2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【α】 SONY α99 / α99II part30

1 :ぽい(ワッチョイW 0586-yTNO [118.241.35.235]):2016/12/06(火) 20:40:09.91 ID:JBiLUkO+0.net
●製品情報α99II
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-99M2/
●α99
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/

●α99II スピードと解像度を追求したAマウントフラッグシップ一眼
・35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサー
・トランスルーセントミラー・テクノロジー(TLM)
・79点専用位相差AFセンサーと、世界最多399点像面位相差AFセンサーが同時に駆動するハイブリッド位相差検出AFシステム
・AF・AE追従の最高約12コマ/秒の高速連写も可能
・新開発のAマウント用フルサイズ対応5軸手ブレ補正機構
・常用ISO100-25600
・最高速度1/8000秒、フラッシュ同調速度1/250秒
・レリーズ耐久性約20万回、タイムラグ約0.05秒、自動誤差補正
・高速フロントエンドLSIと画像処理エンジンBIONZ Xが連携し、中・高感度域でノイズの少ない圧倒的な解像感と質感描写を実現
・Super 35mm時には全画素読み出しにより、圧倒的な解像力を誇る4K動画画質を実現

●前スレ
【α】 SONY α99 / α99II part29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479969520/
【その他】
次スレは荒らし対策のため、レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。この点くれぐれも宜しくお願いします。
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 776c-hT71 [61.121.12.179]):2016/12/06(火) 20:41:15.97 ID:FsW5tUM60.net
いちおつ

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d39-FXY9 [218.41.200.207]):2016/12/06(火) 20:44:26.86 ID:/AipFgf40.net
1おつ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaf-yaSi [121.93.146.233]):2016/12/06(火) 20:47:39.69 ID:zAico0J40.net
スレ立て乙

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdef-kE2a [49.98.168.211]):2016/12/06(火) 20:54:02.68 ID:Dq6O8d5Fd.net

早く出荷してくれ〜

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0586-yTNO [118.241.35.235]):2016/12/06(火) 21:00:07.01 ID:JBiLUkO+0.net
6500スレは、なんJに荒らすようスレ建てしたカスのおかげで荒されぬくし、a99スレはまさかのID無しでスレ建てたキチガイが沸くし。。。
もうバカジャーネーノのとしかね。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff0f-rJb8 [121.3.71.40]):2016/12/06(火) 21:11:59.44 ID:ECZ56n8n0.net
>>1 おつ
助かります

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-k+gP [126.150.93.144]):2016/12/06(火) 21:36:20.99 ID:WcumXCoG0.net
2470Z2ほしーよー

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9d-NbVX [153.232.149.55]):2016/12/07(水) 05:28:26.84 ID:vfzakB6H0.net
FEマウントはどんどんレンズ刷新されてくのに
Aマウントはぜんぜんレンズ刷新されんのかね

Aも6本くらい新レンズ出して欲しい

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d4e-2ZpC [218.40.141.247]):2016/12/07(水) 05:38:29.46 ID:9q1eownn0.net
まずないだろうな
あってもこれまでと同じマイナーチェンジ程度
Eレンズだけでも供給が追いついてない
テレコンを早くやってもらいたい

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f53c-fiY4 [126.125.134.99]):2016/12/07(水) 06:10:33.04 ID:hNPiRlbo0.net
Aマウントレンズは1年に1本ぐらいのペースでいいかな
安物レンズ以外写りはいいと思うので

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d90-hyPI [114.144.216.115]):2016/12/07(水) 08:37:50.87 ID:Em8/zgIu0.net
レンズは下手に出すとシグマが付いてくるからまとめて発表してくるだろうな。
あまり期待してないけど期待している()

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f3d-/mAi [49.238.26.175]):2016/12/07(水) 11:50:29.73 ID:2K4/Xg5I0.net
Aマウントは現状維持がせいぜいだろ、ソニーの軸足は完全にEマウントにあるんだから。
でも現実的に手に入れられる長玉が70-400で打ち止め、という現状には手を入れてほしい…

誰かも書いてたが、タムの150-600をOEMで純正化するとか

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8f-Sj7H [1.75.232.192]):2016/12/07(水) 12:27:07.03 ID:UWLWdqZjd.net
タムの新150-600良いよねぇ。
純正サポート受けられるなら、もう少し高くても良いと思える。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdef-kE2a [49.98.167.18]):2016/12/07(水) 12:43:14.23 ID:iti8YSSwd.net
α6500は普通に出回ってるのなに99Uがないのはやっぱり不自然
SONYは売る気ないな

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 053c-Cf2b [118.243.80.110]):2016/12/07(水) 12:46:31.52 ID:FgQdE4CW0.net
販売店もな。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc7-DVun [125.198.214.126 [上級国民]]):2016/12/07(水) 13:05:15.79 ID:Z8wQBtwzM.net
海外に回してるのかと思ったら海外でも品薄気味なのね。
モデルチェンジ久々過ぎるのが悪いのかな

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8f-Sj7H [1.75.232.192]):2016/12/07(水) 13:07:12.65 ID:UWLWdqZjd.net
本当に月産500台くらいなんだろうな(笑)

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b22-IzwZ [211.9.45.218]):2016/12/07(水) 13:39:32.02 ID:WkqzU3W80.net
思いのほか良かったからでは?
発売後にもオーダー増えたらしいので。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMef-SwYN [49.239.69.66]):2016/12/07(水) 14:52:06.87 ID:KK8iQ2WWM.net
予約時点で5ヶ月待ちと返答が来てたアメリカはソニストだけでバックオーダーが560台くらいらしいな
月の割り当てが140台ずつか
アマやら実店舗でも売ってるからそれだけじゃ読めないがさすがに500台ってことはなさそうじゃね
5dsrが発売直後に15k台らしいんで1/5も売れてりゃSONY的には大ヒットだろうな
しかも今のところそんなに不満が聞こえてこないような

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d583-sKwc [14.193.6.31]):2016/12/07(水) 21:54:18.77 ID:sh7rRmhE0.net
届かないのでは不満の言いようも無いね。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d39-8m6u [218.41.200.207]):2016/12/07(水) 22:38:14.63 ID:71LdFmCK0.net
さすがに1000人くらいには届いてんだろ
既存のセンサーだから画質には今更問題無いんだろうな

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-yaSi [210.149.253.228]):2016/12/07(水) 22:55:52.37 ID:tJETIudIM.net
使っている人間は少ないかもしれないが、ピーキングってピント合わなくないか?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d39-8m6u [218.41.200.207]):2016/12/07(水) 23:06:35.37 ID:71LdFmCK0.net
あくまで目安だからなぁ…
感度を上げすぎてるとダメだね一番弱くしてるとピントの山みたいな感じで動くからそこそこ使える

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d90-hyPI [114.144.216.115]):2016/12/07(水) 23:18:20.08 ID:Em8/zgIu0.net
俺は好んでよく使う。

AFが迷うけど拡大してる暇がないような時に多用する。
暗いところ(森・トンネル)でのポトレ撮影とか動物撮影とかかな。

ピントが浅すぎるマクロとかには使わない。
「ある程度」フォーカス範囲を補強してくれる機能だから開放付近では使わないほうが無難。

でもAだと仕様で開放でのフォーカス範囲をピーキング表示するからマクロに使うのかなと誤認するんだろうな。

使いづらいならF4くらい絞っておくと安定する。
時々プレビューで実際の範囲も確認しておけ。

ファインダー・拡大・ピーキングの3つを使い分けれるようになるとかなりいいぞ。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d90-hyPI [114.144.216.115]):2016/12/07(水) 23:20:19.20 ID:Em8/zgIu0.net
あれ?絞りは影響したっけな(うろ覚え)
そこだけ確認するの面倒だわ笑

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8f-F2U0 [1.75.213.252]):2016/12/07(水) 23:38:00.24 ID:a78niEWPd.net
>>23
画像のコントラストが一番高い部分に色付けるだけだから
低コントラストの物には効かないし確実なものではないよ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d39-SwYN [218.41.200.207]):2016/12/07(水) 23:38:35.90 ID:71LdFmCK0.net
欲を言えばピーキングのオンオフ専用ボタン欲しいわ
DMFとかも邪魔くさいことはあるし
その辺はEの方がよっぽど便利だな

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMef-SwYN [49.239.69.66]):2016/12/07(水) 23:40:52.45 ID:KK8iQ2WWM.net
もうちょいEVFの画素数が上がればまだ見やすくなるような気がするんだけどな
もしくは全体の表示が大きくなるか

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6517-bWKG [116.64.71.63]):2016/12/08(木) 00:21:04.47 ID:kQ3kjl810.net
α77III&α7IIIの噂と一緒にあった「ヨーロッパのみでの販売予定だった」って本当なのかもしれないな。
ヨーロッパの規模向けの生産ラインしか準備していなくて、世界の需要に全く追いついていないのかも。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/08(木) 00:30:10.55 ID:RcD+nE5Y0.net
12月下旬って21日以降だよなぁ…
まあ出荷自体はもうちょい早めにするのかもしれんがもしかするとほんとに年越すのか…
注文したの10月だぞいくらなんでも頼むぜ…

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-YdKd [1.75.5.21]):2016/12/08(木) 07:32:13.76 ID:zOq9V/6Sd.net
OEMというか、タムロンのAマウント版をVC付けて
全てハイブリッドAFに対応させりゃいいんだよ
勝手に作ってるとはいえ、シグマのMC-11放置するなら、Aだって同じ様な方策取りゃええねん

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.237.92]):2016/12/08(木) 07:53:21.10 ID:XJ72VviD0.net
>>31
ユーザーの事は何も考えない
それがソニー

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-iaiV [49.239.76.23]):2016/12/08(木) 07:53:26.93 ID:YjQ0S4ZsM.net
>>32
AマウントのハイブリッドAFにはレンズ内手ぶれ補正は関係無いべ。関係するのは距離エンコード機能。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/08(木) 08:21:56.76 ID:RcD+nE5Y0.net
>>32
放置じゃなくてSONYの戦略だろ仕様公開してんだから

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c9-pB0s [110.233.165.224]):2016/12/08(木) 08:25:45.14 ID:7Rp7NDsA0.net
>>23
フォーカスシフト。。。いやなんでもない

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFe5-ys8Q [106.171.0.117]):2016/12/08(木) 10:17:36.04 ID:O1bwDcyMF.net
本当に作ってるのかな。
α6500にラインあけたんじゃない?
そんな売れないだろうって。
もしくは、改修してるか。
不具合見つかって、修正パーツか、ファームか。
まだ発表できない段階とか。
サポート体制や、交換パーツの再設計、検証、生産段取り中とか。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-GJWk [1.66.100.24]):2016/12/08(木) 10:43:17.79 ID:J8m2P/xOd.net
デジカメウォッチに後から発売されたα6500のレビューが先にきてるぞ。
こういうことがあると、α99IIがあまりにも凄いんで某社が圧力掛けてα99IIの記事を書かせないようにしているという噂が本当かもと思ってしまうな。

某社というのがソニーかもしれないけどw

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-8RvK [1.75.233.16]):2016/12/08(木) 10:58:43.04 ID:aMy90bcMd.net
>>38
M5より先だしそれは無いんじゃない?
α99iiの全てを理解するのはなかなか大変だと思うし。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/08(木) 11:00:33.05 ID:RcD+nE5Y0.net
良い物作ってもこれじゃなぁ…

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e542-/cD5 [180.57.8.75 [上級国民]]):2016/12/08(木) 11:05:51.77 ID:AJivWsm90.net
LRが対応してからが本番

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4139-2uSW [218.41.200.207]):2016/12/08(木) 11:34:04.43 ID:RcD+nE5Y0.net
C1に対応してんだからLRなんてどうでもいいだろ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-isJF [49.239.76.233 [上級国民]]):2016/12/08(木) 12:06:55.31 ID:mJ1U/bZXM.net
もっと早めに発表すれば予約から生産量決められるのにな

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-iaiV [49.239.77.63]):2016/12/08(木) 12:21:51.42 ID:n7OyF6qSM.net
>>38
某観音?ほら、サンダー平山事件とかあったし。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-l58V [1.72.5.17]):2016/12/08(木) 16:57:28.76 ID:F5syQoNod.net
LRだよな

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f53c-oReh [220.13.194.66]):2016/12/08(木) 18:02:09.87 ID:3viFwXfP0.net
w

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/08(木) 21:27:30.93 ID:RcD+nE5Y0.net
TwitterでD500と比較してるやつがいるな
70-200Gと99iiじゃD500のAFの足元にも及ばないとさ
両方使ってる人みたいだから実感できるレベルなんだろうなー

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77b-xm+r [153.195.175.253]):2016/12/08(木) 22:54:37.19 ID:h1A2BHpT0.net
>>47
受け売りしか書き込めない底辺ネガキャン

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-UQKV [1.75.0.70]):2016/12/08(木) 23:23:40.09 ID:hRXirsSWd.net
α7iii期待ですね。α99ii並みとはいかずとも、α6500のAF性能出たらフルサイズでは画期的なのではと。さらにα99ii相当になるマウントアダプターLA-EA5なんてものが出たりしないですかね


素直に99買えよwww

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e742-drn7 [153.228.41.183]):2016/12/09(金) 00:03:45.92 ID:j/LNj8FK0.net
>>47
それらしいの見つけたけど、これはSAL70200G I型と
最新のAF-S 70-200 2.8 E FLでやってんのか?
せめてSAL70200G2で比較してくれよって感じだが
D500以上ならD5以上の可能性もあるから興味はあるけどな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e93c-Jv8n [126.7.197.173]):2016/12/09(金) 01:03:08.12 ID:Xif0JttK0.net
>>42
んなもん人による
自分は使い勝手気に入らないからC1なんて使わないし

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e93c-Jv8n [126.7.197.173]):2016/12/09(金) 07:48:51.94 ID:Xif0JttK0.net
いやアダプタ更新はして欲しい
両方持ってる立場からすれば
99までは二台買ってたが使い分けできる以上買わなくて済むし

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c9-pB0s [110.233.165.224]):2016/12/09(金) 08:39:21.28 ID:rq0jqUhg0.net
camera rawきた!

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-1C0f [49.98.167.18]):2016/12/09(金) 08:50:20.92 ID:AH7dU8thd.net
出荷はよ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e93c-Jv8n [126.7.197.173]):2016/12/09(金) 09:36:48.42 ID:Xif0JttK0.net
LRアップデート失敗して焦ったが無事済んだ
これで捗るなぁ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfd-QfwP [126.255.196.133]):2016/12/09(金) 10:07:25.39 ID:H508Xm/Bp.net
LR99IIに対応したの?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-UCf6 [210.130.190.245]):2016/12/09(金) 10:12:53.53 ID:mVVtFhDZM.net
今から99iiを買うとしてもソニストで株主優待とソニーカード決算が一番特ですか?
出荷はそんなに早くなくても大丈夫です

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-2uSW [49.239.78.33]):2016/12/09(金) 10:21:23.93 ID:hCkiwz+OM.net
34万くらいになるよ
ただし早くても2月か3月だろうな

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e542-/cD5 [180.57.8.75 [上級国民]]):2016/12/09(金) 10:40:50.40 ID:biOXAmbq0.net
俺も、昨日LRの新しいの入れて、上の書き込み見てアップデートしてみたら対応したよ!
LR、α99Uに対応。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b04-2uSW [115.65.249.143]):2016/12/09(金) 10:48:01.08 ID:U1ncIa4h0.net
LR6とCCだけなんだよなー
アドビ税このタイミングに払うの嫌だからC1使うか…

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfd-QfwP [126.255.196.133]):2016/12/09(金) 11:18:46.64 ID:H508Xm/Bp.net
>>59
まじ?
夜にアップデートしたけど読み込めなかったんだよなぁ…

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e542-/cD5 [180.57.8.75 [上級国民]]):2016/12/09(金) 11:39:44.53 ID:biOXAmbq0.net
アップデートしたのは朝

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-Xfpz [1.75.212.114]):2016/12/09(金) 12:11:20.51 ID:qHGVhgCAd.net
>>57
それって2chで聞く内容か?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfd-QfwP [126.255.196.133]):2016/12/09(金) 12:23:57.85 ID:H508Xm/Bp.net
>>62
朝かw
帰ったらやってみるわさんきゅー!

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-VmQZ [49.98.140.149]):2016/12/09(金) 12:45:50.00 ID:i8OQ5y0Sd.net
>>57
迷うなら、迷わずソニストでおけ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfd-An8H [126.229.33.162]):2016/12/09(金) 20:05:07.86 ID:MC62imdDr.net
>>65
俺、5年ワイド保証の無料券があったから、迷わずソニストでポッチした。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/09(金) 20:58:25.11 ID:aNHLP2kF0.net
LR対応で、メデタシメデタシ・・?

まあ、やはり使いやすくてレスポンス上がります。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1d-1C0f [110.163.13.121]):2016/12/09(金) 21:06:14.70 ID:gao/uv7vd.net
あ〜出荷はよ
今回の過小に見積もった件はしばらく恨むからなクソニー

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b19-drn7 [219.112.196.196]):2016/12/09(金) 22:10:24.54 ID:1oZsA0aY0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/09(金) 23:15:05.97 ID:aNHLP2kF0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1086908.jpg

作例上げるとキチガイアンチが湧きますが・・カメラ持って近所を散歩
してたら、ドブ川には似合わない綺麗な奴が居たんで撮りました。
こんな場所にカワセミが居るなんて。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8983-HEJm [14.193.6.31]):2016/12/10(土) 00:35:33.20 ID:ndLv0JVB0.net
今週もまた配送の連絡は無かった…

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17b-GjqY [114.161.64.87]):2016/12/10(土) 06:37:10.59 ID:MoFLVhlP0.net
>>70
GJ!

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b53c-13BE [60.148.110.71]):2016/12/10(土) 08:56:05.18 ID:9fS/uG/o0.net
>>70
レンズは何?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/10(土) 09:04:16.01 ID:c4iheDcL0.net
exif残してくれてるんだからそのくらい見たれよw

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b53c-13BE [60.148.110.71]):2016/12/10(土) 09:11:28.40 ID:9fS/uG/o0.net
あ、ごめん

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-2uSW [49.239.68.119]):2016/12/10(土) 09:51:28.74 ID:difgwLAZM.net
レンズ希望のアンケートが12/20までらしいなw
予約したのに届かなかったやつは熱意が足りねえってよwww

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1d-1C0f [110.163.10.149]):2016/12/10(土) 10:20:37.46 ID:VEU9UN/pd.net
ほんと客舐めてるな〜

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfd-ncvP [126.212.164.1]):2016/12/10(土) 11:22:35.81 ID:7e30JqbYr.net
俺も注文したぞ
aマウントはじめてだからオススメレンズ頼む
とりあえず2470Zと70200G2買っとけばOK?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.231.184]):2016/12/10(土) 11:26:25.04 ID:5J/GSypC0.net
85ZA
135ZA
135STF

あとは要らない

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-nom8 [1.75.237.248]):2016/12/10(土) 11:26:28.62 ID:+mwIdY/Od.net
>>78
ようこそAマウントへ
まずはSTF行っとこうか

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfd-ncvP [126.212.164.1]):2016/12/10(土) 11:28:37.67 ID:7e30JqbYr.net
stfってAFの無いヤツじゃないですか!
俺には扱えないよ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15b-YmwQ [106.172.81.170]):2016/12/10(土) 11:39:25.69 ID:Rbslgxlh0.net
>>78

オメ
とりあえずの二本ならそれでいいと思うけど、望遠ズームは70400G2もオススメですよ。

F2.8を取るか400mmまでの焦点距離をとるかが判断基準。
自分は70200Gは一型なんでAFスピードが遅いせいもあり、使用頻度は70400G2の方が高いです。

最初の二本の次はお好みで。
月並みだけどZeiss単焦点は全部オススメ。

最近の新型レンズの価格を見ると、85Zや135Zはとってもお買い得に感じます。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355b-oReh [124.210.73.237]):2016/12/10(土) 11:49:04.15 ID:wyOb+ogC0.net
AFでSTFひるんでると、STFの別世界が堪能できないよ。
いまのところAマウントの特権ともいえるレンズなんだから。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-UCf6 [49.239.65.83]):2016/12/10(土) 11:53:03.87 ID:WLKZo791M.net
>>83
EVFならMF恐れること無し
動きものは難しいけど

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/10(土) 12:03:00.16 ID:DPpRiqmN0.net
まだイーブイエフではウゴキモノワーとかいってる馬鹿いるのか…

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41cb-Z0iM [218.231.243.167]):2016/12/10(土) 12:09:29.75 ID:Uo0Aa0p10.net
>>81
STFは焦点距離が135mmだし、MFはすごくしやすいですよ。
使ってみれば意外とちゃんと使えると思います。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5be5-gb6D [123.254.36.121]):2016/12/10(土) 12:11:41.08 ID:3OilvXgc0.net
はっきり言って笑えるほど不格好

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-GJWk [1.75.2.24]):2016/12/10(土) 13:04:45.71 ID:JM50RlxKd.net
単焦点しか使わないので、とりあえず2470買っとけとは思えないんだけど、少数派なのかな。
最初がα900だったからISOを上げるなんて考えられなくて、F2.8でも真っ暗レンズというイメージがある…

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-VmQZ [1.79.87.220]):2016/12/10(土) 13:07:01.10 ID:eTzmMYW2d.net
フロントマルチコントローラーってどう使いこなしたらいいんだろう…
普通に持ってたら押しにくくない?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/10(土) 13:15:16.07 ID:DPpRiqmN0.net
>>88
金以外何もない人にとっては、
 みんなが買ってる
 高い
 大きい
 重い
 便利(ズーム)
ってのは大事な選考要素だと思うよ。
自分は被写界深度コントロール命なのでF2.8とか論外

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-6LJV [210.149.253.22]):2016/12/10(土) 13:25:53.08 ID:KaD0IaZeM.net
STFは最早Aマウントだけの特権ではなく、Xマウントでも発売されているのだけれどな。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b190-WOLA [114.144.216.115]):2016/12/10(土) 13:33:02.49 ID:qXT3HOM00.net
>>89
静音仕様で音が入りにくくなってる、ISOにしとけ。
ビデオだとFもSSも固定じゃないと駄目なんだ。
明るさはNDかISOだけで運用になる。

一眼の場合NDは内臓されてないから実質ISOだけだな。

そのために作ったんだと思う。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.213.72]):2016/12/10(土) 13:38:24.19 ID:4vYj14iIp.net
>>85
MFだから動きものは難しいって話だろw

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-GJWk [1.75.2.24]):2016/12/10(土) 13:39:57.12 ID:JM50RlxKd.net
>>91
フジのは焦点距離が短いので、あまり恩恵が無いようだけどね。
中華かどっかも出してなかったっけ?
そっちの方がAマウントのSTFに近そうだった。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-l58V [1.72.5.17]):2016/12/10(土) 14:23:11.22 ID:hCq2psamd.net
>>78
70300G
135ZA
135STF

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b04-2uSW [115.65.249.143]):2016/12/10(土) 14:40:43.25 ID:BsQp3swr0.net
>>78
70-400G2は良いぞ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 812b-l58V [122.17.112.87]):2016/12/10(土) 14:54:21.07 ID:huJuqZ7r0.net
>>78
同じく70400おすすめ
俺のはI型だけど

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1d-1C0f [110.163.10.149]):2016/12/10(土) 15:10:09.61 ID:VEU9UN/pd.net
アンケートにGM要望よろ

99 :78 (オッペケ Srfd-ncvP [126.212.164.1]):2016/12/10(土) 15:45:35.92 ID:7e30JqbYr.net
多数のレスさんくす
aマウントは単焦点が凄いんだね
135Z調べてみたけど軒並み高評価で驚いた
70400g2も試してみたいけど、注目してるタムロンa022とキャラが被るなぁ
70300gは値段も手頃で良さそう
もう1つ聞きたいんだけどソニーの50 1.4はどう?
無理してでもツァイスの50 1.4買った方が良い?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-eHTY [49.239.72.134 [上級国民]]):2016/12/10(土) 15:55:03.69 ID:Pv15ohJFM.net
でも135って使いどころ限られるな。
そのあたりだったら望遠使うかな。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-YmwQ [182.251.246.17]):2016/12/10(土) 16:00:32.98 ID:woTuhO7Ka.net
>>100
フルサイズ135mmといえば、ちょっと高嶺の花のお姉ちゃん撮るのに最適だろう

102 :70 (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/10(土) 17:08:47.67 ID:C9oy1eXS0.net
今日も同じ所散歩なので、念の為、重いけどカメラ持って行ったら、
案の定カワセミ君居ました。

タムロンSP150600、600o、ISOオート・上は1000下は200、SS上は1/2000
下は1/400、LR現像時に調整なし・出力時に横2000に縮小、レート80%
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087468.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087472.jpg

カワセミのみをトリミングし、縮小なし・レートも100%
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087473.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087471.jpg

カワセミは同じ所に居るんでしょうか?昨日と同じ場所に居ました。
飛行中とかダイブとか、全然撮れません。単に自分の腕の問題です。
散歩の時に一々600o付けて持ち歩くのもアレなんで、もう少し撮り
方研究してから、再度、挑んでみたいと思います。
まあ、感じたことですが・・
「三脚・・出来たら業務ビデオ用が欲しい。照準器欲しい。ファインダー
覗いている内に消えてしまい、そのまま行き場を見失うこと多い。何か
お気に入りの止り木が有るみたいなので、そこで待ち伏せしたい。ピー
カンじゃないと、高感度ノイズとの妥協点見出すのが難しそう・・」

まあ寒いんで、一旦打ち切って暖かく成ってから取り組んでみます。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/10(土) 17:44:17.63 ID:C9oy1eXS0.net
目の前で3回ほど飛んでくれたんですが、全然追えなかったです。
600oの手持ちは、追えてもカラスとかトンビ位ですわ。ヒヨドリとか、
あっという間にファインダーから消えました。

これは撮ったままを、そのまま横2000に縮小しただけです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087492.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087494.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087495.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1087496.jpg

何かこう、明るいレンズが欲しいと感じました(日陰だと1/2000でISO
6400とかに成ってしまう。)。
また、タムロンでは有りますが、春では?・・と予想されているA022の
ハイブリッドAF、ソニーがゴーヨン以上の焦点距離に興味無いなら、
是非とも対応して欲しい。タムロンならソニーと関係深いし。

カワセミの飛行とかダイブに関しては、それ専門の人も多い訳ですし、
自分は散歩ついで・・でも、「三脚立てて、パン棒で追って、置きピン?
AF?どうしよう?」とか考えると、何処かでトライして見るのも面白い
かも?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b04-2uSW [115.65.249.143]):2016/12/10(土) 17:49:51.77 ID:BsQp3swr0.net
いやいや、これだけ撮れてりゃ充分では
ドットサイトとか使ってないんでしょ?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b16b-YmwQ [114.157.214.14]):2016/12/10(土) 18:32:38.98 ID:P/4SfN+N0.net
>>83
>>86
撮りたいもの次第だろうが

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 18:56:52.81 ID:rpfGR/xWZ
>>87
自己紹介はいいんやで

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b13d-DKX0 [114.166.69.73]):2016/12/10(土) 19:53:14.56 ID:DhbJbr8d0.net
α99A今から注文したらいつ届くだろ?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf0d-YmwQ [221.113.26.225]):2016/12/10(土) 20:24:50.78 ID:uDok4UCK0.net
>>103
1枚目と三枚目がいいね!

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb7-ys8Q [125.1.173.109]):2016/12/10(土) 20:48:55.63 ID:zHAgsgf80.net
ドットサイトの何がいいのか全くわからん。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/10(土) 21:51:02.97 ID:c4iheDcL0.net
VR的なものとコラボしたら望遠写真の撮り方が変わる気がするんだけどなー

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b190-mxqH [114.144.216.115]):2016/12/10(土) 22:21:11.64 ID:qXT3HOM00.net
有線でもいいからファインダーを離れて使えるようになるとだいぶ違うだろうな。

見た目があれだが

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3d4-dxUs [119.244.176.14]):2016/12/10(土) 22:38:36.64 ID:PBcKixcv0.net
>>103
ハイブリッドAF無しでもここまで撮れるんだな
撮影者の腕も良いのだろうけど、α992の凄さを思い知ったよ
タムロン新型150600が益々楽しみになった

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.231.184]):2016/12/11(日) 02:28:51.09 ID:3E1hQFnU0.net
>>109
両目が使えるのが良いんだよ
効き目で追って反対の目で全体を見る

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-l58V [1.72.5.17]):2016/12/11(日) 05:30:41.04 ID:i0yPBUqZd.net
両目使うのは斜視になりそう

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 193c-Ts63 [118.243.80.110]):2016/12/11(日) 06:05:00.08 ID:lcDep9sf0.net
超望遠単焦点だとドットサイトがないとフレーム内に収めるまでが大変。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b190-WOLA [114.144.216.115]):2016/12/11(日) 10:48:52.03 ID:afu3QoyH0.net
35mmタムとシグマはF16までなんだな・・・

SONYはF22かぁ・・・

やっぱり純正が万能かな?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b08-8RvK [115.163.79.194]):2016/12/11(日) 10:57:01.81 ID:elxW6dUO0.net
両目使えるならドットサイト無くてもフレームに収められるでしょ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/11(日) 11:08:48.12 ID:PJLN5n/E0.net
>>113 の言う両目は両目で被写体を追う両目
>>117 の言う両目は片目がファインダー片目が被写体

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e93c-Jv8n [126.7.197.173]):2016/12/11(日) 11:25:20.21 ID:ePwBMMdO0.net
>>103
慣れれば飛翔も飛び込みも撮れるよ
置きピンでも高感度恩恵でSS早くできるし

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f53c-bB/5 [220.61.81.251]):2016/12/11(日) 11:36:00.35 ID:8J4Iw3Tv0.net
>>103
関係ないけどウチのタム150-600はこんなに解像しないわ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a70c-UCf6 [121.103.172.218]):2016/12/11(日) 11:44:38.23 ID:qRExnJLR0.net
ドットサイトはフレームに入れやすいを越えてAFセンサーに合わせ易いのがメリットだと思う

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-8RvK [1.79.84.66]):2016/12/11(日) 11:44:49.14 ID:zUbeTJ58d.net
>>118
あぁ、理解した

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e742-YmwQ [153.214.66.232]):2016/12/11(日) 11:45:31.49 ID:WXuX6f9E0.net
タムの150-600(a022)って春まで出ないのか、、
これと合わせて野球シーズン迎えたいんだけどなぁ

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/11(日) 12:04:28.03 ID:PJLN5n/E0.net
ちなみに2型はDXOの数値的にはあんまり良くなってないみたいだな
解像力はさらに下がってるらしい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-gux2 [182.251.254.17]):2016/12/11(日) 12:10:21.25 ID:M7R83kwSa.net
GMとはいかないまでも新しいレンズ欲しいなっては思うが無理だろうなー
レンズに関してはEのレンズラインナップ充実が優先だろうし

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1d-1C0f [110.163.216.118]):2016/12/11(日) 12:40:16.93 ID:vKOqiPP4d.net
>>124
マジ?解像アップもアピールしてなかったっけ?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-YmwQ [182.251.255.51]):2016/12/11(日) 14:07:55.52 ID:I2VNWWuAa.net
>>126
DXOのテスト結果はよくなかったが他のサイトではよかったり使用者の中ではよくなったという意見もある
よくわからんが同じくらいと見ておけばいいんじゃないの

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c9-pB0s [110.233.165.224]):2016/12/11(日) 14:48:41.23 ID:LX8Q5j/10.net
個体差がおさまらない!

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd07-0bCI [49.97.96.168]):2016/12/11(日) 16:21:46.06 ID:5hTDz+X0d.net
使いはじめたがフォーカスポイントの移動が遅れてくるのが気持ち悪い
なんとかファームアップで直して欲しい

シャッターボタンの浅さには慣れてきた
フォーカスの速さ、書込みの速さも相まって撮る枚数が爆増
データの管理方法を見直さないと

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/11(日) 16:24:34.08 ID:PJLN5n/E0.net
そんなのは77m2でも修正されなかったからSONYの限界だろ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/11(日) 16:38:40.91 ID:SIfTyYyb0.net
>フォーカスポイントの移動が遅れてくるのが気持ち悪い

さらに恐ろしいことにソニーのカメラの中ではそれでも最速だということ
それでもkiss並かそれ以下じゃねぇの、と。
SLT55が出たときはほんとたまげたなぁ。多分

 レスポンスの悪いミドルクラス一眼レフ

を最初にだしたメーカーじゃないかな>ソニー

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f32b-Jv8n [119.243.9.189]):2016/12/11(日) 16:43:34.80 ID:6czfV5a10.net
>>131
キヤノンスレにお帰りください。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57ce-drn7 [49.241.104.81]):2016/12/11(日) 16:59:01.25 ID:YRaVkrkt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YS_FmZIBCt0
フォーカスポインターこんなもんなら普通に使えるだろ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71b-Ryej [153.152.196.222]):2016/12/11(日) 17:56:30.42 ID:8uEuME2m0.net
U型良さそうだなぁ・・でも某冬イベに新PC、縦グリ、ストロボなど一式揃えるのも面倒なのでしばらく様子見するわ
まぁ待っても安くなるわけでもないんだがw

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd07-0bCI [49.97.96.168]):2016/12/11(日) 19:32:34.12 ID:5hTDz+X0d.net
ディスりは即レスつくんで驚く
いままで使ってたα99よりモタつくんだよな
改善希望

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 573d-WrC4 [49.238.26.175]):2016/12/11(日) 19:39:04.94 ID:yvh3q6so0.net
DxOのテストした玉がハズレだった説もあるな>150-600
タムの検品精度がイマイチなのは昔から知られた話だし

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/11(日) 19:46:13.49 ID:PJLN5n/E0.net
キヤノンユーザーのdisだったって認めたのかw
5D4使ってりゃいいのに

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1e5-Ts63 [114.198.192.181]):2016/12/11(日) 21:27:01.43 ID:qEx6h0u90.net
フォーカスポインター速度調整あればいいのになー。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57ce-drn7 [49.241.104.81]):2016/12/11(日) 22:24:37.00 ID:YRaVkrkt0.net
>>135
AFポイントの数違いすぎじゃね?

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-VmQZ [1.79.87.220]):2016/12/11(日) 23:08:31.59 ID:Ovg8fcIQd.net
俺のはもたつかないけどね
そのうち像面AFポイント大杉で移動に時間がかかる〜とかでてくる?

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE55-5OxD [114.49.14.111]):2016/12/11(日) 23:23:28.94 ID:jF6InTEgE.net
最近は、Twitterとか見ても99Uの到着報告が上がらないな

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1d-1C0f [110.163.11.113]):2016/12/11(日) 23:30:03.83 ID:5F/FDdXyd.net
月1回じゃね
出荷はよ!12月じゃなかったら月1月とかつらすぎる

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE55-5OxD [114.49.14.111]):2016/12/11(日) 23:35:52.86 ID:jF6InTEgE.net
最初の頃は、予定より早く届く人が多かったから期待していたのだが、イルミネーション撮影は無理そうだな

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/11(日) 23:51:35.80 ID:SIfTyYyb0.net
>>133
長押し判定に時間かかっててクソうざい んで一度動き始めたら今度は早すぎ

>>139
そうなんだよ。ポイントが増えたんだから、それに合わせてUI変えるのは当然なんだ
だけどソニーの開発者は撮影しないからその必要性が微塵も分からない。
だからミラーレス側では、タッチパネルをなくしてユルユルのホイールを
無限に押させまくるなんていう悲惨なことになってる。99はスティックがあるから
まだマシだよ。レスポンスはゴミだけどないよりはマシ

ちなみにCNのカメラは測距点を「減らせる」
だから迅速なAFポイントの移動が可能なんだよ。実際細かなAFポイントの移動が
必要なケースは然程多くない

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7bf-VmQZ [153.172.49.208]):2016/12/11(日) 23:56:43.15 ID:3Dw/qPLE0.net
>>144
この機種も測距点減らせるよね?

146 :103 (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/11(日) 23:57:22.16 ID:gqMhA9Ok0.net
70の時の撮影で、良い感じの画が有ったので貼ります。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1089055.jpg

この玉は、解像自体は良いのですが、カワセミの頭部と、ぼけた暗い
水面との境界に、比較的に解る感じで青い偽色出てます。これ、Gレ
ンズの方では出た事無いので、A011がどうたら・・と言うより、この玉
の癖かも知れません。また、条件次第なのでしょう・・出ないことの方
が当然ですが多いです。まあ、気に成る程では無いのですが、タムの
製品ごと当り外れは、結構有るのかも。

>119
少し勉強して、ビデオ雲台と照準器は採り入れて見たいと思いました。
若い頃、ブライダルビデオで働いてましたので、「あの三脚と雲台あ
れば・・」と感じました。また、プロ用ビデオは追い易いファインダー
形状と配置ですが、デジイチはあの通りですから、照準器はあった方が
当りを付けられそうです。手持ちだと、どうしても遅れるか先に行き
過ぎるか・・します。この辺も慣れれば変わるとは思いますが・・三脚は
スカイメモSと言う赤道儀用のが有りますので、マンフロッドの雲台
だけなら、そんなに高い投資でも無いですし、導入してみます。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b16b-YmwQ [114.157.214.14]):2016/12/12(月) 00:05:59.67 ID:kmlgfQCC0.net
>>131
α55はエントリーなんだがw
レスポンスも悪くないし

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4139-2uSW [218.41.200.207]):2016/12/12(月) 00:13:19.19 ID:5AVwgPpK0.net
>>144
やはりエアユーザーか
まあきっちり使ってから文句は言えよ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/12(月) 00:29:13.81 ID:o1TYH44P0.net
>>147-148
お前みたいな「ボクの選択を少しでも否定するな!」みたいな発想から
逆転して現実にネジまげて人視するフィルターかけちゃうバカって、それで何か得るものあるのかね。
ダメなものは自分が過去買ったことがあろうがなんだろうがダメだろ?
現実見るとなんかこまることあるのか?不思議

>>145
減らすたびに測距できるポイントが中央によっていって、密度的には
殆ど変わらないままっていう、「お前あたまに脳みそはいってるのか?」と
開発者に言いたくなるようなビックリ仕様に違和感も疑問も感じない
そのお前の思考は一体ソニーからいくらもらったらたどり着けるんだ?

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b17b-xm+r [114.161.64.87]):2016/12/12(月) 00:32:48.81 ID:wcW/JgWP0.net
>>149
お前がエアユーザってのがよく分かる書き込みだな

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/12(月) 00:35:20.52 ID:o1TYH44P0.net
>>150
オレにはお前さんがエアにしか見えんよw
クソカメラにクソというのは自然だよ。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4139-2uSW [218.41.200.207]):2016/12/12(月) 00:38:19.27 ID:5AVwgPpK0.net
よし良い方法があるぞ
D5か1dx2を買ってこのスレのことも99m2のことも忘れよう

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/12(月) 00:39:47.90 ID:o1TYH44P0.net
>>152
またそのパターンか
バリアンもEVFもないし最高の画質も安価に手に入らないだろ?
このスレにいるんだから99がベストだと思って99を買って使ってんだよ。お前と違って。

154 :103 (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/12(月) 00:41:06.08 ID:KCapPBYI0.net
使って二週間経過したので、前機種99と比較や雑感など・・

AFの速さや連写性能、高感度特性は申し分無いです。前機種とは隔世の感
さえ感じます。バッファは大きく、競馬などでバッファーフル「暫くお待
ち下さい。」なイライラは、注意さえしていれば殆ど感じません。5→12
コマにより、「この間にもう一つ写ってないか?」と感じる事も減るでし
ょう。ただ、望遠レンズで望遠端使用時、数十メートル以内(100以内?)
の被写体には素晴らしく合っていますが、かなり遠方の被写体への精度が
イマイチに感じます。99のAF-Dは、その点が素晴らしかった。

99で撮った競馬写真。スタンドから。上が1/800、下が1/640
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1089120.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1089121.jpg
特にダービーなどはスタンドに人が多すぎで、昼から出動では、ゴール板
から、かなり離れた所じゃないと撮影できません。また余りに混雑していた
為、カメラを頭の上にかざして、バリアングルの利点を最大限活かした、
ファインダー覗かない撮影・・でも、結構撮れたので感心しました。実際、撮
れてないのを覚悟しましたから。

まだ一度しか行ってない、99Uでの競馬場ですが、近くに向かってくる馬
などには信じられない位に合焦していたAFが、相当に遠方だと、イマイチ
な精度に感じます。

両方とも1/1000。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1089135.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1089137.jpg

もっともこの日、もやってましたから、天候の影響かもしれません。一日
のみですから、今後の検証しだいでは、「実際は問題なし」かも知れませ
ん。AF微調整で何とか成るのかも知れません。ただ、これら問題が実際に
アルゴリズムなどで改善可能なら、次期ファームアップで対応して欲しい
と感じました。まだ検証少ないから早計に過ぎるかも知れませんが。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4139-2uSW [218.41.200.207]):2016/12/12(月) 00:43:23.23 ID:5AVwgPpK0.net
>>153
だからお前は持ってないだろw
そんなに言うならしっかり製品登録してSONYに直談判してこいよ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4139-2uSW [218.41.200.207]):2016/12/12(月) 00:51:47.24 ID:5AVwgPpK0.net
>>154
それは77m2センサーのAFの特徴かも
AF速度とAF追従の感度を低くしておくとある程度精度が上がるはず
ちゃんと手で追えるの前提だけども
あとは高画素化の影響も大きいと思う

157 :103 (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/12(月) 00:52:55.83 ID:KCapPBYI0.net
>151
さすがにクソカメラは言い過ぎでしょ?
ソニー故な残念賞部分は、まあ仕方ないです。完璧な製品など、この世に
存在しませんから、NC買って絶対に不満無い・・なんて思わんです。

ただ、ファームアップなどで色々と改善出来るわけですし、ここでの投稿
がソニーに届くのかは知らんですが、ユーザーとして意見もするし、改善
可能な限りの要望は出す。それを地道に遣って行きましょう。
実際、「望遠端使って遠方被写体に合焦させた時、甘い時が割りと見られる。」
を、アンケートには記載しときました。自分も機会有れば検証してゆきま
すが、ソニーも頑張って欲しいです。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b53c-WrC4 [60.78.223.183]):2016/12/12(月) 00:57:18.92 ID:o1TYH44P0.net
>>155
だから、とっくに文句なんかいってるよ。
実際に買って運用して、だからこそ文句が出るんだよ。お前と違ってな

159 :153 (ワッチョイ 81c9-Huvo [122.211.11.159]):2016/12/12(月) 01:11:21.36 ID:KCapPBYI0.net
>156
42MPセンサーの特徴・・なるほど。
確かに7R2でも、AFで動き物撮るなら、同傾向感じます。
24→42MPなので、SSが1/800なら、1/1250位は使わないと・・な感じかも。
次の機会には、御指摘の設定にして見るのと、SSを意識的に上げて見ます。

「5軸手振れ補正で、99よりも手振れ補正向上!」
と、勝手に思い込んで、SSの設定も99と変わらないか、少し早めたに留め
といたです。次はもっと突っ込んで試してみます。ただ、99にも捨てがた
い魅力が有りますし、自分にとっては、ここぞと言う時にフルサイズで撮
らせてくれた、有り難い機種でした。この先、99をどうするか・・

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6185-3ple [42.127.218.213]):2016/12/12(月) 01:19:44.55 ID:ZVa4KV/X0.net
70400G2よりも、70200GF2.8 x2Telec(F4.8) のが良いかな?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 414e-YmwQ [218.40.141.247]):2016/12/12(月) 02:16:28.41 ID:VKWvHZZt0.net
2倍テレコンはやめたほうがいい
設計は古いし画質劣化が大きい
なぜ新型を出さないのか不思議なレベル
望遠なら70400よりタムロン150600の方が画質はいい
そんなデカいのいらない、ハイブリッドAFを使いたいというなら70400くらいしか選択肢がないからそれでいいと思う

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/12(月) 08:23:15.77 ID:5AVwgPpK0.net
俺も2倍は酷いと思う
70200Gに2倍より70400のほうが良くて300/2.8に1.4倍テレコンが一番という評価がある
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000472867/SortID=15903502/

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステPW b16b-YmwQ [114.157.214.14]):2016/12/12(月) 13:21:50.84 ID:kmlgfQCC01212.net
>>149
D5000シリーズをミドルクラスだというようなものだぞ笑
アホなんw

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP Sd07-Xfpz [49.97.99.124]):2016/12/12(月) 13:39:07.80 ID:iESlmD7fd1212.net
おおプレステだ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP Sd67-l58V [1.72.5.17]):2016/12/12(月) 19:09:49.57 ID:EjhTeGIvd1212.net
テレコン付きの70200より70400のほうが良いのは当たり前だし300は単焦点なんだからテレコンで劣化しても優位なのも当たり前じゃね

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP f53c-bB/5 [220.61.81.251]):2016/12/12(月) 19:18:09.63 ID:ZPSXzKIv01212.net
>>160
F5.6じゃ?

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステPW 8b04-2uSW [115.65.254.246]):2016/12/12(月) 19:36:41.03 ID:qv7TETbN01212.net
百聞は一見如かずって言葉があるわな
まあ1.4でもアレだけ劣化するSONYのテレコンはある意味凄いと思う
2倍にしたって70-400とほぼ同じなら分かるけど目に見えてザラザラにコントラストも低下するんだからな

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステPW a70c-caEn [121.103.189.183]):2016/12/12(月) 20:37:52.81 ID:qU4nh1X201212.net
α99触ってきたけど50mmマクロのAFのもたつきが気になったな…
24-70でのAFは素晴らしかったが

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP MM95-2uSW [210.149.252.29]):2016/12/12(月) 20:40:48.99 ID:HFmC8mstM1212.net
お前ツイッターでもツイートしてたろw
まあ50MはHCAF対応してねーから仕方ないかもな
まともに動くのは中央だけだろうし

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP Sd1d-1C0f [110.163.216.245]):2016/12/12(月) 21:26:37.61 ID:1NbKPsK0d1212.net
ところで99Uに何GBのSD使ってますか?

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP 8f6c-fWjG [61.121.12.179]):2016/12/12(月) 21:28:07.51 ID:6F2KEMd501212.net
50マクロはリミッタ使うかMFで…
おいらはノーマルの50/1.4を再評価した。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-WrC4 [121.113.249.14]):2016/12/12(月) 22:34:03.94 ID:X6gTAR5E0.net
α99Uの生産国どこ?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 23:04:06.17 ID:JwPbInICy
タイだったかな

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a70c-caEn [121.103.189.183]):2016/12/12(月) 22:51:47.39 ID:qU4nh1X20.net
なるほどそうなるとレンズを選びますねぇ…
タムロン150-600が使いたいんだけどちと不安なり

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa53-ZGqk [27.85.207.76]):2016/12/12(月) 23:58:05.12 ID:G7zvW3cva.net
>>170
まだ納品されてないけど、Sandisk Extreme Pro 128GB 2枚ざしにするわ。日曜日、秋葉原で調達ズミ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6185-3ple [42.127.218.213]):2016/12/13(火) 11:16:54.17 ID:V+MIVpd80.net
@@ノンスタイル井上 1年以内に事故死とかする 2015年12月19日
「#王様のブランチ(#TBS) の再現ドラマ?で、ノンスタイル井上 が、ドラマ中で、女の子に何度も「付き合ってください」みたいに言っていたが。
女の子が、それに最終的に同意しても、それが俺宛の女だった場合は。男の方は、1年以内に事故死とかするので気を付けた方が良い。ラサール石井 とか
13:09 - 2015年12月19日
https://twitter.com/4YoGun
/status/678064606334418944            」

↓↓↓↓↓↓↓↓

2016年12月11日
 お笑いコンビNON STYLE(ノンスタイル)の井上裕介(36)が、東京・世田谷区内の道路で車を運転中、タクシーと衝突し、運転手にけがを負わせたまま逃走していたことが12日、警視庁世田谷署への取材で分かった。
タクシーの運転手は軽傷を負い、井上も逃げたことを認めているという。同署は当て逃げの疑いもあるとみて、自動車運転処罰法違反(過失傷害)や道交法違反(救護義務違反)の容疑で調べている。

 事故が発生したのは、東京・世田谷区の東急松陰神社前駅近くの世田谷通りの交差点付近。井上は11日午後11時45分ごろ、世田谷区若林3丁目の都道でタクシーと衝突後、通報せずに走り去った。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1751153.html

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/13(火) 12:00:57.52 ID:vkqNAZI5M.net
α99-2から新規に入ってくるユーザーが居るんだ…。
Aマウントレンズが死ぬほどあるから、それを人質に
α99-2は今回買ったけど、4年後はEマウントに移行する。
これから4年間にEマウントのレンズリリースラッシュが落ち着いて
Aマウントレンズが新規で出てこれば別だけど。

電磁絞りを採用してないAマウントに未来は無いと判断して良いのか

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-1C0f [1.79.83.99]):2016/12/13(火) 12:06:44.83 ID:FYOMeJP+d.net
そりゃいるだろ
いない理由がない

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-6IEu [1.79.89.157]):2016/12/13(火) 12:37:01.67 ID:kzrTwq1Zd.net
教えて下さい。

よく高感度がすごいと言いますが、高感度で撮影する場合って、フラッシュは使用しないものですか?

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b22-ZZzq [211.9.45.218]):2016/12/13(火) 12:51:27.24 ID:h10xRHAl0.net
フラッシュ自体、嫌いな人も多いんですよ。

99も99m2も7R2も持っているけど、7S2も買ったんですわ。
この前、結婚式を撮りましたが、フラッシュをバシャバシャ焚かずに
バッチリ撮れ捲り・・結構、気持ち良かったですよ。

99m2も7R2も、フラッシュを極力使わなくても、良い写真・露出足り
なくない写真は撮れますし、重宝してます。でも、S2はサイレントで
連写も出来るから、発表会、学芸会、結婚式とか、シャッター音やフ
ラッシュが迷惑な所でも、問題無く撮り捲れます。99m2もサイレント
欲しかった・・

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK95-oZ7U [NQ61HIo]):2016/12/13(火) 12:53:29.75 ID:bZCd846cK.net
夜景や暗い室内においてフラッシュを使わない、または使えない撮影だから、高感度が必要なんだよ。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3504-2uSW [124.45.158.4]):2016/12/13(火) 12:58:07.09 ID:FG6yLIGr0.net
電磁絞りがないせいでMFした時に自動で拡大できないんだっけか
まあ仕方ないわな

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8138-SATZ [122.134.185.159]):2016/12/13(火) 13:19:37.11 ID:ahpOXKTM0.net
>>180
s2ってサイレント連写出来るのか
欲しい

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-VmQZ [49.98.144.160]):2016/12/13(火) 13:26:31.38 ID:dxfRbEkId.net
>>180
α7R2から乗り換えたけど、子供撮るのにサイレントすげぇ助かったから、そのためだけに売り飛ばすの躊躇してるw

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3504-2uSW [124.45.158.4]):2016/12/13(火) 13:32:09.91 ID:FG6yLIGr0.net
サイレントは縛りありまくりでも良いけどファームで対応できないもんかな
とりあえず意見は送ってあるんだけど
連写はあんまり必要ないしなぁ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/13(火) 13:55:03.40 ID:vkqNAZI5M.net
>>182
ニコンやペンタックスまで電磁絞り化を始めてるから
Aマウントだけが取り残され…。
高速連写を手に入れたのだから合わせてレンズも対応しないとね。
ハイスピード化の中での高精度な絞り制御は必要。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3504-2uSW [124.45.158.4]):2016/12/13(火) 14:04:35.17 ID:FG6yLIGr0.net
でもあれってデメリットなかったっけかな連写する時に

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c9-pB0s [110.233.165.224]):2016/12/13(火) 18:16:02.78 ID:tJ0vMYss0.net
10ビットにビット落ちる

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-l58V [1.72.5.17]):2016/12/13(火) 18:20:19.43 ID:HZB3YWA9d.net
動画機能についていっぱい喋って

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a97b-8RvK [222.150.103.56]):2016/12/13(火) 18:21:11.78 ID:SNvf+1l/0.net
動画機能動画機能動画機能動画機能動画機能動画機能動画機能動画機能動画機能

満足した?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd67-l58V [1.72.5.17]):2016/12/13(火) 18:27:59.56 ID:HZB3YWA9d.net
>>190
うわすげえ面白いねえお笑いタレントにでもなれば良いよ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a97b-8RvK [222.150.103.56]):2016/12/13(火) 18:29:58.61 ID:SNvf+1l/0.net
ありがとう

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3504-2uSW [124.45.158.4]):2016/12/13(火) 18:30:00.62 ID:FG6yLIGr0.net
Flickrの99m2グループに鳥やら犬やらの作例が上がってんだけどなぜかexif全消ししてやがって99m2で撮ったのかどうかが分からないという…

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b08-8RvK [115.163.79.194]):2016/12/13(火) 19:04:18.02 ID:WvADUi3n0.net
争いは同じレ(略

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/13(火) 19:08:25.67 ID:vkqNAZI5M.net
動画はAFが「F3.5or暗いレンズは開放限定」
っていう仕様だから
MFの方が融通が効く。手ぶれ補正もあるから
広角から50mm程度なら手持ち+MF+EVFだと普通に撮れる。歩きは無理。
だから三脚と仲良くするのが向いてるかなぁ。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6517-bWKG [116.64.71.63]):2016/12/13(火) 21:36:42.47 ID:TgKbCloP0.net
>>194
よく使われるその言葉さ、

「戦う事を忘れたら一方的に攻められるだけ」

って重大なことを忘れてるよな。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b190-WOLA [114.144.216.115]):2016/12/14(水) 00:16:58.13 ID:3q0tBsiJ0.net
無駄に喧嘩ふっかけてくるやつは病んでるのかなと心配になるw

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-gux2 [182.251.254.3]):2016/12/14(水) 02:25:26.96 ID:oVrkR/m3a.net
Exifいちいち消すやつって何なんだろうな
写真は見てほしいけど設定には自信ないからそこは見られるの嫌って感じにしか見えない

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd07-GJWk [49.97.106.136]):2016/12/14(水) 07:07:20.27 ID:4K9900FXd.net
>>198
現像ソフトで消す設定にしてそのまま放置とか、位置情報だけ消したいけどやり方がわからなくて全部消してるとかかな。
作品に余計な情報など要らん!絵だけを見よ!ということかもしれん。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/14(水) 07:29:09.95 ID:+Wxng13J0.net
現像でいじりまくって絵画みたいになってるのを撮って出しだって言い張って隠してるヤツもいるしな

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b13d-DKX0 [114.166.69.73]):2016/12/14(水) 07:30:08.60 ID:Hg9iTeMb0.net
Exif消すうpロダとかもあるよね

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa5b-KLxZ [119.104.34.37]):2016/12/14(水) 07:53:21.02 ID:jiTJBHl2a.net
>>201
少しでもファイルサイズを小さくする癖がついてる昔からのWeb屋だったり

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa5b-KLxZ [119.104.34.37]):2016/12/14(水) 07:54:10.59 ID:jiTJBHl2a.net
ああ、ごめん。へんなアンカー付けちゃった

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/14(水) 08:47:47.23 ID:+Wxng13J0.net
αcafe見ても10人くらいしか画像上げてないしこれで欠品するとか100台くらいしか用意してなかったんだろうかね
しかしまあモニターに画像上げさせて客寄せするくらいできないもんだろうかね

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-1C0f [1.79.89.37]):2016/12/14(水) 08:52:36.44 ID:4VFWStNFd.net
売る気ないんだよ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc5-Bhnc [122.134.230.108]):2016/12/14(水) 09:09:31.71 ID:8jRcHH4LM.net
まあこの欠品状態を見ると少なくとも売れるとは思ってなかったんだろうなww

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/14(水) 09:41:02.63 ID:+Wxng13J0.net
SONYが実力に気づいてなくて他社の方が焦ってるってのは本当かもな
キヤノンは大幅に5D4の卸値下げたっぽいし
77m2の時に立て続けに7D2とD7200が出た前例あっても気づいてないんだからほんとアホだよな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.238.120]):2016/12/14(水) 11:10:47.83 ID:Ao8uZ9Jn0.net
とことんおめでてえアホだな

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f04-2uSW [61.45.50.133]):2016/12/14(水) 11:38:29.62 ID:3HQxrZyl0.net
巣に帰れよw

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/14(水) 11:40:44.55 ID:jGBniK49M.net
>>207
業界の密約でもあるのかな
ミラーレスだと競合しないからやりたい放題だけど
一眼スタイルは圧力があって本気出せないみたいな
ニコンもライバルである前にセンサー買ってくれるお客さんだしな

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b22-ZZzq [211.9.45.218]):2016/12/14(水) 11:56:42.44 ID:pYcCuWek0.net
7R2は業界的にも衝撃だったのでは?

かく言う自分も、発売日にゲット。FE55F1.8ZA付けて描写チェックした
時、驚愕したから・・「7Rも凄いがこれは別次元・・」

99m2のサプライズは連写にAFですね。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-8RvK [49.98.169.174]):2016/12/14(水) 12:19:34.68 ID:n4ImZYi6d.net
>>210
とはいえソニーから買わないと全うなカメラも作れないのがニコンなんだけどな。
客というよりパートナー。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/14(水) 13:12:14.06 ID:jGBniK49M.net
>>212
パートナー。そうなんだよね
D810のモデルチェンジが予想される今だからα99-2を出せた、
でも、すぐに新センサーはニコンに提供される。自社用はEマウントに。
競合するAマウントは4年後へ。
うまく住み分けしてるのが今のソニー。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/14(水) 13:14:44.46 ID:jGBniK49M.net
だから終わりかけのAマウントにα99-2を作ってもらえたのだから
感謝はしているけどね。
ニコン潰す気でAマウントの拡充をできるのに
それをしないのがもどかしい。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f04-2uSW [61.45.50.133]):2016/12/14(水) 13:38:47.12 ID:3HQxrZyl0.net
7r2のセンサー結局どこにも提供してねえじゃん
ニコンの今の傾きは高品質高価格な新商品出せなくて殿様商売続けて利益でなくなったのを現状のレンズの値上げで回収しようとしてユーザー離れ加速しちゃったせいだし、センサーなんて設計してるのがニコンでSONYは製造してるだけなんだから別に遠慮なんてしてねえだろ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/14(水) 13:46:23.47 ID:jGBniK49M.net
>>215
ひとつの焦点は次期ニコン高画素機に
α7R2のセンサーが流用されるのか、全くの新型センサーなのか。

D810の発売 2014年7月
α7R2の発売 2015年8月
提供するボディがまだニコン側に登場してない

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/14(水) 13:52:04.93 ID:jGBniK49M.net
ソニーはニコンに遠慮してるよ
初代α99の時の事を忘れたのか?
新型センサーをニコンに提供してD800は大ヒット
発売日から長期にわたり在庫薄だった。
それに比べてα99は新型ではあったものの廉価な24MPセンサーで、
下位機種のはず6DやD600と比較されて”高い”だの言われて散々な目に…。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-2uSW [210.138.178.248]):2016/12/14(水) 13:53:23.01 ID:ZD3qPkviM.net
オレンジくせえ書き込みだなw

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-8RvK [49.98.169.174]):2016/12/14(水) 14:00:29.34 ID:n4ImZYi6d.net
まぁ遠慮はしてるよな。
第一次大戦後ワシントン条約のアメリカ対日本みたいな。
本気だして性能で突き放しても誰も幸せにならない。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2f-drn7 [125.196.68.6]):2016/12/14(水) 14:12:28.16 ID:jGBniK49M.net
今思い出してもムカムカする。
α99に36MPを積んで連写モタモタでも良いから
+10万円の36万円で強引に発売してたら、もう少しはAマウントが…。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.239.216]):2016/12/14(水) 14:50:47.95 ID:cRoQG1Lq0.net
EVFって時点で終わってるんだよw

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-2uSW [210.138.178.248]):2016/12/14(水) 14:55:00.61 ID:ZD3qPkviM.net
99が36Mだろうが24Mだろうが77で大コケしてたんだから売れないのはどうしようもないし当時のSONYだと36M機作れなかっただけだろ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-2uSW [210.138.178.248]):2016/12/14(水) 14:55:53.68 ID:ZD3qPkviM.net
>>221
いいからさっさと巣に帰れよお前はw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd07-GbG+ [49.97.103.141]):2016/12/14(水) 16:37:09.04 ID:zGyMGQP2d.net
99の時のレビューなんてレフ機なら買ってたみたいなもんばっかだし当時EVF機であることはそれだけでマイナスポイントだったのも事実

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.239.216]):2016/12/14(水) 16:58:43.26 ID:cRoQG1Lq0.net
事実を事実と認めれないウンコちゃんが居るな
だから駄目なんだよ糞ニーは

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-2uSW [210.138.178.248]):2016/12/14(水) 17:06:09.30 ID:ZD3qPkviM.net
そういえば77m2からD500に行ってそのままへったくそな写真撮ってる奴もいたな…
ま、OVFが良くてもSONYはもう出さないだろ
そもそも今は99m2が売れないって考えてたのが1番叩くポイントだろ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.240.228]):2016/12/14(水) 17:08:34.70 ID:iEX+mRuY0.net
月産100台の品薄商法で売れてると喜んでるアホが居ますね

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-2uSW [210.138.178.248]):2016/12/14(水) 17:10:55.31 ID:ZD3qPkviM.net
リストラされた人はまずは就職先探した方が良いんじゃねーのw

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd07-GJWk [49.97.106.136]):2016/12/14(水) 17:11:11.40 ID:4K9900FXd.net
フルサイズ機で史上最高のOVFを搭載していたのはソニー機なんだよね

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f04-2uSW [61.45.50.133]):2016/12/14(水) 17:13:10.70 ID:3HQxrZyl0.net
月産100台のソースどっかにあんの?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfd-6LJV [126.211.5.207]):2016/12/14(水) 17:18:07.18 ID:sznzoRt0r.net
>>229
1DXのファインダー覗いたことある?

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb7-GjqY [153.140.36.121]):2016/12/14(水) 17:33:10.67 ID:M8k95EWRM.net
>>231
スカスカだよ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a379-PWOq [175.28.150.59]):2016/12/14(水) 17:37:38.01 ID:EnFjARV80.net
>>231
俺は900を所持してるしIDXを使った事はあるが、
スペックは大して変わらないと感じるな、好みの差で語るレベルの違いだろう
使用用途の違いで優劣は変わると思うが 俺の使用用途では900の方が好みだな

EOS-1D X Mark II 2016年発売 価格約65万円

DSLR-A900 2008年発売 価格約32万円

発売時期が8年も古くて価格も半分で同レベルのファインダーと言うだけで随分凄い事だと思うが

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f04-NCSZ [61.45.50.133]):2016/12/14(水) 17:47:12.71 ID:3HQxrZyl0.net
1dxとかのはAFとか表示すんのに液晶だかなんだか挟んであるから暗いとどっかで見たことあるけど

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd67-1C0f [1.79.88.214]):2016/12/14(水) 18:16:09.10 ID:W3w96M2cd.net
いいから出荷はよ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb7-GjqY [153.140.36.121]):2016/12/14(水) 18:22:55.42 ID:M8k95EWRM.net
>>233
1DXは液晶挟んでるから濁ってるよ
900はスクリーンをMタイプに変えるとピントピークがはっきり見える
液晶無いから濁ってない

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 573d-WrC4 [49.238.26.175]):2016/12/14(水) 19:27:02.31 ID:4ZooyXpk0.net
マップとかでD810の値引きセール始まってるから、D820?の発表ももうすぐだろうな…2月という説があるし
裏面照射型42MPセンサーを採用するんだろな

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19b2-Ehx5 [118.104.61.213]):2016/12/14(水) 20:14:42.67 ID:Y+70Jibx0.net
ニコンは単純に像面位相差がない分
ソニー仕様よりも高感度を上げてきそうだな。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a70f-HA/p [121.3.71.40]):2016/12/14(水) 20:31:17.70 ID:5onaNDq50.net
α99IIの後だと、もう旧態依然なレフ機に興味持てなくなったな

42MPセンサーでも、連射遅い、AFエリア狭い、バリアンない、5軸手ブレ補正ない、、、
とかな不便なカメラにはもう戻れない
DxOスコアとかは更新するだろうけど、自分は便利なα99IIの方がいいです

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/14(水) 21:00:39.16 ID:+Wxng13J0.net
価格でOVFOVFって言って77m2ボロカスに叩いてからD500に鞍替えしたのっていぬゆずとokiomaだったかなぁ
このニコンくせーの、どっちかが書き込んでるんじゃねーのw

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a70f-HA/p [121.3.71.40]):2016/12/14(水) 23:17:04.51 ID:5onaNDq50.net
>>226
> そもそも今は99m2が売れないって考えてたのが1番叩くポイントだろ

これは仕方ない気がする
α77→α99→α77II→という前提があってのα99II。。。

メーカーだったらどんなに製品に自信があったとしても、売れるなんて普通は考えない

だいたい、α99II発表前はαユーザーですら疑心暗鬼になっていて、他マウントに
浮気したり、レンズ整理しだしたり、このスレでも愚痴こぼしたりでもう信じられなくなってたし

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.235.253]):2016/12/14(水) 23:38:06.83 ID:RCIY8ABj0.net
ソニーAマウントの最後の透かし屁
それがα99II
被害者が拡大するだけの魔物であったとさ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4139-2igF [218.41.200.207]):2016/12/14(水) 23:47:32.91 ID:+Wxng13J0.net
そんなに使いたいならさっさと乗り換えたらいいのにw

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998c-drn7 [182.167.235.253]):2016/12/14(水) 23:55:50.97 ID:RCIY8ABj0.net
勿論ニコンもキヤノンも持っておま

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a70f-HA/p [121.3.71.40]):2016/12/14(水) 23:58:10.90 ID:5onaNDq50.net
何か>>242みたいな書込み見ると、優越感に浸れるw
他マウントから見ると、羨ましくて仕方ないんだろうね

この前5D4スレとか見たら、EOSユーザー同士でケンカしてて笑えたw
あそこまでこじれちゃうと、大変だろうね

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 08c9-h7JK [113.39.114.241]):2016/12/15(木) 00:14:22.80 ID:5RoNvuLK0.net
歴史的カメラに選ばれたね。
だから何?と言われればそれまでだがw

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKfd-3Kdg [NQ61HIo]):2016/12/15(木) 00:22:56.15 ID:6TZH4JN9K.net
Aマウント使ってる連中は賞とかグランプリとか関心ないと思うよ。俺もその1人だけど。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 400f-ygV6 [121.3.71.40]):2016/12/15(木) 00:40:54.70 ID:8VSvAB0F0.net
そういえば昼間SNSで賑わってたけど、来年2月のCP+のレイアウトが発表されてた
http://www.cpplus.jp/overview/access.html#layout


ニコンちっさい、大丈夫なのかーって話でもちきりだったけど、何気にソニーが一番大きい
ニコン大丈夫なんだろか?またKeyMissionとかコンデジだけか?とかとかw

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bb2-Ut56 [118.106.37.37]):2016/12/15(木) 06:00:45.99 ID:VAdWR4+k0.net
ソニーストアのマイソニーを確認したらα99IIの出荷可能日が12月15日頃(目安)となっていた。
そろそろ2回目の出荷がありそうだ。
手元に届くのが楽しみ!

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8739-JhxM [218.41.200.207]):2016/12/15(木) 06:50:49.06 ID:tBou+b6M0.net
まじかよー
来年確定か俺のは…
10月だぞ予約したの…

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 352c-MA2N [124.109.183.177]):2016/12/15(木) 06:56:31.15 ID:FAki8vLJ0.net
>>250
同じくステータス変わらず@10/18予約

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-GT+8 [1.75.243.194]):2016/12/15(木) 08:43:07.76 ID:Z38PNgzbd.net
>>248
ニコン経営不振だからしゃーない

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-fAYD [1.79.82.21]):2016/12/15(木) 09:17:30.81 ID:YGwFU0FCd.net
出荷はよ
1月とか許さんぞ

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd83-2LdR [110.163.11.60]):2016/12/15(木) 09:56:10.42 ID:id3MJUFId.net
>>249
いいなあ、ちなみにいつ予約しました?

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Ut56 [210.149.251.102]):2016/12/15(木) 10:01:43.71 ID:FTc/fDTbM.net
>>254
10月12日の17時30分頃です。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd83-2LdR [110.163.11.60]):2016/12/15(木) 10:13:53.69 ID:id3MJUFId.net
そうですか、10/16予約ですがまだ入荷次第出荷です(泣)

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zWgy [218.41.200.207]):2016/12/15(木) 10:16:18.29 ID:tBou+b6M0.net
10/25の俺はもう今年駄目だな
第2段の出荷でもせいぜい1週間分の予約しか裁けてないってことか?w
このペースだとすると次の出荷でもはみ出しそうだなwww

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-f0Z7 [1.75.254.187]):2016/12/15(木) 10:58:31.36 ID:J8nrFS4+d.net
なんで予約開始日に予約してないんだ?

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zWgy [218.41.200.207]):2016/12/15(木) 11:49:02.48 ID:tBou+b6M0.net
そりゃ普通は発売日に届くものが予約だからだわなw

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a79-Q5K5 [175.28.150.59]):2016/12/15(木) 11:55:00.06 ID:5PlQM9rY0.net
>>259
お前は早く就職しろ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zWgy [218.41.200.207]):2016/12/15(木) 11:58:53.88 ID:tBou+b6M0.net
年収300万円君も頑張ってなw

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-fAYD [1.79.82.21]):2016/12/15(木) 12:02:37.93 ID:YGwFU0FCd.net
じゃあ俺3月ぐらいかよちくしょー

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-5qDQ [49.98.150.144]):2016/12/15(木) 12:06:10.06 ID:5Zv75HPhd.net
10/9の俺も12/15になったー

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Ut56 [210.149.251.102]):2016/12/15(木) 12:20:03.55 ID:FTc/fDTbM.net
>>258
α99を下取りに出したかったのですが、予約開始日が仕事であり、営業時間内にソニーストアへ行く時間が無く、やむを得ず12日に行って参りました。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8c-oDs9 [153.154.119.76]):2016/12/15(木) 12:50:42.86 ID:X5R6bL7zM.net
ソニストキャンセルしてヨドバシ行けば1月末には手に入るよ。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-//yp [49.98.174.206]):2016/12/15(木) 16:11:45.96 ID:a8rNz4L6d.net
つなぎにRX1R2買おうぜ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-AUQK [1.75.210.129]):2016/12/15(木) 17:32:54.94 ID:8pXZbj93d.net
5年ワイドクーポン最終日まで迷ったあげくに11/25予約になった俺のところには1月中も怪しいくらいだろうか?
先に2470zでも買って900たっぷり使っておくか・・

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc7-jFiT [122.134.230.108]):2016/12/15(木) 18:15:32.15 ID:n0szdULBM.net
自分なんて今日買うぞ(^q^)

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-ssN8 [126.186.209.186]):2016/12/15(木) 18:58:17.71 ID:ksTm+APIr.net
気軽にポチってすぐ手元に来るぐらい流通するのに一年近くかかりそうな感じだな泣
今は7Dで我慢して貯金しとこ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF94-fAYD [49.106.193.199]):2016/12/15(木) 19:03:18.11 ID:buDbhBPgF.net
何を狂ったらこんなに遅くなるんだよ
舐め過ぎ
受注生産のノリで仕事するつもりだったんだろ馬鹿野郎が

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF94-fAYD [49.106.193.199]):2016/12/15(木) 19:06:20.25 ID:buDbhBPgF.net
受注生産にもなってないか

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 874e-jFiT [218.40.141.247]):2016/12/15(木) 19:06:46.06 ID:9GPFymmt0.net
待ってる間にα7が発表されるんじゃね?
α7R3も

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE1e-Vn9u [111.188.9.167]):2016/12/15(木) 19:12:31.99 ID:XzTuL0udE.net
ソニーの上の方は、数を出すことより値下がり防止に全力な気がするな
α99IIの値段が落ちたら、α9が出た時に割高に見えてしまう

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af6b-f0Z7 [114.157.214.14]):2016/12/15(木) 19:58:13.22 ID:799TVUkb0.net
>>259
SAL50ZとかNEX7の惨劇知らないのか

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af6b-f0Z7 [114.157.214.14]):2016/12/15(木) 19:58:57.27 ID:799TVUkb0.net
>>270
馬鹿はお前

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-vrn8 [182.251.250.5]):2016/12/15(木) 19:59:38.39 ID:MPFqKVska.net
ソニーは価格が落ちても販売会社が収益下げるだけ。
だけど、そうなんだ。そうに違いない。
全力なんだ。

うましかだね。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 400f-ygV6 [121.3.71.40]):2016/12/15(木) 20:35:46.58 ID:8VSvAB0F0.net
>>274
SEL24F18Zとかすごい待たされた気がする

もともとキャノニコのように数が出ること想定してないから、急な需要には
答えられないんだろ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE1e-Vn9u [111.188.9.167]):2016/12/15(木) 20:38:02.47 ID:XzTuL0udE.net
まさか、卸値が固定だと思ってる人がいるのか

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baa8-CT85 [111.169.107.241]):2016/12/15(木) 22:00:56.87 ID:2b2dxbu80.net
1台1台愛情と手間暇をかけて作っております。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-fAYD [1.79.89.83]):2016/12/16(金) 10:47:11.94 ID:r/TjpYBSd.net
出荷はよ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c04-JhxM [61.45.50.133]):2016/12/16(金) 10:49:30.88 ID:Y/sUUOET0.net
昨日1日中チャット繋がらなくて仕方ないからメールしたんだけど返事がくるかな

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af90-vN0x [114.144.216.115]):2016/12/16(金) 10:55:20.47 ID:qgQSB+Xz0.net
キャノンのレンズいいな。
α7に乗り換えてキャノンレンズでリグ組んだら色々唸りそうな気がしてきた。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c04-JhxM [61.45.50.133]):2016/12/16(金) 11:14:29.13 ID:Y/sUUOET0.net
なんで99m2スレにそれを書くのか知らんwがレンズならそりゃキヤノンだろうな
金のかけ方、ユーザーの質、ラインナップ、ともにSONYとは桁が違う
特にユーザーの質がな
それを誤解させてカメラ自体叩くようなfreakishみたいなのもいるけどな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd83-qJwo [110.163.13.222]):2016/12/16(金) 12:03:11.50 ID:4MCiFY71d.net
>>283
ユーザーの質って何?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa17-i+Qt [106.161.103.100]):2016/12/16(金) 12:17:50.65 ID:L6pliiEra.net
>>267
11/25の予約で
ILCA-99M2:1月下旬入荷見込み
VG-C77AM:出荷可能日2017年1月14日頃(目安)
本当に買うかどうか、あと1ヶ月悩めるよw

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13c9-mNYj [110.233.165.224]):2016/12/16(金) 12:19:22.15 ID:hPWGMQhV0.net
上から下までの差が激しい。


287 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-fAYD [1.79.84.190]):2016/12/16(金) 12:21:29.95 ID:Q+eCmJfpd.net
>>285
どこ情報?

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa17-i+Qt [106.161.103.100]):2016/12/16(金) 12:32:50.72 ID:L6pliiEra.net
>>287
ソニストからのメール回答。あまりあてにならないんだけどね。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5b-8Ar+ [210.134.193.210]):2016/12/16(金) 12:33:04.46 ID:J6bKFBi60.net
>>284
キヤノン=キモヲタ
ニコン=爺
ソニー=物好き(ミノルタ時代から少数派)

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c04-JhxM [61.45.50.133]):2016/12/16(金) 12:46:31.23 ID:Y/sUUOET0.net
>>284
SONYにハイアマチュアなんてほとんどいない
単純に母数の問題だよ
特にブレブレの写真を自信満々に上げるやつが多すぎる

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-peng [49.98.135.80]):2016/12/16(金) 12:54:54.32 ID:NirzE/09d.net
廃アマなんてのはマウント複数持ってるのが普通に

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-gR9t [126.212.253.176]):2016/12/16(金) 13:39:17.82 ID:oSrs93YBr.net
>>283
そのキヤノンよりレンズの優れてるソニー様すごいな

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-fAYD [1.79.84.190]):2016/12/16(金) 13:52:19.55 ID:Q+eCmJfpd.net
>>288
このペースだと1月は無理と思ってたがペース上げれたのかな
自分は11月20日ぐらいに予約したので1月に期待

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM98-0G5/ [125.196.68.6]):2016/12/16(金) 13:52:32.64 ID:yfh91jRqM.net
>>292
キャノンは売れるレンズに力入れてるイメージ
大三元、小三元、望遠、安ズームなど
ソニーはマイナーなレンズに力入れてる
大口径単焦点、STFなどの特殊レンズ
だから、キャノンは単焦点が古い設計が多いし
ソニーは24-105mmなどの売れるメジャーなズームが無かったり。

全部を!となると>>291が言うように
マルチマウントになる。
キャノンが完璧だったら、
世界中にカメラメーカーとして1社だけあれば十分な訳で。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c04-JhxM [61.45.50.133]):2016/12/16(金) 14:29:48.26 ID:Y/sUUOET0.net
>>292
そんなことは書いてないよ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-JhxM [49.239.78.66]):2016/12/16(金) 15:14:16.63 ID:CBi2C2D6M.net
俺も昨日の入荷連絡見てからメールで確認したんだがまだ12月下旬のままだった
来週か、もしくは最終週か…
クリスマスまでには欲しいんだけどなぁ…
ちな10/25予約

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa1e-W4F2 [111.107.176.48]):2016/12/16(金) 15:57:21.57 ID:9FfaQs8Ma.net
>>296
サンタさんに手紙を書いて元箱が入る大きな靴下を用意するんだw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-GT+8 [1.75.240.75]):2016/12/16(金) 16:06:30.47 ID:80Tk0l7/d.net
>>295
そらそうだ
間違ってること前提にしてどーするw

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7383-jkIC [14.193.6.31]):2016/12/16(金) 18:08:52.11 ID:jdECubtP0.net
>>296
おっ、年内にもう一度発送あるのか?
期待していいのか?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-ssN8 [126.186.209.186]):2016/12/16(金) 18:17:50.56 ID:R0swX0WUr.net
α99m2が来年6月までに供給安定しなかったら、ニコンに期待しようかな
42mpセンサーは近いウチに供給されるはずだし
キャノンには5d4で失望したからナシ
とにかく流通少なすぎてレビューが少ないのが残念杉
AマウントにもGMレンズ出れば相当魅力的だよなぁ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c04-JhxM [61.45.50.133]):2016/12/16(金) 18:25:53.54 ID:Y/sUUOET0.net
>>296
うちにも同じ予定で返事きた
ちゃんと日にち出せやって返事してみた

アメリカには12/13頃入荷してたみたい
来週あたりあっちに次の入荷があれば期待できるかもな…

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-JLDR [49.239.76.213 [上級国民]]):2016/12/17(土) 16:40:30.01 ID:1QA1MkrdM.net
年末って言われてソッコーおぎさくにして
良かったわ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa6-sBe1 [175.100.249.159]):2016/12/17(土) 18:31:54.43 ID:fQpfcWvq0.net
発売して数日経つからどんなもんかと見に来たら供給不足なのか

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-O3hq [126.211.58.221]):2016/12/17(土) 18:52:15.13 ID:Rlcd/rH1r.net
店頭でα7R2と比較したら、99iiのほうがEVFかなりジャギーとモアレ目立つね。α7IIみたいな感じ。
7RIIと同レベルだったら即決だったのになあ。みんな気にならないのかな。見れば一発で判ると思うんだけど。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 874e-jFiT [218.40.141.247]):2016/12/17(土) 18:57:24.70 ID:QiqUNXh60.net
自分の目がおかしいという可能性は?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-JhxM [210.138.177.61]):2016/12/17(土) 19:04:58.72 ID:5M6buQ0/M.net
EVFはやはりSONYらしくしれっと120fpsに対応してるみたいだな
60fpsにすると綺麗になるんじゃねーか?

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355b-pawe [124.210.73.237]):2016/12/17(土) 19:09:07.55 ID:elYmOQvw0.net
MFで山が掴みにくいトロイ味付けの方が好きな人もいるんだよ。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bafb-jFiT [111.216.60.134]):2016/12/17(土) 19:18:52.48 ID:ssMtNHkT0.net
α7r2よりはevf良かったけど…

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e7b-RJUZ [219.109.153.28]):2016/12/17(土) 20:03:54.88 ID:VwcBc6CA0.net
俺もα7RIIのEVFよりは見やすかったな。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 874e-jFiT [218.40.141.247]):2016/12/17(土) 20:06:32.19 ID:QiqUNXh60.net
EVFの色味をもっと細かくいじれるようにならないかな
それが実装されたらもっといいんだけどな

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 48ce-0G5/ [49.241.104.81]):2016/12/17(土) 20:16:40.58 ID:4wQ2akOO0.net
>>310
できるよ
撮影された写真も変わるけど

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bafb-jFiT [111.216.60.134]):2016/12/17(土) 21:12:43.90 ID:ssMtNHkT0.net
ピーキングできるしね

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa6-sBe1 [175.100.249.159]):2016/12/17(土) 21:15:24.80 ID:fQpfcWvq0.net
>>304
ファインダーの調整した?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd94-LR62 [49.97.96.216]):2016/12/17(土) 21:27:11.45 ID:wDswj3b/d.net
>>307
そういうことなのか
もう手放したので比較が出来ないが99のがなんか上品だったと感じてた。確かにピントはiiのが掴みやすい

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-peng [126.7.197.173]):2016/12/17(土) 22:08:06.10 ID:9VdtHVG70.net
ピーキングは相変わらず使い物にならんけどなw
あんな精度じゃまだMFが良い

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-//yp [1.66.101.185]):2016/12/17(土) 22:23:13.04 ID:MH6Nefdrd.net
EVFおなじじゃないの

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-O3hq [126.211.58.221]):2016/12/17(土) 22:23:44.59 ID:Rlcd/rH1r.net
>>313
ファインダーの視度調整ならしたよ。
で、もう一度他店の展示で試したら全然モアレ目立たなかった。あれは何だったんだろう。。お騒がせしてスミマセン。リフレッシュレートとか、設定に依存するのかな。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af90-vN0x [114.144.216.115]):2016/12/17(土) 22:26:55.03 ID:wizKnfXf0.net
ピーキングは評価別れるわ。
俺はよく使う。

F4くらいでつかうとまぁまぁ使えるで。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af90-vN0x [114.144.216.115]):2016/12/17(土) 22:28:10.70 ID:wizKnfXf0.net
ところでストロボ炊こうとしたとき
画面の明るさがほぼ真っ暗になる時あるんだけど対策ない?α99です。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bafb-jFiT [111.216.60.134]):2016/12/17(土) 22:29:39.30 ID:ssMtNHkT0.net
極浅の被写界深度でもピーキングで山のあたりつけて連写でピントブラケティングみたいな撮り方ができるからとても魅力を感じる

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e7b-CT85 [219.109.153.28]):2016/12/18(日) 09:27:41.22 ID:o+B++zL30.net
>>316
同じだと思ってたけど、俺はこっちのほうが見やすい
何でかは分からんw

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 08c9-h7JK [113.39.114.241]):2016/12/18(日) 09:28:51.89 ID:5YH/ULLp0.net
>>319
99で古いタイプのシューのやつをアダプタかませて使ってたら、段々接触不良になって、そうなったことある。
そうなったら光らないよね?
あまりにも頻繁になるようになったから新しいフラッシュ買った。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2042-EJvu [153.160.201.199 [上級国民]]):2016/12/18(日) 09:31:15.91 ID:bceUDjNA0.net
アダプタって、物理的な安定性がイマイチだなW

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af90-vN0x [114.144.216.115]):2016/12/18(日) 09:54:49.82 ID:S+uczzDI0.net
いやスレーブトリガーだから頭に直接つけてるわけではない。
勿論ワイヤレス光るし今のところ接触不良というわけじゃなさそうw

あの暗さはなにを基準に暗さを下げてるんだろうな〜、液晶の露出の明るさ?は手動モードできないかな。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF1d-zAwF [220.159.155.190]):2016/12/18(日) 10:40:26.41 ID:igmPuZDpF.net
MF操作時、AFポイント広がったんだから
ピーキング使うよりフォーカスエイド使えばええやん
と思うんだが、A99IIで使う人いないのか

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/18(日) 10:49:26.70 ID:YwyzNRXn0.net
MFレンズ使うならともかくそれだとAFと違わないだろw
そもそもMFなら拡大して追い込んだ方がOVFよりよっぽどしっかりピント合うんだし
ピーキングは癖に慣れれば素早く合わせれて便利
どれが最強って話でもないけどな

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-mdqm [126.152.89.190]):2016/12/18(日) 17:45:02.41 ID:QQvlf2Pbp.net
淀で触ってきた。スティックの操作性は気にならなかったが、相変わらずのカクカクEVにF萎えた。よくみんなあんなんで写真撮れるなー。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-vrn8 [182.251.250.18]):2016/12/18(日) 18:28:25.36 ID:4/MWjwKna.net
>>327
モードでカクカクなくせるぞ。
カクカクでも撮れる。
OVFでもパカパカするし。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-zAwF [1.75.243.165]):2016/12/18(日) 19:39:22.99 ID:JTFeFTy9d.net
>>326
拡大で追い込む時間がない(ポートレートとか)
だと必要じゃないのか?

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/18(日) 19:42:00.29 ID:YwyzNRXn0.net
>>329
それならピーキングで良くないかな
フォーカスエイドが反応するならAFのほうが早いし精度も高かろう

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bc4-RSMk [118.108.217.77]):2016/12/18(日) 20:23:39.77 ID:s/uMlVLE0.net
誤差の無い像面位相差センサーと、
誤差のある専用センサーのハイブリッドになった時に、
AFの精度はどうなるんだ?

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-bVUl [126.15.164.142]):2016/12/18(日) 20:53:06.36 ID:qgwXCIu+0.net
専用センサは像面がブラックアウトしてるときの補助で
像面センサが最終的なフォーカスを決定すんじゃね?

連射OFFで止まってる物には像面側オンリーで合わせるんだろな、たぶん

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/18(日) 21:49:45.28 ID:YwyzNRXn0.net
ファストハイブリッドの時のようにおおよそは位相差で合わせて像面で補助してるのかなと思ってたんだが
そうするとAFの微調整なんてほぼ要らない仕様になってると思うんだけどね
数少ない実機を手に入れた人たちで今のところ対応の純正レンズのズレを直したって書込みを見てないからなー

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd42-tpss [180.3.88.42]):2016/12/18(日) 22:29:18.34 ID:jy7lSFuh0.net
まあ今入手してる連中は俺も含めお触りする前に予約した奴ばかりだから。
ただ、外側の像面だけのほうはともかく、内側のはイイネ。
ミノ製のレンズとの相性はも少し報告を待ったほうがいいと思うが。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-LR62 [49.98.141.238]):2016/12/18(日) 22:38:43.05 ID:EYdwEVYvd.net
ミノ85G、1.4でピンがバシバシ来てます
来なかったらプラナーに換えようと思ってたのに…

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-CT85 [49.98.166.121]):2016/12/18(日) 22:49:25.28 ID:Gq+uNr02d.net
防湿娘からミノルタ70210F4出てきたから付けてみたら意外に速かったw
相変わらずジーコジーコうるさいけど

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355b-pawe [124.210.73.237]):2016/12/18(日) 23:04:25.96 ID:hQrDRPQf0.net
ハイブリッドAFが効く純正レンズでは今のところ微調整しなくてもバチピンかな。
A99やA77IIでは微調整しないとAF使い物にならんかった。
Minoltaは100Softと100マクロしか持ってないが、微調整やった。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bc1-Ut56 [118.105.212.229]):2016/12/18(日) 23:07:14.15 ID:DTDx3N+U0.net
100マクロって純正とミノルタ製に違いがあるの?

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8739-bbVC [218.41.200.207]):2016/12/18(日) 23:08:44.79 ID:YwyzNRXn0.net
やっぱHCAF動くと良さげなのかなー…
望遠ズーム70400のままのが良いか

たしか100マクロはSONYのだと像面位相差使えるよ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 483d-8I6M [49.238.26.175]):2016/12/18(日) 23:33:11.87 ID:55n/UtP90.net
マクロで像面位相差使えてもなあ、AF遅いし

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8739-bbVC [218.41.200.207]):2016/12/18(日) 23:37:41.55 ID:YwyzNRXn0.net
77m2の位相差なら走ってる子供追従する程度にはサクサク動くはずだよ遅いって言っても

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af90-vN0x [114.144.216.115]):2016/12/18(日) 23:40:11.45 ID:S+uczzDI0.net
そういや99-2の24-70UはかなりAfよかったなぁ。
他者と比べるのはあれだけどキャノンのAFなみに素早いしその上正確でよかった。

343 :明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw (ワッチョイ 0b85-zrF5 [182.20.36.198]):2016/12/19(月) 03:05:11.26 ID:DgCZjwPJ0.net
++B.C.3350 !!!!!「伏羲(ふっき・ふくぎ、- Fu Hsi または Fu Xi、紀元前3350年〜紀元前3040年)は古代中国神話に登場する神または伝説上の帝王。三皇の一人に挙げられる事が多い。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a9/Anonymous-Fuxi_and_N%C3%BCwa3.jpg/800px-Anonymous-Fuxi_and_N%C3%BCwa3.jpg 」
八卦は伏羲が天地自然に象って作ったという伝説があり、卦の形はさまざまな事物事象を表しているとされる。

https://pbs.twimg.com/media/Cz-YKS1UcAAcNCN.jpg

早く、現金を振り込んでよ。カメラ買いたい。
寄付金、献金、賠償金の入金・支払先
mitsui sumitomo bank 三井住友銀行 横浜中央支店(321) 普通口座 口座番号6951978 ハヤシダ カツユキ HAYASHIDA
https://pbs.twimg.com/media/CzkxtmmVEAADBTP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CzkxvViUQAEjjXN.jpg

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 174f-8I6M [202.233.32.115]):2016/12/19(月) 11:37:35.39 ID:yET+OxNM0.net
今のところα99IIとシグマ 24-105の組み合わせが一番使い勝手がいいな
純正の24-105がほしいぞ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-fAYD [49.98.172.114]):2016/12/19(月) 12:11:01.64 ID:4x4x+UM5d.net
発送はよ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-ufj6 [49.239.69.15]):2016/12/19(月) 12:28:52.34 ID:K1N05EBSM.net
>>336
リアフォーカスの28-135mmだとどれくらい速くなるだろう。
通常モードの最短距離が全距離で遠過ぎる(1.5m)のがあれだけど。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f622-E6w3 [211.9.45.218]):2016/12/19(月) 14:10:19.77 ID:MShiUIkX0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096009.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096007.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096010.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096012.jpg

600mmから無理やり切り出してみました。
タムロンでもフォーカスは良く合います。でも、もっと寄れて明るいレンズが
欲しい・・有っても他所は高いし、そもそもソニーはゴーヨンまでだけど。
フィールドスコープとかボーグ辺りが、一番良いのでしょうか?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3504-bbVC [124.45.200.30]):2016/12/19(月) 14:22:28.16 ID:YxOpab6C0.net
500/4に1.4テレコンが限界かなソニーは
ミノルタの600/4とテレコンで撮影してる人がαcafeに鶴上げてたけど正直レンズの古さを感じた

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-vrn8 [182.251.250.14]):2016/12/19(月) 14:37:11.90 ID:sGuCJqppa.net
カメラ雑誌、昼休み漁ってきたら、大抵年末カレンダー系のおまけありで、相手いなかったけど。
カメラマンだけが他社と比べてる感じで、大した特集なし。
α6500とかは書いてあるのに。がっかり。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-bbVC [210.148.125.238]):2016/12/19(月) 14:40:13.31 ID:a1torRujM.net
そりゃそうだろうなSONYが売る気ねーんだし
真面目に比較したらCNのフラッグシップですら霞む可能性があるだろうし雑誌じゃ無理だろう
客観的に評価してくれる海外サイトの比較レビュー待ちかな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-bVUl [126.15.164.142]):2016/12/19(月) 14:51:36.28 ID:Cc6R17Q60.net
カメラ雑誌なんて情弱爺向けの提灯ばっかりでしょ
載らなくて結構だ

352 :345 (ワッチョイ f622-E6w3 [211.9.45.218]):2016/12/19(月) 14:56:25.19 ID:MShiUIkX0.net
345だけど、色々な意味でぶっとび・神機な99m2にも、レンズとか泣き所
有るよね。単焦点は実に良いのですが。6300持っているけど、明るい所
なら6300でも連写・AFは結構良いです。FE70300Gなら換算105-450で、屋
外競技なら、かなり良い写真撮れます。さすがに1600辺りを上限に・・無理
して3200位ですが・・新型のA022なら、タムロンが純正の×1.4、2テレコン
出すし、これで合焦良かったりすれば、画質アドバンテージで99m2を使う
率も高くなるけど、外で寄りたい場合は、600mm→換算900mmになるから、
いまのままでは6300、6500辺りに手が伸びる事も・・99m2も素晴らしく良い
ですが、6300も実に良いボディです。なので、ソニーとしてもメディアとし
ても、「手軽・儲かりそう・新規顧客獲得・実はかなりの高性能」で、6000
シリーズを前面に出すのは仕方ないのでしょう。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 874e-jFiT [218.40.141.247]):2016/12/19(月) 16:57:12.35 ID:Bqr5XTV80.net
ソニー用のA022にはテレコンはない
これでハイブリッドが使えなかったら旧型でもいいんじゃないの

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-ssN8 [126.186.242.61]):2016/12/19(月) 18:12:21.70 ID:raNzsWJSr.net
テレコムは出してほしいねぇ
1.4で840mmになるわけだろ?それだけあれば充分だよ
この組み合わせで中央一点AFだけでいいから効いてほしい

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-GT+8 [49.98.129.61]):2016/12/19(月) 18:12:42.84 ID:aBvwMRMYd.net
>>352
いやそもそもそんな超望遠誰も使わないしなぁ

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 405b-AUQK [121.107.223.236]):2016/12/19(月) 18:48:39.46 ID:YxOpab6C0.net
本体しばらく届きそうに無いから、レンズ買うわ。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea2-MA2N [219.98.124.232]):2016/12/19(月) 18:55:00.75 ID:dCHAgKA10.net
おいおい
本当に年内にくるんだろうな…
二便は来てるんだよな?
三便てことか?発送のおばちゃんがもたついてんのか?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1c6c-VNTG [61.121.12.179]):2016/12/19(月) 20:28:19.08 ID:4JAo90M+0.net
>>346
900比で1.2〜1.3倍くらいの感触かな。
元から速いのでそれほど…といった感じ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/19(月) 22:53:47.70 ID:hrPDXUwaL
うちの992軽いレンズつけているとヴーって撮影には影響しないけど超微細な振動を感じる。シャッターなどのメカの待機振動かな?

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-AUQK [61.205.3.82]):2016/12/20(火) 03:34:41.30 ID:u+xiXIWKM.net
>>350
真面目に比較したらCNのフラッグシップですら霞む可能性があるだろうし


そいつはすごい
そんなことにはならないと思うけど

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/20(火) 08:03:58.38 ID:yB8ujd7U0.net
77m2の時も変な評価食らってたからどうせまともには評価されねーわな

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-fAYD [49.98.165.94]):2016/12/20(火) 08:45:23.09 ID:L3wq3CQ3d.net
出荷はよ〜

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/20(火) 09:22:47.63 ID:yB8ujd7U0.net
明日明後日に出荷案内なかったらクリスマスまでに受け取るの厳しそうだな…

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-fAYD [1.75.208.137]):2016/12/20(火) 09:29:37.38 ID:d2eR3blod.net
Twitterだと27出荷の情報があるな

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/20(火) 09:41:09.50 ID:yB8ujd7U0.net
そんなタイミングで渡されてもなぁ…

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd83-fAYD [110.163.11.61]):2016/12/20(火) 13:12:05.81 ID:PvZQKLjId.net
読者が選ぶ「デジカメ Watch アワード 2016」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/2016award/1035812.html

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd94-MA2N [49.98.15.31]):2016/12/20(火) 14:13:25.19 ID:BTX4RM9ad.net
キター
15日予約で21日頃発送(目安)

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sab5-3cR0 [36.12.76.110]):2016/12/20(火) 14:19:56.09 ID:lplaMGKAa.net
すぐ来ちゃう!
ちなみに16日朝確定

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-bbVC [49.239.76.59]):2016/12/20(火) 14:20:59.05 ID:Pg+gsPW6M.net
25の俺落選…

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd83-fAYD [110.163.13.167]):2016/12/20(火) 14:54:12.48 ID:Tmuu2sK5d.net
月1から週1出荷になったのか?

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd50-nv// [116.254.74.98]):2016/12/20(火) 15:04:22.32 ID:BbHIoc0H0.net
21日予約で明日出荷予定

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 833c-8I6M [126.116.179.155]):2016/12/20(火) 15:04:27.07 ID:jDVuGg5z0.net
月刊α992

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c04-bbVC [61.125.35.157]):2016/12/20(火) 15:19:22.74 ID:IEOL9H+B0.net
22で発送連絡無し
1週間分の注文すら捌けないとか無能すぎる…

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-MA2N [1.72.1.39]):2016/12/20(火) 15:36:24.53 ID:LVl9lJRcd.net
10/18予約でまだメールはないけど、ソニスト注文ページが12/21発送予定にアップデートされてた。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c04-bbVC [61.125.35.157]):2016/12/20(火) 15:49:08.26 ID:IEOL9H+B0.net
入荷次第だわ
また1週間以上待つのかよクソが

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-CT85 [1.75.234.95]):2016/12/20(火) 16:59:16.42 ID:iXtqoD97d.net
>>375
今度からポチってから悩むことをオススメする

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-fAYD [1.72.3.53]):2016/12/20(火) 17:01:33.27 ID:0g/23l5Bd.net
多分これ出し切ったあとも受注生産まがいで売るんだろうな

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-bbVC [49.239.76.59]):2016/12/20(火) 17:05:43.45 ID:Pg+gsPW6M.net
だろうな
月産100台余裕でありえる

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/20(火) 17:21:45.64 ID:83aR1xKRf
銀座いったらマトモなカタログがやっと入ってたよ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 14d4-ssN8 [133.204.227.81]):2016/12/20(火) 20:40:41.85 ID:w2OHk6fv0.net
来年のGWあたりにキタムラあたりで予約せずに店頭購入しようと思ってたけど、何か怪しい雲行きだな
半年あれば需要も落ち着いてレビューが溢れて、待たずにすぐ手に入ると思ってるんだけどな

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/20(火) 21:16:38.48 ID:yB8ujd7U0.net
スレの勢いの感じだと購入諦めたヤツのほうが多そうだな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-fAYD [49.98.172.136]):2016/12/20(火) 21:29:40.43 ID:7MDm7F8sd.net
実際機会損失すごいだろうな

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/20(火) 22:06:18.37 ID:yB8ujd7U0.net
ソニストの予約がまだ2週間分も捌けてないとかw
こんな感じだと全世界で1000台くらいしか用意してなかったと思われても仕方ない気がする
99買わなかった奴が悪いと言う意見もあるだろうがせっかくのシェア獲得の機会を逃したな

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/20(火) 22:56:18.34 ID:xFx9+KpmD
海外優先みたいだからしかたあるめえ
フルサイズセンサーの歩留まりとか熊本工場の被災状況とかも影響ありそうだ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 753c-JvIx [60.94.17.202]):2016/12/20(火) 23:07:42.82 ID:rHql209j0.net
カメラマンのテスト見たらAFはやっぱりそこそこだね。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bde3-BM5A [180.34.220.57]):2016/12/20(火) 23:26:19.48 ID:gGSRoEXT0.net
気になってたんだけど、α99Uはサイレントシャッターで連写できるの?

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af7b-lGPd [114.191.82.39]):2016/12/21(水) 00:19:34.26 ID:7YS57OT40.net
>>385
読んでて思ったんだが6300のAFけなされまくってるけど
6300出た当初はAF褒められまくってなかったっけ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bafb-X9Fs [111.216.60.134]):2016/12/21(水) 00:29:55.15 ID:RbdQR4nh0.net
>>385
どこの記事?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c9-z7fj [122.211.8.3]):2016/12/21(水) 00:38:04.05 ID:sdXKaaCC0.net
6300のAF良いぞ。
雑誌は所詮、ゴミなのか?

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bc4-jFiT [118.108.217.77]):2016/12/21(水) 06:38:48.40 ID:jCDygOp60.net
月カメかなにかで書いてあったな。
6500と比べたら、6300はダメって話だな。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-zAwF [49.98.160.216]):2016/12/21(水) 07:31:40.26 ID:pHYMDot3d.net
カメラ雑誌の記事、いっつも思うんだけど
普段からCN使う人がテストの機会にα触ったところで
ほんとに使いこなせるのかって、結構懐疑的
こーゆーのむしろカメラを一度も触ったこと無い人に撮らせたらどうなるのかとかテストしてみて欲しいわ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-//to [210.138.178.228 [上級国民]]):2016/12/21(水) 07:50:49.42 ID:bQ/YmzUlM.net
CNからユーザー奪わなきゃいけない立場なんだから良いじゃん

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8739-zFWj [218.41.200.207]):2016/12/21(水) 08:08:51.77 ID:2Oitp/C30.net
>>391
77m2なんてレンズが無いからってF2.8の開放で撮影されてたことあるしな
同じ設定ですらテストされてねーんだよあれは

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 753c-JvIx [60.94.17.202]):2016/12/21(水) 08:26:28.58 ID:lftTocq10.net
発売直後の提灯記事であれじゃあね。
CNのフラッグシップに並ぶなんて書き込みあったが、身の程知らずとしか言いようがない。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8c-oDs9 [153.140.34.95]):2016/12/21(水) 08:27:14.31 ID:+dxarW4jM.net
>>391
元々CNからプロサービス受けてるカメラマンがCNより良いねって書けないし雑誌も広告沢山出してくれるCNを悪くかけない。CNの提灯記事にうんざりで雑誌買うのはやめたよ。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8c-oDs9 [153.140.34.95]):2016/12/21(水) 08:31:03.06 ID:+dxarW4jM.net
月カメの記事はNと比較してたがあえて5D4出さなかったのはキヤノンの名誉のためかもね

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b8c-0G5/ [182.167.236.150]):2016/12/21(水) 08:32:49.50 ID:S5Rlfbyg0.net
まあお前等がどう褒めちぎろうが他社のユーザーには何の影響も無いがな
Aマウントは朽ちて行くのみ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-YNCb [61.205.95.77]):2016/12/21(水) 08:33:48.18 ID:OdFrHG+cM.net
>>78
費用対効果でミノルタ50macroと100macro
広角24ZA

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 753c-JvIx [60.94.17.202]):2016/12/21(水) 08:37:40.31 ID:lftTocq10.net
>>396
雑誌買うの止めた割には発売日にチェックしてるんだねw
5D4は1DX2相当のAF積んでる。
1DX2はD5同等のAF。
α99Uごときとは比較にもならんw

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bafb-X9Fs [111.216.60.134]):2016/12/21(水) 08:38:04.31 ID:RbdQR4nh0.net
そりゃCNのフラッグシップとは20万の差があるからなw
5d4とは価格差あんまないけどなwwww

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8c-oDs9 [153.140.34.95]):2016/12/21(水) 08:45:15.81 ID:+dxarW4jM.net
>>399
そんなにトロイカメラ買ったのが悔しいの?(笑)

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-curx [49.98.166.7]):2016/12/21(水) 08:46:57.22 ID:IZRY6I+Ad.net
>>399
つまりD500最強ってことだね

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-X9Fs [1.72.9.200]):2016/12/21(水) 10:02:15.43 ID:vtDzyPSQd.net
諏訪7R2(予定)
並木7R2
広田EM1mk2(予定)

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73cb-OgP+ [14.133.240.48]):2016/12/21(水) 10:33:05.69 ID:XhvQJoEN0.net
>>399
1DXやD5ではAマウントのレンズが使えないからなぁ…。
ソニーもAマウントはやる気ないんだけど
それでも、比較するとそこそこいけちゃうくらい
他社が出し惜しみしてるだけで。
ソニーもたいがいだけど
他社というか日本のカメラ業界が糞。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-X9Fs [1.72.9.200]):2016/12/21(水) 10:44:19.59 ID:vtDzyPSQd.net
>>404
世界のカメラ業界ってのもあるのか?笑

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-jkIC [210.149.250.219]):2016/12/21(水) 12:48:18.19 ID:4IxkHFMZM.net
出荷可能日:2016年12月21日頃(目安)で現在のステータスが出荷手配中なのは、今日か明日の発送で明日か明後日に配達されるってことでいいのかな?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f690-0G5/ [211.5.117.233]):2016/12/21(水) 14:34:12.30 ID:HHwq2Gzd0.net
>>399
>5D4は1DX2相当のAF積んでる。

キヤノンが正直に公表してるスペックをちゃんと読み取ればわかることだけど、
5D4はAFセンサーは1DX2と同じの積んでても測光センサーやAF用の処理エンジンみたいなのは同等じゃないから
AF性能としては1DX2と同じにはならないんだよ(´・ω・`)

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af90-vN0x [114.144.216.115]):2016/12/21(水) 16:35:29.72 ID:AhuzADCD0.net
>405
ライカ(PANA)

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-fAYD [49.98.166.18]):2016/12/21(水) 16:50:55.62 ID:5sMNhfcBd.net
自分は問い合わせたら1月下旬だったわちきしょう
gmailだと迷惑メールにあるし

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8c-oDs9 [153.140.34.95]):2016/12/21(水) 19:21:47.26 ID:+dxarW4jM.net
>>402
スレチ
77Uのスレで言うてこい

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 833c-8I6M [126.116.179.155]):2016/12/21(水) 20:05:33.08 ID:PtrLjqMV0.net
>>404 他社が出し惜しみしてるだけで

いるんだよね。こういうバカ
なんだよ出し惜しみってw

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 142f-O4y/ [133.203.59.71]):2016/12/21(水) 20:48:09.66 ID:9vPfQO5M0.net
発売翌日に受け取ってる俺、待ってる住人にはなんか申し訳ないな。
まだ一度も外に持ち出せてない。
風邪をこじらせ、喘息になって、今週ようやく回復してきた。
あした雪の予報だけど持ち出してみる。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca2c-vLmt [223.132.249.37]):2016/12/21(水) 22:08:37.72 ID:XnZzJvsH0.net
11月9日に予約して一昨日問い合わせたら12月下旬出荷予定と返事が来た。
未だ、ステータスは入荷次第出荷のまま。
年内に来てくれたらうれしい

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b8c-0G5/ [182.167.241.157]):2016/12/21(水) 22:22:07.69 ID:6Qv8filh0.net
来る訳ねえだろチンカスw

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa17-ygV6 [106.181.178.28]):2016/12/21(水) 22:23:48.96 ID:Q9kcXXhYa.net
デザインいいよね

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc7-X9Fs [122.131.53.97]):2016/12/21(水) 22:27:25.23 ID:oRBNLY+WM.net
小さくなったのは本当嬉しい

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2042-EJvu [153.207.45.173 [上級国民]]):2016/12/21(水) 23:32:55.47 ID:08QqmWvj0.net
旧型シュー用のアダプタ買って、前のフラッシュ使ってるけど、つまみを回して固定してるだけだから
たまに取れるなw

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc7-Vzqx [202.214.230.102]):2016/12/22(木) 00:18:17.22 ID:dbypur+iM.net
>>417
汎用シューには汎用シューの良さがあるとは思うけど、オートロックシューも使いやすいよね。フラッシュ付け外しの手軽さ。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdce-VsWa [1.75.244.82]):2016/12/22(木) 08:46:51.83 ID:rYWpxhrAd.net
>>411
そうそう、キヤノンは出し惜しみなんかしてないよ
アレで精一杯なんだから赦してやれw

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4c-Esd/ [126.237.116.5]):2016/12/22(木) 09:21:26.21 ID:2HLFKCaFr.net
>>419
上位機種で使われてる部品が下位機種で使われてないと
出し惜しみ
とか言い出すバカが幅きかせてるの、日本のカメラ界隈特有だよなぁ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46c8-moNQ [219.103.78.164]):2016/12/22(木) 09:58:43.06 ID:z20o4biz0.net
>>387
発売当初から、追従してるが、ガチピンはほとんどないとポンカメでもキャパでも書かれていた
 欠点の指摘はそれとなく書かれているから、立ち読みじゃ見落としがち

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b990-yBhk [114.144.216.115]):2016/12/22(木) 10:03:31.02 ID:0MXd7Zkm0.net
6300のピンはずすとかやばいだろ。
α99でもめったに外さんのに。

単を開放で撮ったり安ズームレンズで逆光で撮ったりしてるんちゃう。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-SDrI [49.98.162.94]):2016/12/22(木) 14:00:52.92 ID:xnksYZedd.net
単焦点を開放で使うのは素晴らしいこと

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda8-DXQ0 [49.104.66.47]):2016/12/22(木) 15:03:42.53 ID:PlL5oeY7d.net
>>420=英語読めないバカ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fe5-mf62 [114.198.192.181]):2016/12/22(木) 16:52:56.41 ID:T+YdrOGo0.net
ニコンの200 - 500mm F5.6みたいな安く手頃で軽くコンパクトなAマウント・ズームレンズが欲しい。
これ一本あれば野鳥撮りで手持ちで撮影できて持ち出しやすいので売れることは保証されるだろうになー。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM04-i5Qz [125.198.222.181]):2016/12/22(木) 16:58:41.04 ID:twnVbmWLM.net
99のゾーンAF、左右のエリアは暗所ではダメダメだったけど、
99-2は暗くてもAF効くね。レンズにもよるけど結婚式場の暗転のシーンも余裕そう。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fcd4-q7cB [133.204.235.39]):2016/12/23(金) 06:44:07.95 ID:2ynh7t3s0.net
マップカメラでS級中古がでてるぞw37万で
でも何ヶ月も待たなくてすぐ手に入るなら欲しいな・・・買うか

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEd2-2E8D [111.188.14.111]):2016/12/23(金) 07:54:34.87 ID:Juo6IeffE.net
昨日は価格コムの現金問屋系の店でも37万後半で在庫あったね

それにしても、サポートからは未だに12月下旬出荷と回答してくるが、もう下旬だよな

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8839-sTzs [218.41.200.207]):2016/12/23(金) 08:09:13.06 ID:FzzCltaf0.net
やる気のなさ半端ねーよな
3台くらいすでに中古ってことか
よっぽど気に食わなかったんだろうかね
待ってる間にどんどん期待値下がるの勘弁して欲しいわ

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 606b-W3gD [114.157.214.14]):2016/12/23(金) 08:58:45.37 ID:N636tXSB0.net
発狂するほど欲しがる奴が予約開始当日に予約してない意味が分からん

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-sbWu [49.98.162.197]):2016/12/23(金) 09:46:57.75 ID:ELX1rcyrd.net
出荷はよボケ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2e-ioNs [153.147.156.110]):2016/12/23(金) 10:06:16.45 ID:D0R1j1zuM.net
ソニストは佐川だっけ?
メーカー出荷しても年内無理じゃね?

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-SDrI [49.98.162.94]):2016/12/23(金) 10:46:51.06 ID:eelFy9v2d.net
スティックが気に食わなくて売ったんじゃないの

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-TBt3 [1.72.2.36]):2016/12/23(金) 11:13:31.67 ID:bRU/cqAZd.net
DxOが悪くて周りにバカにされるから売ったんです

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c317-7bim [116.64.71.63]):2016/12/23(金) 11:15:00.55 ID:a25lvTFd0.net
>>434
そういう奴が本当にいそうだから恐ろしい。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd0-W3gD [221.170.61.185]):2016/12/23(金) 11:31:37.33 ID:+lPGaZdnM.net
即中古出てくるとか普通だから気にさなさんな
EM1m2も昨日中古出てたし

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/23(金) 11:44:24.53 ID:FzzCltaf0.net
>>436
まあそれは普通なのだけど流石にある程度の量流れたのか酷い写真がゴロゴロと上がりはじめてて萎えてきているw

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd0-W3gD [221.170.61.185]):2016/12/23(金) 12:25:57.37 ID:+lPGaZdnM.net
酷い写真ってなんなんだろうか…気になる
いまさら画質云々ってことじゃないだろうし

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-W3gD [49.97.105.196]):2016/12/23(金) 12:38:13.06 ID:x1sOx55Gd.net
>>432
ヤマト

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H52-W3gD [106.171.72.133]):2016/12/23(金) 12:39:14.98 ID:513TniM3H.net
>>438
撮影テクニックの事では?

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/23(金) 12:41:40.88 ID:FzzCltaf0.net
露出がグダグダで低感度でザラザラになってたり
ピンぼけなり被写体ブレしてるのに素晴らしいカメラだとかコメントつけて自信満々にあげてたり
RAWをLRで読み込んでそのまま出力したようなノイズそのままの画像だったり

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-gWpm [182.251.250.18]):2016/12/23(金) 12:53:50.78 ID:GNc2wnx9a.net
ヤフオクでも中古が34万で落ちてた。
大好きなモデルが引退するので売ります。
引退すると聞いていたら買わなかった。

マジキモい。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr22-Hssd [126.211.35.119]):2016/12/23(金) 13:04:17.08 ID:wC4Xb+lRr.net
なんかこのスレ勢い落ちたね。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a08-0LB+ [115.163.79.194]):2016/12/23(金) 13:14:07.30 ID:rIH/eMN+0.net
届かないからね賞がないね

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1679-5EHe [175.28.150.59]):2016/12/23(金) 13:24:33.55 ID:cKEBedKm0.net
届かないからね鹿たないね

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM84-Vzqx [210.149.250.133]):2016/12/23(金) 14:40:18.48 ID:ZtDiTGv1M.net
おまえらご返還してんじゃねーよwwww

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/23(金) 15:46:47.07 ID:FzzCltaf0.net
こいつとか酷い
http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000019649059rE?

他のもどこにピント合わせたのか分からないような写真を量産してるし

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-sTzs [49.239.72.208]):2016/12/23(金) 15:58:11.62 ID:ATJdmWNNM.net
SONYユーザーはクソみたいな写真でも平気で上げるからな
しかし止まってる鳥でもあの程度のAFだと残念な可能性高いな

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eece-i5Qz [49.241.104.81]):2016/12/23(金) 16:07:05.06 ID:0Rv4Y0LF0.net
>>447
1/400だから全体に被写体ブレ起こしてるだけだな

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/23(金) 16:18:26.70 ID:FzzCltaf0.net
>>449
そんな見たまんまの感想言われても
普通の人なら失敗写真だろ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c14e-W3gD [218.40.141.247]):2016/12/23(金) 17:09:12.86 ID:A2LA3nGY0.net
>>447
年代が70代になってるし本人にとってはこれが精一杯なんだろうよ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e8c-i5Qz [182.167.232.4]):2016/12/23(金) 17:33:44.90 ID:++1bkGlU0.net
α99だと、こんな写真すら撮れなかったので嬉しいんだろうよ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9638-MB0J [122.131.128.133]):2016/12/23(金) 18:09:22.09 ID:L4liWNoH0.net
価格民とか誉めながらdisるような写真あげるからなあw

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-l5mA [49.239.64.101 [上級国民]]):2016/12/23(金) 18:53:15.53 ID:NNnwpBq9M.net
ピンずれならカメラも悪い気がするけど、被写体ブレとか単に撮影者の問題じゃん

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-gWpm [182.251.250.4]):2016/12/23(金) 19:10:08.94 ID:4QjWgS2Ea.net
大量に同じ下手くそな写真をあげるからな。
スズメが一杯のやつとか。マジクソ。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7b-NcUG [220.144.198.41]):2016/12/23(金) 21:23:41.87 ID:yY5xknd2M.net
クソ写真が埋もれるくらい良い写真大量にあげろよ。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-sTzs [49.239.69.26]):2016/12/23(金) 21:36:22.25 ID:wWjePsISM.net
そのカメラが届いてないのが原因だからw

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bc3d-g1cW [49.238.26.175]):2016/12/23(金) 23:06:19.57 ID:G1LRgLTG0.net
手ぶれ補正が4.5段分とあるけど、そんなに効く?
せいぜい3段だと思うのだが…

α99では2段分といったところだったから進歩はしてるのだけど

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f642-NToy [153.207.45.173 [上級国民]]):2016/12/23(金) 23:13:05.50 ID:Q+z2IPIB0.net
今のシュー用のフラッシュについてるLEDって、人撮るときに結構使えます?
当方アイドル撮るのに使ったりするので、ライブ後にライブハウスの中の一角でワンショットなんか決めるときに
フラッシュ焚くより楽かな?とか思ったりしているのですが。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8aac-l5mA [211.19.61.186 [上級国民]]):2016/12/24(土) 00:50:20.52 ID:zQf07/kE0EVE.net
何が楽だと考えてるのか全く伝わってこないからストロボ買えば

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/24(土) 00:54:21.11 ID:af/OPUps0EVE.net
LEDは見た目の明るさよりだいぶ暗いから素直にストロボ炊いとけ。
人物を撮るときに使えるのは電球がめっちゃついてる大型のものだからもっていくのは非現実的。
なので自動的に選択がストロボのみとなる。

その環境なら壁にバウンスさせるとちょっとマシ。
詳しくはデヒューズで調べろ。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 787b-8bDS [114.161.64.87]):2016/12/24(土) 00:55:54.40 ID:xjyv9Ywu0EVE.net
>>459
暗所で暗いLED照らしても結局ISO上げてS/S稼がないとブレまくるけど

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 787b-8bDS [114.161.64.87]):2016/12/24(土) 00:56:37.57 ID:xjyv9Ywu0EVE.net
ストロボ炊けばブレなく止まるでしょ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-NcUG [49.98.166.7]):2016/12/24(土) 01:04:56.43 ID:Xd7/oM4ddEVE.net
あのLED使ったことないけどいつ使うんだ?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/24(土) 01:13:06.02 ID:af/OPUps0EVE.net
ビデオ。

なお光量が足りない模様。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr1b-ut54 [126.186.176.18]):2016/12/24(土) 09:02:47.15 ID:j0EoD3yMrEVE.net
今日注文したら3月ぐらいには手に入るかな
なんとか桜シーズンまでには欲しい

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-W3gD [49.98.54.30]):2016/12/24(土) 10:19:11.23 ID:cz7Sv9QHdEVE.net
ソニスト大阪だと今注文したら一月下旬と言ってたよ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-sbWu [49.98.156.218]):2016/12/24(土) 10:22:19.70 ID:8vLfhKtFdEVE.net
11月注文が1月なのに今注文も1月なら増産成功したのか

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7e8c-i5Qz [182.167.232.252]):2016/12/24(土) 11:05:34.28 ID:2tWmY5qP0EVE.net
それで受注残の在庫がはけて、それ以降は作っても誰も買わないって感じだろうな

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f03c-NcUG [126.65.212.41]):2016/12/24(土) 11:51:27.98 ID:tL6cVXcm0EVE.net
>>447
爺さん拗ねちゃっただろw

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa02-gWpm [182.251.250.15]):2016/12/24(土) 13:51:09.73 ID:yqzGXgSvaEVE.net
発売予定組みました。
あ?売れてんの?
材料用意してないよ。
材料降ろしに確認して。
でも今6500作ってるし、その部品の在庫で年内は無理っすよ。
じゃあ年明けにすっか〜。

かな。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 da0e-g1cW [123.198.74.11]):2016/12/24(土) 19:29:20.70 ID:SBnYFB2n0EVE.net
材料? せめて部品と言ってくれ。

材料降ろし?
サプライヤーと言ってくれ。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 787b-8bDS [114.161.64.87]):2016/12/24(土) 19:35:28.77 ID:xjyv9Ywu0EVE.net
センサーの歩留まりがよくなったのかもしれん

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/24(土) 20:27:40.68 ID:JOQKCEiT/
でかいしな、ちいさくなんて出来ないし

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 8c2c-vnW6 [124.109.183.177]):2016/12/24(土) 20:10:16.84 ID:wCpyP0kj0EVE.net
α99Uが届いたので手持ちのレンズをそれぞれ試したところ、SAL50M28との組み合わせが地味に一番驚いた。
先代α77ではウロウロ行ったり来たり迷って挙句合わずに戻ってくるなんてことも多かったけど、α99Uではウロウロせずにピントが合うところでピタッと止まってくれる。
SEL90M28GのAFがいい感じで欲しいなーと思ってたけど、使用感の不満は意外と解決するかも。SAL100M28も同じように動いてくれたら買いたい気持ち。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9252-l2oE [219.97.198.15]):2016/12/24(土) 21:56:10.65 ID:vVFliP400EVE.net
今日、アキバヨドバシで触ってきたが、スティック酷くないか?個体差なのか特に上の反応が悪かった、
届いてる人どう?

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1ecb-Djlp [218.231.243.167]):2016/12/24(土) 22:00:31.77 ID:E1XMY9OM0EVE.net
>>475
貴重な情報ありがとうございます。
自分、SAL100M28は、SEL90M28Gを買うのに売ってしまったのですが、
α99Uで使いやすいとなると買い戻したいですね。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 787b-8bDS [114.161.64.87]):2016/12/24(土) 22:00:58.31 ID:xjyv9Ywu0EVE.net
>>476
慣れの問題。慣れたら何のことも無い。 それより縦位置グリップと操作感が違ってるのが気になる。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-NcUG [49.98.166.7]):2016/12/24(土) 22:01:41.54 ID:Xd7/oM4ddEVE.net
>>476
左以外押しにくい。倒すだけじゃなくて押し込まないとダメみたい
発売日組だけど未だに慣れないw

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1ecb-Djlp [218.231.243.167]):2016/12/24(土) 22:02:46.77 ID:E1XMY9OM0EVE.net
>>476
おっしゃる通り。
ISO感度を変更しようと思ってスティックを動かしても反応しない事しばしば。
自分の予想だと、今後改善されると思うので、
慌てて買わない方が吉のような気がします。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8839-sTzs [218.41.200.207]):2016/12/24(土) 22:03:39.58 ID:88hEfXrG0EVE.net
>>477
100MはHCAF使えるからさらに使いやすくなってるんじゃねーの

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 15e3-lG7u [180.34.228.57]):2016/12/24(土) 22:07:11.50 ID:lqP36OIE0EVE.net
α99Uってサイレントシャッターの状態で連写できますか?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c14e-W3gD [218.40.141.247]):2016/12/24(土) 22:11:38.72 ID:E8qaZyfa0EVE.net
そもそもサイレントシャッターがない

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/24(土) 22:47:08.49 ID:88hEfXrG0EVE.net
super35の4K動画は10分ちょっとしか持たないみたいだな…
https://www.dpreview.com/forums/thread/4095023

485 :454 (中止 f642-NToy [153.207.45.173 [上級国民]]):2016/12/24(土) 23:18:52.29 ID:d8nNu8ui0EVE.net
色々ご意見ありがとうございます。
フラッシュは前の機種のやつを使ってるんですが、ちょっとデフューザー使っても少しテカっとしちゃうのがLEDだと自然な感じになるかな?などと
思って聞いてみました。素直にやってみます。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 487b-Wsx/ [58.89.27.95]):2016/12/25(日) 01:35:50.05 ID:HPyO+NCq0XMAS.net
俺は購入してスグに、マルチセレクターに違和感を感じて交換してもらったが。
嘘の様に感覚が変わったぞ。
縦グリ使用しているが、さほど差がなくなったよ。
発売日から7日でソニーストアから交換の新品が送られて来た。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr1b-ut54 [126.186.176.18]):2016/12/25(日) 06:28:07.64 ID:OggK+78mrXMAS.net
スティックの違和感は気になるなぁ
これさえ問題なければ即注文するのに
今生産されてるのは改善されてるのかな?
頼むよソニー

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d95b-n/sn [106.172.81.170]):2016/12/25(日) 09:36:56.04 ID:OL7sNPmm0XMAS.net
マルチセレクターの操作感は個体差があるのかなぁ。俺も最初は違和感たっぷりで憂鬱な気分になったけど、二、三日で慣れた。

押し込むように操作すると良いという書き込みを見て、そのように心がけたら上手くいくようになったよ。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-yuJn [49.98.174.19]):2016/12/25(日) 09:47:36.13 ID:cGbCiiU/dXMAS.net
スティックは99と大体同じフィール
ゲーム機の十字パッドを動かすように指の腹でかぶせて操作してみ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 10:45:46.19 ID:9Baaqc402
倒そうと思うと違和感あるだけで、押し込むといい

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7e8c-i5Qz [182.167.238.166]):2016/12/25(日) 11:20:51.91 ID:rSsnSiac0XMAS.net
写真を撮らない奴が設計してるだけの事はあるw
さすが

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-gWpm [182.250.248.36]):2016/12/25(日) 11:24:44.78 ID:ShveUb0JaXMAS.net
実際、運用上は慣れちゃったから、全く問題ないのだが‥‥

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 6012-Esd/ [61.126.135.206]):2016/12/25(日) 11:40:46.57 ID:Aa3l+xLn0XMAS.net
普通に設計ミスだろ?
ギリ使えてるのと、信者が「動けば動く」みたいな擁護で
苦情が来なければ治らない

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/25(日) 12:10:58.69 ID:zI7n4B720XMAS.net
なんかニンテンドー64の発売当初思い出したわ>スティック

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sddc-yrUE [1.66.102.248]):2016/12/25(日) 13:56:30.63 ID:zSozuqrbdXMAS.net
今日ようやく注文してきた > 99U
3月の友人の結婚式までに届くのだろうか・・・?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 9083-kVxb [14.193.6.31]):2016/12/25(日) 18:43:46.91 ID:vnYQBvmf0XMAS.net
反応が悪いのは99からなのであまり気にならない。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1e9a-3Abf [122.223.216.31]):2016/12/25(日) 19:27:31.44 ID:sa0gsUpY0XMAS.net
スティックは全然問題なかったな。77IIも持っているが、それよりしっくりくる感じ。
マルチセレクターも問題なかった。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W fcd4-ut54 [133.204.227.81]):2016/12/25(日) 20:55:22.92 ID:eZrALmbk0XMAS.net
ボディだけで金がなくなってしまった
安くて良いレンズないかな?
とりあえずタムロンのニッパチA001は買うつもり

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdce-5tjS [1.75.244.103]):2016/12/25(日) 21:34:49.98 ID:DHvoVcmwdXMAS.net
一回ソニー純正レンズ買ってAFの動き見るとサードパーティーなんて買えなくなるよ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 f642-w6i0 [153.207.45.173 [上級国民]]):2016/12/25(日) 21:40:00.96 ID:jSRTuGUb0XMAS.net
でも、そういうつもりが無くても囲い込みは ユーザーの幅を狭める結果に繋がると思うね

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdce-5tjS [1.75.244.103]):2016/12/25(日) 22:01:39.03 ID:DHvoVcmwdXMAS.net
サードはおいといてまずは、フジやFEのように、いいボディ出ていいレンズ出てとサイクル回り始めるのがAマウントの生き残る道だと思うけど

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/25(日) 22:06:08.54 ID:vmMZTcVA0XMAS.net
位相差でのAF速度はA001だとさすがに使えたもんじゃないと思うよ
でもA009ならG2でも変わりない
AFの精度は純正に劣るだろうけどG2は解像しないからな
真ん中の1点だけ使うなら精度も変わらないだろうし撮影対象次第でA009でもあり
A001とG2の写りは申し訳ないけど似たようなもんだと思うわ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sde2-sbWu [110.163.11.121]):2016/12/25(日) 22:19:02.73 ID:beCdialHdXMAS.net
GMキボンヌ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/25(日) 22:21:16.73 ID:vmMZTcVA0XMAS.net
でねーよ
ZとZ2、GとG2
その程度のリニューアルだけでしょ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdf8-GTRU [1.72.1.28]):2016/12/25(日) 22:26:53.90 ID:LznY2OiudXMAS.net
とりあえず旧式レンズのSSM化をおながい

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8839-sTzs [218.41.200.207]):2016/12/25(日) 22:31:54.48 ID:vmMZTcVA0XMAS.net
135と85のSSM化は期待したいな
多分買い換えるわ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 0a08-0LB+ [115.163.79.194]):2016/12/25(日) 22:39:20.70 ID:1uxDTX/r0XMAS.net
>>506
そしたらアダプタかってα7iiで使うわ
AマウントユーザーもEマウントユーザーも幸せ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8839-sTzs [218.41.200.207]):2016/12/25(日) 22:57:43.55 ID:vmMZTcVA0XMAS.net
135もそろそろ出そうだけど85はGM使えばいいじゃん

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6c9-07T4 [113.39.114.241]):2016/12/26(月) 00:13:11.08 ID:bn0jY6/B0.net
当たり前だけどシグマのArt35や50でも普通に撮影できるよ。
この焦点距離で画質優先なら、今更純正レンズは使えない。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/26(月) 00:17:05.93 ID:2RKJ301M0.net
他社がミラーレスに力を入れる⇒既に展開済み、aマウント強化
他社が一眼レフに力を入れる⇒競合がいないので更にEを強化

個人的には前者でうれしいです。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-W3gD [126.152.73.158]):2016/12/26(月) 08:29:05.12 ID:ZNVA8uDFp.net
>>508
E用は、135GMになりそうだけど?

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/26(月) 09:19:07.19 ID:kpSyWVto0.net
>>511
だからそろそろ出そうって書いてんだろ

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-NJ0R [1.79.88.199]):2016/12/26(月) 10:10:23.03 ID:usXEjWoFd.net
>>497
最初の最初だけ部品がヤバかったのかもね

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be3c-DXQ0 [126.7.197.173]):2016/12/26(月) 13:20:59.91 ID:9/JM2PA40.net
>>441
でも散々レタッチされて仕上げたの載せられても、お前らは文句付けたりしてるしな
むしろノイズはそのままの方が参考になるだろ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/26(月) 17:17:20.78 ID:hv74FDNJ0.net
DXOのレンズスコアさ α77Uのシャープネスの値が異常に高くない? 
1万チョイの単の50や35つけてシャープネス20Mpixオーバーって異常じゃない? キットレンズレベルの標準ズームでも13Mpixになってるし

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eece-i5Qz [49.241.104.81]):2016/12/26(月) 18:47:58.77 ID:ABsxV0Qy0.net
>>515
α77Uのキットレンズは買い換え不要のレンズだわ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/26(月) 18:53:48.46 ID:hv74FDNJ0.net
>>516
いや、ゴミ扱いされてるDT18-55でもスコアが高いんだよ

14mpix
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/DT-18-55-mm-F3-5-5-6-SAM-mounted-on-Sony-SLT-Alpha-77-II__953
15mpix
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-DT-16-50mm-F28-SSM-mounted-on-Sony-SLT-Alpha-77-II__953

これなんてDT50F1.8で 22mpixだもの
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/DT-50-mm-f-1-8-mounted-on-Sony-SLT-Alpha-77-II__953

α99Uのスコアが奮わないなぁと思ってたらα77Uがフルサイズ殺すレベルで良いし適当な測定なんかな

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8c04-sTzs [124.45.162.43]):2016/12/26(月) 19:13:00.43 ID:AyCOhoD90.net
元々他社の似たようなレンズと比較したら異様に低いだろ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a69c-zBwG [110.67.254.214]):2016/12/26(月) 19:16:56.48 ID:7U0nK9Oh0.net
>>515
99iiより77iiの方がセンサの解像度が高いからかな?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM84-H0Rb [210.149.254.104]):2016/12/26(月) 19:21:07.80 ID:UANhCjdEM.net
>>518
他社の24mクラスのapscで1万ちょいのレンズでここまでスコア高いのあるかな?

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-gWpm [182.251.250.19]):2016/12/26(月) 21:31:22.28 ID:E6adUsd0a.net
毎日毎日、毎日毎日。
アップしては消し、アップしては消す。
http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000019693196yq?ltyp=01&lprd=lately&lpag=1
キチガイだな。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ba1-8bDS [14.10.2.32]):2016/12/26(月) 21:37:19.93 ID:9KondYYF0.net
タムロンの70-300A05で試した人いますか?

どうも、手ぶれ補正の設定がAUTOだと、手ぶれ補正がうまく動作していないような感じ。マニュアルで使う焦点距離をいれると大丈夫だけど、

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd3c-g1cW [126.116.179.155]):2016/12/26(月) 21:51:08.21 ID:qw8DP6oz0.net
>>521
そんなキチガイでも諸数値を設定してシャッターボタンを押せば
それなりの絵になる。だからお前も続けてられる。良いことじゃないか

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8839-sTzs [218.41.200.207]):2016/12/26(月) 22:07:17.09 ID:kpSyWVto0.net
キチガイと言えばソニーはほんとに今年中に第4弾出荷すんのかね?
11/11の注文分まで12月末って返答してるみたいだけど

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06b6-t+3N [211.135.237.249]):2016/12/26(月) 22:48:42.97 ID:OW6Yv28G0.net
>>524
10月26日注文だけど、先月問い合わせてところ、12月中旬って言われてた…
(もちろん未だに入荷次第出荷のまま)
11月に予約した人はもう年内は確実に無理じゃない?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e8c-i5Qz [182.167.231.171]):2016/12/26(月) 22:58:28.00 ID:3du5TpRU0.net
なんだよ、お前等
新機種なんて諦らめてた癖に
せっかく99IIを発売してやったら
今度は文句かよ

以上、ソニーの本音

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEd2-8sVt [111.188.19.78]):2016/12/26(月) 23:06:29.78 ID:zT5133DPE.net
>>525
11月上旬予約だけど、今日のチャットの問い合わせでは、
年内には届けるって言われた

>>526
ソニーの本音は
諦らめてた癖に買うのかよ、Eマウント売りたいのに
だと思うw

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eece-i5Qz [49.241.104.81]):2016/12/26(月) 23:26:31.71 ID:ABsxV0Qy0.net
>>517
ゴミのDT1855にニコンのキットレンズが負けてるって
当時大暴動になったなー 遠い目

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdce-nIxf [1.75.235.87]):2016/12/26(月) 23:33:15.37 ID:/DR5RT61d.net
>>526
当たり前だろ予約したら発売日に手に入るのが常識だ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f642-NToy [153.207.45.173 [上級国民]]):2016/12/26(月) 23:39:10.52 ID:kKbOoIzc0.net
バリゾナちょっと欲しいけど、20万はやっぱりタムロンでいいやになるなあw

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-5tjS [1.72.4.74]):2016/12/27(火) 00:01:46.88 ID:qBdAPae7d.net
バリゾナはホントにいいものだ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 606b-W3gD [114.157.214.14]):2016/12/27(火) 00:49:38.09 ID:Iad8ClZy0.net
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20161020.html
10月20日の時点で品薄告知出てんのに何言ってんだw
NEX7の悲劇を思い出せよ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/27(火) 07:40:46.03 ID:YpFMbg8H0.net
さて、先週の今日だったよな発送連絡は
昼までに連絡来るかなw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/27(火) 09:43:12.15 ID:dObshgz80.net
DT18-55ってゴミか?
軽い割に色合いもシャープさもいいなって思うけどな。

悪く言えば外観がしょぼいしピントリングの操作性に難ありだけどなw

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/27(火) 09:44:42.19 ID:YpFMbg8H0.net
1855は各社エントリーと比較したら圧倒的にいいレンズだったろ
使ったことがある人間ならあの頃のSONYが出した安物DTレンズはバカにできないよ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be3c-hHku [126.7.197.173]):2016/12/27(火) 09:52:12.02 ID:WAaP7wx00.net
>>529
頭悪過ぎるなお前

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/27(火) 09:53:21.28 ID:dObshgz80.net
だよな。
まぁ勿論DT18-50に比べたら見劣りするけど。

キットレンズは初心者に添えるものだからかなりいいものだわ。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-RXuE [182.250.241.19]):2016/12/27(火) 09:56:04.99 ID:M5VKdWmna.net
>>537
DT16-50

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/27(火) 10:02:33.42 ID:dObshgz80.net
おっと失礼。
DT16-50か間違えた。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM84-AH0D [210.149.252.34 [上級国民]]):2016/12/27(火) 10:02:40.14 ID:83bnGs1mM.net
中古の価格見てるけど、バリゾナは旧型中古美品か新型新品という選択肢しかないな。

新型は中古でその値段なら新品をふつう買うだろ…って値付け

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8839-Jdf1 [218.41.200.207]):2016/12/27(火) 10:09:42.37 ID:YpFMbg8H0.net
99ii発売前にヤフオクで旧型の大三元全部新品保証ありの状態で売ってたぞ
全部買っても35万くらいだったかな
ただAF速度は新旧で全然違うからなー
広角や標準は旧型でいいけど70200はG2のほうが良いかもね
中古屋で触った感じだとタムの1530と新70200はz2やG2とAF速度ほぼ同じ
シグマの24105はZよりおそすぎて話にならん感じ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM37-No/P [210.138.177.142]):2016/12/27(火) 12:10:21.57 ID:GSmmh/5hM.net
>>541
でもタムロンじゃ像面位相差使えないしなぁ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-lMwc [126.200.8.40]):2016/12/27(火) 12:19:12.05 ID:DRqjsgmcr.net
さすが99Uっていう作例を今だかつて見たことないが、是非とも高画像、連写、最新AFで撮った会心の一枚を見せて欲しい。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-ut54 [126.186.176.18]):2016/12/27(火) 12:20:56.61 ID:1+/52VJ5r.net
>>543
αかふぇの発売日間近にうpされたカワセミはどう?
あの写真は結構良かったと思うけどねぇ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-NJ0R [1.79.88.199]):2016/12/27(火) 12:26:09.83 ID:lefO9pxrd.net
>>544
そんなものは〜
こんなものは〜
そうじゃなくて〜
もっとホゲホゲの〜

とケチがついて最後に
「やっぱりこの程度なら〜」
となる。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシ 06d0-zpPG [133.68.13.10]):2016/12/27(火) 12:29:26.98 ID:tvROA6FL6.net
4次出荷始まったっぽいね。
10月26日予約だけど、12月28日出荷予定に変わった

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-lMwc [126.200.8.40]):2016/12/27(火) 12:45:27.13 ID:DRqjsgmcr.net
>>544
どれのことだろう?
すまないがリンクしてもらえるとたすがるが。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8c04-sTzs [124.45.162.43]):2016/12/27(火) 12:56:13.28 ID:x5MEhKLo0.net
>>546
やっとかー
28出荷だとはやくて29かな

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-RXuE [182.250.241.10]):2016/12/27(火) 13:03:18.87 ID:4jbWsnwAa.net
いい年越せそうですね

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-7QGJ [1.72.3.184]):2016/12/27(火) 13:13:48.24 ID:63+mszw7d.net
23日予約で28出荷目安にステータス変更されてました。
連休に間に合わなかったのはとっても悔しいですが、まずは年内が守られて一安心です。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-7QGJ [1.72.3.184]):2016/12/27(火) 13:15:02.44 ID:63+mszw7d.net
>>550
月の記載失念してました。10/23です。失礼しました。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdec-nIxf [49.98.17.76]):2016/12/27(火) 14:26:04.40 ID:9KB6FuTid.net
Twitterだと11月11日年内の情報あるな

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-nIxf [110.163.11.172]):2016/12/27(火) 17:04:50.22 ID:3aGJBOSLd.net
ちなみにヤマトから来るとき転送不要の荷物じゃないよね?
ソニストで分割にしたけど引越したからヤマトで転送しようと思ってる

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82e6-i5Qz [121.3.234.36]):2016/12/27(火) 17:16:15.83 ID:OyKPxHWZ0.net
DT1855はすさまじい設計してるおかげかなかなか頑張ってる

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d68c-Qa15 [101.143.152.151]):2016/12/27(火) 17:26:28.33 ID:h/i1omix0.net
DT1855は換算27-83mmでどこがすさまじいの?
広角が不足してるし中望遠も足りないから便利でもないし
フルサイズでもなくAps-cだし
これならいっそ単焦点の方がいいような
安価で性能そこそこの初心者向けレンズじゃないの?

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシ 06d0-zpPG [133.68.13.10]):2016/12/27(火) 17:27:04.25 ID:tvROA6FL6.net
最近ソニーの機種の液晶ってほぼ同じ大きさって感じだけどどうかな?
α99iiに保護ガラス使いたいけど、α7ii用のやつ買ってもそのまま使えるのか?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/27(火) 17:28:35.58 ID:HF6N+HEW0.net
>>555
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/DT-18-55-mm-F3-5-5-6-SAM-mounted-on-Sony-SLT-Alpha-77-II__953
これでしょ 
α77Uで使うと他社の単焦点レンズ使ったぐらいのシャープネスの値になってるという 

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d68c-Qa15 [101.143.152.151]):2016/12/27(火) 17:33:57.89 ID:h/i1omix0.net
DxOMark Score 低いじゃんDT1855

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/27(火) 17:42:37.78 ID:HF6N+HEW0.net
>>558
1から10まで説明しないとわからない人っているのね
Lens Metric Scoresの Sharpness見てみろよ 14P-Mpix ですやん 
これニコキヤノのAPS-C機の単焦点の最高クラスと同じレベルなんだけどキットレンズでこれって凄いんだか測定がおかしいかもねって話。

https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/DT-50-mm-f-1-8-mounted-on-Sony-SLT-Alpha-77-II__953
DT 50mm F1.8なんてSharpness 22P-Mpixで24MPのフルサイズに単付けたのより良いじゃん

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82e6-i5Qz [121.3.234.36]):2016/12/27(火) 17:49:45.63 ID:OyKPxHWZ0.net
>>555
レンズの構成の事だよ

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d68c-Qa15 [101.143.152.151]):2016/12/27(火) 17:52:14.75 ID:h/i1omix0.net
Sharpnessが14てかなり低いじゃん
ニコキャノのはズームも単もだいたいSharpnessが30超えてるよ DxOMark Score も35超えてるよ
DT1855なんてどの指標を見ても横棒グラフがpoorに近いし

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8c04-sTzs [124.45.162.43]):2016/12/27(火) 17:55:48.60 ID:x5MEhKLo0.net
>>561
それは間違いなくカメラが違う

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/27(火) 17:55:53.69 ID:HF6N+HEW0.net
>>561
大丈夫か君? わかった。 キヤノンやニコンのAPS-C機で使って単で22P-Mpix ズームで14P-Mpix超えてるスコアを張ってくれ

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/27(火) 18:01:28.93 ID:HF6N+HEW0.net
それに比べてα99Uのシャープネスのスコアの奮わなさ。
TLMがローパスになってるんだろか? でも実写だとレンズの差でα7R2に少し劣るぐらいでバリバリ解像してるし
最近のDXOをあてにしない方がいいのかな?

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d68c-Qa15 [101.143.152.151]):2016/12/27(火) 18:02:13.70 ID:h/i1omix0.net
77m2坊はコスパ命ていうことがわかったw
DTレンズなんて捨ててはやく99m2とフルサイズのGとかZレンズ買いなよ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/27(火) 18:05:30.92 ID:HF6N+HEW0.net
>>565
君の頭の悪さには呆れさせられるよ。。。 5年ぐらいromってカメラと写真の知識を学んでから書き込みなさいな

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a08-32EZ [115.163.79.194]):2016/12/27(火) 18:05:53.12 ID:J3+tltLq0.net
>>564
スコアはあてにならないから、vinettingとsharpnessのmap(黄色以下)しか見てない

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/27(火) 18:16:52.54 ID:HF6N+HEW0.net
>>567
ですよね。 一昔前は印象通りで信頼できるイメージがあるんですが
測定結果と実感とでここまで違うともはやスコアではなくそのレンズの焦点や絞りでの特性の傾向を見る際にしか役に立たないかもしれないですね

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d68c-Qa15 [101.143.152.151]):2016/12/27(火) 18:19:17.38 ID:h/i1omix0.net
77m2のコスパ坊ワロタ
77m2でいくら頑張っても届かないものは届かないんで
くやしいのはわかるけど、
フルサイズスレ荒らしに来ないでねwww

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8c04-sTzs [124.45.162.43]):2016/12/27(火) 18:20:01.51 ID:x5MEhKLo0.net
>>564
価格に書いてあったから見てきたけどアサヒカメラにLAEA3使って比較してあったよ
確かに同じレンズなら99iiの方が解像してるように見えた
なのでAのレンズが悪いんだよ単純に

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-u1Zz [49.97.96.148]):2016/12/27(火) 18:23:48.11 ID:PuwyR9Kvd.net
>>556
7R2のがちょうどよいから使えるんじゃない?
グラマスのとか、なんで7R2用と7-2用が別になってるのかわからんが。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feea-i5Qz [153.193.255.195]):2016/12/27(火) 18:41:21.41 ID:HF6N+HEW0.net
>>570
アサヒカメラですね。 帰りに立ち読みしてきます
もしDXOのシャープネスのスコアが99Uも77Uも正確なんだとするとAのフルサイズ用レンズにもう少し頑張ってほしいですね。
DTレンズは77U限定でスコアがとんでもないんで

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a08-32EZ [115.163.79.194]):2016/12/27(火) 19:02:54.36 ID:J3+tltLq0.net
>>568
まぁスコア自体sharpness偏重だからねぇ
それぞれのスコアは役に立つ。トータルスコアは微妙。
でもAのレンズが古いって言うのもあるとは思うよ、このスコアは。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/27(火) 19:10:29.35 ID:dObshgz80.net
いくらスコアが悪くても24ZAはそこらのレンズには負けないぜ〜

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 487b-gWpm [58.89.27.95]):2016/12/27(火) 19:14:40.69 ID:G6ovFYTk0.net
俺は購入してスグに、マルチセレクターに違和感を感じて交換してもらったが。
嘘の様に感覚が変わったぞ。
縦グリ使用しているが、さほど差がなくなったよ。
発売日から7日でソニーストアから交換の新品が送られて来た。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-qsxK [1.72.3.207]):2016/12/27(火) 19:35:36.18 ID:wv4R66Bpd.net
>>574
なぜか人気がない素敵レンズ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEdc-8sVt [1.114.5.215]):2016/12/27(火) 19:41:25.40 ID:w2O4KjNiE.net
まだ、測定してないようだけど他社マウントの結果からみると
99iiで使えるレンズではシグマの50mm F1.4がトップのスコアになるだろうね

しかし、ほとんどのサードパーティー製レンズで、
D800Eを使ったときが一番スコアが良いってのも変な測定だな

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-W3gD [49.239.73.84]):2016/12/27(火) 20:16:01.78 ID:Afct1yLCM.net
今日ソニストでa99m2ポチりました。一緒に2470z2も購入。
今まではa57とa77m2なので初フルサイズ機。楽しみ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-W3gD [182.251.246.3]):2016/12/27(火) 22:19:18.46 ID:9nGqY1mFa.net
漏れも28日ごろ出荷になったけど、年内に届くのかね?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcd4-ut54 [133.204.227.81]):2016/12/27(火) 22:41:38.30 ID:Xq2k3YVZ0.net
>>578
出荷はいつごろかわかる?
出荷が意外と早そうでマルチセレクターが問題なければ俺もポチりたひ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/27(火) 23:48:28.36 ID:dObshgz80.net
>>576
24単とか誰も買わないからだろw

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be3c-qsxK [126.15.164.142]):2016/12/28(水) 00:48:18.23 ID:AICtVf5q0.net
>>581
でも換算36(≒35)だぜ?
APS-Cの人たちに人気があっても良さそうなもんだが

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/28(水) 02:02:04.09 ID:ctsSU4j20.net
>>582
ID変わったけどID:dObshgz80

開放でフレアー出まくり、遠景はボヤボヤ、絞ったボケがカクカク。
今時は開放の映写第一だから絞って撮ったりしないから真価に気づかないwそれに高いw

APSのユーザーはもっと安いレンズにいくし、フルサイズは広角はズームが人気だしな。

秋の順光の空の映写は最高だな〜

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-nIxf [49.98.151.79]):2016/12/28(水) 15:29:04.36 ID:DhugOf25d.net
α9で抜かされるんだからAにもはよGMくれ

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4585-agOw [182.20.188.189]):2016/12/28(水) 17:17:23.44 ID:3G7GvCJi0.net
JM https://pbs.twimg.com/media/C0uThizUsAAlq0O.jpg
墓石、ホワイトハウス、椅子、屋敷、天守閣。それに続いてに、#古墳(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%A2%B3 )
#前方後円墳(https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3f/NintokuTomb.jpg/375px-NintokuTomb.jpg ) に、
俺の毛髪の形「https://pbs.twimg.com/media/C0lPms7UQAE5bNT.jpg 」が似ているという話が届いてきた。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2731-W3gD [202.238.123.36]):2016/12/28(水) 17:26:10.92 ID:XxclX0IW0.net
発送通知キタけど、いつ届くことやら…

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef04-sTzs [58.98.135.211]):2016/12/28(水) 17:33:42.35 ID:wbAZwfgo0.net
早くて29かな
たぶんもう配達には回ってると思うけどね年末忙しいから

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb6-TNOO [119.238.96.25]):2016/12/28(水) 19:39:56.41 ID:XovhtaYH0.net
佐川は大混乱中

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2731-W3gD [202.238.123.36]):2016/12/28(水) 19:57:02.74 ID:XxclX0IW0.net
>>588
こんなこともあろうかとヤマト指定にしておいたんだが、時期が悪いよなあ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-3tOZ [49.98.156.17]):2016/12/28(水) 20:06:13.79 ID:2ryBE1AId.net
>>574
24ZAそんなにいいかな?
85ZAとSTFと100マクロは古くてもすごくいいと思うけど、24ZAはそういった良さを感じないなぁ
あと135ZAは古さを感じないよいレンズ、50ZAは古くないのに大したことのないレンズ
あくまでおれの主観だけど
ちなみにEの35Z、50Zはものすごくよい
85GMは持ってないけどいいみたいね
主観なので異論は認めざるを得ない

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-BNIP [182.251.253.39 [上級国民]]):2016/12/28(水) 20:09:13.26 ID:Eh6IRkgza.net
先日結局SAL35F14G買っちまった
1635はEで持ってるから良いかと自分に言い聞かせてる

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a60d-W3gD [221.113.26.225]):2016/12/28(水) 20:10:57.70 ID:PAh+rD9u0.net
>>591
おめでとう!
僕も使ってるけどハマると最高なレンズで撮るの楽しいよ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdce-W3gD [1.75.3.27]):2016/12/28(水) 20:21:56.04 ID:Oz0wfqmmd.net
>>590
E35f14z面白みがない

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 606b-W3gD [114.157.214.14]):2016/12/28(水) 20:32:30.63 ID:ReheaNjp0.net
https://www.lightparty.jp/jp/?p=10131
諏訪光二

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-3tOZ [49.98.156.17]):2016/12/28(水) 20:35:46.23 ID:2ryBE1AId.net
>>593
そうかな?
解像もするし、でも柔らかでもあるし、ボケもかなり滑らかでとても気に入ってるけど
解放あたりで絶妙に収差残ってていいと思ってる
35Gみたいなの求めると確かに違うけど、現代のレンズとしてはかなりいい方だと思う
むしろ古いのに24ZAの方が面白みがなくない?50ZAなんかさらにおもしろくないし

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-ut54 [126.186.176.18]):2016/12/28(水) 21:08:17.81 ID:V51ZMzs3r.net
100マクロはAFがクソらしいじゃん
でもハイブリッドAF対応してたよね

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 94c9-3tOZ [221.116.210.97]):2016/12/28(水) 21:29:54.16 ID:d4fMfZUC0.net
>>63
αfは確かに遅い、うるさい、迷う、抜ける
でも100マクロで何撮るのか知らんけどマクロでもポートレートでもせっかくのEVFでMFでも簡単にピント合うからどうでもいいと思ってた
OVFの900でも十分に合わせられるんだし99系なら余裕だよ
つか85ZAも遅いしSTFはそもそもMFだし、今Aマウント使うならAF云々言ってたら苦痛だろ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9c3c-1BvI [220.17.26.61]):2016/12/28(水) 21:45:21.94 ID:Xg365//w0.net
マクロでAF気にしたことないわ
MFレンズでも問題ない

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/28(水) 22:23:57.19 ID:ctsSU4j20.net
>>590
広角マンには24ZAは最高。
まぁレンズのラインナップを見た感じ望遠マンでジャンル違うからなぁ・・・需要ないかも。
色と四隅の解像と絞る前提のレンズって感じ。

望遠一本ほしいから
135ZAとSTFの使用感と用途のレビュー欲しいぜ。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-3tOZ [49.98.156.17]):2016/12/28(水) 23:04:26.35 ID:2ryBE1AId.net
>>599
うむ
元々900の頃はSTFは花、135ZAがそれ以外のスナップ、ポートレート、風景で使い分けてた
ただ、花でも背景選ばないとSTFだとボケが却って不自然なことあるし、解像やっぱり劣るな、とも思ってたので使い勝手は圧倒的に135ZAだった
ポートレートでもそんなに背景溶かしたいシチュエーションないし、風景ならSTFでも二線ボケ出るし、なんか変なボケ方することもあるし
なんて言うか多重露光的な不思議なボケになることがある
なのでSTFは気に入ってたけど飛び道具的な扱いだったし、打率も悪かった

でも99のEVFで使うようになったらSTFでも十分解像するな、って思うようになった
要はピンが甘かったのね。お恥ずかしい。。。
おれは99mk2持ってないけどα7R2でも十分解像するのでEVFになってからSTFの出番が増えたくらい
ポートレートでもまつ毛バチピンいける
とは言えやっぱり線は太いし、使い勝手も135ZAの方がいいと思う

なんか曖昧ではっきりこっち!って言えないけど、それくらいどっちも気に入ってるから堪忍して
あえておすすめするなら他にはないSTFかな?

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-3tOZ [49.98.156.17]):2016/12/28(水) 23:19:42.08 ID:2ryBE1AId.net
ちなみにSTFは900で微妙なピン甘連発だったけど、100マクロだとOVF、MFでバチピンいけた
STFは山がつかみにくかった
135ZAも85ZAも解放だとピント面薄すぎて結構外しだけど
まぁその程度の腕前です。。。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/28(水) 23:38:34.93 ID:ctsSU4j20.net
俺も望遠は素人だが参考になる。
半年悩んでるが未だに決定できないw

望遠パンフォーカスも視野に入れてるけど絞ると映写どんな感じ?

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef90-yBhk [58.90.114.33]):2016/12/28(水) 23:40:56.83 ID:ctsSU4j20.net
ところでAngenieux 135mm f3.5ってのがSTFっぽくて気になる。
今日は遅いから寝るけど参考になったわ〜

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 325c-ThxE [61.192.34.120]):2016/12/29(木) 00:52:57.51 ID:hVq9RHs30.net
今日ヨド梅田行ったついでに99II触ってきたがスティックの感触がダメだわ
あとスティックの長さが77IIに比べて短いわ
ちなみに納期は1月下旬って書いてました
おいらの持ってるミノ100マクロは77IIでAF迷わないしギコギコ唸りつつ
よく合焦するよ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-IX6S [49.98.156.17]):2016/12/29(木) 02:13:39.27 ID:lNtlztwEd.net
>>602
ごめん、STFは基本的に手動絞りしか使わないのでそんなに絞りこまないからよくわからんなぁ
135ZAはもちろんビシッと解像するけど開放からちょっと絞ればピント面は十分シャープです

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/29(木) 09:24:25.54 ID:8Iy4+9de0.net
届いたわ
確かにジョイスティック使いにくい
押し込むと決定になっちゃうし慣れるまで時間かかりそうだな

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 173c-Eko0 [126.125.134.99]):2016/12/29(木) 09:30:57.14 ID:xCNB1YUG0.net
何でそんな風に使いにくくしたのだろう?
ユーザーの使い勝手よりデザイン優先か

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-4G7H [49.98.170.168]):2016/12/29(木) 10:03:45.35 ID:a3HEXQuVd.net
俺のは上方向が柔らかい感じで、真ん中押すと上判定になることが多々ある

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/29(木) 10:03:45.54 ID:8Iy4+9de0.net
20分ぐらい弄ってたが感覚が分かってきた
これまでのとは違って十字キーのように独立したボタンだと思って操作すれば良さそうだな
77m2よりさらに軽快なレスポンスと手に収まった感じは全く一緒ってのは最高だわ
マルチセレクターがちょっと残念だな
ここだけは77m2のほうが良い気がする

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2016/12/29(木) 10:07:42.04 ID:mlzL0psy0.net
慣れるやろ、
俺もはじめα99のスティックの操作終わってると思ってたけど今じゃそれがないと無理

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 173c-4Ie9 [126.116.179.155]):2016/12/29(木) 10:11:49.93 ID:NTAbUGjc0.net
99のときもダイヤルの感触がザリザリしててひどかったんだけど、
こっそりマイナー変更?が入って治ってて
故障修理でダイヤル交換した自分の初代99と、店頭デモ機でも
ダイヤルの感触がまるで別物だったんだよね。
だから、欠陥スティックも半年くらいで消えてるかもね

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2016/12/29(木) 10:19:59.32 ID:mlzL0psy0.net
あーダイヤルか、寒いと時々動かなくなるわ。
修理したほうがいいか迷うわー。

ダイヤルの修理っていくらくらいかかるの?

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 173c-4Ie9 [126.116.179.155]):2016/12/29(木) 10:21:39.71 ID:NTAbUGjc0.net
ワイド保証で0円だけど、
ソニーの基本工賃は15kだか18kだか
部品代はOVFとかセンサーや基盤でないなら数千円しない

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/29(木) 10:29:11.43 ID:8Iy4+9de0.net
それにしても適当にAFだけで撮ってるんだけど77m2より明らかにしっかり合焦してるわ
AFポイントが小さいからかもしれんが狙い通りの率が高いっていうか今のところ文句ない
AF追従は77m2のセンサー流石だなと言う感じだけども食いつきはだいぶ良くなったね
高感度は異次元
24Mとiso100の撮影以外では77m2を持ってる理由が完全に無くなった

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2016/12/29(木) 10:33:09.33 ID:mlzL0psy0.net
20kみといたほうがいいか、
高いからもう少し動かなくなってからにしよう。

そのころにはカメラごと買い替えてるかもしれんが、

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf7-qQw5 [126.254.132.96]):2016/12/29(木) 10:47:46.10 ID:jLHVGVEZp.net
皆んなは、本体と縦グリでスティックの操作感が変わるのは大丈夫なの?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-QzL3 [49.98.166.7]):2016/12/29(木) 11:00:31.23 ID:/WxFjmRkd.net
マルチセレクターは左とそれ以外が動き方違ったからサポートに連絡
結局マルチセレクター内で挙動が違うなら点検に出せって言われたわ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-Q+Ci [49.98.140.108]):2016/12/29(木) 11:38:02.53 ID:8fPGY7vBd.net
STFのAF対応品を出せばいいのよ。そろそろ作れないのかね。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/29(木) 12:10:43.57 ID:8Iy4+9de0NIKU.net
スティックの操作感は完全に慣れたな
縦グリは持ってないから困るだろうなとは思うけど
それにしても追従がいい感じだね
77m2とは動き物に対する動作が別物だ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 12b6-N+PC [211.135.237.249]):2016/12/29(木) 16:27:01.78 ID:HMqxoGkk0NIKU.net
α99ii来ないな…ずっと待ってるのに

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF52-F7vP [49.106.192.43]):2016/12/29(木) 16:30:09.20 ID:7L7jCvjPFNIKU.net
100macroも迷うことなくAFが合うな

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM52-dvuK [49.239.78.45]):2016/12/29(木) 16:44:00.06 ID:2FIO1SBcMNIKU.net
うちにも届いたんで電車とか車を適当に撮ってみたけどAFめちゃくちゃ良いな
上の方に出てたαcafeのじいさんとか良くこのカメラであんな微妙な絵を撮って上げれるもんだわw

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d390-aLNO [58.90.114.33]):2016/12/29(木) 17:35:34.28 ID:mlzL0psy0NIKU.net
トキナーの300.28が八万だったわ…proのほう。
300の使いみち誰か教えてたもれ

しかし重い

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 367b-tTSs [121.118.111.54]):2016/12/29(木) 18:21:40.09 ID:EKXHoxjd0NIKU.net
とりあえず外に出る

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f8c-Sa8B [182.167.241.49]):2016/12/29(木) 18:56:39.78 ID:0LA9uUR70NIKU.net
そして女子高生のおしりにピントを合わす

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ef3c-4Ie9 [220.8.198.41]):2016/12/29(木) 19:09:01.49 ID:DdYhboYM0NIKU.net
きょう届いたよ〜
うひょひょ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 173c-Eko0 [126.125.134.99]):2016/12/29(木) 19:56:21.16 ID:xCNB1YUG0NIKU.net
残念ながら年末年始は制服JKの姿は見かけず
やはり来年1月新学期を待つしかない…3分の2しかいないがw

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW dfc4-qQw5 [118.108.217.77]):2016/12/29(木) 20:20:49.46 ID:urJ6kZ8W0NIKU.net
>>625
300ミリでお尻を狙ったら、バレバレだろw

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ be79-4yjW [175.28.150.59]):2016/12/29(木) 20:48:44.18 ID:7hxSzkzZ0NIKU.net
>>625
シャッター音を消したスマホで差し込んで撮るに限るな

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-NB0K [49.98.9.225]):2016/12/29(木) 20:57:28.30 ID:9k7eyiBqdNIKU.net
おいおい、このスレに犯罪者おおくない?

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-weIz [49.97.103.108]):2016/12/29(木) 21:31:09.45 ID:GmWvZoQUdNIKU.net
お尻を撮るくらいなら法律に引っかかることはない
が、今は条例で普通のスナップも撮れないがな

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2016/12/29(木) 21:44:45.09 ID:UrlcW/780NIKU.net
>>631
どこの条例?

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-weIz [49.97.103.108]):2016/12/29(木) 21:52:30.97 ID:GmWvZoQUdNIKU.net
どこのっつうか
迷惑防止条例という曖昧な条例のせいで
迂闊にデカいレンズを向けるだけでアウトの可能性

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 173c-Eko0 [126.125.134.99]):2016/12/29(木) 22:09:53.75 ID:xCNB1YUG0NIKU.net
あの条例は解釈次第でいくらでも犯罪者を作れるから
本来はスカートの中の下着を撮る事が対象だったのに…

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 9338-JbV/ [122.134.175.192]):2016/12/29(木) 22:20:53.07 ID:pd6uqbTF0NIKU.net
たまにスマホやコンデジで対面や後ろ姿撮って捕まってるじゃん
一眼は目立つからあまりないけど京都の観光地では良く捕まってる

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW ef1e-VNty [220.215.147.162]):2016/12/29(木) 23:58:45.13 ID:viLG4A410NIKU.net
ISO6400で、まあまあ良い感じですか?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/30(金) 00:17:02.65 ID:fCFh2Y8u0.net
あくまで主観だけど77m2のiso400がiso6400くらいかな
iso2000くらいまではかなり綺麗だと思う
部屋撮りはAutoでiso12800を上限にしてるけどそれが77m2のiso1600のノイズととどうかなってレベル
流石に画素数の差で解像感がまるで違うので同じ24Mで比較すれば99m2のほうが断然いいけどね
APSCクロップでの比較はしてないのだけど相変わらずカラーノイズが強い気がするな

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef1e-VNty [220.215.147.162]):2016/12/30(金) 06:34:39.58 ID:fAX16xx40.net
>>637
あぁ、良いですね〜 欲しい!
無印99だと、3200までにしたいですからね…
こじはるにお願いするかw

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa37-tTSs [36.12.103.60]):2016/12/30(金) 20:43:59.58 ID:cGV/kA76a.net
さて、悩んだあげく5年ワイドクーポン最終日にポチった俺のはいつ納品になるんだろうか?
繰る前に中古2470Z買っておこうと思ってたらいつの間にかマップもキタムラもほぼ在庫ない上に値段上がってるのね・・・

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3252-qQw5 [219.97.198.15]):2016/12/30(金) 21:12:01.58 ID:qxWu3sKp0.net
>>639
自分も11月25日予約組。
アキバヨドバシで99II見てきたけど、動体も撮らないし、よく考えたら軽いα7RIIでいいんじゃないかと悩み中。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/30(金) 21:28:09.21 ID:fCFh2Y8u0.net
動き物撮らないなら7R2で良いね
手ぶれ補正も恐らく7R2のほうが効くと思う
センサーのシフトする距離が違うのかもしれないけど実感では7R2よりは悪くて77m2よりは良い

室内での子供撮りには最強
iso6400でも全然いけるわ
ただAFの駆動速度は77m2のほうが若干早いかも
一瞬だけど溜めみたいなものを感じる
その分正確だし追従し始めたらしつこく食いつくけど

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3252-qQw5 [219.97.198.15]):2016/12/30(金) 21:39:26.28 ID:qxWu3sKp0.net
>>641
ありがと、参考になる。
7RIIもだいぶ値段下がったしね。レンズは当面アダプタでAマウント使うかな。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-A4tE [126.212.154.214]):2016/12/30(金) 21:54:35.59 ID:T1S1rZ5rr.net
99m2の影響で少しでもaマウントが盛り上がってくれればなぁ
来年は少し期待してみる
135Z2とテレコンリニューアルと望遠600mm以上と20mmf1.2単焦点を頼むよ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-SaCd [49.98.150.221]):2016/12/30(金) 22:02:08.26 ID:CYolCQNid.net
GMよろ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b34e-qQw5 [218.40.141.247]):2016/12/30(金) 23:20:49.31 ID:fSQer4n+0.net
盛り上がるもなにもこんな高価なカメラを買う人はなかなかいないでしょ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/31(土) 00:06:59.12 ID:jHCpk0H00.net
日本以外世の中はインフレして物価が上がってるのにそれについていけない貧乏日本人が増えたってことだろう

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e22f-YJ6l [133.203.59.71]):2016/12/31(土) 00:34:55.72 ID:M50X33wS0.net
ミノルタ AF500mmF8 REF と組み合わせて使ったけど、なかなかいい写真が撮れて驚いてる
しかし操作に慣れるまで、しばらく使い続けないとダメだな、風景ならまだしも、ポートレでもたついてたらモデルに失礼だし

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM52-dvuK [49.239.69.63]):2016/12/31(土) 00:43:06.75 ID:PbQXB49gM.net
電源入れると液晶に一瞬ノイズ写ることがあるんだけど誰か同じ現象出てる人いる?
毎回って訳じゃなさそうなんだが

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2c9-IX6S [221.116.210.97]):2016/12/31(土) 00:44:04.96 ID:P1AltnhF0.net
>>642
ボディモーターのレンズはAFきついよ
LAEA4はAFセンサーへぼいので

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-TLCv [1.75.233.123]):2016/12/31(土) 11:08:02.43 ID:UrvSDvoPd.net
>>647
>失礼

そりゃお前のミスだ
大事なのはテンポと間であって速さじゃないよ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7600-P7Fv [153.152.108.192]):2016/12/31(土) 11:13:28.87 ID:AUQaErDq0.net
今届いたわ。冷え冷えなんで室温になってから電源入れる。

キタムラの楽天店で在庫ありになってるぞ。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-SaCd [49.98.146.127]):2016/12/31(土) 11:20:21.89 ID:/ipQTYzUd.net
在庫ありならソニストに回せや

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-A4tE [126.212.154.214]):2016/12/31(土) 11:33:18.73 ID:0kUuGIQUr.net
うわっ!在庫あるわ
買おうかな…

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf7-qQw5 [126.247.203.82]):2016/12/31(土) 11:40:11.79 ID:tN3XTIH4p.net
アキバヨドバシのスティックがあまりにも酷かったので、新宿ヨドバシの99II触ってきた。
押すような操作感だが、これならスムーズに使える。フォーカス移動も斜めにすぐ動く。
アキヨドのは故障レベルで間違い無いので、気になる人は新宿へ

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-7rtN [1.72.1.133]):2016/12/31(土) 12:35:59.77 ID:Av5rKDsId.net
99II良いね。軽い方が良い、
小型が良い、Eマウントレンズが使いたい、
という理由がなければアダプター経由より素直にAマウント機がいいね。
豊富なボタンを好きなボタンにカスタムしたら更に使いやすくなったよ。画質もTLMの有無は僅差。
Eマウント機のフラッグシップも
99IIと同じボタン位置で
このまま出して欲しい

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b34e-qQw5 [218.40.141.247]):2016/12/31(土) 12:38:11.83 ID:5o0bkyrL0.net
AにEと同じくらいら逆光に強くて解像するレンズがあれば買うけどあるの?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 265b-Un7u [113.159.143.35]):2016/12/31(土) 13:13:33.07 ID:Rx3Uii4O0.net
逆光強くん

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7600-P7Fv [153.152.108.192]):2016/12/31(土) 13:23:27.21 ID:AUQaErDq0.net
今日届いたので液晶の保護フィルム貼ろうと思ったらすでに保護フィルムみたいなの貼ってあった。
これって剥がして貼るんだっけ?この上から貼るんだっけ?
α77Uのときは剥がした記憶あるけど、どうだったか忘れた。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-UDoQ [49.97.96.171]):2016/12/31(土) 13:58:16.94 ID:2X/SzXstd.net
おいどんも500'refでポトレ行きたいでごんす

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ce-oz7R [49.241.104.81]):2016/12/31(土) 14:06:35.96 ID:j4Fweo/I0.net
ポトレはSTFにゃ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8331-qQw5 [202.238.123.36]):2016/12/31(土) 14:18:43.64 ID:8rTBmHlW0.net
漏れはゾナーがええな

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SaCd [1.75.234.15]):2016/12/31(土) 14:36:35.00 ID:QICMpvxHd.net
>>656
ない

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK53-4g5E [NQ61HIo]):2016/12/31(土) 14:54:42.16 ID:l4C1VngsK.net
>>654
アキヨドで触ってみた。左右と下はまったく問題なかったけど上だけは反応が悪かった。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-A4tE [126.212.154.214]):2016/12/31(土) 15:05:12.40 ID:0kUuGIQUr.net
おいどんw

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be79-4yjW [175.28.150.59]):2016/12/31(土) 15:11:46.77 ID:LADNwEEn0.net
うちの写真を500'refで撮って欲しいっちゃ!

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf7-qQw5 [126.205.67.88]):2016/12/31(土) 15:44:55.65 ID:jfGPlEA7p.net
>>663
ちなみに新宿マップカメラでは、下方向だけ動きが相当悪かった。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4e-4oox [61.205.90.10]):2016/12/31(土) 16:09:57.27 ID:0PafYbOYM.net
>>658
保護フィルムなんて貼ってなかったよ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f20d-qQw5 [221.113.26.225]):2016/12/31(土) 16:55:47.45 ID:ax/CgM0f0.net
ひょっとして新古?

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2016/12/31(土) 17:10:06.25 ID:jHCpk0H00.net
77m2も99m2も保護フィルムなんて張ってなかったぞ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW feb6-FSvx [119.238.96.25]):2016/12/31(土) 17:34:41.87 ID:iTwvfvsg0.net
>>658
それは保護フィルムではなくて、乱反射防止シートでSONYさんも
剥がさんでくれと注意書きに書いてるよ。
剥がしてしまうと太陽光下での液晶の見え方が破壊的に低下する。

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H72-7auN [1.114.3.0]):2016/12/31(土) 18:17:43.96 ID:CPFufRdoH.net
77で古い保護フィルムと勘違いして無理やりはがして
背面液晶の交換修理になったw

物損補償で費用負担はなかったけど、自分のバカさにしばらく凹んだ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e22f-YJ6l [133.203.59.71]):2016/12/31(土) 20:34:00.77 ID:M50X33wS0.net
A99-2 と ミノルタ AF 500mm F8 REF で撮ったやつ 1/2s ISO 1600 等倍の一部切り取り
ttp://fast-uploader.com/file/7038739086901/
ソニー 85mmZA F 2.5 1/320s ISO 2500 1/4 にリサイズ
ttp://fast-uploader.com/file/7038739424449/

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-A4tE [126.212.178.110]):2016/12/31(土) 21:22:20.30 ID:VzX8cQqxr.net
>>672
古いレンズでもしっかり解像してるなぁ
ミノルタ凄いわ
中古市場漁ってみるか!

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM52-dvuK [49.239.64.180]):2016/12/31(土) 22:16:25.52 ID:I9XSD/THM.net
作例あげれるの凄いわ
ありがとう
すぐ叩かれるからな2chは

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef3a-ohcx [220.211.152.248]):2017/01/01(日) 01:17:57.30 ID:W7t8BNxa0.net
>>672
作例ありがとうございます
写ればオッケーなら、体育館とかで500refつかえるかな?

α900は、ダメだったけど

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d38c-cuw1 [58.189.159.115]):2017/01/01(日) 01:28:55.25 ID:Jt8GwFaL0.net
>>673
元々f値が大きい(?)から写りが良いのでは
しかしデジタル故の高感度だからこそ反射レンズが活躍出来るのだろうな。
そういう意味ではもっと出て来ても良いと思う。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-A4tE [126.212.178.110]):2017/01/01(日) 09:45:30.64 ID:6H9oOPaxr.net
f8でAF使えるって凄いな
気になってるんだけど、70400g2と2倍テレコンの組み合わせでハイブリッドAF使えるの?
70200g2と2倍テレコンはハイブリッドAF使えるらしいし
800mmでハイブリッド使えれば、現段階では鳥撮影最強機種じゃないか

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM52-dvuK [49.239.64.180]):2017/01/01(日) 10:44:43.84 ID:+HeQ6IhxM.net
使えない
その用途だと500/4か328につけたほうがいい
そもそもAの純正2倍テレコンはゴミ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SaCd [1.75.231.123]):2017/01/01(日) 11:55:01.72 ID:JW9Ukmcmd.net
出荷はよはよ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (イモイモ Sede-4oox [117.55.65.136]):2017/01/01(日) 14:39:09.24 ID:dcMfw7fSe.net
まだ届いていない人は、12月予約組かな?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SaCd [1.75.230.57]):2017/01/01(日) 14:42:11.50 ID:sPuHy2ydd.net
11月20日予約でまだ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf7-1JH5 [126.255.64.167]):2017/01/01(日) 16:57:47.41 ID:xVu3ZT6wp.net
>>677

そもそも70400G2はx1.4ですらMFオンリー
ハイブリッド云々以前の話

x1.4は画質もある程度マシなんで、F8でAF効くようにして欲しい

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b339-dvuK [218.41.200.207]):2017/01/01(日) 17:45:00.88 ID:HVL1mpzS0.net
F8で動くかどうかはカメラ側の問題だよねえ
77も99も500refが動くから中央だけは対応してるのかな?

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ce-oz7R [49.241.104.81]):2017/01/01(日) 19:27:58.44 ID:p2tRJFQG0.net
>>683
F8でしかAFできないというか
F8にしかできない
カメラは関係ない
AFポイントも中央固定

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/01(日) 20:09:58.79 ID:HVL1mpzS0.net
>>684
いやそうじゃなくて中央以外もF8光束対応してんのかってこと

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc4-qQw5 [118.108.217.77]):2017/01/01(日) 20:20:00.29 ID:eY+JFYVD0.net
500refは、F8でもAFが作動出来るように設計されてるんじゃなかったか?
当時のカメラにはF8のAFセンサーとか無かったしから。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/01(日) 20:56:45.22 ID:d3094nK60.net
ttps://library.naist.jp/mylimedio/dllimedio/showpdf2.cgi/DLPDF3000226_P31-36
まずはググれと言いたいが調べてあげたよ☆

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b260-llBT [59.133.14.164]):2017/01/01(日) 21:10:51.34 ID:agVj6qNL0.net
>>655
現行のAマウントの筐体(77U/99U)でマウントだけEなのがほしいよ。
TLMのアダプターつければ問題なくAマウントレンズにも対応するわけだし。

初代7作った時の技術偏重主義的な持ちにくくてボタンの少ないボディーをいつまで引きづってるんだと。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/01(日) 21:12:47.42 ID:HVL1mpzS0.net
>>687
すまん見れん

>>688
脅威の駄作がすでにあったろ確か
TLM無しで動くわけだしもはやEに収束するんだろうな

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/01(日) 21:13:23.23 ID:d3094nK60.net
そんまんまは不親切だから簡単に解説すると、

光束の量を確保できてるんだけど鏡が大きいとAFができないから、
意図的に鏡の径を小さくした。

が、それだと

・光の量が足らない、
・あちこちからレンズ内部で光が乱反射する。
・また光の確保できずAFにできない。

「ならば光束自体と細くし、直線的(グリッド)にしてしまえ。」

とレンズ内部に入る光の屈折率を上げて、
後方では鏡筒の中でグリッドにして光束をまとめた。

故にF8では通常動かないAF機構を可能とした。

ガチ理系じゃないから間違ってたらすまん、
ま、簡単にいうとこんなところか?

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/01(日) 21:18:16.80 ID:d3094nK60.net
>>689
すまんこれなら見れるか?

ttps://library.naist.jp/portal/opac/home/result
/ja?searchtype=brief&q=%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%B7%AEAF%E3%81%A
B%E9%81%A9%E5%90%88%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8F%8D%E5%B0%84%E6%9
C%9B%E9%81%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E9%96%8B%E
7%99%BA&arrivedwithin=

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/01(日) 21:19:29.07 ID:HVL1mpzS0.net
>>690
なるほど500refが動く理由はそういうことなのね
そうするとやっぱりF8対応はしてないわけで70-400と1.4テレコンはどのみち使い物にならないね

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/01(日) 21:33:51.43 ID:d3094nK60.net
>>692
ご存知の通り基本的には開放F5.6を超えるとAFは動かん。
タムだと動いたりするがAFが迷いすぎてもはやオモチャ。

だがあくまでも位相差AFの話だな。
今はコントラストAFが出てきたから、もしかしたら99-2だと動くかもしれん。

しかし俺は両方ないからわからんw

ちなみにその組み合わせは

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/01(日) 21:35:17.29 ID:d3094nK60.net
途中で切れただと

ちなみにその組み合わせは動かない報告はあるがカメラボディー側が不明で何ともいえないな。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b260-llBT [59.133.14.164]):2017/01/02(月) 02:02:47.23 ID:MWFf9wvH0.net
>>689
>脅威の駄作がすでにあったろ確か

どれのこと?

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3259-SeSY [219.102.23.234]):2017/01/02(月) 02:28:40.54 ID:cKH25i+k0.net
>>695
α3000じゃないの
海外向けの

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a63d-4Ie9 [49.238.26.175]):2017/01/02(月) 03:12:38.57 ID:3CzT8g0K0.net
同時期に注文したのに、友人のが先に届いた…
試写させてもらったけど、これボディ内AF駆動モーターが強化されてる?カプラー駆動レンズのAFが明らかに99より早いんだが

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b339-dvuK [218.41.200.207]):2017/01/02(月) 06:01:05.46 ID:1QfYMRe50.net
そら77m2のAFと同じなんだからそうだろうな

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2017/01/02(月) 09:30:17.09 ID:GVz1tJmc0.net
タム35/18到着

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear! Srf7-A4tE [126.161.53.52]):2017/01/02(月) 15:00:51.77 ID:dgJRIPWNrNEWYEAR.net
>>699
なんでそんなの買ったの?
ツアイスにすればいいのに

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 769d-7VIQ [153.232.149.55]):2017/01/02(月) 15:25:28.16 ID:X+eLlfq40.net
35mmでAマウント用のzeissなんてないぞ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-UDoQ [1.66.101.76]):2017/01/02(月) 15:28:10.50 ID:dKt6nOP3d.net
Aに35mmZAなんてなくね

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be79-4yjW [175.28.150.59]):2017/01/02(月) 15:41:59.72 ID:keo8LoaT0.net
SONY SAL35F14Gなんて糞レンズを買うくらいならタムSP35mm F/1.8の方が
解像度、逆光耐性で遥かに高性能だな

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-1JH5 [110.163.13.176]):2017/01/02(月) 15:52:56.02 ID:iBIDh7Oyd.net
まさかのAマウントのGMレンズが35mmスタートとかねーかなぁ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-QzL3 [1.79.89.156]):2017/01/02(月) 15:55:03.66 ID:F31M1trdd.net
お手軽持ち出しように35mmのF2でもF2.8でもいいから欲しい

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2017/01/02(月) 16:03:31.54 ID:GVz1tJmc0.net
>>700
どこに売ってんの?

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2017/01/02(月) 16:05:04.82 ID:GVz1tJmc0.net
>>700
ちなみにタムロンもzeissとの共同特許いくつか持ってるからな

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-1JH5 [110.163.13.176]):2017/01/02(月) 16:05:44.40 ID:iBIDh7Oyd.net
>705
24f2いいレンズだよね

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd52-l5h5 [49.104.4.246]):2017/01/02(月) 16:23:19.27 ID:/8X6Q+bpd.net
35-100/2.8が欲しい

24-70/2.8より小さく便利な筈だ
広角要るなら16-35持てば良い

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 326c-0J3E [61.121.12.179]):2017/01/02(月) 16:32:19.52 ID:iWfbk2AA0.net
そんなちみには35-80/4-5.6をあげよう。
くっそ軽いぞw

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd52-l5h5 [49.104.4.246]):2017/01/02(月) 17:31:24.38 ID:/8X6Q+bpd.net
TAMRON35-105/2.8を
今風に更新して欲しいだけ
絶対無理だけど…

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f20d-qQw5 [221.113.26.225]):2017/01/02(月) 19:49:16.80 ID:5VTPgvqo0.net
>>703
クソレンズじゃないだろ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be79-llBT [175.28.150.59]):2017/01/02(月) 20:16:38.93 ID:keo8LoaT0.net
>>712
1987年製造から変わらない光学系
他社と比較して圧倒的に低い解像度とDxOMarkスコア
現在ではありえない逆光耐性
30年も経過しているのにありえない高価格

明らかな糞レンズ

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/02(月) 20:40:14.26 ID:XixRAQBA0.net
値段が糞なのは同意。
性能はいいよな・・・?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2017/01/02(月) 20:45:20.06 ID:GVz1tJmc0.net
タム35/18と35Gが値段ほぼ一緒なら35G買ってたかな

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/02(月) 20:57:05.52 ID:XixRAQBA0.net
5万くらいになってくれないとなぁ・・・

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7642-UVZn [153.207.45.173 [上級国民]]):2017/01/02(月) 21:06:03.84 ID:EVJEgcJ50.net
AマウントでGマスターを本気で出してくれたらやる気があるという事だなあ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b339-dvuK [218.41.200.207]):2017/01/02(月) 21:12:10.93 ID:1QfYMRe50.net
出すなら70-200からかな
でもたぶん望遠ズームだろうなユーザーが欲しがってるのは
低倍率の600ズームを70400とかぶらないように出してきたら買い増すわ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e717-eJTV [116.64.71.63]):2017/01/02(月) 21:41:36.65 ID:yFgIQb7m0.net
Aマウントのツァイス35mmはコシナのディスタゴン35mmF2の
ZS(M42マウント)にM42-Aマウントアダプターを装着すれば可能。

>>714
現行品のフルサイズ用35mmで20cmまで寄れるのは今のところタムロンだけ。
他はツァイスイェナのM42のフレクトゴン35mmくらいしかない。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2017/01/02(月) 21:51:49.04 ID:GVz1tJmc0.net
>>719
そういうのを使えないって言うんだぞ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f20d-qQw5 [221.113.26.225]):2017/01/02(月) 21:57:24.56 ID:5VTPgvqo0.net
要は使い方だろ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d390-Fuqu [58.90.114.33]):2017/01/02(月) 21:59:54.44 ID:XixRAQBA0.net
35なら開放じゃまず使わないだろうからF4くらいからの映写と、
絞り込んでも劣化しないレンズだと最高だな。

35 1.4Gって結構評価別れてるから買うの怖いな・・w

このままだとタムになりそうだが絞った時、微妙そうなんだよなー

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/02(月) 22:08:02.96 ID:1QfYMRe50.net
シグマの使えばいいじゃん

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32db-cuw1 [61.206.245.121]):2017/01/03(火) 01:59:41.30 ID:JiMiRntG0.net
初回入荷組のものです。
主に野鳥撮影に使用。

300mm F2.8 G SSM II+1.4テレコン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1112641.jpg.html

Kowa PROMINAR 500mm F5.6 FL+2.0テレコン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1112643.jpg.html

カワセミの飛び込みなどは400mmあればトリミングでいける感じです。
成功率は5割ほど。7R2も持っているんでAFの性能には満足です。
止まりものも距離が近ければ7R2並みに解像してくれます。
当分は遊べそうです。サンニッパは思い切って投資しましたが正解でした。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-lRRQ [182.251.253.45 [上級国民]]):2017/01/03(火) 07:26:46.86 ID:WOhafZ17a.net
こないだ35F14G買ったが別に問題なし
Eで35F28Zも使ってるしw
シグマも使ってたけれど色がいまいち
好きになれんかった

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 769d-FWBK [153.232.149.55]):2017/01/03(火) 08:44:24.03 ID:cGJJP8EV0.net
>>719
アホかw それ生産完了品だろ。
それに50ZSとか持ったが、開放は収差多くていわゆるオールドレンズ的な写りしかしない
35/2のdistagonだから多少はましだが、結局フルレンズの域でないしそれなら35Gや35/1.4の無印やiでもいい
オールドレンズokならそれこそLeicaRとかRokkorとかY/Cのマウント換装勧めるわ
AF使える最新設計のレンズ、という点では35/1.8も悪くない
が、どうせならA99II向けにVC付けたAマウントを出せとは思う

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 769d-FWBK [153.232.149.55]):2017/01/03(火) 08:52:36.95 ID:cGJJP8EV0.net
あ、こんなん見つけたわzeissよりトミノンの方がええぞ
http://www.nocto.jp/smartphone/detail.html?id=000000001098

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-EzRd [182.251.250.12]):2017/01/03(火) 12:24:04.70 ID:1OVLjeuSa.net
>>696
ソフマップで沢山処分で出てたことがあったな。
α3000、α3500が。
それかっとけば?APSCで、Eマウント。
形は一眼だ。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b260-llBT [59.133.14.164]):2017/01/03(火) 12:46:06.09 ID:v//P1VBp0.net
>>696
まじめに作ればいいものになるはずなのに・・・
適当に作ったものが案の定コケて、コンセプト自体を否定しちゃうドツボにはまったか。
惜しいことをした。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3cb-qQw5 [218.33.160.216]):2017/01/03(火) 13:07:00.33 ID:DV3RKwa00.net
>>728
A3000って国内で売ってたオーバーシーモデルの展示落ちだったんじゃない?
海外じゃチープエントリーとして大ヒットしたんだけどな
使ってみるとオートおまかせカメラとしては面白かったし
嫁や子供は簡単で使いやすくて好評だったw

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feb6-N+PC [119.238.109.98]):2017/01/03(火) 14:06:30.39 ID:Rye51kga0.net
タムロンの70-300(A005)は、α99でもAF-Dが使えてたけど、やっぱα99iiでもハイブリッド位相差AF使えるんだね。
24-70mm/F2.8もハイブリッド使えるらしいし、他にもなんかあるんかな?

SP 35mm F1.8がすごく気になる。
α99iiでハイブリッド使えるのか?買った人いれば教えてくれると助かる。

ちなみに俺が持ってる70-200(A009)、15-30(A012)ではできなかった…

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b339-dvuK [218.41.200.207]):2017/01/03(火) 14:31:09.34 ID:621pjPUW0.net
55-300を処分するかどうかですげえ悩む
どうせ二足三文だけど、なぜかHCAFに対応してて18M相当だと写りも悪くない上にアホみたいに軽い…

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2017/01/03(火) 15:46:07.18 ID:g18wt4qZ0.net
>>731
35mmは使えないよ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feb6-N+PC [119.238.109.98]):2017/01/03(火) 17:41:03.35 ID:Rye51kga0.net
>>733
まじかー!残念…

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a63d-4Ie9 [49.238.26.175]):2017/01/03(火) 19:36:22.45 ID:PTGdZ/7a0.net
35Gはスイートスポットが小さく使いこなしが難しいイメージ、ハマればすごい絵を出すんだけど…シグマのフォベオンみたいな?
数値評価だとクソレンズになっちまうよな、やっぱ

>>731
純正以外ではハイブリッド位相差使えないはずだけど、どこ情報?
ミノ50・100マクロは使えるらしいが

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfc4-EcPE [118.108.217.77]):2017/01/03(火) 20:10:35.09 ID:mYaWvb+I0.net
>>731
レンズ情報が純正とダブっていて、誤作動で動いてるんじゃないの?
ちゃんと正常作動してるんですか?

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf7-Fh/7 [126.254.200.246]):2017/01/03(火) 20:23:36.84 ID:txlrXtrhp.net
>>735
αレンズはどれもスイートスポット狭い
嵌まる奴と嫌う奴が極端なのはミノルタからの伝統

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e717-eJTV [116.64.71.63]):2017/01/03(火) 23:43:21.85 ID:v5Jlm2n/0.net
タムロンはソニーが主要株主だから、ソニーからレンズのROMデータを提供してもらえるんじゃないの?
35mmF1.8はソニーからDT35mmF1.8のデータを提供してもらわなかったんかね。まあ、フルサイズ用と
APS-C用では補正の度合いも違ってくるかもしれないから、そのまま使いまわす訳にもいかないか。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-qQw5 [114.157.214.14]):2017/01/04(水) 01:08:59.91 ID:cikWuTzr0.net
>>738
タムロン側はハイブリッドAFには対応しませんって言ってんじゃん

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 26c9-STtY [113.39.114.241]):2017/01/04(水) 02:07:07.41 ID:A60heX+u0.net
ソニーはタムロンやシグマがデータを提供すれば対応する姿勢なのに、タムロンやシグマが拒否ってるから対応したくてもできないって例の三河氏が価格に書いてなかったっけ?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a63d-4Ie9 [49.238.26.175]):2017/01/04(水) 03:34:37.14 ID:0ptTXbRo0.net
価格はガセネタ多くて当てにならん…

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9208-4A4P [115.163.79.194]):2017/01/04(水) 07:24:08.32 ID:iA7mnOZ70.net
それはEマウントの話ではなく?Aマウントもオープン化してるの?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-STtY [1.72.2.157]):2017/01/04(水) 08:02:21.13 ID:fA54pBWPd.net
>>742
オープンではなく、ソニーにデータを渡せばカメラ本体にそのデータを組み込んでやるのに、奴らデータを渡さないって話だった。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2d4-CzRL [133.204.235.39]):2017/01/04(水) 08:20:47.95 ID:9vTJDUEi0.net
キタムラの在庫が僅かになってるな・・・
めっちゃ欲しいけど金銭的にかなり厳しい!
思い切って買った奴がいるから在庫が減ってるんだよな
20回払いで買おうとしている俺の背中を押してくれ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-FWBK [49.98.169.166]):2017/01/04(水) 08:28:13.29 ID:g83yYBipd.net
一応Aマウントレンズ更新の噂も出てきてたし
35mmの更新を期待したい、がZA化するのとGM化するの
どっちが良いか問題が

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-QzL3 [1.79.89.156]):2017/01/04(水) 08:52:09.65 ID:gYcCSlFhd.net
>>744
欲しい時が一番の買い時ですよ?

. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
             * 。+ ゚ + ・

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-1JH5 [110.163.13.176]):2017/01/04(水) 09:53:30.10 ID:xjW8I7kkd.net
>744
無印の不満点が大体解消されているから後悔は絶対しないよ
いけいけw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-F7vP [49.98.12.135]):2017/01/04(水) 10:02:27.58 ID:xKDg91W9d.net
とうとう在庫無くなっちゃったね。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイWW 327e-evmS [61.44.159.203]):2017/01/04(水) 10:06:05.44 ID:eCsWD0kh0.net
ヨドバシはいつ入荷してくれるんだ・・・

750 :737 (ワッチョイ e2d4-CzRL [133.204.235.39]):2017/01/04(水) 10:24:02.48 ID:9vTJDUEi0.net
>>748
まだあるで・・・ハァハァ
うわああ!どうしよう

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-QzL3 [1.79.89.156]):2017/01/04(水) 10:30:22.00 ID:gYcCSlFhd.net
>>750
そうやってるといつまでも買えないよ

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-SaCd [49.98.169.106]):2017/01/04(水) 10:43:30.62 ID:9hMlcRRHd.net
分割なんだから早く買えよ
早く使えて早く支払も終わるし

753 :737 (ワッチョイ e2d4-CzRL [133.204.235.39]):2017/01/04(水) 10:55:12.41 ID:9vTJDUEi0.net
結局ポチってしまった・・・
おまいらこれからよろしく
在庫が無くなってなければ良いんだけど

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 327e-hy0e [61.44.159.216]):2017/01/04(水) 12:06:22.91 ID:qh5kr0Bm0.net
レンズ揃えたのにボディ来なくて泣ける
3月までには来てくれ...

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/04(水) 12:10:51.60 ID:3cn9MkA90.net
>>754
やあ1週間前の俺

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2c9-IX6S [221.116.210.97]):2017/01/04(水) 13:08:30.10 ID:DpCwqemh0.net
今さらAのボディがないのにレンズ揃える人がいることに驚愕
ほぼ900時代からの買い替え買い足し需要しかないと思ってた
99m2が売れてるのは、99無印で買い替えしなかった人がいよいよOVF諦めてこぞって買い替えたからだと思ってたけど、そうでもないんかね?

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-Eko0 [111.107.168.50]):2017/01/04(水) 13:13:42.22 ID:Ca82Ft/ya.net
>>730
A3000売ってた頃に台湾旅行が決まったんで、
向こうで買おうと下調べに台湾の通販サイトを調べたが物が無い
現地でも姿を見ることは無かったから
台湾向けには出荷されなかったみたいだ。

その後、梅ヨドと難波ビクでインバウンド向けに現物置いてるのは確認したが
ずるずる引き延ばしてるうちに消えたな。

目的はボディじゃなく黒いSEL1855
国内ではNEX-7レンズキットでしか売ってなかったから。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-QzL3 [1.79.89.156]):2017/01/04(水) 13:16:12.41 ID:gYcCSlFhd.net
>>756
EマウントでAレンズ使ってたから今回買ったわ
俺みたいなのもいると思う

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-SaCd [49.98.172.112]):2017/01/04(水) 13:26:57.56 ID:eMNFs+qid.net
>>756
普通に新規でA来た人もいるでしょ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-AfM2 [1.66.102.188]):2017/01/04(水) 13:30:06.97 ID:8NCwm1Ofd.net
>>756
77IIからの乗り換えもいるよ

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2d4-CzRL [133.204.235.39]):2017/01/04(水) 13:33:10.37 ID:9vTJDUEi0.net
>>756
俺も新規参入 1本も持ってない
とりあえず2470Z中古買ってみた

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-1JH5 [110.163.13.176]):2017/01/04(水) 13:33:53.56 ID:xjW8I7kkd.net
無印は他人には勧められないがmk2は他人に勧められるよなぁ
それだけでも大きく変わったねぇ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e717-eJTV [116.64.71.63]):2017/01/04(水) 15:10:36.78 ID:1PJwTPHr0.net
4000万画素超+12fpsは(今のところ)オンリーワン。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-SaCd [49.98.175.226]):2017/01/04(水) 15:14:06.09 ID:sYFJliWBd.net
なおα9

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8c-Sa8B [182.167.231.155]):2017/01/04(水) 16:02:11.02 ID:HqfQT8CJ0.net
>>756
単なる品薄商法ですw
まあ見ててみ
3月までの現象に過ぎないから

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2d4-CzRL [133.204.235.39]):2017/01/04(水) 16:22:38.95 ID:9vTJDUEi0.net
>>763
そのうちニコンにもこのセンサー積むのかね
さすがに12fpsは無いと思うけど
5d4が何故あのスペックで売れてるのかさっぱりわからん

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7b-Eko0 [114.161.65.79]):2017/01/04(水) 17:17:41.96 ID:9/frRZTl0.net
>>766
あれしか買うカメラが無いから

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/04(水) 17:26:05.13 ID:3cn9MkA90.net
>>766
SONY Aなんて比べ物にならないレンズ沼だろうな

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-SaCd [1.75.232.97]):2017/01/04(水) 18:37:34.11 ID:FzIiDi+5d.net
正月明けたぞ発送はよ

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 767a-0jdU [153.143.174.245]):2017/01/04(水) 18:58:53.81 ID:Fq08gZlM0.net
これ動体どんな感じ?
室内スポーツいけそう?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-weIz [1.72.4.197]):2017/01/04(水) 19:04:01.30 ID:lLjs7JD4d.net
そりゃ撮り方次第じゃね?
昔から撮れてる人もおるし

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/04(水) 19:35:51.21 ID:3cn9MkA90.net
まだ99m2で試して無いけど室内いけると思うよ
体育館でやる園児の運動会で77m2でも余裕でAFは効いてたから
99m2がそれ以下ってことは無いだろう
iso12800くらいまで上げても77m2のiso1600くらいのノイズだからssも稼げそう

しばらく使ってみて気づいた変化なのだけどEVFが77m2と比べて妙にギラつく
デフォルトだと見ていた色合いと撮れた絵が微妙に違って暗い
EVFがギラつく代わりに12fpsでのワンテンポ遅れて表示されてる感じが無い

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM52-kmyC [49.239.68.218]):2017/01/04(水) 20:19:34.88 ID:wPMgO3xEM.net
>>766
キヤノン以外はカメラじゃないと思ってるような奴が多いからな

そして未だにEVFでは動体は撮れないなどと化石なような事を言っている

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 767a-0jdU [153.143.174.245]):2017/01/04(水) 20:29:15.25 ID:Fq08gZlM0.net
ありがとう よさそうだね
品薄解消されたら検討するわ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b339-iez5 [218.41.200.207]):2017/01/04(水) 20:50:19.62 ID:3cn9MkA90.net
>>774
一応外人が撮ってるヤツ貼っとく
似たような事が気になってたんでちょいちょい集めてたんだけどw

70-200G
https://www.dpreview.com/forums/thread/4093719

Tam 85/1.8
https://www.dpreview.com/forums/thread/58872383
https://www.dpreview.com/forums/thread/4097217

シグマ50/1.4
https://www.dpreview.com/forums/thread/4095060

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d390-EBeG [58.90.114.33]):2017/01/04(水) 22:12:43.54 ID:L/19z6VI0.net
オート再生をオフにしたら動体もまあまあいけらようになったぞ。

オート再生はファインダーだけオフに、バックモニターだけオンとかにできないかな?

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-NB0K [1.75.4.184]):2017/01/04(水) 23:30:19.14 ID:nD2hXHvKd.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154524432416997&substory_index=0&id=56232316996
間もなく、CESが開催されるが、やっぱりカメラに関する発表がありそう?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-weIz [1.72.4.197]):2017/01/04(水) 23:46:12.85 ID:lLjs7JD4d.net
99US

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c13c-NPpk [220.61.81.251]):2017/01/05(木) 00:12:59.88 ID:YLVI2IbA0.net
99SII

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-/7mX [116.64.71.63]):2017/01/05(木) 02:32:25.15 ID:abov3+fK0.net
>>777
どうだろうな……価格のα77IIの口コミネタが本当なら、
今回のCESでα77IIIとα7IIIが発表されるようだけれど……
α77IIIは初代が2011年、IIが2014年だから3年周期とすれば
今年出てもおかしくはなさそう。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45e0-fwhx [114.178.64.36]):2017/01/05(木) 09:46:51.24 ID:6pgoa/8C0.net
>>775
あんなデブでよく跳べるよな

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-JZFY [1.75.196.87]):2017/01/05(木) 10:05:16.32 ID:tdVyRS2Zd.net
オラ!発送はよ!

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92d4-DJFs [133.204.227.81]):2017/01/05(木) 11:15:33.09 ID:Wht7Ey5L0.net
ぐふふ今日中来るぞぉ
楽しみすぎる
しかしキタムラはなんで急に在庫有りになったんだろ
年末年始商戦用にキープしてたのかな

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-/Kv3 [49.239.73.143 [上級国民]]):2017/01/05(木) 14:31:36.13 ID:2w/HM/6YM.net
>>724
サンニッパすげーうらやましい(´・ω・`)

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/05(木) 15:40:15.23 ID:rKD2rY5R0.net
328、99m2発表前におぎさくでほとんど未使用みたいのが20万円台で投げ売りされてたんだよな…
今思えば買っておくべきだったのかもしれない
発売後なら99m2の値段くらいで余裕で売れただろうしw

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-oJtx [202.214.230.244]):2017/01/05(木) 18:33:16.91 ID:dRcuNYTBM.net
135zaの中古が128000、
ヨドバシだと
新品155000のでポイント10%で140000

迷う。
たった12000円の差で新品買えるのはいいよなと思いつつ、12000円って結構差があるよな…笑

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9de1-2e51 [202.220.239.234]):2017/01/05(木) 19:10:12.41 ID:w50sALDm0.net
新品逝っとけ。あとぐされ無いほうがいいだろ。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/05(木) 19:14:42.28 ID:rKD2rY5R0.net
10%増しで新品買えるのに中古とかアホだと思うわ
ていうかせいぜい10万くらいだろ
99m2の発売で在庫が捌けてぼったくりな店の中古が残ってるだけじゃね

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8260-fwhx [59.133.14.164]):2017/01/05(木) 19:33:27.25 ID:x5egpWYP0.net
>>780
もう3年もたつのか・・・

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82b7-8czw [125.1.173.109]):2017/01/05(木) 19:57:16.30 ID:dQk7+vMa0.net
結局発表無し?

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-IJTm [1.75.237.49]):2017/01/05(木) 20:01:41.56 ID:dVJNfxgtd.net
>>780
レスナンバーが773!!
すげえ!
α773

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d90-oJtx [58.90.114.33]):2017/01/05(木) 20:37:42.74 ID:BVC+QRhr0.net
キタムラだな、普段そんなやすいのか。
なら品が出て来るまで待ってみるかな&#12316;

新品はよそう…

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215b-qJdU [124.210.73.237]):2017/01/05(木) 20:51:11.30 ID:TdxuwcMJ0.net
135ZA がSSM化されそうだが、モーター内蔵で太くなるんだろうなあ
いまのスタイルが好きなんだがな

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-/7mX [116.64.71.63]):2017/01/05(木) 20:51:11.92 ID:abov3+fK0.net
>>789
α77が2011年9月、α77IIが2014年6月だから、厳密には現在の所2年半か。
初代と2代目位のペースで更新されるなら、今年の春辺りになる。
遅くてもCP+には発表されると思いたい。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイWW 293d-kJg6 [180.0.45.12]):2017/01/05(木) 20:53:46.70 ID:p0KkwGtM0.net
α77が逝くのが先か、α99iiが届くのが先か・・・
取りあえずα99中古買ったからこれで当座を凌ぐぞ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-IJTm [1.75.237.49]):2017/01/05(木) 21:04:39.33 ID:dVJNfxgtd.net
>>794
ソニーのカメラって大体海外の方が先に発表されるけど、日本で先に発表されるって今まであったっけ?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/05(木) 21:38:44.65 ID:Bpr85GqA0.net
>>794
α700も入れてやれよ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/05(木) 21:40:28.94 ID:Bpr85GqA0.net
>>796
α55
それ以前は知らない

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-JZFY [49.98.171.178]):2017/01/06(金) 10:28:31.02 ID:2RsqSTfbd.net
ソニー君!出荷はよ!

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 793c-f5Y8 [126.7.197.173]):2017/01/06(金) 10:37:01.51 ID:yWPta2RH0.net
即座に予約しとけばいいのに

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e42-Afi3 [153.230.77.41 [上級国民]]):2017/01/06(金) 10:55:22.15 ID:zbAN7sns0.net
即座に予約しても発売日には微妙だったから、量販店が確実だよ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-HvS5 [182.167.237.138]):2017/01/06(金) 11:07:12.60 ID:pFNG9Upy0.net
レビューの前に予約なんてするのはキチガイ
もしくは信者

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/06(金) 12:10:30.57 ID:nNwai5qY0.net
>>801
初日予約で発売日にこなかったのか?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e42-Afi3 [153.230.77.41 [上級国民]]):2017/01/06(金) 12:42:25.76 ID:zbAN7sns0.net
来ないと言われたからキャンセルしたよw

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/06(金) 12:44:41.34 ID:nNwai5qY0.net
>>802
レビューで何を知りたいんだ?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-CiB6 [210.138.178.23]):2017/01/06(金) 15:16:46.12 ID:KS2gbPGmM.net
F4通し、99m2ユーザーだと70-200と24-120とどっちの方が希望多いんだろうね?
室内スポーツ用だとF4は厳しいかな?

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.250.246.239]):2017/01/06(金) 15:26:24.90 ID:0Oj8awNQa.net
なぜF4で厳しいと思うのかわけがわからん

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-CiB6 [210.138.178.23]):2017/01/06(金) 15:30:54.10 ID:KS2gbPGmM.net
2.8でもiso6400でせいぜい1/1000くらいしか稼げてなかったからな

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.250.246.228]):2017/01/06(金) 17:26:55.38 ID:eXxObjFaa.net
自分で答え出してるじゃん

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-Ktmr [61.205.9.114]):2017/01/06(金) 17:33:36.86 ID:flHYEpwAM.net
待てずに99買ってしまった。
とりあえず99いじり倒すわ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92d4-DJFs [133.204.227.81]):2017/01/06(金) 17:57:58.94 ID:xwJuWOpF0.net
昨日届いて軽く写してきたけど、解像度が凄いね!
好感度耐性もかなり良いと思う。
超望遠やマクロが欲しくなってきた
ソニーは初めてだから、よくわからないけどrawもwindowsフォトで普通に見れるのに驚き
raw現像はやっぱりlightroomが無難?

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad4e-+flj [218.40.141.247]):2017/01/06(金) 18:08:10.66 ID:hKZkgUna0.net
WindowsでRAWが見られるのはソニーとか関係ない
現像はやったことあるの?
Lightroomなら参考書をはじめネットに情報も多いからいいかもね

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-rxg3 [1.66.97.136]):2017/01/06(金) 18:10:35.33 ID:AXCHU4tKd.net
>>810
ナカーマ
99ii届いたら即サブになる予定

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK65-UxdJ [NQ61HIo]):2017/01/06(金) 18:29:02.68 ID:SKMR8runK.net
新旧の99買うとか、金があってうらやましい。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92d4-Ij/g [133.204.235.39]):2017/01/06(金) 18:38:15.98 ID:KHaJwqO80.net
lightroom体験版落としてやってみたけどまだα992に対応してないみたい
ソニーのIDCでしばらく凌ぐしかないなぁ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0204-CiB6 [61.45.48.203]):2017/01/06(金) 19:08:08.21 ID:ExFpwKQQ0.net
対応してるよ
体験版が6.8になってないんじゃねーの

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/06(金) 19:17:56.00 ID:nNwai5qY0.net
>>815
対応してる
無料がいいならキャプチャーワン使え

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c13c-pn3f [220.8.198.41]):2017/01/06(金) 19:35:44.33 ID:lYtg/1NJ0.net
こないだ届いた!
すべて進化してて、
保存しようと思ってた無印99の売却を即決心

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (イモイモT Sec6-Fg/W [117.55.65.136]):2017/01/06(金) 22:56:30.63 ID:pMU0R3wDe.net
修理や調整に出すとき、予備機がないと苦労するよ
高く売れる物でもないし、持ってた方がいいと思う

77や、LA-EA4+Eボディがあるなら要らないけど

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-CiB6 [210.138.178.23]):2017/01/06(金) 23:01:32.22 ID:KS2gbPGmM.net
Twitterでそんなツイートしてたやついたなw
君は金持ってそうで羨ましいw

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11d1-+f3u [118.104.38.163]):2017/01/06(金) 23:25:03.63 ID:UC+tQ2lH0.net
使わない予備機あってもしょうがないだろう
1〜2万ならどうでもいいけど
10万くらいオクでつくんだから、面倒臭がらずに売った方がいいわ

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/07(土) 01:23:23.11 ID:eG/6y0pp0.net
予備機なら中古で1、2万のやつで十分だろ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad39-CiB6 [218.41.200.207]):2017/01/07(土) 01:26:29.47 ID:pcBw5aDQ0.net
Twitter見てきた
いわゆる機材オタだな確かに羨ましいw

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-ASKo [182.251.254.8]):2017/01/07(土) 10:49:57.39 ID:L5D/a8s1a.net
α7RII2台持ちなら知り合いにいるわ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-JZFY [1.79.84.5]):2017/01/07(土) 11:12:40.37 ID:4E+cnMOMd.net
今週の発送はなしか
来週に期待

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/07(土) 12:12:19.84 ID:eG/6y0pp0.net
7Rと99体制が大半だろうな

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42c9-XpjH [221.116.210.97]):2017/01/07(土) 12:58:14.79 ID:VsoAP4dR0.net
900、99、7R2と買ったけど9が出そうだから99m2はしばらく様子見

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-DJFs [126.229.1.255]):2017/01/07(土) 14:08:26.16 ID:K5S/mldbr.net
ハードオフ巡りしてレンズ物色中
ミノルタマウントってAマウントの事だよな?
とりあえずミノルタって書いてあれば装備可能って認識でおk?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/07(土) 14:30:30.49 ID:eG/6y0pp0.net
>>828
カメラ持ってくか店で借りて付けさせてもらえよ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE82-Fg/W [1.114.16.59]):2017/01/07(土) 14:36:49.81 ID:FWGNdWkFE.net
>>822
99使ってると、安い55とかは物凄く使いづらいよ

センサー清掃なら日帰りできるけど、TLM交換になると入院だから
やはり、それなりの予備は欲しい。

99ii到着したから、やっと無印の凹んだTLMを交換できる。
(凹んでても写りにもAFにも影響はないけど)

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/07(土) 14:43:34.24 ID:eG/6y0pp0.net
>>830
おれ7Rとα900があるけど、一時使用ならα200かNEX5でいいや、X70とかもあるし

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-HvS5 [182.167.237.138]):2017/01/07(土) 14:48:28.15 ID:R4GguAiI0.net
予備は欲しいって
お前はプロかよw

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0204-CiB6 [61.45.48.203]):2017/01/07(土) 15:03:55.33 ID:DtaEHTrC0.net
>>830
え、TLM交換と清掃で30分くらいで終わったぞ?今は入院すんの?

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1109-n/tQ [118.241.248.196]):2017/01/07(土) 15:06:00.00 ID:mEnMB/jy0.net
俺もα550は処分せず予備(バッテリーが共通なのがいいね

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d38-cQBf [122.131.218.180]):2017/01/07(土) 15:24:22.91 ID:+uaR+A5G0.net
>>828
その場でスマホで調べれば出てくるだろ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-oJtx [49.239.69.1]):2017/01/07(土) 15:40:50.01 ID:bVkx560uM.net
防滴とわかっていても濡れるのは怖いから古いサブ買って雨の日用にしようかな&#12316;と考え中。

レンズはminoltaのジャンクレンズで。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE82-Fg/W [1.114.16.59]):2017/01/07(土) 16:20:30.56 ID:FWGNdWkFE.net
>>832
カメラジャンキーなんで手元にカメラが無いと不安

>>833
その場で交換できるの?
半年くらい前にサービスステーションに電話したら工場に送るって言われた

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0204-CiB6 [61.45.48.203]):2017/01/07(土) 16:23:05.28 ID:DtaEHTrC0.net
>>837
マジか
かなり前だが秋葉で修理してもらったけどな…
今は部品置いてないのかもね

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.39]):2017/01/07(土) 17:01:32.21 ID:r9FcC26Ja.net
アキバとかソニーストアの実店舗みたいに対応できるところ以外だと工場送りになるんとちゃうん?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-ASKo [182.251.254.8]):2017/01/07(土) 17:09:02.98 ID:L5D/a8s1a.net
フルサイズ2台持ちは金ありすぎやろ
7RIIも99IIも30万以上だし
レンズもそれなりの使ってるだろうし富豪すぎない

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8679-ug2d [175.28.150.59]):2017/01/07(土) 18:16:01.87 ID:VGxiyFF70.net
俺は昨年2月に東芝株を単価158円で1000万円購入した、
そして12月に467円で売った10カ月で2950万の利益を上げた、
手数料と税金を引いても2300万を稼いだので30万なんてマジはした金

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-cQBf [182.250.248.231]):2017/01/07(土) 18:51:07.39 ID:4lFReSEXa.net
自分語りw

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45e0-fwhx [114.178.64.36]):2017/01/07(土) 19:19:21.58 ID:M+Gg6JvP0.net
おれ、年収200万だけど99AとD750もってるよ
レンズもAは16−35 70−300 50F1.4 
Fは24−120 70−200VR2 200-500 1.4テレコン

因みに車も5ナンバーだけど一台あるし
バイクも1600と250もってる

ただし生活は苦しい

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215b-qJdU [124.210.73.237]):2017/01/07(土) 19:55:01.54 ID:5up+WCcN0.net
俺は単身赴任で生活費は月に15万
生活苦しいけど嫁にバレンようにカメラは買うぞ

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-JZFY [1.72.4.89]):2017/01/07(土) 19:58:09.68 ID:vlvheK5sd.net
>>843
東京じゃないよな?

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92d4-DJFs [133.204.227.81]):2017/01/07(土) 20:02:07.98 ID:fek7QRHB0.net
カメラとレンズある程度揃えても200万ちょいでしょ
だいたい車やバイク1台分だな
カメラの他を切り詰めれば良いレンズ揃えられるな

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45e0-fwhx [114.178.64.36]):2017/01/07(土) 20:07:29.79 ID:M+Gg6JvP0.net
>>845
勿論
だから車も捨てられないし、
通勤用250バイクも捨てられない

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45e0-fwhx [114.178.64.36]):2017/01/07(土) 20:10:42.26 ID:M+Gg6JvP0.net
>>844
がんばれ!

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215b-qJdU [124.210.73.237]):2017/01/07(土) 20:17:56.43 ID:5up+WCcN0.net
>>848
ありがと
99IIを手にしたからには、135 Sonnarを追加しようと頑張ってる!

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-IJTm [1.79.85.122]):2017/01/07(土) 20:32:22.53 ID:Oq77Qxfid.net
>>847
沖縄?
沖縄は車がないと生活できないって言われるほどのだから

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-mpU9 [1.79.86.79]):2017/01/07(土) 20:34:19.17 ID:lE93zn3Id.net
>>850
地方はほとんど車社会

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45e0-fwhx [114.178.64.36]):2017/01/07(土) 20:36:39.67 ID:M+Gg6JvP0.net
>>849
いいな Sonnar135!
おれも欲しいけどさすがにきびしいので
NEXの頃から使っている70−300で我慢

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae7b-pn3f [121.113.249.14]):2017/01/07(土) 22:03:57.53 ID:wMLq440B0.net
生産追いついていないってマジ?
これかキヤノン5DマークWと5DsRかで迷っている
今予約してもGWまでには間に合わないか

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 456b-+flj [114.157.214.14]):2017/01/07(土) 22:05:25.65 ID:eG/6y0pp0.net
>>853
キタムラならすぐ来そう

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/07(土) 22:21:51.47 ID:pcBw5aDQ0.net
5D4と99m2を比較してる人がTwitterにいたけどやっぱりAFの食いつきが劣るみたいね
自分も使っていると動きの早いものや小さいものを追従させると77m2と比べてさらにAF-Cが暴れる感じがある
ちゃんと手で追えてれば成果に差が出てこなくなるんだろうけどまだまだなんだねぇ

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92d4-DJFs [133.204.227.81]):2017/01/07(土) 22:38:48.27 ID:fek7QRHB0.net
lightroom重すぎる
パソコンも買わなあかん
金のかかるカメラじゃのう

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-CiB6 [49.239.76.50]):2017/01/08(日) 00:01:00.22 ID:ZHGa3C5BM.net
LR6にしたら重くなったわ
でも他の現像ソフトの体験版全部試してみたけどどれもこれもカタログがゴミだわ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11c4-SdYq [118.108.217.77]):2017/01/08(日) 00:17:18.90 ID:RlBaK6wm0.net
>>828
たまにMFしか無かった時代のマウントの奴が有るぞ。
Aマウントより昔のマウントのやつ。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d90-oJtx [58.90.114.33]):2017/01/08(日) 00:57:58.19 ID:P1Zzjffc0.net
Lightroomは現像モードだと思いな。

閲覧モードで軽いからいい。

色々セッティングしてみろ、初期設定やと重いで

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-8czw [182.251.250.1]):2017/01/08(日) 08:31:04.99 ID:Nyps2k3Ua.net
>>828
こんなやつが99-2?

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 528c-ZcNX [101.143.152.151]):2017/01/08(日) 09:15:51.28 ID:EzJ2AIbc0.net
TLMは薄い樹脂膜
触らないように気を付けよう
凹むとAFや撮影画像に影響するぞ

TLM凹ましても影響なしていう鈍感がスレにいるようだが
そういうやつは高画素機なんて元からいらないよね

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-IbiL [182.167.234.252]):2017/01/08(日) 09:45:08.82 ID:FdqRLhCg0.net
>>860
そりゃーカメラを知ってる層はソニーの電化製品カメラなんて買わないからな

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-DT/k [49.98.164.174]):2017/01/08(日) 09:57:19.25 ID:fneyqxeQd.net
>>862
巣に帰りな

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026c-FVIi [61.121.12.179]):2017/01/08(日) 10:03:32.54 ID:y8/iN9Gb0.net
LRってそんなに重い?
うちはNASから読み込んでるから若干時間かかるが
重くは感じたことないな。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.116.179.252]):2017/01/08(日) 10:08:51.08 ID:bPzIDIME0.net
42MpixのRAWをLRで軽く動かす方法あるなら教えて欲しい

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1119-SliG [118.86.253.44]):2017/01/08(日) 11:32:27.32 ID:Yen4CmjF0.net
>>860
>こんなやつが99-2?

フルサイズでAマウント機を購入する場合、99-2にしか選択肢ないじゃんw

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11c4-W866 [118.108.217.77]):2017/01/08(日) 11:38:46.63 ID:RlBaK6wm0.net
>>861
オレは772で、膜を凹ませてAFできなくなって、修理交換になったよ。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/08(日) 11:56:08.48 ID:8fo6oSNY0.net
直接ペンタ某で埃とっても凹まないのに何やったらそんなになるのかねぇ…

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad4e-+flj [218.40.141.247]):2017/01/08(日) 12:24:12.33 ID:GO2IPYEq0.net
普通はならん
作業が雑なんだろう

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/08(日) 12:28:02.51 ID:8fo6oSNY0.net
Aのカメラ案外いいよって話題になると必ずと言っていい頻度でTLMが歪むって書込みあるからアンチなのかもね

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.116.179.252]):2017/01/08(日) 12:39:30.14 ID:bPzIDIME0.net
TLMが歪むなんて99を4年使っててもおきなかったけど
 歪んだらどうしよう
 ヨゴレたらどうしよう
っていう不安は常にあって、こんな脆弱なカメラはプロは使えんだろな
とは思ってたし思ってる。

TLMが最大の弱点なのに部品販売してないのは、致命的なサポート体制の欠陥だから
TLMが販売されるようになるまでアンチさんには是非がんばっていただきたい。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-NRsO [49.97.101.61]):2017/01/08(日) 12:46:32.66 ID:KYiOlJerd.net
AFいいな、やっぱり
レフ機のスピードとミラーレスの精度のハイブリッド、もう別のカメラ使いたくなくなる
純正レンズがうちのなかに増殖中

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 793c-f5Y8 [126.7.197.173]):2017/01/08(日) 14:24:07.60 ID:qP0UvtxO0.net
>>802
馬鹿だなお前

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 793c-f5Y8 [126.7.197.173]):2017/01/08(日) 14:27:39.55 ID:qP0UvtxO0.net
>>840
別に二台や三台普通にいるが
そんな程度で金持ちか
カメラ趣味なんぞ向かないからやめたら

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e7a-/Ylu [153.143.174.245]):2017/01/08(日) 15:42:43.69 ID:ZAhQvhbN0.net
>>871
撮影に関わる部品おかしくなったらどうしようてそれ別にTLM関係なくね?
ハーフミラーの技術自体はフィルムの頃からあるわけだし

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 16:19:04.87 ID:Iut8VPyG0.net
>>875みたいに撮影しない人は楽でいいよね
TLMは脆弱だよ ブロワで撮れないヨゴレ着いたらそこでオシマイ
そんな部品のついてるカメラは他にないんだ。だから他にないサポートが必要
例えば予備部品を販売し、必要に応じていつでもつけかえられるようにするとかね

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae7b-pn3f [121.113.249.14]):2017/01/08(日) 17:07:11.51 ID:0e+l8/u90.net
>>864
NASAに見えた

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM65-BQqD [202.214.167.95 [上級国民]]):2017/01/08(日) 17:09:27.89 ID:RW27Pm3KM.net
シグマが標準ズーム出すとかいう
話があるけど、af範囲対応してほしいねえ
でもシグマは許可とか取らずにレンズ
作ってるから、タムロンより望み薄かな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-mpU9 [1.75.229.208]):2017/01/08(日) 17:23:58.52 ID:OEdIXDgvd.net
>>876
そんなんしたら自滅してセンターも傷付けてメーカーに文句言うやつでてくるからやらないよ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.33]):2017/01/08(日) 17:38:35.01 ID:eKCy26sva.net
>>876
>TLMは脆弱だよ ブロワで撮れないヨゴレ着いたらそこでオシマイ

センサーから距離離れてるし、TLM上のゴミや汚れはあんまり関係ないっしょ。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 17:49:02.17 ID:Iut8VPyG0.net
>>879 レンズ交換で自滅してセンターも傷付けてメーカーに文句言うやつがいるかどうかわからないけど、現に出来てるのでTLMの交換を
ユーザにやらせるのは難しくないよ。バカだね

>>880 
>TLM上のゴミや汚れは
微かなものならね レンズ交換中誤って触ってしまった
大きな水滴やゴミがついてしまった。選択肢はTLMを外してMFオンリーで撮るしかない
だがそれは正しいカメラの運用ではない。
TLMを販売してユーザがレンズ同様に自分で交換すればいいだけだ。現に今でも
簡単に交換はできる。単にTLMがうられてないだけなんだよ。

ホント、ろくに撮らない人は運用リスクを考えないで済むから羨ましい

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.33]):2017/01/08(日) 17:52:34.09 ID:eKCy26sva.net
>>881
>微かなものならね レンズ交換中誤って触ってしまった
>大きな水滴やゴミがついてしまった。選択肢はTLMを外してMFオンリーで撮るしかない

他のカメラでも修理レベルの話じゃ?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/08(日) 18:31:34.41 ID:8fo6oSNY0.net
毎度のことながら設定が無茶苦茶だぞ
もうちょっとうまく作ってこい

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c11e-HTrg [220.215.147.162]):2017/01/08(日) 19:36:57.51 ID:N9PYMJto0.net
77でだけど、TLMをカチッとロックせずに使ったためだろうけど、
使っている時に跳ね上がって、レンズとぶつかって凹みが出来てた。
直後は絞ると陰のように画像に出てきたが、半年たった今は、
絞っても影は出てこなくなった。
少しは再生するんだなぁ…と。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 212c-9YRQ [124.109.183.177]):2017/01/08(日) 20:10:34.59 ID:z4unH5OF0.net
>>881
CとかNってミラー単体を売っててユーザ交換が普通なの?

撮影の瞬間ではミラーが絡まないことを考えると、TLMの汚れがより深刻なのはその通りだと思うけど。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 528c-ZcNX [101.143.152.151]):2017/01/08(日) 20:22:47.85 ID:EzJ2AIbc0.net
TLMを自分で掃除しようとして凹ましたり破損させたら、修理扱いになるので注意だよ。
修理費用はクリーニングよりかなり高くなるよ
不器用な人は自分でやろうとせずに最初からSONYのサービスセンターに持って行ったほうがいいよ

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 20:25:35.36 ID:Iut8VPyG0.net
>>885
OVFはミラーアップできるだろ… 何言ってんだこのバカ…

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 20:36:16.76 ID:Iut8VPyG0.net
OVFのミラーは撮影には使わない
どんなにダメージが入ったところでミラーが上がってしまえば問題なく撮影できるし
ただのハードな鏡だからヨゴレも拭ける
だがTLMは違う ブロワで撮れない汚れがついたらそこでオシマイだし、脆弱
撮影にも影響する 現場での影響度が段違いだ。
だからTLMの販売とユーザに寄る交換の実現は大事なんだよ

こんなのちょっと外で撮ってりゃ誰でも感覚で分かるんだよ
「ここでTLMになんかあったらどうしよう」ってね

アウアウは撮影してないどころかカメラも持ってねぇんだからレスすんな

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c929-+f3u [14.133.117.159]):2017/01/08(日) 20:36:27.17 ID:csYLhfmu0.net
なに当たり前のことを書いてるんだこいつは

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-mpU9 [49.98.168.249]):2017/01/08(日) 20:43:33.51 ID:TGLxQN/Wd.net
運用リスク考えたらTLMは避けた方いいってことですね

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 20:45:48.19 ID:Iut8VPyG0.net
アタリマエのことに噛み付くバカがゴロゴロいるんだよなぁ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8679-ug2d [175.28.150.59]):2017/01/08(日) 20:51:42.96 ID:+dcoaAnY0.net
さすがにエアーダスターを使うとTLMを突き破るとは言わなくなったみたいだなww

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 21:04:09.45 ID:Iut8VPyG0.net
ちょっとでも難癖つける奴はみんな敵
イヤハヤ全くこういうバカってそれでなんかいいことあるんかね

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad39-CiB6 [218.41.200.207]):2017/01/08(日) 21:08:01.68 ID:8fo6oSNY0.net
お前がこのスレで昔からやってることに対して、未だにAのフル使ってる人間が味方のやることだと認識するとでも思ってるのならさっさと病院に行った方がいい

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad4e-+flj [218.40.141.247]):2017/01/08(日) 21:31:07.55 ID:GO2IPYEq0.net
こいつの使い方だとミラーレスなんて使ったら1日でセンサー破壊しそうだな
逆にTLMがあってよかったんじゃないの

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-Q1bo [1.66.101.142]):2017/01/08(日) 21:46:29.15 ID:9AhM7yY6d.net
一眼レフのミラーアップよりTLM外しただけの方が撮影しやすいと思うが。
どちらもMFしかできないが、TLM機はその状態でもファインダーが使える。

そもそもそんな状況になるのは、カメラの扱い方がおかしいだけだろう。

カメラを地面に叩きつけたら壊れるのが許せないって言ってるのと同レベルだな。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/08(日) 21:54:29.79 ID:8fo6oSNY0.net
そういえばハイブリッド対応ならTLM外してもAF動くらしいよ
http://jp-forum.net/bbs/thread-951-1-1.html

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 212c-9YRQ [124.109.183.177]):2017/01/08(日) 22:39:39.72 ID:z4unH5OF0.net
>>888
そのレベルの対応性を求めてたのね。
ならその主張はわかった。

出先でどうにかなったら、帰るまでどうにもならないのはそうだなぁ。
とはいえα77からTLM使い始めてそんな事態に陥ってないので、性懲りもなくα99U買っちゃったよ。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 22:45:11.66 ID:Iut8VPyG0.net
>>895-896
可能性の話しかしてないのに、勝手に使い方の問題にしてるバカって
普段何考えて生きてんだろ…
2つあるものは1つしかないつもりで、
1つしかないものはないつもりで
現場に臨んでは常に予想外のことがおきるもんなんだよ
お前らがぜーーーーーーんぜん撮影してないからわからないだけ

>>894
敵か味方かって発想がもう頭おかしい 小学生並だな

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/08(日) 22:46:31.46 ID:Iut8VPyG0.net
>>898
99発売直後からTLM機つかってはや5万ショット、もちろんTLMの汚れで
困ったことなんかただの一度もない だが不安だし不満だよ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ece-NPpk [49.241.104.81]):2017/01/08(日) 23:00:24.83 ID:C6+R4cCZ0.net
>>888
OVFのミラーはAFに必須w

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/08(日) 23:04:46.15 ID:8fo6oSNY0.net
886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239])
2017/01/08(日) 21:04:09.45 ID:Iut8VPyG0
ちょっとでも難癖つける奴はみんな敵
イヤハヤ全くこういうバカってそれでなんかいいことあるんかね

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239])
2017/01/08(日) 22:45:11.66 ID:Iut8VPyG0
>>894
敵か味方かって発想がもう頭おかしい 小学生並だな

↑自分で言いだしたのに何いってんの…

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-CiB6 [210.138.6.178]):2017/01/08(日) 23:34:55.71 ID:bzgSMgOaM.net
俺以外のお前ら全然撮影してない君は定期的に現れてTLMの文句を言って荒らして行くねえ
躁鬱なのかな

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11c4-W866 [118.108.217.77]):2017/01/08(日) 23:56:04.27 ID:RlBaK6wm0.net
>>901
露光中はミラーは必要ないぞw

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.250.246.237]):2017/01/08(日) 23:59:01.60 ID:2pQji0Tza.net
>>900
あーそうかい
不安で大変だったな
これからもその不安は続くから頑張れよ

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d31-+flj [202.238.123.36]):2017/01/09(月) 00:02:39.43 ID:zsvGyT+60.net
>>904
レフミラーは、高速で動かなければならない精密機構だし、
動かなくなったら撮影できないか、構図決められないかその両方だしで、
TLMより扱いは微妙でしょ。

TLM曲げちゃうようなヤツならレフミラーだって壊しちゃうと思うよ。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 212c-9YRQ [124.109.183.177]):2017/01/09(月) 00:21:30.95 ID:3B5CE1Ak0.net
>>900
5万撮って実際に問題出てないなら、別段不安に思う必要ないのでは?
「カメラは落としたら壊れるから、いつか落とさないか不安」と同じレベルの心配になってる気がする。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 793c-f5Y8 [126.7.197.173]):2017/01/09(月) 03:54:35.92 ID:htpjca9V0.net
重症だな

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 420d-+flj [221.113.26.225]):2017/01/09(月) 04:26:05.07 ID:TKOldp2V0.net
新手の荒らしだな

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11c4-W866 [118.108.217.77]):2017/01/09(月) 06:02:55.24 ID:nwLH5POl0.net
>>906
ミラーがそんなに簡単に壊れるかよw

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-5Y77 [210.138.6.135]):2017/01/09(月) 07:11:09.05 ID:WKnOTSYjM.net
落ち着けよ色々心配人

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11c4-W866 [118.108.217.77]):2017/01/09(月) 08:02:15.62 ID:nwLH5POl0.net
>>911
オレは、やたらと心配してる人とは別人だぞ。
ただ772で膜を交換するハメになったという経験談を書いただけだ。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe5b-8czw [113.151.31.204]):2017/01/09(月) 09:04:07.58 ID:kfBzAjOC0.net
いろんなケ−スはあるのだろうが、俺はポトレで年間5〜10万ショットは撮ってる。99では問題起きなかったが、その前の某社のOVF機の時は撮影中にミラーが剥がれて吹っ飛んだぞ。 耐久性にさほど差があるとは感じなかった。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe5b-IW1l [113.159.143.35]):2017/01/09(月) 09:09:45.08 ID:uiu4ty3q0.net
>>913
またEOS40Dかw

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11c4-W866 [118.108.217.77]):2017/01/09(月) 09:33:52.47 ID:nwLH5POl0.net
α700や900で、それぞれ15万枚以上撮影したけど、
ミラーが壊れるとか無かったけどね。
772は、2万枚ぐらいで、やらかしてしまつたが、
交換後は気をつけてるから、その後3万枚ぐらいつかつてるけど、当然問題は無い。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM99-HvS5 [60.239.185.80]):2017/01/09(月) 09:56:12.10 ID:fhBkRW2RM.net
ミラー落ちは7Dmark2でも聞いたことある

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-alvQ [116.64.71.63]):2017/01/09(月) 12:04:41.62 ID:A/EL1v0c0.net
ミラー落ちはキヤノンの伝統のようだが、それでキヤノンが叩かれまくっているところを
見た覚えが無い。キヤノンユーザーはキヤノンに飼い慣らされ過ぎなんじゃないの?

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 12:27:58.20 ID:uGlHZfKU0.net
すげぇなバカ信者どもの必死の擁護w

>>898 >>889
普通にわかってる人 カメラ使ってれば当然の結論なんだわな

>>892 >>895-896 >>901-902 >>905-907
僕達のTLM機が攻撃されてる!とか思い込んで頭がおかしくなった人たち
もちろんろくに撮影なんかしちゃいない

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 12:29:44.56 ID:uGlHZfKU0.net
>>917
普通に叩かれてるでしょ。故障なんだから当然だね

ユーザ販売されないTLM
ユーザに交換させないTLM
 も同様に叩かれて当然
撮影してないバカ信者だけが擁護する。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 12:39:06.49 ID:uGlHZfKU0.net
>>906
>TLMより扱いは微妙でしょ
こういう信仰に目がくらんで正常に思考できなくなったキチガイを信者とかGKっていうんだろな

TLMは、誤って指で触っただけで、ブロワで取れない汚れがついただけでオシマイ
AFだけでなく撮影そのものに支障がでる。唯一の解決策は現場でTLMを捨てるしかない
レフミラーは別に触ったくらいで撮影に支障はきたさない。
なんとなればマジックで塗りつぶしても撮影はできる。

ミラーアップできる・金属もしくはガラスのミラー
ミラーアップできず・極めて薄くメンテナンス不可の樹脂膜

同じだと思うのは病気か障害か思考停止したバカだけ
TLMの単価、運搬用ケース、交換方法、もちろん99ユーザなら知ってると思うけど
どれも超簡素、安価、簡単で小学生でも買える・交換出来る。

売らないのはろくに撮影しないバカ信者が無視・擁護するおかげだろうね

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 12:45:35.21 ID:dDsNO8FI0.net
んじゃマウント噛ませてE使ってりゃいいじゃん
どうせ買ってないんだろ99m2も

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 420d-+flj [221.113.26.225]):2017/01/09(月) 12:47:41.36 ID:TKOldp2V0.net
そもそもAマウント機持ってないんじゃね?

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 12:51:20.07 ID:uGlHZfKU0.net
>>921 
Eマウント機にバリアンやグリップのしっかりしたカメラがあるか?
誰がお前みたいな信仰に目がくらんで思考停止したバカのアドバイスを求めたよ
笑わせるな

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 12:54:53.57 ID:dDsNO8FI0.net
はいはい
こないだも散々発狂してたろ同じネタで
その時も思考停止してないんだったら他行けよって言われたろ?w
さあ早く出ていけよw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 12:59:50.22 ID:uGlHZfKU0.net
>>924 ん?君はそのとき”も”ボッコンボッコンにされて悔しくて顔真っ赤にしてたの?それは悪かったね。
まぁ何度でも殴ってあげるけど

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM99-HvS5 [60.239.185.80]):2017/01/09(月) 13:07:37.46 ID:fhBkRW2RM.net
>>920
TLMの単品販売して欲しいのは同意だな。
\3000くらいで売ってくれたら予備を携行したい
あんなもの損傷に気がついた現場でも交換できるしな

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.240.8]):2017/01/09(月) 13:11:17.89 ID:K42/+NPoa.net
>>925
キ印か?

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.39]):2017/01/09(月) 13:19:03.73 ID:YhaFt0mda.net
>>926
ふつーに使っててどうやったら損傷すんだ?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 13:27:43.98 ID:uGlHZfKU0.net
全く傷が付くようなことをしたおぼえもないのに
 ゴミがついてる、汚れてる
という経験がない程度に撮影してない無能には不要なのは明白なんで
黙ってればいいとおもうよ

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 13:33:27.78 ID:dDsNO8FI0.net
そりゃゴミや汚れがつくようなことをした覚えがあるんだろwww
問題のすり替えがド下手糞だな相変わらずw

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM99-HvS5 [60.239.185.80]):2017/01/09(月) 13:33:37.05 ID:fhBkRW2RM.net
>>928
多分、ブロアーの先端が触れたっぽい
自覚はないし、面倒なのでブロアー頻度も低い方なんだけどなぁ
過去に2度交換してもらった。結構高いぞ修理費。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 13:35:00.75 ID:uGlHZfKU0.net
風の強い砂浜のスナップか、雨の中での人撮影か、-10度の地吹雪の中か、渓流の水しぶきの中か、
レンズ交換はしたがすべてカバンの中で完結してたたはずだ
だが完全に屋内ではないし風に巻き込まれたのかもしれないし、
グローブをつけてレンズ交換すれば気づかないこともあろう

だが、雑誌やWEBの撮影スポットや子供の運動会でほげ〜っとシャッター切るだけなら
そんな懸念は一切する必要もなかろう。
もちろん良い悪いではないのでバカにされたとか思い込んで絡んでこないでね。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM99-HvS5 [60.239.185.80]):2017/01/09(月) 13:35:15.49 ID:fhBkRW2RM.net
単焦点派なので一度の撮影での
レンズ交換頻度はこのスレの住人の中でもトップクラスだと思う
それがリスクを高めてるかもねー。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 13:36:48.27 ID:uGlHZfKU0.net
>>830
>問題のすり替え
ああ、ミラーより脆弱なTLM損傷の可能性に対する備えの話なのに
 運用がおかしい とすり替えようとするバカとか
 レフでもー とすり替えようとするバカとか
いるよね。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 13:38:22.94 ID:dDsNO8FI0.net
だれもTLMに汚れがつかないとは言ってないんだよ
こりゃ相当なキチガイだな
携帯使ってまで自演してご苦労さん

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 13:39:59.99 ID:uGlHZfKU0.net
>>931
部品代なんか大したことないのに
イチイチ工場送りで工賃も時間もかかるとかほんとアホらしい
結局、整理だけの話だからソニー様が「そんなユーザーいない」「いても苦情は問題ではない」
と判断したという話なんだわな。要するに舐められてる

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 13:40:37.83 ID:uGlHZfKU0.net
>>935
>だれもTLMに汚れがつかないとは言ってないんだよ
そうだな。誰一人いってないな。お前だけだ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42c9-XpjH [221.116.210.97]):2017/01/09(月) 13:41:18.61 ID:03u2mro40.net
まぁ900の頃はフォーカシングスクリーンをユーザーが自分で交換してた訳だし、tlmもさせても良さそうな気はするけどね

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 13:42:59.20 ID:uGlHZfKU0.net
アウアウカー Sac9-+flj [182.251.240.8]
アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.39]

このスレに常駐するアウアウ君、非ソニーユーザというかソニーアンチで
荒らしたくてしょうがないから、毎度適当なネタに難癖つけてまわってるの
バレバレだぞ?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-jtsc [49.98.170.41]):2017/01/09(月) 13:53:15.32 ID:49TNjahWd.net
書き込みに来たが、嵐が過ぎ去ってからにするわ。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-IbiL [182.167.233.60]):2017/01/09(月) 14:01:38.70 ID:wBuU6PPj0.net
自分の意見と一寸でも違うと噛み付く信者って気持ち悪い

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-C694 [1.66.101.76]):2017/01/09(月) 14:05:14.50 ID:ThpDM3+Fd.net
ソニースレは年中荒れてるから

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-jtsc [49.98.170.24]):2017/01/09(月) 14:18:23.18 ID:HI3w/D1Pd.net
99mk2未だに近くの売場に実機が置いてない…
実物触りたいなあ。
ソニーのα58持ちだけど、先日親父からNikonのd7200譲り受けたんでレンズ物色してたら撒餌単焦点でも静音モーター付いてて驚いた。
ソニーも頑張って比較的安い価格帯のレンズにもSSM付けてくれーorz

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6d-Fg/W [114.49.7.244]):2017/01/09(月) 14:37:18.52 ID:EMOO1p4xE.net
荒れてるとこに書き込むの気が引けるけど

無印99でショット数15万回、3年間使用でブロワーで取れないTLMへの汚れの付着はな無かったよ
TLMが蓋になっているおかげか、併用しているα7Uよりセンサーにゴミ頻度も格段に低い

以前、センサー清掃中にブロアーの先端を落っことして、センサー破損をやらかしたから
センサー清掃の頻度が少ないのはありがたい

でも、やはり予備のTLMの販売はして欲しい

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 14:47:55.53 ID:dDsNO8FI0.net
TLMの販売はいくらSONYに言っても駄目だな
交換の値段もセンサー清掃込で3000円くらいとアホみたいに安いしたぶん売りたく無いんだろう
99m2はそれなりにユーザーの意見が取り込まれたっぽいから声が大きくなれば販売するかもね

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e7a-2zEx [153.143.174.245]):2017/01/09(月) 14:55:32.34 ID:0Awh2qKb0.net
>>943
おれたぶん実機触ったら買っちゃう気するわ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6d-Fg/W [114.49.7.244]):2017/01/09(月) 15:05:33.04 ID:EMOO1p4xE.net
>>945
そんなに安い?
それだとセンサー清掃と費用が同じになってしまう気が・・・

部品交換だと外した前の部品は渡されるはずだから、それを予備にしようかな

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 15:08:04.62 ID:uGlHZfKU0.net
>>944
1年で4万!? 7IIと併用して毎月3300枚とか凄まじい
現場で何かあったことを考えれば予備は欲しいわな

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.51]):2017/01/09(月) 15:12:21.68 ID:mbBoIAbPa.net
予備ボディー持っとけってレベルのヘビーユーザー様が何をおっしゃっているのやら。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 15:21:21.74 ID:uGlHZfKU0.net
自演アウアウはソニーのカメラ買うところからな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6d-Fg/W [114.49.7.244]):2017/01/09(月) 15:37:10.16 ID:EMOO1p4xE.net
>>948
下手なのでつい枚数を撮ってしまう、99Uがシャッター耐久30万回で助かったよ

無印99が予備機になると思ったけど、使って見ると予想以上に性能差があるので
やはり99Uを常に良い状態で使いたいね

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 15:40:07.32 ID:uGlHZfKU0.net
>>951
ちょうどプロセスが変わる境目があったおかげで
991の画質はもはやAPSCに追いつかれてる
重さと大きさ考えると予備でも991は使いにくいわ
今なら7IIかなぁ>予備

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9YRQ [49.98.161.183]):2017/01/09(月) 15:43:04.58 ID:jFS4HSGDd.net
>>945
プロユースを拡大したいとするとTLMの部品売りはありそうと思うものの、プロって完全な予備機を持ってそうだから、実際TLMの部品売りを強く求めるユーザってどれくらいいるんだろうね。
もちろん課題感はわかるしあるに越したことはないんだろうけど、販売体制を敷くにも結構なコストかかるし、どれくらいのニーズがあれば見合うのかなぁ。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026c-FVIi [61.121.12.179]):2017/01/09(月) 15:45:26.08 ID:hX1qUgHK0.net
>>945
サービス拠点を大整理してしまって今殆ど無いから大都市圏
以外のユーザーが置いてきぼりなのがいかんな。
拠点持ち込みできないと専用の引き取りを予約していつ来るか
わからないから1日じっと待ってるのが苦痛。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM99-HvS5 [60.239.185.80]):2017/01/09(月) 15:51:33.38 ID:fhBkRW2RM.net
TLM交換した事ある人ならわかると思うが
TLM専用の包装パックがあって意外としっかりしてるんだよなぁ。
もうちょっとだけコスト足せば販売できそうだけど

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 16:00:03.75 ID:uGlHZfKU0.net
交換の指導やミスったときの対応云々を考えると市販はしたくないんだろな
自分がソニーの中の人なら、よほど声が大きくならない限り市販しない。
売上げにも繋がらないし効果測定もできない。
販売店さんに「TLM売ります」なんて言ったところで
「なんでそんなめんどくさいものを!ウチは扱わないよ」
ソニストからは「客対応の時間が伸びるので増員・増額を」
とかいわれるだけで良いことナッシング。
だいたい「ソニーはカメラ屋じゃない。他にやることはある」んだし。
と悲しい社畜は2秒で想像できる。絶対にソニーはTLMを売らない

というわけでアンチさんにはガンバッテTLMの脆弱性を叩いていただきたい。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad4e-+flj [218.40.141.247]):2017/01/09(月) 16:24:36.42 ID:npDZemjl0.net
お前話が長いよ
TLMのパーツを売って欲しいってことだろ
売らねーから諦めろ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 16:30:40.07 ID:dDsNO8FI0.net
Aマウントのカメラを買おうかどうか悩んでる人間が書込み見たら買う気が失せるようなこと書いてTLMを売れって全くもって矛盾してる
お客様で神様気取りの一番質の悪い人間だな

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 16:42:41.73 ID:uGlHZfKU0.net
お前ソニーのカメラなんか買う気ねぇじゃんw

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fec9-Q1bo [113.39.114.241]):2017/01/09(月) 16:47:12.78 ID:xrjAA36f0.net
売ってほしかったら、こんなところに書き込まずにメーカーにお願いしろ。
賛同者が集まるように書いて声が大きくなるならまだしも、全く逆効果じゃん。
わかっててわざとやってるんだろうけど。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 16:53:13.57 ID:dDsNO8FI0.net
毎度毎度同じこと書くんだなw
TLMに傷をつけるような奴こそ持ってないのが明白なわけだがw

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 16:54:12.85 ID:uGlHZfKU0.net
メーカーに文句を言う
2chにも文句を書き込む

別におかしな話でもななんでもないんだが、
バカは自分を叩きのめした相手に噛みつきたいだけで考えなしの書き込みするから
この程度の理屈もわからなくなる

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 16:55:44.95 ID:uGlHZfKU0.net
>>961
上の方で「傷つけてはいないが欲しい」ってレスが複数あるのに見えない
というかTLM機を使っていれば当然わかることが分からないのは致命的
so-net君 sonyカメラも良いもんだよ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215b-qJdU [124.210.73.237]):2017/01/09(月) 16:57:51.06 ID:s0hH0PXU0.net
毎度のことTLMで賑やかになってるところ悪いが、
キタムラで135Sonnar捕獲して来た。
またローンの数が増えたw

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a98b-W866 [110.165.168.168]):2017/01/09(月) 17:09:00.83 ID:9Bz2gmKu0.net
>>954
キタムラ経由で交換に出して、7、8日で戻ってきた。
直接のやり取りだともっと早い?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 17:09:29.36 ID:dDsNO8FI0.net
>>963
ip調べて何かできんのか?w
くせーからもう乃木坂スレから出てくんなよ豚w

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-xy34 [1.75.244.48]):2017/01/09(月) 17:10:51.85 ID:6EFCcR9id.net
いいからA99IIが買いたくなるような使用感や感想を綴ってくれ
A99からアップグレードするか他社に乗り換えるか悩んでるので

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/09(月) 17:14:54.60 ID:dDsNO8FI0.net
>>965
秋葉原のSSにTLM交換で持ち込んだ時は1時間くらいで終わった
地方のユーザーにとっては交換用のTLMがあるといいだろうな
そういえばTLM外しちゃうと保証したくないからやりたくないのかもな

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-IbiL [182.167.233.60]):2017/01/09(月) 17:24:59.85 ID:wBuU6PPj0.net
>>967
気に入ってるレンズが有るのならこのままウダウダとAマウントを続けるのも仕方ないが
多マウントにする方をお薦めします

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026c-FVIi [61.121.12.179]):2017/01/09(月) 17:30:07.36 ID:hX1qUgHK0.net
>>965
平日動けないから土日に出して次の土曜になる前には戻ってくる感じ。
2-3日早いくらいか。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 17:34:05.30 ID:uGlHZfKU0.net
>>966
そうだなぁso-netがauとコラボしてることくらいしかわからんなぁ
ま、とりあえずSLT機買ってみようぜ。悪くないよ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-/7mX [116.64.71.63]):2017/01/09(月) 17:38:18.03 ID:A/EL1v0c0.net
何人か身元を割り出して殺しておくか。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-/7mX [116.64.71.63]):2017/01/09(月) 17:39:58.46 ID:A/EL1v0c0.net
殺害対象
ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]
ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215b-qJdU [124.210.73.237]):2017/01/09(月) 17:51:57.05 ID:s0hH0PXU0.net
>>967
俺がレンズ買ってやるから、Aマウントやめたら?

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-NRsO [49.98.16.63]):2017/01/09(月) 17:54:52.00 ID:yX+neKh4d.net
>>964
最近中古で買ったわ
α99iiで開放ピントも楽勝でした

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215b-qJdU [124.210.73.237]):2017/01/09(月) 18:15:36.53 ID:s0hH0PXU0.net
>>964
俺も中古だよ
99IIで開放ピントがビシッと来るようになったので
純正レンズ集めてる

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 215b-qJdU [124.210.73.237]):2017/01/09(月) 18:17:32.51 ID:s0hH0PXU0.net
>>975 だった、すまん

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-L2iV [1.79.33.249]):2017/01/09(月) 18:52:32.09 ID:2FGCrjZHd.net
TLMに傷が作ってあんまり想像できないけどどうやって使えば傷が付くんかね
直接触ることもないし

鳥取砂丘とかで砂埃舞っているところでレンズ交換?とかですかね

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-9YRQ [49.98.161.183]):2017/01/09(月) 19:02:50.87 ID:jFS4HSGDd.net
>>967
α77に買い足したAマウント民だけど、AFがほんとに良くなった。
SSMが快適なのは驚かないけど、マクロとかの古いレンズが迷わずにピント合うようになったのが楽しい。ジコジコうるさいけど(笑)

他はクロップしても18MPあるのでα77留任かと思ってた望遠域も任せられるし、連写バッファも自分の利用範囲では満足できるので買ってよかったなぁと思っているところ。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 19:18:29.29 ID:uGlHZfKU0.net
>>978
分からない人は知る必要もないよw
楽でいいなぁ羨ましい

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa85-7FCa [106.181.170.180]):2017/01/09(月) 19:19:09.66 ID:rvaY9Zaaa.net
つんつん、つんつん

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 613c-MAAO [60.94.17.202]):2017/01/09(月) 19:20:12.50 ID:JLDiZTo70.net
>>973
さすがに洒落にならんだろ。
通報しておくよ。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイWW 293d-kJg6 [180.0.45.12]):2017/01/09(月) 19:23:44.46 ID:BB3gdF9B0.net
α99iiのサブやフルサイズ入門用にα88とか欲しいな

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 820e-pn3f [123.198.74.11]):2017/01/09(月) 19:52:30.37 ID:s9BYTdvO0.net
>>980

お前が間抜けすぎ。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 19:55:03.29 ID:uGlHZfKU0.net
>>984
そういう想像力の欠如したバカさ、きっと幸せなんだろなぁ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-JZFY [1.75.210.63]):2017/01/09(月) 19:55:51.17 ID:c6V0KMEwd.net
来たらTLMで殺害予告起きてて草

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-mpU9 [49.98.168.249]):2017/01/09(月) 20:19:01.18 ID:xQ71yDyid.net
色々心配な人がいるな

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dc9-5KJt [122.211.8.3]):2017/01/09(月) 20:24:22.24 ID:Y5cwldY50.net
色々心配人って、もはや色々妄想独り言人?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.4]):2017/01/09(月) 21:31:56.05 ID:ccywhudia.net
>>988
チン皮の難癖だろ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-7kys [183.177.194.34]):2017/01/09(月) 21:33:19.27 ID:shnd9xfi0.net
やっぱりプロ機、ハイアマチュア機(フルサイズとAPS)、入門機くらいのラインナップは欲しいよな。
SONYのホームページにはもはや99IIと77IIしかない。
80番台と50番台も出してくれ!

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 820e-pn3f [123.198.74.11]):2017/01/09(月) 21:43:24.30 ID:s9BYTdvO0.net
>>985

それは想像力ではない。
理性的な思考が出来ない人間の戯言だ。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/09(月) 22:02:47.18 ID:uGlHZfKU0.net
>>991
そのセリフが多少なりとも合理的な根拠をもって語られていたなら説得力も生まれたろうになぁ
まぁとりあえずお前もSLT機買ってみようぜ。言うほど悪くないよ。特にバリアン

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9de1-2e51 [202.220.239.234]):2017/01/09(月) 22:52:56.73 ID:18vHyZ6c0.net
Aマウントユーザー黙らせるためちょこっとα99II出してみただけか否か、今年これからのAマウントレンズの刷新での気合いの入れ方で分かるな。あまり期待してないけど。新Aマウントが出てもEマウントにはアダプタ経由で難なく取り付くからまぁ良いや。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dc9-yHmL [122.211.8.3]):2017/01/09(月) 23:29:05.11 ID:Y5cwldY50.net
AもEもFEも使う自分からすると、奴のFE憎しは謎だわ。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 793c-mpU9 [126.65.212.41]):2017/01/10(火) 00:29:36.63 ID:YXT9MHHv0.net
>>994
価格のソニー関係は病人だらけだからしょうがない

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-+flj [49.98.129.145]):2017/01/10(火) 02:03:18.89 ID:IG2vs/WLd.net
>>992
基地外がいるな

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8216-pn3f [123.198.77.175]):2017/01/10(火) 02:09:39.55 ID:0cYM2EYa0.net
>>992

65を3年以上と77Uを2年以上使ってるぜ。
今までTLMを傷つけたことはない。
傷つけそうになったこともない。
つまり経験に基づく合理的な結論だよ。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-+flj [1.75.3.67]):2017/01/10(火) 02:20:04.23 ID:HfxMFAYnd.net
>>993
もうすぐα77m3が出るみたいだからそれで十分本気度は分かるだろ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-IbiL [126.125.134.99]):2017/01/10(火) 06:16:41.25 ID:r5z0Smca0.net
次スレ立っていますか?

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-pn3f [126.2.228.239]):2017/01/10(火) 07:21:15.72 ID:YWSVWoGK0.net
>>997
>今までTLMを傷つけたことはない
俺もないよ。上で予備がほしいと言ってる人も傷つけてはいない
それでも予備が買えるなら欲しいといっている。俺もね。
それが想像力なんだよ。

可能性の話しかしてないのに、勝手に使い方の問題にしてるバカって
普段何考えて生きてんだろ…
2つあるものは1つしかないつもりで、
1つしかないものはないつもりで
現場に臨んでは常に予想外のことがおきるもんなんだよ
お前がぜーーーーーーんぜん撮影してないからわからないだけ

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-+flj [182.251.246.6]):2017/01/10(火) 07:44:30.55 ID:8Vx+9KBXa.net
>>1000
SSに言えば買えるんじゃね?

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-+flj [1.75.3.67]):2017/01/10(火) 07:45:00.65 ID:HfxMFAYnd.net
>>1000
保険屋のおばさんに騙される典型だな

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-Q1bo [1.75.7.121]):2017/01/10(火) 08:14:23.41 ID:gjMUzhnVd.net
欲しいっていうだけなら何も問題ないのに、俺様に反論する奴は全て撮影しないバカよばわりするから反感かってるだけだろ。
普段周りに人間がいない(直接コミュニケーションとる必要のない)ところで生活してるのか?

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad39-GjTd [218.41.200.207]):2017/01/10(火) 09:05:50.21 ID:tR9xGiyG0.net
リアルで話せる人がいないから2chでも価格でも長文書いてんだろ

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-IbiL [182.167.235.249]):2017/01/10(火) 09:36:02.27 ID:qcKwTJIe0.net
正月にオナニーすんの忘れてた

1006 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-IbiL [182.167.235.249]):2017/01/10(火) 09:36:26.06 ID:qcKwTJIe0.net
ああ勿体ねー

1007 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-IbiL [182.167.235.249]):2017/01/10(火) 09:36:50.65 ID:qcKwTJIe0.net
次スレは要りません

総レス数 1007
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200