2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OLYMPUS PEN-F Part5

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ベーイモ MMfe-f2sn):2016/03/11(金) 16:43:11.18 ID:btGEdx1HM.net
【製品情報】
OLYMPUS PEN-F
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/index.html
専用プレミアムアクサセリー
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/premium_accessory/index.html

プロモーションムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=lIKY2tzd6a8
製品コンセプトムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=oF3DqS_KzzU

【前スレ】
OLYMPUS PEN-F Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452865248/
OLYMPUS PEN-F Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453952663/
OLYMPUS PEN-F Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455977617/

※前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1454223335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMed-AdYm):2016/03/11(金) 17:25:10.58 ID:xtkM70/7M.net
ワッチョイおつ

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-8UBt):2016/03/11(金) 17:54:35.66 ID:JrrIQr0Va.net
作例はよ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7523-jYfD):2016/03/11(金) 18:17:21.02 ID:rAwAuaA+0.net
新スレ (´∀`∩)↑age↑

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-2Qlv):2016/03/11(金) 21:13:56.15 ID:Lwww3OvWp.net
ワッチョイ建て乙
これでもまだすれ違いにマメマメ言う奴が暴れるなら
次回はIP強制表示&強制コテ名表示モードで宜しく

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e5a-8UBt):2016/03/11(金) 22:49:56.44 ID:3KRsm+nT0.net
ワッチョイ、ワッチョイ、乙、乙

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 013c-obiL):2016/03/11(金) 23:50:27.07 ID:E4hvQ2190.net
まあたマメが騒いでるよ
キッモい豆だなあ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 68a6-f2sn):2016/03/12(土) 00:01:38.71 ID:gdyhN7/f0.net
早速1NG

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-8UBt):2016/03/12(土) 00:30:01.71 ID:0T4byT/Za.net
デジカメinfoに画像が出た当初のあの勢いが今は嘘みたいに静かだよな
半月経っただけだぜ?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7523-jYfD):2016/03/12(土) 01:01:49.02 ID:NicuXDNR0.net
みんな冷静になったんだろ
とにかくゴチャゴチャしすぎ、ダイヤルの数をもっと減らすべきだった

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 68a6-f2sn):2016/03/12(土) 06:47:05.18 ID:gdyhN7/f0.net
ダイヤルがあるのはいいんだけどいつも使えるダイヤルにして欲しかった
絞りとかSSとか

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1c33-sWz4):2016/03/12(土) 09:03:43.60 ID:wNqDHBfa0.net
うちは田舎だからまだどこの店にも実機が無いよ。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM40-f2sn):2016/03/12(土) 09:14:39.50 ID:METueOJsM.net
これのパクり
https://youtu.be/UJDtmcWiaVM

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 10:32:33.18 ID:bTftzRNkp.net
IPhoneに送信してコントロールできるようですが、この機種は動画の撮影も可能なのでしょうか??

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 10:58:23.15 ID:K9OZFmYnE.net
iPhoneに送信してコントロールと動画撮影がどう関係するのか分からない

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 11:03:14.36 ID:bTftzRNkp.net
>>15
動画で自撮り撮影をする際、canonもパナソニックも専用アプリを使ってスマホやタブレットからフォーカスや露出をコントロールして動画を撮れるんです

この機能がオリンパスにもあるのかどうかを知りたいんです

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 11:04:41.33 ID:bTftzRNkp.net
以前、Pen Fが出る前に写真しか撮れなかったようですがアップデートで動画に対応するという記事を見かけた気がして。

今は動画の録画は可能になったのか知りたいんです

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 11:43:19.45 ID:bTftzRNkp.net
何度もすいません。このPen F の動画に感動したんですが、この色味はカメラ内で作れるとして、こういった「スローモーション効果」は撮影時に撮る事ができるのでしょうか?

Olympus Pen-F: prueba de vídeo

http://youtu.be/JO9Z8hhyrvM


それとも60Pで撮ってなにかスローモーションの効果をPC側でつけるんでしょうか?

この滑らかなスローはどうやって作るのか教えていただけると助かります

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e5a-8UBt):2016/03/12(土) 13:04:01.30 ID:4aO3IyHw0.net
>>18
機能としてクイック動画/スロー動画が可能みたいだけど、オリンパスのカメラに動画性能を求めない方がいいよ。
同じm4/3ならパナソニックの方が動画性能は高い。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 13:36:15.89 ID:bTftzRNkp.net
>>19
パナソニックのあのAF方式がどうも苦手で(前後行って戻る方式)
それとなによりPen Fのデザインが好のみだってのもある

その「スロー動画」という機能なんですが上にあげた動画の感じになるんでしょうか?
これになるなら是非とも買おうかと思うんですが

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 13:38:40.18 ID:bTftzRNkp.net
それと、パナソニックのGH4手ブレ補正無し、GX8は手ブレ補正あるけど「動画時には使えない」との事で、手持ちで歩き撮影を広角レンズでするならやはりオリンパスの5軸手ブレ補正カメラがいいなあと

あまり早い動きでカメラを振らなければローリングシャッター現象?コンニャク?と呼ばれる現象って起きないんですよね?

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-obiL):2016/03/12(土) 14:28:43.10 ID:6vN4aVeka.net
>>20

AF性能比較

GH4
https://youtu.be/PXkawIfACYM?t=8m53s
α6300
https://www.youtube.com/watch?v=T0eeWs-ZNAE

ちなみにα6300は、フルHDで120fpsも追加されたから、スーパースローモーションで撮ることも可能ですよ
4kはスーパー35による、クロップ無しの全画素読み出しでダントツ綺麗だ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 16:31:25.95 ID:0I8MYPf0E.net
>>17
スマホから動画は無理っぽい

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 16:41:18.61 ID:bTftzRNkp.net
>>23
無理っぽい?

確定ではないんですよね?

スマートフォンやタブレットからの遠隔操作で動画ボタンあるかどうか誰か試してくれませんか?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 16:43:59.89 ID:bTftzRNkp.net
もう一度正確に書きますね

内蔵Wi-Fiで使う「OLYMPUS Image Share」で写真だけでなく「動画の収録」が可能になったかどうか

これが知りたいです

http://i.imgur.com/MQiAaMp.jpg

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 16:47:44.86 ID:NIMr5DoSE.net
>>18
SD画質ならハイスピード(120fps)がカメラだけで撮れる

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 16:48:46.37 ID:NIMr5DoSE.net
>>24
無理

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 16:54:21.02 ID:bTftzRNkp.net
>>27
ここにできると書いてあるんですが


http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl7/feature2.html



まさかとは思いますが「できない」ってウソをついてませんか?

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 17:00:44.96 ID:NIMr5DoSE.net
>>28
ああ、ごめん
リモコンモードで試して書いたんだけどリモコンでは出来なかった
ライブビューモードに切り替えたら録画機能もあった
でもそこまで見たならなんで録画できないなんて疑うんだ

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-obiL):2016/03/12(土) 17:03:16.78 ID:6vN4aVeka.net
>>28
アドバイスしたのに無視するのは酷いんじゃないかな

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 17:07:17.41 ID:bTftzRNkp.net
>>29
Pen F でできるかどうかがわからないのと、ここに書いてある項目で気になるのが


「動画撮影時のスルー映像は表示できません」


これってスマホで録画スタートしたら一時停止とか真っ暗になるってこと?

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 17:07:48.84 ID:bTftzRNkp.net
>>30
いろんな所に張ってるのは知ってるんで荒らしだと思ってスルーしてる

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 17:09:24.81 ID:NIMr5DoSE.net
>>31
yes

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ec6-sWz4):2016/03/12(土) 17:16:10.21 ID:iJnAfmU90.net
広島の家電屋の入り口で、4人もパニオン雇ってイベント告知してたんですよ。
態々7階に上がってみると、暇そうな顔した解説担当の野郎が独りw
Proレンズならべて、肝心のペンFは、単付けてんの。何の為のイベントなんだ?
ハイリッチなマテリアル感で売るカメラなのに、全然オシャレじゃないという。
呼び込みに釣られて入ったら、ボッタじゃなかったけど、バケモノ1人のキャバクラ
だったというオチに似た感覚を覚えたね。キャバクラじゃなく、スタンドじゃんか、と。

バリアングル展開したら、EVFを任意点灯させる設定が無いってのはホントかね?
解説担当は、そんな機能は無いですね等と抜かしてたが。
商品を売る気が有るのか無いのか、本当に、金のかけどころがおかしいオリンパス
なのであった。

入り口に野郎を立たせて、上でパニオンのネーちゃん撮れるというイベントの方が、
遥かに客受けするだろうにな。ロクすっぽ人間相手に会話が出来ない奴を解説で
置くよりも、見て、触らせて、撮らせてというスタイルの方が、カメラの性格に合ってる。
解説が必要なのは、OM-Dのイベントだけにしろ、と。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 17:16:27.09 ID:bTftzRNkp.net
>>33
正直あなたは信用できない


他の方の正確な情報まで待たせてもらう

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 17:19:06.58 ID:NIMr5DoSE.net
>>35
わはは
他から情報なかったからわざわざ試したのに
ま、好きにすればいいけどね

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 17:21:09.47 ID:bTftzRNkp.net
>>36
いいから消えなよ

おまえのようなクズに用はない

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 17:24:35.16 ID:NIMr5DoSE.net
俺が悪人なのか
NG入れとこ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 17:26:26.53 ID:bTftzRNkp.net
>>38
そりゃウソついたからな

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn):2016/03/12(土) 18:20:36.71 ID:NP0rcNOmd.net
>>34
出だしを間違えてるぞ

昨日、広島の電器屋行ったんです。電器屋。 
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 

だろ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fc9-sWz4):2016/03/12(土) 18:23:19.73 ID:Xgp+akQM0.net
GH4のスレでやってくれ。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/12(土) 18:58:34.52 ID:vs3TMsVN0.net
>>35
親切な33の姿勢に感銘を受けた無関係な私が、35のあんまりな態度にげんなりしながらもPEN-Fで試してみたところ、録画中もライブビューは見えてます。少しタイムラグがありそうだけど。E-PL7で「できない」とされてるのが、このことなのかは知りません。

アプリライブビューモードだと、カメラ本体のモードダイヤルの位置に関係なく、アプリの方から撮影モードを変更できるんだね。勉強になりました。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn):2016/03/12(土) 19:03:04.94 ID:+rOEoxAVd.net
たぶんガチの障害者なんだろうなぁ・・・

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15f9-f2sn):2016/03/12(土) 19:11:22.66 ID:854M4UIL0.net
>>35
あまりにもほほえましくてワロタ。

>>33 >>42
あんた達、ええ人やね。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/12(土) 19:22:18.92 ID:vs3TMsVN0.net
>>34
親切ついでにこっちも確認してみたけど、内蔵EVFの自動切替設定をOFFにすれば、バリアングル展開時も任意点灯(切替)可能ですよー。確かにこのくらいちゃちゃっと説明できる販売員を手配してほしいとこですね。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e5a-8UBt):2016/03/12(土) 19:31:22.10 ID:4aO3IyHw0.net
>>45
そんな有能な人間を店頭イベントに出すわけが無い。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e0c9-f2sn):2016/03/12(土) 19:33:39.86 ID:2b8ACC600.net
>>39
スローファスト試してみた。二倍にした場合と、0.5倍にしたときでデジタルの時計をムービー撮影してみたが、
ムービー再生時に、秒表示が早く表示されたり遅く表示されたりするのを確認できたよ。ベースのモードはFHD30fpsFine固定の模様。

今気づいたけど音声がどうなるかは試してないな、そういえば。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e0c9-f2sn):2016/03/12(土) 19:40:38.03 ID:2b8ACC600.net
動きものを撮影してコマの荒さ(fps)がどうなるかはまた後で試してみるわー。>スローファスト

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 19:41:40.06 ID:0H053KylE.net
>>42
あれ、俺が>>33でPEN-FとAndroidで試したときは録画開始したらスマホ画面が黒くなって録画時間を示す帯の長さが変わるだけだったけどな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/12(土) 19:53:32.49 ID:0H053KylE.net
>>47
件の豹変したヤツがやりたかったのはハイスピードムービーの事だと思うよ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/12(土) 20:00:53.76 ID:vs3TMsVN0.net
>>49
こちらはiPhoneだったので、アプリの仕様違いかも。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/12(土) 20:05:32.80 ID:vs3TMsVN0.net
http://i.imgur.com/CYIVbw1.jpg
こんな感じ。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 20:10:21.54 ID:bTftzRNkp.net
>>52
ありがとうございます


その状態で「録画中」にタッチしてたらタッチした所にピントがいきますか?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 20:10:56.14 ID:bTftzRNkp.net
タッチしたら、ね

要は録画中にフォーカスポイントを変えれるかどうかが知りたいんです

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-f2sn):2016/03/12(土) 20:20:36.30 ID:BOIbdn/CM.net
>>52
Android
http://m.imgur.com/Q8Jtbah

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-f2sn):2016/03/12(土) 20:26:43.76 ID:bo1v/lEkM.net
>>55
あ、俺>>49
回線不調で別のとこから繋いだらワッチョイ?まで変わった

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-obiL):2016/03/12(土) 20:35:25.95 ID:zcmeIifVa.net
ID:bTftzRNkp
またこのキチガイ林田が同内容の質問で書き込みしてるのか
80dやα6300で荒らしまわって今はpenfかい

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-obiL):2016/03/12(土) 20:37:52.48 ID:zcmeIifVa.net
ID:bTftzRNk0
ID:bTftzRNkp
ID:lI0q6EOa0
全部自称天皇林田

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/12(土) 20:48:36.82 ID:bTftzRNkp.net
>>57
えっと、、、違うんだけど、、、、

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/12(土) 21:08:06.21 ID:vs3TMsVN0.net
>>54
アプリからは無理みたい。動画の場合はフォーカスエリアは本体でしか動かせない模様。静止画はアプリからフォーカスエリア動かせます。ただ、私はもともと動画使う気全然ない人なので、見落としがあるかもしれません。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 571a-8UBt):2016/03/12(土) 22:22:45.93 ID:2K4lX8E/0.net
>>60
スマホで静止画モードでピント合わせてから動画モードで撮影すればいいのでは?ちがうのかな?

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/12(土) 22:50:24.22 ID:vs3TMsVN0.net
>>61
動画の場合、AFはC-AFモードにして、録画中AFが働きっぱなしになるのが基本で、本体で撮るときはAFポイントを動かすことが出来るので、録画中にLVにタッチして、ピントを合わせる対象を変えられる。

たぶん54はそれをスマホでやりたいんだと思うけど、アプリからだと録画中だけでなく録画前も(本体で設定した場所から)AFポイントは動かせない。さらに言うとアプリでコントロール中は本体側での(液晶パネルを使った)操作は出来ない模様。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 571a-8UBt):2016/03/12(土) 22:54:58.69 ID:2K4lX8E/0.net
>>62


それじゃあスマホのアプリで起動中はどうやってピント合わせるの?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/12(土) 23:11:53.00 ID:vs3TMsVN0.net
>>63
それがどうも動画に関しては出来ないような気がする。静止画はもちろん出来るんだけど、ムービーモードにした途端にAF関係のボタンがなくなっちゃう。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 571a-8UBt):2016/03/12(土) 23:17:33.69 ID:2K4lX8E/0.net
>>64
なんとか探ってみてください!

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e4-obiL):2016/03/12(土) 23:38:31.67 ID:JT38D7NX0.net
ID:2K4lX8E/0の書き込みが中学生レベルの知能に見える

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-f2sn):2016/03/13(日) 01:09:22.60 ID:pMvhmiY4a.net
>>50
プロモ映像のことを言ってたみたいだから、PEN-FだとVGAになっちゃうハイスピードムービーでは無いと踏んだんだが思い違いだったかな?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-f2sn):2016/03/13(日) 01:34:39.17 ID:53GxikNla.net
ビデオカメラの話ばかりw

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/13(日) 14:08:10.72 ID:rcZLundGp.net
実は

D-LUX typ 109
Pen F
α6300

これで迷ってる
価格も同じくらいなので余計に困る

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fc9-sWz4):2016/03/13(日) 14:27:34.23 ID:cVPrCSuy0.net
>>69
α6300は24pの動画を撮りたい人には魅力だけどそうじゃない人には無駄が多い。
私はS35モードの30P記録が出来るのが出るのを待つことにしてPEN-F買った。

ライカが好きでレンズ交換しなくて良いなら D-LUX typ 109

写真メインで色々試したいなら PEN-F

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-8UBt):2016/03/13(日) 15:05:46.13 ID:MZJ5MOp1M.net
>>69
α6300が重いと感じるならpenF、that's all.

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF65-obiL):2016/03/13(日) 15:07:32.20 ID:Ze8e24S7F.net
>>69
こいつ昨日のキチガイだわ。端末を使いわけて書き込みしてる手法が同じ
IDの末尾だけ変わってる

ID:rcZLundG0
ID:rcZLundGp

ID:bTftzRNk0
ID:bTftzRNkp

ついでにこれも同じやつ
ID:lI0q6EOa0
ID:onLJ2zkC0
ID:t9O3NLx70

暴れるのでスルー推奨

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e3-8UBt):2016/03/13(日) 17:58:21.74 ID:fW0h9XKU0.net
>>65
すまん、動画の機能を使う(使い込む)気が全然ないもんで、これ以上試すのは勘弁してね。

なにしろ買って最初にしたのが録画ボタンに他の機能(拡大…マニュアルレンズのピント合わせに便利)割り当てることだったくらいなので。

そういうの全部デフォルトにしないと、たぶん本来の機能を検証できないと思うんだ。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3c-Sd8G):2016/03/13(日) 21:29:56.51 ID:+yUTbM0U0.net
マップカメラの買取価格が中古販売額を超えてるな
penFそんな品薄なんか

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dece-obiL):2016/03/14(月) 08:44:45.24 ID:d5h0pqVg0.net
penfのモノとしての作りはどうですか?xpro2は評判はいいようですが。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn):2016/03/14(月) 10:53:24.04 ID:ecKWcEK2d.net
なぜ本体価格もワンランク上のフラグシップ機であるpro2と比較するのか分からないけど、購入者の評価は概ね良いよ
E-M5mk2よりもレスポンス良いし剛性も高くて、価格なりの品質はある
わんわん騒いでるのは店頭でちょっと触っただけの人と荒らしばかり

ただ人を選ぶ機種であるのは間違いない
オリンパスもそれを分かってるのか、生産数は抑えめみたいだし

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f4c9-8UBt):2016/03/14(月) 11:38:38.00 ID:IBXfsygC0.net
とにかく格上と豆を比べちゃいかんよ比べちゃw

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ bf3c-Sd8G):2016/03/14(月) 12:05:20.82 ID:wrfuBa0r0Pi.net
PEN Fは前提として大人のおもちゃだから
性能どうこう比べるなら候補に入れちゃいかんな
同価格でいいカメラなんて山程あるから

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdb8-8UBt):2016/03/14(月) 12:35:22.42 ID:KwRZFFttdPi.net
>>75
撮れる画の質はともかく、
デザイン、質感、ユーザビリティなど、いわゆる感性品質としては、
デザイン3、質感7、ユーザビリティ5
@各10点満点

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdb8-f2sn):2016/03/14(月) 17:03:19.20 ID:dr42QcDvdPi.net
>>75
xpro2は前のレバーのプラ感は気にならないのかな?
あとAF補助光のLEDも、四角く囲うくらいなら縦にスリットでも入れてLED見えないようすりゃいいのに

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW e0c9-f2sn):2016/03/14(月) 20:19:58.16 ID:rficTwRl0Pi.net
>>76
どうですか?、で止まってないところでお察し。

買った人からはおおむね好評、
買わない人からはおおむね不評、
そんなもんじゃないの?
買ったけど売った、なんてこの時期に言うようなのは只の買い物下手だし。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ef8-f2sn):2016/03/14(月) 23:45:36.56 ID:wJXd61nu0.net
PENFすごくいいよな

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM40-f2sn):2016/03/15(火) 05:39:09.60 ID:vFelcEjSM.net
FujiはMライカはじめ機械式フィルム時代をモチーフにするも、ファインダーを凝ったりしてその形に必然性を与えてる。フィルムメーカーとしての銘柄も上手く資産活用してる。

ニコンは最新高性能のカメラを正常進化させる傍ら、Dfという名機「F」を思わせる異色機を作ってファンから「なんだこれw」と言われつつも、低画素でもフルサイズと言う利点とその自らのルーツを感じさせる。

penFは…。機種名とは裏腹になぜかライカのバルナックの造形を第一に掲げ、基本、既存のメカを落とし込んだカメラ。
その形に必然性、歴史が感じられないカメラ。

こんな感じ。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-X/d6):2016/03/15(火) 06:54:50.16 ID:1znjVyKnM.net
でも大好き。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn):2016/03/15(火) 07:36:07.92 ID:/U4PUFrwd.net
>>83
そもそもフラグシップ機なのにファインダーで遊んだせいで微妙なスペックになってるんだけど、その必然性はどこにあったんだ?

OVFで撮るならレフ機でいいじゃん

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f4c9-8UBt):2016/03/15(火) 10:27:12.16 ID:yaYhQAwY0.net
格上と比べちゃいかんよ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1c33-sWz4):2016/03/15(火) 12:10:32.14 ID:lhWRj+G40.net
格上・・・いつまでも士農工商が抜けないんだねw

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM40-f2sn):2016/03/15(火) 12:19:19.76 ID:vFelcEjSM.net
センサーsizeで言ってるのか、会社のsize(化粧品会社の道楽カメラ)での格なのか。
どっちでも格下なのを良いことに、バルナックカメラデザイン持ち出してPEN-Fなのってメチャクチャやってるオリンパスは可笑しい。

お遊びカメラはpenとOM、次の商品は格上カメラを作ればよかったのに。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8838-sWz4):2016/03/15(火) 12:55:40.71 ID:1NP4gx500.net
X-Proは名前が示すとおりプロが使うカメラ。藤四郎が手を出してはいけない。
写真館で七五三や成人式の記念写真、卒業式や修学旅行などの集合写真
を失敗なく撮影しなければならない極めて崇高な使命を持ったカメラなのだ。
ペンなんかとは初めから比べ物にならんのだよ。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-2Qlv):2016/03/15(火) 14:25:59.35 ID:PZRp+acNp.net
NGネームでスッキリ

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f4c9-8UBt):2016/03/15(火) 17:50:47.25 ID:yaYhQAwY0.net
もういいよPro2みたいな格上との比較は。
パナとやってろよ。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/15(火) 17:55:11.87 ID:6xwEqTv7p.net
NGIDではなくNGネームに指定するのがコツだね。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8838-sWz4):2016/03/15(火) 18:30:12.56 ID:1NP4gx500.net
ペケプロが人物の撮影には絶大なる威力を発揮することに疑いの余地は微塵もないのだ
が、間違ってもグラビアアイドルなどの撮影に使ってはいけない。
昭和時代の歪んだ弁当箱みたいなこの変な容のカメラをモデルの前でぶん回した日には、
ドン引きされること間違いないからな。
散々なるスレ違いなレス、正直すまなかった。これで消えます。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/15(火) 18:41:46.49 ID:RfSNYgFMp.net
ササクッテロナンチャラってのは、別人でも同じになってない?
どうやって利用するものなの?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-8UBt):2016/03/15(火) 21:16:07.10 ID:YdTEvRC6d.net
>>94
俺はこれで勉強した。
ttp://headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php

(2)も一致するんなら、同じIPの人なのかもね。

96 :94 (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/15(火) 23:09:49.74 ID:RfSNYgFMp.net
>>95
ありがとう。
IPが同じなら、(2)も同じでも、その逆は成り立たないかもね。あの説明ではわかんないなぁ。
以前から、IDかぶりもあったからなぁ。コテハンの代わりにはなってないかも。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0af-Sd8G):2016/03/16(水) 00:12:50.91 ID:TsfxI9580.net
ハイレゾショット作例どうぞ
レンズは7−14PRO
でかい(20MB超)のでスマートフォンからのダウンロードは厳しいかも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org778894.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org778898.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org778900.jpg.html
これくらいの動体ブレは気にせずハイレゾ多用中。

おまけ(HDR加工作品こちらはリサイズ済)
http://imgur.com/QNBffDB
http://imgur.com/tjXTDHB

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fcd4-sWz4):2016/03/16(水) 00:39:38.58 ID:NYuDv5iB0.net
>>97
くそロダに貼ってどうぞじゃねーよカス
ちったあ考えろクズ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d15-8UBt):2016/03/16(水) 00:47:50.40 ID:zyIlSnPX0.net
>>97
m4/3 2000万画素機でこれが作れるんだすげぇなぁw
あかん欲しくなる

へー…動体(人)は長秒露光とも違うんだな。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e0af-8UBt):2016/03/16(水) 00:52:35.93 ID:TsfxI9580.net
>>98
すまん。20MB超えの画像貼れる良いアップローダー教えてくれ。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e0af-8UBt):2016/03/16(水) 00:59:04.20 ID:TsfxI9580.net
>>99
ハイレゾは動体はだめだってにべもない人いるけど、
こんな感じで、主題以外が若干ぶれる程度なら

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e0af-8UBt):2016/03/16(水) 01:01:23.20 ID:TsfxI9580.net
(途中で書き込んでしまった。。)
補って余りある効果が得られるので、オススメですよ。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22f3-sWz4):2016/03/16(水) 01:20:50.20 ID:/I72m+IT0.net
http://i.imgur.com/Y6o4Sp0.jpg
普通にこういうとこでええんちゃうの?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM40-euTm):2016/03/16(水) 06:19:46.56 ID:m2HiMgvVM.net
勝手に劣化させられるimgurにハイレゾ上げるなんてそれこそアホだろw

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/16(水) 07:04:19.19 ID:eOHY0lwhp.net
>>103
下の二つはリサイズした加工作品なんでそこであげてるけど、
20MB超えがアップ出来るところとなるとなかなか無いのよ。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f4c9-8UBt):2016/03/16(水) 09:22:07.33 ID:8dalQj0X0.net
doping beans

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-f2sn):2016/03/16(水) 12:57:59.61 ID:ihlJg2caa.net
>>100
要部トリミングという手もあるんだぜ。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-2Qlv):2016/03/16(水) 16:13:48.51 ID:dOMMvbNwp.net
スマホアプリでトリミングを画素数指定出来るアプリってないですかね〜
フリーハンドで範囲をクリップするのばかりで、トリミングするとアスペクト比率がおかしくなるんだよね

例えば200万画素(1600×1200)や400万画素(2304×1728)の固定枠が表示されてトリミングする様なタイプがあれば良いのだけど…

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-f2sn):2016/03/16(水) 18:01:06.25 ID:ZAcLxjqqd.net
>>108
あいぽん?泥?

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE76-f2sn):2016/03/16(水) 18:27:45.52 ID:/0eeLFCvE.net
>>108
指定したアスペクト比に固定したままトリミング出来るアプリなら知ってるけどサイズ指定出来るのは知らんな

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9f7-pOzN):2016/03/16(水) 20:48:23.33 ID:jC/Kuw6C0.net
>>108
AndroidならPhoto Editor
iPhone版があるかどうかは知らん

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-f2sn):2016/03/16(水) 21:05:41.02 ID:ZAcLxjqqd.net
Photo Editorトリミングするとき便利だよね
アスペクト比でもピクセル数でも指定できる
でもJPEGの保存が汚いんだよな、モザイクっぽくなるというか、階調が失われるというか
もちろん品質は100にしてる

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd76-k+J1):2016/03/16(水) 21:49:14.58 ID:088vPhJC0.net
今月5日にキタムラネットで注文してたシルバー、今日やっとメーカー出荷のお知らせがキタ。
シグマの30m1.4ともども連休に間に合った\(^o^)/

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 013c-obiL):2016/03/16(水) 21:53:54.41 ID:grtVDVwF0.net
>>113
なんで豆買って喜んどるんや
ふっしぎやなあ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-8UBt):2016/03/16(水) 22:05:12.03 ID:4nJEOenGd.net
113が楽しく写真を撮れるように呪いをかけておこう

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa65-8UBt):2016/03/16(水) 23:41:45.23 ID:7WoiAqxha.net
>>114
欲しいものが手に入ればそりゃ喜ぶよ。俺でも。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63a1-t9k0):2016/03/17(木) 00:18:55.13 ID:Zp1Fx3PI0.net
114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 013c-obiL) :2016/03/16(水) 21:53:54.41 ID:grtVDVwF0
>>113
なんで豆買って喜んどるんや
ふっしぎやなあ

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 013c-obiL) :2016/03/16(水) 21:53:54.41 ID:grtVDVwF0
>>113
なんで豆買って喜んどるんや
ふっしぎやなあ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/17(木) 04:18:36.10 ID:4tXJxKpo0.net
>>101
E-M1markUの時には手ぶれ補正ユニットの改良をして
http://digicame-info.com/2015/02/e-m5-mark-ii-40mp.html
センサーの改良もして
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150619_707814.html

今までのようにパナの特許も使って
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160203_742045.html

手持ちハイレゾやれるようになってるな。

初売りボディのみで18万ってところだろうな。12-40mmのレンズキットは25万位かな。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/17(木) 10:25:47.21 ID:axhGOyMVp.net
>>118
PEN-Fで手を入れてこなかったところを見ると、M1IIで手持ちハイレゾ対応は固いよね。
自分としては、手持ち対応とあわせて動体への対処もしてくると期待。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 11:44:23.39 ID:YzhtigFzd.net
手持ちハイレゾさえ本当にもう実現できるの?って状況なのに、動体の対応なんて無理だろ。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/17(木) 11:58:46.16 ID:4tXJxKpo0.net
OLYMPUSならやるよ。

厚生労働省が認定する「現代の名工」には10名が認定、内閣府で審査、閣議決定される黄綬褒章(農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方)
には3名が認定されている。

日本最高の桁違いの技術者と研究者がいる。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/17(木) 12:35:43.52 ID:GL+zegDQp.net
>>120
動体をハイレゾで撮るってこと?
1/8000

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/17(木) 12:50:47.26 ID:GL+zegDQp.net
SS1/8000まで対応させるとして、センサーを100kHzくらいの矩形波で駆動しなきゃなんないってことだよね。センサーは重いけど出来るか?
あとはデータの読み出しがどこまで早くできるかな。データ読み出しのバッファつけて上手くいくかしらん?

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/17(木) 12:54:39.13 ID:4tXJxKpo0.net
超高速で手ぶれ補正ユニットを動かしてOLYMPUSの積層センサーならば可能だろう。

理想は1/1000秒以内に完了だな。
それが出来れば動体でも可能になってくる。
まあ1/500秒でもいいが。

まあ最初は1/100秒から目指してE-M1markVの頃に1/500秒達成できればいいわ。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/17(木) 12:55:49.66 ID:4tXJxKpo0.net
データの読み出しは桁外れに速いの開発したって記事出したじゃん。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/17(木) 12:57:17.35 ID:vdbN8s5/d.net
>>123
そんな高速に動かせないな

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 13:10:41.65 ID:YzhtigFzd.net
いや、だから遠い将来は知らんがM1iiって今年秋だろ?どんだけ妄想激しいんだw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 13:37:39.45 ID:AoQ4bR0Kd.net
いっそ後処理で動体だけ消しちゃう方が早く実現できるんじゃないかな。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 13:40:54.59 ID:AoQ4bR0Kd.net
お、俺は127とは別人の128だが、ワッチョイんとこは同じになってるね。いま電車の中だけど、近くにいるのかも?

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 13:58:31.48 ID:YzhtigFzd.net
>>129
埼玉県さいたま市。線路は近くもないなー。よく分かんないね。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/17(木) 14:17:06.78 ID:GL+zegDQp.net
>>126
カラーフィルタなら軽いから高速駆動できるかな?
手ブレ補正ユニットと独立してハイレゾ用の駆動ユニット持たせて実現させるとか。

俺の妄想してる手持ちハイレゾは、レゾリューションをあげるのではなくて、
マルチショット撮影することで結果としてセンサーピッチを大きくできるってやつだから、
動体の手持ちハイレゾは思ってもなかつたんだ。
でもSS1/4000で手持ちハイレゾ撮れたら、今のセンサーピッチのを使っても、
トリミング耐性持たせた動体撮影できるメリットあるかも。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07e4-E9BP):2016/03/17(木) 15:31:52.78 ID:R1xtMVfQ0.net
初代E-M5を下取りにしてPEN-F買おうかしら

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-D7Kn):2016/03/17(木) 15:55:38.48 ID:KSRKc72up.net
2万でも下取り価格付くかどうかなボディだから
保存しておくかヤフオク等に放出した方がよさげ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/17(木) 16:07:55.74 ID:H3ErAq86p.net
初代E-M5からPEN-Fへの乗り換えなら
それなりに変化は感じられるんじゃね?
撮れる写真が劇的に変わるかっていうと
それは無いと思うけど

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbc9-sNCn):2016/03/17(木) 16:49:52.60 ID:CA04VNvs0.net
AdobeがRAW現像に対応できたみたい。Loghtroomでも現像できるようです。

http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=6029

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/17(木) 17:22:55.65 ID:Bp/V7u6+d.net
>>135
Lightroom5以前はどうすれば良いんじゃろ?

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbf-t9k0):2016/03/17(木) 17:38:07.69 ID:pjjDbMWqx.net
コンバーターを使えってことじゃないかな?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6738-sNCn):2016/03/17(木) 17:55:40.60 ID:ze/uICzY0.net
PEN-F購入を考えて実物を弄ってきた
写りは分からんけど、手にした感じが軽くてすごく安っぽい
やっぱPENだわ、これ。高級感はないなぁ。(あくまで手に持った感じ)

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/17(木) 18:02:25.70 ID:ZnpLxoM+p.net
PEN-Fとても気に入ってしまいました。
気に入ったカメラを持って散歩に出かけ、
思いつくままに写真を撮るのが実に楽しい。
どんなカメラを気に入るかはひとそれぞれですが
良いカメラに出会い、写真を撮ることを楽しめるといいですね。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 18:20:25.87 ID:AoQ4bR0Kd.net
>>130
乗ってたのはつくばエクスプレスだったのでもしかしたら埼玉県内だったかも。まあ、これ以上は個人情報晒しになって居心地悪いのでやめときます。

試しにPEN F用の38mm F1.8買ってみたら、なかなか素敵なたたずまいになった。しばらくこれで散歩してみるつもり。オリンパスもカタログに堂々とPEN Fレンズ載せてるんだから、公式にマウントアダプター出して欲しいなー。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/17(木) 18:29:36.79 ID:JDrBQlted.net
>>138
重いと高級感感じる人なの?
俺と同じ1DX買うといいよ。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 18:35:58.91 ID:IN3/rxKSd.net
>>141
パッと見た目と手に持った時の重さの感覚がちぐはぐ。デザインもガサツな感じがする。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 18:38:26.49 ID:IN3/rxKSd.net
一言で言えば、パロディカメラ。
軽く笑われてお終い。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-D7Kn):2016/03/17(木) 19:04:24.50 ID:KSRKc72up.net
さくりとNGネーム入り

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87af-t9k0):2016/03/17(木) 19:21:02.56 ID:rN2BtpHC0.net
動体への対応は、仕組みが微妙に違うとはいえペンタックスK-1のリアレゾで対応してきてるから、できない事は無いと思うよ。
連写した画像を合成する過程で、動体を感知してブレていないように修正する感じ。
自分が多用してるHDR加工のソフトに搭載されてる動体対策の機能がなかなか実用的で、これに近いことをすれば良いんじゃないかと。
まぁ、そう単純な話ではないんだろうけど。。

146 :138 (ワッチョイ 6738-sNCn):2016/03/17(木) 19:22:25.71 ID:ze/uICzY0.net
>>141
デカくて重いのはちょっと、、

今はE-M5(初代)使ってるんだけど、小さいながら程よい重さがあって
手にしっくり馴染むんだよ。
そこにバルナックライカみたいなカコイイPEN-Fが出たんで、つい買ってみよ
うかな〜と思ったんだ。
しかし、実物を手にしたら予想してた以上にに軽くて、イメージと余りにも違
ったんでがっかり。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-7r/v):2016/03/17(木) 19:38:35.29 ID:jU+tMiWbd.net
グリップ付けたら?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/17(木) 20:13:27.15 ID:MwrYJOYnd.net
あのE-M5のふにゃふにゃボタンを触って高級感を感じる奴がいるとは思わなかった

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/17(木) 20:14:14.82 ID:MwrYJOYnd.net
ワッチョイ被りまくりじゃねーか

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-D7Kn):2016/03/17(木) 21:00:47.07 ID:KSRKc72up.net
>>146
E-M5(mk2含む)は私も程よい重量感だと思いますね
またpen fはモックしか持った事ないので比較はできませんが

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFbf-mCEn):2016/03/17(木) 21:08:23.23 ID:F5v6wIW5F.net
penf、デザインは凄く良いよね
ただセンサーが豆だから買うことはないなあ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c9-t9k0):2016/03/17(木) 22:21:16.52 ID:dmTgesQA0.net
NENDOとは全く馴染まない

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f0c-mCEn):2016/03/17(木) 22:45:19.83 ID:Jn9QdUhV0.net
持ったときの重みなんて
1週間も使えばなにも感じなくなるわw

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/17(木) 22:56:52.86 ID:AoQ4bR0Kd.net
実際に触って違和感持ったって人に、無理に勧める必要はないよね。「騙されたと思って買って使ってみ。そのうち全然気にならなくなるから」とかさー。ちょうどいいカメラが見つかるといいね。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef3c-mCEn):2016/03/17(木) 23:27:12.35 ID:4XhuiD7D0.net
ワッチョイは便利だな
豆とか言ってる人を半永久NGに出来る

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEff-E9BP):2016/03/17(木) 23:29:33.11 ID:hTmx4AiHE.net
1週間で名前変わるらしいけど

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/17(木) 23:44:12.60 ID:0khjKhDW0.net
俺、128,129,140,154なんだけど、142,143ではないんだなー。まー無理に読んでもらわなくてもいいけどさー、なんか誤解されたままなのイヤだなー。

ちなみにこの書き込みはWifi経由で固定回線になるので、ワッチョイやIDは変わるはず…だよね?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577b-t9k0):2016/03/17(木) 23:47:23.08 ID:0B5JiK6S0.net
E-P3から、買い増しします。
幸せになります(`・ω・´)

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEff-E9BP):2016/03/17(木) 23:54:08.71 ID:hTmx4AiHE.net
>>157
分かってるって
複数端末で人格使い分けてることは

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-lLWX):2016/03/18(金) 00:14:54.42 ID:kPCsIoRsa.net
バカなのかなコイツ
ワッチョイあろうがなかろうが結果的に敵は一人っきりと思い込みたいだけじゃねーか
なんのためのワッチョイだよマジで

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/18(金) 00:23:18.98 ID:kfvCRE7T0.net
ワッチョイの弊害はワッチョイ談義になってしまうこと

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/18(金) 00:27:30.79 ID:Qbz7tFLJ0.net
http://i.imgur.com/12lPpUc.jpg
昔のレンズの方が面構えが好ましい。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9395-mCEn):2016/03/18(金) 00:45:04.11 ID:cZVuXSAZ0.net
>>162
ヤバいな。
ストラップもいいね。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f17-E9BP):2016/03/18(金) 00:49:05.59 ID:jMlenIzc0.net
>>162
黒で同じ組み合わせやってるよ。
結構写りも良いんで気に入ってる。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c1-E9BP):2016/03/18(金) 02:14:49.55 ID:oRW1Ey3O0.net
これってUSB充電できる? 汎用性の無い専用USBケーブルじゃない?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-DvBn):2016/03/18(金) 08:30:38.93 ID:uC6fv2DVp.net
http://i.imgur.com/LC1n229.jpg
古いレンズは良いね

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/18(金) 08:59:49.11 ID:P/LI7AFAd.net
>>162
シブい
いい

100-400買ったばかりで資金がショートしかかってるから、止めてくれ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/18(金) 09:12:46.48 ID:NxDsrODDd.net
>>165
専用ケーブルだしUSB充電はできない
レンズ交換式カメラはだいたい2セル(7.4V=USBの電圧より高い)だから、ほとんどの機種でできない
最近一部の機種でできるようになってきたけど、めちゃくちゃ充電遅いしその間は使えないしであんまり実用的じゃないよ
パッケージの価格から充電器をなくして少しでも安く売りたいだけじゃないかと思う

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/18(金) 10:11:42.43 ID:503XMqOMd.net
>>166
黒もやはりカッコいいね。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5a-t9k0):2016/03/18(金) 10:55:45.02 ID:49QhRryP0.net
>>165
オリンパスのカメラで汎用のUSBケーブルが使えるのって、OLYMPUS Airくらいじゃないかな?

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-D7Kn):2016/03/18(金) 11:15:42.64 ID:XEj0wF/dp.net
>>166
これはいいね〜

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/18(金) 12:42:01.98 ID:503XMqOMd.net
リモコンはWifi、AV信号はHDMIって割り切れば、そろそろ汎用USB端子に移行してもよさそうだけどねー。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEbf-eaUQ):2016/03/18(金) 22:27:00.64 ID:IGvgi3X0E.net
>>166

見るんじゃなかった・・・

シルバー買ったばかりなのに・・・

やっぱりブラックもいいなぁ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43c6-HI6r):2016/03/18(金) 22:50:59.63 ID:hB7ObCaB0.net
予備バッテリーが2個入るちょうど良いケースありませんかね?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/19(土) 00:29:04.47 ID:zhq2X3EI0.net
>>174
訊いてるのはたぶんハードケースなんだろうけど、ソフトならこんなのどう?
ttp://i.imgur.com/Rte7Erz.jpg

確か100均で買ったはず。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Saff-Ph9G):2016/03/19(土) 09:35:38.47 ID:VcKun8uja.net
ぶらり途中下車の旅でなぎら健壱が持ってる

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 439a-x0Bt):2016/03/19(土) 12:56:15.48 ID:4G5wiotB0.net
>>176
見た。
フィルムライカ型党の貧デジはコレかフジのX-Pro2/X-E2かな。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEbf-t9k0):2016/03/19(土) 15:17:36.14 ID:jlSNPqbuE.net
ようやく実機触れたんだけど、
重心が左に寄ってる、前ダイアル邪魔なせいで深く握れない
のコンボでものすごく持ちにくいね
パナのGMのがまだ持ちやすい…

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/19(土) 16:46:27.16 ID:Q3zN8KTdd.net
>>178
持ちにくさとか個人差あるから、合わなくて残念だねとしか言えないけど、重心が左に寄ってるというのは?

ちゃんと光軸のあたりにあるように感じるけど。凄く微妙な感覚なら、これも個人差なのかな。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d9-E9BP):2016/03/19(土) 17:02:12.14 ID:2crB1SCK0.net
電池入ってないとか

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEbf-t9k0):2016/03/19(土) 17:54:18.05 ID:eizcHU+eE.net
>>179
あ、説明不足だった
重心は光軸にあるけど、光軸自体が本体左側にあるじゃない?
(この機種に限らずだいたいそうだけど)

撮る時は両手だから関係ないのだが
まあこの辺は個人の感覚だから合わなかったーってだけだとと思う

>>180
もちろん電池は入ってたよ

182 :174 (ワッチョイ 870d-HI6r):2016/03/19(土) 19:47:09.31 ID:wt97NhSh0.net
ググったらいいのあったわ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130303/15/hakushakumujin/0c/4b/j/o0559037812442040869.jpg

しかし、ただのビニール袋を保護ケースと言い張るオリンパスって…

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2387-E9BP):2016/03/19(土) 20:06:16.29 ID:Ur72eK1Z0.net
>>181
光軸が左寄りじゃない一眼って今時レアすぎるだろ
というか中央にあったらそれこそ深く握れなくなるんじゃないか?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbf-t9k0):2016/03/19(土) 20:24:44.07 ID:ZFt0XY6Nx.net
>>182
オリンパスがバッテリーの保護ケースを出してたなんて事すら知らなかったわ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/19(土) 21:02:05.88 ID:zhq2X3EI0.net
そういえば、PEN-Fのバッテリーは端子カバーついてないのね。E-M10のやつにはついてたのに、なんでだろ? まあ、ついててもすぐ外れちゃうけど。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/19(土) 22:37:21.76 ID:zhq2X3EI0.net
似合わない例。
http://i.imgur.com/Z2q4plE.jpg

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87c9-sNCn):2016/03/19(土) 23:31:50.59 ID:UoGalre70.net
>>182
Amazonで667円か。それでも高いと思うわ。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-mCEn):2016/03/19(土) 23:51:52.37 ID:oXzTzBQ2F.net
>>181
バランスごときにそこまで拘る奴の写真をみてみたい。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/20(日) 14:22:24.76 ID:g8HzQH1Td.net
>>188
見せられぬ!

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-sNCn):2016/03/20(日) 17:25:33.27 ID:Qj51Z6toH.net
みためがかわいいのでこれ買いたいなと思ったんですけど
室内でわんちゃんを撮るのには不向きでしょうか
しろうとなので、アドバイス頂けるとうれしいです
ちなみにウチのわんこは真っ黒で、スマホや小型デジカメだと写りが悪く
あとわんこはジッとしていてくれなくてブレてまともに撮れなかったりして
それで良いカメラを買いたいなと思いました

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b3c-Ph9G):2016/03/20(日) 17:47:53.55 ID:DFrZ+9z90.net
>>190
文章から察するに・・・
使いこなせないかと思います
画質は多少落ちますがNikon 1という機種の方が向いているかと・・・

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2387-E9BP):2016/03/20(日) 17:53:22.64 ID:4rHDiVkB0.net
>>190
そういう用途ならニコンかキャノンの一眼レフが幸せになれる
これ買うつもりならエントリーモデルに追加で明るいレンズ買えるでしょ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe8-sNCn):2016/03/20(日) 18:08:48.65 ID:9O8HyVK80.net
黒のワンちゃんならこれのスポット測光シャドウを使いこなせばキレイに撮れると思うけど

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/20(日) 18:24:38.80 ID:ES6M3ZU70.net
>>192
APS-Cにどのメーカーもろくな単焦点は無い。
あっても値段や重さが2〜4倍。ボケの大きさは大差なしかそれ以下かフルサイズ用のやたら高すぎるっていうレンズしか無い。
同じ価格なら負けるものばかり。

それ以上求めると更に金と重さを許容してフルサイズ買わないとならなくなる。

レンズラインナップ見てみな。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87c9-E9BP):2016/03/20(日) 18:50:26.37 ID:igmdnJCE0.net
見た目から入るの多いに結構、初めて持つカメラがPEN-Fだってイイじゃないか、と。
ただ、人に聞くだけではなく自分でマニュアル引いたり本、Webなどから試行錯誤してステップアップするのが面倒な人だと折角の機能が持ち腐れになるかと。
逆に面倒に感じることなくむしろ楽しいと思える人なら素人でも問題ないかと。

けど、ランダムに素早く動き回る被写体は他の同じような価格のカメラと比べると必ずしも得意な方ではないかも。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2387-E9BP):2016/03/20(日) 18:51:43.78 ID:4rHDiVkB0.net
>>194
PEN-Fとレンズを一から買うってことは20万くらいは出せるんだから、フルサイズ対応のレンズを買うのも価格的には一緒じゃない?
このカメラを何もわからなそうな素人が買って幸せになれるとは到底思えん

重さのことは知らん

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87c9-E9BP):2016/03/20(日) 19:03:02.41 ID:igmdnJCE0.net
>>196
到底思えん、とのことですがそうとも限らんかと。
一眼レフやミラーレス、RAW編集の知識はなくとも普段からスマホで画像をガンガンアレンジしてインスタグラム普段使いしてるような人なら、多いに楽しめる可能性があると自分は思うよ。
あとはPEN-Fが売りにしている機能が合ってるかどうかかなぁ。
だからカタログくらいは目を通しておいて欲しいとは思うけど。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f16-JTU3):2016/03/20(日) 20:09:16.41 ID:rgUjvtuO0.net
>>190
キヤノンでも買いな

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-D7Kn):2016/03/20(日) 20:23:30.00 ID:INV8yXx6p.net
pen fだって普通にEVF付きのm43機なんだし
普通に初心者が購入して使っても幸せになれると思うけど
E-M10やE-PL7を初心者が見た目で買ってめそこまで幸せになれないなんて批判は出ないよね
単純に価格だけの問題なら人それぞれの財力や価値観の問題でしかない

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbf-t9k0):2016/03/20(日) 20:37:42.78 ID:vBUWCoi7x.net
明らかなネタにいつまで付き合ってるんだか・・・

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c9-t9k0):2016/03/20(日) 22:38:02.43 ID:MkXK0yMk0.net
軽々しく格上のAPSCの事を語るのはやめな。w

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c319-sNCn):2016/03/20(日) 23:21:39.04 ID:E7aOpmvT0.net
>>201
エンジンが大きい車の方が上って思ってる頭の軽い人ですか?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/21(月) 01:01:12.57 ID:Iz3xfB5N0.net
今日は天気も良かったので、PEN-F(38mm)とACROSつめたOM-1N(50mm)持って散歩してきた。ここで見せられるような写真は撮れなかったけど、楽しい時間だった。

明日は広角持って行こう。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df4a-sNCn):2016/03/21(月) 02:12:21.56 ID:UOKTEmUd0.net
http://i.imgur.com/K90H2Yu.jpg
買った人、こういう感じで撮れる?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7ae-sNCn):2016/03/21(月) 02:26:15.04 ID:XvthQRmI0.net
2線ボケはレンズ次第

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f339-E9BP):2016/03/21(月) 02:47:31.31 ID:3UhO9LRu0.net
今どきこんなに激しいレンズがあるのか

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-JTU3):2016/03/21(月) 02:55:54.38 ID:5XjvaNrvM.net
>>201
aps-cは画質的に同格のくせに機能性は格下なので眼中にないな
フルサイズミラーレスは買い増ししたいがレンズはともかくゴミみたいな機種しかないので結局まだだな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df4a-sNCn):2016/03/21(月) 03:30:56.87 ID:UOKTEmUd0.net
このわざとらしさが良かったんだけど
あんま好まれてないのね。exifにはレンズ情報がなかったわ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2387-E9BP):2016/03/21(月) 05:01:05.94 ID:US76gNRB0.net
オールドレンズの50mmだろう

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 533c-AWvd):2016/03/21(月) 07:23:55.47 ID:R5scesHo0.net
>>208
こういうのが好きならカメラと言うよりレンズだろうな。
アダプターにオールドレンズかフォクトレンダーのnokton classic辺り付けて解放で撮ればよろし。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c9-t9k0):2016/03/21(月) 07:28:31.15 ID:JSQctiSE0.net
格下豆はすぐカッとなるから面白い。w

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f16-JTU3):2016/03/21(月) 07:58:14.01 ID:jmkxCczJ0.net
カカッと

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bff-DvBn):2016/03/21(月) 08:36:04.22 ID:tRXxeyWT0.net
カカッっと な

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67d4-sNCn):2016/03/21(月) 10:12:52.26 ID:pG+gR9OD0.net
http://i.imgur.com/3YZj2Gy.jpg
FinePix S8100fd

なんかFinePix S9900Wでもいい気がしてきた

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b7b-sNCn):2016/03/21(月) 14:15:16.29 ID:+0UKd9pC0.net
FinePixF410からこいつに替えようと思ってる
カメラのことなんざ何一つ分からんけどかっこいいから持って歩くだけで楽しめそう

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/21(月) 14:19:36.59 ID:eu6eMh2Fd.net
>>215
このカメラの入口として最も正しい
きっとあなたを幸せにしてくれるよ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-E9BP):2016/03/21(月) 15:21:09.99 ID:xGCp2Xw8a.net
>>215
懐かしいなF410

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-E9BP):2016/03/21(月) 15:22:39.23 ID:itlwRzoja.net
>>215
あれこれ設定やレンズ変えて撮り始めると多分もっと楽しいと思う。
何も知らんとこから「うおっ、こんなん撮れるのか」みたいなの、「なんか楽しそう」からの入り方としては割と理想よ。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 533c-mCEn):2016/03/21(月) 18:07:29.23 ID:G0T/gS4j0.net
>>207
aps-c比で6割しかないm43がよくaps-cが画質で同格とか言えるなww
豆のせいで頭まで豆化したか?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDff-E9BP):2016/03/21(月) 18:42:52.08 ID:1CCnvR9HD.net
糞レンズしかないAPS-Cなら
m4/3のが写りいいに決まってんじゃん
馬鹿なの?(笑)

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7d4-SNtB):2016/03/21(月) 19:34:56.99 ID:Q3n4oXWI0.net
OM-Dはアップデートでいろんな機能が追加されているけど、
PEN-Fはそういうのは期待できないかな?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5a-t9k0):2016/03/21(月) 19:50:31.61 ID:cXQXk5OR0.net
>>221
確かカタログにアップデート保証みたいなこと書いてなかったっけ?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/21(月) 20:08:04.73 ID:u71jsPgqd.net
>>221
公式webページにもが記載ありますよ。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn):2016/03/21(月) 20:54:17.11 ID:G2BWS9nNa.net
>>220
pro2に画質でかなうと本気で思ってるの?
m43のくせしてさ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFbf-mCEn):2016/03/21(月) 21:21:18.26 ID:nHRodRF9F.net
>>220
dpreview ダイナミックレンジ比較ツール

GX8 vs PEN-F:どちらもスッゴいゴミ!
http://i.imgur.com/ceyJRwd.png
PEN-F vs a7II
http://i.imgur.com/6U7T72i.png
常用最低感度の+5EV比較だとISO200始まりの豆ゴミが(センサーがゴミなのが原因とは言え)明らかに不利。
そこでPEN-Fと+5EVと、7IIの+6EVを比較した。
それでも豆はフォローしようのないゴミ画質になってるねえ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFbf-mCEn):2016/03/21(月) 21:23:36.29 ID:nHRodRF9F.net
まあフルサイズvs豆では、豆のセンサーが、あまりにも小さすぎて圧倒的大差が出てしまうのは仕方がない。
そこで寛大にも、豆よりも高画素で世代の古いセンサーを使ったであるソニーの旧型APS-C機、α6000と比較してみた

http://i.imgur.com/S1hDOHV.png

あれ????
6000に負けてね?ww

なんでこんなゴミのくそ画質しか出せないポンコツがレンズキット20万なの???w

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFbf-mCEn):2016/03/21(月) 21:24:49.46 ID:nHRodRF9F.net
もう一撃。
PEN-F vs RX100M4
http://i.imgur.com/dIaAV4m.png

あははははははははwwwww


「豆のライバルはフルサイズじゃなくコンデジ」て意見を見たことがあるんだが、
俺は正直そこまでひどくは無いだろうと思っていたんだ(過去形)。
でもこの結果は酷すぎる。だって1インチに負けてるんだから。。。wwwwww

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7d4-sNCn):2016/03/21(月) 21:30:45.70 ID:eXSrKer00.net
さっ・・・cyberWと較べるのは卑怯だぞ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5b-t9k0):2016/03/21(月) 21:43:31.98 ID:ROGwVH/r0.net
まめぇ連呼の人は、4/3ユーザーを見下せて嬉しいんだろうな。
こういう気持ちは良く分かる。私も威圧のために1DX持ち出すからね。社会的弱者に許されたささやかな愉悦だよね!

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c319-sNCn):2016/03/21(月) 22:01:42.01 ID:E9lHwAN60.net
ID:nHRodRF9F
こいつはマイクロフォーサーズdisるスレで暴れてるクソニー厨ですから
華麗に無視するか、生暖かい眼で見ておいてあげるが吉です

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/21(月) 22:05:57.91 ID:NXJ2P2Ea0.net
今日はキチガイのNGネーム入りが進むなwww
スッキリしたわ。ワッチョイスレにして本当によかったなここ。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5742-sNCn):2016/03/21(月) 22:29:09.42 ID:Lbo0gdYi0.net
ISOとシャッタースピードが全部違うのな

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDff-E9BP):2016/03/21(月) 22:40:41.74 ID:y8Ke6V6ED.net
>>224
どこのゴミかと思ったら
フジの塗り絵カメラかよ(笑)

べちゃべちゃ塗りつぶした糞好感度の
色盲カメラでまともな写真が撮れるのかよ(笑)
ゴミだよ、ゴミ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-D7Kn):2016/03/21(月) 23:06:13.29 ID:u46Y5T4Fp.net
>>231
オリ短命スレのアンチをNGしとくとMFT各スレまで遠征するアンチが消えるのでお勧めですw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2376-dplb):2016/03/22(火) 02:00:48.97 ID:7HRk91Rw0.net
オリコン
http://i.imgur.com/ph5VH3N.jpg

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f16-JTU3):2016/03/22(火) 02:02:13.55 ID:6pZR4z7F0.net
>>227
レンズはなんですかー?なんで設定が違うんですかー?

消えろ。ぶっ飛ばされんうちにな。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c9-t9k0):2016/03/22(火) 05:48:04.39 ID:h5b5Bf8f0.net
頭までが豆だからすぐカッとするねw
格下という意味も判ってない?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/22(火) 10:02:55.33 ID:rlPk78jSp.net
>>237
自己紹介乙

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c9-t9k0):2016/03/22(火) 11:00:55.36 ID:h5b5Bf8f0.net
ちょっと豆豆言われるとすぐカッとなって
しまう。加古川じーさんばかりなり。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9387-sNCn):2016/03/22(火) 11:25:35.78 ID:8ckkM2mo0.net
かわいそうに

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn):2016/03/22(火) 13:11:27.18 ID:YsEo1wwx0.net
おめーら馬鹿は相手にするなよ。せっかくNGネームに入れてんだから。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-mCEn):2016/03/22(火) 13:52:01.84 ID:8EJ9DBXQp.net
フルかm4/3で迷ってた。画質を取るか機動性をとるかで。フジにしたらレフ機の厚さ半分、レンズも大きさ半分、ってことでm4/3にする理由がなくなった。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/22(火) 15:50:58.91 ID:qHNpBoJY0.net
そうなんだよね。
豆にする意味がわからん
pro2買えばええのになw

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-mCEn):2016/03/22(火) 16:05:49.69 ID:21bD/uvbM.net
そんなに大きいセンサーが好きなら中判使えよ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn):2016/03/22(火) 16:12:05.01 ID:qnEKSup+a.net
おまえ頭悪いって言われない?
極端だなあ

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-DvBn):2016/03/22(火) 16:38:06.12 ID:1BF3ApKZp.net
aps-cにする意味がわからん
フルサイズにすれば良いのにな

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-mCEn):2016/03/22(火) 18:06:42.39 ID:21bD/uvbM.net
スレを荒らす事に無駄に時間を使うよりは悪くはないよ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-mCEn):2016/03/22(火) 18:46:32.41 ID:eu+nkuaHd.net
豆とか書き込む奴はさっさとNGしとけ
なんのためのワッチョイだ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/22(火) 19:12:19.43 ID:YuX7igaxd.net
RAW派でLr使ってるから、レンズも少なくて単焦点ばかりな富士フィルムにするメリットをあまり感じない

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 533c-mCEn):2016/03/22(火) 19:15:06.77 ID:/4Nt1tPO0.net
>>247
自分の意に沿わない意見は荒らしとレッテルを貼る
内にこもり相手の自分と違う意見を咀嚼しようともしない

ここはpen-fやm43を賛美しなきゃいけないスレなのか?
問題点や改善点を述べちゃいけないのか?
だったら最初からpen-f賛美スレとでもしときなよ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-mCEn):2016/03/22(火) 19:23:42.35 ID:21bD/uvbM.net
>>250
センサーサイズ煽りのどこに問題点や改善点があるんだ?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c9-t9k0):2016/03/22(火) 19:41:55.81 ID:h5b5Bf8f0.net
豆VS豆
内紛勃発w

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn):2016/03/22(火) 20:40:23.37 ID:dhhYPqzGa.net
m43そのものが既に問題点やろな
センサーサイズが小さいのに画素だけは上げてくるから高感度がボロボロ
ノイズが酷い

AFもコントラストと位相差を積むのが他社では一般的になってきているにもかかわらず積んでるのはem1だけ
1インチセンサーのニコンのDLやNIKON1でさえ積んでる
AFの駄目さもどうにかしないとアカンわな

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/22(火) 21:06:50.85 ID:FfyxQGT3d.net
>>253
キヤノンは位相差積んでないよ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD7f-E9BP):2016/03/22(火) 21:41:04.54 ID:8UXojLTfD.net
フジのAFもむごいよね(笑)

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/22(火) 21:49:40.71 ID:Jsmfj82Zd.net
しかしあんた達、自分で持ってないカメラのこと詳しいね(笑)

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/22(火) 22:17:04.25 ID:qHNpBoJY0.net
>>254
m3の値段考えろよwまあ後継機は積んでくるだろうがね

それよりpen-fは14万くらいするのに積んでないってのが大きいな

マメな上に画素上げてきたから高感度も最悪、AFが話しにならない、動画も糞、マメの癖して図体はα5100や6000より大きいww
画質は圧倒的にpro2
これが14万ねえ

NIKON1やソニーのコンデジにさえ負ける画質www

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn):2016/03/22(火) 22:21:35.11 ID:AGBWST9Xa.net
>>254
一般的になってきていると書いただろ?
文盲なん?他のメーカーの全機種なんて書いてねえだろ


penfは先月出たばかりなのに積んでないんだよね
em1には積んでるから一応技術はあるのにね
しかも14万もするのにねえ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b17-cyd2):2016/03/22(火) 22:40:36.08 ID:gQ0RP7eZ0.net
>>254
>>257
EOS M3のことなら像面位相差つんでるぞ
Kissとか8000Dもつんでるんじゃなかったっけ?
Canonの1インチコンデジにはないな
SONYの1インチセンサーはまだ像面位相差ないみたいだし

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/22(火) 22:44:33.35 ID:qHNpBoJY0.net
EOSM3は積んでるんだね!
ますますpen-fはどうしようもねえな



そりゃkissとか8000Dとかミラーレスじゃないやんw
レフ機はもともと位相差AFが普通だ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87c9-E9BP):2016/03/22(火) 22:49:06.08 ID:ZSF1f/AC0.net
なんだかんだ言いつつ隣の芝が青く見えて仕方がない可哀想な人ばかりですね。

この前出掛けるのに初めて外に持ち出したけどやっぱり楽でいいわ。
最近はマクロでのフォーカスブラケット試してみたくて、テーブルにも置ける小さい三脚探し始めたり。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/22(火) 22:50:06.89 ID:qHNpBoJY0.net
>>261
マメで写真とるとかwwwww

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87c9-E9BP):2016/03/22(火) 22:55:45.83 ID:ZSF1f/AC0.net
>>262
君、針に食いつくの早すぎるだろう、笑うわこんなん。
ご自分のカメラにそんなに自信がありませんか?

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0):2016/03/22(火) 22:56:17.10 ID:w93YGi+ha.net
画素欠損するから像面位相差ってあんまり好きじゃないな。レンズによってはピンずれするし、コンティニアンスAF時ぐらいにしか使わ無い。
そもそも高感度必要ならフルサイズ使えばいいだけ。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn):2016/03/22(火) 23:02:34.16 ID:4RsHfnM8a.net
そこでフルサイズとか言っちゃうのがマメたんの悪い癖なんだよねえ
1か0かしかないのかなあ豆たんには

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0):2016/03/22(火) 23:06:49.97 ID:w93YGi+ha.net
必要ならいろんなカメラ使えばいいだけってこと。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b17-cyd2):2016/03/22(火) 23:21:41.88 ID:gQ0RP7eZ0.net
>>260
一部のKissや8000Dには通常のレフ機の別ユニットとしての位相差AFセンサーと
ライブビュー用にミラーレス機の像面位相差AFを両方つんでる
だからレフ機なのにライブビューのAFもそこそこ速い
AFに限ればある意味レフ機とミラーレス機のハイブリッドなカメラw

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/22(火) 23:29:45.58 ID:qHNpBoJY0.net
おい。
どういうこっちゃ?
さっきは
〜kissや8000Dもつんでるんじゃなかったっけ?

とか詳しくはなさげな風に言っときながら、今度は急に専門知識豊富かのごとくドヤってるけどw

実はググッてきたんだろ?w

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e4-mCEn):2016/03/22(火) 23:30:43.21 ID:M7OsSP+u0.net
>>264
PEN-Fにも深度合成搭載して欲しかったわ
ファームアップで搭載してくれんかな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b17-cyd2):2016/03/22(火) 23:48:50.35 ID:gQ0RP7eZ0.net
>>268
なんでそんな反応になるのかわからんが
8000Dにつんでるのは知ってたがKissはたくさん機種あるからな
ちなみに不安になって公式サイトチェックしたのはEOS M3のほうだw

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/22(火) 23:53:36.80 ID:qHNpBoJY0.net
悪い悪いw
少し嫌味な事言ってさ

まあ結論は
豆はクソ
pen-fは豆である
ゆえにpen-fはクソ

さらに豆の中でもpen-fはスペックの割に無駄に割高って言うね

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0):2016/03/22(火) 23:55:09.96 ID:w93YGi+ha.net
その憎悪?がどうやって生まれたか気になるわ。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f4f-0gx+):2016/03/22(火) 23:57:10.34 ID:42vURZXg0.net
今まで気づかなかったのだけど、EVFで黒点発見。
ゴミか、画素欠けか。
写真画像の方は大丈夫なんだけど、精神衛生上、よくない感じ。
修理出すか、買い換えるか。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/22(火) 23:58:33.76 ID:uDofzcX10.net
前にも書いたけど、マニュアルレンズ使う時のダミー絞り値セット機能欲しい。俺のファームアップ要望第1位。

あんまり待たされると、フロントダイヤルでISO設定するのに慣れて戻れなくなるかも。

第2位は、カスタムで保存できる設定の中に、LV拡大モードの設定と、内蔵EVF自動切替設定を入れて欲しい。どっちもカスタムによって使い分けたい。

第3位は、一度カスタムに設定した内容を、PSAMモードの時にまとめて呼び出す機能。今の仕様だと、カスタム1の一部だけ変更してカスタム2に保存とかするのが結構手間がかかる。

って、こんなとこに書いても効果ないだろうから、もう少し要望をためたらオリンパスにメールしてみるつもり。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b52-mCEn):2016/03/23(水) 00:15:20.71 ID:O/cJ0rKo0.net
>>271
数十oのセンサーサイズの違いでしかカメラを判断できないかわいそうな人。
よっぽどリアルで鬱憤が貯まってて、こんなところで発散するしかない精神状態なんでしょ。
皆で哀れみの眼差しで見てあげましょう。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/23(水) 00:22:52.55 ID:d3YU6ctW0.net
>>275
数十oのセンサーサイズの違いでしか〜

とか言っちゃうならスマホのカメラで十分じゃね?
m43と、スマホのイメージセンサも数十oの違いでしかないぞ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b52-mCEn):2016/03/23(水) 00:32:13.83 ID:O/cJ0rKo0.net
>>276
その程度の差で格下だ格上だ言ってるのに、なにも疑問に思わないの?ってことですよ。
ここまで言わないとわからないの?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75b-E9BP):2016/03/23(水) 00:33:27.07 ID:mWnW3ywr0.net
フルサイズで撮った写真をA4に印刷すると言うことは、レンズによって36x24mmの面に収まるように縮小された映像を、297x210mmの面積に引き伸ばすということ。
この場合縦横がそれぞれ約9倍(面積だと約77倍)に引き伸ばされる。その結果レンズの収差もそれだけ拡大される。
豆で撮った写真をA4に印刷する場合、センサーが小さいから引き伸ばし倍率はもっと大きくなる。
真面目に計算したら、縦横それぞれを約17倍(面積だと295倍)に拡大しなければならない。
だからその分だけ大きいセンサーよりも収差が目立ちやすいわけだ。
つまり画質が悪い。
豆のように小さいセンサーに無駄にたくさんの画素を詰め込んでも、引き伸ばし倍率は普遍なんだ。だから画質は良くならない。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/23(水) 00:37:23.76 ID:d3YU6ctW0.net
>>277
あ、キチガイの方みたいですね
これは失礼した
豆に執着すると頭の中身まで豆になるようですねええ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn):2016/03/23(水) 00:39:12.25 ID:/Pitk38ua.net
豆が踊っとるwwwwwww

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b52-mCEn):2016/03/23(水) 00:47:36.21 ID:O/cJ0rKo0.net
>>279
こんな子供みたいな返ししか出来ないとかかわいそうな人。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn):2016/03/23(水) 00:55:46.47 ID:/Pitk38ua.net
>>277
その程度の差ねえw
センサーサイズをその程度の差。しかもm43とスマホのセンサーの大きさをその程度の差とか言うならもうデジカメ持つのやめたらいいのにとしか言えないだろう
そういう所1つ1つに価値が見出せないならわざわざデジカメ持つ必要があるんでしょうかねえ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b52-mCEn):2016/03/23(水) 01:08:45.47 ID:O/cJ0rKo0.net
>>282
センサーサイズだけで使うカメラ決めてないってことがなぜ判らないの?
一つ一つと言っておきながら、センサーのことしか書いてないし。
私はカメラがセンサーサイズだけで優劣が決まるとは思っておりませんので。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b3c-Ph9G):2016/03/23(水) 01:09:29.90 ID:i6nDfGyn0.net
APS-Cとm43は大した差はないがフルとAPS-Cは雲泥の差だよな

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e3-t9k0):2016/03/23(水) 01:27:00.99 ID:QP/OJDJZ0.net
>>273
再生画面でもあるならEVFの画素欠けだろうね。修理って言ってもある程度の数ないと無償にはならないんじゃない?
程度にもよるけど、気にしない人もいるだろうから買い換えがいいかもね。
同じ轍を踏まないように、ファインダーはなるはべくボンヤリ見ることにする。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77f-sNCn):2016/03/23(水) 02:20:04.99 ID:RlsXfVQR0.net
今ある機能も使いこなせない素人があれこれ文句だけ叫ぶから
どーでもいい機能・スペックてんこ盛りのおかしな競争になる

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-E9BP):2016/03/23(水) 07:19:34.34 ID:FmcjdY4ga.net
>>260
ホントなんも知らんねやな

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0):2016/03/23(水) 08:18:43.05 ID:Lklz1hr6a.net
荒らし相手にすんな
バカども

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-DvBn):2016/03/23(水) 08:48:42.20 ID:sPkb/cytp.net
α7S2使っていたけど売却してPen-f買ったぜ
aps-c?なんだそれ?

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c9-t9k0):2016/03/23(水) 09:51:58.94 ID:9eV9YEUS0.net

終始パンフォーカスを楽しめw

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDff-E9BP):2016/03/23(水) 10:08:24.60 ID:RhoDx/K8D.net
>>278
馬鹿すぎる(笑)

その間違った理論じゃ、フルサイズをA1に印刷したら
収差目立ちまくってとても使い物にならなくなるね(笑)

こういう単細胞だからセンサーサイズのみしか語れなくなって、とんでも理論展開するんだよね

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/23(水) 10:34:31.64 ID:Rz7rc/Ood.net
>>291
横レスだけど、これ間違ってないよ。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-E9BP):2016/03/23(水) 10:38:25.66 ID:bEuJbuVCa.net
>>292
レンズと画素ピッチに関して条件が謳われていない時点で正しくもないのでは?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32c-sNCn):2016/03/23(水) 10:42:02.65 ID:4y4hPLlD0.net
いや、微妙に間違ってるけどお前らレベルの頭にはどうでもいいことだ
そんなことで悩むよりもっと写真撮れ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-D7Kn):2016/03/23(水) 11:07:58.14 ID:dYTM2qH6M.net
>>294
4連休にして色々撮ったよ
昨日は靖国神社に桜撮りに行ってきた
EM1とGM5でだが

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/23(水) 12:40:03.90 ID:t5wyfC11d.net
病高じて通勤中も持ち歩くようになったけど、レンズつけたままだとカバンに入らないので、駅でレンズ外して電車に乗ってる。新しいバッグ買うかなー。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33c-mCEn):2016/03/23(水) 22:54:46.53 ID:d3YU6ctW0.net
豆wwwww
親玉に見捨てられるのかよ

【FT5】オリンパスがフルサイズシステムを検討中?

近日中に多くの新製品が発表さえるだろう。以下はこれまでのまとめ。

- オリンパスはフルサイズシステムの実現性を検討調査している
- オリンパスのフルサイズ用の28mm F2の特許も存在している

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-pIVf):2016/03/24(木) 00:21:20.51 ID:SFv+6m1Aa.net
キチガイに粘着されててワロタ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 00:25:47.49 .net
つか気違いが見えてんのかよw
何のためにワッチョイしてんだ?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/24(木) 01:27:25.74 ID:W8Zs9U8Y0.net
おー、これが浪人さんかー

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d0c9-ZiM/):2016/03/25(金) 08:57:18.80 ID:GlIIA08Z0.net
レリーズボタンが欲しくてついにIYHしてしまった
これでOM-D E-M5エリートブラックと二台持ち

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/25(金) 11:30:50.91 ID:vocpFx5Up.net
>>301
おめでとう。
俺はなぜかレリーズボタンが二組手元にあるw
普通にユーザー登録したのとほぼ同時にメールで登録用のリンクURLが送られて来て、
あれ、応募出来てなかったのかと思いクリックしたら、両方が有効になった模様。
シリアルナンバーの突き合わせとかしないんだろうか。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/25(金) 13:01:39.29 ID:V6XC0uaxd.net
>>301
おめでとー。
レリーズボタン、最初は使わないだろーなーと思ってたけど、つけてみたらそんなに邪魔じゃないのでそのまま使って、今はすっかり慣れてしまった。金属同士で緩みやすいので、使うならしっかりねじ込んだ方がいいですよ。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/25(金) 13:49:11.68 ID:RKkamXLip.net
>>302
>>303
ありがとうです
しっかりねじ込んだ方が良いのですね
大事に使います
今日届きます、桜に間に合ったwktk

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/25(金) 16:47:32.57 ID:V6XC0uaxd.net
>>304
ボタンのねじ込み、最初はネジ穴が必要以上に傷つくのを警戒して遠慮がちにしてたら何度かポロリと取れたので、覚悟して締め込みました。

道具なんだからそんなことに気を遣う方がおかしいんだけど、新品なのでつい過保護になりがち(笑)。

きれいな桜、撮れるといいですね。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-VUew):2016/03/26(土) 09:54:29.48 ID:8rHZ+N3x0.net
やっと入手
旧PEN-FTユーザーとしては、ファインダーが感慨深い
なるほど、旧機種の要素は希薄
でも、じゃあダイアル、シャッタースピード1個だけでいいの?って話
ストロボ排除で、ファインダー内臓、
で、ファインダー覗きながら操作できるダイアルいくつかってお題で、
「カメラの一つの理想像」バルナックに至ったってのは理解してあげたい
もともとデジカメってのは銀塩カメラに似せる必要はないんだから
とことんやっちゃえってことだと納得
まあ、おしゃれカメラだね、僕は満足

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sade-gW5C):2016/03/26(土) 09:59:56.65 ID:XVCafhCfa.net
P1桁シリーズのダイヤルは元々2つあったけど

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-VUew):2016/03/26(土) 10:43:06.80 ID:8rHZ+N3x0.net
>>307
いや、旧PEN-Fの操作出るダイヤルってシャッタースピード1個だけでしょ?
あ、絞りリングとかはレンズ側にあったか
それが本体側に来てる、と

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-VUew):2016/03/26(土) 10:45:19.18 ID:8rHZ+N3x0.net
なんか、「旧PENに似てないっ」っていう批判が散見されるので
擁護してみました
確かにデザイン要素が、「オリンパスの過去資産」ではないのは事実

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-ZcPW):2016/03/26(土) 11:32:50.72 ID:55JHS05R0.net
>>306
バルナックライカは革新。
あなたが買って満足しているのは単なるおしゃれカメラ。
ガワのデザインだけパクっても仕方が無いな。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEde-tcWT):2016/03/26(土) 11:34:04.71 ID:yBTtRSBSE.net
自称デザイナー登場かな
NGName入れとこう

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/26(土) 11:41:29.63 ID:IMxruRFDd.net
>>306
FTのレンズはまだお持ちですか? だとしたら羨ましい。
38mm F1.8に続き、20mm F3.5を手に入れました。おしゃれカメラ万歳(笑)。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-VUew):2016/03/26(土) 11:51:23.45 ID:8rHZ+N3x0.net
>>310
うん、そうなんだよね
単なるウワベ
すべてのデジカメのダイヤルは「なくてもいい」から
何かを擬態するしかない
そこで、バルナックを安易に模倣しちゃったんで叩かれてる
最適解は、どういう形態だと思う?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT):2016/03/26(土) 13:13:16.63 ID:yBCEla/Kd.net
マイクロフォーサーズのF2.8はフルサイズのF5.6相当のボケ量
マイクロフォーサーズのF2.0はフルサイズのF4.0相当のボケ量
マイクロフォーサーズのF1.8はフルサイズのF3.5相当のボケ量
マイクロフォーサーズのF1.2はフルサイズのF2.5相当のボケ量
マイクロフォーサーズのF1.0はフルサイズのF2.0相当のボケ量
マイクロフォーサーズのF0.9はフルサイズのF1.8相当のボケ量
マイクロフォーサーズのF0.7はフルサイズのF1.4相当のボケ量

て聞いたけど本当?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-HJAy):2016/03/26(土) 13:43:27.34 ID:VM6Waxn70.net
>>314
その代わりあの重量。両方持てばよろし

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0c9-vHhq):2016/03/26(土) 14:04:07.98 ID:JlyW5Bxk0.net
>>314
レンズの特性でボケ方は変わるわけだから
そんな単純な数式は成り立たないんじゃないの

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE78-HJAy):2016/03/26(土) 14:12:54.35 ID:gAky+kv6E.net
>>314
一行ですむことを長々とまぁ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/26(土) 14:45:53.77 ID:IMxruRFDd.net
マニュアルレンズで遊ぶときの設定

・マニュアルモード
・フロントダイヤル…ISO
・リヤダイヤル…シャッター速度
・露出補正ダイヤル…露出補正
・録画ボタン…拡大
・Fn1ボタン…AEL
・Fn2ボタン…OVFシミュレーション
・プレビューボタン…レンズ登録
・拡大ボタン…LV画面オンオフ

・内蔵EVF自動切替…オフ

一人で散歩のときは背面パネル閉じてフィルムカメラごっこ。再生チェックもファインダーで済ませてしまう。しっかり見たくなったらパネル開ける。
連れがいるときはその場で見せることも多いのでパネルは開いておく。このときのために拡大ボタンをLVオンオフに設定。
OVFシミュレーションはお遊びの域を出てないので、いつでもオフできるようにしてる。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/26(土) 15:43:58.84 ID:+hMijsPYd.net
>>314
正確ではない。
正確なのは「同じ被写界深度」

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/26(土) 15:57:32.76 ID:YNcHquKFa.net
豆のセンサーコンプレックスは異常だ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0616-HJAy):2016/03/26(土) 16:19:04.59 ID:QqL/W4Lz0.net
>>320
ほんとは羨ましいんでしょ?

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1528-tcWT):2016/03/26(土) 16:27:50.79 ID:GJzRWobH0.net
フル厨のコンプレックスは異常だな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/26(土) 17:36:04.53 ID:P12N6enua.net
>>321
羨ましいわけねえだろwwwww
なんで格下の豆を羨ましがるんだよ
コンパクトサイズのサブ機はapsc一択だろう
さらにコンパクトを求めるならコンデジで十分や
だって豆fはコンデジより画質悪いんだからwwww

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-ZiM/):2016/03/26(土) 17:58:24.89 ID:rnnp+Zcjd.net
NGネーム取集が捗る

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/26(土) 18:52:57.64 ID:mnGkCiPEp.net
たかが持ち物で、自分自身の格まで上だと錯覚してしまうのは哀しい事だな。
普段、他人からどんな評価をされてる人物なのかがなんとなく伺える。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/26(土) 19:07:05.09 ID:P12N6enua.net
>>325
ざまあw

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-9V1W):2016/03/26(土) 19:30:10.03 ID:0hYBSl5ud.net
鏡の典型

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/26(土) 21:00:01.85 ID:OadHHJWMd.net
>>313
Lumix GM1から内蔵ストロボを無くし、アクセサリーシュー、外付けEVF、外付けストロボを設定。
カメラのデザインとして、ライカC型の普遍性を継承していると思う。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-VUew):2016/03/26(土) 21:26:59.76 ID:8rHZ+N3x0.net
>>328
うん、やっぱ、E-P1の初期モックみたいになるよねぇ…
ただ、パトローネが入っているわけでもないのに、両端丸くなくてもいいよね
どっちにしても、PEN-Fは装飾が多すぎる

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/26(土) 21:37:25.10 ID:OadHHJWMd.net
>>329
そう、筐体は自然に手に馴染むような小判形で、グリップなどの要らない出っ張りは要らない。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/26(土) 21:45:26.13 ID:OadHHJWMd.net
四角い筐体のNikon1 J3と小判形の筐体のLumix GM1 を持ち比べて見ると、小判形の持ちやすさが分かる。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f053-VUew):2016/03/26(土) 23:47:20.33 ID:RSD6l/Hh0.net
デジカメ創世記みたいに、銀塩カメラから乖離した筐体は、やっぱりダメなのかねぇ
「持ちやすさ」なら、あの実験機たちの中に解があるかも?
「昔の形」をどこまで模したら叩かれるんだろう
銀塩カメラのどのパーツも、もはや「デジカメ」としての意味はないよね

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 00:01:18.65 ID:WvA3MY0gp.net
>>326
悔しすぎてそれくらいしか言えない訳ね。
ホント可哀想。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/27(日) 00:44:24.25 ID:nXzcPShm0.net
今日はPEN Fの20mm F3.5を使って撮ってみたけど、換算40mmって俺には難しかった。寄るか引くか決めかねて中途半端な構図になりがち。センスないわー。

外見も38mmの方が短くてPEN-Fに似合ってると思うので、しばらくは38mm使おうかな。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 74c9-ZcPW):2016/03/27(日) 01:13:01.98 ID:o9fdiLZ30.net
格下をいじめるのは楽しい。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453c-ZiM/):2016/03/27(日) 01:23:14.96 ID:7DpT3bbj0.net
豆はすぐ必死になるからねw
いつ見ても豆が踊っとる

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa89-ZcPW):2016/03/27(日) 01:33:05.66 ID:qWdz4SXna.net
上になった気でいるの?そんなことで?

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453c-ZiM/):2016/03/27(日) 01:46:53.49 ID:7DpT3bbj0.net
効いてる効いてるww

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/27(日) 07:34:04.70 ID:BTwTEKqAp.net
しかし、X-PRO2はd810とまで言われてるのに、PEN-Fは画質どころか唯一のデザインまで叩かれてるのね

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/27(日) 07:34:31.63 ID:BTwTEKqAp.net
>>339
訂正
D810を超えたと

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ff-DgHI):2016/03/27(日) 08:53:18.93 ID:s07WdxNa0.net
朝早くからご苦労様
X-pro2ってフジのカメラの事?
フジってそんなに良いレンズ有ったのね
D810を超えるなんてすごいなぁ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3583-ZcPW):2016/03/27(日) 09:04:51.89 ID:FnsmrCnk0.net
M1と、M5を使っているけど、デザインに惹かれて購入しました。綺麗な写真を撮りたいとは思うけど、私には撮ることが楽しいが一番かな。このカメラは、とにかく撮っていて楽しいです。購入して良かったと思います。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa96-HJAy):2016/03/27(日) 09:10:04.29 ID:UT/WAZEMa.net
>>341
それたぶん、今月号の月カメの記事のことね。
「高感度性能はD800を超えてる」らしいよ。

まあX-Pro2には手ブレ補正がついてないんだし
フジにはこっちのプレミアムラインにあたる
小型高性能なレンズが少ないんだから
気にしなくてもいいんじゃねーの?

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 74c9-ZcPW):2016/03/27(日) 11:18:10.80 ID:o9fdiLZ30.net
格下豆は敏感になりすぎる。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0616-lQa5):2016/03/27(日) 11:59:43.19 ID:6G863kvF0.net
>>343
高感度でα7iiにすら勝てないx-pro2がD810に勝てるわけねーだろって普通は思うよね
ま、雑誌の記事なんて信じる人も少ないと思うが

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/27(日) 13:16:12.75 ID:zcgSKbAea.net
豆って本当に画質よくない
無駄に画素あげたから豆fはダイナミックレンジや高感度はコンデジに負ける始末

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/27(日) 13:37:22.15 ID:zcgSKbAea.net
さてここで、豆の主要賛同企業についておさらいしてみよう

マイクロフォーサーズ規格賛同企業

ライカカメラAG
→ソニーセンサー採用のAPS-Cミラーレス、ライカTを発売、さらにフルサイズミラーレスまで発表、新聞インタビューでも「豆には可能性を感じない」と発言www

シュナイダー・クロイツナッハ
→試作品展示までしていた豆用レンズの開発を中止、その3ヶ月後にはEマウントに参入!

カール・ツァイスAG
→豆用レンズは1本も出さずにEマウントレンズを9本発表、さらに2016年に2〜3本、2017年発表のレンズも開発中と発表

シグマ
→SAおよびEFマウントのレンズをEマウントに取り付ける公式マウントアダプターを発売、さらに豆用マウントアダプターは出す予定がないときっぱり切り捨て。近い将来のFEレンズ参入がほぼ確定

富士フイルム
→「APS-Cこそが最適」と言い切り、独自のAPS-C Xマウントを展開中

コシナ(フォクトレンダー)
→2016年春、Eマウント向けに3本のレンズを発売予定。豆用レンズにはなかった電子接点付きwwww

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 74c9-ZcPW):2016/03/27(日) 16:49:33.34 ID:o9fdiLZ30.net
ユニバーサルマウント目指すなら後20社足りない。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa89-ZcPW):2016/03/27(日) 16:57:29.85 ID:Va0ZZWZRa.net
ソニー
最新のm4/3センサーをオリンパスとパナソニックへ供給。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 17:21:22.23 ID:x1DMOJs3p.net
>>335

小学校以来散々やられて壊れた残骸

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 17:27:45.59 ID:x1DMOJs3p.net
>>309
PENシリーズやOMに共通の両端すぼまりの持ちにくい悪いデザインは受け継いじゃってるじゃない。
右後ろのグリップのおかげでちゃんと持てるようになってるけど。
右前面のダイヤルはバルナックライカ風味だけど、PEN-Fにもあるにはある。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 17:28:48.12 ID:x1DMOJs3p.net
>>346
そのコンデジって何? 本当に良ければ買うが?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZiM/):2016/03/27(日) 17:37:50.11 ID:RdzVQG/e0.net
>>227
これのことやろ
確かにpenfは酷いね

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa89-ZcPW):2016/03/27(日) 17:40:42.76 ID:Va0ZZWZRa.net
iso感度もSスピードも違う気が。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZiM/):2016/03/27(日) 17:49:09.30 ID:RdzVQG/e0.net
マイクロ終わったスレの前スレあたりで解説されてたよ
penfの常用isoが200スタートだったり、他者と違うから条件を限りなく近づけるために云々
でなぜそのパラメータたのかとか
で、その画像は最初に外人が比較するためにあげたものみたいだよ

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/27(日) 17:56:33.43 ID:x1DMOJs3p.net
>>353
カメラの基本常識を理解できる能力がないと触れ回っていることに気がつかないと。

>>354
無駄無駄、何を言っているか理解できる能力などない。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/27(日) 17:56:53.02 ID:oieZ6Se1a.net
他の画像みるとNIKON1やキヤノンのコンデジにも余裕があるで負けてるからなww
豆www

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa89-giW7):2016/03/27(日) 19:19:32.78 ID:Va0ZZWZRa.net
PEN-F
http://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-pen-f/FULLRES/PENFhSLI06400NR0.HTM
RX100IV
http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx100-iv/FULLRES/RXC4hSLI06400NR0.HTM

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba0d-vHhq):2016/03/27(日) 19:28:29.21 ID:un5bEBxJ0.net
>>358
ホワイトバランスミスったかのような白の飛び方だけど
他の感じはPENの方が好みだな。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e919-vHhq):2016/03/27(日) 23:03:09.25 ID:ElbQR4Kv0.net
>>348
さて、スクリューマウント以外でユニバーサルマウントと呼べるものがあったのだろうか。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/27(日) 23:07:57.36 ID:SQM77pTQa.net
>>358
これ酷いなw
ライバルがコンデジっていうのがよくわかるwww

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c5b-HJAy):2016/03/27(日) 23:36:24.26 ID:MpAGxhAM0.net
>>354
当たり前のフツーの一眼って、まあ間違いなく常用最低感度はISO100になってるじゃん。
でこのISO100てのはダイナミックレンジ、暗部増感耐性が最大になる感度とイコールだ。
でRX100M4派センサーが小さいから常用最低感度はISO160なんだ。
そして、

PEN-FやE-M1やE-M5は、、、、常用最低感度が、、、、、ISO200。

拡張感度としてISO100が選べるがそれはISO200で撮影したものを暗く補正してるだけでダイナミックレンジやノイズはISO200と違わない。
余談だが拡張感度アリならα7とかはISO50が使える。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c5b-HJAy):2016/03/27(日) 23:43:53.65 ID:MpAGxhAM0.net
>>354
それからそのサンプルはdprevewというサイトのダイナミックレンジ比較ツールのスクショだ。
サンプルを撮影したのは海外のdprevewというカメラ系メディアで、白飛びを抑えるためにRAWで暗めに撮影したものを現像時に明るく補正した場合、どの程度の増感まで実用に耐えるのかを実写でためしているものだ。
DxOのダイナミックレンジで高い数字が出ていても、暗部増感したらノイズが派手に乗って使い物にならなかったなんてこともあり得る。
そこで最もノイズの少ない設定で敢えて暗く撮ったものを増感下結果を比較できるようにしているというわけだ。

より実践的なシーンでは、例えば晴れた日の夕方に日陰と太陽を1枚の写真に納めるようなシーンが想定される。
太陽周辺を飛ばさず、且つ影の部分の色が分かるように撮影するには、RAWで撮って暗部だけを明るく補正する必要がある。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/28(月) 01:02:33.98 ID:9uaslODNd.net
シビアに画質を追求するのは、真面目に写真に取り組んでいる人にとってはとても大切なことだと理解してます。これからもいい写真撮れるように頑張って下さい。

そこまで気合いの入らない単なる写真撮影好きのおっさんでも、お天気のいい日にはもう少し低感度のISO設定が欲しくなります。

そういう時はNDフィルターを使うのが定番ですけど、せっかく高速シャッター切れるんだから、あとちょっとISO低ければと思うことが結構あります。

工業製品を世に出すまでに、メーカーの中ではギリギリの取捨選択が行われているのでしょう。でもだからと言って遠慮して、消費者としての不満や改善要望を表明しないという手はありません。

PEN-F自体の後継機が作られるかは少々疑問ですが、OM-DやPENの次世代機に活かされて、不満の少ないカメラが生み出されるといいですね。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-HJAy):2016/03/28(月) 07:09:13.78 ID:l8BpWgFga.net
>>362
クソニー厨こんなところまでご苦労さん

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy):2016/03/28(月) 08:12:50.89 ID:Ssvww6jkd.net
オリンパスは高感度/ダイナミックレンジが弱い。

でもそれだけじゃない。

解像力もとてもしょぼい。

カメラ内現像でシャープネスガン盛りしてるだけ
http://i.imgur.com/sdstJBx.jpg

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/28(月) 08:33:29.12 ID:paiSzadL0.net
何でセンサーサイズが違うM5の単写と比べてる訳?池沼?
ハイレゾショットと比べたらフルボッコになるの分かってるから比べられないんだろ?w

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41a1-ZcPW):2016/03/28(月) 08:54:21.37 ID:Br7ZS8YC0.net
>>367
ここの荒らしはPEN F単独スレが立った時から、E-Pスレと統一とかくだらない事でキチガイ粘着してる輩
相手にするな

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-HJAy):2016/03/28(月) 09:53:55.81 ID:smQEJBbOa.net
ちがうだろ
何が何でもマイクロフォーサーズを貶めたいクソニー厨だろ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 10:02:18.31 ID:7OuuhgZep.net
せっかくのワッチョイなんだからNGNAME活用しような

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 065a-ZcPW):2016/03/28(月) 10:45:19.78 ID:ijoNaDPJ0.net
NGNAME使えるiPhoneアプリがあるなら教えて下さい。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/):2016/03/28(月) 11:03:48.69 ID:BJTizY/2p.net
>>371
ちんくる

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 12:42:45.46 ID:TOEsGQpZp.net
>>371
BB2C使えるよ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-HJAy):2016/03/28(月) 15:34:19.23 ID:BsgkHeGor.net
4000万画素と比べられる2000万画素機すげーw

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 065a-ZcPW):2016/03/28(月) 15:44:56.04 ID:ijoNaDPJ0.net
>>372
>>373
情報ありがとう。早速試してみます(BB2C使ってるのにメニュー見つけられませんでしたorz)

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 065a-ZcPW):2016/03/28(月) 15:46:33.31 ID:ijoNaDPJ0.net
あ、NGID登録の下にありました。さんきゅ!

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/28(月) 15:54:06.90 ID:7d24DJ5fa.net
α7r2には勝てないのは当然だろ
豆がフルサイズに勝てるわけねえやんけ
それより問題なのはコンデジにすら負けるということ

例のコンデジとの比較画像は、
>>362
>>363
で言われてる通りだよ
悔しくて誰もまともな反論できないのな
豆www

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-lQa5):2016/03/28(月) 15:58:46.86 ID:w3vPsgYTM.net
撮影設定が違うからね
同設定で出直してこいw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/28(月) 16:17:51.82 ID:7d24DJ5fa.net
馬鹿なん?
安物コンデジでもないのに、常用最低isoが200のクソ機を比較できるようにその設定なんだろ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-IBzh):2016/03/28(月) 17:14:23.47 ID:hcQpXxZzp.net
>>375
iOSとBB2C最新にするとメニューにNGネーム表示されるよ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-IBzh):2016/03/28(月) 17:16:24.64 ID:hcQpXxZzp.net
>>375
(画像貼り付ける前に送信してしまった)
http://i.imgur.com/te3kcO3.jpg

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-IBzh):2016/03/28(月) 17:17:57.88 ID:hcQpXxZzp.net
>>376
…と思ったら解決してたんだね
スレ汚し失礼しました

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa89-ZcPW):2016/03/28(月) 18:21:22.73 ID:gBcVJhQga.net
叩くための努力がすごいね。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 74c9-ZcPW):2016/03/28(月) 18:36:21.07 ID:mDZOSTYU0.net
豆は弄ると踊り始めるからね、簡単に。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2d-ZcPW):2016/03/28(月) 19:04:06.72 ID:uCiV7ReLd.net
日曜は38mm F1.8つけたPEN-F持って散歩したんだが、土手で菜の花撮ってたら、妙に人懐こいネコが寄ってきて脚にまとわりついてきた。たぶんお腹空いてたんだろうけど、あいにく食べ物なにも持ってなかった。
とっさに撮ろうとしたんだが、マニュアルでピント合わせるには動きが速くて、結局まともな写真撮れなかったよ。もうちょい広角よりか、AFレンズにしてあればなー。
近づいてくる前に、如何にもなポーズまでしてくれていたのに、モタモタしているうちに近寄って来てしまった。
もしかしてカメラ持ってる人に慣れてたのかな。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZiM/):2016/03/28(月) 19:15:17.45 ID:ETse43xc0.net
>>385
マメなんか使ってるからだよアフォ
恥を知れや

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 065a-ZcPW):2016/03/28(月) 19:32:32.71 ID:ijoNaDPJ0.net
>>382
親切に教えて下さりありがとう!

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-IBzh):2016/03/28(月) 19:51:44.96 ID:hcQpXxZzp.net
>>385
38ってMFオールドレンズですか?残念でしたね
MFTはレンズ小型なんだし15や17、25あたりをポケットに忍ばせて置くのが吉かとw

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2d-ZcPW):2016/03/28(月) 22:26:03.41 ID:uCiV7ReLd.net
>>388
銀塩PEN F用の標準レンズです。中古店で4000円で購入しました。バッグにボディキャップレンズ 9mm F8 fisheyeは入ってたのに、交換するのを思いつきませんでした(笑)。
25mmはNOKTON買ってみたかったんですけど、まずはオリにしようかな。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bc9-vHhq):2016/03/28(月) 23:11:01.73 ID:GwzW/2Dp0.net
>>385
なつくネコは撮影難しいね。モフモフできるのはうれしいんだけど。

あとシャッター音でネコが驚くので、サイレンとシャッターにしておくのを忘れずに。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 23:13:12.19 ID:ABUMGqZHp.net
>>370
ササクッテロ Spbd-ZcPWはα6300スレやα7スレなどを荒らし続けてるキチガイオリンパなのでNGName推奨

OLYMPUS PEN-F Part5 [無断転載禁止]©2ch.net・
302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW) [sage] :2016/03/25(金) 11:30:50.91 ID:vocpFx5Up
>>301
おめでとう。
俺はなぜかレリーズボタンが二組手元にあるw
普通にユーザー登録したのとほぼ同時にメールで登録用のリンクURLが送られて来て、
あれ、応募出来てなかったのかと思いクリックしたら、両方が有効になった模様。
シリアルナンバーの突き合わせとかしないんだろうか。

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW) [sage] :2016/03/26(土) 18:52:57.64 ID:mnGkCiPEp
たかが持ち物で、自分自身の格まで上だと錯覚してしまうのは哀しい事だな。
普段、他人からどんな評価をされてる人物なのかがなんとなく伺える。

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW) [sage] :2016/03/28(月) 10:02:18.31 ID:7OuuhgZep
せっかくのワッチョイなんだからNGNAME活用しような

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2d-ZcPW):2016/03/28(月) 23:27:25.65 ID:uCiV7ReLd.net
>>391
391自身がそのササクッテロナンチャラとまったく同じだけど、どういうこと?
…何かの釣りかと思いつつ、好奇心が抑えられませんでした。m(_ _)m

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEde-HJAy):2016/03/28(月) 23:37:00.58 ID:M4QR6Y//E.net
>>392
いろんなとこでマッチポンプやってて、ここがワッチョイなのを忘れたか気付かずに火をつけてしまったんだろう

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d0af-ZcPW):2016/03/29(火) 00:08:36.08 ID:tnA/lHpz0.net
おれ>>373>>302書き込んで、断じて>>325>>370は書き込んでないんだけど、、
NGネームってなんかバグ抱えてるのかね?

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2d-ZcPW):2016/03/29(火) 00:30:32.98 ID:IsB4xHv9d.net
>>394
ワッチョイって割とカブることあるみたいね。いっしょくたにNG Nameにされちゃう貰い事故も多そう。せっかく前向きのレス書いてくれてるのに読み損なうのは残念だなー。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b42-VUew):2016/03/29(火) 12:15:56.42 ID:ErpkUYOg0NIKU.net
フルサイズ厨って、中判厨に豆って言われてんの?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd28-HJAy):2016/03/29(火) 12:29:55.90 ID:BIOJ45BadNIKU.net
>>396
「フル」サイズのほうが「中」判より大きい
……と勘違いしてたヤツなら、昔、見かけた。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZiM/):2016/03/29(火) 12:58:49.83 ID:0e/z+zHWpNIKU.net
モノクロで撮影した写真がlightroomでモノクロで表示されるんだけど前までの機種でもそうだっけ?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 13:14:15.18 ID:iNiT1XqTpNIKU.net
変わったのなら、カメラ内設定が反映されるようになっただけでしょ。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7bc9-vHhq):2016/03/29(火) 13:22:15.72 ID:7lbJUfXw0NIKU.net
カメラプロファイルが有効になるようになったのではないかと。

DNGConverter+Photoshop(旧バージョン)ではカラーで開くよ。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 13:57:52.97 ID:bgjeim/8pNIKU.net
ホントにワッチョイって被るのか…
自分は>>325>>370だが、>>302は別人だしα6300やα7のスレなんて行った事もない。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SEde-HJAy):2016/03/29(火) 14:38:41.30 ID:pcxX372sENIKU.net
ということにしたい気持ちは分かった

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-IBzh):2016/03/29(火) 14:54:54.65 ID:ZnQp3BKUpNIKU.net
被って見えなくなったとしても1週間ですからね
それより醜い豆連呼を見えなくする方を私は選択します

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZiM/):2016/03/29(火) 15:14:03.42 ID:0e/z+zHWpNIKU.net
>>399>>400
わざわざjpgと分けて読み込まなくていいから反映される方が楽でいいんだけどね
また別機種で試してみるわ

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 653c-ZiM/):2016/03/29(火) 17:07:46.15 ID:F7/aNNwL0NIKU.net
>>394
>>401
つまんねえことすんな
このクソ荒らしが

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 17:40:32.28 ID:dkFY3UfMpNIKU.net
荒らし扱いすんなや。

俺も>>401も今のNameは変わってるし、どういう原因で重複したり変わったりすんだろうな。
少なくともMACアドレスじゃないんだな。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 17:44:28.11 ID:dkFY3UfMpNIKU.net
わ、また>>401と被った。なんだこれ。
おれ>>302>>373>>394なんだけど。わけわからん。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 064b-poSK):2016/03/29(火) 17:47:29.34 ID:A3QgZ9e00NIKU.net
ワッチョイ導入してもアホは湧くんだな・・

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 17:49:12.83 .net
IDが被るのは自作自演だから。
自作自演を暴くためにワッチョイ入れてるのに何言ってんだろ?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SEde-HJAy):2016/03/29(火) 17:59:54.26 ID:LF7jXLefENIKU.net
荒らしが自演失敗したら被った振りをするという実例だな

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 18:37:50.69 ID:iNiT1XqTpNIKU.net
>>406
そりゃやらんだろうね。
意味が分からんのもいるだろうが。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd2d-ZcPW):2016/03/29(火) 18:44:19.60 ID:IsB4xHv9dNIKU.net
ワッチョイが被ることがあるのはすでに知られていることだよ。しかも1週間維持される。
>>401>>407が別人なことはIDが違うことから判断するしかない。でIDは日替わりだから、違う日のワッチョイ被りを別人と証明する手立てはない。

地道にPEN-Fの話しよーぜー。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd2d-ZcPW):2016/03/29(火) 18:48:48.52 ID:IsB4xHv9dNIKU.net
しかも今調べたら、今日は29日なのでニククエになるらしい(笑)。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7bc9-vHhq):2016/03/29(火) 18:50:47.99 ID:7lbJUfXw0NIKU.net
電池を入れるところの蓋が外れてびびったw
簡単も戻せたけど。

開きかけの状態で斜めに力を加えるとあっさり外れる。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-ZiM/):2016/03/29(火) 19:08:23.54 ID:kvQjaczQaNIKU.net
豆って本当に頭悪いんだな
ワッチョイ導入して仲間割れwww
滑稽すぎるwwwww

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e63c-NQUu):2016/03/29(火) 19:13:00.19 ID:s/ikXs040NIKU.net
ワッチョイで混乱してるなー

ワッチョイの最初のカタカナ文字列はプロバイダ
次の英数4文字はIPから生成される文字列
最後の英数4文字は使ってる2chブラウザアプリから生成される文字列
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php

問題になってる奴は、ササクッテロなのでSoftbankのiPhone/iPadユーザ
iOS用はBB2Cかtwinkleぐらいしかないんだっけ?だから
ササクッテロな奴は高確率で後半英数4文字も一致してしまう

独立してるのは英数前半4つってことになるんだけど、いくらIPから生成される
固有文字列と言ってもたった4文字しかないのでIDに比べて重複する可能性は
かなり高い

俺はそこまで理解したうえでキチガイ野郎と一致するワッチョイはNGにする
偶然一致しちゃった奴まで誤爆NGにしたってまあ仕方ないだろ
それと比較してもキチガイ野郎一括NGに出来る効果の方が上だわ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 653c-ZiM/):2016/03/29(火) 19:16:18.58 ID:F7/aNNwL0NIKU.net
>>406
荒らしが自演失敗したようにしか見えない
もし本当に別人なら、荒らし扱いされないように静かにしとくしかないな
まあ荒らしの自演失敗か、或いは故意に混乱させるためにやってるんだろうけどね

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 19:29:44.15 ID:KiiuiwKnpNIKU.net
>>415
いくらPEN-Fが売れて悔しいからって
シェア激減でマイクロフォーサーズに駆逐され既にオワコンEまうんこw
死にかけステマGK死ねばいいのにな〜

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 19:33:55.05 ID:dkFY3UfMpNIKU.net
>>412
そうなんだね。巻き添えでNGにされたら参るけど、荒らし対策の副作用だと割り切れば致し方なしか。

ついでにPEN-Fの話。
併用してるM5IIと、操作感に結構な差があって二台持ちにしたくなってきてしまった。
特にカスタム設定の呼び出し、これはM1IIでも踏襲して欲しいな。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW):2016/03/29(火) 19:38:35.28 ID:dkFY3UfMpNIKU.net
>>416
そうなのね。詳しくありがとう。勉強になった。

>>417
なんで俺と>>401の書き込みで荒らしとか自演とかいう思考になるのか。疑り深いのも大概に。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd2d-ZcPW):2016/03/29(火) 20:09:32.28 ID:IsB4xHv9dNIKU.net
>>414
あれって外れるんだ。帰ったら試してみよう。でも外れるってことは、バッテリーグリップが用意されたりして。

コンセプト的にあり得ないけど、外見をガラッと変えるパワードスーツみたいなグリップとか出たら面白いかも。

>>419
PEN-Fの2台持ちってことかな?
カスタム設定はもう少し自由度上げて欲しいかな。

マルチFnの選択肢が少なくて、しかも(レバーに割り当てられている)ハイライト・シャドーコントロールが(マルチFnから)外せないのは納得出来ない。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-ZiM/):2016/03/29(火) 20:16:58.60 ID:W2SPxrRiaNIKU.net
豆は馬鹿だなあ

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 453c-ZiM/):2016/03/29(火) 20:40:25.07 ID:bZOeLtn+0NIKU.net
>>418
pen-fが売れてるwwww
売れてねえよアフォ

これだから豆はダメなんだ
すーぐ見えない敵と戦って、Eマウントがー、GKがー
とか言って現実逃避する
今ミラーレス買うならpro2一択だろうが
格下の豆のくせにすぐ調子のりよる

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d0af-ZcPW):2016/03/29(火) 21:45:02.68 ID:tnA/lHpz0NIKU.net
>>421
うん、PEN-F2台にしてもいいくらい。
まぁ予算も無いしM1IIを待つつもりではあるけどね。
言葉足らずだったけど、カスタムをダイヤルで切り替えられるのが地味に良くて。M5IIまでのボタンでの切り替えは反応がイマイチで。
割り当ての自由度は確かにまだまだだね。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7bc9-vHhq):2016/03/29(火) 22:04:38.11 ID:7lbJUfXw0NIKU.net
>>421
書き込んでおいてなんだけど、試すのはおすすめしないでおく。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9187-HJAy):2016/03/29(火) 22:23:19.16 ID:loCgugF80NIKU.net
>>423
pen-fが売れていないのは確かだが、買うならpro2はない

pro2買うくらいならフルサイズ行くだろ

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 453c-ZiM/):2016/03/29(火) 22:34:59.81 ID:bZOeLtn+0NIKU.net
豆fは売れてないがpro2はかなり売れてるという事実
豆43なのに豆fとpro2の大きさはあまりかわらないという事実

豆wwwwww

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-ZiM/):2016/03/29(火) 22:36:11.01 ID:NJnvKktVaNIKU.net
まあ豆ンパなんか買う奴は頭の中身まで豆やからなwww

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c9e3-ZcPW):2016/03/29(火) 22:50:25.83 ID:2/boqIUR0NIKU.net
>>425
ご忠告感謝です。いま帰宅して試そうとしたとこです。本来外せるようになってるわけじゃないのね(笑)。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:02:39.25 .net
自作自演に失敗してID重複しちゃったのは荒らしじゃなくて、信者だから。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SEde-HJAy):2016/03/29(火) 23:07:57.16 ID:VCSO12vFENIKU.net
>>421
あのハイライトシャドーコントロールのレバーに別の機能を割り当てたい
あれは最初に機能を試して以来、一度も使ってないし今後も使うことはないだろう

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SEde-HJAy):2016/03/29(火) 23:08:51.22 ID:VCSO12vFENIKU.net
>>424
M5IIもダイヤルにカスタムを割り当てられるけどね

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SEde-HJAy):2016/03/29(火) 23:11:52.08 ID:VCSO12vFENIKU.net
>>432
M10IIもモードダイヤルに割り当てられた気はするけどもう手放したから確認できない

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-ZiM/):2016/03/29(火) 23:15:44.26 ID:CRxVRWP2aNIKU.net
>>430
信者とか宗教かよw
まじでキモいんだが

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:16:51.19 .net
宗教がキモイのはしかたがない。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c9e3-ZcPW):2016/03/29(火) 23:24:19.35 ID:2/boqIUR0NIKU.net
>>430
>>435
二つとも浪人さんみたいだけど、同じ人?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:38:01.24 .net
いや、別人だよ。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SEde-HJAy):2016/03/29(火) 23:47:49.78 ID:VCSO12vFENIKU.net
魔女裁判みたいなもんだな
本当に別人なら別人というし
自演するやつも別人という
結局別人という答えしか得られない

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c9e3-ZcPW):2016/03/29(火) 23:51:36.87 ID:2/boqIUR0NIKU.net
そだね。趣味悪かった、ごめん。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:51:42.38 .net
自演失敗してIDが重複しちゃっても別人だと言い張れば別人になるなら、
最初から無意味なワッチョイなんか入れなきゃよかったのに・・・。
何のためにワッチョイしたんだ?

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-ZiM/):2016/03/29(火) 23:58:55.73 ID:yBBSF7u9aNIKU.net
俺もワッチョイ被ってるんだよなあ
pen-fをフライングゲットしたくらい愛してるのに
pro2なんてクソゴミ機なんか買うわきゃねーのによ
pen-fが好きで好きでたまらないのに荒らしと同一視されるなんてはらわたが煮えくり返る勢いだぜ
こんなんじゃたまらないから次スレはIP表示にしてもらいたい
IP表示なら強制コテハンが被ってもIP違うからわかるし

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SEde-HJAy):2016/03/29(火) 23:59:24.81 ID:VCSO12vFENIKU.net
>>439
いやまあ本人だよという答えもあり得るんだけどね

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab5-ZiM/):2016/03/29(火) 23:59:48.89 ID:yBBSF7u9aNIKU.net
マイクロフォーサーズが最高でフルサイズなんて下等生物なのによ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEde-HJAy):2016/03/30(水) 00:02:44.85 ID:zocxBzDTE.net
>>443
被ってるどころか完全にマッチポンプの荒らしじゃん

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e63c-NQUu):2016/03/30(水) 00:04:27.97 ID:ASkwuxzN0.net
このスレに関してはワッチョイでも荒らしが済まないから次はIPもつけて立てて差し支えないだろうねえ…

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:05:13.21 ID:ysMttj6Ka.net
俺は荒らしじゃねえよ
ワッチョイが被ってるんだよ
信じてもらえなくて残念だ
上にも他の人が被ったとかかいてあるがワッチョイって結構被るんだぜ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453c-ZiM/):2016/03/30(水) 00:06:56.93 ID:xHkXsWnq0.net
>>441
>>443
豆って本当に口悪いなあ。だから豆使いは頭の中身まで豆って言われるんだよ
まじで豆のセンサーコンプレックスは異常

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e63c-NQUu):2016/03/30(水) 00:08:54.54 ID:ASkwuxzN0.net
悪いけどワッチョイの英数上4桁とID10桁は両方ともIPから生成されるが
両方の生成ロジックは別のものだから
両方が一致しちゃう>>441,>>443みたいなのは同一IPだよ

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:08:58.91 ID:ysMttj6Ka.net
IP表示にすりゃ解決じゃんか
IP嫌がる奴はむしろ荒らしだろ
ワッチョイ被っただけなのに荒らし扱いされる奴の気持ち考えろ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d0af-ZcPW):2016/03/30(水) 00:09:08.01 ID:zCYwuKR/0.net
>>432
そういやそうでした。細かい事だけど、表示が別のものだと覚えにくくて、それはやろうと思わなかった。。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:11:06.03 ID:ysMttj6Ka.net
>>448
ほうら。そう言って荒らし扱いする
被ってしまったんだならしかたないだろ
そんな理屈しらんしそれが本当かどうかなんてどうでもいいよ。実際被ってるんだし

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e63c-NQUu):2016/03/30(水) 00:11:36.40 ID:ASkwuxzN0.net
>>449
負け犬に言うのもなんだがあんたがfusianasanすればいい
どうせ次スレでIP表示付きに移行する見込みなら今からIP出してたって
なんの問題もない
自分の主張正当化に少しは役に立つ…かもよ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453c-ZiM/):2016/03/30(水) 00:13:59.98 ID:xHkXsWnq0.net
マメって馬鹿なんだなあ
ワッチョイ入れてワッチョイ談義しかしてないwww
その上混乱までしとる
これだから豆使いはww

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:16:10.85 ID:ysMttj6Ka.net
>>452
負け犬とか酷いね
残念だけど被ってるんだからしかたないとしか言えないわ
まあ静かにしとるよ。ワッチョイ変わるまで。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEde-HJAy):2016/03/30(水) 00:16:13.85 ID:zocxBzDTE.net
>>450
それは分からんでもない
M5IIは設定できるボタンが多くていいんだけどたまにしか使わないボタンは何設定してたか忘れてしまう
だから前にも書いたけどボタンのトップは電子ペーパーみたいにして設定済みの機能をアイコン表示して欲しい

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:16:24.81 .net
>>441
自演じゃないんだと証明したいならいますぐfusianasanやってみてよ。
出来なければ自演失敗でID重複したのが決定的。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:21:27.68 ID:ysMttj6Ka.net
>>448
じゃあこいつらも被ったと言ってるが同一人物なのか?

401 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW)[sage] 2016/03/29(火) 13:57:52.97 ID:bgjeim/8pNIKU

ホントにワッチョイって被るのか…
自分は>>325>>370だが、>>302は別人だしα6300やα7のスレなんて行った事もない。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/30(水) 00:23:19.54 ID:jwFSWtFs0.net
>>455
来年のCP+に持って来た人には特製ボタン用シールを配布!

Fマークのシール配布、またやってくれないかなー。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0616-lQa5):2016/03/30(水) 00:24:24.36 ID:7kZOrGMI0.net
俺は自演失敗が怖くてワッチョイ未導入のスレでも荒らさないようになったよ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:24:24.42 .net
fusianasanもしないでIP云々言ってる奴は全員自作自演だよ。
ワッチョイ仕様にして匿名掲示板の自由な雰囲気をぶち壊して過疎化させるのが最終的な目標の荒らし。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/30(水) 00:26:49.00 ID:jwFSWtFs0.net
>>457
その人たちはID別だったよ、確か。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:27:42.39 ID:ysMttj6Ka.net
>>441
>>443
日付変わってID変更
>>446
>>449
>>451
>>454
>>457
これは全部俺だ。だがそれより上の荒らしてる
それより上の
>>428のとかは俺じゃない
これは事実

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:30:02.18 .net
事実かどうかはワッチョイで判断する。
ワッチョイが重複していれば、そうれは同一人物。
同一人物を判別するために導入したワッチョイなんだから、
そのシステムを根本から覆すような見苦しい真似はやめよ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEde-HJAy):2016/03/30(水) 00:31:07.61 ID:+Sstrw1EE.net
>>461
全部日付違うしね

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/30(水) 00:31:53.75 ID:jwFSWtFs0.net
それを浪人さんに言われてもなー。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/30(水) 00:33:20.92 ID:jwFSWtFs0.net
あ、>>465
>>463あてね。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:35:29.88 ID:ysMttj6Ka.net
>>463
もう一度聞くが、日付が違うからそれぞれIDが違うのは当然として、ワッチョイの強制コテハンは完全に被ってる
だが別人といってる
じゃあこいつらも同一人物とみなすんだな
個人的には俺も被ってるし、こいつらも別人物だと思うけど

401 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spbd-ZcPW)

ホントにワッチョイって被るのか…
自分は>>325>>370だが、>>302は別人だしα6300やα7のスレなんて行った事もない。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 00:37:12.58 ID:ysMttj6Ka.net
ま、どのみち言っても信じてもらえないんだろうけどね
ワッチョイは被りが結構でることを念頭においたほうがいいですよ
次スレはIP表示にしましょう

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:37:13.05 .net
浪人もワッチョイも同レベルってことだよ。
fusianasanしない奴が何を言っても何一つ事実は出てこない。
IP云々言ってる奴はまずは全員fusianasanしないと自作自演決定だよ。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453c-ZiM/):2016/03/30(水) 00:38:05.82 ID:xHkXsWnq0.net
マメって本当に陰湿でキモいやつらなんだなwwwwww

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:38:21.78 .net
>>468
いやだからw
まずはお前がfusianasanしろとwww
なんで自ら進んでfusianasannもしないでIP表示しろとかキチガイ発言してんの?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/30(水) 00:40:11.93 ID:jwFSWtFs0.net
>>467
>>394>>401は同じ日でID違うから別人だと思った。後は知らん。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d0af-ZcPW):2016/03/30(水) 00:46:44.37 ID:zCYwuKR/0.net
>>472
その通り、俺>>394だけど誓って別人。

なんだか、本筋でない所でスレを汚してしまった。。
みんなスマン。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-ZcPW):2016/03/30(水) 00:48:53.49 ID:jwFSWtFs0.net
そだね。ちょっとこだわりすぎた、ごめんなさい。

475 :softbank219192172013.bbtec.net (ワッチョイ e63c-NQUu):2016/03/30(水) 01:14:06.17 ID:ASkwuxzN0.net
グダグダなトークはそろそろ終わったかな
俺の立場は最初に書いたように>>416、ワッチョイで誤爆したって一緒くたにNGすればいい
ましてやワッチョイもIDも同じ奴なんて言うもがな
>>457のケースは誤爆があるかもしれないかは無関係に当然NG

大体、俺みたいに固定回線の奴ならともかくauの携帯回線なのに
ふしあなもできないって何?って感じ、相手する価値がない
そんな奴NGにされて文句言う余地がないわ

ワッチョイ絡みで無駄にスレを荒らしてしまった感があるし俺ももうこれ絡みの話はしない

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 01:18:16.62 .net
携帯回線は自作自演の要だからfusianasann出来ないんだわな。
固定回線と携帯回線でIDを複数固定して、自作自演するのが基本。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW):2016/03/30(水) 11:40:58.70 ID:yvoFDp1Fa.net
僕は写真を撮るのが好きなんですけど、フルサイズを操る自信がないのでマイクロフォーサーズを使ってるんです。
マイクロフォーサーズは扱いやすいって思ってます。
フルサイズって素晴らしい写真が撮れるんでしょうけど、なにもかもが大変そうで、自分はこのくらいが丁度いいやって思ってます。ダメですか?

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 065a-ZcPW):2016/03/30(水) 11:52:47.79 ID:bXwiZm560.net
デカい釣り針だな。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 12:27:57.35 ID:AeVdKyFap.net
>>477
特別に許してやろう(威丈高)

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF89-ZiM/):2016/03/30(水) 15:34:38.93 ID:24mxMci7F.net
>>477
なんで豆43なんか使うの?馬鹿なの?アフォなの?キチガイなの?
まあ画質や高感度、ダイナミックレンジやetc.とか捨ててもいいならm43でもいいかもなあ
ただ、それでもaps-cにすべきだとは思うが
ま、豆を選択した時点で頭の中身まで豆だったということか

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b7b-TAJF):2016/03/30(水) 15:51:08.46 ID:MG2K4EMw0.net
>>417
マジレスするとフルサイズだからとかμ4/3だからとか関係ないと思うの。
自分が気に入って使いやすいのが、いちばん大事ではないでしょうか。

どっちも使うけど、素晴らしい写真って撮れたことなんかないし orz

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b7b-TAJF):2016/03/30(水) 15:52:16.42 ID:MG2K4EMw0.net
いけね、間違えた >417 じゃなく >>477 でした

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-HJAy):2016/03/30(水) 16:17:12.99 ID:g9sACiRVd.net
>>480
aps-cはないわ

4/3と1段分の違いしかないのにレンズの重さはフルサイズ並みの産廃
画質も高感度もダイナミックレンジも小型軽量も何もかも不要ならaps-cでもいいけど

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-HJAy):2016/03/30(水) 16:21:11.28 ID:g9sACiRVd.net
画質に拘るならフルサイズ以上
小型軽量を重視するならμ4/3
コンデジでいいなら1インチ
記録したいだけならスマホ

記録ついでに筋トレしたい人はaps-c

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 16:24:01.57 ID:/M40sdJ5a.net
ちゃんとpro2や各社のaps-c機やレンズを見てから文句言おうな
豆がどれだけ愚かかよくわかるぞ
豆はaps-cの6割しかセンサーサイズない癖によく言うわ
それにgh4やem1とか豆のフラッグシップ機なんてそこらのaps-c機より余程デブという事実
豆のくせに図体だけでかいww

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 16:24:59.01 ID:/M40sdJ5a.net
豆買うなら1インチ買うだろ
豆fなんてコンデジやニコワンより画質悪いんだからwww

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b3c-7yVq):2016/03/30(水) 16:27:45.93 ID:Xk2IYFOL0.net
>>483
1段分も差が有るんだっけ?

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/30(水) 18:12:42.95 ID:U3bU+y5t0.net
一段も無いよ。被写界深度もそんなにない。フルサイズから1.5で割ってみれば分かるでしょ。
m43は2で。高感度画質のセンサースコア差は0.5段も無い。

それでマイクロフォーサーズと同等のレンズ得ようと思うと値段や重さ2〜4倍かもしくはラインナップにない。
一眼レフも含めてもな。


羨ましくてしょうがねーんだろ。
馬鹿は放置しとけ。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-ZcPW):2016/03/30(水) 19:57:05.43 ID:uSeyDPZtx.net
フルサイズとAPS-Cを一括りにしてMFTを馬鹿にしてる人は頭が悪いんだろうなwww

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-ZcPW):2016/03/30(水) 20:36:19.84 ID:D2FJ7KXF0.net
m43一度使ってみてから文句言って欲しいよな。キットレンズだけじゃわかんないだろうからとりあえず45mmF1.8使ってから文句言えよな。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453c-ZiM/):2016/03/30(水) 20:59:49.50 ID:xHkXsWnq0.net
フルサイズの4分の1しかない豆ちっこいセンサーのくせによう言うわw
画質は最低だし、高感度やダイナミックレンジがクソゴミなのに使ってらんねえわあ
ドMかよwww

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41a1-ZcPW):2016/03/30(水) 21:02:38.00 ID:Zc15hi390.net
ここもIP強制表示にすべきだな

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 21:02:45.94 ID:1i3w7wJza.net
マメFは
いまどきAFがコントラストAFのみとかねえ
10万以上するのになあ
EVFも話にならねえし
ま、センサーが豆な時点でアウトなんだけどさ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 453c-ZiM/):2016/03/30(水) 21:06:02.44 ID:xHkXsWnq0.net
α6300----売れてる!!!!!
α6000----売れてる!!!!
X-Pro2----売れてる!!!

豆PEN-F----全く売れてない、、、、、、

http://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Mirrorless-Cameras/zgbs/electronics/3109924011#1

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41a1-ZcPW):2016/03/30(水) 21:17:44.39 ID:Zc15hi390.net
IP強制表示になれば会社挙げてのネガキャン一網打尽w
人間匿名ならなんでもやってしまうとかチョンさながらだ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2d-ZcPW):2016/03/30(水) 21:43:33.04 ID:6XKi+CE2d.net
>>431
わりと同意。確かに最初に試して以来使ってないかも。動画も撮らないし。

ハイライト・シャドーもカラーコントロールも、撮影前に設定追い込む時にだけ使って、一枚一枚の撮影時には触らないスタイルの方が自分はしっくりくる。
もちろんオリの想定通り、一枚一枚設定変えて撮るスタイルを否定はしないけど。

割り当てできたら、こっちにISOを設定するかな。左右別に割り当てできるなら、拡大とピーキングにしてもいいかも。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9187-HJAy):2016/03/30(水) 22:13:19.41 ID:DhYJS6R80.net
>>494
おい!a6300とa6000はカメラじゃなくてホッカイロだろwww
いくら売れててもジャンルがちげーよ!

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 22:18:50.55 ID:YGdepVFCa.net
>>497
売れてないゴミが何言っても無駄あwww

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/30(水) 22:28:52.99 ID:U3bU+y5t0.net
チョニーのレンズキットのレンズ糞画質過ぎるだろwww

http://digicame-info.com/2013/09/e-pz-16-50mm-f35-56-oss-1.html
・歪曲は、未補正の状態ではワイド側で7.5%を超える莫大な大きさで、ほとんど魚眼レンズのようだ。
・周辺光量落ちは、自動補正を無効にすると16mmで5EVで、これまでにテストしたレンズの中で最悪
の結果だ。隅は基本的に真っ暗になる。16mmではF11まで絞っても、周辺光量落ちは許容できない値(2.68EV)のままだ。
・ソニーE16-50mm はいくつかの記録を破ったが、残念ながらいい意味での記録ではない。未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない。

8万位のツァイス使ってもこれ。
http://digicame-info.com/2015/03/vario-tessar-t16-70mm-f4-za-os.html
・周辺部は残念なものだった。16mmでは凡庸な値で、24mm開放と40mm開放もあまりよくはなく、
70mmは信じられない結果で、絞っても周辺部は悲惨な値だった。(我々はこのレンズを地元のソニーサービスセンサーに2回送って、ソニーの基準内であることを確認している)
・結果はとても残念なものだった。周辺部は凡庸か、もしくは見るに耐えないものだった。70mmの
焦点距離では、特に酷かった。色収差は広角側では大きく、16mm開放では歪曲と周辺光量落ちも目立つ。(繰り返すが、ソニーサービスでこのレンズがソニーの基準を満たしていることを2回確認している)


こんなもの使って喜んでる馬鹿の面を見てみたいなwww

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 22:33:16.17 ID:YGdepVFCa.net
他社のこと不当に叩く前にまずは売れるカメラ作ろうな
アメリカじゃ全く売れてないやないですかー
豆fww
豆ンパは経営資源を医療分野に重点的に投入することを発表したし、もうカメラは終わりだねwww

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/30(水) 22:42:10.63 ID:U3bU+y5t0.net
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3534325051

チョニーランクイン一つも無しクソワラタwwwww
EOS Mみたいなゴミにすら負けるのがチョニーwwwwwww

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 74c9-ZcPW):2016/03/30(水) 23:00:55.58 ID:rFUdiXCW0.net
豆攻撃凄いなw
全く反論が出来てないってどゆこと?

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 23:04:03.32 ID:YGdepVFCa.net
豆はいつも踊るだけ
まともな反論なんてできない
感情的にチョニーガーGKガーフジの塗り絵ガー
と騒ぐだけww

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 23:07:04.61 ID:acticmUfa.net
amazon.comと違ってamazon.co.jpは、カメラはマケプレ販売がメインなのになーに言ってるんだか
amazon.co.jpのカメラランキングなんて全く意味ねえww

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZiM/):2016/03/30(水) 23:10:51.67 ID:acticmUfa.net
>>501
しかも何か古臭い機種ばかりランキング上位だと思ったら
→(集計期間: 2014年11月17日〜2015年5月17日)!!!

捏造してまで主張したいかねww
古いランキングだから当然pen-fもpro2もα6300も入っていませんww

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq):2016/03/30(水) 23:50:40.20 ID:U3bU+y5t0.net
馬鹿が連投で必死にファビョってるようだがNGネームで全く見えなくてスッキリクソワラタwww

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a1-Iq2g):2016/03/31(木) 00:30:42.13 ID:HZZRG20s0.net
あぼーんが捗るw

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3c6-X8Zr):2016/03/31(木) 00:54:11.40 ID:x1v0dxn/0.net
αってバッテリーが豆じゃん
しかも熱暴走するんでしょ
ポップコーンかよwww

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5387-G+K4):2016/03/31(木) 01:23:44.78 ID:OGlYSO3G0.net
そもそもこんな特殊な造りのpen-fが大ヒットされても困るんだが
これは一部のマニアックな人しか持ってないからいいんだろ

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3c3-eoZT):2016/03/31(木) 01:45:48.85 ID:28Vo2kWz0.net
素直に喜んでやれよ。使ってみると良いものだよ。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 433c-FRpl):2016/03/31(木) 22:33:55.12 ID:yI+jMoK20.net
結局、カメラの話をする人はゼロだなw
フジやソニーのapscユーザーや、フルサイズユーザーが正論で諭してくれないと話にならないみたいだねw

512 :496 (ワッチョイW f3e3-Iq2g):2016/03/31(木) 23:42:49.05 ID:4Fe+Pn+V0.net
>>511
ここにいるぞ!(by 馬岱)

レンズつけたままのPEN-F入れられるように、新しい(通勤用)カバン買ったー。

あ、これもカメラの話じゃないや(笑)

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W d7c9-Iq2g):2016/04/01(金) 00:20:46.95 ID:nJo0B7dp0USO.net
結論

格下豆は豆同士のやりとりしか権利なし

格上のAPSCやフルの事を語る権利なし

バカにされてもじっと静かにするとこ

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 9317-Iq2g):2016/04/01(金) 01:00:37.64 ID:gC+puxr80USO.net
豆か。なに豆なんだろう。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa6f-FRpl):2016/04/01(金) 01:07:19.62 ID:CsVLMfsTaUSO.net
所詮豆だからなww

516 :496 (ウソ800W f3e3-Iq2g):2016/04/01(金) 01:16:34.22 ID:RJlbMH6N0USO.net
今日はID末尾USOなんだね。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 433c-FRpl):2016/04/01(金) 01:18:33.22 ID:jrUaRE180USO.net
豆自体ハッタリだらけのウソみたいなもんだからちょうどいいなよ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa6f-FRpl):2016/04/01(金) 06:59:46.70 ID:KQpK3uCnaUSO.net
豆はすぐ踊るからなあw

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5328-2T2p):2016/04/01(金) 13:00:06.03 ID:HeEyoVcN0.net
これだけ小さいことにコンプレックス感じてるって
豆豆うるさい奴って小さいってことで嫌な思いをしたことがあるのかな
背が低くて学校で虐められてたとか
チンコが小さいのを風俗嬢に笑われたとか

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 13:19:08.45 .net
つーかそろそろ「豆」がゲシュタルト崩壊して何の意味なのかさっぱりわからなくなってきたなw
繰り返すことって重要だわ〜。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef4a-pU0W):2016/04/01(金) 13:39:21.27 ID:cUfiMj0e0.net
智辯学園の「辯」をみて弁のことを辨辧辮瓣辯と意味によって使い分けていたことを知りゲシュタルト崩壊起こした

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-FRpl):2016/04/01(金) 14:04:41.91 ID:bZWYh2GBa.net
105 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2016/04/01(金) 10:34:47.60 ID:tsBwk+ju0

【2014/09/20】M4/3賛同企業のシュナイダー・クロイツナッハ、フォトキナ2014でM43レンズ2本を展示
http://digicame-eye.com/2014/09/schneider-kreuznach-14mm-30mm-m43-lens-photokina-2014/

【2015/07/07】M4/3賛同企業だったシュナイダー・クロイツナッハ、M4/3レンズの開発を中止。経営陣「生産コストを正当化するだけの”市場売上”が見込めない」
http://www.pronews.jp/news/20150707190531.html

【2015/09/11】Eマウントに寝返ったシュナイダー・クロイツナッハ、一眼レフ向けシネレンズ「Xenon FF Primes」をEマウントに移植
https://www.facebook.com/SchneiderOptics?fref=nf

まとめ
M4/3:生産コストを正当化するだけの”市場売上”が見込めない
Eマウント:生産コストを正当化するだけの”市場売上”が見込める

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/01(金) 15:24:06.45 ID:8Fv8wJokp.net
>>522
ネガキャンだろうけどマジレス。
ボディの出回ってる数は大差なく、むしろm43のほうが多い。
即ち、競合するレンズの数とユーザー層の微妙な違いだろな。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/01(金) 16:04:02.62 ID:A149e2Csd.net
>>522
それ、
m4/3だとオリとパナの既存のレンズ群に性能・価格面で対抗できる気がしない
それに引き換えEマウントは糞レンズしか存在しないからガンガン売れまっせー
って言ってるんだけどなぁ

アンチのフリしてm4/3ageしてくれてるのかな?

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/01(金) 17:01:41.71 ID:jl/pf2DJa.net
>>522
終わったことにしたいのだろうけど
もう一般人に結構出回ってしまっていて
相応の勢力になってしまってるから
なかなか終わらせるのは難しいとおもうぞ

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-FRpl):2016/04/01(金) 18:52:43.84 ID:8J4QBlKfa.net
豆が踊ること踊ることww

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b77-2T2p):2016/04/02(土) 04:59:21.80 ID:xiJNAgAZ0.net
画質モードはRAW 10368 × 7776 非圧縮にしておけば問題ないのか?
1枚で125.2MBもある・・・・・

5184 × 3888 ロスレス にした方がいいのか素人にはよくわからん

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7c9-Iq2g):2016/04/02(土) 09:27:20.44 ID:6vPRwynl0.net
♪〜踊る豆〜吠える豆〜豆豆豆〜
♪〜踊る豆〜怒る豆〜豆豆豆〜

529 :273 (ワッチョイ ef4f-6jYU):2016/04/02(土) 10:32:26.88 ID:tnGAYV6+0.net
EVFで黒点発見と書いた者ですが、修理に出したところ、ゴミを現認し、ユニットを交換していただきました。
説明も丁寧であり、とても好感的です。
これで、安心して楽しめます!
修理サービスの方、ありがとうございました。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Saff-pU0W):2016/04/02(土) 10:35:28.54 ID:j/occ/U7a.net
オメ
PEN-Fは外側にネジ出てないから修理面倒くさそうだな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-wt61):2016/04/02(土) 11:17:37.71 ID:Nvyd2hMOd.net
>>529
交換してもらえ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7319-eoZT):2016/04/02(土) 11:38:35.99 ID:33IhlzCU0.net
>>519
多分全部だなw

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3e3-Iq2g):2016/04/02(土) 12:23:58.19 ID:sbOwvZZ+0.net
>>529
よかったですね。

>>530
確かにw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 433c-FRpl):2016/04/02(土) 19:12:00.13 ID:PNJoQwvl0.net
マジでまともにカメラの話ないんだなあ
ワッチョイ導入してから過疎ってるしww

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc9-eoZT):2016/04/02(土) 20:37:39.81 ID:qSqtFCzY0.net
豆野郎の相手してるより、普通に撮ってた方が楽しいしな。

桜満開だよ。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-FRpl):2016/04/02(土) 20:51:20.83 ID:KKJR8TWsa.net
そうなんだよね
豆なんか相手にしてらんない。がpro2が素晴らしすぎて豆にもちゃんと諭してやらないといけないって正義感にかられる
豆は馬鹿だからたちゃんとおしえてやらないとな

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/02(土) 21:31:29.03 ID:lqyDmiH8d.net
>>536
お前は>>522でEマウントを引き合いに出してるだろ
せっかくpro2age用のと使い分けてたのに間違っちゃって一人だってバレちゃったぞwww

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-FRpl):2016/04/02(土) 21:46:38.90 ID:6IyMXaSKa.net
いつ俺がソニーユーザーだと言ったよ。。。

>>522は、豆がシュナイダーから見捨てられたってレスをコピペしてきただけじゃねえか
馬鹿なの?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 433c-FRpl):2016/04/02(土) 21:52:35.21 ID:PNJoQwvl0.net
Eマウントを引きあいにだしただけで使い分けが失敗とか言われるのかwwww
豆は頭の中身まで豆とはよく言ったものだなwww
豆はすぐ踊るなぁ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/02(土) 23:13:21.87 ID:lqyDmiH8d.net
やだ、このアンチ必死すぎて怖い

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/02(土) 23:15:35.06 ID:lqyDmiH8d.net
なぜpro2が素晴らしすぎるから諭したいのにあのコピペなのか
あのどこにpro2の良さを伝える要素があるのか

これは頭が豆というか、もはや無脳症レベル

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-FRpl):2016/04/02(土) 23:57:18.27 ID:SIeUvnLla.net
豆は馬鹿だなあ
pro2は素晴らしい。そして確かにpro2の素晴らしさも伝えたい
たがそれ以上に、そういう記事を見せて豆がどれだけ愚かか教えてやるのが一番大事だからにきまってるだろ。このキチガイ豆が。
シュナイダーが豆なんて糞だからEマウントに移ったって記事があれば教えてやるし
ライカが豆は糞。だから独自に採用しないわー
とか、誰々が豆は糞豆は糞豆は糞と述べたと記事があれば教えてやるんだよカス

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/03(日) 00:55:02.69 ID:VlKHo8Wxd.net
>>542
お、おう
なんか人生辛いんだろうけど、まぁ頑張ろうぜ
pro2はいいカメラだよね

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-FRpl):2016/04/03(日) 01:10:43.22 ID:eKdob9ita.net
( ;´Д`)

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-FRpl):2016/04/03(日) 01:26:20.69 ID:eKdob9ita.net
なんか感動した
もうすいませんでした

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc9-eoZT):2016/04/03(日) 02:08:15.05 ID:cUs4MN8W0.net
>>542
頑張ろうな。 とりあえず写真を撮るんだ !

自慢のカメラで良い写真が撮れればきっと幸せになれるよ。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7c9-Iq2g):2016/04/03(日) 11:30:39.05 ID:hfQqaJHm0.net
これ写真撮るカメラじゃないから無理でしょ
格下はまだ気がついてない

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b77-2T2p):2016/04/03(日) 12:03:51.04 ID:yYS3SrMU0.net
マニュアルでフォーカス合わせるときにE-P1みたいにモニタに画面拡大表示させる設定はないのでしょうか?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/03(日) 12:08:26.59 ID:wHgsG7Kja.net
ミラーレスの中でトップスペックというわけではないが趣味性の高くてデザインが尖ってて、それでもってお値段張るからかまぁ構われっぷりが凄いな。あぼーん増えすぎ。

予算の関係もあって使い勝手考えて25mm最初に仕入れたけど、やっぱり風景取るなら12mm頑張っておけば良かったかなーと。レンズキット購入者さん、やっぱり12mm便利?

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc9-eoZT):2016/04/03(日) 12:27:39.56 ID:cUs4MN8W0.net
>>548
普通に有るよ。
というかE-P1以降のPENシリーズすべてに同じようにあるんじゃないかな。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b77-2T2p):2016/04/03(日) 12:28:21.01 ID:yYS3SrMU0.net
>>550
ありがとうございます探してみます

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2f-rugR):2016/04/03(日) 13:37:47.00 ID:ymnhwzcxM.net
12mmの単焦点が便利かと言われれば便利なわけはない

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdef-Q2X2):2016/04/03(日) 13:55:31.78 ID:vk+yhBRad.net
風景なら12mmって考えているうちは
たぶん買っても後悔するだけ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc9-eoZT):2016/04/03(日) 13:59:43.89 ID:cUs4MN8W0.net
普段使いの単焦点なら17mmか15mmあたりが使いやすいと思うよ。

俺はパナライカの15mm付けてる。レンズ側の絞りリングが利かないけど、わりと快適。
黒ボディとのマッチングも良いです。

25mmみたいに一歩下がらずになんでも撮れる。風景だともうちょい広いのが欲しくはなるけどね。

でも25mm持ってるなら12mmの買い増しでも良いかな。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3e3-Iq2g):2016/04/03(日) 14:03:46.61 ID:7NMBU3r30.net
>>549
もともと12mm Limited Black持ってたのでボディ購入者だけど、自分の場合は中望遠域の方が好きなのもあって、12mmは常用する踏ん切りがつかない。
25ミリ常用してるなら、17mm買うよりは楽しめるんじゃないかな?

556 :549 (ワッチョイW a7c9-G+K4):2016/04/03(日) 15:46:25.98 ID:VoqslKg60.net
皆さんレス感謝。
画角が足りないと思う場面にぶち当たるとどうしても他所の芝色がよく見えるもので。
変に早まって違うレンズに手を出すのは頭悪いしなぁ。沼怖い。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7c9-Iq2g):2016/04/03(日) 18:43:35.91 ID:hfQqaJHm0.net
ペンFでレンズの話って違和感あるなあ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc9-eoZT):2016/04/03(日) 19:15:06.60 ID:cUs4MN8W0.net
豆野郎おつかれ。
今日はどんな日だった楽しく過ごせたか?

単焦点で話題になるのはレンズが豊富なMFTらしくて良いじゃないか。
話題になっているレンズも豆サイズだぜ。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35a-pU0W):2016/04/03(日) 19:19:28.92 ID:pyAPwsDh0.net
オリンパスのサイトに載ってるペンFの作例が酷すぎる。
なんかどれもノイズ消しのための処理が効き過ぎていて、細かい部分が潰れてしまっている様に見える。
夜景のISO1600のものは仕方ないのかもしれないけれど、ハイレゾショットなんかはISO200なのに油絵にしか見えないし・・・
本当にこんな画質なの?

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc9-eoZT):2016/04/03(日) 20:13:34.72 ID:cUs4MN8W0.net
>>559
つRAW Samples

http://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-pen-f/olympus-pen-fGALLERY.HTM

http://www.photographyblog.com/previews/olympus_pen_f_photos/

High-Res
http://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-pen-f/olympus-pen-fTECH2.HTM

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa7f-Iq2g):2016/04/04(月) 19:38:27.76 ID:HFdqyg9Na0404.net
>>549
dp2みたいなのを尖ったデザインというのだよ

PEN-Fは懐古主義

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8b42-6jYU):2016/04/04(月) 20:53:40.99 ID:Or4y9VRJ00404.net
>>561
煽りでなく、dp2の「デザイン上の尖り」は何処?
PEN-Fとの違いを言語化してくれるとありがたい
あ、ちなみに、トラッドな服とのコーディネートで選んだ懐古主義上等PEN-Fユーザですw

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FFaf-FRpl):2016/04/04(月) 21:43:35.84 ID:IZJFo1U1F0404.net
>>561

penfは温故知新の如くのデザインや設計だと思うぞ
つまり単なる懐古主義的なモノじゃないと思う

それにデザインをどう感じるかなんてそれこそ相対的な、要は十人十色的なものだからあまり意味ない気がするな
俺個人として新旧融和したある意味尖ったデザインだと思うし
結局のところデザインなんて行き着くところは自己満足だから本人が好き好んでいれば良いんじゃないのか
と、豆豆批判してきたが改心した俺が言ってみるw

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 22:30:35.50 ID:6eDmnPSGp.net
>>563
いや、最近のライカブームの俄か臭たっぷりだ。
露光補正ダイヤルはカスタマイズで切れるから未だしも、色ダイヤルみたいなバカなものをつけさせたあたり、まるでカメラが分かってない俄かの仕業でしかない。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7af-Iq2g):2016/04/05(火) 00:42:59.37 ID:t7QE/zms0.net
>>561
dp クワトロのこと言いたいんじゃないの?
あれは尖ってると言えばその通りだと思うけど、
携帯性と使い勝手がどうしょうもないからなぁ。
その辺犠牲にしたらあかん。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/05(火) 01:01:24.92 ID:YACYiWfNd.net
>>564
この製品はあなたの知っている「カメラ」じゃないってことですよ。
そう思えば、欲しくもない商品のことを、わざわざ機種スレに来てまで、否定したくてたまらないという謎の熱情から解放されて、楽になれると思います。

この「カメラもどき」の「色ダイヤル」は、使ってみると意外と楽しい代物ですよ。
最初はそのうち飽きると思っていたけど、被写体探して構図を練ってという作業に加えて、これならモノクロにしよう、今度は彩度上げたカラーで撮ってみようというひと手間が増えて新鮮。
ダイヤルの(真ん中以外の)4つのポジションに、モノクロだけ4種類のプロファイルを割り当てられたらもっと嬉しいかな。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3c6-X8Zr):2016/04/05(火) 01:54:27.06 ID:ocPjXJmR0.net
デザインはオリジナリティ第一だろ
PENやOMならいいけど、よその持ってくるのはただのパクリ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0358-Iq2g):2016/04/05(火) 08:13:13.69 ID:j5SekE1v0.net
>>566
基本の機能と外観とサイズがドンピシャなんだけどRAW現像に結構頼ってる自分としたらFの目玉のその機能が購入への足枷になってる(´・_・`)
JPEG撮って出しをスタイルとしてる人にはたまらんカメラだろうね

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/05(火) 08:32:24.38 ID:KuR7QLU7a.net
>>564
お前の言う「色ダイアル」はオリジナルPEN Fの意匠だろ
老害は一つの見方に固執して害を撒き散らすから老害なんだ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 277b-qdG8):2016/04/05(火) 09:05:52.50 ID:UpC0r45V0.net
 カメラの極楽堂、博多ゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸カツミ堂、元町カメラ

 大阪マルシンカメラ、京都はナニワ商会とかはキタムラが査定0の壊れたPEN F用のレンズとかも高く買う

 嫌い、大嫌い。特にカメラの極楽堂と博多ゴゴー商会は買い取りが高いから嫌い

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/05(火) 10:36:42.44 ID:YACYiWfNd.net
>>568
その感覚はわからんでもないです。

確かに自分は、RAW現像の環境は整えてあるものの、これまであまり活用していませんでした。でも実はPEN-Fを買ってから、逆にRAW現像を試してみることが増えました。というのも、例えばモノクロで撮った画像に対して、効果を微調整・再調整してみたくなるからです。

撮影の時に調整する機能はあるものの、1枚ごとに設定を変えて撮るのは流石にテンポが悪く、「色ダイヤル」でモノクロに切り替えるだけで、どれも同じ設定で撮ってしまってます。メニューに入ればモノクロの中でプロファイルを切り替えられますが、それもしません。

すでにRAW現像で画像を追い込むスタイルを確立している人には、確かに余計な機能でしょう。でも、撮影時の意図をメモしておく感覚で使うのもありそうですよ。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7c9-Iq2g):2016/04/05(火) 10:46:39.58 ID:iGhuBsHX0.net
オリは粉飾社長の悪人面がいつも浮かぶから永久に購入することはない。どんなことがあっても。それとシグマも格上なので気軽に引き合いに出さないように。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/05(火) 10:53:04.92 ID:whEI/v2Bd.net
>>568
俺も全部RAW現像だから要らないと思ってたけど、案外いいなって感じたよ
効果が着いた状態で撮るのと後から効果をつけるのだと、イメージの湧き方が全然違う
さらに今まで見向きもしなかった被写体が素晴らしいものに見えたり、新しい発見も色々ある
RAW+JPEGで撮れば現像は今まで通りできるし

こいつは前ダイヤルと後ろにあるレバーで効果を簡単に変更できるから、少し試してみようかなって気にさせてくれる

まさにお散歩カメラとして優秀なカメラだよPEN-F

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl):2016/04/05(火) 10:53:08.33 ID:Q0CStO6gp.net
>>182
これ買ったらあつらえたようにぴったりで感動した
紹介してくれてありがとう

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 12:54:55.33 ID:Nsu75u5/p.net
>>566
白黒現像引き伸ばしなどやったこともなく、色調などRAW現像でどうにでもできることも知らない俄か君の寝言など何の価値もないのだよ。

>>569
あいにくと最近の俄かとは違ってペンFは現役販売中に使ってたんでね。
前ダイヤルはペンFとは位置も形状も全く違う。これはバルナックライカなどのダイヤルのパクリだ。憶えておけば似たようなレベルの間で大きい顔が出来るぞ。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 13:01:26.80 ID:Nsu75u5/p.net
>>571
露光補正ダイヤルだけで右上をふさぐとか、カスタマイズで割り当てを変更できるようにしておくという発想がないあたり、これのスタッフが俄かなのが丸出しになってるからね。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 13:02:38.61 ID:Nsu75u5/p.net
>>573
それだけのことなら単に設定を変えるだけ。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 13:12:05.82 ID:Nsu75u5/p.net
>>574
バッテリーならプラスチックの筆入れという手もある。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/05(火) 13:21:35.03 ID:whEI/v2Bd.net
PENを使ってた世代なのに2ちゃんやってて古参アピールって、なんかすごくじんせい虚しいな…

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/05(火) 13:27:54.19 ID:UcMheMYba.net
>>575
だからひとつの見方に固執するのが老害だって。
オリジナルPENは爺ちゃんの形見として愛用させてもらってるよw

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/05(火) 13:33:09.07 ID:whEI/v2Bd.net
>>577
単に設定変えるだけって言うなら、F値だってシャッター速度だってなんだってそうだわ

アホなの?

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/05(火) 13:59:36.64 ID:YACYiWfNd.net
>>575
ちょっと筆がスベって煽り気味に書いたことはお詫びしますが、まあそんなに荒ぶらないで下さいな。

ちなみにワタクシはモノクロに限ってはフィルム現像も引き伸ばしも経験者ですよ。引き伸ばし機も一応まだ持ってます。残念ながら物置の中だけど。

銀塩PEN Fについては、中学の時に写真部の友人が、親父さんに貰ったのを使ってたのを触らせてもらったくらいしか縁がなかった。
その頃の私は小学生の時にお年玉貯めて買ったオリンパスの35UCで、ハーフとはいえ一眼レフ使ってた友人が羨ましかったですよ。
当時は子供の科学に広告が載ってたOM-1に憧れたなー。

で、私も>>573さんの言ってることに同感です。特にテーマを決めずにブラブラ散歩しながら撮るときに、選択肢が増える感じ。

写歴が長い>>575さんなら、こういうちょっとした刺激が好ましい感覚って、わかってもらえそうに思うんですけどねー。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/05(火) 14:46:39.09 ID:T25+8TPRa.net
大人と老害の違いを見た オレも気を付けよう

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 16:17:58.93 ID:Nsu75u5/p.net
>>580
機能固定ダイヤルというのが固執そのもの。
いるよね、子供のうちから思い込みが激しい老人ボケみたいな手合い。

>>581
何だこれ?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 16:20:46.90 ID:Nsu75u5/p.net
>>582
RAWならどうにでもできるから合理的な意味が全くない。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 16:26:57.96 ID:Nsu75u5/p.net
>>583
これを作ったスタッフやゴーサインを出した上役みたいになったらお仕舞いだからね。
M5-2やM10-2のように機能性が優秀な機種を出した後で何をやってるのか?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d9-Iq2g):2016/04/05(火) 16:58:53.10 ID:BAsJ1sXt0.net
>>586
はいはい
ボケ爺ちゃんは笹食っててくださいね

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 18:07:40.21 ID:qtUassWUp.net
RAWならどうにでも…って、それはそうなんだけど、もっと気軽に表現を色々試せる機能という事じゃないんですかね。
機能性優秀で合理的な機種が出せてるからこそ、そうじゃない物を作るのもアリなのではないかと。
結局、>>586に取ってはあまり意味のない機種だという事でしょう。
そういう人にはM5-2やM10-2があるので問題無い訳だし。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 18:10:48.82 ID:qtUassWUp.net
自分に取ってはパクリデザインじみて合理性に欠ける無意味な機種に思えるからと言って、それが全ての人にとって無価値である証拠にはならない。
カメラという趣味は単に高画質である事だけを追求しなきゃいけないものでもないし。
雰囲気優先のデザインと、表現の模索を気軽に出来る、ちょっと値段がお高い機種って事で良いんじゃなかろうか。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/05(火) 18:20:31.08 ID:whEI/v2Bd.net
>>585
RAWは後から「しか」どうにもできないじゃん

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 379d-G+K4):2016/04/05(火) 18:24:17.11 ID:vT+jQI330.net
フィルターの効果をプレビューしながら撮れるのは楽しい

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/05(火) 20:17:56.15 ID:YACYiWfNd.net
>>585さんにとって撮影という行為は、画像やプリントを入手するための手段という面が強いのかな。長く写真を撮ってきて、そういう自分のスタイルを確立されていることは良いことだと思いますよ。

でも、撮影自体を楽しむのも写真趣味のひとつの形。被写体見つけてファインダー覗いて構図を決めてシャッター切るまでの試行錯誤は、本当に楽しい。デジカメなら、その結果をすぐに確認して次の工夫に繋げられるし。

そういう(私の)欲求にうまくハマるカメラが存在できる世の中であることに感謝する次第。

…とか言って、もっとハマるカメラが発売されたら、そっちに浮気しない保証はないですけどねー。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMef-Zh2/):2016/04/05(火) 20:20:27.73 ID:HOAcLe78M.net
PCによるRAW現像とカメラ内JPG現像では必ずしも=にならない事をE-300のJPGで学びましたw

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-G+K4):2016/04/05(火) 20:48:39.75 ID:N71chhqTM.net
そう言えばペンタのエキストラシャープの設定はカメラ内現像オンリーだったな。
今は違うのかも知らんけど。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5387-G+K4):2016/04/05(火) 22:58:49.69 ID:UwgyJZt40.net
オリオンで今更蒔絵シール付きセット来たね
蒔絵シールだけ売ってあげればいいのに

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0d-eoZT):2016/04/06(水) 00:04:47.90 ID:zcT67/np0.net
http://i.imgur.com/JZ818Kb.jpg
jaccs無金利はいいかもしれない

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 433c-MXQl):2016/04/06(水) 02:07:18.48 ID:C/V5Fpmc0.net
>>596
解像感いいな
レンズとカメラなに?

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/06(水) 06:40:53.58 ID:PYXkDDrvp.net
>>588
気軽にって、専用ダイヤルに割り振られてないと気軽に変えられないと思うのが意味不明なんだけど。
ひょっとしてPCを持ってないとか、めちゃ遅い古いノートとかでRAWの調整変更の反映に一々時間がかかるとか?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/06(水) 07:03:47.72 ID:PYXkDDrvp.net
>>589
いや、客観的な意味で、右前上ダイヤルはバルナックライカなどのスローガバナー調節ダイヤルのパクリそのものだから。
たとえば
http://www.geocities.jp/scc666jp/page23.html
写真で一目瞭然でしょ。

それはともかく、位置や形状がパクリだからどうとかいうんじゃなくて、機能の割り当てが合理性を欠くと言ってるの。
位置や形状は良いものは積極的にパクれば良い。使ったことがあれば分かるが、使いやすいなんてもんじゃないからね。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 07:20:23.01 ID:OsDuGa2Md.net
だめだ、こいつはガチのアスペだぞ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a1-Iq2g):2016/04/06(水) 08:02:34.88 ID:jV7Lskuz0.net
>>600
痴呆の始まりだよ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMef-Zh2/):2016/04/06(水) 08:57:19.49 ID:R0KyTMwlM.net
人それぞれの多様性を認めず自分の意見が絶対…原理主義テロリストもこんな感じなんだろうなぁ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 09:29:06.20 ID:rnOm99mgd.net
ところで、OVFシミュレーションってどう?

自分はPEN-Fで初体験なんだけど、最初に実装されてからすでに4機種目(だよね?)、他の人の評価を聞きたいな。たぶん該当機種のスレでは実装当時話題になったんだろうけど、PEN-F買って久しぶりに2chに来てるニワカなので教えて欲しいです。

自分の場合はフィルムカメラごっこ(背面パネル閉じ・OVF-Sオン・MF)する時に使ってて、露出補正しても見える画像が変わらないので、レリーズした直後の再生画像(内蔵EVF)を見て、
「お、狙い通り!」とか「あー、あと1/3段落とせばよかった」とか、答え合わせ感覚で楽しんでる。

ただ、時々挙動がおかしくなって、シャッター半押ししないとシミュレーションが働かないことがあるのが残念ポイント。

ミラーレス機の利点をあえて殺すというのも合理的でないし、シミュレーションすることで本物のOVFとの差を余計に感じるという面もあって、お遊び感覚でしか使えない印象なんだけど、人によっては使い道ある感じでしょうか?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 09:32:40.87 ID:rnOm99mgd.net
>>603
あ、なんか自分で書いたレスがあぼーんされてしまった。「こ・す」ってNGワード?

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7c9-Iq2g):2016/04/06(水) 09:41:22.64 ID:LBdylIrc0.net
特段モノを愛でる趣味のない大半の人はGX7markUに行くね。使い易いし。

606 :549 (ミカカウィW FF2f-G+K4):2016/04/06(水) 10:22:50.33 ID:/mPC+KMaF.net
>>599
貴方、「カメラはこうあるべき」的考えに凝り固まったつまらんタイプに見えるな。
PEN-Fが「合理的なデザイン」より「遊び心」的な要素に力入れてそうなことはパッと見でも分かりそうなもんだろうに。俄でもないのでしょう?
縁がないんだよ、散った散った。
安易な批評なぞ凡人の逃げ場だよ。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 10:40:43.32 ID:Svo6nzy2d.net
遊びにも知性が必要なんだが、、

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 10:47:34.83 ID:Svo6nzy2d.net
>>606
完全に基本が分かっていない人のようだな。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 12:06:35.13 ID:OsDuGa2Md.net
>>605
うん、そりゃまあPEN-Fってそういう一部の人向けのカメラとして売り出してるんだし当然じゃない?、

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 12:11:56.08 ID:OsDuGa2Md.net
こんな意味ないところでずーっと粘着して喚き散らしてる基地外が語る基本って一体なんなんだろう…
そういうことはメーカーに直接伝えるってのが社会人としての基本だと思うんだが

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7c9-G+K4):2016/04/06(水) 12:13:45.37 ID:RQrRT2ZA0.net
>>608
ほらほらまた安易な批評。
このカメラに縁がないんだから帰った帰った。
御自身のカメラを愛でなさいな。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7c9-G+K4):2016/04/06(水) 12:14:56.84 ID:RQrRT2ZA0.net
>>610
うん、ちょっと何言ってるのか分からんかったよ。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMef-Zh2/):2016/04/06(水) 12:32:31.94 ID:R0KyTMwlM.net
個人的には一眼カメラの基本は
ファインダーがある事(EVFでも背面液晶でも)
レンズ交換ができる事
プログラムAE、SS優先AE、絞り優先AEがある事
マニュアル撮影が出来る事
ISO変更が出来る事(ファルム交換が出来ないので)
これだけなんではなかろうか

それ以外の機能やデザイン、解像度等々はメーカーが付加価値として追加し、ユーザーはそれを色々トレードオフして選択する
・使いにくいけどデザインが気に入った
・ハイレゾなどの機能が良い
・MFTでレンズ資産が有効活性できる
・全ての面でパーフェクト
など、人それぞれの選択がある

俺が思ったカメラの原則を逸脱してる!
…と、思うならこのカメラを選択しない自由を行使すれば良いだけで、他人の考えを矯正する必要はないですねw

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef5a-Iq2g):2016/04/06(水) 13:31:36.77 ID:aoANh79v0.net
>>613
御意。
デジカメに限らずあらゆるものがそうですよね。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 13:57:32.52 ID:Svo6nzy2d.net
>>613
必死だねw

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3742-MXQl):2016/04/06(水) 13:59:50.34 ID:2EBIuOH10.net
>>615
君の方が必死に見えるよ。

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 14:41:46.79 ID:Svo6nzy2d.net
>>613
何でも付ければ良いと言う物では無いんだよ。
だからこんな出来損ないを有難がるのが出てくる。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b42-6jYU):2016/04/06(水) 15:03:06.94 ID:KXpHiENR0.net
PEN-F買った決定打が、「裏蓋がひっくり返せる」だったりする
R-D1以来のギミック
本体裏の液晶は、僕には本当に邪魔だった

「真面目なカメラ好き」からしたら、それこそR-D1とかDP2みたいな、
「本体真っ黒で必要最小限のダイヤル」っていうのが解なんだろうね
おしゃれカメラwは許せないはず

でも、叩きの様子見てると、「人類って仲良くは出来ないんだろうなぁw」とまで思う

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMef-Zh2/):2016/04/06(水) 15:31:19.60 ID:R0KyTMwlM.net
>>618
人それぞれの価値観を認めない原理主義者がいる限り無理かなw
日本人は八百万の神的な考えが出来るから比較的柔軟だと思うんだけどね

まぁそれもそれぞれの考え方なんだけどさ
ただ自分の価値観を押し通すのは自分中にだけにして他人に押し付けるのはやめて欲しいよねw

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 16:45:36.72 ID:aManVM/Rd.net
>617
自分が気に入らないもの=出来損ない
ではないよ
一つの物差しだけで優劣を測れるものじゃないんだから

例えば、豆豆騒いでた奴はマイクロフォーサーズ自体を出来損ないと考えているけど、あなたはそうは思ってないんでしょ?
こんな出来損ないマウントを有難がるバカとか言われたらどう思うか考えてみたらいいんじゃないかな?

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 17:02:21.14 ID:Svo6nzy2d.net
一言で言うと、品格の無いカメラ。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 17:22:14.45 ID:rnOm99mgd.net
なんかワッチョイ同じ人が荒ぶっていて、まとめてNGネームくらいそうでやだなー。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEff-G+K4):2016/04/06(水) 17:36:51.69 ID:/I60TGmSE.net
NGName一人入れたら二人消えた

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g):2016/04/06(水) 17:51:09.91 ID:rnOm99mgd.net
しょぼーん

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMef-Zh2/):2016/04/06(水) 17:51:16.81 ID:R0KyTMwlM.net
>>622
かわいそうにw
まぁあ明日でスリップ名変わるから我慢かなぁw

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 18:13:08.25 ID:aManVM/Rd.net
基地外に品格がないと言われると、逆に品格があるように思えてくる不思議

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a70d-eoZT):2016/04/06(水) 18:50:53.91 ID:IU1UVopD0.net
>>618
世界平和を歌ってたあの人もたった4人のグループで仲違いしてたしな、永遠に無理なんでしょ 粛々とNGするのみ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7c9-G+K4):2016/04/06(水) 19:56:36.23 ID:RQrRT2ZA0.net
>>617
貴方に「使うことができない」機能で残念でしたね?
貴方の「趣味に合わない」デザインで残念でしたね?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3742-Iq2g):2016/04/06(水) 20:05:39.06 ID:rLSGKEbD0.net
何とまあ、教養の無い、、、

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/06(水) 20:31:27.01 ID:jsh/14lya.net
何とまぁ、諦めの悪い、、、

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef17-K7PY):2016/04/06(水) 20:31:31.58 ID:0aF9aRSb0.net
個人的にどうでもいいカメラだったのだが、
今日、店頭で見かけてちょっと触ってみたら、
レリーズ音がとても良いなこれ。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3742-Iq2g):2016/04/06(水) 20:41:01.50 ID:rLSGKEbD0.net
>>628
吠えるほどに無教養を晒しているwww

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMef-Zh2/):2016/04/06(水) 21:04:55.61 ID:R0KyTMwlM.net
そろそろNGかな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/06(水) 21:54:15.91 ID:BTcODT3Ca.net
>>621
てめえさんと一緒だな

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/06(水) 22:13:59.64 ID:kY5pRgcya.net
>>632 のがよっぽど教養と品性の無い文字列に見えますよ?
どうした。
基本を熟知した知性と品性と教養のある文章でカメラを語って人を唸らせてみせなさいな。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/06(水) 22:19:05.32 ID:R5MJHXu7a.net
次スレはIP晒し導入だなあ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b74c-eoZT):2016/04/06(水) 23:09:58.19 ID:Dlnas/z30.net
>>597
E-620

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-w8Te):2016/04/07(木) 00:13:05.49 ID:rjdkdia20.net
>>631
確かに。
自分も使い始めてそう思った。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-xmDs):2016/04/07(木) 07:19:11.80 ID:ue2IvM3na.net
>>631
昔の横幕的な感じがした

気のせいか?

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/07(木) 12:08:28.51 ID:QJSjf+3Hd.net
今日(今週?)はワッチョイかぶりませんように。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e00d-j/+h):2016/04/07(木) 19:35:46.94 ID:uMNAv1KV0.net
しかし未だに実物見れないわ キタムラにはあるが店頭に出してないし

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/07(木) 21:28:42.71 ID:/88CLt2zd.net
大きい店舗じゃないと中々出てないね
現物見るとより良く感じるカメラなのに勿体無い

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5b-KuPZ):2016/04/07(木) 22:43:50.11 ID:u/nZfsG+0.net
>気のせいか?
伊藤製菓

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 23:49:13.47 .net
越後製菓

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e00d-j/+h):2016/04/08(金) 00:35:56.81 ID:uU2c2sBH0.net
>>642
あんたのその一言でオリオン注文したからな もうオレ知らんあーもー

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-iShG):2016/04/08(金) 00:36:04.13 ID:/yAbccEZM.net
ほとんどPL6と同じだからね

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-j/+h):2016/04/08(金) 02:21:49.51 ID:QGxTen7M0.net
PL持ちだけど、
画像数が1600万だったら出てくる画像はPLシリーズとそんなに変わらないかもね。

でも持った感じや扱った感触はPLシリーズからは得られないものだよ。

右手の親指がいい感じに収まるだけでずいぶん違うものだな。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb8-xmDs):2016/04/08(金) 07:21:59.41 ID:DTYvD1xrF.net
豆のF2.8は等価な画角のフルサイズでF5.6相当のボケ量
豆のF2は等価な画角のフルサイズでF4.0相当のボケ量
豆のF1.8は等価な画角のフルサイズでF3.5相当のボケ量
豆のF1.2は等価な画角のフルサイズでF2.5相当のボケ量
豆のF1.0は等価な画角のフルサイズでF2.8相当のボケ量
豆のF0.9は等価な画角のフルサイズでF1.8相当のボケ量
豆のF0.7は等価な画角のフルサイズでF1.4相当のボケ量

豆全然ボケないよなw
もう絞り優先オートの意味がないレベルのトイカメラ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-iShG):2016/04/08(金) 08:10:06.23 ID:UeYte+ttM.net
M43はパンフォと望遠にいいんですよ
でもってどうしてもボケたいときは寄るレンズ使えばいいんですよ

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-xmDs):2016/04/08(金) 08:48:22.86 ID:cnAgN7ZGa.net
>>648
寄れるレンズが多いから寄って撮るとか
望遠でも小型で軽いレンズが多いから望遠で撮るとか
マイクロフォーサーズ機にあった撮り方すりゃええんでないの
フルサイズ機と同じ撮影方法でボケないボケないって
そりゃ単におまえさんがヘタクソなだけだろよ

と言ってみたがどうよ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/08(金) 09:36:13.38 ID:KROqaj+Kd.net
たまには違う煽りもできないのかな
いい加減飽きてきて即あぼーん行きだよそれじゃ

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM40-xmDs):2016/04/08(金) 09:37:58.87 ID:oxAM0zLVM.net
>>650
自分はフルサイズ派ではないが、
「ボケなきゃ寄れば良いじゃない」とか
「ボケなきゃ遠くから望遠で撮れば良いじゃない」といった返しは
ボケが小さいと不満を言ってる人への
解決法の提案にはなってないような気がする。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e42-xmDs):2016/04/08(金) 10:34:24.57 ID:vDVgRImc0.net
>>652
いや、自分はまったくこのとおりだと思うけど、、
フルサイズより圧倒的に寄れるレンズが多くて、もしくは距離離して望遠で撮れば同じく呆けるんだから工夫しだいで、そんなにボケで困ることないと思うけど

テーブルフォトや料理だと
フルだと馬鹿でかくてオタクくさくてみっともなくて出せないけど、m4/3なら気軽に、そして料理がボケて溶けた気持ち悪い写真にならないで済むし、フルだと料理写真とか二段絞らなきゃいけなくて、ISO上げるとか不利なことも多いし

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/08(金) 10:50:23.35 ID:csPse3fgd.net
単焦点の明るいレンズ使えば良いだけ。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM40-xmDs):2016/04/08(金) 10:50:54.95 ID:oxAM0zLVM.net
>>653
すでに被写体や被写体との距離や画角
が決まってるときにボケを大きくできない場合にはどうするのか?
っていう解決法は同じ画角の明るいレンズを付けるか、大きなセンサーのカメラに変えるしかないと思うのよ。

バストアップの背景ボケの大きさが気に入らないなら背景との距離をあけるために移動しろとか
バストアップ止めて顔アップにしろとかは結局最初のイメージを諦めざるをえないことには他ならないんで。

普段使いで自分にとってどれくらいの被写界深度が丁度いいのかという話とは全く別の話。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-xmDs):2016/04/08(金) 12:04:27.77 ID:oSkp1tnFa.net
>>655
そりゃフルサイズでも同じだろ?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/08(金) 12:14:09.53 ID:KROqaj+Kd.net
>>648は紛れもない事実なんだから、別に反論する必要ないじゃん

フルサイズ程のボケは要らないから、その分小型軽量で扱いやすいマイクロフォーサーズを選んでる
それで十分じゃないの?

70-200mmF2.8がフルサイズだと約1500g
対してパナの35-100mmは約400g
こんな重い物持ち歩いてるバカwwww

とかいう反論しとけばいいんじゃね?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-uTl+):2016/04/08(金) 12:18:39.25 ID:RmTWLdMiM.net
そのかわりフルはぼけなくていいところでぼける

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-xmDs):2016/04/08(金) 12:20:25.99 ID:oSkp1tnFa.net
>>657
奴の言いたいことは最終行に集約されてる。
豆豆トイカメラ言いたいだけのカスタレで実際に写真撮ってるかも怪しいチンカスなので
ちょっと言いたくなったのよ。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d0a-xmDs):2016/04/08(金) 12:30:40.15 ID:pEaIAPOD0.net
1台で全て補おうとするのは無理。フルサイズにも豆にも長所短所あるから最低2台持って使い分けりゃ良いよ。
何時でも何処でもならスマホのカメラが最強みたいなもの。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/08(金) 12:36:50.86 ID:Fb8jXgPup.net
>>655
そんなのは簡単。D800を使うだけのことだよ。
ウジウジと想像してる暇があったらさっさと買って使って重さとデカさを嫌というほど堪能しろ。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-lMVY):2016/04/08(金) 12:50:35.78 ID:b2eGSAzOM.net
>>658
そういう意味不明なことを言わないでくれ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/08(金) 14:10:47.36 ID:WVEsuZMNp.net
適材適所かつ用途次第で使い分ける、という程度の事も理解せず(或いは理解していても煽る為に)貶し続ける輩は消えて無くならない。
目にするのも嫌になりスレから遠のけば思う壺。
さっさとNGするのが吉。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-iShG):2016/04/09(土) 07:03:04.32 ID:/fkHuwpPM.net
フル+標準ズーム、M43+望遠ズームのセットがいいんだぜ
どうせ望遠はISOがっつり上げて塗り絵にするしかないから
フルの明るい望遠なんて持ち歩けないしな

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5b-KuPZ):2016/04/09(土) 09:41:20.90 ID:hpc7yDjX0.net
カタログにはしつこく「F」のブラックレターが書かれてる。
なぜカメラ本体にブラックレターを刻まなかった?

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/09(土) 09:51:12.34 ID:rl5y2/apa.net
80周年記念モデル用にとってあるんだ
金メッキモデルだぜ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1bd-xmDs):2016/04/09(土) 10:09:32.88 ID:NE2wqKhq0.net
>>665
マグネシウムにレーザーしたら燃える

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d87-xmDs):2016/04/09(土) 15:17:17.40 ID:u77hfIHg0.net
>>665
複雑な花文字を彫るのは技術的に無理だったって雑誌か何かのインタビューで書いてあったよ

だから仕方がなくシール配ってるんだろう

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/09(土) 18:09:26.31 ID:zvU2Mnl2a.net
このカメラに12-40F2.8を付けている人いますか?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/09(土) 19:06:05.86 ID:xZSJDoksd.net
>>669
デフォでつけてるよ

外付けグリップないとちょっとつらい
しかし外付けグリップつけるとダサいし重くなる

見た目の理想的には単焦点なんだろうなって感じ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-ckIf):2016/04/09(土) 22:08:57.72 ID:AkzwuKOK0.net
今年の夏、PEN-Fと7-14F4で北海道に行くんだ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ef8-xmDs):2016/04/09(土) 23:03:29.81 ID:SAyYngq40.net
>>293
フィルムの引き延ばし限界みたいなもんだろ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-iShG):2016/04/09(土) 23:12:52.85 ID:wjnOLO+RM.net
北海道で広角じゃ空間しか写らないぜ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/10(日) 06:35:12.48 ID:lbYmO47bd.net
>>673
空間を写せるなんて素敵じゃないですかー。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 10:45:59.98 ID://KNQa8gp.net
そ 空間? 空知の近所?

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-j/+h):2016/04/10(日) 15:23:44.91 ID:8nP42XW40.net
広い空間良いよね。移動が大変だけど。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd76-jUKP):2016/04/10(日) 15:27:25.78 ID:myIrnd9P0.net
広角はTHETAでいいじゃん

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdd9-xmDs):2016/04/10(日) 15:59:59.18 ID:Ksp9GBHnd.net
THETAはさすがに特殊すぎるわ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ed4-iShG):2016/04/10(日) 19:39:43.69 ID:xZb0HBJH0.net
ドライブモードやホワイトバランスの選択肢が多すぎて選択に手間がかかる。
いらない項目を消す方法ないの?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 19:59:53.84 ID://KNQa8gp.net
>>679
そういうカスタマイズも必須だけど、今のところはないんだよね。
要望を出さないといけない。
メニュー項目全般について、不要と思う選択肢を任意に使用停止する/もちろん必要時に簡易に復活可能
不要なドライブモードを使用停止とか、不要な感度を使用停止とか。
全社の入門簡易クラスを超えるほとんど全機種に必須

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMbe-eGio):2016/04/10(日) 21:39:17.86 ID:Tt+zQjWuM.net
廉価版がでたら起こしてください。

オールドレンズ付けて遊びたい。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-j/+h):2016/04/10(日) 21:40:22.77 ID:8nP42XW40.net
全設定ならべる必要は無いよね。

連写したいなら一度連写を選んでさらにinfoボタンで細かな選択肢が出てくるとか。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/10(日) 22:14:30.24 ID:iNaCs1Ttd.net
ピクチャーモードみたいに表示項目オンオフできるといいよね。

でも、根本的にメニュー体系を組み立て直す方がいいかな。なんというか、ユーザーが使いやすく感じるのはどういうものか、という点を突き詰めて考えていないように感じる。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMbe-eGio):2016/04/10(日) 22:24:12.79 ID:bWwlalENM.net
ニコンFM2所有者(今は使ってないけど)なのでAFとAEがあれば超ー充分。老眼ジジイに優しいのが欲しい。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 22:27:04.65 ID://KNQa8gp.net
>>682
ペンタとか、そういう感じの選択方式はあるけど、連写だけ見ても、一般にHMLとか、各速度の指定とか、オリではノーマルひし形ハート型と入り乱れていて、連写だけでも規定の複数のモードを使い分けることもあるからね〜
個人的に頻用する取り合わせ、使わない取り合わせを具体的に例示するだけで面倒なくらい。
細かい使い分けが可能になっていればいるほど設定変更が面倒。
使わない取り合わせを消せれば大幅に選びやすくなる。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f17-AB32):2016/04/10(日) 22:32:03.57 ID:6BxI3mdJ0.net
penF用にDOMKE F-8を買いました。
ジャストフィットです。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 22:58:29.56 ID://KNQa8gp.net
>>683
言えるけど、いくら工夫しても項目が多いというだけで手間がかかるに変わりなくて、ニコンみたいにユーザー選抜メニューを設ければ大幅に改善するから、とりあえず良いんじゃない。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 22:59:28.69 ID://KNQa8gp.net
>>684
それならファインダー倍率が高い機種推奨。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 74c9-w8Te):2016/04/10(日) 23:48:55.63 ID:sMxMTVJH0.net
ピクチャーモードって、Nikonみたいに、
ドトールコーヒーの運営するエクセルシオールカフェ 赤羽東口店では、店員が、自分の事、「好きだ」と言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ 、最低の接客だ。
事実だから、捕まらない それは店側が不利で被害届けを出せない
店は誰が書いてるかわかっている 一部の客を含めた店ぐるみだ
チビとの愛を引き裂かないで 警察に偽証する犯罪者の街 赤羽 。ドトールって母体 創価学会なの?だから態度悪いの?ドトール使うと集団ストーカーにあうかも? kiuchi

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbff-stpy):2016/04/11(月) 07:03:05.38 ID:ZWPaCq6J0.net
お、おう

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-jcPM):2016/04/11(月) 07:09:19.57 ID:QShYm48e0.net
エクシオールカフェってニコンだったんだ

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe5a-w8Te):2016/04/11(月) 14:35:14.93 ID:fDNmEmAm0.net
春が来たんだなってしみじみ感じます。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/11(月) 15:18:15.53 ID:C8KUXAQ+d.net
たぶん誤ペーストなんだろうけど、誤変換だったら怖いな

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5b-KuPZ):2016/04/11(月) 19:33:33.15 ID:57xWzYKG0.net
冬が去り、ばねが来た

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 34cb-dRnl):2016/04/11(月) 20:58:52.89 ID:ADTlJPAG0.net
59800円になったら買おうと思う
まだかな

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/11(月) 22:18:16.03 ID:o3+E/cAyd.net
>>695
来年になればそのくらいに下がるかも

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe16-lMVY):2016/04/12(火) 00:09:40.45 ID:k19eFnxJ0.net
再来年に中古品買うのか

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-JZHh):2016/04/12(火) 08:43:57.53 ID:uwOehEuhd.net
そういやちょい前の日経にも割高感は書かれてたな、、、

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/12(火) 09:38:17.57 ID:BpIfhm51a.net
中身はM10-2だけどデザインで売れる!って強気のプライスだったのかな
思ってたほど売れない、対抗機がどんどん出てくるってなってくると大幅値引きが期待出来るね
値崩れもし易いのかもね

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE36-SddS):2016/04/12(火) 09:40:59.47 ID:yaQlyY6zE.net
中身M10IIちゃうやん

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3985-Y9j8):2016/04/12(火) 09:53:11.77 ID:GRGCDrU00.net
フロントのカラーモードのダイヤルも露出補正のダイヤルも、カバンの中に入れとくと勝手に動いちゃって気がつかないことが多いんだけど、なんとかならんもんかねえ、あれ。

露出補正はフラッシュに割り当てたりして回避できるけどカラーモードダイヤルが困るんだよな。 電源オンの時にモード変えると各モードのメニューが表示されるからすぐわかるけど、
電源オフでモードが標準以外になっている時に電源オンにすると、一切モードのメニューが表示されないので、気がつかないまま撮ってしまうことがある。infoボタンで標準表示にしていると右側に小さくカラーモードが表示されるけど、まず気がつかないし、
水準器表示モードとかにしているとカラーモードは表示すらされない。

これ本当になんとかして欲しいんだけれど。せめて標準以外のモードになっている時に電源オンにしたら、そのモードのメニューを表示して欲しいわ。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-Y9j8):2016/04/12(火) 10:10:18.53 ID:a75wC8Jb0.net
そりゃ全部内臓にすれば問題ないだろけど
懐古カメラの宿命とおもって毎回確認するしかない

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr29-jUKP):2016/04/12(火) 11:01:20.33 ID:c7tsvSJNr.net
>>701
目に見えてるものが気づかないんなら、
そういうのを全部メニューから呼び出すデジカメを使えばいいと思うよ。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-lMVY):2016/04/12(火) 11:20:23.20 ID:eCxTbZk7M.net
いちいちカメラの前面まで確認するのか
懐古カメラは大変だね

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/12(火) 11:41:44.18 ID:k3zDbWE6d.net
>>701
俺も毎日カバンの中に入れて持ち歩いてるけど、動いたこと一度もないな。レンズが出っ張ってる分、あまりダイヤルに物が当たらないからかな?
でもあのツマミ、結構トルク要るから、よっぽど激しく擦れてるんじゃないと動かないと思うけどな。そんなに頻繁なら、カバンの中身を整理した方がいんじゃない?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/12(火) 11:45:05.22 ID:k3zDbWE6d.net
>>705はフロントのダイヤルの話ね。露出補正の方も動いてた記憶ないけど、これは撮る前に見る癖がついてるから気にならないな。でもフロントダイヤルよりは動きやすいね。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/12(火) 12:10:41.15 ID:Q/B9r8PJd.net
前面のダイヤルって配置的にも堅さ的にもカバンの中で動くことは中々ないと思うんだけど、どういう入れ方してるんだ?
機械式時計みたいにカバンの中で常にクルクル回ってるのか?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-Y9j8):2016/04/12(火) 16:51:09.57 ID:8xlKJiDj0.net
>>704
懐古すりゃ全面どころかSS、ASA、露出、レンズキャップを毎度確認しなきゃだからな
怠ると全てのショットが真っ黒ぶっ飛びで終わる

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-SddS):2016/04/12(火) 19:52:00.18 ID:YB8NND06d.net
前面ダイヤルはあの配置であの硬さでどうやったら回るのか興味あるな

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b316-dRnl):2016/04/12(火) 20:22:03.61 ID:/RtNzZKr0.net
店頭でいじったんだけど、カラーモードが
M1やM10のそれよりずいぶん細かく調整できるようになってるんだね。
オーナーのひと実際使い心地や使用頻度はどう?
俺M1のカラーモードは結局最初だけ触って、あとイジらなくなったんだけどペンFはどうかな

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/12(火) 23:32:36.12 ID:k3zDbWE6d.net
>>710
カラーの方はたまに弄る程度で、そのうち飽きる予感はしている。切り替え簡単だからまだ使ってるけど、メニューで呼び出しとかだったら、とっくに使わなくなってるかも。

モノクロはまだまだ楽しめる感じ。最初は用意されたプロファイルで撮ってたけど、それを念頭にRAW現像で好みの調子に仕上げて、そのパラメータをカメラに設定して、とかして遊んでる。

前面ダイヤルの真ん中以外の4つに、別々のモノクロプロファイル割り当てできるようにして欲しいくらい。PCから直接パラメータ保存できるともっといいな。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-DytT):2016/04/13(水) 16:49:07.47 ID:Y3HauS460.net
PEN-F買ったった
E-P5の中古を探してたんだけどVF-4やらいろいろ買うと結構な値段になるのね
面倒になってきてオリのたまりまくったポイント全部使ってぽちっとな
届くのが楽しみなんだが密入国のタイミングにドキドキ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/13(水) 17:13:21.18 ID:jquPMv9Td.net
>>712
おめー
密入国って、税関は奥さま?

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dd5-j/+h):2016/04/13(水) 19:05:34.96 ID:ZnnfYSxp0.net
配送先はオフィスだろー
俺は家に持って帰れないものいっぱいあるぞ

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f61f-RPiG):2016/04/13(水) 19:51:55.84 ID:9vMib/AI0.net
>>713
税関奥様、抜き打ちEXIF検閲を開始

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-Y9j8):2016/04/13(水) 19:58:43.59 ID:ODm76Su+0.net
「この前電気屋さんで見たけど最近のカメラって小さいんだね。そういえばあの小さいのいくらくらいするの?かわいいよねー」

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-w8Te):2016/04/13(水) 20:42:28.70 ID:yBFhJbyAx.net
イチキュッパ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-w8Te):2016/04/13(水) 22:18:45.92 ID:jquPMv9Td.net
>>715
((((;゚Д゚)))))))

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6c-Gtsw):2016/04/15(金) 06:05:35.61 ID:D9IWI8mP0.net
>>717
198,000円?(汗)レンズ込みならありえるな。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-A1Q7):2016/04/15(金) 15:07:13.20 ID:3F8sW0xxp.net
>>712
俺はバレたくないのはコンビニ受け取りか宅配営業所受け取りにしてる

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b85-pOi2):2016/04/15(金) 18:51:29.14 ID:kE06wQVR0.net
ダイヤルみんな回らないのかあ。
確かにあの硬さで回っちゃうのはおかしいなとは俺も思うんだけど、回るんだよね、なぜか。
この前なんぞ、前面のカラーダイヤルは2ノッチ回ってアートフィルター通り越してカスタムモードまで行っちゃってたよ。
バックパックに無造作に入れてるだけだけど、そんなに中身ぎゅう詰めというわけではなくて十分余裕ある感じなんだけどね。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa7f-cFRK):2016/04/15(金) 19:22:53.92 ID:7QzZQA6La.net
余裕あるから歩いた時の振動で動きまくってダイヤルも回っちゃうんだろ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b85-De1m):2016/04/15(金) 19:34:02.77 ID:K2Wln9zQ0.net
テープで貼っちゃえば?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-VOeB):2016/04/15(金) 20:00:38.65 ID:/czTAACd0.net
ハンダ付けしろ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bd5-Jz3o):2016/04/15(金) 21:52:04.22 ID:JBd63Jo90.net
それだ!

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/16(土) 13:17:23.57 ID:r3D7l32wp.net
バルナックライカ風ダイヤルが勝手に回るとは意外な感じだけど、飛び出しが大きい関係かな?
出し入れで擦れて回るとは考えにくい。カメラが踊ってぶつかって回るなら、続けるとモゲるかもね。

露光補正が意図せずに変わっていることがあると、とっさの時に致命傷になる。
露光補正ダイヤルを止めて、前もしくは後ろのメインダイヤルに割り当てる最も一般的で合理的な操作コンビネーションに戻せ。
同時に、露光補正ダイヤルで潰されている右上スペースに、M1やM5mk2などで有効性が実証されている拡大縮小等のカスタマイズ可能な機能ボタンを配置しろ

RAW保存していない時にカラーモードが意図せずに変わっていることがあると、とっさの時に致命傷になる。
おかしな機能をダイヤルに割り当て固定にするのを止めろ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-pOi2):2016/04/16(土) 14:23:14.80 ID:j5xU8jft0.net
密入国は無事に完了。
撒き餌レンズ群はPEN-F専用に。
E-M5mk2はSIGMA 30mm専用になりました。
めでたし。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6be3-De1m):2016/04/16(土) 14:51:12.65 ID:H2Ap4Cfd0.net
>>726
そんなに心配しなくても、とっさの時はi-AUTOにすればいいんじゃない?
それすら出来ないくらいとっさの時は、他のカメラだって撮れないよ。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6be3-De1m):2016/04/16(土) 14:51:56.60 ID:H2Ap4Cfd0.net
>>727
おめでとー。
使い分け楽しんで下さいねー。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-a7I3):2016/04/16(土) 14:53:26.85 ID:KqVrtLNXM.net
実物みてきたけど食指動かなかった。構えて撮影してみようとしたら、防犯アラームなって買う気失せたのもあるけど。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57a6-Gtsw):2016/04/16(土) 15:07:18.27 ID:wEjxuTXI0.net
そのレポートを何でここでしようと思ったのか

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b87-Gtsw):2016/04/16(土) 15:24:51.06 ID:gja/SBOe0.net
リアルで話す相手が一人もいない奴だからに決まってるだろ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-eqtN):2016/04/16(土) 16:10:48.92 ID:Wx35NB9dd.net
>>727
羽目鳥に使えば奥さんも喜ぶよ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b57-Jz3o):2016/04/16(土) 17:01:18.49 ID:vEwjef040.net
最近は防犯アラームも顔認識らしい

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-pOi2):2016/04/16(土) 20:48:08.70 ID:j5xU8jft0.net
>>729
はーい。
ファインダーの位置にはちょっと違和感があるけど背面液晶は閉じたままにしてダイヤルの文字を見ながら調節して撮るのが楽しいね
ていうかまだ外で撮ってないけど

>>733
羽目取りは当面E-M5ですることにするわ(笑)

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ffe-De1m):2016/04/16(土) 20:51:35.68 ID:CR7+qyJj0.net
久々に元デザイナー大暴れ

http://hissi.org/read.php/dcamera/20160416/N3E5YS9HR0gw.html

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-Jz3o):2016/04/17(日) 08:37:43.40 ID:PLkOwiyU0.net
>>733
夫婦の営みが無い人がどうする?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m):2016/04/17(日) 11:15:50.16 ID:HUQzm23Ha.net
E-520がE-5に変わった時は、嫁にばれなかった。GX1がGH4になった時は流石にばれた。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/17(日) 11:19:34.23 ID:ytgh9lM6p.net
だからあれほど、色と大きさを変えるなと。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-eqtN):2016/04/17(日) 11:39:20.59 ID:dOc5Cwysd.net
>>737
愛人の羽目鳥に使えば

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-Jz3o):2016/04/17(日) 13:52:51.10 ID:PLkOwiyU0.net
>>738
ちなみにその後どうなったの?

>>740
金を払ってデリヘル嬢に頼むしかないw

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/17(日) 19:06:57.98 ID:xWNxACzip.net
>>740
そこは空気嫁ですよ。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b38-eqtN):2016/04/17(日) 22:06:22.22 ID:b5rTr2tJ0.net
>>742
オランダ妻?w

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb7-pOi2):2016/04/20(水) 12:10:05.55 ID:eJWmxHSP0.net
どう?
売れてんの?

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF2f-eqtN):2016/04/20(水) 13:02:13.24 ID:j4VSJFwvF.net
高杉で売れん、乙

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb7-pOi2):2016/04/20(水) 13:05:19.98 ID:eJWmxHSP0.net
そりゃそうだわな

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-Gtsw):2016/04/20(水) 13:53:42.30 ID:PAr/eqloa.net
他の同等スペック機と似たような値段なら売れるかといっても、
見た目で買う層以外にはあまり売れる量変わらない気がする。

プロファイルとかいじるの楽しいと感じないと買わないんじゃないかな。
スペック飛び抜けてる訳じゃないし。
自分はコレ好きだけど。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/20(水) 17:37:38.71 ID:1CBQj9WUd.net
こんなの売れるわけがない
が、そこがいい

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-De1m):2016/04/20(水) 20:45:33.97 ID:SWjVCsTdd.net
オリンパスが潰れない限り、別に売れなくても構わないかな。後継機も別にいらないや。微妙に不満な点はあるけど、解消されても買い換えるほどではないなー。
ファームアップや修理対応が早仕舞いするのは困るけど。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-L+iy):2016/04/21(木) 09:50:59.95 ID:LOQxjqjtM.net
ファームアップに関してはカタログで保証してるし大丈夫でしょ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/21(木) 10:02:44.94 ID:2yxYOZ2Z0.net
>>749
黒字部門である医療機器の十二指腸ファイバー感染死亡事故の件で
米国では集団訴訟もあり得るからどうなるやら?
カメラ部門が東京オリンピックまでに無くなる事もあり得そう

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-AiKb):2016/04/21(木) 10:57:59.03 ID:jwzjcDrPM.net
なくなっても誰も困らないっつーのがな・・・

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/21(木) 12:46:48.22 ID:sOoJg+qPd.net
デジカメ事業は「全社の技術ドライバー」(社長インタビュー)だそうだから、カメラまるごとやめる(売る)ことはないんじゃないかな。建前かもしれんけど。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2617-s0KO):2016/04/21(木) 13:46:49.45 ID:MhxN52730.net
富士フイルムも、フィルム事業で得た技術を他業種に展開して
生き残り存在感を発揮している訳で、正しい考えだろう。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-ipQb):2016/04/21(木) 14:50:04.15 ID:QXfl4796d.net
なんかpen-fの話題無いな、ネタ切れかw

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-AiKb):2016/04/21(木) 15:09:37.75 ID:jwzjcDrPM.net
インタビューをそのまま鵜呑みする人多いんだな

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/21(木) 15:12:43.64 ID:vo90N85id.net
自分ではどうしようもないことなのに、裏読んで勝手にネガティブな発想するのはただのバカだからな
結局なるようにしかならない

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e9f-0HEx):2016/04/21(木) 17:59:54.28 ID:eFwCOb310.net
>>755
特に悪い話題も無いのは良いことだろう
このカメラについて、語るべきことももう無いんだし
買った人間それぞれがだまって撮影を楽しめればいいんだよ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-ipQb):2016/04/21(木) 18:08:05.03 ID:4PKjOP/6d.net
と、言う事で、

            __          ___          ___    ___
         __l   l__,へ、   │ │ __     {   {     }   }
         l        l、 ヘ.┌─┘  レ´   `ヽ、  {   {     }   }
         └─┐  l====゙ヽ_  l.l___    ,.;-‐-、  ヽ  {   しヘ   }   }
         ,/ ̄        ヽ´  /    r´    }   } {     ゝ  }   }
         /  ,-┐  l ̄`ヽ  } /     │    ノ   } ヽ、_ノ   丿  }
         {  ヽJ   l__ノ   / ヽ、/l  l___ノ   丿   ___ノ   ノ
         ヽ、__ノヽ、__ノ     L_lヽ、___/    ヽ、____ノ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/21(木) 19:39:53.67 ID:EyoGcU3g0.net
ユーザーな人は試してみよう。

http://www.43rumors.com/a-bit-of-everything-243/

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-ipQb):2016/04/21(木) 20:28:59.38 ID:gsZLR/xld.net
しかし4月に入って桜前線に沿って行楽地渡り歩いてるけど
未だPEN-Fに出会ったことないな
その代わりE-PL系がダントツに多い

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8341-/iCJ):2016/04/21(木) 21:15:34.31 ID:noADrhVm0.net
世の中いろんな人がいるんだねぇ。
俺なんか目の前でPEN-F使われててもきっと気付かない。
人が何使ってようがどうでもいいから。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/21(木) 21:38:59.17 ID:EyoGcU3g0.net
俺はカメラ持ってる人見ると、何持ってるか判別しようとするよw

休日の銀座のほこ天で誇らしげに首から提げているオッサンは見たことある。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f16-DxlG):2016/04/21(木) 21:44:37.80 ID:OQOmdKT90.net
一眼レフは購入検討してたカメラじゃなかったら何かさっぱりわからんな
7D2持ってるけど、他のキヤノンのカメラとか人が下げてるのを遠目に見てもさっぱり判別できん

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fce3-gALo):2016/04/21(木) 23:28:00.96 ID:33R1mAv90.net
撮影してる人見かけるとカメラはちらっみるかな
機種じゃなくてブランドを見るというか

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5cd4-gALo):2016/04/21(木) 23:39:02.70 ID:uOVFcts+0.net
http://i.imgur.com/TnEc0RA.jpg
http://i.imgur.com/Q2Xj0UE.jpg
LF-1を買ってしまった・・・

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-ipQb):2016/04/22(金) 09:27:19.28 ID:bE/OOBukd.net
おまいら、涙拭けよ

オリンパス、デジカメ事業に誤算で医療一本足へ
http://diamond.jp/articles/-/89929?display=b

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/22(金) 09:59:32.30 ID:RrcJmIw/a.net
あと五年でカメラ事業畳むのか
マウント変えるかパナにするか…うーん

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e3-FeNN):2016/04/22(金) 10:10:31.69 ID:RlmWZoad0.net
>>760
これ別に特殊なことしてないよね? どこがTipsなんだ? 英語苦手なので細かいニュアンスまでわからんけど。
ちなみに私は拡大は録画ボタンに割り付けてます。人差し指の方が押しやすいよ。
Fn1を親指で押すのは、左手でもカメラ(レンズ)持ってないと辛い。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-ipQb):2016/04/22(金) 11:07:31.70 ID:JJl9tqWbd.net
>>768
パナもライカの都合で全てAPS-Cにする予定、m43乙

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/22(金) 11:14:20.58 ID:azWnwfHKd.net
>>770
詳しく

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/22(金) 14:14:45.90 ID:L92dmx/Sp.net
>>767
格好のネタなのに見つけるの遅かったね。

社長自ら売却は無いと言ってても、何が起こるかわからんこのご時世、心構えはしとくに超したことはないけどな。
自分は万一の時はオリの技術者が移った先へ移行するだけかな。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 14:16:39.17 .net
どういう追っかけなんだそれ。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-7K++):2016/04/22(金) 14:26:02.37 ID:ziSjzNCvM.net
>>767
意図的に変なグラフを載せてるけどな。全体の利益は上がっていて、映像事業の
構成比が下がってるとこを見ると、ほぼ横ばい状態なんだが、パッと見
映像事業はかなり縮小してるように演出してるだけよ。

現状維持がやっとってとこだけどな。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-v6Xr):2016/04/22(金) 15:30:11.69 ID:auFcj2i4p.net
5年前からオリンパスのカメラ事業は終わる終わるって言われてた気がする
スマホに押されてカメラ事業が伸び悩む→高価格低コスパのPEN-F発売の流れは確かに終わりそう

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-FeNN):2016/04/22(金) 15:37:04.46 ID:ko8edOH8d.net
俺いまアラフィフだけど、オリどころか下手するとニコ・キャノさえ、外国企業に買われるのを目撃する可能性あると思ってる。
いま70以上のじーさまたちは、銀塩からデジまでタップリ楽しんだ上で、そういう悲劇を見ずにいけるとすれば、シアワセかもね。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d87-DbIH):2016/04/22(金) 15:51:17.72 ID:JhYDv+sY0.net
まぁメーカーは終われどレンズはしばらく資産として残るから、そんなに心配してないわ
せいぜい数十万の世界だし

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-ipQb):2016/04/22(金) 16:17:53.04 ID:0sVOEP0jd.net
支那で人気が有るニコ・キャノは、あっちの企業に買収される可能性大

ブランドは残るが、SHARPみたいな末路になるだろうな

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 16:23:45.64 .net
カメラ産業は儲けにならない斜陽産業だから中国ですらも猫跨ぎ。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/22(金) 16:24:50.21 ID:Y2Wnpjd1p.net
一時、SANYOがオリの映像事業を買い取るなんて噂がまことしやかに流れた事もあれば、
粉飾決算云々もあったし、それでもここまで続いてきて細々とでも黒字を出してるあたり、
今回の笹社長の言もあながち嘘では無いと思うけどな。

公式オンラインショップの売り方の変化然り、堅実に利益を出そうとしてるのが伺えるし、まぁ消費者がそんなに心配するような状況ではまだないと思うわ。
オリンパス自体は医療事業のおかげで超優良な訳だし。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b42-7K++):2016/04/22(金) 16:53:32.51 ID:X8ciZhlx0.net
PEN-Fに、なんか「末期の意気込み」を感じるのは杞憂か…
「最後のデジタルPEN」かもしれないと思って、大事にしよう

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/22(金) 16:58:01.77 ID:azWnwfHKd.net
もののあはれ を感じるね。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/22(金) 17:16:05.82 ID:nOFVwPQ/a.net
m4/3のシステムを完成させるべく買うモノ買っとくのが正解か
今のうちに売っぱらって鞍替えするのが正解か

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-ipQb):2016/04/22(金) 17:39:41.35 ID:0sVOEP0jd.net
>>783

> m4/3のシステムを完成させるべく買うモノ買っとくのが正解か →カメラが趣味

> 今のうちに売っぱらって鞍替えするのが正解か →撮影が趣味

で、判断スベシ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/22(金) 18:14:38.36 ID:Q8busulha.net
意味わかんねーよばーか

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-ipQb):2016/04/22(金) 18:52:35.02 ID:FF420m/dd.net
>>785
日本語、もっと勉強しようね
3国人w

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-v6Xr):2016/04/22(金) 18:58:08.41 ID:xO9Ok9dCp.net
PEN-Fはアートフィルターのコンセプトを強化したリアルタイムレタッチミラーレスとして、現時点では唯一無二の存在だと思う
しかし完成度が低すぎて撮影スタイルの新しいニーズを作るに至っていないあたりが惜しい
肝心のビューワー3が使い物にならないのも致命的

そもそもハードレタッチで写真を楽しむ遊び方はスマホ+アプリで人気なので、その辺をターゲットにするには価格設定といいピントがずれてる
遺作にならなければいいが

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-ipQb):2016/04/22(金) 19:15:12.77 ID:YQqPZZx4d.net
カメラ女子は、こんな高いカメラは買わない

オリンパ本体と共に沈むだろう

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/22(金) 19:27:06.22 ID:Y2Wnpjd1p.net
カメラ女子(中高年)なら金たんまり持ってるので買ってると思うけど。

さておき、俺自身はアートフィルターとかカラーコントロールとかモノクロとか一切使ってない。
後でなんぼでも現像、加工できるのに撮影時にそんな面倒なこと考えたくない。。
PEN-Fは20MP、ハイレゾ50MPのためだけに買ったようなもんだなぁ。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41cb-gALo):2016/04/22(金) 20:48:57.06 ID:APlY+ude0.net
オリ完全撤退は考えにくいんじゃね
機種ラインは整理する必要はあると思うけど

OM-D一本でも良いような、プラスE-PLの二本立て

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4138-ipQb):2016/04/22(金) 21:26:36.11 ID:FY1jb45h0.net
>>790
そうだな、特に利益率が悪いコンデジ系は全ていらんな

m4/3は捨ててAPS-Cに切り替えるのが生き残る道

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ff-kDmn):2016/04/22(金) 21:30:13.20 ID:jluMRICD0.net
そんな事より外に出て写真撮ってこいよ
構図決めてレリーズボタン押すだけだよ
フルでもAPSでもM3/4でも何でもいいよ

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-L+iy):2016/04/22(金) 22:16:26.49 ID:iTG3pLVWp.net
この間ネモフィラを撮りにひたち海浜公園に行った
OM-D二台持ちの女子とかも居たけど
PEN-F持っている人は一人も見かけなかったよ
オリのカメラで多いのは男性でもE-P系が一番多い

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3919-gALo):2016/04/22(金) 22:37:00.26 ID:ezjyh+IL0.net
>>793
スレチだが、先日青山付近で、女子が女子をモデルに店頭でポージングさせて撮ってたのを見た。
カメラはE-M1ブラック、レンズは45mmF1.8シルバー。
レフ機だとやっぱり女性の身体に対して大きすぎるイメージだが、
マイクロフォーサーズ機くらいだとバランスが良く見えた。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-7K++):2016/04/22(金) 22:37:55.21 ID:+SAKJlVJ0.net
penFもってるの発売から千鳥ヶ淵で一人(じじい)、ど田舎の滝で一人(じじい)、チャイナ一人(チャイナ)の計三人しか目撃してない

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ff-kDmn):2016/04/22(金) 22:47:33.43 ID:jluMRICD0.net
みんな人のカメラをよく観察しているなぁ
おれが被写体や構図とかで余裕が無いだけかな

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e4-L+iy):2016/04/22(金) 23:16:41.23 ID:5Xtns0pI0.net
PEN-FはCP+で2人くらい見ただけかな

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM19-7Ba6):2016/04/22(金) 23:23:41.98 ID:mPFviwrlM.net
いかんせん高い
センサー同様フルの1/4、APS−Cの1/2の価格にしなきゃ

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f85-FeNN):2016/04/22(金) 23:24:38.95 ID:qW9wjc5W0.net
俺はCP+で見たっきりだな
近所の量販店はどこも展示機すらない
売る気あるのか?

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3919-gALo):2016/04/22(金) 23:32:37.57 ID:ezjyh+IL0.net
>>798
カメラの原価においてセンサー周りの価格が占める割合は100%なのか?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f8a6-DbIH):2016/04/23(土) 06:53:39.37 ID:QHYDOC5B0.net
相手にするのもバカバカしいだろうに

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 463c-L+iy):2016/04/23(土) 07:01:18.51 ID:ckAR+A0F0.net
キチガイと会話してるとキチガイに引っ張られていくぞ
人でいたいなら関わってはいけない

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f8a6-DbIH):2016/04/23(土) 07:05:31.16 ID:QHYDOC5B0.net
>>802>>802でNGワードだし

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Saf6-DxlG):2016/04/23(土) 07:56:10.42 ID:es0j8jhta.net
レス付けてたらNGしてる意味ないから透明あぼーんする事をお勧めするw

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-ipQb):2016/04/23(土) 08:14:04.70 ID:75AC7kFtd.net
久しぶりにE-P1出したけど良いカメラ
この時も高いとは思ったけど新世代のカメラと思って頑張って買ったなあ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-ipQb):2016/04/23(土) 08:25:04.80 ID:utDSGTAGd.net
>>805


807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2617-s0KO):2016/04/23(土) 08:39:18.50 ID:jbhqn74u0.net
>>791
特許の出具合見てると、ライカ判移行はあってもAPS-Cはないんじゃないかな。
てか4/3でいいよ。住み分け出来てるじゃん。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2afe-FeNN):2016/04/23(土) 09:53:53.81 ID:37RyAb/b0.net
>>776
一企業が外国企業に買われるとか買われないとかその発想自体がもう時代遅れだわ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f4cb-DxlG):2016/04/23(土) 17:03:41.49 ID:BbUEFSCj0.net
店頭で見てきたけどうーんいいなこれ。
軍艦部のメカメカしさがいい。モードダイヤルもなくしてほしかったところ。
背面の親指を当てるグリップのノリ付けが取れかかっていた。
あれ、けっこう力がかかる形状だけどおまえらのもそのうちそうなるんじゃないか

さすがに今買ったらボディ増えすぎだわ10万切ったらM1ドナって買おう

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1e-v6Xr):2016/04/23(土) 17:18:30.54 ID:IDEyMxKu0.net
あの親指置くところ絶対剥がれるよね、その他は綺麗にまとまってるのに残念

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/23(土) 18:38:59.16 ID:9JgHEQFr0.net
他のカメラでも店頭展示でゴムが剥がれかかっているのたまに見かける。
扱い方によってはそうなるかもね。

自分のがそうならないことを祈ろう。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/23(土) 21:19:32.79 ID:LoQlgYhZa.net
俺も10万円で買いかな?と思っている。
買うにしてもEM1 Uを見てからだな

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3942-gALo):2016/04/23(土) 21:28:11.40 ID:8eHfbNWl0.net
でもEM−1Uはお高いんでしょ?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-FeNN):2016/04/23(土) 21:28:20.29 ID:TYvYzrK1d.net
いま自分のPEN-F見てみたけど、確かに力が加わり続けると剥がれるかもしれないね。
でも剥がれても面積小さいから(だから剥がれ易いとも言える)、貼り直しもし易いかな。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b42-7K++):2016/04/23(土) 21:34:12.27 ID:dej5CVwC0.net
多分、新宿でチョチョイと貼ってくれると楽観>サムレスト

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/23(土) 22:16:48.46 ID:BvRndWa/0.net
ようするにグリップ部が禿げやすいという事ですね?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41cb-gALo):2016/04/23(土) 22:31:14.89 ID:0/RGuAKe0.net
力入れて握り過ぎで手汗出し過ぎなんじゃね?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e3-FeNN):2016/04/23(土) 22:41:37.63 ID:TNNcWjj/0.net
今のところ個人ので剥がれた報告があるわけじゃないでしょ。展示品の話。
でも展示品こそ、一人が触ってる時間少なくてダメージ少ないようにも思うけど、やはりトータルの操作時間が段違いなのかね。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 664f-7K++):2016/04/23(土) 22:59:19.56 ID:2TxpvlWj0.net
展示品って、競合メーカー工作員が軽く壊したり、変な設定にしたりして、売れにくくしているからな。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41cb-gALo):2016/04/23(土) 23:05:04.90 ID:0/RGuAKe0.net
昔はテレビなんて露骨に色の調整を変にしていたけど
今は関係ない商品のブースで弄ってたらプロパーの店員が
文句言うんじゃね?

でも暇な時間にせっせとPEN-Fのグリップ擦ってる
他社ヘルパー想像すると笑えることは確か

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e3-FeNN):2016/04/23(土) 23:08:19.35 ID:TNNcWjj/0.net
おれ工作員じゃないけど、初めて触る機種の場合、親指AFに設定してそのままにしちゃうことある。ごめんなさい。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc42-DbIH):2016/04/24(日) 08:39:55.48 ID:EVhUU+rA0.net
>>811
ああいうのは、ライバル会社の社員などが、無理やり力を入れて剥がしたりしてるからね。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115b-6dGs):2016/04/24(日) 09:37:48.91 ID:ZWSNGAQP0.net
カメラ未経験者が「PEN-F」を使ってみましたレポート
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20160422_754644.html

これ書いたのほんとに未経験者かね
経験者でないと使わない言葉遣いがたくさんあるのだがw

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f8a6-DbIH):2016/04/24(日) 10:08:53.01 ID:PQzoZN5n0.net
>>823
未経験で違和感はないが、OLYMPUS PENのロゴがかっこいいとかのくだりは嘘臭い

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f85-FeNN):2016/04/24(日) 10:32:55.58 ID:8pDhwz4Z0.net
>>823
そうか?
別に普通のレポートだと思うが?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 463c-L+iy):2016/04/24(日) 10:46:22.60 ID:lQh4Vh630.net
上司が校正してるだろ
素人の文章をそのまま掲載はできんよ
何でもかんでも疑いすぎだ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2617-s0KO):2016/04/24(日) 10:49:38.21 ID:FL5Y43Ng0.net
たとえ>>823の社員が実在しなかったとしても、
便所の落書きでディスるクズより、俺は初々しい社員に付くぜ!

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFa8-DbIH):2016/04/24(日) 11:01:37.01 ID:b6pv8vczF.net
>>823
そら未経験者といえども記事を書くにあたって用語とかは調べるに決まってるだろ
新人研修とはいえ仮にも仕事なのに、2ちゃんの落書きレベルの記事を世に出すなんてテキトーなこと許されないわ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e3-FeNN):2016/04/24(日) 11:16:58.73 ID:gx/Pv/4/0.net
ちゃんと「情報収集」したって書いてあるやん。
それより、「ジオラマ」の効果をメーカーの意図したのとは違う形で使っているところに感心した。ここを狙ってやったならそうとう腹黒いヤツだな。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d19-gALo):2016/04/24(日) 11:55:29.71 ID:wslVVRSB0.net
おんなのこだからすべて許す。
リクスーだから許す。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 264a-DxlG):2016/04/24(日) 12:46:17.84 ID:hfFWESFl0.net
>>823
新卒の子の初仕事って感じでオッサンからすれば微笑ましい記事だが
>828さんの意見も分かるなあ。
個人的には褒めて育てるタイプなので辞めずに続けて精進してもらいたい

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1e-v6Xr):2016/04/24(日) 13:25:04.95 ID:X2TOjbqS0.net
え、カメラ未経験者の新入社員による無垢なレポートってコンセプトの企画記事でしょ?
本当に研修でこんなことやってんの?え?

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1ad-gALo):2016/04/24(日) 13:37:12.68 ID:hHQx6SmW0.net
葵ちゃん応援スレと聞いて来ますた!
オリンパスといったら、あおいちゃん。これも何かの縁だな。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d19-gALo):2016/04/24(日) 13:41:33.76 ID:wslVVRSB0.net
>>833
ギクッ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3016-DbIH):2016/04/24(日) 16:03:10.71 ID:OmeD9xtK0.net
葵といえば津川雅彦ちゃんと西田敏行ちゃん

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-7K++):2016/04/24(日) 16:26:24.10 ID:6oz9Tue40.net
爪噛みで苦情食らった津川家康ちゃん

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/24(日) 17:29:13.25 ID:chdNTUrNp.net
ブルガリアヨーグルト一箱、という表現が狙ってたとしてもかわいい

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-ipQb):2016/04/24(日) 19:07:53.05 ID:1/meXuRld.net
>>836
>>837

60過ぎやろw

爺、乙

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ff-kDmn):2016/04/24(日) 20:07:14.40 ID:TOl4EN4/0.net
PEN-F面白いよ!
http://i.imgur.com/5EUqdRs.jpg

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/24(日) 21:02:20.38 ID:VArs80Una.net
写真へたくそすぎる

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/24(日) 22:34:41.04 ID:afjoxe7Hp.net
何だとこの野郎 もう一度言ってみろ(AAry

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ff-kDmn):2016/04/24(日) 23:04:02.54 ID:TOl4EN4/0.net
適当にスマホアプリで撮った写真の方がお前の写真よりマシだと思うよ

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b23-DbIH):2016/04/24(日) 23:08:18.16 ID:x3Wn6PJj0.net
>>839
写真へたくそすぎる

>>842
それへたくそな弁解になってない

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/24(日) 23:13:18.18 ID:afjoxe7Hp.net
>>843
もう100回言ってグラウンド10周してこい。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ff-kDmn):2016/04/24(日) 23:25:07.38 ID:TOl4EN4/0.net
>>843
せやな




面倒くせ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b3c-FeNN):2016/04/24(日) 23:31:43.27 ID:ZyYeh+3e0.net
>>839
頭のペンタプリズム?は実幸に何か使えるの?。
クラシカルだから微妙に似合ってるけど。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1e-v6Xr):2016/04/24(日) 23:42:44.79 ID:X2TOjbqS0.net
写真がへたくそってどういうこと?
ディテールが黒つぶれしてることはもちろん、背景にも気を使ってないせいで被写体が完全に死んでいてよくわからない雰囲気だけ醸し出してる何を伝えたいかさっぱりわからない写真ってこと?

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 753c-L+iy):2016/04/25(月) 00:02:07.64 ID:c09p0Wsx0.net
>>847
何を目的に撮った写真かによるね。
目的を果たしていなければみんなヘタクソ。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e3-FeNN):2016/04/25(月) 00:04:07.92 ID:HBolALR+0.net
Canon Mirror Box 2
というもののようだね。
うまくシャッターと連動させられるのかな?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f53-7K++):2016/04/25(月) 00:32:36.90 ID:ozft6GS50.net
ビゾフレックスのキヤノン版ね
佇まいはいいね

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ff-kDmn):2016/04/25(月) 07:16:58.27 ID:TC2NUUqP0.net
>>846
前面のレバーを倒して中のミラーを起こします
ミラーボックスのファインダーでピント合わせができます

>>849
マウントアダプター分前に出ているのでレリーズには届いていません

>>850
バヨネットマウントのキヤノン7専用装備です
1000mm望遠まで対応しています

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/25(月) 14:21:13.35 ID:WVd0Xzbwp.net
>>846
ライカなど一部のレンズ交換式カメラ用として存在した後付けの一眼レフ化ユニットね。
戦前から戦後にかけて隆盛したレンジファインダー機が一眼レフに取って代わられる過渡期の徒花というべきですな。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/25(月) 14:30:00.29 ID:WVd0Xzbwp.net
>>851
へー、 7はバヨネットだったとも知らなかった。
フランジバックが足りて、アダプターもあって、各部がボディーに干渉もしないなら使えちゃうのね。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-kDmn):2016/04/25(月) 16:34:15.94 ID:VrJYTzR6p.net
>>853
市販されていた50mm0.95のアダプターは指標が上に来るようになっていてオリジナルと角度が違うのでミラーボックスは付かなかったです。
0.95も望遠も使いたかったのでオリジナルと同じ角度でアダプター作りました。
α7だとペンタっぽいEVFが干渉してしまいます。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/25(月) 17:47:14.26 ID:WVd0Xzbwp.net
0.95ってレンジ用の50?
角度が違うとはどういう理屈? 取り付けの何か???
あれ? バヨネットと言ってもスピゴット?
GMとかなら干渉しなかったりして。
レンズはかなり限られそうな?

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-kDmn):2016/04/25(月) 18:16:12.70 ID:VrJYTzR6p.net
>>855
ゴメンなさい
これ以上はPEN-Fと関係なくなるので終ります

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bd4-gALo):2016/04/25(月) 19:11:39.81 ID:7JUzjs9n0.net
http://i.imgur.com/eWpdvb2.jpg

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/25(月) 20:35:33.06 ID:L194SN1Fd.net
にゃあ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/25(月) 22:37:14.58 ID:WVd0Xzbwp.net
うっ・・・

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8341-/iCJ):2016/04/26(火) 02:17:19.85 ID:lamydwbC0.net
PEN-F購入記念カキコ  購入して初めて気づいた点のみ

オーディオで言う「ヒスノイズ」がかなり目立つ。うるさい店頭比較だと全く気がつかないが、盲点だった。ファインダーを覗いた時、ピントが動いた時、かなり「サー」って聞こえる。
外に出て撮り出せば気にならないレベルだけどね。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 553c-L+iy):2016/04/26(火) 02:24:31.76 ID:9pxUQgqh0.net
>>860
それ初期不良じゃね?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e5d-FeNN):2016/04/26(火) 03:01:50.71 ID:QF3+bFVz0.net
>>860
手振れ補正の音じゃないの?
『サー…』というか『コー…』て感じなら。
IS切ってみ?

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 04:05:32.50 .net
サー!イエッサー!

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/26(火) 07:54:35.80 ID:LS4gtl7bp.net
>>860
それたぶん5軸手ぶれ補正の動作音。初代E-M5で初搭載されてからちょくちょく話題になるけど、静かなところでは確かにちょっとだけ気にはなる。
最初の頃よりはだいぶ軽減された方だし、あの効き具合と引き換えだと思えば。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFa8-ipQb):2016/04/26(火) 10:41:09.73 ID:YtX+gVJnF.net
>>860
仕様、乙

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/26(火) 14:38:19.76 ID:HhqE/15N0.net
このカメラ案外売れたな。
E-M5markUのがよさげでそこまで機能も変わらないと思うのだが。と言うか無い機能もあるし。
それでいて高い。

なのに持ってる奴が意外と多くて驚きだわ。

俺はE-M1 markU待ちだな。それまではE-M1使ってるわ。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/26(火) 16:53:53.48 ID:0hNfuCVud.net
別に売れていいじゃん。オリンパスユーザーなら尚更。

自分が気に入らない機種が売れると気にくわないのか?

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/26(火) 17:04:06.85 ID:wA4+HzC0p.net
>>866
M5IIと併用してるけど、解像度の違いはもちろん、使い勝手にも結構な違いがあって、
使ってるうちに知らず知らずこっちがメインになってきてるよ。
もっとも、買ってるのはまず見た目ありきの人が多そうだけど。

さておき、M5IIにあってPEN-Fにない機能なんてあったっけ?

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/26(火) 17:07:12.91 ID:wA4+HzC0p.net
>>868
あ、防塵防滴があったか。
その辺含めM1IIに期待だな−。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/26(火) 18:26:02.40 ID:CNWED0ME0.net
E-M5IIと比べて外部電源のアダプタが用意されなかったり、マイク端子が無かったり
本格的な用途で使いそうなものが微妙に削られてるね。

スナップ用途には十分なんだけどね。

三脚穴が前過ぎてレンズに干渉しやすいのもそういう割り切りだと感じる。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 20:11:16.93 ID:H6zKB/mka.net
だったら安くしてくれよと思うんだわ
初値同でもEM5-2 よりやたら高いんだもんね

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/26(火) 20:15:53.01 ID:HhqE/15N0.net
>>>>868-869
深度合成とかもね。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/26(火) 20:20:21.86 ID:CNWED0ME0.net
ファインダーが出っ張らずギリギリのコンパクトさまとめることと
ダイヤルなどの操作感あたりにウエイトが置かれていると思う。

ファインダー出っ張ってると小さなポーチに入らないのでOM-Dシリーズの
購入を控えていた自分には「待ってました!」なんだよね。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 212c-DxlG):2016/04/26(火) 20:24:31.70 ID:8ZPYIKiL0.net
>>873
それな
出っ張りマジ邪魔

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEbe-DbIH):2016/04/26(火) 22:05:57.59 ID:Ptk7IR4VE.net
>>870
電池同じなのにアダプタ使えないの?

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fcba-DbIH):2016/04/26(火) 22:59:51.05 ID:9knbMgj30.net
使えないよ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/26(火) 23:22:11.51 ID:FXfD3JFtp.net
OM-Dですら小型化優先した為に、そもそも縦グリ付けないとアダプター使えんのよな

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 50af-FeNN):2016/04/27(水) 00:15:57.38 ID:KbFeHlVT0.net
>>872
それはM1だけじゃなかったっけ?
もっとも、M5IIでもファームアップで対応できるのに差別化のために非対応のような気はするけど。。

>>871
1年差のある機種と比べちゃかわいそう。まぁ、初値で比較しても高いんだけどね。
ただ、M5IIより確かに高級感あるから自分は納得。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d19-gALo):2016/04/27(水) 00:56:10.82 ID:WLzgDC1F0.net
俺も値段で躊躇してた口だが
某知事が見栄で停まった一拍の料金だと思うと
少しは安く……思えねーややっぱり。
 
つうか、宿代3日分でサンヨンとPEN-Fが買えちまうぞ。
都民、もっと怒れや

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 753c-2OwV):2016/04/27(水) 07:04:04.84 ID:wTSYtdDK0.net
pen-f高いとか言うけど、実際にはevf倍率とかハイレゾとか位相差AFとかのスペック上げるより質感に拘った方がコストかかりそうな気がする

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4138-ipQb):2016/04/27(水) 07:55:03.98 ID:nn1EEG3D0.net
しかし、えらい高いスナップトイカメラやなw

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/27(水) 10:15:13.64 ID:pIEsK8BXd.net
高いなら高いで、防滴と震度合成も載せてE-M1と同格にしてほしかったんだよなー。

そのせいで天気悪い日用に二台持ちとか多くないのかな。
そもそもPEN-F自体がサブ需要が多いからいいのか

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF2e-/iCJ):2016/04/27(水) 10:21:38.29 ID:pWT8lY2+F.net
結局日本人てアレも付けてコレも付けてって好きだよね

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-7K++):2016/04/27(水) 10:27:44.64 ID:d0H8jWVY0.net
あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しい

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/27(水) 11:05:10.49 ID:H96ueCo8p.net
防塵防滴のノウハウはオリの売りにすべきじゃない。
特に大きくなるわけでもないし。
深度合成はカメラ内の半端なのはいらん。フォーカスブラケットがあれば完璧。
むしろ距離範囲と絞りとカット数のワンタッチ指定が欲しい。って、使ってないと意味が分からないか。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-v6Xr):2016/04/27(水) 11:13:14.30 ID:9XENGlKPp.net
PEN-6がこういう外装になりませんかねえ

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66b7-L+iy):2016/04/27(水) 11:53:49.41 ID:j5fFtUOD0.net
>>861
ばかじゃね、おまえw

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4138-ipQb):2016/04/27(水) 12:10:34.46 ID:nn1EEG3D0.net
>>883
俺は付けるのダメ、やっぱナマが一番エ〜わ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-kDmn):2016/04/27(水) 12:25:19.10 ID:qnPWm4I3p.net
あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/27(水) 15:40:00.59 ID:SZqWyMlX0.net
>>886
デザインの良いところは部分的に採用されると思うけど、
PENは別の方向で良く見えるデザインを模索すると思うよ。

後から出すことになるので基本的に悪くはならないと思う。
ただし、価格的にPEN-Fの下になるならコスト的に差別化される要素は有りそうだけど。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/27(水) 17:27:18.54 ID:y0hSmLdqM.net
つーかP6出すにしてもどうやってPEN-Fと差別化すんのよ
P5より退化させるわけにはいかないんだから、外装ケチって
EVF外して多少安くするくらいしかできないだろ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 065c-FeNN):2016/04/27(水) 18:41:27.35 ID:Gb0PkC0t6.net
PEN-Fは記念モデルだから、ほとぼりが冷めた頃にP-6売り出せばオケ。
まあ、EVFを載せるかどうかは、オリンパスの胸の内ということで。
載ったなら載ったなり、載らなかったら、それなりに。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d117-FeNN):2016/04/27(水) 19:08:38.28 ID:8/ln5OP60.net
PEN-Fは特別モデルだから、ネジが見えなかったり特別な作りをして特別に値段が上がった。

普通に作ればいいだけじゃないの。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8341-/iCJ):2016/04/27(水) 19:21:09.93 ID:vF+TFv6T0.net
>>893
>普通に作ればいいだけじゃないの。

普通の人しか買ってくれないじゃん

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFa8-DbIH):2016/04/27(水) 19:29:53.75 ID:TlUx90FeF.net
>>891
前のクリエイティブダイヤル、
露出補正ダイヤル、EVF、スイバル、、

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/27(水) 19:51:35.89 ID:W0nc/kV6d.net
>>895
スイバルってバリアンのつもりかな?
確かにその辺り削って安くした方が喜ぶ層はいそうだね。EVFないなら液晶閉じる必要ないし。
クリエイティブダイヤルは、モードダイヤルとは別に残しておいた方が、PENの撮影スタイルをアピールするのに役立つ気がする。露出ダイヤルの場所に移動でどうかな。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b42-7K++):2016/04/27(水) 22:00:37.30 ID:Pl3VpyY10.net
E-PXシリーズは、
「EVFオプション+ストロボ内蔵」で差別化
ストロボ内蔵は、PEN-Fの「趣味性」を強調することになるし

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c9-OoOA):2016/04/28(木) 17:07:15.12 ID:X3Etn9rY0.net
PENオリジナル
フラッシュ内臓、EVF外付け

PEN-F
フラッシュ外付け、EVF内臓

じゃないかと

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5b3c-ZWIR):2016/04/29(金) 14:51:05.45 ID:K5hFmKrv0NIKU.net
今日駅で乗り換えの待ち時間あったので、ヨドバシに入ったら、
PEN-Fが置いてあったので、初さわりしてきた。
前面のダイヤルに中指かけて、背面のサムグリップに親指かけるといい塩梅に持てた。
そうか、ダイヤルをわざわざあそこにつけたのはそんな計算があったんだ。
でもダイヤルのトゲトゲで中指痛かったな。もっとなめらかなダイヤルにすればよかったのに。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa7f-JnPK):2016/04/29(金) 16:17:46.41 ID:h13fP8zOaNIKU.net
あの前面ダイヤルに指かけるつもりでは作ってないだろう
かと言って中指をダイヤルの下にしても結局指に当たるけど

せめてあともう数mm上にしときゃ良かったのに、なんであの
位置にしたのか
全体の配置バランスだけで決めたんだろうなあ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa27-ZWIR):2016/04/29(金) 17:16:10.61 ID:XXs64uhnaNIKU.net
>>899
1行目いる???

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f1e-6p9G):2016/04/29(金) 17:23:57.99 ID:xkP0eyDN0NIKU.net
カメラに巡り合うドラマチックなシーンが伝わってくるいい書き出しじゃないか

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd2f-OmmN):2016/04/29(金) 20:34:14.77 ID:kI3nYEmhdNIKU.net
ついでに、pen-fとfuckしろw

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ b10e-7Olf):2016/05/05(木) 10:18:10.26 ID:QEbjoI/600505.net
マツコの番組に出てた鉄道カメラマンの人がPEN-F使ってたな。
CP+で配っていたFのシール付けて。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ be4a-5iF2):2016/05/05(木) 18:16:11.99 ID:VN7I2C7I00505.net
>>904
見た。フードもついてたね
乗務員が可愛い子ばかりでそれしか見てなかった

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ e00d-7Olf):2016/05/05(木) 20:50:09.76 ID:1dsFAvdx00505.net
>>904
前回の駅弁のときはE-M1だったよ。マツコがオリンパスに食いついたけど華麗にスルーしてた

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 68a6-wv7z):2016/05/05(木) 22:51:29.49 ID:bA1ONl4X0.net
>>904
何て番組?

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be4a-5iF2):2016/05/06(金) 01:08:07.69 ID:ORnifGH10.net
>>907
マツコの知らない世界の特番
TVerで見れると思うよ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 68a6-wv7z):2016/05/06(金) 06:57:38.80 ID:6jcdohAC0.net
>>908
thx
見れた

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/06(金) 10:31:47.96 ID:UALReZGea.net
>>904
櫻井氏は昔は知らんが今はオリンパスだね。
ちょっと前の雑誌の鉄道特集で結構メイン扱いだった。
たしかISO設定がデフォでISO6400みたいなこと書いてた。
ウソん、て思たけど確かに多くの写真が6400だった気がする。
(もちろんドピーカンは違うと思うけど)

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 88d4-7Olf):2016/05/06(金) 22:24:58.22 ID:sPfsfi6D0.net
http://nukoup.nukos.net/img/16397.jpg
鉄の感じが好き

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b542-7Olf):2016/05/06(金) 22:54:01.89 ID:3gC+iCIY0.net
>>911
凄い、椅子の模様が猫に見えます

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cd4-7Olf):2016/05/06(金) 23:48:13.51 ID:D953g6mg0.net
http://nukoup.nukos.net/img/16488.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/16486.jpg
これらはE-3

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cd4-7Olf):2016/05/07(土) 01:01:32.82 ID:HbXNp18d0.net
http://nukoup.nukos.net/img/16712.jpg
CAPLIO GX-100

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7741-+NSW):2016/05/07(土) 11:03:46.57 ID:ehvvlcK90.net
本体購入から約2週間、やっと注文してたアクセサリ「ECG-4」グリップが届いた。カメラ本体はビス1本見えないように・・レベルでこだわってる割に、アクセサリ系は手抜き感ハンパないな。
デカデカとプリントされた「CHINA」の文字を見る度萎える。未だに日本製にこだわってるつもりはないけど、ここまでCHINA感出されると・・・

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0de3-ZIht):2016/05/07(土) 12:00:20.98 ID:CG57VjJR0.net
UNのこけしも気になるわー

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 88d4-7Olf):2016/05/07(土) 12:19:44.71 ID:jGhRI7RA0.net
http://nukoup.nukos.net/img/16861.jpg
Canon EOS Kiss X2

http://nukoup.nukos.net/img/16837.jpg
NIKON D40

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b920-v3OE):2016/05/07(土) 15:40:49.13 ID:HiTiFFtu0.net
スレタイ読めないアホを何人かNG放り込んだけど
猫画像スレがなくなったのか?

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c13c-7Olf):2016/05/09(月) 16:36:29.84 ID:IxfpvUJR0.net
松レンズ使えばISO200だったらD4Sや1DXと比べても遜色ないレベルだよ。
相手がLレンズで等倍鑑賞しても画素数同じならE-M1の方が画質いいって思う奴はいると思う。。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org855244.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org855245.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/615/482/007.jpg

.

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa9-6l50):2016/05/09(月) 17:44:01.16 ID:a9ZFSNm7p.net
>>919
マルチウゼェ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160509/SXhmcHZVSlIw.html

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c13c-7Olf):2016/05/09(月) 17:48:01.23 ID:IxfpvUJR0.net
>>920
必死チェッカーとか使ってるキモイストーカー必死乙w

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMbe-wv7z):2016/05/09(月) 17:56:58.74 ID:w3wkclybM.net
マルチの方が数倍ウザい

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c13c-7Olf):2016/05/09(月) 18:01:46.52 ID:IxfpvUJR0.net
ゴミ格安スマホ使って自演乙w

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa9-6l50):2016/05/09(月) 19:16:40.79 ID:MTaY4CwAp.net
必死すぎwww

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154b-aI9U):2016/05/09(月) 20:13:19.57 ID:fJ+Zu3Vz0.net
マルチにレスするつもりでは無いが気になったので。
E-M1 Pen-F EOS1DX2 で使ってるが、画質だけで言えば
EOS1DX2>>Pen-F>E-M1 だと思う。
何を松レンズと言うか微妙だけど、同じレンズならPenFのが上。
パナライカの42.5とEF50f1.4と比べても1DX2のが上

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c13c-7Olf):2016/05/09(月) 21:22:23.78 ID:IxfpvUJR0.net
画像も出さずに言われてなw

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa9-6l50):2016/05/09(月) 22:25:06.86 ID:MTaY4CwAp.net
まぁなんだ



巣に帰れ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154b-aI9U):2016/05/09(月) 23:05:09.18 ID:fJ+Zu3Vz0.net
>>926
まぁ俺の個人的な感想だ、気にするな

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ec8-wv7z):2016/05/10(火) 10:31:31.04 ID:B3Rxainy0.net
画素数、画面サイズから考えて、順当過ぎる話、否定する方が画像準備するべきだな

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe16-5iF2):2016/05/10(火) 20:14:05.80 ID:itEIiBGk0.net
カタログのモノクロ画像が気に入った。
ハイライト、シャドーなどを数値変更して味のあるモノクロ写真が撮れるようだけど、
おまいら実際どうよ現場で設定イジってそういう撮影してる?
それかRAWであとからパソコンのほうが楽だから、あんま触ってませんか

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154b-aI9U):2016/05/10(火) 20:35:08.97 ID:HZ3DF/+a0.net
>>930
いじる時もあるが基本変えないな。粒度を弱、周辺減光弱で撮ってる。
それでも弄りたい時は弄る。このカメラ持ってRAW現像しようと考えてないなぁ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc9-7Olf):2016/05/10(火) 22:11:26.63 ID:2x0NulWz0.net
モノクロが効果的な被写体はモノクロで撮るよ。
普段はRAW現像補正掛け捲りの人だけど、モノクロはそのままだったりするな。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 68a6-wv7z):2016/05/10(火) 23:23:25.32 ID:V/6TPEEg0.net
>>930
設定なんて買った当初に試したきりでいじらんとも

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h):2016/05/12(木) 20:06:36.39 ID:SNefjFJ1d.net
>>930
撮影のためだけに時間使ってる場合は、構図決めるごとに設定いじることも割とある。

普段から持ち歩いてて空いた時間に撮るときは、同じ設定のまま撮ることがほとんど。
で、RAW現像のときにパラメーターを変えてみて、気に入ったらそれをカメラに設定にしておく。

その結果、±2くらいのおとなしめ設定と、±5で粒状性やシェーディングも効かせた強め設定に二極化してきたので、それぞれプロファイル1と2に保存して使い分けてる段階。
プロファイルの切り替えはライブパネルでやってるけど、ボタン割り当てできるようになると嬉しいな。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd1f-86SY):2016/05/13(金) 09:13:18.62 ID:s5VkxYJbd.net
フルのサブ機にこれかx-pro2どっち買うか悩みすぎてハゲそうです。。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-Jrc9):2016/05/13(金) 09:13:35.83 ID:glyOPe+Y0.net
使いたいレンズがあるほう

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd1f-86SY):2016/05/13(金) 10:00:40.60 ID:s5VkxYJbd.net
xf56mmとパナライカ25mmでハゲしく悩んでます。。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 12:20:53.28 ID:n45hBxn6d.net
サブで望遠に向かない形状のボディ買うんなら旅行とかスナップ撮影用なんだろうが、そういう用途だと結局レンズ1本付けっぱなしでしょ?
だったら高級コンデジが良いよ。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/13(金) 14:14:31.43 ID:PCd3Mquyp.net
>>937

両方もってるけど

パナだと50/2.8相当
フジだと85/1.8相当

かなり違う。

撮り歩きならパナ25圧勝(広めの画角と適度なボケ)
ポートレートならフジ56圧勝(中望遠の大きなボケ)

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 334b-UlbP):2016/05/13(金) 23:34:35.09 ID:Vg+JbJ+M0.net
>>935
これは所有感を満足させるよ。旅行用にもなるしね。
ダイヤルは撮るのを楽しくさせる

941 :935 (ワッチョイW 4bc9-86SY):2016/05/14(土) 01:05:28.58 ID:13TRp6HL0.net
みなさんありがとうございます。
pen-f買いました!
レンズは25mmはオリンパスのf1.2が出てから決めたいのでとりあえずパナライカの15mmを買いました。
ここ一ヶ月でK-1とx70とpen-fをIYHしたのでカードの請求が怖いw

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h):2016/05/14(土) 14:46:39.58 ID:Kykh3m7nd.net
嫁の用事に付き合うのにPEN-F持って行ったら、嫁の友達(3名・全員女性)がみんなPENユーザーでモテモテだった(もちろんカメラが)。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h):2016/05/14(土) 14:47:49.54 ID:Kykh3m7nd.net
>>941
おめー。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx2f-/3cR):2016/05/14(土) 14:59:00.73 ID:GqV6Fcstx.net
>>942
おめー

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/14(土) 16:31:21.84 ID:NPUiren1p.net
特典のレリーズボタン失くした…
たまに緩むから定期的に締め直してたんだけど今日カメラバッグから取り出したらついてなかったわ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53e3-hspw):2016/05/14(土) 16:36:28.86 ID:WkCPVvBA0.net
バッグの中にあるケース

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 16:44:27.12 ID:2nlIN3Irp.net
ロックタイトでも薄ーく塗っとけば脱落予防になるかな。
外れなくなる事は多分ない。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/14(土) 18:00:11.73 ID:0MC9aHnga.net
今カタログ貰ってきた。
E-M5から乗り換えようかライカM4にしようか迷い中。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13cb-Jrc9):2016/05/14(土) 18:06:41.71 ID:+F9U87d00.net
店で触ってきた
モノクロにザラザラ効果つけるやり方がわからんかったのが無念
ファインダーいいね
あとでRAWいじくるより
その場でいろいろ設定してjpgでバシッと絵を完成させるのが楽しそう

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 20:58:23.11 ID:XhPRNE66p.net
>>947
ネジロックなら爪楊枝の先にごく少量をつけてチョイとつけて、規定通り放置して固めて様子見。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-/3cR):2016/05/14(土) 21:40:31.08 ID:l2LS+RtLM.net
>>950
その通りやってみたらつまようじの先が固まったけどその後どうすればいいの?

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 334b-UlbP):2016/05/14(土) 21:58:08.05 ID:5Zy480eI0.net
>>951
捨てれば良いんじゃない? まさか塗って固まるまでネジ部に付けてたわけじゃないよな?
ちな皆んなアナログリレーズは使わないの? 電子リレーズは端子がクソで脱落しやすいから
アナログのタイプは重宝してるのだが

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 033c-Wsqh):2016/05/14(土) 22:00:21.30 ID:rAcgs5zS0.net
まず、服を脱ぎます

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b77b-/3cR):2016/05/14(土) 22:45:37.36 ID:S5cvGINV0.net
E-M5 markII処分してPEN-F買った。
E-M5 markIIには機能的な不満は無かったのだけど、
製品寿命はこっちの方が長そうな気がしたんで。
爆発的には売れないけど、長い間コンスタントに売れる…みたいな。

実際はどうか知らんケドね。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 033c-XzP0):2016/05/14(土) 23:31:06.60 ID:t893+0f/0.net
PEN-Fのバッテリー消費早くない?
E-M1との2台でライブコンポジット使ってたらE-M1は1/3減っただけなのにPEN-Fのバッテリーは空だった
体感でしかないけど普段使いでもすぐ無くなる気がするんだけど

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5d-a45h):2016/05/15(日) 00:44:04.95 ID:HewO2R5+0.net
>>952
“リ”レーズ…⁈

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/15(日) 05:39:14.49 ID:uMzR05DDa.net
>>956
お年寄りの揚げ足を取るな

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 07:05:03.13 ID:y1CrSCE5p.net
>>951
なぜ嘘をつく?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33e3-a45h):2016/05/15(日) 07:59:54.02 ID:yP0SFjrK0.net
>>955
E-M1持ってないので比較は出来ないけど、PEN-F自体はそんなにバッテリーの持ちが悪いとは感じないな。普段は背面液晶閉じてるせいか、むしろE-M10より持つ印象。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3724-NJmT):2016/05/15(日) 08:32:32.30 ID:NNAUEuGB0.net
>>954
ほしい人は最初に飛び付いて、その後はあまり数出ないと思う
やっぱり値段がネックかと
値下がりもあまりしないだろうしねー

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/15(日) 12:18:18.43 ID:fTYBzxAga.net
>>957
むしろお年寄りなら間違わないと思うけど

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb7b-Wsqh):2016/05/15(日) 22:42:41.16 ID:/++dMr6O0.net
>>681永眠のお知らせ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57cb-Jrc9):2016/05/16(月) 18:31:02.95 ID:UYef+4Zg0.net
動画すげー滑らかでビビタ
M5を買ったときのガクガク感がみじんもねー
ヌルヌルじゃないか

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-jD0k):2016/05/16(月) 19:09:01.13 ID:ANhhD4Tad.net
ヌルポ カメラ

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37b-/3cR):2016/05/17(火) 06:08:45.26 ID:iT+QJ3Pp0.net
RSSのグリップ取り付けた。
やたらとカッケー…ような気がする。
http://i.imgur.com/l21UbDf.jpg

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37b-/3cR):2016/05/17(火) 06:10:11.34 ID:iT+QJ3Pp0.net
>>965
間違い。RRSのグリップ。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb23-/3cR):2016/05/17(火) 10:09:08.89 ID:/5DeAymr0.net
花文字Fの効果

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b742-XzP0):2016/05/17(火) 10:46:13.64 ID:5f7G20Xl0.net
>>965
ストラップの付け方がダサイ。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/17(火) 11:05:13.36 ID:BlsN8I5ed.net
>>968
Nikon巻きが至上なんですね

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/17(火) 12:39:19.49 ID:1ywJTwFPM.net
>>968
ベンキョします。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/17(火) 13:11:42.17 ID:QwmdMK0Kd.net
>>969
だってオリは説明書でもニコン巻きだし
宮崎あおいのP5のCMでもそうだった

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h):2016/05/17(火) 13:18:54.52 ID:RSLHMMU6d.net
でもハンドストラップだとヒモが短いから、Nikon巻きは向いてないんじゃない?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b742-XzP0):2016/05/17(火) 13:37:21.02 ID:5f7G20Xl0.net
>>972
普通に出来るよ。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 13:55:04.07 ID:LqGpJM4cp.net
>>965
ニコン巻きは、余りが飛び出して映り込む失敗を防ぐのが目的で、緩みにくい止め方ではない。
余った端を四角い環で挟む具合で束ねて強く押さえて、初めて緩みにくくなる。
ストラップの厚みに対するバックルの隙間がかなり狭くて、2回通ってるだけでピチピチになる設計でないと、バックル部分はかえって緩みやすい。
余りが短すぎるストラップでは四角い環で束ねることができないから、危ないからやったら駄目。
重なりを逆にして、緩んだら飛び出しが減って一目で気がつくようにするほうが安全。

>>972
その通り。もし説明書に書いてあるなら、それが間違ってる。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 14:06:20.08 ID:LqGpJM4cp.net
>>965
つられて間違えた。
それはニコン巻きではない。
バックル中央の通しが逆さまになってる。
余った端が、ボディー側の2本の間に挟み込まれるようにするのがニコン巻き。
横から見ると「の」の字型というか。

ニコン巻きの巻き方でも、余った端を四角い環で強く束ねるのでないと緩みやすい。

>>973
余った端を四角い環で強く束ねるという肝心のことをやってる?
やってないなら、それはニコン巻きではないよ?

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b742-Wsqh):2016/05/17(火) 14:10:59.92 ID:5f7G20Xl0.net
>>975
>余った端を四角い環で強く束ねるという肝心のことをやってる?
>やってないなら、それはニコン巻きではないよ?

あたりまえだろ。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 14:57:35.18 ID:LqGpJM4cp.net
>>976
? 逆さまで、しかも止めてない・・・
あ、無関係の別の人か。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b41-k05Y):2016/05/17(火) 18:42:27.93 ID:vZu9GNGJ0.net
>>977
なんで何時もケンカ腰なの?

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h):2016/05/17(火) 18:44:03.51 ID:RSLHMMU6d.net
>>975
実はオリンパスの説明書では、端を環で束ねる(環の中に端を入れて、三重通しにする)ようには書かれていません。なにより実際の環がその大きさになっていません。
実際にストラップをつける作業をすると、端を三重通しにしたくなる(その方が緩みにくくなると思える)ものですが、メーカー側はそう思っていないようなんですよね。不思議。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/17(火) 19:22:09.91 ID:QwmdMK0Kd.net
確かに四角いプラの輪っかだと3回は通らないよね
バックル部分が緩みにくいかどうかは、外向きに通るか内向きに通るかだけしか違わないんだから、変わらないんじゃない?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h):2016/05/17(火) 20:14:49.45 ID:A5+Ujkjxd.net
ミラーレスで比較的軽いんだし、ストラップ外れる事なんてそうそうなくね?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h):2016/05/17(火) 22:17:22.47 ID:rlZAeAC0d.net
>>980
自分なりのイメージだと、輪っかは2個必要で、1個はボディのリングに寄せて、もう1個はバックル?に寄せる。で、どっちも三重通し。ここまでしないとNikon巻きが完成した気がしない。
バックル寄せの輪っかがないと、テンションかかってない時に緩むような「気がする」。気のせいかもしれない。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 22:28:58.34 ID:LqGpJM4cp.net
>>978
喧嘩腰って何の話?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 22:33:10.71 ID:LqGpJM4cp.net
>>979
ニコンのでも3重で通すのはかなりきついように作ってあって、だから緩みにくいの。
その環は経年変化で割れることもあるから、ニコン巻きは信用してなかったりする。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 22:37:28.12 ID:LqGpJM4cp.net
>>980
そう。「の」の字状に戻すのは緩み止めではなくて余りのブラブラ避け。
普通に通してから、余りを折り返してバックルのボディー寄りのスリットを通してたりする。
余りが長いと写り込むことがあるから適切にカット。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 22:45:37.27 ID:LqGpJM4cp.net
>>981
重みで緩むんじゃなくて、肩や首にかけて歩いている衝撃で微妙に跳ねて、弛んで摩擦が減ったときにズレるような具合で緩むことがあるの。
その辺がバックルとストラップのベルトの相性の問題。ストラップの腰の強さ曲げの硬さや滑りやすさも関係する。
余りが見えていれば気がつくけど、隠れてると気がつかないことがある。

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 22:48:09.20 ID:LqGpJM4cp.net
>>982
その観察が正しい。
力がかかってない瞬間にズレて緩む方向の動きが生ずることがある。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 22:51:50.00 ID:LqGpJM4cp.net
テープ部が硬くて滑りやすくて、しかもバックルが緩いタイプで、ニコン巻きではすぐ緩んでかえって駄目と気がついたんだったりする。
そのタイプでも折り返せば緩みにくくなる。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b41-XzP0):2016/05/18(水) 00:53:00.10 ID:P1cUojq00.net
>>988
悪い、悪い、言ってる事は正論なんだろうけど、長ったらしくて、結果としてケンカ売られたみたいに感じたからさ。まあ、悪気は無いから許してくれ。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93c9-/3cR):2016/05/18(水) 06:28:26.18 ID:RNAtoyFz0.net
OP/TECHのアジャスタブル使ってるから、Nikon巻きとか気にしない。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8738-xDWe):2016/05/18(水) 07:25:40.78 ID:Jhxm48yE0.net
グリップの感想をもらうつもりがストラップの付け方の話題に…カワイソ

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/18(水) 08:15:01.50 ID:lwKS/Ieca.net
>>991
ジジイどもってそういうもんだろ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 09:14:42.86 ID:m0GZWxabd.net
>>985
革ストラップだとカットするわけにいかないよね、ステッチがぶった切れちゃうし
まあ自分はオリのストラップでちょっと余るくらいでちょうどいいんだけど

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/18(水) 10:03:25.16 ID:f2RMSQYNa.net
デジカメWATCHのモノクロプロファイルコントロールの特集読んだのですがモノクロって奥が深いんですねw
現像でモノクロにすればモノクロになるんでしょっていう認識しかなかった@歴10ヶ月

あれなんか..Fが欲しくなっ..て...

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/18(水) 10:11:20.42 ID:f2RMSQYNa.net
ただあれやね、フィルム時代のモノクロを使ってた人じゃないと意味ないのかね
それともその時代の人は「なんちゃってじゃねーかこんなのモノクロ写真じゃねーわ」ってプンプンなのかね

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33e3-a45h):2016/05/18(水) 10:52:09.09 ID:jaSnhKls0.net
>>994
情報thx.
早速読んできたけど、なかなか良い記事だね。フィルター機能は他社でもいずれ採用されるんじゃないかな。それとももうフジあたりは実装されてるのかな?

>>995
銀塩時代にモノクロばしばし撮ってた人でも、デジに移行してRAW現像とモノクロ専用プリンター・モノクロ写真で制作体制組んでる人は多いよ。
そういう人は、撮影時のフィルターワークを必要としてないって意見はあるかもね。でも、撮影時のインスピレーションを自宅まで持ち帰る手段と考えれば、かなり有用な機能だと思う。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1721-EA1W):2016/05/18(水) 11:46:02.48 ID:va1ZxG6/0.net
>>996
X-Pro2にモノクロシミュレーション「ACROS」があるよ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx2f-/3cR):2016/05/18(水) 12:19:16.22 ID:WA2Yb6M6x.net
次スレ
OLYMPUS PEN-F Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463541516/

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9115-7Gsa):2016/05/19(木) 01:05:37.06 ID:kCrZUsw/0.net
もっと売れるのかと思ったら全然だね
結局リリース当初に見た目に釣られて買った奴で頭打ちみたいだね

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-xKv1):2016/05/19(木) 06:34:53.24 ID:UNmSfQ0W0.net
1000ゲット!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200