2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 80D Part2

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(アウアウ Saa1-To2H):2016/03/15(火) 07:38:32.84 ID:UvupPDCDa?2BP(1002)

日本の瞬間を。
新次元AF EOS 80D FOR JAPAN

製品サイト
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/

スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/80d/

購入特典プレゼントキャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/80d/

キヤノンAPS-C価格・製品比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741189_K0000741192_K0000534201_K0000856833_K0000693648&pd_ctg=0049

前スレ
Canon EOS 80D Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455851411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d83-f2sn):2016/03/15(火) 20:03:16.72 ID:FlwhKVph0.net
>>1

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba85-f2sn):2016/03/16(水) 02:17:18.28 ID:6L1DLsCR0.net
>>1

お前らはもう予約済みなわけ?
値段落ち着くのまつ?
それとも様子見?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-QQDB):2016/03/16(水) 07:36:07.10 ID:dWmKvzQud.net
>>3
後者

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a13c-obiL):2016/03/16(水) 08:48:52.87 ID:rBm72n/s0.net
USMレンズキットを予約済み。早く桜を撮りたい。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba85-f2sn):2016/03/16(水) 09:03:14.59 ID:6L1DLsCR0.net
>>5
スタダ組のそれはホント羨ましい…

安給料で乗り換えの自分は夏ボーナス期まで待つかキャンペーン末に買うか迷い中

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-sWz4):2016/03/16(水) 09:32:55.80 ID:c4TlyJWa0.net
スペック的には80Dは買いだが安くなった70Dも捨てがたい…

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a47-HIvN):2016/03/16(水) 10:23:36.86 ID:TZEIxCh+0.net
ボディのみ予約済

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM40-f2sn):2016/03/16(水) 12:34:26.99 ID:qDNUkTNBM.net
価格が落ち着いてくるキャンペーン末頃を狙って様子見予定。

ただ、新しいカメラで桜を気持ち良く撮りたいって気持ちはあるんだよなぁ
初動の評判が良ければ衝動買いしちゃうかも…我慢我慢……。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-Sd8G):2016/03/16(水) 16:53:53.65 ID:sjXbGnxH0.net
80DってマニュアルモードでISOオートにできる?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d83-f2sn):2016/03/16(水) 17:40:27.74 ID:Yz2D/fXk0.net
6Dでも出来るし出来るんじゃない?
露出補正が効くかは知らない

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa7-x08k):2016/03/16(水) 17:45:58.25 ID:PFzuJsqza.net
MでISOオートなら出来て当たり前
問題はMでISOオートで露出補正だが英語版マニュアルを見るとできるみたいだ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3751-D5ux):2016/03/16(水) 17:55:39.47 ID:qKywTPL00.net
意味あるの?Mで露出補正ってw

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-obiL):2016/03/16(水) 18:17:52.70 ID:sjXbGnxH0.net
できるのね。どうも!
助かります

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a47-HIvN):2016/03/16(水) 18:35:02.30 ID:TZEIxCh+0.net
>>10
ISOオートは他の機種が出来るから可能
>>11
露出補正は他の機種でも無理ですよね。だから多分無理なような気がする
>>13
露出補正が効くと、メータを0にして撮影できる
うん。メリットかな

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fece-Sd8G):2016/03/16(水) 18:50:58.77 ID:ni3P+o2W0.net
>>13
ISOオートの時点でマニュアルじゃないから露出補正は必要。
もう何年もずーっとこの繰り返し

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01bd-bmpo):2016/03/16(水) 18:56:51.10 ID:oyruwxKS0.net
EOS 7d mark2 、1d-X ファーム2.0から
ISOオートでの露出補正が可能になっているね。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:14:02.68 ID:vY5PYRWV0.net
絞りとスピード固定にしてISOを動かして露出合わせる人って結構いんの?
どんなの撮るときか知りたい

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d83-f2sn):2016/03/16(水) 19:25:10.43 ID:Yz2D/fXk0.net
>>18
飛んでる鳥とか撮るときとか使ってる
絞りとSS変えたくないけど露出変わるとき

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-obiL):2016/03/16(水) 19:37:14.47 ID:sjXbGnxH0.net
外で走り回る犬撮るとき
光のあたり方がころころ変わるので

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3751-D5ux):2016/03/16(水) 19:51:10.07 ID:qKywTPL00.net
>>18
欲しいボカシ加減で
絶対ぶらしたくないとき、とか、かね・・・

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ddc-KK0r):2016/03/16(水) 20:04:48.74 ID:jStIhu8s0.net
>>18
水の流れ(噴水、滝など)が背景のポートレート撮影で、
スローシャッターと適度な背景ボケを両立させたいとき。

(日中なのでNDフィルター必須)

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f1a-f2sn):2016/03/16(水) 20:50:08.85 ID:wei5GoEd0.net
70D持ちだが80Dを買い増すか、今持ってる70ー300DOに70ー300Lを買い増すかで悩み中。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5779-8UBt):2016/03/16(水) 21:15:35.48 ID:iMb4WF9o0.net
>>23
圧倒的後者だろ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-obiL):2016/03/16(水) 21:31:38.38 ID:Hom+LW/hM.net
>>12
10じゃないが英語マニュアル出てるの確認した。確かに書いてあるね。
俺も助かった。ありがとう。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/16(水) 21:46:21.82 ID:Fj8Hq+b+p.net
>>18
ライブハウス撮影時はss固定絞り固定。でもライトがしょっちゅう変わるのでISOオート

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-2w2n):2016/03/16(水) 23:26:33.61 ID:WKid1wGra.net
見切り発車上等!18-135キット予約してきた

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 072f-+l45):2016/03/17(木) 05:42:41.93 ID:xOsGwdqC0.net
40Dから買い換える決心が付いた。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ba1-lPEQ):2016/03/17(木) 19:35:03.41 ID:s/fGgDaL0.net
>>28
同じく。修理期間終了は買い替えのいい動機。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/17(木) 19:50:57.96 ID:0Eu4agiMd.net
俺がいっぱいいる
ついでにレンズ整理して頭金に…

キャンペーン中に買う人はやっぱパワーズームが多いのかな?
動画はそこまで撮らなさそうだってのでSD+バッテリのが多いのかねぇ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e1-oCFA):2016/03/17(木) 20:28:02.44 ID:DHNI0nLZ0.net
パワーズームアダプタが届くのが遅いってのと、どうせ使わないだろうってのと
桜撮りに行くための足しになればと思ってバッテリー+SDにする予定

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/18(金) 05:02:18.03 ID:H8BItPW7p.net
転売が多いんじゃない?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f85-E9BP):2016/03/18(金) 07:58:46.25 ID:EiekBkGx0.net
確かにパワーズームは最初すぐに値崩れしそうだな

そして話題に上がらないもう一個の奴…

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-mCEn):2016/03/18(金) 11:57:41.05 ID:MWGT8O64M.net
来週発売か。楽しみだな。
普段5D3を使っていて、こいつはスナップと野鳥向け1.6倍テレコン用途で気になってる。
18-55STMは持っているので、18-135付きかボディのみか迷うな。
1台のみで100-400と繋げるなら前者の方が便利には違い無いのだが、
どこまで金かけるかだなあ。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f47-eaUQ):2016/03/18(金) 12:32:10.32 ID:gpBWlb3X0.net
現18-135STMを使っているが、スナップはこれ一本でほとんど間に合うよ。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fce-0gx+):2016/03/18(金) 12:46:47.37 ID:AbLnOuRd0.net
18-135のキット買ってしまえば5D3の出番無くなるんじゃないかな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/18(金) 13:00:19.03 ID:8YdTKV1Od.net
18-135ってすごく万能範囲だよねえ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5b-gGnW):2016/03/18(金) 19:18:47.97 ID:2VwfLkWO0.net
70Dから買い換えたいんだけど、下取りとかしてくれる所いくつか見つけたんだけどオススメのお店あれば教えて
それか都内で比較的高値で売れる店あれば

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3bd-DD/u):2016/03/18(金) 21:16:07.48 ID:fmY6MabZ0.net
>>38
無難にマップとかソフマップとか大きいところで売れよ
みんな値段監視しあってるから、ヤフオクでさえ値段は上がらない時代だからな。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef3c-mCEn):2016/03/18(金) 21:20:33.31 ID:1dCdNlNq0.net
うまくいけばヤフオクが最高値になるだろう
手間やトラブルの可能性を考えると見合わない気もするが

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f87-p9RU):2016/03/18(金) 21:50:07.71 ID:WKFkiLq50.net
で、結局のところ7D2と80Dはどっちの方がいいんだ?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/18(金) 22:10:47.63 ID:CPt9S589d.net
>>41
俺にとっては80Dかな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075b-HI6r):2016/03/18(金) 22:14:07.99 ID:djEWfA8u0.net
飛行機撮りに行ってみようかな

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5719-E9BP):2016/03/18(金) 22:23:10.30 ID:Qu84j6t/0.net
X80

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-t9k0):2016/03/18(金) 23:20:58.55 ID:4UrVxGRe0.net
7D系に可動液晶付いたら誰も悩まないんだろうけどな

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/18(金) 23:22:31.64 ID:bKE/z64Hp.net
>>45
7Dユーザーとかバリアンアレルギー多そうだからな

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e383-E9BP):2016/03/18(金) 23:31:25.95 ID:ANE26KQS0.net
6Dですらバリアアングル議論は荒れる

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3bd-DD/u):2016/03/18(金) 23:40:47.37 ID:fmY6MabZ0.net
マジな話、液晶パネル自体が強烈なノイズ発生元なんで、物理的に隔離することに成功した
バリアンのほうが、画質はあがるのよ。
さらに液晶部をアルミホイルなどで覆うと、より効果的だ。
購入後に試してみ。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-JTU3):2016/03/18(金) 23:47:59.88 ID:jopGEpJgM.net
>>38
80Dの価格がこなれるまで待とうと思ったけど桜の時期も逃したくないし、程度の良い70Dなら是非とも譲って頂きたいがここで個人売買はマズイかな?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d75b-NsCq):2016/03/19(土) 00:17:27.26 ID:ZeJJKDCB0.net
昔は個人売買良くやったけどね
リアルでどうぞ、って感じだな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/19(土) 00:32:19.11 ID:gAlS6pS0p.net
>>48
液晶閉じるだけじゃダメなん?
ひっくり返しているときは回線切ってるかと思ってたんだが

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-tIyg):2016/03/19(土) 01:06:09.46 ID:N+2mFP8KF.net
7Dと80Dは連写性能の差をどう見るかで迷うところはある

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3fd-Ph9G):2016/03/19(土) 01:10:50.71 ID:DCGIYNEY0.net
連写命の俺だがバリアングルも捨てがたい
7D2と80Dの二台体制にしたい

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 01:17:21.72 ID:S6Il+9BHd.net
バリアンは使わないなぁ。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f85-E9BP):2016/03/19(土) 01:26:13.69 ID:QTXmQvqO0.net
バリアンも連写も結局何撮るのが多いかよね
どちらもあってもなくてもってレベルなら、相対コスパ的に80Dはかなり優秀じゃない

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-E9BP):2016/03/19(土) 04:44:56.46 ID:Jp7Z8gxWa.net
女の子のパンツを狙う奴はバリアン喜んで使う

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/19(土) 06:43:09.77 ID:KgjlFmvQ0.net
パンツを狙うなら靴カメかカバンカメだろう?
一眼レフで突っ込んだらすぐバレるw

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2387-E9BP):2016/03/19(土) 08:06:22.41 ID:VpLb+AEx0.net
www.imaging-resource.com/PRODS/canon-80d/canon-80dA7.HTM

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5b-t9k0):2016/03/19(土) 08:46:46.34 ID:/NZOlZKq0.net
>>58 あれ?予想外に良くなってね?高感度

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db51-xfhr):2016/03/19(土) 09:05:55.03 ID:3G6f8Twj0.net
ISO6400でちょっと前の1600だな・・・
えらいもんだな。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f47-eaUQ):2016/03/19(土) 09:58:48.07 ID:8UvwYgcp0.net
ほうそうですか。いよいよ3/25が楽しみになってきましたね。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 10:47:25.67 ID:S6Il+9BHd.net
>>56
アー、カメコとかか。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 10:54:34.66 ID:3/ycKoXRd.net
そんな一部のアホを代表みたいにいわんでくれ…

人混みの上から狙えたり、低い花とか撮るときに便利よ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 10:55:32.26 ID:3/ycKoXRd.net
まさかの直前とかぶりかい

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-2BHE):2016/03/19(土) 11:00:47.31 ID:2/QL/7gea.net
>>58
D7200との比較画像でなんかモヤッとしてるなと思ったら
80Dは50mmコンパクトマクロ+ライフサイズコンバーターでD7200は60mmマクロか
そりゃ差がでるわ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-sNCn):2016/03/19(土) 13:55:00.53 ID:4yEQNa2i0.net
70Dどんだけ酷かったんだよと小一時間・・・・
まだ追いついちゃいないけど、周回遅れだったのが、だいぶマシになってきたのは分かった。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 14:17:41.34 ID:54UCCJCEd.net
今更70D買ったら後悔するかな?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fce-0gx+):2016/03/19(土) 14:23:10.74 ID:rh2vldEo0.net
すると思う

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 14:43:44.06 ID:rdB2M760d.net
70D売りたいんだけど、100枚ぐらいしか撮ってなくて、ずっと保管してたんだけどいくらぐらいになるの?ほぼ新品です

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-E9BP):2016/03/19(土) 14:45:38.00 ID:Vt78lCRyM.net
ttps://www.mapcamera.com/ec/assessment
マップカメラ行け

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3bd-DD/u):2016/03/19(土) 15:03:43.81 ID:Vrt5Jc3Y0.net
かなり良くなってるね。
ただ、等倍のキレ、細部のディテールは
わずかだが7D mark2のほうがやっぱり上かな?
ISO3200、ISO12800において、やや7D2のほうが描写が良いと感じる。
7D2のセンサーは特別に作り込まれているものだから、超えられなかった感じだね。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b29-VfYM):2016/03/19(土) 15:07:25.35 ID:ELA0O6550.net
7D2は全点F8対応とかしないのかな
今のところ焦点距離の欲しいユーザは80D買えってなるよ
最大1800ミリで動体をラフに追いかけられる唯一の機種になってるし

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-2BHE):2016/03/19(土) 15:10:56.08 ID:VXvGH7uda.net
普通にDxOでもGANREFでも7D2超えると思うけどな
キヤノンAPS-C初めてのADCオンチップセンサーだからな

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3bd-DD/u):2016/03/19(土) 15:11:21.67 ID:Vrt5Jc3Y0.net
>>72
そういうファームは無理だよ。
AFセンサーのCMOS感度に依存するからね。
1DX-2、80Dからセンサーの微細化処理がまた更新されたということだね。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-E9BP):2016/03/19(土) 15:13:25.62 ID:Vt78lCRyM.net
レンズの差じゃね

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3bd-DD/u):2016/03/19(土) 15:13:40.97 ID:Vrt5Jc3Y0.net
>>73
オンチップADCじゃないと思うよ。
1DX-2はオンチップではないとされている。
同じ世代の80Dも、外部ADCだろうね。
やっぱり俺の見た感じでは、ISO25600でも7D2のほうが上と感じる。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-2BHE):2016/03/19(土) 15:20:52.44 ID:VXvGH7uda.net
>>76
そんなの初めて聞いたが
techradarにもオンチップとある

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3bd-DD/u):2016/03/19(土) 15:40:56.29 ID:Vrt5Jc3Y0.net
>>77
それのほうこそ初耳だわ。
噂サイトに釣られて書いたんだろうな。
これ見たかい?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160316_748532.html
>処理回路の短縮を行いノイズも低減している

この処理回路とは、センサーとADCの距離の話だからね。
mk3、mk4、1DXも同じ解説をしてきている。
デジタル化して転送するなら、「理論上はノイズが混ざらない」ので、距離なんか関係ないってのは
わかるでしょ。
しかし、今度はセンサー内にノイズ元となるADC自体が載っかるので、
転送経路でノイズが混じるか、センサーADC上のノイズを拾うか、どちらが良いかは
なんとも言えない。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-2BHE):2016/03/19(土) 15:47:22.62 ID:VXvGH7uda.net
>>78
techradarはサンプル機は手に入れてるから釣られたとかはないだろ
それに去年これからはオンチップ一本化と言ってるのにまだやってなかったらキヤノンはただのアホだよ
まあ出ればわかるからこれ以上は議論しても仕方ないが

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5b-t9k0):2016/03/19(土) 17:51:17.71 ID:/NZOlZKq0.net
いろいろ意見出てるけど、7D2よりは低感度、高感度共に80Dの方が好ましく感じるんだけど、人それぞれ程度の差分しか、進化がないのかね、ノイズに関しては。
但し、ローパスの薄さというか解像感は確実に上だろう。8000Dよりも上に見える。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-mCEn):2016/03/19(土) 18:15:39.08 ID:QQ8RkCvoM.net
手持ちの機種だとEOS M3とほぼ同傾向のように感じたな。
X8i/8000Dと比べてどうなのかは知らないけど、良くも悪くも近頃の24M機の水準、という感じか。
M3の絵は気に入っているので、このレベルならありかな。
もっと良くなっていることを期待していたけど。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d78c-45jN):2016/03/20(日) 04:15:48.08 ID:zfmT3hqM0.net
みんな12800とかで撮るの?オレは6400が限界。7D2だけど。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5b-t9k0):2016/03/20(日) 06:40:59.70 ID:A9lts7w90.net
やっぱり撮像素子は8000dとかと同じなのかね?
異なっていたとしても、ノイズに関しては改善は殆ど無い?
1DXmk2 は結構改善されたので期待したいものだ。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db51-xfhr):2016/03/20(日) 07:49:33.61 ID:P2KyFgkO0.net
>>80
7D2は画素数チョイ少ないっしょ。
それでもテンコモリ80Dの方が好ましいなら、ずいぶん進化してるって事でそ。
後は屋外実戦での階調がどうか、ってとこやね。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0717-Ph9G):2016/03/20(日) 09:27:18.91 ID:nHy2fqmH0.net
高感度あれこれ言ってても、来年出るDigic7積んだKissにあっさり負けるぜ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07b3-NvwP):2016/03/20(日) 09:59:55.47 ID:xCwMMOmR0.net
>>85
そうなったらkissで十分になってしまうわ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0717-Ph9G):2016/03/20(日) 10:32:33.44 ID:nHy2fqmH0.net
さすがKiss X9iだ、ISO6400なんともないぜ!

88 :34 (ブーイモ MM7f-mCEn):2016/03/20(日) 13:15:04.29 ID:LGL9EW5jM.net
レスくれた皆様に背中を押され、
18-135キットを予約した。楽しみだ。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35b-t9k0):2016/03/20(日) 21:12:51.38 ID:rtJEHhIL0.net
ライブ撮影してるから12800が普通に使えたら嬉しい。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e383-E9BP):2016/03/20(日) 21:30:16.87 ID:eDWhdOrr0.net
流石にフルサイズ買った方がいいでねえか

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/20(日) 23:55:02.03 ID:aTXF9nm5p.net
ライブ撮影だと適度のノイズは良い感じに見える

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7fd-O/nZ):2016/03/21(月) 00:50:59.49 ID:/IHNnCqu0.net
18-135usmと18-135stmは、AF機構とかズームアダプタをつけられる点以外は基本的な性能は同じなんですか?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43e0-sNCn):2016/03/21(月) 12:55:26.44 ID:Jfb1e2Uh0.net
AFが速いらしい

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-sNCn):2016/03/21(月) 13:41:00.12 ID:+Tdwn+TR0.net
動画はいまいちなの?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7fd-O/nZ):2016/03/21(月) 17:05:33.67 ID:/IHNnCqu0.net
80Dの本体だけかレンズキットかどちらを買うか考えていたのですが、性能が変わらないのであれば、動画を撮ることがない私には新しいレンズは必要ないかなぁ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e383-E9BP):2016/03/21(月) 17:22:06.41 ID:RMZ9L/lC0.net
stm持ってるならわざわざレンズセット買う必要は無いだろうね

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-E9BP):2016/03/21(月) 17:25:30.74 ID:FZPmYr8+a.net
動体撮るならAF速くなってるからアリだろうけど

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/21(月) 18:34:44.05 ID:2C/+IsJ4p.net
動体ったって飛んでる蝶とかトンボじゃなければ恩恵ないでしょ
大抵のものなら今のレンズで充分の性能

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d75b-NsCq):2016/03/21(月) 18:43:58.43 ID:TLYUhqx20.net
STMとUSM、俺は同じに見えたよライブビュー
動体なら他に選り取り見取りだし

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-t9k0):2016/03/21(月) 22:29:16.83 ID:w9sB785V0.net
EFS17-55/2.8は80Dや7D2みたいな今のボディと合わせると解像度不足になっちゃう?
だとしたら売って購入資金の足しにするかな
まだそこそこの値段で買い取ってもらえるよね

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e383-E9BP):2016/03/21(月) 23:21:37.50 ID:RMZ9L/lC0.net
高画素機借りて試したら?
売るにはまだ勿体ないレンズ

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-E9BP):2016/03/21(月) 23:26:36.71 ID:FZPmYr8+a.net
シグマのかつてのカミソリマクロ70mmでさえ性能が追いつかないからな
17-55も同じくだろう
というかSTMの前までに出たやつはみんなやばいかも

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-t9k0):2016/03/21(月) 23:30:07.79 ID:w9sB785V0.net
>>101
あーそうか、そうすりゃわかるね
8000D持ってる人いるから試してみます
だめっぽい感じならリニューアルしてほしいよね

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-t9k0):2016/03/21(月) 23:35:13.66 ID:w9sB785V0.net
>>102
手持ちで一番新しいレンズは3年近く前のΣ18-35/1.8だなあ
これだめだったらどうしよ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-E9BP):2016/03/21(月) 23:48:59.77 ID:FZPmYr8+a.net
>>104
そのレンズはさすがに大丈夫だろう
現状でもAPS-Cのズームでは最高解像レンズだぞ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-t9k0):2016/03/22(火) 00:11:52.45 ID:L/lBJGYL0.net
>>105
だったら安心?
80D買うとして、17-55/2.8がだめならそっちを標準ズームとして当面は使えるね

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/22(火) 01:38:01.77 ID:J4WpPyw1p.net
24-70F4L持ってるけど相性どうなんだろ?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-E9BP):2016/03/22(火) 03:00:31.25 ID:0VSXjbzZ0.net
>>103
駄目なわけないから

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f47-eaUQ):2016/03/22(火) 07:50:58.30 ID:BCzh0MqJ0.net
17-55/2.8がダメな訳がわからん。
作りは良いとは言わんが、写りは一級だし。
APS-Cで唯一の2.8通しレンズなのだ。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-sNCn):2016/03/22(火) 08:32:29.62 ID:bETaTtfWM.net
>>109

防塵防滴ではないとか、
ゴミを吸い込むので中古だとレンズ内がチリだらけとか、
発色があっさり系でパンチがないとか(これは好みやピクスタ次第だな)、
今となってはISの効きがいまいち
中途半端な17mm始まり(広角は15mm〜でほしい)
打ち捨てられて、もうリニューアルしなさそうな様子(18-135 USMが先に出たのはちょっとがっかりだった)

ケチをつければキリはないんだけど、でも良いレンズだと思います。80Dでも標準域を重要視するなら
18-135よりこっちだな。これからの時期、桜撮るならAPS-Cでもボケてほしいし。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-sNCn):2016/03/22(火) 08:35:00.66 ID:bETaTtfWM.net
よいところが、一つあった

中古が安い

状態にいいタマに会えればだけど、5万円台でF2.8通しが
手に入る。18-135 USMよりも安いぞ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbbf-sNCn):2016/03/22(火) 08:46:55.65 ID:m+gPhXta0.net
ノイズはかなり改善してる
http://goo.gl/YTwNxe

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-3qy2):2016/03/22(火) 10:00:46.56 ID:aulyIDsWd.net
>>109
唯一って事はない。タムロンやシグマにも2.8通しあるし。

つーか、17-55/2.8の良いところは唯一純正ってだけで、映りはシグマのC17-70にすら負けるからなぁ。リセールバリューも純正の割りに悪いし。

17-55/2.8に不満多すぎたから下取りに出して18-35/1.8に換えたけど、画角以外は満足してる。
開放AFは暴れるけど2.8まで絞れば問題ないし17-55/2.8や17-50/2.8の開放描写より写りがいいし。

画角より写り優先するなら18-35/1.8のが幸せになれる。17-55/2.8より安いし使わなくなった時の買取価格も17-55/2.8と変わらないしな。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-3qy2):2016/03/22(火) 10:10:32.23 ID:aulyIDsWd.net
あとUSM触って来たけど、合焦はめっちゃいい。STMも持ってるけど、正直STM下取りに出してUSMキットに買い替えた方が満足出来そうな感じだった。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-2BHE):2016/03/22(火) 19:00:15.65 ID:LcqlOGmEa.net
>>112
それ高感度性能じゃなくてダイナミックレンジのテストね
最新ソニーセンサーにはまだ及んでないがだいぶ良くなった

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db51-xfhr):2016/03/22(火) 19:18:14.23 ID:yV+lp/KY0.net
>>115
センサーって言い切るところが凄いなw
そもそもデジカメでセンサー性能のみ切り離すのはどうやるんだ?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa3f-2BHE):2016/03/22(火) 19:22:46.17 ID:LcqlOGmEa.net
>>116
正確にはRAWのダイナミックレンジ比較だけどそこ突っ込むとか細かすぎだろw
良くなったんだからいいじゃねえか

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fce-0gx+):2016/03/22(火) 19:34:55.22 ID:4fy3MrtL0.net
センサー性能っていうより前段階でノイズ処理してるだけだと思うが・・・
それも込みでセンサー性能って言うのならそうなんだろうな

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237b-45jN):2016/03/22(火) 23:20:21.96 ID:7WD3H7sj0.net
センサーなんか気にせんさぁ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0):2016/03/23(水) 21:46:24.58 ID:t7AvjGNBa.net
>>114
確かに18-135usm 速さと精度が素晴らしかった。
これで2.8通しのレンズが出ればなあ…

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e383-E9BP):2016/03/23(水) 21:52:19.87 ID:imuaiF4f0.net
発売直前の機種のスレを一日近く止めた>>119には
懺悔ヌードを披露してもらおう

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-oCFA):2016/03/23(水) 22:40:25.76 ID:iD4IPXtSa.net
店に聞いたら予約分は全台出荷済みだと。
店頭在庫分も余裕ありそうみたいな話だった
ワクワクしてキター(゚∀゚ )

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b37-E9BP):2016/03/23(水) 22:47:48.16 ID:s0PhWdPp0.net
4ヶ月前に買った8000Dダブルズームキットの買取価格調べたら83000くらいなので、8000D売って80D買おうか迷い中。
18-135USMがいいな〜、撮るのはもうすぐ3歳の娘がほとんどなので80Dに変えて違いを体感出来るか不安。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3fd-Ph9G):2016/03/23(水) 22:51:33.12 ID:64S++kC60.net
昨日キヤノンのショールームで80D触ってきたけど高感度性能だいぶUPしてそうだね
室内でISO6400で試し撮りしてみたけど70Dに比してそれほどザラザラに感じない
あと一年早く発売されていればなあ…w

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/23(水) 23:50:45.87 ID:IdG8c4DSd.net
>>122
7D2買った知り合いは予約しても結構待たされたみたいだったけど80Dは大丈夫なのかな?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3285-tcWT):2016/03/24(木) 00:05:07.12 ID:m4N3UvsK0.net
狙ってる客層違うし生産数がそもそも違うんじゃないか
あと2桁シリーズは数がでてるから結構需要正しく読めてるとか

ただその中でも80Dは出来が良さそうだから、花見シーズンに品薄になりそうな気はする

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZiM/):2016/03/24(木) 00:26:04.27 ID:LF3ysL2W0.net
しばらく前にamazonでUSMレンズキットをポチり済みだけど、まだうんともすんともなってないよ。
今週末桜を撮りたいぞ!でも満開は来週半ばかねぇ@東京

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/24(木) 00:34:38.47 ID:Itcqygcmp.net
>>127
桜撮るならPLも一緒にポチった?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3285-tcWT):2016/03/24(木) 00:37:40.70 ID:m4N3UvsK0.net
>>127
二日前に開花宣言でて通常約一週間で満開
今年は少し冷えるから次週末まで
見れるかなってやってたから、読みドンピシャかもね

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/24(木) 00:40:51.67 ID:e23iDQ2dd.net
桜は広角が便利でなぁ
風景として撮る場合はもちもん、人混みの多い花見会場で木に寄ってもしっかりフレームに入れられるのは嬉しい

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT):2016/03/24(木) 07:54:43.98 ID:vu6RLpYAd.net
明日発売だとは思えないくらい盛り上がってないね

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/24(木) 08:03:05.74 ID:Itcqygcmp.net
70Dみたいな派手な新機能ないしね
明日店頭で触ってみたいけどそのまま買ってしまいそうで怖い

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM14-ZcPW):2016/03/24(木) 08:35:24.28 ID:FdJ3ws1bM.net
昨日、キタムラネットで予約したけど明日の到着は無理かもなぁ。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21a7-JHuG):2016/03/24(木) 14:46:50.67 ID:F0nBAARd0.net
フラゲできる店ありませんかね

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZcPW):2016/03/24(木) 14:59:42.01 ID:sDXD/IF70.net
最近の二桁EOSでは期待できる機体なんだが、盛り上がりに欠けるな。
まあほっといても売れるんだろうし。俺は買う。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/24(木) 17:40:21.59 ID:4wnESOE+p.net
…よし、決めた
80Dと18-135usmと55-250stmを買う
X7からのステップアップじゃー!

ほんとは70-200 f4 is も欲しかったけど今回は諦めよう
んでx7売ってefs60マクロを買おう

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT):2016/03/24(木) 18:00:52.85 ID:Lzs4kykwd.net
出荷のお知らせ来た人いない?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3285-tcWT):2016/03/24(木) 18:03:30.65 ID:m4N3UvsK0.net
>>136
今は何を撮っててレンズなに持ってるの

といのも250mmも本当に使うか?
交換面倒で55-250がほこり被らなきゃいいが
俺なら10-18買って広角側カバーしたくなる
そして金ためて70-200だな

どうしても望遠側が欲しいなら、シグマ18-300とかタムロン16-300で70-200貯金たまるまで凌ぐ
画角被る高画質レンズ手に入れても、高倍率ズームなら交換いらずの便利レンズにできるし

まぁ用途わからんから何ともいえんけど

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM14-ZcPW):2016/03/24(木) 18:05:00.06 ID:wBMcbBKdM.net
133です。
発送メールキタ。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq):2016/03/24(木) 18:14:56.32 ID:tN9L/jqc0.net
いいな〜

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/24(木) 18:28:16.66 ID:4wnESOE+p.net
>>138
今持ってるのはX7、18-55stm、55-250 ii、Powershot G5 X

用途は↓
山登りで花や風景
(主にG5X持っていってるけど景色メインの場合は一眼にしている、花撮るとき用にマクロが欲しいのと、便利ズーム的に18-135が使えれば良いなと)
飛行場で飛行機撮り
(主に55-250 ii で撮ってる、AF遅いのとAFポイント少ないのが辛くなってきたので今回の購入を決めた、ほんとは328とかエクステンダー欲しいけどさすがに手が出ず、とりあえず安いから250stmも買っとくかって感じ)
アイドル撮影
(野外やや暗めな状況でライブビューによる200mmあたりの撮影が多い、ss稼ぐのが最優先なので70-200f4やサードの70-200f2.8を検討してたけど↑2つの用途に比べて頻度低いしとりあえず250stmで我慢しとくか、iso上げたときの画質改善に期待、しなかったら改めて検討)

70Dとサードの70-200f2.8も検討したんだけど使用頻度で考えると80Dのほうかなと思った
広角も確かに欲しいんだよね〜60マクロか10-18かをもうちょい検討してみようかな

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq):2016/03/24(木) 18:33:24.03 ID:tN9L/jqc0.net
X7からだったら劇的に変わるだろうから何を撮っても楽しいだろうなー
またレポよろ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-l1+2):2016/03/24(木) 18:34:15.67 ID:iLqrADNdd.net
Infoに80Dの記事きてるけど、ダイナミックレンジが1DX2と同じ改善されてるとか神機じゃん。7D2涙目すぎる。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/24(木) 18:34:48.43 ID:q+ePPOASa.net
山登りで花と風景は6Dと24-70F4が抜群の組み合わせなんだよな
軽いし1本で風景もマクロもいける
とそそのかしてみる

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bf8-vHhq):2016/03/24(木) 18:42:17.04 ID:N3ET7tXW0.net
>>143
という事は7D2には悪いが、今後(5D4/6D2/M4)にも期待できるということだな。
80D・・・ノーマークだったけど買い足す気が増してきたわ。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/24(木) 18:48:51.52 ID:ymVs1hGuM.net
ヨドバシ300人くらい並んでる

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/24(木) 18:57:23.67 ID:l0lTnFCC0.net
確かiPhon5 SEの予約の為だろう?
自分も買うつもりだが冷たい風が吹く中で並ぶ体力も時間も無く…

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-2W+0):2016/03/24(木) 19:06:20.13 ID:nW+83llJ0.net
カメラのために並ぶやつもひとりくらいいてもいいと思うんだ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3285-tcWT):2016/03/24(木) 19:10:10.66 ID:m4N3UvsK0.net
予約で十分だしなぁ
特に2桁シリーズは弾数ありそうだし

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT):2016/03/24(木) 19:14:28.81 ID:Lzs4kykwd.net
マップカメラから発送メールきたよ

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/24(木) 19:25:05.08 ID:jPI77nO30.net
10万台になったら買おう

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-oOky):2016/03/24(木) 20:46:49.89 ID:d0u2jc34d.net
半年たてば1万くらいは下がるかな

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-2W+0):2016/03/24(木) 20:54:47.47 ID:nW+83llJ0.net
それくらい下がるだろうけどひと月あたり1700円程度を惜しんで6か月も待つのか?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/24(木) 21:49:57.10 ID:jPI77nO30.net
我慢するってより、他のカメラもあるから自分の中の適正価格になるまで待つって感覚だな

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e63c-+s5c):2016/03/24(木) 22:05:01.48 ID:rg4EqbFB0.net
デジカメなんて発売されたその日からどんどん旧式になっていくんだよ。
80Dが気に入ったならできるだけ早く買ってしまった方が良い。

2桁Dの新型は3年くらいは出ないだろうが、1年ごとに更新されるKiss系が
下剋上スペックを搭載するし、ニコンが先進的な機能を挑んでくるかも知れない。
そしたら、80Dが少々安くなっていても、買う気があまりしなくなってしまうぞ。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-tcWT):2016/03/24(木) 22:06:32.21 ID:+6wXunkM0.net
ほしいと思ったときが買い時だから
好きなときに買えばいいさ

157 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/24(木) 23:51:51.76 ID:31y/Ov/s0.net
80Dは買わない

なぜか。


一眼レフはオワコンだから。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d379-tcWT):2016/03/25(金) 00:10:03.78 ID:I0UvmI5N0.net
5月末か6月頭に買おうかと思ってたけど
別に今買ってもたいして変わらないか・・・

ん〜、買ってしまおうかw

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxbd-gW5C):2016/03/25(金) 00:12:18.34 ID:SoLxpiQ0x.net
>>157
京急スレでボコボコにされて、ここで憂さ晴らしですか?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/25(金) 00:17:29.48 ID:M8pVW8w50.net
明日家電屋に行って在庫があったら買ってしまおう

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e97b-vHhq):2016/03/25(金) 00:59:24.30 ID:n09/1O7f0.net
>>157
スナップならiphoneやらexperiaで十分だもんな
あれだけの大きさの物を持ち歩くデメリットに見合わない

ただ80Dの動画やAFがどんなものかは気になる

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e63c-tcWT):2016/03/25(金) 02:53:20.35 ID:vUWHRdUE0.net
>>157
何を撮るかによる。
動きものを撮るのはデジイチでないと無理。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d379-tcWT):2016/03/25(金) 03:03:59.05 ID:I0UvmI5N0.net
canonの公式にあがってるムービーが
ちょっとこっぱずかしいんだよね〜
7D2や8000Dのムービーみたいなヤツの方が個人的には良いなぁ
まぁ、皆どうせこうやって手持ちで撮影するんでしょ
って事が言いたいんだろうけど

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/25(金) 04:27:54.25 ID:Un+MpBkH0.net
>>163
おねえちゃんのパンチラが映ってる、とか?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e80-tcWT):2016/03/25(金) 04:53:18.50 ID:OUpYQm530.net
ダイナミックレンジ改善=暗部持ち上げの画質UP=おねぇちゃんのパンチラを綺麗に観賞できる

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-tcWT):2016/03/25(金) 05:30:57.36 ID:yQQIHQmw0.net
>>162

167 :sage (ワッチョイW 5e1a-iXFr):2016/03/25(金) 07:22:12.58 ID:9ItK+DMv0.net
価格COM 80D掲示版に変な奴が出現
発売日前に売らないのはおかしいと切れてる
自己中がすごい

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/25(金) 08:36:46.14 ID:iRLWLy400.net
>>165
風が強い日に外出すればそんなチャンスがありそうな?
但し今の時期はミニスカJK達が激減しているから…

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3202-ZcPW):2016/03/25(金) 08:49:36.52 ID:wmHB38sc0.net
川鍋翔太か
典型的なキチガイだな

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21ad-vHhq):2016/03/25(金) 08:59:33.81 ID:1g2nv1xd0.net
80Dが素晴らしいと言うより70Dが酷すぎただけじゃないかと小一時間・・・・

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/25(金) 09:28:58.91 ID:5tfQIRtD0.net
>>170
70Dは総合的に7Dを上回るスペックだったから、70Dが酷いと評するならキヤノンのAPSC全否定になる

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-JHuG):2016/03/25(金) 10:06:33.13 ID:tcN0/C2da.net
疑問だけど発売日前に買えたとして、もしキャンペーンに応募しようと思っても
購入対象期間からは外れてるからダメだよね?
まさかセーフ?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/25(金) 10:20:16.34 ID:EzzMXLU3d.net
7D系の開発スパン長いくせにたち位置がハイクラス入り口機だから、後出しミドルクラスに追いつかれやすいのよね…

イメージ的に
60Dで旧型の完成系
70Dで新機能色々盛り込む
80Dで新機能類が安定完成した
ってかんじ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/25(金) 10:29:10.82 ID:0oK0FOoJM.net
ビッグカメラ行ったけど見てるの2人だけ。平日だからかな

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4333-yw7J):2016/03/25(金) 11:12:03.53 ID:cCrQPINc0.net
価格.comの最安店の価格が落ち着くのって、いつごろかな?
キャンペーン終了後の7月1日にはまた跳ね上がることは想像がつくけど…。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/25(金) 11:13:24.35 ID:4yvQidCRd.net
用事行きがけに見ていこうと思って9時15分くらいにヨドバシいったら、開店9時半であきらめた…

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/25(金) 11:19:59.18 ID:ZJtD+5+Cd.net
>>175
参考になりそうな考察サイト見つけた
あくまで予想だが
http://pc-navi.info/eos80d-price

場所移動したからID変わってるかも

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4333-yw7J):2016/03/25(金) 11:42:00.20 ID:cCrQPINc0.net
>>177
ありがとう。
8000Dは約半年で2万円も下がったんか…
時間とともに下がるのは必然とはいえ、ここまで値幅が大きいと、なあ。

今まで発売当日からキャンペーンやってたことってなかったから動きが読みづらいなー。
あと、キャンペーン終了したら、跳ね上がるんじゃなくて急落するんだった。
LP-E6Nは最安で6,300円だから、5,000円は下がるか?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd0-KFBg):2016/03/25(金) 11:55:16.75 ID:3OxuR6p6M.net
>>155
毎週買い換えると良い写真撮れますか?

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bc8a-vHhq):2016/03/25(金) 12:21:22.51 ID:cqgTDWJZ0.net
>>174
見た目は70Dと変わらんから
一般ピープルの反応はそんなもんだろ

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/25(金) 12:33:12.41 ID:ZJtD+5+Cd.net
>>178
キャンペーン後の値落ち、実績の谷間期間、紅葉シーズン前
ここら辺を考慮して8月か9月かねー

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 12:38:06.89 ID:kMqxb8Cz0.net
試し撮りしているが、
1.画像がすっきり
2.露出、AWB良し
3.3200までノイズが気にならない
4.ライブビューでのAFがめちゃ早い
5.シャッター音が軽い
てなとこかな。
動体のAFテストはこれからです。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/25(金) 12:50:23.26 ID:l3KRgvNHM.net
M3みたいなMFピーキングある?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 13:22:52.67 ID:kMqxb8Cz0.net
どうも無いようです。
マニュアルにも載っていなかった。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b02f-Emgz):2016/03/25(金) 13:29:43.86 ID:PldT80hb0.net
Mモード・ISOオートで露出補正は働きますか?

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 13:34:52.11 ID:YKmYGvEup.net
>>182
動画撮影時のAFもお願いします

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/25(金) 13:35:34.39 ID:ZJtD+5+Cd.net
スレをオートで検索してみ?

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-2W+0):2016/03/25(金) 13:36:00.17 ID:NUIlhOmWa.net
どれだけの衝撃に耐えられるかのテストとお願いしゃす!

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/25(金) 13:43:06.96 ID:M8pVW8w50.net
>>182
ステマ乙と言いたくなるぐらい壮絶に俺の背中を押しやがって…
まだ家に70Dあるのに…

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 13:43:30.10 ID:xqJdI1r7p.net
じゃあ薬品による耐食性評価も

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW):2016/03/25(金) 13:50:00.22 ID:hhBUNhN9a.net
ダイレクトにフォーカスポイント動かせる?
店頭で煽る限りできない様だが。
一旦フォーカスモード変更ボタン押してから出ないと駄目なのかね?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 14:10:13.91 ID:kMqxb8Cz0.net
>>185
マニュアルのP197に出来ると操作方法が書いているが、理解出来ず。
どなたかレスお願いします。
>>188 >>190
試験の仕様を教えてください。
>>191
ライブビューでは出来ますが、違う方法の話?

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew):2016/03/25(金) 14:16:13.08 ID:PbMrftCV0.net
setボタンにカスタマイズして割り当てるんだよ

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 14:24:04.64 ID:kMqxb8Cz0.net
>>185 >>193
Mでの露出補正出来ました。
なるほど。
有難う。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3202-ZcPW):2016/03/25(金) 14:25:48.43 ID:wmHB38sc0.net
Mで露出補正って、今まで1系しかできなかったっけ?

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 14:30:58.39 ID:kMqxb8Cz0.net
>>195
7D2でも出来ましたね。
普段使わないから知らなかったよ。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew):2016/03/25(金) 14:32:21.90 ID:PbMrftCV0.net
5Ds/Rも出来る すなわち最近の機種は出来る

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3202-ZcPW):2016/03/25(金) 14:49:13.29 ID:wmHB38sc0.net
マジか
5D3はできないんだったか?
7D2ならあるから試してみよう

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZcPW):2016/03/25(金) 14:52:44.95 ID:O6t3YdhO0.net
>>192
フォーカスポイント移動の話何だけど、
ファインダーモードでポイント移動させる場合に、ダイレクトに十字キーを移動させてフォーカスポイントを移動させる術はあるのかなあ、というお話です。
一旦、移動させるために何かのボタンを押してからの移動ではなく、直に十字キーで移動できないものかと。
伝わらなかったらごめんね。気が向いたら試してくれるとうれしいよ。
まあ、近日中に買うか…

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq):2016/03/25(金) 14:54:16.76 ID:VM84EdLm0.net
それぐらいは出来るんじゃないの?

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/25(金) 14:54:25.96 ID:M8pVW8w50.net
今日手元にあるやつら、初期ロット不良とかありそう?
なければ買う!

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/25(金) 14:58:11.65 ID:5tfQIRtD0.net
>>201
箱から取り出して電源オンしたがウンともスンともいわない不具合が発生する予感

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/25(金) 15:03:42.42 ID:M8pVW8w50.net
>>202
バッテリーは入れようず

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 15:03:51.22 ID:xqJdI1r7p.net
>>202
youtubeの開封動画でたまによく見かける

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 15:05:06.19 ID:kMqxb8Cz0.net
>>199
AFフレーム選択ボタンまたは測距エリア選択・・ボタンを押した後
十字キーで動かせます。

ニコンからマニュアルが昨日だか公開されましたのでご確認下さい。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 15:10:02.80 ID:kMqxb8Cz0.net
失礼。キヤノンの間違いです。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-JHuG):2016/03/25(金) 15:15:55.26 ID:OZb+sCGJa.net
購入しましたが仕事が終わるまで我慢…うぐぐ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/25(金) 15:16:55.36 ID:l3KRgvNHM.net
仕事なんて来週でもできるだろ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/25(金) 15:24:04.21 ID:ZJtD+5+Cd.net
>>207
感情のままに行動するのは正しい人間の生き方だ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 15:37:06.56 ID:kMqxb8Cz0.net
>>186
レンズは現行の18-135mmSTMを付けてテストしました。
動体ではなく、室内でカメラを振り回しました。
ストレス無くピントが合います。
音が全くしないので分かりませんが、迷いは無い感じです。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/25(金) 15:39:49.25 ID:/14QNvUnp.net
ヨドバシ.comで注文して店頭受け取りにしたけど仕事終わるまで店に行けない…うぐぐ

たぶん閉店後に夜間窓口で買って今夜は夜通しX7との画質比較をしまくるんだ…ぐへへ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZcPW):2016/03/25(金) 15:47:20.78 ID:O6t3YdhO0.net
>>206
確認してくれて有難うございます。
マニュアルでてたね、そういえば、失礼しました。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT):2016/03/25(金) 16:06:47.97 ID:lCx3yBDKd.net
ヨドバシで70D80D交互に触ってきたが、こりゃいかん
超欲しくなる

押してるだけあってAF速度はすげーな
感覚で申し訳ないけど
70Dスッピッ
80Dシュッピッ
みたいな?まぁ感覚で明確にわかるくらいは違う

動画モードもしっかり追うし、被写体変えたらスーッと自然にフォーカス移る
動画で瞬間的にピント変わると不自然だしな

少し我慢だ、夏まで、夏まで待てよ俺…

214 :sage (ブーイモ MM31-iXFr):2016/03/25(金) 16:13:57.85 ID:GQmYMNrWM.net
>>213
レンズは同じものを使ってその違いを体験したんですか?
STMとUSMを比較しての感想ですか?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 16:19:15.11 ID:xqJdI1r7p.net
>>213
俺も夏まで我慢の予定
ただせめて丸3年使っていたいってだけの理由なので挫けそう

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c9-HJAy):2016/03/25(金) 16:33:38.84 ID:SwamntWT0.net
>>214
レンズはキットのをそれぞれそのまま
まだ店にいたから交換したりして試してきたぜ

結果から言うとレンズの差だな
もっというと70DにUSM乗っけてもサクサクあわせる

あと気になった点として、センサーがワイドに広がった分、横のものにピント持って行かれがちだな…
中央黒いレンズ、背景白い看板だったせいもあるかもだけど、黒いレンズにあわせたいのに背景に吸われるのが何度かあった
(70Dはセンサーが中心によっているためかこの傾向はなかった)
一長一短だと思うけど…

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c9-HJAy):2016/03/25(金) 16:34:51.99 ID:SwamntWT0.net
おっと店Wi-FiになってID変わったけど>>213

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/25(金) 16:34:56.44 ID:kMqxb8Cz0.net
連投申し訳ありません。
皆さん各人、被写体にもよると思いますが、
16000、RAW撮り、DPP現像で何かA3サイズまでいけそう。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96e5-yw7J):2016/03/25(金) 17:04:52.05 ID:6kzugQv50.net
俺も地元のエディオン行ったぜ。
70Dがあった。あれ、あれ、ないないない。
もちろんα6300もまだない。

こんな田舎嫌だ。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca0b-ZcPW):2016/03/25(金) 17:06:52.82 ID:0YoTt1ih0.net
>>216
オレも試してみた。
AF速度はレンズの差だね。横にあったx8iにつけてみたけどSTMと比べて超速だったわ。
ただ、ライブビューのAF速度はすげー早い。さすが動画に強いとアピールしてるだけの事はあるな。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b3c-vHhq):2016/03/25(金) 17:56:08.17 ID:fKG636TI0.net
Canon 80d vs Sony A6300 - Low Light Video Test Review - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=B_3MaFVz7Rw

Sony A6300 vs Canon 80D - Autofocus Compared! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hoOn2Ww8JWI



Canon 80D Review - Dual Pixel Autofocus Video Test - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DxYmC7BwJx8

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM89-ZcPW):2016/03/25(金) 18:19:02.97 ID:lq/ZEPWiM.net
近くの山田に行ったら70D推しで、モックがないだけならまだしも80Dの文字すらないw
一体どうなってんだw

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-lQa5):2016/03/25(金) 18:39:55.32 ID:Tu204Gh1M.net
山田くんちじゃダメでしょ
さてこれから新宿で見てくるか

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/25(金) 18:47:23.92 ID:NFQCMRuud.net
八王子淀は比べてくださいと言わんばかりに隣に置いてあってよかった

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 415b-5Hs3):2016/03/25(金) 18:50:13.03 ID:Z5ygCF890.net
どこぞのyoutuberじゃないけど
動画撮影時のカリカリフォーカス音どうなんでしょうか

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1342-vHhq):2016/03/25(金) 19:09:21.82 ID:LqVWl8w90.net
家電屋とカメラ屋の差

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/25(金) 19:29:19.48 ID:5tfQIRtD0.net
近所のビックカメラに見に行ったがおじいさんがずっといて触れず
仕方ないから他のもの見てる間になぜかm4/3の30マクロが荷物に加わった

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/25(金) 19:48:20.40 ID:a6IuLpchd.net
AFは5D3より良い感じ??

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF28-HJAy):2016/03/25(金) 19:52:09.71 ID:Lzpat3ooF.net
>>226
でも八王子ビックは離して置いてあったぜ
しかも70は棚脇の目立つところなのに、80は普通の陳列内に
今日でてまだ在庫もありますなんていってたから店員も知ってるはずだしもっと陳列考えればいいのにと思った

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-tcWT):2016/03/25(金) 20:03:05.13 ID:PJ79MzuK0.net
>>222
山田なんてカメラ売る気ないよ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/25(金) 20:10:06.65 ID:l68w/AB60.net
F8対応AFはどうでしょうか?
ビックカメラでシグマ150-600と1.4DGコンバータで試させてもらったけど、中央しか選択できない…
70DだとAF出来ないからそれに比べればかなりいいんだけどさ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 20:13:52.73 ID:xqJdI1r7p.net
>>231
純正以外の保証は中央一点とどこかで読んだ気がする

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/25(金) 20:21:08.35 ID:VCVTfgRM0.net
>>231
その組み合わせでDPAF試しました?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/25(金) 20:27:27.38 ID:l68w/AB60.net
>>232
そうなんですか。センサーとしては対応しているんだからできるようにしてほしいな
>>233
ファインダー以外試してないです。超望遠をライブビュー撮影できないですよ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abf-tcWT):2016/03/25(金) 20:35:21.10 ID:clgeFzSy0.net
シグマの18-35 f1.8 持ってる人がいれば動画のピントがstmとどれぐらい違うか教えてほしいっす

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/25(金) 20:36:22.03 ID:VCVTfgRM0.net
>>234
ライブビュー撮影できないというのは重さの問題ですか?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/25(金) 20:38:06.35 ID:l68w/AB60.net
>>236
重さもあるし、振るのにライブビューで撮ってられない

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/25(金) 20:42:34.49 ID:VCVTfgRM0.net
>>237
了解しました
ありがとうございます
シグマの150-600cとテレコンとを組み合わせてとろうと思ってたので
気になってました

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/25(金) 20:46:08.89 ID:l68w/AB60.net
>>238
中央のみで使えましたよ
ただ、動体を撮るのは厳しいでしょうね
夜間の店内撮影で迷う場面も見られました

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/25(金) 20:51:39.17 ID:VCVTfgRM0.net
>>239
テレコン使うときは静止体のみと考えてるので良いのですが、
×1.4で中央一点しか使えないなら×2でライブビューでもいいかなと思って

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-ZcPW):2016/03/25(金) 20:56:18.22 ID:t2sIYKmna.net
横浜ヨドバシで触ってきた。
横に置かれてたタムロンのレンズでもDPAFが純正レンズ並みにキビキビ作動するようになったこと、
モッサリだったプレビュー画面がキビキビ動くようになったこと、
ボタン、バリアングル液晶の凸凹が大きくなって手袋でも押しやすくなったこと、
シャッター音が静かになったこと等々、
あちこち痒い所に手が届く改良がされてて、凄え!と思った。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-2W+0):2016/03/25(金) 21:02:01.50 ID:y9ImdNlW0.net
ちろっと触ってきたけど完成度高すぎわろた
70D買うつもりなのにこっちにしたくなる…

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/25(金) 21:08:20.58 ID:hAUmGDJf0.net
シリーズ物は前任機の足りないところにブラッシュアップかけるのが基本とはいえ、今回ほど的確に仕上げてきたのは本当にすごいと思うわ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-HJAy):2016/03/25(金) 21:09:56.64 ID:gzqOHPuxa.net
F8対応27点は100-400Uに1.4倍エクステVと200-400に2倍エクステVの組み合わせだけ
それ以外は中央のみ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 34cb-mXvj):2016/03/25(金) 21:12:28.38 ID:okQ20iK70.net
いかん・・・ポチってもうた。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd28-9V1W):2016/03/25(金) 21:13:02.35 ID:GWzj5H/qd.net
仕事帰りに受け取って来た。8年以上使った40Dからどれだけ進歩してるか、土日がメッチャ楽しみだわ。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-l1+2):2016/03/25(金) 21:14:05.70 ID:dN2c6j8Vd.net
70Dがボディ9万と対して安くなってない上に、80Dがボディ12万5000だろ

マップの70Dの買取りが今の時点で既に5万2000円まで下がったから、素直に80D買った方がむしろ安くつく。

70Dを9万→1年後に下取り5万(45k10%up)
80Dが11万だとして、追金6万だからトータル15万の出費

レンズ1本買えるぞ。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 21:16:37.70 ID:QLVGIN6rp.net
4Kで引き合いに出されたα6300が案の定熱暴走しまくってるの見ると
80Dに4K載せなかった英断は間違ってなかったかもな

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35c1-xZOT):2016/03/25(金) 21:23:58.49 ID:+ZaKPiXa0.net
今日発売?全然盛り上がんない。まるでお葬式なのでage
通販最短だと今申込んだら、明日には手に入るという人気の無さ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-2W+0):2016/03/25(金) 21:27:51.84 ID:y9ImdNlW0.net
高いんだからそんなばかすか売れるもんじゃないでしょ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-HJAy):2016/03/25(金) 21:30:16.33 ID:gzqOHPuxa.net
今回は7D2もあるしあまり数は出ないだろう
キヤノンもそれを予想して70Dから大幅に当初月産数を抑えてる

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ffZL):2016/03/25(金) 21:32:22.30 ID:xT7uCBmnp.net
>>199
設定すればできるよ
シャッター半押し後、上下左右にダイレクトで
フォーカスフレーム動かせる

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/25(金) 21:35:42.03 ID:l68w/AB60.net
期待のエクステンダーは100-400ユーザ以外は7D2に劣るのはやはり上級機を上回らないためなのかな
1DX2は特に制限ないみたい雑誌記事を読んだけど、どうなんだろう?
7D2をアップデートして複数個所でレンズ問わずF8対応にならないものか…

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 325b-tcWT):2016/03/25(金) 21:46:11.88 ID:oVIZoLpu0.net
150-600のエクステなしの場合(F6.3)のとき、80DのAFは27点クロス?それとも中央一点のみが信用出来る?

7D2や70Dに150-600の組み合わせでも、中央以外のAFポイントで測距出来るっと聞いたから、そこは80Dでも大丈夫だろうけど、ピントの精度は問題になったりしない?

255 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/25(金) 22:02:04.28 ID:/QnToUdg0.net
http://2.static.img-dpreview.com/files/p/TS4000x6000~sample_galleries/7982275943/5382233491.jpg

ISO1250でこの薄さw

だめだこりゃ

256 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/25(金) 22:04:39.48 ID:/QnToUdg0.net
http://4.static.img-dpreview.com/files/p/TS4000x6000~sample_galleries/7982275943/4317007974.jpg

RAWから起こしたJpgで、ISO100でこのゆるゆるさはダメだと思う

257 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/25(金) 22:08:01.11 ID:/QnToUdg0.net
http://3.static.img-dpreview.com/files/p/TS6000x4000~sample_galleries/3213412218/7405650713.jpg

俺ならD7200買うなぁ EXIF見てみ、ISO4500だからw

ここ2年でキヤノンは完全に好感度特性で富士フィルムとニコンに後れを取っている。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZcPW):2016/03/25(金) 22:19:58.30 ID:O6t3YdhO0.net
唐突に現れたなw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/25(金) 22:21:11.83 ID:hAUmGDJf0.net
まったく同場所同条件で撮影比べして、具体的にどこが同劣ってるのかまとめてから出直してきてくれ
それができてるならネガキャン乗ってやらんでもないから

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1cd4-tcWT):2016/03/25(金) 22:22:09.80 ID:ig867bn80.net
好感度高いから売れてるんだよ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-HJAy):2016/03/25(金) 22:23:35.77 ID:gzqOHPuxa.net
昔からいる精神病者だからNGに放り込んでスルーしておけ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 22:34:23.24 ID:QLVGIN6rp.net
勝手に好きなの買えよ

263 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/25(金) 22:36:23.79 ID:/QnToUdg0.net
80Dは絶対に買ってはいけないカメラ 断言できる。


それでも買いたきゃそれは自由。だが写真機購入コンサルタントとして
絶対の自信を持って言う。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9af-5Pkr):2016/03/25(金) 22:40:39.42 ID:oZPt/Sli0.net
>>263
理由は?
購入検討してるので詳しく教えて

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZcPW):2016/03/25(金) 22:41:19.79 ID:O6t3YdhO0.net
>>252
マニュアル見たけど、其れらしき事は記載されて無い?
見つけられなかったが、まあ購入決心はついたので。
情報有難うございます。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/25(金) 22:42:56.83 ID:NFQCMRuud.net
絶対という言葉を使う奴は絶対信用してはいけない

267 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/25(金) 22:44:25.32 ID:/QnToUdg0.net
中途半端としか言いようがない。ニコンに比べてスペック的に優れている点がない。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdbd-HJAy):2016/03/25(金) 22:47:14.75 ID:Y6Oyzejj0.net
>>257
京急すれすれでボコられてこっちに逃げてたか(笑)

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ffZL):2016/03/25(金) 22:49:59.28 ID:xT7uCBmnp.net
>>265
2週間前に、品川で実証確認済みです

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq):2016/03/25(金) 22:50:57.92 ID:VM84EdLm0.net
>>265
載ってるよ。P433からの操作ボタンカスタマイズで。
AFフレームダイレクト選択を割り当て出来る

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW):2016/03/25(金) 22:53:40.81 ID:cvGdUbM1a.net
写真機購入コンサルタントで吹いたわwww

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-JHuG):2016/03/25(金) 23:08:57.32 ID:tnqWgYIAa.net
ところで18-135キット購入した人はキャンペーン景品どれを貰うつもりなんだい?

273 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/25(金) 23:13:49.66 ID:/QnToUdg0.net
まずキヤノンが嫌いな理由


・DIGICが糞
・ほとんど4K動画に対応してない
・経営幹部が馬鹿ばっかり

さらに客を舐めたような商品ラインナップ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/25(金) 23:14:35.55 ID:hAUmGDJf0.net
動画撮るならパワーアダプタ
そうじゃなければバッテリー&SD
ってかんじでしょ

もう一個?そんなのありましたっけ…?

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/25(金) 23:22:54.92 ID:Un+MpBkH0.net
Kissと迷うわ・・・
重さ200gの差はでかいな

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 23:28:31.65 ID:92+wt9RRp.net
>>273
だからと言ってカレンダーさえ満足にできてないD7200を勧められましてもどんな潜在バグがあるか怖すぎます

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW):2016/03/26(土) 00:02:22.71 ID:Hp6Ue6b3a.net
嫌いならここで嫌いですアピールなんかしないで買わなかったらいいだけなんだから
かまってちゃんはNGにして放置すべし

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZcPW):2016/03/26(土) 00:05:56.71 ID:6SnDHT+Nd.net
キ◯ガイのコテハンは放置でよろしく

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd28-9V1W):2016/03/26(土) 00:30:47.81 ID:skBy6uU1d.net
今触っているが、18-135なかなかレスポンスいいな。フルタイムマニュアルが普通のUSMとまるで違うが。普段17-55と70-200F4ISの2本持ちだが、子どもと一緒の時なんかは18-1351本の方が使い勝手よさそう。明日、咲き始めの桜を近所で探してみるよ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e990-ZiM/):2016/03/26(土) 01:59:15.80 ID:nI+BiVOf0.net
終電間際に入手していま家で触りまくってる
買ったらX7との比較画像とか撮りまくって性能向上をインテリチックに分析しようと思ってたんだけど…
そんなこと以前にバッテリとSDカードスロットが別の場所にあるとか、ボタン類が多いとか、設定がいろいろ細かくできるとか
ファインダー覗いたままAF設定変えられるとか、ファインダーの中に情報すげー表示されんじゃんとか、肩液晶便利じゃんとか、ライブビューのフォーカス早いじゃんとか
脱エントリー機の感動でなんかめちゃめちゃ楽しすぎるw

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-tcWT):2016/03/26(土) 03:11:58.77 ID:3+vUKogK0.net
>>266
同感

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-tcWT):2016/03/26(土) 03:15:35.62 ID:3+vUKogK0.net
>>280
気持ちは解るが落ち着けw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e8b-lQa5):2016/03/26(土) 03:17:20.07 ID:R56TzuHC0.net
いいなー
ほしいなー
ボンビーな自分は中古の70Dでも探すことにしますわ…

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/26(土) 04:15:18.12 ID:97t4H/gk0.net
>>283
もうちょっと我慢して金貯めろ。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-tcWT):2016/03/26(土) 06:12:04.35 ID:wlr19r7Z0.net
あと半年我慢我慢…

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bc8a-vHhq):2016/03/26(土) 09:01:03.11 ID:5p1dOOIk0.net
発売したのに書き込みが少ないね
ビックカメラで触ってきたけど、AFは正確で早いし
カメラとしての基本性能は高いと思うんだけど

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-HJAy):2016/03/26(土) 09:03:55.45 ID:bTzT9pLkM.net
目立った新機能ないし
ワッチョイで荒らしも来にくいし
本来過疎板だし荒らしがこなければこんなもんじゃないの

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bcba-8Bv2):2016/03/26(土) 09:05:23.72 ID:CXb6QHyH0.net
>>283
80Dが欲しいのなら、幸せになるために、半年我慢をしましょう。
中古も視野に入れているのでしたら、流通している頃でしょうし。

単純にカメラが欲しいだけなら、止めません。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/26(土) 09:12:01.33 ID:kjnkVE3mM.net
数万のために半年我慢なんて貧民の発想は理解できん

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/26(土) 09:17:59.80 ID:97t4H/gk0.net
>>289
マジレスするが人生は色々なのさ。
人の数だけ異なる人生がある。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-jgVG):2016/03/26(土) 09:42:03.80 ID:zmn4Mxz5p.net
半年待って10万以上販売価格が下がるなら分からないでもないけど、下がっても新品でたかだか2〜3万でしょ?
逆に考えたら毎月3000〜5000円程度で80Dが早く使えるのにそれが出来ない経済状況って??

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3287-ZiM/):2016/03/26(土) 09:47:24.62 ID:0wf2F9F00.net
で、結局800Dはいつ出るんだ?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-HJAy):2016/03/26(土) 09:48:59.61 ID:bTzT9pLkM.net
買う時期なんて人それぞれだ
それをいちいち問いつめる方が理解できん

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-HJAy):2016/03/26(土) 09:50:41.95 ID:nX3fRi3vd.net
消費税が上がる前にバリアン付のフルサイズが出たら、それを買う
出なかったら80Dを買う
俺は、そんな感じだな

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew):2016/03/26(土) 09:55:06.79 ID:hiMi9xa40.net
待ってるのは6D2がバリアンになるのかどうかだな

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/26(土) 10:09:42.41 ID:RkJWCBJga.net
>>292
kiss X9iのことか?
なら来年だろ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-HJAy):2016/03/26(土) 10:39:42.38 ID:RyYsh2p+M.net
>>273
Canonユーザーだけど同意せざる終えない。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd28-9V1W):2016/03/26(土) 11:07:58.32 ID:FX8wTRGPd.net
近くの神社で18-135と17-55比較しながらチラホラ咲きかけてる桜撮ってみたが、AFポイントが端っこでも使えるのは面白いな。キットレンズは便利ズームとしては十分だと思うけど、17-55とくらべてはいけないことも分かった。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-ZiM/):2016/03/26(土) 12:17:37.39 ID:25ALdUYY0.net
これノイズが大きく改善されてるんだって?
ますます7D2と悩む要素が増えた。
値段も今が底値であろう7D2よりも今の時点で安いし。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-YibJ):2016/03/26(土) 12:34:03.65 ID:Vd/vGYv/0.net
連投申し訳ありません。
昨日の室内撮り続き、今日は屋外で動体を撮りました。
参りました。
AIサーボモードで高い確率でピントがきてしまいました。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/26(土) 12:34:21.37 ID:FAnflXegd.net
最近の2桁シリーズが2年半〜3年
(初期はもっと早い)
7Dは2出るまで5年

7D3販売予測 2019年
90D販売予測 2019年

どんかぶりや!
現状80Dみると90Dでたら7D2の立場マジやばい
先に7D3出して、ハイアマ機とミドル機をしっかり差別化していくのかな
今度は上位シリーズ間で差が詰まっていきそうだが…

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0fa-HJAy):2016/03/26(土) 12:37:35.92 ID:QJnEH3nE0.net
>>299
値段が悩む要素ならば、80Dが良いのでは
お金は取り戻せるが、カメラの機能は取り戻せない

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/26(土) 12:42:02.23 ID:jXWz6fKjp.net
>>301
7D3はオリンピックに合わせるかもと思ってる

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-HJAy):2016/03/26(土) 12:47:34.02 ID:bTzT9pLkM.net
7d2は冬季五輪前じゃないかなあ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-HJAy):2016/03/26(土) 12:47:48.08 ID:bTzT9pLkM.net
7d3だった

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/26(土) 12:55:00.97 ID:RkJWCBJga.net
7Dと二桁Dはそろそろ統合みたいになってミラーレスで二桁D相当が出るかもね
デュアルピクセルの進化次第だけど

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-ZiM/):2016/03/26(土) 12:56:01.46 ID:vbq/TRtAM.net
>>302
逆じゃ?
値段の80Dと性能の7D2
そこに低ノイズに関して性能の逆転現象が加わると

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f080-ZcPW):2016/03/26(土) 12:58:59.52 ID:Imt73WMr0.net
半年したら「90Dが出たら買う」って言ってたりしてw

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-HJAy):2016/03/26(土) 12:59:57.54 ID:3+vUKogK0.net
>>308
いるよね、そういうヤツw

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-JHuG):2016/03/26(土) 13:02:45.94 ID:A59olLepa.net
PCのグラボみたいな話だなw

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/26(土) 13:09:05.08 ID:FAnflXegd.net
>>303
>>304
それはありそうだけど、そうするとますます7D2ちゃんの肩身が
いや、まだ勝ってるところも多いしいい機種なんだけどさ…

これまで7D出してるのが秋だけど、拡販オリンピックも考えて2020年頭にもってくるとかあるかもね

そもそも5年待って出た後継機が、半年そこらで下位シリーズに追い上げられてるって状況がどうかとは思うけど

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-oOky):2016/03/26(土) 13:41:25.40 ID:mOAFrZhVd.net
>>311
キヤノンも迷走してるんだろな

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21ad-vHhq):2016/03/26(土) 13:48:33.35 ID:lV4mnIt00.net
>>222
うちの地元のヤマダも無かったな。
しかし向かいのケーズには80D来てたお。置いたばかりなのか電源入らなくて残念だったけど。
そして一番目立つ場には何故か富士X-T10とレンズ大量陳列の謎の富士推し店になっててワロタ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-HJAy):2016/03/26(土) 13:52:41.55 ID:bTzT9pLkM.net
>>311
7d2が出てから1年半だけどね
ある程度は下克上していかないと他社の進化スピードについていけないんでしょ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5be3-VUew):2016/03/26(土) 14:00:18.06 ID:mBGMOTEW0.net
80Dの性能みると
キヤノンはオワコンだな

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM89-ZcPW):2016/03/26(土) 14:04:04.43 ID:ZbTfTRQEM.net
そうか80Dは好感度特性がダメなのか…
別にどうでもいいが、好かれてようが嫌われてようが。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0fa-HJAy):2016/03/26(土) 14:04:46.52 ID:QJnEH3nE0.net
>>307
性能でなく、機能ね
レスポンスのよさや機動力などの性能は7D2だよね
使い方によるけど、機能面というか使い勝手の良さでは完全に下克上してんじゃないかな。
まだ80D触ってないから想像だけど

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-ZiM/):2016/03/26(土) 14:51:22.66 ID:nYxANTQiM.net
買ってきた。
ライブビュー中に水準器が出ないんだけど、引いちゃったかな?
当然、LV時にinfoボタンで表示する内容メニューで、水準器表示になっていることは確認してます。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-ZiM/):2016/03/26(土) 14:55:33.56 ID:nYxANTQiM.net
非ライブビュー時のinfoボタンでの切替時にはちゃんと出て来るし
ファインダ内表示も問題無い。
最悪FWでなんとかなるんじゃないかとは思うんだけど。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-ZiM/):2016/03/26(土) 14:58:33.98 ID:nYxANTQiM.net
ごめん、自己解決だ。
顔認識+追尾優先だと水準器が出ないみたいだな。
失礼いたしました。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-ZiM/):2016/03/26(土) 15:02:47.98 ID:nYxANTQiM.net
スレ汚しついでに、せめて1つくらい情報提供。
所有の100-400mm IIとエクステンダー1.4x II型で試したら、
やはりF8測距点は中央のみでした。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-ZiM/):2016/03/26(土) 15:13:24.39 ID:vbq/TRtAM.net
>>317
あくまで俺の話だけど
50Dの後継機に求めてるのは連写がメイン。
速度もバッファも7D2の方が上なんだけど
ノイズが少ないに越した事はないし
そもそも連写で飛行機撮る事が割合として少なくなってきたから
あまり出番のない用途に高い金は出したくないなーと。
50Dもまだダメにはなってないから悩む時間的余裕ならある

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 415b-5Hs3):2016/03/26(土) 15:42:53.90 ID:zYYzyink0.net
動画用に迷ってたけど
GH4ポチるわ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-l1+2):2016/03/26(土) 16:08:57.18 ID:TShiQPMFd.net
半年で2万も下がらねーよ、いまは精々1万がいいとこ。

1年後で2万ぐらい。10万切るのは2〜3年後。
半年後に中古で10万切るのも怪しい。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/26(土) 16:29:35.71 ID:jXWz6fKjp.net
7D2の縦グリみたいにキャンペーンが終わったらパワーズーム分は下がりそうなきがする

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew):2016/03/26(土) 16:32:03.16 ID:hiMi9xa40.net
>>323
GH4はAFがダメだよ、FHDで我慢して80Dにしとけ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/26(土) 16:33:24.74 ID:exoj17D00.net
>>321
27点なのは3型のみなのかな?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0fa-HJAy):2016/03/26(土) 16:33:59.44 ID:QJnEH3nE0.net
>>322
7DM2は特徴が尖っていて、そこを必要とするならば替えの利かない機種だよね
一方の80Dは全方位に満遍なく平均値が高いから弱点もなく、大抵の撮影には対応できて便利。
ではあるけど連写などでは7DM2なら残せる写真は残せない。
あなたの場合は、今後自分がどういう写真を撮っていくのか、考えるところに来てるのかもしれないね。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew):2016/03/26(土) 16:38:56.63 ID:hiMi9xa40.net
プラボディのことはもう誰も指摘しないのが結構不思議なんだよな

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-l1+2):2016/03/26(土) 17:03:02.25 ID:TShiQPMFd.net
7D2の10コマが唯一必要なのって鳥屋ぐらいだろ。
5D3ですら6コマなんだから、45点7コマの80Dで動体撮れない奴は相当下手くそやろ。

あと今は軽さ求められてるから、プラボディ気にする奴はいねーだろ。軽さに繋がるし。2桁Dはプラでも中身は防塵防滴処理されてるし。

屋外でハードに使う人ならともかく、たいした撮影もしないくせにマグボディ欲しがる奴は典型的な見栄はりのアマ爺くらい。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/26(土) 17:23:08.59 ID:pVMng6GS0.net
動きまわるわんわん早く撮りたい

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bc9d-gW5C):2016/03/26(土) 17:25:19.19 ID:i7Noa+gI0.net
顔認識の出来はどうですか?近い方の瞳にピントがあうぐらいできますか?

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96e5-yw7J):2016/03/26(土) 17:52:58.23 ID:1vZz69jK0.net
お金握りしめていったけど、やっぱり重いしポケットに入らない。
M4待つ事にしたよ。でも待ちきれなかった人のM兄弟が中古陳列棚に
あった。AF我慢してるからな。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/26(土) 18:12:15.22 ID:wHPQ9bGap.net
普段はパッド付き肩掛けストラップなのに今日は付属ストラップ付けてったらやっぱ声かけられたw

「え?80D?70までは出てたの知ってたけど…。いつ出たの?」「昨日です(ドヤ」

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-VOdn):2016/03/26(土) 18:13:18.92 ID:mmJpq9UaK.net
見てきたけど大きく重くてこれくらいならいっそ7D2欲しいと思った。むしろ叩き売られてるM2ベイブルーの小ささ軽さが印象的だった。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/26(土) 18:24:57.72 ID:PqkfAIP00.net
ミラーレスでもレンズ交換式をポケットに入れて持ち歩くのは無理がないか

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-ZiM/):2016/03/26(土) 18:49:31.65 ID:nYxANTQiM.net
>>327
III型は持っていないのでそれ以上はわからないです。
発売したし、私も色々な方々からの情報を待ちたいですね。


ちなみに、所有レンズで気になったのはタム35mm。
こいつは中央15点のみクロス対応っぽい。
左右15点ずつも選択はできるけど、測距時に測距点が中央は点灯、左右は点滅だから多分そういうことなんでしょう。
実際精度はがくんと落ちます。

レンズによって測距点数が変わる最近のカメラでは、
レンズの開放F値だけではどの点が使えるのか判断できないってことなんですかね。
5D3では左右もクロス使えるのに、残念。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/26(土) 19:06:33.46 ID:pVMng6GS0.net
他県からすると奈良行きたいのに不便で京都は充分間に合ってるんだよねえ
京都は便利だから何度も行ってるけど奈良の東大寺法華堂また行きたいわ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/26(土) 19:11:45.22 ID:pVMng6GS0.net
カメラスポット系のとこと間違えて誤爆しましたスマン

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a5b-vHhq):2016/03/26(土) 20:12:57.57 ID:zy2NkPfZ0.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1458990492022.jpg
とりあえず引き取ってきた。
nanoUSMのスピードは爆速
歪曲が嫌で18-135を嫌っていたけど、カメラ内補正ができるようになったから
弱点が見当たらない。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/26(土) 20:13:19.35 ID:Ok6DbO2fd.net
>>338
奈良は車だわ。車便利。
長谷寺好き。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/26(土) 20:32:50.96 ID:vs4RA1Ee0.net
>>340
あの速度はヤバよな
70Dもちでボディ購入予定無くても、レンズだけ買い換えたくなるレベル

>>333
いくらM系にパンケーキ付きでもポケットには入れたくないなぁ…

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-VOdn):2016/03/26(土) 20:54:33.20 ID:mmJpq9UaK.net
ナノUSMて結局バイワイヤーで電源入っていないとマニュアルフォーカス効かないのね。電動ズームのギアの作りには笑ってしまいました。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/26(土) 21:32:57.24 ID:p5U7qwGn0.net
シグマ18-35/1.8、同24/1.4持ってる人、マッチングはどう?

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e1-JHuG):2016/03/26(土) 21:45:07.20 ID:vThg/+pk0.net
インターフェースケーブル付属してないのかこれ
いや、別段困らんけども

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51c9-ZiM/):2016/03/26(土) 21:54:22.47 ID:1/+kn2wv0.net
>>320
70Dで同じことで悩んだw

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a1-9V1W):2016/03/26(土) 22:28:49.86 ID:vnOjUYd+0.net
>>341
コレに気付くまで初期不良かと思ったよ。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZcPW):2016/03/26(土) 22:47:11.24 ID:Ip6LgVDg0.net
>>347
???

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/26(土) 22:50:10.83 ID:DSirrDVS0.net
値段的にα6300とeos 80Dで迷ってしまう、、、
動画がメインだけどどっちがいいかのう
まだなにも持ってないからレンズ資産を増やすのにどっちにするかマジで迷い中

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/26(土) 22:52:00.20 ID:xnmTIeWNp.net
6300は爆熱シャットダウンがあるぞ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3538-ZiM/):2016/03/26(土) 22:57:25.54 ID:dYCdeQM+0.net
>>320 >>346
8000Dも同じやよ
水準器で水平をとりつつ顔追尾してもらいたかったのにまったくもう

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f01a-ZiM/):2016/03/26(土) 23:00:29.05 ID:t6f6wKDi0.net
>>349
α6300の4Kは使い物にならないレベルらしいね。
フルHDまでならどうか知らないけど。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e63c-+s5c):2016/03/26(土) 23:06:47.72 ID:WZId/o0H0.net
>>351
歪曲収差補正が反映されるのは撮影画像だけで、ライブビュー映像では確認できないのも
ショボい仕様だな。処理が重くてDIGIC7じゃないとできないのかな。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc77-tcWT):2016/03/26(土) 23:19:06.80 ID:YwNvCX6h0.net
70D下取りして80Dボディ予約した人は差額いくらだった?

ほぼ傷なし6000ショットで保証あと一年半残ってたかな

差額40000とかなら買うけど無理かなーー

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e63c-vHhq):2016/03/26(土) 23:32:11.79 ID:bJ6pqLv20.net
>>354
某サイト見たが、70D買取52k 80D126kだから70kは必要だね
(共にボディーのみ)

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a5b-vHhq):2016/03/26(土) 23:32:44.55 ID:zy2NkPfZ0.net
70Dボディのみ、下取り額44,000円だったよ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc77-tcWT):2016/03/26(土) 23:51:42.73 ID:YwNvCX6h0.net
40ー50kかーちょっと安い

しかし差額70kでずっと性能いいカメラ使えるとなると…ジュルジュル明日触ってこよ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/27(日) 00:05:00.64 ID:UR48VzcYd.net
>>357
やめといた方がいいと思うぜ…

さわりにいくとレンズもセットのがついてる
上であがってるけど、これが早くていいんだ、本体じゃなくレンズのAF性能が感覚で解るレベルでいいんだわまず

そうするとボディだけじゃなくセットで買い換えたくなる、しかもめっちゃ欲しくなる

そうなるともう引き返せなくなるぜ…?

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-lQa5):2016/03/27(日) 00:13:14.00 ID:Hg/NjY7FM.net
個人的には程度の良い70D手放す人がいるならマップカメラの下取額以上出すから売ってほしい
USMレンズ足して桜撮りにいきたいよう

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/27(日) 00:18:28.18 ID:8NCbIANs0.net
オク経由でやりとりすりゃいけるんじゃね
あとは2ちゃんで知り合った相手との信頼度
普通のネトオクもあまり変わらんかもだけど

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/27(日) 00:48:00.22 ID:u0XaW7o30.net
70Dの良品あるけど、2ちゃんでカメラを売ったのがなれそめです、と結婚式でバラされたくないから売らない

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-HJAy):2016/03/27(日) 01:11:58.14 ID:2f+bxW7Y0.net
>>321
>>361
妄想乙

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-HJAy):2016/03/27(日) 01:12:53.81 ID:2f+bxW7Y0.net
>>321
失礼

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/27(日) 01:22:34.20 ID:8NCbIANs0.net
ホディ2個あったらあったで困るもんでもないしなぁ
焦点距離違いで2台用意とか

女の子とか撮影デート誘うと意外と食いつく子はいるぜ
そん時に古いの貸してあげて、いちゃいちゃ教えながらキャッハウフフって手もある

男友達にやると一眼沼に落ちる場合があるので注意

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/27(日) 03:49:45.04 ID:G8WJBuu10.net
一番下は現実にあり得そうだが
その上は>>364の脳内妄想としか思えずw

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/27(日) 04:14:23.96 ID:8NCbIANs0.net
>>365
俺:趣味写真なんだー
女:何撮るの?
俺:風景や花、たまに一人動物園とか行くよ、散歩みたいにぶらぶらしながら撮るの好きー

みたいな会話から、少なくとも桜デート1人、動物園2人いったぞ
彼女までなったのは一人だけど

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/27(日) 05:07:39.09 ID:jO+c6GHw0.net
微笑ましいやないか・・・
ええなあ。

今年の春は何かイイ事あるかな。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d0c9-KFBg):2016/03/27(日) 05:36:45.04 ID:BAlK9KRF0.net
>>366
おいまじかよ、さてはおまいかなりのイケメンだろ?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-HJAy):2016/03/27(日) 05:52:13.55 ID:OdIm9um90.net
それか、女がかなりのブサイク

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/27(日) 06:07:35.44 ID:12mU6M+Ad.net
こういうのは顔よりトーク力だ
いやマジで

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d379-ZcPW):2016/03/27(日) 07:21:42.12 ID:3D1W5cV/0.net
女「あーゴリラだー」パシャ
女「全然うまく撮れないー」
俺「あ…それ構図が…こう三分割に…あ」
女「え?散文?何言ってんの?」
俺「日の丸っあっ構図とかっ…あっ」
女「さっきからうるせぇぞハゲ!!!」カツラトリー
女「何が日の丸だよそんなにそれがいいなら撮ってやるよハゲ!!!!」ドライブモードクリクリカシャシャシャシャシャ
俺「ぁああああああ!!!!!!!!!!」

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1528-HJAy):2016/03/27(日) 07:29:20.74 ID:W9pSjCxc0.net
余計なお世話だとはおもうが数千ショットしか使わっていないならもっと使い倒したほうがいいような

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-LgxL):2016/03/27(日) 07:58:34.28 ID:rlYpANex0.net
AFが良いよ
この良さを独り占めしたいので、
あまり良いとは言わない様にしよう

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZcPW):2016/03/27(日) 08:08:13.05 ID:q1jWofce0.net
AF 良いかな?
7D2と比較して静物でも精度が劣る。レリーズの度に前後にあばあばれるれる気がするんだが。レンズは同じ18-135usmにて。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/27(日) 08:47:46.67 ID:otArgwp60.net
本当にあった話(俺と彼女)数年前のこと

女「あーカメラほしいー、一眼ほしー」
俺「ならこれはどう?E-420小さくて軽いし可愛いよ」
女「え?なにこれ可愛いい」
俺「パンケーキレンズって言うんだよ」
女「超可愛い!」
俺「単焦点、って明るいレンズならボケが出やすいよ」
女「ありがとう!これ買うね!」

俺、彼女に内緒で知人に特注のレザーケースを作ってプレゼントする

女「ありがとう。一生大切にするね」涙目

その後、別れた彼女とE-420は今どうしてるだろうか。
終わってしまった彼女との関係、終わってしまったフォーサーズ。そんな事をふと思い出しながら私はまた、カメラを握りシャッターを切るのであった





おしまい

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1517-ZiM/):2016/03/27(日) 08:57:27.21 ID:PyfDvLgT0.net
自分語り気持ち悪い

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-ZiM/):2016/03/27(日) 08:59:43.69 ID:JkrlAmgsM.net
>>374
まだ動体はほぼ試せていないから何とも言えないけど、よいか悪いかなら確実によいと思う。
でも、比較するとやっぱり5D3のほうがより安定しているかな?という印象。
7D2は持っていないから知らないが、7D2のほうがよいかもね。
あとは、80DはAlサーボIIだったりスポットや領域拡大が選べなかったり、マルチコントローラのグリグリが無かったりと機能面で差別化されているから、
使い込むほど、上位機との差はより見えてくるんだと思う。何だかんだで下剋上は最小限。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/27(日) 09:28:07.73 ID:G8WJBuu10.net
>>375
別れた後に新しい彼とヤリまくって
そしてE420はハメ撮り用として使っていたかとw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF31-ZcPW):2016/03/27(日) 10:42:17.41 ID:aWAFYWEyF.net
>>375
いいねえ
哀愁を感じるねえ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF31-ZcPW):2016/03/27(日) 10:48:25.88 ID:MrvXwzfKF.net
それにしてもマジでα6300と80Dと迷ってる。同じ価格帯だから同じように迷ってる人っていない?



◯α6300は4K撮れるが長時間は無理、バリアングル&タッチは無いが高画質&高速AF&高感度に強い

◯80Dはバリアングル&タッチパネル写真とムービー即切り変えボタンなど使いやすい、膨大なレンズ群&、(HDR動画ダイナミックレンジはどうなる?まだ未知数)


α6300とeos 80Dで徹底的に対決してるとこってないかな?

特に80DのHDR動画ってのが気になる。
1920の30Pでもα6300よりダイナミックレンジが広くて色の階調が豊かなのだろうか??

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bd4-HJAy):2016/03/27(日) 10:53:40.09 ID:PUk/OvOL0.net
iphoneおすすめ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF31-ZcPW):2016/03/27(日) 10:59:22.63 ID:MrvXwzfKF.net
>>381
そういう冗談いらない

ID変わってしまったかもだけどマジで悩んでる

383 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/27(日) 11:08:57.20 ID:B+vZKqm20.net
>>380
迷うまでもなくお前の完成も含めて両方ゴミ。

いいカメラがほしければパナソニックかnikonを買いましょう

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51c9-ZiM/):2016/03/27(日) 11:15:11.18 ID:pP0llDZ/0.net
ケーブル付属してないのはなぜ?
RAW現像編集とかPCで作業するのに必要だよね?

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/27(日) 11:19:20.59 ID:LnFp6LG9a.net
>>380
α6300は高速AFっていっても合わせるまでのAFオンリーの話だしな
被写体を掴み続ける能力は二強以外はアカンよ
それにα6000はM3にすらAF速度測定結果で負けてんだからα6300も口だけに終わる可能性がある

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-YibJ):2016/03/27(日) 11:25:53.07 ID:rlYpANex0.net
>>374
70-200mmF2.8及び100-400mm2でテストした。
動体を7D2と比較したが違いがまだわからん。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZcPW):2016/03/27(日) 11:28:01.67 ID:RX51P2vX0.net
>>366
俺:趣味映画なんだー
女:何撮るの?
俺:地元を題材にしたゾンビ映画とか、密室で殺し合うママ友同士のサスペンスとか撮るの好きー
女:…

みたいに、会話になりません。
同じカメラなのに何故?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq):2016/03/27(日) 11:29:49.39 ID:gKRybNa40.net
>>387
えー、面白そう!

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZiM/):2016/03/27(日) 11:49:22.42 ID:sNGmr+nb0.net
>>380
α6300のAFが速いってのはミラーレスの土俵での話であって
二桁Dと比べてのアドバンテージは薄いぞ。
AFの速さはレンズにもよるけど、18-135USMも相当な速さ。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/27(日) 12:28:26.37 ID:u0XaW7o30.net
>>389
α6000持ってるけど合焦は実際早いよ
コントラストAFが優秀なんかな
ただ動体追従はニコンやキヤノンの中級機以上にはまだ敵わないと思う
ちなみに自分の場合は重いカメラで動画撮るのは好きじゃないから一眼レフは専ら写真用で、αやコンデジはサブ兼動画用にしてる

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c40-ZiM/):2016/03/27(日) 13:42:48.08 ID:dXwhqEbi0.net
>>390
だからα6000が速いと言っても
80Dと比較して選ぶ理由になるほどの速さってわけじゃ無いんでしょ?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/27(日) 13:43:13.29 ID:c9PgNeKT0.net
α6300とeos 80Dの比較動画がyoutubeにあるよ

見てるとAFスピードはα6300のが早いし画質もα6300の方が綺麗、あと見た目がスッキリしてて持ち運びできそう
でもバリアングルじゃないしバッテリーも小さいし熱暴走の問題もあちこち指摘されてるし
動画機としても使うならこれらの欠陥が致命的になると思うぞ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF31-ZcPW):2016/03/27(日) 14:27:19.33 ID:MrvXwzfKF.net
>>392
だから迷ってるんだってば

394 :sage (ブーイモ MM31-iXFr):2016/03/27(日) 15:07:04.11 ID:P/iOugGvM.net
α6300がいいよ
熱暴走の問題は過剰に反応してるだけで問題ってレベルじゃない
バッテリーも予備を持っとけば問題じゃない

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1528-HJAy):2016/03/27(日) 15:11:39.28 ID:W9pSjCxc0.net
わざわざ80Dのスレでご苦労様です

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/27(日) 15:32:16.23 ID:41GNEWBgd.net
>>393
動画を撮るの?動画を重視するか否かじゃない?
スチルならこっち、動画ならあっちかと。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/27(日) 15:54:59.31 ID:LnFp6LG9a.net
そもそもAFって>>221の動画AFの話か?
比較してるやつでは80Dの動画AFを遅い設定にしてるだけだろ
一番下の単独のやつでは速い設定のもあるから見てみ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/27(日) 16:05:09.57 ID:8NCbIANs0.net
動画AFはシーンによってはシャキシャキ変わるとおかしいからな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-2W+0):2016/03/27(日) 16:06:02.34 ID:XeBWt9DN0.net
現実

俺:趣味写真なんだー
俺:何撮ってるのかと言うとね
俺:風景や花、いつも一人動物園とか行くよ、散歩みたいにぶらぶらしながら撮るの好きー

みたいな独り言して、少なくともひとり桜見1回、ひとり動物園2回いったぞ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 415b-HJAy):2016/03/27(日) 16:31:00.56 ID:6Jyf6a/70.net
>>394
ペリアZ,Z3,Z5,RX100全部熱暴走で
止めた経験あるから6300初夏以降は普通に
使っても熱暴走起こすと思うわ。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZiM/):2016/03/27(日) 16:57:48.99 ID:cq1TrDkSd.net
>>398
ピントが変化しまくる動画なんて見れたものじゃないよな
早ければ良いってもんじゃない
正確さは必要だけど

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/27(日) 17:27:51.02 ID:OjdTXpKO0.net
ソニーはMSに頭下げてモバイルに水冷の入れ方教えてもらえよ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-HJAy):2016/03/27(日) 17:59:49.14 ID:X3um20OZd.net
>>399
花見や動物園にカメラ持ったカップルたまにみる
だいたい女がミラーレスだたたりするけどな
お前もトーク力磨け…

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZiM/):2016/03/27(日) 18:46:39.61 ID:JTX8mN6j0.net
来週日曜は花見デートだわ。80Dで色々撮ってくる。
背景ボカすと喜んでくれる。明るい単焦点レンズも持って行こうっと。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/27(日) 19:51:26.75 ID:jO+c6GHw0.net
>>393
手に持ってみた?
ファインダー使わない撮り方で全て済むなら
迷うこと無くミラレスが良いんで無いか?
小さいし軽いし。

望遠スナップなんかだと
どうしてもファインダーが必要だよ。
ブレ防止機能ってのは基本的支え=構えの代わりにはならんから。
一眼とミラレスは進化の同軸上にあるモノじゃ無いって事は
ちゃんと意識して、自分の使い方にあったモノ選ぶのがよろし。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/27(日) 19:53:45.58 ID:jO+c6GHw0.net
あれ、ソニさんのはファインダーも着いてるんだっけか・・
だったらトンチンカンな事言ってスマン。
その場合は俺的には画の好みだけが選択理由。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 20:08:46.02 ID:Lk76KkuUp.net
一応α6300とeos80D見比べてきた

タッチパネルの液晶が圧倒的に80Dの方が綺麗だった。画素数って一緒じゃなかったっけ?すげえ綺麗。

ただ重いなあ、、、、
AFも速いし絵も好みの色だし動画と写真の切り替えも楽だけど、、、この重さよ、、、

α6300がマイクロフォーサーズっていうならわかるが同じAPS-Cでボケ味も一緒だと思うとこの重さだけが辛い

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 20:10:05.76 ID:Lk76KkuUp.net
みんなあの重さを手持ちでガンガン撮ってるの?
さっき5分くらいメニューいじってただけでしんどくて一回置いてしまったぞ、、、、

三脚必須だよなあ

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e63c-ZiM/):2016/03/27(日) 20:21:08.84 ID:izes8WWJ0.net
シャッター音もチェックしろよ
好みの問題ではなく音の大きさね
静寂な場所ではシャッター音は結構な騒音になる

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3287-3ry1):2016/03/27(日) 20:23:07.12 ID:rsPs0gEg0.net
>>408
慣れ。

それでもしんどいなら軽いレンズ付ければいい。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 20:25:32.89 ID:Lk76KkuUp.net
>>409
シャッター音は好みだった。
ライブビュー時でのシャッターを切る遅さはここで指摘されたとおりやっぱり遅かった

α6300でシャッター切ってから80Dのライブビューでシャッター切るとさすがに遅すぎると感じた

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 20:26:10.45 ID:Lk76KkuUp.net
>>410
慣れかあ、、、、
メニュー画面で設定いじってただけでしんどいってもう自分には合わないんじゃないかと思う

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/27(日) 20:30:16.58 ID:jO+c6GHw0.net
>>412
軽さはモチベーションになるよ。
写真はしかるべき時にしかるべき場所で
カメラを持っていて初めて取れるモン。

Canonの画が好きならしかし
Sonyだと物足りなくないか?
Canonの軽いのはダメなん?
MとかKissとか。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-HJAy):2016/03/27(日) 20:34:26.96 ID:zWDX4SAxa.net
>>408
一眼レフ二台持って北アルプスに登ったりしてますが

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 20:37:36.27 ID:Lk76KkuUp.net
>>413
まず譲れないのが

APS-Cサイズのセンサー
1920の60Pが撮れること


これが絶対条件
キャノンの色味が好きだが、重い
ソニーの小型で4Kが魅力だが、熱暴走


どっちつかずの状態

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 20:38:27.67 ID:Lk76KkuUp.net
>>414
ハンパないな、、

俺は常に持って撮影したいのよ、、、
あの重さはさすがに毎日は心が折れそう

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0fa-HJAy):2016/03/27(日) 20:41:17.10 ID:GiWVnM2l0.net
>>415
動画用途なの?
ならば一眼レフでなくていいんじゃない。
EOS Mシリーズの動画も条件に合ってるよ

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32ba-ZcPW):2016/03/27(日) 20:43:34.18 ID:lLDJFEBb0.net
60p無いから。
M4に乗れば良いがね。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8afe-ZcPW):2016/03/27(日) 20:44:16.50 ID:Nrd/NBSH0.net
というか、いくら80Dが動画に振った一眼レフだろうが、ミラーレスのソニー機と悩んでいる人は少ないと思うから、ソニー機の話題はこの辺で勘弁してもらって買った人の感想が聞きたいわ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32ba-ZcPW):2016/03/27(日) 20:44:17.44 ID:lLDJFEBb0.net
俺にとってのM3は動画用途だけど(笑)

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-HJAy):2016/03/27(日) 20:45:07.06 ID:zWDX4SAxa.net
待てるならM4待ちはありだけどDPAFじゃなくてハイブリッドAFだろうな

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0fa-HJAy):2016/03/27(日) 20:45:41.70 ID:GiWVnM2l0.net
>>418
あそか、ごめん

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 20:46:44.78 ID:Lk76KkuUp.net
>>417
動画用途ですね

キャノンで60PあってセンサーサイズがAPS-Cレベルのは80Dだけだと思うんですが???

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/27(日) 20:47:15.86 ID:OjdTXpKO0.net
ネックストラップはつけてるよな?

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/27(日) 20:48:26.74 ID:OjdTXpKO0.net
って動画用か
一脚つけるとかは?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0fa-HJAy):2016/03/27(日) 20:49:29.46 ID:GiWVnM2l0.net
>>423
ごめん、60P見逃してた。
動画用途なら、G40とかはどうかな
色味は一眼と同じかわからないけど

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZiM/):2016/03/27(日) 20:58:24.07 ID:MhxUdaNP0.net
今まさに話題の某機から変えようか迷ってるんですが、、
単純に真っすぐ小走りで向かってくる大型犬に連写してバシバシピント合いますか?
某機の追従AF(ロックオンAF)で1/6くらいしか合わなくてかなり落胆してます。机の上でほぼ等速直線運動させた物体で実験しても同じです(1点AFだと更に悪い)。暗いところ弱いし。
やっぱ動きものに定評ある一眼レフにすれば良かったのかなと…

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdfd-7yVq):2016/03/27(日) 21:07:04.05 ID:NGBSG4pq0.net
>>416
慣れるから大丈夫
70D+ダブルズーム持ちの俺だがガリガリでそりゃもう非力
最初は重いなコレと思っていたがビシッと綺麗な写真や動画が撮れること、
必要な時に即座に設定変更出来る操作性を考えたらこれ以上は減らすことの出来ない重さだと思ったよ
今じゃ手持ちで一日中振り回しても大して疲れないくらいには慣れた
使い方が分かってくればメニュー画面を弄り回す時間も減るしね

候補からは外れるけど7D2もフルHDで60Pじゃなかったっけ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5b-ZcPW):2016/03/27(日) 21:13:28.79 ID:JQLioSTP0.net
80Dが重いって? ^_^;

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/27(日) 21:25:37.91 ID:u0XaW7o30.net
>>429
手持ち動画機としては重いよ
自分も70Dでは動画撮らないし

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa89-tcWT):2016/03/27(日) 21:34:58.62 ID:zzyMipmaa.net
経験上そうやって悩むときは待ちが正解
軽すぎてブレるよりは良いと思うよ。個人的には全然重いと思わないけど。

キャノンのオンライン通販、ポイント十倍昨日までだったのな。紙一重で見送ってしまった…

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-JqYR):2016/03/27(日) 21:43:25.68 ID:gEttqw5cd.net
今日触ってきた
7D2と価格差がわずかだから迷うなあ
格下なのに7D2 に肉薄する性能にはキヤノンの本気を感じたわ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/27(日) 21:47:26.74 ID:u0XaW7o30.net
>>432
ファインダーで撮る分には7D2の優位はまったく揺らがない印象を受けた
ライブビュー撮影を含めた総合性では迫ると言っていいかも

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a1-9V1W):2016/03/27(日) 21:59:18.59 ID:q8vN/NLx0.net
今まで使っていた40Dより速いはずの連写が遅く感じた。多分ミラーショックが少ないせいだと思う。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2d-tcWT):2016/03/27(日) 22:46:45.00 ID:G0qLatKQM.net
動画メインならFZ1000でも良くね?

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3287-3ry1):2016/03/27(日) 22:49:29.38 ID:rsPs0gEg0.net
>>427
その用途なら7D2の方がいい。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6f2-6R3K):2016/03/27(日) 22:50:20.17 ID:6XZPVlDA0.net
今日見て来たけど、70Dと比べてデザインがヤボったくなったね。
ペンタ部周りがボテっとして。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-lQa5):2016/03/27(日) 22:52:44.03 ID:Y56be1VmM.net
そんなに重いか?
昔はマグネシウムボディの40Dガンガン使ってたけど別に苦じゃなかったけどな

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-HJAy):2016/03/27(日) 22:56:17.77 ID:5+VoQQJA0.net
80Dくらいで重いとか一眼レフ向いてないだろ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/27(日) 23:14:23.98 ID:c9PgNeKT0.net
ソニーとかスクエアでしゅっとしたやつ見慣れると、でかくてデザインもぼってりしててミラーレス感ないな

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c685-HJAy):2016/03/27(日) 23:20:03.40 ID:8NCbIANs0.net
>>427
7D2にUSMレンズ乗せる
連写AF速度でいえばこの組み合わせがよさそう

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bc9d-gW5C):2016/03/27(日) 23:34:55.89 ID:LF6wHANK0.net
6Dと迷ってる
撮るのは家族ポトレとヌコなんだが

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZiM/):2016/03/27(日) 23:40:24.60 ID:MhxUdaNP0.net
>>436
>>441
なるほど、ありがとうございます
7D2はスポーツ競技等に強いものという印象だったので、広い場所で手前を横切る障害物のない単純な状況なら80Dでいけるのでは、と思っていたんですが、そういうケースでも80Dより格上なんでしょうか?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-HJAy):2016/03/27(日) 23:46:48.33 ID:zWDX4SAxa.net
こっちに向かってくる犬はレンズがより重要
AF速度はレンズ次第だからな

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-tcWT):2016/03/28(月) 00:29:50.12 ID:S4oIPlScp.net
犬よりレンズが大事って、鬼畜か!

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/28(月) 00:53:32.74 ID:80/EBS020.net
うちのロングコートチワワとEF24/1.4Lが同じぐらいの値段
片手に犬、もう片手にレンズを持っててどっちも崖から落ちそうだったらどっちを助けるべきか

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZcPW):2016/03/28(月) 01:05:34.21 ID:ESfuR/wu0.net
70D持ちで動画メインだから素直に80Dは諦めてXA30を買ったばかりなのに、キャノンのオンライン何チャラとかいうところが80Dのカタログ送りつけてきやがったw
買おてしまうやないけ!w

448 :427=443 (ワッチョイ 8a5b-VUew):2016/03/28(月) 01:12:03.00 ID:geNbCvd/0.net
>>444
ボディ<レンズと、、どうするか…。キャノンはAF重視ならこれっていうレンズがたくさんあっていいですね

ちなみにうちの犬は片手で持ち上がりません。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/28(月) 02:17:49.06 ID:7BNjwHa90.net
α6300と80Dの動画時の絵作りの違い
(スクリーンショット)

うーんこの比較を見るとα6300はダイナミックレンジが狭い気がするんだよなあ。youtubeとかにあがるサンプルがどうも空が白っぽいものしか見ないから変だと思ってたんだ。
逆に80Dの色乗りや階調はさすがとしか言えない。立体感があって好み


http://i.imgur.com/zbxq6bc.jpg
http://i.imgur.com/AYiq8kq.jpg
http://i.imgur.com/b2nJTsz.jpg

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/28(月) 02:26:43.89 ID:7BNjwHa90.net
動画はこれね

Sony A6300 vs Canon 80D - Video Sharpness Test

http://youtu.be/mEDMB5eKECI

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/28(月) 02:40:21.44 ID:zkefr3Gl0.net
日本のユーチューバーもっとレビューしてくれや
栗栖さんに頼りっぱなしやないかい

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/28(月) 02:47:48.16 ID:7BNjwHa90.net
ほんとサンプル動画少ないよなあ
でも80Dやっぱいいかも。あとは「HDR動画」とやらのサンプルだけが見たい

さらにダイナミックレンジ広がるらしいしな

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/28(月) 02:56:51.25 ID:zkefr3Gl0.net
ピントがあってる部分が微妙にそれぞれのカメラでズレてるのと
キャノンがやや暗めなレンズ?のせいか無駄な光抑えて全体的にDR広く見えてるような気がするだけのような
でもα6300は暗部もハイライトもレモンの凹凸なんかがペターってなってるようにも見えるし・・・静止画でもっと検証してほしいとこだな

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF28-ZiM/):2016/03/28(月) 08:04:43.22 ID:T4+r8W/VF.net
>>451
ユーチューバーじゃダメだろ
あいつらカメラに対する興味も知識も無い。
レポートをしようって義務感すらも。
あるのはいかに再生数が上がるか、その為のネタはないかだけ。
M10も喰いつくポイントは
「ボディカバー(別売り)を付けると電池が出せない !欠陥品だ!」
だったし

455 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/28(月) 08:11:51.92 ID:0UbH3ecM0.net
一眼レフはなくなると思う。

やっぱりね、被写界深度が浅すぎるから動画には使えない。

岩井が監督した311の映画が先日BSフジで放送されていたが
被写界深度が浅すぎてどうしようもない

そりゃそうだよな フィルムのサイズを超えてるもん

動画で使おうと思ってる人に言いたい
「使い物にならないよ」と。

これは60Pになっても同じ。だから俺はEOSを全部処分した

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1c5b-ixYZ):2016/03/28(月) 08:32:22.87 ID:QRjdtEUy0.net
憂国の記者はなくなるとおもう。

やっぱりね、考察が浅すぎるから煽りには使えない。

憂国が書き込みした383の駄文が先日このスレで投稿されてたが
ピントが外れすぎてどうしょうもない

そりゃそうだよな キャノンの一眼レフ購入予定者の選択肢を超えてるもん

コピペで使おうと思ってる人に言いたい
「使い物にならないよ」と。

これは別スレになっても同じ。だからオレはKOITSUを全部NGにした

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-ZiM/):2016/03/28(月) 08:44:37.43 ID:5F0oJFPgM.net
>>455
コピペ?
一眼レフはスチル用がメインなんだけど。
5D2も「被写界深度が浅い」動画を撮りたい場合にお手軽でブームになったんだけど。
ムービー撮りたいなら初めからムービー用のハンディカムとか買えばいいだろ?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-oOky):2016/03/28(月) 08:58:57.69 ID:wD/VAtNZd.net
野球の撮影が多いんで連写力のある7D2とこれで迷う
連写以外の機能性能で言えば80Dにしたい
今の構想としては80Dかっておいて7D2の後継機が出たところで買い替えしようかと思ってるんだけどまだ踏ん切りがつかない
最終的な決め手は動態AFの性能がそんなに違うのかというところになってくるのかもしれないけど
正直野球くらいだとそんなに動き無いから今使ってるX7iでも何とかなってる

459 :sage (ブーイモ MM31-iXFr):2016/03/28(月) 09:08:03.82 ID:h+14kRUgM.net
なんとかなってると、いい写真が撮れるは別物
私も子供のサッカーのためにKISSから7Dに変えたら劇的に良くなったよ

どっちにするかだけど野球しか撮らないなら7Dでいいと思う。他にもって言うなら80Dを勧める。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 09:16:47.41 ID:DSwtSrIxp.net
俺のようになるべく低予算で「映画のようなルック」を手に入れたい人らが使うカメラだと思うんだけどね

20万程度のビデオカメラではセンサーサイズが小さくすぎてビデオっぽい画面にしかならないもの

映画って人間の表情や動きを追ってその生き様を演出するものだからパンフォーカスの絵では説得力も生まれない

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZcPW):2016/03/28(月) 09:26:21.72 ID:ESfuR/wu0.net
>>460
一方、プロの映画監督はiPhoneで映画を一本撮ったりするのだった。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 09:41:05.15 ID:DSwtSrIxp.net
>>461
そりゃプロだもの

俺はプロではない。だけど「プロのような雰囲気」は作る事ができるのが一眼動画だろ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/28(月) 09:47:32.09 ID:uekNgKYk0.net
そもそもシロートが一眼レフで動画を撮るのは間違い
ここは安心で確実の4Kビデオカメラでしょう?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 10:04:59.59 ID:DSwtSrIxp.net
>>463
悪いけど、一応仕事で映像関係をやってた

プロって言わなかったのは調子こいてると思われたくないから。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d379-HJAy):2016/03/28(月) 11:15:42.28 ID:7JSewpME0.net
パンフォーカスしか撮れないモノより
レンズ交換して色んな表現が出来るモノの方が良い
って人が選ぶのが一眼レフでしょ
iPhone使うプロがいるかもしれないけど
それは表現したい映像によるんで
プロが皆iPhone使う訳じゃないんだし
被写界深度を深くしたいなら絞ればイイ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e1-WWsL):2016/03/28(月) 11:24:31.57 ID:8guUdHa10.net
>>449
6300は塗り絵みたいだな

467 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/28(月) 11:56:02.10 ID:0UbH3ecM0.net
私がやっぱりすごいなと尊敬するのははぐれ刑事純情派や必殺仕置屋稼業のような

ムーディーな演出

それは16oフィルムでやるモノなんだよね

ゾクッとするようなシーンの連続だもん最高ですよ16oは

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 11:57:43.80 ID:DSwtSrIxp.net
>>466
なんか色が膨張してるように見えるよね

もちろん厳密に言えばF値が適切ではなくオーバー気味なのかもしれないが、youtubeにあがってるα6300の映像はどうも白飛び気味の映像が多くて気になってる

4Kやlog使ってなら階調がもっとありそうだったけど、フルHD撮って出しだともしかしたら80Dの方がはるかに立体感あるダイナミックレンジかもしれないね

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 11:58:28.43 ID:DSwtSrIxp.net
>>467
その16mmに近い表現をするために浅い被写界深度や階調表現が必要なんですって

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:07:01.83 ID:8RhRW2mAp.net
>>469
時代劇はテープ記録になって一気にチープになったよね
なんかコントシーンの様に見えてしまう

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/28(月) 12:10:45.92 ID:zkefr3Gl0.net
被写界深度浅い動画は楽しいからな
特に人物撮ってるときはドラマチックになる
すごい浅い時特有の不安定なピントは人物でやると儚く切ない気持ちになる絵になるしたまらない

472 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/28(月) 12:11:20.55 ID:0UbH3ecM0.net
必殺仕置屋稼業の一話目で

悲惨な目に遭って死んだ女の弔いの時に棺桶を運ぶシーン、土砂降りになっている

その時、傘を差したおこうが、近くにいる主水に言う

「中村はん、わてはあんたの事を見損うとりました・・・・・」

さらに一段暗くなる。ものすごい土砂降りのイメージ

ここのシーン フィルムじゃないと出ないね。絶対に


まあ永久に必殺を超える時代劇は出てこないよ。EOSムービーで喜んでるようなガキにはw

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d379-ZcPW):2016/03/28(月) 12:13:49.25 ID:VuT2x1440.net
一体何と戦ってるのか

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:15:18.57 ID:8RhRW2mAp.net
>>473
おめえさんの命だよぉっ!!

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:25:53.97 ID:DSwtSrIxp.net
>>471
まさにその通り


無表情だけどドラマチックに見えるのは被写界深度の浅さ。狙いがなければパンフォーカスで人物撮っても観客はその人物に感情移入が全くできない

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:26:51.00 ID:DSwtSrIxp.net
>>472
絶対にできないそのフィルムの表現、ってのもわかる


が、


だからこそ憧れ、追い続けんだろうが。80Dで

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:32:21.70 ID:DSwtSrIxp.net
この有名なレビュアーの80Dの動画
後半に実機の動画あるけどめちゃめちゃ色の再現性いいな
こんな動画α6300では見たことない



Canon 80D Unboxing & Hands-on First Impression

http://youtu.be/ttIwOAvs32E

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZcPW):2016/03/28(月) 12:33:11.72 ID:B9ggH5uud.net
みなさま、コテハンのキ◯ガイは放置でよろしく

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZcPW):2016/03/28(月) 12:36:46.52 ID:ESfuR/wu0.net
>>476
いや、そこはブラックマジックだろw
70D持ちだが、ワンオペのし易さとかAF追従とかの利便性はさすがに便利だが、出てくる画に関してはBMCCに比べると70Dはオモチャみたいなもんだ。
そこまで吠えるなら80Dじゃないだろw

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:38:28.73 ID:DSwtSrIxp.net
>>479
えーっと、、、、


価格が高い



以上です

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZcPW):2016/03/28(月) 12:39:08.47 ID:ESfuR/wu0.net
>>480
じゃあbmpcc

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:41:11.66 ID:DSwtSrIxp.net
>>481
えーっと、、、


マイクロフォーサーズのセンサーではボケ味が今ひとつ&、使い勝手悪すぎ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-lQa5):2016/03/28(月) 12:43:51.12 ID:N+JWRhKPM.net
みんな金持ちだね
高いカメラ買える人は犬を飼えるくらい余裕があるってことか…

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-HJAy):2016/03/28(月) 12:47:05.53 ID:a8oCQ9PIM.net
>>480
君はα6300のこと調べないと80Dは買えないんじゃなかったのか?
2chで君の求める答えが出るはず無いからあんまり暴れるなよ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:48:13.06 ID:DSwtSrIxp.net
>>484
暴れてないけど?

普通に皆にサンプル動画などの情報を提示しつつ意見を聞いてるだけ

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-ZiM/):2016/03/28(月) 12:51:32.38 ID:nnA2fa9V0.net
フィルムだろうが8Kカメラだろうが
照明ひとつでホームビデオみたいになる。
逆もまた然り

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:52:36.35 ID:DSwtSrIxp.net
>>486
そんなあたりまえの事言われてもなあ

そうじゃなく機材のこと話てんだよ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-ZiM/):2016/03/28(月) 12:57:59.35 ID:5F0oJFPgM.net
>>487
あのさ動画のプロさん
じゃあ動画のプロが集まるところでやってくんない?
ここはエントリーよりちょっと上のスチルカメラのスレだぞ?
いても精々スチルのプロ止まりだからそれ以上の意見なんて出てこないと思うぞ?

簡単に言うと、「板違い」

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 13:00:27.40 ID:DSwtSrIxp.net
>>488
えっと、、、、、


うるせー

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-HJAy):2016/03/28(月) 13:01:19.53 ID:a8oCQ9PIM.net
>>485
ここでも向こうでも出た意見な対して自分の中に落とし込むこともせず
否定ばっかりじゃん
聞く人間の態度じゃないな
つーかもう煽ってんじゃん向こうで
荒らし来るからやめてくれ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 13:03:04.50 ID:DSwtSrIxp.net
>>490
そっちがそうやって煽ってるんじゃないの?
やめてくれませんか?

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 13:03:55.40 ID:DSwtSrIxp.net
それにここで80Dの批判なんて一個もしてないんだが?
むしろ素晴らしいって言ってるだけで批判ってバカなのか?

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-HJAy):2016/03/28(月) 13:26:29.53 ID:a8oCQ9PIM.net
>>492
これで終わるけど
こっちじゃなくて向こうでって言ってんだ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 13:51:47.24 ID:DSwtSrIxp.net
>>493
だったらあっちで言えよバカが

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-2W+0):2016/03/28(月) 13:56:13.27 ID:s75lqJfla.net
いつまで動画の話してんだよ
動画機能なんてオマケだろ?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/28(月) 13:59:50.20 ID:ESfuR/wu0.net
動画使わない奴が70Dとか80Dに手を出す理由がいまいち分からない。煽りでもなんでもなく。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa89-tcWT):2016/03/28(月) 14:19:16.47 ID:Ac7EDHh6a.net
ネットだと売り切ればっかりになってきたなぁ
いつ頃再入荷になるんだろ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 14:22:15.71 ID:DSwtSrIxp.net
>>495
は?動画機能の強化が今回メインなのに何寝ぼけた事言ってんだ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-vHhq):2016/03/28(月) 14:22:50.85 ID:L2kjZALB0.net
このカメラって
ビデオカメラなんだw
静止画はオマケかよ

ビデオ好きならコレくらい買えよ
http://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-X400KF/

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 14:26:05.66 ID:DSwtSrIxp.net
>>499
わるい、仕事で似たようなの使ってるわw

で、これがビデオカメラなんて誰が言った?おまえのようなアホは「動画機能強化」って書いたらすぐに「ビデオカメラ」だと短絡的に思うのか?

アホ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-vHhq):2016/03/28(月) 14:40:05.12 ID:L2kjZALB0.net
>>500
その強化を目的に買ったんなら
ビデオカメラジャン

キャノン瞑想中だな
ビデオ部門を潰す気かよ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-YibJ):2016/03/28(月) 14:47:06.64 ID:/qtP3Yo60.net
動画、動画ってもう腹いっぱいです。

私はカメラとして写真撮るためにこの機種が良いと判断して購入した。

で、AF、画質、機能とも今の所は不満がありません。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 14:57:57.83 ID:DSwtSrIxp.net
>>501
何度も言わせんなよ

豆粒センサーのビデオカメラなんていらんわ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 14:58:45.21 ID:DSwtSrIxp.net
>>502
カメラならニコンとかもっと選択肢あんだろうに

なんで動画強化ので60Pとれるようになったこのモデル買うんだよ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-ZiM/):2016/03/28(月) 15:08:25.61 ID:5F0oJFPgM.net
強化されたとは言え「オマケ」がだろ?
そもそもDPAFが動体追従になったってスチルのライブビュー撮影用だろ


結論
シネマEOS買え
以上
もうNG登録するから今後レスは返さないからな。



自分がオマケ目的に買うのは勝手だが
80Dはスチル用カメラなんだよ。

506 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/28(月) 15:10:34.78 ID:0UbH3ecM0.net
https://www.flickr.com/photos/petapixel/25446001334/sizes/k/

ISO81万9200でこの画質

80DやめてD5買うしかない!4kも撮影可能!!

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 15:11:26.67 ID:DSwtSrIxp.net
>>505
顔認識とか動画用にも強化されてんだけど?

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 15:12:09.97 ID:DSwtSrIxp.net
>>506
マジで買いだな





金あれば

509 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/28(月) 15:12:39.85 ID:0UbH3ecM0.net
http://imgsv.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/img/sample/pic_03_og.jpg
これがISO3200 ありえない画質の良さ

48回ローンを組んで買う価値のあるカメラは一つだけ

それがD5

私も虚弱体質でなければほしいところなのだがw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 15:23:07.20 ID:DSwtSrIxp.net
>>509
なら消えなよ

ニコンに行け

511 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/28(月) 15:29:23.34 ID:0UbH3ecM0.net
80Dという間違った選択をしないためにここに住んでるんですよ私は。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 518c-vHhq):2016/03/28(月) 15:31:13.88 ID:L2kjZALB0.net
>>505
オマケはスチルで
メインはビデオだろ このビデオカメラはw
最近のキャノンのカメラはこのスタンスじゃん

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 15:31:25.46 ID:DSwtSrIxp.net
>>511
住んでる?

あー、ニートってこと?

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 15:32:16.33 ID:/BJ/3ZBlp.net
文章から滲み出るキモさ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e80-HJAy):2016/03/28(月) 15:58:53.22 ID:O7xQaPNF0.net
ID:0UbH3ecM0は「48回ローンで買ったD5で撮った写真と4K動画貼れよw」と言おうと思ったら買ってないのかよww

そんなら何使ってんの?

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/28(月) 16:33:59.79 ID:HK8UCvcs0.net
なかなかレビューが出てこないね
100-400がエクステンダーと一緒にゾーンAFできるか気になってるんだが
にしてもAPS-C超望遠で動体撮るなら7D2ってのがキヤノンの答えだろうに、下克上されてていいのかな?
それとも近日中にファームアップでもするのだろうか。たしか7Dは1DXが発売してからファームアップされたんだっけ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZcPW):2016/03/28(月) 16:52:48.00 ID:B9ggH5uud.net
みなさま、憂国の云々などというコテハンのキ◯ガイは放置でよろしく

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a247-YibJ):2016/03/28(月) 17:01:19.65 ID:/qtP3Yo60.net
>>386
です。
レビューは一寸恥ずかしいから投稿してません。
結構良いことは確かです。
おそらく80%位の人は満足するのではないでしょうか。
今回キヤノンはあまり派手に宣伝していませんが、中級機では
ほぼ完成の域に達しているのではないでしょうか。
(現状撮影する上でほぼ満足という意味で)
まこの世界ですから、さらに良くなる事は当然ありえますが。
自分は400mm以上は使わないかなとエクテンダーは持っていませんので評価できません。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-oOky):2016/03/28(月) 17:41:51.17 ID:wD/VAtNZd.net
>>516
その辺はなんかソースあるの?
iTR AFの有無とAIサーボ2と3の違いで7D2のほうが優位だけど更にパワーアップするなら7D2買いたい

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-ZiM/):2016/03/28(月) 18:07:02.82 ID:nnA2fa9V0.net
20万の専用品をゴミ呼ばわりしといて
10万そこいらの畑違いに何で期待もてるんだろうこの人

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (アナファイーW FA31-ZiM/):2016/03/28(月) 18:17:34.70 ID:ivC1oBYQA.net
>>511
頼もしい奴だな
存分にこの動画キチガイを追い払ってくれたまえ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 21:24:35.81 ID:DSwtSrIxp.net
ちょっと出先で80DのHDR動画の検証を行ってきた
まず、HDR動画を行えるルールとして



1、簡単撮影モード

2、フルHD 30Pのみ

3、シャッタースピード100固定

4、絵の全体から露出を自動決定される





1はAモードやMモードではHDR動画は撮れない

2はフルHD60Pを2枚合成する方法なので30Pのみ

3は動画ではシャッタースピード100固定が多いので問題無し

4は最初光量をF値で変えられ、そのあと限界だとiSOで持ち上げたり下げたりしてくれる。結構スムーズなので使える

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 21:28:27.97 ID:DSwtSrIxp.net
HDR動画の実際の映像


検証は大きな電気屋の店舗だったが、蛍光灯など通常白く飛ぶ部分がHDR動画にすると全体の露出は変化しないのに蛍光灯の白いグラデーションがハッキリと出てくる

これはすごい
つまり、質感は違うがフィルムのようなダイナミックレンジで動画を撮る事ができ、しかも白く飛んでるところと黒潰れ部分に階調ができる

色情報として最大限まで詰め込みんだ状態で後からPCなのでカラーを調整すればシネマのような空気になる


結論


素晴らしい、買い

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 21:29:57.34 ID:DSwtSrIxp.net
まだ誰もHDR動画の検証してないからな
もうめんどくさいんで自分でやってきた


シャッタースピード100固定はさすがキャノンわかってるなあ、と思って賞賛を送りたい

30Pならシネマのような空気感出るから全然OKである

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bb5-ZiM/):2016/03/28(月) 21:46:49.98 ID:kjXmXbTG0.net
>>524
キヤノンですね
そんなに良いようでしたら
購入されたらどうでしょうか?

それで作例を出していただければ
検討されてる方の参考になると思います

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 21:54:15.29 ID:DSwtSrIxp.net
>>525
買ったら作例出すよ

ウソだと思うなら自分で店頭で見てこいよ

HDRをオンにしたら液晶に映ってる状態でも一目瞭然だぞ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/28(月) 21:55:23.05 ID:7BNjwHa90.net
HDR動画って今のところ実装したのこの機種だけだよな
これが本当ならとんでもない神機種の誕生だな

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 22:00:33.90 ID:qmdNlaLep.net
HDR動画に対応したなら手持ちHDRもいけそうなのに
と70Dで一度しか試さなかった私が言ってみる
あ!80Dまだ買ってません、すみません

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 22:01:11.40 ID:qmdNlaLep.net
>>527
8000Dにあったんじゃなかったっけ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91fd-ZcPW):2016/03/28(月) 23:57:55.52 ID:KnuthNIA0.net
>>527
8000Dはついてるよ。8000Dなにげに凄い

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 00:46:12.49 ID:/W32wFxpp.net
無理して4K載せずにフルHDに全力振りしたのが功を奏した感じだな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/29(火) 00:57:22.14 ID:fl8dZRq70.net
90Dまで待つか迷う
ニコンのDL24-85も欲しいし

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/29(火) 01:23:27.15 ID:mLsqyJlN0.net
80Dを買おうと思ってたがもう少し頑張ってD500にしようか迷ってきた
あっちだと一応4K撮れるんだよね
熱暴走もさすがに無いだろうし

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/29(火) 01:50:57.43 ID:3QhREHX60.net
>>533
仮にD500のS/NがD7200と同等だとしても
80Dより1段くらいは良いんじゃ無いかね、ヌコン。
ただしビデオがどれくらい使えるのかはオラシラネw

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c64a-ZcPW):2016/03/29(火) 03:30:35.72 ID:kmXIhXQb0.net
今日80D買いましたー!
kiss7からの乗り換えです。今バッテリー充電中

早く何か撮りたい

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/29(火) 04:30:35.27 ID:3QhREHX60.net
>>535
いいな〜

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a1-9V1W):2016/03/29(火) 04:51:34.10 ID:Bpv9iSd10.net
40DだとISO1600でも緊急時用って感じだったけど80Dなら十分使えるな。
http://i.imgur.com/QRi9DLM.jpg

538 :sage (ワッチョイW 5e1a-iXFr):2016/03/29(火) 06:50:06.53 ID:jFAUkt3D0.net
初代7Dから買い換えると幸せになれますか?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc77-HJAy):2016/03/29(火) 07:32:34.73 ID:VO+oVmhx0.net
d500のが値段もスペックも遥か上いってるだろ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-9V1W):2016/03/29(火) 07:33:58.82 ID:0BR/+l26d.net
>>408
そんなご時世でもいまだに金属ボディに執着してる>>329みたいな奴もいるけどな。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b02f-VcdF):2016/03/29(火) 09:27:50.20 ID:wJpi0tpt0.net
>>537
40DのISO400程度に見える。
こりゃすごい。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew):2016/03/29(火) 09:33:42.35 ID:AVyay6QS0.net
>>540
え?金属ボディはそれはそれでいいだろ  EOS Mでも金属だぞ
まぁ80Dを金属にしろとは言わんが・・・

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/29(火) 09:45:38.39 ID:WrYCpV9xa.net
>>533
ニコンは動画AFが全メーカー中最下位と言っていいだろうけどそれでもいいなら

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 457b-7yVq):2016/03/29(火) 11:42:06.78 ID:QeL4g+D/0.net
>>537
ノイズは潰してあるけど細部情報も結構溶けてる気が。

545 :憂国の記者(Power to the people!) (ニククエ e63c-R6BQ):2016/03/29(火) 12:40:27.90 ID:HnTkkPNl0NIKU.net
>>533
80Dは来年にはゴミ
D500は5年は使える。いまだにD300使ってる人いるからね報道記者で
出来が違う。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3202-vHhq):2016/03/29(火) 13:06:42.29 ID:+8JLqcwr0NIKU.net
動画メインならD500のモニター許せるもんなの?
ワンオペでやる人にとってバリアングルじゃないモニターは本体の性能よくても論外なんじゃ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd28-HJAy):2016/03/29(火) 13:27:47.29 ID:2fStgSKodNIKU.net
>>530
8000DのHDR動画はHDサイズまでだね〜
なので80Dに乗り替えたいけど悩み中

今のところHDで撮影した素材をインスタント4Kでアップコンしてみる実験を計画中w

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-2W+0):2016/03/29(火) 14:33:03.45 ID:XiMglDJ7aNIKU.net
動画がすごいのはもうわかったから写真の話しろよ

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a247-LgxL):2016/03/29(火) 15:03:23.37 ID:zBvPyGBD0NIKU.net
今日も鳥さん撮りに行って来ました。
正直まだ7D2とAFの違いが分かりません。
同じ被写体を同一条件で撮っている訳ではないので、
ハッキリ言って比較がむずかしいです。
もう少し試してみる必要が有ります。
ISOは3200位まで結構いけます。
電池の持ちはやや消耗が早いかなと云う感じです。
そうは云っても7D2よりは持ちます。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 653c-vHhq):2016/03/29(火) 16:16:58.65 ID:fdAItVXj0NIKU.net
>>546
NikonのD500あたり買う人って、動画重視してないとか
ほとんどどうが撮らないっていう人なんじゃ?。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b0b3-cDJT):2016/03/29(火) 17:03:12.86 ID:n6Bq1AXU0NIKU.net
ホントに何これ?
動画の話題ばかりやん
で、肝心の写真の絵はどうなのさ
参考にさせて下さいよ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d0c9-O3dS):2016/03/29(火) 17:09:17.95 ID:RyP0hR8n0NIKU.net
高感度が7D2よりいいんなら、買い換えようかな。重いし、あんなに連射いらないし

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 17:20:35.99 ID:qpSciIcxNIKU.net
7D2が大幅値下がりするほどのインパクトはないんか?

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7bf8-vHhq):2016/03/29(火) 17:30:44.86 ID:wBKGm0Jm0NIKU.net
価格に「高感度は1DXと同等」ってレビューがあがったな。
その参考画像からすると(被写体と環境によって)iso6400も使えそうだし、飛躍的に向上してる。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d31a-ZcPW):2016/03/29(火) 17:38:27.56 ID:mLsqyJlN0NIKU.net
>>546
まず、二つの方法がある


1、HDMI出力でサブモニターでモニタリング

2、スマートフォンやタブレットへ繋いで遠隔操作&モニタリング

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5eaf-vHhq):2016/03/29(火) 17:41:05.68 ID:/zN6bIbg0NIKU.net
>>554
あれ6400と12800の画像左右間違えてるっぽくない?
レビューじゃパープルのバケツの所を見ると80Dのノイズはキレイに消されていますが〜とありながら
6400以上だと左右でノイズの状況逆転して80Dの方がノイズ目立つようになってんだよね

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5b05-ZiM/):2016/03/29(火) 17:51:08.39 ID:BmPsK7KV0NIKU.net
バカッター
http://i.imgur.com/WT2NyT0.jpg

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad3-cFmM):2016/03/29(火) 18:00:47.90 ID:WrYCpV9xaNIKU.net
あのレビューは1DXと高感度性能が同等とか書いてないが
ノイズの処理の仕方が前より良くなったというお話だろ
あと暗部持ち上げは勝ってるという話な

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM14-ZiM/):2016/03/29(火) 18:06:22.24 ID:7P6GBcv+MNIKU.net
あれが逆だったらそれはそれですごいかも

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5eaf-vHhq):2016/03/29(火) 18:45:51.64 ID:/zN6bIbg0NIKU.net
>>558
>暗部のノイズの除去の仕方が大変上手になりました。
>パープルのバケツの所を見ると80Dのノイズはキレイに消されていますが1DXはまだら模様のノイズが顕著に出てきています。

ってあるのに6400/12800じゃ80D側の方にノイズが目立ち1DX側の方がキレイになってるから変だと思うんだよなあ
言ってることと逆だし

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3202-vHhq):2016/03/29(火) 18:49:39.26 ID:+8JLqcwr0NIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=B_3MaFVz7Rw
ノイズ・・・・・

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1329-gW5C):2016/03/29(火) 19:31:30.56 ID:fkChVB250NIKU.net
>>549
気になります
詳しいレビューお願いできますか?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ KK31-Gpq9):2016/03/29(火) 19:39:45.78 ID:8CYb7E3hKNIKU.net
さっそくこの新作カメラを手に入れた方、
週末はどちらで試写される予定ですか?
土日はあいにくの天気になる予定ですが。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-ZiM/):2016/03/29(火) 20:30:51.27 ID:d+cv5FT9aNIKU.net
>>557
まぁ一般人はそんなもん

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5176-vHhq):2016/03/29(火) 21:41:02.77 ID:4xZxBYWZ0NIKU.net
>>561 α6300と比べるなよ!
もっと80Dの動画性能が引き立つ格下の相手と比べて欲しい

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa89-gW5C):2016/03/29(火) 21:59:27.75 ID:mCWosAvCaNIKU.net
ツベにレビュー挙がってるけど、凄いいい意味でおもちゃとして楽しそうだな
携帯でISOとかズームとかピントとか・・・・
1DXあるってMarkU欲しかったが80D買いそうだわww
ファインダーが100%になるまで待ってたし・・・・

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d31a-ZcPW):2016/03/29(火) 23:08:25.43 ID:mLsqyJlN0NIKU.net
俺もα6300考えてたけど、あっちはスマートフォン動画REC中にはピントとかのコントロールができない

つまり構図はそのままでピン送りのような事ができるのは80Dだけなんだよな。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1cfd-HJAy):2016/03/29(火) 23:20:44.13 ID:b0GczTqA0NIKU.net
暗めの森のなかで鳥撮ったり、夕方に動物撮ったりする用途だと、80Dと7D2のどっちがいい?
50D使ってるんだけどそろそろ買い換えたい…

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d379-HJAy):2016/03/29(火) 23:52:34.92 ID:nJyBE1OL0NIKU.net
>>561
ありゃ、こんなに違うもんなの??
ちょっと考えちゃうな・・・

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5be3-VUew):2016/03/30(水) 00:02:31.75 ID:Jhvcq7M00.net
海外のレビューみたけど
80Dの高感度性能期待しない方が良いね。
この程度だとニコンのD7200にも負ける。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc77-HJAy):2016/03/30(水) 00:08:39.92 ID:MC+M7+cr0.net
やっぱ写真のみ撮るならニコンのがいいのかな?

d500モンスタースペック過ぎて気になって仕方ない。かと言ってEF-Sレンズ揃えちゃったし

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3202-vHhq):2016/03/30(水) 00:10:03.62 ID:2sk28WqV0.net
キビキビしすぎてない動きの綺麗なピン送り、AFの空間認識力、リアルタイムHDR合成、動画機としてこれをすべてリアルタイムで
できるってだけでも買って損はないと思う。今の時点で他に同じ事できるやつないから。
ただ写真機としてメインに使う人が無理にこれにする必要ってあるのかね。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-HJAy):2016/03/30(水) 00:11:10.63 ID:YmHDpaMca.net
>>561
この比較は両方フルHDなのかな
あっちが4Kだったら同サイズで見ればそりゃ80D不利だよ
まあAPS-Cの高感度性能差とかフルから見れば目糞鼻糞だからあまり気にしてもと思うが

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd99-HJAy):2016/03/30(水) 00:16:31.78 ID:o2vIndix0.net
>>570
俺も気になって70D買った後にD7200の比較動画とかDxOとかよく見てたけど、スペックとか気にするなら見ない方がいいんだよな。
俺はひどく後悔した

しかしスペック気にしてる時間あったら撮りに行った方が写真上達するからな

しかしせっかくなら動画撮ろうと思っても結局写真しか撮ってないんだが、ここの住民は何の動画とってる?子供かな?
せっかく使ってるから有効活用したいんだよなー

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/30(水) 00:34:21.28 ID:7KnyPgsB0.net
まああれだ、
完璧なカメラなんて無いから。

ノイズ消すと写真の中の大事な要素も多少削がれる。
昔からノイズ消しはNikonの方が優秀だったから。
けど星撮ると消えちゃう星が出てくる、
ってんでCanonは夜族の定番になってた。

ってか高感度でノイズが出るなら
それを生かすって手もあると思うし。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-ZcPW):2016/03/30(水) 01:03:41.22 ID:/nYEMfA5x.net
200-600でレンズセットで出て欲しいと思ったが仮にセットになるなら7D2か?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e63c-ZiM/):2016/03/30(水) 01:09:59.48 ID:DVhBPvWr0.net
イースター始まったし
ディズニーのために80D買っちゃった

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d379-HJAy):2016/03/30(水) 01:42:16.53 ID:ox00HPBU0.net
子供の動画よく撮ってて、80Dにしようかと思ってたけど
やっぱり4kで残しておきたいと思うんだよね
その為にCINEMA EOSなんか買えないから
どうしても他社製カメラに・・・ってなっちゃうのをCanonさん、何とかして欲しい・・・
技術的に出来ないって事ないでしょ?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f017-ZcPW):2016/03/30(水) 02:18:38.50 ID:/rfN5Ne30.net
子供が大きくなる頃には4KなんてSD画質みたいな扱いだろうから気にするなよ
VHSとLDの画質なんて今気にしないだろ?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0fa-HJAy):2016/03/30(水) 06:19:04.19 ID:Lxble8SW0.net
>>578
俺も子供の動画に4K画質は要らないと思う
FHDでいいから、丁寧に沢山撮っとくほうが良いかと

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f080-ZcPW):2016/03/30(水) 06:43:38.15 ID:BAozpKSl0.net
>>578
4Kは技術的に出来ないから載せないんだよ
80Dの価格帯ではね
他社製品と言っても熱暴走で有名なα7Uに最近出たα6300も同じく熱暴走で散々
パナのGH4は4K時は1インチ相当にクロップされるし
みんな何かしら犠牲を払って載せてるレベルなんだよ
ハイアマクラスの一眼カメラに4Kはまだ早い
欲しければそれなりの出費は避けられないね

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bd4-HJAy):2016/03/30(水) 06:45:25.55 ID:jSQgkI5P0.net
8kで残すくらいの愛はないの?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-KFBg):2016/03/30(水) 06:49:11.11 ID:ehanvWJmd.net
高画質さ=愛の深さ、なのか?

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 415b-5Hs3):2016/03/30(水) 07:17:21.92 ID:UQOMS17O0.net
>>578
子供撮るならハンディカムでいいじゃん
FDR-AX1じゃなくてもそこそこいい画になるよ

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 08:13:15.03 ID:7vdFMPMop.net
80D用マジックランタンで4K対応になりそうな気もする

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0117-ZiM/):2016/03/30(水) 08:13:55.95 ID:4YFlKw0L0.net
>>582
民生機で売ってんのか?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6da-vHhq):2016/03/30(水) 08:40:50.77 ID:8oPeoCZx0.net
広角15mm始まりのレンズは、比較的安価な価格帯では作るのが難しいのでしょうか?

18-135 USMはAFは素晴らしいし、写りもそこそこですが、広角側がいまいち足りない、
15-85は置き去りにされた感じで古いし、写りもちょっと劣る。7D2, 80Dと同時にリニュー
アルを待ってたけど残念な気分。

80Dは何にでも使える超万能選手なので、24-70F4L, 24-105F4L に相当するの便利ズー
ムがほしい。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd0-ZiM/):2016/03/30(水) 08:56:17.11 ID:bLI8FYQ0M.net
>>587
つ 15-85

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/30(水) 08:59:50.15 ID:u0n982oUa.net
>>587
まず5万以上のEF-Sは数が出ない
だからキヤノンは最近高いEF-Sレンズを出していない
15-85は後継を作るとしても5万以下は無理だろう
EF-M15-45みたいに色々犠牲にすればできると思うけど

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3351-9/wb):2016/03/30(水) 09:18:15.59 ID:7KnyPgsB0.net
>>587
素直に広角ズーム足せば良い。
世界が変わる。
どうしても一本で欲しいなら15-85使ってRAWで撮る。
元々悪いレンズじゃ無いから
いくらでもほじくれるだろ。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-ZcPW):2016/03/30(水) 09:19:52.58 ID:7rd3t9th0.net
>>578
そこでニコンのD500がmくるわけですよ

4K撮れます

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bc9-ZcPW):2016/03/30(水) 09:30:04.92 ID:xiTkeoUk0.net
>>591
D500の価格だと、80Dと4Kビデオカメラが買えるのだが。適材適所で使い分けるほうが無理がないな。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bf8-vHhq):2016/03/30(水) 09:48:24.06 ID:btibPtlD0.net
D500は週刊誌の記者にはウケるんだろうな。
夜の密会現場とか撮るなら最適だろ。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/30(水) 09:52:45.13 ID:u0n982oUa.net
D5がアレだったから兄弟機みたいなD500も期待はずれの可能性があるけどな

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 10:18:36.23 ID:JhEkFH2md.net
>>580
FHDでは子供が生れた時から沢山とってるんだけど
4kどうかなぁと思ってね^^;
なんか4kの動画とか見てると凄く綺麗なんで
ちょっと使ってみたくなるのもある

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 10:19:21.78 ID:JhEkFH2md.net
>>582
愛はあるけど、そこまで金がないw

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 10:22:36.24 ID:JhEkFH2md.net
>>584
子供が生まれてすぐFHDのハンディカムで撮ってたんだけど
去年8000D買って動画撮ったら凄く綺麗だったんで
どうせなら一眼レフのムービーの方が良いかなぁと言う安易な考えです^^;

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 10:24:08.18 ID:JhEkFH2md.net
>>591
なるほど〜、お値段結構しますね

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-2W+0):2016/03/30(水) 10:27:03.46 ID:fj+7oeIlM.net
>>582
4Kを四台でタイリングだな。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 10:28:19.29 ID:JhEkFH2md.net
その手があったか!

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-ZcPW):2016/03/30(水) 10:39:42.02 ID:O1USygl80.net
二桁Dは数が出るし、既に出てるし、そのうち2.8通しの標準レンズは出るさ。まあ17-55をIS切って使えばそんなに不満が無いとも思うよ。
確か18-105で2.8スタートの特許はあった筈だがF値可変だっけかな。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96e5-yw7J):2016/03/30(水) 11:53:21.20 ID:Zkywqdil0.net
これを買えば悩みは解決する。
nikon dl 3兄弟

正直すごすぎて、A4まででいいならこれ以上はない。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 12:10:26.40 ID:KrwxUAuxd.net
>>582
うちの愛は8kでものこしきれないから、ホルマリン漬けにして残そうみたいなホラーが書けそう

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-ZiM/):2016/03/30(水) 12:30:10.56 ID:OJ3WBPZL0.net
キヤノンが50Dの頃、ニコンのD90が大ヒットしたんだよ。
D90って当時の2桁Dよりエントリー寄りで、それより上にはD300があってこっちも人気。
俺としてはD90より連写出来てD300より安い50Dを買ったわけなんだけど
キヤノンは次からニコンに合わせてか
D300にド競合の7Dと、プラボディで連写も若干遅くなった60Dに路線を分割した。
そして現在に至るわけで、D500を引き合いに出すのなら
クラス的には7D2か、発売時期を考えたら発表もまだだけど7D3が相当。
そもそも価格帯からして全然違うし。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 13:10:15.17 ID:MRRZRbIcp.net
全然でもないでしょ
たかが10万違うだけ

それで4Kも連写もストレスなく撮れるんならD500じゃね?

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/30(水) 13:29:01.53 ID:BT0Gq3x60.net
>>595
GoPro HERO 4で充分

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sad3-cFmM):2016/03/30(水) 13:29:02.50 ID:u0n982oUa.net
だから動画AFとバリアン考えたらD500は動画で選ぶのはないだろ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 13:35:31.76 ID:MRRZRbIcp.net
と、書いてたが、、、、、今新宿でD500触ってきた
だめだこりゃ
コントラストAFのせいか動画中も前後にグッグッと行ってからピントが合う。これじゃあ動画で使いものにならない

α6300と80Dはスッと一発でピントがくる

で、α6300は4Kも撮れるが熱暴走で夏や長時間が強い
となると結局80Dなんだよなあ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 13:37:03.85 ID:7vdFMPMop.net
>>605
勧めるにしてもカレンダーくらいまともに作れるメーカーのにしたら?
今時閏年程度でカレンダーが狂ってしかも一ヶ月放置とかいうメーカーのじゃ潜在バグが怖すぎる

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 14:09:01.99 ID:MRRZRbIcp.net
>>609
だからもう勧めてないでしょうよ
あんなAFじゃ動画は使いものにならない

今買う動画機なら80D一択

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/30(水) 15:18:47.02 ID:s3Z5UwDl0.net
80Dのムック本が出ていたが
エアユーザーの自分にとっては物足りない
せめてモデルの女性を水着姿で…

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-l1+2):2016/03/30(水) 15:27:53.29 ID:rCbO6gLFd.net
D500みたいなスペックだけの見かけ倒しとかいらねーから

ノイズまみれでニコン往年の汚い黄色肌だし。4Kも実働させたらどうせオーバーヒート起こすだろうしな。

4K使いたいならビデオカメラ一択だよ現状。

あと広角ズームならシグマの18-35/1.8使うのが良い。70D時代から一眼動画のド定番

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 17:46:30.43 ID:tgzmNca/p.net
シグマの24mm f1.8買おうか迷ってるんだが、動画で使うと音ってやっぱうるさい?

artシリーズってAF時のモーター音ってどうなんだろ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 18:24:54.14 ID:p3SekKvVp.net
6DメインでAPS-C以下のサブ機は、Canon以外の諸々使っていたけど、気まぐれで買ったG9Xの動画(プラスムービーオート)の便利さにやられ、1週間後にはEOS-M3ゲット

70D時代は二桁機は見向きもしなかったけど80Dの完成度にやられ、まだ7D2と悩みつつも今80Dをポチりそう

オセロのようにCanonにシステムを統一しようとしている己が怖い

噂の出始めた5D4も数ヶ月後には手元にありそうな予感
Canonの動画機能強化は毛嫌いしていたけど、あながち方向性間違えていないのかもなと思う今日この頃

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd0-ZiM/):2016/03/30(水) 18:36:22.93 ID:bLI8FYQ0M.net
>>612
70DもΣ18-35も、定番って言えるほど長く無い気がするんだけど。
最近の流行って言うくらいの歴史しか無いんじゃ?

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/30(水) 18:39:58.50 ID:ueumWMEV0.net
資格試験に受かった自分へのお祝いで80D&DL18-50か5D3買うかで迷ってる

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa68-gW5C):2016/03/30(水) 19:03:23.75 ID:16M9foFSa.net
>>614
1Dxと7Dでやりくりしているて二桁Dはあまり興味も無かったが
80Dはギミックが面白いしレンズ資産使えるしファインダー100%だし
二桁Dの完成形と言うか集大成じゃない?
普通の一般の人なら7D2より80Dの方がかなり良いよね!

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 19:12:18.47 ID:7vdFMPMop.net
70Dからの買い替えで初期購入特典の皮ストラップ使い続ける人いる?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd7b-ZcPW):2016/03/30(水) 19:35:03.90 ID:aC1AUXrs0.net
>>613
モーター音は全然気にならないけど80Dだと純正レンズじゃなくてもライブビューや動画の時のAFは実用レベルなのかな?

620 :憂国の記者(Power to the people!)  (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 19:39:49.36 ID:P4OgxVZa0.net
80D買うぐらいなら、もっと別のもん買えばいいのに

FZ1000とかFZ300とか

4K動画は80Dの動画の100倍は素晴らしい。

一緒に4Kテレビ買えばいいんですよ。

ちなみに、4Kが撮影できないカメラはゴミです。80Dは4K撮影できない。
つまり終わってるということであります。

4KとフルHDはもう全然きれいさが違う。


FZ300なんて望遠でもF2.8ですからね。本物のプロは全員FZ300を使っている
これが事実です。

621 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 19:47:21.05 ID:P4OgxVZa0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/111600001/?SS=expand-digital&FD=-1984589037

ちなみにこれがFZ300で撮影した画像

4K動画で見ると最高です。

5万数千円で買えちゃうんだもん。80D買う意味なんて一つもないね。


FZ300のスペック 25−600mmF2.8(望遠でも暗くならない)

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/30(水) 19:52:46.84 ID:JOc8uCmWd.net
4K4Kってアホみたいだな。
ブルーレイですら中々普及してない現状、もう綺麗さなんて求めてる人は少ないんじゃないか?
それにこのカメラはスチル機なわけだし。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e23b-ZcPW):2016/03/30(水) 19:55:44.96 ID:4RAm2tqy0.net
他メーカーとの比較とかいらん。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd0-ZiM/):2016/03/30(水) 20:12:00.85 ID:bLI8FYQ0M.net
肝心の静止画はどうなんだよそのFZ300とかいう1/2.3センサーのコンデジは

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 20:29:26.38 ID:p3SekKvVp.net
>>617
そうそう、鳥やスポーツ撮るわけでもない自分には7D2より80Dのオールマイティ差により惹かれるんだよね

あえて7D2でなく80D選んで静止画も動画もトコトン使い倒すのが正解かなと思っている

とりあえず週末に2モデル見比べて、価格コムで言うところの7D2のロマンとやらに間が刺さなければそのまま80Dかなw

でも、ボディ剛性というかホールドした時の感触とかミラーショックの少なさとかいう基本性能はやっぱり7D2が上なのかな

この辺りの評価80Dの実機触った人感想教えて

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZcPW):2016/03/30(水) 20:30:04.88 ID:/bRwARRbd.net
憂国なんたらという粘着コテハンは放置でよろしく

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/30(水) 20:32:44.79 ID:JOc8uCmWd.net
>>626
すまん、コテハンに気付かなかった。

動画は東京五輪までは俺はいらないなぁ。
5D3と80Dの抜き二台態勢でいこう。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 20:33:16.05 ID:r9rV76OU0.net
動態撮らないなら80Dで十分すぎるでしょ
連写と動態AFなら7D2にはかなわないはずだがレビューがまだあんまないからわかんない

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZcPW):2016/03/30(水) 20:35:20.32 ID:/bRwARRbd.net
>>625
剛性とミラーショックは無関係ではなくて、樹脂やカーポンよりもマグネシウム合金が勝るのは自明だね
そのぶんコストや重量では不利だし、WiFiなどの無線デバイスも載せにくくなる

630 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 20:36:40.21 ID:P4OgxVZa0.net
動体取らなくてもなんでも4K動画は絶対に必要
これが俺の結論

4Kモニタと4K撮影カメラを運用している俺が言うんだから間違いない。
フルHDはもはやゴミ。

一刻も早く処分したほうがいい

631 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 20:38:59.50 ID:P4OgxVZa0.net
たとえばブルーインパルスを4Kで撮影した時の感動と言ったらないね。

ディーゼルカーももう迫ってくるような感動がある。

200インチの4Kプロジェクタを使ってる。マジ最高

4Kが撮れないカメラはオワコン

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcba-ZcPW):2016/03/30(水) 20:39:49.77 ID:ueumWMEV0.net
4Kのビデオカメラ買えばいいじゃん

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM14-ZiM/):2016/03/30(水) 20:42:57.92 ID:viPNcT70M.net
動体での7d2ってそんなに違うの?
カスタマイズ性と操作性の違いは分かるんだけど

634 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 20:42:58.47 ID:P4OgxVZa0.net
動画の面では負けてるってまず認めようよ

そしたらこの80Dに何が残るの?
大した高感度特性なんてないじゃんw

重いだけでしょw 何の意味があって80Dを企画したんだろうね マジ分らん

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 20:46:34.66 ID:7vdFMPMop.net
動体って言っても色々あるけどね
飛んでるゆりかもめとか蝶道通ってる蝶なら70Dでも撮れた

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 20:46:36.61 ID:p3SekKvVp.net
>>629
なるほど、確かにどっちを取るかだね

でも、カメラとしてはマグ合金ボディの撮影が気持ちいいんだけどね、悩ましい

で、4Kについては、パナの対応カメラ持っていたけど今の俺には不要というのが結論だったな
まあ、人によっては需要はあるだろうけど、80D興味ある人は基本はスチルっていう人が多いんじゃないかなと思う

どっちが上とか下とかという話は俺は興味ないな
だってただのカメラだもんw

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 20:47:25.30 ID:Uf95W2iId.net
>>633
もう実機さわれるんだから触ってきた方が早い
スムーズなフォーカスと体感で解るレベルだけど、その感覚を言葉で伝えるのは至難の業すぎる

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZcPW):2016/03/30(水) 20:49:37.66 ID:/bRwARRbd.net
憂国なんたらという粘着キ◯ガイは放置でよろしく

639 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 20:50:39.20 ID:P4OgxVZa0.net
何でおれがここまで言うのか。

かんたん。

1DXmark2では4K60Pを採用した。ということは、4Kの方向に向いてるってこと

でも、デュアルAFで動画に向いてるはずの80Dが、4Kを搭載しない。

これは「出し惜しみだ!!!!!!!!」とはっきり申し上げたい。

なぜか。

ミラーレスのPanasonicでは4Kは当たり前になっている! 12万するカメラで
なぜできないんだ!! 完全に手抜きだ!

ということで、80Dの次の機種は確実に4kを乗せてくるということである。

12万するなら6d買いますよ 写真機としては6dの4段ぐらい下です。

640 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 20:52:43.92 ID:P4OgxVZa0.net
80Dの次の機種が4k搭載だった場合、中古市場でも断層ができるだろうね。

その頃、世の中は4k全盛になっている。フルHDだけのやつは「骨董品」扱いになるだろう。

それに12万出すならマジで6D買ったほうがいい。フルサイズがいいに決まってんじゃん
すべての面で

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca0b-ZcPW):2016/03/30(水) 20:55:54.09 ID:2TKgcyr30.net
>>613
安い30mmのArt持ってるけど、内蔵マイクだとジジジと思いっきり音を拾っちゃう。外付けマイク必須です。

642 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ e63c-R6BQ):2016/03/30(水) 20:57:34.51 ID:P4OgxVZa0.net
ちなみに今の買取価格 

Canon デジタル一眼カメラ 4549292060935 ¥72,000(80D)
Canon デジタル一眼カメラ 4960999964508 ¥92,000(6D)

おいおい、新製品がもう7万かよ買い取り価格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

分かる?これがプロのジャッジメント

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa68-gW5C):2016/03/30(水) 21:00:53.75 ID:16M9foFSa.net
動画をメインで撮影して編集して、効果音入れたりするのがメインの人は、モチは餅屋だよ。
動画専用のカメラあるんだからそちらにした方が10万も出せばいいの買えるよね。
まぁ7D2と80Dの選択は難しいかもね。値段も近似値だしw

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bd4-HJAy):2016/03/30(水) 21:09:18.76 ID:jSQgkI5P0.net
8kじゃないなら撮る必要ないな

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 21:18:17.86 ID:KiCTJi4+d.net
x6iから買い替えたくて店頭に行ったが、あまりの値段におろしてきたお金を出すのが惜しくなった‥。誰か背中を押してくれえええ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 21:22:13.09 ID:tgzmNca/p.net
>>619
さっきヨドバシでシグマのレンズを80Dにつけてみてきた

結果
動画でのAFは全然ダメ。フォーカスに迷いやピントがめちゃめちゃ遅い。
手ぶれ補正も全部無いしね
モーター音もカコココとキャノンレンズよりうるさぎて外付けマイクでも入るレベル

結論。動画ではつかえない

一応シグマの人がいたのでこれからの4Kに向けて動画用のAF,手ぶれ補正あり,モーター音静かなタイプの新しいラインを開発してほしいってフィードバックしてもらうように言っておいた

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/30(水) 21:30:02.71 ID:yugHcoo30.net
7d2とすごい迷うなあ
高感度はiso3200だと7d2のが好みだし
DRもiso400の3step upじゃ差がないし
でもテレコンつけること考えると80Dだよなあ
200-600の噂もあるし

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef53-ZiM/):2016/03/30(水) 21:31:53.39 ID:g3SYcp2F0.net
内蔵マイク尿酸値期待してもダメだろう

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 21:53:57.70 ID:mS+YiBuS0.net
>>648
だからこのタイミングで純正外付けマイク出してるわけだし

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa68-gW5C):2016/03/30(水) 21:55:06.02 ID:16M9foFSa.net
たしか 80DはF8でAF全点だよね?7D2中央だけじゃなかったけ?
7D3待てば?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/30(水) 21:59:19.50 ID:yugHcoo30.net
>>650
全点じゃなくて27点十分すぎるけど
ただ、使える組み合わせが限られる

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1329-gW5C):2016/03/30(水) 22:04:24.01 ID:Ijwi0tGX0.net
>>651
あれってなんでなのかね?純正レンズはすべて保証すればいいのに

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2183-HJAy):2016/03/30(水) 23:00:31.06 ID:yugHcoo30.net
>>652
マジでわからん
iii型テレコンだけでいいから純正レンズ全対応にすればいいのにと思う
まあ自分が使ってるのはシグマ150 600cだけど
純正200 600が来たら買い換える

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 714a-ZcPW):2016/03/30(水) 23:33:11.26 ID:8hWpNc960.net
ついさっきポチった
40dからだからかなり楽しみ

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75b-AqJc):2016/03/31(木) 01:53:10.77 ID:DDoLa0gn0.net
動画が撮れるってのは確かに面白い付加価値だし、それ自体を否定する気はない。
でも、ちょっと惨すぎないかい?

80Dはミドルクラスの一眼レフのスチルカメラ、
静止画の画質とか、連射性能とか、AFとか、そういうところがメインの機能。
そこにこだわりたい写真愛好家が購入を検討するモデル。
ハンディカムでは決してない。

家庭用ビデオカメラでついでに撮れる写真の画質云々を議論してもあまり意味がないのと同様、
デジタル一眼レフのビデオ映像を熱く語ったり、その性能が不十分だから
このカメラ自体を不十分だとレッテル貼りするのもどうかと思うぞ。

EV-3、41点クロスオートフォーカス、F8.0対応、視野率100パーセント。
70Dの後継機として、上位機種と比べても出し惜しみのほとんどない素晴らしい性能向上。

ビデオ云々さんは、他にもシネマEOSもあれば、ビデオカメラもあるし、アクションカメラもある。
それぞれの機器に得意分野がある。
もういい加減にしてくれよ。

まず、スチルカメラとしてのメインを議論してその中の付加価値の一つとしてビデオは語ってくれよ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/03/31(木) 02:05:55.39 ID:lym+yjx00.net
80Dをスチルで使おうがビデオで使おうがユーザーの勝手。
頭の固いジジイはイラネ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f80-G+K4):2016/03/31(木) 02:44:31.08 ID:DhUeieEr0.net
>>655
スチルカメラとしてはケチの付けようのない正統進化だからなぁ
その辺はみんな分かってるから改めて話す事は少ないし、アンチも叩きにくいから伸びない。

動画の話でも、4Kで撮れない!とかそういう所しか叩けない完成度の高さは凄いわ。

あと、糞コテは連鎖NGしとけ。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-6jYU):2016/03/31(木) 03:03:07.73 ID:UZ1Etoz60.net
数スレで4Kネタで暴れてるキチガイが暴れまわってるから同じ奴かと思う

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/03/31(木) 04:07:01.48 ID:ev46f77W0.net
70Dでは動画で連続撮影してると熱暴走したって話聞いた事があるが80Dは連続でどれだけ長く動画撮れるんだろうか?

検証してるサイトや動画あったら教えて

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba1-Q2X2):2016/03/31(木) 06:52:27.60 ID:I9ubVpQB0.net
>>655
全面的に同意。この機種にとって動画はセールスポイントの一つではあっても枝葉の機能だ。ペンタプリズム持ってる以上はあくまでも主はスチルだよ。動画も撮れるスチルカメラに過ぎない。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2780-Iq2g):2016/03/31(木) 07:23:02.25 ID:R14ObA9x0.net
今の市場なら実売10万代前半でAPS-Cでまともに4K撮れる機種出したら一人勝ちだけど出さないことにそれなりの理由があるのは想像に難く無い
クロップしたり爆熱オーバーヒートしたりするくらいなら載せない方がマシととるか
それでもあった方がいいか
どっちにしても文句は出るだろうがw

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM1f-FRpl):2016/03/31(木) 08:13:27.71 ID:LNG6bsBLM.net
>>656
じゃあ「勝手」に一人でやっててくれ
ビデオカメラ板があるのにデジカメ板で暴れるな

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/03/31(木) 08:16:58.73 ID:QI0vjeQEd.net
叩く所がそこしかない程良いカメラ

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737b-Iq2g):2016/03/31(木) 08:29:53.94 ID:faVP4ZTe0.net
そーお?
俺は動画機として買うけどな。

>>655は潮目が変わっているのが解ってない大馬鹿

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 08:37:58.50 ID:JuPfP2B6p.net
>>659
デュアルピクセルだと発熱量が多いとかあるのかね?エンプラボディだと放熱性の悪さは常に持ってるわけだけど

8000Dで動画よく撮ってるけど、ISO6400で2時間ぐらい回しても熱で撮れなくなる事はなかったよ
ただ8000DはFHD30pだから、80Dで60pになるとどう変化するかは興味あるな

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/03/31(木) 08:49:45.26 ID:ev46f77W0.net
>>664
俺も動画機としてようやく一眼動画が完成系に向かったから80Dに興味もったタイプ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/03/31(木) 08:52:11.45 ID:ev46f77W0.net
>>665
α6300が熱暴走で酷いって検証があがってるのはα6000時代からあったからだけど、eos70Dも熱暴走の件があった気がするんだがなあ

なのになぜ誰も80Dの連続動画撮影時間の検証をアップしないんだろか?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM1f-FRpl):2016/03/31(木) 09:02:01.92 ID:LNG6bsBLM.net
オマケ目的でビデオカメラのつもりで買うのは否定しないが
ビデオカメラとして使う時のあーだこーだは
ビデオカメラ板にスレ立ててやってくれ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/03/31(木) 09:03:33.48 ID:2ESqz4BYa.net
>>616
おめでとう!

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-FRpl):2016/03/31(木) 09:04:09.50 ID:BvBgKBWl0.net
>>667
んじゃお前が検証して動画あげろやカス

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 09:11:47.50 ID:ZPDLYPt7p.net
>>667
全然記憶にないな
30分しか撮れなくてそれを勘違いしたとかじゃないの?

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/03/31(木) 09:28:52.69 ID:lym+yjx00.net
>>659
70Dを動画で使い倒しているが、真夏でもそんな事にはならないし、周りでも聞いた事がない。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/03/31(木) 09:42:50.89 ID:ev46f77W0.net
>>672
使い倒すってのは連続撮影時間を教えてもらえると助かります

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-IBn3):2016/03/31(木) 09:52:23.78 ID:VfgJq1p60.net
>>668
動画機能重視したカメラのスレ見といて
自分の気に入らない動画機能の話はよそでやれなんて通用するわけねえだろ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 537b-eoZT):2016/03/31(木) 09:53:42.30 ID:ppMmmfoD0.net
動画には興味ないけど、動画の話抜いたらスレ過疎りそうw

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-1PsE):2016/03/31(木) 10:21:47.57 ID:KFN8hdU30.net
動画をオマケ要素にしたい負け惜しみレスの多いこと
70Dの後継機の話題として動画抜きにして評価するって狂人思考だな

使えば分かるけど動画AFは使い物にならんピントノイズも相変わらず
とりあえず3日使い倒してキタムラにバイバイしてきたよ

スチルスチルってワーワー言うなら6Dでも買っとけ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMaf-Iq2g):2016/03/31(木) 10:35:23.31 ID:bU/tgc/MM.net
>>673
外部電源で3時間の野外イベントとか。
仕様で30分で一旦録画は切れるが。
マジックランタソで限界まで弄れるなら熱暴走もあり得るだろうけど、
残念ながら70Dの動画系を限界まで弄れるランタソはない。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMaf-Iq2g):2016/03/31(木) 10:41:52.15 ID:cNmImuU0M.net
>>676
マジ?
動画で70Dから乗り換え予定だが、大してメリットない?

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/03/31(木) 10:51:17.88 ID:nb2TxQrca.net
>>678
飛行機飛ばしてる荒らしだろうから嘘に決まってるだろ
ワッチョイから逃げようとするとそれはそれで不自然になるんだよね

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/03/31(木) 10:55:24.48 ID:2ESqz4BYa.net
>>678
荒らしのたわごと真に受けたらアカン

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-FRpl):2016/03/31(木) 11:12:19.57 ID:FSv99FwSp.net
写真目的で買ったしいままで動画なんて撮ったことなかったけどスレ見てたら動画撮りたくなってきた

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:30:10.91 ID:1Z17DUrup.net
そもそも写真しか興味なかった人は一眼の動画性能が微妙だったからってのもあるんだよね

例えばAFスピードが遅すぎて全然追従しないとかね

ところが最近はAFスピードの追従、特に顔認識が素晴らしいので家族や友人などと一緒で動画撮る時にピント合わせたい人をタッチで指定するだけでずっと追従してくれるってのは本当に最高

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-1PsE):2016/03/31(木) 11:30:35.43 ID:KFN8hdU30.net
>>678
ん〜70D持ってて80D気になるなら乗り換えた方がいいと思うよ
スペック数値は格段に上がってるからね体感出来るかどうかは人による

スチルは格段に上がってる印象AFセンサーの影響かな
あとボディの質感はかなり違うこれは好み
自分の場合はtubeにupしたりするからFHD60pはかなり大きかった、、、今更やっと感満載だけどね
ファインダーはスチルメインの人からしたらヒャッハーだろうね
つまり動画性能メインだと70Dからの買い替えメリットは小 スチルは大
良いカメラだけどキャノンにこだわらなければ買う理由はあまり無い
自分も期待して買った人間だからね

キャノンマウントのレンズたくさん持ってる人は買ってもいいかなぁ
でも動画撮影で画角もある程度決まってるならGH4で充分 というか圧勝

>>680
荒らしってことにしたいんだろ?残念なヤツだな

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:31:41.85 ID:1Z17DUrup.net
一応顔認識でα6300と比べてきたが、80Dの方が認識力が強かった。例えばα6300は横顔になると外れる時があったが80Dは延々とピントを顔に合わせ続けてた

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/03/31(木) 11:32:53.72 ID:nb2TxQrca.net
>>683
じゃあ証拠画像をどうぞ
そしたら謝るわ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/03/31(木) 11:35:41.01 ID:2ESqz4BYa.net
>>685
荒らしのグズに構っちゃダメ!

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:36:59.05 ID:1Z17DUrup.net
>>683
すまん、ちょっと聞きたいんだけど一応自分もこれからyoutubeにアップしていく予定で最初GH4と迷ってたんだがこれが出るって聞いてこれを検討してた
「GH4が圧勝」と思う部分を是非聞かせてほしい

自分の調べてみたところ↓

「ボケ味は80Dの方がよく出る」
GH4 マイクロフォーサーズ
80D APS-C

「AFが前後に迷ってからの動きがないから80Dが動画には最適」
GH4 空間認識
80D デュアルピクセル

他にも
GH4は暗部だとAFが合いづらいとか、80Dの方がいいかな、と思ったんだが

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:38:25.42 ID:1Z17DUrup.net
一応自分は冷静に見て、GH4より80Dの方が優れていると感じたんだけどなあ

Youtubeでどんな映像かわからないけどなぜGH4が圧勝か本当に聞かせてほしい

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:40:35.27 ID:1Z17DUrup.net
GH4で充分って表現と
GH4が圧勝

って表現は全く異なると思うんだがなあ。前者は「GH4程度で自分は問題ない」って意味だろうし、後者は「80Dの方がGH4より劣る」て意味だろ?
どういうこと??

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-1PsE):2016/03/31(木) 11:42:26.33 ID:KFN8hdU30.net
>>685
何の証拠だよw謝ってもらう必要もねーよ

俺のレスに過剰に反応してる連中の方がどうかしてるよ
実際に買えば分かる話だろ
70Dの時もそうだったけど動画メインの人は結果GH4になってるって

荒らしつって納得したいならそうすればいい
視野の狭い連中の意見なんて何の参考にもならんのに

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/03/31(木) 11:42:46.41 ID:nb2TxQrca.net
>>684
顔認識すごいよな
高速で振っても追従するし

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:45:10.81 ID:1Z17DUrup.net
>>690
いや、これからGH4か80Dに迷ってるんから使った人の意見を聞きたいだけなんだよ


なぜGH4なの?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/03/31(木) 11:46:37.64 ID:nb2TxQrca.net
何だ三流か
荒らしだろうが画像を偽造してでも用意するくらいのクオリティが欲しかった
三流荒らしとか生きてる価値ないな

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:47:28.79 ID:1Z17DUrup.net
>>691
顔認識だけはトップクラスだと思う

実際顔だけじゃなく、対象物にタッチでピント合わせたらガッチリキープし続ける。静物であれ動くものであれあの技術は動画には最高だと思うんだよなあ


だからなぜGH4が圧勝か意味がわからない


YourubeでGH4使ってる人が多いのは知ってるがピントが外れまくってるのも知ってるのよ

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:48:32.01 ID:1Z17DUrup.net
まさか4Kが撮れるからとか言わないでほしいなあ
あんなクロップしまくりの狭い画角の4Kなんて動画じゃつかえないね

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 11:50:19.88 ID:1Z17DUrup.net
おーい、頼むからGH4が圧勝な部分を書いてくれないか

マジで参考にしたいんで

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 12:04:35.03 ID:ZPDLYPt7p.net
好みの問題じゃないの?
GH4の方が被写界深度深いからパキッとした絵に見えてそっちの方が好きって人もいるだろうし

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-1PsE):2016/03/31(木) 12:11:53.56 ID:KFN8hdU30.net
期待して買ったけど
残念だったから同志が居ないかきたらこのザマだよ

スチルメインなら買っていいと思うよ
だけど動画+編集ありきの人は買い替えまでしなくていい機種
こまかいとこは好みがあるだろうから言ってもピンとこないと思う

80Dで一眼動画デビューならいいけど動画の用途次第ではGH4がいいってなるよ
個人的には圧倒的にGH4が良かったってだけ
そういう人多いと思うけどね

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/03/31(木) 12:11:54.75 ID:nb2TxQrca.net
所詮三流だからね
4Kが撮れるからとかしか用意してなかったんだろ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-1PsE):2016/03/31(木) 12:15:05.74 ID:KFN8hdU30.net
80Dクラスは三流が使うもんじゃねーのか?
プロ気取りの決めつけ脳怖い

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e343-Iq2g):2016/03/31(木) 12:30:12.32 ID:x79rmraK0.net
あくまで一眼レフで写真撮りたい人が買えば幸せになる静/動画兼用機という理解だけどな

OVF機外せない中で、たまに撮る動画のために動画性能に優れたミラーレス機/コンデジ/ビデオをわざわざ併用したくないんだよね

だからミラーレス機出されてあっちのが動画優れていると煽られても、前提違い過ぎるからあまりピンと来ない

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-eoZT):2016/03/31(木) 12:31:08.48 ID:lym+yjx00.net
>>696
横だが、使い方の違いだけだよ。
リグ組んで構図決めて複数人でじっくり取るならGH4、ワンオペで下手すりゃカメラ1台だけでAFまかせでガンガン撮るなら80D。
俺は70DとBMPCCをそう使い分けてる。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f0b-Iq2g):2016/03/31(木) 12:31:19.86 ID:IWZ8+XoD0.net
>>698
GH4が圧倒的に良い点を教えてください。
参考にしたいので。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Iq2g):2016/03/31(木) 12:32:05.55 ID:NonDoPYEa.net
キヤノンのレンズのAF音が煩くて
動画に使えるのがひとつもない

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 12:43:09.39 ID:1Z17DUrup.net
>>698
まず、なにを「期待していたのか?」を書いてほしい。

それと、具体的になぜ「GH4が圧勝」なのかを書いてほしいんだが


みんなそう思ってる、とか言われてもまったくわからないので

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 12:56:41.99 ID:JuPfP2B6p.net
>>704
内蔵マイクは非常用、外付けなら合焦特性以外気にすることないでしょ

Σの50-500で動画撮ると面白いよ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ba-Iq2g):2016/03/31(木) 12:58:58.61 ID:Pi/y+x5D0.net
STMのSは静か、USMのUはうるさいの略だから、STMを買うといいよ

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e343-Iq2g):2016/03/31(木) 13:00:18.82 ID:x79rmraK0.net
ギア式STMはうるさいし、今度ナノUSMもでたから一概にそうとも

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ba-Iq2g):2016/03/31(木) 13:06:15.74 ID:Pi/y+x5D0.net
>>708
あれは名前をつけ間違えたらしい

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab79-Iq2g):2016/03/31(木) 13:09:14.96 ID:WkQXCiPC0.net
何だ間違えたのか ならしかたない

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5b-FRpl):2016/03/31(木) 13:24:09.30 ID:tnqmCTpT0.net
80D買ったったわ!

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e343-Iq2g):2016/03/31(木) 13:46:27.30 ID:x79rmraK0.net
俺も買い行くかな

直前で7D2に転向したらゴメン

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/03/31(木) 13:49:27.73 ID:o9MURug3a.net
結局GH4をねじ伏せる程のメリットが無いんだよな新規導入ならいいだろうけどね

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMaf-Iq2g):2016/03/31(木) 14:02:41.66 ID:6t78oRdkM.net
動画でまともにワンオペでAF使おうと思ったら70D、80D一択だろ、今の所。
あ、OMDなんちゃらもあるか。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5376-eoZT):2016/03/31(木) 14:42:46.87 ID:KxCE3cur0.net
ちょっとまってみんな!

なんでGH4と80Dを比べてるの?

80Dは4K撮れないんだよ???

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 14:46:15.03 ID:1Z17DUrup.net
>>713
新規導入で考えてるんだが?

なにも今持ってない状況でyoutubeコンテンツのためにGH4か80Dで迷ってるのよ

どっちがいいの?

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 14:47:04.94 ID:1Z17DUrup.net
>>714
OmdのAFってどうなの?顔認識やタッチフォーカスが動画撮影中も機能する?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 14:47:35.68 ID:1Z17DUrup.net
>>715
あのねえ

あんなクロップしまくりで画角が狭くなる4Kなんて使いませんってば

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 14:48:43.38 ID:1Z17DUrup.net
広い画角だからこそ4Kが活きるのになんでアップの狭くるしい絵を4Kでみなきゃならんのよ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-FRpl):2016/03/31(木) 15:11:11.32 ID:BvBgKBWl0.net
4Kねぇ。ムーアの法則が終焉を迎え、PCの性能向上やストレージの大容量化も緩やかになった昨今、FHD60あれば今のところ充分かなと思うけどね。
4K扱うのはまだまだキツくないかい?モニターは4Kにしたけど。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 15:13:27.06 ID:9QpNz6Cgp.net
>>715
GH4が4K撮っててもオーバーヒートしない理由知ってる?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5f-Iq2g):2016/03/31(木) 16:49:14.66 ID:/pRa/HcIM.net
>>715
4k撮りたいならGoProでも買ってろ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5376-eoZT):2016/03/31(木) 17:07:14.99 ID:KxCE3cur0.net
GH4と比べられて嬉しがってる時に申し訳ないんだけど・・・

GH4の格が下がるのでD80と比べて欲しくない・・・

いま、GH4と比べて良いのはα6300だけだから・・・






--------------------------------ここからGH4の話題禁止-------------------------------------

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-tVRn):2016/03/31(木) 17:10:11.00 ID:OeIO9BdsM.net
ほら泣かしたー(´・ω・`)

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf8-eoZT):2016/03/31(木) 17:13:07.13 ID:Xq5GrqRw0.net
いくらなんでも2006年製と比べられるわけが無いな。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 17:13:40.58 ID:1Z17DUrup.net
>>723
わるいんだが、、、


ここ80Dのスレだから

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5376-eoZT):2016/03/31(木) 17:20:29.82 ID:KxCE3cur0.net
>>726 失礼・・・興味無さ過ぎて間違えてしまった

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffc-Iq2g):2016/03/31(木) 17:22:51.45 ID:nsKdYnt90.net
手軽に使うならMモードでISOオートが使える80Dの方がええやろ

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37b-Iq2g):2016/03/31(木) 17:23:12.81 ID:yTdV61pu0.net
ソニーの4Kは情弱を釣るエサ
パナの4Kは実用性重視で妥協しまくり
比べるものじゃないよ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab29-pU0W):2016/03/31(木) 18:45:27.49 ID:Ve7AqDtF0.net
>>653
テレコン対応レンズだけでも対応させればいいんだけどな
ただそうすると1DXですらできないF8ゾーンAFができてしまう
7D2や上位機買わずに80Dにテレコンで済まされるのが嫌なのかね
個人的にはF8ゾーンAFできるなら買いたいんだが

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/03/31(木) 18:55:20.48 ID:cEOytcAda.net
FHD60PならGH4と遜色ないどころか
レンズによっては80Dの方がキレイ
だから新規一眼動画デビューなら買いの一台

ただこの時期に新製品として出て
動画能力が同等レベルってどうなの?

しかも先日のファームウェアで4K連射とか追加機能とかをどう見るか
個人的には80D押したいけど…うーんってなるのは否めない

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5387-G+K4):2016/03/31(木) 19:16:52.05 ID:xpuYQF4L0.net
80Dのダイナミックレンジすごいな。1DX2にせまる。流石にソニーセンサーには劣るが実写ではさほど変わらないだろう。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 19:17:02.27 ID:lG/WmXCOp.net
静止画メインで購入検討している人には、動画性能でもそれだけの評価もらえれば十分おつりくる感じなんだよね

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 20:03:33.69 ID:2FNdZ3Khp.net
この間K-3ii買っちゃったけどすごく80Dが魅力的にみえる。
撮影対象は3.1歳子供とTDR位
風景鉄道鳥飛行機興味なし

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83a1-FRpl):2016/03/31(木) 21:42:59.25 ID:wZYZgUfL0.net
GH4はAFの挙動がダメすぎるからな、80DのAFは今の所完璧に近い

736 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ 6f3c-bsVS):2016/03/31(木) 22:21:11.67 ID:2em+92G40.net
AFが完璧なのはPanasonicのビデオカメラ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2f-WG8h):2016/03/31(木) 22:30:41.23 ID:n86wGl+EK.net
ところで今週末もあいにくのお天気になりそうですが、
この最新カメラをさっそく手にした皆さんは
曇り空のもと、桜をキレイに撮影するマル秘テクはお持ちですか?
差し支えなければこっそりご教示ください。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-G+K4):2016/03/31(木) 22:42:02.67 ID:6c7GaILuM.net
8k未満の動画なんて残してたら笑われるよ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afc9-oDcN):2016/03/31(木) 23:10:11.80 ID:qhl7W7Zx0.net
カメラの利用は静止画撮影メインで、たまに動画を撮りたい場面があっても、
動画のためだけにレンズ交換はしたくないと思っています。
ナノUSMかSTM以外で顔追従にした場合、レンズ駆動音を絶対拾います?
例えば、EF24-70mm F2.8L II、EF85mm F1.8 USM、EF35mm F2 IS USM、EF50mm F1.2L USM

レンズ駆動音を入れたくなければ、マニュアルフォーカスしかないですか?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 3742-G+K4):2016/04/01(金) 00:26:23.69 ID:7RWXd6Xv0USO.net
バカ?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 2780-Iq2g):2016/04/01(金) 00:28:59.28 ID:qnOmG08e0USO.net
マイク買えばいいじゃん

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W df0f-G+K4):2016/04/01(金) 00:54:22.18 ID:CZTDzJ9k0USO.net
今日買ってきた。x6iから買い替えでとんでもなく感動した。買う前まではあー別にkissでも撮れるんかなーと思って、いまひつでも物欲に負け購入。結果AFの爆速に脱帽
腕がない人ほど機械に頼るべきだなと思った

何か検証できそうな事あったら時間あるときに書くよー

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W df0f-G+K4):2016/04/01(金) 00:58:15.43 ID:CZTDzJ9k0USO.net
興奮して脱字が‥すみません

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 MMaf-Iq2g):2016/04/01(金) 01:05:38.44 ID:N7Oxwsl+MUSO.net
>>739
最近のレンズはマニュアルでも駆動音が発生したりするから恐ろしい

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 9fda-FRpl):2016/04/01(金) 01:08:59.96 ID:b93ZfOJH0USO.net
ツァイス最強他は糞ってことか
ねっとりピントリングのトルク感

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 9317-XTky):2016/04/01(金) 01:41:12.75 ID:Bi182Tbr0USO.net
スチールメイン。子供撮影用の70Dからの買い替え。別途5d3,シネマEOS所有。
ナノUSM,STMとか一本も持ってないけど
EF24-70 F2.8L II , シグマ18-35 F1.8 , 70-200 F2.8L II , EF24-70 F4L etc
動画AF使用の場合はもれなく全部駆動音拾うかなあ。
外部マイクを付ければ改善はされる。でもめんどくさい。電池とか。
そもそもDSLRはminiプラグで音も良くないので、外部のレコーダーとか使わない限り劇的には改善しない。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Spef-FRpl):2016/04/01(金) 02:56:56.55 ID:jF16Puk2pUSO.net
なんか動画に関してdisられてるっぽい

http://www.eoshd.com/2016/03/short-note-canon-80d-has-no-improvement-in-video-quality/

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 6fe5-jViJ):2016/04/01(金) 03:29:28.70 ID:PduptSYZ0USO.net
「EOS 80Dの動画品質はアップロードする価値もない!?」

http://a-graph.jp/2016/04/01/14155

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Spef-Iq2g):2016/04/01(金) 07:32:15.21 ID:Lp1rS9tRpUSO.net
昨日実機見に行って、7D2と比べながらボディの質感等に納得できず
当面様子見でもいいかなと思って帰ってきたけど、朝起きて早速ポチってしまった

家族撮りメインで、6Dとの併用にはこっちからと

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 935b-eoZT):2016/04/01(金) 08:16:56.37 ID:91d+MQlv0USO.net
>簡単に言うと、EOS HDとしては「EOS 80Dの動画は全く進歩しておらずダメダメ。5年も前のPanasonic LUMIX GH2にさえ劣るものだ」との事です。

適切な評価だと思うよ
買った人には申し訳ないけど動画に関してはパナが上
スチルはそれなりにいいと思うけど
それなら他にも選択肢あるしって話

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa4f-1A5U):2016/04/01(金) 08:20:17.27 ID:YWaArwCVaUSO.net
>>747
昨日の馬鹿と同レベルの浅いディスりだな

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 08:30:01.02 ID:6P4yNZANaUSO.net
逆に動画性能でパナのGH4より優れてるトコって何よ
いいレスあったらポチるわ

ちな手持ちはα6000

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 c33c-eoZT):2016/04/01(金) 08:30:24.68 ID:b5aCBWMQ0USO.net
>>750
どのコメントへのレス?。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa4f-1A5U):2016/04/01(金) 08:34:18.75 ID:YWaArwCVaUSO.net
>>752
1DXUといったらポチるんかい

755 :739 (ウソ800 Sd9f-Hpy3):2016/04/01(金) 08:35:36.41 ID:GHBdEYcidUSO.net
回答してくれた方、ありがとうございます。
特に>>746さんの回答で納得です。
今は5d3を使っていますが、顔追尾afで動画を静かに撮れるならと80Dの購入を検討してたとこ。(もしくは5d4待ち)
やっぱり、usmレンズメインだと、レンズ駆動音から逃れられないようですね。
マイクもピンマイクくらいのものならよいですが、言われてるやつはデカイやつですよね?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 08:44:14.87 ID:6P4yNZANaUSO.net
>>754
具体的にたのまい

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 9f0b-Iq2g):2016/04/01(金) 09:21:26.47 ID:9HFWU9an0USO.net
>>742
こんなこと書くとアレだが、AF爆速は本体よりレンズのおかげだよ。
店頭で、x6iとほぼ同性能のx7iにSTMと新しいUSMレンズ付けて比べたら、USMの方が圧倒的に速くて驚いたよ。
でもライブビューのAFはx7iなんて足元にも及ばない速さだったから80Dのメリットはあるんじゃないかな。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 935b-eoZT):2016/04/01(金) 11:06:30.94 ID:91d+MQlv0USO.net
純粋なファンも良かれと思ってヨイショコメするから
つけあがって天狗にならせてしまってアンチが増えるんだよな

バカにされたり辛口のコメントくらいがちょうどいいのに
「さすがです!」とか「勉強になりました」みたいな社交辞令コメに
本人が舞い上がって調子にのって
それをアンチがニワカ扱いしているパターン

中途半端な知識で動画配信するといずれ叩かれる
無知な初心者からスタートしてコツコツ積み上げれば
安定したファンも定着するというのに
背伸びしたYoutuberはハードル上げてるだけ

あぁ長文気持ち悪っ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/01(金) 12:06:08.77 ID:1J6MXNoGd.net
そもそもCanon選ぶ時点で動画よりスチルメインだろ
それぞれのメーカーで得意分野があるんだから、それと自分の目的をすりあわせて選べばよい

一部だけをとりあげてどっちが良い悪いは不毛

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e343-Iq2g):2016/04/01(金) 12:14:18.95 ID:0rUANs5s0.net
>>759
禿同

一眼レフで動画も撮れるというのが80Dの最大のメリットであって、動画が撮れるミラーレス機と比べて動画性能劣るとかいう争いは正直どうでもいいな

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/01(金) 12:40:21.40 ID:KIrZRRY5p.net
先日、80Dとα6300とGH4のフルHD60Pをそれぞれ量販店でSDカードに録画、家に帰ってiMac 5KでフルHDのチェックしてみました
私見ですが上から順に

解像感
α6300 35mm,f1.8
GH4 12mm f2.0
80D 24mm f2.8

発色の良さ
80D
α6300
GH4


という感じでしたね。
解像感は80Dにはまったくもってどんなレンズをつけても「線が太い」といった印象。画質が良くないって評判もわかるような気がします。

ところが発色だけはダントツに80Dが上。
これは色情報がたくさん入ってるような感じで人物の温かみや空気感は80Dが素晴らしいものでした
おそらくキャノンレンズのせいかもしれません

なので
解像感ではなく撮って出しで発色のいい画質を重視してるユーザーには80Dが最適だと思いました

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/01(金) 12:43:38.68 ID:KIrZRRY5p.net
ちなみに。さっき上のほうでAF時のレンズの駆動音の話が出てるけど、


音の大きさ

80D
GH4
α6300



と、80DのAF音はガヤガヤして店内でもコリコリコリコリとうるさく感じました。外付けマイク必須です。6月の純正マイクが気になりますね

逆にα6300はレンズに耳を近づけても音をわずかにしか感じません。ほぼ無音。これはマイクを付けずに気軽に撮りたい人はこの機種ですね

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 14:20:48.28 ID:Pow4R3Lla.net
キャノンはスチルしか芸がないという
負け犬のなんとかやな

家電メーカーに動画機能完敗キャノン乙

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd9f-G+K4):2016/04/01(金) 14:42:46.02 ID:AsHeu8RBd.net
>>757
はい、失礼しました。仰る通りライブビューのピントの事でした。言葉足らずでした。

レンズ18-135のusm買ったもののΣ18-35のレンズしかよくよく考えたら使わないのにやってしまった‥

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ac-clYb):2016/04/01(金) 17:53:37.65 ID:nYgzCRYE0.net
むしろスチルでボロ負けなんだから動画で勝たないでどうするんだよ
他社はエントリークラスですら4kやlogを惜しみなく投入してきてシェア取られてるんだから
キヤノンも全力で応戦しないといけないのにこの期に及んで4k非搭載どころか
FHDすらも期待外れの品質という相変わらずの出し惜しみ体質

もういい加減キヤノンには愛想が尽きるわ

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/01(金) 18:08:38.77 ID:KIrZRRY5p.net
正直、4K30Pが実装されてたら爆売れだったと思う

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/01(金) 18:21:30.79 ID:+Px8todvd.net
ミドルのスチル機としてボロ負けなんてしてるとは思えんけど

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37b-Iq2g):2016/04/01(金) 19:35:14.82 ID:cZvofYjP0.net
APS-C以上でまともに4K使えてるエントリー機って?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 20:10:59.35 ID:bJrHzVpFa.net
そもそも条件つけたり言い訳しないと
他メーカーと比較出来ないって何なの

GH4とか2年前の機種に勝った負けた
言わなきゃいけない80Dなんて70Dと同様数ヶ月で産廃だよ

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef85-G+K4):2016/04/01(金) 20:12:15.77 ID:UJmJ0bnJ0.net
環境が整わないと意味のない4Kがそもそもミドルクラスどころかエントリークラスに本当に求められてるのかって話よ
とりあえず高性能買っとこみたいなアホは釣れるかもしれんし、実際それ狙いなのかもしれないけど

ちゃんと環境整える人ならエントリークラスは選ばないだろうし、スチル兼用じゃなくて動画は動画用の機材にするだろ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/01(金) 20:17:25.85 ID:txK7eg6Da.net
本気も出してないEOS Mにシェアで抜かれた雑魚パナ信者が悔しくて暴れてるのかね

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/04/01(金) 20:20:43.00 ID:y4qPsk280.net
4K動画保存するのにどれだけの容量食うかも考えずに4Kホルホルしてるのは、バカ以外の何者でもない。と思います。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 20:23:35.50 ID:bJrHzVpFa.net
メーカーが出し惜しみなら
ユーザーは負け惜しみかよw

はいはい4Kなんて使わないんですよね
使えないカメラ抱えて言ってろwww

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/04/01(金) 20:28:25.45 ID:y4qPsk280.net
むしろフルHDで不満を感じたことすらないけどな。誰かが言ってたが、餅は餅屋。そんなに4K欲しけりゃハンディカムの方がはるかに使い勝手いいだろ。
バカ相手にするのもバカらしいからこれ以上は何も言わんけど、こういう真っ当な意見すら「負け惜しみ」の一言で済ませるんだろ?とりあえず、4K付けなきゃ売れん一眼カメラのことなんか知らん。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 20:38:04.54 ID:bJrHzVpFa.net
ハンディカムってすぐ言うよなww

一眼4Kとハンディカムの違いも分からない残念な感覚の持ち主なのね

FHDでもGH4に圧勝出来ない
それでも素晴らしい80Dと賛美しなきゃ
幸せになれないんですね

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/04/01(金) 20:42:32.19 ID:y4qPsk280.net
一眼の4Kどころか、業務用の4K扱う仕事してるんですけどね、俺。そうですか。それでも素人ですか。

じゃあ色々違いを教えてくださいよ、先生。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/01(金) 20:43:46.10 ID:txK7eg6Da.net
4K搭載機をいくつも出したのにフルHD30pしか撮れないEOS Mにシェアで抜かれた雑魚メーカーがあるらしい
一インチでも4K載せてるのに一インチGシリーズにシェアで抜かれてるとか雑魚過ぎますわ

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ac-clYb):2016/04/01(金) 20:43:47.43 ID:nYgzCRYE0.net
>環境が整わないと意味のない4K

こういうこと言う奴が本当に多いが今時4Kテレビはかなり売れてきてるし
数万円のパソコンですらH264の4Kなんて楽に再生出来るし
例え現状では見られないとしても今しか撮れない映像が4Kで残る価値は高いだろう

そもそもAPS-C級サイズのセンサー持ったビデオカメラなんて1DX2より高いシネカメしか無い
だいたい一眼動画の存在意義を否定する奴がなんで一眼動画で名を馳せたキヤノンを愛用してんだ?
それにスチルの画質犠牲にしてまでDPCMOS搭載してるんだから
明らかにキヤノンは80Dを動画兼用機と位置づけてる

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-eoZT):2016/04/01(金) 20:44:53.44 ID:fUPODIHz0.net
4Kは、4Kのテレビもってるかどうかで評価全然変わるよなあ
4Kとかいらねーわwwwって言ってた人が一度4Kテレビやモニタを買ってそれが普通になってから
HD見ると「荒すぎ!!!」ってなる感じ
みんな最初はいらないいらない言う

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37b-Iq2g):2016/04/01(金) 20:46:26.68 ID:cZvofYjP0.net
フォーサーズセンサーをさらに1インチにクロップしてる機種と比べるのはちょっと・・・

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/01(金) 20:48:23.38 ID:txK7eg6Da.net
>>779
でも4KのないEOS M&Gより売れてないんだよ
需要がないわけ
どうせ8Kになるなら4K対応製品なんか買わずに待つというのが大半の消費者だ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/04/01(金) 20:50:14.23 ID:PNSo/sCx0.net
>>779
まさに一昨日の俺

iMac 5K を買ってからというものフルHDでは荒くて仕方ない

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37b-Iq2g):2016/04/01(金) 20:50:50.82 ID:cZvofYjP0.net
俺は4K要らないとは思わないし言わない
ただ10万代前半のハイアマ一眼の80Dに載せろってのは高望みが過ぎる
ちゃんとした4K動画が撮りたけりゃ相応の金を出すべき

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ac-clYb):2016/04/01(金) 20:51:43.80 ID:nYgzCRYE0.net
別にパナの肩持つわけじゃないがEOS-MはEFの資産持ってる奴が予備用として買ってるだけだろ
その証拠にEF-Mレンズなんてほとんど売れてない

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/01(金) 20:52:41.90 ID:txK7eg6Da.net
まあそもそもm4/3とかいう規格はそう遠くない未来に消えるから4K以前の話か

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 20:54:08.01 ID:bJrHzVpFa.net
煽ったのは申し訳ないと思ってるが
冷静に考えて見ろよ
GH4やα6300なんて目じゃねーよって言えないのは事実だろ

わざわざGH4のスネ叩かなきゃ
80Dは浮かばれないの?

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ac-clYb):2016/04/01(金) 20:56:41.24 ID:nYgzCRYE0.net
>>783
ソニーは同価格帯で載せてきたし恐らくニコンもD7300には載せてくるだろう
今や4Kなんて特別な機能でもなんでもなく今年中には載ってて当たり前になるかもしれん

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/01(金) 20:57:12.09 ID:SzY4+igl0.net
というか、こんなところで煽らないで、素直に4K載せたD500スレにでもいけばと思うけど

わざわざ4K載せてない80Dスレ来て4K4K騒ぐなんて、よほどここに来ることで満たされる何かがあるんだろうなと冷静に分析

もはや4Kなんて本人もどうでもよくて、精神的な満足感のためにここでわざわざ議論吹っかけてるんだろうな

まあ、2ch なんで色んな人いるわな

さて、さっき届いた80D開封するかな

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/01(金) 20:57:54.25 ID:txK7eg6Da.net
ソニーは熱暴走だしニコンは動画AFがカスだからなあ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-eoZT):2016/04/01(金) 21:09:09.83 ID:fUPODIHz0.net
GH4が次の機種で画角犠牲4Kとお家に一旦戻るAFを改善したら・・・

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37b-Iq2g):2016/04/01(金) 21:10:52.96 ID:cZvofYjP0.net
>>787
ソニーの4Kは情弱を釣るエサだしいつ出るかもわからん新機種に載るだろうって予想で語っても仕方ないよ
D500の4Kが今後の一眼カメラ4Kの分水嶺になるんじゃないかと思ってる

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 21:12:30.45 ID:bJrHzVpFa.net
4Kとか持ち出さなくてもこれ見ろよ
https://youtu.be/B_3MaFVz7Rw

そしたら
熱暴走するSONYと比べんな
とか言い出すんだろ?

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-FRpl):2016/04/01(金) 21:13:55.09 ID:zcM+O34cM.net
(だから動画の話は他所でやれって言ったのに…)

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ac-clYb):2016/04/01(金) 21:15:27.19 ID:nYgzCRYE0.net
オンチップADCで高感度改善してるはずなのにまだこんな差があるのか
それならなおさら得意の動画で出し惜しむべきじゃなかった

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffc-Iq2g):2016/04/01(金) 21:19:29.00 ID:SjzrlVe60.net
今のところCFast搭載機しか4K撮れない
次期5D辺りに期待

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b53-FRpl):2016/04/01(金) 21:20:28.49 ID:wL0Fwx7R0.net
動画スレ分けて欲しいな。
あくまで本分はスチルだろう。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ac-clYb):2016/04/01(金) 21:25:10.77 ID:nYgzCRYE0.net
>>796
スチル画質が犠牲になるのを覚悟でわざわざ動画用の機能でしかない
DPCMOSを搭載してきたんだから明らかにキヤノン的には動画兼用機だろ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 21:25:13.68 ID:bJrHzVpFa.net
スチルに逃げる
元祖一眼動画の先駆者ユーザー

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ac-clYb):2016/04/01(金) 21:29:58.46 ID:nYgzCRYE0.net
そもそもキヤノン自身がスチルと動画の垣根を無くしていくって言ってるんだから
それが嫌ならスチル命のニコンやペンタにでも勝手に行けばいいんじゃないか

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37b-E08h):2016/04/01(金) 21:35:30.25 ID:cZvofYjP0.net
一眼カメラで動画撮りたいユーザーは大型センサーによる広い画角と一眼らしいボケを望んでるだろうから
クロップして画角が狭くなるなんてのは論外
でもAPS-Cのまま4K撮ろうとしたらコスト的に熱管理が厳しいからフルHDに全振りしようって感じなんじゃない

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38c-Iq2g):2016/04/01(金) 21:37:19.75 ID:mMAxwVcZ0.net
>>789
熱暴走もなくAFも素晴らしいCANON機に
4k乗っけてきて欲しかったのに(´・ω・`)
って拗ねてるのが本音やな。

明日届くから楽しみ。
ところでこの機種も動画ファイル
4GBで分断されんのかな?

>>796
スチルガーは黙れ!

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/01(金) 21:38:18.69 ID:SzY4+igl0.net
お、このクラスだと、キットレンズのフードは別売なのか

18-135usmのフードはEW-73Dとあるけど、18-135stm用のEW-73Bと何が違うんだろ

旧フード付けても蹴られたりはしないよね?

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-eoZT):2016/04/01(金) 21:45:36.97 ID:fUPODIHz0.net
動画の話が多いからわけろって無茶すぎ
HDRのリアルタイム合成や撮影時のフォーカスの動きに力入れまくってるのにw
ただの写真機としてならむしろ同価格帯の他のカメラの方が優れてるまであるし
今年のうちは4K切り捨ては全然ありだと思うけど、それならせめてもうちょい暗所強くしてほしかったなあ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 21:50:47.94 ID:bJrHzVpFa.net
根っからのキャノンユーザーに
冷静なジャッジして欲しいのに
うちの子にかぎってみたいな事しか言わないから他機種持ってこられてワーワー言われるのよ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/01(金) 22:07:56.47 ID:SzY4+igl0.net
GH4が動画性能優れているでも何でもいいから黙っていて欲しい

君の完全勝利でいいから

お願い

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-FRpl):2016/04/01(金) 22:20:22.51 ID:UCCNn4qrp.net
つべでテキトーに拾ってきた動画だが
俺の小さいスマホじゃ何とも判断し難い

おまいら的にはどっちが好ましい?

80D http://youtu.be/IYFUdLQJFWo
GH4 http://youtu.be/yutS6gANQX4

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5b-FRpl):2016/04/01(金) 22:24:59.73 ID:LttU3lnb0.net
フードの型番気になってた
Bのが安いよね

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/01(金) 22:30:28.74 ID:91d+MQlv0.net
>>806
ご存知ないかもしれないですけど
80D夜間撮影クソなんで話にならんよ
そんな比較にもならない動画並べてどうすんの?


G7
https://www.youtube.com/watch?v=omEaZYEhudA

GH4
https://www.youtube.com/watch?v=XogcuvRJYaw

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab29-pU0W):2016/04/01(金) 22:30:31.45 ID:gFzCRfXd0.net
4k4kっていうけど、レンズ交換式カメラの動画なんて被写界深度を自分で調整しながら作品を作るためのカメラだろ
まさかレンズ交換式カメラの動画で運動会を撮ってるのか?そういうのは素直にハンディカムを買ったほうがいいと思う

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 22:37:06.96 ID:q4QFgiE6a.net
>>808
キャノンの公式より作品が良いってどういう事なの

ってかG7みたいなエントリー機でGH4食ってるじゃん

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/01(金) 22:40:35.67 ID:SzY4+igl0.net
緊張の液晶フィルム貼りが無事終わりw
試し撮り中

Canon APS-Cは人様からもらったX7i以来だけど、高感度がかなり改善したん印象

18-135みたいな暗いレンズで室内撮りでも(ISO1600-3200)ほぼ気にならないノイズ感

なかなかええわ〜

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 22:42:58.86 ID:q4QFgiE6a.net
>>811
おめでとー

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/04/01(金) 22:43:26.66 ID:PNSo/sCx0.net
>>806
完全に80Dの方が上だな

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-eoZT):2016/04/01(金) 22:44:26.34 ID:K7fgkZsi0.net
4k4k言ってる奴らはGoPro4でも買って勝手にホルホルしてろや。
Phantom3ならもれなく空まで飛べるぞw

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-FRpl):2016/04/01(金) 23:54:21.50 ID:UCCNn4qrp.net
>>808
atomos使って高ビットレート4k収録とか、それはちと条件違いすぎるやろw

>>813
ふむほむ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3e1-Q8CH):2016/04/02(土) 00:26:27.08 ID:beA5sxvc0.net
昨日EW-73D届いたのでうp
73Bは持ってない
http://imgur.com/QH899ng.jpg

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/02(土) 00:44:22.83 ID:MjNttWGH0.net
新18-35usmにEW-73Bハマってると思ったら、ハマっていなかった

蹴られる云々でなくそもそも使えないっぽい(無理にはめるの怖いのでやってない)

73Dの方にはロック機構付いて、形状も広がり抑えてスリムになった(とくに逆付け時)?

というか、いつからレンズキットのフードが別売りに?
17万弱のレンズキットにはフードくらい付けて欲しいわ
少し前のオリンパスかよ、セコ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f36c-dfgU):2016/04/02(土) 06:34:57.59 ID:L39L4bhb0.net
>>817
50Dはすでに別売りだった
っていうかL以外単品も別売りでは?

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0328-G+K4):2016/04/02(土) 06:57:39.85 ID:miZzQjzw0.net
キヤノンもパナも使っている側からするとマウントに拘っている貧乏人は可哀想だなとおもう
用途で使い分ければいいだけなのに

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b53-FRpl):2016/04/02(土) 07:31:21.47 ID:h//xplzQ0.net
>>797
え、ライブビュー撮影で使うだろ?
俺は70Dだけどバリアングルと合わせて
便利に使ってるが。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b53-FRpl):2016/04/02(土) 07:34:52.82 ID:h//xplzQ0.net
>>803
機材が一緒でも、その利用シーンも評価も
スチルと動画では異なるじゃん。
分けたほうが無難だと思うけどねえ。
両方やる人は両方見ればいいんだし。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKcf-WG8h):2016/04/02(土) 08:00:47.48 ID:oFOW7kJEK.net
ただ今、東京かいわいでは各所に配置されたソメイヨシノが
可憐なピンク色を纏っていますが、
あいにくのお天気です。
このカメラで曇り空でも桜を印象的に撮影するコツを教えてください。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afd4-G+K4):2016/04/02(土) 08:08:11.22 ID:aQOiF+O50.net
スレチだったらごめんなさい
初一眼レフに8000Dを買おうと色々とネットで調べてたら80Dが目についてしまった
プリズムだの45点クロスだのフルHDだの、一眼のファインダーすら覗いたこともないくせに知れば知るほど興味は完全にこっち
こんな状態で8000D買っても後々80Dが欲しくなって一台目が無駄になりそうな感じ
それにkiss系は毎年新作が出るみたいだからそれもネックかなと
それでもやっぱり初心者はまず値段も手頃なエントリー機をしゃぶり尽くして腕が付いてから次ってのがいいのかな?
撮りたいのは主に子供

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0333-NFyC):2016/04/02(土) 08:08:16.03 ID:pY/NKMkc0.net
キヤノンのフラッグシップ機は一眼で唯一実装してる4K60pが最大のウリで
近いうち出る5D4も4K搭載して一眼動画の名機となるのは確実なのに
80Dしか買えない貧乏人達は4Kなんか情弱の機能だと言い聞かせてるのが泣けるw
キヤノンは一眼動画の先駆者なんだしそんなに動画が嫌いならペンタ()でも買ったらどうですかねえ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-FRpl):2016/04/02(土) 08:09:39.91 ID:nfwfFThKM.net
>>820
あー、そいつに何言っても無駄。
全て動画が目的でLVの方がオマケと思って
その自分の考え中心に地球回してる人だから。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-FRpl):2016/04/02(土) 08:10:36.73 ID:nfwfFThKM.net
>>824
つーかシネマEOSって専用品あるんで。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0333-NFyC):2016/04/02(土) 08:19:55.59 ID:pY/NKMkc0.net
まさか映像制作用のシネカメと一眼動画の区別も付かない馬鹿がいるとはw
さすが80Dしか買えないリッチマン様ともなると見識が違うね
上位機種が軒並み一眼動画の名機だから動画を否定してないと惨めさで発狂しちゃうのかな

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-FRpl):2016/04/02(土) 08:22:19.71 ID:nfwfFThKM.net
>>823
上を見たらきりが無いぞ。ボディじゃなくレンズもね。
それにkissが毎年モデルチェンジするのは、常に「最新機種」の看板を掲げる目的が大きい
X6iからX7iとかほとんど何も変わってない。
そもそも80Dだって最新機種やんけ。
逆に言うならkissの方が「旧機種」になるの早いぞ?

ま、8000Dも悪くないと思うけどね。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afd4-G+K4):2016/04/02(土) 08:29:22.31 ID:aQOiF+O50.net
>>828
言葉が足りませんでしたね
kiss系は毎年新作が出るから来年には旧機種になる、それが嫌で8000D購入を躊躇してしまうという意味でした
でも本当上を見たらキリがないですね…でも視界に入ってきちゃったからなぁ…

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0328-G+K4):2016/04/02(土) 08:33:47.79 ID:miZzQjzw0.net
>>829
kissと2桁Dの間には純然たる差があるから迷うなら80D買っとけ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM1f-G+K4):2016/04/02(土) 08:37:33.24 ID:LwnumKiGM.net
>>829
その様子だと心の中では完全に80dなんだろ?ならもう答え決まってるじゃん
それにこのクラスはまだそんなに肩肘張るようなクラスじゃない
気になったんならとりあえず好きな物買って好きなだけ子供さん撮ったらいいよ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53d4-FRpl):2016/04/02(土) 08:41:03.31 ID:tm04hn5z0.net
うだうだ言わずに好きなの買えよw

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27fa-G+K4):2016/04/02(土) 08:48:26.81 ID:+u9z+1d90.net
>>829
絶対80Dにしとけ!特に子供撮るなら。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/02(土) 08:48:27.96 ID:MjNttWGH0.net
だね

その手の興味もちだしたら、間違いなく8000Dでなく、初めから80Dにした方が無駄な遠回りしなくて済む

7D2は鳥とかスポーツとか撮らない人なら検討対象にしなくていいけど、フルサイズはとりあえず検討しといた方がいいと思う
実は初めから5D3がベストだったというのはよくある話
今のタイミングで買うかは悩むけど

でも、自分は6D使ってて追加で80D購入したけど、APS-Cでも何だろう精細感、立体感が増してフルサイズと併用でも十分納得の画質になった印象

これからカメラ趣味にしたい人のとりあえずの一台には最適と思う

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 08:53:05.10 ID:Z36AYb6d0.net
子供撮りたい一眼デビューは地雷の基本
80D買う余裕あるなら迷うことなく買えばいい
既に出てるけど上を見ればキリが無い

高級コンデジでも買って
どんな写真が撮りたいかハッキリしてればいいのに
分からないままカラログスペックとステイタスで
子供を理由に一眼デビューするヤツの多いこと

まぁ中古市場の肥やしになってくれてありがたいわ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/02(土) 08:57:25.70 ID:MjNttWGH0.net
話逸れるけど、嫁用とか言って、ミラーレス機や高級コンデジ買い出したら終わりだねw

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 09:05:18.12 ID:Z36AYb6d0.net
>>836
何となくわかるw

好きなもの撮るのはすごくいいことだけど
写真ってなると「どういう写真」を撮りたいのかって重要で
↑の質問した人もだけど
子供を背景ぼかして撮りたいとかより
一眼カメラでドヤ顔で撮りたいっていう欲が強いだけな気がする

もしかするとカシオのコンデジの方が
起動から撮影まで早いから子供のいい表情を逃さないかもしれないのに

80Dで撮るってことに縛られて
写真っていう作品本来の趣旨からズレてる気がする
まぁこういった主張もズレてるんだろうけど

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2717-2T2p):2016/04/02(土) 09:10:02.00 ID:cP3fYm+a0.net
その内、「フルサイズじゃなけりゃ写真撮れない」とか言い出したら終わり

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3b-Iq2g):2016/04/02(土) 09:11:13.76 ID:k+v7jahT0.net
悩むほどの金額じゃないでしょ。とりあえず興味あったら買っちゃえば〜。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afd4-G+K4):2016/04/02(土) 09:11:37.13 ID:aQOiF+O50.net
>>830-834
背中押して頂きありがとうございます!
自分80Dを買うことを決めました

>>835
忠告ありがとうございます
そうならないよう大事にします

本当すみません皆さん
スレ汚し失礼しましたm(_ _)m

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-G+K4):2016/04/02(土) 09:16:43.73 ID:Y/ZKk8G3M.net
80Dなら子供が100m5秒で走るようになっても大丈夫

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/04/02(土) 09:16:47.72 ID:foqJqldx0.net
覚醒したママカメラマンは運動会に高級コンデジと6Dに100-400L、70Dにパンケーキつけた3台持ちで挑んだりしてるのを知らないのか?

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3742-G+K4):2016/04/02(土) 09:27:42.81 ID:1b5OG8mn0.net
>>842
お前の脳内ママなんて知らねーよバーカ

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 09:27:47.06 ID:Z36AYb6d0.net
>>842
覚醒するような人も知ってるけど
買う前にここには来ない感じの人だね

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/02(土) 09:28:34.27 ID:MjNttWGH0.net
俺の感覚では、
コンデジは子供の記録用
機動性含めて最適

子供でも少しでも作品っぽく撮りたいなら、一眼レフ
ボケに限らず表現の幅が違う

ミラーレス機でもいいけど、動く子供には一眼レフの方がシャッターチャンス逃さない

よりこだわりたいなら、明るいズームや単焦点買うでもフルサイズ移行するでもできる拡張性が魅力だけど、どこかでただの機材集めに転じていることがあるので要注意

それはそれで楽しい世界なんだけど、段々と家族にウザがられてくるからねw

フルサイズ大三元やL単の世界を知らずに80Dと18-135、55-250、40あたりで踏みとどまるのがパパ的にはベストなのかもな、と思う今日この頃

家族と常に距離開けて歩き出したら終わり。専属カメラマンかよw

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 09:29:29.09 ID:Z36AYb6d0.net
話逸れるけど
実際運動会で一眼動画撮ってる人激増してるな

また変なのが湧くかな

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75b-AqJc):2016/04/02(土) 09:29:43.15 ID:sYPMJJfq0.net
スチル画質
6D☆☆☆☆☆ 7D2☆☆☆☆ 80D☆☆☆☆ 8000D☆☆☆☆ GH4☆☆☆ Gopro☆☆

スチル解像度
6D☆☆☆ 7D2☆☆☆ 80D☆☆☆☆ 8000D☆☆☆☆ GH4☆☆ Gopro☆

動画画質
6D☆☆☆☆☆ 7D2☆☆☆ 80D☆☆☆☆ 8000D☆☆☆ GH4☆☆☆ Gopro☆☆

動画解像度
6D☆☆☆ 7D2☆☆☆ 80D☆☆☆ 8000D☆☆☆ GH4☆☆☆☆ Gopro☆☆☆☆

AF
6D☆☆ 7D2☆☆☆☆☆ 80D☆☆☆☆ 8000D☆☆☆ GH4☆☆☆ Gopro☆

連射
6D☆☆☆ 7D2☆☆☆☆☆ 80D☆☆☆☆ 8000D☆☆☆ GH4☆☆☆☆☆ Gopro☆

ファインダー
6D☆☆☆☆ 7D2☆☆☆☆☆ 80D☆☆☆ 8000D☆☆ GH4☆☆ Gopro☆

対応レンズ群
6D☆☆☆☆ 7D2☆☆☆☆☆ 80D☆☆☆☆☆ 8000D☆☆☆☆☆ GH4☆☆ Gopro☆

重量
6D☆☆☆ 7D2☆ 80D☆☆☆ 8000☆☆☆ GH4☆☆☆☆ Gopro☆☆☆☆☆

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/04/02(土) 09:33:15.40 ID:foqJqldx0.net
>>843
お前、最近の運動会知らないだろ。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 09:39:44.11 ID:0dQGSwCUp.net
>>846
航空祭とかエアレースに行っても動画で撮る人は確かに増えたね
ただ大半はスマホだけど

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7cb-c3EK):2016/04/02(土) 10:54:18.58 ID:4Tx8i7em0.net
>>842
覚醒剤した清原がカメラマンに20個の高級弁当を配ったまで読んだ。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/02(土) 11:13:11.50 ID:cr+LnHxHa.net
>>823
kissが毎年モデルチェンジとかいう時代はもう終わったよ
X9iは来年以降だろ
小型軽量のX8は今年出るかもしれんけどな

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/02(土) 11:39:32.30 ID:aSE1odiRa.net
マイナーチェンジ程度をモデルチェンジと呼称し続けるキャノンの馬カメラ

80Dだって無理して4K対応してりゃ
ここまで叩かれなかったのにな
キャノンユーザーはフォローが大変だよな

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3b-Iq2g):2016/04/02(土) 11:51:30.56 ID:k+v7jahT0.net
なんだかんだ言ってもメーカーが出した物から選ぶしかないんだけどね。それ言ったらおしまいか。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/02(土) 11:56:23.89 ID:cr+LnHxHa.net
えらく飛行機くんが頑張ると思ったらD5で悔しい思いをしたからか
どうせ飛行機くんにはD5なんて買えないから悔しがる必要はないのにな

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 12:00:19.53 ID:yUNXW3AWp.net
今回のカメラとしての基本性能アップより4K載せたかどうかがモデルチェンジかマイナーかの基準となるような人がスレウロウロするカメラでもあるということはよくわかった

では、80Dと18-135持って奈良で初撮りしてきます

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-G+K4):2016/04/02(土) 12:22:30.01 ID:NE/hbPYD0.net
>>848
お前の脳内運動会なんて知らねーよバーカ

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f80-G+K4):2016/04/02(土) 12:51:36.87 ID:qeNxCEOs0.net
>>855
わざわざスレに出向いてきて叩くようなアンチでも、4K非搭載ぐらいしか叩けないのが80Dの完成度の高さを証明しているよな。

一眼4Kじゃないと死ぬって奴はスペック詐欺のクロップでもAF糞でもなく熱暴走もしないやつ買って満足すればいいやん。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-eoZT):2016/04/02(土) 13:02:33.01 ID:foqJqldx0.net
>>856
アスペ?

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 13:17:34.68 ID:yUNXW3AWp.net
80DのAF快適だわ
7D2もアレはアレで魅力だけど、一般人にはこれで十分

むしろ使いもしないAF機能を極限まで極め
モデルより、その分軽くして動画性能上げたこのカメラの方が普段使いには良い

フルサイズメインだと望遠効果と連写機能だけではなかなか APS-Cは手が出なかったからまさに待っていたカメラ

あと、7D2持ってないから適当なこと言えないが、画素数と高感度性能向上により出てくる絵も80Dのが上と思うわ
18-135ごときでも、結構立体感のある写真が撮れる

良いのか悪いのか今まで見向きもしなかったAPS-C用レンズに少し興味でてきた
シグマの18-35とかこれからでる50-100とかのF1.8シリーズは静止画も動画にも良さげだよな
70-200F2.8がまた遠ざかる

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 13:20:55.19 ID:0dQGSwCUp.net
>>854
俺の事か?
頑張るも何もここ数日で初めての書き込みだが?

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/02(土) 13:36:56.00 ID:cr+LnHxHa.net
>>860
違うわ
各キヤノンスレをIPコロコロしながら荒らしてる奴のことだ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 13:38:51.98 ID:0dQGSwCUp.net
>>861
そっか
そりゃすまんかった

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/04/02(土) 14:58:37.21 ID:foqJqldx0.net
>>859
50-100の1.8なんて出るのか、買わねば。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 15:14:17.71 ID:obtf89e1p.net
80Dは熱暴走しないってレポきてるな

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-G+K4):2016/04/02(土) 15:17:47.86 ID:NE/hbPYD0.net
>>858
とっとと死ねよ妄想クソ野郎が

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/02(土) 16:15:52.09 ID:iK+JRACLd.net
>>865
図星?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-eoZT):2016/04/02(土) 16:47:34.29 ID:foqJqldx0.net
>>865
400mm F5.6Lだって持ち込んでるママいるんだが、お前も早く子供作って運動会に行け

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e31a-G+K4):2016/04/02(土) 16:48:24.95 ID:O6a4yBln0.net
18-135購入された方どうですか?レンズだけでも買いたくなったのですが

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 16:56:00.23 ID:KMctcqtap.net
>>867
少年野球でも一眼持ち結構多いわ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3f-Iq2g):2016/04/02(土) 17:00:39.08 ID:Veyo4IFz0.net
70Dはライブヴューにした時からフォーカスがカタカタ動くけど、80Dは半押しかタッチしないとピントが来ないね

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/02(土) 17:05:21.71 ID:/K1zn2S8d.net
む〜、G7やめて80Dにするかな・・・
8000D売って80D買うか、8000D売らずに動画用でG7買うか悩む

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 17:24:33.63 ID:yUNXW3AWp.net
>>871
俺もそんな感じでパナ機と併用してたけど、たまにしか撮らない動画機能は80Dに集約、パナ機というかm4/3は一掃する予定

気軽に持ち出せるm4/3動画もいいけど、併用は結局持ち出さなくなった、俺の場合は

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5376-eoZT):2016/04/02(土) 17:58:01.85 ID:6CoCwi9I0.net
Canon 80D Video Test vs a6300, GH4, & 70D

https://www.youtube.com/watch?v=trKuhDRkFUs

80Dワロタw

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-eoZT):2016/04/02(土) 18:04:17.96 ID:+IkkVpKl0.net
>>873
わりとYOUTUBEで80D公開処刑されてるの多いな
暗所に弱すぎるしあとアンダーがいつも暗すぎて潰れてる

どうしよう!買うの躊躇しちゃう!うわあああああ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5376-eoZT):2016/04/02(土) 18:13:21.10 ID:6CoCwi9I0.net
https://youtu.be/trKuhDRkFUs

4K画質だと70Dと80Dだけ服のチェック模様がボケで見えるんだけど・・・なんで?
おかしいなぁ・・・GH4とα6300はチェック模様がハッキリクッキリなのに・・・
70Dと80Dだけチェック模様が滲んで見える・・・おかしいなぁ・・・

原因を教えて下さい!お願いします<(_ _)>

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-dfgU):2016/04/02(土) 18:36:08.10 ID:EFKyItWjM.net
>>873
ご自慢のデュアルピクセルCMOSが暗いとこでは全然合わないのな
同じ方式の70Dより悪いのは高感度性能が悪化してて位相差AFに使う信号がノイズまみれだからか

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8338-MXQl):2016/04/02(土) 19:45:37.08 ID:ekFuZ+9e0.net
α7s、α5100、AX100を持ってる某ソニー系ユーチューバーがキヤノンに乗り換えたっぽいぞ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/04/02(土) 20:33:09.72 ID:/maDeWLV0.net
>>877
誰?マジで名前おしえて

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl):2016/04/02(土) 20:40:18.83 ID:E+k7cE79p.net
その3機種で検索しれ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 20:50:34.70 ID:Z36AYb6d0.net
>>875
使う条件限られる80Dちゃんはデリケートなんだな

やっぱ動画メインならパナになってしまうね
使い分け出来る財力があれば何の問題もない
かといってスチルメインってなら80Dじゃなくていいんだよなw

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/02(土) 20:56:31.93 ID:8Li8X3BLa.net
80Dがどうこう以前に将来消えるのが見えてるm4/3とか使うわけがないだろ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 21:01:18.99 ID:Z36AYb6d0.net
>>881
気に障りました?
将来消えるからといって今使わないんじゃ説得力ないですよ
株や不動産じゃないんですからw

80Dで満足してるならm4/3との比較なんてスルーしてればいいのに^^

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba1-Q2X2):2016/04/02(土) 21:10:14.80 ID:IiTswBLz0.net
>>868
今まで普段は17-55と70-200F4IS使ってて、今回、家族で出かけたときのお気軽ズームのつもりで18-135のレンズキットを買ったが、どうしてなかなか、思っていたよりずっと使えるね。
ファインダーの暗さは致し方ないが、AFも速いし、上記2本には及ばずながらも、写りも悪くはない。高倍率ズームとしては十分だと思う。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f80-G+K4):2016/04/02(土) 21:15:08.15 ID:qeNxCEOs0.net
>>882
キットレンズしか使わんの?
マウント無くなってレンズ資産が捨て値になる事とか気にしないの?
本体より遥かに金かかるのに…

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df76-eoZT):2016/04/02(土) 21:24:49.90 ID:aLE+IuY50.net
Canon 80D Video Test vs a6300, GH4, & 70D
https://youtu.be/trKuhDRkFUs

なんで80Dの画質がこんなにも劣っているのだろう・・・
たしか・・・80DのセンサーサイズってGH4やα6300と比べて一回り小さかったよね?
それが原因なのかなぁ・・・
でも、センサーサイズが小さいから画質が悪いって、頭悪そうな考えだしなぁ・・・
ほんとなんで80D糞画質なの?

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 21:38:26.67 ID:Z36AYb6d0.net
>>884
レンズ資産って考えはあると思うけど
だからって捨て値になるからm4/3は使わねーって考えはどうなのよ

将来があるとか無いとか関係なく使ってますよ
無論キャノンマウントもオールド含めて多数所有してるし

80Dと比較されてるからってm4/3を全否定するのは
冷静な判断を欠いてるって言ってるのよ
どちらも良さがあってしかり

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab79-G+K4):2016/04/02(土) 21:41:50.73 ID:qTBenHWX0.net
>>885
GH4よりデカイはず

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/02(土) 21:49:13.29 ID:8Li8X3BLa.net
>>886
だから80D関係ないって
あれだけ先行してたのに今の時点のEOS Mにシェアで抜かれた雑魚は類を見ないレベルの糞っていうだけだよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e31a-G+K4):2016/04/02(土) 21:52:05.19 ID:O6a4yBln0.net
>>877
気になる。だれだれー?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-FRpl):2016/04/02(土) 21:53:12.70 ID:nfwfFThKM.net
そーだねそーだね
80Dは動画画質悪いね
ムービーカメラとしての価値は無いね
だから動画ちゃんももうこのスレ来る必要無いね
じゃあねバイバイ

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e31a-G+K4):2016/04/02(土) 21:54:34.45 ID:O6a4yBln0.net
>>883
見逃してました。詳しくありがとうございます。そうなんです、暗さがどうにも気になって‥。stmを中古で買うか迷ってたんですがやはりusmにします。ありがとうございます

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 21:55:57.03 ID:Z36AYb6d0.net
>>888
シェアで写真は撮れません^^
残念な思考の方なのね

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 22:04:23.57 ID:Z36AYb6d0.net
>>889
yukio氏だよ
kiss my life ch

m3に乗り換えてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=RjACN-S5o9M

AF マイクの音はSONYに劣ってると寸評
SONYはキレイに撮れるキャノンはフィルムやビデオっぽい
キャノンは外部マイク繋げた時のアンプがプア

乗り換えたってのにディスりまくってて???ってなった

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1383-G+K4):2016/04/02(土) 22:09:23.67 ID:B6cgBnB+0.net
>>893
ディスるために乗り換えたんだろ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e31a-G+K4):2016/04/02(土) 22:13:50.99 ID:O6a4yBln0.net
>>893
ありがとうございます。見てくるー

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df76-eoZT):2016/04/02(土) 22:14:40.08 ID:aLE+IuY50.net
Canon 80D Video Test vs a6300, GH4, & 70D
https://youtu.be/trKuhDRkFUs

>>890 ええええええええ
80Dの動画ってオマケ機能なの?

そうかぁ・・・80Dってスチルだけのカメラだったのかぁ・・・
で、スチルの方はa6300やGH4と同レベルなの?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 22:17:07.07 ID:Z36AYb6d0.net
>>894
笑ったw

数々の有名ドコの機種使ってて
m3にたどり着くって通だわ

youtube専用+レンズ投資って感じかな
金には困ってなさそうだけど面倒くさがりっぽい
そして半年後にはSONYに戻りそう

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/04/02(土) 22:19:18.87 ID:/maDeWLV0.net
>>893
あー、でも俺もずっと自撮りのためのハイエンド機探してたけど考えたらeos M3 でもいいかな、、、

映画っぽい質感の方がほしいから結局60P撮らないしなあ
でもMレンズが全く出なくなりそうだし、困ったもんだ


次期EOS M4 4K30Pとかでレンズも一気に出してくれるってなら今のうちにM3買っててもいいけど

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 22:20:24.34 ID:yUNXW3AWp.net
ここでm4/3語り出す?

m4/3バリバリ使っていた俺から言わせたら、パナ機ってm4/3の中でもやっぱり亜流だよ

本流はオリンパスだし、m4/3レンズには早目に見切り付けてフォーサーズレンズばかり使っていた俺からしたら、もう少し静止画頑張ってと言いたい

Canon機スレで動画で勝負かけるのは勝手だが、併用してた者からしたらウザいだけだし、まずは静止画の分野で切磋琢磨してから来たらと思うわ
(まあ頑張るのはメーカーだけどw)

動画ウリのパナ機の動画は素晴らしいのは俺も十分認識してる
だからと言って、80Dは一眼レフなんだよね
パナ機で走っている子供の写真まともに撮れるようになったらGH5でm4/3復帰するわ

そして、もう一つ
カメラの性能の優劣競って勝ったって、現実社会では何も良い事起きないよん

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f80-pU0W):2016/04/02(土) 22:32:47.78 ID:qeNxCEOs0.net
>>886
俺だったら色々手を出す予算があるならLレンズ買い増したいなぁ

優れている所があるとは思うけど、将来性に難のあるm4/3には手を出し辛いって人は多いだろうさ
捨て値になる危険性とか気にしない人なら買えばいいんじゃないかな?

その辺は個人の価値観で色々よ。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl):2016/04/02(土) 22:34:10.84 ID:E+k7cE79p.net
>>893
『僕はα6300でSonyやめました』って動画見てもソニーageageに終始してたりするし
そこらへんは長年のソニーユーザーとして染み付いたアレやコレやがあるんでしょw

絵作りに関していろいろ言ってるけど、そのM3で撮った動画は今まで室内撮りで主に使ってたα5100のより非常に良く見える
肌の感じとか全然いい
てかEF-M11-22は神レンズ(そこかい

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/02(土) 22:37:51.44 ID:Z36AYb6d0.net
>>898
そういう考えもあるよね

実際m3は相当悩んだけど80Dに期待してたんだよな
スチル用は6Dあるから動画もキャノンにしたかったのに残念

>>899
>カメラの性能の優劣競って勝ったって、現実社会では何も良い事起きないよん

ほんとコレ優越は個性とみなして自分の撮りたい画にあった機種を使えばいいんだよね

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df76-eoZT):2016/04/02(土) 22:47:20.53 ID:aLE+IuY50.net
Canon 80D Video Test vs a6300, GH4, & 70D
https://youtu.be/trKuhDRkFUs

80Dの動画機能はa6300やGH4と比べて明らかに劣ってることが分かったんだけど
スチルの方はどうなの?

なんかこのスレ見てたら80Dのスチルは大したこと無いって書き込みが多いんだけど・・・
スチルだけなら他のカメラ選ぶとか・・・

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/02(土) 22:54:51.11 ID:yUNXW3AWp.net
将来性難あるというか、俺の場合は、オリンパスのPro望遠レンズ揃えたところで結局カメラ側の性能の限界に行き着くシステムというところが見えて来たからかな

センサーサイズに起因する弱点を補うため、どんなにレンズ性能あげようが、それこそProレンズでもSHGレンズでも使おうが、カメラ側の性能が結局追いつけないんだよね

結局、ミラーレス機の静止画性能アップに期待するか、一眼レフの動画性能アップに期待するか、今はどちらかだよね

スチル中心の俺は、とりあえず80Dに期待しただけ
動画重視の人がパナ機選ぶのは至ってまともとは思うが、相手のスレ来てDisのはいただけない

>>903
ここで言うスチルだけなら他のカメラというのは、7D2や5D3,6Dであって、間違ってもα6300やGH4ではないからね

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab79-jCLn):2016/04/02(土) 23:01:37.95 ID:qTBenHWX0.net
>>893
ビデオカメラっぽいって言ってるのはSONYのカメラについて言ってるね
細かいところまでクリアーに写るんだけど、悪く言えばビデオカメラっぽい
Canonはフィルムっぽい粒状感が出るんだけど、雰囲気がある
そういう事だろうね

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab79-G+K4):2016/04/02(土) 23:34:52.37 ID:qTBenHWX0.net
8000Dから80Dに変えた、という方がいらっしゃったら伺いたいです
8000Dよりスチルや動画の画質が良くなっていたりしますか?
AF性能が良いのは明らかですが
解像感などは向上しているのか気になっています
その辺り良くなっているなら買い替えたいと思っています

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43bd-oTzZ):2016/04/03(日) 00:34:06.85 ID:g7UWz5pe0.net
>>906
このカメラは買いだよ。
ISO200までなら、1DX初代を超えるダイナミックレンジ
ISO400で1DXと同等のダイナミックレンジ

オンチップAD変換になったので、Dレンジが大幅に良くなってるね。
風景取りには最高のカメラじゃないか?
一昔前のフルサイズよりDレンジあるセンサーだよ。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737b-Iq2g):2016/04/03(日) 00:41:32.79 ID:H89K16zA0.net
明日(今日)届いて、4日の月曜日に USJで実戦投入の予定。
しかし生憎の雨
子供達は天気なんて関係ネーとヤル気マンマンなんで行くことになってるんだが‥‥
小雨ぐらいやったら大丈夫かな?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3e1-Q8CH):2016/04/03(日) 00:43:06.93 ID:q/X9TXHU0.net
防塵防滴のテスターになってください(>_<)

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f80-G+K4):2016/04/03(日) 00:48:43.11 ID:cSFPO3fn0.net
>>906
解像感上げたいならレンズに投資しましょう。

80Dに買い換えるんなら>>907が言ってるようにダイナミックレンジ改善してるし
AF性能・ファインダー・操作性・秒間/連続連写コマ数 等々に明確な差があるので、使い易さはだいぶ良くなる。

どっちを取るか、あるいは両方か。その辺は予算と相談だね。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43bd-oTzZ):2016/04/03(日) 00:56:35.59 ID:g7UWz5pe0.net
単純に解像度あげるんなら、18-135STMとか18-135USMを売って、シグマ17-70Cを買うと良いよ。
びびるくらいカリカリに写るからね。

キヤノンでいうLレンズ以上のガラス硝材が入ってるからね。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43bd-oTzZ):2016/04/03(日) 01:06:18.33 ID:g7UWz5pe0.net
俺はこのカメラは最高の風景カメラになると思う・・

低感度のDレンジは上記の通り1DX級だし、
風景撮影に必須な視野100パーのファインダー、
バリアンもあるから作画もし易い、
ピクスタも風景専用「ディテール重視」搭載済み、DPPに帰らなくてもその場で仕上げが可能。

広角は、安くてよく写ると評判のEF-S10-18、標準ズームは17-70Cできまりかな。
もっと高級な広角レンズを出して欲しいねえ。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/03(日) 01:44:30.11 ID:fvhuj06np.net
>>912
10-18はなぁ
あの軽さと価格であの写りは反則だと思う
桜撮影に重宝しました
もちろんもっと高価なレンズはもっと良い写りなんだろうが

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab79-G+K4):2016/04/03(日) 04:35:54.89 ID:Gt0VmOjB0.net
>>907
なるほど!ありがとうございます
参考になります^^

>>910
そのレンズ買おうか迷ってたんですが、決心つきました!
80Dも追って購入しようかと思います
情報ありがとうございます!

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf47-PpXq):2016/04/03(日) 07:14:19.14 ID:4zWSwOMz0.net
>>906
8000Dは持っていませんがほとんど変わりないと思います。
少なくても70Dあたりより進歩していることは確かです。
そもそもAPS-C同士で画質云々は意味があまり無いと思います。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-wt61):2016/04/03(日) 08:40:37.15 ID:nRF3UcKlF.net
昨日、関東は天気が良くないので、始発の新幹線で京都まで桜撮影に行って来た。
醍醐寺のしだれ桜が見事で、天気も良かったから大量に80Dで撮影出来ました。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-Iq2g):2016/04/03(日) 10:32:25.34 ID:RDQvCWNNa.net
動画が欲しければレフ機買わずに業務用ビデオカメラ買えばいいのに......

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/03(日) 10:34:29.13 ID:IuavbAO00.net
>動画が欲しければレフ機買わずに業務用ビデオカメラ買えばいいのに......

しょーもないボヤきは自分のブログに書けよカス

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5376-eoZT):2016/04/03(日) 11:07:55.18 ID:vm+fHbpv0.net
Canon 80D Video Test vs a6300, GH4, & 70D
https://youtu.be/trKuhDRkFUs

80Dの動画機能はa6300やGH4と比べて明らかに劣ってることが分かったので
大したことないスチルだけの話題でお願いします。






----------------------------ここから動画の話題禁止!-------------------------------------

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-1A5U):2016/04/03(日) 11:35:26.23 ID:sZc+FPLLa.net
>>727で興味が無いとか言ってるのになんで粘着してるの?
興味ありまくりじゃん
ツンデレか

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75b-AqJc):2016/04/03(日) 12:23:25.11 ID:qHDQzCBx0.net
画質の良さは、センサーサイズ、画素数、画像処理エンジン、レンズで決まる。
センサーサイズは大きい方が受光面積は増えるからSN比は上がり、ダイナミックレンジの高い、ノイズの少ない、豊かで自然な階調の色情報を表現できる。
これは物理的特性だから、同世代のセンサーなら常に成立する。
画素数は大きければ大きいほど高精細な画像になるが、それだけ画素あたりの受光面積は小さくなるから、階調性、ダイナミックレンジは下がる。
これも同一世代のセンサーなら常にこの関係が成立する。
画像処理エンジンは、センサーで得られた画像信号を的確に画像データに処理する。
これは同一メーカーならば世代の新しい方が基本的に優れていると言える。
レンズ、これは光学設計に優れたレンズの方が良い描写をする。またレンズの素材も大きく影響するので、
同一画角であれば、より高額なレンズの方が概ね良い描写をする。

これがまず、性能と画質との相関関係

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75b-AqJc):2016/04/03(日) 12:23:50.30 ID:qHDQzCBx0.net
次にデジ一眼のトレンド
センサーは以前より面積単価が安くなってきている。フルサイズの低価格化がすすむ。
これからも高精細化は進む。したがって低画質化も進む。
画像エンジンは常に進化している。したがって常に高画質化している。
二つの相反する進化により、トータル画質はあまり変わらないか、やや低画質化の方向にある。
レンズはカメラ本体に比べてライフサイクルが長い。

ここから得られる最適解。
レンズに投資するのが第一。そのレンズを活かすためになるべく同世代比較で画質の最も高く
値段がお安くなる傾向にあるフルサイズセンサー搭載モデルを選ぶ。
買い替えは頻繁には行わず、その予算をレンズにまわす。

逆に最も愚かな解。
レンズはキットレンズ程度で投資せず、カメラ本体を常に新しいものに買い換えてしまう。
同一世代比較で最も画質の悪いフォーサーズセンサー搭載一眼を買う。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/03(日) 12:37:07.46 ID:IuavbAO00.net
画質の定義なんて個人の好みの前では
どうでもいい数値でしか無いからどうでもいいよ

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/03(日) 12:43:33.47 ID:/sGGuXIla.net
>>922
80D買う奴は情弱まで読んだ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5f-FRpl):2016/04/03(日) 12:51:25.07 ID:ExP9r212M.net
最後でいきなり飛躍しててワロタよ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53fd-Iq2g):2016/04/03(日) 13:04:43.24 ID:ZKkLPfvw0.net
>>922
画質のパラメータまたは映像の完成度を解像度だけだと捉えてるならそれで良い。
けど色味やフォーカスや露出の正確さとの複合要素で測るとなると、単純な素子の解像度と処理速度だけでは成り立たない。
どんなにセンサーが優れていようが狙ったデータにならなきゃ意味が無い。据えて撮って形だけ見れて良しなら顕微鏡と変わらない。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 273f-aVCj):2016/04/03(日) 14:05:17.82 ID:0w5K/MBz0.net
>>922

基本的に同意

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-eoZT):2016/04/03(日) 15:01:00.45 ID:OAemLpvK0.net
ごちゃごちゃうるせえww
俺は買わないってのを声高に叫ぶのはまだ構わんが、お前も買うなとか言い出したらうぜえだけなんだよwww

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/03(日) 15:19:05.82 ID:IuavbAO00.net
こまけーこと言うヤツに限って
対して撮影技術も無いカタログ爺さんなんだよな

銀一からやってるみたいな中途半端なキャリアだけ誇示するようなね
能書きは写真だけにしとけ 機材くらい好きなの使えばいいだろ

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/03(日) 15:25:05.86 ID:e7MHNVc+p.net
撮りたいものも人それぞれの趣味の世界で誰にも当てはまる最適解ってあるのかな

コスパ重視の買い物上手や最強スペックデジタルカメラを競いあってどうするんだか

お願いだから買いたいカメラ買わせてくれ、ホント

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab85-GmB5):2016/04/03(日) 15:29:12.24 ID:GdqW5vjz0.net
80Dは4K動画に対応してないのが俺的には致命的だわ。

必死にメーカーが業務用ビデオのほうで「まだHDで十分」キャンペーン
やってたけど、笑止だわw

技術的に難しいのかも知らんが、ラインナップに自縄自縛なのも
いい加減ウンザリだわ。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-Iq2g):2016/04/03(日) 15:31:31.49 ID:+mvwhDMI0.net
まだヨンケーヨンケー言ってんのか。
気に入らないなら買わなきゃいいし、とにかくネガキャン乙としか言えんわ。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab85-GmB5):2016/04/03(日) 15:36:51.47 ID:GdqW5vjz0.net
>>832
もちろん80Dは買わないけど、キヤノンの画質で4K動画撮れる
カメラをずっと待ってるんだ。

ちなみに同社業務用動画機のXC10は持ってる。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/03(日) 15:40:42.44 ID:e7MHNVc+p.net
まあ、4Kに拘る人がいてもいいや

俺は逆に4K入ったカメラ持ってても結局4K使うことなんてほとんどないのわかったから、そのカメラは処分して、より静止画の機能にふった80Dを選んだ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-eoZT):2016/04/03(日) 15:59:59.64 ID:fe+fkjw70.net
4K切り捨ててるわりに、動画画質が他のカメラに負けちゃってるのはちょっとどうなのって思うけどね
一番の売りであるフォーカスも暗部で迷子になっちゃうとかどうなってんの

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab29-pU0W):2016/04/03(日) 16:01:30.83 ID:UvoZ5fvl0.net
というか民生用で4kが満足に撮れるカメラってあるのか?
どこも大体放熱対策が追いついてないだろ。ぶっちゃけ4kはおまけ要素だと思ってる。
編集にもマシンパワーが必要だし、視聴環境を持ってる人も少ない。
とくに大型センサーでの撮影は被写界深度のコントロールやピント操作が必要な作品作りだろ?
運動会で子供追いかけるのとは違うと思うんだよな。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/03(日) 16:02:29.19 ID:e7MHNVc+p.net
ミラーレス機の静止画性能でよければミラーレス機使えばと思うけど

「一眼レフ」中級機で80Dより動画性能良いカメラあったら教えて

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e393-Iq2g):2016/04/03(日) 16:05:34.78 ID:XbYwXANY0.net
昨日やっとx7から買い換えた80Dを初披露した!
大阪城に行って桜撮ってめっちゃ楽しかった!!
18-135もAF速くて使いやすかったし、自分的には大満足な買い物だったよ
速く色々撮りたいなー

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5f-G+K4):2016/04/03(日) 16:10:24.64 ID:AsVvHKXlM.net
4kって言ってる人はそれをストレスなく編集できるスペックのPCをもってるのかなぁ

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/03(日) 16:13:51.04 ID:SpVC1vrvp.net
>>936
スチルはレイアウトとフォーカスが命。
ムービーはパンとフォーカス“ワーク”が命、ただ速く合わせりゃいいってもんじゃないんだよな。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1a-Iq2g):2016/04/03(日) 16:18:29.72 ID:sXEMEjDO0.net
imac 5Kが一般的に売られてる時代だからなあ
4Kはとれないと

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-eoZT):2016/04/03(日) 16:24:08.96 ID:fe+fkjw70.net
そこらのコンデジやスマホ画質で満足してる層ならまだしも一眼欲し、高級レンズ欲しいって層が4Kなんて早いってどうなんw

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7d4-G+K4):2016/04/03(日) 16:28:54.90 ID:kYOr2zjC0.net
8k未満の動画なんて残してたら笑われるよ

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/03(日) 16:31:39.39 ID:SpVC1vrvp.net
ただ解像度高くたって、それを活かせる機材で修練積まなきゃ質の高い動画なんて撮れないからね
へにゃへにゃの三脚とギクシャクな3WAY雲台にガサゴソの内蔵マイクなんて、動画撮るの諦めてスチルでお茶を濁す方がずっとマシ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab85-eoZT):2016/04/03(日) 16:32:25.32 ID:GdqW5vjz0.net
>>939
当然だろ。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef85-G+K4):2016/04/03(日) 17:00:03.95 ID:WE4qcsvn0.net
>>942
一眼欲しい高級レンズ欲しいって層はスチル撮りたいのであって動画はおまけ
有り無しならあった方がいいのは当然だろうが、欲しがってる層が違う
4K動画欲しいって人らにいわせりゃそもそもそこに一眼をまず選択肢にあげるってどうなのってなる

動画が不要とか動画よりスチルって話じゃないぞ
それぞれの分野があって、両取りは採算がどう考えてもミドルにあわん

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f80-pU0W):2016/04/03(日) 17:00:43.10 ID:cSFPO3fn0.net
>>933
XC10と80Dだとセンサーの面積が3倍近く違うよね。

他がミラーレスの小さいセンサーだったり、クロップして誤魔化したりしてるのは
やっぱりセンサーが大きいほど技術的に困難でコストがかかるって事じゃないかなぁ

>キヤノンの画質で4K動画撮れるカメラをずっと待ってる
EOS-1D X Mark II…はさすがに高価すぎて手を出せる人は限られるから
そろそろ詳細出そうな5D Mark IVに期待するといいんじゃないかな。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab29-pU0W):2016/04/03(日) 17:02:48.04 ID:UvoZ5fvl0.net
>>940
動画はカメラ本体よりも周辺機器が金掛かるって聞くね。
スライダーやスタビライザーが必要になってくるし。
パンフォーカスで単に高解像度の動画を撮りたいだけならハンディカムでも十分だと思う。
このカメラは簡易シネマカムを想定しているんだろうし、だからこそ外部マイク端子なんじゃないの?
あと、カメラを本体だけで語るのは車をエンジンだけで語るようなものだぞ。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-eoZT):2016/04/03(日) 17:06:44.70 ID:OAemLpvK0.net
>>944
というより、こだわり始めたらそもそもワンオペじゃ無理w

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-eoZT):2016/04/03(日) 17:08:29.97 ID:OAemLpvK0.net
>>936
ただ、4Kで運動会の校庭を引きで三脚立ててずっと録画しておけば、半分以上トリミングしてもHD品質か、とか妄想したことはあるw

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab29-pU0W):2016/04/03(日) 17:20:28.45 ID:UvoZ5fvl0.net
>>950
その分レンズ性能とAF性能が求められるけどね

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab85-eoZT):2016/04/03(日) 17:45:21.89 ID:GdqW5vjz0.net
とにかく今どきHDじゃないSDのビデオカメラなんて
誰も使わないのと同様に、残す映像は4Kが当たり前の
時代はもう始まってるぞ。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a754-e5NB):2016/04/03(日) 17:49:10.68 ID:3Xpj7sUC0.net
んでぶっちゃけた話、静止画は7Dmark2と80Dだとどっちがいいんかね?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/03(日) 18:05:57.16 ID:wmiBwTO1p.net
実売10万代前半の一眼カメラにあれもこれも望む方が間違い
もっと金使って経済回せ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab85-eoZT):2016/04/03(日) 18:28:52.95 ID:GdqW5vjz0.net
クリミナル・ケチ・マインド

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5f-G+K4):2016/04/03(日) 18:50:57.12 ID:KapS2Mi3M.net
>>945
ちょっとスペック言ってみ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/03(日) 19:11:49.12 ID:3z4WvOgca.net
残す4Kは間違いない
子供の映像なら見返すものだから尚更

新製品過保護にして
動画は他所でやれとか4K要らないとか
負け惜しみひど過ぎ

そういうのを受け入れていって
正しい評価してやれよ
パナやSONYに負ける箇所があっても
恥ずかしい事はない

実際スチルならGH4に圧勝なんだろ?

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/03(日) 19:21:45.39 ID:IuavbAO00.net
> キヤノンの画質で4K動画撮れる

ホントこれ
キャノンの画質 多彩なレンズ群で4K撮りたかったのに、、、ってのが本音だよ
結局脱m4/3出来ないまま次期モデル待たなきゃって感じ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/03(日) 19:29:08.58 ID:IuavbAO00.net
>>956
>>945じゃないけど

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1625527-1459679213.jpg

時間は掛かるけど恐らくそんなにストレス無いレベルだと思う

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/03(日) 19:36:14.94 ID:IuavbAO00.net
>>937
今なら6300だと思うよただし熱の為 長時間NG
熱問題が気になるならパナ一択 GH4 GX8あたりだけど
m43だからね、、、

実際80Dも充分キレイだよ 暗所ははちょっとアレだけどね
レンズで変わってくるかもしれん

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f80-G+K4):2016/04/03(日) 19:49:18.75 ID:cSFPO3fn0.net
>>957>>958
動画の方は大本命の 5D Mark IV が控えてるから喜びに震えて待て

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935b-eoZT):2016/04/03(日) 20:27:55.95 ID:IuavbAO00.net
>>961
先月Eマウント整理して来るべき時に備えてるよ
6D2にも期待しているよ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f80-G+K4):2016/04/03(日) 20:58:39.78 ID:cSFPO3fn0.net
>>962
6Dと5D比べると機能差大きすぎるから、6D2ではもうちょっとスペックアップして欲しいな。(この際少々の値上げは致し方なし)
そしたら小型軽量のフルサイズとして欲しくなるんだけどね。

まぁ、スレ違いなんでこの辺でやめとこう。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-Iq2g):2016/04/03(日) 22:20:16.50 ID:jQWp46U80.net
動画の話はちょっと置いといて、静止画の画質について語りたいが

今回買った80DはCanonAPS-CとしてはX7i以降(もらいものということもあまり使わなかったが)なんだが、
かなり画質が向上した印象

DRしかり高感度しかり

結果、18-135みたいな便利ズームでも、いわゆるヌケのある(立体感のある)絵が撮れるようになった印象

フルサイズと併用でもそれほど違和感ないというか

ハイエンドの7D2や直近最新の8000Dあたりと比べても、恐らくカメラとしたの描写性能が一皮剥けたんじゃないかと予想してるんだが、
移行してきたユーザーの感想きいてみたい

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saff-G+K4):2016/04/03(日) 22:32:08.25 ID:bGgJQvnya.net
自分の欲しい機能や性能が無いと、ダッダッ子のように噛みつきます。まるで、メーカーの代理戦争のようにディスったり、比較したりします。

これらを
団塊の世代、もしくは、団塊ジュニア(すでに老害視)といいます。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bba-Iq2g):2016/04/04(月) 01:57:37.69 ID:i5pOoMBw0.net
高感度耐性はどんなもん?
d7200に近いとこまで行ってれば、フルサイズ乗り換えやめて80Dにシグマ18-35/1.8であと数年行こうと思ってんだけど

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 935b-eoZT):2016/04/04(月) 07:37:59.76 ID:0IkeGQhK00404.net
>>965
同類かブーメランにしか見えませんよ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン c33c-eoZT):2016/04/04(月) 07:53:40.11 ID:3f18/Era00404.net
>>954
そう思ってるんならお前がカネ使って経済回せよ。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 08:33:54.74 ID:0diAfVEsp0404.net
>959
そのスペックで4k動画扱うとカット編集程度しかできんぞ。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-G+K4):2016/04/04(月) 09:25:27.23 ID:1vpojj39a0404.net
>>969
釣られてるんだろ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Spef-/2xI):2016/04/04(月) 10:03:38.16 ID:4U6zbGFop0404.net
EOSで4k4k言ってるやつはC500やC300mk2買えとは言わないけど今度出る格安4k60p機の1DX2買えよ
1DX2すら買えない財力で4k4k言ってるなら貧乏人は黙ってろって話

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-MXQl):2016/04/04(月) 10:13:30.34 ID:QbIONzxra0404.net
>>969
そもそもカット編以上のこと出来んやろ
ABロールにちょっとスーパー入れくらいのもんやろうから大丈夫じゃね?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン ab85-NFyC):2016/04/04(月) 10:38:21.83 ID:6Bmiwv0j00404.net
動画のズブ素人が4Kに難癖つけててワロタw

静止画じゃないんだから撮像板の大きさ、画素数によって
動画の重さが変わると思ってる知ったががいてワロスwww

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd9f-Iq2g):2016/04/04(月) 10:41:37.56 ID:7S3fcMbfd0404.net
>>973
内容が薄いから、どのレスに対する指摘なのか分からんわい
アンカーくらい付けろや

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa4f-1A5U):2016/04/04(月) 11:04:32.15 ID:Tds0rIQIa0404.net
>>971
ほんとこれ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 935b-eoZT):2016/04/04(月) 11:11:26.33 ID:0IkeGQhK00404.net
80Dスレ住民の耳痛ワード

      ,,ll'''''''''ll   ,ll''''''''ll     ,,ll''''''''''ll
    ,,ll'   lll   ll   l   ,,ll'''   ,,l'''
    ,l''     ll   lll  lll ,,l'''   ,,ll''
  ,l''   ,,   ll   ll   ll''   ,,ll'''
 ,ll'  ,,lll   ll   lll       ''ll,
,,l''  ,llll,ll   ll,,,,, lll    ,,,,   'll,,
lll            ll ll   l'''''ll,   ''l,,
'll,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,l' ll   l   'll,,   'll,,
      ll   ll   lll  lll    'l,,   'll,,
      ll,,,,,,,,,ll   'll,,,,,,,,ll     'l,,,,,,,,,,,ll


4K抜きにしても80Dの動画性能は残念の領域

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-G+K4):2016/04/04(月) 11:31:32.64 ID:CQVx+gvja0404.net
他機種のスレで80Dが引き合いに出されない時点でね…

2年前のクソm4/3カメラと比較され
熱暴走で長時間撮れないカメラと比較され

メーカーは「新しい動画の世界を切り拓く、EOS MOVIE」と打ち出してるのに
スチル専用機ですから(キリッ
っとユーザーに言われる始末

難なのこのポンコツ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa4f-1A5U):2016/04/04(月) 11:41:09.08 ID:Tds0rIQIa0404.net
普通の人→1DXUか5D4待ちでいいか
貧乏人→80Dに4Kがないのは許せない

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 437b-6jYU):2016/04/04(月) 11:42:20.49 ID:JYcmP3HU00404.net
どこも一緒だよ
GH4最強って言いたいだけなやつが荒らしまわってるんかと

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 3742-FRpl):2016/04/04(月) 12:16:00.28 ID:jpOmG/Bx00404.net
4K無いからダメダコリャと思うなら思うで
α6300でもGH4でも、購入候補のスレで建設的な話すりゃいいのに。
買わないんならここに来る意味無いだろうに。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 7f02-eoZT):2016/04/04(月) 12:57:16.75 ID:M06GB/F700404.net
GH4の小型軽量ボディー
α6300のスリムボディー

なんでこのカメラフルサイズでもないのにこんなでかいのw

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd9f-G+K4):2016/04/04(月) 13:46:29.70 ID:lYAZxK43d0404.net
>>971
なるほど、貧乏人はだまってGH4買えって事か・・・
なが回ししない人はα6300でも買えと

でも1DX2買えるならα7r2ってのもあるね・・・

俺は4k諦めて80Dにしようか考えてる貧乏人だけど

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 14:10:30.00 ID:Ti4pS6Gfp0404.net
なんか煽りが幼稚だね

何度も言うけど、ミラーレス機でいいなら、GH4でもα6300でも買えば良いと思う

ミラーレス機でいいならね

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM1f-FRpl):2016/04/04(月) 15:13:24.05 ID:pBlhBItHM0404.net
>>981
フランジバックはフルサイズと同じ為。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW ab1a-Iq2g):2016/04/04(月) 15:47:53.84 ID:foTCNJ8t00404.net
>>983
逆に聞きたいんだけどなぜ一眼レフに固執するの?

ひと昔ならまだしも最近のEVFは高精細で120fpsにもなってるから一眼のファインダーとほぼ変わらんぞ?

EVFの方が撮れた後処理までリアルタイムで見ながら撮影できるから一眼レフより圧倒的に失敗も少ないし

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 9f0b-Iq2g):2016/04/04(月) 16:11:08.72 ID:r5mwXM2X00404.net
遅延は如何ともしがたい

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW aba1-Q2X2):2016/04/04(月) 17:40:57.94 ID:1AEa8ka200404.net
>>985
それならさっさとミラーレス機のスレに行ってくれ。一眼レフの80Dに固執する必要なかろう。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン c33c-eoZT):2016/04/04(月) 18:08:04.35 ID:+xSDe8zO00404.net
80Dの動画に対するアドバンテージは圧倒的にオペレーションの容易さだよ。
業務用ビデオカメラもシネマカメラも使ってるが、趣味で「らしい」動画を一人で撮るときには圧倒的に70Dが楽。
それがさらに進化したんだから、動画を趣味やセミプロとして使う分にはこんなに楽でそれなりな映像がとれる機材はそうそうないと思うけどね。
コストパフォーマンス高すぎでしょ。
今は仕事忙しすぎて職場に張り付きだけど今週納品終わったら速攻80Dを買いに行く。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン ab17-eoZT):2016/04/04(月) 18:15:56.55 ID:dSdqprFV00404.net
新宿のビッカメで弄ってきた。
世評どおりのAF速度でびっくりした、もちろんレンズはUSMの18-135ね。
店内撮影、背面液晶での確認だけど結構いいんでない?って感想。
初キャノン機に買うかも!

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW ab1a-Iq2g):2016/04/04(月) 18:22:49.32 ID:foTCNJ8t00404.net
>>987
答えになってない

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM2f-G+K4):2016/04/04(月) 18:25:28.29 ID:Xq/cGP1RM0404.net
俺は生活困ってないからレフ機使う

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FF9f-G+K4):2016/04/04(月) 18:48:07.12 ID:ZPSY2xRmF0404.net
生活困ってる人はそもそもカメラとか買えないのでは

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン KKcf-WG8h):2016/04/04(月) 18:51:19.07 ID:tQyBiScqK0404.net
先日土日は、東京をはじめ関東地方では
公園などに設置されたソメイヨシノが満開となっていましたが、
両日ともあいにくの曇り空でした。
この最新EOSをお持ちの方で
つい曇り空と一緒に桜を撮影してしまい、
萎びた写真の出来に頭を抱えて心もドンヨリしている方はいますか?

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 19:02:43.29 ID:e5TLgX18p0404.net
>>985
逆に教えて

GH4やα6300にどんなレンズ付ければ80Dに70-200mmF2.8Lや100-400L付けたのと同じ感覚で動体撮影できるの?

一眼レフ拘っているのではないよ
条件に合わせて、一眼レフとミラーレス機を併用しているんだよ

995 :986 (アンパンW 9f0b-Iq2g):2016/04/04(月) 20:06:55.76 ID:r5mwXM2X00404.net
>>990
オレのレスにはコメントないの?

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 37ba-Iq2g):2016/04/04(月) 20:27:09.56 ID:lNQ09DsR00404.net
寂しがり屋さん?

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン c33c-eoZT):2016/04/04(月) 20:29:28.68 ID:YV2n5d1V00404.net
次スレは?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 20:36:56.54 ID:e5TLgX18p0404.net
>>994
ん?俺に言ってるの?
985のコメントに対して?

これ読んで思ったのは、ミラーレス機で事足る撮影しかしていない人なんだなって

その高精細EVFが付いたミラーレスカメラが今度のオリンピックで並べばいいね

で、撮る写真も条件も人それぞれの世界で、どっちが上とか下とか決めないと落ち着かないの?
ならば別にGH4とα6300が最強カメラでいんじゃないかなw

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-tVRn):2016/04/04(月) 20:39:37.20 ID:OTsplBi/a0404.net
次スレ立てて来るね

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-tVRn):2016/04/04(月) 20:40:55.96 ID:OTsplBi/a0404.net
次スレ
Canon EOS 80D Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459770022/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200