2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】Sony α Eマウント E/FEレンズ Part71

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ fdc9-iHrB):2016/12/06(火) 20:00:04.92 ID:wCS9diIa0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆作例
α photography
http://upload.a-system.net/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/

◆注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことです…でも。端から見ていて見苦しくなりますので、感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。間違ったスレが立ったら立て直しの方向で。
!extend:default:vvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part70
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479764432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spfd-YmwQ):2016/12/14(水) 16:08:53.05 ID:FxpA9txAp.net
早くこの
わけわかんないことを話す人間消えないかな…

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-ys8Q):2016/12/14(水) 20:35:51.47 ID:4TKt5SIGa.net
ラワン材と杉なら木目のピッチは数倍オーダーで違うけどな
ていうか豆の大きさがわからない限り、豆と板との距離感は分からないわけで、像面とほぼ平行は木目の大きさは距離感とは無関係

俺にはわかるんだ!と言い張っているだけ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49c9-pB0s):2016/12/14(水) 20:42:17.58 ID:86UU7s5o0.net
まだ続いてたの!

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5e3-WrC4):2016/12/14(水) 21:07:37.28 ID:E8RtCixj0.net
作例
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1091610.jpg

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ):2016/12/14(水) 21:38:27.70 ID:leCHdp1xp.net
消えないかな

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753c-8I6M):2016/12/15(木) 00:10:57.25 ID:jkytMV6w0.net
>>230
>ラワン材と杉なら木目のピッチは数倍オーダーで違うけどな
耳学問だなぁw
距離感は木目のピッチじゃなくて質感、ディティールでなんとなくわかるよ。
お前が無能だからわからないだけ。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99e2-0G5/):2016/12/15(木) 00:20:11.93 ID:9BYiJ8YJ0.net
> ワッチョイ 753c-8I6M
> ID:jkytMV6w0

こいつAマウントスレでも同じような事してる煽り厨なのでNGよろ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-jFiT):2016/12/15(木) 05:51:37.79 ID:F5OY3iNKp.net
やった
消えた消えたw

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-I7lW):2016/12/15(木) 12:37:07.10 ID:CyiQVVeHd.net
7RII買って3万キャッシュバックで35mm F2.8買ってみた。
評価悪い類だけど全然良いじゃん。
小さくて色綺麗だしそんなに解像悪いとも思わん。ただ純正フードがダサい

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-WTZK):2016/12/15(木) 12:40:22.39 ID:8nQiDEkRd.net
>>237
そんなに評判は悪くなかったろ

フードがダサいだけで

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-awGI):2016/12/15(木) 15:31:17.55 ID:ntSroGUod.net
あの形状はフード込みでもコンパクトだから良い

まあ見た目はダサいけど

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-I7lW):2016/12/15(木) 16:24:45.64 ID:Nx89MUOld.net
>>239
そうなんだよな。一応49mmのライカ風メタルフードもあるんだが純正フードの方が小さいからそっち使ってるわ。

まあ見た目はダサいけど

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b85-zrF5):2016/12/15(木) 17:48:45.11 ID:iFrU5OQT0.net
+ノンスタイル井上 1年以内に事故死とかする 2015年12月19日
「#王様のブランチ(#TBS) の再現ドラマ?で、ノンスタイル井上 が、ドラマ中で、女の子に何度も「付き合ってください」みたいに言っていたが。
女の子が、それに最終的に同意しても、それが俺宛の女だった場合は。男の方は、1年以内に事故死とかするので気を付けた方が良い。ラサール石井 とか
13:09 - 2015年12月19日
https://twitter.com/4YoGun
/status/678064606334418944            」

↓↓↓↓↓↓↓↓

2016年12月11日
 お笑いコンビNON STYLE(ノンスタイル)の井上裕介(36)が、東京・世田谷区内の道路で車を運転中、タクシーと衝突し、運転手にけがを負わせたまま逃走していたことが12日、警視庁世田谷署への取材で分かった。
タクシーの運転手は軽傷を負い、井上も逃げたことを認めているという。同署は当て逃げの疑いもあるとみて、自動車運転処罰法違反(過失傷害)や道交法違反(救護義務違反)の容疑で調べている。

 事故が発生したのは、東京・世田谷区の東急松陰神社前駅近くの世田谷通りの交差点付近。井上は11日午後11時45分ごろ、世田谷区若林3丁目の都道でタクシーと衝突後、通報せずに走り去った。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1751153.html

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-JvIx):2016/12/15(木) 19:04:53.36 ID:vrLnImWu0.net
対角魚眼ってEマウントに出てたっけ?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/15(木) 19:26:52.01 ID:847CWj680.net
純正で魚眼コンバーターが

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f690-f0Z7):2016/12/15(木) 19:41:45.78 ID:II+ymo2P0.net
>>237
最高の解像度なレンズじゃないだけで、大きさ考えても十分良いレンズ。
唯一、あまり寄れないのがちょっと…な位かな

245 :242 (ワッチョイW 4b99-JvIx):2016/12/15(木) 19:48:38.68 ID:ZDb580yT0.net
>>243
ども。
あれしかないのか…。対角は地味だしなぁ。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/15(木) 19:51:15.12 ID:847CWj680.net
APS-Cの方の魚眼コンのフードとE16のフレアカッターを削ってα7につけると擬似全周魚眼になる

247 :242 (ワッチョイW 4b99-JvIx):2016/12/15(木) 19:55:00.18 ID:ZDb580yT0.net
>>246
そんな技あるのかw

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c3c-0G5/):2016/12/15(木) 20:56:24.62 ID:CxbYwyvu0.net
35mm f2.8は軽さ・大きさに惹かれて当初買おうと思ってたけど、
円形状にボケる仕様があるのを知って買うのをやめた。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-AUQK):2016/12/15(木) 21:08:35.61 ID:4rk/OW2zd.net
円形にぼける???

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99e2-0G5/):2016/12/15(木) 21:37:17.40 ID:9BYiJ8YJ0.net
ボケが円形なのはめでたい事では・・・

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d503-8I6M):2016/12/15(木) 21:50:15.89 ID:II+Pn31u0.net
ぐるぐるボケのことかな

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-awGI):2016/12/15(木) 21:52:41.15 ID:TWhO3rz70.net
ハゲが円形なのは悲しい事です

そもそもボケが得にくいレンズっしょ
大口径じゃないし、たいして寄れないし

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7cc9-uOw6):2016/12/15(木) 21:54:30.64 ID:tP7ljnK70.net
歪曲のことじゃないかとエスパー
価格のレビューで歪曲を激こき下ろししてるのがあったから、大方それ見てでしょう

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7cc9-uOw6):2016/12/15(木) 22:01:26.28 ID:tP7ljnK70.net
35mmなら3514zいいと思うけどね
開放はしっかり解像してるんだけど、少しだけ球面収差でにじんだ感じが最高
ちょっと絞るとビシっと写る
タマネギボケだけどボケもすごくスムーズ
デカいってもα7系でハンドストラップで十分運用できるくらい
でも人気ないのね、ほとんど話題に出ないね
実はdxoのスコアでも35mmで一番、シグマのartよりもキヤノンのL2より上なのに

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce85-AUQK):2016/12/15(木) 22:05:41.05 ID:nyqH2c7y0.net
>>254
そんな良いレンズなのかよ
良かったら開放の球面収差でにじんだ感じが最高って部分が分かる作例見せてくれないかな?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 754a-+jEF):2016/12/15(木) 22:30:37.98 ID:R0w9zFe+0.net
70-200GMダメレンズだわ。
開放で解像しねーし後ボケ汚いし口径触酷いしでf/4の方がボケが綺麗な分マシだろこれ。
キヤノンやニコンの方がええでこれ。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 833c-jFiT):2016/12/15(木) 22:39:15.08 ID:Plpd6dq60.net
早くニコキヤノレンズスレに行くんだ!

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-+jEF):2016/12/15(木) 22:45:40.28 ID:Vy7MOTlOd.net
認めんのかよおいw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd17-f0Z7):2016/12/15(木) 22:48:06.53 ID:BMHdA7EV0.net
>>256
俺も70-200GMのでき見てGにした。AFもGの方が静かでスムーズ。

2.8はシグマに期待してる。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 754a-+jEF):2016/12/15(木) 22:55:16.39 ID:R0w9zFe+0.net
>>259
GMの下取り下がらないうちに売るわ。
30万近いのにこれではマジであかんレンズやろ。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-awGI):2016/12/15(木) 22:55:47.83 ID:TWhO3rz70.net
ふと気付いたのだが、xperaにGの刻印があった
俺、常にGレンズ持ち歩いてたんだな

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7cc9-uOw6):2016/12/15(木) 22:58:11.52 ID:tP7ljnK70.net
>>255
ホントいいよ
少しにじんだ感じは髪の毛でよくわかるけど家族の写真ばっかだから無理
flickrでも見てきたら?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2c9-BQpQ):2016/12/15(木) 23:03:45.44 ID:0R4nnF0q0.net
非球面でぼけの中が玉ねぎになったとしても、
ぼけのふち取りのにじみがコントロールできるようになるから、
必要悪だと思ってる。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce85-AUQK):2016/12/15(木) 23:07:09.46 ID:nyqH2c7y0.net
>>262
家族の写真じゃ上げられなくて当然だ
flickrで見漁って来る
どれほどのものか楽しみだ

265 :248 (ワッチョイ 7c3c-0G5/):2016/12/15(木) 23:08:56.65 ID:CxbYwyvu0.net
すんません。これじゃ何の事かよくわからんですね

興味ある人は” 内接円周状にたっぷりボケが入ります”で検索を
これさえなければ写りまあまあ良い、軽い、小さい、安いって良いレンズなのになー

>>253
エスパー申し訳ない。でも歪曲だけならLRで修正かければOKっす。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5874-1/uG):2016/12/15(木) 23:11:05.91 ID:ucLVV79u0.net
俺もSEL35F14Z持っているけど、>>254の言うことに同意。
以前はSEL24F18Zを使っていて、7割がたそれで写真を撮っていたので、フルサイズでも同等の画角で同じくそれなりに寄れるから同じ感覚で撮れる。
重さは比べ物にならないほど重いけど、SEL35F28Zを買っても、寄れないのと上に14Zがあることで悶々とするのに比べればマシ。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/15(木) 23:26:32.39 ID:847CWj680.net
>>265
近接で像麺湾曲が出てるってこと?
ポスター撮影でもする人じゃなきゃ関係ないんじゃね?

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/15(木) 23:26:52.85 ID:847CWj680.net
×像麺
○像面

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2c9-BQpQ):2016/12/15(木) 23:30:15.71 ID:0R4nnF0q0.net
>>265
中間付近で解像が落ち込むでいいじゃん。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc87-t605):2016/12/15(木) 23:35:09.27 ID:Ww9wphUD0.net
ソニーストアに10%OFFクーポン券をGETするにはどうしたらいいですかね?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c3c-0G5/):2016/12/15(木) 23:37:30.11 ID:CxbYwyvu0.net
>>267
例えば紙の上に紙の大きさより一回り小さい太い輪ゴムを乗せたとする。
すると輪ゴムの部分だけボケて見える感じ。
その他紙の部分はクッキリハッキリ。
詳しくはググって写真等自分の目で確認を

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/15(木) 23:49:18.87 ID:847CWj680.net
輪ゴムなんて捕らないから関係ないな

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/15(木) 23:50:15.16 ID:847CWj680.net
×捕らない
○撮らない

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c3c-0G5/):2016/12/15(木) 23:57:11.39 ID:CxbYwyvu0.net
>>272
ごめん。まったく理解してない素直にググってくれ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-awGI):2016/12/15(木) 23:57:59.51 ID:TWhO3rz70.net
平面を真正面から撮りたいなら
それ用のレンズ使えよ

つか、物によるがスキャナーの方が良くね?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c3c-0G5/):2016/12/16(金) 00:09:33.96 ID:tGWzhTFC0.net
>>275
同じくまったく理解してないし、歪曲湾曲なんて一言もいってない。
気になるならググってくれ。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/16(金) 00:14:47.18 ID:71B0aAeA0.net
手持ち開放でポスター撮りするのが趣味の人はそんなにいないだろ
あ、テストと称して新聞紙撮って喜んでるような人は結構いるか

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2c9-AUQK):2016/12/16(金) 02:51:28.58 ID:XoceR3Un0.net
>>271
例え方がおかしすぎてびっくりする。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT):2016/12/16(金) 07:48:30.97 ID:OL3/dnxY0.net
像面の平坦性は平面複写にしか影響しないわけじゃない
単純な湾曲ならまだしも、波打つようなのは色々な構図で目立つよ
遠景でも出るようならもうほとんどの写真に悪影響がある

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H33-jFiT):2016/12/16(金) 08:05:19.32 ID:fg9GuAKKH.net
その話題を掘り下げることは
ここのほとんどの人は興味ないってわかってるかな?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-KNaT):2016/12/16(金) 08:26:40.55 ID:4I/4RMQFa.net
アンケートでも取ったのかね?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-awGI):2016/12/16(金) 09:50:22.06 ID:2PTaBVOp0.net
興味の有無はともかく
これがたいした問題ではない事を解ってる人が多数派である

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-uOw6):2016/12/16(金) 09:55:24.45 ID:9skVMGYod.net
おれは興味あるし大した問題だと思うけどね
もう絶対買わない

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-AUQK):2016/12/16(金) 10:29:57.25 ID:69xkgcKqd.net
広角で像面湾曲に無頓着なのもどうかと思うし、
わざわざわかりにくい状況説明するのもどうかと思う。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT):2016/12/16(金) 10:39:48.41 ID:OL3/dnxY0.net
FCは少々出ても別に大した事じゃないとは思う
だが、波打つのはタチが悪い
陣笠の歪曲を補正しようとした弊害なのかも知れないが
歪曲みたいな後から電算処理でどうとでもなるような収差をわざわざ光学補正し、
致命的な別の収差が残存するというのは、
デジタルスチルカメラ用レンズの設計技術が低いと言わざるを得ないな

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2042-AUQK):2016/12/16(金) 11:23:25.33 ID:7oRr2GVM0.net
>>285
小型化したと言っても価格的に平坦性は求めたくなるわな。

ただここらへん見ても気にはならないけど。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/657410.html

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/16(金) 12:35:43.00 ID:71B0aAeA0.net
>>279
近接でしか像面湾曲出ないから問題になってないんだろ
新聞撮り趣味の人以外は

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF94-LR62):2016/12/16(金) 12:41:50.03 ID:W8YnDoFcF.net
Planar T* FE 50mm F1.4を買ったので、
Sonnar T* FE 55mm F1.8をどうするか、
悩んでる。
やっぱり売るのが正解ですかね?

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp33-jFiT):2016/12/16(金) 12:43:53.87 ID:6Dbh3O5Op.net
そのまま保有してカビ生やしちゃえ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-+jEF):2016/12/16(金) 13:05:59.79 ID:Y7j7l6w1d.net
>>288
もったいない。
両方使えばええやん?
55mmは常に持ち歩けるサイズなんだしさ。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 407b-3vYT):2016/12/16(金) 13:19:21.98 ID:X8Z86xOb0.net
>>288
しばらくは両方持って、そのうち一方にしか手が伸びないようになるなら他方を処分すれば?
両方使うようなら両方持ち続ければいいし

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-KNaT):2016/12/16(金) 13:47:07.44 ID:y+YQRCvfa.net
>近接でしか像面湾曲出ないから問題になってないんだろ

近接で像面湾曲が出るから問題になってんだろ
像面湾曲って新聞撮りの時ぐらいしか問題にならないと考えているヘボい奴以外は

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-AUQK):2016/12/16(金) 13:56:07.06 ID:kC3rbSzod.net
>>287
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-03-04

ここらへん(無限遠の収差図)見ても確かに中間で非点収差は出てるけど、
近接だともっと大きくなるんだろな。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833c-awGI):2016/12/16(金) 14:54:17.07 ID:2PTaBVOp0.net
問題になる奴は特殊用途だろ
レンズの選択が間違ってるだけで、このレンズが悪いわけじゃない

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b7b-3qsH):2016/12/16(金) 15:01:56.13 ID:bwfHcSmx0.net
>>292
製造元も問題ないと思ってるから販売してんだろ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-uOw6):2016/12/16(金) 16:58:04.01 ID:2ygFcdm9d.net
>>294
大皿の料理写真を上からクッキリ撮りたいとか
スナップで錆びたトタンの質感を活かして撮りたいとか
画面の周辺に窓枠と壁入れて撮りたいとか
普通に写真撮ってたら影響ありそうなシチュエーションには出会いそうだけどね
少なくとも特殊とは言い切れないんじゃない?

>>295
そんなもん言い訳にもならないでしょ
vwやら三菱やら引き合いに出さなくてもわかると思うけど
それに少なくとも販売店では問題だと思って返品受け付けてるみたいね

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-1EFR):2016/12/16(金) 17:04:41.44 ID:SaxlIdsxr.net
トリミング
絞って深度合成

実際道はいっぱいあるけどねえ
一発入魂なんてエゴのかたまりだからなあ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT):2016/12/16(金) 17:07:17.76 ID:OL3/dnxY0.net
>問題になる奴は特殊用途
だから
像の平坦性という言葉から平面複写みたいな状況しか思いつかないんだろうけど
焦点面が波打つという事は、建物だろうが壁だろうが道だろうが自動車ボディだろうが
連続した面のボケ方すべてに影響するんだよ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b85-zrF5):2016/12/16(金) 17:10:16.42 ID:6s7SKZti0.net
>>256
シグマ 120-300F2.8 の方が、良くない?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/16(金) 17:19:50.96 ID:71B0aAeA0.net
>>298
近接で開放で撮るときに出る問題だから普通は関係ないねって言ってんの

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-KNaT):2016/12/16(金) 17:26:51.44 ID:QgZm9qkua.net
絞って遠景を撮るのが普通で、開放で近景を撮るのは特殊とか
ちょっとそれはあまりにもバカな言い草だとは思わないの?

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-AUQK):2016/12/16(金) 17:42:19.87 ID:kC3rbSzod.net
近接で平坦性を気にするのはマクロぐらいなもんだけど、
それはさておき非点収差の出方よく観たほうが良いのでは。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-CT85):2016/12/16(金) 17:53:42.25 ID:yxMBkAnRM.net
難癖の極みだな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20161216/T0wzL2RueFkw.html

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT):2016/12/16(金) 18:28:38.41 ID:OL3/dnxY0.net
>近接で平坦性を気にするのはマクロぐらい
だから、像の平坦性ってのは像面に平行な面だけに当てはまるものじゃないんだよ
傾いた面にも影響がでるの
結像面が波打つということはシャインフリューク則も崩れ
傾いた面のボケ方にもムラが出る不自然な像になる

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-LR62):2016/12/16(金) 18:29:00.07 ID:V3wZ2Sd9d.net
>>290
>>291
しばらく使ってみて、考えてみます。
ありがとうございました!

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 992c-zrF5):2016/12/16(金) 18:32:03.69 ID:71B0aAeA0.net
>>303
あ、こいつエアユーザーだった
相手してすまんね

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 754a-+jEF):2016/12/16(金) 18:42:45.65 ID:2Bd87Q6y0.net
>>299
それサンニッパズームやん。
しかし70-200GMどうしてこうなった。
24-70GMとてもいい感じなのに。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ab-JvIx):2016/12/16(金) 19:02:02.35 ID:D/Ezja2V0.net
はいはいGMGM

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 754a-+jEF):2016/12/16(金) 19:07:07.81 ID:2Bd87Q6y0.net
ここではGMは禁止なのか。
すまん。、

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2042-AUQK):2016/12/16(金) 19:30:17.02 ID:7oRr2GVM0.net
>>304
なんでボケ方の話になってるのかよくわからんし、
そこまで極端な非点収差の話じゃないんじゃないの?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f06-LR62):2016/12/16(金) 19:43:53.95 ID:lq9fIFRa0.net
>>307
キヤノンの70-200 f2.8を使ってるけど、
開放からでも解像はするけど、
こっちも後ボケは汚いかな。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99e2-0G5/):2016/12/16(金) 20:22:53.18 ID:KRlkHJ2K0.net
>>309
日々アンチが押し寄せるスレで具体的な指摘も無く批判したら当然そんな扱いになる

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-jFiT):2016/12/16(金) 20:23:44.58 ID:5/c/+k/yp.net
そんなこと書く必要ないから

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 754a-+jEF):2016/12/16(金) 20:57:55.28 ID:2Bd87Q6y0.net
>>312
>>256が書いてますけど?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99e2-0G5/):2016/12/16(金) 21:04:54.47 ID:KRlkHJ2K0.net
>>314
最初から透明あぼーんされてるもの発掘されても

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 754a-+jEF):2016/12/16(金) 21:19:01.26 ID:2Bd87Q6y0.net
あーソニーには都合が悪いんすね。
りょーーーーーーーーーーーーぅかーーーーーーい。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f28-qFE+):2016/12/16(金) 21:26:46.70 ID:+lMSXBMm0.net
>>316
このスレは荒らしとクズしかいないから本スレに書けばいいよ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b20-JvIx):2016/12/16(金) 21:29:24.85 ID:j+ozsEpD0.net
> ワッチョイWW 754a-+jEF
バレバレの恥ずかしい自演してるけど、バレないと思ってるんだろうか

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 754a-+jEF):2016/12/16(金) 21:35:12.40 ID:2Bd87Q6y0.net
自演じゃねーよ。
>>314で「が」と書いたからだろ。
必死すな。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-jFiT):2016/12/16(金) 21:39:45.00 ID:ITJXcYYlp.net
来るなよ人喰いw

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 401a-ZxnR):2016/12/16(金) 21:50:07.97 ID:Lq/zXfIZ0.net
そんな言い訳する人初めて見たわ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f690-f0Z7):2016/12/17(土) 03:43:26.83 ID:BIVvjkAx0.net
>>307
2470GMもそこまで良くないでしょ。
他者の大三元レンズと変わらないレベル

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5608-WTZK):2016/12/17(土) 08:33:55.54 ID:jaS1dBsk0.net
GMの真価は1億画素時代までわからんよ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-+X24):2016/12/17(土) 12:20:24.87 ID:Wo1Cc57or.net
>>323
42mpですでに解像していないんだから、駄目でしょ。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-jFiT):2016/12/17(土) 12:31:46.36 ID:iJN+EwLOp.net
おまえらは本当にクソ目www
レンズ由来で解像してるかそうでないかもわからないww

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-f0Z7):2016/12/17(土) 15:48:35.83 ID:VC3T4TtWa.net
レンズスレもネタがないな。
今のレンズでだいたい満足してるか諦めてるのか。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5608-WTZK):2016/12/17(土) 18:30:28.85 ID:jaS1dBsk0.net
STF、70400、135f1.8、85f2.8、とかかな、広角GM以外は。
望遠系ばっかり欲しくなるわ。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13c9-mNYj):2016/12/17(土) 18:35:42.48 ID:MpG/l3WK0.net
望遠で新しいのでないねえ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-AUQK):2016/12/17(土) 18:40:00.60 ID:73ZSJTNmd.net
APS-Cの55-300/4-5.6と16-50/2.8はそのうち出ても良い気はする。

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200