2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 7D Mark II part19 (IP表記無し版)

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:04:42.83 ID:LIdyb7zU0.net
すべての一瞬が一新する
EOS 7D Mark II のスレ

製品サイト
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/

スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/

※前スレ
Canon EOS 7D Mark II part18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1454651132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:06:04.47 ID:UA4oEvCV0.net
テスト

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:07:27.08 ID:J1J8mntl0.net
ここでいい

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:32:02.97 ID:rIl4wNcH0.net
これだな

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:36:42.07 ID:IMB/0TVi0.net
>>1
乙です

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:43:05.12 ID:oeZY3gKo0.net
これぞ2ちゃん

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 01:29:04.95 ID:eN7J7EthO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 15:56:39.27 ID:RRQq0Jlr0.net
あっちのスレが疑心暗鬼になって荒れ放題
IP厨は馬鹿ばっかりだな

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 16:52:47.27 ID:wEO6Mmc60.net
>>8
自演ばれて敗走乙w

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 17:07:54.91 ID:E5SFDAL60.net
荒らしてるの1人だし、NGするだけで普通のスレになるじゃんw

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:44:06.96 ID:Kd5iI8Qi0.net
>自分の扱いがどんな結末になろうと
>ここの一般的なスレタイに沿った書き込みを枯渇させられれば目的達成、とw

こいつ、どっかから訴えられてんのかw

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:53:45.89 ID:cUakH0z10.net
まぁ実際匿名掲示板が身の上の2chでワッチョイなんかしたらその機種は即死だよ。
フジのPro2が新製品なのに爆死してて噴いた。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 00:13:15.23 ID:I0hwMDi40.net
死魔堕BBAウゼー

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 00:49:55.29 ID:znHt9LkfO.net
ヒガハスワシクリオキサンシチサん

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 09:00:09.43 ID:znHt9LkfO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 11:55:21.59 ID:ZmcX/B/20.net
スレの勢いが無くなるからか、値段がどんどん下がってます
もうじき12万台。10万切ったら買うかな

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:16:52.52 ID:Ku8tsNKaO.net
シチサン

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 18:03:09.66 ID:sJz88+By0.net
>>12
他の板で見たけど、日付変わってもID固定なのなw
別にやってもいいと思うけど

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 18:39:32.76 ID:Bwevip/u0.net
>>18
やってる7D2スレは既に存在しています
ここは引き続き荒らしたい奴が最後のあがきでたてたスレです

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:16:31.55 ID:sJz88+By0.net
>>19
ほんまやね
ここ削除する

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:25:24.71 ID:mmMZxtC60.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457190282/
上記スレに移動願います

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:26:02.41 ID:mmMZxtC60.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457101827/
スマン!このスレだったw

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 21:01:42.84 ID:rGW84qVMO.net
あちらのスレッドも荒れているようです。
困りましたね。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 21:10:31.13 ID:6QAEEuYi0.net
荒らしてる元凶が何言ってんだw

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 21:26:32.02 ID:fuCbfft00.net
センサー馬鹿の発信元が、俺が昔住んでた所と同じだったw
これは特定が捗るかも
ちなみにマックとは別の奴な

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 13:37:38.08 ID:+yMRHCMYO.net
そろそろ春の花が賑やかになる時期ですが、
このカメラを愛用の皆さんは、
どちらの線路脇へ花と鉄道のコラボを狙いに行く予定ですか?
故障から復活の小湊鉄道・里山トロッコを撮影予定の方はいますか?

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 22:15:00.50 ID:XrEoc3Fj0.net
ニコンスレは賑わってます。ワッチョイスレが無いからだけど。どの爺がIP表示スレ立てたのか分かりますね

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 22:16:49.62 ID:VknQqvlJ0.net
賑わってるつっても延期がどうのこうの荒れてるだけじゃん。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 22:29:12.12 ID:+yMRHCMYO.net
このカメラを愛用の皆さんは次の土日、
小湊鉄道へシチサン撮影に行きますか?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 22:35:59.98 ID:VknQqvlJ0.net
お前な、人の心がほんの僅かでもあるなら東北に金を落としに行ってやれ。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 08:38:27.82 ID:EObWNEtc0.net
そうそう
桜前線を追いかけ地元に金を落としてやれ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:31:28.37 ID:hVqAmP+HO.net
7D2と高級望遠レンズを相棒に、桜と鉄道のコラボを求めて
各所の線路脇へ繰り出し、
お金を落とさず排気ガスを落として帰宅しますか?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:44:18.89 ID:O/1Ag2Tr0.net
>>30
否定されてしまったなw

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 14:42:19.44 ID:1n1/XKPV0.net
今日はマジで人の本性が剥きだしになる日だな。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:27:23.79 ID:gPkhihVO0.net
>>32
千葉・東葛地域の鉄オタは
明日の流鉄100周年イベントに行くんじゃない?
アイドル声優も来るしw

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:49:44.30 ID:WvEKZUj50.net
煽り馬鹿鉄の相手すんなよ…

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:56:10.06 ID:1n1/XKPV0.net
撮り鉄でもいいから東北行けや。
さすがに撮り鉄といえど人間なんだから飲まず食わずってわけにいかないんだから。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 20:05:34.38 ID:gPkhihVO0.net
千葉茨城も震災で酷い目に遭ってるけど
報道はスルーされたんだよなぁ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 20:56:23.29 ID:hVqAmP+HO.net
>>35さん
流鉄ですか、それは忘れていました。
明日は流鉄に7D2を携えた同業者はたくさん集まりますか?

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 21:24:43.75 ID:gPkhihVO0.net
流鉄についてはアニメ板住人のほうが詳しく知ってるだろ
そういや何年か前に大洗の陸自・海自のイベントに行ったら、ガルパンのイベントも並行してやってたけど
ニコンのカメラを携えた人がやたら多かった記憶が

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 21:35:26.35 ID:hVqAmP+HO.net
そうですか。
アニメはよく分からないです。
流鉄のシチサン撮影スポットはどちらになりますか?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 09:51:13.92 ID:dCAf0JkoO.net
本日は千葉県のミニ私鉄・流鉄線で100周年のイベントが開催されるようですが、
このカメラでイベントの賑わいを撮影する方はいますか?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 22:48:50.96 ID:fOzDcM6/0.net
価格比較表をご覧ください。
こんなことが許されるのでしょうか。
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,880        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,361(LP-E6N)*1   3,580(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,748(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,298(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,949         312,696

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:04:41.20 ID:vTr/jGxL0.net
はい、許されます

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:41:15.09 ID:eLMUSf+N0.net
キャノネッツに質問なんだけど7D2って縦グリ付けても電池1個しか入らないの?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:00:50.98 ID:JZtLCLTD0.net
二個入るよ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:28:42.24 ID:z5bJPTYRO.net
日曜日は神奈川県・横浜市でマラソンが開催されるようですが、
このカメラの動体予想機能は完璧ですか?
AIサーボはどれを選択しますか?撮り方のコツを教えてください。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 03:08:56.02 ID:iCwaats50.net
まず新幹線で東北に行きます。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 16:52:37.56 ID:z5bJPTYRO.net
>>48さん
その後どうされましたか?
土曜、日曜ともさえない曇り空でしたが、
このカメラを愛用の皆さんは、どちらで撮影に勤しみましたか?
菜の花が咲きはじめた小湊鉄道・いすみ鉄道で
ゆる鉄先生の真似事をした方はいますか?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:03:07.41 ID:iCwaats50.net
俺じゃない。
お前が東北に行くのだ。
そしてお金を東北に思い切り落としてくれば、そこに答えがある。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:23:45.90 ID:z5bJPTYRO.net
そうですか。
東北といえば三陸鉄道でしょうか?
どなたかヤマサキ先生と三陸鉄道で撮り鉄したCanon愛好家はいますか?

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:42:26.62 ID:zjkjScF20.net
構ってる奴も荒らしという良い例だな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 18:01:28.36 ID:Wv4NEgcz0.net
荒らし専用スレですし

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 18:03:07.42 ID:iCwaats50.net
バカはそう思うんだなw

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 09:15:53.15 ID:h+DwNusaO.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 19:11:11.08 ID:WUYct0Cc0.net
>>55
そんな写真ばっかり撮って、何が楽しいの?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 21:15:17.12 ID:h+DwNusaO.net
>>56さん
鉄道マニア、特に撮り鉄マニア諸氏の関係サイトを拝見してください。
高級カメラで撮影した
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
写真のオンパレードです。鉄道写真の基本ということです。
楽しいつまらないもありませんよ。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 21:45:34.25 ID:+VuMUnvu0.net
荒らし一筋半年間。レスするだけ無駄。

ID:h+DwNusaO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160314/aCtEd051c2FP.html
ID:z5bJPTYRO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160313/ejViSlBUWVJP.html
ID:dCAf0JkoO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160312/ZENBZjBKa29P.html
ID:hVqAmP+HK (ガラプー KK45-3ERZ [ARa2wjw])
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160311/aFZxQW1QK0hL.html
ID:hVqAmP+HO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160311/aFZxQW1QK0hP.html
ID:+yMRHCMYK (ガラプー KKed-3ERZ [ARa2wjw])
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160310/K3lNUkhDTVlL.html
ID:+yMRHCMYO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160310/K3lNUkhDTVlP.html
ID:rGW84qVMK (ガラプー KKb7-IKOH [ARa2wjw])
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160309/ckdXODRxVk1L.html
ID:rGW84qVMO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160309/ckdXODRxVk1P.html
ID:Ku8tsNKaK (ガラプー KK77-IKOH [ARa2wjw])
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160308/S3U4dHNOS2FL.html
ID:Ku8tsNKaO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160308/S3U4dHNOS2FP.html



ID:7qdQOqrFO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20150923/N3FkUU9xckZP.html

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:26:47.09 ID:DQHBskeT0.net
このマルチがIPでまくっても失速しないあたりが面白い。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:46:22.71 ID:kag9ej5M0.net
グリップ買ってきた
ルックス的に迫力が倍増したのはいいが、重さが想像以上に堪えるなコレ・・・
縦位置が楽になること以上にキツいかも

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:01:29.06 ID:uFondtsX0.net
機材の重さは軽視できないよね
買う時はそれほど気にならなかった重さが実際に運用してるとじわじわと効いてくる、なんてことはよくある

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 10:24:39.87 ID:aODPJKf40.net
>>59
だから荒らしじゃなくて本物のガイジなんだって
列車の先頭で車窓眺めながら奇声発して不思議な踊り踊ってる奴いるだろ。あれと同族

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 10:55:17.31 ID:l7MoXAoQO.net
本日は昨日までのどんより空とはうってかわっての晴天ですが、
週末は再びあいにくの空となりそうです。
7D2を愛用の皆さんは曇り空でも撮り鉄しますか?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 13:53:51.78 ID:QvP1yWGA0.net
だがこの気違い一人の為にIP表示にしてしまい機種スレが失速してしまうのだから、
最終的には勢い削いだ気違いの大勝利って結果だわな、これ。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:02:00.07 ID:aODPJKf40.net
>>64
別にこの真性基地は放置しとけば問題ないしNGワードにいくらでもぶっこめるし
末尾OだからNGリスト入りも簡単だし問題ない
大暴れしてたニコ爺だかでぶPだか野外macだかが静かになっただけでも充分に価値が
あるし荒らしの書き込みが止まってスレが静かになったからといってただ本来の姿に
戻っただけで大勝利もクソもない

発売直後でもないのに毎日毎日無意味にスレ消化してるほうが異常
しかもその大半は基地外と荒らし(=基地外)の書き込みだし

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:06:16.50 ID:QvP1yWGA0.net
NG指定出来ず荒らしが見えていてIP表示にしてしまった時点で負けなんだよ。
結果的に勢い殺いだ荒らしの大勝利。
後に残ったのは過疎スレだけ。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:33:54.90 ID:aODPJKf40.net
>>66
大勝利とか敗北とかいう感覚は普通の人間にはないわ
荒らしてる側の方にはそういう基準で見えるんですかね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:42:28.13 ID:QvP1yWGA0.net
ほら、それそれ!
自分の意に沿わない発言=荒らしだと短絡的に思い込む単細胞思考。
それが2chに合わないんだよ。
価格コムへ帰れ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:45:21.76 ID:l7MoXAoQO.net
喧嘩はほどほどにお願いします。
喧嘩両成敗です。週末は曇り空ですが仲良く撮り鉄してください。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:48:53.36 ID:aODPJKf40.net
>>68
続きは向こうでやろうぜ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:11:09.09 ID:I3CZe3wR0.net
lineでやってろ馬鹿共

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 20:39:41.52 ID:QvP1yWGA0.net
向こうってどこだよwww

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 21:11:01.94 ID:gPRsVbH+0.net
みんなで一体となってスレを荒らす。
この一体感はいいね!

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 09:45:18.16 ID:eE3+PkhSO.net
荒んだスレッドですね。
寝台特急カシオペアの廃止で、皆さんカリカリしているのでしょうか?
仲良くやりましょう。
ヒガハスワシクリで、仲良く肩を寄せあい、愛機7D2を構えて
拍手のように連写音を鳴り響かせましょう。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:52:37.11 ID:eE3+PkhSO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 15:47:02.45 ID:2sN06iyA0.net
どのみち秋の運動会まで7DMK2は動くことが無いのだからこのまま逝ってくれても問題が無い。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 15:55:43.27 ID:ZovIgF9n0.net
勢いはあるがマトモに雑談が出来ないスレ
過疎り気味だが雑談が成り立つスレ

どっちが好みなのか。少なくとも俺は後者のマッタリが良い。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:37:05.63 ID:/Yo096m80.net
D500対抗ファームアップ詳細まだかね?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:42:08.04 ID:jX1YjWEO0.net
ファームアップでISO感度51200常用になるますか

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:22:21.41 ID:D4hEoqbQ0.net
そんな使い物にならない感度常用範囲にされてもかえって迷惑

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 09:31:59.22 ID:GD9s1NEYO.net
本日からいよいよ、小湊鉄道の里山トロッコが運行開始となりますが、
7D2をお持ちの撮り鉄諸氏は線路脇の菜の花に目移りすることなく、
鉄道撮影の基本を遵守して、
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
で撮影しますか?

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 12:28:00.04 ID:kmlZUeBf0.net
>>81
順バリで生活カツカツの日の丸シチサンが多そうですな!

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 13:04:43.92 ID:GD9s1NEYO.net
明日は雨天です。残念ですね。
里山トロッコの撮り鉄日和は日曜日となります。
皆さん愛用の7D2に70-200を装備してお越しになりますか?
なりますね?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 14:16:18.38 ID:8iDA4a130.net
ていうか機材に関しては語りつくされた感があるから自然と雑談になるわな。
今はとにかく花粉症が酷いので撮影どころじゃない。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 17:07:06.08 ID:C+S7zYlE0.net
しかし、ここには撮り鉄しかおらんのか。
野生動物撮るやつはおらんのか。
山で鹿とかイノシシとか撮るのは楽しいぞ。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:27:33.60 ID:CpBTdQd20.net
鹿はともかくとしてイノシシと出会ったらヤバそう

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 19:02:55.23 ID:kv+ly1Jq0.net
奈良の秘境エリア出身の俺からのアドバイス
イノシシ舐めるとマジで命落としかねんから注意
特に瓜連れた大人は殺意持って跳ね殺しに来るぞ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 19:29:21.91 ID:J17rlpPf0.net
旅行には7D2とビデオカメラを併せて持ってくけど
JVCの安物だと手ブレとAF性能が不満だったんで買替を検討

でもキヤノンの2月発売のビデオカメラは完全にネット限定で、店頭販売は一切無し
最安3万切るのは魅力的だったけど、やっぱり実物見ないと判断できなかったんで
結局ソニーのハンディカム(非4K)の購入に至った

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 19:53:30.49 ID:J17rlpPf0.net
ところで7D2の動画機能をフル活用してる方はいらっしゃいますか?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 20:28:53.06 ID:XJlff/Gv0.net
>>87
俺の内臓ストロボで撃退したるわ
ピカッと光ったらいのししなぞひとたまりもなかろう

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 20:45:35.00 ID:GD9s1NEYO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 20:47:36.02 ID:GD9s1NEYO.net
本日、房総の小湊鉄道では待望の里山トロッコが運行開始となりましたが、
このカメラをお持ちの皆さんは
線路脇に咲いた菜の花に目移りすることなく、
里山トロッコの編成写真を70-200を使用してシチサン撮影しましたか?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 01:54:09.66 ID:+Oo0o4qG0.net
家電量販店のビデオカメラコーナーは完全にパナとソニーの二強、ちょこっとJVC
キヤノンブースにはConnect Station CS100が1台ポツンと置かれてるだけ
キヤノンは家庭用ビデオを諦めて、デジイチの動画性能向上に注力するのかな?
スレチ失礼

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 05:05:10.01 ID:u+G6Fhi60.net
65点F8対応って.ファームでは、無理?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 05:06:58.37 ID:u+G6Fhi60.net
低輝度ー4EVもやって欲しいなあ。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 09:02:57.72 ID:Zg7OyQPW0.net
>>90
イノシシってな
興味を引きつけられたモノに突進する習性があるんだな
ストロボピカは完全に自殺行為なんだな

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 10:00:19.60 ID:ghMZPvap0.net
-4EV対応など無理でしょう
1DX2でさえ-3EV対応
しかも「F2.8より明るいレンズで、かつ単写の場合に限り中央1点のみで可」という厳しい条件付きとカタログに小さな字で書いてあるします
ちなみに他社が2年前に出したD750は全測光点F5.6まで、中央部11点はF8まで、連写でも-3EV対応となっています

日が暮れる前に家に帰る、キャノネッツの常識です

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 12:10:04.52 ID:l/spEeA60.net
キヤノンが帰った後、草の茂みから暗がりを狙うニコテョン登場!

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 14:27:06.48 ID:5aRX9tJ8O.net
本日は残念な雨模様ですが、
このカメラの防雨性能はいかほどでしょうか?
雨の中、小湊鉄道を撮り鉄しても差し支えはありませんか?
教えてください。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 22:33:22.38 ID:I9T7eZy90.net
そろそろ新ファームほしいよなあ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 04:11:15.32 ID:zfmT3hqM0.net
7Dは、何年目に2.0にしたっけ?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 12:44:20.50 ID:LNkui5dF0.net
>>101
7D発売は2009年10月
Ver 2.0.0は2012年8月

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 15:07:50.99 ID:1SMvVqYCO.net
小湊鉄道里山トロッコを撮影中、あるいはさっそく
撮影した写真をプリントした7D2愛用家はいますか?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:43:25.04 ID:535q0MRcO.net
連休最終日もどんより曇り空、肌寒くなってしまっていますが、
この7D2を携え菜の花が咲く房総のローカル線、
小湊鉄道といすみ鉄道に馳せ参じ、
菜の花はそこそこにシチサン日の丸写真に拘った
正統派鉄ちゃんはいますか?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 21:22:06.97 ID:Cl/x4znL0.net
清純派おっちゃん通過中

λ...

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 17:50:58.81 ID:aMPYxDGj0.net
ニコンがD5でやらかしたらしいぞ
超高感度寄りにセンサーを作った結果、常用レベルのISO感度でのダイナミックレンジが落ちた
しかもかなり

http://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%205DS%20R,Nikon%20D5,Nikon%20D810

同じ方向性で作ってるD500も明るい所での撮影がダメなのに仕上がってる可能性大

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 19:17:42.36 ID:q6rINzkZ0.net
D5スレかD500スレでやれ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 20:39:47.54 ID:f9wcwSLy0.net
>>106
方向としてあながち間違いとは思えんな
D500や7D2は連写スペシャルで低感度画質重視なら違うボディ選ぶべきかと

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 22:16:14.33 ID:CSC3qf4rO.net
週末にかけ寒の戻りとなり、ジャケット類がまだしまえない今日この頃ですが、
このカメラをお持ちの皆さんは土日、どちらへ鉄道撮影に赴きますか?
小湊鉄道里山トロッコを撮影に行く方はいますか?

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 05:12:59.22 ID:bUhtrivb0.net
>>109
山手背ユ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 09:48:35.77 ID:OAq+uTpq0.net
>>109
土日は女体を撮ります。かなり可愛い子なのでダクダクです。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 10:24:10.31 ID:xqJdI1r70.net
>>111
参加させてください!!!

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 10:28:23.20 ID:y9uEMQXeO.net
撮り鉄の皆さん、明日はダイヤ改正です。
中でも注目されるのはやはり北海道新幹線の開通ですが、
このカメラで東京駅を出発する一番列車をシチサン記録するさいの
撮影ポイントをご教示ください。
また、おすすめのEFレンズを教えてください。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 13:13:12.16 ID:IfyydZ+w0.net
人に聞く前に兎に角出掛けて撮ってみろ
撮影意欲は行動のみが下支えしてくれる
センス以前の問題
行動力の無い奴に写真趣味は向かない

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 20:31:12.00 ID:rYLqgN2o0.net
7D2を5月の連休に買う予定ですが
買ってすぐに7D3が出ることはないですよね?
出たらへこむんですけど

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 20:40:26.18 ID:CVZcX6o/0.net
>>115
D500の実機を精査してから、スペック決めるんじゃね?
まだ、3年くらいはないと思う。
というか、7Dみたいに大きなファームアップが1年以内に来ると予想。

7D2買うんなら、80Dの評価固まってからでもいいような。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 20:43:50.16 ID:zUqxy2fN0.net
デジタルテレコンとかできるようにならんかな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 21:39:50.34 ID:rYLqgN2o0.net
>>116
動体ものメインなので恐らく7D2買います
飛行機メインです
80Dも迷いましたけど

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 21:59:19.72 ID:CVZcX6o/0.net
オレも飛行機だよ。たまに蝶とか花とかも撮るけど。
まあ、7D2はカスタマイズできる裕度が高いから、
使ってて気分が高揚するというか。いいカメラだと思うよ。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 22:14:34.91 ID:RCL7PSxa0.net
これってAEBは3コマ1セットなんですよね
キヤノンでもっとコマ数多いのってないの?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 22:51:25.52 ID:CVZcX6o/0.net
ないだろ、3枚で足りない?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 06:48:21.25 ID:Yoh9jvP20.net
昨日撮ってたら、夕方になってAVーiso固定にしてるのに、isoが勝手にあがってた。
メニューよく見ると、セイフティシフトがisoになってた、発売日購入だけど、まだ使いこなせてないわ。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 13:29:31.58 ID:P1625qaz0.net
>>121
皆既日食撮るのには露出9段階ぐらいあると安心できる
マニュアルで9段階もやると時間かかってお話にならない

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 14:43:54.10 ID:dcDu+rvb0.net
>>121
設定いじってごらん
7枚までは増やせるから

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 22:47:17.15 ID:P1625qaz0.net
詳しく教えてください

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 00:16:54.08 ID:OdbxEwCSO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 09:43:14.16 ID:OdbxEwCSO.net
先日土曜日、待望の北海道新幹線が開通し、本日も大好評で運行中ですが、
どなたかこの連写一眼でH7系の鉄道写真を撮影した方はいますか?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 21:21:15.66 ID:OdbxEwCSO.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 21:24:34.74 ID:ehkX4Zbp0.net
本スレには書き込めないチキンさんw

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 01:14:59.14 .net
ここが本スレだよ。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 02:29:17.48 ID:g8InyG+20.net
どっちでも良いけど、もう一つの7D2スレや6Dスレには
一切書き込まなくなったみたいで平和そのものだな。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 02:36:15.10 .net
閑古鳥を平和と呼ぶのは賛同しかねるがね。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 06:50:07.40 ID:8CYb7E3hO.net
関東地方、今度の土日もあいにくの天気のようですが、
このカメラで曇り、あるいは雨天の中、桜と鉄道を撮影するのに
おすすめの撮影地を教えてください。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 09:12:24.26 ID:wBKGm0Jm0.net
閑古鳥と言っても6Dなんかは語りつくされて後継機の発表でもなけりゃ盛り上がれないレベルだろ。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 12:08:36.81 .net
後継機が出ても宗教論か等倍ベンチマークの話題しかないからなぁ。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 13:28:38.31 ID:XAUxh1zV0.net
ニコンD5の低感度のダイナミックレンジはニコンのフルサイズ機で最も狭い
http://digicame-info.com/2016/03/d5-6.html

5DsRを下回ることが明らかになっている
http://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%205DS%20R,Nikon%20D5

D500も糞っぷりが期待できる

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 16:52:39.00 .net
だからそういう宗教戦争は要らねーって。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 17:05:54.08 ID:puNIGkWF0.net
D5スレかD500スレでやれ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 17:56:50.39 ID:OaCEBtwt0.net
来月使いそうなAAおいときますね

                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::::: \
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|            }.  | |  |     |
  / ヽ,       /  {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、. | |  |     |
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  |     |
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ    /
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./      /
   \  ヽ__/,'    _ /
     \__.'! 〈  _, '

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 22:08:09.88 ID:Qi2Pixey0.net
年度末で13万切ったら買おうと思ってたけど
もういいやと思ってポチッたわ
明日13万切るかもしれないけど数百円の違うだしね

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:08:50.18 .net
もうそんな値段かよ。
ニコンがD500出したがらなかった理由が分かるな。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:38:13.17 ID:baq1VySS0.net
液晶ばりばり剥がしてバリアングルにできないかな

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 23:52:21.70 .net
そのためのスマホコントロールだろ。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 01:54:17.18 ID:ZaxTuwF10.net
7D2ユーザーにとっては朗報かな

キヤノンがEF200-600mm F4.5-5.6 IS を2016年中に発表?
http://digicame-info.com/2016/03/ef200-600mm-f45-56-is-2016.html

>キヤノンのEF200-600mm F4.5-5.6 IS の開発が予定通り進められており、
>このレンズのリリースは2016年中になると聞いている。
>このソースは、このレンズがL レンズになるかどうかは知らなかったが、
>L レンズではないと推測している。

>このレンズは、恐らくEF100-400mm F4.5-5.6L IS II よりも安価になり、
シグマやタムロンの超望遠ズームと直接競合するだろう。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 06:53:20.84 ID:YnrOVxpQO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 08:36:30.96 ID:TgYfVNGC0.net
>>144
このレンズの発売タイミングでファームアップかな?
これは楽しみだ
発売時期のリークが欲しいね

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 14:58:00.82 ID:T67B0Kbu0.net
ついに価格で最安値12万台
http://s.kakaku.com/item/K0000693648/
でも売れないんだろ。ランキングもずっとキープしてた2位から堕ちた

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 14:58:56.29 .net
必要な人にはもういきわたっているからね。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 15:03:28.07 ID:JVEIJ8+/0.net
価格コムのランキングは売上数関係ないので意味ないよ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 08:44:59.98 ID:sSwiPWlP0.net
>>149
なぜか価格ランキングに拘るキヤノンKissの理由を教えて下さい( ̄ー ̄)

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 10:11:02.83 ID:4KwcjAWZ0.net
どういう頭してたらそんな考えに行き着くんだ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 13:21:19.82 .net
価格コムのステマだからね。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 17:28:10.82 ID:PM1plez+0.net
7D2、年度越えたら値上げしたね。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 18:07:22.78 ID:bYrl8Z5aO.net
ただ今、里山トロッコが好評運行中の房総のローカル線・小湊鉄道では、
線路脇の菜の花が満開となり、各駅に設置された桜も満開が待たれますが、
この連写マシンで菜の花と里山トロッコをキレイに撮影するには
どのようにすれば良いですか?
里山トロッコにしっかりピントを合わせて撮影するさいの
AIサーチの留意点をご教示ください。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 08:21:07.03 ID:B6cgBnB+0.net
>>153
GW前に買おうと思ってたからショックだわ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 14:04:41.56 ID:ak2yFMRt0.net
まぁまた下がるだろ
戻ったり下がったりの繰り返しだし

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 10:20:04.38 ID:MJonUngx0.net
先日、三脚持って都市の夜景撮りにいったんだけど、
・ISO160
・絞り優先F9固定
・ワイヤレスシャッター
・ファインダーで1点フォーカス
・AEB3枚
で撮ったんだけど、ことごとくブレてた。
SSは、結果13/10くらいの露光。
ライブビューの使い方わからんようになってたので、
ファインダー撮影。
時々風があったので、IS「1」でON

これは、ミラーショック?ライブビューで解決できる?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 10:29:51.42 ID:r8De8i8Z0.net
>>157
手ぶれ補正をオフにしろwww

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 10:50:04.18 ID:6dr5UMni0.net
>>157
三脚使用時は手振れ補正OFFに・・・と取説に書かれてただろうがw

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 10:56:04.47 ID:9vN6DwXn0.net
風が強い時はIS切ってゴツい三脚に重りをぶら下げて対応っすよ!

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 11:00:58.51 ID:ac4sO6Lg0.net
カメラとレンズが三脚の耐荷重以内に収まってるの?
華奢な三脚だと風ですぐブレるよ。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 11:17:37.50 ID:+2pD/88d0.net
7D2だと広角レンズ使用でも脚径25mm以上あった方がいいと思う

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 12:17:09.68 ID:MJonUngx0.net
みなさん、ありがとうございます、
ベルボンの安物ですが、三脚は結構がっしり
してるので、今度IS切ってライブビューで撮ってみます。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 16:20:44.16 ID:SpVC1vrv0.net
>>157
まずAFスイッチはOFFで、それで風で揺られる場合、三脚の脚の開き量が調整できるなら拡げる。それが出来なきゃなるべく低い位置にセットする。エレベーターは下限固定。これで対処不能なら脚の剛性不足、太いのを買う。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 16:25:01.83 ID:SpVC1vrv0.net
三脚と雲台は可搬性や利便性、汎用性、絶対性能と、レンズに引けを取らない沼っぷりなので程よい所で見切りを付けるように用心してください.....w

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 16:26:47.01 ID:8EZlvB5v0.net
なんで手ブレはオフにするの?

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 16:49:55.95 ID:ac4sO6Lg0.net
手振れ補正は手持ちを前提にして次の揺れを予測しながらレンズを動かすそうな。三脚の微細で早い振動は手の揺れと違うから誤作動するかもとウンチク好きから聞いたことがある。ガセかもしれんが。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 17:40:39.65 ID:ZrP3lqgU0.net
だいたい合ってる

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 17:54:09.85 ID:w8km0Chu0.net
onでもoffでもとか、煮え切らん説明のレンズもあったような。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 19:46:29.38 ID:0/9hOFgE0.net
人物撮影を依頼されたので430EX III-RTを購入予定ですが
電池はパナのエネループで大丈夫でしょうか?
サンヨー時代のエネループとの違いってありますか?

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 21:05:37.39 ID:VHf4jqvW0.net
サンヨー時代より2世代くらい新しくなってるんじゃないか?
あれ外部委託で作ってる電池だからサンヨーだろうがパナだろうが製造元一緒だよ
使っても問題ないよ、プロとノーマルあるけどどっちでも使える。
カメラマンだと白のノーマルが多いね、黒のプロは劣化早いから選ばんのだそうな

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 22:37:36.72 ID:M1O/+g01O.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 00:07:33.86 ID:RHB8mHq50.net
>>171
ありがとうございます
白のノーマルにしときます

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 11:18:01.22 ID:F92g3VmG0.net
 カメラの極楽堂はキタムラで査定0でも100万で買うのはやめろ!高く買うな!極楽堂のやろう!

 潰れろ!

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 09:30:35.82 ID:0JgyrgVc0.net
これの3つ目と4つ目の動画が消えてるのはなんで?
キヤノンはよく消すの?

「EOS 7D Mark II それは、鉄道写真を撮るために生まれてきた」長根広和氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/yR1uxhV19XU

「EOS 7D Mark IIが一新する 鉄道写真の世界」広田泉氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/4q-4MPDfrAI

「EOS 7D Mark II やはり鉄道撮影には最高のカメラだ!(前半)」CP+2015 写真家 長根 広和 氏【キヤノン公式】
https://youtu.be/QA6c3PUijZw

「EOS 7D Mark II やはり鉄道撮影には最高のカメラだ!(後半)」CP+2015 写真家 長根 広和 氏【キヤノン公式】
https://youtu.be/fJdHvYO6hnw

「EOS 7D Mark IIが捉えた鉄道風景(前半)」山ア友也氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/hQgxrJNMFMY

「EOS 7D Mark IIが捉えた鉄道風景(後半)」山ア友也氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/ISPPOz_6aQM

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 09:51:21.40 ID:huV0312F0.net
これ、wifi無いですが、写真を携帯に遅れますか?

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 09:53:10.58 ID:e9CkmMU+0.net
EyeFi買えばそれのオンオフは可能

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 10:02:53.12 ID:huV0312F0.net
なるほど。ありがとうございます

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 15:08:05.99 ID:DTLA9q/TO.net
このカメラを愛用の皆さんは、阿呆にならないよう心がけましょう。

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 16:08:08.60 ID:gyrPLO5H0.net
そんな自己紹介はしなくて良い

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 16:33:25.94 ID:OPixb/Jz0.net
これかw
撮り鉄ってマジキチ

http://img-cdn.jg.jugem.jp/a06/3241263/20160403_1615670_t.jpg

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、渡辺さんが後ろから撮影しました。

今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

「俺がホームで写真を撮っていたら列車が発車してしまった。けしからん。」などというクレームもこの時期時々きますが、そういう状態のことを日本語では「乗り遅れ」といいます。
あなたが写真を撮っていようがいまいが、列車は時間になったら発車しますので、単に自分が乗り遅れただけのことをクレームすること自体がおかしいわけですから、
いすみ鉄道ではいちいちそんな話は聞きませんので、ご自身でしっかりと時間管理をしていただきたいと思います。

http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2439 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 16:34:11.40 ID:OPixb/Jz0.net
なんでrock54になるんだよ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 16:53:36.26 ID:jPKLM2uj0.net
>>146
信憑性は低いけど8月らしいね

キヤノンの新しい超望遠ズームの価格は1700ドル?
http://digicame-info.com/2016/03/1700.html

>この新しいレンズは2016年の8月に発表され、そして価格は1700USドルで、
>これはシグマ150-600mm F5-6.3 OS の1799ドルよりも安価になる

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 21:03:14.66 ID:DTLA9q/TO.net
>>181さん
この連写マシンを愛用の撮り鉄諸氏の中には、
マジキチ・阿呆はいないですよね?
信じたいです。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 21:21:32.38 ID:wdH3ooij0.net
マジでキチガイじみてるからやめろ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 21:22:11.82 ID:Qz8qDvsJ0.net
>>181
社長、かなり頭にきてるようだね、ごもっとも。

ところで、ワナタベさんは、この阿呆どもに注意しなかったんだろか?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 22:40:41.57 ID:h5kCRGHN0.net
>>186
キチガイ4人相手だからなあ
なにされるかわからん

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 01:30:56.20 ID:R4hgdOLC0.net
線路内立ち入りの季節ですな!

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 13:42:38.16 ID:IW0UZoCmO.net
土日は各所線路脇に阿呆注意報、阿呆警報が発令されます。
撮るだけ撮って鉄道会社にお金を落とさない人も阿呆です。
ご注意ください。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 14:31:40.68 ID:wdFqkMPQ0.net
いまさらだけど、連射機という位置づけなら画素数下げた方が良かったんじゃねぇかな……。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 14:36:33.92 .net
これ以上下げてもメカ的に連写枚数増えるわけでもないし、意味無い画素数減らしは勘弁してくれ。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 14:38:58.71 ID:wdFqkMPQ0.net
意味ないっていうか現状でも多すぎるくらいじゃないか。ノイズに対して有利になるだけでも大分違うわ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 14:43:39.67 .net
例えばその減らしたい画素数にリサイズすればノイズも全く問題にならんよ。
画素数はあればあるだけ良い。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 15:17:33.21 ID:OF5rA5Lx0.net
リサイズw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 15:28:44.45 .net
初めて聞いた言葉なのかい?

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 20:12:49.00 ID:4BnevHw40.net
この7D2、ISO:6400で撮った夕景を、A4プリントしても耐えられますか?

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 21:09:44.01 ID:4BnevHw40.net
196の質問ですが、ISO:1600 の誤りです。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 21:18:01.91 ID:1HDxOCIT0.net
人肌じゃなかったら1600なぞ余裕

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 05:15:50.95 ID:VSUTtwyU0.net
>>193
なんだよその理屈w
狭いセンササイズで無意味に画素数増やしてどうすんだよ。ノイズが増えるだけじゃん
現状で素子の性能にブレイクスルーが起きていない以上、控えめにした方が懸命だろうが
ソフトウェアでの解決は徐々に進歩してるようだけど、それもいつ実用レベルになるかって話だし

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 10:29:37.78 .net
知識が古いなぁ。
常用感度内では高画素なほど高感度も高画質になるって言うのがα7で証明されてる時代だよ。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 00:08:35.74 ID:Np4VffOr0.net
ノイズより光の回析影響の方が深刻じゃないか、特にAPS-Cは限界に近いだろ

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 16:51:11.42 ID:Zc1PjL1sO.net
本日、千葉の房総を走るローカル線、いすみ鉄道では
菜の花と桜に囲まれて昭和のタラコキハ・キハニハチが快走しましたが、
このスレの愛読者で愛用の7D2を携え線路脇に急行した方はいますか?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 17:55:55.98 ID:ah9Bp+mZ0.net
7D2ってマグロの撮影に使えますか?

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:24:10.77 ID:WhaanKAE0.net
使えないことはないんだろうけど
マクロのメインで買うカメラじゃない
フルサイズじゃないしバリアアングルでもない

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:31:53.62 ID:blIY6y6r0.net
マクロじゃなくて鮪みたいだよ。
難しい気がするなあ…

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:45:06.28 ID:WhaanKAE0.net
マグロ?!5d3とか水中装備揃ってるんじゃない
どう撮るのか分からないけど

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:48:29.07 ID:b3Um0Xsy0.net
刺身を連写するのか?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:51:28.92 ID:KSjC1yHz0.net
水族館じゃないの?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:55:36.59 ID:QlTIZSiI0.net
鮨屋で撮影するんでしょ。
料理は寄った方が美味しそうに写るよね。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 20:58:36.79 ID:HzrrR5jo0.net
マグロ女の可能性と電車関係のマグロの可能性も

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 21:10:15.40 ID:cCfRhdSh0.net
マグロ女はJKに限るw

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 22:52:41.20 .net
いくらJK以下でもマグロはあかん。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 23:35:08.24 ID:blIY6y6r0.net
マグロ女と言えば、津軽マグロ女子会という地域振興のオバサンの団体を思い出す。
だれか止めなかったのかと。
スレチ失礼。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:08:51.10 ID:l6HYXKez0.net
マグロ女と言えば関西援交を思い出すw
逆に初々しくて未だに抜けてしまう

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/10(日) 09:20:02.46 ID:FMMKiAn70.net
はい逮捕

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 00:16:22.34 ID:nM6kqVuB0.net
>>203
一言でスレの流れを変えた203氏に嫉妬

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 00:49:42.92 ID:+v4HnZVT0.net
>>209
料理撮りは照りが大事

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 09:58:40.90 ID:8f20xU9j0.net
>>203
解体前か解体後かで設定が違う!

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 08:40:06.87 ID:aD31Uh/L0.net
今7D+100-400(1型)でモタスポ撮ってます
ボディをmark2に買い換えるかレンズを2型に買い換えるかどっちを優先する方がいいかな?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 08:49:50.03 ID:3J30pCiQ0.net
ドッチーモ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 09:43:00.05 ID:sQ36JD24O.net
この連写マシンで春景色の撮影を楽しんだ方も多いと思いますが、
回りが見えなくなり、阿呆に成り下がってしまった方はいますか?

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 10:05:54.19 ID:ffXwVeRK0.net
>>221
回り(このスレの内容)を見てください
自分勝手な理由で線路に侵入(スレ違い)しないで下さい

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 17:41:24.26 ID:iuVIinf00.net
念願の7D2きたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org818058.jpg
でも本体だけ
金が無くてレンズが買えない
ボーナスまであと2か月ちょい
出たらサンニッパ買うわ

はたして本体だけ先に買う意味があったのだろうか?

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 17:48:13.96 ID:OnaBWHTK0.net
>>223
ヲイ…おま…GPS

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 17:57:38.55 ID:3yMs3HIB0.net
なな長野!

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 18:09:42.87 ID:Zeg5esKF0.net
迂闊な奴って未だに居るもんだなぁ・・・。
ましてやデジカメ板で遭遇するとは。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 18:21:34.24 ID:I0C37h+X0.net
マジレスするとGPSごときでイタズラする奴は皆無だから安心汁
正確な情報を出して馬鹿にしたりすると名誉毀損の罪に問われるし誰も何もせんっしょ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 18:28:00.46 ID:LxRezMlP0.net
オクで2,3千円の安レンズ買ったら?
カビはえてないものな

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 19:37:48.18 ID:iuVIinf00.net
昔ネットに個人情報書かれた過去があって
その時に裁判して勝った過去がある
賠償金貰っても裁判費用で足が出たけど

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 20:43:06.30 ID:YOI/RLms0.net
試合に勝って勝負に負けた

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 07:23:33.47 ID:3Bcnq0cV0.net
>>229
フォローになってないし

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 08:28:40.82 ID:M+pk6W7F0.net
寂しさに負けなかったが世間に負けた〜

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 09:51:27.29 ID:slCuxnDFO.net
7D2を愛用の撮り鉄諸氏の中に真岡鐵道にSLを撮影に行った方はいますか?
お行儀良く撮影しましょう。真岡鐵道から苦言が出ています。

北真岡駅の少し先にある第二駒塚踏切です。
置き三脚も如何なものかと思いますが、こちらの方は警報器の柱に鎖で繋いでおり更に南京錠迄かけてます。
以前は近くの梅の木に鎖で繋いで場所取りされていた方がいました。

土日は桜も満開となり、こちら北真岡 第二駒塚踏み切り付近はかなりの撮影者でした。
写真は先週、鎖で三脚、脚立が結ばれていた所です。
どう感じますか?
...
踏みつけられた菜の花。
何を撮影したいのですか?
たかが菜の花?
綺麗に咲いている菜の花を踏みにじって何も感じないのでしょうか?
地元の方たちが手をかけて咲かせていることをわからないのでしょうか?
昨日は久下田駅付近で路上駐車が酷すぎるとクレームの電話が有りました。
真岡鐵道は少ない人数で運営しており、警備などに人手はかけられません。
正直、線路のそばで撮影されている方はほとんどが真岡鐵道の敷地に侵入しております。
はっきり言って違法だと思いますが、ここまでは、とグレーゾーンで対応してましたが、
今後は地元警察に協力頂いて対応せざるを得ないと思います。
今迄通り好き勝手やる、そう思った方はもう来ないで下さい。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 09:53:42.30 ID:8JaOm+/o0.net
進化させるなよ。よりにもよって長文とか。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 10:00:24.35 ID:w4JF0md80.net
真岡鉄道「撮り鉄の皆さん、もう来ないで下さい」 心無い撮り鉄へ鉄道会社が異例の警告 [無断転載禁止]
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460499723/

心ない「撮り鉄」来ないで 真岡鉄道が異例の警告

「もう来ないで下さい」。県内屈指の鉄道写真撮影スポットを有する真岡鉄道は12日までに、踏み荒らされた菜の花の写真とともに、
鉄道ファンに向けた異例とも言える警告メッセージを公式フェイスブックに投稿した。

花見シーズン中の撮影マナーの悪さが例年以上に目立ったためで、今後は県警と連携して対応策を検討する方針。
投稿に対しては「悲しい」「情けない」といったコメントが寄せられ、ネット上で大きな反響を呼んでいる。

真岡市熊倉町の北真岡駅から同市東郷の観光施設「真岡りす村ふれあいの里」付近までの約800メートルの沿線は、
桜並木と菜の花畑の間をSLが走り抜ける国内有数の眺望を誇る。同社が投稿した写真はそこで撮影された。

「綺麗(きれい)に咲いている菜の花を踏みにじって何も感じないのでしょうか?」「正直、線路のそばで撮影されている方はほとんどが真岡鉄道の敷地に侵入しております。
今後は地元警察に協力頂いて対応せざるを得ないと思います」

メッセージは鉄道の写真や動画を撮影して楽しむ「撮り鉄」と呼ばれるファンに向けて10日午後に発信。内容は憤りに満ちている。
特に「関係ない、今まで通り好き勝手やる、そう思った方はもう来ないで下さい」という最後のくだりは辛辣(しんらつ)だ。

久下田駅周辺の路上駐車に対する住民からの苦情も後を絶たないため、同社は今後、真岡署などと対応を協議する方針。
運行の安全確保のため規制線設置なども検討していく。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160413/2294978

場所取りのため踏切の支柱につないだ脚立=3月下旬、真岡市内
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201604/20160413/CNTS2016041201183_BaseImage_R.jpg
踏み荒らされた菜の花=4月上旬、真岡市内
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201604/20160413/CNTS2016041201184_BaseImage_R.jpg

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 10:11:43.24 ID:XmC374wL0.net
シチサントロッコのPC回線のIPが漏れたんだよなw
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1452554664/977

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 19:33:39.28 ID:kn37Ijqi0.net
>>223
ボディキャップに穴開けてピンホールカメラで遊ぶとかどうだ?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 20:25:58.04 ID:+R/AOFg00.net
7D2に限ったことじゃないけど、このカメラってもう1年半もまえのだよね
普通家電製品て毎年のように新製品が出て新機能で性能も向上する
なのになんで発売されて1年2年それ以上のカメラも普通に売ってる
なぜなの?
80Dは新製品として出たばかりだし、普通新製品のほうが機能もいいにきまってる

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 20:27:20.30 .net
これは普通の家電ではなく、特殊な用途向けの特殊なカメラなので頻繁にモデルチェンジしない。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 20:51:29.47 ID:+QdWEFDf0.net
7D2の先代は5年間現役だったんだぜ…

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 20:55:00.43 ID:Yblsp+JL0.net
俺にとっては5年選手確定の目標10年選手です

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 20:56:32.20 ID:QhueeT4C0.net
でも爆売れするであろうD500の独走を許しておくわけにもいかないだろうし
7D3ははやくに出るのでは

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 20:58:46.50 .net
独走て。
特殊用途なんだから独走も何も無いわな。
お互いのマウントで細々と並走していくだけ。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 21:47:45.97 ID:PSxdpN/80.net
D500は発売日決まったのか?
よかおめ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 21:53:40.91 ID:9wC1DPEP0.net
>>244
m9( ゚∀゚)ビシッ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160412_752394.html

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 22:04:36.69 ID:PSxdpN/80.net
>>245
そっちもよかおめ

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 22:12:19.32 ID:Nv8r2AxR0.net
>>223
おめでとう!

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 22:18:17.51 ID:Yblsp+JL0.net
>>245
マジおめ!

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 22:23:21.42 ID:PReHmu610.net
D500が売れに売れてもニコンの計画台数ではキヤノンの半数と言う・・・

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 22:33:29.72 ID:Usl+8Ld+0.net
D500の発売日はまだ発表されてない

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 23:31:38.60 ID:X9/2qrXj0.net
7D2のスレに来たつもりが乗っ取られていた

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 02:12:33.16 ID:P2j1CMKH0.net
>>235
「撮り鉄」に来ないでとは書いてないぞ。ソースみろや

おはようございます。
土日は桜も満開となり、こちら北真岡 第二駒塚踏み切り付近はかなりの撮影者でした。
写真は先週、鎖で三脚、脚立が結ばれていた所です。

どう感じますか?

踏みつけられた菜の花。
何を撮影したいのですか?
たかが菜の花?

綺麗に咲いている菜の花を踏みにじって何も感じないのでしょうか?
地元の方たちが手をかけて咲かせていることをわからないのでしょうか?
昨日は久下田駅付近で路上駐車が酷すぎるとクレームの電話が有りました。
真岡鐵道は少ない人数で運営しており、警備などに人手はかけられません。
正直、線路のそばで撮影されている方はほとんどが真岡鐵道の敷地に侵入しております。はっきり言って違法だと思いますが、
ここまでは、とグレーゾーンで対応してましたが、今後は地元警察に協力頂いて対応せざるを得ないと思います。

全国的に見ても、北真岡のような撮影スポットはそんなに無いと思いますし、こちらもたくさんの方にお越し頂き、実際に素晴らしさを感じて頂きたいのです。

この投稿を見て、もしも該当するような事をされてしまった方がいらっしゃいましたら今後はそのような事を絶対にしないでください。
関係無い、今迄通り好き勝手やる、そう思った方はもう来ないで下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://ja-jp.facebook.com/permalink.php?story_fbid=475769419300754&id=102214643322902

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 07:31:03.74 ID:qafYhlGS0.net
何回読んでも撮り鉄には来ないでくれって書いてあるが…

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 07:34:23.90 ID:qafYhlGS0.net
釣られたかorz

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 08:22:32.87 ID:JRy+WgYO0.net
基本的には来てほしいって書いてるよね。
但し、マナー守れんのやったら来んなと。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 08:33:28.04 ID:3O/WyOAy0.net
マナー悪い奴多いもんな。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 08:43:13.70 ID:z0+G75DJ0.net
辺り一帯を駐車禁止にすれば解決!
奴らは大きく重い機材を車に乗せて移動しているから
その手段を奪われると激減するはず

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 10:08:24.61 ID:6nKS0Cy60.net
なんで荒らしの流れに乗ってるの?

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 10:58:36.47 ID:A6TPZY2c0.net
坊やだからさ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 11:43:26.40 ID:/zInzeex0.net
話題がないから

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 12:48:41.85 ID:z0+G75DJ0.net
IP無しとワッチョイと2つもスレがあるから

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 14:25:03.11 .net
分散荒らしの大勝利ってわけさ。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 10:54:31.54 ID:9Tt6N5PBO.net
撮り鉄にお出掛けの方は原則として鉄道を利用しましょう。
また、やむなくクルマで来る方は、帰りに駅に立ち寄り、
記念きっぷや鉄道グッズなどを買って貢献しましょう。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 15:25:16.99 ID:5FeQPoZb0.net
>>263
かつてはそれが撮り鉄の姿だったが…
今や車でいい場所に先回りし違法駐車に無法撮影で他人に迷惑掛けまくり
彼らは鉄道会社と地元にとっては何の利益ももたらさない

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 16:40:10.37 ID:lzFaNbG/0.net
>>264
電車に乗ってたら「撮り鉄だ、殺せ!」ってことになるだろ
常識的に考えればわかること

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 18:34:16.88 ID:/AA2c4oB0.net
何言ってんだこいつ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 20:37:31.95 ID:/l2NhN3+0.net
心の病気です。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 21:17:24.34 ID:9Tt6N5PBO.net
>>264さん
そうですか、困りましたね。
各鉄道雑誌にこの一瞬を一新するカメラの広告が出ています。
皆さんこのカメラと自慢の白いレンズをクルマのトランクに放り込み、
撮り鉄ポイントに馳せ参じているのでしょう。
そして撮るだけ撮ったら鉄道会社にカネを落とさず即座に帰宅です。
困りましたね。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 10:33:40.05 ID:VBfdiDl40.net
その現状に目をつぶっているカメラメーカーと写真家が問題
他人に迷惑をかけない撮影の啓発活動すらしていないから

カメラにデジタル雑誌は広告費を貰っているから
その事を書きたくても書けないのが現実でここは週間文春の出番かとw

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:46:47.38 ID:IndIpf570.net
>>269
自分達もやってきて言ったら炎上するから言えないだけでしょ。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:12:50.60 ID:FFgeV8Y40.net
オリンピックキャンペーンの赤いジャケット
ヤフオクに出したら売れるかな
1万ぐらいで売れたらいいなぁ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 16:51:35.75 ID:yQJ95Efu0.net
3〜5千円くらいになりそうに思う。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 00:55:16.40 ID:AVg2UKdk0.net
撮り鉄はバス釣りと同じ運命を辿りそうだな。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 00:56:58.50 ID:cLPdUVcM0.net
>>273
バス釣りってどうなったん?

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 01:07:58.11 ID:AVg2UKdk0.net
ブームに乗って害魚を放流するアホ共が湖の生態系を破壊しまくった挙げ句
お上に禁止されて、バス釣り雑誌も淘汰されてブーム終了

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 05:38:41.99 ID:An7ascJc0.net
>>275
そのバス釣り容認・推進派の某タレント清水○明が、地域の社会問題を取り扱う
テレビ番組に出演している違和感、特定外来種の飼育放棄を批判してるから笑える

スレチ失礼!!

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 09:15:37.97 ID:PLkOwiyU0.net
生態系が破壊されたら元に戻らないのに
バス釣りは針に掛った時の引きの強さが釣り師にとって魅力で
それで広まってしまったが

今後は駅でのカメラ撮影禁止拡大と(盗撮を防ぐ意味もあり)
あと踏切付近や鉄道私有地での侵入罰則強化など対策が行われ
紙の鉄道雑誌が売れず消え電子書籍の移行となり
撮り鉄も激減する運命かと

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 09:24:15.13 ID:C37B1v/10.net
モタスポならまだしも
他人に迷惑かけたり乗りもしない乗り物撮りたがる気持ちが分からん

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 09:30:04.44 ID:QmP5y3ln0.net
>>278
人それぞれじゃない?
撮り鉄(マナーの悪いアホではなくフツーの人)が趣味でもいいじゃない。
モータースポーツ写真が趣味でも、サーキットを実際走る人は少ないと思ってるんだけど、違うかい?

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 10:05:12.84 ID:C37B1v/10.net
>>279
電車はスポーツみたいな競技性ないだろ?
乗り物として好きなわけでもない
撮ってて何が楽しいの?と思う
しかも他人に迷惑かけてまで(これは自覚ないのかもしれない)
風景写真みたいなもんなのかねえ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 10:24:43.32 ID:aThRb+Us0.net
鉄道なんてNゲージ、機関車トーマスで刷り込まれた世代だろ!

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 11:01:44.89 ID:N7JijbpZ0.net
撮り鉄するなら、ここに上がってる素晴らしい写真(でないのもあるけど)
を撮らなきゃ。

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/campaign/railwayphoto/bbs/

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 11:59:32.72 ID:d1V7WW9GO.net
人間の集団というのはだいたい2−6−2に分けられます。
2割の優秀なグループと、6割の普通の人たち、そして2割の阿呆です。
「2−6−2」の上位8割の皆さん、いすみ鉄道も真岡鉄道も皆様の味方ですよ。
編成シチサン撮影に来るだけでも良いからいらしてくださいね。
そして大多喜・国吉・大原の各売店にお金を落として行ってください。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 13:01:51.22 ID:1rwMCPzO0.net
ここは機種スレ
何度言えば理解できるだろうか

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 13:57:57.73 ID:d1V7WW9GO.net
そうでしたね。
勢い余って余計な書き込みをしてしまいました。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 16:02:51.80 ID:Sp5Nw+v50.net
カワセミってどこにいるの?
撮ってみたい

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 17:10:55.05 ID:wukBLE6o0.net
>>286
井の頭公園

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 17:30:26.76 ID:sy4EzKd10.net
カワセミ難しいぜ。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 20:18:44.86 ID:wg/XQVV40.net
>>273
スポーツ撮影もエロ路線の写真をアホどもがネットにうpするから
どこも禁止になってしまったよね

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 08:24:52.13 ID:zM8FHdd40.net
止まり撮りなら超望遠レンズがあればなんとかなる。
動き物だと一気に金が掛かる。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 09:29:20.01 ID:VwW9unDB0.net
>>286
川の緩やかな流れの所や、そこらの池に居るよ
周りに背の高い草や、低い木が有れば確率も高い
個人的には朝と夕方に遭遇率が上がる気がする

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 13:23:12.59 ID:GiQjGkeY0.net
>>290
まず車が必要になるね
ジンバル雲台、スコープ、重量三脚は必須

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:10:48.63 ID:6eM2XPIl0.net
キヤノンから赤いジャケット送られてきた
ちょい安っぽい気もしないでもないけど
まあせっかくだから着るわ
週末は着てヨドバシやキタムラに行ってみる

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 19:31:54.00 ID:er0q8IcO0.net
販促要員と間違われると思うw

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:34:37.44 ID:DIk2OGafO.net
ワロタ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:52:25.48 ID:Rgbzr0m00.net
>>293
ニコ爺たちに三脚で殴られるよw

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 20:54:13.60 ID:NDpxgQ5U0.net
俺が7D2買った直後のキャンペーンなんだよなジャケット
くやしいっ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 21:31:20.24 ID:RBOwk4FC0.net
>>278
この辺りに行って見てこい。カメラを持つと人間が変わる。マスコミはその親玉

多くのマスコミが地震災害に見舞われた熊本県に押し寄せ、現地での救援活動を邪魔している。毎度のことながら、ただ視聴率や部数を稼ぎたい
だけのマスコミは今回のような非常事態には遠慮せずに厚かましい行動を取れば取るほど仕事の成果が上がるという不健全な状態にある。

1.被災者を無視して列に横入りしてガソリンを補給した関西テレビ。
https://twitter.com/ayayan_ts2/status/721475847194943488/
@ayayan_ts2
ガソリン入れるために朝早くからたくさんの人が並んでたのに横入りされて、
母が「後ろに他の人もいるので並んで下さい」て言ったのにも関わらず無視して我先にとガソリン入れてました。
テレビ局だからいいんですか??
もう少し考えて欲しい。

マスコミがわざわざ危険な現地に駆けつけるのは何か役に立ちたいとか、助けになりたいという思いからではなく、ただ仕事の成果を上げたいからだ。
2.炊き出しを配っていた現場ではマスコミの車が多すぎて邪魔になっていた。
新聞、ラジオ、テレビ局などといった全国各地のメディアが我先にとスクープを競争してとろうとするものだからこのような事態になってしまう。被災者にとってはマスコミは何の役にも立たず、邪魔でしかない。

3.物資を運搬している最中、群がってスペースを専有するマスゴミ。

4.ヘリの音がうるさくて重要な情報を伝える町内放送が聞こえない。

5.深夜遅くに異常に明るいライトを照らして睡眠の妨害をする日テレ。

6.報道陣は被災者のことなどどうでもいいという態度。

http://netgeek.biz/archives/71143
http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/04/kumamoto_masukomi-4.png?resize=500%2C396
http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/04/kumamoto_masukomi-4.jpg?resize=680%2C383

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 23:36:23.08 ID:Sa2DPGfM0.net
安く済ませたいのなら
・シグタム150-600mm
・マンフロットのビデオ雲台
・照準器EE-1
・5キロ乗せられる三脚
・どんな設定よりもTGTを中央に補足できる腕。
・カワセミ撮りは待ちなので場合によっては椅子

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 00:08:52.38 ID:B9K+eCok0.net
6D+70-300mm+2xを止まり木に置きピン
7D2+150-600mm突っ込む水面の予想位置に置きピン
飛び立つ瞬間ダブルレリーズ
人目を気にしなければいいよ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:24:17.55 ID:WYRGRIda0.net
100−4002型と7D2買ってみた

満足できなきゃゴーヨン買うわ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 20:27:06.73 ID:fR4Pn/yG0.net
300F2.8ほしいけど55万円・・・

シグマだと、ダメかな?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 21:22:54.58 ID:sJYHtaZJ0.net
俺はシグマで満足したと自分に言い聞かせているぜよ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 22:17:32.43 ID:t4fSzsGV0.net
シグマってサンニッパズームのことかね?
あれはズームが必要な人が買うべきものであって、純正サンニッパ欲しい人が妥協して買うものではない
純正サンニッパが欲しければ純正サンニッパを買うべき

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 22:37:31.88 ID:4i8O7dW00.net
性能求めているなら純正単焦点一択だよな

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 23:00:18.76 ID:qmB08qO20.net
とは 言え現場出たらズームあると便利過ぎる

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 15:18:09.29 ID:Lri4EMxz0.net
キヤノン勝利

熊本地震でソニーのイメージセンサー工場が停止中
再開は未定

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160419_753917.html

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 15:38:34.52 ID:FX1d5Wzz0.net
情報が遅い
キヤノンは関係ない
他所でやれ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 19:54:19.35 ID:jau2nril0.net
買う理由が値段だと絶対に後悔する
買わない理由が値段でも絶対に後悔する

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 20:27:44.66 ID:jxqFtxcl0.net
タムシグの150 600は鳥撮りの敷居を下げてくれたという面では素晴らしいレンズだと思う

災害で勝った負けたは引くわ

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 11:23:24.40 ID:9GJzjsf1O.net
明日明後日、7D2を携えて線路脇でシチサンする方、
くれぐれも品行方正に振る舞いましょう。

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 11:57:54.70 ID:wlAPLeej0.net
EOS 7D MarkIIを買った。非常に快適。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:07:12.98 ID:8fNbKLCN0.net
ファームアップか噂の出た200-600のズームを早くださないとD500に顧客を・・・!

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:47:28.32 ID:++b97LfW0.net
>>313
安心しろ
13万のカメラと25万のカメラは客層が違う

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 13:42:06.65 .net
てか200-500みたいなレンズを買ってしまったら最後、一生そのマウントから動けないわな。
だから後から200-600みたいな空想してもまったく無意味。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 13:49:30.82 ID:pgliDHVw0.net
200-500って7D2と同じ値段だぞ
他の何かと勘違いしてね?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 14:02:13.76 ID:HgMQ6wvV0.net
乗り換えの心配してほしいレンズを買わない
従って撮りたい写真も撮れないんじゃ
何のために撮ってるのかわからんな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 14:40:19.71 ID:mJz+VNxE0.net
カメラを使うために買い
カメラを使うために撮る
写真が目的じゃ無い

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 14:45:51.25 .net
写真が目的だとしたら、7DMK2やD500みたいな特殊用途に特化してるカメラなんて
年に数えるくらいしか使わないんだからそうそう買い替えにはならないしねぇ。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 14:53:14.51 ID:UNRk/YyN0.net
なんでやねん

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 14:55:27.45 ID:VS41uFQ60.net
近所や近くの川にいる鳥撮りに週一で使ってるけど

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 15:25:56.71 ID:m/fHM6lM0.net
ドブ川で煤けた青い鳥が魚を食い散らかす絵を撮って
満足なオマイラのセンスが羨ましい!

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 15:35:13.83 ID:IgpBjunV0.net
7d2の連写とafはセールスポイントだが特化してるとは思わんがな。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 17:05:02.58 ID:BbUEFSCj0.net
300F2.8のかっこよさとAFの速さに感動
70-200よりワンランク上のスピード
欲しい!だれか60万円くれ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 17:11:14.52 ID:xBkxf1ur0.net
>>324
すぐ満足しきれなくなる
ヨンニッパ
ゴーヨン
ハチゴロウって買いたくなるから
サンニッパはお勧めしない

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 17:44:05.88 ID:ULBLBnFq0.net
7d2と150-600mmがワイの一眼の可能性を大きく広げてくれた
ただそれだけでええんや

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 18:17:04.34 ID:IgpBjunV0.net
150-600は超望遠のハードル下げてくれたよな。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 19:50:02.47 ID:5Nk09uEB0.net
昔は反射型の500mmが超望遠の救世主だったんだけどな。時代が変わったな。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:26:04.31 ID:mJz+VNxE0.net
そうそう
500mmでF1.0の凄い奴
まるでコンクリートミキサーみたい
ttps://www.keele.ac.uk/media/keeleuniversity/microsites/keeleobservatory/images/history/meteorcamera/camera-small.jpg

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 22:40:22.82 ID:FJzbwdHt0.net
チューニング次第で150-600は最強じゃないですか?今ん処?

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:04:14.66 ID:ToXpvRmx0.net
>>329
これでかいの?
800mmF8なら安いよ

http://s.kakaku.com/item/10501111990/

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:35:30.18 ID:mldeWMqQ0.net
D500スレが血まみれになっててちょっと面白い

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:39:38.67 ID:onbOCSwa0.net
どうでもいい

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 01:00:07.04 ID:jUxuLHpL0.net
銀塩のころからキャノン使ってるからかニコンやソニーがどんなに高性能な機種を出しても
全く興味がない。
そんな俺は未だにスポーツのキャノン、報道のニコンと思い続けている。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 01:22:21.13 ID:YxgtvQft0.net
未だにダイエーが日本一のスーパーと思ってるような人か

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 02:48:26.63 ID:qbW4+Qg70.net
印象に対して周知で例えてる?

337 :606:2016/04/24(日) 03:07:51.08 ID:jS1hwAEo0.net
やっぱりキヤノンの白レンズは撮影現場での見映えが良いよ。
スポーツイベントでズラーッと並んでるのを見ると、黒に若干の金のアクセントが入った円筒とは存在感がまるで違う。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 07:06:28.84 ID:4bcozIRL0.net
>>335
それとはちと違う。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 08:24:58.36 ID:5fORQDws0.net
俺も銀鉛からキヤノンで、他マウントに興味はないや。
まあ、仮に興味があったとしても、レンズ資産もあるし、マウント変更はしないな。
そう考えると、KISSで一眼初心者をEFマウント陣営に取り込む戦略は間違ってないと思うわ。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 09:54:48.54 ID:UY+neys90.net
Kissユーザーはダブルズームキットのみ。それより先には進まない。
でも、売れるからキヤノンはKissシリーズを出し続けるだけ。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 15:38:30.03 ID:5Yqg9V8Y0.net
スポーツのキャノン、ゲージツのニコンだと思う
ニコンはシャッタ速度優先AEの導入が遅かったので
スポーツには適していなかった

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 15:54:06.01 ID:QpJgZ1iHO.net
撮り鉄はどちらでしょうか。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 16:07:06.07 ID:5Yqg9V8Y0.net
>>342
ペンタックス67

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 16:15:00.25 ID:S93EPQ930.net
それいつもの末尾Oやで

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 16:17:27.90 ID:QpJgZ1iHO.net
山梨の富士山麓を走る富士急行線では、
昨日からデザイナーズ列車富士山ビュー特急が走り始めましたが、
残念ながらお天気には恵まれませんでした。
この7D2で曇天の条件で鉄道写真をきれいに撮るさいの注意点を教えてください。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 17:48:58.23 ID:oc6j2yIb0.net
重度認知症がこんな感じなんだよな
みんな家族が認知症になったら覚悟しとき

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 18:25:46.47 ID:jUxuLHpL0.net
連写が秒10枚な機種を秒7枚に落として使ってる俺は少数派ですか?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 19:39:04.77 ID:M3kan3Vl0.net
>>347
静音モードのシングルに設定してるよ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 19:50:34.75 ID:jUxuLHpL0.net
>>348
秒10枚って多すぎだよね?
車撮りが多いんだけど秒7でちょうどいい。
仕組みが分からないからなんだけど、静音モードって機械的に無理してんじゃないかと思って多用できない俺がいる

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:24:07.90 ID:v2WpTKqJ0.net
秒10でも足りない
月や太陽の真ん中に飛行機がぴったり収まった時にシャッターきりたいから
秒14ぐらいないとダメだな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:24:17.00 ID:/D33HQF50.net
きやのらーはD500スレ荒らしにくんなよ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:32:14.39 ID:M3kan3Vl0.net
>>351
ローパスレスの透明感喪失の乾燥肌増産機はそもそもカメラとしてアウトオブ眼中

色音痴色盲愛用機と比較すること自体間違い

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:43:48.55 ID:5J93qXn10.net
D500葬儀会場ってスレ立てて適当に攻撃しとくとニコ爺がそのスレに付きっきりになって平和になるよ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:45:12.21 ID:onbOCSwa0.net
荒らしに来るなというスタイルの荒らし
そして次のレスは会話が成立してなくてワロタw

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 20:57:22.07 ID:AFMLfg710.net
ココはお通夜ですか そうですか

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 21:00:17.46 .net
オフシーズンに通夜もなにもないわなぁ。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 21:14:14.94 ID:5Yqg9V8Y0.net
>>350
ぴったり収まった時にシャッターきればいいだろ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 21:17:21.89 ID:40LfcXG50.net
先日中古ですが6Dを購入しました
7D2とのコンビで撮影が捗ります

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:01:35.63 ID:jUxuLHpL0.net
やっぱりフルサイズも欲しくなるね。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:21:04.20 ID:tG1/dZv60.net
6Dに7D2を買い足したら6Dの満足度もあがった
6Dなかったら7D2にここまで満足してないだろうとも思う

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:32:34.86 ID:bxSCMms30.net
6Dが99800円になったらかう

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 22:55:53.64 ID:Ahmg722j0.net
>>350
つ1DX2

1DXでもいける。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 23:04:10.00 ID:GBXQCYlw0.net
>>350
ビデオ買ったほうがいいんじゃ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 23:15:40.71 ID:AFMLfg710.net
1DX2ってビデオカメラだろ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 14:17:42.84 .net
お前って気違いだろ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 20:09:46.66 ID:0R2Pnu1s0.net
ネットではキチガイでも書き込めますからw

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 20:50:15.53 ID:Zqjl3qqK0.net
ここもあと3日でお通夜だな
やっぱりD500に完敗だわ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 20:57:28.13 ID:5DVX66P10.net
安くなったところを俺がかすめ取る

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:00:29.39 ID:IRmqCBjn0.net
D750とD500の2台体制で死角無し

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:02:28.62 ID:a5BUX+qK0.net
書く資格も無いけどな

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:11:42.63 ID:ubBouFki0.net
>>367
あのシャッター音がどうにかなれば購入検討するかもしれんが・・・
カタカタカタと連射音がやすっぽすぎる。そしてうるさすぎる

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:12:27.91 ID:PUMSfAU10.net
だれがうまいこといえと

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:41:46.67 ID:Zqjl3qqK0.net
ヤフオクに出てるね
ジャケット
たけーな
でもほしい

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:47:04.76 ID:It3WpiDFO.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 21:54:52.60 ID:mnX7/vHG0.net
>>373
19800円開始ってバカじゃねw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:36:19.48 ID:IRmqCBjn0.net
あんな恥ずかしいのが着れる
勇気が欲しいわ

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:18:27.75 ID:a5BUX+qK0.net
君のレスも恥ずかしいはずなんだけどな

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:23:15.06 ID:IRmqCBjn0.net
恥ずかしいジャケットをつけないと
売れなくなったか
7D2も落ちぶれてもんだ

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 23:30:26.90 ID:293ox0yW0.net
落ちぶれてーーーーもんだーーーー

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 00:59:04.82 ID:DNYaUpb10.net
たまにPで撮っていて絞り9ぐらいになってるのに、ISO1250とかになっていて
そんなに磯上げるんなら絞り開けるかシャッタースピード落とせよ!どういうalgorithmでやってんだよー
とカメラに一人ツッコム時がるけど・・・・

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 01:04:12.12 ID:iRo/Oyk10.net
いそは画質への影響が大きいから普段は上限を800に設定してるわ。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 01:21:36.21 ID:ZdJU+0Tj0.net
ノイズよりブレの方がいかんから
上限6400にしてる
外の昼間だったら上がっても1600だけど

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 07:59:38.80 ID:bYpkL/070.net
後でトリミングすると、やっぱりノイズが目立つから、ISOは低めに抑えたい。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 08:37:33.72 ID:jrjKNPVD0.net
鳥撮りなのでオシャレな迷彩柄のジャケットだったら買う

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 12:20:56.96 ID:VzGQ/UI9O.net
連休前半はまずまずの空模様の予報となっていますが、
この7D2に70-200を携えて、
限定品の真っ赤なジャケットを羽織ったプロ級撮り鉄諸氏は
どちらの路線の線路脇に現れますか?
小湊鉄道の新緑と水鏡の線路脇に急行する方はいますか?

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 12:24:27.69 ID:iFZjiR/g0.net
6400だとかなりノイズあるよね。
個人的には3200が限界かな。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 12:43:57.75 ID:ZAe5bV0c0.net
俺はチャンスを逃すくらいならノイズ出ていいよで16000まで使うな
可能な限り3200以下に抑えたいけどね

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 13:06:56.21 .net
綺麗でブレブレしていてディテールのハッキリしない
ISO3200で撮ってもがっかりすることが多いから
やっぱり俺もノイズ覚悟でバンバン感度あげてくほうだなぁ。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 13:13:08.76 ID:iFZjiR/g0.net
いそのノイズはリサイズしても分かるんだよね。
手ぶれはなんとかなっても動体ブレだけはシャッタースピード稼がなきゃならないから妥協点が難しいよ。
高感度はニコンの方が強いの?

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 14:00:53.35 ID:ZAe5bV0c0.net
ニコンの方が強いのと聞かれても、どう答えりゃいいんだか分からんよ
同時期に出る同ランクの1DX2とD5の高感度はほぼ互角らしいよ
7D2は夜に動き物を撮らない限り、支障がない高感度性能だと思う

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 14:21:17.40 ID:QFGsGisH0.net
漠然とした尋ね方ですまん。ニコンはスペック上でかなり高感度で撮れることになってるけど、実用的にはどうなのかなって思って。キャノンしか使ったことがないので興味本位できいてみました。フルサイズかどうかでも違ってくるから比較はできないよね。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 14:26:01.70 .net
半導体の性能は変わらないんだから高感度に強い=ノイズリダクションアルゴリズムが優れてる
ってことなわけだし、どうしても気になるならRAW撮りしてNeatimageでも使えばいいさ。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 14:47:59.91 ID:q6jFE1sX0.net
ここで比較できる
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 15:05:13.79 ID:iFZjiR/g0.net
銀塩からキャノンで他社に乗り換えるつもりは全くないけど、最近の技術的な面でどんなものかと興味本位。
キャノンのセンサーはずっと自前だと思うけどニコンとかペンタとかはソニーとかNECが作ってるのかな。ハード面でキャノンの優位性ってまだあるのかなと思って。
30Dから何も考えずにこの機種に替えたがら何も研究してなくて。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 17:02:40.90 ID:yRcR+QSV0.net
【朗報】
※5月5日(木)の岩国航空基地フレンドシップデー2016航空ショーにおける展示飛行につきましては、平成28年熊本地震の状況に鑑み中止となりました。
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 17:25:43.90 ID:58S9gnOj0.net
関西って航空ショーとかに縁の無い地域だよね

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 18:23:31.68 ID:wyt6MLZw0.net
>>395
過剰反応だろ
飛んで熊本を勇気付ける事を考えろ
スモークでくまもんでも作れや

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 18:41:19.35 ID:ZAe5bV0c0.net
>>397
自衛隊が交代制で熊本行ってるし、その分の穴埋めを周りがせにゃならん
無理言っちゃいかんで

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 19:58:24.54 .net
レッドブルでも飛ばせばいいのに。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 20:03:56.45 ID:wyt6MLZw0.net
>>398
しゃーない我慢するわ

>>399
レッドブルは1機だけど飛ぶぞ

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 13:27:39.50 ID:hrVy8zTGO.net
明日から大型連休、山梨の富士山麓を走る富士急線では、
ニューカマーデザイナーズ列車・富士山ビュー特急が運行開始されていますが、
このカメラで逆光気味の富士山と列車を色鮮やか(シルエットはNG)に
撮影・また現像するさいのコツを教えてください。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:14:49.10 ID:/nZydLMn0.net
>>401
D500を買います
売ります
K1を買います
売ります
D500を買います

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:15:19.61 ID:RTQhKzRU0.net
ストロボを焚きます

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:35:29.51 ID:VCrqKOsC0.net
7D2というゴミを振り回しているお客様
本日は1DX2とD500の発売日です
多くの方が試写に来られますのでゴミをいつもの場所にこれらている方は速やかに帰宅下さい
ゴミが場所とってて迷惑です

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:45:49.26 ID:WRxJh1Gq0.net
日本語出来ないのによく掲示板来る気になるな
大変だろうに

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 14:55:16.47 ID:/nZydLMn0.net
>>404
ローパスフィルターなしの低画質欠陥カメラと比べられてもな!

残念ながらD500には透明感と艶やかさ潤いがないのだよ!

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 15:07:05.27 ID:aKuoQM4E0.net
ローパスフィルターがないカメラだと縞模様のシャツを愛用してる俺様の写真はヤバいことになるからダメ。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 15:38:27.83 ID:hrVy8zTGO.net
そういえばライバル会社のニューカマー連写マシン・D500が発売でしたね。
連休中の各所の線路脇には、早速D500を手に入れた方々が
満々の笑顔で大挙押し寄せます。
7D2など他のカメラを使用中の撮り鉄は、
撮影ポジションを譲りましょう。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 15:51:53.32 ID:xX9Gwtan0.net
すいません
昼過ぎから本日発売のKー1、1DX2、D500を買った人が続々集まりはじめました
だいたい7名ぐらいいます
しかし朝一から来てたと思われる7D2所持者2名が一番いいポジションを死守していてどきません
正直邪魔です
みなさんイラついています
揉め事が起きる前にどっかに行ってもらえないでしょうか?
聞こえませんか?後ろで1DX2構えた人が舌打ちしてるの
舌打ちしてるの俺じゃないですよ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 16:54:29.64 ID:wYdrPCx+0.net
全国的に天候だ馬鹿

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 17:01:43.50 ID:wYdrPCx+0.net
悪が抜けてら

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 17:40:57.97 ID:driVqoet0.net
思いっきり横道
悪天候は遭っても良天候とか善天候・正天候・優天候とか無くてなんで晴天なんでしょうね→おれ死ねよ

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:11:10.17 ID:cgmg5YTf0.net
ヤフオクにジャケットがたくさん出てきたな
5000円ぐらいで落とせそうだわ
これほしい
これを着て銀座を歩きたい

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:12:47.77 ID:r4bPWcIH0.net
>>413
たくさん出てきたと言う事は
みんな恥ずかしくて着れないって事だろ

いいな お前は羞恥心が無くてw

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 19:16:45.19 ID:driVqoet0.net
人間が着るの カメラに着せるの

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 22:37:35.52 ID:hrVy8zTGO.net
さ、連休です。
D500を誇らしげに携えた方が線路脇にやってきます。
赤いジャケットを着用の方は、
D500をお持ちの方が現れたら立ち位置をお譲りください。
皆様のご理解・ご協力をお願いします。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 23:09:20.28 ID:wUAcSD/y0.net
>>416
死ね

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 23:22:08.10 ID:Fx3dxOgA0.net
GWのFISCOは雨っぽいぜ。
カメラは防塵防滴なのにレンズは雨ダメだったぜ。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 23:24:53.44 ID:tgDLg2Sm0.net
シグマの150-600Sで雨は良いけど、暗いのダメだぜ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/28(木) 23:30:36.15 ID:Fx3dxOgA0.net
>>419
Sは防滴なんだよね。
失敗したかな。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 00:07:48.44 ID:oKsPBdnK0.net
このカメラの防水レベルはEOS1v程度にはあるのかな

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:24:45.69 ID:fBNTTRnG0.net
>>417
相手すると喜ぶから相手すんなよ(笑)。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:33:36.88 ID:a5x8hzLY0.net
>>416
ツヤのないジャミジャミ偽色まみれの糞写真を毎秒10コマで量産するのですね!
動画切り出しに劣る偽解像写真を早くどんどんアップしてください!

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:33:37.17 ID:olqnonW/0.net
皆さんおはようございます
残念ながらGWは天気がよくないようですが、7D2愛用の皆様は家から一歩も出ないで下さい
あなたがたが写真を撮ろうと立っている場所はD5、1DX2、D500、もしくは初のフルサイズで浮かれているKー1オーナーが立つ場所です
もうこの世に7D2が許される場所はありません
この点ご理解いただくようお願いします

なお手ぶらでいるときも背後にカメラの気配を感じたら速やかに場所の移動をお願いします

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 08:39:34.12 ID:a5x8hzLY0.net
>>424
貴女のカメラはK-1ですね!

ご自慢のリアレゾでどんどん動体を取ってください!

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 09:50:15.17 ID:aRq+suyG0.net
知り合いのD500ユーザーとカワセミ撮りに行ったが完敗だった。
今まで馬鹿にしてゴメンよorz

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:07:59.04 ID:377ky77g0.net
キヤノン、ヲワタ…

キヤノンが急落、16年12月期営業利益予想を3000億円に減額でネガティブサプライズ!
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201604270176

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 11:08:49.17 ID:EjmoCDCKO.net
本日は変わりやすく、また雲の多い天気です。
このカメラを携え線路脇で待機中の方、
本日はノイズマシマシ注意報です。
早めに帰宅し、家族サービスをお願いします。
また、NikonD500をお持ちの方が現れたら立ち位置をお譲りください。
撮り鉄マナーをお守りくださいますようよろしくお願いします。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:36:14.22 ID:HZhB7IY90.net
   
ニコンD500はクラス最高のダイナミックレンジとノイズ耐性を実現している模様
 
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2016/0427_03.html
 
http://www.dpreview.com/news/4939144988/nikon-d500-studio-and-dynamic-range-tests-published

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 12:38:31.21 ID:Gbee30vb0.net
D500のストラップを見ると
劣等感に苛まれるだろうと思い
ロープロのストラップに付替えた俺は
心やさしい ニコ爺

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:03:36.47 ID:MgHmrxoL0.net
キヤノンアンチのコテを調べてみた(560e-Y0ST)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456727126/3-8
 ↓
犯人はゲハでしたw
http://hissi.org/read.php/ghard/20160229/dE5vdVNPWkMw.html

※2月末時点でデジカメとゲハは同じ鯖です

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:06:24.03 ID:CZw776DM0.net
芝桜撮りに行くぜ!

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 13:32:41.99 ID:M1SjQvCc0.net
>>429
>>今回比較画像を見る限りコストパフォーマンスの高い機種である事も再認識できる記事になっている印象です
D500が発売されると知ってたら発売日にD7200なんか買わなかった
自分にはコスパ悪すぎだよ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 14:46:49.85 ID:7+bs1BAV0.net
>>432
ぶっ!

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 15:25:48.53 ID:EjmoCDCKO.net
このカメラは動く被写体を、画質を妥協して撮影するための平民向けカメラです。
風景を撮影してはいけません。
風景はより高級なフルサイズ一眼で撮影しましょう。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 15:54:29.88 ID:4fsjzEel0.net
それでも花を撮るぜ!

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 16:13:54.53 ID:C2VzwJKa0.net
>>435
キャノンのフラッグシップ機を指して、何という暴言!
撮り鉄業界に喧嘩売るような発言はやめておいた方がいいと思うな!

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 16:20:21.99 ID:EjmoCDCKO.net
>>437さんは本日、どちらの線路脇にお出掛けしましたか?
いすみ鉄道のタラコキハ・キハニハチですか?
あるいはホヤホヤの富士山ビュー特急ですか?

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 16:29:23.84 ID:7+bs1BAV0.net
>>438
ハブ鉄?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:15:52.61 ID:3Y76Sius0.net
フラッグシップ機なのに、一年たたずに6Dと値段逆転した7Dii
さらに80Dとも値段差ほとんどなく…

発売当初に買っちゃつた人達かわいそう

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:19:48.30 ID:bz6J6Bm90.net
みんな何撮りに行った?
俺は朝からずっと運転でまだ飯を食う嫁しか撮れてない(笑)

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:20:01.16 ID:THIPslmB0.net
それ言ったらD800を25万円以上で買った人はもっと悲惨だろ
今では買取たった10万やで

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:38:50.76 ID:4fsjzEel0.net
1日に芝桜撮りに行って3日4日はFISCOにGT撮りに行くぜ!

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:41:54.55 ID:C2VzwJKa0.net
>>440
撮り鉄業界推奨の神機をバカにするのか?

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:48:34.55 ID:L9ofN6pi0.net
明日は東京競馬の開催日です
東京競馬場では「敷物で場所とり禁止」の看板の前にシートを敷いて場所取りをしているクズがたくさんいます
至る所にある注意書きの真ん前にシートを敷いています
人の迷惑を考えないゴミクズどもで同じ人間とは思えません

ご存じの通り、あそこでシートを敷いて場所取りをしているクズの9割は7D2を使ってます
つまりお前らです

これまではお前等が数の理論で押し通してきたかもしれませんが明日からは違います
数の理論で押し切れなくなります
揉め事が起きたり警備員から注意される前にビニールシートと7D2を撤去してください

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 17:56:59.34 ID:5+IJEgcS0.net
>>440
もはやナンピン買いするしか

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 18:39:58.50 ID:7+bs1BAV0.net
撮り鉄業界推奨の神機

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 18:46:16.86 ID:3KEgCOCb0.net
今日は伊丹に行った。
特に珍しい機体もなく、トレーニングしてた。
殆ど曇りで北風が冷たくて風邪ひいた。
ニコ爺は見かけなかった。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 19:12:47.13 ID:9ITvJf670.net
伊丹ってあの細い川をはさんで後ろでみんな撮影するんだね
なんで空港に近い前のほうに行かないのかな

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 19:24:25.78 ID:o/ODt+MR0.net
>>449
机上の話はいいから
一度行ってみろ 分かるから

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 21:45:54.62 ID:bald4ODa0.net
70D持ちの友人には新発売の7D2を勧めなかった。
CMで連写が売りになってたけど肝心なのは写りだと思ったから。
発売して1年半経つのにスレの伸びからしても判断は間違ってなかったのかな。

でも価格コムだと売上が4位と健闘してるね。今なら70Dからの乗り換えは
下落価格を考慮するとベストと言えるのかな?
それとも写りが向上した80Dの方が正解なのかな?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 21:48:14.89 ID:C/0N9QUA0.net
2chのスレの伸びで商品の良し悪しを判断するって痛すぎ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:01:05.82 ID:bald4ODa0.net
>>452
あなたなら7d2と80dどっちを薦めてくれますか?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:09:28.73 ID:C/0N9QUA0.net
何撮るの?

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:11:26.42 ID:bald4ODa0.net
>>454
基本は航空機。戦闘機とか

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:15:18.49 ID:fPG9HeOG0.net
価格コムの売れ筋ランキングは売上数関係ないから意味ないよ
http://m.internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:18:11.11 ID:CZw776DM0.net
売れてる売れてないとかで判断するんだ。峠ガンガン走りたいとか言っててプリウス買うタイプだね。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:24:46.38 ID:bald4ODa0.net
>>457
それって普通はスポーツカーから売れてるのを選択するのが正解と思うけど・・・

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:30:04.18 ID:CZw776DM0.net
いや、ものを選ぶ基準がちょっと違うかなって思っただけ。
気にしないで。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:34:51.98 ID:C/0N9QUA0.net
>>455
超望遠持ってるなら7D2
持ってないなら80Dで頑張る
7D2はAFがサーボIIIとiTRで強力
飛んでる戦闘機取るには有利だと思う
ただ、F8対応点は80Dのが多いからテレコン使うにはいいと思う

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:36:43.71 ID:bald4ODa0.net
>>459
事情を説明すると、友人は7dを検討していたら
店から70dが新しいからと薦められて決めたらしいけど
それから1年もせず7d2発売。

連写をちょっと重視してたので激しく後悔したという背景がある。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:41:32.66 ID:bald4ODa0.net
>>460
どうもありがとう、さっき友人にメールした

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:49:06.89 ID:CZw776DM0.net
>>461
本当に出るのか出ないのか、性能も分からないという状況でアンテナ高くして待てるかどうかって、難しいところですね。
撮るもの踏まえると連写とAFで7D2の方が良いかもしれないね。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 22:55:23.50 ID:bald4ODa0.net
>>463
全く仰る通り、今ならストレスも軽くなって7d2購入に踏み切れるかなと思います。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:02:37.95 ID:oKsPBdnK0.net
戦闘機にitrは関係あるのかね。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:06:33.08 ID:CZw776DM0.net
被写体を認識して追尾し続ける機能があるから関係あるんじゃないかな。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:38:03.31 ID:wR7DEhoB0.net
まぁ あんまり考えていると7D3でるなw

468 :606:2016/04/29(金) 23:41:18.99 ID:/aIXpR8Z0.net
次はフルサイズセンサーのクロップ付きになる気がする

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:48:54.60 ID:EjmoCDCKO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:53:19.92 ID:SRVriDu50.net
フルサイズだと6Dの立場が

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 23:54:15.70 ID:7+bs1BAV0.net
>>469
撮り鉄業界の方ですか?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:15:49.99 ID:oQ3E/rdz0.net
7Dのスペックでフルサイズになったら5Dも立場無い

473 :606:2016/04/30(土) 00:30:13.98 ID:bnM8RjPX0.net
5Dは高画素化、6Dは機能を削った廉価版で。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:41:04.57 ID:wFYoRROO0.net
3000万画素前後のフルサイズで機能は7D級のが欲しいな
お値段は売り出しは30万円でたのむ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 00:42:53.11 ID:jV6qsxmS0.net
それなら 旧1DXも立場ないw

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 08:21:14.39 ID:gvaSTJ000.net
6dと5dの中間のフルサイズが欲しいな

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 08:51:22.01 ID:+rAtGj9D0.net
2桁Dとの差がつきすぎちゃうからフルサイズにしないかもね。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 08:55:46.55 ID:y/vypSzt0.net
しないかもねじゃなくて
aps-cの一番上が基本線だろ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 09:03:45.19 ID:lPMuvVdm0.net
フルなら1Dx買えって話だしな

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 09:30:24.60 ID:+rAtGj9D0.net
まぁ、どうでもいい。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 09:30:25.89 ID:BafJXwG+0.net
9月に5D4発表だから、それまで待てば

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 11:45:09.64 ID:E4s/qd810.net
>>467
80Dのセンサーにしただけの7D3でいいから出して欲しい
まぁ軽いのもあるが、野球撮影以外だと80Dの方が多く持ち出してるんだよなあ
80Dの方が昼間の好条件の時は抜けもいいし、シャドー部のノイズも目立たないんだよね
例えばあごの下やらヘルメットの影の顔なんか如実に違う
曇りで均一な光だとあまりわからんのだが、とりあえず画質だけ見たら80Dの方が良いわ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:52:56.59 ID:ddR6a4Ad0.net
7Dの時みたいにこっそりセンサー換えるとかすればいい。センサーだけなら7D3とは呼べないだろ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 17:54:45.43 ID:wp/rdMKE0.net
エンブレムを替えるだけでいいんじゃないか?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 18:15:20.86 ID:ndheoURO0.net
>483
詳しくお願い

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 05:49:05.43 ID:S3ThyqEb0.net
D500評判よさそうだなあ、冬のボーナス払いで買うかな。夏のボーナス
出そうにないから。

あ、買い増しね、7D2は売らない(売れない)

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 07:33:25.93 ID:bUhIFUS00.net
カタログのサンプル写真から勝負になってない感じ。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:52:57.54 ID:Q02KQ9+E0.net
俺の写真に置き換えてやるとプロ志向のお兄さんは思いました。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 09:55:42.61 ID:nnOsolYr0.net
お前らも1つのカメラに拘らずに並べて撮ればいいじゃん

https://pbs.twimg.com/media/ChRpZE4UcAE7KdJ.jpg

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 10:04:00.62 ID:XyXcxx9F0.net
>>489
これ撮影場所で入っていいとこなのか?
どう見てもダメなとこっぽいんだけど

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 10:42:19.63 ID:S3ThyqEb0.net
撮り鉄には、そんなこたあ、どうでもいいんだろw
注意しようものなら、草刈機で攻撃されるぞ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 10:46:07.08 ID:6BsApBIC0.net
撮り鉄は本当に草刈りしているの?

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 10:49:42.31 ID:H3L0+kRT0.net
>>492
中にはそういうアホも居るよ。
列車に掛かりそうな草木を枝切り挟みで切ってるヤツ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 10:58:45.75 ID:daR9s++b0.net
鉄道写真家中井精也氏による鉄道写真撮影マナー講座

マナーとともに譲り合いの精神も必要だ。最適な場所を見つけたら線路脇の下草刈りが始まった。
「SLの車輪が抜けて(見えて)いないと、広角でシルエットにしたときに長屋を撮っているような感じになります。
車輪がきれいに撮れそうなアングルを見つけてから必要な場所だけ草を刈ります」。

http://photo1.ganref.jp/impression/0/268/16.jpg
手慣れた手つきで自ら草刈りをする中井さん。
クルマには鎌と大きなせんていバサミがつねに積んであり、状況に合わせて使い分けている
http://photo1.ganref.jp/impression/0/268/17.jpg
(右)草刈りの作業前に、自分の撮影場所をほかの人に知らせるために三脚を置いておく。
必要最低限の場所だけを確保しよう

 ↓それを実践する撮り鉄

草を刈ったから金を払えという撮り鉄
https://pbs.twimg.com/media/ChRpZE4UcAE7KdJ.jpg
しなの鉄道の桜の木を勝手に切る撮り鉄 
http://www.j-cast.com/images/2013/news166510_pho01.jpg 
切る前 
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/334/368/192b3eadc0.jpg 
切った後 
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/02/5b7d5e3ef24716fa5ff6f34f09778799_1.jpeg 
撮り鉄だという証拠はあるのか!むしろ雑草を掃除して感謝しろとほえる撮り鉄 
http://togetter.com/li/460700 
三脚を敷地内に置きJRに没収される撮り鉄 
http://pbs.twimg.com/media/B5C3X4PCIAAVxkR.jpg 

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 11:02:15.51 ID:daR9s++b0.net
おかしかったから貼り直し

鉄道写真家中井精也氏による鉄道写真撮影マナー講座

マナーとともに譲り合いの精神も必要だ。最適な場所を見つけたら線路脇の下草刈りが始まった。
「SLの車輪が抜けて(見えて)いないと、広角でシルエットにしたときに長屋を撮っているような感じになります。
車輪がきれいに撮れそうなアングルを見つけてから必要な場所だけ草を刈ります」。

http://photo1.ganref.jp/impression/0/268/16.jpg
手慣れた手つきで自ら草刈りをする中井さん。
クルマには鎌と大きなせんていバサミがつねに積んであり、状況に合わせて使い分けている
http://photo1.ganref.jp/impression/0/268/17.jpg
(右)草刈りの作業前に、自分の撮影場所をほかの人に知らせるために三脚を置いておく。
必要最低限の場所だけを確保しよう

 ↓それを実践する撮り鉄

草を刈ったから金を払えという撮り鉄
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2014/03/Bjh31xZCYAA_vfv.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/3/e39639b3.jpg
しなの鉄道の桜の木を勝手に切る撮り鉄
http://www.j-cast.com/images/2013/news166510_pho01.jpg
切る前
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/334/368/192b3eadc0.jpg
切った後
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/02/5b7d5e3ef24716fa5ff6f34f09778799_1.jpeg
撮り鉄だという証拠はあるのか!むしろ雑草を掃除して感謝しろとほえる撮り鉄 
http://togetter.com/li/460700
三脚を敷地内に置きJRに没収される撮り鉄
http://pbs.twimg.com/media/B5C3X4PCIAAVxkR.jpg

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 11:06:24.89 ID:XyXcxx9F0.net
凄いな撮り鉄って
人の家の敷地内の木を勝手に切り倒しちゃうのか

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 11:17:36.71 ID:6BsApBIC0.net
>>495
すげぇ
JRは撤去した三脚、一応期間限定でも保管するのか。即処分しちゃえばいいのにな

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 11:39:18.03 ID:/dQzeAJg0.net
>>497
アレは場所盗り用に使う
安物三脚、忘れ物ではなく確信的
ゴミ放置だ。
おれは撮り鉄を見るとジャマするようにしている

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 12:29:44.80 ID:xaX+Odi/0.net
落とし物として回収してケーサツに届ける程度にしておけよ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 12:39:14.11 ID:8QCE3ZTi0.net
>>498
どうやってジャマしたらいい?

>>499
どっかに括り付けて置くようだから、落し物というのは無理あるかも

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 12:42:47.29 ID:xaX+Odi/0.net
じゃあ三脚にウンコなすりつける

502 :606:2016/05/01(日) 13:01:49.41 ID:aQbn1WsY0.net
>>495
マジキチだな。
こいつらどこにでもブラックバスを放流しちゃうタイプ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 14:42:27.23 ID:/dQzeAJg0.net
>>500
カメラの前に立ちはだかってたよ。
俺 人相悪いから文句を言われた事がない。
心は繊細ですごくやさしい素敵な奴だけどな

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 19:10:49.84 ID:sXnu9qd30.net
1年ちょっとで1個目と2個目の電池が劣化してきた
3個目と4個目ももうすぐだな(´・ω・`)

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 21:17:35.72 ID:lNDpFYjp0.net
ポンコツやな

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 23:48:59.61 ID:2ITFDDXy0.net
D500を意気揚々と三脚に乗せて、重しのせずに離れようとしたら
風強いから乗せた方が良いとアドバイスまでしたのに、トイレかどこか離れて
運悪くコケてボディ傷だらけにした挙句レンズ一本パーにした人いた

内心ざまぁと思ったが、淡々とレンズを換え撮影を始めた姿に本物の写真好きを見たわ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 23:59:48.34 ID:YZtlgrS60.net
>>506
iPhoneが出たときに最速で壊して動画アップするの流行ってるだろ
で、もちろんその倒れてレンズ壊れたD500の写真は撮ってるだろ?

はよ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 00:12:29.67 ID:cGYYZiUG0.net
釣りであったとしても、壊れたのはレンズであってボディでは無い文面は理解した方が良いんじゃね?
まぁ脊髄反射でレスしちゃったんだろうけど

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 00:42:13.09 ID:bi3yvIje0.net
>>508
写真好きなのに機器を大事に扱わないとはね
彼は初心者だったんかの?

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 01:08:37.41 ID:2aqlC9GT0.net
>>508
君は骨髄反射でレスしちゃたんだね

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 01:55:05.59 ID:cGYYZiUG0.net
俺に安価つけられても困る

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 06:17:42.13 ID:bPUd+2zQ0.net
エレベーターにバッグ吊して倒れないようにはしなかったのかねぇ。
もったいない。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 12:55:34.13 ID:4rdZVZ7C0.net
京都なう
6Dと7D2が9:1の使用率

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 14:10:55.73 ID:1UtPkj980.net
>>513
7D2は風景には向かないピン甘カメラ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 14:39:40.79 ID:bAe2sXrr0.net
>>511
骨髄反射でレスしておいて逆切れかよ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 14:52:32.68 ID:Xopuy4/B0.net
目的の写真撮った後なら壊れても落胆は少ない

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 15:47:43.09 ID:pjdjKQ6D0.net
まさか10fps機のシャッター音が静かな訳ねーだろって思ってスルーしてたけど、
今日ヨドバシで触ったらめっちゃ静かだった。
ダブルマウントは辛いんで、ニコンも見習ってほしい。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 16:40:25.60 ID:MrjyyO94O.net
自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 16:42:18.08 ID:MrjyyO94O.net
人間の集団というのはだいたい2−6−2に分けられます。
2割の優秀なグループと、6割の普通の人たち、そして2割の阿呆です。
別に人を差別しているわけではないですよ。
人間が動物である以上、そういうものなのです。
これは何も勉強ができるできないだけじゃなくて、バリ順のシチサン写真が上手なグループと下手なグループであったり、追っかけ運転が得意だとか、そういう得手不得手も含めて、だいたいの比率でグループ分けできるのが人間です。
「2−6−2」の上位8割の皆さん、いすみ鉄道も真岡鉄道も皆様の味方ですよ。
写真撮りに来るだけでも良いからいらしてくださいね。
そしていすみ鉄道に3000円以上、また沿線地域にもお金を落として行ってください。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 17:01:41.74 ID:1UtPkj980.net
落としていくのは
ゴミと迷惑とてめえらの悪評

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 17:44:52.10 ID:MrjyyO94O.net
自慢の赤帯レンズも線路脇に落としていってください。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 18:20:02.38 ID:vs5z3ywb0.net
            ∧_∧   あなたが落としたのは
            ( ゚ω゚ )   この銀色の7D2ですか? それともこの金色の7D2ですか?
          ■⊂   ⊃■
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いぇ、使い古したふつうの7D2です・・・///
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ


            ∧_∧  正直なあなたには
            ( ゚ω゚ )   新品の7D2と赤ジャケットを・・・!!
             .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  やったー!
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 18:25:31.86 ID:C/moAWoh0.net
            ∧_∧   あなたが落としたのは
            ( ゚ω゚ )   この1DX2ですか?
          ■⊂   ⊃■   それともこのD5ですか?
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::   

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 19:47:22.11 ID:WX7kRu3X0.net
撮り鉄 つづき

https://www.youtube.com/watch?v=OOeZgClrt4k

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 20:55:15.48 ID:aoP5MsSs0.net
>>514
フルサイズより背景がボケないから人物+風景の旅行写真に向いてるんだよ
あと平等院の鳳凰とか7D2+300mmがピッタリ枠に収まる
使い方次第なんだから機能だけで即否定とかせんでいいよ

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 22:40:46.68 ID:Zc5JXDhC0.net
明日はFISCOに行くぜ!
600ミリを至近距離で使えばRQのパンツも服の上から写るぜ!

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/02(月) 23:31:18.96 ID:TPFpImB/0.net
もうこういうのやめてほしい
カメラ持ちが白い目で見られる元凶

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 00:19:09.87 ID:uhgeJAp/0.net
>>526
FISCOって入るのにいくらかかるの?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 01:08:08.07 ID:xoS4hThx0.net
改装前はヘリポートのところからタダで入った。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 02:10:37.00 ID:0nEdUvws0.net
FISCOって言い方が古い

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 16:55:06.33 ID:oBLt7QLIO.net
この連休は皆さんどちらでシチサンしていますか?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 19:02:38.45 ID:q+Jx+98S0.net
>>531
髪の毛

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 19:50:10.22 ID:q4EgTtxD0.net
ホリデー快速に乗っていたら、窓から撮り鉄さんが見えたので、窓を開けて手を振ってあげたら、何か怒っていたみたいなんだけど、気のせいかな?

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 19:59:16.81 ID:Moz5Cw4A0.net
何両目の何番目の窓にへばりついてるから撮ってくれ
→撮った
の人なら会ったことがある

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 20:05:32.35 ID:q4EgTtxD0.net
踊り子とかに使っている古い特急用の車両に、臨時快速ってなってるだけど、何か特別なの?

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 20:06:56.05 ID:lHdgkDrZ0.net
>>528
GTの予選決勝2日間で5,700円
駐車場代1,600円

>>530
古くないわデブ

サーキット行って改めて思ったけど電池の減り早すぎ。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 22:25:22.35 ID:QlVH6cGm0.net
7D2安くしても売れ無いから価格競争止めたんだね

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 23:14:20.63 ID:c6sd/Chg0.net
我慢汁を垂れ流しながらRQ撮ってやったわ。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 23:26:32.69 .net
そもそもこの手のカメラは特殊用途に使う特殊な人しか買わないから値段下げても意味がない。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 23:52:43.74 ID:xoS4hThx0.net
野球も1試合で2個入れたのが半分減ったよ。ずっと撮ってるわけではないのに

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 08:59:20.90 ID:v9AJcJoV0.net
>>538
童貞乙!

>>540
知らない間に応援席の若い女性を撮っていたのだろう?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 10:23:35.27 ID:STA3japh0.net
撮り鉄の神機をバカにして楽しいのか?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 12:59:50.42 ID:WzqJw0lP0.net
>>541
残念ながら子供が3人いる。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 13:10:07.15 ID:jJIJkbYV0.net
ガキにその姿見られたら俺ならかなり恥ずい

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 13:14:38.68 ID:aPXmLVgu0.net
>>543
子供連れてレースクイーンにがぶり寄りの接写三昧とは凄いですな!
お子さんは、アナタの趣味について何て言ってます?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 13:15:29.13 ID:Ui5CF4T5O.net
連休も終盤ですが、このカメラを愛用の皆さんはどちらの線路脇にへばりついていますか?
良い写真が撮れたら鉄道会社に精力的にお金を落としましょう。

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 14:16:46.17 ID:4vJH64j20.net
>>525
実際、旅行ではフルサイズデジタル一眼カメラよりも、写るんですのほうがよく写ると
好評らしい。
低感度パンフォーカス専用機なので、背景も人もキッチリ写るからな。
絞ることを知らない若年層や高齢者は、プログラムオートで撮影し、浅い被写界深度に苦しんでるようだ。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:35:14.17 ID:WzqJw0lP0.net
>>547
そういうおじさん多いわ。いろいろ聞かれて教えたけど、最後はもうコンデジ買えよと言ってやったわ。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:37:23.58 ID:WzqJw0lP0.net
>>545
子供は連れてかないよ。
子供とあの殺伐とした中にいるのは無理だわな。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:44:26.56 ID:nrOuFtOF0.net
若い女性の肉体美は正直に最新のモンスターマシンと同等かそれ以上の魅力がある
写真趣味の人間が、それを恥だとか変態だとか言うのはどうも格好付けのようにしか思えない。
美しいレースクイーンをカメラ好きの男が興味無いとかいうのは、それこそ変態ではなかろうか。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:48:13.17 ID:R3kdgHYJ0.net
>>549
子供に理解してもらえているんですね!

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 20:59:54.58 ID:WzqJw0lP0.net
>>551
もらえるももらえないも言ってねーよ。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 21:00:29.30 ID:1fGmRr0F0.net
>>548
うちのカミさんも理解してくれない。
母方の叔母はそれで写ルンですを今でも愛用。

>>550
それなりにいいことを言ってるような気にさせるが、一般人には理解してもらえんだろ。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 21:01:51.57 ID:STA3japh0.net
>>552
子供に胸を張って言えない趣味なんて悲しくないかい?

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:10:45.97 ID:hKJ12vZ60.net
趣味ってアピールするものじゃないのに、子供に胸張って趣味をアピールするの?
それってちょっと恥ずかしくね?

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:18:57.28 ID:STA3japh0.net
>>552
近い将来にお子さんと一緒に楽しめるようになるといいですね!

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 23:28:08.36 ID:WzqJw0lP0.net
>>556
お、おう

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 00:55:51.31 ID:W4LwSGIz0.net
>>550
同意。でも近頃は「俺様の道徳」の強制が流行ってて叩かれるのよ
別にこちらは褒められようとは思ってないし、ゆるりと放っておいてくれればいいのに
俺は個撮しか行かないから他人には迷惑かけてないけど

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 05:44:34.82 ID:omwaj9Gv0.net
趣味って、己を表す一つだと思うぞ。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:10:00.23 ID:yR3pDJlXO.net
さて連休も終盤です。皆さんは7D2を携えてどちらの線路脇へお出掛けですか?
磐越西線のヨンパーゴーでしょうか、
あるいは房総の里山トロッコでしょうか。
撮影に夢中になるあまり、阿呆に陥らないよう注意して楽しみましょう。

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 08:31:13.26 ID:/U6rleYQ0.net
このカメラ画質悪いので思い切って1dの新しいの買っちゃいました!

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:18:43.50 ID:RiG1avwK0.net
おめでとう
記念にEXIF付き画像がみたいな

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 09:57:27.43 ID:X153OMZ90.net
D500がでた今となっては、7Dmark2で撮り鉄していると格下感ハンパないですよね?

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 11:20:01.54 ID:WU80evKC0.net
同じ文の中に全角と半角混在させるよりは気にならんよ

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 11:29:56.52 ID:vkED/AcW0.net
負けないように頑張ってください
https://pbs.twimg.com/media/ChRpZE4UcAE7KdJ.jpg

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 11:39:44.01 ID:X153OMZ90.net
>>564
格下感は感じているのですね!

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 11:53:51.67 ID:WU80evKC0.net
1年半以上後に出たのにセンサーしか勝ててないのは可哀想だなと思ってたけど
仕事でPC使ったことない様な爺しか使ってないことがあんたのレスから分かったから
特になんとも

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 13:11:26.91 ID:yR3pDJlXO.net
>>563さん
鉄道撮影は良く知られた撮影ポイントで、
定められた構図を遵守して撮影する作業です。
皆さん同じ構図で撮っているので、画質の良い方が業界では評価されます。
ですので7D2を使用の方は、後からD500を携えた方がいらした際には、
快く場所を譲りましょう。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 17:15:24.86 ID:i1kcvfjE0.net
ちょろちょろメーカーを変えてきた奴は新しい機種が他メーカーから出ると気になるんだろうな。
俺は全く気にならんわ。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 18:12:12.78 ID:omwaj9Gv0.net
全く気にならないと言えばうそになるけど、今の機材を100%生かしたい、
という思いが強いな。まだまだ修行が足りないと思う。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 18:52:15.15 ID:iqibCDMR0.net
何十万もするレンズやなんや買ったのに
いまさらニコンの本体がすごいとかいわれても困るわ
7D2のシャッターが壊れるまで連射したるで

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 19:02:52.04 ID:oNhRTC+w0.net
反応しすぎ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 20:04:06.33 ID:z3K6lQEC0.net
ライバル同士、実力伯仲でしょう。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 20:12:27.81 ID:TbFyxcPJ0.net
30DとD200は互角 40DとD300から明らかな差が
子供だましな7Dを未完成のまま発売 大衆に受け入られず撃沈

ココまでしか知らない その後よろしく

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 20:30:40.65 ID:X153OMZ90.net
>>571
7DmarkUに100万以上のレンズ資産ですか?

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 20:53:05.31 ID:s+BkAs0k0.net
レンズ2本で超えるだろ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 20:58:05.99 ID:i1kcvfjE0.net
銀塩からキャノンで40Dからの買い替えだったから70Dとの比較はしたけど、ニコンとか他メーカーは全く頭に無かったな。
古いユーザーはそんな感じじゃね。
スペック命の人は金が続く限り好きなの買えばいいと思うよ。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 21:01:37.53 ID:X153OMZ90.net
>>576
でんしゃの日の丸バリ順カツカツの写真撮るのに?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 21:02:12.67 ID:NA64VIxm0.net
撮っているカメラで格付けとか撮り鉄って愚かなんだね

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 21:02:20.59 ID:iqibCDMR0.net
ただ、このテのカメラはスペックを要求せざるを得ない人たちが買う特殊なカメラであることは間違いない
高感度が少しでも有利で、連射も1コマでも多く・・・
まあ俺はマウント増やす余裕はもうないけどさ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 21:46:46.23 ID:QQpLUHhU0.net
明日あたりぶらっと撮ってくるか

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 21:49:47.49 ID:X153OMZ90.net
>>580
でんしゃの写真って、そんなに道具依存しなきゃダメな世界だっけ?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 00:51:32.04 ID:V+Jc2uPy0.net
>>580
俺は、野外の野球と体育館のバレーボールがメインだが、速い動きの瞬間を切り取りたくて、連写性能第一。
1D系は買えないから7D2が今のところベスト。
体育館だとフリッカーレスがすごく助かるし。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 12:45:38.24 ID:/H8gHIiaO.net
バリ順・シチサンで車両に標記された小さな形式のレタリングを
パソコンで拡大して舐めるように見るのです、そうですよね?
そのために画質を追求するのです、
もやもやの安めのキッドレンズや便利ズームでは困るのです。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 14:24:33.57 ID:fCAF/Zem0.net
ちょっと何言ってるかわかんないっすね

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 15:29:10.24 ID:RbgwZwCx0.net
バリ順、置きピンならコンデジでも良いだろ
写真はいつも等倍鑑賞ですって馬鹿なら別だけど

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 16:05:20.51 ID:/H8gHIiaO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 16:11:06.59 ID:sulMGYEk0.net
結局、遠くから、でっかいレンズを付けて連写してこそ価値があるということですね!

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 16:45:57.74 ID:5mWQyxVU0.net
馬鹿じゃないんだから好きなように撮れよ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 17:27:37.48 ID:3zEy2ssS0.net
7D2で熊も倒せる(´・ω・`)

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 17:32:54.21 ID:93tDUR+Y0.net
新幹線の通過をフレーム内にびっしょり
一発で仕留めることができるなら連射しなくていいけど
ほとんどの人が無理だろ
俺も無理
だから連射するわ
レキサーとサンデスクの一番いいやつの32G買ったし

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:30:11.89 ID:sulMGYEk0.net
>>591
新幹線射ったら、いかんだろ!

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 19:59:45.35 ID:m77ddf3B0.net
テロリストかもしれないよ

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 04:43:53.84 ID:EUm0SEqf0.net
>>582
そんなことはないが、あれば楽できる。
AFや連写のゆるい時代にも、新幹線ばっちり決めてる人はあまたいたわけだし。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 12:13:21.79 ID:kvU5K51t0.net
>591
連写のほうが狙ったフレームで止めるの難しい。置きピンで1ショットにかける。それを何本もトライする。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 13:19:46.17 ID:yyufbJdr0.net
考えてた構図より連射のオマケで撮れた写真の方がいい事もしばしば

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 13:24:30.61 ID:EWUsyy4M0.net
1DXをaqshにトリミングしても30d程度の画素にしかならないんでしょ。このカメラ無理しすぎだろ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 14:47:53.32 ID:mYvQ1qwB0.net
( ´,_ゝ`)プッ

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/07(土) 23:51:02.32 ID:f0VPLSylO.net
大型連休中にこのカメラを携えて線路脇に赴いた方々、
成果はいかほどでしたか?

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 02:19:34.62 ID:wqGjSPN40.net
中古1DXが30万円を切ってきたから
7D2から乗り換える人続出しそう

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 10:19:49.09 ID:3BINIQccO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 18:48:01.11 ID:0TY/52yQ0.net
昨日、関空の展望でスターフライヤーのCAのトークショーやってたので、後ろ
からISO1600で撮ったら髪の生え際までA4使える程度に改造してた。
よっぽど悪条件でなきゃ7D2でも普通に撮れると納得。
ISO3200なんて使う場面ほとんどないし、論外。
千里川からの夜景撮るなら、鼻から6D使うし。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:26:46.43 ID:ZT5EHwrL0.net
(あれー?レス番飛んでないのに全体的に会話になってない?)

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:37:13.96 ID:Hw4otSYq0.net
>>600
キャノンのサイトで徹底比較出来るHPがあるから並べて見ればわかるが
普通のユーザーなら旧型はもう古いから7D2の方が良いいい場合が多いよ
実際中古屋で見たが、7D2は3台しかないのに1Dx15台もあったw

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 20:39:40.26 ID:ARk+D03a0.net
>>600
連射カメラの中古はちょっと怖いなあ

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 21:03:57.36 ID:fPpjGANW0.net
中古の1DX 30万
新品の7D2 15万

比較にならない

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:01:33.54 ID:Hw4otSYq0.net
>>606
え?どのように比較にならないのですか?

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:02:22.90 ID:wAj5JXTC0.net
間もなく点検が済んだ下取1DXが大量に陳列されるだろうけど、どこまで値下がりするかな?
あと10万下がれば、防湿庫に眠る他社機とトレードするかも
ところで7D2と1DX両方お持ちの方、其々の使用頻度は?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:08:40.10 ID:2VjGjvid0.net
中古の1DXより新品の5D3じゃない?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 22:12:42.97 ID:ARk+D03a0.net
どんな使い方されてたかわからん型落ちカメラに30も出せん

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 00:51:13.71 ID:1JH8q4Lc0.net
処女を有難がるチェリー君

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:00:40.30 ID:rFcgWR0E0.net
価格はさておき、個人的には子どもの運動会で1DXを構える勇気はないわ。
子どもの同級生のお父さんで、一人だけ1DX持ちがいるけど、晴天野外にもかかわらず、ストロボも装備していて、最初見たときはカメラマンかと思ったわ(笑)。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:22:09.83 ID:1JH8q4Lc0.net
いやデイライトシンクロして良いさ。
カメラマンみたいで何がいかんのかね。
7D2構えてりゃ大した違いではないです。
ヤマハだろうがスタインウェイだろうが
グランドピアノはデッカいのだよ。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 01:46:07.53 ID:V630yE8x0.net
我々みなカメラマン気分であることは確か
でなきゃデジカメに数十万もつっこまない

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 07:51:09.06 ID:/B2kAAls0.net
だな撮っている時には快感を感じるほど
で、帰宅しPCに取り込んで見ると下手な写りにガッカリw

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 08:15:20.55 ID:JNVKhVEN0.net
下手に写ればどの機種でもガッカリっしょ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:34:30.95 ID:vm2CMbrNO.net
画質が悪いのですか。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:43:03.26 ID:Xp81cwXt0.net
7D2とD500比べると画質ってどうなの?
D500かったががっかりした
売り飛ばすと7D2と70-300買えそうなのでどうしようかと

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:54:50.85 ID:QAeCetiF0.net
>>618
なんでD500買ったの?
画質に不満なの?

D500の前のセンサーにサランラップ張れば、少しは画質改善するか売り払う前に試したらどうかな?

7D2は写りに潤いを与える魔法のフィルターがきちんと装着されてるから、画質は保証される!

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 11:58:46.48 ID:Xp81cwXt0.net
>>619
サブの連写機が欲しかった
ISOが1000越えるとザラザラで使い物にならないのと酷い塗り絵に嫌気がさしてきた

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 12:15:22.09 ID:QAeCetiF0.net
>>620
おめでとう!
とりあえず色盲老眼じゃなくて良かったということだな

人肌に強めの光を当ててみれば七色にラメってるのが分かる
その拡大画像の大半が白くなるカメラは、画像処理前の画質に既に手遅れの偽色偽解像を伴うと考えて良い

時間をかけて試写して探しなさい!

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:12:24.77 ID:vm2CMbrNO.net
さっそく7D2からD500に買い換え、この大型連休に
傑作をゲットした撮り鉄はいますか?

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 15:58:06.97 ID:/B2kAAls0.net
また末尾0のキチガイか…

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 16:56:00.85 ID:zyMuH2c70.net
>>623
ngid
正規表現
........O

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 19:48:09.15 ID:vBgYHVQi0.net
8000Dの連続撮影枚数の少なさと連写の遅さに悲しくて乗り換え検討。
80Dとどっちがいいかな?

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 19:55:41.76 ID:nMy5PFJG0.net
好きな方にしろよ。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 20:07:49.13 ID:99UjzVzU0.net
SDに何を使ってるか書けば連続撮影枚数を解決できるかもしれないぜ!

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/09(月) 20:08:59.69 ID:I7CovlWJ0.net
>>625
被写体のほとんどが動きものならば7D2、半々位ならば高感度がよくなった80D。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 09:32:48.79 ID:0vtITjUxO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/10(火) 11:28:45.95 ID:whgh/krQ0.net
>>471
いいだろ?シームレスなんだ
東京ドールってとこで買った
それなりの価格だけど、1/1買うより安いからw
あと軽いしw

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 11:15:06.23 ID:b+/W9I3EO.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 12:30:14.87 ID:lkdygL3g0.net
日の丸でんしゃgo−go−!

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/11(水) 15:49:15.17 ID:OxWOMVsu0.net
スピードライト430EX無印はカメラ側で外部ストロボの各種設定ができないですよね?
430EX2にすれば調光とかできるようになりますか?

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 10:14:36.03 ID:PGxGq2YcO.net
明日明後日はどちらの線路脇にお出掛けするのがおすすめですか?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 11:44:30.43 ID:fN0ONmA30.net
【緊急速報】ニコン、ENーEL15バッテリーで顧客を騙し続けていた事を認める
謝罪の言葉はなく「承諾しろ」と上から目線。

■事前知識とあらすじ
ENーEL15バッテリーには旧型Liーion01と新型Liーion20の2つがある
これまでは2つに違いはないとニコンは強弁していたが、D500発売で旧型の容量表示がおかしいと騒ぎになり、問い詰められたニコンがこれまでの嘘を認める
https://pbs.twimg.com/media/ChXQN4cUkAE81fI.jpg

■1年前

★QUESTION
Difference between Li-ion 01 vs. Li-ion 20
I bought two EN-EL 15. They show the mentioned difference in the product labelling.
What does this mean?
★Answers
There is no difference between these two EN-EL15 batteries.
http://answers.nikonusa.com/answers/7022/product/27011/nikon-inc-en-el15-rechargeable-li-ion-battery-questions-answers/questions.htm

  ↓

■2016年5月

D500発売以前のバッテリーには、電池特性が違うものがございます。
D500付属のバッテリーは、電池特性を最大限にいかした設計となっておりますが、D500発売以前のバッテリーでは、D500で使用した際、 60%程度の電池寿命となっておりますので、何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
見分け方については、ご認識のとおり、識別番号で確認できるようになっており、EN-EL15本体のラベル面に「Li-ion01」と記載のバッテリーは、D500発売以前のもの、「Li-ion20」と記載のバッテリーがD500発売以降のものとなります。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/217514/186313/85116478

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 11:57:04.81 ID:6J58PFlW0.net
D500スレでやれ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 15:57:10.20 ID:SpSLb3BR0.net
>>635
日本では違いないって1度も言ってないなら騙してねーじゃん

こういうのは完全に偽装表示だけどなw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10746367/ImageID=540981/

キヤノンはファインダー視野率97%しかないのに100%と偽装表示
これは燃費偽装と同じレベルの悪質さ

リコールせずにのらりくらりと逃げ切ろうとするし
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10531375/

韓国では返金対応したのに日本人は舐められてんだねぇw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10603883/

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 16:01:09.98 ID:I8bke38w0.net
lineでやってろ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 17:38:08.21 ID:2k72UP4r0.net
まーた水戸市の奴が騒いでんのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457101827/118

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 18:09:13.40 ID:AeSeYkWr0.net
>>637
これ三菱自動車より酷いな
視野率測定して、それでおしまいって…

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 19:45:59.50 ID:W2CbllPW0.net
>>637>>640
水戸君、自作自演乙
ゲハ板に帰れや

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 20:57:14.99 ID:aO0rS4Nu0.net
7D2も視野率ごまかしてんじゃないだろうな?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 21:05:31.56 ID:LM9HO8Zx0.net
最近撮影に行く日が近づいてくると気が重くなってきたり体調が悪くなってきたりする(´・ω・`)

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 21:05:47.00 ID:yy9sM8M50.net
>>637
この松田とかいうドヤ顔で腕組みしてるオッサンが
三菱自動車の性能実験担当管理職みたいなもんかw

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 21:49:42.34 ID:Jk1RclXN0.net
視野率に拘るのはアスペ
そんな事よりファインダー倍率上げろよ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/13(金) 23:22:14.24 ID:eAMNqTyz0.net
触るな
そいつら馬鹿だからすぐ反応する

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 15:42:41.51 ID:QPkEZSBe0.net
偽装企業キャノンwww

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/14(土) 21:08:21.26 ID:DzFswFlb0.net
お腹痛くなったから今日の撮影はやめました(´・ω・`)

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/15(日) 00:33:06.95 ID:E+RITbu80.net
起きたら昼過ぎでした

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/15(日) 13:07:20.68 ID:g5sgWjkh0.net
こんなにD500ユーザーに馬鹿にされて、黙っているつもりですか?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/15(日) 13:18:56.69 ID:GtYheOMG0.net
ばかにされてるのはお前個人じゃないのか。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/15(日) 20:14:44.69 ID:fY5dP9j30.net
>>650
そんなことはありません
今日は東京競馬場の「ここに敷物を敷いて場所取りしないでください」の注意書きの前、表彰台付近から入り口までの約150メートルに渡って7D2ユーザーがびっしりレジャーシートを敷きつめてました
G1レースだったので特にひどかったです
全員7D2ユーザーではありませんが7割ぐらいはそうでした
これぐらいの傍若無人ぶりはまだ発揮してます

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/15(日) 20:16:57.65 ID:DBTcGqYm0.net
さすが

えげつなさで負けるわけにはいかないっすか?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/16(月) 15:02:03.02 ID:6mo9eQ1MO.net
線路脇の状況はどうですか?
7D2ユーザーが多数派でしょうか?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/16(月) 20:32:19.06 ID:kT3YwPP70.net
>>654
こいつ馬鹿?
何で大井競馬場の話題に路線とか訳判らない事言っているんだ?

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/16(月) 20:49:00.08 ID:zgBX2dca0.net
>>655
東京競馬場は大井じゃなくて府中
大井は大井競馬場
大井競馬場でビニールシート敷いて場所取りするやつはいない
ビニールシートの場所取りが酷いのは府中の東京競馬場

写真家のマナーがいいのが大井競馬場
写真家のマナーが悪いのが東京競馬場

ニコン本社からバスないし電車1本で行けるのは大井競馬場
キヤノン本社から電車1本でいけるのが東京競馬場

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/16(月) 21:15:44.29 ID:rgCrt9DK0.net
>>655
>>58で指摘されてる電車キチの末尾Oだよ
誰の会話に混じるでもない単に釣り質問大好きな奴だからスルーしとけ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/16(月) 22:12:25.51 ID:6mo9eQ1MO.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 00:53:07.39 ID:AUGrQ2rm0.net
菜の花を踏みつけることを禁じはしないんだ!

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 16:32:49.22 ID:kDnf7SBA0.net
7D2は熊も倒す(´・ω・`)

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 16:34:42.78 ID:kDnf7SBA0.net
赤ジャケ着てるイケメンはどこですか(´・ω・`)

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 19:36:24.43 ID:75LY1poT0.net
今日でも気温25℃くらいあるのに、冬まであんなジャケット着れない。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 19:46:57.04 ID:5QBItzlJ0.net
夜にTシャツのうえに一枚はおる感じでちょうどいいけど
ブリザックって言う材質で蒸れないし
いい感じだよ

この間ヨドバシに着て行ったらお客に2回も店員と間違えられた

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 21:23:33.68 ID:7rT22qA40.net
>>663
よくあんなの来て歩けるな。
見上げたもんだよ屋根屋のふんどし。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 09:55:15.44 ID:KsofjP5W0.net
山岳撮影の遭難対策で使えそうだな

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 14:03:07.43 .net
山なめとるなぁ。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 15:02:01.31 ID:mQZJB+cJ0.net
>>666
高尾山に決まってるだろ!

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 15:37:01.80 ID:MxtMNa830.net
六甲山って定期的に遭難事件がおきてるけど険しい山なの?
関東民なので行ったことがなく

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 17:40:42.72 ID:fiSZrfvd0.net
冬の富士山とどっちが過酷?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 18:01:33.24 ID:1yvE9t0r0.net
>>668
気をつければそんなに危なくない。
どうせ注意散漫なニワカだろ。
ただメインを外れると枝分かれしてる道が
多く迷いやすくなる

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 18:17:17.73 ID:Lu5p1wD/0.net
六甲山なんて神戸市の裏山。冬の富士山と過酷さを比べるほどの山じゃない。

だからなめてかかって遭難事件が起こる。
標高だって1000m近くあるんだから、下との気温差は無視できない。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 19:33:27.99 ID:OCHr9pzO0.net
さあ、六甲おろしを歌おう。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 19:43:17.81 ID:JzF/W/IH0.net
勝率5割を切った下位球団なのに?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 22:52:46.00 ID:ZZ9sga7U0.net
いつものことだ
きにするな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 03:57:12.38 ID:HYFf0KWa0.net
ここんとこずっとGW過ぎても夢が見らるんだからいいじゃないか。
90年代なんて、GW過ぎたら定位置確定だったんだから。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 04:05:38.93 ID:aXTD82LW0.net
今日というか昨日仕事帰りに大井競馬場のナイトレースに行ったらゴール兼表彰台前に誰かの鞄と踏み台がおきっぱになってました
レースが始まっても持ち主は来ず、表彰式が始まっても来ず、大変な迷惑になってました
誰のだよと思って見てたら次のレースの時に7D2を持ったやつが戻って来ました
夜だったしスマホしか持ってなかったのでそいつの顔写真は撮ってませんが次見かけたらなんとか写真に撮ってみようと思います

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 11:40:19.96 ID:IR82Fx5f0.net
最近買ったんだけど、液晶が明らかに尿液晶。
ファームも古いものだったし、ハズレ引いたかな。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 17:41:36.68 ID:t5aA6J8R0.net
もともとハズレカメラじゃんw

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 18:28:34.50 ID:Z8OEvvtV0.net
撮り鉄の神機に何ていうことを!

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 18:57:35.69 ID:HKgvpoV40.net
なんでお前人の写真使ってオークションだしてんの?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/20(金) 14:01:59.65 ID:oMlQD4XoO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/20(金) 16:45:40.86 ID:a6aq4q510.net
CAPAの今月号は酷い書かれようだな
もう広告出すのやめたらいいのに

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/20(金) 16:47:49.22 .net
そもそも雑誌自体がもう広告媒体として終わってるからどうでもいいのだ。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/21(土) 09:55:02.65 ID:Mc4MoYh2O.net
自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/21(土) 10:31:25.60 ID:jnStHmDN0.net
さすが爺さんはクドイ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/21(土) 10:56:41.30 ID:fmoqXoia0.net
自分だけ言いたいこと言えれば良いという人間が多々見られるということで、自己チューさんが流れを読まずレス付けました
マルチでコメントしても平気なのは阿呆の証拠ですが、
人気のあるカメラなると、分母が拡大する分、荒らしの数も増えます。
中にはわざと煽って人の反応楽しんだり、善良民を装っていつまでもクドい発言したりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために不快な思いをした善良ユーザーさんが多数います。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/21(土) 11:24:49.80 ID:Mc4MoYh2O.net
さて、本日明日と良いお天気、バリ順が期待されますが、
一瞬を一新するこのカメラをお持ちの皆さんは、
どちらの線路脇に馳せ参じていますか?
撮り鉄におすすめのレンズを教えてください。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/21(土) 11:38:08.34 ID:DemoW2R/0.net
>>687
ここの人たちは今日明日は東京競馬場の「敷物禁止」の場所にびっしりビニールシート敷いて場所取りしてますよ
特に明日はオークスなので酷いことになります
7D2=人間のクズともっぱらの評判です

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/21(土) 11:55:06.94 ID:Mc4MoYh2O.net
そうですか。
田んぼの畦道を通せんぼして、
キハニハチ・タラコキハを撮影している一瞬一新ユーザーはいますか?

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/21(土) 14:09:01.12 ID:4AP/GTZs0.net
荒らしの正体は水戸のゲハです

【P】【q】デジカメ板荒らし総合【odmac】【a-9】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1448275674/84-94

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 11:53:22.28 ID:yXCHoIhB0.net
>>688
カメラには何の責任もありませんよ。
で、あなたは7D2を使っている人を人間のクズだと思っているのですか?

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 12:42:09.19 ID:fg9pa73p0.net
>>691
7D2を持つとクズになるのか、クズが7D2を買うのは不明ですが7D2を持ってる人がクズなのは間違いありません

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 13:11:37.34 ID:5eg6aQjZ0.net
そもそもカメラ持ってること自体がクズだからしゃーない。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 13:54:46.27 ID:eIJRe2B+0.net
人気が高いカメラだから分母が大きくなってクズが増えたんだろ。
じきにD500のクズが逆転するわ。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 22:47:02.32 ID:EVNb5ffrO.net
プレイボーイ誌で撮り鉄が叩かれています。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 00:07:56.22 ID:PtSAjrqV0.net
撮り鉄はカメラオタの中でも最下層の存在

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 00:18:40.88 ID:lNGSHhxH0.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   撮り鉄がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …    │
┌──└────────v──┬───────┘
| プレイボーイで叩かれるとは   │
| 四天王の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   撮り鳥       キモヲタカメコ    三脚風景爺  

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 18:09:27.23 ID:d3JT8vtH0.net
ぶっちゃけ7D2より80Dのほうがいいよ
7D2が勝っているのは連写とボディの耐久性だけ

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 18:23:14.52 ID:alHuSQCY0.net
7D2は熊も倒せる(´・ω・`)

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 19:21:20.46 ID:8pVYwwEW0.net
>>698
結局、D500押しか?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 19:30:02.80 ID:d3JT8vtH0.net
ニコンは発色がダメ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 19:33:29.17 ID:O4VkDncC0.net
聞かれてもないのに○○より××が良いって言う奴は素直に専用スレへ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 19:43:08.96 ID:8pVYwwEW0.net
撮り鉄の神機の地位を失ったんだよね?

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 21:18:46.67 ID:TdGC/U1W0.net
>>698
スティックないカメラとかありえない

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 21:46:14.72 ID:wmYLPa6g0.net
初代7Dは増税前に8万円くらいまで下がったからな
それでユーザーがかなり増えたと思う

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 22:00:41.67 ID:TdGC/U1W0.net
7D2が8万円になったらもう一台買おう

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 22:58:24.94 ID:foTKgZxs0.net
英数字2バイト文字混ざっている人の書き込みはどんな環境で使っているの?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 23:09:53.59 ID:Xf3Z6ZxG0.net
win10じゃね?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 23:13:06.43 ID:Ye3GkCKg0.net
裁判文書の関係で、全角数字が出ちゃうんだよな。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 23:15:35.19 ID:TdGC/U1W0.net
全角の日本語で書いているときに数字を入れると
2とか4とかの全角になってしまうんだけど
これをわざわざ変換せずに、一発で半角で出して、
また日本語(全角)で文章を書くのってどうするのん?教えて賢者

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 23:21:57.19 ID:foTKgZxs0.net
全角半角とか昭和のワープロ世代かよ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 00:00:51.71 ID:oFXSoK0e0.net
2バイト半角文字もあるね

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 00:27:01.58 ID:xo6i7B+n0.net
誰も答えられないようです

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 03:24:19.92 ID:lLMlXT5N0.net
IME
英数だけを入力時にF10で半角に変換すると以降全角漢字ひらがなと半角英数混じり

2とか4とか全角(これ一度に変換)

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 03:31:27.69 .net
7D2。
2とか4とか全角。
て、IME2012ですらそのまま数字は半角になるぞ。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 06:02:24.36 ID:teRlx0pX0.net
ttp://www.nhk.or.jp/ohayou-blog/
通りすがりだが撮り鉄としてどうよ?

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 07:15:47.76 ID:F7JdLIx40.net
役所に出す公文書は一桁は全角、二桁は半角とか指定されるときがあるな。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 11:27:23.16 ID:A5ltP6HaO.net
>>716さん
車両が写ってないです。ダメです。

〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 18:08:09.49 ID:KfpHm/0I0.net
つぅーか路線上から撮影していいの あ、おまえ厨か!ごめん難問だな

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 18:12:14.47 ID:yo7mXAeK0.net
明日は、撮り鉄界の巨人
中井先生のてつたびの放送がありますね?

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 18:57:17.77 ID:I5NSoWfd0.net
ダイエット番組だろうか?w

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 19:11:18.18 ID:N56YKeJd0.net
ミッキー吉野と中井精也は似ていると思っていた

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 19:59:59.05 ID:dQQlOJJL0.net
>>721
中井先生は健康面に気を使っていて、車中泊で食べるカップラーメンには
必ず卵を投入するそうだ。

みんなも実践しよう。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 01:45:48.01 ID:TJCs0/YS0.net
健康に気をつけてるならカプ麺は止めとくべき食事

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 06:24:04.42 ID:oE22P2wx0.net
>>723
玉子よりも少しでいいから野菜を入れないと
その結果があの体型で…

何処かのカメラ雑誌であなたも撮影しながらダイエット!
そんな企画をやってくれないかな?w

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 09:01:15.46 ID:PHWTlsAn0.net
レンズはできれば単焦点フルラインナップ、全部持って移動は公共交通機関と徒歩。
現地の食事は地の物食べて、コンビニ利用不可。

ま、今からでも始められるわな。特集組むまでもない。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 09:29:12.18 ID:/VGtWjgh0.net
中井先生は、7Dmark2なんて使わないだろ?

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 10:28:47.06 ID:bXgX3rcTO.net
Canon各種カメラはバリ鉄編成撮り鉄専用です。
Nikonは絞り解放で電車をなるべく画面の隅に配置して
撮影することが推奨されます。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 10:32:57.69 ID:/VGtWjgh0.net
>>728
でんしゃだけなら、耐えられるが、写すものが増えると美しく表現できないと言うことですね!

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 12:17:01.13 ID:bXgX3rcTO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 14:28:22.57 ID:qHqAzXIh0.net
プロの鉄道カメラマンは7Dよりも5Dを使う
1DXはあまり使われてないらしい

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 16:42:02.89 ID:spdgRwum0.net
そろそろ嵐に構う癖を直してくれないか

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 19:19:26.31 ID:GjJm1clUO.net
シチサン馬鹿が鬱陶しいんだが、誰かなんとかしろよ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 20:55:01.24 ID:n6SWQNsO0.net
>>733
ngワードくらい設定しろよ

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/26(木) 21:00:29.67 ID:d3REnvnL0.net
シチサンカツカツ日の丸でんしゃ写真撮影専用機ですね!

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 01:13:38.29 ID:13nc3mq20.net
高感度改良した7D MarkVはよ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 11:41:00.39 ID:JZoUQUw50.net
バ シ カ 日
リ チ ツ の
順 サ カ 丸
□ ン ツ 

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 16:07:33.20 ID:h8+F43b7O.net
D500対抗として、早急に7D3、もといEOSシチサンの開発を期待します。
ボディは国鉄急行色でお願いします。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 17:36:57.68 ID:tqTvVY5t0.net
>>738
ペンタックス・リコーにでも頼め
クズ

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 19:32:53.69 ID:ZjDIPZj20.net
>>739
そこは、キャノンの領域でしょ!

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 20:38:44.83 ID:RgbSh6nG0.net
週末が来ましたよ(´・ω・`)

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 20:41:55.29 ID:RgbSh6nG0.net
最近撮影するために出掛けることが面倒臭い(´・ω・`)

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 20:47:26.26 ID:h8+F43b7O.net
明日明後日はどちらの線路脇にお出掛けしますか?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/27(金) 21:41:45.35 .net
ああ撮影に行かなくちゃ!って思い始めた時にはもう趣味として終わったんだわな。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/28(土) 02:00:52.22 ID:I42a7yBc0.net
>>742
そんな時自分なら6Dを持ち出して、普段と違うものを撮りに行く
いい気分転換になるよ

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/28(土) 08:12:47.63 ID:BTN8INFl0.net
>>742
もうお歳なんですね?分かりますw

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/28(土) 20:44:57.11 ID:M2fDzDLuO.net
つい先日、秩父鉄道で活躍する貨物用電気機関車の中の1両が
鮮やかな黄色に塗り変えられ、ファンの注目を集めていますが、
このカメラでさっそく撮影に成功した方はいますか?

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/29(日) 22:05:35.29 ID:ZV/ljlo60.net
1DXMK2みたいにGPSが電源オンオフに連動するようにしてほしいな。
消し忘れてバッテリー消耗することも少なくないので
ファームアップでなんとかならんだろうか。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/29(日) 22:32:24.61 ID:ZtNQxjQZ0.net
バッテリー一個増やせばいいじゃないか

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/30(月) 02:58:29.72 ID:0G98kqwn0.net
ここ最近、下手なシネマカメラ買うより
7DのRAW動画で撮ったほうが出来がいい事に気付いた模様

やっぱ7Dすげぇや

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/30(月) 05:54:46.99 ID:kcnH2pkn0.net
mkUじゃなくて無印?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/30(月) 09:46:07.98 ID:1yVfVh9s0.net
raw動画ってml入れてるの?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/30(月) 20:09:07.56 ID:dF/92/+q0.net
7D2の動画って使ったことないわ今度やってみよう

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/31(火) 11:29:16.77 ID:B4Nl2vXJ0.net
430EXの最初のやつを譲ってもらうことになっており、7D2だとカメラ側でモード変更や調光などの補正ができないということでスピードライトを直接操作すれば良いのかと思っているのですが、新しい430EX3にしないと不具合があるとかありますか?

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/31(火) 13:31:31.15 .net
変更や調光出来ないEXなんてありえるのか?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/31(火) 13:47:16.23 ID:gpKPeTx90.net
>>755
言葉が足りなかったスマン。
カメラ本体でスピードライトの調光補正やモード切替やシンクロの切替ってこと。
スピードライト本体でそういった操作ができれば問題ないと思っているのだけど、古いと違う問題があるのかと思って。
もらってすぐ新しいの買い直すのは失礼かと思って。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/31(火) 18:41:47.52 ID:LZQSZR430.net
>>751
どっちも撮れる
画質が圧倒的に綺麗になるとか

https://youtu.be/vpSdABzwQII
https://youtu.be/DeSU7GqHoZI

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 10:24:44.26 ID:YnejqrwpO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 19:20:54.61 ID:i9oQ6Zcn0.net
同じことをくどい
ボケ老人か

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 19:34:16.73 ID:GMtINIOw0.net
バカの○つ○○え!

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 19:53:28.98 ID:EWDHeUic0.net
みつどもえ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 21:26:22.98 ID:YnejqrwpO.net
そろそろ梅雨入り、バリ順が厳しくなりがちな時期となりますが、
曇りの日に鉄道写真の傑作を撮影するためのコツを教えてください。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 23:21:14.87 ID:JqxrRPy+0.net
>>762
迷惑をかけない事

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 23:52:53.56 ID:TkwxKM5t0.net
とりあえず駅のホームに三脚は禁止だからな
端っこだからって言い訳は通らんぞ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 07:52:59.32 ID:3sJqYuWU0.net
>>760
1つおぼえってレベルじゃないです。呪文です呪詛ですね〜

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 11:13:36.66 ID:23zQ6e1CO.net
鉄道撮影のアドバイスありがとうございました。
ところでアジサイはまだ早いでしょうか?
小湊鉄道にアジサイと里山トロッコの組み合わせを狙っている
7D2ユーザーの方はいますか?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 11:55:13.81 ID:ChiSjOTs0.net
>>766
ナメクジに足元這われながらも、一瞬のシャッターチャンスにかけてみる所存です!

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 12:44:49.74 ID:23zQ6e1CO.net
そうですか。
やはり月崎駅にカメラマンは集合しますか?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 14:56:44.73 ID:QirhQ47K0.net
楽しい週末がやって来ましたよ(´・ω・`)

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 20:52:34.49 ID:23zQ6e1CO.net
明日明後日はどちらの線路脇にお出掛けしますか?
小湊鉄道でアジサイとのコラボを描いている撮り鉄はいますか?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 22:42:47.52 ID:j+d13uFm0.net
鉄道撮ってみようかなぁ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 22:47:57.60 ID:CJ5yClCV0.net
それくらいの動機で電車撮影しに行って
ガチのてっちゃんになったひとっているのかなあ。
俺70-200買って、とりあえず近くのでっかい駅に電車をいっぱい撮影にいったけど
どうもハマれなかったわ
やっぱこういうのはカメラ買う前から電車がすきで好きでしょうがない人じゃないと本物にはならないな

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 23:06:22.51 ID:cMci6k+z0.net
SLは割と良さそうだぞ、線路を先頭で待ってたらSL走ってきて驚いた

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 23:50:13.09 ID:DszEgKSz0.net
鉄の塊撮って何が楽しいんですか?

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 09:23:15.57 ID:5+kQ9cLN0.net
鉄道と風景を絡めた写真はいいと思うけどね。自分で撮りにいこうとは思わないけど。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 11:03:10.73 ID:SNC/pOiK0.net
>>774
で、お前は何を撮っているのだ?

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 11:52:00.87 ID:1rMRGoGB0.net
>>775
いいと思うけど金と労力がかかりすぎるな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 11:59:24.02 ID:Od68l+me0.net
中井先生は、いつもやっているよ!

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 21:44:40.81 ID:1NN+8m/20.net
命懸けでクマを撮ろう(´・ω・`)

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 22:22:22.87 ID:d3OeDCdo0.net
>>777
都会から少し郊外に出るだけで意外に簡単に鉄道風景写真が撮れちゃうもんだよ
都会でもビルの屋上公園みたいなところから俯瞰で撮ればそれは立派な都会の鉄道風景写真と言えるし

今は70D+55-250STMで撮ってるけど置きピンにしてもAIサーボにしてもいまいち安定してジャスピンが来ない
7D2+70-200F2.8辺りのレンズでAIサーボなら安定して先頭車両の面を捕えてくれてジャスピン量産出来ますか?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 03:17:44.45 ID:P12xg+y20.net
オレは7D2+70-300Lで、右がわのゾーン指定してAIサーボで連写してる。正面に
しっかりピント来るよ。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 03:35:40.26 ID:765usoQW0.net
>>780
旧7D使いが横から失礼します。
Lレンズ使ってみるとジャスピン増えるカモです。

私の経験談ですが、やっぱ付属のキットレンズとか、同程度の社外品だと写りが悪いです。それが7Dの限界だと思ってたんだけど、ある日知人にLレンズ貸してもらって撮ったらビックリ!

色収差って言葉、難しいから無視してたんだけど、コレが色収差なんだろーなーって。

要はレンズのガラスがプリズムみたく分光しちゃうせいで、エッジ部分が滲んじゃうコトらしいです。それがピント合ってないように見えてる、のではないかと。

あくまで私の経験談ですが…。

静止してるモノならジャスピンしますか?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 09:03:29.45 ID:raA7eg5JO.net
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
房総里山列車たちの激V記録に勤しもう。

房総の糞田舎に復活の、タラコキハ・キハニハチを、同業ヲジンと肩を寄せあい、
生い茂る竹やぶと休耕田を背景に
シチサン・カツカツ・日の丸

お隣小湊のニューカマー、構想7年の里山トロッコを、同業アニキの股間を撫で上げ、
無人駅の大銀杏に背中を向けて
シチサン・カツカツ・日の丸

週末のあの路線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。

シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 09:36:18.86 ID:1WoPc4O40.net
カローラとクラウンの差だからそりゃしょうが無い
我慢するか 買い換えるか?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 15:35:37.17 ID:raA7eg5JO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 15:38:25.10 ID:JrrQLeO50.net
EOS 7Dmark3、通称EOSシチサン

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 15:53:09.70 ID:gHIhMHdz0.net
梅雨入りしたみたいだね(´・ω・`)

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/06(月) 21:23:59.89 ID:m07trqnrO.net
梅雨と言えばアジサイの花ですが、
このカメラを愛用の撮り鉄の皆さんは、
どちらの線路脇でアジサイと列車を絡めて傑作を狙いますか?
小湊鉄道の里山トロッコを狙っている方はいますか?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/06(月) 21:52:41.32 ID:DNjEsudk0.net
>>782
ピントが合ってればエッジ部分が滲むことはあまり無い、というか気にならないです
外したと思った作品は先頭車両の側面辺りはシャープに写ってるのに
顔のディティール(特にワイパーやナンバープレートなど)が甘かったりするのでピント位置が前後にズレているんだと思うのですが
列車の編成の長さによって画角を変えたりすることも多く毎回置きピンを合わせ直したりしているのも原因かな?

静止してるモノはコントラストの有る部分に合わせればちゃんとジャスピンします

置きピンもいいけどやはりAIサーボで連写し多くのコマでジャスピンというスタイルが羨ましいから7D2と白レンズが欲しくなる

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 04:33:21.24 ID:vWbmkFz30.net
>>789
ピント位置がズレてるとしたら、設定で修正出来ないかな? そんな設定あったと思うです。ただ、やり方はあんまし良く分からないっス。

ボディーにしろレンズにしろ、安い買い物ではないし、誰か貸してくれる知人とかいれば借りてみて試してみるのもテだと思います。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 12:28:43.06 ID:tMfXEBlt0.net
このカメラで夜間の飛行機撮影は難しいよね
伊丹で今度撮ろうと思ってるけど 50ミリF1.8で

5D3とサンニッパとかならいい絵が撮れるんだろうなぁ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 12:44:06.83 ID:363X4I/aO.net
関東も梅雨入りとなりました。
このカメラの雨への耐性はいかほどでしょうか?
雨の中、小湊鉄道月崎駅で紫陽花を撮影することはできますか?
また、紫陽花の撮影に適したおすすめAFカスタマーをご教示ください。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 13:18:36.22 ID:4e2CAxT60.net
>>792
ISO100 1/4000 F22で
綺麗な黒紫陽花が撮れますよ!

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 13:50:33.63 ID:363X4I/aO.net
そうですか。ありがとうございました。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 18:42:26.92 ID:eHiNQSj10.net
ダーハラにあんな目で見つめられたい(;´Д`)ハァハァ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/09(木) 12:45:54.18 ID:xsIuEdagO.net
つい先日より西武池袋線では、きゃりーぱみゅぱみゅ5周年を記念した
KPPトレインが期間限定で運行されていますが、
この撮り鉄向けカメラでKPPトレインのショッキングピンク色を
鮮やかにかつ色飽和させず撮影するさいの留意点を教えてください。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/09(木) 13:27:29.61 ID:idF0vv070.net
きゃりーぱみゅぱみゅは嫌い!
それに整形だから

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/09(木) 14:20:58.98 ID:xsIuEdagO.net
そうですか、残念です。
この7D2できゃりーぱみゅぱみゅトレインの編成写真を撮るさいの
おすすめAFカスタマーをご教示ください。
ガチピンを希望します。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/09(木) 14:43:15.89 ID:J6FH6pWN0.net
カメラ持ってない奴が聞いてどうすんの?

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/09(木) 20:40:05.02 ID:5dgIabYb0.net
電車なんてスマホで適当に撮ってればいいよ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 05:44:30.06 ID:lCNGRuPe0.net
>>800
自分の好きなジャンルで同じこと言われたら、どう思うよ。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 13:12:07.70 ID:HMqAHu1rO.net
>>801
>>798はマルチを繰り返す末尾0の携帯爺
それを知ってて皮肉ってるんだよ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 20:28:22.12 ID:/qpepqJZO.net
明日明後日、このカメラをお持ちの皆さんは
どちらの線路脇へ撮り鉄に繰り出しますか?
きゃりーぱみゅぱみゅトレインの編成写真を狙う方はいますか?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 20:37:45.97 ID:i2j6lTvk0.net
もう見た。西武池袋線のピンクラッピング
大したことない。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 22:23:39.24 ID:p7y8uJTa0.net
あんなキモイ子の何処が良いのか?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 22:24:44.03 ID:yNADrbEd0.net
石原さとみのほうがいい

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 23:49:40.50 ID:AluHQxqd0.net
楽しい週末がやって来ましたよ(´・ω・`)

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 00:02:39.63 ID:EpQtgbUd0.net
常用ISOってどのくらい
6400は使い物にならないですか?

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 00:11:52.19 ID:/i73ywlu0.net
許容感度は人それぞれだから、自分で判断した方が良い
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 00:33:18.64 ID:WKO/RHG90.net
>>804
乗った。
落ち着かない。。。
時間がある時は、避けたい。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 00:35:38.21 ID:VPlJwiic0.net
>>808
あくまで私個人の感想ですが
屋内スポーツをメインにやってますが、もってるレンズがあまり明るくないので
ISOは3200でほとんどやってます。ノイズはあるっちゃあるけど、私はさほど気にならないし
私的には3200は許容範囲。それ以上は試した事ないから分からないけど4000くらいまでなら
大丈夫な気がする。流石に6400だとノイズ盛大に出そう・・・

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 00:50:27.65 ID:THG17S/20.net
理想感度:100〜800
許容感度:〜3200
妥協感度:〜25600
未使用:無し

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 02:11:16.52 ID:ImUpDZ320.net
ノイズは単にisoの大小だけでは決まらないと思う。
経験では、明るい環境なら高感度でもノイズが目立たないような気がする。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 02:12:17.29 .net
そらそーだろ・・・。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 06:43:11.76 ID:FhGMaLvI0.net
ふるさと納税でゲットしたんだけど7D良いねww

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 07:59:14.94 ID:Fg2WJvpH0.net
>>815
少なくとも100万以上納税したのだろうな?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 08:26:50.58 ID:FhGMaLvI0.net
>>816
50

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 08:32:18.14 ID:FhGMaLvI0.net
24-70L IS USMと32Gカードとレンズプロテクター付いてきたyo!

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 09:01:43.71 ID:FhGMaLvI0.net
100万寄付したら1DX2ボディ行けます(笑)

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 09:14:59.66 ID:h5DMidIG0.net
寄付じゃなくて毎年税金が100万単位できてるよねって言ってるぞ

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 09:20:03.01 ID:0jR/lJoe0.net
>>819
50万寄付ってきとは年収2000万くらいですか?
うらやましすぎるw

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 09:48:11.51 ID:FhGMaLvI0.net
>>821
あっちゃ。消えます。でも他にもふるさと納税色々あるので何らかの規制かかる前にやってみると吉かも。ふるさとチョイスでEOSで検索すると出てくる。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 10:13:52.36 ID:EZ+OZn3q0.net
>>816
X 納税
○ 寄付

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 08:01:36.10 ID:HhBRUSch0.net
モタスポのために100-400二買う気まんまんだったが200-600出るのかねー
迷わせるなあ
まあLではないみたいだけど、どうなんだろ
画質(解像)重視ならL行くべきか

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 08:08:19.46 ID:sNijgrwh0.net
70-300L買って追加すれば良いのだよ
いや、100-400を買って200-400追加…
いや、200-400を買って200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG追加がいいよ!

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 09:04:52.70 ID:I3eJ8LE/0.net
>>824
100-400がいいよ
ただ、7D2自体はもう捨てた方がいい
80Dがベスト

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 09:57:02.57 ID:oHTunGIZ0.net
>826
なんでグレードダウン・・・・

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 12:05:05.37 ID:jlBSnAxqO.net
関東地方は梅雨入り、梅雨時といえば紫陽花ですが、
どなたかこの連写マシンで紫陽花の名所で撮影した方はいますか?
特徴のAIサポートVを活用した紫陽花撮影のコツを教えてください。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 12:11:12.35 ID:SKmSd2C00.net
ポンコツ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 12:17:38.13 ID:mnfarviz0.net
>>828
コツコツ撮ることです

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 12:50:59.42 ID:g2NTjvS+0.net
100-400みたいな大きめのレンズでの防塵防滴はメリットでかいよ。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 16:18:39.21 ID:O35vqB5p0.net
>>827
80D、1DX-2になってからセンサー内AD変換へと変更されて、
ダイナミックレンジが大幅に拡大したんだよ。

80DのISO100と、旧式フルサイズ1DXのISO100のダイナミックレンジが同じだったな。
もう7D2を買う理由はないと思う。

80D、1DX−2になってからAFセンサーのCMOSも高感度化し、F8AF測距も増えたね。
DIGIC7になって、カメラ内でピクチャースタイルの輪郭線を変更することも可能になり、
DIGIC5-6世代の、モリモリにぶっといシャープネスをJPEG時点で変更できるようになった。

ファインダーも視野100パーになったし、
これはとても大事なポイントだが、7D2より電池が長持ちする。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 16:22:44.87 ID:UEPx3u7f0.net
ジョイスティックがついてない段階で80Dは選から漏れる

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 16:27:43.15 ID:PIKcV5sw0.net
早く7dmk3が出てほしい

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 17:31:19.63 ID:O35vqB5p0.net
>>833
たしかにスティックが無いのは、不便な場合もあるかもしれんが、
EOS-1dsやEOS-1Vにもスティックは無かったんだよ。
mark2Nにもないじゃん。

mark3からついたのかな?
45AF機でも、なくてもなんとかなると歴史が証明しているな。

スティックも大事だが、画質もやっぱり譲れ無いだろう。
ラージAFで大きく捉えるならば、スティックによる頻繁なAFポイント切り替えって必要無いしな。

任意1点+領域拡大で頻繁にAFポイントを変える撮影すたいるなら、やっぱり7D2のほうが
使い勝手はいいけどな。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 17:32:35.62 ID:HhBRUSch0.net
出ないでいいよ

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 17:35:06.07 ID:O35vqB5p0.net
飛行機撮影をするなら7D2よりも80Dのほうがいいと思う。
ラージAFを使うためAFポイント切り替えは多発し無いし、
(7D2でも俺はラージゾーン中央が多い)

晴天ピーカンだと、80Dでは
・低感度でのダイナミックレンジの広さ
・2400万画素
・ディテール重視による繊細なシャープ
の恩恵を受けられると思う。

シグマやタムロンの、600mmF6.3のAFも、F8AFエリアの拡大によって
より精度よく動くことが期待できるし、100-400二型 + テレコンも
十分に使い物になるな。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 17:37:21.07 .net
80Dって秒何コマ何枚連写なの?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 17:43:52.53 ID:O35vqB5p0.net
>>838
7コマだよ。
初代7Dが、電池容量減ってきた時のコマ速と同じだね。
初代7Dは電池容量がたっぷりないと、8コマ出なかった。(半分切るとだめ)

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 17:49:41.66 ID:O35vqB5p0.net
2400万画素になって、EOS-Mはローパスの枚数が減ってるんだよな。
80Dもローパスが薄いタイプに変更されている可能性が高い。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/716732.html#part3

正直言うとフォトグラファーとしては、DP-CMOS で内部40MPの20MP出力なんかよりも、
M3の24MPセンサーのほうが良かったと思ってる。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:00:25.01 ID:OkzAUli10.net
詳しいことはよくわからないが、40Dからの買い換えで、連写性能とボディが金属ってことで7D2を選んだ俺様がいる。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:09:15.77 ID:rjoKAg5h0.net
>>833
俺もマルコンに慣れてるので7D2にした
そしたら便利レバーついてて慣れるのに苦労してる

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:10:24.84 ID:Y8Ctwpeo0.net
>>841
それは正しい買い替え方だな

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:10:46.80 ID:wwgvNMQo0.net
40DってD300に公開処刑された屑やんけパコパコは40Dが諸悪の根源

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:34:42.83 ID:2Msjsxho0.net
>>844
カメラに何を求めてるのだ?
音か?
最高の性能か?

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:39:55.22 ID:6+c4U2BA0.net
この80D押し付け君は何なんだ?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:42:54.14 ID:VL0z2wgn0.net
ID:wwgvNMQo0だが
撮影時の高揚感 素直に正直に。結果は行動のおまけ。
駄目か??

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 18:53:24.68 ID:4YZAnPHb0.net
「40Dから7D2に買い換えた」
「40DなんてD300に〜」
バカなの?

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 19:30:50.52 ID:srrvRW950.net
>>847
君はこのスレにむいてないと思うんだが
1D系行っとけば?

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 20:04:47.79 .net
ていうか7DMK2の代替は80Dなんかじゃないんだがなぁ・・・。
D500か7DMK2かっていう議論はあっても、80Dが7DMK2の替わりになるわけはない。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 20:18:28.48 ID:eJlS6IN80.net
60Dと7Dはセンサーが同じだから、60Dがお得!的な感じ?

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 20:25:40.19 ID:zVNaPyhG0.net
センサーに価値観見出してるならそうなんじゃね。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 21:03:15.05 ID:jlBSnAxqO.net
鉄道撮影では80Dの方がダイナミックが広くバリ順により適しますか?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 21:26:15.82 ID:sxyD6cQM0.net
このカメラの画質は酷いじゃん

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 22:21:04.24 ID:qdTcS3ZU0.net
「APS-Cハイエンド機」で考えたら、どう見てもD500が優位だし、
「画質とコストパフォーマンス」を問うならD7200に分がある。

キヤノンの現行ラインナップは、ニコンに勝てない。

一刻も早くラインナップ刷新すべき。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 22:28:54.97 ID:zVNaPyhG0.net
>>855
こんなところで書き込んでないで直接キャノンに言いにいくといいよ。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 22:33:13.44 ID:fR9N73i20.net
>>856
そいつ変態だから触ったらアカン

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 22:34:01.73 ID:I3eJ8LE/0.net
>>850
どんなに頑張っても80Dの画質にはならないんだから、7D2は無いって話なの

連写だけできりゃいいなら知らんが、画質はどうでもいいなんていうアマはいねーだろ
プロなら撮れてりゃいいみたいなのは解るけどさ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 22:42:48.19 ID:zVNaPyhG0.net
>>858
キャノンはなんで80Dを一桁Dにしなかったの?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 23:11:52.12 ID:srrvRW950.net
>>847
80Dが一番いいって言い続けないと自分自身の存在が耐えれないんだろ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 01:12:53.01 ID:7aFLpy5s0.net
>>858
7D2は一応プロ機らしいから、
プロは画質をあまり気にしないのでは?

山崎友也氏は、IS6400を商業印刷に回したと豪語していたよ
ところがアマチュアはPC鑑賞が基本なので、等倍画質にこだわるわけだ。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 02:02:08.58 ID:Z31w4Iy70.net
80Dも買ったけどISO100〜400専用、あとは動画でガンガン使ってる
ISO400以上だとノイズが一気に増えてきて高感度がクソになるしDRも落ちてアドバンテージが無くなる
後々持ち上げるなら80Dのがまだ有利だけど、そもそもそんな外して撮影しないからピーカン専用になってる

正直80Dのセンサーをやたら良いと思ってる奴は持ってないか、レビューサイトを真に受けてるだけだと思う
あぁ、あと7D2より優れていると信じて80Dを買ったごく一部の80Dユーザーもかな

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 02:14:52.23 .net
いや、7DMK2の画質が悪いって言ってる奴は気違いの妄想だからねぇ。
気違いなのでまともに取り合おうとしても無駄。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 02:38:15.25 ID:zkv02iAL0.net
>>863
7D2のセンサー性能こんなに低いんですけどw

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 27万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 18万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 13万円

D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 24.5bits 10万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 24.1bits 7万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 24.3bits 4万円

7D2 2020万 70 1082 ISO 11.8 Evs 22.4bits 14万円

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 03:11:57.69 .net
DoXがソースwww

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 06:50:15.40 ID:Z31w4Iy70.net
D5が悲惨なスコア出した奴か、1DX2が上回るだろうって言われてるけど
キヤノンって昔からDxOのスコア低くて気にしてないから、逆転してもなんとも思わんだろうな

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 07:03:21.02 ID:HFXJ6V0P0.net
センサーの性能だけでカメラ買ってないんだよな。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 08:40:12.56 ID:tbKHnIOO0.net
DxOは参考程度にしかならないとは思うが、
明らかに80Dから実写の画質は改善してるからなぁ
特に低感度でのシャドウ部なんか別物ってくらい違うもんな・・・
例えば人物のあごの下とか風景なら木陰になってるところとかね

80Dのセンサーにしただけでいいから7D3出してほしいわ
そしたら速攻買い換えるよ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 09:07:30.38 ID:4XiMIj0u0.net
7D3で新しいセンサー搭載出るとして
25万とかなるだろう。
ノイズ取りとか現像処理で対処できないかね。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 09:38:16.49 ID:Uatk4+lB0.net
80Dダイナミックレンジはあがってるので低感度の暗部が優れていて、しかし高感度は劣ってるんだっけ
あれぐらいの差で7D2から80Dに乗り換えは考えられんわ。
何年後か7D3は楽しみやね。何年後か知らんが。
80Dがよく見える人は80D買えばいいんじゃね

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 09:52:53.11 ID:Yr7zA2Gm0.net
この80D君にはセンサー君という名を与えよう
センサー君、自分のキモい部分を晒しすぎ

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 10:04:38.27 ID:s88DRNMo0.net
7D2と80Dの画質の差程度で騒ぐくらいなら、フルサイズ使ったほうが手っ取り早い

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 10:04:42.98 ID:sgjuyDnv0.net
自分は80Dや1DX2の進化をみて7D2の後継機が楽しみなんだが、みんなは違うのか?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 10:38:16.94 ID:sk3dimRr0.net
7系は所詮連写機でしょ
画質求めるカメラじゃあない

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 11:41:15.02 ID:av9u1qIn0.net
△ 7D3
○ EOSシチサン

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 12:45:26.88 ID:07+GN+zOO.net
EOSシチサンに期待すること
ライブビューによる、電車の顔認識+追従機能
勝手に私有地に入りカメラを構えると、
警告音が鳴り赤いランプが点灯、
鉄道用地に入りカメラを構えると
警告音が鳴りカメラが自爆する
お行儀撮影機能

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 13:23:27.89 .net
なんかこう画質が悪いっていう恣意的な印象操作してるけど
その前提が慰安婦と同じただのDoXの個人的な思い込みっていうんだから噴いてしまう。
空想でも繰り返したら本当になると思ってんだなぁ。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 17:02:09.75 ID:NR4+Nmpt0.net
実際他社のAPS-Cよりノイジーだしな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 17:13:45.65 ID:dmQwDMnk0.net
嵐に構うからこうなる典型

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 17:22:53.36 ID:Pv54hd5G0.net
7D2なら人喰いクマも倒せる(´・ω・`)

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 17:35:08.75 ID:zkv02iAL0.net
7D2はAF性能も低いんだねw

月刊カメラマン 2015/02月号 AFテスト

合焦率 機種
96%  D4S
93%  D750
93%  D7100
92%  D810
91%  ニコワンS2
90%  ニコワンS3
85%  1DX
68%  7D2 ←
67%  5D3 

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OKP/20150221/20150221103355.jpg

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 17:36:45.97 ID:Pv54hd5G0.net
わたしの7D2の戦闘力は約80万ショットです
まだシャッターユニットが壊れない(´・ω・`)

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 17:41:06.83 ID:Pv54hd5G0.net
銀色の7D2ちゃんを買い替えるかユニット交換するか決めたいので早くファームアップしてくれ(´・ω・`)

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 17:45:44.19 ID:g3T7MaFZ0.net
銀色って気になる
使い込んで銀色?
ぜひアップして見せて欲しい

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 19:30:08.08 ID:pW6JP8RY0.net
秋に5DW
来年6D2

7D3 は再来年だぞ

安くなった1DX2買うわ

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 19:32:09.44 ID:Uatk4+lB0.net
>>885
どうぞうどうぞ

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 19:41:37.45 ID:fNe/N8ke0.net
1DX2は不具合だらけだからやめた方が…

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 20:02:38.99 ID:xjZyZZGF0.net
APS-H

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 20:34:47.35 ID:27Z50HDP0.net
このカメラってノイズ処理しないとすごいノイズだね。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 21:05:45.73 ID:Eo/o4nKs0.net
実際、過渡期に出してしまったカメラなんだと思う。
コンデジ用のDIGIC6を2つ入れて、70Dのセンサーを積んだ安直な設計だ。
キヤノンの発言では、一番苦労したのはAFだったとのことだが、
映像エンジン周りも苦労したと思う。

このカメラの消費電力は、デジタル一眼(EVF除く)の中でも
トップクラスの燃費の悪さだろ。なんかまずい設計してるんだろうな。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 21:10:13.22 ID:HFXJ6V0P0.net
燃費悪いのチップ2個入ってるからじゃね。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 21:12:41.33 .net
燃費の悪さてw
2000万画素を秒10コマで130枚まで連続処理してるんだからそらそーだろ。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 21:13:16.11 ID:Eo/o4nKs0.net
>>891
DIGIC6って、やっぱ燃費悪いのかな?
コンデジのほうは使ったこと無いから、よく知らないんだよね。
新型は2018年秋だと思うけど、それまでにファームでテコ入れくらいして欲しいな。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 21:21:48.52 ID:HFXJ6V0P0.net
>>893
専門家じゃないから技術的なことはわからんよ。
ただ、6というチップがどうのではなく画像処理するチップが2つ入ってりゃ単純に考えて余分に電気食うわな。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 22:59:10.05 ID:7kqY7H1V0.net
バッテリーもちはニコンの半分だねw

D500 1240コマ
D7200 1110コマ
7D2 640コマ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 23:23:55.85 ID:g3T7MaFZ0.net
D500ってD7200より大幅に性能アップなのに枚数増えてるのな
ただD500はストロボがないので撮影枚数をそのまま比べるのは難しいね

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 23:54:17.77 ID:4XiMIj0u0.net
>>865
>>877
Dxomark のことをDoxって何度も書いてるwのが気になってきたよ。直後に書かれてるんだし気づけよ。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 00:21:47.60 .net
ああ、初心者か。
DoXっていうのはステマが露骨なDoX避けの為に書く風習があるんだよ。
これを知らないってことはDoXの炎上商法に乗っかっちゃう初心者ってことだね。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 00:39:48.91 ID:gs/pkOR90.net
ああそうなんだ。こりゃ失礼
元から使ってないので大丈夫。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 06:11:33.38 ID:oq6FEAAy0.net
CIPA電池寿命測定方法ぐらい目を通してから書け
フラッシュがあったら2回に1回はフル発光して計測しなければならない

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 09:12:25.05 ID:lU8vtopk0.net
>>900
D7200もフラッシュ内蔵なんですけどw

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 11:21:09.71 ID:GFEo1oWkO.net
千葉の糞田舎、タラコキハ・キハニハチの走るいすみ鉄道では
小谷松駅の脇に配置された紫陽花が見頃を迎えるようですが、
この連写マシンをお持ちの方は今週末、紫陽花とキハのコラボは求めずに、
やはり鉄道写真の基本を遵守したシチサン編成写真の撮影に
勤しむ予定となりますか?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 12:12:19.73 ID:vMCc45//0.net
>>901
D7200バッテリー持つよね
持つようにドライブ性能がD500より落ちてるんだろうね

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 20:17:00.67 ID:zDDLtQaU0.net
DIGIC6を1つ、完全に眠らせたらコマ速いくら出るんだろう?
80Dでも7コマ出るんだから、7D2でも7コマ出るのかな?

DIGIC休眠モードとかをファームで作っても良いかもしれない。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 20:54:48.31 ID:plAjKmuG0.net
>>887
1DX2といいD5といい、フラッグシップ(笑)になってしまったな

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 21:00:31.13 ID:ohP2oEMF0.net
キヤノンにはD750に相当するようなフルサイズってないですかね
6Dはエントリーだし、その上になるととたんに敷居がというか値段があがるよね

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 21:05:15.03 ID:plAjKmuG0.net
>>906
D810⇔5Ds
D750⇔5D3
D610⇔6D

だろ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 21:11:47.69 ID:ohP2oEMF0.net
D750⇔5D3

いやいや値段全然違うじゃないの

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 21:13:24.95 ID:zDDLtQaU0.net
>>905
そういえば1DX2を指揮したのって、5D3で不具合ボロクソだして
EOS-Mに飛ばされたおじさんだよね・・・

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 21:54:13.38 ID:4o3SLAI10.net
気にするな
値段が高いだけで中身は劣ってるからそれでバランスが取れてる

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 22:05:41.68 ID:vMCc45//0.net
1/4000
Made in ......
6Dと比べてもいいかもね

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 22:40:59.34 ID:a3wh39j90.net
EF-Sレンズしか持ってない7D2ユーザーだけと、フルサイズはニコンにしようか迷ってます。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 23:10:40.77 ID:IfgzTAOF0.net
レンズ資産もないんだったら悩む必要ないぞ気に入った方へ逝け
できれば7d2も始末して全部マウント替えしてしまったほうがいいよ
マルチマウント結構面倒

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 23:30:36.60 ID:gs/pkOR90.net
マルチマウントで且つフルとAPSCを維持してこそ、ファンキー加藤だろJK

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 00:02:28.68 ID:qQ/EGl5A0.net
>>913
ありがとう。
でも、動きものを撮るには7d2が強いと思うし、残しておきたいです。
暗所の撮影だとAPS-Cじゃ厳しいので、フルサイズが欲しくなりました。
ニコン・キヤノン両刀の人、感想教えて下さい。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 00:15:46.22 ID:ez0+l8o30.net
フルサイズは過渡期なので、良いカメラが無いなあ。
6D2、5D4を見届けてからFマウントに移行しても良いと思う。
ニコンのフルサイズは、高感度に弱いんだよね。

http://sokuup.net/img/soku_30828.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30827.jpg

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 00:28:34.90 ID:2RLUHSC00.net
ニコンのフルサイズは高感度が弱いんだ。
知らなかったよ。折角新しく出したのにD5は、オリンピックで使えないって駄目じゃん。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 06:30:44.03 ID:xdqE01+40.net
いやいや使えるだろw
使えないとしたらもっとノイズに弱いカメラしかない時代はどうしてたんだよw

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 08:54:57.14 ID:ogf4i/Ft0.net
フルサイズ買う前に、明るくてAF速いレンズに投資した方が良いんじゃないかな

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 14:51:32.53 ID:3ubznUBfO.net
鎌倉の明月院で紫陽花を撮影するさいの
この連写カメラでのおすすめ設定を教えてください。
やはり絞り優先でしょうか?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 16:28:12.40 ID:SMiPJ20o0.net
>>920
ISO100 1/4000 F16で
黒紫陽花が写ります!

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 18:00:14.47 ID:rPRia71E0.net
これお前らだろ

JR東、個人が撮影した鉄道写真を許諾を取らずに日本郵便に提供 記念切手として発売されるも撮影者が抗議し発売中止に [無断転載禁止]©2ch.net [141789408]
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466065430/

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 18:33:44.94 ID:Po0i0AZa0.net
>>922
ひどいスレだな

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 00:25:38.53 ID:nnAdS40M0.net
>>916
雑誌はあてにならん

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 22:34:15.61 ID:2ftlYoZTO.net
明日明後日は皆さんどちらの線路脇に陣取りますか?

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/17(金) 22:58:31.86 ID:cJDWEwoB0.net
山手線の各駅、黄色い線の内側を陣取って通勤します。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 10:47:04.31 ID:lBfF7hlvO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 11:31:29.20 ID:nYPiSV5y0.net
飛行機撮りはメイン1DXか1DX2に100‐400U
サブに7D2とヨンニッパかゴーヨン

この組み合わせが多いな
今まで25人ぐらい見たわ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 14:52:30.05 ID:rOoz5Weo0.net
望遠は金掛かるな、200-600でたら試しに買ってみようかな、月撮影したら二度と使わないかもしれないが

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 19:54:28.92 ID:ZW5DM3DU0.net
月とか星とか
一年撮影したらもうあとはいっしょだよな
厳しい撮影環境で金もかかるのによく続くなと思う

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 11:47:14.09 ID:pjViksH8O.net
本日、国鉄の名プレーヤー、ヨンパーゴーのさよなら運転が実施されていますが、
7D2を愛用の皆さんは鎌倉の紫陽花撮影よりも
やはりヨンパーゴーですか?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 15:57:54.17 ID:jRRrUfBN0.net
>>928
鉄撮りでも1DX&7D2ユーザーが多いよ
プロの鉄道カメラマンは1DXよりも5D3や5Dsを使っているようだが

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 22:55:54.50 ID:cxTaCawK0.net
鳥もそうだな。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 13:42:31.09 ID:XIp0WWb1O.net
先日土日、国鉄特急の名プレーヤー485系国鉄色の
さよなら運転が磐越西線や仙山線で実施されましたが、
この7D2を携え線路脇で罵声を飛ばしながら
ヨンパーゴーの一瞬をシチサンした撮り鉄はいますか?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 15:52:17.52 ID:VZG9/dQd0.net
>>934
喜多方ラーメン号?

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 19:00:42.56 ID:NemKNwb40.net
>>932
プロには
50Mピクセルを必要とする仕事はないって
プロが言ってたぞ

PCで等倍観察趣味の奴かフレーミングできないアマが買うらしい
俺は特定用途のためだけに5DSR買ったアマ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 19:40:49.79 ID:dGt/vd8m0.net
バカじゃね

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 20:08:04.05 ID:oIeqhNzw0.net
50MPの細胞感がたまらない!

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 20:13:01.09 ID:P39r4FDW0.net
50MPだとウテシの名札に書いてある名前も分かるよ

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 01:10:58.82 ID:B+qXYMHS0.net
>>936
プロって印刷が前提だからな。
1d mark3の1000万画素でも十分に仕事できる。

ルーク氏は7D2でISO6400の商業印刷をしてる様子だが、
1D3のときはISO1600まで使ってたそうだ。
この程度のノイズレベルが、プロの許容範囲という感じだな。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 01:13:17.40 ID:HX/S6G5K0.net
ルークよ、フォーサーズを使うのだ

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 01:23:02.88 ID:rdVpQRHb0.net
個人的基準

2L程度…1200〜1500万画素でOK
六切、A4…2000万画素程度でも十分
四切、A3…2500万画素は欲しい
半切、A3ノビ…3000万画素以上
全紙、B3、A2…4000万画素以上

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 01:47:16.65 ID:rdVpQRHb0.net
350dpiで印刷するのに必要な画素数

全紙 4,859万画素 5Ds、5DsR
A2  4,747万画素
B3  3,559万画素
半切 2,920万画素
A3  2,368万画素 80D
B4  1,776万画素 1DX、1Ds3、5D2、5D3、7D、7D2、60D、70D
4切  1,447万画素 1D4、1Ds2、50D
A4  1,184万画素 1Ds、5D
6切  979万画素  1D3、40D
B5  888万画素  1D2、20D、30D
A5  590万画素  10D、D60
2L.  429万画素  1D、D30
L   215万画素

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 07:29:14.13 ID:iMskrYNf0.net
Lとカレンダー用のA4使ってる
6Dと7D2持ちっす

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 07:47:31.77 ID:G5feS3460.net
このカメラはA4で大幅トリミングすると1d3よりも汚い

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 08:15:14.60 ID:kdd42VG30.net
へー

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 08:22:35.08 ID:HX/S6G5K0.net
大幅にトリミングすれば何でも荒れるよね。フリッカーレスのお陰でか、室内の定常光撮りが楽しみですよ。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 08:30:56.72 ID:abOT+K/z0.net
望遠持ってないから、トリミングに頼らざるを得ない時がある。
高解像度は心強いけど、ノイズも強いから、やっぱり望遠が欲しい。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 17:12:39.82 ID:wiFKUzHc0.net
>953
そんなことはない。
2000万画素もあれば、余裕で全倍でも可能だよ。
1200万画素でも全倍ににしたことがあるけどまあOKだった。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 17:30:13.43 ID:jfYf4qjU0.net
>>949
そんなことないとか個人基準だから目安にはなるしょ
解像するレンズなら落とせるけどコンデジなら350dpi欲しいからね

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 19:56:47.56 ID:ikvQ67wJ0.net
L判は手に取って見れるから350dpiあればキレイだろうね
でも、A2]をL判と同じ距離で見るかと言われれば違うと思うので
全体を見る場合は距離があくから350dpiも要らんだろうな

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 20:19:23.69 ID:lBH+Q+5a0.net
なぜだか最近、ペンタ部のあるデザインがあまり好きではなくなってしまった。
そこでGX−8の購入を考えているんだけど、
オリンパスE-M1かM5から買い替えた人、または買い増しした人、
GX-8はずばり満足度どんなもんでしょう?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 20:24:33.35 .net
普通に併用してるけど満足度は高いね。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 20:49:34.17 ID:lBH+Q+5a0.net
ごめんここ7D2スレだったわ・・・
いつか300F2.8ポチるから許して

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 20:56:55.88 .net
別に、M43を併用してる7DMK2ユーザーだっているわさ。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 22:26:13.40 ID:/rHsxBKUO.net
先日土日、国鉄特急色ヨンパーゴーの勇姿を、
開きっぱなしのタイフォンカバーにムラムラしながら
シチサン撮影に勤しんだ7D2ユーザーはいますか?

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 21:28:17.28 ID:frvjTy4fO.net
ヨンパーゴーのさよなら運転を撮影した追っかけ写真家はいますか?

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 14:34:53.00 ID:FX1Y5PwFO.net
先日の土日、房総の小さなローカル線・いすみ鉄道では
小谷松駅の脇に設置された青やピンクの紫陽花が見頃となっていたようですが、
自慢の7D2を携え、駅ホームの乗客を身ぶり手振りで排除し、
混じりけのない紫陽花と懐かしのローカル列車との
傑作ショットを成功させた方はいますか?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 12:54:25.98 ID:HVGscAXi0.net
↑このひと気持ち悪い…

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 13:08:21.94 ID:X6/iPZmV0.net
排除に強いレーザーポインターとか使っているのか?

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 13:08:49.41 ID:dpoFuUje0.net
>>959
見えない人にレスしないで

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 13:10:55.38 ID:uGQeZymD0.net
>>959
「鉄」をNGワードに設定すれば、一網打尽にできますよ。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 14:41:02.27 ID:Y6/uIgMLO.net
明日明後日、そろそろ関東平野部の紫陽花は終盤ですが、
この7D2を使い、小湊鉄道月崎駅・いすみ鉄道小谷松駅などに配置された
萎びかけの紫陽花をイキイキと撮影する裏技テクニックはありますか?
ご教示ください。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 12:15:44.51 ID:M8cV+XjgO.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 12:25:55.08 ID:K3guAnab0.net
今月のカメラ雑誌の評価はけちょけちょんだな
すべてD500に完敗
APS−C機はD500で決まりらしい

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 12:50:37.15 ID:M8cV+XjgO.net
1秒間に10枚撮れても半分くらいしかピントが合わないようですね。
大変困りますね。私のイオスキッスと大して変わりませんね。
カシオペアクルーズ号を意気揚々と撮影し、
一番ピントの合っていた写真が串パンだったらどうするのでしょうか?
困りますね。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 13:10:48.06 ID:45qXRQwb0.net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160628/TThjVitYamdP.html
こいつわっちょいを極端に嫌い鉄道スレから追放状態の気違いだよ。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 15:05:18.20 ID:zbjxhop20.net
 博多ゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、東京だったら

 プロショップムサシ、カメラの極楽堂が買い取り価格が高いから嫌い

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 15:12:44.43 ID:M8cV+XjgO.net
>>967さん
ストーキングのような意地の悪い行為はやめましょう。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 15:26:55.47 ID:pmXepRFO0.net
気色悪い荒らし行為もやめてくれや。皆迷惑してるんや

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 15:31:11.92 ID:M8cV+XjgO.net
楽しくカメラ談義に花を咲かせましょう。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 15:33:13.63 ID:AUEmdks70.net
自分の行為を棚に上げて他人の批判とは笑わせてくれるなwww

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 15:41:20.38 ID:1IzHBxt+0.net
>>970
キチガイに何を言っても無駄だよ。
過去散々注意されてるけど全く聞く耳を持たないし、
そもそも他人の言動を理解してるのかさえ怪しい。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 16:15:01.32 ID:1IGLFCdC0.net
無視が一番効く
相手するから付け上がる

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 20:26:54.71 ID:WkGFTIeI0.net
>>965
でもなんかD500も最初言われてたほど高感度すげーっていうわけでもなかったな
フルサイズくらいに1600でも余裕なのかと思ってた
D500の発売直前に7D2買ったけど、ボディのみならずレンズ、周辺機器が
全体的にニコンのほうが高いので正しい選択をしたと思う
白レンズが悪目立ちするのでちと恥ずかしいが

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 20:33:14.78 ID:jOA4eIod0.net
誰も見てないよ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/28(火) 21:05:06.27 ID:PWEtXljJ0.net
悪目立ちところかLばっかで溶け込むと思うんだが

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 08:30:13.14 ID:VBeSluUl0.net
>>971
こいつ鉄道スレでもいすみ鉄道でやりもしない品評会でっち上げて
会社に通報されてるしデジカメスレでも鎌倉の寺で
同様のガセネタ吐いてその寺に通報されてるコピペや
嘘吐く事を何とも思わない気違いだろw

>995 : 名無CCDさん@画素いっぱい2016/06/16(木) 15:54:47.48 ID:3ubznUBfO
>三脚は禁止ですか、困りました。
>今週末は明月院で抜き打ちカメラ品評会が開催されますね。
>皆さんベストの機材をご持参ください。

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 08:40:50.03 ID:ck92NwQY0.net
他人の機材を気にする時って
「あれの写りは凄いんだろうな」
と想像する時くらいじゃね?

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 08:47:03.35 ID:TFJUjVWL0.net
>>978
カメラ板(デジカメ板とは別の板)の上のほうにそいつのスレがあるからよく読んでみな

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 08:54:18.71 ID:NvEBgftj0.net
次スレは
Canon EOS 7D Mark II part19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457101827/
に統合です。これで鉄キチさんも来なくなって平和になるでしょう。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 13:23:52.49 ID:WSCMuvb50.net
そのスレはここより多少マシなぐらい

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 14:39:03.99 ID:Trjj9++G0.net
なんだよ、安心メンテって
ただの値上げじゃねえか

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 15:38:50.62 ID:9aYXxLgeO.net
ワッショイなど排他的な対応には反対です。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 16:01:46.75 ID:RQUwHqk30.net
ローパスフィルター清掃サービス終了!?
保証期間中でも3000円取るんかよ
ひでぇ!

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 17:21:21.49 ID:2IE0NTtp0.net
センサークリーニングを自分で出来ない人は一眼持つべからず

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 17:52:43.34 ID:uYCPZMwM0.net
末尾Oが来なくなるだけでも大きな進歩だわ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 17:54:42.48 ID:+Y2IKFUr0.net
んだなw

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 17:57:57.87 ID:lH+6Hxi10.net
では埋めていきましょか

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 17:59:47.63 ID:y03PHq1l0.net
ほい

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:00:43.43 ID:hYiuUj7v0.net
埋め〜

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:01:41.16 ID:y03PHq1l0.net
支援しますよ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:02:44.26 ID:ryC4d9qg0.net
うめめ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:04:11.77 ID:y03PHq1l0.net
ストーキン!ストーキン!

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:05:20.85 ID:KRxKtA2n0.net
7D2サイキョッ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:06:34.81 ID:GtCZQ/5r0.net
埋めます埋めます

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:07:45.70 ID:L1QlmJe+0.net
キチガイ追い出しキャンペーン開催中!

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:09:11.44 ID:y03PHq1l0.net
次スレ
Canon EOS 7D Mark II part19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457101827/

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:09:20.50 ID:1J/9VA8A0.net
Err999

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/29(水) 18:09:59.38 ID:GtCZQ/5r0.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200