2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

粗悪品のカードリーダー氏ねよマジ(激怒)

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:38:41.51 ID:71GUtDn10.net
顔文字の書いてあるカードリーダーにデータを飛ばされたらしい
カード挿すだけでアウトとかちょっとひどい
もう二度と買わない

てか、販売店もこんなの売るなよ
立派な信用問題だろうに

中国史ね

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:44:07.71 ID:IqZ+sONA0.net
被害を拡大させないように、晒してしまいましょう

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:46:00.30 ID:71GUtDn10.net
畜生、今日何しに行ったんだよ全部パアじゃねぇか!!!
どこにぶつけりゃいいんだよこの怒り!!!!

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:47:30.31 ID:71GUtDn10.net
被写体は人だぞ人!カネやモノじゃねぇぞ!!!!!
どうしてくれんだよ!!!!!!

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:03:01.83 ID:gfkMSXw10.net
当然ダブルスロットで2枚に記録してるだろうからもう一枚の方が残ってるだろ?

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:07:10.83 ID:71GUtDn10.net
んなわけない。
cfカードを挿すスロットに遊びがあるのは買って開封して使わないとわからない
安物のカードリーダーなんか地球から消えろ
つうか中国人はcfのスロットなんか作るな

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:14:12.98 ID:+kEmWXfG0.net
遊び???
1枚カードが死んでもいいように2枚に同時書き出して使うもんだぞ
それが出来てないならカメラ止めろ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:15:09.93 ID:71GUtDn10.net
ちょっともうショックだ
本当どうしてくれんだよ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:15:44.04 ID:71GUtDn10.net
>>7
誰がカメラ側だと

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 02:14:30.07 ID:AQmWPmZh0.net
よくあることなんだから新しいの買ったらテストしろよ
それとも前から使ってて前触れなく逝った?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 08:26:14.59 ID:C3ix7dqyO.net
よくあったら困る

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:18:50.91 ID:lBTrWPiB0.net
CFってことはちゃんとしたモデルさんでも撮ったのか?
仕事か?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:31:40.66 ID:RiH16Xcu0.net
ふつうはCFでしょ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:50:34.37 ID:8VBobrUn0.net
デジカメ買える余裕のあるやつが、なんでそんなもん買ったのか謎。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:51:06.45 ID:lBTrWPiB0.net
>>13
世界狭すぎるぞお前

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 10:10:36.15 ID:1iKEYwEF0.net
SDとCFだったら信頼性ではまだまだCFだな
SDが安いから移行したいのはやまやまなんだが・・・

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 12:36:03.64 ID:yoGjaY8Y0.net
・ω・

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:01:57.18 ID:C3ix7dqyO.net
中国氏ね

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:06:29.22 ID:C3ix7dqyO.net
しかも2回もな
一年前に買って半年でヤラレて
半年前に買ってまたやられた
理由が知りたい

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:11:54.51 ID:YczCka6n0.net
中国製ならよくある事

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:14:57.87 ID:C3ix7dqyO.net
接点の問題なのか
電子部品の耐久性の問題なのか
カード側の問題なのか

あらためて思い知らされる
回路なんだからすべてが等価だということ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:17:36.33 ID:YczCka6n0.net
購入者の問題だよ
実績のない製品を買う方が悪い
自業自得

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:18:54.61 ID:C3ix7dqyO.net
まあ今まで経験しなかったから油断し過ぎてたということか。
カメラ側の原因で飛ばしたことは過去にあったから
そっちは慎重だったのにな

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:21:31.54 ID:C3ix7dqyO.net
>>22
ユーザーに押し付けるな
じゃあそのメーカーの物は二度と買わない
さて製造元を少し突っ込んで調べて見るか

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:32:39.67 ID:C3ix7dqyO.net
逆に、信頼できるメーカーはどこなんだ?

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:40:25.58 ID:Z2xZxTHR0.net
結局>>22みたいな馬鹿って犯罪者側の思考なんだよな
被害者にも悪いところがあったんじゃないの?って言っちゃう奴

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:43:31.67 ID:kptwKaVj0.net
らしいw

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:56:47.06 ID:gaVg2p7B0.net
 これか?安物32GB

 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d187736581

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 16:02:45.59 ID:YczCka6n0.net
>>26
世の中にある製品の品質は一般的には価格に比例する
低品質のものを売る事は犯罪ではない

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:00:08.32 ID:+6Vz8w+n0.net
別に高級品でもないと思うが、バッファロー買えば大丈夫だよ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:22:54.19 ID:X325oxQI0.net
次頑張ろう

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:25:12.63 ID:+sH61BsP0.net
世の中「安かろう悪かろう」って言葉がある通り、>>1の買ったのはその品物だった訳だ。
データが消えてしまったのは大変辛い出来事だが、これを教訓に安物の怖さを知ったと思えば良いと思う。
データは、復旧ソフトとかで出来たら復旧すると良い。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:27:32.68 ID:+6Vz8w+n0.net
特に安くなくても造りが雑でCFを差すと速攻でピンが曲がるような日本ブランドのリーダーも確かに当たった事もある。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:37:57.76 ID:+6Vz8w+n0.net
IOデータでは無い。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:38:07.23 ID:FXnySP8n0.net
結局、CFに耐久性が無いって話になる

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:49:46.22 ID:+sH61BsP0.net
>>35
まあ、CFにも構造上の欠陥があるのも事実。
ピンずれが原因で、接点ピンが曲がったり折れたりする。
その上、抜き差ししている内に接点ピンの耐久性は低下していく。
結果、データ損失などの事故に繋がる。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 19:34:42.46 ID:C3ix7dqyO.net
>>32
初期化を要求されてる状態でソフトで復旧できるのか?
まあ多分ムリそうだけど調べてみよう。



とにかく値段関係なく接点数の多く繊細なピンのCFで
スロットがブカブカとかありえん。この点は言い訳無用の悪設計だろ・ω・
最安価格帯の普及品でCFなんか読めなくていい・ω・
要するにコストダウンし過ぎなんだよ・ω・

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 19:48:30.77 ID:BCcDMvQ80.net
>>37
Acronisので助かったことがある
体験版で試してみたら?
体験版は復活できるファイルの確認までで、実際に復活させるにはライセンス購入が必要

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:05:59.76 ID:C3ix7dqyO.net
>>38
サンクス・ω・
頑張ってみるよ・ω・


まあこれで自分がその被写体にどんだけのめり込んでたのかわかった。
すっかり魂を持ってかれてたんだな。
沢田教一が現場で故障したカメラをぶっ壊したの思い出したけど、
命を賭けてんだから当然だよ。

小さなことって大事なんだよ。
もっと脇を締めないといけない。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:09:58.62 ID:TIfNSC8E0.net
>>12の意味がよくわからんのだが
デジ一眼て昔からずっとCFだったじゃん

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:23:50.96 ID:1iKEYwEF0.net
FileRecovery2というソフトでなんどかSDカードのデータを復旧させたことがある。
よかったらチェックしてみ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:28:31.19 ID:FXnySP8n0.net
recuvaでいいじゃん
どうせやってること全部同じ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 23:45:13.34 ID:SJo1sKHu0.net
100均のSDHCリーダーにSDXCを挿したらファイルシステムごと飛んだ事があったな

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 03:28:51.24 ID:9JoaFBwW0.net
>>29
そんなの当たり前だろ
自分の発言に対して何を指摘されてるのか分かってねーだろ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 11:04:47.23 ID:FOMkRGjd0.net
>>42
ソフトによってやり方違うぞ
だからあるソフトでサルベージ出来なくても試せるものは全部試したほうがいい

46 ::2016/03/14(月) 22:44:16.62 ID:eMXWTmWz0.net
結果だけ言うとAOSってとこの特別復元10+ってのででほとんど復旧できたわ。
JPEG+RAWで撮ってたんだけど、RAW(CR2.)が体験版でちゃんと認識できたのは
easeUSのとAOSの二つ。
まだ全画像チェックしてないけど、RAWデータほとんど丸っと生きてるっぽい。

フリーソフトもいくつか試したけど全部ダメで
アクセスすら不能なものばかりだったけど、ちゃんと発掘できるのもあるのかも知れない。
製品版でも環境のせいなのかsetupファイルが壊れてるのか
体験版のインストールすらできないものもあった。

念のだめ、ステマじゃないからね。

ちなみにカードリーダーは見るからにピン接点の不安定要素も想像に難くないけど、
基板上の実装チップ部品の耐久性(=回路設計)が低コスト品はギリギリで
データの保護のためのコストを捨てて削ってるのではないかと。
まあそんなの当たり前といえば当たり前のことなんだけど、
もしもそうだとしたら、ここまで脆いとは思わなかった。
ほんと、低価格帯の製品にCFのスロットなんかまるで要らないし、
メーカーは多品種が過ぎて品質管理が行き届いてない企業なんだろうなと思ってしまう。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 05:52:56.20 ID:IEunukaz0.net
>>1
お前は俺かwwww

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 05:59:14.32 ID:IEunukaz0.net
俺の顔文字リーダーは定期的にPCがピロロン、ピロロンいいだす。
USB接続が不安定で勝手に外れたり繋がったりしやがるのwwww
たしかエレコム扱いだと思ったか。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 09:14:14.94 ID:NKR51aSl0.net
FATが死んだだけっていう懐かしい状態か
復旧できないどころかアクセスすら不能って、削除フラグ見るだけのやつかな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 10:37:29.75 ID:BuotkVwU0.net
俺が死んだときはフォーマットしてからレスキューソフトだったな。
飛んだ状態ではPCもカメラも受け付けてくれない

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:38:19.88 ID:48LxPlVvO.net
死霊復活…たしかにね、
すげぇの出て来たわこりゃ
ヤバい

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 12:26:59.70 ID:v8FqZlt80.net
カメラには金を突っ込むくせに
カードリーダーやメモリカードに金をケチるのが間違い。

メモリカードでも安物として製造された奴は金メッキの質からして
違うのがみればわかるだろ・・・

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 09:08:17.48 ID:NV9bDSb00.net
カメラ本体からのUSB接続じゃダメなのか?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 13:40:36.31 ID:l+DkZntP0.net
 これは大丈夫?

 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/212838674

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/15(日) 14:15:39.86 ID:mLEElUll0.net
>>48
100均駄目だなw他のリーダー使ったらすんなりできやがった時間の無駄だったわ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/14(金) 07:37:11.92 ID:NR4kR7PY0.net
エレコムが一番相性問題がヒドかった
記載されてるくせに読めないメディアが多すぎる
俺調べ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 01:25:34.71 ID:/U6bFxp20.net
Amazonマーケットプレイス : MENGS Direct にて購入

[MENGS] LCD-V4 Sony NEX3C / NEX-5R 用 の不具合

http://i.imgur.com/ozNWrw8.jpg

マグネット部分に浮いた錆

アイカップ部分の破損


Amazonマーケットプレイス

MENGS Direct

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 01:28:44.43 ID:/U6bFxp20.net
[MENGS] LCD-V4 http://i.imgur.com/ozNWrw8.jpg

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/13(土) 20:11:50.67 ID:zaX/QliJ0.net
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>うんこ食っとけ!
>はよ死ねクズ
        ↑
 いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
 島本町という町は日本最低の町だな

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/13(土) 20:15:08.44 ID:F6Gg+N9n0.net
メルコ製で間違いない

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/04(日) 06:57:36.45 ID:jvVK+Dx20.net
ほしゅ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/07(月) 05:59:29.37 ID:SHclk/7y0.net
というか良いカードリーダーが知りたい。
古カメラを集めるのが好きだからXDとスマメに対応してるやつがいい。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 01:30:13.09 ID:rVXWaBJI0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

MMBBY

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200