2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM X70 Part 4

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 16:08:13.10 ID:I786OcD30.net
16MP APS-C X-Trans CMOS II センサー
画像処理エンジンはEXRプロセッサーII
AFは0.1秒。像面位相差AF
シャッターラグは0.01秒。撮影間隔は0.5秒。起動時間は0.5秒
カスタマイズ可能なコントロールリング
液晶モニタは3インチ104万ドット。180度開くチルト式
Xシリーズで初めてタッチパネルを採用。フォーカスエリア選択、タッチショット機能
レンズは新開発の18.5mm F2.8 (換算28mm)
デジタルテレコンバーター(35mmと50mm)
オートモードスイッチ
デジタルスプリットイメージ。フォーカスピーキング
Wi-Fi内蔵。リモートコントロール撮影
連写はAF追従で8コマ/秒
サイレント電子シャッター。最高速は1/32000秒
フイルムシミュレーションモード(クラシッククローム含む)
多重露出機能
8種類のアドバンストフィルター
インターバルタイマー
動画はフルHD 60fps
ボディカラーはブラックとシルバー

※前スレ
FUJIFILM X70 Part 3©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455945030/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 16:17:23.25 ID:BwLIhIRY0.net
2get

>>1

ttp://attrip.jp/wp-content/uploads/2013/06/BLvyWG_CEAAxo77-843x632.jpg

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 16:57:20.29 ID:N5jkJSUy0.net
追悼式。天皇陛下のお言葉では「危険をかえりみず海に救助へと乗り出した漁業者の姿」などとあの日の津波についてだけでなく、
「放射能汚染」「いまなお状況改善への努力はつづけられているが(=事故は収束していない)」「帰還できない多くの人々」と、原発事故についてもかなりふれられていました。









「3.11は震災の日だから、原発事故の話するな!」って言っていた安全厨涙目www

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 23:13:07.72 ID:KaEJdVy60.net
【日本の恥】タイ王室の保養地で日本人旅行客30人が全裸でバカ騒ぎ タイ人たちマジギレで批判が噴出中!!







ハロウィンでの大量のゴミといい、人目につかないと見苦しい行動をとるのは、日本人の特性やね

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 01:46:22.08 ID:0F4AHuoX0.net
指示した社長が在日だった件

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 01:51:34.40 ID:LMw0TFCF0.net
X70バンザーイ!

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 02:59:24.02 ID:17mZ38rG0.net
>>4
日本人が海外で行った愚行だから朝日が嬉々として報道するはずなんだが
会社が会社だけに大人しいんだよ。困ったもんだなw

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 03:33:50.63 ID:7ekDVp9J0.net
スレチだカス

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 07:15:56.32 ID:TnMFTjUf0.net
なんでワッチョイしないん?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 08:48:22.73 ID:wNqDHBfa0.net
わっちょいという名前はどこから付いたの?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:04:34.93 ID:gsyk8cjU0.net
貧乏人でも手が届く低画質APS−Cコンデジ

少しでもネガティブな事を言うと、なけなしの金で買った貧乏人が真っ赤になって怒り出す

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:53:19.74 ID:CDALwtdn0.net
ダサいカメラばかりのフジにしちゃ上出来のカメラだと思うよ
フジやればできるじゃんって感じ
改良かさねて地味でいいから息の長いモデルに育てて欲しい

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 12:31:31.68 ID:M+hKJJzB0.net
個人的にはX100Tと同じ操作性であればもっと良かったと思うけど、実際使っている方からして見るとどうですか?

http://www.takahashi-design.com/blog/2016/02/fujifilm-x70-sicilia-strada.html

この組み合わせは確かに格好よくて惹かれる…

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 12:37:37.70 ID:xeZ+UvHe0.net
>>11
おい貧乏人、どんなに頑張ってもX70オーナーの俺には勝てないから諦めろよ
貧乏人は貧乏人のまま頑張ればいいんだよw

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 12:44:01.98 ID:CDALwtdn0.net
とにかくカコイイんだよ、それが最大の長所
短所はアンチが多いこと
それからタッチパネルは初の試みなので要操作性改良の点があるのかも

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 12:54:29.60 ID:xeZ+UvHe0.net
発売前予約なんてD30とE-10以来だが買って良かったと思う
カッコいいからな

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 15:12:31.83 ID:j6VeOByJ0.net
暗い電車内でも良く写るわ、X70

http://f.xup.cc/xup5zyuawud.jpg

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 16:23:32.72 ID:qDiasYng0.net
アンチより変な信者の存在自体がネガキャンになってて興味深い
ワザとそうしてる可能性もあるけど

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 16:34:11.01 ID:TkfPZWbH0.net
>>17
ぼんやり画質だな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 16:40:42.90 ID:B1rrP6hU0.net
・絞りリングが回しにくい
 >両手で操作する・慣れ
・十字キー左が押しにくい
 >未解決
・ホールドしたまま操作しにくい
 >仕様
・デジタル歪曲補正
 >誤解・光学補正
・AFが遅い?速い?
 >デフォルト遅い・設定で速くなる
・虹がかかる
 >未解決
・周辺解像が弱い
 >未実証
・タッチでフォーカスしない
 >ファームアップ待ち
・タッチフォーカス即距点の不追随
 >優しく触れば?
・色つぶれ(緑)
 >設定で回避?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 16:47:20.76 ID:W88Q/UJq0.net
もう買ったから良いですよw

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 16:49:20.40 ID:xjvJ3eZl0.net
FUJI & RICOHが2018年にレンズ交換式ミラーレス機の市場に参入? ?

http://digicame-info.com/2016/03/2018.html

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 17:28:57.31 ID:FyxDV0/v0.net
フジの撮って出しjpegが好きなので他のメーカーのには興味ありません
あしからず

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 18:01:00.43 ID:wNqDHBfa0.net
>>22
中判ミラーレス

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 20:33:59.85 ID:VxP27fLJ0.net
ブツ撮りマクロにも強い、X70

http://f.xup.cc/xup5ynjdbxr.jpg

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:20:14.62 ID:Fdzzs2eS0.net
もっと寄れやカス

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:01:05.12 ID:k3s9MnUb0.net
>>13
周辺が怪しいレンズは、ローキーにして斜めで撮ればいいのさ、そんな荒稼ぎですかね。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:28:36.84 ID:OL5Aj5tf0.net
>>27
邪魔だてめーは

>>25
もっとキツくしろや

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:29:02.25 ID:vJ8JciYn0.net
尼のX100用JCCドームフード付けた。ケラレは無し(フィルター挟むとケラレる)
槍でも刺さない限りレンズに傷は付かなそうだし、キャップ無し
フィルター無しで運用します

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:41:17.81 ID:HhFDkETb0.net
エツミのメタルインナーフードであればフィルター付けてもケラれないから
俺はそっちにした

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 01:45:16.68 ID:HhFDkETb0.net
こんな感じな
http://i.imgur.com/nShP5om.jpg

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 04:06:59.71 ID:gaVg2p7B0.net
かkkっこいい!
獲物を狙う黒豹のようなお姿!
惚れ直しました!

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 06:14:38.25 ID:u72XvBPa0.net
※個人の感想です

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 08:51:52.38 ID:UuMyL7sK0.net
X100のフードの方が格好いいと思うけど、ケラれるの?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 08:57:47.48 ID:3P1eFTxy0.net
ストロボがケラれるじゃん
どっちもカッコイイけどね

36 :31:2016/03/13(日) 09:58:05.97 ID:kdo14Mfi0.net
>>32
あ、ありがとう
それではブラパンと呼んでくれ
ブラとパンティではないぞ

X70オプションとX100風のも買ったが
フードを付けたままケースに入れておける
エツミのが楽そうだから少し使ってみる

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 11:01:59.45 ID:r6C8vzd20.net
>>36
エツミフード、ストロボのケラレは大丈夫?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 12:51:44.40 ID:oFFZUDAr0.net
X70オプションより短いし大丈夫でしょ
わからんけど

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:02:03.65 ID:oFFZUDAr0.net
オススメの外部ストロボはある?

40 :sage:2016/03/13(日) 13:14:35.54 ID:5vzROcY/0.net
JCCドームフード
http://iup.2ch-library.com/i/i1614200-1457842285.jpg
厚枠フィルターを挟むとケラレる
フラッシュはケラレず

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:18:03.04 ID:oFFZUDAr0.net
>>40
カッコいいね
じゃあ左斜め上から撮ってみて

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:26:51.13 ID:m85jtFbT0.net
>>41
ほれ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1614202-1457843098.jpg

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:30:59.79 ID:oFFZUDAr0.net
>>42
ありがとう
じゃあ次は真横から厚みを見せて

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:31:29.25 ID:1//XleQ70.net
どういう関係だよw

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:39:25.47 ID:p0eYl5tg0.net
みんなのための見た目チェックだよ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:39:27.46 ID:uc3lGQ+I0.net
一旦休憩はさみまーす

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:50:42.20 ID:8eH2bAQm0.net
>>40
こっちもかっこいいい!
メタルな感じがまさにオトコの道具といった趣!
もう、どっちもかっこいいという言葉以外見つからん!

ストロボ=フラッシュがケラレないのならドームフードがベストチョイスなんでしょうな

>>39
外部ストロボはフジから3種類出ています
ストロボは調光時かなり複雑なことをしていますので純正が一番です

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 14:01:51.07 ID:yVZ29ooY0.net
>>40
画像に位置情報載ってるよ!
投稿する前にExif情報削除するかXperia Z5 PremiumのGPSオフにした方が良いと思うよ〜

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 14:02:19.76 ID:3CmgXlep0.net
>>47
そうかじゃああまり使わないけどEF-20買っとくかな
見た目はEF-X20の方がいいけどバウンスできないよね

50 :31:2016/03/13(日) 15:31:21.06 ID:3CmgXlep0.net
自分、黒に磨きをかけるため先ほどZetaPLフィルターポチりました
もしケラれたらX100風の広角フード(ねじ込み式)にしてみます

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 16:31:15.54 ID:z2tiExpb0.net
写真素人ですが、初デジカメで
シルバー買いました、よろしくお願いします
ttp://f.xup.cc/xup6oxbecux.jpg

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 16:41:15.97 ID:3CmgXlep0.net
>>51
おめ!
わたくしもまた素人です
よろしくどーぞ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 16:45:12.25 ID:8h29O5aL0.net
これ今日ヨドで触ってきたけど良いね…
X-Pro2買うのにお金貯めてたけど欲しくなっちゃった…
タッチシャッター便利だしこれなら普段持ち歩ける

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 16:54:23.56 ID:iezk9bkj0.net
それならX70も買っとけばいい
コンデジは楽だからね

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:16:30.96 ID:DlPxxDTd0.net
>>51
iso2500とは思えないノイズの少なさ。
すごいな。
ボケもキレイ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:54:18.92 ID:oyBWN/oF0.net
やっぱGRやめて、X70にするわ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 21:49:42.76 ID:HbihfxvY0.net
X70にして良かった
面白味のないカメラは要らない

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 22:48:31.55 ID:cD3l9Lid0.net
X30と併用してる方いませんか?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 23:02:00.98 ID:HbihfxvY0.net
居ませんよー

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 00:10:22.58 ID:MwA2GtS90.net
近場のユ○クロでスナップシューティング、X70最高や

http://f.xup.cc/xup6pwmhvyw.jpg

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 01:58:52.33 ID:ua2+upkz0.net
このカメラってなんでPYとかマップのレビューでんのやろ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 02:04:32.01 ID:Ll5Wryod0.net
【流用された復興予算/海外にバラまいた32兆円】

一方社会的弱者は・・・


・生活保護費188億円削減

・住宅扶助30億円削減

・冬季加算30億円削減(日本中で寒波到来)

・福祉給付金は半減

・子育て給付金廃止

・障がい者年金削減

・介護報酬削減

・障がい者事業者報酬削減

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 08:25:45.56 ID:Y32ysQY60.net
海外にバラまいた10分の1でいいから
中華と半島に対するロビー活動に使ったらいいのに

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 12:59:41.36 ID:Xqg7eUPn0.net
防衛費もメチャメチャウプしとるやん

んでもって、法人税下げよって

でも、庶民には金廻って来んな……

東芝メディを買おうとしたFUJIも金持っとるな〜、キャノには負けたけどw

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 13:13:29.19 ID:F9lvS7kI0.net
ここではいいからX70の話しろや馬鹿どもが

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 17:31:59.68 ID:TE7jp0zB0.net
「靖国爆破への報復です」 韓国総領事館に汚物、23歳無職男を逮捕






さすがネト,ウヨは期待を裏切らないなwww
美しい国笑

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 18:05:13.40 ID:iCxce+bf0.net
糞投げ込むとか特定民族しかやらねぇじゃんw

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 18:20:57.15 ID:1b+x64Ez0.net
田舎住まいなせいでまるで現物見られん
GRとX70どっち買えばいいんだ
重視するのはピントの速さだけ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 19:09:52.05 ID:OMWZp+oW0.net
>>68
それなら迷わずX70だよ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 19:11:59.22 ID:OMWZp+oW0.net
>>66 >>67
タヒねやクズ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 19:22:54.45 ID:Y4ao77WL0.net
>>68
少なくともどちらもピントが遅くて困るということはないと思う。貴方の用途では
安くなったGRで十分だと思う。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:05:57.31 ID:4wGONapN0.net
買うまえに数々のレビューをみたが
AFの速さと撮って出しjpegの色合いは間違いなくX70の方が上らしい
嘘だと思ったらネットでレビューを検索してみるといい
あとX70は各種フィルターやフードが付けられて楽しいよ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:12:29.12 ID:4wGONapN0.net
今日はPLフィルターを付けてみたよ
http://i.imgur.com/hSQHqMi.jpg
ケラれていないみたい

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:21:15.57 ID:wkguUQY/0.net
大きいボケは期待できないかなあ。
やっぱり一眼じゃないと

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:26:28.79 ID:4wGONapN0.net
撮るものが違うから自分は一眼を別に持ってるけど
一眼でも明るいレンズでないと大ボケはしないよ
何を撮りたいかでカメラを選ばないとね

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:32:01.66 ID:7WE1/Hz70.net
富士の色が好きな人と、
富士の色は味の素たっぷりだ

という人がいて、後者のタイプは富士を選ばない。

幸いなことに自分がどちらかは、事前に分かる。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:43:35.63 ID:4wGONapN0.net
これまでは他社の一眼とコンデジ使ってきて
最近になってフジの色が好きになってX70買ったけど
シュミレーションによっては味の素たっぷりといった
感じでも無いと思うよ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:40:52.42 ID:zFT4Cvu10.net
こんなばかにはなりたくない。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:46:26.33 ID:IyMdjdIa0.net
フジの素

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:09:44.95 ID:cpRF6t8G0.net
>>78
出てけよクズ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:11:36.85 ID:cpRF6t8G0.net
オラは富士山が好きだから富士にした!

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:16:36.57 ID:5fggynHn0.net
オラは夕刊フジが

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:25:55.52 ID:Nnzv9EO00.net
>間違いなく‥‥らしい、とか、何言ってんだ>>72

それと、
× シュミレーション → シミュレーション ○
だからな、ポンコツじじいwww

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:28:01.68 ID:fc+jXsAt0.net
うるせー禿げ!
外資勤めのオラの前でみっともねーぞ!
こまけえこたあいいんだよ!

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:29:31.05 ID:fc+jXsAt0.net
2chでなに言ってんだポンコツがw

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:34:37.34 ID:fc+jXsAt0.net
オラはフジヤマが好きだからな!

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:56:31.93 ID:1NGNiBzG0.net
>>83
それでは日本語にかなり詳しいワシが解説してあげようか
間違いなく・・・らしいという言い方はだなぁ
間違いなく・・・と言っているAの言葉を聞いたBがそれを
Cに伝える場合に・・・らしいよと使う話し方だと思うぞ
どうだ理解できたか?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:58:02.43 ID:IyMdjdIa0.net
どいつもこいつも富士の病だ



なんてな

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:59:02.34 ID:1NGNiBzG0.net
お〜い山田くん、座布団一枚やってくれないかー

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 00:04:06.88 ID:q7o8AR280.net
>>83
おまえは理解できましたか?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 00:15:14.63 ID:rPrOGGfF0.net
>>83
学校行って日本語勉強しろよ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 01:09:55.76 ID:Sq0a6Fg60.net
いやあ、突然発表されたX80にはドキッとしたよ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 01:21:35.54 ID:MdJljJCP0.net
また言ってるよ…
呆けてるのかな…

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 05:51:15.51 ID:RXw9MT1A0.net
なるほど、人気者はファンにもみくちゃにされちゃう訳だ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 08:45:42.18 ID:VPJ79LWF0.net
日本語できない奴は書き込んじゃダメだ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 08:46:37.36 ID:VPJ79LWF0.net
>>83
理解できたのかよ!

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 11:56:40.03 ID:uprsHFxJ0.net
「GR」は禁句だよ。雰囲気が悪くなるよ。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 20:10:09.14 ID:pI9vm8Ra0.net
なんか久しぶりに来たら荒れとるな

レベル低すぎ

池沼達の集い、乙

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 20:17:39.07 ID:QPkLvnSM0.net
>>98
どう見てもお前が池沼だろw

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 21:19:11.84 ID:tnIQvNuw0.net
>>98
鏡に向かってご苦労ご苦労

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:24:14.11 ID:p/jdW5dC0.net
シンゾーってさぁ、原稿読むとき、発音のことしか考えてないんじゃね?
読みながら、意味は考えてないんだと思う。
だって、すっごい変なところで区切るから。

それにさー、意味を考えながら発言してたら、質疑や会見で同じことを繰り返すにも、多少は表現が変わるものじゃないかしらん。
テーマごとに、一字一句同じフレーズ、同じ表現が繰り出されるのって、暗記したものをいかに組み合わせるかを考えてるだけで、自ら思考しながら喋ってるのではないのでは。

意味を考えながら喋ってないから、保育所が保健所になったり、難民問題を聞かれても、うっかり引き出し間違えて、労働人口と移民政策の話をしちゃったりするんだよ、きっと。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:40:19.07 ID:teEDt/wU0.net
X30後継はX70風のデザインが採用されてるらしいよ。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:59:17.75 ID:OFDZjcC80.net
なんかあまり盛り上がらないのはなぜ?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:18:54.71 ID:9TVSl1rp0.net
失敗作だから

X70sに期待

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:40:45.21 ID:v5gZ5HeF0.net
外付けEVFが装着可能で、あと50g以上軽いかレンズバリアあれば神機だった。
今でも個人的には神機だけど、営業もやる気ないし話題には中々なりそうにないね。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 15:46:37.66 ID:BEU34Ywd0.net
でかいセンサーのコンデジってなんで手ぶれ補正付けんの
X70もGRもRX1もX100もクールピクスAもどれにも付いてねえ
付けたらくっそでかくなるとか、画質が思い切り低下するとかあるのかね
ちょっとでかくてちょっと画質落ちるとかって程度なら付けてくれよ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 15:54:44.74 ID:5iAQ5rN40.net
感度やシャッター速度と腕を上げろ
その気が無けりゃ豆センサーの素人カメラで満足してろ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:12:14.47 ID:zpP3GKvT0.net
アル中やヤク中だと手ぶれ補正が無いと困るんです

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:42:46.86 ID:VTj90+o10.net
このカメラがこれ以上軽かったら買ってない。スカスカはちょっと・・・。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:46:30.34 ID:9TVSl1rp0.net
なんか日に日に不満だらけヤナ

FUJI社内はカメラ好きはおるけど、写真好きはおらんからな

暗亀好きしか買わんのやろなw

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:47:43.50 ID:e2udAPmN0.net
>>106
光学にしろセンサーにしろ補正用の駆動領域が必ず必要になるのと、
それによって内部空間に余裕がなくなると、放熱性の問題が大きくなっていくから
付けたらくっそでかくなるとか、画質が思い切り低下するとか、
最悪は熱暴走するとかはもちろんあるよ?
無理にサイズを抑えれば、画質の悪化した、ブレもろくに補正しきれないゴミクズになる可能性もあるな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:55:19.07 ID:ckOt4lej0.net
満足してるよ
アクセサリーも揃ってきて何か撮りに行きたいけど
平日は仕事だし週末も雨が多くてなかなか撮れない
だけなんだよね
結局軽い持ち歩きの場合はフィルターにキャップで
フードは付けない方がコンパクトだよね

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:01:47.31 ID:Sc7fIoMN0.net
>>106
ライカQ手振れ補正付いてるからオススメ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:18:04.39 ID:5iAQ5rN40.net
デカくても画質悪くても手ぶれ補正さえあればいいんならミラーレスでも使ってろ
以上この話終了

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:19:04.55 ID:iWHostnQ0.net
手振れ補正なくてもそんなに困らないと思うけどw

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:33:37.20 ID:VTj90+o10.net
無くても結構撮れるもんだなと俺も思う。でもあると助かることも事実。特に夜や
店内撮影などのとき。とは言えX70は感度を上げて対処できるので何とかなる。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:37:22.61 ID:lgdLyn360.net
そうだね
X70は高感度時のノイズが少ないから使えるよね

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:47:46.43 ID:cbsli1Oq0.net
写真好きはいるけど、カメラ好きはいないんじゃないの?
ダイヤルやスイッチの操作感が安っぽすぎる。外装はどうでもいい、みたいな。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:56:50.61 ID:X330KagN0.net
カメラに限らず機械類は好きだが価格なりという事だ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:00:13.03 ID:X330KagN0.net
ただ電源はボタンにしてほしかったかな…

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:39:09.68 ID:rVQX8kOl0.net
>>103
レンズが暗すぎるから
今はもう2を切るのがコンデジでは当たり前なのに
スペック落としてラインナップ増やすためだけの製品

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:41:04.72 ID:VTj90+o10.net
現物を見たら安っぽいなどと思わないはず。絞りリンクから露出補正ダイヤルまで
気持ちの良い操作感だと思う。これを安っぽいと感じるならニコンやキヤノンはまず
使えないだろう。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:42:14.00 ID:VTj90+o10.net
>>121
G7Xでソフトフォーカスをお楽しみください。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:51:18.04 ID:zpP3GKvT0.net
>>121
2にしたらポケットに入らんだろ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:04:23.12 ID:kGaYMxaW0.net
>>123
7Xも7XMarkUも四隅グダグダですからスルーです
次に期待

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:05:36.66 ID:VTj90+o10.net
121みたいな輩は手振れ補正を付けたら大きくて重いと言うし、レンズをF1.4にしたら
大きくて重くて高いと言うし、とにかく難癖を付けるのが目的。なら、他にいくらでも選択
肢があるのにここに粘着するのは買いたくても買えない嫉妬以外無いと思う。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:27:51.74 ID:iuFR1e1r0.net
うそだべ?買えないってなによ?10万でオツリくるべ?
マージかよ〜

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:34:41.59 ID:JuG2WljT0.net
久しぶりに覗いてみたけどまだ連投おじ頑張ってやん

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:55:37.45 ID:iuFR1e1r0.net
>>128
単純だなおまえw
あの時の連投はオラだが本日の連投は別人だ
オラは買ってしまって余裕ができてそんなに
書き込んでいないズラ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:57:53.62 ID:iuFR1e1r0.net
あと暖かくなってきたから
趣味のバイクに乗り出す準備しねえといけねえしなw

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:49:03.75 ID:9TVSl1rp0.net
暖かくなってきたから、堤防でクルマHやってる奴ら、撮って来るわ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:00:58.87 ID:0T4NDrpY0.net
28mmでかよ!

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:49:21.61 ID:eXq/d0zu0.net
>>131
おまえ暗そうだな可哀想

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:33:17.28 ID:nt+EkQVA0.net
暗亀=X70

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:43:22.52 ID:XT/LeTJy0.net
X70かわいいね

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:50:32.02 ID:XT/LeTJy0.net
>>134
根暗キモヲタ=おまえ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:58:21.37 ID:c/y6BAM/0.net
亀ら

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 01:29:20.56 ID:LEy+iIAF0.net
 東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は

「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」

と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
 廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」

と大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。

 また、海洋への放射性物質の放出について

「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。

その後、地下水の汚染などにより、

最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」

と述べた。








http://www.zaikei.co.jp/article/20131008/155680.html

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 02:36:21.53 ID:r/I9cv+t0.net
スレチだ馬鹿野郎

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 04:46:41.74 ID:gUlej2Xg0.net
タイトル・夜明け前


http://i.imgur.com/XpSlM5F.jpg




暗所に強い、暗亀X70

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 07:07:17.53 ID:YEWVmT4l0.net
ショーン・Kなる人の経歴詐称が騒々しいが、

高市早苗大臣の経歴詐称の方が問題だろう。

高市氏の経歴に「アメリカ合衆国議会立法調査官」とあるが

同志社大学浅野健一 氏によると

実際はパトリシア・シュローダー下院議員の個人事務所の

二十数人いるスタッフの無給アルバイトの一人だった。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 12:27:23.34 ID:ZtmdV6D20.net
センサーは裏面照射ですか?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 14:03:55.97 ID:LmfYieoT0.net
>>140
眠くない?
画像が

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 20:19:11.16 ID:pzfA1HGc0.net
発売翌日に買ったけど良いよなこれ。
この大きさでこの画質だもの。

いつでもバッグに入れておける大きさなのはとても良いよ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 20:52:41.53 ID:r+m9Pb750.net
決して画像うpしないおっさん乙

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:53:30.92 ID:tDD6SJHz0.net
x100から買い換えるか買い足すか悩んでる

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:09:24.89 ID:0vokMTnn0.net
買ってしばらく使ってからX100の処遇決めたら良いのでは

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:14:22.35 ID:IlkWJpfv0.net
俺は発売当日に買ったけどいいなこのカメラ
このサイズでこの画質なら満足だ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:39:56.29 ID:Q5FGspd30.net
みなさん、フードとかフィルター付けてます?

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:51:42.86 ID:sTRH1TjP0.net
はい、どちらも付けて持っております

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 11:42:11.19 ID:1S2rvmIg0.net
書込み件数のグラフ

3月11日 ★★★
3月12日 ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★
3月13日 ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★
3月14日 ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★
3月15日 ★★★★★★★★★★ ★
3月16日 ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★
3月17日 ★★★★★★★★★
3月18日 ★★


2月18日の発売からちょうど1ヶ月、カワイソス・゚・(ノД`)・゚・。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 12:15:03.64 ID:2hv5A3Fv0.net
落としちゃった(。・ω・。)

オクに出そうと思ってたところに、うっかり手が滑ったわ(。・ω・。)

3万位なら売れるかな(。・ω・。)

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:20:00.97 ID:mCOBiVXM0.net
いま色んなフードやアクセサリーを試しています

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:27:16.49 ID:Zy/QmIW60.net
3万円くらいとかのX70は粗忽者の
>>152が落としたカメラな
安いのにはワケがある

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:29:58.77 ID:S1j3AvR20.net
オクに出そうと思ってたとわざわざここで書くところがアレな輩だと思うけど。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:31:10.22 ID:kElLdQOX0.net
安物買いの銭失いという諺があってだなぁ・・・

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:37:47.47 ID:rhxe1l4F0.net
初めはRX100M3と迷ってたのに今はCM10と迷ってる。
こいつと1型裏面照射はどっちが高感度に強いかな。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:40:45.80 ID:omIiOgp80.net
ここにもミネソタの1インチセンサー売りが。まるでトロッコ野郎同然。(そらそうだなw)

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:46:06.71 ID:Jy+IDxsu0.net
>>157
比較にならん

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 15:45:55.90 ID:B9MX/Gu/0.net
>>157
君には1型ズームコンデジで十分

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:00:51.81 ID:BCA0EHwc0.net
反差別、反ヘイトスピーチの主張に対し、

「何でもかんでも差別やヘイトスピーチにするな」などと批判している人が、「安

倍政権打倒というのは排外主義」とか「自民党に対するヘイトスピーチ」とかいった、

何でもかんでも差別やヘイトスピーチ認定しようとする人たちを批判しないのは不思議ですね。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 19:58:10.88 ID:HF48aVLg0.net
馬鹿なのかこいつ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 20:13:45.24 ID:LJJQeKmj0.net
う〜む、連休初日なら、GKの元締めだってばか選ぶだろ

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 20:19:28.72 ID:rG9+fbq80.net
ツーリング先でバイクに跨がったまま撮影出来る機材を物色中

撮りたいものは、ツーリング先で出会う風景

現状はX-T1をタンクバックに入れて使っているんだけど、いちいちバックから取り出すのが面倒なのです

X70とGR2とで悩んでいて、富士繋がりでX70にかなり傾いているところ

誰かに背中を押して欲しいです

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 20:43:01.03 ID:InY43a5y0.net
ツーリング
http://bantline.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/07/25/r0012676.jpg

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:03:09.17 ID:S1j3AvR20.net
>>164
T1を使い込んだほうがいいと思うよ。T1は望遠レンズを付けっぱなしにするなら
X70を買うのもいいと思うがツーリングなら防塵防滴が強みを発揮すると思う。

167 :164:2016/03/19(土) 21:28:24.84 ID:rG9+fbq80.net
確かに、X-T1の防塵防滴性能はツーリングのお供に最適なんだけど、バックに入れて
持ち運ばなければならないのが困りどころ

カメラをポッケに入れて運用したいのです

GR2のレンズバリアはすごく魅力的なんだけど、電源ボタンが小さすぎて、グローブを
付けたままだと電源操作が難しそうなところが難点

X70の電源ボタンはX-T1と同様に、グローブを付けたままでも操作出来そうなところが
魅力的です

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:31:12.19 ID:Zy/QmIW60.net
ではX70で決まりだな

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:36:40.12 ID:BXBOiWPp0.net
>>164
FUJIFILM X-T1 Part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456010845/

■過去スレ26-21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452595552/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1449107691/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1443799901/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1440382563/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435402057/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1433290298/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1431164887/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1428377237/

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:37:46.67 ID:BXBOiWPp0.net
FUJIFILM X-T1
■過去スレ20-11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1427261111/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1425930087/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1424293851/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422681725/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420432946/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417940648/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414767773/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412103885/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1409980080/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1405414498/

■過去スレ10-1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402902073/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399719344/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1397045786/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395759982/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1394445074/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1393579323/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1392596810/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1391523244/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1390872239/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1389397986/

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:52:42.49 ID:IgEhzXYN0.net
X70買ってT1も持ってたら良いと思うよ

GRの純正ケースみたいなのってありますか?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 22:03:00.83 ID:ghMZPvap0.net
>>164
自分はスーパースポーティーなバイクに乗る者だが
X70がギリギリ許せる大きさの高画質なやつだと思う
雨の時はバッグごとカバーするから問題無いし
心配ならバッグの中で対策すれば良いと思う
買うべきだぞ

173 :164:2016/03/19(土) 22:15:14.51 ID:rG9+fbq80.net
>>172

機体のサイズと操作性と画質を考えて、ツーリングのお供にはX70が最適
だと思えるようになりました

背中押しありがとうございます

明日にでも飼ってきたいと思います

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 22:16:58.36 ID:jRBL2paW0.net
>>164
RX1系。バイクのジャケットなら何とか入る。

175 :172:2016/03/19(土) 23:16:51.82 ID:1xhFyvsk0.net
>>173
自分はブラックを購入しツーリング待ちです
またバイクスレの何方かでお会いしましょう

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 02:09:50.51 ID:9Bippbhr0.net
斎木陽平さん「僕は安
倍さんの甥でも親戚でもありません。
勝手な憶測が真実のように流布されるのは本当に怖い。僕ははっきり、何度も(安
倍総理と)縁戚であると明言しています」
という難解な連続ツイートをしてるんだが、結構な天然キャラなのでは…

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 08:58:32.69 ID:tTOC5K7n0.net
量販店であれこれ操作して確認を
AFが遅いのは仕方無いとしてジーコジーコと合焦音がうるさく感じて
これでは音を立てたくない場面で使えないとw

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 09:25:46.09 ID:nyu8I89q0.net
pentaxのフジツボフードの内側にフィルター付けたら、ハロ出まくり。
フィルターの逆付けがいけない?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 10:29:11.27 ID:7oFLJ9A30.net
>>177
AFが遅いだと?
おまえGR触ってきたんじゃね?
もう一回行ってこいや!

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 10:33:19.56 ID:7oFLJ9A30.net
>>178
あのさぁ、だったら持ってるお前が表と裏で撮ってみれば?
知らねーよw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 11:27:16.58 ID:lsrlYx2j0.net
AFは遅くはないよね

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 12:04:21.15 ID:y74NH/EO0.net
ネガキャン情けないよね

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 14:29:01.90 ID:7lNlxSk80.net
>>179 >>181
GRII触ったあとなら、X70は遅く感じそう。

http://www.lesnumeriques.com/appareil-photo-numerique/duel-compacts-experts-aps-c-ricoh-gr-ii-vs-fujifilm-x70-a2643.html
おふらんす語やけどな。

 PRISE EN MAIN (はじめに)
★REACTIVITE(反応性) :     AVANTAGE RICOH GR II (GRII優位)
  QUALITE D'IMAGE(画質) :   AVANTAGE RICOH& GR II (GR優位)
  VIDEO(動画) :          EGALITE(同じやで)
  VERDICT(評決) :         RICOH GR II

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 14:42:04.50 ID:gIcj8b5U0.net
GR2完全勝利かよ?

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 14:55:14.55 ID:eY/T4NTL0.net
>>183
ああ、それ知ってるわ
まったく当てにならないよな
自分で確かめてみればすぐわかる

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 15:02:34.19 ID:G9PX7qS40.net
まあ、GRUのほうが周辺含めた画質、解像度は上
富士はわざとらしい程の色が好みなら良い
スナップは富士の色よりGRの、事実を追求する見たままの忠実色の方が合う
スナップでGRより右にでるカメラはない

操作含めてX70はまだまだ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 15:12:35.11 ID:gBuEohNB0.net
>>186
はいはいw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 15:22:18.83 ID:eY/T4NTL0.net
GR持っていてX70買った人のコメントみるとX70の方が良いみたいだね
バカチョン的に使うならGRでいいんじゃないかな

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 17:16:03.17 ID:s4r20Ao30.net
GRを水没させたのでX70を買ったんだけど、GRに戻ろうとは全く思わんな
ただ、一眼のサブで使うのならGRがいいかなとは思う(バカチョン的に使う)

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 17:32:08.61 ID:VdppIwCy0.net
なんか、メモみたいな記録写真を撮るやつ多くない?
それ、スマホでも十分だろっていう感じの…w

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 17:56:35.01 ID:5Hf4JpTc0.net
まぁ、X70は50才以上の暗亀オタしか買わんヤロw

写りなんかど〜でもえ〜んやて

ホントにスナップするならGRやな

X70でこれみよがしにダイヤルカチャカチャやってたらキモいでwww

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 18:28:27.11 ID:zhrd84y10.net
そんなこと言ってるヲタクのお前がキモいんだよバーカ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 18:55:34.45 ID:gBuEohNB0.net
191みたいなハエがいるとGRの印象が悪く一方だな。気の毒に。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 19:46:44.80 ID:klUIbDNk0.net
実感的もそうだなあ。
grのほうが画質も反応もいい
操作性では言わずもがなでgr

x70は色が好き

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 20:10:13.23 ID:z4CUyNwb0.net
しかしX70を買った者はそのように言わないw

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 20:32:53.20 ID:5Hf4JpTc0.net
>>193
ハエにたかられるウンチくん、乙w

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 20:34:12.28 ID:5Hf4JpTc0.net
>>194
ホントの事、言わん方がよさそうw

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 20:59:26.51 ID:gBuEohNB0.net
>>196
小学校も春休みかww

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:01:03.21 ID:m/8OsA9e0.net
何でこんなの売り出しちゃったかね。

やっぱり客そっちのけで、部外者には計り知れない
おぞましい派閥争いとかのせいなんだろうね。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:18:58.36 ID:gBuEohNB0.net
>>199
こんなの売りだしたから欲しくてたまらないが金が無い・・・嫉妬ですかww

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:13:02.03 ID:JJQdoODv0.net
今日は色々な物を撮って
フィルム、カラー、ハイライト、シャドーの
設定をしてみています

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:12:37.01 ID:1FH1Uo460.net
ハイパフォーマンス設定をONにすると、ピント合わせと起動が速くなるらしい。
デフォはoff

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:38:22.22 ID:KHD8+rWJ0.net
ホワイトバランスは、
X70方がいいな。暗所AFも
もちろん厚さ大きさと引き換えだがチルトは便利だ

ただGRを越えた、要らなくなったってのは贔屓の引き倒しだよ。
X70はまだ一代目だし、操作性もクセがある。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:45:14.52 ID:A3fTCVOV0.net
そんな簡単にGR超えるかよ
向こうは20年の熟成されたカメラだぞ
X70はこれからだよ
操作性だけはまだまだ感がある
カメラの出来としても

フイルムシミュレーションがあるからX-T1などとの親和性が高いのが最大のポイントかな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 01:11:45.13 ID:AWEXRkzC0.net
熟成されたものが最高とは限らない
一瞬にして越されることもあるから

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 01:51:23.57 ID:mH1nHhad0.net
「安
倍政権がナチと同じなら、今ごろツイッターで政権批判など出来ないハズじゃないか」

などと相変わらず「お花畑」な人がいるが、

「暴走する政権」だけで独裁政権が作れるとは言っていない。

あと必要なのは「緊急事態条項」と「同調を好む国民性」だ。

残念ながら日本には、すでに後者は備わっている。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 05:04:42.48 ID:e5rU/A2R0.net
>>178
通常、フィルターの裏側には反射防止コートが施されるが、表側はダストフリーコートのみ。
ひっくり返すと、レンズ面との面間反射を誘発。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 09:34:06.41 ID:QTWG2SaU0.net
GRは進化なきオワコン

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 10:25:07.26 ID:YMUnMhv40.net
COOLPIX Aでも似たような話だったよね

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 10:41:08.50 ID:1FH1Uo460.net
カッコつけてフード買ったけど、デカすぎたかも。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:29:52.41 ID:Pfd68KQ+0.net
>>210
男もの?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 14:54:03.58 ID:5QPBEWqw0.net
>>211
一回ゴミ入って修理に出したけど、それ以降は大丈夫だな

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 14:54:51.94 ID:5QPBEWqw0.net
>>212
あれ?別な所に書き込んでしまった…
すまん。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 16:30:06.95 ID:nKvL47b70.net
>>210
うpしてみろし

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 18:42:30.91 ID:tlgGu6jJ0.net
X70とX30の間に一つほしいなあ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 20:14:04.32 ID:3/fPQHRi0.net
初めて夜景撮ってみたけど、
なかなか難しいね。
レンズ映り込んでしまった。
ttp://f.xup.cc/xup4pdifdlu.jpg

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 20:15:37.02 ID:Dh1o8ONy0.net
X30の新型をX50で出せばいいんだ!

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 20:19:43.38 ID:Dh1o8ONy0.net
>>216
いい色出てるね

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 21:13:29.59 ID:3/fPQHRi0.net
>>218
ありがとう

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 22:01:43.58 ID:1FH1Uo460.net
>>214
http://i.imgur.com/4VEdaXz.jpg

もう一回り小さくても、たぶんケラレナイ。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 22:47:26.08 ID:hZx9qUz80.net
というかフードの役割果たしてないよそれ

222 :214:2016/03/21(月) 22:54:49.44 ID:HM+wQWFa0.net
>>220
わかった
それハ仙堂の超広角用高級フードだな

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:03:50.09 ID:1FH1Uo460.net
>>221-222

換算28mm用との事で買いました。
八仙堂ではなく、Amazonのワイド等用1600円程でした。


今日使って分かったのは、地面に置く時にフードがデカくて安定する事です。。
http://i.imgur.com/8R1wbI5.jpg
フィルターも付けてるので、アスファルト路面に置いても安心です。。が、カッコ悪いw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:10:51.43 ID:HM+wQWFa0.net
>>223
ハ仙堂のと大きさも大変よく似ているんだがな
見た目はファインダーを付ければ良くなるかも知れないね
フードの効果を高めたかったらハ仙堂の保護リングを
かませばいいと思うよ

↓はいこれ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-j-a-49.html

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 00:53:01.10 ID:VsbzMzuW0.net
GRII買いに行ったらなぜかx70買ってしまった

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 02:04:09.12 ID:3twsl3Tf0.net
おめ! いい色買ったな!

フードは気をつけろよ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 07:00:32.80 ID:P1C09jS50.net
買ってみてはっきり解ったんだが、ダイヤル固すぎ。SSも露出補正も。

液晶眺めながら指一本で動かしたくてもムリ
二本指使うから、ホールドに体制崩して
結局ダイヤル見ながら操作することになる
なれると思ったが慣れない

せっかく液晶に表示があるのにいちいちダイヤル見なければならないこの仕様は不合理だと思う

他社一眼レフならこんな固いダイヤルはない。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 08:31:07.92 ID:Uu52QKFa0.net
スナップにはむかんなwww

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:12:30.88 ID:9AJmmsFI0.net
スナップってポケットなりバッグなりから取り出して特に設定もせず瞬時に撮る事でしょ
ダイヤルが緩いと露出が勝手に+-3とかになってて泣く事になると思うんだけど
それでコミミズクを取り逃して泣いた事あるし

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:17:01.46 ID:URnr+DP60.net
これでダイヤル固いならRX1はどうなるんだよ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:24:09.32 ID:Le9r7InB0.net
レンズ交換式とこいつとの間で揺れてます
デジタルテレコンの使い勝手次第でこれに飛びつきたいところなんですが、35mmにした時の画質はX100Tと比較してどうですか?
50mmにしてもテレビモニターでの鑑賞に問題はないですか?

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:25:24.23 ID:bm3RoX/f0.net
ポケットにカメラ入れてるのなんて盗撮魔だけですよ
まったくビギナーさんはうるさくて

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:28:45.34 ID:rGMdWiMT0.net
>>231
価格にデジタルテレコンの画質比較があったね
厳密に比べたら劣化はあるのだろうけど、PCモニターで見る分には気にならない気がします。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 10:26:49.68 ID:r7aEz8ww0.net
>>227
ほんまそれ
露出補正ダイヤルとかよく使うから使いやすい位置に配置してるんだろうに
逆に使いにくくしてどうすんだと
誤動作防止のために固くするなら最初からこんな一等地につけなきゃいいのに

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 10:46:13.38 ID:Rmh3NI5u0.net
俺は大して気にならない
みんな不器用なのかな

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 13:00:26.22 ID:87bcDfi70.net
一眼よりダイヤルが固いってどんな一眼使ってるのか・・・
ダイヤルを回す力もないなんて俄かに信じられないが、G7Xのダイヤルも回せない
やつがいるみたいだから本人の怠惰としか言いようがない。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 13:07:08.58 ID:YUMtV2fi0.net
>>234
出し入れするだけで引っ掛けてダイヤルぐるぐる回すアホの苦情に対応して、
去年ダイヤルをアホみたいに固くしたX-T10を発売して、
エライ量の苦情が来てたらしいのに、また固いの?
マジでアホなんだろうかw

そういえば、勝手に動作するといえば、BACK長押しでのマナーモードもそれで無くなってんだよね、
以前は、AF補助光は普段オンのまま使ってて、消したい時だけマナーを使ってたんだけど、
今の仕様だと、メニューの深いところまで潜らないといけなくなってすげー切り替えがしづらい
デフォルトで無効にするだけならともかく、機能自体カットとかほんとにアホだと思う
せめて、ファンクションに登録できるようにしろよと思うよね

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 13:29:18.66 ID:87bcDfi70.net
X70もT10も手元にあるがダイヤルは親指だけで回る丁度良いトルク感だ。
これを固いとか何とか言ってるのはいつもの脳内クレーマー。店頭で試せば
すぐわかることを書き込むからすぐバレる。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 13:51:20.06 ID:sD8eO/Du0.net
実機触らないでつーしんはんばいで買っちゃったんだろうなぁ…

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 14:41:08.54 ID:0p6mf2hk0.net
露出補正ダイヤルより、絞りダイヤルをもう少し重くして欲しかったね
まー、全体的にそこそこ質感あるから気に入ってますけどね!

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 15:06:27.44 ID:MBvbXRw+0.net
そこも問題にはならない
左ボタンだけだな

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 15:38:05.11 ID:YUMtV2fi0.net
>>238
T10は発売直後に買っているが、すでに露出補正ダイヤルは適当に柔らかくなっているから、今手元のものが適当かどうかなんて誰の参考にもならないよ

少なくとも今までに試した、発売前に六本木にあったものと、アキバ淀にあったものと、
購入した自分用と嫁用のT10については、最初は親指で1/3ずつ狙って回すのが困難なほど初動トルクが必要で、回りだすと数コマ滑りやすいクソダイヤルだったぞ

アレをちょうどいいと言うやつが、いまだに緩いと言わない程度しか使っていないなら、とりあえずもっと使ってから言え

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 15:56:36.49 ID:qj+xJhol0.net
シンゾーってさぁ、原稿読むとき、発音のことしか考えてないんじゃね?
読みながら、意味は考えてないんだと思う。
だって、すっごい変なところで区切るから。

それにさー、意味を考えながら発言してたら、質疑や会見で同じことを繰り返すにも、多少は表現が変わるものじゃないかしらん。
テーマごとに、一字一句同じフレーズ、同じ表現が繰り出されるのって、暗記したものをいかに組み合わせるかを考えてるだけで、自ら思考しながら喋ってるのではないのでは。

意味を考えながら喋ってないから、保育所が保健所になったり、難民問題を聞かれても、うっかり引き出し間違えて、労働人口と移民政策の話をしちゃったりするんだよ、きっと。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 16:01:34.06 ID:n+V03ozv0.net
こんなところでそんなこと言ってるてめえは
なーんにも考えてねえからな

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 16:06:18.77 ID:87bcDfi70.net
ダイヤルが固いなんて言ってるやつはペットボトルのフタも開けられないなw

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 16:23:51.22 ID:KbXF7WOa0.net
ゆとりって馬鹿で不器用で
文句ばかり言っていて
ほんと使えないよな

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 18:07:26.87 ID:RE93tkLR0.net
ダイヤル固いなら、スキマに『CRC 556』をスプレーすれば、滑らかに動くよ
分量はお好みで

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 18:26:21.92 ID:lMbPYswT0.net
>>230
RX1の露出補正ダイヤルは親指だけで回せるけど。
こいつは形状からして摘まませる設計じゃん。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:08:29.96 ID:KpWbvXda0.net
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/4961607045213.html
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/4961607725214.html
PLフィルターほしいんですけど
上の二つ付けた後に、フード付けられますか?
それとも、もっと安いのでも大丈夫?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:30:35.82 ID:kS61Jych0.net
>>249
それは君が人柱になってだなぁ・・・
たぶん大丈夫マイフレンド

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:34:56.83 ID:kS61Jych0.net
その代わり
僕はステップダウンリング付けて
↓これをトライしようではないか
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/freemod_1parts/fm07983043687

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:39:25.73 ID:kS61Jych0.net
因みに
今の姿はこれだ
http://i.imgur.com/x0bBwbi.jpg

フードの前側にフィルターを付けて
クラシカルにしてある

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:38:53.69 ID:KpWbvXda0.net
クイントでポチりました
届いたら報告します

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:44:51.16 ID:7421TNS30.net
よろしくどーぞ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 21:02:55.56 ID:iX86DZwu0.net
♪ダイヤル 回して 手を 傷めーたーーー

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 21:47:09.63 ID:Uu52QKFa0.net
>>255
♪アイム ジャスト カメラマ〜ン

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 21:53:48.29 ID:iX86DZwu0.net
♪ンンーン 防塵サブ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 22:21:16.03 ID:KsrdqEi80.net
>>256
♪アアア〜、フォ〜リンラ〜ブ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 22:24:59.60 ID:Uu52QKFa0.net
>>252
ケラレんの?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 22:54:02.35 ID:bQV1uAeT0.net
フード後ろに49mmフィルターでもケラレんよ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 00:53:36.72 ID:2QJTPzD10.net
福島原発で採取した地下水からストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1ℓ当たり1万1千ベクレル検出と発表。

濃度は前回採取時と比べて約30倍に上昇。

自民党のコントロールトリオは相変わらずガン無視だよね

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 01:10:10.40 ID:Da7jMLEj0.net
>>223
そんな置き方すんのかよw
でもカッコ悪くはないと思うぞ。フラッシュケラレそうだけど

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 12:57:35.23 ID:l2Cx+cFz0.net
グリップした状態で(液晶見ながら)
カメラを揺らさずに、
親指で露出補正ダイヤルを回す

X70はそれができない。強く握りしめれば、あまり揺れないようには出来るが。

これはUIとして間違っていると思う。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 13:05:03.80 ID:l2Cx+cFz0.net
キタムラでさっきニコキャノソニーの他の20台ほどカメラを触って、親指操作するダイヤルを回してきた。

トルクがある、クリック感がある、
各社各機種ダイヤルの動きは様々だったが、

X70はじめフジのカメラのような、操作すればカメラを揺らす「バチバチダイヤル」はなかった。
(菅見の限りではRX1がバチバチ系)

X70のダイヤルが他と比べて固くないと思うのはおかしい。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 13:10:50.47 ID:EnDi8GtR0.net
>>251
ttp://tyf.dscloud.me/wordpress/2015-08/post1786
49、52も作るみたいだし、素直に待ったほうがいいんじゃ

266 :251:2016/03/23(水) 13:49:15.26 ID:DxvvlEvD0.net
>>265
いつになるのかな
46mmに取り付ける今のやつの外径が55.5mmみたいなんだけど
外径はこれが限界なのかな

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 13:51:17.61 ID:DxvvlEvD0.net
>>263
すいませんが一眼もX70も片手撮りなんかしませんから問題ないですよ
レザーストラップで首から吊るしてますしね

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 14:04:23.01 ID:pMOcfABs0.net
>>264
そんなにお触りしたら掌がヌルヌルなんじゃない?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 14:08:00.04 ID:btq9JeOP0.net
たまに展示機を処分価格で売ってるけどそういうのを考えると買いたくないよな。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 14:09:17.66 ID:DxvvlEvD0.net
もうお店のは汚いから触らないようにしますね

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 14:13:04.86 ID:btq9JeOP0.net
そう言えば高速道路のトイレに行くと手を洗わないおっさんがいっぱいいるもんな。
大で手を洗わないやつもいる。それを考えるともう店でカメラを舐められない。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 14:41:41.05 ID:5hwMkd0F0.net
きたねーな男は展示品に触るんじゃねえ!
でも女の子は好きなだけ触って良いです

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 14:50:01.84 ID:l2Cx+cFz0.net
構図AFポイントを決めて、露出補正をしようとする。

親指で、バチバチダイヤルを回すとバチバチが発生し構図がズレる。

ちょっと嫌になってきた。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 14:55:03.19 ID:5hwMkd0F0.net
左手と右手の平でカメラを支えて右手の人差し指と親指でダイヤル摘めよバカ
だからお前はピンボケ写真ばかりなんだぞ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 15:02:28.05 ID:btq9JeOP0.net
>>273
X70を使うのをやめたらいいじゃないか。君が気が済む他のカメラにしたらいい。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 15:32:49.38 ID:R88kdsas0.net
>>273
すみません、その様な時に一眼レフの場合はどうしますか?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 16:29:04.06 ID:usCagNDR0.net
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/x70.html
淀のレビュー

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 17:52:56.23 ID:xhYtX+JS0.net
うむ、ぶれてないな
X70買いだ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 17:59:21.98 ID:xhYtX+JS0.net
レビューとしては95点
「ご婦人方はぜひ手に取ってその良さを確かめてください。」
にしたら100点あげる

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 20:03:17.85 ID:1b7KMgMK0.net
w

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 20:17:54.34 ID:kx6VhMsv0.net
このヨドバシーのレビュー写真はとても色味が良さそうなんだけど、これはカメラの色味じゃないのかな

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 20:26:33.61 ID:mVmxy9dD0.net
基本的に富士機はjpegをリサイズのみらしいよ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 20:29:20.18 ID:rIWC75JH0.net
ヨドバシはRAW 弄ってるんじゃない?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 20:46:44.18 ID:T8nKkm7W0.net
X70ならこれくらいの色は撮って出しjpegで出るよ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 20:56:10.68 ID:vo9E9G3m0.net
LeicaQなんざJPEGである旨の特段の断りがあるくらいだからなー

> 画像処理プロセッサもライカM(Typ240)より新しい「LEICA MAESTRO II」で
> すから、今回のレビューはJPEGの画そのままにご覧いただきたいと思います。まずは海へのワンカット、

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 21:28:59.96 ID:askbldyQ0.net
撮って出しjpegでなければレビューにならんだろw

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 21:35:16.69 ID:sbphxtnm0.net
そこをいじり倒すのがフォトヨドバシだからなぁ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 21:40:09.42 ID:hqBRTtc40.net
撮って出しjpegが高貴

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 21:47:22.74 ID:FTr008To0.net
>>216
手前から3列目の上から6部屋目エッチしとる

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 21:56:52.38 ID:rIWC75JH0.net
>>289
ねえよ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 22:10:17.61 ID:Lj2piLQ40.net
>>289
フェラだろ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 10:48:55.76 ID:P2pwq65k0.net
>>274
うん、お勧めのスタイルに近い感じにしてる。けど他のほとんど全てのカメラは、X70のようなバチバチダイヤルじゃないから、
親指でするする動かせるからなあ。

>>275
「りそうのかめら」じゃない限り一長一短があって、X70にも良いところがあるしね。
今のところ、X70のダイヤルと十字キーの操作性は最悪。

数ヶ月使って、決定的に使い方に合わないことが判明したらそうするよ。

>>276
一眼では、人差し指でシャッターに触れて、親指一本でダイヤルで露出補正してるけど。X70ではそれができない。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 11:14:20.92 ID:Qoqo09sw0.net
僕もフィルム時代から一眼使ってるけど君はきっと不器用なんだと思うから好きにしたらいいよ

操作しにくいのは十字キー左だけだね

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 14:10:27.08 ID:S2NWYb030.net
1番の被写体である彼女から大仰なカメラは恥ずかしいと言われて、悩みに悩んでX100Tと電撃トレードを決意
多分この辺りのサイズ感が俺にとってのギリギリのラインなんだと実感中

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 14:14:36.05 ID:SGaAwGrn0.net
ちょうどいい大きさだよね
rx100クラスだと小さ過ぎるし、x100だと大きい

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 14:43:53.21 ID:qrHj+p9f0.net
強烈な二線ボケだけが残念

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 14:56:22.39 ID:L26Zr+It0.net
>>295
iphoneより100Tの方が断然綺麗に撮れるんだけど、iphone向けた時の方が良い顔してくれるんだよね
それは勿論、被写体の緊張を解決できない撮り手の未熟さなんだろうけど……
欲を言えば35mmからデジタルテレコンを使ってみたかったけど、一先ずはX70で頑張ってみようと思う

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 15:02:33.36 ID:LdJ/9luO0.net
>>294

次の彼女がコンデジは恥ずかしいと言ったら、一眼レフに買い換えるの?

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 15:28:46.59 ID:AvF0nLxi0.net
「あなたと居るのは恥ずかしいの」

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 15:30:12.35 ID:/tCih4tY0.net
一眼レフじゃないと恥ずかしい、なんて女いるの?
ブサイクで服がダサく体型が酷い女しか想像出来ねぇや

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 16:03:17.53 ID:4fwVuHzC0.net
どんなカメラでも、恥ずかしい写真撮るなら同じじゃねw

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 16:07:00.97 ID:OPxVmazq0.net
彼女に言われてカメラを変えるようなヤワな奴は何でも使ってろ
スマホでいんじゃね?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 16:17:10.11 ID:PkOhXK1c0.net
露出補正ダイヤルのとこ、まともなメーカーなら本体を少し凹ませてるんだけどな。。。
SONYですらそうなのに。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 16:50:20.42 ID:+sPpNiN/0.net
ハッキリ言ってそんなことどうでもいい
高画質でFUJIの撮って出しjpegが楽しめるからな

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 16:58:19.53 ID:2aCIE7dx0.net
海外とか旅先でスナップ撮る場合でもカメラの存在感ってかなり重要なポイントだと思うんだけど、人によりけりってことですかね
なんだか変な流れにしてごめんなさい

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 17:21:45.45 ID:11E+tPBR0.net
X70と小型ズームコンデジがあれば十分だよ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 17:22:53.84 ID:11E+tPBR0.net
あ、一眼も持ってるけど荷物になるからね

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 17:40:26.61 ID:wVkkRWNv0.net
フジの撮って出しJPGって、そんなに凄いか??
今時、後からいくらでも弄れるのに

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 17:43:11.52 ID:q2WrATej0.net
>>308
お前はその発言は相当恥ずかしいぞ

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 17:59:28.39 ID:tUTebXC+0.net
>>308
弄り倒した汚いやつなんか誰も見たくないですよ
わからない奴は買う必要ありませんからご自由に

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 18:03:42.33 ID:E9QU6fJh0.net
こういうのは好みの問題なのに、凄いとか凄くないとか

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 18:10:41.38 ID:tUTebXC+0.net
そんなこたぁみんなわかってらぁw

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 19:49:23.65 ID:pjiXppL00.net
要は、クソ画質に満足できるかどうかは、個人の感覚って事w

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 19:53:07.84 ID:suD3IfTM0.net
貧乏は逝けや

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 21:06:36.14 ID:K5pIOoF50.net
トレインシューティングに最適やで、X70

http://i.imgur.com/3T7yzEx.jpg

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 21:11:28.02 ID:bPo91dXS0.net
何のプレイだよ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 21:25:24.36 ID:9OdtVhso0.net
いつもの変質者か
特定できないのかね

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 21:27:19.55 ID:9OdtVhso0.net
こういう犯罪者予備軍は
特定して晒しものにするのが
社会のためになる

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 21:31:00.84 ID:S6M+x8u40.net
こんなん撮ったらカメラ壊れるわ

320 :249:2016/03/24(木) 22:32:55.13 ID:26umuPQE0.net
ttp://f.xup.cc/xup7croienb.jpg
ttp://f.xup.cc/xup7crqhlvz.jpg
ttp://f.xup.cc/xup7crsboce.jpg

届きました
ちゃんとフード付けられました
写真ブレててすみません

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 22:39:41.96 ID:tUTebXC+0.net
>>320
ほら大丈夫だったでしょw
でもそのフードだとPL回す時フード外すようだよね?
じゃあドームフードいってみる?

自分、Freemod X-CAP2 46mm レンズキャップは届きましたが
ステップダウンリングがまだ届きません

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 22:53:23.83 ID:26umuPQE0.net
>>321
そうですね、フード外さないとフィルター回せません
でも、今のところはこれで満足にしときます

323 :250:2016/03/24(木) 22:56:58.80 ID:tUTebXC+0.net
>>322
そうか
自分はZetaのPLにエツミのドームフード付けてみたけど
ケラれなかったぞ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 23:07:10.20 ID:26umuPQE0.net
>>323
覚えときます、いろいろありがとうございます

325 :250:2016/03/24(木) 23:16:19.04 ID:tUTebXC+0.net
いえいえ、またねー

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 17:59:20.42 ID:0F4xDEzF0.net
エツミの包茎フードって、格好悪いだろw

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 18:23:02.36 ID:fm2Rsdcb0.net
俺は純正オプションとエツミのと他のを持ってるけど
エツミのカッコいいから今はそれにしてる

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 18:30:20.68 ID:fm2Rsdcb0.net
じゃあこれどおよ?
http://i.imgur.com/YWfqOrO.jpg

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 19:08:51.32 ID:bucwEH6d0.net
仮性包茎みたいw

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 19:10:52.26 ID:E/i4VkuU0.net
え?仮性包茎ってこんななん?

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 20:02:38.84 ID:CJ2cPj220.net
>>328
なんか、パナライカみたいやなw

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 20:05:30.86 ID:CJ2cPj220.net
写真好き→シルバー+純正オプション
カメラ好き→ブラック+社外オプション

って感じやな

333 :328:2016/03/25(金) 20:22:59.05 ID:bEUhSS0r0.net
>>331
写真で付いてるのはZetaだがもっと薄いフィルター注文した
でも普段はエツミの付けとくけどね

>>332
馬鹿言え
カメラ好きがこんなコンデジ買うかw
気軽に持ち歩けそうだから買ったんだわ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 20:31:37.82 ID:/tLaNCMz0.net
自分の純正オプションは持ってるが
色に関しては
カメラ好き→シルバー+純正オプション
写真好き→ブラック+社外オプション
じゃないかな?

写真好きは少しでもガラスに映り込み
にくいブラックボディを選択すると
思うぞ

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 21:24:53.35 ID:ohZtIoa20.net
他のX機だとマニュアルフォーカス使う派なんだけどこいつはオートフォーカスに任せてサクサク撮り歩くのが楽しいね

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:04:17.39 ID:Xgpa8xaJ0.net
>>332
写真好きなら写り込みの少ないブラックじゃないか?

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:42:48.67 ID:tuhMKAWG0.net
映り込みね

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:53:40.09 ID:1BL7dcNT0.net
動画であれば映り込みで静止画であれば写り込みか

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:54:09.61 ID:1BL7dcNT0.net
いや写り込みだな

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:56:15.24 ID:1BL7dcNT0.net
いや映り込みだw

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:57:39.96 ID:1BL7dcNT0.net
ガラスに映り込む
写真に写り込む


342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:57:42.04 ID:8Vgd8z3V0.net
いや伝染り込みだな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 09:58:34.95 ID:1BL7dcNT0.net
お大事に…

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 10:00:14.10 ID:8Vgd8z3V0.net
あなたも…ですよ…

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 10:03:56.98 ID:1BL7dcNT0.net
きさま伝染したのか!

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 13:51:48.06 ID:n0sUkFgY0.net
農業関係者だけでなく国民が騙されていたことを知り始めている。

交渉結果が少しずつ漏れてくると、すべてアメリカの圧力に屈して身売りも同然、

これで怒りを覚えない日本人は少なくない。

甘利は表に顔を出せず、参議院選挙終了まで長期入院必至。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 17:28:35.81 ID:qymI3tvy0.net
お寺の桜が満開でした
ttp://f.xup.cc/xup9znskfyk.jpg
ttp://f.xup.cc/xup9znwdmrw.jpg
ttp://f.xup.cc/xup9zogkcxy.jpg

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 00:22:12.91 ID:L6dLs4b20.net
>>347
すごいな
どこ?

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 02:16:47.16 ID:D56yLqa30.net
X100を買ってから他のカメラで全く撮らなくなりフルサイズ売ってX70ポチった
良い写真撮ろうと思ってフルサイズに手出しだけど、カメラ向けられると意識しちゃってるみたいだった
それに小さい子供2人いるとやっぱでかい機材辛くなるな

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 11:38:42.81 ID:XEWgQAid0.net
>>348
千葉市の栄福寺

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 16:56:33.38 ID:HAl4wua30.net
なんだ田舎か

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 18:02:18.70 ID:SuKJ6VWV0.net
東京都の千代田、港、中央、品川、目黒、渋谷、新宿、の全て、
      大田、世田谷、杉並、中野、豊島、の一部、
      荒川、台東、墨田、江東の極一部もしくは除外
が日本における田舎ではないところではないかの。
面積にして約1万平方キロメートル。日本の37万8千分の一。

その港区六本木に会社があるくせに、どんだけ田舎じみたデザインをぶちかますのかとwww

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 21:20:07.54 ID:1+O3gC/M0.net
>>347
なんか色おかしくね?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 21:29:04.72 ID:gv5WB5Q00.net
1枚目と3枚目は、WBを日陰に設定にしたせいで、Rが乗り過ぎたんだろうね。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 21:34:23.21 ID:+ZC1EgV30.net
>>353
X70の仕様です

356 :353:2016/03/27(日) 21:54:01.15 ID:pR5UWf6w0.net
>>355
俺のX70のAWBはもうちょっと硬い色合いだぜベイビー
おっとクラシッククロームだったぜ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 21:55:39.05 ID:pR5UWf6w0.net
ところがそいつぁ昔のサクラカラーみてえだぜ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 22:00:43.75 ID:KMDktnUB0.net
表現なんだから自分の好きなように表現したらいいのに
色だ露出だって凝り固まった頭じゃつまらん写真しか撮れんよ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 22:01:43.27 ID:pR5UWf6w0.net
そんなこと言ってるんじゃねえ
X70らしからぬ色合いだって言ってんだぜ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 22:29:18.19 ID:QaNyfwr+0.net
ジジイどもの醜い争いだこと

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 22:34:43.85 ID:6fwgu/6/0.net
争いではない

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 22:43:06.53 ID:WqthG/2o0.net
よくフジ色とか言うけど、、そんなに凄いのか??
形が気に入って買ったけど、色に関しては、、、?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 23:12:00.32 ID:7kA7jtYV0.net
FUJIの撮って出しjpegはぱねーよ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 01:42:54.01 ID:DWDkppvc0.net
サムレスト欲しいんだけど他の機種のとかで代用できないかな

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 02:19:37.38 ID:6t2zamgJ0.net
ファインダーもそうだけど、液晶跳ね上げるときに邪魔になるんだよなぁ。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 11:08:35.03 ID:dP+hVcLr0.net
質問です。
X70のAFが動作する最低照度ってどの位でしょうか。
高齢の祖父にプレゼントしようと思ってます。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 18:42:50.24 ID:D0eAe6uE0.net
シラネ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 22:02:06.06 ID:+oZC8ceV0.net
X70って10人ぐらいの集合写真を撮るには問題ありませんか?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 22:41:13.75 ID:tET7ZKVj0.net
ありません

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 22:45:00.17 ID:tNNmWNrD0.net
《安保法制の施行に反対する関西緊急街宣アピール》


【日時】3/29(火)
19:00〜20:00

【場所】
梅田ヨドバシカメラ前

【スピーカー】
SEALDs KANSAI,しーこぷ。,ママの会 メンバー
岡野八代(同志社大学教授)

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 22:50:57.27 ID:0005WoD60.net
ひでーな荒らしかよ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 08:19:49.14 ID:cCXqwzz/0.net
X70って、ジジイに人気あるんやなw

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 10:40:14.38 ID:NZQaB/ds0.net
じじいは金持ってるから値下がり考えずに好きなものが買える

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 10:59:13.58 ID:XizNWBkn0.net
値下がりを考えなくもないが、
値下がり待ってたら死んじゃうからね。
だから買う。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 11:05:32.02 ID:mbixC9jz0.net
俺は発売前予約して買ったからな

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 12:48:02.73 ID:3273rywe0.net
買う気満々だったのに、HDRないのか。。。今時珍しくない?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 12:50:05.49 ID:y3Fk8jyb0.net
ジジイは重いカメラは持てない

首からも下げられない

ダイヤルも回せない

電源入れて孫かペットのピンボケ写真を撮り、ボケ味が良いと喜ぶ



そんなジジイに最適な、X70

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 12:57:48.91 ID:0RuzCjj30.net
>>377
いつかそういう日がお前にも来るんだぜ?

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 14:07:30.24 ID:BkPQtpdT0.net
訳のわからない妄想をしているのは基地外な貧乏人ですか?

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 15:01:05.00 ID:yhuQ6Spn0.net
>>370
全学連OBもスポンサーじゃね

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 16:15:35.57 ID:XizNWBkn0.net
>>379
いいえ、8万円程度のカメラも買えずに、糞カメラだと言って物欲を押さえるしかない、すっぱい葡萄丸出しのただの貧乏人です。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 18:24:17.77 ID:9QF7T4v20.net
>>381
なるほど貧乏人って我慢なんですね
自分は買いましたが良いカメラですよ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 22:19:10.66 ID:nX4BOwZu0.net
糞カメラ

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 22:27:16.55 ID:SluUlPRb0.net
x100は2週間で飽きたけど、x70はまだ飽きてない。

まだ買って1週間だけど。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 22:28:38.23 ID:qDa62fnD0.net
「保育園落ちた日本死ね」の匿名ブロガーを「共

産党のバックがある」などと吹聴する声が自

民筋から上がっているそうだ。

もし、その背景を密かに調べているとしたら非常に恐ろしいことだ。自

民に都合の悪いことをなんでも共

産党と結び付けて非難する今の自

民党、もっと大人の態度が取れないのか。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:59:18.85 ID:5E4AjoSt0.net
政治、宗教の話を持ち込むなよ低学歴野郎
と2チャネラーがお怒りです

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:00:48.13 ID:xEA+WDEY0.net
あとコンデジごときでぎゃーぎゃー騒ぐな貧乏野郎

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:26:04.63 ID:VBZFvxe60.net
舛添漁ればおもろそう

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:43:24.24 ID:ry5PF+rx0.net
外国人登録法の廃止および住民基本台帳法の改正により

外国人にも住民票が作成されるようになって今年でもう七年である。

にもかかわらず今なお外国人と都民を比較するような

わけの分からない寝言をほざく議員は

地方行政に関る制度を知らなさ過ぎるがゆえ

に次の選挙で落とすべきである。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 00:57:16.64 ID:ATA6gqDt0.net
底辺がうるせんだよ他でやれや

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 04:18:42.83 ID:1lIHn6bt0.net
露出ダイヤル片手で余裕で回せるけど個体差か?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 07:40:16.57 ID:NZokXKuL0.net
もし消費税10%増税を再延期するなら、

アベノミクスの失敗を認めて安倍首相が辞任するのが当然。

前の総選挙で、今度は再延期しないと、景気弾力条項をなくしたはずです。

原発もTPPも選挙公約を無視し、

息を吐くように嘘をつく政治は早く止めた方がいい。

選挙制度と議会制民主主義が空洞化する。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 07:42:11.62 ID:b3CIIVFW0.net
>>391
モノの差か扱う人の差か知らんけど個体差じゃない?
余裕で回せるのと使いやすいも微妙に違うだろうけど

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 10:55:24.68 ID:cF0LQlHQ0.net
もう一度言うが
気になるのは左ボタンだけだ
あとは問題無い

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 12:21:17.94 ID:JLLMRfYb0.net
TPP がどうなるか米国の大統領選挙によりと思います。
しかし現在までの交渉の経緯を見ると単に経済交渉とはとても思えません。ましては農業、水産業の関税軽減策でないことは確かです。米国の一部の高学歴層の更なる富裕化を図る米国の新たな世界支
配の目指す動きであると思います。
米国の雇用を増やす事に役立つのでしょうか ?
米国の加州のサクラメント周辺は米作地帯です。日系米人の努力によって各級国宝ブランドの米が生産されています。国宝は加州日系人の努力の賜です。
しかし、日本は国宝米を適正な関税で輸入するわけには行きません。
日本の農業が潰れるからです。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 14:21:10.76 ID:6I22IFBq0.net
クソスレ終了
            __          ___          ___    ___
         __l   l__,へ、   │ │ __     {   {     }   }
         l        l、 ヘ.┌─┘  レ´   `ヽ、  {   {     }   }
         └─┐  l====゙ヽ_  l.l___    ,.;-‐-、  ヽ  {   しヘ   }   }
         ,/ ̄        ヽ´  /    r´    }   } {     ゝ  }   }
         /  ,-┐  l ̄`ヽ  } /     │    ノ   } ヽ、_ノ   丿  }
         {  ヽJ   l__ノ   / ヽ、/l  l___ノ   丿   ___ノ   ノ
         ヽ、__ノヽ、__ノ     L_lヽ、___/    ヽ、____ノ

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 14:33:25.77 ID:0rWPSPyI0.net
貧乏基地外乙

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 15:20:49.62 ID:JqUGdNx70.net
そもそも人は完全な存在ではない。

当然政治家も人である。

だからこそ憲法がある。

その時々、どんな指導者が出てくるかわからない。

だからこそ憲法で国民主権や人権、平和主義について規定しておく。

権力に縛りをかけ、その暴走を食い止める。

これが立憲主義の本質。

総理はこの点を全く理解していない。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 16:11:04.90 ID:SeYvClzL0.net
底辺乙です。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 17:07:43.93 ID:Y0EzzmIX0.net
『最高責任者は私だ』とか偉そうに言う割には責任を取らないのが政治家。

『電源喪失は有り得ない』とか

『年金、最後の1人まで』とか

『直ちには影響無い』とか

『原発事故は終息した』とか

全部大ウソだけど誰一人として責任なんか取って無い。

無責任の巣窟。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 17:29:12.84 ID:35z647B30.net
スレチなおまえは無責任以上の大馬鹿

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 17:31:28.49 ID:35z647B30.net
大馬鹿の言う事に説得力など無し

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 17:45:42.95 ID:sahSCVeZ0.net
テレビ報道、強まる同調圧力 金平キャスターが語るいま:朝日新聞デジタル







「記者のほうから政治家や役人にクンクンすり寄り、おいしい餌、俗に言う特ダネをあさっている」
「ジャーナリズム精神の継承に失敗した責任を痛感しています]」と 

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 17:49:25.65 ID:qttUFeut0.net
さぁ、次スレはワッチョイ導入やな

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 18:35:16.31 ID:ug692rRd0.net
>>394
X70よりも固いガチガチのダイヤルは他のメーカーにはあまり無い
あまりデジカメ使ったこと無いのか?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 18:49:56.70 ID:NPzhm48v0.net

倍総理は「憲法には指一本触れてはならないという空気を醸成し、

思考停止に陥ることはあってはならない」と繰り返し述べている。

思考停止云々の前に、こういう議論をする場合、

そもそも憲法をきちんと正しく理解しているという思考的前提が必要である。

理解もしていないのに思考停止もヘチマもない。

そもそも人は完全な存在ではない。

当然政治家も人である。だからこそ憲法がある。

その時々、どんな指導者が出てくるかわからない。

だからこそ憲法で国民主権や人権、平和主義について規定しておく。

権力に縛りをかけ、その暴走を食い止める。

これが立憲主義の本質。

総理はこの点を全く理解していない。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 18:58:04.51 ID:s3Z5UwDl0.net
>>404
でも関係ない書き込み&コピペするキチガイは
たとえIDを晒されても止めないだろうなw

408 :394:2016/03/30(水) 19:29:54.53 ID:vdMGYHOI0.net
>>405
オリンパス、Canonのデジカメが多いけどデジイチもD30から1Dまで沢山使ってきたよ
フィルム時代から一眼レフ使ってるし
今はコンデジはパワーショットのGとSをよく持ち歩くよ

片手撮りはあまりしないからX70の右手操作も全く問題無いが右ボタンは押しずらいね
FUJIの撮って出しjpegの色合いと澄んだ画像に大変満足しているよ

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 19:58:32.38 ID:phdykucY0.net
固いってより、板バネ式丸出しの安っぽい動きなんだよね。
ズルズルって。。。
この価格ならボール+コイルバネにするべき。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 20:04:58.35 ID:ZrkiKXzR0.net
憲法守らない総理大臣に

「私が総理大臣なんですから」

って言われてもね。

あのオジサンが内閣総理大臣だって規定してくれたの、

憲法なんだからね。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 20:05:46.44 ID:SNEdFRiL0.net
荒らしが入るなんてこの機種も人気機種の仲間入りだな。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 20:47:27.26 ID:MuHASixW0.net
買ってきたぞ
X100用アダプタリングとプロテクターとワンタッチレンズキャップも付けた

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 20:51:47.09 ID:I2OD8gRp0.net
ワンタッチレンズキャップだと!
はよ写真うpしろし!

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 20:53:20.17 ID:I2OD8gRp0.net
あ、普通のレンズキャップのことか…

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 21:02:57.57 ID:MuHASixW0.net
普通のヒモついたレンズキャップだよ
http://i.imgur.com/O6qoKXz.jpg

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 21:13:02.88 ID:XrqU7xDh0.net
お、おうわかった

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 21:48:03.86 ID:1XdI6YWO0.net
>>415
http://i.imgur.com/eu61CmK.jpg

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 22:26:31.42 ID:ChcSfV2L0.net
AF合焦のときのジーコジーコ、なんとかならんのか?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 22:43:17.19 ID:xu4SxnLM0.net
なんのこっちゃw

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 23:16:19.12 ID:cuWVrQ660.net
>>418
持ってないのかおまえ?
買ってから来いよ。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 00:00:20.94 ID:XXKC7nJB0.net
やばいX70気に入ったからXQ2ポチってしまった…

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 00:37:27.71 ID:G2gAPiFH0.net
そしてPro2ポチるんですねw

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 00:45:22.66 ID:3Lz1EZho0.net
まだまだPro2は高いからと、キットで8万円台まで下がったT10とか、ボディで10万切ったT1を買ってからだよきっと

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 00:47:51.60 ID:pEzj59n40.net
いやもともとデジイチが面倒になってコンデジばかりになったからそっち方向へは行かない
正月にPro1とX100Tはヨドバシで触ったがやはり大きくて買うまでには至らなかった
普段持ち歩けるやつがいいんだ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 00:49:40.23 ID:pEzj59n40.net
マジでお金の問題ではないんだ
使わなくなったCanonのデジイチが4台もあって
どうしようかと思ってるよ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 00:53:38.28 ID:msU3+6wy0.net

倍総理としては、
「前回選挙で言ったことは軽く嘘でした」
「でもアベノミクスの失敗は全部海外と消費税のせいなんです!」
「私は全く悪くありません」
「とにかく今回増税先延ばしするので憲法改正させてください!」と、
実際こんなところだろうか。
姑息・卑怯を通り越して、完全な大ウソつきである。


倍総理は確かにこういった。
「アベノミクスが進めば、いずれ国民の一人ひとり必ず地方の隅々まで恩恵が届きます!だから消費税を延期させてください!」。
実態はどうだろうか。
年初から一気にマインドは冷え込んだ。
円安バブルの崩壊である。
三年経ってこれ。
それで増税再延期・・。
失敗の検証が先。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 00:55:00.70 ID:pEzj59n40.net
また荒らしかよ
こんなところ荒らす奴の言う事信じる奴居ないからな

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 01:15:46.18 ID:G2gAPiFH0.net
>>425
売りゃー良いだろw売った金でライカのコンデジでも買えw

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 01:22:12.06 ID:EzzS7xlp0.net
>>428
売るっていっても大した金にもならんだろうからな
コンデジに慣れたら画質より撮りたい時に持って
いられるやつの方が好きになったな

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 04:51:23.80 ID:Wr7/5/rL0.net
時間軸でみると反知性主義と安

部の台頭というのは関係している。

今までの中学や高校の教員を攻撃してきた流れとも完全に一致。

文系の大学をつぶすという政策まで流れは完全に一致している。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 07:37:23.01 ID:VxtfZj6e0.net
売るライカ



なんてな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 09:39:18.80 ID:VpknIahd0.net
>>418
ハイパフォーマンスモードにしてないだけってオチだな。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 12:26:11.78 ID:ewhJ+gi70.net
店で触っただけでわからんのだろ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 12:57:53.70 ID:hAiHekOk0.net
問題は子供や赤ちゃんや胎児。
放射線の影響を受けやすく残り寿命も長いので問題が出る可能性がでかくなる。

コンクリートジャングルである東京は自然と土のある場所に放射性物質が
濃縮してたまるから、そういう場所、公園や校庭などにいかせないことが大事。

土ぼこりをすってそこから内部被ばくするとまずい。特にHeのアルファ線の内部被ばくは
まずい。エックス線のガンマ線と比べ物にならないくらい破壊力がある。

子どものことが本当に大事だったら東京での子育ては避けるのが吉。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 14:07:22.40 ID:dO9SdiRc0.net
精神病患者野放しにするなよ

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 16:35:14.31 ID:lt4oo1qE0.net
なんかで日本の政治を批判するとか、

「日本が嫌いなら日本から出て行け」

「反日死ね」とかいうツイートが飛んでくる。

全くそういう次元の話をしていないにもかかわらず。

そういう人は人とどうやって現実世界で議論しているだろう。

いやきっとまともにしたことがないのだと思う。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 16:46:48.40 ID:/cudzy2o0.net
スレチな基地外が何を言っても説得力無し
学校逝けや

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 19:12:49.22 ID:VxtfZj6e0.net
バカだからスレチっつーのが
分からないんだろ

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 19:36:36.01 ID:uhtWxD7K0.net
バカはこんなところでいい加減な政治の話をするのが精一杯
バカすぎる

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 22:32:27.14 ID:W/YUx/Za0.net
地中に埋められた核廃棄物でソウルのほうがやばいのはスルーでよいですか

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 22:56:59.94 ID:CBSa3NXT0.net
国体明徴運動から敗戦までの10年間、日本を支配した思考を端的に言えば「主観の暴走」に尽きると思う。

「万邦無比の国体」という主観でしか物事を見ず、客観的視点や合理的判断を捨てた結果、

意志決定がことごとく「自分たちに都合のいいシナリオ」に基づくものとなった。

当然現実との齟齬が生じるが、新たな主観的解釈で「自分たちに都合のいいシナリオ」に合っているかのように見せかけた。

竹槍も特攻も、全て「主観の暴走」が生み出した幻想だったが、

今また当時と同じような「主観の暴走」「都合のいいシナリオありきの意志決定」が、国の中枢で行われている。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 23:02:34.61 ID:/S1iZwbn0.net
っていうか、
絶倫夫の相手をつとめきれずに黙認してたから、
自分にも責任があるみたいな発言になったわけでしょ?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 00:52:40.10 ID:PoLs6zMB0.net
おかしなところに迷い込んでしまったようだ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 01:26:13.41 ID:lgHYBuM60.net
「経歴詐称」でコメンテーター辞任に追い込まれたショーンK。

同じように高市早苗総務大臣がアメリカ議会でしていたという

「議会立法調査官なんて聞いたことがない」

「官職名をデッチ上げているのではないか」と、疑惑の目を向けられている。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 07:44:44.58 ID:gIxsyF1j0.net
>>408
いままで使ったオリンパスやキヤノンやらで
X70よりもダイヤルの固いカメラはあった?

446 :408:2016/04/01(金) 08:16:11.46 ID:06jlMlmE0.net
>>445
真面目な話覚えてないがX70も気にならない
ゆるいよりはいいと思うけどね

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 08:21:52.82 ID:06jlMlmE0.net
それより今日はXQ2届くんだ
早く帰宅しよっと

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 08:57:18.98 ID:bBTxySzh0.net
>>447
新年度だ、飲み行こーぜー

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 10:38:09.96 ID:3oHuB32E0.net
俺も今日X70届くぜーい!楽しみ!

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 15:45:43.96 ID:+Rq5ANGz0.net
買えない腹いせに荒らす行為に走ってしまうという遺伝子を受け継いだ場合は、本人の意思ではどうにもならないため止められません。
遺伝ってすごすぎる。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 15:48:14.06 ID:+Rq5ANGz0.net
また、お経を読むかのように一定の文章を何度も繰り返し唱え始めてしまう。
遺伝ってすごすぎる。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 16:36:58.57 ID:IBxiwoDK0.net
>>448
やだよ〜
定時で帰る!

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 18:47:56.21 ID:OjjhtCf50.net
これだからゆとり世代は困る
付き合いも仕事のうち

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 18:49:07.38 ID:SNjgb9zj0.net
X70の本スレはここでつか?

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 18:49:42.93 ID:5H4HWwAP0.net
大学は88年に卒業したがオラはゆとりかい?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 18:50:53.37 ID:5H4HWwAP0.net
>>454
そうだよ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 20:17:29.26 ID:nKnTMjPR0.net
>>455
オタク世代、乙

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 20:20:06.29 ID:nKnTMjPR0.net
意外に寄れるな、X70

http://f.xup.cc/xup4ksxfcxw.jpg

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 21:19:20.60 ID:AbVM1i6v0.net
>>457
それはもっと後ではないかと…

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 21:27:05.07 ID:Iv/MtEpQ0.net
加齢臭漂うスレだな

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 22:30:06.22 ID:OjjhtCf50.net
>>455
その頃はマスコミに新人類と呼ばれていて
ついでに書くと「ゲロゲロ」という言葉を使っていたはず

462 :455:2016/04/01(金) 22:48:09.69 ID:DIBR3aNK0.net
そしてバブル時代を駆け抜けたのさ
ゆとりが経験したことのないあのバブル時代を

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 06:11:25.87 ID:448Z7gEZ0.net
バブルの頃は土地と株が値上がりし
高級品が飛ぶように売れ何でも金金金…という時代だったね

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 06:22:42.50 ID:ri+4LJrg0.net
一晩、10万20万普通に使ってたな……

毎晩、接待ソープ漬けで翌朝フラフラだったわw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:21:15.25 ID:eDQAl7lh0.net
加齢臭ひでーな

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:33:56.78 ID:J2aLbpge0.net
バブル期とか関わって無い俺から見たら、ファッションはだせえし、下品だし、その世代のおっさん共は仕事出来ないしで何もいいと思えないけどね

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:50:14.62 ID:CNafxZlF0.net
仕事が出来たって余計な仕事が回ってくるだけだろw

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 09:54:03.50 ID:UjWc6JO20.net
仕事ができないといったらゆとり
ゆとりは使えない

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 10:09:48.25 ID:LSWGnXIA0.net
あの頃はゴルフやりまくりで褒賞旅行は海外だったな〜

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 12:53:59.12 ID:f41wHIYR0.net
きっと若いころは踊り念仏やええじゃないか踊りが流行ってたんだろうな・・・。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 13:03:48.57 ID:SVEqNabT0.net
>>466
ファッションなんてループしてる物がいっぱいあって、周期的にバブル頃のものを何も知らないで着てたりするんだよね
例えば去年びみょーにはやったMA-1あたりとか元々バブル時代だよね?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 13:15:53.20 ID:pZDs529P0.net
アベノミクスの眼目は大企業の「稼ぐ力の強化」。

それによる「好循環の回転」が謳い文句。

3年経って、大企業の内部留保は40兆円増で300兆円を越したが、

実質賃金も個人消費も下落、ついには市場からも見放され、

大企業の景況感も後退し始めた。

大企業頼みの経済運営の失敗がまた露呈した。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 14:17:15.36 ID:aiNqyX9J0.net
cool pix A,GR,X100に続いて購入
今回長期の旅行でX70デビュー
撮影直後の液晶確認では綺麗なのだが、パソコンで拡大すると少しピントが
甘いのが気になった。価格ドットコムでも似たようなレビューあったので
その類?顔ピントが微妙に甘い。その点X100はシビアに決まってくる印象。
チルト液晶は自撮りに有効で、意外にいい機能だと思った
旅行中に片手が荷物でふさがる場合、GRみたいに片手タッチで撮影体勢に入れない
のも気になった次第。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 14:59:06.30 ID:m/mcERwm0.net
>>473
ソフトフォーカスになってないかw

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 23:50:13.01 ID:Cd94U9dw0.net
>>473
そう
甘いんだよ
前スレに書いたが、展示品も甘かった。
残念ながらこれ失敗作

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 23:55:40.88 ID:6iKXJkhR0.net
ファームアップで修正来るんじゃない?

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 00:23:52.42 ID:V2WYSgXz0.net
手ブレだよそれ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 04:24:18.35 ID:rr78PkYR0.net
おそらく手ブレだから高速シャッターで撮ってみろよw

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 04:42:05.37 ID:ai/yTFg10.net
 
こんなクソ会社の製品、買うだけバカ見るってこったな。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 05:29:25.94 ID:oxeP9wQi0.net
もしかしてだが、マルチポイントAFやめてみたら?
俺のは、ほとんどジャスピンです。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 07:16:36.27 ID:QBCIyDOY0.net
中央1点AFにしたら?

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 14:48:00.74 ID:vKXNKttz0.net
>>481
アナルファック

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 14:48:40.14 ID:n0l/47CX0.net
デジカメ板でそんなしょうもないこと言っちゃう人って

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 15:59:22.15 ID:MybhoPNv0.net
山本太郎さん「消費税は、まず5%に下げよ。税金は大企業から、しかるべき徴税を。ないところから、取るな」。







そやな

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 17:04:37.19 ID:QBCIyDOY0.net
まさに残り半分は共産党と同じ主張だなw

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 17:10:31.57 ID:gntYlrI80.net
今G9XとX70を試し撮りしてみたけど、G9Xのタッチパネル操作とっても気持いいなー
X70は使いにくいと思ったわ
まだまだこれからか

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 17:50:04.13 ID:yI6Z8xSg0.net
タッチでフォーカスしない仕様だし、
そのタッチの追随性もよくない

あと、タッチ後に半押ししても
フォーカスポイントにフォーカスしないときがあるんだよな。
これは論外なので個体の問題なのかもしれないが。

問題山積みだよなあ、直せるところはアップデートで直してほしい。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 18:03:24.36 ID:oD4M9Qxv0.net
フジにしては珍しくデザインはいいけど売れてんのかね
GR一択みたいな市場を奪うにはちょっとデカ重な気が

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 18:06:30.23 ID:f9X4ulAX0.net
アベは国民年金の原資からの株式投資率を倍増した。

結果として2015年度のたった1年間で5兆円もの原資を喪失した。

これは1億人の国民全員から5万円ずつ徴収してそれをドブに捨てたに等しい。

「今年は失敗でした」で済む問題だろうか。

年金原資を博打に投じて一切責任を負わないで許されるのか。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 18:38:18.66 ID:2DSKtEfs0.net
>>489
まぁX70でも買って、地鶏・羽目鳥でもして落ち着けw

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 21:30:24.61 ID:WzNLHXHE0.net
ttp://f.xup.cc/xup7tpnehvu.jpg
最近シャキッとした写真が撮れない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 21:31:21.16 ID:isAXBgBK0.net
安.倍首相は安全保障環境がどうのこうの言うくせに、

原発がテロ攻撃される恐れについては言及しない。

言及すると原発を推進できなくなるから。

「テロリスト」からすれば、電源喪失を狙えばいいわけだから、

原発周辺だけを警備しても防げない。

つまり原発を解体する以外、防御のしようがない。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 21:44:24.26 ID:L9JhZyiE0.net
実物見たけどなかなか良かったなぁ。
EOS m3買ったが、使ってるの単焦点ばかりだからX70の方が良かったかなとチト後悔。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 07:28:42.30 ID:YV2n5d1V0.net
>>492
原発作業員として働いたら?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 07:38:25.53 ID:dCBwiFZ80.net
>>493
ど〜せ撮影しないから、何でも同じw

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 09:22:21.02 ID:yzV7t60R0.net
保守速報をホスティングするLINEの親会社、韓国企業NAVER。

筆頭株主は韓国保健福祉部傘下の国民年金公団で、

日本の愛国者さんが保守速報を見れば見るほど、

韓国の国民年金受給者の今後が明るくなる仕組みと言える。

ネットで熱心に嫌韓活動してる人ほど、

実は韓国に貢ぎまくっている親韓の鑑www

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 13:12:40.14 ID:KvH8pGpa0.net
はよ、ワッチョイ導入しようぜ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 14:22:32.66 ID:p2IAOeib0.net
よく「日本が外国に攻められたらどうするんだ」

と唐突に質問してくる(だいたいは嫌がらせ目的)のウヨクがいるんだけど

日本近代史を見ると、日本側から仕掛けた戦争ばっかなんだよな


だから、心配するなら「また日本がおかしい国になって、

外国を攻めないか」のほうが当然危惧の優先になるわけで

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 20:52:06.10 ID:EiAN/1go0.net
ワッチョイでIPまで出るのにしよっか

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 23:12:02.23 ID:Ys7LcPin0.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6196692

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 07:44:19.03 ID:W52Jwxxk0.net
若者のPC離れと関係ありそうだけど

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 08:34:33.74 ID:Ot7nJRbQ0.net
>>500
この記事読んで手放したNikon F3を買い戻したくなったよ
土日に引出しを整理していたらプロビアが3本出て来た

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 12:26:23.12 ID:bd5LCuWx0.net
先日特売のxq2買って色合い、レスポンス、操作の楽しさ、そこそこ綺麗な写りに感動。重いレフ機もピンぼけミラーレス機も残し、電車旅行と散歩はこれ一択。次はメイン機追加でこちらに来ました。夢壊さないでください。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 22:16:21.78 ID:xZNR2JJg0.net
>>503
メインならPro2ダロ

X70はあくまでサブ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 23:06:17.41 ID:IAVCPI9D0.net
そんなの人それぞれだろ
偉そうに馬鹿言うなニワカが

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 23:07:07.75 ID:Z2dMtq550.net
D600も使ってるけど、完全にこっちメインだわ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 23:09:08.21 ID:IAVCPI9D0.net
俺もEOS数台あるけど最近はコンデジが一番活躍してる
一眼には無い手軽さが撮影枚数を増やしてるわけだ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 23:37:43.63 ID:xZNR2JJg0.net
>>505
なんでもい〜から早く買えよ、ボケカス

509 :505:2016/04/07(木) 00:18:55.54 ID:Gutb1YeN0.net
>>508
なんだその妄想は?
発売日にかったわw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 00:23:02.27 ID:NDTvXEOR0.net
Part1からの書込み件数のグラフ
明らかなアラシは排除してカウントされています。
http://2ch-dc.net/v6/src/1459955918942.gif

新型としての熱が冷め、CP+で件数を一時的に伸すものの、
終了のようです。合掌

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 00:43:31.37 ID:CU13mXP/0.net
X70はわかる奴だけが買えばいいやつだから
いきなりこれ1台はキツいだろ
いい写りするぜ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 02:44:03.47 ID:FBviOvnB0.net
>>491
作品としての貴殿の満足度はさて置き、
いい写りをする換算28mmレンズだと感嘆しました。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 07:53:34.91 ID:O2t2ATwe0.net
分かるやつしか買わない

ほぼ何も言ってないに等しい。
どんな商品でも、
分からないやつは買わない んじゃねえの

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 08:07:52.38 ID:zj9SOOrm0.net
ゆとりはいちいち説明しないとわからんから面倒いな

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 08:10:28.03 ID:adyxRmx60.net
と、言うことで結論が出ましたので、終了

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 08:15:18.07 ID:zj9SOOrm0.net
いいカメラに違いないから
とりあえず買えよ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 09:37:38.26 ID:hvs0Fk950.net
手振れ補正さえあれば即決なんだけどなあ。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 09:42:30.21 ID:T70WOT860.net
>>517
画質的にGRより一段上の感度が使えるから手ブレ補正が1段付いてるようなもんだよ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 21:27:44.34 ID:rDbhWlh30.net
フジノン、発色最高ヤナ

http://41.media.tumblr.com/7e3b29a4cec6f8b9912ceea286410d25/tumblr_o50laaA8UI1v8tlkno7_540.jpg

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 16:40:35.32 ID:YO9tSiFI0.net
シンゾーってさぁ、原稿読むとき、発音のことしか考えてないんじゃね?
読みながら、意味は考えてないんだと思う。
だって、すっごい変なところで区切るから。

それにさー、意味を考えながら発言してたら、質疑や会見で同じことを繰り返すにも、多少は表現が変わるものじゃないかしらん。
テーマごとに、一字一句同じフレーズ、同じ表現が繰り出されるのって、暗記したものをいかに組み合わせるかを考えてるだけで、自ら思考しながら喋ってるのではないのでは。

意味を考えながら喋ってないから、保育所が保健所になったり、難民問題を聞かれても、うっかり引き出し間違えて、労働人口と移民政策の話をしちゃったりするんだよ、きっと。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 18:11:45.28 ID:dbarnp/N0.net
注文した黒のカメラケースが届いた
なかなかいい

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 18:31:15.15 ID:fcy9QgPR0.net
開放F値が2ではなく2.8であることで不便を感じたことはないですか?

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 18:57:02.61 ID:tX31fUJ/0.net
無いですよ
かなりボケますし
高感度ですから

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 21:21:21.24 ID:6nzrV30L0.net
>>522
実際、使えんな

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 22:24:40.83 ID:HRE+l5sI0.net
GRスレのがきか

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 23:03:47.65 ID:Prf1nIFF0.net
TPP がどうなるか米国の大統領選挙によりと思います。
しかし現在までの交渉の経緯を見ると単に経済交渉とはとても思えません。ましては農業、水産業の関税軽減策でないことは確かです。米国の一部の高学歴層の更なる富裕化を図る米国の新たな世界支
配の目指す動きであると思います。
米国の雇用を増やす事に役立つのでしょうか ?
米国の加州のサクラメント周辺は米作地帯です。日系米人の努力によって各級国宝ブランドの米が生産されています。国宝は加州日系人の努力の賜です。
しかし、日本は国宝米を適正な関税で輸入するわけには行きません。
日本の農業が潰れるからです。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 00:02:33.22 ID:d8C1bH930.net
そんなことしてるからいつまで経っても貧民なんだよおまえ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 13:26:13.10 ID:LRyyvsic0.net
過去の歴史を直視せずに歪曲粉飾することに抵抗がなくなった人間は、

目の前の現実に対しても歪曲粉飾することに抵抗がない。


「大本営発表」とは、戦後の日本で

「実際には状況がどんどん悪化しているにもかかわらず、

指導部の失敗や能力不足を糊塗するため、

状況がどんどん良くなっていると嘘をついて国民を騙した公的発表」

を指す言葉として用いられてきた。

今また戦前戦中を手本にする人間が、戦前戦中と同じことをしている。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 16:25:11.22 ID:21Lmkixa0.net
なんでこのスレだけ、クソスレ化してるのw

X70が糞70だから?

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 18:20:35.71 ID:GOeW35/n0.net
正直、期待はずれだったからなあ
特にAF、操作性、次に期待。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 19:05:55.53 ID:MfM4bJWC0.net
周辺描写がFUJINONと名乗るには値しないひどいものだった。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:30:03.83 ID:5hQG3R7O0.net
確かに酷すぎる

まぁ、39800円なら買うがw

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 22:29:46.07 ID:BpiKBblq0.net
>>529
買えない奴が僻んでるから

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 23:19:17.97 ID:+GvKRcWD0.net
>>519
桜ポップコーンか?

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 23:20:56.69 ID:xE+fOSpS0.net
キチガイGR信者が荒らし回ってるから

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 00:00:47.66 ID:7/ZG2Qm90.net
>>530-532
不思議なものでこういう書き込みを見ると実は素晴らしいんじゃないかと思ってしまう
もう2ch脳になってしまったようだ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 00:40:25.33 ID:4vhiCY000.net
>>536
となると宣伝屋も大変だな。子飼いの写真屋、商売上がったりだね。

日の丸サイズより外側はぐじゅぐじゅだったじゃん。既出だけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org814651.jpg

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:38:26.51 ID:tasgHGJ10.net
>>537
撮影日がX70の発売前という不思議さ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:50:00.47 ID:RAIDCQuY0.net
キヤノンのKiss x70じゃないの?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 10:13:57.49 ID:uw03aHYH0.net
とりあえず画像貼りつけて変だ変だって言っとけば
誰か食いついて炎上してくれる簡単な世の中ですね。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 11:42:35.12 ID:tasgHGJ10.net
まあ、画素数がホンモノと違うなど、EXIFがメチャクチャだからなw

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 11:46:11.91 ID:ExQegWDU0.net
発売前にどっかのサイトでサンプルとして上げられてたヤツだろ?
それを更に弄ったりしたのか?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 11:59:18.45 ID:MAH4VPgF0.net
>>537の改ざんがバレてる件

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 12:04:40.75 ID:HXXqwMdw0.net
GRユーザーがいかにキチガイかはスレを見に行けば分かるぞ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 13:02:56.70 ID:Yk7ARuO20.net
ここにも、おるやんw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 13:24:20.22 ID:02nItjvL0.net
前のはこれだよ。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453981515/587
> 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 08:01:58.58 ID:eB7KN1jX0
> >>575
> レンズは中心はいいのだけど、最大日の丸円(赤線表示)を超えるとだめぽです。
> RAW現像のF8でこうだとあんまり欲しくないです。
>            ↓
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org738386.jpg
> http://img.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x70/photos/fujifilm_x70_20.jpg
>    ↑
> 撮って出しのJPEG
>
> 冬のロンドンは10日ほどいたことがあります。JPEGの方がそれっぽいです。


下の画像、直接リンクはできないので、一旦
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x70_review/sample_images/
を開くよろし。撮って出しは、もっとひどいのでわ?

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 16:56:39.35 ID:MAH4VPgF0.net
>>537のは加工されてるようだな

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 17:48:31.33 ID:7/ZG2Qm90.net
>>537
>>536だけど
これ見て何を納得しろと?
莫迦なの?

549 :実録、開発経緯再現:2016/04/10(日) 18:46:43.78 ID:Efz/AS2i0.net
 
こんな風にまともな意見が圧殺された結果、X70が出てしまったんだな。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 21:03:30.13 ID:TfpJ9pO80.net
X70 < チェキ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 21:45:08.74 ID:RZ82qrpN0.net
>>549
どこにまともな意見があるの?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 23:10:25.74 ID:a2ucFl240.net
小汚いX70のお姿写真をうpするぽんこつジジイは、今日はこないの? タヒんだの?

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 00:38:42.64 ID:EJgE0ZUa0.net
安,倍政権は、TPPの日米交渉に関する資料を全面黒塗りで提示。

あまりに馬鹿にしている。またもや隠ぺい。

年金の巨額運用損をひた隠すだけあって、本当に一貫した、わかりやすく、最低最悪無比の対応ぶりである。

こうした、肝心なことを隠そうとする姿勢は、今や安,倍政権のあらゆる部分に見てとれる。


安,倍政権が第一にやるべきこと。それは、国民の目を肝心なことからそらす最悪の茶番劇を続けることではなく、

アベノミクスの失敗に関する明確な説明と、これに伴う巨額の年金運用損について国民にしっかりと説明し、謝罪することである。

年金は、国民の資産であり、安,倍総理の政権維持の道具ではない。


今や一部を除いて、新聞・テレビ等のメディアも完全に委縮してしまっている。

元TPP大臣の件など、こんな例は枚挙にいとまがない。

本当に先進国としては考えられない忌むべき事態。

そして最終的に、この最悪の傲慢な権力の矛先は国民に向かうことだろう。

それだけは何としても止めなければならない。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 00:53:45.75 ID:HPUwUk/m0.net
>>552
かまってちゃん乙

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 06:58:18.50 ID:b2YTnbgC0.net
絞りリング使いにくかった。
X30のようになってる方がいいな。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 07:03:20.17 ID:z4yZiZt50.net
レバーの形状を工夫すれば、もう少し使いやすいかもね

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 07:29:23.08 ID:JCRCiPxP0.net
慣れるだけ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 14:47:09.71 ID:cPwKMfk30.net
TPP がどうなるか米国の大統領選挙によりと思います。
しかし現在までの交渉の経緯を見ると単に経済交渉とはとても思えません。ましては農業、水産業の関税軽減策でないことは確かです。米国の一部の高学歴層の更なる富裕化を図る米国の新たな世界支
配の目指す動きであると思います。
米国の雇用を増やす事に役立つのでしょうか ?
米国の加州のサクラメント周辺は米作地帯です。日系米人の努力によって各級国宝ブランドの米が生産されています。国宝は加州日系人の努力の賜です。
しかし、日本は国宝米を適正な関税で輸入するわけには行きません。
日本の農業が潰れるからです。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 23:25:48.84 ID:etSt05Wj0.net
動物園でも使える、X70

http://i.imgur.com/IsfEnp7.jpg

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 01:24:09.06 ID:RmCHARUM0.net
憲法守らない総理大臣に

「私が総理大臣なんですから」

って言われてもね。

あのオジサンが内閣総理大臣だって規定してくれたの、

憲法なんだからね。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 07:29:23.44 ID:m+mpAWvi0.net
さぁ、いよいよワッチョイにするか

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 13:02:12.26 ID:i3Le0bT/0.net
アベノミクスの「ペテン性」と、

年初からの世界金融経済不安によって、
目下確実に景気は後退色を強めている。

どの経済指標もマイナスが続く。

愚かな大臣や議員の失言、偽イクメン議員など、

次から次に茶番が続くが、これとて安
倍政権により巧妙な目くらましにされかねないほど、

経済情勢は深刻である。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 18:17:21.40 ID:Gg5+VK/w0.net
            __ __ _ __ __
          └−─−──−─┘
                 r'^┐_<Xゝ
                 | 「 'ー‐′
              凵  '二二'
                  __r¬ __
                {---   ---|
                ,二コ   lニ、
                  〈  〔}  l\ \
              ` ー−┘ ヽ┘

                  ___
                     |   l ___
             ┌─‐┘  l/    l
             |           l
                ` ̄ ̄}     /l   l
                    /     l l.   l
                  /     l l    l
                 /    ,   l l   l
                /        l l.   l
               /    /'!     l l    l
             l    / l.    l l.     l
              │   ./  l.    l l   └ヘ.
               │  /    l    l l      ヽ
                l  /'    │   │ |        〉
              .レ'       l      | |      /
                  |      | |  _/
                       └── ┘ ` ̄

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 18:42:23.98 ID:GC3LUltt0.net
野党第一党の民進党すら共産党の助けを借りる時代
与野党ともに腐っている政治に期待する方が間違い

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 18:55:38.68 ID:oCHyeqc/0.net
まだ底辺が騒いでるのか?
こんな所でしか騒げない底辺なんかにゃなりたくないな。
ぶざまな人生だなw

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 20:08:52.43 ID:nOVJpbSu0.net
初めに固定鏡筒ありき、なんだよな、多分チルト液晶にしたせいで。
まぁ他社対抗の起案だ、仕方がないさ。

そうなると長い鏡筒じゃまずいので、レンズ厚を抑えた結果、
度の強いレンズを使うハメになり、像面湾曲が強くなってしまうんだな。冷厳なベッツパール和なのさ。
この辺は光学設計部門は当然予想して、抵抗もしたんだろうけど、押し切られた。

で、散々出ているように中心はなんとか見られるようではあっても、周辺がた落ちの遠景描写になった。
中心は∞、周辺2mとか、極端な被写体配置なら意外にピントは良いのかもしれない。希望的予想だが。

しかし、そうしたサンプルを見せても、それが像面湾曲のせいなのか、
一般人により訴求力のある偏芯の影響なのか、判然とさせるのは難しい。
アンチだっているわけだしね。

で、フジの説明担当はその手間の一切を省き、
「こんな所でしか騒げない底辺なんかにゃなりたくないな。
ぶざまな人生だなw」
でハナシを強引に終わりに持ち込んだと、そういうことだね。

こんなもん、そんなとこから、誰が買うのかね?

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 20:28:48.36 ID:uZHck/YN0.net
>>566
をれが買った

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 20:39:19.79 ID:x//XfVdb0.net
でも、そこそこ売れてるんでしょ?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 20:45:40.17 ID:TIFvN/HE0.net
2/3インチズームのX30と
apsc単焦点のX70
なんだかなあ。フジは儲ける気がないのか?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 21:13:30.72 ID:cBNfpHSl0.net
タッチフォーカスでフォーカスが会わない
手前の被写体にフォーカスポイントを動かして、半押しすると背景にフォーカス合わせようとする。

これが不規則に起こるので困る

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 21:46:11.02 ID:PRQ92jVQ0.net
>>570
フォーカスエリア小さくするとピントの抜けが減るよ

572 :565:2016/04/12(火) 21:51:10.04 ID:sDtUTzEX0.net
>>566
おまえなに言ってんの?
おれは政治の話してる低脳バカのこと言ってんだよお前はもっとバカだな
俺も買ったよ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 21:53:18.47 ID:sDtUTzEX0.net
俺が富士の社員かよなめんなゴミ屑w

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 23:30:53.91 ID:RiOTU0M60.net
【速報】東電、海外に蓄財 公的支援9兆円貰った裏で税逃れ。なお、社員のボーナスは去年から復活。







原発事故で税金が投入された後の東電も、税金をオランダの
タックスヘイブンにいれて投資をし、日本へは税金を払わず、実質的な脱税をしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/images/PK2014010102100040_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014010102100006.html

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 23:36:54.11 ID:YOvrDBsN0.net
>>571
ありがとう。
それやってるんだけど、他所にピント合わしちゃうんだよな。
もう少しいじってみるよ。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 02:23:30.95 ID:VdrEhxyt0.net
明るいレンズとレンズバリアがあれば10倍売れてたね

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 03:35:13.68 ID:9M5gPiy/0.net
東電は
どんだけの人間の人生を狂わせたんだっけ?
どんだけの人間を不安にさせたんだっけ?
どんだけの人間にこれから実害を食らわせるんだろうな?
それでいて負担は国民全体から?

真人間だったら休みの日に除染して回れよ。
大企業並の給料ボーナスから募金でもしてこいよ。

何被害者面かましてんだよ?
周りを見渡して見ろよ。
みんな冷ややかな目で見てるぞ。
気付いてんだろ?
だから、営業所とかもヒッソリやってたり看板外してカモフラージュじてんだろ?

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 06:24:09.45 ID:vHtuXHMh0.net
もう少し安くなったら買う 色々比較してこれが一番いい

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 06:39:33.40 ID:AXQVc3im0.net
>>575
シングルスポットも、50%から200%まで大きさを変えられるんだけどそれもやってる?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 14:32:46.71 ID:Tr52bAyN0.net
X70がメルトダウンしそうな感じだな。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 14:58:03.20 ID:CGFx1usP0.net
3/12 AM8:39(1号機の水素爆発の7分前)にテルル132が検出されている
これは核燃料が摂氏1000度以上ないと出ない物質らしい
だから中村幸一郎審議官は「1号機で炉心の溶融が始まっているとみられる」と発表した
しかし「国民を不安にする」という理由ですぐに更迭されてしまう
(6/3に西山英彦審議官は「隠す意図はなく、国民に示すという発想がなかった」と語っている)

一方海外では3/15にNZタイムズ、CNN、スティーブン・チュー米エネルギー長官が「メルトダウンを発表」
翌3/16に東電は「1号機の燃料の70%が損傷した」と言葉のすり替えを始めている
4/19に枝野は「冷却が継続できればメルトダウン(全炉心溶融)にはならないだろう」とコメント
5/13になってようやく政府としてメルトダウンを認めた

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 19:50:21.23 ID:wgTvMyUo0.net
X70、放射能汚染地域で撮影すると、ノイズだらけの画像になるの?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 13:59:30.38 ID:sfKG2X7X0.net
クソスレ、完

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 14:24:46.46 ID:LZzducgh0.net
┌──────┐
│コリアンパブ │
└──────┘
 │接待 ↑金
 │    ┌──────金─────┐
 ↓   │                   .↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ 田 母 神  ├─攻撃→│   韓 国   │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│         ネ ト ウ ヨ            │
└──────────────────┘

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 21:34:33.66 ID:sfKG2X7X0.net
動画に最適、X70


http://erogazoo.club/wp-content/uploads/150927307.gif

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 21:54:09.67 ID:W9SHCzMo0.net
さぁ、いよいよワッチョイやな

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 23:52:01.26 ID:uCT4+k5N0.net
新潟県HP
http://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/1356840157268.html
安全管理に関する技術委員会が、メルトダウンの公表に関して東京電力が設置した
第三者検証委員会に要請しました。
2016年04月11日
本日、新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会が、下記のとおり要請しました。
               記
1 要請内容
 メルトダウンの公表に関し今後明らかにすべき事項(別紙のとおり)
2 要 請 先
 東京電力が設置した「福島第一原子力発電所事故に係る通報・報告に関する第三者検証委員会」
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/828/282/20160411press.pdf
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/519/77/20160411yousei.pdf

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 00:56:38.53 ID:M2BsIq3m0.net
GRとX70で迷っているんだけど
絞りとかシャッタースピードのマニュアル撮影ってそんなにするのだろうか?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 02:40:46.69 ID:etw1XgUV0.net
>588
絞り、シャッタースピード、露出をカメラ任せにした場合、撮れた写真を見るまで不安ではないですか?
特にシャッタースピードは自分で設定してから撮影しないと。
と思いますが。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 03:56:49.78 ID:tI/BTMzN0.net
X70が初めてのFujiカメラなんだがパラメーターの影響幅が低くいな…
彩度-2でもまだ色乗りまくってるし、フィルムシュミレート組み合わせても濃い
-5でモノクロ一歩手前…ぐらいできる裏モードみたいなのないかな…

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 08:41:19.87 ID:T+nLsZ0S0.net
>>590 w

    ┌─┐       ┌─┐         ________      ┌─┐
 ┌‐‐┘  └l l ̄ ̄ ̄l  {   {     ┌─┐ │           │┌───┘  └─┐
 │        l l_   _l {   {      }   } └──ァ  ,.;:-==. │  ,.,.,.,.,.,     .│
   ̄7  / ̄ │ │  {   {      }   }    /  / l ll l   ̄7´  `゙  l ̄ ̄
   ./  / ´ ̄`゙  .│  {   {  ヘ    }   }   {  {   l ll l    {  ○    }
  /  /{  r-┐   `ヽ, {   .し´ ヽ   }   }    {  丶   ̄  ̄   ヽ、_,   }
  ヘ  / {  ゙-┘  ト、/   {     丿   }___}    \  `ー‐┐    ┌─´   丿
   ∨  ヽ、__ノ     ヽ、_/             `ヽ、___」     L___/


            __          ___          ___    ___
         __l   l__,へ、   │ │ __     {   {     }   }
         l        l、 ヘ.┌─┘  レ´   `ヽ、  {   {     }   }
         └─┐  l====゙ヽ_  l.l___    ,.;-‐-、  ヽ  {   しヘ   }   }
         ,/ ̄        ヽ´  /    r´    }   } {     ゝ  }   }
         /  ,-┐  l ̄`ヽ  } /     │    ノ   } ヽ、_ノ   丿  }
         {  ヽJ   l__ノ   / ヽ、/l  l___ノ   丿   ___ノ   ノ
         ヽ、__ノヽ、__ノ     L_lヽ、___/    ヽ、____ノ

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 09:46:07.68 ID:VBfdiDl40.net
>>591
氏ね!

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 09:58:28.60 ID:T+nLsZ0S0.net
>>592
熊本で?

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:38:43.95 ID:EjjENByd0.net
熊本撮影には最適やな、X70


http://www.sankei.com/photo/images/news/160415/sty1604150003-f1.jpg

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:30:58.46 ID:oIaYAcTc0.net

倍総理としては、
「前回選挙で言ったことは軽く嘘でした」
「でもアベノミクスの失敗は全部海外と消費税のせいなんです!」
「私は全く悪くありません」
「とにかく今回増税先延ばしするので憲法改正させてください!」と、
実際こんなところだろうか。
姑息・卑怯を通り越して、完全な大ウソつきである。


倍総理は確かにこういった。
「アベノミクスが進めば、いずれ国民の一人ひとり必ず地方の隅々まで恩恵が届きます!だから消費税を延期させてください!」。
実態はどうだろうか。
年初から一気にマインドは冷え込んだ。
円安バブルの崩壊である。
三年経ってこれ。
それで増税再延期・・。
失敗の検証が先。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:47:28.23 ID:etw1XgUV0.net
>590
フィルムシュミレート?

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:55:11.10 ID:RhQroBU90.net
エアユーザー、乙

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:01:13.70 ID:etw1XgUV0.net
>597
>エアユーザー、乙

596です。
確認ですが、私に対してでしょうか?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:03:53.47 ID:jFLaagyB0.net
>>589
スナップ全否定ですか?

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 18:44:03.07 ID:T+nLsZ0S0.net
FUJI他スレは、なぜかネトウヨの巣窟だが、X70スレのみアカが占拠しているという異常さ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 19:09:17.98 ID:rUFWOExc0.net
>>590
富士はOOC JPEGの画質に責任を持つという思想で、パラメータ調整の結果も
あくまで富士が許容できる範囲内に留められているのでしょう。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 19:11:35.63 ID:etw1XgUV0.net
>599
スナップでも、ISO、絞り、シャッタースピードぐらいは頭に入れて撮っています。
↑を全く知らずに撮る人いるんですかね。
カメラ任せのオートでも情報は出せるモードはありますよね。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 19:18:14.79 ID:etw1XgUV0.net
596です。
レスが付かないので自分から。

フィルムシュミレート → フィルムシミュレート
では??? と言いたかっただけで。

エアユ−ザーではありません。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:10:17.51 ID:so9csT5s0.net
シミュをシュミと間違えるヤツたまにいるよな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:11:42.96 ID:hBcuoYyC0.net
>>603
とりあえずX70の買い方でもシミレってみろw

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:17:12.99 ID:5DQX9V2E0.net
手ぶれ補正かファインダー付きならよかったのに
ブレずに撮る自信ないわ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:55:34.34 ID:aMPJhZJw0.net
>>606
X70使いの70歳かw

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:05:41.02 ID:5DQX9V2E0.net
左手でレンズ下から支える様に持つけれどもx70はレンズ短くてさ
自撮りするには補正必須だし
180度チルトがもったいない

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 22:21:32.65 ID:aMPJhZJw0.net
>>608
文句があるならGR2にしろや

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:41:11.30 ID:rF/adRO80.net
福島事故 地震2時間半後に「炉心、1時間後に露出」 東電、予測を国・県に報告せず
2016年4月15日 朝刊

 東京電力福島第一原発事故が起きた二〇一一年三月十一日、東電が地震発生から約二時間半後に、
原子炉水位が下がっていた1号機の核燃料が約一時間後にむき出しになると予測しながら、
法律で義務付けられた報告を政府や福島県にしていなかったことが分かった。炉心を水で冷やせず
メルトダウン(炉心溶融)に至れば、大量の放射性物質の流出につながる。原発事故から五年余りがたつが、
検証が必要な事故対応が依然、残されていることが裏付けられた。 (宮尾幹成)

 東電が事故当日の午後五時十五分ごろ、「約一時間後に1号機の炉心が露出」と予測していたことは、
政府事故調査委員会の中間報告(一一年十二月)で明らかになっている。今回、報告義務がある
予測結果を東電が伝えた記録が、経済産業省原子力安全・保安院(廃止)を引き継いだ原子力規制庁や
福島県にないことが判明した。

 原子力災害対策特別措置法では、原発事業者は核燃料の冷却ができなくなるといった異常の発生や、
その後の応急対応の内容を政府などに連絡しなければならない。当時の菅直人首相は本紙の取材に
「予測結果は首相官邸に伝わっていなかった」と証言。「1号機のメルトダウンが迫っているとの報告があれば、
より広い範囲の避難を早く決められたかもしれない。検証が必要だ」と述べた。(※以下略)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201604/CK2016041502000116.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201604/images/PK2016041502100038_size0.jpg

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:43:26.93 .net
そういうのはTwitterでやってろ、な?
https://twitter.com/tibetan_rose

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 23:54:59.64 ID:aMPJhZJw0.net
このスレ、スレストかけて、次スレワッチョイにするか、この状況では仕方がないな……

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 21:51:37.82 ID:iPyDh/XJ0.net
grかdp1かでかなり迷ってけどこれ買うわ
みなヨロピク

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 21:58:18.67 ID:kcTAG5ln0.net
>>613
単焦点がお好きなのね

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 21:58:53.40 ID:kcTAG5ln0.net
X30とX70があったら大抵いけるかな?

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 22:10:29.48 ID:b5rTr2tJ0.net
>>615
羽目鳥に?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 22:28:16.52 ID:kcTAG5ln0.net
>>616
いい勘してるな

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 22:45:19.40 ID:b5rTr2tJ0.net
イケる、イケるw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 23:26:35.28 ID:iPyDh/XJ0.net
>>614
28mmで迷ってしまってね
日夜スナップしまくってるし、ミラーレスもレンズフィルターだ着けてキャップは付けないで持ち出してたからこれに決めました
色も良さそうですし

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 07:13:36.18 ID:cLXaJlD30.net
途中まででいいから読んでください。 まだこの大きな問題に気づいていない人に気
づいてほしい。


今私たちの国を引っ張る人たちが、この国をとんでもない方向に持って行こうとしてい
るかもしれないことを。
小中学校で勉強した、日本がむかし戦争をしていた話、広島に大っきい爆弾が落ちた
話、沖縄でいっぱい人が殺された話は昔の話ではなくて、すぐ先の未来になるかもしれ
ないこと。
あなたの職業が大学生でも、モデルでも、ショップ店員でも、美容師でも、カメラマン
でも、スタイリストでもDJでも、世の中に興味を持つこと、この国を引っ張る人たちの
行動に注目することは、この世の中に生きる全ての人の責任です。
国を引っ張る人たちの案に反対してデモに行ったりすること、新聞を読むこと、選挙に
行くことは、年取ってる人がやることではありません。この世の中に生きる全ての人が
やらなければならないことです。
この国を引っ張る人たちの行動に興味を持たない全ての人たちへ。
知らない間に自分の子供が戦争に連れて行かれているかもしれないよ。何才までに結婚
して何才までに子供ほしいぃ〜って考える時に、その夢が叶えられる世の中になってい
るかどうかも一緒に考えてください。
私は政治に興味もつ派〜とか、政治に興味持ってる系女子〜男子〜とかありません。そ
れは、私は汗たくさんかいたらシャワー浴びる派〜って言わないのと同じです。それを
するのが当たり前だからです。
私は、自分が生きている社会の流れ、その国を引っ張る政府の動きに興味を持たない全
ての人に危機を感じます。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 07:33:59.04 ID:jgwuaDLX0.net
X70にしか興味なし、以上

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 12:11:45.44 ID:tXszSiHl0.net
>>604
(なぜか変換できない)

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 12:44:01.61 ID:pYcA/MK40.net
熊本シューター、X70

http://i.imgur.com/KA3ekyh.jpg
http://i.imgur.com/sFGYomP.jpg
http://i.imgur.com/9BPswtn.jpg

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 21:03:02.65 ID:Q/iHuv2h0.net
>>613だけど近所のキタムラでケースも一緒に注文しましたよ〜
ビューファインダーもそのうち買おうかと思うんだけど、皆純正をつけてんのかね

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 22:22:38.77 ID:drU685CUO.net
純正ファインダーは中身はリコーGRと同じ製品でワイコンレンズ用のフレーム付き
ちなみに自分は中古のライカSLOOZを使ってます
純正ケースとのマッチングがなかなかいいです
純正ファインダーは持ってないので比較出来ませんが、アクセサリーシューとの遊びが大きく、落下防止に紙を一枚かませて使用してます
背面液晶の180度反転は接触して無理でした

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 22:53:13.18 ID:6Z5gVxmh0.net
せっかく、ボディが小さくまとまってるのに、ファインダー付けたら意味ないじゃんw

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 23:20:47.59 ID:Q/iHuv2h0.net
>>625
中身一緒なんですね!見た目がやたら似てるなとは思ったけどまさかのまさか
もろもろ有益な情報有難うございます感謝
>>626
コンパクトさだけで選んだ訳ではないので
晴天下での構図確認のしやすさに意義を見出してます
それについてたほうがカッコいいし楽しそうですやんw

丸型にするかsloozみたいなタイプの角形にするかしばらく悩んでみます

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 06:51:05.09 ID:PXwnycNb0.net
>>623
明日はわが街か?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 07:14:43.98 ID:VEcPZ6Uk0.net
【安.倍流 災害神対応まとめ】
■東日本大震災(2011年3月11日)
・安倍「菅首相が注水止めた」のデマで原発対応妨害
 → 裁判所「『菅首相が注水止めた』は虚偽 実際は東電が決定」
■大島土石流(2013年10月16日未明)
・首相動静には災害対応なし 産経会長と懇談後 祝宴へ → 死者36人
■山梨豪雪被害(2014年2月14日)
・羽生選手と電話で雑談 午後は天ぷら屋で舌鼓 → 死者26人
■広島土砂災害(2014年8月20日)
・フジ会長とゴルフ 自衛隊派遣当初わずか30人 → 死者75人
■熊本大地震(2016年4月14日)
・屋外避難解消を自治体に強請 → 倒壊で住民下敷き 死者16人
・自衛隊派遣 知事の大規模要請蹴り当初わずか2000人
 (3.11では即日8400人態勢実現 3日目には10万人態勢指示)
・4日目時点で米国の物資輸送受け入れ表明に止まる
 (3.11では3日目には米空母到着)
・5日目突入も激甚災害指定(予算措置)なし&#160; → 死者計43人以上
 (3.11では2日目には指定)
・気象庁「経験則通じず震源拡大予測困難」 → 拡大先の原発止めず
・この機に「緊急事態条項!TPP通せ!オスプレイ!」と震災を有効活用
http://i.imgur.com/5x1ZT2Q.jpg
http://i.imgur.com/LTxZk6O.jpg
http://i.imgur.com/Qydoem3.jpg
http://i.imgur.com/ESmr9rC.jpg
http://i.imgur.com/dhHtW1k.jpg
http://i.imgur.com/QUegvLIh.jpg
http://i.imgur.com/7MWxLI2.jpg
http://i.imgur.com/JbGxRF2.jpg
http://i.imgur.com/Na55KsZ.jpg
http://i.imgur.com/klHYkAD.jpg


630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 17:10:01.45 ID:yt5k9q0Q0.net
>629
もし当事者だった場合でも、オスプレイで運んできた救援物資は死んでも使わないんだな。
自分の発言と矛盾した生活を自分がおくっていないか細かく検証する必要あり。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 17:12:29.65 ID:NWJSi6k20.net
やっぱスナップに最適やな、X70


http://i.imgur.com/t0JmueW.jpg
http://i.imgur.com/bbNRlvW.jpg

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 19:53:24.74 ID:ytZ5pLUm0.net
え?スナップって盗撮のことなの??
お散歩写真がスナップだと思ってた

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 21:05:05.42 ID:yt5k9q0Q0.net
スナップではなくチュナップキンだろ。

16対9くん。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 23:22:18.70 ID:1cy2Ectt0.net
結構ヨレル、X70


http://i.imgur.com/Ocf8s2s.jpg

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 07:10:01.84 ID:lDeyhGXc0.net
原発事故直後、東電が下請け会社に「死んでもいい人間を集めろ」と指示していたことが判明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324036611/
福島第一原発で死亡した四次下請け作業員のタイ人妻に東電、「50万円やるからこれで国に帰れ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318889660/
【話題】 東京電力社員、平均年収800万円! 原発の下請け作業員、月収20万円! リスクと報酬が比例する国、しない国★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301472030/
東電からの日当10万円がピンはねで6050円に 原発作業員の給料 ピンハネ率は93%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312632357/
「日本の原子炉作業はすべて不正の上に成り立っています」「線量計は極端な話、(着用せず)置いていきます」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324084951/
【社会】福島第一原発周辺の除染手当、作業員に渡らず…業者が「中抜き」か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352068566/
【原発問題】被曝時移植に備え原発作業員の幹細胞採取開始へ 細胞採取費用等20万円自己負担[03/29 23:31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301415301/
【原発問題】 線量検査後に被ばく線量値知らせず 水素爆発で車ごと吹き飛ばされた作業員 経緯調査へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308349266/
【原発問題】原発作業員、汗だく防護服で3時間・水も飲めず、線量計の警報音が鳴っても働かされる★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305365345/
【原発問題】 東京電力は個人線量計の警報が発報したにもかかわらず、作業を継続したためと推定…作業員被曝事故で経産省
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301006534/
【福島第1原発】 作業員被ばく線量、「年50ミリ」上限撤廃 厚労省が連合に文書で示す 専門家からは作業員の安全を懸念する声も 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306716849/
【原発問題】 作業員3人に1人の1295人が所在不明 東電、被ばく検査を行っていないことを明らかに★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309614636/

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 13:27:09.99 ID:j4VSJFwv0.net
IP表示にしようぜ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 15:26:12.20 ID:f3B4+3NZ0.net
>>636
賛成!このスレは放置
IP表示の新スレ立ち上げてくれる情強の方〜

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 20:47:17.18 ID:oZKqiRu50.net
次スレはIP表示でもいいとして
せめてこのスレだけは使いきってしまおう

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 20:49:04.60 .net
IPが出ようが出まいが荒らしは同一人物っていう思い込みするんだから同じことだわな。
無駄に一般人を排除して狂信者だけのぬるま湯にしたいだけなら価格コムでやれ。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 20:54:34.88 ID:ZJvg5cdp0.net
IPが出たら同一人物か分かるでしょ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 20:55:33.55 .net
IPが異なっていても同一人物にする、っていうのが他の富士スレで証明されてるよ。
つまりIPなんかあっても無くても同じ決めつけになるだけだった。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 20:58:41.68 ID:CGHQaH2Y0.net
荒らしが焦ってるwウケる

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 21:01:51.97 .net
荒らしはIDが有ろうがIPが有ろうが荒らす行為に変化は生じない。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 21:09:57.90 ID:0nvWWmNt0.net
と、言う事でIP表示決定

荒、乙

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 21:21:47.95 .net
荒らしと信者天国になるのかぁ。
まぁもともと富士は一般ユーザー排除の傾向があるからしゃーなし。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 22:48:03.24 ID:CGHQaH2Y0.net
>>645
信者(ユーザー)天国で何が悪いのか説明してw
あと一般ユーザーって誰よほんとキモイやっちゃなお前w

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 22:52:40.66 .net
信者天国が気持ち悪いのは宗教団体だから。
オウムとか創価とかそういうのと一緒になってほしくないから一般人を入れたい。
一般人っていうのは信者ないからマイナス点も認められる人達。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 23:04:32.71 ID:R0IrUK6d0.net
更新

・絞りリングが回しにくい
 >両手で操作する・慣れ
・十字キー左が押しにくい
 >未解決
・ホールドしたまま操作しにくい
 >仕様
・ダイヤルが固い。揺らさずに親指で回せない
  >両指で操作
・デジタル歪曲補正
 >誤解・光学補正
・AFが遅い?速い?
 >デフォルト遅い・設定で速くなる
・AFが抜ける。中景に合わない。甘い。
 >中央一点に?
・虹がかかる
 >未解決
・周辺解像が弱い
 >未実証
・タッチでフォーカスしない
 >ファームアップ待ち
・タッチフォーカス即距点の不追随
 >優しく触れば?
・色つぶれ(緑)
 >設定で回避?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 23:09:42.16 ID:fuNLfJaK0.net
戦争してる人達は目的が勝利だからな
何を言っても肯定するか否定するかだから

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 23:10:45.23 ID:ZJvg5cdp0.net
ワッチョイの影響から一番遠いのが一般人だと思うんだが

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 23:14:35.19 ID:0nvWWmNt0.net
FUJIって、社名からしてナショナリスト感が漂うんだよな……

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 23:34:08.68 ID:fuNLfJaK0.net
ワッチョイは信者とアンチの自演を多少面倒くさくさせるシステムで
自演する気が無い人からしたら導入されても何も変わらない

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 23:38:08.14 ID:CGHQaH2Y0.net
>>647
一番キモいのはキミだよw
わざわざレスしてくれてキモいやつやな、、いじめられっ子かお前
くだらんこと言ってないで写真楽しめよ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 23:55:49.50 ID:0nvWWmNt0.net
見えないものまで写る、X70


http://f.xup.cc/xup4jitcbde.jpg
http://f.xup.cc/xup4jitcmkc.jpg

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 13:57:57.63 .net
写真を楽しむならここじゃなくてもっと最適な場所があるだろ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 14:59:59.60 ID:QXfl47960.net
熊本とかな

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 02:08:13.16 ID:Qb5p2I9p0.net
>656
人間には自分が一番恐れている物事を言葉などで発言したりあるいは動物のようにさまざまな場所にマーキングする事によって心のバランスをとる事が知られています。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 02:39:12.42 .net
プリンスは青春だった。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 06:09:11.45 ID:VBfsAQVp0.net
追悼として久しぶりにアルバム・パープルレインを聴こうかな?

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:00:04.50 ID:hHd3gpY20.net
俺も久しぶりに八神純子が聴きたくなった
プリンスとか全然聞いたことないんで

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:11:34.01 ID:wFVUB2Kg0.net
やっぱ水色の雨だよな

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:23:18.05 ID:CDgEtXBv0.net
シーラEだろ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 09:41:43.68 ID:t04Y0cGN0.net
俺はエアサプライ派だから

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 14:59:13.59 ID:O9i5ja+r0.net
・wifiでスマホと連携可能
・180度チルト液晶
・本体のコンパクトさ
・映りが綺麗なら綺麗なほど良い

の条件でコンデジを探してて、これとRX100m3で迷ってる
価格もそこまで変わらないしな…どうしようかな

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 17:34:46.66 ID:0sVOEP0j0.net
>>664

RX100シリ→スマホより少しキレイな記念写真撮り用

X70→一眼まで持ち歩きたくない作品づくり用

用途が違うんだよ
迷う対象では無いね
強いて言えば、両方買え

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 17:57:25.12 ID:OesfoGBQ0.net
よっしゃ届いた!楽しみすぎワロタ
>>664
仲間になろうよ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 18:12:33.60 ID:AP+Oy5tw0.net
>>664
RX100は便利なカメラ
それなりに綺麗に写るよ
X70は素晴らしい写り

RX100 キレイな写真
X70は 美しい写真

そんな感じだよ。
オススメは初代RX100とX70を買う!

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 21:34:40.93 ID:FY1jb45h0.net
24mm始まりのG7XとX70の組み合わせの方がヨクネ?

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 22:07:14.41 ID:Qqe2bKRz0.net
>>667
そんなに違わないと思う

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 22:10:29.81 ID:xX6P1ODm0.net
35mm始まりのG9
http://i.imgur.com/THDUcGS.jpg

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 22:18:18.76 ID:PxzkZqwl0.net
俺はG7Xmark2と迷ってる。
思ってたよりデザインもよくて。。。
手振れ補正あったら迷わずこっちなんだけどなあ。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:25:16.25 ID:JSqh4dh/0.net
28 mmで手ブレって何につかうの?

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:28:33.01 ID:u6NqzBhe0.net
地鶏

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:31:03.99 ID:lFuIWMpZ0.net
手ぶれ補正あったら安心感あるけど28ミリだとほぼ必要ないもんな
ほんと良いけど売れんカメラを作るよフジは

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 23:33:01.16 ID:9FSxz22T0.net
ISO100使いではないかと

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 00:01:46.00 ID:XtkAEhbz0.net
>>672
自分より厳しい基準で判定している事を何で想定内しないの?バカなのアホなの?

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 00:03:45.86 ID:XtkAEhbz0.net
>>672
ニコンもキヤノンも広角で手ブレ補正レンズを出したのもバカだからなの?
お前みたいな事を言う奴って思考が停止してるの分からないの?

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 04:46:14.25 ID:nU4TvncD0.net
地鶏に最適やな、X70

http://i.imgur.com/Vh1xSrx.jpg

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 07:17:53.24 ID:OvsrGI7W0.net
ライカでさえ28mmに手振れ補正つけてるのに真似したいフジがつけぬとはどういうことか

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 08:33:30.38 ID:utDSGTAG0.net
手振れ爺は相手にしないって事

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 08:41:49.06 ID:6m/z1MBU0.net
子どもに撮らせるときはあった方がいいぞ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 09:19:04.84 ID:oWbX1NmR0.net
手振れ補正ないことがステイタスなカメラ爺(笑)

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:31:50.41 ID:QtacruZ60.net
<熊本地震>原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示

毎日新聞 4月23日(土)2時30分配信

 ◇識者「独自取材、萎縮させる」

 NHKが熊本地震発生を受けて開いた災害対策本部会議で、本部長を務める籾井勝人(もみい・かつと)会長が「原発については、
住民の不安をいたずらにかき立てないよう、公式発表をベースに伝えることを続けてほしい」と指示していたことが22日、関係者の
話で分かった。識者は「事実なら、報道現場に萎縮効果をもたらす発言だ」と指摘している。

 会議は20日朝、NHK放送センター(東京都渋谷区)で開かれた。関係者によると、籾井会長は会議の最後に発言。「食料などは
地元自治体に配分の力が伴わないなどの問題があったが、自衛隊が入ってきて届くようになってきているので、そうした状況も含
めて物資の供給などをきめ細かく報じてもらいたい」とも述べた。出席した理事や局長らから異論は出なかったという。

 議事録は局内のネット回線を通じて共有され、NHK内には「会長の個人的見解を放送に反映させようとする指示だ」(ある幹部)と
反発も聞かれる。

 砂川浩慶・立教大教授(メディア論)は「会長には強い人事権がある。発言が事実なら、萎縮効果をもたらす発言で問題だ。熊本
地震で起きた交通網の遮断を前提に原発事故発生時の避難計画の妥当性を検証したり、自衛隊と地元自治体との連携について
振り返ったりするといった独自取材ができなくなる恐れがある」と指摘する。

 NHK広報部は「部内の会議についてはコメントできない。原発に関する報道は、住民の不安をいたずらにあおらないよう、従来通
り事実に基づき正しい情報を伝える」としている


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000007-mai-soci

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 15:16:00.18 ID:cJWfx1vm0.net
>>682
ライカの悪口はそこまでだ
Q?
あれはパナソニックです

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 17:12:29.84 ID:XN7nclsJ0.net
質問でつ
GRUでクロップ撮りするとサイズがMやSにと相当画素数が落ちるんですけど
X70で35m、50mにした時は何画素になるのでしょうか?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 17:13:36.29 ID:5Md8+UZj0.net
画素数は変わらん

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 17:49:54.22 ID:zdGfpkNB0.net
ただし、クロップするとrawで記録できない

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 18:32:55.17 ID:XN7nclsJ0.net
>>686
て事はニコン1眼やGRUのクロップとデジタルズームコンバーターとは
別物と言う事なんですね。サイズ落ち無いんならGOODですね・・・

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 18:37:13.90 ID:Z3FBM12I0.net
RAWを重視しないんなら、一番小さい50mmカメラとして価値があるな。ボケ具合はあんまり期待できないけど、小さいは正義。

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 20:18:49.29 ID:1UkYKUjr0.net
ただし等倍で見ちゃいけない

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 23:38:00.54 ID:vn82N5Fh0.net
コレホントに28mm?
なんか狭い気がする。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 23:55:42.47 ID:OOJitxTJ0.net
>>691
ほんのちょっとだけ狭いよ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 23:56:39.83 ID:NT1HrwI80.net
GRより狭いとどっかで見た

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:15:15.56 ID:JeSp9R570.net
APS-Cで厳密に28mmって難しいから各社、約28mmって表記してるんだよね

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 06:13:10.02 ID:fsBsOFEc0.net
>>684
パナなら手振れ補正の段数はもっと高いはず

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 07:38:08.63 ID:zh4OyqXs0.net
>>695
2.5段にまとめたのは写りとサイズのバランスを考えてでしょう
そもそも28mmに4段なんてものが必要あるのであろうか......

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 14:39:30.38 ID:n+eVFifM0.net
GR2買ったばかりなのにX70買ってしまった。
保護フィルターって、みんな付けてる?
店員にススメられて買ってきたけど。
ちなみぬヨドバシで86000円でバッテリーをサービスしてくれました!

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 15:18:03.93 ID:9SaYGq4D0.net
>>697
AHOとしか言いようがない、乙

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 15:30:29.66 ID:DeDNECmR0.net
>>697
付けてない
フィルターつけると、かなり分厚くなるからな

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 15:37:26.05 ID:A4VkRemq0.net
>>697
今注文中
キャップもめんどいからフィルターつけっぱ運用する!
八仙堂の継手とフィルターね

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 16:08:59.65 ID:fvMO4XF50.net
>>700
X100のアダプターリングも使えるよ。
俺はこの組み合わせ。
見た目も悪くないでー
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001334003/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001851562/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110184000650/index.html

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 16:14:52.88 ID:JeSp9R570.net
フィルター付けてサイズ的にもデザイン的にもしっくり来る

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 17:40:12.74 ID:eWhqBtAz0.net
フィルターなしで藤壺フードだな

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 18:52:56.96 ID:A4VkRemq0.net
>>701
めちゃ良いじゃ無いっすか!
まあ頼んでしまったからにはしばらくは頼んだ奴で楽しみますん

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:11:12.26 ID:n+eVFifM0.net
697です
バッテリー充電終わって少し使ってみたけど
AF早くていいね!
気に入りました(笑)

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:20:03.03 ID:SZYI/RC40.net
>>701
全くケラれないですか?

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:56:58.74 ID:4J2NRmuS0.net
つなぎ手とフィルタでキャップなし運用してます

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 21:18:57.65 ID:qatNvpxz0.net
ペンタのフジツボにはフィルムケースの蓋がキャップとして使えます

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 21:26:31.70 ID:2eFufRKk0.net
>>706
ケラれないですよー、ただほんとにぎりっぎりです。
最初フィルターに49mmのケンコーzetaを試したけどそれはケラれちゃったんで、1ミリとか2ミリのレベルのギリギリさですね。
リングアダプタの側面の凹凸といい、フジツボフードの形状といい適度なごちゃごちゃ感がクラシカルな外観によく合います

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 21:57:05.78 ID:+BPrELRJ0.net
カメラ屋梯子したが、まだまだ高いね〜。週明ければだいぶ下げるだろう
ミラーレス+パンケーキと取り回し上のサイズ感に大差ないから、踏ん切りつかなかった

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:02:46.14 ID:SZYI/RC40.net
>>709
ケラレないんですねですね、ありがと
なるべく薄いフィルターで試してみたいと思います
ペンタのフジつぼフードかなりカッコ良さげなんで楽しみです

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:06:17.01 ID:ZGxJ61VM0.net
ペンタの方はうちだとフィルターつけると周辺ケられるな
昼間はともかく室内や夜間だと差が出る
薄型フィルターじゃないとダメか

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:08:02.67 ID:AHRa68tv0.net
こいつのレビューがDpreviewに上がってるから見てみたが、レンズの周辺画質微妙に感じる
GRはおろかRX100M3辺りと比べても微妙
片ボケでもしやすいんだろうかな

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:14:28.64 ID:qatNvpxz0.net
>>712
アダプターとフードの間に49mm入れてませんか
ペンタのフジツボは内側に30.5mm付けられるのですがそれで蹴られるのですか

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:30:11.68 ID:2uy9wOAD0.net
フードなんか付けたら、せっかくのスッキリした外観が台無しやないか

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 23:00:28.35 ID:z1QHwPZ10.net
>>696
28oで4段ならSS1/2秒くらいで撮れるかも

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 23:15:07.08 ID:zh4OyqXs0.net
>>716
そりゃ便利だ
でかくならんなら最高なんだけどね

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 23:15:34.90 ID:ZGxJ61VM0.net
>>714
勿論内側
ウチだと暗い所だと周辺減光は起きてるな

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 23:19:58.64 ID:qatNvpxz0.net
>>718
d
エツミの内径37mmを検討してみます

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 23:27:30.50 ID:0NdbYx3w0.net
>>713
RX100m3もGRも使ってるが、RX100m3よりも悪いなんてことはないぞ
GRより若干悪い位だ

当たり個体を引いたのかもしれないが

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 04:18:35.28 ID:Gmq4VY2e0.net
>700
>702
価格.comを参考ですね。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 07:10:19.20 ID:hB9Yuv8+0.net
何をグズグズやってんのかね、安
倍政権は。安
倍首相が小馬鹿にする民主政権は東日本大震災の際、発生翌日の3月12日に激甚災害指定の政令を閣議決定、13日には公布してたぞ。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 07:37:12.25 ID:YfCjf8MW0.net
>>721
色々検証してる人もいるからたまに助かるね

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 09:53:14.87 ID:s/5Inmj80.net
純正フードはカッコ悪いね

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 12:22:54.11 ID:AQrh/OBV0.net
フードも保護フィルターなしで使うがいいかもね。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 13:21:48.00 ID:wX9D8HMM0.net
なんか昨日の、ミヤネの番組で「ジャーナリストが爆弾で殺されてる国より自由度ランキングが下なのは、どういうことだ」って木村太郎が怒鳴ってたけど、政府と報道側合わせての評価だから。
爆殺されたジャーナリストは政府と飯なんか食べない。だから自由度を押し上げてるんだよ。木村太郎は恥を知れ。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 17:19:36.33 ID:8lGinhXj0.net
籾井会長罷免を求める7万人以上の署名が集まっているのにNHK経営委員会が罷免できぬのは、安.倍氏と懇意の経営委員が複数いるのと政権のNHK支配が強固なものになってしまっているからだ。
原発を停止させぬ政権の意向を忖度して、今NHKは鹿児島の震度情報を外す等とんでもないことをしている。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 17:41:17.30 ID:1D6+xOuF0.net
と雑魚がほざいております

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 18:48:54.73 ID:RzR8/P550.net
フードとかフィルターとか言ってる奴は、X100でイ〜やん

X70はあくまでシンプルスタイルが似合う

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 19:23:17.81 ID:DnksftQH0.net
朝日新聞の存在そのものが引き下げているってワケ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 20:02:46.18 ID:0R2Pnu1s0.net
戦中から嘘八百の朝日を読んでいる読者とはw

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 20:26:51.60 ID:BJ63NCM20.net
>>729
固定観念に捕らわれていては良い写真は撮れんよ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 20:52:45.93 ID:BSsfLfPv0.net
>>732
カメラいじりに捕らわれていては良い写真は撮れんよw

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:19:42.77 ID:vj20IDTF0.net
スタイル? フードは見た目で付けるんじゃねえよバカ!

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:33:38.77 ID:YfCjf8MW0.net
んだんだ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:55:47.47 ID:xlWhCjJy0.net
見た目ダロ、AHO

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:40:47.66 ID:wp7eJ0VK0.net
お馬鹿さん見た目なら無しが一番だYO!

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:02:51.86 ID:YfCjf8MW0.net
写りのために仕方なしに付けるか
どうせ付けるならかっこよさにこだわるか
こんなメンタル

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:10:26.61 ID:s/5Inmj80.net
フジツホにフィルターなし運用で実用上差し支えあるかな?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:11:39.54 ID:AQrh/OBV0.net
保護フィルターなんていらんだろ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:29:18.24 ID:PcECw6990.net
>739
虹発生の報告があったやん。これだと↓橋脚部分
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/742/333/html/02.jpg.html

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:52:02.43 ID:I8u1DNJz0.net
>>739
それは人によるだろ
オレはフジツボの先端にフィルター付けた包茎タイプで運用中

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:53:44.02 ID:MPRRA8GF0.net
そもそも民主主義って熱狂できる様な性質のものではなく、本質は煩わしくてウンザリするものなんだよ。それを踏まえて一気にのし上がろうとしたのが安
倍や橋下でね。民主主義に興醒めした大衆が安
倍や橋下の様な方向性へ一気に持って行かれやすいのが現状なんじゃね。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:56:38.30 ID:I8u1DNJz0.net
でも安倍ちゃん支持率上がってたで

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 02:45:17.92 ID:5D4czZo00.net
>723
たしかに助かりますよね。
無駄に出費しなくて済んだりするし。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 02:48:31.10 ID:5D4czZo00.net
あと、八仙堂の在庫は大丈夫なのかな。(よけいな心配かな。)

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 10:46:36.27 ID:EAUzLS+X0.net
>>742
FUJIツボにはまったな、乙

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 12:49:17.41 ID:yCVwnQJS0.net
おっ?>>747が何か言ってるぞ??

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 15:07:21.30 ID:dYpgkVTG0.net
いいカメラやな!
眺めて満足できるわ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 15:45:57.37 ID:oty6qjZM0.net
しかし原発推進派って停電ガーとか経済ガーとか、2011年から言うことまるで変わってなくてびっくりするわけだが、全部「半年前までなしでいけてたやん」で反論が終わってしまう。
保守でも右翼でもなんでもいいからもう少し前進せい。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 17:12:48.99 ID:kJ/ZZOil0.net
誇りの中でも最も安っぽいのは民族的な誇りである。民族的な誇りのこびりついた人間には、誇るに足る個人の特性が不足している。
個人の特性が不足していなければ、何もわざわざ自分を含めた幾百万の人間が共通に具えている要素に訴えるはずがない

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 19:34:08.11 ID:Y9T1nB+W0.net
ご自分の民族主義は棚に上げてよう言いはりますなあw

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 19:54:45.03 ID:y5rOuiA+0.net
>>749
眺めるだけにしとけなw

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 19:54:53.61 ID:Jmcmxtzf0.net
価格でブラック最安値の店が2-5週待ちだったので次に信用できる所に発注したのだが今のところ納期不明
連休前に入手したかったのだが

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 20:06:16.46 ID:fp2Pdi1Y0.net
>>749
ある種の諦めがあるのか撮影に集中出来るしカワイイしでいいカメラですわ
>>753
かまってちゃんめ〜
カワイイやつやな

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 20:19:17.97 ID:y5rOuiA+0.net
>>754
連休後、暴落するぞ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 20:33:07.11 ID:Gs7iDbGn0.net
象徴的なのは、日本会議界隈が朝日新聞を訴えている「朝日グレンデール裁判」の原告団応援集会。
「いかに朝日の慰安婦報道がひどかったかその事例を見てみましょう」ってプロジェクターで投影したの、朝日の記事じゃなくて、TBSが吉田証言を取り上げた80年代の「報道特集」の録画。爆笑だろw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 20:50:40.16 ID:Jmcmxtzf0.net
>>746
昨日発送済みメールきたので最後の一個でなかったらまだあるでしょ
>>756
さっき確認したら今日メーカー発送らしいので明後日には手にできるかな

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 20:50:45.88 ID:TOHJwBBI0.net
ポイント後7万切った@ヤマダので、黒買ってしまった

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 21:13:08.80 ID:5D4czZo00.net
きれい事ばかり言っててよく毎月生活できてますね。 と訪ねたら、きれい事=たかりですからね。
金はいくらでもたかれば稼げる。 と、 きれい事言いまくり団体の幹部が言っていた。
毎晩、キャバクラいけるぜ!そのあとは金で買うから気持ちよく出せるぜ! 知らないのは下っ端の連中だけさ。とも言ってた。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 22:22:17.42 ID:jedRtPlZ0.net
取り敢えずペンタのフジツボフードとx100用のアダプター、液晶保護フィルム買った

本革製のソフトケース(底蓋)黒ってないよね?

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 22:39:28.95 ID:xwnwAw2s0.net
    ┌─┐       ┌─┐         ________      ┌─┐
 ┌‐‐┘  └l l ̄ ̄ ̄l  {   {     ┌─┐ │           │┌───┘  └─┐
 │        l l_   _l {   {      }   } └──ァ  ,.;:-==. │  ,.,.,.,.,.,     .│
   ̄7  / ̄ │ │  {   {      }   }    /  / l ll l   ̄7´  `゙  l ̄ ̄
   ./  / ´ ̄`゙  .│  {   {  ヘ    }   }   {  {   l ll l    {  ○    }
  /  /{  r-┐   `ヽ, {   .し´ ヽ   }   }    {  丶   ̄  ̄   ヽ、_,   }
  ヘ  / {  ゙-┘  ト、/   {     丿   }___}    \  `ー‐┐    ┌─´   丿
   ∨  ヽ、__ノ     ヽ、_/             `ヽ、___」     L___/


            __          ___          ___    ___
         __l   l__,へ、   │ │ __     {   {     }   }
         l        l、 ヘ.┌─┘  レ´   `ヽ、  {   {     }   }
         └─┐  l====゙ヽ_  l.l___    ,.;-‐-、  ヽ  {   しヘ   }   }
         ,/ ̄        ヽ´  /    r´    }   } {     ゝ  }   }
         /  ,-┐  l ̄`ヽ  } /     │    ノ   } ヽ、_ノ   丿  }
         {  ヽJ   l__ノ   / ヽ、/l  l___ノ   丿   ___ノ   ノ
         ヽ、__ノヽ、__ノ     L_lヽ、___/    ヽ、____ノ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 22:53:10.97 ID:iYSliEYi0.net
結局合いませんでした。原因は

ダイヤル&十字キーの操作性、
タッチAFの不安定
遠景時の周辺部画質が悪い

記憶色よりケレンの強いjpgの色味は使い道はあったのですが、新緑を撮ったときにあまりに絵ハガキになりすぎでした。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 22:54:54.93 ID:iYSliEYi0.net
大きさの変わらない(小さくなる)
GRD時代に使っていたGRにするか、
GM5にパナライカ15mmで運用するか検討中です。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 23:31:02.44 ID:OaoX85LM0.net
NHK会長が今回の地震の報道に関連し、原発については余計なことを報道しないようにと、現場に釘を刺したことが国会でも取り上げられた。
本当にこの総理の御友人は絶対こうあってはならないNHK会長像という事例を次から次に見せてくれる。よほどどうかしている。視聴者もいい加減怒るべきだろう。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 01:56:49.89 ID:EoemG2bt0.net
>>761
黒のボトムケースは社外で2社ほど出してるよ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 01:58:42.33 ID:EoemG2bt0.net
これな

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nineselect/tp-x70-bk.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/laughs/xs-chx70bk.html

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 03:44:28.96 ID:wTSYtdDK0.net
pro2とx100t持ちだけどx70欲しくなってきたぞ。全然魅力感じなかったけど旅行用のサブに良さそう。
pro2にxf35mm&超広角1本。そしてx70。
x100tはサブにはデカ過ぎるし18mmの方が35mmとの相性が良さそうだ。
pro2と同じセンサーなら完璧だったのに。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 03:52:46.02 ID:wTSYtdDK0.net
ところでx100tはレンズキャップが外れやすくて社外品のを買ったけどx70はどうなの?フードもフィルターも付けない場合ね。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 07:51:54.15 ID:dKujMtTs0.net
>>768
X70買ったけど結構いいぞ
XF18-55の18mmより周辺まで解像するし

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 09:40:19.96 ID:+/zkPoFg0.net
>>770
そりゃなんぼ評判良くても、ズームに専用設計の単焦点が負けちゃダメっしょ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 09:43:39.53 ID:nn1EEG3D0.net
ズームと比べたら、かわいそうだろ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 09:45:04.02 ID:nn1EEG3D0.net
>>768
お客さまは神さまでつw

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 09:46:25.18 ID:nn1EEG3D0.net
>>763
こんどは、GR2買って感想ヨロなw

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 09:59:23.70 ID:5vZ2ECV/0.net
>766>767
ありがとう。少々お高いけどもう出てるんだね。純正(ハードだけど)は茶色なのが残念

フジツボフード付けた状態で使える速射ケース(ベルトに付ける)もほしいところ
それがあればハンドストラップで運用できる

x100用のアダプターは逆付けした方が、先がすぼまってペンタのフジツボフードとの一体感が出る
が、無駄に厚いな

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 10:32:48.30 ID:RnrP3TTE0.net
外交を動かすのは国益なのだ。本音で中国を敵に回したい国はないから、「中国包囲」と叫ぶアベは肝心な時に孤立する。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:29:13.99 ID:5vZ2ECV/0.net
露出補正がダイヤルでできるのがいいね
絞り優先、ss優先がやりやすいのもMFカメラのようで楽しい

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 12:47:13.46 ID:4DGqGOnT0.net
付け加えておくと、XF18mmよりもX70の方が優秀
まあ、XF18mmはダメレンズで有名だが

ちなみにレンズはGRの方が若干優秀

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 14:22:21.11 ID:oy2vJzan0.net
本日黒購入。
撮って出しjpgの良さでX70一択でした。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 14:30:35.17 ID:WQyLZ0lk0.net
>>779
なんか巧いよね
ポートレートを撮って出しプリントで満足したのはx70が初めて

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 15:25:32.86 ID:IPDM+IHh0.net
>>722
妻がX70で自分がa6300使ってるんだけど、色づくりの上手さはX70の方が上だと思う。
VELVIAとかすごく高彩度なんだけど下品ではなくてうまいなぁと思うよ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 15:46:19.53 ID:JIZBAKno0.net
ソニーは低彩度部分がうまく出せないから、濃くするとただ濃いだけになっちゃうもんね

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 16:16:13.84 ID:N8ulYhLJ0.net
X70ステマ祭会場はこちらでつか?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 18:49:01.89 ID:5vZ2ECV/0.net
水準器はどうやって表示させるの?
あと、液晶保護のガラスって出てる?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 19:07:22.29 ID:mljr1quy0.net
>>775
自分は純正オプションワインレッドの買ったけど黒がいいから社外の黒にした
純正オプションより社外品の方が出来が良くてフィットしてるw

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 20:53:56.24 ID:OtdWW6AH0.net
シューカバー何がいい?
教えてください

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 21:26:01.12 ID:yE4IbUMP0.net
ニコンのやつ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 21:28:23.29 ID:nn1EEG3D0.net
なんでシューカバー無いの?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 22:47:12.86 ID:OtdWW6AH0.net
付属品にない

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 22:59:37.03 ID:R+pyX8V10.net
>782
そうだよね。それにピクセル(画素)溶けてるし、ひどいもんだよ。
まさに塗り絵画像の極致。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 23:02:11.73 ID:lOkiiTwl0.net
>>783
このスレの流れがそれかはともかく、フジってwillviiに広告依頼してるのが嫌なんだよなぁ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 23:43:28.01 ID:zAnLt6qz0.net
28/35/50

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 00:20:04.21 ID:uyrheLHT0.net
>>788
純正で出しゃ良いのにねぇ
ニコンの買うけど

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 03:42:29.00 ID:ozAGvEqK0.net
9/11 グランドゼロ vs 水爆実験 (Ground Zero WTC Nuclear Demolition vs H-bomb nuke test )

https://www.youtube.com/watch?v=xPGKW2eRlko

9.11テロ「水爆説」by フィンランドの軍事評論家
https://www.youtube.com/watch?v=cZTXy0wX0_I

核兵器の使用以外に説明は付かない。核だけが説明可能なのだ。馬鹿は裸踊りをしていろ!人間の屑共!お前らは人類の範疇に無い!偽ユダヤ!

メディアが広めたイスラエルに関する10の嘘
https://www.youtube.com/watch?v=iJU3VBA7euU

ベンジャミン・フリードマンBユダヤ人の正体とは?
https://www.youtube.com/watch?v=3K-7Hl9s2gc

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 06:52:54.24 ID:i5H0JC/X0.net
>>790
α6300は高感度の粒度感はかなり上手くなってるよ。富士にも負けてないと思う。
α6000の頃の高感度は指摘の通り塗り絵感強いね、ノイズリダクションOffにして後からかけないとあかんかった

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 08:02:27.55 ID:wc8m7BYL0.net
某社のシューカバー付けたらチョイ後ろに出っ張って、
ソコガ邪魔して液晶の自撮り反転が動作しない状態に…

ニコンのヤツなら大丈夫?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 08:28:21.10 ID:M9T9UmIC0.net
少し削れば大丈夫

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 10:05:43.98 ID:wc8m7BYL0.net
oh…削るのかよ…
じゃなんで皆ニコン推しなんだ?プライス?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 10:14:36.68 ID:xe8Bp+Tv0.net
なぜ某社と匿名にする?

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 10:22:55.26 ID:VOL4263+0.net
X-T1のシューカバーだったらヨドバシに売ってるよ。余計なもん付いてくるから1000円近くするけど

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 12:10:48.89 ID:SVU64AWM0.net
シューカバーなんて、ダサいからやめろよwww

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 12:25:52.30 ID:wc8m7BYL0.net
そうX-T1のあのセット、余り過ぎるけどアレにするかなぁ…。
カバーしないと取り出す時に引っかかるのさ。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 12:33:09.03 ID:wc8m7BYL0.net
シューカバーもだが、49mmのレンズキャップも出して欲しい。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 13:58:37.22 ID:kk98pSAu0.net
Nikon BS-1 はピッタリですよ。
しかも200円以下で買える。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 16:09:17.16 ID:3p6z504N0.net
>>803
いくらでもあるべ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 17:46:48.18 ID:LnfLvPpK0.net
XQシリーズに1インチセンサー乗っけてくれればコレのサブに丁度良いんだがな

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 18:20:52.05 ID:wc8m7BYL0.net
>>805
いや、フードに49mmキャップ出来るんだから富士から出してよ っていう。
たしかX100系のコンレンズにしか付いてないんだよね…

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 21:59:06.61 ID:BtFDjYEl0.net
なんで純正にこだわるの?
どっちみち支那製だぞw

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 00:25:59.90 ID:7IFP+76a0.net
ネックストラップ派?ハンドストラップ派?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 00:57:50.27 ID:5yH+J/FX0.net
ワイコンのキャップが49mm径だね。おれはx100tにはワイコンあるからそれ付けっぱなし。部品取り寄せでイケるんじゃない?

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 02:02:32.65 ID:UBf1upJj0.net
短いネックストラップを手首に巻きつける派

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:54:46.72 ID:QC8sU5s40.net
>811
それ、片吊り?両吊り?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:33:13.10 ID:8WowhCJq0.net
首吊り。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:31:19.84 ID:q+8NeaMi0.net
試し撮りナウ
なかなかいいカメラやね
サクサクいける

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:54:17.41 ID:LgyQcioj0.net
>>814
昼食のテーブルフォト、うpきぼんぬ。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:33:06.17 ID:q+8NeaMi0.net
>>815
了解です
どこにアップしたらいいの?
教えてください

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:36:40.21 ID:DcybjPlK0.net
G7X mark2と猛烈に悩むな…

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:40:11.95 ID:Js3+/zOb0.net
自民党憲法草案には「すべての国民は憲法を尊重しなければならない」という一文がある。当然現行憲法では大臣・公務員等権力側の尊重擁護義務のみ記されており、このような記述はない。安
倍政権が憲法改正により「公益・秩序」の名の下に国民の権利を制限し、義務を強化しようとしていることは明らか。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:59:42.12 ID:mxzufPZh0.net
>>812
レザーの両吊り1択!

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 16:37:56.79 ID:QC8sU5s40.net
レザー、両吊りのネックストラップには小型軽量すぎるんだよな〜
かと言って、ハンドストラップで手首にぶら下げるに重いしでかい。速射ケースを使うにはレンズが出っ張っている

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:12:49.66 ID:7uC8Jtxc0.net
短めレザー両吊りにしたのは他のカメラを出したり
両手を使いたい時には首にかけておけるようにで
普段は手に巻きつけて使う

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:49:01.97 ID:qS00Ho980.net
ストラップなんか付けんだろ
カッコ悪過ぎ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 19:00:25.28 ID:h/N3IwEL0.net
好きにしろハゲ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 19:14:29.25 ID:uz7nXQ7e0.net
ひさびさに
ttp://f.xup.cc/xup3tboeouv.jpg

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:15:18.89 ID:uV8C4qNl0.net
もうX70買う。買っちゃう。ありがとーございます

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:20:22.09 ID:v+RDqKxc0.net
「『聖域なき関税撤廃』を前提とする限り」T
PPへの交渉参加に断固反対してたんだよね? 聖域分野の交渉に入った時点で、それ聖域じゃないよね? おまけに交渉だけじゃなくて、譲歩もしちゃってるんだよね?

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:23:58.47 ID:QC8sU5s40.net
早く買っちゃいなよ
買って四日目、毎日いじり倒してるよ。MFカメラ以来久々

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 20:31:48.85 ID:kI3nYEmh0.net
>>824

こんな油絵チックな写真が撮れるのですね

感動しました

買います

たぶん

明日

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 21:15:05.68 ID:uz7nXQ7e0.net
買って1ヶ月以上たったけど
初デジカメの自分でも
たまにすごく綺麗な写真撮れて感動する
世界が広がった感じがして
週末出かけるのがすごく楽しくなった

カメラこれしか持ってない自分が言うのもなんだけど
良いカメラだと思います

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 21:28:05.83 ID:QC8sU5s40.net
x100用アダプター+49mmフィルター(薄型)+ペンタフジツボだと四隅が蹴られた

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:13:02.01 ID:wsHOIcrX0.net
>>830
八仙の継手にフツーに売ってるフジツボ(先端内側に37mmフィルター)やとケラレんで
>>829
いきなり渋いの買ったもんですね

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:33:56.66 ID:RmGy6ONQ0.net
>>830
その組み合わせはケラれるはず。30.5のフィルターをフジツボの内側に取り付けるのがいいと思う。

あと、まだ試してないけどコッキン アルモニ の超薄型レンズプロテクターならケラれないかもしれない

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:48:23.61 ID:lbqIMPIo0.net
>>830
X100用のアダプターはX70用や八仙のよりほんの少し厚いよ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:56:14.67 ID:tFuo3Enl0.net
手持ちの(丸いのと、四角の小さいの)付けてみたけど、ovfは見た目だけだね
極薄のアダプターがあればいいのに

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:15:36.38 ID:gIGSQNdj0.net
俺は、0.01mmの極薄を愛用している

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:21:03.55 ID:YzDnERTF0.net
各社アダプターは無駄に厚いよな

ストラップの件、鞄持ち歩くことが多くても両手空けたいときはあるから、ネックストラップになっちゃうね
この前に使っていたGRDは軽いからスマホ用のハンドストラップで事足りたが、X70はそうもいかなそう

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 06:10:35.86 ID:VqftN+UF0.net
Amazon下げてきたー

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 08:25:02.58 ID:vNCbMTlt0.net
売れとらんからな

GW明け、暴落するぞ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 09:22:41.38 ID:P/AGwFvL0.net
いや、後継機発表まで価格は下がらないでしょうね。7万切るくらいを維持。下がっても67000円前後かと

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 12:05:13.23 ID:zsYcX72c0.net
65000円まで下がったら
もう一台欲しいわ!
シルバー持ちだから黒がほしいw

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 12:27:15.93 ID:P/AGwFvL0.net
x100用のアダプター
+フィルター
+ペンタMH-RA49mm(フジツボでない普通タイプ。内側に植毛)
もかっこいいよ。蹴られない

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:56:24.05 ID:MOtje2sZ0.net
3万まで下がったX100初代が買い

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 22:56:50.61 ID:cgxQa+q60.net
純正底蓋とぴったりの高品位で安い革ネックストラップ教えれ

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 02:23:49.21 ID:2tFk8zsU0.net
差別して、弱いものを切り捨てて、戦争をできる国にして、一体何をしたいのかね?
戦争に勝ってどこかの国の資源を略奪して一発逆転したいの?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:15:47.14 ID:UwUbhybu0.net
>>844
共産党の宣伝はもうウンザリ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:31:29.57 ID:kcV7Sy700.net
反応するやつにガッカリ

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:36:30.56 ID:1TKz4Osi0.net
蔵の牛革ストラップしたった
ちと高いが満足

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 10:57:57.76 ID:KvadKIGx0.net
外付けevfはいつ発売かな?
このサイズならポップアップ式にしてほしかったな
あと、レリーズ穴は省略しないで。ボタン付けたい

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 11:01:54.26 ID:UGgcz1WL0.net
>>848
ポップアップはX70sに付くよ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 12:55:28.52 ID:unavyG0i0.net
ポップアップなんかいらねえw

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 22:52:48.57 ID:tpxRUeHs0.net
安倍が熊本県民を殺害
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1462109931658.jpg

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 22:56:56.11 ID:kcV7Sy700.net
フード選んでるだけでも楽しいや
それよりもっと撮らなきゃ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 23:54:27.86 ID:k7TKxzkr0.net
明日からタイ旅行に持ってきまーす
楽しみ
jpg撮ってだし、ベルビアモード
どれくらい速射できるだろうか

ペンタフジツボにフィルターなし
革製のネックストラップ
速射優先で剥き出しで首からかける

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 00:34:20.90 ID:McUS/IvJ0.net
>>853
作例うp頼む
これにするか、他社の高級コンデジにするかめちゃくちゃ悩んでるんだ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 00:42:37.63 ID:/pv/R0T60.net
おいらもベルビアモードの作例が見たいですぅ〜

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 00:54:08.81 ID:0kxHZPU60.net
パタヤで速射か
裏山

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 01:15:20.93 ID:GdbT1DJw0.net
作例はPHOTOHITOで充分やろ
あとはフジを選ぶ理由があるかないかで考えろ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 01:54:34.43 ID:L8Q//vl00.net
フリッカーでいくらでも見れる
フィトヒトは画質があんまよくないし見難い

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 03:23:14.98 ID:bjiq3CBv0.net
ワンちゃん撮りたいんだけどブレずに撮れるかな?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:04:52.59 ID:O8Gk8zXU0.net
まあ、そもそもが、美しい日本!派の人たちの主張のキモは、「アテクシとあなた方とは違いますよの!」て話だからなあ。
ほんとは、日本やら伝統やらとは全く関係のない話なんだけどね。その〈あなた方と違うアテクシ〉を担保するために、ニホンだのデントーだのを僭称してるに過ぎませんわ。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:31:33.96 ID:fOTe3RQN0.net
OVF使ってる人、AFの設定はどうしてるの?
OVF使ってみたいけど、ピントの来る位置が分からないと困らない?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:45:18.34 ID:8jDhSMzG0.net
RX100m3売って買ってきた!
気持ち良く撮れるね!

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:51:34.05 ID:l4GIWVsM0.net
XQ2めちゃはえーよ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 19:21:50.05 ID:239cobOq0.net
GR2 シルバー、メチャカクイイな

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 19:25:57.83 ID:qqJWwDfh0.net
ttp://tyf.dscloud.me/wordpress/2015-09/post1947
FreemodのX-CAP2の49mm用がいつの間にか売ってたよー
今まで46mmしかなかったけど、
これでステップダウンを使わなくても使えるようになったから、ちょっとだけ厚みが抑えられる
XF27mmとか60mmで使える39mm用も作ってくんないかなぁ

とりあえず、いつもの国内の扱い店でも販売が始まるっぽい

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 23:29:33.37 ID:bgTvn4z20.net
汚染水はダダ漏れのまま、原発事故はホッタラカシ、22万人を超える避難生活者のことは他人事、原発事故の被害者の賠償は早期打ち切り、それなのに英国のウィリアム王子が訪日したらソッコーで福島へ連れて行って夕食会。
どうしたらこれほどまでに被災者を冒涜して被災地を政治利用できるのだろうか?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 23:41:35.71 ID:/iXcvRVQ0.net
>>865
もう売ってるぞ
フードの役割もあるから必ずしも薄いのが良いとは限らない

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 03:14:14.84 ID:uGSx9v9O0.net
コンパクトで使い勝手のいいっていうシャッター付きキャップに、フードとしての性能まで求めなくてもw
とりあえず長くしたいなら八仙堂の保護リングでも挟めばいいんじゃなかろうか

っちゅーか、あのくらいの開口なら、フジツボほどじゃないにしても、普通のフード程度は効くんじゃ?

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 05:59:32.28 ID:C9YDdkq/0.net
日本会議を扱った クロ現プラス で、改憲の署名活動してた白須夏という自称主婦が読んでたのは、
護憲派の「憲法カフェ」のパクリで、デマだらけと批判されまくりの日本会議の女性組織主催「憲法おしゃべりカフェ」のテキスト。色々怖いですね…

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 07:45:33.77 ID:LJ7P9upJ0.net
セルフタイマーで複数枚撮れたらいいんだけどねー
家族写真はオリンパ使うことになっちゃうのよ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 11:24:56.60 ID:uGSx9v9O0.net
>>870
そんな事のためにカメラを変える必要はないよ
適当なCANON RS-60E3互換のタイマー付きリモコンを1つ持ってれば解決

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 12:18:37.41 ID:1FCsmcsb0.net
GR持ちだけどヨドバシで黒を買ってきた。
フィルター付けるリングと保護フィルターも買って
取り付けた。
埃が入らなさそうで安心です(笑)
使いやすいのはGRかなぁ

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 17:07:23.10 ID:ixkC3HlT0.net
想田和弘さん「緊急事態条項等、安
倍政権はデモクラシーをやめたがっている。私達はそんな人達が権力を握る国の主権者なのだという自覚を持つ必要がある。憲法は権力者を縛る道具。今、政治家が主導して改憲を目指しているがそのこと自体がおかしい」

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 17:45:37.42 ID:1YnkHVVm0.net
>>807
あのフード内径は49mmより少し大きくて、49mmのキャップじゃ小さい
当然、52mmじゃでかい

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 18:35:50.58 ID:I1uVhoLG0.net
ところが49mmなんですよ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 18:53:45.37 ID:WKeDDC6U0.net
2歳児を撮る目的でこれを買っても大丈夫ですか?
シャッターチャンスを逃さないことを優先したいです。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 19:10:06.91 ID:1FCsmcsb0.net
>>876
やめた方がいいかも

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 19:54:58.23 ID:baiUn8VM0.net
>>876
俺も君の背中は押せない
高級コンデジならズーム有りで良いじゃない
APS-CならWズームキット+撒き餌単焦点で良いじゃない

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 20:07:12.31 ID:x4DE8rNg0.net
X-Pro2のサブに考えてて今日実物みてきたけど、微妙に操作性悪いね…
ほぼ決めてたけど、ちょっと悩むわ…

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 20:29:21.01 ID:3r7+S0ED0.net
寝てるところとか
食事中を撮るならいいよ。
動いてるところは
ビデオムービー専用機が
一番いいから一台安いムービー
買うと幸せになれるよ。

881 :876:2016/05/03(火) 20:47:55.20 ID:WKeDDC6U0.net
>>876です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
背中は押していただけませんでしたが、寧ろ参考になりました。
教えていただいた選択肢について勉強してみます。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 21:26:39.43 ID:LJ7P9upJ0.net
>>871
なるほど
スマホから操作すればいいと今さら気が付きました

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 21:29:08.25 ID:ePae+7cy0.net
パナの4K撮れる機種がおすすめ。FZ1000とかオールマイティに使える。
ただ、カメラとしては退屈に感じるので撮ることに慣れたらこのカメラもアリかも。
うちも2歳児いるけどX70買ってからはこれ一本。
ズームが必要な時はFZ1000。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 00:58:03.11 ID:j3NH7+Xb0.net
八仙堂のリングとUVフィルターとキャプの注文完了。ストラップもほぼ決まった。あとはX70本体を買うのみ。ワクワク(^o^)

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 01:20:48.63 ID:yO98wqhG0.net
m4/3のミラーレスに20mmf1.8の単焦点付けっぱなしでフルオートでシャッター押してただけの初心者も良いとこなんだが
高級コンデジ欲しいなと思ってx70を候補に挙げてる
ズームは特に今までも使ってなかったから良いんだが、手ブレ補正無いと初心者には厳しいかな
RX100m4はなんとなく食指が動かないんだよな…

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 02:08:55.87 ID:nZZpAtRa0.net
厳しいわけ無いだろ
心配だったらISOオートでシャッター速度速めに設定すればいい
フードも色々あるから自分好みにできる
買っといて損は無い

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 04:19:55.91 ID:HMMYa9+K0.net
>>885
panaleica15mm1.7を追加で買った方がいいと思うが。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 07:51:28.86 ID:yO98wqhG0.net
>>887
画面がこっちに向くチルト液晶が欲しいんだが、gf7+そのレンズとか買った方が良いのかな。値段同じくらいだし

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 09:46:19.61 ID:02hABAoQ0.net
GF7+15F1.7も手振れ補正ないけどね

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 12:39:53.80 ID:BN3mtpOu0.net
こういうシンプルな高級コンデジを1台下げて散歩するのが粋というものだ

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 14:41:22.20 ID:C1zMZZCm0.net
もう少し本体に高級感があればなあ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 16:43:28.26 ID:pHAR0/lI0.net
>>891
悪くないぞ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 18:52:35.98 ID:g5T5u64h0.net
>>885
28mmは基本手ぶれ補正はイランですよ
作品になり得るクオリティの写真が欲しいならコレかgrか

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:16:43.42 ID:/yvFltFf0.net
>>892
クロかシルバー、どちらがお薦めでつか?

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:20:56.81 ID:x3TJSODN0.net
>>894
好きな色が塗れる分シルバー優位

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 21:29:40.12 ID:v9AJcJoV0.net
使い込むと部分禿げが目立つシルバーか
汗と油で白っぽくなるクロを選ぶかはその人次第

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:09:02.35 ID:JG77/Ay10.net
シルバーっての角が剥げると、下地のプラ黒が出てくるんだよなぁ…

って事で黒

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 23:48:40.58 ID:998Z6n9e0.net
もう5月だけれど、ワイコンっていつ発売?

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:23:56.13 ID:golEBnXy0.net
>>894
どちらも買うが正解

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:33:33.91 ID:VM19/vLI0.net
>>898
日本の公式のワイドコンバージョンレンズのページでは2016春発売予定、希望小売価格34,000(税別)となったままですが、
すでに現在の時点でglobalサイトには、更新内容がワイコン対応だけのファームウェア1.10が存在していて、
B&HやAdorama、Amazon.comなどで$199でプレオーダー中ですので
(Amazonは品切れ状態で注文できませんが)
そう遠くないうちに、発売される可能性が高いのではないかと思われます
また、AmazonでのWCL-X100の価格が$241.90なので、WCL-X70は、2万円前後に落ち着きそうですね

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 01:55:31.54 ID:32LeyTU00.net
これがズームレンズだったらよかったんだけどな
3倍くらいで

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 02:36:11.29 ID:6UCaiwra0.net
>>901
LX100でダメなん?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 07:09:48.20 ID:zVQvKfzR0.net
>>888
20mmでずっと撮ってたということは換算40mmの画角、そのレンズが気に入ってる、自分にとって使いやすいということだろうから維持を前提とした方がいい。

X70の換算28mm前後が欲しいなら、LEICA15mmは定評あるレンズで高くないので追加がいいと思った。

28で一体型のコンデジがいい、同時にチルトが欲しいというならもちろんX70しかない。
でもせっかく身に付いた画角だし、mフォーサーズの20mmの映りは評判がよいので併用できた方が得だと思うんだけどな。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 11:49:45.79 ID:pomv563s0.net
LX100はほぼ1インチだから、あれならRX100とかG7Xでいい。
APSでズームほしいよね。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 11:54:02.09 ID:1uRBZHGZ0.net
どうやら、まったく売れてないX100シリ、X30はディスコンらしいな

単焦点は当分、X70のみ
激戦の1インチズームでは勝負しない

その代わりAPS-Cの24-85ズーム機が出るらしい、X40として

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 13:14:12.74 ID:IHcNfE7i0.net
>>905
仮にズーム出すならボディ使い回しでグリップだけ大型化したX70zとかにすりゃええような

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 15:34:26.67 ID:YrYPROHj0.net
たぶん、X100のボディ使うらしいぞ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 18:08:11.18 ID:y7yq0d2i0.net
125円/ドル→105円/ドルの意味をよくよく考えた方が良い。ア
ベノミクスなどとはしゃいで、やってきたことは単なる円安バブルの生成と破壊である。
年金や国民の金融資産は消失、企業収益も吹き飛び、物価目標2%どころか今やデフレさえありうる。滅茶苦茶である。醜い言い訳などもう通じない。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 18:46:15.31 ID:IILn0tKG0.net
>>907
買いだな買い!

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 18:46:40.53 ID:IILn0tKG0.net
もう少しでDL買うところだった…

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 18:51:16.02 ID:XU64CGyh0.net
DLは発売前のディスコンとして永久に語り継がれるだろう

X40、もう少し待て

by.FUJI

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 18:58:56.00 ID:lmm3NmXv0.net
>>911
本気にしていいの?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:04:39.85 ID:VXy2Xttl0.net
GXRというAPSCのコンデジがあったよ。バカでかかった。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:12:58.53 ID:3RetlA9G0.net
GXRはまずコンセプトから馬鹿だった

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:21:33.63 ID:VXy2Xttl0.net
そう思う。
ただ、APSCでズームレンズのコンデジはコンデジと言えない大きさになること分かるだろう。

小さくすると暗い、電子補正のキツいものになる。

ズームのX70よりもXE、XAと標準レンズの組み合わせが現実的。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:39:47.45 ID:X+9TiFOS0.net
ライカx varioもでかいし、apscでズームコンデジって大きすぎて余りメリットない気がする

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 20:08:29.38 ID:ZQOva2PY0.net
と言う事で、1インチのG3X+X70の組み合わせが最強か

キャノは嫌いだが…

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 20:11:55.70 ID:OPJb0RNK0.net
ルモアにも来てない情報ってどんぐらい信用出来るんだ?

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 20:13:31.45 ID:reu6BgDI0.net
悲しいかな全くのガセだろうね。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 21:06:26.50 ID:uo24VO4m0.net
知らないうちにタッチシャッターonになってて自分の足が写ってたりする
ついうっかりエスカレーターのJK写らないように気を付けないとな

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 23:16:58.98 ID:pK92N4650.net
タッチシャッターは快適、X70

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/ae58f618231c7fd32270c0280f63efb2.jpg

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 23:18:46.94 ID:Cz6o10Sx0.net
なんだよX40てw

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 00:54:34.13 ID:qajQYx4v0.net
「『聖域なき関税撤廃』を前提とする限り」TP
Pへの交渉参加に断固反対してたんだよね? 聖域分野の交渉に入った時点で、それ聖域じゃないよね? おまけに交渉だけじゃなくて、譲歩もしちゃってるんだよね?

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 03:36:17.94 ID:++YiDd6a0.net
>>917
その2台を持ち歩くより、
ミラーレスのほうが良くはないか?

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 06:03:46.38 ID:msm4Kub30.net
>905
マルチうざい

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 07:10:41.05 ID:kfXDJPCC0.net
>>924
レンズ交換面倒くさい

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 07:32:05.37 ID:Zf/Vj2YP0.net
遊びでこれにx100シリーズ用のテレコン着けてみたいんだがaf使えるんだろうか。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 12:27:19.35 ID:u0o5KBW30.net
フロントテレコンでAFが使えなくなる理由がわからん
っつーかケラれてトンネルだと思うけど何がしたいの?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 15:42:08.12 ID:SYsTgX3V0.net
X50「俺じゃねえのかよ…」

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 16:43:15.24 ID:ytUFlyGb0.net
X60の次はど〜なるのか

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 17:48:22.43 ID:0+Nece4w0.net
換算75mm位でおもしろい絵が取れたら、と思っただけです

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 19:30:34.29 ID:GqfnlcdT0.net
>>931
dpにしろよ

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 21:13:40.97 ID:JNEFI/qk0.net
DPは機動力も画質も中判みたいなものだから
X70の用途とは関係ないだろう

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 23:48:42.66 ID:BGzZub3X0.net
x70買ってGWに海外旅行に連れ出した
ズームがほしいとおもったことは一度もなかった
勝手にタッチシャッターが効いていたことと、露出補正ダイヤルが動いていたこと以外に不満点なし

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 03:06:27.92 ID:4kePtuAF0.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/05/5756544cb02ca683e38daa71a7c848a3_0.jpeg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/701/333/3d6a8b5156.jpg

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 07:27:59.01 ID:+nTqvmsb0.net
>>934
ダメダメじゃねwww

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 11:53:13.17 ID:coJ79CBA0.net
>>934
ダイヤル硬いのに良く勝手に動いたねw
いい風景キボンヌ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 17:08:44.38 ID:9vOJN3Z60.net
メモリつきダイヤル止めちまえばいいのにな。飾りのお陰で不便。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 18:21:38.02 ID:nX6PdR350.net
え?使わないの?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 18:41:32.86 ID:jJZaJhk+0.net
コマンドダイヤルにすればいい
そうすれば電源停止時にいくら回っても構わないじゃん

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 18:59:28.67 ID:JOo9Cq5d0.net
価格でX70の方が販売価格高いのにGR2より買取価格が低いってどういう事?

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 19:41:09.47 ID:r+nxZ3Yt0.net
吐き出す画像がゲロだからだろ

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 08:54:19.89 ID:VJ1ra1J50.net
田中氏にリコー製品よりレンズが劣ると言われるX70

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 09:24:10.75 ID:GpSldxse0.net
GRレンズの性能の高さは異常というか
あのレンズ、周辺まで含めた解像度、ボケは神レンズ
相手が悪い

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 12:18:24.20 ID:9ryvKUXD0.net
GRのは偶然出来た銘玉ってだけだろ
技術にそんなに差があるとは思えん

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 13:37:49.47 ID:k3ElMiCO0.net
あたしとどこがそんなに違うのっ!

捨てられるばかおんなのおたけびである。
本性見たり、という気がする。

マジ付き合わなくて良かったwww

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 15:58:08.03 ID:wbsFrfrG0.net
いつの間にかGRステマスレになりまつたねw

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 16:53:17.90 ID:XvNYraGp0.net
>>945
というかGRは性能重視の沈胴式だから
フジは速写性重視で繰り出す時間が必要ないパンケーキにしたって言ってるし

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 20:11:54.57 ID:r7pMCwNq0.net
速写重視でキャップを着けたり外したりw

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 20:12:41.60 ID:3nLCAyVw0.net
950 get

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 20:13:10.30 ID:0N+I2fVm0.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 21:11:15.84 ID:9A5YBIEt0.net
キャップはいらない。邪魔

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 21:18:15.43 .net
ノックは要らない。亜美

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 22:27:15.05 ID:qrR9+7We0.net
沈胴レンズになったら初値で買うよマジで

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 23:57:51.79 ID:RB1QD2MG0.net
速写は理解できる
ても、パンケーキレンズなんだあ

露出補正ダイヤル、タッチパネルだけでなく、絞りダイヤル、シングル、continuousレバーも気づかぬ内に動いていた。鞄の中に入れていたらだけど

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 23:58:30.04 ID:RB1QD2MG0.net
でも、愛着はわくいいカメラだよ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 00:24:43.58 ID:seTeywRl0.net
アンチも湧くカメラさ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 07:33:24.09 ID:gVEVi0a+0.net
ネトウ
ヨの幸福度って実は相当高いのではないか。本気で自分たちが「世界一お金持ちで、世界一人権水準が高くて、世界一平等な国に暮らしている」と信じていて、それを疑うことは一切無いわけで。
日本の経済力が低下している、という事実すら「反日左翼マスゴミの捏造!」と完全否定だしなあ。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 10:13:19.77 ID:qbmqOLYH0.net
賛否両論あるんだろうけど俺も沈胴の方が好きかな
でも、海外旅行で使ったけど本当にいいカメラだと思うよ

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 14:56:47.00 ID:9NHmH7bF0.net
チャンチャンw

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 18:53:33.49 ID:6qPIdjrI0.net
おまいら写るんですが売れてるの知ってる?
少しくらいのレンズ性能の違いなんて
関係無いんだよ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 20:33:19.02 ID:3ZBK1rN60.net
>>959

移動を勧める
スレしてみ↓


http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1343525434/

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 21:04:46.17 ID:fR7kBuxq0.net
>>961
そう思うなら、写るんですだけ作ってなくちゃね。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 23:00:10.64 ID:CKVAJEF+0.net
買っちまった
来週からベトナムなんでお供に

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 23:21:52.06 ID:bIncz87u0.net
スマホにデビューしようかと思っていたけど、食指をそそられるのが出なかったから
貯金をX70にぶち込んじゃおうかな

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 00:35:36.27 ID:tFzGTTDV0.net
>>964
いい風景キボンヌ
>>965
安いスマホ買って安いSIM入れてスマホデビューしつつX70も手に入れましょう
写真やる上でもスマホは便利やで

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 00:51:32.42 ID:hZMTV6Ar0.net
デジカメ版写るんです、X70

http://f.xup.cc/xup6zzvgbct.jpg

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 01:13:28.28 ID:p7WtRxZm0.net
垂れルンです

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 01:56:00.94 ID:pi4uQlVk0.net
>>967
X100 X100S X100T その31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457695249/194
> 194 :名無CCDさん@画素いっぱい 2016/05/13(金) 00:49:10.89 ID:MV98f3Hs0
> 確かにボワッとなる、X100
>
> http://f.xup.cc/xup6zzvgbct.jpg


こうして日々GKに顔にドロを塗られている
ソニーマーケティング株式会社 デジタルイメージングマーケティング部統括部長 伊藤秀樹、その人です。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/677/030/29.jpg

かわうそwww

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 11:37:42.52 ID:bcffHC9A0.net
>>941
>価格でX70の方が販売価格高いのにGR2より買取価格が低いってどういう事?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 11:45:43.92 ID:Prtz4cW50.net
X70は買う人も手放す人も多い
GRは手放す人が少ない

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 12:32:42.48 ID:QN4JxK2b0.net
底ケースって必要?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 13:03:03.07 ID:QoqB0LA40.net
>>972
必要ない。

>961を読めばわかるように、この会社は大して良くないだけじゃなく、
本当は必要のないものを高居値段で売り出して、
騒いで押しつけるのが商売と心得ている。

気をつけなされ。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 18:34:58.38 ID:12+qlddn0.net
>>972
俺は社外の黒のやつを買った

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 23:11:53.92 ID:NoRc/lFY0.net
「2004年2月の定例記者会見で、当時の石
原都知事に、交際費による高額接待や豪華な海外視察について質問したら、「何か文句あんのかね」「ちまちました質問せずに大きな質問しろよ」と、怒鳴られた。知事は最後に「事務所に聞け、事務所に」と言って会見場を出ていってしまった。」






ゴミ過ぎだろ、こいつ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 23:56:38.61 ID:CJ+Fn93m0.net
>>975
そりゃいつものお前が擁護するわなw ハゲの実績からすれば

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 00:19:43.64 ID:y1GpvRwF0.net
液晶保護のガラスって出てる?

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 01:03:04.84 ID:RbmqHc7g0.net
液晶保護なんか要らない、X70

https://i.imgur.com/XKnxvCc.jpg

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 02:01:44.30 ID:dD02epXA0.net
俺も保護ガラス欲しい

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 06:39:52.90 ID:TDOgXK7+0.net
サイズ測って合いそうな他機種用を貼るといいよ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 07:29:49.88 ID:N51tWTGD0.net
>>978
それGRスレにも貼ってたじゃん

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 07:48:04.96 ID:ssCngUpa0.net
次スレはワッチョイたのむよ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 08:58:00.50 ID:Kmj2TJ2W0.net
了解

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 09:49:08.88 ID:pnm6IikK0.net
>>965
フジのwifiとスマホとの相性かなりいいぞ。
SNS投稿に凄く役に立つ。スマホのカメラスペックが低くても全く困らない。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 12:01:08.83 ID:qod0WZmZ0.net
新しい女とX70との相性かなりいいぞ。
2ch投稿に凄く役に立つ。
X70のカメラスペックが低くても全く困らない。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 14:52:05.70 ID:HFPfRhvz0.net
そのハメ撮り画像をいつここで上げてくれるのか?

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 14:58:15.55 ID:P1CY/RTb0.net
どうせフード付けてるでしょ?パンケーキレンズにしても意味ないよな
アダプター込みの厚にして、通常レンズにしてほしかったわ。または、f2

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 15:19:41.59 ID:K4F99Ihp0.net
>>987
携帯性という意味では中途ハンパなカメラだよなぁ
レンズでかくするならx100にすればいいってなっちゃうし。
かといって携帯性のいいGRはスペック微妙やし。
ちょうどいいカメラがない

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 17:28:52.47 ID:HuewvXo60.net
首から提げてお洒落サブカルを気取るためのカメラだろ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 18:09:17.39 ID:Ga0OL/U00.net
ひとそれぞれ
出せる予算があるから…

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 18:24:57.34 ID:WxMTGZUO0.net
>>986
臭いまで写す、X70

http://f.xup.cc/xup8xovdwak.jpg

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 18:26:12.30 ID:D33E9pNz0.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 18:42:40.44 ID:tYBehGVR0.net
もうちょいレンズの厚さあっても良かったな
そのままフィルター付けれるくらいにすればコントロールリングも扱いやすくなったろうに
次回作に期待

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:19:33.45 ID:nNi4Acn10.net
X

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:20:19.41 ID:nNi4Acn10.net
なな

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:20:47.34 ID:nNi4Acn10.net


997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:21:21.03 ID:nNi4Acn10.net


998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:21:44.53 ID:nNi4Acn10.net


999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:22:13.44 ID:nNi4Acn10.net


1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 19:22:50.26 ID:nNi4Acn10.net
1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200