2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part13

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 11:48:58.62 ID:JTg9K3Jv0.net
Panasonic LUMIX DMC-LX100 公式サイト
http://panasonic.jp/dc/compact/lx100/index.html
※メーカー保証/SILKYPIX Developer Studio 4.2 SE付属/フラッシュ別売り

LEICA D-LUX 公式サイト
http://jp.leica-camera.com/Photography/Compact-Cameras/Leica-D-Lux-Typ-109/
※3年保証/Adobe Photoshop Lightroom付属/外部フラッシュ同梱

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467797640/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 11:51:18.87 ID:cL/xV6Q80.net
乙。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 13:01:38.80 ID:q9RX1QfU0.net
ワッチョイ無しのこちらが本スレでOK?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 13:02:57.27 .net
どちらでもええがな。
ホントどうでもいい。

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 16:16:41.03 ID:PHkqtpP+0.net
お前には聞いてない

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 19:55:19.46 .net
俺もお前には言ってない。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 20:14:24.65 ID:4QDthJr10.net
巣に帰れ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 20:24:08.40 .net
ここが巣なので帰ってきました。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 20:51:54.05 ID:LgvV9zaG0.net
ここはアニメ少女が見えない敵と戦うスレです

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 23:28:46.96 ID:Vv0PPp8w0.net
雑談スレありがとうございます

11 :827:2016/10/25(火) 23:35:12.20 ID:T2HIj4Ho0.net
>>1
乙です。

LX100用にパナ純正の革製ネックストラップ買ってきたけど、これじゃない感満載だなぁ・・・。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 23:50:45.83 ID:cL/xV6Q80.net
携帯電話用のハンドストラップで間に合うんだよね。
TX1には付属してるし。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 00:32:35.30 ID:X0QwFPpp0.net
個人的にはハンドストラップよりネックのが使いやすいんですよね・・・。
手持ちの時も手首に巻けるし。
革のは収納時にかさばるので、6mmロープとかで自作しようかしら。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 00:39:42.67 ID:KHnIkvwu0.net
女の子向きの細いストラップはたくさん出てるけどね。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 00:49:50.05 ID:eUFCjJoQ0.net
パラコードで自作オススメ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 01:00:47.21 ID:X0QwFPpp0.net
ありがとう、ちょっとググってみます。
アルチザンの紐ストラップも1本買ったけど、糞高いしコンデジサイズには太すぎるね・・・。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 04:38:17.48 ID:E29QzVjt0.net
丈夫だけど痛くね?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 10:46:31.75 ID:7WT/YNhL0.net
Nikon ネックストラップ コンパクト用 シンプル ブラック AN-CP23

https://www.amazon.co.jp/Nikon-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%A8-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB-CP23/dp/B005IVICL0

こんなんでいいんでないの、安いし軽いし

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 11:29:52.90 ID:U38b70fS0.net
NikonならこちらのがLX向き
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KZB0PE

FM2などの金属製一眼レフ用で強度もあるし、ストラップ本体にNikonのロゴが入ってないから
どんなデジカメにも違和感なく使える

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 12:07:45.39 ID:h8w8SdYN0.net
>>19
これ、銀塩の一眼に付属してたわ。
FM。
変わらないなあ。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 15:20:32.39 ID:AMm37tXS0.net
GX7とD-LUXにはにニコン1用の本革ストラップを使ってる
黒、茶、赤、とても柔らかくておすすめ。

AN-N2000
https://www.amazon.co.jp/dp/B005OD1CPA

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 20:44:32.79 ID:p8bsnJNc0.net
ニコン厨がコンデジ関係で自慢できる物はついにストラップだけにwww

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 20:48:10.46 ID:kDIOcgRq0.net
ここで出てきたストラップはコンデジ用じゃないよ。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 21:44:19.70 ID:OKz/osp30.net
>>22自分のおすすめも言えない小心者は黙っててね!
君には誰も聞いていないからさw

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 22:03:09.69 ID:eUFCjJoQ0.net
>>21
さすがにNikon1てロゴがエンボスされているのを流用するのはしっくりこないなあ。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 01:46:04.43 ID:8/wFu6vl0.net
他メーカーの持ってもいないコンデジスレに粘着してストラップをゴリ押しするとか真似出来るわけない

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 02:49:01.19 ID:QnoBiLwS0.net
827氏がどこまで求めてるか不明だから紹介はしにくいから独り言になるが、
ボディケースやストラップを製作してる工房がいくつかあるよね
値段はそれなりにするが満足度は純正よりも高いんだけどな

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 12:56:18.29 ID:rm72Tb120.net
>>25
実物を見れば分かるけど、ニコワンのロゴは目立たないよ。
半年も使って程よくくたびれてしまえば、探さないと分からないレベル。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 13:07:53.25 ID:ufTuyC/U0.net
ニコンはなぜか、ストラップの品揃えが完璧なんだよなあ。
自分はキヤノンのデジイチにニコンのハンドストラップを付けてたことがあったわ。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 13:09:07.12 ID:8/wFu6vl0.net
本体が売れないからストラップの在庫処分をこんなところで

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 15:35:00.30 ID:GZ/oJA8e0.net
>>27
前スレ827です。
むかし以下のリンク見ていろいろ悩んだんですけど、オーダーメイドはやっぱり敷居が高くて・・・。
結局、一眼レフ用にアルチザンとかピークデザインのありきたりなストラップに落ち着きました。
https://camera10.me/blog/accessory/strap/strap

LXやGMなど小型軽量のカメラには、できるだけ幅の狭いネックストラップがいいんですよね。
幅広だとバッグやケースにしまうとき、ゴワゴワとかさばっちゃう。
そういう意味で、>>21のNikon 1用革ストラップは条件を満たすようですね、試しに1本ポチってみます。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 16:30:35.61 ID:/U+ufnQM0.net
一生懸命紹介してアフィサイトの養分ワロス

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 17:16:20.94 ID:tx4AUwpf0.net
ひでえなあ。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 18:07:46.87 ID:+j/G13xo0.net
純正じゃいかんのけ?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 00:25:40.57 ID:2d6yUE1S0.net
オレはLX100はハンドストラップにして、ネックストラップのケースに入れるようにした。
カメラ本体にネックストラップだと撮影の時にちょっと邪魔な時があると思ったので。
ナショジオのケースがギリギリで収まるよ。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 00:41:35.23 ID:X7+tCBf70.net
色々売って、LeicaQとD‐LuX109のみになっちまった。でも他に欲しいカメラがない。
強いて言うとハッセルくらいか。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 03:15:30.49 ID:kpGDtKG/0.net
>>35
あ、同じ
Loweproダッシュポイント20がギリギリで入った

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 04:23:34.74 ID:7fwRFvnL0.net
Shutter count on the Panasonic LX100 and the Leica D-Lux (Typ 109)

With your camera's battery well charged, perform the following steps in sequence:
1.Insert a memory card into the card slot;
2.Turn the camera ON and take a picture;
3.Turn the camera OFF;
4.Select single shot mode;
5.Press and hold simultaneously the DISPLAY, AF/AE LOCK, and RIGHT ARROW buttons, while turning the camera ON;
6.Now, press and hold the AF/AE LOCK button together with the MENU/SET and LEFT ARROW buttons;
7.Repeat the last step, that is, press and hold the AF/AE LOCK button while pressing the MENU/SET and LEFT ARROW buttons. A two-page operation history display will appear;
8.Press DISPLAY to toggle between the two information menus;
9.Write down the number next to PWRCNT. This is how many times the camera has been powered up; 
10.Write down the number next to SHTCNT. This is the shutter activation count; 
11.Write down the number next to STBCNT. This is the number of times the flash has fired; 
12.Switch the camera off to revert back to normal operating mode.
13.Congratulations, you have successfully retrieved the information on your camera's shutter actuations!

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 21:09:44.09 ID:inaRKYZd0.net
LX100と発売未定DL24-85と迷ってる
俺と同じ人多いかな?w

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 22:41:48.84 ID:uaC7W9TV0.net
>>39
一人だけだろ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 23:51:59.55 ID:inaRKYZd0.net
>>40ですね?w
タッチパネル・チルト式がDL24-85のがいいかなと思うけど
LX100は値段が魅力なんだよねw

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 23:56:31.30 ID:VMrDroL80.net
>>39
永遠に待ってれば?w

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 06:36:28.21 ID:ocGpRokR0.net
DLは未だ発売予定が立っていないからw
おそらく発売は来年2月になりそう?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 06:51:32.98 ID:uIoNCdn30.net
キヤノンでもソニーでもLX9でもX100でもGXRでもこれでも買えばいいのに1社だけ蚊帳の外のメーカーGKは大変だな

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 08:57:28.69 ID:3IiiLkgZ0.net
LX10が楽しみだなぁ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 19:24:25.36 ID:DmZqyCSE0.net
>>42永遠かな?w

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 19:26:07.43 ID:DmZqyCSE0.net
>>43出来れな年内には欲しいんですよねw

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 19:27:32.44 ID:DmZqyCSE0.net
>>44ニコンって蚊帳の外なの?
メーカーGKって何?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 19:38:45.18 ID:DmZqyCSE0.net
ファインダーってやっぱり便利ですか?
無くてもよいですかね?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 20:55:15.18 ID:15mvIF/M0.net
>>49
超望遠レンズを使うときは顔も使って固定できるので手振れ防止に役立つ。
超逆光のときに役立つ。
水をぶっかけられるような撮影環境のときに役立つ。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 21:14:10.08 ID:gFLBpXdW0.net
>>49
個人的には使いますね、やっぱり
天気のいい日は液晶見づらくて見づらくて

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 21:43:12.11 ID:DmZqyCSE0.net
>>50
なるほど顔も使って固定できるのですね
ありがとう勉強になります
>>51
ありがとう
そうなんですよね液晶見づらい時結構あります
LX100のファインダーって見やすいですか?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:02:53.92 ID:9S9Oep3N0.net
>>52
小さいので見にくいですよ
液晶見えないときの緊急用ですかね

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:28:12.74 ID:OMdobzlY0.net
ファインダーをメインで使ってるけど、見にくいとは感じないな

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:38:05.55 ID:AeuD/Olt0.net
>>53
これがファインダー倍率小さいとか何と比較してんだ
エア使用者しかいないだろこのスレ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:45:36.83 ID:DmZqyCSE0.net
>>53ありがとう
やっぱり緊急用ですよね
近くの店舗では実機がないため確認出来なく
いろいろ聞いてすみませんでした

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:48:44.63 ID:D0A6bsyU0.net
>>56
おまいがGKというオチ。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 23:54:18.40 ID:DmZqyCSE0.net
>>57GKって調べてみたよw君には相談してしてないから
気にくわないなら無視してくれよ!
知識のない人の情報は勉強にならんし
あっ!GKって言葉は勉強になったね?ありがとねw

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 00:02:48.39 ID:NWsp81ZD0.net
ガキ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 00:17:05.46 ID:MEGv5z/r0.net
私もファインダーに魅力を感じて購入しました
時折かくつくことはあるにせよ、概ね満足しています

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 03:02:19.13 ID:VsIw9Nxm0.net
荒らし vs 馬鹿

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 04:21:40.66 ID:BtxTziwD0.net
>>61
2ちゃんってそれが全てだよ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 05:31:36.98 ID:+E7zpUag0.net
EVFはむしろこの機種の魅力の一つなんだが

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 09:35:30.71 ID:kRA15W8c0.net
こいつのファインダーが緊急用なんて話は初めて聞いた
買う前に色んなブログ読み漁ったけど、そんなこと言う人は一人も居なかったし、俺も普通に使えてる。
巨顔族かな?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 10:11:48.31 ID:JYW7W/zc0.net
G7あたりのファインダーを覗いてしまうと小さく感じるけど
緊急用ってことは断じてないな。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:55:49.71 ID:vp8/iQlk0.net
少し離す感じにしないとまつげ当たる
ちょっとコツがいるね

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:05:01.09 ID:ktMjKJGm0.net
マスカラ塗ってまぶたにまつげ貼り付ければよくね?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:52:23.55 ID:+E7zpUag0.net
嬉しそうにマラカス振ってる姿を想像してしまった

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 00:22:07.59 ID:d2/ED8Ed0.net
>>60>>63>>64>>65>>66ありがとうです
ファインダーやっぱり便利そうですね
あるブログに「100台以上のデジカメを使ってきましたが
その中でも最も素晴らしいデジカメの一つがLX100です」って書いてあって
ますます欲しくなりましたw
みなさんいろいろとありがとうでした

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 02:29:36.90 ID:5Q+yMASs0.net
どういたしまして (ΩÅΩ)ノ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:03:29.47 ID:l7rjNEDL0.net
New Leica D-LUX Typ 109 “Explorer Kit” announced
http://leicarumors.com/2016/11/03/new-leica-d-lux-typ-109-explorer-kit-announced.aspx/

Leica announced a new Leica D-LUX Typ 109 "Explorer Kit" that comes with automatic lens cap and an "exclusive" red carrying strap made from cotton.
The US price of the Explorer Kit is $1,145 (pre-order: Leica Store Miami).
A "regular" D-Lux is currently priced at $1,095, while the auto lens cap is $59. Shipping will start mid-November.
The UK price is £920 including VAT.

http://leicarumors.com/wp-content/uploads/2016/11/Leica-D-LUX-Typ-109-camera-Explorer-Kit.jpg
http://leicarumors.com/wp-content/uploads/2016/11/Leica-D-LUX-Typ-109-Explorer-Kit.jpg

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:15:22.10 ID:ABpltj340.net
>>71
typ109延々と売り続けるって事は後継機当分無いって事だよな?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:21:04.76 ID:oklvlOPA0.net
そうだな。しばらく安泰だろうな
LX100買っていいということだな

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:25:42.06 ID:aVP0Vkf30.net
今更だけどLX100買っちゃおうかなあ。
RX100よりボケや階調が綺麗な気がする。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:36:25.55 ID:vSexRtPU0.net
まー、ここまで値下がりしないと買ってもらえないようだと、もうこの企画は通らないと思う。
俺は1回目は11万くらいで、2回目は8万弱で買ったけど、いまの値段は本当にバーゲンプライスだと思う。
不満はタッチパネルがないこと(タッチパッドAFが欲しい)、チルト機能くらいだよ。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:42:44.77 ID:oklvlOPA0.net
在庫処分したいのかもしれないな
ってことは後継機くるのか?とも考えられる

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:05:49.76 ID:aVP0Vkf30.net
何気にシルバーがいい気もするんだけど、実機見られるとこないかなあ。ないわなあ。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:14:57.77 ID:h654xa+p0.net
>>71
Typ109は全体のデザインがいいのに、軍艦部ダイヤルの造形だけが安っぽくてホントに残念だな〜。
銀塩LeicaのM6からずっとこのダイヤルデザインだけど、LX100のようなチェッカーにした方が高級感も増すのに。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:49:14.45 ID:AXm9Xki50.net
予備にもう一個買っとこうかな
せっかくだから色違いのシルバーにして今度はボディケースを付けようかな

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 07:54:10.50 ID:mWS96e5N0.net
>>76
LX9が出るから在庫処分しようとしてるんじゃない?

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 08:30:10.05 ID:uczM8bKt0.net
それにしてもLX100は発売初期の10万越えから随分安くなった
あの明るいレンズが魅力的なので
タッチ機能は無くても紅葉撮影にGX7Uのサブとして欲しいな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 10:56:16.68 ID:X2NQ8yKu0.net
黙って買えばええやん

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:10:54.68 ID:+Rxo/aRV0.net
ボケキレイだよね。
レンズも良いし、やっぱり1インチとは一線を画すと思うわ。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:25:01.47 ID:kS9G5bVx0.net
この大きさと重さを受け入れる対価やで

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:39:41.46 ID:TIB0VDQa0.net
>>83
実質的に撮影に使用しているサイズは1インチと大差ないだろ。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:40:39.41 ID:+Rxo/aRV0.net
>>85
大差はないが差は感じる

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 15:11:52.92 ID:kS9G5bVx0.net
ベンチ至上主義ではないけど、条件揃えたテストだと結構差はあるよ。

LX100とRX100M5の低照度下でISO6400の比較
http://i.imgur.com/j536TD3.jpg
http://i.imgur.com/krwGA5A.jpg

同じくISO12800
http://i.imgur.com/Scvu2nw.jpg

レンズ周辺部の解像具合 ISO200
http://i.imgur.com/LwHPpVL.jpg

すべてRAWでの比較。RX100は素晴らしいカメラだけど、とくに高感度になるとLX100とポテンシャルの差があるのは事実。
あと、RX100M4も使っていたことがあるけど、暗い場所でのAFはかなり迷うし、合わないこともフツーにある。AF補助光アリのRX100M4よりもAF補助光なしのLX100のほうが合う。それくらい違う。

まー実際、大きさ重さは全然違うので、比べるようなカメラじゃないと思うよ。
RX100の小ささそれ自体に価値があるのは確か。スローモーション動画もおもしろいしね。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 15:31:24.06 ID:kS9G5bVx0.net
とはいえ、マイクロくらいの狭小センサーはノイズもさることながら、高感度になると色がね。例えば、比較的高感度に強いD4Sとセンサーサイズ分2段変えて比較。
http://i.imgur.com/39ZaYdr.jpg
LX100は色情報少ないでしょ。

ISO200ではどうか。こちらもローライト下。
http://i.imgur.com/bGUUMoS.jpg
もうひとつですな。

では明るい場所ではどうか。
http://i.imgur.com/bmXtU8Q.jpg

だいぶ色が出るようになる。
このセンサーは、光が少ないとISO感度下げても、色がもうひとつ出ないってことですな。

実写での感覚とだいぶ近い。
光がたっぷりあるところでなら十分にきれい。
ありきたりな話になるけど、一台のカメラですべてを賄うのは難しいということです。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 18:22:40.85 ID:KtOTIYFj0.net
LX100はセンサーサイズもさることながら、50mm超までF2.8未満なのが偉いよ。
RX100M3もLX9も30mm前後でF2.8だから

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 18:52:12.87 ID:kS9G5bVx0.net
LX100
4:3撮影
35mm相当 F値
24mm F1.7
26mm F1.9
27mm F2.0
28mm F2.1
32mm F2.2
35mm F2.3
37mm F2.4
40mm F2.5
44mm F2.6
50mm F2.7
60mm F2.8
75mm F2.8

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 18:53:21.72 ID:kS9G5bVx0.net
RX100 / RX100M2
28mm F1.8
35mm F2.8
50mm F3.2
70mm F4.0
100mm F4.9

RX100M3
24mm F1.8
25mm F2.0
26mm F2.2
28mm F2.5
32mm F2.8

G7X
24mm F1.8
28mm F2.0
35mm F2.2
50mm F2.5
85mm F2.8

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 23:29:11.04 ID:6jeit2+T0.net
LX100いいね
RX100シリーズは正直一番欲しくないデジカメ
デザインもまったく好きになれないし
素晴らしく良いカメラってところも俺は嫌いw

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 23:31:29.92 ID:uczM8bKt0.net
パナ関係者から聞いた話ではLX100は後継機を出さず
近いうちに投げ売り価格で在庫一掃するとの事…
もし底値で欲しい人がいたら量販店で価格をチェックしてね

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 23:41:42.21 ID:6jeit2+T0.net
>>93本当に?
どこの量販店がおすすめですか?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 01:52:57.40 ID:9633Eeqg0.net
>>94
ヨドバシ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 01:59:13.09 ID:fswJDKCh0.net
>>94
Amazonくるで

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:16:46.76 ID:FcmXMz5N0.net
>>94
本当です
此処では書けないけれどもパナ内部の大人の事情
そしてライカとの兼ね合いがあるから…

ちなみに値段は6万ぐらいが底値になるらしく

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:24:30.03 ID:Oj+eLMzg0.net
投げ売りとは程遠い値段だな
今と変わらん

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:37:31.18 ID:XXi+T2xd0.net
6万って・・・
どこが投げ売り価格なんだか・・・

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:39:44.53 ID:3tJ4A6qt0.net
10万が6万とかお安い!
GX7初代と迷う!

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:43:35.03 ID:ZzsUHH0c0.net
私、8月に六万で購入しましたが…

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:44:07.28 ID:hveuga7j0.net
投げ売りするから、ブランド価値が低いままなんだよ。
マイクロフォーサーズとかSONY NEXとかもそうだった。
GMなんて、プレミアムスモールという商品企画だったのに、3万切って投げ売り。
そうすると乞食みたいなユーザーだらけになって、最初に高値で買った人はバカにされてる気分だろ。
メーカー自身が、値打ちがないものであるかのように扱うわけだからな。
「それ、私も持ってる!安かったんだよねーw」
持ってることでさもしい乞食のような気分にさせられる。
こんなこと繰り返してたら、そのメーカーの商品買いたくなくなるだろ。
そういうところが家電屋と揶揄される所以だと思う。
ペンタックスとかオリンパスPen Liteとかも安物の代名詞。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:45:30.36 ID:3tJ4A6qt0.net
リコーのレンズ、今は全く安くないけどな

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:46:44.10 ID:hveuga7j0.net
6万だったら、投げ売りと言うほどではないな。
39800とかで売ったら、パナソニックは二度とこのセグメントのカメラ売れない。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:51:45.69 ID:fswJDKCh0.net
¥45,000てところだろ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:54:00.39 ID:LNKH3m3X0.net
>>102
その通りだと思うが実際家電屋だししゃーないのでは
AV事業はテクニクスでブランド切り離してプレミアム感出そうとしてるけどな

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:55:18.73 ID:hveuga7j0.net
>>103
割高感があるよな、「高級レンズ」がないくせにw
ちっこくて暗いレンズ並べて、他社との差別化……何やってんだ、あの会社は。
一番の花形レンズであるフルサイズの大三元を、タムロンのOEMで賄ってるんだよな? もう自社開発する体力がないんだよ。
まー、ニコンやキヤノンと比べると売れる数が1/10以下だろうし、それじゃ開発費だってかけられないし、商品力も弱いままだ。
そういうスパイラルなんだよ、ペンタックスブランドは。
カメラ事業部の従業員の雇用を守るためだけに続けているようにしか見えんな。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 09:24:54.64 ID:BtPx8wti0.net

そんな会社が大好きです!

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 10:26:40.13 ID:Dt6wlRHJ0.net
>>107
>カメラ事業部の従業員の雇用を守るためだけに続けているようにしか見えんな。
オリンパスは医療部門が儲けた金でカメラ事業やらせてもらってる状態だな。

http://diamond.jp/articles/-/89929
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-20/OA8TO86TTDT101

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:14:49.17 ID:1bedHpiN0.net
投げ売りはデマじゃない?
普通に売れてるだろ。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 17:29:39.10 ID:OtEQmm1g0.net
売れてるならここまで値下がりしないし後継機も出るだろ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 21:21:35.53 ID:yycU16Ig0.net
>>111

だねぇ。
10万近く出して買ったオレはちと複雑な気分だ。。
まー2年思いっきり使ったから後悔はしてないけど、出て数ヶ月で値崩れとかは本当に買った人に失礼だと思うわ。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 21:55:54.70 ID:j7g8WUod0.net
人柱ご苦労さんw

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 23:51:11.95 ID:zKeXPhLB0.net
出始めの頃はライカ版が結構お得に見えたよな
lightroom付き、3年保証、フラッシュ同封、Made in Japanで差額が4万ほどしかなかった

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 00:28:38.91 ID:UrWjfzuc0.net
1年2年でころころ新モデルが出る方がヘンな気もするがな

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 00:34:39.75 ID:TcscYjHg0.net
>>111
他に改良点はそんなになかろ。
発売はちょっと前で開発費の償却は済んでるんだから、安く卸しても損はないし。
売れないからってより、正しく値下がりしてるんだと思うけどね。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 01:11:21.15 ID:UTqNxrlR0.net
LUMIXシリーズって結構迷走してるから、毎年必ず新製品、ではないよね

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 02:31:22.08 .net
結局それって開発スタッフを解雇してるってことだからなぁ。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 04:15:15.27 ID:yA8oVAiK0.net
迷走?
開発者がユーザーニーズを探って様々な商品展開をしているだけだ
たまたまLXという名前を付けているから紛らわしいかも知れないが実際は別のコンセプトの商品なのだ
他にもLF1とかTX1とかハイエンドコンパクト機は多いぞ
どれも売れてないって?
違う!
ユーザーの嗜好に「細かく」対応しているだけだ!

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 06:12:01.36 ID:zL1ZOz/B0.net
>>119
売れて無いなら、人はそれを迷走と呼ぶんだぜ?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 06:57:48.63 ID:v3sWMuPj0.net
お前が、だろ?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 08:11:43.67 ID:PLxgXXtt0.net
>>121
じゃあ売れてんの?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:14:27.61 ID:R6oV9q2M0.net
LX100のあの明るいレンズが魅力的だから
m4/3レンズに流用して出して欲しい気持ちに

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:26:44.13 ID:GcpQhhtJ0.net
迷走は行為、売れるか否かは結果

別の話を一緒くたにするには、言葉の意味を知らないバカなのか、バカのふりして荒らしたいだけなのか。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:34:29.94 ID:/Nac7ZFY0.net
商品を発売する→売れなかったので路線変更する→今度も売れなくて再度路線変更→それでも売れなくてまたまた違う路線で

人はこれを迷走と呼ぶ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:38:21.83 ID:wQ9+6JYI0.net
ID:GcpQhhtJ0
はバカ。こいつ関係者かな?
それともただの老害か。
こういうヤツが居るからパナの評判が落ちていくんだよなぁ。
正当化とか詭弁とか習わなかったのかね?
それとも、マトモな教育受けてないのかな?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:41:36.83 ID:wQ9+6JYI0.net
>>123
あのスペックで小型のレンズがm43で有れば馬鹿売れだろうけど、実はLX100はイメージサークル小さいから無理なんだぜ?
だからこそLX100は良いバランスだし、価値があると言える。
名器だよね。
これで打ち止めは本当に悲しいわ。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:02:20.90 ID:cd1lJrR00.net
>>125
LXシリーズは路線変更なんかしてないだろ。
一貫してる。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:10:41.98 ID:wQ9+6JYI0.net
>>128
してるか?
マルチアスペクトじゃなくなるし、センサーサイズもコロコロ変わる。
LX9に至っては見た目TXと区別が付かん上にライカにも見捨てられる。
何がどう一貫してるんですかね?

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:28:04.98 ID:PnfgSNam0.net
とりあえず、デマはまずい。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:37:46.36 ID:cd1lJrR00.net
>>129
バカなのかな。
センサーサイズとコンセプトは別の話だろ。
未来永劫1/1.7を使ってほしいのかよ。
明るく、手抜きをしないレンズを積んだレンズ一体型コンパクト、というのがLXのコンセプトだと思うが、ブレてるかね?

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:43:26.58 ID:BrqsoCF+0.net
>>131
センサーサイズはコンセプトじゃないの?なんで?
構想とか概念って意味なら入るんじゃないの?

小型軽量から小型で大型センサーって明らかにコンセプト変わってると思うけど。
売れないからコンセプト変えましたって事だろ?違うの?
あと、マルチアスペクトは?
これもコンセプトじゃないのかな?

馬鹿はお前だよ。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:46:29.01 ID:PnfgSNam0.net
あ、販売終了してるのか。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:50:42.23 ID:BrqsoCF+0.net
あとは、換算31mmで既にF2.8になってる明るい明るい詐欺確定で、サンプルも一向に上がってこないLX9のレンズは、果たして万人が認める手抜きをしない高性能レンズなんですか?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:01:18.18 ID:PJhC4e8z0.net
http://panasonic.jp/dc/compact/lx100/interview/03.html


鈴木)大型センサーを搭載しながら、 大口径で高性能なレンズを「手軽に持ち運べる」 ことがLXシリーズの変わらぬコンセプトです。

センサーサイズはコンセプトに入ってるな。
LXシリーズって限定するなら、センサーサイズ落としてるのはコンセプトに反してるんでは?

そもそも、LX7の時点で大型センサーとか言ってる時点でアレだが。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:09:56.39 ID:/Nac7ZFY0.net
>>135
>鈴木)大型センサーを搭載しながら、 大口径で高性能なレンズを

LX100はせっかくの4/3センサーを小さく使ってレンズを小型にしちゃった
やっぱりブレたらいかんな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:14:24.46 ID:BrqsoCF+0.net
結局、LX9でスペックダウンの手抜き機種って思われた時点で駄目だよ。
パナがそう思って無くても、そう思われた時点で負けだよ。
コロコロ変わる、変わらぬコンセプトとかちゃんちゃら可笑しいわ。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:43:52.98 ID:9l9p5hd50.net
>>128
LX9だけ、路線が違うな。
LXシリーズは高級コンデジ路線と真マルチアスペクトが基軸だと思ってたが、LX9は鬼子になってる。
LX9をTXシリーズの1つとして売るんなら違和感も無いし、購入意欲も出てくる。
……が、真マルチアスペクトじゃないのにLX名乗られるのは嫌だ。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:49:49.17 ID:WI7h2S3C0.net
開発スタッフを回顧してるならそもそも型番の頭からして違ってくるんやで
FAXのUFとKXみたいにな

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:53:50.43 ID:zDS1ViAe0.net
ID:cd1lJrR00

はどこ行ったんだ?

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:00:32.97 ID:/tz2HXIK0.net
他のシリーズと差別化されてた真マルチアスペクトが無くなった時点でLX9ダメだろ。LFやLCの復権とかなら文句は無かったし、TXのバリエーションでも良かった。

GH3以降も真マルチアスペクトは無くなってるけど、こっちはまだ最高峰シリーズ&動画特化があるからな。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:06:28.78 ID:PnfgSNam0.net
まあ無職でも問題ないとは思うんだが、気違いはウザいから死んで欲しい。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:33:51.30 ID:mvll62OU0.net
ID:PnfgSNam0

はさっきから何の話をしてるんだろう?
怖いわ。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:35:03.25 ID:yTWf4Nf00.net
>>143
あんたに気を遣ってるんだろ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 21:36:50.63 ID:cd1lJrR00.net
LX7のあとはLX9だろ。
LX100は型番見りゃわかる通り、LX7の後継機ではない。
バカにもわかるように言うと、RX100とRX10とRX1は同じラインなのかね。
あと、マルチアスペクトのどこがコンセプトなんだ? GHの話題でも否定が目的ですぐにこの話始めるバカがよく湧いた。
コンセプトの継承=仕様の一致とでも思ってるのか?
バカにもほどがある。
統合失調症のヒキヲタか?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:06:06.58 ID:zL1ZOz/B0.net
>>145
すげー!こいつバカだ。
やっぱ本物は臨場感が違うな。

お前の脳内コンセプトがLXシリーズのコンセプトだって言う証拠でもあるのかね?
お花畑もココまで行くと感動的だな。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:59:36.31 ID:kfpFosIQ0.net
TXは海外ではTZ(ZS)なんだからLX9をTXシリーズにしろ!というのはおかしい。
LXとも違うような気はするけど、最近パナソニックはモデル名の整理を進めているし
高級コンパクトはLXシリーズに、って判断なんだろう。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 03:35:44.85 ID:2876Z2tT0.net
LX9買おうと思ってたけど
LX100安くなっているし
色違いでもう一台買うかなあ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 06:23:40.04 ID:OxSPDHFX0.net
GX7持ちの自分はそれに望遠レンズを付け
LX100と併用しながら紅葉撮影しようかな?と考え中

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 08:12:54.53 ID:9pKOGSOb0.net
俺ももう一台買っておこうかと思ってるんだが同じ黒にするか色違いで銀にするか迷ってる

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 08:49:30.05 ID:1/krl5gM0.net
銀2台買って1台を金に塗るのがおすすめ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 08:59:47.20 ID:jU5786Yh0.net
シルバーってモックしか見たことないんだけど、すげー安っぽく見えるんだよなぁ。
樹脂じゃない実物はもっと質感良いんだろうか…見てみたい。
そして質感良ければオレも欲しい。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:41:31.79 ID:2876Z2tT0.net
銀はグリップの反対側に革貼って黒くすれば
見た目良くなるんじゃないかな と思ってる

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 12:33:31.41 ID:3+zc6rN30.net
カメラで撮った画像の最終目的地はどこ?
御託を並べてる奴はポスターでも作るの?
それともモニターで等倍確認するだけ?

俺はSNSに載せたりせいぜいL判プリントだけなので満足してる。
綺麗に撮れない奴は設定が不十分か技術が足らんのじゃない?

他にLEICA X と NIKON D3 持ってるけど使い分けてる。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:17:04.36 ID:eYL1sYkJ0.net
>>154
L版プリントとSNSならスマホでいいんじゃね?

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 16:09:51.97 ID:N3sK652s0.net
>>154
いきなりなんだこいつ?
触れてはいけない人か?

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:32:59.90 ID:PhQk2lzH0.net
>>156
こう言うのがよく涌くからNik〇nをNGワードに入れとけばスッキリ。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:41:40.14 ID:Zc0dpCgL0.net
触れとるやんけ…

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 18:44:25.94 ID:u7sGp4mb0.net
>>154
人は人、あなたはあなたの使い方

それにあったカメラを使うだけ

あなたも使い分けてるんでしょ?

あなたが困ってないのに何が不満なの?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 20:41:34.84 ID:tT3WXpI00.net
無駄改行も辞めろ

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 23:21:06.30 ID:c0ynxzNA0.net
こういう改行する奴は、バカのくせに自己評価が高いタイプ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 03:44:40.82 ID:yz3MGoqF0.net
意識高い系か

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 08:47:25.00 ID:aDnasjcI0.net
>>161
おまえ、コンセプトくんだろww

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 10:14:00.69 ID:Cw8aa4G70.net
そろそろLX100後継の情報が出る頃だな

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 10:22:17.55 ID:VjPea4XY0.net
LX100もGMも後継機は難しいんじゃないか。
モノはいいけど商売としては失敗だろう。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 10:52:32.80 ID:WBDD1Q1+0.net
GX7IIの機能性能でLX100を出して欲しい

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 10:53:23.40 ID:WBDD1Q1+0.net
G8の方が手ぶれ補整その他機能うえだっけ?

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:09:29.74 ID:r1a4azI70.net
LX200は凄いんだろうな
24mm~100mmでF1.4始まりとかだよな

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:25:29.96 ID:2Ikk3Hvl0.net
なんちゃってフォーサーズでは無くなる
18-90mmでF1.8-2.8
EVFは無くなる

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:31:27.57 ID:Hjp7L9db0.net
>>169
それにチルト液晶とタッチパネルなら俺は買うぞ。
出ないだろうけどな。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:37:23.24 ID:2Ikk3Hvl0.net
百万円になります
今百万円で売れるか討議中

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:45:03.40 ID:9YrCZRaK0.net
(´-`).。oO( GM5と同日発売なのに何でタッチパネルつけなかったんだろ… )

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:38:11.00 ID:p7nrLmUO0.net
そら出し惜しみよ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:43:15.10 .net
出し惜しみっていうのは、買う側が金を出し惜しむって意味ね。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 04:58:52.98 ID:ROnkdREQ0.net
>>172
差別化

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 11:44:12.39 ID:8yffqBe+0.net
LX200で希望するのは、フォーサーズセンサー全域をしっかりと使って欲しい。
16MPで十分、レンズは換算24−85まで欲しい。
テレ端の最短撮影距離の短縮。
ゴーストフレアの軽減。
チルト液晶。
防塵防滴。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 11:54:10.07 ID:61AmClR90.net
LeicaQとD‐LUX109持ち
Qはタッチパネルで反応もものすごく速い
ローアングルなどタッチシャッターでいける
筐体かが少し大きい意外はデカいコンデジ的にお気楽フルサイズ。

D‐LUXはタッチパネルないが筐体も小さいしチルトしないし、タッチパネル付いてても使いづらそうだなと思う。1200万画素しかないので気楽にキャンディッドしてるしAFの反応も速い。なんかとてもお気楽コンデジっぽくてすごく重宝してる。

2台ともUIがソックリ。親子だよ。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 15:02:47.39 ID:1YpoQO7M0.net
lx9ってlx100の後継じゃないの?スレないよね?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 15:21:26.64 ID:+JwotGF70.net
>>178
センサー小さくなってるし、後継と言っていいのかな?
キヤノンのG7X Mark2とか、SONYのRX100M3あたりの対抗だよね

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 15:47:18.20 ID:KJPvQ7jU0.net
>>178
LX7のスレも死んだっきりやね

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 16:03:11.12 ID:xeupwNrz0.net
LX9はどのスレで語られてますか?

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 18:40:18.34 ID:c2IShVNm0.net
>>178
他のLXと違ってマルチアスペクト搭載してないしなぁ。
別枠で良いんじゃね?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 23:10:12.39 ID:L+caRXGH0.net
>>178
あれは強いて言えばLX7の後継機。
3桁機と一桁機は違うラインと考えるのが自然。
9の次どうするのかは知らん。

あのセグメントはRX100の存在感が大きくて、そりゃ上からは「うちも、ああいうの出せ」って言われるだろうな。
キヤノンを交えての三つ巴の戦いだ。
明らかな成功者のいる土俵に上がらずに差別化した、TX1の方がよほど意義があると思うけどね。あの値付けでは売れないだろうけどさ。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 11:51:22.16 ID:GUs7MihO0.net
それにしてもパナってハイエンドコンデジいっぱい出すよな
オリが完全に降りちゃったのとは対照的
ニッチでかなり厳しいカテゴリーだと思うし実際成功してるとは思えない
でもあまり懲りてない様子なのが不思議

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 12:48:55.42 ID:6erGVr0I0.net
RX100もキヤノンG5Xだかもあんなにも売れてるのにLXを売らずに何を売るのよ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 12:51:17.30 ID:82oxcJ830.net
>>181 立てたよ
Panasonic LUMIX DMC-LX9 Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478836100/

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 12:58:03.48 ID:6erGVr0I0.net
乱立おさるがこんなとこにもw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:08:51.26 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>184
売れてるんじゃないの?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:21:27.48 .net
売れてる売れてないにかかわらず大勢の社員を抱えたメーカーは
常に何らかの仕事を社員に与えなければならんからね。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:25:47.51 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>189
赤字じゃやってられない。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:28:59.11 .net
赤字でも解雇規制があって簡単に社員解雇できないからねぇ。
ニコンは思い切ったことすると思った。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:31:00.39 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>191
事業撤退はできるよ。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:34:12.99 .net
今は撤退よりも売却が主流。
サムソンに技術者とノウハウを売るのがよろしかろう。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:35:42.92 ID:8kbiJ7Kp0.net
撤退も売却もしてないので、売れてるんじゃないの?

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:38:38.81 .net
撤退も売却もしてないってことは、ブラックな闇が広がってるという事。
表からは見えない社畜達が辛うじて支えてる危うい事業。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:41:48.56 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>195
にしちゃ、手広くやってるんだけど。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:46:04.88 .net
だから、だよ。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:49:18.10 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>195
社畜たちがどうやって支えてるの?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:52:19.96 .net
サービス残業で支えてる。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:58:59.25 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>199
開発費抑制ってこと?

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:02:14.62 .net
さよう。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:03:55.47 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>201
それはどこでわかるの?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:08:11.68 .net
IR情報でも読めば。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:08:27.44 ID:WIi1ysRR0.net
IDなしは大企業に勤めたこともないだろうに妄想が甚だしいな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:10:54.19 .net
「ないだろうに」
↑すごい妄想だなw

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:14:12.54 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>203
読んだんじゃないの?

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:23:02.35 .net
読んでないよ。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:28:16.86 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>207
じゃあなんでわかるの?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:32:00.30 .net
普通に分かるでしょ。
粗製濫造して投げ売り多発しているのに会社が潰れない、撤退しないってことは
何処かそれらの帳尻合わせてる人がいると分かる。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:34:39.33 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>209
粗製乱造ってなんのこと?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:36:54.85 .net
パナソニック製品の事。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:01:58.12 ID:CoA3vMFm0.net
>>185
キヤノンG5Xが売れてるって確かなソースある?

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:02:39.27 ID:O/yXii9f0.net
スレが伸びてると思ったらアニメ少女が発狂してんのか

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:04:56.56 .net
確かなソースが欲しかったら自分の足で量販店回ってみたらいい。
RX100やG5Xはどこの店に行ってもたいてい置いてあるけど
LX100置いてある店は非常に限られたごくわずかな店しかない。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:10:06.56 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>214
ペイする台数以上出れば十分でしょ。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:12:08.70 .net
ペイする台数以上出れば、ってどういう意味だ?
デジカメは最初の受注数以上の再生産は行われないんだが。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:17:12.08 ID:8kbiJ7Kp0.net
>>216
開発費が償却できる台数以上売れれば儲けになるから。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:22:39.86 .net
開発費が償却できるかどうかは販売前に決定してる事で
その後から多く売れたら儲けになるようなものじゃないぞ?
もしかしてカメラという工業製品を同人誌か何かと同じと思ってないか?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:27:06.64 ID:8kbiJ7Kp0.net
あー、やっぱりIDなしは引きこもりの知ったか君か。
なんか内部情報でも掴んでるのかと思ったけど。
店頭で見かけないから儲かってないとか、めちゃくちゃだよな。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:33:30.16 .net
反論出来なくなって空想ぶつけてきたかw
そこが厨の限界点だよ。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:36:22.66 ID:8kbiJ7Kp0.net
ん?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 16:06:25.35 ID:EcA5Dke/0.net
IDなしとID:8kbiJ7Kp0の自作自演

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 16:10:12.22 .net
バカかコイツ。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 16:32:51.23 ID:KVJmBqLg0.net
IDなしならスレに立ってる奈良のばか爺にしてSONYの工作員、三浦美彦じゃん。
【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/

数多くのばか発言がコレクションされているよw

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 16:34:11.19 .net
色んなID無しがたくさんいるんだなぁ。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 16:54:19.64 ID:EB+Y18Aj0.net
>>222
だよな

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 17:31:28.90 ID:8kbiJ7Kp0.net
なんで自演だとおもったん?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:12:49.51 .net
お前と同じ気違いだから分かるだろ。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:15:56.10 ID:6erGVr0I0.net
基地外同士が仲良くしろとまではムリ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:18:24.53 ID:19xTVtw30.net
回答になってないよ。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 21:07:01.30 ID:rZhMgYNO0.net
やはりID無しは芳ばしい

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 21:11:39.29 .net
よせよ、兵が見ている。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 09:52:33.88 ID:5rr69RWa0.net
LX100いい機種だと思うけど
フラッシュ内蔵じゃないから買わなかった
意外と使うんだよね

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 09:57:01.63 ID:Gb0I1l+20.net
LX9はちょっとだけ期待している

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 11:01:44.06 ID:Fzb3HWU10.net
フラッシュ使ったこと無いな
キライなんだよね

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 11:31:50.85 ID:5wJdHIV/0.net
>>235
フラッシュが付いてないカメラが増えるの嬉しくてメシウマ。追加一俵。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:06:02.88 ID:dr4QRc+h0.net
だね、外付けでいい。
写真はアベイラブルライトがいい。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:45:26.21 ID:ywbxCDR20.net
パナの販促キャンペーンを量販などでやったりするので、BCNランキングで実は上位にいたりするLX100

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:48:18.40 ID:Xeav6Pf40.net
>>235
まさか暗い夜のシーンだけで使ってる人がいるとは思わなかったよw

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:09:53.80 ID:Gb0I1l+20.net
>>239
夜も昼も撮ってないとしか読めんけど

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:17:43.13 ID:mxTKcjxG0.net
このクラスのカメラについてるフラッシュを日中に使うやつなんかいないだろ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:45:21.77 ID:Fzb3HWU10.net
>>241
だな

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:53:07.35 ID:P8Etxevj0.net
>>241
素人ですが、昔「逆光は勝利」と漫画で学んだので
これのフラッシュ使ってスナップ撮ってみましたが、
案の定、顔真っ黒でしたw

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:04:14.35 ID:b9kOL4K30.net
ディズニーランドとかに行くと、キスデジに黒い望遠ズーム付けて内蔵フラッシュ焚いてるカメラ女子が大勢いるぜww
夕方でも夜でも。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:11:12.27 ID:ywbxCDR20.net
え?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 00:29:54.13 ID:hEJ6P4tD0.net
ここ5スレほどシロートさんだね

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 02:09:48.59 ID:tQI4z5w40.net
似非玄人

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 04:49:36.55 ID:y1I0WcNj0.net
というかデジカメを使った事が無いと思われ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 06:29:37.15 ID:wzI4qkFT0.net
やっと今日買える
間に合って良かった

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 01:16:34.18 ID:VyHBSJs50.net
一台持っておくといいカメラ。
他のカメラの写真を撮るのにも便利だぞ。
手ぶれ補正の効きは悪いな。
あと、マクロ領域でスイッチ切り替えるの面倒。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 04:06:43.24 ID:KGSGGBqi0.net

最初から両方アリにしとけばいいじゃん

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 09:28:14.72 ID:0rVtYX7k0.net
ヨドバシ行ったらシルバーなら少しはあるみたいだけど
黒はすでに売り切れてた。本当に終了なんだなあ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 10:19:41.11 ID:peVKc2Vx0.net
もしもG1XがモデルチェンジでデュアルピクセルAF積んでキビキビ動くようになったら、アリといえばあり。
ただ、パワショはイオスに気を使ってるのか、AFはバカだしスローモーなカメラなんだよな。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 10:53:11.74 ID:eouH2HD80.net
>>253
G1Xは知らんけどG7Xは十分早いよ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 16:02:33.02 ID:Yq1C46Xc0.net
地元の店月末まで残ってるかなぁ
母ちゃんに借金して買っちゃうか…

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 19:16:31.54 ID:HdfWG7Ls0.net
彼女に集るのやで

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 19:35:43.46 ID:DTxwOiwb0.net
>>255
母ちゃんを質に……

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 19:16:09.48 ID:aoKfKUcg0.net
一眼のサブでm4/3使ってるんだけど、m4/3一式売ってLX100をサブにしようか悩んでる…
複数マウントは財布的に運用も厳しいし、意味がないかなと思い始めて…

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 19:25:56.34 ID:DZBJoIYW0.net
LX100は使い勝手は良くて満足感高いけど画質はへっぽこだからね
そこを妥協できるんならどうぞ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 19:26:32.81 ID:r9v13dQX0.net
使ってるレンズによるんじゃない?
F3.5スタートの標準ズームレンズの代わりにはなると思うけど...

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 20:05:54.90 ID:aoKfKUcg0.net
>>259
>>260
使ってるのは主に単焦点。
用途はスナップや室内で子供撮ったりしてる。
一眼売ってm4/3メインにしてLX100をサブにするのも良いかなとも思ってる。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 20:37:37.72 ID:U5f9ANMJ0.net
>>255
「母ちゃんの為ならエ〜ンヤコーラ」で
借金を返す為に頑張るんだぞw

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 20:47:36.03 ID:DZBJoIYW0.net
レンズグルメ用の機種を一つ残す方針で、普段使いの気軽なスナップにはまあ向いてるよ
かつ、モードダイヤル設定より絞りダイヤルSSダイヤルで設定をしたい人向け
AFなんかはサクサク合うから、スナップ程度の速射性は不満は出ないと思う

画質はさっきも書いたけど、フォーマットに余裕ある割にはイマイチ
高感度が決して耐性高いわけでもなく、じゃあ低感度なら締りのある絵が出るかと
言うとそういうわけでもなく
ボケはあまりうるさくは出ないので確かにボケを活かした絵にはそこそこなるかもしれんが
綺麗なボケってわけでもないんでただボケててもなんだかなあ感はある

ボディの堅牢感はコンデジとしてはこんなもんじゃないかな
露出補正ダイヤルがもう少し固ければと思うがあとのダイヤルは操作感も悪くないよ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:01:20.00 ID:dNUOT6Kn0.net
iso1600以上なんて階調なんて無いに等しいよ。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:01:44.07 ID:cqWskkWV0.net
画質はいいと思うんだけどなあ。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:11:42.22 ID:ZnjyXF5K0.net
DxO見るにセンサー的には同時期のm4/3と似たり寄ったりみたいだけど
レンズの限界が足引っ張ってるって確かメディアレビューでも指摘されてたような
当然単焦点とでは比較にならないからそこ妥協出来るか次第なのでは

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:16:46.29 ID:1nWzXQj80.net
シャープでキリキリの絵が好きならパナソニック選ぶなよw
スペックと安さにつられて寄ってくるな

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:17:49.99 ID:cqWskkWV0.net
そら、センサーが同じだからな。
画質はどこと比較して判断してるのか知らんけど、そこの人は。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:34:51.75 ID:37E0i8gc0.net
>>266
高感度明確に劣ってるじゃん

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:37:20.71 ID:cqWskkWV0.net
>>269
なんで?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:37:45.29 ID:DZBJoIYW0.net
俺の画質批判はどこかの調べた立派なデータではなく、体感かな
LX3の方がよほどしゃっきりといい写りをしていた
あれは低感度番長すぎるんで今は使わないけど

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:42:19.28 ID:cqWskkWV0.net
>>271
シャープにしたら?

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:51:51.98 ID:JkzSwXUQ0.net
体感て・・・

※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません(笑)

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:55:41.73 ID:37E0i8gc0.net
>>270
知らんがな
>>266でDxOでは変わらないって話出たからDxOでは高感度に差が出てると言ったまでだ
知りたきゃ自分でぐぐれ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 21:59:24.23 ID:DZBJoIYW0.net
>>272
そんな小手先でなんとかなるんならとっくにやっとる

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 22:02:10.41 ID:ZnjyXF5K0.net
>>269
これで見るとあんま変わらんのだが
http://i.imgur.com/sjQoDy3.png
詳細見ると一段とまではいかんが半段程度落ちる感じだなぁ
http://i.imgur.com/F2F4AL4.png
http://i.imgur.com/LigmUXE.png
http://i.imgur.com/m5T1A3q.png
まぁどちらにせよm4/3同士のどんぐりの背比べって感じではあるが

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 22:08:50.00 ID:cqWskkWV0.net
DxOって、厳密な比較は出来ないものだと思ってるけどね。
同じハードなのに差が出たりするから。
サンプル数の極端に少ない実測だからかな?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 22:21:33.06 ID:ZnjyXF5K0.net
>>277
自分の確認した限りはどれも納得の行くものだったけど
実際のデータで確認したいならここからRAW落としてACRで現像してみればいいんじゃない?
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 22:35:19.34 ID:cqWskkWV0.net
え、LX100を持ってるよ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 22:45:25.80 ID:ZnjyXF5K0.net
>>279
LX100持ってるからこそ同一機種のRAWを基準に他機種と比較ができるでしょ?
LX100に比べて大体こんな感じって具合に

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 22:51:54.91 ID:cqWskkWV0.net
サンプルも撮影条件も合わせられないのに?
そもそもLX100に不満がなく、試験するモチベーションもないのに?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 23:04:14.28 ID:ZnjyXF5K0.net
>>281
いやDxOに疑問があるって話だったから
DPReviewにあるLX100のRAW基準に他機種と比較してみれば?って思ったんだけど
さらに手持ちのLX100で各ISO値でカラーチャートや解像度チャート撮って
それとDPReviewのLX100のRAW比較すれば個体差についての疑問も解けるだろうし

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 23:36:56.06 ID:cqWskkWV0.net
条件揃えないと、比較の意味はないよ。
自分では1台しか持ってないし。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/17(木) 13:57:49.34 ID:M4ASpk6r0.net
>>277
>同じハードなのに差が出たりするから。
RAWで差異を確認できるレベルのバラつきあるってどこソース?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/17(木) 18:15:50.79 ID:XgYMrXxL0.net
>>284
へ?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/17(木) 19:13:49.94 ID:gxD/XMT50.net
>>285
は?

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/19(土) 23:00:23.91 ID:SG2eiA/p0.net
10年目のLC1からコンパクトなこいつにしようと思ったけどキタ○ラではもう売ってないんだな
店舗在庫探すしかないのか…

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/19(土) 23:16:27.16 ID:WjrIdoLF0.net
>>287
シルバーならヨドバシに若干残ってる。
それもすぐ終了だろ。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/19(土) 23:21:47.24 ID:fJZ79lu00.net
郊外のコジマとかならまだ白黒売ってるよ(約70k)

スレチだけど今現在CCDが生きてるLC1って、今後もリコール症状出ないって事なのかな?
近所のキタムラに10kで長いこと置かれてて気にナッティル

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/19(土) 23:39:06.70 ID:SG2eiA/p0.net
>>288
>>289

お二方、情報ありがとうございます
しかしながらド田舎住まいで近隣にはキタムラしかなく…
家電量販店も今日1軒だけ覗いてみましたがハズレ
明日は電気屋さん巡りを良くしてみようかと

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/19(土) 23:42:38.64 .net
LX9じゃダメなんですか?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/19(土) 23:49:52.13 ID:+gQ0x7HD0.net
>>290
ヨドバシで通販すればいいのに。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 00:21:00.06 ID:ao0niR4u0.net
>>291
すぐ2.8に上がる詐欺的1.4がバレてる時点でダメでしょ。1インチだし普通過ぎる。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 07:21:26.32 ID:qZ7YKDFL0.net
1インチ実質F2.8通しならLX7より明るいし、RX100M3以降も同じ。
何が問題なのかわからん。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 10:02:53.99 ID:ao0niR4u0.net
別に問題と言ってるのではなくダメと言っているのよ。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 12:41:17.66 ID:97pFWZtM0.net
>>295
アニメ少女は相変わらず頭が固いのね。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 14:48:36.52 ID:ao0niR4u0.net
あえてコモディティー化しているものを作るより勇気に乾杯(´・ω・)

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 19:15:35.07 ID:+GqOUTK90.net
俺はフォーマットが3:2より4:3の方が好きだな。よってRX100よりLX100が好きだ。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 19:25:28.78 .net
えっ?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 19:34:54.08 ID:f2TFSzxl0.net
4:3はカンヴァスの寸法に近くて額にも入れやすいしな
3:2はライカが死ねサイズ2コマ分を1コマに流用したという行き当たりばったり感がある

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 19:38:54.70 .net
だが16:9固定の俺。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/20(日) 20:00:17.63 ID:UDSwROit0.net
>>300
知ったかこくな。
カンバスにだって3:2に近いのがあるんじゃ、ボケ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200510/13/33/b0071133_23495656.gif

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/21(月) 09:42:03.23 ID:DNQqHpsl0.net
>>302
カンバス市場での3:2の占有率はどれくらいなんだろな?
有る だけなのかね?

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/21(月) 10:21:01.19 ID:CmEErLUF0.net
>>303
いくつもある絵の会(最終的に日展・国展etcを目指しているxx会)では、
毎年の自身の展覧会への出品は、準会員までは80Pが上限。
ごっそり数が少ない会員になれれば、晴れて100号を出品。

悔しいんだろうが、あまりに恥ずかしい発言が続くな。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/21(月) 10:43:13.78 ID:M3ofh41G0.net
準会員の上限が80pまではわかったが、では80pなどの出品構成比がどの程度かを示せず知ったか乙とか書かれても 、そんな片手落ちの間抜け情報それこそ知ったか乙そのものなんだがw

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/21(月) 13:18:10.14 ID:yfusMqv30.net
>>300
カンバスの号数って、見てきたように縦横比がばらばらなんだし、号数と面積もまともな比例関係にない。
サイズが行き当たりばったりなのは、歴史的に見てもむしろカンバスなんじゃね。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/21(月) 13:27:21.81 ID:en2/ef8O0.net
>>305
奈良のばか爺、ここでも話をそらすのしくじっていやがるwww
http://2ch-dc.net/v6/src/1461832657091.jpg

専用スレに多数のサンプルがあるよ。
【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/21(月) 13:46:54.65 ID:1YhI36WQ0.net
>>306
カンバスは、世界堂のがスタンダードじゃないの?
写真のフジ並みに。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/21(月) 14:37:45.33 ID:EjJI7yUj0.net
>>308

>>300 の知ったかには、世界堂もびっくり。
http://2ch-dc.net/v6/src/1479706502776.jpg

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 17:37:00.46 ID:8WZxqwSk0.net
使ってる人教えてください
お店で触ってみて使いやすいしセンサーサイズもでかいので買おうと思ってます
ただネット上にあるこれで撮った写真を見てて思ったのですが、絞っても眠たい感じがするのは気のせいですか?
開放から絞っても解像しない気がします

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 17:40:02.33 ID:8W/trFru0.net
気のせいです。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 17:44:32.34 ID:Ogy884Gp0.net
>>310
比較対照は?

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 19:03:41.73 ID:aCVZ6yDQ0.net
開放は確かに眠いと思うけど、一段絞ったらもう感じないな。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 20:42:54.13 ID:+dht5jkW0.net
>>310
50もレスさかのぼれば画質に関して大喧嘩してるから見ればよろし

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 21:02:05.42 ID:59yfzhJ40.net
>>313
たぶん>>310はレビューサイトの定点比較などを見て眠いと言ってるんだと思う。
低感度で十分絞った状態なら1インチ2,000万画素の方がシャープだし・・・
(個人的には高解像度は不要だし、ボケ味とかその他のメリットの方が大きいと思うけど)

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 21:15:47.08 ID:A6a7Qm0G0.net
眠いのね。設定で如何様にもなるよ。
眠い絵はフィルムライクとも言うけどね。
ゼロベースで設定できるからこの機種は捨てがたい。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 22:50:13.54 ID:HGodyZns0.net
LX100とLX9どっちがいいと思います?

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 23:14:16.87 ID:xlv6PCvF0.net
>>317
デジカメを買うのを止めたほうがいいと思います。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/22(火) 23:15:32.22 ID:2GG9slzQ0.net
>>317
LX9

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 00:58:33.85 ID:FtUZ5Z+70.net
ネムいの言葉の意味すらわからない奴なんて相手する必要すらない

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 01:26:36.61 ID:wPubv9Ri0.net
>>320
眠いのねw

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 09:49:20.84 ID:mc+kHtaQ0.net
うわ、高崎線に乗ったら、目の前の爺さんがGX7と一緒に首から下げてたわ。
何気によく見かけるぞ。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 10:43:04.75 ID:3SERF3v70.net
>>320
ねんねんねー

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 10:49:33.25 ID:4z50QPHi0.net
「眠い」というのは昔、モノクロ印画の仕上がりが軟調に傾き過ぎて、メリハリが乏しくなった
場面でよく使ってたなあ。
白はグレーぽくて黒は締まっていない。良くいえば階調が豊富で柔らかいので、モノクログラビアの
紙焼き入稿には適してる。
あれこれのプロセスを経て刷り上ると、階調が圧縮されてちょうどいい感じに仕上がる。

ファインプリントとして提供するときは、トーンもコントラストもやや高めにするとちょうどいい。
カラーでもモノクロでも、シャキッとしたエッジにメリハリの効いたギトギト気味のほうが
派手に見えて、素人ウケはいいのよね。

そんなような経緯があるから、レンズ描写について大雑把にいう場面でも、ライツのレンズは
柔らかいとか、ニッコールは硬いなどと表現することはあっても、「眠いレンズ」のような用法はなかった。
ことばの意味あいは時代とともに変化するものだろうけど、今どきの「眠い」や「解像」の
濫用誤用にはかなり違和感があるよ。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 10:53:30.53 ID:8MB/ZqT20.net

いちいち突っかかって話の腰を折るな、アホ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 16:24:41.60 ID:wPubv9Ri0.net
>>324
おじさんごめんね、ニワカ廚が多すぎて。申し訳ないです。ここはフィギュアとか壁とか足とか家から数メートルだけ外に出て道路上の小花だけ撮ってる腰抜けのアホしかいないので。
大目に見てやってください。それと持ってない廚も多いので。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/23(水) 16:51:32.79 ID:hpgQEBfj0.net
眠いんじゃない
柔らかいんだよ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 00:26:07.46 .net
踊り場って今はクラブって言うんですよ〜w

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 01:32:31.62 ID:1ZQLRRoC0.net
新しく仕入れたネタを使いたいってか?

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 06:06:07.66 ID:jYljlWJj0.net
結局眠いの?眠くないの?

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 06:42:37.75 ID:2CtCk6v50.net
今日は3時に目が覚めちゃったので、睡眠不足で眠い。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 06:54:34.14 .net
起きたら一面の雪原になってた。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 07:00:27.81 ID:M8nPiJfb0.net
up

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 07:36:14.07 .net
残念ながらLX100ではなくWG40での撮影になってしまった。
防水でもないカメラを雪降る中に持ち出す勇気は無かった。
そういやパナソニックって今防水機って出してるんだろうか?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 09:39:49.57 ID:mXadMMZi0.net
偽登山家にスペシャルカメラ供給して特設サイト作ってたが、あれの後継のことかな?w

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 13:15:41.62 ID:uPrbEe1O0.net
>>334
FTはシリーズ終了している。
アクションカムのシリーズが防水になってるくらいじゃね?

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 13:31:04.55 .net
それは残念。
ソニーも防水コンデジやめてアクションカムだけになってるし
家電で防水機って水没クレーマーとの戦いだからやりたくなんだろうなぁ。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 14:30:21.35 ID:bJlY71el0.net
内蔵WiFiでRAWと4K(mp4)をiPadに転送する良い方法ありませんか?
サーバーやクラウド経由だと遅いしimage appは未対応ですよね

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 15:56:14.93 ID:/Xd82r5y0.net
>>338
内蔵にこだわらずにEye-Fi使えば幸せに

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 19:43:28.29 ID:aDUZPYnJ0.net
>>337
だろうなぁ。
どこのメーカーのでも防水の新機種が出るたびに、電池蓋に髪の毛挟み込んで浸水しただの、内部の湿気抜きもせずにレンズが内側から曇っただの。価格.comでは必ず発生してたし。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 22:26:43.32 ID:/GDA4Scv0.net
パナにはGMシリーズを復活させて欲しい

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/24(木) 22:28:02.72 ID:AMRghFqs0.net
今売るなら、15万円の上になるけど、買う?
俺イラネ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 01:09:51.16 ID:i/k4sbwn0.net
価格のスレに出てた設定で撮ったらガラッと写りが変わった、当たり前だがw
結構気に入ってる。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 01:33:24.63 ID:91Ip678Z0.net
>>343
価格見てないからどんな設定か教えて

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 05:54:17.54 ID:bIY5FNik0.net
価格で検索しろや

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 06:15:40.58 ID:91Ip678Z0.net
知らんがな
みなさんご存知の、みたいに価格の話を持ち出すなってこった

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 06:39:58.25 ID:MEpHTPv60.net
>>343
詳しく

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 08:37:33.54 ID:HAMsgT+R0.net
みなさんご存知じゃないから検索するんだろうがアホ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 08:43:28.86 ID:zyFF1fVO0.net
普通に教えてやるか、無視するかすればいいのに。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 08:49:11.56 ID:V1e8jhML0.net
叩くか、無視するか、だろ。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 08:51:20.32 ID:zyFF1fVO0.net
はあ?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 08:54:29.97 ID:V1e8jhML0.net
ろくに検索も出来ない池沼を無視するならともかく、何故態々教えるなんて選択肢があるんだ?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 09:25:40.06 ID:zyFF1fVO0.net
叩くのは、気違いに見えるからさ。
自覚はなかったのか。残念。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 10:44:33.20 ID:nxuY40j70.net
NDフィルタ使ってる奴、変換ゲタいくつ?

43mmプロテクト装着した上に変換ゲタでNDフィルタ装着したい。
4kビデオのみ。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 10:45:39.83 ID:korFTRCc0.net
検索もせずクレクレする方がks

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 10:55:18.52 ID:p/GFb0Tq0.net
人をけなすのに池沼なんて言葉を使う奴の人間性

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 12:25:24.72 ID:/ZdbCO/D0.net
プロテクターとNDを二重でつける意味がわからん

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 12:28:59.24 ID:zyFF1fVO0.net
NDを外したときが怖いからでしょ。
子供の頃、一眼のセットの標準レンズにフィルター外した拍子に傷付けた思い出があるわ、自分には。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 12:58:50.46 ID:/ZdbCO/D0.net
なるほどね。
ガラスの板を何枚も被せるのは個人的には嫌だけど。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 13:18:52.69 ID:korFTRCc0.net
プロテクターとNDが外せなくなって阿鼻歓喜

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 14:11:19.30 ID:/ZdbCO/D0.net
まあどうしても重ねたいんだったらプロテクターは薄枠、NDは52mm以上だろうな

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/26(土) 15:34:08.96 ID:mBRylXdK0.net
隙あらば

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 00:19:54.79 ID:mKnMLvb80.net
昨日京都の東寺を訪れたら食堂(じきどう)にて
山田久美夫氏のLUMIX15周年の写真展を行っていて

この機種や他の機種で撮られた画像が
大型ディスプレイで写しだされ
小型でもかなりクォリティが高いと思い

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 00:29:59.16 ID:8s65WbP30.net
生レンズに汚れやホコリが入るとめんどいからな。

新品購入後、即プロテクト装着してその上にNDした方が楽。
ND外してプロテクト装着する手間が省けるし野外だと
ND外してプロテクト装着するときにプロテクトと生レンズ両方の
ホコリや汚れの確認、清掃しないといけないのがダルい。
プロテクト装着しっぱだとその手間が省けるので効率よくなる。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 00:34:58.77 ID:8s65WbP30.net
43mmプロテクト装着した上に46mm変換ゲタで46mmのNDフィルタじゃ
ケラるか?
写真だと微妙かもしらんが4Kビデオだとクロップだから余裕でそ?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 00:38:27.19 ID:hoM8/x4Q0.net
なら、46mmゲタで46mmプロテクトとNDにすればいいのに。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 00:48:21.93 ID:8s65WbP30.net
43mmプロテクト買っちまったからな
やっぱ一段目からでワンサイズ上の変換ゲタで46mmプロテクトが良いわな

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 01:42:45.13 ID:TPJyEkaI0.net
表面ヨゴレはそれでいいがホコリは結局吸うよね?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 02:37:10.95 ID:lvRZP0xF0.net
価格のスレに出てたプロテクトで撮ったらガラッと写りが変わった、当たり前だがw
結構気に入ってる。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 05:55:29.12 ID:hoM8/x4Q0.net
プロテクトで画質は変わらんよ。
価格も見てきたけど、そんなのなかったわ。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 06:16:45.04 ID:gJmQjMxW0.net
いや、プロテクトで画質は変わるよ、結構ね。
おれのオススメはサーマルプロテクター、かな。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 06:26:07.83 ID:c3ZCq2gd0.net
>>371
ちなみにどう変わるの?

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 06:45:11.85 ID:hoM8/x4Q0.net
気違いか。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 08:05:01.09 ID:Jc4IKcVh0.net
まさかプロテクトの劣化が解らないとはスマほしか持ってないのかな?
俺は常に生だ
余計なものを挟みたくない
こうしないとライカの性能は保証されないんだよ
傷がついたらオクに出して新品に交換すればいい
レンズより安いからな

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 08:11:33.30 ID:hoM8/x4Q0.net
まあ単発だよね。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 08:43:46.18 ID:ma7KRiBy0.net
>>371
はあ?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 18:00:11.63 ID:6HbnF/xY0.net
書いてる人同じ構ってちゃんでしょ

>>343 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/11/26(土) 01:09:51.16 ID:i/k4sbwn0
価格のスレに出てた設定で撮ったらガラッと写りが変わった、当たり前だがw
結構気に入ってる。

>>369 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/11/27(日) 02:37:10.95 ID:lvRZP0xF0
価格のスレに出てたプロテクトで撮ったらガラッと写りが変わった、当たり前だがw
結構気に入ってる。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 19:43:13.39 ID:d7/ohcXg0.net
>>377
普通に別人だろw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 19:48:39.32 ID:mboi2/K30.net
プロテクトフィルターはマルミ、ケンコーあたりなら何使っても変わらない。
付けても外しても絵には影響なし。
さすがに中国製の安物だとヤバそうだけどね。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 19:55:50.17 ID:4bUMvW0/0.net
外したことがないから違いがわからないんだろうなw
付けたまま撮ってるバカを見かけるw

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/27(日) 23:02:45.83 ID:lvRZP0xF0.net

自己紹介乙

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 02:16:17.60 ID:qzTRy1g90.net
千葉のヨドバシで49800だった
シルバー

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 07:24:30.87 ID:wbfyXQgj0.net
ビックでも5万台(税別)になったから
紅葉シーズンとクリスマスが終わった年末には在庫処分価格になりそう

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 07:24:34.54 ID:RrRUqd540.net
安いけどシルバーはないなあ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 07:27:03.96 ID:hqGJ5lN40.net
>>383
すでに在庫なんかないよ。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 07:43:14.98 ID:jZJcPNNJ0.net
在庫が無くなる→うろたえる→色は気にしない→見つけたら少々高くても買う→オクの相場が上がる→それでも買う→満足する→手に入れた事に満足する→使わない

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 07:47:28.48 ID:hqGJ5lN40.net
7万円台の頃に買って、今まで使えて幸せなわたし。
あとどれくらい使えるかな?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 21:48:59.15 ID:flL6a4VN0.net
誰か教えてもらえませんか?
新品で購入したばかりで、昨日ライブバーで知り合いを撮りに行ってました。
4K動画を撮ってきたんですが、黒い横縞模様みたいなのが下から上に上がりっぱなしです。何が原因ですか?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 21:53:31.39 ID:H4NsEIvj0.net
それ本当に4k撮影してきたのか?フルHDのインターレースでミスって記録したんじゃね

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 22:33:24.23 ID:UNKnURUn0.net
フリッカーだろ

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/28(月) 22:45:52.80 ID:sZ7pHM4T0.net
シャッタースピードはなんぼで撮ったん?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 10:26:43.51 ID:IKAZnsu00.net
4/3のくせに無駄にデカすぎ
小さく作る技術がないのか?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 10:30:25.60 ID:Nph5D/8s0.net
レンズの明るさ
放熱
操作性
 このへんを両立するとこのサイズになるんだろう

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 10:49:30.41 ID:ZFyoSr6a0.net
一時期m4/3のズームレンズ代わりに使ってたが、m4/3でズームレンズ買ったら使わなくなって売った。
やっぱりレンズがしょぼい。フレアゴーストも出やすいし。
手振れ補正もしょぼいから夜スナップで不便だったし。
操作性やレンズシャッターの感触は気に入ってたから後継機はほしいな。
5軸手ぶれ補正なんか入れたらもっと大きくなるだろうな。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 11:25:41.80 ID:5wXio6UP0.net
固定レンズの専用設計のマイクロは唯一無二?こんな機種は後にも先にも出てこないな。明るいレンズ永久装着だからこれ相当永く使用できる機種だと思う。
何しろUIが使い勝手良すぎる。
チルト&タッチは無いが。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 12:17:29.58 ID:WymSXRXQ0.net
>>395
無二どころか無一だな
マイクロじゃないし

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 13:20:43.87 ID:u1llBDa90.net
欠点らしい欠点と言えばレンズのゴミ吸い
でかい注射器並に空気出し入れさせてるくせに、十分なダストシール処理がされてない

保証期間内に一度清掃してもらったけど、レンズしまう時は鏡筒のホコリ吹きとばしてから電源オフにしてる

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 13:22:56.63 ID:yF9WV/gc0.net
個人的には焦点距離に対して異常に飛び出るレンズかな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 13:25:14.47 ID:nHMvS9EP0.net
欠点をあえてあげていくなら今時当たり前になってるUSB充電がない
給電どころか充電すら無いのはきつい
次の世代はパナもUSB充電可能になってるし、後継機が望まれる

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 13:29:29.07 .net
TX1を併用して、TX1でUSB充電した電池をLX100で使うっていう手もあるよ。
GX7MK2でも本体充電できるし。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 15:08:39.50 ID:jEx/+LCP0.net
手持ちデジカメでUSB充電可能なやつはオリンパスの防水コンデジくらいだけど、そんなに必要な機能かなあ?
本体が充電器になってるとき撮影できないとか、やたら充電時間が長いとか、USB給電で動作可能でも
ケーブルつきで邪魔だったりして、長時間連続で稼働させたいならACアダプタ+カプラでもいいじゃん?と。

俺はGX7も使ってるので、さっさと予備電池に交換するほうが合理的だ。
予備電池4つくらいでローテーションしてる。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 16:30:31.70 ID:Itx+1Eux0.net
>>389
解決じひま。
自分でも調べましたけど、フリッカーでした。
ディスプレイとか撮った時に出るもんだと思ってたんですけど、照明でも映るんですね知りませんでした。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 16:37:51.56 .net
スマホ持っててモバイルブースター使ってない人にはUSB充電のメリット無いね。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 18:55:29.48 ID:5wXio6UP0.net
天下穫ったみたいにマイクロじゃない廚は予想通り現れたなwおまえカンタンだなw
ざっくりマイクロでいいんだよ腰抜け

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 20:28:24.66 ID:8UHuG/W00.net
お前ネガキャンだろ。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 21:26:35.14 ID:ko9XR3UR0.net
>>404
お前はマウントというものが分かってないんだろ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 21:32:41.20 ID:VFaPwAto0.net
×マイクロ
○ざっくりフォーサーズ

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 21:35:25.09 ID:5wXio6UP0.net
>>406
また釣れた

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 21:37:43.12 ID:VFaPwAto0.net
後釣り

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 21:46:32.22 ID:5wXio6UP0.net
もう全てが予想通りでツマンナイ(・ω・`)

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 23:11:09.06 ID:ARYyjGvj0.net
今PENTAXのMX-1だけどLX100にすると
かなり違いますかね?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 23:12:59.06 ID:mrWm4B+L0.net
>>411
そこまでは変わらんかった
ペンタが好きなら色に不満出ると思う

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/29(火) 23:22:36.87 ID:ARYyjGvj0.net
>>412変わらんですか?AFが早いとか?
ボケとかも大差なしですか?
色はMX-1は雅を使ってます

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/30(水) 00:45:33.61 .net
雅みたいな色が好みならX30だろうね。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/30(水) 05:56:39.38 ID:8D+B3oFc0.net
フード欲しい。
JJCのフード再販せんかな…

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/30(水) 07:51:37.08 ID:PWfm+2Wt0.net
チルト液晶云々はスマホでいいし。
やっぱり電源切ってても解る操作系と、ファインダー内蔵の魅力には抗えない。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/30(水) 08:00:38.95 ID:vXISSKNd0.net
>>414
トミーズ?

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/30(水) 08:12:55.22 ID:bGOz08Ss0.net
>>407
良い表現だなww

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/30(水) 08:49:48.59 ID:JYFkM9n/0.net
>>338
Eye-Fi

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 12:14:47.76 ID:YlYZ/x4/0.net
写り云々は正直よくわからない
ただ見た目がカッコいいんだよな
特に軍艦部分のダイヤルの配置や雰囲気は素晴らしい
こんなにカッコいいコンデジは古今例がない
もちろんレンズびろーんじゃない時限定な

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 13:28:43.13 ID:mjjOT7PB0.net
正直使ってる時にレンズ伸びるとかどうでもいい。
首から下げたり、机の上に置いてる時が一番見たり見られたりする状況だから。
その時だけ収まり良いデザインなら、それで充分。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 14:03:19.12 ID:tskcnrfG0.net
レンズびろーんじゃなけりゃ3倍は売れてた

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 14:19:30.60 ID:lLT+/uXv0.net
びろーん具合はLX9とほぼ同じ。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 14:24:13.39 .net
そういういみじゃないだろ。

425 : 【小吉】 :2016/12/01(木) 15:56:35.73 ID:Sl+YChIy0.net
カラーラインナップに赤があったら3倍は売れてた

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 16:24:30.69 .net
暁の蜂起

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 16:46:59.30 ID:7lxaCn7k0.net
そりゃぁ、GKばかっぽいからSONYやめとこうって人、多いだろ。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 16:49:23.65 .net
気違いの発想怖い

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 17:21:21.51 ID:CZPUORT40.net
GKっていえば、ニコワン叩くと発狂する人がいつでもどこでも涌くのが面白くてついつい煽っちゃうw

それは置いといて、46800えん展示品処分。おまいらなら買う?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 17:22:46.72 ID:lLT+/uXv0.net
こだわりのGK大好きくん
わかるよ大好きなんだろw

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 18:59:46.79 ID:mjjOT7PB0.net
>>429
展示品は触れる状態なら中古だよな。
デジカメの中古は絶対買わない。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 19:07:01.18 ID:qk4HVIMP0.net
展示処分品は無いわ。
どこの店でも弄れるやつはレンズどろどろ手油だらけだもの。
ショーケース入りだったとしても怪しいし。

ていうか5万ちょっとくらい出してくれよ。

俺買った時オマケ付き9万近くしたけど、今じゃ元取った感じだぞ。
全然壊れたりとかしてないが、ちゃんと利益出して貰ってMarkUとか出して欲しい。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 19:51:05.46 .net
ただでさえホコリが入りやすいのに展示品なんてゴミクズやん・・・。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 20:27:20.08 ID:b35xaCPe0.net
1万でも考えるわ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 21:29:24.13 ID:lLT+/uXv0.net
ヨド川崎のベタベタ展示品はなぜあのように高額値付けなんでしょう。信じられないよw
どうしても中古なら個人から購入する。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/01(木) 22:28:20.43 ID:CZPUORT40.net
G7お安いと思ったので衝動買いしちゃった 笑
MFTで4kフォトできるのほしかったんで

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 11:07:02.07 ID:2NtNyopN0.net
Yahoo!ショッピングで54800円の5480ポイント付き。在庫限りらしいけど、急いだ方がいいかな。
もっとポイント付くときあるよね。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 11:12:52.48 ID:TNGuIkw80.net
今が底値だろ。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 11:18:47.27 ID:2NtNyopN0.net
5の付く日キャンペーンとかやってたけど、もう行っちゃうかな。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 13:16:03.65 ID:6fCzASWt0.net
買ってイマイチでも売れば良い値段

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 13:58:26.10 ID:PZvw0/050.net
欲出しすぎて買えず後悔するに10トゥグルグ

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 14:23:36.49 ID:9PpVWM7x0.net
今買わなきゃもう二度とこんなチャンスこないだろうなw

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 14:23:45.77 ID:c3ZgZ0ja0.net
五万なら普通に買い。
俺は七万で買ったけど良い買い物だったと思ってる。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 18:02:39.13 ID:4+VKIDuY0.net
つーか、今ならいつ買っても後悔は少ないだろ。
5万代のうちに買っとけ。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 18:15:38.76 ID:zgVxGUOL0.net
性能は今でも見劣りしないしな。
いい買い物だったわ。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 18:27:30.39 ID:2NtNyopN0.net
ポチったよ。安心サービスも入った。
今さらだけど皆さまよろしくです。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 19:36:17.33 ID:4+VKIDuY0.net
おうよ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 20:58:38.85 ID:mvoDCSGZ0.net
買って一週間で誇りが入ってることに気がついてがっかりしないようにね>>446

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 22:14:22.60 ID:JvGinkVa0.net
>>448
誰の為にその馬鹿みたいなレスしてるの?

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 22:49:47.06 ID:rh8ysNDa0.net
こんな程度なのか?

http://pbs.twimg.com/media/CywYMUCUsAAdKjR.jpg

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/03(土) 23:15:41.16 ID:6fCzASWt0.net


なにが?撮影者の腕のこと?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 03:42:34.61 ID:X6b27gpg0.net
>>450
自慢したかったんだろ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 08:26:39.03 ID:BLMjyXx10.net
>>450
こんなもん

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 08:57:32.91 ID:td8KTyko0.net
水曜どうでしょう

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 09:03:57.72 ID:JZ2mgruv0.net
自動開閉と保護フィルター、どっち買うべきですか?
口コミの薄型フィルターなら併用出来るらしいけど、両方で7千円は高すぎます。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 09:16:04.08 ID:td8KTyko0.net
>>455
ALC-LX100 でどうでしょう。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 09:30:06.81 ID:JZ2mgruv0.net
>>456
お、併用出来るのもあったんですね。
ありがとうございます。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 10:48:39.06 ID:8hhBN3Bc0.net
白い筋が付くって話だけど、どうなんだろ?

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 10:51:19.65 ID:vJFkjkhX0.net
コッキンの超薄もあるよ。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 14:23:07.13 ID:JO+kzJPz0.net
>>459
それが高すぎるって言ってんじゃねぇの?

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 14:30:27.69 ID:vJFkjkhX0.net
あそ、コッキンじゃないとちょっと浮くかな

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 15:26:21.16 ID:JO+kzJPz0.net
cokinじゃないと浮くね
なので自分はそれと純正自動開閉キャップに7千円以上出した
JJCのはヒンジ部分の出っ張りが好かんかったのでね

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 17:54:29.39 ID:xkHbaB9v0.net
俺もゴリラのコッキンに純正の自動開閉だな
収まり感はさすが純正だしコッキンも薄くて存在感が無いのがいい

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 19:01:39.37 ID:nu1SliLu0.net
自動開閉キャップ(純正)はレンズ鏡筒にうっすら傷が付くね
まあ気になる人は気になるかも知れない

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 19:07:29.75 ID:IYGJerz50.net
今LX9じゃなくこれを買うって、意味ありそうですか?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 19:07:51.08 ID:IYGJerz50.net
価格差で迷っています。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 19:13:56.92 ID:IYGJerz50.net
>>417
おもろい

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 20:15:03.64 ID:ppPOd0wG0.net
このカメラって動画撮影時に30分制限てありますか?

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 20:25:57.42 ID:Pyu+6iTD0.net
もちろん
もんくがあるならいーゆーにいえ

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 21:07:10.69 ID:8hhBN3Bc0.net
LX9を買う意味が解らない。
そんならRX100やらG7Xの方がいいだろう。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 21:19:22.67 ID:FaVqnU2M0.net
hdmiスルー無いの?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 21:35:29.21 ID:ppPOd0wG0.net
>>469
ありがとうございます。
残念。。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 22:54:48.96 ID:2vn8pD010.net
>>470
RX100はともかくLX9がG7Xにどこか負けとるけ?

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/04(日) 23:02:14.89 .net
値段と知名度が負けてる。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 05:38:44.24 ID:YVAzzSXZ0.net
>>468
4Kだと15分制限

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 06:26:32.73 ID:v5oWPQ+d0.net
ヤフーのマップカメラ、54800円の7千P付きになってる

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 09:10:28.44 ID:TiT0918J0.net
忘れたころにポイント加算されて、そこから期限2週間だっけ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 15:25:07.26 ID:gbM4stxs0.net
>>473
手振れ補正

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 16:05:27.45 ID:dTExPSBe0.net
>>478
だけかな
LX9の9勝1敗くらいの感じだな

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 16:31:59.97 ID:4oGEuh3S0.net
こんなの7万も8万も出して買う奴って頭が悪いだろ。後追いコンデジ。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 18:03:58.80 ID:kjWQxJuq0.net
>>473
内蔵NDがない。
テレ側が足りない。
あたりかな

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 21:33:43.23 ID:imOu1yI60.net
>>470
値段、だね
残念ながらそれ以外のメリットが見つからないくらい完敗

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 21:37:33.84 ID:imOu1yI60.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=SZfI_wZpmjs
pana好きのMarchinすらコメントで叩いてる。
彼はG8の電子手ブレ補正の挙動の不具合を最初に訴えた人物

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 22:36:25.43 ID:4oGEuh3S0.net
本家LX9のスレがiD無しのせいで悲惨なことになってる。。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 23:21:39.63 .net
荒らしてるお前のせいだけどね。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 23:26:51.42 ID:ixgqgR8P0.net
IDなしをあぼーんしても問題なさそうだな。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/05(月) 23:30:26.71 .net
むしろ匿名掲示板でID気にする場違いな奴はID無しをNG指定してくれると助かる。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 00:49:39.86 ID:K8ZFMdML0.net
お、臭い

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 00:53:25.83 .net
シュールストレミング君だけが生き残るスレ。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 00:55:58.94 ID:K8ZFMdML0.net
まだ臭うな

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 00:58:48.35 .net
お前が生きてる証拠だよ。
下を見ろ。
ウンコ漏れてるぞ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 01:05:17.54 ID:K8ZFMdML0.net
臭いな。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 01:06:58.95 ID:akwMSiLK0.net
荒らすなよ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 01:16:16.55 ID:QqKNILs30.net
ハードオフに角型のレンズフードがあったので買ってきたよ
フィルムカメラ用みたいで望遠には役に立たないけど、LX100のルックスが精悍になったので満足
http://i.imgur.com/RL3ymis.jpg

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 01:34:02.11 ID:oAkLoH0t0.net
あんまり電動レンズに重量物つけるとギア欠ける。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 02:12:45.90 ID:QqKNILs30.net
('・c_・` )ソッカー じゃあたまに着けることにするよ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 02:16:31.75 ID:7aV5t8lx0.net
コレの後継機って出ないの?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 04:43:28.56 ID:rpHi0oDN0.net
好景気になってからかな

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 04:47:52.07 ID:RoyZkIDO0.net
後継機はレンズの口径気になるな

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 07:43:37.05 ID:pZiWiG6r0.net
おっきい方がいいな

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 08:00:35.65 ID:ET7M6Iuo0.net
腹減ったからなんかこうケーキみたいなのが食いたくなった

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 08:02:28.19 ID:pZiWiG6r0.net
朝食うケーキって滅茶苦茶うまいよな!
冷蔵庫に入れてクリームがちょっとしぼんだやつ!

アイスでいいとかいう人もいるけどそうじゃないんだよ、ケーキケーキケーキ!

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 08:27:40.94 ID:eZAFM81y0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/06(火) 09:43:13.19 ID:K8ZFMdML0.net
よし行こう景気が良くなったならな。

その光景気になってる。

運行計器よくみてね。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 01:52:34.56 ID:j4g1CuIy0.net
ハメ撮り用に買ったが、動画でピントがトロくて困るわ。いい方法ないか?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 02:07:28.48 ID:6WVuZf8L0.net
GOPROのニセ物でも買ったら?

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 02:10:33.97 .net
MFで。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 08:07:17.99 ID:MeG0TL1o0.net
まず相手を探す。

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 08:23:05.14 ID:hNPiRlbo0.net
そもそもデジカメでハメ撮りを撮るのが間違い
4Kビデオを買わないと

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 08:42:53.29 ID:cdlR/u1x0.net
なんか、臭い

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 10:05:24.52 ID:pGppvQoS0.net
臭いくんコテ付けてNGするから

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 12:30:12.11 ID:Tb3+uNiS0.net
ID無しにコテつけてほしいわ
やっぱメイトが使いやすい

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 12:52:52.24 ID:fiR2UQ/j0.net
>>512
2行とも同感

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 12:54:14.58 ID:fiR2UQ/j0.net
じゃあこうしよう
3票集まったらIDなしはコテを付けるということで

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 13:11:16.04 ID:Tb3+uNiS0.net
>>514
賛成一票

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 13:18:37.02 .net
コテ鳥云々ってことは、誰一人NG指定命令に従わなかったってことなんだなw
その程度のPC知識でデジカメやってんのか・・・。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 17:12:48.20 ID:cdlR/u1x0.net
iD無しが現れたら貧乏くさいので警告する。
NGにはしない。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 18:12:07.47 ID:dwYBuCVA0.net
最近Capture Oneを買ったんだが、Lightroomより発色が自然でいい感じ。
しかもJPEGやLightroomでクロップされる部分も現像できるので
16:9で撮ると物凄く広くなる。
LR持ってない人はいちど試してみたらいいよ

>>517
ID無しは誰かに構ってほしくて張り付いてるんだからそうやって相手にするのは逆効果だと思うが...

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 18:30:45.81 ID:cdlR/u1x0.net

そうだったね。やめます。でもNGにはしない。ネタ集めてるからw

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:08:03.32 ID:kcg9elC90.net
ID非表示の奴をNG登録する方法を考えるスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1453473402/

1 :47の素敵な(やわらか銀行)@転載は禁止 (ワッチョイ 53ae-phJq):2016/01/22(金) 23:36:42.07 ID:T5DAnRUv0
基地外しかいないのだが?

16 :47の素敵な(茸)@転載は禁止 (スプー Sd02-2YwT):2016/01/23(土) 00:39:06.00 ID:sKmHag+Td
2chmate使いは
(?<!\))$
↑を正規表現でNGNameに登録すればID隠しが消える
対象を地下アイドル板にすればOK
残念ながらスレ限定には出来ないがまともなID隠し見たことないので問題ない

46 :47の素敵な(神奈川県)@転載は禁止 (ワッチョイ 718b-9Iql):2016/01/23(土) 12:41:31.97 ID:kVCiS9Uq0
へえ
てことは消してる人は浪人持ちなのね

55 :47の素敵な(庭)@転載は禁止 (アウアウ Sa69-2YwT):2016/01/24(日) 03:34:46.68 ID:O90qzyzza
IDを隠す意図がわからない

56 :47の素敵な(チベット自治区)@転載は禁止 (ワッチョイW 4fd3-uj8w):2016/01/24(日) 03:35:35.10 ID:6d03xxBk0
ID指定あぼーんできなくするためでしょ

60 :47の素敵な(しうまい)@転載は禁止 c2ch.net (ワッチョイ b1d1-5JgK):2016/01/24(日) 23:12:10.25 ID:zWPV5xxT0
金を払ってまでID非表示にしたいの?

61 :47の素敵な(dion軍)@転載は禁止 (ワッチョイW 7a2b-BtFg):2016/01/24(日) 23:14:45.00 ID:4mgyxZcg0
>>60
荒らして構って欲しいけどIDであぼーんされたら誰にも相手されずに寂しい構ってちゃんやろ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:23:07.57 .net
逆だよ。
バカが絡んでこないようにNG登録してくれると一番助かるのが俺。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:39:14.83 ID:YnG//LBI0.net
コテ付けたらどの専ブラからも簡単にNGして貰えるぞ。
教えて貰ったんだからはよ付けろ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:40:22.76 .net
てめぇの命令じゃあ聴けんわな。
人にものを頼むときはそれなりの態度ってもんがあんだろよ?
あ?

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:41:50.09 ID:YnG//LBI0.net
お前が助かるんだろ?w
ネットでチンピラの真似事とはねぇ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:43:06.32 .net
チンピラ相手には塩対応。
お前の自業自得だよ。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:44:18.82 ID:Tbivc9m+0.net
単純な文で書いたのに意味伝わってなくてワロタ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:47:40.31 ID:Tbivc9m+0.net
結局のところ、見ての通り他人の指摘を受け入れてまでNGされるのが気に食わんのだろう
色々長々と言い訳してるがそれ以上の事ではない

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:50:04.47 .net
分かってるなら無理な注文すんなよw

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:51:27.04 ID:Tbivc9m+0.net
それなら、>>521は何処から来たんだ?

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:55:46.71 ID:YUfNy5qh0.net
これ思い出したわw


         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:58:46.85 .net
バカが勝手にNG登録して俺に絡んでこなくなれば
無駄な書き込みしなくて済むので、俺は助かる。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 19:58:55.39 ID:N9abBvxT0.net
>>529
どう言い張ってもIDなしは話し相手が欲しい寂しいやつなんだよ
親切心があるなら相手してやればいい
突き放すなら無視をすればいい
自分の殻に籠もって凝り固まってるから議論は無駄

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:05:09.44 .net
話し相手はカメラに興味ある賢者に限る、ってね。
バカとの中身が無い会話はお断り。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:22:34.00 ID:cdlR/u1x0.net

その中心がiD無しw
腹痛w

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:24:34.97 .net
絡むなっつーの。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:26:32.34 ID:cdlR/u1x0.net
iD無しが出てくる限りこの調子でスレを消化するね。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:28:54.73 .net
構わんよ。
お前が荒らしってことになるだけだから。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:31:33.91 ID:cdlR/u1x0.net
構わんよ。
お前が荒らしってことになるだけだから。。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:32:29.70 .net
ズバリ本質を突かれたのでおうむ返しのみになったなw

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:33:58.95 ID:cdlR/u1x0.net
ズバリ本質を突かれたのでおうむ返しのみになったなw。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:35:36.49 .net
ズバリ本質を突かれたのでおうむ返しのみになったなwww

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:36:43.68 ID:vDO7sEKj0.net
本日よりここはID名無しについて語るスレとなりますた。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:38:47.61 ID:AqkzTVWT0.net
いなくなるまでね。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:40:34.68 .net
NG登録しろよ。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 20:41:13.19 ID:cdlR/u1x0.net
NG登録しろよ。。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 21:31:35.98 ID:YnG//LBI0.net
池沼vsキチガイ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 21:35:53.46 .net
動物 vs 神

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 21:37:33.88 ID:cdlR/u1x0.net
動物 vs 神、

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:04:54.89 ID:59wNIJMd0.net
一口に神と申しましても、山の神、海の神、果てはトイレの神様から死神、貧乏神さまなんてのもいらっしゃいまして

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:09:21.50 ID:AqkzTVWT0.net
効いてる効いてるwwwwww
たたきつぶせ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:15:22.10 .net
荒らしの本性全開やな〜。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:18:41.68 ID:AqkzTVWT0.net
荒らしの本性全開やな〜。。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:20:44.40 ID:LvwCgN0B0.net
>>530
ワロタwww
まんまじゃねーかw

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:22:11.80 ID:LvwCgN0B0.net
ちなみに全部ID無しの自演

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:24:06.01 .net
病名、パラノイア。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:32:22.30 ID:cdlR/u1x0.net
病名、パラノイア。。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:37:05.91 ID:6WVuZf8L0.net
普通にIDなしあぼーんでいいのに。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:38:06.18 .net
ほんまそれ。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 22:43:29.34 ID:cdlR/u1x0.net
ほんまそれ。。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 23:12:13.57 ID:cXlEZNlx0.net
>>557
2chMateで出来るようにして

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 23:14:12.53 ID:6WVuZf8L0.net
自分はtwinkleだよ。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 23:14:58.04 .net
俺はJanestyle。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/07(水) 23:18:05.72 ID:cdlR/u1x0.net
俺はJanestyle。。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 00:38:57.00 ID:GQ5xkEWy0.net
無理に会話に入ろうとしなくても……

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 00:40:30.95 ID:z+/52mFc0.net
ヒエッ……
http://hissi.org/read.php/dcamera/20161207/Y2RsUi91MXgw.html

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 01:59:54.66 ID:2dMjOQoT0.net
ID無しとその粘着にこちらも荒らされてるんですが…
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478836100/

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 02:08:52.01 .net
荒らしてるのは荒らしだけ。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 04:53:55.44 ID:7fcAUCIn0.net
荒らしてるのは荒らしだけ。。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 11:27:20.28 ID:HsKnbUSY0.net
まあ、スレ保守係だと思えばありがたい。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 13:07:38.40 .net
話題も無いのに保守する意味有るのかねぇ。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 21:53:49.65 ID:exrKyYKB0.net
ID無しは売り言葉に買い言葉しかできないのか
もしかしてbot?

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 22:10:28.31 ID:pGaJxgWg0.net
もう見えないからどうでもいいんだけど。
ツッコミ連投が荒らしにしか見えない。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 22:11:20.09 ID:UGfIN0gB0.net
iD無しのせいで一気に死にスレ
またやられるから消えてくれ

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 22:12:52.71 ID:bpDbTnFK0.net
>>572
ツッコミ連投はID無しの自演だぞ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 23:06:46.64 .net
バカが思ってるその自演する意味が分からんよな。
LX100ユーザーなんだから荒らしを蹴り殺すのは当然の義務だとは思ってるが。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 23:09:23.80 ID:HZbUHi0f0.net
>>574
なんだ、本格的な気違いか。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 23:14:21.17 ID:UGfIN0gB0.net
iD無しが調子こいてるとまた来るから消えて。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 23:29:24.32 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろw

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 23:40:34.26 ID:7fcAUCIn0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろww

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 23:49:43.90 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwww

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/08(木) 23:58:23.86 ID:7fcAUCIn0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwww

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:07:52.52 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:10:50.05 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwww

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:13:44.70 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:15:58.30 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:16:29.15 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:17:20.59 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:18:19.71 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:20:15.92 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:21:51.45 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:23:34.58 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:25:40.22 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:31:36.21 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:35:40.05 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:44:36.11 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:51:40.60 .net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 00:52:58.34 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しは消えてるんだから来てるかどうかなんかわからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:06:04.86 ID:fiGUo3L20.net
こわE

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:12:11.32 ID:MetzLoIc0.net
愈々ID無しも池沼隠さなくなったな

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:15:56.65 .net
LX100スレの為に荒らしを蹴り殺す為なら手段は択ばんよ。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:19:50.20 ID:MetzLoIc0.net
呪術的思考定期

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:21:55.87 ID:Oux96UpB0.net
コピペ連投で「手段を選ばない」とか
藁人形と五寸釘用意した方がまだ効果有るレベルだろ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:24:13.53 .net
ID無しはNGワードで消えてるから
荒らしのコピペ連投だけが見えるようになっていて
ヘイトがどんどん荒らしに蓄積されていく。
自然と恨みをかって呪い殺される。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:47:59.84 ID:9YSmeXAK0.net
ID無しはNGワードで消えてるから
荒らしのコピペ連投だけが見えるようになっていて
ヘイトがどんどん荒らしに蓄積されていく。
自然と恨みをかって呪い殺される。。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 01:54:37.44 ID:quUI08MJ0.net
元々ウザいiD無しがいなくなれば元に戻る。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 02:05:13.69 .net
つーか匿名掲示板にきといてID無しがウザいってバカなんじゃね?
価格コムへ帰れよw

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 02:06:06.68 ID:9YSmeXAK0.net
つーか匿名掲示板にきといてID無しがウザいってバカなんじゃね?
価格コムへ帰れよww

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 02:35:45.62 ID:quUI08MJ0.net
ウザがられる本質が理解できてないw
永久にやられるよ ヤレヤレ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 02:51:10.10 .net
コピペのウザさだけが浮き上がってるからなぁ。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 03:11:00.24 ID:JR6EWwO+0.net
見えないからどうでもいい。

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 03:23:40.38 .net
じゃあ気兼ねなく。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 05:55:58.02 ID:BU7X35Ho0.net
フードは負荷になるのかね?
付けてる奴少ないね。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 06:40:04.42 ID:9YSmeXAK0.net
じゃあ気兼ねなく。。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 07:59:46.70 ID:lfUKGDTx0.net
久々に出たな「蹴り殺す」のワード
俺がこの板見るようになった2009年頃からずっとこんな調子だけど
もう一生このままなんだろね

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 08:06:03.61 ID:quUI08MJ0.net
相当なじいさんなんだ、どうりで。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 08:11:03.05 ID:cTRLdMzT0.net
俺が学生の頃からこんなんやってんの?
俺の方が年収高くなっちゃったよ?
人生ミスった本物の底辺ってやつなんだな…

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 11:37:19.35 ID:quUI08MJ0.net
だからものすごくどうでもよい事に価値を見出すんだよ。活動エリアが極端に狭いから。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 11:39:55.95 ID:JR6EWwO+0.net
そろそろ気違いいじりやめたら?
見えないからどうでもいい存在なんで。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 13:18:44.56 .net
そうそう。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 15:12:28.35 ID:9YSmeXAK0.net
そうそう。。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 16:59:59.31 ID:gGRLGoDr0.net
曹操

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 21:08:25.57 .net
Say Ho!!

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 21:10:03.72 ID:9YSmeXAK0.net
Say Ho!!。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 21:11:50.22 .net
Say HO! HO!

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 21:54:44.01 ID:9YSmeXAK0.net
Say HO! HO!。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 22:01:20.46 .net
Say Ho! Ho! Ho!

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 22:11:43.20 ID:9YSmeXAK0.net
Say Ho! Ho! Ho!。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 22:18:36.79 .net
Kick!

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 22:19:51.78 ID:9YSmeXAK0.net
Kick!。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 22:20:57.83 .net
Punch!

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 22:37:35.41 ID:9YSmeXAK0.net
Punch!。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 22:39:23.35 .net
Block!

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 23:07:51.83 ID:0KKKIfJ+0.net
さぶちゃんが


634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 23:22:32.71 ID:9YSmeXAK0.net
Block!。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 23:28:55.91 ID:LtY3BDcl0.net
もう次スレ立てるのはやめてワッチョイスレに移動な
そうすればIDなしの自演やってるID出し側は特定されるから荒らしの効力は落ちる

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 23:31:52.95 .net
これが自演に見えるんだなw
まぁバカの拙い空想ではそうなるか。
でもIP出しは大賛成だな。
気違い荒らしの住所がわかる。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/09(金) 23:33:45.53 ID:JR6EWwO+0.net
ワッチョイはイヤだよ。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 00:31:09.96 ID:Z8NOzQm10.net
これが自演に見えるんだなw
まぁバカの拙い空想ではそうなるか。
でもIP出しは大賛成だな。
気違い荒らしの住所がわかる。。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 00:38:13.04 ID:lLZgsD7b0.net
iD無ししかターゲットにしていないからiD無しが死ぬと終わるな。iD無しは荒らしの逆鱗に触れることしたんか?w
ワッチョイはαスレで全く効力が無いことが実証されとるし。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 00:44:34.79 .net
LX9スレで荒らしは貧乏で低学歴だから浪人もLX9も買えない、ってのがズバリ逆鱗だったんだなぁ。
浪人も買えないってのが相当なトラウマだったらしく、この荒らしの発狂が始まった。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 00:46:01.08 ID:Z8NOzQm10.net
LX9スレで荒らしは貧乏で低学歴だから浪人もLX9も買えない、ってのがズバリ逆鱗だったんだなぁ。
浪人も買えないってのが相当なトラウマだったらしく、この荒らしの発狂が始まった。。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 04:19:13.01 ID:gPz8j7EO0.net
>>639
2chmateでIDなしをあぼーんできないけどもし全スレわっちょいならあぼーんにする方法はあるんだよ
それやると非わっちょいスレで全レスあぼーんになるけど

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 04:31:07.88 .net
2chmateなんてやめてjanestyleにすりゃいいじゃん。
自分の都合は変えたくない、でも相手の都合だけは変えたいなんてわがままもいいとこ。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 05:21:28.08 ID:hA3IF8Uf0.net
書き込んでる時間w
こいつ四六時中2ちゃん張り付いてるのかよw
そりゃこうなるw

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 07:40:40.49 ID:SUJrDEQd0.net
いいからカメラの話をしろや
ID無しも構ってる奴もよそでやれ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 08:36:16.33 ID:Z8NOzQm10.net
2chmateなんてやめてjanestyleにすりゃいいじゃん。
自分の都合は変えたくない、でも相手の都合だけは変えたいなんてわがままもいいとこ。。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 08:42:35.39 ID:s3cH7Pnt0.net
>>645
もうカメラの話なんて無理だろ
浪人がいる限りこのスレ死んだよ

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 08:54:45.41 ID:5WnYXA580.net
twinkleなら大丈夫だよ。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 10:53:36.67 ID:JVxQs4H60.net
>>647
だね。
10年前のF700/F710スレと同じ末路を辿ってしまったのが悲しいな

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 11:01:34.02 ID:5WnYXA580.net
専ブラ変えればいいのに。
荒らし叩きが荒らしになってる。
アスペのこだわり性格が裏目に出てる。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 11:42:55.36 ID:gPz8j7EO0.net
>>648
Android版あんの?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 11:49:35.55 ID:gPz8j7EO0.net
>>650
janestyleは使い勝手悪すぎだしIDなしをNGに出来るAndroidの専ブラは今は実質的に存在しない

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 12:34:16.92 ID:5WnYXA580.net
もう完全にスレチネタだけど、
2ちゃん専用に古いiPhoneを手に入れるぐらいしてもいいんじゃないか?
自分はAndroidと2台持ちしてるわ、用途は2ちゃん専用ではないけど。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 12:58:51.32 .net
android云々っつーのも自分勝手な都合だわな。
2chに不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 13:08:10.96 ID:Z8NOzQm10.net
android云々っつーのも自分勝手な都合だわな。
2chに不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 13:12:01.61 ID:K3SGLrLJ0.net
あんた大澤直人だろ、なんか趣味とか使う単語の引出しとかがすげー似てるんだけど

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 13:44:38.27 .net
真実を知る人間は最小である事が望ましい。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 13:59:29.35 ID:ZfMcWpdj0.net
>>657
小さいのか……

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 14:50:16.30 ID:K3SGLrLJ0.net
>>657
wwww

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 15:03:44.72 ID:Z8NOzQm10.net
真実を知る人間は最小である事が望ましい。。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 15:06:38.79 ID:ZfMcWpdj0.net
>>660
9cm?

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 15:24:39.44 ID:s3cH7Pnt0.net
>>653
アスペのこだわり性格がーとか言って2ちゃんのためにもう一台買えとかとんでも行沼ww

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 20:29:28.08 ID:nu+RbwEN0.net
むかし真実ってちょっと可愛いブスと付き合ってた

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 21:11:50.85 .net
色んな意味で真実だな。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/10(土) 22:48:07.17 ID:qJLB/5JN0.net
やっぱエスパーなんかな

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/11(日) 01:46:25.57 ID:T+KV0XM70.net
色んな意味で真実だな。。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/11(日) 20:08:05.67 ID:v3qvut020.net
ゴミが入る欠陥

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/11(日) 23:20:41.87 .net
コンデジは全部そうさ。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 00:18:54.22 ID:Ux+0oveG0.net
コンデジは全部そうさ。。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 00:25:26.92 .net
In the rain or in the snow

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 01:50:48.11 ID:wn/6fkfR0.net
4Kフォトに興味があって最近購入したんてすが、オススメのSDカードはどんなのがありますか?

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 05:22:18.54 ID:Ux+0oveG0.net
In the rain or in the snow。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 07:50:27.37 .net
Got the got the funky flow

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 08:14:25.45 ID:Ux+0oveG0.net
Got the got the funky flow、

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 08:38:23.27 .net
All you ever need is to be nice & friendly

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 08:59:36.65 ID:MvIrnQ9s0.net
池沼

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 11:30:08.95 ID:Ux+0oveG0.net
All you ever need is to be nice & friendly。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 12:43:09.26 ID:E3CQCqtZ0.net
これでrx100並みの大きさだったら欲しくて仕方なかったろうな
無駄にデカすぎ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 13:55:53.31 ID:KCcPKJov0.net
それでソニー並みの熱耐性になったら当然叩くんやろなぁ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 14:08:44.31 ID:M+jIWex30.net
ちゃんと撮るには適度なサイズだよ。
RX100のサイズがよければ、RX100を買えばいい。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 14:19:29.01 ID:BKaLF8AO0.net
671ですが、皆さんはどこのSDカード使われてますか?
参考にさせてください

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 14:29:43.81 ID:M+jIWex30.net
トランセンドでいいんじゃないか?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 15:45:59.64 ID:aaXhWAj30.net
サン一択

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 15:48:22.89 ID:M+jIWex30.net
心配ならパナ。
安心のナショナル。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 17:08:27.82 ID:Sx1ZA5YV0.net
東芝一択

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 17:56:12.38 ID:/jk9Gp+U0.net
トランセンド

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 19:03:01.62 ID:aWQLpwMx0.net
今日入手したんですが、背面のコントロールホイール兼セレクトダイヤルが、
妙にパカパカというか、カッチリしてない感じ。
デフォでこんなモノ?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 20:01:14.63 ID:zyUQsoLp0.net
背面のくるくるは割とゆるゆるに動く感じじゃね?

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/12(月) 20:56:43.40 ID:aWQLpwMx0.net
あ、そうなんですね。
じゃ安心。

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 14:44:58.72 ID:rvpviLjw0.net
久し振りに覗いてみたら酷いことになってんな

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 15:13:58.92 ID:3FMnQpzl0.net
iD無しがここを死にスレにした。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 16:09:59.02 ID:XSxwv5Q20.net
生きてるよ。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 16:12:24.53 ID:RKc2k3vS0.net
死神みたいなやつだ

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 16:21:23.37 .net
自作自演w

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 16:35:48.60 ID:OWCyYtBP0.net
>>693
死神に失礼

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 16:45:28.77 ID:J5wiVIry0.net
自作自演w。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/13(火) 20:52:18.33 ID:8HcyRARS0.net
>>682
>>683
>>684
>>685
>>686
ありがとうございます。
4Kフォトが出来るのが楽しみで購入したのですが、SDカードはどこのものを買ったらよいのかよくわかりませんでした。
このメーカーの中から探そうと思います。
参考になりました。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 07:40:25.59 ID:nEqwwzvL0.net
これ持っててα6500欲しいなーと思ってるんだけど、
操作性含めてこれを超える満足度は得られるのだろうか。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 07:52:04.46 ID:nKNgzqS20.net
得られる、得られる、すっげー得られるよ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 08:16:07.22 ID:uog/qrr30.net
>>698
6500はタッチパネルはあった気がしたけどタッチシャッター使えないんじゃなかったっけ?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 08:20:48.86 ID:EpfE5fxk0.net
電源切ってても状態が解かるとか、ファインダー覗いたまま
殆どの操作が出来る操作性。コンパクトだが明るいレンズ。
この辺りは、まあ満足出来ないだろうね。

ただ、それ以外は満足が行くんじゃないかな?
ま、全くキャラが違うよね。住み分け出来ると思うよ。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 15:04:47.24 ID:cJAyUFRc0.net
使ってるカメラのデザインが気に入るかは重要だよねえ
α7Uも使ってて画質やレンズの汎用性には満足してるものの
トップカバーのデザインが未だに納得いかないというか
SONYならNEX-7とかを持ち出す機会が多くなっちゃう

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 15:15:01.53 .net
ソニーの最高デザインはF707。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 15:20:25.46 ID:hpPvkEMg0.net
ソニーの最高デザインはF707。。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 17:19:24.32 ID:cmgu+mJH0.net
液晶画面クリーニング中に気づいたんだけど
少し強く擦ると左右に少し動きますね。
故障でしょうか?
皆さんのは動きますか?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 18:36:54.49 ID:Pcwkwqjt0.net
作例見て、このクラスではボケが秀逸と思ったんだけど、今買うのは微妙?

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 18:48:53.59 ID:VMUumBgn0.net
>>706
はよ買え。
もうすぐ在庫なくなるぞ。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 22:26:35.26 ID:EpfE5fxk0.net
むしろ今が買い。

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 22:33:11.20 ID:Pcwkwqjt0.net
買おうかなぁ。
もうカメラで悩むのは終わりにしたいわ。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 22:36:53.27 ID:Pcwkwqjt0.net
ラフモノクロームが使えないのだけは残念。
ブラックがいいと思ってたけど、シルバーが安いのか…

シルバーの質感はどんな感じかな。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 22:44:38.06 ID:ejHEnl3s0.net
ラフモノクロームあるけど?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 22:52:10.80 ID:Pcwkwqjt0.net
>>711
ゴメン、L.モノクロームの間違い

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 22:54:02.75 ID:VMUumBgn0.net
ヨドバシからは在庫がなくなってるな。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 23:32:00.55 ID:EpfE5fxk0.net
多少高くてもブラックを薦める。
積極的に選ぶ理由なく、安いからって理由でシルバー選ぶのは…

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/14(水) 23:51:07.83 ID:ootagMfa0.net
>>714
シルバーは着る服で変わると思うよ
こないだぱっと見グレーに見えて実は上品な千鳥のジャケットの中に小豆色のボーダーニット着たある程度お年を召した方がシルバー持ってるのを偶然見かけたんだけど(本当に街中偶然だった)、
首から下げたシルバーが色合ってて良かったわ
めちゃくちゃオシャレに見えたわ

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 00:11:45.74 ID:UHBwlJaA0.net
この機種、街なかでよく見かけるよ。
どんだけ売れたんだか。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 00:24:37.17 .net
ホントかよ!?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 00:29:35.37 ID:0kkkIGAF0.net
ホントかよ!?。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 00:55:00.19 ID:UHBwlJaA0.net
買ったら寝かせないで持ち歩いてる奴が多いってことでもあるんだよな。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 00:59:09.84 .net
むき出しで?
あっという間にホコリ入りそうで真似できん。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 05:38:50.77 ID:0kkkIGAF0.net
むき出しで?
あっという間にホコリ入りそうで真似できん。。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 05:46:06.08 ID:2CSOuEow0.net
大切なことなので。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 06:09:59.64 ID:UHBwlJaA0.net
は?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 07:33:35.56 ID:kfRWWtk+0.net
なんでおまえがキレてんだよ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 13:26:23.33 .net
実際大切なことなのでコピペ荒らしに繰り返してもらうのは重要なんだよね。
ホコリが入りやすいからむき出しで持ち歩かない方がいい。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 17:21:15.45 ID:0kkkIGAF0.net
実際大切なことなのでコピペ荒らしに繰り返してもらうのは重要なんだよね。
ホコリが入りやすいからむき出しで持ち歩かない方がいい。。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 17:45:39.90 ID:krZnnBUr0.net
このカメラ実は完璧だよな
画質良くて寄れてデザインも良い
在庫捌けて後継が無かったら、同型のライカとは行かないまでも
プレミア付いてもおかしくないな

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 17:57:17.07 .net
デジタル製品にプレミアは無い。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 17:57:48.86 ID:Gz5CWT6a0.net
チルトバリアン有れば購入対象対象だな

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 18:22:42.92 ID:WRsVwxU40.net
400g超えないように作ったんだろ。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 18:59:31.49 ID:e/ePruWR0.net
結局、自動開閉とコッキン買ってしまった。
1200円のフィルター無駄だった。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 19:28:19.12 ID:0kkkIGAF0.net
デジタル製品にプレミアは無い。。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 20:14:53.06 ID:dCQ/Z/hJ0.net
>>727
確かに。
コンデジではボケもなかなか。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 20:24:27.18 ID:GyjyHC3V0.net
>>727
タッチパネルないし手ぶれ補正ないに等しい

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 20:57:52.67 ID:UHBwlJaA0.net
ホコリなんか入らないよ。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/15(木) 20:59:58.74 .net
使わず大事に防湿庫へしまっとけばね。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 00:48:29.29 ID:PsVhl4he0.net
>>729
スマホで代用できるから要らない。
そんな物より、ファインダーでフイルムカメラライクに使える事の方が重要。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 01:48:06.94 ID:glB6knVd0.net
m43のコンデジっていうだけで価値ある
それ以上もあるけど値段が一気に跳ね上がるから

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 02:32:33.08 ID:XywNJAJU0.net
中古屋の人が言ってたけど、パナ機は、製品ムラが多いんだそうですね。
レンズにゴミが最初から入っているのも多いとか。
ミラーレス機のパナライカでもゴミが入っているのが多い。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 02:35:48.00 ID:XywNJAJU0.net
LX100もいいけど、描画エンジンが古いからね。
1型最新エンジンだと、暗所性能に劣ってしまう。

GX7MK2のローパスレスで多少良くなった程度で、
アスペクト比は3:2ではない古い企画の素子だしね。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 02:50:27.22 ID:6RnVlbaW0.net
はあ?

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 07:04:39.96 ID:PsVhl4he0.net
フーン

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 07:14:09.57 ID:hZkNqkXt0.net
>>740
パクリ系アフィサイトと同じような書き方だな。
伝聞・推測・思い込みと願望

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 08:40:32.05 ID:OaOiWGeY0.net
>>739
なんで中古屋のくせに、レンズにゴミが*最初から*入ってるのが多いとかわかるんだよ。中古屋が扱ってんのは中古品だろ。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 09:04:09.29 ID:W+ZW88cf0.net
>>738
m43はマウントだから

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 09:51:13.38 ID:cWmQRaSP0.net
俺は車板で

中古屋→修理屋
パナ機→三菱
レンズ→エンジン
ゴミ→歪み

のやつを見た事がある。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 11:09:05.65 ID:u+BMWTL+0.net
俺は逆にパナソニックは上部で耐久性が高い印象あるけどね。
家電もデジカメも。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 13:08:11.02 .net
そんなイメージは一切ないなぁ。
LX100をはじめちょっとハードに使うとすぐセンサーにホコリつくし
M43のレンズはスイッチが外れるし
FZ1000はレンズの構造的な脆弱性でカメラを上に向けて電源ONするとエラーになる故障が多かった。
その反面、家電ルートでも修理保証してくれるのは非常に心強いんだけどね。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 14:11:40.98 ID:IafkFeBY0.net
>>748
そんなイメージは一切ないなぁ。
LX100をはじめちょっとハードに使ってホコリつかないし
M43のレンズはスイッチが外れないし
FZ1000はレンズの構造的な脆弱性でカメラを上に向けて電源ONしてエラーにならないし。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 14:16:23.63 .net
すべってるよ。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 18:16:44.79 ID:T5KMlG2x0.net
センサーにホコリねぇ…
ググったけど、そんな事例無いが?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 18:27:34.38 ID:3ArLCQY60.net
埃って掃除機で吸うと移動してくれて影響を抑えてくれるけど
まずいかな…

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 18:28:30.52 ID:14xmEo740.net
>>748
ちょっとハードにって...
どうせ、母親に叱られた腹いせに床に投げたり
むき出しでゴミ溜めみたいな鞄に突っ込んでるんだろ?w

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 18:55:14.96 ID:Z46Y71gk0.net
鞄が汚い奴が言ってるよはよく見る

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 18:57:59.48 ID:6RnVlbaW0.net
気違いにレスつけるなよ。
見えないし。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 20:47:17.25 .net
>>751
見えてないならハッキリ言うけど、持ち運ぶ時にケースに入れていても普通にセンサーにホコリ着いたよ。
荒く使ってなんかいないが、しまう時にホコリを払うような丁重さは無かったけどね。
画像に気を付けてない人はホコリついてても気づけないだろうな。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 20:54:40.94 ID:jcWGGtlJ0.net
ゴミ溜めみたいな鞄に突っ込んで持ちあるいていたがセンサーにゴミはいった事なんて無いな。
ファインダーのへこみがホコリだらけになってブロアで吹いてもくすんだ感じになるからケースに入れたほうが良いが。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 21:03:27.49 ID:6RnVlbaW0.net
ブロアーはホコリを内部に押し込むことになるから気をつけた方がいい、ってよく言われる。
自分は刷毛で払うの専門だわ。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 21:22:38.97 .net
ホコリ入っても気づかなければいいのだよ。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 23:13:14.13 ID:PsVhl4he0.net
>>756
日本語解りますか?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/16(金) 23:17:16.38 .net
>>760
??? ??? ??? ?????

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 00:28:49.46 ID:Yy5e0LYL0.net
2chでしか相手にしてもらえない引きこもり君は今日は躁状態か。
週末はみんないじってくれるからな。
日曜の夜ぐらいからまた荒れ始めるのかな?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 01:21:35.83 ID:TCuHTiaX0.net
キチガイ文字化けしててワロタ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 01:24:43.49 .net
つか何時まで気違い見えてるんだよw
とっくに消えてて好き放題出来てると思ってたのに
何時までもNG登録されてなくてそっちにワロタわ。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 01:27:27.02 ID:3knJ2Dpj0.net
2ちゃん歴長そうなのに残念な奴がいるもんだな。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 01:30:51.82 .net
ホント、無駄に2chやってもNG登録できるだけの知識すら身につかなかったんだなぁ。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 03:00:02.63 ID:TCuHTiaX0.net
専ブラ違うの入れるのめんどいし、態々そこまでして消さんよ
キチガイのやる事らしく、誰かと感違いされてる気がしてならない

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 03:12:39.60 .net
ブ・・・、ブラウザーで、2ch見てんの・・・?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 04:04:07.87 ID:f37rQiqJ0.net
"ブラウザ"使わずに見てるのかよw

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 04:11:08.15 ID:MatqY9RL0.net
キチガイ意味分かってなくてワロタww

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 06:00:26.70 ID:Yy5e0LYL0.net
2chなんて数あるWebサイトの一つでしかないのに
「2chをやる」なんて表現が出てくるぐらい依存しちゃってるのか。
掲示板に翻弄される人生って何なんだろう...無価値すぎる

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 08:41:26.44 ID:2liVXSwT0.net
【悲報】キチガイ、専ブラを知らない

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 09:49:46.25 ID:mSmr748k0.net
NG登録できない専ブラってあんの?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 09:54:48.26 ID:2liVXSwT0.net
同じNGでも仕様は其々全く異なるから

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 09:54:59.72 ID:2msA2LbG0.net
>>768
識字認知率相当低いねあんたw
正常だと思ってるのは自分だけかもよ。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 10:50:54.72 ID:7UhsI1zR0.net
>>775
自閉症患者って、字面しか読み取れないんだよね。
低い認識能力の中でしか物事を解釈できないから、
自分がおかしいことにも気付かない。
ある意味幸せなのかもしれないがw

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 11:33:55.69 ID:jCrxytTA0.net
その指摘はおかしい
字面で日本語として順当に読めば理解出来る文をろくに理解出来てないからこれだけ叩かれてるんだろ

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 11:41:01.43 ID:3knJ2Dpj0.net
相手すんなっつーのに。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 11:42:06.55 ID:jCrxytTA0.net
お前が相手にしないのは自由だし誰にも妨げられてないから安心しろ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 12:20:25.86 ID:3knJ2Dpj0.net
スレチネタだから荒らし同然なんだよ。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 12:34:41.18 ID:Te8quc9C0.net
>>775
ID無しは自分のことおかしいと思ってるよ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 12:52:17.04 .net
午前中から一人で書きまくったなぁw
よほど"ブラウザー"で見てることを暴かれたのがトラウマになったか。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:27:57.32 ID:4bfB8NB90.net
まだ専ブラの意味分かってなくてワロタ
その割に何故かウェブブラウザの方は見下してる様だし、愈々意味がわからない

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:29:19.51 ID:4bfB8NB90.net
しかし、キチガイ君が専ブラでもウェブブラウザでもない媒体で見てるなら何を使ってるのか気になるところ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:29:36.15 .net
汎用ブラウザーで2ch見ていいのは小学生までだよね〜。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:33:11.20 ID:4bfB8NB90.net
専ブラ使ってるの?

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:40:52.91 .net
専ブラ使わずどうやって簡単にID無しにしてると思ってんだ?

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:42:56.29 ID:Te8quc9C0.net
今日も沢山構ってもらえるようで良かったね

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:47:31.19 .net
だが夕方からまたイルミ撮影に行くから相手してやれるのはここまでだ。
また一人でいっぱい書いててくれ。
帰宅後レスしてやっから。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:53:11.54 ID:7UhsI1zR0.net
>>782
一人?
一人に見えてるの?ww

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 13:55:46.47 .net
1人じゃないと思い込んでるんだ?
仙水さんwww

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 14:01:59.99 ID:7UhsI1zR0.net
1インチのコンデジでイルミネーション撮影w

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 14:02:49.29 .net
1インチのコンデジ"でも"撮るんだよ。
メインはD750。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 15:10:22.30 ID:7UhsI1zR0.net
とうとう持ってないカメラが出てきたw

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 15:51:49.05 ID:3knJ2Dpj0.net
とりあえず、ホコリは入らないよ。
今まで気違いと何度かやりとりしたと思うけど。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 18:14:31.90 ID:50l1jb640.net
新規購入したんだが、メディア以外で買っといた方がいいものってある?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 19:08:36.72 ID:qWj+x+Lg0.net
バッテリー

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 19:15:56.98 .net
いや、これすっごいな・・・。
今や珍しくもないD750ですら持っていて欲しくないっていう切ない願望が凄すぎる・・・。
D5ならともかく誰でも持ってるD750ですらも嫉妬の対象なのか。
悲惨だなぁ。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 19:32:13.52 ID:4imF6AQD0.net
>>796
俺は純正のレンズカバーとフラッシュ買ったわ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 19:46:47.75 ID:htxNiY6y0.net
>>796
自動開閉レンズキャップ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 19:54:45.90 ID:MZhT5YDq0.net
>>796
ケース自作するのに
レザークラフトスターターキット

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 20:28:34.90 ID:dsjXWFBn0.net
>>796
Hey! Say! JUMPの18thシングル「Give Me Love」

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 20:47:31.77 ID:SiNaXdIY0.net
>>798
全員に無視されてるんだが
感想は?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 20:53:14.70 .net
全員ってお前の一人芝居なんだけど、もしかしてバレてないとでも思ってる?

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 20:53:25.73 ID:Wwhx/Dhj0.net
奈良のばか爺、まだ居たのかwww

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 21:12:09.17 ID:E3fX9b7S0.net
ケースとキャップとバッテリーか
ちと考えます。ありがとう。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 21:35:55.88 ID:6jMgl0SB0.net
イルミネーションバックに人物撮る場合はフラッシュ無いとキツいですよね?

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 21:52:42.05 ID:htxNiY6y0.net
そらそうよ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:05:19.04 ID:6jMgl0SB0.net
明日行くんだけど、フラッシュ買ってないや。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:31:13.12 ID:SiNaXdIY0.net
>>804
さすが自閉症。
まぁ、自閉症患者に翻弄されて荒れまくるこのスレも大概だとは思うがw

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:33:43.69 .net
知的障害でもなければID無しをNG登録出来てるはずだから、それは心配ない。
消えてるので好きなことを自由に書き込みが出来る掲示板だ。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:38:08.01 ID:/CnA1vs20.net
>>811
毎日毎日同じこと書いてるよねwww
ID無しをNG登録うんちゃらかんちゃら

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:40:06.68 ID:dsjXWFBn0.net
>>806
液晶保護フィルムは?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:43:42.68 .net
毎日書かないとお前みたいな知的障害児が何時まで経ってもID無しをNG登録できないんだもん。
しゃあない。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:47:34.71 ID:d7Ly1nvM0.net
>>814
その返しも何もかもがワンパターンww

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:51:09.36 .net
ワンパターンにしてやってるのに、お前みたいな知的障害があると学習能力ゼロだものなぁ・・。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 22:56:49.23 ID:d7Ly1nvM0.net
>>816
無理すんなよ
顔が真っ赤だぞ
涙拭けよ
リアルで友達いなくてもここでは誰かしら構ってくれるから安心しろ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 23:03:53.24 .net
その涙流して顔真っ赤になってるのは、モニターに映りこんでるお前の顔だよ。
友達とかいうものが人間の価値だと思ってる田舎っぺ丸出しじゃないか。
心が弱く、孤高になれない脆弱性がそこに表れてる。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 23:10:28.99 ID:d7Ly1nvM0.net
>>818
うわぁ
本当に友達いなかったんだ
2ちゃんが友達だね

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 23:13:33.60 .net
限られた数の親友は居ても、友達は一人もいない。
低学歴DQNがいう友達って仲間だろ。
ヤバくなったらお前を見捨てて逃げていく遊び友達。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 23:19:10.78 ID:d7Ly1nvM0.net
>>820
親友とかいないのに見栄張るなよw
>>818でついつい本当のこと書いてしまってバレバレだぞw

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/17(土) 23:27:29.11 .net
お前がそうだからって他人もそうだと思うのが浅はかなのよ。
低学歴だから自分自身が世界のスケールになってしまうのはしょうがない。
だってお前は低学歴DQNなのだもの。
お前が知る世界だけがお前の全てなのだ。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 02:46:44.61 ID:NQdKthvB0.net
>>813
ありがとう!液晶保護は、100円ショップのフリーのやつ、切って対応することにします!

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 03:00:30.47 ID:jTOQPlrW0.net
どういたしまして^^

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 07:04:56.48 ID:PK6ObP1S0.net
それがいいよ。
3incとか買っても横が足りなかったりするし。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 08:13:19.88 ID:xZsrkRtk0.net
自分が気にしている言葉を連発するのは相当な劣等感の表れでそれらは無意識で繰り返される。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 10:25:15.86 ID:k0saz49n0.net
今さらこれを買うってのは、アホですか?
レンズがしょぼいって批判もあるし。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 11:05:30.18 ID:lz3u5iyW0.net
物が届いてwktk
基本の設定がそれぞれのメカニカルダイヤルで可能ってとこを優先したんです
直感的に操作できるってストレスないので
しばらく一眼置いといて、こっちで遊びます(^_^)ノ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 11:17:08.42 ID:scQ7lhY20.net
>>828
カメラとして極めてまともなこれの操作系に慣れてしまうと、普通のコンデジやデジイチの操作系が鬱陶しく感じてしまう、諸刃の剣。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 11:19:47.19 ID:scQ7lhY20.net
>>827
天文雑誌で隅々まで星撮りにさえ充分使えると絶賛されていたはずだが。
大口径と基本フード無しなので、当然逆光には弱いが。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 11:53:52.32 ID:xZsrkRtk0.net
なんかフード自作?している人がいたな。
逆光に弱いのはその通りだけどまあ味として楽しむかな。ちなD‐LUX109のほう。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 13:24:56.20 .net
D‐LUXが劣等感の現れってことか。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 13:35:46.97 ID:kRHp+FnO0.net
たかだか数万〜数十万円のおもちゃで劣等感云々って...w
親からの小遣いで暮らしてるだけあって、面白い金銭感覚をお持ちでww

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 13:40:47.38 .net
確かにw
でもそういう指摘するとあいつは発狂しちゃうよ。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 13:59:14.37 ID:kRHp+FnO0.net
>>834
自分が指摘されてるのに気づいてないの?
既に発狂してるからわかんないか。
ほんと残念な人生だったね、君。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 14:00:07.02 ID:kRHp+FnO0.net
25 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/12/15(木) 15:19:02.49
たむ珍奇

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 14:12:45.97 .net
えっ、全然的外れの指摘だから気づきようが無いぞ?
たかだか数万〜数十万円のおもちゃに劣等感持ってるのはお前だし
発狂の末にコピペ荒らしになったのもお前であって、俺じゃない。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 14:45:51.31 ID:Ib/G6XxW0.net
>>827
後継のLX9がいろいろと改善点もあれば、出来の悪いっつうか致命的な問題点もあるんで、その問題点を重視する人なら、いまさらLX100はアリ。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 14:47:22.42 .net
それはないな。
全てにおいてLX9は改善の方向に調整されているから
いまさらLX100買ってもあまりいいことはない。
ただディスプレイとして飾っておくだけなら圧倒的にLX100のほうがイイネ。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 15:12:15.04 ID:Ib/G6XxW0.net
>>839
センサーサイズとマルチアスペクト

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 15:50:57.60 ID:NQdKthvB0.net
今回lx9は選択肢に入らなかったなぁ
コンセプト違うイメージ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 17:08:20.27 .net
コンセプトという概念で言えばもちろんLX100は孤高なので他に選択肢が無い。
代替品という割りきりがあればLX9はベストな代替品と言える。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 17:17:22.18 ID:hJ/TkV6j0.net
>>842
代替も何もLXの鬼子だろ。
これがTXならだれも文句言わない。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 17:42:50.83 .net
TXもなぁ、TZがマルチアスペクトというコンセプトだったのに途中で捨ててしまい
LXとTZの狭間から生まれてしまったもったいないカメラだ。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 18:25:28.02 ID:hJ/TkV6j0.net
>>844
TZってマルチアスペクトだっけ?トリミングでなく?
高倍率コンパクトだと思ってだが。

TXは日本国内向けの型番で海外ではTZで売ってるけどね。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 18:34:07.95 .net
最初の頃のTZは真のマルチアスペクトが売りだったんだよね。
近年コストダウンでやめてしまったが、LX9の動きがそれに同調しているようで怖いね。
GHもコスト面からマルチアスペクトやめてしまったし、LX100が最後のマルチアスペクト機になるやもしれん。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 19:00:20.49 ID:ykTjcwvP0.net
ID無しのキチガイ相手するのやめろよ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 19:16:43.89 ID:drIjVcWS0.net
>>847
ID表示にして自分にレスしてるだけだぞ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/18(日) 23:08:50.30 .net
なんでそんな意味のないこと?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/19(月) 05:43:38.67 ID:GFV9eul+0.net
俺はTyp109で完結した。もう新しいカメラは要らない。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/19(月) 13:13:39.10 .net
思考停止確認。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/21(水) 07:35:17.49 ID:m+tOX62b0.net
>>848
ああ、なるほどね

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/21(水) 13:08:14.66 .net
完全論破されて三日後に悔しさのあまり自己レス。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/21(水) 22:35:44.78 ID:3QwvQJlj0.net
福井‥w

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 08:27:14.45 ID:u3KHGbg50.net
自演なんてお前一人だろ、自分からやってるのバラしてホントに馬鹿だな何も成長してない

まぁ生保の大澤直人だし伸びしろなんか無いか

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 08:54:39.55 ID:B+jqnK8I0.net
ID有無を切り替えて自演だもんなw
趣味2ちゃんでも気持ち悪いのに人生の生き甲斐が2ちゃんてw

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 08:55:22.43 ID:B+jqnK8I0.net
おっと
855 856も自演て言われてしまうのかなw

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 13:26:23.59 .net
実際に自演だしね。
2chには俺とお前の2人しかいないんだから。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 13:50:48.89 ID:8gWvSvwR0.net
アスペルガー症候群は堪え性がないなあ。
気違いに釣られて荒らしちゃってるじゃん。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 14:32:21.30 ID:+kVyeI3A0.net
ID切り替えて綺麗なブーメランw

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 18:10:04.86 ID:ScnTTnW40.net
このカメラのメインとして何か一眼欲しいと思って、α7R2に興味津々。
だけど望遠と単焦点揃えるだけで50万超えちゃうな…
やっぱりこのカメラの操作性が好きならフジのX-T2とかProなんかな?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 18:25:40.54 ID:86xIY/1a0.net
レンズ交換(X-E1)が面倒になってこれに買い換えようと思ってるんだけど、画質では後悔するかな?

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 18:38:10.60 ID:QIYh0QQp0.net
>>861
使い易いよRU、レンズも55/18.2470/2.8があれば良い。恐ろしい解像度なのでまるで望遠レンズのようにどこまでもクロップ出来る。
ボディはコンデジのように使い易いよ、雑に扱っても良い、これでフルサイズなんだからとても気楽なもんです。
俺は売っちゃったけどね。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 18:48:55.00 ID:8gWvSvwR0.net
>>862
そりゃ、何を撮るかによる。
状況によってはむしろ、LX100の方がいい。
つうか早く買え。
なに今頃迷ってるんだか。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 18:50:29.79 ID:86xIY/1a0.net
>>864
LX100の方がいい状況ってどんな時かな

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 19:03:11.56 ID:ScnTTnW40.net
>>863
売ってしまうとは。
LX100は残してるの?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 19:31:22.96 ID:ywqdAqON0.net
X-E1(今はX-E2)と併用してるけど、画質では代わりにならないと思う。
ただ、明暗差の激しいシーンやISO1600以上の高感度撮影をしなければ
そんなに見劣りしないし、動作は軽快だし、動画は綺麗だし・・・って感じで、
X-E2+18-55mm単体を持ち出すことはほとんど無くなった。

>>865
今はどのレンズを使ってるの?
あと、どんなシーンを撮ってるの?

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 19:32:18.17 ID:86xIY/1a0.net
>>867
何とも悩ましいですね

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 19:37:36.53 ID:8gWvSvwR0.net
ダメだこいつ。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 19:39:03.54 ID:86xIY/1a0.net
>>869
はぁ?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 20:47:24.35 ID:Oa5xr76s0.net
>>865
電源入ってなくても現状が一目で解かる操作性。
フィルム時代は当たり前だっんだけどな。
絞りやシャッター速度の変更が、モニターやファインダー覗かなくても出来る。
レンズが明るい。

駄目なところは、イマの世代のセンサー比での画質だけど、コレは逆に今のセンサーがオーバースペックだろ。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 20:55:56.24 ID:8gWvSvwR0.net
釣られるなよ。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 22:03:29.55 ID:ywqdAqON0.net
真面目にレスして損した

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/22(木) 22:36:07.91 ID:86xIY/1a0.net
>>871
ありがとう。
確かに自分にはLX100がちょうどいい気もしてきました。今のうちに買っておこうかな。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/24(土) 12:09:28.86 ID:7xkIxzN20.net
パナのLX100かCanonのG5Xかで悩んでて決めきれずにいる
マップカメラの価格でLX100の方が1万5000ぐらい安いんだよね。もうこっちに決めちゃおうかな

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/24(土) 12:16:20.52 ID:ADSJ3mTj0.net
>>875
撮影対象に人が多ければ、キヤノンを薦める。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/24(土) 12:38:10.55 ID:9Ifd02/a0.net
実機さわればすぐに決まると思うけどね。
とくにAFなんかまったく別物。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/24(土) 14:02:54.16 ID:LKV6D0Aa0.net
法事で親戚が集まった、このカメラで撮りまくったけど自分で撮っても誰かに撮って貰ってもあとで見たらよく撮れてる
24o1.7はそうそう無いよ。
フォーサーズかどうかは意識しないな。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 00:16:33.05 ID:807jNGb30.net
>>877
LX100の展示品はもう大手量販店でしか触れないみたいなんだけど、どっちが早いのAF。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 00:30:18.82 ID:1AZBZo2K0.net
>>877
どちらがいいのかわからない

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 02:11:18.93 ID:4uiqLxSZ0.net
LX100はちょっとコンデジ離れしたAFで、速さも精度も水準以上で、暗所でAF補助光切ってもそう簡単に根を上げないという美点がある。ローライトAFを謳っているわけだけど、それがスペック倒れになっていない。
G7XとかRX100M3も使っていたけど、AF、とくに薄暗い場所〜暗所でのAFに関しては、LXの完勝。

ただ、同じ-4EV対応を謳っていても、ミラーレスのGX8に25mm/1.4つけたものには暗所での安定感と粘りでは叶わない。

条件がいいところだと、G7Xとフォーカス速度そのものは大差ないが、迷いの少なさと嘘をつかないところ、苦手な被写体の少なさでLXが優れている。
ピクセル数の違いもあって、ガチピンがくれば、G7Xの方が解像するのは当然といえば当然。と言っても、どっちも所詮は小さく作ったズームなので、抜けが良くてシャープなレンズというわけではないけどね。

ただ、LXhはコンデジにしては重い。分厚いし。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 08:51:07.14 ID:88hphAxL0.net
>>875
G7X持ちで、最近LX100買った。

AFはLX100の方がいい。
操作体系はGの方が使いやすい。
手ぶれ補正はどっちも強力。
LXのEVFは眼鏡だからか、周辺が歪むのでイマイチ。
レンズはLXのほうが優秀。
マルチアスペクト対応だからだろうけど、周辺まで安定してる。

参考になれば。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 09:26:44.05 ID:NYDd6FAR0.net
>>882
お世辞にもLX100の手ぶれ補正が強力なんて言えないが

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 09:53:43.02 ID:4uiqLxSZ0.net
>>883
同感。LXの手ぶれ補正は褒められたものではない。
G7X>LX100=RX100
ただ、いずれもパナソニックの安物キットズーム12-32/3.5-5.6にさえ手ぶれ補正の効果では負けていると感じるw

イコール条件でテストをしたわけではなく、使ってての「印象」にしか過ぎないけど、こんな感じ。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 10:22:11.75 ID:9OyQ84b50.net
多少手ブレ補正弱くても実際はそんなに意識しない、他社比較してるわけではないが。一回り小ぶりに感じるD‐LUX109だがエスミの巾着に入れて持ち歩き。モードダイアルがきらいなのでこのUIは手慣れが良い。
細かな設定を好みにしてシブいトーンでやってる。1200万画素でいいじゃん、というかそれも意識しないな。基本フレキシブルフォーカスで撮ってる。人に撮らすときはAボタン。

これ二年オチのアレだけど気に入ってる。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 10:37:26.76 ID:NYDd6FAR0.net
動画の手ぶれ補正なら断然G7Xの方が効く
ただG7Xの効きが強いのはワイ端だけかも
ワイ端ならパナのレンズ補正より効く
ただしGX7IIのデュアル補正は望遠はもちろん広角でも負けてない
G7XとGX7IIはタイポでなくキヤノンとパナ。為念

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 10:39:04.52 ID:NYDd6FAR0.net
>>885
動画だとLX100は手ぶれでガタガタ、G7Xはすい付くようになめらか
全く効きが違う

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 12:43:10.80 ID:p5NYUD750.net
タイポってなに?

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 13:44:20.20 ID:Hiy34/PY0.net
>>888
Fack you!!

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 14:01:53.85 ID:88hphAxL0.net
静止画での違いでしたが、そんなダメですかね。
動画は試してないのでわかりませんが。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 14:39:33.76 ID:NYDd6FAR0.net
>>890
静止画は1枚や2枚じゃ比較できないからね
動画なら一回撮って見比べればすぐ分かる

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 16:08:17.17 ID:mZ/6ZN910.net
まあ、逆に言えばブレ補正位しか突っ込みドコロかない。
買って損は無いよ。

操作感は唯一無二だし。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 16:39:56.39 ID:kOsc5H9j0.net
>>888
誤植とか打ち間違いのこと。typo。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 18:23:20.24 ID:1AZBZo2K0.net
最近はスマホカメラの性能が凄いから、これくらいのクラスだと、iPhoneとほとんど差がないように見えるな。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 18:33:47.63 ID:mZ/6ZN910.net
眼科行ったほうがいいよ。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 19:24:57.61 ID:1AZBZo2K0.net
>>895
眼科医ですが?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 19:39:47.98 ID:TuIQ+sCO0.net


898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 20:25:18.68 ID:mZ/6ZN910.net
なんで下らん嘘つくかな…

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 20:32:24.84 ID:NHB7b/UX0.net
荒らしてるだけだろ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 20:41:51.32 ID:93NffiLx0.net
眼科じゃなくて黄色い救急車が必要だったな

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 20:49:01.04 ID:2r7TvHpd0.net
>>896
医者の不養生だよ
言わせんな
恥ずかしい

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 21:40:35.38 ID:otOtnmp10.net
>>887
LX100はファインダーで撮影しないと4Kはダメです。
背面液晶だと手ぶれ補正なしみたいです。
とくに回転ブレが目立ちます。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/25(日) 21:48:36.06 ID:NYDd6FAR0.net
>>902
ファインダーだと手ぶれ補正働くみたいな書き方だな

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/26(月) 00:59:30.27 ID:+GZQ3o+m0.net
だから動画はもっと性能の良いので撮れよ何回も繰り返すなチビ

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/26(月) 03:26:12.83 ID:ZoKZCHZX0.net
パナGX7とG7XMKUでは、暗部ノイズはほぼ同じと感じたね。

パナキットレンズだとF3.5始まりで暗いから部屋撮影なら
レンズがF1.8tp明るいG7MK2Xのほうが低感度で取れて画質も
結構よかった。

ミラーレスのパナGX7もF3.5から始まる暗いレンズではマトモ評価されない
パナライカ、単焦点F1.7 15mmを(4.5万)を別に購入しないと画質も向上しない。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/26(月) 07:00:08.66 ID:TmPzverQ0.net
これからの季節には明るい単焦点レンズが必要だね
自分は15/1.7と25/1.4のパナライカと42.5/1.7で撮り続けるつもり
あとオリ75/1.8があれば…

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/26(月) 12:13:30.71 ID:+GZQ3o+m0.net
素晴らしいマメ縛り!

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/26(月) 20:42:41.09 ID:1cMGsZAI0.net
>>903
両手持ち背面液晶だと手ぶれ補正しきれないといういかほとんど効果なし。
ファインダーだと顔にカメラが押しつけられて、効果があると感じる。
手ぶれ補正が弱いんだろう。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/26(月) 21:11:24.60 ID:6E9ICHiF0.net
>>908
だから持ち方で手ぶれの仕方は変わるかも知れんが手ぶれ補正性能が変化するわけじゃないだろう

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/26(月) 21:35:57.65 ID:1lTOCyTi0.net
>>909
そいつただのアル中

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 09:40:53.17 ID:56YSatBq0.net
ファインダー原理主義者まだいるんだ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 09:50:59.67 ID:kz4gUBIR0.net
このスレでわざわざ?
こんなカマってちゃんがまだいるんだな。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 10:11:29.75 ID:ihF3zp890.net
家電量販店店頭ではもう買えないのか。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 11:58:07.75 ID:8dYOCifE0.net
近所にはまだあった。
根気よく探せばあるかもしれんが、そもそも店頭にあんまり置いてなかった機種だし、素直にネットで探した方がいいんじゃね?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 13:54:54.91 ID:mbWI4nb00.net
EVF付いてないと女子に笑われるしな。
EVFなしのそんなバカっぽいのどこに売ってんの?

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 16:28:03.86 ID:0gnXcENY0.net
>>915
女の子なんて、EVFなんかわかるわけない。奴らは性能云々より可愛いか可愛くないかだけだ。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 16:31:00.83 ID:veK6/Kw00.net
何時の時代の女の子だよw

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 16:37:56.51 ID:kz4gUBIR0.net
自演とか必死すぎて泣けるな。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/27(火) 16:39:34.65 ID:mvSc34c10.net
LX9はレンズプロテクト付けれんのな
ネジ溝がねえわ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 14:38:32.05 ID:/Jef3jRt0.net
LX100の購入を考えているのですが、チルト液晶でない点だけが気になっています。
主な被写体は、風景、建物、花です。
この機種をメインに使っていて、建物や花などローアングルになるような物を撮っている人に聞きたいのですが、そういった物を撮る際にチルト液晶が無くても大きな支障はないでしょうか?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 15:15:44.55 ID:agWfVsjG0.net
>>920
昔はそんなのなくても支障なかったみたいよ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 15:16:18.64 ID:yrkkh7WK0.net
>>920
http://i.imgur.com/tyzfrlO.jpg

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 16:09:49.39 ID:RhqI09dl0.net
>>922
ビリージョエル久々だな

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 17:13:45.34 ID:zFJ0CRpU0.net
>>920
そういう時はスマホと連動させればいい。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 18:13:33.78 ID:rP08X3Bk0.net
>>920花などのローアングルの時はチルト液晶ないと不便かも?って思い
MX-1チルト液晶付き買ってみたが結局少し面倒でさほど使ってないw
俺も最近LX100安くなったから気になってるが
ただニコンのDL18-50も気になって買えないw

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 18:15:46.45 ID:rP08X3Bk0.net
>>924連動できるんですね
ただ連動出来たとしても不便そうやねw

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 19:39:53.92 ID:eBq2bOYp0.net
別に斜めから覗いたって構図確認できるだろ
多少液晶の色反転するかもしれんが露出はカメラにまかせればいいし
ピントも構図上で事前に決めておくか完全カメラまかせでも数枚保険掛ければ大丈夫

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 19:57:24.83 ID:CUTYjN9L0.net
いかにも原始的なアイデアだけどこんなアイテムがあったりはするよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001QA4UKO/
ファインダー利用時は背面液晶のカバーにもなるかな?と
ま、サイズが合えばの話だけどね
LX100も上記も持っていないんで合うかどうかは分からない

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 21:51:31.40 ID:rUIsjBU60.net
スマホ連動でタッチパネルにもなるよ。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 22:04:35.05 ID:0cBQLAND0.net
つか、チルトを使ってみたければ、よその機種にすれば?
LX100はチルトを卒業した奴が使う機種だろ。

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 22:12:31.28 ID:yrkkh7WK0.net
チルトはいらないけど
GM5との併用で液晶につい指がのびる
タッチパネルは欲シカッタ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 23:19:25.01 ID:0cBQLAND0.net
タッチパネルを以下同文。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 23:43:26.27 ID:rP08X3Bk0.net
>>930=932大丈夫?w

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 23:52:01.30 ID:1+jyEAJX0.net
>>926
不便? 何が?
基本ファインダーと背面液晶で事足りるが、極端なハイアングルや
ローアングルが必要な時は、スマホでフルに操作出来る便利なアプリがあるから使えば? て話だろ。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/28(水) 23:57:27.36 ID:0cBQLAND0.net
何回も出たネタ。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 00:20:19.18 ID:a9KDhX0P0.net
>>934意味は理解したつもりだけど
スマホでわざわざ操作することが不便かな?っと思いまして
>>935失礼しました

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 01:07:56.59 ID:G5ScgqYL0.net
>>920で質問のふりしてるけど、結論ありきで、意見なんか聞く気ないじゃん、こいつwww

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 01:17:22.72 ID:sBBYHemS0.net
チルトやタッチパネルにはもう反応しないほうがいいよ。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 07:08:17.97 ID:W6458EKm0.net
>>937が一番意味不明な件

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 08:50:01.30 ID:COqMUstg0.net
そうでもないだろ。
少なくとも答えてくれてる事に対してwは無いわ。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 09:41:08.81 ID:wFoHsUag0.net
>>939確かに
なぜか必死だよな

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 10:36:04.35 ID:aCKq0CYm0.net
これってまだ生産されてんの?
品切れのとこも多いよね

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 12:13:22.05 ID:G4TTEwS60.net
とっくに生産完了
在庫限り

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 12:21:20.35 ID:7pAbzJob0.net
後継機は結局作られないのか

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 12:57:14.02 .net
あまりに売れなかったモデルは一代限りで終わる習わしがあるよな。
LF1がそうだったし、今後TX1がそうなりそう。
LX9も売れてないようだからこの手のカメラから撤退もありうる。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 14:21:51.98 ID:xCNB1YUG0.net
実はLX100後継機を作る計画はあったのだが
結局1インチセンサーのLX9になってしまい
これ一代限りで終了

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 16:58:42.35 ID:MSLbyC2b0.net
オリが出してくれるのに期待してる、
LX9は使いづらい

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/29(木) 17:21:04.31 ID:JDhWJyMu0.net
LX100で十分。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/31(土) 22:41:08.65 ID:nY54/7Sl0.net
タッチパネルとチルトがあればなぁ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/01(日) 00:21:10.35 ID:uwz4cHmB0.net
もう飽きた、そのネタ。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/01(日) 01:33:18.79 ID:QVAhscbI0.net
>>949
7のmarkUにしときなよ。
レンズは12-60だっけ?それ付けて。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/01(日) 17:29:48.44 ID:ga6Meoel0.net
ファインダーは要らないのか?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/01(日) 19:58:29.13 ID:uwz4cHmB0.net
相手荷すんなよ。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/03(火) 21:26:11.08 ID:Fftr/+Z30.net
ヨシ!買うか&#8252;&#65038;

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/03(火) 22:12:46.28 ID:vs+Z0h3i0.net
お年玉が貯まったんですね。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/03(火) 22:23:02.95 .net
お年玉今年はぜんぜんもらえなくて25万しかなかった...
子供の気持ちを理解できない大人ってほんとうになに考えてるのかわからないよね。
さすがに怒って親戚の家だったけど怒鳴って飛び出して来たわふざけないでほしい

お年玉でとりあえずパズドラに課金しようと思ってたのに18万円しか貰えなかったよ。
去年より8万円も減ったしほんといらつく!!!
なんでいっつもわたしの計画通りに行かないのだろう、
ほんとうに勘弁して欲しいなぁ全く

お年玉68万しかもらえなかった。
去年より9万も少ないんだけど、、、。
おれの予定狂わすのやめてくんねえかなー。
もっと可愛い可愛いおれのために尽せよ全く。
大人の考えてることよくわかんねえわ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/03(火) 23:24:13.03 ID:PfpGlucC0.net
つまんね
書き直し

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/03(火) 23:30:25.43 ID:J8IEkrXf0.net
いや腕が上がる見込みないから
書き直さなくてよし
ただ、すっこんでろ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 00:11:31.94 .net
こうもトレンドに疎い奴がデジタル写真やってんのか・・・。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 01:27:00.11 ID:zSVJ992x0.net
トレンドw

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 01:34:12.39 .net
疎いw

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 05:54:14.55 ID:m8jUeoJP0.net
疎レンドw

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 06:34:21.11 ID:TEjwyaWO0.net
ネタとして致命的に完成度が低い
更に頭を捻って書き上げたであろう今時の子供像から酷い加齢臭が漏れ出してる

8,90年代から2000年代初期の若者像から殆ど更新されていない感じ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 12:26:46.08 ID:/aH4Uk1r0.net
おまえらそろいもそろって‥‥

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 13:01:50.27 .net
まぁこのスレは何時もこんなもんよ。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 13:41:43.31 ID:1wi9PJNE0.net
買って半月。楽しい。普段からポーチに入れて、撮りたいモノに遭遇したらすぐ撮ってる。ダイヤルで露出補正はやっぱひ便利。

俺の使い方だと一眼はいらんってことも分かった。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 17:57:55.90 ID:q8v2hXXZ0.net
池袋のビックカメラアウトレットで展示品のLX100が36,000円だった
普通の中古ならともかく展示品はダメだな

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 18:28:01.62 ID:/aH4Uk1r0.net
うーん
基本的に展示品はめちゃくちゃないじられ方していると思って良いけど、アウトレットで保証がどうなってるかによりけりだな。
オクに出品されている展示品は全くのゴミ以下であることは皆知ってる。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 18:30:50.21 ID:joMmrm5c0.net
IXYでよくない?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 18:47:21.99 ID:q/6owwSK0.net
>>967
鍵付きショーケースの中で展示かフリー弄り放題展示かで全然違う

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 18:57:11.87 ID:6aBJ2x+10.net
保証あれび買ってもいいかもね
不具合あれば新品に換えてもらえるかも

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 19:15:56.47 ID:cPX6nN/z0.net
>>971
展示品は原則修理対応だよ。
初期不良があれば別だけど、販売前にテストしてるので不良品にあたる確率は新品よりむしろ低いかも

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/05(木) 09:04:16.11 ID:el0mBAaf0.net
未開封品ならともかく展示品を買うのだけは止めておけ
しばらく使っていると補償外の故障が出て修理費が高くつくぞ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/05(木) 14:35:20.97 ID:4OgaGfEW0.net
未開封もアテにならんがな。
とりあえずデジカメの中古は買うモンじゃない。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/07(土) 23:11:17.15 ID:DMy5G9Le0.net
とりあえずこのスレもあと26レスで終わる。
多分次は無い。
いい機種だったよLX100
ありがとう

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/07(土) 23:33:25.07 ID:EOAe7qG+0.net
ここはID無しの荒らしが見にくいしいい加減ワッチョイ付きに移動しとけよ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 07:51:47.62 ID:s6z0uWwT0.net
>>976
ワッチョイ付きは毎回荒らされて廃墟になるんだよ。
その間にワッチョイ無しが自演で伸びるから・・・
ID無しに構うやつがいる間は何をやっても無駄

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 11:36:59.10 ID:5Cay0oo30.net
まあ、情報も出尽くしたし。
過去スレ集めた情報サイトでもあれば後は要らない。

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 11:46:39.66 ID:YOt4EEUi0.net
>>978
早く情報サイト作れよ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 14:46:28.51 ID:hs9pyUfZ0.net
>>977
それをNGし易くするのがワッチョイじゃないの
荒らされるからイヤイヤなんて本末転倒も良いとこだろ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 16:11:32.25 ID:s6z0uWwT0.net
>>980
前スレも前々スレもワ付とワ無が乱立した結果
>>977のような経緯でワ付が廃墟になったんだけど・・・?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 16:30:30.05 ID:hs9pyUfZ0.net
アスペか何かか

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 16:31:54.30 ID:Pl1K39qX0.net
まるで話が噛み合ってなくてワロタ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 17:20:08.75 ID:s6z0uWwT0.net
>>982
それならワ付で立ててみれば?
すぐにワ無の重複スレが立ってそっちがメインになるから

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 17:51:36.63 ID:YOt4EEUi0.net
>>984
次スレ
Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part14 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483865452/

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 17:58:01.72 ID:f6hfctQ30.net
とりあえずこのスレもあと15レスで終わる。
多分次は無い。
いい機種だったよLX100
ありがとう

新しいスレはネタが無いので作ってもムダなんだよアホ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/08(日) 18:55:16.00 ID:yZeSB6X30.net
>>986
そうかそうか
じゃあお前は新しいスレは絶対に見たり書き込んだりするなよ
ムダだからな

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 01:35:33.92 ID:fKyNW1q/0.net
>>986
俺は次スレに行くからおまえは消えろや。
LX100は良いカメラ。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 07:01:51.00 ID:JGJ+mg6r0.net
楽しいカメラだが、話題はないな

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 14:20:35.65 ID:ifDfxC6w0.net
>>985のスレ落ちちゃってるんで立て直したお

Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483939074/

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 15:31:52.31 ID:pS3GOPx90.net
安心しろ、落ちてないぞ

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:05:04.84 ID:+Z7pOF3z0.net
>>990
余計なことすんな

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:09:44.25 ID:kX6SxSaN0.net
>>990
死ね

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:15:49.98 ID:8sRraheN0.net
裏切りの言葉に

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:16:06.84 ID:8sRraheN0.net
故郷を離れわずかな望みを

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:16:30.21 ID:8sRraheN0.net
求めさすらう俺なのさ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:16:48.41 ID:8sRraheN0.net
見知らぬ街では

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:17:04.33 ID:8sRraheN0.net
期待と不安がひとつになって

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:17:20.42 ID:8sRraheN0.net
過ぎゆく日々などわからない

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/09(月) 17:17:35.86 ID:8sRraheN0.net
交わす言葉も寒いこの都会 (まち)

総レス数 1000
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200