2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Canon】EOS M/M2/M3/M10 Mシリーズpart42

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 19:16:38.78 ID:Ny4ZKjlW0.net
キヤノンのミラーレス機 EOS Mシリーズについて語ろう。

EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/helloml-eos/pc/

前スレ
【Canon】EOS M/M2/M3/M10 Mシリーズpart41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456143242/

2 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/01(金) 19:24:48.61 ID:eHOU0MPS0.net
立った建ったゑムさん絶った

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 20:26:30.71 ID:8IeZszg/0.net
テンプレリンク死んでるの確認して無いし
ワッチョイじゃないとかこの>>1は無能
今すぐ市ね

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 20:28:39.25 ID:6LhbYt5S0.net
ワッチョイ必要か?

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 20:30:13.78 ID:Xmk2+AXd0.net
ないと前スレ988みたいなのが排除できない?

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 22:50:29.25 ID:6lpqXncF0.net
ワッチョイは必要だよ荒しが激減する

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 22:52:40.60 .net
ワッチョイで減るのは荒らしではなく、匿名掲示板で自由に書き込みたい一般人だけ。
残るのはちっとも懲りない悪びれない荒らしと狂信者だけ。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 06:18:07.13 ID:448Z7gEZ0.net
この春に観光地でMシリーズで撮っている人を見かけず
昨年紅葉のシーズンは何回か見かけたのに

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:07:48.50 ID:oFOW7kJEO.net
ただ今、東京かいわいでは各所に配置されたソメイヨシノが
可憐なピンク色を纏っていますが、
あいにくのお天気です。
このEOSで曇り空でも桜を印象的に撮影するコツを教えてください。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:26:09.87 ID:nfwfFThK0.net
>>9
空を入れる構図で撮ろうとするから曇りが気になるんだ
逆転の発想だ
空から俯瞰で撮ってみよう

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:33:34.36 ID:UdlJHwxg0.net
ドローン買えばいいのか

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:45:34.74 ID:z7I4jOYK0.net
まだそのコピペキチガイの相手をする人がいるんだ
春休みだからかねえ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 09:08:50.77 ID:Y/ZKk8G30.net
相手してないアピールかっけーっす

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 09:48:47.21 ID:e4JzYkK/0.net
まぁ曇り空を背景に桜の花を狙う馬鹿もそうそういないと思うけどなw

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 11:13:04.82 ID:g1lWZLP40.net
やっぱり空の青と桜のピンクのコントラストがないと
テンションあがらないな。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 11:19:32.29 ID:g1lWZLP40.net
>>8
そう言われれば、おれも見かけてないな。
発売当初は画素数も高い方でコンパクトってのもあって話題性あったが
徐々に他の追い上げで優位性が薄れてきたかな。

かと言って、懐事情によってフルサイズは手が届かないし
APSの一眼いってもなぁーって感じでM3使い続けている。

あと1〜2年でスマホにも追いつかれそうだし
今年こそ使い倒していきたい。
いいのはコンビニで印刷して部屋に飾るんだ。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 12:09:18.15 ID:cr+LnHxH0.net
1〜2年でスマホにAPS-CセンサーとEF-M相当のレンズが載るのか
恐ろしい時代になったな

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 12:24:31.02 ID:SVEqNabT0.net
>>9
なぜ、やっと昨日開花宣言された千葉島ネタではなく東京界隈なんだよ
もう一度よく考えてやり直せ

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 14:16:38.42 ID:t/rWX8r50.net
末尾Oさっそくきてんじゃねーかと思って
コテハン表示IP非表示ワッチョイで立て直そうとしたらホスト規制で無理だったorz
リンクも修正しといたし誰かコピペして立て直してよ↓

!extend:checked:vvvvv:1000:512
キヤノンのミラーレス機 EOS Mシリーズについて語ろう。

EOS M (販売終了)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/68731-1.html
EOS M2
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/

EOS M3スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/m3sp/

前スレ
【Canon】EOS M/M2/M3/M10 Mシリーズpart41
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456143242/

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 14:33:57.73 ID:/+9mKEI10.net
キャッシュバックが来たからもうすぐM4くる?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 16:58:55.37 ID:1v1gveOe0.net
>>16
Mはむしろ追う立場だった。
まだm43に追いつけずにいる。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 17:35:09.07 ID:Ut/fgO6/0.net
今更だがM2と22mmF2をキットバラしで買った
デジカメ感覚とまではいかないけど軽くて安いからいいね

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 17:44:22.27 ID:8DyZlwf60.net
>>22
デジカメに見えなかったみたいだね

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 17:51:29.71 ID:z7I4jOYK0.net
デジカメじゃなかったんだね

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 18:42:12.44 ID:qhKIJ4K00.net
M3+11-22買うか
X-T10+10-24買うか悩むわー
値段倍違うけど

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 20:09:06.86 ID:kGC+d7xN0.net
M用レンズ4本、本体、EVF、まとめてなんぼで売れると思う?

箱やら付属品無し

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 20:33:58.01 ID:NlCIaJRw0.net
3万くらいにはなるんじゃね?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 21:01:59.11 ID:x8magTA30.net
>>26
レンズ4本45000円
本体グレードによる初代なら1万
EVF5000円
こんなもん
ヤフオクならセットよりバラで売る方が良い

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 21:19:06.28 ID:s+kVPaNY0.net
X7がいいかなと思ったけど、超広角レンズやら画素数の多さからM3にした。
画質には満足してるんだけど、X7のサクサクした感じは羨ましい。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 21:47:30.97 ID:Lg95d6Rw0.net
>>25
悩んでる間に桜は散ってしまうぞ〜

お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 22:02:30.30 ID:cP3fYm+a0.net
レンズ選ぶならそれこそサードパーティーまで不自由なく使えるX7のが全然いいのに
ミラーレスで撮る感覚はどこまで行ってもコンデジの延長でつまらないし

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 22:10:09.15 ID:C5aJ0Ud00.net
つまらないと思う君、ここから出ていきなさい( `ー´)ノ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 22:33:01.49 ID:yUNXW3AW0.net
買ったばかりの80D+18-135と、同じく買ったばかりのM3+11-22とで桜咲く奈良を家族と散策したけど、M3の軽さは正義だわ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 22:40:24.68 ID:C5aJ0Ud00.net
持ち歩くとなったら、軽さはホント正義だよね(=゚ω゚)ノ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 22:47:21.71 ID:Ut/fgO6/0.net
にしても今のキットバラし売りってバッテリーまで別で売るのねw

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 22:59:11.02 ID:E+k7cE790.net
いま80DスレでM3が話題にあがっとる

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 23:02:09.51 ID:cP3fYm+a0.net
>>32
いやよ、M10欲しいしw

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 23:56:18.27 ID:9pI2suPQ0.net
ちょっと持ち出して桜撮ったけど
やっぱAPS-Cはダメだな。

少々重くてもフルサイズ持ち出せば良かった。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 23:57:06.90 ID:2B5XE5b70.net
>>33
作品見せて

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 01:53:04.12 ID:yGpLCTjo0.net
>>31
そう?
俺の持ってるサードのレンズは一つも不自由出るの無いけど。
そりゃ絶対的にはAFは遅いけど、LVに関してはこっちの方が速かったりする。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 02:21:53.12 ID:fvhuj06n0.net
>>30
散ったら北に行けば良いじゃない

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 02:35:41.58 ID:zLDti1Ni0.net
みつを

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 02:58:11.96 ID:ChJa9tO20.net
>>30
みんながみんな桜を撮影対象にしてるわけじゃない

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 03:01:07.73 ID:xo9YbvUD0.net
トロッコですか?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 04:11:52.77 ID:INTeO+y+0.net
限界
http://i.imgur.com/za1LpAR.jpg

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 05:28:10.61 ID:YKeBAS+n0.net
桜が咲いても、晴れないといい写真撮れない

悔しい

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 06:30:55.82 ID:Jfi3m0Eb0.net
以前から言われてたことだけど、ソニーの FE50F1.8 を見てみると、
結局ミラーレスって言ってもレンズは小さくはならないのな。

http://3.static.img-dpreview.com/files/p/articles/4855283977/SonyFE50mmF1.8-DoubleGaussDesign.jpeg

全く同じでフランジバックの差分だけ延長したように見える。
というか延長しただけなんだろう。

レンズをコンパクトにするにはやっぱりある程度暗くするしか無いんだろうな。
何を今更かもしれんが。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 08:06:43.55 ID:E6C5fsx70.net
ミラーレスだからってより、お値段重視のガウスタイプの50だからな

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 08:09:29.31 ID:J/DjgqSj0.net
>>38
それは性能の差があるからねー
特に引きで桜の木全体みたいになると違うだろう
機材を適切に使い分けてくれ

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 21:24:22.17 ID:uvAnTSpm0.net
初代と18-55 22は持ってるんよ
M3と55-200 15-45 11-22を買い足したいんよ
あとEVF

15万円で足りるかな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 22:28:42.02 ID:SQo5Zs2U0.net
先月仕入れて転売すれば余裕で買えたのに

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 00:58:46.30 ID:V/XbzhAh0.net
セルフカットするのにM2買おうと思うんだけどHDMIでテレビにつなぐかもしくはiPadでアプリいれればリアルタイムに表示させるようにできますかね?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 10:15:14.27 ID:Fc2tyXw40.net
M2やめて自撮りできるカメラなりHDMIスルーできるパナGH4などを買え

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 10:23:17.45 ID:GyQLtRcx0.net
コピペにマジレス

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 11:32:55.65 ID:ReAS5Eu+0.net
m2にレンズ書い足したいんだけど
専用の55-200にするか、アダプターはあるので250にするか迷ってます
撮りたいのは野鳥

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 11:35:25.82 ID:/3XV5LKV0.net
でかいけど250の方が評判いいみたいよ
オレもその内買うわ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 12:19:21.18 ID:jpOmG/Bx0.net
野鳥なら250でも足りるか?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 12:59:27.16 ID:tQyBiScqO.net
先日土日は、東京をはじめ関東地方では
公園などに設置されたソメイヨシノが満開となっていましたが、
両日ともあいにくの曇り空でした。
このミラーレスカメラをお持ちの方で
つい曇り空と一緒に桜を撮影してしまい、
萎びた写真の出来に頭を抱えて心もドンヨリしている方はいますか?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 14:18:14.21 ID:ReAS5Eu+0.net
>>56
ありがとう。安いのも魅力的なんですよね

野鳥といっても割りと近めで、近くにサギの集団が居るので
営巣の様子を撮りたいなと。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 14:32:40.66 ID:fM26P88N0.net
>>58
腕の無さを天気のせいにするなよ。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 14:47:00.56 ID:8glEH3Sz0.net
幹や枝で黒背景にできる構図/角度を探すのもまた一興。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 14:54:31.17 ID:acX1axdf0.net
>>59
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM:\22,762
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM:\32,669
1万高い55-200のメリットは小型軽量くらいで後はどっこいか劣ってる
小型軽量が必須な場合以外に選ぶメリットが見当たらない
というか55-200単品で買うくらいならM2のダブルズームキット買ってボディと18-55はオクに流すかな自分なら

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 16:16:02.56 ID:QPZ78clt0.net
Mと55-250STM

http://i.imgur.com/CokvBhJ.jpg

この程度なら

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 17:25:48.91 ID:XUiiXV3n0.net
>>58
グロ

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 18:39:12.82 ID:+E7QtsRN0.net
>>53
ダメ元でカスタマー問い合わせたらHDMIでテレビに出力できるって
55インチのテレビで散髪が捗る〜w

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 19:01:47.93 ID:tQyBiScqO.net
>>60さん
久々に週末に外出し、桜を撮影したのですが、
桜をオートで撮影したところ
萎びた曇り空が白跳び、空を白跳びしないよう配慮したところ
桜が暗く萎びた印象となり、頭を抱えています。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 20:15:28.04 ID:KSONnNN+0.net
カメラも腕も悪いんだから仕方がない

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 20:17:15.15 ID:YV2n5d1V0.net
RAWで撮り修正すれば解決

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 20:35:37.21 ID:KSONnNN+0.net
おまいら安いぞ、ダブルズームキット398
http://joshinweb.jp/outlet/35281/4957792108673.html

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 20:55:03.27 ID:IJbzDmja0.net
望遠ほしいか?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 21:25:01.69 .net
純正であればね。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 21:38:50.16 ID:ReAS5Eu+0.net
>>62
>>63
参考になります
アダプター介さないといけないのって
デメリット大きいのかな?とか思ったんですが
250のほうポチっちゃいました

この前8000d触らせてもらったら
見た目より軽いし色々使いやすかったので
互換性ある方買っとくか、とも思ったり。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 21:48:06.66 ID:oqTwpMFs0.net
>>72
いい買い物をしましたね。
ぜひ楽しいカメラライフを。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 00:42:12.71 ID:4dI/ox1b0.net
故障とか不具合報告見ないけどみんな特に問題なく使えてる?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 05:42:15.87 ID:/YFORiiw0.net
>>66
画像あげてからだな。こっちもあげるから。
曇り空で花は撮れないなんてありえんし、むしろ好条件になるから。

76 :72:2016/04/05(火) 06:23:29.58 ID:/tqs1Rjp0.net
>>73
ありがとうございます!
早く撮りに行きたいです

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 13:45:03.10 ID:SH9D7UWp0.net
5,6分電源入れっぱで撮ったり設定弄ったりして
気がつくと水準器の反応がめっちゃ鈍くなってる
具体的には1〜2秒間隔で角度更新される感じ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 13:53:34.48 ID:SH9D7UWp0.net
あ、M3ね

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 15:16:00.89 ID:miRa3Efb0.net
サポへ電話だな
そんな状態になったことが無いわ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 18:03:40.56 ID:qzY9xPn50.net
俺の M3 も水準器が鈍くなる事があったよ。
最近はこまめに電源切る癖がついたからか気にならない。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 18:33:54.26 ID:t5qRHpFy0.net
在庫ダブつき過ぎてわらしべ修理にならんね

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 22:06:53.35 ID:V/j1yuDx0.net
安売りで数は出てるんだろうけど、値崩れしたら戻らないからねえこの手のデジカメは

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 23:05:33.77 .net
ディスコンになれば戻るよ。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 06:33:41.07 ID:2XqciDYj0.net
どっかでM2トリプルレンズ60,000円くらいで売ってねーかなー?

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 06:58:10.86 ID:tT3bx2Dl0.net
Mレンズコンプリートしても意味ないよ。ゴミになるだけ。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 08:01:20.56 ID:bYhRP3B00.net
>>84
新橋で50000で売ってたって

87 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/06(水) 12:11:46.87 ID:p6/73x/p0.net
ホホゥ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 14:17:35.37 ID:v21ocgH30.net
新橋だとそこからぼったくられるイメージ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 14:28:47.79 ID:puWxBpt40.net
やっぱしファインダーがないと見にくいな…

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 18:28:45.62 ID:5wxeX8l90.net
今日久しぶりにM3に外付けファインダーを付けて
撮っている人(ジジ様)を見かけた
やっぱり見栄えはあまり良くないなら内蔵EVFの方がいい

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 19:38:51.13 ID:UgAO81Y60.net
レンジファインダー機の外付けファインダーを昔から見てるせいか
M3の外付けファインダーに違和感を感じることは無いわ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 20:20:03.43 ID:0xlgG2/40.net
カメラケース作るのにEVFが出っ張りすぎて、どんな型にすればいいのか思いつかない

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 07:39:38.17 ID:QD8szgBi0.net
夜の室内で動き回る小動物撮るの。
難しい。特にピント。液晶立てられるのは便利だ。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 09:44:05.65 ID:eZc2ApCj0.net
M3と100Lコンビの稼働率が高くなってきた。
想定外の儲けものだったわ。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 09:48:35.08 ID:9Z7XnPv10.net
ふむふむ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 13:44:44.39 ID:Ksvr3muB0.net
M2ダブルレンズキット買っていらないアダプタやらレンズやら売って本体と22mmf2で運用
2万2000円でお出かけ単焦点とは悪く無いぞよ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 20:38:17.21 ID:VoPubdl00.net
>>96
どこで売ったの?オク?(´・ω・`)

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 00:27:45.87 ID:ayXtWLRc0.net
>>96
先月ダブルレンズがポイント込みで実質28k位だったし18k位じゃね?

99 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/08(金) 05:36:20.11 ID:lFZNYPST0.net
斤斤
.貝

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 12:56:10.88 ID:MAripaer0.net
ジョーシンで黒ダブルレンズのが37,584円だったべ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 12:56:24.47 ID:MAripaer0.net
M2でした

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 14:01:34.70 ID:bsq8EoJ7O.net
明日明後日、この軽快ミラーレスを携えて
春爛漫の鉄道旅を楽しむ方もいらっしゃると思いますが、
撮影のさいは、下記のような阿呆にならないよう心がけて行動しましょう。

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 14:11:26.41 ID:MAripaer0.net
停めて撮るとは頭がいいな
見習おう

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 14:16:51.52 ID:tS+qbsoM0.net
250mm着けたらカバーが無いな
適当な巾着でも作るか…
つーか、レンズでかくて本体のほうがオマケみたい

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 16:41:47.07 ID:TSz3VEhZ0.net
Mズームレンズ3本持って行くならEF24-70 F2.8L一本で十分だということが分かってきた。
単焦点ならばEF35LF1.4U一本ですな。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 18:58:05.68 ID:8I+t4x7Z0.net
素人さんはそう思っちゃうよねw

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 19:00:05.53 ID:zKtdVje20.net
流れ切ってスマソがM3を中古で買いました
動画がめちゃくちゃ入るようになったと思ったら
MP4で保存されるんだね^^
あまり言われてないみたいだけど
これって大きな長所だよね?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 19:19:42.12 ID:OuWzyXlL0.net
なに言ってんだこいつ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 19:21:52.90 ID:Q9bCMtgz0.net
キタムラでバーゲンからやってるよ。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 19:28:43.43 ID:fuhyXhWz0.net
なんぼですか?

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 19:46:58.85 ID:3CxtjJOB0.net
>>108
M2までは音声がリニアPCMだったけど
M3ではMPEG4で圧縮するようになったから
ファイルサイズが小さくなり
同じサイズのSDカードにより長時間の動画を保存できるようになった。

こんな感じで説明すれば理解できるのかな?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 20:34:43.96 ID:zKtdVje20.net
>>111
ありがとう。
今まで使ってたM2は.movで容量大きかった

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 21:08:29.72 ID:1n3AsiAM0.net
ちなみに.movはファイル形式で
.movでも中身のコンテナがMPEG4の場合もある。

ところで18-135USMをMに付けたひといる?
爆速で使えるのかな

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 21:10:45.35 .net
もともと爆速じゃないけどね。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 21:12:10.45 ID:PY3oOXmV0.net
付けたよ

EF-M18-55あたりと同じ感覚で使えるよ
STMとどんだけ違うかは比べてはないけど

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 01:56:54.82 ID:/g2/QC+j0.net
わかってるんだかわかってないんだかグダグダだなw
音声が圧縮される話はいいけど、ちょっとずつおかしいのをどうにかしれ

元々映像がH.264で圧縮されているんだから、最初からMPEG4で保存されているので、M3で変わったように言うのはおかしい
旧型ではファイルコンテナがMOVだっただけだぞ?
ちなみにMOVでもAACは格納できるのでMP4になったからとかではない

MPEG-4って言うのは、映像とか音声とかの取り扱いを決めた規格そのもので、音声圧縮CODECの事では無いので、使用CODECのAACは必ず書かないとダメ
この場合、MPEG-4 AACと書くか、AACと書かないとダメ

コンテナっていうのはAVIとかmp4とかmovとかの映像とか音声とかを格納するもののことで、中身ではなくむしろ外身
中身は、H.264とかリニアPCMとかAACの方ね

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 02:18:35.10 ID:9IikYNCz0.net
んで結局ファイルサイズはどれ位小さくなったの?

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 08:15:44.64 ID:re8n96+y0.net
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=m3&p2=m2
動画のとこに書いてある

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 10:11:00.51 ID:7bT5FWNh0.net
動画はスマホレベルだから期待しない方がいい

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 10:30:53.15 ID:d0nEdG9F0.net
Mxはよ!

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 17:17:20.82 ID:Zc1PjL1sO.net
本日、千葉の房総を走るローカル線、いすみ鉄道では
菜の花と桜に囲まれて昭和のタラコキハ・キハニハチが快走しましたが、
このスレの愛読者で自慢のEOSミラーレスを携え
春爛漫をスナップした方はいますか?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 18:56:30.13 ID:CyaEu9tb0.net
>>121
ハメ 撮り専用だよ

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 19:33:55.64 ID:QlDDq1480.net
>>122
22mmだけじゃハメ撮りも物足りなさすぎw
キャノンはまだまだじゃないの?
他社みたいに最小限のレンズ→
35mmと45mmか50mm(標準と中望遠単レンズ)が揃わないとね〜

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:25:03.38 ID:re8n96+y0.net
18-135USM試してみたけど
爆速では無いとしても快適といえるレベルのAFスピードだったよ
EF-Mレンズと比べても遅くなってるとは思えない。
55mm以上が欲しいけど、2本持つのも邪魔だしタムロンも信用できない
って人にはマジオヌヌメ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:55:37.02 ID:8Ew8mI/S0.net
>>121
どこにでも現れるこの言い回しのこいつ気持ち悪い

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 21:05:48.76 ID:0uGg3Z3d0.net
コンパクトな高倍率ズームMレンズ欲しいわ
暗くてもいいからコンパクトにして欲しい
EFM18-200F4-8とかでいいから

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 22:32:11.91 ID:fCgoFL490.net
嵐にしやがれでやってるトロッコ列車って例のやつ?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 07:04:45.11 ID:yO8tZ8Yn0.net
>>126
タムロンでいいんじゃね?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:01:05.57 ID:l6HYXKez0.net
結局Mレンズの新製品はこの夏まで出ないようで
その分2〜3本一気に出す事に期待

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:20:51.60 ID:lMZxWrzx0.net
>>129
正直、期待は俺もしてるけど、Mシリーズはフェードアウトの可能性も危惧してる

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:35:57.05 ID:zcIxz/gT0.net
シェア2位を狙うって言ってる以上、mシリーズ消滅は無いのでは

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:45:15.85 ID:IoZop4Vq0.net
夏には11-22シルバーがでるよ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 10:20:25.53 ID:miGfnYEG0.net
色替えでごまかすとかバンダイ商法かよ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 10:25:31.30 ID:bsx+TfOO0.net
今のままの性能だと先は望めない。
マイクロフォーサーズのボディに追いついてくれないと。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 14:52:12.96 ID:lMZxWrzx0.net
>>131
EOS Mシリーズで目指すんだっけ?
ミラーレスで目指すんだっけ?
数年内にミラーレスには力を入れざるを得ないと思うけど、それはMではないのかも、と不安感

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 15:23:24.58 ID:WbwCVcgI0.net
Canonミラーレスがマイクロフォーサーズみたいの目指してもしようがないと思うけど

EF,EF-Sレンズが静止画動画ともにそこそこまともに使えるボディを出してさえくれれば

レンズも個人的にはMの拡充より、EF,EF-Sをミラーレス意識して更新してくれればと思う。新USMには期待かな。

結局目指すは、一眼レフとミラーレス機の融合なんじゃないかと

137 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/10(日) 19:31:42.56 ID:u3HcMeUu0.net
ホホゥ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 20:57:50.47 ID:1eBgeZzX0.net
夏には M3 のベイブルーとピンクがでるよ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 21:21:44.90 ID:EbHXY7v00.net
Mにマイク入力端子を付けてるのは評価してる

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 00:06:28.85 ID:Yb80cgLh0.net
うむ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 05:47:36.61 ID:87yvR/hz0.net
もう忘れてるかもしれないけど、キヤノンは今年ミラーレスを3台発売するんだよ。
きっと満足の出来るのが来る。   はず

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 07:57:55.58 ID:h37TIZd/0.net
ボディよりMレンズ3本の方が恩恵があると思うが?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 08:13:44.86 ID:iFBy5P8w0.net
まず80Dのセンサー積んだMが欲しい

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 11:47:53.90 ID:o9gsFKk50.net
11-22の在庫薄くなってる
そんな急に売れ出したのか
売れなすぎて生産絞り出したのか

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 12:00:23.13 ID:t1qSm5mO0.net
11-22って入荷すればスグに売れちゃう印象だったけどな。
俺が買ったのはM2時代だから、今とはまた違うんだろうけどさ。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 12:28:03.94 ID:H+S07UKC0.net
M3と6Dユーザーだけど動体撮影のためにマイクロフォーサーズ機を追加購入した。M新型で動体がとれて望遠レンズも出ててくれたら最高なんだけどCanonはやらないだろう。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 12:30:36.18 ID:kGMZUwZ+0.net
噓八百

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 12:44:35.91 ID:tcWfpj6k0.net
>>146
m4/3併用だけど、m4/3って6Dより動体取れないと思うけど

動体撮影の定義も人それぞれなのはわかるけど

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 12:45:41.57 ID:4tTHIOsF0.net
>>148
「望遠」

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 13:43:38.81 ID:H+S07UKC0.net
>>148
ちなみに、いま動体と望遠はFZ-1000を使っていてFZ-1000をパナのマイクロフォーサーズ機に置き換える予定、動体といってもその程度です。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 18:18:49.83 ID:+MOmkUfd0.net
M3での11-22mmが神レンズって言われてるらしいけど、


α6300+10-15mm

M3+11-22mm


どっちが画質(シャキッとした解像感)がありますか?
この2機種で購入を迷ってるのでわかる方いたら教えてください

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 18:19:41.04 ID:+MOmkUfd0.net
あ、ちなみに目的は動画です

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 20:02:35.40 ID:AItUhIgA0.net
解像感ならキヤノンは選ばない方が良いのでは
ローパス外す気ないみたいだから

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 21:22:26.23 ID:7Sdq1wTZ0.net
11-22はホントにパキパキ写るよねえ。
歪曲収差はかなりあると思うけど、補正すればいいかな。
もうちょっと広ければという気がしないでもないけど、それでいいバランス保ってるんだろうね。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 21:46:43.47 ID:daMS/jv10.net
次のやつでは歪曲収差のボディ補正は欲しいところだね

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 23:53:52.98 ID:X+G1uAYg0.net
それはLightroomでなんとか

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 23:56:33.51 ID:4tTHIOsF0.net
広角だからこの程度の歪曲は許容範囲。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 00:50:50.83 ID:JkW3CuLM0.net
フルサイズと比べたら
がっかりするので
あまり期待しないように。

3万円のカメラと3万円のレンズにしてはよく写る程度。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 01:26:12.79 ID:aLkO2/qN0.net
そうだね。
エライ、エライ。
ふるさいずサイコウネ。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 01:41:51.32 ID:1lTDTUFh0.net
EF持ってる人が使うミラーレスだからね…

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 02:11:33.52 ID:lecFhwRR0.net
EF持てない人が使うミラーレスでもある

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 02:27:19.74 ID:1UoiMOa20.net
身の丈でよいのです(´・ω・`)

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 09:01:42.36 ID:R3WxOEuG0.net
動画機で検討してるものですが
Eos 80Dと比べて解像感はどうですかね?同じAPS-Cだから同じくらい??

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 09:17:54.91 ID:3PzVN2mA0.net
動画とるならデュアルピクセルCMOSの80Dの方が良いと思う

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 10:31:45.03 ID:R3WxOEuG0.net
>>164
なにがちがいますか?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 12:09:02.45 ID:2xECabrl0.net
>>165
だいぶ違う

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 12:25:42.53 ID:gRZCNWcJ0.net
30pまでしかないし、M3はあまり動画向きではない

AF迷うから一部レンズ除き結構AF駆動音も目立つ、追従も弱い

あえて言えば、レンズ交換式で唯一プラスムービーオート使えるのが利点かな

最近iPhoneで偉そうにCMしてるけど、キヤノンは結構昔から同機能は取り入れてたよね
もっとアピールしてればよかったのにと思うけど

AF時に一瞬画面揺れたり、Raw保存できないのが残念賞なんだけどね

168 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/12(火) 14:20:39.63 ID:AZLt6nKF0.net
ホホゥ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 15:31:53.61 ID:/ztLcdWI0.net
>>155
>次のやつでは歪曲収差のボディ補正は欲しいところだね

おれもほんとそう思う…
ボディ内蔵の『ゆがみ補正』は、キャノン以外のメーカーでは全社が全機種
搭載しているのでそのうちキャノンのミラーレスにも採用されるだろう

※Nikonはコンデジ(P7000シリーズ以上)にも全機種搭載(レフ機&ニコワン)している
キャノンだけがなぜかかなり遅れてるのよね笑
画質だけでいいのかな?キャノンは…笑

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 15:56:00.42 ID:Zeg5esKF0.net
M3:Pモード+顔認識AFって設定で、2〜3人で自撮りをする時に深度が足りるようにf値は変動してくれる?
今度、カメラ初心者さんに22単と共に貸す事になったんだ。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 16:07:08.31 ID:bDJj2TPI0.net
動画は60pの搭載が必須。30pだとガタガタするし、60iはPCでの視聴には向かない。

>>169
Mのレンズは補正なしでそこそこの値に収めてあるので、ボディ補正が加われば非常に強力なのは間違いないね。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 16:29:30.38 ID:Cf3JzFFM0.net
歪曲補正載れば、シグマはDNレンズ出してくれるんだろうか?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 19:26:41.88 ID:2xECabrl0.net
歪曲補正載ったところでシグマのプロファイルは入れないだろう

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 19:53:36.61 ID:bDJj2TPI0.net
キヤノンがシグマにレンズの製造を依頼して純正扱いで出さない限り、修正データは入らないわな。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 20:19:15.08 ID:0D3rfJwV0.net
画質は気に入ってるし、安定した性能の良いシリーズだと思う、Mは。
ただ、イマイチつまらないんだよな〜。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 23:43:36.42 ID:sicjNUXy0.net
>>162
EF持ってる奴らの中で、身の丈にあってる奴がどのくらいいるのかと。
俺然り。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 23:50:06.18 ID:iN8Oaw+40.net
機材に追いつこうと頑張ればいいのですよ

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 00:46:07.87 ID:zX04+0Cc0.net
>>143
デジカメinfoにその手の内容が載ったよ。どうやらM3の後継機らしいよ。
ttp://digicame-info.com/2016/04/2-38.html#more

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 00:53:21.26 ID:zC9C4mxR0.net
M,M2,M3併売してる量販店もあるのに年内かよ
フルサイズミラーレスってα7A対抗機かね

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 01:19:54.88 ID:2/nXC3880.net
>>178
うお!やったー!
これでやっとMに期待が持てるわ!

とりあえず今緊急で必要だからM3と11mmの超広角と22mm f2だけ買っておこーっと


新型は80DのセンサーとAFなら文句無しだわ!

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 03:25:22.97 ID:DtDyI9je0.net
11-22 シルバー
18-55 シルバー
ef-eos m シルバー
あとは新しい単焦点のブラック/シルバーか
マクロだといいな

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 07:21:30.87 ID:ZKnvrRUs0.net
つっても>>178程度の噂なら前からあったよな
どんどん後ろだ押しになってる感
新レンズのスペックなんかも一緒に出してくれんと進歩ない

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 07:40:00.51 ID:tWc763gO0.net
今までは間違いなくという表現はなかったから期待度は前より上がってる
問題はDPAFの省電力化がどこまで進んだかだな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 08:47:30.36 .net
また1からレンズ買い直すのもなんだしねぇ。
そこまでやるなら7DMK2で十分だし。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 10:30:16.44 ID:axoYhkH70.net
新しいやつはEFレンズ装着前提でしょ、さすがに

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 10:39:09.62 .net
EFレンズだったらなおさら7DMK2でいいじゃんw

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 10:50:01.52 ID:axoYhkH70.net
>>186
そんなことはないでしょ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 11:15:18.88 ID:2/nXC3880.net
>>185
ちょっと基本的なこと聞きたいんだけど、

80DなどのEFマウントにEF-Mのレンズって装着できないのかな?

M3も80Dも同じ大きさのAPS-Cセンサーなんだから付くよね?

そうすると11-22のレンズってEF10mmより外側シャッキリで評判がいいからそっちを使うって考えじゃダメなのか?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 11:56:57.01 ID:O5gvjrgz0.net
ミラーが邪魔で付かない

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 11:58:28.69 ID:PCzA1aUV0.net
いよいよミラーレスに本腰入れるか、やっと買えるよ、、

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:05:09.57 ID:axoYhkH70.net
>>188
「フランジバック」でぐぐるべし

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:12:22.18 ID:C2henQKL0.net
迷わず行けよ
行けばわかるさ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:21:21.59 ID:VBdLNKG50.net
Canonがレフ機の売り上げに影響するような機種をだすとは思えない、80Dのセンサー使って動画機能を強化したマイナーチェンジくらいかな、フルサイズのほうは一体型だったり。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:25:33.85 ID:ka7HwDC80.net
これって年内でM3がゴミになるってことだね

確かにMシリーズが動画弱くてどうするって感じだったからね

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:26:23.56 ID:lMvohK1+0.net
一体型ならそう書くんじゃない?

196 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/13(水) 12:30:37.46 ID:tZ9khTuG0.net
EVF! EVF!

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:36:26.42 ID:VBdLNKG50.net
確かにフルサイズはEFレンズって書いてある、富士のX-PRO2対抗かな、値段と高感度性能次第ではEOS6Dユーザーの自分としては複雑、勿論AF性能もだけど、CanonはミラーレスのAF性能向上取り組みのかな。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:47:57.46 ID:2Z2pkdOa0.net
ちょい前のインタビューにもあったようにまだまだレフ機の代わりにはならないってのがCanonのスタンス
実際レフ機相当以上ってなるとAFもEVFもあと5〜10年程度はかかるべ
つまり今年出たところでまだまだ扱いは今のM相当
本腰入れる気なんてさらさらなかろ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:52:19.72 ID:Ww6uMojL0.net
研究開発はしてるけど、まだ販売ベースに乗せる気はないってことだろ。
ハンパな性能のもの出すと、またお前らに叩かれるし。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:00:55.30 ID:plOzVbM10.net
>>194
ゴミにはならないわ

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:17:10.62 ID:2VGYzXuH0.net
EOSM出た直後から「一眼レフを食わない様に配慮は必要だからね」みたいなの聞き続けてるけど
ぶっちゃけ技術力ないだけじゃね?とこの3年見てて思う

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:22:13.07 ID:SlqKrRka0.net
AFに関してはそうだな
でもα6300のAF速度測定結果が糞だったからソニーの技術力も頭打ちだということが分かったし
デュアルピクセルAF次第で巻き返しはできる

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:34:33.96 ID:2Z2pkdOa0.net
確か今んとこライカの1機種にしか採用されてないけど去年の年末に出たこの441万画素で
ようやくAPS-Cのフォーカシングスクリーン相当くらいなんだろ?
http://www.epson.jp/osirase/2015/151209_2.htm
フルなら更にこの上いかなきゃならないから今までの開発ペースだと3年はかかるようだし
そこから更に描写性能レフ機相当以上求められるとなると
キヤノニコ辺りのレフ機屋さんがEVF切り替えるのだけでも5年はかかるっしょ
それに加えてAF性能も求められるからなあ
業界が完全にミラーレス主軸になるまではまだまだかかるわ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:43:36.88 ID:8JaOm+/o0.net
まあなんだ。レフ機とどれだけ蓄積(歴史)の差があると思ってるんだと。
それを考えればミラーレスの急速な発展はやはり恐ろしいな。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:45:01.13 ID:Ww6uMojL0.net
キヤノニコのレフ機ユーザーがそれほどミラーレスを求めてないという現実
レフ機のさらなる性能向上ってのがレフ機ユーザーの求めてるものだし

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:49:23.54 ID:2Z2pkdOa0.net
でも振動が問題になるカメラでミラーなんてもんがバタバタ中で動くのとそれが消滅したのどっちが良いかって言われたらなあ
どうあがいても振動をゼロにはできず対策にはコストがかかる
AFのピンズレの問題もあるし当然それも対策にはコストかかる
凄い技術ではあるけどいわゆる頭打ちになったアナログの世界だよな
その先に行くにはやはりミラーレス化は必須っしょ

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:52:13.52 ID:plOzVbM10.net
ユーザーは何を求めてミラーレスへの移行を求めるんだろうな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:55:34.60 ID:VBdLNKG50.net
画角の違う、レンズをつけた一眼レフを2台持ちあるきたくない。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 13:56:00.07 ID:2VGYzXuH0.net
レフ機のサブくらいは結構求められてるけどそこまで性能が行ってないから
選択肢から外さざるを得ないみたいなのレフ機使いでも結構あると思うけど

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 14:04:08.84 ID:VBdLNKG50.net
そう、フルサイズのサブに7D2まではいらないけど、80Dくらいの万能な機種がほしいけど2台持ち歩くにはでかすぎる。でもMシリーズは画質に妥協はしてないから万能機をだしたらレフ機が売れなくなる。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 14:53:15.88 ID:PCzA1aUV0.net
>万能機をだしたらレフ機が売れなくなる。

ミラーレスに本腰入れたらレフ機が売れなくなるなら
それが世の流れで、流れに逆らってても仕方ないわね。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 15:41:06.94 ID:2/nXC3880.net
>>207
そりゃEFレンズを使った最強の動画機器を求めてるでしょ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 15:43:26.55 .net
誰も一眼レフ動画なんか求めてねーよw
動画のメインステージはアクションカム。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 15:53:46.36 ID:pK5VxJrs0.net
>>213
にわかのど素人は黙ってろよw

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 15:59:24.26 ID:oiaXJ7BW0.net
M10に11-22付けてヘルメットに乗ってけてウェアラブルカムにしてるよ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:01:13.53 .net
ド素人じゃないプロフェッショナルがEOSMで動画作成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:03:45.09 ID:2/nXC3880.net
wの多さは心の弱さ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:06:37.41 .net
心の笑いが止まらぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:21:39.84 ID:2/nXC3880.net
wの多さは人生の落第点

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:23:17.90 .net
落第点が多いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:24:13.16 ID:axoYhkH70.net
動画はシネマEOSがある。
ミラーレスはその中間狙いだろう。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:30:09.98 .net
中間どころか、キャノンはコンシューマビデオ市場からは事実上撤退してるしね。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:42:41.20 ID:zsPxm7RV0.net
www多用する人って在日朝鮮人が多いみたいよ。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 17:20:06.72 ID:zC9C4mxR0.net
半芝は許されない

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 17:54:56.84 ID:9omzX7IG0.net
早くても秋か
それなら80Dぐらいの性能は越えてもらいたいが

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 18:37:18.84 ID:tWW2t31i0.net
>>222
まあビデオカメラは販売台数減がスチルよりさらにひどいからな
あれこそオワコン市場だよ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 18:40:41.31 .net
少子化でビデオカメラ使う機会が無いからねぇ。
そこへ一眼レフ動画てw

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 19:12:45.13 ID:g1+M1Sa00.net
バッテリーの小さなEOS Mに80Dのセンサーを使って何枚撮影できるのだろう
フルサイズ共々ネタだと思う
APSCでは光学性能を維持したまま小さなレンズを作るのは難しいから、無理にミラーレスに移行する必要はない
一眼レフのボディを小さくして、LVを強化すれば十分だろう

229 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/13(水) 19:18:44.75 ID:yCOOQgLO0.net
笑止ヵ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 19:47:07.57 ID:N18Ze2lP0.net
このスレの荒れようを見れば見るほどもう1DXでいいやって気になってくるのが不思議だ
小さいとか軽いとか安いとかいいよもう貧乏臭いから


そんな私はM3のみ所有

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 23:13:05.45 ID:pK5VxJrs0.net
>>227
にわかのど素人は使い道がわからないんだから黙ってろよw

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 23:19:02.10 ID:axoYhkH70.net
>>228
80Dのセンサー、そんな極端に電力を食うわけ?
同じAPS-Cなのに?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 23:39:45.60 ID:9e1DC0Cp0.net
軽いから気軽に持ち出すのに、予備電池で重くなってたら意味ないんだよなー

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 23:40:57.12 ID:C2henQKL0.net
お前の電池どんだけ重いねん

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 23:57:02.53 ID:jTHdjqDe0.net
今日、ヨドバシで80D+EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMを触ってきたけど
LVでもAF速いしウォブリングしないからすげーいい感じ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 23:58:40.98 ID:axoYhkH70.net
80Dは本当に久しぶりにまともな進化を遂げたキヤノンカメラだと思うよ。
今までキヤノンAPS-Cはセンサー性能がひどいままだったからねえ。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 00:01:49.28 ID:s+Qntw2v0.net
>>232
極端にかどうかは分からないけど、デュアルピクセルCMOSは従来型のセンサーよりは消費電力大きいみたい
EOS M3でも撮影枚数多いとは言えないから、それ以下になるとしたらどうかな

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 00:27:04.37 ID:g7shZpZs0.net
>>233は高齢者か生姜医者

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 02:40:10.66 ID:R9sTZgov0.net
あのアフィブログにもここにも出現する「EOSのフルサイズミラーレスはEFマウント」とかほざいてるバカどもって、なんでわざわざミラーレスにしてまでフランジバックが長いEFマウントを使い続けるとか考えるわけ?
シグマがそれやったのは、ボディメーカーとしてはほぼ0のシェアなのに2つもマウント作ったら維持できないからでしょ。でもコストダウン考えたらミラーレスに移行したいという、弱小メーカーの妥協の結果があのカメラなわけで。

技術ってのは進歩し続けるから、5年前には無理と思ってたことでも可能になるなんてのは昔からどの分野でもよくある話。フルサイズのミラーレスEOS出してくるならまず間違いなくEF-Mマウントを使い回すと思うけどね。
時点で新規のフルサイズ用新マウント。EFのままミラーレス出すのはキヤノンにとって全くメリットないからあり得ないね。それやるなら今のEOSのミラーアップ時動作を性能向上すればよいだけ。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 02:56:45.20 ID:tpaSnd/A0.net
なんでそこまでムキになってるの

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 12:40:20.80 ID:+XA1kcPf0.net
>>239
M4が控えたこの時期に「EOSのフルサイズミラーレスはEFマウント」なんてありえないだろw
フランジバックは長いままだからEFで出るわけがないし
こんなデマに踊らされるような常識のない馬鹿は
ネットにも社会にも関わらないで引きこもった方が良いレベルだな



↑こういう返しなら評価したのに
深夜にこんな長文とかどんなけ余裕無いんだよ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 12:53:40.51 ID:jjE9r1T80.net
長文なのは時間に余裕があるから
たぶん彼は仕事してないからね

察してやれよ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 14:09:46.30 ID:Z8PHSG9XO.net
このミラーレスEOSを携えていすみ鉄道に馳せ参じた方、品行方正に楽しみましたか?

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 15:00:08.30 ID:bSPYtZKH0.net
M3買って三週間、今日ようやくストロボが内蔵されてることに気づいたわ…

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 15:05:40.17 ID:P6XipPwW0.net
>>243
>>102で既に使ったろ!手抜きすんなヴォケ!ちゃんと新しいの考えろ!

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 15:26:23.42 ID:Z8PHSG9XO.net
>>245さん
忘れていました。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 18:24:59.05 ID:3LImHqjA0.net
>>243
マルチは池沼基地外の証拠
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160414/WjhQSFNHOVhP.html

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 19:28:06.88 ID:s+Qntw2v0.net
ミラーレスのAFがあらゆる面で一眼レフを凌駕すればサイズではなく性能面でEFマウントのままミラーレスに移行するかもしれないけど、
まだ先のことだろう
EVFもそれならではの利便性があるけど、見え具合は上級機のOVFに比べるとまだまだだし、撮影枚数も遠く及ばない
5年後はまだ一眼レフが主体だろう。10年後どうなっているかは分からない

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 19:47:42.81 ID:3nW39aTB0.net
速度精度遅延
これ考えたら同等とか有り得ないのだ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 21:18:26.71 ID:/QpIBobj0.net
マウント沈胴式カメラが良いな
普段は沈胴してEOS Mマウントだけどガチョンと引き出すと
あらEFマウントに早変わり

251 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/14(木) 21:30:07.69 ID:Dyz1Wm180.net
チンドウ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 21:44:25.70 ID:9Zl8lbjL0.net
何でもいいけど、縦長AFポイントは萎えるな

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 22:13:22.73 ID:2xtRj3na0.net
>>250
沈胴はスペース的に無理かもしんないけど
更に浅い位置にベースのマウントを作って
EF-MとEFになるアダプタで選択式にする事はできるかも。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 00:03:50.30 ID:42sPx6M+0.net
マウント寸胴とか望遠レンズ付けたらマウントごともげそう

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 01:59:54.88 ID:H6vWjzZ40.net
11-22mmでピサの斜塔を撮ったら真っ直ぐになった

256 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/15(金) 05:33:36.01 ID:4GWrrL1f0.net
ホホゥ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 07:09:19.04 ID:/avXkYPH0.net
SLRのファインダーの見え具合がEVFよい良いとか言ってる人がまだ居るんだ
ひょっとして透過スクリーンで空中像ファインダーとして使っている人かな?

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 08:01:53.28 ID:D+pD6/1p0.net
>>255
余計に傾斜するだろ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 09:02:40.12 ID:Sm1oHmhe0.net
>>250
ソニーがA-Eマウント両対応ハイブリッド出す
とかいう噂あったけどそれが珍道だったような

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 12:22:52.81 ID:pyUfaIxN0.net
>>249
遅延はOVFに敵わないのはわかるんだが
速度精度はレフ機には敵わないの?
連写速度、AF速度と精度は
ミラーレスの像面位相差を本気で開発したら
ミラーボックスによる連写速度の制約がなく
像面位相差AFでレフ機を超えられると思うんだけど

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 12:49:40.24 ID:Rx5genld0.net
「今だ」と思ってから指が動くまでの反応速度がそうそう改善できないからね。
アラヤシキでも積んだカメラでなければ
表示の遅延もある程度以上で事実上問題が無いレベルにはなるだろう。
解像度もいわゆるRetinaディスプレイくらいになればOVFと変わらないだろうし。
色の再現性なんて、撮像センサーの再現性がフィルムに追いついてなくても
みんな平気でデジカメ使ってるんでしょ?
逆にミラー上下の速度アップには限度がある。
頑張ってもミラー先端の速度はマッハ越えられないだろうし。
理屈ではレフ機が不要になる可能性はある。
ただそれも未来の夢物語であって
今写真を撮るならレフ機でないとダメなシーンもあるのが現実。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 18:15:15.50 ID:CxVLQ6/s0.net
EVFの遅延を大問題とする超人的感覚を持つ人が、SLRのミラーアップタイムラグは不問にするんだw

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 18:41:12.60 ID:CIyPtAdK0.net
現状ではAF性能などがハイエンドレフ機優勢って言いたいのでは。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 18:49:45.87 ID:0Dt4aJ7u0.net
このデジタルの時代にフィルムをセンサーに変えただけの一眼レフが通用してることにビックリするよ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 18:52:06.64 ID:CIyPtAdK0.net
>>264
そんなシンプルな時代は、だいぶ過去のものだよ。
今はデジタルのメリットを活かしたカメラが揃ってる。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 19:03:39.99 ID:TAp8sXGp0.net
俺にとってのミラーレスのネックは は連写中の表示遅れが動体には論外なのと
ポトレで解放近くでのMFやAFでもピント確認が拡大しないとできない液晶やEVFの解像度。
見やすいOVFなら構図も確認しながらピント合わせられる。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 19:24:14.55 ID:nc+dT6eG0.net
EOS Mでは何一つ達成出来てない機能だな…

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 19:33:33.01 ID:0Dt4aJ7u0.net
>>265
今の一眼レフのこと言ってんだよ、構造的にはそうだろ
EVF機はまだまだ勝てないわな

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 19:36:27.34 ID:nc+dT6eG0.net
>>268
5Dの悪口やめろや!

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 19:42:09.95 ID:+HTrzbq80.net
最近ミラーレスでもEVF内蔵モデルが主流になりつつある
今年はEVF内蔵のM3みたいなモデルとポートレイトやマクロなど数種類のレンズを出すくらいじゃないか
それ以上アクティブに動くメリットがみえない

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 19:42:24.22 ID:WKPFfrCq0.net
>>266
> 見やすいOVFなら構図も確認しながらピント合わせられる。

具体的にどの機種のファインダーなら今のEVFを凌駕する解像度がある?
とりあえずキヤノンEOSシリーズは全滅だが?
まさかAF一眼のスカスカマットが高解像度だとか思ってたりしてw

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:08:14.73 ID:Ku71y+DX0.net
逆にどの機種のEVFが解像度でOVF超えてんだよ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:19:06.56 ID:WKPFfrCq0.net
EOS M3ならAPS-Cの一眼レフの大抵のファインダーより解像しているよ
OVFって実は対して解像していない
カメラ撫で回しているだけの人は気付かないんだろうが

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:29:40.37 ID:P7ujHz7o0.net
自社のOVFスクリーンがあまりに解像しないので
ミノルタのスクリーン買いあさってた時代もあるのに

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:35:44.42 ID:naNXZ7KK0.net
>>274
それは解像しないんじゃなくて、ボケる部分がボケて見えなかったからじゃん。

双眼鏡、単眼鏡はスクリーンなしだけど、解像して見えるじゃん。
対物レンズが像を作り、ミラーやプリズムを使って接眼レンズに導く構造は同じじゃん。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:42:00.58 ID:WKPFfrCq0.net
APS-CのサイズでM3に付くEVFの解像度に比肩するためには、スクリーン像面でおよそ20ミクロンほどのピッチできっちり解像しなきゃならない
今時のAF一眼のフォーカシングスクリーンはマイクロレンズを敷き詰めたような構造で、
そのマイクロレンズの大きさがだいたい20ミクロン程度
つまり、像拡散のために敷き詰めたマイクロレンズ1つ1つの単位でクッキリと解像するという、
到底ありえない条件をクリアできたとして、ようやく今時のEVFと同等になるかならないかという感じ
まあ無理だわなw
かりに渾身のファインダー光学系を開発し、マイクロレンズの1つ1つが違いにコントラストに影響せず
定規で引いたような解像を実現したとしたら
モアレは出まくるわジャギーも出るわ、アイポイントがずれたらスッパリと翳ってしまうわ
まあ使い物にはならないだろう

OVFっていい加減に作ってあるからこそ、そこそこ見えるんだよ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:42:24.10 ID:CIyPtAdK0.net
>>268
ハードだけじゃなくソフトも見ないとあかんよ。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:44:20.72 ID:WKPFfrCq0.net
>>275
世間ではそれを透過ファインダーと呼ぶ
そういうファインダーは空中像なので、ボケなんて見えないよ
基本的なところが理解出来ていないな

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:52:55.81 ID:naNXZ7KK0.net
>>276 >>278
透過ファインダーで解像して見えるなら、解像してるじゃん。

スクリーンの微細構造ひとつひとつ全部に結像を絞らなければならない理由はないじゃん。
おっきいものはおっきく結像すればいいだけじゃん。

お兄さんたちの知識、付け焼刃じゃん。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:56:48.49 ID:P7ujHz7o0.net
>>279
見えるモノと写るモノが違う事を認めると困らない?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:57:52.04 ID:naNXZ7KK0.net
>>280
話そらすなよ。想定問答集の手引きは、もうないんですか。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:06:42.22 ID:kxJAY+Ou0.net
ケーズデンキに行ったら、M3が在庫品限りになっていた。
これは来るぞ、M4が。おそらくキャッシュバック終わったくらいに
何か動きがあるはず。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:14:27.09 ID:MKByY4cP0.net
K'sが閉店するんじゃね

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:14:54.49 ID:Fw/A7kFbO.net
15-45のレンズキットに切り替わるだけじゃねーのか?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:15:04.72 ID:mbza0RLf0.net
M4はついにAPSからフルサイズ?

だったら買っちゃう

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:17:15.69 ID:naNXZ7KK0.net
>>276
OVF用にマグニファイアーってありますね、
しかけとしては、接眼レンズの後ろに付けて、
スクリーンの中央付近を拡大して見る単眼鏡だけど。

あれをEVFに付けたらどう見えますかね?

もしかすると、
3つの色の長方形がずらずら並んで見えるんじゃありませんかね?

OVFでは実用になり、EVFでは笑い種、かも知れませんよ。

287 :282:2016/04/15(金) 21:33:00.67 ID:kxJAY+Ou0.net
ケーズ閉店しません。そして全種類そう書いていました。
sigmaのあれが出るので対抗してきたのかなと思い始めました。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:33:00.71 ID:42sPx6M+0.net
なんでもいいからデュアルピクセルCMOSAFはよ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:49:19.09 ID:03cmYqUv0.net
浅草でM4持ってる人見た

290 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/15(金) 22:06:49.99 ID:xQiAX9Pm0.net
M4シャーマン

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 22:29:42.89 ID:aKJRDRyG0.net
>>284 に一票!

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 22:40:49.96 ID:U7rbmEpb0.net
パトリオットが今日発売

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 01:02:19.32 ID:DH+3yLnH0.net
> あれをEVFに付けたらどう見えますかね?
> もしかすると、
> 3つの色の長方形がずらずら並んで見えるんじゃありませんかね?

見えません
もし、そのように見えてしまうほど高倍率のマグニファイアを作ったとしたら
それを一眼レフのファインダーにつけて覗いたら、トンボの複眼の表面の顕微鏡写真みたいな模様が見えるだけで
ファインダー像としては認識できません

そもそもEVFを光学的に拡大する意味が全く無いし

294 :286:2016/04/16(土) 01:16:45.22 ID:rE6VHe2F0.net
>>293
CanonのフォーカシングスクリーンはMinoltaのアキュートマットとは違って、
規則性をそんなに持たせないせないようにしたレーザーマットじゃないですかね?
水あめの中に白玉という感じでは?
ここCanonのスレですよ。
トンボの複眼云々は身勝手な想定と思いました。


意味のあるなしで話をごまかさないでください。能力の判定です。
所有の6倍の単眼鏡を接眼レンズの後ろに押し付けて覗けばと、
OVFは拡大され暗くなるものの細かなピントがわかるだけの余裕があります。
EVFでは三色モザイクになっちまうんじゃないですか、そういう疑問です。

これをお読みのスクリーンを虫眼鏡で拡大して、
よ〜く見ていただきたいものです。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 01:16:58.21 ID:zfhWHs2N0.net
>>282
そういうタテマエで売らないとメーカー営業に睨まれるってばっちゃが言ってた

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 01:39:50.69 ID:DH+3yLnH0.net
>OVFは拡大され暗くなるものの細かなピントがわかるだけの余裕があります。
ないです
ピングラにルーペ当ててピン出しをした事無いだろ
ピンが見えるのは6x程度まで
それより拡大したらもう全然分からないよ

脳内の想像で物を言っても、実際にやった者から見ればすぐわかるんだよ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 01:57:05.38 ID:ME7TiGlA0.net
>>293 >>296
あ、思い出した。
6×6のHASSELBLADは最終型ちかくでは、Minoltaのアキュートマットスクリーンを使って、
ピントを細かくチェックする祭には、拡大ルーペを起こしてピント合わせしていたね。

Canon F-1 や Nikon F3 の交換ファインダーには、高倍率ファインダーもあったし。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5a-31/tatu500/folder/1067627/32/33314832/img_6_m?1420453188
http://www.petealbrecht.com/blog/nikondw4.jpg

通常覗くのより拡大しても大丈夫な解像をしていなきゃ、これらは発売されないよね。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 02:04:01.13 ID:DH+3yLnH0.net
ハッセルのフードについているような単玉ルーペなんて、せいぜい2.5x程度
その程度の拡大でEVFを見ても「三色モザイクになってしまう」なんて事にはならないな
大判のピングラにルーペ当てて見た事も無ければ、中判のウェストレベルファインダーも覗いた事無いのが丸わかりだぞ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 02:12:52.84 ID:0VacbfKY0.net
ていうか、ファインダー像の拡大ならOVFはEVFに全く勝ち目無い
ここはミラーレス機のスレなのだから、OVF盲信者はそろそろ消えてもらえないかな
目が逝っちゃっててファインダーの良し悪しも想像でしか語れない爺が、いつまでも居座るなよ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 02:14:45.04 ID:8p6ELjKK0.net
>>298
なんだ業界しくじってGKやってんだwww

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 02:22:43.15 ID:jo83AtsU0.net
>298
こんなの見つけた。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2009-10-01
> 高倍率ファインダーDW-21を装着。倍率は驚きの6倍。 ファインダー交換可能カメラのデメリットは、
> 装着するファインダーによって機能が変わることでしょう。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 02:34:02.24 ID:jo83AtsU0.net
>>299
OVFがろくに解像していない(>273-274)、に対して、
ルーペなりで拡大して使えるくらい十分な解像をしていますよ、そういう話なんだけど?

EVFの方がむしろ怪しいんじゃないの? そういう疑問なんだけど。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 04:50:03.63 ID:f1dY1hB00.net
なんでマウントアダプターはM3には付いてなくてM2についてるんだ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 06:40:39.66 ID:DH+3yLnH0.net
> ルーペなりで拡大して使えるくらい十分な解像をしていますよ、そういう話なんだけど?

だからEVFが液晶ドットのモザイクに見えてしまうような倍率のルーペでOVFを拡大なんてしたら
全く使い物になりませんよ、と言ってるんだが?

言葉は通じても話は通じないんだね

必死に検索してフォーカシングスクリーンを光学的に拡大する例を見つけてきたのが>>301なんだね
ドヤ顔で貼り付けたはいいが、「倍率は驚きの6倍」って書いているぞw
つまり>>296の「ピンが見えるのは6x程度まで 」をバッチリ裏付けているだけ
キヤノンのEVFに使われているepson ULTIMICRON 236万ドット液晶を6倍拡大したところで
RGBドットのモザイク画なんかにはならないと言ってるの

あんたの足りない脳ミソで想像した妄想ではなく、俺は135のSLRも中判ウェストレベルファインダーも大判のグランドグラスも
全部この目で実際に見てきた上で言ってるんだよ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:10:07.69 ID:7q9a/GGH0.net
ちなみにEOS M 昨日店頭で見てきたけどAFひどすぎないか?11mm も22mmf2のレンズもタッチしたとこへのAFスピード遅すぎるわ迷うわピント合わないわで実用不可だと確信したわ

顔にピント合わせたまま近づけたりするとすぐにピント外れる


時期Mは80Dのセンサーが載るみたいなんでそっちは安ければ良さそうだけど

現行のMはだめだろこれ。動画機としては使い物にならんわ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:11:22.13 ID:7q9a/GGH0.net
ユーチューバーのユキオとか言う人がsonyからキャノンのMに変えたって言うからどんなもんかと見てきたが

ここまでAFがダメだと思わなかったわ
顔認識のピンのハズレっぷり酷すぎ

80Dは素晴らしいのになあ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:16:07.59 ID:Od+/unou0.net
Mは遅いってさんざ言われてたよ
2はいくらかマシじゃない?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:26:52.53 ID:JCNwqXf20.net
80Dの顔認識は喰いつきまくりだからな
M4がデュアルピクセルなら期待大だよ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:30:00.33 ID:TpUaCjk60.net
最新の80DとAFゴミすぎて話題になった初代Mを今更比べられてもなあ
と言うか未だにMの新品が店頭並んでる店あるんだ

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:31:10.65 ID:NYV690Nn0.net
現行ミラーレスで比較してもM3は激遅なのが

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:37:08.25 ID:JCNwqXf20.net
>>310
AF速度測定結果では1位ニコ1で2位M3なんだけどな

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:38:25.96 ID:TpUaCjk60.net
そのM3より激遅のMじゃ80Dと比較したら驚くのも当然だわな
AF欲しいなら来年らしいM4に期待するか今すぐ必要なら他社行くしかあるまい

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:42:40.79 ID:JCNwqXf20.net
M3 0.126秒
α6300 0.160秒
α6000 0.150秒

という事実
80Dのライブビューも測定してくれればいいのに

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:48:36.42 ID:WyhQY+fh0.net
>>305
>顔にピント合わせたまま近づけたりするとすぐにピント外れる
まさかとは思うがC-AFをする設定にはしてるんだろうな?
してなきゃターゲット位置として顔を追従はしても、合わせるタイミングは手動だぞ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:51:57.30 ID:7q9a/GGH0.net
>>307
いやM3を見てきたんだよ

マジで使い物にならんよあんなAF

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:53:30.52 ID:7q9a/GGH0.net
>>309
いやM3だよ

最初壊れてるのかと思って別の店でもAF試したけど同じだった

顔認識するのはいいけどちょっとカメラび寄っただけでピントがついてこないとかありえない
ソニーのα5100なんてしっかりピントついてくるのに

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:55:25.60 ID:7q9a/GGH0.net
>>311
それ絶対にウソだわ


1、まず自撮りのように持って自分に顔認識する

2、そのあとゆっくりカメラの前に近づいていく


これだけですぐにピントはずれるんだぞ?
しかもそのあともピントがあったり合わなかったり
別の店でもまったく同じ
α5100ではそんなこと起きない


これでは俺は使い物にならんと思ってしまうのよ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:56:08.64 ID:7q9a/GGH0.net
>>313
それって写真でのスピードじゃないの?

それでもα6300より速いってのは信じがたいな
あの機種AFだけはハンパないからな

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:56:59.55 ID:TpUaCjk60.net
>>316
M3はEV2〜18とむしろ退化してる面もあるし
店内じゃそんなもんだろ
ところでその気持ちの悪い改行は何なの?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:57:48.01 ID:7q9a/GGH0.net
ユーチューブのユキオって人の「なぜソニーをやめてキャノンにしたのか?」って動画みてみろよ

顔を近づけた時のAFの遅さわかるから

まったく動画じゃ80Dしか使えないよ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:58:01.83 ID:NYV690Nn0.net
提灯記事じゃなくて量販で触ってくればわかる

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:58:53.46 ID:7q9a/GGH0.net
>>319
そんなもんなの?ヨドバシとかビックとかアホほど明るかったけどなあ

それと行間開けるのはブログ書いてる癖だから気にすんな

よくこんなAFで動画撮る気になったなユキオは

323 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/16(土) 11:59:05.52 ID:acdPmPZY0.net
ザワザワ……

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:59:14.30 ID:JCNwqXf20.net
>>318
純粋なAF速度の測定結果だよ
店の展示とか設定がおかしくなってたりsもそも故障してたりすることもあるから当てにならん

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 11:59:43.31 ID:7q9a/GGH0.net
>>321
量販店で触った事を俺は書いてるぞ?

ほんとAFダメダメ
シャッター切るのも遅いだろ
α6300より速いとかウソも大概にしとけ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:00:19.32 ID:NYV690Nn0.net
>>325
俺のID見ろよ…

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:01:13.83 ID:7q9a/GGH0.net
>>324
だからヨドバシとビックと2店舗でM3触ったっての
それにちゃんと設定やシャッタースピードも確認hして撮ってるからな
素人じゃないから

逆にあんたα6300触った事ないだろ?
アホほど速いぞあっち
しかもビビるほど正確

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:02:11.70 ID:NYV690Nn0.net
>>324
実際そんなにM3が良いならこんな評価にならんよて

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:02:31.82 ID:7q9a/GGH0.net
>>326
あーわるいわるい

M3ゲキ遅って書いてるね

いやほんと、ミラーレス機の中でも群を抜いて遅いだろうにM4は80Dのセンサーなら期待できるけど

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:03:20.17 ID:7q9a/GGH0.net
遅いっていうか普通の人間の動作スピードにすらついてこれないんじゃ動画機としては致命的

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:04:44.45 ID:TpUaCjk60.net
>>322
蛍光灯だろ
そもそもレンズ違う時点でアホらしい比較だけどな

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:05:00.58 ID:JCNwqXf20.net
知らんがな
文句があるならimaging-resourceに言えよ
あそこが測定してんだから

ちなみにα6300は店で触ったけどM3と差は感じなかったぞ
これはあくまで個人の感想だけどな

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:06:41.61 ID:7q9a/GGH0.net
>>331
は?

レンズは俺が使いたいと思ってた11mmの広角と22mmF2をそれぞれ試したんだぞ?

どっちも同じくらい遅い。特に22mmの手前にピント合わせてから奥にタッチAFした時の遅さはビビるほど遅い
そもそもピント合わせにいかないこともあったし

これらの検証はヨドバシとビックと2機種やったからな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:07:50.08 ID:7q9a/GGH0.net
>>332
α6300と差を感じなかったってウソだろw

ユーチューブにあがってるたくさんのレビューや検証動画見たことないんか?w
みんな飛びあがるほど速くてビックリしてんのに

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:08:42.66 ID:7q9a/GGH0.net
M3はミラーレスの中でも遅いと言われてて
α6300はミラーレス最強のAFと言われてるにもかかわらず

同じにしか感じない?

笑わせんなw

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:09:48.56 ID:1A9/LUa60.net
EOS Mシリーズなんて、EF一眼レフユーザーのおもちゃの位置付けなのに、EFレンズもまともに持ってない他社ミラーレスユーザーが同じ基準で評価するから勘違いが起きると思う

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:10:24.86 ID:JCNwqXf20.net
>>334
だからあくまでお前と同じで店で触った感想だ
それでimaging-resourceの結果と比べて同じくらいに感じたのはあってるなと思い納得したよ俺は

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:12:06.30 ID:JCNwqXf20.net
あとミラーレス最強AFはニコ1だから
あれの前では他はどんぐりの背比べ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:15:05.04 ID:WyhQY+fh0.net
>ID: 7q9a/GGH0
おい
動画の話なのか?
だったら最初にそう言え
小学校から国語の勉強し直してこい

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:16:24.41 ID:JCNwqXf20.net
ちょっと待て
動画AFの話?
それだと話が変わってくるぞ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:18:30.84 ID:95FgnjZw0.net
>>333
ああ、22単はレンズが遅いんだボケ
11-22は遅くないわ 適当に触って発狂して書き込むなボケ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:18:43.13 ID:TpUaCjk60.net
>>333
80Dと比較するならマウントアダプター使ってレンズ揃えんとダメだろ
どちらにせよMのが遅いのは変わらんがボディ比較する時は通常レンズは揃えるんだよ
つーか80Dが動画に強さを見せるのはキットになってるEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMが無視できんだろ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:20:28.23 ID:JCNwqXf20.net
動画AFの話ならもっとわかりやすく言えよ
だから写真でのスピードとか一見意味のわからん単語があったのか
動画AFならM3は遅い

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:20:40.75 ID:WyhQY+fh0.net
80Dスレでも動画君が暴れまくってたんだよな。
だから「はいはい動画は他に劣るって結論でいいからもう動画の話はするなよ」
ってテンプレ付いた

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:21:08.88 ID:95FgnjZw0.net
そんなにα6300が良いと思うなら ここで発狂せずにそっちにいっとけよw
何がしたいんだよw

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:26:57.33 ID:TpUaCjk60.net
つーかこいつの言ってる動画見てみたけど
AFは遅いとか欠点はあるけど自撮りのために液晶自分に向けられることとマイク端子が欲しいんでCanonにしたって最初に説明してんじゃん
それがその通りだったってのをなんで匿名掲示板で垂れ流してんだ?
自分のBlogで書くと目をつけられそうで怖かったとかか?

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:56:11.40 ID:1UbAJ5JD0.net
チョニーのおもちゃより遅いなんてありえんて

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:56:33.62 ID:7q9a/GGH0.net
これ、俺が今回1番最初に書いた書き込みな
ちゃんと「動画機としては使いものにならない」って書いてるだろ馬鹿ども




305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/04/16(土) 11:10:07.69 ID:7q9a/GGH0
ちなみにEOS M 昨日店頭で見てきたけどAFひどすぎないか?11mm も22mmf2のレンズもタッチしたとこへのAFスピード遅すぎるわ迷うわピント合わないわで実用不可だと確信したわ

顔にピント合わせたまま近づけたりするとすぐにピント外れる


時期Mは80Dのセンサーが載るみたいなんでそっちは安ければ良さそうだけど

現行のMはだめだろこれ。動画機としては使い物にならんわ

349 :名無しのCCDさん:2016/04/16(土) 12:57:05.42 ID:c4CZq/bV0.net
>>329
80Dって静止画でもDP-AF出来るんだっけ?

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:57:37.23 ID:7q9a/GGH0.net
>>345
は?

いろんなカメラの検証してその感想を書いちゃダメなのか?言論統制すんなボケ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:58:10.73 ID:7q9a/GGH0.net
>>346
ブログにもとっくに書いてるんだけどな
何も知らずに言うとお前が恥かくだけだぞ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:01:14.82 ID:1UbAJ5JD0.net
熱暴走しちゃった

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:03:02.47 ID:WyhQY+fh0.net
>>348
自分が言ったかどうかじゃない
相手に伝えられたかどうか。
流れ見る限りほとんど伝わってないだろ。
「俺は言った」を正義にしたいなら、ここみたいな他所の掲示板じゃなく自分のブログでやれ。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:04:19.66 ID:WyhQY+fh0.net
>>349
むしろ70Dからの強化点はそこ
連写時も追従するようになった

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:04:59.54 ID:7q9a/GGH0.net
>>352
代用バッテリーで熱暴走解決済みらしいけどねw

356 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/16(土) 13:06:26.14 ID:acdPmPZY0.net
動画君

ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/80bf235fd3a4ab5ebadc49c067a00aeb_400.jpg

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:06:53.42 ID:7q9a/GGH0.net
>>353
なにが「相手に伝えられたかどうか」だよアホ

こっちはちゃんと動画機としてチェックしに行ってるのにお前らが早とちりしただけだろうが
それで謝りもせず今度は「伝えられないおまえが悪い」

大概にしとけよボンクラ

契約書に書いてあるのに「そんなこと書いてないだろ。伝わってねえだろ」とか言い出す気かよクズ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:07:25.79 ID:7q9a/GGH0.net
>>356
誰と勘違いしてるか知らんけど俺はここに初めて来たんだけど?

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:10:30.53 ID:7q9a/GGH0.net
なにがウケるってα6300の熱暴走はとっくにもう解決済みなのに煽りが「熱暴走w」とかまだ言ってるところw

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:10:35.29 ID:DH5ZD3es0.net
せめてレスまとめてほしい

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:13:10.56 ID:WyhQY+fh0.net
>>357
お前の「つもり」なんてこっちは知らねーよ。
ここはデジカメ板であってビデオカメラ板じゃねーんだよ。
静止画カメラのオマケ機能の事を話すなら最初に分かるように前置きしろ。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:15:00.68 ID:95FgnjZw0.net
キチガイアンチはNGに突っ込んで無視無視

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:18:16.67 ID:7q9a/GGH0.net
>>361
はあ????

昨今のデジカメは動画機能もひとつの機能として成り立ってきてんだろうが

てめーの価値観だけで語ってんじゃねーぞクソが

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:19:20.17 ID:7q9a/GGH0.net
>>362
でた

そうやってまともにレビューしてるのに嫌なレスはすべて「キチガイ」「アンチ」とか言って馬鹿にしてんじゃねーよ

おまえらガキかよ

いいとこもあれば悪いとこもあるって理解できないの?

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:20:15.21 ID:7q9a/GGH0.net
これだからキャノンユーザーはアホって馬鹿にされんだぞ?

勝手に勘違いしたあげくにキチガイ呼ばわり


舐めてんじゃねーぞ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:22:13.95 ID:rUTeAwgA0.net
本気でやってるんだったら人生エクストラハードモードだろうし同情する

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:22:13.99 ID:WyhQY+fh0.net
80Dスレにいたのとそっくりだな
同一人物なのか動画君はみんな同じ芸風なのか

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:04:39.07 ID:1A9/LUa60.net
一眼レフの中では80Dの動画は良い

ミラーレス機のなかではM3の動画イマイチ

80DのDualセンサーがM4 に乗ったら静止画動画ともAF結構期待できるかもねってことだよね

ソニーパナレベルまで動画進化しなくても、EFレンズの強みあるから、ある程度AF改良すれば十分

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:07:38.18 ID:7q9a/GGH0.net
>>367
マジで知らねえよ
なんでもかんでも同一人物にするとかアスペルガーかなにかか?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:07:48.54 .net
既に終わった分野である動画にリソース突っ込むほどキャノンがバカじゃ無い事を祈りたいね。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:08:37.83 ID:7q9a/GGH0.net
>>368
そのとおり
ほら、ちゃんとまともな人がいるじゃないか

馬鹿どもが多いだけでちゃんと理解してる人もこうやっているんだよな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:11:11.96 ID:7q9a/GGH0.net
>>370
おまえ馬鹿だろ
もっと世の中みてみろよ

ユーチューブの右肩上がりにインスタの動画投稿の多さ
セルフィーと呼ばれる自撮りが「ひとつの文化」になりつつあり、動画の敷居が下がってきた今

一般人は写真から動画に目を向け初めてんだぞ?
そんな事もわからないのか?

部屋から外出ていろんな人と接して、話して、感じろよ馬鹿が

そんなんで良い写真なんて撮れねえぞ引きこもり

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:12:26.78 ID:7q9a/GGH0.net
写真だけで生き残ろうとしても絶対に無理

そんなキャノンはわかってんだよ
だから80Dをとりあえず投入してきたんだろうが

アホか

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:13:28.32 ID:7q9a/GGH0.net
動画が終わったとかアホすぎて泣けてくる

動画はこれからさらに伸びる分野

下手すりゃあと20年で静止画と逆転するぞ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:14:56.87 ID:7q9a/GGH0.net
Iphoneのタッチしたら数秒感だけ動画になる写真って形式とか出てきてるのに、、、、

ほんと頭固いから馬鹿って言われてんだよ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:31:10.27 .net
バカすぎる。
動画のメインストリームはアクションカムやスマホであって、
ビデオカメラやミラーレス、一眼レフ動画なんかじゃない。
その終わった動画にリソース突っ込むバカな企業はソニーとパナソニックだけだと思いたいね。
(キャノンは終わったコンシューマビデオカメラからは撤退済み)

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:36:41.32 ID:7q9a/GGH0.net
>>376
あいたたた、、、、

馬鹿すぎる

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:38:19.04 ID:7q9a/GGH0.net
ではなぜ80Dなんて出した?
しかもあんなレンズを動かすモーターや外付けマイクまで出してきてんだぞ?



ほんと馬鹿はどこまでいっても馬鹿だ


人に対して煽るのもいいが、未来を見れない審美眼は写真や動画を撮るには致命的



もう写真やめたまえ

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:46:55.10 .net
写真と動画は全く違う感性を求められる。
バカだけが動画が静止画の替わりになると勘違いしてるだけ。
まぁ、世の中の8割はそういうバカなのでしょうがないけどね。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:49:31.42 ID:1UbAJ5JD0.net
動画は簡単過ぎるから2週間で極めてやめちゃったな

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:09:29.31 ID:pvHE6QKg0.net
AFやUI、デザイン、機能の面でソニーが上なのは認めるよ
だけど、肝心要の画質ではCanon>ソニー
ソニーが画質さえよければ、ほんと何の問題もない

>>368もあるから、M3良さそうだけど足踏みしてしまうよね
α7と同じタイプのEVF付きの機種が出たらと思うと、今M3に行くと後悔しそう
電気店で触っただけだけども、画質はやっぱキャノンは良かった

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:19:05.29 ID:pvHE6QKg0.net
>>284
なんで途中から、キットレンズが18-55から18-45に換わったんだろ
18-55と18-45で焦点距離?以外に何が違ってるの

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:23:47.94 ID:7q9a/GGH0.net
>>379
おまえは馬鹿だからまったく理解できてない


電話からスマートフォンになった事が理解できないのか?



静止画から動画に切り替わるのは時間の問題

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:24:19.19 ID:WcXJJIED0.net
>>381
画質はSONY圧勝じゃん
キヤノンセンサー今や業界最低レベル

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:27:42.96 ID:7q9a/GGH0.net
レコードがMP3プレーヤーになったりな


ずっと「写真」という時間の静止した世界でとどまってるがいいさ。20年後におまえが馬鹿だったとわかるだけだ


俺は16年前にappleから電話ができ、いずれコンピューターで制御されてみんな持つようになる。って周りに言ってた。みんなに馬鹿にされたもんだよ
そんなのできるわけないだろってな


で、今はどうだ?


みんなスマホ持って歩いてるじゃねえか馬鹿ども

俺は様々分野に精通して電波はってんだぞ?それで出した予想が遠からず当たるんだよ馬鹿が

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:28:46.67 .net
お前の言圧勝画質ってなんなんだろうな?
センサー云々言ってるからノイズ=画質なんだろうなぁ。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:29:04.75 ID:7q9a/GGH0.net
>>381
あんた全然わかってない

ソニーはUIが全然ダメなんだって
画質はそこそこいい
機能面だけが特化してるって感じ

キャノンの動画としてのエンジンは全然ダメダメ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:30:42.07 .net
うむ、ID:7q9a/GGH0 [36/36]レベルの気違いが動画を推してるだけだった。
安心した。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:31:44.27 ID:7q9a/GGH0.net
>>388
おまえが馬鹿でこっちも安心して叩けるわ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:32:52.93 ID:7q9a/GGH0.net
マジで今笑ってろよ


20年後



「おー、静止画かー懐かしいなあ」


ってなってるからな

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:33:47.05 ID:i39afZuF0.net
>>385
まあ落ち着いてコーヒーでも飲めよ。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:34:34.54 ID:5VmuLtwi0.net
そのころにはお前は死んでるから心配不要

393 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/16(土) 15:37:10.77 ID:acdPmPZY0.net
御意見無用

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:39:13.03 ID:gjjx2jwC0.net
こんなに連投する人ってメンヘラ板にもそうそう居ないよ

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:41:15.32 ID:7q9a/GGH0.net
>>391
俺は良質なブルマンしか飲まない
で、今は出先なのでそれがないから飲めない

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:41:40.01 ID:7q9a/GGH0.net
>>392
俺は30歳だからな

おまえが先に逝ってるだろw

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:42:12.44 ID:7q9a/GGH0.net
>>394
そうか?

頭の回転が異常に速いって言われるからかな

すぐに文書が湧いてくる

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:42:58.03 ID:1UbAJ5JD0.net
動画なんて中学生で卒業だろ...

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:47:27.52 ID:7q9a/GGH0.net
>>398
痛いやつだなあ
映画も満足に見てないだろ?

デヴィッドリンチ
スパイクリー
タルコフスキー
ホドロフスキー
もちろんゴダールとか


映画のすべてを見てからそういう事を言うんだなボウヤ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:48:25.60 ID:7q9a/GGH0.net
ただ見るだけではダメだぞ


本質的な映画がもたらす構造、原理

これらを説明できて初めて「見た」と言えるんだからな

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:50:43.48 ID:1UbAJ5JD0.net
映画w

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:51:13.20 ID:7q9a/GGH0.net
動画が静止画より下だと思ってる奴が多いのはしょぼい家庭用ムービーカメラのせいだ

フィルムの連続されたもの、すなわち静止画の連続が映像の原点であり基本原則

だからこそ静止画よりも数倍のリアリティや幻想性を生み出す事ができる



俺から言わせれば静止画の方が映像の最高峰「映画」に比べたら「お遊び」としか思えないけどな

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:52:09.70 ID:7q9a/GGH0.net
>>401
おい

なに映画で笑ってんだ?映像の最高峰は映画に決まってるだろうが


なにも理解してないで笑ってると恥をかくぞ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:52:59.71 ID:DH+3yLnH0.net
>>385
> 俺は16年前にappleから電話ができ、いずれコンピューターで制御されてみんな持つようになる。って周りに言ってた。みんなに馬鹿にされたもんだよ

そりゃ今更何を言ってんだとバカにされるだろう
確かWindows95が出た頃、俺はDoCoMoの9600データカードをhp200lxに挿し、PPP接続でDOS版のwebBoyでネットサーフィンしていたぞ
その頃ならネット接続環境を持ち歩くといえば数奇者の変人扱いだったが

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:53:24.91 ID:pjvGcI+F0.net
どちらが上とか下とか思ってないけど
静止画が一瞬を切り取るのに動画は延々撮り続けないといけないから
そんな負担は嫌なだけだわ

仕事ならいざ知らず

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:54:45.11 ID:1UbAJ5JD0.net
映画wってテレビの天気予報に勝てる要素あるの?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:55:34.68 ID:7q9a/GGH0.net
>>404
落ち着いて読めよ


周りのみんなが想像できなかったのは2000年当時まだPHSとケータイが混在してる頃で、そのケータイがコンピュータになり電話機能が付くって誰も予想してなかった
俺は映像とITの学校に行ってたが誰も予想できてなかった


俺だけが予想できてた

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:57:36.75 ID:7q9a/GGH0.net
>>405
本当にわかってないな


映像の魅力は「絶対に消えてしまう時間をあたかもそこに存在してるかのように切りとれる」って事だぞ?

20年前の集合写真じゃなんとなくの記憶しか出てこないが、映像があると過去にタイムスリップしてる感覚になる

そこに本当に存在してるかのように映しだされてる

そこが素晴らしいのに

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:59:03.19 ID:7q9a/GGH0.net
>>406
逆にいえば天気予報の映像と映画の映像を「同じ価値観」で考えて目に映ってるなら写真なんてやってても無駄



すべて同じようにしか見えない奴はただ飯を食ってクソして死んでいくがいい

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:00:07.88 ID:7q9a/GGH0.net
なんの美観も審美眼も持たない人は迷惑をかけずにただひっそりと死ぬがいい

間違っても「表現活動」なんてするなよ?


邪魔どころかこっちの目が腐る

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:02:10.20 ID:pjvGcI+F0.net
>>408
ばっかじゃないの
例えばお散歩カメラって散歩しながら気に入ったフレームを切り取っていくわけだけど
動画撮る場合はその場所に張り付いて撮る「作業」がメインにならざるを得ない

撮影する部分について言えばそんなの土方作業と一緒だよ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:02:41.06 ID:1UbAJ5JD0.net
5分の天気予報にも勝てないゴミを30にもなって見てるのは何かの罰ゲーム?

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:06:43.71 ID:7q9a/GGH0.net
>>411
馬鹿はおまえ

動画の歴史も価値も美もまったく理解できてない貧相な脳味噌のおまえが馬鹿なだけ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:07:48.18 ID:pjvGcI+F0.net
デジタル土方w

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:08:13.61 ID:7q9a/GGH0.net
>>412
まず5分の天気予報と映画でどのように「勝負(笑)」をしてどう「勝利(笑)」したのか是非とも教えてほしいなw


まず天気予報と映画で映像の勝負なんて前代未聞というか、初めて聞いたので笑って息ができんw

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:08:27.13 ID:gjjx2jwC0.net
>>394
やっぱり?
エイメン博士のadhd診断やってみ?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:09:24.59 ID:gjjx2jwC0.net
まちごうたw
>>397

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:09:27.41 ID:7q9a/GGH0.net
>>414
おまえの頭が土方なだけだろw


写真だって動画だって真剣に取り組んだらそれこそ土方のように泥まみれになる

ネイチャー写真家や動画撮影家をよくまあ笑えるねw

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:09:49.63 ID:7q9a/GGH0.net
>>416
まずおまえがやってきてみ?

話はそれからだ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:10:40.53 ID:7q9a/GGH0.net
どっちにしろおまえらのレスの質や反論見ててもそうとう頭も悪ければ審美眼もない猿だと言う事はわかったがな

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:10:58.19 ID:pjvGcI+F0.net
EOS Mで動画撮るプロ・・・笑いすぎて苦しいわ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:11:54.43 ID:gjjx2jwC0.net
>>419
もうやったよ
さあどうぞ。待ってるから

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:12:11.57 ID:1UbAJ5JD0.net
こんなことになる前に誰か相談できる人居なかったの?

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:12:33.39 ID:7q9a/GGH0.net
>>421
え?プロちょっとプライベートで気軽に撮れる小型カメラ探しちゃダメなんか?

さすがキャノンは低脳が多いw

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:12:46.35 ID:RjyhojMr0.net
ID:7q9a/GGH0 54/420レス

キチガイすぎだろw

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:13:06.20 ID:7q9a/GGH0.net
>>422
結果をコピペしろよ

じゃなきゃ俺も「はいやった」って書くだけなんてすぐできるわ低脳

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:13:37.21 ID:1UbAJ5JD0.net
動画のプロwwwwwww

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:13:38.70 ID:7q9a/GGH0.net
>>423
相談?

ずっと2ちゃんねるにしか書けないおまえらに言われてもw

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:14:04.63 ID:7q9a/GGH0.net
>>425
大丈夫


そうやって人をキチガイ呼ばわりする方がキチガイって統計でてるからw

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:14:29.16 ID:7q9a/GGH0.net
>>427
え?

一応映像関係の仕事で飯食ってるんだが?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:15:04.13 ID:7q9a/GGH0.net
ほらレスおせえぞ?


脳の回転のろすぎないか?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:16:10.24 ID:gjjx2jwC0.net
>>426
別に結果を教えてくれなくてもいいんだわ
何か思うところあるはずだから。
やたら自己評価高いところとか見てて痛々しいよ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:16:11.05 ID:pjvGcI+F0.net
動画土方もの事の話を趣味でEOS M使っている人の前でされてもwな

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:17:10.33 ID:7q9a/GGH0.net
>>432
はいやった
なにも思いません


おまえが私を馬鹿にしてるって事だけはわかった

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:17:48.41 ID:7q9a/GGH0.net
>>433
Eos Mなんて使ってるのはやっぱアホなガキが多いってのはわかったよw

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:18:04.45 ID:1UbAJ5JD0.net
動画のプロwっぽいポーズしてみてwww

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:19:54.95 ID:DzV1Khn10.net
おい一気に伸び過ぎだぞハゲ共

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:20:03.76 ID:gjjx2jwC0.net
>>434
虚言癖もある…と

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:20:29.28 ID:MV5KRrsP0.net
ID真っ赤にして60レスもしてる動画のプロ・・・(´・ω・`)
せいぜい1レス/5円のネット工作員だろ

こういう人
ワッチョイ導入スレだとあんま見なくなったよね

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:22:37.64 ID:pjvGcI+F0.net
ロケで凄い場所にタレントが行くテレビを見るたびに
それを撮ってるカメラマンって現代のガレー船奴隷みたいだと
思ってるわ

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:26:37.91 ID:7q9a/GGH0.net
>>438
ほれ


まったく問題ないじゃないかw
この数字はどうこう難癖つけるなよ

http://i.imgur.com/sTQTleD.jpg

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:27:15.06 ID:7q9a/GGH0.net
>>439
まずそれはないね

俺は仕事のレンダリングの最中に書いてるだけ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:28:32.39 ID:7q9a/GGH0.net
ADDの可能性は低いってよ?


さあどうする?



俺が病気だと思ってるおまえが病気の可能性が出てきたな?w

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:29:33.41 ID:7q9a/GGH0.net
さっきも書いたが人をすぐに



キチガイ
病気


と言うやつの方がキチガイや病気である統計が圧倒的に多いのよw


おまえら自分を見つめなおせな

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:35:06.23 .net
完全に発狂してしまったなぁ。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:35:09.39 ID:RhU1ejgr0.net
プロADDって年収どれくらいなの?

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:37:28.71 ID:95FgnjZw0.net
すっげー番号飛んでると思ったら案の定、キチガイおちょくって遊んでんのかよw

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:39:41.79 ID:7q9a/GGH0.net
>>445
え?どこが?連投すれば発狂なの?ちゃんとレスに答えて精神診断まで受けてやったのに発狂とアホか

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:40:16.30 ID:7q9a/GGH0.net
>>446
ADDではないって診断結果のスクショみた?馬鹿なの?

年収はたった800万だよわるいか

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:41:15.73 ID:7q9a/GGH0.net
>>447
残念ながら逆w


ぶっちゃけ馬鹿どもをからかって遊んでるのはこっちw


レスの返しみてみろ

あきらかに俺のが綺麗に返してんだろw

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:42:11.58 ID:7q9a/GGH0.net
年収で馬鹿にしたかったんだろうけどあてがはずれたようだねw


で、君の年収は?セブンでバイトで時給700円かな??

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:42:46.80 ID:RhU1ejgr0.net
800のうちADD手当てはどれくらい?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:44:59.83 ID:vbF+zt6K0.net
ID:7q9a/GGH0

乞食は乞食らしく
無学は無学らしく
母親がヤリマンならヤリマンの母親の子らしく

事実を認めて生きていけよ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:45:11.50 ID:7q9a/GGH0.net
>>452
スクショもみれない馬鹿w

おまえがADDだろうねw

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:47:10.48 ID:RhU1ejgr0.net
もったいぶらずに教えてよ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:47:20.68 ID:7q9a/GGH0.net
>>453
そうやって書いてもらってわるいんだけど


まず自立して800万もらってるので乞食ではない
大学院出てるんで無学ではない
母も高校の教師だったのでヤリマンではない。まあヤリマンであってもなんとも思わないw


で、おまえはこんなんのが煽りになると思ったわけだ

おまえが低脳だってのは伝わったよw

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:47:37.68 ID:7q9a/GGH0.net
>>455
なにを?

おまえがADDである証拠を?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:48:21.54 ID:7q9a/GGH0.net
完全に俺に手玉にされてるみたいだけど大丈夫?w


ここってこんなに煽りに弱い馬鹿ばかりなのかな?w

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:49:44.38 .net
煽りw
単に気違いの奇行が面白いから暇潰しにからかってるだけなのに。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:49:49.49 ID:7q9a/GGH0.net
おーい


レス遅すぎ


頭の回転マジでおせえな

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:50:26.55 ID:7q9a/GGH0.net
>>459
おー奇遇だなあ


こっちもまさにキチガイを手玉に取って遊んでたんだわw

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:50:36.58 ID:MV5KRrsP0.net
ID:7q9a/GGH0はα6300のスレでも
ウザがられてる奴だから放っておきなよ

他のスレでも
なぜかワッチョイありのスレにはレスしてない

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:50:57.23 ID:7q9a/GGH0.net
みよ、この情けない文書w



459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/04/16(土) 16:49:44.38
煽りw
単に気違いの奇行が面白いから暇潰しにからかってるだけなのに。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:51:08.90 ID:RhU1ejgr0.net
7割超えてるかどうかだけでも教えてよ

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:51:24.99 ID:WDU2RpOS0.net
レス数が伸びてるから新製品の情報でも入ったかと思えば‥

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:51:48.69 ID:7q9a/GGH0.net
>>462
なんだ?わっチョイってw

α6300には俺の賛同者もいるのにそこは無視なのねw

ほんと都合がいい猿だなw

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:52:28.10 ID:7q9a/GGH0.net
>>464
おまえの脳みその欠陥は7割らしいよ?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:53:25.96 ID:7q9a/GGH0.net
>>465
ほんと困ったもんだよな


そもそもは「動画機としてのレビュー」を書いたら勘違いhして写真機のレビューだと思ってケンカを売ってきたあげく謝らず


だから俺に馬鹿にされんだよ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:54:04.40 ID:7q9a/GGH0.net
さああと20書き込みで100行くぞ!


みんな頑張って煽ってきなよ

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:54:08.64 ID:gjjx2jwC0.net
>>444
自分を客観視できてないんだよ
例えクロではないとしてもエイメン基準の6タイプ3.4.6辺り要素強いよね?
少なくとも今このスレで完全基地外扱いされてるのは何でかよーく考えてみ?
皆がバカだから?
方向性が違うなら気の合ったスレ行きなよ。
お前のやってることは
カレーが好きなグループの中にわざわざ入ってって
絶対ラーメン!カレーなんてバカじゃね?って暴れてるのと一緒。
まったく空気読めてないからちったあ自覚しろw


3.過集中タイプ 
[頑固で融通がきかない≒ASD →強迫性障害、嗜癖傾向]
理屈っぽくこだわりが強い。環境変化への適応が苦手。一度はまったパターンを本人にとって良いにせよ悪いにせよやめられない。人からよく考えすぎと言われる。自動思考を止められないことがある。

4.側頭葉タイプ 
[ときおりかんしゃくを起こす →DV傾向]
ささいなことでカッとなりやすい。いらだったり爆発したりする時期と、エネルギーが切れてぼんやりする時期とをくりかえすことがある。家族の中にカッとなって暴力をふるう人がいる。

6.火の輪タイプ
[気分が極端でコロコロ変わり攻撃的 →双極性スペクトラム(躁うつ傾向)] 
怒りに満ちていて攻撃的。気分が頻繁に変わる、または周期的に変わる。追い立てられるような早口。ときどき無神経さや残酷さ、過剰なおしゃべり傾向が出る。発想力が豊かだがときに誇大で現実離れしている。


あとはスレの皆さんでご判断くださいw

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:54:14.39 ID:RhU1ejgr0.net
なんで隠すの?
800もADDプロも嘘なの?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:56:05.62 ID:7q9a/GGH0.net
>>470
長文おつでーす


で、あんたにこの言葉をプレゼント




あーいえばこういう



ほんとガキだねえ

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:56:29.25 ID:7q9a/GGH0.net
>>471
嘘じゃないって


おまえが脳みそに欠陥あるのは間違いないって

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:57:17.41 ID:gjjx2jwC0.net
>>472
ブーメラン刺さってんぞww

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:57:24.86 ID:7q9a/GGH0.net
なぜか年収を延々と聞く馬鹿w


おそらくその割り振りから「やっぱりウソかw」と繋げるために聞いてるのは明白


ここまでわかって馬鹿にしてるのは理解してないらしいw

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:58:39.81 ID:RhU1ejgr0.net
嘘じゃないなら教えてよ

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:58:55.76 ID:7q9a/GGH0.net
>>474
えっ


実際に診断結果が出て「問題ない」と出た事実はねじ曲げられないだろw


それでもあーだこーだいう方がアホ

http://i.imgur.com/LjhTU4z.jpg

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:59:19.72 ID:7q9a/GGH0.net
>>476
何度もいわすな

ウソじゃない



おまえがクズなのはな

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:59:52.18 ID:7q9a/GGH0.net
延々と質問攻めってのもパターンが一緒w


ほんと馬鹿って同じ事しかできないw

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:00:36.66 ID:7q9a/GGH0.net
>>476
それとおまえの年収おしえてよ



こっちだけ聞くのはおかしいだろ?

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:00:59.28 ID:RhU1ejgr0.net
7割超えている? yes/no

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:01:12.72 ID:7q9a/GGH0.net
さっさと年収と手取りかけよ



人に聞くんだからもちろん書けるんだよな?


逃げるなよ?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:01:53.46 ID:7q9a/GGH0.net
>>481
おまえの年収と手取りを教えてくれないか?


人にだけ聞くのはおかしいだろ?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:02:12.68 ID:7q9a/GGH0.net
>>481
はやくかけよ


仕事できないタイプか?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:02:34.23 ID:7q9a/GGH0.net
コンビニ店員でも年収かけんだろ?


さっさとしろよ

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:03:04.71 ID:RhU1ejgr0.net
ググる時間は十分に与えたよ
yes/no

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:04:23.13 ID:gjjx2jwC0.net
>>477
だからーお前の自己評価がズレてんだって言ってんだろ
それに過集中9って充分グレーだから

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:06:52.12 ID:vbF+zt6K0.net
こんなキチガイが生まれるとは思わなかったろうな
ヤリマンババアも
チンコばっか咥えてるからこんなキチガイが生まれる
母親もしねばいいのにね
ぐちゃぐちゃの肉片になって
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160416/N3E5YS9HR0gw.html

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:07:45.97 ID:vbF+zt6K0.net
あーあ
熊本のみなさんの代わりにコイツとコイツの母親や父親がしねばいいのに
苦しんで
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160416/N3E5YS9HR0gw.html

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:10:20.43 ID:7q9a/GGH0.net
>>487
おまえはそうやってイチャモンしかるけられねえのか?w

おまえの診断結果もってこいよ評価hしてやっから


まさか俺のは評価するけど自分は嫌とか言うなよ?


それは逃げだからな

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:10:50.65 ID:7q9a/GGH0.net
>>488
あらあ、、、


育ちがわるいですなあw


あんたの母親ボンクラだわw

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:11:18.55 ID:7q9a/GGH0.net
>>489
そういうこと書くと書いた人がマジではやく死ぬ




本当に

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:12:04.86 .net
でもまぁ、これが「動画厨の正体」っていうのが知れ渡っただけでも大きな意味があった。
動画の話題出す奴はID:7q9a/GGH0 [94/94]と同列だから気を付けなよ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:15:00.88 ID:7q9a/GGH0.net
>>493
なにひとりでまとめに入ってんの?w


もう終わりだと思ってるのか?


残念、夜通してやるよ

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:16:04.75 ID:7q9a/GGH0.net
おまえらがいつものスレに戻したいならひとつだけ方法がある


俺に謝り、完全敗北を認めて、あとは黙ること



それができないなら徹底的にやる

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:16:40.73 ID:7q9a/GGH0.net
たったひとりでも煽るやつがいる限り終わらないからな



わかった?

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:16:55.68 ID:pjvGcI+F0.net
ワッチョイ導入後活躍できるスレが減って色々溜まってたんだろうな
ココもあと500スレ進んだらアンタも終わりだから

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:17:45.89 .net
いや、それこそ俺の望んだことだよ。
動画の話題が出るスレは潰れた方がいい。
だからバカが潰してくれるならまさにWIN-WINだ。
がんばれwwww

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:18:27.63 ID:gjjx2jwC0.net
>>490
そんなのアマアマに点数つければいくらでも偽造できるっしょw
頭いいんならそんなの無意味だって分かんない?
ちなみに心療内科で調べてもらったことがあるけど問題ないと言われてるよw

だからお前にも結果見せろって言ってない、証明する必要もない。
おかしいから自覚しろって言ってるだけ。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:18:31.42 ID:7q9a/GGH0.net
>>497
ワッチョイってのが何かよく知らんがネットカフェなりなんなり方法はいくらでもある


あんまり舐めた事言うなら永遠に叩く

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:19:10.67 ID:7q9a/GGH0.net
>>498
そういえば降りると思った?w



はい、絶対に潰す

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:19:33.53 ID:7q9a/GGH0.net
>>499
逃げるなよ


さっさと診断結果もってこい

話はそれから

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:21:31.76 ID:Vam07llb0.net
商品もひどいがここもオワコンだな(´・ω・`)

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:22:31.12 ID:7q9a/GGH0.net
>>503
ほんとだよここまで頭の弱いスレ初めてだわ

他じゃあもう少し頭のいいレスがあったのに

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:22:46.89 ID:vbF+zt6K0.net
いや、ゴミタメのクソのようなキチガイが1匹いるだけだよ

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:23:03.17 ID:7q9a/GGH0.net
多分アホな学生か金ないジジイが多いんだろうね


そりゃアホが集まるわけだ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:23:17.62 ID:7q9a/GGH0.net
>>505
おまえのこと?

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:23:17.85 ID:2NqpRzFj0.net
動画が優れてる?バカか?
写真とは全く別もんだ。
写真をとる道具に今はまだ近い仕組みで撮影されてるから動画機能が乗っかってるだけで、それが終わりつつある、っていってるのがわからないならただの時代遅れだ。

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:23:21.28 ID:vbF+zt6K0.net
熊本のみなさんの代わりにコイツとコイツの母親や父親がしねばいいのに
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160416/N3E5YS9HR0gw.html

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:23:37.91 ID:7q9a/GGH0.net
>>508
時代遅れな感性だなあ


すぐに死ね

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:23:52.49 .net
毒を以て毒を制す。
この気違いを利用して動画厨を一気に駆逐しよう。
膿は一気に出すのがコツだ。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:23:56.22 ID:7q9a/GGH0.net
>>509
そう言う人がすぐに死ぬんだよなあ

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:24:18.56 ID:7q9a/GGH0.net
>>511
じゃあまずおまえが出て行こうね

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:24:21.28 ID:vbF+zt6K0.net
ぶっちぎりの第1位!
燦然と輝くキチガイ度!
お祝いにママのマンコ舐めていいよ!
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160416/

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:24:53.03 ID:7q9a/GGH0.net
>>514
ほんと低学歴がわかる書き込みだなw


顔真っ赤だしw

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:25:17.22 ID:7q9a/GGH0.net
キャノンってほんと低学歴多いのかな?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:28:32.79 .net
>>513
まさか、お前を利用するだけさせてもらうさ。
お前が暴れれば暴れるほど俺の思惑通りってわけだ。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:29:20.19 ID:7q9a/GGH0.net
>>517
おまえの思惑通りで全然いいさ


おまえを叩くだけだしw

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:29:55.63 ID:7q9a/GGH0.net
この恥ずかしいセリフを魚拓とっておこうっとw

ダッサw


517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/04/16(土) 17:28:32.79
>>513
まさか、お前を利用するだけさせてもらうさ。
お前が暴れれば暴れるほど俺の思惑通りってわけだ。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:30:18.61 ID:7q9a/GGH0.net
おもわくどおりwww



久々に聞いたわw

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:33:36.99 .net
久々かよw
じゃあもう一回聞け。
バカの暴走は、俺の思惑通りwww

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:34:21.91 ID:7q9a/GGH0.net
多分学生だろうなあ

こんな時期ってみんなあるよねw


自分の思惑どおり事が進んでる、って思いたい時期www

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:34:37.18 ID:gjjx2jwC0.net
>>502
しょーがないなあ
これでいい?
http://i.imgur.com/fNEguxC.png

どうでもいいっしょ?
要素あってもお前とは別タイプだよ
んじゃ、ご飯食べに行くからまたねノシ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:34:52.30 ID:7q9a/GGH0.net
>>521
もっと!


もっと大声で叫んで!


俺の思惑どおりwwwwwww

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:35:34.16 ID:7q9a/GGH0.net
>>523
えらく長い時間かけて作ってきたなあ

うわあ、完全にADDじゃないかこれ


おまえ病気だったんだな

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:36:10.77 ID:7q9a/GGH0.net
頑張って作ってきたようだけど数字に合成の後が見えてるwwwww

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:40:10.24 ID:7q9a/GGH0.net
あれ


もう終わりかよ


情けねえなあ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:40:34.21 ID:7q9a/GGH0.net
夜通しやるって言ってんだろ?


まだまだこれからだぞ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:43:24.07 .net
気違いの発狂が一晩中続いたらそれは神の領域だわな。
バカでも人間なので発狂は数時間が限界。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:44:27.94 ID:Od+/unou0.net
合成なんてしなくても模範解答すればいい結果出せるのに…
何がマトモで何がアレなのか分からないのか??

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:45:44.59 ID:7q9a/GGH0.net
>>529
と、思うでしょう?


実はしつこい馬鹿がいたんで3日3晩でスレを消費し続けた事がある。多分7スレくらい消費した気が



もちろん俺が買った


相手はもうやめるって言って逃げていったよ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:46:09.52 ID:7q9a/GGH0.net
>>530
そういえばアホなレスくると思ってね


よくまあ引っかかるなあ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:49:00.59 ID:DH+3yLnH0.net
> さっきも書いたが人をすぐに
> キチガイ
> 病気
> と言うやつの方がキチガイや病気である統計が圧倒的に多いのよw

ふーん
その「圧倒的に多い」という統計結果を、たった1つで構わないから出してみてよ
まさか、ただの1つたりとも示せないのに「圧倒的に多い」と虚言を吐いたわけじゃないよな

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:49:21.26 ID:7q9a/GGH0.net
ここだけの話、そこそこ有名なコテハンなんだよ私

まあいろんなスレでいろいろやりあってねえ



デジカメ板では最近きたばかり

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:50:29.94 ID:7q9a/GGH0.net
>>533
でた!ソース厨www


ここで出すのは簡単だが絶対に出さない


なぜならそうすれば「さっさと出してみろよw」って永遠に言い続けるだけの猿にする事ができるからんね

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:50:39.04 .net
というか、このゲームは最初から俺の勝利が確約されてるんだわな。

バカが発狂し続けて動画厨を駆逐→俺の勝利
バカの発狂が途絶えて静止画スレに戻る→俺の勝利

どっちに転んでも俺の勝利、思惑通りなのだwwww

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:51:35.61 ID:7q9a/GGH0.net
な?


おまらが俺に勝てないのがハッキリわかっただろ?



経験が違うわな

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:52:11.67 ID:2NqpRzFj0.net
>>534
逃げて来たんだろ?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:53:06.07 ID:7q9a/GGH0.net
>>536
思惑どおりって事でいんでコテハンにしてね


コテハンならID変わっても「あ、この人の思惑どおりだったか」って思う事ができるんで


それができないとID変わったらみんな「俺の思惑どおりw」って言われたら誰が誰やらわからなくなるからさ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:53:43.66 ID:7q9a/GGH0.net
>>538
そう思いたいんだろ?w


ここでも逃げないからそうやって永遠に攻撃してこいよ


いつまでもやるからよ

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:54:27.96 ID:2NqpRzFj0.net
>>540
勝手にやればいいじゃん。俺には関係ないし

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:55:08.81 ID:7q9a/GGH0.net
>>541
じゃあ勝手にやりますわ

このスレもう機能しないから消えた方がいいぞー

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:56:00.17 ID:7q9a/GGH0.net
せっかくこれからMユーザーになろうとしてる人がこんな頭の悪い人たちのおかげで消えていく



ほんとキャノン使いは馬鹿だよなあ

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:56:41.70 ID:7q9a/GGH0.net
たった一言謝ればいいだけなのに


大人になったら謝らることができないのはそれ罪だからな


覚えておけ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:57:03.47 ID:2NqpRzFj0.net
>>542
お前と違って暇じゃないのでそのうち消える。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:58:08.40 ID:7q9a/GGH0.net
>>545
そのうち消える


なんて言わずにすぐ消えたら

どうせ俺のように色が付いてない脇役、いや名もなき通行人Aなんだろうからさ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:59:24.42 .net
既に終わった動画に興味を持つような気違いを排除できるから便利だ。
そういうクズはバカと一緒に去っていってくれると思惑通りになる。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:00:28.20 ID:2NqpRzFj0.net
>>546
バカをあおるのに飽きたらな。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:02:58.11 ID:vbF+zt6K0.net
空白改行でしか自己アピールできないブザマさw

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:03:22.87 ID:7q9a/GGH0.net
>>547
おまえの脳みそがすでに終わってんなw

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:03:37.73 ID:nyql1XS10.net
何事だこれは

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:03:39.65 ID:7q9a/GGH0.net
>>548
煽りにもなってないぞ?

もっと本気出せ

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:03:58.79 ID:7q9a/GGH0.net
>>549
名無しでなんの特色もないおまえに言われてもなw

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:04:56.44 ID:7q9a/GGH0.net
>>551
3行で答えよう



動画機としての感想を書いたら
写真機としてレビューだと勘違いされ
なぜか俺を悪者扱いするキチガイが増殖した



以上です

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:06:07.60 ID:2NqpRzFj0.net
>>552
気が向いたら話し相手になってやるよ。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:06:50.20 ID:DH+3yLnH0.net
本物って凄ぇな

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:07:10.09 .net
俺なら1行で答えられるけどな。

動画厨をバカを利用して排除する。

これだけwww

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:07:31.02 ID:7q9a/GGH0.net
>>555
いや、いいですw

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:08:11.48 ID:7q9a/GGH0.net
>>556
まあ元々芸術系選考だったからな


今は諦めて技術系やってるが

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:08:26.31 ID:7q9a/GGH0.net
>>557
やっぱ読解力ないなw

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:09:29.46 ID:7q9a/GGH0.net
俺はまあ本物の「表現者」ではあると思う


でなければここまで全ての馬鹿どもに綺麗に返す事はできないだろうね


脳みその回転力が凡人とは全く違う

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:14:31.34 ID:nyql1XS10.net
NGしたら一気に消えたわ
凄いのが来たんだな

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:16:12.93 ID:7q9a/GGH0.net
>>562
まあ凄い事はたしかだろうね


今ままでも数々のスレを潰してきたもの

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:18:13.38 ID:7q9a/GGH0.net
もう終わり?

さすがに早くね?

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:19:36.21 ID:Od+/unou0.net
社会的に評価を受けている人間なら
こんなとこで勝ち誇っても嬉しいなんて思わんのよ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:19:57.35 ID:pHntoaGo0.net
>>561
凡人以下だな

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:20:00.38 ID:CR7+qyJj0.net
>俺は16年前にappleから電話ができ、いずれコンピューターで制御されてみんな持つようになる。って周りに言ってた。みんなに馬鹿にされたもんだよ
>そんなのできるわけないだろってな

Pen Fスレ、LX100スレで荒らしてた元デザイナーやんw

活躍の場所変えたの?w

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:20:27.68 ID:7q9a/GGH0.net
>>565
嬉しいなんて一言も言ってないぞ?

むしろ虚しいよ



俺と対等に戦える相手がいなくてね

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:21:59.84 ID:7q9a/GGH0.net
>>566
おまえよりは上でしょうw

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:22:10.44 ID:pHntoaGo0.net
>>568
だよなあ、誰も相手にしてくれないもんな

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:22:29.48 ID:7q9a/GGH0.net
>>567
誰だよそれw


またそうやって同一人物にすりゃ満足か?


アスペルガーくん

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:23:14.09 ID:7q9a/GGH0.net
>>570
そうなんだよ


あまりに知性や感性で勝ってしまうから相手は何も言えなくなってしまうみたい



このスレみたいにw

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:23:52.83 ID:7q9a/GGH0.net
だいたい映画もろくに見ない子供が動画は終わったとか笑えてくるねw

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:28:59.45 ID:Vam07llb0.net
うめ(=゚ω゚)ノ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:29:30.89 ID:CR7+qyJj0.net
同一人物w

http://hissi.org/read.php/dcamera/20160229/SEZHdHlGRXQw.html

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:30:15.44 ID:7q9a/GGH0.net
>>575
全然違うじゃねーかwwwwww


行間開けたら同一人物とかアホかwww

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:30:46.67 ID:7q9a/GGH0.net
まあいいや

で、同一人物だとしたらどうなん?


ケンカ売ってるなら買うぜ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:34:19.67 ID:7q9a/GGH0.net
おら

火が弱いぜー

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:38:38.97 ID:CR7+qyJj0.net
一字一句同じなんだよね、そのアップル発言w

で、相手の反応みて楽しむんだろw
相変わらずツマラン人間だね

100レスとかするの2chにもそんないないんだよね、残念ながら

統括者側なのにまだそんなことわからないの?w仕事で嫌なことあった?w

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:39:48.54 ID:Od+/unou0.net
性格がクソでも作品が素晴らしかったら評価するけどねえーww

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:40:24.19 ID:7q9a/GGH0.net
>>579
しらんがなw

一字一句同じように見えるおまえが病気なだけだろ
アスペルガー症候群って知ってる?

マジで病院行った方がいいぞw

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:40:57.62 ID:7q9a/GGH0.net
>>580
実際評価もされてきたわw

もちろんここで発表なんかしないけどね

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:41:36.67 ID:7q9a/GGH0.net
ここは正確も作品もクソらいしいけどw

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:41:41.13 ID:ZjDE0BkT0.net
雑談スレでやってくれないかな?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:42:19.15 ID:7q9a/GGH0.net
>>584
みんなに言えよ


俺はただレス返してるだけ


ひとりも俺にレスしなきゃ終わるだけの話

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:42:52.06 ID:7q9a/GGH0.net
ただその時はおまえらとこのスレが完全敗北したって事になるけどね

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:43:30.37 ID:CR7+qyJj0.net
>>581
じゃあ、パクリだな、その発言w

1日150レス男が他人をアスペ発言w

説得力あるわw

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:44:31.60 ID:7q9a/GGH0.net
>>587
俺のをあっちがパクったんだろw

俺はこの話を数年前から書いてるからな

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:45:05.43 ID:7q9a/GGH0.net
>>587
そしてアスペルガー症候群だからはやく病院行けって何してんの?金ないのか?ぼうず

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:47:12.79 ID:CR7+qyJj0.net
www

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/04/16(土) 18:30:46.67 ID:7q9a/GGH0
まあいいや
で、同一人物だとしたらどうなん?
ケンカ売ってるなら買うぜ


OLYMPUS PEN-F Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/29(月) 14:10:36.03 ID:HFGtyFEt0
>>426
いや、ケンカなら買おうかなと
煽るだけのキチガイってすごく嫌いなので

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:47:17.85 ID:7q9a/GGH0.net
さて飯食ってくるわ



また後でくるからたっぷり書いておけよカスども

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:48:03.33 ID:7q9a/GGH0.net
>>590
出たwwww

得意の
捏造おつかれでーすwwww

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:48:27.78 ID:7q9a/GGH0.net
なぜか同一人物にしようと必死wwwwww

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:49:31.47 ID:Od+/unou0.net
そっかクソなんだね。了解w

てかアスペルガーの特徴分かってないみたいだけど言ってみたいだけでしょ?
自分が言われてきた言葉をカオナシみたいに取り込んでいって
バケモノが出来上がっちゃってんだわな。
薬団子呑んで成仏してくれ(^人^)

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:49:52.50 ID:7q9a/GGH0.net
おらもっと捏造して書いてこいよw

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:49:57.97 ID:CR7+qyJj0.net
ここから、抜粋しただけだがw

捏造の仕方教えてw

http://hissi.org/read.php/dcamera/20160229/SEZHdHlGRXQw.html

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:50:13.33 ID:7q9a/GGH0.net
>>594
で?


アスペルガーがなんだって?w

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:50:46.12 ID:7q9a/GGH0.net
>>596
捏造くんさすがですねえ


そこも捏造とはおみそれしましたわw

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:51:10.22 ID:7q9a/GGH0.net
一生俺には勝てないよ馬鹿どもw

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:53:58.86 ID:CR7+qyJj0.net
そうそう、わざと載るはずもない機能を次世代機に期待する云々の発言繰り返してユーザーいじるのを楽しみにしてる人

LX100スレでは、F1.7通しズームコンデジ作れと言ってたよw

ちなみに自称元デザイナーw

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:54:03.99 .net
俺の掌で踊っとるなぁ。
思惑通り進行中。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:56:24.50 ID:7q9a/GGH0.net
思惑どおりっっっっっw

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 19:14:30.35 ID:CR7+qyJj0.net
みつけたw
これも捏造?www

Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 18:02:15.35 ID:bYcWCtyt0
>>718
まず、

わかってない
とんちんかん
恥をかくだけ

こういう事を言う人ってまず自分の方が全く理解できてないって事がわかってない

なぜなら

新しい技術ってのはその「わかってないな、できもしない事言ってても恥をかくだけだぞw」という所から生まれる


以前俺は1999年頃に「Appleから電話ができたら買うなあ。電話とコンピューター一緒にしてほしい」なんて言ってたら周りから「そんなことありえないでしょw」
と笑われた


で、どうだ?
実際にAppleは電話を出した

だから「恥をかくだけ」とか笑ってる方がいずれ笑われる事になるから気をつけてね

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1451480251/

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 19:50:39.29 ID:t7JhwP0e0.net
夜桜の写真を確認したら、空の黒さがふにゃふにゃでイマイチだった。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:09:16.07 ID:rK7Ews7U0.net
動画だけじゃなくて静止画もダメなのねw

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:11:52.87 ID:7q9a/GGH0.net
>>603
ダセーw

そういうコピペしかできない精神がダサすぎるw

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:13:28.68 ID:ifj6XpBA0.net
たった16年程度前に今のスマホを夢想したくらいでない偉そうにしてんだろ?
30年ほど前にポケコンの存在を知った時点でその程度の妄想をしてた奴はごまんといるわw

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:16:23.16 ID:TpUaCjk60.net
そういやうちにまだApple Newtonがあるの思い出したわ
懐かしい

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:19:30.42 ID:CR7+qyJj0.net
>>606
同一人物ばらされたお前が一番ダサいだろw

「で、どうだ」ってかw

相変わらず、脇甘々だねw弱っ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:21:04.60 ID:7q9a/GGH0.net
>>607
うそつけ

断言してもいいが20年前に電話やカメラ、コンピューターが統合されてひとり一台持つことになると予言したのは
この俺だけだ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:21:19.16 ID:7q9a/GGH0.net
>>608
マジかよ


ヤフオクいこうぜ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:22:16.12 ID:7q9a/GGH0.net
>>609
同一人物じゃないってw

それに同一人物だろうがなんだろうが俺は知ったこっちゃねえけど?

おまえが勝手に「やったー!同一人物だー!」ってアホの猿みたいに騒いでるだけだろw

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:23:26.88 ID:7q9a/GGH0.net
荒らしと同一人物にして煽るってここまで基本に忠実な煽りってないよねw


だからダサイって言ってるんだよw


おまえってほんとみんなと一緒でクソつまらねえ名無しだなあってw

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:23:44.45 ID:CR7+qyJj0.net
>>607
気持ちわかるが、その手の発言がこの男の好物だから、スルーでな

610発言みれば、その喜びわかるでしょw

釣り、が楽しみの自称元デザイナーだから、スルースルー

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:24:15.39 ID:7q9a/GGH0.net
ぶっちゃけて言うと15年前にはapple watchも予言してたんだよね

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:24:42.00 ID:7q9a/GGH0.net
>>614
スルーできてない馬鹿がここにひとりw

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:25:30.73 ID:7q9a/GGH0.net
みんなスルーしようぜ、とか言う奴ほどダセー奴っていねーよなあ


みんなー、だってさw



ひとりで戦えないチキンw

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:27:28.85 ID:7q9a/GGH0.net
で?同一人物やったー!の次は?

おせーなあ

頭の回転鈍すぎ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:30:04.48 ID:dsLvFggm0.net
M4は内蔵EVFだったらいいなあ解像度だったり出し惜しみ無しのものを発表して欲しい

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:30:18.93 ID:CR7+qyJj0.net
別々の人物なら、お前が16年前にiPhone予言したのより、お前の今日の発言を予言した2/20のLX100男の方が凄いわwww

>>385
>俺は16年前にappleから電話ができ、いずれコンピューターで制御されてみんな持つようになる。って周りに言ってた。みんなに馬鹿にされたもんだよ
>そんなのできるわけないだろってな

>で、今はどうだ?

>みんなスマホ持って歩いてるじゃねえか馬鹿ども



>>603
>Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
>719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 18:02:15.35 ID:bYcWCtyt0
>以前俺は1999年頃に「Appleから電話ができたら買うなあ。電話とコンピューター一緒にしてほしい」なんて言ってたら周りから「そんなことありえないでしょw」
>と笑われた
>で、どうだ?
>実際にAppleは電話を出した

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:40:00.41 ID:7q9a/GGH0.net
>>620
あー、それ俺だわw

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:40:15.14 ID:7q9a/GGH0.net
ウケるwwwwwwwww

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:54:25.71 ID:7q9a/GGH0.net
あれ?もう終わり


ダセエなあ、まだまだこっからだぞクズ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:59:12.08 ID:CR7+qyJj0.net
もう、やめとけよ、元デザイナーw


OLYMPUS PEN-F Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
899 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/20(土) 12:25:57.45 ID:bYcWCtyt0
元デザイナーの俺からすれば上から


ライカ

〜越えられない壁〜

オリンパス E-P1
オリンパス Pen F
パナソニック GM5
フジ X-T1
フジ X100


こんな感じかな


OLYMPUS PEN-F Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
910 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/20(土) 12:54:23.48 ID:bYcWCtyt0
デザイナーをあきらめたんじゃなくて、統括する方に移ったということです。

ちなみにE-P1のデザインは本当に素晴らしい
Pen F では正直「退行」でしかなくE-P1のような「革新性」が全く見受けられない

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:03:16.21 ID:vbF+zt6K0.net
ID:7q9a/GGH0

はやくじさつしろ
きちがいばばあころして

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:06:06.61 ID:/DOjGkKm0.net
確かに月曜の朝に電車止めそうな雰囲気あるよ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:10:12.89 ID:7q9a/GGH0.net
>>624
おまえが死ぬまでやめないってば


またまたコピペ爆弾wwwwwwww


チキンwwwwww

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:10:23.42 ID:7q9a/GGH0.net
>>625
てめーがしね

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:10:49.22 ID:WyhQY+fh0.net
え?何?
あぼーんして見えないけど16年前にiPhoneを予見してたって?
16年前じゃPalmとか(モバオタ界隈だけかもしれないけど)賑わってた頃じゃないか
ロカティオなんてほぼスマホとして既に存在してたし。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:10:51.18 ID:7q9a/GGH0.net
俺を煽るやつが死なない限りいつまでもやるからな

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:11:45.13 ID:7q9a/GGH0.net
>>629
20年前だってば


それに電話機能とコンピューターの統合だって何回言えば理解すんだ?アホすぎだろ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:12:56.72 ID:7q9a/GGH0.net
単純に言えば「電話だけの端末が消える」って事が2000年は誰も信じてなかったってこと。それほど音声通話が主の時代だった


でも俺は「あ、音声とPC一緒になって小型化すんだろこれ」って普通に思ってたってことね

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:14:40.39 ID:CR7+qyJj0.net
でたーーー決めゼリフwww


737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/02/20(土) 18:45:38.76 ID:bYcWCtyt0
一応念のために言っておくが

おまえが書き込みをやめるまで永遠にやるからな

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1451480251/

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:46:55.39 ID:vbF+zt6K0.net
永遠に語り継ごうぜこのキチガイ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160416/N3E5YS9HR0gw.html

こいつは必ず犯罪者になる
キチガイだからな
写真関連、カメラ関連で事件がある都度、司法や行政からマークされる
このスレは永久保存版だな

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:53:56.50 ID:7q9a/GGH0.net
永遠にここが潰されるってことねw

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:54:42.05 ID:CR7+qyJj0.net
で、31歳なったの?

LYMPUS PEN-F Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
421 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/29(月) 13:04:49.98 ID:HFGtyFEt0
まだ30なので高齢者というほどでは無いですねえ
あなたが中学生ならば対比として高齢者でしょうけど

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:55:36.59 ID:jkS7p50s0.net
ペース落ちてんぞ。即レスしろ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:56:23.37 ID:XScUCFEp0.net
新着未読300超えててビビッた

ワッチョイで立てなかった>>1はほんと無能

一緒に死ね

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:56:46.42 ID:7q9a/GGH0.net
>>636
それも嘘だけどなw
信じるなよw

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:57:05.70 ID:7q9a/GGH0.net
>>637
おまえらがアホだからなあ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:57:36.00 ID:CR7+qyJj0.net
で、予約までしていたPen-Fなんで買わなかったの?

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 10:54:22.99 ID:y4Zgbe0r0
発売された当初はデザインがもろ好みで
欲しかったけど高くて手が出なかった。
でもここになって5万円台まで価格がさがってきて
いざ買おうと思ったが、電源入れると伸びるレンズや
レバーによるズーム操作とか「コンデジ」な
ところが気になって買うのを諦めた。
せめてズームがリングであればなあ。
まあないものねだりなんだけどLX200に期待ってことで。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 12:12:46.84 ID:y4Zgbe0r0
>>529
PEN-F予約してますが何か?

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:04:48.29 ID:jkS7p50s0.net
>>640
お前のレスが遅いって言ってるんだよジジイ

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:11:21.00 ID:BEhFbmJ80.net
NGでスッキリ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:17:04.96 ID:rK7Ews7U0.net
全然スッキリしてなくて草

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:31:14.50 ID:7q9a/GGH0.net
>>642
くせえよガキ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:31:32.32 ID:7q9a/GGH0.net
>>644
そらアホが大量発生だもんなw

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:32:36.76 ID:7q9a/GGH0.net
>>641
PEN fとか子供騙し買う方がアホでしょw


つーか、おまえデジカメ板を監視しまくってるのなw


きっもw

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:34:16.00 ID:7q9a/GGH0.net
毎日毎日部屋で黙々と2chでデジカメ板を巡回とかほんと情けねえなあ


で、連投してる奴を見かけて「デザイナーじゃねえかw」と言うw

俺、何度かおまえが全然違うやつをデザイナーデザイナー連呼してたの見た覚えあるわw


馬鹿すぎてマジでウケたよwwwwww

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:35:11.32 ID:jkS7p50s0.net
>>645
使えねえレスするジジイだな

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:41:53.58 ID:g1+wtVwr0.net
ここ放置してワッチョイで新たに立ててくれん?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:41:58.24 ID:4I9v8Fkm0.net
こういう議論で埋め尽くされるのはミラーレスがカメラではなく
単なるデジタルガジェットにすぎないことの証左だな

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:45:15.15 ID:7q9a/GGH0.net
>>649
おまえの寒いレス見てから言えよw

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:45:31.79 ID:7q9a/GGH0.net
>>651
アホが多いってだけじゃね?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:46:21.61 ID:CR7+qyJj0.net
というわけで、こういうわざとらしい釣り発言がこいつの特技
あとは動画、デザインへの過剰なこだわり、実現不可能な次世代機発言、などが特徴

当面、EOS Mスレに粘着して忍び込むだろうから気をつけよう

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 19:16:15.79 ID:bYcWCtyt0
さっきからコンデジコンデジ言っててイカれてんのかな?

LX100って「マイクロフォーサーズセンサーの一体型デジタルカメラ」だよな?

豆粒センサーのコンデジじゃないでしょ?


750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 19:18:31.37 ID:bYcWCtyt0
え、、、、

まさか、、、フルサイズでもマイクロフォーサーズでも一体型のデジカメってコンパクトデジタルカメラいわゆる「コンデジ」って言うの??

まぎらわしくないか?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:49:10.15 ID:rK7Ews7U0.net
コピペするだけの簡単なお仕事です

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:53:19.42 ID:jkS7p50s0.net
>>652
お前の寒いレス見直して来いよw

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:53:45.77 ID:CR7+qyJj0.net
子供騙しと思うカメラのスレ覗いてたのすぐ白状してどうする?w
アホ?

>>647
>>641
>PEN fとか子供騙し買う方がアホでしょw


>>648
>俺、何度かおまえが全然違うやつをデザイナーデザイナー連呼してたの見た覚えあるわw

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:56:13.11 ID:7q9a/GGH0.net
>>654
それにしてもダサイなおまえw

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:56:43.90 ID:7q9a/GGH0.net
>>655
こいつコピペキチガイとしてデジカメ板で有名だからなw

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:57:22.73 ID:7q9a/GGH0.net
>>656
うわ、さむ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:57:38.07 ID:7q9a/GGH0.net
>>657
おまえが子供だからねw

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:10:57.97 ID:jkS7p50s0.net
>>660
お前が寒い奴なのは分かったからとっととこのスレ埋めろよ。使えねー奴だな

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:13:53.75 ID:yx/f3X9L0.net
キチガイも寝るんだなw

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:16:39.82 ID:CR7+qyJj0.net
で、第三者の君がなんでその人がデザイナー本人じゃなってわかったの?w
スレ読んだだけで、誰が本物か知ってるんだw
本人以外どうやればわかるんだw
少なくともアホの元デザイナーの存在は知ってるみたいだねw

>>648
>>俺、何度かおまえが全然違うやつをデザイナーデザイナー連呼してたの見た覚えあるわw

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:19:26.62 ID:6bC4K3s10.net
今日はスレが久々に盛り上がってたみたいだね……(震え声)

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:38:51.51 ID:lZM4hg3J0.net
久しぶりにスレが伸びてると思ったのに普段と大して変わらない程度のレス数しか見れない謎の現象

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:40:11.16 ID:seCAL2260.net
スレが伸びているからニューモデルの情報が来たのかと思ったら

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:40:27.13 ID:6bC4K3s10.net
新作が発表されれば流れは変わるから我慢だ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:41:18.13 .net
>>663
精神病患者も人間だからねw
神では無かったな。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:43:03.89 ID:Vam07llb0.net
この流れなら言える

熊本地震についてはどうでもいいと思ってる

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:50:30.95 .net
気違いは一匹とは限らないなw

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:57:58.63 ID:rK7Ews7U0.net
新作出たらアンチ沸くだけだ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 00:02:24.04 ID:FXzOcoZq0.net
良い出来ならファンvsアンチ
悪い出来ならバッシング&アンチ

となる

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 00:33:47.75 ID:6Z4sokqL0.net
>>663
デジカメ板できっちり200レス?
荒らし判定で規制されたか?

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 00:52:04.53 ID:sRAUaDV00.net
ダッサw

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 01:03:46.75 ID:z8SEl39q0.net
スレが伸びてるから
新型が出たのかとおもえば
キチガイ来たのか。

677 :名無しのCCDさん:2016/04/17(日) 02:42:12.85 ID:3fHwovHx0.net
>>354
連写時もミラーは動きますよね?DP-AFでは無く、AFセンサーで追従しているのでは無いですか?
ミラーが降りている時には、撮像面への光は遮断されるので、DP-AFは機能出来ないですよね。

678 :名無しのCCDさん:2016/04/17(日) 02:55:46.97 ID:3fHwovHx0.net
>>465
ですよね。
これほど醜いスレも珍しいと感心しているところです。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 03:08:24.26 .net
動画厨が来るスレは何処もこんな荒れようだよ。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 07:16:43.48 ID:Pb0uiVVA0.net
昨日の基地外はα6300スレでも基地外過ぎてアンチ扱いだったし
金曜に「熱以外は叩くところない最強機体」ってホルホルしてたのが
土曜には「熱問題は解決してる」って言ってたから
頭の中で妄想が都合よく進んでそれを本当だと信じ込んでしまう病気だろう

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 07:56:28.42 ID:6Z4sokqL0.net
>>677
ライブビュー時の話で
シャッター幕は動くから一瞬画面は消えるけど、ミラーが下りてる訳じゃないぞ。
AFはもちろんDPCMOSで

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 08:14:56.19 ID:yoxMkS5d0.net
200レスてw
冷静に考えて自分が病的と気付かぬものかねえ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160416/N3E5YS9HR0gw.html

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 08:31:21.86 ID:5sXPMMgR0.net
なんの役にも立たない奴だな
こんだけスレ汚したのなら責任とってちゃんと潰せよ
負け犬はもう来るなよ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 08:38:24.61 ID:sIMt/2z00.net
秋に出るMのハイエンド機(M4ではない)って
どんな内容なの?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 08:44:32.28 ID:6Z4sokqL0.net
>>684
こっちが聞きたいw
噂にあるのはEFマウントのフルサイズってにわかに信じ難いのくらい

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 08:55:51.72 ID:6Z4sokqL0.net
で噂サイトを見てたら16-80なんての出てんのね
ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2016-04-15

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 09:29:26.87 ID:Pb0uiVVA0.net
リーク画像とか特許申請以外の○○Rumorsの話は真に受けるだけ時間の無駄だからw

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 09:44:23.03 ID:n9TE/CvG0.net
>>686
これ良いな
今年中に出してほしい

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 09:50:52.77 ID:5bB5ICLT0.net
そんな中途半端なもんじゃなくて15-85のリニューアル出せよ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 10:26:06.19 ID:dPCwdZtj0.net
レンズの特許っていつも思うのだけどどの程度似てたら
抵触することになるんだろう

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 10:59:04.83 ID:g0mjQMO10.net
マクロ
ポートレイト
F4通しズーム
近々出る可能性のあるレンズはこれくらいかな

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 12:49:31.80 ID:FXzOcoZq0.net
>>689
最新の技術でリニューアルしたら、多分18万とかするんだろうな。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 13:00:13.53 ID:glmcqZRi0.net
>>691
aps-c専用でf4ズームは標準域で出さないんじゃないかな
出すならsigma17-70f2.8-4やnokkor16-80f2.8-4みたいなのだろうけど、MでだすというよりEF-Sになるような

80Dでのセンサー改善でaps-cもそこそこ良い良いレンズに対する期待が大きくなってるし早く出さないとsigmaに全部持ってかられるから、動画やM用含めてラインナップ見直しされるだろうけどね

ロードマップみたいのあるとユーザーも動きやすいんだけどね

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 13:55:24.25 .net
確かにロードマップって後発の弱小規格がやる印象があるが、
キャノンがそういう弱小規格の真似するのは好きじゃないな。

695 :名無しのCCDさん:2016/04/17(日) 14:05:07.35 ID:3fHwovHx0.net
>>685
EFマウントって事はミラーレスでの短いフランジバックのメリットを犠牲にするっていう事?出す意味が無い様に感じるよ。

696 :名無しのCCDさん:2016/04/17(日) 14:11:51.43 ID:3fHwovHx0.net
>>690
レンズ構成の違いだけだと、単なる設計行為で新規性や進歩性を謳うことは難しいかも。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 14:17:48.09 ID:nRNUPJTW0.net
>>694
好きじゃないというかキヤノンにはデメリット>メリットだからなだけだろ
つまり敵にこちらの情報を教えるようなもんだからな
弱小メーカーなら他メーカーは相手にしないから公表してもそのデメリットがないというだけ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 14:21:25.08 .net
ロードマップってお客に未来があるように見せかけるブラフだからなぁ。
他社のを見てもロードマップ通りに製品が出てくるなんて稀。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 14:50:58.59 ID:sUiSiy/i0.net
PCパーツとかはあるのに
インテルとかはキャノンより規模小さいか

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 15:27:56.62 ID:6Z4sokqL0.net
>>695
だから俺も信じらんないけど
厚みはあったとしてもペンタ部の出っ張りを削って小さくはできるからね。
それと現状フルは6D以上の大きさのしか無いわけで
kissX7クラスのコンパクトなフルボディというポジションも無くはない。
X7から更に上の出っ張りも無くなると。
それはそれでアリなんじゃないかと思い始めた。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 16:58:27.34 ID:xJIUJ9UX0.net
EFマウントのミラーレス望んでるような奴なんて
なくなったペンタ部にごっついEVFが代わりについてないと発狂するような奴らだろ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 17:34:09.66 ID:IiLeazE+0.net
EFマウントになるかどうかは知らんけど
EVF無しに背面液晶だと難しい被写体もあるからさ
その辺の不安要素が解消されないと撮影対象によってはプロも使ってくれないだろうし
キヤノンのフラッグシップとして販売ベースには乗せられないよね

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 17:59:49.23 ID:bjLynRzM0.net
土砂降りで桜の花がもっていかれてしまった。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 18:01:39.11 ID:glmcqZRi0.net
>>697
基本そうだと思う

EFレンズ群の強みあるからね

でも、EF-S、EF-Mに限れば今後の方向性よくわからないから、どう揃えていくか悩ましい

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 18:08:18.96 ID:bjLynRzM0.net
久しぶりにデジカメ使ったから
絞りやシャッタースピードの勘所が鈍ってる

706 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/18(月) 05:50:40.06 ID:m0vIXRL/0.net
金屯

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 06:26:58.46 ID:LC81TZAR0.net
>>705
休みを利用して1日撮影観光すると腕が戻るぞ。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 11:16:02.97 ID:eAmPANSS0.net
毎日10分でもいいから散歩しながら近所を撮影したら
腕が鈍らずいい写真が撮れる可能性もあり

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 11:26:41.71 ID:QX53Nb/Y0.net
事案発生

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 12:42:06.89 ID:AecXOlzF0.net
スマホでGPSログ取って
Lightroomで取り込んだけど
驚くほど簡単だった。

俺はガラケーだって人は
simフリースマホが1万円ほどなんで買った方がいいよ。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 13:17:12.78 ID:YDMDdFn40.net
>>707
そう思ってた時期が私にもありました
ですが、そもそもカメラの腕ってちゃんと勉強しないと上がらないって事がわかった
なにも勉強しないで毎日10年持ち歩いても、そもそもなにが良い写真かがわからないと思うので

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 14:18:23.17 ID:5q4kZUcf0.net
撮影技術は磨けるけど撮影センスは身に付かないオレ
サークルとか教室に入るのも抵抗あるしなぁ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 14:50:08.62 ID:YDMDdFn40.net
>>712
難しいねえ
撮影技術は勉強して実践で少しづつ身につくけど、センスってもって生まれたものが8割だと思うからね
でもよく言われるけど模倣からだと思う
先人たちの模倣してるとおのずと何が素晴らしい写真なのか?って事が理解でき、そこで自分なりのオリジナリティが生まれる可能性もある

でも結局は今までどう生きてきたか?ってのがセンスには重要な要素だから、普通にのんびり生きて飯食って寝てるだけじゃ素晴らしいセンスなんて生まれないと思う

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 15:07:48.37 ID:E9nuCfZT0.net
とにかく撮ってみることだよね
撮ってみて初めて、上手い写真との違いに気が付く事も多い

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 15:43:02.91 ID:PB3NVGV30.net
雑誌でも見れば?
カメラ雑誌や登山雑誌なんかじゃなく、ファッションやライフスタイルを扱ったオシャレな大人向け雑誌ね
@プレミアムとか

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:04:17.77 ID:YDMDdFn40.net
まず雑誌だよね。デジタルカメラマガジンとかなんだでもいいから読みまくって基本を死ぬほど叩きこむ
そのあと写真家の撮った写真集を買って見まくる
自分の好きな写真家や写真がなんとなくわかる
それを追求する
ってのが一般的な流れかなあ

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:06:21.50 ID:pyWNmfyh0.net
そんなセンスフルな雑誌などを見て
磨かれた>>715さんがご自身で撮られた写真を
ぜひ拝見したいです

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:06:44.71 ID:YDMDdFn40.net
まあどこまで追求するかだよね。ある程度誰が見てもそこそこ綺麗に見える写真なら最近のデジカメなら誰でもすぐできる
問題はテーマをもって自分にしか撮れないものを探し始め時だよなあ。つまり表現をしようと思ったらもう終わり。
ひたすら苦しみだけが待ってる

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:09:18.32 ID:YDMDdFn40.net
ちなみに俺はベタベタだけど植田正治、アンドレアス・グルスキー、ホックニーあたりが好きだし自分も追求してる

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:40:46.20 ID:PB3NVGV30.net
>>717
仕事の写真は貼れないけど、朝飯スナップで良ければw
http://2ch-dc.net/v6/src/1460965132169.jpg

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:45:55.88 ID:YDMDdFn40.net
>>720
わかってるねえ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:49:24.47 ID:ketE0z090.net
>>717
下手くそなお前の写真を出せ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:58:15.96 ID:YDMDdFn40.net
そんじゃ私も最近撮ったものでも
スマホだから画質悪いけどねw

http://i.imgur.com/BW5svrt.jpg

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:00:31.08 ID:YirTJs9x0.net
>>720
パン美味そう
これMで撮ったの?

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:06:25.88 ID:PB3NVGV30.net
>>724
EOS M3だよ
レンズはニコンのAi35/2だけど

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:09:50.00 ID:YDMDdFn40.net
構図や光の性質さえわかればカメラなんてなんでもよくなるよね

って誰も聞いてないか

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:26:27.98 ID:pyWNmfyh0.net
コーヒーカップとバナナ詰め込む必要はないような

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:44:17.09 ID:Rsh8DWLq0.net
お前の撮った写真見せてみろで初めて見事な返しを見た
まあ今回は難癖つけるような場面じゃなかったから返り討ちにされて当然とも言えるが

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:46:02.41 ID:X8+1Ms6+0.net
 
わぁすごい、筋書き通りだね。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:47:35.75 ID:YirTJs9x0.net
>>725
ありがと
レンズいいね
EF M22mmでメシ撮ると
ボケキレはいいけど歪みが気になる

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:47:48.61 ID:YDMDdFn40.net
私のは全員シカトだけどねw
せつねえ、、、、

もう1度はじめから勉強します

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 17:51:54.12 ID:ZJQQZl4n0.net
コーヒーカップとバナナがなかったら、朝食の記録から漏れちゃうのにいらないってなんだろう?

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 18:05:28.79 ID:rsFlTRnZ0.net
>>732
俺もコーヒーカップを手前に入れてるのは良いと思うけどねえ。
無いと、ただワンプートのアップって事?それだと単に記録だね。

コーヒーとバナナが入ってても、然程ゴチャゴチャして無いと思うが…

個人的には斜め構図がオサレな感じで好みで無いけど、そんな個人の感想は相手にしなくて良い。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 18:32:17.51 ID:pc67Avn80.net
世界一写真がうまい俺様の意見てか

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 18:53:24.49 ID:YDMDdFn40.net
まあ誰も評価できない俺の写真が、

どうでもいい一枚

理解できないほど素晴らしい一枚

って事なのは間違いない

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:00:11.44 ID:UOHuPIaP0.net
自分の意見に固執して他人の意見を排除しようとする人。
こういう人って他人の写真(プロ含む)を見ても学ばないから、いつまでたっても上手くならない。
良くも悪くも自分の技術レベルが基準だから、技術が上の者からの意見があっても受け入れられないんだよな。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:09:24.67 ID:YDMDdFn40.net
>>736
それじゃ私の写真の評価をお願いします

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:12:52.59 ID:E9nuCfZT0.net
>>737
EOS MスレなんだからEOS Mで撮った写真出せよ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:13:27.78 ID:Ukt9B5qL0.net
正論

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:17:11.99 ID:ZJQQZl4n0.net
何がどうであろうと、撮影した本人が朝飯スナップであると言っているのだから、
その記録として正しく残らなくなるような意見など前提条件としてありえない
好みとか、技術など、その先での話なので、
これがいるとかいらないというやつはただのアホ

741 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/18(月) 19:19:48.56 ID:+hBZgON90.net
ゑムさn

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:26:05.88 ID:YDMDdFn40.net
>>738
全くもってその通りなんだが、スマホでもこのくらい撮れるよって見せたかっただけ

それに写真の評価ってどんなカメラか?じゃなくどんな写真か?でしょ?

それでは評価お願いします

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:29:55.53 ID:E9nuCfZT0.net
フォトコンだってテーマに沿ってなければ
どんなに良くても選外だろ?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:31:20.07 ID:YDMDdFn40.net
>>743
どんなに良くても、って事は良いって評価かな?

やったね!

少しばかり写真の勉強してるからさ、ちょっとだけ自信はあったんだわ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:33:21.40 ID:YDMDdFn40.net
一応解説すると、ブレッソンみたいに人の動きが「ここだ!」って思う位置に歩いてくるまで何度も何度も撮って絵を意識的に作った

幾何学的で人間味をギリギリまで抑えてミニマルな空気感を演出してみました

http://i.imgur.com/HQLPOQy.jpg

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:36:11.65 ID:YDMDdFn40.net
彼は本当に辛抱強く、そして完璧な構図を作りあげた
本当に美しいよ

このPenの表紙は有名だけどすごく好きだ

http://i.imgur.com/LCernTR.jpg

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:39:35.34 ID:E9nuCfZT0.net
空気感を演出するのもいいけど
空気を読む力もつけた方が良くない?

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:40:59.64 ID:YDMDdFn40.net
>>747
うまい!座布団1枚


ってなんでやねん!!


空気を読む力なんていらんわ


美しさを感じるとれる感性さえあれば

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:44:56.79 ID:qFUTbwD80.net
いい写真、センスのいい写真とか言及し出すと、カメラ機種は何でも良くなってくるんだよな

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:47:32.61 ID:qFUTbwD80.net
カメラ趣味人にとってそれは致命傷、意識は写真じゃなくカメラに集中して向けたいからね

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:54:44.75 ID:Us6sQjgx0.net
>>746
それの面白さは曲線の中に幾何学的に人物を配置して融合させてる点

お前のは左右対称の直線の中に幾何学的に人物を小さく配置しているだけで何の面白味もない
見る者が注目するポイントを作らないと
マスクのオバチャンか動かない警察官?を大きめにしてシュールさを強調するとか
今の時点ではモノクロームに酔ってるだけの記録写真でしかない
その程度で自画自賛してるようではもう伸びないな

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:06:11.56 ID:YDMDdFn40.net
>>751
なるほど!勉強になりました!

たしかにもっと手前や奥に移動すればよかった!

よっしゃ、また頑張るぞ!!!

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:12:55.42 ID:YDMDdFn40.net
>>749
フルサイズがあー
ボケ味があー

が良い写真だと言う人は脳が停止してると思ってますね

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:14:43.18 ID:YDMDdFn40.net
なんで日本は絵のようにアートな写真を撮ろうとする人って少ないんだろうか

飯の写真
自撮り
一眼持ち始めのなんとなくのポートレート

それに対して全く美しいと思わない自分のような人間ももっといていいと思うんだけど

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:16:04.90 ID:UVTUSa6Y0.net
日本という国が培って来た文化的なもんじゃないんですかね

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:18:13.35 ID:YDMDdFn40.net
>>755
そうなのかなあ

植田正治の生と死の境界的な完璧な写真に「なんと美しいんだ」とため息出ないのかなあ

そしてそういったものを始めて「美しい」と思う、美術って素晴らしいなあと思わないんだろうか

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:20:14.72 ID:YDMDdFn40.net
植田正治

完璧すぎるだろ

http://i.imgur.com/JDjq5kU.jpg

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:21:29.00 ID:YDMDdFn40.net
光と影、人物の配置、目線、雲の形、完璧な構図だってアホな俺でもわかる

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 21:14:36.07 ID:AecXOlzF0.net
>>712
ネットに写真をうpして評価してもらうのは?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 21:19:29.82 ID:UVTUSa6Y0.net
機材の話題とかは気軽に出来ても写真の話は難しいんじゃないの
内々でやってるコミュニティがあればいいんだけどね

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 00:13:23.60 ID:dJo8OtJg0.net
仲間内で褒めあって新参者をこき下ろす様子しか目に浮かばん

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 01:05:38.81 ID:5UUJRD9y0.net
EF-M 9-18欲しい〜

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 01:58:49.72 ID:I4cHFzEJ0.net
写真って将棋に似てるな。

いくらやっても上手にならない。
まずは定跡を覚えないと。

Androidアプリのピヨピヨ将棋がめっちゃ強い。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 02:06:46.14 ID:PGe7w7OK0.net
 
光れないヤツは、GKやらしてもカス。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 02:19:12.37 ID:A93byxT00.net
城跡っておま

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 03:25:38.96 ID:aVm2HQDB0.net
また例の連投基地外が湧いてたのか
あいつコンデジしか持ってないらしいぞ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 03:41:11.02 ID:2NNH8vs30.net
>>766
GKが隠れ蓑に使っていますってご報告ですねw

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 10:41:50.07 ID:HrEA5z+L0.net
そもそもここは機種スレなんだから芸術的観点なんか一切必要ない

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 11:49:35.01 ID:I4cHFzEJ0.net
写真をたくさん撮れば腕が上がるって思ってる人は
単に技術力が上がっただけ。
ピントやブレや露出がどうすればどうなるってわかるだけ。

いくら写真を撮ってもセンスは上がらないような。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 12:03:30.75 ID:86G0+7SY0.net
Mシリーズで撮った写真はもっとみたいね
ミラーレスならではの軽快感のあるスナップとか

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 12:53:53.30 ID:NB4Pglel0.net
>>761
仲間内で褒めあって他の意見を認めないが正解

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 13:12:23.43 ID:MnmRt8Z+0.net
2ちゃんって機種スレはあるけど写真スレ無いよね…

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 13:23:11.03 ID:ZYf8bmHe0.net
>>772
あるよ。
http://hanabi.2ch.net/photo/

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:00:40.34 ID:Z/TPiGm40.net
本当にミラーレスのシェア2位を狙ってるの?
どうやって?

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:09:54.55 ID:IEbGzyV60.net
投げ売りで数だけを売ります

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:19:14.46 ID:wvBfaL790.net
ミラーレスのシェアとか全メーカー投げ売りだよりなわけで
というかカメラいやデジタルものほぼ全てに言える

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:50:45.70 ID:aVm2HQDB0.net
ミラーレスの売り上げ上位ってちょい古機種ばっかだよなw

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:52:34.88 ID:bJiszrLI0.net
そらまあM2はM3の半額位だしな

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:53:32.74 ID:xilAYnQY0.net
投げ売りも無しでまともにやっていけてるのって富士くらいじゃないかなぁ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:54:29.84 ID:IqQOz+J80.net
カメラ事業はほとんどのメーカーが利益出てないからねえ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 21:11:40.28 ID:IEbGzyV60.net
メーカーも貧乏乞食ばかりの相手も大変だな

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 21:20:33.31 ID:Z/TPiGm40.net
ソニーはフルサイズが好調、オリンパスも投げ売りという感じではないと思う
一番の売れ筋は旧型のPLかもしれないけど、あえてローエンドモデルは設定せず旧型モデルを安く売るという戦略みたいだし

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 21:23:33.83 ID:aVm2HQDB0.net
>>779
フジはチェキが無かったらとっくに撤退してる

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 21:54:07.13 ID:vOA+z3at0.net
>>782
そのPL6が投げ売り機種の代表みたいに感じてるんだけど

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 22:29:49.48 ID:8Noo8V9m0.net
EZレンズに3千円プラスで買えるPL6は投げ売りの代表ですわw

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 22:50:15.98 ID:wGub4xvh0.net
マイクロフォーサーズだけどソニーセンサーのおかげでMより性能いいんだよなあ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 23:01:40.73 ID:8Noo8V9m0.net
「性能」って抽象的過ぎて何も言ってないのと一緒ですねw

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 23:07:15.35 ID:IqQOz+J80.net
センサー性能のことやろね。
ダイナミックレンジは雲泥の差。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 00:10:35.28 ID:wdU+r4A90.net
あれはあくまでRAWのレビュー結果な
センサーの評価なんてできるところはない
まあRAWも今年の機種からダイナミックレンジかなり良くなったからM4は期待

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 00:27:37.26 ID:deDXEPGS0.net
>>783
フジは、デジカメ市場が急速に縮小してきた時期に、
Xシリーズを始めるきっかけになったFinePix X100がヒットしたのと、
そこからの思い切ったモデル廃止と、高級モデルへの移行が成功したから生き残ってるんだよ?
そもそもチェキの再ヒットは、やっとその頃からなんだから、チェキがあったからではないよ

Xシリーズを始めて3年ほどでカメラ部門が黒字化してるのは確かにチェキがあったからではあるけど、
その後のX-T1のヒットもあって、翌年にはチェキ抜きでもカメラ部門は黒字になってたはずだよ
交換レンズの購入率も他社よりかなり高いし、今年のX-Pro2もかなり売れてるから、
デジカメ部門だけでもしっかりと利益は出せる状態になっているよ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 02:27:08.80 .net
X100がヒット!?
初耳だ。
ソースは?

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 02:37:24.09 ID:xMsFLQKd0.net
X100は発売直後、想定以上に売れてるって記事を見たな。
トータルでどれだけの利益になったかは知らないけど。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 02:48:48.71 ID:OhR02D9+0.net
>>792
チェキって、売れてるんだ。
まだうちにあったりする。今度イベント行くとき持って行こうか(笑)。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 02:51:00.94 .net
富士の言う「売れた」って、キャノンで言うところの大失敗レベルの目標値だからなぁ。
比較にならんよ。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 02:55:21.78 ID:y4Y3hIQD0.net
化粧品に逃げた富士なんて使ってるやつの気が知れない

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 03:34:28.04 ID:4HpLXz8r0.net
チェキの売り上げでガンガンデジカメ出してるフジの姿勢をキヤノンも見習うべき

797 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/20(水) 05:51:37.77 ID:UCPCiuI60.net



798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 06:28:01.50 ID:AUHiXU8h0.net
もうなんでもいいからとりあえずレンズもっと増やせやw

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 08:05:42.96 ID:xMsFLQKd0.net
どんなレンズが欲しい?

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 08:25:46.99 ID:VGisVU800.net
>>799
安物定番の75-300

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 08:53:04.70 ID:pK7VQndY0.net
EOS M3って売れてるんだろうか
EFレンズがあるからってEOSM買ったけどあまりの酷さに即売って以来興味すら持たなかったけど
今は売れてるのかな
せめて動画が良ければEOSM3買いたいけど、それならパナかソニーのミラーレス買った方が断然綺麗に撮れるしな
かと言ってレンズ資産が全くないm43とEマウントには行きづらいし
完全にサブカメラ難民状態 キヤノン頑張れよ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 08:59:05.64 ID:SzNnAfNH0.net
そこでMC-11

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 08:59:39.59 ID:iOpOHeqO0.net
>>801
少なくとも日本では好調
GfKランキングTOP10には常に入ってる

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 09:02:49.53 ID:pK7VQndY0.net
>>802
ググッて初めて知った シグマがEマウント用のアダプタ作ってたなんて
でもシグマ製EF用レンズがEマウントで使えるだけで
EFレンズ使えるわけじゃないんでしょ?

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 09:33:02.14 ID:xMsFLQKd0.net
>>804
保証されないけど、キヤノンレンズも動いちゃうものはあるらしい。
ユーザーのレポを探すといいかも。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 10:49:17.65 ID:KlFTGSjC0.net
>>793
チェキは売れているどころではなく、世界一売れてるカメラシリーズな状態だぞw
1次ブームのピークだった2002年ですら100万台だったのが、
2011 127万、2012 160万、2013 230万、2014 387万と増えていき
2015年度は460万台の目標を10月には500万台に引き上げている
まだ実際の数字はわからないけど、それなりの結果は出ているでしょう

Amazonの2015のランキング大賞なんかを見ると、カメラ・ビデオカメラ総合でも20枚入りフィルムが1位になっているほどで、
50枚入りが3位、10枚入りが6位に入っている
海外のAmazonでも同様な現象が起きていて、ベストセラー常連となっている

ついでにキヤノンはというと、
15年12月期の計画ではレンズ交換式を、計画の580万台から550万台に(前年636万)、
コンデジは700万→650万(前年903万)と下方修正している
よーするにチェキはもうキヤノンのレンズ交換式全体レベルの販売台数なのよw

キヤノン副社長が業績の足を引っ張らない事業にするとコメントしていることから、
今後、売れないモデルの統廃合が始まり、市場の状況にあった体制になっていくと言われていて
市場の動向以上に、これからもっと販売台数が減っていくことが予想されている

数年後まで人気が落ちなければ、チェキだけでキヤノン全体の販売台数を上回る可能性すらある状態w
富士のGMが以前インタビューで言っていた、5年後にはマーケットシェアでカメラ事業でトップ3になりたいっていうのも、
妄言ではなくなりそうだね

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 11:07:12.50 ID:iOpOHeqO0.net
うーん
さすが小原みたいなのがゴリマするだけあって富士信者はキモいな
ニコ爺やGKとは一味違うキモさ

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 11:13:47.91 ID:v7HXuQvs0.net
フジの製品は誰でも使った事あるんじゃね?
写ルンですとか

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 11:28:25.24 ID:deDXEPGS0.net
そもそもフジがどうこう以前に、今のキヤノンがダメすぎる
市場の縮小に対処するだけでいっぱいいっぱいにしか見えない
もうちょっとどうにかならないんだろか?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 11:30:36.78 ID:xMsFLQKd0.net
EOSスマートフォン(´・ω・`)

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 11:30:44.82 ID:5AdukASY0.net
何だかんだ言ってもキヤノンはマーケティングは凄いと思う。
カメラメーカーのみならず製造業全てでトップクラスなんじゃねーの。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 12:15:42.98 ID:SzNnAfNH0.net
チェキは図らずも独占状態だからね。
需要を読めずに他社が撤退してしまったからチェキしか買えない。
もっとも当のフジも需要読んで継続してたわけじゃないけどw

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 12:55:26.91 ID:GXBGiZlj0.net
>>795
逃げたというより攻めただと思う

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 12:56:01.77 ID:OhR02D9+0.net
しっかし、ビックや淀の売り場もずいぶんと隅の方にちょこっとという感じだし、
観光地行っても、チェキ使ってる人そう見ないんだが・・。なんでだろう。

写るですがバカ売れしてた頃は、いやというほど見かけたものだけど。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 12:56:48.53 ID:OhR02D9+0.net
あ、アンカー忘れた。
>>806
です。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 13:19:57.99 .net
チェキが売れてるのはスマホのプリンターとしてだから実際に使ってる場を見かけることは無いよ。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 15:08:55.33 ID:SzNnAfNH0.net
チェキってアイドルイベントの半業務用がかなり割合高そうだけど。
スマホのプリンターって、そういうチェキフィルム使ってWi-Fi経由で出すやつあるけど
それはそんなに売れてる?
普通のチェキに付加機能としては無いよね
それともスマホの画面を撮影?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 15:30:42.08 ID:p6ciOBB/0.net
チェキなんていらんから俺のMで撮らせろと思っちゃう

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 17:00:00.74 ID:SUXDrkzg0.net
ところで初代MとM3ではAFはどのくらい実際に早くなってます?
あまりのAFの遅さにM3に買い替えかkissにしようか検討中なもので
AFがそんなに変わらないないのであれば重さ大きさのデメリットはあるにしても
kissシリーズにしておくかなと悩んでおります。
どなたかMとM3とkissシリーズを実際に使ったことがある方、どうぞご教授下さいm(_ _)m

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 17:16:06.71 ID:MsAY4TLJ0.net
オリンパスがカメラ部門大幅縮小か
キヤノンはこれを知ってたから目標ミラーレスシェア二位とか言ったわけだ

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 18:25:08.17 ID:Sx+6yPHy0.net
>>819
明るくてコントラストはっきりの被写体だとM3は結構速い
でも、それ以外はM3でも十分遅い

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 18:36:07.41 ID:JkYoVr6g0.net
afもっさり、drはm43レベルというeos-mですが、
他社が無駄にスペックが高いだけで
eos-mでいい写真が撮れないなら、下手っぴなだけです

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 18:40:09.64 ID:JkYoVr6g0.net
m43は明るいレンズとかやってるうちに
結局でかくなったので、失敗でしたな

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 19:57:58.48 ID:fnXA0yL20.net
スペックが高いってどの機種?

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 00:34:34.19 ID:YJTkV/N50.net
>>816
何言ってんの?w

情弱過ぎ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 01:03:58.13 ID:cOywTM/P0.net
ちょっと前にディズニーランドに行ったら、写ルンですで一人で写真とってる中学生くらいの子がいて2度見したわw
チェキのを使ってるような子だと逆にフィルムに抵抗ないんだろかね

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 02:00:18.67 ID:31kcRMFx0.net
>>819
良いときもある。悪いときもある。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 02:23:50.04 ID:SAYbAO3K0.net
>>819
ちょっとでも暗いとM3遅いよ
kissのほうが早い

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 02:43:36.09 ID:u8BJucKh0.net
>>819
youtubeを見て回ればだいたい分かるよ。
Mが極端に遅すぎだから、M3ならだいぶ早いと感じられるはず。Kissの方がいいけどね。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 03:48:29.93 ID:+gjtVNLD0.net
>>819
ビックカメラでも行って自分で触ってこいよ
こんなとこで質問してもAFの速さなんて人それぞれ感じ方が違って当てにならんのだから
YouTubeとか言ってる引きこもりは問題外だから無視無視

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 07:58:54.39 ID:NIZFOdBd0.net
>>827
スネークマンショー思い出した

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 08:22:26.32 ID:CR23/iV60.net
EF Mレンズって次が出るのいつかな?

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 08:47:49.62 ID:u8BJucKh0.net
ボーナス前には何か出すんじゃない。

834 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/21(木) 09:13:49.12 ID:Cr5E1LMZ0.net
棒茄子

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 09:29:20.20 ID:2yxYOZ2Z0.net
ボーナスが出ない自分にとっては時期は関係ないw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 12:39:32.52 ID:ylkUEr2k0.net
半押しからシャッター切れるまで5〜10秒かかる初代から3.8倍はやくなってもな

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 13:04:11.37 ID:8ccku3XTO.net
桜前線は北東北へ進み、緑が芽吹き始めた地方が多くなりましたが、
このミラーレスカメラで新緑を印象的に撮るさいの露出設定、
また最適なピクチャースタイルは何になりますか?
ご教示ください。

838 :名無しのCCDさん:2016/04/21(木) 13:51:59.10 ID:NvO09xMM0.net
>>812
残存者利益の好適な例

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 18:28:03.62 ID:WG1G/O6u0.net
EOS M(初期ファーム)
↓AF速度2.3倍(ファームアップ)
EOS M(最新ファーム)
↓AF速度2.3倍(ハイブリッドCMOSAFU)
EOS M2
↓AF速度3.6倍(ハイブリッドCMOSAFV)
EOS M3

速い(錯覚)

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 19:39:19.48 ID:+fvPsIKF0.net
初代Mのダブレンズってマウントアダプター付いてきたっけ?

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 19:48:30.01 ID:bofFbZTt0.net


842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 19:48:37.86 ID:L9rb7ju10.net
>>840
ついてます

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 19:58:31.21 ID:kuPPFeB00.net
風景

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 20:18:03.21 ID:+fvPsIKF0.net
>>841
運ておま
>>842
サンキュー

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 20:29:19.10 ID:WfeLFByM0.net
レリーズタイムラグはm1m2よりm3が長くなった
といってもそんなに他のカメラに比べて遅くないわけだが、
「ボッシャ」というシャッター音と振動がもっさり感を醸し出す

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 20:30:39.84 ID:WfeLFByM0.net
最後の「ボッシャ」のせいでAFも激遅に感じる

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 22:25:03.63 ID:6MXeHUEl0.net
EF-M16-80
暗すぎるわりにそんなに小さくないな

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 22:41:35.44 ID:Nq1jmV9Y0.net
>>847
むしろでかい

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 23:07:29.77 ID:6MXeHUEl0.net
つーか暗すぎることはないか
明暗の差がでかいだけで

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 23:53:25.53 ID:+1M+pHFc0.net
なんでM3だけアダプターつかないの

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 23:57:19.52 ID:WG1G/O6u0.net
M3はアダプターが実質数百円になるキャッシュバックはやってた

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 01:13:30.64 ID:osN+hv4v0.net
M3のターゲットが既にM/M2を一眼のサブとして運用中の人だったから

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 07:13:01.89 ID:+WvV8mVt0.net
ズームはもういらんわ
次は35、50、90だろ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 07:20:29.18 ID:Fx4axxiq0.net
>>847
初心者用の便利ズームだろうね

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 07:21:09.06 ID:Fx4axxiq0.net
と思ったらF2スタートなのか。結構高そうだな。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 07:30:15.99 ID:JWoJ/zYVO.net
APS-Cに特化できるから10、15、31、53あたりも欲しいな。
31はフルサイズ用で実現しにくそうな明るいIS付きの標準画角玉ということで。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 07:30:26.84 ID:UcsTsbYd0.net
16-80のサイズとか情報出たの?

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:36:30.63 ID:Pfj2onOe0.net
>>857
みんな特許情報見て書いてるんじゃね

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:54:29.26 ID:6jZ7Y9DA0.net
MレンズとEFSレンズってどっちが性能が良いの?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:57:04.85 ID:Fx4axxiq0.net
ものによる

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 09:05:26.41 ID:GpWjUNJV0.net
れんずもだが、2周回遅れのセンサーどうにかせよ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 13:22:52.16 .net
※個人の妄想です

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 14:19:16.43 ID:Y/7xl+8K0.net
>>861
ソフトも遅れてるんですけど…

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 15:08:11.73 ID:gX3FYkXs0.net
>>860
はあ?何言ってんの?

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 15:54:27.07 ID:Fx4axxiq0.net
>>861
ほんとそれ。80Dでようやく少し改善したみたいだけど。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 16:22:41.44 ID:CtJjzefo0.net
80Dなら少しじゃなくてだいぶな

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 16:34:40.95 ID:tgl8ObWq0.net
センサーは今年からようやくって感じだよな

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 18:16:56.91 ID:XylKyK0Z0.net
4Kで撮ったところで再生環境はないし
そもそも動画なんてそんなにとらないんだけど
なんとなく次機種には4K無いと購買意欲わかないなぁ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 18:44:12.00 ID:dSArGAS+0.net
ビデオ買うかソニー買うか選べ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 18:51:02.34 ID:v1NyC3b20.net
4Kって、動画で撮って後で静止画切り出す用途なんじゃないの?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 19:42:15.86 ID:Fx4axxiq0.net
それもある。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 19:53:29.48 ID:mPFviwrl0.net
新センサーは80Dに今年、M4に来年、それがリニューアルされる頃にM4を買うことにする
それまではたいして差がないもっさりノイジー3兄弟の初代を使っておこう

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 19:58:47.67 ID:E3e6OZuc0.net
EOSMキラーのシグマアダプターついに発売
これもあれもαで動くと祭り状態

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 19:59:42.98 ID:rvAEHJcS0.net
初代使いはすぐ「どれもモッサリだから同じ」と言う
なぜか?

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 20:40:58.22 ID:AR7FGdV80.net
坊やだからさ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 20:42:53.59 ID:9grkZ7JY0.net
新型を買えない理由づけ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 20:56:33.05 ID:Fx4axxiq0.net
M3はだいぶマシになったでしょ。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 21:00:46.23 ID:RNlercKV0.net
MC-11発売でEOSMいらなくなったな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 21:04:02.97 ID:APlY+ude0.net
フルサイズミラーレス欲しい
多少難があってもEOS Mマウントで良いと思うわ
EFマウントにしてK-01の悪夢再びとか嫌だし

http://www.craftcamera.com/
こんな感じのEF/Mコンパーチブルは難しそうだけど頑張ってほしいわ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 22:12:37.93 ID:osN+hv4v0.net
K-01はアレだったけど…
kissX7サイズのボディか、更にペンタ部も無くなったミラーレスでも
フルサイズだったら俺は買うぜ。
5D2持ってるけど普段使いにはデカいから小ささ優先でM買った。
24mmパンケが出た時にはX7とそれに変えようかと結構真剣に考えた事も。
40mmパンケもあるしX7サイズのフルなら5D2に買い足す理由は十分

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:06:14.01 ID:9grkZ7JY0.net
>>879
別にキヤノンにこだわらなくても

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:15:50.20 ID:7bwA2xbD0.net
EF-Mマウントでフルサイズなんて多少難があるとかのレベルじゃないでしょ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:25:32.51 ID:CtJjzefo0.net
ソニーはそれやっちゃってるけどね

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:26:09.10 ID:mPFviwrl0.net
周辺光量を持ち上げるだけのセンサーじゃないしな

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:49:27.51 ID:m6Ns+U8P0.net
開発者がフルサイズはほぼ無理って明言しちゃってるしな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 00:12:54.61 ID:ZQUUIhpI0.net
気合いでどうにかなるだろ! (え
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/155225/36015/show_image/shinshu-no5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/24/eosm_sensor_ff.jpg

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 01:21:21.03 ID:alU/gOYI0.net
初代α7の中古相場上がりそう

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 09:03:20.28 ID:WUSKoJxd0.net
根本的にEFレンズの大きく重いレンズで液晶撮りするのは難しいから
結局のぞくスタイルになるんだよ。それならOVFでいいだろうっていう話だわな
ミラーレスはレンズを含めて軽量じゃないと無理がある 

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 09:44:08.07 ID:4CiNWo5+0.net
レンズ付けたら同条件のレフ機よりデカくなったあげく頭でっかちで扱いづらいNEX7とか、ミラーレス本体のコンパクトが逆に仇と。
そもそも、S◯NYのレフ?機とかハーフミラーのエセ()だからな。
あれはカメラじゃねえ。家電だ。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 09:54:14.99 ID:z8QOWIlL0.net
ミラーレスだから小さくなきゃいけないという消費者の幻想を見事打ち砕いたLeica SL

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 10:32:49.68 ID:7Emi+gjD0.net
11-22やっと手に入れたよ
やっぱり広角はきもてぃーね

余計なものもガンガン入り込むし
水平とるの難しくてクソ写真連作しちゃってるけど
楽しいhttp://i.imgur.com/HlMExmv.jpg

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 10:37:04.24 ID:JMKHU/XN0.net
何のために国立博物館撮ったの

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 10:45:36.01 ID:WgMjVXEd0.net
あの辺だと不忍池あたりを広く撮ってみるほうが広く撮れてる感じがしそう

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 10:58:39.15 ID:VmNfxUW60.net
そう、広角は小さい池を湖に、狭い我が家を広く見せる
逆に広い湖を広角で撮ったら池になる、富士山は小さい突起になる

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 11:24:12.13 ID:7Emi+gjD0.net
>>892
黄金見に行ってきた
全面撮影禁止で涙目

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 11:29:22.19 ID:QJ7qXah80.net
なんでフルサイズミラーレスをキヤノンが?
そもそもキヤノンはこれからはダウンサイジングと言ってなかったかな?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 11:30:15.93 ID:QJ7qXah80.net
EVF内蔵のEOS Mを早う!

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 11:41:17.65 ID:RDOqbnHl0.net
センサーだよ先に
いくらEVF使ってしっかりとってもISO100でノイズ載るのでは何もならない

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:15:20.75 ID:4CiNWo5+0.net
週末にまで不忍池に行きとうない

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:18:17.40 ID:gdIOWu100.net
上野公園にでも住んでいるの?

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:20:45.83 ID:0DHX7xPk0.net
>>891
思ったほど歪んでないね

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:23:24.62 ID:4CiNWo5+0.net
>>900
職場がご近所

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:36:49.43 ID:UzdXsrJI0.net
>>888
俺は安定して構えるなら肘を体に付けたスタイルが一番だと思ってる
だからファインダーよりチルト液晶の方が有難くて
その点においてはレフ機の優位性はあまり無い。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:41:02.58 ID:RDOqbnHl0.net
俺の場合はチルトを水平にして胸で構えて上から見るスタイル
シャッターは親指

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:49:28.91 ID:0/RGuAKe0.net
>>886
マウントに切り込み入れて端子をややずらせば
何とかなるんじゃない?

距離指標が正面向かなくなるけど

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 13:40:08.51 ID:5mQgdBgP0.net
>>891
これは酷いな。
やはり所詮Mレンズ、アダプタつけてEF付けてる方向でいこう。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 13:57:56.68 ID:0/RGuAKe0.net
国立博物館か・・・明日行きたいところだけど混んでそうだな

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 14:12:03.17 ID:7Emi+gjD0.net
若干スレちだけど
土日はやはり混む
けど お昼時はみんなご飯食べにいくから
展示は空くから撮影はしやすかったりする

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 17:51:37.65 ID:JMKHU/XN0.net
上野〜湯島〜根津は最高に楽しい
見たいものばっか
母校もあるし

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 18:40:22.18 ID:pSd2bArR0.net
9-18
16-80
50-300

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 18:41:38.63 ID:UzdXsrJI0.net
なんかきたー(棒)

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 20:47:35.72 ID:BvRndWa/0.net
 キタ━━━━━━!!!!
   / ̄ ̄\_
  /     ヽ
  //ィ// ̄ ̄ソヽ |
  レレ/=- -=== | |
  ヽK●/ ィ●フ |ヘ
  〈 ̄/   ̄ 〉6|
  ヽ ^ ^   /イ
   |/ ̄\ /|ノ
`_Πヽ___/ ∧_
|」(FX)  ∧ / /
ヽ_つ  /レ| ∧/
/ /  / |/

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:06:35.03 ID:kJ18cMn/0.net
キヤノンはアダプタでEFレンズつかえという態度を改めることはないのかな
それならはじめからEFマウントでつくりゃいいのにな

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:09:24.67 ID:I4ytG1AE0.net
EFマウントじゃ小型化できないし……。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:27:27.49 ID:WgMjVXEd0.net
50-300mm F4.5-5.6DO ISはEF-SとEF-M両方で使うものとして特許だしてるみたいね
今のキヤノンだと過去の資産にしがみつきながらやるしかないから、こうやってちょっとつづ両方で使えるレンズを作っていく事になるんだろね

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:42:45.17 ID:LSSqF7rE0.net
>>910
おいおい肝心のDOを書き忘れんなよw

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:43:07.03 ID:0tOBLC5q0.net
つか、完全電子マウントだからマウントアダプターを介せばどのレンズも問題なく使える
ってのがキヤノンの強みだし

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:46:51.62 ID:I4ytG1AE0.net
>>915
DOはすっげえ高そう

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:53:45.90 ID:jWDD72Wd0.net
ドゥってどういう意味?

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 22:15:35.70 ID:dkkB/s0f0.net
一般動詞DOは『〜する』という意味ですが何か?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 22:22:26.11 ID:WgMjVXEd0.net
ttp://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/02.html#c003s002h007
回折光学素子については、とりあえずこの辺でもどうぞ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 23:21:43.60 ID:8DOQWvVB0.net
>>913
レンズ揃えるまでのつなぎじゃね?
ソニーもEマウントなかなか出さなかったし良い判断だと思う

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:06:11.44 ID:EnpHVgmF0.net
まーキヤノンもミラーレスだけで商売やってる訳じゃないしな。
ボディの数が圧倒的に多いレフ機用レンズの方が優先されるのは当然だろう。
それとレンズだけじゃ写真撮れないんでボディも必用な訳だが
レンズだけあってボディが無いんじゃ絶対に撮れないけど
ボディさえあればアダプタ介してレフ機用レンズを選び放題になる。
EF-Mレンズは優先順位で言ったら最後だろうね。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:24:28.25 ID:rfYmMlr20.net
Mレンズを後回しだと
アダプタめんどくせからとりあえずレフ機にしとくわ
ということでMがいつまでも避けられる
そしてユーザー少ないから後回し
の悪循環

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:28:39.51 ID:rfYmMlr20.net
ボディはいいがレンズ少ないと言われるEでも広角、標準、中望遠の単がすでにある

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:40:16.44 ID:ZTxqvlzZ0.net
ソニーツァイス・タムツァイス・コシナツァイス・フォクトレンダー入り混じって
分けわかめ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 02:07:10.78 ID:s7MBXrOQ0.net
アダプターをレンズに付けるから面倒臭いんだよ
ボディーに付けておけば何も面倒は無い
頭は生きているうちに使おう

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 05:54:28.77 ID:2xf45f6w0.net
M3でも白飛びか黒つぶれ色飽和の写真上げてる人が多いな
現像へたくそなんだろうけど、DRが狭いってのもあるんだろうな

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 07:29:05.05 ID:XjE5SvBe0.net
M3で2400万画素に上げた事も原因かと
あとレンズも高画素に完全に対応出来ていない
1800万画素のままだったらまだ良かったのに

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 08:08:07.96 ID:3HPUpdaW0.net
カメラのレベル的にまたはミラーレス機だからと、顔認識使ったりAutoで撮ったりしている人が多くて、測光がカメラ任せというのもあるんじゃないかな

6Dメインの俺も、M3はコンデジ的にプラスムードオートで割り切って使っているから、カメラ任せの白トビガチ

Autoでも露出補正使えたらいいんだけどね

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 08:09:37.89 ID:3HPUpdaW0.net
AutoだとRaw 撮りできないのも大きい

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 08:38:34.00 ID:S+gS7z1u0.net
んでも、1/4リサイズ前提のローパスベイヤーだから高画素化もわかんでもないよ

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 09:01:18.48 ID:orJHMUwa0.net
>>925
あっちはAマウントやる気無さそうだし

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 09:16:50.10 ID:wR2nAt4Y0.net
フルオートは使ったことないな。
絞り優先オートさえ使っとけば不自由ないし。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 09:41:59.17 ID:S+gS7z1u0.net
フルオートは何されてるかわかんないもんな
勝手に自撮りされてるとか

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 12:19:30.09 ID:c2pTtF3/0.net
MとEFどっちも付くミラーレスまだかね

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 12:29:17.57 ID:sLr9cWIo0.net
>>936
Mシリーズが有ります。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 12:58:28.39 ID:Mlvuszx40.net
55-250のM判はちょっとでも短くできるのかな
アダプタ+EF-Sと同じ大きさになるんなら意味ないな
小さくするとしてもMの3ズームと同じ太さにはできないよね

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 13:05:31.87 ID:3HPUpdaW0.net
EF-Mの55-250なんて噂あるの?

本当ならSと同じ大きさで出すわけないし、レンズの太さはMは統一させる方針あったと思うよ

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 13:51:17.50 ID:EPJ1RhQQ0.net
どっちでも使えるDoというとPC-98Do思い出す

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 15:07:18.02 ID:orJHMUwa0.net
>>938
できないから200mmにしたんだろう

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 15:19:45.16 ID:FbdZs+wV0.net
Mの55-200よりアダプタかませた55-250でレンズ持って構えた方が安定する。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 16:40:46.85 ID:MLE9WnMr0.net
Mの3種類のズームは流石に更新されないだろう。
18−200とかの少し大きい便利ズームとEF-M60mm F3.5マクロ
だろうな。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 01:30:43.70 ID:eOV3JTRN0.net
オールドレンズ母艦にM3買ってしまったんだけどいいね。Mレンズは22単しかないけど。

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 12:27:31.66 ID:ovlWDoub0.net
M3で改めて室内で動画撮ってみたけど、なんだかボヤっとしたノイジーな絵で残念な感じ

パナからの移行で、60Pから30Pに落ちるのは把握していたけど、この画質差はやはりセンサー性能の差なのかね
ちなみに、どっちも同レベルの広角レンズでF値は揃えてるのでレンズの差はほぼないかと

動画のAFや手振れ補正の差はあまり気にならないけど、この動画の画質差はシンドイな

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 12:51:06.66 ID:yM0j0oZZ0.net
動画ならなぜ素直にビデオ屋のを使わんのか

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:18:18.64 ID:pq9zMxen0.net
いつもの人でしょ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:25:05.18 ID:t1gIBN8n0.net
別個に買う金がないんだろ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:36:07.60 ID:Kzs8HIPI0.net
二つ持ち歩くの大変(ToT)

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:56:10.90 ID:ovlWDoub0.net
Canonフルサイズでの静止画中心だからあれやこれやとカメラ持ちたくサブもCanonに集約してみた
動画もたまにしかも撮らないし

でもたまにの動画で上記の問題感じたから、なかなか一長一短だなと書いたまでだよ

過剰な反応はどうかと思うぞ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:57:13.67 ID:ovlWDoub0.net
訂正 持ちたくなく

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:58:53.41 ID:/uXTunR20.net
>>950
そんなあなたのためのα6300

mc-11着ければ爆速AFに動画でも最高レベルの画質があなたの手に

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:59:32.61 ID:/uXTunR20.net
>>950
あ、mc-11でキャノンレンズも使えるってことね

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 14:22:13.10 ID:ZVtke3zg0.net
ソニーの回し者ですかw

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:02:30.02 ID:/uXTunR20.net
いえ、まだ買ってません
これからα6300を買おうか妥協してM3にしようか迷ってるところです

ただ彼の書いてたキャノンレンズ資産あって動画機として満足できるもの、といえばもうα6300くらいしかないのでは?と

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:09:02.56 ID:YQwqnKkF0.net
キヤノンレンズもってるからM3買ったけどα6000のが良かったかと思いつつ
上でEマウントでの速度だってのをみてやはり諦めた

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:11:16.33 ID:/uXTunR20.net
>>956
まあ6000ではね

ところがどっこい6300ではmc-11でシグマレンズは爆速でキャノンレンズも使いたい放題だって動画でレビュー出てるよ?

キャノンレンズ+mc-11+α6300は最強の組み合わせだってさ

特に動画時にいいみたい

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:16:13.40 ID:aQC9JRMA0.net
まあよそは眼中にないからどうでもいいわ
M4はよ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:17:50.60 ID:/uXTunR20.net
>>958
は?
またそうやってケンカ売るんか?

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:23:43.14 ID:hRdWbXu20.net
いや現実逃避です

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:26:50.20 ID:QWFzmKYu0.net
つか、EFレンズを使うんなら80Dでいいんじゃないの
AFスピードや追従特性も設定できるらしいし

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:28:30.17 .net
普通に7DMK2併用でしょ。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:39:56.93 ID:/uXTunR20.net
>>961
6300より重たいし動画の解像感や高感度酷いもの
彼は動画機として考えてるんだよ?80Dではダメでしょ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:44:30.66 ID:aQC9JRMA0.net
俺は喧嘩なんてって少しも売ってないけど?
どこの機種スレでもそうだが関係ない機種の話なんてスレチだし延々とするほうがおかしい
それだけの話し
α6300スレで暴れまくってる君ならあのスレで延々と他の機種の話されたらブチ切れるだろ?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:53:43.12 ID:/uXTunR20.net
>>964
完全にケンカ売ってるよね?その言い方

まず、キャノンレンズ持ってるユーザーが小型動画機としてM3を考えたが動画性能に満足できなかった
と言ってるのを見て

MC-11をつけたα6300なら満足できるんじゃないの?って書いただけだぞ?

それで他機種がどうこう言われんのは本当に心外だわ

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 15:57:59.16 ID:ME1q3dRL0.net
>>965
お前がスレチでウザいんだよ、なにがケンカ売ってるんだよったく
どっか行けよ馬鹿モンがっ!!

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:00:21.10 ID:/uXTunR20.net
>>966
そういう事を書いたら余計人を逆なでするって知らなねえのかジジイ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:05:25.22 ID:/AT1XRdg0.net
やかましい、黙れ小僧ども

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:07:25.56 ID:1uu4t83p0.net
EFレンズがあって動画で流用したい、満足したいなら普通はCINEMA EOSですよね

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:09:38.29 ID:1uu4t83p0.net
っちゅーか、α6300なんか買い増すくらいなら、その金で適当なランクのビデオ専用機が買えるし、軽いと思うんだが

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:12:44.63 ID:0ZHO9km70.net
この荒れ具合こそEOS Mスレだよ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:18:56.28 ID:/uXTunR20.net
>>968
てめえ何歳だよジジイが

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:20:38.12 ID:/uXTunR20.net
>>970
またあんたみたいなアホが出たか、、、


じゃあ言うね


小型な機体でAPS-Cのボケ味が撮れて
レンズ交換可能で
4K、s-log3が取れるビデオカメラあったら教えて


そっちににすぐ飛びつくんで


ほんと何度それ言われた事か

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:22:48.78 ID:1uu4t83p0.net
>>973
そんな事はどこにも書いてないよ?
後出しするから毎回書かれてんじゃないの?
同じ事をされたくなかったら少しは学習したらいいと思うよ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:24:24.76 ID:/uXTunR20.net
>>974
はあ?てめーじゃなくて970に言ってんだぞ?なにが後出しだボケ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:25:42.40 ID:/uXTunR20.net
マイクロフォーサーズで撮ってたって事は少なからず一眼動画的なボケ味が必須だからだろ?

それを民生機のビデオカメラでできるかバカが

それにキャノンレンズはどうすんの?


アホも大概にしろや

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:26:24.44 ID:aQC9JRMA0.net
つーかα6300スレ見てたらこっちのスレよりあっちの方が展開が気になりだしたw

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:28:24.44 ID:/uXTunR20.net
>>977
どんな展開?

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:36:52.04 ID:1uu4t83p0.net
>>975
IDくらい見ろよw
俺だよ俺
可愛そうだから教えてあげる
SONYのPXW-FS7がおすすめ
Eマウントのハンディカムコーダーだから、レンズ交換もできるし小型だよ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 16:52:19.10 ID:/uXTunR20.net
>>979
FS7とか知ってるわハゲw

だけど6300より小型か?デカイだろうがバカ野郎

それにそんだけ高いと思ってんだ?アホか


どうせ買えないくせにとか煽るために書いたんだろ?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 17:02:42.32 ID:1uu4t83p0.net
あら随分時間がかかったわね
知らなかったから一生懸命調べてきたの?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 17:16:10.94 ID:ktE1T05K0.net
そろそろ次スレだけど

http://hissi.org/read.php/dcamera/20160425/L3VYVHVuUjIw.html

こういうきちがいのレス消去期間長くて
快適に使えるワッチョイで立ててね


【 重 要 注 意 事 項 】

この>>1テンプレリンク不備あるので
>>19参考に

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 17:16:35.00 ID:/uXTunR20.net
>>981
あのなあ、、、

ふつうα7Rとか7s2とかだろうに、、、

FS5 とかFS7かうならブラックマジックのURSA mini買うっての


どうせ知らないんだろうなw

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 17:26:53.61 ID:1uu4t83p0.net
>>983
もともと、家庭用PCでやっとビデオキャプチャができるようになってきた頃から動画いじってるので、むしろソニーのビデオよりもCanopusとかBlackmagicDesignのほうが馴染みがあるくらいだなぁ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 17:31:32.42 ID:/uXTunR20.net
>>984
アホかよ

だったらなぜURSA mini を出さない?知らなかったんだろ?EFマウントもあるし安いって

その程度のレベルでケンカ売ってんじゃねーぞ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 18:54:54.95 ID:Q0UVw9jX0.net
なんだまた動画か

987 :|ω・`)←コイツクッサー1号FREE ◆TIBETlaTO. :2016/04/25(月) 19:00:24.65 ID:OtRwRPMa0.net
ドゥガ厨

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 19:05:37.90 ID:5CnBznPZ0.net
なんか一週間ぐらい前にも1日で20だか書き込んで、反対意見にいちいち
突っかかってた奴が居たなぁと思い出した。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 19:07:45.10 ID:iu0T+kPX0.net
M3と60マクロの組み合わせサイコー

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 19:13:47.82 ID:ovlWDoub0.net
俺の些細なコメントで盛り上がってたみたいで、申し訳ないw

本筋に戻して簡単に俺の状況説明

あくまでスチルメインでたまに動画
動画はパナGX7とオリ9-18(換算18-36)使って室内で撮ること多かった
でもm4/3はスチルの画質が満足できずそもそもあまり持ち出さなくなったのでM3と11-22買ってみた。
M3だとある程度レンズ資産活かせる(主にスチルで)のも期待して。
でも前述どおりM3の動画画質が思ったよりノイジーだった。スチルは満足。
実は80Dももっているけど広角レンズないから広角動画は今はM3使うしかない

こんな感じ

まあ、撮りあえずこのまま使ってみるつもり
お騒がせしました

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 19:14:19.45 ID:t5H3+q5T0.net
こういう連中が暴れるからM4は動画機能なくしてほしい…
それかメーカーから「動画はオマケ」って公式コメント出して。

俺は写真撮りたいだけなので。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 19:38:56.15 ID:vVIW63sh0.net
M3版トリプルレンズキットマダー?


993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 20:20:39.53 ID:tgJGKKzo0.net
>>982
おまいがたてろ( `ー´)ノ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:03:16.69 ID:UQAmh9PM0.net
RAWの質はMとM3で違わないね
画素増えて同じだから進化はしてるんだろうけど

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:10:16.70 ID:vjIBgYys0.net
M使いはすぐ「MもM3も大して違わないね」と言う
なぜだ?

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:17:49.99 ID:UQAmh9PM0.net
期待はずれだからだろう

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:21:27.55 ID:0ZHO9km70.net
>>995
画質は大して変わらない。
AFはM3の方がマシ。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:36:36.31 ID:UQAmh9PM0.net
画質は変わらない、レスポンスも変わらない、
AFがちょっと改善し、水準器が付いた、ぐらいの進化

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:37:08.83 ID:UQAmh9PM0.net
あとチルト
その程度の進化

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:39:03.06 ID:cDCEBkcJ0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200