2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D750 part40

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 06:37:04.45 ID:OQ7kd5Qg0.net
あらゆる制約を打ち破り、創造力を解き放つ
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD750。
2014年9月25日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/
荒れる原因のタムロンは禁止


前スレ
Nikon D750 part39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475279128/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 06:50:46.27 ID:VV5Lssmq0.net
2

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 07:01:54.95 ID:wg4VhZlA0.net
新スレ立て乙

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 07:35:41.26 ID:DS4cPGi60.net
1乙!

今日は撮りに行きたいなー

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 08:05:15.86 ID:JX5h77CQ0.net
おつ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 08:07:30.91 ID:MyE6ZbcY0.net
1乙!
ワッチョイにしなかったのは正解ですね
D600スレの様にお通夜状態にならなくてすんだねw

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 08:11:33.05 ID:9r0MLuct0.net
壱スレたて乙!
荒しを代表して御礼を申し上げます
賑やかに行きましょうw

先ず餌まきですw
D750は良いカメラですね
シャッター音初めは
ちょっとコレは壊れかけのミシンと思いましたが

今は、気に入ってます

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 08:18:50.93 ID:G2SN+gyM0.net
いちょつ!

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 08:34:42.75 ID:SlowWQn10.net
FX NIKKOR   DxOMark(D3X) 発売  実勢価格
70-200mm f/2.8E FL ED VR N 2016-11-11 290,871
105mm f/1.4E ED N 2016-08-26 207,846
24mm f/1.8G ED N 29 2015-09-17 79,460
200-500mm f/5.6E ED VR 2015-09-17 138,295
24-70mm f/2.8E ED VR N 22 2015-10-20 229,800
300mm f/4E PF ED VR N 2015-01-29 184,818
20mm f/1.8G ED N 27 2014-09-25 87,810
58mm f/1.4G N 24 2014-02-06 173,118
35mm f/1.8G ED 29 2014-01-07 60,515
80-400mm f/4.5-5.6G ED VR N 18 2013-03-04 260,130
18-35mm f/3.5-4.5G ED 22 2013-01-29 84,983
70-200mm f/4G ED VR N 23 2012-10-24 163,665
24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 19 2012-06-14 64,000
28mm f/1.8G N 29 2012-04-19 80,910
85mm f/1.8G 35 2012-01-06 58,064
50mm f/1.8G 28 2011-04-01 26,788
35mm f/1.4G N 28 2010-11-01 189,324
24-120mm f/4G ED VR N 19 2010-09-01 104,320
28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 14 2010-09-01 94,380
85mm f/1.4G N 34 2010-08-01 197,700
16-35mm f/4G ED VR N 19 2010-02-01 124,000
24mm f/1.4G ED N 29 2010-02-01 207,140
70-200mm f/2.8G ED VR II N 24 2009-07-01 237,340
50mm f/1.4G 27 2008-09-01 51,480
MICRO 60mm f/2.8G ED N 24 2008-01-29 69,411
14-24mm f/2.8G ED N 25 2007-08-01 232,275
24-70mm f/2.8G ED N 24 2007-08-01 173,465
70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED VR 17 2006-08-01 69,980
MICRO 105mm f/2.8G IF-ED VR N 28 2006-02-01 101,455
300mm f/4D IF-ED 2000-10-26 161,830

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 08:35:37.33 ID:SlowWQn10.net
俺のD750推奨レンズ
   DxOMark(D3X) 発売  実勢価格
単焦点
35mm f/1.8G ED 29 2014-01-07 60,515
60mm f/2.8G ED MICRO N 24 2008-01-29 69,411
85mm f/1.8G 35 2012-01-06 58,064

広角ズーム
18-35mm f/3.5-4.5G ED 22 2013-01-29 84,983

標準ズーム
Tamron SP 24-70mm F2.8 Di VC USD 25 2012-06-02 87,069

望遠ズーム
70-200mm f/2.8G ED VR II N 24 2009-07-01 237,340

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 08:54:11.04 ID:mjcXyjsi0.net
Tamron出すんだったら、新たむキューがいい。黄色くならなくていい。でもまだちょっぴり黄色いけどw
あ、たむ禁止だった

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 09:42:19.94 ID:eWQF7kGD0.net
 高倍率ズームレンズ
A20 ……28-300mm F/3.5-6.3 VC(生産終了)
A010……28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD
 大口径ズームレンズ
A012……SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
A09 ……28-75mm F/2.8
A007……SP 24-70 F/2.8 VC USD
A001……70-200mm F/2.8
A009……SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
 望遠ズームレンズ
A17 ……70-300mm F/4-5.6 (マクロ機能有)
A005……SP 70-300mm F/4-5.6 VC USD
A08 ……200-500mm F/5-6.3
A011……SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
A022……SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
 単焦点レンズ
F012……SP 35mm F/1.8 Di VC USD
F013……SP 45mm F/1.8 Di VC USD
F016……SP 85mm F/1.8 Di VC USD
 マクロレンズ
272E……90mm F/2.8
F004……SP 90mm F/2.8 VC USD
F017……SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
B01 ……180mm F/3.5

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 10:57:32.71 ID:JX5h77CQ0.net
もう発売から2年か
あっと言う間だねー。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 12:00:46.36 ID:ZEOU3CKF0.net
DX用の広角レンズを使ってる人いない?
海外旅行用にD5500を買おうと思ってるから一緒に18mm以下の広角が欲しいと思ってるんだけど、そこそこコンパクトでフルサイズでもそれなりに使えるDX用の広角レンズってないかな

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 12:12:32.00 ID:WmCkpZcc0.net
>>14
考えるなら、DXでもそこそこ使えるワイドズームだろ
DX専用なんか買ってしまったら、FXで使えないし

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 12:36:12.48 ID:HIs7Vgwy0.net
昨日めでたくD750ユーザーの仲間入りをはたしました。
今回は主に50/1.4などの単焦点系で運用する予定です。

職場カバンに入れて持ち歩く予定ですが、インナーケースでは皆様どのような物をお使いですか?
やっぱり純正(CF-DC4)でしょうかね。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 14:34:09.80 ID:kRnNd+ci0.net
24-120は禁止ではない?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:07:05.16 ID:KEoypi710.net
24-120
http://2ch-dc.net/v6/src/1477206374239.jpg

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:11:05.00 ID:yLn4ukhq0.net
>>18
う〜んヤッパリ黄色いなー
ニコンの発色は変だよw
俺はraw前提だから構わないが素人さんにはニコンのカメラは勧められないなw

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:13:22.55 .net
D3300みたいな青みがかった方が好みならそっちのニコンをどうぞ。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:35:31.32 ID:ON0xxZYl0.net
俺は黄色いニコンが好きだな。
D4(無印)のころがちょうどいいくらい。
キヤノンは1Ds MkIIIのころの色が好き。

元の色に忠実なのがよけりゃ、CBL使ってマニュアルでWB合わせるまでだし。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:36:21.69 ID:KEoypi710.net
>>19
本日は曇りです

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:39:52.46 ID:5WbunJsV0.net
キヤノンはホワイトバランス曇りにしても赤みが強くならないの?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:43:30.81 ID:JuefDWNq0.net
どうしてこう24-120で、煽られるためのような写真をアップするんだろ
黄色ネタで自演したいから?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:46:24.11 ID:5WbunJsV0.net
だったら黄色くない24-120出せばいいじゃん。
曇ってるだろ、ホワイトバランス合わせたらあの色だろ。
黄色い騒いでるのはキヤノンだろ。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:54:16.98 .net
黄色くない24-120ってなんだ・・・?
まさかレンズで色が決まるとでも思ってるかのような口ぶりだが・・・。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 16:56:29.35 ID:H9/rHQLk0.net
NGワード:24-120、黄色、D500

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:01:08.30 ID:mjcXyjsi0.net
レンズのコーティングでかなり色味が変わるが、
18の毎度写真は、24-120のレンズプロテクターが黄色いというオチかな?

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:03:23.88 .net
色が変わってしまう低級コーティングが今時あると思ってのかよ。
ペンタックスの放射能レンズじゃねーんだから。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:09:05.81 ID:laABxze90.net
750スレが毎度やたら伸びる原因は、延々と続くこの話題のループ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:12:14.73 ID:mXREKD1K0.net
逆に言えばそれしか欠点が無いと言う事さ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:16:07.47 ID:27mK4g690.net
本当にここの作例を見てるとニコンは初心者には向いてないと思うねー
(ニコンは発色の調整が難しい)
撮って出しはキヤノンの方が綺麗ですね(キヤノンは発色が良いのでそのまま使える)

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:20:27.87 ID:laABxze90.net
これも毎度同じ反応w

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:26:40.76 ID:KEoypi710.net
スレが荒れるんでD750も禁止にしよう

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:26:40.81 ID:RziBtDVm0.net
出た作例を見て論ずるって事は、書いてる奴はやっぱニコン持ってないのな

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 17:33:07.43 ID:KEoypi710.net
黄色くないと思います24-120
http://2ch-dc.net/v6/src/1477211489483.jpg

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 18:05:40.90 ID:n0vYl7nY0.net
キキキキキキリンが言うてたやろ
レンズキットはそれなりに写ります←これ重要

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 18:09:50.54 ID:yV2c7nzt0.net
D750単体で買ったから話題に入れず寂しいです。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 19:08:03.92 ID:btdiMBTx0.net
>>38
レンズなに使うの?

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 19:12:09.96 ID:5WbunJsV0.net
24-120は悪くないぞ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 19:20:00.79 ID:ON0xxZYl0.net
>>40
D700使ってた頃に24-120/f4使ってたけど、ファインダー暗くて気分がどんよりしたなぁ。一眼レフではf2.8より暗いレンズ使いたくない。気分が悪い。
超望遠みたいに代わりがきかないレンズは仕方ないけどさ。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 19:23:16.43 ID:yV2c7nzt0.net
>>38
ダンスイベント撮り目的だたから最初は70-300で200-500、70-200f2.8、300PFです。
35f1.8も買ったけど埃かぶってる。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 19:42:36.70 ID:JX5h77CQ0.net
>>42
どれが一番良く使います?

70-200は買い換えます?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 21:42:53.70 ID:DT+qdZPJ0.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
10月23日 2時19分頃
放送経過時間
1時間48分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 22:07:51.19 ID:opHUeABo0.net
>>40
そうかなー?
俺は二年も新しい24-85の方がいいと思うけどなー

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 22:54:05.17 ID:rGSCd0Np0.net
いちおつ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 23:01:09.96 ID:WmCkpZcc0.net
>>45
>俺は二年も新しい24-85の方がいいと思うけどなー
小さいと言う事だけはなぁ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 08:03:24.41 ID:XjjM+X2q0.net
24-85は軽い小さいでD750につけると機動性がいい。
描画は便利ズームの24-120とどんぐりの背比べか、ちょっとマシなぐらい。
24-70にすると望遠レンズ並みに長く重くなるので、気合がないと持ち出さなくなる。
たむは、露出やAFがたまに安定しないときがあるのでやはり純正。
シグマやトキナーは?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 08:10:47.81 ID:s4z1IdSm0.net
>>43
70-200、300PFかなり離れて200-500
買い替えはボディのあとかな。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 10:03:20.27 ID:bwYFUkr40.net
24-120
http://2ch-dc.net/v6/src/1477270822862.jpg
15-30
http://2ch-dc.net/v6/src/1477270858270.jpg
iPhone7
http://2ch-dc.net/v6/src/1477270899478.jpg

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 10:31:42.84 ID:bwYFUkr40.net
あー、WB晴で取り直し24-120
http://2ch-dc.net/v6/src/1477272639798.jpg

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 11:23:25.37 ID:6vjW3zHS0.net
>>50
>>51
腕の無い奴が撮るとiPhoneが一番綺麗にとれるなw

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 11:26:38.18 ID:xMMk7FMn0.net
>>51
空の青さが不自然だな、撮った奴は綺麗な空だと思ってるだろうが塗り絵だよww

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 11:41:58.70 .net
俺は51みたいな青みがかった方がリアルに感じるね。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 12:09:50.96 ID:KyUhw9CN0.net
>>50
何がしたいの?
画質の比較したいなら、せめて画角を揃えたら、iPhoneが28mm相当なら全部28mmにするとか
まあ誰も求めてないから、公開オナニーでしかないけど

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 12:10:05.21 ID:Ubq8zQY20.net
ただのレンズの描写比較のつもりで貼ったんだろ
写真として評価の対象外
食い付いてる奴はご苦労様としか

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 12:14:03.29 .net
レンズじゃなくて色だわな。
そんなのに噛みつくアホが出るあたり面白いし
やっぱり青みがかったD3300基準のWBがニコンらしく感じる。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 12:52:12.88 ID:PbRZasac0.net
あらやだ、川口市じゃないの、あらやだw

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 12:58:05.85 ID:2I+JUCQK0.net
24-120撮ってみた
http://2ch-dc.net/v6/src/1477281202332.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477281233426.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477281326772.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477281354447.jpg

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:01:13.83 ID:Ev9ABP9O0.net
撮ってみたから、何?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:02:07.41 ID:5itF3/XR0.net
>>60
いちいち反応すんなよ低脳

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:06:57.97 .net
いやそれお前だろw

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:20:28.93 ID:6dMPQlOs0.net
今のカメラはシャッターを押せれば猿でも綺麗に撮れるなー
これからは感性を競う写真を撮れるかどうかが問題だなww

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:24:19.41 ID:w1nLF8oa0.net
流石750ユーザーだなw
http://photohito.com/photo/6100112/

750ユーザーはこんな奴ばかりwww

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:37:53.14 ID:veMyLImz0.net
>>64
それに、お気に入り登録が3人いる!
どこを気に入ったんだか?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:41:55.91 .net
母、嫁、娘かな。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:47:04.22 ID:0ZLj1grG0.net
>>65
それは24-120の写りの良さじゃないのw

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:52:35.05 ID:NtSZuExk0.net
>>64
自演乙。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 13:59:06.67 ID:veMyLImz0.net
>>68
?
http://photohito.com/photo/6100114/
これもなかなかの秀作。
お気に入り登録 4

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 14:05:09.20 ID:6QPaWUf10.net
>>69
うーん
かなりの力作ですねー
レンズも24-120の素晴らしい画質が分かりますねww
このスレの750ユーザーも見習おうなwww

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 14:07:56.40 ID:bwYFUkr40.net
おんなのことってみたよ
http://2ch-dc.net/v6/src/1477285616963.jpg

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 14:11:35.16 ID:0DgIGveB0.net
>>71
素晴らしい盗撮ですねー
お巡りさんに捕まらない様に今後も精進して下さいww

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 14:22:03.72 ID:veMyLImz0.net
>>70
ブルー氏の最高傑作発見
http://photohito.com/photo/6082748/

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 14:32:53.60 ID:q2BLfkyJ0.net
>>73
素晴らしい構図ですね〜
露出も絶妙で流石750ですね〜
レンズも24-120で素晴らしい描写ですwww

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 14:54:02.94 ID:KyUhw9CN0.net
>>73
すげえ…まさに鬼才だな
これはあれだ、現在社会の闇を照らす一筋の光、を切り取ったんだよ
どうやったらISO504に設定できるんだとか、ツッコミどころしかないw

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 15:03:22.35 ID:13b8t1FZ0.net
マトモな絵が出始めると他から引っ張ってきて
卑しめるのがキヤノンのやり方か。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 15:06:35.02 ID:mPZkE0UK0.net
59から空気が変わった。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 15:37:15.64 ID:Ubq8zQY20.net
750って何でこんなに荒らされるの?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 15:53:40.34 ID:13b8t1FZ0.net
D600系とD500の僻み、キヤノンが一方的に敵視してんだろ。
もう、ちょっとした色ひとつで攻撃してくる。
沖縄土人といっしょ。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 15:59:05.11 ID:4nxfoNzO0.net
荒らしの理由なんて妬みしかないからな
上位機種持ってるやつはここに来ない
CanonかD610、たまにD500って感じじゃないかね

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 16:08:03.04 ID:8lpUMHG40.net
欲しいなら買えば良いのに。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 16:22:50.60 ID:bXpjOMmA0.net
>欲しいなら買えば良いのに。

ニコンやさかい「二個ン」買うておくれやす。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 16:26:58.56 ID:01sMSxIc0.net
>>64
こいつなんかあからさまに持ってないのに卑屈になってるからな

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 16:30:52.92 ID:7O8YiYef0.net
これくらいなら荒れてるうちに入らないんじゃないか
キチガイが降臨してるわけでもなし
わざわざ微妙な24-120の写真を貼る意図は、わからないけどな
そこは色やレンズが悪いと、荒らしたいだけかもしれない

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 17:09:57.72 ID:zB1KafSI0.net
構図的には、iPhoneスレにわざわざ出張してくるAndroidユーザーといっしょ。
欲しいなら買えよ。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 17:37:29.73 ID:h/cRl2mk0.net
くだらんもんをどこからどうやって探し出して来るのか知らないけど、暇な奴もいるもんだな

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 18:47:36.34 ID:93same0p0.net
>>80
D500って結局直線番長??

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 18:51:03.98 ID:bdbsXVqQ0.net
>>87
懐かしい言葉だね「直線番長」ってD500は正しく直線番長だなww

連写以外はD3300にも負けるwww

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 18:52:11.21 .net
いや、それはないよ。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 19:33:41.12 ID:gnWBLGPp0.net
荒らしは無視しろよ
学習能力ないのかよ

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 19:51:39.94 ID:4nxfoNzO0.net
そろそろ始まるぜ…
図星すぎて顔真っ赤で言い訳をする荒らしたちの時間がよ…!

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 19:53:18.82 ID:CttJybMe0.net
24-120叩きができなくなると次はシャッター音かな?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:05:28.40 ID:4nxfoNzO0.net
>>87
いや、それはない…とは言えないが、D750よりは少ないと思うよ
超望遠とAFがほしい、且つ機材への投資を惜しまない層(鉄道・野鳥)が大半で、素人がちょっと背伸びしてまで買いたいと思う代物ではないでしょ
D500買う金があったら、普通はそれより安く売ってるフルサイズに流れ込むんじゃないかな

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:22:08.20 .net
D500じゃなかったら上はD5になるんだから、D5買うかD500買うかという二択であって
D750ではまったく被写体が異なるわな。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:28:32.41 ID:7IboPKEP0.net
>>94
D500風情がD5と同じ様に言うなよw
D500のライバルはニコ1だろうw
連写じゃニコ1に負けてるがなwww

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:34:16.49 ID:Un0URrQo0.net
D500アンチになりすましか
芸が達者だな

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:37:07.06 ID:Af3qBRFs0.net
D500のライバルはニコ1やMフォーサーズだろう
フルサイズとは土俵が違うよwww

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:44:04.59 ID:Un0URrQo0.net
D500アンチのD750ユーザー……を演じるD600ユーザーと見た

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:45:09.30 ID:f77D2y5M0.net
キヤノンが粛々とズームレンズ更新してるんだから
ニコンもはよ更新汁

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 20:49:47.86 ID:hkHbzfO80.net
>>98
お前それは被害妄想だぞww
そんな事して何の得になるんだよww

まぁD500嫌いは当たってるがなw

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 21:05:14.10 .net
D500が嫌いって珍しいな。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 21:27:42.05 ID:KnSMZW+z0.net
D600ユーザーはD500叩きしてからそう思われるんじゃない?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 21:30:19.52 ID:EWvOJx+G0.net
>>92
それくらいしか無いなら優秀な機種だな

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 21:48:05.94 ID:Nl//y2i20.net
>>50-51
ぐーぐる先生で特定できますな。えらい時代になったもんや。
http://2ch-dc.net/v6/src/1477312258089.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477312976798.jpg

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 21:53:55.84 ID:jIFy6KEn0.net
>>104
ここまで分かれば個人特定は直ぐに出来るなw
>50、>51の人は今夜は眠れないなーwww

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 22:25:17.53 ID:bwYFUkr40.net
>>105
さすがおまえら

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 22:26:24.67 .net
少年探偵団だな。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 22:33:07.29 ID:XMLyeT380.net
カメラごときでアンチは個人攻撃をもするのか。
沖縄土人かよ。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 22:38:14.33 ID:bwYFUkr40.net
ちなみに
50-51

59
は同じカメラ、24-120です
http://2ch-dc.net/v6/src/1477316211375.jpg

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 22:54:00.85 ID:XMLyeT380.net
なんだ、24-120綺麗に撮れるじゃないか

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 23:00:39.70 ID:Un0URrQo0.net
スッキリしてていいな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 23:20:30.52 ID:vHtWTKQ90.net
24-120

http://i.imgur.com/utcRyJx.jpg

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 23:43:42.90 ID:rWyPxmTc0.net
F4とか暗いよね

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 00:16:13.95 ID:LNseBAkq0.net
高感度に強いデジタル時代では、使い方次第だと思うけどね、F4通し
風景・スナップなら十分だし、ポートレートや星撮りなら物足りない

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 00:31:45.88 ID:9Wdn4mmd0.net
>>114
f4通しは単焦点と組み合わせて使いたい時なんかにはちょうどいいわ
16-35と50 f1.8と70-200 f4持って行ったら大抵は撮れるしこの組み合わせでよく使ってる

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 00:33:08.66 ID:iaw/ugbd0.net
カメラの高感度性能が上がってるからレンズの明るさ自体はf4でも昔と比較すれば問題ないよ。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 00:52:29.87 ID:cYVRm8W/0.net
ましてやD750は高感度が売りだしな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 00:53:35.62 ID:CoHT2ZxjO.net
スレチになるが、D500ユーザーらしき人がD750スレでD500の方が画質も良いよとか書き込んでるみたいだけど、それはD500の方が高いからそう思い込んでるのかな?
だとしたらそれは間違いだから以下のことを頭に焼き付けておいたほうが良い
「高い物が全てにおいて安い物より優れているとは限らない。又、高い物が全てにおいて安い物より劣る場合もある。」
D750とD500の比較だと前者に当てはまる
D500は高速連写に特化したAPSCの20MP機であって、D750はフルサイズの24MP機
APSCとフルサイズのセンサーサイズは面積比で約2.2倍の差がある
この情報量の差をAPSC機で超えるのは最新のAPSC機でも無理である
D500は連写性能を高めAF性能や耐久性を上げたために高くなった
画質で比較するなら相手はAPSC機であり、AF性能で比較するなら相手はD5であろう
D600スレでも前にD500ユーザーらしき者が騒いでたので書き込みしました
自分はAPSC機兼用のD610ユーザーである
D750とD610の違いは熟知している。自分はD750が発売される前からD610を使っていたのでD750に買い換えるほどではないなと判断し今に至る。D610かD750の後継機種あたりで買い換える予定でいる。D750をディスることはしないので心配なく。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 00:58:13.28 .net
お前の言う画質って何よ?
等倍でのノイズだろどうせ。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 01:07:33.34 ID:cYVRm8W/0.net
じゃあiso100で撮るとD500が綺麗なの?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 01:43:25.99 ID:oME8OXco0.net
>>118
ここは当の750のスレだが具体的にどのレスよ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 06:33:11.67 ID:tMp+JvSw0.net
>>118
めっちゃ早口で言ってそう

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 06:59:31.50 ID:hbEKUJzB0.net
お前らは何で延々と荒らしの相手をするの?
写真も2ちゃんも初心者だな

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 07:08:33.64 ID:42CFnCL90.net
写真も2ちゃんも初心者だな(キリッ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 07:23:35.68 ID:/Z3m4akM0.net
ワッチョイにすればとたんに静かになるんだろうな

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 07:34:38.29 ID:dmfy8fhE0.net
>>118
まさにこれだな

200 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/06/21(火) 07:13:05.80 ID:q+3gjitQ0












D

6

1

0

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 08:57:54.84 ID:6KAR3FHi0.net
キャッシュバックに釣られてボディ買っちまったよw
ニコンはバカだよ、この時期に750か610の後継出してたら買ったのによ
ま、出たばかりのNOKTON58mmとの組み合わせでどんな写真を吐き出すか楽しみだけどさ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 09:35:13.78 ID:r536lgmU0.net
キャッシュバックが始まると、
それに合わせて価格が上昇するの。
もう〜えげつないんだから。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 12:24:36.96 ID:cYVRm8W/0.net
これ>>123
意地張ってる男子小学生みたいで可愛い

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 12:28:06.62 ID:qZhNuBot0.net
>>127
>ニコンはバカだよ、この時期に750か610の後継出してたら買ったのによ
でも
>キャッシュバックに釣られてボディ買っちまったよw

ニコンはアタマ良かった訳だなww

>>128
今回は全然それが無いね
今、少し上がったのは、安く出すお店が売り切れたからだろ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 12:39:35.95 ID:NnVLyecx0.net
キャッシュバック便乗値上げは、新サンヨンは完全に値上がったけど、他は安い店が残ってる気が
現金問屋を信用する気になれば、だけど
卸値が上がったんだろうけど、大手はえげつない…

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 12:49:15.23 ID:cYVRm8W/0.net
>>127
もう今年のニコンはD5とD500で全力出したので…

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 19:54:24.77 ID:/th1Q1A50.net
>>132
むしろDLで力尽きたんだろ。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 21:16:06.92 ID:q9RX1QfU0.net
そのDLは何時出るのか?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 21:27:30.83 ID:UVptAOVW0.net
ズームレンズ2本で、俺的には画質満足そこそこお手軽セットで、Σ24-105+AF-S70-200F4を使ってる。
これを300mmまでカバーしたいのだけど、いまいちこれといったレンズ無いよな。
+300F4となるとDだと重すぎるし、新しいのはPFフレアで夜景が辛そう。
70-300ズームは各社作例見てもいまいち(24-105比)納得できない。
思わずしゃれと言うか、つなぎ気分で、TC-17Uを中古で注文してしまった。
昔は100-300F4とかあったみたいだけど、最近ははやらんのかね?

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 21:49:27.71 ID:MyqZuEca0.net
200-500がコスパいいけどな、重さに耐えられれば
300までで軽さが欲しいなら、新サンヨンじゃないか

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 22:35:53.75 ID:UVptAOVW0.net
>>136

だよな〜・・・
新300F4の話聞いたときは、これしかないだろうと思ったんだけど、
PFフレアが意外とでかく出るの見て、夜景5割な俺にはちと辛くてな。
元々近づけない工場の一部を切り取りたいってのが理由だし、
後横須賀基地で護衛艦撮る時に、200mmだとちょっと足りないとかな。
どっちも夜景だと強烈な光源があるから、出るだろうなっと・・・
Σ150-600は持ってるけど、流石にこれをショルダーに入れて、
ブラブラ撮影はきついな〜・・・
そもそも三脚も重量級になるだろうし。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 22:36:02.71 ID:XYtfq0La0.net
24-120mm f4
で撮影してみたんだが暗くないか?
露室ってやつを+2くらいにすればいいか?

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 22:58:21.74 ID:e1IezW330.net
>>138
露出のことをちゃんと勉強しないといつまでたっても写真がわからないままだよ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 23:06:33.23 ID:BSc3DdsO0.net
>>138
さぁ?
http://2ch-dc.net/v6/src/1477404353883.jpg

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 23:11:25.21 ID:XYtfq0La0.net
>>139
まじかー
難しいなー

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 23:20:22.96 ID:teezt+hg0.net
>>140
これは釣りだよな、夜景でISO6400って

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 23:32:00.34 ID:+hA/Qy2o0.net
>>138
液晶を+2するのが先

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 23:40:52.69 ID:UVptAOVW0.net
>>142

俺はたまにやるw
工場夜景の煙止められんかなっと。

iso200
http://2ch-dc.net/v6/src/1477406290154.jpg

iso6400
http://2ch-dc.net/v6/src/1477406320014.jpg

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 03:42:03.88 ID:fUNeAqdr0.net
>>140
>>142
川口のおっちゃんの悪意の釣りだろうなー

ISO6400でf=32mmにセットして、デジタルズーム×1.5倍使った48mm相当だもん。
逆にここまでひどい使いかたしてもこんなに写ってしまうわけよ。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 07:52:33.37 ID:ELDlqvbE0.net
>>144
工場だから煙は出るだろう、撮影場所の選定ミスを他人のせいにするなよ。

この場所で撮りたかったら煙の出ない正月休み等の時期を調べて撮影するべきだろう、ただ行って猿見たいに撮影して失敗したのを他人のせいにしてる内は腕は上がらないと思う。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 07:58:17.17 ID:uRG6yGnb0.net
>>146
お前恥ずかしいなw

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 08:01:19.93 ID:vrM/andl0.net
>>146

煙無しやで〜

http://2ch-dc.net/v6/src/1477436360835.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477436389470.jpg

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 10:46:22.48 ID:uBdtq73M0.net
>>146
良く分かってない奴が居るな〜、的を得ていない能書きだけは達者な阿呆。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 11:04:38.87 ID:cGHn5pQu0.net
>>149
こいつには、「自分以外の人間は全員バカ」という前提があるんだろう。
じゃなきゃこんな勘違いしない。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 11:33:21.34 ID:uBdtq73M0.net
この手の人って、たまに居るよね。
ちなみに本当の日本人なのかな??
普通に小学校位出てれば、こんな勘違いしないと思うんだけど。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 11:50:56.91 ID:8o+QO96Z0.net
ニコ爺にはよくあること

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 12:15:53.12 ID:GbaHsRI60.net
>>148
これもただ撮っただけって感じを受けるよなー
俺は工場夜景撮影は興味無いけど上手い人の写真を見てると違うよな

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 12:53:38.42 ID:Ly0F/+4f0.net
どう違うのかも言えないゴミのくせに黙ってろ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 13:06:22.55 ID:ejcEtCzF0.net
>>146
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwww

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 13:33:20.61 ID:eNF+pjf60.net
>>154
>>155
効いてるなー
まぁそんなに興奮するなよw(メシウマー)

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 13:53:25.60 ID:A0BB6Ad30.net
2ちゃん画像にいちいちケチ付けてる方が小者に見えるよ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 14:30:52.54 ID:Cb9bJ9gI0.net
しーーーーーーーん

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 14:46:31.10 ID:/k8Pk/n10.net
みんな!
私の写真で喧嘩しちゃいや!



まあ、ぶっちゃけ撮っただけだからなw
ファイルサイズ下げるのに、Lr使った。
適用は、カメラとレンズのプロファイルだけだな。
d750になってから、撮ってだしでいいいやって思う事が多くなったから、保存分は、それこそ撮っただけだ。
記憶と同じ風景を、忠実に写してくれるカメラって素晴らしい。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 15:10:34.25 ID:hjPzhxpE0.net
話題のレンズでおねーたん
http://i.imgur.com/Qt1mA7T.jpg

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 15:23:48.19 ID:iHpTxXpx0.net
>>160
おぉーGj!
綺麗に撮れてるね

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 15:53:50.03 ID:Ly0F/+4f0.net
彩度上げ過ぎ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 15:56:16.72 ID:yuaZ8UtA0.net
>>162
おいおい何いじけてるんだよ
素直に誉めてやれよ、お前の夜景写真よりよっぽど綺麗だぞ

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 16:14:47.43 ID:y0r1LVX40.net
何をupしてもディスられる750民

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 16:17:41.38 ID:eFEHKAoI0.net
後継機は1/4000でいいからバランサーつけて欲しいな
連写は7.5でいいから伸ばして欲しい

それだけの進化で買い換えるよ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 17:03:50.15 ID:ejcEtCzF0.net
バランサーは同意

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 18:07:17.37 ID:n2+I5mNI0.net
バランサー無くても良いように設計はされてると思うけどあるほうが良い。
撮影距離とSSを合わせたD7200と比べるとD7200のがくっきりシャープに解像してるんだよね。
これがミラーバランサーの有無の差なのか、ローパスフィルターの有無の差なのか、あるいは両方なのか?
ただ、D750の方がD7200より暖かい写真がとれるんだよね。
そういう所は気に入ってるから余計に単焦点開放寄り使う事が多くなってきて、
D7200はZOOMを標準装備してって感じになってきてる。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 18:27:45.56 ID:rFAqjBq70.net
NR切ってもだめか?

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 18:46:35.62 ID:jGpn9d500.net
>>160
キヤノン的な綺麗な発色だね

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 18:54:28.41 ID:gxvZ7+A90.net
>>160
肌ボロボロだなwwwカメラの性能上がると女優等は大変ですね

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 19:00:17.54 ID:xYDDeP8y0.net
>>160
24-120?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 19:21:25.52 .net
>>160
男だよね?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 19:37:57.07 ID:KAkgRZZn0.net
>>167
双方のシャッターを切ればすぐにわかるよね。
バッシャーン?ドカーン?って750

7200はパシャン!って小さく軽い。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 20:56:38.96 ID:g8mpy2kV0.net
またシャッターネタか

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 22:40:24.06 ID:HTL/dNos0.net
>>159
とん
煙止まってる6400が好みだ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 23:23:27.57 ID:QhLDfz560.net
音はどっちでもいいけど、バランサーってブレ防止の為についてるの?

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 23:43:35.97 ID:M8lHteGU0.net
ミラーバランサーだろ?
ミラーショックを抑えるためだからあとはわかるよな

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 02:28:40.79 ID:xM9oHsXE0.net
バランサーって、シャッターが切れた後にミラーが戻った時の
バウンドを吸収するためのものと思ってたがそうじゃないのか

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 06:08:44.29 ID:eDdxOwhI0.net
61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/10/27(木) 05:54:39.86 ID:Lr3YSsvK0
そんなにみんな暗い所で写真撮ってるのか?
ならD750よりD7200にスピードライトの方がいいぞ。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 13:03:29.09 ID:oEVUlw/j0.net
>>173
ドカーンw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 15:55:18.89 ID:TLoK2yN30.net
>>173
ドカーン!ついにミシンが壊れたな()

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 17:24:13.12 ID:uIgwg+yg0.net
>>179
夜の公園ではスピードライトが使えないの(涙・・・)

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 17:41:58.17 ID:Nfud3Udx0.net
750ホント文句無いが、シャッター音だけはホント微妙だ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 17:44:41.60 ID:HDkFIJho0.net
シャッター音とAFエリアの微妙な狭さ定期

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 20:24:52.79 ID:nWSOh9920.net
あと1/4000のSS....

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 20:28:19.79 ID:0VW+DV8J0.net
SSは1/2000すら使う機会ないしなあ……
AFエリアくらいかな

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 20:32:32.12 ID:xWuEr9Hx0.net
あとライブビューのAFを速くしてね
折角のチルトが役にたたない

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 20:38:00.64 ID:QnhhC2D/0.net
>>187
あー
これはちょっとあるかも
5D4もデュアルピクセルで速くなったし

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 21:01:50.75 ID:rodE2xFv0.net
ライブビューのAF速度は、レンズ次第なところもあるんじゃないだろうか
AF-PレンズのライブビューAFは、ニコンにしては速いみたいだし

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 21:57:48.08 ID:ymjMyBF10.net
>>175

思いつきでやって見たけど、俺も煙流れない方が好きだ。
もうちょっと撮影条件練れば、そこそこ良いの撮れそうな気がする。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 21:58:57.34 ID:ymjMyBF10.net
>>179

夜景にスピードライトとか、焼け石に水ですやん・・・

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 22:03:03.03 ID:bnU8oYLy0.net
今度の日曜
D750、24-120とSB910で結婚式いく
あと20、35、50、70-200f4
プロはムービーのみらしい
どうなっても知らんよと保険はかけたけど
これ持ってけってのあったら教えてくれ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 22:08:31.33 ID:HDkFIJho0.net
>>192
ボディ1つで大丈夫か?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 22:20:12.97 ID:bnU8oYLy0.net
なんとかするっきゃない

ウェルカムボードやら小物は単焦点で
あとはズームと20mmで変化球的な感じで撮れれば、と考えてる

前撮りは海外で気合入れて撮って来たっていうのと
周りはどうせスマホだから、って感じで
一眼持っててフォトショ弄ってるのが自分くらいなもんらしいという理由

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 22:38:17.72 ID:bZA79b9E0.net
D750でバシャバシャ撮ってたら、壊れかけのミシンの音で雰囲気が台無しw
おしゃべりしてて騒がしいときは大丈夫だろうが、
神聖で静粛な時や音楽演奏時には電子シャッターの無音カメラがいるなwww

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 22:44:03.27 ID:tua/Gdfh0.net
>>195
結婚式の最大の見せ場の涙ながらの両親への花束贈呈の時はD750で撮るのは厳禁だなー
壊れかけのミシンのシャッター音で涙のシーンがぶち壊しでみんなが笑い出すのが間違いないなwww

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 22:49:01.00 ID:ECz9BBT10.net
バカの一つ覚え

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 22:52:12.01 ID:7A14ql820.net
アイツ自身は壊れたテープレコーダー
修理不能

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 00:08:33.82 ID:9vhDnpcx0.net
壊れかけのミシンの音ってどんな音なの?
ミシンの音自体を聞いた事無いので分からん

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 00:12:48.83 ID:Vow8gUrP0.net
壊れかけのレイディオ

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 00:15:54.60 ID:fko8UTfT0.net
グゥワッシャン グゥワッシャン グゥワッシャン
思春期にー

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 01:14:21.86 ID:j/a5Ic+X0.net
>>192
基本は24-120だろうな
焦点距離はいいけど、開放F4だと写りがどうなんだろ
少し絞って、スピードライト頼りだろうか
遠慮なく撮りまくって、数打ちゃ当たる被っているのは後で消す、の精神で
バッテリーと単3電池の予備が多めにあると、心配しなくていいかな

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 06:35:22.26 ID:3bJsJO6q0.net
川口氏が暗く写してるのではなくて、実効Fが暗いのかな

https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/212

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 07:57:30.16 ID:e5rMyVz10.net
>>202
重い、四隅真っ暗
24-85の方が遥かにマシ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 08:07:42.18 ID:mXItIOxG0.net
俺は周辺減光も敢えて利用したりする事多いけどね

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 09:19:50.48 ID:r1exNbKA0.net
重いって言ったって大望遠の重さじゃないんだし、負担になるほどの重量かね

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 09:36:31.37 ID:E0wvNzTn0.net
>>179
それじゃ盗撮がばれちゃうよ〜。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 10:14:42.81 ID:6+NKaiVx0.net
>>204
>24-85の方が遥かにマシ
でも、写りは24-120/4の方が良いんだよね

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 11:01:10.12 ID:u3p3PLpH0.net
flickrやら海外の作例見ると同じ24-120とは思えないほどの
ステキな作例あるな

やっぱストロボテクニックとフォトショ勉強しよう

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 13:03:00.35 ID:Eq5CitEw0.net
腐ってもナノクリ
腐ってもフルサイズって言葉があるとかないとか

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 13:10:23.72 ID:SzBXAtAc0.net
24-120はあの値段から錯覚してるだけで画質は全然良くないただの便利ズームだな
それなら新しい設計の24-85の方がよっぽどいい

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 13:38:04.30 ID:r1exNbKA0.net
値段で錯覚するのは持ってない人間で、使ってる人はダメな部分も含め実態を知っているよ
ベンチマークテストだって大して違わない似通った焦点域のレンズだし、どっちが「よっぽどいい」かは人による
写真の出来の良し悪しは、殆どが撮り手の手腕によると思うよ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 14:00:30.25 ID:AITZYbps0.net
>>212
意味不明だけど早い話24-120は悪いレンズだけど写真は腕の方が大事でOkかな?w

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 14:01:05.20 ID:5Ko4e1Nj0.net
まあまあ・・・

標準は、みんなΣ24-105art買えば解決w
補正しやすい周辺光量落ち位しか、弱点もないぞ!
大三元が素晴らしいのは解るけど、
70mmだと使いづらいんだよな。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 14:14:53.16 ID:F+a5tGKB0.net
うん、70mmちょっと足りない

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 14:18:04.25 ID:6+NKaiVx0.net
>>211
>それなら新しい設計の24-85の方がよっぽどいい
だからぁ
写りは24-120/4の方が良いんだよ
俺は両方使ってたから
劇的な差は無いけどね

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 14:30:35.59 ID:CHJgOi580.net
120までカバー出来るって事は劇的な差だけどな
どんぐりの背比べの描写論争より、こっちのメリットはでかい

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 15:14:07.26 ID:tHLCeAWs0.net
レンズは必要な画角の確保の方が、画質より優先だろうなあ
画角を確保した上で、画質がいいに越したことはないけど

ニコンのサイトでプロが撮影に使ったレンズ見ると、望遠ズームは80-400が多くて、驚いた
広角ズームは案外16-35を使ってたり
200までで良ければ70-200でいいんだろうけど、もっと欲しいことが予想されたら、80-400なんだな

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 15:16:43.25 .net
なんでそこに驚くんだ?
200-400持って行くより80-400持って行った方が実用的でしょ。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 15:26:23.36 ID:BoSZ4F4I0.net
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 16:04:24.71 ID:ktpSrS3R0.net
>>220
いい音だなー「壊れかけのミシンの音!」

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 17:16:17.66 ID:6+NKaiVx0.net
>>220-221
ヲマエラ
関係無いのに、いつも張り付いてて
楽しいの?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 17:23:53.85 ID:fCTBpRjT0.net
生き甲斐なんだから暖かく見守ってやれよ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 18:01:26.17 ID:r1exNbKA0.net
出てから2年も経過してるのにこのスレの勢いは相変わらずだな
大半は本体以外のネタだがw

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 18:27:55.00 ID:wccpVvnJ0.net
確かに
よくわからないけど、直接関係ないレンズや作例の話題で盛り上がる
カメラ本体のアクティブユーザーが多いということで、いいんじゃないw

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 18:35:47.90 ID:D3cLlzUG0.net
>>217
正論だね

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 18:48:22.21 ID:3Sc6EZZj0.net
28-300と24-85で真ん中のやつはスルーした

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 19:03:46.35 ID:fCTBpRjT0.net
それもいい
好きに使いなされ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 19:14:15.29 ID:Eq5CitEw0.net
経がでかけりゃいいレンズで覚えておけばオッケー

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 20:45:16.26 ID:sRHhFvFw0.net
そんなことまで言い出したかw

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 20:52:55.92 ID:4y70XE5O0.net
24-120
http://2ch-dc.net/v6/src/1477655519827.jpg

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 20:56:27.17 ID:u8VrBblW0.net
>>231
(笑)

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 21:01:23.87 ID:ViuHHvCn0.net
野生動物撮影用にシャッター音の静かなカメラも欲しいんだけど、そういうカメラと併用してる人いない?
ミラーレスも考えてる

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 21:10:24.81 ID:sf9+igCC0.net
もうすぐ買って1年になるんだけど、サポートにセンサークリーニング出したほうがいい?

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 21:31:29.13 ID:A0pd7NwO0.net
>>233
シャッター音消したかったら、ミラーレスにするしかないでしょ
距離が離れてれば、シャッター音ぐらいは関係ないと思うけど

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 21:59:47.32 ID:zIQYCNf00.net
>>235
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!

離れて居てもこの音!は無しだろうw

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 22:15:45.60 ID:Gv8nmcQL0.net
ネガキャンが必死なのがわからない。
そんなに自分のカメラに劣等感あるのかな?

上位機種持ってる奴はわざわざ下位機種のネガキャンやるとは思えないけどな。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 22:28:22.54 ID:QQpl/ay90.net
>>231
Serial Number が2054497で>>140のといっしょや。
Shutter Count こっちは15491回目で>>140のは15488回目や。
4枚も撮ってるんやな〜wwww

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 22:56:10.64 ID:4y70XE5O0.net
>>238
これだと?
http://2ch-dc.net/v6/src/1477662930516.jpg

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 22:59:43.87 ID:3bJsJO6q0.net
>>239
D750なんか使ってないでD5買えレベル

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 23:02:42.65 ID:pFaR/LHk0.net
D7200発狂確実

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/28(金) 23:55:03.89 ID:TvICTyUN0.net
>>237
優越感?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 00:14:02.49 ID:Xjny6Owx0.net
まあ>>236みたいなのは、死んだ方がいいな
生きてる価値がないので

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 00:21:39.99 ID:YYMzLknQ0.net
D750で70-200をDXモード+1.4テレコン(f5.6 420mm 1000万画素)で使うのと、D7200で1.4テレコン(f4 420mm 2400万画素)にするので悩んでるんだが

テレコンとD7200は手元になく買い足さなければならない

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 00:23:30.28 ID:YYMzLknQ0.net
D7200は1.3クロップ(f4 390mm 1500万画素)の間違い

割どっちが分あたりいいんだろう

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 03:21:13.41 ID:OR1fIa5R0.net
テレコン入れない方が精度いい
7200と1.4III買う金あるなら頑張って80-400買うのが一番な気がするが

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 05:58:20.65 ID:d0Uwyuhm0.net
243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/10/29(土) 00:14:02.49 ID:Xjny6Owx0
まあ>>236みたいなのは、死んだ方がいいな
生きてる価値がないので

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 07:06:16.05 ID:Zc4ZoJt70.net
暗いならD750、屋外でSS稼げるならD7200

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 08:45:11.19 ID:oK4AssJA0.net
D750のシャッター連写音

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、爆笑)

皆さんも気を付けましょう
D750のでシャッターは直ぐに壊れますwww

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 09:15:46.56 ID:7hnF+IWP0.net
>>243に腹立てたのか
ご本人は意外と煽り耐性ないな

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 11:33:51.90 ID:GHvggvFV0.net
>>250
気づいちゃったんだろうな
昼夜スレを荒らすだけの自分に生きてる価値が無いって

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 11:37:47.08 ID:fyAcvvtH0.net
ダブルスロットって、遅いSDカードがスロット2に入ってるだけでスロット1の書き込みも影響受けるんだっけ?
余りにも待ち時間が長いので試しにスロット2の遅いカード抜いたら劇的に改善されたのだが。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 12:38:50.94 ID:5g1Fsx840.net
244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/10/29(土) 00:21:39.99 ID:YYMzLknQ0
D750で70-200をDXモード+1.4テレコン(f5.6 420mm 1000万画素)で使うのと、D7200で1.4テレコン(f4 420mm 2400万画素)にするので悩んでるんだが

テレコンとD7200は手元になく買い足さなければならない

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 12:49:02.98 ID:5PYgmfdp0.net
D750のシャッター連写音

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

皆さんも気を付けましょう
D750のでシャッターは直ぐに壊れますwww

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 13:43:27.26 .net
シャッター音のターンエンド。
24-120のターン。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 14:26:50.95 ID:YHeovbQM0.net
速攻魔法発動、「黄色い」

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 14:30:51.18 ID:YznAIhE60.net
シャッター音くらいしかネガティヴポイント無いからな。
>>254みたいなゴミがひたすら同じ事しか言えないのがD750の完成度を証明してる。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 14:51:15.73 ID:wWsZ1K7j0.net
>>257
はい

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:19:29.16 ID:ZEsrHDzg0.net
まあ、なかなか面白いシャッター音だけど、俺のD5500には勝てないだろうね
なんせ、俺のD5500のシャッター音は
「 カシャッ!ぷーーーーーん!!www 」だ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:24:25.41 ID:wBmT+b580.net
>>259
('・c_,・` )

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:27:26.85 ID:4iNNaMy30.net
ハード面で色々不満はあるけど、撮れた画像は今まででのニコンで1番だと思う。
ノイズも階調もAFもAWBもAEもどれも高レベル。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:31:04.64 ID:UU32EyNm0.net
D810と比べると?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:33:40.52 ID:/2l9m8bn0.net
>>261
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:43:37.88 ID:AUaCTCqn0.net
モデルチェンジが難しい機種だと思うぜ。
明らかによくしようとすると、クラスを超えることしてこなきゃならんもの。
ストロボ同調速度、1/8000シャッター、ファインダーの見え、ミラーショックとシャッターショックの低減、ライブビュー時のAF速度アップ、AFポイントの範囲広げる……値上げに直結する要素しかないんだけど、安さもこのカメラが売れる理由だから、なかなかねぇ。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:49:27.89 ID:JJRLFOdm0.net
でかいよねやっぱりw
http://i.imgur.com/0qRI4OE.jpg
http://i.imgur.com/6Xl2IpZ.jpg
http://i.imgur.com/vXvMA28.jpg

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 15:55:41.19 ID:AUaCTCqn0.net
>>265
まずD750を撮るためのカメラと照明機材が必要だな。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 16:00:20.89 ID:w8x5YUr/0.net
なんで懐中電灯w

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 16:03:19.16 ID:8o3JvksK0.net
>>267
w

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 16:03:48.63 ID:MLtPAtwG0.net
>>265
こんな馬鹿デカイのにあの画質はねーよなwww

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 16:06:50.09 ID:7yJCUua50.net
画質と言うより、まともな写真が撮れてないだけだと思う

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 16:23:06.07 ID:JJRLFOdm0.net
こういうのは?
http://i.imgur.com/lmkdyHS.jpg

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 16:24:54.91 ID:AUaCTCqn0.net
写真の面白さと画質は関係ないからなw
iPhoneでも面白い写真は作れるし、画質はさほど重要じゃない。

http://i0.wp.com/lab.hendigi.com/wp-content/uploads/2015/10/th_IMG_7545.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/4/54ea5c9f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/eae74a3b80ec528c443b070b3e7b1eae.png
http://www.technoitem.com/wp-content/uploads/2015/07/662210-c2aa2a22-c072-11e4-9d92-97de7eaded95.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rabbitalk/imgs/d/8/d8a8043a.jpg

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 18:12:48.09 ID:GTt1V2No0.net
とりあえず18-35,24-120,70-200f4の3本揃えておくか
→真ん中だけうげ〜

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 18:22:32.07 ID:PvzeX8I80.net
>>273
その構成ならまん中は24-85でいいんじゃないの

そして金を貯めて大三元を買って完成だなw

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 18:50:54.60 ID:jfdG89bx0.net
とりあえず、18-35、24-120(キット)、70-200f2.8vr2揃えた。
単は迷って保留中。子供撮りメインだからやっぱり60〜80あたりかなぁ?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 18:57:56.94 ID:M/SsKesp0.net
子供の年齢による
ヨチヨチと小学生じゃ同じ生き物じゃないぞw

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 20:54:00.26 ID:jfdG89bx0.net
小4〜2歳まで幅広く取り揃えておりますwww
2歳とか最高にカワユス。
70-200でボケさしてるとスゲー良いけど、レンズでかいから単で軽く小さくが良さそうなり。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 21:35:36.02 ID:s6KevDyA0.net
>>277
小さい子を撮るときはなるべく背景ぼかすの控えた方がいいよ
大きくなった時に見たいのは背景のほうだから

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:15:35.41 ID:AUaCTCqn0.net
そう。説明的な写真のほうがむしろ重要。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 22:35:40.89 ID:qMiCeZQG0.net
背景に祖父祖母が見切れてたりするからなぁ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 01:26:29.51 ID:wXZCEWan0.net
257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/10/29(土) 14:30:51.18 ID:YznAIhE60
シャッター音くらいしかネガティヴポイント無いからな。
>>254みたいなゴミがひたすら同じ事しか言えないのがD750の完成度を証明してる。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 06:14:44.90 ID:Q2KzazhN0.net
>>281
また荒しがシャッター音の事を蒸し返すのはD750がよっぽど羨ましいのだろうなw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 07:45:06.70 ID:TtT98aMB0.net
スルーしろよキチガイ

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 08:22:54.98 ID:zLysaznO0.net
>>278
それなら同時にスマホで撮ったらいいのでは?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 08:29:47.47 ID:H9JZ24vR0.net
>>283
効いてる効いてるなーwww
そんなに興奮するなよw

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

皆さんも気を付けましょう
D750のでシャッターは直ぐに壊れますwww

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 08:37:30.78 ID:ftoU5Bl00.net
>>278
ためになりますお

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 09:17:05.83 ID:jK9z+Y3H0.net
>>275
俺も昔子供の写真撮ってて一時期雑誌やコンテストよく入賞してたけど
作品として撮りたいならやっぱF値明るいのがいいと思う
24-70/2.8はやっぱり万能 ちなみに俺はシグマだった
あとは85/1.4と50/1.4 うまく撮れたなと思うのはだいたいこの3本だったな

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 09:21:31.63 ID:eoBgs/w50.net
>>287
やっぱ24-120では作品撮りは無理だよなー
ただの便利ズームだからなw

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 09:38:50.32 ID:U+SmXkIQ0.net
でもフォトコンとか見てると28-300とかで見事に作品に昇華した写真を撮ってる人もいるよね

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 09:53:51.85 ID:cWkne26d0.net
チャンスが5
写真と現像のセンスとテクニックが3か4で
残りが機材なんだろ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 10:02:52.18 ID:jK9z+Y3H0.net
>>288
無理なことはないよ
上でも言っている人いるけど背景入れて逆にドラマ性が増すこともあるし
自分はポートレート型をよく撮ってたんで明るいレンズで背景ぼかすことが多かったから
スナップとかだと24-120の方が有効なことも多いんじゃないかな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 10:04:03.05 ID:U+SmXkIQ0.net
http://i.imgur.com/NkJl58n.jpg
これを信じたい気持ちはある

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 10:15:09.29 ID:8L0Pd4AB0.net
出会い力って何だ
婚活のコツか

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 10:16:42.09 ID:U+SmXkIQ0.net
>>293
俺は街で見かけた可愛い子に声かけて撮影とかしてるから
出会い力の項目が腑に落ちたんだけどな

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:03:30.69 ID:G9nDXmTF0.net
おまえら邪魔なんだよ恥を知れ
http://2ch-dc.net/v6/src/1477792824872.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477792889890.jpg

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:14:21.99 ID:9GJsceGw0.net
>>295
お前も「何ケツ撮ってんだよ、変態!」と思われてるぞwww

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:18:18.89 ID:pHkHRdlG0.net
>>295
シナ人じゃないの?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:33:26.81 ID:OsAdbGrr0.net
>>297
確かに日本人だとここまで地べたに這いつくばら無いと思うなw

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 11:58:06.30 ID:PBubrnId0.net
>>295
一番右女だしwww

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:00:08.15 ID:Z81lFL4e0.net
D750ならここまで恥さらしなことはしないと

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:08:22.79 ID:z0QnCbOe0.net
俺はスカートの中撮るのに忙しい

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:12:14.44 ID:wXZCEWan0.net
通報しました

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:53:44.90 ID:DGLxl5f50.net
>>295
一枚目でリュックか何かかと思ったら2枚目でケツと判明した。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 14:26:27.15 ID:uWPMvCp30.net
キャッシュバックは箱を一部切り取らせるのマジでやめて欲しい
もっと別の方法ないのかな

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 14:36:13.51 ID:sI2ZhXnd0.net
誰か俺のD750の箱かわない?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 14:39:23.17 ID:40E7HDmf0.net
>>304
これは前の方でも話題になったが俺は箱なんて初期不良が無いのを確認したら速効で捨てるがな。
箱を取って置く人は貧乏性なの?それとも下取り用かな?
カメラ何かは下取りより使い潰す方が得だよw

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 15:09:43.47 ID:/JhtNZJn0.net
どうなん?
http://2ch-dc.net/v6/src/1477806427040.jpg

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 15:11:44.00 ID:lmVs0ziM0.net
へたくそ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 15:19:27.66 ID:nX1td1QL0.net
>>307
ただ撮っただけw
猿でも撮れる写真www

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 15:46:30.28 ID:fgLb/mGm0.net
>>288の下手くそさに乾杯

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 15:48:54.37 ID:jK9z+Y3H0.net
アングルはいいよ
露出をもう少し明るくして、おしべめしべ?のあたりのピントをもっとしっかり合わせて解像感高い雰囲気にするといいかも

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 16:10:56.34 ID:X0KqlPMD0.net
>>306
金色の箱を並べるて飾るのが趣味なんです(震え声)

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 16:32:24.90 ID:/j0v1HGn0.net
>>312
趣味なのか?
それじゃ仕方がないね、まぁいろんな趣味が有るからねw

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:50:42.79 ID:2amc+XZZ0.net
まーた下手くそ写真貼り付けてネガキャンするやつ現れたのかw

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 17:59:55.16 ID:mfUqeemkO.net
所持レンズ並べて写真撮る人いないの?
自己満足に浸るのもいいよね?
あと記録写真としても

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 18:39:34.12 ID:jK9z+Y3H0.net
箱はなー下取りでついても1000円ぐらいだからなあ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 19:09:43.62 ID:XRf5Zxj20.net
>>307
銅ではないね。
花ですね。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 19:39:45.97 ID:Ki/s3cB90.net
>>317
いや「道南?」って聞いてるんだと思った。
もちろんあれだけじゃ場所特定出来ないから黙ってたけど。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:28:34.47 ID:9VnPBJfF0.net
では24-120で
http://2ch-dc.net/v6/src/1477826822069.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477826866554.jpg

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 20:30:59.95 ID:P9TZ0ufE0.net
24-120が悪いんじゃない
24-120使いがモチーフや構図を考えもせずに
ただなんの工夫もなく撮影したものをうpするのが悪い

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:08:24.92 ID:nIzw8abO0.net
>>319
白飛びが酷いねー
青空の日に撮り直しw
(撮り直ししても題材が悪いね)

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 21:56:57.21 ID:f2+u+f7a0.net
何でこんなに黄色いの

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:05:31.74 ID:uWPMvCp30.net
>>306
箱とかカタログ好きなんだよね
D70からカタログ全部持ってる
下取りとかは全然考えたことないな
下取りのために箱を切りたくないんじゃなくて、完全な形で持っておきたい
任天堂のディスクシステムだって完全な形で保存してる
購入時にスロットに入っていたダンボールのダミーカードも残ってるよ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:24:48.42 ID:sqjc9w0/0.net
>>321
白飛び抑えると暗くなるんだぜ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:35:53.05 ID:170E+alS0.net
>>323
それはお前が機材オタクだからだよカメラなんて使い潰すのが本当の使い方で残すのは写真と思いでだけでいいんだよ。

車で言えばワックス掛けたりシートカバーに拘ったりして肝心のドライブをしない奴に似てる、そのくせオイルがドウタラコータラ能書きだけを吐くw

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:40:24.10 ID:pHkHRdlG0.net
>>325
能書きは吐くんじゃなくて垂れるんだよ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 22:45:45.24 ID:U+SmXkIQ0.net
機材は傷だらけでも気にしないけど箱は中の袋も捨てずにとってあるな
別に箱が大事だからとかじゃなくて
押入れにスペースがあるから
壊れたPS3捨てたのに箱だけ取ってあったり
来週捨てるね

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:01:33.12 ID:pHkHRdlG0.net
汚部屋女よろしく、捨てられない病じゃん。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:06:10.77 ID:9VnPBJfF0.net
あるで
http://i.imgur.com/5n8mRav.jpg

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:27:50.93 ID:lK7Wfnmv0.net
汚部屋女と違う所は箱貯めこんでも日常生活のスペースが侵食されない所

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 23:55:35.82 ID:hWtZzqdG0.net
SDカードエラーが止まらないんだが、修理に出すの面倒なのでそのまま使ってる
電池抜き差しでは100%復帰せずに困っていたところ、最近簡単な復帰方法を発見した

 SDカードを抜いて、抜いたまま1枚撮る

これ一発で復活する(うちの場合)
試してみてね

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 00:08:20.11 ID:tqLAnYZS0.net
>>331
安いカード使ってね?
東芝かサンディスクが良いよ
やっぱりSDは

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 00:53:20.04 ID:fDoiioNm0.net
>>332
全部サンディスクだよ
4枚持っててどれさしてもエラーがちょくちょく出る

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 00:54:41.84 ID:M0yYhHO70.net
カードエラーはニコンの伝統

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 00:59:07.15 ID:Wzt/7+M10.net
俺はD750で1回も起きたことないなあ
本体の差し込み口の、接触が悪いのかね

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 01:17:01.94 ID:JQPmVMm40.net
>>335
俺の場合はSDエラーなった後にSDの接点をキレイにしたらそれからエラー出てないよ。
で、推測だけどボディ内の接点が甘い為にちょっとSD側の接点が酸化か汚れただけでエラーが出るんじゃないかと思ってる。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 01:38:01.07 ID:GpR1CmhwO.net
SDカード不具合で思い出した
PCにカード挿してカード内の写真をPCで削除したくても「削除する」の項目が出てこなくて出来ない人いない?
あれはカードのロックを2、30回カチカチ切り替えてからPCに挿すと削除出来るようになる

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 07:35:37.43 ID:A8DJrAyv0.net
もしかしてエラー表示じゃなくてエロ表示じゃないのか
どんな写真撮ってんだよ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 07:52:14.08 ID:H5cAVYnf0.net
>>320
だよなぁ
http://2ch-dc.net/v6/src/1477866658798.jpg

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 07:56:32.28 ID:f9VsR9sC0.net
つまんね

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 08:45:19.19 ID:uKPFKZUc0.net
急にExifが見られなくなって、わかり易すぎだなw

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 08:47:28.32 ID:ATnYmvMj0.net
>>333
アマゾンとかネットで買うと偽物のサンディスクSDを摑まされるぞ
俺はPCでスピードテストしたらあまりにも遅いので返品した

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 08:51:14.16 ID:WcYVhZge0.net
俺のSDはヨドバシで買った正規品だけど普通にエラー出るよ
端子なんか触らないし月に数日しか持ち出さない

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 09:12:19.04 ID:zAV94pKb0.net
>>341
ふっ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 10:21:41.19 ID:EiHtjAPo0.net
>>339
カメラは何で撮ったの?
青空の発色がニコンらしく無いねw

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 10:44:14.29 ID:HNK8J3G+0.net
空の色なんか空気中のチリや水蒸気、向ける向きによって様々

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 10:47:00.28 ID:PrS08Llg0.net
そこで>339が種明かしw


348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 10:49:12.23 ID:WST2kNxR0.net
http://i.imgur.com/MYRtt07.jpg
はい!

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 10:54:23.72 ID:fFltDUph0.net
>>348
こう言うレタッチし過ぎな写真を綺麗と思ってるうちは初心者www
もっと自然な色合いにレタッチしろ!

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 12:36:50.25 ID:Un0i2t3c0.net
カシぴょょょよ〜ん!バタン!ぽわわん!

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 13:57:11.56 ID:KOBPMWMw0.net
お姉さんの
太股にタッチしたい。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 14:44:59.66 ID:Sc/RynBT0.net
渡辺直美で我慢しろ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 14:50:06.09 ID:bxqE6LPP0.net
>>352
デブ専じゃ無いから豚は嫌いだよw

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 15:09:39.42 ID:GpR1CmhwO.net
>>353
鏡見て自分が豚になっていないか注意しろ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 18:21:45.57 ID:haaI6XNB0.net
幸いいちどもないな、メディアトラブル

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 21:21:36.51 ID:gsPQio9M0.net
>>345
D750 24-120だよ
http://2ch-dc.net/v6/src/1477916406944.jpg

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 21:48:57.12 ID:v9ZyhbGq0.net
345が赤っ恥

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 22:30:43.19 ID:14L5xocy0.net
>>356
750ってこんな画質なの?
コンデジ画質だな

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 22:35:39.79 ID:46GNqrk50.net
356が赤っ恥w

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 23:07:05.65 ID:oJMYZ6Gw0.net
どんだけ卑屈になってんだよ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 23:12:53.41 ID:+YpjTG2C0.net
IDコロコロばっかりって凄いスレだなwww

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 23:31:47.81 ID:HQjNTHco0.net
>>348
ペンタックスのような子供が喜びそうな色

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 23:54:01.15 ID:nGssb/D40.net
人の写真をバカにするだけの低脳は、絶対に自分で撮った写真をアップしない
何故ならば、自分がド下手くそであることを、理解してるからだ
これ、絶対の真理

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:08:18.73 ID:fOxiPPCs0.net
>>363
アップするのは自分が下手くそなのが理解できない低能以下ってこと?
何度も何度もアップするのは自分が下手くそなのを決して理解できない脳味噌なしってこと?

そうかも。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:18:08.49 ID:+hatY4VX0.net
>>363
惨めだな、じいさん

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:20:07.26 ID:OP+D+mCE0.net
>>364
禿同!
下手な写真を何回もアップするのは下手くその自覚が無いからだろうなwww

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:31:39.49 ID:tI2DHqQ10.net
詳しい人教えて下さい。

D750+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8Eで撮った写真を『ViewNX 2』や『ViewNX-i』で現像しようとすると

『画像に使用されている歪み補正対応レンズのプロファイルが見つからないのでRAW表示や画像編集が出来ません』と警告が出ます。

ただ、『capture NX-D』では警告は出ません。

この前の金曜日にNikonサービスセンターで本体を最新のフォームウェアにバージョンアップしたあとに撮影した写真が全て同症状です。

同じ様な症状の人いませんか?

・24-70mmは購入後1ヶ月でぶつけたり濡らしたり等はしてないです。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:34:19.53 ID:tI2DHqQ10.net
>>367
追記:現像ソフトも最新を確認住みです。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:42:31.92 ID:tI2DHqQ10.net
>>367
追記2
20mmと85mmのf/1.8Gと24-120mmf/4Gで撮った写真は問題なく編集可能でした。
SDカード(サンディスク)を違うのにしてみたけど同じでした。

やっぱりレンズの不具合?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:56:00.83 ID:HHU8bMqX0.net
編集ソフトが新しいレンズに対応してないだけじゃない?
24-70Eは比較的新しいし、ニコンのソフトウェア開発はやる気ない

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 01:05:06.81 ID:tI2DHqQ10.net
>>370
購入後、撮った写真はちゃんと編集出来てました。
唯一変わったのはD750をフォームウェアバージョンアップしてもらった事です。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 01:40:26.63 ID:KNi+HRQ90.net
>>367
367さん、
メーカーに電話!

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 06:27:09.92 ID:BdYYw3Hd0.net
本体故障じゃね

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 06:30:46.47 ID:5bVbyi4P0.net
結局356はいいのか悪いのか??

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 07:41:42.03 ID:SagvOhz50.net
>>371
本体が生成するRAWをソフトが処理できないのだから、少なくともレンズの問題ではないでしょう
最新版にアップデートしてたら、注意事項を確認してから、メーカーに問い合わせするしかないのでは

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 07:59:45.30 ID:OfkOWbe80.net
>>375
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせしてみます。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 10:08:22.74 ID:CHOsJcQO0.net
まともとにレス番指定できないやつがうざい

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 10:44:19.65 ID:+ZwEy2tZ0.net
>>377
>>374の事だよなw
何故?いきなり>>356の事を持ち出すのか察しがつくなwww

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 15:34:32.27 ID:Ieq3vmeS0.net
>>367
カメラを最新バージョンにアップすれば解決だけど
アップ以前に撮ったが画像は諦めるかNX-Dで現像
以上

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 15:57:35.75 ID:PZBkhrZq0.net
http://i.imgur.com/wmKDtue.jpg
どうでしょう?

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 16:18:28.76 ID:bC2+OMO10.net
>>380
左の雲の形が悪いなー
綺麗な雲が来るか又は無くなり青空が見えるまで撮影はするべきでは無い。
風景写真は雲の形は大切、この写真はただ撮ってるだけだな要するに記念写真。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 16:42:27.35 ID:lJS25KfX0.net
全体的に赤い気が
マゼンタ被りで黄色いと言わせたいのかもしれないが

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 18:38:33.45 ID:4BS45g7l0.net
黄色い

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 18:59:55.75 ID:aBGtDFR20.net
965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7b-Jz20) [sage] :2016/11/01(火) 18:54:35.18 ID:Z/XM+8nV0
>>963
ワラタ
まるで狂犬病だなーw
誰にでも噛みついてるなーw
噛みつく相手が間違ってるなーw
それだけ興奮してるって事だなーw
750スレの作例見てると750ユーザーは初心者丸出しの写真しか撮れない奴ばかりだなーw

やっぱりここ荒らしてるバカの一匹は600からの出張

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:07:25.69 ID:/tkCZMez0.net
>>384
よっぽど悔しかったのかな?w
巣に帰って泣き出してるなーw

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:10:37.74 ID:xyWg0uFD0.net
>>384
お前も600のスレを荒らしてる馬鹿の一匹だろう。
ワザワザ600スレまで出張して恥さらすな。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:25:24.54 ID:3WstKu5C0.net
向こうのスレは特に荒らされてる様子もないが

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:28:10.06 ID:XlSxGsSC0.net
600スレは隔離スレだから良い子は行かないように。

このスレも次スレはワッチョイでよろ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:42:40.20 ID:6U6r8qux0.net
煽り屋は、負けが込んでくるとワッチョイ入れろと騒ぎ出すんだぜ。
会社組織のネガキャン屋だってバレちゃうのにな。相当困っているんだろう、ひひ。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:47:57.36 ID:KNi+HRQ90.net
D750やさかい末ナゴー可愛がっておくれやす。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:52:56.41 ID:zdgOP3OG0.net
>>389
意味不明だけどワッチョイプラスID強制表示にしたら荒しは激減するよ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 19:58:38.23 ID:lJS25KfX0.net
まあD750で撮ったのかもわからない、クソな写真を貼るのは、ウザいな
デジカメ板の機種スレは、ワッチョイが標準で、反対する理由はない

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 20:01:01.54 ID:4KlUutxl0.net
>>391
バカが感染るから触らんように

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 20:19:49.28 ID:yGG9n3pB0.net
"カメラを知り始めて知識だけには自信がありD750を買えずD600を買った自称中級者の貧乏初心者" が、金持ち初心者を叩くの図

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 20:25:42.30 ID:G86lgqxJ0.net
>>394
金持ちが750を買うとは思えんw
貧乏人の想像力はそんなもんだなーwww

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 20:29:55.43 ID:aEkvf6nN0.net
やっぱしD750はこれだよ!

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

♪壊れかけのミシン♪

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 20:49:02.68 ID:lVqLv2S10.net
こいつは本当の中学生だろ
いい大人の書き込みじゃない

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:01:11.62 ID:HHU8bMqX0.net
己の存在意義がないことを悟って、首つったんじゃなかったのか、壊れたミシン
他人様の迷惑にならないように、樹海にでも行って死ぬんだぞ

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:03:52.73 ID:yGG9n3pB0.net
>>395
じゃあ貧乏人じゃないきみは何を使ってるのかな?^^
D600でしょ?^^

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:06:38.44 ID:XuWMPmBs0.net
毎日荒らしをさせるような卑屈な人間に育てた親がすべての元凶で人間の屑
彼はある意味犠牲者

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:11:12.76 ID:yGG9n3pB0.net
図星なのかCanonの犬なのか、そもそもカメラ持っていないのか全くわからんな
暇で卑屈で友達いないのはわかったけど

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:12:05.28 ID:vgMvj7sw0.net
効いてる効いてるなーwww
そんなに興奮するなよw

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥエッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

750のシャッター音は周囲を和ませるいい音だよ、聞いてる人は自然と笑顔になる

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:14:43.46 ID:XuWMPmBs0.net
図星だったようだな
ID変えご苦労さん

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:16:43.18 ID:cX4+yHo80.net
>>402
確かにキヤノンのシャッター音は酷いよな
1Dなんかシャッター羽根がバラけるのがデフォだし

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:23:41.87 ID:gSv+d0jX0.net
>>404
縦走りシャッターは、Nikonがコパルと2人3脚で開発してきて、
コパルと共同でかなりの特許持ってる。キャノンでシンクロ最高速
1/250のシャッター搭載モデルが少ないのは、シャッターの
ライセンス料上乗せすると廉価モデルでは回収出来ないから。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 21:24:15.83 ID:FafJ4bYw0.net
正直Canonの清音モードのシャッター音はいいと思う

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 22:08:14.65 ID:wJvAXIxU0.net
5D3から引っ越して来た身としては
これの静音シャッターとは名ばかりのものだということ
次機種では改善してくるとは思うけどね
AF合焦音出したくない時用と化してるわ

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 22:14:37.45 ID:Zf5v8LCz0.net
動き物でエリアAFを使ったりするのかな?
使い道がよくわからなくてエリアAFを使ってないんだが、どういう時に使うものか教えてほしい

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 22:31:07.70 ID:ywdrSIyP0.net
>>408
動体相手でどこに対象が来るか分からんような時に使う。
ただ、カメラ任せになってしまうし安定しないから、
可能な限りシングルかダイナミックがよいと思う。
理屈は分かるけど俺も使いこなせてない。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 22:45:02.36 ID:ZxvwWJjo0.net
試しました24-120
http://2ch-dc.net/v6/src/1478007803276.jpg

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 23:48:05.93 ID:u4keh81E0.net
410の写真、空の右上と真ん中の上にセンサーゴミがくっついてるのがわかる。
うっすらと、まん丸の影ができてるから。
もやっとした雲とは違うので、気を付けて見てみよう

それから、UFOか鳥かドローンが真ん中あたりに飛んでます

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 23:57:12.02 ID:Ieq3vmeS0.net
>>410
下のデータが壊れて見えるのは
俺だけか

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 00:06:40.61 ID:jdeZZcQd0.net
>>412
思いっきりAdobeの画質12を指定して保存してますな、あははははー

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 07:33:38.69 ID:5L5HMeUz0.net
補正は悪なのかな?

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 07:59:16.03 ID:COnX0Jn00.net
次スレは絶対にワッチョイ導入な

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 08:12:23.54 ID:Tvxu5IuV0.net
>>415
はい
効いてる効いてるなーwww
そんなに興奮するなよw

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥエッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

750のシャッター音は周囲を和ませるいい音だよ、聞いてる人は自然と笑顔になる

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:01:40.65 ID:l3pjSqHJ0.net
600スレでかなり悔しい思いをさせられたのかもだけど
このバカっぽい内容といい執念深さといい、ちょっと普通じゃない

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:03:26.93 .net
いや、こういう繰り返しオヤジはよくみかけるから全然普通だよ。
特にカメラ界隈だと珍しくないタイプの気違い。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:13:34.63 ID:EpZjN1x+0.net
効いてる効いてるなwww
そんなに興奮するな

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥエッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

750のシャッター音は周囲を和ませるいい音だよ、聞いてる人は自然と笑顔になる

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:16:29.21 ID:4f528/9k0.net
>>416さん
でもEOS5DUのパコン!パコン!という音には負けます。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:16:41.42 ID:SFmvs0nn0.net
>>418
ややこしいw
つまりごく普通の基地外ってことか

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:18:21.16 ID:4f528/9k0.net
>>419さん
5DUは見なくても音だけで分かります。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:18:29.19 ID:aPUTauGc0.net
>>420
でもパコン!パコン!という音は卑猥だなw

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:18:40.16 ID:6NisKN9+0.net
どうして死なないんだろう、シャッターキチガイ
不思議だよ、生きてるのが恥ずかしくないんだろうか

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:22:55.81 .net
オッサンになると生き恥をさらすことが生きがいになるんだよ。
孤独な中高年は誰かに嫌われ続けないと死んでしまうのだ。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:22:58.10 ID:MncZBAg+0.net
750シャッター連写音

グゥワッシャン・パコン!
グゥワッシャン・パコン!
グゥワッシャン・パコン!
グゥエッ・パコパコ!(たまにw)
グゥワッシャン・パコン!
グゥワッシャン・パコン!
グッチャ・バゴバゴ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

750のシャッター音は周囲を和ませるいい音だよ、聞いてる人は自然と笑顔になる

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:22:59.71 ID:4f528/9k0.net
デジタル一眼レフカメラ、面白い音部門ナンバー1は、
何と言ってもEOS5DUですね。
あのパコン!パコン!に敵う音無し!

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:26:46.10 .net
気違いへのイラつきを他社へのヘイトに変換しようとしても意味ないんだよね。
健常者ならサクッとNG登録で解決。
NG登録出来ない時点で恥さらしオヤジと同レベルの中高年であるのことよ。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:27:20.64 ID:4f528/9k0.net
>>426さん
ニコンのカメラはカシャカシャ!
パコンパコン!て鳴るのはキヤノンだけですよ。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:28:48.98 ID:l3pjSqHJ0.net
NGワード推薦

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:32:44.21 .net
NG推奨しても同レベルのオッサンには啓蒙出来ないんだよなぁ。
見たくないのに消えてると気になってしょうがないっていう、心のNGフィルターが無いから。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:37:38.91 ID:eCg+G5E90.net
>>429
そいつはD600/610の住人だからキャノンをdisっても意味ないよ
基地外はへこたれないからアンカーまで打って相手すんなよ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:42:46.89 ID:0YvWmVl00.net
独身51歳ハゲ、女性との交際経験0
趣味はツイッターでコンパニオンに絡むこととD750スレを荒らすこと
嫌われることをする=構ってもらえる…これが彼にとって数少ない、人との繋がりを感じることができる瞬間である

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:53:02.89 ID:4f528/9k0.net
>>432さん
ニコ爺の中にも変人がいるんですね。
驚き!桃の木!ニコンの機です。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 09:55:39.15 ID:4f528/9k0.net
>>433さん
なるほど。
あっと驚く為五郎〜
ゲバゲバ!
ですね。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 10:50:51.87 ID:Z9HYn/zV0.net
>>415
そうだね自分も賛成!
ただしIP付きワッチョイにはしない方がいい

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 10:51:44.34 ID:dqxsCh790.net
>>435
止めてけーれ!

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 11:18:22.56 ID:jv5Q0U5N0.net
750はシャッター音や耐久性が弱点なのは間違い無いよな

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 11:49:42.25 ID:COnX0Jn00.net
シャッター音なんて好みの問題だろ
アホかwww

次スレは絶対にワッチョイ導入な

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 12:12:12.89 ID:R+KPJBoc0.net
シャッター音は好きじゃないけど別に使用に問題ないからどうでもいいや。
でも耐久性は次機種で改善して欲しい。

タイムラプス好きなのに使うのに躊躇する。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 13:30:45.88 ID:fAKyQwOC0.net
耐久性というか不具合だから、裏で常に改善はしてると思う

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 14:05:20.15 ID:Y5fZ4gft0.net
>>438
>750はシャッター音や耐久性が弱点なのは間違い無いよな
なんで?
具体的に証拠を示して教えて?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 14:43:18.52 ID:2bpF3SLX0.net
シャッターはSONY買って解決

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 15:28:12.59 ID:4f528/9k0.net
>>443
でもソニータイマーが内蔵されてるよ。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 15:49:50.75 ID:dTfu/dBf0.net
>>443
あれ?α7iiのシャッター耐久ってD750よりも低かったと思うよ。
たしか10万回程度とかだった記憶がある。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 16:31:08.47 ID:E857xHRG0.net
なんでこんな擁護湧いてるんだ
盲目か
信者か

d750使ってて良い機種だと思ってるが、
シャッター音は確かに五月蝿いと思うぞ
d810や5D3に比べると明らか
耐久性は知らん まだ壊れてないし

ちなSONYもα7初代無印はシャッター音五月蝿かったぞ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 16:32:01.46 ID:ItFNAOtG0.net
お前ら>>438みたいなシャッター音関係のレスに間違い無く反応するよなw
分かりやすい奴らだなwww

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 16:53:33.20 ID:4f528/9k0.net
オイラD750のシャッター音嫌いじゃないよ。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 17:39:14.11 ID:HRhNdmcO0.net
シャッターはカタログ値で15万回耐久でしょ?
リコール後なら更に耐えられるんじゃないの?

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 17:49:21.53 ID:emozXnOn0.net
今年の2月に買ったけど
再三のリコールにも引っかからなかったから
丈夫なんだろう、と思ってる

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 17:50:16.32 ID:TVUSMK67O.net
私はD610とD750で悩み、D750のシャッター音が嫌だったのでD610を買いました。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 18:04:39.05 ID:fvEdK3iL0.net
>>451
そんなに針が大きいと釣れないと思いますw

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 18:11:16.86 ID:ZbhvgFme0.net
6D・D610と悩んだけど、資金的に少し余裕があったんでD750を買いました。
シャッター音??一眼レフらしい音で特に嫌じゃないです。
確かにでかいとも思うけど、屋外で人も居ない・多くない場所がメインなんで苦情も来ない。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 18:22:01.83 ID:OkML8VmO0.net
コンデジ・スマホと悩んだけど、資金的に少し余裕があったんでD750を買いました。
シャッター音??一眼レフらしい音で特に嫌じゃないです。
確かにでかいとも思うけど、室内でフィギュアがメインなんで苦情も来ない。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 18:51:40.06 ID:0xtcRVvA0.net
D750が出てから、「予算の都合」という理由以外でD610を選ぶ人なんて、この世に存在しないだろ
概ね改良されてるんだから(シャッターの虚弱体質以外)

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 18:59:20.40 ID:2ksLzoy+0.net
とくにデカイとは思わないな 
気にならない範囲

810以前の800系のミラーショックともなった音はすきに
なれなかった

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:21:19.99 ID:IgHATMsH0.net
>>455
一番肝心のシャッターが弱いのは致命的w

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:26:15.95 ID:K1BdJkVH0.net
>>455
あの色を求めてる人がいるかもしれない

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:44:55.51 ID:GcAr1fOv0.net
現在23000ショットいたって元気
不具合出た人間はネットに繰り返し書くから、実際はさほど実害は出てないんじゃないかと
本当に致命的なら600みたいにディスコン対応だろ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:48:46.31 ID:JBaPFeF50.net
>>459
23000ショトで壊れたら欠陥品レベルだろう
普通はこのクラスは15万ショト以上は持つ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:59:42.20 ID:GcAr1fOv0.net
疲れるなあ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 20:30:03.83 ID:WzI03soN0.net
23000ショット(笑

初心者丸出しで微笑ましいね

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 21:11:19.00 ID:GcAr1fOv0.net
23000も行ったと感心してるとでも思ってるのか
カタログスペック15万を知った上での途中経過だろ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 21:32:05.33 ID:MTJtuH+O0.net
シャッター交換っていくらするの?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 21:44:46.47 ID:pmuaE3N70.net
シャッターの不具合はリコール対策済みだけど
シャッター耐久性不良のソースはどこ?

不具合問題にかこつけて耐久性悪いって言ってるだけのようにしか見えないんだけど。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 21:54:59.46 ID:Z0makM3X0.net
>>465
750のシャッター耐久性は高いぞ

現在23000ショットいたって元気(ドヤ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 22:07:45.70 ID:KNYHWYn90.net
>>367です。
解決しましたので報告します。

結果は『ViewNX 2』が悪さをしていました。

一度全てアンインストールして 『capture NX-D』と『ViewNX-i』のみインストールしなおしたら画像編集出きるようになりました。

その後、『ViewNX 2』をインストールするとまた同じ症状になるので『ViewNX 2』をインストールした時にレンズのプロファイルデータが古いデータに書き替えられていたみたいでした。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 22:38:47.96 ID:GkcZn+tV0.net
おまいら初心者いじめたんなよ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 22:52:52.71 ID:Sh4iFqIp0.net
おぢさんが良い子良い子してあげる

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 23:31:33.80 ID:W791y0TQ0.net
次回はワッチョイな
IP付きなら尚良い
IDコロコロはいくらか抑制されるだろ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 23:49:27.97 ID:k4FyW+rt0.net
750ユーザーは初心者の割合が多いと思う
作例など見てもよく分かるが特に煽りに弱くスルー出来ない奴が多い

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 00:10:22.61 ID:nWaj0ALo0.net
D750は初フルサイズとして、抜群のコスパだからな
まあ荒らす方が悪いだろ
騙す方と騙される方は、騙す方が悪いに決まっている

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 00:13:03.85 .net
荒らす、っていうかオッサンの寒い嫌がらせに対してフィルタ能力持ってないだけじゃねーか。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 00:19:25.94 ID:XDUrLQOa0.net
ってか
ココにしろ
価格にしろ
スキル低すぎ

とろあえず
FM3でも買って学べ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 00:26:32.53 ID:jYiby1YC0.net
高級機はガチャって堅い音、中級機はグワシャンってちょっともたついた感じ、普及機はカシュって擦れた様な感じかな。

ニコワンは無音モードもあって評価しにくいね。

そうそう、捕まるような事はしないようにね。

8日前にD750を買い増しし、今はお気に入りです、、、、、、コスパが良いと思う。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 00:39:16.88 ID:Yw1EMBrJ0.net
煽りに弱いとかフィルタ能力がどうのとか、賢者気取りで言ったってどうなるわけじゃなし。
いろんな奴が混じり合ってるのが普通なんだから、フィルターかけるなら物理面で結界張っておいた方がいいんだよ。
>>472が正論だな。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 00:47:09.36 .net
472乙。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 00:51:45.79 ID:5B4zxpBt0.net
とりあえずID無しの害虫は死ねや

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 01:10:05.21 .net
能無しのおまえみたいな単細胞生物が何言っても無駄だよ。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 04:28:55.10 ID:Yw1EMBrJ0.net
あーらら>>473の書き込みが泣いてるぞおw
全然耐性ないじゃんw
偉そうな事言ったって引きずり込まれるだろ?
そんなもんなんだよ
俺は>>472でも>>478でもないよ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 06:28:24.77 ID:5o2NJuuJ0.net
24-120レンズ付けると結構重いなw

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 06:54:06.21 ID:99f0/KLi0.net
広角単焦点を買おうか検討中

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 07:41:33.09 ID:cLR3jBsS0.net
>>481
だろー
そこで24-85の出番だよ、一日中撮影しまくる為には軽いのが一番

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 07:51:26.94 ID:5o2NJuuJ0.net
>>483
もう予算がないから24-120mmで紅葉とりにいってくる
肩こりが悪化しなかったらいいんだがw

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 10:25:52.38 ID:XAg6VYtU0.net
>>484
無理しないで頑張って下さいね

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 12:01:03.94 ID:Ccp3yypH0.net
今週は300PFでおねーちゃん撮りまくるぞ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 14:14:27.39 ID:6r2qd5EE0.net
撮って出しだからどう写ってるか、細かいところはわからんよ
24-120

http://2ch-dc.net/v6/src/1478149932394.jpg

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 14:35:50.99 ID:/hAguYjC0.net
>>487
コンデジ画質はもう腹一杯w

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 15:45:29.26 ID:6r2qd5EE0.net
コンデジなのか??

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 16:06:59.83 ID:Hez3CzRs0.net
そりゃRX1と同じセンサーだからなぁ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 17:01:00.56 ID:XDUrLQOa0.net
>>488
コレをコンデジで撮れたら
一眼いらねえねぇな
言ってる意味わかる?

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 17:05:42.32 ID:HNDVdIEV0.net
>>491
これならコンデジやスマホでも十分撮れる画像だろうな
フルサイズで撮る意味無い

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 17:25:06.88 ID:IbSGacPX0.net
Exifのついたやつね

http://2ch-dc.net/v6/src/1478161094602.jpg

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 17:40:34.90 ID:VSxyzhto0.net
>>493
何で同じ写真をアップするの?
Exifデータを付けても写真は変わらんw

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 17:48:25.34 ID:mFTvQq2F0.net
>>494
頭悪過ぎ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 17:51:21.35 ID:IhklAmiu0.net
よく撮れてるんじゃない?
日中昼間だったら、何でも綺麗に撮れると思うけどw
今日はサブのD7200君で写真撮ってきたけど、暗い場所だとフルサイズじゃないと厳しいなあ、やっぱり

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 17:54:43.57 ID:IgrzAludO.net
写真を比較するなら等倍表示で観て評価しろ
話はそれからだ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 18:03:00.14 ID:5o2NJuuJ0.net
>>485
ありがと
あまり色づいてなかったよ
http://2ch-dc.net/v6/src/1478163529668.jpg

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 18:06:42.38 ID:vCggoGol0.net
>>497
馬鹿なのw
等倍厨は絵画を見る時もルーペで見るのかなw

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 18:29:25.17 ID:Xxj2Vi7L0.net
おすすめの広角レンズあったら教えて下さい
今気になってるのは16-35F4

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 18:30:06.89 ID:XDUrLQOa0.net
>>492
>これならコンデジやスマホでも十分撮れる画像だろうな
キミは何もわかって無いね
一生コンデジ使ってて良いよ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 18:45:38.44 ID:Mbd9L7eZ0.net
>>500
16-35/4少し使ってたけど、片ボケの外れ個体だったらしく、我慢できずに売り飛ばした
コスパいいのはタムロンの15-30かな、重いけど…
純正14-24とシグマの12-24も気になる

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 18:46:41.38 ID:IgrzAludO.net
>>499
そのルーペでお前の頭のてっぺんを観てハゲ具合を確認してやるよ
ハゲ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 19:09:35.57 ID:045Y709G0.net
等倍で見て良い悪いって言ってる等倍厨は馬鹿だと思う、鑑賞サイズでよし悪しは判断しろよ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 19:33:11.62 ID:Xxj2Vi7L0.net
>>502
俺もタムロン15-30mm気になってるけど、フィルター付かないよね?
そこだけがちょっと…

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 19:45:43.25 ID:Xxj2Vi7L0.net
外れ個体怖いな〜

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 20:41:49.31 ID:phkanMOa0.net
>>505
当たり引けるといいねー

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 20:43:10.43 ID:FlzBGpW50.net
つまり24-120は使えるレンズってことでいいんだな?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 20:55:38.12 ID:4sTf7dEC0.net
>>508さん
24-120f4は勿論使えるレンズですよ。
ただ十万円以上出して購入するのに値するかと聞かれれば
はなはだ疑問と答えざるををえません。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 21:04:02.80 ID:4sTf7dEC0.net
松竹梅に例えるならば完全な「竹」ですね。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 21:08:56.31 ID:cm7aLcuy0.net
>>505

こんなのあるよ。

URL長すぎたので尼から検索してな。

NiSi 150 Filter Holder For Tamron 15-30 タムロン15-30mmレンズ専用角型フィルターホルダー
PENTAX 超広角ズームレンズ HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8にも対応できる  幅150mm角型フィルターに対応できる

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 21:23:01.69 ID:IbSGacPX0.net
来年は24-120でコイツをまともに撮る
http://2ch-dc.net/v6/src/1478175699698.jpg

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 22:00:42.05 ID:Xxj2Vi7L0.net
もう24-120mmスレ立ててそっちでやってくれよw

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 23:20:17.69 ID:K41VXg/+0.net
24-120サイコー!

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 23:50:58.84 ID:V2WV4rIg0.net
確かになあ
24-120を語りたかったら、まだニッコールスレだよなあ
タムロン大好きっ子といい、こだわりの変人が多いな、D750スレw

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 00:29:04.37 ID:/RAI8yis0.net
>>515

ちょっと待て!
Σ24-105F4Arti信者の俺を忘れるな!

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 00:30:05.63 ID:/RAI8yis0.net
Artiってなんだよorz

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 00:47:57.52 ID:YczFJh1j0.net
>>517
あーちちあち

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 00:49:00.80 ID:ByZqXYby0.net
びっくりマークまでつけて笑いをとろうしたのになw

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 01:22:36.94 ID:T33c25xQ0.net
>>511
ありがとう〜
検索してみるよ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 08:06:47.11 ID:A6z9QAvx0.net
>>511
それってTokinaの16-28には使えないかな?

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 11:05:30.08 ID:ObF2bvnE0.net
室内の人肌撮影はスピードライトがいいね。天バンでok
地明かりで撮ると宇宙人みたいな顔色になるし、
塗り絵みたいにのっぺりだし、いいことがないよ。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 12:00:23.58 ID:x13YPywM0.net
>>500
シグマ12-24楽しいよ
f4.5始まりだからファインダーが死ぬほど暗いのと、出玉レンズだからフィルターつけられないし何処かにぶつけて傷つかないかヒヤヒヤする曲者だけど

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 12:28:03.08 ID:ZPCpEzf20.net
>>523
文章から全く楽しさが伝わってこないんですが

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 12:50:43.68 ID:nzg9RiqE0.net
>>512
風景撮影でISO800!w
流石750ユーザーだなーwww

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 13:51:30.01 ID:6r90dPZq0.net
24-120はずっとD7200に付けっぱなしだわ。
換算36-180というのが使いやす過ぎて。
APSCだとレンズの端を使わないから周辺の歪みとか減光もないので良いぞ。
D750は18-35の広角以外は24mm 50mm 85mmの単ばかり。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 14:16:50.31 ID:lb2IRd7C0.net
exifを見てないから何ともいえないが、PLフィルタつけつつ、光量が微妙で、風が強くSS稼ぎたい時はISOを上げることもあるよ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 14:19:59.83 ID:lG7dxol60.net
SSを1/4000にして風景写真を撮る(タムロンな)人だっている
で、絞っているからその分ISOが上がる
人それぞれなんだよw

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 14:27:22.13 ID:iPflt8ZK0.net
>>525は何ユーザーか知らんけど、どこかの受け売りで知ったかぶりする奴ってどこにでも居るよな。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 14:47:07.02 ID:byIE/Yv10.net
750ユーザーって等倍厨や高感度厨など居て今までの常識の通用しない革新的な奴が多いなw
こう言う奴の写真はほとんどが駄作だけど希に傑作が生まれる時もあるから頑張れw

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 15:05:00.88 ID:rGVsnYId0.net
初フルサイズでD750の24-120mmキット買ったからこのスレ覗いたけど、なんか怖いので帰ります。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 15:09:25.32 ID:Q++pZ3bs0.net
貶すなら最後まで貶せや

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 15:09:36.19 .net
バイバイ。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 16:21:31.51 ID:T33c25xQ0.net
24-85mmキット、24-120mmキット、ほとんど値段が変わらないということを今初めて知った

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 16:44:11.23 ID:H7QAXhsE0.net
24-85mmキットが25000円キャッシュバックで、24-120mmキットが30000円キャッシュバックだから、前者選ぶ人少ないかもね。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 16:55:02.31 ID:ByZqXYby0.net
http://nikonrumors.com/2016/11/03/some-sample-photos-from-the-new-nikon-pc-19mm-f4e-ed-lens.aspx/

これよくね?

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 16:55:54.19 ID:6r90dPZq0.net
派手に真っ赤な紅葉の名所。
夕刻の紅葉をわざと高め(1600〜3200)のISOで画素を荒らした写真がわりと綺麗。
一応低めのISOの写真も撮るんだけど、特に印刷する時は前者のが良い色出しやすかったりする。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 16:57:18.56 ID:3YAT9KiA0.net
>>534
>>535
かなり違うんじゃないの?
もっとも値段でレンズを選ぶのは変だけどね、必要な方を買った方をいいよね

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 17:07:53.54 ID:H7QAXhsE0.net
>>538
価格.comの最安値だと、24-120mmキットの方が300円程度安いね。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 17:35:31.22 ID:wJth4Sr80.net
>>539
お前はバッタ屋から買うのか?w

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 17:41:35.29 ID:xfGiNYsI0.net
バッタ屋云々は置いといてw
余り値段が変わらないのは確かだね
これをどう考えるかは貴方次第w

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 19:06:22.06 ID:x13YPywM0.net
>>524
皆良い所ばかり言ってデメリットを言わないから、こういう切り口のほうが参考になるかと思って…

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 19:54:44.89 ID:qW2nrsaL0.net
バッタ屋って(笑)
アホらしい

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:02:03.40 ID:cN95Kxlq0.net
>>543
バッタ屋知らないのか?!!
よっぽどの低脳か在日の方かな?w

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:02:05.59 ID:C6KAF19A0.net
よく撮れればコンデジ
下手こくとけちょんけちょん

それが24-120

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:04:35.48 .net
24-120のターン!

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:06:16.87 ID:vXurIbJu0.net
在日認定きたーーーーーーーー

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:06:32.86 ID:mUfzFDLg0.net
UPするならExifなんて餌を与えないで黙って画像だけが吉

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:07:25.41 ID:lG7dxol60.net
みんなどんだけ24-120が好きなんだよ…
今レンズキットを買えばお得とはいえ、好きすぎないかw

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:08:13.42 ID:m3saa+0x0.net
早よ二型だせや

キャノはすげーよな
現行だけで
24-105普及型
24-105L2型
24-70f4L
24-70f2.8U

ちったぁ便利ズームに力入れて欲しいわ
安価な単焦点もいいけどさ
24-70GとE以外戦力外過ぎるだろ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:11:33.11 ID:vYNLMwP+0.net
24-120にあらずんばレンズにあらず!

祇園精舎の鐘の声w


↓はい次の方どーぞ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 20:15:21.66 ID:GUlo2boV0.net
>>547
その反応は図星ですねwww

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 21:57:13.46 ID:i0n/563f0.net
>>550
あちらは単焦点やる気ないしそんな標準域のズーム揃えてどうすんのw

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 21:58:38.50 ID:qW2nrsaL0.net
なにこの民度の低さ…
デジカメ板ってどのスレもこんな感じなのな

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:00:40.01 ID:A6z9QAvx0.net
これの1.2/DXクロップってJPEGの時は、画質的に何かしらの恩恵はあるんだろうか?
RAWで撮った場合って普通にFXで記録されちゃうの??

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:37:20.03 ID:C6KAF19A0.net
>>493
が24-120の流れ変えたな

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:40:28.14 ID:zNzHt++20.net
>>556
自画自賛ですねーwww

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 22:44:26.19 ID:Qgbu4Unf0.net
どうかな24-120

http://2ch-dc.net/v6/src/1478267005398.jpg

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:05:16.21 ID:K8y4WVVi0.net
黄色いし、ちょっと緑被りで変な色

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:08:30.61 ID:fQH2H6jQ0.net
>>558
なにがしたい?

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:12:33.85 ID:p9QPuezh0.net
>>558
こんなとこで撮ってる暇があったら
神谷バーに行って デンキブラン飲んでこい
デンクブランとオールド2杯ずつ飲めば
そこはもう夢の世界

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:13:31.28 ID:jPsiXswJ0.net
黄色い

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:32:34.28 ID:z9yaIhMs0.net
>>549
D750はフルサイズ入門機の決定版で新品買う奴の殆どが24-120キットを買って
て24-120販売の大半がコレ
キットで買えば24-120単体の半額以下でナノクリ金レンズ買えてそこそこ写り
良いしそれなりに満足度が高い
気に入らなきゃ買い替えれば良いしたいして損もしない、そりゃ大好きだろ
24-120にケチ付けてるのは他社工作員やキット設定のない機種ユーザー、中古
で24-120買ってハズレ引いたとかでは?
D750 24-120(710g)キット量販店23.8万 3万CB
D610+24-120 量販店26万 1万CB
6D EF24–105L(670g2005年発売)キット 量販店20.3万
6D+EF24–105L2(795g)量販店27.5万
シグマ24-105(885gフィルター82o)量販店8.3万(D750とセット24.8万2万CB)

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/04(金) 23:59:57.03 ID:YXryj3Yz0.net
24-120って、使ってみると超便利。24-70/2.8G使ってましたが、テレ端が少し足りないので売っぱらいました。代わりに20/1.8Gと58/1.4Gを買い増しして今は満足です。チラ裏w

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 00:21:13.36 ID:tlp04Yub0.net
24-70だと望遠側が足りないことが多々あるし、
かと言って70-200(こっちはF4)に付け替えると標準域がなくなって困ることがある。
正直ボディ1台なら24-120の方が使い勝手がいい。あとは単を持ち出す感じ。
ボディ2台なら話は変わってくると思う。

24-70VRはさらに重くなったから、立ち位置はさらに分かれた気がする

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 03:06:16.52 ID:3Ob3jrTo0.net
24-85派の俺は少数派だったのか

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 03:58:20.31 ID:JtSbbE2J0.net
24-85がF3.5-4.5じゃなくてF2.8-4.0で簡易マクロがついていればなぁ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 04:28:17.05 ID:000gV2Wc0.net
今日久しぶりに飼い猫の写真撮った。
24-120で。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 04:36:50.50 ID:rocn+iK50.net
24-120見直し運動おつ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 06:45:20.84 ID:Dg6v+qos0.net
>>521
ときな16−28用もあった

URL長すぎてこぴぺ不可なので商品説明で勘弁。

NiSi 150 Filter Holder For Tokina 16-28 f2.8 Tokina 16-28 f2.8 レンズ専用角型フィルターホルダー 幅150mm角型フィルターに対応できる 
スピーディに装着 360 度回転 航空機級のアルミ使用

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 06:49:54.86 ID:Dg6v+qos0.net
スレ違いすみません。>ALL
TAMRON 15-30の最大外径98.4mm
TOKINA 16-28の最大外径90.0mm
試したことはないが、1cm近く径が違うと合わないだろうな

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 07:35:34.89 ID:2VItjEL80.net
フィルター1枚3万弱、2万弱のホルダーがそのレンズ専用ってのが厳しいな
ニコン14-24用ホルダーなら3700円のアダプター+ステップアップリング等で
ハーフNDとか色々使いまわし可能
NiSi 150 Filter Holder For Nikon 14-24 Lenses(new)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0179UGRBE
NiSi Nikon 14-24mm 77mmアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B016IHQ886
NiSi Nikon 14-24mm 82mmアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TQT4O4
NiSi ニコン14-24 72mm アダプター
NiSi Adapter For Sigma 12-24/F4.5-5.6IIDG HSM Nikon 14-24mmアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B018LESZE4

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 07:43:24.44 ID:wsPi6FcA0.net
山歩き用でD750+24-85使ってて遠景の解像感に不満があるのだけど
もっと軽いミラーレスで解像得られる組み合わせってないかしら

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 08:06:15.70 ID:GS5uiE7u0.net
>>573
オリの12-40/2.8あたりじゃね?
センサーサイズなりの写りだけど日中限定で風景なら割といける
ただ薄暗い森の中ではフルサイズの方がやっぱりきれい

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 08:07:26.11 ID:dmg0ZbCT0.net
>>573さん
せっかく購入したD750やさかい、
末ナゴォー愛用しておくれやす。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 08:18:10.31 ID:P0wSqZuo0.net
軽いミラーレスで解像はα7R2+ツァイスですよ


ニコ爺激怒


577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 08:20:27.43 ID:AIMylBm80.net
>>573
24-85は価格なりでは
使用頻度が高い焦点距離の単、たとえば35/1.8とコンデジズームを買い足すとか割り切り使用がいいんじゃないかな

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 08:21:32.20 ID:uczM8bKt0.net
ワシはナナハンで重いと感じるほど年寄りでは無い!

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 08:26:05.49 ID:ypwS8uxb0.net
>>570
さんきゅ〜・・・・でも、フィルターの値段見て萎えた(スマン)

580 :ばかセンサー屋、乙:2016/11/05(土) 08:31:49.28 ID:qGtKyFRn0.net
α7R2のセンサーは、左右を別々に作るので感度に差がでてしまうらしい。
そのせいで星を撮ってコンポジット合成すると画面左右の明るさが違ってしまうらしい。

D810スレでこのセンサーを使えみたいな書き込みをしたのに、これがバレ、
仕方なくここへ売り込みに来たの鴨葱。

Nikon D810 Part78(実質81)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1406131571/668-669
> 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 18:56:14.33 ID:TLN0Hw6D0
> D810後継機にA7r2相当の新センサーをのせてくることなんてあんの?
>
> 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 19:00:30.22 ID:ur4tg03Y0
> 星撮りでコンポジット合成すると画面中央に境目が生じて、
> 左右の感度が違うのが見えてしまうようなセンサー、Nikonが使うと思う?

581 :573:2016/11/05(土) 08:43:14.33 ID:wsPi6FcA0.net
coolpixAとP7800も持ってるけどどちらも一長一短で
結局ミラーレス+標準ズームが最適解なのかなと

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 09:04:56.09 ID:nN0heew90.net
a7r2って変なことしてんだな

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 09:05:19.10 ID:vIIUD5CV0.net
>558
11/5(土)6(日)は弘前ねぷた浅草祭りに出撃だろ!

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 10:40:40.07 ID:MB236u8d0.net
みんな三脚何使ってる?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 10:47:29.94 ID:Ewc0xRho0.net
ベルボンの635だっけな

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 10:51:10.59 ID:kkx7hBxE0.net
befreeと055XPROB410ギア雲台

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 10:51:47.06 ID:hMYBWOIw0.net
GITZOパクリの3型マウンテニア相当の中華カーボンと、シルイの脚径25mmアルミトラベラー
本家は高くて買えないね…

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:30:30.81 ID:ypwS8uxb0.net
ビンボ〜だから国産の923Pro。
雲台はSIRUIの自由雲台に替えたけど、中華とは思えない出来の良さ・・・超絶お勧め。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:41:04.24 ID:RuwTGfof0.net
>>584-588
これも売れ筋カメラなのだね。で、スレチな話題沸騰させるのかもよ。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:49:52.06 ID:TZOtPceJ0.net
スマホだけどどうかな?


http://2ch-dc.net/v6/src/1478149932394.jpg

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:54:29.77 ID:X6zMgpJf0.net
>>590
一旦ダウンロードして、再うpするくらいの手間かけなさいよ。

>>487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 14:14:27.39 ID:6r2qd5EE0
> 撮って出しだからどう写ってるか、細かいところはわからんよ
> 24-120
>
> http://2ch-dc.net/v6/src/1478149932394.jpg

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 11:58:25.88 ID:Ckj4xhow0.net
>>590
今のスマホは良く写りますね

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 12:10:52.72 ID:br0WYCmh0.net
>>584

SLIK PRO 700 DX V N
Σ150-600C位なら十分使える。
最大2mクラスで一番安いし、
とりあえず大きめの三脚使っ
てみるにはいいいと思う。
これで稼働率高ければ、いい
の買えばよい。
アマゾンで輸出用棚ずれ品が
安く売ってるけど、雲台が糞
らしいから、脚だけ買って、
雲台別のでもいいかも。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 13:03:12.65 ID:Ba7uWPdt0.net
>>590
素晴らしいスマホ写真、階調が違う

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 15:31:07.38 ID:6tbpu6r/0.net
>>590
金のうんこの階調がよく出てる
自分のうんこより明らかに輝いていて高級感がある

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 19:16:52.90 ID:TogCM6aI0.net
>>590
これ、機種なんてやつ?

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 20:14:43.09 ID:BxJZSXIn0.net
>>590
グロ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 20:45:24.70 ID:iDjWwJ3Q0.net
金のウンコ撤去されるんだってな

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 21:11:42.25 ID:x/JLuoYL0.net
>>597
頭大丈夫か?w
熱くなり過ぎて見境が無くなってるなww
アップしたのはお前かな?www

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 21:12:25.31 ID:JsNV1rk20.net
>>593
SLIK PRO 700 DX  私も使ってます!

ついでに
SLIK PRO 580 DX と SLIK Mini Pro 7N
を持ってます。

超望遠用に 36mm脚 
SLIK ザ プロフェッショナル4N  を購入したら取りあえず
死ぬまでは、もう買わなくて良さそうw

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 23:00:58.46 ID:6OlikUkF0.net
>>587
シルイnシリーズかね
n3205x使ってるけど、畳むと小さいからオススメ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/05(土) 23:43:52.66 ID:hqjpL07d0.net
>>600
奇遇だな。オレも700DX持ってる。但し最初の回転雲台は馬鹿になって、今は別のを付けてる。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 00:35:58.99 ID:xj6LNlhk0.net
>>600

(゚∀゚)人(゚∀゚)
どんだけSLIK好きなんだよw
重量的にどうかなっと思ったけど意外といけるよな。
36mm足も欲しいけど、2mクラスは高すぎる・・・
後流石に重さに耐えられるか?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 00:38:23.93 ID:xj6LNlhk0.net
>>602

とりあえずお試しにはとっつきやすいし、使ってみたら結構使えてこれでいいやって思うよなw

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 08:29:49.08 ID:D/LhHmGA0.net
>>584
スリック カーボン723EX U
買った当初はD5000だから余裕だったが、今はD750&24-70とかなんで、もう少しガッチリしたやつが欲しいところ

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 11:07:36.98 ID:Qsp5IVOZ0.net
みんな色んな三脚使ってるのね
参考になるわ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 12:17:28.26 ID:Sk1M5zBK0.net
EOS 5D4は高いし、6D2は発売までまだ時間があるし、
いっその事、評判が良くて、リーズナブルなD750にしようかなと
最近悩んでいる。
今は80Dと7D2とレンズが70-200LF2.8と100-400Lその他
APS-Cのレンズが数本。
70-200LF2.8と100-400Lだけは今後も使いたいし。
うん〜。
どうしたものか。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 12:18:52.65 ID:FAZ7WDgc0.net
紅葉本格化前に24-120テスト
http://2ch-dc.net/v6/src/1478402231779.jpg

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 12:36:53.09 ID:Qsp5IVOZ0.net
D750スレのアイドル、24-120mmちゃん

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 12:42:59.84 ID:kw1eN5N60.net
24-120なんて自慢するレンズじゃ無いけどな、何で24-120で撮った写真ばかりアップするのかわけ分からんw

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:04:28.12 ID:rlAF9J/70.net
そりゃ〜24-120ちゃんが優れているからだよ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:11:49.66 ID:wk0NeUN60.net
紅葉は来週末あたりかねえ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:24:58.66 ID:C4KuS1Sv0.net
D750 24-120キットがバランスよすぎて
D600ジジイが荒らしに来るのがわかった。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:26:33.39 .net
24-120のターン

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:29:54.06 ID:wk0NeUN60.net
105mm f1.4の写真あげてくれてもええんやで?

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:34:37.41 ID:9HfcDIlm0.net
>>613
750と600のユーザー層は確かに違うよね
750は初心者が多く600はいわゆるニコ爺が多いと思う、だからお互いに出張して荒らしてるw

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:37:12.24 ID:wk0NeUN60.net
600持ってる奴に出会ったことがない
売れてるのか?

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:37:21.03 ID:C4KuS1Sv0.net
600に行って荒らしたって意味ないじゃん。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:37:43.87 ID:f6VMoHxV0.net
>>615
750は初心者だから24-120しか持って無いから無理w

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 13:41:53.24 ID:eVgdjQtL0.net
105/1.4か58/1.4で撮った、綺麗なチャンネーの写真をたまには見たいねえw

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 14:01:26.68 ID:Yp3f3kTX0.net
>>607
そんなにレンズに注ぎ込んでてコンバージョンはないだろ。
5D4は値段激下がりしてるしそっちのが安くつくぞ

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 14:02:53.37 ID:yixsxclL0.net
むやみやたらにレンズ増やして防湿庫の肥やしにしてると聞きましだが

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 14:06:16.52 ID:ThbK4Ozm0.net
ほんとそれが悩み
4本でも60 2.8の1本は死蔵ぎみ、しかし思い入れがあるので売却できない

超望遠がほしいが、1.4テレコンでしのごうと思うよ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 14:07:13.16 ID:yixsxclL0.net
24-85のレンズキット買えばいいんじゃね?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 14:09:16.42 ID:ThbK4Ozm0.net
20と35と70-200があるし、広角から標準域にズームの必要性を感じてないので

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 15:28:22.72 ID:yixsxclL0.net
24-120ではないですが申し訳ありません

http://2ch-dc.net/v6/src/1478413644115.jpg

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:01:07.94 ID:2Od5iuAk0.net
24-120は標準ズームの最高峰、現代光学のひとつの到達点といっても良いと思うよ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:02:22.15 ID:Qaq9DCZa0.net
はい、次の患者さんどうぞ

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:03:10.27 ID:QLDFJwgr0.net
>>626
前のスレでも競艇のアップが有ったなー
皆に散々叩かれてたなw
それよりもこんな写真しか撮るものが無いのは哀れだなwww

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:05:22.26 ID:xj6LNlhk0.net
じゃあ俺もΣ150-600Cだけどw

http://2ch-dc.net/v6/src/1478415124084.jpg

×1.4テレコン付けたら、AF全然追いつかなくてピンボケ量産した・・・
これでもかなりマシ

http://2ch-dc.net/v6/src/1478415747660.jpg

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:13:19.54 ID:wk0NeUN60.net
すげー解像力だな、さすがシグマ
ところで船の後ろの空にポツポツある球惚けのようなのはなんだろ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:29:07.16 ID:xj6LNlhk0.net
>>631

あ”気が付かなかった。
HDRにしていじったら浮き出てきたな・・・

元画像だと目立たない。
http://2ch-dc.net/v6/src/1478417247645.jpg

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:32:07.20 ID:MvyBnvp40.net
http://i.imgur.com/Vr48dNl.jpg
http://i.imgur.com/veurnnW.jpg
作例です

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:33:51.79 ID:Qsp5IVOZ0.net


635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:51:07.20 ID:JfHp4UCh0.net
D7200に16-80を付けた方がよっぽどw

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 16:53:57.56 ID:wk0NeUN60.net
??

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 17:54:13.27 ID:MvyBnvp40.net
買って1年半経ったけどAF-Cという機能を昨日初めて知った!
これなら人物スナップでピントがぼけないね!

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 17:57:05.97 ID:CKvs+pDe0.net
みんな大好きな24-120の作例をもっと見たい

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:02:33.97 ID:F9wM/4190.net
>>629
都会住みなんですみません。
田舎と違ってなかなか撮るもんありません。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:05:17.32 ID:Qsp5IVOZ0.net
24-120mmで撮れない物は無いよ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:08:50.85 ID:MvyBnvp40.net
http://i.imgur.com/EGEmPy1.jpg
作例です
長い間お疲れ様でした

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:10:10.63 ID:d6/yBYKn0.net
>>631
レンズ内での反射によるハレーションだと思うよ。
100%反射をカット出来るわけじゃないからね。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:11:23.63 ID:1ubkpqQn0.net
アリさん撮れないよ24-120mm

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:14:37.26 ID:1ubkpqQn0.net
ついでに、紅葉はD750やD810の撮って出しでは奇麗じゃないよ。
RAWでかなりいじる必要があるよ。
Dfとかはそのままでもまあまあ奇麗なんだけどね

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:30:56.60 ID:awiD4O6J0.net
そういえばDfとかあったなぁ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:31:58.00 ID:dcOHjGa60.net
>>642
ゴーストという言葉がある。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:34:25.44 ID:HFkjaUZL0.net
>>644
同感
ニコンはRawで撮らないと紅葉は駄目だね、撮って出しならキヤノンが綺麗
ニコンの画像エンジンは変w

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:50:24.81 ID:B3qE8wed0.net
>>639
ホホウw
すると都会人はカメラを買っても無駄になると言う事だなw
俺は昔江戸と言う田舎に住んでるので撮影題材は豊富で良かったよwww

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 18:51:36.82 ID:rjpKvORl0.net
>>648
バカじゃね?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 19:04:43.06 ID:ZBIlsmSq0.net
すごく上手く撮れていてもなかなか絵にならないのが大変だよな競艇

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 19:08:15.82 ID:9Fz4+PPc0.net
>>620
キレイかどうかはともかく若いねーちゃんたち58mmで大量に撮ったけど大切なお友達のため見せられません。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 19:16:25.13 ID:rjpKvORl0.net
>>650
場内は関係者以外基本撮影禁止だからな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 19:21:20.21 ID:SE/CB8uI0.net
>>652
そうなんだー
すると>>626は競艇関係者か又はルールを守れない社会人失格人間のどちらかだなw
真面目なカメラマン達の為にルールは守ろうよ!

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 19:27:06.61 ID:wk0NeUN60.net
>>652
まじか
競馬場なんてバシバシ撮ってるのにな

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 19:36:08.33 ID:xpqvYyT60.net
>>626
通報しといたわ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 19:53:14.67 ID:pZo/7NSM0.net
24-120で撮った紅葉です
http://i.imgur.com/8pGJkmn.jpg

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:00:10.90 ID:wk0NeUN60.net
>>656
色も構図もいいけど歪曲収差がw

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:10:25.46 ID:U9vjake30.net
この写真で歪曲収差そんなに気になるか?
パースのことを言っているのかな

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:11:19.09 ID:KPSFhMys0.net
>>656
こりゃ収差酷いね、やはり24-120はズーム倍率を無理してるからね

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:11:26.94 ID:pZo/7NSM0.net
>>657
歪曲収差はACRで補正されてるはずなんですが、、、
我慢してくださいw

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:20:53.42 ID:1ubkpqQn0.net
真ん中上の青空を見るとセンサーゴミが付着してるのがわかる

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:28:59.35 ID:Rt/M9A5j0.net
って事は結局高倍率ズームはシグマ24-105しか無いっつーのか
そんな事無いよな

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:38:39.08 ID:x1J5xN8w0.net
>>654
江戸川と戸田は施設外から撮れるけど、多摩川、平和島は無理じゃないかな?
桐生も施設外から撮れないし。
他の場は水面広いから撮れても500ミリとか必要じゃないかな?

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:41:14.68 ID:2W/iCnGN0.net
今日使ってたら知らない間に1.2×クロップになってて
とっさに直し方が分からずにしばらくそれで使ってしまった。
何処かにショートカットボタンが有るのかな?
iボタンにでも触ってしまったか…

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:42:00.26 ID:FAZ7WDgc0.net
JRAは撮影可です。
多摩川江戸川は許可制との話もありますが未確認。
大井は不許可のはず。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:42:47.79 ID:oWwTsQ+L0.net
>>662
現状それ一択でしょ
24-120だってAF早くないし
ドック使えば細かな設定できんだろ?
それより24-120ガーって言ってる奴の
キャノの24-105の評価知りたいわ

ニコンは来年にでも小三元リニューアルしてくんねーと困るわ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:48:47.81 ID:FAZ7WDgc0.net
D500じゃないんだし、そんなに速くなくても充分じゃないかな??

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:51:29.23 ID:slcC1ixi0.net
>>656
綺麗な風景
24-120いいね

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 20:52:36.58 ID:wk0NeUN60.net
>>658
そら一番目立つ左下の樹木と、遠くの高圧線の鉄塔が右に傾いてたら気になるだろ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 22:27:14.89 ID:FAZ7WDgc0.net
タムロンで
http://2ch-dc.net/v6/src/1478438785856.jpg

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 22:31:38.99 ID:bIIopRlD0.net
>>670
グロ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 22:46:56.00 ID:2W/iCnGN0.net
>>664
自己レスだけど初期設定でFnボタン+コマンドダイヤルになってた。
速攻無効にした。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 00:11:56.43 ID:YvCE543Q0.net
レンズキットは24-85と24-120、どっちが優秀なのよ?
重量は百も承知だけど、画質的にはやっぱり最新の24-85が上かい?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 00:24:20.81 ID:sm8qo+9/0.net
>>673
重量や携帯性(と価格)を考えないなら24-120の方がよい
というか24-85は絞っても周辺が甘すぎる
基本的に気軽な持ち出し用以外の価値はないと思う

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 00:27:51.21 ID:2AVpYLdA0.net
>>665
TCKだったら事務所に行き許可書をもらう

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 06:27:10.01 ID:nJzQjqsi0.net
被写体が恐怖感すら憶える馬鹿でか24-120

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 07:51:13.98 ID:0ZO1L/hY0.net
>>676
確かに街撮りスナップ写真や観光地などで24-120は違和感があるねw
首から下げてると変態見たくなるよなw

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 08:00:02.39 ID:45Shw9DB0.net
>>673さん
画質は両者とも並、どんぐりの背比べといったところ。
24-120が有利なのはその使い易い焦点距離とf4通しの二点だけ。
レンズキットだと割安になるが、
別途10万円以上も出して買うレンズではない、

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 08:24:19.73 ID:ouz0Y5Mi0.net
>>677
そうか?
すげー高そうなレンズ
お金持ち
と思えない?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 08:31:04.17 ID:JN6eXEs20.net
人のカメラなんて、大して気にしないよ
観光地でデカい望遠レンズ付けてたって、「鳥でも撮ってるのかな」と思うだけ
(一般人感覚は知らんw)

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 08:55:28.71 ID:de6RUsBV0.net
観光地では、デカい一眼レフにデカいレンズでも誰も気にしない。
観光地でない普通の町だと不審者扱いだなw
都市部ではストリートフォトで通行人撮るやつもいるが、たいてい取り回しのいい小型カメラ
これはアサヒカメラ11月号に委しく載ってるよ。
建築物撮るなら一眼レフに広角レンズかアオリレンズだな

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 08:56:26.23 ID:No3iH5pv0.net
都心に住んでる俺から見るとよくお上りさんが銀座や六本木などの夜景を撮影してるけど違和感タップリだよw
たまに通行人とトラブってる事があるので気を付けよう。

一般人から見ると750と言うより一眼レフ自体が違和感があるね、無難なのはコンデジや小さなミラーレスだね
カメラが趣味の俺でも都会の街撮りはミラーレスが多い

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:02:56.05 ID:No3iH5pv0.net
>>681
書き込みしてる時に被ったけどw
正にその通りだね、一眼レフはTPOを考えて使う方がいいね
そう言う意味ではニコンも小形のミラーレスを開発して貰いたい
俺はミラーレスだけはキヤノンのM3やM2を使用してる、ニコ1じゃ画質的に駄目w

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:04:13.51 ID:Yj4jfW/50.net
銀座を一眼レフを首からぶら下げて闊歩している
人たちを良く見かけるようになった。
皆さん中国からの観光客の様だ。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:15:38.96 ID:R6oV9q2M0.net
数名で中国語を使いながら街撮りしても大丈夫かな?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:36:57.62 ID:Yj4jfW/50.net
スナップ撮りが好きな私の友人はトラブルがあると
中国人の振りをする。
毎日ラジオの中国語講座を聞いて勉強している様だ。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 09:40:11.21 ID:+V+AlscB0.net
地方都市の駅前で平気でD750で撮りまくってるけどね

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:16:44.95 ID:Yj4jfW/50.net
不審者に間違えられてお巡りさんに職務質問されない?

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:19:16.00 ID:RgpfntTc0.net
>>688
今まで一度もない
スナップも声かけなしのスナップから
声かけて撮影させてもらうのもしてるけど

一度だけ1835の広角端で撮ってたらおっさんに絡まれたけど

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 10:37:45.39 ID:JN6eXEs20.net
銀座・新宿・渋谷等の観光地となってる街なら、デカいカメラ持っていても別に大丈夫だな
カメラ持ってる外国人、いっぱいいるし
特にイベントもない住宅地で望遠レンズだったら、通報案件かもしれない

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:04:13.75 ID:PsBaYZWO0.net
たぶんカメラが変態じゃなく、持ってるやつが変態だから通報されるんだな。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:04:26.69 ID:NkhnsGri0.net
>>689
野鳥だってカメラを向けるとレンズをじっと睨んで何者だコイツ!という顔をして飛び去る
鳥の場合、声掛けしてとらしてもらえないのが辛い

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:19:42.31 ID:Yj4jfW/50.net
>>692
鳥さんだけにトリ留めようがない様ですね。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:47:58.00 ID:VwFT5jLx0.net
山田く〜ん、座布団全部持ってって〜

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:18:49.49 ID:ex46emUI0.net
アクセサリーがてらライカぶらぶらさせてる人もいるねー銀座とかいくと

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:28:01.89 ID:JMd1AAL90.net
>>642
これ多分レンズ内じゃなくてセンサー面と後玉の反射だと思うよ。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:37:09.74 ID:Wyylnajw0.net
たまに二眼レフで撮ってる人見かけるけど、一眼と違ってあまり違和感を覚えない
ウエストレベルで下向いてるせいなのか

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:48:01.14 ID:FUL6ymWN0.net
D750ならバリアングル液晶を90度寝かせてローライみたいに撮ればいいよね
それでサンヨンつけて横断歩道のむこうのJK撮ればいいよね

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 14:23:04.58 ID:Yj4jfW/50.net
>>698
D750はバリアングルではなくチルト液晶ですよ。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 14:27:02.67 ID:YvCE543Q0.net
24-120と比較してタムの28-300(a010)はどうです?
価格的に安いし、750ボディ+a010の購入も考えてます

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 15:21:13.48 ID:0sf//hgP0.net
>>700
いいと思うよ、画質を気にしなければ究極の便利ズームでこれ一本で何でも撮れますね

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 16:01:01.19 ID:ouz0Y5Mi0.net
コンデジ買っとけよ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 16:33:28.78 ID:rRLmcqUy0.net
まだボクらの24-120の方が、マシな画質なんじゃない?
一応ナノクリだから、逆光耐性とか

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 16:43:32.49 ID:9PVOXOXs0.net
ニコンを手にした以上、標準ズームは24-120なんだよ。
周辺減光とかそんな話じゃないんだよ、心意気の問題なんだよ。
何がタムロンだよ、いらないからそんなレンズ。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 17:11:24.84 ID:UCnEJrEG0.net
というより
24-120キットがお得だから買っとけ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 17:12:41.47 ID:45Shw9DB0.net
>>703
>>704
24-120f4はその使い易い焦点距離とf4通しが取り得のいたって
並みの写りのレンズである。
画質を期待するレンズではない。
レンズキットでは割安で手に入るが、別途十万以上も出して
買い求めるレンズではない。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 17:14:06.01 ID:45Shw9DB0.net
>>705さんの言うとおり。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 17:58:10.93 ID:R6oV9q2M0.net
ところで街撮りで一体何を撮っているのか?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 17:59:25.10 ID:uKypBj9g0.net
24-120である

http://2ch-dc.net/v6/src/1478509073081.jpg

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 18:00:43.88 ID:KtCZYTTx0.net
>>708
もちろん盗撮だよ、盗撮以外に何撮るんだよw

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 18:05:06.98 ID:OFvG1dRe0.net
>>709
グロ

恐い

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 18:07:01.29 ID:f2y2RPRQ0.net
>>706
24-120を標準レンズにして愛用してるけど、全く同意見
特に何が良いってんじゃなく、普通に写るレンズって感じ
うまく使えば便利でソコソコの絵も切り取れるが、決め打ちする時のレンズじゃあない

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 18:13:47.11 ID:+V+AlscB0.net
森山大道が盗撮だって言ってんだから俺なんて完全に盗撮だわ

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 18:33:53.46 ID:ygV/yH400.net
迷惑行為防止条例は女性の下着写真はもちろんだけど、体を写して恥ずかしと感じさせたり、不安や不快感を抱かせた場合に適用される。ちなみに、重要なのは「体」。体は洋服を着た状態も指すので街でスナップ撮影中に通行人の女性を撮り、警察を呼ばれたらもうアウトですw
不服ならば後は裁判で決着をつけるしか有りませんがまず勝てませんw

県によって違いますが罰則は1年以下の懲役または100万円以下の罰金です、皆さんも気を付けましょう。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 19:12:50.04 ID:+V+AlscB0.net
うちの県は「衣服等で覆われている他人の身体又は下着をのぞき見し、又は撮影する行為」を禁じているだけだ

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 19:30:07.88 ID:R6oV9q2M0.net
迷惑防止条例はかつてのスカートの中の下着…から
拡大解釈され姿撮りだけでも捕まるから
かつては始末書だけで済み引き取り人を呼ばれ解放されたのに
今や確実に一泊以上する時代に

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 19:30:11.41 ID:ePEsmiui0.net
>>715
条例で禁じてるだけで罰則は無いの?
今の時代ノンビリした県ですねw

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 19:39:52.79 ID:+V+AlscB0.net
>>717
この間まで18歳未満とセックスしてもよかったからな

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 19:46:48.08 ID:BDhE4V/10.net
>>718
まぁ田舎の県は知らないが首都圏で撮影する時は注意しよう
もちろん撮影しても訴えられなければ問題無いので相手に好印象を持たれる服装や身だしなみで撮影しよう

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 20:42:51.33 ID:61RmtIBE0.net
東京の大きな街で割とスナップ撮りしてるけど、トラブルになったことなんて一度もねえよ
気にしてたら人が多いところで、写真なんて撮れない
特定の人狙って撮ってなければ、堂々としてれば問題ないだろ
(若いネーチャン狙って撮る人は知らん)

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 20:51:02.03 ID:fx6MUd7h0.net
>>720
それは運が良かっただけw
そのうち必ずトラブルよw

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 20:57:28.00 ID:HX1HB+nE0.net
警察が怖くて写真ができるか
まあトラブルが嫌な人や守るものが多い人は
風景か猫でも撮ってなさい

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 21:35:03.17 ID:OqypMtiT0.net
故意なき行為はこれを罰せず

なお、そろそろこいつの季節
http://2ch-dc.net/v6/src/1478521978805.jpg

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 21:54:01.68 ID:+V+AlscB0.net
アラーキーが電通時代にやっていたという
横断歩道で向こう側から歩いてくる人をばんばん撮るのとか
東京行ったときやりまくったんだけど
何も起きなかったのはただのラッキーなのかな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 21:57:23.60 ID:ecPVRWFd0.net
あんな見るからに気難しい厳つい人に絡もうとは思わんでしょう

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:01:55.11 ID:cPKB4pQ00.net
>>723
なにこれSIGMA12-24?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:02:57.15 ID:HX1HB+nE0.net
15-30って読めるやろ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:05:16.71 ID:RJvKMZnh0.net
出目金レンズは迫力あるなw

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:06:30.51 ID:TlPNnHLr0.net
紅葉を撮りに行こう

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:09:53.32 ID:I85iIDwN0.net
このスレは以下の7点スクロールになってぃす

・シャッター音
・24-120
・黄色
・AFの狭さ
・迷惑条例
・D500
・D600シリーズ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:10:26.02 ID:cPKB4pQ00.net
>>727
うっせえわ息くせえから喋んなダボ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:19:24.72 ID:HX1HB+nE0.net
>>731
ごめん

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:24:32.86 ID:cPKB4pQ00.net
>>732
こっちこそゴメンね

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:30:14.27 ID:ctKO4G6u0.net
ここまで750の話題なし

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:48:42.97 ID:CuOYhNlk0.net
>>730
おいおい24-120の作例に関しては、750ユーザーにとって有益なものだろ
後はクソだがw

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:53:01.36 ID:K6shTZrY0.net
支那勤務ニコン社員の末路

通州事件
https://youtu.be/SNby4dFHwhY
https://goo.gl/AUObQc

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 03:22:57.59 ID:vyKTHYEK0.net
D750の話をしたいんだけど
みんなピクチャーコントロールは普段何に設定してますか?
撮影のたびに変えてますか?
ちなみに俺はRAWだからニュートラルがいいのかなと
ずっと変えてませんが
メリハリのある画が好きなら設定変えたほうがいいですかね?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 06:08:53.11 ID:xQI7lsWz0.net
ニュートラルのまま

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 06:18:37.27 ID:OxSPDHFX0.net
>>730
それと盗撮

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 06:18:50.56 ID:xQI7lsWz0.net
レンズだいぶそろった
20/1.8, 50/1.8, 60/2.8micro, 24-120/4, 70-200/4, 300/4

あとDistagon 2/25を加えたい

街中 20/1.8, 50/1.8, 70-200/4
自然 24-120/4, 300/4, 60/2.8micro
旅行 20/1.8, 24-120/4
散歩 50/1.8, 2/25

ボディはD750

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 07:30:24.97 ID:BBZ3MbxW0.net
>>723
グロ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 07:41:27.97 ID:FbmaER0F0.net
>>723


743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 08:24:07.04 ID:FbmaER0F0.net
>>723
白だし

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 08:30:26.98 ID:XznzKiW40.net
>>740
なんとなくデジ一始めてからの購入履歴書いてみた。

D750本体購入
sigma art 50mm f/1.4→58mm購入後売却
18-35mm f/3.5-4.5G→15mm購入時売却
70-200mm f/4G
58mm f/1.4G
micro 60mm f/2.8
24mm f/1.8G
D810本体購入
sigma 15mm f2.8ex fisheye

下が今後購入検討レンズ。
28mmか35mmで悩み中。
比較のために18-35mm残しておけば良かったかな?
ちょいと失敗。
だいぶ衝動は収まったといえ、レンズ沼って終わらないね。

TAMRON SP 35mm f/1.8
TAMRON SP 85mm f/1.8
28mm f/1.8G
105mm f/1.4E

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 08:59:30.18 ID:jv8GCkV30.net
>>740
>>744
手のひらにでも書いてろボケ
誰も興味ねえわ

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:06:46.94 ID:7G4EnpBu0.net
>>744
自分語りがしたい年頃なんだね…
標準単焦点はあるから、105/4がいいんじゃないか

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:11:42.99 ID:1iRd2uXL0.net
いきなり絡まれて吹いた。
カルシウム足らなすぎだろw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:23:59.98 ID:V203ybd80.net
レンズの本数を増やしても一度に1つしか装着できないんだよね
一日の行く先々でガチャガチャするものどうかと思うので、運用効率考えたら持ち歩きは2本、所有は4本が限界だわ
後は足ズームで何とかする
D750は多少ISO上げても耐えてくれるのでラク

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:41:10.26 ID:dgSleZoj0.net
D750やさかい末ナゴォー愛用しておくれやす。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:45:10.42 ID:oiibGQhm0.net
山田く〜ん、座布団全部もってって・・・・え?もう、なかったのか(汗

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:57:15.79 ID:kbpMioUs0.net
故人をしのぶ会の会場の案内です

【リストラ】ニコン1000人削減 カメラ事業など2〜3年で [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478557352/

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 10:10:48.07 ID:9fku5/Gg0.net
>>744
お前の馬鹿な履歴なんて興味ない
それにレンズ沼ってのは貧乏人だけが陥る沼だ
金持ちはさっさと通り抜ける

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 10:25:24.51 ID:kR8DqfSK0.net
興味無いならレスしなきゃいいのに

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 10:28:06.91 ID:dgSleZoj0.net
>>750はんのイケズ!
ウチ好かへん。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 10:32:39.20 ID:dgSleZoj0.net
>>752さん
この前自販機の下で小銭探をしている所を見かけたよ。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 11:49:31.53 ID:oiibGQhm0.net
>>754
気持ち悪い京都弁?で何度も同じ事書けば、座布団全部取られるのは当たり前ですわ。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 11:52:32.32 ID:dgSleZoj0.net
>>756はん
はよ包茎治さんと、早漏では女子はんに嫌われますえ。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 12:07:41.70 ID:FbmaER0F0.net
そこで一首

山の芋貴女のお鉢で擦ろうとしたら
       外に溢して嫌われソウロー

お粗末でした〜。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 12:40:36.49 ID:/2aR5li60.net
>>751
南無三

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:05:31.82 .net
一休さん

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:10:32.51 ID:xo4pHaqS0.net
ニコンがカメラ事業不振で大規模リストラ開始。
ヤバイぞ。カメラの売却価格が暴落するかも。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:16:03.20 ID:xQI7lsWz0.net
経営効率上げてよいレンズを長く作り続けてください

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:17:06.59 .net
そういうの、風説の流布といって逮捕される犯罪だから気を付けた方がいいよ。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:19:25.59 ID:npDjAJjS0.net
逮捕されねーよ
散々何年間も5D3荒らされてたけど
止まることなく続いたし

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:21:37.23 ID:S3IErkDR0.net
>>761
ニコンの場合は半導体関連が駄目になれば本当にヤバイだろうね。
ニコンはカメラ部門の利益はほとんど無いので撤退か又は中華辺りに身売りだろうなw
日本で残るカメラメーカーはキヤノンだけだろうな

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:22:56.12 .net
試しに通報してみた。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:28:28.20 ID:AXgANvEx0.net
どうしてID隠してるの?
余計に目立ってますけど

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:29:18.66 ID:zKLdxvCp0.net
>>766
本当に通報してみろよ!ID無し野郎w
2ちゃんの書き込みで通報しても警察は動かないだろうw
警察はガキの相手するほど暇じゃないw

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:30:03.37 .net
動くのは警察じゃなくて、ニコン法務部だよ。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:35:46.24 ID:yN5KZSG10.net
>>769
俺はニコン関連だけどそんな部署ねーぞ
ガキの妄想乙www

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:45:02.62 ID:DDScQlnl0.net
いつものことだが、D750に関係ないことが垂れ流されてるなあ
今日のお題は、自分語り・エセ関西弁・ニコンのリストラか…w

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:45:48.14 .net
法務部が無い一流企業www
ガキの妄想もスゲーな。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:51:31.62 ID:M+ll2Bev0.net
>>772
ID無しの方がすげぇーぞwww
うちの会社は法務関連の部署はもちろん有るが名称は違うぞ、ニコンの場合はどんな名称かは知らんw

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:52:32.65 ID:A+aPNefL0.net
とりあえずオウム返しで泣いたID無しの負け

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 14:56:33.10 .net
泣きながらID確認するなよ。
弱い者イジメしてるみたいに思われちゃうじゃないか。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 15:11:49.48 ID:A+aPNefL0.net
知った風な口利いて赤っ恥じゃあ、こう強がるしかないよねw

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 15:13:41.55 ID:CITCabGd0.net
一流企業には絶対に法務部が有るんだぞ
ドラマじゃ有るじゃないか
ヽ(`Д´)ノプンプン

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 15:13:55.23 .net
法務部という響きが脅しになればそれで効果は覿面なんですよ。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 15:25:45.96 ID:B7/FYh1f0.net
gkの脅しはこんなんだったがのぅ。
今日は何やらヤケクソらしいのぅ。

http://hissi.org/read.php/dcamera/20140819/MVkvTnA5d2Qw.html
691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/08/19(火) 14:03:39.07 ID:1Y/Np9wd0
本当に営業妨害だな。
関係者と勘違いするような書き込みで、内容も度が過ぎているし、
一応ソニーに連絡しとくか。

●Sony Cyber-shot HX Series Part21
683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 13:33:07.90 ID:nCKEuwen0
>風説の流布
バカが聞きかじりの言葉使うんじゃねーよwwwwww
お前の罪状はソニーに対する名誉棄損と営業妨害で軽く罰金50万円以下になるから覚悟しとけよ。
グローバル企業の法務部をあまり怒らせない方がいい。

●さらにこんなのも。
2013/01/27 21:36
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15679983/
> いくら言論の自由を憲法が保証していると
> いってもさしたる根拠もなく。商品をゴミと罵
> 倒するのは、営業妨害にあたると思いますよ。
> 子供じゃないんだから、覚悟をもって発言すべ
> きです。覚悟はありますか?

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 15:37:32.24 ID:ONQLRzkX0.net
ニコン 法務部 でググってれば2002年に総務部に統合されて今はない部署だってすぐわかるのに…

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 16:03:45.24 ID:cid6VSFA0.net
>>780
>>772は赤っ恥だなー(爆笑)

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 16:14:07.53 ID:CITCabGd0.net
一流企業には絶対に法務部が有るんだぞ

ヽ(`Д´)ノプンプン

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 16:19:33.95 ID:cGn+mOX30.net
なんだ、元ネタの>>761もちゃんとソースあるじゃんか

ニコンが国内1千人削減を検討 不振の半導体製造装置やカメラで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000515-san-bus_all

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:03:36.85 .net
法務部が無い企業はどうやって特許関連の管理してるんでしょーねー(棒)

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:03:44.31 ID:OxSPDHFX0.net
国内生産はひとケタ機種とナノクリレンズだけとなり
あとはすべてタイ生産になりD750後継機も…

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:23:27.51 ID:kR8DqfSK0.net
どのスレでも笑いを提供してくれるID無し君は貴重な存在だな

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:28:45.55 ID:1clD9D9+0.net
あかんF6とAiレンズ生産終了来るで

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:32:03.48 ID:pURcWngr0.net
ID無しが引くに引けなくてジタバタ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:35:00.26 ID:V203ybd80.net
D750は元々タイ製じゃなかったか?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:35:41.38 .net
完全勝利したのでとっくに引いてるじゃん。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:37:38.44 ID:FbmaER0F0.net
>>789
そうタイ。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 18:29:49.43 ID:l5QKSzZf0.net
>>784
都合の悪いものは見えないようだが、お前の直上で>>780が言っておる
専用部門が無くとも然るべき部署が対応するに決まってるだろう
調べもせずに風説だと脊髄反射するし、勝利宣言君みっともねーぞ

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 18:30:49.68 .net
実際風説の流布にビビッたお前が荒らさなくなったので作戦は成功、勝利宣言だよ。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 18:34:35.30 ID:cFCFuMg/0.net
表の対策部隊の法務が裏の対策部隊の総務と一緒になるのはある意味自然だからなー

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 18:51:11.34 ID:nQ8WCGy70.net
>>793
お前の頭の中ではいろんな都合の良いストーリーが展開されてるんだなw
外側から見ればお前が荒れの原因になっているのにw
ある意味最強だわ
誰も勝てねえー

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 18:52:25.39 .net
毒を以て毒を制す。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 18:53:19.45 ID:P9I1nZkG0.net
ニコンも製品サイクルをキヤノンのように4年にすれば良い

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 19:14:09.84 ID:CITCabGd0.net
IDを消す事でしか書き込み出来ない屁垂れ君の相手はもう止めてあげて下さい><

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 19:25:20.45 ID:/QnwWfbB0.net
予備機でもう一台あってもいいよね

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 19:27:35.42 .net
ID消しって本当に効くんだなぁwww

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 19:50:49.30 ID:5riwFFB/0.net
自分の悪口言ってるんじゃないかと2ちゃんから離れられない
虚勢レベルは池乃めだかの上を行く

哀れ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 19:53:34.14 .net
効いてるのぉ〜悔しいのぉ〜www

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 20:00:28.48 ID:Wflh1oTw0.net
>>801
ID無しはスルーしようw
便所の落書きに金出す馬鹿だから相手にするだけ無駄www

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 20:22:51.07 ID:4foRe1zq0.net
ID君の目的はなんなんだろう
2chで注目されることが人生の全てなんだろうけど、このスレにいる目的は?

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 20:29:41.98 ID:NVinY46g0.net
いや、本音はこれ以上俺を弄らないでくれだろう

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 20:52:08.16 ID:x2BZ3NLF0.net
D610最強

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 20:56:45.32 ID:zWua4ZQx0.net
D750最並

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 21:10:33.05 ID:1g/StgVk0.net
D90売ってレンズキット買います

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 23:12:24.07 ID:YQ3TM3Wh0.net
なにがなんでもD750

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 23:20:24.32 ID:DV/xcyuF0.net
なんてたってD750

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 00:48:17.65 .net
頭文字D

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 05:48:33.04 ID:UamPwkMR0.net
D750やさかい末ナゴー愛用しておくれやすなぁ。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 07:58:44.20 ID:4nriLqkH0.net
5D4スレ見たら、新しい標準ズームで手振れ補正ONにすると微ブレがどうたらとかがいっぱい
その点、D750に24-120は通常運行で平和だわw

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 08:52:21.46 ID:UcmfoMzZ0.net
24-120キットがCB混み最安値18.5万円って安過ぎだろ…
思えば7D2で風景しか撮ってないし、7D2と24-70 Lレンズを処分してニコンに宗派替えするわ。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 09:53:14.62 ID:oRA01+wH0.net
>>814
んっ?
11月9日現在で、価格.コムの24-120レンズキットの最安値が、
21万4千円なんだけど?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 09:57:56.68 ID:eAi5XZbN0.net
そこからニコンのキャンペーンで3万返ってくるからね。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 10:01:15.31 ID:oRA01+wH0.net
>>816
なるほど〜!
これはお徳過ぎますね。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 10:39:20.52 ID:OVifgC7i0.net
>>817
7D2と比べれば
高感度画質3段分は良いからね
でもD500にしないの?

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 10:49:06.97 ID:oRA01+wH0.net
>>818
鳥さん撮るのならD500が良いかも知れないけど、
一般にはD750が使いやすいと思いますよ。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 11:15:40.11 ID:UcmfoMzZ0.net
>>818
恥ずかしながら風景しかやってない…

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 12:24:06.49 ID:UamPwkMR0.net
>>818
私はお姉さんしか撮っていない。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 12:36:48.09 ID:dRunccRJ0.net
>>820
風景ならd810
お財布に余裕があれば

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 13:30:49.74 ID:6nIeuAI+0.net
70-200/F4レンズを付けて
清水寺でお姉さんかJKを撮りに行くつもり

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 13:41:33.04 .net
生きて帰れ。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 13:52:57.30 ID:/dTgnt9h0.net
顔ナシ登場

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 14:06:46.01 ID:SbhAZr9N0.net
>>823
タイーホされる可能性が、結構あるなw
キヤノン機で白レンズで行ってくれ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 14:19:25.86 ID:oRA01+wH0.net
>>823
オラもJK撮りたいだョ。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 17:00:18.75 ID:Jm87EYFf0.net
200-500ならセーフ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 17:08:54.68 ID:lz9F3qf60.net
バレないように迷彩カバー付けようず

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 17:16:49.87 ID:ctDfdbjP0.net
http://i.imgur.com/Q0iSWCQ.jpg
一般人はやめとけ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 17:55:57.54 ID:6/ao4q/V0.net
流石、犯罪犯すニコン筆頭機種やな

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 18:17:34.08 ID:qbqVE+I30.net
>>830
これはニコン機じゃないなw

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 18:44:42.97 ID:PBbknH8A0.net
合言葉は「何がなんでもD750」w

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 18:57:35.87 ID:Iv9sAuG+0.net
残念ながら750だ
コスプレのトラックステージイベント

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 19:02:15.00 ID:UamPwkMR0.net
D750やさかい末ナゴー愛用しておくれやす。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 19:43:39.70 .net
>>830
手が男なんだが・・・。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 19:45:06.31 ID:pPYuFCh90.net
>>836
男でも太もも舐め回したいっす!

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:05:53.22 ID:lZvUWsbl0.net
ぼっちの慰み写真だな
所帯持ちがこんなもん撮ってPCで見てた日にゃ顰蹙もんだわ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:27:59.90 ID:Iv9sAuG+0.net
そうだな幸せ家族写真はお前に任せた
俺はひたすら女の子を撮る
http://i.imgur.com/XLT3oSG.jpg
http://i.imgur.com/AwdoYow.jpg
http://i.imgur.com/JFnYGvw.jpg

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:32:02.68 ID:KKS3mLni0.net
>>839
悪いがキモイ。
イベントコンパニオン撮って、得意げにupは恥ずかしいわ。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:42:29.42 ID:dwb+dGU70.net
>>823
前にテレビで見たんだが、警察密着24時的な番組で清水寺で盗撮犯を捕まえてたなw
私服警官がいるらしいが、がんばれよw

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:42:48.61 ID:Wo7a4OX30.net
俺は下らない電車や飛行機の写真より参考になるよ
EXIFないけどさ

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:45:18.37 ID:oeZ7dV1t0.net
男の子じゃねーな

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 20:54:25.52 ID:pxi+ERNr0.net
>>841
結構最近起きた事件だから皮肉なんじゃないの?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:22:19.44 ID:Iv9sAuG+0.net
>>842
ありがてぇ
bb2cであげるとimgurがデフォなんでexif無いんだよね
750とシグマ120-300

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:28:05.98 ID:pj94wSIE0.net
メモリーカード入れないでローアングル撮影しているフリしたら逮捕されないまでもお説教と長時間職質コースかな?w

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:31:45.52 ID:dLjLiuoV0.net
>>839
マミさん!
あとわかんねw

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:40:31.69 .net
やっぱりアニメコスチュームは二次元に限るな・・・。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:42:16.69 ID:Wo7a4OX30.net
確かにコスプレは不自然すぎて撮る意味が分からんな

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:55:53.05 ID:z7eO5Xxj0.net
>>841
16日に清水寺の盗撮犯逮捕の瞬間を放送するみたいw
望遠は目立つからすぐに気付かれるよ。それより標準や広角ズームの方がおすすめ。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 21:56:36.20 ID:5qzuR0c/0.net
D750ユーザーらしいスレの流れだなーw
コスプレに盗撮流石750ユーザーだなwww

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 22:03:02.66 ID:7x1NljRk0.net
キモカメコはキヤノンだらけだろw

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 22:42:17.49 ID:mtFd2sTL0.net
>>850
高画質の画像を撮って目的の箇所をトリミングするという発想に
レベルを上げて物理で殴ればいいというフレーズを思い出した

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 23:18:51.76 ID:cNK8NbHX0.net
>>633
奥が深いですね。でも、このカメラ買ってまで撮る必要があったのかって、う〜ん。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 01:00:33.46 ID:dsSRGL9T0.net
清水寺の件は表現の自由への重大な挑戦状だと俺は憤っている
徹底的に戦うべきだと思うし
戦えない奴がそんな撮影するなと言いたい
俺は今日もサンヨンを装備して街をゆく

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 01:50:41.14 ID:ongdtMh20.net
>>381
細かいことケチ付けてんなーと画像見たら的確でワロタ

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 01:55:40.17 ID:ongdtMh20.net
>>455
つC- NX2

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 06:10:20.64 ID:+BQEGcVT0.net
>>839
これはプロフェッショナルモデルに迫る高度な方々ですね

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 07:24:52.67 ID:ev9hnGIk0.net
>>859
そんなバナナ!

♪ホンマかいなソウかいな
 勉強しまっせ引越しのサカイ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 07:31:16.77 ID:ev9hnGIk0.net
>>858の間違いだった(涙・・・)

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 07:41:48.90 ID:YRtNHQbn0.net
誰も気にしてないから

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 07:56:12.54 ID:ev9hnGIk0.net
>>861
トホホホ(涙・・・)

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 11:22:21.73 ID:CT7s0kx+0.net
このところ「D600」さんが来なくて平穏ですね。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 11:29:06.41 ID:nMhNPds80.net
>>863
呼んだー
合言葉は「何がなんでもD610」

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 15:16:01.85 ID:CT7s0kx+0.net
でっ出た〜!

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 17:35:43.94 ID:uc0BvHJH0.net
>>844
あれは6Dに70-200/F4レンズだったぞ
昨年もキャノン一眼レフに白レンズが捕まったので
6Dの方が盗撮ご用達では?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 17:43:57.14 ID:KAoiMIQa0.net
合言葉は「何がなんでもD750」
ここはテストに出るぞ忘れるなwww

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 18:28:31.82 ID:URufOoqk0.net
>>867
その通り。
強烈な原理主義者でなければ、人の心を揺さぶる写真なんか撮れないんだよ。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 18:45:54.41 ID:bx8sToVMO.net
D610もD750も変わんねーよ
使い方次第で変わる
あとセンスが重要だがこれは変えるのが難しい

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 18:47:09.73 ID:+6czrIkM0.net
750ユーザーの方
600スレを荒すのは止めて下さい













D

7

5

0

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 18:50:21.15 ID:36fi7cU40.net
750ユーザーの方
6Dスレを荒すのは止めて下さい













D

7

5

0

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 19:37:40.17 ID:INPCxtLd0.net
Dxomarkで高得点のフルサイズ
これが600の根本教義
750なんか足元にも及ばないんだから、何が何でもなんて不遜な事言ったらイカン

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 19:41:53.28 ID:7yI2XScK0.net
>>872
だから足元に及ばなくても750
すなわち、「何がなんでもD750」ってことでしょ?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 19:53:35.70 ID:DImor0Xx0.net
>>873
同感!
その通り足元に及ばなくても↓w













D

7

5

0

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 19:59:49.98 ID:E4xZNfrP0.net
750ユーザーにはDxoマークの得点は一番触れてはいけないw
あの得点はキヤノンユーザーと同じで可笑しいので信用しないのが750ユーザーの掟www













D

7

5

0

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:05:57.65 ID:sJOJpxjJ0.net
このまま埋めちゃえよ
くだらん事で勢いばかりのスレだから、次回はIP付きワッチョイがいい

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:10:36.82 ID:N5KdUcWK0.net
>>876
IP付けたらチキンの750ユーザーは書き込み出来ずお通夜状態になると思うw

お約束の↓












D

7

5

0

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:34:25.69 ID:0Ph82lm30.net
えらくご立腹のようですな
わざわざID変える必要もないだろうに意味わからん

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:35:34.99 ID:ERRIjyTj0.net
D750の人気に手を焼くばかGKさんですね、わかります。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:54:51.55 ID:fVz517QO0.net
害虫が暴れてるなぁ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:56:45.51 ID:j8Z5aBbY0.net
D600パイセンかキャノネッツかGKなのか知らんが、うぜーな
頭悪いアピールしなくても、頭悪いことはわかってるよ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:58:34.76 ID:wO7Et5kG0.net
これからはフルサイズミラーレスの時代だからミラーレスの無いニコンは終わりだね

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 21:23:01.39 ID:Cz3oxh820.net
ミラーレスはいい思いつきだと思うのだけど、
EVFが日中、肉眼の暗順応に時間がかかって暗く感じるんだよな。
これから先、売れ行きは頭打ちなんじゃねーの、EVF。

Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part58
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435232242/401
> 401 : 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/10/31(月) 16:15:17.45 ID:5RZSMqvV0
>   EVFの明るさって、バックライトに使っている蛍光灯や白色LEDが上限じゃん。
>   夜間のビルならこう見えて、なるほど明るい。
>   http://www.e-kbs.co.jp/IMG_0003-1.jpg
>
>   だがしかし、昼ともなると、同じ蛍光灯使っているはずなのにこれだけ暗く見えるwww
>   http://www.e-kbs.co.jp/IMG_0002-1.jpg
>
>   EVFが、昼間、どれだけ見づらいかわかろうってもの。
>
>   おまけに、接眼レンズが太陽光を液晶上に集めて焼いてしまうこともあるそうな。
>   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=19897137/#tab

お金出すならやっぱりOVFだと思う昨今。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 21:37:40.73 ID:j8Z5aBbY0.net
>>882
いままでのミラーレスに、満足しているか?(ドヤ顔)

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 21:44:11.16 ID:yOysw9+80.net
>>882
じゃあフルサイズミラーレスのないキヤノンも終わりだなw

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 21:45:33.03 ID:g8AkIvSY0.net
今日D750の24-120キット買いました(震え声

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 22:09:10.29 ID:8K2aYD1Y0.net
>>885
そうだよ!
だから時代はソニーなんだなwww

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 22:09:12.06 ID:LxFyQABz0.net
今週末は紅葉きれいかな

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 23:13:51.06 ID:TzQ5BUdZ0.net
NEPS1着た。
取り替えようと思ったら付いてたはずの元のファインダーカバーがなくなってた。
まいっか、NEPS1は2つ買ったし。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 23:23:30.72 ID:S23XHfaq0.net
>>889
NEPS1もすぐ無くなるぞw
裏から隙間になんか挟んだらマシになるからやってから使えよー

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 00:24:52.88 ID:xr4fKJdx0.net
neps1は今週入荷されてすぐ売り切れたね
2つ買っといた

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 07:20:58.66 ID:Zlx965c20.net
なんでまたこんな簡単になくなる仕様なんだ?そういやD90でもなくした。D500やD5も同じなのかな。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 07:40:19.59 ID:uuDHpsuJ0.net
>>886
24-120の画像なんか出しちゃったら妬まれて叩かれるよ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 09:01:42.12 ID:xqlzsfIU0.net
>>893

合言葉はお約束の↓












2

4

-

1

2

0

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 09:49:16.90 ID:Hmj9dgZk0.net
なんでわざわざ上級機でもないD750スレまできて荒らすのかな?
そんなにキヤノンダメなの?

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 10:02:34.24 ID:Nsfk5cwk0.net
5D4がダメでも「5D3で紅葉撮ればいいじゃん」って
紅葉君も言ってるんだから、
観音堂に帰ってネ。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 10:56:31.18 ID:lg7tn8R40.net
>>895
>なんでわざわざ上級機でもないD750スレまできて荒らすのかな?
だって
価格は倍以上
性能は同等かそれ以下
ちょりゃ妬むだろ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 11:00:29.52 ID:W4bdGUyX0.net
初級D610
中級D750
上級D810

高級D5

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 11:02:47.45 ID:Nsfk5cwk0.net
おまけに、ニコンの代わりに、黄色くなっちゃたし。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 11:06:25.48 ID:Nsfk5cwk0.net
>>898さん
そんな事いうとまたあの「D610さん」がやって来るよ。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 11:24:20.71 ID:h28D1zxi0.net
3年経過したのにMCされないね
D800→810は2年半だったのに

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 12:10:03.18 ID:E0sc5NE70.net
D610の長期販売はD600の後始末用の要素がでかいからな。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 12:14:38.63 ID:TaA1AfKU0.net
合言葉は「壊れかけのミシン」

♪壊れかけのミシン♪やっぱしD750はこれだよ!

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

♪壊れかけのミシン♪

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:16:50.48 .net
D*10は前機種の問題点を修正するバージョンだから
そんだけD750は問題が無い稀な機種だったってこと。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:22:01.87 ID:A73jVORV0.net
色がどうしたって?

http://digicame-info.com/2016/09/eos-5d-mark-iv-15.html
>5D4の方が5D3よりもオレンジ色から黄色へのシフトが少ない。
>D810との比較〜色再現は全体的にキヤノンの方が正確だ。
>α7R IIとの比較〜色再現も5D4の方が正確だ。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:49:58.75 ID:tnNdp6Mv0.net
他機種スレに行商に来るとは、よほど売れてないんだなあ、5D4
王者キヤノンのプライドはどこにいった?

しかも5D3より良くなってるけど、画質はD810やα7R2の方が上、と書いてあるぞw

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 13:55:34.88 ID:de41vCGP0.net
>>905
いつものキヤノン提灯infoかw

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:36:04.63 ID:Nsfk5cwk0.net
観音堂へお帰りください。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:16:37.07 ID:Nsfk5cwk0.net
キヤノンの方は「5D3で紅葉でも撮ればいいじゃん!」と
5D4のスレで紅葉君が言ってましたよ。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:19:37.93 ID:32N9iYCr0.net
>>901
ミラークレームだよ

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 15:30:36.95 ID:Nsfk5cwk0.net
それとローパスフィルター無しにしてコストダウン。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 17:05:41.50 ID:NlymuhjG0.net
7D2と24-70手放してD750 24-120買った。
届くのが楽しみ。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 17:27:38.02 ID:rqdNdL/Y0.net
>>912
おめ

♪壊れかけのミシン♪
D750は気を付けろよwww

グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グゥワッ!(たまにw)
グゥワッシャン!
グゥワッシャン!
グッチャ!(シャッター壊れた音、また壊れたよー)

♪壊れかけのミシン♪

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 17:38:11.51 ID:0Kdv3lhz0.net
マジで聞くけど、楽しいの??

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 17:49:16.88 ID:M/pC868C0.net
>>913
グワッシャン初めて見た時はおもしろかったけど、しつこ過ぎて笑えないな!
芸人もそうだろ?新しいネタ考えろよ!

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 17:50:45.38 ID:NE9BeBTU0.net
知能障害の荒らしだからそっとしとけよ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 18:09:32.12 ID:1kDcd6+t0.net
壊れかけのミシンの750と塵撮りカメラの610ではどちらが買いですか?
レンズはもちろん人気沸騰中の24-120を買う予定です

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 18:57:21.17 ID:4Ac5pLAb0.net
>>912
24-70は一旦残しておいても良かったのでわ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 19:39:45.52 ID:xoC2k5tL0.net
スマホとの接続機能を強化したD5600登場

やっぱマニアックで高価なフルサイズなんかよりこっちの路線なんだな
ボディ価格91,800円は微妙だが

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:35:29.57 ID:XiJC7qVe0.net
撮ってみた
http://2ch-dc.net/v6/src/1478863911219.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478863952424.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478863970522.jpg

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:38:04.30 ID:utfGtn5z0.net
>>920
グロ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:41:16.55 ID:F3t9Im300.net
>>920
流石750ユーザーだな!
眼の付け所買いSHARPだw

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:54:18.07 ID:GczrqqrZ0.net
頭おかC

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 21:22:37.73 ID:LqBYytQQ0.net
>>920
いいね
もちろん24-120だよね?

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 02:06:04.33 ID:Aa3vhRet0.net
専ブラのグロ防止サムネでも何となくグロと分かってしまうレベルでグロだな。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 02:23:02.23 ID:S8NyAujE0.net
モザイクかかるとチンポみたいw
60mmだから、60マイクロじゃないか

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 07:49:21.52 ID:mpzX6fsm0.net
どうせならアワビを撮ればエロくて良かったかもw

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 08:06:36.71 ID:Bvyn0E9+0.net
300/4とバッテリーグリップ装着したまま入るカメラバッグでおすすめありますか?レンズが重いので外で着脱が面倒で。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 13:32:17.03 ID:Euv3O/EQ0.net
俺は常に股間に大三元ぶら下げてる(70-200)

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 13:39:40.50 ID:6nMTlXgR0.net
1227円の日本製クローズアップレンズ+3付けてちょっと撮ってみた
http://2ch-dc.net/v6/src/1478924574535.jpg

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
実測最大撮影倍率 0.267倍 120mm 89.88*134.83 気温18度
クローズUP+3装着 0.436倍 120mm 55.04*82.57 気温18度
MARUMI カメラ用フィルター クローズアップレンズ MC+3
https://www.amazon.co.jp/dp/B001UHN53G

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 14:00:15.28 ID:SXxaMTcM0.net
撮って出しだからどう写ってるかわからんよ24-120
http://2ch-dc.net/v6/src/1478926548124.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478926579666.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478926610807.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478926642261.jpg

滝野川大勝軒が池袋に移転してたんだけど
移転したなら滝野川外せよ。
D610みたいな奴だな。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 14:23:48.53 ID:e2zfXqih0.net
どう写ってるかわからん写真上げないでください

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 15:06:15.24 ID:h38QaMCl0.net
>>930
いい感じに撮れてますねGj!

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 16:59:35.20 ID:ePdYlUZI0.net
>>931
うちの24-120ちゃんはこんなにカリッと写らない
三脚設置、VR切り、ライブビューで撮ってもなんかモヤっとしてる
ピントずれてるのかねえ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 17:33:20.91 ID:p0wqVCfl0.net
ズームは余程の高性能レンズでもない限り、焦点距離とF値によって解像度変わるからね

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 18:13:31.32 ID:PZw+aS4g0.net
紅葉が、もやっとしてるね。動体ブレかとおもったけど、岩ももやっとしてるから手振れ?
水面にフォーカス合わせたんで、葉にはフォーカス合ってないだけなのか?

にしても撮って出しの紅葉の色はやっぱダメだなw
紅葉じゃなくて茶色の葉っぱになってるじゃん
キヤノン、ソニー、フジあたりのカメラで同じ構図で撮ってみて色の比較してみるといい。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 18:17:00.42 ID:uHrhBmvk0.net
キャノンは本体の出来はしっかりしてて
安普請のニコンより良いと思うが
映りがぼんやりというか、精細管はない
やっぱり軽量フルサイズは750一択なんだよね

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 18:51:10.65 ID:aKXYr9Jn0.net
>>931
いい場所だね
どこ?

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 18:59:07.31 ID:ec0ekhq10.net
http://i.imgur.com/8mii9A3.jpg
全然大木感出なかった

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:04:05.07 ID:io05ZnyV0.net
>>931
>>936
三枚目の紅葉は無理に彩度を上げてるので不自然だな、初心者がよくやる失敗の代表例だなwww
彩度の高いメリハリの効いた 写真を撮りたければキヤノンにしろよ
ニコンは自然な発色が本分だよ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:07:41.63 ID:p0wqVCfl0.net
芝は付けても一個にしてくれ
3個だと荒らしに見えるw

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:09:36.38 ID:yXzV0KJr0.net
>>938
旧古河庭園

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:10:13.86 ID:yXzV0KJr0.net
>>940
彩度なんかいじくってないよ

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:12:48.10 ID:Etdq/fI40.net
>>941
御免なw
辛口だけど余り悪気は無いよ、ニコンユーザーは自然な発色を追求して欲しくて辛口になったが気にするなwww

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:16:37.50 ID:Etdq/fI40.net
>>943
ほんじゃビビッドかな?
フラットで撮るかrawで撮ってもう少しナチュラルに仕上げた方がいいと思うよ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:18:53.20 ID:kwZuBsFr0.net
なんだわざわざ出張してきたのか

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:40:44.77 ID:PZw+aS4g0.net
紅葉については、「ニコンは自然な発色」というのは全然違う

931の3枚目は透過光を撮っているのでD750撮って出しでは俺もこんな感じだ。
彩度を上げると、もっと濃い色になるが、あざやかさが皆無。
このくすんだ茶色をRAWでレタッチ修正して他社カメラの並みの紅葉にするには、
彩度だけではだめで、結構苦労するところ。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:49:02.22 ID:kwZuBsFr0.net
遠回しに他社は良くてNikonはまるでダメだと言いたいんなら、他社の撮って出し載せてよ。

だいたいRAW RAW煩いよ。そんなに加工したのが好きなの?
加工前提でモノ言ってない?

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:51:42.13 ID:yIDtbFie0.net
入選作はみんな加工かねw

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 19:52:46.74 ID:ec0ekhq10.net
撮って出し=無加工だと思っている人がいそう

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:10:27.38 ID:8HuVvpPo0.net
キットレンズ買っちまったw
24-120は重いから、24-85キットレンズにしたけど
これ、軽くてなかなか良いな
2本目はタムちゃんの15-30を購入予定

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:18:36.62 ID:pVCWDRMX0.net
レンズなんて何でもいいんだよ
RAWで撮れないコンデジしか使わないプロがいるんだから

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:20:20.57 ID:MVeS7tZY0.net
>>951
シー!
このスレでは24-85は禁句なんだよw













2

4

-

1

2

0
これを忘れては駄目だよw

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:42:44.70 ID:PZw+aS4g0.net
D750で撮って出しだけとはもったいない。
このカメラはDレンジが広く、もともと深い色を出す傾向なので
RAWレタッチですごくいい画になる。
そうなると、もう他社のカメラなんてどうでもよくなるよ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:43:00.78 ID:z7LmxVEk0.net
そんなこと言ってる奴は一人もいない

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:43:52.98 ID:z7LmxVEk0.net
>>953へな

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:47:34.68 ID:ec0ekhq10.net
RAW現像面倒臭いならデジタル一眼レフなんてやめればいいのに
自分で自由に何度でも現像できるなんて最高じゃん

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:49:22.81 ID:3ERTc14D0.net
とりあえずJPeg+Rawで撮っているが、
Expeed4はとても優秀なのでRaw現像の必要性を
全く感じない。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:49:44.71 ID:jTA/h7vE0.net
>>955
このスレではグゥワッシャンと「壊れかけのミシン」と24-85は禁句だろwww

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:51:02.84 ID:TIUqd9n00.net
キヤノンだとRAW加工しないと耐えられない写りなの??

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 20:52:50.33 ID:l1vUZWCW0.net
>>958
黄色の発色は無敵だよなwww
なんでもかんでも黄色にしてくれるw

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:01:10.86 ID:3ERTc14D0.net
>>961
包茎を早くなおしなさい。そのまま大人になると早漏で、
女性に嫌われるよ。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:04:51.51 ID:PZw+aS4g0.net
自分で必要性感じなかったらそれでいいんじゃね
井の中の蛙ってやつは楽でいい

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:10:48.24 ID:3ERTc14D0.net
>>963君も包茎なのかな。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:19:27.21 ID:1G6+hqNw0.net
こうやってだんだんと両極端な結論に寄せられて行って収拾が付かなくなるんだよな

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:19:47.36 ID:PZw+aS4g0.net
ID:3ERTc14D0はまずその性格を変えないとな。無理かww

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:27:55.37 ID:Nm3PRM8u0.net
>>964
意外とお前が包茎だったりしてなwww
包茎認定の根拠も説明して欲しいねw

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:31:04.11 ID:VFWkDuje0.net
必要性を全く感じないのに取り敢えずRAWでも記録

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:41:12.91 ID:pibKDXtI0.net
カメラのデフォ設定8bit画像は、白飛びや黒潰れで人間の目で見えるような明暗をカバーできていないからね
レタッチで引き揚げるのはある意味自然に近づけるとも言える

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:42:56.61 ID:3ERTc14D0.net
>>967
この世の中で包茎ほど恥ずかしいことは無いのだよ。
早く包茎を治して、出直しなさい。

>>968
君は保険をかける意味が分かっていないようだ。
それよりも早く包茎を直しなさい。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:47:27.35 ID:uNvZATYK0.net
>>970
ほ−、けい?

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:54:40.74 ID:3ERTc14D0.net
>>969
確かに8bitのJPegはレッタチ耐性に欠ける。
一方、14bitRAWは露光補正やホワイトバランスの修正に
たいし耐性がある。
そのためJPegが上手くいかない時にRaw現像している。
JPeg+Rawはそのための保険である。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:56:28.98 ID:HyxXtaw20.net
保険をかけるなら必要性を「全く」感じないという事ではないな
包茎とか言い出す時点でまともなやり取りを放棄してる
言い換えれば顔真っ赤

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 21:56:51.95 ID:3ERTc14D0.net
>>971
「ほ−、けい」に候。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:00:08.75 ID:3ERTc14D0.net
>>973
男と生まれて包茎ほど恥ずかしいことは無いのだよ。
うだうだ言ってる暇があるのなら包茎を早く治しなさい。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:03:30.46 ID:HyxXtaw20.net
二の句が告げられなくなるとこうなるよね
見苦しい奴

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:05:36.69 ID:ZymS3/3l0.net
包茎と童貞が論争してるスレはここですか?

包茎で童貞の私はどうしたらいいんですか?www

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:06:25.89 ID:3ERTc14D0.net
>>973
保険はあくまでも保険である。
使わないのが最も好ましい。

それよりも包茎がうつる、シッシッ!

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:08:11.74 ID:aJtW3MWm0.net
新手の荒らしはホーケイ君か…
キャノネッツのセールスマンといい、ウザいやつを吸い寄せるなあ、D750スレ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:08:42.76 ID:3ERTc14D0.net
>>976
包茎がうつる、シッシッ!

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:11:22.89 ID:HyxXtaw20.net
自分でJpegが上手くいかない時にRAW現像してるってバラしてる
全く必要ないは矛盾だな
正確には「必要な場合もある」だろ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:13:28.82 ID:E7IV11Ym0.net
(´・ω・`) くだらない事でこんなにスレ伸ばして…

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:15:19.15 ID:3ERTc14D0.net
>>981
その点は言葉足らずであった。
「ほぼ必要としない」に訂正する。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:16:21.78 ID:z7LmxVEk0.net
次スレ
Nikon D750 part41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478956489/

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:27:31.37 ID:478NU3Na0.net
>>951
シグマの24-120 F4にすれば良かったのに。
4年も新しいし、写り最高だぞ。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:28:01.02 ID:1G6+hqNw0.net
>>982
ずっとこんな感じじゃんw

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:28:22.20 ID:kfJ1YGuI0.net
最近は包茎のターンも出来たのか?

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:35:14.81 ID:3ERTc14D0.net
包茎青年の参加で「Nikon D750 part40」の最後が
賑やかになって感謝する。

最後に諸君達に一言アドバイスを、
包茎は男の恥である。一刻も早く治したまえ。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:40:52.17 ID:5eejKzn80.net
>>988
還暦の爺さん、恥ずかしくねーか?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:45:14.63 ID:3ERTc14D0.net
>>989
早く治しなさい。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:49:25.25 ID:a5G85IdJ0.net
750スレも残すところ後わずかとなりました

750のご発展とバランサー搭載の760早期発売を祈願したいと思います

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:51:51.83 ID:mpzX6fsm0.net
>>929
但しミニチュアのw

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:55:38.01 ID:mYgyfu420.net
深グリップの機種増えねぇかなー

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 22:59:41.91 ID:a5G85IdJ0.net
D7300は深グリに

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 00:34:17.95 ID:UrptYeqS0.net


996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 00:34:49.72 ID:UrptYeqS0.net
が流行ってるそうな

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 00:37:48.89 ID:UrptYeqS0.net
うめ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 00:38:23.85 ID:UrptYeqS0.net
ウメ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 00:39:09.70 ID:UrptYeqS0.net
ume

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 00:40:46.15 ID:VEYe5Ebf0.net
1000なら特に無し

総レス数 1000
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200