2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京カメラ部 part6

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 09:04:18.82 ID:3eglC/BS0.net
東京カメラ部
http://www.facebook.com/camera.jpn/

Editor'sChoice
http://tokyocameraclub.com/photos/editors.php

Tokyo Camera Club
http://www.facebook.com/camera.us/

東京カメラ部instagram
http://www.instagram.com/tokyocameraclub/

前スレ
東京カメラ部 part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460517364/

ワッチョイなし版ダヨー

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 10:37:52.42 ID:YWdDymgJ0.net
ありだす

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 11:31:33.51 ID:hqsoSFaK0.net
重複だしスレ番号間違えてるから削除依頼出しとけよ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 11:34:19.70 ID:3eglC/BS0.net
>>3
重複なのは同意なしでワッチョイ入れたからダヨー
削除依頼だすのはワッチョイなし7が立ったら出すけど
どうせ消されないよw

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 11:36:38.70 ID:+CPPyhSA0.net
>>1


6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 11:39:59.59 ID:54q6aSL60.net
>>4
ワッチョイ出ると何か都合が悪いの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 11:44:40.90 ID:3PqcxqnP0.net
気分的にイヤ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 11:55:54.80 ID:b7p6gT3V0.net
ワッチョイで都合が悪いのは荒らしと自演位だな

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:14:16.02 ID:3eglC/BS0.net
>>6
東京カメラ部 part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457979790/

ここのスレを読めばわかるとおもうよ

>>8
レッテル張りの詭弁はイラネ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:19:01.15 ID:Vavqeq6N0.net
IPまで表示されるのとワッチョイのみじゃ全然違うじゃん

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:23:08.67 ID:6A1y2dPz0.net
意地でも無印がこわい運営とその癒着の常連様
2度も抜け駆け版作成繰り返すほどの無印に対するビビリようw

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:26:51.54 ID:u2zzO1Aa0.net
其処彼処の機材スレが片っ端からワッチョイ導入でキヤノン工作員が
嘘八百垂れ流せなくなったからねー
ワッチョイの無いところであたかもそれらしいことをしたり顔で
長文書いて既成事実化狙えるのがここしかなくなっちゃったんだよ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:31:54.89 ID:UvxX5QwA0.net
>>12
> 其処彼処の機材スレが片っ端からワッチョイ導入でキヤノン工作員が
> 嘘八百垂れ流せなくなったからねー
> ワッチョイの無いところであたかもそれらしいことをしたり顔で
> 長文書いて既成事実化狙えるのがここしかなくなっちゃったんだよ

さすがに未だニコキャノ工作員説まで持ち出す運営か常連様馬鹿過ぎw

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:45:41.09 ID:sV+bgyM60.net
ワッチョイ導入派が運営や常連と思い込むのも否定派がキヤノン信者だと思い込むのも病気だから病院行けよ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:49:27.90 ID:zeRFPbD+0.net
各機種のスレでワッチョイが導入される中で頑なに拒否する輩がどういう層なんて想像は容易いわな

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 13:08:37.17 ID:6A1y2dPz0.net
そして伸びるのは結局無印スレであった 完

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 14:54:25.89 ID:/RdKf8Lp0.net
ほんでとりあえずスレ番なんとかしろや。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 17:10:24.51 ID:3eglC/BS0.net
>>17
スレ立てしてくれていいのよ?

ま、重複再利用ってことなら
次スレを8にすりゃいいんじゃないかな

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 17:52:12.94 ID:UNaYnlt00.net
人の揚げ足取りを楽しんでる幼稚なジャップの集会が東カメ部

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 17:57:30.19 ID:E9IXWufM0.net
これを7番スレで使うわ。スレ増え過ぎると混乱するし。埋まったら次8にすればいい。ワッチョイスレ作る馬鹿がいるからこんな鬱陶しいことになるんだよウザいわ。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 17:57:38.88 ID:sDJ8B0FA0.net
ここでいい。
スレタイなんて関係ない。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:01:36.39 ID:sDJ8B0FA0.net
>>13
ニコキャノとかどうでもいい。
プロとハイアマで分類されるだけ。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:05:04.59 ID:sDJ8B0FA0.net
キャノンの会場限定冊子もアレだな。
表紙の商品写真を撮らせてあげればいいのにw

さすがに商品をハイアマ全開のクソダサいライティングをされたら嫌かw

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:11:58.64 ID:sDJ8B0FA0.net
ところでハイアマってどういう意味か知ってる?

プロが使う場合、ハイレベルなアマチュアって意味じゃないよ。
勘違いしたど素人ぐらいの意味。

アマチュアって言った場合は、写真を専業としない人ぐらいの意味。

ハイアマ自称とか爆笑もんw

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:23:21.75 ID:FDQfEFz10.net
こんな底辺で素人をコキおろさないと自尊心を保てないプロってかわいそう

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:27:40.28 ID:oKoosyv00.net
922 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2016/04/26(火) 13:13:27.25 ID:UNdJP/Zw0

↓お前らのことじゃんw

ある人に「プロ舐めんな」と言われた→一流プロ「能無しほどそのセリフ好きだよね」
http://togetter.com/li/967322

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:31:41.88 ID:1A/nsyLK0.net
>>24
そうなの?腕や技術はプロ並みだけど現状それを生業としていない人達の事かと思ってた。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:33:27.14 ID:3eglC/BS0.net
ハイアマチュアって概念そのものが日本的なんじゃね?
端的に言うと高い機材を買ってくれるメーカーの上客ポジ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:37:25.76 ID:d0H8jWVY0.net
>>24
ハイアマチュアなんて造語は普通使わんから

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:37:52.82 ID:PuhvLs6m0.net
>>27
>>28が正しい。自分はプロ並の腕と技術があると勘違いしている自称アーティストをアマチュアでひとくくりにしたら自尊心を傷つけるからメーカーがおだてる意味で作った言葉。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:40:09.83 ID:U/0itTQ90.net
>>28
プロシューマーなんて言葉もあるぞ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:43:30.90 ID:E9IXWufM0.net
>>27
意味合い的にはそうだと思うがカメラ機材の進歩と各種ソフトの進化で実力を勘違いしたアマチュアが増えプロ面する奴が増えたから
そういうのを総称してハイアマと揶揄ってるんじゃない?
文脈のなかでどう使われているかによって意味合いが変わるってだけだと思う。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:45:13.22 ID:PuhvLs6m0.net
一言で言うと面倒くさい客なんだわ。
私はプロ並の腕と技術を持った特別なアマチュアですみたいなのを全開にするから。

どうするか。おだてて高い機材を買ってもらうのがベスト。
高い機材を買っても良い写真にはならない事実は絶対に伏せないといけないわけ。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:45:43.07 ID:d0H8jWVY0.net
プロ以外は皆アマチュア
どんなに稼いでてどんな上手くてもプロ資格なきゃ素人
本来素人=下手っていうイメージがまずおかしい

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:49:41.21 ID:Ed29JDTv0.net
プロ資格って何?
まさかAPAとかJPSとか言わないでね

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:49:45.79 ID:PuhvLs6m0.net
プロの言葉の意味

ハイアマポートレート:ダサいポートレート
ハイアマ:勘違いした素人
アマチュアの方:プロでない方々
いい機材ですね:お前にゃ勿体ないよ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:53:14.05 ID:d0H8jWVY0.net
>>35
さあ知らん、協会にはいるのも一つの指標じゃないの
自称プロなんかより資格になると思うけど
プロアマは別にカメラに限った話でもないし

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 19:20:47.71 ID:6yNXo6Y00.net
匿名掲示板という底辺でしか偉そうにできない自称プロ様はアマチュアを自分より下に置くことに必死なのです

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 21:20:29.49 ID:vvqvkG7V0.net
結婚式や入学式、遺影に七五三さん、葬式写真なんかで食ってるのは
プロなんだろうけど、ここで云うとどんな立ち位置?

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 21:44:08.96 ID:sritZ5VX0.net
ここ雑談スレか?

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 22:08:10.06 ID:6lmcOwJY0.net
>>38
> 匿名掲示板という底辺でしか偉そうにできない自称プロ様はアマチュアを自分より下に置くことに必死なのです

お前はこっち来なくて良いからあっちで独り言呟いてろよw

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 23:00:52.63 ID:6yNXo6Y00.net
>>41
図星突かれて頭きちゃった?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 23:04:15.07 ID:UsFY0oOB0.net
別所さんがカーストの頂点にいるニコン。
東京ぬり絵部御用達のニコン。

ニコンユーザーは余程図太いのか、本当に盲目なのか。
駄サイクルにいると心地よいのかな?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 23:27:19.23 ID:YWdDymgJ0.net
またワッチョイ派まけたのかよっw何連敗してんだw

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 23:31:12.38 ID:FRHU3xvp0.net
確かにキヤノン使いの塗り絵マン一人も上げられない。。。
ニコンユーザーなら簡単に両手の指足らなくなるぐらいに上げられるのに。

この差は何なんだろう。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 23:59:25.04 ID:9Sn7Bsux0.net
東京カメラ部の親会社に付いてるスポンサーの関係じゃね。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 00:49:48.45 ID:SftgQ3XZ0.net
ダイナミックレンジの差じゃね?

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 00:53:52.86 ID:6fqwhnU20.net
>>47
それだけあれだけ差がつくわけないのは東京カメラ部に投稿してるぐらいならわかるだろあほw
明らかに機材ヲタハイアマがこだわってブランドニコンに偏ってるからだ。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 01:04:45.92 ID:wLmGPrIS0.net
ハイアマが全てマキシマムスライダーってわけじゃねーぞ。
マキシマムスライドやりたいから、Dレンジの広いニコンなんだよ、

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 01:13:54.40 ID:6fqwhnU20.net
だからDxOマークぐらいの差でマキシマムスライドで実際に差がでると思ってんのかていのうw
計測すればあの通りの差だがマキシマムスライドでこんなにニコ珍中毒見たくニコン側に偏ってるのおかしいと違和感持たれてるから最近急に指摘されてんだろうw
そもそもキャノんのデータのが貧弱なんだからもっと限界点が早く破綻するんだぞw?
なのにその早く来る限界点すら近づいた塗り絵が少ないのは同説明済んだニコ珍色盲は?

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 01:18:48.70 ID:wLmGPrIS0.net
>>50
マキシマムスライドはニコンじゃないとダメっていう
思い込みだろ
別所あたりに吹き込まれてみんな右に倣え

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 02:22:52.80 ID:bCBwx7AT0.net
マキシマムスライダース
かっこいいじゃんw

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 02:29:32.98 ID:6fqwhnU20.net
ニコン使いのマキシマムスライダーズあげてみ
ポンポン出てくるから

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 02:51:54.08 ID:6hlOzrjR0.net
デジタルのダイナミックレンジなんてフィルムのラティトゥードに比べたら3分の1程度。
フィルムやってない人はデジタルで小手先だけで撮るような事しか出来ないんだろうよ?
哀れじゃねぇか
それを影で笑って見てるのが一番だな

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 09:47:12.45 ID:Tm3Ov4050.net
マキシマムスライドしたくて、ニコン買う奴なんていないでしょ。

みんなカメラ始めた頃はマキシマムスライダーじゃ、なかったのに、何故かニコンユーザーになるとマキシマムスライダーになりがち。

客観視点がないのか、情報鎖国でもしてるのか。
まさにニコ爺と揶揄される特徴を具現化したぬり絵写真達。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 10:09:46.22 ID:XrUjHNXX0.net
>>35
資格なんかないよ。
写真撮影を生業としている人がプロと呼ばれるだけ。
写真技能士って国家資格があるけど、持ってるからプロという訳でもない。
協会の所属も関係無い。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 10:35:41.02 ID:56W8J8oL0.net
CANONよりNIKONの方が、機材としての所有欲をそそるんだよ。
写したものよりも写すことが大事ってこと。
だからNIKONユーザーの方が作品に対する思い入れが少ないんだと思う。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 11:05:58.98 ID:qCmU0/vH0.net
マキシマムスライダーはぱっと見の見栄えが映えるから写真が上手くなった気がして多くの人がハマる通過点だけどカメラ部ではそういう写真がもてはやされ人気を得るから到達点になっちゃったって所。
幅広いジャンルや幅広く写真を見ていたらマキシマムスライダーは幼稚に思えて自然とやらなくなる。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 11:18:34.71 ID:BIr2h76t0.net
だってT社長がそう言う感性だから選ぶのがマキシマムスライダーや明瞭度ガチ上げモノクロストリート、そして合成バリバリ大喜利ファインアートという濃すぎテイストばっかりなんですもの

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 11:45:13.12 ID:qCmU0/vH0.net
明瞭度上げてモノクロにしたら大概かっこ良く見えるようになるからこれもマキシマムスライダーに良く似た罠だな。
試しにモノクロで弄り倒された写真から撮って出し状態を想像してその写真を見た場合にツマラナイ写真はモノクロ版マキシマム。
撮って出しを想定しても見応えや気づき、面白さや興味深さが損なわれないものはいいと思う。ストリートの本質は人、街、全体をよく観察すること。そしてそこから見つけた、見出した視点が写真に表れてるかどうか。
合成バリバリはセンスの要素が大部分。フォトショが使えるから変わった事してる奴と表現したいものがあるためにフォトショを道具として使ってる奴と、同じ合成でも別の次元。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 13:35:44.08 ID:CiqTma7d0.net
選出者側の問題もあるけど、なぜここまで多くのニコンユーザーがクソみたいなぬり絵写真を出し続けてるのかという謎。

ニコンユーザーって、極一部だけどもやっぱりアレな人達が根強くいるのだと立証された。

所有欲ならキャノンの全レンズ揃えたり、ソニー買う方があがるし 笑

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 13:38:50.25 ID:06MRoIEx0.net
GKきっも

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 13:39:58.86 ID:SftgQ3XZ0.net
ニコンvsキヤノンの対立煽りやりたいなら
適切なスレでやってくんねーかな?

ここでメーカー戦争しないでくれ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:06:02.23 ID:uwBraKbh0.net
二軸の対立ではなくて、何故ニコンユーザーだけがずば抜けてぬり絵写真なのかということ。

ニコンとその他だから、ニコンユーザー特有の要因がある。まぁニコン自体が別所さん推しだから闇は深そうだけど

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:23:06.22 ID:qi6f5zkr0.net
ニコンここ見てるけど、別所推しなんてしてないぞ?
逆にもう使えないと担当は話してたが。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:25:24.66 ID:56W8J8oL0.net
だからミーハーはCANONが好み。あまり深く追求しない。
でもって機械オタクがNIKON。とにかくいじりたくて仕方ない。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:54:08.98 ID:CS534I2g0.net
ニコンブランドに憧れてニコン買う奴ほどミーハーじゃないのか?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:57:58.81 ID:sSWF6a530.net
インスタでの個人的な印象。
Canonユーザーは2極化。
kiss系は撮るのが楽しい撮って出し、一桁型番系は『写真』が好きな、構図も含めてホントに上手い人。
ニコンユーザーは『カメラ』好き、鏡面反射やレーザービームなど派手な演出手段そのものが上手い写真だと思ってるフシがある。
パッと見、キレイだけど、『はぁ?だから何?』って写真が多い。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 15:05:06.67 ID:56W8J8oL0.net
>>67
ほら見ろw
>>68の言う通りだぜwww

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 15:16:07.93 ID:IGpuKq/z0.net
Canonはそれぞれの分野のプロをとりこんでBS放送を使い宣伝する、マーケティングアプローチなんていうのがあった。
Nikonはそうゆう手法には乗り遅れた。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 15:17:17.09 ID:IGpuKq/z0.net
そこでNikonは東京カメラ部に目をつけた。現像ソフトが別売な為アドビも巻き込んでwin winな関係をつくりあげた。
ライトルームマキシマムスライダーのNikonユーザーを読者モデルとしてよいしょして挙句はNikon本家やアドビのサイトまで登場させる。これはNikonのマーケティングアプローチに見えるのは俺だけの妄想⁉

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 15:31:28.15 ID:e6VDpgfR0.net
10選支援レンズとかw

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 16:00:21.36 ID:tZTWXmn30.net
ここぞとばかりにキヤノン信者が出張ってきたw

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 16:00:53.78 ID:cpepbOSx0.net
インスタで機種って分からなくね?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 16:01:16.61 ID:fuWdDcwn0.net
キヤノン信者きんもー

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 16:31:04.56 ID:em3Jh42a0.net
キャノン信者とか言ってないで具体的なキャノンユーザーの塗り絵人言えるのかい?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 17:04:10.97 ID:xgMf9nh60.net
>>74
68ですが、プロフィールやハッシュタグ判断です。
上手いなぁと思う人は、写真のキャプションもその時の情景とか感じたこととか。
ニコンな人たちは、レンズは◯◯でとか機材話が多いのも特徴。

Canon信者と思われるのは心外なので晒しておくと、私は哀しきパナユーザー。えぇそうですよ、お呼びじゃないですね。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 18:12:39.72 ID:XrUjHNXX0.net
>>61
いや、選出者側の問題だけだろ。
フォトコンと同じ様に結局採用される傾向に向かうのは必然な事。
選出の裏でどれほど多くの作品が落選しているか。
それを知る術はないけど、もしかしたら、もうマキシマムスライダーズ以外の作品は投稿されてないのかもね。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 18:14:37.04 ID:xYM75Bwy0.net
なんでキャノニコ談義してんの?
スレ違いだよ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 18:22:58.15 ID:vMbDJzMG0.net
そうですよキャノニコの話ばかりじゃなく、ソニー使いな塗り絵師の
ケントさんのことも少しは話題にしてあげないとかわいそうですよ。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 18:34:48.45 ID:7VJ7eK050.net
リコーの塗り絵のハセオさんも忘れずに。
ケントさんより格上なので順番を間違えないように

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:14:42.32 ID:BeoL4xE60.net
>>75
>キヤノン信者きんもー

ニコン信者さんの語彙に脱帽です。
そりゃマキシマムスライダーにもなるわ 笑

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:16:27.68 ID:eDcBN2uP0.net
きんもー ではない。正しくはこう。

きんもーっ☆

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:19:36.12 ID:eDcBN2uP0.net
ニコンユーザーもキャノンユーザーも似たようなもんだと思うw

どっちもハイアマ特有のダサさと濃さがある。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:21:26.15 ID:eDcBN2uP0.net
>>77
それはあるかも。
キャノンはユーザーが盛り上がれるような機材が乏しいと思う。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:27:24.54 ID:eDcBN2uP0.net
機材好きが多いのは圧倒的にライカ。
ニコンとは比較にならない。プロでもライカを使っているのは機材好きがほとんど。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:32:25.01 ID:7VJ7eK050.net
話しそらすなや
ライカの塗り絵人あげられるのか?

問題はなぜことごとくマキシマムスライダーがニコンユーザーなのかって事だ。
早くキャノンユーザーのマキシマムスライダーあげてみ。
シェアで多いはずのキャノンユーザーが皆無に近くシェアに劣るニコンユーザーにマキシマムスライダーが集中してる事実はライカユーザーの機械好きとかカンケーねーんだよw

ニコンユーザーは写真が下手な上にごまかしばっかだな。

だから作品もライトルームで誤魔化すんだよっw

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:33:53.93 ID:eDcBN2uP0.net
そうそう、一つ大事なことを。

マキシマムスライダーはコマーシャルじゃ論外だけど、東京カメラ部じゃ必須だからな。
カメラ部で取り上げて欲しければ、キュレーターの好みに合わせるのが基本だからな。

キュレーターの好みを否定しても無意味だ。
キュレーターが神だからなw

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:34:53.06 ID:eDcBN2uP0.net
>>87
マキシマムスライダーの何が悪いの?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:36:07.53 ID:IGpuKq/z0.net
そう、そのNikonマキシマムスライダーをことごとくシェアする運営側。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:36:28.16 ID:Zq1WX5wH0.net
そもそもカメラ趣味ってやつは圧倒的にダサいやつの割合が多い。インスタですらおしゃれ頑張ったけど、センス追いつかなくてダサいやつみたいなのが多い。キャノンだニコンだで争うのは目くそ鼻くその戦い。お前ら全員汚らしいんだから仲良くしようぜ!世界平和!

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:36:32.76 ID:eDcBN2uP0.net
>>87
例えばフォトヨドバシのスコットさんとか、かなり彩度がギトギトw

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:36:34.40 ID:7VJ7eK050.net
>>89
> >>87
> マキシマムスライダーの何が悪いの?

頭とセンスが悪い

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:37:15.27 ID:eDcBN2uP0.net
>>93
でもそれが選ばれるんじゃ合わせないと。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:38:27.88 ID:7VJ7eK050.net
>>92
> >>87
> 例えばフォトヨドバシのスコットさんとか、かなり彩度がギトギトw

東京カメラ部の外からしか持ってこれないのかw?
外からならニコンユーザーのマキシマムスライダーは10倍はいるぞw

ホントアホ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:39:21.58 ID:IGpuKq/z0.net
Nikonユーザーは写真では勝負できないw

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:39:30.33 ID:eDcBN2uP0.net
>>95
そもそも東京カメラ部ってどういう仕組み?
よく知らんのよw

ハイアマの集いとしかw

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:40:33.06 ID:IGpuKq/z0.net
ハイアマって何。娯楽系の集まりでしょ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:41:27.20 ID:eDcBN2uP0.net
>>96
写真で勝負しているのは、専業のプロだけ。
それ以外は勝負以前のお遊び。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:42:00.18 ID:eDcBN2uP0.net
>>98
ハイアマってのは、勘違いした自称アーティストのことだよ。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:42:04.97 ID:IGpuKq/z0.net
笑プロでも下手くそはいるよ。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:44:48.39 ID:7VJ7eK050.net
>>99
> >>96
> 写真で勝負しているのは、専業のプロだけ。
> それ以外は勝負以前のお遊び。

ケントも遊びだとでもいうのか?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:45:08.57 ID:Y47PvBTK0.net
>>91
因果関係が逆。
ダサい人がカメラを持ったらダサい写真になるだけ。
コマーシャルってダサい人はいないんだわw

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:50:53.51 ID:Y47PvBTK0.net
>>91
おしゃれって頑張っちゃダメなんだわ。
楽しまないと、無理してる感が出ちゃうから。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:52:58.53 ID:Y47PvBTK0.net
よく脱オタとかやろうとして、オタっぽさが消えないとかあるじゃん。
あれは無理してる感が出てるからなんだわ。

下手くその合成写真みたいなもんで、違和感が増幅される感じ。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:56:01.80 ID:IGpuKq/z0.net
>>105
あまり説得力ないな。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:57:19.85 ID:Y47PvBTK0.net
>>102
あのどこかの酒場のやり取りはコントだと思ったw

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:58:07.38 ID:SftgQ3XZ0.net
>>78
FBなら投稿写真見ることできるよ?
割と普通な色の写真から適当なのまで多種多様

https://www.facebook.com/camera.jpn/photos_stream?tab=photos

それでもキュレーターがマキシマムってるからしょうがない

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:07:18.83 ID:j0q7niTU0.net
>>105
ファッションオタクがカメラオタクになったらどうなっちゃうの

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:17:21.25 ID:d2B/offu0.net
マキシマムスライダーの手にかかれば、カメラの機種もレンズも全く関係ないよね。
ぜーんぶコテコテギトギトで一緒。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:18:27.79 ID:wLmGPrIS0.net
>>109
ファッションでもアートでもデザインでも、クリエイティブなことに興味があってカメラに入った奴は総じてセンスがある写真撮る。
機材から入ってカメラ雑誌の作例みて育った人は総じてダサい。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:19:31.64 ID:6fqwhnU20.net
ファッション誌どころかライフスタイル誌も読まずにアサカメポンカメ、デジタルカメラマガジン、デジタルフォトテクニック、月間カメラマン、CAPAしか読まない東京カメラ部の常連オッサンオバハンに
ダサいカッコイイなんて基準すらわからないんだから話すだけ無駄無駄w

半端美人が和服来て見返り美人してるか、舞妓さん撮って喜ぶか花畑にしゃがませて喜んでるか廃墟や古い木造校舎に連れてって古い昭和の時代のミスマッチでアートだと叫んでるめいいっぱいなのが東京カメラ部のなんだぞ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:22:05.00 ID:IGpuKq/z0.net
だいたい運営のWillViiって会社めちゃグレーじゃん。ステマ会社だよw

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:22:54.75 ID:kTsMexwn0.net
キヤノンの塗り絵は藤原よしきだろ?

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:29:19.32 ID:Zq1WX5wH0.net
コマーシャル君みたいに語りだす奴は自分はイケてると思ってる地雷のパターンが多い。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:37:44.09 ID:6fqwhnU20.net
>>114
一人だけかw?
Nikonは軽くは20人はだせるぞw
ニコンはキヤノンのシェア20倍だっけw?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:38:21.69 ID:geL6m6p50.net
>>65
>ニコンここ見てるけど、別所推しなんてしてないぞ?
>逆にもう使えないと担当は話してたが。

何その名無しの担当笑
事実だとして、流石に気がついたのかな?

https://mobile.twitter.com/takahirobessho/status/678201766156984320?lang=ja

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 20:42:43.26 ID:IGpuKq/z0.net
>>114
アレはソニーも使ってるんじゃん。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:00:14.56 ID:5bHElONm0.net
マキシマムスライダーで喜んでる人はモニターが悪いんじゃないかな?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:07:01.19 ID:Zq1WX5wH0.net
>>116
参考までに20人plz
俺そこまで誰がどこの使ってるか知らない

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:14:54.52 ID:vMbDJzMG0.net
>>102
け、ケントさんは本気だよ!ほとんどの人には理解されなくても
本気なんだからね!

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:15:40.45 ID:6fqwhnU20.net
>>120
てめーでさがせニコ珍w

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:20:55.20 ID:Zq1WX5wH0.net
>>122
めっちゃケンカ腰じゃんww
いやいや煽りとかじゃないって。
このスレ殺伐とし過ぎだよ。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:21:55.24 ID:j0q7niTU0.net
してねーわアホボケカス!

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:22:24.71 ID:SftgQ3XZ0.net
ID:6fqwhnU20って
・ガラ悪い
・根拠を自分で提示しない
・いってることはレッテル張りだらけ

なんだろう、単に対立あおりたいだけなのかな

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:23:39.90 ID:vMbDJzMG0.net
>>123
ケンカ腰それ違うねケント腰あるね

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:25:38.47 ID:j0q7niTU0.net
>>126
待てゴキブリ野郎っ・・・!!

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:31:58.56 ID:Zq1WX5wH0.net
>>124
あ?うんこちびるまでどつきまわしたろか!?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:34:59.99 ID:Zq1WX5wH0.net
>>127
(椅子は既に準備してある)

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:36:01.05 ID:vMbDJzMG0.net
>>129
コントさんならそこでずっこけて!ケントさんなら勇ましく!

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:37:22.03 ID:Zq1WX5wH0.net
>>130
ご意見無用です(#^.^#)

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:37:49.60 ID:5bHElONm0.net
ここにいる商業プロってカメラ部のFBページをいいねしてるんでしょ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:59:03.67 ID:6fqwhnU20.net
さすがにそれはないだろう。
東京カメラ部なんて存在も知らないはず

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 22:04:51.39 ID:vMbDJzMG0.net
>>132
いいねをクリックする暇があれば現像に使うのがプロです。
ただし私の画像にいいねをしない人がいたら、例えアルゼンチンまで
直接行ってでもクレームを付けます。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 22:09:36.36 ID:6fqwhnU20.net
ニコ珍もマキシマムスライダーだらけといわれと嫌らしくやたらとキヤノン信者とか工作員とか言って抵抗してるけど
もしほんとに嫌ならマキシマムスライダーやめろよニコ珍w
ほんとにこのスレで今までやり玉に挙げられたマキシマムスライダーの90%ぐらいがニコンユーザーなんだからさw

やめりゃあいいんだよマキシマムスライダーをw

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 23:39:56.42 ID:Tm3Ov4050.net
東京カメラ部見てると、ニコンのカメラは明度も彩度も出まくりで凄いなぁ、と思ってカメラ買っちゃう人とか出たり。

そんな層にすがるのも、ソニー様にセンサーを作って頂き、別所様にレンズを使っていただくニコン様ならでは。
本当に日本一のカメラメーカー様です。
東京カメラ部視点では 笑

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 00:28:41.72 ID:vcu0Lvdh0.net
明瞭度や、コントラスト上げすぎたりするのはディスプレイがMacなんじゃねぇか?
それかノートパソコンか。
安物買いの銭失いをやってる訳だ
高いものを最初から環境として整えればそんな浮き彫りしたりするような明瞭度の上げ方な出来んよ
真面目に写真やってるとは思えないがな。
プリント第一で考えた場合カメラよりも出力環境に金は出す

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 00:53:46.51 ID:5RN6vxL30.net
>>137
http://okaymac.com/2013/05/10/macbook-pro-retina-display-calibrated/

macは割とまともだったりする。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 01:08:18.66 ID:ULQXRhTH0.net
ニコン、恐ろしき負の連鎖。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 02:33:57.61 ID:yWxienkv0.net
>>138
ケント引用ブログwww

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 02:40:24.29 ID:dsP3F8BI0.net
>>138
色空間すらまともでないのにか?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 02:42:05.71 ID:dsP3F8BI0.net
>>138
お前無知すぎるよカラーマネージメントについて。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 04:23:55.60 ID:e9BqoGrT0.net
>>125
多分、ワッチョイ導入に失敗して悔しいんだと思う。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 04:30:37.70 ID:e9BqoGrT0.net
>>142
アマチュアがカラーマネジメントなんてやらなくていいよ。キャリブレータなんて買っても無駄。Adobe RGBもいらない。

なぜなら、あなた方の写真は正しく表示する価値が無いからです。
だってそうでしょ?クライアントなんていないし、その写真が印刷物になることが無いからです。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 04:40:43.84 ID:qUXsfFIW0.net
ツイッターでBさんが撮って出しの写真アップしてたけど、しょぼくてびっくりした
やっぱり現像に頼らないとインパクトある写真は撮れない人なんだね

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:07:42.61 ID:d+Z8O1Yu0.net
>>144
またそれかよw
ホントお前クライアント様がいないと何もできなくなりそうだな

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:18:41.83 ID:yge67NU00.net
>>146
もうほっとけよ、こいつら所詮ダメ写真量産してるだけだから
プリントしても色かぶりしてたり思うような色出ないで現像微調整しながらインクと紙使いまくりで環境破壊してるんだよw
それで出力環境変わったら思ってる色出ないからそこに文句垂れてるようなクレーマーだからアマチュアってwww
まぁ、あれだけ弄りまくりなら既に階調が破綻してるから何しても無駄だろうけどな。
笑っておけ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:19:34.18 ID:yge67NU00.net
フイルムよりも環境悪くするアマチュアなんだよwww

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:21:36.78 ID:yge67NU00.net
アンカー間違えた
144にね

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:23:49.41 ID:rJCrduQZ0.net
おじいちゃん達、何回同じ話をすれば気がすむんだい?

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:26:02.95 ID:yge67NU00.net
>>144
ちなみに知らないのだろうから教えておく
クライアントは撮って出しでsRGBで時間掛けずに渡す。それが常識。
Adobe RGBで撮って変換してる時間も納品にはない。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:34:12.12 ID:uix+EdHJ0.net
これから書く発想はもちろんケントさんの発想です。
「それは違う!」と突っ込まれても私はケントさんではないので困ります。
もし違うと思えば、それはそれで良いのですとケントさんは言っています。
100人写真家がいれば100通りの発想がある。
それがArtist(アーティスト)です。

ただし現像もしないで撮って出しする者は許しません。
例え美瑛から関東へでも直接クレームを言いに行きます。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:37:37.89 ID:j1n5sVgi0.net
話通じない人達が論破合戦してる恐怖

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:39:45.97 ID:o+GEad6Q0.net
>>152
アーティストアーティストアーティストいうのは典型的なハイアマの特徴
やっぱりケント紙はハイアマが属性だよな

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:41:42.93 ID:d+Z8O1Yu0.net
>>147
過剰なレタッチ作業や階調破綻云々とカラープロファイルの話は全く別物なんだが…
まぁなんもわからん馬鹿にはそれがお似合いかもね

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:54:58.10 ID:yge67NU00.net
現場でやってない奴にはわからんよ
光と影の使い方で撮って出しなんていくらでも現像したように出せるんだよ。
腕が違うことそろそろ学べ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 06:57:02.12 ID:yge67NU00.net
>>155
お前、別所か?
いつまでもしょぼい塗り絵頑張れよw

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:00:49.92 ID:qR/KYcoA0.net
>>156
現場での手間をとるか、ポスプロでの手間をとるかで
どっちが良いかという話でもないんだけどまぁなんも知らないお前には
その程度の理解がせいぜいだろう

>>157
塗り絵とカラープロファイルの話は全然関係ないんだけど
まぁなんも知らないお前にはその程度の煽りがせいぜいだろう

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:09:46.41 ID:yge67NU00.net
>>158
お前真面目に現場でアシスタントからやり直せ
やってない知識で語るな

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:12:41.99 ID:c9NYhdNO0.net
お地蔵さんの見た。
被写界深度の効果も理解していない、まるでオバチャン写真。
高価なレンズを使う前に、標準レンズで短い距離をしっかり練習した方がいいと思う。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:12:58.24 ID:qR/KYcoA0.net
>>159
いや、多分おまえより遥かに理解してるっぽい

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:15:12.43 ID:c9NYhdNO0.net

アンカー忘れ、>>145

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:21:55.45 ID:yge67NU00.net
>>161
これ以上言っても無駄か
そんなんでは採用もされんわな

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:26:47.08 ID:yge67NU00.net
>>161
これ最後な

プロファイルなどクライアントには関係ないこと
塗り絵は君らのマスターベーション

撮ったものをそのまま草案としてすぐに渡す
マンガでいうネームのようなもの。
そこからまた修正必要なら答える。
そしてAdobe RGBでプリント裏打ちまで。

あとは別料金。

これが底辺のプロのやってる事。

塗り絵するのとクライアントに出すのとは意味が違う。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:28:23.77 ID:Foaw/Y+a0.net
>>146
コマーシャルはクライアントなしじゃ成り立たないからね。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:30:12.62 ID:Foaw/Y+a0.net
>>156
コマーシャルじゃ無理だよ。
現実にはあり得ないライティングが必要だからね。何枚も撮ってコンポジットするのが基本。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:30:55.65 ID:Foaw/Y+a0.net
>>151
単価の安い仕事はそうでしょうね。
ブライダルとか基本ですね。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:33:29.22 ID:Foaw/Y+a0.net
裏打ちはやらないなw
デザイナーに渡して、最後は印刷屋に行くから。
で、駅とかにバーンと貼られるわけよ。
もう一度言います。駅とかにバーンと貼られるわけよ。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:34:28.46 ID:yge67NU00.net
>>166
スタジオでCM用の物も一発撮りかなりあるぞ。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:34:44.31 ID:qR/KYcoA0.net
>>163
 いや、お前がなんも知らないのはわかってるからなぁ

>>164
>プロファイルなどクライアントには関係ないこと
そのとおり だから>>151にあるようにsRGBで渡すなんてコダワリも必要ない
もちろんAdobeRGBで渡すとしても変換(笑)なんか必要ない
お前は何も知らない

>>165
そう。だがそうでないひとは、自分で自分のために撮影する。
たかだか金程度のために撮影するような程度の低い連中とは違う

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:35:40.15 ID:yge67NU00.net
>>168
では、アクリル被せろw
シワシワになるのが嫌なクライアントもいるぜ?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:36:57.92 ID:qR/KYcoA0.net
>>168
まぁ経験も実績も技能もないおまえの写真は貼られないけどね

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:37:33.43 ID:yge67NU00.net
>>170
アホかw

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:40:09.14 ID:qR/KYcoA0.net
>>173
はい、おつかれさん
なんでなんも分かってないのに、2chなんかで知ったかブルの?
なんでなんの実績も経験も知識もないのに上から目線で頑張りたがるの?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 07:54:23.18 ID:Qs7ylttk0.net
印刷媒体でのみで語ってるけどどっかのサイトを読みながらなりきってるのかしら…
プロファイルと塗り絵を一緒に話したりどの世界の話なのやら(-_-;)

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:16:59.28 ID:AJq4xRJR0.net
>>58
> カメラ部ではそういう写真がもてはやされ人気を得るから到達点になっちゃったって所。

ちゃうちゃう
Willvii株式会社がそれを到達点だと思って選んでるだけ
投稿者は何をしても構わない
問題の全てはWillvii株式会社

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:20:43.64 ID:wroF/2uL0.net
どうせ素性もあかせない自称プロの話は良いや。
ぼくのパパはパイロット、ぐらいで受け止めておく。
堂々と語れるようになったらおいで 笑

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:23:07.41 ID:qR/KYcoA0.net
>>176
>問題
何か問題おきてるの?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:48:39.36 ID:6KY+k8/G0.net
東京レタッチ部は絵をかけない塗り絵師の集まりなんだかプロカメラマン関係ないじゃん
比較するならpixivとか

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:50:30.99 ID:8u2O5cs/0.net
Willviiは社長をはじめやらせ軍団だからなw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:16:08.61 ID:7XT/RDHH0.net
キュレーターはキャリブレーションされたモニターで見てるのかな?

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:24:34.98 ID:qR/KYcoA0.net
キャリブレーションやカラープロファイルの意味すらわからないとは
素人以下だなおい

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:32:35.35 ID:IuUhUToA0.net
キャリブレーションとマキシマムスライダーには何の因果関係も無いんだけどな
プロと名乗っても所詮は学もない輩じゃ思考レベルはこの程度なんだな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:38:20.78 ID:Qs7ylttk0.net
簡単にいえばプロファイルって色情報の共有が目的でしょ
なぜその話が出てくるのかも不明

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:48:19.67 ID:bm1SxEOM0.net
習得したばかりの言葉を使って自分を大きく見せたいだけ
その言葉の意味を浅い部分しか理解せず他との関連も考えずに使うから話がおかしくなる
写真業界に限らず無能な奴の行動パターン

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:58:42.97 ID:lBBXxmoz0.net
お前らほんと馬鹿だな
知識とかそんなものいらねぇんだよ
経験ないから分からないんだよな?
知識だけはある君らは現場では使い物にならないだろう
レフすらまともに持てないんじゃ?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:01:14.62 ID:3lS4h9aN0.net
趣味のサイトのスレなのに
どうして毎回プロの心得の話になるのかw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:01:59.80 ID:lBBXxmoz0.net
>>187
腕で撮ってみろよってこと

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:15:01.69 ID:3lS4h9aN0.net
>>188
それ言うと
「その腕とやらで撮った写真で
選ばれてみろよ」となるよねw
だからループする訳で。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:15:10.12 ID:lUH/gUO70.net
2chのカメラ部板でプロ同士が言い争いをしているという謎の構図。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:33:44.95 ID:rPD1j0W20.net
趣味でしてるなら、せっかくの趣味なんだから他人は気にせず楽しくやれ。
プロなら、黙って自分の仕事しろや。てめーの仕事観なんて興味ないんだよ。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:35:06.85 ID:uix+EdHJ0.net
>>184
プロファイルてのはHASEOさんやケントさんみたいなプロが持っている、
商品価値の高いファイル群のことだ。

お前らみたいな口だけのアマちゃんのはアマファイル、覚えとけ。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:43:20.97 ID:U9njX5yv0.net
>>192
じぇじぇじぇーっ!

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:43:57.45 ID:Foaw/Y+a0.net
>>171
裏打ちは俺がやる仕事じゃないよ。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:49:27.76 ID:lBBXxmoz0.net
>>194
裏打ちなんて誰でも出来るだろうに・・・
そこまで素人なんか?

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:51:29.49 ID:lBBXxmoz0.net
プリントして飾らないものなんて写真とは呼ばないっすよ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:52:44.09 ID:Foaw/Y+a0.net
>>195
そもそも裏打ちは印刷屋の仕事。
俺はデザイナーより後の工程にはタッチしない。
駅とかにバーンと貼られているのを見て、おお出来た出来たってぐらい。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:52:57.62 ID:VEY2gqXH0.net
うらうちされたの渡すって七五三かよ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:53:27.37 ID:uix+EdHJ0.net
お前らは裏打ちなんてしていないで鞭打ちしてればいいんだよペシッ!
ケントさまとお呼び!

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:56:20.82 ID:Foaw/Y+a0.net
>>196
プリントというかオフセット印刷。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:57:36.54 ID:Foaw/Y+a0.net
>>199
ムチムチむちうち団ですね

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:01:48.31 ID:Foaw/Y+a0.net
>>169
鏡面反射のものは無理だよ。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:03:32.01 ID:lBBXxmoz0.net
>>198
お前が買ったものが乾燥や湿気でふにゃふにゃになってもいいなら構わないが。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:04:10.21 ID:lBBXxmoz0.net
>>200
オフセットでは色飽和するなw

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:07:31.75 ID:Foaw/Y+a0.net
写真館とブライダルはプロと呼ぶのは議論がある。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:09:51.78 ID:qR/KYcoA0.net
>>186
なんだよ。知ったかぶりで負けたら、こんど立証不可能な経験論かよw
それこそ
 「おまえみたいな何も知らな無能より、俺のほうがはるかに経験も実績もある」
と宣言するだけで終わりなんだがなぜわからんのか?

その経験論でドヤ顔するのにレフ持ちってのも程度低すぎだしさぁ

>>188
みんな腕で撮ってると思うよ。多分おまえより上手いのではないかと

>>197
普通にできるけど?無能かなしいなぁ
できたできたって眺めるだけなら小学生でもできるな

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:11:26.07 ID:qR/KYcoA0.net
2chで「俺はスゴイんだ」は無理ありすぎるよなぁ…
せめてそれなりの知識があるならまだしも、一切なしそれも間違って覚えてる
ってなればただのドシロウトと何も変らない

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:11:26.57 ID:Foaw/Y+a0.net
>>206
外注出来る仕事は外注にやらせた方がいいよ。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:13:41.41 ID:Foaw/Y+a0.net
>>206
そもそも君はコマーシャルの仕事のプロセスを知らないでしょ?
自分で裏打ちとかアマチュアじゃないんだから。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:19:36.38 ID:Foaw/Y+a0.net
>>186
知識もないと思うよ。
ライティングのやり方を覚えたら使える写真が撮れるわけじゃ無いから。
プロダクトデザインの知識がないと無理。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:20:36.94 ID:qR/KYcoA0.net
>>208
 外注にやらせるかどうかと、できるできはない別物なんだよね。

>>209
 いや、君より詳しいかと。
たとえば君、「プロでも作品作りはアマチュアリズムに則って行われる」
って言われても理解できないでしょ?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:23:33.94 ID:Foaw/Y+a0.net
>>211
デザイン事務所から、印刷屋に入稿して刷ったものをもう一回自分の手元に持ってきて裏打ちするの?
あり得んでしょ。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:25:33.54 ID:9MHcjhf00.net
>>212
やる必要があるならやるわな
できるできないと、するしないは別物 コレ2回目

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:27:31.01 ID:9MHcjhf00.net
コマーシャル君の笑えるところは
「自分の」作品撮りを行わないなら、それはブライダルや写真館にいるただの
 カメラオペレーター
と何一つ変わらない、って言われないとわからないものかねぇ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:29:08.10 ID:LlkH3SEE0.net
>>213
それを自分でやる必要があるか。やる意味があるかを聞いているんだけど。
何百枚、自分でやるつもり?

君、写真館か何かと勘違いしてるでしょ。
だいたいA0とかB0のロール紙の印刷物なんて素人が裏打ちしても綺麗に出来ないよ。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:30:58.17 ID:9MHcjhf00.net
>>215
やる必要があるならやるわな
できるできないと、するしないは別物 コレ3回目

>A0
毎回そんな印刷するとは限らないからね
 大きい物には大きい物の、小さい物には小さいものの価値がある
作品として仕上げるなら、ねw

それをわからないのはお前がただの底辺カメラ・オペレーターに過ぎないから

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:31:03.52 ID:U9njX5yv0.net
浅いやつほどよく語る

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:32:12.69 ID:9MHcjhf00.net
スタジオバイトのカメラマンワナビが知ったかぶりしたがるのはわかるけど、
 自分の作品撮りをしない前提
に無理があるってなんでわからないんだろ?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:33:25.52 ID:LlkH3SEE0.net
>>216
そのやる必要がある状況を聞いているんだけど。写真館は必要だろうけどさ。

カメラオペレーションじゃコマーシャルは無理。プロダクトデザイナーの視点で撮影しないと使える写真にはならないからね。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:33:58.45 ID:9MHcjhf00.net
念のため、
 「コマーシャルでは大型印刷のみだ」
という失笑モノの反応が来るのわかってるから
 自分の作品撮り
って話をしてるのでよく設定を考えなおそうな

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:35:09.28 ID:9MHcjhf00.net
>>219
 >やる必要がある状況
印刷所が対応しない、信用出来ない、自分で印刷する、お金を掛けたくないetcetc
いくらでもあるね。わからないのは君が何も知らないから

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:35:20.84 ID:LlkH3SEE0.net
>>220
コマーシャルはマス媒体の印刷物のみですよ。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:35:46.12 ID:9MHcjhf00.net
>>222
そしてコマーシャル向けの印刷しかしない写真家は存在しない
はい、お疲れ様でした

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:37:35.63 ID:LlkH3SEE0.net
裏打ちは専門の業者に出すなあ。
専門の業者がやった方が綺麗に出来るから。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:38:33.46 ID:onNTBvGY0.net
>>224
コマーシャルオンリーの写真家なんか存在しないことを理解できないのも
裏打ちを自分でやったほうがいい場合が有るのを知らないのは君が無経験な
口だけワナビだからの証拠ですな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:38:47.58 ID:LlkH3SEE0.net
>>221
さすがにそんな底辺の世界は知らんわ。
仕事は選んだ方がいいよ。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:39:57.72 ID:onNTBvGY0.net
>>226
んで、コマーシャル向けの印刷しかしない写真家は存在しないんだよ。
君にはわからんだろうけど

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:40:37.37 ID:oRncbKYV0.net
なんでいちいち職業人が出てきて、関係ないことにご高説垂れるの?
サッカーでも料理でも音楽でも、素人趣味スレに『そんなんじゃプロの現場で通用しないぞ』とかって職業人がわらわら沸いてくるの、他にないぞ。
よほど写真にまつわる職業人はメンタリティーが低いのか?

駅貼り?雑誌?はぁ何それ。あんたらみたいな写真撮りたくてカメラ持ってるわけでもない。まして、その仕事の工程の御託並べて素人にどうしろと?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:40:50.64 ID:onNTBvGY0.net
ちなみに下積みの存在しないカメラマンも存在しないので
 裏打ちできない
なんてもありえない

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:41:23.99 ID:LlkH3SEE0.net
>>227
個人相手の仕事はやっていないからね。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:41:28.15 ID:onNTBvGY0.net
>>228
職業人じゃないからさ
まぁスタジオバイトを職業人というならそうなんかもしれんがw

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:42:49.54 ID:onNTBvGY0.net
>>230
残念ながら仕事でしか写真撮らない写真家は存在しない
 君の聞きかじり写真業界では取り捨ての記念撮影と大仕事の撮影だけしか
見えないんだろうけど、自分の作品を撮らない作家は存在しない。

理解できないのは聞きかじりワナビだから

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:43:54.09 ID:FbIrTYFX0.net
撮ったの全部撮って出しで納品して選別もう囲うも薄曇り向こうの仕事っていうそれたただの素材屋じゃね?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:48:50.83 ID:onNTBvGY0.net
素材撮影賤業の「プロ」カメラマンもいるけどね
カメラにも撮影にも興味ない。ただただ素材を撮るだけの人
これはこれで結構難しい商売ではあるが、物撮りは理詰めなので意外と行ける。

でもそういうカメラオペレーターにアマチュアリズムに則った作品撮りを語ることはできないし
そもそも作品撮りについて必死になって噛みつく必要もない

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:49:46.42 ID:LlkH3SEE0.net
>>232
コマーシャルは作家じゃないから。
サービス業。俺は作家みたいな奴は使えない。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:52:44.22 ID:onNTBvGY0.net
コマーシャル君
 仕事でしか撮影しない
 裏打ちもできない
ってのは相当無理のある設定だって気づいてくれたかな?

>>235
>使えない
おっと、カメラマンではなくプロデューサーって設定だそうでw
だったら益々写真撮影について語ることはできないねぇ

何度も言うがカメラマンはオペレーターとしての”仕事”以外で
作品を撮ります。そしてそれは例えプロであってもアマチュアとして行われます。

誰かのオーダーに基づいたらそれはもう「自分の作品」ではないからです。
んで、そういう自分の作品が上がるのが東京カメラ部
程度の高低はあっても、君の言うコマーシャルとは全く評価軸が異なります。

なので「コマーシャルでは」ってのは全く的はずれだし、それがわからないのは
カメラマンとしてもプロデューサーとしても君が恐ろしく無能だからというか、
ただのワナビのスタジオバイターだからです。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:52:51.69 ID:LlkH3SEE0.net
>>233
まあ、単価の高い仕事ではないだろうね。
表紙とか駅の大判広告用とかのキービジュアル用の写真じゃないのは確か。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:54:53.23 ID:NOgWchZ/0.net
このスレってプロカメラマンスレだっけ?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:55:11.41 ID:onNTBvGY0.net
>>237
 地方都市の目抜き通りに飾られるA0サイズの展示程度なら
片手間で撮った作品で採用されたことあるなw

 仕事でしか撮影しない作家は存在しないし、そういう人は作品撮り作家とは
 全く別の評価軸で動くということが理解できたかな?

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:55:23.39 ID:NOgWchZ/0.net
間違えた
広告カメラマンスレだっけ?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:56:20.76 ID:kgBgtREh0.net
この人仕事以外ではカメラで一切写真撮らないって設定なの?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:57:13.73 ID:LlkH3SEE0.net
>>239
ああ、そのレベルの人ね。
納得w

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:00:45.38 ID:onNTBvGY0.net
>>242
問題はそれをいう君のレベルがバイト君以下ってことだよ

>>241
そういう設定らしいよw

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:02:18.01 ID:onNTBvGY0.net
コマーシャル君は
 アマチュアリズムに基づく作品撮り
を徹底的に忌避することがどんだけカメラマンとして不自然か、ってわからないんだろなぁ
それとも語れば語るほど馬脚が現れるって気づいちゃったかな?

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:03:13.95 ID:onNTBvGY0.net
まぁコマーシャル君が何度も「使えない」を宣言する当たり
言われてみればこいつがカメラマンを自称したことは一度もなかったなぁとw

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:06:42.89 ID:LlkH3SEE0.net
>>241
あんまり撮らないかな。
作品って言うのは自由だけど、そこで自己表現とかしたいと思わない。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:07:06.21 ID:uix+EdHJ0.net
さあ東京塗り絵部とは無関係な話でどんどんスレが埋まって行きますよw

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:07:24.28 ID:3lS4h9aN0.net
さっきシェアされたBさんの写真
水平が取れてないように見えるw

奥で取ってるんだろうけど
もう少し考えなかったのかね

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:09:11.11 ID:onNTBvGY0.net
>>246
 まぁバイト君が撮影することはそうそうなかろう

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:16:47.12 ID:NVlyIeVX0.net
>>246
編集バイトが撮影に興味ないのは当然かと

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:25:39.81 ID:LlkH3SEE0.net
>>244
別にアマチュアの作品撮りは構わないよ。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:26:41.77 ID:NVlyIeVX0.net
>>251
うん、それよ
アマチュアリズムに則ったプロの撮影

これが理解できないのがお前がバカにされる大元なんよ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:27:58.95 ID:LlkH3SEE0.net
>>250
自分のための写真は撮るけど、それは自分が楽しいかどうかだけが問題で、作品どうとかにはあんまり興味がない。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:33:34.53 ID:NVlyIeVX0.net
>>253
いやむりしなくていいよw

作品撮りを理解できずにコマーシャル(笑)でしか評価できないカメラマンなんか存在しない

キミの立場は今やただのサンドバッグだ

アマチュア作品についてなにかを物申すことはできない

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:34:13.02 ID:LlkH3SEE0.net
作品として人に見せる場合は、人の好みを考えないといけないし、
東京カメラ部ならキュレーターの好みに合わせないといけないし、
お金が貰えるわけでもないのに、作品とかいうのもなあ。

それしか発表の場がない人ならいいと思うけどね。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:35:49.01 ID:LlkH3SEE0.net
>>254
別にハイアマの作品(笑)に何か言う気はないよ。面白いからスレに来ているだけで。
マキシマムスライダーも好きにやったらいいと思う。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:37:58.04 ID:LlkH3SEE0.net
>>240
そうなっていて、それに反発した人がワッチョイを導入するも失敗した。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:41:49.34 ID:NVlyIeVX0.net
作品撮りしない写真家なんか存在しない
仮に板としてもそれは作家としてはただのオペレーターに過ぎない底辺以下の存在

ってのがよほど衝撃だったんだろなぁ
まぁワナビからみたら、キラキラした世界しか見えないんだから当然ではあるが…

しかしなんで自分には見えない世界があるから成りすましには限界がある
って理解できないかね

>>255
>人の好みを考えない
で自分の好みで撮影してそれを見てもらうんだよw

ホント、お前カメラマンじゃないんだなぁ…ということがしみじみわかる一言

自分の満足のために撮るのがアマチュアの撮影
勿論他人を意識する人もいようが、金という首輪でつながれた撮影奴隷の成果物とは別物

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:42:59.16 ID:NVlyIeVX0.net
>>256
そりゃそうだ
作品撮りしないなら何も語れない

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:43:42.94 ID:NVlyIeVX0.net
>>257
広告カメラマンでもカメラマンであれば作品撮りするし、それはアマチュアリズムに基づく

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:44:50.04 ID:RRz3P69g0.net
>>258
自分の好みと言いながら、人に見せる以上、人の目を意識したあざとさみたいなのが出るもんだよ。
自分の好みと言いながら実は他人に撮らされているんだよ。本人に自覚はないけどね。
この話はかなり難しいから君には分からないと思う。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:45:31.93 ID:NVlyIeVX0.net
>>261
作品撮りしない君にはわからない話だと思うよw

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:47:40.54 ID:NVlyIeVX0.net
コマーシャルでしか撮らない
作品撮りなんかしないし興味もない

→自分の為の作品撮りとは〜

なんにでもテキトーに知ったかぶってレスするからアッサリ破綻するバイト君

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:47:48.42 ID:RRz3P69g0.net
>>259
コマーシャルが作品じゃないってのは、底辺しか知らないんだと思うよ。
オペレーションで済むのは単価の安い仕事だけ。かといって自分の好みの押し付けでもダメ。

そういうのが楽しめない人は向かないね。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:49:16.36 ID:NVlyIeVX0.net
>>264
コマーシャルも作品だよw

でもそれはクライアントの意向に縛られる

だからプロであってもアマチュアリズムにのっとって作品撮りは行われるって言ってるんだよ

それが分からないのはお前がなーーーンにも知らないただのバイト君だから

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:49:31.08 ID:RRz3P69g0.net
>>262
多分、君の言う作品は俺に言わせたら作品じゃないと思う。
作品って言うのは自由だけどね。
自称アーティストの世界だね。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:50:52.62 ID:NVlyIeVX0.net
撮ってるひとなら
「自分の表現のための」作品
「オーダーに基づく」作品
が自明に分けられるのであえて語らないでいたら、コマーシャル君あっさり引っかかってくれて面白い

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:51:31.41 ID:NVlyIeVX0.net
>>266
そして、作品撮りを行わない作家なんか存在しないことを君は知らない

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:51:31.58 ID:RRz3P69g0.net
>>265
縛られるって言う時点でコマーシャルに向いてないと思う。
だからアマチュアの作品撮りに逃げたんだろうけど。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:52:26.67 ID:NVlyIeVX0.net
>>266
生前絵が一枚しか売れなかった偉大な画家の存在を示されて黙らされたのもう忘れたの?w

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:53:02.51 ID:NVlyIeVX0.net
>>269
バイトが判断できることじゃねぇだろw

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:53:34.53 ID:RRz3P69g0.net
>>267
売れないものは作品じゃないと思う。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:53:56.18 ID:uix+EdHJ0.net
ねえねえねえ?
スレチな話は面白くないからそろそろHASEOさんとかケントさんとか
右上がりのダンディなBさんとか塗り絵師さんたちのお話をしてよ?

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:54:33.70 ID:RRz3P69g0.net
>>271
クライアントに縛られるって言う人は致命的に向いていないんだわ。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:54:35.27 ID:NVlyIeVX0.net
>>272
商品ではないね

そして、そうではない作品をカメラマンに限らず、創作活動を行うものは数多に生み出す

事務所しか知らないバイト君にはわからない

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:55:21.73 ID:RRz3P69g0.net
>>273
その中じゃ、haseo氏ぐらいじゃない?まともな写真家って。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:55:24.27 ID:NVlyIeVX0.net
>>274
えーと、あえていうなら協業だけど、それは「自分の」作品たり得ない
だからアマチュアリズムに則る
そう言ってんだよこれ三回目

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:56:05.33 ID:NVlyIeVX0.net
>>273
勝手に話してれば?

コマーシャル君蹴っ飛ばしてる方がおもしれえ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:57:11.19 ID:RRz3P69g0.net
>>277
だから君はコマーシャルに向いていないんだわ。そういう意識じゃ絶対無理。
だからアマチュアの作品撮りとか言って逃げたんだよ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:57:38.94 ID:Bu04N33a0.net
>>272
まぁいい機会だから、過去の偉大な作家たちを調べてみようやw

作り手側ならみんな知ってるから

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:58:06.95 ID:Bu04N33a0.net
>>279
別に何も知らないバイト君に言われることでもないよ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:58:23.73 ID:RRz3P69g0.net
>>280
今の話をしているんだけど。
売れないものは作品じゃないんだよ。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:58:52.57 ID:RRz3P69g0.net
>>281
つまり逃げたんだね。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:59:50.76 ID:Bu04N33a0.net
>>282
では当時ゴッホはほとんど作品も生み出してなかったわけだ(笑)

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:00:33.91 ID:Bu04N33a0.net
>>283
いいや?君みたいな何も知らない無能の判断される話でもないってことよ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:01:33.59 ID:RRz3P69g0.net
>>284
まあ、ゴッホは当時は全く相手にされなかったからね。ピカソの方がいいよね。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:04:57.05 ID:RRz3P69g0.net
>>285
意識で分かるんですよ。
そういう人は仕事が出来ない人が多い。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:06:09.67 ID:Bu04N33a0.net
作品撮りしないと自称した段階で致命的なミスをやっちまったとまだ気づけないところがなぁ

モノづくりから逃げた奴が、偉そうにコマーシャルでは〜などと語ろうとは片腹痛い

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:07:09.83 ID:Bu04N33a0.net
>>287
うん、だから仕事ではーとしか語れないのがお前がカメラマンでもなければクリエイターでもない何よりの証拠で無能の証

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:10:06.26 ID:Bu04N33a0.net
他人に見てもらう為ではない作品
を評価しないのは別におかしくはない

ただ、そういう作品の存在を知らないのはシンプルに無知
業界人なら無能

だからコマーシャル君はバイト君と言われる

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:11:15.19 ID:GXV3X+ZZ0.net
ここは凄腕フォトグラファーがたくさんいるみたいですね
とりあえずみなさんのポートフォリオ見せてください

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:14:05.78 ID:Bu04N33a0.net
商業作品なんか、その作家の持つ創造性の片隅のそのまたカケラに、たまたま他人受けする商品を作る技能という色をつけたに過ぎない

バイト君には分からんだろが

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:15:30.42 ID:UfXdJC5g0.net
>>288
自分のための写真は作品じゃないからね。
この感覚はアマチュアには分からないと思う。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:19:50.41 ID:UfXdJC5g0.net
>>292
そんなことを言ってるから、君はコマーシャルで通用しなかったんだよ。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:20:07.16 ID:Bu04N33a0.net
>>293
ゴッホの作品は立派に作品に見えるのはアマチュアに限らんよw

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:20:33.43 ID:wvbfpziI0.net
ゴールデンウィーク初日から勢いすげーな
天気いいの前半だから写真撮らなくても外に出てこいよ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:20:42.23 ID:UfXdJC5g0.net
>>280
今はグルスキーだろうね。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:21:50.47 ID:UfXdJC5g0.net
>>295
ゴッホが何故評価されるのかは、他のゴッホと似た画家の絵を見たら分かと思うよ。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:22:08.81 ID:Bu04N33a0.net
>>294
いや、だからお前みたいな無知無能にジャッジされることじゃねぇんだよw

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:23:04.20 ID:UfXdJC5g0.net
>>299
自分が逃げた現実を直視した方がいいと思うよ。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:23:34.97 ID:Bu04N33a0.net
>>298
少なくとも立派な作品だね

君の考えが極めて特殊と理解していただきありがたい

大衆の価値感理解できないのは編集として致命的やねぇ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:25:02.64 ID:UfXdJC5g0.net
>>301
そもそも、君はゴッホが何故評価されたか分からないでしょ?
それも何故死んでから評価されたか。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:28:35.34 ID:Bu04N33a0.net
>>300
いや別に逃げてないけどねw
機会があれば金にするよ?

ただ金に困ってないので、金のための撮影に興味ないだけ

>>302
えーと、肝心なのは商用でなければ作品じゃないというお前の狂った感覚が狂ってると理解できてもらうことで、目的は達せられたので十分ですw

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:28:49.53 ID:UfXdJC5g0.net
東京カメラ部にあるような写真は、後世でゴッホみたいに評価される可能性はゼロです。

その理由はゴッホの作品が何故死んでから評価されたかを考えると分かります。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:30:27.90 ID:UfXdJC5g0.net
>>303
売れないものは作品じゃないです。
ゴッホが何故死んでから評価されたかを考えて、今の写真を考えたら答えが見えてきます。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:30:46.75 ID:lUH/gUO70.net
GWなのに伸びるねー

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:31:48.16 ID:Bu04N33a0.net
>>305
ゴッホの絵は売れなかったけど立派な作品ですな

そんな狂人がコマーシャルとか笑える

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:37:37.03 ID:Bu04N33a0.net
>>304
まぁ編集バイトが語ったところでとは思うよ
そんなだからバイト止まりなんだよ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:48:06.34 ID:fUOK0nu70.net
ここ2、3人しか居ないの?
プロだったらアマチュアに口出し恥ずかしい
ハイアマ(笑)ならがんばって>< www

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:56:59.71 ID:tIaxeDyM0.net
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |ハイアマ(笑 // ___   \  ::::::::::::::|
  | |コマーシャル |  |   |     U :::::::::::::|
  | | ゴッホ  .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:59:29.08 ID:kF0UaXzJ0.net
コマーシャル君が最初に出てきた時は中小企業で宣材用写真を撮影してるって設定だったと思うんだけどずいぶんと偉くなったもんだな
別人なんだったら広告カメラマン業界は東京カメラ部のこと気にしてるんだなw

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:59:43.61 ID:UfXdJC5g0.net
>>306
どこも行くところがない。可哀想な人たちなんです。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:00:43.15 ID:UfXdJC5g0.net
大規模クライアントと中小企業じゃ世界が違うからね。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:05:36.07 ID:In3JB/U60.net
地方の展示物の仕事ってのがどれ程かは知らないけど
それを見下せる仕事をしてるような意識の高いプロカメラマンが2chで御高説とか
広告カメラマンってのは品性のない業界なんだな

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:06:25.94 ID:Mf2kuTxv0.net
>>312
ブーメランブーメラン

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:11:19.92 ID:UfXdJC5g0.net
>>314
地方都市になると一気に仕事のランクが下がるのが現実です。単価も内容も。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:12:59.42 ID:UfXdJC5g0.net
カメラマン自体、あんまりレベルが高くない人が多いのが分かると思う。
地方の酒場でカメラマン同士で喧嘩したりとか。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:14:44.84 ID:Mf2kuTxv0.net
>>316
他人の仕事を見下せる程の仕事してるの?
そもそも他人の仕事を見下す時点で品がないよね
写真家なんて職業にはそんな程度の輩しかいないの?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:16:28.07 ID:0GiBPA+h0.net
>>317
2chで自称プロ同士がレスバトルしたりね

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:19:19.16 ID:U9njX5yv0.net
仕事の質を鼻に掛ける古い人種
通称怪物と呼んで我々は蔑んでおります

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:35:52.26 ID:UfXdJC5g0.net
>>318
見下すというか、ランクがある。
それぐらい分かるでしょ。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:40:34.31 ID:Mf2kuTxv0.net
>>321
社会的にはカメラマン自体のランクが低いのに
その底辺同士のランクなんて分かんないや

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:57:09.18 ID:UfXdJC5g0.net
>>322
他人の仕事を見下す時点で品がないんじゃなかったの?-

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 15:08:40.52 ID:koOEpzH10.net
このスレで人気のフォトグラファー

マキシマムスライダー別所
合成王本間
名古屋の田舎絵師APAの端くれHASEO
ナショジオなめんなケント
メジャーリーグの三冠王ライアンマッギンレー
Fotohitoの伊藤若冲 Falfa

みんな誰が好き?

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 15:14:47.13 ID:Mf2kuTxv0.net
>>323
鸚鵡返ししかできないの?

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 15:47:21.50 ID:uix+EdHJ0.net
公国写真か・・・羨ましいね美瑛じゃそんな仕事取れ無いよ!byケント紙」

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:18:22.76 ID:6gGEOEaZ0.net
このスレにプロも自称プロもいらん。カメラ部の内通者求む。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 18:00:40.08 ID:koOEpzH10.net
くだらないゴシップネタだけは勘弁

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 19:17:18.29 ID:JGy4T7sn0.net
とりあえず、みんな東京カメラ部が気になってしょうがないことだけはわかった

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:35:10.86 ID:Feh4Gn+P0.net
とりあえず、
自称プロも暇で暇で仕方がないことはわかった。

ぬり絵写真作ってる奴らの方が忙しんじゃない?笑

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:50:17.11 ID:lUH/gUO70.net
落ち着いた?

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:57:56.05 ID:N5nrdLER0.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xtf1/t31.0-8/11046272_815641951865445_2982364141071483389_o.jpg

G値以上に高いし
藤色って
なんで藤色っていうのか
わかってんのかな

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:58:20.27 ID:N5nrdLER0.net
以上→異常

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:56:04.81 ID:onNTBvGY0.net
>>318
そしてカメラマンですらないお前はランク外

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:12:51.43 ID:oRncbKYV0.net
>>334
いい加減にしろや、言い返さな気がすまん子供かよ。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:24:02.18 ID:F9jGoeqr0.net
すげー。久し振りに来てみたら東京カメラ部vs自称プロの構図から自称プロvs自称プロのバトルに発展してるw
しまいにゃ「ゴッホの生前の絵は作品か否かとか」、めちゃくちゃ興味深い議論でもはやカメラ部そっちのけw
なにこのカオスwww

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:58:40.56 ID:F9jGoeqr0.net
またエグい淡墨桜が出てきたなぁ。やっぱり桜はどピンク藤はど紫じゃなきゃダメだなw
淡い墨の色とかどーでもいい些細な事だってねw

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:21:34.67 ID:Ga05nGpZ0.net
167 名無CCDさん@画素いっぱい
ピンクな桜だらけですね

https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/12957562_278806019117895_6904855825505387631_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xpl1/t31.0-8/12672171_684567701684147_1237485664751332300_o.jpg
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=981380528645658&set=o.185422931575190&type=3&theater

2016/04/07(木) 00:35:53.46 ID:dkTgNrFE0


4月頭に
ここでも言われていたやつだね

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:23:12.11 ID:Ga05nGpZ0.net
山の線に沿ってるオーラはなにこれ?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:25:19.66 ID:Kliqqxf00.net
ニコンでしか撮れない山岳神の力だよ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:30:00.70 ID:Kliqqxf00.net
>>337
例のはエグ過ぎだけど淡墨桜がピンクは今に始まったことでもないからな
http://www.yushu.co.jp/img/goods/3/R277.jpg

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 01:18:15.24 ID:VwPfcSHt0.net
人間歳とると色弱になるっていうからな。
老人世界の色ってこんなんかもね。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 01:39:37.01 ID:ZDUvd9W60.net
桜は飽きてしまったな。カメラ部には出せないし人にも見せられないけど雑草撮るの結構楽しいんだよな。俯瞰で雑草だけ撮ってパソコンで端から端まで雑草の画面見るとすげーいい感じなんだよ。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 01:45:02.43 ID:oB7qhFoq0.net
>>343
貼って

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 02:38:39.93 ID:mI/jeHeH0.net
自称プロがいないと平和だよなw

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 08:41:46.70 ID:Hsw8OPAX0.net
自称プロvs自称プロは自演でしょ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 09:02:11.24 ID:YhVXdaSR0.net
>>338
3枚目のピンクがエグすぎ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 09:25:15.01 ID:ZlvoiNE/0.net
日本の桜や藤ってこんなどぎついのか?
もっと儚い、淡いものだと思うのだけど、カメラ部の見てると感性がおかしくなる。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 09:45:23.57 ID:YhVXdaSR0.net
過去の10選の人の桜 ナショジオ入賞作
http://travel.nationalgeographic.com/travel/traveler-magazine/photo-contest/2013/entries/gallery/winners-winners/#/4

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 10:19:27.40 ID:17BNrjIC0.net
>>347
君東京フォトショ部に向いてないよ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 10:23:58.18 ID:Kliqqxf00.net
NIPON風景とても色がサイケデリックでレストルームから見てます

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 11:30:51.82 ID:1S/aXVrq0.net
これだけ評価されている東京カメラ部の写真が気に入らないならご自分の感性を疑った方が良いですよ。
絵画や彫刻、クラシック音楽などに興味を持たれるとよろしいと思います。
あなた方の写真が評価を受けないからといって嫉妬や妬みはお止めになった方がよろしいです。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 12:34:39.14 ID:YLuInf5j0.net
本屋で見かけたんだけど、
表紙に「ブレ、ボケ、アレで撮る」とか書いてあった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4777939561

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 12:48:59.83 ID:MWIY7YQ50.net
>>352
是非大きな書店の写真集のコーナーに行って、
本当に評価されてる「写真」とういうものをご覧になって下さい。
人の感性はそれぞれですから東京カメラ部の写真も一概に否定しませんが、
いかに特殊でイビツな存在である事だけはご納得頂けると思います。
言われている優れた絵画や彫刻、クラシック音楽などとは間逆の世界である事もご理解頂けると思います。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 12:54:05.28 ID:FXhi6kWC0.net
大衆向け商業写真がエグザイルなら東京カメラ部はセカイノオワリ的な臭さがある

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 12:55:24.07 ID:FXhi6kWC0.net
セカイノオワリにも失礼か
ニコニコ動画の歌い手か

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 13:21:39.43 ID:YhVXdaSR0.net
初音ミクに失礼

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 13:25:00.14 ID:GWRUf5Ki0.net
大衆向け商業写真が雑誌か何かに掲載される何かの評論家なら東京カメラ部は
何かを評論した自撮動画をようつべにうpしちゃうぞー的な臭さがある

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 14:04:17.19 ID:8GhvioEC0.net
>>336
ワッチョイを導入しよう。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 14:34:20.22 ID:MWIY7YQ50.net
>>349
これでもまだやり過ぎ感はあるが、
桜をちゃんと見てはいるね。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 14:36:03.33 ID:E9+FoRxL0.net
>>359
もうあるからそっちでやっていいのよ?

ちなみにワッチョイIPPart4とワッチョイpart7は同一人物が立てたと思ってる
(両方とも深夜3時代&ageteoff使い)

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 15:06:17.18 ID:Bv0grBDL0.net
>>361
今日は大人しいけどこのままだと自称プロが暴れ続けるだけだよ?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 15:07:02.29 ID:NBnlfrRZ0.net
このスレのワッチョイアレルギーは異常

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 15:26:17.80 ID:E9+FoRxL0.net
>>362
だからあるんだからそっちでやれば?

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 15:41:26.54 ID:Bv0grBDL0.net
>>364
自称プロはそっちに行かないじゃん

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 15:43:02.20 ID:GWRUf5Ki0.net
このスレは自称プロの壊れっぷりを生暖かく見守るスレだと思ってた・・・

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 15:47:06.86 ID:VwPfcSHt0.net
>>366
このスレほ面白さはそこに尽きるんだよね。
それがなけりゃ塗り絵バカにするのとゴシップネタの繰り返し。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 15:47:58.07 ID:E9+FoRxL0.net
>>365
誘導すれば?いやならNG入れれば?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:03:24.43 ID:Wqx/eYR60.net
>>339
もし、これが合成なら、もうちょっと丁寧に合わせ目を馴染ませたらいいのに

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:06:35.10 ID:WCjU3Ona0.net
>>365
左様。
このスレにワッチョイ導入が必要。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:08:54.02 ID:WgTfAjTa0.net
>>370
お帰りはこちらです

東京カメラ部 part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461694163/

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:25:06.87 ID:1tbes2uq0.net
>>369
本人撮って出しJPGと
レタッチ変わらないとか書いているが
だとしたら
とんでもないカメラだよなw

あんなのが常時出てくるなんて
故障でしかないだろうにw
本人ここ見て言い訳しているにしても
流石に無理があるわw

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:26:58.23 ID:50C96ako0.net
お前ら、こんな所でネットばかりしてないで代官山でマグナムファーストがやってるんだから見てくれば? こんなにまとまって見れるのはそうそう無いぞ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:27:37.11 ID:R+UpMbRH0.net
ここまでワッチョイを拒否するのは何でなの?
ワッチョイ嫌がる理由なんて荒らしか自演くらいでしょ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:29:32.29 ID:GWRUf5Ki0.net
>>374
ワッチョイスレに行きたい人はそっちに行けばいいと思うよ、もうあるんだし。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:30:00.99 ID:E9+FoRxL0.net
>>374
>>8
エンドレステープなの?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:39:45.36 ID:NBnlfrRZ0.net
>>375
理由を聞いてるんだが?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:46:25.87 ID:fbuGKkng0.net
>>373
悪いが銭払ってまで見る価値はなかった。
オリンパスギャラリーの方が全然良かった。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 16:47:50.92 ID:GWRUf5Ki0.net
>>377
このスレは自称プロの壊れっぷりを生暖かく見守るためって前にも
書いただろバカ。ワッチョイは邪魔。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:40:30.16 ID:mwmSLNUZ0.net
>>379
別にワッチョイの下で馬鹿にして上げればいいんじゃね?
IDコロコロコマーシャル君が嫌がるかな?

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:43:04.52 ID:1tbes2uq0.net
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/12907136_981463331931618_1026983030_n.jpg
http://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xpl1/t31.0-8/12672171_684567701684147_1237485664751332300_o.jpg

instagramはちゃんと白
カメラ撮って出しとレタッチが一緒は嘘

この人も最近推されているから10選になるんだろうが
第二の別所になる前に
酷いレタッチはやめた方がいいな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:43:27.73 ID:E9+FoRxL0.net
だからやりたいならスレあるからそっち行って盛り上げてくればいいじゃん
ほかの板だとワッチョイありなしで2つスレあったりするんだしさ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:45:13.62 ID:E9+FoRxL0.net
>>381
せめてマスクすりゃいいのに支柱までピンクだもんね

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:50:09.43 ID:mwmSLNUZ0.net
>>382
いや分散させる意味もないよ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:53:49.01 ID:YhVXdaSR0.net
>>381
相手によってちゃんと使い分けてるんだな
俺も見習わねば

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:23:25.89 ID:PWRz1fVH0.net
>>385
それはそれで、なんだろうなぁって感じ。
恥も外聞もないわ。
そもそも自分がないんだろうけど。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:28:52.95 ID:E9+FoRxL0.net
>>384
じゃあこのままで

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:42:39.16 ID:mwmSLNUZ0.net
>>387
別にワッチョイくらいつけても問題なかろうって話だよ
ホント頭おかしいなぁ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:43:46.52 ID:GWRUf5Ki0.net
>>388
そういう人はワッチョイのある方のスレで静かにお話すればいいと思うよ。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:54:38.27 ID:mwmSLNUZ0.net
>>389
分散させる意味ないでしょ?

そうやってループさせる意味あるの?普通に388に答えようよ

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:55:23.80 ID:mwmSLNUZ0.net
程度の低い自演意外何一つ問題ないぜ?ホントなにがいやなの?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:56:26.71 ID:Ga05nGpZ0.net
>>391
お前が嫌

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:59:12.25 ID:GWRUf5Ki0.net
>>391
その程度の低い自演っぽいのがなければこのスレただの糞スレだから
ワッチョイはいらないって何度も書いてるでしょ。そんでもって程度の低い
自演がいやな人はもう1つのスレにいけばいいと言ってる。あなたこそ
あっちのスレに行くのが何がいやなの?わけわかんね。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:00:06.30 ID:E9+FoRxL0.net
>>391
いつまでもここでワッチョイワッチョイわがまま言ってるバカがワッチョイスレにいけばみんな平和

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:11:44.47 ID:mwmSLNUZ0.net
>>393
自演が必要って思ってるのお前だけに見えるのは気のせいかね

>>394
>>392
そこまで本音隠す意味あるの?

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:15:54.05 ID:YhVXdaSR0.net
>>395
そんな遠回しに言わないでワッチョイスレを本流にしたいってはっきり言ったらどうかね

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:18:08.24 ID:GWRUf5Ki0.net
>>395
グダグダ言ってないでさっさとあっち行ってスレ伸ばせよ。そういう不毛な
話でこっち埋められると迷惑だわ。

東京カメラ部 part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461694163/

398 :395:2016/04/30(土) 19:18:18.22 ID:NMIVAY5G0.net
>>396
ワッチョイスレを本流にしたい

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:27:53.04 ID:Ga05nGpZ0.net
東京カメラ部 part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457979790/

これもどうするんだよ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:31:04.22 ID:U14jM+2n0.net
わっちょい馬鹿は極少数だしスレ立て馬鹿はたった一人。
ここに書き込む前に向こうで一人で書き込んでろよ。
ここでいろんな面白い書き込みや対立があるけどわっちょいは一番つまらん

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:31:16.10 ID:HI94sduC0.net
>>396
したいね。大いに
自演が減る分楽しくなる

で、ワッチョイいれて困る理由は?

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:32:17.82 ID:HI94sduC0.net
あ、念のため、このIDは>>395
 私は別に自演なんかしないしする必要もないし、して欲しいとも思わないし
 まったく楽しいと思わないので、ワッチョイ導入して欲しい

はい、反対の理由どうぞ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:33:19.00 ID:E9+FoRxL0.net
相手にするだけ無駄だからスルーでいいんじゃねもう
荒らしと自演以外は反対しない筈なのに、推進派が荒らしになってるし

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:37:24.98 ID:B8TJurjq0.net
ワッチョイ導入されるとよほど都合が悪いようだな

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:44:30.22 ID:HI94sduC0.net
匿名掲示板でどうしてそこまで本音隠すかねぇ…

406 :395:2016/04/30(土) 19:52:47.54 ID:NMIVAY5G0.net
こんな感じで自演し放題だからワッチョイ必須。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:54:34.16 ID:U14jM+2n0.net
>>406
その理屈でますますお前とその意見が支持を失うだけ

408 :395:2016/04/30(土) 19:55:04.26 ID:NMIVAY5G0.net
>>407
それが狙いです。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:57:35.15 ID:U14jM+2n0.net
はい解散。
推進派という荒らしを無視していきましょう。

ところでなんで今年は10選たった三日間だけなの?
去年ぐらいの広さでも長いほうが祭りっぽくてよかったのに

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 19:58:47.62 ID:NMIVAY5G0.net
需要がないんでしょ。
みんな自分が褒められたいだけだから。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 20:03:21.16 ID:NMIVAY5G0.net
>>402
ちなみに私はワッチョイ賛成派です。
だけどワッチョイスレには書き込みません。
自分以外の人がワッチョイしてほしいだけで、自分がやるのは嫌です。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 20:03:41.67 ID:NMIVAY5G0.net
まさに外道

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 20:06:42.67 ID:E9+FoRxL0.net
>>409
3日間なんだ?どこで告知してんだろ・・・

そういやここの会社ってあの”みんぽす”やってたとこだったんだなぁ
そりゃメーカーべったり得意だよね。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 20:21:37.77 ID:zuuph+me0.net
うちの会社がウィルビーを買収検討してたけど、不透明な部分が多いのと、採算取れてないので却下となりまして(笑)
先の無い企業買収はリスク高いですからね。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 20:33:19.33 ID:uiMrHmFA0.net
だから東京カメラのゴリ押しで実績でも作りたいのか

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 20:48:38.17 ID:GWRUf5Ki0.net
何?このスレで生暖かくヲチしてる連中がいると不都合な方々が
お見えになるってこと?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 20:57:21.42 ID:HguzqT100.net
>>414
どう持ち掛けたの?
詳細キボンヌ

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 21:55:44.74 ID:HI94sduC0.net
ID:GWRUf5Ki0 の必死さがスゴイ…
そこまでしてワッチョイ忌避する必要あるわけ?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:00:02.34 ID:GWRUf5Ki0.net
>>418
あんたの方が必死なわけだが。ってことで何度も言うけどあっち行ってね
こっち荒らさないで。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:00:07.33 ID:NMIVAY5G0.net
私はコマーシャルフォトグラファーです。
私が嫌な人はワッチョイスレに行って下さい。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:01:09.11 ID:U14jM+2n0.net
>>418
しつけーなおい
向こうのスレにわっちょいの必要性書き込んで来いって。
空き地ありまくりなんだから好きなだけ書いてきても誰も文句言わないから。
お前リアルでも空気読めないっていわれてるだろ?
それともアスペか?

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:07:41.38 ID:HI94sduC0.net
>>419 >>421
え?空気って「僕ら嫉妬に狂ってることを認めたくないし、必死になって他人の足を引っ張る姿を
たとえ匿名でも晒すのは辛すぎるのでやめてください」
っていう空気のこと?

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:15:12.38 ID:GWRUf5Ki0.net
>>421
はっ!奴はもしかして荒らしではなくマゾ・・・?叩かれる快感の虜?
奴は俺らに叩かれたいだけでは?

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:19:34.43 ID:1Mbnj4lU0.net
どんだけ屁理屈こいても、ワッチョイ逃げてる池乃めだか野郎なんだけどな

お前らみたいな馬鹿ばかりじゃないんだから、ただのヘタレとしか思えないわ

何を怯えてるの?そんなに怖いの?IPですら開示できないひきこもりなの?どんだけ逃げ続けてるんだよ 笑

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:22:15.41 ID:HI94sduC0.net
いや、俺もIP晒すのはどうかと思うよ?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:23:09.99 ID:HI94sduC0.net
>>423
いや、ワッチョイごときをここまで恐れるお前らみたいなアホに何言われても
まったく気にならないだけ

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:26:43.56 ID:GWRUf5Ki0.net
>>426
日本語訳(ねえねえ、もっと叩いてよお尻差出すから。ねえお願い。)

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:31:42.23 ID:HI94sduC0.net
たった三人の自演で成り立ってるとかだったりしてw
まぁソレはそれで面白いが

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:36:29.82 ID:1Mbnj4lU0.net
>>425
IP晒すと具体的にどんな不利益がありえる?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:39:21.57 ID:Kliqqxf00.net
荒れて良いスレでわっちょい出す理由ってなに

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:42:01.39 ID:HI94sduC0.net
>>429
ISPによるけど市町村レベルまで特定される場合があるね
あとはクラッキングの標的にされるとか

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:42:29.49 ID:HI94sduC0.net
>>430
ウザい自演が減る

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:45:23.58 ID:YhVXdaSR0.net
コマーシャル君が来てくれないとつまらんだろ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:49:53.04 ID:HI94sduC0.net
コマーシャル君はIDよく変わるけど自演なんかあんましてない感じだけど
毎度孤軍奮闘だし

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:02:01.92 ID:+itcaWKq0.net
なんだかんだでこのスレはコマーシャルくんとケントとハセオのファンネルたちでもってるんだよね。
あともう一枚塗り絵部擁護派がもっと元気出してくれたら更に盛り上がると思うな。
別所本人かそのファンネルたちの参戦求む

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:08:44.53 ID:U14jM+2n0.net
わっちょい導入繰り返してバカは根本的なことがわかってない
お前は自演がきらいだろうがこのスレはその自演を含めて荒れを楽しんでるから無印が結局伸びてるの早く気付けよ。
だからお前が自演が自演が訴えてもだれも追随してこないんだよw

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:15:32.95 ID:1Mbnj4lU0.net
>>431
市町村特定されたところで。。
クラッキングぐらい普通にセキュリティかけてればなんともない。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:27:47.01 ID:+itcaWKq0.net
どっちでもいいから一本化してほしいわ。
こういう応酬がダラダラと続くのが一番つまらない

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:31:33.48 ID:HI94sduC0.net
>>436
 いやだからさ、自演喜んでるのお前だけだと早く気づいてくれないかなw

>>437
今度はそういう手口か-ほんと必死だなぁ
まぁいいや。ほいじゃ試しにグローバルIP晒してみてよ
どんだけ気持ち悪いか教えてあげる

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:37:25.73 ID:CqW7kl2N0.net
元々無印スレなんだから無印でいいだろ。
無印にワッチョイ導入しようとしてからややこしくなったからイラついてるんだよ。大多数が導入拒むのは空気読めない奴がはらただしいというだけの理由だろ。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:48:18.39 ID:U14jM+2n0.net
>>439
こいつ多分自分が自演してるから他人がみな自演してると思い込んでるんだぜきっと。
自分だけ自演すれば主導権握れるけどいつも他のやつに負かされてるのが悔しくて悔しくてだから他人を自演呼ばわり。
自分が自演していなければここまで自演にこだわるなんてありえんからなw

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:48:59.41 ID:E9+FoRxL0.net
>>415
みんぽすでレビュー書かせてたメーカーとはつながりが出来てるわけで
自前コンテストでセルフプロデュースってことなんだろう

みんぽすだとソニーにべったりだったけど
αはソニー自らアンバサダーやってるからそこまでべったりじゃない感じ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 23:55:12.74 ID:+itcaWKq0.net
ライアンマッギンレー>>>>>>>>>>ケント>
ハセオ>>>>>>falfa>別所ですよ。
これは動かざる真実。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 00:09:40.65 ID:RuNBNYtK0.net
ハセオがケントより下の訳ねーだろ
どこの協会からも相手にされん北海道の田舎ハイアマだぞ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 00:26:23.28 ID:vA5UdjfJ0.net
やっと来たなコマーシャル君

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 00:56:43.51 ID:PbKrtz4V0.net
>>441
自分が自演しててこれからも続けたいならワッチョイに賛成するわけねーだろw
とりあえず自演したいです、って言ってんのお前だけなんだよ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 01:31:36.41 ID:jch04uYi0.net
>>446
この自演野郎しつこいな

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 02:30:19.10 ID:5Ir+07qy0.net
協会への所属なんてどうでもよくてプロは結果が全て
例え一発屋で人格クソでもケントがAppleと契約した事は事実
それに対してHASEOやこのスレのコマーシャル君、自称プロはApple以上のクライアントを相手にしてるのかい?

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 02:50:47.10 ID:1PmUGf2L0.net
リンゴ以外の結果出してんの?
大事マンブラザーズバンドとなんら変わらんぞ一発屋では。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 04:11:44.42 ID:nz9QqIYz0.net
>>449
Haseoは大事マンブラザーズバンドですらないじゃん

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 04:17:04.00 ID:a/645/Ku0.net
>>448
これまでの採用実績が画像1枚だけって契約って言われてもなあ。って話。
Appleの壁紙を毎回お願いされるならいいけど。
プロの受注というより、フォトコン入賞的な位置付けだと思う。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 04:28:24.45 ID:a/645/Ku0.net
プロは結果が全てってのは、その通り。
継続的に受注しないとダメなんだよね。
あと、その他大勢カメラマンのうちの1人的な仕事じゃ弱いのよ。この商品や企業やサービスの写真は俺だけで撮ってます。ってのが必要。

大規模クライアントだからディレクターとかスタッフが沢山いるのは当たり前だけど、例えばカメラマン20人のうちの1人ですじゃあ、役割が弱すぎでしょ?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 04:34:57.86 ID:a/645/Ku0.net
haseo氏はよく知らないんだが、最近リコーからペンタックスのカメラの店頭用の販促用冊子を見かけたなあ。
パソコンの壁紙1枚とリコーの冊子じゃ後者のほうがだいぶ上だと思うよ。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 04:44:01.43 ID:a/645/Ku0.net
ちなみにリコーから販促用冊子の写真一式の受注だと推定されるカメラマンへのギャラは…

まあ、これは書かないでおこうw
本当に大事なことは書きません。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:09:12.68 ID:PbKrtz4V0.net
>>454
おまえのソレがどんだけ恥ずかしいことなのか、
いつ気づくのかみんな結構楽しみにしてる

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:21:50.48 ID:SeOALtbT0.net
>>455
ギャラは一般のアマチュアに教える内容ではないので。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:25:49.77 ID:PbKrtz4V0.net
>>456
まぁバイトにはおしえてもらえんやろねw

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:27:12.22 ID:SmwAmaUm0.net
>>457
多分、請求書はバイトというかアシに書かせると思うよw

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:30:33.55 ID:PbKrtz4V0.net
>>458
まぁ内訳わからないのでドヤ顔にも限度があるけどw
例えばそうだな。具体的な額はわからなくても内訳の構成比を
ざっくりでいいので書いてご覧っていわれると黙るか逃げる

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:32:01.39 ID:XlvvYkfQ0.net
>>454
ギャラがどーだかどーでもいいがダセーんだよお前。
一回合コンしたからその芸能人と友達とか言ってる女と同じ田舎臭さ。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:33:00.19 ID:SmwAmaUm0.net
ケント氏はハイアマの星です。
ペンションの本業を持ちながら、パソコンの壁紙に採用されましたって、なかなかアマチュアには夢のある話じゃん。
なんかハイアマでも真似できそうじゃん。

haseo氏のリコー販促用冊子はハイアマじゃ真似出来ない世界。リコーにアポ取ろうにも門前払いがオチ。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:37:01.02 ID:SmwAmaUm0.net
>>459
具体的な額はだいたい推測出来るよw
あのリコーの販促用冊子だったら、これぐらいかな?みたいにね。

まあ、安くはないとだけ言っておきますw

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:38:35.28 ID:PbKrtz4V0.net
>>462
 ね?内訳も構成比も語れない。知らないから

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:38:48.85 ID:SmwAmaUm0.net
>>460
以前、ケント氏のプリントの値段が出ていたからね。比較の意味で書いた。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:41:27.01 ID:SmwAmaUm0.net
>>463
ちなみに俺の推定金額は、コマーシャルスタジオに支払う金額です。
ディレクション等の費用は含みませんw

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:42:51.20 ID:PbKrtz4V0.net
>俺の推定金額

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:45:26.19 ID:SmwAmaUm0.net
>>466
大規模クライアントと無縁なあなたには分からないと思います。
地方都市と桁が違うとだけ言っておきます。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:46:57.50 ID:PbKrtz4V0.net
>>467
いやね「具体的に何も言えないけどボクは知ってるんだぞ」
なんて2chに書いてて恥ずかしくないのかなって

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:49:51.73 ID:XlvvYkfQ0.net
律儀にレスすんなよな。そういうのがダセーんだよ。相手する気失せたわ。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:52:34.98 ID:nz9QqIYz0.net
ともかくHASEOの写真はダサいよな
これに尽きる

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:53:06.05 ID:SmwAmaUm0.net
>>443
話を戻すとhaseo氏の方が実績の面でケント氏よりもかなり上かと思います。
例えばケント氏が愛用のソニーから、販促用冊子を丸ごと任されるぐらいじゃないと勝負出来ないかと思います。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:55:59.41 ID:PbKrtz4V0.net
>勝負
学生くらいの年頃だと面白い判断基準もってるよね

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:56:03.45 ID:5hjMT4WN0.net
また仕事話かよ。
ほんま他所でやって。頼むわ。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:56:08.57 ID:SmwAmaUm0.net
>>470
個人的には好みじゃないけど。それを言ってもなあって感じ。
あなたの好みで大規模クライアントは動かないとしか言えない。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:57:43.93 ID:SmwAmaUm0.net
>>472
ケント氏は写真勝負が好きなんだよ。ブログをちゃんと読まないとダメw

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:01:36.41 ID:8eTbWTLk0.net
>>472
待て、ゴキブリ野郎!あんた写真家なんだろ? しかもプロ写真家なんだろ?、
だったら写真で勝負したらどうだ!

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:02:46.68 ID:nz9QqIYz0.net
今PentaxのHP見ても、ハセオの写真なんかどこにもないな。
臭い作家性が強くしかもダサいから継続して使われる事はまずないだろうな。
他の企業が使う事もまずないだろうな。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:07:02.41 ID:vA5UdjfJ0.net
海外の画商と継続的に取引してるじゃないか 自称だけど

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:19:37.66 ID:nz9QqIYz0.net
風景作家のケント紙と似非コマーシャルのハセオとでは写真のジャンルが全然違うんで、同じ土俵で論じたらダメでしょ。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:28:25.46 ID:nz9QqIYz0.net
ケントみたいなタイプの写真だと一流になれるかどうかは、自費ではない写真集を出せるかどうか、
あと著名美術館やギャラリーでちゃんとスポンサーがついた個展が開けるかどうかでしょ。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:41:52.07 ID:vA5UdjfJ0.net
500pxで人気者の浅井美紀さんが両方やったな

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:42:25.94 ID:+WjhX8ZD0.net
イニシャルトークにしろ業界トークにしろ俺だけは知ってるアピール程気持ち悪いものは無い

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:47:12.07 ID:AY4PLAwx0.net
コマーシャル君って最初と比べてかなり大物な設定になってきてるよね
中学生の妄想レベル

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:50:55.05 ID:8eTbWTLk0.net
>>476
このゴキブリ野郎、逃げるのかい!?僕は雄しべと雌しべの写真で勝負するよ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/90fa5ad1dcf3de36427c4bafb17ed655.jpg

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 08:53:09.43 ID:nz9QqIYz0.net
>>481
その人初めて知って500px見てきたけど、
透明感があるシンプルで綺麗な写真撮る人だね。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:22:17.56 ID:0Mf9bH0Y0.net
別にプロ話なんて聞いてないから。
仕事がなくて暇で仕方がないんだろうけども、
スレチすぎる他でやれ。
そんなこともわからないから、仕事ないんだぞ。
そして、ぬり絵部にすら馬鹿にされる。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:50:35.55 ID:vA5UdjfJ0.net
カメラ部も500pxやインスタみたいに専用アプリ作れば

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:51:16.85 ID:2aiGBzqq0.net
学生バイターのプロ気取りモード
今日の昼の部は撤収はやいな

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 11:07:22.34 ID:dhuV1llE0.net
>>487
その前に塗り絵アプリのが先
スマホで撮った写真がまるで東京カメラ部のように!

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 11:52:40.48 ID:+5DNNthe0.net
>>489
別所スペシャル!本間スペシャル!
あと天の川、赤富士、どピンクの桜、毒々しいコンビナート、切り倒されたはずの哲学の木、子供のシルエット等合成用素材も揃えよう!

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 12:06:47.63 ID:0Fwa/3RX0.net
ところでさ、黒田あきりん氏の言う
「ゆるふわ」の定義がよくわからんw
ゆるい写真じゃないんだよね。
あとhaseo氏の頭蓋骨理論も。

だれか解説plz

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 12:12:43.86 ID:3YFhVxMn0.net
かわいいってこと

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 13:29:46.86 ID:b7pRn5bv0.net
ここもカメラ部の奴らに荒らされるはめになるんだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000009-asahi-soci.view-000

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 13:52:19.97 ID:vA5UdjfJ0.net
もっと鮮やかな緑になるね

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 15:19:33.59 ID:+5DNNthe0.net
>>493
もうなんか目に浮かぶわw

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 15:22:27.34 ID:xhiOb/sp0.net
>>493
こんな場所あいつらが画に出来るとは思えないw

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 15:50:04.70 ID:r1nNQaoM0.net
>>493
こみゅが真っ先にあげるな

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 16:06:41.39 ID:yyBwof9L0.net
>>493
是非行ってみたいです!!ってまでの流れが見える

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 18:17:04.31 ID:Dv/eIweq0.net
自分の脚と眼で自分だけの景色を探すことができないエセ風景写真家がこぞって行きそう。
今まで大切に撮ってきた人たちには迷惑至極だな。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 18:18:37.83 ID:2gfWkIGa0.net
>>497
暇な肉体労働者の観光地写真 笑

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 20:48:25.98 ID:vA5UdjfJ0.net
滋賀県の隣でいいね

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 03:19:17.39 ID:1v9yBbs80.net
東京カメラ部の風景撮りの人ってさ、その大半が単なる記録屋だよね。
有名な撮影場所に態々言って、今まで誰かが撮った位置から何処かで見た構図で撮影記録するだけ。
自分でまだほとんど知られぬ場所を見つけ出したり、名もない普通の風景を撮影し続けて価値を付加できてる人はほんの数人いるだけ。
ほぼ大半が有名景観やイベントや祭りでその瞬間を「記録」してるだけ。
なのにPhotoshopやLightroomで派手にいじり倒して「作品」と芸術家ぶるって素人の典型的な勘違いでちゃんちゃらおかしい。
報道やブライダルの記録写真を普通「作品」って言ったりしないよ?
自分で絵を生み出せない、撮影で演出もできない単なる「記録屋」風情やっててつまらなくないの?

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 03:35:21.48 ID:ba+dbuUX0.net
>>502
君はどういう写真を撮るんだい?

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 05:08:35.11 ID:/XbcMe7k0.net
>>502
東京カメラ云々ではなく
偉そうなカスのお前がムカつくわ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 05:12:43.38 ID:W1Py/SXh0.net
図星突かれた記録風景屋さん怒りすぎw

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 06:25:16.62 ID:0DqljlsC0.net
純粋な「記録」なら、それはそれでまた価値あるけど、
出来栄えは、長年通い続けた人のオリジナルにかなわないどころか、
塗絵ごっこででモチーフをクチャクチャにしちゃったモノが大半だから。
――ま、それが彼等にとってのオリジナリティなのかしらん?

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 08:06:22.60 ID:uHbGwlmT0.net
記録に塗り絵して駄サイクル

これが全てじゃん 笑

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 08:31:21.99 ID:UwvyFTjI0.net
ただ撮る風景って何が面白いの?
そんなの観光地のお土産屋で売ってるじゃん
それ買ってきたらいいよ
塗り絵されてるしww

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 09:13:04.19 ID:YC8domDe0.net
502読んでサラーッと流したらその下で突っかかって失笑。人が怒るのはその通りの事を言われてその意見を否定したい時なんだろうな。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 10:15:13.02 ID:R/7vS0Ww0.net
だから、誰もが撮る風景を
キチンと撮るのは難しいし
説得力を持たせるのは
至難の業なんだろう。

街並みは変わってしまうから
何気なく撮った写真でも
後になって価値が出ることも
あるかもしれないから
記録的に撮るのはそう馬鹿にした
ものでもないとは思うけど
問題なのは、小手先のテクニックに
走る輩があまりに多いことだろう。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 10:17:52.97 ID:6nt3J2kl0.net
>>509
お前いちいちID変えるな鬱陶しい

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 10:22:59.11 ID:YC8domDe0.net
>>511
書き込んだのは二桁番台以来だよ。鬱陶しがられても…

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 10:26:37.70 ID:owjk6YZy0.net
そもそも風景って記&#37636;でしょ。
人が演出できるわけではないからね。
でも構図、時間、光の具合、どの側面を切り取るかってことにに人の意思が介入するから、記&#37636;は作品になりうると思うよ。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 10:38:20.97 ID:AYKUGXAQ0.net
何度も何度も出てるが、素人の趣味なんだよ。
自ら出掛けて自分で写真を撮る、それが楽しいんだよ。

下手だろうがありきたりだろうが、自分がその時間そこにいた、それが大事なんだよ。

プロだか何だか知らんが、見当違いな論点ばかり出してくるのもいい加減にしろ。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 11:39:28.32 ID:1v9yBbs80.net
>>514
誰がプロだよ?なんでも対立軸にプロもってくるな。
ほんとに写真がすきなら自分で被写体を見つけられるし。
SNSで賞賛確実なインスタント写真がほしいだけの堪え性無いヤツを揶揄してるの。
都合が悪くなるとすぐに「素人趣味」って言葉で逃げるし、アホかと。

しかも勘違いするなよ。
それするなって言ってないだろう。
ただ図星の指摘をさせていただいた。やりたきゃやってろ。

でも写真がすきなのか、SNSで賞賛される自分が好きなのかちゃんと見ぬかれてるなっていうお話な。
素人もプロも関係ないよ。性格のお話。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 11:52:03.02 ID:zuyRdbSh0.net
男のくせにおしゃべりが過ぎる
黙って撮れよ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:06:13.19 ID:htdDwtXS0.net
めんどくせー奴らだ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:28:29.49 ID:VkOJCIm/0.net
なんで無意味に長文書くかなー
まとめてくれ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:40:58.11 ID:mhYuhC150.net
要点をまとめてから書けカス

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:48:27.61 ID:CpkkifBA0.net
>>515
俺はSNSでたくさんイイネが貰えるのが好きだしそれが趣味だ。写真もそれ用に最適化している。君の高尚な「作品」にイイネつかないからって僻むなよww

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:12:52.67 ID:wIO38uod0.net
ブスに土下座してやりまくりイイね貰うのもヨシ、
良い女とだけ付き合うのもヨシ。
そもそも価値観が違いすぎるものなぁ。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:16:22.22 ID:w9P5zGpJ0.net
でも「俺の写真にイイねはいらねえ」はカッコ悪いよね
悪いわけじゃないけどさ

だまってても
いいねが付く写真
付かないだけの写真

雲泥だよね

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:25:14.15 ID:wY0oV6ge0.net
いいねを貰えるのは嬉しいけど
いいねを貰うために媚びた作品を
作りたくはないなあ。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:30:01.44 ID:m1q9jGGC0.net
この指摘余程量産型記録風景屋さんに効いてると見えるなw
反論が感情的すぎるw

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:33:01.11 ID:AZ1CtJdn0.net
その量産型風景でいいね!貰える事を僻む奴がいるから世話ないw

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:40:47.98 ID:m1q9jGGC0.net
非量産型でいいね取れてる人の爪の垢でも煎じて飲んだほうがいいんじゃないの量産型記録風景屋さんはw
あなた方が自称している芸術家はその方たちこそ相応しい称号ですよ。

あなた方は単なるシャッター押してる観光客ですw

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:50:02.54 ID:I5hFwU1W0.net
ケント白石という美瑛の有名プロがやるツアーに量産型さんは参加した方がいい。なぜなら彼のツアーは美瑛の有名どころを敢えて無視して回ってホンモノの風景写真を考えさせる高尚なもの。

東京カメラ部周りのいいね狙いしかできないエセ写真家がカラダの垢を削ぐには適切すぎるツアーな。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 13:51:43.14 ID:wY0oV6ge0.net
なんだ、ケント紙のファンネルか

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 14:08:05.30 ID:0DqljlsC0.net
塗絵屋さんたち、注目スポットにたかってもいいけど、
いちばん眺めの良い場所に三脚立てて、一般登山者や地元カメラマンの邪魔にならないように。
さいきん紅葉で穴場で知られるようになったオレの田舎にも、本カメに混じって若年性のカメ爺症候群患者がいっぱい来る。
ネットにアップされた、ひっそりした山里の景観にふさわしくなハデハデ加工にはがっくりくるね。
その土地のその風景を大事にしている人達の気持ちもわかってくれよ。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 14:18:24.37 ID:n/OsTmLv0.net
>>502
>> 芸術家ぶるって素人の典型的な勘違い
素人でもアマチュアでも立派な「作家」で「芸術家」ですよ。
別にえらい先生って言う訳でもないけど。

というか、真逆の話かもしれないが、俺はプロ・自称プロ言う人はいたけど、
「私は作家」「私は芸術家」って言ってる人っていたっけ?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:31:53.11 ID:WzyVC74K0.net
>>527
ほめ殺しは良くないね。美瑛でツアーと言えば、ケントさん以外の主催。
ケントさんが主催するのは「ツァー」だ、よく覚えとけ。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:35:27.29 ID:oCM+J9Pw0.net
ツァーってなんだよw

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:42:09.66 ID:JVhg8JT20.net
>>530
> >>502
> >> 芸術家ぶるって素人の典型的な勘違い
> 素人でもアマチュアでも立派な「作家」で「芸術家」ですよ。
> 別にえらい先生って言う訳でもないけど。

典型的な表面的な心地よい言葉だけのダサイクルw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:44:22.47 ID:1dFxwju/0.net
>>526
お前のレス非量産型のつもりでいいねも貰えない人の僻みにしか見えないよ

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:46:15.54 ID:AZ1CtJdn0.net
>>534
だから、く

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:47:08.54 ID:AZ1CtJdn0.net
>>534
だから、ここでしか吠えられないのさw

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:48:21.47 ID:jyxq7dBV0.net
>>529
Bと取り巻きを某所で見たけど三脚を立てたまま写真も撮らずにデカい声で雑談してばっかりで
一般観光客が前から見れないし騒がしいわでかなり迷惑だったわ
本業と違って写真だと多少はちやほやされたから勘違いしちゃってるんだろうね

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:49:47.03 ID:4IdZluVh0.net
煽る時に草生やす奴ってバカにしか見えない

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 16:33:04.18 ID:owjk6YZy0.net
東京カメラ部でイイねもらえるとか簡単だよ。
ただ下準備してFBのフォロワーを増やさなきゃいけないからそれなりに時間はかかるけどね。
あとは東京カメラ部テイストは1週間ぐらい研究すれば大体わかる。
あとはその恥ずかしい写真をウプすればおしまい。
これは俺自身で実証済み。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 16:55:51.88 ID:YQMDpjLI0.net
FBの写真用ページでフォロワーまだ30人くらいなんだけど、これじゃシェアされないかな?
あと、インスタはフォロワー250人くらいなんだけど、インスタ投稿だとシェアされにくいかな?

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 18:09:10.97 ID:RWVKNuVO0.net
東京カメラ部周りの有名どころに量産型ではない風景屋っているかな?99%量産型だもんな

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 18:10:10.63 ID:YuRK5LJT0.net
>>539
おれフォロワー200ぐらいで少ないけど、発信力のあるフォロワーが多いから、イイねされると凄い数に膨れ上がる^^;

最初は嬉しかったけど、単に他人の拡散力のおかげなんだと、虚しくなったり。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 19:09:23.70 ID:mbhOcFad0.net
>>542
まあ、飽きるね。
一回シェアされるともういいかなって思う。
そういう人多いんじゃないのかな。
底が浅いというか。
選考基準をいい加減見直さないと尻窄みになるよ。
そこいくと500pxや1xのほうがヤッパリやり甲斐があるというか一筋縄ではいかなくて面白い。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 19:56:33.68 ID:0DqljlsC0.net
>>537
そういう輩はどこにでもいる。
でも、普通の観光客が帰った後で、地元区民のオレ達や観光協会の人達と、
自分の撮影を中断してまでいっしょにゴミを拾ってくれる人もいる。
「せっかく来てくれたのに申し訳ないからいいですよ」と言うと、
「いや、ここが好きだから」と手を休めようとももしない。
自分自身は観光地で撮る気もないけれど、そんな人にはいい写真撮ってほしいと思うね。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 20:16:27.24 ID:WzyVC74K0.net
突然ですが、マキシマムスライダーに憧れています。東京塗り絵部の
皆さんのような立派なマキシマムスライダーになるためには、どの
パラメーターを最大限にかっこよくスライドさせればいいのでしょうか?
教えて下さいエロイ人。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 20:18:32.16 ID:VyYcq/Xk0.net
>>544
三脚ジジイほんとに滅んで欲しい
別に三脚建てるなとも撮影するなとも言わん
いい景色なんだからどんな定番で絵葉書で10000回くらいみてても
それでもやっぱり撮りたくなるもんだ
だがな、なぜかずーーーーーーーーーーーーーーっとそこにいるんだわ。
ほんとに邪魔

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 20:48:23.53 ID:9PUNmtJu0.net
お前も三脚ジジイじゃね?
ただ場所取り負けただけの。
定番ポジションから撮ろうとしてるなら立派な三脚ジジいだよね

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 20:56:30.18 ID:ayg2VZ070.net
三脚野郎は自分が撮りたくなる景色の景観を、自分が汚してる事にも気がつかない盲目だからね。
実に塗り絵部らしいけど 笑

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 21:42:53.63 ID:zu36ORCk0.net
三脚場所取り合戦して定番構図のシャッターを押すカメ爺
その画像データを受け取ってド派手レタッチで仕上げる東カメ部員
シャッターマンとレタッチャー分業すれば素晴らしい写真が完成するな。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 21:45:24.57 ID:WzyVC74K0.net
>>549
先生!写真じゃなくて作品だと思いますっ!

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 22:15:30.46 ID:WmlFwSr40.net
撮り鉄がズラって並んでるのも気持ち悪いし風景ニコじいが三脚並べて朝4時からテンション高いのも不細工な写真趣味って一般人に思われるのが心外

三脚広げて並んでるやつこの世から消えろよ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 22:21:55.82 ID:owjk6YZy0.net
>>545
シャドーとコントラストをマキシマム。
明瞭度は+50ぐらい

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 22:27:21.09 ID:TVn3gAHa0.net
>>545
コントラスト+100にして「うん、かっこよくなった」までがお約束

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 22:35:18.14 ID:w9P5zGpJ0.net
>>552
は?馬鹿にすんなよ
明瞭度も+100だし

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 22:45:40.92 ID:YQMDpjLI0.net
おーきれーになった

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 22:57:32.67 ID:UwvyFTjI0.net
飽きるなこの写真たちw
http://www.tokyocameraclub.com/special/exhibition_2015/prizeWinning.html

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 23:00:29.08 ID:WzyVC74K0.net
>>552さんほか、ありがとうございます!僕の持っているSILKYPIX 4.4 SE
だと数値を100まで上げられませんでしたが、コントラストとか色々な
スライダーをマキシマムにしてみたら、東京塗り絵部の皆さんのような
素敵な塗り絵に仕上げることができました!もう写真には見えません!
本当にありがとうございました!!

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 23:16:56.39 ID:2TF83nR40.net
ちょっと脱線するけど、>>556の47のやつも選考基準が謎だよな。
写真から都道府県名がある程度想像できる写真を選考して欲しい。
埼玉、福岡、沖縄あたりが超謎。
他に良い写真が無かったってこと?

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 23:24:53.83 ID:WH+TJKNX0.net
>>558
> ちょっと脱線するけど、>>556の47のやつも選考基準が謎だよな。
> 写真から都道府県名がある程度想像できる写真を選考して欲しい。
> 埼玉、福岡、沖縄あたりが超謎。
> 他に良い写真が無かったってこと?

全然一致してないし選ばれた人もその県に全く縁もゆかりもない人がいるよね。本人もビックリみたいな。明らかに青田買い枠で来年の10選候補を選ぶのが目的だよ。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 00:02:54.19 ID:xPNXBX1s0.net
投稿者も選出者にも、なんのポリシーもない。
ひたすらスポンサーとSNSユーザーに媚びる者たち。

なにここ?笑

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 00:17:51.19 ID:hpqswRjp0.net
風景は手垢塗れというか中古の女を抱く感じの絵が多いな
風景で新しいものを引き出すのは難しいから仕方ないけど

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 01:59:37.61 ID:N5SJK24y0.net
三脚が親の仇かのようにキレてる人いるけどこの人は何撮ってんの?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 02:06:21.78 ID:n0JtCpZp0.net
ケントのこと?

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 07:13:53.26 ID:OTHc6ZqF0.net
別所のTwitter見てるとこいつ真面目にセンスないんだなとwww

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 07:28:11.62 ID:tk5rV1f30.net
シルエットって逃げだよなぁ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 07:45:56.28 ID:gFNGoBh90.net
>>547
場所取りってww笑えるなw

そいや、何年か通ってもだーれもいなかった雪原に、今期はなんか
素人が素人教えるような撮影コーチングツアーみたいのが三脚の群れつくってたなぁ
全然動かないのでこっちが移動したら画角内にはいったらしく
退けとか絡んでくる。なんで?ときくと「こっちが先だ」
 お前らが来るより前から撮影してたが
 お前が邪魔するからしゃーない場所を変えただけだアホ 邪魔ならPSで消せよ

といったらブツブツ言いながら撤退。
自然はどこでもなんでも美しい。撮るべきものは山ほどあって、
誰だって他人の邪魔になりえるんだから先かどうかじゃなくて、
撮ったらさっさと移動するのが当然なんだってなんでわからんのかねぇ…

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 08:21:21.43 ID:UbxaOPGX0.net
お前もかなり頭オカシイから気を付けろよ?

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 08:23:16.46 ID:gFNGoBh90.net
>>567
君だったらどうするの?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 08:37:04.74 ID:iCHJxr700.net
通常写真の撮影自体迷惑がなんだから謙虚さがモノを言う

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 08:53:20.64 ID:JHexaLvY0.net
>>557
わろたww

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 09:14:04.49 ID:gFNGoBh90.net
>写真の撮影自体迷惑がなんだから
撮影しない人は面白いこというなぁ…

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 09:22:18.89 ID:CEKChVmo0.net
(定番スポット+三脚*カメ爺構図)×マキシマムスライダー3乗=東京塗り絵部テイスト
 

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 09:38:54.99 ID:QVEiruXj0.net
ちょいマジレスするけど、何でもだけどスライダーをマックスにしたら微妙なトーンやらなんやら潰れてしまわん?
微妙なトーンを大事にしたい為にカメラにこだわりレンズにこだわり撮影の設定を工夫したりするじゃん?

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 09:40:48.09 ID:gFNGoBh90.net
>微妙なトーンを大事にしたい為にカメラにこだわりレンズにこだわり撮影の設定を工夫したりするじゃん?
うっわこりゃ無能だ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 09:43:53.74 ID:gFNGoBh90.net
カメラ部のレタッチが馬鹿にされるのは、重補正するならPSなりなんなりで
しっかりやればいいものを、スライダーマックスで程度で済ませちゃってるところなんだよ
マックスがいいならもっとかけたら更に良くなるのでは?
っていう単純な選択肢や試行錯誤すら見えない程度の低さにある

編集や加工を駄目だなんていってるのはただの無能

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 09:49:41.71 ID:gFNGoBh90.net
階調性というならセンサーと露出で殆ど決まっちゃう
極論すりゃダイナミックレンジが全てだ。あとはおまけでしかない
記録さえされていれば「微妙なトーン(笑)」なんぞいくらでも制御できる
それを論理的に説明してくれるから標本化定理はモノの本の最初にでてくる
ちょっと頭が回れば中学生でも分かる話だ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 11:35:29.02 ID:NAAPSCaN0.net
>>573
カメラやレンズにこだわるのは、カメラやレンズを見せるためで写真を見せるためじゃないのよ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 16:48:19.82 ID:1pxrVh3m0.net
東京カメラ部常連の量産型記録風景屋のおぢさんたちはこのGW何処に行ってますか?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 16:57:36.75 ID:TltsHOez0.net
風景写真は死んだ。
東京カメラ部は風景写真の墓場だ。
もう風景なんてとる意味はこれっぽっちもないんじゃないかと思い始めている
間違ってるというなら近来撮られたもので、感動できる風景写真があったら教えて欲しい。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 16:57:41.26 ID:wlsePepo0.net
>>578
>>493の加工元データを撮りに行ってるよ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 17:44:21.10 ID:iCHJxr700.net
>>579
いまさら感動の風景なんて爺さんぐらいだろうな
今は電車の中からのスナップとか逆立ちして撮った雑草みたいのがメインじゃね

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 18:01:43.01 ID:gFNGoBh90.net
感動できる風景写真なんかいくらでもあるけど、
アンテナ低いと入ってこないだろなぁ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 18:52:58.00 ID:fh8/+GNN0.net
素材は必要だから、しかたないよな
撮りに行くのは

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 19:15:46.52 ID:XfD9FWt80.net
量産型記録風景屋のニコじいに着いてって風景なんてどうでもいいから三脚並べた加齢臭漂わせる軍団をにレンズ向けて撮るといい絵が撮れるよw

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 19:44:04.34 ID:w5ofrubT0.net
>>579
ケント白石さんの青い池はここ数年、いや写真を初めて15年間で一番感動した風景写真です。
写真の持つ芸術性や、ケント白石さんが誰よりも紳士に被写体と向き合い
謙虚に真面目に撮られているのか一枚の作品から伝わって来て、
今でもその衝撃は心に残っています。
当然と言えば当然なのですが、その努力や才能は世界のアップルにも認められ
壁紙にも採用されました。
日本で一番の風景写真家ですので一度ご覧になって下さい。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 20:03:32.05 ID:Jh6Sgake0.net
GWにファンネルキター!!

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 20:22:23.98 ID:oSEpiBay0.net
ケント白石氏がすごいのは東京カメラ部撮影スポットでしか撮れないいいね狙いジジイどもと違って牛の肥やしの匂いしかしない美瑛というど田舎世界的に有名観光地かした事だな。
誰にも注目されない田舎を彼一人であそこまで大きな存在にしたのは撮影スポット野郎の東京カメラ部主要メンバーとは大きく違う。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 21:58:29.56 ID:Jh6Sgake0.net
>>587
5点。再提出を命じる。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 22:29:21.18 ID:dyumFOJs0.net
ケントってそんなにすごい功績があったんだ。知らんかった。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 22:47:21.61 ID:rDxgWkYa0.net
美瑛を有名にしたのは前田真三だろ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 23:16:27.38 ID:wlsePepo0.net
ファンネルのふりした誉め殺し
というよりdisりw

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 23:18:21.71 ID:n0JtCpZp0.net
>>587
ただし農家はいい迷惑で観光地化されようものなら
不法侵入やトイレ貸せ、窃盗被害諸々食らった上に利益還元もされずに
ケントがパトロール増やそうしかいわないから死んだ目になってる

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 00:09:58.98 ID:2hefvGS90.net
>>590
前田真三ねえ...、
美瑛の写真集も、上高地の写真集も、その他も売ってしまったなあ。
前田氏のせいじゃなく、追随者の似たような作品が氾濫しすぎた感があって、
自分自身の風景写真に対する興味も失せた。
それでも、けっきょく『奥三河』だけは手元に残ったよ。
あの静謐な雰囲気と、ジャンルを超越したオリジナリティは不滅の業績だと思うね。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 08:06:44.26 ID:razQ0sPK0.net
>>571
割と正論。世間はカメオタを迷惑としか思っていない。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 08:09:48.81 ID:razQ0sPK0.net
>>579
東京カメラ部に感動できる風景写真はないね。
撮影者が感動しなかった風景をレタッチで演出しているだけだから。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 08:21:49.25 ID:razQ0sPK0.net
>>546
良い瞬間は待つことも必要だから。

一つ重要なことは、あなたはその三脚ジジイに負けたんだよ。

だから、そのフィールドは三脚ジジイに任せて撤退したほうがいい。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 09:13:41.49 ID:4KUm1JjA0.net
>>596
>良い瞬間は待つこと
待つのに三脚いらないけどね

まぁ三脚ジジイが砲列なすような場所にいい写真はないんだが
記念撮影すらさせない歩行の邪魔になるしで、いいことなし。
ほんと三脚禁止でいいと思うよ

>>594
誰もいないフィールドで誰の迷惑になるの?
人の中で生きるなら、誰であれ他人の迷惑になって生きてるんだよ。
特に表現という行為は他者の権利を阻害しやすい。これは撮影に限らない当然のことなんだ。
それをイチイチ書き込むところが如何にも撮影してない人だなぁって話

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 09:19:52.06 ID:4KUm1JjA0.net
>>595
感動したから写真撮るんだし
その感動を伝えたいからレタッチするんだよ。
撮影というか表現したい人の思いに基づいて道具をつかって対象を
誇張、デフォルメ、強調、抽象、選択、etcetcして自分なりに表現する。
別に撮影もレタッチも何も変わりはしない。

ソレがわからないのはお前が無能だから

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 10:42:38.48 ID:razQ0sPK0.net
>>598
あれで感動したのなら可哀想だね。
よっぽど良い風景を知らないんだと思う。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 10:44:10.27 ID:razQ0sPK0.net
>>597
待つとか待たない以前に、手持ち撮影は基本的にありえないから。
ピーカンの野外でも写真は三脚を使うのが基本。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 10:48:51.17 ID:razQ0sPK0.net
三脚禁止。というのは、この場所で撮影する意味はありませんという意味。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 11:05:33.74 ID:zm8Ou6V+0.net
東京カメラ部、東京塗り絵部に続いて東京三脚部の誕生である。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 11:09:40.10 ID:razQ0sPK0.net
>>602
いいね。東京三脚部。
一般メンバーが使えるのはスリックとベルボンで上級メンバーになってジッツォの使用が許される。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 11:25:44.99 ID:z3PcZ+Kd0.net
風景に感動して撮ったじゃなくてソフトで弄ってモニターの前でテンション上がってる光景が思い浮かぶんだよな。マキシマムスライダー系は。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 11:29:09.47 ID:SKn3USRl0.net
三脚使うのはスローシャッターと被写界深度がシビアな時と自撮りの時だけだな
ケントの三脚不要論は実にまっとうだと思うがな

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 11:40:13.99 ID:/8XyDPkp0.net
お前ら天気いいんだから撮り行けよ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 11:40:54.74 ID:razQ0sPK0.net
>>605
そう言って、ファンネルは水平出ていない写真を量産していたよ。
0.5度とかのシビアな傾きを本人は気付いていない。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 12:16:51.60 ID:zm8Ou6V+0.net
>>602
東京三脚部の発足に対抗すべく、東京手持ち部が結成された。しかし
伝説の手持ち20秒の男、ケント白石氏は招かれることはなかった。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 12:33:06.05 ID:slewlmBW0.net
>>597
当たり前のことを忘れてるアホが多いから迷惑って話題になるんだろう

>誰もいないフィールド
人いっぱいのフィールドじゃあ迷惑になるよね
都合よく自己正当化してなんの意味になるの?

ああ、俺は悪く無い!か

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 12:47:54.80 ID:AJx8G1Ba0.net
>>600
それはなぜ?
水平を取るため?

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 13:17:17.45 ID:Fb3Mrnc70.net
>>610
微ブレの防止。
水平垂直も含めて決めた構図で確実に撮るため。

三脚を使わないのは横着なだけ。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 13:26:24.98 ID:AJx8G1Ba0.net
>>611
645Zみたいなカメラで撮るなら
それも理解できるけど
α7R2やK-1みたいな
強力なボディ内手ブレ補正機能が
ある機種でも、そうするべきなん?

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 13:37:36.10 ID:Fb3Mrnc70.net
>>612
そうするべき。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 14:26:29.56 ID:XoaYjsHS0.net
カメラ載せてない、人もいない三脚も並べておくべき?

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 14:55:24.67 ID:Fb3Mrnc70.net
>>614
並べておくべきではない。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:00:44.69 ID:W1LYaklR0.net
藤の花やべーな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:08:54.47 ID:zm8Ou6V+0.net
>>614
東京三脚部の人なら並べておいて当然。東京カメラ部の人でも場所取りに
必要ならならべておいて当然。ケント白石さんなら激昂して「おい!誰だよ!
こんなところに三脚をおいたのは!美しい景色が台無しだよ!」と叫んで
当然。そこに持ち主が「なんだ?お前誰だ?」とか言ったら「ケント白石だ!」
と叫ぶのはお約束。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:21:46.81 ID:sMC67QNq0.net
今量産型連中は栃木県足利市のフラワーパークに集結しているらしいねw
毎年同じ場所に行って同じ被写体を同じようにとって同じ編集を加える。
素晴らしい行動様式だ。
お前らも能書きばかりたれてないで少しは見習え

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:29:39.60 ID:PsR7MC0q0.net
Bのツイッター見てると電車やバスで行ける観光地がほとんどだけど車持ってないの?
それとも観光地以外のスポットを探す能力が無いの?

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:36:43.21 ID:4KUm1JjA0.net
>>607
それこそ後処理でどうにでもなる

>>609
何が言いたいのかさっぱりわからないけど、
お前が降りれば満員電車は1人すくんだよ
でも降りないでしょ?
誰もいないフィールドでもないなら誰かが常に誰かに迷惑かけるのが社会なの
その社会の中で表現という行為は当然ながらより多くの迷惑をかける
んで、「そうと分かって撮影する」のは撮影者なら当然だから、まるでそれを
悪しきことかのように今更語るのは、全く撮っていない人だけなんだよ。

>>611
日中晴天下でブレも何もあるわけなかろうアホクセェ
垂直水平なんざ後からいくらでもどうにでもなる。
唯一パースについてはどうにもならないけど、そんな構図で撮影するような人は
三脚立てて延々と何時間も同じ場所にいるなんて馬鹿なことしない

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:39:53.99 ID:4KUm1JjA0.net
>>599
感動するしないは人による。その人が正しい、良い、と思うならそれは常に正しい
表現とはまずもって自分の満足が必ず必要だ。ソレがわからないのは
お前が全く撮影してないから

>>600
>基本
思考停止の典型 全く意味が無い

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:40:02.11 ID:2hefvGS90.net
オマエ等もたいへんだなあ。
無理にでもレタッチしなきゃ無能呼ばわりされるし、
三脚立てなきゃ横着だと叱られる。
オラ、とても東京塗り絵部でやってく自信ないわ、一抜けた。
どうぞ、いくらでも負け犬と蔑んでくださいな。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:43:38.07 ID:Fb3Mrnc70.net
>>620
本来不要な後処理をするぐらいなら三脚を使うべき。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:44:11.78 ID:4KUm1JjA0.net
>無理にでもレタッチしなきゃ無能呼ばわりされるし、
別にしなくてもいいだろ。出来ないのは無能だけど

>三脚立てなきゃ横着だと叱られる
叱ってる側がただの無能だから無視すればいい

SSは被写体の動きや自分の動きにあわせて選べばいいだけで
三脚が常に必要なんて思考も脳も動脈硬化おこした銀塩ジジイの思い込み
レタッチしたらNGなんて、銀塩時代から露出や露出の部分補正は行われてたのに
今頃何言ってんだ?感ありまくりで、三脚必須だのレタッチNGだのは
十把一絡げに

           「無能」

の一言に圧縮可能

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:45:23.63 ID:4KUm1JjA0.net
>>623
撮影前に処理するか後に処理するかの違いでしかない。
好きにすればいい。撮影前が必須である合理的な理由は欠片もない

もちろん、無能の宗教的コダワリについては否定するつもりはないよ
ただ他人にそれを伝えたらフルボッコにされるだけの話

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:46:10.41 ID:Fb3Mrnc70.net
>>625
傾き補正は画素の無駄

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:47:44.11 ID:4KUm1JjA0.net
>>626
だからそれの何が問題なんだよw

絵に求められる解像度は閲覧及び出力環境で決まるだけで
「無駄にするかどうか」は全く重要ではない

ハイ無能バッサリ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:49:05.79 ID:Fb3Mrnc70.net
>>627
無駄は無駄
三脚を使わないメリットは皆無

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:50:40.65 ID:4KUm1JjA0.net
東京カメラ部の絵や処理が稚拙なのは分かるよ
馬鹿にしたくなるようなひどいのが多いのも分かる。
だがね、どうもこのスレには

 「東京カメラ部の中の人間より程度の低い銀塩ジジイ」

が混じってるように見えるんだよね。三脚必須とか後処理NGとか画素数無駄とか
そういう思考停止馬鹿。
撮影してれば試行錯誤は当然でそんな中で非合理的なルールは
勝手に抜け落ちていくんだよ。でも抜け落ちてないで信じてるってことは

 「まったく撮影していない」

ってことなんだよね。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:52:46.23 ID:z1kI1pbn0.net
この意識高い人写真撮って無さそう

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:52:56.34 ID:Fb3Mrnc70.net
>>618
アースが俺に撮ってくれって囁いているのさ。

>>622
このふざけた時代に生き残れるのは三脚を持ち歩けるタフボーイだけだぜ。ドゥーユータフボーイ?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:53:05.82 ID:4KUm1JjA0.net
>>628
>無駄は無駄
絵に関係ないねw

>三脚使わない
三脚不要とすれば、荷物が軽くなる。撮影にかける時間も減る
手数が増える、活動時間が伸びる、遠くまでいけるたくさん取れる。多様な切り取り方を試せる
特に時間は重要だ。金で買えないからな。三脚必須馬鹿は撮影してないから
撮影にかける時間コストやを無視できる

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:54:26.73 ID:4KUm1JjA0.net
>>630
>意識高い
別に高くないよw
 「三脚必須なんて大嘘」「後処理NGなんて理由はどこにもない」
こんなのコンデジ馬鹿だって分かる話だ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:57:49.12 ID:2hefvGS90.net
>ドゥーユータフボーイ?
ああ、中学1年生レベルの英文法がわからない人がドヤ顔してる。
やっぱりここにいちゃいけないんだ!

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:58:19.71 ID:sMC67QNq0.net
東京カメラ部は三脚メーカーのヴァンガードにスポンサードしてもらってるから三脚の悪口をここで言っちゃダメだよ
三脚は絶対に必要という観点からの書き込みをお願い致します。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 15:59:41.06 ID:4KUm1JjA0.net
カメラ趣味と撮影趣味が明白に別れるように
撮影趣味の中でも
 ・撮影=記録という行為が楽しい人
 ・作品を作りたい人
で明白に別れるんだよね。

まぁ写真である以上、撮影は記録でもあるんだけどその目的が違う
前者は「写っていればいい」が後者は「表現できなければ意味が無い」

東京カメラ部はどうみても後者

んで、このスレの特に程度の低い連中は前者がおおい。
記録撮影派、シャッターハッピー派とでもいうのかね。

基本的にアウトプットにあまり興味が無いから三脚必須とか後処理NGとか
頭のオカしい話をずーーーーーーーーっと信じ続けることができる

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:00:47.58 ID:Fb3Mrnc70.net
>>634
東京三脚部(TSC)へようこそ。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:01:25.89 ID:XLVtqU+I0.net
三脚も現像もケースバイケース
必要なら使うし不要なら使わない
極論する奴はただのバカ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:03:28.73 ID:Fb3Mrnc70.net
>>635
スタジオにヴァンガードなんて持ち込んだら馬鹿にされるぜ。
ジッツォ、マンフロット、ハスキー以外は三脚と認められない。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:03:30.77 ID:4KUm1JjA0.net
カメラ趣味の人も撮影はするがやはりアウトプットにさほど興味はない
三脚ジジイに代表される記録撮影派も、三脚信奉とか定番ポジション定番構図で
教科書通りに動くことに命かけてる当たり、やはりアウトプットに興味はない

世間的にはこの辺りまでは「カメラ趣味」でくくられるんだろなぁ

そういう意味では、撮影による自己表現型の撮影趣味ってのは相当特殊

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:06:06.79 ID:4KUm1JjA0.net
今日のコマーシャル君は

 ”基本/教科書知ったかぶりでドヤ顔モード”

だったけどあいからず正面から粉砕される脆弱さやのぅ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:09:07.13 ID:Fb3Mrnc70.net
>>636
東京カメラ部は褒めて欲しい人ばかりだぜ。
アースに囁かれず感動の瞬間に立ち会えないからレタッチに走る。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:10:04.66 ID:4KUm1JjA0.net
>>638
その「必要なら」の必要の閾値が狂ってる馬鹿がいるって話なんだよw

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:10:47.50 ID:Fb3Mrnc70.net
>>630
ここ数日はアースが俺の来訪を歓迎してくれた。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:11:15.31 ID:4KUm1JjA0.net
>>642
感動したからシャッター切るんだし
感動したからこそレタッチまでしてそれを表現しようとするんじゃないのかねw

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:11:47.80 ID:Fb3Mrnc70.net
>>643
俺が三脚を使わないのは三脚禁止の場所だけだぜ。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:12:12.85 ID:SYLFVZXz0.net
手持ちで30s余裕なの?

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:12:42.48 ID:Fb3Mrnc70.net
>>645
褒めて欲しいからシャッターを切り、褒めて欲しいからレタッチをしているんだぜ、連中はよ。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:13:48.09 ID:sMC67QNq0.net
ケントみたく三脚を目の敵にしている方はヴァンガードにスポンサードされてる東京カメラ部には近接ないで下さい。
三脚をつかうスキルもない人は東京カメラ部にふさわしくありません。
三脚は撮影の為だけにあるわけではありません。素人に対して写真が上手い人と演出する目的もあります。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:20:58.28 ID:4KUm1JjA0.net
>>648
承認欲求のこと?それはSNSへのUPLOADのことね。
かりにそれがドリブンしていても、シャッター切るときは
「これは良い」とおもって切るという感動がトリガーだよ。当たり前だろ?
風景や名物みて「褒められる!」とおもって撮影する馬鹿なんかいるわけなかろう

ホントお前三脚から後処理からなにからなにまで狂ってるなぁ
そんなんで「スタジオでは〜」とかホント良く語る気になるよ。馬鹿にされるだけなの
目に見えてんじゃん

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:21:38.29 ID:Fb3Mrnc70.net
>>647
おそらくこう答える。
Coolな写真家になろう。
僕が三脚を使うのはスローシャッターを使うときだけです。
それ以外はCoolじゃないから使いません。Coolな写真家はどこに行っても嫌われません。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:25:06.02 ID:4KUm1JjA0.net
>>646
そうやって茶化して逃げるくらいなら噛みつかなきゃいいのに…
お前が三脚用意してる間にパっと撮影して次の場所、別のカットを
みんな撮ってる
だからおまえの写真は評価されないんだよ。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:32:39.21 ID:e1TNMr3z0.net
>>652
みんな?
アースが導いてくれた俺の場所は俺しかいないぜ。
だって、そうじゃなきゃ俺が撮る意味がないだろう?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:36:55.66 ID:4KUm1JjA0.net
>>653
んでお前がお前のベストポジションを10カット取る間に
他に人は他の人のベストポジションで300カット撮影するわけだ
おまえの写真がイマイチな理由はその辺にも原因ありそうだね。
まぁ三脚必須なんてのを信じていられる程度のヌルい環境だと
カット数以前の気もするが。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:41:23.63 ID:e1TNMr3z0.net
>>654
アースに導かれない300カットなど、アースに導かれた1カットに劣るぜ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:43:57.13 ID:e1TNMr3z0.net
>>650
褒めて欲しいから連中は撮影に出かけているんだぜ。
アースに導かれるから撮影に行くんだぜ俺は。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:46:20.25 ID:XoaYjsHS0.net
アースの滑りっぷりが清々しい。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:53:18.04 ID:4KUm1JjA0.net
>>655
まぁそう思う分には自由だけどねw

とりあえず、
 三脚必須という思い込みに「それじゃ駄目だ」と言ってくれる人がいるような環境
を準備するほうが大事だと思うよ。君の場合。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 17:08:04.98 ID:SMp0mwZ/0.net
とりあえず三脚ジジイの並びにPhaseoneIQ180並べたらみんな空間を開けてくれたw
でも一部ニコ爺らしい奴がどこのカメラですかと半笑いで近づいてきた。
お前の持ってるD4sの6倍以上の値段のするカメラですといったらマジ笑いでそんなのあるわけないと否定されたw
さすが井の中の蛙のニコンフラグシップ機持ちの風景爺だなと心で笑ったw

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 17:34:12.46 ID:4KUm1JjA0.net
機材自慢する奴が写真うまかった例を見たことがない

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 17:37:35.04 ID:sMC67QNq0.net
659は自慢してないな。
勝手に回りがどいて、D4のニコ爺がニコンフラグシップを自慢に小馬鹿にしてきた。
ニコ爺こそ機材自慢の象徴

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 17:57:54.21 ID:4KUm1JjA0.net
>>661
自演単発の擁護に必死なのはわかるけど、>>659が機材自慢したがってる
と見えないのはちょっと無理筋だとおもうぞ…

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 18:21:27.40 ID:SKn3USRl0.net
Phaseoneって手持ちで撮れるの?

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 18:24:39.41 ID:C7Rigc+20.net
>>663
> Phaseoneって手持ちで撮れるの?

Youtube見てこい

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 18:41:15.47 ID:e1TNMr3z0.net
>>657
今日は雨でダメだと思っていたが、先ほど突如としてアースが囁き出したので行ってきた。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:09:07.06 ID:e1TNMr3z0.net
>>658
逆。三脚なんてスローシャッター以外にはいらない。そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:09:23.91 ID:p+n+QuEo0.net
>>636
表現という言葉自体がおこがましいんだよね。彼奴等にとっては。
勘違いしてるんだよ表現という意味を。
糞アホな脳内妄想を表現と勘違いしてるなら
いっそいっぺん記録に徹してみたら良い。

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:14:22.43 ID:e1TNMr3z0.net
表現って言うのは自由だと思う。
単にセンスが無いだけの問題。

でも、アマチュアなんだから本人が楽しめればそれでいいさ。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:26:20.90 ID:p+n+QuEo0.net
センスの問題じゃないんだよね。
見ることを拒絶して凝りかたまったままなのか、
見ることによって絶えず流動的に変化してるかの違いだと思う。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:33:29.26 ID:CdWi6ING0.net
>>667
そう?私は君の意見にはカケラも賛成しないが
君がそう「表現」する自由を全力で守るよ

ちなみに記録と表現は全く別物なので、「記録に徹する(笑)」したところで
何か得られる担保はどこにもない。

しかしまぁ記録と言われたのがよほど悔しかったご様子だなw

>>666
しかし具体的には何も語れない

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:53:26.69 ID:e1TNMr3z0.net
>>670
??

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:57:38.91 ID:CdWi6ING0.net
>>671
ほいじゃスローシャッター以外のなんために三脚使うの?ジジイ殴り飛ばすため?
と皆まで言わないとわからないんだろうなぁ馬鹿っぽいし

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:07:10.86 ID:e1TNMr3z0.net
>>672
ジッツォ自慢です

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:34:03.47 ID:C7Rigc+20.net
仕事がら色々と統計取ったり傾向と対策をしっかり練るんだけど
最近東京カメラ部のそれらをじっくりと調べたらそんなにはっきりとした傾向は一つを除いて見られなかった。
でもその一つがかなり特徴的でビックリ。

それはこいつ画像編集やりすぎだろうと思った人達の使用カメラがほぼ全員ニコンでここまで傾向が偏るのは理由があるとしか思えない結論に。

これってなんなんでしょうね理由は。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:42:37.04 ID:CdWi6ING0.net
>最近東京カメラ部のそれらをじっくりと調べたら
ワロス
どうしてそんな嘘つく必要があるんだろなぁw
素直に気に入らない奴はニコンだった(キリ
でいいじゃん。馬鹿にされるけど

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:43:52.97 ID:e1TNMr3z0.net
>>674
ニコンユーザーがレタッチスキルが高いのに対して、他のカメラユーザーはスキルが低くて加工出来ないんだと思う。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:46:30.34 ID:slewlmBW0.net
Bのモノマネだろう

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:53:02.49 ID:C7Rigc+20.net
>>676
いや、変に見えてる人たちですよ?
女性の厚化粧思い出してください。
おかしいと思うでしょう?
なんでそんなに塗ってんだよと。抑えろよと。

それと一緒なので下手と言うか客観性のセンサーが性能悪いタイプです。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 21:09:10.49 ID:e1TNMr3z0.net
>>678
アマチュアなんだから、本人がいいと思っていたら良いんだよ。
加工出来ない方が問題。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 21:13:36.57 ID:zm8Ou6V+0.net
後に「写真界のLady GaGa」と呼ばれることになろうとは、当の
東京塗り絵部の面々は未だに気付いていなかったのであった。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 21:25:07.05 ID:slewlmBW0.net
レディガガに失礼だ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:21:00.76 ID:RQnbj3Df0.net
こんなスレにまで宗教論争持ち込む奴って気持ち悪い
リアルでも嫌われてるんだろうな

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:21:29.62 ID:LATMF8jV0.net
ID:4KUm1JjA0

こいつケント本人?

>三脚必須という思い込みに
>「それじゃ駄目だ」と言ってくれる人がいるような環境
>を準備するほうが大事だと思うよ


これ三脚否定する
ケントと全く同じこと書いてるんだがw

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:25:36.90 ID:CdWi6ING0.net
いや俺だけど別にケントじゃなくても三脚必須とか誰も思ってないよ?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:39:10.03 ID:2tgXmjUC0.net
>>682
> こんなスレにまで宗教論争持ち込む奴って気持ち悪い
> リアルでも嫌われてるんだろうな

直ぐ宗教戦争ってことば出してそれに持ち込んでるのはお前だろ。

実際にマキシマムスライダーが異常なほどニコンに偏ってるのは何度も指摘されてるように事実。

それを認めたくないからといってニコキャノ論争に持ち込んでるのはお前の方で悪質だ。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:40:51.82 ID:p+n+QuEo0.net
>>670
>ちなみに記録と表現は全く別物

ここが全く違うよ。
実に思い上がった浅はかな意見だね。
例えば君の表現とは一体どこに源があるんだろうね?
そこを自問してみるといい。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 23:10:40.83 ID:CdWi6ING0.net
単発自演とIDコロコロ
まったく┐(´д`)┌ヤレヤレってのはこういう時に使うんだろな

>>686
違うものを違うというだけで、思い上がる先もないんだが
何も分かってない馬鹿は記録が表現の下だとでも勝手に思い込んでるようだね
まったくその無駄に過剰な自意識はまるで中学生のようだ

>>685
>事実
そりゃすごい。でご自慢の統計とやらはどこいったw

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 23:50:14.57 ID:ElXjHm+z0.net
Twitter見てたらスキャナーないから描いた絵を写真に撮ってアップしてるってのがいた
カメラ使ってるからこういう絵師も東京カメラ部に投稿OKなんだよね?
絵師だから東京塗り絵部に参加することはなさそうだけど

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 23:53:21.90 ID:Y2+7PUqD0.net
ん?
三脚って場所取り用に持ってる人が多いんじゃないのw

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:09:44.84 ID:NUmhcFhu0.net
>>595
ホントこれだと思う
ただの素材集めでしかないでしょ

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:14:25.11 ID:CuQi3Zvn0.net
投稿者を批判しても意味ないぞ
問題は塗り絵を喜んで選んでるWillvii株式会社なんだから

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:28:18.36 ID:/5YJ/iay0.net
>>585
Onaさんウェルカム

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:41:41.76 ID:rL4zu2pD0.net
才能が認められたなら写真家として契約するだろ
認められてないから契約はあの1枚を壁紙にすることだけ
そして、もう現行OSでは採用されておらず契約終了
アップルにとっては過去の話

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:50:02.97 ID:ZehMWp1z0.net
そもそもAppleは写真家なんて囲い込まないでしょ
必要に応じて買ってくるか発注して終わり

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 01:04:39.24 ID:ZehMWp1z0.net
Appleからすれば写真家なんて代わりはいくらでもいる所詮使い捨ての存在でしょ
ケント自身もそれは分かってるからそれをキッカケに名を上げようとしてるだけ
それ以降何の成果も残せてないけどな

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 03:56:42.74 ID:ZzBj8uI+0.net
>>689
決めた構図で確実に撮るためだね。
人間、絶対動いてしまうから。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 04:09:22.60 ID:ZzBj8uI+0.net
>>683
これ、逆なんだよね。アマチュアほど手持ちで撮りたがって、明るい場面なら三脚がいらないと思い込む。
プロで手持ちしているのとか、いないから。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 04:30:56.55 ID:jTpdya7z0.net
>>695
無理だと思う。
ペンションの片手間で勝負出来るほど、甘い世界じゃないから。
ましてや、美瑛なんて風景写真家の激戦区だから。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 05:39:11.13 ID:P/XB4XA30.net
>>697
>プロで手持ちしているのとか、いないから。
問題は、コマーシャル君はそれを知り得る立場にないってことだね

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 05:44:16.66 ID:1u7G9zbC0.net
>>699
コマーシャルくんじゃないが言わせてもらう。

素人おつ!

こないだのレスリーの動画をもう忘れたか?
スタジオは基本手持ちがトレンドだ。
(ただしスティルライフやビューティーを除く)
そもそもライティングには閃光時間という概念があり手ブレしないんだよ。
止まって写るの。

事実上自然光のみの風景撮影とかの知識のみで語らないほうがいい。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 05:45:57.18 ID:1u7G9zbC0.net
訂正
手ブレしないんだよ→ブレて写らないんだよ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 06:04:01.35 ID:t1IH4M6a0.net
1/100もシャッタースピードあれば活発な動きは止まるな。さらに激しく動くならもっとスピード上げれば光った瞬間のみ切り取れるな

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 06:10:57.52 ID:P/XB4XA30.net
コマーシャル君は自然光での撮影前提にしてると思うけどね

んでストロボでいうなら
 >閃光時間という概念があり
環境光落として撮るならこれは事実上SSに相当する。
よってより短いt0.5で動きを止める必要のある被写体やカメラの動きは
例えストロボでも止められない

素人でも閃光時間の意味が分かれば分かりそうな話がわからないところが
如何にも聞きかじりの頭の悪いワナビらしくて分かりやすい

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 07:02:41.21 ID:Jafmtku20.net
>>700
それはポートレートのスタジオ撮影の場合だけ。ストロボでも後幕の場合は三脚が必要。

>>701
間違ってるよ。ブレて写らないんじゃなくて、ストロボの短時間の強烈な閃光に露出が合ってるから、それ以外の光源は真っ暗になって写らないんだよ。

こんなことを間違える人に素人呼ばわりされたくないよw

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 07:05:43.00 ID:Jafmtku20.net
>>702
シャッタースピードは環境光が真っ暗になる露出でシンクロ出来る範囲なら関係ないよ。

1/100だから止まるんじゃなくて、ストロボの閃光時間が1/500とか1/1000だから止まるんだよ。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 07:09:22.54 ID:Jafmtku20.net
そもそも、ブレるブレない以前にアングル固定のために三脚は必須。いらないのはスタジオポートレートとか一部の例外だけ。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:38:15.72 ID:a07zdp6m0.net
結局、三脚が必要かどうかって
「何をどう撮るのか」に依ると思うんだけどなあ。
どんなジャンルのどのような撮影にも三脚は必須で使わずに撮るなんてありえない!みたいな論調を押し付けるような流れは勘弁してもらいたいね。
もちろん、その逆も。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:41:35.04 ID:qHxcXMaM0.net
まぁ100人居たら100通りのやり方が有ると誰かが言ってたしな。

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:45:00.87 ID:t1IH4M6a0.net
>>705
それ知識として間違ってるぞ
遅いシャッタースピードで激しいものを撮れば残像は残る
動きに合わせたシャッタースピードを選べなければ止まらない

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:50:15.85 ID:P/XB4XA30.net
まだ三脚必須馬鹿いるのかぁ…

>>706
 アングルじゃなくて構図なw
構図決定が手持ちで出来ないくらい重い機材が昔は必要だったけど
今は必要ないんだよ。はい、知ったか終了

>>709
環境光露出を落としきっている場合って書いてくれてるのにまだわからねぇのか…
1時間露光していても真っ暗なら何も映らない
だが、そこで1/1000秒だけ大光量で光る光源が空飛ぶ蚊を照らしたら蚊は止まって映る

はい、そのへんの本屋で売ってるムック本にも載ってるような当然すぎる
写真撮影講座終了

コマーシャル君みてておもったけど、やっぱこのスレ程度低い。それも恐ろしく

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:52:35.96 ID:P/XB4XA30.net
後、コマーシャル君が必死にワッチョイに反対して
理由聞かれたら

 ・自演で盛り上げてるんだ!

と自演しながら反対してたけど、ようやくその意味がわかったわw
こんだけコロコロしてりゃそりゃワッチョイは困るわな

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:55:20.51 ID:zNvVzPWG0.net
カメラ界の三大キチガイと言えば撮り鉄、鳥撮り、風景爺です
三者に共通しているのは三脚を愛用しているということ
実は被写体関係なく三脚を愛用している者がキチガイなのです
三脚を禁止にする事でカメラ界に潜むたいていの問題は解決します

 売らない、買わない、使わせない

三脚3ない運動にご協力ください

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:04:58.23 ID:7gwoer1f0.net
クラスター爆弾とスウェーデンボルボグリペンソニーエリクソン製戦闘機用レーダー

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:05:08.65 ID:vlbMGC470.net
なんかややこしくなってきたなあ。
元々、人の迷惑になる場所に三脚を立てない、って話じゃなかったっけ?
そこへまた、「人に迷惑かけるぐらいでないといい写真を撮れない」と言うバカが絡んできて――

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:05:38.24 ID:7gwoer1f0.net
エロゲ、エロ漫画、同人誌、アマバン以下の低レヴェルな写真界について【(∫xfx)】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/photo/1462402165/4

4 名前:†http://2ch-dc.net/v6/src/1460711464907.jpg†DDG-182みらい†[†中目黒†sage†http://2ch-dc.net/v6/src/1461305516621.jpg] 投稿日:2016/05/05(木) 08:58:38.01 ID:G4lyA7So
http://www.goo.ne.jp/green/life/unno/diary/image/201002/1267250388.jpg
異様だ…ですわ…

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:07:04.96 ID:P/XB4XA30.net
>>714
誰も「人に迷惑かけるくらいでないと」なんてレスってるようにはみえないがw
ホントおまえ文章読めないんだなぁ…

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:07:56.59 ID:7gwoer1f0.net
コンフォーマルタンクとリアル歩兵

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:12:34.36 ID:Jafmtku20.net
>>711
俺はワッチョイ賛成派だよ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:17:16.49 ID:Jafmtku20.net
ちなみにIP表示も賛成派です

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:18:20.21 ID:Jafmtku20.net
>>710
構図じゃなくてアングルな。
ライティング変えて、ピクセルがズレたら困るんだわ。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:19:53.11 ID:YVWW3Ncr0.net
東京カメラ部の奴らは自分の思い通りに絵を描いてそれを写真に撮って投稿すりゃいいんだから三脚使う必要ねえだろ
通行人に迷惑かけるな
それとも塗り絵は出来るが絵は描けないというどうしようもない奴らの集まりか

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:20:35.89 ID:Jafmtku20.net
>>721
東京カメラ部の場合は三脚いらないと思う。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:23:49.87 ID:Jafmtku20.net
>>709
んなわけねえだろ、アホか。
環境光が真っ暗になる状況で動体が写るか。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:25:20.71 ID:Lcr0h4tZ0.net
カメラ部はスローシャッター多いでしょ
カメ爺とは別の意味で馬鹿のひとつ覚え的な

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:26:10.49 ID:7gwoer1f0.net
御手洗に聞けよ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:31:14.24 ID:Jafmtku20.net
どうせ、東京カメラ部だと大きなサイズにプリントされることもないし、多少ブレても問題ないと思う。
むしろ、三脚で人の邪魔になる方が問題。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:33:40.36 ID:t1IH4M6a0.net
>>723
お前さ、ちゃんとスタジオ経営してみな
モノブロックで撮影してないだろ?
お前と話をしても仕組みがわからないようでは無駄だわ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:35:10.08 ID:Jafmtku20.net
>>727
ジェネじゃなくてモノブロック?

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:35:53.13 ID:7gwoer1f0.net
http://www.facebook.com/camera.jpn/
末期ガン患者かよ…自滅自演って新語が浮かんだ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:36:14.84 ID:Jafmtku20.net
バカの品評会スレだな、ここw

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:38:30.67 ID:t1IH4M6a0.net
ついでに書いておくけど、バックシートに光は別角度から点けっぱなしで光を当てる。
その光は反射してくる。
モデルには一瞬の光を当てる。
バックシートの光が残るように撮る。
シャッタースピードとモノブロックとモデルの動きを全て同僚しなければヨコシマ出たりするだろうが。
お前それもわからないのか?
物撮りやってろよ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:40:05.06 ID:K7efGX5Z0.net
迷惑にならない場所、設置時間、高さなど三脚自体の可動範囲、などなど。三脚必須なんて言ってたら発想豊かな写真なんて絶対撮れない。
三脚なんて撮影手段の選択肢の一つに過ぎない。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:42:01.91 ID:Z4eNHQI+0.net
>>731
同僚が動画した?

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:42:05.24 ID:t1IH4M6a0.net
>>728 Jafmtku20さ、機材関係ない話しだから例えで出してるだけ
それぐらい悟れw

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:42:26.07 ID:bQMwUqay0.net
風景の名所で必要もない局面て三脚立てて場所取りして自ら景観壊してるジジイの話してるのに、
なぜ自慢げにスタジオのブツ取りの話に持っていくのか?
アホですか?

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:42:48.03 ID:t1IH4M6a0.net
>>731
同調の打ち間違いな

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:45:47.36 ID:7gwoer1f0.net
気持だけの資産層

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:59:54.27 ID:J7VJJerB0.net
>>731
環境光が真っ暗になる状況の話をしているのに、なんでバックシートの光が残ってるの?

文章理解してないでしょ?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:00:53.48 ID:J7VJJerB0.net
>>735
確かに東京カメラ部のレベルじゃ三脚はいらない。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:02:54.30 ID:J7VJJerB0.net
>>736
そうやってクソダサいハイアマポートレートを量産するわけですね。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:04:43.96 ID:S92k9fe30.net
>>720
ピクセル単位なら三脚ごときなら余裕でブレるから安心してくれ

>>723
「ちゃんとしたスタジオ」なら背景布への1灯もストロボでやると思うよ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:04:56.15 ID:J7VJJerB0.net
東京三脚部は解散です
三脚なんて使わず手持ちで撮りましょう

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:09:36.38 ID:7gwoer1f0.net
RF-4B$44

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:10:09.90 ID:7gwoer1f0.net
911並みに衝撃的な連中のスレが有ったんだな…

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:12:44.53 ID:uZkndfCM0.net
>>742
さあ東京手持ち部の逆襲が始まり・・・ません。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:20:04.14 ID:96ySAyVJ0.net
もはや東京カメラ部関係なくなってる 笑

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:20:27.03 ID:J7VJJerB0.net
>>732
そういう問題じゃなくて、東京カメラ部のレベルじゃ三脚なんていらないって意味。
広告にならないどころか、写真展もないからクオリティ不要。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:24:24.25 ID:uZkndfCM0.net
仕方がないな、素晴らしい塗り絵を紹介して行こう。
https://www.facebook.com/camera.jpn/photos/a.238830982901051.51821.185422931575190/959178804199595/?type=3&theater

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:33:27.82 ID:fNvvseXd0.net
藤って匂ってると頭おかしくなるじゃん
てこた表現としては間違ってないと思えてきた

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:34:36.07 ID:K7efGX5Z0.net
三脚と写真のクオリティは無関係

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 10:36:59.56 ID:fNvvseXd0.net
運営はもう底上げする気ねぇんかな
色表現なんて好きにやりゃいいと思うけど
こんな猿でも撮れそうな構図ばっか持ち上げてどうすんだろね

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 11:28:15.21 ID:OcB2JYD+0.net
>>751
まずWillvii株式会社の底上げが必要です

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 11:33:28.10 ID:jtpaq9OL0.net
>>746
いいところに気づいたね
ここは出ては引っ込むコマーシャル君の程度の低いドヤ顔レスを
モグラ叩きのように見つけては蹴飛ばして遊ぶスレ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 14:43:40.98 ID:t1IH4M6a0.net
>>731
環境光は真っ暗になはならんよ。成るわけなかろうが

>>741
左斜め上からライティングはするよ
そしてL字パネルでバウンスもさせる
ヴィネットのような感じでぼかし気味に丸く背景に光を出したいならそのままシートに直射


これがスタジオでの撮り方

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 14:50:55.64 ID:TQdColfo0.net
三脚の話は結論出ないから別のことについて話さない?

今年の10選でオススメの人とか?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 15:17:07.29 ID:t1IH4M6a0.net
おすすめなんて誰1人として居ないですよ
レベル低すぎます

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 15:33:37.84 ID:uZkndfCM0.net
>>756
では「お笑われ」レベルの高い人ならどうか。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 15:57:54.68 ID:LaSO8lmO0.net
東京カメラ部周りの連中ってストロボの閃光時間の知識もないないでブレるとか言っちゃってるの?
何処まで不勉強で適当に画像編集だけで写真家気取ってるんだよと。。。

自然光のみの経験でそれすら画像編集で誤魔化してないでちゃんと基礎から最低限の勉強しておけよ。

それなりにSNSの有名人なんでしょう?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 16:00:19.43 ID:uZkndfCM0.net
>>758
顔を売るのに忙しくて勉強する暇がないんですっ!!

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 16:07:51.13 ID:t1IH4M6a0.net
>>758
お前さ、本屋で売ってるポートレートを上手く撮るコツとかライティングの本の内容に踊らされすぎ
現場でやってないことも物凄く見えるんだけど、
なんでそんなに必至になってんの?
真面目にスタジオでタダ働きからやってごらんよ

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 16:08:30.61 ID:Q1yR1ysN0.net
>>759
あーそーなんだ(・_・;
写真の技術やその知識体系よりSNSで有名になった自分の方が欲しいんだね。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 16:10:28.94 ID:jVI7oAEp0.net
>>760
絡む相手と内容が一致してないぞwww

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 16:22:55.15 ID:JLmrKE210.net
風景しか撮れない奴に使える奴がいた試しがないは業界の定説。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 16:24:57.58 ID:uZkndfCM0.net
>>763
じゃ風景もろくに撮れないケントさんは安心だね!宿の食事も撮れないけどね!

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 16:34:47.11 ID:VJHXBOzE0.net
東京カメラ部周りの連中ってポートレートは85mmレンズに代表される中望遠レンズだ!とかメーカーやカメラ雑誌の売らんかなのステマを間に受けてるから困る。
現場でそんな半端な単焦点使うやつはほとんどいないし。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 18:13:22.53 ID:eMWEnbyq0.net
俺様こそ最強が群雄割拠するこのスレはまさに世紀末。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 18:39:57.67 ID:c2oo+70q0.net
>>755
伊藤さんは結構好きです。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 18:41:36.74 ID:Lcr0h4tZ0.net
初代の10選の人たちは最近はあまり投稿してないのかな?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 19:09:44.82 ID:YSHgFsv80.net
>>768
初代は分からないが投稿自体減ってきた感じはしてる。インスタ辺りからなだれ込んできて面子が入れ替わるか活気がなくなるかになるんでは。
皆の友達、フォローしてる人なんかはどうだろう?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 21:12:48.72 ID:jbOtxuVp0.net
もはや東京なんたらっての?業界も無視できねぇレヴェルなんか?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 21:15:42.03 ID:3gEQMJqe0.net
>>696
またまたご冗談をw
プロの方もやってますよね、置き三脚。
ttp://knphoto.blog81.fc2.com/blog-entry-1250.html

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:01:19.30 ID:bQMwUqay0.net
>>771
つまんねえ写真だね

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:13:56.52 ID:3gEQMJqe0.net
>>772
つまんないかどうかコンデジしか持ってない俺にはわかんない。
けど、鉄道、風景、ライトアップイベントなんか置き三脚だらけで泣けてくる。
チョっとフレームインしただけで「何時間もここにいるんだぞ!」的な人が多い上、
中には仲間内でクッチャベッて移動する気配も無いやつなどはほんとうに迷惑。
三脚禁止場所が増えるのも頷ける。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:16:34.36 ID:UUeonWFD0.net
>>773
>中には仲間内でクッチャベッて移動する気配も無いやつなどはほんとうに迷惑。

Bの事ですね分かります

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:20:25.33 ID:KPvb2SrG0.net
bさんって絵になるスポット探すの上手いよね。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:21:03.67 ID:uZkndfCM0.net
>>773
僕の持っているソニーを買いなよ!三脚なんていらないよ!

と美瑛から声が聞こえた気がした。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:21:31.92 ID:qkryVXYF0.net
>>775
ぐぐれれば誰でもできる 笑

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:29:03.60 ID:3gEQMJqe0.net
>>774
B??

>>776
あぁそっか、なんか文句言われたら
「なんだとこのゴキブリ野郎!」
って言えばよかったのかw

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:31:08.27 ID:uZkndfCM0.net
>>778
ゴキブリ野郎の大群にこてんぱんにやられても、そこには慰めてくれる
マスターはいませんでした・・・

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:33:03.84 ID:BmhySe+I0.net
>>770
なんの業界?
トレース塗りだから絵師からは完全に無視されてる

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 22:50:27.18 ID:UUeonWFD0.net
>>778
bessho

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 23:00:52.49 ID:Lcr0h4tZ0.net
俺もBさんみたいに2chで個人名で叩かれてみたいな

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 23:01:52.08 ID:S92k9fe30.net
>>754
いや、ドヤ顔でこれがスタジオでのって…(苦笑
スタジオライティングなんかいくらでもやり方はあるがな…

バイト君にはそれはそれは珍しいことなんだろうけど、
スタジオ利用もライティングも簡単に素人でもできるって理解して
次からもう少し恥ずかしくないドヤ顔できるように頑張ろう。まだ学生だろ?
IDコロコロしてる場合じゃないと思うよ?

ちなみに環境光を真っ暗にってのは露出のことなのは自明だと思うよ?
撮影に関する基本的な知識がない人は読み違えちゃうかもしれないけど。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 23:21:47.13 ID:96ySAyVJ0.net
>>783
もう良いから他でやれ。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 23:22:02.34 ID:hLXt79VJ0.net
>>755
eamさんかな
グラフィックアートっぽいけど。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 23:35:42.00 ID:9mf5Okn80.net
>>782
俺と同じことを考える奴がいるとはw

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 23:40:41.15 ID:KPvb2SrG0.net
>>784
> >>783
> もう良いから他でやれ。

大御所先生に向かってお前。。。。。。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 23:41:55.57 ID:3gEQMJqe0.net
>>779
うん、取り巻きも居ないしw

>>781
成程成程。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 00:56:02.97 ID:rXxaJAxm0.net
>>773
そこが立ち入り禁止でもない限りフレームインしたって奴らにそれを咎める権利はないわけよ。
どんどんフレームインしまくったれ!

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 06:14:48.21 ID:HaIXsYpp0.net
>>771
後半の他人の路駐見て「マナーを守らないと撮影禁止の場所がどんどん増えます」と書いてるが
前半の五重塔の場所は三脚禁止の場所だからな
さすが風景爺、もう三脚を持ってたら逮捕でいいな

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 06:23:56.23 ID:Z9YD1Alg0.net
>>771
それは本当にプロ?
そういう場所はアマチュアしかいないと思うよ。

>>776
うるせー

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 06:33:51.07 ID:Z9YD1Alg0.net
美瑛みたいな場所は三脚使っても良いんだよ。周りは畑ばっかりで誰もいないから。
場所取りって概念がない。

だから美瑛のツァーで三脚使わないのは単なる空回り。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 06:40:38.38 ID:Ecld32ui0.net
>>775
あはは、ボケてるの?

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 06:42:18.83 ID:Z9YD1Alg0.net
>>789
やめとけ。そんな場所に行かないのが一番。

定年退職した亀爺と殴り合いしたくないだろ?あいつらボケて殴り掛かってくるから。
どうせそのうち棺桶に入るから。

鉄道なんて爺じゃなくても危ないから。
いい歳した大人が車掌さんごっこしているんだから、どんな知能指数か分かるだろ?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 08:54:26.93 ID:Dx4y6z590.net
>>791
プロだったらクライアントから依頼されれば撮らないといけないんじゃないの?

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 08:58:43.31 ID:M56ZvEHW0.net
>>795
こういう写真はクライアントが撮影依頼を出さない。
過去に何人も撮影しているから、ストックフォトから買うか、地方自治体が画像をタダで貸してくれたりする。
もちろん作家はこんなの撮らない。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 09:31:35.74 ID:nuM/R9+10.net
はっきりいうが風景専業のプロなんてほとんどいないしいても地方でひっそりレベル、地元でなんとか生きながらえてるレベルなのでハイアマと上のようにレベルも作風も変わらない。
東京の広告で依頼されるような風景のヴィジュアルを撮る人は風景専業ではなく万能系。よってヴィジュアルもプロらしく抑えられた品の良い感じで間違ってもHDRが混ざったような下品さは排除する。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 10:11:06.56 ID:U2wtnzFM0.net
広告(笑)

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 11:50:03.85 ID:fTeLwe5I0.net
>>797
風景専門のプロは地方しか成り立たないよ。
住まないと住んでるアマチュアに勝てないから。
東京から撮りに行ってる風景写真家がいるけど、地元のプロ写真家にボロ負けしている。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 12:20:38.54 ID:Arol+tTi0.net
>>797
だからコマーシャルの素材づくりと作品撮りは全く別なんだってなんでわからんのだろね

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 12:21:34.84 ID:CUX8zlSu0.net
だからなんでプロはどうしたって話になるの?
そりゃ作風はクソだけど、あくまで素人趣味なんだから関係ない話を持ち出すな。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 12:21:41.71 ID:CFl7vhGv0.net
ここって会話見てると写真学校卒いないよな
なんというかレベルが低い話しかしてないんだよな

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 12:28:07.17 ID:sxoq8Yv70.net
広告で使うメインビジュアルで風景なんかはディレクターが指示してデサイナーがラフ作って自社持ちのスタジオか提携してる写真の会社に任せて撮りに行くもんじゃないの?写真家の写真なんか使わなくない?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 12:57:32.43 ID:2t4DHxao0.net
>>791
一応、本職っぽいがブログと写真見る限り、ストックフォト屋じゃないだろうか?
ストックフォト屋は文字通り、とりあえず何でも撮っておくよ。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:08:28.71 ID:KWrD98kQ0.net
藤棚、棚田、藤棚
しかも同じ場所、同じ構図の棚田が何枚もならんでるし、
こいつらオリジナリティーとかないの?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:11:35.55 ID:2t4DHxao0.net
>>803
一々撮りに行く事なんか希だよ。
もし、今撮るとしても来年のGW広告用のストック。

広告で進行中の案件に今日の写真を使う事はほぼないよ。
なぜなら、広告内の季節はもう少し先だから。
それにちょうど季節の合う案件があっても、それに天候の危うさもあって、
広告掲載の入稿期限が決まっているのに、スケジュールが定まらないでしょ。
なのでストックフォトを使う。
ストックフォトにあった写真が著名な写真家の写真って事は有り得る。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:13:52.49 ID:nuM/R9+10.net
風景なんてプロもハイアマも変わらんよ。
主張が歪み過ぎて出過ぎてるのがハイアマ
抑えられているのがプロぐらいしか差がない

装備、技術、知識 大差なし

しかし上の差がでかいとも言えるが。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:39:41.81 ID:rD5RsGH20.net
>>806
広告内の季節はもっと先だからストックフォト、なるほど。
でもそうなると著名な写真家はストックフォトなんかに登録しなさそうだしますます風景専門のプロ写真家というカテゴリーが危うくなりそうだね。

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:41:07.51 ID:9bU2iNUb0.net
どうでもいいけど、普段から花鳥風月愛でてない連中が風景を撮ると、
どうして日本の淡い新緑が熱帯地方のどぎついグリーンに変わるのか

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:43:18.17 ID:Arol+tTi0.net
>>801
程度の低いワナビがなんちゃって写真家ごっこをしたいから

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:50:21.94 ID:rD5RsGH20.net
>>809
それはSNSで人より目立って取り上げられて人気者になることが写真をやる動機の第一優先順位だからだよ。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 14:20:17.12 ID:nuM/R9+10.net
良い風景写真を料理で例えるなら
良い料理人:その素材の良さ(味)のみだし、過剰な味付けを排除したシンプル且つ素材をよく理解した一品を作る
悪い料理人:素材は同じだが、その良さより自分は「こう解釈した」などいう戯れ言をつぶやきながら過剰な味付けを化学調味料で施し、中毒性を引き起こすレベルでこってりさせる

上がプロ風景写真家

下が東京カメラ部で沢山観られるハイアマ似非写真作家

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 14:42:12.52 ID:iDsCbXZq0.net
写真学校卒業という新たなるキャラクターが現れたな。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 14:50:47.31 ID:xGXeaxwq0.net
>>808
風景写真作家の専業で食ってる人といえば、風景写真のプロだけどほとんどいないからなあ。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 14:53:30.15 ID:iDsCbXZq0.net
ちなみに置き三脚は落し物、忘れ物として交番に届けてもいいかな?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 15:08:33.18 ID:nuM/R9+10.net
なんで東京カメラ部やカメラ雑誌とか価格ドットコムって風景写真ばっかりなん?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 15:13:31.22 ID:2t4DHxao0.net
>>808
著名な写真家もけっこう預けてるよ。
写真家事務所で全国・世界から写真の問い合わせに応えるのは大変。
というか、事実上ムリ。だからマネージメントをストックフォト屋にまかせる事はある。
シャッターストックやピクスタじゃなくて、アマナやアフロ、JTBフォトとかの方ね。


>>815
ちゃんと施設事務所や交番に届ければ、あくまでも善意として処理されるだろう。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 16:08:06.99 ID:fxmNldOI0.net
ハイアマ アマチュアだからな、好きにやればいいと思うけどね。
ここにいるプロが相手する必要も無かろうに。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 16:33:07.60 ID:2t4DHxao0.net
>>816
投稿はされてるんじゃない?
でも、モデル許諾取ってるか怪しいのは予選落ちでしょ。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 16:40:28.77 ID:nuM/R9+10.net
>>819
許諾?
東京カメラ部がそんなもん重要視してるように思えないが
だって大道モドキのストリートがいくらでも上がってるぞ。
あれこそ肖像権無視じゃねえの

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 18:37:06.10 ID:d0jBnMqj0.net
>>818
とてもプロがいるように見えないという問題が

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 18:43:31.22 ID:d0jBnMqj0.net
>>820
権利関係ろくに把握できてないプロって設定は無理あるぞ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:01:37.13 ID:hMPJ/qY20.net
>>822
俺も知りたい。わかるように説明してくれ?
あれは無問題の完全OKという事なんだな?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:05:54.44 ID:d0jBnMqj0.net
>>823
問題ないと思うよ
肖像権についてはw

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:40:34.27 ID:hMPJ/qY20.net
>>824
思うよ
じゃ回答になってないんだが煽ってる割には

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 21:53:35.57 ID:fxmNldOI0.net
>>821
皮肉やで。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 22:19:00.50 ID:ptQ/PjVU0.net
@秋葉原 Akiba Yodobashi ヨドバシカメラ3F ■
俺の後ろ髪、中国の武術家が真似する辮髪のオジリナル・ヘアーに、
ぶつかる店員が居たので、「失礼だな!」と追いかけて行って撮影したら。
モーターサイクルショーの時の「キチガイ」スタッフ(http://xup.cc/xup9fwxhhoi)が、カメラの販売員をして居た。
http://xup.cc/xup0fvnbomw
http://xup.cc/xup0fvnbrko

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 23:18:17.13 ID:Ecld32ui0.net
>>815
蹴飛ばして倒しておけばよろし

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 23:21:41.36 ID:0QOutWVr0.net
季節がら仕方ないのかもしれないけど藤・藤だね。

たまには、昭和風味なハイアマポートレイトとかハメこみ星景とか見たくなるね。
あ、でも胸焼け起こすか・・・

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 00:27:48.69 ID:u8vAdAqT0.net
>>804
だよね。旅行パンフなんかには非常に使いやすい有名どころを抑えた全く癖のない風景。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 01:55:01.54 ID:G23jPASx0.net
都内近郊で藤とるならどこ行きゃいい?
栃木とか熊が出そうなとこには行きたくない

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 05:27:39.61 ID:iTJFEY4r0.net
>>831
もうシーズンではないから
都内は厳しい。
4月下旬が都内の見頃だからな。

都内だと亀戸の亀戸天神
汐留の浜離宮恩賜庭園
調布の国領神社と神代植物公園がいい。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 12:33:27.64 ID:3yVwzcb60.net
>>831

あしかがは、周りは田んぼだから熊は出ない。(多分)
これは一度見ておいた方がいい。
これ見たら、亀戸は行く気にならない。
あと、春日部の牛島の藤。
本当はあしかがじゃなくて牛島に行こうと思ってた。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 15:49:37.38 ID:0YCLzhTX0.net
藤って桜より撮るの難しくない?
だいたいアングルが限定されるし。
東京カメラ部のケバケバしいケミカルバイオレットではなく美しく撮る方法ってあるの?

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 16:17:49.45 ID:SJ+X0KMV0.net
記録風景なんかとって何になるのさ?
どうせ来年もまた同じような写真撮るんでしょう?
exif見なきゃいつの年かも判別つかん様な。

綺麗な風景ならデジタルデータなんてしないで自分の網膜に焼きつけろよ。脳内保存でいいじゃん。
どうせ死んだら撮った風景なんて見られないんだから。

風景が素晴らしいのではなくて誰かにいいねして欲しいから撮っているの丸わかりで興醒めだよ。
しかも編集で別物レベルにでっち上げるし。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 16:38:44.01 ID:zusf6IL60.net
そうそう。
あの連中は弄るの前提で撮ってるからね。

ん〜〜味気ないな〜。よしコントラストと明瞭度を100%だ。
あとハイライトを0%で、再度を上げるぜ。
影の部分が見えないじゃん。ならシャドウを100%だ!!

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 16:39:37.64 ID:zusf6IL60.net
再度→彩度 

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 16:39:39.96 ID:URPS9Qnf0.net
>>835がとうとう写真撮影まで否定し始めててワロタw

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:05:33.12 ID:iF/sKyia0.net
>>835
風景を別のジャンルに置き換えても同じじゃねーかw

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:22:23.71 ID:SJ+X0KMV0.net
>>839
風景以外は仕事の写真としての需要があるが
風景は皆無にちかいからな。
写真全分野全否定とはならないだろう。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:23:42.00 ID:URPS9Qnf0.net
>デジタルデータなんてしないで自分の網膜に焼きつけろよ。脳内保存でいいじゃん
写真全否定ワロス

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:24:17.57 ID:URPS9Qnf0.net
>>840
風景に仕事としての需要がないのは君の腕とコネの問題だね

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:31:17.88 ID:SJ+X0KMV0.net
>>842
> >>840
> 風景に仕事としての需要がないのは君の腕とコネの問題だね

また現実知らない馬鹿発見
具体的どんな仕事がどのくらいあって人物やブツと比較して同じレベルにあるのか言ってみろよ。

風景しか撮れなくてそれを否定されて脊髄反射するからハイアマハイアマセンス無しの馬鹿って言われるんだろうw?

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:36:47.31 ID:URPS9Qnf0.net
>>843
いやだから私にとってみえてても、君はは見えないんでしょ?
ならそれが全てでしょ
風景に仕事としての需要がない。君の腕とコネでは。
何の問題もないよ

ちなみに私は風景撮りませんw

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:39:05.55 ID:SJ+X0KMV0.net
綺麗な風景こそ編集しなくて充分で美しい記憶でいいのにわざわざ同じ構図の同じ季節の写真撮って何処まで量産型思考行動人間なのか笑えるな。
少しは自分で絵を探せい作れい。
場所と時間に撮らされてる出来損ないポンコツおっさんども。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:40:32.26 ID:SJ+X0KMV0.net
>>844
> ちなみに私は風景撮りませんw

回答まで全て逃げだよなポンコツおっさん

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:42:42.47 ID:URPS9Qnf0.net
>>845
だから探す人は探してるでしょ。
お前の低すぎる視野に入るのが記念撮影オジサンというだけの話で。
個人的にはポトレのたぐいも9割位が同じ構図で同じような被写体を同じように
撮ってるだけの記念撮影なので

 >デジタルデータなんてしないで自分の網膜に焼きつけろよ。脳内保存でいいじゃん

と思うねぇ 

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:45:19.31 ID:URPS9Qnf0.net
>>846
世の中に商用で使われてる風景写真なんかゴマンとあるからなぁ
それを「仕事にならない」といわれたとして、誰もが思うのは
 「お前の腕ではそうなんだろう」
としかならんわな。
「お前らの視界に入る全ての商用風景画像は片手間でペイしない!」
と言われたとしてもまったく同様だ。

 「お前の腕とコネではそうなんだろうね」

としかならん。数字出せというなら君が業界の数字を出すべきだと思うよ
なんせ仕事にならないと宣言したのは君だから

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:46:12.18 ID:SJ+X0KMV0.net
折角素晴らしい風景があるんだから誰かが撮った量産写真を編集で塗りたくり用に撮られるなんてなんて興醒めなのでしょう。
ただいいねを得るためだけに必死になって撮りその風景の素晴らしい本質を見逃す間抜け。

カメラセッティングしてる時間撤収してる時間あるならずっとその素晴らしい本風景を目に焼き付けてればいい。

本当に風景が好きな人はシャッターなんて押して何処かで見た写真なんて撮ろうともしないね。

風景よりいいねが欲しいんだろうどうせw?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:48:30.18 ID:URPS9Qnf0.net
カメラセッティングしてる時間撤収してる時間あるならずっとその素晴らしいモデルさんを目に焼き付けてればいい。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:49:03.44 ID:URPS9Qnf0.net
ああ、モデルの人となりなんかに興味はなくて

 金が欲しいんだろうどうせw?

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:52:10.16 ID:SJ+X0KMV0.net
>>850
モデルは服を得るマネキンだ馬鹿。

お前風俗の写真しか思い浮かばんのか。
ハイアマだとモロバレだねえ間抜けさん。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 18:04:24.06 ID:SJ+X0KMV0.net
モデルをただ異性として性の対象としてでしか撮れないないからハイアマポートレート特有の気持ちわりいベタな撮り方しかできんのや。典型的なハイアマ思考だな。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 18:07:46.58 ID:URPS9Qnf0.net
>>852
ポート-レートのその人となりや人生までも切り取るものですよ。
その程度だから見えるものが常に低い

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 18:38:33.58 ID:u8vAdAqT0.net
ポートレートで一番味が出るのは30〜40代の女性か、50代のオッサン。
今一番撮りたいと思うのはイレーヌジャコブかなあ

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 19:08:37.63 ID:zTjVn5k20.net
ID:SJ+X0KMV0の負けっぷりがスライダーMAX。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 19:11:17.37 ID:+HzGqYHm0.net
マキシマム人生スライダー

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 19:17:31.10 ID:FZ1v3BBm0.net
>>853
そうやってアマチュア馬鹿したとしても
所詮金のための撮影だろ?

と言われるとだまらざるをえなくなるぞ?

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 19:29:28.77 ID:IY3+IanX0.net
ポートレートなんかとって何になるのさ?
どうせ来年もまた同じような写真撮るんでしょう?
タグ見なきゃ誰かも判別つかん様な。

綺麗なモデルならデジタルデータなんてしないで自分の網膜に焼きつけろよ。脳内保存でいいじゃん。
どうせ死んだら撮ったモデルなんて見られないんだから。

モデルが素晴らしいのではなくて誰かにいいねして欲しいから撮っているの丸わかりで興醒めだよ。
しかも編集で別人レベルにでっち上げるし。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 19:36:42.42 ID:IY3+IanX0.net
スナップなんかとって何になるのさ?
どうせ来年もまた同じような写真撮るんでしょう?
自分が見なきゃ何を撮りたいかも判別つかん様な。

奇跡的な瞬間ならデジタルデータなんてしないで自分の網膜に焼きつけろよ。脳内保存でいいじゃん。
どうせ死んだら撮った写真なんて見られないんだから。

瞬間が素晴らしいのではなくて誰かにいいねして欲しいから撮っているの丸わかりで興醒めだよ。
しかも編集で大道風にでっち上げるし。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 20:17:08.98 ID:ucJlLIGX0.net
スナップなんて東京カメラ部でまともにいいねなんてつかないよね?ポートレートもあまりつかない。
これら撮ってる人はいいね狙いなら風景に切り替えるだろうけどしないのは自分の撮りたいもの撮ってるから。

風景はわざわざ代わり映えしないけど撮影スポット行っていいね沢山貰うためにそんな場所行って絵葉書写真を撮る助平心。

風景でも自分で名もなき撮影スポット探し当てて努力する人はいいね狙いではなく風景好きなのがよくわかるから好感ですね。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 20:42:04.49 ID:tvMtA/jw0.net
>>861
>好感
お前のいいねなんか誰も欲しくないところが最後の課題だなw

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 21:06:26.62 ID:94hE+dJf0.net
もうすっかり喧嘩っ早い自称プロが伸ばすスレになってしまったな。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 21:52:01.08 ID:nslUMXlw0.net
もう東京カメラ部関係ねーな

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 22:00:40.79 ID:FA1hRbY50.net
広告写真なんか持ち上げて何になるのさ?
どうせ800人の誰もが同じような写真撮るんでしょう?
クライアントからすりゃ誰が撮ったかも判別つかん様な掃いて捨てる存在。

自分に自信あるなら2chで俺スゲーなんてしないで自分の仕事をやれよ。クライアントに認めさせりゃいいじゃん。
どうせ死んだらお前の仕事なんて何も残らないんだから。

仕事で評価されてなくて誰かに自分を認めて欲しいから2chで広告業界をヨイショして相対的に自分を上げようとしてるの丸わかりで興醒めだよ。
しかも妄想でレスする度に自分のレベル上げてくし。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 22:30:00.34 ID:DHruooFh0.net
風景撮る人に聞きたいけど何で自分の足で自分だけの美を見つけようとしないで観光地巡りしてるの?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 22:36:19.69 ID:URPS9Qnf0.net
そういう人は写真が目的じゃなくて撮影が目的だからさ >>866
んで、写真に興味のある人は観光地三脚記念撮影ジジイに興味を持たない

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 22:53:04.81 ID:3ZAuop4m0.net
ハイアマとかアマチュアと2chで語らうなんて
プロカメラマンとか写真家ってのはヒマなんだなw

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 00:45:08.09 ID:gzCRBjEn0.net
風景写真は難しいよね。
スナップなら500枚に一枚はおっていう写真が撮れるもんだよ。いや撮れてしまったというべきか。
風景はそうはいかないからねえ。
少なくとも東京カメラ部においてオッと思った風景写真に出会った事がない。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 01:07:43.41 ID:OUnnjO+20.net
風景撮る人にも作家としてやっていきたいって居ると思うけどさ
はっきり言って観光地めぐり、撮影スポットめぐりしてる人がどんだけいいね取れても作家になんてなれないよ?
風景作家で食べるというのはその人というフィルターを通して見える風景がどれくらい価値が有るかをはかっているのであって
その作家さんの審美眼や行動力に価値があるかの勝負だから。
彼らがまだ我々が観ないような風景を写しだしてくれるからそれを楽しみに作品として待てるのであって
撮影スポットめぐりしてる風景撮りが作家なんてなれるわけ無いでしょう。
ググれば行き方さえ簡単にわかるようになった時代にそんなスポットに言って、三脚爺に並んでほとんど同じ構図の写真をみんなで量産して
でも他人と少しは差を付けて発表したいからといってフォトショとライトルームでケバケバしいまでの彩色などの編集を施しいつの間にか
そのスポットの持つ魅力すらスポイルさせてしまう人に価値なんて見いだせるわけないよ。
前者のは作品と言っても問題ないけど、後者の作品ではないです。記録写真モドキですよ。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 01:22:16.65 ID:aXy/ElAy0.net
>撮影スポットめぐりしてる人がどんだけいいね取れても作家になんてなれないよ?
作品撮りしてる人なら当然わかってる話だし
記念撮影ニコパチご満悦の三脚ジジイには興味のない話だ

一体>>870は何をいいたいのだろう?

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 01:37:24.19 ID:OUnnjO+20.net
風景作家を目指す方いいねの誘惑に負けずに頑張れ
撮影スポットめぐりしてるだけのいいね狙いの風景屋は己の写真を「作品」と呼ぶな

の以上2点です。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 01:41:48.77 ID:gzCRBjEn0.net
>>771氏のように、当たり前の観光風景をストックフォトに上げて小銭稼いでる人はいると思うけど、
純粋に風景作家として鑑賞に値する写真が撮れて、
それだけで食っていけてる人って例えば誰?
ケント氏はあくまで宿のオーナーの副業だから、
そこまでは至ってないと思うし。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 01:54:44.44 ID:Svs9aR5y0.net
風景が難しいと思ってるのはお前らが命かけた風景撮りに行ってないからだろ?
アイゼンつけて冬山登ってるか?
沢などの危険な場所をピッケル持って登って行ってるか?
風景は体力勝負。
てめぇで見つけられないものを風景と呼ぶのが間違いなんだよ。
車で行けるところ?そんなの風景とは呼ばない。
撮ってる世界が違うんだよ。
何も知らないで語ってるお前ら恥さらしをしてる事に少しは気付け。
本物の風景は一歩間違えたら死ぬ。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 02:10:00.24 ID:OUnnjO+20.net
すごいなーとは思うけど別に危険な未踏な地だけが風景じゃないからさ
そこら辺の田舎でもまだ未発見の風景っていくらでもあると思うの。
そっちでも良いんだけどね。

撮影スポットに季節のイベントとかニュースやカレンダー観て回る奴は単なる記録屋。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 02:10:47.21 ID:DzRubZJa0.net
東京塗り絵部

風景はマキシマムスライダー、そしてレタッチ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 02:33:44.33 ID:5ElEr2Ns0.net
もうそろそろスレタイから東京カメラ部外れるんじゃね?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 02:52:31.88 ID:7IM0G+7/0.net
次スレのスレタイ「 part7」何ものこんねーw

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 03:35:43.91 ID:bBbR9yfF0.net
写真じゃなくて承認欲求や自己顕示欲を強く感じさせられる事が攻撃に向かうんだろうなSNSは。
風景もポートレートも好きなように撮っていればいいと思うんだけどね。
目立ってるのに叩かれたり批判されない奴とイイネ目的とか自己顕示欲誇示を感じさせないで投稿してる奴達を見習うべきかもね。
人それぞれSNSでの振る舞いは千差万別だけど写真が好きなんだなと感じる奴は好感わくね、とりあえず。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 04:54:13.80 ID:c8fiZq0h0.net
>>873
今でも専業の風景作家を何人か知ってるけど、例えば、故前田真三氏。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 04:59:51.47 ID:AdsRcL2g0.net
>>869
スナップ作家で食うよりは簡単だと思う。
誰が写真を買うのって話で、風景作家と違って、絵葉書、カレンダー、額装プリントにするのが難しい。

一応、専業のスナップ作家も知ってるけど、かなり厳しそうな印象。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 05:06:09.37 ID:AdsRcL2g0.net
>>873
ストックフォトがまたややこしいw
寺社仏閣動物園植物園水族館公共交通機関、これらは撮影申請が必要。
だけど、ハイアマジジイが小銭欲しさにプロパティリリース無視でやってるわけw

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 05:55:15.45 ID:OUnnjO+20.net
ハイアマで特に風景撮りは自分たちの分野は肖像権も考えなくて楽と思いがちだが
プロパティリリースっていう仮にその写真で金銭面の利益が発する可能性がある場合は写ってる構造物を管轄するところの許可を得て
その書面をちゃんと提出することを義務付けられてることを理解してないあまちゃんがおおいよな。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 06:32:27.86 ID:tYG4uWQf0.net
>>883
金銭面の利益を得ているのはWillvii株式会社
その話はWillvii株式会社に言ってやって

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 07:37:38.00 ID:aXy/ElAy0.net
>>883
著作権法上、大衆の目に触れる建物の外観写真の撮影、販売にはなんの問題もことも知らない

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 07:52:21.40 ID:Vhpm4GpN0.net
著作権自体ふわふわしててそう単純じゃないわ
著作権を保有しているものも有り、事前に許可をもらったほうが安全って話

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:01:55.23 ID:aXy/ElAy0.net
まったくふわふわしとらんな

(公開の美術の著作物等の利用)
第四十六条  美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。
一  彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合
二  建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合
三  前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合
四  専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合

撮影も販売も何の問題もない。建物のプロパティリリースの取得は
ストックフォト業者によるクレーム避けのための自主的な規制に過ぎない
本来は利用者にかせられた義務なんだよ

>>886
なんだって事前に許可を得たほうが良いに決まってる
どっかの馬鹿は義務と勘違いしてたりするがw

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:13:57.16 ID:v+f3SwQT0.net
>>885
だから、寺社仏閣動物園植物園水族館公共交通機関って書いてあるだろ?これがポイント。

どれも施設管理権があるんだわ。
非商用なら大抵は問題ないが、商用となると無許可でやると非常にややこしくなるw

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:18:19.59 ID:aXy/ElAy0.net
>>888
>施設管理権
私有地内での撮影なら撮影に許可は必要だな「どの施設であれ」
おまえほーんとなんもわかっとらんな

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:23:02.26 ID:v+f3SwQT0.net
>>889
そもそも私有地内の話をしているんだが。
黄砂で脳味噌やられたか?

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:24:42.42 ID:v+f3SwQT0.net
ちなみに公園でも商用は撮影申請が必要だからね。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:32:18.86 ID:aXy/ElAy0.net
うーん、馬鹿に講義してやるのだんだんめんどくさくなってきたw

>>890
 >>883 >>885 >>888 
 >写ってる構造物を管轄するところの許可を得て

もともと私有地内の話じゃなくて、写ってる被写体の話をしてるね

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:33:34.56 ID:v+f3SwQT0.net
>>892
>>882の話をしているんだが。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:35:16.56 ID:v+f3SwQT0.net
ところで、空港で飛行機撮った写真を絵葉書にして売ってるハイアマは許可を取ったのか気になる。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:36:17.31 ID:aXy/ElAy0.net
>>891
君のような素人は商用でなくても撮影自体が制限されてる場合があることにも
注意しような

>>893
 アンカミスという設定で逃げるなら別に構わんけどw

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:39:41.82 ID:Svs9aR5y0.net
スカイツリーや東京タワーは勝手に撮って投稿されてシェアされてるけど、あれ商標登録してある建築物だから公の場に投稿したらいけないものだぜ。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:50:27.29 ID:aXy/ElAy0.net
>>896
建物外観が商標登録されてるの?初耳だな

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 08:53:23.07 ID:Vhpm4GpN0.net
>>887
著作法というより著作権自体がね
自分でも言う撮るやん本来って
殆ど認知がされてない、だからふわふわ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:00:08.72 ID:Svs9aR5y0.net
>>897
建築物は商標権しっかりと登録されているものが多い。そこは自分で調べてくれ。
なので撮影もプロパティリリースなきゃ投稿しちゃいけないぜ?
常識的な範囲で考えてな。
お土産屋などテナントとして展開されていたら施設側に許可なく投稿してる方に問題ありという事になる。
法律上は利益侵害してるんだぞ?
訴訟起こされても知らんけど。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:03:07.69 ID:aXy/ElAy0.net
>>899
建物の商標登録は一般には極めて困難だからめったにないけど
スカイツリーは立体商標とってるんだなぁ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:03:49.16 ID:KcvTqU8J0.net
東京カメラ部はそんな事も分からず勝手にやっていると思われるので、どこか訴えたら面白いなwww

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:06:52.42 ID:Svs9aR5y0.net
被写体がメインであるかそうでないかも争いの論点になるだろうな

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:07:01.00 ID:Vhpm4GpN0.net
まあどの施設でさえ一般利用目的が黙認される場所は「許されている」てことは忘れちゃいけないな
利益物は論外だけど

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:10:14.43 ID:Svs9aR5y0.net
とにかく東京カメラ部は危険な橋を綿って利益を得ている事には間違いはない
しかも一般人を使ってな。とても悪質な手口。
裁判になってでもみろ、物凄く心象悪いぞこれは。
起訴に持っていける案件になるだろうな。有罪確定だわ。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:48:51.10 ID:5ElEr2Ns0.net
すぐに粗探し揚げ足取り

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 09:51:17.87 ID:EvHWeMPe0.net
スカイツリーのはいった写真がNGならほとんどの写真投稿SNSが死ぬぞw
お土産の模型とかそっくりタワー防止の意味で商標とってるんだと思うが

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 10:36:15.06 ID:aXy/ElAy0.net
>>906 目的はそれでしょ。
商標権にしろ著作権にしろ専有や損害の保証が認められるってだけだから
訴えられなければ何の問題でもないし、侵害かどうかも確定しない
刑事罰も存在しないから有罪とかいってる中学生以下の馬鹿はどうでもいい

ただ、権利行使されたら負ける可能性のある商標が含まれているなら
許諾を得ておけ、というのがどのストックフォトでも共通の対応
当たり前っちゃ−当たり前ではある

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 11:14:17.88 ID:8aKrrrdd0.net
TPPで著作権が非親告罪になるのでWillVii株式会社への大ダメ確定

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 11:33:37.64 ID:46C1xFqe0.net
スカイツリーだの東京タワーがその手の訴訟を起こして何の得があるの?
素人が撮った写真も宣伝の一部ぐらいにしか考えてないよ。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 11:35:52.59 ID:aXy/ElAy0.net
>>908
商標権と著作権の区別がつかないとかさぁ…

>>909
本来ソレは商標を持っている人間が得るべき利益だった
となればあっさり損害賠償が確定する

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 11:48:21.26 ID:EjhrtDtM0.net
>>909
つまらん話掘り下げすぎ
必要がないからやらないだけ タレントとパパラッチと一緒

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 11:51:08.75 ID:EjhrtDtM0.net
てか肖像権と商標権と著作権が一緒くたでめちゃくちゃだなw

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 12:13:18.15 ID:gfKzTC4Y0.net
ハイアマなら金銭の授受を伴う撮影くらい経験はしてるから、許諾や権利関係には自然に普通に精通するもんなんだが…

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 12:25:51.82 ID:dVtHDXhW0.net
カメラ部とは関係のない、某星空アーティストの写真集見たんだが、全てが赤っぽかったり、見ていて気持ち悪くなった
でも見るのは素人が大半だから、こういうのが売れるんだよな
カメラ部も同じ事
いいねをくれる多くは写真の素人
それを対象にしてるんだから、どんどんスライダーMAXになっちゃうわけだ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 12:34:02.80 ID:EjhrtDtM0.net
そりゃ上手い下手より綺麗かどうかだろう
ドキュメントが一般人に売れるならもっと理解もあるわ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 12:36:02.24 ID:TkUk/Fok0.net
玄人受けが素人受けより良いとか思う勘違いって写真始めた頃に誰もがかかる麻疹みたいなもんだよなぁ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 13:07:00.24 ID:dVtHDXhW0.net
素人受けの写真を真っ向から否定する訳じゃないんだが、何枚も続けて見れないと思うのと同時に、やっぱり写真というよりCGだなって思ってしまう

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 14:36:03.44 ID:qny0m1jN0.net
>>917
CGみたいだとして何が問題なのって話さ

プロがーとかいうバカいるけど、金のために撮るのとイイネのために撮るの違いでしかない

プロのが目線が厳しいというならアマでも厳しいケースなんかいくらでもある

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:02:37.36 ID:hBBxaIii0.net
>>918
金の為に撮るというのは理解できる
自己満足に浸る為に撮るというのも理解できる。
いいね!の為に撮るというのは理解できない。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:03:10.83 ID:qny0m1jN0.net
>>919
いいねも自己満足だがなアホだなぁ
そもそもお前がわかる分からない関係ないっしょ?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:09:32.98 ID:UUfozvv20.net
>>918
>CGみたいだとして何が問題なのって話さ
キタナイ、単純にそれだけ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:19:27.04 ID:SB/xw1m00.net
また藤か
今日のはまた一段とすごいな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:27:11.93 ID:8Kj82I+Q0.net
>>921
だろ?CGかどうかに関係ないんだよね

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:39:20.80 ID:+4sdyTAe0.net
CGみたいなのが好きでそれを自分で見て満足できるなら理解できる。
CGみたいにすればいいね!が貰えるから好きではないけどワザワザGGみたいにするのは理解できないなあw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:55:56.29 ID:8Kj82I+Q0.net
>>924
うーん、そもそも
いいと思ってるのか
いいねが欲しいと思ってるのかは誰にもわからなくねぇか?

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 15:59:25.84 ID:Mw/kWfd10.net
>>921
あぁそれ
やり過ぎるときれいを通り越してキタナイ
見てて気持ち悪くなる

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 16:00:17.57 ID:JvQ/19oR0.net
>>926
別にCGに限らんけどなぁ
過ぎたるは猶及ばざるが如し

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 16:41:01.51 ID:EjhrtDtM0.net
>>924
評判のために味を変えるのは普通のこと
そこにプロもアマも関係ないわけで

ここはそんな不健康ジャンクフードを楽しむ場所だろw

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 17:42:59.27 ID:mW/LG2fP0.net
東京カメラ部はさながら京風懐石ってところでしょうかね

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 17:44:08.21 ID:UUfozvv20.net
カラダに良くない食べ物を悪いと思わなくなるように
キタナイ画像をキタナイと思わなくなる
それが塗り絵の怖いところ

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 17:44:52.55 ID:WOLSJvkD0.net
>>928
そだね。顧客の嗜好に合わせて写真を撮りわけられないようではプロカメにはなれない。
カメラ部の顧客は一般大衆。
ここで商業がどうのこうの言ってる自称プロ様よりよっぽどマーケティングできてるね。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 17:56:39.67 ID:BW01jnjH0.net
>>931
いいね押すだけの不特定多数を顧客って言えるレベル低くていいなあ、さすが東京カメラ部w

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 18:11:18.93 ID:oebfQMf30.net
顧客というよりは商材かな。
広告媒体としてこれだけの拡散力を持っている事を顧客であるメーカーに示さないと。
そんでもってカメラ部が持ってる商材はメーカーが求めてるものと合致してるから商売として成り立ってるんでしょ。
だからここの自称プロ様よりマーケットを理解してるのは間違いないんじゃない?

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 18:15:43.50 ID:gwOEnVIh0.net
>>933
さすが屁理屈だけは最強の東京カメラ部に集うアーティスト、ハイアマさまw

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 18:37:20.56 ID:9q2D3YrC0.net
ジャンクフードというのは上手い例えだな。
東京ジャンクフード愛好会てな感じかね。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 19:47:39.06 ID:oebfQMf30.net
>>934
ん?自称プロの人?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 19:58:16.75 ID:nTUlIR2C0.net
何がマーケティングだよw
一文の金にもならんくせにプロごっこやってんじゃねーよ。
まだ自分の好きなもん好きなように撮って自称アーティスト気取ってる方が100倍マシだわw

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:00:34.63 ID:HflUGhsh0.net
所詮子供の遊びw

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:28:02.88 ID:eAhoUTIv0.net
マーケットとかマーケティングを考えてるハイアマがいるとはさすが東京カメラ部だと思った。ただ自由に好き勝手に観光地回ってありきたり撮ってド派手に彩色してるだけかと思ったらマーケティングまで考えてるとは恐れ入った。

ただのハイアマじゃないな東京カメラ部に集いし面子は。
すごすぎる。
多分日本最強集団だろう。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:42:34.07 ID:yQ39AfUw0.net
Bの馬鹿のせいで訳わからん連中に東京カメラ部、散々馬鹿にされて
それなのにまだ調子こいた態度改めないで挙句の果てにマックススライダーとか言われて
どうしてくれるんだよ!
責任取れよ。
どうせ責任とれないんだから大人しくしててくれ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:48:09.82 ID:7IM0G+7/0.net
直近のレスをまとめると

 東京カメラ部は日本最強のマックススライダー集団。

これなら納得だ。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:49:34.45 ID:7IM0G+7/0.net
確かにシャドーとコントラストと明瞭度が最強の集団だわな。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 21:04:26.93 ID:oebfQMf30.net
ジャンクフードがすげえいいと思った。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 21:18:08.06 ID:oebfQMf30.net
932、934、937、938、939あたりはIDコロコロかな?

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:23:45.97 ID:46C1xFqe0.net
>>944
IDコロコロと違うで。
トッププロやw

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:28:46.33 ID:lulYslyq0.net
何でみんなハイアマになりたいの?
何か特典でもあるのかな?

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:36:37.21 ID:oDTL3H9A0.net
別所は今や業界の笑いのネタ、酒のつまみ。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:52:20.08 ID:8a9RQiMf0.net
写真だけじゃなくて音楽や他の芸術でも底辺プロより上のハイアマはいると思うけど

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 23:06:11.04 ID:Vhpm4GpN0.net
マーケティングがうまいのは善くも悪くもwiiなんとかでしょう

目も当てられないのはパブリッシュなもので上手く利用されてる上
その評価を自分の実力と勘違いしてしまってる奴らが大半ってとこだろうな
東京カメラ部が消えたとしたらハイアマとしてさえ何人が残れるのやらw

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 23:14:18.15 ID:EvHWeMPe0.net
>>947
本間さんは?

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 23:22:02.21 ID:aaGealTa0.net
二人ともニコンが拾うでしょう

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 00:08:15.87 ID:9fVJRmsd0.net
>>951
そう東京カメラ部御用達、ニコン様ならね。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 00:14:57.43 ID:QAeCetiF0.net
最近KRDさんおとなしいね。
メッチャ濃いポートレートをゆるふわって表現してるのは何か裏があるのかな

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:17:54.47 ID:XdXlHMUR0.net
>>948
そらいると思うよ。
NYでストリート撮ってた発掘される前のライアンマッギンレーとか、メッチャ才能のある写真学校の学生とか。
でも彼らはハイアマとか呼ばれないよ。
いわゆるカメラ雑誌に毒されたハイアマと呼ばれる連中にはそんな奴は皆無じゃない?

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:41:54.30 ID:SXO9aF7o0.net
マッギンレーといえばVICE楽しい
http://jp.vice.com/vicemagazine/vice-magazine-cover-story

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:43:49.07 ID:5SyqOC3S0.net
写真学校って何を学ぶの?
構図?絞りとSSの関係?レタッチ方法?カラーシステム?

957 :日本・天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw :2016/05/09(月) 01:52:25.89 ID:dkgXcf3c0.net
http://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/2AHBHY9W6XEZ1/ref=cm_wl_sortbar_o_page_2?ie=UTF8&page=2

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:52:54.51 ID:G5bWn4ko0.net
>>956
写真を撮る時の精神と心構え

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:54:53.69 ID:OhUpXvXN0.net
>>949
そういうことっすね。ほとんど存在消えますわ。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 09:49:33.66 ID:Q0lCB0KO0.net
>>951
写真学校の科を卒業してない奴など拾える訳がないw

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 10:18:19.40 ID:I/W2Hdcn0.net
東京カメラ部は名前変更したらいいな
奴らまるでシャブ中みたいなので、東京シャ部とでも変えたらいいw
マキシマムしなかったらすぐに禁断症状が出て苦しむんだろうな

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 10:20:46.51 ID:dVmCnNDd0.net
ここってプロの登竜門なの?

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 10:44:47.62 ID:jEYDdI9Z0.net
>>962
単なる写真趣味の集まり。
プロとか一切関係ない。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:28:37.10 ID:oTeKC8Ca0.net
>>962
ただよくプロを軽く超えた存在と芸術家を自称する奴がひっきりなしに出てくるためその都度プロに足らないところを具体的に指摘されプロ恐怖症嫌悪症に苛まれてて過剰反応してワッチョイ暴走する馬鹿もいる。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:32:38.81 ID:ejtMSuXb0.net
>>962
いえ、全く
方向性が違うので

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:39:46.45 ID:5G+mfkb80.net
>>953
多摩川の河川敷でポートレート撮影大会をやってたよ
50人くらい来たらしい。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:50:45.55 ID:oTeKC8Ca0.net
>>966
主催者w?
きんもーw

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 13:04:12.28 ID:0FXKG7+r0.net
プロとアマの違いがわかってない人が結構多いよね。
写真のウマヘタじゃないんだよ。
アマは写真の神が降りた時に傑作が撮れたらそれでいいけど、
プロは注文を受けたらいつでも相手が要求する以上の写真を納品できなきゃダメなんだよ。
まぁ、その為にそれなりに上手くはなるけどね。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 13:11:39.93 ID:WxXMScU90.net
>>968
そうなんだよ。生活の糧を写真で得られさえすれば立派なプロだ

 「写真の上手い下手は二の次三の次」

でしかない。プロガーとはプロワーとかまるで上を見るように語る人いるけど
おかしいんだよねソレ。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 14:11:09.51 ID:5G+mfkb80.net
久しぶりにすごいのがキタ━(゚∀゚)━!
https://twitter.com/tokyocamerajp/status/729536425813671937

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 14:32:40.37 ID:NXt4Bye80.net
>>970
キタナイ!

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 14:50:36.24 ID:GOzr00e00.net
>>968
東京カメラ部が憧れてるのはプロはプロでも作家でしょ?
コマーシャル撮影のプロとは方向性が違うんだから、
そりゃ同じ評価軸では語れないけど、
作家として食えてる人から見れば明らかに下であって序列はつくでしょ。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:18:26.66 ID:NhVUQ1vC0.net
次スレ

東京カメラ部 part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461694163/

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:20:18.74 ID:DOHDXe6G0.net
頭アパアパ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:23:05.71 ID:DOHDXe6G0.net
>>962
>>964みたいに業界で相手にされない底辺プロが自分を少しでも大きく見せるためのスレ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:25:57.05 ID:TY+VjLXl0.net
クライアントからすれば掃いて捨てる名無しの広告カメラマンが
SNSで名前が売れてる素人への嫉妬から陰で叩いて伸ばすスレです

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:33:40.75 ID:WnTztRzs0.net
例えば野球ならテレビ番組に視聴者が魔球を投げれるからプロ野球選手と勝負したいと依頼すればプロ野球選手には笑って相手にするだけの余裕がある
一方プロカメラマンは素人のSNSに見当はずれのイチャモンをつけて陰口を叩く
どんだけ余裕がないんだよw

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:34:45.18 ID:YsxQYYzQ0.net
>>975
プロコンプレックスくんは直ぐにプロ針に食いつきあぶり出されるからアホw

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:36:04.34 ID:WnTztRzs0.net
テレビ番組で相手にしてるのは1軍でバリバリやってるような人らだから余裕があるのかもしれないけどね
つまりこのスレの自称プロは底辺なんだろうなぁw

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:37:18.87 ID:373SLnO10.net
プロカメラマンなんて資格もいらない誰でも名乗れる職業だからピンキリだわな

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:39:15.80 ID:/qvq8Th90.net
余裕が無い時って周囲の人が敵に見える事あるよね
このスレのプロってそんな感じ
誰もプロなんて崇めてないのにコンプレックスとか妄想しちゃってる

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:39:33.74 ID:Um8KOlTa0.net


983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:42:22.83 ID:79HFMZKO0.net
2chでしか粋れないのが底辺の証拠

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:45:16.13 ID:RJN5nx1d0.net
写真なんて主観でしか無いからプロスポーツ選手みたいに明確な違いは出ないもんね
だからこういう便所の落書きで東京カメラ部はクソ!僕ちゃんの業界サイコー!そこに所属する俺も凄い!ってやらなきゃ耐えられないんだね

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:45:48.62 ID:mv9zF27r0.net
埋め

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:46:38.00 ID:mv9zF27r0.net
うめ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:47:10.01 ID:GOzr00e00.net
マグナムフォトの人がカメラ部みたいなことやって叩かれてる。
http://petapixel.com/2016/05/06/botched-steve-mccurry-print-leads-photoshop-scandal/

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:47:24.47 ID:mv9zF27r0.net
産め

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:47:45.00 ID:mv9zF27r0.net
ume

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:48:58.21 ID:N4g5wAVa0.net
>>987
所詮プロもこの程度w

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:49:29.02 ID:N4g5wAVa0.net
このスレのプロの大センセはどんなフォローするのかなぁw

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:50:52.40 ID:N4g5wAVa0.net
東京カメラ部みたいにやり過ぎじゃないからセーフとかかな?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:52:48.64 ID:N4g5wAVa0.net
ぷプロのフォトショはキレイなフォトショ
東京カメラ部のフォトショは汚いフォトショ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:54:17.65 ID:N4g5wAVa0.net
プロは消してもいいけど東京カメラ部は消しちゃダメなの?

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:56:13.11 ID:9HMspcGZ0.net


996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:56:37.20 ID:9HMspcGZ0.net
宇目

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:57:47.10 ID:0oxlvEWF0.net
コマーシャルフォトなんて弄くり回してナンボの業界なの?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:58:45.26 ID:WxXMScU90.net
>>972
問題は「作家として食えてる人」が少なくともこのスレや東京カメラ部関連にはいないので誰一人見下せる人がいないってことなんだよね

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:59:34.10 ID:qDCSlFHI0.net
下っ端に責任押し付けてるな

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 16:00:09.47 ID:0oxlvEWF0.net
コマーシャル君にとってはコマーシャルが至上だからその他の分野はすべて格下なんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200