2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 109

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 06:31:53.46 ID:A0y811q30.net
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯のセンサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサーズ(m4/3)である

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻
また、高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切った

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売。
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476181439/

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:26:50.82 ID:FSprpfx80.net
これが「論破」か。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:42:10.71 ID:wBFMGN8R0.net
Kazuto Yamaki
@KazutoYamaki

こちらのアップデートも前ツイートの取り組みの一つになります。
シグマ或いはキヤノンDSLRとソニーEシステムを併用されるお客様のサポートを継続して参ります。

MC-11使用時の動作改善はこれからも継続的に取り組んでいく予定です。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:43:21.44 ID:wBFMGN8R0.net
シグマ山木社長が将来FEレンズを出すことを明言!(focus-numerique)
http://www.dmaniax.com/2016/09/27/sigma-go-fe/

■個人的な機材はFOVEONセンサーのカメラを使っているが、最近α7RIIを購入しそのパフォーマンスを確認した、
また、先進的なカメラも都度購入している、それまではEOS 5Dに投資していた。

■FEマウントの将来は明るい、将来FEマウント製品を出すことを目標にしている。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:43:52.10 ID:wBFMGN8R0.net
あうぅ・・・
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|   m43      / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |  マイクロフォーサーズの将来は暗いは..(震
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:49:19.37 ID:wBFMGN8R0.net
Zeiss曰く: “BatisとLoxiaの売上げはDSLR lensの売上げの減少を補っています”
http://www.sonyalpharumors.com/

■Lensvideはツァイスとのビデオインタビューをフォトキナで配信しました。
インタビューの終わりにツァイスはDSLRのレンズ需要が減少していると言いました。

■しかし、彼らはこれをBatisとLoxiaレンズの増加している売上高で埋め合わせることができました。
彼らは一生懸命より多くのBatisとLoxiaレンズを製造することに取り組んでいます。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:57:21.44 ID:jKUiyqjG0.net
悔しいから何か書きたいけど、普通の文だとC0PAか穴太郎かすぐバレるのでコピペ連打するニダw

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:22:15.54 ID:ANokR+s10.net
>>267
馬鹿な奴が少しでも自分を賢く見せようとしてやるのが短縮語。
C0PAの訳のわからん造語もその類。
部下にも上司にも親にも子にも親戚にも居て欲しくないw

>>268
そうw
何度この「論破」をくらったことかw

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:37:05.54 ID:YZihlvCa0.net
なぜか引用されないシグマ山木社長へのインタビュー
http://digicame-info.com/2016/10/post-862.html
(ソニーのAPS-C用のキットレンズ16-50はそれほど高性能なレンズではないが、このキットレンズの代わりになるような小さくハイクオリティなズームを作る予定は?)
■そのようなレンズに挑戦するのは面白いかもしれないが、画質とレンズのサイズはトレードオフなので、画質を良くすると大きく重くなってしまう。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 00:09:24.86 ID:ZIwqE3fN0.net
画質とレンズのサイズはトレードオフなので、画質を良くすると大きく重くなってしまう。

一般論として納得できる、、

しかし、マイクロフォーサーズで標準レンズをつくると

大きく重く高い25/1.2みたいなレンズになる

しかもフルサイズの50/2.4相当のボケでしかない

どうしても納得できません。。。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 00:14:44.09 ID:zqIohWzS0.net
ぼけは、ただ大きくぼければイイってもんじゃない
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/1066/

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 00:14:56.45 ID:ewaOlnot0.net
。。。はストーカーブーイモ穴太郎の別キャラだっけか。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 00:21:04.19 ID:ewaOlnot0.net
そういえばトレードオフを「何かを犠牲にして他のメリットを取ること(動詞)ニダ」と言い放ったGKもいたっけ

(正解は一方を優先すれば他方を犠牲にせざるを得ないという『関係』のこと。GK用法のように動詞的には使わない)

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 03:13:03.01 ID:5xs8IPO/0.net
ニダニダ言ってるやつはおそらく対立厨

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 07:36:11.37 ID:yLM2men20.net
それ隔離豆だよ
隔離された恨みから執拗さがハンパない

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 10:15:09.80 ID:ZIwqE3fN0.net
結局使ったのはX-T2だけだった。SDカードのダブルスロット仕様は安心感がある。
5Dmark2からの買い替えの時に6Dではなく5Dmark3にしたのはダブルスロットがついているか、ついていないかの差だった。

X-T2基本性能は、今回のような撮影にはほぼ完璧。まったくストレスがない。
とにかくマニュアル露出が使いやすい。
シャッタースピード、絞り、感度のダイアルノーレイアウトがいいのだ。これだけで使い勝手が格段に増す。

手ぶれ補正が付いていないのが弱点なのだが、シャッタースピードが1/250以下になる場合は躊躇なく感度ダイアルを回す。
今回の撮影ではISO3200はまったく問題なし。条件によっては6400でも使えた。
この辺はmark3でも同じなのだが、感度変更の呼び出しが面倒だ。

AFはスティック状のポインターで瞬時にAFポイントを選択できる。
顔認識どころか瞳に合わせる瞳認識すらある。複数の人物の撮影でもピントの中抜けがない。

評判通り自然光でのオートホワイトバランスはすばらしい。
曇りでも小雨模様の難しい状況でも雰囲気は残しつつクリアに仕上げてくれる。
トーンのつながりも滑らか。
APS-C以下のセンサーにありがちなコントラストが高く派手な色作りではない。

>APS-C以下 のセンサーにありがちな コントラストが高く 派手な色作り ではない。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 10:15:42.01 ID:nxkuuFgK0.net
>>266,267
相変わらず負け惜しみばかりだな。
>>268
確かに普通「論破」とは議論して片方が認める。
しかし、豆の場合は悔しいだけで理解していない。それでも知ったか振りをする。
だから自ら墓穴を掘って負けが確定する。ちょっとおちょくれば自滅する「論破」以前の雑魚だな。
今回は”カップリングコンデンサ”がそれだった。
>>273,274
豆の負け惜しみもだんだん怨み節みたいになってきたな。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:05:07.61 ID:XNqFp+000.net
>>283
まだやるの?
じゃお前の造語「カップリング増幅」がどのようなものなのか説明しろよ。
カップリングコンデンサはググれば分かるけど、「カップリング増幅」はお前の造語だからお前に聞かないと誰も分からないんだよ。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:08:26.89 ID:nxkuuFgK0.net
>>284
この話をしていて「カップリング増幅」という言葉を理解出来ない奴に説明してもどうせ理解出来ない。
お前が聞いたところで無駄だ。
俺の言う事を信じとけ。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:10:51.61 ID:XNqFp+000.net
>>285
この話をしていてカップリングコンデンサを理解できない奴の話も結構どうでもいいわけだけどな。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:12:48.77 ID:XNqFp+000.net
>>285
だいたい「カップリング増幅」はお前の造語なんだろ?
お前以外の一般人に理解できるわけないだろw

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:29:31.64 ID:XWiRHW2m0.net
>>283
もともとISO詐称を可能にする根拠としてSSをごまかしてる、それしかないはずと言っていたお前がオリンパス機のSSは正しいと認めた時点でこの話は終わりなんだがね。
論破どころか証拠だされて完全終了だろ。
それだけ認めて隠遁しとけよw

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:37:56.76 ID:do1HM2PU0.net
>>285
お前は、アホジーケー増幅とバカジーケー増幅の違いが分かってるのか?
この話をしていてアホジーケー増幅やバカジーケー増幅を理解出来ない奴に説明してもどうせ理解出来ないから説明しないが、俺の言うことを信じとけ。
ちなみにアホジーケー増幅とバカジーケー増幅は俺の造語だ。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:53:39.23 ID:hZnTzdIZ0.net
アホジーケー増幅wwwwwwwwwww

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:58:00.43 ID:nxkuuFgK0.net
>>286,287
分からない奴に教える程無駄な事は無い。だからお前らは黙って俺の言う事を信じとけ。
>>288
元の問を忘れたのか?
何故オリンパスだけDxO ISO Sensitivityが他社より約25%も低いのか? だ。
答えはISO100をISO200に移動しただけの改造だ。

俺はこの差はCIPAの許容誤差範囲でAuto時SSや絞りをずらして調節してると思っていたが、
実際は低いRAWを使って画質を悪くしているという最も馬鹿な事をやってる酷いカメラという事も分かった訳だ。
本題じゃなかったんだよ。豆の被害妄想心から豆は本題と勘違いした。
>>289
お前が馬鹿豆という事は理解してるぞ。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:04:43.92 ID:do1HM2PU0.net
>>291はアホジーケー増幅とバカジーケー増幅の違いすら分かっていない。
こんな奴の戯言など話半分に聞いていれば良い。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:17:34.59 ID:HKKzpwF30.net
アホジーケー増幅は、センサー内でアナログ信号にかける増幅で、
バカジーケー増幅は、映像エンジン内でデジタルゲインをかける増幅だっけ?
学生の頃習ったけどほとんど忘れちまったなぁ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:23:14.89 ID:nxkuuFgK0.net
>>292,293
悔しさの局地って感じだな。
だが心配するな。デジカメの増幅で論破されても人生には関係ない。安心しろ豆。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:32:00.44 ID:X5dXi8za0.net
アホジーケー増幅は電子回路の基礎。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:38:54.03 ID:isddDHBE0.net
>>294
まだ分からないのか?

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2016/10/29(土) 20:36:45.89 ID:iIVEAsZy0
>>248
「カップリング増幅」は俺の造語だよ。

この時点でお前はすでに論破されているのだよ。
これ以上無いくらい鮮やかにな。

お前にまだ逆転の見込みがあるとするなら、
既存のよく知られている増幅回路を示し、「カップリング増幅とはこれの事だ」と主張するくらいだ。
一般的に知られている呼称と、社内用語/部内用語が異なるというのは良くある事だからな。

さぁやってみろC0PA25%GK。出来るならな。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:42:43.04 ID:do1HM2PU0.net
>>294
悔しさの局地(笑)

悔しさの極致と言いたかったのか?C0PA

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:54:36.37 ID:mYK3Wk000.net
馬鹿の局地()だな、C0PA25%

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 13:02:32.23 ID:nxkuuFgK0.net
>>295,296,297,298
とうとう用語や変換ミスで揚げ足取りか、無知だと反論も低脳一直線になるな。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 13:36:33.34 ID:ZIwqE3fN0.net
ソニー、富士、ツァイス、シグマ、、高性能な標準レンズの価格を調べてみた、、

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO(410g)--最安価格(税込):\128,300 を買うなら

SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z(281g)--\70,998
SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z(778g)--\146,950

富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R----\51,826
富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF2 R WR--\37,080

カールツァイス Milvus 2/50M ZF2(570g) [ニコン用]--\130,228
カールツァイス Loxia 2/50(320g)-------------------\86,820

シグマ 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]--------\88,604

なんとフルサイズの標準でTOPクラスのレンズが買えるとは...
よーく考えたほうがいいのではないでしょうか?
「パープルだ豆!!」も出ないよ。。。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 13:42:27.11 ID:oujHXiK50.net
>>299
ゴタクはいいからカップリング増幅について説明しろよC0PA

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 13:55:46.77 ID:7gJpf1ap0.net
>>301
アホジーケー増幅やバカジーケー増幅と同じカテゴリでいんじゃね?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 14:11:11.35 ID:S9QS6HZ90.net
カップリング増幅なるものがどんなものであれ
RAWデータになってる時点で元の輝度情報がアナログ増幅と同等の処理済であることはC0PAも認めたんだから
ど・う・で・も・い・い
問題はその増幅(相当w)率だよw

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 14:28:08.30 ID:S9QS6HZ90.net
もっと言えばその増幅率もどうでもいい。
設定したISO感度で適正に撮影されているかどうかは絞りとSSによる露光量で決まる。
これもC0PAが認めた通り、適正なSSとなっていたのだから、後は絞りさえおかしくなければ露光量は適正だ。
絞りで不正しようとすれば、表示値よりも開いてやらねばならず、それは不正としてはほぼありえないな。
よって、それですべて終わり。
RAWがアンダーだのなんだのと言ってるが、別にISO1600時のRAWデータに記録された輝度データがISO100(基準感度)相当でしかなくても問題はないからなw

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:05:43.69 ID:nxkuuFgK0.net
>>301,302
カップリングコンデンサすらが分からない奴には無用だ。

>>303
>RAWデータになってる時点で元の輝度情報がアナログ増幅と同等の処理済であることはC0PAも認めたんだから
お前の考えてる意味では認めてないぞ。

>問題はその増幅(相当w)率だよ
ほら分かってない。

>>304
>RAWがアンダーだのなんだのと言ってるが、別にISO1600時のRAWデータに記録された輝度データがISO100(基準感度)相当でしかなくても問題はないからな
大きな問題だ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:25:05.15 ID:XWiRHW2m0.net
>>305
じゃ、問題説明してね。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:32:38.60 ID:CpSCj+zz0.net
>>285
>俺の言うことを信じとけ。

後でテメーのデマカセ放言録作ってやるから楽しみにしとけよペテン師

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:37:33.70 ID:XWiRHW2m0.net
>>305
あ、あと
>お前の考えてる意味では認めてないぞ。
じゃぁ、俺がどう考えているのか、お前がどう考えているのかも説明してね。
俺の考えを正しく説明したら、そこはちゃんと認めて正しいと言ってあげるよ。

>ほら分かってない。
これもね。
何がわかってないのか、説明してね。

それらを説明しないまま「論破した」っていうのは、単に卑怯なだけだろ?

よろしく頼むわw


>後でテメーのデマカセ放言録作ってやるから楽しみにしとけよペテン師

俺も作り始めてはいるんだが、結構骨が折れる。
とにかく読んでると腹が立ってくるのよw

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:54:06.76 ID:NRueaBhB0.net
結局、RAW前に増幅するかRAW後に増幅するかの違いでしかない。
比較する際に、重要なのは露光条件を揃えること。
これが揃ってるかどうかは極めて重要。
後はどれだけ増幅して適正な露出にするだけの問題だからね。

アホなGKはそれを揃えずに違う露光量で露出を揃えてノイズを比較しちゃったりするw

だからバカだと笑われるw

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 18:52:39.02 ID:zqIohWzS0.net
>とうとう用語や変換ミスで揚げ足取りか

変換ミスでは説明できない間違いがけっこう前からあったと思ったがなぁ

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 19:59:01.37 ID:ZIwqE3fN0.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    フォーサーズ同様、マイクロフォーサーズも終わるんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l     もうあの時間は終わって
      > 、 _      ィ      君も人生と向き合う時なんだ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ    
    |\|         |/|

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:08:48.04 ID:hX1A6paQ0.net
などと言い続けて7年目

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:33:31.03 ID:nxkuuFgK0.net
>>306,307
お前らはどうせ理解出来ない。だから言われた事を信じとけばいいんだよ。
>>308
なら何のアナログ増幅を俺が認めたって言ってるんだ? どうせ自分で書いてる事が分からないんだろ? 馬鹿だからか?
>>309
脳内妄想アナログ増幅ISO制御はお前の出来の悪い脳ミソの中だけの話だ。
>>310
言われてるのにまだそんな事しか書けないのが低脳の印だな。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:37:11.63 ID:ecV+Rs2l0.net
>>312

オリンパス赤字になって7年目。。。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:43:49.96 ID:NRueaBhB0.net
>>313
じゃ、RAW前にデジタル増幅してるってことになるなw
穴太郎と同じかよw

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:46:45.21 ID:zqIohWzS0.net
正しくは「低能」だけどね

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:49:54.68 ID:XWiRHW2m0.net
やっぱあれだな
wikiにC0PA25%GKの妄言録と発言の変遷録を入れるべきだと思うね。
ここまで邪悪だと、オリンパスという一般企業を貶めるという目的のためにやってるとしか思えん。
多くの写真ファン、カメラファンに存在を知ってもらうためにも必要じゃないかね?
害悪だよ、害悪。

別にバカを曝すためじゃないよ?

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:57:58.42 ID:nxkuuFgK0.net
>>315
豆にとってADCはアナログ増幅かそれともデジタル増幅なのか?
>>316
本当に本題には全く触れずくだらない事しか書かないね。そういう人間なんだな。

ところで、オリンパス映像事業は売上落ちてるのに何故Head Countが増えてるんだ?
一人当たりの売上がこれじゃかなり深刻だな。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:12:53.23 ID:CpSCj+zz0.net
>>317
ボケちゃってる本人のためにも備忘録を作ってあげることは必要だね。

自分が何を言っていたのか全く覚えてないみたいだから。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:14:35.64 ID:nxkuuFgK0.net
>>317
脳内妄想アナログ増幅ISO制御も書いとけよ。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:22:49.48 ID:NRueaBhB0.net
>>318
では、デジカメのイメージセンサではADCがデジタル増幅してるってのがGKとしての統一見解ってことでFAなのか?

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:36:47.30 ID:nxkuuFgK0.net
>>321
統一見解?そんなもの2チャンネルに存在しないだろ。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:40:35.89 ID:rC8YRRd00.net
>>305
もうなんか滅茶苦茶だなC0PA
カップリングコンデンサが分からないのはC0PAだろ

216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2016/10/29(土) 17:20:06.93 ID:iIVEAsZy0
>>208
カップリングコンデンサ? どうやるのか説明してみな。
>>210
オリンパスだけが約25%も違う。これは誤差じゃないな。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:41:00.40 ID:zqIohWzS0.net
「2ちゃんねる」ね

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:46:10.05 ID:3B2r0g+10.net
ファビョッテル C0PA25% ISOAUTOフィルムGK(旧:対数GK)
義務教育レベルの算数を知らない致命的馬鹿のGK。第二次磯ネックス旋風とともに彗星の如く登場した。
またワッチョイのIDがたまたま 6f3c-C0PA となった事から、「I(ntelligence)が0(ゼロ)のC0PA25%GK」という栄えある称号もゲット。
若い頃は「ISO AUTOのフィルムカメラ」を使っていたらしい。
代表的墓穴「同じメーカーでも機種が違えばISOが上がるタイミングは必ず違う。これはフイルム機時代を含めて常識だよ。」
「カップリング増幅」という造語を作るが、それがいかなるものか一切説明できない。 ←new

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:26:29.74 ID:nxkuuFgK0.net
>>323,324,325
何も反論できないって悔しいだろう。お前らの負け惜しみに滲み出ているよ。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:30:00.08 ID:zqIohWzS0.net
悔しそうだなぁ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:31:06.99 ID:nxkuuFgK0.net
ほれ、爆笑カップリングコンデンサが入っているんじゃないのか豆。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:34:10.02 ID:hX1A6paQ0.net
>>326
そう思っとけ。その方が幸せだ。

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:39:06.94 ID:nxkuuFgK0.net
>>329
>そう思っとけ
ハハハ、早速引っかかったな。爆笑カップリングコンデンサなんて入らないんだよ。
何故だか分からないんだろ? よーく考えてみな。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:43:27.16 ID:NRueaBhB0.net
>>322
絶滅寸前のGKたった二匹の間でも違うのかよw

アホとバカだから仕方ないかw

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:44:31.99 ID:XWiRHW2m0.net
>>330
お前は何にレスをつけてるんだ?

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:48:06.00 ID:hX1A6paQ0.net
「爆笑カップリングコンデンサ」なんてあんたの造語だろ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:48:20.35 ID:XWiRHW2m0.net
>>331
そりゃそうだよ、
ストーカーは、デジタル増感は画質が良くなるから卑怯ニダ!って言ってて
C0PAは、デジタル増感は画質的に不利だからメーカーがやるわけない、って言ってたしな。
別の話だと、ストーカーはISO感度詐称の議論の中で最終的にはC0PAが間違ってるって書いてたな。
ただ自分が何を言ったのか理解してないようだから、最近はまたC0PAと同じようなことを言ってるが。

とにかくC0PAは古いフィルム時代の知識で止まってるし、
ストーカーはフィルムもデジタルも何も分かってないし。

アホとバカだから仕方ないよw

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:50:16.22 ID:nxkuuFgK0.net
でも豆は心底カップリングコンデンサが入ってると思ってるんだろ?

>>209
>カップリングガーとか言うわりにはカップリングコンデンサの役割も知らねーのか
>あほすぎ

>>256
>言っておくがそのお前が「当然だ」という回路にコンデンサが入ってたらお前の負けだぞ
>そのコンデンサこそが「カップリングコンデンサ」だからな。
>つかカップリング回路と名がつくものでコンデンサ無しの回路とか無いと思うけどな。

この
>カップリング回路と名がつくものでコンデンサ無しの回路とか無いと思うけどな。
がなかなか正直でよろしいよ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:52:32.18 ID:XWiRHW2m0.net
C0PAのアホ歴史は俺の知ってる範囲では97スレくらいから始まってるんだが、
最初の頃は
------------------------------
242 : 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-r25X)2016/06/13(月) 18:53:58.29 ID:1sX5Obij0
ブーイモ MMb7-oU5x, MMf7-oU5x はこんな単純なブーメラン食らう程とびっきりの馬鹿だからな。
まーだこの大墓穴をごまかそうと必死だ。

>おまけ:磯ネックスの崇拝する Sony A5000 の驚くべき実効感度(笑)
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html
>設定値   DxO実測値
>ISO200 → ISO158
>ISO400 → ISO311
>ISO800 → ISO625 ...

しかし、
Olympus OM-D-E-M5
http://www.sensorgen.info/OlympusOM-D-E-M5.html
設定値   DxO実測値
ISO200 → ISO107
ISO400 → ISO214
ISO800 → ISO397 ...

ほれ、馬鹿豆は今後この大墓穴を忘れない様に一字一句よーく噛み締めて読め。いいか。

馬鹿豆がこの大墓穴の最初で書いてる通り実効感度が違うとSSが遅くなったりする。
だから実効感度が話題になる。
------------------------------
などと書いていた。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:53:09.30 ID:zqIohWzS0.net
25%云々はもう引っ込めたのかな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:57:14.26 ID:nxkuuFgK0.net
今日の豆レッスンだ。

爆笑カップリングコンデンサは何処に有る?

さあ豆はこれを復唱するんだ。いいな。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:58:38.70 ID:XWiRHW2m0.net
が、107スレの941で

>>・ISO感度は最終画像のjpegで保証される
>その通りだ。だがRAWを純正以外の現像ソフトで使うユーザーには使い物にならない。
>
>・RAWはメーカーがjpegを仕上げるための素材でありアンダー目に出力されている
>その通りだ。だかオリンパスだけはコストダウンの為に他社と違うRAWデータになった。
>
>・RAWは設定ISOへの増幅過程のデータであり実効感度が低いためにアンダーなわけではない
>その通りだ。jpgだけで使うユーザには関係無い。

などと言って実効感度が低いというのを否定し、さらに前スレ108では、

>ここから分かる事は、”オリンパス機のSSは他社と実速度が合っていそう”だ。

とSSが遅くなっていないことを認めている。
出だしの奴の理屈の前提が全て間違っていたことを認めてるな。
いま、どういうつもりで書き込みをしてるんだろうか・・・

馬鹿・・・なのか・・・?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:02:14.42 ID:AdxuIA1R0.net
爆笑カップリングコンデンサ?
また造語かC0PA

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:04:33.55 ID:XWiRHW2m0.net
ISO感度の変更の対応について、アナログ増幅かADCのリファレンス電圧の設定変更によるか、について奴はこだわっているが、
そこくらいが奴がちょっと詳しく書き込める少ない内容なんだろう。
だが、そんな細かい技術の話は正直どうでもいい。
話のスジは、RAW化する前にアナログ段階で増幅・増感処理、またはそれに相当する処理がされているかどうかだ。
よくわからんが、奴らは素直にアナログ増幅、またはそれに相当する処理をしていることを認めなかった。
なぜだろうか。

が、今スレ91で

>ADCが読み取るスパンを小さくするとRAWは増幅された様な数値になる。
>RAWで見ればアナログ増幅したのと同じ結果になるんだよ。

と答えている。
そりゃそんなことくらいは素人でも分かるんだよ。
そしてそれを俺ら素人は、アナログ段階での信号増幅相当処理と同じだと捉えているわけだ。
だから、アナログ増幅も実質的には認めていることになる。

いまや何にこだわっているのかがわからん。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:08:01.14 ID:qnidcoeN0.net
>>336
それって磯ネックスが「マメのISO感度はDxOの測定値と合ってないニダ」とほざき出したのに対して
A5000も合ってねーだろという意味で出したのに馬鹿な磯ネックスが「E-M5はもっと合ってないニダ」とか言い出して
A5000はOK、マメはダメという意味不明な線引きをしてた頃のレスだな。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:32:59.59 ID:ecV+Rs2l0.net
>>339

とりあえず、、
君は読解力がないんじゃないか。。。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:43:45.49 ID:XWiRHW2m0.net
>>343
愚鈍なお前さんよりゃマシだと思ってるよ?

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:51:11.94 ID:XWiRHW2m0.net
>>342
97スレくらいから100すぎくらいまでは、
終始 CIPA感度規定は穴だらけで、SSや絞り値などをごまかし放題で、ガバガバな規格だ、なんぞといい、
だからSSを遅くしたりして感度をごまかしている、という主張だったな。
俺もCIPA感度規定の式を書いて、3パラメータをどうやったら1段の誤差が出るようになるのか示せ、
とさんざん書いたがそこはガン無視だったわw

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:52:45.79 ID:QGlmTozO0.net
>>341
彼は典型的なアスペルガーだからね。
全体を俯瞰してモノを考えることはできないのだろう。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 07:41:25.07 ID:CXORzxn20.net
本人は俯瞰してるつもりだが
そもそも豆は見当はずれの方向見てるからな

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 09:25:26.11 ID:c8veqK9N0.net
ストーカーブーイモ穴太郎 & カップリングC0PA25%

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 09:26:26.96 ID:YRLJ1aLP0.net
>>347
ロンパリのお前らに言われたかねーよ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 10:13:27.19 ID:z5itjrsg0.net
当初月産台数「パナソニック全ての現行ミラーレスカメラ = OLYMPUS OM-D E-M1」「オリンパス全ての現行ミラーレスカメラ = キヤノンEOS Kiss X8i」の模様
http://cameota.com/canon/16488.html

 (´;ω;`)ブワッ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 11:45:58.85 ID:6oXBGqZe0.net
ネガキャン芸人 コンビ名25%穴太郎
これでyoutubeデビューすれば売れるぞ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 11:54:09.99 ID:Cv8NQJkm0.net
カップリング増幅ガー
カップリング増幅ガー

ちょと待ってちょと待ってお兄さん
カップリング増幅って何ですのん?説明してね

カップリング増幅はC0PAの造語
説明できるわけがありましぇーん!

カップリング増幅ガー
カップリング増幅ガー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 12:05:42.89 ID:VXUv1YIc0.net
ロンパリ。。。
1950年代によく使われてた言葉らしい
いくつだよ豆。。。
http://www.j-cast.com/2013/06/27178207.html?p=all

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 12:37:54.51 ID:8jdVaXEc0.net
オリンパスE-M1 Mark II の高感度はPEN-Fより若干マシ?

 ・Quick E-M1II review by a source...

信頼できるソースの1人が、E-M1 Mark II のテストを行っており、次のように報告している。

- 高感度性能はPEN-Fよりも若干良好だ
- 画像はPEN-Fほどシャープではないが、ディテールはより豊富で色ノイズも少ない

・New Zealand price for the E-M1II

読者が次の情報を送ってくれた:photowarehouse.co.nzがオリンパスE-M1 Mark II のボディは2500ニュージーランドドル(米ドルに換算すると1750米ドル)になると教えてくれた。
発売は11月の中旬になる

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 12:49:56.95 ID:mRNBtbGa0.net
ワロタww

pen-f「なぜ売れないんでしょうか」
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=19783579/

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 13:28:22.24 ID:8jdVaXEc0.net
高感度耐性はやはり既存機と比べて若干程度のアドバンテージなんですね。
センサーサイズからくる限界なのかもしれませんが、期待していたぶん残念です。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 15:05:51.63 ID:8jdVaXEc0.net
噂されている強気な値段設定からすると、PEN-Fより若干良いというレベルの画質で、ファンは満足できないような気もしますが…

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 15:50:26.78 ID:LifdQVu/0.net
この情報は気になりますね。
E-M1Uは、PEN−Fと違ってシャープさ必須ではないでしょうか。個体差であればいいですが・・・

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 16:11:16.83 ID:qPVqY3Jc0.net
>>353
ようストーカー

の別人格の。。。w

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 17:07:15.82 ID:Y0l6sa5M0.net
オリンパスE-M1 Mark II の価格と発売日に関する情報

OM-D E-M1 Mark II ボディ
予約開始日:2016年11月2日
発売予定日:2016年12月下旬
量販店価格:235,440円前後(税込)

E-M1 Mark II の予約開始日は、海外の噂通りのようですね。
価格は量販店価格で約23万5000円なので、最安値ではこれより10%程度安くなる(21万2000円程度)と思われます。


ちょwwwww

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 17:40:22.61 ID:GV4gDYpW0.net
まぁ、なんとか650よりは売れるんじゃね?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 17:49:59.13 ID:LifdQVu/0.net
初代よりも高感度が約一段分向上していると情報があったかと思いますが、スコアで1200近くの感度が出たらいいのですけれど

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 17:53:01.19 ID:/uCDhqRd0.net
昔、発売前のE-P3が高感度性能大幅アップという触れ込みで大いに期待したのですが、発売されてみると、E-P1と比べてもわずかな向上にとどまっていたのでがっかりした覚えがあります。

今使っているE-M5mk2もそうですが、NRをオフにしてRAW現像しても、ISO1600以上だとかなりディテールが落ちてくるのが気になります。


うーん、やはりというべきか、高感度性能は既存20MP機種同等
なのですね。jpgで若干ノイズ処理が良くなったかシャープネス
を犠牲にノイズ処理を強めたか。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 18:13:16.28 ID:FJlcEvii0.net
そりゃそうよ。
そんな魔法は無い。
センサーサイズのヒエラルキーは基本的に真理だよ。
あとは実際の使用でどのレベルで満足できるかだろ。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 18:18:42.51 ID:sGgL5C4t0.net
ボディサイズも重さも値段も
APS-Cより大きく重く高くなったし
10万以下のレンズはコンデジ画質なのにメリットがなさすぎ!
パナの全て<オリの全て<<Kissx8って終わってるなぁ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 18:22:31.01 ID:/uCDhqRd0.net
正直、高すぎますね。
「E-M1(の初値)より少々高い位」という噂は間違いだったのでしょうか。
フルサイズのα7IIや、APS-CのX-T2より遥かに高いというのは、意外過ぎます。
PEN-Fも新しいProレンズもそうですが、オリンパスは高級路線のみに力を入れるということでしょうかね。これはオリンパスの5ヵ年経営方針と合致しているとは言えるのですが。
もうオリンパスのボディは買い換えられないな・・

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 18:25:18.58 ID:FJlcEvii0.net
高感度画質がどのくらいになってるか、
どうやら自信があるらしいAF性能がどのくらいか、だろうね。
俺は今年D500買ったから当分m43機は買えん。
ま、頑張ってもらいたいとは思う。

総レス数 1000
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200