2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PENTAX K-1 Part9

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ 43a4-DC+G):2016/04/06(水) 15:46:51.50 ID:wbjJN55U0.net
フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
KマウントD FAレンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_D_FA_Lens_Roadmap.pdf

前スレ
PENTAX K-1 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net(実質Part7)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457451409/


■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43a4-DC+G):2016/04/06(水) 15:48:36.66 ID:wbjJN55U0.net
>>950踏んだら次のスレッドを立ててください
スレ立てするときに1行目にこれ書いておくとワッチョイが出る ・ID表示 強制コテハン

!extend:checked:vvvvv:1000:51

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43a4-DC+G):2016/04/06(水) 15:49:21.56 ID:wbjJN55U0.net
[関連リンク]
KマウントD FAレンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_D_FA_Lens_Roadmap.pdf

[関連スレ]
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ総合 Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456678235/l50

PENTAX レンズ総合 224本目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456560792/l50

【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ10本目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1432407710/l50

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43a4-DC+G):2016/04/06(水) 15:51:55.05 ID:wbjJN55U0.net
>>1
前スレ

PENTAX K-1 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458811299/l50

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMff-DC+G):2016/04/06(水) 16:45:59.31 ID:I0EmZ/n6M.net
うちの周りの桜並木のうち、
サトサクラ系の桜はまだつぼみだった。
月末販売だと、遅いかなぁ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73dc-eoZT):2016/04/06(水) 19:37:06.62 ID:4q5yKIsl0.net
>>1
乙です

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73dc-eoZT):2016/04/06(水) 19:38:34.80 ID:4q5yKIsl0.net
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< PENTAX PENTAX PENTAX!
                 \_/   \___________
                / │【◎】
             【◎】    ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ボーエンだよっ!
ワイドだよ〜〜〜!. >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |   〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄    / /

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93d6-bKsd):2016/04/06(水) 19:52:40.30 ID:hxXqyQ4v0.net
K-1に様々なレンズを装着して撮影した作品を投稿、シェアする「レンズ・ラボ」を公開しました
お客様からの投稿はK-1発売日より受付開始です。それまでは社員の作例でお楽しみください。
http://k-1-lab.com/jp/

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27ba-eoZT):2016/04/06(水) 20:32:37.06 ID:f0a4QnPh0.net
ホモ用しおり

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-2T2p):2016/04/06(水) 20:39:05.81 ID:Un3UNbXF0.net
ムック

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8c-G+K4):2016/04/06(水) 21:02:34.26 ID:J+viK0OV0.net
中の人に聞いたよ
延期するのか?って。

このスレと価格のスレをみて
管理職がびびってるって。笑

おい!おまえら、あんまり脅すなよ!

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fb0-ifqL):2016/04/06(水) 21:32:42.49 ID:Jx6FRN9T0.net
おまえが落としたカメラはこのハッセルブラッドか?
それともこちらのローライか?

                       645Z
    +     +           |/ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
    [◎](*・∀・) + <なんだそりゃ?
    [◎]⊂   つ【◎】     ∧∧
     +   i   i        (゚Д゚,,) <それじゃK-1
        ,i   i           |  ヽ
       ノwwwwゝ       (__)
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5351-DUcv):2016/04/06(水) 21:41:50.80 ID:mQkVEzjF0.net
レンズラボ見てみたけどFレンズないじゃん
あとMFレンズも

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE7f-eoZT):2016/04/06(水) 21:46:26.29 ID:L5Iv3c0tE.net
FA31で花火はもったいない。何を考えてるかわからない。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8338-eoZT):2016/04/06(水) 21:51:56.13 ID:yOYNeZiG0.net
延期?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl):2016/04/06(水) 21:52:43.48 ID:ZNfMcSZGp.net
お前ら文句ばっかだな

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537b-Iq2g):2016/04/06(水) 21:54:38.16 ID:NBXMpGKe0.net
fa43欲しくなってしまった

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl):2016/04/06(水) 22:03:55.49 ID:ZNfMcSZGp.net
そう言えば、FA43とかのリミテッドって日本製と海外製で刻印以外に何か違いがあるの?
新しいほうが何かしら改良されてる可能性ってあるのかな。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saff-f0nc):2016/04/06(水) 22:08:06.86 ID:nwkqpyQAa.net
ない

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5351-DUcv):2016/04/06(水) 22:13:48.24 ID:mQkVEzjF0.net
FA43は初期は鉛入レンズ使っていて後の鉛フリーのより性能がいいという話は聞いたことがある
真偽はわからない

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35b-G+K4):2016/04/06(水) 22:20:29.64 ID:TtR/4kyT0.net
スレチですまんがペンタの歴史サイトに載ってるK-7にフルHD動画を撮れると書いてるが、K-7の動画は720Pまでだ。メーカーが間違えないでくれよ...

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE7f-eoZT):2016/04/06(水) 22:35:12.28 ID:L5Iv3c0tE.net
いつものぶち上げる癖で大げさに書いてしまったんだろうね

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35b-G+K4):2016/04/06(水) 22:40:16.21 ID:TtR/4kyT0.net
そうなんだろうな。
まぁこんな大雑把なところもいいんだけどね。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af79-eoZT):2016/04/06(水) 23:21:20.67 ID:ORXikpUV0.net
>>21
K-5にはあるけどK-7の所には記載なかったぞ?
早速訂正したのかな・・・

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35b-G+K4):2016/04/06(水) 23:25:01.53 ID:TtR/4kyT0.net
>>24
こいつね
http://i.imgur.com/0JvzluZ.png
まぁ些細なことなんでいいんだけどな。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af79-eoZT):2016/04/06(水) 23:27:54.14 ID:ORXikpUV0.net
ホントだw

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35b-G+K4):2016/04/06(水) 23:39:12.96 ID:TtR/4kyT0.net
>>26
でしょw
当時1080Pに対応できるセンサー積んでたらK-5がたった一年後に出ることなかったよねー

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8b-f3gx):2016/04/07(木) 00:11:15.73 ID:oILTS+2h0.net
K-7発売直後に買って、すぐK-5が出たので値崩れ
あ〜やなこと思い出したw

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-j/+h):2016/04/07(木) 00:15:27.39 ID:bEXYGEGL0.net
*istD+ゲタで20万以上したけど。
高いと思ったら買わなくていいでしょ。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/07(木) 01:10:46.64 ID:QCF1SeF00.net
ぽちってまったマップで36回払い(;ω;)
k-1の液晶フィルムも買っておこう

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDb8-1BXU):2016/04/07(木) 01:32:04.97 ID:iJ/adrQ4D.net
そっか?K-7が残念画質で、待ってましたとK-5に飛びついた貴兄は多いと思うが。
金属外装とシャッター機構の刷新でK-7は発売日に買ったけどね。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-UpYZ):2016/04/07(木) 01:35:26.04 ID:d4FhoPY/d.net
>>31
残念だったのは高感度
K-7の色の方がいいって人もいたよ
俺は飛びついたけどw

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 745b-xmDs):2016/04/07(木) 02:48:32.29 ID:PaCsA7HA0.net
俺は飛びつかなかった。あの「浅い色」がどうにも・・・

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8c-xmDs):2016/04/07(木) 03:08:08.80 ID:Y7rcd40P0.net
>>30
おめ。
バッテリーグリップは??

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe0c-xmDs):2016/04/07(木) 03:48:36.19 ID:JLW4ceRM0.net
>>32
低感度から激しい横縞がでて見られたもんじゃなかったがな

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-UpYZ):2016/04/07(木) 08:32:18.83 ID:d4FhoPY/d.net
>>35
え?そんな話あったっけ?
1/125のssでブレるってのはあってフォーラムで調整してもらったけど。
あれ?これはK-5かな?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/07(木) 09:26:57.52 ID:O2r8y/bI0.net
K-7は長時間露光は出来たの?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe0c-xmDs):2016/04/07(木) 09:44:36.63 ID:JLW4ceRM0.net
>>36
K-7はK10Dセンサーの改良版で読み出しが速くなった代わりに
細かい横方向の輝度ムラが出るようになった
青空を背景にするとよく目立つ
すだれノイズとかで検索するといいかも

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-J+Im):2016/04/07(木) 09:58:38.04 ID:M8wEbfwAp.net
>>38
K20Dの改良版ですよね...って、ここはK-1スレだし
いくらネタがないからってなあ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/07(木) 10:16:35.45 ID:h0APtF57r.net
新宿で実機お触りできるんだよな?
今日触ると確実に買ってしまう…

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6213-j/+h):2016/04/07(木) 10:23:26.42 ID:cISaaHkG0.net
>>40
買ってもええんやで

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2da1-j/+h):2016/04/07(木) 10:24:43.47 ID:uUkNutVU0.net
むしろ買えばお触りできるやん

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/07(木) 10:40:15.65 ID:O6qsE3BPa.net
>>40
2台あるからいくらでもどうぞ。
交換用レンズも結構あったよ。FAリミとか。

ちなみに645Zもあったよー。
意外と軽くてびっくり。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve):2016/04/07(木) 11:11:26.75 ID:EITGZTfe0.net
ペンタからフルが出るまでと思って使ってる他社フルのレンズと同種レンズが無いから、
K-1には触ってもイライラするだけだね、オレは。
老い先短く、出るか出ないか判らないレンズ待っても仕方ないから、フルは他社使い続けるとして、
それならAPS-Cも他社で揃えればいいか?という思いが強くなってきた。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/07(木) 11:13:52.95 ID:BYh+4Vuv0.net
そう思うのは理解できるが、そのレスを書いた目的は一体何なんだ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve):2016/04/07(木) 11:14:03.82 ID:EITGZTfe0.net
ここまでペンタ古レンズ抱えて、他社フルデジ一眼レフ使わずに待ってた方々にはおめでとう!だね(笑)

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 11:21:08.87 ID:5n//wTdY0.net
ちなもに実機展示しているのは

実機展示中
リコーイメージングスクエア新宿
リコーイメージングスクエア銀座
リコーイメージングスクエア大阪
東京サービスセンター(埼京線 浮間舟渡)

の4箇所な

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bead-Y9j8):2016/04/07(木) 11:28:43.58 ID:3yb0JjuG0.net
>>47
試し撮影は可能なの?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/07(木) 11:34:37.87 ID:dmMHvHJOa.net
発売日はいつなんだろーな
ムック本が28日だから
やっぱり28日なんだろーか?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 11:35:39.11 ID:5n//wTdY0.net
>>48
SDへの保存は無理
ファームとかが発売までに変わる可能性もあるから
展示機の写りがそのまま製品の写りになるとは限らないかららしい

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-j/+h):2016/04/07(木) 11:56:03.89 ID:0823+z060.net
これでムック本だけ発売して本体は7月中旬とかになったら
俺発狂するわw

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-J+Im):2016/04/07(木) 12:08:44.52 ID:/oMPTAgg0.net
>>51
K-1ムック本のレンズレビュー11本は見てみたいな
本も買おうかな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/07(木) 12:35:11.65 ID:97r8bdrea.net
買えないのでムック本だけ買って満足する人が俺以外にもいるはず…!

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/07(木) 12:49:23.16 ID:xOPrbEKtM.net
>>50
まーファームがいまさら変わるわけないけどな。
月末発売でまだ箱詰めされてなかったら笑うで

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/07(木) 12:59:11.99 ID:QAuiLIbQp.net
老い先短いならウダウダ書いてないで写真撮りいけやw
お迎え来ちゃうぞw

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 13:03:02.77 ID:5n//wTdY0.net
行ってるぞ
体壊してるから今日みたいな日は出かけられないけど
昨日はリハビリかねて上野で桜撮ってその後猫モフってた

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 13:20:01.07 ID:5n//wTdY0.net
とりあえずK-5IIsだけど昨日のリハビリ写真
http://2ch-dc.net/v6/src/1460002400015.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460002636927.jpg

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/07(木) 13:33:15.02 ID:7MFh/P9aa.net
>>57
シャープネスかけ杉w

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-J+Im):2016/04/07(木) 13:41:13.08 ID:QSdErX/M0.net
>>58
そこは好みなんだから、いちいちそういうこと言うなよ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 13:50:58.70 ID:5n//wTdY0.net
>>58
雅にしてる以外補正は全部0だぞ
16-85の特性とK-5IIsのローパスレスでそう見えるだけじゃないかな
http://pentax.photoble.net/?exif=160407000

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 13:55:32.59 ID:5n//wTdY0.net
あ、ごめん
縮小ソフトの設定間違ってた

>>58
あらぬ疑いかけてしまって申し訳ない
あと、教えてくれてありがとう

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 745b-xmDs):2016/04/07(木) 13:57:10.33 ID:PaCsA7HA0.net
>>58
そういうこと言うなよ!
と思って写真見たら、カリッカリで笑った

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 13:59:42.47 ID:5n//wTdY0.net
>>62
丁度整理中だった写真縮小して上げたからなあ
今見直したら見事にカリッカリでワロタw

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e7d-BcUB):2016/04/07(木) 14:05:29.51 ID:GmxaMUX40.net
みんなそんなにカリカリしないで

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ce3-cpiU):2016/04/07(木) 14:40:21.10 ID:uOGceL3z0.net
ネッコにはカリカリ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-AB32):2016/04/07(木) 14:40:34.66 ID:CUCWLsfD0.net
上手だねー
K-1の広々ファインダー楽しみだね

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/07(木) 14:45:14.08 ID:2hn75+Moa.net
初出荷分のファームはもう変わらないだろうが、発売日にファームアップは有り得る
ソフトウェアでは良くある事で箱にシール貼って対処してたな

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/07(木) 14:47:30.25 ID:2hn75+Moa.net
ところでキャンペーンの購入宣言はここでしても良いか?

K-1買いました!

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/07(木) 15:16:12.72 ID:5n//wTdY0.net
>>68
購入宣言は専用サイトへの登録が必要だよ
SNSとかでの宣言以外に専用サイトでRICOHが宣言の取りまとめもしてるからそこでもOK

宣言登録したらメールで購入宣言IDを送ってくるからID失くさないようにして発売日を待つべし

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c9d-4jYX):2016/04/07(木) 15:40:12.60 ID:QhOAIFmL0.net
リコーイメージングスクエア新宿で有料実機貸出をやっていた。
身分証明書(免許証、保険証等)提示が必要、1時間千円だったかな?

ビックカメラの売場ではK-1実機が置かれる場所が設置されていた。

27日は大安。とりあえず連休にも間に合うし、この日じゃないか。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 627b-HOwx):2016/04/07(木) 16:54:38.89 ID:NmdLceqj0.net
俺も買ったらまず飼いネコを撮る、験担ぎみたいなもん

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 80ba-w8Te):2016/04/07(木) 17:00:17.04 ID:ANI1vx270.net
SDのオススメは何どすか?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-tWTN):2016/04/07(木) 17:05:53.40 ID:hvRiBma1a.net
>>70
この時期になっても、発売日の発表もしくは発売日延期の発表がないってことは
予定している発売日に予約数分の出荷ができるかがギリギリな感じだからじゃないのかな?
生産数も増えてるが予約の方も増え続けてるわけだから、直前まで数が読めんみたいな

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-tWTN):2016/04/07(木) 17:11:30.58 ID:hvRiBma1a.net
公式の作例増えてるよ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/ex/index.html

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-AB32):2016/04/07(木) 17:48:07.20 ID:CUCWLsfD0.net
HASEOのヤツじゃん

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/07(木) 17:48:19.13 ID:1SlCVO6up.net
>>73
K-3は発売日の10日前の発表だったし、まあ慌てずに待ちましょう。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/07(木) 18:02:49.26 ID:12cxD1MWM.net
>>72
www.amazon.co.jp/dp/B00J3KA814

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/07(木) 18:14:58.20 ID:70mw6BPX0.net
28日発売のK-1ムック本のレンズセレクション11本の中にDA20-40が含まれてるんだが、これは意外と結構使えるってことなのだろうか。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/07(木) 18:21:38.10 ID:m+S4Nn/pM.net
>>78
クロップじゃねーの?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0c-DWOy):2016/04/07(木) 19:21:06.04 ID:kfoMd/H10.net
>>74
モデル5人の方はISO400なのに随分ザラッとして見えるな、やっぱ高画素じゃ高感度弱そう
肌色補正の方はどうみても手にピント来てる前ピン写真にしか見えない
プロが撮った公式作例でこの程度なのかって思うわ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35dc-j/+h):2016/04/07(木) 19:44:59.05 ID:NK0sFDe+0.net
ノイズは消し過ぎると立体感なくなるからどの感度でもノイズは消しまくってない
でもユーザーが感度ごとにNR量決めれるので、好みの感じにはなると思うよ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 413c-j/+h):2016/04/07(木) 19:50:24.33 ID:Ukfp39Ci0.net
今年中か来年春に2400万画素ぐらいのK-1sが出ないかな?
それぐらいの画素数が一番良さそうに思え

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa96-xmDs):2016/04/07(木) 19:53:22.53 ID:e0FTU0D70.net
マイナーチェンジはしないって言ってたぞ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 80ba-w8Te):2016/04/07(木) 19:59:23.44 ID:ANI1vx270.net
>>77
あんがと

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (トンモー MM8d-xmDs):2016/04/07(木) 20:09:56.34 ID:VZ2wSSDFM.net
DA20-40は25-50mm相当で使えると使い勝手あがるけどどうなんだろう

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7998-Y9j8):2016/04/07(木) 20:45:27.54 ID:myATREMj0.net
これまでRAWで撮影してきたけど、K-1購入を機にファイルサイズ考えてJPEGに切り替えようか悩んでる。
ストレージ買い足すのはともかくパソコン買い換えとなると大事だからなあ。
同じように考えてる人って居る?

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fafd-xmDs):2016/04/07(木) 21:01:55.09 ID:QlIhRED60.net
>>78
ムック情報kwsk

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5609-j/+h):2016/04/07(木) 21:42:53.09 ID:m6y96AHH0.net
K-1 レンズ・ラボやばいな。
社員が撮った範囲だが、古いレンズでも十分撮影に耐えられるじゃん。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/07(木) 21:46:12.03 ID:m+S4Nn/pM.net
>>86
36メガのRAWなら3万のPCでも余裕だけど

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5609-j/+h):2016/04/07(木) 21:53:37.41 ID:m6y96AHH0.net
>>86
作業領域だけSSDにすればあとはどうってことないでしょ。
撮影時に完璧に追い込めるならともかく、そうじゃないこともあるならRAW撮りしないのは
もったいない。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-xmDs):2016/04/07(木) 22:05:32.24 ID:MzxL4AsrM.net
jpg撮りを標準にして、撮る時点で仕上げる心構えを鍛えておくのも悪くないぞ
いざという時のRAWの有り難みが骨身に染みる

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/07(木) 22:23:31.34 ID:1S8Jzj1p0.net
>>86
とりあえず、ストレージ買えば?
25万円のカメラ買うんだし。
3TB位の容量があれば、しばらくもつでしょ?
3TBのHDDx2でミラーリングなら、USB3.0の箱買っても3万もしないんじゃない(どんなHDD買うかにもよるけど)?
今のPCのスペックでRAW現像が厳しくても、将来買い換えた時には現像できるし。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be85-j/+h):2016/04/07(木) 22:26:44.56 ID:+HtAnTZF0.net
触ってきた人教えてください
小指は余りましたか?

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/07(木) 22:26:54.17 ID:m+S4Nn/pM.net
>>91
いや
悪いと思うぞ
同じシーンは二度と撮れない

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e3c-itkf):2016/04/07(木) 22:29:35.75 ID:msiSxSx30.net
>>86
買い換えるか否かなんて今の手持ちのPCスペック次第だろ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/07(木) 22:32:16.53 ID:1S8Jzj1p0.net
>>31
あ〜、それオレ。
K-7は予約して発売日にゲットしたけど、K-5が出て速攻で買い換えたよ。
K-7の下取りは\35,000。
K-7はK-10Dからメカ的に凄く良くなったね。
で、K-5で高感度が凄く良くなった。
実はその後は買い換えて無くて、今でもK-5をメインに使ってる。
K-1は2/20に予約した。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/07(木) 22:34:07.36 ID:1SlCVO6up.net
>>87
アマゾンで「PENTAX K-1 完全ガイド」で探すと、内容紹介だけ見られる

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 74d4-uaB0):2016/04/07(木) 22:35:02.69 ID:VBVlGF390.net
uturisugoina

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/ex/img/ex-pic07_type1.jpg

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/07(木) 22:38:34.04 ID:1SlCVO6up.net
>>93
自分はK-3ではグリップ付けないと余るが、K-1では丁度収まる感じで余らなかった。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be27-xmDs):2016/04/07(木) 22:40:09.51 ID:NOrqGUQ20.net
>>86
RAW現像耐性もフルサイズの魅力のひとつだからRAWで撮らないともったいない気もする。俺のPCも少し微妙だけど俺はペンタの特有の色(特に緑w)があまり好きじゃないペンタユーザーだからRAWでしか撮らんわ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h):2016/04/07(木) 22:41:13.08 ID:Ywpfwrmj0.net
iso800あたりの画像を見たいんだけど

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-J+Im):2016/04/07(木) 22:43:27.73 ID:2yntpXJ2a.net
>>82
ソニー製2400万画素にしたって高感度耐性は良くならんぞ、念のため

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/07(木) 22:45:07.26 ID:QCF1SeF00.net
K-7、6年使っていまも現役
けど、犬飼うようになって犬写真撮るようになってから
もうこれ以上のK-7継続使用は諦めた。でK-1予約した
レンズはキットレンズとFA50とタムロンの70-300とHD DA15mmしかないから
CやNに丸ごと取り替えてもよかったけど
なんか後ろ髪惹かれるんだよねPENTAX・・・(・ω・)
AFダメならだめで無駄に鍛えた置きピン技があるし('A`)

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/07(木) 22:53:03.38 ID:O2r8y/bI0.net
>>103
諦めた具体的な理由は何だろうか?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/07(木) 23:04:19.72 ID:QCF1SeF00.net
>>104
AF。動体に対してはほんとダメだと思うわ・・・。
俺の修行が足らないのかもしれんけど、
どんだけ修行すればいいのか先が見えないわ・・・。
特に自分に向かってくるのがダメ。
この状況は各社とも苦手と聞いてるけど、それでも明らかにダメだと思うわ。

2ch-dc.net/v6/src/1460037769686.jpg

↑置きピンでがんばったやつ

高感度は使わないし、風景撮るなら今でも十分満足してるけど。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-xmDs):2016/04/07(木) 23:07:36.04 ID:voyzk7K/0.net
>>98
moderunooppaidekaina

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-xmDs):2016/04/07(木) 23:08:41.41 ID:voyzk7K/0.net
>>105
もっと絞っても駄目か

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDd9-1BXU):2016/04/07(木) 23:12:49.95 ID:3oXsndwbD.net
まだアホックス\だろ。例のアルゴリズム調整はしてあるだろうが

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/07(木) 23:15:35.94 ID:QCF1SeF00.net
>>107

絞ると暗くなってISOが上がってしまってTAVにしてるとISO3200まで持ってかれてしまう
さすがにk-7のISO3200は・・・。
ピーカンだとどうかな? なかなかチャンスがなくって・・・。

http://2ch-dc.net/v6/src/1460038335260.jpg

比較的天候の良いときに撮りやすい横から走ってくる犬をFA50でとらえたものだが、
ピンがバシッとは決まってない。
求めすぎなのかな。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be85-j/+h):2016/04/07(木) 23:17:18.14 ID:+HtAnTZF0.net
>>99
ありがとうございます
具体的な表現で、とても参考になりました

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0c-RQLs):2016/04/07(木) 23:32:08.64 ID:kfoMd/H10.net
>>109
完全に後ピンだな、これ
まぁ、K-1にしたところで置きピンメインで撮ってく事になると思うが

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/07(木) 23:43:12.64 ID:QCF1SeF00.net
>>111
見てくれてありがとナス
またk-1手に入れたら似たようなシチュエーションでやってみて報告します
置きピンは置きピンで楽しいけど、一人でやってるからもうツラくて(;ω;)

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa73-14wp):2016/04/08(金) 00:08:54.32 ID:7TqBQGAe0.net
>>112
動体一発勝負ででこれ以上はきつそうだ。
あと一段か二段絞って被写界深度を深くするくらいかな。
それかムツゴロウさんみたいにスペアの犬を10匹くらい用意して何百回も撮影するかだ。

> 一人でやってるからもうツラくて(;ω;)
タワシ咥えさせられて走ってる犬の方がもっと辛いわw

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a57-xmDs):2016/04/08(金) 00:20:23.06 ID:bly5MfR80.net
和んだw

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/08(金) 00:24:19.88 ID:5ugXV5pR0.net
>>113

うん・・・。犬が気の毒で犬自体も最近、正直撮影に飽きてきている・・・。
タワシは撮影地帯のゴミ捨て場からたまたま拾ってきたものだったので
なかなかこんなシャッターチャンスはなかっただけにガッカリ・・・。
なんかPENTAXは(k-7だけかもしれんが)、いろいろな試練を撮影者に
与えてくれているのかも知れない。
それがPENTAXから離れらない理由なのかも。
まあ、とにかくありがとう。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/08(金) 00:53:09.44 ID:W2HeZXVUp.net
ペンタはシャッターラグが他社同級機に比べてやや大きいのも動体がきつい原因かもな

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDb8-1BXU):2016/04/08(金) 01:02:03.09 ID:1lVVQbukD.net
気にするな。四つ足の運動能力を甘く見るんじゃない

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 88d4-w8Te):2016/04/08(金) 06:56:32.69 ID:tGoSh7vS0.net
置きピンで連写じゃいかんのか。
多少歩留まりは上がりそうだけど

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/08(金) 09:30:30.98 ID:xoSqccVCa.net
あと20日くらいで発売だよ?
お前らわかってんの?

くっそ楽しみww

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/08(金) 09:40:12.39 ID:5HxXhMcf0.net
その発売日が未だに決まらなくて
少しイラっときてるんだが・・・

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/08(金) 09:40:56.57 ID:huwVx3Ogp.net
>>109
きゃわわ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/08(金) 10:20:52.56 ID:f/uXtobda.net
今日新宿行って触ってくる
倍率は普通だけどどんな見え方か楽しみだ
さすがにK-5よりはかなり違い感じるよね?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdd4-j/+h):2016/04/08(金) 10:43:25.47 ID:5HL2ZqCU0.net
出荷メール来た


「DGF2-PTK1 [ペンタックス K-1用保護フィルム]」

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/08(金) 10:43:31.78 ID:+Q9Swqv/r.net
先にこっち消費したほうがいいんじゃないか?

PENTAX K-1(IP表示)Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457496032/

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/08(金) 10:49:06.55 ID:WuON19+U0.net
そうしたいのは山々だが、IP表示を頑として嫌う層がいるから統合されない
まあそっちは避難所も兼ねるってことで放置で

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/08(金) 10:51:03.09 ID:ssC1+3G5d.net
>>122
とにかくストレスが無くて気持ちがいい
APS-Cのファインダーサイズにこんなにストレスを感じていたんだと
改めて気付かされた

それでいてピントが自然で切れがいい
オメコさんみたいな拡大感が無いから
繊細でクリアでストレスが無いんだと思う

80年代のMF機3巨頭は超えた
NewF-1+ブライトレーザーマットユーザーの俺が言うんだから
間違いないぞ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/08(金) 10:59:44.76 ID:8n0RUaxYM.net
>>126
他社でもいいけど
フルサイズのファインダー覗くと
APS-Cは狭すぎる
K5iisユーザーの、元フォーサーズユーザーだけども笑

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-tWTN):2016/04/08(金) 12:16:37.87 ID:AzOsm4jca.net
http://www.pentax.com/jp/k-1/challengers/challengers04.html
商品企画
 ↓
高画質
 ↓
小型化
 ↓
デザイン
 ↓

ときたが残る二つは何だろうね?
耐久力、堅牢性、ファインダーあたりかな

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/08(金) 12:27:00.90 ID:ZQqEPv17a.net
>>126
期待値が上がってまいりました

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/08(金) 12:46:37.30 ID:WllMCzkeM.net
リコーの株価下がってる(;o;)

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/08(金) 13:09:37.07 ID:lPWAU7qkd.net
K-1発売延期の影響ではないだろう

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/08(金) 13:11:24.54 ID:5HxXhMcf0.net
てか発売延期てもう本決まりなん?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/08(金) 13:14:20.17 ID:xoSqccVCa.net
デザインいいもんなー
マジでカッコいい

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-j/+h):2016/04/08(金) 13:42:23.30 ID:QrpvMvJc0.net
で、いつになったら、K-1のプロジェクトX動画出来るの?
だれか作ってるんだろ?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9517-j/+h):2016/04/08(金) 14:13:31.07 ID:XqUocpYi0.net
>>128
>新たな最上位カメラとしてのデザイン
これのモックアップやスケッチを見てみたいもんだ。どれくらい奇抜だったんだろ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/08(金) 14:44:49.30 ID:IH0N02VPa.net
男達は勃ちあがった

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/08(金) 14:49:55.96 ID:/z0rJ7L8r.net
畳屋は思った
「PENTAXの名を消してしまうことが、ユーザーへの最大の裏切りになる」
そして試作K-1は、実に10年以上もの間眠りにつくことになる……

しかし、技術者たちの胸からその火が消えることは一日としてなかった

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-AB32):2016/04/08(金) 14:57:17.80 ID:fHmbruB80.net
社員nijiさんとかの作例見てるけど
ホントにしっかり解像しつつ、自然なトーンでいいねぇ
DA55/1.4の開放がないのは気になる...
誰か開放をあげてくれい

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-j/+h):2016/04/08(金) 14:59:00.73 ID:QrpvMvJc0.net
エンディングの締めはこれで頼むわ。
「PENTAX K-1はサイズこそ小さいが、手にとるとフルサイズならではの重さがある。その重さは、技術者たちが従来の常識を超えたカメラを生み出そうと努力した、熱意の重さである。」

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3187-j/+h):2016/04/08(金) 15:04:54.14 ID:aaemncEP0.net
オープンニングはこれで頼むわ
「市場シェア5%に満たない弱小カメラメーカーがある」

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/08(金) 15:05:33.83 ID:U9C9hONca.net
>>138
節穴w

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe66-AB32):2016/04/08(金) 15:42:06.16 ID:0jPHqyw30.net
>>138
一番下にあるじゃんw

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4e-f3gx):2016/04/08(金) 18:15:59.69 ID:ugcblc3v0.net
モグ地方微震

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/08(金) 18:21:09.50 ID:MUH8bk+/M.net
>>137
畳家さん、サムスンにまだいるのかな。
サムスンはカメラから撤退するとか言われてたけど。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/08(金) 18:23:10.20 ID:MUH8bk+/M.net
>>126
確かにフルのファインダー見ちゃうと
APSCがちゃちに感じてしまったΣ(゚Д゚)

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 413c-j/+h):2016/04/08(金) 18:34:58.39 ID:monlsSj40.net
>>144
契約期間が終わったらポイだろうな
その後にペンタに戻るのは難しいから他社が拾うかもw

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-xmDs):2016/04/08(金) 19:12:37.29 ID:LcuF/9/Qa.net
K-1のためにサムヤン14ミリをゲットしてみた。
これで超広角までレンズは揃ったと思える。
あとはDFA24-70を購入するかどうか…。
なんだかんだ言われるが純正2.8
ズームだしバーゲンプライスなんだが…うぅむ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMe6-xmDs):2016/04/08(金) 20:20:17.98 ID:y1ikQNJwM.net
発売日はよ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7998-Y9j8):2016/04/08(金) 20:36:54.81 ID:82l6ToTS0.net
>>147
ちょうどDFA24-70がRICOHオンラインショップのアウトレットで割と安く売ってますよ…

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-Ixw5):2016/04/08(金) 21:32:41.33 ID:9Ot3XGtUd.net
>>146
今頃サムチョンの倉庫番でもやってるんじゃないかな

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/08(金) 21:50:20.48 ID:fL0aVjhV0.net
>>126
K-1のファインダーに関しては、LX+FA1W+SC69と比較すると、見劣りするけどね。
CP+にLX+FA43持って行って比べたよ。
本当はSE60で比べた方が良かったんだけど、付け替えるの忘れちゃった。
まあLXは視野率100%じゃないけどね。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-j/+h):2016/04/08(金) 21:53:52.10 ID:CPnL+Npy0.net
フルネームでググると顔本がヒットするぞ
直撃してみればどうだ。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/08(金) 21:57:19.42 ID:ipnxxUnua.net
新宿でファインダー見てきた
K-5と比べると段違いに見やすいね
延期しませんよねって聞いたら
しませんって言ってたから信じるぞ

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f61a-xmDs):2016/04/08(金) 22:02:33.13 ID:qACXv4Fq0.net
>>151
SC69ってナチュラルブライトマットだよね。俺も持ってる。
K-1の方がざらつきが少なくて繊細な結像じゃないかな。
LXのナチュラルブライトマットはピントの切れは良いけどね。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3c-w8Te):2016/04/08(金) 22:04:34.35 ID:T1HrlbJ00.net
>>96
あなたはお金が貯まるタイプです。オレは、、、聞かないで。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/08(金) 22:11:15.69 ID:fL0aVjhV0.net
>>154
そう、SC69はナチュラルブライトマット。
でもやっぱりLXの方がファインダーは明るいし、
倍率はK-1のスペック見て解ってたことだけど、やっぱり残念。
オレ的にはLXの方がピント合わせやすかった。
FA43でしか試して無いから、他のレンズだとどうかわからないけど。
あとLXに慣れてるってのもあるかも知れない。
何個か前のスレでMF機と比べるなって言われたな。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/08(金) 22:18:24.52 ID:fL0aVjhV0.net
>>96
でも、今から考えるとK-5IIsは買っとけば良かったかなと思ってる。
実はこの前安かったんでK-S1買ったんだけど、
ISO3200までならK-5よりローパスレスのK-S1の方が良いね。
まあ、シングルダイヤルなんでストレス溜まるし、
シャッターうるさいし、撮ってる時はイマイチなんだけど。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/08(金) 22:37:17.75 ID:s505q5EN0.net
K-5Asは処理がもっさもっさめっさ遅〜い
信じられないレベルで遅い。
それ以外はバッチグーなんだけど本当に残念な一点。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/08(金) 22:51:41.13 ID:9UtiAuTId.net
収差補正offならそれほどには遅くないのでは?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5609-j/+h):2016/04/08(金) 23:15:17.56 ID:96p0h2k+0.net
当時のmilbeauじゃしゃーない。
K-5でもそうだがあのもっさりはできることはやってみましたっていう
ペンタの良心だと思っている。

俺はLRで現像してたから収差補正OFFで関係なかったけどな。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-tWTN):2016/04/08(金) 23:54:46.91 ID:LCGvPEBya.net
LR6はK-1に対応するのかな?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-O0hg):2016/04/09(土) 00:02:27.85 ID:gKPpVhxG0.net
USは白飛び補正以外各種補正offのRAW撮りonlyならそれほど遅さも気にならんわ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7998-Y9j8):2016/04/09(土) 00:14:38.95 ID:wqNgdltO0.net
RAW撮りでも補正offにする必要あるの?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 357b-xmDs):2016/04/09(土) 00:20:32.40 ID:MbPPfP+e0.net
>>163
プレビュー用jpegに補正がかかる

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/09(土) 00:39:13.91 ID:t4RfOpu90.net
特に長時間露光は(処理に入るまでが)カップラーメンが出来上がるレベル。
呑気な俺は気にならんが、せっかちな人にとっては十分に売り飛ばす理由になっただろう。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a57-xmDs):2016/04/09(土) 07:15:59.45 ID:51is3/yt0.net
シグマのレンズはまともに使えるんだろか?
30mm art とか…

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 357b-xmDs):2016/04/09(土) 07:21:24.89 ID:MbPPfP+e0.net
それダークフレーム引いてるだけじゃん
長秒時NRオフらないとどこでも一緒だぞ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/09(土) 08:34:42.11 ID:RBXB++G2M.net
>>166
30artはケラレないって聞いたけど、何で見たか忘れた。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-xmDs):2016/04/09(土) 08:53:26.39 ID:G/8yWidJa.net
新宿のペンタックススクエアいってきたら偶然にもおしゃれなオジサンがいたな。どうも三宅さんという写真家らしい。
この世界では有名な方なのかな。拝見できてよかった

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-xmDs):2016/04/09(土) 09:04:37.68 ID:G/8yWidJa.net
>>109
ダックスフンド?
すげーかわいいなあ。だっこしてなでなでしたくなるような写真だ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/09(土) 09:25:52.05 ID:t4RfOpu90.net
>>167
やっぱ補正全てOFFにしないとあかんの?

でもRAW現像ヘタッピだから色々やって結局カメラ内現像が一番綺麗だと
分かったんでNR三本目一杯ONにしてるんだけど。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/09(土) 09:34:05.98 ID:ZYPfgzE4p.net
>>123
液晶フィルム貼らない派だが今回は必需品かな

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ce-iShG):2016/04/09(土) 10:28:12.26 ID:mqqnzchN0.net
M42から、A☆、コシナツァイスに至るまで、後生大事に温存。
ペンタFFが出たら直ぐに買うつもりだったし、「K-1買う」宣言も済ませているけど、
CP+2016以降、触る回数を重ねる度に気持ちが萎えて行く。

今現在、α7-IIを

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5609-j/+h):2016/04/09(土) 10:46:59.35 ID:nM7VxN+H0.net
>>171
カメラ内現像を後でやればいいじゃないか。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/09(土) 10:56:35.36 ID:ughr6oqwM.net
>>171
長秒時NRって、撮影時間と同じ時間空露光してノイズだけ算出して差っ引く処理だから、
ニコンでも同じ話だよ。
別途ダークフレーム用意してダークフレームを教えてほしい引く処理のできる現像ソフト使えばいい。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a57-xmDs):2016/04/09(土) 11:00:52.82 ID:51is3/yt0.net
>>168
さんくす。
もう少し記事探してみるわ!

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf17-j/+h):2016/04/09(土) 11:35:04.02 ID:2gZdxXvS0.net
>>169
三宅世展?
これまで知らなかったが世界的な写真家らしい

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/09(土) 11:43:36.73 ID:ak2r2VCO0.net
最近カメラ内raw展開を使うようになったけど、かなり便利だよ。
後からカスタムフィルター変えたり、色々出来るから。撮影に集中できるのは大きなメリット

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 12:05:06.33 ID:+N9W2WWjw
この田舎の金沢市でお触り会やってるけど、地元の祭に行かなくちゃ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-xmDs):2016/04/09(土) 11:54:45.43 ID:ryU2KKokM.net
撮影の合間、休憩中とかに気軽に試験現像できるのがありがたい

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a4-f3gx):2016/04/09(土) 12:44:34.74 ID:pX1O92rD0.net
レンズをゼロから設計・開発するのは大変だから、以前出ていたFAレンズを

・再発売

または

・コーティングその他を改善し、DFAとして発売

すれば早い。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa8c-xmDs):2016/04/09(土) 12:54:22.21 ID:so5e7ZeD0.net
>>173
なんで萎えるの?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dcb-vY2k):2016/04/09(土) 13:17:36.90 ID:nDqLP1cQ0.net
ageて書き込んでる時点で、お察し

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3222-xmDs):2016/04/09(土) 14:34:39.12 ID:CbMkkL2h0.net
>>181
当時の肖材が使えるかもわからんし部品の金型も破棄済みだろ。生産ラインも当然閉じてる。図面があるというだけで直ぐ生産できるわけじゃない。

2chもinfoも部品調達とか製造が簡単だと思ってる連中多過ぎ。
設計より生産する方が大変なことなんてザラにあるのにねぇ。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/09(土) 14:41:36.06 ID:V6+UZC910.net
まあせめて現実的と言えるのは、現行モデルの外装とかコーティングのリニューアルくらいだよね。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c9b-xmDs):2016/04/09(土) 14:41:44.15 ID:LwArUNsA0.net
>>184
きっとプリンターみたいに図面読み込ませてスイッチ押したら
製品がでてくると思ってるんだよ

早くそんな未来が来ないかなぁ、そしたらいろんなものが復刻されて新品で入手できるように…

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/09(土) 15:13:33.45 ID:t4RfOpu90.net
>>174
>>175
つまり、NR全OFFで全て解決する訳ね。
ダークって外気温まで干渉するなんて初めて知りましたわ。
奥が深いなまた勉強になった。

ところで引く処理のできる現像ソフトって、やっぱLR?

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/09(土) 15:20:18.80 ID:kW9WEwdA0.net
>>186
パーツで販売して組み立てる超マニア向けキットとか出たりして

デアゴスティーニ商法で気が付くと20万くらい支払ってるとかw

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4001-eGio):2016/04/09(土) 15:22:32.84 ID:HZLneDb70.net
一晩で24-70の相場が1万近く上がったんだけどこれは販売側にK-1の販売日についてなにかアナウンスがあったからだったりするのだろうか

昨日迷って様子見した結果今日アウトレットポチることになるとは・・・ははは

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sdb8-w8Te):2016/04/09(土) 15:25:51.36 ID:J/uiU7myd.net
いつかオーダーメイドレンズ作るような未来が来てほしいなぁ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/09(土) 15:35:01.57 ID:nRXhF5NVd.net
>>189
八百富でも1万円以上値上がりしてるけど、発売日は知らされてないとツィートしてる

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/09(土) 15:58:33.52 ID:ughr6oqwM.net
>>187
LRでダーク引きあったっけ
Rawtherapeeというフリーの現像ソフトにはあるよ。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/09(土) 16:17:13.06 ID:ZYPfgzE4p.net
>>178
ペンタのボディ内現像いいよね
LRとは違ったキレイ目のテイストだし
そういう所がα7系と違って実際撮影する人達が作ってるカメラという気がする

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-xmDs):2016/04/09(土) 16:46:36.35 ID:NA3EXAuZa.net
>>181
俺も28-70/2.8とか85/1.4なんかFA☆の設計使えばいいじゃんと思ってたので聞いてみたが、
完全にパープリン消したかったらレンズ構成から見直さなきゃダメなんだとさ。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/09(土) 17:03:16.17 ID:zCVW3whj0.net
>>121 >>170
ミニチュアダックスフントです。

http://2ch-dc.net/v6/src/1460188783113.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460188812877.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1460188861188.jpg

HD DA15mm、k-1でも大丈夫か心配だ・・・。
犬突っ込んでくるから最短撮影距離が短く、
機動力のあるこいつは重宝している。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-QLPR):2016/04/09(土) 17:05:15.18 ID:ToFRJenVa.net
>>195
DA15mmはフルサイズではけられるでしょうな

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/09(土) 17:09:06.38 ID:zCVW3whj0.net
>>196
やっぱそうですよね・・・。クロップで頑張ります・・・

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d8c-hjGh):2016/04/09(土) 17:22:57.59 ID:700gzNy10.net
>>173
注文はした。レンズも多数有る。けど、俺も結構冷めてる。
今更という感じもするし、スペシャルサイト更新と発売日発表と、焦らす戦略が嫌々する。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/09(土) 17:37:47.05 ID:FcokGF5tM.net
今日、奈良の吉野に来たけど
いつもよりペンタユーザーが多くびっくりした
ほとんどK7以降のボディばっかだったけどね
30人はいたとおもう
カメラユーザーの1割くらい、、、
K30白も二人見かけた

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa96-xmDs):2016/04/09(土) 17:48:17.52 ID:NJTcO0HN0.net
北アちょくちょく登るけど2割くらいペンタユーザーになるよ
そして1割くらいフィルムが混ざってる

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/09(土) 17:49:36.74 ID:NVeurIqip.net
いまだにK10DとK-3を持ち出してる
草花に関してはいまだにK10Dを超えないんだよねぇ
あの発色の良さは
K-3ですら及ばないかな
高感度とかは話にならないけど

DA35リミとDFA100マクロとK10Dの組み合わせはどうしても外せない


そんなおいらもK-1予約してしまった

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/09(土) 17:59:55.75 ID:Dy3mOeCud.net
>>198
そうですね。焦らし戦略はいい加減ウンザリで、反感すらおぼえはじめた

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-xmDs):2016/04/09(土) 18:08:52.72 ID:DgssmpYaM.net
アホか

発売日が概ね決まってて、それに合わせて定期更新してるだけじゃん

焦らしてるとか気持ち悪すぎ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0c-RQLs):2016/04/09(土) 18:14:40.00 ID:VLE37Vs50.net
まぁ、別に焦らしてるわけでは無いよな、本来去年の秋に発売する予定だった商品が延期になったのを
間を持たせる為に急ごしらえで作ったサイトなわけだし
根本的な部分は中長期的展望が出来ない上に生産余力の無いカツカツの無能メーカーが
ズルズル延期してる事なので焦らされてる感じはすると思うが

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7998-Y9j8):2016/04/09(土) 18:28:17.60 ID:wqNgdltO0.net
まあ、もう4月だというのに「発売日:4月下旬」ってのはさすがになんとかしろよ、とは思う
しばらく前から既に生産に入ってるだろうし、公表遅らせる理由がよく分からないんだが

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/09(土) 18:31:42.16 ID:nRXhF5NVd.net
昨年70-200が延期の発表をギリギリまでせず、しかもそれを何度もやらかしてるからなぁ・・・

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/09(土) 18:32:56.13 ID:V6+UZC910.net
同じく4月中に発売とされるD500や1DX2も発売日の発表はまだだよ。
慌てずに待ちましょう。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/09(土) 18:33:24.93 ID:t4RfOpu90.net
>>192
Rawtherapee使ってるのに何で知らないんだ俺は・・ww
もっと使いこなさんと・・・

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/09(土) 18:43:26.76 ID:ak2r2VCO0.net
K-1発売後はオーナー同士でアイコンタクトしてしまいそうw

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 393c-j/+h):2016/04/09(土) 19:02:55.11 ID:NmY3PSao0.net
4月30日発売か?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fcf-xmDs):2016/04/09(土) 19:10:58.86 ID:LdGej5KF0.net
今日の体験会に行って来た。
持った瞬間、少し重いか?位で、ほぼ重くは感じなかった。(K5Usにバッテリーグリップつけたのを常用)
グリップの感じも、自分のカメラかと勘違いしそうな握り心地で、小指もはみでなかった
smcM 50 F1.7持参して撮らしてもらったけど、よく写った。
リコイメさん、参りました。必ず購入します。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/09(土) 19:42:33.46 ID:NVeurIqip.net
K-1買ってもレンズがほとんど持っていません泣
しばらくはFA31や77、DFA100、DA★300でしか遊べなそうです

くー
気楽に出掛けられるようX-PRO2を買ってしまったので

150-450や70-200はまだまだ先です

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/09(土) 19:50:42.21 ID:ZWMIusiC0.net
俺も一緒だよ
後はFA50、43limがあるぐらい
DA55がどれぐらい使えるかが楽しみ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-iM1c):2016/04/09(土) 19:55:45.28 ID:hmRASG1g0.net
もれも今日金沢でのおさわり会逝って来た。
カメラ自体はスゴイかめらとおもた。

そう、てもちのレンズがねーんだよ!
PENTAXシルク印刷のタムロンレンズが高すぎ。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/09(土) 19:58:50.23 ID:pt69T897p.net
>>212
十分持ってるじゃない、自慢?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fcf-xmDs):2016/04/09(土) 20:08:36.82 ID:LdGej5KF0.net
それと、K3Uの後継機は?と振ったところ必ず出します、APS-Cをやめることは無いとの事、ただし今年中には出ないと思います、先にKS2の後継機が先だ…と言っておられました。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4020-xmDs):2016/04/09(土) 20:17:16.32 ID:wq9G56TE0.net
札幌での希少な「お祭り」、
楽しかったなあ。

隔年くらいで、何かイベントやって欲しい。
小さいので。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a57-xmDs):2016/04/09(土) 21:19:47.74 ID:51is3/yt0.net
DAレンズしか無い俺は繋ぎでタムA09でお金貯まるまで繋ぐ予定

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d8c-hjGh):2016/04/09(土) 21:40:10.85 ID:700gzNy10.net
カメラのキタムラでは、
ペンタックス・リコー製品を展示 在庫しない店舗も少なくない(多い?)ようですが、
K-1 発売後は展示させてもらえる?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8c-xmDs):2016/04/09(土) 21:49:01.88 ID:vDj3cWLA0.net
>>219
キタムラがペンタを取り扱わない理由を総じると
上場企業だからなんだってさ
売れない、抱えた在庫を赤字処分しないといけない商品を
取り扱わない(決算があるので安易に取り扱えない)ってこと
近くのキタムラの店長曰くだけどね
個人的にはペンタが一番好きなんだってさ
他のメーカーはユーザーをカモにしてる、とのこと。笑

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/09(土) 21:51:26.37 ID:ak2r2VCO0.net
ただでさえ売れないペンタックスという事に加え、フラッグシップという限られた人しか買わないような物は置かないだろうな。
カタログは山積みにおいてあったけど。かく言う自分はマップカメラで買ったわけですが。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 22:04:49.68 ID:+N9W2WWjw
春ららら市に行かなかったのか
ペンタキシャン結構いたぞ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d8c-hjGh):2016/04/09(土) 22:01:53.77 ID:700gzNy10.net
>>220
それでも、主要株主 富士フイルムのカメラは展示される訳ですね。

>他のメーカーはユーザーをカモにしてる、とのこと。
笑っちゃいました。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/09(土) 22:06:07.20 ID:kW9WEwdA0.net
>>223
フィルムの現像で儲けさせてもらった恩義があるしな
現像が駄目になった今でもデジカメプリントとかでそれなりのプリント需要はあるわけだし

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa96-xmDs):2016/04/09(土) 22:20:14.69 ID:NJTcO0HN0.net
キタムラはネットで注文したものを取りに行く所だな
田舎の店なんてどこももエントリー機が数台程度の在庫だから非常にありがたい

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e03c-j/+h):2016/04/09(土) 22:22:14.08 ID:4HK+HXzH0.net
キタムラはポジフィルム現像場所だわ
送料無料だから比較的安く抑えられる

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8c-xmDs):2016/04/09(土) 22:28:26.85 ID:vDj3cWLA0.net
>>223
もう一つ思い出した。
ペンタのレンズラインアップは少ない、しょぼいって言われてるけどどう思う?
って聞いたら、
長年この仕事をやってるけど、現像して心に残る写真が2つあって
一つは写ルンですで撮影したやつ、
もう一つはピッカリコニカで撮影したやつでしたね、
デジタルになってからはあまりないですね、
みんな細かいこと気にしてる割にね。
ってさ。

とどめに、
新作レンズを毎品買う金持ちはいいですよね、防湿庫に並べて。
そんな趣味が羨ましいです。
とのこと。
まあつまりそゆことだわ笑

その人は今年で定年だってさ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/09(土) 22:54:05.89 ID:zCVW3whj0.net
なんかしんみり・・・

来週頭あたりに発売日だけでも発表して
少しぐらい盛り上げてほしい。

やっぱ28日なのかねえ…
GW突入前日ってほんと締め切りギリギリ
25日ぐらいに出して少しいじる余裕を持たせてほしいトコロ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/09(土) 22:57:10.78 ID:kW9WEwdA0.net
>>227
写真趣味じゃなくてカメラ趣味だからだよ>細かいこと気にする
趣味だからそれでいい、人それぞれ好きにやればいいと思うけどね

まあ、別スレで書いた自分が楽しんで他人も楽しませることの出来る達人、名人ってのは
羨ましい存在ではあるけどね

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/09(土) 23:15:21.09 ID:9IikYNCzd.net
>>177
そうです。その名前の方でした。
新宿の入り口はいってすぐの写真展のブースにその人の写真が展示されていたわ。
私はあの人の水滴の写真が見ていて癒やされました
丁寧にもポストカードもおいてあった
三宅さんが帰られる間際にあの修理員全員が起立して見送り最後には奥からペンタックスのお偉いさんか知らないけど挨拶していたなあ
感じの良い人でした

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-xmDs):2016/04/09(土) 23:19:35.86 ID:pEbvUAd7a.net
>>195
可愛いなあ
私も以前ブラウンのダックスフンド飼っていたので愛着がわきます。
犬って顔に心の内面が現れるような表情しますよね!
一枚目は非常に活き活きしてる感じが素敵です。
実は私も一眼レフカメラはペンタックスからはいりk-7から入ったんですよね。
高感度撮影はきついですが当方風景取りがメインなので綺麗な青空の色を吐き出してくれました。
御蔵に眠ってますが久しぶりにシグマレンズつけてk-7で撮影してこようかな

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-tWTN):2016/04/09(土) 23:36:18.13 ID:Dj0DcbX6a.net
>>195
三枚目は別人のような顔になってますが
何と闘ってるんでしょうね

うちも昔、犬飼ってましたよ
たまにこうなりますよね

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/10(日) 00:01:35.05 ID:5DLT7+SI0.net
>>195
やっぱりK-7のISO3200はキツいね。
K-1だったらHDDA15使ってクロップしても、2段位は高感度は良くなると思うよ。
K-5IIsと画素ピッチが同じ位だから、K-5IIs位の高感度耐性はあると思う。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c9d-dRnl):2016/04/10(日) 00:07:47.52 ID:SFRlFFcZ0.net
K-7持ってたけど高感度はかなりキツかった
買ってすぐに喜び勇んで夜の台場にガンダム撮りに行ってプレビューしたら
ザラザラが酷すぎで壊れてるんじゃないかと思ったもん

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/10(日) 00:41:46.13 ID:byLlj0SL0.net
K-7は色んな意味で自分を成長させてくれたカメラだな。「どうすればより良く撮れるか」を考えさせてくれるカメラだった。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edd6-itkf):2016/04/10(日) 01:06:11.08 ID:cx4LeT/T0.net
いまの若いもんはカメラの性能に頼りすぎ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-O0hg):2016/04/10(日) 01:34:58.25 ID:+14l3lTB0.net
カメラの性能に頼りすぎって…
どこの爺だよ?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/10(日) 01:47:02.76 ID:cUxXdJiD0.net
みんな優スィな。ありがたやありがたや

>>231

うちもレッドがいたんですが、今年14歳の犬生を終えて旅立ってしまった(つд`)

http://2ch-dc.net/v6/src/1460220385789.jpg

犬はうれしいときしっかり顔に出るけどそれ見ると飼い主も嬉スィですよね

>>232

新しいおもちゃとかたまたま拾ったものがツボると
エキサイティングな気持ちになってこうなるみたいです

>233

k-7からだと隔世の感があるんでしょうね・・きっと
楽しみだなぁ〜

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDc8-1BXU):2016/04/10(日) 01:48:56.07 ID:INCicZZeD.net
リークでのワクテク感は随一だったぞ、K-7。…K20Dまでのメカがあまりにしょぼかった

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3de-ZMLv):2016/04/10(日) 02:46:09.11 ID:D+Hza6e+0.net
k-7のミラーショックには泣かされたっけ
k-1も少し気になった。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 801a-E7Kv):2016/04/10(日) 07:02:13.57 ID:jOWNxHXw0.net
発表はされていなくても、28日発売でしょ?
連休中に配送、発売って考えにくい。

ということで、発売まであと18日。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 07:39:07.56 ID:GayqrfcDp.net
>>184
昔作ってたから出来るはずとかいう現場を知らない人間の戯言

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d8c-hjGh):2016/04/10(日) 08:03:59.59 ID:pflVyZKe0.net
>>221
店頭にも並べてもらえないカメラを、16年も待ってる我々"ペンタキシアン"とは何なんだろう。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/10(日) 08:16:59.32 ID:62sO3ZO6r.net
リコーのトラックが街を走って行くのを見る度に「これにK-1が…」とか考えてしまう

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c1a-j/+h):2016/04/10(日) 08:20:08.27 ID:8sAqV0MN0.net
残念!コピー機でした

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5b-w8Te):2016/04/10(日) 08:38:31.01 ID:66dIL42E0.net
コピー機と思った?
残念!トナーでした

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 393c-j/+h):2016/04/10(日) 09:10:01.13 ID:RlYkkuh00.net
トナーだと思った?
残念、THETAでした。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa79-xmDs):2016/04/10(日) 09:52:55.98 ID:aFeT7mKk0.net
>>241
連休後かも

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa79-xmDs):2016/04/10(日) 09:53:43.45 ID:aFeT7mKk0.net
>>247
TENGA?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/10(日) 10:29:08.39 ID:rV8GKAETM.net
っ@

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 397b-w8Te):2016/04/10(日) 10:33:04.99 ID:mX1yK3aj0.net
>>195
可愛すぎ(´ω`)

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7998-Y9j8):2016/04/10(日) 11:54:58.76 ID:UOkjbSBe0.net
フルサイズだとRAWのファイルも相当な大きさになると思うけど
最近はPEFとDNGってサイズには大差ないんだっけ?みなさんはどっち使う予定?

これまではPEFで保存してたけど、LrというかadobeもしばらくはPEFに対応しないだろうからなあ
とか発売までやることないので色々思い悩んでるw

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eb0-4jYX):2016/04/10(日) 12:34:32.55 ID:PRuCHLrP0.net
RRSで撮影したファイルでもRAWをDNGで記録できるんだっけ?PEFのみ?

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/10(日) 12:42:28.64 ID:oOos5Hhta.net
DNGしか使ってないわー

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-iM1c):2016/04/10(日) 13:05:53.49 ID:RhtlqmVv0.net
DNG、Lrで現像、全然問題ないお!

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dcb-j/+h):2016/04/10(日) 13:08:44.82 ID:27E3rQFR0.net
DNG+LRの場合だとバージョン気にしなくても良いんだっけ?
未来永劫Ver4が使えるとか

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/10(日) 14:46:01.88 ID:z2eJxFuAM.net
>>256
LRスレで聞いてみれば?
CCも買えない貧乏人がどーのこーのと罵られるかも知らないけど

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dcb-j/+h):2016/04/10(日) 14:48:49.45 ID:27E3rQFR0.net
いや凄いアドバンテージだと思っただけで
わざわざLRスレで聞きたいほどはK-1欲しくないですから

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs):2016/04/10(日) 16:53:58.13 ID:2QjcamiiM.net
>>256
使えると思うけど、制限はあった気がする

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 19:10:04.56 ID:n8HkiY3ip.net
す、すまん
みんな…

おいらK-1予約してたんだけど
X-PRO2の軽快さと画質の良さ、AFの良さ、カメラとしての出来の良さでX-PRO2行きそう…

K-1はフルサイズというだけで他はあまりX-PRO2やK-3とは優位性なさそう
というかむしろレンズとか重く倍の値段でデメリットの方が大きそう

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-J+Im):2016/04/10(日) 19:24:22.31 ID:7GC5gk8Ka.net
>>260
遠慮せずに欲しいものを買えばいい
おれはK-1買うけどな

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d51-AB32):2016/04/10(日) 19:41:03.38 ID:13bDPeGi0.net
X-PRO2は2430万画素か…結構な高画素機だな
ノイズ耐性はK-3とくらべてどうだろうか

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be73-j/+h):2016/04/10(日) 19:51:07.98 ID:7/xid1Ub0.net
>>260
X-PRO2良いじゃん。

私はK-1買うけど。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 20:00:24.48 ID:n8HkiY3ip.net
>>262
K-1並かと

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3551-j/+h):2016/04/10(日) 20:10:37.88 ID:Qn8YbqlL0.net
そうそうユーザーは自分の欲しい物買えば良い。
メーカーに義理立てする必要なし。
おれはK-1欲しいから買う。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h):2016/04/10(日) 20:26:01.38 ID:/MNVi97l0.net
宣言して買うか1ヶ月様子見て買うか

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 20:42:12.53 ID:cA9bPYgkp.net
フジは確かに頑張ってる。アジアで評判いいのは努力が評価されてるんだろう
自分は過去資産も使いたいから動かないけれど
ペンタもK-3クラスに全部載せする必要なくなったんだから
ポイントを絞ってAPS-Cクラスの魅力というやつを追求して欲しい

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5609-j/+h):2016/04/10(日) 21:41:58.91 ID:TptMRhrL0.net
古いVer.のLRだと、レンズが対応しないので新しくするに越したことない。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/10(日) 22:02:11.95 ID:5DLT7+SI0.net
ACRの新バージョンがCS6に対応してくれるか心配。
CCには行きたく無いしな。
LRよりBridge+Photoshopの方が好き。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c9d-dRnl):2016/04/10(日) 22:04:07.99 ID:SFRlFFcZ0.net
黙ってフジのミラーレス買えば良いだけの話なのにわざわざ書き込むのは何故なんだろうね
どっちも買うならともかくベクトル違うものをどっち買うか迷うってのは俺には理解出来ない

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/10(日) 22:11:40.37 ID:5DLT7+SI0.net
>>260
まあ、良いんじゃない?
X-PRO2も良さそうなカメラだし。
K-1はオレにとってKマウントのFFってのが一番のメリットなんでK-1買うけど。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eb0-4jYX):2016/04/10(日) 22:24:11.61 ID:PRuCHLrP0.net
APS-CのX-PRO2「も」欲しい、両方買おうかと悩むのは分かる。
でもFFとAPS-Cとどっちにしようと悩むなら安い方にしておけとしか。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3551-j/+h):2016/04/10(日) 22:24:59.61 ID:Qn8YbqlL0.net
ありゃ、ペコちゃんで24-70が値上がりしてる

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-tWTN):2016/04/10(日) 22:38:59.64 ID:bcbe0orCa.net
>>273
値下がり続けていたからそろそろ買おうかと思っていたら、いきなり値上がっちゃって
24-70の買い時逃した!ちっくちょおおぉ!!!
15-30は予約してるが、24-70は14万くらいじゃないと今さらポチれん。しくじった!
またそこまで値下がるのはいつだろうか?

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-LYsH):2016/04/10(日) 22:40:36.63 ID:MJEVP1dox.net
やたらフジAgeしてる奴がいるな

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c9d-dRnl):2016/04/10(日) 23:08:08.00 ID:SFRlFFcZ0.net
ノイズ耐性がK-1とX-PRO2で同等って思ってる時点でちょっとアレな人としか思えないけどw

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-QLPR):2016/04/10(日) 23:15:06.98 ID:KITvrRBAa.net
来週末あたりに発売日発表来るか?!?!

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c7b-xmDs):2016/04/10(日) 23:58:08.71 ID:Qd7mj+w90.net
本体とレンズ以外何か買う予定ある?
自分は予備バッテリーと液晶フィルターだけかな

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c63-UDqm):2016/04/11(月) 00:05:16.71 ID:Tdr7LJ8V0.net
>>260
以前X-E2とレンズ何本かでペンタと併用していたけど、フジは色とか
単焦点レンズの性能はほんとによかった(XF18除く)
ただ風景だけはX-Transの弊害で奇怪な写りをすることがあり、俺は
それがいやになってフジ一式ドナドナしてしまったよ
でも他のメーカー使うのもおもしろいよ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f25b-j/+h):2016/04/11(月) 00:11:08.61 ID:i3Xvar0m0.net
>>266
半年とかならともかく1ヶ月程度の様子見だったら、宣言して買った方が良くないか?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f25b-j/+h):2016/04/11(月) 00:12:06.71 ID:i3Xvar0m0.net
>>278
俺はパソコン本体買い換えないと…

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8b-f3gx):2016/04/11(月) 00:53:14.19 ID:UJHvjV/F0.net
>>278
K-1本体と対象レンズ購入特典のストロボかグリップにするか迷ってる。
貰えるのは良いが、他に無かったのかなぁ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe0c-xmDs):2016/04/11(月) 01:12:26.03 ID:eS8IPUxy0.net
>>266
5月いっぱいまでに申し込めばいいんだから
宣言して1ヶ月様子見ればいい

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8c-xmDs):2016/04/11(月) 01:35:01.70 ID:EUauTyx10.net
>>238
俺は出てくる写真のトーンは、圧倒的にK7が好き。
K5iisもあるけど、FA77あたりを使ったときのあの空気感。
夕空を撮った時なんてヤバい。

今でも自分のを見返してこれきれーだな、と思った奴はかなりの確率でK7もしくはK20Dだわ
ただ、AFセンサーがあまりに酷くて一発ではジャスピンしないのがね、、、

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe0c-xmDs):2016/04/11(月) 01:42:18.60 ID:eS8IPUxy0.net
>>282
俺は旧型540を安値で買ったから縦グリ一択だな
仮にストロボ持ってなくても今なら旧型200がタダ同然だし

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe0c-xmDs):2016/04/11(月) 01:44:40.40 ID:eS8IPUxy0.net
>>284
K10D以上に発色のいいカメラは見たことないんで
定期的にでるK-7アゲ見てもあんまピンとこないんだよなぁ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-Ixw5):2016/04/11(月) 05:15:14.27 ID:IIIPtp+Bd.net
TwitterでのニミッツとかいうK-1に文句だけ言ってる奴らを見ると昔のくまちんを思いだす。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 88d4-w8Te):2016/04/11(月) 06:15:50.05 ID:jXZWjQkU0.net
>>287
あの人誰と戦ってるのかね。
そんなに嫌なら買わなきゃいいだけなのに。
俺の考えた最強のカメラをメーカーが都合よく出すわけないじゃんな。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-UpYZ):2016/04/11(月) 06:31:27.96 ID:OC1wnd+Od.net
>>276
よほど売れてないんだろw

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SDc8-Y9j8):2016/04/11(月) 06:53:01.92 ID:zAc19k2WD.net
上で、X-PRO2と比較されているけど本当にK-1が同レベルの画像しか出せないなら、
K-1を買う意味はないなあ。D810と比較されないと困る。
X-PRO2の解像感はあまり高くないと思うし。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-j/+h):2016/04/11(月) 07:36:17.01 ID:p3XNwrgc0.net
>>290
だれも同レベルの画像しか出せないとは言っていないのでは
そもそも今は正式な製品版での比較のしようがない

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-Ixw5):2016/04/11(月) 07:45:15.80 ID:9n8i1I5Gr.net
フルサイズなんだから解像よりボケでしょ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/11(月) 07:52:03.27 ID:YCMOvyIM0.net
個人的には解像より階調

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/11(月) 08:52:49.46 ID:mpniTBxfa.net
個人的にはコスパ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/11(月) 10:19:00.76 ID:pvizk4ved.net
D810との比較ならすでにされてて順当な結果になってたろ
フジ異常ageの頭おかしい奴の言うことをまともに受けてんじゃねえよw

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/11(月) 10:27:58.15 ID:grnN+WAUd.net
>>287
オッサンのくせに航空祭には毎回メイドのコスプレして現れる変わりもんだしな
5656使いなもんだから特に新しく出た150-450に対してはまるで親の仇と言わんばかりに悪口ばかり言ってるし
東京のミーティングに参加して5656まで持ってきてたくせにK-1叩いてんのかあいつ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-AB32):2016/04/11(月) 10:43:14.81 ID:79wG2u7o0.net
>>286
みんなCCDはイイね!って言うけど、
単にラティチュードが狭いってだけだと思ってるんだけどな
K7でIS0100、リバーサルだといい絵が出る

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-Vdb0):2016/04/11(月) 11:10:22.24 ID:JZ/3YyCZp.net
>>264
それはないわ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-Ixw5):2016/04/11(月) 12:03:36.07 ID:v9VOG+cbd.net
>>296
あーあのキモ女装野郎か
アイツ見苦しいから不慮の事故にでも会って氏んで欲しいわ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9517-j/+h):2016/04/11(月) 12:26:07.92 ID:Yym1T0XP0.net
Twitterによくいるペンタ非難しまくりながら自分でも使ってる奴らってすげぇキモイ
ペンタこんなに駄目だけど、それでも使ってる俺wwwwwwくぅ〜wwwwwww
みたいな感じで、自己主張激しすぎ
そんなに嫌ならさっさとマウント変えろよ

その点、五十歩百歩とは言え匿名の2chのほうがマシな気がするわ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/11(月) 12:27:47.90 ID:EK4ck8j10.net
オ○ニー日記帳と便所の落書き、どっちがマシとか言われましても

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623a-j/+h):2016/04/11(月) 12:52:25.19 ID:4aCUCYtU0.net
つべでペンタの広報気取りのやつも痛い

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-Vdb0):2016/04/11(月) 13:14:32.75 ID:JZ/3YyCZp.net
つまり全てうざいということですね
なるほどなるほど

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-w8Te):2016/04/11(月) 14:19:12.95 ID:JPlNKi5oM.net
BICの通販で予約しておいたけど、今朝、決済されたらしく、ポイントが付いたとメールが来てたから、ソロソロ発売日発表になりそう。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 393c-j/+h):2016/04/11(月) 14:26:18.16 ID:09rd1TOm0.net
ペンタってAF駄目だけど、それを使いこなしてる俺ってカッチョイイー!

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/11(月) 14:38:07.09 ID:jAq63/wPa.net
実際腕でカバーしてる人は
カッコいいと思うけどね
男の癖に愚痴っぽいヤツは嫌いなんだよオレはw

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/11(月) 15:05:31.69 ID:CM4PhAne0.net
>>304
それはつまり、店側も当該分確保を確認したということだろうなあ。
まだ非公表だが発売日と出荷数の連絡が行ったと考えてもよさそうだな。
八百富のツイもそういうことかもしれん。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623a-j/+h):2016/04/11(月) 16:00:12.28 ID:4aCUCYtU0.net
>>304
延期はなさそうだな。よしよし

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c8-j/+h):2016/04/11(月) 16:08:48.12 ID:kqiTZY7o0.net
>>304
これ明日発表今週の発売だろ。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/11(月) 16:53:11.76 ID:cpHl3mfj0.net
結局K10DとK7どっちがいいのさ?今糞安いから一台補完しとこうかな。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/11(月) 16:56:51.09 ID:EK4ck8j10.net
それぞれ良し悪しがあるといっても、しょせん旧型
特にデジタルでは無理に古い機種残しておくメリットはほとんどないぞ

あえて残すなら、俺ならK20DかK200Dくらいかな…

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-O0hg):2016/04/11(月) 17:27:47.12 ID:/zSiD33/0.net
>>310
そんなの買うくらいならK-S1買っとけ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/11(月) 17:31:58.69 ID:RFbcImzla.net
>>310
そんなの買うくらいなら古レンズ買っとけ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2da1-j/+h):2016/04/11(月) 17:57:27.87 ID:eedKvG3H0.net
>>310
糞安いってまさか中古の話か?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c77-iShG):2016/04/11(月) 18:01:45.99 ID:MK/peCRQ0.net
本当に発売日いつなんだよw

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/11(月) 18:02:02.67 ID:cpHl3mfj0.net
中古しか無いだろ。K-7の画像見た感じでは確かに何か透明感あって良かった。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/11(月) 18:24:47.85 ID:kXQxwytrd.net
ハマった時の絵の良さはわかるけど苦労するぞ?

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/11(月) 18:28:29.89 ID:cpHl3mfj0.net
PENTAXの時点で既に苦労してるんじゃ・・・



319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/11(月) 18:30:50.69 ID:byQm4FPWM.net
>>310
メンテできないカメラは買うだけ損。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/11(月) 19:11:39.28 ID:f2I/EFM0a.net
発売日の発表は明日だ
そして発売日は28日
喜べお前ら

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 801a-E7Kv):2016/04/11(月) 19:30:16.27 ID:CoEMhLZq0.net
>>320
ソースは?

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c7b-SddS):2016/04/11(月) 19:47:38.55 ID:f9Jn5teN0.net
ネットで買ったけど少し遅れるかな
千葉なんだが八百富って大阪だよね

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-1cLW):2016/04/11(月) 19:53:22.88 ID:O3XQJ37nM.net
Irixの15mmが凄く気になる…
純正15-30は重すぎて、グリップまで付けると携帯性がなぁと思ってしまった

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35fe-yPT/):2016/04/11(月) 19:56:44.52 ID:nUI2eh9S0.net
>>320
信じて良いのか?

頼むからこれ以上先伸ばしは止めてくれ…
本当に早く欲しいんだよ

てかペンタって真面目に大丈夫なのか?
最近信者になったもんでよくわかってないが、この開発スパン、売上シェア…会社として成り立ってんのか…

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 801a-E7Kv):2016/04/11(月) 19:59:03.86 ID:CoEMhLZq0.net
>>324
ペンタックスはリコーの広告塔だからいいの、儲からなくても。
宣伝費だから。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3de-ZMLv):2016/04/11(月) 20:01:53.02 ID:nNPgYFt10.net
予約してないけど27日に買いにいくかな。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-j/+h):2016/04/11(月) 20:02:16.94 ID:GcJOW3Ac0.net
>>325
メンテナンス費用とかどんどん値上りしてるし、そんなに甘いわけないだろ。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/11(月) 20:12:35.92 ID:BhAOVWHF0.net
結局28日か
とにかくGW前に確保できて良かった

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/11(月) 20:20:10.02 ID:ekkeYw+Qp.net
ボディだけで良いのか
28-105も買っておくか悩ましい

31と77と100と300しかなければさすがに無理がある

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0c-7fLc):2016/04/11(月) 20:25:29.52 ID:QXrfljBB0.net
>>327
うそでしょと思ってオンライン見積もり見てワロタwww
結構値上がりしてんな、特にボディの故障が1件3000円くらい上がってる気がするんだが
値上げする前に1回でちゃんと直せるようになれと思うが

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eff-xmDs):2016/04/11(月) 20:30:47.73 ID:OpMCkZ3v0.net
今日届いたの俺だけ?

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8b-f3gx):2016/04/11(月) 20:39:24.61 ID:UJHvjV/F0.net
>>285
なるほど旧型は安いな、一応AF280T持ってるしな
バッテリーグリップするわ、サンクス

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35b4-eGio):2016/04/11(月) 20:40:53.99 ID:294yfovX0.net
>>331
うp頼む

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79aa-xmDs):2016/04/11(月) 20:52:58.59 ID:LN/fj61c0.net
>>322
やおとみは70200は発売日の午前には届けてくれたよ
同じく千葉住み。入荷タイミング次第だろうけどね

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-xmDs):2016/04/11(月) 21:11:18.40 ID:gzMN++1u0.net
28日発売決定!明日発表されると某店員さん情報!

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c7b-SddS):2016/04/11(月) 21:15:06.38 ID:f9Jn5teN0.net
>>334
参考になりました。ありがとう

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SDc8-Y9j8):2016/04/11(月) 21:38:23.92 ID:zAc19k2WD.net
Foveonとやりあえる画質をK-1が出してくれないかな?
それは無理かな。D810でも無理なんだし。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/11(月) 21:46:05.56 ID:ZzRcZEs90.net
>>337
RRSなら結構良い線行くんじゃない?

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dcb-j/+h):2016/04/11(月) 22:00:08.17 ID:X3c3mqHc0.net
K-1でレンズ増やして使い倒しておけば数年後には
多層構造の撮像素子が出てきそうだよ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/11(月) 22:03:18.32 ID:BhAOVWHF0.net
RRSなら十分勝負になるだろ
国内ならまず最高の高解像度感になるだろうし
その代わりレンズ選ぶが

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h):2016/04/11(月) 22:07:00.23 ID:aRXFqgn30.net
>>337
白黒と砂場しか撮れないのに?

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf49-e3TN):2016/04/11(月) 22:29:29.00 ID:IUPoQ0cO0.net
Foveonは色が終わってる印象だったけど多少はマシになったの?

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-Vdb0):2016/04/11(月) 22:37:43.07 ID:JZ/3YyCZp.net
FoveonはLRで現像できないのがなあ
シグマのソフトは終わってた
今はどうかしらんが

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/11(月) 22:42:27.67 ID:mF7WHge50.net
>>320
新宿のスクエアでもそんな事を言ってたな

以下はスクエアで聞いた話からの自分なりの予想
外れたらごめん

まず現状、結構ぎりぎりの数になってるかもしれない
発売日近辺では店頭展示用に回すならユーザーに渡す方向で考えてる的なことを言ってた
とりあえず3月中に予約した話したら「なら発売日に受け取れますね」との答えが返ってきたので
そこからどう判断するかは各自の予想ということで

今からの予約とかだと発売日に受け取るのは厳しい可能性もあるけどその場合もそうは遅れないかと思う
というのも、5/4から新宿スクエアで体験イベントやる予定だそうだけど、そのイベント用には
それなりの数が用意できるとの話で、持ち込みのSDへの保存やセンタービルの地下エントランス程度なら
短時間の持ち出しも出来そうとの事だったから

現在スクエアに展示してあるものはファームとかの変更の可能性がある(発売ぎりぎりまで画質を
煮詰めたいとの事)もののためデータの持ち帰りは出来なくなってるんで
それが可能になるということは、5/4にはファームも含めた完成系のブツがイベント用に
相当数用意できる余裕が出来ているということになるということでこんな予想してみた

あと、これは担当者さんの個人的意見だとは思うけど
「ずっとずっと待ってくれてた人がたくさんいるので発売日にはなんとしても渡したい」
だそうだ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 397b-w8Te):2016/04/11(月) 22:53:32.91 ID:Tu72ECHM0.net
>>344
GJ!

新緑の季節はペンタの季節だ!楽しみ!

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/11(月) 22:55:25.31 ID:mF7WHge50.net
>>344補足
スクエアでの話では発表日については言及してなくて(自分が聞くの忘れた、ごめん)
発売日だけの話なんでので悪しからず

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/11(月) 23:14:31.87 ID:BhAOVWHF0.net
>>344
thx!
安堵した・・・いやーギリギリまで画を煮詰めたいって
嬉しいこといってくれるねー
すげー楽しみ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd04-vY2k):2016/04/11(月) 23:25:30.56 ID:iJ15mGDL0.net
アサヒマンはファームが1.0に到達したと言ってるな
http://www.dpreview.com/forums/post/57588437

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3551-j/+h):2016/04/11(月) 23:27:13.60 ID:aVYT8yHk0.net
そりゃそうだろうね。
書き込む時間も必要なんだし。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H05-j/+h):2016/04/11(月) 23:28:57.24 ID:fPKYq3+qH.net
>>325
今やリコーの決算書じゃ、儲かってんのか損してるのか追えないからなw

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dcb-j/+h):2016/04/11(月) 23:39:39.50 ID:X3c3mqHc0.net
もしかしてカメラ事業って「その他」に区分されてるんかい
前年比-9.3% 営業利益率2.6%になってるな

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-tWTN):2016/04/11(月) 23:39:50.65 ID:fnmsRRhja.net
帰宅したら、なにか届いてた

K-1専用液晶保護フィルターがだった

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/11(月) 23:59:43.20 ID:YCMOvyIM0.net
さて、そろそろ祭の準備だ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a57-xmDs):2016/04/12(火) 00:15:48.66 ID:c9/1mUBO0.net
ざわざわ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/12(火) 00:21:15.48 ID:b8mmILlV0.net
3600万画素でリアレゾとか、自分には未知の世界なんだけど、
性能生かすには、三脚も見直したほうがいいかな。
今はベルボンのE635使っててAPS-Cには十分だったんだけど。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0c-3NK6):2016/04/12(火) 00:26:40.12 ID:KRLl0TI90.net
>>344
発売日渡し保証してる店で発売日分が品切れになってないので信じられないなぁ
品薄煽り商法してるだけのように見える
すぐに在庫が回復しそうとか予防線張ってるのが尚更そう感じさせる

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5b-xmDs):2016/04/12(火) 00:30:54.75 ID:s6/8tZhW0.net
>>344
ファームをぎりぎりまでって言ってもよっぽどの不具合が見つからない限り箱詰めした製品を箱から出して書き換えなんてしないでしょ
今月中の発売に間に合わせるってことなら1.0ファームはとっくに固め終わってんじゃね

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-Ixw5):2016/04/12(火) 02:14:03.99 ID:EhiIOuREd.net
K100Dの時には「発売日前倒し」なんて今ではできない芸当やってたよな。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 02:59:22.57 ID:Y2wCS1LZ0.net
>>356
どちらかというと万一間に合わなかった時の予防線というのを感じる物言いだったな
予約済み、購入宣言済みのことを伝えた↑で、古レンズ(自分の場合24-90とか★80-200とか)
装着時の画質を確認したいという話に対して、5/4からのイベントでの確認が出来るという話が始まって

そこから予約が3月中だという話をしたら「なら発売日に受け取れるのでこのイベントの方が後になりますね」
との答えが返ってきたとそういう流れだから

>>357
あくまでも今スクエアに置いてるK-1のファームが製品版に達してないということで
5/4のイベントでは製品版ファームの物が展示用として用意できると言う話だからね
で、「今スクエアにあるK-1のファーム」が製品版じゃないことの理由がぎりぎりまで画質をということなんだから
「ぎりぎり」の時期が既に過ぎていてファームの1.0が固まっていたとしても別に不思議な話じゃないでしょ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355b-SddS):2016/04/12(火) 03:16:57.31 ID:v1r+41Jo0.net
ペンタは発売二週間前くらいまでファーム弄ってる事が多い。

ファームが1.0になったなら28日の発売予想は概ね当たりだろう。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355b-SddS):2016/04/12(火) 03:20:50.62 ID:v1r+41Jo0.net
>>357
ペンタは日本に届いた製品をファーム更新してから出荷するのを毎回やっているぞ。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355b-SddS):2016/04/12(火) 03:36:45.81 ID:v1r+41Jo0.net
>>356
お前、まさか店が予約が1件入る度にペンタに1件予約入れてるとおもってないか?
発売日渡しを保証するような店は当日分を事前に確保してから、その台数の予約を受ける。早めに確保しておかないと当日渡しを保証などてきんよ。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SDc8-Y9j8):2016/04/12(火) 05:18:40.73 ID:1kVi0EgBD.net
K-1のマニュアルの日本語版はまだかな?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a57-xmDs):2016/04/12(火) 06:54:16.84 ID:c9/1mUBO0.net
美肌機能ってどんな感じ?
検索しても何も出てこないし比較画像とかどこかあがってる?

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c5b-SddS):2016/04/12(火) 07:01:27.99 ID:cuXKwTXI0.net
>>364
公式の作例にオンオフの差が上がってるよ。YouTubeでHASEO氏が力説してる動画もある

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/12(火) 08:06:54.44 ID:76LpSHw2d.net
>>365
Type1って書いてるやつかな?
憶測だけど何か他にありそうだから見てみたいと思いまして。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-SddS):2016/04/12(火) 08:15:11.62 ID:B3XRmuBcr.net
>>366
ttp://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/ex/index.html

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-McbM):2016/04/12(火) 08:47:23.22 ID:I+LWUk7jx.net
ペンタキシアンって最後までファーム弄ってるって「美談」好きだよね

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 393c-j/+h):2016/04/12(火) 08:56:42.25 ID:jiotRYYd0.net
負け続けても応援するのが、タイガースファンとペンタキシアン

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/12(火) 09:45:20.36 ID:i6+jL5X+0.net
完全ベストなものを早々に開発完了できるならいいが、そんなの他社ですら無理だからなぁ
ギリギリまで粘るのが企業的に良いか悪いかは別として、ある種の意志を感じるところは好き

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/12(火) 10:01:51.31 ID:b8mmILlV0.net
ファームをギリギリまで弄るなんて、どの業種どのメーカーでもやってるでしょ。
発売翌日に新ファームとかだってよくあるし、どこもギリギリでやってるよ。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/12(火) 10:05:56.90 ID:zPc06+B80.net
公式に4月28日発売 発表北

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 74c9-j/+h):2016/04/12(火) 10:08:57.18 ID:FIJirHXR0.net
発売日決定おめでとう!
ペンタックスユーザーさんの写真楽しみにしてます!

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-McbM):2016/04/12(火) 10:23:05.03 ID:I+LWUk7jx.net
結局出てからファームアップするわけだし、ファームの調整は続けているのはわかってる
ただ、毎回毎回、発売直前までギリギリ調整してます、ってわざわざ言うのはね
企業としては「完成してます、発売を楽しみにお待ちください」って言ってくれたほうが安心感があるよ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/12(火) 10:26:17.85 ID:i6+jL5X+0.net
事実公表よりも印象戦略優先しろとか、ずいぶん飼いならされた消費者様ですな

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/12(火) 10:40:06.07 ID:l33sLujOa.net
完成したら放置ってわけでもないんだし、調整してますで問題ないと思うけどね

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 10:40:17.98 ID:Y2wCS1LZ0.net
>>371
その話出てきたわ、昔当日に更新ファームが出てきた話
担当者さんと二人で乾いた笑いの状況だったけど、今回についても決して無い話ではないらしい

(実はまだファームいじってるのかよ)
俺は心の中でそっと突っ込みを入れた

「実はまだファームいじってるのかよ」
声に出てた

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/12(火) 10:42:02.96 ID:P+ARspk5p.net
発売日、D500と同じか
27日の夜とか店はごった返すだろうなあ

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-McbM):2016/04/12(火) 10:50:51.61 ID:I+LWUk7jx.net
ファーム弄ってますも方向性の違う印象戦略とも言えるんだけど
自分たちなりに頑張ってます、的な
それを美談ととるほうが飼いならされてるわ

発売延期とか滅多にしなくて不具合の少ない企業がたまにやるなら別にいいんだけど

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/12(火) 10:55:16.96 ID:P+ARspk5p.net
>>379
「美談」とか言ってるのお前だけだから。

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdd9-w8Te):2016/04/12(火) 11:03:08.76 ID:gGk0tHa0d.net
建前:ギリギリまで画質煮詰めてます
本音:バグ取れねえぇぇぇぇぇ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/12(火) 11:20:36.21 ID:3ry+4tPLM.net
ペンタ党の皆さん発売日決定おめでとうございます
ぼったくりニコンとぼったくりキヤノンの二大体制に穴を開けるべくこれからも頑張っていただきたいとおもいます

ところで発売日の4月28日ですが、Canon EOS-1D X Mark IIとNikon D500も同日発売が予想されています
いきなり3機種同日発売では小売店に置き場所がないという事態が十分想定されます
このためK-1が雨晒しのまま店の外に積まれ、店の外のレジで会計ということもあり得ますのでその点ご承知置き下さい
なおその場合、店内はキヤノンとニコンの客でごった返していますのでペンタ党の入店はご遠慮下さい

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/12(火) 11:23:07.37 ID:Mw0M2HZ9a.net
PENTAXが公式に発表してねーだろ
ファーム云々の話はww
コアなファンの質問に親切に応えてるのに
相変わらず何にでも噛み付くな馬鹿アンチはww
長州力かよwww

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e7d-BcUB):2016/04/12(火) 11:35:00.62 ID:w1bldd1Z0.net
28日に有給取った

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-SddS):2016/04/12(火) 12:15:59.32 ID:AbiavUp/M.net
ヨドバシもう並び始めてるね

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-JDi3):2016/04/12(火) 12:30:39.37 ID:p05XZAiUa.net
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/
ぐっジョブ!

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-eGio):2016/04/12(火) 12:37:42.57 ID:ffmLse/jr.net
前倒しはなかったけどそれでも決まってくれてよかったわ
はやくこいこい!

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3de-ZMLv):2016/04/12(火) 12:38:52.17 ID:g+g+ChQ90.net
昨日の預言者エスパーって何者なんだ?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e02b-w8Te):2016/04/12(火) 12:39:21.77 ID:2aRQU9kY0.net
不評につき予定通り発売します

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/12(火) 12:44:25.27 ID:TUAUkIvor.net
中の人でしょうか

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 12:48:34.58 ID:tSpulUSe0.net
一応デジカメWatchの記事も
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160412_752394.html

>>388
どこかの店員さんかその手のニュースサイトの人でしょ
たとえばデジカメWatchの記事が今日出てるんだから遅くとも昨日には話が通ってる

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 12:55:07.65 ID:tSpulUSe0.net
>>391
あれ?IDが変わった
回線も書き込みしてるブラウザも変えてないからワッチョイが一緒なのは当たり前なんだけど
なんでIDだけ変わったの?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 12:57:35.48 ID:tSpulUSe0.net
というか他のスレが上がったわけでもないのにこのスレ500番台とか変に下に落ちてたよね
2chのシステム不具合?

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/12(火) 12:58:12.68 ID:byfYnwukM.net
>>392
プロバイダに聞けよ
IP変わるなんて普通なんだから
しょーもないことにこだわんなって。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/12(火) 13:00:44.46 ID:Mw0M2HZ9a.net
IP付きのスレには絶対降臨してこないだろうな
中の人とかさ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 13:07:47.22 ID:tSpulUSe0.net
>>394
IPじゃなくてIDな
IPスレの方にも書いてるから見れば分かるけどIPは変わってないよ

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa8e-w8Te):2016/04/12(火) 13:25:55.02 ID:Qiegutaea.net
エンジンの恩恵でD810より高感度は良いようだが階調はどうなん?
高感度より低感度の階調重視なんだが

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-hXR6):2016/04/12(火) 13:33:50.03 ID:3bya1nQ+0.net
4/28で確定だな
おめでとう

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dad-j/+h):2016/04/12(火) 13:52:58.27 ID:2eduI0u90.net
おまえら何台予約したん?

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 325b-eGio):2016/04/12(火) 14:16:08.04 ID:Cv2UfozK0.net
ペンタにやっとフルサイズが出たと聞いて飛んできました
ってもう9スレ目なんか…ノロマったな…

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/12(火) 14:49:14.16 ID:fEFy14GKd.net
>>400
まだ出てないw
間もなくだけど。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5b-SddS):2016/04/12(火) 14:52:59.46 ID:HZ5DyAgk0.net
うーん
発売日決まったのになにも連絡来ないな

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bead-Y9j8):2016/04/12(火) 14:53:29.41 ID:TquRW1XU0.net
まだ、日本語の説明書出てないよね?

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eff-QLPR):2016/04/12(火) 15:54:26.76 ID:5iqKc1890.net
連絡オレんとこもまだ。
発売日の次は店からのメールを待つ日々だな。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/12(火) 16:00:56.78 ID:Mf5wH+gLd.net
俺はマップで予約った。まだきてねー

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c7b-SddS):2016/04/12(火) 16:18:34.61 ID:u/WrKxnB0.net
確保出来たよ的なメールって来る?もしくは残念メール
代引きで頼んでるんで間に合わないならキャンセルして店頭で買いたいな

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/12(火) 16:26:50.70 ID:ft1vO5gw0.net
俺もマップだけどまだ連絡ない。
予約したの4/7だからな〜(;ω;)ビミョウ
無駄に悩んで予約を先延ばしにしてしまった・・・。
3月中にしておくんだった。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 17:21:27.42 ID:tSpulUSe0.net
マップは多分直前の連絡だよ、大概は現物が確保できた時

特にコンビニ入金とかの先払いの場合は出荷準備が出来た所で支払い手続きしてくれって連絡が来る
そこで入金してその後出荷という流れ
取り置きが1週間の規定になってることが関係してるんだそうな

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c7b-SddS):2016/04/12(火) 17:23:11.49 ID:u/WrKxnB0.net
404ですが自己解決しました


八百富からメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/12(火) 17:35:02.48 ID:ft1vO5gw0.net
>>408

なるほど。サンクス

>>409

おめでとう ヾ(゚∀゚)ノ"


もれはHAKUBAの液晶保護フィルム眺めつつ待つとするか・・・

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 74c9-UHlo):2016/04/12(火) 17:36:11.85 ID:D2yo0GKk0.net
八百富
27日17時引き渡し可能!!!

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3569-w8Te):2016/04/12(火) 17:41:46.17 ID:w+wqWv6T0.net
オレはkenkoの保護フィルムの到着を待つとするか…

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 17:48:21.85 ID:tSpulUSe0.net
自分の場合は保護フィルムの到着が4/28以降なのが確定
眺めるフィルムが無い・・・orz

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-SddS):2016/04/12(火) 18:13:59.16 ID:Be0grBDLM.net
>>411
リコーに連絡しときますね^^

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e3f-nQZ9):2016/04/12(火) 18:29:03.97 ID:xQ9n12Pw0.net
お勧めのレンズ教えてくれ
サードパーティでも可

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 627b-I3rC):2016/04/12(火) 18:31:37.01 ID:tH3rwKHB0.net
後出しで 0.9倍 ペンタックス

フル出せど レンズ寂しき ペンタックス

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa8e-w8Te):2016/04/12(火) 19:23:39.52 ID:CV/c0ky0a.net
>>415
FA77
85mmと違い、引いて標準的にも使える画角
欠点はパーフリとAF
これが不要ならペンタックスを使う意味なし

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/12(火) 19:32:47.93 ID:7sjd0ijn0.net
むしろ大口径でパープルフリンジでないレンズってあるのか?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0c-xehX):2016/04/12(火) 19:36:48.30 ID:zGAvRG1I0.net
>>418
程度の問題だろ
FAリミはどうにもならないような出方するときあるし
31なんてオーバー気味に撮ったらF8でも出るじゃん

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/12(火) 19:47:27.77 ID:+Elq8wsK0.net
★55でも限定的にだがパープリン出るな
LRでささっと消すがw

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-nrgF):2016/04/12(火) 20:02:30.92 ID:WIFn6v120.net
4/27に本当に発売するのか・・・お前ら長かったなぁ
5年くらい待ってたよな?

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve):2016/04/12(火) 20:02:46.67 ID:2cs5k4tZ0.net
一回りK-1が売れた段階で、31や77をDFAに改良して売り出して自動でパーフリ調整できるようにすれば解決。
(DFAで作り直せればだが・・・)

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-j/+h):2016/04/12(火) 20:07:38.10 ID:JA8E3wSC0.net
軸上色収差が焦点位置前後で目立つという話なので
EDつかってない古いレンズはパーフリ出て当然。
絞れ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3de-QLPR):2016/04/12(火) 20:37:36.15 ID:fgBOdCOQ0.net
マップ組多いんだな。俺は下取りもお願い予定なんだが、この場合はGW突入かなぁ。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKbf-2lDG):2016/04/12(火) 20:41:15.07 ID:wxpyPGidK.net
淀からは、まだなにも
連絡はないよ

426 :302 (ブーイモ MMb8-w8Te):2016/04/12(火) 20:50:59.98 ID:7vbBGbE/M.net
ビックカメラ.comにログインしてみたら、到着予定は30日のままだったが、更新されてないだけだよな…予約は2/20にしたんだし…。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/12(火) 20:53:31.60 ID:alK01d4Fp.net
みんな28-105買うよな?な?
ありゃ良いレンズな予感

31と77と300あればしばらくいらんか

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-JDi3):2016/04/12(火) 21:04:25.05 ID:p05XZAiUa.net
もうすぐ感無量なおれに出会えるのか

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdd4-j/+h):2016/04/12(火) 21:07:25.38 ID:6hvsHo450.net
ボディマウントキャップが新型みたいだけど
防滴とかかな?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/12(火) 21:12:38.10 ID:9RXPF1ysp.net
ボディと28-105、27日午後渡し確定の連絡きたから、ついでに43リミも取置きお願いしといたわ。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-JDi3):2016/04/12(火) 21:24:31.65 ID:p05XZAiUa.net
ところでみんなは液晶保護フィルムは買ったかな?
K-1用は、
ハクバのDGF2-PTK1以外にも、ケンコーのマスターGフイルムってのもあるんだね

おれはケンコーの存在を知らなかったからハクバ買った
みんなはどっち派?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/12(火) 21:28:45.08 ID:oDHTcHED0.net
俺はいつも買う店がケンコーのフィルムしか常備してないからケンコーばかり

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb04-bqY8):2016/04/12(火) 21:29:40.34 ID:JU/C4lHK0.net
カメラもスマホもフィルム貼ったことない

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4017-QLPR):2016/04/12(火) 21:49:53.79 ID:7sjd0ijn0.net
液晶保護はガラス一択だな。透明感と耐久性が段違いだし。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39c1-xmDs):2016/04/12(火) 22:02:35.38 ID:A51UfkO90.net
GWにはみんなが撮った作例がアップされるんだな

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE8e-j/+h):2016/04/12(火) 22:07:55.90 ID:9g1Dgh0ME.net
K-1で撮った蛍光灯のヒモとか…

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/12(火) 22:09:30.70 ID:fuPYVGQgp.net
ハクバ一択。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8b-f3gx):2016/04/12(火) 22:11:24.59 ID:l8QEWIHw0.net
>>433
俺もさ

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edd6-itkf):2016/04/12(火) 22:14:43.59 ID:/bqu9O2W0.net
やっぱ最初はキノコだろ。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/12(火) 22:21:19.91 ID:3eopg54N0.net
ペンタックスの場合、確かK-7辺りから液晶の表面がキズ付きにくくなったんで、
液晶保護シートはそれ以来使って無いけど、全然問題無いよ。
新宿フォーラムでも、どちらかと言うと使って欲しく無い感じだったね。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77b-j/+h):2016/04/12(火) 22:32:12.64 ID:wVqKOwhO0.net
液晶の画像、素直な写りにして欲しいわ。
カメラの液晶で見ると綺麗に写ってる様に見えるのに後でPCで開くと残念賞だったり。
絶対美化しとるやろあれ

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMe6-SddS):2016/04/12(火) 22:35:56.67 ID:aibiIj+uM.net
マップカメラ、予約してないと買えないのかな?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-xmDs):2016/04/12(火) 22:36:14.13 ID:Mt8igKt60.net
K-01の液晶は美化されてるけど、撮影時にはテンションあがるから良いよ
k -01の魅力のひたつやと思う

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/12(火) 22:37:13.05 ID:3eopg54N0.net
>>441
カメラによるけどね。
一般的にペンタの液晶は素直に感じるけど。
リコーCX1のは騙された感が強かった。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/12(火) 22:39:02.59 ID:3eopg54N0.net
>>442
とりあえず、予約すりゃ良いんじゃない?

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-j/+h):2016/04/12(火) 22:45:21.15 ID:ft1vO5gw0.net
cxz

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3165-w8Te):2016/04/12(火) 22:50:31.50 ID:/Q/F2fk30.net
Hosi

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 88d4-j/+h):2016/04/12(火) 22:51:09.48 ID:dXE44nNp0.net
傷だらけの液晶保護シートをずっとつけてる矛盾を感じてから
その類は使用しないようにしている。
もしつけるなら強化ガラスタイプだね。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/12(火) 22:55:50.35 ID:tSpulUSe0.net
タブレットやスマホでもそうなんだけど
液晶シートは絶対買う
でも1度も貼ったこと無い

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 74d4-90FX):2016/04/12(火) 23:00:12.62 ID:w/yIkyTr0.net
これ↓みると感無量で涙出てくる。(↑↑
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/02.html

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/03.html

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/04.html

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/05.html

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/06.html

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/12(火) 23:10:13.43 ID:oDHTcHED0.net
>>440
そうなのか
以前バッグの中で何かに擦れて表面の一皮が剥がれたんで、それからは貼っているんだが、
丈夫になったならもう大丈夫かなあ。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b76f-w8Te):2016/04/12(火) 23:13:49.32 ID:ZDpTHb7t0.net
>>440
2台持ちしてる時にうっかりDA21のフードのギザギザをもう1台の液晶に当てて思いっきり傷付けた時は凹んだ
でもファインダーがあるカメラは液晶保護シートは張らない主義

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ef8-SddS):2016/04/12(火) 23:16:21.29 ID:nyVODRYs0.net
ペンターは盛り上がってないな

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-JDi3):2016/04/12(火) 23:31:59.48 ID:p05XZAiUa.net
>>453
ペンタ騎士庵は、軽く5年は待ち続けてんだよ
肝が据わってるから発売日決定くらいで浮足立つこたーない
とかいってみたり(´・ω・`)

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edd6-itkf):2016/04/12(火) 23:42:08.95 ID:/bqu9O2W0.net
>>454
5年じゃないよ。
15年だよ。

日本カメラ博物館の「ペンタックス展」に幻のフルサイズデジタル一眼が出品
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/17/3233.html

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h):2016/04/12(火) 23:42:13.63 ID:CJRRHSIm0.net
25万だったらD810買った方がいいかな

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a1-j/+h):2016/04/12(火) 23:47:53.43 ID:+Elq8wsK0.net
縦グリだけまだ迷ってるわ
今までの使いまわし(計5個ある)できるとは言え
間違いなく今まで以上に消費電力多いだろうから
バッテリーの予備は必須だろうなー
折角軽量コンパクトなのでなるべく付けたくはないが・・・
レンズは4,5本持ち歩くの苦じゃないのに
ここは何故か苦慮するw

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/12(火) 23:54:08.79 ID:3eopg54N0.net
>>457
スペック上の撮影可能枚数は、K-1が760枚で、K-3IIの720枚よりも若干だけど省電力になってるみたいだけど。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-Vdb0):2016/04/12(火) 23:57:40.31 ID:0Z/pygBGp.net
今まで縦グリ使ったことなかったけど、今回はキャンペーンで貰おうと思ってる
ストロボはすでに持ってるから。
で、縦グリってやっぱり重宝する?
電池の心配はあんまりしてない。予備あるし

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-O0hg):2016/04/13(水) 00:06:38.07 ID:5598vEXQ0.net
>>459
撮影時に縦撮り多いなら今まで使わなかったことを後悔するレベル

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf51-UpYZ):2016/04/13(水) 00:20:00.77 ID:b1JYuY2w0.net
>>459
俺も。
俺の場合はストロボも持ってないけど金額的にw

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edd6-itkf):2016/04/13(水) 00:36:01.97 ID:68zsqR3T0.net
キヤノンが今年中に2機種のミラーレスカメラを発表? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/04/2-38.html

すでに時代はフルサイズのミラーレスだよ。

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 395b-f3gx):2016/04/13(水) 01:06:29.19 ID:GrzKYQdE0.net
液晶保護フィルム、Qはケンコーの使ってみたら、
かなり硬くて( フィルムと言うより薄めのプラ板って感じ )
端の方の気泡をどうしても押し出す事が出来なかったんで、
K-5IIはハクバのにしたんだけど( かなり柔らかめ )

こいつら以降のも、『 ケンコーは硬い( 気泡を押し出し切れないかも ) / ハクバは柔らかい 』って認識で合ってます?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-JDi3):2016/04/13(水) 01:15:01.51 ID:HXsFZsQ5a.net
ミラーレスはサブにはいいかもしれんが、
EVFの画像はどこのメーカーの覗いてもギトギトした感じで好きになれない

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-JDi3):2016/04/13(水) 01:18:01.19 ID:HXsFZsQ5a.net
>>463
ケンコーはかたいんだ
だとしたらハクバにして良かったかも

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-SddS):2016/04/13(水) 01:24:57.53 ID:UOtBNGLs0.net
>>458
それなんとなく信用できない
K3と比べてセンサーサイズが2.25倍になってるのに撮影可能枚数が増えるって理屈がわからん
センサーってフラッシュやAFモーターの次に電気食うでしょ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf51-UpYZ):2016/04/13(水) 01:37:38.66 ID:b1JYuY2w0.net
じゃあ買ったら試してみりゃあいいじゃん
足りなければ予備の電池持っていくだけだろ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9587-DytT):2016/04/13(水) 02:00:12.55 ID:p2rQEym00.net
レンズの見通しついたら戻りたいな
いけてる単を35/50/85位は揃えて欲しいね

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-SddS):2016/04/13(水) 02:09:57.65 ID:PlBl035zM.net
タムロンが35/45/85のVC付きF1.8出してるからOEMで出るんじゃないの?
VCがなくなってお値段2倍になるけど

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c9d-Y9j8):2016/04/13(水) 02:36:22.08 ID:WFhmOYaf0.net
>>466
ペンタの場合はセンサーの他にも
SR機構が電気を食う。
そこら辺の改良が、利いてるのでは?と推測する。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-Vdb0):2016/04/13(水) 02:47:21.75 ID:HXsFZsQ5a.net
>>466
サブ液晶の小型化もすこしだけ貢献してるかも

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-O0hg):2016/04/13(水) 03:37:53.31 ID:5598vEXQ0.net
>>469
現行のタム9で十分じゃね?

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/13(水) 06:51:08.73 ID:IaR/6kb8p.net
K-1ってボディだけで25万もすんの?
たっけぇ〜…欲しいけどレンズ揃えると…

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e17-3vj9):2016/04/13(水) 07:07:03.11 ID:DtH6i0fD0.net
液晶保護フィルム貼らなかったら、鼻の脂が付いて取れなかった。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-SddS):2016/04/13(水) 07:42:19.68 ID:ABSUp3Tsa.net
>>473
安いカメラ買えば?

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-DytT):2016/04/13(水) 08:32:22.31 ID:LeDRnmgid.net
>>466
すんごい偏見だなこれ
なんでその順に電気使うと言い切るのか理解不能

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dad-j/+h):2016/04/13(水) 08:33:26.62 ID:+WHbEIqG0.net
35万円のレコードプレーヤー、30分で完売
http://www.sankei.com/photo/story/news/160412/sty1604120013-n1.html

うおぉぉぉぉ オーディオマニアに負けてらんないぜ
目指せ初回生産分予約で完売 !

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 357b-SddS):2016/04/13(水) 08:37:40.75 ID:M/yHAs7o0.net
>>466
K-3がK-5に比べて電気食いすぎ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d8c-hjGh):2016/04/13(水) 08:39:16.65 ID:scnryGQq0.net

プラシーボの世界だからな。
カメラ・レンズの世界もその傾向は少なからず・・・。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDb8-Qg88):2016/04/13(水) 08:44:32.71 ID:eJMLxZWKD.net
ニコンでもD5300>D3300>D5500と電池が持つようになってるから不思議ではない

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k):2016/04/13(水) 09:11:59.04 ID:ML5FSk990.net
>>473
あの内容で初値25万なら、他社と比較して安いと思うけどね。
昔のK/Mレンズも使えるから、その辺使えば結構安いんじゃない?
手振れ補正も効くし。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve):2016/04/13(水) 09:30:57.05 ID:fsYjH/0v0.net
>>481
オールドレンズ趣味でK-1使うのは楽しいだろうが、それでK-3にDAレンズ使うより、
目に見えて画質が良く感じられるか、K-1購入アマチュアの人柱画像拝見待ちだね、私は。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ce-iShG):2016/04/13(水) 10:05:57.03 ID:mNwtI4CM0.net
俺もK-5IIsの液晶、転んだはずみに思いっきりぶつけて保護フィルムは見るも無残な姿になったが、
強化ガラス製の背面液晶はキズ一つ負わなかった。

以降、ペンタには保護フィルムは一切付けてない。
付けるだけムダ。
光の透過率を落とし、労力と金がムダになるだけ。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/13(水) 10:16:01.72 ID:G9XFuJV/a.net
>>482
オールドレンズ趣味の人は、レンズが使えて楽しけりゃそれでいいんじゃないのかね。そんなイメージがある。
そうでもないのかな。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/13(水) 10:19:13.48 ID:8LxRR/jbd.net
>>466
なんとなく

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/13(水) 10:29:04.89 ID:29XTkPRap.net
やっぱK-3やK-3Uとは別格に解像感、高感度、ボケは違うのかな?素人の誰がみてもわかるくらい違いが

m43とAPSCで解像感に違いが見つけにくいのと同じで、フルサイズとAPSCももはや解像感に違いはないかなぁとも言われてますが

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-xmDs):2016/04/13(水) 10:42:38.03 ID:ulp4X5hUM.net
>>417
なんかうざい決めつけ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/13(水) 10:46:12.30 ID:+4W+B1WPp.net
>>468
35,50,85は31,43,77を出るまで使ってたらいーじゃん。
どうせ絶妙な値段で俺たちを悩ませるんだからw

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d8c-hjGh):2016/04/13(水) 10:48:17.67 ID:scnryGQq0.net
ボケにこだわるのは、日本人だけ(だった)と言わないか。
最近では、西洋でも表現方法として、受け入れられているみたいだけれど。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT):2016/04/13(水) 10:51:01.06 ID:db5wJRb80.net
>>483
それって保護フィルムのおかげで無傷だったという意味に見えるんだけど、俺の読解不足かな?

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 74c9-UHlo):2016/04/13(水) 10:52:14.17 ID:u/YGjEYm0.net
K-1にA50f1.2のボケ味
これが楽しみ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-fZ7S):2016/04/13(水) 11:10:44.04 ID:ZSP5B/Uxa.net
>>486
解像感つっても、どうせおまえらピクセル等倍鑑賞での解像感しかみてないだろ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-SddS):2016/04/13(水) 11:20:58.75 ID:BjtB7fBxd.net
以前、K-5にFA31、55☆、TAM28-75等を使ってましたが、フルサイズが使いたくてNikonに移行して早数年。
K-1はスペック的に私の要件を満たしていて最高と思うのですが、今からレンズ買い戻して行くことのハードルが高すぎて……(-_-;)

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-Y9j8):2016/04/13(水) 11:28:34.36 ID:ov8NtKfn0.net
>>416
おそかりし ペンタで俳句は もう無いよ
おそかりし D8揃えて また出費

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/13(水) 11:29:18.19 ID:dgRVNUbYa.net
ロードマップの単は35,50,85か?
28,50,85の可能性もあるが

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-Y9j8):2016/04/13(水) 11:33:06.07 ID:ov8NtKfn0.net
>>421
>5年くらい待ってたよな?
D700出た時から待ってたわい

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/13(水) 11:44:42.13 ID:GCP818sxd.net
>>483
俺はK-3を保護シート無しで使ってたら簡単にキズ入った上に反射防止コーティングボロボロ剥がれて非常に醜い事になったんで
それ直して貰ってから保護シート貼るようにしたわ
ガラスの強度もあてにならないしガラスがいくら硬かろうがコーティングも同じ硬さってわけじゃ無いからな

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-Y9j8):2016/04/13(水) 11:44:55.46 ID:ov8NtKfn0.net
>>493
おそかりし レンズもみんな 処分した

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-McbM):2016/04/13(水) 11:58:25.02 ID:IMKAARwxx.net
解像感に関しては田中センセがK-1の公演でさらっと
「普通に見る分にはRRSの有り無しの違いは分りにくいのですが」
って言ってたな
拡大して木の枝や柵がよく写ってる説明してた

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/13(水) 11:59:41.82 ID:75xXSv35p.net
>>497
割れなくても、コーティングは端が少し剥がれたらどんどん進行していくからなあ。あれはいやだ。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-SddS):2016/04/13(水) 12:19:00.41 ID:VgidKRpwa.net
みんな勇気あるなー。
初期ロットは怖くて手出せんわ。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/13(水) 12:23:51.32 ID:GCP818sxd.net
>>499
リアレゾはペンタのjpegがメインの出力のうちはダメ機能でしょ
RAWで使ってLRとか外部ソフトでシャープネスかけれるようになればかなり変わると思うけど

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/13(水) 12:29:01.88 ID:oSmfT27iM.net
>>497
K-3の一部のロットはガラスコーティングミスってる。
俺は保護シート剥がしたらコーティングが取れた。
リコールせずにだんまり極め込んでるが

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-UpYZ):2016/04/13(水) 12:29:48.59 ID:LcUG45Uyd.net
ペンタの背面液晶って強化ガラスだったんだっけ?
ギャップレスとは言ってるけど
強化ガラスだとは書いてなかったような

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-Y9j8):2016/04/13(水) 12:34:38.87 ID:PYz/iYLk0.net
>>502
K-3IIはとっくになってるだろ。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/13(水) 12:39:21.59 ID:GCP818sxd.net
>>505
屋外で使ったらRAWだと動いたところ破綻したまんまでしょ
そこら辺がしっかりしてRAWでまともに扱えるようになればって事なんだが

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-Y9j8):2016/04/13(水) 12:43:58.62 ID:PYz/iYLk0.net
>>506
お前は話の筋も破綻してるし、リアレゾのRAWの仕組みもなんも知らんだろ。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve):2016/04/13(水) 12:45:17.61 ID:fsYjH/0v0.net
>>484
そんなイメージでいいんじゃないですかね(笑)

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/13(水) 12:48:10.64 ID:gorZlP5Da.net
みんな!あと15日だよ!

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/13(水) 12:49:22.10 ID:GCP818sxd.net
>>507
ペンタのjpegのシャープネスが腐ってるって話だよ
そのせいでリアレゾの本来の性能が発揮できてないって事だがなんかおかしいか?

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve):2016/04/13(水) 12:49:51.46 ID:fsYjH/0v0.net
新たにレンズを買い足すカメラではない。
もうミラーレスとのアダプターでのレンズ共用が楽な完全電子マウントが次の主役なんだから。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-McbM):2016/04/13(水) 12:51:03.79 ID:IMKAARwxx.net
>>506
リアレゾ動体補正(置き換え)ってRAWにも適応されてなかったっけ?
ソフトが苦手な動きがあるかどうかは人柱の検証待ちだけど

>>504
K-5系(だったかな?)の限定機種で採用した後はK一桁機は強化ガラスのはず
普通になったので最近はあんまり言ってない

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve):2016/04/13(水) 12:54:47.31 ID:fsYjH/0v0.net
>>511
K-01の時に決断できなかったのが痛い。
当時の技術陣が無力だったのか、経営陣に先見性がなさすぎたのか・・・
返す返すも残念。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-SddS):2016/04/13(水) 13:06:04.49 ID:at6jqjUgd.net
どうしてデジカメ板は「俺のいう通りにすれば上手くいく」みたいな事を書くやつが多いんだろうか。

あの時、Kマウントを捨ててビジネスが成功するストーリーってのが全く想像出来ないんだが。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/13(水) 13:06:51.62 ID:BviL7ibP0.net
謎の自演ワロタ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/13(水) 13:07:44.23 ID:gorZlP5Da.net
みんな!あの時kマウントを捨てなかったから
K-1が出たんだよ!
同じ不満ばっかり…馬鹿なの!?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/13(水) 13:13:19.56 ID:75xXSv35p.net
>>513
いつもそうやって鏡見て会話してるの?

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8059-aodE):2016/04/13(水) 13:23:23.12 ID:MXA9o4WE0.net
Kマウント捨てたら捨てたでギャーギャー騒ぐでしょ。
どっちにしても、書く事が変わるだけで結果は一緒なのよね・・・。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dad-j/+h):2016/04/13(水) 14:14:27.20 ID:+WHbEIqG0.net
冗談抜きでこれ買ってあげないと後が・・・

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b316-j/+h):2016/04/13(水) 14:21:54.03 ID:I5Cd4kgP0.net
リコー社員のボーナスK-1現物支給

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/13(水) 14:43:41.53 ID:OOk6NdBDp.net
関わってる社員はみんな自腹で買うのかねえ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-Y9j8):2016/04/13(水) 14:47:58.74 ID:PYz/iYLk0.net
リコー連結従業員109,951名に自発的に購入させるとだな
これだけで、1台当たり25万円として軽く見積もって
売上高27487750000円なるわけだ。
係長以上は645Zも強制購入とかも導入したらもっといけるはずだな!

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/13(水) 14:56:57.62 ID:Y9a9ge+5d.net
>>503
俺のもあたった

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-fZ7S):2016/04/13(水) 15:38:11.53 ID:JK8c3qsBa.net
>>502
いや、むしろペンタJPEGのダメな部分、原色まわりの色でデモザイクな分解能が悪いのがなくなるんだからJPEGでも十分うまい

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-xmDs):2016/04/13(水) 15:43:11.41 ID:IhYc4LubM.net
>>524
それ以外にエッジ強調しすぎなんだが

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-fZ7S):2016/04/13(水) 15:44:23.69 ID:JK8c3qsBa.net
>>525
そこは変化なしなんだから別にいいやん。RRSいれて悪くなるわけでもなし

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-xmDs):2016/04/13(水) 15:47:18.18 ID:IhYc4LubM.net
>>526
K-3なんかだとLRにかけるだけで1から0.5ドット分くらい細かい描写になるわけで
RRかけるより普通のRAWでLRかけた方がましかもしれないレベル。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-fZ7S):2016/04/13(水) 15:49:12.94 ID:JK8c3qsBa.net
PCの方がシャープネスに使える計算リソースが多くてキレイになります、なんてことは当たり前すぎて、いまさら何言ってんのって感じ

だからといってどんな場合でもRAW現像しないとダメかっていうと別にそんなこともない

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/13(水) 15:50:38.88 ID:Di9kdQS6d.net
>>527
まさか等倍鑑賞の話?
鑑賞サイズによって最適なシャープネスが変わるわけだけど

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/13(水) 15:50:54.84 ID:GCP818sxd.net
>>527
それだよな、RAW現像してる人間からしたらリアレゾの恩恵なんて本当に誤差の範囲だよ
撮影時の手間考えたら無駄な機能と言わざるを得ない

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-LzKY):2016/04/13(水) 15:51:25.02 ID:z4R2Fgnbd.net
>>525
フィールドカメラって言ってるせいもあるかもね
風景撮りでふわ〜っとしてると、イメージがね。
個々に好みあるとは思うけど。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/13(水) 15:56:10.58 ID:dgRVNUbYa.net
RRSは物撮りには捗るぞ
風景は普通に撮ってRAW現像で追い込む

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-xmDs):2016/04/13(水) 15:57:10.58 ID:IhYc4LubM.net
>>531
エッジ強調が下手くそで輪郭が発生して逆に解像を落としてるの。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-xmDs):2016/04/13(水) 15:58:55.51 ID:IhYc4LubM.net
>>529
つまりあんたにはRR不要ってことだな。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/13(水) 16:02:15.87 ID:BviL7ibP0.net
リアレゾだからエッジが立つわけじゃなくね
エッジ立ち過ぎはシャープネスの設定とかファインシャープネス・エクストラシャープネスの設定が合ってないだけだと思うが

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-LzKY):2016/04/13(水) 16:08:24.75 ID:z4R2Fgnbd.net
>>533
俺はそんなに気になった事無いけどな
ブレ干渉とかじゃなくて、純粋にエッジの処理で?

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b316-j/+h):2016/04/13(水) 16:12:27.61 ID:I5Cd4kgP0.net
>>530
機能の選択肢の一つだから無駄と言い切るには
その搭載によって原価と売価がどのくらい上がるのか
理解しているペンタの製造及び企画部門の一部の人だけ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/13(水) 16:21:40.75 ID:FrKL9WpWM.net
>>536
すぐに目につくのは電線とか避雷針とか。
そこに気付くと、草や木々もぼんやりしてる感じに気付き、
土の質感とかも損なわれていることに気付く。
なんでもいいからRAW,jpeg同時撮影して
現像したものと比べてみればいいよ。
現像は凝ったことしなくていい。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-LzKY):2016/04/13(水) 16:26:12.84 ID:z4R2Fgnbd.net
>>538
俺が普段撮らないモノばっかりだ。
今度撮って見るよ。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c7b-hXR6):2016/04/13(水) 16:27:05.10 ID:D+5Qy+lp0.net
文句言うなら自分でイチから開発したらええねんw

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/13(水) 16:33:50.88 ID:BviL7ibP0.net
>>538
jpeg側の設定は?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/13(水) 16:40:13.20 ID:vQI2n9mLd.net
>>521
セミナーではK-1欲しいけど645のローンあるから厳しいっていってたな

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-SddS):2016/04/13(水) 16:42:39.86 ID:miy8mfzFr.net
ノーマル・ファイン・エクストラを使い分けられてないだけだろ
どれがどれかと言われると俺も説明できないがw

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/13(水) 16:43:59.70 ID:FrKL9WpWM.net
>>541
ノーマル
鮮やかでないやつ。
なんだっけ。
シャープネス等もいじらず

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/13(水) 16:45:59.58 ID:FrKL9WpWM.net
>>543
ファイン、エクストラはノイズに強調かけるからはなから論外。

まーいつものパタンだけどさ、検証もせずに使い手が悪い的なことしか書かないバカは何なんだっての。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h):2016/04/13(水) 16:50:39.61 ID:BviL7ibP0.net
>>544
ナチュラルデフォならノーマル-1だね
ノーマルだと太めにエッジ強調されるから、それならファインのほうが多分好みの結果を得られると思う
ノイズ強調が気になるならファイン-1、ファイン-2あたりで良い結果出そう

半分が青空!半分が新緑!みたいな構図で完璧なシャープネスは他社も含めて無理だと思う
好みを見つけたほうがいいと思うよ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 413c-j/+h):2016/04/13(水) 17:08:02.97 ID:M+pk6W7F0.net
はたしてGWに間に合うだろうか?
予約に生産が追い付かず5月末に手に入れる人がいそうで

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623a-j/+h):2016/04/13(水) 17:11:56.44 ID:8pDhbrJd0.net
>>495
ロードマップの単って超広角だから24mmじゃない?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/13(水) 17:28:36.15 ID:E7bcgsX5a.net
シャープで激論になってるけど、等倍で見ないとわからんような差ならどうでもいいと思っている

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b316-j/+h):2016/04/13(水) 17:31:10.10 ID:I5Cd4kgP0.net
最初は皆そう思うんだよね

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/13(水) 17:34:30.79 ID:dgRVNUbYa.net
>>548
広角と大口径超広角な

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/13(水) 17:37:16.21 ID:dgRVNUbYa.net
シャープは超重要
露出の次に重視してる
等倍がどうとかの話ではない

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/13(水) 17:42:25.51 ID:NCJdyzacM.net
RRの話題から派生なのに
等倍はどうでもいいとかいって
沈静化を図ろうとするのはナンセンス。
ナンセンスなことを書くから何度でも同じことを書く羽目になる。
撮ってだしとPC現像の違いを気にしない人がRRマンセーする意味がそもそも不明。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-SddS):2016/04/13(水) 17:49:12.35 ID:miy8mfzFr.net
>>553
本体側の設定すらまともにいじってない人が「ペンタの撮って出しはエッジが強過ぎる」とか文句言うのはハイセンスなことなんですかね

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-DytT):2016/04/13(水) 17:59:53.41 ID:LeDRnmgid.net
まさかレッドリボン軍の話でこんなに盛り上がるとは

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/13(水) 18:04:27.23 ID:NCJdyzacM.net
>>554
LRでことが足りるからjpegをいじる気がしない。
15-30の作例や645Zの作例10など
公式作例がまさに残念なペンタのjpegなので
一般化して書きました

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/13(水) 18:06:50.46 ID:RvkezAhPa.net
シャープとRRSってアプローチが
そもそも別モンですよね?

というかその条件なら別に
PENTAXでなくてもええやんwww

558 :547 (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/13(水) 18:08:20.50 ID:vvxddYcVa.net
>>550
そういうもんなのかねぇ。カメラ趣味初めて7年経つけど、いまだに気にしたことない。
シャープ強くして等倍で見れば確かに効果はわかるけど、全体を見て違いがわかったためしがないw

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/13(水) 18:08:25.46 ID:RvkezAhPa.net
拘りが強いヤツってほんときしょいなww
お前だけにしとけ、その拘りww

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/13(水) 18:08:42.89 ID:NCJdyzacM.net
>>557
RRを使ってもあのjpeg処理されたら無駄だよねというのが話題の発端だと思ったが。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/13(水) 18:10:02.21 ID:RvkezAhPa.net
この世に無駄な物など無いわボケww

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/13(水) 18:10:19.37 ID:NCJdyzacM.net
>>559
パッと見てそこはかとなく漂う
もっとスッキリならないのかと感じないなら別になんでもいいのでは?
コンデジでも十分でしょ。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs):2016/04/13(水) 18:11:11.14 ID:NCJdyzacM.net
>>561
お前のレスが無駄。
中身を読まずに反論の典型だからな

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/13(水) 18:12:17.57 ID:RvkezAhPa.net
反論するつもりなど全くございませんwww

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/13(水) 18:15:47.02 ID:RvkezAhPa.net
塗り絵処理したらスッキリするんじゃないの?w
解像感増す処理って事はディティール細かくなるんだから
そりゃパッと見コッテリしとるだろーがwww
アホかww
コンデジで撮っとけタコスケww

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDc8-1BXU):2016/04/13(水) 18:16:59.69 ID:M5Y0Cps8D.net
ウィリアムシャープ大佐

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-SddS):2016/04/13(水) 18:19:23.86 ID:bLBdrCPGr.net
RRSがK-1用のLプレートの予約を開始してるぜ!
http://www.reallyrightstuff.com/BK1-L-L-plate-for-K-1

D500みたいにBG用も用意してくれれば完璧だがさすがに高望みだな
期待はするが

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623a-j/+h):2016/04/13(水) 18:22:49.90 ID:8pDhbrJd0.net
また暴れだしたのは発売日が決まったからなのか?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/13(水) 18:32:10.21 ID:dgRVNUbYa.net
暗室とかいう爺さんかな?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-yPT/):2016/04/13(水) 18:59:31.37 ID:TH/YrMzDd.net
予約状況どうなんだろ…
欲しいんだけど、まだ踏み切れない…
まぁまさか在庫切れなんて出ないだろうから、焦らなくていいか

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9c79-SddS):2016/04/13(水) 19:29:30.74 ID:cU7SxAsU0.net
>567
GJ!

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa2a-lMVY):2016/04/13(水) 19:35:55.44 ID:a3VuY4zJa.net
煩いのは全部NGでスッキリ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/13(水) 20:02:04.55 ID:mv/9XskVp.net
大江戸線なう
カタログ広げて食い入るように見ているおっさん発見
(´・ω・`)

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-SddS):2016/04/13(水) 20:02:23.72 ID:zzsCqQNDd.net
>>568
発売延期ネタで荒らせなくなったのが余程悔しいんだろうねw

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-SddS):2016/04/13(水) 20:02:25.75 ID:HUI0YGmea.net
初歩的な質問だけど今までのAPS-Cセンサーサイズ(K-3などの機種)のKマウントで使用していたレンズは、今回のこのフルサイズK-1にも対応しているの?

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8b-f3gx):2016/04/13(水) 20:08:18.62 ID:83ZM5YHO0.net
>>575
マウントの規格は同じだし機能としては対応してるから撮影は出来るが、
APS-Cのイメージサークルを超えるフルサイズ部分は、暗くなるかケラレる。
K-1はクロップ対応だから、そのままなら自動でクロップ対応すると思う。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sdb8-SddS):2016/04/13(水) 20:20:45.90 ID:NFxCcmwFd.net
>>575
DFAのレンズがあれば問題なく使用できますん

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c9d-4jYX):2016/04/13(水) 20:25:28.12 ID:sVaJ2bmu0.net
あの巨大フードのFA★28-70mmF2.8ALあたりは当時のZ-1よりK-1につけた方が似合うんじゃないか。
過去のレンズ資産持ってる(とっておいた)人はいいよなぁ。
自分は全部買い直しになった。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-j/+h):2016/04/13(水) 20:46:32.27 ID:M/yHAs7o0.net
>>565
解像が失われるという話だと思ったが。
なんにせよ、悪態だけついてる奴は荒らし

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3de-ZMLv):2016/04/13(水) 20:49:52.25 ID:++mcjq080.net
>>578
それ持ってる、しかも予備フードデットストックも。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/13(水) 20:59:03.74 ID:yYCGSLJ30.net
>>578
★28-70/2.8は持ってないんだよなあ
当時AT-X270(2代目)買ってそのまま使ってたから(実は今も持ってる)

★80-200/2.8の方はずっと持ってる
先日というか>>344の時展示のK-1に付けさせてもらったよ
GWには自分のK-1でこれがつかえると思うと楽しみで仕方ない

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa36-SddS):2016/04/13(水) 21:06:02.72 ID:HUI0YGmea.net
>>576
>>577
ありがとう。ペンタックスk-7から始まり今はK-3使っていてペンタックスから離れる気はないから余裕でてきたらK-1検討するわ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/13(水) 21:08:38.86 ID:yYCGSLJ30.net
★80-200についてはIPスレの方でも書いたのだけど
このクラスのレンズ付けると相対的にK-1の重量が軽く感じる
全体では重くなってるんだけど、重量バランスが前の方に行ってるせいだと思う

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa18-aNjE):2016/04/13(水) 21:09:26.19 ID:/LORd4ys0.net
>>581
A001買ったら★80-200よりも解像もボケも勝ってた

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-O0hg):2016/04/13(水) 21:34:48.30 ID:5598vEXQ0.net
自分もA001欲しいけどあんまし望遠レンズ使わないし
FA77とどっちにしようかと思いつづけて一年以上経つわ

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-SddS):2016/04/13(水) 21:39:18.41 ID:JN8s9rukM.net
A001は写りは素晴らしいが重くてな
もっとスナップに使いたいが厳しいぜw

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edd6-itkf):2016/04/13(水) 21:45:09.73 ID:68zsqR3T0.net
望遠でスナップって盗撮ですか?

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e7d-BcUB):2016/04/13(水) 21:50:34.84 ID:KYFL+NsP0.net
A001は買ってすぐにK-3と一緒に
前ピン調整にだして今週戻ってきた
後はK-1を発売日に受け取るだけ

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d51-AB32):2016/04/13(水) 21:56:34.42 ID:jzT5r9IT0.net
F4通しぐらいの望遠ズームがあれば持ち運びしやすいし便利なんだけどな…

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7977-SddS):2016/04/13(水) 22:05:32.28 ID:91ksh61W0.net
>>570
中の人ですらレンタル用の数を確保するのにも必死だとさ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4001-eGio):2016/04/13(水) 22:19:44.53 ID:FbNiX6O10.net
DFA24-70/2.8も届いたしA50/1.2も買えた
M50/4も分解清掃済み、だけどボディがなくて辛い!

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 395b-f3gx):2016/04/13(水) 22:40:04.62 ID:GrzKYQdE0.net
今日、新宿でちょっと触ってきたけど、左の方はファームがver.0.55だった( 右のは知らない )

あと2週間しかないし、内容自体はver.0.55と大して変わらなくても
エンドユーザーに届けられるモノのファームがver.1.00未満って事は有り得ないから
実際にはver.1.00のファームが存在してると思うんだけど、何でフォーラムのK-1はver.0.55で触らせてるんだろ?

フォーラムのはプリプロダクションモデルで、本当に量産ラインから出てきてるK-1と同じファームが充てられないとかかな?
( 底面のシリアルナンバー刻印が嵌まる所も抜けてた )

でも、持ち易いね。1kgオーバーとは思えない。K-5/K-3系より持ち易いとは思う。
DFAはデカイね。そして速くない( 期待値が高かった所為かも知れないけど、まぁ、普通のリングUSMだねという感じ )。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/13(水) 22:48:52.69 ID:dgRVNUbYa.net
だいぶ前にネットで発見された作例が既にv0.99だったのにな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d51-AB32):2016/04/13(水) 22:49:04.28 ID:jzT5r9IT0.net
製品開発でソフトはメジャーリリースするときに一気にVer.1.00に上げたりするから今はVer.0.55が最新の場合もあるし
Ver名が違うだけで内容自体は大して違わない場合もある

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-O0hg):2016/04/13(水) 22:57:11.31 ID:5598vEXQ0.net
>>588
タムはピント調整戻りで即実戦投入したら全く直ってないことがあったから要注意よ?
ちなみに3回ほど出してます

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k):2016/04/13(水) 22:59:50.10 ID:yYCGSLJ30.net
>>584
だから何?

>>578からの流れでK-1とのデザインマッチングの話してるのに
いきなり「写りガー」とか言われても「はぁ?」というのが正直なところなんだけど

A001に興味が無いわけじゃないので念のため
手頃な価格で良い感じの写りをするというのは聞いてるので使ってみたいレンズのひとつではある
K-1がFAレンズの補正データ持ってることもあるしJPEG比較だとどうなるのかとか手頃な価格と
相まってそういう比較とかしたりして遊んでみたくなるレンズではあるね

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3de-ZMLv):2016/04/13(水) 23:08:14.98 ID:++mcjq080.net
たしか名古屋の体験会でFAレンズ補正可のレンズ一覧表がHPに上げてあると
言ってたけど探しても見当たらない。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a742-Jz3o):2016/04/14(木) 00:01:55.52 ID:U5xvBlt60.net
なんか海外にアップされてる英語のマニュアルに
レンズ補正対応のリストがあるみたいね

http://pentaxrumors.com/2016/03/31/pentax-k-1-updates-user-manual-sample-photos-and-more/

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75c-PedE):2016/04/14(木) 00:13:15.32 ID:gQIL2qI50.net
>>567
おっしゃ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bc6-Jz3o):2016/04/14(木) 00:23:02.29 ID:DPdwexdK0.net
The Lens Correction is available with the following FA lenses:
FA
k
24mm F2.4 AL [IF], FA 28mm F2.8 AL, FA 31mm F1.8 Limited,
FA 35mm F2 AL, FA 43mm F1.9 Limited, FA 50mm F1.4, FA 77mm
F1.8 Limited, FA
k
85mm F1.4 [IF], FA
k
200mm F2.8 ED [IF],
FA
k
MACRO 200mm F4 ED, FA
k
300mm F2.8 ED [IF], FA
k
300mm
F4.5 ED [IF], FA
k
400mm F5.6 ED [IF], FA
k
600mm F4 ED [IF],
FA
k
28-70mm F2.8 ED [IF], FA
k
80-200mm F2.8 ED [IF], and
FA
k
250-600mm F5.6 ED [IF].

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b98-kHia):2016/04/14(木) 01:24:14.75 ID:cYtGZZr50.net
RAW撮りの人もレンズ補正とか気になるの?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-g2xA):2016/04/14(木) 01:29:57.11 ID:OXtU5ahh0.net
>>601
自分はライトルーム5使いだがプロファイルにあれば使うときもある程度
さして気にならん派

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb4-kHia):2016/04/14(木) 01:39:47.66 ID:l/V+Mnk80.net
プロファイル補正などは適用しないほうがいい場合も多々あるし
DA21で集合写真撮ったものとか特に

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2f-Gtsw):2016/04/14(木) 01:52:16.59 ID:D3XDlbxWM.net
コレジャナイロボモデルっていつぐらいにでそうですかね?

http://www.camera-pentax.jp/k-r/news/img/20101203.jpg

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-Gtsw):2016/04/14(木) 06:56:52.71 ID:goPtkGhl0.net
後二週か。待ち遠しい…
マップ組は上のレスで取り置きの規定で一週間前まで連絡来ないらしいから
まだまだドキドキできるね

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM47-Gtsw):2016/04/14(木) 07:13:51.55 ID:LyTONSypM.net
>>601
色はともかく収差の補正はほしい

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 07:17:36.28 ID:qZiRrUXOd.net
>>570
既に淀では発売日以降のお届けになってる
ペンタ機では珍しく売れてると思うが

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b17-Jz3o):2016/04/14(木) 07:19:45.74 ID:znfIl/au0.net
デジカメWatchのK-1新製品レビュー書いてんの大高なんだけど…嘘だろ…嘘だ…

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 271a-Jz3o):2016/04/14(木) 07:21:32.13 ID:z1EW8HqA0.net
>>600
FA50mmでもF1.7の方は対象外なのか

610 :606 (ワッチョイ 6b17-Jz3o):2016/04/14(木) 07:41:19.57 ID:znfIl/au0.net
大高というだけで即座に拒絶反応起きちゃったけど昔ほどぶっ飛んだ変な設定で撮ってはいないか
作例としての写真も少し上手くなった気がするし
絞りまくってISOガン上げ大好きな人だけど、K-1高感度耐性高いし…
K-3のときほど恐れなくても大丈夫かもしれない?

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/14(木) 07:42:07.33 ID:O8YUlBTTM.net
カメラがより高性能になったからな(´・ω・`)

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/14(木) 07:42:18.52 ID:EkxEYn32a.net
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20160414_752324.html

動体なかなかいいみたいじゃないか

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-kHia):2016/04/14(木) 07:52:51.35 ID:lIVbUEzb0.net
ISO6400でもK-3 IIのISO800程度 ってまじかよ!
だとしたらまじすごすぎる。。。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/14(木) 07:54:31.00 ID:O8YUlBTTM.net
まじかΣ(゚Д゚)

フルサイズ用にデザインされたAFポイントの配列は、
クロップされたAPS-Cの画面をほぼ全域カバーしているので
動体追尾に有利だ。

連続撮影速度もクロップ時には最高6.5コマ/秒まで上がり、
実写でも5〜6コマ/秒で作動しており、
経験的にはK-3 IIよりも有効打の数はいい。

総合的に考えると、PENTAXで動体を撮りたいカメラマンにとって、
今までのレンズ資産をクロップで使う事を前提に、
ボディだけをK-3 IIからK-1にスイッチする事も十分検討に値しそうだ。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/14(木) 07:57:04.09 ID:aDHxXR9wM.net
新宿で見かけたストリートライブを撮影しているうちに、
ISO6400でもK-3 IIのISO800程度のノイズの少なさであることに気づいた。
試しに上限をISO32000に上げて撮影したが、
これでようやくK-3 IIのISO1600に近いノイズの出方になった。
ISO51200まであげるとそれなりに
高感度っぽいノイズが乗ってくるが、十分実用になる。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/14(木) 08:00:11.29 ID:EkxEYn32a.net
オレはK-1買うからいいんだけども
次のK-3系apsc機は
動体かなり良くなるんじゃないかこれは

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-a7I3):2016/04/14(木) 08:00:57.15 ID:mwN57z2Cd.net
今までは数に余裕あるよーと言ってたのが、昨日の夕方には今からだと発売日当日は微妙だよーに変わってたのは、やはり発売日が正式に告知されたから予約者が急増したからなんだろうなあ。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 08:14:47.88 ID:tta9P8moW
手持ちならFA 24mm F2.4 AL [IF], FA 31mm F1.8 Limited,
 FA 43mm F1.9 Limited, FA 50mm F1.4,
FA 77mm  F1.8 Limited, FA 85mm F1.4 [IF]
だけだけどFA50/100macroはF2.8だからレンズ補正対応しないんだな

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H27-Gtsw):2016/04/14(木) 08:11:58.69 ID:IZhBkElUH.net
やばいな夜の街、店の中でF6とか7まで絞れるぐらいの感度耐性とか素晴らしすぎるんじゃないか?
ISO6400も全然常用レベルに思える

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-kHia):2016/04/14(木) 08:19:14.30 ID:lIVbUEzb0.net
高感度の作例、めっちゃ参考になるな。
これは凄いわ。
割と見送ろうと思ってたけど、お金の算段考えなくては。
K-3II+16-85+BGってどれくらいで売れるかな。。。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa2f-4xtJ):2016/04/14(木) 08:33:43.36 ID:waTKzDuea.net
高感度ISOってjpeg撮って出しであの画質なのか
どうやって金の工面しようか…

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-kHia):2016/04/14(木) 08:35:26.35 ID:lIVbUEzb0.net
>>621
やっぱ、ヤバ過ぎるよな。
36MPであれは超やばい。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/14(木) 09:08:13.13 ID:d37EchXO0.net
高感度画質が予想超えて(・∀・)イイ!!

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m):2016/04/14(木) 09:11:56.68 ID:bse1YVB4a.net
すごく欲しくなってきた

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-Gtsw):2016/04/14(木) 09:14:57.22 ID:hp+bcwdSM.net
むしろなんで他社がこういうバランス型を出さなかったのか
スペック傾倒しすぎるのはほんとバカバカしい

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3a-Jz3o):2016/04/14(木) 09:20:16.42 ID:lIRMJJYH0.net
28-105いいね

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-kHia):2016/04/14(木) 09:23:24.79 ID:lIVbUEzb0.net
K-3II 16-85 BGを下取りに出して
去年買うて今年も買うからもうちょいなんとかしてーや!で
差額14万か。
手持ちのレンズが ☆55 FA31 とマウントアダプター経由の
A645 120mmマクロ、75mm、55mm、45mm うーん、問題ないな。よし。
いや、あるか。。。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ba2-Jz3o):2016/04/14(木) 09:33:25.57 ID:TLDV9xM00.net
>>614
これに高感度や高画質まで付いてくるんだろ?
化け物じゃねーかよ。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 09:38:49.08 ID:rH6frHMap.net
主力レンズをDA★60-250と300にしてクロップ運用する方が良いかもしれん

クロップでも1500万画素あるんだろ?十二分だし、高感度や解像感はK-3やK-5より上なわけで

なによりAFがAPSC枠全域カバーとか
動体追尾ではK-1の方が有利

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ba2-Jz3o):2016/04/14(木) 09:42:47.34 ID:TLDV9xM00.net
>>612
プロトタイプでコレかよ。
製品版は化け物じゃねーかよ。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2f-VZXL):2016/04/14(木) 09:44:34.23 ID:idOYZmFEM.net
縮小画像なのに

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa9f-PsNJ):2016/04/14(木) 09:54:08.44 ID:9CY43qhpa.net
一年待てばバッテリーグリップ分くらいは値下がりするだろうか

今年に入ってレンズ買いすぎたせいでK-1は見送らざるを得ない orz

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-pOi2):2016/04/14(木) 10:13:31.22 ID:w75UtmHU0.net
むう、これだけ高感度いいと28-105でかなりの守備範囲いけそうだ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3a-Jz3o):2016/04/14(木) 10:42:31.52 ID:lIRMJJYH0.net
>>629
枠外も見えるからフレーミングもしやすいしな

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/14(木) 10:59:24.21 ID:JwCbEQ6Ga.net
>>629
問題はAFポイントの分布じゃなくエンジン性能
K-3みたいに多点AFが暴れまくる様じゃ使えない

そこがどう味付け直しているか興味

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bad-Jz3o):2016/04/14(木) 11:18:00.32 ID:8K0P1lkM0.net
どうせおまえら等倍画像出たら粗探しして掌返しするんでそ?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-VOSW):2016/04/14(木) 11:28:45.09 ID:WfvfU/qb0.net
等倍がうんたらとか言いながら、
Dot by Dotを超える拡大率で見てわめくジジイとかいるからなあ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c9-kHia):2016/04/14(木) 11:34:37.99 ID:GJfNSl9c0.net
>>627
645はほぼ存在価値が無くなったから、さっさと売って乗り換えな。
K-3は持ってた方が良いと思うけど。

ちなみに、K-5とD800の差は645DとD800の差よりずっと大きいかったよ。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-Jz3o):2016/04/14(木) 11:35:22.00 ID:BoxxbCaB0.net
モニタよりプリントして見た方が全然楽しい

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-VOSW):2016/04/14(木) 11:36:03.12 ID:WfvfU/qb0.net
キットレンズでこれかぁ

http://k-1-lab.com/wp-content/uploads/2016/03/IMGP0453-2000x1333.jpg

鳥の羽毛とか解像してるし
階調が自然でいいなあ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba4-N5Yb):2016/04/14(木) 11:44:08.22 ID:yBaXLyNS0.net
等倍ではないという前提はあるものの
ISO6400でも手の甲はキレイに撮れてるなぁ。
さらに、ISO12800であの画になるのかよ。

しかし今回ほとんど28-105mmだけど、悪くはないなぁ。
DAレンズでのフル使用時の雰囲気も味わえてよかった。
大高さん久々のGJでございます。予約してよかった。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-pOi2):2016/04/14(木) 11:49:08.86 ID:w75UtmHU0.net
まああえてツッコむなら、15-30の超広角ズーム嬉しいといいつつ、作例の画角が26mm相当ってのはどうなのかと。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/14(木) 12:13:52.51 ID:TPMo8zXWM.net
>>640
これすごいよね

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3a-Jz3o):2016/04/14(木) 12:19:32.01 ID:lIRMJJYH0.net
>>640
キットじゃないけどなw

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-VZXL):2016/04/14(木) 12:23:18.13 ID:qccUJCyDd.net
>>640
これ28ー105?

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-pOi2):2016/04/14(木) 12:25:58.47 ID:GbQHK5oop.net
望遠域はクロップ前提でDAレンズ買うのも十分アリだなあ。
高画素だから、どうせ画像サイズはMかSサイズで撮ることが多くなりそうだったし。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m):2016/04/14(木) 12:27:15.96 ID:K4MKXzcKa.net
社員こっしぃさんの作例だなw
28-105、マジでいいw

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3a-Jz3o):2016/04/14(木) 12:36:12.09 ID:lIRMJJYH0.net
>>645
そう。28-105を更にクロップ

絞り F5.6
シャッタースピード 1/250sec
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
焦点距離 105mm
露出補正 0.7
クロップモード APS-C
カスタムイメージ鮮やか
デジタルフィルター 無
レンズ補正の有無 有
画像レタッチの有無 無

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 12:37:45.74 ID:rH6frHMap.net
テレたん開放でこれか
24-70がベストと思ったが
28-105に広角足した方が良いかもしれん

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/14(木) 12:43:46.19 ID:TPMo8zXWM.net
28-105はTAMRONじゃないんだよね( ゚Д゚)?

24-70はあまりオススメされなかった。
ファインダーは明るいけど、と。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bb7-Gtsw):2016/04/14(木) 12:46:40.04 ID:ob6YwcB70.net
>>640
なんだこの綺麗な写真は!
大人になったらk1買うぞ〜

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/14(木) 12:47:32.44 ID:A42KE1sya.net
クロップした時に黒枠じゃなくて塗り潰しみたいなのは出来ないのかな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0f-aFFE):2016/04/14(木) 12:51:01.67 ID:0ciPIIhBC.net
しかしK-1で桜撮れるとか社員羨ましすぎるな…

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0f-aFFE):2016/04/14(木) 12:53:25.24 ID:0ciPIIhBC.net
>>652
できない。液晶の濃淡ムラを嫌って枠だけにしたそうだよ

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa2f-4xtJ):2016/04/14(木) 13:10:34.55 ID:waTKzDuea.net
嫌だ!28-105で十分だったか!
24-70と一緒に予約しちゃったじゃないか
まぁ、広角端が必要という事にしておこう

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m):2016/04/14(木) 13:12:23.99 ID:v2/rg+fYa.net
28-105は旅行なんかで重宝しそう
K-3に18-135がめちゃくちゃ使えたんで
K-1には28-105だわ、オレは

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba4-N5Yb):2016/04/14(木) 13:12:40.53 ID:yBaXLyNS0.net
>>651
違うでしょ。K-1買って大人になるんだ!

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-pOi2):2016/04/14(木) 13:15:57.91 ID:GbQHK5oop.net
>>655
24-70はペンタ自慢のSPコーティングも無く、プロテクトフィルター必須なんだぞお〜、ほらほら、と追い打ちをかけてみる。
まあでも重いけど明るさを生かした表現の幅と24mmのメリットは大きいからねえ。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-VZXL):2016/04/14(木) 13:31:55.70 ID:qccUJCyDd.net
う〜む、K-1発売までに24ー70が12万くらいになればと思っていたが更に値上がりしちまったし、俺も28ー105でいいかなぁ・・・

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-pOi2):2016/04/14(木) 14:14:54.69 ID:w75UtmHU0.net
24-70と15-30は購入キャンペーンが終われば値段下がるだろうけど、グリップが欲しい人には悩ましいね。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H47-De1m):2016/04/14(木) 15:10:06.21 ID:PlJ5IBaCH.net
レンズ補正、FA☆全対応とは流石だな…
コレで安心して☆200と☆85が使えるぜ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efad-kHia):2016/04/14(木) 15:15:49.50 ID:nZEwtXeb0.net
早くDXOmarkこないかな。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fff-Gtsw):2016/04/14(木) 16:08:25.82 ID:/y8+NMWg0.net
D810の方が安いから
すぐに値下がりするよ。

夏頃には10万円台だな。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-AoFk):2016/04/14(木) 16:39:34.61 ID:NqRo7Klba.net
DFA24-70mm、K-3につけてF4でも周辺厳しいからなあ。16-85mmの方がマシ。K-1だとボロボロなんじゃないかと

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/14(木) 18:04:17.89 ID:GVyXQEnLM.net
>>664
そうなのか(´・ω・`)

なら広角はクロップで16-85でφ(..)

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-PedE):2016/04/14(木) 18:34:43.74 ID:y4X34/and.net
>>665
中身タムロンなんだからそれの評判確認しろ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bc9-kHia):2016/04/14(木) 18:48:27.18 ID:nJevuTJq0.net
>>666
中身のタムロンの評価結果を見たら、ニコンやキヤノンのF2.8ズームよりも良いじゃねえか!

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 18:50:57.15 ID:QaQaG0b/d.net
コスパで考えるとね。
写りもウン十万の価格差考えると…

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23de-ZTwn):2016/04/14(木) 18:55:50.59 ID:ISFcxGDA0.net
24-70いろいろ見たら周辺厳しそうだね、
ついでに15-30見たらビックリ、伊藤さんもタムに居るのか?
ならば15-30買いだと思ったけど値段が・・・。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa3f-4xtJ):2016/04/14(木) 18:58:18.60 ID:T28F50ITa.net
>>660
そうなんだよな15-30と28-105にしとけば良かったと後悔だわ…

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bc9-kHia):2016/04/14(木) 20:54:28.19 ID:nJevuTJq0.net
>>668
コスパどころか、DxOMarkのスコアがニコンの最新ズームより良いんだけど?
http://digicame-info.com/2015/12/af-s-nikkor-24-70mm-f28e-ed-vr-2.html

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb7-jw4H):2016/04/14(木) 20:58:40.83 ID:Z08Q3uws0.net
シグマの売り方が上手いだけで
実際タムロンの方がいい。これはもう常識。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebe3-Gtsw):2016/04/14(木) 20:59:44.25 ID:i7hcGXmy0.net
28-105買うけど手元にあるのはart35とFA77だけ
これで満足

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-Gtsw):2016/04/14(木) 21:16:10.44 ID:goPtkGhl0.net
>>671
何かすまん。ソースありがとう
この前、タムロンレンズ買ったばかりで何か良い買い物したわ。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 22:55:41.94 ID:2rV5+VzYp.net
今回の地震でK-1予約したのに受け取れずに死ぬ奴がいませんように

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b3f-mnxa):2016/04/14(木) 23:10:09.10 ID:OHZluN1a0.net
めちゃめちゃ揺れた。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-sDxM):2016/04/15(金) 00:44:15.07 ID:4PZZCWPc0.net
>>656
K-5IIに18-135で旅行して、室内でワイドが足りず残念な思いをして、16-85に買換えて満足してるオレは、
フルなら24-105は最低必要だね。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b51-VOSW):2016/04/15(金) 00:54:52.81 ID:ZlJ3Z5Rs0.net
K-3昨日にやっと予約したけど発売日に届くのか不安だ
諸事情により平日にしか受け取れないしGWに入っちゃったらキツイ…
F70-210の写りとかが楽しみだ
FA24-90も探してるけどなかなか見つからないんだよな余裕ができたら28-105買いたい
APS-Cでも20mmで広角足りないことはなかったからフルで28mmでも十分すぎるとは思う

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b48-Gtsw):2016/04/15(金) 00:55:15.15 ID:/KfB6nVb0.net
ところで熊本にソニーのセンサー工場なかったか?
供給大丈夫だろうか・・・

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b51-VOSW):2016/04/15(金) 00:55:19.70 ID:ZlJ3Z5Rs0.net
K-3じゃないK-1だわ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0779-Gtsw):2016/04/15(金) 01:06:22.05 ID:tLw25knF0.net
>>675
家が壊れてカメラどころじゃない気がする
うちも揺れたし、余震で揺れているから他人ごとじゃないけど

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38c-VZXL):2016/04/15(金) 01:15:43.94 ID:wAa7CvbE0.net
【熊本地震】半導体工場稼働中のソニー、従業員らが屋外に避難  [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460647635/

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b87-pOi2):2016/04/15(金) 01:29:26.77 ID:duVLRtNq0.net
24-70はDFで使ってるが、ボケ汚いから絞っちゃうな
多分ペンタ党の好みでは無いと思うよ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 08:56:20.68 ID:z/HUzbbop.net
1/1000とか1/2000みたいに速いシャッタースピードだと手振れ補正オフの方が良いかな?
これだけ速いといらないですよね、手振れ補正

レンズ150-450,300,70-200で、被写体は飛行機や電車やカーレーサー

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-a7I3):2016/04/15(金) 09:29:08.25 ID:4AE9SnAAd.net
>>684
そんなの経験で分かるだろ…

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシ 0+47-kHia):2016/04/15(金) 09:48:50.35 ID:d4t0JJqY+.net
自分もK-1のMook本申し込んだよ。
妄想買いで終わりそう。
ヨドバシカメラでは実機展示品ってもうあるの?

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/15(金) 10:49:28.65 ID:SaSomrGFa.net
http://k-1-lab.com/jp/da/smc-pentax-da-55-300mm-f4-58ed/post-329.html

これ、どういう事かな?
コントロールパネルで焦点距離表示って

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b1f-Jz3o):2016/04/15(金) 10:51:44.28 ID:RB9H1cnR0.net
>>687
焦点距離入力パネルを表に出しておくことで、今の焦点距離を液晶で確認できるってことでしょ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-pOi2):2016/04/15(金) 11:45:02.71 ID:FCJMtHXMd.net
>>685
経験がないんだろ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/15(金) 11:49:09.31 ID:dY/7JZOtr.net
>>687
というか55-300がフルサイズでもこんなレベルで使えるとは思わなかった…
キットだ思って簡単に手放してなくてほんとよかった

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b1f-Jz3o):2016/04/15(金) 11:58:08.24 ID:RB9H1cnR0.net
DA40mmXSもほぼそのまま使えるのかw

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/15(金) 12:42:45.89 ID:K2cKpR4BE.net
>>690
望遠端だけじゃなくて中間焦点距離(150mm前後)の近距離側でもけられるから注意な
まあ、視野率100のファインダーならそれも見えるから大丈夫か

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79d-kHia):2016/04/15(金) 12:49:18.57 ID:hm2H1vPq0.net
K-1の取説が日本でもダウンロードできる様になったんですね。
知らなかったの、俺だけ?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07d4-DByn):2016/04/15(金) 12:58:22.84 ID:7WYd6NEM0.net
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-1.pdf

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79d-kHia):2016/04/15(金) 13:06:51.62 ID:hm2H1vPq0.net
>>694
今夜は、これを眺めながら、酒飲みますw

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/15(金) 13:54:42.36 ID:dY/7JZOtr.net
>>692
ありがとう!
マクロ的な使い方はあんまりしないからかなりの範囲で使える事になりそうです!

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f47-2CUs):2016/04/15(金) 14:23:11.26 ID:1WpOtb/a0.net
キヤノン使いだが、風景用に買っても良いかなと思ってきた。
なおK-1では、レンズは長くて200mmまでしか使用しないとして。
後は接写用のレンズかな。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 15:00:07.02 ID:z/HUzbbop.net
自分は風景用に15-30と150-450が欲しいです
150-450で飛行機も

AFがK-3からどれだけ進歩したか楽しみ

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bad-Jz3o):2016/04/15(金) 15:04:57.73 ID:ktD3yI2w0.net
で これってファインダーはどうなの?
ピントのヤマ見易い?

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/15(金) 15:09:34.73 ID:Oh9gO/Sua.net
明日は高松でおさわり会かぁ

なんで松山でやってくれないんだろう

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-De1m):2016/04/15(金) 15:11:22.07 ID:K+AdXNVNd.net
田舎だから

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-AoFk):2016/04/15(金) 15:12:46.92 ID:uv6fVq4Ka.net
>>699
それはもう。

ただし視度調整する時にフレーム表示に会わせるとズレるから注意な。デジカメわっちの紹介記事でも書かれてるが

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/15(金) 15:51:40.93 ID:WAIzUlhvr.net
>>697
ef使えるα7R2とかのほうが良いんでない?

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/15(金) 16:23:08.71 ID://94RYmmd.net
>>699
ピントの切れが鋭くて
立ち上がり方がわかりやすい
アキュートマットやキヤノンのブライトレーザーマットよりいいと思う

非球面コンデンサーレンズが効いているのか
見え方が自然でクリアで
とにかく絶品

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f47-2CUs):2016/04/15(金) 16:34:04.83 ID:1WpOtb/a0.net
>>703
そう言う手もあるか。
でもSONYは生理的に受け付けない。
ミノルタとかの名前だったらOKだったが残念。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7a7-Gtsw):2016/04/15(金) 16:58:18.83 ID:WxOdN46Y0.net
>>701
人口だけで言えば松山市の方が10万人ほど多いんだけどね

あ、武士の情けぢゃ
人口密度は聞くなよw

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 17:13:26.78 ID:7LsCZjf9p.net
ありゃこんなに今感度も良いなら動体afはどうでも良いから欲しい。k-3はペンタらしく無いザラザラ画質で直ぐに手放してしまった。
k-1に単焦点2〜3本で旅行したくなりました。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ba-De1m):2016/04/15(金) 17:22:03.54 ID:RKlJmStN0.net
フラッシュが値上がってるー

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-pOi2):2016/04/15(金) 17:22:26.13 ID:3Lj3JonTd.net
マジでISO 12800位は普通に使えるよ
ニコンでさえな

ペンタは手ブレ付きだからそこまで上げないかもだけど
ブレ無しノイズ無しな夜スナップを満喫出来るかもかも

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 17:53:45.84 ID:RPBXU0ysd.net
>>700
橋だろ

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-a7I3):2016/04/15(金) 18:32:33.82 ID:SasK7uJ4d.net
>>704
スクリーン交換できないのをぶー垂れてた奴らがいるみたいだけど
できなくてもピント確認し易いだけの満足感はあるって事か

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/15(金) 18:39:32.61 ID:+8uI6sdPM.net
>>711
ファインダーは満足度高いと思う。
手元のAPS-Cのファインダーがおもちゃに思えてしまった(´д`)

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-kHia):2016/04/15(金) 19:15:29.65 ID:gzkndozQ0.net
>>707
あれはあれでザラっとした粒状感は好きだけどな。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-De1m):2016/04/15(金) 20:30:30.98 ID:z6YcwgL90.net
k-1でオススメ超広角〜広角単焦点レンズは何でしょう?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3f-qbYS):2016/04/15(金) 20:30:44.70 ID:dDIqV8LZ0.net
K−1に惹かれて、キヤノンから乗り換えてK−1買おうと思うんだけど
Kマウントのレンズは当然持ってません
まずはタムロンのA001とA09の2本を買おうと思うんだけど(安いから)
どうでしょう
アドバイス願います

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f96-Gtsw):2016/04/15(金) 20:33:34.43 ID:JG3ScHJ20.net
別に乗り換えなくていいんじゃないかな・・・

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a742-Jz3o):2016/04/15(金) 20:44:39.76 ID:04AQdMBl0.net
ペンタックス使いは人にはペンタックスを勧めない (´・ω・`)
ましてやCanonの資産を処分して手に入れようとしているならなおさら…
正直、人柱から情報が一通り出そろうまで「検討」程度にしておいたほうがいいと思う。
もう矢も盾もたまらないというのであれば、ようこそ (´・ω・`)
レンズは前なに使ってたかとか、何撮りたいとかがわからないからなんとも。
とりあえず写ればいいのならA001とA09でもいいし、
DFA28-105 1本でもいいかも

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/15(金) 20:44:59.61 ID:eJPE/yp00.net
>>715
15-30や24-70を高い、タムロンで欲しいと書いたら貧乏人扱いされるスレで、
A001やA09みたいなカタオチタムロン欲しいなんて書いたら危険だよw

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3f-qbYS):2016/04/15(金) 20:47:01.39 ID:dDIqV8LZ0.net
フルサイズではなかったので、フルサイズ移行を考えていたのです
キヤノンの6Dも5D3もあまりに古臭い(値段に見合ってない)
それにキヤノンの画質に何ももう魅力か感じないのです
キヤノンのレンズは相当もっているのでキヤノンのAPS−C機を長年いろいろ使ってきましたが・・

風景メインなので連射なんかは重要視してません

ニコンのD750を買うつもりだったのですがK−1が発表されたので・・・

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/15(金) 20:50:10.17 ID:eJPE/yp00.net
>>719
正直、画質を語るならまずRAW現像をやってみることだな。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-Jz3o):2016/04/15(金) 20:53:04.58 ID:AqbRijhW0.net
>>719
風景やるならRRS(リアレゾ)は魅力的じゃない?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef85-Jz3o):2016/04/15(金) 20:53:40.04 ID:ako4Woyo0.net
>>715
そこは
DFA☆70-200とDFA100WRにしとけ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o):2016/04/15(金) 20:59:59.77 ID:mlUGqoPL0.net
2016年4月15日20時までのご注文は発売日(一部地域によっては発売日の翌日以降)にお届けいたします。
2016年4月15日20時以降のご注文につきましては、5月中旬以降のお届けとなります。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-Gtsw):2016/04/15(金) 21:00:10.51 ID:Ni3Qwndr0.net
>>719
キャノンは借りてしばらく使わせて貰ったけどキャノンのAFは素晴らしかった。
ペンタに移ったらAF迷いすぎてイライラするかも。
まぁ、何かを捨てて何かを得るには犠牲が必要

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3f-qbYS):2016/04/15(金) 21:05:48.49 ID:dDIqV8LZ0.net
なるほど。どうも
以前からペンタックスにはキヤノンとは違って、風景に透明感のようなものを感じていました(主観ですが)
AFが劣るということは夜景なんかで苦労するかも知れませんね
K−1の作例や評価が出てくるまで待つことにします
で、場合によってはD750にします

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-pOi2):2016/04/15(金) 21:09:01.29 ID:bERBwG4ip.net
さすがに風景でAFに困るほどではないがな

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/15(金) 21:13:12.04 ID:eJPE/yp00.net
>>725
暗所に強いペンタで夜景で苦労するとかなんでやねんとw

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-xaWc):2016/04/15(金) 21:16:09.33 ID:NneidIi80.net
9月を目途に5D4が出来上がる見込みだから
それまでK-1の世間の評価待ちも兼ねて様子見すれば?

あと夜景って大概無限遠固定でAFいらなくね?
夜の雑踏スナップならともかく

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/15(金) 21:21:06.36 ID:eJPE/yp00.net
>>728
AFレンズはオーバーインフだからそれはやってはだめ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-xaWc):2016/04/15(金) 21:23:07.75 ID:NneidIi80.net
>>729
俺は距離ヘリコイド回しきろなんて言ってないよ…

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a742-Jz3o):2016/04/15(金) 21:29:59.15 ID:04AQdMBl0.net
>>725

D750もあれはあれでいろいろ言われてるけど
予算的にボディといいレンズ一本買えちゃうから
悩みどころだね (´・ω・`)

レンズは公式やデジカメWatchなどに作例が出てて
見る限り信頼できそうなDFA28-105を推しておくよ。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    なんだかんだ言って
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 待ってますよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o):2016/04/15(金) 21:32:25.42 ID:mlUGqoPL0.net
買う時期を逸した

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 21:34:29.59 ID:VRFo8hrTp.net
>>715
>>717 の通り、ペンタユーザーは解っててペンタを進める事はしないよ。乗り換えならペンタに乗り換えるメリットデメリット十分わかってるならそもそも質問しないし、初心者は初心者で「こんなはずではなかった」とdisられるのはゴメンだから勧めない。
貴方は前者だし、FA31とかのリミテッドレンズやK-1のデザイン、機能、全てにおいて惚れました!レベルじゃないと素直にウェルカム出来ないw

自分で買って自分で後悔しろ!ってのがペンタユーザーの(おそらく)総意だよ。他人の意見を聴いて買うような人は買ってはならないw

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 21:36:53.68 ID:VRFo8hrTp.net
>>725
そもそも透明感()とか言う前にLRとかでRAW現像してみては?うん十万払うのに比べたら一万ちょっとと数千円で使い方書いた参考本買うだけで済むんだぜ?

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-Jz3o):2016/04/15(金) 21:38:33.03 ID:AqbRijhW0.net
暗所AF現行のK-3Uでも
十分だから全く問題ないがな
AFは追尾が弱いだけ(過去形
相当速い向かってくるもの去っていくもの以外のAFは
もう問題ないレベルだと思うぞ

これに連写が7枚/1秒ぐらいになれば良いんだがな

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ba2-Jz3o):2016/04/15(金) 21:42:29.81 ID:oyuS0/Me0.net
k-1の暗闇動体AFがかなりよくなってるって言ってたな

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o):2016/04/15(金) 21:46:31.01 ID:mlUGqoPL0.net
明るいとこでも駄目なのに?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-Jz3o):2016/04/15(金) 21:51:06.05 ID:AqbRijhW0.net
暗所の動体AFが向上したかは分からんが
K-3Uから動体AFの歩留まりは約80%と
かなり上がってるぞ(ペンタ比

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef0c-VZXL):2016/04/15(金) 21:57:28.49 ID:lfK2tZO60.net
カタログスペック上の暗所AF性能は-3EVで変わってないよね
原理的に精度とバーターだからホイホイ上げられないだろうし

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2724-Jz3o):2016/04/15(金) 22:02:23.23 ID:FZc7Z4Hn0.net
>>720
横レスなんだが、CもNも使ってきたけどRAW画質ならペンタはかなりいい。
Cは撮ってだしはいいんだけど、暗部ノイズが酷くて結局ハイライトを犠牲にするような撮影スタイルになってしまったので
写真がつまらなくなってしまった。風景なんて特にハイライトのトーンを残したいのに。。。っていう事でペンタに移籍した。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-g2xA):2016/04/15(金) 22:24:45.42 ID:qPp/xomG0.net
>>738
だからペンタのAFは動体云々の前に中央一点しか使い物にならんだろ???
ってか親指AF-Sの中央一点連打あるのみ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-De1m):2016/04/15(金) 22:28:32.35 ID:dUGmIDaK0.net
>>741
CもNも中央一点しか信じられないんだが。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-VZUk):2016/04/15(金) 22:47:00.92 ID:UgUvQExgK.net
動体については、レンズ次第だろ
ボディが新しいほど、本体モーター使うレンズが良くなる
昔のタム75-300mmF3.5-5.6が動体に使えて笑うくらいに、AFポイントの赤い点がα6000みたいに動いておもしろい
俺はだから逆に一点よりもAUTOに切り替えるときが増えた

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-VZUk):2016/04/15(金) 22:48:45.42 ID:UgUvQExgK.net
あ、もちろん親指AF-C

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b317-Jz3o):2016/04/15(金) 22:55:27.62 ID:shFjdlYu0.net
テレ端でケラれるってどういう理屈?画角狭くなるぶんテレ側のほうが余裕あるとおもってたんだけど・・・

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7b-De1m):2016/04/15(金) 23:01:51.63 ID:U+8LRU0y0.net
前玉と後玉とズームやフォーカスグループの位置や直径のバランスも関係するんじゃないかなぁ。知らんけど。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/15(金) 23:25:52.41 ID:7J0yMxEIE.net
ズームレンズの多くがレンズの後玉はテレ端で奥側(前方向)に動くから
レンズ鏡堂後端の金属枠に映像が干渉するとかそういうのがあるのかもしれないね

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 23:42:36.05 ID:z/HUzbbop.net
150-450とK-1の組み合わせどうかな?
風景とか飛び物、動物に使いたいんだが

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/15(金) 23:57:43.40 ID:dc8Au9QH0.net
逆にペンタしか使った事の無い俺はN社かS社を試してみたいな。
C社も良いけどセンサーがS社製センサーじゃないから・・・てどこのメーカーかバレバレだけど。
C社のセンサーが吐く画は何故あんなに白っぽいんだ。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDa7-c7Et):2016/04/16(土) 00:02:44.04 ID:ZCAEgIDzD.net
ジャップを撮っても白人に見えるようにだろ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/16(土) 00:03:24.06 ID:HVfU3OEMd.net
Sは写り以前にカメラが家電っぽくてダメだった
写真は良かったよフルだし

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f17-VOSW):2016/04/16(土) 00:16:09.05 ID:xjmIHJZY0.net
流れぶった切ってごめん。公式で買ったんだけどさ
2016年4月15日15時までのご注文は発売日(一部地域によっては発売日の翌日以降)にお届けいたします。
2016年4月15日15時以降のご注文につきましては、5月中旬以降のお届けとなります。
ってことらしいよ。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db38-kHia):2016/04/16(土) 00:21:09.58 ID:DEma9xGv0.net
Sのカメラ、動画メインでサブにしようかっていう考えが頭をもたげるんだよなぁ
スチル用のカメラと別に動画用カメラ用意しなきゃいけない機会が年に1,2度あってなぁ
現状その用途はK-01使っとるが、正直全く使いやすくはないからな
ビデオカメラ買えって言われそうだが、経験上民生用はおもちゃみたいな絵しか吐かんし業務用はいまいちピンと来ないのよね

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075b-1hL9):2016/04/16(土) 00:24:12.60 ID:jH6bVjHz0.net
つか新宿でレンタルできるようになったら決めればいいじゃん

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275b-Gtsw):2016/04/16(土) 00:24:49.02 ID:1L+MY+Ee0.net
マップで12日に予約したんがメールすら来ないぞ。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-pPP0):2016/04/16(土) 00:30:31.58 ID:rGt9YnSsa.net
>>753
ペンタもフルサイズの廉価版を1〜2年後には出すと思うんだけど
普通の機能削減版ではさして安くできんし、、、他社とも勝負しにくいということで
K-01のフルサイズ版を10万切る価格でって可能性も十分あると思うんだよね。
まじでやりかねんと思う。
自分はK-1買ったからいらないけどね

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/16(土) 00:38:12.92 ID:ER1sdF6WE.net
>>755
ちなみに自分の場合は2/26の注文で、昨日
>発売日にお客様分を確保できる見込みとなりましたのでご連絡を差し上げました。
の一文付きでメールが届いた

それ以前には注文時の自動返信の確認メールが予約当日
予約受付メールが予約の翌日に来てる

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bcb-Jz3o):2016/04/16(土) 00:39:36.66 ID:pjvGcI+F0.net
>>753
ミラーレスでまともなビデオを撮ろうと思ったら
スタピライザーが要ると思うよ

レンズはSWHとかHWHならパンフォーカスになるけど

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a742-Jz3o):2016/04/16(土) 00:49:03.70 ID:YcMTbQzc0.net
>>757

4/7に注文した俺まだメール来ず涙目

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bfe-aXWU):2016/04/16(土) 01:17:05.20 ID:+FAwt2MP0.net
ムラウチは3日前に予約して4/27入荷、発送のメール来ましたよ。
k-1とDFA24-70セットで38万円ほど

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a742-Jz3o):2016/04/16(土) 01:42:35.19 ID:YcMTbQzc0.net
<<757

ひっ。マップがんばれ。超がんばれ。(つд`)

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-VZXL):2016/04/16(土) 02:26:49.93 ID:5fzV4qGiM.net
>>723
ほらやっぱ前に中の人に聞いたっての、
本当だったんじゃん
初回生産はすぐ出払ってしまうんだね

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/16(土) 03:11:12.36 ID:UKYSxwwwa.net
マップカメラから連絡来てたわ
在庫確保出来たって

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb9-Gtsw):2016/04/16(土) 04:30:33.68 ID:0cdniUlw0.net
発売直前に地震とはタイミング悪いな
関係ないかもだけどようつべで数少ないペンタレビュー動画上げてる人も熊本だから心配だ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-Gtsw):2016/04/16(土) 06:00:35.53 ID:ZAlthhUU0.net
>>763
何日に予約してましたか?
うちは4月2日に予約しましたが連絡きてないです。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMbf-Gtsw):2016/04/16(土) 06:47:51.03 ID:KQ8I21fiM.net
まさかの発売日に買えない人続出?
オレも予約してないがorz

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5b-De1m):2016/04/16(土) 07:16:17.85 ID:PlFo7aKX0.net
13日ムラウチで予約したが連絡無いし発売日は微妙だな

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a779-Gtsw):2016/04/16(土) 07:18:07.33 ID:oMqytFnT0.net
>>765
>>408

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/16(土) 07:39:13.52 ID:Ki9q5ht00.net
>>755
2月20日に予約日したけど、連絡ないですな

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-Gtsw):2016/04/16(土) 07:50:23.68 ID:ZAlthhUU0.net
>>768
す、すまぬ…

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/16(土) 08:02:41.25 ID:Ki9q5ht00.net
マップカメラは現状でも発売日以降のお届け等記述がないしね

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bbd-Gtsw):2016/04/16(土) 08:34:02.27 ID:dVevsNYr0.net
>>749
私もペンタしか使ったことなくて、カメラ屋のイベントではキヤノ、ニコ、オリを借りて使ってみたりした。
しかし写りどうこうより操作性が悪くて、いや慣れてなくてイライラするし、帰って画像チェックしても特に感動もないしで、
自分のカメラが一番いいやとなった。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/16(土) 09:05:10.64 ID:oUSI8bSr0.net
>>772
いやでもそれは、「やっぱり自分の●が一番落ち着くな」ってのと同じ事だから
あまり参考にならないのでは・・・。
持ち主じゃなきゃそりゃ操作し辛いだろうし。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/16(土) 09:10:43.14 ID:Ki9q5ht00.net
ペンタックスユーザーを見るたびに、なぜこの人はペンタックスを買ったんだろうって思うな。
自分は写り云々度外視でK-7のデザインに惚れてペンタックスユーザーになったけど

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/16(土) 09:27:02.15 ID:iPJyO5qv0.net
デジカメウォッチの記事に大三元がそろってることを強調してるのにわらた
他社では数年前から使えるOEMレンズがあるのが嬉しいって書く人間もすげーな

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7b-Jz3o):2016/04/16(土) 09:43:59.23 ID:kS65sRfS0.net
大高てんてーのことをディスるのはやめてあげて・・・あれでも前より進化してるのよ・・・w

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/16(土) 09:49:35.96 ID:iPJyO5qv0.net
10年以上前の光学性能のマクロレンズ、数年前からあるOEMレンズ、今時手振れ補正ない望遠レンズ

冷静に考えたら無理やり褒めるしかないラインナップだった
あの記事書いた人間の気持ちもわかる

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c9-Gtsw):2016/04/16(土) 09:58:50.36 ID:GeD3lNfE0.net
>>774
俺も見た目だ、K-5の時だが

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/16(土) 09:59:14.61 ID:oUSI8bSr0.net
熱烈な信者と狂ったアンチが交錯しとるから客観的に見たペンタックスのレンズの性能てのが新参には分からんのだよ。
互いに偏った意見しか言わないからな。
現在の製造能力が残念なのは分かるけど、昔のオールドレンズはどうだったの?

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f7d-NQk/):2016/04/16(土) 10:04:28.50 ID:PpfGLvSA0.net
今回は高感度テストだったから大高大先生のレビューでもまだ見れるけど
レンズのレビューなんてやったらまた盛大に叩かれるに決まってる

発表の翌日に予約した俺 高みの見物

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-TT78):2016/04/16(土) 10:08:26.19 ID:Y680Z3NQd.net
>>775
OEMの意味、大丈夫?

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM47-Gtsw):2016/04/16(土) 10:10:49.46 ID:Nd3hbR68M.net
>>779
昔はレンズの違いよりもフィルムの違いのほうが重要だったから、レンズに関して今みたいに偏執的な意見が出ることは少なかった
その分、フィルムに関しては今以上に偏執的な奴が多かったと思うけどw

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-De1m):2016/04/16(土) 10:29:07.87 ID:8OR6T14E0.net
DA FISH-EYE 10-17mm も14mm以上ならケラれないのか。

正式対応じゃなくても条件付きで使えるレンズは色々あって、趣味で遊ぶには面白くて仕方ない状況。

予約したキタムラが28日に在庫を確保してくれますように…。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-Jz3o):2016/04/16(土) 10:31:34.82 ID:At1sIAP60.net
大高さん、今回のレビューは
購入意欲を上げるには良いもんだったな
レンズレビューもこのぐらいできればだがw

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f5b-Jz3o):2016/04/16(土) 10:53:07.83 ID:Vn3O6w+50.net
>>774
K-30の性能とコスパのバランスの良さとマイナーなところ
比較対象はD7000と60Dだったな

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5b-Gtsw):2016/04/16(土) 10:56:37.10 ID:6AxJaKHc0.net
>>783
15-30、24-70を様子見してて手持ちフル対応レンズの中では31が最も広角なオイラは当面10-17で凌ごうと思ってるw

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/16(土) 11:06:07.04 ID:SQjx0Wk6a.net
レンズのレビューしたら24-70と15-30が完全にタムロンと同じ性能だってバレるからこの二本はやらないだろうなあ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/16(土) 11:08:46.98 ID:SQjx0Wk6a.net
つーかあと数年は標準と広角のスターズームどころか魚眼以外はズーム出ないんだよな
予定の単が遅れて他も遅れるといういつものオチありそう

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5b-De1m):2016/04/16(土) 11:31:52.86 ID:KMQhdksZ0.net
ソニーの熊本センサー工場が操業停止のようだな
K-1の生産にも影響がありそうだ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff19-Gtsw):2016/04/16(土) 11:33:59.48 ID:mldoUmxQ0.net
>>782
そのフィルム毎の特徴を出すために、レンズのカラーバランスが
大きく取り上げられていたね

ペンタは統一されていてキャノは流石のプロ用だったが、ニコは全然
ダメでレンズ毎にバラバラだった
それで口さがない人からは、二流だとか写真が分かっていないとか
言われたりしてた
デジ化でニコは救われたね。元々カメラ本体の評価は高かっただけに

各社の色に対する感覚は、この辺りから続いているんだろうね
中の人はあまり変わっていない訳だし

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/16(土) 11:39:36.71 ID:oUSI8bSr0.net
ニコンはレンズ造りをコツコツと続けて来てたんではないのか?
ニッコールレンズは無条件で良い物と思ってたんだが。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/16(土) 12:12:08.13 ID:LvSmkJ8RE.net
>>765
一部早い時期に予約してた人の分は入荷が確定したんで再決済の手続き依頼とか入荷案内が来てるんだと思う

というのも自分が>>408書いた本人(出先なんでY-Mobile使用)で、連絡来た一人でもあるから
ただし再決済依頼だけで実際の入金の依頼はまだ来てない(コンビニ決済を選択)
自分は3月、それも結構早い時期に予約してるから充分余裕があったんだと思う

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/16(土) 12:15:10.75 ID:EuQHfkRFd.net
現像ソフトはライトルームなんだが、K-1が対応するには時間かかるよね?

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-TT78):2016/04/16(土) 12:17:27.94 ID:XGMX0Ogdd.net
>>783
対角魚眼だよ。
10mmだってケラれないよ。

もしかして、俺、流れが読めてない?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/16(土) 12:23:59.13 ID:LvSmkJ8RE.net
>>794
円周魚眼ならケラレは関係ないけど
対角魚眼は普通にケラレが関係するぞ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 271a-Jz3o):2016/04/16(土) 12:25:30.19 ID:79Rp2JPm0.net
>>793
DNGならとりあえず現像できるんじゃない?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/16(土) 12:28:15.86 ID:6+mLHen5a.net
DA FISH-EYE 10-17mm
フィルムカメラで試したが14mm以上はケラなかった

かなりおもしろい画が撮れるな

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd4-Jz3o):2016/04/16(土) 12:31:14.73 ID:2LLn+1wf0.net
マップから連絡無いのは全額ポイントだからだと信じて待つ

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-De1m):2016/04/16(土) 12:33:14.50 ID:8OR6T14E0.net
>>793
K-1 レンズ・ラボに例が出てんのよ。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/16(土) 12:33:53.30 ID:LvSmkJ8RE.net
>>789
本体の組立工場が熊本ならともかく、センサーはすでに相当数を数確保してるでしょ
タイミング的には影響があっても発売から少し経ったころの出荷分に影響するという感じかと
その頃にはもう需要も落ち着いてる予感

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-De1m):2016/04/16(土) 12:35:52.27 ID:8OR6T14E0.net
間違えた >>794 だった…。

全然使えないだろうと思ってたからラッキー感強い。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/16(土) 12:37:37.57 ID:xr14cA+3r.net
一眼買う前に色んなメーカーのカメラを触ってから買ったけど、UIは断然ペンタックスだったわ。
ダイヤル数の多い上級種程差はなくなるものの、エントリー機の作り込みの差は歴然。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b717-VrX2):2016/04/16(土) 12:39:42.85 ID:Ki9q5ht00.net
>>798
全額ポイントってどういうことだよw支払い方法によって連絡が変わるのかもね。
自分は分割払いで買ったけど、ご予約商品が入荷しましたら改めてご連絡および発送を
させていただきますって購入時にメールが来てる。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/16(土) 12:42:31.41 ID:LvSmkJ8RE.net
>>803
基本はそれ
多分今回みたいにこの時期に一部の人間に対してとはいえ連絡が来るのはそれなりに注文の入ってる機種の特例だと思う

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-TT78):2016/04/16(土) 12:43:40.81 ID:Y6YRi3sSd.net
>>801
ごめん、言葉が足りなかった。
APS-C用にデザインされたレンズだから、APS-Cとしては、対角魚眼なんだから、10mmでもケラれないよ。
イメージサークルを、考えれば、フルサイズでは、ケラれるのは、当然だよ。


でした。
ごめん。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5e-dk0J):2016/04/16(土) 12:53:18.55 ID:Ra2HhQPK0.net
>>805
DAも条件次第では「フルで」使えるって話をしてるんだから的外れもいいとこ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/16(土) 12:54:34.52 ID:LvSmkJ8RE.net
というか、つい今しがたコンビニ支払いの依頼来た
問い合わせだしといたD-BG6の方も確保メール来た

ちなみに予約日を自動返信メールで確認したら3/6だった

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd4-Jz3o):2016/04/16(土) 12:57:22.44 ID:2LLn+1wf0.net
>>803
防湿庫の中身をマップの買取に出してポイントにした
現金振り込みより10%プラス
2月下旬の注文直後のメールは来てた

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-TT78):2016/04/16(土) 13:00:33.80 ID:Y6YRi3sSd.net
>>806
すまそ〜 m(_ _)m

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b717-VrX2):2016/04/16(土) 13:01:12.84 ID:Ki9q5ht00.net
>>808なるほど。マップカメラの買取便利だよね
自分も2月下旬の予約だけど、発売日or一日遅れで届く事を祈ろう

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d4-PmTf):2016/04/16(土) 13:10:06.00 ID:L7C6ZCRC0.net
ヨドでポイント使う場合ポイント支払いが10万超えると身分証とか本人確認とか面倒

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5b-Gtsw):2016/04/16(土) 13:11:05.71 ID:BCNxqcbF0.net
>>765
3/7に予約したよー

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff19-Gtsw):2016/04/16(土) 13:37:46.64 ID:mldoUmxQ0.net
>>791
今ならそれでいいんじゃないかな
フィルム機の頃なら冗談にしか聞こえないが

ニコン
カメラは一流、レンズは二流

ペンタ
レンズに見合うカメラが無い

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f5b-Jz3o):2016/04/16(土) 13:54:23.14 ID:Vn3O6w+50.net
>>811
そんなのあるのか
まあ、免許見せればいいだけだし、問題ないだろ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb66-VOSW):2016/04/16(土) 14:09:24.86 ID:gqycvRT/0.net
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
このレンズをK-1に装着したときの情報求む!

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5b-FfIj):2016/04/16(土) 14:10:05.96 ID:tjz3OSdI0.net
ヨドから「お客様の予約分は確保できましたので発売日当日受け取り可能です」の連絡きたー!

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/16(土) 14:15:52.84 ID:zV44jkax0.net
>>815
https://www.youtube.com/watch?v=V4Xay7EFOvQ の48分ごろから

20-40mmは「条件付きで使える」リストに入ってないね…

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb66-VOSW):2016/04/16(土) 14:23:37.20 ID:gqycvRT/0.net
>>817
レスどうもありがとうございます。

28日に出るムック本の表紙には下のようなリストが出ています。

●LENS SELECTION●
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR

この本が出るまで待つしかないのが現状ですが他にも情報が欲しいところです。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5b-Gtsw):2016/04/16(土) 14:34:38.24 ID:BCNxqcbF0.net
K-1用に
FA35、50を買ったのに
FA31、43が欲しくなってきてる....

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-yxf6):2016/04/16(土) 14:37:18.54 ID:hNjyy+cH0.net
キタムラで予約して、連絡あった人はいる?
自分は木曜に店頭に聞きにいったんだが入荷予定がまだまっしろでなんとも言えないと言われた
その店舗では予約一人目だからたぶん発売日に受け取れると思ってるけど・・・

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m):2016/04/16(土) 14:43:49.55 ID:wDUgfSXea.net
>>820
オレの場合、ペンタの営業さんが
キタムラに予約状況確認しに来たらしいぞ
オレの分は発売日に確実に手に入ります
って太鼓判押されたんで、鼻クソほじりながら待ってる
ちなみに2月末に予約した

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bad-Jz3o):2016/04/16(土) 14:55:48.42 ID:KP14q+Px0.net
K-S2レベルでさえニコキヤノのAPS-C機のファインダーに比べたら凄く見易いんだから期待していいのよね?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa47-Jz3o):2016/04/16(土) 14:55:58.76 ID:j11xq+CJa.net
ここはボーダーが普通にコブ滑ってるのな
時代は変わったな

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-yxf6):2016/04/16(土) 15:03:44.50 ID:hNjyy+cH0.net
>>821
マップやらヨドやらの話題ばっかで心配だったけどちゃんと来るっぽくて安心した
ちな自分はCP+初日の帰りに予約しましたわ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebba-Gtsw):2016/04/16(土) 15:06:43.73 ID:rk94i2jQ0.net
>>793
adobe DNGコンバーターってのがある
LR非対応のを対応形式にしてくれる
でもAdobeが出してるソフトだからLRより対応早いかはわからんが

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd2f-De1m):2016/04/16(土) 15:08:02.83 ID:Zj9Ckbx8d.net
公式オンラインで2/19に予約したけど
注文履歴見ても相変わらず60%から進展なく(´・_・`)

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79d-1hL9):2016/04/16(土) 15:36:04.52 ID:hLAveMuG0.net
>>815
(クロップではなく)フルで使えるのかという意味なら全然駄目だよ。
画面周辺の劣化というレベルじゃなくて最初から枠が見えてる。
新宿の体験会で付けてもらってエッ!となった。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/16(土) 15:43:17.05 ID:zV44jkax0.net
>>793
カメラ側の設定でDNGで保存できるから、LRで開けないってことはない
ただしレンズプロファイルやカラープロファイルはLR側が対応するまで不足してるから、現像時の色味が微妙に正しくない
これはDNGコンバーター使っても同じ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/16(土) 15:50:59.12 ID:ppcpJKGjd.net
>>777
おまえが無理矢理貶したい人間なのはよくわかった

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/16(土) 16:00:04.36 ID:oUSI8bSr0.net
>>813
逆じゃないの。AF以外はかなり良いでしょPENTAXのカメラは。
正直レンズが垣根を超えて賞賛されるべき物がFA31と
他幾つか、片手で足りる程度しか無い様な気がするんだけど・・

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-Jz3o):2016/04/16(土) 16:09:14.36 ID:8OR6T14E0.net
>>821
おお!ナイス情報。
店に聞いても「わからない」しか言わないから不安だった。
2月20日予約なので大丈夫だな。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c9-kHia):2016/04/16(土) 16:44:16.22 ID:F82Wmy/70.net
>>790
>ニコは全然
>ダメでレンズ毎にバラバラだった

それ40年前のモノクロの設計の色を合わせてなかった時代の話

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/16(土) 17:20:36.92 ID:E8y0Q7Jia.net
星撮りがお手軽にできそうだから一台買うか悩むな
星撮りならレンズはアダプターで今のレンズ使えば良いし

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/16(土) 18:14:32.24 ID:Ki9q5ht00.net
さすがに二月組は大丈夫でしょ。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bcb-Jz3o):2016/04/16(土) 18:18:17.92 ID:pjvGcI+F0.net
一瞬月組みてヅカファンかと思ったわ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/16(土) 18:20:27.71 ID:E8y0Q7Jia.net
アダプターさがしてみたらKマウントは全然アダプターないんだなw
レンズだけでなく周辺機器も少ない…

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/16(土) 18:20:34.42 ID:a/CeedH3a.net
マップカメラから連絡来て
下取り予定だったけど
下取り品を先に買い取りにしてもらったことを伝えたけど
連絡が来ない

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bcb-Jz3o):2016/04/16(土) 18:36:27.89 ID:pjvGcI+F0.net
MAPの買取は良いよね、オクより安くても面倒じゃないし
いつも些少だけど「調整金?」とか付けてくれる

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb51-Jz3o):2016/04/16(土) 18:37:42.00 ID:l374Zzkd0.net
>>836
どんなレンズ使おうと思ったの?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/16(土) 18:45:11.45 ID:E8y0Q7Jia.net
>>839
タムロン15-30とEF24F1.4L2

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/16(土) 18:50:48.80 ID:Ki9q5ht00.net
>>838
ヤフオクの方が高く売れるんだけど、手軽だからついつい出しちゃうんだよね。
商売上手だわ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb51-Jz3o):2016/04/16(土) 19:05:52.50 ID:l374Zzkd0.net
>>840
キヤノンの方がフランジバックが短くて径がでかいから、補正レンズが入らないとKマウントへのアダプタは成り立たない。
なので作られてないのでは?

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb66-VOSW):2016/04/16(土) 20:43:06.45 ID:gqycvRT/0.net
>>827
レスどうもありがとうございます。
まさにそういう情報を求めてました!
絞れば使えるレベルではないんですね、残念。
次のレンズを買うための候補にします。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf8b-pOi2):2016/04/16(土) 20:49:59.36 ID:MV3ulYk/0.net
K-1届いたら、FA80-320 vs SIGMA APO70-300やってみよう。あ、ドングリの背比べとか言わないで……。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/16(土) 20:53:42.33 ID:iPJyO5qv0.net
タムロンOEMでレンズ出すなら軽くて評判良い70-300出せよって思う

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/16(土) 20:53:51.53 ID:YPtlzBFja.net
ADレンズをフルサイズ非クロップで使えるか気になる人は
とりあえず、尻の穴が四角なのは除外したほうがいい

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5b-Jz3o):2016/04/16(土) 21:06:38.96 ID:O5Rsv7xI0.net
サブ機におすすめの高倍率ズームコンデジ紹介しろ
今すぐにだ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/16(土) 21:21:43.76 ID:xjvTxy1ld.net
ここみると欲しくなってしまう

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/16(土) 21:24:04.23 ID:x+RZ51Sea.net
高倍率ズームはタムロンOEMでペンタはよく出てるから28-300が実売13万くらいで出そうだな

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-VZUk):2016/04/16(土) 21:57:57.07 ID:QL2IyNOQK.net
>>847
かなり古いがカシオのEX-15ってのサブサブで使ってるというかいつもバッグに入れている
CCD機でしかも10倍機だがバッテリーライフ1000枚なんで忘れた頃に使ってもバッテリー切れてたなんてことなくて頼りになる

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5b-De1m):2016/04/16(土) 22:13:58.34 ID:BV6sXozw0.net
>>847
マジレスすると、スマホで十分。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5b-Jz3o):2016/04/16(土) 22:16:40.55 ID:O5Rsv7xI0.net
スマホでもいいんだけど望遠も一応欲しいんだよ
カシオ紹介されたのでカシオのZR3000ていうのにしてみるわ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-Jz3o):2016/04/16(土) 22:47:42.25 ID:YlRh0Dr20.net
トリミングすりゃ良いじゃん

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd2f-wmLK):2016/04/16(土) 23:00:29.96 ID:1jpuk4BWd.net
俺もいつもカバンに入れておけるコンデジ欲しくてRX100m3買ったけど結局すぐ売った。
iPhoneでじゅうぶん。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd2f-wmLK):2016/04/16(土) 23:07:59.54 ID:1jpuk4BWd.net
ぁ、でもX70は買ったw
スマホがあるのにわざわざコンデジをカバンに入れておくわけだからGR2かX70しか選択肢が無かった。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/16(土) 23:23:35.04 ID:iPJyO5qv0.net
24-300mmF3.5-5.6WR早く作れよ
値段高くなっても良いから小型化して出せ

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5b-HzeJ):2016/04/16(土) 23:42:53.65 ID:Po/vPi670.net
>>818
そのレンズリストの最後の2本は
DA40 FFでもなんとか使えるレンズ代表
20-40Lim FFじゃムリだけどクロップなら良く写る代表

みたいな感じなんかな

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/17(日) 00:36:11.15 ID:4JYzZdt10.net
結局FAリミと新しく出したDFAレンズ使えってことなんだな

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT):2016/04/17(日) 00:40:12.44 ID:oac9VvRgE.net
>>858
ムックを出してる出版社が勝手にそう言ってるだけだよ
K-3の時の奴はまだ記憶に新しいだろ

「もうフルサイズはいらない!」
K-1出たじゃんw

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa6-De1m):2016/04/17(日) 00:45:20.63 ID:FvXatLuq0.net
K1 d750 810 5d3 6d t1 pro2 a7iiで迷ってるんだが結局どれがいいんだ?

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b72b-jAwK):2016/04/17(日) 00:57:21.21 ID:yEk3KaNr0.net
ふむ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/17(日) 01:13:01.41 ID:Vt9jbuRt0.net
こんな時間に燃料投下か、、、

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79d-kHia):2016/04/17(日) 01:43:27.58 ID:ZDj19Ctm0.net
>>860
予算内で最新の製品が、デジタル物は良いです。
思い入れとか無いのなら。

俺は、趣味のえこひいきでK−1一択。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d4-iOqe):2016/04/17(日) 01:45:50.84 ID:uXUKccb+0.net
>>860
金があるなら1DX IIかD5買え

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3f-qbYS):2016/04/17(日) 01:51:22.72 ID:FlsOrGY20.net
d810 >K1 >a7ii >d750 > pro2 >5d3 >6d

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-Gtsw):2016/04/17(日) 02:15:17.73 ID:WC4YnbuwM.net
>>860
迷った時はIYH!っと全部買うのが基本中の基本。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c9-kHia):2016/04/17(日) 05:09:08.45 ID:liBu/EC40.net
>>860
何でそんな無茶苦茶な迷い方するか判らん

取りあえず、投資額の小さいPENTAX K-S1 レンズキットを買って、
使い込んで写真やカメラが判ってから、自分で決めるのがよろしい

今ならお買い得なPENTAX K-S1 300Wズームキットでも良いよ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SDaf-kHia):2016/04/17(日) 05:41:55.52 ID:noLTkkjoD.net
>>865
どういった順番かわからない。
値段順?

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b8c-UAPN):2016/04/17(日) 06:46:41.82 ID:xcn7tWNh0.net
>>860
レンズがない、一から始める、という方ですね。
迷った時は、普通に「売れ筋大手」「あるいはシステムとして製品バリエーションが充実」
から入るのが無難だよ。

すなわち、キャノン 一択だな

ソニーは大三元やシフト・アオリで判るように、製品バリエーションが足りない。
ニコンはレンズ互換性なし、レンズやダイヤルの操作方向が逆でニコ爺の特殊小宇宙。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c9-De1m):2016/04/17(日) 07:15:58.95 ID:2w4/sIpP0.net
キヤノンなら中古の弾数、サードパーティの周辺機器も多い

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/17(日) 07:37:32.16 ID:4JYzZdt10.net
キヤノン以外を選ぶ奴ってキヤノンが嫌いか変わり者の変態ばかりだしな
特にペンタと富士あたりは超変態だと思う

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m):2016/04/17(日) 07:44:15.75 ID:ULzp8uyqa.net
よせやい、そんなに褒めるなよ照れるじゃねーか

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f7d-NQk/):2016/04/17(日) 07:56:07.88 ID:gWNVF1Oo0.net
たしかにキヤノンは大嫌い

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5b-De1m):2016/04/17(日) 08:20:22.99 ID:25VPHgZf0.net
昔からほとんどリコーとペンタしか使っていない変態です

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c9-Gtsw):2016/04/17(日) 08:25:48.06 ID:zqc8xqb60.net
>>863が正しすぎて笑った

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/17(日) 08:26:56.29 ID:4JYzZdt10.net
あとは消去法で安いからって理由でペンタ(645系のぞく)フジオリパナあたりを選んでる奴はいるね

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bad-Jz3o):2016/04/17(日) 08:33:16.28 ID:8NyxRpZG0.net
予約したい気持ちをぐっと抑えて人柱通信を待つお

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b717-VrX2):2016/04/17(日) 09:00:51.14 ID:Vt9jbuRt0.net
645こそバーゲンプライスと思いますが

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bbd-Gtsw):2016/04/17(日) 09:14:57.89 ID:rTizVlA90.net
>>860
範囲広いのね、そんな迷い方するひとにペンタックスは勧められないな。無難にキヤノンかニコンにしときなよ。
店員に聞いてもペンタックスは勧めてこないよ。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b39d-Gtsw):2016/04/17(日) 09:22:48.60 ID:fv8yIDuI0.net
>>860
EOS Kiss おすすめ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 10:33:14.81 ID:CYNzwppsj
>>832
40年前にカラー対応できてなきゃ、だめじゃん


> >>790
> >ニコは全然
> >ダメでレンズ毎にバラバラだった
>
> それ40年前のモノクロの設計の色を合わせてなかった時代の話

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b317-Jz3o):2016/04/17(日) 11:38:47.58 ID:FDUmQz4H0.net
D750買おうとしてたときカカクの特集ページみて買うの辞めたからN以外のどれか

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b8c-UAPN):2016/04/17(日) 11:44:42.19 ID:xcn7tWNh0.net
>>879
ニコンも特殊だよ。汎用性考えたらキャノン。
レンズ遊び考えたらソニーになる。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79d-1hL9):2016/04/17(日) 12:22:15.89 ID:aHFsgH2j0.net
自分の場合は手振れ補正機能がボディ側にあった方が安心出来る。
フルだとペンタかソニー。
ソニーα7系はあの外観デザインは個人的に受け入れられない。
来たるべきα9シリーズに期待してる。

ということでK-1。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79d-cFRK):2016/04/17(日) 13:51:51.94 ID:mkwwJtFD0.net
初心者にセンサーがショボいキヤノンすすめるのは感心しないな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b31a-RwRX):2016/04/17(日) 14:48:47.97 ID:ddwzCvM+0.net
来週の木曜日発売だなぁ!

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7cb-Gtsw):2016/04/17(日) 15:56:43.91 ID:wLprS1SL0.net
ストロボorBGプレゼントはバーコード切り取っとけばokかな?元箱処分したい

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFbf-De1m):2016/04/17(日) 16:02:11.59 ID:rZenszEwF.net
キヤノンはオールラウンドに対応できるからずっとシェア1位でい続けられるんだよな
レンズ、周辺機器のサードもキヤノン用を一番最初に出すしな

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/17(日) 16:12:22.58 ID:Vt9jbuRt0.net
好きなカメラ、レンズを使えるってのはアマチュアの特権だと思ってる

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb51-Jz3o):2016/04/17(日) 16:38:08.00 ID:a4bgpz6i0.net
自分に必要な物が分かってれば判断がつくんだけどね。
まぁ複数マウントって手もあるので、最初はピンときたのでいいと思う。
俺は今のところペンタで十分やっていけるから、他社は買わないけど。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/17(日) 17:19:12.26 ID:itfPndE60.net
α欲しい

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-De1m):2016/04/17(日) 17:36:37.65 ID:nPEtsgT70.net
>>756
それ欲しい。Wi-Fiありで。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b8c-UAPN):2016/04/17(日) 18:26:03.80 ID:xcn7tWNh0.net
>>885
キャノンはショボいっていわれてるが、負けてるのDXOだけなんだよ
ニコンとかDXOが良いだけで色管理が全然駄目じゃん。
D3以降のニコンは塗り絵をキャノン以上にやってて偽色も
でまくってるし。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b8c-UAPN):2016/04/17(日) 18:30:36.42 ID:xcn7tWNh0.net
>>885
あとニコン&ソニーはノイズリダクションかけまくる
似非RAWデータは止めたの? D3系で問題になってたやつ。
それに色かぶりが酷いよね。個人的にはあの色かぶりで
ニコンは白飛び黒つぶれ逃げてDXOが高いんだと思うんだが。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d349-Ncih):2016/04/17(日) 18:32:31.82 ID:TjFYEuEG0.net
色に関してはキヤノンも赤すぎると思うのでNG

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/17(日) 18:39:26.88 ID:4JYzZdt10.net
お前らはどうせペンタしか買えないからキヤノンもニコンもソニーも関係ない話だろ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa47-Jz3o):2016/04/17(日) 18:45:07.76 ID:5593dzhqa.net
キャノンはな、ハードもシステムも完璧。
操作性もよく煮詰められ信頼性も高い。

ミラー落ちなんてアンチが面白可笑しく
誇張してるだけで普通にはあり得ない。
K-3暴走よりもさらに頻度は低いだろう。

それだけNIKONやPENTAXと比べて6年
遅れの残念センサーが実にもったいない。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b70f-De1m):2016/04/17(日) 18:50:43.41 ID:plxkLJZJ0.net
>>893
ISO上げると赤系統の色が飽和しちまう致命的な欠陥のほうが痛い

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-pOi2):2016/04/17(日) 18:53:23.91 ID:aLbrosoR0.net
DxOなんかどうでもよくて、自分でRAWいじるとキヤノンのセンサーの残念さにすぐに気付くはずなんだけどな。
高輝度になるとすぐに色が抜けるとか、レンズのせいかもしれんが、ペターって立体感のない絵になりがちなのは、一体なんなんだろうな。
借りて使った1DXはしっとりとしたいい絵が作りやすい。何だろうな、あの差は。5D系と6Dは使い続ける気になれなかった。

って、釣られた?

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3a6-De1m):2016/04/17(日) 18:56:09.90 ID:4JYzZdt10.net
貧乏なペンタキシアンがエア使用でキヤノン機種の感想を書く滑稽さ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o):2016/04/17(日) 19:08:02.61 ID:h17riPog0.net
シグタムのレンズバリエーションだけは羨ましいけどなあ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-pOi2):2016/04/17(日) 19:10:30.93 ID:1h6JK42Wd.net
>>900
貧乏仲間が欲しいのか? なら、2chはお前にぴったり!

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/17(日) 19:16:24.36 ID:VUIKxsx8a.net
ペンタキシアンと書いて貧乏乞食と読む

レンズが出ても買わない理由
本体が出ても買わない理由

ハードオフで投げ売りされてるジャンクレンズを買う
本体は底値になった旧機種を買う

これが一人前のペンタキシアン

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-a7I3):2016/04/17(日) 19:19:12.22 ID:ZYjVA53Pa.net
キヤノンしか使えないとか不幸だよね

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-HzeJ):2016/04/17(日) 19:19:47.38 ID:3oavBS4Wa.net
>>903
おっほw
まさにこれに該当する生粋のペンタキシアンだったが、
今回K-1予約してしまった(笑)

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/17(日) 19:36:35.65 ID:Kwgd6719p.net
K-1に150-450で飛行機撮るのが楽しみ
レンズはこれしかないし他はいらないw

広角標準には良いミラーレスがあるからね

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/17(日) 19:38:11.40 ID:VUIKxsx8a.net
>>905
お前と同類がたくさんいるからペンタは底値になった瞬間売り上げランキングが上がるんだな

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/17(日) 19:38:28.70 ID:7FvvJeX3r.net
他社の話しかしない奴は総スルーでいいでしょ。ペンタスレだぞ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f09-Jz3o):2016/04/17(日) 20:03:43.23 ID:6AVPOhEJ0.net
ペンタで撮影してて幸福であればそれでいい。
バカといわれようが変人といわれようが問題なし。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b8c-UAPN):2016/04/17(日) 20:06:05.42 ID:xcn7tWNh0.net
>>899
俺はニコンの方に立体感のなさを実感するんだけれどね。
「5D 夜景」で画像検索、「D810 夜景」なんかで画像検索すると
よくわかるよ。昔から、快調と立体感は一致しない。

ニコン現像には明瞭度調整がついてだいぶマシになったけれどね。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-pPP0):2016/04/17(日) 20:19:00.77 ID:x6RgH8oka.net
>>903
>レンズが出ても買わない理由
>本体が出ても買わない理由

答えは単純
Kマウントフルサイズをアホみたいに待ってたからなんだわ
だからK-1と大三元2本は即ポチッたよ
もちろん今後出るDFA単も出たら即買うつもり

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b8c-UAPN):2016/04/17(日) 20:19:30.55 ID:xcn7tWNh0.net
>>908
つーか1年くらい様子見しないと最近のデジカメは
わからんだろう? ほかの話題は出尽くしたし、元々は
ニコ・キャノ・ペンタ・ソニーで迷ってるやつがスレにいたわけだし。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f5b-Jz3o):2016/04/17(日) 21:38:37.13 ID:JVuNEJ1I0.net
”他社の話しかしない”奴はスルーだからな
他社とペンタの比較を建設的にする分にはなんら問題はないだろ

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5b-De1m):2016/04/17(日) 21:43:07.18 ID:iSWbXBvJ0.net
>>906
なんで広角がミラーレスで望遠がフルなんだ?望遠はAPS-Cでいいじゃん
フルサイズは広角だわ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 22:00:04.61 ID:kCwghi329
シルバーエディションが出るのを辛抱強く待つのがペンタキシャンなのさ!

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/17(日) 22:53:33.26 ID:X1TcsdG80.net
>>914
高感度性能が良いから。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/17(日) 23:01:04.94 ID:4JYzZdt10.net
ペンタの望遠レンズ使うためにフル買うとは
フルで望遠レンズ使うならそれこそキヤノンニコンのほうがはるかに便利だろ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-wRsi):2016/04/17(日) 23:11:42.03 ID:kKAK2X6uK.net
他社との比較なんて ナンセンスだぜ。

俺たちは、ペンタックスの歴代フラッグシップを使いこなしているのだよ。

だから 他社が どんなに優れていようが 全く感化されないし興味も無いのだ。

そんな俺たちに キャノンがどうたら ニコンがどうたら、得意になって宣ったとしても無駄なコトなんだよ。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b342-Jz3o):2016/04/17(日) 23:16:28.50 ID:ggsfcXAI0.net
どこの何が優れてるとかは
価格とか知恵遅れとかで主張すればよろしい

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538b-RIFs):2016/04/17(日) 23:41:17.22 ID:E7EJj3HN0.net
日本語の使用説明書説明書ダウンロード出来るぞ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/manual/

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538b-RIFs):2016/04/17(日) 23:43:52.18 ID:E7EJj3HN0.net
もちろんK-1のな
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-1.pdf

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38c-VZXL):2016/04/18(月) 00:10:35.35 ID:CSYbtBZW0.net
>>916
画素ピッチがAPS-C16MPと大差ないのに?

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 531a-De1m):2016/04/18(月) 00:17:12.14 ID:oejZ4JcC0.net
>>922
クロップだろ?画素ピッチはフルサイズだろ

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d4-PmTf):2016/04/18(月) 00:41:46.48 ID:vV97RrJE0.net
ココでペンタ貶す事にしか生きがいを感じられないヒトタチが哀れすぎるよ
ペンタの画作りは確かに上手いとキヤノン併用していて感じる
ニコンは公式の作例でも色被りしていたりして萎える
ネットで拾ったD800で撮られたjpeg画像をcamera rawで調整したらある程度まともな色になったから
ニコンは画作りが下手というかWBおかしい
※あくまで個人の感想です(笑)

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/18(月) 00:54:48.33 ID:8bBrLqByp.net
TAVだと、絞りとシャッタースピードは任意だけどISOはオートで固定

でも機能ダイヤルをISOにして設定ダイヤルで任意にISO設定できるのかなぁ?

Mより使いやすそうだけど

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38c-VZXL):2016/04/18(月) 00:55:48.68 ID:CSYbtBZW0.net
>>923
え?
マジでか

https://sites.google.com/site/gofinch/sensorsize/resolution

センサーサイズは微妙に違えど
36MPは4.9um
16MPは4.8um
なんだけど、、、

36MPがA7Rのモノならギャップレスオンチップなのかな

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/18(月) 01:08:49.89 ID:R3WtWpu30.net
古センサーのクロップのほうが排熱で有利だからだよ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/18(月) 05:32:32.17 ID:U7wXS0zJa.net
>>924
世界累計1パーセント未満はペンタの絵作りが上手いと思ってるから安心しろ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/18(月) 06:56:26.60 ID:3n/7fY34a.net
>>923
クロップしたAPS-Cの画素が1600万画素なら、APS-Cの1600万画素のセンサーと画素ピッチはほぼ同じ。

クロップしようがしまいが画素ピッチが変わるわけないだろう(´・ω・`)

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b98-kHia):2016/04/18(月) 07:42:15.61 ID:mTAfdu120.net
メーカーごとに絵作りが違うとかいうけどみんなRAW現像するんでしょ?
同じセンサーならノイズ処理以外はほとんど同じものなんじゃないの?

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/18(月) 08:02:25.92 ID:tnnb+qqN0.net
>>930
ペンタとフジ使いは色ガーってよく言うからRAW現像もしないし編集もしないんだろ
JPEG撮って出しだけを使ってる人間が大半って感じなんだろうね

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5b-Jz3o):2016/04/18(月) 08:13:58.32 ID:xZYnC6J30.net
RAW現像とJPEG撮って出し一度比べてみるといいよ
JPEGの方がマシって人は意外と多いから

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-Jz3o):2016/04/18(月) 08:14:28.98 ID:yDSFz/9/0.net
ペンタは関東で充電したバッテリー使うと色乗り良くなる。
Cは関西で充電したバッテリー使うと0.5段くらいはDRよくなるよね。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c9-kHia):2016/04/18(月) 08:20:13.34 ID:45NjqJQQ0.net
>>933
オーオタならぬガシツオタ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07d4-Jz3o):2016/04/18(月) 08:24:18.56 ID:0HGI/8AS0.net
>>933
東北で充電すると連写速度心持ち上がるよ。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8c-ENch):2016/04/18(月) 08:34:13.61 ID:IQtf2/rl0.net
>>933
200Vにすると、えも言われぬ美しさ。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/18(月) 08:34:41.95 ID:yY3BkOAma.net
>>932
つまりペンタユーザーは編集が下手な人間ばかりってことか

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b1f-Gtsw):2016/04/18(月) 09:03:49.02 ID:uxkidVgL0.net
むしろ自分で現像しない人なら標準の色傾向とか気にしないだろ
出てきたものをそういうもんだと受け入れるだけ
現像するからこそベースとなる標準の色傾向を気にする

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-jw4H):2016/04/18(月) 09:17:35.09 ID:sLoRNiCu0.net
撮って出しは色とか階調よりも
ノイズリダクションをカメラに任せるって行為が俺には信じられない。
もうありえないレベルかな。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE7f-RIFs):2016/04/18(月) 09:46:34.31 ID:0u8bhRMpE.net
そこまで苦労してノイズに拘っても誰も気づかないよ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE7f-RIFs):2016/04/18(月) 09:48:01.77 ID:0u8bhRMpE.net
あ、訂正。本人以外わからないだ

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/18(月) 09:53:15.04 ID:tnnb+qqN0.net
>>938
その結果ペンタ使いは現像しても撮って出しのほうがマシな奴のほうが多いのだな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-0oJN):2016/04/18(月) 10:13:46.13 ID:WMN9idFgd.net
俺はjpeg撮りだが、色の好みはあるよ
それであまり使わないカメラやレンズもある

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b1f-Jz3o):2016/04/18(月) 10:22:40.49 ID:uxkidVgL0.net
>>942
撮って出しよりも素人のRAWイジりのほうが優秀なメーカーなんてあんの?
「好み」に仕上げられるかどうかは別として

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/18(月) 10:27:02.28 ID:piLko220d.net
>>944
ニコン
デフォルトが黄色い

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/18(月) 10:51:47.97 ID:R3WtWpu30.net
ノイズが少なくて肌色補正が実用的なら、あとはゴミ消しをどうするかだな

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/18(月) 11:04:41.60 ID:g3vISmovr.net
>>930
メーカーによってrawでも色違うよ。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-pOi2):2016/04/18(月) 11:07:09.16 ID:MEvY6H9H0.net
以前と違って今は撮ってもほとんどjpegしか見ないなあ。
rawは昔からの習慣で一応は保険として残しとく感じ。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/18(月) 11:07:39.92 ID:R3WtWpu30.net
同じメーカーのカメラですら分光特性揃ってないよね
http://blogs.yahoo.co.jp/fushionotori1/53373444.html

「RAWなら色は同じ」って人はどんな検証したの?

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/18(月) 11:09:14.13 ID:R3WtWpu30.net
分光器を通したスペクトルをD700と5Dで撮影してdcrawでRGBを分離
http://cospix.jp/pages/140618024909/140618024940

「RAWなら色は同じ」って人はどんな検証したの?

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-vZLu):2016/04/18(月) 11:11:12.17 ID:qOhmFeQ/p.net
>>944
そりゃRAWから条件にあわせたプロファイル使って色もWBも正確に出したほうがいいに決まってる
それやらないならRAW使う意味ない

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b1f-Jz3o):2016/04/18(月) 11:17:07.35 ID:uxkidVgL0.net
>>951
そうだね
だから「RAWならデフォ関係ない」んじゃなくて、「RAWだからこそデフォが重要」って話
メーカーが用意したプロファイル以上に正確な色出しできるプロ中のプロならいらんと思うけどw

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77b-VZXL):2016/04/18(月) 11:37:23.34 ID:NyJ5AQj50.net
>>927
具体的に、物理的になんパーくらい排熱性能上がるの?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/18(月) 11:59:02.63 ID:R3WtWpu30.net
>>953
カメラを壊さずに測定できる方法があれば教えてほしいな

ミラーアップして放射温度計やサーモグラフィで測ればいいのかねえ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-Jz3o):2016/04/18(月) 12:04:19.66 ID:5uV2qCe10.net
1.1〜1.4倍クロップとかできないもんかな?

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5b-pWzr):2016/04/18(月) 12:07:32.27 ID:0sIoWbkl0.net
ソフトでどうぞ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0f-aFFE):2016/04/18(月) 12:36:11.97 ID:eAljUhKcC.net
>>950
人間のL錐体の感度ピークの564nmを中心にかなり広いのに570nmでばっさり切ったらそりゃ色も出ないわ
ニコンのカメラは構造的に色盲なのね

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-Jz3o):2016/04/18(月) 12:37:25.53 ID:5uV2qCe10.net
>>956
やっぱそうなるよな・・・
ケラレは周辺の流れも無視してフルで撮影し
後でトリミングかー・・・

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-Jz3o):2016/04/18(月) 12:41:57.39 ID:61d8Az480.net
可変クロップだとファインダーの枠表示も可変にするコスト必要になるんじゃね

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe):2016/04/18(月) 13:14:48.52 ID:R3WtWpu30.net
AF微調整ならぬクロップ微調整みたいなのをメニューにつけてレンズごとに調節できるように…
ってのが理想だろうけどねー。液晶パターンが汚いことになるな

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/18(月) 13:18:25.61 ID:eyhlegk/a.net
人間は便利に慣れすぎると
馬鹿になるからなぁ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/18(月) 15:06:30.65 ID:ADPGleq3a.net
>>959
コストも何もなんのための透過液晶なのか…
せめてAPS-Hとか4:3比率くらいは最初からあってもよかったと思うんだけどね。
後からファームでやるよりコストかからんのではなかろうか。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/18(月) 15:17:54.94 ID:2LCRiKdja.net
透過液晶パネルって全面ドットマトリクスなのか?
自分は表示されるところだけ液晶が入っていて
その他のエリアは素通しだと思ってるんだが

で、なんでAPS-H ww

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bcb-Jz3o):2016/04/18(月) 15:31:32.12 ID:5q4kZUcf0.net
>>960
フル領域で撮って後からクロップすれば良いんでね?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-Jz3o):2016/04/18(月) 15:35:18.65 ID:61d8Az480.net
>>963
だね、これはキヤノンのイメージだけど
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/666/938/c09.jpg

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/18(月) 15:58:19.60 ID:2LCRiKdja.net
ああ、電源入れないとファインダー真っ暗で構図決めもできないメーカーが有ったなぁ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b342-Jz3o):2016/04/18(月) 16:22:09.27 ID:CaUTEEHI0.net
4/7に予約してたんだけど、やっとマップから連絡来た。
「発売日にお届けできます」
ヤッター ヽ(゚∀゚)ノ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a6-j49k):2016/04/18(月) 16:27:23.77 ID:tnnb+qqN0.net
今月注文しても発売日に買えるほど潤沢にあるんだな

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a74f-u1fT):2016/04/18(月) 17:16:13.63 ID:F8CP0q8k0.net
鹿児島のお触り会は一月延期だって。
九州だと乳化も遅れちゃうかもしれんね。
一刻も早い復興をお祈り致します。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/18(月) 18:33:25.54 ID:Gw5RC31ep.net
ソニーのセンサー工場がアレだから、今からの注文だと納品は案外かかるかも

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438c-Jz3o):2016/04/18(月) 18:40:11.88 ID:BzfMkvVR0.net
>>968
マップは多めに発注かけてたってだけだろ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-De1m):2016/04/18(月) 18:57:33.01 ID:fG/YLRHjM.net
八百富、締め切ったね。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b0c-rOw7):2016/04/18(月) 19:01:18.22 ID:Od8r785M0.net
発売前の受賞で限定版潰しワロタwww
これくらいしか賞取れないと思うんだがどうすんだろ?

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b0c-rOw7):2016/04/18(月) 19:01:44.46 ID:Od8r785M0.net
貼り忘れ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160418_753765.html

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/18(月) 19:11:27.51 ID:sEA21Ojxp.net
このTIPA AWARD意味あるんかってくらい部門作られてて草
カメラ界のモンドセレクションみたいw

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/18(月) 19:12:13.87 ID:sEA21Ojxp.net
流石にこれの受賞限定とか出て来んでしょw

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438c-Jz3o):2016/04/18(月) 19:20:39.97 ID:BzfMkvVR0.net
>>975
モンドセレクションとは違うだろあれは評価点数によってランクが違う、言うならPC電源の80PLUSみたいなもんだ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b0c-rOw7):2016/04/18(月) 19:22:11.15 ID:Od8r785M0.net
>>976
ところがこれの受賞で鬼の首取ったかのように限定版発売したメーカーがありましてですね…

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-Es6O):2016/04/18(月) 19:29:53.15 ID:R3WtWpu30.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140724_659094.html
2013年11月に発売した「PENTAX K-3」が
2014年4月に欧州のカメラ賞「TIPA AWARDS 2014」において「ベストエキスパート デジタル一眼レフカメラ」を受賞した
ことを記念した特別モデル

これはガンメタ版くるのか

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-kHia):2016/04/18(月) 19:33:14.94 ID:qFUTbwD80.net
シルバーエディション待ち

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa37-De1m):2016/04/18(月) 19:39:59.40 ID:YGawWlCIa.net
マップ4月上旬組だが確保メール来ないぞ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw):2016/04/18(月) 19:40:45.75 ID:kXW+2do8M.net
残念です(´・∀・`)

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebfe-TRYy):2016/04/18(月) 19:41:10.63 ID:w1QfZemp0.net
さっき予約したけど確保出来たよ?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/18(月) 19:57:22.39 ID:UdJgIkSz0.net
ローン組は確保のメールないんじゃないか?

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/18(月) 19:57:24.43 ID:efuJxifFr.net
>>983
そういう混乱を招くレスはやめてくれ…心臓に悪い

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffd-Gtsw):2016/04/18(月) 20:24:24.08 ID:0ada7U0U0.net
2月18日予約の代引き組俺はマップから連絡来てないよ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b342-Jz3o):2016/04/18(月) 20:26:28.90 ID:CaUTEEHI0.net
>>981 >>985

「振込決済でご予約いただいたお客様などまだご決済が完了していない
お客様には事前に入荷の目途が立ちました時点でご決済のご案内を差
し上げておりましたが、ご決済が完了しているお客様には対しては商
品発送後のご連絡予定としておりまた。」

問い合わせたら連絡くれると思われる(´・ω・`)

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275b-Gtsw):2016/04/18(月) 21:09:41.95 ID:PZ7sIX9V0.net
九州の大地震のせいでソニーのセンサー工場の生産が滞っているようだから影響が出て発売日遅延しそう

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 438c-Jz3o):2016/04/18(月) 21:16:08.45 ID:BzfMkvVR0.net
>>988
来週発売なのにこれから組み立てるのかよw突貫にも程があるなw

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c9-kHia):2016/04/18(月) 21:16:11.92 ID:O1gpaGBF0.net
>>988
今更何の関係もないだろ、
数ヶ月後の生産には影響が出るかも知れんが

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7b-Jz3o):2016/04/18(月) 21:19:10.64 ID:mivZDpPr0.net
サムスンCMOSでいいじゃん

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbd6-xaWc):2016/04/18(月) 21:20:21.08 ID:pM6BvIbR0.net
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/manual/
日本語説明書来た。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538b-RIFs):2016/04/18(月) 21:23:25.16 ID:6fcXna9/0.net
>>992
>>920-921で既出

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b317-Jz3o):2016/04/18(月) 21:29:02.03 ID:4DXpYou60.net
そういやCの80Dがサムスンセンサーらしいけど出てくる写真はどうなん??

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f7d-NQk/):2016/04/18(月) 21:31:22.88 ID:vDhyUPuX0.net
>>988
初期ロットを不安視して様子見してる奴が
予約購入組がどんどん評価を上げてるのを見て
買おうと思った時には出荷未定の可能性があるな

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FFbf-Jz3o):2016/04/18(月) 21:39:10.47 ID:hYuC9sPcF.net
>>994
世界最先端の微細化加工技術をサムスンが持ってるのは間違いない。
ソニーと同等かあっさり超えるとしたら韓国か台湾のメーカー

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa37-De1m):2016/04/18(月) 21:40:40.03 ID:YGawWlCIa.net
センサーなんてとっくにまとめ買いして組立工場に送られてるだろ
組立は海外だぞ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-a7I3):2016/04/18(月) 21:49:54.42 ID:fJVXSaDTd.net
あっさり超える
漫画の読み杉だ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b51-VOSW):2016/04/18(月) 21:58:56.52 ID:MlG18E6r0.net
シルバーエディションは別にいらんが
K-3でやったプレステージ エディションはまじかっこいいから後出しで出たらつらすぎる

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK47-WZH5):2016/04/18(月) 22:10:51.07 ID:KJ0fj0NLK.net
CCD等 部品不足の影響を受けるのは
夏の棒茄子向け製品ころからでは?

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b342-Jz3o):2016/04/18(月) 22:24:17.23 ID:CaUTEEHI0.net
次スレ立てた

PENTAX K-1 Part10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460985605/

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b717-HzeJ):2016/04/18(月) 22:32:21.32 ID:UdJgIkSz0.net
>>1001

さあ今週発売かと思ったら来週じゃないかーやだーー!!

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fb0-1hL9):2016/04/18(月) 22:36:53.98 ID:vSbbw9F20.net
>>1001
乙です!!

しかし、ペンタオンラインストアの確保連絡はいつになったら来るのだろう...

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b317-Jz3o):2016/04/18(月) 22:40:40.11 ID:4DXpYou60.net
999

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b98-kHia):2016/04/18(月) 22:41:15.94 ID:mTAfdu120.net
1000なら発売日にGET

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200