が大きく変わるきっかけとなる

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb77-QKPs):2017/01/17(火) 09:32:03.44 ID:Qi6dZoD00.net
抹茶羊羹を開発できない時点で羊羹製作も行き詰ってる

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-0Plu):2017/01/17(火) 10:32:21.41 ID:jnRSHaLMd.net
>>547
むしろD800や810あたりをファームで対応してくれれば助かるんだけど。
つーか出来るんだろうな、ホントは。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-WKUj):2017/01/17(火) 10:33:45.33 ID:gHZ+lTcAa.net
おいまじか、100周年記念映像に羊羮が映ってない

552 :!mibun (ワッチョイWW d91a-OhKs):2017/01/17(火) 12:18:25.23 ID:0HWIr3QW0.net
>>551
サプライズだから写したらマズイだろ!
レンズ購入者全員に100周年ロゴ入り羊羹だからな!

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-XYfi):2017/01/17(火) 19:21:24.11 ID:78QnnvDcd.net
高価格路線に舵を切ったわけだから、カメラ本体が売れなければ
売り上げ本数がガクンと落ちるのは当たり前だな
まあ、利益がどうかは知らんが

遅れをとっている手振れ補正で挽回し、本数を見込める魅力的なAPS-Cレンズを
出さないと、真面目にマズイぞ
プロ、ハイアマターゲットメーカーとなるなら、それも良いと思うが

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-KKX0):2017/01/17(火) 19:49:41.18 ID:tHp5woe7d.net
全てのレンズ交換式カメラが、プロ・ハイアマ向けになる気がw
素人はスマホで満足、コンデジやエントリー一眼を買う、デジカメバブルな時代は終わった

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29c9-kkJw):2017/01/17(火) 20:22:23.25 ID:/3HQMQRz0.net
世界で一番「カメラ」を売ってるのはAppleという現実をいまだにNikonは理解出来てないんだろうな
先は険しいどころか危ういな

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-8Lay):2017/01/17(火) 20:26:55.68 ID:r+30Fh3aa.net
手ぶれ補正で遅れをとるってのが今日のツッコミ所かな?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-CzoL):2017/01/17(火) 20:45:31.78 ID:mwxGdQeCa.net
DLの発売日が決まったらしいね

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1356-mLKO):2017/01/17(火) 22:42:00.37 ID:uI+5RvVb0.net
ボディ内手振れ補正やってないのってニコンとフジだけでしょ
キャノンはEOSMでやったし

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8917-IW64):2017/01/17(火) 23:02:26.60 ID:pB72SWJ30.net
EOSMはレンズ補正でボディ補正はないよ

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1f7-pCyK):2017/01/17(火) 23:17:28.08 ID:nwddWKxd0.net
>>558みたいに平気でウソをつけるやつにはなりたくないな

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d159-1IjL):2017/01/17(火) 23:54:02.32 ID:mQEbhXJV0.net
>>548
本場フィンランドの味サルミアッキ羊羹新発売

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-CP1H):2017/01/18(水) 01:23:10.33 ID:ex9ak1p0a.net
>>558
EOSMのって動画撮影時に電子手ブレ補正じゃなかった?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd33-oERZ):2017/01/18(水) 02:22:10.16 ID:llBfxf5Id.net
>>562
動画限定電子手ぶれ補正ってことは、センサーシフトでない、
単に1フレーム毎にトリミング・変形してぶれに追随する機能では。
>DIGIC 7の搭載により、ボディー内で5軸手ブレ補正が可能に。
と書かれているし。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/feature-movie.html

それならニコワンも他社も持ってる。どっちがどんだけ高性能かは知らないけど。
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/features02.html
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j5/features05.html
>動画用の電子手ブレ補正(VR)機能
>動画用の電子手ブレ補正(VR)機能を搭載。
>HD動画やモーションスナップショット撮影時の手ブレを電子的に補正します。
>動く被写体や長い焦点距離での撮影時に、三脚を使用しなくても手ブレを
>抑えて撮ることができます。
>また、光学手ブレ補正(VR)機能を搭載した1 NIKKORレンズでの撮影時には、
>2つの手ブレ補正(VR)機能の相乗効果によって、手ブレの影響を
>より軽減することができます。
>動画電子手ブレ補正を「する」にすると、撮影画角は小さくなります。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-Rd23):2017/01/18(水) 07:33:08.87 ID:7TZNtU83M.net
なんでDF2に薄型を求める爺が多いんだ?
ただでさえ持ちにくいグリップをこれ以上薄くすると、カメラ構えにくいじゃん。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/18(水) 07:45:38.70 ID:8SaNbNff0.net
初代Fは薄かったからね

今のクソダサハリボテ弁当箱のDfとは大違い

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8WaR):2017/01/18(水) 08:13:06.52 ID:U5b94hZad.net
今Dfスレで薄いの希望と書き込むと
デジタルから写真始めたニワカが狂ったように怒りまくるぞ

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM53-oxs4):2017/01/18(水) 08:25:51.06 ID:M7MH76OhM.net
ともかく小さいフルサイズが欲しいという要望も有るのでは。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-KKX0):2017/01/18(水) 08:31:34.00 ID:3+xZnraYd.net
ところで昼御飯…じゃなかった、ニコンの後継機発表はまだかいのう、婆さんや
Sだから焦らすのが好きなんだろうか、ニコン

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/18(水) 08:39:35.65 ID:8IlrD35h0.net
>>568
D5とD500出たばっかりでしょ、お爺さん

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-xHIC):2017/01/18(水) 08:46:02.55 ID:aYN0Z4jAr.net
>>566
Dfスレで「薄い」って

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM15-pgMY):2017/01/18(水) 08:50:11.30 ID:eRVWASN3M.net
あっ(察し)

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9c8-mq8g):2017/01/18(水) 09:36:10.76 ID:oZNXwZ+b0.net
DFのボディにカラー&ローパスフィルターレスのモノクロ専用機とか作ったらニコ爺に売れるんじゃない?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-35XU):2017/01/18(水) 10:10:09.88 ID:yCeHxc0jd.net
薄いを通り越してツルツルの俺はどうしたら…

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd73-oERZ):2017/01/18(水) 10:11:57.31 ID:lh8FZf/Fd.net
カラーフィルターレスのモノクロってできるんかな?
CCDもCMOSも感度は赤外寄りに傾いているでしょ?これを補正するフィルターないとまともなモノクロにはならないと思うのだけど。
あえてフィルターなしで、自分でフィルター選択して撮影するカメラあっても面白いけど。

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5352-vSov):2017/01/18(水) 10:51:51.96 ID:aCxJF9mB0.net
一眼に拘らなければ復古S3の富士デザインみたいなのどう

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb42-GBI4):2017/01/18(水) 10:55:20.67 ID:83HzY9y30.net
韓国、中国を非難する人間を
社会的弱者ときめつける人。
それが人格攻撃でしかない、矛盾に気が付かない
馬鹿。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb42-GBI4):2017/01/18(水) 10:58:44.64 ID:83HzY9y30.net
芸能人を批評する一般人を非難するやつ。
そいつが政治家を個人攻撃していると
そいつの頭の整合性はどうなってるのか
理解に苦しむ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-1TjC):2017/01/18(水) 11:15:41.85 ID:59dYPrWM0.net
>>572
コアな凄く喜ぶ人は居るだろうが台数は売れない
ライカより少ないかも

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ufo5):2017/01/18(水) 12:18:38.44 ID:pIMHCPMRd.net
>>577
ここに書くお前の頭もどうにかしてる

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ufo5):2017/01/18(水) 12:19:10.75 ID:pIMHCPMRd.net
どうかしてるw

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9358-dHfL):2017/01/18(水) 14:43:49.87 ID:eulZI7cZ0.net
>>564
ボディを薄くしろであって、グリップを薄くしろなんて誰も言ってないでしょ
D810、D750以前のボディはグリップがあってもボディが分厚いためにグリップへの
指のかかりが浅くものすごく持ち辛いんだよ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 61a6-+raS):2017/01/18(水) 16:48:58.04 ID:EXUlDZ+M0.net
電池パックの小さいD5600を使えば良い

まあ、毎日●百回レンガを構えてれんしうしていれば、
D3桁機でも普通に持てるようになるだろ。

俺の右手も小さい上にばね指で開きが悪いが、D300を普通に持てるようになった。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-kkJw):2017/01/18(水) 17:34:06.25 ID:xpOUPb1fM.net
毎日●百回テンガを握ってる
に見えた

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137b-40Q+):2017/01/18(水) 17:44:45.24 ID:FtMW3dTu0.net
>>583
うむ効果はありそうだ。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-Rd23):2017/01/18(水) 20:07:26.36 ID:7TZNtU83M.net
>>581
言いたいとこは分かるけど、現行のDFのグリップが既に薄くて持ちにくいよ。
仮にグリップは現行と一緒でボディーだけ薄くしたとしても、持ちにくいことには変わりない。
もっとグリップを厚くしてくれないとね。
当初DFの見た目に購買意欲が急上昇したが、店頭で触って萎えた。
若者にとっては、カメラはやっぱり見た目より使い勝手だと思う。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b5b-q48i):2017/01/18(水) 20:14:25.86 ID:Fs7wR8ph0.net
むしろDFのグリップは無しでも良いくらい

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-kkJw):2017/01/18(水) 22:22:36.81 ID:8SaNbNff0.net
Dfはクラカメ風の外観のくせに分厚すぎhttp://i.imgur.com/CmWVCBn.jpg

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b13-4nfz):2017/01/18(水) 22:41:41.88 ID:2g+a1ax50.net
>>586
グリップを無くすなら、発売当初から言われてたMD-12風味のゲタをだな…

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d15b-kZbI):2017/01/18(水) 23:24:42.22 ID:1oRGnFBG0.net
時期DFはD750ベースのボディだろうし、コンデンサーもバリアングルも無い仕様のままなら
要望どおりの薄いボディに期待していいんじゃないか

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1385-qIcX):2017/01/18(水) 23:26:57.42 ID:k6Rb4DSB0.net
Leicaだってかなり薄くしろって言われててもあれだから仕方ないよ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-YTtQ):2017/01/19(木) 01:23:55.79 ID:ahqyMqbza.net
D750でもかなり切り詰めた設計してるからなぁ
レフ機じゃあれが限界だろう

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa87-i28/):2017/01/19(木) 02:02:20.71 ID:xc+Qfjhta.net
ビックカメラで1J5の店頭価格がえらく下がったな 何か出るの?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73cb-VRMG):2017/01/19(木) 02:24:28.91 ID:ri4FWBXE0.net
新スレ
【近頃の若者は】2ちゃんねるも見ないなんて【勉強・教養不足】Part 1

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/19(木) 05:46:33.70 ID:TfILfLof0.net
>>587
背面モニター無くさない限り、フィルム機の様な厚さには成らな合い
センサーが乗ってる基板も結構厚いし

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137b-AVdH):2017/01/19(木) 06:17:02.35 ID:89NXRJPD0.net
>>589
モノコックボディは、モニタを内蔵すると強度を保証できないと
ニコンのインタビューで言ってたぞ。
チルトやバリアングルを採用するか、モニタそのものを無くさない限り
薄型化は期待出来ないだろう。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ddg/):2017/01/19(木) 07:34:02.20 ID:Y3RZoTPgd.net
液晶なんてBTで飛ばしてスマホで代用すればいいから、極力FM/FE系に似せたデジイチ出して欲しいわ。
なんならBTもAFもいらん。
自宅でPCにつないで画像確認もメニュー設定すれば良い。
銀塩の頃の不便さを楽しみたいユーザーも一定数いると思うのよね。
まあワイは買わないけど。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7ffb-eK1a):2017/01/19(木) 07:37:30.06 ID:UFx6mWcP0.net
>>592
DL

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-88Zi):2017/01/19(木) 07:39:41.20 ID:0kCskiz3p.net
買わねえのかよ!

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-eK1a):2017/01/19(木) 07:43:00.63 ID:4ajUp0m9M.net
Dfは爺さん用なんだからスマホはダメだろう

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/19(木) 08:49:38.93 ID:TfILfLof0.net
>>595
>モニタを内蔵すると強度を保証できない

正確には、同じ強度を保証する為にはフレームの強度を強くしなければいけないので重くなる

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/19(木) 08:50:47.09 ID:TfILfLof0.net
>>596
>銀塩の頃の不便さを楽しみたい

そうじゃ無くて、無くても困らない

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/19(木) 08:54:14.19 ID:jkKPT6Y60.net
背面液晶はある方が便利だな
タッチできるとよい
あとアンドロイド搭載しているとなおよい

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/19(木) 10:05:25.42 ID:hQnDbiuL0.net
ただでさえカメラ需要が減ってるのに、本当に先鋭化したモノクロとか
背面液晶無しみたいな少数が一度買ったらもう需要を満たすようなのは
大量生産と部品共有前提のニコンじゃ無理でしょ
そういうのこそ高くて少量生産のライカ向き

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd1f-i28/):2017/01/19(木) 10:36:25.25 ID:YRI/A9Zkd.net
>>595
背面液晶なし、EVFオンリーって言うのはだめかいな?

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-YTtQ):2017/01/19(木) 12:41:06.52 ID:5m/0Hb38a.net
わざわざファインダ見ないと情報でないとか嫌だわ
モニタ無くすとしても、D750とかD500の背面の窪み分しか変わらないから大したことないんだよね

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/19(木) 13:00:22.96 ID:zTWACvJ+0.net
>>605
そういう人向けの製品じゃ無いし

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3317-YdmV):2017/01/19(木) 13:43:05.62 ID:mD7EvG3x0.net
安価間違ってね?

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd1f-3qL8):2017/01/19(木) 13:47:00.89 ID:WFd5wKWUd.net
Dfは背面モニタなしでいいだろ
そういうモデルのはずだ
便利な背面液晶はほしいとかわがまま言うなって感じ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3317-U3ip):2017/01/19(木) 14:06:40.01 ID:mD7EvG3x0.net
薄さのために背面液晶モニターなくしてEVFオンリーにしてくれってことは
Dfをミラーレスで出してくれってことでしょ?
そういう層はとっくにFujiに行ってるんじゃない?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/19(木) 14:09:49.39 ID:RqAg4SdKa.net
Dfはもうフィルムカメラでいいよ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR):2017/01/19(木) 15:11:25.62 ID:OvtDmLAXd.net
このままいくとニコンのCP+の目玉は、1年遅れのDLしかなさそうなんだけど
富士フィルムあたりの景気の良さとの、落差に泣ける…
マジ頼むよ、ニコンさん

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-waAN):2017/01/19(木) 15:24:52.30 ID:eST70v5+0.net
Dfみたいな立ち位置のカメラなら
背面液晶なしとかでも許されるんじゃないかなとは思う

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/19(木) 16:04:43.68 ID:zTWACvJ+0.net
>>608
当然EVFなんて使わない人の為のものだよ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e353-3qL8):2017/01/19(木) 16:11:53.52 ID:YtlovJ/+0.net
兎にも角にもDfへの期待が大きいんだね
来月期待してるよ
そして裏切られたら何を買うかな

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-5RQw):2017/01/19(木) 16:16:32.15 ID:kGMCYIIua.net
Dfなんて作ってる場合じゃ無いだろ

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/19(木) 16:34:03.64 ID:2oXxKSX+a.net
俺は、こんなDfが欲しい
http://i.imgur.com/FZPMguh.jpg

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-5RQw):2017/01/19(木) 16:52:53.10 ID:kGMCYIIua.net
>>616
レバーを回してどうするw

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/19(木) 17:08:55.40 ID:zTWACvJ+0.net
>>617
発電するに決まってる、電池が無くなっても使える

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Taza):2017/01/19(木) 18:27:05.52 ID:zYHMmx8Xd.net
巻き上げレバーの真ん中にシャッターボタンがあるんだっけ?
何もかも懐かしい

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-/lMg):2017/01/19(木) 18:30:02.68 ID:h2Up01lm0.net
>>618
なんか、見たことあるぞ、それ(笑)

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Y3lG):2017/01/19(木) 18:43:25.46 ID:c28/yjSKd.net
>>617
電源兼プレビュー兼ミラーアップレバー
引き出して電源オン
中段で絞り込み
巻き上げてミラーアップ

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f22-Fuis):2017/01/19(木) 18:45:19.32 ID:gMDH5S+O0.net
D900が出るか出ないかで貯金するかどうか決まる
早く、俺の精神が保たないぞ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-Taza):2017/01/19(木) 19:35:57.68 ID:504TY7FZM.net
>>622
出ない

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1382-i28/):2017/01/19(木) 19:38:20.95 ID:F1u2uC0F0.net
>>609
ハイブリッドファインダー的なのnikonも開発はしてると思う
まあそこまでするよりスマホ使う方がいいな。
爺向けには専用タブレットでもアクセサリーとして出せばいいし。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335b-RK9q):2017/01/19(木) 19:48:51.13 ID:WAHyU3bn0.net
お前らフィルムカメラ使ったことないのか?
裏蓋にフィルム箱の紙挟むヤツ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/19(木) 20:17:28.90 ID:5y732xTr0.net
>>624
スマホ使いこなせない様な爺様はDf買わないって

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-eK1a):2017/01/19(木) 21:04:11.09 ID:tAuS8MrYM.net
>>625
今も使ってるよ('A`)

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235b-07nx):2017/01/19(木) 21:29:38.77 ID:rGVbzFIU0.net
>>625
100ft缶使ってたからネオパン400PRESTOのパトローネをハサミで四角く切って入れてた
ハッタリでPKRとかEPDとかの紙箱入れてんのが擦り切れてハゲハゲになってる奴いたよな

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/19(木) 21:43:58.70 ID:y8XuLsPm0.net
>>611
ホントそれ
コンデジ切り捨てた後のフジの立ち回りは凄えと思う
GFX 50SとかNikonには絶対作れないわ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-+QaQ):2017/01/19(木) 21:46:22.24 ID:+VfC7oBPa.net
>>624
既にハイブリッドファインダーの特許取っているが。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-iY5I):2017/01/19(木) 23:02:30.90 ID:c6dSnbHka.net
>>629
そら今までのレンズ捨てるのはリスクデカすぎたからやろ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-jCTj):2017/01/19(木) 23:16:00.65 ID:bf90cOOzd.net
中判=ボケ味
解像の良さはフルも変わらない
今回得た印象
よってレンズ群豊富なフル圧勝!

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/19(木) 23:23:21.27 ID:y8XuLsPm0.net
かつてFマウント機を出してたフジのGマウントって明らかにFの次って意味でGって付けてるよね
乗ってくるメーカーが増えたら業務用としては定番マウント化したりして

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-m0Ie):2017/01/19(木) 23:50:20.93 ID:0Z8vldhT0.net
>>605
年寄りは眼鏡かけないと背面液晶も肩液晶も見えないのだw
視度調整できるEVFで情報や画像を確認できるのはメリットあるよ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa87-i28/):2017/01/20(金) 00:42:44.40 ID:u1FkDK5ra.net
>>602
遅かれ早かれ背面液晶は規格ものになるだろうね
どうせ外注で作るのならAndroidのほうが業者の選択肢あるしね
エフェクトも後から追加できたり、または全部アンインストールしてすっきりさせたり

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-5RQw):2017/01/20(金) 01:23:59.62 ID:CHO/NyGSa.net
月カメ2月号にミラーレスの特集があって比較の為にD500参加してるんだが、動体AF性能、辛うじてD500トップなんだがオリが肉薄してきてた。
一方EOS M5がAFもEVFもダメダメで酷評されてた
今までのミラーレスに満足しているか?と言うキャッチコピーがどういう経緯で決められたのか詳しく聞きたいとまでディスられてた。

長年ミラーレスだけでじっくり開発してきたメーカーだけがようやくレフ機に到達してきたが、キヤノンですら周回遅れな感じで、今からニコンがミラーレスに本腰入れても3周回位遅れてるってことだな

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-5RQw):2017/01/20(金) 01:30:10.94 ID:CHO/NyGSa.net
いっそのこと、フルのミラーレス、オリに技術提携してもらうか、OEMで作って貰った方がいいな。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-eK1a):2017/01/20(金) 01:30:20.09 ID:AwFkFiJhM.net
Nikonはミラーレスに力を入れ、そして2015年のJ5を最後にミラーレスを見捨てた先駆者だぞ
業界初のミラーレスを見捨てた会社
むしろ他社より3周ぐらい先行してる

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-5RQw):2017/01/20(金) 01:38:06.92 ID:CHO/NyGSa.net
それ、自虐的自爆?w

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fa6-vPXR):2017/01/20(金) 01:38:58.25 ID:bafpL7t20.net
オリンパスの動体AFがいいといっても、センサーサイズが小さく被写界深度が出るm4/3だからだろ
センサーがフルサイズだったら、精度出るとは思えない
そしてフラッグシップの、D5や1DX2とは比較にならないだろう
D7200や80Dクラスに追いついた、というのがせいぜいでしょ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/20(金) 02:20:22.79 ID:YZEoP6/r0.net
>>640
何言ってんだこいつ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 038f-PMo1):2017/01/20(金) 07:01:52.20 ID:8V61hlgz0.net
>>626
電源入れたらアプリだけしか操作できない専用機仕様、楽々スマートフォン的タッチパネル操作ならいいのでは。
爺といってもカメラ使いだからそこいらの爺よりは使えるだろう。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-HNuM):2017/01/20(金) 07:29:27.74 ID:LWLJ/kICd.net
爺の事なんざ考慮しなくていいんだわ
絶滅と共に売上が無くなるぞ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/20(金) 08:16:05.90 ID:cNnpMBwl0.net
どうでもいいからDf2はよ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/20(金) 08:27:50.96 ID:i9982T0x0.net
>>641
当たり前の事言われて反論出来ないからって怒らんでも

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/20(金) 08:30:00.39 ID:cNnpMBwl0.net
AFは捨てて中判とかならいいと思うんだよね
ニコンも参入しないかなぁ噂出てたのに

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-xaPh):2017/01/20(金) 08:46:21.87 ID:btpdTB8KM.net
なんか噂すらないね。CP+は期待薄だね。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-NUi9):2017/01/20(金) 08:48:18.80 ID:ZJaktB4Ud.net
去年の今ごろはCP+をワクテカしながら待ってたのになぁ。
今年は寂しいかなぁ。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vPXR):2017/01/20(金) 08:55:43.35 ID:L0m1xjXtd.net
本当にDLしか出ないんだったら、CP+行くのやめるわ
クソ混雑の中いく、労力に釣り合わない
そして残念だが、マウント替えの準備をする

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd1f-3qL8):2017/01/20(金) 08:57:35.38 ID:6pweJkcqd.net
CP+に新しいマウント探しに行こうぜ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-aGIu):2017/01/20(金) 09:09:01.99 ID:f1ytsUCZM.net
Df2出してくれ…見た目は別にこのさい今のままでいいから(できれば薄型だと嬉しい)

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/20(金) 09:18:20.54 ID:cNnpMBwl0.net
っGマウント

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-ddg/):2017/01/20(金) 09:46:58.99 ID:yR6cYKwd0.net
>>641
ニコ1のAF精度が良いのはセンサーサイズが小さいからって散々言われてるのをフル対4/3の公式に当てはめたっだけでしょ。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/20(金) 09:52:12.66 ID:HOqvG8N60.net
CP+で100周年記念モデル(仕様?)は発表されてもおかしくない
でも今のニコンの本体は1ケタ機以外正直期待できない
数年経って中の人が入れ替わらなきゃダメなんじゃないかな

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/20(金) 09:57:04.88 ID:cNnpMBwl0.net
ニコンは伝統的に展示会前に発表する

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-5RQw):2017/01/20(金) 10:00:19.93 ID:dUQyxv6oa.net
CP+って、オートサロン並のコンパニオン期待しちゃいけないんだよね?
カメコの為の祭典なんだから、沢山パニオン用意して欲しい
だったら行くしその為に機材買ったりするのになー

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-NUi9):2017/01/20(金) 10:07:15.42 ID:ZJaktB4Ud.net
>>656
要らんわ。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/20(金) 10:13:06.19 ID:l2LGHRPg0.net
>>602
A脆弱性の塊のndroidは無えわ
ウイルス仕込まれてPCにバックアップ取ったら勝手に世界中にばら撒かれるとかシャレにならん

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/20(金) 10:17:23.40 ID:cNnpMBwl0.net
もしミラーレス作るのならUPIIみたいなサングラスタイプと完全に連動できる仕様にして欲しい
ビデオカメラみたいに担ぐのは理にかなっているんだし
アタッチメントでハチゴローやヨンニッパを担げるようにして撮れるようにしてもらいたい

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd1f-3qL8):2017/01/20(金) 10:21:50.75 ID:6pweJkcqd.net
スケベ目的なら他池

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Y3lG):2017/01/20(金) 11:19:30.81 ID:wJWoKvXBd.net
発売予定品を先行発表して大ゴケするより、CP直前にいきなり発表、同日発売してくれた方がワクワク感があっていいなぁ。
DLの二の舞いは御免だよ。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HNuM):2017/01/20(金) 13:00:21.79 ID:gGsax846d.net
正直コンパニオンなんて要らないから
大砲のお試し用に猛禽でも置いてほしい

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/20(金) 13:03:59.78 ID:cNnpMBwl0.net
ニッコール梟カフェとか常設したら人気なのに

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-PMo1):2017/01/20(金) 13:05:09.87 ID:qukWOza8d.net
>>661
いや、まだ同日発売翌月回収ってパターンもw

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp87-/Qox):2017/01/20(金) 13:06:40.15 ID:CNuQTyq5p.net
どこかのチアリーダーバイト募集してCP+で取り放題イベントやってくれんかな

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd1f-3qL8):2017/01/20(金) 13:22:09.47 ID:6pweJkcqd.net
猛禽はあまりに値が張るから
どこかのしょぼいコンパニオンでごまかそうって言うんだ
せっかく新型カメラでスカッとしようって時に・・・・
その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/20(金) 13:33:49.59 ID:i9982T0x0.net
>>666
じゃぁコンパニオンのフィギュアくらいで、不景気だし

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-eK1a):2017/01/20(金) 13:55:51.90 ID:+4sb4NUAM.net
CP+では大桟橋とか赤レンガとか広いスペースでコンパニオンを放牧しておくようお願いします

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe7-JQ1R):2017/01/20(金) 14:49:53.29 ID:qlsvtj0s0.net
オーサロのAIWAやNAKAGAWAほどとは言わないが、被写体になるかわいいの欲しい

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff85-Taza):2017/01/20(金) 15:39:05.56 ID:ogYgF0R90.net
>>637
m4/3はレンズが小型軽量なのが魅力的だけど
フルのミラーレスのメリットって何?
ボディが一回り小さくはなるだろうけど
レンズは変わらないからあんま魅力的と思えないん

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/20(金) 15:49:29.53 ID:cNnpMBwl0.net
絶対中判ミラーレスのがいい

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Uwot):2017/01/20(金) 16:03:21.37 ID:GhjkExWQd.net
>>653
良く言われているけど、それって関係あるの?
撮った結果の比較の際に、比率を合わせるというのなら分かるけど

記事は見ていないけど、4/3の方に明るいレンズを使えば同条件と考えているのかな?

センサーサイズっていうけど、要はクロップして抜き出したとして考えれば良いだけじゃない?
(AFセンサーの間隔に各々最適な数値があって、違うのかもしれないけど)

自分的には、やはり専用レンズと制御の技術力が大きいと思うけどなあ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Uwot):2017/01/20(金) 16:06:48.60 ID:GhjkExWQd.net
>>670
人によってはMFでピントが合わせやすくなるのと、何よりもミラーショックからの解放
(高精細になるほど恩恵が大きい)

>>671
同意
どうせ高価格路線をとるのなら

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vPXR):2017/01/20(金) 16:13:28.18 ID:fyy4OSIWd.net
CP+はみんなが満足できるように、猛禽類・カワセミ等が撮影できる超望遠エリア、おねーちゃん撮りが楽しめるおねーちゃん(裸族)放牧エリア、花マクロ用花畑を用意しよう
でもニコン新製品は、DLだけ

>>672
センサーサイズが小さい方が、AF制御は楽だと思うわ
スマホしかり1インチしかり
センサーサイズでピント合う範囲が違う

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff58-3qL8):2017/01/20(金) 16:58:00.39 ID:/GxxXxIw0.net
>>672
画角と有効径が同じなら被写界深度は同じ
センサーが小さいと同じ仕様のレンズ(画角F値)なら被写界深度は深くなる
焦点距離が短いほどヘリコイドの繰り出し量の絶対値も小さくてよくなる
コントラストAFの場合精度はセンサーサイズに関係ないだろう
位相差の場合はイメージサークルが大きく測距の基線長が長くとれる大きいセンサーの方が
精度は有利ながするけど一眼レフはサブミラーの関係でAFセンサーのサイズが制限されるし
ミラーレスは像面位相差のワザができるので基線長を長くとれる可能性がある
精度面ではどっちが有利とも言えなず、速度面ではメカ駆動にしても動かす玉が軽いとて
ボディやレンズが小さいと実装の都合でモーターのパワー的には不利になるかもしれないし

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-+QaQ):2017/01/20(金) 19:22:54.29 ID:fxMK26hBa.net
>>675
既存の殆どの像面位相差AFは単独で合焦出きるほどの精度はない。
唯一ニコ1方式とキヤノンが出し惜しみしている像面にクロスセンサーを形成する方式が、単独で合焦可能
な濃緑がある。ソニー他の方式はコントラスト方式と併用が必須の
いわばコントラスト方式のウォブリングのジコジコリミッターの
レベルでしかないが、コントラスト単独よりは合焦速度は速くなる。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2379-9Ok+):2017/01/20(金) 19:28:45.47 ID:One2FRB80.net
>>676
で?

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237b-og1l):2017/01/20(金) 21:46:12.19 ID:vHtPd05N0.net
>>636
読んだ
EOSm5駄目だね
AF精度が2年前のα7m2にすらぼろ負けしてる

つまりニコンが今、フルサイズミラーレス出したら....恐ろしい

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137b-TXkt):2017/01/21(土) 01:24:31.15 ID:0GHAlFlA0.net
ニコンメインだが古くなった24−70と70−200を更新せずに
新たにマウント追加した。SONYはa7UとペンタはK1。
金ないからこんなもん。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137b-TXkt):2017/01/21(土) 01:32:55.16 ID:0GHAlFlA0.net
大統領就任式見てるがみんなスマホで写真撮ってやがる。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-Taza):2017/01/21(土) 07:20:39.33 ID:dIBA4M050.net
だから?
観光地や撮影スポットでもみんなスマホちゃうか。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ed-SmTw):2017/01/21(土) 07:31:47.38 ID:sIc3jYlw0.net
いろいろ仕込みやすいカメラはセキュリティ上門前払いなんじゃ?
検査時間もかかるし、持ち込めるのは報道機関のみとか

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff85-Taza):2017/01/21(土) 07:45:57.07 ID:dUkfWch10.net
単なる生でトランプを見たってだけの記録写真だから
スマホで良いのでは?

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/21(土) 08:49:24.17 ID:hAqGaAYW0.net
月カメそもそも被写界深度の違うm4/3が迫ってるとかいっちゃうならV3は最強なのではと思ったよね
D500と他のAPS-Cミラーレス比べるならともかく

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-HNuM):2017/01/21(土) 08:53:27.64 ID:w2s0/XwYF.net
ベイビーD5をD750の後に据え、スナップブリッジ積んだD750のマイナーチェンジ版がD610後継機になるんだろうな。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/21(土) 11:03:35.64 ID:KkD9VViea.net
DF2、来週発表だってよ。2月末発売だからCP+で触れそうだ。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-Taza):2017/01/21(土) 13:51:17.28 ID:dIBA4M050.net
ダウト

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+0Lb):2017/01/21(土) 15:40:44.61 ID:7cuc64skd.net
ニコンルモアも匙を投げてるな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1342-88Zi):2017/01/21(土) 15:47:20.15 ID:eYjCSjXb0.net
DfをSnapbridgeに対応させたやつだな> Df2

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/21(土) 15:56:11.02 ID:hAqGaAYW0.net
Dfをsnapbrigeに対応させてexpeed5とD750のAFにしたやつでいいよほんと
でもセンサーは製造的に変えないとだからD5のになるのだろう

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/21(土) 16:20:31.94 ID:ah3v+oD+0.net
>>690
高さ的に無理

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/21(土) 17:03:24.16 ID:hAqGaAYW0.net
D750のAFユニットは現状Dfと同じ大きさだよ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fa6-vPXR):2017/01/21(土) 17:10:38.04 ID:SJKQ/Ql40.net
Df2なんて趣味全開はどうでもいい
D810とD750の後継が必要
どうするんだろうなあ、開発力がなくなって、フェードアウトするのか…
ミノルタやペンタのように

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235b-07nx):2017/01/21(土) 17:23:53.42 ID:ojjUdGl60.net
>>690
あんなので20MPじゃ使い道ないよ
きっと中身がぜんぶD750で外装変えただけになんだろな
どうせならD810センサーにしてくんないかな。爺はそういうのが欲しいんだよ

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-xaPh):2017/01/21(土) 18:16:31.39 ID:3aaSFMobM.net
>>694
D810買えよ

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235b-07nx):2017/01/21(土) 18:41:28.71 ID:ojjUdGl60.net
>>695
いやだ。次の狙ってるもん

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-/Qox):2017/01/21(土) 19:10:21.72 ID:i1KnTLyd0.net
俺も今回D810後継が出なければ開発力衰退とみなして他マウントに移行する

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/21(土) 19:17:31.16 ID:BKISHg6I0.net
820が発表されたとしても発売は一年後だよ

コンデジすらまともに発売できない程落ちぶれてるしな

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/21(土) 19:40:43.19 ID:rQyhywMm0.net
>>697
さっさと移行しろよ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc8-oqvV):2017/01/21(土) 20:40:24.84 ID:lxFqdK3E0.net
D850はやくしろ
今更42MPじゃズッコケ確定だからサプライズ頼むぞ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2379-9Ok+):2017/01/21(土) 20:41:41.72 ID:+hwpb29N0.net
>>700
で、あなたはどんなパソコン使ってるの? 
よく使うレンズは何?

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc8-oqvV):2017/01/21(土) 20:54:44.69 ID:lxFqdK3E0.net
>>701
Xeon 8コア 64GBメモリのQuadroマシン
レンズは2470Gと70200VRIIが殆ど。105F1.4Eを今月中に買うつもりだよ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-ddg/):2017/01/21(土) 21:07:35.39 ID:5fGoK2xS0.net
D810の後継機はソニーの7のようにガワはまんま画素数と連写速度を差別して展開してクレメンス。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-Taza):2017/01/21(土) 21:46:26.11 ID:dIBA4M050.net
>>702
電源は?

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a33c-B3T/):2017/01/21(土) 22:11:01.17 ID:EkraLVlF0.net
>>700
ミラーが無くなるサプライズがあるだろ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-/Qox):2017/01/21(土) 22:56:31.70 ID:i1KnTLyd0.net
5軸手ぶれ補正は欲しい

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-5NAL):2017/01/21(土) 23:10:55.26 ID:Wow2tUnXr.net
おまえらいいかげんにしろよ!
d5と500がでただろ。もう忘れたのかよ
810後継機だけで十分だろ。
あんまりふざけてるとよくない!!

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f22-Fuis):2017/01/21(土) 23:42:21.81 ID:D6SYAxez0.net
CP+で新情報出るかなぁ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/21(土) 23:58:17.40 ID:Q6uXsSp20.net
>>708
通常のパターンなら直前に出てくるよね
ただ今の時点で海外情報が皆無なのが
CP+の展示スペースは去年より縮小だし相当会社自体がヤバそうな匂いしかしてないのがヤバい

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137b-ddg/):2017/01/22(日) 00:04:30.18 ID:V4iNesR40.net
>>697
そんなに簡単に移行出来るもんなの?
俺はレンズがあるから簡単には変えられないよ。
今のところD800とD4sで足りているけど。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf0b-XRLM):2017/01/22(日) 00:06:43.01 ID:H+KvupP70.net
>>629
フジは過去の経験生かしてやれることやってるんだよな
でもニコンは他社のレンズも作れいう訳にもいかなそうだしな…

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-/Qox):2017/01/22(日) 00:07:18.77 ID:jYMUx9g/0.net
マジだ!展示の大きさソニーが上だし。100周年なのに、、、

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf4f-xaPh):2017/01/22(日) 00:12:24.90 ID:fzdRywur0.net
展示スペースの広さ的には、新製品出したフジやオリンパスより広いと思うからニコンがCP+で新製品発表してもおかしくないと思うよ。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-/Qox):2017/01/22(日) 00:16:23.54 ID:jYMUx9g/0.net
ソニーのやる気w
www.cpplus.jp/overview/access.html#layout

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fa6-vPXR):2017/01/22(日) 01:20:15.33 ID:SlfqP3DJ0.net
このままいくと今回のCP+の目玉は、フジだよなあ
キャノニコが本気ミラーレスでも出さないと、話題性と勢いが違う
個人的に今のミラーレスに用はないので、進化したフルサイズレフ機出して健在ぶりを見せてくれよ、ニコンさん…

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM27-oqvV):2017/01/22(日) 02:55:01.44 ID:0npCkDh0M.net
ソニーとの特約できっと80MPのフルフレームセンサーを手に入れているはず…

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b387-8xEp):2017/01/22(日) 03:06:07.92 ID:ouZPH6HP0.net
光学メーカーがOVF捨てられるとは思えないなあサンクコストって奴だよ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237b-og1l):2017/01/22(日) 04:08:28.48 ID:HaiL0JO40.net
>>715
>>717
今ですら、EVFに並ばれつつあるんだから、10年後にはOVFなんて駆逐されてるだろね

その時にニコンが生き残っているかなあ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-jCTj):2017/01/22(日) 04:42:00.21 ID:chAP8P9qd.net
>>718
アーク熔接を目から数十ミリの位置で裸眼確認させる貧乏メーカー乙について行くヤツ居るか?


w

ww





wwwwwwwww…w

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-jCTj):2017/01/22(日) 04:49:34.65 ID:AE4GXW4Kd.net
ペンタプリズムよりEVFの方が高価だと申すならば
ワザワザ高い金を払ってまで自分の体を悪くするほど皆アフォではないぞ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/22(日) 05:22:19.51 ID:cvJ1//KQ0.net
>>718
10年後にEVFが少しくらいOVFに近づいてると良いんだけどね
せめて一目でEVFだと判らないくらいに成らないかね、無理だとは思うけど

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237b-og1l):2017/01/22(日) 05:54:39.94 ID:HaiL0JO40.net
時代に取り残されつつあるOVFをちょっと悪く言うとこれだよwwwwwwwwwwww

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf9d-aDhR):2017/01/22(日) 06:03:26.79 ID:0hpDYK1y0.net
部品的に内製か、お買い物か、あるいは既存品か、専用品か、でコストは大きく変わるからねぇ。
で、EVF用のモニタって、他に使いまわせない専用品だから、単位面積当たりで言ったらスマホ用なんかに比べてとんでもなく高いんだろうな。
ま、小さいから数は出るが、性能、精度はかなり上級なものを使わなきゃ無いわけで。

ペンタプリズム自体は高精度で高価なシロモノだと思うけど、投資も掛らなきゃ、手の内に技術のある部品なわけで、儲け代は意外に大きいのかもしれないよ。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf9d-aDhR):2017/01/22(日) 06:07:56.52 ID:0hpDYK1y0.net
ローテクがダメなわけじゃない。
要は必要な機能性能を満たせるかどうか、が重要なわけで。

デジタル腕時計は安く正確だったけど、携帯の普及で死滅しちゃったよね。
最近じゃ、腕時計は、自動巻きの方がステータスが高かったりする。
所詮、趣味のもんだから、そういうこともありうるわな。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-Taza):2017/01/22(日) 07:20:36.14 ID:GgpG74mk0.net
ティザー広告くるで

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-NUi9):2017/01/22(日) 07:23:06.21 ID:mLiwhSDYd.net
>>724
G-SHOCKブーム再燃してる件。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fa6-vPXR):2017/01/22(日) 07:25:27.60 ID:SlfqP3DJ0.net
ミラーレスはなー、AFはいいんだけど、EVFの違和感と電池持ちがダメ
そこが改善されないと、使う気になれない
まだレフ機でいいんで、改良した後継機よろしく、ニコンさん

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-NUi9):2017/01/22(日) 07:34:23.11 ID:mLiwhSDYd.net
>>723
部品としてはペンタプリズムの方が遥かに高い件。
機械加工の多い方がコスト高い。
例えばチタンが高いのはその加工コストが高いからであって素材そのものはそんなに高くない。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf9d-aDhR):2017/01/22(日) 09:24:43.31 ID:0hpDYK1y0.net
部品代だけで言えば、ね。
だけど、投資がいるかいらないか、が一番大きい。
確かに加工コストは掛るけど、形が多少変わっても、変更に必要な投資はたいしたもんじゃない。
ヘタすりゃ、熟練工のおっちゃんがちょいちょいっと何とかしちゃう。

だけど、専用の液晶モニタを作るとなると、そうは行かん。
ほとんどの工程が自動化されているから、サイズに合わせた機械を全部作らなきゃ無い。

単なる部品代ならお客に払わせればいい。
だけど、生産ラインへの投資は、結局、借金となるし、分割で延々部品コストに乗せるにしても、
台数出ないと回収できないと言うリスクがあるから、部品屋の力が強くなっちゃう。
だから、儲からないんだよ、この手の電子部品を購入してパチ組みするだけの商売って。
PCやスマホ見れば分かるだろ?

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-XRLM):2017/01/22(日) 09:41:36.60 ID:8lfA6Kgzd.net
EVFがOVFのあらゆる点で優位になってから載せかえればいいと思う
EVF派にはEOS M5みたいなの出しとけばOK!

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-NUi9):2017/01/22(日) 09:54:52.24 ID:mLiwhSDYd.net
>>729
あまりにももの作りを知らなすぎる。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff85-ZtQY):2017/01/22(日) 10:11:04.31 ID:1YMf+niH0.net
EVF否定派に限っては、ファインダー覗いてる目とは反対の目を閉じてそう

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f12-Fg9w):2017/01/22(日) 10:16:36.76 ID:+sQ8516/0.net
>>729
>だから、儲からないんだよ、この手の電子部品を購入してパチ組みするだけの商売って。
PCやスマホ見れば分かるだろ?

どうもありがとうございます、熟練工のおっちゃんがちょいちょいっと何とかしちゃうニ◯ンです
でも儲かってないので、この間1000人リストラしちゃいました てへぺろ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-jCTj):2017/01/22(日) 10:40:50.45 ID:BxOOJwXdd.net
>>732
EVFでカメレオンEyeや外斜視になってまで記録を残したいとは思わんぞ(w

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/22(日) 10:49:58.72 ID:cvJ1//KQ0.net
>>722
ホントの事書かれると何も言えなくなってしまうよね
いつまで経っても電池の使用量減らせないしこのまま進化出来ないと困るよね

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff85-ZtQY):2017/01/22(日) 11:06:54.78 ID:1YMf+niH0.net
>>734
なんの話をしてるんだい
なんかネトウヨ臭い

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf9d-aDhR):2017/01/22(日) 11:10:36.37 ID:0hpDYK1y0.net
>>731
廉価多売モデルしか知らんやつには理解されないだろうなぁ。
これからのレンズ交換式カメラは、高級スポーツカーや自動巻き時計みたいな、あえての付加価値を売らざるえないのよ。
だって、撮るだけならスマホで十分なわけだからさ。

そういうときに、利益の根源を外に出して安く作ることしか頭にないんじゃ、やがてパチ組みメーカーになって、
廉価競争でつぶれるよ。
それこそ本当にPCやスマホ見てればわかるでしょ?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM27-oqvV):2017/01/22(日) 11:18:10.54 ID:0npCkDh0M.net
スマホなんかモジュール掻き集めて繋げるだけだからな
なのに日本の技術がどうとか言ってる人が結構いる

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-NUi9):2017/01/22(日) 11:42:47.09 ID:mLiwhSDYd.net
>>737
理解もなにもお前がもの作りを理解しなさすぎなんだよ。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff30-3lCL):2017/01/22(日) 11:49:44.09 ID:bm8CeGrM0.net
年末に革命的なカメラが出るよ
お前らはまだ知らない

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa87-i28/):2017/01/22(日) 12:06:47.68 ID:dh2o0+sca.net
EVF,EFVうるせーな
今自分が持ってるプリズムに満足してんだからいいんだよ
今後良いEVFが開発されればお前に言われなくてもそっちに変えるよ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-iY5I):2017/01/22(日) 12:11:35.97 ID:6ZOwnbew0.net
まぁぶっちゃけCanonもニコンも一眼レフでシェアがっちり握ってるから、EVFがOVF超えるまでは基礎技術積んでおけばいいんじゃね?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/22(日) 12:37:29.45 ID:HdPY7BxB0.net
OVFのイマイチな点
・位相差の精度が悪い
・ミラーショック
・ファインダーにゴミが映る
・でかい
・高い
・重い
・今後主流になる8Kとの親和性がゼロ

よってレンジファインダーみたいに今後は数を減らしていくだろうな。ファインダーの見え味にこだわる奴なんて爺だけだしね。そういう人には適当にDfでも出しとけばおっけーw

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-iY5I):2017/01/22(日) 12:51:30.78 ID:6ZOwnbew0.net
α9でも出てプロがこぞって乗り換えでもすればニコキャノも出すって(笑)

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-Taza):2017/01/22(日) 13:06:49.55 ID:GgpG74mk0.net
>>740
みんな知ってる

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-TTar):2017/01/22(日) 13:27:00.04 ID:8OswtvfW0.net
8KったってデカイJPG電気紙芝居だろ!
もう笑うしか...

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e4-x36u):2017/01/22(日) 13:33:11.26 ID:lN9c40Cp0.net
>>746
それで何か問題があるのか?

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vPXR):2017/01/22(日) 13:39:13.08 ID:dEKiX0Aod.net
EVFのイマイチな点
・見ていて不愉快
・カメラを振ると画像が遅延する
・電池持たなすぎ

一番上が致命的、これが改善されないとファインダー撮影に使う気になれない

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-TTar):2017/01/22(日) 13:41:13.70 ID:8OswtvfW0.net
20インチの8Kモニターってなんかメリットあんのか?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/22(日) 13:51:53.05 ID:HdPY7BxB0.net
>>748
つDf

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-PMo1):2017/01/22(日) 14:29:16.46 ID:3lPJoS8Sd.net
>>721
OVFが凄いんじゃなくて、人間の目が凄いんだよな。注視するとこに合わせた露出で見たのを脳内で合成してるから。究極のHDRのようなもん。
OVFだとそのままのところ、EVFではセンサ能力とEVFディスプレイ能力でリミットかかってしまう。
ここに追い付くのは大変なので、解決策はファインダーの本来の目的に立ち戻ることかと。美しいことは不要、と。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 038b-hOGx):2017/01/22(日) 14:39:42.07 ID:aY21h/TU0.net
写真の先生曰く、
EVF機はビデオを見ながら気に入った場面を静止画としてキャプチャしてるだけで
それはただのキャプチャ画像であり、真の意味での写真ではない
真の意味での写真を撮りたければ、
光学ファインダーで真(リアル)と向き合って写し撮らなければならない
だって

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-/lMg):2017/01/22(日) 14:45:12.23 ID:6ZOwnbew0.net
>>752
それは…正直老害感しか感じないのだが

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-ddg/):2017/01/22(日) 14:53:31.29 ID:EmnEbBFE0.net
>>752
OVF派だがそのセンセって人とは酒はおろか一緒にお茶すら飲めないわ。
適正露出の写真以外リアルではないなんて言われかねなさそう。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 038b-hOGx):2017/01/22(日) 14:57:21.51 ID:aY21h/TU0.net
>>753
たしかに老人だけど写真はとっても魅力的だよ
よくニコン関係の写真展に展示されてるお爺ちゃん

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-Taza):2017/01/22(日) 14:57:39.72 ID:GgpG74mk0.net
>>752
時代錯誤も甚だしい先生だな

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-og1l):2017/01/22(日) 15:06:20.63 ID:lcX3C60ta.net
>>743
追加

・解像度が落ちる

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335b-GkDo):2017/01/22(日) 15:09:43.34 ID:EjA3voYk0.net
8K時代になったら、テレビの旅行番組をキャプチャして
写真のように飾る家庭が出てくるかもしれないからな
EVFや背面液晶にも数秒の巻き戻し機能が実装されるかもしれないし
そういう時代の写真について先取りして考えてる御老体かもしれん

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-/lMg):2017/01/22(日) 15:09:48.53 ID:6ZOwnbew0.net
>>755
やっぱりフィルムで作品撮ってるの?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-/lMg):2017/01/22(日) 15:10:14.40 ID:6ZOwnbew0.net
>>757
なんで?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-NUi9):2017/01/22(日) 15:16:47.95 ID:mLiwhSDYd.net
>>752
さすがにそれはない。

>>751
受光体一つ一つの感度を変えられるからね。
ダイナミックレンジが桁違い。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffff-JQ1R):2017/01/22(日) 15:17:07.53 ID:pPmUmg+a0.net
>>752
自分の都合で勝手にルール作ってるだけの老害だな
写真自体の否定になってるし

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-NUi9):2017/01/22(日) 15:17:40.61 ID:mLiwhSDYd.net
>>757
意味不明。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff3c-LSVN):2017/01/22(日) 15:29:30.23 ID:hEAOqt0r0.net
D3400は東芝製のD7200センサーの改良版だから画質だけならDX最強だと思うよ。
ただし機能は入門機なのでかなり劣るが普通の使い方ならコスパは最高だと思います

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-G0xB):2017/01/22(日) 15:47:46.00 ID:kSadwC+S0.net
>>762
おじいさんはあの考えを強制してるわけじゃないんだからそこまで言わんでもw
自分なりの考えがあってそれを誰かに話してもいいじゃないの

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-og1l):2017/01/22(日) 15:52:13.79 ID:lcX3C60ta.net
>>760、763
さすがニコ爺さん
技術に疎い

http://s.news.mynavi.jp/articles/2017/01/20/fujifilm/001.html
また、「ミラーショックの問題も無視できない」とも。
一般的に、画素数が増えるほどミラーショックの影響は大きくなる。
富士フイルムによるスタジオ調査では、ミラー跳ね上げ時の振動によって、解像力が15%低下するとの結果が出ているとのこと。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-iY5I):2017/01/22(日) 15:52:48.54 ID:6ZOwnbew0.net
>>765
写真ではないって言い切ってるとちょっとね

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-iY5I):2017/01/22(日) 15:54:03.93 ID:6ZOwnbew0.net
>>766
ミラーショックと書いてあるのにわざわざ追加ご苦労様

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-og1l):2017/01/22(日) 15:54:56.98 ID:lcX3C60ta.net
>>768
OVFでミラーレスになればいいですねw

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-iY5I):2017/01/22(日) 15:57:31.84 ID:6ZOwnbew0.net
>>769
現状問題に思ったことないからあれだけどどうしても解像度欲しい場合はLVで撮ればいいってことだね

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vPXR):2017/01/22(日) 16:06:44.39 ID:dEKiX0Aod.net
このスレでEVF推す人は、他メーカーのセールスマン?
自分のミラーレス機で撮影に行けばいいのに、なんでわざわざ使いもしないニコンスレに来るの?
頭が弱くて、スレタイが読めないから?

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-og1l):2017/01/22(日) 16:29:12.76 ID:lcX3C60ta.net
>>770
そう、時代に取り残されたLVでねw

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1342-TTar):2017/01/22(日) 16:29:37.88 ID:LtjabcUV0.net
本音が語れる2ちゃんねるらしくてよろすいw

よし、オレも今日限りで写真引退するわ!

みんなありがとう!!

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-/lMg):2017/01/22(日) 16:35:48.30 ID:6ZOwnbew0.net
>>772
まぁAFが遅いだけとも言えるから、他と比べなきゃ気にもならんよ、今んとこ
ニコンが本気でEVF使う頃にはマシになるんじゃね

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa87-i28/):2017/01/22(日) 17:00:21.50 ID:dh2o0+sca.net
>>773
いちいちスレ上げやがるから4/3スレから来た煽りとしか思わん

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-PMo1):2017/01/22(日) 17:08:57.39 ID:3lPJoS8Sd.net
>>769
二眼レフか。
レンズ交換式でそれやるとレンズ代倍・・・

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1342-TTar):2017/01/22(日) 17:10:00.63 ID:LtjabcUV0.net
ホントに馬鹿に馬鹿って言ってごめんなさい!!

m(_ _)v

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-hJqN):2017/01/22(日) 17:10:54.65 ID:Vpwfef860.net
つーかEVFって結局廃れて消滅、ミラーレスは液晶モニターだけになりそう
液晶よりバッテリーも食うし、ミラーレスのコンセプトから言えばEVFすら邪魔

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-PMo1):2017/01/22(日) 17:16:26.49 ID:3lPJoS8Sd.net
>>778
炎天下では液晶モニターなんかでフレーミングできんよ。辛うじて輪郭がわかる状態になってしまう。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-hJqN):2017/01/22(日) 17:19:21.73 ID:Vpwfef860.net
市場引っ張るのは素人だからねえ
そういう理論が通じりゃいいけど、多分EVFは無用なものになるよ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-/lMg):2017/01/22(日) 17:20:17.83 ID:6ZOwnbew0.net
>>778
むしろ昼間でも画像確認し易いEVFの方がよくね?

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/22(日) 17:41:15.45 ID:HdPY7BxB0.net
>>778
EVFが廃れる前にOVFが一般市場から消滅するのが先だろうね

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73cb-SmTw):2017/01/22(日) 17:44:50.38 ID:79OiQyfJ0.net
なんで執拗なEVF厨が住み着いてるの?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fdb-XRLM):2017/01/22(日) 17:56:56.68 ID:n8jtx1w50.net
じゃあニコンお得意の二種類販売してみて売れた方を続ければOK!

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf9d-aDhR):2017/01/22(日) 17:58:17.45 ID:0hpDYK1y0.net
買っちゃったんじゃないの、ミラーレス。
んで、自分の選択は間違ってない→ニコンもミラーレスになるはず、みたいな。

>>778
オレもそう思う。
っていうか、実際ミラーレスで売れてるのって、EVF有り無し、どっちが多いんだろうね?

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/22(日) 18:03:19.15 ID:HdPY7BxB0.net
>>783
次の機種の予想を楽しく語り合ってるだけやで

次の機種がEVFの可能性だってあるしね(実際ニコンもミラーレスもどきを作ってる)

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/22(日) 18:03:55.98 ID:cvJ1//KQ0.net
>>776
ペリクルミラー

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-PMo1):2017/01/22(日) 18:07:12.27 ID:3lPJoS8Sd.net
>>783
いや、EVFでもOVFでもいいが、炎天下でも見えるファインダーは俺にとっては ないとマジ困るんだが・・・

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffff-JQ1R):2017/01/22(日) 18:16:33.29 ID:pPmUmg+a0.net
>>778
同意
何年も前からそれ待ってるんだけど、下位の機種になってしまう

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffff-JQ1R):2017/01/22(日) 18:21:51.79 ID:pPmUmg+a0.net
EVFも炎天下さんしか要るって言ってるの聞いたこと無いし外付けで十分だわ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fdb-XRLM):2017/01/22(日) 18:24:02.19 ID:n8jtx1w50.net
設定でモニター表示限定にすればいいのに

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/22(日) 18:36:40.99 ID:UrLTDHCZ0.net

この時期に海外サイトに新型のリーク情報が全く出てこないってどーゆー事?
リークしてた複数の奴がリストラされた1000人に全員入ってた訳?
それとも新型を開発してないの?

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/22(日) 18:38:25.74 ID:u6D+hSeca.net
>>792
満を持してDLが発表されるから震えて待て

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/22(日) 18:42:33.53 ID:UrLTDHCZ0.net
>>793
それは「発表」じゃなくて「発売」だろ
しかも消息筋によるとDLは受注分しか出荷しないって事らしい

CP+で出る事が確実視されてるのが今更のニコワンJ6だぜ………

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa87-i28/):2017/01/22(日) 19:03:03.43 ID:dh2o0+sca.net
新機種より100周年カラー限定品を期待してる

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2377-aDhR):2017/01/22(日) 19:16:43.35 ID:UcMbdmZM0.net
1インチの扱い巡って1マウント派とコンデジ派で派閥争いあったんだろうな
負けたコンデジ派はリストラされて1マウント継続か

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933a-OIWc):2017/01/22(日) 19:22:50.53 ID:wzdrC5Vn0.net
やる奴がいるとは思えんがニコン1にヤゴロつけると2100ミリなのな

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a6-eE+a):2017/01/22(日) 19:59:46.51 ID:ujcG0Q9a0.net
>>793
> >>792
DLのどこがいいのー!

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fa6-vPXR):2017/01/22(日) 21:11:57.47 ID:SlfqP3DJ0.net
CP+の新製品がDL&ニコワンしかなかったら、悪夢のようだな
レフ機を期待されてると、さすがにニコンもわかっているだろうに…

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/22(日) 21:43:57.74 ID:UrLTDHCZ0.net
>>799
でもそれがD3400とD5600みたいな付け焼き刃のマイチェンだったらマウント替えに走るユーザーが少なくないと思うんだが

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fa5-iY5I):2017/01/22(日) 22:10:52.00 ID:6ZOwnbew0.net
レフ機は会社創立記念日辺りに発表もありかと思うの

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-SmTw):2017/01/22(日) 22:58:51.82 ID:1YDygXc20.net
>>778
ID:Vpwfef860はEVFが嫌いなのは分かったが
それは無いわ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff85-ZtQY):2017/01/22(日) 23:10:57.25 ID:1YMf+niH0.net
>>796
そもそもコンデジチーム(部門)がニコワン開発してるらしいよ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-PMo1):2017/01/23(月) 00:51:59.25 ID:as41OIoLd.net
>>790
それでいいんじゃね?
自分はV3使ってる。
選択の余地ある方がいいね。
高いのは勘弁・・・

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffff-JQ1R):2017/01/23(月) 01:24:41.73 ID:WjFre+RO0.net
フルサイズで欲しい
α7 IIとかどうしてあんな不恰好なもの付けたのか
惜しい

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM27-oqvV):2017/01/23(月) 01:48:26.15 ID:ms1E5GQbM.net
DLとかニコワン以上に信者向けカメラのような…

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/23(月) 08:12:59.67 ID:Prjcqv5+0.net
80MPなら中判で頼むわほんと

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-5SuC):2017/01/23(月) 08:15:15.00 ID:ERnehkBaM.net
>>797
reflex1000mmつけてる人もいるみたいだよ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-4++S):2017/01/23(月) 08:57:07.88 ID:cMT4oLLCr.net
>>808
そこまでやるならデジスコだよね普通は、嫌いじゃないけど。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-HNuM):2017/01/23(月) 11:27:36.33 ID:YmD6vcgVd.net
技術も頭打ちだから何を搭載するかだけなんだよな。もう操作性やシャッターとかAFなどは共通化すれば良いよ。
あとはセンサーの違いとそれによる連写速度の差。D810後継機は5,000万画素、D750後継機は3,000万未満の画素。

D610後継機は無くても良いわ。
センサーのブレイクスルーが起こってDXが今のFX並みの性能になれば一般の人はDX一択だろ。軽いし安いし。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc9-Taza):2017/01/23(月) 11:41:24.00 ID:kt6no0af0.net
>>810
そうなったら1インチ一択になると思うぞ

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vPXR):2017/01/23(月) 12:09:53.20 ID:7kWvzuqhd.net
高く重たくなるだろうけど、変に部品に差を付けるより、共有化がいいかもね
今D750使ってるけど、シャッターや連写はともかく、AFが良くなって欲しい
ニコンの沈黙はいつまで続くんだろ…ユーザーの忠誠心は、永遠じゃないのに

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa87-V4bZ):2017/01/23(月) 12:15:39.17 ID:Wftaj9nBa.net
>>810
スマホで充分厨と同じ論法だな
そのブレイクスルーとやらの恩恵はやっぱりセンサーサイズに比例するだろが

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-S3NS):2017/01/23(月) 12:37:27.95 ID:NT9leg5Qd.net
P8000

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/23(月) 12:42:30.38 ID:kt6no0af0.net
>>812
>ニコンの沈黙はいつまで続くんだろ

2年毎にMCされる方がよっぽど困るんだが
D800が2年で旧型に成ったのは腹が立った

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9d-HNuM):2017/01/23(月) 12:56:21.95 ID:3NGjr9FW0.net
>>813
DXがFX並みの性能を担保出来たらという話。スマホサイズだと光学が無理だろ。
高画素化が進んだらレンズが大きく重くなった。一般の人とか女性は厳しいだろ。
プロやヲタはフルサイズで脱糞しよう。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/23(月) 14:24:03.42 ID:HgwQe+o1a.net
でもD810投売り状態じゃん
5D3と同価格だよ

これじゃニコン潰れちゃうよ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-VYni):2017/01/23(月) 22:49:03.30 ID:viaws/wld.net
>>815
これは分かる。もっと製品サイクルを上手く回せよ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-hJqN):2017/01/23(月) 22:56:16.38 ID:d324oGVv0.net
4桁以外はキヤノンを同じサイクルでもいいよな
ここ数年乱発しすぎ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Uwot):2017/01/23(月) 23:16:45.24 ID:K6zs1hQUd.net
>>817
ニコンは客の信用ないもの

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fbd-SmTw):2017/01/24(火) 14:37:48.90 ID:s3JUKOsO0.net
信頼のおけない行動:
レンズを10年で2回値上げ
短いスパンで新型ボディを連発
ミラーレスのレンズ・ボディは出さない
これだけやっておいて大リストラ発表w

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vPXR):2017/01/24(火) 15:07:41.98 ID:WjojLK1xd.net
製品サイクルは下手だねえ
同じ年に立て続けに出して(2014年とか)、違う年はだんまり、とか
バラけさせればいいのに
本体は安いけどレンズは割高で、バランス悪いし

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc8-oqvV):2017/01/24(火) 15:14:09.14 ID:Z9Gj/Lrk0.net
しかもその安普請ボディで立て続けにリコール…
リストラも仕方ないか。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/24(火) 15:54:23.00 ID:supvuAyfa.net
海外生産にし出してから品質悪くなったもんなぁ
普通は品質管理徹底するから、生産拠点が何処にあるかは関係ない筈なんだがね

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/24(火) 16:10:10.11 ID:8UI6dY6H0.net
ここ最近に関しては生産工場の問題よりは外注部品とか同じくソフトが多いように思う

昔は治具が狂ってて精度出てないのが混じったのがあったな

今はちゃんとしたのが欲しいなら一桁機

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3de-pdzT):2017/01/24(火) 16:36:04.12 ID:aivv+Q1y0.net
去年にD5とD500が出てんじゃん。
メーカーも大変だな、
出せば出したで乱発って言われ、
出さねば出さないで鞍替えとか、
買えもしない奴にゴネられて。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/24(火) 17:02:05.23 ID:cIhbUP0Q0.net
D300からD500なんて何年空いたと思ってんだ
D700から次なんてまだ出てないというのに

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/24(火) 17:40:43.45 ID:Vrk7NU3y0.net
そもそもナンバリングの付け方がガイジ過ぎるんだよな
なんでD300の後継がD500で、D700の後継がD750じゃないんだよ

ニコンには数字ひとつ決められない馬鹿しかおらんのか?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/24(火) 17:46:39.11 ID:BB4fgPwv0.net
>>828
同じ型番で異機種出す会社よりはましだろ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vPXR):2017/01/24(火) 17:46:55.58 ID:WjojLK1xd.net
客が希望言うのは自由でしょ
メーカーがそれに応えるかどうかも、自由だけど
選択権は金を出す客にあって、メーカーが自分の期待に応えてくれなくなったら、離れるだけ

D5&D500のWリリースみたいに、外野を黙らせるだけの製品を期待してるよ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/24(火) 17:51:29.86 ID:cIhbUP0Q0.net
D810後継機が3600万画素でD5AFにFXDX共8コマ速だったらいいな

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-HNuM):2017/01/24(火) 17:55:00.07 ID:xrEgX4WFd.net
そろそろ頭のアルファベット変えて型番整理するしかないな

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Taza):2017/01/24(火) 18:04:08.68 ID:P6AVmhDMd.net
>>831
それ期待してる人多そうだね

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-ddg/):2017/01/24(火) 18:15:59.78 ID:WYnMTzjz0.net
>>831
それ待ち。
自分にとっては多分最後のレフ機になるかな。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-/wpK):2017/01/24(火) 18:25:10.47 ID:2lSHrnEsa.net
あと内蔵フラッシュいらない、あれダサい

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc9-Taza):2017/01/24(火) 18:42:48.89 ID:7tnAYBO40.net
>>835
万能機として使ってるので、スピードライトは残して

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/24(火) 18:43:47.70 ID:cIhbUP0Q0.net
SB-5000に買い替えろってことだろう()

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-ddg/):2017/01/24(火) 18:48:23.62 ID:WYnMTzjz0.net
>>835
何気にあると便利なんだけどね。
ちょっと触れただけでポップアップしてしまうのをどうにかしてもらいたい。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/24(火) 19:20:04.52 ID:0nU9G6lp0.net
まぁ去年は熊本地震でセンサー供給が滞ったというイレギュラーはあったけどね
おかげでQ1に投入される筈だったD3400はQ3にズレ込んでDLに至ってはファームのトラブルもあって未だに発売されず

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6342-VYni):2017/01/24(火) 19:36:08.81 ID:DSxPWvoD0.net
DLは3月みたいだな

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/24(火) 19:57:53.56 ID:8UI6dY6H0.net
>>835
外部スピードライトのコマンダーにするためにあるものかと

3600万画像で8コマを処理できるエンジン有るのかな?

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-4++S):2017/01/24(火) 20:15:54.35 ID:thwPMur5r.net
内蔵とか安いスピードライトは日中の逆光で便利。その程度

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfd9-HNuM):2017/01/24(火) 20:32:34.72 ID:BHMCljx40.net
Df2っぽいのキタ
http://i.imgur.com/jb3ldV2.jpg

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-3qL8):2017/01/24(火) 20:33:07.15 ID:J5llXc7t0.net
スピードライトのカバーだけ先にてかってくるんだよなあ。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/24(火) 21:00:49.42 ID:7tnAYBO40.net
>>842
旅行の記念写真でそれが重要なんだよ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR):2017/01/24(火) 21:05:56.55 ID:VGhIcoTcd.net
内蔵フラッシュだと、ハイスピードシンクロできないんじゃない?
日中昼間だと、SSが1/250なり1/200に収まらないそうだけど、どうするの?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf42-IDAx):2017/01/24(火) 21:47:53.47 ID:oepPGx5R0.net
>>844
自分はスレそうなとこあちこちパーマセル貼りまくりだわ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5a-XRLM):2017/01/24(火) 22:45:43.30 ID:2vp9Oujw0.net
>>843
尖りが痛そう

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 732a-G0xB):2017/01/24(火) 22:54:32.65 ID:Gqm9coq30.net
>>831
それ最終兵器やん

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM27-oqvV):2017/01/24(火) 23:12:08.36 ID:1MepuKifM.net
例え連射効かなくても8000万画素の方が欲しい
平均80点でまとめた機種は不要 ニッチ商売は尖らせろ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/24(火) 23:25:27.25 ID:8UI6dY6H0.net
ニッチ商売でやっていけてるのは、ちょっと売れたら生産ラインがパンクするようなあの会社とかその会社とか

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-YTtQ):2017/01/24(火) 23:36:38.76 ID:Em5Qmsu1a.net
APS-Cやm4/3はセンサーピッチが狭いからDRガーとかSNRガーとか階調ガーとか言ってる割には超高画素機を寄越せと宣う奴が多いのは何でだぜ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-eK1a):2017/01/24(火) 23:40:32.05 ID:rq4UH7EWM.net
>>852
言ってるやつがそれぞれ別のやつなんじゃね

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf42-IDAx):2017/01/24(火) 23:42:16.23 ID:oepPGx5R0.net
>>850
手持ちじゃ使い物にならない時代になるな

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3af-Kvy+):2017/01/24(火) 23:45:08.28 ID:E/ofNjCi0.net
D5相当なAF,AWB,フリッカーレスは欲しいなぁ。
連写、画素数は今と同程度でいい。

求めるものは人それぞれ、ですなぁ

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c9-Taza):2017/01/25(水) 01:12:41.63 ID:4zZ9sAED0.net
D810後継は画質番長と行きたい所だけど活かせるだけの解像度があるレンズの絶対数が
D810の解像度でさえ活かせる純正レンズがごく僅か

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5a-XRLM):2017/01/25(水) 02:13:19.96 ID:A3/KsFxY0.net
D4SJr.待ちは俺だけかよ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fa6-vPXR):2017/01/25(水) 02:51:43.46 ID:BHS+GHk70.net
D4Sじゃなくって、ベイビーD5待ちだな
まあメーカーとして儲からないから、出してくれないんだろうけど…
出し惜しみしてたら、今のニコンはマジ潰れかねないのに

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/25(水) 05:56:33.85 ID:Xpd3/8nx0.net
>>846
記念写真開放で写すわけじゃ無し

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235b-07nx):2017/01/25(水) 06:59:34.73 ID:jr8YusLB0.net
>>850
現状36Mでレンズが既に無理
画素数増やすとしても8K内接でカバーするぐらいでいい

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 08:15:00.40 ID:iS1YYRe70.net
8000万画素なんて機種作るならGFX買うわ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR):2017/01/25(水) 08:19:43.64 ID:n9kBTNGcd.net
本当に、高画素にしたところで、レンズがついていってないからな
30MP以上解像するニコンのレンズって、85mm以上の単焦点ぐらいじゃないの
縮小前提で使うなら、最初から画素数少なくていいし

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-5NAL):2017/01/25(水) 08:22:07.95 ID:UWJlObpor.net
8000万て
10000×8000みたいなもんか。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 08:27:33.43 ID:iS1YYRe70.net
仮に5000万画素あってどういう使い方するんだよっていう
フジキナでもかなりの大きさで印刷するのを前提に考えてるって言ってたわけで

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-NUi9):2017/01/25(水) 08:36:12.64 ID:QNc+UtYwd.net
>>860
んなことねぇよ。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-NUi9):2017/01/25(水) 08:37:35.25 ID:QNc+UtYwd.net
>>862
それは測定方法の限界なだけでレンズの限界ではない。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-NUi9):2017/01/25(水) 08:38:21.99 ID:QNc+UtYwd.net
>>864
ビニング前提にすれば良いだけ。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 08:40:50.36 ID:A7iMoEdNd.net
3600万画素ですら持て余してるワイがいる。
欲しいのはD5ジュニアなんだよね。
D5だって買えないわけじゃないんだけどプロじゃないのに60万のカメラは買えないしさすがに嫁の許可が下りない。。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 08:46:43.48 ID:iS1YYRe70.net
ビニングしたら高画素の意味がないだろう

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f06-kL+t):2017/01/25(水) 08:56:21.34 ID:H62OUBzv0.net
世の中のニーズが高速連写より高画素だからな
それにいま多品種を出しまくる余裕が会社にあるのか?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-A6cX):2017/01/25(水) 08:57:05.37 ID:GCVyvw6eM.net
レンズの解像度が追いついていないって具体的に何を見て言ってるの?

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fcb-x7a5):2017/01/25(水) 09:42:25.31 ID:b5tYbjKS0.net
>>817
EOS 7D2の大幅な値下がりと比べてのD500の高値安定を見れば
一概にそうとも言えないが、シェア低落はまずいわな。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-NUi9):2017/01/25(水) 10:05:01.31 ID:QNc+UtYwd.net
>>869
高画素だから出来る技なんだか?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR):2017/01/25(水) 10:24:49.00 ID:n9kBTNGcd.net
>>870
「世の中のニーズが高速連写より高画素」って何か根拠あるの?
ニコンユーザーのアンケート結果か何か?
単に各社の商品ラインアップのことなら、素人ホイホイで高画素にしてるだけじゃない
あと「高いレンズ買わせるための、メーカーの都合」な気がするんだよな

高画素は否定しないけど、不要な人への選択肢は用意して欲しい
20MPや24MPで十分

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-r8v3):2017/01/25(水) 10:33:13.81 ID:Ga7YAfImd.net
あなた達そんな高画素要らんでしょ
解像感はほしいけど画素数は3600万くらいでいいよ
そのまま高感度強くしてくれた機種がほしいわ。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5a-XRLM):2017/01/25(水) 10:38:07.79 ID:A3/KsFxY0.net
4200万でも7000万画素でも結構だけど、より少ない画素機も残しておいて欲しい
その点α7のラインナップは良いと思う

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 10:47:15.87 ID:iS1YYRe70.net
5000万画素級ってもはやハイレゾのAPS-Cみたいなもんだし
いらねぇとしか言いようがない

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-R8Ks):2017/01/25(水) 11:30:58.30 ID:jp1D+HjcM.net
>>874
メーカーは素人に買ってもらわなければ話にならんでしょ
他社が5000万画素を出せば対抗するしかない
マニアックな人間向けだけをターゲットにしてたらメーカーは存続できない
それに比べたら高速連写機はマニアックな機種だわな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/25(水) 12:02:20.02 ID:wYZ1FJ0L0.net
>>874
* 連写機でも利用範囲に最適化できるプロ/業務用。連写による駆動部分の耐久性や電源電圧にも配慮 D5
* 現状、動体は超望遠が多いのでAPS-Cで負担軽減 D500
* 高画素信奉・スペック競争・風景。ある程度は動体/連写も可能 D810

そのほかのラインナップについては省くけど、一通り揃ってると思う
私は動体連写がほとんどで、一般の想像より撮ってる人も多いけど連写機はずっと売れ続けるほどじゃないかなあ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-iY5I):2017/01/25(水) 12:04:32.51 ID:70evyStYa.net
>>878
高画素はまぁスマホより多いとかで分かりやすいかもね

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-iY5I):2017/01/25(水) 12:07:15.41 ID:70evyStYa.net
>>879
一定需要はあるんじゃない?鳥、飛行機、スポーツ、アイドルと高感度高速連写望む人いるだろうし

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff39-JQ1R):2017/01/25(水) 12:22:43.17 ID:c/DARPxO0.net
3脚無くてもぶれにくい方が素人には使いやすいな。
画素増やしてもぶれてたら意味無いし、画素はそこそこでも1/10秒でも感度を上げずに手持ちで普通に撮れるようなの作ったら素人に限らずバカ売れすると思うんだが。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-S3NS):2017/01/25(水) 12:23:58.33 ID:f+geqkDcd.net
全倍に焼くとしたら、最低どれくらいの画素数なら良いのかな?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR):2017/01/25(水) 12:24:29.09 ID:n9kBTNGcd.net
>>878
「マニアックな人間向けだけをターゲット」の根拠は?
「ニコンのフルサイズユーザーが、D700後継を望んでいるか」をアンケートして、10%しか望んでいないという結果でも出たの?
俺は5割程度は、望んでいると思うけどねえ

繰り返すけど、高画素好きの否定はしない、42MPでも50MPでも出してくれていい
根拠なしの理論で、「俺が不要だから、メーカーは出すべきではない」という人間とは、会話が噛み合わないわ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/25(水) 12:25:52.83 ID:wYZ1FJ0L0.net
>>881
少なくはないけど一定でしかないところがネックじゃないかと
D5とD500の間に割り込ませて三つともモデル末期まで売れ続けるのが理想でしょうからね

D5&大砲とD500&200-500の間のコストしか出したくない人対象になるわけですし

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-jyNI):2017/01/25(水) 12:26:22.79 ID:EgAT8q8wM.net
>>249
SEL50F14有るじゃない
解像度メチャクチャ高いよ

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-5RQw):2017/01/25(水) 13:11:19.24 ID:aeowLJ+Fa.net
>>883
1000万

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 13:31:55.37 ID:A7iMoEdNd.net
もう出すことはないと思われたD500を出したこと考えればそれなりに需要はあると思うよ。
ただD5を食っちゃう部分もあるからニコンとしては考えもんなんだろうね。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8xEp):2017/01/25(水) 13:33:09.07 ID:Pm10iqvOM.net
>>884
あなたの感想ですよね

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f06-kL+t):2017/01/25(水) 13:34:59.92 ID:H62OUBzv0.net
>>884
D700後継が8年半も出てないのが答えだと思うが

オレは待っても無駄だと思ったからD4中古にしたわ
連写やAFはさすがプロ機w
出るか出ないかわからんD700後継待つよりD4中古買ったほうがしあわせなんじゃない

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235b-07nx):2017/01/25(水) 14:34:41.75 ID:jr8YusLB0.net
>>871
日の丸構図専門か?
DXでも使ってんの?
そりゃ中央だけなら解像するよ
たいがいのレンズは5千万画素だろうが8千万画素だろうがいけるんじゃないの
中央だけならな

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-/Qox):2017/01/25(水) 15:02:41.71 ID:H/x5dvKUp.net
D700の後継よりか5D4みたいな程々高画素、連写の両立機種が欲しいねん。
色々見切った仕様のD750だと難しそうだからD800系のラインで高画素特化と両立型の2パターン出せばええのに。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 15:09:44.53 ID:iS1YYRe70.net
5D4買う金でD750が2台替える現実

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-S3NS):2017/01/25(水) 15:26:50.82 ID:f+geqkDcd.net
>>887
さんくす

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-iY5I):2017/01/25(水) 15:38:32.17 ID:g/tSO+sQa.net
>>885
D5Jr的なやつなら別に連写しなくてもええんじゃない?

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffac-1fo+):2017/01/25(水) 15:56:31.19 ID:wYZ1FJ0L0.net
>>895
色々割り切って一般層に合わせたD750で6.5コマありませんでしたっけ
どうしてもボタンとかファインダとかフィールなり連写が必要なら
ほんとにD4,D4s,D5を予算に応じて探されたほうが。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza):2017/01/25(水) 15:57:07.14 ID:oCixU27z0.net
>>893
モスバーガー買う金でマックのバーガーが2個買える、みたいな感じかな

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd1f-3qL8):2017/01/25(水) 16:00:58.99 ID:vNfwoJumd.net
ダブルチーズバーガー買える金でチーズバーガーが2つ買えるな!

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 16:07:23.18 ID:iS1YYRe70.net
差額でレンズ買った方がはるかにマシ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd1f-3qL8):2017/01/25(水) 16:11:03.58 ID:vNfwoJumd.net
ダブルチーズバーガー買える金でチーズバーガーとホットコーヒーが買えるな

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-JQ1R):2017/01/25(水) 16:19:17.43 ID:BGM8khtp0.net
チーズバーガー無性に食べたくなってきたぞ!

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-/wpK):2017/01/25(水) 16:22:49.38 ID:6tD4DYRJa.net
5D4みたいな両刀機種欲しい気持ちも分かるなぁ
1台だけでいいって人もいるだろうし
まあ俺はダブルクォーターパウンダー選ぶけどね

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 16:26:09.83 ID:iS1YYRe70.net
てりやきマックバーガーのセットでいいわ

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f7d-XRLM):2017/01/25(水) 16:38:45.68 ID:lO0gO/wd0.net
D5→フラッグシップ
D850→高級高画素機
D770→24MPの売れ筋(シャッター1/8000、AFはD3並位)
D650→入門機、安いが極一部下克上仕様でコスパ厨も喜ぶ
おまけDf2→ニコ爺向

これでどうだ!

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 16:53:48.71 ID:A7iMoEdNd.net
>>904
それでいいよ。
でもソニーみたいにガワ一緒でスペック変えた多機種展開してもらうのが一番無駄がないだろうね。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-vPXR):2017/01/25(水) 17:25:12.53 ID:aexeyIdfd.net
人によって求めるものが違うから、メーカーが最大公約数を求めるのも、大変なんだろうと思うが
俺の場合
・高画素いらない
・連写あまりいらない
・AFエリアと精度はもっと欲しい
・DRと高感度性能はもっと欲しい

D5が理想だけど、高くて買えない…
PCのショップブランドみたいに、予算と優先度に合わせて、装置を組み合わせてくれればいいのに
カメラは絶妙なバランスで成り立ってるから、無理なんだろうけどw

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc8-oqvV):2017/01/25(水) 18:11:05.96 ID:P3fXemdj0.net
連射は一桁機使うからなあ
D800系は画素数を極めてほしいわ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-Taza):2017/01/25(水) 18:13:14.52 ID:YHLOfGzJM.net
伸びてるのに新情報無しかよ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf77-516J):2017/01/25(水) 18:20:02.43 ID:iS1YYRe70.net
ニコンDLさんがついにCP+でお目見えという話でもちきり

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3f5-ZNqe):2017/01/25(水) 18:22:27.59 ID:evElECT+0.net
D810の後継機は、画素数据え置きで常用感度51200、拡張409600、8コマ/s、AFはD5、がいい。
それならD700後継機と統合でいいんじゃないかと。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-OIWc):2017/01/25(水) 18:45:12.64 ID:iESZZKm0d.net
私のD700の後継を出してくれよなー
何年待っとると思っとるんや

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-Taza):2017/01/25(水) 18:50:09.16 ID:TpjYNVC/F.net
D810の筐体にD750のセンサー、D5のAF。
30万円でお願いします!

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f7d-XRLM):2017/01/25(水) 18:55:39.33 ID:lO0gO/wd0.net
100周年だしDfみたいなインパクトあるといいなあ…

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff09-Taza):2017/01/25(水) 18:56:56.62 ID:Ck6A+mph0.net
>>910
それ待ってます
>>912
それじゃない感

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/25(水) 19:14:46.71 ID:eUPw+KXQa.net
D810の後継機待ってはいるけど、
マイナーアップデートなんだろうなあ。

連射増えるとかAFが良くなるとか現状にたいして不満ないからそそられん。

D800が出たときくらいの衝撃が欲しい。

ないならせめて初値を安く…

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-Taza):2017/01/25(水) 19:57:31.71 ID:EZgBXGX00.net
>>909
既に去年お目見えしとるがな

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-r8v3):2017/01/25(水) 20:05:56.49 ID:wLeSFNLGd.net
コードネーム的にも一眼があと二つ出るはずでは?

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc9-DwAj):2017/01/25(水) 21:03:56.81 ID:QM7rZZKG0.net
7300とDf2
両方ともXQDで無限連写

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-MG5i):2017/01/25(水) 21:47:50.30 ID:48kENHNHM.net
秒8コマあれば、とりあえずD700の呪縛から皆解放されると思う。
秒10コマだと、かなり高額になって、これはこれで困る人続出する気がする。
それよりもD5譲りのAFはかなり魅力的。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63ec-prJR):2017/01/25(水) 22:11:24.66 ID:3mVCrE2Q0.net
>>909
それ皮肉で言ってるの?
B&Hの3月発売予定も未定に戻っちゃったぞ

DLについては発売遅れでこれだけマイナスイメージついちゃったから
もう発売止めるべき。ニコ1と棲み分け含めて再検討

DLにしてもKeyMissionにしても、出すの遅すぎで、市場が完全に寡占化された後に
出してくるから、全然売れないだろ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf42-IDAx):2017/01/25(水) 22:34:41.74 ID:PqvtVYXv0.net
ニコンのV字回復にはどんな新機能が必要かな

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 038c-RtDt):2017/01/25(水) 23:54:00.01 ID:KoieAkZP0.net
>>921
もう一度原点に戻って画質を極めるべきだと思うんだ。

最近進歩ないもん

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2217-bF0B):2017/01/26(木) 00:01:08.73 ID:/tvsML5c0.net
いっそ
レンズ交換式3Dカメラでも作って

会場をアッと言わせたれ

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e7d-uaQk):2017/01/26(木) 00:01:43.55 ID:oVVM6wqB0.net
>>920
フルサイズミラーレス急いだ方がいいと思う?

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c65e-yoRR):2017/01/26(木) 00:02:50.50 ID:oZ3BJBef0.net
原点に戻るならレンズからだろ
元々は光学兵器屋だからね

売り上げでV字回復ならエントリー機とコンデジの売り込み戦略でしょ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477b-y5A3):2017/01/26(木) 00:33:08.88 ID:Ei/wm5Kv0.net
なんか夢がないなおまいら

α99 II が登場してる以上、D810後継は3600万画素・秒10コマが最低ライン。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-T3y8):2017/01/26(木) 01:06:16.27 ID:lxZGfNC+0.net
>>926
そんな使いもしない機能はいらない。
普通に考えて、その機能が付きました!でも50万です。って言われても売れないでしょ?
連写が欲けりゃ一桁買え

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c64f-k6fX):2017/01/26(木) 02:11:19.78 ID:3kHJIxnD0.net
取り敢えず、D810の後継機はてんこ盛りにしないと誰かしらケチを付けそう。しかも、発売日厳守。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f38-9leI):2017/01/26(木) 02:58:16.42 ID:O6oerNAZ0.net
レンズだと高級路線以外にキヤノンみたいにAPSCでも安くでそこそこの広角単焦点作るのが長期で考えればよさげ

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2209-bF0B):2017/01/26(木) 05:18:32.45 ID:pb9QvK6w0.net
>>926
それD5や1DX2でも実現できてない読み出し速度だよな
ホントに夢に終わりそうだね

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2c9-lcIg):2017/01/26(木) 05:47:45.13 ID:zX139m870.net
>>929
EF-Mの22mm一本しか無いやん

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-jjhK):2017/01/26(木) 05:47:45.19 ID:d6HaN+eNa.net
>>926
連写って売上に繋がらないぞ。

実際、連写ってそんなに必要ないだろ。

鳥?スポーツカー?

それ趣味にしてる人どれだけいるんだよ。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2c9-lcIg):2017/01/26(木) 05:50:36.60 ID:zX139m870.net
>>932
そこまで高速が欲しいのは鳥撮り爺サンだけだろ
大砲買うから大事な客だとは思うが

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-jjhK):2017/01/26(木) 06:06:27.18 ID:d6HaN+eNa.net
>>933
もはや少数のマニア向けに商売しても今の業績は回復しない。

マニア向けに傾倒するとジリ貧だよ。ゆっくり死ぬ。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e7d-uaQk):2017/01/26(木) 06:53:41.20 ID:oVVM6wqB0.net
D810Aの需要は…

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3c-T3y8):2017/01/26(木) 07:42:28.86 ID:30Z9zfsw0.net
子供の運動会とかで7〜8欲しいとは思うんだけど、それって少数派なのかな?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-Woju):2017/01/26(木) 07:43:10.81 ID:4oAwZDmLd.net
D5が12コマ/秒出せるのは、20MPだからでしょ
仮に36MPで同じ転送速度出せたとしても、6.5コマ/秒ぐらいが限界になる
10コマとか絶対に無理w

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86d9-k0IH):2017/01/26(木) 07:57:50.32 ID:qRAKrG0P0.net
>>936
秒7コマ出るやん

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4729-P9s3):2017/01/26(木) 08:00:48.54 ID:P7s/SWbl0.net
連写はD500あるから別にいいや。三脚ありでじっくり腰据えて撮れるのが欲しい。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3c-T3y8):2017/01/26(木) 08:12:39.59 ID:k478afnk0.net
画素数変えることによって連写速度変えられるようなカメラって出来ないもんかね。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF42-uaQk):2017/01/26(木) 08:18:01.59 ID:I+x4ps+3F.net
速度上げるにはクロップかαみたいにbit落とすしかないみたい

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-VFvX):2017/01/26(木) 08:18:44.92 ID:Wt2L0b5n0.net
36mで8コマは処理できる
そうEXPEED5ならね

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2c9-lcIg):2017/01/26(木) 08:21:14.92 ID:zX139m870.net
処理は出来るがA/Dの読み出し速度が追いつかない

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-VFvX):2017/01/26(木) 08:23:53.24 ID:Wt2L0b5n0.net
DRを下げればいいじゃない人間だもの

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2c9-lcIg):2017/01/26(木) 08:59:59.15 ID:zX139m870.net
それはすなわちA/Dの分解能を下げると言うことになって猛反発を食らうので出来ない
また1ビット下げても短縮時間は10%以下

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-yoRR):2017/01/26(木) 09:07:00.97 ID:eHfYpdSGa.net
おまいらミラーさんとシャッター羽根さんの苦労を忘れないでくれ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2209-bF0B):2017/01/26(木) 09:15:31.22 ID:pb9QvK6w0.net
ミラーさんシャッターさんはD5用を使用すればいいよねw
上の希望全部入れたらD5XになってD5より高くなるという

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-fQm3):2017/01/26(木) 09:33:22.70 ID:oZqdczVgd.net
ここで完全に発狂してF7とか出しちゃわないかな

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2ac-WahF):2017/01/26(木) 09:39:07.44 ID:aOJ2tkPZ0.net
>>948
F6から進化しなきゃいけないところをあげてみようw
フィルムカメラは部材の関係で設計変更必要になった時点で
生産終了になってもおかしくないからなー..

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e98-5Xuh):2017/01/26(木) 09:46:08.79 ID:8M5J0a5T0.net
ちょっと前にミラーレスはシャッター壊れないという、
とんでもない持論展開してたやつが他のスレで暴れてたけど
ミラーレスしか見えない奴ってその程度の知識なんだろうな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-VFvX):2017/01/26(木) 09:50:48.25 ID:Wt2L0b5n0.net
それは怖いw

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7fe-2SIA):2017/01/26(木) 10:14:14.90 ID:zfUWcoc/0.net
ミラーレスってレンズ交換式コンデジと何が違うの?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd42-k0IH):2017/01/26(木) 10:18:20.83 ID:YfvWDgMVd.net
一眼レフは統廃合とデザインの刷新で。百周年でイメージ変えるチャンスだからな。

ジウジアーロはD5とD500で終了。
そして新共通筐体の二機種、高画素機とバランス機。見るからに高級高性能、所有欲を刺激するデザインはD6に引き継がれる。
DXもD500とエントリーペンタミラーの二機種でどうぞ。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2ac-WahF):2017/01/26(木) 10:21:53.43 ID:aOJ2tkPZ0.net
誰かPENTAX Qを例に挙げて説明して

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbc9-bF0B):2017/01/26(木) 10:48:39.09 ID:UPAjT10i0.net
お前らCP+でズコーッする準備は出来てる?
新機種に関して今の時点でリーク情報が皆無な件でお察し

CP+の展示スペースだってSONY>Canon>Nikon=フジ
http://www.cpplus.jp/download/jp/cpplus2017_layoutplan.pdf

去年はNikon>Canon>SONY>フジだったんだぞ?
http://www.cpplus.jp/2016/download/jp/cpplus2016_layoutplan_j.pdf

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e06-CP9q):2017/01/26(木) 10:55:47.59 ID:MOBewdhd0.net
100周年なんだから意地でもキャノンの3倍くらいのスペースで派手にやればいいのにな
やっぱりそれができないような内部事情なんだろうか

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-VFvX):2017/01/26(木) 10:57:34.04 ID:Wt2L0b5n0.net
ニコンは自前で100thイベントやるからなぁ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-j6Tc):2017/01/26(木) 11:09:29.60 ID:ckdxuxXuM.net
展示会なんて、そんなとこに金かけなくていいよ…

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-Woju):2017/01/26(木) 11:13:04.31 ID:4oAwZDmLd.net
フジび続いてパナソニックもカードを切ってきたが、ニコンは今日も何もなしか
都知事選じゃないんだから、後出しジャンケンが有利でもあるまいに
去年はD500フィーバーで盛り上がってたのに、たった1年で、こんなに落ちぶれるとはなあ
これじゃあマジ潰れるよ…

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-Pyhv):2017/01/26(木) 11:24:01.03 ID:NhVDCH3Vd.net
100thイベントに備えて控えめなんでしょ。
そこまでは最小で乗り切ると。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM73-ej94):2017/01/26(木) 11:24:58.25 ID:6HP1sWapM.net
連射用と高画質用でカメラ2台買えばいいだけの話
なぜD800系をオールマイティカメラにしたがるのか…

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-VFvX):2017/01/26(木) 11:26:23.87 ID:Wt2L0b5n0.net
中判頼む

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2c9-lcIg):2017/01/26(木) 11:28:23.17 ID:zX139m870.net
>>961
2台も持ち歩けないのよ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-T3y8):2017/01/26(木) 11:29:06.54 ID:OXdeAHSqd.net
自社で100周年のセレモニーやるまでは粛々と行くんでしょ。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-cWHx):2017/01/26(木) 11:37:23.05 ID:mga1cqOxd.net
その100周年イベントはいつやるんだろ?7月25日とか?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 064e-fQm3):2017/01/26(木) 11:41:59.80 ID:vx+3zSJ26.net
>>949
Eレンズ対応....
まぁGレンズ使えちゃうF6の頭がおかしいのだけれども

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-bF0B):2017/01/26(木) 12:00:40.24 ID:QSaNgv1bd.net
Eレンズ対応は有るかもね。GはF5辺りでも使えるよね。自分はF100でGレンズ使ってる、と言うか、その為に中古買った。絞り環さえあればF2やF3で使えたのに.....まぁ5千円だったから良いけど。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-uaQk):2017/01/26(木) 14:37:59.60 ID:RSdJ+4Qbd.net
F80で使ってたな50/f1.4G

しかし何出すんだろ
DLやめて中判センサーコンデジ(三種)しかないのか

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-Udcp):2017/01/26(木) 15:02:31.68 ID:P8vMIrAVM.net
>>937
キヤノンみたいにEXPEED5を2個乗せれば余裕

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbc9-bF0B):2017/01/26(木) 15:42:16.00 ID:UPAjT10i0.net
CP+は世界中から注目されるイベントだっつーの
つかカメラショーの時代からメーカーのメンツを賭けた新機種発表会を兼ねてた訳で
創立100周年記念なら会場の1/8くらい独占して派手に新機種を並べる位じゃないと
それをやれるだけの体力が既に無いのがもうね

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-fQm3):2017/01/26(木) 15:44:28.80 ID:oZqdczVgd.net
イベントスペースってクッソ金かかるからなぁ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2239-FuHd):2017/01/26(木) 15:47:55.04 ID:yOCnOfnl0.net
メンツに割く金はないってことでいいよ。
特別目新しいのがない今のラインナップに合ったスペースだとこのくらいなんだろ。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf17-55gS):2017/01/26(木) 15:52:02.24 ID:4YlMsh5B0.net
100周年の為に目玉を用意するのは良いと思うんだがこの状況でそれまで何もしないってんなら未だに危機感が足りてないだけだろうなぁ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbc9-bF0B):2017/01/26(木) 15:58:25.58 ID:UPAjT10i0.net
血迷って既存機種のカラバリとか出してきたらNikon終了フラグだけどね

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4eb3-uaQk):2017/01/26(木) 16:02:16.43 ID:c8M5RGoR0.net
>>972
同感
D5一万台並べても仕方ない

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-hpln):2017/01/26(木) 16:06:22.52 ID:nseWPZgPd.net
D5600とD3400がみんなを待ってるよ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bc-WSvd):2017/01/26(木) 16:16:09.62 ID:8QRQw0Ju0.net
CP+まで1ヵ月を切ったぞ!
そろそろ100周年記念モデルの噂は上がらんのか〜
他社は色々新製品発表してるぞ〜!!
ニコンどうした?

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-Woju):2017/01/26(木) 16:32:47.17 ID:+GeePux7d.net
CP+のイベントスペースの広さなんて、どうでもいい
魅力的な新製品を用意してさえくれれば
DLだけだと、フォトキナ激寒の二の舞だけど、どうするんだ…

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e98-5Xuh):2017/01/26(木) 16:34:37.90 ID:8M5J0a5T0.net
今年はD700後継機とDf2(100周年モデル)しか噂ないじゃん
この時期で情報流れないって事はCP+では何もない

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-VFvX):2017/01/26(木) 16:46:38.78 ID:Wt2L0b5n0.net
D5600、D3400とDL3機種にキーミッションといっぱいあるじゃん

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-ghBj):2017/01/26(木) 17:45:16.46 ID:M89p9MhlM.net
アクションカメラ出してきたときのトニーのグッドラックナイコンって言ってた顔が忘れられない

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-G81C):2017/01/26(木) 18:07:18.11 ID:2KFHyz/oM.net
>>910
D700が未だにメイン機だけど、そんなん出たら即予約するわ。
でもそんな高画素いらん!って層が結構いる気もするしなー。
低画素ならブレも目立たなくなるし、現像PCのスペックも落とせるし。

>>932
そういう人がおそらくミラーレスが売れ始めても最後までレフ機買う層だと思うがね。
まぁ望遠用途多めだしD500でカバーできてる気もするけど、
そもそもレンズも望遠単買うガチ勢が多いわけで、
フルサイズほしい層は一桁機買うし。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477b-y5A3):2017/01/26(木) 21:08:39.96 ID:Ei/wm5Kv0.net
>>930>>937
α99 II が42MPで12コマ/秒出してるのに何で無理なんだよ

大体連写要らないって奴何なの?
できるんだったらあった方がイイだろ

ニコ爺は銀塩時代から余計な事ばかり言って足引っ張ってるんだよ。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4baf-j6Tc):2017/01/26(木) 21:30:17.74 ID:ZhzdpL9z0.net
あんなミラーの動かないものと一緒にしないでくれ!

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47f7-hpln):2017/01/26(木) 21:38:24.26 ID:354YbOva0.net
>>983
バカなやつ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c642-whIh):2017/01/26(木) 21:44:54.90 ID:A/nWjlGg0.net
>>974
上位機にもあのワインレッドはあってもいいと思う
ただしテカテカではなくマットな質感で

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H9b-P8Qf):2017/01/26(木) 22:25:20.95 ID:TMHP9YZJH.net
>>983
ソニーは連写時にはrawは12bit記録にしてファイルサイズと非力で
ウンコなBionzの欠点隠してるだけだろ。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM73-ej94):2017/01/26(木) 22:27:25.77 ID:oJZD1/7cM.net
既に一桁機持ってる人はD800系統に連射なんか求めてない
なんなら単射オンリーでもいいぐらいだわ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c65e-yoRR):2017/01/26(木) 22:27:45.12 ID:oZ3BJBef0.net
>>983
a99iiの連写は制限だらけだよ
ミラー無し制限ありで12コマとか寧ろ恥ずかしいスペック

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b74a-y5A3):2017/01/26(木) 22:51:03.56 ID:vZpIpa4v0.net
>>983
ええから、もっと調べてみ。
おまえの言う所のニコ爺が騒いでいるのが判るから。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-Udcp):2017/01/26(木) 22:54:37.21 ID:YRF3ImPXM.net
ハッキリいって連写などいらない
200枚連写したところで欲しいのはその中の数枚
シャッター押しっぱなしでその数枚だけ撮ってくれる機能さえあればいい

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-EWGl):2017/01/26(木) 22:57:15.51 ID:t8W7dWzPa.net
連写はeosにまかせとけばいい
むしろ連写が遅けりゃ電車基地がニコン買わなくなるからいい

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-eUWP):2017/01/26(木) 23:11:25.31 ID:zK5fs2z0d.net
CP+後、Nikonカメラ事業から撤退までのカウントダウンが始まるのか?

994 :!mibun (ワッチョイWW a31a-3bUO):2017/01/27(金) 00:05:17.33 ID:QY3uz4Fs0.net
>>993
最後に残るのは羊羹開発部門だけだな

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b74a-y5A3):2017/01/27(金) 00:11:40.72 ID:YxLSjn1C0.net
>>994
また羊羹ねたか。
もう、それ系は面白く無いからやめてくれよ。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c69d-Ni/D):2017/01/27(金) 03:09:03.44 ID:hnjFfmEB0.net
次スレよろしく

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-VFvX):2017/01/27(金) 11:24:05.26 ID:XGdD1lbj0.net
オンキョーがスマホ作れるならニコンも作れそう

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbf-3Gg0):2017/01/27(金) 12:20:50.95 ID:irDLZTour.net
好きなシャッター音を目覚ましにできます。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-whIh):2017/01/27(金) 16:48:35.91 ID:8a2FTpKod.net
>>993
用品メーカーの道が残されてるな

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4742-cWHx):2017/01/27(金) 17:37:40.17 ID:4j1taAta0.net
1000なら新型ボディとレンズがCP+で発表される

総レス数 1000
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200