2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM X-T1 Part28

1 : 転載ダメ:2016/04/26(火) 17:24:22.96 .net
■製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/

■特設サイト
http://fujifilm-x.com/x-t1/ja/

■X Story
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/list.html#filter=.developer.x-t1

■公式サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/

■参考サイト
Photo Yodobashi
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xt1.html
Kasyapa
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
BicPhotoStyle
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp

■前スレ
FUJIFILM X-T1 Part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456010845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/14(土) 19:17:18.68 ID:1SagwYtF0.net
m43てほんと中途半端だよな
高感度はほんとに弱いからシャッタースピードも夜は出せない
これ飛びもの動きものには絶望的
色階調もフルサイズは当たり前だけどAPSCにも遠く及ばない

m43持っていくならフルサイズ持っていかないとならず、2台も持っていくならフルサイズもしくはAPSCで良いことになる

やはりフルサイズとAPSCを目的に応じて使い分けるのがベスト

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:23:30.05 .net
>>559
わかったわかったw
とりあえず、涙拭こうな。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 20:03:08.95 .net
まぁここまで「必死にM43を否定せざるを得ない心情」が全て、なんだろうなぁ。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 20:07:05.53 ID:7hAev8sEd.net
流石月額300円
2chの立ち回り方を心得てるなぁ

ギャーギャー
ワメくだけのアンちゃんじゃ勝ち目ないわw

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 20:56:52.84 ID:yxq2S43Q0.net
>>559
>>やはりフルサイズとAPSCを目的に応じて使い分ける

なら、フルサイズはCanon
APSCは4k撮れるSonyのα6300が良い

フルサイズ対応Eマウントレンズで、α7を買い足しても使い回しできるし
Canonレンズは、Eマウント用アダプターでSonyボディでも使い回せる

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 21:07:07.08 ID:yxq2S43Q0.net
APSCてほんと中途半端だよな
高感度はほんとに弱いからシャッタースピードも夜は出せない
これ飛びもの動きものには絶望的
解像もフルサイズは当たり前だけど手振補正で低ISOで撮れるM43にも遠く及ばない
4k動画もSonyα6300以外は撮れない

レンズ込みの重さもフルサイズと大差ないので、2台持つ意味は無い。画質で絶対なフルサイズのみになる
やはりフルサイズと軽量なM43を目的に応じて使い分けるのがベスト

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 21:12:54.33 ID:yxq2S43Q0.net
>>558
nikon canonが本気でミラーレスに取り組んだら
現状でシェアの無いミラーレスは淘汰されるだろう

4kや手振補正の技術や価格で対抗できるメーカーは生き残る

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/14(土) 21:13:43.30 ID:1SagwYtF0.net
>>564
同じ条件ならm43はどう足掻いてもAPSCに敵わないよ
フルサイズとなら低感度では対等になるね
APSCセンサーの技術上がってるから

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 21:23:33.16 ID:yxq2S43Q0.net
同じ条件ならAPSCはどう足掻いてもフルサイズに敵わないよ
手振補正でISO 200で撮影可能なM43なら静物では対等になるね
それにsonyセンサーも技術が上がってるから、M43とAPSCの高感度は実用で差はなくなりつつあるし

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13cb-Jrc9):2016/05/14(土) 21:25:02.82 ID:+F9U87d00.net
>>564
スポーツの現場でプロほどよい撮影ポジションを得られないアマチュアは
すこしでも長くなるようにAPS−Cを選ばざるを得ない場合がある

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 21:29:03.42 ID:3i7Op0E1p.net
>>567
APSCもソニーだから
もうm43に興味ないんだから消えろよ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE1f-/3cR):2016/05/14(土) 21:33:35.76 ID:zyGFGdsnE.net
お前も月額300円みたいに
少しは立ち回り方を工夫しろよ

アホ丸出しのワンパターンじゃ
何も面白くない
月刊カメラマン以外の面白ネタ探すとかw

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 21:37:20.10 ID:yxq2S43Q0.net
>>568
動体用レフ機で豊富な望遠レンズの
キャノニコの例だろ。それ例では。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 21:42:43.60 ID:yxq2S43Q0.net
>>569
>>APSCもソニーだから
というよりソニーにとってAPSCは、将来のフルサイズαへの入門用だよ
需要のないAPSC専用レンズなど碌に出す気はないし

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 21:47:53.84 ID:yxq2S43Q0.net
pentaxもこれから発売するレンズはフルサイズ対応になるだろうし
富士はAPSC専用レンズを作りつずける唯一のメーカーになりそう

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:23:24.09 ID:yxq2S43Q0.net
>>559
APSC専用レンズなど使い回せんのに
何を言っとるんだフジ豆粒のアホは

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 22:24:54.93 ID:1eiaYkmIp.net
デジカメ事業大幅縮小のオリンパスと8Kを睨んでマウント替え確実なパナのマイクロフォーサーズだけは決して手を出してはいけないマウント。
ニコンがAPS-Cミラーレスに参入してきて、ミラーレスはAPS-Cを主戦場として競争が激しくなるだろうけど、レンズシステムで先頭を走ってるフジが一歩リードというところかな。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:28:07.73 ID:yxq2S43Q0.net
8K時代?
フジはFHD動画さえ満足にできない
というのに
真っ先の淘汰されそう

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:29:37.33 ID:yxq2S43Q0.net
>>ニコンがAPS-Cミラーレスに参入してきて

ソースは?????????????????・・

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:33:29.16 ID:yxq2S43Q0.net
>>575
確かに、動画がカメラの勝敗を分ける時代が来る

は、同意する

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 22:33:52.16 ID:1eiaYkmIp.net
>>576
マイクロのセンサーサイズじゃ8Kは無理だから動画命のパナはマウント替えせざるを得ないんだよ。
オリは撤退寸前だしフジどうこういう以前にお前の愛するマウントが消滅するんだよ?
お前の持ってるレンズが全てガラクタになるんだよ?わかる?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:37:25.16 ID:yxq2S43Q0.net
>>カメラはミラーレスAPS-Cが主流ななる

だから現在唯一専業で先行しているフジを選べば安心
なんて理由で購入する人など居るんだろうか?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 22:37:33.66 .net
間違いなく8Kなんて時代は来ないから。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 22:39:37.14 ID:1eiaYkmIp.net
>>581
2020年までに8Kを標準化すると言ってるパナソニックに言え。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 22:44:05.56 .net
それ、オリンピックを見据えて景気対策でごり押ししようとしてた政府の目論見ね。
でも度重なる失態で2020年は大失速の時代になっていて
8Kだのなんだの言ってる場合じゃないことになってるよ。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-k05Y):2016/05/14(土) 22:44:30.47 ID:+lq5LqS40.net
>>581
えっ? もうデジカメが36M、40Mの時代になってるんだから、
4Kでも等倍で表示できず、8Kの時代は5年後にはやってくるだろ

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:45:59.92 ID:yxq2S43Q0.net
パナソニックの8Kマイクロフォーサーズカメラを示唆する噂が流れている。
それらの噂の多くは、GH5のことだと推測しているが、パナソニック自身が8Kではなく、6Kのミラーレスカメラを2016年度中に発表すると述べていることを思い出して欲しい。
このカメラのスペックは次のようになるだろう。
http://digicame-info.com/2016/04/8k-2.html

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:52:01.64 ID:yxq2S43Q0.net
パナソニックは8Kを視野に入れて開発に取り組んでいる
デジカメWatch に、パナソニックの山根洋介氏と前田将徳氏のインタビューが掲載されています。
http://digicame-info.com/2014/12/post-668.html

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 22:56:27.27 .net
パナソニックがいくら8K普及させようにも景気がそれを許さんのだわな。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 22:59:48.55 ID:yxq2S43Q0.net
ソニーとオリンパス、4K内視鏡システムを発表- EDレンズやCMOSセンサを搭載
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/17/069/

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 23:07:46.86 ID:yxq2S43Q0.net
ソニー パナソニック オリンパスのミラーレス連合と
従来のニコン キャノン ペンタックス連合で
覇権を争う時代が近い将来きたりして?

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saef-a45h):2016/05/14(土) 23:13:43.08 ID:UNzkFM0na.net
>>589
オリンパスは落ちたよ。サヨウナラ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1721-EA1W):2016/05/14(土) 23:15:41.57 ID:GFKaZ11r0.net
ペンFが豪快に自爆したからなぁ

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b79d-EA1W):2016/05/14(土) 23:16:35.90 ID:N51tWTGD0.net
すごいな、デジカメの未来の勉強になったわ。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 23:18:42.71 ID:yxq2S43Q0.net
ペンタックスは先読みができるな
レフ機フルサイズ連合に旗色を決めたからな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 23:21:55.99 .net
>>579
APS-C以上のセンサーサイズになると発熱問題がネックになる。
8K動画もマイクロフォーサーズだね。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 23:23:03.76 ID:1eiaYkmIp.net
>>593
そこだけあってる。
デカイレフ機はフルサイズじゃないと意味がないからね。
同じく機動性が問われるミラーレスはAPS-Cじゃないと意味がない。
その点ソニーは道を誤ったね。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 23:27:03.93 ID:yxq2S43Q0.net
>>機動性が問われるミラーレスはAPS-Cじゃないと意味がない。
??
画質優先ならフルサイズα
軽量重視ならM43でしょ
現状でAPS-Cは中途半端

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 23:34:08.36 ID:1eiaYkmIp.net
>>596
だからマイクロフォーサーズは終わったんだってw
何度言えばわかるんだよ。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/14(土) 23:35:31.45 ID:1SagwYtF0.net
m43は高感度もダメ、ボケもダメ、で論外

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/14(土) 23:38:49.28 ID:yxq2S43Q0.net
>>597-598
もう少し間隔あけろよ
だからjienスレと言われるんだよ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/14(土) 23:39:49.47 ID:1SagwYtF0.net
>>599
おまえのことだろうが
30以上コメとか基地外が

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13cb-Jrc9):2016/05/14(土) 23:41:26.33 ID:+F9U87d00.net
>>591
ペンFかっこいいけどなあ
これといった目玉機能がないのは痛いけど、デザイン好き
コンパクトだし

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 23:49:30.37 ID:1eiaYkmIp.net
>>601
あの大きさだったらAPS-Cでも十分作れるよ。
T10と変わらんだろ。
レンズもマイクロフォーサーズ並のボケでよけりゃ一段暗くすれば同程度の大きさで作れるし、
XF27とかXF35/2とかな。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 23:54:17.47 .net
>>602
ボディーは作れても、
フジが作るとレンズが巨根すぎて
全体のデザインが台無しなんだよ。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 23:57:09.17 ID:1eiaYkmIp.net
>>603
XF18 、XF35/2 、XF27 、コンパクトなレンズもあるじゃん。
フジもその辺わかっててコンパクト路線も選択肢として増やすといってるね。
とりあえず23/2が楽しみだね。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/15(日) 00:03:09.09 .net
>>604
確かにXF35/2をリリースした時は良い傾向だと感じたね。
F2のシリーズ化は楽しみ。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13cb-Jrc9):2016/05/15(日) 00:08:22.97 ID:tlle8CK40.net
Pro2はペンFくらいのサイズに抑えられんかったかなあ
ちとでかいよね

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37cf-/3cR):2016/05/15(日) 00:13:31.94 ID:KrxX4PvV0.net
>>606
撮影するには丁度よい
持ち運びには少し大きい

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saef-a45h):2016/05/15(日) 00:15:44.21 ID:Q1YpUrE4a.net
>>606
OVFがあるから無理だな。
小さくすればレンズで蹴られるから

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 339d-yO95):2016/05/15(日) 00:21:09.81 ID:Qk5NKl6P0.net
>>606
アドバンストハイブリッドマルチビューファインダーを収めるには、
現在のボディサイズがギリギリでしょうね。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 00:43:26.50 ID:TsJsLryy0.net
APSCは高感度もダメ、ボケもダメ、で論外
Sony α7 だね

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 00:45:52.81 ID:TsJsLryy0.net
>>602
オリンパスには高性能5軸手振補正が搭載
されてる事をお忘れなく

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 00:50:35.09 ID:TsJsLryy0.net
>>597
BCNランキングに、2015年のカテゴリ別の販売台数シェアベスト3が掲載されています。

BCN AWARD2016(2015年1月-12月合算)
デジタルカメラ(レンズ一体型)
1. キヤノン: 30.5%
2. ニコン: 21.0%
3. カシオ: 14.8%

デジタルカメラ(一眼レフ)
1. キヤノン 56.2%
2. ニコン 36.7%
3. リコーイメージング 6.7%

デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
1. オリンパス 34.5%
2. ソニー 24.8%
3. キヤノン 13.6%

交換レンズ
1. キヤノン 24.1%
2. ニコン 15.2%
3. シグマ 13.5%

アクションカム
1. GoPro 33.9%
2. ソニー 25.4%
3. パナソニック 20.5%

http://digicame-info.com/2016/01/bcn20153.html

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/15(日) 00:52:33.19 ID:owayak5T0.net
なんでそんな古い記事しか載せられないの?
やっぱ終わってんだね

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-86SY):2016/05/15(日) 01:05:38.91 ID:Ylplq2x4d.net
> ID:yxq2S43Q0
こいつ文字通り朝から晩まで張り付いてんのか…
毎日毎日フジのスレに書き込む意味のないことを、話しかけているような口調だけど実際は壁に向かうように会話にならずブツブツブツブツと…
狂人のフリしてるだけのつもりかもしんないけどお前十分狂人だよ

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 01:09:48.26 ID:TsJsLryy0.net
一眼のキャノン
ミラーレスのオリンパス(M43)

 

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f4e-ujmx):2016/05/15(日) 01:13:29.05 ID:sVw8pTd+0.net
>>614
だからワッチョイでNGにしとけって

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9351-hspw):2016/05/15(日) 03:00:58.52 ID:yGRGRTOz0.net
正直PenFのデザイン好き

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saef-a45h):2016/05/15(日) 03:44:04.80 ID:Q1YpUrE4a.net
>>612
BCNのランキング程あてにならないものはないんだよね。
正直量販店での利益のでない旧機種の投げ売り。
これがデジカメ事業大幅縮小を宣言せざるを得なくなったオリンパスの今の惨状を招いた。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Wsqh):2016/05/15(日) 06:49:05.31 ID:Z6GzAlL70.net
>>616
ワッチョイあるとNGがはかどって糞レス見えなくなって良いわw

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 07:38:04.79 ID:TsJsLryy0.net
>>618
「デジタルカメラ(ミラーレス一眼)」

1位(シェア)     2位(シェア)      3位(シェア)

AWARD 2016
オリンパス(34.5%)  ソニー(24.8%)   キヤノン(13.6%)

AWARD 2015
ソニー(34.3%)   オリンパス(22.3%)  パナソニック(11.9%)

AWARD 2014
オリンパス(28.9%)  ソニー(26.5%)   パナソニック(14.2%)

AWARD 2013
オリンパス(29.8%)  パナソニック(23.3%)   ソニー(20.1%)

AWARD 2012
オリンパス(36.6%)  パナソニック(29.3%)   ソニー(27.3%)

AWARD 2011
パナソニック(38.7%)  ソニー(32.2%)   オリンパス(29.1%)

※「BCN AWARD 2012」以降は、従来の「デジタルカメラ(レンズ交換型)」を、
タイプごとに、「デジタルカメラ(一眼レフ)」「デジタルカメラ(ミラーレス一眼)」の2つに分割して表彰しております。
「BCN AWARD 2011」までの「デジタルカメラ(レンズ交換型)」には、ミラーレス一眼カメラも含まれています。
http://bcnranking.jp/award/section/hard/hard94.html

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 08:53:48.72 ID:TsJsLryy0.net
>>579
パナソニックGH5は引き続きm4/3でセンサーの大型化はされない
Photo Rumors で、NABのインタビュー動画で述べられているパナソニックのGH5に関するコメントが紹介されています。

http://digicame-info.com/2016/04/gh5super35.html

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35b-/3cR):2016/05/15(日) 08:56:51.74 ID:PyZYDhGa0.net
天の邪鬼な俺からするとマイナーなシェアで誰も使っていないのに、
機能画質共に満足できているというところにすごく魅力を感じるw

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 09:00:06.50 ID:TsJsLryy0.net
>>622
wwwwwwwwww

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 10:14:14.34 ID:KzffFzBlp.net
>>621
GH5は8Kじゃないんだからそりゃそうだろ。
2000万画素が現状いっぱいいっぱいの
m4/3に8Kが厳しいことは間違いないだろう。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 10:20:00.42 ID:TsJsLryy0.net
やはりミラーレスの最大の関心事は動画だね

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 10:27:36.65 ID:KzffFzBlp.net
>>625
動画推進派はソニーとパナソニックのみ
フジ、オリンパス、キヤノン、ニコン、ペンタックスはスチル重視。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 10:32:09.49 ID:TsJsLryy0.net
4kモニターでさえ普及してないというのに、8kを心配してカメラ選びをするなんて
現状4kはFHDに変換しても精細なのと、編集で望遠用途にも使えるとか
の利点え使用されてるようだね

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-Wsqh):2016/05/15(日) 10:32:39.99 ID:P6nhPP300.net
>>622
利益率確保して、安定的でありながら画質いいマイナー機種って良いよね

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 10:37:10.81 ID:TsJsLryy0.net
厳密には、フジ、ニコン、ペンタックスのみ
ニコンも技術がチャノンみたいに有るならやりたいんだろうがね
もうすぐオリンパスは4k搭載するよ
パナと相互の得意な手振補正等で提携する動きがあるし

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 10:39:21.07 ID:TsJsLryy0.net
>>628
でも静止画でAPS-Cなら限界があるよな
静止画質はフルサイズだからな

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 10:44:32.92 ID:TsJsLryy0.net
いちばん4k搭載してほしいのはオリンパスだな
300mm/f4等のPROレンズで4kも撮れれば、動画要の人はパナ、ソニーαと3刀流になるし

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 10:55:03.50 ID:TsJsLryy0.net
オリンパスE-M1 Mark II には4K動画が採用されフォトキナで発表?
43rumors に、オリンパスE-M1 Mark II の発表時期や動画機能などに関する噂が掲載されています。

http://digicame-info.com/2016/05/e-m1-mark-ii-3.html

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 11:05:54.37 ID:TsJsLryy0.net
>>626
LUMIX GH5 vs OM-D E-M1 Mark IIミラーレスの明日はどっちだ!?

■LUMIX GH5とOM-D E-M1 Mark IIのスペック情報
OM-D E-M1 Mark IIのスペック情報
•OM-D E-M1 Mark IIはOLYMPUSで初の4K動画搭載機となる
•スポーツ撮影のために強化されており、オートフォーカスとEVFが大幅に改善されている
•OM-D E-M1 Mark IIはOM-D E-M1 Mark IIは同程度の価格

LUMIX GH5のスペック情報
•動画機能は6K/30pと4K/60pが搭載される
•オートフォーカスが改善されている
•画素数が若干増加する(20MP)

単焦点レンズのスペック情報
•Panasonicから登場するのは12mmの単焦点レンズ
•OLYMPUSから登場するのはF1.2の単焦点レンズ

以前がプロスポーツカメラマンの市場を狙っているとの噂が出ており、
PROシリーズレンズの望遠レンズに力を入れていることからもオリンパスがプロスポーツカメラマンの市場を狙っていのは本当のようです。

またパナソニックもEOS-1D X Mark IIなど4K/60pが登場していることから、
動画性能では負けられないLUMIX GH5が6K/30pを搭載してくる可能性は高いと思われます。
http://a-graph.jp/2016/05/02/15938

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 11:11:23.62 ID:KzffFzBlp.net
昨日は30レスで今日は早くも14レスか
飛ばしすぎだろ豆太郎ww

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 11:16:57.94 ID:TsJsLryy0.net
デタラメな投稿が多いから、訂正の意味でレスが増えるよな

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/15(日) 11:22:35.65 ID:owayak5T0.net
>>635
そんなに性能で、画質で富士に敵わないことが悔しいのか
そんなにフルサイズに迫る画質を実現する富士が悔しいのか

まあ事実だから仕方ない
受け容れろw

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 11:23:52.71 ID:KzffFzBlp.net
動画だったらソニーとパナソニックの独断場でしょ。
フジも対抗上T2で4Kは載せてくるけどな。
ただし、実際はスチルユーザーの方が動画より圧倒的に多いから他メーカーも2社に対抗できる。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 11:33:49.75 ID:TsJsLryy0.net
>>636
?
フルサイズに迫る画質を実現したのはマイクロフォーサーズではないのか?

画質は自分で見て判断しないと騙されるよ
比較ならこの記事が分かりやすい
ミラーレス対決、E-M1 vs X-T1 vs α7s
http://www.stevehuffphoto.com/2015/02/23/mirrorless-battle-micro-43-vs-aps-c-vs-full-frame/
______________________________________________________

マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズセンサーのカメラを比較してみると意外?な結果に(Steve Huff)

米国の写真家でありカメラのレビューで有名なSteve Huff氏が、
オリンパスOM-D E-M1、富士フイルムX-T1、ソニーα7s
というマイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズという3種類のイメージセンサーという観点で比較した記事を掲載されました。
http://www.dmaniax.com/2015/02/25/steve-huff-m43-apsc-fullsize/

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 339d-yO95):2016/05/15(日) 11:38:21.30 ID:Qk5NKl6P0.net
>>634
この人、ワッチョイでフィルタリングしたほうがいいですよ。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/15(日) 11:38:31.55 ID:owayak5T0.net
>>638
おまえそれしか言えないのか?
何回同じ記事だしてんだよ
そしてその記事の信ぴょう性は?

とにかくここに張り付くなら自分で買って試せ
まずはそこからだ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h):2016/05/15(日) 11:41:31.47 ID:owayak5T0.net
昨日は30以上
今日は既に16
異常だな

無駄な時間は使いたくないので
これから出かけて写真撮ってくるわ
Xで

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 11:42:33.37 ID:TsJsLryy0.net
>>自分で買って試せ

て、高いだろ。イラネだとAPSC専用レンズは粗大ゴミになるしな
こういう専門家が比較してくれるのは消費者にとって良いことだな

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 11:42:36.89 ID:KzffFzBlp.net
>>638
またそれかよwたまには他のソースも出せよww
スティーブハフがインチキ禿オヤジってのはもう世界中誰もが知ってるよ。
実際このオッサンはライカとソニーしか使ってないよ。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 339d-yO95):2016/05/15(日) 11:45:37.22 ID:Qk5NKl6P0.net
>>643
この人、同じことを繰り返しているだけですから、レスしても有益な議論に発展しないでしょう。
書き込みは自由に出来てしまう場ですから、受け手側で積極的にフィルタリングしましょう。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 11:46:04.14 ID:TsJsLryy0.net
>>640
>>信ぴょう性は?
へ?
まあ事実だから仕方ない
受け容れろw

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 11:46:22.27 ID:KzffFzBlp.net
まあ1日中2ちゃんに貼り付いて写真撮らない奴の言うことなんて何言おうと机上の空論だわなぁ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 11:48:40.95 ID:TsJsLryy0.net
>>643
ライカ使いならカメラを評価する目は確かだな

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 11:50:38.05 ID:TsJsLryy0.net
優秀なAFや手振補正が有るカメラ使うから
2ちゃんやりながらでも写真撮れるよ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 12:03:16.81 ID:pwTu4C6Gp.net
>>648
おまいさんが粘着する目的は何かね?
@富士の製品買ったが上手く撮れない
A富士の製品のレベルの高さが羨ましい
B嫌な奴が富士のカメラ使い
Cどうも最近むしゃくしゃする
Dm43て大したことなかったな富士め
Eキヤノニコフル大したことなかったな富士正解だわ
F家族も友達もいない
G恋人もいない
H楽しいことがない

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 12:05:37.35 ID:TsJsLryy0.net
>>649
Junkai-inに嘘が多すぎだから
自覚あるだろ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 339d-yO95):2016/05/15(日) 12:14:08.92 ID:Qk5NKl6P0.net
>>649
カメラや写真の話題が目的ではなく、単なる手段なのでしょう。
他人からレスされること、自分のレスで他人を動かすことに喜びを見出しています。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 12:20:53.99 ID:TsJsLryy0.net
>>628
>>利益率確保して
とか、目先の事ばかり考えたカメラ性能と関係ない投資家のような人の書込より100倍マシでしょ

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 12:26:25.25 ID:TsJsLryy0.net
利益率確保して
て、やはり化粧品会社的な発想だね

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 12:31:48.80 ID:b1LJ6MGBd.net
>>648
富士の手ぶれ補正がよく分かる

https://www.dropbox.com/s/cjgjgyiqyjm440c/XF18-135mm%20OIS%20POWER.mov

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 12:34:30.37 ID:TsJsLryy0.net
手ぶれ補正は画質に悪影響だから採用しないメーカーがあるよな

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 12:35:27.50 ID:pwTu4C6Gp.net
>>650
つまらないな
だからつまらない生活してるのだよw

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Wsqh):2016/05/15(日) 12:38:03.46 ID:Z6GzAlL70.net
もう、みんなワッチョイでNGにして無視しなよぉ〜

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 12:40:24.59 ID:TsJsLryy0.net
>>657
何度同じこと言うんだよ
NGにして無視しなよぉ〜
なのに、この反応の速さ多さときたら

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-Gh1g):2016/05/15(日) 12:44:45.14 ID:TsJsLryy0.net
だれもワッチョイでNGにしないようだ
事実を示して嘘を暴くんだから皆歓迎してるんだろう

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200