2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part62

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ bb8b-7xHu):2016/06/12(日) 19:16:22.88 ID:zySISJrY0.net
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOKです。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆作例
α photography
http://upload.a-system.net/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/

◆注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことです…でも。端から見ていて見苦しくなりますので、感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に効果があります。
!extend:default:vvvvv:1000:512

※前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 61
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464412821/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8b-7xHu):2016/06/12(日) 19:16:50.24 ID:zySISJrY0.net
【最新情報】
4月28日発売の新レンズ
FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL2470GM/

FE 85mm F1.4 GM
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL85F14GM/

FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL70300G/

FE 50mm F1.8
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F18F/

関連情報
ソニーFE24-70mm F2.8 GM はこのクラスでベストの解像力
http://digicame-info.com/2016/04/24-70mm-f28-gm.html

ソニーFE85mm F1.4 GM は開放から極めてシャープなレンズ
http://digicame-info.com/2016/04/fe85mm-f14-gm-1.html

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b19-jNGR):2016/06/12(日) 19:49:39.75 ID:4BvfZQ+80.net
70200GMはよ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/12(日) 21:14:48.57 ID:gYRsxjNG0.net
結論、男は黙って55mm F1.8だ
OK?

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 21:40:06.33 ID:z0QjwiALa.net
もちろんNG

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2c-AHtr):2016/06/12(日) 23:15:27.48 ID:HtfGvfS80.net
>>1
おつ

ところで、テンプレのロードマップ消えてるけど、前から消えてたっけ?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cffa-drwA):2016/06/13(月) 01:02:03.89 ID:IPW40dB30.net
前スレのEF70-200mm F2.8L IS IIにおけるフィルター装着時のケラレの問題の続きだが、
キヤノンのレンズの問題ではなく単なるフィルターの問題だと片付けるのは如何なものかと。
特定のフィルターでのみ発生するならともかく、ケンコーでもマルミでも
はたまた自社のフィルターでも多かれ少なかれ発生するのであれば
やはりかなり無理のある設計だと言わざるを得ないのではないか。

保護フィルターのみならず、PLフィルターやNDフィルターでも発生するのだから
キヤノンのスタンスがもし「フィルター装着時のことなど知ったこっちゃない」
というのであれば、写真文化の一翼を担う企業としてお粗末だと思う。

ともあれ、70200GMにはそうしたことのないことを祈るのみ。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0724-FpDI):2016/06/13(月) 01:09:17.52 ID:JrXqGUCe0.net
キヤノンがクソなだけ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-B2rs):2016/06/13(月) 05:29:39.13 ID:T+9x38Fnd.net
さすがカメラメーカーの作るレンズは違うわ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-AHtr):2016/06/13(月) 10:42:26.44 ID:MGMz42vc0.net
ボーナス出たら2470GM買おうと思うが田舎だから近場の量販店は軒並み在庫無しで
取り寄せも人気商品のため納期未定ですとか言われるんだが都内とかは店頭在庫有るの?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7da-jNGR):2016/06/13(月) 11:08:43.28 ID:CBTvbZjz0.net
予約して待つしか無いのでは?
amazonで29万で発見したが他に見当たらんね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7b-JAxd):2016/06/13(月) 11:54:27.87 ID:+Cd3KRLK0.net
みなさん高価なレンズはドライキャビ?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/13(月) 12:42:09.90 ID:BjeoVW1Ra.net
今だにドライボックスです。
ってかキャビネットだと動かせなくて邪魔になる

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 532c-iLHn):2016/06/13(月) 12:51:11.91 ID:x80WOCjm0.net
今はレンズっても光学製品というより電子機器と同じ感覚だな
カビとか曇りとかの前に使わなく(使えなく)なる感じだ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f1-DvND):2016/06/13(月) 13:44:01.09 ID:Eb8fLQit0.net
85mmのbatisとgm出迷う俺にアドバイスよろ
被写体はカットサロンモデルオンリー

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/13(月) 13:55:45.50 ID:MyPJqZgZd.net
>>15
中身は見てない
http://www.sonyalpharumors.com/batis-85mm-vs-sony-gm-85mm-comparison-in-ethiopia/

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/13(月) 14:36:26.09 ID:3R5Fcvqpa.net
ドライボックスにたぶんもう機能失ってるだろう防湿剤をクッション代わりにして入れてる
てかよっぽど湿度高い部屋じゃない限りほっといてもカビ生えんと思うな
標準ズームくらいなら100均のタッパーに入れとくだけでもいいかなって感じ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77b-7xHu):2016/06/13(月) 14:40:15.73 ID:CvxyMTHF0.net
どこに住んでるのか、どんな部屋に置いてあるのか、みのよるな

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b3c-oU5x):2016/06/13(月) 15:37:30.09 ID:bZW7jkES0.net
レンズは資産とか言うけどオールドレンズの標準単焦点の銘玉が5518より美しい写真を残せるものなんですかね!?
α7シリーズはオールドレンズの母艦として最強と聞くけどEマウントレンズしか使ったことないや

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77b-7xHu):2016/06/13(月) 15:47:58.69 ID:CvxyMTHF0.net
何をもって美しいと定義するのか、まずはそこからだね

まあ、少なくとも55/1.4や55/1.2と同等の写真は、逆立ちしても撮れない事は確かだよ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/13(月) 16:43:57.36 ID:7NQui0hea.net
レンズは資産ってのは持ってたら今後も使えますよって話で写りは関係ないっしょ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0768-7xHu):2016/06/13(月) 16:47:39.19 ID:ClSyCzE20.net
20年寝かせたレンズ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77b-7xHu):2016/06/13(月) 17:34:03.55 ID:CvxyMTHF0.net
四三が十二

資産が重荷

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/13(月) 17:38:28.90 ID:XOebFp3D0.net
55mm 1.8を100本ぐらい買って
投資しようかと思うのですが
将来の値上がりって期待できるでしょうか?
レンズは資産といいますし
ゴールドと同じ感覚で

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/13(月) 17:40:54.28 ID:824L/AoFd.net
>>24
さすがです
目の付け所がいいですね
ぜひ全財産突っ込んでください

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-B2rs):2016/06/13(月) 18:33:07.06 ID:T5AfqMXqd.net
昨日55mm買い戻しちゃった、こいつの解像無しでは生きていけない身体に…

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/13(月) 18:36:29.98 ID:0IeOFTi9a.net
55Zは過大評価されすぎ
2470Zは過小評価されすぎ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/13(月) 18:38:48.30 ID:9mx+hGOvp.net
ドライボックスに入れてたAマウントレンズを下取りに7iiに乗り換えたけど、
曇りで査定が下がりまくりだった。
ショックで防湿庫買った。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb74-jNGR):2016/06/13(月) 18:42:39.83 ID:GADNQYnW0.net
>>28
あなたはIYHスレに行く素質と資格が十分あると思うので是非お出でくださいw

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8b-7xHu):2016/06/13(月) 20:47:30.84 ID:TTEXQ7gE0.net
>>15
重さに耐えられるならGM

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/13(月) 21:08:06.31 ID:qIPEEmihp.net
ヤフオクで売ればいいのに

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-AHtr):2016/06/13(月) 21:32:10.63 ID:cV4oE2il0.net
SEL70200GMどうなってんだよ
あと二週間だぞ6月は
店頭展示なしで即発売か?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebfd-iLHn):2016/06/13(月) 21:40:25.56 ID:+YpXWlAl0.net
そんなこと2ちゃんに言われましても・・
ソニーに言ってください

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-AHtr):2016/06/13(月) 21:43:14.14 ID:cV4oE2il0.net
愚痴ってんだよ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/13(月) 22:06:51.56 ID:XOebFp3D0.net
銀座のソニービルなくなるとか
僕のレンズ価値大丈夫ですか?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-AHtr):2016/06/13(月) 22:10:19.85 ID:Oq0zmN70d.net
>>32
来週パシフィコ横浜で触れるみたい
いい加減発表して欲しいね…

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf8b-jNGR):2016/06/13(月) 22:17:56.61 ID:wuy21CcS0.net
改装するのか
見慣れた建物だけに寂しくなるな

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/13(月) 22:24:37.79 ID:3xEeGxdN0.net
>>27
あと1635も誇大評価され過ぎだな

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-AHtr):2016/06/13(月) 22:34:58.14 ID:cV4oE2il0.net
>>36
これか
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201606/16-060/index.html


※2:FE 70-200mm F2.8 GM OSS 『SEL70200GM』は参考展示。

延期だなこりゃ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bff3-jNGR):2016/06/14(火) 00:24:30.80 ID:FrQxWDg+0.net
APSCユーザーだから1018F4と30M35と50F18で満足した。
望遠は軽いのが出たら考える。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/14(火) 00:40:24.25 ID:JyXQwEsva.net
>>40
30マクロはマクロとしては使いにくくない?安く等倍マクロが手にはいるのはいいけど

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/14(火) 01:33:45.35 ID:RwlMOTPy0.net
じゃあどのレンズ買えばいいんだよ!
広角は!!

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/14(火) 02:08:18.58 ID:um5P+KXJa.net
FE 8mm F4

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/14(火) 03:56:20.81 ID:VQL+fEr5a.net
2470Zの過小評価はガチ
主に価格の奴らのせい

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-6N9u):2016/06/14(火) 05:25:16.00 ID:4nizu8VV0.net
>>32
lightroomをアッブグレードしたら70-200f2.8GMのプロフィールができてた。もうじき発売かなと勝手に思った。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67c9-x5rY):2016/06/14(火) 08:53:42.55 ID:yE5c0SlK0.net
α6000で1本目で24mmF1.8買って満足しちゃった俺は次はどのレンズ買えばいいんだろう。APS-Cで90mmF2.8使ってる人いないかな。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bcb-7xHu):2016/06/14(火) 08:54:13.77 ID:/L+fBeb00.net
2470Zが低評価の理由って開放がF4で、特にボケが綺麗でもなく
点光源が年輪で、片ボケ玉が多い割に高いからじゃね

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bcb-7xHu):2016/06/14(火) 08:54:45.76 ID:/L+fBeb00.net
更に逆光耐性も普通だし

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba4-jNGR):2016/06/14(火) 09:31:11.84 ID:9zawq7si0.net
F4通し標準ズームってそんなもんです…
他社だとキットレンズ扱いだしさ

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23dd-7xHu):2016/06/14(火) 09:45:43.27 ID:0rbhVK4P0.net
ツァイス銘に幻想抱きすぎなんじゃねーの?

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-oU5x):2016/06/14(火) 10:11:43.46 ID:mVZAtZ9eH.net
ツァイスってだけならRX100ですら名乗ってるからなw

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/14(火) 11:09:23.00 ID:3md0SsSmd.net
>>47
良いとこなしやんけ\(^o^)/

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/14(火) 11:21:06.15 ID:wzavLoRhp.net
そういやGM、Z、キットの標準ズームの比較サイトが貼られてから
キットレンズを持ち上げてた連中が現れなくなったな。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5b-jNGR):2016/06/14(火) 11:33:58.60 ID:mBlEbPyf0.net
キットレンズも等倍で見ずにネットにリサイズで上げるなら何とかなる。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-7xHu):2016/06/14(火) 11:35:57.10 ID:ICr654Js0.net
煽ろうとする馬鹿はまだいるんだな。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/14(火) 11:45:33.34 ID:RwlMOTPy0.net
ツアイスはつけていること自体がファッションなんだ
55mm 1.8 ツアイス
レンズの横に見える青マーク
どれだけ相手に安心感をあたえるだろうか
きっとこの大人のファッションで女の子に
もてもてに違いない

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-AHtr):2016/06/14(火) 11:53:10.41 ID:FAN/dB5b0.net
オレンジのGマークはダメかなw

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8742-jNGR):2016/06/14(火) 12:05:27.68 ID:SMnM9uyj0.net
>>47
いくら絞っても遠景で解像しないところだろ

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7779-jNGR):2016/06/14(火) 13:39:40.24 ID:p9mcKjmX0.net
>>43
直近で撮影すると10mmでも足りない
事があるから8mm有ったら買いたいな
F8位でも構わない。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8742-jNGR):2016/06/14(火) 15:38:48.68 ID:SfJyh0SS0.net
ワイ端はそれなり。
www.slrgear.com/reviews/zsamples/sony24-70f4zfe/A7r/VFA/zsony24-70f40vfa024f80_a7r.jpg

テレ端は絞ると隅が悪くなるね。
開放ならまあほどほど。

61 :15 (ワッチョイ d7f1-DvND):2016/06/14(火) 16:08:01.46 ID:wgntT1sH0.net
>>16,30
ありがとう
結局85mmGMにしたよ。
重いかと思ったけど、バランスは悪くないからあまり気にならなかった。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8b-7xHu):2016/06/14(火) 19:10:57.15 ID:y50yxI6I0.net
>>61
羨ましい…今度うpしてくれ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-xiHu):2016/06/14(火) 19:43:28.79 ID:C94PA0bD0.net
チョンレンズ早く欲しい
http://petapixel.com/2016/05/04/real-life-photos-af-test-pricing-info-new-samyang-50mm-lens/

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/14(火) 19:51:57.47 ID:8i/mJscxr.net
>>63
二万前半なら欲しい

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-xiHu):2016/06/14(火) 20:19:32.13 ID:C94PA0bD0.net
>>64
400-600ドル
5万くらいになりそう

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/14(火) 20:56:32.97 ID:RwlMOTPy0.net
FE50 1.4 のフルサイズレンズなんてどこで売っているんだよ?
見たことねえぞ?

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 21:01:57.59 ID:Vs0quhGO0.net
>>66
サムヤンから出してる

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-AHtr):2016/06/14(火) 21:20:27.22 ID:FAN/dB5b0.net
サムヤンのレンズって品質とかどうなの?
韓国のメーカーだよね
複数のメーカー名?ブランド名?をつけてなんとなく欧州メーカー風を装ってるのが、なんか韓国メーカーって感じがするなw

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb9d-AHtr):2016/06/14(火) 21:29:51.73 ID:3GgrIak30.net
ツァイスイコン
ニコン
キヤノン
コンタックス
ペンタックス

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb8c-as3a):2016/06/14(火) 21:44:30.82 ID:qu/Axvm10.net
>>68
つーか韓国風の名前にしか感じないがw

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-xiHu):2016/06/14(火) 21:47:02.02 ID:C94PA0bD0.net
>>68
面白いことに品質はそこそこなんだよ
ただコントラストとアンバーが強いのは一貫してるんで遊び心なしだと残念になるかも

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb8c-as3a):2016/06/14(火) 21:50:31.81 ID:qu/Axvm10.net
>>68
家電、計算機は国産が数年前からボロ負けしてるし、
自動車も世界市場でヒュンダイ・キアに対抗出来てる国産メーカーはトヨタだけ。

そこから判断すれば、自ずと答えは出るよ。そもそもコンテスト入賞とか
良い写真を目指すなら、純正かどうかよりシャッターチャンス・腕・センスなんじゃね?

ちなみに2009年以降の国産工業製品は、ニコキャノでさえ、エラーや故障
がでまくってて、国産=品質高い はないから。
純正とAFの相性だけはあるかとは思う。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/14(火) 22:01:13.67 ID:Vh0DbRCtd.net
>>68
サムヤンのレンズの幾つかをVivitarとかRokinonとかKenkoがラインナップの一部に加えてるね。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3c-7xHu):2016/06/14(火) 22:16:12.87 ID:QSBGbCVv0.net
FEは極端なレンズばかりで…

50mmとかその典型で
一眼レフ時代のレンズ構成に筒つけだけの50/1.8か10万円の55mmか
ツアイスはマニュアルのみ。もうねアホかと
4-6万でAF使わせてくれと

ただ、この中間の価格帯はソニーが一番嫌がるところなんだよなぁ

キットズームや撒き餌レンズ
 →販売員に騙されて買ってくれる

GM、Zレンズ
 →ブランドに騙されるバカとスペックに騙されるバカがほっといても買う

5,6万レンズ
 →貧乏人が1年に1つ買うだけ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 22:26:35.92 ID:Vs0quhGO0.net
>>74
10万の55mmって何かあったっけ?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/14(火) 22:30:00.41 ID:Vh0DbRCtd.net
>>74
その価格帯はタムロンのために空けてあるんだよ。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7dc-7xHu):2016/06/14(火) 22:36:16.03 ID:E2h/42ER0.net
>>74
もう少し内容練ったらコピペ化しそう

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-B2rs):2016/06/14(火) 22:37:20.98 ID:kSsQN69qd.net
ラオワも中一光学もサムヤンもシグマやタムロンみたく純正と同じ売り場に置いて売って欲しいよな

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bf-I1hv):2016/06/14(火) 22:43:53.65 ID:T1ozRrSv0.net
国産をディスるのがはやりなのか?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-AHtr):2016/06/14(火) 22:48:23.81 ID:FAN/dB5b0.net
個人的にはサムヤンとソニーの同クラスレンズなら
ソニーを選ぶな
いくら品質よくても韓国メーカーのはイヤかも
こんなこと書いたら非難されるんだろうけどw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5b-jNGR):2016/06/14(火) 22:49:40.95 ID:f5r8FyeG0.net
韓国のレンズなんか使ってたら在日だと思われるだろ?

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 22:55:54.63 ID:Vs0quhGO0.net
ここにもこういう人いるんだね

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-AHtr):2016/06/14(火) 22:57:45.42 ID:FAN/dB5b0.net
スマホもギャラクシーは使いたくないもんね
てか、もう使ってる人いなさそうけどw

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bf-I1hv):2016/06/14(火) 23:01:36.41 ID:T1ozRrSv0.net
そりゃ国を挙げて反日してるところの物を買うのも所有するのも気分悪いわな。
日本が嫌いなら関わってくるなと言いたい。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/14(火) 23:03:12.56 ID:fM92MG0/d.net
確か寒ヤングのレンズはMF専用だよね?
MF専用レンズって全群繰り出しで良いから安くても描写が良いみたいの作るのには有利なんだよ。
そしてそういうレンズはコシナフォクトレンダーもあるぞ?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67c9-MOTj):2016/06/14(火) 23:04:08.07 ID:p5v7UImZ0.net
>>78
サムヤンはKENKOが代理店になったから置かれると思う。
他は流通の問題もある気はするけど。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/14(火) 23:09:48.85 ID:FS15XvHP0.net
>>75
お前FE55/1.8知らないんだ。
ソニーは初めてか?

>>68
設計は日本の会社って噂もあるけど、どうなんだろうな。今後AFレンズも色々でてくるんだろうな。MFじゃ、他も含めて、もうコシナとタメはる位になった感じだよな。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-AHtr):2016/06/14(火) 23:13:36.18 ID:FAN/dB5b0.net
サムヤンってどこかの光学機器メーカーと合併したとかなかったっけ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67c9-MOTj):2016/06/14(火) 23:18:19.78 ID:p5v7UImZ0.net
http://www.dodwellbms.co.jp/pdf/press036.pdf
これかな?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 23:26:11.50 ID:Vs0quhGO0.net
>>87
俺の知ってる55mmは10万も出さなくても買えるけど

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/14(火) 23:27:16.58 ID:FS15XvHP0.net
>>90
定価いくらか見てこいや

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 23:33:55.01 ID:Vs0quhGO0.net
>>91
見たら俺はソニストで75,000ほどで買ってたわ
君は定価で買ってたか、それはすまんかった

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d753-RLWO):2016/06/14(火) 23:35:32.96 ID:bddhAXTo0.net
>>85
周辺おかしくなるしExifも伝わんないし…
ワイドヘリアーみたくEマウント用でバンバン出してくれればいいのに

>>FE55
普通の人はソニストで3年保証付けても9万切った値段で買ってるけど
希望小売価格+税で買ってる情弱貧乏人(情弱だから貧乏人?)もいるんだな

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/14(火) 23:35:41.65 ID:FS15XvHP0.net
>>92
馬鹿?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 23:38:27.56 ID:Vs0quhGO0.net
>>94
ちゃんと返せよ…w

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3c-7xHu):2016/06/14(火) 23:39:38.79 ID:QSBGbCVv0.net
大体10万円くらいのレンズって意味が通じなかったのが衝撃で仕方ない
最近出たGMのぞけば、FEレンズはだいたいそんなもんだろ

仮に、ここで55mmをソニスト9万円と書いたとして別になんの意味も変わらなかろ?

それを「私は7.5万で買いました」とか頭オカシイんじゃねぇの?
いやホント何が言いたいの?

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/14(火) 23:41:51.15 ID:FS15XvHP0.net
>>95
なに?ちゃんと返せよって。いくらで買えるか、買ったかなんて話じゃないことは明白の話なのに、ちゃんと話してないのはお前。それとも定価十万の価値がないって話か?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 23:42:35.71 ID:Vs0quhGO0.net
>>96
分かってて書いてんだよ、8万も10万も変わらんよ
って割には50mm1.8は拒否すんのな
あれだって4万だろ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b3a-AHtr):2016/06/14(火) 23:44:21.38 ID:w1RkMwiD0.net
>>74
こうゆう頭の悪い分析ってどうやったら思いつくの?
煽りたいだけ?
ソニーが嫌がるとか、アホかと
>>98
キチガイは相手にしなくて良いよ
煽りたいだけだけだから

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/14(火) 23:47:06.87 ID:FS15XvHP0.net
いやこの場合キチガイはわかっててつっかかってく馬鹿だろ。十万の価値はあると思うけどね。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d753-RLWO):2016/06/14(火) 23:48:53.71 ID:bddhAXTo0.net
価格コムも使えないかもしれない情弱に合わせて公式通販で最大限甘く見積もってるだけなんだがなあ

素直にニコキャノの同等品に比べて◯万円高いから買えませんって言えばいいのにソニーの悪意見たいに書くから叩かれる

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/14(火) 23:51:04.48 ID:FS15XvHP0.net
そういう話じゃないって言ってんのにやっぱり馬鹿なんだろうなぁ。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-AHtr):2016/06/14(火) 23:52:07.97 ID:Vs0quhGO0.net
っていうか、自分が買った値段が価値であって、定価がいくらとかすげぇどうでもいい

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMbf-jNGR):2016/06/14(火) 23:53:56.68 ID:tidwJQiSM.net
まぁiPhoneにもSamsungのメモリ使われてるんだが、、、まぁ国を憎んで物を憎まずだな。
そもそもメモリもレンズもヘッドハントされた日本人技術者によるものだしな。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/14(火) 23:57:36.39 ID:FS15XvHP0.net
そもそもFE55はほぼ廉価しかないクラスには珍しく性能にコストかけたからこそ評価されているレンズなのにその価値を安く軽く見せようとするってなんなんだろう

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-B2rs):2016/06/14(火) 23:58:10.01 ID:kSsQN69qd.net
どうでもいい(ID真っ赤)

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3c-7xHu):2016/06/15(水) 00:08:04.31 ID:QfeYYq3T0.net
>>99
ソニーがどれだけ「売れないカメラ」「売れないレンズ」を恐れてるか知らないの?
Aマウントでどれだけひどい目にあってきたか知らないの?
900は倍の値段で倍売れても商売にならない、レンズのシェアは一桁%
鳴り物入りのSLTも鳴かず飛ばず 
99は未だに一線級の機能性能なのにさっぱり評価も売れもしない

αを拾って以来ただの一度もシェアを伸ばしたことがなく
「カメラはソニー」というキャッチコピーのためだけに生かされてきたαが
ソニー没落とタイミングを合わせてA7やRX1でヒーローになったのは
紛れも無く売れたからだよ。
FE以後、割高なレンズばかりだったのをみて何も察しないほうがどうかしてる

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0768-7xHu):2016/06/15(水) 00:11:32.00 ID:dzsXYZXt0.net
経営者でもない ID:QfeYYq3T0 がソニーの意思を代弁してるのが滑稽で仕方がない




別にソニーでなくても売れない製品は誰でも怖いよねーwww

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/15(水) 00:15:39.67 ID:dIrOQzj10.net
FE50 1.4はどこで買えるの?
金ならあるんだ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3c-7xHu):2016/06/15(水) 00:17:36.88 ID:QfeYYq3T0.net
>>108
αAがどんな末路を辿ったか、目の前で何が起きてるかわからんのかな?

CNは売れないことをソニーほど恐れないよ。対策を講じる余裕があるからね。
売れなければ死ぬだけのソニーには真似できないことだね。

文化の担い手を自認するCNは売れないミドルクラスを売る余裕がある
ニコンなんか中望遠以下すべての単焦点を2通りの口径でだしてるんじゃないかね?
24−105、24−120、大口径一歩手前の単焦点などなど売れないレンズ作れるんだよね。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0768-7xHu):2016/06/15(水) 00:18:58.81 ID:dzsXYZXt0.net
>>110
お前の時計、何年前で止まってるんだ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0768-7xHu):2016/06/15(水) 00:19:53.08 ID:dzsXYZXt0.net
>文化の担い手を自認するCN

これ、今年の流行語でいいわw

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3c-7xHu):2016/06/15(水) 00:31:12.15 ID:QfeYYq3T0.net
>>111
君は時計も見えてないようだねぇ

欠片も売れなかったαAには全くリソースが割かれなくなった
今FEに膨大な経営リソースが割かれてる理由が、αAと同様の道楽だとでも思えるのか?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0768-7xHu):2016/06/15(水) 00:38:38.90 ID:dzsXYZXt0.net
なんだ、単にAは売れなかった失敗だって言いたいだけの、Aマウントスレに毎日来てたあいつか

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/15(水) 00:49:23.15 ID:dIrOQzj10.net
FE50 1.4はどこで買えるの?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8742-jNGR):2016/06/15(水) 01:56:12.77 ID:kz8FfjDb0.net
>>115
アマゾンで買えるよ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/15(水) 04:02:10.61 ID:NUIYgOL9a.net
Aマウントはキヤノンニコンの双璧あるからがんばったとこで売れていくのは困難
Eマウントは比較して売れてるしミラーレスというシステム上将来性もある
各社ミラーレスに参入してはいるがソニーはここにおいては数年先を行ってる
特にフルサイズに関してはソニーのみ
だからAマウント放置なのも仕方ない

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb8c-as3a):2016/06/15(水) 09:04:35.41 ID:4RGWSQfm0.net
でもビジネス成功例の面白い例だよね。
  世界制覇の大手二社とガチ勝負 → 惨敗
  古今東西のレンズ遊び機を出してみよう → オールド・レンズ・ファン(業界の1割)ホイホイで成功

商売続けられるほどにユーザーを獲得したので、オールド・レンズ・ファンに
今度は最新の純正レンズ群と新ボディを薦めるという方向なのかな。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f1-DvND):2016/06/15(水) 09:09:07.16 ID:tXj3/ago0.net
それよりEマウントの135mmSTFを早く出して欲しい

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb8c-as3a):2016/06/15(水) 09:21:08.39 ID:4RGWSQfm0.net
>>119
デカイレンズなのでアダプター噛ましても、あんまり変らん。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbc9-jNGR):2016/06/15(水) 09:24:29.63 ID:8pd/CHnr0.net
AFで快適に使いたいんじゃ?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f1-DvND):2016/06/15(水) 09:45:49.51 ID:tXj3/ago0.net
>>120,121
そうなのよ出来ればAFで使いたい(´・ω・`)

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f81-xiHu):2016/06/15(水) 11:08:26.42 ID:fY/bGf1Q0.net
>>118
オールド・レンズ・ファン「50/1.4を出せ。話はそれからだ」

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/15(水) 11:46:08.59 ID:wihBZE9hp.net
マウントアダプタ系はこっちでやれよ…
Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460891082/

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b3a-oU5x):2016/06/15(水) 12:12:47.84 ID:dYy+of9f0.net
SEL35F18G来いよ!

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 12:18:01.50 ID:nONQr+y4d.net
>>124
αレンズならまだいいだろう

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/15(水) 13:04:21.59 ID:nM9xkdup0.net
>>125
ホントこれ
>>126
オワコンAマウントはスレ違い

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcc-FqUI):2016/06/15(水) 13:09:57.32 ID:kOWr1uzD0.net
>>119
理論上はともかく、ちょっと暗かったり低コントラストだったりすると途端にAFが迷う
今のαの性能でSTFがAFになるのか?
むしろフォーカスリングの回転角を大きくとってじっくり正確にMFできるようにしてほしいぞ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bcb-7xHu):2016/06/15(水) 13:11:20.05 ID:59Byb3cU0.net
サムヤンって以前のSONY以上に当たりはずれが大きいと聞くけど
酷い片ボケとか交換してもらえるの?

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/15(水) 13:13:49.90 ID:nM9xkdup0.net
中華STFの性能が凄い良いな

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-AHtr):2016/06/15(水) 13:14:10.29 ID:8rFU+tHm0.net
>>129
無理なんじゃない
仕様って言われそうだし

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bcb-7xHu):2016/06/15(水) 13:19:56.61 ID:59Byb3cU0.net
まぁ殆どのメーカーは仕様の範囲で返されちゃうのかな

今まで片ボケがひどくて交換・修理できたのは
2470Z→交換したら良品が来た(交換理由は片ボケじゃなかったけど)
UWH→調整してもらって十分満足のいく結果だった

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-xiHu):2016/06/15(水) 13:21:15.73 ID:ss4zq17J0.net
AFあったらあったで便利だろうけど使ってる身としては無くても困らないな
結局調整する羽目になるし E用に設計変更なら嬉しいが

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8742-jNGR):2016/06/15(水) 13:31:46.24 ID:VQpgTAaS0.net
>>130
口径食出てたら蹴られた側のSTF効かないからイマイチ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23dd-7xHu):2016/06/15(水) 16:37:25.30 ID:7xhOZgNb0.net
1635Z購入記念真紀子。価格コムのバッタ屋が小三元でチキンレースやってるんで
中古より安い値段になってるんだよな・・・w

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 16:57:35.81 ID:orWqDzW8d.net
>>135
まじかよw

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23dd-7xHu):2016/06/15(水) 17:11:08.16 ID:7xhOZgNb0.net
>>136
マジ。1635Zは111980円、70200Gは109000円、2470Zは中古ほど安くはないけど89380円。
いずれも複数業者同一価格。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-jNGR):2016/06/15(水) 17:43:50.78 ID:nM9xkdup0.net
>>137
発売日に5年ワイド付きで買ったのと殆ど変わらんな。やっぱりソニスト最強だなw

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbc9-jNGR):2016/06/15(水) 17:45:11.54 ID:8pd/CHnr0.net
レンズのゴミとか大丈夫なの?
そういうところに流れてきてる在庫って

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75b-YR/D):2016/06/15(水) 19:43:34.19 ID:oo+p1t1H0.net
85mmGMいいんだけどやっぱ年輪が気になるな
でも解像度欲しい場面ならいいね

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/15(水) 20:10:42.62 ID:/UHtDcBha.net
>>140
年輪ボケは十分消せてると思うが、
まだまだなんかね。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3c-7xHu):2016/06/15(水) 20:16:46.44 ID:QfeYYq3T0.net
あれ?年輪対策されてるレンズなんじゃなかったっけ?>GM

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8742-jNGR):2016/06/15(水) 20:19:46.39 ID:VQpgTAaS0.net
縞の強度は減らしたけど、光源の強度に比例するから、ゼロにはならんのだろう。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/15(水) 21:30:53.65 ID:dIrOQzj10.net
ソニーってキャノンには勝てないの?
α7RUで勝利したとおもったけど
どうしてキャノンいや2番のニコン程度にも
勝てないの?理解できないよ
あんなクソ重い5d3より7RUの方が
高画質で綺麗なのに負けてるとか理解できない
キチガイばっかりなのかな?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/15(水) 21:34:57.83 ID:pxnuWBOlp.net
使ってる感覚、年輪は気にならない順に↓だな

3514Zは5518Zに比べるとマシだが、気になるときはある
85GMはほとんど気にならない

85GM>>3514Z>>>>>>>5518Z

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb7b-AHtr):2016/06/15(水) 21:59:13.43 ID:BZvdCBjB0.net
sel70200gm
はよせい

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f74-jNGR):2016/06/15(水) 22:03:49.66 ID:P1/O45f00.net
85mmGM使ってるけど
年輪は全然見えないな。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf0b-AHtr):2016/06/15(水) 22:05:20.08 ID:T+e0InSx0.net
>>144
おれもR2持ちだから擁護はしたいんだけど、
5D3やD800の操作系のいたれりつくせり感には、R2でも到底及ばないのも確かだよ。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b3c-7xHu):2016/06/15(水) 22:09:41.29 ID:QfeYYq3T0.net
何も考えないで構えてポンみたいなのとか
カタログスペック並べて勝負みたいなのとか
壁新聞撮って隅っこ拡大するのとか
そういうのにはとことん強いR2

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 22:11:18.17 ID:EkKxuOqyd.net
>>144
7RIIは風景とかだったら最高の性能を持ったフルサイズだと思うけど、既に超豪華な機材を持ってる人がそう簡単に乗り換えられるモノじゃないよね。
金掛かるし移行してみたら付いてると思ってた機能が無くて後悔したりとかあり得るし、移行にかかる費用考えたらそれは戸惑うでしょ。
あとボタンとかそういう操作系も5Dとかは沢山ある。あれ全部使いこなしてる人から見たら7RIIの操作系はまだ不十分に見えるだろう

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-WOUL):2016/06/15(水) 22:12:41.27 ID:nH+JDAjo0.net
>>148 知らぬ間にボタンなどが押されたり、回されたりして設定が変わったりとかソニーのカメラには多いんだよね。
キヤノンやニコンは別にロックボタンとかついてなくても、ソニーみたいにそんな簡単に動いたりしないもん。

あとはバッテリの持ちかな?難しいけど、こっちは。それらがなくなれば本当素晴らしいんだけどな。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-xiHu):2016/06/15(水) 22:14:14.98 ID:ss4zq17J0.net
ファインダーモードでの設定したFnメニューが死ぬのが納得出来ない
あとせめてFn20個ぐらいおけるようにしてくれれば嬉しい

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23fd-AHtr):2016/06/15(水) 22:24:08.63 ID:Ei2Sr51e0.net
ファインダーとモニターがくるくる変わりやがるのが鬱陶しい。こんなん少し使えばわかるだろ・・・

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d717-7xHu):2016/06/15(水) 22:44:10.00 ID:Pt+JYNJE0.net
>>144
5DsRとD810とα7R2使ってるけど、素子の高感度性能だけでは
優劣は決まらないからね。

個人的にはあちこち手を出しすぎて使い分けできなくなって困ってる・・・

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bcb-7xHu):2016/06/15(水) 22:50:35.51 ID:59Byb3cU0.net
単のうち高角から短め中望遠までは充実してるから長いのが欲しいところ(抜けあったっけ?)
10mm 15mm 18mm 21mm 25mm 28mm 35mm 45mm 50mm 55mm 85mm

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b38c-//RY):2016/06/15(水) 23:19:31.35 ID:dIrOQzj10.net
ボタンとかそこまで使わないだろ
そんなのよりデカさ重さ機動力
どう考えても7RUが最強なのだが
5DSRとかD820とかクソでかくてバカじゃないかと思う

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/15(水) 23:21:07.89 ID:kHak+g2Pd.net
カメラごときの違いで機動力とか撮影しながらイライラ棒でもやるのかよ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5730-7xHu):2016/06/15(水) 23:39:44.97 ID:wORPgEvN0.net
>>154
3マウントって例えばサンニッパ欲しい!と思ったらどれ買うかすごく迷いそうww

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 23:57:46.69 ID:nDe0mYOId.net
>>155
90マクロが無いぞ
あと50mmはF1.4とマクロも必要だと思う。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-77//):2016/06/16(木) 00:09:23.13 ID:nHEZoL8xp.net
50マクロ欲しいね(´・_・`)

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c68-4fuR):2016/06/16(木) 00:14:48.22 ID:TVurdpIL0.net
50M欲しい。出来れば財布にやさしいお値段で。全軍繰り出しで良いから。。。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 50c9-EQ+4):2016/06/16(木) 00:29:00.70 ID:y68gXzp20.net
>>155
45mmなんてあったっけ?

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 00:36:55.62 ID:h3BckxJ9d.net
50mmマクロは等倍いらないから少しでも明るくってのをやって欲しいな。
例えば50mm F2.0ハーフマクロみたいのを出してくれたら嬉しい。
お散歩最強レンズじゃないか?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 34c9-ESeL):2016/06/16(木) 00:45:40.93 ID:HdYl6ZLm0.net
ああ…90M28Gを買ってしまった…飯撮りしかしないのに…なんてことだ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-4Vs6):2016/06/16(木) 00:58:45.01 ID:bzdQ5RjX0.net
バカなヤツだ
タンスの肥やしとはまさにこのこと

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/16(木) 02:05:15.83 ID:oAq1Ou4k0.net
>>162
40mmだった orz

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/16(木) 02:33:55.61 ID:InKv1phUa.net
50F1.4あっても別に55F1.8でよくね?って感じ
わずかなF値の差で中華レンズ使うなら純正使うわ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/16(木) 03:23:55.80 ID:bzdQ5RjX0.net
マジで広角レンズは何を買えばいいのかまよいますわ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c68-4fuR):2016/06/16(木) 03:40:42.23 ID:TVurdpIL0.net
MADOKA180

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-77//):2016/06/16(木) 07:30:38.70 ID:tknHUVtba.net
>>164
いいじゃん、米粒撮れよ。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/16(木) 07:52:30.35 ID:rWiEyQd50.net
まどかフルサイズ出ないよね。、。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3dc-qS7w):2016/06/16(木) 08:03:43.23 ID:i7c+AFHQ0.net
>>164
向こう隣の人の飯撮れるじゃんやったね

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/16(木) 08:22:32.05 ID:AWCRwh7Zp.net
撮れねーよ90mm使ったことないのか

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/16(木) 09:11:48.44 ID:rWiEyQd50.net
チャーハンの飯粒がジャポニカ米かタイ米か、ならわかるんじゃね

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5cf7-qS7w):2016/06/16(木) 09:49:43.20 ID:BqpazKqx0.net
単焦点とマクロと間違えたんじゃ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/16(木) 10:00:27.20 ID:D8L/f58i0.net
90mmマクロで向こう隣の人の飯粒がわかるような等倍撮影をするんですね

下手すりゃ殴られるぞw

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abdd-4fuR):2016/06/16(木) 10:15:46.14 ID:R+lNPyMN0.net
>>168
迷ってるなら1635Zでいいんじゃないの?俺は28/2+ワイコンを
買った直後なのに、値段につられて1635Zを昨日買ってしまったw

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/16(木) 10:24:28.15 ID:EsKxX0fl0.net
>>177
今、28 f2使ってるんだけど16-35買おうかと思ってるんですが
16-35あっても28って使い分けしてたりしますか?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abdd-4fuR):2016/06/16(木) 11:17:43.44 ID:R+lNPyMN0.net
>>178
28/2との使い分けは問題ないと思いますけど、ワイコンが無駄だったかな?
と考えてます・・・

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/16(木) 11:25:23.37 ID:oAq1Ou4k0.net
ttp://phillipreeve.net/blog/category/lenses/sony-e-mount/
ここは知らなかったけど中々参考になる

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/16(木) 11:46:09.70 ID:bzdQ5RjX0.net
広角レンズはどれがいい?

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f4ce-4fuR):2016/06/16(木) 11:51:11.98 ID:CbDmEpyU0.net
>>180
レンズ欲しくなる

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-77//):2016/06/16(木) 11:58:25.67 ID:6Z4AFpUca.net
>>68
三星でサムスン
三洋でサムヤン
金星でラッキーゴールドスター

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/16(木) 12:00:01.77 ID:EsKxX0fl0.net
魚眼じゃない10mm12mmが気になるけど
自分の使い方では超広角は活かせないもんな
15mmだったら16ー35で良いと思ってしまうし

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-ntlg):2016/06/16(木) 12:24:36.19 ID:ZNGocjI50.net
コシナにはフォクトレンダーの広角レンズ以外にオータスやミルバスもEマウントで出して欲しいのだが
MFレンズだからマウントアダプター使えってことですかね

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/16(木) 13:18:41.83 ID:bzdQ5RjX0.net
広角最強レンズを教えろ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7b-ie05):2016/06/16(木) 13:25:02.24 ID:yKNKPm0q0.net
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSMをフルサイズ機で使う

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/16(木) 13:49:44.98 ID:oAq1Ou4k0.net
>>185
Loxiaはコシナ製
21mmは評判良いよ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/16(木) 13:51:49.70 ID:oAq1Ou4k0.net
>>186
ttp://phillipreeve.net/blog/wp-content/uploads/2016/05/focal_length_comparison.jpg
画角が違うものを比べても仕方ない

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 13:59:56.71 ID:eMxv8RbZd.net
APS-C用の広角だと
SEL1018を買っておけばいいんかい?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/16(木) 14:01:43.93 ID:XjM01zVo0.net
せやな。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-qS7w):2016/06/16(木) 14:46:26.95 ID:ZfP4ZanyM.net
初イベント等、画角が分からない場合の汎用性では1635だが、
1635で入らない場合等10mm使ってるよ。

10mmでも開港祭は入りきらなかったが

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 34c9-ESeL):2016/06/16(木) 15:38:22.18 ID:HdYl6ZLm0.net
わーいチャーハンの米粒撮れるぞー

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-9XgZ):2016/06/16(木) 15:51:05.96 ID:OzMO/sLD0.net
いろいろな単語が出てくるたびに検索・勉強しているような入門者なのですが
フルサイズ・APS-C各専用(カメラにあった企画)のレンズのほうが良い
だろうことは予測できるのですが、
将来APS-Cからフルサイズに移行したいという思いで、
今APS-Cのカメラ(A6000)だけどフルサイズのレンズを買うというのは
あまり良くない考えなのでしょうか?

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa5b-77//):2016/06/16(木) 15:52:25.62 ID:ermMjyOw0.net
ありあり

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/16(木) 15:53:53.06 ID:9Jm+vv2ga.net
3514ZってAF遅くない?動きまくる子供メインだから売ってしまった。
望遠いらない自分にはbatis25, 55z, 2470gmこの3本で完結した。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c63b-77//):2016/06/16(木) 15:59:50.16 ID:Pvk0wov10.net
>>194
他社もそうだけど高性能なレンズはほとんどフルサイズ用だからそっちを買いたいならなんら問題は無い
が、あんまり先走りしなくともとは思う
SEL35F18買わずにSEL35F14Z買うかとなると、別にフルサイズに移行してから買い直しても十分だし

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/16(木) 16:01:24.69 ID:oAq1Ou4k0.net
>>194
ありだけど、例えば1018買ってもフル移行後にSuper35モードで動画撮るときに活用できるよ
オレは売っちゃったけど少し後悔してる

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/16(木) 16:05:15.82 ID:Bk+ZKZ3Pd.net
>>183
>>>68

なるほど
三がサム
星がスン
洋がヤン
なのか。
だとしたら金星は本来キンスンだかゴールドスンなところを盛りまくったのか?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/16(木) 16:53:06.57 ID:2HFItjQop.net
>>190
touit12もええで

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 17:42:01.40 ID:3DIvj804d.net
>>194
コスパ悪いけどほしいレンズがフル用ならいいと思う
ただ、フル用レンズを買う理由がいつかフルサイズならやめとけ
その時になってまたほしいレンズが変わってくるだろうし、いつ来るかわからない時の為に今を犠牲にするのはバカらしい
てゆかフル用レンズ買う金あるなら今フルサイズ買えや

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 17:58:19.97 ID:kaNqhym1d.net
>>194
俺も同じ計画だったけど結局APS-Cのレンズ集めてしまった
今ではフルサイズ買ったときでも気に入ったレンズはクロップで使える
なんていう真逆の考えになってるよ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-9XgZ):2016/06/16(木) 18:15:21.03 ID:OzMO/sLD0.net
>>194 です
皆さんありがとうございます。
体育館の子供のスポーツ撮影したい(している)のです。
明るい望遠レンズがほしいですが、選択肢があまりなく。
>>201 そうですよね・・・視野を広げて再検討してみます。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/16(木) 18:36:50.17 ID:AWCRwh7Zp.net
70-200GMしか選択肢ないな
まだ出てないがw

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7b-77//):2016/06/16(木) 18:36:59.68 ID:VLsX2RU70.net
いい加減にしろソニー
SEL70200GMの延期か発売かの発表しろ
あと2週間で6月終わりだ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 353c-4fuR):2016/06/16(木) 18:40:48.67 ID:+FMKQN3f0.net
www

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4d-ntlg):2016/06/16(木) 19:06:58.14 ID:0tC0zP+rx.net
>>203
スポーツ撮影用にニコンかキャノンの別ボディ持つのも良いよ。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-aP1B):2016/06/16(木) 19:07:53.87 ID:hgYP5H5YM.net
>>203
体育館なら70200Gか70200GMだろ
aps-c専用レンズにはF4通しすらないんだから

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 19:08:51.09 ID:kaNqhym1d.net
Eマウントは望遠あんまりないからね仕方ないね

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b5d-qS7w):2016/06/16(木) 19:09:32.50 ID:6Pt4vllh0.net
>>203
前にもどこかで書き込みした?子供のバスケで
LAEA4&Aレンズにすれば選択肢はかなり広がるけどね
あまりAFやレスポンスは良くないけど

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf8-qS7w):2016/06/16(木) 19:17:39.21 ID:q9h/+BxID.net
何年の6月とは言っていない可能性

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-dQHa):2016/06/16(木) 19:21:19.19 ID:BYtDfSbo0.net
>>210
このスレか1つ前にf4どうですかとお聞きしました。gmが出ないもんで子供の大会が終わってしまう。そもそも高いと買えませんけど。
laea4ですか。も一度見てみます。安くないのでaf遅いと悲しいから踏ん切りつかないのです。
せっかくSONY道に入ったので、教えていただいた単語を勉強してきます。
皆さんありがとうございました

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 19:24:29.04 ID:Uw7fCFPJd.net
>>208
まあフルでも使えるAPS-Cレンズだと思いねえ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/16(木) 19:49:45.71 ID:ab4GrfaUa.net
>>212
スポーツ撮影とか望遠に弱いのに、変にソニーにこだわって揃えるのはお金がもったい無いと思うが。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 987d-MuJH):2016/06/16(木) 20:18:45.06 ID:PUOXLY1F0.net
70200Gと70300G、200mmくらいまででいいなら&200mm付近の解像度なら70200Gの方が優れてる?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7b-MuJH):2016/06/16(木) 20:19:31.03 ID:ffbj+Rxo0.net
ノミの差

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/16(木) 20:26:09.56 ID:GBpQNZFJ0.net
70200の方が圧倒的に上だよ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7b-ie05):2016/06/16(木) 20:26:19.33 ID:yKNKPm0q0.net
描きたいシーンとレンズを先に選んだら良くね?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 987d-MuJH):2016/06/16(木) 20:26:29.60 ID:PUOXLY1F0.net
そうなんだ
ちなみにα7S、三脚なしの手持ち撮影、夕方のちょっと薄暗い体育館なら、やっぱりF4の70200Gの方がよい?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/16(木) 20:34:54.35 ID:XjM01zVo0.net
一段明るい効果が得られるとしか言いようがないけど、
そもそも7sでAF間に合うのか。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 20:48:18.83 ID:kaNqhym1d.net
>>214
今のとこそういうマウントだよね
まあスポーツ撮影向きのメーカーでも
結局お高くつくジャンルなんだけどw

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 21:46:07.27 ID:LReBg624d.net
シャッタースピード優先だとEVFのメリットは小さいもんな。
絞り優先とかマニュアルで撮るような被写体に注力していくのは正しい選択だと思うよ。
現行のユーザーもそっちに期待してる人が多数派だろうし。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 705b-IT/o):2016/06/16(木) 23:17:07.37 ID:lCzC4XlM0.net
EVFが120fpsくらいないとカメラ振りまくって撮影する気にまずならない

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eac-77//):2016/06/16(木) 23:35:52.23 ID:DuX+Hiae0.net
フレームレートがいくら高くなろうと、シャッター切った瞬間に止まるから意味ない
その辺ソニーはまだ頑張ってる方だけど

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e17b-qS7w):2016/06/17(金) 00:42:30.51 ID:UHa6BsLK0.net
F8まで絞るとFE55よりFE50の方が全域で解像するんだな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad9-qS7w):2016/06/17(金) 01:07:31.89 ID:n/Kow07Qa.net
選ばれ続けて売上ナンバーワン

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc42-4fuR):2016/06/17(金) 01:58:00.31 ID:xViTj8Nw0.net
APS-C時代は1018が6割、1670Zで換算50mm前後が3割、換算100mmちょい上が1割程度という割合でした。

フルサイズに移行するとして、皆さんだったら以下のどの組み合わせを選びますか?

@1635Z + 2470Z
A1635Z + 24240
B1635Z + 70200G + 2870を中古で
C1635Z + 70200G + 50F18F

悩んでいるうちが華とは言いますが…今のところ@>Bで考えてますが。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c342-4fuR):2016/06/17(金) 02:01:47.24 ID:ka/ksZ0+0.net
とりあえず16-35と70-200は無いと困る自分は

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2138-o3Bz):2016/06/17(金) 02:11:36.34 ID:khnJjpYw0.net
>>227
まずは本体を何にするのか教えろ。話はそれからだ。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc42-4fuR):2016/06/17(金) 02:37:38.70 ID:xViTj8Nw0.net
>>228
中間は50F18Fか55F18Zで埋めてる感じですか?それとも2870?

>>229
α7M2にする予定です。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-ntlg):2016/06/17(金) 02:49:14.57 ID:ENGtERmV0.net
超広角割合高いけど何撮りメインなんだろ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2138-o3Bz):2016/06/17(金) 02:58:54.11 ID:khnJjpYw0.net
16-35、55、90でええやん
せっかく移行するならよく写るレンズを使ったほうが楽しいかと

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e17b-qS7w):2016/06/17(金) 03:21:12.73 ID:UHa6BsLK0.net
>>230
必ずしも埋める必要はない

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/17(金) 03:28:44.09 ID:znv91QOxa.net
望遠メインなのにEマウントを選ぶ理由とは

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/17(金) 03:32:02.21 ID:loEMzu0Hd.net
>>234
何ミリかによるんじゃね

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc42-4fuR):2016/06/17(金) 03:56:57.56 ID:xViTj8Nw0.net
>>231
ビル街、町並み、路地、お稲荷さんとかですね。

>>232
さすがに予算オーバーで、それに近いのがCだと思ってます。

>>233
か…漢だ…

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7b-ie05):2016/06/17(金) 07:08:02.55 ID:Pt+iMoxc0.net
羽目鳥なら広角の寄れるやつ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab51-qS7w):2016/06/17(金) 07:10:10.34 ID:F/w8AjFC0.net
>>237
広角はパースで歪むから、撮影してもらったほうがいいな

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7b-ie05):2016/06/17(金) 07:37:00.87 ID:Pt+iMoxc0.net
2亀3亀とお金がいくらあってもたりんわ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/17(金) 08:53:37.17 ID:rmRqhSug0.net
LAOWAの15mmマクロレンズが出てたよね
やっぱり、はめどりには歪んでしまうかな
てかはめどりとかじゃなくてw
レンズとして単純に興味あるんだけど

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2138-o3Bz):2016/06/17(金) 09:32:09.66 ID:khnJjpYw0.net
>>227
>>236
でしたら、まずは、16-35、シグマの24-105(EFマウント)&MC-11
というのもイイかもしれない
すまん、1〜4案にはあまり賛成できんw

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-qS7w):2016/06/17(金) 10:22:33.31 ID:XzCQoFZXM.net
>>241
おおっ。ArtとMC-11ですか。
目からウロコの提案でした。

MC-11買っておけば望遠もArt行けますねえ。

候補に入れます!

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMf4-qS7w):2016/06/17(金) 10:32:48.61 ID:qZ+++MKVM.net
>>228
サックス吹き乙

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMf4-qS7w):2016/06/17(金) 10:39:54.59 ID:qZ+++MKVM.net
>>243
あ、スレ間違えたw

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/17(金) 11:07:11.72 ID:il1Py3Ln0.net
16-35に変わる素晴らしいレンズは
シグマにはないのかね?MC2でつけたいのだが

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/17(金) 11:24:13.19 ID:rmRqhSug0.net
>>245
シグマはArt18-35 f1.8?があったよね
手ブレ補正は付いてなかったと思うけど

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf8-qS7w):2016/06/17(金) 12:12:03.74 ID:UIlB1mEmD.net
1835F1.8はAPS-C
2435F2.0という変態レンズがフル

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/17(金) 12:27:55.70 ID:rmRqhSug0.net
>>247
それなら少し長いね
あとはキヤノンの17-40F4Lとかあるけど
安くないしFE16-35買ったが良いよね

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/17(金) 13:18:07.58 ID:uqm4Pj7Cd.net
>>244
おい!
気になるからどこと間違えたか教えろや!

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/17(金) 13:46:47.05 ID:sUK5pj8E0.net
>>240
シフトできたような

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/17(金) 13:51:08.89 ID:7rnwPpZk0.net
>>250
フルではシフト効果なし
aps-cモードにせんと

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dd9-qS7w):2016/06/17(金) 14:20:28.18 ID:18p2jlPh0.net
>>236
それは私のおいなりさんだ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-qS7w):2016/06/17(金) 14:54:54.35 ID:EjU74lpxM.net
>>227
使用頻度的に@では?

1635持ってるけどAPS-Cでは
1018は未だメインレンズで使ってるよ。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-qS7w):2016/06/17(金) 15:12:37.17 ID:XzCQoFZXM.net
>>253
ありがとうございます。

コスト面でほぼと同じでカバー焦点距離が広い解を
>>241に提案してもらったのでそちらに傾いてます。

ちと重いのが難点ですが。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/17(金) 15:14:44.48 ID:HSIFSVWm0.net
24105でaf-c使えるの?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-qS7w):2016/06/17(金) 15:17:18.56 ID:XzCQoFZXM.net
>>255
デジカメwatchの記事だとOKみたいですね。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/17(金) 15:22:10.70 ID:HSIFSVWm0.net
一度持ってみることすすめる。重いから!
2470GMにしておけば、、、なんてならんように

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-QI99):2016/06/17(金) 15:24:53.86 ID:DHcGPgwVd.net
24240万能説

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abdd-4fuR):2016/06/17(金) 15:31:27.22 ID:oPD00wAR0.net
>>258
焦点距離的にはFEの中じゃ万能だが、画質が万能じゃないからなぁ・・・
俺はフルサイズで便利ズームは使いたくない。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/17(金) 16:12:21.54 ID:DHkf1sQW0.net
>>258
そうなのか、確かにそうなのか〜
だったら、85mm位の焦点距離でよいからF1.8で撮影してみてくれよ

万能ならそれくらい簡単にできるだろうw

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-A/Db):2016/06/17(金) 17:23:05.18 ID:Zdd7tpd5a.net
24-240G来い!

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-MYuK):2016/06/17(金) 17:37:15.12 ID:RgTl3etsd.net
900からの買い増しでα7Sを買いました
900ではSAL24F20Zとマスロプラナー100/F2を主に使っていましたが、今回、α7Sを買ったのを機に、この辺りのレンズの代わりになるものを探してします。
まず広角ですが「1635Z」「Loxia21」「Batis25」どれがオススメですか⁉
パンフォーカスの風景の他に、街撮りで寄れればなおさらいいです。
手持ちでブラブラ…ということが多いのであまり大きなレンズではなく取り回しのいいものだと助かります。
また中望遠はそのようなこともあり「85GM」ではなく「Batis85」「90macro」あたりを考えていますが、広角との組み合わせではどれがオススメでしょうか⁉

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/17(金) 17:42:35.60 ID:q+3hGzpV0.net
>>262
マウントアダプター買って今のレンズ使うのが最適解

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7b-77//):2016/06/17(金) 17:47:03.30 ID:s4IFEjPT0.net
SEL70200GM はよしろよ
ソニー何やってんだ!!!

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c68-4fuR):2016/06/17(金) 17:48:38.99 ID:+DhylszT0.net
262にはマウントアダプタに2票目

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 353c-4fuR):2016/06/17(金) 18:04:16.31 ID:RN8OKo4/0.net
>>264
あ〜い、とぅいまてぇ〜ん!

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-QI99):2016/06/17(金) 18:29:58.66 ID:DHcGPgwVd.net
>>260
頭おかしいのか?

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-qS7w):2016/06/17(金) 18:42:39.84 ID:XzCQoFZXM.net
>>257
ありがとう。重さ、やばいですよね。

持ってみたところ、マウント側に重心があるのか、
不快な重さではなかったので即決しました!

269 :928 (ワッチョイW 49b3-qS7w):2016/06/17(金) 18:47:34.56 ID:pM+L4yWX0.net
>>262 金無いなら1635,あるなら全部。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/17(金) 18:53:53.74 ID:koi97r300.net
1635というのは金が無い奴には支給されるものなの?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-qS7w):2016/06/17(金) 18:55:49.34 ID:Xlgkr9x1M.net
お前らの撮る写真の画質なんて24-240で十分すぎるだろw

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/17(金) 19:01:52.78 ID:koi97r300.net
趣味に十分すぎるも糞もあるかよアホ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-qS7w):2016/06/17(金) 19:02:31.48 ID:Xlgkr9x1M.net
>>272
あるだろバーカ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbf-YrRf):2016/06/17(金) 19:32:17.70 ID:97VM5CVH0.net
>>270
「1635Z」「Loxia21」「Batis25」の中じゃ一番安い上に21mmも25mmも含んでるからと言うことじゃね?

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d22c-77//):2016/06/17(金) 19:34:17.88 ID:Jwvh3HTC0.net
M2と24240のコンビは中々バランス取れてるんじゃない?
R2と24240だとちと勿体無い気がするが。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/17(金) 19:46:14.78 ID:+JzBdbyRa.net
>>261
それ欲しい
28200Gとか28135Gがあれば欲しい

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbf-YrRf):2016/06/17(金) 19:49:25.45 ID:97VM5CVH0.net
FE PZ 28-135mm F4 G

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-MYuK):2016/06/17(金) 19:49:36.42 ID:RgTl3etsd.net
>>274
一番は900で馴染みがある24mm付近の写りがいいことなんですよね
21はちょっと長いし、25mmはちょっと短い、ってなると1635Zとなりますが写りがどうなのかなぁと

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-qS7w):2016/06/17(金) 19:51:50.92 ID:gvhzJxtVM.net
>>264
毎日うっせーんだよ、カス(笑)

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFa8-77//):2016/06/17(金) 20:16:07.92 ID:Hz6pYcL6F.net
FE28-135Gは一応シネレンズだからスチル撮影には向いてないよね
動画よく撮るから個人的には欲しいんだけど
なかなか買う決心がつかないレンズだな
実際写りはどんなかな?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbf-YrRf):2016/06/17(金) 20:24:45.34 ID:97VM5CVH0.net
>>278
1635Zの写りどうなんだろうね。単焦点よりは劣ると思うが。
持ってないからわからん。
そういうことならマウントアダプターでSAL24F20Zが一番な気がするがね。
一番安くすむし。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/17(金) 20:45:09.32 ID:+JzBdbyRa.net
>>277
あんなでかいの振り回せんがなw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d24a-aP1B):2016/06/17(金) 22:20:10.06 ID:MFe06xPy0.net
24mmと25mmってそんな違うの?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/17(金) 22:24:26.45 ID:DHkf1sQW0.net
違いっちゃあ違うし、違わないっちゃあ違わない
たかが1mm、されど1mm

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa43-o3Bz):2016/06/17(金) 22:42:13.67 ID:G1/sNDgQa.net
>>268
お、決まったみたいだね。よかった(^^)

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa43-o3Bz):2016/06/17(金) 22:47:18.97 ID:G1/sNDgQa.net
>>262
アダプターでって思うけど、買い増しを7Sにした理由は何でなのかなぁ?

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/17(金) 23:00:38.02 ID:uqm4Pj7Cd.net
900はせいぜいiso800だからな
7sにあこがれたんだろう

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-qS7w):2016/06/17(金) 23:14:29.32 ID:jBAf+5Qad.net
>>130
B&Hで遂に在庫ありになったからポチったわ
まあFマウントやからスレチかもやけど

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-MYuK):2016/06/17(金) 23:20:44.72 ID:4DQhn8Hxd.net
α7Sにした理由はいくつかあって…
大きさ、価格、マウント部が金属、オールドレンズも使いたい、サイレントシャッターなどです。
あと中望遠ならBatis85と90macroならどっちらが使い勝手がよかったり、きれいなボケがでるでしょうか?

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/17(金) 23:31:38.21 ID:q+3hGzpV0.net
>>289
MP100だろうな

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1030-4fuR):2016/06/17(金) 23:38:29.36 ID:1DIOSjXa0.net
BATISは口径食がひどい解像は並、色収差は少ない
90マクロは解像はいいが丸ボケが最悪、色収差はさらに少ない

Eレンズはどーも好きになれないね

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-QI99):2016/06/17(金) 23:39:00.27 ID:DHcGPgwVd.net
>>280
ソニーはスチルにもオススメっていってるね
作例がぜんぜんないけど

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-MYuK):2016/06/17(金) 23:44:09.69 ID:4DQhn8Hxd.net
そうですか^^;
広角はコンパクトにしたいのもあるので、もう少し考えるとして、中望遠に関してはとりあえずマウントアダプターにするかなぁ
マウントアダプター、マクロプラナーで使うならAFは必要ないので、LA-EA3でいいですよね?
それともあえてLA-EA4にした方がいってことありますか?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/17(金) 23:48:33.98 ID:rmRqhSug0.net
>>292
FS7とかに使うシネレンズとしては破格値なんだろうけど
スチル用と考えたら高いと思われてるんだよね
FE24-70GMと変わらない価格だから
動画用途以外では売れなさそうだし
ユーチューブとかの作例もほとんど動画だったりするし

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1030-4fuR):2016/06/18(土) 00:10:41.48 ID:aM2MMxi70.net
>>293
AレンズのAFいらなきゃ3でええよ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abd4-j4mG):2016/06/18(土) 02:32:49.07 ID:D9ROAgsb0.net
>>280
写真はそんなに良くない
開放だと周辺減光が結構ある
動画の知識しかなくて写真は素人なんでコマとか難しいことは分からん
動画としての写りは24240よりはましかな程度
色ノリは自然
ズームのレスポンスが非常に悪い、マニュアルでもモーターが介入しやがる
そして重いデカイ
ワンマンオペレートでジンバル使うのにズームリモートが出来る、それしか価値がなかった
まあそれが重要なのでいいんだが。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/18(土) 05:10:31.31 ID:oas3xjNMa.net
28135G買えるんだったら2470GM買う

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/18(土) 06:40:11.10 ID:Dl7wXzjM0.net
>>273
趣味の方が馬鹿馬鹿しい程、上限高いぞ
見栄でとんでもない機材使ってる奴が沢山いる

仕事は報酬と需要に合わせるのが普通だ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/18(土) 07:07:12.48 ID:jIM//N700.net
>>298
確かにプロよりハイアマが良い機材持ってるよね
費用対効果とか考える必要ないし
まあ、プロでも先行投資的に撮影案件を想定して機材導入してる場合もあるんだろうけど
案件の予算や使用頻度次第で機材はレンタルすることもあるよね

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/18(土) 09:05:18.49 ID:b0sQtV1Q0.net
ハイアマは費用対効果じゃなくて、
見栄対見栄ですから。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/18(土) 09:10:51.15 ID:WAkcg7YYa.net
まぁ金あるんならいい機材買うのは当たり前なんだよなぁ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/18(土) 09:24:16.86 ID:iV/2tHeVd.net
いい機材あっても最終的にはセンスだよね…

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM54-qS7w):2016/06/18(土) 09:30:33.76 ID:HO5kVEvpM.net
>>283
Batis25と24F20Z持ってる
逆光耐性と均質性はBatis
最大撮影倍率はSAL

ただSALはゴーストもフレアも派手に出るので景色には使いづらい

Batisをお勧めする

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 918a-YrRf):2016/06/18(土) 10:10:38.61 ID:GcZ0qKfE0.net
トリミング前提での使用なんだけど
SEL70300Gの開放300mmの解像力ってどうでしょう?
SAL70300Gは200mm位までは非常に良いんだけど
300mはあまりよくなかった。
カメラはα7R2で専ら135ZAつけて12M位にトリミングして
使ってます。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-qS7w):2016/06/18(土) 10:37:03.69 ID:5kn1v8dsM.net
広角ポトレで使いたいんだけど
Batis25、Batis18、Loxia 21
予算的にどれか1本だからどれがいいか悩む…

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abdd-4fuR):2016/06/18(土) 10:54:30.93 ID:O4Jdkaw/0.net
知り合いのプロは6Dと24-105/4と50/1.8、俺は5DsRと大三元他多数・・・

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b7b-qS7w):2016/06/18(土) 11:02:26.46 ID:SyoOEiUN0.net
>>306
それはお前が恥じる所だ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e90-ntlg):2016/06/18(土) 11:07:13.06 ID:SprXmp730.net
>>306
プロは稼ぎか少ないから、羨ましく思われてるよ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf8-qS7w):2016/06/18(土) 11:07:38.17 ID:0B/3c8Q2D.net
>>305
25mmでも歪む感じになるから、それ以下なんて論外かと

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/18(土) 11:32:01.38 ID:jIM//N700.net
>>308
今はプロカメラマンに撮影頼まないで自分達で撮ることが増えてきてるだろうからね
それこそハイアマのほうが良い機材持ってるし
プロじゃないと撮れない写真以外は難しいかもね
そんなのはセンスの問題だからハイアマのほうが良い写真撮れる可能性もあるからプロはきついだろうね

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/18(土) 12:47:09.82 ID:q97Z+tUWd.net
>>310
センスなんぞ大した問題じゃないよ
機材に見合う技術と手間が伴ってないよハイアマの大多数は

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7b-MuJH):2016/06/18(土) 12:48:51.18 ID:wzwkVipl0.net
技術がないならハイアマとは言わないんじゃね
そもそも言葉としてハイアマって意味不明だけど

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf8-qS7w):2016/06/18(土) 12:49:16.05 ID:0B/3c8Q2D.net
貧乏プロに堕ちる必要はない
アマチュアで自分の撮りたいものを撮る
金は別で稼ぐ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/18(土) 12:51:42.31 ID:q97Z+tUWd.net
>>312
大抵は機材の上位度で語られている
ボディにせよレンズにせよ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMf4-qS7w):2016/06/18(土) 13:57:15.78 ID:+0L3PS6hM.net
>>249
まぁキニスルナw

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/18(土) 14:12:09.59 ID:pRrBq7+T0.net
確かに一般企業に所属してる方が一般的なカメラマンなんかより高給だろうな
趣味は仕事にするなとはこのことか

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/18(土) 15:52:06.06 ID:Dl7wXzjM0.net
>>316
まあ無難ではあるよなw

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/18(土) 16:13:52.15 ID:mMVaUhYO0.net
2470GMは重たいけど
やはり買っておくべきものですか?
55mm
1.8で十分な気もするのですが

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/18(土) 16:19:10.46 ID:RfyB2Jt5d.net
>>318
用途によるよね
自分の場合は、よく使う焦点距離の
単焦点3本で足りそうだから購入迷ってるとこだよ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/18(土) 16:28:32.99 ID:rq2zVcB1a.net
まぁいいボディといいレンズ使えば撮って出しでも水平さえちゃんとしてればそれなりの写真に見えるし
でもαUniverse見てきたらやっぱプロはセンスあるなーと思ったわ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-mB7S):2016/06/18(土) 16:43:18.25 ID:YqKHty2Wa.net
>>318
十分だと思うなら十分だろうし
物足りないと思えば買い増せばよい

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbf-YrRf):2016/06/18(土) 16:48:04.71 ID:EuQRn/Gs0.net
FE55はなんか絵があっさりしすぎに思うようになってきた。
作例見るとloxia50のほうが階調良さそうなんでこれと替えるか考え中。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/18(土) 17:12:42.60 ID:mMVaUhYO0.net
>>階調良さそう

具体的にどんな感じのこと言っているの?

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-QI99):2016/06/18(土) 17:27:28.99 ID:col2kD5pd.net
レンズでコントラストうんぬんはわかるけど階調どうこうははじめて聞いたわ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68b-qS7w):2016/06/18(土) 17:39:31.67 ID:ire5CMza0.net
>>318
買ったけど結構絵の感じが違う
GMは55ほど精細じゃないけど
立体感があって個人的に好きだった
ただやっぱり重たいね

レンズ構成軽量化プランで物欲がまた止まらぬ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/18(土) 17:44:47.95 ID:mMVaUhYO0.net
>>GMは55ほど精細じゃない

これなんだよね
重たいくせに軽い55の方が綺麗という残念さ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e17b-qS7w):2016/06/18(土) 17:45:31.45 ID:6+ie3i6i0.net
>>324
誰にでも初耳ってのはあるからな

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbf-YrRf):2016/06/18(土) 17:48:48.72 ID:EuQRn/Gs0.net
>>323
作例見たときの印象。
コントラストなのかわからないけど
FE55で撮ったRAWでコントラストいじってもなんか違う。
立体感というべきかな?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68b-qS7w):2016/06/18(土) 17:51:25.92 ID:ire5CMza0.net
>>326
俺は結局55は売った
繊細な感じよりGMのパワー感をとったのよ
結局は用途と好き嫌いだとおもうよ

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/18(土) 17:54:39.11 ID:mMVaUhYO0.net
>>GMのパワー感

パワー感とは??

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/18(土) 18:16:27.99 ID:DtckhLSH0.net
そもそも単焦点とズームで比べてる時点で…

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/18(土) 18:23:58.63 ID:RfyB2Jt5d.net
ズームはいくら解像しても単焦点とは比べにくいよね
35 1.4はでかいけど明るいし

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/18(土) 18:40:50.70 ID:b0sQtV1Q0.net
圧縮感?ぱわーって

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-QI99):2016/06/18(土) 18:51:40.88 ID:QPa5wwHgd.net
安いレンズは単焦点じゃなくて3570F4マクロみたいな微妙に便利なラインナップにしてほしい

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68b-qS7w):2016/06/18(土) 18:55:02.79 ID:ire5CMza0.net
繊細さに対して力強さという対比で二つのレンズを比較する事がそんなにおかしいかねぇ
やんなっちゃうなぁ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7b-ie05):2016/06/18(土) 19:11:35.91 ID:8cepNn030.net
>>325
レンズのために筋トレしなさい

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 987d-MuJH):2016/06/18(土) 19:15:39.30 ID:r7Mxa/QX0.net
2470GMを買うのと、Batis25、Loxia35、FR55、3本揃えるの、どっちが有益?
ズームと単焦点の比較となるけど、2470GMがこれら単焦点3本にそれほど劣らないものなら2470GMにしようかと思ってるんですが……

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 353c-4fuR):2016/06/18(土) 19:18:33.29 ID:8MAIBpFe0.net
レンズ交換面倒くさいじゃん

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f964-77//):2016/06/18(土) 19:42:36.94 ID:OkCbmKyq0.net
そんなん人によって合う合わない違うんだから、両方買って合わなかった方を売れ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa5b-Medm):2016/06/18(土) 19:46:57.04 ID:ya2WHccv0.net
>>337
こういう高級ズームはプロが限られた時間でこなさなきゃならないときに使う道具。素人で時間あるなら、単焦点でじっくり撮ったらどう?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f84a-MYuK):2016/06/18(土) 19:59:35.58 ID:oafOvJ5f0.net
>>337
単焦点の方が明るいし、カチャカチャと付け替えるのも楽しいし、所有欲も満たされるしで単焦点レンズ3本が良いと思う

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/18(土) 20:24:09.90 ID:O5rm/K440.net
まっとうな素人なら仕事の合間の限られた時間にパパッと撮るんだよ、

あ、 >>340 の様な定年後の年金ジジイか無職ニートなら別だが

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/18(土) 20:24:13.40 ID:Xz5RXbIj0.net
単純比較なら劣るだろ
F値の違いによる表現の幅が違う

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-ntlg):2016/06/18(土) 20:36:00.38 ID:Vtf8g0PC0.net
両方買えよ
つけ変える余裕があるときは単焦点
一本ですましたい時はズーム

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dd1-qS7w):2016/06/18(土) 20:43:03.81 ID:nbIgWCsZ0.net
>>281
色が良い
とにかく良い

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 34c9-ESeL):2016/06/18(土) 21:12:35.39 ID:gQlqxqNu0.net
パワーとは力

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/18(土) 22:00:12.43 ID:4bdZLmHNd.net
>>345
そう? おれは1635は色が地味に感じる

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7b-qS7w):2016/06/18(土) 22:10:20.83 ID:pPXN4qWB0.net
1635はもっと解像感があって明るかったら神だったと思う

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be22-StqS):2016/06/18(土) 23:36:54.38 ID:8PdhOeNn0.net
FE55を強く押す人って2470GM持って無いよね?
単焦点強く押す人って何故かみんな必死だよね?
ズームと比べちゃったりして。。
単焦点レンズを強く押す人って
自分の考えを押し付けてくるよね。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-ntlg):2016/06/18(土) 23:50:52.40 ID:bwEuQ0La0.net
3514Zを2段絞ってF値2.8
90M28Gを開放でF値2.8
SSと感度が同じでも3514の2.8のほうが明るいような気がするのだけど気のせい?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/18(土) 23:59:51.61 ID:nMtEyxDLd.net
周辺減光とかじゃね

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 987d-MuJH):2016/06/19(日) 00:03:31.47 ID:peFvxx2B0.net
>>349
で、あなたの意見は?
Batis25、Loxia35、FR55、3本揃えるよりも2470GMを1本買った方がいいと思います?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/19(日) 00:04:40.67 ID:sk7ho88g0.net
>>352
お前、毎日同じようなこと質問してるよね
ひょっとしてエアユーザー?
α7シリーズ持ってないだろ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-77//):2016/06/19(日) 00:13:25.70 ID:P8/rjGSu0.net
>>352
またエアユーザーっぷりを馬鹿にされたいのかな

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76eb-qS7w):2016/06/19(日) 00:13:58.99 ID:QhUTeHMQ0.net
>>349
その意見も押し付けだ

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-77//):2016/06/19(日) 00:30:36.38 ID:/2t7TKpQp.net
ズームと単を同列で語るとかエア丸出しだろ
フツー両方使い分けるわけで

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6cc-aELl):2016/06/19(日) 00:57:00.74 ID:iTj2beIi0.net
>>356
そもそもの337の質問がそういう質問なワケで

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7b-qS7w):2016/06/19(日) 01:02:13.53 ID:97LbNP2S0.net
ズームが単焦点より写るなら単焦点の需要なんてとっくに消え去ってるわけで

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/19(日) 01:08:02.77 ID:S5SCGL8j0.net
用途に応じて使い分けだよね
ズームは便利だから予算的に購入可能なら持っとくと良いけど
単焦点の代わりとかじゃないと思うな
あと結構デカいし重いよ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e17b-qS7w):2016/06/19(日) 01:24:30.92 ID:+0u+Mrh+0.net
未だに例の奴に構う奴ってなんなん?

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dd1-qS7w):2016/06/19(日) 01:39:29.44 ID:xxbZvN8s0.net
>>347
良さと地味は必ずしも一致しなくない?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/19(日) 02:00:34.82 ID:ia7JSUHX0.net
色は後から弄れるけど解像していないのは
どうにもできない

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7b-MuJH):2016/06/19(日) 02:26:49.99 ID:nd7/SSHc0.net
十分解像してるがね
上見たらきりねえけど

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dfe-qS7w):2016/06/19(日) 02:59:26.30 ID:c5DYAIuF0.net
典型的なレンズ病の症状ですね
IYHが効果的です

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/19(日) 09:00:51.57 ID:ia7JSUHX0.net
>>363
1635の色が地味つー話の流れだったので
そう感じるかどうかはともかく解像していると
言ったつもりだったのだが・・・

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/19(日) 09:08:50.75 ID:udnkQY6Ga.net
ズームはいくら性能よくても単焦点の写りには敵わない
ただ単焦点に比べて8割程度の画質で撮れるなら多くの人は気にならない

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d22c-4fuR):2016/06/19(日) 09:24:57.85 ID:FzepssyK0.net
αフォトライフサポートのセールって年何回くらいやってる?
今回逃したらまた来年までやらないってことないよね。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 30cd-qS7w):2016/06/19(日) 10:00:54.70 ID:0a4sSJOX0.net
1635と55の画質の差は感じるけど、画角の違いがあるから何ともいえないんだなぁ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/19(日) 10:07:14.21 ID:S5SCGL8j0.net
16-35GM f2.8なんてのが出れば良いんだけどね

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 34d4-qS7w):2016/06/19(日) 10:15:50.76 ID:T00rYVLQ0.net
>>367
前回は3月だったから次は秋にやるんじゃね

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/19(日) 10:36:21.68 ID:gBq932Vj0.net
風景撮影の広角に明るいレンズは不要だろ
むしろ絞って使うからさ
16-35GM f2.8とかF4のままで十分

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15b-qS7w):2016/06/19(日) 10:40:27.30 ID:y62sVgvj0.net
>>371
風景写真しか撮らないなら、なおさらズームレンズはいらないだろ?
広角単焦点レンズで十分では?

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33e-0BA7):2016/06/19(日) 10:41:25.58 ID:D/eXG2IO0.net
確かにパンフォーカスなら絞るしか無い
ミンボケ好きには絞りは不要(笑)

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/19(日) 10:46:50.57 ID:S5SCGL8j0.net
風景なら絞って撮ればよいのだろうけど
風景以外に広角は必要な場合があるんだよね

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d22c-4fuR):2016/06/19(日) 10:51:00.85 ID:FzepssyK0.net
>>370
ありがと。年4回くらいやってるのかな。
レンズセール時期にR2買ってしまうか、M3を待って次以降のセールに合わせるか迷い中。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/19(日) 10:55:41.57 ID:jw22G0ubr.net
>>371
星空面白いぞ

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/19(日) 10:56:46.35 ID:gBq932Vj0.net
>風景以外に広角は必要な場合

あまりない
その場合2470GMで代替できるだろ
24mmで十分だと思うが
むしろ24mmのがきれいに写る
はい論破

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0df7-4fuR):2016/06/19(日) 10:59:02.21 ID:dui4X+OD0.net
相変わらず意見を押し付けで答えを1つにしようとするんだなお前らw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/19(日) 11:01:31.60 ID:S5SCGL8j0.net
>>377
そう思うならそれで良いし
別に論破されてないよw

人それぞれ使う用途が違うからさ
16-35GM f2.8があれば良いと
考えてる人もいるんだよ
もっと広い心をもとうよw

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/19(日) 11:14:21.56 ID:ia7JSUHX0.net
風景は望遠で切り取るものだってばっちゃが言ってた

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7017-4fuR):2016/06/19(日) 11:35:51.38 ID:msH4MRhW0.net
α7R2とFE16-35/4、24-70/4、EF16-35/2.8L2、EF24-70/2.8L2で
撮り比べてきた。16-35はFE優勢。ただし35mmたけはEFがよかった。
24-70は値段ほどの差はない。なのでGMも俺的には不要と結論がでた。

しかし、わかっていたとはいえ、EF16-35/2.8L2はダメな子だったわ・・・

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/19(日) 11:48:34.86 ID:+2Ivn0cx0.net
>>379
いつもの55mm馬鹿だからスルーするのがよろし

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-77//):2016/06/19(日) 11:51:49.60 ID:P8/rjGSu0.net
何回も同じ質問する奴は頭おかしいだろ

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/19(日) 11:54:19.95 ID:S5SCGL8j0.net
>>382
違うよw
あと、自分の価値観を押し付けないでくれるかな

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/19(日) 12:03:25.48 ID:1dukNO4fd.net
>>365
α7Uでもやや怪しい、RUで使うのは厳しいというのが自分含め周囲での評価だな

RU以降の高画素機で満足できる写りの広角が欲しいし星撮るのに最高のFEレンズがFE28mmなのってどうなのよ感もある

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/19(日) 12:30:43.69 ID:gBq932Vj0.net
α7Uに1635Zで最高の星空が撮れるってプロが言っていた
しかも画像も綺麗だった
F値は4あれば十分らしいぞ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7b-MuJH):2016/06/19(日) 12:34:10.45 ID:nd7/SSHc0.net
周囲とか持ち出す人って自分は間違ってないって心理なのかね

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 705b-IT/o):2016/06/19(日) 12:47:22.69 ID:Uhm/BoPo0.net
24-70GMは期待はずれだったな
ボケがきたねぇ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0df7-4fuR):2016/06/19(日) 13:02:18.87 ID:dui4X+OD0.net
>>387
周囲なんて実際いないんだよ、察してやれw

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ befa-6iFS):2016/06/19(日) 13:10:46.65 ID:Ec1uodp+0.net
自然風景撮り主体の自分は、シャッターチャンスを逃がさずきっちりした構図で写すため
普段はズームを装着し、ここぞという風景に出会ったら素早くズームで押さえた後、
レンズ交換している暇があれば単焦点に付け替えて撮ることが多い。
但し、被写体がベストな状況になるまで何度か通う様な場合であって
構図を予め一つに決めているような場合は初めから単焦点で撮ることもある。

そのようにズームと単焦点を状況によって使い分けているが、
結果的には、ズームで撮ったものの方がジャストなタイミングと構図で捉えられていることが多く、
画質的にも、絞り込んで撮ることが多くさほどの大きな違いがないので
結果的にズームで撮ったものを採用カットにすることが多い。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/19(日) 13:23:57.31 ID:gBq932Vj0.net
>>390

1635Zが最強なのを証明した
でかしたぞ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/19(日) 13:30:05.02 ID:S5SCGL8j0.net
>>391
最強ってw
中二病なんw
自分で良いと思うレンズ使ってたら良いよ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e17b-qS7w):2016/06/19(日) 13:42:25.35 ID:+0u+Mrh+0.net
>>392は、なぜスルーしないのか

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/19(日) 13:49:33.89 ID:LG5hntOcd.net
>>387
じゃあ周囲のところ削っていいよ。R2で使うには解像度不足というのが自分の評価。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa5b-77//):2016/06/19(日) 14:07:04.56 ID:m1mD4zTV0.net
まだ何も70-200 GMに関するアナウンスがないとなると延期確定だな

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/19(日) 14:34:17.90 ID:NHrhdMWe0.net
>>342
まっとうな素人が仕事の合間って
休みの日でなくか?

お前の書き方だと、職場にそんなもん持ち込んで休憩時間に撮ってるのかと誤解されるぞw

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/19(日) 14:42:49.37 ID:8wBMW9vad.net
超ホワイトなんだろ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1d4-o3Bz):2016/06/19(日) 14:47:42.20 ID:LI81G4xw0.net
引き売りの豆腐屋さんかしら?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/19(日) 15:52:23.95 ID:gBq932Vj0.net
見てもなかったが70200GMまだなのか?w
ソニーショックは毎度のことだが
その間においらは神レンズの70300Gで
どんどん美しいGクオリティの
素晴らしい写真を撮って満足している
ざまーみろだぜ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-ntlg):2016/06/19(日) 15:58:37.86 ID:CvYIMRpEd.net
play memories Mobileで質問ここでいいですか?
WiFiでスマホに転送するとき
ネットワーク通信料はかかってないですよね?

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/19(日) 16:08:44.44 ID:XmUFBpzXd.net
かかんねーよ。心配ならモバイルデータ通信オフにすれば?

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-ntlg):2016/06/19(日) 16:15:25.81 ID:aPhjKtEz0.net
ありがとうございました

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/19(日) 17:24:12.21 ID:2+yglUZ10.net
>>396
毎日が日曜日の引きこもりのニートか、
やっぱり毎日が日曜日の年金爺に何が分かるんだw

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d99-qS7w):2016/06/19(日) 17:55:00.74 ID:Zm8trZdu0.net
自分の信じる「まっとう」をこんなところで披露して、皆そうあるべしな態度とる奴がまともであるものか

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/19(日) 18:04:39.76 ID:sk7ho88g0.net
どうせエアユーザーだろ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-MYuK):2016/06/19(日) 18:29:21.97 ID:tptBt4ted.net
風景メインなら1635Zより2470GMの方がいいですか?
両端がゆがむ?曲がるのがあまり好きでないので24mm程度あればいいのですが、1635Zの24mm付近と2470GMのワイド端の24mmならどちらの方が写りはいいですか?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f4ce-4fuR):2016/06/19(日) 18:31:33.17 ID:wJ+loT4p0.net
>>406
24mm単焦点が安くて高性能
所詮、ズームは単焦点に勝てん

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/19(日) 18:32:21.95 ID:sk7ho88g0.net
またエアユーザーが

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/19(日) 18:39:41.16 ID:gBq932Vj0.net
結論、55mm F1.8が最強神レンズ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-qS7w):2016/06/19(日) 18:43:54.07 ID:5hRXnTrFM.net
24-70f4って解像求めなければ、軽量でフルサイズならではのボケが楽しめていいな
家族写真撮るのには、f4のボケでも十分だわ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/19(日) 18:44:12.31 ID:unYU8Cdyp.net
俺も55mm使ったら膝の病気治ったわ
本当最強だと思った

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/19(日) 18:50:15.97 ID:f9bmjF8Rd.net
>>406
1635Zと2470GMだったら焦点距離被ってるとこ全部2470GMの方がいいと思うよ
ただ風景メインでズーム買うなら24mmより広角使いたくなるんじゃないかと思うし1635Zの方がいいんじゃないって思うけど…

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/19(日) 18:53:12.67 ID:unYU8Cdyp.net
16-24の域って別に使ったこと無きゃいらない域だけどな
フル買って使わないのは勿体なさすぎだけど

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-qS7w):2016/06/19(日) 18:55:33.58 ID:5hRXnTrFM.net
70mmf4すげえボケるぜ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/19(日) 19:05:20.94 ID:770AdK/I0.net
ソニストでGM見てきた
赤いGプレートがキラキラしてかっこよかった
PSVRに感動した

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c68-4fuR):2016/06/19(日) 19:11:12.61 ID:hEHe4I510.net
VRのついでにGM見てきただけだろお前w

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/19(日) 19:18:00.23 ID:770AdK/I0.net
wwwww

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c63c-4fuR):2016/06/19(日) 19:20:02.50 ID:imR6sRC30.net
warota

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/19(日) 19:24:39.09 ID:NHrhdMWe0.net
>>403
鏡見て言ってろよw

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/19(日) 19:27:41.31 ID:+2Ivn0cx0.net
>>384
いや、あなたじゃなくてgBq932Vj0

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/19(日) 19:33:22.45 ID:/1xZIsCw0.net
PSVR出たら、品薄で買えなくて、
腹いせに2470GM買うやつが続出するんですね

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/19(日) 19:40:00.66 ID:S5SCGL8j0.net
>>420
よく前のレス見てませんでした
ごめんなさい

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e18b-4fuR):2016/06/19(日) 19:50:06.99 ID:lU3oAJFY0.net
まだ撮ってないけど85GM最高!

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/19(日) 21:14:12.86 ID:gBq932Vj0.net
1635Z今日触ってきたけど
デカいね!
しかも他のツアイスレンズと比べると
外見がおもちゃっぽい
ショックだった

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7b-qS7w):2016/06/19(日) 21:37:57.84 ID:VZzhqvhN0.net
>>424
マジで触った感想しか書いてねーな

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3007-qS7w):2016/06/19(日) 22:13:47.88 ID:2bRWR17T0.net
1635がでかいってか?むしろ小さいだろ
広角ズーム見るの生まれて初めてなのか?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-qS7w):2016/06/19(日) 22:17:27.65 ID:VDPztMznd.net
>>46
今さらだけど、6000で90m使ってるよ
24f18と半々ぐらいで、たまに50f18

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 345b-77//):2016/06/19(日) 22:40:55.71 ID:rIuvUsxr0.net
>>426
そいつに触ったらダメ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/20(月) 00:28:47.08 ID:aVNDNr9L0.net
>>426

君は何もわかっていないね
悲しいよ僕は

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/20(月) 00:48:30.11 ID:37m1kNLI0.net
14-24mmF2.8GMはもっとデカいはず

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/20(月) 01:36:43.99 ID:aVNDNr9L0.net
1635Zしか選択肢がないのがつらい

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/20(月) 02:28:18.04 ID:FFVOs4hsa.net
α Universeの使用機材見てると2470Z使ってる人結構いるんだなー
まぁRAW現像してるだろうから元々の画質は分からんけど

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f964-77//):2016/06/20(月) 08:22:52.84 ID:A2+lcOVJ0.net
2470Z批判してる人は単なる機材オタだからね
まぁ機材オタのおかげで経済回ってるし画質は手放しで褒められたもんでもないし、いいんだけど

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/20(月) 08:38:25.19 ID:2E/n2jmo0.net
1024GMでお願いします。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abdd-4fuR):2016/06/20(月) 09:20:24.50 ID:UmxNNw1b0.net
>>433
俺、機材ヲタだけど、2470Z使ってるよ。軽くてよく写るんで気に入ってる。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 987d-MuJH):2016/06/20(月) 10:00:35.32 ID:UJDIz6QN0.net
>>433
批判ではないけど、2470Zってちょっと微妙な位置づけじゃない!?
広角はちょっと不足気味だし、画質も悪くはないけど良くもない感じ
それなら1635ZとFE55でいい気も……現にαのプロサイト?も2470Zよりは1635Zを使っている人が多いし

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/20(月) 10:10:15.52 ID:LvnZJQxz0.net
>>436
エアユーザーさん、おはようございます

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/20(月) 10:20:48.20 ID:FWB6f4lU0.net
>>436
16-35と24-70じゃ用途が違うと思うけどね

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/20(月) 12:04:38.48 ID:aVNDNr9L0.net
16mmの広角が1635Zしかない時点で
これを使うしかないんだよ
よくても悪くても

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7b-qS7w):2016/06/20(月) 12:13:10.07 ID:4Ym/A3bB0.net
>>439
超広角求めるならフォクトレンダーもあるしBatisの18mmは明るいしだんだん選択肢増えてきたぞ(でも16mmはない)

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-qS7w):2016/06/20(月) 12:42:53.03 ID:B4VUryb2M.net
超広角単焦点って実際どれくらい売れるんだろうな
ごく限られた層しか買わないと思うんだが、採算とれるのかちょっと心配になる

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/20(月) 13:29:59.71 ID:bSp54Bf20.net
だからそれなりなお値段

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/20(月) 14:12:53.75 ID:aVNDNr9L0.net
こしЙДのキモイレンズは使う気しない
フルサイズで16域以下をカバーしてるのって1635Zだけじゃん
これしかないんだよ
反論できるやついるのか?ん?こら

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-ntlg):2016/06/20(月) 14:28:14.84 ID:YNuPhLO5d.net
2470より1670のが便利

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/20(月) 14:30:17.24 ID:2E/n2jmo0.net
え?

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-qS7w):2016/06/20(月) 14:46:53.12 ID:K5YmRoV6M.net
そこでシグマの24-105 Artですよ。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/20(月) 14:54:27.15 ID:FWB6f4lU0.net
シグマの24-105ってMC11使って動画用にと考えてたんだけど
AFはほぼ使わない前提ならどうなんでしょうね?
キヤノンの24-105より解像するみたいだし気になってます

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/20(月) 15:04:12.50 ID:3Pwrb1Ahd.net
他社マウントとの併用しなけりゃAマウント用とLA EA3の方がいいんじゃないすか

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-QI99):2016/06/20(月) 15:06:49.93 ID:NSgeuTpqd.net
AF使わないならそれでいいじゃん

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/20(月) 17:03:40.48 ID:Dg2VkwkPa.net
自分の使い方だと広角24mmで困ったことないしむしろ寄れる方がいいから1635Zより2470Zの方が使いやすい
どうせF4なら24105欲しいけど無いしアダプター使うならZでいいかなといった感じ
あと2470は頻繁に使うわけじゃないのでGMにはしない

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-qS7w):2016/06/20(月) 18:34:10.85 ID:uIWzIk04M.net
2400万画素以上あるなら、24-70の70mmで撮って、105mm欲しければあとからクロップでいいよ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc41-qS7w):2016/06/20(月) 18:48:43.90 ID:jg66zseW0.net
ロキシア50mmポチった記念カキコ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a614-0VD/):2016/06/20(月) 19:15:42.74 ID:h5it3AR00.net
SEL70200GMは

23日価格発売日発表

30日発売

かな?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7b-77//):2016/06/20(月) 19:32:00.80 ID:yWeLx6Ol0.net
>>453
リークですか?
まじですか?
期待していいですか?

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd9-77//):2016/06/20(月) 19:34:50.67 ID:wkqEAK1rH.net
うそです

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/20(月) 19:46:00.02 ID:2E/n2jmo0.net
延期じゃ!

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f93a-ntlg):2016/06/20(月) 19:59:46.74 ID:iqZXFxos0.net
祟りじゃ!

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c67b-77//):2016/06/20(月) 20:43:05.46 ID:4hokWubo0.net
>>453
さすがに無理くさいけど、海外も全く動き無しだね…

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa76-0VD/):2016/06/20(月) 21:35:06.59 ID:+YJHBiPta.net
発売日はともかく23日発表というのは十分ありだと思う
21、22日のイベントで参考出展されることと、LRのプロファイルに既に登録されてることを考えれば
大体7月に延期ならとっくに発表されてしかるべきであろう
新しいアクションカムも発売4日前の発表だし、、、まあ希望的観測ですがね

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3048-o1tm):2016/06/20(月) 23:40:48.35 ID:Y4JOg+Fm0.net
>>452
俺は日曜にポチったぜ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc8f-ntlg):2016/06/21(火) 00:08:38.13 ID:9i3QAZ3e0.net
最近、ずっと単焦点にこだわって撮影してて、久しぶりに2470Z使ったら、便利過ぎて笑えたわ。2470Zも悪くないね

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 34c9-ESeL):2016/06/21(火) 00:22:25.98 ID:bpXIaUCG0.net
loxia 50 is hoshii

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9f9-R7sH):2016/06/21(火) 01:42:52.80 ID:vjhuDEP50.net
最近α77Uからα7Uに乗り換えたんだが、
やっぱりEマウントユーザーは1635Zや2470Zは体験すべきなのかな?

自分単焦点好きで24F20Z、50F14Zやら135STFを中心にしているものの
1635Zの魅力に惹かれつつある…
あでもやっぱりBatis85もいいなあ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9117-ntlg):2016/06/21(火) 01:48:51.44 ID:FmefS+jj0.net
>>463
それをいうならEマウントこそ単焦点では?
一部の安いレンズを除くと評価高いレンズばっかりかと思う

で、なんでその2つが通らなきゃいけない道扱いなの?ww

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 50c9-77//):2016/06/21(火) 01:50:01.16 ID:RyU5z1vw0.net
>>463
24ZAも50ZAも135STFもずっとAPSCだったんでしょ?
まずはフルの画角に慣れたらら

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/21(火) 01:57:49.09 ID:vjhuDEP50.net
>>464
463です
サンクス、単焦点いいんだね
正直Eマウントレンズのことはまだよくわかっていないんだ…
2つのズームもよく話題にでるから気になっただけ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/21(火) 02:02:03.52 ID:vjhuDEP50.net
>>465
確かに24は36だし50は75…etc.で使って来たんだ
まずはこれに慣れてみる!サンクス

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc8f-ntlg):2016/06/21(火) 02:11:54.29 ID:9i3QAZ3e0.net
>>466
batisの25mm、85mm、ソニーツァイス35mm、55mmなどもかなり良いと思う。点光源に目を瞑れば・・・

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/21(火) 02:16:19.60 ID:0RMaW67/0.net
>>467
今まで単焦点で困らなかった or ズームの必要性を感じなかったのなら、
その路線継続でいいんじゃないの?

FEの単焦点は高いから揃えるの大変だけど予算面で問題ないみたいだし。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/21(火) 02:19:18.51 ID:vjhuDEP50.net
>>468
Batis85は気になってるから作例よく見るんだけど確かに周辺の点光源がキレイなレモンになってて、うん?ってなったわ
ただヨドバシで実物触ったときのあの好みな空気感の撮れ方が忘れられない…

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/21(火) 02:25:32.79 ID:vjhuDEP50.net
>>469
サンクス
うーんそうだねズームなくてもあまり困らなかったかも
たぶん今レンズ買いたい病だから抑えて手持ちのレンズと一緒に外にでる方に力を使おう…!

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/21(火) 02:35:35.05 ID:0RMaW67/0.net
>>471
オババ「IYHするしかないよ…手遅れになると防湿庫は単焦点レンズに飲み込まれてしまう」

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 62回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1462712413/

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/21(火) 02:46:05.43 ID:vjhuDEP50.net
>>472
ヤメレェー(消

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/21(火) 04:07:45.39 ID:FRrMVRFna.net
最近なぜか2470Zの名前よく見るようになったけど
低評価のおかげか9万切りそうなくらいになってありがたいわ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-77//):2016/06/21(火) 06:11:13.09 ID:84tuXTxIp.net
>>474
ちょっと前にこれが貼られてからZが見直されてキットレンズが…って流れだな。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2016-05-13-1

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d22c-77//):2016/06/21(火) 06:40:56.07 ID:whH2aqww0.net
絶対評価では疑いなくGMだけど、重力と価格差考えたらZもありじゃねーのって流れだったな。
キットレンズの評価は変わらずw

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abdd-4fuR):2016/06/21(火) 08:19:42.33 ID:7M+0jJfu0.net
>>474
2470Zだけじゃなくて1635Zも70200Gも価格コムのバッタ屋でチキンレースの真っ最中。
3本ともどんどん値下がりしてる。おれはここ1か月で3本とも買ったわ。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/21(火) 08:22:37.34 ID:r1KDKeU50.net
>>477
バッタ屋から買えば小三元が30万ちょっとで揃うんだよね

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/21(火) 08:23:13.52 ID:h6OhJu+h0.net
ボディが出てこないからレンズだけが市場に溢れている状況

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab51-qS7w):2016/06/21(火) 08:23:40.35 ID:sj6Skn9C0.net
価格コムの最安店やヤフオクなんてヤクザかシナかチョンだから絶対買わないわ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcb5-77//):2016/06/21(火) 08:32:50.46 ID:r1KDKeU50.net
あのバッタ屋ってチャリンカーがクレジットカードで
現金化するために売ってるのを買って売ってるんでしょ?
あいつらはレンズもけどマックとか新品未開封なら高値で売れるってのを知ってるから
それがバッタ屋に流れるから保証は別にして、あの価格で売れるんだよね

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/21(火) 09:34:31.49 ID:HL4crP9Bd.net
まだチキンレースやってんのかw

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c63c-4fuR):2016/06/21(火) 11:28:47.40 ID:g4w6B1Y+0.net
>>475
つまんねー宣伝だな

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/21(火) 11:57:43.42 ID:h6OhJu+h0.net
メーカーブランドショップなんてそんなものよ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 353c-4fuR):2016/06/21(火) 15:20:20.60 ID:vkdntOyU0.net
70200GM延期決定ソースはカメラ屋

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-qS7w):2016/06/21(火) 15:36:04.39 ID:h6OhJu+h0.net
問題はいつなのかと言う。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7b-77//):2016/06/21(火) 15:39:12.07 ID:dDA7VU070.net
まじかよ
さっさと発表しろよ
延期なら違うレンズ買うわ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-2JxB):2016/06/21(火) 15:58:10.20 ID:FjruiuGZ0.net
>>1635Zの魅力に惹かれつつある…

具体的にどんな魅力か教えてくれないかな?

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa5b-77//):2016/06/21(火) 18:42:15.48 ID:7TQZIMvu0.net
軽くて小さくて安いって点かな。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/21(火) 20:05:40.89 ID:l//6zvg+a.net
ソニー製ツァイスレンズってもう出ないんかな

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 353c-4fuR):2016/06/21(火) 20:14:00.76 ID:FdcWejbh0.net
まだバッタ屋とかいってる童貞がいるのか…

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-qS7w):2016/06/21(火) 21:30:24.15 ID:5eeTIsD2M.net
2470zってピントがシビアだよね。

小さいし重宝してるよ。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab51-qS7w):2016/06/21(火) 22:39:18.35 ID:sj6Skn9C0.net
28-70持ってるから、24-70z買うくらいなら16-35行くか、ってなって後者を買った
次は24-70か24-240かで悩む

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-QI99):2016/06/21(火) 23:46:00.99 ID:5SKH2B/nd.net
1.8/50フォトヨド来たね

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/21(火) 23:51:39.55 ID:jc5UrfFbr.net
>>493
近道は、遠回り。
急ぐほどに、足をとられる。
始まりと終わりを直線で結べない道が、この世にはあります。
迷った道が、私の道です。
大分むぎ焼酎、二階堂。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc8f-ntlg):2016/06/22(水) 00:27:47.28 ID:njrqABOQ0.net
つまりは単焦点買えと・・・

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/22(水) 01:17:55.91 ID:A+DTckNy0.net
そしてまたアホが55mm云々とほざく

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92e-4fuR):2016/06/22(水) 01:34:06.91 ID:8FeOE1iU0.net
55mm良いじゃん
90mmのが良いけど

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7b-qS7w):2016/06/22(水) 03:49:52.68 ID:fSl5frQZ0.net
90mmは解像度高いはずなんだけど55mmより解像してる感じは体感的にはない、画も55mと比べてしまうと色気を感じない
ただし55mmは全然寄れないからどっちか買えばどっちか要らないってことはないよね

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9117-ntlg):2016/06/22(水) 04:02:53.29 ID:sxD50z790.net
>>499
こう、自分の主観を事実のように断定して書く奴ってなんで消えないんだ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c68-4fuR):2016/06/22(水) 04:19:31.69 ID:IjjBucc+0.net
教育のせい

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7b-qS7w):2016/06/22(水) 04:24:03.45 ID:fSl5frQZ0.net
俺の書き込みが主観的な感想じゃなくて客観的事実を述べようとしてるように見えるなら病院行ったほうがいいんじゃねえかな

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3ba-ntlg):2016/06/22(水) 05:53:02.22 ID:JaACO+8v0.net
情熱大陸のカメラマン、a7r ii + 2470gm だったな。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa5b-5xzv):2016/06/22(水) 07:01:22.14 ID:Upff7MN50.net
>>503 あの人αUniverseにも出てるよ。元はキヤノンユーザーだったみたいで、失敗できない場面ではキヤノン使ってた。
αは操作の仕方わからなくて人に聞いてるところあったな。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eac-77//):2016/06/22(水) 07:07:30.23 ID:GV3/0j2p0.net
70-200F4も使ってたぞ

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDc2-qS7w):2016/06/22(水) 07:47:26.55 ID:FJ/bRnpKD.net
ペンタックスやキヤノンも使ってたな

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM54-KnRk):2016/06/22(水) 07:49:29.60 ID:kgbu5jgGM.net
>>504
プロのカメラマンにとって失敗できる場面なんて無いよ
本人も言ってたけど写真家ではなくカメラマンだからね
クライアントに確実に納品しなければならないからシビアだよ
そういったプロがαを選びはじめているのはソニーにとっても得る物が多いだろうね

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 353c-4fuR):2016/06/22(水) 07:57:05.33 ID:jLUY/19J0.net
そりゃαで撮ることがオーダーなんだからw

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDc2-qS7w):2016/06/22(水) 08:09:42.97 ID:FJ/bRnpKD.net
ISOの変え方がわからんから、アシスタントにやってもらってたのはショックだわなw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 08:16:16.31 ID:EwUUWWohd.net
有名になる前から目つけた人に撮影機材提供する業界だよ
厳選した機材自腹で買ってるわけじゃない

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/22(水) 08:57:34.84 ID:n0uQaa07a.net
>>507
今回の機材はスポンサー提供だよ?

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-aP1B):2016/06/22(水) 09:58:26.25 ID:ddGK2wogM.net
年取ったからスタジオで三脚なしで撮るのにキヤノニコは重いってことだろ

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-ntlg):2016/06/22(水) 10:21:29.02 ID:079shtTZ0.net
老人が重いからってフルサイズミラーレス機のSONYに乗り換えるとは聞いたことがある

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 10:25:37.34 ID:TtJy9jQnd.net
老眼にOVFは実際辛いだろうな

話ぶった切るけど、STFってαフォトライフサポートで少しは安く買える?

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-77//):2016/06/22(水) 10:40:33.99 ID:THL+AjU7d.net
>>514
今見てみたけど、αフォトライフサポートだと133,000円で普通に買うより7,000円安くなってます

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/22(水) 10:45:27.18 ID:sYR29nnA0.net
廻りの爺婆は
ソニーのAPS-Cαから、
RX100系を普段持ち、
FFαを本気撮影ってな感じに移行してるな。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 11:09:34.10 ID:TtJy9jQnd.net
>>515
d。じゃあ入れば一発で元は取れる訳か

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7b-77//):2016/06/22(水) 12:02:01.91 ID:VvYuQVd80.net
SEL70200GM 延期奈良延期とアナウンスしろ
一週間前だぞ
いい加減な会社だなあ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 12:23:39.08 ID:Cy5lQ3gNd.net
スタジオ撮影ではα、ロケ撮影ではキヤノン、スナップはシグマ使ってたよ
スタジオだと弟子だかアシスタントもα使ってたな

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3085-4fuR):2016/06/22(水) 12:31:24.85 ID:p6srSQxI0.net
>>518
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6cc-aELl):2016/06/22(水) 12:32:15.78 ID:oDD+cGzv0.net
その番組見てないんだけど、αでスタジオだとストロボシンクロはどうしてるんだろ。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDc2-qS7w):2016/06/22(水) 12:37:50.21 ID:FJ/bRnpKD.net
ストロボが気になって注目してたけど、良くわからんかった

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 13:24:05.17 ID:Cy5lQ3gNd.net
プロフォトの無線のやつ付けてたよ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-ntlg):2016/06/22(水) 13:35:47.77 ID:rmX7/cp60.net
お前らカメラより写真見ろよ・・・

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H39-qS7w):2016/06/22(水) 13:40:25.46 ID:rwc/9AXPH.net
>>521
汎用ホットシューになってから、αだからって何か違うことってありましたっけ?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 13:41:23.54 ID:TtJy9jQnd.net
>>524
は?写真なんてどうでもいいだろ。そんなもん見てなんになる?

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/22(水) 14:07:47.95 ID:sYR29nnA0.net
あの番組で写真見たってなあ〜
あ、まだ見てないけど押して知るべし

あのおやじの写真見たきゃネットとか写真集とか

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6cc-aELl):2016/06/22(水) 15:47:09.26 ID:oDD+cGzv0.net
>>525
α7シリーズにはシンクロターミナルが無いだろ、それでやっぱりワイヤレスかなと気になった

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7053-4fuR):2016/06/22(水) 15:50:14.33 ID:QKSg/xwN0.net
FE35以外に軽くて薄いレンズ欲しいね

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-QI99):2016/06/22(水) 15:59:56.96 ID:zzFG7PW4d.net
無線シンクロだとFA-WRC1MとFA-WRR1ての出すみたいね

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f4ce-4fuR):2016/06/22(水) 16:33:09.50 ID:Jhy86ZGI0.net
結婚式はキヤノンだと思ってたら
二つの式場カメラマン全員α7?だった
動画もあるからかな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/22(水) 17:03:08.42 ID:sYR29nnA0.net
聞いて見りゃよかったじゃん、
案外ソニーがその業界にばら撒いてる、とかの落ちかも
本当だとしても、ばらせないだろうけど

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7b-MuJH):2016/06/22(水) 17:14:06.94 ID:zdUiUTpC0.net
なにそのアイドルはみんな枕営業レベルの落ち

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-wM7A):2016/06/22(水) 17:17:17.10 ID:mpyYL5640.net
安FFシリーズで85mmF2.8出ないかな、と待ってる

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/22(水) 17:48:11.90 ID:Or+6cazP0.net
>>532
映像系のブライダル撮影業者もあるわけで、
彼らがスチルカメラ持ってるからと言ってスチル用で使ってるとは限らないかなと。
ついでにスチル撮ってる可能性もあるけどね。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9ea-77//):2016/06/22(水) 17:55:22.16 ID:sEQxtSNi0.net
結婚式みたいに一発勝負でむミスが出来ない撮影は
顔認証と手振れ補正がめっちゃ楽だからだろう

二次会とかは暗めだし、CanonとSONYで挑んだが、
途中からSONYだけにした

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-qS7w):2016/06/22(水) 18:01:42.39 ID:VH0gYqFPd.net
>>531
ミラーレスのコントラストAFは結婚式ぐらいなら十分な速度がある。
一方一眼レフのレンズはウォブリングだけで数秒かかってしまうからコントラストよりはMFがマシ。
位相差AF不可能な明るさでもコントラストAFは機能する。
ライブビュー撮影中もAF速度一定。
サイレントシャッターなら会場が静まり返っても気兼ねなくシャッター切れる。
暗くてもノイズ少ない。
ゼブラのおかげでケーキカット中のケーキや白いドレスが白飛び真っ白みたいなミスは絶対に起きない。

白いケーキが白飛び真っ白なんて万が一にもやらかしたら次から仕事来ないからね。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 707b-4fuR):2016/06/22(水) 18:10:23.43 ID:sYR29nnA0.net
おっといけねえ、ここは郷ひろみのファンクラブだった
松田聖子の話はご法度だったな

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a614-0VD/):2016/06/22(水) 18:56:40.59 ID:1rY7hKq30.net
さあ、70200GMの発表は明日かな?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa5b-Medm):2016/06/22(水) 19:03:28.36 ID:Upff7MN50.net
>>538
意味不明。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7b-77//):2016/06/22(水) 19:04:01.02 ID:VvYuQVd80.net
>>539
本当に明日かよ?
もういいや待ちくたびれた

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/22(水) 19:27:47.85 ID:PFCPe7NVd.net
ちょっと質問
α7UにSSMのAマウントレンズLA-EA3使用なんだけど、Eマウントレンズに乗り換えるとこんな良いことあるぜっての教えて
というかAマウントレンズじゃできないことって結構あるよね?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/22(水) 19:30:00.29 ID:PFCPe7NVd.net
スレ違いかな

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7b-ie05):2016/06/22(水) 19:31:20.40 ID:dbDm+6EC0.net
>>542
Eマウントはテレコンで遊べないからつまらんよな

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/22(水) 19:37:53.18 ID:PFCPe7NVd.net
>>544敦賀
Eマウントレンズ&ボディではテレコン付けてx.x倍ができないんだ?そういうのもあるんだねえ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-QI99):2016/06/22(水) 19:50:20.10 ID:zzFG7PW4d.net
すべてはAマウントのフラグシップがどうなるかによるから今この瞬間に限って言えばEマウント乗り換えるべきだと思う。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5082-qS7w):2016/06/22(水) 19:53:38.65 ID:XdMPEVXL0.net
>>542
いろいろスムーズで使ってて楽

これが一番の差だな

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/22(水) 20:01:51.37 ID:DynqKRqT0.net
>>547
スムーズ大事よね
結局、Eボディ"でも"使えるよっ てだけでEならEで合わせるのがベストか

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/22(水) 20:04:20.74 ID:DynqKRqT0.net
>>546
ふむふむ
Aを捨て去れとまでは言わないがEボディを使うならば…っていう感じかな

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/22(水) 20:05:16.54 ID:DynqKRqT0.net
何度も議論されてきたような疑問なんだろうなこれ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-qS7w):2016/06/22(水) 20:07:15.11 ID:DynqKRqT0.net
あっID変わってるけど542です

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/22(水) 20:07:59.81 ID:htpoTj0L0.net
だったらテンプレにでも入れとけアホ

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7b-ie05):2016/06/22(水) 20:10:03.61 ID:dbDm+6EC0.net
撮影が嫌いでまんどくせーならEで

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/22(水) 20:16:08.69 ID:Or+6cazP0.net
>>542
アダプターだと大きくボケた状態からだと迷って合わない事もある。
専用レンズだと取りあえず動かしてくれる。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c68-4fuR):2016/06/22(水) 20:18:18.38 ID:IjjBucc+0.net
あんまり細かいこと考えず、適当に使い分けてれば良いと思うが。

どうしても迷うなら
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1462712413/
ここに行くべき

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/22(水) 21:09:54.05 ID:zoBuZEaX0.net
70300と70200で悩む
6000で200を使うか7IIで300を使うか
300に三脚座があればなー

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-qS7w):2016/06/22(水) 21:19:35.97 ID:hGDhExT70.net
>>556
6000でSEL70300Gを使う、で幸せになれそう。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-ntlg):2016/06/22(水) 21:35:28.82 ID:rmX7/cp60.net
>>557
両方買う、でもっと幸せに

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/22(水) 21:47:10.13 ID:zoBuZEaX0.net
>>558
もう限界なんだ
200か300か、まさかの240か
どれか一本なんだ

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7b-0BA7):2016/06/22(水) 21:54:30.46 ID:hshBIF3C0.net
200でおk
いざとなら超画素改造ズームがあるやん

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/22(水) 22:00:58.04 ID:9DXRmcie0.net
なんだその凄まじそうなズームはw

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dfd-wM7A):2016/06/22(水) 22:02:29.47 ID:htpoTj0L0.net
トリミングによるズームだろ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01cb-4fuR):2016/06/22(水) 22:04:46.66 ID:WbVoVWmf0.net
>>542
α+LE-EA○で解放より絞った時のレリーズタイムラグはいかんともしがたい

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-dQHa):2016/06/22(水) 22:09:29.43 ID:niY93Szw0.net
>>541
携帯の連動アプリになんか落ちてきましたね。帰ったら確認してみよう。明日発表であることを期待しましょう

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-qS7w):2016/06/22(水) 22:35:05.76 ID:8vNq6i7B0.net
GMにテレコンか
これしかないか

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e17b-qS7w):2016/06/22(水) 22:59:18.20 ID:piN73xiO0.net
>>560
そんな使えない有難がるとか

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 08:21:49.33 ID:t7ILm7ULd.net
俺もズームレンズで迷ってるわ(´・ω・`)

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7b-9vKC):2016/06/23(木) 08:39:51.73 ID:Mw/aXLEh0.net
Eマウントで満足行く望遠はまだ無いと思う。
アダプタ介してサードで遊んどけばいい。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMef-gJJb):2016/06/23(木) 10:04:44.04 ID:konhtAatM.net
>>564
PlayMemoriesの通知のことならアクセサリーの宣伝だったよ(´・ω・`)

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7b-iWcA):2016/06/23(木) 11:08:26.02 ID:3gXUNPva0.net
SEL70200GMの無期限延期発表はまだですか?

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef7b-eBmf):2016/06/23(木) 11:23:20.96 ID:IPNAiEmd0.net
>>569
みたいですね。こんなタイミングで期待させおってからに・・・

どこかの価格比較サイトの書き込みに40万ちょい、株主優待で31万くらい
になるんじゃないかって書き込みがありましたが、そうだとすると買えない
から他の対象探すほうに力を入れようかと思ってきました。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/23(木) 11:37:23.75 ID:+Ujgy5U5d.net
>>570
延期なら延期の発表ってあるんだっけ?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b2e-jO4j):2016/06/23(木) 11:39:09.95 ID:mMdWS39g0.net
>>558
幸せになるのはメーカーや

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b5-iWcA):2016/06/23(木) 12:00:05.22 ID:EMDJP/cg0.net
メーカーは金が入って幸せ
ユーザーは物を手に入れて生活が豊かになって幸せ

双方幸せでええこっちゃ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7b-iWcA):2016/06/23(木) 12:04:01.97 ID:3gXUNPva0.net
2月に発表して6月の発売が間に合わないって
間に合わないなら2月時点で6月予定なんて出すなよな

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM57-A3QR):2016/06/23(木) 12:27:48.00 ID:KSNUd+31M.net
地震のせいじゃないの?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3c-Z7EN):2016/06/23(木) 12:36:39.40 ID:7Wl1JjxL0.net
2470GMが売れ過ぎて生産が間に合わなくなった可能性も

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 12:44:49.72 ID:ISzvXPzBd.net
おれの勝手な推測だけど
1)生産前に何か問題が見つかってやり直し中
2)ペンタックスの70-200の方が出来が良かったが、何があっても発売済みの他社同等レンズに負けるものをGMとは名乗りたくない。現在改良中
3)実は熊本で作ってた

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 12:53:58.09 ID:Jl4mgZIUd.net
>>577
超高度非球面レンズの生産力が
先に出た二本で限界に達してるのかもね
限度が厳しすぎて良品とれてなかったりして

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c768-gJJb):2016/06/23(木) 13:00:19.26 ID:Pc+QzLVY0.net
>>576
その影響が出たのはセンサーやカメラ本体。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7f7-gJJb):2016/06/23(木) 13:09:50.02 ID:VkPnyu7/0.net
単にタムロンの生産が追いついてないんだろ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/23(木) 14:23:24.09 ID:DgZYCAnga.net
>>579
生産大変なのはレンズじゃないって話

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4742-gJJb):2016/06/23(木) 14:25:50.81 ID:mjQntQrB0.net
先行してるレンズの供給不足のアナウンスもないからどうなんだろ。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/23(木) 14:26:20.12 ID:DgZYCAnga.net
>>580
特にAPS-Cの工場がやばいみたいね
6000とかひどいことになってるとか

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 14:36:01.01 ID:Jl4mgZIUd.net
>>582
俺はレンズの話してるんだわ

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177b-eBmf):2016/06/23(木) 14:52:03.96 ID:sFMSL5Af0.net
>>583
ヨドバシにいたソニーの人は2470GMは2週間で届くって言っていた。
それが遅いのか早いのかは、自分にはわかりかねます。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/23(木) 15:34:54.72 ID:p3AVr7UUa.net
>>585
いちおうフォローしておくと、生産が大変な理由はレンズじゃないってこと
レンズは別に困ってなくてモーターだのその他部品が精度上げたせいで生産追いつかないとか

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 15:45:43.93 ID:TZsrX6aOd.net
今日ソニーストアから、注文していた超短焦点プロジェクターが、7月上旬出荷から8月下旬出荷になるという連絡が。
熊本地震で部品調達出来ないからだそうで。
70200GMもやはり地震ですかね。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc9-gJJb):2016/06/23(木) 15:53:21.25 ID:Xb7/MCV40.net
被害受けた工場の二階はいろいろ組み立てやってるところなんだっけ。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-CM8X):2016/06/23(木) 16:13:23.93 ID:Fx4jnvRX0.net
大三元広角の噂ってまだ何もない?
早く発表して欲しい

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 16:43:55.24 ID:Jl4mgZIUd.net
>>587
へぇモーターなんだ
センサーの話と混ざったんだと勘違いしたわ

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-CM8X):2016/06/23(木) 20:00:56.70 ID:Fx4jnvRX0.net
16-35mm/F4にするか16-35mm/F2.8をアダプタ経由で使うかめっちゃ迷う
Eマウント-αマウントレンズのアダプタって純正以外になんか安いのある?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/23(木) 20:24:17.97 ID:+Ujgy5U5d.net
>>592
そこまで躊躇するほどの値段でもないような…

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-LcRC):2016/06/23(木) 22:39:27.67 ID:RThhJef4d.net
2470GMと2470F2.8ZAなら迷うけど1635F2.8ZAはそこまでいいレンズじゃないと思う

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177b-jO4j):2016/06/23(木) 23:22:03.82 ID:v0ES2MJo0.net
中華の3000円位のなかったっけ

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 23:43:47.37 ID:/KBBzKjed.net
>>592
高感度強いんだからF4で良くない?
今年中には2.8通しの広角ズームでるかな

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4742-jO4j):2016/06/24(金) 00:16:36.76 ID:HsC+wDvh0.net
>>592
普通、アダプタはレンズ側マウント-カメラ側マウントで書くよ。念のため。

Eマウントもαだから、言うならαAマウント-αEマウントね。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3c-Z7EN):2016/06/24(金) 00:21:13.47 ID:7x78hg0o0.net
AF要らないなら安いマウントアダプターがいっぱいあるね
MFで良ければAマウントの大三元に限らずニコン、キャノンの広角大三元まで選択肢に入れられる

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/24(金) 02:20:04.88 ID:6bzBh1Dxa.net
70200と70300迷ってる人は
「70200 70300 比較」とかで検索したら焦点距離の差を比較した画像出てくる
それでf4より暗くなるとしてもその差が大きいと感じたら300いけばいい

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7b-9vKC):2016/06/24(金) 04:08:58.05 ID:uF0enhi50.net
>>592
マウントの優位性は無い

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3c-gJJb):2016/06/24(金) 04:36:06.71 ID:bm/Dgfc/0.net
>>592
MFでなら尼とかで幾つかあるがAF使いたいなら純正しかないのでは

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538c-VXag):2016/06/24(金) 06:06:40.00 ID:Jf2ovWtO0.net
70300Gが神レンズ過ぎるから70200はいらないね

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b5-iWcA):2016/06/24(金) 07:36:42.14 ID:AQQeEuds0.net
70-300は三脚座がないのと伸びるのがイヤって人もいるよね
動画用ならF4通しが良いもんな
100mm差は超解像ズームとかでカバーして、寄れないのはクローズアップレンズでどうにかなりそうだし

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43dd-jO4j):2016/06/24(金) 08:14:42.68 ID:Wbtpb9Ns0.net
70200Gと70300Gを排他設定してるのがそもそもおかしい。70200GMが出れば
GMと70300Gの2本持ちが普通になるだろうね。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc9-gJJb):2016/06/24(金) 08:19:12.04 ID:ZVLA+Ps00.net
普通になるだろうね( ー`дー´)キリッ

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/24(金) 08:22:25.63 ID:FDXlYZMQd.net
俺がルールだ!みたいな池沼増えすぎ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-gJJb):2016/06/24(金) 08:23:14.91 ID:mT9DemitM.net
>>604
キヤノンでその組み合わせ持ってるけど結局70300使わなくなってしもうた

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD5f-gJJb):2016/06/24(金) 08:30:03.22 ID:SKREaeC5D.net
そそ、他メーカーから移ってきたやつは
役割分担されることを知っている

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/24(金) 08:31:17.48 ID:l1xicX6Gd.net
>>604
俺はGMとテレコン予定だわ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b5-iWcA):2016/06/24(金) 08:39:33.89 ID:AQQeEuds0.net
GMが出たらテレコンあれば1本で足りそうだよね
デカイの2本持ちしたくないな

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/24(金) 09:03:02.71 ID:a4iCD+Twd.net
gmでaマウントみたいな70400出ないんかな?

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxb7-Z7EN):2016/06/24(金) 09:14:53.49 ID:fy7PZRPbx.net
>>610
でもテレコン使ったら画質落ちるし300mm使う必要があるなら70-300持ち出すしか無いでしょ。
あと、70-300は寄れるから状況によってはそれだけでも用意する価値はある。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7b-iWcA):2016/06/24(金) 09:17:22.27 ID:mAeBDR5P0.net
早く70200GM発売してくれよ
楽しみにしてるのに

614 :604 (ワッチョイ 43dd-jO4j):2016/06/24(金) 09:17:24.89 ID:Wbtpb9Ns0.net
>>607
俺もキヤノンで持ってるんだ。室内と屋外という使い分けが多いわ。

>>609
キヤノン×1.4とペンタ×1.4を使った経験上、テレコンはダメですわ。
個人的に画質の劣化度合いが許容範囲外なので・・・

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/24(金) 09:28:08.92 ID:l1xicX6Gd.net
>>614
そんなんか…まぁテレコン使う以上何かしらの劣化?低下?は覚悟してる、70300に勝てるとは思ってない
そのかわり300mmF4通しの恩恵もあるかなと

とりあえず人柱になるわw

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32c-vrBh):2016/06/24(金) 10:24:06.88 ID:wFQfw7wg0.net
70200GM専用のテレコンだから画質は良いんじゃない?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb3a-Z7EN):2016/06/24(金) 10:24:55.39 ID:7akWcsBd0.net
テッテレー

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/24(金) 10:42:50.29 ID:z8MnEP+xa.net
>>616
専用と言っても、今だけでそのうち他のレンズが出るでしょ。
専用ならレンズごとに調整して付属させるくらいでないと。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/24(金) 10:54:25.66 ID:TMK2DsMd0.net
テレコンとか超解像何とかwは所詮オマケ。使えるとか思っては駄目よ。テレコンの方がまだマトモだけど。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-LcRC):2016/06/24(金) 11:03:45.58 ID:L9+a3u3ud.net
RAWでとるからデジタルズーム使えないよな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-gJJb):2016/06/24(金) 11:14:49.19 ID:zJEaFqF70.net
GM望遠はこれまで公開された情報見る限り描写圧倒的だからテレコン噛ませても70300より写ってくれないかなって期待を少し持ってる
70300は70200より伸ばせるのが長所だけど肝心の200から先の写りがGにしては…って声があるよね

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/24(金) 11:18:45.29 ID:2SbJCqi1d.net
Gは解像だって人と、ぼけだって人がいてよくわからん。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db22-wRvM):2016/06/24(金) 11:20:19.33 ID:PuPLNZsf0.net
大貫カメラ、松本カメラ、カメラの極楽堂は珍しいアダプター置くな!

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b5-iWcA):2016/06/24(金) 11:30:13.35 ID:AQQeEuds0.net
700-300の解像感で満足なら700-200GMにテレコンでも大丈夫な気がするけど

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/24(金) 11:39:50.47 ID:fTf1QSQad.net
700まで届くレンズほちぃ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb3a-Z7EN):2016/06/24(金) 12:10:30.92 ID:7akWcsBd0.net
700-2000GM
1000万円ぐらい?!

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-amoT):2016/06/24(金) 12:18:03.22 ID:fQ2TtVKFa.net
1200mm F5.6 980万円(当時)
http://global.canon/ja/c-museum/product/ef319.html
1200-1700mm F5.6-8 600万円(当時)
http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/16/

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/24(金) 12:20:57.78 ID:z8MnEP+xa.net
>>624
300mmが欲しいなら70-300買った方が経済的でしょ。
200mmで良いなら70-200で。クロップしても足りない非常時用にテレコン持つくらいじゃないかな。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/24(金) 12:21:21.38 ID:wylewOeLM.net
cp+で聞いたら70400G2<<200GM+2.0テレコンだって言ってたが本当かね

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b5-iWcA):2016/06/24(金) 12:22:56.05 ID:AQQeEuds0.net
700-300はGはついてるけど画質微妙なんじゃないかな

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/24(金) 12:26:37.04 ID:vYDcrEBWa.net
ソニー株がバーゲンセールやで

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/24(金) 12:28:24.20 ID:l1xicX6Gd.net
>>631
今日は買い時かもねw

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/24(金) 12:28:54.54 ID:LRFZy5n7d.net
ソニー株、買うか(・∀・)

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/24(金) 12:41:07.29 ID:mo7CDZ4+d.net
>>626
値段よりサイズがヤバそうw
クルマに積んで移動とか?
中東で使ったらテクニカルにロケラン積んでる民兵と間違われて空爆されそう

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bd4-CM8X):2016/06/24(金) 13:07:25.11 ID:VepXDFxd0.net
70300Gは余裕で手持ちいけるのもメリットだよな
ここ一番はやはり70200GM
両方買えってこった

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb7-CkqH):2016/06/24(金) 14:38:31.17 ID:OFt/EW+Fp.net
200-600を出せば70-200GMとセットでお買い上げだ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/24(金) 20:04:06.06 ID:TMK2DsMd0.net
>>630
いや、かなり良いよ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/24(金) 20:05:28.00 ID:TMK2DsMd0.net
あ、700-300の話だった?それなら知らない

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afe7-jO4j):2016/06/24(金) 20:19:02.26 ID:wHiLq2uj0.net
700-300←欲しい

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-iWcA):2016/06/24(金) 20:38:01.67 ID:78QA1T4P0.net
ズームリングが逆方向になるわけですね

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM57-gJJb):2016/06/24(金) 20:41:57.58 ID:KahtS+TqM.net
>>640
ペンタM→ペンタK→EF→F→パナM43→ソニーEって乗り換えたオレはピントズームマウント、全部どっち回しでも
どうでもいいわ。回る方に回す。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3c-gJJb):2016/06/24(金) 20:58:08.35 ID:lZZpyGTh0.net
Aの400かEの300か
最後のひと押しおなしゃす

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-LcRC):2016/06/24(金) 22:07:24.15 ID:L9+a3u3ud.net
>>622
Gはミノルタの時からボケを追求してたシリーズだからボケだよ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb3c-OxBY):2016/06/24(金) 22:45:21.71 ID:Sc3akx+v0.net
Gはボケ重視、解像そこそこ
Zは解像重視、ボケそこそこ
※例外はあります

最近は非Zレンズがポコポコ出てきて嬉しい

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/25(土) 00:19:03.56 ID:2ZUcLYzQ0.net
>>641
ペンタMってなんだ?

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMbf-gJJb):2016/06/25(土) 00:33:57.97 ID:OvL0DL1bM.net
>>645
M42のことじゃないかな?

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/25(土) 00:35:55.47 ID:2ZUcLYzQ0.net
>>646
そりゃMとは言わん

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bb5-gJJb):2016/06/25(土) 01:53:05.16 ID:4AfYl/si0.net
zも作りは良いから良いんだけど、ナノARコーティングの威力は半端ないわ
70300のハレーションの出なさ具合には感動してしまった
ツアイスよりGの方が満足度高い
Gの単焦点あればなぁ
85gmしか無いよね?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7b-ZfKZ):2016/06/25(土) 02:32:20.43 ID:Yv3JSi220.net
SONYに限らずだけども最早フードなんて飾りに近いからな最近のレンズは

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb7-Z7EN):2016/06/25(土) 07:39:46.73 ID:vHiM6d6jp.net
>>648
90マクロ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/25(土) 08:37:48.42 ID:+6nM1/ePa.net
デザインはZの方がかっこいいんだが

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c38a-05u8):2016/06/25(土) 09:01:54.35 ID:dQmKf4DL0.net
8月のサンバパレードまでに
70200GM出てくれないと来年まで使い道ねぇよ?

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-iiIx):2016/06/25(土) 11:58:57.62 ID:/ebzjWPDd.net
レンズはひと通り揃ったから7III希望

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538c-e0Qg):2016/06/25(土) 12:11:51.25 ID:QBbFqdh+0.net
どのレンズもフードじつはいらないだろw

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/25(土) 12:32:28.57 ID:rE63u/eu0.net
前玉に直射日光が当たっていてもそれを再現出来ないセンサーなの?
撮り方によっちゃ必要だろ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/25(土) 12:53:09.96 ID:Owof6WP3M.net
センサーって言うか、まじでフレアはでない
から、フレアほしいときはキヤノンのレンズ使ってる

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4742-gJJb):2016/06/25(土) 12:55:01.44 ID:Dt9Y2dUx0.net
フレア出ないってことはないし、
ゴーストもほどほど出るよ。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9782-gJJb):2016/06/25(土) 13:21:13.68 ID:1y2nAqYR0.net
>>654
いやいや。流石に日が低い時間帯はフードがほしい場面は多くあるよ。
フード+三脚で撮影したときと、三脚だけで撮影した時と、手持ちで撮影した時とじゃそれぞれ解像感にだいぶ差ができる。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-LcRC):2016/06/25(土) 13:40:19.54 ID:7R0idh9Kd.net
ゴムのリング嫌だからGMのピントリング90Gと一緒にして

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/25(土) 14:53:55.14 ID:rE63u/eu0.net
鮨撮り「フードなんていらないだろ」

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb19-gJJb):2016/06/25(土) 15:51:20.23 ID:s/FE9n6N0.net
>>647
でもKの前はM42だし

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/25(土) 16:07:24.37 ID:i7JBRWhe0.net
α7Vとα9、どっちが先に来るんや?

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/25(土) 16:27:07.93 ID:bXlkpuPda.net
普通に保護用にフードいるわ
雨降ってる時とかフードないとレンズに水滴つきまくるし

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/25(土) 17:16:33.90 ID:rE63u/eu0.net
Vって何だよ
名前だけ変えりゃいいのかよ
流石にRUSUは当分現行機種だろ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM57-A3QR):2016/06/25(土) 17:24:17.21 ID:nnflg9l+M.net
最近のソニーの傾向だと4K撮れるようにしてRIIと同等のAF積んだら7IIIになりそう

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538c-e0Qg):2016/06/25(土) 18:14:00.45 ID:QBbFqdh+0.net
α7RUの後継ハイエンド機っていつでるの?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb3c-jO4j):2016/06/25(土) 18:15:32.89 ID:HslGXojR0.net
二年後

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/25(土) 18:20:45.34 ID:qbRLN2/Gd.net
東京オリンピックの年に大本命がくるのは間違いないかと。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-Z7EN):2016/06/25(土) 18:25:33.93 ID:xQX/+kMtd.net
じゃあ東京五輪までのあと4年はα7r2で良いかな

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb3c-OxBY):2016/06/25(土) 18:31:34.81 ID:P/ClRxz/0.net
東京オリンピックの頃にはフルサイズでセンサー全面に像面位相差AFセンサーが
並んでα6300以上のAFエンジンが搭載された化け物マシンが出てそうだな

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb3c-jO4j):2016/06/25(土) 18:33:54.08 ID:HslGXojR0.net
Aマウントがどうなるかだな

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/25(土) 18:42:06.11 ID:i7JBRWhe0.net
>>665
α7Uのセンサーってα99と同等って聞いたぜ。
センサーもそろそろバージョンアップしてらわないと困るわ。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-iWcA):2016/06/25(土) 18:42:25.18 ID:+qLihvN70.net
もう6月発売ないね SEL70200GM
EU離脱でユーロもドルも対円で大幅下落で価格決めるの難しいね
この数日で大きな変動あったから為替が落ち着くまで大変だわ

だからこそ日本先行発売でお願い
ボーナス出始めてるのに

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-iWcA):2016/06/25(土) 18:43:45.62 ID:QfLUi9zm0.net
7s系に6300のAFで夕方の爆走わんわんを激写したい

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/25(土) 18:44:03.11 ID:i7JBRWhe0.net
>>673
部品は輸入してるわけだから国内も一緒

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-iWcA):2016/06/25(土) 18:48:47.57 ID:+qLihvN70.net
>>675
これもタイで作ってるの?
俺のSEL70200G は日本製なんだが

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb3c-jO4j):2016/06/25(土) 18:52:52.80 ID:HslGXojR0.net
日本製だよ

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/25(土) 18:53:19.15 ID:i7JBRWhe0.net
>>676
輸入した部品を日本で組み立てればメイドインジャパンだろ。
部品も買わないと組み立てれませーn

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/25(土) 18:54:47.27 ID:i7JBRWhe0.net
つまり何にしよ為替の影響は受けるってことや

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-LcRC):2016/06/25(土) 18:56:44.97 ID:7R0idh9Kd.net
7iiiは99のセンサーだから安いのに新規につくったら30万いくでしょ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/25(土) 18:57:39.21 ID:i7JBRWhe0.net
>>680
そうきたか

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b9d-iWcA):2016/06/25(土) 19:15:54.59 ID:oZPhlAF90.net
像面位相差の変更=新規センサーだよなあ

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-gJJb):2016/06/25(土) 19:17:05.39 ID:SMXOpe190.net
>>677
ソニーの人がタイ製って言ってたって聞いたぞ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/25(土) 19:19:15.37 ID:A4h/wDncd.net
>>681
α6300だって、センサーが新型の銅配線で、量がはけないからこの価格なんじゃね?
単純にα6000の液晶やEVFを良くして、4K可能にしましたってだけならもうちょい安かったと思う。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/25(土) 19:20:48.88 ID:A4h/wDncd.net
>>683
高級レンズは幸田工場だよ。
ソニーが顧客のうちの会社にはそういう情報が来てる。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/25(土) 19:50:55.21 ID:2ZUcLYzQ0.net
>>661
Kマウントの前はSマウントな。違いは調べろ。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/25(土) 20:06:11.70 ID:tUyWkDffd.net
>>684
α6000に5軸手ぶれ補正載せる選択もあったのかもね。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b95-gJJb):2016/06/25(土) 20:12:55.21 ID:2CeODHmb0.net
>>687
載せれるなら載せてたと思うな。そこは出し惜しみする意味ないと思う。
今のサイズを維持して、五軸手ぶれ乗せるだけの目処が立たなかったんじゃないか?
載せれなかったからα6300なんて中途半端な名前になったのかもね

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b85-vrBh):2016/06/25(土) 21:32:37.33 ID:b0y4o4ye0.net
私は、李王家よりも、はるかに偉い。
UK、イギリスでも私の偉さが分かる。天然パーマで出来る私「林田」の毛髪の色と形
https://pbs.twimg.com/media/CgAYowKVIAIHZpx.jpg
https://twitter.com/4YoGun/ status/720603031658627072(中国プレジデント「祝砲」の元ネタ)。
林田は、イギリス女王と並ぶ身分 http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/00786/prince-philip-460f_786574a.jpg https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/d1/8d/27/d18d2747cb644ac4487c5f7028d6e2ee.jpg

690 :日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw (ワッチョイ 4b85-vrBh):2016/06/25(土) 21:33:29.55 ID:b0y4o4ye0.net
俺はまだ、ソニーのコンデジしか持ってないよ。
カードカメラ。

691 :日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw (ワッチョイ 4b85-vrBh):2016/06/25(土) 21:34:54.81 ID:b0y4o4ye0.net
俺が、ソニーのミラーレス一眼を所持してからで、問題はないが。
テレコンバータは、それぞれ何段、暗くなるのかな?
MC11で、シグマの方が良いのかな?
メタボでキャノンとか。

692 :日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw (ワッチョイ 4b85-vrBh):2016/06/25(土) 21:36:52.94 ID:b0y4o4ye0.net
俺は、 α7R2 発売前から、スペックを見て。使いたい!所持して、撮影したい! と様々な所に書いていたが。
いまだに、所持できてないよ。この国は、間違ってるよね? 

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-iWcA):2016/06/25(土) 22:37:06.60 ID:+qLihvN70.net
SEL70200GM 9月上旬だとよ
来週発表だとよ

価格コムより

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/26(日) 00:50:55.06 ID:qs+PRnEq0.net
>>693
どっちだよw
狙ってないけどそのレンズは

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-iWcA):2016/06/26(日) 00:55:02.20 ID:VqLPLFmx0.net
>>694
延期を発表

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/26(日) 01:00:06.50 ID:qs+PRnEq0.net
まぁどっちでもいいけどとりあえず価格コムのMBDさんってただのユーザーだろ。SARの情報のほうが遥かにマシな希ガス

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM17-CM8X):2016/06/26(日) 01:09:14.13 ID:N/XabOydM.net
いや、SARのはアクセス減ってきたらウケそうな予想を噂としてアップしてるだけだから。
最近のソニー本体の噂はほとんど当たってないよ。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 01:10:00.31 ID:bjOTE1v0d.net
来週発表はあたりまえすぎるからな。6月終わるんだし、まっとうな企業なら6月予定といってたものを放置はしないだろ。

速い段階で発表せず、ぎりぎりまで調整した結果とおもいたいが。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9782-gJJb):2016/06/26(日) 01:25:42.52 ID:9vhmFSf10.net
>>697
つか最近ソニーの情報でなさすぎじゃない?
もう少しチョコチョコ小出しに情報流してくれた方が個人的には嬉しいな
あんま情報出過ぎると買い控えとか懸念されるんかな

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c768-jO4j):2016/06/26(日) 01:30:38.93 ID:fCoHh/LM0.net
情報でないのが普通

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fac-iWcA):2016/06/26(日) 01:33:04.78 ID:KgEQEswz0.net
α7系だって噂なんてなくいきなり出たし、新製品なんて気にせず欲しい時に欲しいものを買うのが正解

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43fd-iWcA):2016/06/26(日) 01:56:34.45 ID:Hiixng/p0.net
9月だったらせっかくあったクーポンの期限が7月いっぱいまでだから使えねーじゃねえか。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-iWcA):2016/06/26(日) 06:39:17.60 ID:VqLPLFmx0.net
予約だけでも7月中にさせてくれればご愛顧感謝クーポン使えるのにな
9月発売なら価格さえも未発表で終わりそう
残念だ

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/26(日) 08:44:47.36 ID:dQogAm7da.net
2470Zを動画用として使うのはあり?
ボディはα7RIIで4K30pでの撮影

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f16-Cfbu):2016/06/26(日) 09:00:59.25 ID:4943kJba0.net
>704
アリだと思う。α7S2で使ってるが付けっぱなしでジンバルに載せるとハズしが少ない。
スナップ動画を撮る時はこれが良いがあらかじめ撮るモノが決まってれば話は変わってくる。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43fd-iWcA):2016/06/26(日) 09:31:01.91 ID:Hiixng/p0.net
>>703
しかも5万以上でからしか使えないし、このレンズくらいしか使い道がないんだよな。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f90-Z7EN):2016/06/26(日) 10:32:05.88 ID:eeEoh0Eq0.net
2470gm持ってて35f1.4とか55mm持ってる人はどう使い分けてる?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435b-gJJb):2016/06/26(日) 10:57:37.71 ID:WnixsEgg0.net
>>707
2470GMと55mmだけど、普段2470GMでどうしてもF1.8の明るさかボケがほしい時、解放付近で少しでも解像度がほしい時に55かな。
今となっては55よりオールドレンズとかの方が使用頻度高いかもしれないけれど。

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/26(日) 12:20:04.68 ID:AckNYgPD0.net
馬鹿高いSONYレンズでこの盛大な色収差 泥棒金返せ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-a7r-ii/Y-A-85mm-0096.HTM

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4387-gJJb):2016/06/26(日) 12:34:57.85 ID:XLpt3VxI0.net
>>709
後学のために教えてください。
どのあたりを見れば分かりますか?
原寸大見て一通り見たけど分からなかったので

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 13:08:57.04 ID:F4Gkewf7d.net
>>710
ここらへん
http://zapanet.info/blog/item/2079
http://illlor2lli.blogspot.jp/2015/10/foveon-x3-merrill.html
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/03/sd1-20120313-6a.html

http://foveonista.com/tag/foveon/
http://acielmd.exblog.jp/17840704/
http://clockmaker-jp.blogspot.jp/2014/05/sigma-50mm-f14-dg-hsm-art2.html

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcc-L+mV):2016/06/26(日) 13:27:15.63 ID:25Plrewv0.net
>>710
このあたりを見れば分かります
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160626/QWNrTllnUEQw.html

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43fd-iWcA):2016/06/26(日) 14:18:00.02 ID:Hiixng/p0.net
まあそんなん実際あったら日本のキャノニコの信者や海外でも騒がれるわなw

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-CM8X):2016/06/26(日) 14:28:22.49 ID:N3CGi9SD0.net
レンズ持ってないのに金返せとか何事?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fc9-DvJX):2016/06/26(日) 14:55:50.00 ID:AckNYgPD0.net
>>710
服の左側に青い縁取りが有るんだがsonyの工作員には見えないらしい

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4387-gJJb):2016/06/26(日) 15:58:33.59 ID:XLpt3VxI0.net
>>711
>>712
ありがとうございます。勉強になりました。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4387-gJJb):2016/06/26(日) 16:00:26.11 ID:XLpt3VxI0.net
>>715
これが「レンズ」の「色収差」だという根拠は?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-gJJb):2016/06/26(日) 16:12:43.34 ID:S7tPrT7e0.net
α7スレで相手にされなくて流れてきた人だからさっさとNG

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/26(日) 16:37:12.83 ID:gAWN0q52a.net
55持ってるから2470GM買うよりBatis25買った方がいい気してきた

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD5f-gJJb):2016/06/26(日) 16:50:51.41 ID:2qcJchL6D.net
BATIS18、25、85、FE55持ってるが
FE2470GM欲しい病も併発

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM17-A3QR):2016/06/26(日) 17:10:45.91 ID:pKJCjknPM.net
25〜40は25のトリミング、55〜70は55のトリミングでいけるから2470GM買う金で25と55もありだよねん

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/26(日) 17:42:13.40 ID:vShTDx3P0.net
また55mm病患者か
感染力は弱いが伝染病なんだから治るまで病院行って安静にしてろよ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-iWcA):2016/06/26(日) 17:55:01.87 ID:0qoEf8vzd.net
Batis揃えようかと思ってたけど、DP Quattroが安すぎるので、SigmaのArtで揃えてMC-11でSONYと共有した方が楽しめそうな気がしてきた

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcc-L+mV):2016/06/26(日) 18:01:24.62 ID:25Plrewv0.net
もしかして sd Quattro?

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD5f-gJJb):2016/06/26(日) 18:07:12.38 ID:2qcJchL6D.net
初代DP1のころから使ってたわ
ARTもEFで使ってた
全部過去形

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/26(日) 21:04:05.98 ID:AckNYgPD0.net
>>717
見て色収差と判らないとは余程の初心者かな
色収差で無いと確信が有るならその根拠を述べよ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/26(日) 21:12:12.55 ID:AckNYgPD0.net
>>723
もうボッタクリSONYとは縁切った方がいいな
APSCだったらフジの方がSONYより遥かにレンズ多いし値段も良心的

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f2c-jO4j):2016/06/26(日) 21:50:26.76 ID:ZE3e0ww50.net
>>727
そうだな、縁切ろう!
このスレも見ない方がいいな!
じゃあな!!

729 :日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw (ワッチョイ 4b85-vrBh):2016/06/26(日) 22:34:17.73 ID:jspUV6tk0.net
*なんども書いているが、天皇陛下が明日自殺をしようが、俺の戸籍上の弟が明日自殺をしようが、第3次世界大戦が明日始まろうが。
いかなる理由があっても、すでに「期限」「期日」の問題として、半年も経過しているので、高性能カメラを所有・所持する事への妨害は、公での天皇恩赦の他は許されない。

既に、アメリカ、ロシア、中国などの軍隊を含む、様々な団体へ。俺が高性能カメラを所持する事を妨害している人々への「殺害命令」を「天皇」として出していて、動いているので。殺された後で、文句を言っても、後の祭りである。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-LcRC):2016/06/26(日) 22:42:15.29 ID:5Yrezsjsd.net
富士ってAPS-Cフォーマットのレンズのなかで安い方なんだったっけ?高くね?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fc9-DvJX):2016/06/26(日) 22:48:34.70 ID:AckNYgPD0.net
Sonyよりはコスパ高いだろ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb7-gJJb):2016/06/26(日) 22:52:31.75 ID:Xxr3q3Kcr.net
冗談でしょw

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27ce-jO4j):2016/06/26(日) 22:52:50.88 ID:dC+I6k9d0.net
10万出したらSONYはツアイス
フジはフジノン
コスパねぇ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/26(日) 22:59:58.68 ID:vShTDx3P0.net
CPなんて求めてないからどうでもいいです

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 23:01:59.70 ID:DgSGJL9hd.net
色んなメーカー隠れ蓑にしてソニーのスレでネガキャンしてる人でしょ
シグマのスレでクアトロで撮った写真見分けられずに爆死してた人

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/26(日) 23:17:43.91 ID:AckNYgPD0.net
>>734
カメラ事業部は去年赤字、今年は売上17%落ちで利益をひねり出すそうだ
SONY社員の為に精々貢いでやれ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/20160524_sony.pdf

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3c-gJJb):2016/06/26(日) 23:36:41.77 ID:eD/9slhn0.net
SD Quattro 思ったよりほんと安いね
art 1835 50100 で運用したい

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c768-jO4j):2016/06/26(日) 23:39:21.42 ID:fCoHh/LM0.net
ID:AckNYgPD0
発言や出してくる情報のパターンがスレに歴代現れた数々の荒らしと全く同じで草

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4387-iWcA):2016/06/26(日) 23:58:21.42 ID:XLpt3VxI0.net
なるほど、収差ってこういうことか。勉強になります。
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/SD1-Merrill-1756/highres/sigmasd1treesjpegSDIM0249_1328891100.jpg

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb3c-jO4j):2016/06/26(日) 23:59:17.39 ID:7+1Ayljv0.net
>>736
減収と赤字の違いわかる?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4376-gJJb):2016/06/27(月) 00:29:49.56 ID:aasjgDBr0.net
70200GM出たらG安くなるかな?それともオクに良品流れるかしら

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa17-CkqH):2016/06/27(月) 00:47:08.33 ID:aNxfFv26a.net
この荒らしはソニーのカメラだけじゃなく、ソニーユーザーまで馬鹿にしたくて仕方ないんだろうね
余程の遺恨がないとここまで執念深く荒らしなんて出来ないよ
悲しい事だ...

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-iWcA):2016/06/27(月) 01:55:13.92 ID:LPjpDXLpd.net
むしろ誰よりも深い愛を感じる

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-iWcA):2016/06/27(月) 01:59:08.70 ID:Ye5L4gdO0.net
トゥルーラブやで

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd4-gJJb):2016/06/27(月) 03:22:52.25 ID:vMLQEh2m0.net
ソニーはアンチも信者も基地外多くてただのファンからみるとうんざりする
知恵袋の基地外とか人間とは思えない域のアンチっぷりだし
いや、あればマイクロフォーサーズのネガキャンか?逆に

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/27(月) 07:17:13.31 ID:WeKM0HHma.net
>>686
そうかSマウントって呼んでたのか。
スクリューマウントってことで記憶してたので最近の呼称?のM42と書いたが。
どうもありがとう。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/27(月) 08:01:41.07 ID:FSUnX/g60.net
>>740
カメラ事業部は2015年は赤字と書いて有るぞ、日本語OK?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/20160524_sony.pdf
確か2年連続で赤字だと事業部取り潰しと社長が言ってたな
SONYのカメラも来年3月で終わる可能性大だな

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-iiIx):2016/06/27(月) 08:03:43.24 ID:ytSQ+6+Od.net
>>741
変わらんと思う。オクには多少流れると思うけどGM買い替えるような人ならGは酷使してるんでない?

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/27(月) 08:15:58.21 ID:e9dXvZ8WM.net
カメラを使うことじゃなくて、機材揃えるのが目的のおじさんが手放したやつに当たればな

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177b-jO4j):2016/06/27(月) 09:40:52.73 ID:RHUVRkfU0.net
機材揃えるのが目的のおじさんは、一度買ったら防湿庫の肥やしで絶対手放さない
XXXした後に、家族がXXX整理して市場に出てくる

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a33e-c5qS):2016/06/27(月) 10:38:24.14 ID:K3KY8efb0.net
俺もコノ本を買った
知らない事が多くて
益々泥滑りに沈む(笑)
http://atticotti.info/new-oldlense-text

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/27(月) 12:18:48.69 ID:e9dXvZ8WM.net
>>747
分かりにくいけど、ソニーのαはIP&Sセグメントのことだから
2015年実績は693億円の黒字じゃん

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF8f-iWcA):2016/06/27(月) 12:43:38.12 ID:HDye88ueF.net
>>745
そうそう、ソニーのアンチって、
基地外レベル多いよね。

そんなのに絡まれながら、
きちんと経営立て直したから、
すごいと思う。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa17-iWcA):2016/06/27(月) 13:10:54.16 ID:p5jOskz/a.net
ソニースレ名物4大キチガイ
でぶP
Tom
林田
フォトショの名人
シグマを持ち出すやつはTomくんだね
最強厨のフォトショの名人が来なくなったと思ったら、別のキチガイが来たか

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/27(月) 13:24:46.95 ID:Z0dx9LeNd.net
>>754
最近でぶP見ないね。ご自慢の五軸手ブレ補正がFEに乗って憤死したかな。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/27(月) 14:32:38.01 ID:MeTJnEf2d.net
>>755
篠田隆二は顔と本名バレたからもう就職不可能だしな。

一体どうしてるんだろう?

とか知りたくもないな

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb7-gJJb):2016/06/27(月) 14:50:20.62 ID:4hlCB6kJp.net
>>748
むむむ……
せめてオク9万まで行ってくれたらなぁ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/27(月) 15:05:33.09 ID:PAj6HTied.net
>>756
久しぶりにデジカメ板に来たら見ないなーって。
ソニースレ特有のマジキチアンチのコピペみたいな文章見ると、あぁソニースレだなって思うんだよね。
帰郷した時に、田舎特有のヤンキーを見るみたいな感じでさ。
まぁどっちも死滅てくれれば良いんだけどね。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-iWcA):2016/06/27(月) 15:29:20.09 ID:rhDks1A1d.net
>>757
一昨日のマップの夜のセールで、美品で95,000で出てたきがするからたまにチェックしてみるといいかも

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/27(月) 15:38:21.30 ID:X8EOAo3ja.net
55持ってるから2470GM買うよりBatis25買った方がいいかな?
でもズームレンズは1本あると便利なんだよなぁ
悩む

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bcb-jO4j):2016/06/27(月) 15:44:34.98 ID:YGP1XIJ60.net
それは両方ヒャッハーすべき案件

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-gJJb):2016/06/27(月) 15:47:40.23 ID:Fa6qpvhj0.net
>>760
Batis買う資金あるならもう少し予算確保してGM買えばって思うけどな
Batisはいいレンズではあるけどちょっと割高感ある

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H97-gJJb):2016/06/27(月) 16:14:49.23 ID:VKrol01OH.net
>>759
情報thx

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275b-iWcA):2016/06/27(月) 16:22:44.05 ID:QgwEdYBV0.net
今、α6000持ちでズームを買おうと思っているけど、次はα7iiかそれの後継機にしようと思っているから、何にするか迷っている。
順当に行けば、SEL2470Zなんだろうが、これをα6000で使っている人はいる?次がフルサイズなのは決めているのでSEL1670Zは買いたくないし、手持ちのSEL18200LEは下取りに出す予定。

>>758
下のスレが出来たのが今月15日で例のでぶPのコピペが貼ってあるけどあいつと同一人物とは限らないしね。
まあ、デジカメ板にとってはソニーに限らずキャノンも長いあいだこのクズに荒らされていたから、いなくなって欲しいと思っているやつは多いはず。

なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 7 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465950992/

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43dd-jO4j):2016/06/27(月) 16:23:04.88 ID:AoGyiSZ60.net
>>757
70200Gって、価格最安値の常連がチキンレースで107000台まで落ちてたんだが?
今は109700円だけど、中古+1万で新品買えるよ?おれは先日111901円で買った。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c768-jO4j):2016/06/27(月) 16:23:32.93 ID:hqJu0acj0.net
>>764
わざわざ話延ばした上にそんなスレへのリンクなんて要らん

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H97-gJJb):2016/06/27(月) 16:30:59.84 ID:VKrol01OH.net
>>765
あぁそっか保証そんなに気にしなけりゃああいうサイトでもいいか
ああいうサイトの延保ってアテにならんよね?

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43dd-jO4j):2016/06/27(月) 16:32:51.84 ID:AoGyiSZ60.net
>>767
延長どころか初期不良もメーカー対応だw 
それでもヤフオクの中古よりはマシだと
俺は思うけどな。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/27(月) 17:32:27.11 ID:FSUnX/g60.net
>>754
三浦美彦、お前も名前住所職業年齢までバレてるんだが
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/l50

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/27(月) 17:37:33.82 ID:nCXoaVFrd.net
このスレに何人三浦さんがいることになんだろな。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/27(月) 17:39:52.56 ID:FlC2y1rPa.net
24240と1635持ってたけど、明るいレンズが欲しくなり、
ここ数日、55と2470GMで悩みまくった

結局、安くなってきた55にしました
GMはデカすぎる

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c768-gJJb):2016/06/27(月) 17:45:40.90 ID:ewunpxJN0.net
>>771
いや、お前はどのルートを辿っても最終的には単を買ってたと思う。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bd4-CM8X):2016/06/27(月) 17:46:05.24 ID:H+uMCzLZ0.net
たまに売ったりしてて何だけどカメラ関係を基本ヤフオクで購入はないわ
地図の中古とかと値段ほとんど変わらんしリスクでかすぎ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/27(月) 18:07:13.35 ID:FlC2y1rPa.net
>>772
そうかね?

2470GMを装着した画像見て、
これをぶら下げて歩くより、
小さく軽い55をぶら下げて、撮影場所で自分が立ち位置変える方が楽だと思ったのでw

2470GMはもうちょっと値段安くなってきたら考えるわ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb7-Z7EN):2016/06/27(月) 18:11:58.91 ID:GInnp828p.net
いやぶっちゃけ2470gmは持ち歩くレンズではないわ
微妙にレンズが立つんでつけっぱで気抜くとがこってぶつける

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD8f-gJJb):2016/06/27(月) 18:12:17.67 ID:jrbY0itsD.net
>>755
誰も信じないだろうけど、俺がソニーのサポに奴のfc2サイトを報告したら消えた
たまたまだろうけど

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcc-L+mV):2016/06/27(月) 18:13:08.99 ID:DJmhtPo10.net
>>769
林田は自分で顔晒してるじゃん。別人

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275b-iWcA):2016/06/27(月) 18:32:21.84 ID:QgwEdYBV0.net
>>766
すまん。
ただ、おれが5Nを使い始めてデジカメ板を覗き始めた頃からあいつがいてずっといろいろなスレが荒され続けてたから、消えたらこれほど嬉しいことはないと思って。

>>776
おれもソニーとFC2に通報したから気持ちはわかるよ。
両方とも定型文で返答が来て、ソニーは把握はしているが対策はしませんと返答が来ただけだったが。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb7-gJJb):2016/06/27(月) 19:23:41.36 ID:4hlCB6kJp.net
>>768
ワロス、まぁ中古よりマシではあるな
しばらくそのチキンレースも眺めるとしよう

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-3n15):2016/06/27(月) 19:43:54.83 ID:Le4JN6wGa.net
Aマウントスレに常駐してる山口も最悪だがな

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cffa-wRvM):2016/06/27(月) 19:48:53.21 ID:8fmGtMOv0.net
>>768
価格の安値常連の中には初期不良に対応する店もあるし、
追金なしで5年間無料保証の店もあるでしょ。
オクで中古を買うのはリスクが大きいとしても、
そういう店で新品を買うことまで過度に怖がる必要はないと思うけど。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32c-vrBh):2016/06/27(月) 19:54:00.69 ID:ANp+QLDQ0.net
価格最安でもクレカ使えん店はアカンわ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/27(月) 20:00:50.78 ID:vmqJQsZV0.net
別に信販会社に数%の利益なんてもっていかれる必要もないじゃん
使えないのはおまえだろ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb7-OxBY):2016/06/27(月) 20:03:29.91 ID:KDzVKdWWr.net
業績発表の資料すら理解出来ない奴が赤字・赤字連呼しているとか片腹痛いw

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/27(月) 20:13:51.74 ID:iv1Yn4bcd.net
ソニーカード+フォトライフサポート+10%OFFで、保証考えりゃ最安値近いでしょ。
使い方にもよるだろうけど、ソニスト以外で買うのは勇気いるわ。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/27(月) 20:18:33.19 ID:Jp8nZMkka.net
>>781
だよなぁ
延長保証にこだわるかどうかだけだろう
メーカー保証期間の不具合は代理店に預けるだけだし
これまでオクでハズレ引いたことはないが価格差1、2万なら新品買うわ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/27(月) 20:44:11.30 ID:f06mlSQUa.net
35/2.8→2470/4ときたんですが次に買うべきレンズはどの辺でしょうか
ボディはα7Uです

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-LcRC):2016/06/27(月) 20:46:59.57 ID:JZE3rkzPd.net
90G

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3bf-05u8):2016/06/27(月) 21:01:14.27 ID:2DpWREqm0.net
>>787
次に買うべきレンズは今のレンズの不満点を解消してくれるレンズ。
不満がなければ買う必要ない。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47ba-gJJb):2016/06/27(月) 21:01:57.59 ID:VzH2LYkr0.net
>>787
何撮るかも書かないで良い答えが帰ってくると思うか?
本当に写真撮りたいのか?
単に機材集めたいだけじゃないの?
機材集めたいだけなら好きなの買えよ。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fc9-DvJX):2016/06/27(月) 21:10:21.85 ID:FSUnX/g60.net
>>777
三浦君、だれも林田の話しなんかしてないぞ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177b-jO4j):2016/06/27(月) 21:12:56.10 ID:RHUVRkfU0.net
>>787
迷ってるなら取りあえず片っ端から手に入れてしまえよ
日本経済の為にもなるんだから

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf22-Nx9W):2016/06/27(月) 21:30:44.56 ID:ayDz5I/A0.net
α7U、5518、24240、2470GM
すべて価格コム最安値で買いました。
みんな神経質過ぎるでしょ。
何か問題が起きたら買い換えるチャンスだよ。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc9-Z7EN):2016/06/27(月) 21:34:15.74 ID:NwFnZzBC0.net
55が72000円.. だと.....?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75b-gJJb):2016/06/27(月) 21:44:57.22 ID:o2mFw/wL0.net
本当だどんどん安くなってる。
何が起きてるんだぜ?

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/27(月) 21:52:35.69 ID:ot4WlyPw0.net
>>785
ソニスト一択だよな

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1707-gJJb):2016/06/27(月) 22:00:05.40 ID:Ko5raotS0.net
価格でチキンレースしてるとこに大手がすり寄ったら買う
クーポンやポイントで最安値下回る時あるし
まあがんばってチキンレースしてくれ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77b-gJJb):2016/06/27(月) 22:13:38.38 ID:XBbTHdfg0.net
>>794
もっと安くなるかもしれんが、今日買ったわw

安くなったのは、2470GMや50が登場して、そっちに人が流れたからじゃないかね?
今までが高すぎた

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efcc-L+mV):2016/06/27(月) 22:13:40.08 ID:DJmhtPo10.net
>>791
いや別にオレ三浦じゃないんだけど、誰でも奈良の爺とやらに見えてしまう人さん

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/27(月) 22:14:19.71 ID:fw8R3tJod.net
対数豆はどこで墓穴掘り掘ったのか素で理解できてないバカだけどねwwwwwwwwww

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb3c-jO4j):2016/06/27(月) 22:14:30.87 ID:jifghZfT0.net
>>747
残念ながらどこにも書いてないんだよ。
試しに何スライドめの何行目になんと書いてあるか、引用してご覧なさいな

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/27(月) 22:15:29.54 ID:JvCWKARLd.net
ごめん誤爆

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/27(月) 22:26:30.82 ID:vmqJQsZV0.net
商品合計金額(税込) 74,358 円
(内消費税等) ( 5,508 円)
送料 0 円
お買い物券ご利用分 -2,500 円
ソニーポイントご利用分 -119 円
提携カード決済割引 -2,153 円
お支払い合計金額(税込) 69,586 円


55mmは7万弱だったわ
3年ワイド
これにクレカのポイントとポイントサイト経由分のポイントが加わるかも

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 374a-gJJb):2016/06/27(月) 22:50:19.99 ID:To5fyj7b0.net
チキンレース長いね(´・ω・`)

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/27(月) 23:28:05.78 ID:rqGyf5Rv0.net
batisってレンズ補正効かないんでねーの

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-gJJb):2016/06/27(月) 23:32:02.45 ID:Fa6qpvhj0.net
>>805
効くでしょ?何かあったの?

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/27(月) 23:37:10.70 ID:rqGyf5Rv0.net
>>806
あいや、最近のソニーは他社製のでもレンズ補正効くのか。
別件だけどマルチセレクターはα700のが最高でした。
あれα7Vに乗っけてくれないかなー

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fac-iWcA):2016/06/27(月) 23:46:53.05 ID:SoGksyU/0.net
Eマウントは補正データをレンズ側に持ってるから、サードでも効くよ

809 :768 (ワッチョイ 1717-jO4j):2016/06/27(月) 23:58:57.84 ID:LGl2xhlR0.net
>>781
俺はFE小三元はここ1か月で価格最安値の店で買ったよ。
代引きは無理なので振り込みで決済した。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/28(火) 07:29:16.94 ID:x31KDtgS0.net
>>799
そうか、奈良の爺ことSONY工作員で65歳の食い詰めた三浦美彦じゃ無かったのか
たしかこんな顔したキモチの悪い笛吹きかと思った
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/13

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/28(火) 08:57:06.83 ID:x31KDtgS0.net
奈良の爺、自分はバイトだとゲロった後、必死にごまかし
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456974321/315-321

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3c-gJJb):2016/06/28(火) 10:32:14.57 ID:EuFHdFvT0.net
70200GMは一体いつになるんだろ

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7b-iWcA):2016/06/28(火) 13:18:08.38 ID:OLvyc29G0.net
2月19日(金)の新商品発表時に発売時期を『2016年6月予定』としておりましたデジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズFE 70-200mm F2.8 GM OSS「SEL70200GM」に関しまして、生産上の都合により発売を延期させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
【対象製品/内容】
デジタル一眼カメラ α[Eマウント]用レンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS 「SEL70200GM」
α[Eマウント]用コンバーター 「SEL14TC」
α[Eマウント]用コンバーター 「SEL20TC」
【発売日について】
<2月19日発表時> 2016年6月発売予定 → <今回> 2016年9月発売予定

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb3c-gJJb):2016/06/28(火) 13:26:23.21 ID:EuFHdFvT0.net
アナウンス出たんだ
これから使える局面多いから楽しみにしてたんだが

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/28(火) 13:45:35.07 ID:UBU6zI6Rd.net
お、公式発表きたんか。

楽しみだな(・∀・)

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM57-gJJb):2016/06/28(火) 15:08:36.94 ID:PROl3PlBM.net
<今回> がスゲー引っかかるわ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bcb-jO4j):2016/06/28(火) 15:27:00.75 ID:xb0RyLlU0.net
9月までなら5%ワイドが来るかな

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-/hz8):2016/06/28(火) 15:29:03.40 ID:vRqrwOEGd.net
とりあえず無事発表されてよかった
時期的にフォトキナの目玉になるはずだから
他社を圧倒する最高のレンズに仕上げて欲しい

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/28(火) 16:02:09.73 ID:jrSqFBql0.net
>>816
去年のペンタと同じ流れ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-iWcA):2016/06/28(火) 16:21:53.86 ID:59qkxw6fd.net
お、発表きたか

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd4-iWcA):2016/06/28(火) 19:34:07.03 ID:YESMHmhI0.net
いくらになるか?

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2c-iWcA):2016/06/28(火) 19:42:35.63 ID:Ms5TA6Xh0.net
α7 iiiはまだかよ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2c-iiIx):2016/06/28(火) 19:45:10.99 ID:88QP4U5f0.net
70200GMは買う予定無いけど欲しかった人はイラッとしそう。散々待たされての延期とか

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77b-gJJb):2016/06/28(火) 19:50:55.17 ID:Ji+N8eUI0.net
9月って…

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7b-9vKC):2016/06/28(火) 19:56:46.16 ID:ENUNL6h/0.net
じらしプレイに発狂するオタわろたった

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/28(火) 20:01:26.63 ID:P7JEmI/P0.net
円高になってるから設定価格さがるのかね?

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-iWcA):2016/06/28(火) 20:09:22.04 ID:kAvt1ZtJ0.net
ご愛顧感謝クーポン使えない
ひどすぎ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b11-CM8X):2016/06/28(火) 20:12:28.02 ID:rL8xttdc0.net
>>760
AF欲しい時はFE55とBatis25でシステム組んでたけど、GM買ってから両方とも持ち出さなくなった

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9776-C0jh):2016/06/28(火) 20:14:20.53 ID:K3guAnab0.net
70-200は実売198000円ぐらいかな
買う人いるかね

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/28(火) 20:23:14.98 ID:5Nc8hF9ia.net
熊本関係の対応に追われてるのか、それともレンズ根本の問題なのか

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/28(火) 20:24:07.30 ID:5Nc8hF9ia.net
>>829
それなら買うわ
けどプラス10万くらいのイメージなんだが

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9782-gJJb):2016/06/28(火) 20:35:51.97 ID:9U5AVp0s0.net
>>829
70-300が実売13万くらいだし、もう5万は+でしょ。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/28(火) 20:42:38.18 ID:wapV5XyVa.net
23万だろ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/28(火) 20:56:13.64 ID:vLytu8Cwa.net
>>828
2470gmって55mmとかに置き換わるような性能なんかね。
明るさは一段くらいわけだが

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32c-vrBh):2016/06/28(火) 21:08:59.98 ID:onVjt2QY0.net
単焦点とズーム比べるのはエアユーザー

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/28(火) 21:10:47.16 ID:R/4zR7ZFd.net
>>834
その一段で何が撮れなく(撮りづらく)なるのか考えたらいいと思う

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf22-Nx9W):2016/06/28(火) 21:13:20.98 ID:fwf0xu4x0.net
使えばわかる。
違いは明らかなんだけど、55いらない85GMでも買うか?になる。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bfd-vrBh):2016/06/28(火) 21:31:19.75 ID:P7JEmI/P0.net
>>827
予約は発売日よりずっと早く始まるだろ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-iWcA):2016/06/28(火) 21:58:00.25 ID:kAvt1ZtJ0.net
>>838
7/31までに決まる保証もないが

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-iWcA):2016/06/28(火) 22:49:21.46 ID:qd8DQlQ40.net
α7Vはしばらくなさそうだね。
α77でもうしばらく我慢するかな。
α7RUも値段急騰してるし、今更α7Uってのもねー。
ましてやα9なんて無理でしょ地震の影響で。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/28(火) 22:49:58.05 ID:x31KDtgS0.net
奈良の爺ことSONY工作員で65歳の食い詰めた三浦美彦ご尊顔
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/13

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fac-iWcA):2016/06/28(火) 23:07:43.27 ID:/tH4p0Hg0.net
初動は数でるだろうに、クーポン使わせる理由がない

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c9-F7ik):2016/06/28(火) 23:07:58.03 ID:2OFJLPVX0.net
そんなに奈良のなんとかが嫌いなら直接文句言いにいけよ。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f90-Z7EN):2016/06/28(火) 23:16:00.14 ID:p/vaLJts0.net
>>836
むしろ、それくらいの差なら55mm使わなくてもと思ってしまうくらいのボケと解像度なのだろうか?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-iWcA):2016/06/28(火) 23:16:13.29 ID:OHgb2nA/0.net
とりあえずソニストだけで先行予約やろう

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf9-gJJb):2016/06/28(火) 23:43:30.43 ID:LpUhtOPS0.net
なんでソニーストアでNDフィルター販売してないんだ?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bcb-jO4j):2016/06/29(水) 00:07:35.76 ID:glc9R8Ed0.net
なぜSONY銘のNDフィルターが欲しいの?

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c768-jO4j):2016/06/29(水) 00:29:53.64 ID:SXDSBh6R0.net
フィルター類はケンコーでええやろ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bcb-jO4j):2016/06/29(水) 00:32:39.71 ID:glc9R8Ed0.net
最近はマルミも良いよん

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9782-gJJb):2016/06/29(水) 00:39:29.17 ID:dtDxqAO70.net
ソニーのフィルター無駄に高いからな。Tコートなんていらんねん。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17f2-gJJb):2016/06/29(水) 00:43:00.17 ID:QWjLxjLI0.net
俺もフィルターはケンコーだわ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7b-gJJb):2016/06/29(水) 00:51:38.51 ID:FsAI8hKi0.net
ソニーのもその辺のどこかのだろ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1717-jO4j):2016/06/29(水) 01:00:49.01 ID:fPH7EZVa0.net
ケンコーとマルミ使ってるけど、ニコンの24-70/2.8VRはケンコー付けると
フードに干渉するんで、ニコン純正を買いなおす羽目になった。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/29(水) 01:45:17.92 ID:M+FaQrp2a.net
フィルタープロテクターは全てマルミのエグザスで統一してる
撥水最強で簡単に水滴が取れるし反射率も0.3%に抑えられてるから画質劣化も気にならない
マルミのフィルタープロテクターは全般的につるつるしてて清掃しやすいけどケンコーのは引っかかりがある

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b29-gJJb):2016/06/29(水) 02:12:07.92 ID:LF4wB2YL0.net
ケンコーのは確かに引っ掛かるな

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c768-jO4j):2016/06/29(水) 02:15:33.98 ID:SXDSBh6R0.net
引っかかるというか、キュッキュッ

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/29(水) 07:46:37.96 ID:AfGryxHRd.net
>>854
マルミのは撥水性いいのか。

今度試しに買ってみるわ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/29(水) 07:48:59.00 ID:MYGSNaDRM.net
ケンコーでもいいんだけど、なんかキャップが浮いた感じに付くからマルミ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc9-wRvM):2016/06/29(水) 07:50:54.71 ID:PSlM0CO20.net
奈良の爺ことSONY工作員で小学生のパンツ毟って音楽教師をクビになった65歳の食い詰めた三浦美彦ご尊顔
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/13

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd8f-iiIx):2016/06/29(水) 08:06:00.36 ID:ZcHPfEQTd.net
>>857
今はどのメーカーも撥水系のシリーズ出してるぞ。
高いけど

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/29(水) 09:21:06.30 ID:AfGryxHRd.net
>>860
まじか。

最近はずっと同じシリーズ買ってたから
気づかなかったわ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bcb-jO4j):2016/06/29(水) 11:24:43.24 ID:glc9R8Ed0.net
KENKOはラインアップありすぎて良く分からないんだよね
安いレンズには昔かったPRO1D 高いレンズにはEXUS付けてる

ZETAとZETA Quint EXUSあたりを比較してるサイトとかあったっけ?

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0f-gJJb):2016/06/29(水) 12:14:04.52 ID:P7PH7kMFdNIKU.net
>>862
ゼータも掃除がクソめんどいんだよな。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f32c-vrBh):2016/06/29(水) 13:29:25.75 ID:D08x5VCW0NIKU.net
フィルターに汚れがつかないようにプロテクトフィルター重ねよう

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0f-LcRC):2016/06/29(水) 13:50:16.30 ID:GGVAisfAdNIKU.net
ゼタ掃除しやすくない?

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 177b-jO4j):2016/06/29(水) 15:01:11.56 ID:os5+gGpm0NIKU.net
>>864
そのあとに、プロテクトフィルターカバーフィルターをお忘れなく

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0f-iWcA):2016/06/29(水) 15:25:33.60 ID:O6Bs/6zrdNIKU.net
>>866
そろそろケラれそうw

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 177b-jO4j):2016/06/29(水) 16:54:27.91 ID:os5+gGpm0NIKU.net
そういう時な、けられ防止用のワイドコンバータをつければよろし

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMef-gJJb):2016/06/29(水) 16:54:47.41 ID:S+rRowGFMNIKU.net
>>63
やっぱ50mm@f1.4は惹かれるよね
55mm@f1.8もいいんだけども…

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4b7b-ZfKZ):2016/06/29(水) 17:01:35.48 ID:X1ndMP2f0NIKU.net
定石はもっておきたいよね

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ eb3c-Elel):2016/06/29(水) 17:09:48.55 ID:yJ16sL7n0NIKU.net
マルミのエグザスはコスパが高い
使ってるから分かるけど撥水効果はかなり高いし指で触ってもさらさらしてて油もつかない
さらさらしてるから清掃も引っかかりなくて楽
あとソニーのレンズキャップと相性いいのか純正かってくらいにぴったりとキャップはめることできるのもポイント高い
ケンコーにも同クラスの製品あるけど比較してマルミの方が安い

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b2e-jO4j):2016/06/29(水) 19:22:47.74 ID:zVO5vMKO0NIKU.net
SEL70300かSEL90M28買おうかと思うんだが、どっちが幸せになれるか
カメラはNEX5Rだけどw

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ eb3c-jO4j):2016/06/29(水) 19:27:02.52 ID:ehPevLCU0NIKU.net
カメラ買った方が幸せになれる

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b2e-jO4j):2016/06/29(水) 19:43:52.88 ID:zVO5vMKO0NIKU.net
>>873
フルサイズは興味なし

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4742-gJJb):2016/06/29(水) 19:43:54.78 ID:AlcwJE9x0NIKU.net
>>872
そのカメラに対応してない

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f30-gJJb):2016/06/29(水) 19:54:53.97 ID:8vGjzJBb0NIKU.net
>>872
そんなもん、被写体次第に決まってるだろ・・・。
お前は購入がゴールなのか?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b2e-jO4j):2016/06/29(水) 19:56:54.95 ID:zVO5vMKO0NIKU.net
>>876
それは分かってる
マクロも取りたいが、望遠も取りたい
どっちを先に買うべきかってことだ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4b7b-ZfKZ):2016/06/29(水) 19:59:33.83 ID:X1ndMP2f0NIKU.net
どっちも望遠だが

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa77-gJJb):2016/06/29(水) 20:01:26.64 ID:lbFlQM+naNIKU.net
ニククエってなんだと思ったら29日だったからか

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4f04-gJJb):2016/06/29(水) 20:03:07.39 ID:QMVsYGoZ0NIKU.net
マクロも望遠も好き
どっちが幸せになれるか?
「好きな方先に買え」以外に言えることねーだろw

「夏はビーチでギャル撮るから望遠が先に決まってる」
なんてアドバイスされたとして参考になるのか?

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f30-gJJb):2016/06/29(水) 20:06:26.97 ID:8vGjzJBb0NIKU.net
>>877
じゃあ、その2択でどっちを多く撮りたいんだお前は。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa77-Z7EN):2016/06/29(水) 20:06:37.96 ID:jasRdWXSaNIKU.net
>>877
必要な画角を満たす方だな。
何ミリが必要なの?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4b7b-ZfKZ):2016/06/29(水) 20:43:01.34 ID:X1ndMP2f0NIKU.net
>>880
は?マクロで乳首だろ普通

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4bfd-vrBh):2016/06/29(水) 21:41:34.68 ID:gqDgfuK70NIKU.net
目の前の鮨をアップで撮りたいのか、カウンターの遠くでカーブしてこちらに向かおうとする皿の上の鮨を撮りたいのかはっきりしろよ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMef-RFVl):2016/06/29(水) 21:47:58.07 ID:1Owbf24QMNIKU.net
LAOWAのボケ味追求レンズ「Bokeh Dreamer」が発売に
キヤノンEF・ソニーE/A・ニコンF・ペンタックスK用
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1007582.html

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 47ba-gJJb):2016/06/29(水) 21:59:04.87 ID:aMVdhoXy0NIKU.net
機材相談するときは撮る対象も書け
書かない奴は荒らし

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4fac-iWcA):2016/06/29(水) 22:23:04.99 ID:tWCsGCoC0NIKU.net
ハメ撮りおすすめレンズ頼む

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4b7b-ZfKZ):2016/06/29(水) 22:25:34.46 ID:X1ndMP2f0NIKU.net
魚眼

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4bf7-jO4j):2016/06/29(水) 22:31:26.29 ID:ZHRrFSmp0NIKU.net
レンズ無しでセンサー直

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c75b-gJJb):2016/06/29(水) 23:02:23.59 ID:MAVL8oiI0NIKU.net
股間のキットズームがあるだろ

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c75b-gJJb):2016/06/29(水) 23:02:58.40 ID:MAVL8oiI0NIKU.net
早くそいつをテレ端にするんだ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1bcb-jO4j):2016/06/29(水) 23:17:08.95 ID:glc9R8Ed0NIKU.net
リングフラッシュ装着

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f3a-iWcA):2016/06/29(水) 23:40:33.34 ID:BgMZu6ol0NIKU.net
ソニーって魚眼レンズ作る気ないのかな?
コンバーターばっか

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 435b-nLiI):2016/06/29(水) 23:45:11.31 ID:zvlZDOXU0NIKU.net
業務用全周魚眼がニコン一択であることを考えると、
SONYは少数のオタクアマだけを相手にしなければならない。厳しいだろうなあ。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1bcb-jO4j):2016/06/29(水) 23:47:58.49 ID:glc9R8Ed0NIKU.net
アダプターでニコンレンズ付ければ良いんでない

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 435b-nLiI):2016/06/29(水) 23:53:17.85 ID:zvlZDOXU0NIKU.net
それだ!そこに尽きる。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c768-jO4j):2016/06/29(水) 23:59:34.91 ID:SXDSBh6R0NIKU.net
魚眼などというどう考えてもそんなに売れない代物、ほいほい作ってる方が商売厳しいだろ。
逆にリリースするようになったら余裕が出てきたってことだ。


それまで俺はMADOKA使ってるけど。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/06/30(木) 00:06:00.44 ID:sGSKA39hd.net
魚眼はフォクトレンダーが出さないかと期待してる。
魚眼にAFなんて殆ど要らないし、多分MF全群繰り出しの方がコスパの良いのが出来るよね。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 807b-R7o+):2016/06/30(木) 00:09:20.58 ID:sb6CkLj00.net
>>894
ニコンて、まだ魚眼つくってるの?

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/06/30(木) 00:11:26.14 ID:yHIECkme0.net
キヤノンT&E付けた場合5dより周辺がマシらしいから
必要なら他社レンズをドンドン使えば良いよね

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-X1xO):2016/06/30(木) 00:41:13.60 ID:n8bPxmIK0.net
>>899
中古市場は平穏状態。。
全周魚眼は既発売数で足りる世界。

一応対角魚眼は現行商品。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3a-txjP):2016/06/30(木) 01:12:59.09 ID:LCnEfRJE0.net
魚眼の良さが普及してないだけじゃね
風景適当に撮っても絵になるどむしろ素人こそ積極的に使うと楽しいレンズやさかいに

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3a-txjP):2016/06/30(木) 01:14:48.24 ID:LCnEfRJE0.net
アダプター使ってニコン魚眼ならアダプター使ってαAの魚眼使うわな

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 613c-R7o+):2016/06/30(木) 01:17:11.26 ID:qEPDCAd30.net
8mm f8とかEマウントで使ったら面白そうコンパクトだし

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9985-JaNH):2016/06/30(木) 01:31:41.92 ID:/4w8vQ5b0.net
ソニースレ名物4大キチガイ = (アウアウ Sa17-iWcA)  2016/06/27(月) 13:10:54.16 ID:p5jOskz/a

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9985-JaNH):2016/06/30(木) 01:39:25.61 ID:/4w8vQ5b0.net
大阪府在住の、カルト  宗教団体 
  
処罰するように、依頼した 。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 613c-txjP):2016/06/30(木) 01:48:41.63 ID:iBrrT+HD0.net
林田以外にも糖質っているんだなw

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2f3-s3GQ):2016/06/30(木) 07:07:24.64 ID:SnsYzW5t0.net
>>885
これ前から売ってたSTFとは違うの?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 322c-QTLh):2016/06/30(木) 07:31:13.91 ID:LHXRL4GK0.net
ここ最近の中韓レンズはかなりクオリティが高い気がする。ゼロから技術者を作り上げたとすれば恐ろしい事だ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/06/30(木) 08:10:46.19 ID:QVEn4W9Zd.net
たまにサムヤンの話が出てくるんで真面目にサンプル探してみたけど同価格帯のオールド超広角をマルチコーティングにしただけのような印象だったぞ。
フルサイズ対応の超広角だけど周辺がものすごく汚い。
値段以上の写りなどと言えるレベルじゃ無いと言うのが俺の感想

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e3c-R7o+):2016/06/30(木) 08:27:25.79 ID:XIT0xq/p0.net
サンプルみた俺の感想

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb5-txjP):2016/06/30(木) 08:57:34.70 ID:Rgd0KGlS0.net
>>909
ゼロからな訳ないよ
サムヤンは日本の光学機器メーカーと提携かなんかしてなかったっけ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 807b-R7o+):2016/06/30(木) 09:05:19.14 ID:sb6CkLj00.net
>>901
200マイクロとかズームマイクロとかと同じ状態?

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b4ce-R7o+):2016/06/30(木) 09:57:16.26 ID:P4WVzb6t0.net
AF無けりゃ
過去のレンズ構成と設計ソフト
電子研磨のレンズと
高精度CAMの組み合わせだけだからねぇ
職人はほとんどいらない
リチウム電池より技術イラナイ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b2c-JaNH):2016/06/30(木) 09:58:27.53 ID:kvmPs7st0.net
>>885
本家と違ってレモンボケがかなり出るみたいだな

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597b-zdyj):2016/06/30(木) 10:01:54.05 ID:ZiJFqb9L0.net
stfって口径食ないのも特徴なのに
10万近く払うなら105mmによっぽど魅力がない限り純正がええやろな

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/06/30(木) 11:42:37.58 ID:jrU8DCMdd.net
>>902
普及してるよ。
スマホにつけるセルカレンズで。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/06/30(木) 11:53:49.38 ID:yHIECkme0.net
円形ディスプレイが普及したら
全周魚眼の良さも認識されるんだけどな

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 807b-R7o+):2016/06/30(木) 12:08:04.69 ID:sb6CkLj00.net
テレビの本当の初期は円形のディスプレーだったね、
初期に回帰すれば・・・・

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f4c9-s3GQ):2016/06/30(木) 12:59:14.38 ID:r0wihcXa0.net
ちょっと前にフィルターの話出てたけど、ここでは純正プロテクターは少数派?
T*じゃなくてナノAR版とかでないのかな

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-txjP):2016/06/30(木) 13:41:00.27 ID:WecYhrDtp.net
>>920
触れないような弱いコーティングをプロテクトフィルターにするんか?

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/06/30(木) 13:51:33.26 ID:k28PS13td.net
>>916
口径食はSTF関係ないよ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/06/30(木) 14:02:22.15 ID:vqgiiWujd.net
>>922
食の部分はSTF当然効かなくなるから重要かと

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/06/30(木) 14:02:44.74 ID:vqgiiWujd.net
わっちょいかぶりしてらあ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-3PIN):2016/06/30(木) 15:32:28.75 ID:Xl6eyJ8vd.net
>>920
純正はいいんだけど欲しい時にてに入らない場合が多すぎて他のメーカーの買っちゃうな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/06/30(木) 15:35:38.41 ID:yHIECkme0.net
純正のどのあたりが良いの?
T*プロテクターは不出来だったと記憶している

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597b-zdyj):2016/06/30(木) 15:41:42.28 ID:ZiJFqb9L0.net
>>922
エレメントの話じゃなくてレンズの話してると思ったがホント気難しいな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/06/30(木) 17:25:34.53 ID:2XfMbPl6a.net
純正ってOEM元どこだっけか

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b4ce-R7o+):2016/06/30(木) 17:55:29.75 ID:P4WVzb6t0.net
純正超薄型
純正じゃないと蹴られるレンズがあったね

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27b-A3O4):2016/06/30(木) 19:00:58.45 ID:zsGjKl1P0.net
>>918
テレコンでクロップ

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sae7-+17G):2016/06/30(木) 21:12:40.27 ID:LBL88v5Sa.net
まえまでlaowa stfだったのにボケ夢ww
ソニーからツンツンされたんだなwww

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16c9-mp9h):2016/06/30(木) 22:46:59.34 ID:f95pywVg0.net
SONYは色再現最悪、解像ボロボロ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-a7r-ii/Y_DSC0076-24070mm-JGray.HTM
http://www.sigma-photo.co.jp/dp-quattro-photo-gallery/mono/full/full_img_09.jpg

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b2c-JaNH):2016/06/30(木) 22:58:34.99 ID:kvmPs7st0.net
>>931
STFは商標登録されてるようだな

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b4c9-F2rA):2016/06/30(木) 23:00:09.78 ID:7x5aDg110.net
少なくともアポダイゼーションなら問題なかっただろうなあ。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sae7-+17G):2016/06/30(木) 23:32:32.91 ID:LBL88v5Sa.net
逆に言えば、SONYは新STFを準備している証拠だ。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/06/30(木) 23:44:47.53 ID:yHIECkme0.net
20万越えしそうなんですが、それは

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-txjP):2016/07/01(金) 00:01:12.13 ID:JlmUWXcVp.net
FEで出してくれないかなぁ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e082-s3GQ):2016/07/01(金) 00:39:00.69 ID:6NqKmQAg0.net
>>935
出すなら出す。出さないなら出さないとさっさと決めてほしい。
出さないなら直ぐにAマウント用のSTFを買うのに。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597b-zdyj):2016/07/01(金) 01:01:08.09 ID:T0Q8t2ex0.net
さっさっと決めて欲しいとか何目線だよw
まさに買わない理由付けやんか
機能的には変わらんのだから欲しいなら買えばいいと思うけどねぇ

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/07/01(金) 01:08:23.35 ID:zNvNskFQ0.net
コーティングの変更とディジタルに最適化すれば
パーフリや色収差が減らせると思うよ

SWHなんて描写別物になったじゃん

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e082-s3GQ):2016/07/01(金) 01:16:47.62 ID:6NqKmQAg0.net
>>939
10万超えるレンズはつなぎでホイホイ買えやしないって奴はいくらでも居るだろ。
レンズなんて俺の小遣いじゃ年に一本位しか買えない。
じっくり吟味して、本当に使うレンズに投資したいんじゃ。
A用買って、その後E用が来たらE用しか使わないのが目に見えてるし。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 352e-R7o+):2016/07/01(金) 01:20:44.86 ID:SLLWHVZf0.net
しかもAF利く可能性あるしな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 138c-3/sm):2016/07/01(金) 01:22:28.02 ID:DpXbeZxI0.net
>>941

みたいな貧乏人はカメラの趣味やめたほうがいい
見ていてかわいそうだ
安いレンズじゃゴミみたいな写真しか撮れないよ
まぁ、君は高いレンズで撮影したことないから
違いがわからないだろうがね

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597b-zdyj):2016/07/01(金) 01:29:51.89 ID:T0Q8t2ex0.net
>>941
”出ること”は出る時に発表があるだろうけど”出ないこと”はわかるはずがない
STFじゃなくてもいいわ
今後150400は出ません今後200F28は出ませんとか普通言うか?
どの業界でも聞いたことないわそんな話

そのまま一生出なかったら買えないんだから買わなくて良いんじゃないの
浪費をしない考えとしては素晴らしいと思うけどね

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 352e-R7o+):2016/07/01(金) 01:38:43.49 ID:SLLWHVZf0.net
>>943
無駄金使いたいなら好きにしたらいい
いきなり他人を貧乏人よばわりすんなカス

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 352e-R7o+):2016/07/01(金) 01:40:44.41 ID:SLLWHVZf0.net
ついでに言うと、カメラ趣味と写真趣味は似て非なるものだ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597b-zdyj):2016/07/01(金) 01:43:41.89 ID:T0Q8t2ex0.net
もし最新だったらAFがとかいってる奴がなにブーメランぶん投げてんの
写真が好きだから、STFで撮りたいならすぐ買えば?って話だろーがよwだろーがよw

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c42-s3GQ):2016/07/01(金) 02:00:32.79 ID:q2XHBOLC0.net
もう持ってるけどあの糞みたいなレンズフードとコーティング最新にしてくれたら買い換えるぞ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 352e-R7o+):2016/07/01(金) 02:12:31.34 ID:SLLWHVZf0.net
>>947
お前痛いな
これしきで草生やしてブーメランとか
オッサンだとおもうとぞっとするわ

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/01(金) 02:27:16.60 ID:AdJ0PPiNa.net
Batis2/25使いやすいと思うんだが使ってる人ほとんど見ないな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597b-zdyj):2016/07/01(金) 02:28:56.51 ID:T0Q8t2ex0.net
>>949
たとえ俺が痛いとしてもお前も一緒やぞ
いや負けるわその返しには

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ada-R7o+):2016/07/01(金) 07:27:02.61 ID:SNpIjRQi0.net
>>950
少々高いが、良いレンズだと思うよ
手持ちで夜景撮るときに良いし、4K動画(RIIのSuper 35mm)でも35mmに
近い画角になるから便利

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/01(金) 08:49:51.72 ID:kOl0ZDrvM.net
>>912
信濃光学?
なんだっけ、
とりあえず日本の関東の光学メーカーを買収してから
劇的に見た目も光学性能もあがったのは事実

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3a-txjP):2016/07/01(金) 14:15:53.58 ID:W3W45EAi0.net
さっきケーズデンキに寄って初めてα7とα7Rを触ってきたんだけど、レリーズがフニャっとしてるのはこれって店頭だからかな?
ちなみにα7UとRUは展示してなかった。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5b-s3GQ):2016/07/01(金) 14:25:23.35 ID:5BFKpw6K0.net
>>954
そんなもんだよ。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/01(金) 14:26:46.17 ID:Vpk7BmZSM.net
>>955
R派特にレリーズされるポイントがわからないと
シャッターぶれしないように覚悟するタイミングつかむのムズい
へたくそな俺だけか、、、

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3a-txjP):2016/07/01(金) 14:33:56.09 ID:W3W45EAi0.net
なんだろ、けっこう押し込まないとシャッター切れないから違和感を感じたわ。
Uでも改善してないのかぁ。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/01(金) 14:34:34.33 ID:m7dEd0hup.net
r2だけど最近ホールド中のつもりが切れちゃう時出てきた
へたってそうなる可能性はあると思う

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/01(金) 14:47:46.48 ID:6dFIzMj7d.net
>>956
親指AFでやると良いんじゃないか?

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 613c-s3GQ):2016/07/01(金) 15:25:55.03 ID:oD2ECgu60.net
>>943
つまんない煽りは他所でやれ

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/01(金) 16:08:40.52 ID:qoyd6rYDd.net
>>954
II型からシャッターが普通に戻ってる。
なんでかというと初代のシャッターがまさにそういう理由で不評だったからだよ。
でも俺は慣れたけどね。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3a-txjP):2016/07/01(金) 16:15:34.19 ID:W3W45EAi0.net
>>961
おぉなるほど、2でレリーズ改善されてるのか。これで心置きなくポチれるわ。あいや、急騰して在庫薄だからもうちょいやすくなってからだけど。。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/07/01(金) 18:27:29.64 ID:zNvNskFQ0.net
>>962
どんな田舎に住んでようが安くもないのだから
実機に触ってからポチるべき

車で1時間も走ればヨドの店舗くらいあるんじゃねーの?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/01(金) 18:29:33.86 ID:GGO5wwKUd.net
外れ引いたかw

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 20:00:05.00 ID:P3GAGfCj0.net
>>963
田舎なめんな

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3a-txjP):2016/07/01(金) 20:31:11.81 ID:W3W45EAi0.net
α7U、RU、SUの購入組は総体的に、満足しとりますかね?

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/01(金) 20:31:56.20 ID:FocvQOLwp.net
国体レベルには満足してる

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDb8-s3GQ):2016/07/01(金) 20:40:42.52 ID:UxLN1yveD.net
R2だけどなんか引っ掛かりを感じる
センサークリーニングセミナーみたいなののアンケートで、ソニストでのシャッターフィーリングの調整て項目あったから期待してる

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd79-Sa+q):2016/07/01(金) 21:10:57.99 ID:Zq4eAjMud.net
マイクロフォーサーズの中では標準的な解像度のシグマ30mmF1.4が
ソニー信者がシャープだと思い込んでいるすべてのソニー製レンズを上回る解像度だと判明
http://file1.upro.pics/file/img/RA4tI649Fg.jpg
http://file1.upro.pics/file/img/aOZcD9BFZa.jpg

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ecc-TBcv):2016/07/01(金) 21:24:17.99 ID:D11Fwd770.net
>>969
で、その30mmも持ってないんでしょ結局?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDb8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:26:38.67 ID:UxLN1yveD.net
英語も読めねえtomにはそう読めるんだろな
はいNG行き

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-s3GQ):2016/07/01(金) 21:29:06.13 ID:1Jli+mG80.net
ふーん90マクロや85GMより解像するレンズあるんだ→え、何この表は

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/01(金) 21:39:51.60 ID:ptirDkP0d.net
この表は上の数字がスコア?下の数値はなんの意味?
無知な俺に教えて下さい

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dd4-s3GQ):2016/07/01(金) 21:44:35.70 ID:U78ek1zR0.net
MFTのカメラレンズは好きだけどさ
RAWで出してもシャープネスかけられてることあるよね

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c42-s3GQ):2016/07/01(金) 22:01:18.99 ID:iz9q0eBL0.net
シグマの35mm/1.4はm4/3では並レンズだけどEマウントだと上位にランクするって言いたいのかな。

逆光弱いけどね。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99fd-JaNH):2016/07/01(金) 22:16:04.13 ID:Edkzsdw+0.net
こういうスレって頭でっかちになってしまうだけだからダメだな
自分に必要なスペックのもので使いやすいのを買えばいいだけなのに
無駄に些細な性能差の優劣でランク付けしたりしてしまうな
撮った写真から判る腕の差と比較したらどうでもいい差なのにな

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 22:28:12.69 ID:P3GAGfCj0.net
>>975
弱くはないけど?

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dd4-s3GQ):2016/07/01(金) 22:53:16.90 ID:U78ek1zR0.net
Batis2/25はあと10センチ寄れたら買った

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/07/01(金) 22:55:59.88 ID:zNvNskFQ0.net
最短はまぁど〜でも良いけど最大撮影倍率のかなり違う
24F20ZとBatis 2/25を比較すると倍率が低い以外の
全ての点でBatisの方が良いぞ

両方持ってるので間違いなく断言できる

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1cba-s3GQ):2016/07/01(金) 22:56:50.28 ID:ZCPNSpby0.net
>>969
その数字、違うセンサー間で比較できないんだがw
英語読めない低学歴なんだろうな

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dd4-s3GQ):2016/07/01(金) 23:04:54.64 ID:U78ek1zR0.net
サムスン きらい
サムヤン すき

紛らわしいんじゃボケ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 23:10:50.62 ID:P3GAGfCj0.net
>>980
理解できないってゆとりか?
センサー小さいからレンズに要求される解像が高いから当然の結果なんだが

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1cba-s3GQ):2016/07/01(金) 23:19:30.28 ID:ZCPNSpby0.net
>>982
日本語でおk

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 23:23:22.48 ID:P3GAGfCj0.net
>>983
デジカメ板覗くような人には理解できる日本語なんだが

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 23:25:26.41 ID:P3GAGfCj0.net
つか何で違うセンサー間で比べてるとおもったんだろう

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-X1xO):2016/07/01(金) 23:30:24.97 ID:neXEQ4kY0.net
>>984
AだからBだからCなのだが。

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc68-R7o+):2016/07/01(金) 23:34:23.71 ID:DgSAVyAJ0.net
>>986
今日が終わる前にNEXスレに行って来い

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 23:35:21.27 ID:P3GAGfCj0.net
>>986
そんな細かい指摘なんか?で理解できないと?
そしてソニー下げだと思ってる?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-X1xO):2016/07/01(金) 23:44:22.08 ID:neXEQ4kY0.net
日本語でおk

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 23:46:50.08 ID:P3GAGfCj0.net
日本語難しいか?
どこがわからないか考えてごらんw

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-X1xO):2016/07/01(金) 23:48:15.59 ID:neXEQ4kY0.net
これほど使えない人も珍しい

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 23:50:06.92 ID:P3GAGfCj0.net
逃げてばかりか

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-X1xO):2016/07/01(金) 23:52:20.89 ID:neXEQ4kY0.net
これほど鈍い人も珍しい

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 613c-oxCW):2016/07/01(金) 23:53:33.28 ID:uQpOIlLZ0.net
85gm欲しい('A`) 金が中々溜まらん

gm買ったら無印に70200F4。Uにgm付けっぱで撮りまくるんだ('A`)

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/01(金) 23:59:50.03 ID:P3GAGfCj0.net
これだけ会話にならんのも珍しいわ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-X1xO):2016/07/02(土) 00:02:55.98 ID:zrL3TJ3H0.net
最初から会話なんかしてないよ。ただ指摘しているだけ。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffd-NBGD):2016/07/02(土) 00:04:35.30 ID:o+QSz3nS0.net
ゆとりとは会話にならんってホントだなw

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7b-s3GQ):2016/07/02(土) 00:06:35.21 ID:J02T0Nsj0.net
>>996
その細かい指摘はわかったが、理解できない???ならしょうがないな。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d579-JaNH):2016/07/02(土) 00:07:24.88 ID:bCe1M8Es0.net
55mmはもう少し値段下がるかなー

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffd-NBGD):2016/07/02(土) 00:08:10.90 ID:o+QSz3nS0.net
>>998
バカの相手すんなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200