2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PENTAX K-1(IP表示)Part6

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(スプー Sdcf-fAwi [49.98.131.131]):2016/03/09(水) 13:00:32.05 ID:yYGkOMHZd.net

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

前スレ
PENTAX K-1 Part3 [無断転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456149716/
PENTAX K-1 Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456411599/
PENTAX K-1 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456736403/

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

※ スレを強制コテハン IP表示仕様としました
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba4-azlS [222.228.110.71]):2016/03/09(水) 13:14:13.68 ID:Pe8+UIeM0.net
>>1
このパターン、以前書き込みできなかったんだよな〜
乙でありんす。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp97-thq7 [126.152.137.220]):2016/03/09(水) 13:17:47.50 ID:Jgy0BTKup.net
ワッチョイってこうなるのかw

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b1-ASWF [36.2.205.42]):2016/03/09(水) 13:20:33.36 ID:AjHg7L700.net
>>1乙です
以前はIDの後ろにワッチョイの影響があったんだけど改善されてるっぽいね

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe7-6e0I [219.109.223.39]):2016/03/09(水) 13:21:56.08 ID:e14/3+1Y0.net
いちおつ

ワッチョイのスレ立て失敗がないように立て方のテンプレみたいなのがあればいいね

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.169.75]):2016/03/09(水) 13:32:43.66 ID:+rTgtt9zd.net
950踏んだら、スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に以下の
スレッド個別設定機能のどれかを入れ、次スレ立てて下さい。

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

例:本文を書く前に1行目に書くこと!!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
フルサイズの、K。のスレッドです。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb1f-6e0I [222.228.23.109]):2016/03/09(水) 13:37:05.21 ID:or8BDuTc0.net
せっかくだからこっちで進めるか
と言いたいが今は特に話題もないジレンマ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe7-6e0I [219.109.223.39]):2016/03/09(水) 13:41:35.78 ID:e14/3+1Y0.net
>>6
このスレに関しては950が任意で機能を決めるのではなく
完走が近くなったら次スレはこの機能(ワッチョイ+ID&IP表示)で行くと最初から決めるほうがいいでしょう

※本文を書く前に1行目に書くこと!!
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

例)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
フルサイズの、K。のスレッドです。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

以下略

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b1-ASWF [36.2.205.42]):2016/03/09(水) 13:45:33.00 ID:AjHg7L700.net
>※本文を書く前に1行目に書くこと!!
>・ID表示 強制コテハン IP表示

ここまでコピペしちゃってコマンドが3行目になっちゃう未来を幻視した

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b1-ASWF [36.2.205.42]):2016/03/09(水) 13:57:52.80 ID:AjHg7L700.net
スレ立て以外で例えばテンプレ用に1行目にコマンド持ってくると書き込みできないんだな

始めたばかりだからなんだろうけど、現状色々間違いを誘発するシステムになっちゃってるな

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.169.75]):2016/03/09(水) 18:28:39.09 ID:+rTgtt9zd.net
>>8
強硬派だね
しかし個人的には賛成

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe7-6e0I [219.109.223.39]):2016/03/09(水) 18:33:55.73 ID:e14/3+1Y0.net
まあ、慣れるまでは自信のない人はスレ立てをしないのがいいだろうね
あと運営側のフォローが足りない以上は失敗した場合の立て直しは認める(限度はあるが)方向でいいのでは

もう一つは他のスレもワッチョイ化や失敗時やキャンセル時の立て直しで増えていく傾向になるだろうから、
保守したいスレッドは定期的に書き込むなどの自衛策を講じる必要があるのかな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe7-6e0I [219.109.223.39]):2016/03/09(水) 18:44:39.43 ID:e14/3+1Y0.net
強硬派も何も、失敗したスレッドの処遇も決めずに
わざわざ「IP表示をするスレッド」を立て直したのに次スレは任意というのは変なのでは

おそらくあっちのスレがIP表示機能付きでスレ立てが成功していたら、反対の人は別のスレを立てるか、
まだ残っている非表示スレに移動しているだろうから、機能があるかぎり統合はもう無理だと思いますよ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.169.75]):2016/03/09(水) 18:55:16.59 ID:+rTgtt9zd.net
>>13
うん、その通りなんだが
非表示に声高賛成してた奴ら
ほとんど荒らしの自演だったんじゃないか

前回も鯖移転後妙な統一感のある内容の無い発言ばっかりだったし
今回もどういう訳かK-1関連スレはほとんど発言が無くなった

結論として(特定の)荒らし対策に
IP表示はとりあえず有効なんだろうな

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sdcf-fAwi [49.98.85.115]):2016/03/09(水) 19:00:18.84 ID:wRKvm0mcd.net
>>14
950ルールは
運営側は不問らしいよ
だから向こうが荒らしと自演だらけで
存続しちゃうかも知れない


勢いの有る方が存続するで問題ないみたい
運営情報板で見てきた↓
http://server.maido3.com/?txt=waffle#jyufuku1

Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。

先に立ったとか、後に立ったとか関係ありません。
人気を集めた方が本スレです(自由競争)
負けた方は落ちていくでしょう、放置しておいてかまいません
貴方の応援する方を盛り上げましょう。
もめてる? 思う存分もめさせてあげましょう。彼らはそれが楽しいのてすから
邪魔はしないでね、参戦してもok

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFcf-fAwi [49.106.192.128]):2016/03/09(水) 19:16:56.13 ID:XzxfmuCbF.net
>>15
言わせとけばいいじゃん
発言数多いかなんて関係ないし
本スレかどうかなんて関係ない
こっちはあくまで平和に続けよう

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe7-6e0I [219.109.223.39]):2016/03/09(水) 19:17:19.98 ID:e14/3+1Y0.net
ここまでの議論の経緯を見るにワッチョイ有無の選択ができるかぎり
どちらかへの統合は無理だろうし必然も感じないから両立でいいのでは

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb1f-6e0I [222.228.23.109]):2016/03/09(水) 19:18:43.60 ID:or8BDuTc0.net
避難所的に使うこともできるしな
当面両立でいいんでないかね

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-oIOF [220.5.54.80]):2016/03/09(水) 19:24:42.26 ID:2nqOtOck0.net
わっちょい見辛すぎわろた

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-rBnR [219.192.172.13]):2016/03/09(水) 19:28:48.26 ID:c+Q1sZPY0.net
有 ワッチョイ表示なし
無 ワッチョイだけ表示
有 ワッチョイ+IP表示

俺はワッチョイだけ表示しとけば充分だと思うんだけど
両極端しかやらないってのも荒らしっぽい行動だと思う

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-fAwi [1.79.37.24]):2016/03/09(水) 20:10:35.69 ID:uMeqb44xd.net
暗室ジジイはやくきてくれ!

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b1-ASWF [36.2.205.42]):2016/03/09(水) 20:30:07.76 ID:AjHg7L700.net
まあK-1とかフルサイズの話題の流れにならんとこないだろ

とりあえずK-1と一緒に持ち出す予定の1台、K2DMD整備がモータードライブと
Ni-Cdバッテリーパックあわせて完了したよ
4月の終わりが楽しみで仕方がない

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe7-6e0I [219.109.223.39]):2016/03/09(水) 20:55:20.67 ID:e14/3+1Y0.net
ここだけの人には分からんだろうと思うけど
他の板での流れを見るにワッチョイだけのスレは荒らし排除としては機能してないのよね
だから結局はワッチョイいらね→表示なしかIP付けよう→ワッチョイ+IPの両端が残る

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-rBnR [219.192.172.13]):2016/03/09(水) 21:24:14.20 ID:c+Q1sZPY0.net
>>23
それこそ根拠ねえ
他の板でワッチョイで普通に荒らし対策に機能してるぞ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5b-thq7 [106.168.232.128]):2016/03/09(水) 21:59:47.49 ID:3Shd75Ii0.net
>24
自演や連投が出来なくなるだけでも、荒らしには相当効くからな

IP表示にしてもIDコロコロ君には効かないし、マトモな書き込みが減る分アンチの思う壺だと思う

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM77-fAwi [106.188.111.104]):2016/03/09(水) 22:03:23.68 ID:hn9bkepYM.net
排除は副次的な効果であって、期待する効果は炙り出しだからな

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1a-fAwi [115.176.22.153]):2016/03/09(水) 22:11:49.85 ID:Patu59TF0.net
書き込みが減るのは当たり前
今までの自演が無くなるのだから

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f51-VL9q [124.100.132.77]):2016/03/10(木) 00:25:03.24 ID:nOmW8nTl0.net
わざわざ分離させても結局ワッチョイ議論ばかりかよw
まぁ、発売されるまで特に大きな話題もないだろうけど

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7517-sWz4 [210.20.208.217]):2016/03/10(木) 10:00:17.87 ID:dxIJbjbD0.net
DA☆55ってフード付けるとやっぱケラれちゃうのかな

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.97.2.113]):2016/03/10(木) 11:05:08.60 ID:b8cF1wyTd.net
>>25
DAである以上蹴られる可能性は高いな
可能性が高いという言い方しかできないが

俺はMレンズがどれだけ使い物になるか
楽しみにしている

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt [126.255.150.197]):2016/03/10(木) 12:08:47.09 ID:p+pG2Yrip.net
>>29
大阪で室内で触った限り周辺にケラレや減光は感じなかったけど、盛大に減光するとか蹴られるとか書いてるレポートもあるから今週の東京のお触り会で聞いてもらうのがいいかな。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.97.2.113]):2016/03/10(木) 12:15:22.82 ID:b8cF1wyTd.net
お触り会で聞いて欲しいこと
・大口径標準の焦点距離と開放値、★か否か
・大口径広角の焦点距離と開放値、★か否か

後はもう大体わかっちゃったかな

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-8UBt [182.251.241.2]):2016/03/10(木) 12:20:03.02 ID:ZMmA2v8Sa.net
まーいいんじゃね?

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7517-sWz4 [210.20.208.217]):2016/03/10(木) 12:29:49.94 ID:dxIJbjbD0.net
ケラれちゃうようなら58mmのラバーフードでも買うか…
でも付けるとレンズキャップ使えなくなるしなぁ
是非お触り会で聞いてもらいたい

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 011f-sWz4 [222.228.23.109]):2016/03/10(木) 13:00:21.40 ID:UCPwyujO0.net
とりあえずサンプルというか、画像持ち帰りできないと何ともな
明らかにケラれてるならともかく、微妙なラインはPCで見てみないと判断できん

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.159.45]):2016/03/10(木) 13:06:23.12 ID:1Yn/uxmod.net
発売まで後2ヶ月って長いよなあ…

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 011f-sWz4 [222.228.23.109]):2016/03/10(木) 13:07:06.70 ID:UCPwyujO0.net
桜に間に合わなかったのは痛いねえ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01a4-5xCG [222.228.110.71]):2016/03/10(木) 13:37:40.48 ID:PfImczlo0.net
お触りお触りって・・・。
ほう・・触った報告
れん・・触った連絡(このスレに)
そう・・触っての購入相談
よろしくね。

4月末が待ち遠しいねぇ。
発売日から半月位購入は遅れるかもしれないけど、
売り切れとかないよね?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.97.2.113]):2016/03/10(木) 15:53:17.17 ID:b8cF1wyTd.net
デジカメウォッチに大阪ミーティングの模様が載ってる
誰か出た人秘密ネタ教えてくれ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1a-sWz4 [124.24.214.39]):2016/03/10(木) 16:28:56.76 ID:sDlnb22A0.net
>>34
純正品を買って花形に削る

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7b-obiL [123.219.189.252]):2016/03/10(木) 23:10:24.50 ID:/CnDAjH/0.net
>>37
今年は芝桜で我慢しよう

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/10(木) 23:21:57.03 ID:yrgUTBmv0.net
>>37
東北以北ならぎりぎり間に合うかもしれないよ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1c9d-pOzN [153.232.189.36]):2016/03/11(金) 00:18:10.35 ID:qZaBLjXt0.net
弘前が地元なのでちょうどいいかと思ってたら
今年はかなり速く咲くみたいなので北海道新幹線にのって北上するしかない

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4001-haNv [61.125.194.249]):2016/03/11(金) 00:22:13.14 ID:EuXuDhej0.net
公式更新来てるのに話題にすら上がってない(´;ω;`)
発売前倒してくれないかなぁ、お触り会の日程的になさそうだけど・・・

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd1a-8UBt [58.0.129.169]):2016/03/11(金) 00:30:30.45 ID:WszTDef30.net
>>44
内容としてどうなのよ

それより更新スピード遅いね
あとひと月で更新できるの?
いい加減早く更新すればいいのに

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01a4-5xCG [222.228.110.71]):2016/03/11(金) 10:58:27.51 ID:NQMi2hZy0.net
もう少し更新を早くしてくれないと、発売日になってしまうよぉ。
ムックはいつごろ出るかな

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-f2sn [182.250.242.14]):2016/03/11(金) 11:03:09.54 ID:yVmweIOla.net
わたくしは リコーペンタックスとは無関係ですぞ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-f2sn [61.205.1.120]):2016/03/11(金) 13:58:06.57 ID:XjGiJUN+M.net
ペンタフォーラムでもまだ展示だけだった
はやくFA77付けて撮ってみたい

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de5b-8UBt [27.85.97.205]):2016/03/11(金) 15:35:49.64 ID:5e3TCb0V0.net
お値段はいかほど?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.151.174]):2016/03/11(金) 15:40:14.67 ID:mlSX1Derd.net
>>49
俺の場合だが予約した店で
  K-1 税込25万切り
と聞いている

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-f2sn [61.205.1.120]):2016/03/11(金) 16:22:03.90 ID:XjGiJUN+M.net
>>50
そうなんだ
価格の最安値でも25切ってないのに

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.151.174]):2016/03/11(金) 18:52:34.67 ID:mlSX1Derd.net
>>51
レンズは大体今出てる通りらしい

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-HHrJ [126.247.30.86]):2016/03/11(金) 20:00:34.95 ID:2eHuUGOKp.net
先週の大阪でクリアファイル入りのカタログを貰ったけど、
オークションに出す人が意外と居なくてちょと驚き。
夜のミーティングで貰ったネックストラップなんて、限定200本ぐらいのものだから、出品すればいくらになるやら。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/11(金) 20:10:41.28 ID:x/voqaRZ0.net
ファンミーティングなんだから転売屋は少ないだろ
本当に好きな奴が大半だろうから自分で持ってるだろ、普通に

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.151.174]):2016/03/11(金) 20:13:35.57 ID:mlSX1Derd.net
ペンタは大好きだが純正ストラップでロクなのが無い
昔のLXストラップ(赤文字の新PENTAXロゴ入り)を付けようと思ってるが
やや細めなのがちょっと不安

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a13c-8UBt [126.177.225.210]):2016/03/12(土) 18:17:10.78 ID:Ed70+dIn0.net
>>31
想像だが、DA☆55のイメージサークルが、手ぶれ補正で35mm判センサーが動く範囲全部をカバーしきれていないのでは。
だとすれば人によって言うことの違いが説明できる。かも。
開放で撮る場合はSRはオフにしてね、と。

単にフードが原因ならいいんだけどね。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 368b-obiL [115.176.221.225]):2016/03/12(土) 22:04:39.05 ID:xmNvXpu20.net
フィルムのMZ-Lで撮ってみたら★55開放でフード付けてても少なくともファインダーでは蹴られなかったよ。現像してないから結果的にどうかは明言できないけど。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e93-5iP0 [219.121.36.17]):2016/03/12(土) 22:08:50.68 ID:E6szUFcd0.net
ミーティングの粗品はLEDライトだったよ
アシストライトいらなくね?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 80d3-dd8n [125.194.208.188 [上級国民]]):2016/03/12(土) 22:52:56.42 ID:tHlydUnz0.net
アシストライトとかのギミックなんか要らない

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-f2sn [182.250.242.13]):2016/03/12(土) 22:56:37.64 ID:Tsw7BBbIa.net
いやー、アシストライトは助かるよ
よくぞ実装してくれました。

ついでに言うとレンズのデベソも復活してほしい

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM65-f2sn [106.188.26.101]):2016/03/12(土) 23:15:04.88 ID:oRLIPEjVM.net
必要ないなら消せるんだろ?
コスト的にも大したことないだろうし、あったほうがいいな
というか今後のレンズ交換式では必須レベルの新機能のような気もするが

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 00:05:08.13 ID:sIQSZJcM0.net
>>57
MZシリーズに限らずペンタのフィルム機は視野率低いんでファインダーの見え方はあてにならないよ
正直まったく分からないって言った方がいいレベル

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 00:06:32.19 ID:sIQSZJcM0.net
>>62ちょっと間違えた
×フィルム機は
○フィルム機の多くは

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 00:17:59.02 ID:sIQSZJcM0.net
>>60
デベソ復活させるならボディのレンズロックレバーやロックボタンの位置もMF時代の位置に戻さないと

あれ、アシストライトと考え方は同じで暗いところでのレンズ交換用なんだし
絞り輪無いからMF機に装着する意味は殆どないし、AF以降もボディのロックボタンの位置が
変わっちゃってるからやっぱり意味があまりない
だから今デベソを復活させても殆ど意味がなくなっちゃってる

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e3c-1mG9 [219.192.172.13]):2016/03/13(日) 00:49:06.10 ID:ZX2o5nPg0.net
ペンタだけ視野率低いような誤解はやめろ
あの頃のフィルム機はみんな視野率92%ぐらいが標準だろ
100%近い視野率だったのはプロ向けだけだよ
そもそも視野率あってもネガプリント時に機械でカットされちゃうからかえって都合悪かったんだよ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 02:34:29.04 ID:sIQSZJcM0.net
そういう被害妄想いい加減辞めたら?
ペンタスレなんだからそもそも他社などテーブルにすら上がってない

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 361a-f2sn [115.176.22.153]):2016/03/13(日) 07:45:49.47 ID:hKor72+I0.net
そもそも視野率92%が蹴られが全くわからないかというと疑問だな
逆にかなり予想が付くと思うんだが

個人差とか何とかじゃなくて

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 07:50:12.07 ID:sIQSZJcM0.net
>>67
実際にやってみればわかるよ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-HHrJ [126.236.65.144]):2016/03/13(日) 07:52:31.12 ID:ofUjTip1p.net
>>67
だよな、いきなり真っ黒になるわけでなし。

意外とペンタミーティングのネタ少ないね。
大阪のクイズトップ賞品は645のプリズムだったけど、東京も同じものだったの?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e93-5iP0 [219.121.36.81]):2016/03/13(日) 08:04:34.30 ID:PdpRfeZO0.net
>>69
同じでした
発売日の発表も無かったしプレスの記事が出ると思うのでそれ見てくれればいいと思う
でも楽しかったよ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 08:26:18.13 ID:sIQSZJcM0.net
>>67 >>69
周辺の落ち込み方やケラレ方って君らが思ってるのとはかなり違うと思うんだわ
自分も実際試してみるまで分からなかったことなんだけどね

手元にあったのがこれひとつなんで一応あげとく
http://2ch-dc.net/v6/src/1457824605114.jpg
DA18-55WRの18mm側、MZ-5nでの撮影
もちろんこれだけケラレればファインダーでも分かるレベル
たぶん想像してるのより遥かに急激に明るさが落ち込んでるんじゃないかと思う
あと、このレンズ特有のものかもしれないけど円形にはケラレてない
もちろんフードは外してるしこのレンズは後ろにマスクがかかってる訳でもない
撮影した自分自身が首傾げてる点だったり

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 361a-f2sn [115.176.22.153]):2016/03/13(日) 08:37:35.35 ID:hKor72+I0.net
これ92%なら十分蹴られるよ

事ほど左様に92%が全くわからないレベルということは無い
蹴られが100%予測できるとは言わん
全くわからない訳ではないということ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 08:43:39.58 ID:sIQSZJcM0.net
>>72
だからDA18-55の18mm側は盛大にケラレるから分かるって話
>>71でもそう書いてるだろ?
★55なんてケラレるにしろもっと微妙なことになるはずだから実際に現像してみないと
分からんよと言ってる

★55の話に対して手元の作例が違うレンズだから「これしかないけど一応」
と断りを入れてる
そんなことまで説明しないといかんの?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b1-WbMV [36.2.205.42]):2016/03/13(日) 08:52:20.07 ID:sIQSZJcM0.net
>>72
ああ、今気付いた。ひとつ訂正しとく
確かに「まったく分からない」は言いすぎだわ、これは俺のミス、すまん
ただ、ファインダーの見え方は想像よりもあてにならないそれはいえると思う

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 361a-f2sn [115.176.22.153]):2016/03/13(日) 09:33:05.93 ID:hKor72+I0.net
>>74
それには同意するよ
ファインダーでの見え方は実際の写り方より
減光が少なく見えるから
勘所は必要ではあるね

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-f2sn [114.162.121.134]):2016/03/13(日) 09:53:05.64 ID:lBTrWPiB0.net
減光だけなら今のソフトでどうにでも修正できるから大丈夫
完全に写ってないのは困るが

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a13c-8UBt [126.177.225.210]):2016/03/13(日) 10:27:36.81 ID:wPpbcJgD0.net
SR起因の減光やケラれだったら、そもそもファインダーじゃわからないし
右上だけ暗くなったりとか変な減光加減になりそう。
DA☆55は本番前に構図微調整でセンサーを思い切り寄せて確認して、
影響ありそうならSRをOFFるという運用になるんかな。
他のFAやDFAも大丈夫だろうかねえ。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 361a-f2sn [115.176.22.153]):2016/03/13(日) 10:32:21.41 ID:hKor72+I0.net
>>77
ほとんど、というか全く問題ないと思うよ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e03c-f2sn [221.74.192.24]):2016/03/13(日) 12:33:22.72 ID:qBcZzgce0.net
SRってシャッター開く直前にセンタリング動作してる気がする

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-Sd8G [126.177.225.210]):2016/03/13(日) 12:37:50.42 ID:wPpbcJgD0.net
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/17/5039.html
この記事の中に、盛大にケラレた中に黄色と赤の枠が示してある写真があるが、
黄色い枠は、だいたい22.5 x 15.0 mmのセンサーで写る範囲。
赤い枠は、だいたい23.6 x 15.8 mmのセンサーで写る範囲。
横1.1mm、縦0.8mmだが結構な差があるように思う。
ペンタのSRで最大どれくらいセンサーが動くのか正確なところは知らないが、
構図微調整の範囲と同じ縦横±1.5mmと仮定すると、縦横3mmずつ大きくなるので
38.9 x 27.0 mmの範囲で問題ないイメージサークルがないと、
SRのフル機能が発揮できないことになる。

また、当たり前だけど絞り開放とF11あたりではケラレ方の急峻さが違う。
開放だと減光が目立つレンズは、注意したほうがいいんじゃないかな。
均等に周辺減光が出れば味と言えなくもないけれど左上だけ暗いとか気持ち悪い。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-Sd8G [126.177.225.210]):2016/03/13(日) 12:41:03.33 ID:wPpbcJgD0.net
あ、もし上の長文の通りだとしても、もちろんブラさなければいいだけの話、
SR切ればいいだけの話なんで大した問題じゃないんだけどね。
センサー固定機や銀塩35mm判とは少し扱いが違うかもしれないという話。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-f2sn [182.250.242.10]):2016/03/13(日) 12:41:36.55 ID:Bgk5KO8Na.net
まあ、嫌なことだけれどDPPの補正に頼るC社みたいになるのかな

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-f2sn [1.75.238.221]):2016/03/13(日) 16:02:20.39 ID:K8oF9EJSd.net
常に最大量動くわけでもないし、最大量動く場合も露光時間中常にその位置にセンサーが居るわけでもない。
片隅が暗くなるにしても、かなり微妙な変化になると思う。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdc8-f2sn [1.66.99.135]):2016/03/14(月) 19:52:36.45 ID:2kkSQM8TdPi.net
デジカメウォッチでここがダメだよ出たな
まあ納得の結果か
K時代、M時代を知る者としては
今後に期待かなあ

ボディ性能はもっと評価されてもいい

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01a4-5xCG [222.228.110.71]):2016/03/15(火) 11:50:06.84 ID:M9YUNv8h0.net
>>84
ボディ性能はダメだけど、コストパフォーマンスが高いという一見矛盾した結果になっていますね。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt [126.152.219.253]):2016/03/15(火) 12:33:36.19 ID:GO+TBe92p.net
大方、というかそれしかねーだろ、てものばかり

それを踏まえてどう対処していくのか、メーカーから具体的な開示説明なかったから、いまいちあれやってユーザーは意味あったのかな…

事前に回答準備はできたよな…

まさかレンズラインナップに不満があった、AFに不満があったなんて知らなかったわー驚きました
てメーカーは読んでたのか?

とりあえずファームアップでどこまでしてくれるのか、レンズは、70-200で様子見
期待している

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-f2sn [61.205.88.61]):2016/03/15(火) 12:42:53.90 ID:24bqlHenM.net
>>85
ボディ性能というかボディ内モーターでのAF性能じゃないかな

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.96.244.137]):2016/03/15(火) 13:32:52.67 ID:ox8JSfNld.net
>>85
ボディ性能という括り方が悪いんじゃないか
性能はむしろいい 好きだよの方で満遍なく評価が分かれているのがその証

>>86
メーカーとユーザーが共通認識を持っていることが
ユーザー側が確信できたことは
画期的なんじゃないか
他の工業製品でこんな話聞いたことが無い
実現に向けたメーカーコメントとしては
赤羽社長の言っているとおりだろう

内部的にはどういう評判か知らんが
ペンタファンとしてはあの人大変面白い

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-8UBt [111.100.150.47]):2016/03/15(火) 23:37:28.91 ID:QHtV1FWT0.net
テステス

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3138-OnDl [14.3.183.170]):2016/03/15(火) 23:43:25.82 ID:NJeihGN70.net
ロードマップの大口径標準単って過去のf1.2系のレンズかなー

過去のf1.2Kマウントレンズを新宿に漁りに行ったけど良いの無かったもんで・・・

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.159.28]):2016/03/16(水) 08:46:40.00 ID:bSDkSa07d.net
>>90
いくら何でも新設計のDFA50mm1.4じゃないか
K50mm1.2もA50mm1.2もいいレンズだったけどね

タムロンのは45mmなので
50mm1.4とは気分が微妙に違うんだよな
使い慣れた画角で使えるフルサイズ機だからこそ
DFAで50mmが欲しい

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3c-Sd8G [220.5.54.80]):2016/03/16(水) 08:50:43.82 ID:7Q5lCZi+0.net
あんな無理した収差バリバリのトイレンズが良いレンズだと…

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-f2sn [1.72.0.172]):2016/03/16(水) 10:27:50.38 ID:2mPDFLu2d.net
>>92
フィルム時代ならなかなかの高性能だったと思うぞ
A50mm1.2は決して高くなかったが
なかなかバランスが良かった
当時の他社松クラスと比較して見劣りしない

K50mm1.2はもAと僅差
人によってこっちの方がいいという人もいた

両方ともK-1で開放だとやや収差は目立つとは思うが

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 801a-PJLQ [125.2.74.222]):2016/03/16(水) 21:42:52.74 ID:JvYpnyMn0.net
発売まであと43日。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.152.15.133]):2016/03/17(木) 11:13:52.85 ID:zbd3GaPOp.net
そいえば、K-3llまで、FAレンズは諸補正できなかったけど、(リミテッド除く)K-1だと出来るのかな?

FA35とかFA50とかで回折補正できたら有難いなぁ。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-mCEn [182.249.245.134]):2016/03/17(木) 15:42:44.37 ID:u2VslXPXa.net
>>95
FAは持って行かなかったのでわからないけど、DAは★55も40xsもディストーション・倍率色収差とも補正効かなかった。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f91-PhAe [123.198.121.12]):2016/03/17(木) 15:53:10.44 ID:FmGNGioo0.net
>>96
DAで補正が効くのは200と300だけでしょ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-pUSv [182.250.248.196 [上級国民]]):2016/03/17(木) 15:55:39.19 ID:+9z/h4MRa.net
>>96
追々で良いからDAレンズの補正も対応してもらいたいよね
60-250なんか四隅を周辺光量補正で持ち上げてくれれば使えるんだから、勿体ない限り

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [1.66.102.153]):2016/03/17(木) 19:48:22.85 ID:A1I9QYukd.net
>>98
ファインダーで見てる分には減光とか蹴られだけにしか見えなくても
実際にはフルサイズの周辺はお勧めできない、というのがDA非推奨の理由だろう

そうなら減光だけ補正対応とかは
しないだろうな

クロップだけで減光補正対応になる場合(あるかどうか知らんが)も
フルサイズでの状態は見たくないような気がする

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMbf-E9BP [106.188.19.235]):2016/03/17(木) 20:09:42.52 ID:C/2vVGtZM.net
クロップすれば補正入るんじやねーの?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef93-1GMi [219.121.36.246]):2016/03/17(木) 20:28:24.86 ID:m+Q32WWZ0.net
ミーティングのアンケート来てるぞ
何か感想書いとけ

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-pUSv [182.250.248.197 [上級国民]]):2016/03/17(木) 20:36:05.90 ID:sE3GADjja.net
>>99
6Dに付けて見る分には、四隅の陰りさえなんとかなれば自分的には使えるのよね
まぁ1.2倍クロップの実装を希望しとくのが現実的なのかな?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f8b-mCEn [115.176.221.225]):2016/03/17(木) 20:54:48.68 ID:PaO76rgo0.net
撮影後のトリミングでもいいんでね?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b9d-E9BP [180.43.231.57]):2016/03/18(金) 07:05:20.13 ID:iHYuq0nU0.net
>>97
DA560を忘れてるよ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.254.205.243]):2016/03/18(金) 08:34:07.29 ID:80+uhS/Cp.net
これがたなかの話はcpぷらすと同じでつまらなかった

K-1購入を契機に機材整理
いままで70-200とか50-150とか100-400など望遠は他社ミラーレスでやってきた
これら処分して150-450にまとめようかしら

標準広角はK-1、望遠は他社ミラーレスなど、複数持って行くの嵩張るし重いんだよね

K-3とか併用する人、めんどくさくない?重いでしょw

K-1で
動きものいっぱい撮るよ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3a4-3yKk [222.228.110.71]):2016/03/18(金) 10:34:05.68 ID:RBeF6ZpN0.net
K-3IIシルバーのクーポンが届いた。
有効期限4月24日。
つまり、4月24日まではK-1は販売されない?と
穿った見方をしてしまった。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.97.115.197]):2016/03/18(金) 12:09:26.69 ID:vweOoysed.net
>>106
過去事例だと27とか28とかいう話があったな
個人的には給料日後がいい

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.254.205.243]):2016/03/18(金) 12:50:19.03 ID:80+uhS/Cp.net
クーポン来ないけどどういうことだ?
この1年オンラインで何か買い物履歴ある人だけに送ってるのかな?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3a4-3yKk [222.228.110.71]):2016/03/18(金) 15:31:00.89 ID:RBeF6ZpN0.net
>>108
>本メールは、K-3 II/K-3/K-5 II/K-5 IIs/K-5/K-7の製品情報を登録され、メルマガを購読されている方にお送りしております。(2016年3月16日現在)
私は、オンラインで買い物したことないです。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-t9k0 [210.141.172.250]):2016/03/18(金) 22:20:15.48 ID:ZgtNmywJ0.net
うちには、
プレミアムメンバーの方にお送りしております。
とあるな。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-NKnu [219.192.172.13]):2016/03/18(金) 22:29:01.38 ID:xkUrIb620.net
うちに来てるのも109と同じ文言が最初に入ってる

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.254.205.243]):2016/03/18(金) 22:41:25.82 ID:80+uhS/Cp.net
K-1予約した人には送ってない?

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKff-cty5 [353021044181104]):2016/03/18(金) 23:09:16.81 ID:7FnpZ4IwK.net
あの、ところで、明日名古屋のK-1のイベントに行くんだけど、皆自分のカメラは持っていくよね?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f91-sNCn [123.198.121.12]):2016/03/19(土) 07:47:32.29 ID:Wk9eSo3Y0.net
>>104
素で忘れてたw

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-M1gp [210.149.27.158]):2016/03/20(日) 13:29:00.45 ID:PI2+UHlkM.net
k-3IIを買ってくださいのクーポンだからK-1には使えない

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-L/Ex [1.79.80.180]):2016/03/21(月) 21:05:20.40 ID:p8dYDonCd.net
あと3年で旭光学創立百年やから、その時にはLX-Dみたいなとんでもないのが出る予感がするのは俺だけか。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b3c-0gx+ [220.5.54.80]):2016/03/21(月) 21:59:51.41 ID:2vlZA51x0.net
おまえだけ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-t9k0 [106.168.232.128]):2016/03/21(月) 22:15:31.64 ID:sFnzAGMf0.net
>116
k-1DMDですね、わかります

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-pUSv [182.250.248.195 [上級国民]]):2016/03/21(月) 22:21:12.86 ID:MUFstAdDa.net
MZ-Mデジタル

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbc9-E9BP [124.33.235.169]):2016/03/21(月) 22:43:02.67 ID:r/4/vh+k0.net
>>116
LXよりK-1の方が出たときのインパクトは全然上だけどな
LXは出たときに凄いと思った点じゃなく
むしろ防塵防滴のシーリングとかダイキャスト外装とか自分加工グリップとか
地味なところが今見ると凄い

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bb1-Ph9G [36.2.205.42]):2016/03/21(月) 23:29:30.79 ID:MFzBVckj0.net
>>120
>防塵防滴のシーリング
これは当時もかなりの衝撃だったぞ
同時に防塵防滴レンズが1本も無いという状況も別の意味で衝撃受けたけどな

それと
>ダイキャスト外装
これは違うだろ
軍幹部とかはアルミ合金のアルマイト硬化外装(一部チタンの限定モデルあり)で
ダイキャストじゃなくて打ち出し

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbc9-E9BP [124.33.235.169]):2016/03/22(火) 05:57:44.31 ID:4X2zFaGm0.net
>>121
そうか 外装はあの時代はまだ叩き出しなのか
それは訂正させてくれ
ただ打ち出しだと肉厚は別にして訴求ポイントは減だな

とにかくK-1の方がインパクトが大きいということが言いたい

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3a4-3yKk [222.228.110.71]):2016/03/22(火) 14:16:10.78 ID:+j7ErcER0.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20160322_748845.html
PENTAX K-1 全方位に進化を遂げた注目機 独自技術のギモンに迫る

デジタルカメラマガジン4月号の内容そのままだと思うけど。
まあ、どちらもインプレスだし

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b7b-0gx+ [180.44.134.166]):2016/03/22(火) 14:58:42.33 ID:98QUpPaq0.net
くうあーー迷う。
AFの作動レイテンシーとシーン認識強化されてるのか。
見送ってDFA☆70ー200買おうと思ってたが
一から考え直すか。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 533c-t9k0 [126.227.213.129]):2016/03/22(火) 15:09:37.28 ID:nPTCdOcp0.net
ttp://m.dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/748/845/html/m.002.jpg.html

例のAAみたいな写真www

126 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMff-3yKk [103.226.44.35]):2016/03/22(火) 15:09:54.32 ID:mSi46Q4/M.net
RRS動体補正が波に対して
どのくらい効果を持ってくれるかな。
K-3IIだとほとんど効果ないんだけど。
波は厳しいかなぁ。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237b-45jN [58.89.12.88]):2016/03/22(火) 23:31:06.47 ID:7WD3H7sj0.net
>>123
WEBが完全版、雑誌は抜粋

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3a4-3yKk [222.228.110.71]):2016/03/23(水) 11:13:52.75 ID:1jgKyEEr0.net
>>127
おお、そなんだ、ありがとう。
雑誌が抜粋かよ・・・。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.98.156.151]):2016/03/23(水) 12:07:27.15 ID:N+alq4u/d.net
シャッターボタンが645と同じになったらしいな(嬉)
あとリアレゾ作例でさざ波以下の波がが写ってたぞ
動態補正は効いていたようだ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [1.66.99.121]):2016/03/23(水) 19:59:54.55 ID:9LBIPdbed.net
触ってきたぞー
全体的には大満足

サイズと重さと持った感じは色々言われているとおり
追加するなら実物はもっとカッコイイ

ファインダーは極上 繊細で落ち着いた味わい
15-30の15でもA50 1.2でもピントがすっと浮き上がる
0.7倍は許容ぎりぎりかなあ

音は静かだがK-5よりほんのちょっとだけメカっぽく響くかな

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ffd-E9BP [119.228.52.78]):2016/03/23(水) 21:17:42.57 ID:0DHvP2l70.net
いいなぁ
冷モックでもいいから早く触りたい

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.97.103.122]):2016/03/24(木) 07:44:17.71 ID:cLKKCGEPd.net
>>131
早く触れるといいね

せっかくなので全体の印象を追加
サイズは明らかに小さいのに存在感が物凄い
ペンタ部と厚みが俺のデジ一観から逸脱している
逆に持った感じや操作感は全く違和感ない
K-5比だがより掌に吸い付く印象
かと言って窮屈でもない

予約して正解だったと思いながら帰ってきたよ
間違いなくいいカメラだ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd28-iXFr [49.96.7.52]):2016/03/24(木) 13:32:58.37 ID:/0NE0eN9d.net
今、大阪サービスセンターでタッチ&トライしてきました。大きさは手にしっくりきてOK、重さもさほどは感じない、K2のほうが重く感じるぐらいです。
連写がK-3と比べると、やっぱり遅い、カタログ見たらわかることですけど、感覚的に遅く感じました。
あと、メモリースロットにべったりテープを貼ってあってメモリーカードが入れられない様になっていたので、メモリーの書き込みに関してはチェックできずでした。
かなり予約が入っているようで、発売日に手に入れるのは難しそうです。
ああ、待ち遠しい。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-tcWT [126.21.238.53]):2016/03/24(木) 17:08:15.60 ID:uGmxm/A50.net
cp+でも、ファーム未完成だから撮影データ持ち帰りはご遠慮下さいって言ってたしな
ファームだけはギリギリまで煮詰めてるんだろう

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.98.156.216]):2016/03/24(木) 17:29:34.52 ID:ay/yoeJ6d.net
こっちは荒らしが居なくていいな
スレ立て前の予想通りだ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZiM/ [126.254.139.42]):2016/03/24(木) 17:57:19.00 ID:dZbPGIsbp.net
荒らしどころか誰もいないけどな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT [1.72.3.195]):2016/03/24(木) 17:58:34.03 ID:8WFyuKujd.net
>>134
ファインダーの透過液晶表示も
只今絶賛調整中らしい
発売1ヶ月前のスケジュール感ってそんな感じなのか

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd28-iXFr [49.98.63.163]):2016/03/24(木) 18:12:22.76 ID:mBQnWOLWd.net
ファインダーもHUD越しに見てる感じで、ファインダー覗いてるというより、肉眼で見てるに近いと思った。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT [1.66.104.234]):2016/03/24(木) 18:43:15.26 ID:KrXM09T+d.net
>>138
LXのナチュラルブライトマット3より
だいぶザラツキが細かいのに
ピントがわかりやすいように思った
一応マットの名前は同じだと思うんだが

ファインダー倍率の違いだけじゃなく
細かくなってるように思えた

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9ba-tcWT [114.145.85.186]):2016/03/24(木) 20:41:26.63 ID:rzq/bb4G0.net
ディープラーニングのシーン解析とCTEの組み合わせでどう撮れるのか楽しみ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-tcWT [126.161.116.100]):2016/03/24(木) 22:30:24.52 ID:yJ6d7B+vr.net
>>140
それな。
CTEとかAWBの判別が他機種とどう変わってるのか知りたい

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-4jVt [1.75.241.210]):2016/03/24(木) 23:02:10.69 ID:FIFtiUdYd.net
PENTAXて地味だが先端技術をうまく実用化するな
ローパスセレクタ
ディープラーニング
音声合成

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM89-tcWT [106.188.4.161]):2016/03/24(木) 23:08:51.49 ID:ix4vE+JzM.net
ディープラーニングって使えば使うほど癖のようなものがつくのかね?

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15bf-ZcPW [110.66.16.100]):2016/03/24(木) 23:52:11.86 ID:mkCs4I470.net
>>137
カタログいつまで経っても完成しないなw

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e693-45TD [219.121.37.191]):2016/03/25(金) 00:07:57.67 ID:S/+twV9n0.net
>>143
付かないって
無数の写真から学習したパターンが入ってるだけのようなので、個々の撮影傾向を覚えてくれるとかはないらしい

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM89-tcWT [106.188.4.161]):2016/03/25(金) 00:13:12.64 ID:Zj+II4fmM.net
>>145
つかないのかサンキュ
じゃあディープラーニング「ド」システムだなw

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.97.55.241]):2016/03/25(金) 00:51:16.09 ID:Ql2Gw1SZd.net
動名詞の過去形なんてないだろ
learning は現在進行形じゃないことに注意な

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.97.55.241]):2016/03/25(金) 00:57:01.89 ID:Ql2Gw1SZd.net
>>145
画像認識アルゴリズムのパラメータとしてディープラーニングの学習結果を適用するということだ
単純にパターンマッチングしてるだけじゃない

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9ba-tcWT [114.145.85.186]):2016/03/25(金) 01:25:33.79 ID:bMFfa5Nj0.net
低ITリテラシや英語力ゼロの巣窟と化したのか
あはれ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM89-tcWT [106.188.4.161]):2016/03/25(金) 07:13:02.33 ID:Zj+II4fmM.net
>>147
だからオシリにシステムってつけたのよ

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT [1.66.104.234]):2016/03/25(金) 07:49:24.67 ID:93Hr9Jn9d.net
ID変えつつ小ネタでテスト中だな

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT [1.72.5.177]):2016/03/25(金) 14:37:28.15 ID:6R9SbG7Nd.net
それを書くなら
deep learnt system だろJK

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-tcWT [1.66.104.161]):2016/03/25(金) 15:03:55.78 ID:O0QgNLz/d.net
コテハン詐称はIPで見分ける訳ね
なるほど だからIPが必要なんだな

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e1a-tcWT [115.176.22.153]):2016/03/25(金) 21:23:18.26 ID:Wfwlrb6Q0.net
家に帰ってスペシャルサイト見てるが
いいねープロジェクトXだねー

70年代後半ごろのカメラ雑誌テストでは
必ずミラー切れテストをやってたのを思い出す
あの頃から確かペンタは優秀だった

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e1a-tcWT [115.176.22.153]):2016/03/26(土) 09:32:41.91 ID:FhiBQ2hh0.net
>>153
同じコテハンで自演やってるのが本当に滑稽だな

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-HJAy [1.75.248.87]):2016/03/26(土) 11:03:24.54 ID:lnA0CEl5d.net
縁起悪し
プロフェッショナル 仕事の流儀の方が妥当だろう

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9ba-tcWT [114.145.85.186]):2016/03/26(土) 18:13:21.94 ID:r3Rkvbrw0.net
>>153
IDと同様、強制コテハンも被りアリらしいな

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.98.143.70]):2016/03/27(日) 05:58:32.24 ID:Wf4wBKl9d.net
>>139
LXのは無印ナチュラルブライトマット
デジタルKシリーズはナチュラルブライトマット3
2は知らんが3の方がざらつきやピントの切れ
ボケの自然さなどで改善されている
暗いレンズでも使いやすい

見えたとおりボケるとは言わんがボケ量が把握しやすいので
俺はアキュートマットより好き
APS-Cじゃなくてフルサイズ機のファインダーで
ナチュラルブライトマット3が使えるのは
嬉しいね

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-iXFr [1.75.229.161]):2016/03/27(日) 18:19:56.54 ID:meKf6tutd.net
実物を覗いて見たらびっくりするで、ほんま凄いわ。
ずっと覗いていても飽きがこん。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy [49.98.147.68]):2016/03/27(日) 19:57:44.34 ID:PkOB03Znd.net
>>159
積極的にMFレンズで使いたくなるよな

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 20:15:29.25 ID:e2W7m2jx+
LX の時代はCB(クリアブライト)マットだった希ガス

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEd1-vHhq [114.49.18.13]):2016/03/28(月) 00:23:20.40 ID:te4dH0tQE.net
運動靴で根強い人気の「オニツカタイガー」とペンタックスって
会社の発展のしかたや提携した海外企業とのトラブルなんか似てて
wiki見て面白かった。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd9f-wt61 [49.98.84.62]):2016/03/31(木) 16:11:43.17 ID:ItBa/XmEd.net
あれはHOYAに嵌められたんやな、ホンハイに嵌められたシャープと一緒や。
HOYAはPENTAXの医療機器部門が欲しかっただけやった。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 431f-eoZT [222.228.23.109]):2016/03/31(木) 16:21:03.19 ID:PJFiRlKR0.net
HOYAが医療機器部門目当てというのは当初の交渉から分かってた
ただそれでも身売りせざるを得ないほどペンタックスが追い込まれてた(+HOYAの提示条件が思ったよりも良かった)だけで

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.255.70.250]):2016/03/31(木) 18:20:23.07 ID:whzygGDmp.net
背面液晶のRICHOが気にいらんとか言ってる場合じゃなかったんだよ。
リコーでなければ中華企業になっていたところだ。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35e-2PT7 [118.241.250.229 [上級国民]]):2016/03/31(木) 19:07:24.59 ID:U2sV1JfJ0.net
李朝は誰だって嫌だろw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.96.243.210]):2016/03/31(木) 22:03:29.62 ID:JEOPO90Nd.net
希美雄更新
レンズがまさかのA15mm

これぞsmcペンタックスの描写
ディストーションはご愛敬だが

Aレンズ十分すぎだね

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [1.66.104.126]):2016/04/01(金) 20:31:27.20 ID:RFe+u1ADd.net
今月末にはK-1が手元にある
楽しみでしょーがない

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb1-2T2p [36.2.204.185]):2016/04/01(金) 21:34:00.91 ID:83HzrVbL0.net
ここに至って正式な発売日が発表されてないから延期が怖いな
GWにはK-1持って出かけたいよ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-FRpl [219.175.51.16]):2016/04/01(金) 21:43:53.69 ID:ecqXGmb50.net
>>169
発売日の発表が、K-3IIは発売1ヶ月前だったけど、K-3は10日前だった。
まだ慌てるような時間じゃない…

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE7f-eoZT [111.188.11.54]):2016/04/01(金) 21:45:24.64 ID:+8SolVi7E.net
K-1を日本に輸入するのにドル建てだと大損するから発売日考えてるのかも…

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df3a-rugR [223.134.148.152]):2016/04/02(土) 10:05:51.65 ID:5ftHUbvZ0.net
Appleみたいに「今日から買えます!」だったりしてな

173 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd9f-wt61 [49.98.84.72]):2016/04/02(土) 20:41:29.17 ID:r8dhLC3td.net
楽天でK-1予約したんやが、一向に代金を振り込んでくれと言うてこんのでちょっと心配になってきた。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7c9-2T2p [221.117.239.243]):2016/04/02(土) 21:42:04.53 ID:SIxhoRy70.net
>>173
そりゃヤバいでしょ。
オレは予約の時はヨドとかでしか買った事ないな。
以前キタムラ難民とかあったしな。
代金先に振り込むなんて、リスク高杉。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5312-G+K4 [122.24.211.236]):2016/04/02(土) 21:49:30.57 ID:B6dmjZFH0.net
理解力不足w

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb1-2T2p [36.2.204.185]):2016/04/02(土) 22:26:13.02 ID:qw0hBEyW0.net
>>173
俺は別の店での予約だけど一応こういう案内が来てるよ

>【お振込みでのご決済を含む場合】
>・商品入荷後にお支払いのご案内をさせていただきます。

メールとか一度確認してみたら?

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ba-G+K4 [114.162.121.134]):2016/04/03(日) 02:41:00.43 ID:TgzJhjw10.net
>>173
楽天や価格みたいな小さい店の集合になってるサイトで先払いとか怖いわ
尼や淀なら平気だけど

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5312-G+K4 [122.24.211.236]):2016/04/03(日) 05:58:44.27 ID:vhZkgdbj0.net
金払う前に箱開けて確認するのでなければ、代引きだって大差ない

179 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb1-2T2p [36.2.204.185]):2016/04/03(日) 10:56:15.23 ID:kavryb230.net
というか>>173の話の意味を理解できてない奴が多くてびっくりする
先払いの是非などまったく問うていないのに、なぜそちらに話がすり替わるのか

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 379d-G+K4 [153.151.211.36]):2016/04/03(日) 13:17:42.95 ID:Ykdjg+Z00.net
>>179
人の話を聞かず
自分のしゃべりたいことだけしゃべるやつが出てくるのは
デジカメ板の日常

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-wt61 [49.98.139.146]):2016/04/03(日) 18:56:20.87 ID:bu9mE+6fd.net
172やけど、一向に代金を振り込めと言うでこんので、ギリギリになって、実は商品確保出来ませんでしたのでキャンセルと言うことで、と言われたらどうしょうかと心配になったわけです。
結構安かったんで、キャンセルされるとちょっと困るんですわ。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 377b-eoZT [153.145.61.36]):2016/04/03(日) 20:39:20.55 ID:4xPhqCT10.net
>>181
「言うてこん」という方言を、みんな読み誤ったせいだと思うよ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-MXQl [219.175.51.16]):2016/04/03(日) 20:44:06.95 ID:SBAtX/Bh0.net
>>181
あんまり安いと、サギか、後で予約時の価格変更でキャンセルになるかも。
予約時の価格が後で変わっても店側にはペナルティはないからね。
念のために他の店にも予約入れておいたほうがいいかもよ。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7c9-2T2p [221.117.239.243]):2016/04/03(日) 22:52:54.08 ID:9klFd9YP0.net
>>173
>>179
>>180
ゴメン。
間違えたのは私です。
人の話を良く聞いて無いのか、仕事で「半時間」を「3時間」と聞き間違えて、怒られたことがあります。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffd-G+K4 [119.228.32.221]):2016/04/03(日) 23:36:27.67 ID:hPDWHUy+0.net
素直に謝れるって尊いね

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa3f-rugR [27.93.163.66]):2016/04/04(月) 10:02:33.69 ID:UV4Li8Coa0404.net
半時間、なんて使う方が悪い
30分て言えや

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン ebb1-2T2p [36.2.204.185]):2016/04/04(月) 10:19:08.89 ID:OpBau+Ok00404.net
半時間は関西弁やね

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b77b-G+K4 [121.118.101.156]):2016/04/04(月) 20:40:53.00 ID:7IIGCHY600404.net
地方民でお触りできないんで聞きたいんだけど、ファインダーって今までと同じく外気に開放されてるのかな?
それともスクリーン交換不可+液晶なら密閉されてる?

ちょっとしたことだけど、ファインダーの掃除の手間が省ければ嬉しい。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 277b-qdG8 [125.203.148.234]):2016/04/05(火) 09:01:59.22 ID:UpC0r45V0.net
 カメラの極楽堂は買い取り価格が高すぎ、ヤフオクより高いなんて腹立つ、またキタムラで査定0の

 昔の壊れたカメラ、フィルムカメラ、レンズとかもカビが生えてても高く買う。博多ゴゴー商会、広島日進堂カメラ

 岡山アサノカメラ、カメラの大林、ヤマゲンカメラも同じ、嫌い

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe0-eoZT [180.12.33.148]):2016/04/05(火) 09:31:48.93 ID:lFLCIwQI0.net
そうだね、ウザイからそれらのお店に抗議のメール出しとくね

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e338-eoZT [118.108.180.110]):2016/04/06(水) 05:56:31.60 ID:aDi/zNvN0.net
K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

こういう企画はいいね

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb1-2T2p [36.2.204.185]):2016/04/06(水) 10:12:23.87 ID:O7+cieeG0.net
>>191
まだ一部だけどDAレンズを持ってる社員さんがあえてDAレンズをフルサイズで使用して
上げてくれてるのはありがたいね
DA★55とか事前情報どおり開放ではやや周辺減光があるものそこそこ使えそう

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 431f-eoZT [222.228.23.109]):2016/04/06(水) 10:12:59.62 ID:SEu8tRHL0.net
ヨドバシにも期待しちゃうぜ

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [1.66.96.200]):2016/04/06(水) 11:26:07.08 ID:hikKrJ0md.net
>>191
見た
FA50mm1.4十分すぎ
FALim31mmますます興味出てきた

古いレンズがK-1の大きな武器になるね
開発リソースは少ないが
それを逆手に取って新しいことをいろいろ始めているのが頼もしい
ペンタも商売上手になったもんだ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [1.75.246.175]):2016/04/06(水) 12:12:25.76 ID:83S67kMGd.net
更に見た
DAレンズをクロップしてないんだね
大変参考になるね

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-G+K4 [49.239.78.248]):2016/04/06(水) 12:55:18.72 ID:7CfOgyOBM.net
>>194
F18じゃん

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-CtOG [182.249.245.10]):2016/04/06(水) 17:30:19.72 ID:40hVNkSva.net
>>194
ボディ側に手ブレ補正載ってるのはデカイな
色んなレンズ使える
レンズ側で補正すると画質落ちるしな
RRSも有るし今の所戦略あたってる

頼むから発売延期とかやめてくんろ〜

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [1.75.246.175]):2016/04/06(水) 20:19:11.53 ID:83S67kMGd.net
>>197
A、M、Kレンズもその他一括で構わないから
ラボに入れてほしいな
いや ここで語ることじゃないんだが

でもあの頃のレンズも現代的な描写だよな

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [1.75.246.175]):2016/04/06(水) 20:25:04.00 ID:83S67kMGd.net
>>197
あ。それから発売延期はあっちスレの荒らしのネタだから
気にすんな

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-CtOG [182.249.245.26]):2016/04/06(水) 21:02:35.67 ID:blW6Bwv4a.net
>>198
いいね
後、645レンズとかもど偉く解像するって話なので
是非K-1で使ってみたいわ

>>199
あ、アイツまだ居るのか

いやぁ、ホント楽しみで楽しみで
何せAPS-Cから
親戚がレンズ持ってるCのフルサイズに行くか
昔使ってたNに戻ってフルサイズか
もうこの際、階段2段飛びして645Z貯金始めるか悩んでたのでK-1はグッドタイミングで来てくれたわ
GWは弄り倒すのに忙しくなる予定www

まぁ、まだカメラ屋行くと645Z触っちゃうんだけどねw

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f1a-G+K4 [115.176.22.153]):2016/04/06(水) 22:19:38.00 ID:v52f68Qy0.net
しかしリコペン社員は写真上手いね

28-105 写真もレンズもいいね

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe0-eoZT [180.12.33.148]):2016/04/06(水) 23:00:38.59 ID:KzzUpPau0.net
最初にK100D買ってからPENTAX好きでずっとPENTAXだけど、正直手振れ補正は恩恵感じないなぁ
ぶれる時はぶれる、補正ONでも変わらない、手振れ補正のおかげで助かった、スゲーと思ったことはない
俺の中ではぶれる心配があるときは三脚使うべしっていう結論になった

手振れ補正のおかげでぶれたはずがピタッと止まって写ったっていう事、他の皆さんはマジで経験してるん?
一応Kissも18-55ISで使ってるがこっちも補正の恩恵があるのかよくわかんね

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-sayh [126.130.156.113]):2016/04/06(水) 23:54:51.12 ID:OvNvTTUV0.net
>>202
素直にシャッタースピード上げよ〜よ???

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab9d-G+K4 [180.43.231.57]):2016/04/06(水) 23:59:56.26 ID:DV1FolMo0.net
300mm以上の望遠レンズを使えば実感できると思う

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM05-xmDs [106.184.21.43]):2016/04/07(木) 00:04:00.08 ID:2FQeZf1vM.net
手ぶれ補正切って撮り比べたらいいじゃやいか

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7e0-j/+h [180.12.33.148]):2016/04/07(木) 00:05:37.11 ID:WR6Ng2+90.net
もちろん上げてるよ状況次第だができる限り。山の中とかって結構日陰とか暗くて稼げないこともあるからなー
結局シャッタースピード上げらる場面なら手振れ補正は要らず、上げれない場面ではあってもぶれるから三脚になるんだわ
俺がブレやすすぎるだけかも知れんが

ただoptioRZ10で光学式手振れ補正と電子式手振れ補正のダブルでONのときはすげぇ!って思うほどぶれてたのがまともになったりした
まあアレは補正かける前のブレブレ画像が一瞬表示されるから、こんなに変わるんだ、というのが視覚できるためだけど

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT [219.175.51.16]):2016/04/07(木) 00:10:12.23 ID:70mw6BPX0.net
手振れ補正ってそんな実感出来るものじゃないんじゃないのかな。
あくまで歩留まりを良くするためのものだから、完全に無くなるわけじゃないし。
ONOFFしていろんな条件で撮り比べてみないと、結果としては実感できないんじゃないかな。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 397b-w8Te [118.18.7.91]):2016/04/07(木) 00:16:37.06 ID:7zupZu8p0.net
>>202
手ぶれ補正も焦点距離で効果に限界もあるしね…
手振れ補正切ったうえでいわゆる1/焦点距離secで駄目なら構え方から変えたほうが良いかも。

K-3使ってる感じだとFA77で手振れ補正ありで1/25secで限界な感じだしシャッターの切り方が雑だと補正軸に沿わなくて効果出ない。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/07(木) 00:34:11.26 ID:5n//wTdY0.net
保険だしね
基本は手振れをしにくい構え方とシャッター速度
それでも動いてしまったときに救えるってだけのことだから

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs [61.205.84.11]):2016/04/07(木) 00:38:40.02 ID:a/saKJYFM.net
標準ズームで1/6秒手持ちなんて、手ぶれ補正なけりゃ出来ないよ。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7e0-j/+h [180.12.33.148]):2016/04/07(木) 00:39:51.35 ID:WR6Ng2+90.net
まあ好きで使ってるんだし、>>209さんの保険って考え方が良さそうね
望遠は55-300しかもってないな。これは絞るから三脚必須に近い
K-1は俺には重いから体力的にも1脚や3脚使うこと増えそう

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT [219.175.51.16]):2016/04/07(木) 00:42:49.88 ID:70mw6BPX0.net
K-1くらい高画素だと尚更、いくら手振れ補正あってもキッチリ撮ろうと思ったら三脚使わないとね。
いくら機能は進化しても、基本はずっと変わらないってことだ。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 397b-w8Te [118.18.7.91]):2016/04/07(木) 00:56:27.19 ID:7zupZu8p0.net
この前のK-1おさわり会で150-450つけた奴で慎重にシャッター切ってったらテレ端1/30secでほぼほぼガチピンでむしろビビった。オリンパスの五軸補正並みはありそうな予感。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-61WE [126.11.211.52]):2016/04/07(木) 01:57:47.79 ID:FQIt+dPW0.net
>>201
あれは流石にプロのものを使ってるんじゃないの?
プロモーション兼ねてるんだから滅多なことはしないでしょ、多分

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.66.98.147]):2016/04/07(木) 06:43:59.78 ID:jm916GpWd.net
>>214
みんな上手いよね
プロじゃないだろうな なんとなくだがそんな気がする

28-105はいいね
カタログやリコーサイトのサンプルをみてもかなりシャープだな
ボケも癖が無い

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.7]):2016/04/07(木) 08:43:04.88 ID:DE6Podrpa.net
>>215
俺には
プロがちょっと設定いじってシロウトが間違えた風
後一歩ツメが甘い風を装ってるように見えるw
でもメッチャ上手いのもあるんだよなぁ…

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs [202.214.125.121]):2016/04/07(木) 09:20:36.04 ID:CFBTeiw3M.net
28-105とか、なんでフル買ってそんな便利ズーム使わにゃならんのか、って思ってたけど、予想以上に作例が良いな…

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te [106.161.159.245]):2016/04/07(木) 09:27:46.14 ID:dmMHvHJOa.net
28-105はいいレンズだ、間違いない
スペックに惑わされてはいけないな

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.79.76.59]):2016/04/07(木) 09:57:16.20 ID:czTWPno1d.net
28-105、寄れないのが本当残念だよなぁ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa2a-Ixw5 [27.93.162.92]):2016/04/07(木) 12:08:01.13 ID:VV6WZfLSa.net
寄れない代わりに写りがイイんじゃない

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te [126.205.4.53]):2016/04/07(木) 12:30:38.77 ID:0E1+hrwnp.net
>>219
寄れないからこそ画質良いんだろうが
なにいってんだアンタ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT [126.253.167.204]):2016/04/07(木) 12:49:50.72 ID:1SlCVO6up.net
16-85が良かったから期待している。
お触り会で聞いても28-105はK-1に合わせて小型化と高画質を両立しているとのことなので。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 745b-xmDs [113.158.60.245]):2016/04/07(木) 13:49:45.34 ID:PaCsA7HA0.net
私たちは、「画質」を撮るわけではない。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-xmDs [126.186.177.169]):2016/04/07(木) 13:55:03.68 ID:efPWvtQBr.net
だが「画質」は我々によって活かされるのを待っているのだ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5b-w8Te [106.168.232.128]):2016/04/07(木) 15:49:39.62 ID:8/q7yyUX0.net
室内ノーフラ&手持ち1/8sシャッターなんて、手ブラ補正無しでは無理だろ

BARで呑んだ酒を記録するのに重宝してるよ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-Y9j8 [220.5.54.80]):2016/04/07(木) 15:59:40.57 ID:/mmG01IV0.net
ご来店の際は手ブラでお越しください

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5b-w8Te [106.168.232.128]):2016/04/07(木) 16:19:30.48 ID:8/q7yyUX0.net
そうそう呑み過ぎると店にカメラ忘れちゃうんだよね…

じゃ無くて、ちゃんと店主に許可とってラベルとグラスだけ撮ってるから大丈夫

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-xmDs [126.186.177.169]):2016/04/07(木) 18:29:22.96 ID:efPWvtQBr.net
ヌーブラじゃダメか……

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.25]):2016/04/07(木) 18:32:59.12 ID:tbCOlyrca.net
作例が良いと買いたいレンズ増えて困るじゃねぇか
28-105、24-70、15-30、70-200
特に70-200は欲しいんだよなぁ…

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb8-xmDs [49.106.193.50]):2016/04/07(木) 20:33:14.69 ID:0BHxkurTF.net
気が付けばあと3週間を切りつつある

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.72.1.69]):2016/04/07(木) 20:49:22.10 ID:9gyXwifad.net
28-105のMTFは優秀だな

>>219
最短0.5mなら十分だよ
というか105mmで0.5mなら寄れる方じゃん

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5609-j/+h [211.4.5.3]):2016/04/07(木) 21:32:39.00 ID:m6y96AHH0.net
28-105かなり良い写りするじゃねーかよ。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.26]):2016/04/07(木) 21:32:53.20 ID:DFXkjcXCa.net
あぁ、早く触りてえ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5609-j/+h [211.4.5.3]):2016/04/07(木) 21:38:52.10 ID:m6y96AHH0.net
FA50mmF1.4でここまで写るか。
RRSかどうかはわからんが、すげーな。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.250.243.203]):2016/04/07(木) 21:53:31.15 ID:OSwqY659a.net
70-200はかなりいいよ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs [49.96.60.125]):2016/04/08(金) 07:54:46.02 ID:ssC1+3G5d.net
しかしレンズラボっていう企画はかなりいいねー

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 325b-/Txt [175.108.232.220]):2016/04/09(土) 08:08:37.39 ID:+TJr02Rf0.net
フルサイズで使える広角レンズがM28-50しかない。
FA31mmが欲しいんだけど当分これで我慢するか…。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te [126.254.206.92]):2016/04/09(土) 10:56:00.08 ID:fw1UU7bdp.net
買う意味あんの

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3187-j/+h [110.66.216.215]):2016/04/09(土) 11:07:48.21 ID:QKtE/Pp30.net
28-105の出来の良さが予約を加速させてしまったか

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT [219.175.51.16]):2016/04/09(土) 11:25:16.31 ID:V6+UZC910.net
自分は一応24-70と28-105の両方予約しているが、24-70はキャンセルしそうだな。
当初は28-105のスペックに微妙感があったのでスペック重視で24-70かなと決めかねていたのだが、
何度もお触りしに行った結果、やはり自分には24-70の大きさ重さは常用はきつい…逆に28-105の収まりの良さばかり印象に残った。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6219-xmDs [223.133.26.226]):2016/04/09(土) 12:42:21.71 ID:jQfzKMtP0.net
40台半ばのオッサンとしては、良いけど重いからって理由で腹を括って
24-70、70-200を予約した

どう見ても10年後に持ち出す重さじゃないし、5年後に買いたくなる
重さでもない
比較的体力のある今なら普通に持ち出せるし、5年後への馴らしもある
人それぞれだが、先を見つつ今を楽しんでいきたいと思う

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-61WE [126.11.211.52]):2016/04/09(土) 13:48:55.26 ID:KX40M+6J0.net
高感度性能高いのは嬉しいね
三脚無くてもいけそうなK-1の性能に期待してる
5軸5段の手ぶれ補正にもホントありがたい

最近三脚禁止の所増えたよな…

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.250.251.33]):2016/04/09(土) 14:50:26.67 ID:ErzrID5Ca.net
カメラ爺のマナーが悪すぎるからしょうがない

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/09(土) 15:12:59.63 ID:kW9WEwdA0.net
歴史的建造物のの中でも平気で三脚立てる馬鹿がいたからなあ
土門拳にでもなったつもりなのかも知れんけど
氏がどれだけの根回ししたと思ってるのか

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H40-j/+h [153.143.86.24]):2016/04/09(土) 15:32:04.55 ID:yo9pP5bPH.net
マナーってなに?おまえの中にのみ存在する、独りよがりな常識のことか?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT [126.253.167.204]):2016/04/09(土) 15:38:18.16 ID:pt69T897p.net
>>245
いいからお前は老害御用達の富士のスレでも徘徊してろ

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te [126.254.206.92]):2016/04/09(土) 15:45:58.58 ID:fw1UU7bdp.net
自分が撮りたい写真のためなら手段を選ばないのがカメラマンのマナーさ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-xmDs [106.188.10.161]):2016/04/09(土) 15:50:47.58 ID:pRNMH4KXM.net
手段を躊躇するのが三流
手段を選ばないのは二流
自分の手段で問題が起きないように根回しするところまでやって一流

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/09(土) 16:38:09.21 ID:kW9WEwdA0.net
>>248
どっちかというとこうだな
手段を選ばないのは三流
手段を躊躇するのが二流
自分の手段で問題が起きないように根回しするところまでやって一流

写真に取り組む姿勢と出来上がった作品の関係でも似たようなことが昔から言われてる

自分が楽しめれば出来上がった写真で他人が不快になっても許されるのがアマチュア
自分が苦しんででも出来上がった写真で他人を楽しませるのがプロ

自分が楽しんで、出来上がった写真で他人を楽しませることが出来るなら
それは、プロ、アマ問わず達人や名人と呼ばれる

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5b-xmDs [106.172.1.217]):2016/04/09(土) 18:32:30.94 ID:zwAT7tzM0.net
いくらいい写真だったとしても柵の中にズカズカ踏み入れたり枝折ったり勝手に草刈りしたりとか
もうゲンナリですわ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.14]):2016/04/09(土) 18:46:44.88 ID:ykoVjAu/a.net
もうこの際三脚全面禁止にして
三脚使う場合は別途料金払って場所指定の所で撮らせる様にすりゃ良いんだよな
場所代3万とかにすりゃ
馬鹿な事する奴も減る気がする
撮鉄なんて害悪というかほとんどテロに近い事やってるしな
法律整備して公共交通機関の設備・敷地内での撮影禁止
やぶったら機材没収500万以下の罰金刑で良い

メーカーは手ブレ補正頑張って三脚駆逐する方向にしてくれ
ペンタだけじゃなく他メーカーの手ブレ補正と高感度性能の進歩に期待している

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f3c-w8Te [220.5.54.80]):2016/04/09(土) 19:49:32.76 ID:900a3oUJ0.net
手ぶれとか関係なくあいつらは三脚つかうから関係ない
レンズと同じでなきゃ撮れないと思ってるから

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f61a-xmDs [115.176.22.153]):2016/04/09(土) 20:14:35.54 ID:gpZtL+jy0.net
また新宿で触ってきた
いいねーK-1

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3938-j/+h [118.108.180.110]):2016/04/09(土) 22:31:50.89 ID:hxHxMZvj0.net
とりあえず、ムックの予約は入れたぞ。
本体の発売日発表はまだかー。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.250.251.42]):2016/04/09(土) 22:46:01.60 ID:FP7K/yOZa.net
柵越えて足元の花を踏み潰しながら花の写真撮って自己満に浸る
注意されれば逆ギレ

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cd9-T6Mb [121.103.4.179]):2016/04/10(日) 10:04:01.24 ID:kLW+4TEZ0.net
三脚を使えば良い写真が撮れるんです。ひぎぃ!

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve [219.102.31.99]):2016/04/10(日) 10:40:00.78 ID:+Cqx1irY0.net
経験が深くなればなるほど手振れの怖さ残念さが理解出来るようになる。
若造でも出来るヤツは理解してる。

単焦点でも手ぶれ補正効くメリットをペンタはしっかり喧伝し続けたらいい。
手ぶれ補正機能付きズームレンズ使うならニコキヤノがいい。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/10(日) 10:46:49.03 ID:/MNVi97l0.net
アル中だろ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 745b-4jYX [113.148.106.37]):2016/04/10(日) 10:49:33.72 ID:f4+THFHq0.net
>>258
あまえみたいな奴が一番ブレるんだよ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/10(日) 10:53:15.97 ID:/MNVi97l0.net
>>259
朝から飲んでるのか

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-xmDs [106.188.99.231]):2016/04/10(日) 11:05:56.49 ID:fKJ7V3rQM.net
>>259
あまえも落ち着けよ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-Y9j8 [220.5.54.80]):2016/04/10(日) 11:22:04.66 ID:9whd7pxA0.net
あまえんな

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te [126.205.83.230]):2016/04/10(日) 11:59:08.95 ID:QoAIrthtp.net
手ブラ補正は甘え。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/10(日) 12:01:20.62 ID:/jnPD1UU0.net
>>263
脇が甘いと色々ヤバいなそれ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.30]):2016/04/10(日) 12:03:17.92 ID:xCTAtMXca.net
>>257
レンズシフト方式は画質に劣化する
センサーシフト方式の方が良い

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve [219.102.31.99]):2016/04/10(日) 12:15:49.50 ID:+Cqx1irY0.net
>>265
画質劣化が気になるなら単使え。
ズームと単の画質差に比較したら、手ぶれ補正機能あるなしズームの画質差なんてな。
>>257はそういう意味で書かれてる。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve [219.102.31.99]):2016/04/10(日) 13:32:25.45 ID:+Cqx1irY0.net
「画質劣化が気になるなら単使え」
(ここでペンタの手ぶれ補正ボディが活きる)

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-74Ve [219.102.31.99]):2016/04/10(日) 13:36:11.64 ID:+Cqx1irY0.net
31と77のリミや50と100のマクロ持ってる、K-1ボディだけ買い足せばいい、レンズ持ちは幸せの時

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/10(日) 13:47:09.57 ID:/MNVi97l0.net
49口径とか高画素ボディにはもう時代遅れ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7cdc-xmDs [121.2.170.37]):2016/04/10(日) 15:35:06.62 ID:OokHfWMA0.net
フル3600万だとAPSC1600万、つまりK-5、30/50、01のセンサー並なんじゃないの

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/10(日) 16:12:10.35 ID:/MNVi97l0.net
それだとK-5よりK-3が劣るセンサーになってしまう

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs [49.98.144.20]):2016/04/10(日) 16:46:17.42 ID:RSZUTrmDd.net
>>270
流石にDVDとBDの違いが分かってないぐらい恥ずかしいわ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-xmDs [61.205.85.206]):2016/04/10(日) 16:56:15.40 ID:2QjcamiiM.net
>>271
低感度はK-3のほうが良いと思うよ。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-xmDs [114.162.121.134]):2016/04/10(日) 19:00:46.22 ID:qNElVcUg0.net
>>273
いや低感度はK-5だろ
K-3はなんか細かい粒子がかかったような画像になる

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-xmDs [114.162.121.134]):2016/04/10(日) 19:01:35.95 ID:qNElVcUg0.net
>>272
画素ピッチの話だろ馬鹿か

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-61WE [126.11.211.52]):2016/04/10(日) 19:10:49.34 ID:mT/+5Rl90.net
新宿で触ってきた
ヤバイ
これは良い、マジで良い
高感度もすげえ
ISO25600でもシーンにやってはいけんじゃんコレ

下旬=21日から10日間(下旬だけは31日だったり28日だったりするのでブレるが)
って意味からすると21日に発売される可能性も
微粒子レベルでは存在してるんだよなw
何とか21日に発売してくんねぇかなぁ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k [221.117.239.243]):2016/04/10(日) 21:37:27.59 ID:5DLT7+SI0.net
>>269
レンズの口径と画素数の因果関係がわからないんだが。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ca2-xmDs [121.3.207.25]):2016/04/10(日) 21:42:54.63 ID:AM+B+q/o0.net
>>191
カタログより良い作例w

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-xmDs [182.251.251.34]):2016/04/10(日) 21:51:15.84 ID:g1/Bfd85a.net
>>277
本人もわかっていないとおもわれ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/10(日) 22:02:38.83 ID:/MNVi97l0.net
>>277
そらあるだろ高感度弱くなるんだからf値できるだろうし

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k [221.117.239.243]):2016/04/10(日) 22:07:44.65 ID:5DLT7+SI0.net
>>280
画素数って画素ピッチのことか?
K-1はK-3IIより画素ピッチが広いんだが。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/10(日) 22:12:53.47 ID:/MNVi97l0.net
>>281
K-1で言えばフル用に発売されるレンズは大口径ばかりなんだが
FAlimがリメイクされるようなことはない

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k [221.117.239.243]):2016/04/10(日) 22:24:17.75 ID:5DLT7+SI0.net
>>282
まだ主張がわからないんだが。
K-1とともに開発されたDFA28-105はF3.5-5.6で別に「大口径」とは思えないけどね。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/10(日) 22:30:25.68 ID:/MNVi97l0.net
>>283
DA55でも大口径という宣伝文句が付いてるんだから
十分大口径だよ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k [221.117.239.243]):2016/04/10(日) 22:33:12.50 ID:5DLT7+SI0.net
>>284
大口径ってのはF値じゃ無くて、フィルター径のことか?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa8e-w8Te [111.107.190.199]):2016/04/10(日) 22:56:31.09 ID:WfBs4cQZa.net
ズームはF2.8から大口径
単はF2から
FAlimは小さな大口径レンズ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3c-Y9j8 [220.5.54.80]):2016/04/10(日) 23:55:28.11 ID:9whd7pxA0.net
また実質口径の話か

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d12-xmDs [122.24.211.236]):2016/04/11(月) 05:29:18.71 ID:m750AmHJ0.net
大砲と呼ばれれば大口径と思うけど

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e93-5ZwW [219.121.39.159]):2016/04/11(月) 08:22:12.90 ID:/3c+PxrX0.net
ネタが高度過ぎ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.25]):2016/04/11(月) 14:50:58.98 ID:RW7Gckmpa.net
発売待ち遠しい奴は新宿行って触ってくると良いよ
テンション上がるし、もっと待ち遠しくなるからwww
購入予約してる奴は良いもの買った事を実感できるよ!

シャッターフィール良いし
眼鏡かけても余裕で見えるファインダー最高だし
RRSが意外に手持ちでいけるってのを実感出来るし
レンズも色々試せるし
店員が色々教えてくれるし
要望も今後の開発の参考にと聞いてくれるし

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.75.236.239]):2016/04/11(月) 19:38:28.35 ID:DdC0iYwdd.net
>>290
ガマンできなくて2回目行ってきたw

レリーズボタンの感触が深めでいいな
レリーズを押し込んでいって切れる場所がわかりやすい
ミラーショックも大変よく抑えられている

極上のホールディングに操作感
スペックに出ないところに徹底的に手間が掛かってる
予約して良かった

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/11(月) 23:10:38.93 ID:mF7WHge50.net
データの持ち帰りは今のところ出来ないけど
持ち込んだレンズを付けて感触を確かめるのは可能
PENTAXの古レンズ使いたい人はレンズ持って行くといいかも

自分は今日久しぶりに引っ張り出してフィルムでテストしていた
★80-200/2.8を付けさせてもらった
意外とバランスがいいというか1.6キロのレンズ相手だと
さすがのK-1も軽い軽いw

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-xmDs [114.162.121.134]):2016/04/12(火) 01:42:29.40 ID:TbBniN4/0.net
それシグマでも大丈夫?
AF400APO付けてみたい

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/12(火) 03:07:15.51 ID:Y2wCS1LZ0.net
純正以外のレンズについては聞いてないや
すまんが自分で確認してくれ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.38]):2016/04/12(火) 08:34:57.83 ID:yhwIk32Xa.net
今日は午後早あがりにしてまたK-1触りに行きてえ…

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/12(火) 09:20:44.33 ID:Y2wCS1LZ0.net
>>295
今日は火曜だから東京地区ならお休みだよ
大坂だと開いてるね

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-LzKY [49.98.153.248]):2016/04/12(火) 11:37:20.68 ID:HuP90WbMd.net
発売日が4月28日に決定致しました。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs [49.96.228.96]):2016/04/12(火) 11:42:38.65 ID:YJdRz7yCd.net
>>297
滅多にいじらない非常用口座の金下ろしてきた

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b1-vY2k [36.2.204.185]):2016/04/12(火) 13:06:28.44 ID:tSpulUSe0.net
発売日が決まったらまた触りたくなってきた

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM74-w8Te [125.198.215.20]):2016/04/12(火) 20:11:44.06 ID:4Z2ieST6M.net
28日に届くってメール来た!
どうしよう?!

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te [126.236.225.196]):2016/04/12(火) 20:46:27.89 ID:fuPYVGQgp.net
まず、服を脱ぎます。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs [49.96.228.96]):2016/04/12(火) 20:53:24.96 ID:YJdRz7yCd.net
>>300
木曜日カメラ屋が休みなんだよな
翌日早朝から出発だし

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-SddS [106.188.106.97]):2016/04/12(火) 22:14:16.33 ID:yumYFPKxM.net
>>301
今日から2週間も服が着れないのか……

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e93-5ZwW [219.121.36.77]):2016/04/12(火) 23:14:53.69 ID:4EHtX7JW0.net
>>302
河合ソース
個人店なら前日に受け取れたりしない?

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-61WE [126.11.211.52]):2016/04/13(水) 00:27:02.23 ID:dVdUsmaY0.net
>>296
教えてくれてサンクス
危うく無駄や午後休取るとこだった
マツダと休みが同じとは…

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc9-xmDs [124.33.235.169]):2016/04/13(水) 06:04:17.24 ID:pGr36FyY0.net
>>304
thx
前日は珍しくハード残業予定
まあ相談だな

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.72.0.120]):2016/04/13(水) 07:06:53.45 ID:S4rDH2s0d.net
ふと気付いたんだが
デジカメWatchの記事
「「FA 15-30mm」「FA 28-105mm」も同時発売
となってた
つまりD無し希美雄ちゃん方式
正式名称はD無しなのかな

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e3c-DytT [219.175.51.16]):2016/04/13(水) 07:25:32.36 ID:db5wJRb80.net
正式名称はD付きでしょ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.72.0.120]):2016/04/13(水) 07:46:45.31 ID:S4rDH2s0d.net
>>308
そうだよな

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-SddS [106.188.2.224]):2016/04/13(水) 07:49:35.54 ID:XbWO19AyM.net
APS-C機のファームには補正データ入れないよ、という意味でのD無しなんじゃね?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e0c9-vY2k [221.117.239.243]):2016/04/13(水) 08:49:16.65 ID:ML5FSk990.net
>>310
FAリミはAPS-C機にも補正データ入ってるけどね。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11f-j/+h [222.228.23.109]):2016/04/13(水) 09:27:04.65 ID:BviL7ibP0.net
>>311
Limitedと★はブランドのフラッグシップだし、しかも順番的に「先にあったから」でしょ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-61WE [182.249.245.11]):2016/04/13(水) 22:21:28.10 ID:VyiMbWrKa.net
28日休みにしてぇぇぇぇえええぇぇぇ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-j/+h [125.4.214.157]):2016/04/13(水) 22:29:31.17 ID:DVb+kGtA0.net
やっぱ足りないのか落ち着いてから買おう

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE8e-j/+h [111.188.30.176]):2016/04/13(水) 22:42:07.41 ID:/YXQGzovE.net
調子に乗って作りすぎた頃がチャンス!

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f61a-SddS [115.176.22.153]):2016/04/13(水) 22:44:11.92 ID:SBG2CbRl0.net
>>313
その手があったかwww

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.144.45]):2016/04/14(木) 08:11:05.37 ID:UorjLv/Ad.net
ウオッチ大高さんレポート来たね
ファインダーの見易さストレスの無さ
ピンの合わせやすさの理由がようやく理解できた
金のかかったファインダーだな

ファインダーの液晶セッティング
俺も大高さんと同じにしよう

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-srWD [182.249.245.17]):2016/04/14(木) 09:34:07.15 ID:uz+NuQrsa.net
ファインダーにディストーション補正かけてたのかよ
何か分からんけど見やすかったのはコレか
偉い手間かかってんな

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-sDxM [219.102.31.99]):2016/04/14(木) 11:44:26.36 ID:oYd75AKI0.net
>>317
丁寧な機能紹介レポートで、ムック本買わずに済むね。
小三元ズーム(特にフィルターねじ込めるワイドズーム)がないのに使うもんかと思っているが、
ガマンできるかなぁ・・・

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7e6-srWD [153.142.236.128]):2016/04/14(木) 13:01:41.94 ID:PfLURjYl0.net
28-105が有能過ぎ
作例ヤバすぎ
っていうか社員こっしぃ上手すぎ
本当に社員なんだろうな?>ペンタックス
実はプロが撮って社員が選んだとかいうオチなのでは…

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-kHia [153.193.36.6]):2016/04/14(木) 13:05:25.38 ID:lIVbUEzb0.net
普通に考えてカメラメーカーの社員が写真うまいのは普通だろ。
ちなみにリコイメUSA CEOの写真は超絶うますぎ。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.255.141.45]):2016/04/14(木) 14:10:37.89 ID:uILqj/Qfp.net
だいたいの社長は写真うまい

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7e6-srWD [153.142.236.128]):2016/04/14(木) 14:34:42.21 ID:PfLURjYl0.net
>>321
そう言われてみれば確かにそうか
カメラメーカーに務めてたら普通の人より弄ってるもんね

まぁ、こう書いたのは正直ちょっと嫉妬も入ってるwww
自分も上手くなりたいなぁ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b62-Jz3o [58.87.183.252]):2016/04/14(木) 14:53:23.84 ID:0tTMpwjz0.net
某メーカー販社の社員旅行の後に社内フォトコンしたら応募者数名のみ
カメラ会社の社員がなんたることかの当時の社長の一声
社員の部は全員参加、家族の部は自由参加の社内コンテストが行われるようになった

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-TRYy [1.75.239.46]):2016/04/14(木) 18:39:45.69 ID:nJhBKUvGd.net
まさか645zみたいに在庫切れなんてことにはならないよな…
ちょっと反応見てから買うつもりなんだが…
っそんなこと誰も分からんわな

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-sDxM [219.102.31.99]):2016/04/14(木) 18:52:59.78 ID:oYd75AKI0.net
当初は売れるだろうよ。
在庫切れになるような判断がペンタサイドにあればむしろ会社安泰。
そのまま売れ続けると勘違いして、一年後に大量に余るようだと会社危なく購入者に不便をかける事態も考えられる。
レンズシステムの早急の拡充が望まれるが、一方、ブツや風景はミラーレス優位の時代になってるからなぁ・・・

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa7f-De1m [111.107.191.57]):2016/04/14(木) 19:00:52.76 ID:bCwbgFZFa.net
ミラーレスはリコーブランドでやるだろ
後出しでじっくり最高のマウントを立ち上げてくれ
ペンタックスは最後の最後までレフレックスでいいよ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa7f-De1m [111.107.191.57]):2016/04/14(木) 19:03:19.76 ID:bCwbgFZFa.net
あと、リコイメが出せる程度の赤なんて株主には誤差範囲

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c9-VrX2 [221.240.248.122]):2016/04/14(木) 19:13:05.50 ID:JywUzvTG0.net
RICOHブランドで、センサー付きのレンズユニットをカセットみたいに買い換えられるカメラが出るよ

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3a-Jz3o [223.134.121.7]):2016/04/14(木) 19:19:29.95 ID:lIRMJJYH0.net
>>325
八百富のツイートだと

《一般論として》
入荷状況の見通しは?とのご質問を頂戴しておりますので、過去の経験値からの一般論で。初回は日本市場に優先配分、なので2回目は海外優先・日本はかなり少な目というのが通例。その先は状況に応じて。当面は品薄続きそうな感じか

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m [182.249.245.39]):2016/04/14(木) 19:36:38.72 ID:lq4LM2aQa.net
マップからメールきた!28入荷だって

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT [1.114.2.205]):2016/04/14(木) 19:57:23.18 ID:HPC6v/O/E.net
>>331
自分もメール来たけど、再決済してくれとなってるのにマップのページでまだ再決済できなかったり
BG-6の方はまだメール来て無かったりでなんかちぐはぐ

発売日決まったのになんでメールも来ないんだとかそんな問い合わせでも多かったのかね
あわてて取り繕った感が・・・

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-yxf6 [1.79.33.64]):2016/04/14(木) 20:20:55.70 ID:hwEgFShPd.net
こっちはまだ金払えとも言ってこない。
催促のメールを入れてもなしのつぶて、楽天のページも削除されてて、こらやられたな。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b17-Jz3o [210.20.209.126]):2016/04/14(木) 22:01:42.34 ID:znfIl/au0.net
3月末に予約したけど八百富からメールこねー
発売日着厳しいのかな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o [125.4.214.157]):2016/04/14(木) 22:29:09.93 ID:AmAe3QRT0.net
尼で予約してる人いる?

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbd6-xaWc [42.124.148.184]):2016/04/14(木) 22:49:34.01 ID:WIeM+7jT0.net
konozamaパターンか

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3a-Jz3o [223.134.121.7]):2016/04/14(木) 22:57:41.09 ID:lIRMJJYH0.net
>>333
そんなとこで予約すんなよ…

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ba2-Jz3o [110.66.109.70]):2016/04/14(木) 23:00:20.19 ID:TLDV9xM00.net
難民問題はシリアだけだと思ってました。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o [125.4.214.157]):2016/04/14(木) 23:21:55.06 ID:AmAe3QRT0.net
konozamaで検索してしまった

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e0-Jz3o [180.12.33.148]):2016/04/14(木) 23:25:55.03 ID:fBwhb1nA0.net
PENTAXは結構発売日決定しておきながら延期することあったようなうろ覚えだし、
店のほうはちょっと決済的行動をしにくいのではないか?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-srWD [182.249.245.7]):2016/04/14(木) 23:28:24.60 ID:qDiXp+6ra.net
作例見て28-105欲しくなって調べてみたら
コレレンズ購入キャンペーンの対象じゃないのな…残念
まぁ、安いからコレにバッテリーグリップ付けるわけねーけどさ
悩むなぁ…
オールドレンズも欲しかったけど
状態の良い単焦点が近所のカメラ屋から
ガシガシ消えてるアンド値段上がりまくってる

まだ4月なのに物欲止まらないよ…

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Gtsw [61.205.92.37]):2016/04/15(金) 07:28:44.61 ID:iHFA10U1M.net
>>328
そういや28日は決算発表だったなー

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa3f-4xtJ [119.104.150.234 [上級国民]]):2016/04/15(金) 07:30:58.37 ID:5a+skszaa.net
>>334
発表直後に予約したけど27日発送ってメールきたよ
足りてないのかな

>>335
2回konozamaになってるからアマでは予約しないことにした

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-Gtsw [1.66.103.116]):2016/04/15(金) 07:57:18.32 ID:59XvVTNtd.net
大高レポートの高感度すげえな
発売が1年も遅れたのはこれのせいも
あるかもしれないな

その他使い勝手についてなかなか細かいレポートで中身が濃い

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-9hqd [182.251.240.17]):2016/04/15(金) 09:43:35.33 ID:Q6f9kv2Ta.net
大高センセはやればできる子だと思ってました

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77b-kHia [153.193.36.6]):2016/04/15(金) 11:09:30.54 ID:gzkndozQ0.net
>>344
わかりやすい作例は助かるね。
実際-1EVとかであの感度であのノイズは
贔屓目なしにみてもペンタはよくやったとしか言いようがない。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.163.41]):2016/04/15(金) 11:35:23.16 ID:kgRLSm/Zd.net
スペシャルサイトも更新されている

こういうのが読みたいんだよな
未発売でフラッグシップ機なのになんか凄くカメラに身近な親近感が感じられる
ペンタ一体どうしたのってぐらい今回は情報出しが上手いね

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a79d-kHia [153.232.129.130]):2016/04/15(金) 11:47:38.43 ID:hm2H1vPq0.net
レンズ・ラボも、少し作例レンズの種類が増えてるし。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b17-Jz3o [210.20.209.126]):2016/04/15(金) 12:29:11.74 ID:R7GdvtVd0.net
>>343
マジかよ迷ってたのが恨めしい
発売日以降お届けの表記が付く前に予約できたから大丈夫だと思ってたのに…
だがまだ諦めない。きっとペンタも八百富に少しは便宜を図って多めに卸してくれると信じてる

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5b-Gtsw [106.172.1.217]):2016/04/15(金) 22:25:10.17 ID:XBkvTmi30.net
大高センセ爆上げw

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a742-Jz3o [153.203.112.244]):2016/04/16(土) 02:09:55.58 ID:YcMTbQzc0.net
そら読者の見たいもの見せてくれたんだもの。
次回にも期待。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.255.72.157]):2016/04/16(土) 09:41:49.97 ID:o9RkUB5Bp.net
Fマウントが使えるなら買ってた

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-srWD [126.11.211.52]):2016/04/16(土) 16:46:21.51 ID:Gi/DWtRz0.net
ヨドバシ新宿2/18予約組
問い合わせたら
ほぼ確実にお渡しできると思います
やったぜ!予約は早くしとくもんだな

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-a7I3 [1.79.11.15]):2016/04/16(土) 16:52:51.02 ID:2AxN9aP4d.net
ヨドバシの店員も大変だな

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.236.231.61]):2016/04/16(土) 17:43:27.90 ID:j6AqwN/Dp.net
Yousuke Takahashi
1 hr ·
Impress Watch
·
いつかフルサイズデジイチ、とは思っている(元々が銀塩育ちなので)。
で、K−1のプレビューを読んだら、ローパスセレクター?、アストロトレーサー?、ディストーション補正レンズ?、フレキシブルチルトモニター?と分からない用語が沢山あって。
さらに驚いたは、シャッタースピード5段相当の補正効果!、シャッタースピードは1/8,000秒!!、最高ISO204800相当!!!、特にISOはパッと見て桁が読めなかった。
一番驚いたのが、このボディでたったの27万円だとっ、そんな時代になっていたのか。
レンズも買い替えないと、な。

http://archive.today/JoBmw

>オヤジがセミプロのカメラマンだった血を引いてか、そこそこの写真をデジカメで撮影してます。

御大の作品

http://likearamen.tank.jp/201604/20160413-04.jpg

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.152.88.15]):2016/04/16(土) 18:04:07.61 ID:zDzZ3d/Ap.net
執拗にレフ機に執着する人ってこんなイメージあるわ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.97.96.139]):2016/04/16(土) 18:35:30.91 ID:NVXHRl+Od.net
地元の店で全額払ってきた
15-30自主キットで45切った
努力してくれたと思う

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a742-De1m [153.205.231.115]):2016/04/16(土) 18:53:50.82 ID:GUIYOC1S0.net
ところで生産に今回の地震の影響は大丈夫?
CCD熊本で作ってたりしないかね

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebba-Gtsw [114.145.85.186]):2016/04/16(土) 19:13:22.39 ID:VGIKOZlh0.net
>>358
CMOSだからな

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b1a-V9FG [218.227.231.26]):2016/04/16(土) 19:40:05.10 ID:yQdC6XcQ0.net
>>356
354は55才間近のおっさんですので、この世代出は当たり前のことであり、自慢気に吹く事ではないのでご承知おき下さい。
たった27万とか嘯いてますが、このおっさんはなんとデジイチを所有していませんw
父親所有のistDSとポンコツレンズでセミプロカメラマン気取りなんです
自分で所有しているのはテレコンと呼んでいる接写リングと日食フィーバーの時に買ったNDフィルターだけです
http://archive.today/wziPU

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7c9-Jz3o [133.203.107.167]):2016/04/16(土) 22:09:50.49 ID:agiwIhWn0.net
K-1を買ったら当分レンズは買えません。
この5本のレンズでなんとかなりますかね?
FA 20-35/4 28-105/3.2-4.5 35/2 50/1.4
DFA macro 100/2.8 WR

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5b-De1m [27.85.97.205]):2016/04/16(土) 22:24:16.93 ID:9bo8nX/H0.net
>>361
何とるか知らんけど十分だろ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o [125.4.214.157]):2016/04/16(土) 22:32:13.60 ID:LtQu1qkQ0.net
>>355
左右で肉がボケててまんこのどアップのようでゲロみたいなラーメンとの饗宴でもあるな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b17-Jz3o [210.20.209.126]):2016/04/16(土) 23:06:13.21 ID:fZCB8aRW0.net
聞いたことないような人をageてまで必死にディスってんのはなんなの?この人なんか有名なのか?

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.245.19.38]):2016/04/17(日) 10:49:35.74 ID:IDqIpIJYp.net
>>364
聞いたこと無い人?
セミプロの父親の血を引いて写真を心から愛す写真界では有名な方かと思いましたが違いましたか?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Gtsw [126.229.49.238]):2016/04/17(日) 11:05:35.30 ID:3bj5aNxBr.net
別に有名だろうが無名だろうが、他人が何言ってるとかどーでもいいです
スペックと作例を見て俺のことは俺が決めるだけだから

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db7b-De1m [14.193.182.194]):2016/04/17(日) 12:01:27.59 ID:3AYnZisy0.net
オリジナルはこちらです。

49 :可愛い奥様:2012/02/10(金) 00:51:24.74 ID :kwqun8rm0
デビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「結婚したい」「子供が欲しい」ってよく言ってたし、
仁に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが仁だしね。

プライベートはメイサが支えればいい。
私達は仁の音楽=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか仁のDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.96.243.144]):2016/04/17(日) 12:56:40.93 ID:EFumZLbid.net
今日は終わりか

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f08-Gtsw [203.136.100.16]):2016/04/17(日) 18:57:19.02 ID:zvNCVnoi0.net
>>355
逆にどうやったらこんな風にボケるの?同じ写真が撮れない。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-kHia [220.5.54.80]):2016/04/17(日) 19:10:42.86 ID:Q5pdA3Hs0.net
チルトボケ足してるようにも見える

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.253.201.17]):2016/04/17(日) 20:23:37.40 ID:p3QIGGZXp.net
>>370
光学的にあり得ないボケですね
レタッチソフトでてきとーにボカした気持ち悪さを感じます

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b12-Gtsw [122.24.211.236]):2016/04/17(日) 20:26:48.82 ID:kOIP0yCI0.net
湯気でレンズが曇ったんじゃないか

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEaf-u1fT [1.115.20.167]):2016/04/17(日) 20:52:13.44 ID:jEYApRwnE.net
>>369
こういうの使ってるんじゃない?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607352328.html

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.236.140.25]):2016/04/17(日) 21:14:01.75 ID:ZQIvxNyhp.net
>>373
縦方向にはボケが無いけど

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.236.137.32]):2016/04/17(日) 21:15:59.92 ID:N7iIUz9Xp.net
>>372

熱々刺身?

http://likearamen.tank.jp/201604/20160416-13.jpg

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.255.2.7]):2016/04/17(日) 21:21:46.67 ID:UYF10n63p.net
とてつもないモンスターが現れたな…

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ba-Gtsw [153.220.28.146]):2016/04/17(日) 21:27:57.19 ID:IwshoIQ70.net
ここのオッサンどもはスマホ使ったことないのか

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o [125.4.214.157]):2016/04/17(日) 21:40:17.81 ID:h17riPog0.net
画像を90℃回転させてるだけかと思ったが

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-kHia [220.5.54.80]):2016/04/17(日) 21:58:04.57 ID:Q5pdA3Hs0.net
カウンターにむかって縦に並ぶとは玄人だな

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-kHia [220.5.54.80]):2016/04/17(日) 22:00:02.25 ID:Q5pdA3Hs0.net
だれか平行平面上にはボケは生じないことを教えやってあげてくれ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE07-Jz3o [114.49.23.4]):2016/04/17(日) 22:19:31.88 ID:6bK9OdciE.net
ミニチュアモードだったら笑う

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b70f-De1m [61.211.3.162]):2016/04/17(日) 22:38:10.29 ID:plxkLJZJ0.net
そもそもブツ撮りしてんのに、対象物ボカして何がしたいんだ?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275b-fuKe [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/04/17(日) 22:48:31.15 ID:X1TcsdG80.net
レンズベビーみたいなアレを中途半端なレタッチでやりたいんじゃないか?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-srWD [182.249.245.39]):2016/04/17(日) 23:44:26.27 ID:ibQfhN8Ia.net
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
もう70-200買っちゃいそうだよ
大三元揃っちゃうよ
買った後の家族の目が怖いお
誰か止めてくれ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7b-De1m [118.20.111.124]):2016/04/17(日) 23:54:29.67 ID:3fJwyvbt0.net
後悔は 買ってからする タイプです

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-srWD [126.11.211.52]):2016/04/18(月) 01:10:26.04 ID:Ya9Dwnt50.net
小三元 = F4通しの15mm前後-30mm前後の広角ズーム、24-70mmの標準ズーム、70-200mmの望遠ズームの3セット

大三元 = F2.8通しの15mm前後-30mm前後の広角ズーム、24-70mmの標準ズーム、70-200mmの望遠ズームの3セット

超三元 = スター付きF2.8通しの15mm前後-30mm前後の広角ズーム、24-70mmの標準ズーム、70-200mmの望遠ズームの3セット

俺は大三元で上がりにするため★70-200は今回はやめとくぜ!
自分に言い聞かせ続けて買わない事にするぜ!
鷲巣みたいにドラ乗りまくって数え役満になる前に確定にしとく!
お前ら後は任せた!あばよ!

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7ba-Jz3o [125.4.214.157]):2016/04/18(月) 01:17:01.82 ID:fIMRYC460.net
Σ18-300一気通貫でいいや

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5b-pWzr [106.165.167.228]):2016/04/18(月) 07:00:12.66 ID:0sIoWbkl0.net
緑一色は緑帯のレンズだけ揃えることか

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.166.112]):2016/04/18(月) 08:50:58.77 ID:JOy2kLZYd.net
割りと高い買い物だからドキドキしてる。
確保連絡はまだかー!

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-kHia [220.5.54.80]):2016/04/18(月) 09:02:22.50 ID:rr0+Zze90.net
超三元って…

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7b-Jz3o [118.10.179.48]):2016/04/18(月) 09:35:21.08 ID:cwGOw1Cu0.net
超先生を思い出した

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.245.16.153]):2016/04/18(月) 11:18:16.92 ID:gBe6ADFtp.net
大三元が★レンズじゃないの?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.152.88.15]):2016/04/18(月) 11:22:29.74 ID:9CGOQSPZp.net
そもそもまだ無いから
空想の域ですらない

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.166.112]):2016/04/18(月) 11:59:40.58 ID:JOy2kLZYd.net
レンズラボの写真が追加されとる

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-srWD [182.249.245.16]):2016/04/18(月) 12:48:26.00 ID:S33zOfsza.net
星三元
の方が響きが良かったな

マイクロスプリットグラフみたいなフォーカシングスクリーン付けれるんかな?
K-5IIsの方は付けてるのでまた付けたいなぁ、と

新宿でファインダー覗いた感じだと無くても全く問題無いのは分かってる
分かってはいるんだが、ただ「なんとなく」欲しいwww
というかアレが無いと俺の中でマニュアルフォーカスが盛り上がらないw
盛り上がるって何だって言われると答えに困るんだけどねw

396 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.152.88.15]):2016/04/18(月) 13:12:09.24 ID:9CGOQSPZp.net
麻雀知らないなら造語作らないほうがいいと思う

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.152.37.171]):2016/04/18(月) 13:15:36.78 ID:+GqYDquop.net
>>395
盛り上がるってなんでしょう?下ネタですか?
冗談はさておき言いたいことはわかります
自分の中でテンション上がるアイテムってありますよね
私の場合はバッテリーグリップです

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m [182.249.247.12]):2016/04/18(月) 13:25:36.57 ID:SoIe14Aga.net
スレ違いだが、フィルムを入れて巻き上げる時の感触って盛り上がるよね

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-a7I3 [1.79.20.62]):2016/04/18(月) 13:28:22.13 ID:1G0ksC1Sd.net
巻き上げる度に歓声が巻き起こるのかな

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e0-Jz3o [180.12.33.148]):2016/04/18(月) 13:37:01.98 ID:dE1FHr0M0.net
MZのほうが楽だけど、MEを残してるのはまさにソレ

一度巻き上げレバーの軸が本体内部に落ちちゃって途方にくれたがクリップを変形させて開ける事ができた

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b1f-Jz3o [222.228.23.109]):2016/04/18(月) 13:37:46.23 ID:uxkidVgL0.net
階段降りるときにミュージックステーションのテーマが聞こえるのと同じだな

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.152.88.15]):2016/04/18(月) 13:43:36.28 ID:9CGOQSPZp.net
バルナックで巻き忘れた時は地獄の黙示録が流れるな

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-srWD [126.11.211.52]):2016/04/18(月) 22:33:24.96 ID:Ya9Dwnt50.net
俺はレンズのフォーカスリング回してる時が一番楽しい
だからフォーカスリングのスムーズさとか重さは超重要、超こだわる
軽過ぎるとなんか嫌
重過ぎても嫌
ジリジリピント合わせこんでいってピッタリ合った瞬間がカタルシス

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK47-WZH5 [Fh43m9S]):2016/04/18(月) 22:36:17.12 ID:KJ0fj0NLK.net
24枚撮りフィルムなのに 36枚以上撮影してることに
きずいたとき
好き好き大好き(戸川純)が聞こえてくる
投げ捨てちゃらめ〜

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27dc-Gtsw [121.2.170.37]):2016/04/18(月) 22:42:22.19 ID:bXskI2CX0.net
作例のリアレゾやばいな
精密すぎて現実味がないレベル

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-kHia [220.5.54.80]):2016/04/18(月) 22:47:37.69 ID:rr0+Zze90.net
>>404
投げ捨てたら殺す♪

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f93-wGZL [219.121.37.168]):2016/04/18(月) 22:50:58.10 ID:naLF4M420.net
>>404
27枚目くらいから、これは?…って試し撮るよね

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 23:37:22.46 ID:eMOXelxHl
レンズラボ登録の内 25本しか持ってないや

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bc3-d6ib [218.227.66.95]):2016/04/19(火) 00:16:41.64 ID:iv4imewS0.net
カタルシスフイタ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-srWD [126.11.211.52]):2016/04/19(火) 02:11:20.82 ID:jzOIo+OP0.net
おまいら一緒に買うレンズどうした?
FA★28-70F2.8ALなんとかリニューアルしてくれんかな…
DFA24-70は作例悪く無いんだが
この先★が出るのでは…って考えると手を出しにくい

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-Gtsw [183.180.44.174]):2016/04/19(火) 04:02:31.74 ID:bhLPnK8K0.net
>>410
メーカーもしばらくは出さない。って言ってるみたいだし諦めてる
☆付きがいつ出るか分からんしタムロンのA09で何か進展あるまで繋ぐ予定

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5b-Gtsw [106.158.71.117]):2016/04/19(火) 05:14:19.17 ID:064orCAL0.net
>>410
取り敢えずDFA24-70を買ってみたよ
☆が来たら買い換えようって感じで

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.150.141]):2016/04/19(火) 07:31:48.10 ID:2EGHm/6qd.net
☆も何も性能は各社中最高クラスだぞ
俺は標準は単待ち
45mm1.8じゃなくて
きっちり50mm1.4で出して欲しい
身体が50mmに慣れちゃってんだよな

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-kHia [220.5.54.80]):2016/04/19(火) 09:23:18.35 ID:FKxQZxSj0.net
一眼史上最高クラス!最高級!全米NO1!

そういうことじゃないだろ。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-srWD [182.249.245.19]):2016/04/19(火) 22:08:45.02 ID:HaWj4jA7a.net
あー、一日一日が長えよ…
最高カメラK-1早くいじり倒したい

新宿でいじりに行ったらまた行きたくなっちまった
誰だよ触りに行けって言った奴
禁断症状出てきたじゃねえか
次は自分のレンズ持ち込もうと思ってる
ひたすら大量のMFレンズとっかえひっかえしてカメラ離さない奴いたら生暖かい目で見守ってくれ

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-kHia [220.5.54.80]):2016/04/19(火) 22:36:46.60 ID:FKxQZxSj0.net
迷惑だから発売まで新宿にも2chにも来ないでくれ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c9-Gtsw [124.33.235.169]):2016/04/19(火) 22:42:39.94 ID:alWRTRW00.net
>>415
俺だが
俺も禁断症状が出ている
あれはいいカメラだ
もって覗いてシャッターを切る流れが
あれほど気持ちいいカメラは少ない

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-srWD [126.11.211.52]):2016/04/19(火) 23:12:55.74 ID:jzOIo+OP0.net
>>417
きさまかwww
でもぶっちゃけ感謝もしてる
K-1来るのが後一歩遅かったら
フィルム時代のレンズを危うく放出するところだった
土日は人で混むから平日人少ない時に行ってK-1触るぜい

あー、因みに先週の木曜の昼過ぎごろ明らかに俺と同じサボリーマンが触りに来てたがお前じゃあるまいな

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-Gtsw [1.75.213.245]):2016/04/20(水) 06:47:03.18 ID:wVIx7TzVd.net
>>418
新宿を勧めてた奴は俺以外にもうひとりいたな
木曜日の奴は俺じゃないが
俺は次行ったら3回目だ

K-1のファインダーを覗いていると
やっぱミラーレスじゃないんだよなあと
実感するね

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd2f-yxf6 [49.98.72.183]):2016/04/20(水) 14:33:35.25 ID:ylmxPlp7d.net
やっと振り込みの連絡が来ました、よかったあ。
4/28出荷と言うことで、今から楽しみですわ。
もうしばらく寝られへんかも。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hef-Jz3o [153.143.86.24]):2016/04/20(水) 17:15:31.08 ID:UtQVRK2fH.net
はやくこれで自撮り撮影したい
これで街歩きムービー取ったら最高だろうなぁ・・・
楽しみ過ぎる

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-De1m [182.250.251.34]):2016/04/20(水) 18:26:37.77 ID:05fo1OQCa.net
フィギュアーツ 仮面ライダーゴーストの発売日に間に合った フルサイズでバシバシ撮るぜぇ

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdf8-DbIH [1.66.101.161]):2016/04/21(木) 07:59:58.75 ID:K1P5F8W5d.net
遂にあと1週間になってしまった
待ち続けたここ数年間を思い出すと
隔世の感があるが

一方でじれったさが増すだけでもある
また新宿でガス抜きかw

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 70ba-gALo [125.4.214.157]):2016/04/21(木) 15:16:28.68 ID:SEDKj9Zy0.net
α7にするか迷う

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN [126.236.15.44]):2016/04/21(木) 16:38:20.25 ID:IPJs81pVp.net
迷う点を述べよ。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-DbIH [202.214.167.73]):2016/04/21(木) 16:40:54.18 ID:QE0/Hq9pM.net
α7も買ったけど光学ファインダー欲しくなる。K-1の広くて明るいファインダーを早く使いたい。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 70ba-gALo [125.4.214.157]):2016/04/21(木) 16:47:15.82 ID:SEDKj9Zy0.net
EVFの方が露出が最適になりそうだが

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-MM9d [49.98.86.152]):2016/04/21(木) 18:49:16.32 ID:ilkkl4bjd.net
あと、一週間か、長かったな。
こんなに待ち遠しい事は久しぶりやな。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-DbIH [126.161.0.35]):2016/04/21(木) 18:51:28.54 ID:MuYnvIdgr.net
その点を重視するならEVFでいいんでないかい

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-yqEd [182.249.245.31]):2016/04/21(木) 21:50:13.31 ID:IcwQSyj/a.net
早く手元に欲しいんじゃ!ハゲ!
って思いの奴らが土日のリコーイメージングスクエアに大量に来るんだろうな…
お前らあんまリコーのお兄さんに迷惑かけんなよ

かけて良いのは俺だけ!分かったか!ハゲ!

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN [126.253.73.33]):2016/04/21(木) 22:20:01.86 ID:cdavNVnfp.net
>>430
安心しろ
ハゲはお前だけ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN [126.236.5.78]):2016/04/21(木) 22:21:14.07 ID:yQzy/QDjp.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753c-C5As [126.31.110.236]):2016/04/21(木) 22:39:26.86 ID:U0VL6K810.net
久々に来てみたが、発売直前とは思えない過疎りぶりだな

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/21(木) 22:48:44.52 ID:/P5OoPSg0.net
そりゃこっちはまったり流れる方のスレだからな

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e09-gALo [211.4.5.3]):2016/04/21(木) 22:48:54.66 ID:PyKtgAM+0.net
ここ本スレじゃないから。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-LZzI [49.98.158.199]):2016/04/22(金) 10:03:35.15 ID:UejyDDYAd.net
でもあっちはIP非表示だから嵐の巣窟と化してる

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-yqEd [182.249.245.21]):2016/04/22(金) 12:44:49.45 ID:7RxqFumBa.net
いやいや、スレはこうあるべきなんだよ
盛り上がりとか書き込み量だけで判断するのはどうかと
盛り上がるなら内容のある事で盛り上がりたいし
特に話題が無いなら盛り上がらなくてOK
荒らされてるのを盛り上がりと勘違いしてる馬鹿がいるけど
そんな盛り上がりはいらない

DFA28-105のテレ側がメッチャ解像するのは作例見て分かったが
ワイド側の作例見たい
位置付けとしては18-135みたいに防塵防滴、軽いがウリの便利ズームなのだろうが
18-135みたいにワイ端で流れるのは困るなぁ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-DbIH [126.186.176.238]):2016/04/22(金) 15:33:36.94 ID:nybonPJgr.net
2chでこうあるべきと言うのもなぁ
こっちの方が荒らしが少ないのは確かだと思うが

100マクロって海外のどこかでディスコンになってなかったっけ
K-1にあわせてリニューアルとかされないかな

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19da-gjkQ [210.165.87.58]):2016/04/22(金) 16:07:30.27 ID:7o06ex5A0.net
K-1売りたいなら16-35F4が先だろう、作れればだが・・・

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saf6-FeNN [111.237.159.98]):2016/04/22(金) 17:12:35.65 ID:VvZBi7Uya.net
ボディに間に合わせてのOEM
求められてんのは単だという判断は正しいよ
まずはFAリミを持ってないやつは3本揃えましょう

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5cd4-gALo [121.102.25.189]):2016/04/22(金) 20:13:23.15 ID:8mjhm+DT0.net
またグリップの三脚穴が糞位置じゃねーかw
もうカメラづくりやめれーや

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b5b-DbIH [124.208.73.29]):2016/04/22(金) 20:24:25.05 ID:QQB7KTgJ0.net
BGのオフセットしている三脚ネジ位置を光軸上にもって行くのは構造的に無理だね

やるならBGを雌ネジ分高くするか、バッテリーの形を変えないとね

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 468b-DbIH [219.97.108.232]):2016/04/22(金) 22:19:09.84 ID:M3VetZeV0.net
そもそも外注をやwjfu

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98d4-gALo [133.137.119.62]):2016/04/22(金) 23:38:04.49 ID:otIiTNy+0.net
そんなに劣化すんの嫌なら補正オフにして手ブレ写真量産してればいいと思うよ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98d4-gALo [133.137.119.62]):2016/04/22(金) 23:38:37.43 ID:otIiTNy+0.net
>>444
あ、IP非表示スレと誤爆ったw

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1d6-Bfgh [42.124.148.184]):2016/04/23(土) 00:50:59.13 ID:QBnxKVv60.net
ニコンD5・D500のAF自動調整は本当に実用的な機能 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/04/d5-12.html
変態ペンタもいつかは・・・

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 397b-FeNN [114.190.129.150]):2016/04/23(土) 00:54:09.37 ID:YPAYJ8rM0.net
>>446
ペンタにもこれ欲しいよねー。特許とかでむりなのかねぇ…

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 660c-DbIH [123.225.209.8]):2016/04/23(土) 01:13:28.25 ID:sE9A8p040.net
>>447
フォーカスキャリブレーションの基本特許はキヤノンが持ってる
ニコンがどうやって解決したのかは知らんがな

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/23(土) 01:29:03.01 ID:mcOU8MQ+0.net
>>447
視野率100%はわずかに崩れるけどペンタならセンサー移動で同等機能積んできそう
コントラストAFに位相差AFをあわせるんじゃなくて、ガチガチに固めた位相差AFの方に
コントラストAFを合わせてしまう変態力技w

ついでにチルト利用して方ボケ調整機能まで搭載したりして、こっちは手動調整になると思うけど

もちろんメーカー調整で出来るだけ調整しておくことでデメリットの部分は軽減できると

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83e0-gALo [180.12.33.148]):2016/04/23(土) 01:32:15.72 ID:DE1St1c40.net
基本、位相差がファインダー像と実写に狂いが生じるのが問題なんじゃないかのぅ?
位相差とコントラストをあわせるのが目的ではないと思うんじゃがのぅ?
ピントのズレを修正する、という目的は果たせないんじゃないかのぅ?

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 660c-DbIH [123.225.209.8]):2016/04/23(土) 01:37:15.53 ID:sE9A8p040.net
ペンタのSRはセンサーの前後移動はできないしね
出来るようになれば画期的だが

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-DbIH [49.96.245.56]):2016/04/23(土) 04:44:59.51 ID:UygQmT2bd.net
5軸が可能ということは前後にも動ける幅があるということ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H19-FeNN [106.72.201.0]):2016/04/23(土) 06:09:19.11 ID:n4qQ0e1nH.net
手ブレ補正の5軸はピント方向は含まないよ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-DbIH [49.96.245.56]):2016/04/23(土) 06:56:38.69 ID:UygQmT2bd.net
面倒な奴だな
前後に動ける幅があると言っている

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-DbIH [49.98.140.28]):2016/04/23(土) 07:19:37.71 ID:dysypFVwd.net
製造の調整段階ではもうやってるだろうな
だってセンサーが完全に宙に浮いているんだから
しかもその状態で1ピクセル単位で完璧に動かせる
本当に変態

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM19-DbIH [106.188.111.206]):2016/04/23(土) 07:29:28.72 ID:iTMX1F6DM.net
物理的にはそうだけど、センサーの基本位置を前に出したら2軸分の補正が出来なくなるから今はまだやらんでしょ
SRの厚みを倍とかにしてミラーと干渉しない秘技を編み出せれば可能性はなくはないかな

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-DbIH [49.98.140.28]):2016/04/23(土) 07:49:04.97 ID:dysypFVwd.net
疲れる奴だな
1ピクセル単位で

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-DbIH [49.239.76.70]):2016/04/23(土) 08:38:06.75 ID:q9FwyMJqM.net
>>452
ああ、まだこういうアホがいたか

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25ce-7Ba6 [110.3.38.25]):2016/04/23(土) 10:35:02.74 ID:l7xS9/V40.net
基本位置なんか変えなくとも、

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/23(土) 11:01:51.40 ID:mcOU8MQ+0.net
なんかみんなまじめだなあ
ペンタックスの変態性で普通と間逆のことやってもおかしくないってジョークなのに・・・

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e5f-C5As [115.163.146.30]):2016/04/23(土) 11:14:00.90 ID:qB5Jx/yO0.net
ペンタが変態と聞いて来てみた
俺も変態好きだが貧乏だからK-1か7ニッパ買うかの1点買いで迷い中

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/23(土) 11:17:29.54 ID:mcOU8MQ+0.net
>>461
迷ってるならK-1には触らないことをお勧めしておくよ
あれは触ると欲しい気持ちが止まらなくなる悪魔のカメラだ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e5f-C5As [115.163.146.30]):2016/04/23(土) 11:31:10.48 ID:qB5Jx/yO0.net
>>462
うん俺もそう思ってるwとりあえず暫く静観。
フルレンズもFAリミ三姉妹とシグマ2470しか持ってないしw
70万見ないと物欲果たせないから。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-L+iy [126.247.2.58]):2016/04/23(土) 11:54:02.78 ID:cz9Yp6MFp.net
>>463
俺ならそれで十分お腹いっぱいだけど、食いしん坊さんは大変だな

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/23(土) 12:23:40.23 ID:mcOU8MQ+0.net
>悪魔のカメラ
実は昨日、某所で悪魔に魅入られた人がいた
仕方が無いから彼の前に穴掘って突き落としておいたよ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-MM9d [49.98.86.152]):2016/04/23(土) 12:27:16.92 ID:WHPYaLQvd.net
K-1コレジャナイロボモデル

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN [126.236.5.78]):2016/04/23(土) 12:53:35.65 ID:64i9I6xqp.net
K-1Japan(漆塗り金ラメ入り)

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-7K++ [220.5.54.80]):2016/04/23(土) 13:00:33.00 ID:e5rz7s9b0.net
贅沢な美濃焼仕様

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/23(土) 13:06:57.32 ID:mcOU8MQ+0.net
>>468
セラミックと同等の強度も確保しました

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-DbIH [126.237.117.24]):2016/04/23(土) 14:15:44.02 ID:qxI8iNIrr.net
>>468
>>469
セラミックなら京セラにやってもらおう。
子会社の京セラオプテック(旧ヤシカ、ヤシコン)にレンズも頼もう!

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-7K++ [220.5.54.80]):2016/04/23(土) 14:29:30.29 ID:e5rz7s9b0.net
ストラップは真田紐であしらった甲冑仕様

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-7K++ [220.5.54.80]):2016/04/23(土) 14:31:02.59 ID:e5rz7s9b0.net
てか真田紐のストラップってすでにあるんだな…

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/23(土) 14:46:38.26 ID:mcOU8MQ+0.net
>>471
赤備え繋がりでひこにゃんモデル

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a5b-gALo [111.104.22.66]):2016/04/23(土) 16:05:38.47 ID:qcHlACq20.net
サナダムシストラップ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e5f-C5As [115.163.146.30]):2016/04/24(日) 11:40:37.03 ID:oE4ZAioN0.net
459だけどヤバイことをしてしまった
460の声が頭に残ってて実機触ってしまったわw
さらには7ニッパもorz
AUTOのAIって笑ったけど実機やばい
7ニッパかっこいい(ツチノコみたいだけどなw)

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-FmnC [36.2.204.185]):2016/04/24(日) 14:16:22.96 ID:mHuq1izu0.net
足元に掘っておいた穴に気が付かなかったのが運の尽きだったな

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-L+iy [126.247.2.58]):2016/04/24(日) 14:22:24.76 ID:Y16draxDp.net
自分で穴掘っておいて、誰かに後ろから押してもらうの待ってたんだな

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e5f-C5As [115.163.146.30]):2016/04/24(日) 15:26:37.73 ID:oE4ZAioN0.net
>>477
そうそうそっちだわw

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-wht0 [182.249.245.35]):2016/04/24(日) 17:53:38.90 ID:4ysiFauea.net
>>475
両方買っちゃえば良いんじゃないですかねぇwww
(そうだそうだ!買っちゃえ!買っちゃえ!俺も買っちゃうしね!)

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e1a-DbIH [115.176.22.153]):2016/04/24(日) 23:24:07.79 ID:qg/XBmhR0.net
早い人で水曜夜には入手できるのか

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 463c-L+iy [219.175.51.16]):2016/04/25(月) 03:44:34.42 ID:VOrVTtHx0.net
俺は27日の午後3時以降なら渡せるって言われた

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-DbIH [49.97.96.182]):2016/04/25(月) 06:39:53.07 ID:P5MTNe7Td.net
>>481
ありがとう
小売店で3月上旬に予約して結構安かったんだが
まさ入荷状況がわからないらしく
ちょっと心配なんだよな

483 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM54-DbIH [61.205.83.72]):2016/04/25(月) 09:01:50.83 ID:fAGHP6q+M.net
>>482
大阪のカメラ屋さんで4/10に予約したけど、
「商品の入荷ですが、現在のところ確定が出来ておりません。
また入荷後にご連絡させていただくことになります。」と言われております…
安かったからかなあ…

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e5f-C5As [115.163.146.30]):2016/04/25(月) 10:17:02.40 ID:o/naKBwv0.net
>>479
いやそれは無理だわw
とりあえず皆さんのレポ見てからポチることにしますわ
K-1購入予定者として静観しまーす

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-DbIH [49.97.96.182]):2016/04/25(月) 18:37:04.72 ID:P5MTNe7Td.net
>>483
予約2月下旬だった
早かったので入ると思うんだが
と店には言われたが
何台入荷するかがわからないらしい

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-MM9d [49.97.58.110]):2016/04/26(火) 08:19:11.68 ID:5pQ1nb7Cd.net
あと3日、うふっ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e1a-DbIH [115.176.22.153]):2016/04/26(火) 23:11:08.54 ID:0JZ5qcsI0.net
待ちきれなくてイライラして
ついシグマ旧50mm1.4を買ってしまったwww

50mmは当面A1.2で行こうと思ってたのに

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39e9-FeNN [114.142.178.23]):2016/04/27(水) 02:56:26.89 ID:SOXTkNOm0.net
タムロンの70-200 f2.8ってどこにも在庫ないね
K-1と一緒に欲しかったのに

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d80-FTyi [118.241.251.12 [上級国民]]):2016/04/27(水) 06:13:06.17 ID:NOqFDRRn0.net
>>488
DFA*70-200を買えという啓示

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-FeNN [49.98.132.75]):2016/04/27(水) 10:09:02.09 ID:vMEqyx3Ed.net
>>489
いくらうつりがよくても買おうとしているものの5倍するものは無理でございます

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-MM9d [49.96.22.115]):2016/04/27(水) 10:40:33.86 ID:9Es066HLd.net
あと2日、うふっ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-FeNN [126.152.42.19]):2016/04/27(水) 11:21:51.79 ID:+w06T48/p.net
>>488
早く買っておかないから…

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 34c9-61vc [113.40.236.246]):2016/04/27(水) 11:22:22.02 ID:CxQOBOPs0.net
量販店Bで予約。今日は受け取れないとのことで、明日開店後に受け取る予定。
実機?は去年のCP+で観ただけ&初期ロットで不安がいっぱいwでも楽しみ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sda8-DbIH [49.97.100.76]):2016/04/27(水) 13:05:21.59 ID:owi7E/mad.net
>>493
リコーのフライングガードはかなり堅いみたいだな

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-FeNN [210.149.27.119]):2016/04/27(水) 15:11:40.60 ID:4n5m4JH+M.net
>>492
70-200でもペンタ用なんてもともと数が出ないのにK-1需要があったのかね?
そういえばk-3iiも値が上がってるねpentax特需きた?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc7b-gALo [153.193.36.6]):2016/04/27(水) 16:06:07.33 ID:BTOyKWAK0.net
地震センサー供給問題+GW需要による価格上昇か。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sda8-MM9d [49.96.20.22]):2016/04/27(水) 18:13:56.50 ID:sHBJ4eXud.net
明日発送の連絡が来ました。
やっぱり今日発送の明日着とはいかんのね。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 115b-DbIH [106.172.1.217]):2016/04/27(水) 20:22:39.83 ID:NV7zICc30.net
キタムラではフラゲ無理だった
紙袋に入った箱だけ見てきたw
明日は休み取ったしバッテリー持って朝一に行ってくらぁ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-wht0 [182.249.245.17]):2016/04/27(水) 21:30:44.92 ID:evONXUdXa.net
オルァァァァァ!
ヨドバシから
確保しております。
明日以降お好きなお時間に起こし下さい。
の電話キタァォァァァ!
どんなもんじゃぁぁぁぁぁい!
7ニッパーも買ってあるわい!

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1b5-FeNN [202.157.234.133]):2016/04/27(水) 21:33:17.95 ID:DpnyOroa0.net
勢いづいてレンズ割るなよ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bc9-DbIH [124.33.235.169]):2016/04/27(水) 21:49:16.50 ID:gKCUfQvX0.net
>>498
朝一いいなあ
>>499
お好きな時間いいなあ

俺は午前中入荷らしい
もし可能なら
昼休みちょっと早めに姿を消して
往復70分かけて取ってくるかもしれない

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c5b-uThU [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/04/27(水) 21:50:40.42 ID:S1LF7Wkj0.net
ヨドバシはいくつかの店舗は深夜受取窓口あるはず

503 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 753c-wht0 [126.11.211.52]):2016/04/27(水) 22:25:27.50 ID:YKmpuloJ0.net
>>500
割ったことないよ
階段からカメラ持って転げた時も
カメラ抱きかかえてケガ一つ負わさなかった経験あり
自分もケガ一つなし
ちょうど見てた警官から
ちゃんと前回り受け身してたね
って言われたwww

>>501
へへ、いいでしょ
あげないよ〜
そういう貴様はサボリーマンの鑑だな
最近の営業車はGPS付いてるんじゃないのか?
会社にバレんようにな

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bc9-DbIH [124.33.235.169]):2016/04/27(水) 22:44:18.68 ID:gKCUfQvX0.net
>>503
早めに受け取っても
会社に持って帰ると開けられない箱があるだけで
長時間悶絶の苦しみなんだよな

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b5b-hBSK [106.172.1.217]):2016/04/28(木) 00:40:28.10 ID:cI9d1V7e0.net
>>504
そうそう
気になって仕方なくなるはず
記念すべき日だし休み充て込むのが吉

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/04/28(木) 00:46:59.04 ID:OXXzCjP50.net
自分は在宅勤務なのを良いことに、この前の土日使って昨日からGWいっぱい休めるようにした

507 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c9-hBSK [124.33.235.169]):2016/04/28(木) 06:16:50.76 ID:apkat8S70.net
夜が明けた
スマホの予定表にPENTAX K-1発売と書いてあった
書いたのは勿論自分だが

一気に血液が沸騰したwww

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa27-ZWIR [182.250.251.43]):2016/04/28(木) 09:53:38.00 ID:GPyiR2oaa.net
今日の朝飯が餅だった
もちつけってことか 買おうとしてるのバレてるのか
疑心暗鬼だ たぶんバレずにいけるはず…

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f93-FZ/A [219.121.37.117]):2016/04/28(木) 13:06:20.82 ID:tiwJnUT00.net
各地で喜びの声があがってますね
早く仕事終わんねーかな

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-hBSK [61.205.94.244]):2016/04/28(木) 14:42:54.06 ID:RgNXyfEGM.net
>>485
確保連絡キター!
しかし、5月入荷予定ってことで下取り品を持ち歩いている訳もなく…
受け取れるのは明日かなあ…

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.175.134]):2016/04/28(木) 15:10:51.30 ID:EFXT8dUqd.net
>>510
俺は今日受け取れるようだ
15-30も一緒
別便でシグマ旧50

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87c9-zLyy [113.40.236.246]):2016/04/28(木) 17:13:19.37 ID:VfmwIbML0.net
今朝10時に無事受け取り完了。今やっと試写。実機触らずに勢いで予約したけど、心配していた程ごつくなく、手にフィットする。露出補正とISOボタンがデカくて良い。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87c9-zLyy [113.40.236.246]):2016/04/28(木) 17:25:41.06 ID:VfmwIbML0.net
ミラー音が単写だと「ビシュッ」てサイレンサーっぽくて良い。連写(H)にすると安っぽい音になるけど。
動画機能があるのに今更気付いた。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-ZWIR [1.66.103.254]):2016/04/28(木) 17:46:18.38 ID:aNcEHD0Gd.net
連写でもピストルとは此如何に。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87c9-zLyy [113.40.236.246]):2016/04/28(木) 18:00:58.78 ID:VfmwIbML0.net
>>514
セミ・フル切り換えのM93Rなどのハンドガンということでw
フィルム世代としてはFAレンズの動作を確認し、さらに古いリケノンで撮ろうとしたらNG。
一瞬非対応かと焦ったけど、カスタムメニューで「絞りリング使用を許可」にしたらOK。
でも結局最新のレンズが欲しくなるんだろうなあ。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-ZWIR [1.66.103.254]):2016/04/28(木) 18:07:44.48 ID:aNcEHD0Gd.net
ペンタも、いい加減に接点付きの中間リング出してくれないかな。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f94-11Ad [203.138.121.219]):2016/04/28(木) 19:15:39.73 ID:HYXq7cPx0.net
さすがに3月半ば過ぎ予約の俺はまだ手に入らない。K-30の時はそれでも
当日手に入ったんだがなあ。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.158.150]):2016/04/28(木) 19:45:19.16 ID:XjymeALMd.net
受取完了 今電車で帰宅中
遂にこの日が来た
他メーカー機買わないで良かった

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-ZWIR [221.248.120.31]):2016/04/28(木) 20:42:52.27 ID:qoueeN0C0.net
早速リコーのHPで製品登録とプレミアムデビューキャンペーンの申し込みした

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87c9-zLyy [113.40.236.246]):2016/04/28(木) 21:24:05.05 ID:VfmwIbML0.net
>>517
私は4/21予約だったので申し訳ない気持ちです。店・地域差ですかね。
でも、折角の高揚感を削ぐような店員の対応と、何故かちょっとベタつているグリップに免じていただきたく。
手放す気は既に無くなったのでラバープロテクタントを塗りました。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-ZWIR [49.98.135.176]):2016/04/28(木) 21:28:56.22 ID:67AG6xhod.net
マジでモニターが斜めに曲がるんだなぁ。(用途目的不明)

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87c9-zLyy [113.40.236.246]):2016/04/28(木) 22:09:39.20 ID:VfmwIbML0.net
>>521
天体望遠鏡(屈折orカセ系+赤道儀)を使用し構図固定で撮影する場合、かなり重宝するかと。
地軸を中心に望遠鏡が回るので、見づらい角度でモニタを覗かなければならないケースが結構あるので。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b64-F6st [118.241.99.71]):2016/04/28(木) 22:15:26.92 ID:5+bfn1Z60.net
埼玉淀で触ってきたが、
うーん、どこかで見たデザイン、、、、
( ゚д゚)ハッ!
バケペンを小型化したデザイン。
ま、嫌いじゃないが。
液晶モニター、、、、
うーんわけわかんない。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-ZWIR [221.248.120.31]):2016/04/28(木) 22:30:04.15 ID:qoueeN0C0.net
wifiでのリモート面白い
スマホからならタッチAFできるのね

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b72b-hBSK [221.171.247.9]):2016/04/29(金) 00:13:17.76 ID:8i55scUo0.net
>>524
タイマー併用で三脚使用での記念撮影も捗るな

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.158.150]):2016/04/29(金) 08:02:15.45 ID:tYQL6ctId.net
朝ちょっくらK-1と裏手の公園をぶらついてきたが
新宿でいいと思っていたところがことごとくもっといい
特にファインダー これ1.4開放が楽に合わせられる
あと操作性全般が素直でわかりやすい
サイズも今までのK一桁シリーズから全く違和感が無い
重くないし手に馴染むし

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-hBSK [126.161.116.207]):2016/04/29(金) 09:03:13.95 ID:g1SUailCr.net
全然接続できないんだけどなんでだろう
Nexus5 Android6.0.1

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f93-FZ/A [219.121.37.173]):2016/04/29(金) 09:10:00.88 ID:7aFs5dfJ0.net
くっそ、AvでISO AUTOにする方法がわかんね

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM07-hBSK [106.188.18.4]):2016/04/29(金) 09:42:48.87 ID:WpUFM+HFM.net
K-5しか手元にないけど、ISOボタンの後にグリーンボタンじゃなかったっけ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f93-FZ/A [219.121.37.173]):2016/04/29(金) 09:45:47.90 ID:7aFs5dfJ0.net
>>529
助かった、液晶パネルじゃ設定出てこないのな
K-50のファーム入れたいわ

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cbd2-2A/B [122.24.19.204]):2016/04/29(金) 12:12:49.34 ID:ljC3219m0NIKU.net
今から淀行って見てくるぞ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-p4CL [49.97.47.100]):2016/04/29(金) 13:59:39.57 ID:3iAvuMMNdNIKU.net
K-1に77mm limited付けると、
なんかレンズがめっちゃ小さく見える。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SE7f-ZWIR [111.188.28.119]):2016/04/29(金) 14:25:08.23 ID:khGVr1usENIKU.net
>>532
K-1の厚みの影響が大きいみたいだね

534 :515 (ニククエ 2f94-11Ad [203.138.121.219]):2016/04/29(金) 16:29:53.67 ID:+AA6ebrU0NIKU.net
>>520
今日、いつ位に入るか電話で聞いてみたら、
「昨日入荷しております。娘さんにお伝えしたんですが…」と言われたので速攻
引き取りに行ってきました。
別にやましい処は無かったので連絡先を自宅にしておいたのが裏目に出た。

しかも電話を受けていたのは小3の長女ではなく小6の長男。声が高いから間違
われたのか…
折角今日晴れたのに…チクショー一日損した。(ただ今充電中)

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cf11-89Kw [115.163.150.16]):2016/04/29(金) 16:56:21.76 ID:UulysrIs0NIKU.net
購入された皆様へ
おめでとうございます!
さて購入された方へ教えて頂きたい
AFの追従は進化していないとの事ですが実際の使用時にはどないでしょ?
それとレンズ個体の差もあるでしょうがピント合致速度の進化など教えて
くださいな

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-hBSK [49.97.99.194]):2016/04/29(金) 17:36:08.73 ID:uXGYi8aNdNIKU.net
進化してないってどっかの情報?ふーん

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cf11-89Kw [115.163.150.16]):2016/04/29(金) 17:53:56.99 ID:UulysrIs0NIKU.net
>>536
失礼こきました
正しくは「さほど差は感じられない」に訂正させてチョ
ソース以下
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20160322_748845.html

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-hBSK [49.97.99.194]):2016/04/29(金) 18:02:43.33 ID:uXGYi8aNdNIKU.net
>>537
デジカメウォッチの大高レポートが参考になるよ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-p4CL [49.97.50.155]):2016/04/29(金) 18:16:22.16 ID:NmaBijCpdNIKU.net
>>553
K-3よりは絶対早い、それと迷うこともほぼないな。FAlimitedやけど。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5b3c-5NId [126.11.211.52]):2016/04/29(金) 18:28:49.35 ID:JcPxHqYl0NIKU.net
シャッターフィーリングが素晴らしい
音も静かで良いね
シュキッ
って感じ

音の静粛性
K-5系クシュッ>>>K-1 シュキッ>K-3系キシュッ

K-5系の静粛性がズバ抜けていただけでK-3系でも他メーカーに比べればかなり静かな方だったしな

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ab51-OoOA [114.149.81.74]):2016/04/29(金) 18:31:59.72 ID:rQ4A4EzP0NIKU.net
持った感じは確かに重さが増えたことを感じないね。
バッグに入れると重くなったなと感じるけどw

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ cbd2-2A/B [122.24.19.204]):2016/04/29(金) 19:11:07.73 ID:ljC3219m0NIKU.net
さいたま淀で見てきた
前のlimitedレンズといっしょに展示されてた

軽く「にょっ」て曲がる背面液晶いいなw
これだけでも欲しくなったw

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdaf-ZWIR [49.98.135.176]):2016/04/29(金) 19:28:06.83 ID:Nz9Mhf3gdNIKU.net
>>540
K-1のシャッター音はシュキッって言うか、チュッンって感じじゃないかな?
連写すると、小鳥のサエズリみたいにチュンチュンって聞こえるよ。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2bcd-zOwj [210.139.101.116]):2016/04/29(金) 19:35:26.84 ID:jNQ11c/+0NIKU.net
>>541
K-5からK-3に換えた時でも「重くなった」と感じたオレなんかは、
K-3からK-1で「持った感じは確かに重さが増えたことを感じない」という意見には違和感があるね。
まあ、ひとそれぞれなんだが。
さてフルサイズは、K-3を買ってレンズ揃え直すか、α7IIを買ってニコンレンズで使うか・・・
半年は迷ってみよう.

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2bcd-zOwj [210.139.101.116]):2016/04/29(金) 19:37:45.99 ID:jNQ11c/+0NIKU.net
K-3を買ってではなくK-1を買ってだ。
間違い陳謝。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa27-5NId [182.249.245.40]):2016/04/29(金) 20:44:30.60 ID:Rg9EmRxgaNIKU.net
>>543
今聞いてたら
キュビッって聞こえるw
シュキッとも聞こえるw
言われてみればチュッツって聞こえる様な気もするw

まぁ、アレだね
日本人:ワンワン
外人:バウバウ
みたいなもんだと思っておこう
静かなシャッター音最高って事で

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa27-ZWIR [182.249.245.35]):2016/04/29(金) 21:09:38.62 ID:i7Q/H1scaNIKU.net
AFの合掌が測距点だけじゃなくてグリッドとかAF枠とか全部赤くなるんだけど測距点だけ点灯ってできないのかな?

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5b3c-89Kw [126.31.110.236]):2016/04/29(金) 21:25:51.29 ID:+19JFUBo0NIKU.net
もちろんできる

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b7c9-ZWIR [221.248.120.31]):2016/04/29(金) 21:47:14.65 ID:nUB3NJT30NIKU.net
>>548
どうやるの?

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5b3c-89Kw [126.31.110.236]):2016/04/29(金) 21:58:06.05 ID:+19JFUBo0NIKU.net
それは誰にも関係しないことさ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-p4CL [49.97.49.99]):2016/04/30(土) 06:33:07.27 ID:fXRQ8qNcd.net
アンドロイドのバージョンが古すぎてImagesyncてライブビューができましぇーん。
悔しい。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.96.25.130]):2016/04/30(土) 06:45:04.32 ID:4Xeyxsw8d.net
ファインダーがむちゃくちゃいいので
MFが楽しくて仕方ない
昨日は手持ちのレンズを試してみた

Mの35/2と28/2がけっこう使えるので驚いた
そこそこシャープだし周辺減光は全く気にならない
発色も良い
A50/1.2もフレアは出るが開放からピントにしっかりした芯がある
XRリケノン50/2Lはとにかく開放からシャープ
発色がGR28mm2.8っぽいのには笑ったというか当然か
4本とも十分実用的
ただ15-30やシグマ旧50に比べると
さすがに古さは感じられるという感じ

タクマーと同じ光学系の24/3.5は
さすがにちょっと解像が荒くて
ちょっと抜けが悪い
ただ心配だった周辺減光は予想以上に少ない

タムロン初代SP500/8は
等倍だとフレア一杯で発色ぼんやりだが
縮小すると色は悪くない
開放8なのでピントは合わせにくいが
昔のフィルム一眼のピント板よりは
全然合わせやすい

総体的にファインダーが凄くいい
俺はもう線の表示は全部消した

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7dc-hBSK [121.2.170.37]):2016/04/30(土) 08:07:56.38 ID:6cm+ZV240.net
古レンズスレにコピペしたい内容だ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFaf-hBSK [49.106.193.249]):2016/04/30(土) 08:35:07.21 ID:b31LDWFtF.net
K-1特有の話も書かないとね

タムロンアダプトールは要注意
縁のギザギザでK-1側エプロン上傾斜部の裾がちょっと削れた(泣)
装着時は気をつける必要がある
そういえば八百富ブログで似たような話が出てたと思ったら
八百富もアダプトールでタムロンを着けてた

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b3c-OoOA [126.121.79.140]):2016/04/30(土) 09:09:24.53 ID:chXKJIP00.net
レンズが無いからそこら辺は大変だペンタ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3e0-OoOA [180.12.33.148]):2016/04/30(土) 09:25:10.27 ID:sg1V5dw50.net
俺もタムロンアダプトール2でタムの35-70F3.5通しとMF時代のタム9を使ってみるつもりだったが怖いね
あとF35-80なんかで遊びたい。ずっと忙しかったからまだボディ買ってないけどなー
今手に入れられるのはどこだろうかね
iPhoneSEにも買い換えたいのに手に入らんし

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3c-5NId [126.11.211.52]):2016/04/30(土) 11:41:35.03 ID:VBq+IJdy0.net
残念というかまぁ、出たばかりなので当たり前なんだが
Kirk+ArcaSwiss運用で既存のK-3、K-5用のプレート付けると
フレキシブルディスプレイに干渉してディスプレイ引き出せない
早く対応してくれー

後、DFA★70-200に対応した三脚座用のプレートも出してくれー

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-zOwj [210.139.101.116]):2016/04/30(土) 13:50:30.27 ID:28BAlaNY0.net
まあ、ある程度上級のカメラは、自分が必要とする周辺システムが揃ってから買うものだと思う。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3c-5NId [126.11.211.52]):2016/04/30(土) 14:35:54.36 ID:VBq+IJdy0.net
IP無しの方でのアンチの暴れ様が凄いなwww
悔しさ滲み出てて腹痛いw

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.162.132]):2016/04/30(土) 17:24:43.70 ID:nqpp44g6d.net
毎日毎日バレバレの自演が笑えるが
正直痛くて何だか身体が痒くなる
そういう時の避難場所にIPスレは有難い

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3e0-OoOA [180.12.33.148]):2016/04/30(土) 22:43:13.03 ID:sg1V5dw50.net
避難場所ってことはあっち見てんの?耐性凄いね。俺は無理
見てないけど、どうせ話の通じない荒らしと、それをかまいまくるキチガイのやりとりだらけで
カメラの話も糞もない状態なんじゃないの?
隔離スレとしては上手く機能してるのか

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2742-OoOA [153.228.99.119]):2016/04/30(土) 23:57:40.18 ID:sQD2RejI0.net
荒らし半分、k-1とかレンズの話してる人半分ぐらいなんじゃないか
ってかCNのスレのほうがすごい
おなじメーカーの機種で罵り合いしてて見ていられない
ラインナップが豊富で結構なことだと思うが・・・
ペンタユーザーがペンタをけなすのはせいぜいQシリーズぐらいという(´・ω・`)

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3c-5NId [126.11.211.52]):2016/05/01(日) 00:01:37.81 ID:7NZutGjT0.net
>>561
耐性もなにも荒らしはあぼーんされてるからやたら番号吹っ飛んで見えるだけ
俺も中身読んでるわけじゃないから
まぁ、中身が読めたとしても
今の流れは哀れな荒らしを嘲笑してる感じ
K-1の出来が良すぎて荒らしが何言っても焼け石に水状態なので大して気にならんよ

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.97.96.23]):2016/05/01(日) 05:55:32.48 ID:/gUuEBIid.net
>>563
しかしそれにしてもK-1の出来はいい
空前絶後の出来に思える

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1317-ZWIR [60.62.224.78]):2016/05/01(日) 07:27:25.05 ID:xQ+JaUEe0.net
12-24f4付けたけど、花形フードって、こんなにぎりぎりまで遮るもんなんだな。18mm-24mmとしても使えるしレンズ買うまで金回らなくて、広角は諦めてたけど、よかった。
とりあえず広角はこれで我慢する。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbd-hBSK [222.12.198.33]):2016/05/01(日) 08:01:22.30 ID:U3/nNYi/0.net
>>552
リケノン50/2僕も使ってみた。いい色出しますよね、濃いめに出るというか鮮やかというかんじ。でも周辺は減光すると感じました。固体差かな、古いレンズだし。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-p4CL [49.98.128.146]):2016/05/01(日) 09:48:16.13 ID:XXBB7Wksd.net
アウトドアモニターええぞ、
直射日光当たってもはっきり見える。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.162.8]):2016/05/01(日) 10:26:46.57 ID:sugMg4D+d.net
>>566
550です
デジタルはレンズの実力がストレートにわかるね
俺のXR50mmはL 確かに減光するが
思ってたより減光しなかった
もっと真っ暗になると思ってた
個体差で減光が違うってのは考えにくいので
単に感想の差なんじゃないかな

発色は濃いめだよね
安レンズと違ってハイライトからきっちり発色するし
ボケもそこそこ以上に柔らかくて素直
評価は折り紙つきなんだが
改めて見直した

それにしてもK-1は小さいねー
事前に新宿で触って知ってたのに
開封したとき驚いたほど

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.146.35]):2016/05/01(日) 11:02:27.39 ID:bFXzleZjd.net
このサイズは各社こぞって大きさ競ってくるきがする。
強豪の他社が次にリリースするのは楽しみだけど、K-1買った俺は高みの見物

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.236.71.168]):2016/05/01(日) 11:39:17.46 ID:3YFhVxMnp.net
高みの見物は恥ずかしい

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.148.45]):2016/05/01(日) 14:36:01.31 ID:LwcIkD5Fd.net
>>569
どうかな

キヤノン→何とか1cm弱ずつ縮めるが
現スペック据え置きで初代5Dのぺなっぺな感復活
ニコン→小型化不可能 代わりに
42MPかつ20万円Upでニコ爺茨の道へ

てなところがいいとこじゃないかな

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe9-ZWIR [114.142.176.231]):2016/05/01(日) 14:57:14.70 ID:CNZ/PS3H0.net
K-1 810 5Dmk3が同じところにいるんだっけ
ニコンとキヤノンはもうすぐモデルチェンジだろうからね
ニコンはソニーのセンサーで4240万画素化かね
キヤノンは新センサーだろうけど
どちらも値段も上がってK-1とはぶつからなくなるんじゃない

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3c-5NId [126.11.211.52]):2016/05/01(日) 15:47:29.40 ID:7NZutGjT0.net
>>572
色んな意味でぶつからんね

・黄色被りしない
・塗り絵にならない
・高感度性能が高く、暗所に強い
・それなのに25万円というコストパフォーマンスのよさ
・RRSで超解像する
・ファインダーにディストーション補正がしてあって歪みのない像が見れる
・ハイパー操作でUIに優れてる
この条件を備えたフルサイズって意味では
画質重視のフルサイズでは唯一だもの
ぶつかりようがない

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.148.45]):2016/05/01(日) 15:55:17.02 ID:LwcIkD5Fd.net
>>572
うん
36MPがリコーの言うバランスサイズということのようだが
36MPあれば大全紙出力が余裕
クロップでもA2が余裕
42MPあっても中途半端で高いだけ
リコーのはピンポイントで
良いところを付いてきたと思う

この実用性に触って覗いたら買っちゃう魔性の操作性フィーリングサイズ感
SRによる万全の安心感と他社追随を許さない技術

もう狙い定めて出したとしか言えない
とてもPENTAXの仕業と思えない
待っててよかった

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.148.45]):2016/05/01(日) 15:57:57.12 ID:LwcIkD5Fd.net
>>573
うん
今他社は頭抱えてるんじゃないかな

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-x9NC [49.104.40.173]):2016/05/01(日) 15:58:26.36 ID:Nu63G/sQd.net
42MPセンサーはISO

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe9-ZWIR [114.142.176.231]):2016/05/01(日) 16:00:22.65 ID:CNZ/PS3H0.net
言いたいことはわかるが高感度性能とかって同じメーカーのセンサーでそんなに変わるのかね?
俺は今k-3iiと他メーカーの連射機なんで単焦点望遠が出たらK-1を買いたい

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.148.45]):2016/05/01(日) 16:00:36.33 ID:LwcIkD5Fd.net
俺1970年代後半中学生の時からカメラが好きだが
こんなすげーカメラ知らん
つくづく予約して良かったと思う

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-hBSK [61.205.1.193]):2016/05/01(日) 16:42:41.33 ID:UVJEVVJOM.net
>>577
ノイズ処理とかは各社ノウハウの賜物だよ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM07-hBSK [106.188.100.223]):2016/05/01(日) 16:59:26.04 ID:oTYVlK+3M.net
大きな差は無いけど傾向の違いはでるわな
センサーが吐き出すのは所詮01だから、それをどう解釈するかで差が出る

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-5hmU [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/01(日) 18:02:09.92 ID:aCJvrFlE0.net
イメージセンサー自体はアナログデバイスだからね
誰がデジカメ設計しても同じとはならんのよ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab51-OoOA [114.149.81.74]):2016/05/01(日) 18:13:51.10 ID:juRA8DYO0.net
アナログとしての回路・実装技術とデジタルでのノイズ低減演算両方の賜物か。
K-7のセンサーで苦労したおかげで、色々ノウハウは持ってるんだろうな。

583 : 【小吉】 (エーイモT SEc7-OoOA [114.49.27.136]):2016/05/01(日) 18:15:33.45 ID:P+VTjmfOE.net
転んでもただは起きぬペンタックス

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f94-11Ad [203.138.121.219]):2016/05/01(日) 18:24:06.34 ID:ooh/JZCo0.net
今日一日持ち出したが、これホントに取り回しが苦にならないな。
割と重さはあるはずなんだけど、不思議と感じない。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/01(日) 18:48:24.95 ID:5tfQSoQf0.net
>>584
MF好きな自分的には最高レベルのハーレムw
http://2ch-dc.net/v6/src/1462087011794.jpg
DfもFF機としてはかなりの小型軽量なんだけどこうしてみるとK-1の小型さが際立つ

この大きさにだまされて、Df→K-1の順で持ち上げるとさすがに「うおっ!」ってなる重さだけど
不思議と構えると重さがどこかに吸収されるような不思議な感覚がK-1にはあるね

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bcb-hBSK [218.33.232.33]):2016/05/01(日) 19:33:12.40 ID:3h7RY6lX0.net
こうやってみるとDfってコテコテやな

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-ZWIR [221.248.120.31]):2016/05/01(日) 20:51:10.96 ID:q8DCvven0.net
K-3U+DA16-85→K-1+DA28-105で重さは177gしか変わらないから違和感無かった

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7dc-hBSK [121.2.170.37]):2016/05/01(日) 22:00:08.64 ID:gSWVeMev0.net
>>585
画質は比べるとどんな感じ?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/01(日) 22:40:42.78 ID:5tfQSoQf0.net
>>588
解像度に関してはレンズの差もあるし画素数自体が大きく違うから比べようが無いかな
色についてもレンズ含め条件次第のところがあるんでなんともいえないんだけど総じてPENTAXの方が濃い発色をする感じ
まあ、気分でどっち持ち出すか決めてるんで正確な比較ってのはしたこと無いや

参考にもならないけど空がらみで
両方とも長辺1920picに縮小した奴
http://2ch-dc.net/v6/src/1462109657478.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1462109703003.jpg

完全に同一の条件にするともっと差は小さくなるんじゃないかという気はする

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375b-ZWIR [125.54.242.12]):2016/05/02(月) 01:28:23.30 ID:GdbT1DJw0.net
俺はペンタ好きだし、K-1も発売日に買ったがお前らベタ褒めすぎだろ…
さすがに他社が頭抱えるほどのカメラだとは思わないぞ…
ちなみに淀の店員(メーカー販売員じゃない社員)と雑談した時はほとんどが既存のPENTAXユーザーか、フル待ちきれなくて他社に流れた人が購入するケースが多いって言ってたから他のメーカーからは恐れられていないぞ…

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa07-YQ1V [106.161.137.243]):2016/05/02(月) 01:31:48.68 ID:zYegD9ZAa.net
まじめにレスするとNG入れられて荒らし扱いされるだけだぞ
ユートピア目指してぬるま湯に入りたいだけのやつがこっち

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.97.102.224]):2016/05/02(月) 01:45:10.63 ID:OMW6fmHPd.net
>>590
だって他社APS機より小さいんだよ?
社内販売部門から言われないわけ無いじゃん
「何でうちのはデカいの?」
って言われて
「その分うちはレンズが」とか「AFが」とか
そういう会話は成立しない

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7dc-hBSK [121.2.170.37]):2016/05/02(月) 01:54:03.02 ID:4omoK0xL0.net
>>589
やっぱりペンタのほうが色が鮮やかというか濃い目だね

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sa07-YQ1V [106.161.153.148]):2016/05/02(月) 02:09:11.74 ID:o7D73Q2ma.net
病気だな

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbd-hBSK [222.12.198.33]):2016/05/02(月) 08:26:59.77 ID:YqO5B+fA0.net
>>590
いいじゃないの、ペンタ民にとっては長いこと待ったお祭りなんだから

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa27-ZWIR [182.250.251.43]):2016/05/02(月) 09:52:06.21 ID:IETap9+la.net
わっしょい わっしょい

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf4e-OoOA [115.162.5.50]):2016/05/02(月) 09:55:49.47 ID:hL/U+qnX0.net
>>590
>フル待ちきれなくて他社に流れた人が購入するケースが多いって言ってたから他のメーカーからは恐れられていないぞ…

どういうこと?

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.166.193]):2016/05/02(月) 10:19:08.20 ID:4UqMCeUvd.net
>>597
そこ突っ込むなよ
奴なりに必死に考えてんだから
むしろ笑い処として楽しもうぜ

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b17-OoOA [210.20.209.126]):2016/05/02(月) 12:22:24.35 ID:KzUh64NE0.net
でも他社を貶しまくって喜んでる様はちょっとどうかと思う

600 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db1f-OoOA [222.228.23.109]):2016/05/02(月) 12:25:37.47 ID:xpcxRrPa0.net
自分の家(スレ)の中で言ってるのはネタだよ
外で言い出したら病気だけど

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-zOwj [210.139.101.116]):2016/05/02(月) 13:41:59.35 ID:jNV8ZnVw0.net
>>574
ニコンのフル3600万画素D800が出てから何年たったかね。
フル3600万画素機が必要だったヤツ(オレを含めて)はとっくにニコンでシステム組んでると思う。
ペンタ古フルレンズ大量所持者(と中古レンズ販売者)にK-1は朗報だろうが、
新規にフル用レンズ揃える層にK-1はどうかな?
フルサイズはミラーレスでも手ぶれ補正ボディのある今、
いまさら新規にフルサイズ一眼レフ購入でも無いと思うが、結果は来年が楽しみ。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-zOwj [210.139.101.116]):2016/05/02(月) 13:44:41.88 ID:jNV8ZnVw0.net
>>601の続き
それより、隙間となっているAPS-CのEVF内蔵ショートフランジバックミラーレス手ぶれ補正ボディを出せればいいのにな・・・

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933c-YQ1V [220.5.54.80]):2016/05/02(月) 14:08:38.82 ID:w9P5zGpJ0.net
手ブレいらない

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-nlqY [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/02(月) 14:30:36.46 ID:csHmJVJs0.net
>>601
新規にFAリミみっつとFA50とFA★85を買いましたが何か?
今のところ後悔する要素はなし

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-hBSK [61.205.0.56]):2016/05/02(月) 14:37:50.79 ID:GlZUuPK0M.net
>>592
K-1が売れまくってCNのシェア喰いまくるなんて、万に一つもあり得ない事態にでもならなけれゃそんな会話自体発生しない。
それにニコンはD750の後継機で対抗してくるだろう。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa9f-ZWIR [59.138.147.59]):2016/05/02(月) 14:46:43.31 ID:RMDGdMqua.net
レンズ交換式カメラなんて先細りだからねえ
将来的にわざわざレフ機つかうなんてフルフレームしか残らんからK-1は出さないとね
645はセミ判になるでしょう
世代交代したら報道なんか二強からソニーになってるかもしれんよ
だから二強はマジでミラーレスの開発してるんだろう
ミラーレスやるならQ捨てるタイミングでリコーブランドの新システムじゃない?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bcd-zOwj [210.139.101.116]):2016/05/02(月) 14:46:57.12 ID:jNV8ZnVw0.net
>>604
良いシステムですね。他人がなんと言おうとお楽しみください。
FAリミまで新規購入で揃えたとはうらやましいです。
ワイドズーム、テレズームはいかがなさいますか?

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-nlqY [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/02(月) 15:05:19.69 ID:csHmJVJs0.net
>>604
重いのがダメなんでΣ8-16mm、DFA100mm、DA300mmです
100と300は既に持ってた
ズームは28-105mmで割とお腹いっぱい

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.205.214.6]):2016/05/02(月) 15:18:10.79 ID:YKekX90+p.net
DA★300はもう古い?
単焦点それも★だからさすがに
150-450
には負けないだろうと思ってたら違ってた

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b2e-4mh1 [118.241.251.171 [上級国民]]):2016/05/02(月) 15:22:27.76 ID:J+IzfFDg0.net
>>598
全てにおいて優れてる筈の他社のシステムに乗り換えた人が出戻って来たら駄目だよなw

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b3c-YQ1V [126.42.111.46]):2016/05/02(月) 17:16:21.54 ID:K4YdMyei0.net
Canonからの乗り換え組なのですが、Canonの機種だと
レーティング機能と言うのがあり、撮った写真を再生するときに
ボタンを押してレーティングを付けられるのですが
K-1には、この機能があるのでしょうか?

撮影後にレーティング付けて、帰宅後にそのデータから現像していくと言う
習慣なので、必要なのです。

マニュアル見た感じでは記載されていなかった様ですので・・・
どなかた教えて下さいm(__)m

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa9f-ZWIR [59.138.147.59]):2016/05/02(月) 17:27:19.94 ID:RMDGdMqua.net
>>611
出来ないからファームアップでお願いしよう!
俺はスロット1に撮って絶対必要なものだけバックアップを兼ねてスロット2にコピーしてる
キヤノンから移ったなら他にも色々不便あるとおもうから是非メーカーに提言してくれ!

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa6-ZWIR [115.165.0.140]):2016/05/02(月) 18:09:45.12 ID:w8ozI3gK0.net
レーティング云々つーのは現像ソフト込みの話になるだろうから意外と難しいかもな。DCU使ってる人なんてあんまいないの分かってるだろーし。
んでもそれを機会に改良する気になってくれると嬉しい気はする。
LR並みの使い勝手にして欲しいわ。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b3c-YQ1V [126.42.111.46]):2016/05/02(月) 18:09:50.27 ID:K4YdMyei0.net
>>612
そうなんですね。
分かりました、ファーム対応するまで待ちます。
ありがとうございました。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7b-UsHB [114.181.200.157]):2016/05/02(月) 18:14:54.44 ID:pN12Ay1f0.net
>>597
istDS2,K10Dと使って次にサムスンセンサー積んだから、どうせフルサイズが
出ないからとレンズ残してニコンに移行したけどフルが出たので今更K1予約
した俺みたいな奴の事じゃねーの?

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-nlqY [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/02(月) 18:57:37.56 ID:csHmJVJs0.net
カメラ側が対応すればいいだけのはず

http://www.exiv2.org/tags.html
Exif 2.3 standard にRatingタグはある

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134416572
Windows8.1のエクスプローラでプレビューの「評価」欄にレーティングが★で反映されます。

まあリコーイメージングに要望投げとけば、そのうち対応してくれるんじゃね?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f94-11Ad [203.138.121.219]):2016/05/02(月) 20:54:44.53 ID:Qxszi6/x0.net
F35-70/3.5-4.5赤

http://pentax.photoble.net/?exif=160501019

昨日の写真。
適当に撮って構図もへったくれないがFレンズの傾向は掴めるかも。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7dc-hBSK [121.2.170.37]):2016/05/03(火) 01:53:53.04 ID:9svCtnah0.net
>>617
いいね
このレンズ1000円で買ったけどフルで使い勝手良さそう
まあ俺が手に入れられるのはたぶん一年後だが…

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c9-hBSK [124.35.107.116]):2016/05/03(火) 08:40:23.12 ID:A7lW6X+h0.net
>>606
レンズ交換廃れるかな?高性能ズームだけになると予想?
レフは画像認識技術が進むにつれてなくなっていくとは思う
5年後なのか50年後なのかはわからんが

K-1はシルバー待ち。ガンメタではないことを祈る

620 :615 (ワッチョイ 2f94-11Ad [203.138.121.219]):2016/05/03(火) 22:58:10.26 ID:7f7J75mF0.net
>>618
サンキュー
ここいらの2倍ズームってどうもAPS-Cでは使いづらくて、K-1のおかげで
少しは日の目を見ることができるようになって嬉しい限り。

PS自分もガンメタよりはシルバーがいいな。

>>619
レンズ交換という行為そのものが遊びみたいなもんだから趣味としては
残るんじゃなかろうか。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-hBSK [1.72.2.81]):2016/05/04(水) 06:05:00.35 ID:rY/25JWCd.net
>>620
軽快だった今までのKシリーズは
シルバーが似合ったけど
K-1は鉄人28号とかボトムズみたいなマッチョだから
ガンメタが出るんじゃない?
しかも今までのより濃いめの色調で。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.98.129.217]):2016/05/04(水) 13:12:28.97 ID:4gsjbSoSd.net
オリーブが欲しいです

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 14:14:22.73 ID:5PTKb1en0.net
むせるK-1

不意にローレットオプションが欲しくなった
後ろに補正レンズ入れて既存のレンズ3本を取り付け可能、グリップ一体化構造

で、70-200,150-450,24-70の3本付けてしまって「持てねぇ!」ってやつが現れると

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-p4CL [49.97.55.116]):2016/05/04(水) 15:51:13.62 ID:YNQN6AXqd.net
そこで、コレジャナイロボモデルですわ。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.97.97.90]):2016/05/04(水) 16:06:21.83 ID:02XDEzU2d.net
ところでボディ前面
左側グリップ奥の正面側の凸凹って何なんだろう
ミラーかなんかのモーターとか入ってるのかな

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f5b-OoOA [111.104.22.66]):2016/05/04(水) 17:36:59.52 ID:zQcPVxA80.net
>>614
対応するのを待つのではなく、
対応する様に働きかけないとダメだぞ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-p4CL [49.97.55.116]):2016/05/04(水) 18:03:00.10 ID:YNQN6AXqd.net
>>625
私も気になってるんですが、最初気づいた時は浮いているのかと思いましたが、どうもへこんでるほうが指の逃げではないかと思います。
そこまで手にフィットするということで。
違うかな?

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3c-ZWIR [126.177.225.210]):2016/05/04(水) 19:01:13.84 ID:Uvq+N95C0.net
コレジャナイかjapanがいいなぁ。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 20:47:27.67 ID:5PTKb1en0.net
>>627
単に外装を内部構造ぎりぎりまで削ってるだけだよ
過去のモデルもそうだったし

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 20:59:30.83 ID:5PTKb1en0.net
K-1の場合そもそもこの大きさにまとめてることが脅威
例えばSR搭載の影響でシャッター開口部の面積が一回り大きくなってるし、そのために大きくなった
ミラーボックス(左右で3mm近くも大きくなってる)の影響でペンタ側の開口部をミラーアップ時に
ふさぐためにミラー自体も一回り大きくなってる

1キロ超える重量もここに起因しているし、重量は仕方が無いとして大きさだけでもということで
パーツ配置の見直しや内部の構造が外装に影響を与えることも起きている

フルサイズというけど実は機構的にはオーバーフルサイズのものをこの大きさに詰め込んでる

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-ZWIR [1.66.96.224]):2016/05/04(水) 21:25:16.97 ID:3BDtLgrud.net
>>630
その理由付け、何かおかしく無いですか?
SRがファインダーの像まで補正してるかの様な物言いですよ。
勝手な妄想は止めましょう。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-nlqY [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/04(水) 21:33:04.71 ID:UPzaGAhh0.net
重いつっても 5Dmk3が約950gでK-1が1010gだからな
差は60g。割合にして6%。DSLRとしては特に重くもない
「K-1が重い」ってのはAPS-Cやα7系との比較でだけ言える話

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-nlqY [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/04(水) 21:33:48.17 ID:UPzaGAhh0.net
>>631
ペンタはSRを使うことで視野率100%を達成してるから、ミラーは大きくせざるを得ないのだよ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 21:37:04.33 ID:5PTKb1en0.net
>>631
違う、ミラーの大きな役割のひとつとしてミラーボックス上側の開口部をふさぐ役割を持ってるの
ミラーボックスが大きくなれば上側の開口部も大きくなってしまうからミラー(正確にはミラーを取り付けている板)
も大きくなるということ

そのために普通のミラーの跳ね上げがレンズの後玉に干渉する事になってフィルム時代より進化させた
改良型のフローティングミラーアップ方式が採用されてもいるんだよ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-nlqY [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/04(水) 21:40:18.02 ID:UPzaGAhh0.net
>>634

ていうか

- 視野率100%はセンサー側で合わせる
- ペンタプリズムは大きくしないといけない
- ミラーも大きくしないといけない
- シャッターはSRの可動域全部カバーしないといけないので、さらに大きくしないといけない

っていう話だと思うよ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-ZWIR [1.66.96.224]):2016/05/04(水) 21:45:23.72 ID:3BDtLgrud.net
>>634
もしやAPS-Cに対してのハナシしてるの?
それとも、当たり前のハナシを熱弁してるのかな?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f94-11Ad [203.138.121.219]):2016/05/04(水) 21:45:54.53 ID:1fGmRr0F0.net
なんか荒れてきたな。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 21:48:10.91 ID:5PTKb1en0.net
>>636
後付で当たり前とか言われてもなあ
じゃあ先にその説明君がすればよかっただけだろ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-ZWIR [1.66.96.224]):2016/05/04(水) 21:50:38.44 ID:3BDtLgrud.net
例えペンタユーザーでも、バカには躾が必要。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933c-YQ1V [220.5.54.80]):2016/05/04(水) 22:00:47.18 ID:slewlmBW0.net
ペンタ好きって物好きだから使ってるか馬鹿だから使ってるかの2種類しかおらんからしゃーない

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM07-hBSK [106.188.106.70]):2016/05/04(水) 22:08:24.10 ID:VxbJUd2TM.net
>>640
もう一種類いるぞ
俺みたいな「馬鹿なモノ好き」だ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1a-hBSK [115.176.22.153]):2016/05/04(水) 22:09:25.93 ID:PrtTjx380.net
628、632、633の解説は適切だと思うよ
K-1のサイズは俺も驚異的だと思う
俺はサイズがわかった段階でだけで予約したよ
幅だけで言えばなんとMXより小さい
幅だけだが

話を凸凹部分に戻すと
確かにK-5でもその部分に突起があるね
K-1ではシャッターユニットの場所が変わったそうだから
そう言うのも含めてあんな凸凹になっているんだろうな

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-ZWIR [1.66.96.224]):2016/05/04(水) 22:30:19.12 ID:3BDtLgrud.net
SRはファインダー像の手ブレ補正は非対応です。
その為、100%のファインダー像に対し過剰に大きなプリズムもミラーも必要有りません。

もし大きければ、設計上の無駄でしかありません。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5b-ZWIR [111.100.150.47]):2016/05/04(水) 22:38:38.73 ID:qx+6cmyC0.net
近所のコジマビックやヤマダには展示機が
まだやってこない。

新宿や池袋に行く機会もなくは無いけど
予定が無いから近所で見たいんだよな〜。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-hBSK [49.97.96.196]):2016/05/04(水) 22:51:58.94 ID:HGAV5GNnd.net
>>643
小保方乙

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 22:57:37.86 ID:5PTKb1en0.net
>>643
SRについては良いんだけど100のファインダー像に対してだとミラーについては間違ってるよ
通称ミラー切れって呼ばれるファインダーでのケラレが生じるからね
現在の135SLRではミラーの大きさは常に足りないくらいで過剰に大きいということはありえない
だからこそ各社ミラーの跳ね上げ方式に工夫を凝らしてミラーを大きくするんだから

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 23:01:02.65 ID:5PTKb1en0.net
>>646
×100の
○100%の

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-ZWIR [49.97.96.79]):2016/05/04(水) 23:28:51.87 ID:8l7zZyKsd.net
>>646
>>630の書いてる事はチガウと思いますよ。
オーバーフルサイズなんて書いてますから。
何か変な思い違いをしているのでしょう。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b1-11Ad [36.2.204.185]):2016/05/04(水) 23:48:09.17 ID:5PTKb1en0.net
>>648
「機構的には」オーバーフルサイズだよ
SRでセンサーの動く範囲を含めてカバーしなきゃいけない(上下左右各1.5mm程度とのこと)からシャッター開口部の
面積は24mm x 35.9mmのセンサーサイズ分じゃなくてその外側を含めた27mm x 39mm程度になるし
当然それに関わる機構もそれぞれ大きなものが必要になる

シャッターの開口部が大きくなったのにミラーボックスが普通のフルサイズの大きさだったら意味が無いでしょ?
だから「機構的には」オーバーフルサイズの設計が必要になる

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-ZWIR [49.97.96.79]):2016/05/04(水) 23:53:17.24 ID:8l7zZyKsd.net
それ、ソニーでも同じだよね。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 00:08:32.73 ID:HLuPlmlFd.net
可動部が大きいと、他社フラッグシップ並みな連写速度は到底望めないから
行く先はミラーレスでスカー?

何がオーバーフルサイズだ。バカめ。
ゲートキーパーでもそんなアホな事言いださなかったゾ。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-y5LF [106.171.41.199 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:16:46.34 ID:Yydha4UOH.net
>>643
SRは手ブレ補正オフの時でも視野率100%のために使われてる
ファインダーとプリズムの取り付け位置に合わせて、センサーのデフォルト位置がSRで調整される
ミラーの大きさはそれを見越して大きめになる。フィルム時代と比べて。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-y5LF [106.171.41.199 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:21:12.12 ID:Yydha4UOH.net
ペンタがエントリー機でも視野率100%を実現してるカラクリ

SRのデフォルト位置をカメラ内のメモリに書くだけ

他社DSLRの視野率100%と比べて低コスト高精度

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 00:23:14.07 ID:HLuPlmlFd.net
バグにパッチ当てるみたいな説明だね。
製造時の組付や部品の精度をあげるべきだね。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-y5LF [106.171.41.199 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:25:39.75 ID:Yydha4UOH.net
>>654
それにどんな利点があるの?

他社DSLRはセンサー動かんから、組み立てで頑張るしか選択肢がないだけじゃないの

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 00:31:24.38 ID:HLuPlmlFd.net
設計値の精度が出るでしょ。
最初からズレてたら、所定の性能がちゃんと出ないかもしれないでしょ。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-y5LF [106.171.41.199 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:31:48.88 ID:Yydha4UOH.net
>>631 のいう、SRがファインダー像まで補正してるってのはある意味事実だったわけ。手ブレじゃなくて視野率だけど

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-y5LF [106.171.41.199 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:33:19.73 ID:Yydha4UOH.net
>>656
実際に何も問題起きてないんだからOKだね

659 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-y5LF [106.171.41.199 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:35:25.88 ID:Yydha4UOH.net
ローパスの代わりができるくらいSRの精度があるんだから、組立時に頑張って調整する利点なんかない

まあ他社には真似できないから酸っぱい葡萄ってことにしたいんでしょう

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 00:36:45.27 ID:HLuPlmlFd.net
SR切って三脚のせますか?
それとも視野率無視した手ブレ補正つかいますか?

なんちゃってギャグぼくなってきたな。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 00:47:23.01 ID:HLuPlmlFd.net
>>658
実害が無いのではなく、ユーザーが気付けないだけ。
根本的には手ブレする奴が悪いのだし、撮影時に動作の検証してる奴もいないだろうシネ。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:50:52.73 ID:z3lldNZF0.net
>>660
手ぶれ補正ONなら、厳密には構図を詰められなくなるのはボディ側手ぶれ補正でもレンズ側手ぶれ補正でも同じ

手ぶれ補正OFFなら、ペンタ機は構図微調整機能までありますよ


>>661
実害があるって主張してるの今のところ君だけ
まあ画像を見て気がつかない実害に意味なんかないと思うけど

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 00:56:30.24 ID:z3lldNZF0.net
デジカメの「視野率100%」は欺瞞だらけだけど、ペンタ機はむしろ実測で良い数字をだしてる
http://antaresdigicame.org/photo_gallery/siyaritu_mondai/eos_7d_siyaritu_mondai.html

ID:HLuPlmlFdの言う「実害」なら他社機の方がヒドいんじゃないかw

664 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 01:00:18.69 ID:HLuPlmlFd.net
>>662
ミラー上がってる時の画は見えないでしょってオチですか?

製造不良を誤魔化してカタログスペック上げてますって受け取れる書き方がどうも気に入らなくてネ。
もう少し書き様がないのかね。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 01:04:31.68 ID:z3lldNZF0.net
>>664
むしろ他社機より視野率では良い数字だしてるしなあ

5Dsの視野率
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5ds/E5DShVFAO.HTM
ページの下の方のViewfinder Accuracy

K-3IIの視野率
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k3-ii/pentax-k3-iiA7.HTM
ページの下の方のViewfinder Accuracy

ペンタのが不良ならキヤノンのは何なんだ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 01:06:45.27 ID:HLuPlmlFd.net
参考値なんじゃない?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 01:08:29.83 ID:z3lldNZF0.net
どっちも約100%。そんでレビューサイトが検証したのが上の画像

これ見て「ペンタの方式に実害がある」なんて言われてもなあ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 01:10:26.54 ID:HLuPlmlFd.net
でも、手ブレ補正の可動範囲に影響出るんでしょ。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 01:13:35.17 ID:HLuPlmlFd.net
5軸でズレてたらどうなるんだろ?
そういう製造不良は想定外ですか?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 01:17:09.38 ID:z3lldNZF0.net
>>668
本体の容積的にファインダーが何mmもズレてる訳がないだろ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 01:20:16.73 ID:HLuPlmlFd.net
でも、それでも調節されてるのでok
みたいな事を平気で書いてますよ。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 01:22:06.25 ID:z3lldNZF0.net
>>669
回転方向は普通に調整の対象だと思うよ
奥行き方向はズレないように圧力がかかってると思う。これは他社もそうだろ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 01:22:53.86 ID:z3lldNZF0.net
>>671
具体的にどの発言でどんなことを書いてますか

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 01:27:13.71 ID:z3lldNZF0.net
で、ID:HLuPlmlFd が >>661 で 言ってる「ユーザーが気付けないだけの実害」って結局何だったわけ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-10y/ [49.97.96.79]):2016/05/05(木) 01:35:32.41 ID:HLuPlmlFd.net
これ以上書いても場が荒れるだけなので、質問もあるようですが、今晩は落ちるつもりです。

皆さん常識の範囲で掲示板を楽しみましょう、変な誤解を生む様な書き込みは止めて下さい。
K-1が出て嬉しいのは理解できますが、他所の人を不快にさせる書き込みは自重すべきです、
本当に書きたいのはこれだけ。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-gZK4 [106.171.39.45]):2016/05/05(木) 02:16:48.15 ID:/YMoNs4bH.net
なんだID:HLuPlmlFdって言うアホが暴れて撃退されただけかwww
んで、シッポ巻いて逃げる
とwww
とうとうIP表示スレまでご出張かご苦労なこった
馬鹿だと大変だな色々と

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM85-10y/ [106.188.50.49]):2016/05/05(木) 03:21:33.00 ID:So8eb+QmM.net
>>676
カムバック荒らしさんコール?

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM85-10y/ [106.188.123.79]):2016/05/05(木) 04:08:40.04 ID:ExTFPXvWM.net
>>672
例え組み付けで回転方向にズレてても、出荷前にゼロ補正値が修正されてたら、たかが一般ユーザーに曲がって取り付けられている為に手振れ補正の可動範囲が狭くなってても、その原因が分かる訳ないじゃん。

まぁ、ペンタの手振れ補正は組み付け不良対策のオマケみたいな機能なんだろうな。
そんなので悦べるなんてオメデタイ信者だね。
お前のK-1は組み付けの時に間違えなく曲がってるよ。出荷前にゼロ補正してるから判らないだろうけど。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c5b-wv7z [121.109.227.89]):2016/05/05(木) 04:14:48.94 ID:z3lldNZF0.net
>>678
で、なんか困るの?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c5b-wv7z [121.109.227.89]):2016/05/05(木) 04:22:04.47 ID:z3lldNZF0.net
k-1の手振れ補正で今のところ困ってないからなあ

構図微調整で1.5mmとか回転1-2度とかは余裕あるのがわかってるし
ファインダーの組み付け精度なんてどんだけ悪くても0.1mmとかだろう
手振れ補正に悪影響?どのくらい?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c5b-wv7z [121.109.227.89]):2016/05/05(木) 04:32:08.20 ID:z3lldNZF0.net
SRで視野率100%って今に始まった話でもないし、最初からそれ前提で可動域を用意してるに決まっとるやん

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 779d-7Olf [180.43.231.57]):2016/05/05(木) 05:14:55.70 ID:tFPUQ9gm00505.net
>>651
常識の範囲で掲示板を楽しみましょう、変な誤解を生む様な書き込みは止めて下さい。
他所の人を不快にさせる書き込みは自重すべきです、

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdb8-wv7z [49.97.96.196]):2016/05/05(木) 05:28:38.14 ID:t9fz1mtId0505.net
>>680
K-7の時のメーカー説明だと
確か従来(SR無し)視野率100%の実現には
部材の余裕などで力尽くで実現していたが
SRで調整できるお陰で余裕が要らなくなって
むしろ光学系の精度は上がった
という話だったと記憶している

684 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdb8-wv7z [49.98.142.47]):2016/05/05(木) 05:47:53.36 ID:yDLl0U6Ld0505.net
だからSRのせいでミラーが大きくなる必要は無い
ただ、K-1ではファインダーへの拘りで
プリズムをフィルム時代より大きくしているとのこと

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa85-10y/ [106.161.222.113]):2016/05/05(木) 05:58:35.40 ID:wTDzUMIma0505.net
くだらん話で盛り上がってたなw
買ってみたらわかるが
何も気になる事ないのに何言ってんだろww

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW b57b-10y/ [114.190.106.152]):2016/05/05(木) 06:08:45.43 ID:FYtsoNls00505.net
信者もひたすら必死過ぎでゲンナリだわ
お前がフルサイズ作ったのかよって。
本気で「我々のおかげでようやく〜」とか思ってそう。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 3f17-7Olf [124.141.66.223]):2016/05/05(木) 06:25:33.61 ID:OWHUYEec00505.net
メーカーも信者の要望があったからこそなんとかK-1を完成させることができた、と
どっかで書いてた気がするが

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW b57b-10y/ [114.190.106.152]):2016/05/05(木) 06:33:14.83 ID:FYtsoNls00505.net
いや何ひとつしてないんだからさ…

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd59-wv7z [110.163.13.15]):2016/05/05(木) 08:03:06.15 ID:MeQBfOZ1d0505.net
>>688
「おかげさまで」という日本語らしい婉曲表現を学習せよ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa41-10y/ [182.250.243.201]):2016/05/05(木) 08:04:17.83 ID:U/qxkoega0505.net
朝からコーヒー吹いた

691 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW b57b-10y/ [114.190.106.152]):2016/05/05(木) 08:32:53.65 ID:FYtsoNls00505.net
絶対思ってるわこりゃw

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 15cd-EfkR [210.139.101.116]):2016/05/05(木) 15:39:26.29 ID:RZLL7FBv00505.net
で、古レンズ(FAリミを含む)をK-1で使ってどうなのかな?
他社フルの最近のレンズとの差がありすぎるということはない?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW f61a-wv7z [115.176.22.153]):2016/05/05(木) 15:49:53.39 ID:zg0YQhja00505.net
>>686
実際には他社もそう新しいレンズばかりじゃないしね
ペンタの描写は昔からニュートラルで素直でシャープで抜けが良い
それに小さいレンズが多いから助かる

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 15cd-EfkR [210.139.101.116]):2016/05/05(木) 15:57:34.75 ID:RZLL7FBv00505.net
>>693
そうじゃなくって、最近の他社フル新レンズ(特に安い方の単)の描写力は
ペンタ古レンズとはずいぶん差があると思うので、それをK-1で使ってどうなのか、
K-1購入者の感想が聞きたいんだ。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW f61a-wv7z [115.176.22.153]):2016/05/05(木) 16:10:06.69 ID:zg0YQhja00505.net
>>694
安い単焦点なんて新しいのそんなに出てるかなあ
少なくともFAリミは3本とも評価が上がってるけどね

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 16:53:31.38 ID:z3lldNZF00505.net
>>694
>最近の他社フル新レンズ(特に安い方の単)の描写力は
>それをK-1で使ってどうなのか

最近のサード製新レンズで安い単でペンタで使えるのってドレだよ

----

最新とは言わないがシグマ70mmマクロとかも使ったりするけど
そこに感動はない。ペンタのレンズと比べるとヌケ悪いってだけ

ペンタはsmc以降は逆光耐性もともと良い方だしヌケも悪く無い

FA50/1.4の開放なんかはそりゃピント合ってても甘いけど
そこを改善したいならDA55で十分

FAリミは別格。
開放付近で撮って。ピント合ってる部分はシッカリ解像してて、微妙にボケた部分に球面収差が少し出て輪郭のハイライトがふんわりするのは、むしろご褒美
パーフリ多少出るのなんかどうでもいいくらい、レンズの味が美味い

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdb8-ZIht [49.104.44.241]):2016/05/05(木) 16:55:48.20 ID:ks7ggW0dd0505.net
会話する気がない

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdc8-wv7z [1.66.97.195]):2016/05/05(木) 17:11:41.04 ID:Z3w1/crOd0505.net
>>696
俺15-30買って満足してるんだが
夏ボでFAリミ31と43を買うことにした
あんまりみんな絶賛するんでな

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 7c5b-VLSf [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/05(木) 17:11:41.09 ID:z3lldNZF00505.net
「K-1購入者の感想を聞きたい」じゃなくて
「他社マウント持ちでさらにK-1を購入した人の感想を聞きたい」だったわけだね

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa41-gZK4 [182.249.245.11]):2016/05/05(木) 18:04:29.56 ID:nknItfxwa0505.net
>>699
複数マウント持ちとしてはK-1は
買って良かった
だな

完璧な製品ってのは無いから複数マウントになる訳だし
得手不得手はあって当たり前
特に色と立体感はペンタでなければ出ない表現だと思うわ
特に俺が使ってる別マウントでは絶対出ない色出してくれる
一つのマウントに拘ってそれを最強と思い込むのは勝手だけど
一つのマウントしか使えないのはつくづく可哀想だと思うわ
プロなら大量のレンズがあるから複数マウントは難しいかもしれんが
アマで買うレンズの量なんてたかが知れてるし
三脚や雲台なんか使いまわせるんだから
好きな様に併用すりゃ良いのにな
まぁ、金銭面が難しいのは分かるけど
俺も4マウントは無理だしw

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ b158-5iF2 [110.4.133.150]):2016/05/05(木) 19:10:41.52 ID:9DY711W/00505.net
>>684

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ b158-5iF2 [110.4.133.150]):2016/05/05(木) 19:12:11.56 ID:9DY711W/00505.net
>>684
http://www.pentax.com/jp/k-1/challengers/challengers03.html
メーカー自身が「SRでイメージセンサーが上下左右にシフトするぶん、シャッターの開口面積も広い。撮影への影響を避けるためには、メインミラーの駆動量を大きくしなければならない。」と書いてあるよ!

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 4e94-lMTc [203.138.121.219]):2016/05/05(木) 20:25:01.41 ID:GmHP8JGZ00505.net
>>700
俺も一応は4マウントだが、NはD50、D80。Cは初代Kiss DisitalとKissX2。
αはsweet Disitalと、古すぎ&エントリー機種ばかりで比較の対象にならない。
(Pentax以外は更新しなかった。)

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ fea6-7Olf [123.176.106.89]):2016/05/05(木) 20:27:01.01 ID:hp1AbIb/00505.net
ミラーが大きいのは十分な大きさのファインダー光束を得るためって書いてあるよ。
SRで開口部が大きくなったからミラーが大きくなったわけではなさそうだけど。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdb8-wv7z [49.97.16.27]):2016/05/05(木) 21:50:52.54 ID:rzC/4j1Dd0505.net
>>702
駆動量を大きくするのと
SRでシャッター開口が広がったからミラーサイズも拡げるという話は無関係
702が書いてくれた通りだと思う

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b158-5iF2 [110.4.133.150]):2016/05/05(木) 22:25:21.04 ID:9DY711W/0.net
>>704,703
「機構的にはオーバーフルサイズ」の話をしてるんだから、「シャッターの開口面積」が広く、「メインミラーの駆動量を大きくしなければならない」でいいんだよ。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fea6-wv7z [123.176.106.89]):2016/05/05(木) 23:29:04.42 ID:hp1AbIb/0.net
>>706
どっちもオーバーフルサイズとやら(ミラーが大きくなってる話)とリンクしてないよ。
開口部が大きいからミラーの動きが複雑ってだけ。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb8-10y/ [49.106.192.28]):2016/05/05(木) 23:37:32.74 ID:ZP6apa9KF.net
これは開発者も想定外のお馬鹿ですなぁ。
他のまともなユーザーはドン引きだろ。

放置して増長すると、フルのボディーからSR外せば、645デジタルの素子が載せられる
とか言い出しちゃうんじゃないか?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa9-7Olf [126.213.129.113]):2016/05/05(木) 23:44:46.55 ID:zhn6qzrfx.net
妄想語ってドヤ顔のヤツに現実を突きつけると発狂するから
その場だけ「そうだねすごいねうんうん」言ってれば
なにも問題ないんだよ。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9d1-QR1n [118.104.96.178]):2016/05/05(木) 23:53:07.77 ID:SoE3IY5g0.net
>>709
大人だなー

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb8-10y/ [49.106.192.28]):2016/05/05(木) 23:54:51.48 ID:ZP6apa9KF.net
放置すると、こういう輩は他所まで行ってペンタユーザーの馬鹿さ加減を晒すと思うよ。
果てはK-1首から下げてるだけで、周りからドン引きされる事になるので、
其れは避けるべき行動を取るべきでしょ。

現実を突きつけて気が狂うのは、頭のオカシイそいつだけなんだろうから。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-L7mN [220.5.54.80]):2016/05/05(木) 23:56:20.95 ID:fNvvseXd0.net
一緒に語ってる奴も加担してることに気付いて!!
馬鹿女といっしょにいると周りも馬鹿女にされちゃうんだょ(´・ω <`)

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb8-10y/ [49.106.192.28]):2016/05/06(金) 00:14:51.92 ID:nz9bS9brF.net
>>706 みたいな奴は以前オリンパスでよく見たよ。
あの時はオリンパスだから放置してたけど、馬鹿なユーザーの声が増えて行って、
オリンパスがそれを真に受けた結果、フォーサーズの一眼レフはコケて今に至ってる。

あの頃の馬鹿なユーザーがペンタに移って来てるのかも知れない。
ペンタをオリンパスの二の舞にされたら、流石に気分が悪いんだよね。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM40-wv7z [153.148.109.60]):2016/05/06(金) 00:27:45.63 ID:uCRy9foFM.net
今時はメーカー問わずでかいカメラ持ってるだけで一般人はドン引きだけどな

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa9-7Olf [126.213.129.113]):2016/05/06(金) 00:36:45.56 ID:+pn7dW0Ux.net
デカいカメラに長いレンズって盗撮のイメージしかなくなったよね。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-7Olf [125.4.214.157]):2016/05/06(金) 00:44:26.75 ID:xps9uaDp0.net
100マクロつけて首からぶら下げてたらチンポみたいだった

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-wv7z [49.97.16.27]):2016/05/06(金) 01:48:54.80 ID:NzRG7mlnd.net
荒らしはここでそういうコメントできた義理じゃない
だってそもそもペンタ視野率100%の仕組みがわかってなかったんだから
コメントしてるってことは未だに理解できてないんだろう

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-L7mN [220.5.54.80]):2016/05/06(金) 02:42:22.32 ID:3rxgG09D0.net
まずは正誤じゃなくて同類ってことに気付いていこうか

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7cdc-wv7z [121.2.170.37]):2016/05/06(金) 07:23:37.42 ID:+uD1U7Ur0.net
>>716
DA40XSのくせに

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.236.72.109]):2016/05/06(金) 09:56:53.25 ID:CUX8zlSup.net
以降、短小点とかEDとかフード付きとか禁止な。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE8e-cy+H [111.188.8.109]):2016/05/06(金) 11:15:47.64 ID:xqDvbnAeE.net
例のオーバーフルサイズ野郎ってこういう記事を鵜呑みにしちゃったんだろうな
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2016/02/pentax-k-1.html

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3c-L7mN [220.5.54.80]):2016/05/06(金) 14:43:34.33 ID:3rxgG09D0.net
一般人の全員が、写真を撮ってる奴の殆どがどうでもいいと思ってること

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f61a-wv7z [115.176.22.153]):2016/05/06(金) 20:07:47.25 ID:1hvhMisC0.net
シャッタータイムラグ50ミリ秒ってかなり優秀だな
俺にとって大変有難い

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c13c-gZK4 [126.11.211.52]):2016/05/07(土) 09:22:13.27 ID:uR5dsR0V0.net
おまいらモードダイヤルのユーザー設定教えろください
自分は
U1
基本モードM
ISO100固定
明瞭度+4
手ブレ補正オン
とかにしてるけど後何設定したら良いんだろ
自由度高すぎてかえってどうしたら良いか分からなくなってきた…
オススメの設定あったら教えて

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa41-wv7z [182.251.240.33]):2016/05/07(土) 11:05:43.07 ID:JLAmcPfEa.net
>>724
プロのやつを参考にしてみるといいよ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e0c9-10y/ [221.248.120.31]):2016/05/07(土) 11:15:10.45 ID:SlIjXf9n0.net
>>724
U1はAF.Cの設定
U2はカスタムイメージモノクロ
U3はリアレゾ用
U4は夜景とか三脚使う用
U5はポトレ用

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5b-wv7z [124.208.73.29]):2016/05/07(土) 11:31:38.51 ID:7v89QPNs0.net
>>724
設定のカスタマイズというのは自分の撮影スタイルに特化させるわけで
何をどのように撮っているのかがわからないとねぇ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c13c-gZK4 [126.11.211.52]):2016/05/07(土) 13:32:06.83 ID:uR5dsR0V0.net
>>725
そんな記事があるのね
探してみる

>>726
フムフム
参考にさせてもらいます

>>727
風景メインなんだけど
設定大まかに変える事少ないので
User使わなくても既存のモードをいじくるだけで済んでしまってるのでこの質問なの
K-1の操作性の良さ故なんだけど
他の皆はどうしてるのかな?と疑問に思ったわけ

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b939-YSpY [118.241.249.95 [上級国民]]):2016/05/07(土) 14:07:29.27 ID:wbjNcJPL0.net
>>728
CP+の誰の動画か忘れたけど自分の設定を紹介してるのがあるからそれも見るといいよ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b97b-10y/ [118.20.111.124]):2016/05/07(土) 15:32:44.31 ID:lm4ZNeGJ0.net
K-3の時は
ライブハウス撮影用、動体用って感じのプリセットしてたけど、K-1は
U1: sports TAv 1/500 F5.6 iso auto AFC 測距点オート 連写hi
ぐらいしかマトモ?なの無いわ。
マニュアル愉しむのに
U5: manual M 1/1000 F8 iso 400 晴天 リバーサル
とか、色遊びでハイコントラストクロスプロセスCTEのプリセットとか多重露光プリセットとかそんなん登録してる。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15cd-EfkR [210.139.101.116]):2016/05/07(土) 19:56:23.25 ID:OBiDvJBv0.net
オレはまだK-3なんでコメントは控えるが(笑)
ペンタは他社機と違ってダイナミックレンジ設定の変更が瞬時にはしにくいので、
これをU1-U2-U3とかに登録しておくのはどうかな(ってオレはそうしてる)

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 80ba-7Olf [125.4.214.157]):2016/05/07(土) 20:08:00.57 ID:Y3u9Y+e50.net
K-3の色のほうがしっくりきたような

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15cd-EfkR [210.139.101.116]):2016/05/07(土) 20:28:24.89 ID:OBiDvJBv0.net
>>731
K-1はダイナミックレンジブラケットとか出来ないのかな?

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15cd-EfkR [210.139.101.116]):2016/05/07(土) 20:31:55.54 ID:OBiDvJBv0.net
>>733
オレが「風景」のテスターだったら真っ先に具申したと思うけど(笑)

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/07(土) 20:34:01.22 ID:MLiiNi8u0.net
マルチショット合成HDRのことをダイナミックレンジって読んじゃうのは誤解を招きやすい?と思うけど
とりあえずHDRはスマートファンクションダイアルにあるからユーザモードには別にいらない

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-wv7z [49.98.142.72]):2016/05/07(土) 21:33:25.04 ID:oP/T5R/Md.net
>>731
インフォメニューのカスタマイズで簡単にできると思うよ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e0-7Olf [180.12.33.148]):2016/05/08(日) 01:10:12.87 ID:rXWHEprh0.net
そーいやー新しい話題もないからと結構前に閉じて見てなかったPENTAX一眼デジで古レンズを楽しむスレ、
今見に行ったらおそらくは盛り上がってるんだろうな。行ってみるか

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e0-7Olf [180.12.33.148]):2016/05/08(日) 01:13:47.28 ID:rXWHEprh0.net
あれれ?大して書き込みないわw
K-1本スレで十分なのかな

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-wv7z [1.79.34.229]):2016/05/08(日) 19:31:33.01 ID:c5/XDjtVd.net
ピント板無茶苦茶切れがいいな

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cab-+NSW [121.103.221.228]):2016/05/09(月) 15:01:19.20 ID:AtgyRaI50.net
>>687
>信者の要望
信長の野望 に見えた

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5a4-v3OE [114.179.90.62]):2016/05/09(月) 17:33:12.94 ID:dn3eQdfG0.net
>>740
おれおまw

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.236.72.109]):2016/05/09(月) 18:03:48.76 ID:jEYDdI9Zp.net
>>740
モルダーあなたつk

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 211f-7Olf [222.228.23.109]):2016/05/09(月) 18:07:35.03 ID:Nh+qE00P0.net
>>740
このレス自体を三度見した

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sdb8-dEc2 [49.96.6.30]):2016/05/11(水) 08:28:29.73 ID:SGzGfhnud.net
Imagesyncボロカスに言われてるけど、二三不満は有るけどそこそこ使えると思うな。
ライブビュー見たさにエクスペリアZ買ってしまった。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM85-wv7z [106.184.21.86]):2016/05/11(水) 08:42:20.41 ID:GUsJKOB6M.net
今度初めて新宿にピント調整とやらに持って行く
初めてだから勝手がよく分からんけど

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM85-wv7z [106.184.21.86]):2016/05/11(水) 08:44:11.09 ID:GUsJKOB6M.net
あ、レンズスレと間違えた

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c0b-+NSW [121.3.200.185]):2016/05/11(水) 18:01:34.92 ID:WrXnUVd+0.net
(ノ∀`) アチャー
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=1013
PENTAX K-1に装着する際、カメラ本体の一部にすり傷が付くことが確認されました。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM34-wv7z [61.205.93.49]):2016/05/11(水) 18:22:23.60 ID:tFcyNrWIM.net
>>747
下記の製品につきましては、PENTAX K-1にてご使用になられませんよう、
お願い申し上げます。

今後、修理にて対応を行う予定でございますが、
対応時期など決まり次第、あらためて弊社ホームページにてご案内いたします。


修理対応でガワ変えてくれるのか(´・∀・`)

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa41-wv7z [182.251.251.34]):2016/05/11(水) 18:26:17.44 ID:AmCHbwePa.net
K-1だけの告知と言うことはK-1のマウントは何かが変わっているのかな?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa41-10y/ [182.249.245.28]):2016/05/11(水) 18:31:04.39 ID:AjSqc5sfa.net
現行品は改良されて出荷されるのかな?
買ってから修理のみの対応なのかな?
50-500夏ボで買おうと思ってたんだけどな

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dcb-wv7z [218.33.231.126]):2016/05/11(水) 18:40:27.72 ID:z51mm9Cq0.net
sigma50mm1.4は、メニューからのクロップ設定だとなぜかaps-c(クロップ)固定
右肩ダイアルのクロップからFF固定でやっとクロップ枠消える
いづれもautoだとクロップ固定になる

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-wv7z [49.98.164.67]):2016/05/11(水) 18:59:17.52 ID:mk+IAaZJd.net
>>751
うん、むしろそっちを直してほしい

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dcb-wv7z [218.33.231.126]):2016/05/11(水) 19:24:32.55 ID:z51mm9Cq0.net
>>752
連休中にsigmaには連絡したんだけど、まぁ擦り傷の対応時に一緒に書き換えしてほしいね

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c5b-w9df [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/11(水) 19:48:59.06 ID:UAb4gBMj0.net
>>751
レンズIDがDAレンズのどれかと同じなんだろう

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-1veL [182.249.245.40]):2016/05/12(木) 21:18:31.10 ID:GaU7mGoHa.net
画角変わってもFA31素晴らしすぎる
やっぱりこいつがレギュラー入りしてるわ
FA43いるのにwww
それをこれだけ活かせるK-1最高

756 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ 6f3c-J7pV [219.202.190.5]):2016/05/12(木) 21:26:01.52 ID:s3+mwSYr0.net
画質が良くないんでがっかり。

・色が変。
・解像が低い

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237b-a45h [118.20.111.124]):2016/05/12(木) 21:28:13.79 ID:yflgzNJY0.net
>>756


758 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6f-Wsqh [114.49.21.161]):2016/05/12(木) 21:34:47.96 ID:dEYGEO+bE.net
コントラストが高いのと解像力があるのとは違うよね。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be0-Wsqh [180.12.33.148]):2016/05/12(木) 21:39:05.62 ID:KIHdoXWo0.net
画質、とはそもなんぞや?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6f-Wsqh [114.49.21.161]):2016/05/12(木) 21:42:59.65 ID:dEYGEO+bE.net
スマホの画面の高コントラストが基準になってるヤツには
何言ってもムダ

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-1veL [182.249.245.10]):2016/05/12(木) 21:55:47.46 ID:xkLeDpJTa.net
>>756
ほう、持ってるならそのがっかりした作例見せてよ

持ってるならなwww

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb3c-tr89 [220.5.54.80]):2016/05/12(木) 21:58:28.09 ID:AYknoQFz0.net
FA31ってLマウントの31F1.9と中身一緒?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b17-Wsqh [124.141.66.223]):2016/05/12(木) 21:59:30.46 ID:FlHUZdqs0.net
>>756
早くアップしてペンタキシアンを凹ましたほうがいいよ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3e9-a45h [114.142.176.231]):2016/05/12(木) 22:15:33.01 ID:JS8KC/kH0.net
>>756
解像が低い 作例をアップしないと認めません
色が変 作例を見るまでもなく認めるw だがそれがいい

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-1veL [182.249.245.10]):2016/05/12(木) 22:19:09.20 ID:xkLeDpJTa.net
>>756が作例あげる為に今K-1買いに行っても手に入らないけどなwww
まぁ、なんならまずK-1持ってる証明写真から見せてくれても良いよ

持ってるならなwww

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c9-EA1W [221.117.239.243]):2016/05/12(木) 22:48:10.92 ID:ilBRnEPa0.net
>>762
Lマウント版があったのはFA43だよ。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.236.72.109]):2016/05/13(金) 08:13:32.66 ID:D9fXpDCAp.net
>>756
>・色が変。

Nかな?

>・解像が低い

Cかな?

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Z+ry [182.251.240.38 [上級国民]]):2016/05/13(金) 10:15:25.22 ID:pP+40KZ3a.net
シャッタースピード1/1000超はローパスレスの偽色
リアレゾは時間差攻撃の色でドット単位の色ゆらぎには対応出来ず

写真機能として物理的限界にようやく気付きつつあるようだな!

撮影対象を夕景白銀などの単色世界に絞るか、ソフトウェアを弄り倒して画質改善を頑張りたまえ!

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Z+ry [182.251.240.38 [上級国民]]):2016/05/13(金) 10:28:27.63 ID:pP+40KZ3a.net
一応典型的な偽色
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2498916_f.jpg

柱の表面が白モヤ化

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h [1.75.6.137]):2016/05/13(金) 12:05:05.54 ID:ZqpYrWPnd.net
w

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d6-xbWL [42.124.148.184]):2016/05/13(金) 12:41:30.37 ID:6YQHjT370.net
草しか生えねえ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE7f-Wsqh [111.188.12.82]):2016/05/13(金) 15:50:10.20 ID:bJVmRTbVE.net
見たもの何でも怪しいのか

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 831f-Wsqh [222.228.23.109]):2016/05/13(金) 15:52:57.14 ID:5EakaSmr0.net
???「あれれー?おじちゃん、なんでそんな大きなカメラ持ってるの?」

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-/3cR [61.205.0.153]):2016/05/13(金) 19:26:38.15 ID:fq+08yX2M.net
1Dとか、飯盒下げてるみたいだもんな。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af94-EA1W [203.138.121.219]):2016/05/13(金) 19:35:47.93 ID:dQTz4uKJ0.net
何を言われても余裕。大人の対応。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 033c-1veL [126.11.211.52]):2016/05/13(金) 20:51:12.92 ID:u1Kh1VsE0.net
K-1持って夜景撮りに行ってくるぜい!
今日は70-200持っていくぜい!

暗いし坂道で転ばない様にしないとな…

アンチども今日もお疲れ様!
さっさと買って楽しんだ方がいいぞ

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.236.76.240]):2016/05/13(金) 21:40:29.01 ID:wM7pyjn3p.net
リアレゾ?
等倍厨がかろうじて自己満できるレベル。
フォベオンには到底及ばない。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b17-Wsqh [124.141.66.223]):2016/05/13(金) 22:16:05.31 ID:KsrrG1Ql0.net
黙って笹を食べてなさいw

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h [182.249.240.98]):2016/05/13(金) 22:24:35.92 ID:kDTXSo8/a.net
売れてないけどなフォベオン
自社でカメラ作ってるんだから他社マウントにモグリでレンズ出して売り上げ横から掻っさらうようなチョンみたいな売り方、
仮にも日本のメーカーならやらないでほしいもんだ恥さらしめ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.97.103.178]):2016/05/13(金) 23:22:55.00 ID:H8eIhL6+d.net
>>777
SIGMAN1乙

781 :憂国の記者(Power to the people!) (ワッチョイ 6f3c-K+sC [219.202.190.5]):2016/05/13(金) 23:36:45.53 ID:oUz3VIQd0.net
公式のいくつかの画像を等倍で見れば

解像が甘いし色も変だなって気が付くはずですが、

色眼鏡してる人たちにはわからないか。

なにせ日照りが続いたもんねKマウントの人はw

もう泥水だろうとなんだろうとがぶ飲みするんでしょうw

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d6-xbWL [42.124.148.184]):2016/05/13(金) 23:40:30.89 ID:6YQHjT370.net
画面とにらめっこして楽しい?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b17-Wsqh [124.141.66.223]):2016/05/13(金) 23:40:38.89 ID:KsrrG1Ql0.net
wwwww

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c9-EA1W [221.117.239.243]):2016/05/13(金) 23:49:17.71 ID:ANazcVFM0.net
>>781
具体的にどの画像?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d6-xbWL [42.124.148.184]):2016/05/13(金) 23:53:29.75 ID:6YQHjT370.net
嫌われ者の憂国の記者 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1457221461/l50
しまった基地外だった。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b17-Wsqh [124.141.66.223]):2016/05/14(土) 00:10:26.63 ID:WBCVEZr50.net
自称憂国、愛国はヒキニート

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87d4-Wsqh [133.218.236.169]):2016/05/14(土) 01:43:04.25 ID:9XKhnwhs0.net
ギュンギュン言わしたるかワレ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75b-AUVy [125.54.155.26 [上級国民]]):2016/05/14(土) 03:55:37.21 ID:YYUNSQww0.net
影が4分割される網戸夕景

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19858493/ImageID=2496372/

網がかった夜景
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19843448/ImageID=2491518/

新表現としてはありだな

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-/3cR [61.205.4.173]):2016/05/14(土) 10:59:35.32 ID:swdH6nGsM.net
アンチ君が頑張れば頑張るほど笑える。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37b-8bSE [114.185.156.108 [上級国民]]):2016/05/14(土) 11:28:59.90 ID:TR/8JGDN0.net
>>779

ペンタが売れているとでも・・・・・・

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.96.63.162]):2016/05/14(土) 12:06:01.62 ID:QTRy69rYd.net
>>789
一応ネカマのつもりみたいだよ
めるあどりんwwwwww
文体はモロ男性だが

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Z+ry [182.251.240.46 [上級国民]]):2016/05/14(土) 14:27:01.51 ID:E7XvvYEDa.net
ポートレートで撮り比べしたが肌が黒ずむね

質感は1200万画素以下レベル

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd1f-a45h [49.98.73.24]):2016/05/14(土) 15:08:49.65 ID:torzijVod.net
ここでHASEO@闇の王さんからの一言

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [1.75.213.116]):2016/05/14(土) 15:11:26.67 ID:cUJ//qPpd.net
ウナギが食いたい

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-/3cR [106.188.17.123]):2016/05/14(土) 15:30:55.11 ID:fyYg6NgyM.net
僕は穴子派なんだ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 033c-1veL [126.11.211.52]):2016/05/14(土) 15:54:15.94 ID:vAs1l4YN0.net
>>792
その証拠うぷしてくれ

持ってるならなwww

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-UlbP [126.186.57.104]):2016/05/14(土) 16:42:14.66 ID:wMW7l/DRp.net
>>796
まあまあ笑って流してやれよ
黒ずみなんて言ってる段階で光に当たり具合、露出、カメラの設定等要因を特定するのがむずい
メーカーが違えば同じように撮す方が大変なのを知らない、まさに脳内発言
とどめに質感と画素数が比例してると思ってる、こんな奴を相手にするのは疲れるだけ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b351-Wsqh [114.149.81.74]):2016/05/14(土) 16:58:24.73 ID:naew6DzE0.net
>>792
何と撮り比べたのか、どんな設定・環境だったのか。
それを書かなきゃ何の意味もない。
印象操作をしようとしてると思われてもしょうがない。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-1veL [182.249.245.16]):2016/05/14(土) 17:51:10.82 ID:aApTSfYTa.net
>>797
忠告どうも
>>792が現像で黄色くてもなんとも思わない基地外ニコ爺ってのは分かっててやってる
いつもは荒らしはスルーなんだが
たまにはこうやって証拠だせって詰め寄って潰しておかないとね
騒いだら事実になると思ってる韓国人に対するのと同様で
たまにはきちんと否定しておかないと調子にのるし
稀にそれ信じる奴出てきちゃうから
強制連行の嘘信じてる奴みたいに

なので証拠の作例があがるとははなから思ってないよw

まぁ、相当悔しいらしいのでまた来るんだろう
その時はスルーか>>792だろ?って言うに留めておく

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Z+ry [182.251.240.44 [上級国民]]):2016/05/14(土) 18:16:37.11 ID:PSWirx65a.net
>>798
花とか草とか撮ってないでまともな写体探して試してこいよ!
時給数万程度でそこそこのモデル抑えられるだろう?

各社の最新機で露出は露出計のマニュアルで揃えることが条件
ライティングはストロボで同一

モデルは展示会の被写体レベルの完璧な肌の持ち主だった

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/14(土) 18:21:04.39 ID:CuyAUWpH0.net
>>800
条件指定するなら再現できるような書き方しろよ。露出とか何も書いてねーじゃねーか

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Z+ry [182.251.240.44 [上級国民]]):2016/05/14(土) 18:26:29.50 ID:PSWirx65a.net
>>801
百聞は一見だ

星撮りで色は誤魔化せても人肌はどうにもならない

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b351-Wsqh [114.149.81.74]):2016/05/14(土) 18:27:37.08 ID:naew6DzE0.net
>>800
撮影会でモデル撮影くらいはやってるよ、K-1でもね。
むしろ花や草なんかは撮ってない。
他人のスキルを思いこみで決めつけるのは止めてくれ。
それに、露出は合わせました程度の情報で何がわかるのかな。
他人を納得させる情報出す気がないだろ。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/14(土) 18:27:44.08 ID:CuyAUWpH0.net
ポトレ作例ならK-1レンズ・ラボにもいくつかあるけど、ストロボ使ってそうなのはこのへんかな
http://k-1-lab.com/jp/fa-limited/smc-pentax-fa-77mm-f18-limited/10224.html
http://k-1-lab.com/jp/fa-limited/smc-pentax-fa-43mm-f19-limited/10123-2.html

問題なさそうにみえる

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/14(土) 18:40:40.02 ID:CuyAUWpH0.net
あと、カメラ側の露出がマニュアルでも
ストロボのモードがTTLならAE+露出補正にあわせて発光量は変わるからね

このへんの挙動はメーカーにもよるんで、単純に条件揃えたと言っても結局AEじゃんって話になる可能性があるよ

K-1持ちならMモード+P-TTL直射で、露出補正いじりながら数枚撮ってみれば挙動を確認できるはず

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2312-/3cR [118.1.241.94]):2016/05/14(土) 20:54:25.62 ID:XToGyGY/0.net
>>804
モデルがいまいちなのは問題だな

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-8bSE [126.254.1.74 [上級国民]]):2016/05/14(土) 21:08:24.55 ID:+SQy89IUp.net
>>804

一枚目、こんなに背景飛ばしちゃってまあ。
ぼかせば良いってもんじゃあるまい。
これじゃ煩いだけだ。

二枚目は失礼だけどモデルさんが・・・・

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/14(土) 21:13:27.13 ID:CuyAUWpH0.net
そもそも俺の作品じゃないので、そのへんは割とどうでもいい

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d6-xbWL [42.124.148.184]):2016/05/14(土) 21:19:28.84 ID:z4Zmusuj0.net
>>807
(定番の)じゃあお前が挙げろよ。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 21:38:52.86 ID:u4OSvghy5
ttp://pentax.photoble.net/?page=2&s_cat01=8&camera=PENTAX+K%2d1

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-a45h [49.106.192.169]):2016/05/14(土) 22:34:21.25 ID:DqNZjcTLF.net
>>804
唯の記念写真を人が写ってるだけで
ポトレというと誤解が生じますよ。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-/3cR [153.155.104.159]):2016/05/14(土) 22:36:59.00 ID:hJ8VdMkXM.net
>>802
持ってないんだろ。さっさと逃げれば?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Z+ry [182.251.240.50 [上級国民]]):2016/05/15(日) 01:37:27.75 ID:ylMK/2kka.net
>>805
K-1持って来たのは個展レベルのスキルの人だからね
撮影結果を大いに期待していたんだが
レンズパワーの差はあったかもしれない
もう少しレンズ、ソフトが揃うのを待つ

>>804
一枚目は極小過ぎ
二枚目ライティングが強めだと白飛びでそんなに目立たないのかもしれないが
等倍ナチュラルだと透明感なくメラニンが浮き出るような感じだったな
そのサンプルだと二枚目の鼻頭の毛穴、顎下が気になる

>>812
全く否定してる訳ではない
アストロトレーサー は魅力的
用途が限定されるのが今の印象

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 01:55:50.06 ID:1x7FKkXZ0.net
つまりあれか、解像しすぎて見たくないものが見えるって話なのか

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 02:00:10.64 ID:1x7FKkXZ0.net
「恣意的に人肌を綺麗に表現してほしい」って話なら肌色補正使うといいんじゃない

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 02:05:54.47 ID:1x7FKkXZ0.net
http://pentax.photoble.net/?exif=160429045
http://pentax.photoble.net/?exif=160429046
http://pentax.photoble.net/?exif=160429047

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-Z+ry [182.251.240.50 [上級国民]]):2016/05/15(日) 02:07:12.84 ID:ylMK/2kka.net
>>815
本当の解像ならいいんだが
シミ、そばかす、クマ、かさぶた跡が見た目より不自然に強調される印象

補正方法、現像はまだ作例が少ないから
これからじっくり検討させてもらうよ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 02:08:59.66 ID:1x7FKkXZ0.net
ペンタの場合、解像しすぎないようにするのはレンズ側でやるもんだと思ってたなあ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 02:10:05.02 ID:1x7FKkXZ0.net
>>817
シャープネスまわりの話なら、それこそ出たばかりだし色々調整した方がいいんじゃないかね

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b351-Wsqh [114.149.81.74]):2016/05/15(日) 06:28:00.48 ID:b+Nkmekd0.net
他社最新機との比較と言っても、どんな機種(画素数やローパスの有無)か撮影パラメーターをどうしたのか分からん。
口ぶりからK-1はJPEG撮って出しっぽいが、コントラストやシャープネスの設定がどうなってるのか分からない。
コントラスト下げるなりカスタムイメージを人物やフラットにするなり試せることは色いろあるはずだがやった上で言ってるのかな。
雑な比較で思った通りの仕上がりになってないとダメ出ししてるように見えるな。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-/3cR [106.188.20.143]):2016/05/15(日) 07:53:08.55 ID:8UXApfoUM.net
シャープネスとカスタムイメージを使いこなせてないだけの話じゃね

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMef-/3cR [202.214.167.195]):2016/05/15(日) 08:26:41.95 ID:A1qEdjkTM.net
アンチ君も何も実際動体にクソ弱いだろうがw K-3Uまで良かったのに、コマ速4.4なんて無意味wいっそ「連写できません」くらい言った方が潔いだろうが。

風景や静止ポートレート専用のカメラだわな。野鳥とか動きのある人物で最弱w

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.205.0.51]):2016/05/15(日) 08:48:29.15 ID:HQ5rKjwwp.net
連写でなんとかしようと、か甘え。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 09:00:31.15 ID:1x7FKkXZ0.net
連写が必要な人は最初からこの機種選ばんやろ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 09:12:50.24 ID:wLlB3FYUM.net
野鳥やダンサーさんはシャッター切ってから、ワンタイミング後だった…って絶対なる瞬間あるだろ。そこにいざという時に最低限対応できるのもカメラの役目だろ。保険用に最低でも6コマ必要。
できないなら初めからこのカメラ持ち出した時点で敗退行為をしてるわけだなw

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 09:22:09.27 ID:1x7FKkXZ0.net
>>825
その用途ならクロップでよくね
APS-Cサイズなら6コマ撮れるよ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37b-8bSE [114.185.156.108 [上級国民]]):2016/05/15(日) 09:57:24.88 ID:2WCFTXQj0.net
>>825

少しぐらい腕と頭も使おうよ。
何ならビデオ撮っとけば?w

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2336-/3cR [118.241.249.211]):2016/05/15(日) 09:59:36.33 ID:diF8gOi40.net
動体AF、連射、レンズラインナップ、この辺りが必要ならペンタは選ばない。
K-1完売御礼状態の今、アンチがいくら頑張っても草生えるだけ。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 10:00:08.65 ID:wLlB3FYUM.net
>>826
クロップしたらK-3Uより画質落ちるわ。それなら初めからAPSC使うだろ。フルサイズで高感度強かろうが意味ないんだがp

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 10:05:02.11 ID:wLlB3FYUM.net
>>828
信者乙。待望のフルサイズとは言え、スペックトータルで考えるとそうメリット無いわけだろ。その中で予想以上の売り上げになってるのは、スペック見ずに信者買ってるとしか思えないし、そんなので売れてもメーカーは先細りしてくだけで不幸だろ。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-/3cR [106.188.19.169]):2016/05/15(日) 10:05:21.21 ID:3t5VAyTdM.net
用途で道具使い分けろよ
どんな道具でも完全万能なものなんて存在しないんだから
それができないなら自身の無能を呪え

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb3c-tr89 [220.5.54.80]):2016/05/15(日) 10:08:45.61 ID:H6Jlxpgy0.net
荒らしのメインは結局ペンタックスしか見てない雑魚
荒らしに乗る奴も然り

良い感じに火が通ったところで冷やかしのエッセンス(^-^)

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h [220.145.90.202]):2016/05/15(日) 10:10:39.07 ID:owayak5T0.net
>>830
はいはいw
悔しいんだねw
いま何を言ってもムダムダ
キヤノニコでは作れないK-1
画質でもトップクラスになってしまったからねぇ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr2f-/3cR [126.212.131.18]):2016/05/15(日) 10:12:24.98 ID:YaLAE4Ekr.net
プロですらカメラもレンズもシーンによって使い分けてるのに素人が何言ってんの?って話だわな
APS-C機と便利ズームがお似合いだよ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37b-8bSE [114.185.156.108 [上級国民]]):2016/05/15(日) 10:15:12.08 ID:2WCFTXQj0.net
>>828

まあでもぶっちゃけ他所と比べるものじゃないでしょ。
まだ全然実績のない、レンズも揃ってないシステムで
完売御礼ったって、絶対数がそこまで大きいわけでもなければ
他所のユーザーが流れてきてるような状況でもない。
マイナーメーカーのユーザーが
待ってました〜って飛びついてるだけの状況だからね。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 10:18:32.65 ID:wLlB3FYUM.net
>>833
信者さんは盲目で気楽でうらやましいわ。画質が本当にトップとして、何で他メーカーよりコマ速で大きく下回るわけ?
小型化の副作用かもしれんが、コマ速みたいに動体で歩留まりを上げる可能性ある要素を犠牲にしてる時点でダメ。そういうの考えずに盲目に買ってるバカ多いんだろうな

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb3c-tr89 [220.5.54.80]):2016/05/15(日) 10:22:24.44 ID:H6Jlxpgy0.net
例え本体だけがトップクラスでもだから何って話
結局今のところK-1性能を最大限に引き出せるレンズって標準ズームぐらいか?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-a45h [119.105.201.64]):2016/05/15(日) 10:54:36.92 ID:N5kCAqQk0.net
気に入らないやつは買わなければいいだけなのになんで必死なんだろうw

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.254.7.9]):2016/05/15(日) 10:54:39.53 ID:vnlpFVvjp.net
>>836
10tトラックは軽より小回りがきかないからダメ、ってかw
盲目なのはどっちかな〜w

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-/3cR [106.188.19.169]):2016/05/15(日) 11:07:04.48 ID:3t5VAyTdM.net
25万の機械で他社50万以上の機械と比べてもらえるなんて光栄です
え、他社品のフラッグシップ機が高くて買えないだけ?
それは失礼しましたー

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 11:08:21.27 ID:1x7FKkXZ0.net
>>836
同じセンサーのD810が5fpsでK-1は4.4fpsなのが「大きく下回る」??

アンチ目線だとそうなるのか

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.152.213.160]):2016/05/15(日) 11:08:44.64 ID:pwTu4C6Gp.net
>>836
コマ速だけしか見ない奴て、どっちが盲目だよ
そっくり返すわw
ほんとアンチて自分が何してるのかわからないから困る

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:10:23.38 ID:wLlB3FYUM.net
>>840
D810ですらコマ速6コマだぞ?画質でD810勝ったとか何とか言ってるバカいるがトータルで負けだろ。あと測距点も

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:12:52.57 ID:wLlB3FYUM.net
>>843
間違えた5コマだなD810。だが動体だとその辺りが生命線なんだけど。そういうのなめてかかってるからバカメーカーなんだよ

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 11:13:27.96 ID:1x7FKkXZ0.net
>>843
D810が6fpsになるのは撮像範囲をDXにした場合
K-1もAPS-Cの範囲なら6コマは出ますけど

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb3c-tr89 [220.5.54.80]):2016/05/15(日) 11:14:56.41 ID:H6Jlxpgy0.net
カメラ買って最強王座決定戦しかやることないのかよ
いいからK-1の性能引き出せるレンズを教えろっつってんだハゲどもが!

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:15:07.49 ID:wLlB3FYUM.net
とにかく動体しぁ撮らんヤツには無用の長物だろK-1。こんなので勝負しろと?メーカー信者も氏んだ方がいいわ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5b-/3cR [111.100.38.24]):2016/05/15(日) 11:16:01.71 ID:Pazvg9iq0.net
何でここにきてるの?

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 11:17:33.47 ID:1x7FKkXZ0.net
連写が必要な人は選ばない、ってのはD810もK-1も同じ

6コマが生命線といったり5コマにしたり、ID:wLlB3FYUMの言うことは支離滅裂

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:18:46.84 ID:wLlB3FYUM.net
これまでK-1への期待もあったし、コマ速4.4も何とかなる…と思って実機触って絶望したから。さらばペンタ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-Wsqh [106.188.19.169]):2016/05/15(日) 11:21:14.21 ID:3t5VAyTdM.net
>>844
1コマあたり0.167秒(6コマ/秒)が必要という自説をひっくり返して、1コマ0.2秒(5コマ/秒)のカメラを持ち出して1コマ0.227秒(4.4コマ/秒)のカメラ貶すとかどういう頭してんの?
0.02秒差が生命線な世界で市販品使ってるとかアホなだけだろ
黙れよ貧乏人

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-a45h [119.105.201.64]):2016/05/15(日) 11:21:28.01 ID:N5kCAqQk0.net
戻ってくるなよ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:23:29.67 ID:wLlB3FYUM.net
言い忘れたがコマ速だけじゃなくAFエリアも狭いの致命的だぞ。こんな糞カメラで勝負しろと?これまで積み上げたレンズ資産はどうしろと?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr2f-/3cR [126.161.22.19]):2016/05/15(日) 11:24:31.77 ID:O7SGVJs+r.net
大して使い込みもせずコマあたり0.02秒差を違いとして体感できるを彼は超人なんだよ
決して、ケチ付けたいだけの現物触ったことすらないアホアンチなわけじゃないんだよ
許してやってくれ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-/3cR [106.188.19.169]):2016/05/15(日) 11:26:24.17 ID:3t5VAyTdM.net
>>853
お前には業務用ハイスピードカメラが必要だよ
目も頭も悪いんだからせめて金を使いなさいw

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d6-xbWL [42.124.148.184]):2016/05/15(日) 11:27:23.60 ID:7JT5qBfr0.net
>>853
AFエリアはD810とそんなに変わらないよ。
エアユーザーの先入観だけで笑える。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:29:52.71 ID:wLlB3FYUM.net
言っちゃ悪いがニコンの現行はD810じゃなくてD500だぞ。つまり周回遅れ。あんたら信者が甘やかして特筆すべきとこに欠けるK-3
1を持ち上げた結果だろ?バカ?

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:31:29.99 ID:wLlB3FYUM.net
↑K-1な。風景用…てか風景にしかほぼ使えないカメに注文が殺到する辺りが全く理解できかいわ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 11:32:02.02 ID:1x7FKkXZ0.net
過去スレからAFフレームの比較画像
http://i.imgur.com/1wT43Ng.jpg

他社も含めてAPS-Cの枠内に収まるように作られてるから大差ない
端の方は精度出ないのも一緒

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.68.114]):2016/05/15(日) 11:33:39.23 ID:wLlB3FYUM.net
>>857
D500じゃなくてD5ね。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 11:36:41.14 ID:1x7FKkXZ0.net
D5とD810は別クラスだろw

まあペンタにD5クラスの機種が存在しないのは事実だけど
K-1という機種の良し悪しには全く関係ないな

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-Wsqh [106.188.19.169]):2016/05/15(日) 11:37:31.37 ID:3t5VAyTdM.net
>>860
>>840
スペック欲しければ金払えよ貧乏人

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.254.7.9]):2016/05/15(日) 11:43:12.04 ID:vnlpFVvjp.net
>>858
>↑K-1な。
>理解できかいわ

少し落ち着けww

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.254.70.25]):2016/05/15(日) 11:51:03.66 ID:/uJfjK/cp.net
ほぼ使えないカメも草

操作系についてはまだいくらでも煮詰める余地があると思うわ
ファインダー覗きながらだと親指AFですらスカる
ポイント移動もやりにくいしとにかくフィールドワークを考慮した作りになってない
もっと人間工学をしっかり取り入れてほしい
はっきりニコキャノに劣る部分

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 11:55:59.80 ID:1x7FKkXZ0.net
ボタン配置って慣れが大きく影響すると思うんだけど、何日使ったの?

AFボタンの位置はK-5とK-3でが大きく変わったけど、K-1はだいたいK-3を踏襲してる

方向キーはデフォルトでポイント移動するようにカスタマイズできる

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.254.7.9]):2016/05/15(日) 12:06:55.50 ID:vnlpFVvjp.net
>>864
>カメも草

だから、少し落ち着けってwww

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr2f-/3cR [126.161.22.19]):2016/05/15(日) 12:12:21.71 ID:O7SGVJs+r.net
結論
K-1は60万円以上の他社カメラと比べられちゃうレベル
K-1以上のスペックが欲しいなら60万円用意しようね!

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 12:17:46.43 ID:1x7FKkXZ0.net
>>867
他社どころか自社82万円以上のカメラと比べられてるんですがそれは…

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.77.156]):2016/05/15(日) 12:18:10.17 ID:IM5a7G0hM.net
結論
PENTAXユーザーはスペックが悪かろうが操作系に問題あろうが文句言わず購入する。
またPENTAX信者はスペックについて信者だから文句すら言わない

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 12:20:59.86 ID:1x7FKkXZ0.net
>>869
改善要望は普通メーカーに直接投げるよね
2chで騒いで何かいいことあるの?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.98.170.7]):2016/05/15(日) 12:21:28.37 ID:z7YX1n0Yd.net
>>867
60万以上のカメラと比べられることもあれば、画質は10万以下のFOVEONに負けるというね…

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.97.103.170]):2016/05/15(日) 12:21:47.00 ID:UegvadMjd.net
元々ペンタは動体AFや連写で劣ると言われてきたメーカー。
なのでフルで同様の傾向だったとしても、従来からのユーザーには折り込み済み。
しかも初のフル、そりゃ買うでしょ。
その程度も理解できず、なぜ売れるのか分からないなんてのは...
フル第2段で同じ様に売れるとは思えないけどね。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-/3cR [106.188.19.169]):2016/05/15(日) 12:24:34.41 ID:3t5VAyTdM.net
>>871
限定的な状況下でのFoveonに勝てるベイヤー機がそもそもほとんど無いだろ

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b742-a45h [153.228.80.184]):2016/05/15(日) 12:24:54.57 ID:4Sg8PjOy0.net
>>866
いや、お前がアンカつけた先のレスよく見てみろよw
落ち着かなきゃいけないのはお前だw

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.254.7.9]):2016/05/15(日) 12:36:57.41 ID:vnlpFVvjp.net
>>874
ホントだ〜w
指摘ありがとう!訂正するね。

>>858
>↑K-1な。
>ほぼ使えないカメ
>理解できかいわ

落ち着いたらまた来てね(はぁと

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 12:48:15.34 ID:1x7FKkXZ0.net
>>871
>画質は10万以下のFOVEONに負けるというね…

見てきたようなことをいうね。何か比較画像見せてよ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df19-/3cR [223.133.26.226]):2016/05/15(日) 12:52:27.62 ID:h/eGxGdJ0.net
>>859
D810は中央部の15ヶ所だけがクロスセンサー
精度から言えばAPS-Cすらまともにカバーできてないよ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.152.213.160]):2016/05/15(日) 13:22:11.22 ID:pwTu4C6Gp.net
PENTAX K-1の測距点数は絶妙ですね
キチンとカバーして、クロスセンサーはD810より多い
AF精度はもともと高いですがさらに追従性もニコンと遜色ないですね

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.97.103.170]):2016/05/15(日) 13:26:26.76 ID:UegvadMjd.net
そもそもK-1使えねーって言ってる人が使えると言うスペックの30万円以下フルサイズなんて有るんだっけ?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb3c-tr89 [220.5.54.80]):2016/05/15(日) 13:38:05.84 ID:H6Jlxpgy0.net
ないよa7IIでも5枚

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efa6-/3cR [123.176.106.89]):2016/05/15(日) 14:24:05.33 ID:SrUTGSyS0.net
カタログコレクターのお爺ちゃんは、あと半年落ち着いてマテ。
D750後継は君の考えた最強のカメラになるだろうし、コレクションに新しいカタログも加えられる。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fa6-a45h [115.165.0.140]):2016/05/15(日) 17:07:22.77 ID:+yofvXKG0.net
新宿フォーラムで展示してる他所の3600万機と5000万機の比較画像見てると、他所はもうローパスレス&画素数upは避けられそうもないな。
その上で単焦点含めた全レンズに手振れ補正入れるぐらいの事しないとマジで画質はペンタが一番って事になっちゃうわ。
んまペンタもレンズは早急にラインナップ揃えるべきだけど。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bd-/3cR [222.12.198.33]):2016/05/15(日) 19:45:58.10 ID:PWc3R5vn0.net
もともとペンタックスは操作性がよかったがスマートファンクションダイヤル追加で神機となった。
前ダイヤル-シャッタースピード
後ダイヤル-絞り
スマートファンクション-ISO感度
これ最強。キヤノニコにはできんわなぁ〜
他にもAF モード変更とか測距点のモード変更もペンタはワンアクション。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.77.156]):2016/05/15(日) 19:57:59.92 ID:IM5a7G0hM.net
は?スマートファンクションなんて無用の長物w一手間省けることなんぞ瑣末。そんなことでしか勝負できない時点で終わってるわw画質で勝つまで行かずとも肩くらい並べよw

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h [220.145.90.202]):2016/05/15(日) 19:59:22.01 ID:owayak5T0.net
>>884
既に画質で勝ってますがなにか?w

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-/3cR [49.239.77.156]):2016/05/15(日) 20:04:48.04 ID:IM5a7G0hM.net
リアレゾって動体にも効くの?w所詮、風景専用カメラだろうがw

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMef-/3cR [106.188.1.254]):2016/05/15(日) 20:58:49.34 ID:84GD/oiXM.net
ブーイモさんずっと必死ですね
顔真っ赤ですけど脳卒中に気をつけてね

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-/3cR [61.205.2.188]):2016/05/15(日) 21:07:38.87 ID:v1fGtRnEM.net
>>884
私もそんな風に思っていた時がありました。

CP+でD500→K-1の準に触ったけど、他の機種にも欲しいと思ったわ、スマートファンクション。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h [220.145.90.202]):2016/05/15(日) 21:22:22.29 ID:owayak5T0.net
スマートファンクション、アシストライト、フレキシブルチルト
どうして2強はおろかどこも気づかなかったのかとw

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.98.131.97]):2016/05/15(日) 21:25:09.58 ID:2FodxxuJd.net
接眼レンズ全然汚れないけど
防汚コートしてあるのかな
K-5は普通にすぐ脂が着いた気がする

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c9-EA1W [221.117.239.243]):2016/05/15(日) 21:26:20.83 ID:FioPQoIO0.net
>>864
ニコキャノはハイパー操作系が無いって段階でボツ。
本当に写真撮ってるヤツが設計してるのか?

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fa6-a45h [115.165.0.140]):2016/05/15(日) 21:43:39.25 ID:+yofvXKG0.net
ニコンキャノンは二強である限り操作性の改善は望めないでしょ、ずっと対立してるんだから。
ペンタ選んで良かったよ、メーカーの意地とか関係ないし。
オリやソニーはまーしゃーないと思うしかない。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 22:24:08.33 ID:1x7FKkXZ0.net
ハイパー操作系つーかグリーンボタンが神だよな
他メーカーのカメラ使うとき、いつも物足りない

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-/3cR [219.37.22.246]):2016/05/15(日) 23:02:17.40 ID:pvX9YIFR0.net
小手先の機能なんて枝葉だろ?肝心の画質で勝負しない辺り姑息だろw

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be0-Wsqh [180.12.33.148]):2016/05/15(日) 23:04:13.42 ID:YN4lLGrQ0.net
44.239.68.114はアメリカ合衆国って出るなぁ。っち

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 23:07:34.60 ID:1x7FKkXZ0.net
>>894
いや、小手先つーよりはあって当然的なモノだよグリーンボタンは
あと >>885

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5b-a45h [111.100.150.47]):2016/05/15(日) 23:24:20.70 ID:Ca0Fux5X0.net
ペンタ使っているけどグリーンボタンを使わない。
あれ便利なの?

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75b-a45h [125.54.242.12]):2016/05/15(日) 23:30:37.45 ID:Oj3IWp9Z0.net
ペンタはTAV一択だろ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/15(日) 23:37:46.73 ID:1x7FKkXZ0.net
>>897
ISO指定からISOオートに戻すときとか露出補正を0にするときとかMモードでとりあえず適性露出にする時とか
全部グリーンボタンでいける

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bd-/3cR [222.12.198.33]):2016/05/15(日) 23:43:01.69 ID:PWc3R5vn0.net
>>897
オールドレンズをM で使うとき、グリーンボタンで測光してくれて最適値のシャッタースピードになる。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27c9-EA1W [221.117.239.243]):2016/05/15(日) 23:45:50.64 ID:FioPQoIO0.net
>>897
そりゃもったいないな。
どの露出モードで撮ってて、ボタンカスタマイズをどう設定してるかによるけど、
例えば、Pモードだとプログラムライン復帰だし、ISOボタンとだとISOオートになる。
オレは主にMモードでTvシフトに使ってるよ。
自分で絞りを設定して、グリーンボタンを押すと、適正露出のSSになる。
昔からマニュアル露出のカメラを使ってたオレには夢のような機能。
便利だけど、一回使っちゃうと便利すぎて後戻りできない麻薬みたいな物だから、
もしかしたら知らない方が幸せなのかも知れない...

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b5b-/3cR [124.208.73.29]):2016/05/15(日) 23:57:10.59 ID:ZqWPjSF10.net
いや、グリーンボタンは麻薬でしょう
鳥用にCのカメラ持ってるけれど
グリーンボタンを探している自分がいる

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h [49.98.146.59]):2016/05/15(日) 23:58:09.55 ID:t7FjJRQcd.net
>>885
シグマのアート付ければK-1もD810並みには写るかも?
現状K-1は使えるレンズで大きく負けてるよ。
ユーザーの錯覚と提灯記事で性能評価が水増しされてるだけだろ。
熱が冷めた頃になれば、やはりペンタはギミックはオモシロかったが
後継機が出ない事が明らかになり終息が決まると、雑誌筋からは
手のひら返したように使えないカメラだったという結論へ落ち着くだろう。
本体と既存の自社生産レンズを売り切り、倉庫の不良在庫を片付いたら
終了しちゃうかもね。そんな気がする。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237b-a45h [118.20.111.124]):2016/05/16(月) 00:00:47.52 ID:D7f9zKbE0.net
>>903
HAHAHAこいつは面白いジョークだ。みんな聴けよ、こいつ最高だぜ。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h [220.145.90.202]):2016/05/16(月) 00:04:24.10 ID:JtXXrFB80.net
>>903
あははは
ウケるw
もう少しあたま使えw

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6f-Wsqh [114.49.26.165]):2016/05/16(月) 00:06:17.77 ID:Np6/X11SE.net
カメラに限らずデジタル機器は2年たつと新しい技術が出て
前の製品は見劣りするようになってしまう。
メーカーも過剰在庫の対策はしている。
しなければ商売が続けられない。
メーカーも買わない奴らのために損はしない。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h [49.98.146.59]):2016/05/16(月) 00:12:55.43 ID:xqqR/PeOd.net
不良在庫のレンズを一掃してくれるある意味売り切り商品のボディが売れたら
不採算部門を抱える経営者にしてみれば、撤退の良い機会だ。

今の勢いが645の売り上げ増に繋がらなければ、3年後には撤退の方向へ
間違えなく進むだろう。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/16(月) 00:15:50.95 ID:J8JUK4HZ0.net
>>903
現時点でK-1を提灯してる雑誌筋ってドコよww

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h [49.98.146.59]):2016/05/16(月) 00:18:12.68 ID:xqqR/PeOd.net
雑誌は広告が打ち切りになるのが明らかになれば手のひら返すものだよ。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-a45h [49.98.146.59]):2016/05/16(月) 00:27:03.14 ID:xqqR/PeOd.net
オマエラ、ペンタが自社生産の新レンズを沢山だすまで買支えて、
逃げられないないようにしないと、俺の書いたストーリーが
本当に実行されちゃうよ。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3a1-XzP0 [14.8.101.64]):2016/05/16(月) 00:31:02.11 ID:9d3DSOvc0.net
>>910
ひょっとして最後かもな位は誰でも薄々思ってるんだから、いちいち偉そうに「俺の考えたストーリー」みたいに語ってるなよ、痛々しい…

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6f-Wsqh [114.49.26.165]):2016/05/16(月) 01:06:51.62 ID:Np6/X11SE.net
自分の妄想が現実と一致するまで頑張る人か

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1a-a45h [220.145.90.202]):2016/05/16(月) 01:27:32.03 ID:JtXXrFB80.net
>>910
今まで全部ハズレてきたわけですねw
K-1評判良いですなぁww

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saef-a45h [106.161.225.183]):2016/05/16(月) 05:59:08.90 ID:MKaaZn5da.net
アンチの願望、ことごとく外れるの巻ww

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-9SzG [106.165.167.228]):2016/05/16(月) 06:21:29.88 ID:PSFC13Rs0.net
>>912
>自分の妄想が現実と一致するまで頑張る人か
どこかのミンジョクと同じ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/16(月) 06:42:03.60 ID:J8JUK4HZ0.net
DSLR内でのリコーイメージングのシェアは微妙に伸びてるしな
http://a-graph.jp/2016/01/28/10277

グラフにするとこう
http://i.imgur.com/grN54yy.png

落ち目のニコンはさておき
キヤノンとリコーの比率だけ見ても10%前後を維持してる

この状況でリコーイメージングが撤退とかありえないでしょー
生産能力は元々小さいし無駄な宣伝打ってないんだから

むしろニコンが本当にヤバそう

917 :憂国の記者(Power to the people!)  (ワッチョイ 6f3c-K+sC [219.202.190.5]):2016/05/16(月) 07:52:24.47 ID:TIDt91y30.net
1.対応レンズが皆無

2.色が変

3.解像に問題がある とくにJpeg

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SE6f-Wsqh [114.49.24.90]):2016/05/16(月) 08:07:46.70 ID:8EdSYGyfE.net
何言ってんだこいつと思って名前欄見たら驚いた。
有名な人来たから透明あぼんするよ!

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.104.28.97]):2016/05/16(月) 08:15:41.23 ID:HXOQlkiGd.net
画質のためにフルサイズ買ってる人にとって、JPEG撮って出しの画質ってどうでも良いよね。
ただレンズは当然拡充が必要と思う。RRSを生かしきれる現代単焦点をとりあえず。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7e3-5bkl [153.135.60.76]):2016/05/16(月) 09:23:56.77 ID:mqBQZ+Yt0.net
>>919
>画質のためにフルサイズ買ってる人にとって、JPEG撮って出しの画質ってどうでも良いよね。
レンズに話を持っていこうとの前振りなんだろうけど、この認識ではレンズでもどうだかなあレベルか

921 :憂国の記者(Power to the people!)  (ワッチョイ 6f3c-K+sC [219.202.190.5]):2016/05/16(月) 09:30:53.01 ID:TIDt91y30.net
◆ナノクリを持たないペンタックスの敗北。

D800発売されたときに対応レンズを公表するニコンの誠実さ
それに引き換え・・・

922 :憂国の記者(Power to the people!)  (ワッチョイ 6f3c-K+sC [219.202.190.5]):2016/05/16(月) 09:31:30.48 ID:TIDt91y30.net
Jpegでいい絵を出せないメーカーは論外

技術力がないっていうことです。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be0-Wsqh [180.12.33.148]):2016/05/16(月) 09:59:12.02 ID:lqRD8IBo0.net
D600の糞対応でたくさんのユーザーに見限られましたが、なにか?

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 831f-Wsqh [222.228.23.109]):2016/05/16(月) 10:07:11.34 ID:8Xjbsa160.net
格下相手に出張して勝利宣言しなきゃならんほどケツに火がついてるのか
ニコンさんは大変だな

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6f-hspw [210.138.176.144]):2016/05/16(月) 10:10:18.69 ID:dMdrCog/M.net
憂国の記者はいろんなスレを荒らし回ってる頭がアレな人だから触れちゃダメ
アンチですらないよ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h [182.249.244.35]):2016/05/16(月) 11:51:31.87 ID:qv50PqEra.net
ナノクリ買わないといけないのか
大変だね、お金かかって

927 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be0-Wsqh [180.12.33.148]):2016/05/16(月) 12:09:19.36 ID:lqRD8IBo0.net
ナノクリってPENTAXのABCコーティングだっけ?あれのパクリって聞いたけど?

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-/3cR [182.250.251.193]):2016/05/16(月) 12:18:33.59 ID:JzB6hrpNa.net
ナノクリってペンタのコーティングからしたら周回遅れだろ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7e3-5bkl [153.135.60.76]):2016/05/16(月) 13:54:18.44 ID:mqBQZ+Yt0.net
低密度層を持つタイプのコーティングのペンタ特許公開は2009年(HOYA)、当然ながらすでにナノクリは製品化済
隙間で低密度にするが基本なので今の所どんぐりの背比べ状態
隙間の形状維持のため柔らかくてハード化できるかが抜きん出るポイント

930 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/16(月) 15:57:36.55 ID:J8JUK4HZ0.net
ナノクリスタルコートって反射率いくらなの?

ペンタの場合はABCもHDも反射率0.1%以下
ていうかそのHDもリミテッドレンズの場合は「smcと大して変わらん」って言われてる

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/16(月) 16:00:43.15 ID:J8JUK4HZ0.net
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-06-12
>入射角度にもよりますが、従来のコーティングでは0.5%程だった反射率が、
>新しいコーティングでは0.2%程に抑えられているようです。 これは大きな進歩ですね。

ナノクリスタルコートって0.2%程度なのか
それならペンタのHDコーティングの方がいいじゃん
ABCと戦うまでもないな

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 831f-Wsqh [222.228.23.109]):2016/05/16(月) 16:10:38.53 ID:8Xjbsa160.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558687.html
この記事のグラフを見る限り、可視光域において最大値でsmc0.3%、HD0.1%程度だな
まあナノクリも基本的にはsmc対抗の古い技術(10年前)だから仕方ない

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/16(月) 16:11:09.45 ID:J8JUK4HZ0.net
ABC,ABC2,HD,smc の反射率
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18454340/

smcの時点で可視光線ビークが0.3%程度
HDで0.1%、ABCで0.05%、ABC2ではこのグラフだとほとんど読み取れない

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be0-Wsqh [180.12.33.148]):2016/05/16(月) 16:25:04.70 ID:lqRD8IBo0.net
まぁコーティング優れててもレンズが出てこない点はモヤモヤしちゃうんだけどなPENTAX
単の拡充はよってな

935 :926 (ワッチョイ b7e3-5bkl [153.135.60.76]):2016/05/16(月) 16:59:45.77 ID:mqBQZ+Yt0.net
>まあナノクリも基本的にはsmc対抗の古い技術(10年前)だから仕方ない
ニコンのナノクリ採用は14-24(2007年)だと思うがそれの特許資料によれば
内面での反射が問題でその解決のために反射防止膜にページを割いている
まあ対抗とか宣伝文句レベルで語られるペンタの技術者がかわいソ(ペンタ好きとしては腹が立つ)

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f1a-/3cR [115.176.22.153]):2016/05/16(月) 21:16:16.92 ID:nFTcffeq0.net
ああ K-1
なんてカッコいいんだ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/16(月) 21:27:17.46 ID:J8JUK4HZ0.net
>>935
2006年3月14日の105VRじゃない?

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bd-/3cR [222.12.198.33]):2016/05/16(月) 21:52:17.32 ID:6ITV3xp40.net
まさに愛機

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-2R03 [49.96.28.8]):2016/05/17(火) 08:07:04.23 ID:jSYkaT5Ed.net
LXもそうやねんけど、K-1も持ってるだけでも心地いいカメラやね。
目の前に置いて眺めてるだけでも心地いい。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa0f-t5RZ [36.12.60.63]):2016/05/17(火) 18:12:16.15 ID:kgGlGTiaa.net
>>935
ペンタはコーティングが優れているとかよく言われていたけれど未だにアドバンテージがあったんだね
っかしABC2やべーなw

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abb1-EA1W [36.2.208.192]):2016/05/17(火) 19:15:03.32 ID:yZayrzrg0.net
>>940
まあ、大本をたどればコーティング屋だからねPENTAXは

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d6-xbWL [42.124.148.184]):2016/05/17(火) 19:27:36.43 ID:yvKcyWuz0.net
http://abe.jp-j.com/?eid=700738
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2011/08/pentax-ricoh.html
メガネ用レンズの研磨工場の「旭光学合資会社」が発祥らしいぞ。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/17(火) 19:29:48.47 ID:nPz4PFQm0.net
1919年の当時からコーティング技術は高レベルだった、らしい
http://www.pentax.com/jp/pentaxhistory/course/

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr2f-/3cR [126.237.48.182]):2016/05/17(火) 19:32:50.23 ID:pIJLS0ZVr.net
まあレンズ屋だわな
smcの低反射率は2006年にニコンがナノクリを製品化するまでトップクラスだったと記憶している
オーパーツかっつー話w

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-3/UL [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/17(火) 19:46:34.47 ID:nPz4PFQm0.net
http://www.pentax.com/jp/pentaxhistory/evidence/
>「SMCレンズ」のマルチコーティングに関して言えば、アポロ宇宙船の窓に施されていたコーティングを応用したものなんです。

普通に宇宙開発技術だった…

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saaf-a45h [182.250.250.37]):2016/05/17(火) 20:22:38.06 ID:YZQishNha.net
あーだから一時、ツァイスレンズの製造先として検討されてたのか。

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b17-q5ss [124.141.16.225 [上級国民]]):2016/05/17(火) 21:05:03.54 ID:i1DUBhb30.net
SMCは良かったんだが、何せ汚れやすいと言うのが欠点で。。。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bc9-/3cR [124.33.235.169]):2016/05/17(火) 21:41:13.22 ID:/WJVNHb/0.net
>>947
冗談
70年代からペンタのレンズはしぶとい
もちろん汚れにくく黴びにくい

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/17(火) 21:44:11.14 ID:nPz4PFQm0.net
SPコーティングって何年からだっけ

DAレンズにマジック塗ってタオルで拭き取ってる動画とかあるけど

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-Wsqh [111.104.22.66]):2016/05/17(火) 22:06:57.54 ID:zeGYsA0p0.net
K-1じゃなくて、レンズスレになってるぞ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bc9-/3cR [124.33.235.169]):2016/05/17(火) 22:18:35.96 ID:/WJVNHb/0.net
>>950
じゃナノクリはSMCタクマーってことで
次行こう

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375b-NqHQ [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/18(水) 06:10:49.68 ID:bED0X8680.net
Really Right Stuff から K-1のLプレートが発送されたぜ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b42-a45h [124.85.116.28]):2016/05/18(水) 07:45:31.22 ID:HYbwhEWF0.net
>>952
オメ!
勇姿 upよろしく!

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-/3cR [61.205.81.239]):2016/05/18(水) 08:44:27.74 ID:0DOiHCmHM.net
>>949
DA10-17から。10年位かなぁ、、

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr2f-/3cR [126.161.53.10]):2016/05/18(水) 14:47:13.72 ID:LEzdBRXpr.net
>>952
おお、発送開始されたのか
公式HPも写真なしからイラストに変わってるな

着いたらUPたのむ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cef-qHFH [202.251.0.2]):2016/05/18(水) 18:32:22.96 ID:KEirMw0xC.net
>>952

うちも発送ってメール来た。
本体品薄で買えてない。。。。(;_;)

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-2R03 [1.79.37.158]):2016/05/18(水) 21:50:55.30 ID:hFc6EPf0d.net
今放送してるドラマ、警視庁捜査1課9係でK-1使ってるな。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR [49.97.103.178]):2016/05/18(水) 23:27:01.91 ID:uzoEhuW2d.net
>>957
撮影は最近ってことかw

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9694-8iTP [203.138.121.219]):2016/05/19(木) 06:27:28.88 ID:oU1hxNmh0.net
さすがに警察はPENTAX。


数年前事故に逢ったとき、おまわりさんはオリンパのフィルムカメラもってきたが。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b42-7Gsa [124.85.116.28]):2016/05/19(木) 07:08:44.38 ID:q6VJGJ6t0.net
撮影スタッフ「ぐぬぬK-1どうしても触りたい・・・そうだ!小道具として経費で購入したれ!」

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b42-7Gsa [124.85.116.28]):2016/05/19(木) 07:14:21.22 ID:q6VJGJ6t0.net
エンドロール「K-1はこの後スタッフが頂きました」

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Ce9-FRyb [202.251.0.2]):2016/05/19(木) 10:30:40.24 ID:frrlnJNpC.net
>>952

発送になっちゃってから気づいたんだけど、プレートの嵌合部分が K-5用、K-3用みたいな
正方形じゃないんでジンバルヘッド使ってる人はパンニングクランプも一緒に用意しないと。

もっと早く気づけば良かった。
送料2度払いだ。。。。。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-Aa7V [49.104.7.38]):2016/05/19(木) 19:37:45.46 ID:a3n2pZy3d.net
24-70mm F4てでえへんのかな?
F2.8は必要ないんやが、重いしな。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.255.64.11]):2016/05/19(木) 20:51:09.42 ID:mG6xxh9Ip.net
>>963
APSCでいいやん

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM14-MTTD [61.205.6.254]):2016/05/20(金) 00:40:47.91 ID:dJ/GBlN9M.net
>>964
APS-Cでも16-50は重いがな。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd78-Aa7V [1.79.78.126]):2016/05/20(金) 07:11:11.49 ID:b9Rql01hd.net
>>964
DA16-45F4を使ってるんやけど、それのフルサイズ版が欲しいわけです。
あれは軽いしちょうどええんですわ。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-KBMb [126.161.73.210]):2016/05/20(金) 07:33:06.47 ID:DZ3jUj6bp.net
>>962
すまんが意味がわからん、kirkでは最初から四角でないしそれとジンバル云々の
関連が理解できない

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Ce9-FRyb [202.251.0.2]):2016/05/20(金) 11:45:09.84 ID:zUue8n4XC.net
>>967

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E9%9B%B2%E5%8F%B0/ct/189116_500000000000000301/

こんな感じ。

ジンバル雲台に横向きに取り付けることになってしまうと悲しいし、ファインダー覗けない。

長いレンズならレンズ側のプレートを使えば問題ないんだけど、
星撮りで使うと短いレンズでもジンバル雲台に載せて使ったりするので。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-MTTD [126.161.49.100]):2016/05/20(金) 17:05:25.18 ID:wHCdIf/Wr.net
>>962
見た目が一体化してる方が好きだからむしろ歓迎してたんだが、
前の形の方がいい場合もあるもんだな

BG用のLプレートは出さないよなぁ・・・
汎用で頑張るしかないか(´・ω・`)

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-7Gsa [182.251.246.51]):2016/05/20(金) 19:20:36.53 ID:gAYiZqVSa.net
>>969
三脚撮影する時にはBGは要らないって言うか、(なんとなく)悪影響及ぼす様な気がするんだけど、基本付けっ放しで運用してるんですか?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.247.0.143]):2016/05/20(金) 20:00:23.10 ID:m7/6K6g1p.net
BGていらないよな
縦取りだってなくてもやりにくいことないし

逆に付けてたらでかいわ重いわでいいことないじゃん

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-MTTD [126.161.49.100]):2016/05/20(金) 21:21:26.65 ID:wHCdIf/Wr.net
>>970
BGありでもなしでも同じ動作をしたいだけよ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-XJ95 [182.249.245.25]):2016/05/20(金) 21:32:44.86 ID:ruCvs3Z4a.net
>>971
電池入れないで付ければ軽くて縦撮りも楽だぜよ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-Aa7V [49.97.58.12]):2016/05/20(金) 21:38:21.67 ID:tYRyFePFd.net
K-1プレミアムBOX届きましたあ、めっちゃうれしいぞ。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d0c9-7Gsa [221.248.120.31]):2016/05/20(金) 22:29:41.64 ID:SRgiR4tT0.net
俺も届いてた
ホットシューカバー思ってたより分厚い…

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e1a-MTTD [115.176.22.153]):2016/05/20(金) 22:44:51.91 ID:Q79VFcol0.net
ブックレットのオリジナル対談(?)に
さりげなく24/1.4と50☆1.4が匂わせてあった
期待できるかな

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32fd-MTTD [119.228.42.167]):2016/05/20(金) 22:58:31.80 ID:R6rF38jh0.net
ナイロン袋の粘着部で箱の一部が剥がれてショック
箱だけオクに出ないかな

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa42-7Gsa [59.138.149.193]):2016/05/21(土) 01:53:07.28 ID:de8aNJ3Ia.net
>>976
超広角と標準もスペック見えてきたな
*50/1.4
*85/1.4
*24/1.4
これはリコイメの本気を感じる

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f053-FRyb [125.30.174.73]):2016/05/21(土) 06:27:05.53 ID:wKfKi2oP0.net
>>976
24/1.4 。。。。

欲しいけど重そう。。。。
体、もつかなぁ。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6e7-xKv1 [219.109.223.39]):2016/05/21(土) 07:35:04.96 ID:rS3R3Uf40.net
50/1.4を★で出すのか。非★で出してFA50をディスコンだと思ってたけど
24/1.4は予想通りかな?リコイメはなかなか出さないけど出す製品のスペックは妥協しないからね
広角の大口径じゃないほうは28/2と予想しておこうかな

ところでここの次スレはどうします?立てるのならそろそろじゃないかと

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e1a-MTTD [115.176.22.153]):2016/05/21(土) 07:56:52.34 ID:k359MpCn0.net
>>980
単焦点は性能重視でプレミアムで出すだろうな
一般向けのポジションは28-105だろう

このスレは書き込みは少ないが存続意義はあると思うよ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-7Gsa [182.250.250.10]):2016/05/21(土) 10:00:34.39 ID:8wYgtWp5a.net
28/2だと大口径扱い
28/2.4~2.8だろう

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e63c-V4Zo [219.175.51.16]):2016/05/21(土) 10:32:42.39 ID:fO/8+T6n0.net
28-105と対で使える、軽量の超広角ズームを企画してくれていると信じてる

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-pzyG [126.11.211.52]):2016/05/21(土) 10:45:12.27 ID:6MBdsaK40.net
>>980
必要だね
ちゃんとスレ落ちせずここまで来たって事は需要はある(荒らしは嫌がるが)
基本荒らしも少ない
悔しくて堪らないのかたまに突撃してくるが弾き易いし
荒れてる事がスレとして良い事とは思わない
必要な事を話せる良いスレだったよ
立てれる人次スレよろしく

985 :964 (ササクッテロ Spbd-9i5Z [126.237.88.10]):2016/05/21(土) 11:34:38.38 ID:zg/6RPuEp.net
>>968
ますます意味がわからなくなった、ポタ赤にジンバル雲台乗っけてとのイメージだが...
RRSのLプレートはカメラの底も四角でしたっけ?自分はkirkのためでしょうがアルカ互換の
溝の縦横を変換するためにベンロのMPBというのを常備していてバランス合わせにも使える
http://2ch-dc.net/v6/src/1463797416776.jpg

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1c5b-pFKn [121.109.227.89 [上級国民]]):2016/05/21(土) 11:49:30.58 ID:K7Q0P4n20.net
mpbってシリーズ名だからそれだけ聞いても分からん

987 :964 (ワッチョイ bce3-9i5Z [153.135.60.76]):2016/05/21(土) 12:28:11.70 ID:1KV2Y8qZ0.net
すまんなあ、画像に写ってるのはMBP10他に20があるがプレート部の長さが違う
ニコン1424、アポゾナー135/2ならプレートがフードと干渉しない余裕があるので
K1+1530でもおkとみてるけど本体を手に入れてない
ついでに
MBP25は上下から噛ますことのできるロングプレート
型番の末字にTとあるのはプレートがL字
MPB11はよーわからん、アリガタが四角いだけみたい

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-MTTD [126.237.53.30]):2016/05/21(土) 17:10:25.14 ID:Df7HtxElr.net
RRSのLプレートの形を比べて見ればいいんじゃない?
K-1といままでのK-5、K-3は違うよ

K-3
ttp://www.reallyrightstuff.com/BK3-L-L-plate-for-K-3

K-1
ttp://www.reallyrightstuff.com/BK1-Plates

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3538-DUbb [14.3.142.234]):2016/05/21(土) 17:29:31.62 ID:U1Ut4KmZ0.net
>>988
何がどう問題なのかはわかった

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f053-FRyb [125.30.174.73]):2016/05/21(土) 17:31:20.50 ID:wKfKi2oP0.net
>>985

RRSの K-5II、K-3用のやつは底面もL字の横の部分も正方形なんです。
http://www.reallyrightstuff.com/BK7-L-L-plate-for-K-5-II-K-5-IIs-K7
http://www.reallyrightstuff.com/BK3-L-L-plate-for-K-3
そのまま置いたときにはバランス悪いんですけど、ギア雲台とかに取り付けるとき
方向気にせず着けられるんで手早いっちゃ手早い。

パンニングクランプじゃなくても縦横変換用のプレートでもよさそうですね。
安いし。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM19-7Gsa [122.131.49.191]):2016/05/22(日) 19:10:40.07 ID:25+dNvpqM.net
今日、左肩についてるモードダイヤルの不具合で修理に出してきた。ダイヤル回してもモードが変わらないの。
預かり修理になっちゃったよ…とほほ。

って、こんなこと書いたら中の人に特定されちゃうかな。
どうせオレ平日使えないからゆっくり直して。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-XJ95 [126.254.6.199]):2016/05/22(日) 20:32:39.63 ID:qocIyMCkp.net
ファームver.1.10にした後、AUTOやSvやAvその他が勝手にTvと認識されるのはバグですかね?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM19-7Gsa [122.131.49.191]):2016/05/22(日) 20:33:57.98 ID:25+dNvpqM.net
え。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM19-7Gsa [122.131.49.191]):2016/05/22(日) 20:48:54.86 ID:25+dNvpqM.net
>992
まさにその症状で修理に出しました。
フォーラムの人も機械的不具合として受け付けてたんだけど…
明日また連絡もらえることになってるので聞いてみます。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-XJ95 [126.254.6.199]):2016/05/22(日) 20:58:22.41 ID:qocIyMCkp.net
>>994
情報サンクス!
ダイヤルlockしない中間位置だとAvだけは何故か認識しました。ハード依存でファームのアップデートは無関係かも?

まぁフォーラム行きか…

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 23:59:24.12 ID:ZjnSx3Aml
しばらくは、アップデートしない方が良さそうだね

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6e7-xKv1 [219.109.223.39]):2016/05/23(月) 07:44:46.28 ID:zS3gV0yI0.net
次スレ

PENTAX K-1(IP表示)Part7 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463957051/

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b098-7Gsa [61.118.107.87]):2016/05/23(月) 12:48:36.75 ID:OKwAWxa00.net
>991 です。
連絡来ました。
あくまでハードウェアの故障という説明でした。少し時間掛かるらしく再来週の仕上がり。
>992 さんのはVer. 1.10に上げたらその症状が出始めたんですよね。
僕もそう言えばそうだったんですが、ファームウェアとは関係なくて、偶然だったみたいです。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-XJ95 [126.254.6.199]):2016/05/23(月) 13:48:21.42 ID:hBaenTTEp.net
>>998
989です。
情報展開有難うございます。一足遅れて週末にフォーラム持って行こうと思います。
ソフト依存ならアップデートで対応出来るやろ、という淡い期待は崩れ去りました…まぁ調べた限り類似事象が他に挙がってないのでハード依存でしょうね。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a5b-xKv1 [111.104.22.66]):2016/05/23(月) 23:47:12.33 ID:JzPpOl5D0.net
>>999
>>991-992と類似事象が2件上がってますよ…

ファームがハードを壊すなんて言う事はないと思いたいけど。

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-XJ95 [126.254.6.199]):2016/05/24(火) 00:44:22.13 ID:2SqgWI7tp.net
>>1000
はい、ごもっともです…
ver.1.00が手に入れば事象の切分けが出来るのですが…

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6e7-xKv1 [219.109.223.39]):2016/05/24(火) 13:09:03.47 ID:HVd1B+EC0.net
埋めます

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba7b-MTTD [223.217.184.78]):2016/05/24(火) 16:02:02.90 ID:tuFn99R60.net
梅さん

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b1-8iTP [36.2.196.95]):2016/05/24(火) 16:09:10.48 ID:36yheGJ/0.net
埋まった

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200