2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 6D Part49

1 : 転載ダメ:2016/03/04(金) 19:57:50.48 .net
Wi-Fi・GPS機能内蔵
小型・軽量フルサイズ機「EOS 6D」のスレ

製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/
スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6d-furusato/
使用説明書(質問前にまず読もう)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

※前スレ
Canon EOS 6D Part48
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455100083/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 : 転載ダメ:2016/03/04(金) 19:58:03.86 .net
価格情報
EOS 6D ボディ
http://kakaku.com/item/K0000418139/
EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000418140/
EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000436572/

投稿画像
価格.com
http://kakaku.com/item/K0000418139/picture/
GANREF
http://ganref.jp/items/camera/canon/2373/photo
PHOTOHITO
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-6d/order/popular

3 : 転載ダメ:2016/03/04(金) 19:58:25.81 .net
キャノンはAndroidベースのデジタル一眼レフ「Canon 6D Mark II」を開発中??
http://getnews.jp/archives/1137787

キャノンがデジタル一眼レフ「EOS 6D」の後継機「EOS 6D Mark II」で Android を採用するという噂を Canon Rumors が伝えました。
Canon 6D は、2012 年に発売された 35mm フルサイズの小型軽量モデルで、EOS シリーズで初めて Wi-Fi や GPS を搭載しました。
これの後継が Android ベースになっているというのです。
事実なら初の Android 一眼となります。
この情報は、DP Review フォーラムに投稿された未確認の情報を基にしたもので、信ぴょう性ののほどは定かではありません。
これを Canon Rumors が引用した形で伝えています。
DP Review には EOS 6D Mark II のスペック情報も掲載されており、発売時期は 2016 年 Q1 とされています。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFcf-fAwi [49.106.192.11]):2016/03/04(金) 20:04:59.96 ID:K8G+E0CbF.net
半年前に発売されたKiss X6iですら全点クロスAFポイントだったのに
フルサイズで被写界深度浅くて更にピントにシビアなはずの6Dは
何故か中央1点のみクロスの謎仕様!?
どうしてどうしてこうなった!?

6Dのクチコミ「日の丸」で検索してみたら。。。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%93%FA%82%CC%8A%DB&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000418139&act=input

「日の丸画像ばかりですが、貼らさせて下さい。」

「日の丸構図でなにがわるい!?の精神で撮影すればいいのではないでしょうか。 」

「日の丸で撮るんであれば6Dでもだいじょうぶですが・・」

「必然的に日の丸構図となりトリミング前提での撮り方になりますので」

「中央一点頼みなので常に日の丸画像になる。」

「私は6Dで日の丸構図\(^_^)/
 娘の顔が常にどセンターです\(^_^)/
 日の丸構図ばんざぁ〜い\(^_^)/」

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.149.37]):2016/03/04(金) 20:07:58.89 ID:pZzqAZkod.net
日の丸構図しか撮れないカメラw

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2e-6e0I [182.236.25.206]):2016/03/04(金) 20:21:48.85 ID:3a2lioXa0.net
ニコン D610 vs. キヤノン EOS 6D 【ライバル対決】
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/09/d800-vs-nikon-d600-vs-canon-eos-6d.html

ファインダー視野率約100%・ 測距点39点を確保したD600に対し、 EOS 6Dは視野率約97%・11点と、
スペック的に一時代前を思わせる 部分も見受けられる。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 20:48:00.49 .net
>>6
カビ臭いネタだな

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37d-6e0I [220.156.4.75]):2016/03/04(金) 21:12:16.79 ID:vGRWqcyd0.net
Part50になるまでには6D2の情報何か出るかな

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db7b-thq7 [114.187.156.217]):2016/03/04(金) 21:30:53.22 ID:grV37EUr0.net
D610のスレ見たら既にお通夜状態でわろた
D610は発売後1年で次のフルサイズ発売されてるから無かった機種にされてるようだw

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db7b-6e0I [114.188.144.51]):2016/03/04(金) 22:17:15.96 ID:jTYSqEXX0.net
>>9
D750が不具合連発で爆下げしてるから、価格的・性能的に
D610を選択するメリットないしな。軽いぐらい?
こんだけ不具合出れば、そろそろD760になるかもしらんが。

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87f5-6e0I [121.2.239.61]):2016/03/04(金) 22:21:13.54 ID:JSj1bKnd0.net
つか、ニコンは廉価フルサイズ一眼レフのミラーボックス周りまともに作れないんだなw

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7d4-63Vs [133.236.73.81 [上級国民]]):2016/03/04(金) 22:39:20.10 ID:e2ybxQ8P0.net
>>6
IP: 182.236.25.206
City: 茨城県 つくば市

Canon EOS 6D Part48
900 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 10:23:29.96 ID:3a2lioXa0
やっぱD610が一番バランスがいいね
5D3は高いくせに性能は平凡
6Dは安かろうAFが糞かろうで使いものにならない

Canon EOS 6D Part48
905 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 18:45:45.98 ID:3a2lioXa0
>>904
フルサイズに拘るならD610
拘らなければD500一択

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db7b-thq7 [114.187.156.217]):2016/03/04(金) 23:05:37.50 ID:grV37EUr0.net
>>10
調べてみたら重さに関してもD750の方が軽いみたい
どちらにせよ6Dの方が圧倒的に軽いけどね
5D4の話題がちらほら出てるが6D2は何か情報ないかなー

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2e-6e0I [182.236.25.206]):2016/03/05(土) 00:07:44.06 ID:nvYVuthq0.net
D610は至高D750は至極
6Dは妥協の産物

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/05(土) 01:11:15.46 ID:Nvl/CZCF0.net
妥協で最軽量かよ。キヤノンの技術すげえな。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.143.211]):2016/03/05(土) 05:00:32.59 ID:qLWeJ45Bd.net
ストロボ省いてKissにも劣る日の丸AFセンサーにして
無理矢理達成させたカタログスペックだけどなw

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbbd-3mP7 [222.12.5.92]):2016/03/05(土) 05:13:09.97 ID:+ElB6k+F0.net
6D2はEVFでミラーレスにしたら、さらに重量と体積を削れると思う。
AFユニットと光学ペンタプリズムを丸ごと除去できるからね。
それでいて、従来よりも大型、視野100パーセントのファインダーを手にすることができる。
連写できないカメラなんだし、思い切ってEVFでも良いような気がする。

ただし、EVFの常時200万−400万画素を動かすことになるから、
電力消費は増えるな。そこが問題なんだよね。
超低電力EVFも自社開発かな。

シグマSD-クアトロみたく、そのままEFレンズがつくフルサイズミラーレスも
実験的にラインナップに加えても良いと思う。
早期に市場投入し、ユーザーのフィードバックを反映していこう。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/05(土) 06:52:16.65 ID:Nvl/CZCF0.net
>>17
そんなバッテリー100枚で終わるようなのはいらないなぁ。
その超低電力EVFとやらが完成する目処もなしにそんなの作っても売れぬわな。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/05(土) 08:08:53.22 ID:kM1qkCa50.net
>>16
実際軽いじゃん。持ったことないの?

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMaf-fAwi [125.195.23.177]):2016/03/05(土) 09:30:39.38 ID:KdSw3uXJM.net
>>19
ストロボ内蔵のD610とは80gしか差がない
外付けストロボは80gどころか最小の270EXでも電池込みで200gオーバー
最軽量うたうカタログスペックの裏には巧妙なカラクリがw

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87f5-6e0I [121.2.239.61]):2016/03/05(土) 09:40:20.85 ID:FKgoIz1R0.net
モノコックは頑丈でスゲーといいながらフルサイズとAPS-Cのトップモデルは
モノコックじゃない

内蔵ストロボは便利便利といいながらフルサイズとAPS-Cのトップモデルは
内蔵ストロボなし

ニコンってこんな感じじゃん

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMaf-fAwi [125.195.23.177]):2016/03/05(土) 09:50:09.41 ID:KdSw3uXJM.net
連写機能特化の7D2にストロボ内蔵して
連写機じゃないフルサイズエントリー機からストロボ省く
キヤノンの考え方は根本的におかしい

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fce-oIOF [59.157.45.209]):2016/03/05(土) 10:38:19.38 ID:LzvwQmER0.net
フルサイズはフラッシュ無し、APS機は有り 実に分かりやすい

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMaf-fAwi [125.195.23.177]):2016/03/05(土) 11:09:47.63 ID:KdSw3uXJM.net
ユーザーの使い勝手はどうでもいいって訳だな
メーカーのエゴ押し付けんなっての

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db42-fAwi [114.145.24.34]):2016/03/05(土) 11:51:43.79 ID:EWHictrM0.net
ストロボは直射しないから、首の振れない内蔵はいらないや。
コマンダーになるのは面白いけど、ex90でいいや。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc7-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/05(土) 12:52:21.67 ID:O7gGa5XyK.net
ポカポカ陽気の本日、このカメラをお持ちの皆さんは
どちらへお出掛け中ですか?

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-fAwi [49.239.77.121]):2016/03/05(土) 13:32:41.74 ID:9UGjVCP8M.net
>>26
曇ってんだが

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-thq7 [182.250.250.198]):2016/03/05(土) 13:56:19.12 ID:tl5eTv0Ta.net
それいつもの末尾Oだよ。slip有効スレに書いたおかげで詳細IDが判っちゃったね。

ID:O7gGa5XyK ガラプー KKc7-IKOH [ARa2wjw]
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160305/TzdnR2E1WHlL.html
ID:O7gGa5XyO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160305/TzdnR2E1WHlP.html
ID:gHkJ4JTGO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160302/Z0hrSjRKVEdP.html
ID:WmyPzOdYO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160301/V215UHpPZFlP.html
ID:mcE5Qg9SO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160229/bWNFNVFnOVNP.html
ID:4TLV7EnGO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160228/NFRMVjdFbkdP.html
ID:4o/DRPfsO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160226/NG8vRFJQZnNP.html



ID:7qdQOqrFO
http://hissi.org/read.php/dcamera/20150923/N3FkUU9xckZP.html

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/05(土) 14:51:47.34 ID:kM1qkCa50.net
>>20
おお、君は内蔵フラッシュが必要と感じる事が多いんだね。
僕は6Dで内蔵程度のフラッシュを必要と感じた事は無いけど。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-thq7 [1.75.213.35]):2016/03/05(土) 15:00:47.20 ID:nCvhJ2WPd.net
AFについては、言われてもしゃーない面あるが

内蔵フラッシュどうこうは、使ったことのないカタログ厨としか思えない

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db7b-6e0I [114.188.144.51]):2016/03/05(土) 15:03:58.57 ID:dgvaZYxx0.net
俺は 90EX買ったが、ほとんど効果が感じられなかったから、
430EXにしたぞ。

内蔵フラッシュなんか、気持ち程度しか効かないんじゃないか?
無いよりはいいんだろうけど。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 15:51:43.22 .net
前スレ残ってんだろ
終わってから来いよ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e33c-YjMb [220.47.179.8]):2016/03/05(土) 18:15:17.53 ID:vVliGsut0.net
6DmarkU

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5b-thq7 [118.158.41.13]):2016/03/05(土) 21:06:08.11 ID:KCD/t66d0.net
キャッチライト

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7b-6e0I [58.95.97.88]):2016/03/05(土) 21:20:17.28 ID:O7rpywg60.net
前スレ埋まったね

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/05(土) 21:39:53.62 ID:kM1qkCa50.net
埋めたのすげーな。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 21:49:49.87 .net
基地害の成せる技w

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c348-fAwi [116.70.146.117]):2016/03/05(土) 22:00:28.58 ID:jg/zgdo/0.net
でも1000は俺が貰いました!

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f87-ri+T [119.240.159.45]):2016/03/06(日) 00:03:04.96 ID:0TKXkgVU0.net
D610

ISO100-6400

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sdcf-hpK3 [49.96.38.32]):2016/03/06(日) 01:48:05.37 ID:F24moZuMd.net
今さら6Dって・・・
敗北者のデジ一

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/06(日) 04:11:34.23 ID:2fvFwuqg0.net
スペック気にしておろおろしてるより、6D使って撮ってる方がなんぼもマシなんだよなぁ。
それに6D意外と高く売れるから、次のカメラ買う下取りも有利でな。5D4出たら買い替えるも
ヨシ、6D2が出るまで待つもヨシ。
フルサイズのファーストステップとしてはまさにこれがうってつけ。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/06(日) 04:21:17.25 ID:2fvFwuqg0.net
>>31
430EX持ってれば6Dでなんも困らんよなぁ。

X7と併用して使ってるが、内蔵フラッシュを使いたくなるシーンはたまにある。
止めるのは当たり前だが、室内で撮るときにISO感度なるべく下げて画質を上げたいなんて
のもある。
だがこれはX7の高感度画質がイマイチだから欲しくなるだけで、6DならISO8000とかX7じゃ
使えない感度でもそれなりに撮れちゃう。
つまり記念写真撮るなら6Dに内蔵フラッシュが必要な切実な理由がないんだよな。

フラッシュが欲しくなるのはそれ以上の作品として仕上げたいとか、光の角度を変えたいと
かもう一歩先の機能で、もはやこれには内蔵フラッシュは役に立たない。430EX程度は
必要になる。
つまり、6Dには内蔵はいらない。しかし、頑張るなら最低限430EXは必要。
そういうカメラなんじゃないかねぇ。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.136.175]):2016/03/06(日) 04:30:59.72 ID:5wOcHbL5d.net
こじつけもいいとこだな
内蔵ストロボは直射するしか使い道ないと思い込んでるみたいだが
マイナス補整かけてキャッチライト入れるのに使うとか
そういうテクニック知らないんだな
Kissユーザーでも腕のある奴は普通に使ってるのにw

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/06(日) 04:37:09.30 ID:2fvFwuqg0.net
>>43
だから「切実な理由がない」と書いたんだが。
キャッチライトは切実かね?あればうれしい程度だし、キャッチ入れたくなるようなテクニック
がある奴なら外付けでやっても構わんだろ。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 872b-thq7 [121.93.162.121]):2016/03/06(日) 06:05:21.84 ID:Y9Zometm0.net
内蔵フラッシュなくて構わない理由を必死に探している感じ

ないよりあったほうがいいや
不要なら使わなければいいだけだし

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba1-6e0I [14.13.162.192]):2016/03/06(日) 06:08:12.21 ID:lvIM6C7o0.net
いいんじゃねーの?
内蔵フラッシュが必要な奴は必要ってことでさw
現行機にはついてないしw 6D2にも装備されないだろw

逆に内蔵フラッシュでしかできないことがあれば聞いてみたいもんだなw

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/06(日) 06:25:51.24 ID:WWq3QHfZ0.net
もともと、フルサイズ最軽量なのはストロボガー(`・ω・´)キリッ
って話だしな(笑)

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/06(日) 06:36:38.77 ID:2fvFwuqg0.net
正直、ユーザーの俺でさえ今買うのは6Dではないと思うけど、なぜか新品売り上げで上位に
入ってくるんだよな。
フルサイズデビューってだけならニコン機の方が魅力的なんだろうが、結局のところ、キヤノン
のレンズが使える安価なフルサイズ機であると言う全てのチェックポイントを通過できるのが
6Dだったってことなんだろうな。
最軽量の「最」にこだわってるのは、最軽量になれなかった機種を持ってる人だけだよね。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-fAwi [49.239.64.83]):2016/03/06(日) 06:47:20.77 ID:cYp5LC8ZM.net
>>48
売れてるはずなのに持ってる人を全く見ない件
D750やαは街中や観光地行けば大体見かけるけど

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx97-fAwi [126.158.89.245]):2016/03/06(日) 06:51:01.20 ID:/EO/n5zUx.net
>>49
その逆な件。
D7200やD810、Dfは見かけるが、D750は見かけないな。
やっぱガラクタカメラだからか?

51 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/06(日) 06:52:44.85 ID:2fvFwuqg0.net
>>49
じゃー、キヤノンが販売店買収して嘘の売り上げランキング作ってんだろー。
悪い企業だねー。売れてないのにこんな買収する資金どっから出るんだろーね。
きっと政府と組んで裏金使ってんだよ。

スゲエな6D、国家の陰謀で売れてるよ。おもしろいねぇ。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/06(日) 06:55:59.85 ID:2fvFwuqg0.net
正直、町中っつーかショッピングセンター程度じゃKissとD3000系とNEX系、PL系しか見ねぇな。
えーっと、シェア的にこれ普通だよね。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-dn/i [113.148.106.37]):2016/03/06(日) 06:58:10.52 ID:IzRd8QKb0.net
ポートレート初心者が多いんじゃね

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2e-6e0I [182.236.25.206]):2016/03/06(日) 09:25:08.43 ID:zadubbPQ0.net
6Dを見かけないのは多分持っててj恥ずかしいから
6Dのエンブレムやストラップを隠して持ちだしてるからだと思うよw
あの人日の丸カメラ持ってるーキャハハなんて笑われたら嫌じゃんww

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-fAwi [182.250.243.34]):2016/03/06(日) 09:35:46.82 ID:9hkSvRKta.net
観光地のα系の多さ感すごいある

56 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/06(日) 10:03:57.94 ID:WWq3QHfZ0.net
>>54
そういう妄想しないと生きていけないんだね。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-fAwi [182.250.243.34]):2016/03/06(日) 10:06:32.81 ID:9hkSvRKta.net
6D売れてる割に
5D系と見かける頻度そこまで変わらない感はあるかもしれない

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d73c-fAwi [221.94.183.188]):2016/03/06(日) 10:11:54.81 ID:4UvXad7o0.net
>>56
つか、あいつって暇なのか病気だろうね

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ed-thq7 [117.109.253.79]):2016/03/06(日) 10:38:40.51 ID:dpp5TtwH0.net
APSCからフルサイズってどんなのかな?と思った時に
6Dの今の価格は手を出しやすいよ。
でも6D2の初値は高くなるだろうから、どうなんだろう。
その値段なら5D3って人もいるんじゃないかな。
にしても、売れてる売れてると言うが、キヤノン率が高い私の周りには6D持ってる人は見たことが無い。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 872b-thq7 [121.93.162.121]):2016/03/06(日) 10:56:21.99 ID:Y9Zometm0.net
6Dは撮像素子以外はショボいのを理解して使うカメラ。たいていは1Dや5D使っているユーザー多そう

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-fAwi [27.143.155.45]):2016/03/06(日) 11:11:44.30 ID:mujNHI5l0.net
6Dはよくも悪くもメイン機にしにくい
5Dの予備機として持っていくか、7Dの広角補助機として使用するかのどちらかだ
持ち出す機会は多いが…

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/06(日) 11:12:53.11 ID:WWq3QHfZ0.net
皆、数台持ちなの?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-fAwi [182.249.241.95]):2016/03/06(日) 11:15:48.62 ID:ijiPM0Tia.net
6Dは本体が安くても、レンズで高くなるからね
深く考えずフルサイズにしてレンズ代で苦労してますわ…
EF-Sレンズのコスパがうらやましい、かといって今さらaps-cに戻れない…

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MMdf-dSFb [219.97.91.251]):2016/03/06(日) 11:18:16.27 ID:J2SaycMCM.net
6Dって5Dシリーズ買えなくもないけど、その差額でレンズ揃えたい人向けなのかと思ってた

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2e-6e0I [182.236.25.206]):2016/03/06(日) 11:23:06.91 ID:zadubbPQ0.net
>>63
いっその事ニコンに移行してはどうでしょうか?
ニコンならフルサイズ機でもaps-cのレンズが使えますから
レンズ選びの幅が広がりますし、財布にも優しい
そしてレンズも高性能
キャノンに拘る理由は無いと思います

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b7b-6e0I [58.95.97.88]):2016/03/06(日) 11:25:13.61 ID:b2Wp/1cc0.net
動体撮りをあまりしない人が安価でラッキーと思いながら買うカメラだと思ってた
自分はそう

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5b-6e0I [111.103.153.21]):2016/03/06(日) 11:32:28.85 ID:2fvFwuqg0.net
>>65
DXからフルにするときにキヤノンに移籍した。
クロップで使えても嬉しくも何ともないからな。まぁ、DXのシステムでどうしても使いたいような
レンズを持っていなかったのもあるがね。
DXにそんなに素晴らしいレンズあるか?フル用ならニコンもいいレンズあるが、クロップでも
使いたいレンズはそうそう存在しないと思うがね。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6e0I [115.177.16.56]):2016/03/06(日) 11:49:18.77 ID:OfksOgk/0.net
画質とは関係ない個人のフィーリングの違いと思うが、
ニコンはレンズ、カメラ共に重くて機械的にごちゃごちゃしているのが
好きになれない。
キャノンはフル以上はレンズカメラ共に外装ボタンは必要最小限で
撮影者の意見を取り入れて良く工夫されていると思う。
ただし、5D以上は、ミラーレスを買ってからは重く感じて買う気がしない。
その点、6Dは軽くて24-70L F4で旅行では済ますことができるので
重宝している。
EF35mmF2 USMやEF50mmF1.4など味のあるレンズも素敵だ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-fAwi [182.251.246.4]):2016/03/06(日) 14:46:41.17 ID:5q9L9+pqa.net
7D mark iiより安く買えるのに6dの方が高く売れるんだな

早く6D mark ii出ないかなぁ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-8esJ [126.145.134.32]):2016/03/06(日) 15:16:44.49 ID:3r9yAmmq0.net
お前らって6Dで撮った画像をストックフォトなどで販売してないんだ。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-thq7 [182.250.250.198]):2016/03/06(日) 15:54:59.15 ID:hzIECDEPa.net
>>70
売るほど困ってないからな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db42-fAwi [114.145.24.34]):2016/03/06(日) 18:13:40.73 ID:7BjUKh4S0.net
>>64
私はまさにそれです。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-8esJ [126.145.134.32]):2016/03/06(日) 19:52:46.98 ID:3r9yAmmq0.net
>>71
負け惜しみ乙

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/06(日) 20:12:32.50 ID:WWq3QHfZ0.net
>>73
誰も負けてないのだが?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.137.239]):2016/03/06(日) 20:53:56.28 ID:QFE4Hm9Id.net
fotoliaでちょこちょこ売れる
単価は安いけど、売れると嬉しいね

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/06(日) 21:21:01.56 ID:eN7J7EthK.net
このカメラをお持ちの皆さんは土日、
どちらでカメラ散歩しましたか?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c348-fAwi [116.70.146.117]):2016/03/06(日) 22:07:54.87 ID:PAckekF+0.net
昭和記念公園行ったよ。
立川シティマラソンやってたけど、マラソン撮影じゃなくて。
病気で体力落ちきってたまの撮影でもm43ばかり使っていたけどフルサイズのOVFはやっぱり良いね。
一つ質問なのだけど、AFポイントを変えるときは必ず背面右肩のボタンを押さないとムリなのかい?
ニコンからの乗り換えなので、まだその辺がなれてなくて。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-pmiE [219.197.180.10]):2016/03/06(日) 22:24:23.29 ID:h4UupltF0.net
昭和記念公園は花火大会のときだけ行く

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87f5-6e0I [121.2.239.61]):2016/03/06(日) 22:25:25.54 ID:TH+j0EHq0.net
>>77
C.FnIII:操作・その他
操作ボタンカスタマイズ
で、
マルチコントローラーに「AFフレームダイレクト選択」を設定

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db42-fAwi [114.145.24.34]):2016/03/06(日) 22:27:11.36 ID:7BjUKh4S0.net
>>77
回復おめでとう。
ポイント選択は多分右肩のボタン押して十字キーかダイヤルしかないと思う。
ダイレクトに変更する方法があったら自分も知りたいので、ご存じの方ご教示願います。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db42-fAwi [114.145.24.34]):2016/03/06(日) 22:28:11.07 ID:7BjUKh4S0.net
>>79
>>77じゃないけどありがとう!

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c348-fAwi [116.70.146.117]):2016/03/06(日) 22:31:53.49 ID:PAckekF+0.net
>>78
地元民なので花火大会は行かないなあ。
>>79
ありがとうございます。
これで使い勝手がスゴく良くなります。
でもやっぱりムック本でも買ったほうが良いかなあ。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c348-fAwi [116.70.146.117]):2016/03/06(日) 22:38:03.00 ID:PAckekF+0.net
>>80
ありがとうございます。
少し良くなったところでm43買ってホントたまに撮っていたけどm43が重かったとか…
5D3は確かに良いけど少しでも軽く、でもフルサイズ欲しかったから6Dにしたよ。
身体壊す寸前に買ったニコンD600でニコンには嫌な目にあったしレンズも古いから乗り換えです。
デカいOVFファインダーは気分良いね。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 09:14:25.24 ID:xGHzHXbK0.net
>>66
そういや、例えば子供の運動会程度なら困った事が無いんだけど、動体撮る人って、何メイン?鳥?

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba1-6e0I [14.13.162.192]):2016/03/07(月) 09:21:28.41 ID:uy+ZMiu30.net
鳥を撮るけどあまり困らないな。

最大水平飛行速度160km/h超のハリオアマツバメ
http://imgs.link/KhDSKo.jpg

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 09:21:30.09 ID:xGHzHXbK0.net
僕は子供のスナップ写真以外はこんなのばかりだけど。

http://i.imgur.com/E5kBMft.jpg
http://i.imgur.com/QaHX17u.jpg

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 10:23:17.00 ID:xGHzHXbK0.net
例えばこんなのも動体撮影のカテゴリ?

http://i.imgur.com/J1QhfSL.jpg

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-dSFb [1.75.246.160]):2016/03/07(月) 10:36:10.74 ID:FZWCC9Xid.net
>>87
これはいいね

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7b-thq7 [58.95.97.88]):2016/03/07(月) 10:40:01.26 ID:vgZfGr+C0.net
>>87
かわいい!

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 872b-thq7 [121.93.162.121]):2016/03/07(月) 10:58:44.07 ID:c6c4nsYK0.net
>>85
何枚撮っての1枚?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 11:04:14.49 ID:xGHzHXbK0.net
>>89
こんなのもありますよ。
http://i.imgur.com/ghSIoQ1.jpg

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-dSFb [49.239.73.120]):2016/03/07(月) 11:48:41.53 ID:030xirvxM.net
>>87
いい写真だな

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba1-6e0I [14.13.162.192]):2016/03/07(月) 12:31:12.67 ID:uy+ZMiu30.net
>>90
100ショットくらいかな?
野生動物対象に、その問に意味があるとは思えないけどw

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 874a-ASWF [121.87.179.92]):2016/03/07(月) 13:18:20.68 ID:p+Q4LCyK0.net
野生動物じゃないだろ、ペットと同じ飼育動物。
野生のシロクマに水中でここまで近づいて撮ってるの?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 874a-ASWF [121.87.179.92]):2016/03/07(月) 13:19:13.41 ID:p+Q4LCyK0.net
アンカー見損ねたスマソ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 13:32:34.44 ID:xGHzHXbK0.net
>>94
一応私も場合も。
3枚くらい連写して、そのうち一番表情が良さそうなものを選んでるよ。
子供のスナップ撮るのも同じ感じ。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7b-thq7 [58.95.97.88]):2016/03/07(月) 13:57:37.17 ID:vgZfGr+C0.net
話がずれまくってわけわからんw

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-8esJ [126.145.134.32]):2016/03/07(月) 15:14:37.72 ID:+rylX1KT0.net
>>94
アシカや白熊は上野だろw

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKb7-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/07(月) 15:37:04.37 ID:znHt9LkfK.net
気温が上がったり下がったり、サクラにはまだ少し早い今日この頃ですが、
このカメラで早春を切り取るのにオススメの被写体を教えてください。
また、それを撮影するさいのコツもご教示ください。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 16:10:50.30 ID:xGHzHXbK0.net
>>99
梅じゃダメなの?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr97-fAwi [126.161.112.110]):2016/03/07(月) 16:26:48.57 ID:nyaCnOuvr.net
6D、よく見かけるよー
遠くからでも純正ストラップでわかるw
バッテリーグリップを装着してる人がいるから1Dかなと思って近づいて確認すると6Dだったってことがよくある。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af37-e+wR [203.180.53.67]):2016/03/07(月) 20:33:29.92 ID:1cRTJzRp0.net
>>87
これレンズ何ですか?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 20:59:47.01 ID:xGHzHXbK0.net
>>102
EF100mm F2.8 マクロUSMです。
ラグジュアリーじゃない方の100mmマクロです。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc7-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/07(月) 21:06:19.72 ID:znHt9LkfK.net
>>100さん
近所の児童公園にある梅の見頃は、先々週あたりでした。
そういえば今は菜の花が咲いています。
菜の花を撮るのにこの6Dは向いていますか?
オススメのピクチャースタイルも教えてください。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6e0I [115.177.16.56]):2016/03/07(月) 21:10:56.77 ID:C/tAvqnY0.net
>>104

明るい服装のギャルじゃダメなの?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/07(月) 21:13:52.13 ID:xGHzHXbK0.net
>>104
ゴチャゴチャ言わないで撮ればいいんだよ。持ってるならね。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc7-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/07(月) 21:17:23.28 ID:znHt9LkfK.net
>>105さん
人と接するのがやや苦手のため、人物以外でお願いします。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5b-fAwi [106.158.63.174]):2016/03/07(月) 21:50:15.56 ID:qNOqba230.net
>>104
ピクチャースタイルとかいう人は
マジでコンデジかフジのフィルムシュミレーション
のがあってると思う。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-dn/i [113.148.106.37]):2016/03/07(月) 21:51:43.51 ID:XQoce/eR0.net
>>104
歌舞伎町のサウナとか行けば
桜吹雪とか滝を上る鯉とか撮れるんじゃないの

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクラッペ MMb7-fAwi [210.139.20.163]):2016/03/07(月) 21:57:14.01 ID:Na7FX3jMM.net
デジ板のキチガイガラケーおじさん相手にレスすんなよと

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc7-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/07(月) 22:02:11.59 ID:znHt9LkfK.net
>>108さん
厳しいアドバイスありがとうごさいました。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc7-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/07(月) 22:09:08.31 ID:znHt9LkfK.net
>>109さん
そうですか。参考になりますが、熱いのは苦手です。
ありがとうごさいました。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 874a-ASWF [121.85.34.191]):2016/03/08(火) 02:22:56.38 ID:QROjARBB0.net
ピクチャースタイルがだめとか言う人はRAW変換Jpeg撮って出しか?
後から一枚一枚弄るくらいならエディターで自分用の作った方がよくね?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba1-6e0I [14.13.162.192]):2016/03/08(火) 06:10:37.75 ID:YJNEtIvf0.net
>>113
好きな様にやればいいじゃんw
俺はオークション用の写真以外は、アンダー気味のRAWで撮ってLR編集。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/08(火) 07:54:14.85 ID:6RqxLb4w0.net
>>113
常識的に考えて、好みも撮影スタイルも解らない人から、
ピクチャースタイルのオススメを聞かれて、答えられる?
撮影しながら好みのピクチャースタイルを見つけて下さい、くらいしか言えないでしょ。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 09:01:44.99 .net
おまえらガラプーの餌に釣られすぎ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5753-e+wR [125.30.90.63]):2016/03/08(火) 20:14:39.37 ID:twsbGt/w0.net
6D2はフルサイズミラーレスになるらしい

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-FWpu [182.251.240.33 [上級国民]]):2016/03/08(火) 20:27:45.33 ID:SBxpKUNfa.net
買う!

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ed-thq7 [117.109.253.79]):2016/03/08(火) 20:42:23.17 ID:Q4pbR4nV0.net
>>117
え?どこ情報???

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/08(火) 22:33:55.34 ID:Ku8tsNKaK.net
>>115さん
Nikon・SONYを愛用のゆる鉄先生のように菜の花を撮りたいです。
おすすめピクチャースタイル、
また、おすすめEFレンズもご教示ください。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db7b-6e0I [114.188.144.51]):2016/03/08(火) 23:27:42.74 ID:AR7RnEj30.net
>>120
ピクチャースタイルなんてものはな、ホワイトバランスと同じで
わかんないなら、RAW現像でいろいろ変えてみたらいいんだよ。
キャノンの現像ソフトなら、カメラの設定と仕上がり同じだし。

同じ菜の花撮るんでも、くっきりはっきり仕上げたい場合と
ふんわり仕上げたいとか撮る人の好みとか場合あるんだよ。

ある程度わかってきたら、狙いのピクチャースタイルをセット
して撮っておけば、JPEG撮って出しでもそのまま使える写真に
なるだけで、そんだけの事だよ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b4a-thq7 [58.189.47.191]):2016/03/08(火) 23:49:17.91 ID:/os3iM7G0.net
ここにいる皆さんで6Dでerr20経験された方います?
先日動画モードから静止画に切り替えたら上記が出ました。電源off onでは直らず電池の抜き差しで復旧、以後数十枚は出ていませんが大事な時にと考えると気になります。
皆さんなら一回きりの症状でも点検に出されますか?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:56:28.82 .net
>>122
スレで見た事無いが、電池抜き差しで復旧したのなら出さない
頻発するなら明らかな故障だろうからSCへ出す

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b4a-thq7 [58.189.47.191]):2016/03/09(水) 00:01:13.89 ID:8zAEahOh0.net
>>123
なるほど
今のところ一回のみなので出さなくていいかなと思ってるんですけど、前述のように旅先とかが気になって。
一回起こったけどそれ以降は問題ないという方がいらっしゃると心強いのですが。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5b-dSFb [106.159.84.249]):2016/03/09(水) 00:12:35.52 ID:LplALC0U0.net
>>124
俺は昨日err70出た
同じく電池抜き差ししたら直ったけど

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 00:21:01.06 .net
>>124
そんなに重要な旅行なら、予備機レンタルしろよ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b3c-8esJ [126.145.134.32]):2016/03/09(水) 08:16:21.29 ID:yPEsY1V50.net
いつから初心者ハウツースレになったんだw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMaf-HhNA [61.205.0.170]):2016/03/09(水) 08:31:53.43 ID:QecVpxENM.net
ニコ爺とじゃれあうスレよりいいだろ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b28-fAwi [110.67.36.41]):2016/03/09(水) 08:53:57.55 ID:qkmpTrBI0.net
レフ機置き換えのミラーレスはAFの性能あがらないとやらないって明言されているんですが

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc7-IKOH [ARa2wjw]):2016/03/09(水) 10:20:37.71 ID:rGW84qVMK.net
>>121さん
お説教ありがとうごさいました。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-fAwi [49.239.72.141]):2016/03/09(水) 11:45:07.95 ID:O5WnVI2aM.net
しっかしエラー連発で6Dはダメダメだなw
やっぱ信頼と品質のニコンやね

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp97-dSFb [126.254.12.115]):2016/03/09(水) 12:20:16.36 ID:4hhx56qup.net
>>131
いつの時代の方でしょうか?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa57-thq7 [182.249.244.5]):2016/03/09(水) 12:39:27.59 ID:a0Zq42HQa.net
信頼と品質(笑)
ニコン(笑)

134 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-fAwi [220.148.91.225]):2016/03/09(水) 12:43:25.20 ID:cIEroCuE0.net
ニコンを笑うのはちと…
笑うべきは、2件の報告で「連発」と言っちゃう人の数学のセンスだろ(笑)

135 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ed-thq7 [117.109.253.79]):2016/03/09(水) 12:49:20.98 ID:xK+/YEAS0.net
6D2は今より小型になるのかな
あまり小さいとレンズとのバランスが変だから嫌だな
こないだいつもは5D3につけてる70200f2.8ISをkissに付けて撮ったら、持ちにかった。
小さければ良いってこともないんだなー。と思った。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63f8-6e0I [124.27.44.45]):2016/03/09(水) 16:26:05.63 ID:c3UCS2JI0.net
>>64
俺はこのパターンだったな。併せて50Lと100Lを買った。
このレンズ選択から想像できるかもだけど、ボディ性能も6Dで充分だった。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMaf-fAwi [61.205.83.135]):2016/03/09(水) 17:01:52.03 ID:cnf2LZL2M.net
重いから6Dに。5D3と70-200/2.8買いました。
ムリでした。
オクで売り払って6Dと70-200/4に買えて楽になった。
でもマクロは100mmL。重いと言うならタムロン272Eだろ?とは思いますが、そこは譲れず。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbba-fAwi [114.158.49.84]):2016/03/09(水) 17:05:13.07 ID:Sg6D1X5B0.net
>>131
D750のエラーはマジで、きな臭くなってきましたね。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdcf-fAwi [49.98.154.116]):2016/03/09(水) 17:15:35.30 ID:ZXXQHVpld.net
5D3に70-200F4なら、6Dに70-200F2.8だなと思って6Dにしました。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ed-thq7 [117.109.253.79]):2016/03/09(水) 17:27:19.61 ID:xK+/YEAS0.net
>>137
やっぱり5D3に70200f2.8は重いんだね
無理して5D3にしようか6Dにしよっか悩んでたんだけど、
6Dに70200f4にするよ。ありがとう

141 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMaf-fAwi [61.205.83.135]):2016/03/09(水) 17:42:52.69 ID:cnf2LZL2M.net
>>140
いやいや、私は体力無いので自分の体力と相談してみては?
60代のおばさんで5D3と300/4を手持ちで撮影している人も居るから。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd4f-fAwi [1.79.24.212]):2016/03/09(水) 19:04:33.40 ID:Ax7dO/61d.net
>>131
嘘がバレてリコール中のニコンが?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d73c-ASWF [221.76.94.179]):2016/03/09(水) 20:57:33.65 ID:cDoAhRwe0.net
テスト

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/10(木) 04:34:56.30 ID:W3H/zCFQ0.net
>>137
身体を鍛えればいい、っていう発想はないんだねw

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-sWz4 [111.103.153.21]):2016/03/10(木) 06:37:27.89 ID:1wy0WS2F0.net
>>144
体格と言うものがあるからな。
女性にも体を鍛えろとは貴様とて言わんだろう。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 06:42:56.88 ID:mjLPayKz0.net
目的が達成できるなら、軽いに越したことはないと思われ


http://i.imgur.com/XpMv3XW.jpg

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-QSWE [126.145.134.32]):2016/03/10(木) 07:46:11.79 ID:ceTl6a9Y0.net
>>137
動画も撮りたいときにはビデオ雲台が使い勝手がいいからそれも持ち歩くとなると
かなりの重さになるしそれはそれで正解だよ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-LKBG [126.236.198.36]):2016/03/10(木) 07:59:00.23 ID:KPw0jhu4p.net
カメラしか弄らない爺やニートが身体を鍛えろとか突っ込んでくるぞw

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/10(木) 08:33:11.89 ID:31QPjkou0.net
>>144
ムリでした…
柴崎や昭島通ったんだけどね、それなりにしか。
>>145
まさにそれ、元が華奢だから。
標準、望遠、マクロとなると小三元が限界。
>>147
個人的には動画は撮らないんだけど、80Dと一緒に出るレンズのセットで試したいね、別売りの電動ズーム使って。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/10(木) 08:34:37.32 ID:31QPjkou0.net
>>149
柴崎や昭島って体育館ね、立川市民なので。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr09-f2sn [126.229.80.163]):2016/03/10(木) 09:07:46.52 ID:CLzOI9qRr.net
>>146
ん?どこにフォーカス合わせてる?

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 09:44:53.19 ID:mjLPayKz0.net
>>151
bee

153 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92e-sWz4 [182.236.25.206]):2016/03/10(木) 10:09:22.05 ID:0d8unk8q0.net
>>146
10万以上するカメラ使っててこの写真とはあまりにひどすぎる
構図、露出は最悪、センスはゼロ
6Dで撮る意味あんの?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15e9-sWz4 [114.142.177.216]):2016/03/10(木) 11:27:57.74 ID:jce9Yhtr0.net
じゃあ6Dで撮る意味のある写真とやらを見せてくれよ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c7-f2sn [180.197.118.168]):2016/03/10(木) 11:36:49.76 ID:1EU2dHo60.net
>>146
写真に心を動かされる要素がない
いいカメラだから綺麗に撮れたねー!ぐらいにしか思えない。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-8UBt [182.249.244.27]):2016/03/10(木) 11:38:14.23 ID:0gL4mbIUa.net
>>154
>>6のレスを参照
ワッチョイって便利だね

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc9b-sWz4 [121.95.148.6]):2016/03/10(木) 11:41:15.44 ID:cO7c14DV0.net
それのどこに問題があるんだろう
この人は6Dを手にしたことでこれが撮れた
良かったねこれからどんどん撮ってもっと腕上げていこうねで終わりじゃ?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92e-sWz4 [182.236.25.206]):2016/03/10(木) 12:02:02.25 ID:0d8unk8q0.net
155氏に同意ですね
「ヒマワリに蜂がとまってたから撮ったよーパシャリ」みたいなスマホ感覚の写真は
個人ブログでやれよと言いたい

159 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-pOzN [126.7.177.235]):2016/03/10(木) 12:07:34.32 ID:Mm4WRznx0.net
>>146
主題が良く解らん

ハチ主体ならもっとハチをでっかく切り取らなきゃ他の物が邪魔でうるさい
花主体なら構図が中途半端
花+ハチなら花にボケが掛かってるのが邪魔

テーマが何も感じられない

160 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-pOzN [126.7.177.235]):2016/03/10(木) 12:08:40.80 ID:Mm4WRznx0.net
つーか日の丸構図を悪いとは言わないが、
いくらなんでもこれじゃ・・・

161 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fece-Sd8G [59.157.45.209]):2016/03/10(木) 12:09:57.38 ID:DbL1wtag0.net
6D2はさらに軽量コンパクト化か80Dのようにバリアン付けて動画も考慮か
まー軽量コンパクトの方がいいんだろうな

162 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fead-Sd8G [59.84.82.114]):2016/03/10(木) 13:06:37.98 ID:d3Uvhtu+0.net
写真は100%自己満足の世界。
人を感動させる意味はない。感動しなかったのは見た人の無知。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/10(木) 13:22:36.34 ID:W3H/zCFQ0.net
日の丸ってのはこうやるんだよ。
http://imgs.link/ZFIrUT.jpg

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKed-3ERZ [ARa2wjw]):2016/03/10(木) 13:42:18.10 ID:+yMRHCMYK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96b9-pOzN [211.7.189.25]):2016/03/10(木) 13:42:22.70 ID:/7TdcWvt0.net
ここは6Dを貶めるスレですか

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 14:02:11.52 ID:mjLPayKz0.net
>>153 のような短い文章でも、価値観とか読み取れて面白いねぇ。
文章の始めのような、心理的に一番重要なものが出るとこに、カメラのコストが書かれるなんて。
カタログなどのデータが好きで、写真を楽しんでいるわけではない人かな、と読めるよね。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 14:13:04.89 ID:mjLPayKz0.net
>>159
同じ素材でも、トリミングでマシになるって事かしら?
http://i.imgur.com/8RfXA0Z.jpg

168 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/10(木) 14:22:06.03 ID:31QPjkou0.net
>>167
世はなべて3分の1
逆光は勝利
ピーカン不許可
頭上の余白は敵だ
基本はやっぱりネオパンSS
トライXで4号か5号で焼いてこそアジが出る

覚えておこう!

169 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 14:30:01.99 ID:mjLPayKz0.net
>>168
光画部乙

170 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/10(木) 14:32:30.75 ID:31QPjkou0.net
>>169
いや、だから主役のハチが真ん中じゃないか、と。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 14:40:18.41 ID:mjLPayKz0.net
>>170
こんな感じ?

http://i.imgur.com/ji8dMHq.jpg

172 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/10(木) 14:43:18.77 ID:31QPjkou0.net
>>171
他人のコメントを読んでいるのかい?
世はなべて3分の1の意味を理解してる?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:47:23.67 .net
>>168
能書きなら写真撮影板でやってろカス

174 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/10(木) 14:52:09.91 ID:31QPjkou0.net
あら、キレちゃった

175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 14:58:38.84 ID:mjLPayKz0.net
>>172
>>168は単なるあーるネタかと(笑)


http://i.imgur.com/Pd7KglU.jpg

176 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr09-f2sn [126.161.120.46]):2016/03/10(木) 15:10:09.73 ID:jW18E7ehr.net
>>167
基本的なことだけど、蜂が主役なんだったらもっと大きく撮らないとダメだよ
蜂って全長3〜4センチなんだからマクロでドーンっとアップで撮ろうよ

あとヒマワリの色と蜂の色が似過ぎていて蜂が小さく写っているとわかりづらい

177 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 15:18:14.99 ID:mjLPayKz0.net
>>176
ドーンと。
http://i.imgur.com/VTHE4y3.jpg

178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92e-sWz4 [182.236.25.206]):2016/03/10(木) 15:19:43.68 ID:0d8unk8q0.net
>>175
花に蜂がとまってるから撮ろうじゃない。
ファインダー越しに映る景色から花の形や蜂の色、雄しべや雌しべなどの雑然とした背景から
規則性を探すんだよ。
それを意識すれば写真に変化が付いて面白みが出る。あと黄色い花を撮る時は露出アンダーは厳禁な。常識中の常識。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:24:08.08 .net
>>178
まずカメラを買える身分になれば?

180 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-8UBt [126.214.98.8]):2016/03/10(木) 15:26:18.29 ID:KEHi+dFAp.net
>>177
もっと大胆に
縦構図の方が良いかも知れん


とか無責任に書き込む

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/10(木) 15:51:50.79 ID:W3H/zCFQ0.net
>>177
つかさ、目にピントがきてないからトリミングしたらアラが目立つんだよ。
トリミングするならバナーとかアイキャッチ素材に使って文字入れて誤魔化すw
http://imgs.link/JIyOwC.jpg

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-QSWE [126.145.134.32]):2016/03/10(木) 16:38:39.28 ID:ceTl6a9Y0.net
>>181
そこまでするのならそれをさらに左に90度倒して反転してみ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/10(木) 16:47:12.01 ID:W3H/zCFQ0.net
>>182
めんどくせーw
http://imgs.link/zCkRlU.jpg




たしかにこっちのがいいなw
ありがとうございました。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 17:45:02.75 .net
冬の八ケ岳連峰
http://www.sankei.com/smp/photo/photojournal/news/160309/jnl1603090002-s.html

夕日に染まる八ケ岳連峰の横岳。
左右に突きだした岩峰は「大同心」(左)と「小同心」 =3月1日、長野県茅野市(早坂洋祐撮影)
キヤノン EOS 6D:EF24-105mm F4L IS USM

185 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 19:00:57.25 ID:mjLPayKz0.net
まさか気楽に載せた写真でこんなにレスもらえるとは(笑)
レス番追うの面倒いので、個別レスできずスマンが、次こそは良い写真が撮れそうな気がします(笑)
ありがとうございました。

>>181
むしろ魚が好き。



http://i.imgur.com/iJkNyYM.jpg

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/10(木) 19:13:41.78 ID:W3H/zCFQ0.net
>>185
じゃー魚撮れよw
好きなモノとか興味あるものなら絵作りに対する思い入れ違うだろ。

ハウジング持ってなければどっちか買え。
http://www.seaandsea.co.jp/products/digital_slr/mdx6d/
http://www.inon.co.jp/products/housing/x2_eos6d/feature.html

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/10(木) 19:16:25.72 ID:mjLPayKz0.net
>>186
いいじゃん。いろんなもの撮っても(笑)

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr09-f2sn [126.229.88.67]):2016/03/10(木) 19:47:02.70 ID:Nb/Qjspxr.net
>>177
良くなった!!

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/11(金) 06:08:22.43 ID:Ep9hnsdd0.net
>>186
ハウジング高っ!
それに泳げないし(笑)

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/11(金) 10:03:01.34 ID:Ep9hnsdd0.net
ついでにで失礼ながら、100mmマクロでのトンボの複眼って、こんなもの?もっと詳細に撮れる?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/11(金) 10:03:43.02 ID:Ep9hnsdd0.net
すまん。画像うぷできてなかったみたい。
http://i.imgur.com/1hYusiF.jpg

192 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c7-f2sn [180.197.118.168]):2016/03/11(金) 11:03:00.58 ID:M9k6fBAv0.net
>>190
レンズによって解像度はまちまちだけど、もっと詳細に撮れるはず。
手ブレ起こしてるね。
IS付いてない?

193 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/11(金) 11:11:15.23 ID:mTatmP2y0.net
>>191
ピン来てないね

194 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-f2sn [61.205.4.93]):2016/03/11(金) 11:16:12.91 ID:bfaMMDFCM.net
虫なら海野さんとか尾園さんのブログ見ればいいんじゃないかと
尾園さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/photombo/

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-f2sn [49.239.64.176]):2016/03/11(金) 11:26:54.01 ID:KM9zyQxtM.net
>>163
わからん!

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/11(金) 11:45:58.05 ID:Ep9hnsdd0.net
>>192
>>193
ISナシの手持ち撮影です。
精進いたします。

>>194
情報サンクス

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c7-f2sn [180.197.118.168]):2016/03/11(金) 14:08:55.57 ID:M9k6fBAv0.net
マクロはIS付きを使うか三脚を立てないと高確率でブレるよー

IS無しで、どうしても手持ちで撮るなら脇を締めて息を止めて連写するとかすればいいんじゃないかな。

連写すれば中にはブレてないのも混ざってるだろうw

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-FJBx [182.251.240.1 [上級国民]]):2016/03/11(金) 15:50:36.03 ID:D0lKoMUga.net
>>197
連写は焼け石に油!@高画素

199 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/11(金) 16:10:59.61 ID:Ep9hnsdd0.net
>>198
OH! Fire!

(画像に意味はありません)
http://i.imgur.com/AbzawIr.jpg

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd7b-sWz4 [58.95.97.88]):2016/03/11(金) 16:12:59.10 ID:tn8V4GeX0.net
肉くいてぇ

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/11(金) 17:27:24.19 ID:54ANYvvq0.net
>>191
シャッタースピードが遅いんじゃないの?
焦点距離100mmのレンズを手持ちなら最低でも1/100以上にしないとブレるだろ。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MMaa-obiL [219.97.92.63]):2016/03/11(金) 18:09:31.76 ID:AxpTgBK+M.net
ぶれるとか以前にピントあってない

203 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ce3-f2sn [153.137.237.177]):2016/03/11(金) 20:30:04.03 ID:+7Wz8N2M0.net
被写界深度が分かりやすい葉っぱの部分も複眼と同じようにブレてる。
だから多分ピントは合ってるんじゃないか。
なんかブレかたが手ブレってよりミラーショックブレに見えるけれども…どうなんだろうね。
SS早くするか三脚使えばいいんじゃないか。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997b-f2sn [118.18.139.114]):2016/03/11(金) 20:51:45.76 ID:kvr0texh0.net
リモコンについて質問です
星景撮影をしたいのですがTC80N3でないと厳しいですか?
あとSDカードのおすすめはありますか

205 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp09-obiL [126.254.2.85]):2016/03/11(金) 20:54:50.49 ID:mG8wyoPap.net
>>204
ミラーアップしてタイマー10秒にすればリモコンなくても全然余裕

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd7b-sWz4 [58.95.97.88]):2016/03/11(金) 21:08:27.44 ID:tn8V4GeX0.net
スマホでリモート撮影するのはどう?

207 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997b-f2sn [118.18.139.114]):2016/03/11(金) 21:22:13.04 ID:kvr0texh0.net
ありがとうやってみる
SDは書き込み速度90くらいのやつ(15000円相当)のものすすめられたけど速度60(5000円相当)じゃ不便?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/11(金) 21:27:44.29 ID:3C6YxfMh0.net
星景だと、30秒以上露光したい事が多いから
タイマー有ると全然違うよ。

最低でも有線あれば、ボタン押してロックしてれば
連写モードにしてインターバル撮影出来るし、
どのみち星景は何枚か連射しておいたほうがいい。

例えば人の目には点にしか見えない飛行機の光。
10秒も露光すれば、光の線になってまう。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/11(金) 21:51:12.43 ID:3C6YxfMh0.net
>>207
シャッター速度1/10以下で連射しまくるような時じゃ無いと
高速なSD意味ないよ。
昼間にRAWとJPEG同時書き込みで1秒に4.5枚だけど
延々連射し続けたい!って事じゃないと、90もいらん。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1542-f2sn [114.145.24.34]):2016/03/11(金) 23:03:33.30 ID:qdMs7V/a0.net
取り込むときの早さが違うよ。
大量に撮らない上に連写しないならどちらでも。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb9-f2sn [110.163.12.95]):2016/03/12(土) 00:07:02.08 ID:KGBtILhJd.net
>>43
まぁそのあたりまで書き込み早いってのは
高速向きの機種で使うと良いけど
6Dに要るかと言われれば微妙かも

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb9-f2sn [110.163.12.95]):2016/03/12(土) 00:07:56.45 ID:KGBtILhJd.net
アンカーは気にしないで
どっかのそのままになってた

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 978f-f2sn [180.6.255.207]):2016/03/12(土) 07:41:59.65 ID:ndMZima50.net
6Dの高感度に助けられたよ。
http://i.imgur.com/bVBQCfl.jpg

214 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d8b-8UBt [218.226.191.52]):2016/03/12(土) 07:57:55.71 ID:DfyoDgob0.net
主題がぼやけてるな。
もっとハチに寄らないと。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c7-f2sn [180.197.118.168]):2016/03/12(土) 09:53:35.52 ID:WPOzKzSW0.net
>>214
蜂を探したわww

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/12(土) 10:00:06.82 ID:Oay4aGU30.net
>>214
前の話題と「端」をかけたって事?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/12(土) 11:35:18.76 ID:tok05bPS0.net
>>213
綺麗なシンメトリックだし、時間帯も良いけど
なんか物足りないね。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c7-f2sn [180.197.118.168]):2016/03/12(土) 12:03:06.59 ID:WPOzKzSW0.net
>>213
東京タワーマンションでこんな構図を見たことがないし、金色に見えるってのが素晴らしい

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d8b-8UBt [218.226.191.52]):2016/03/12(土) 13:49:47.78 ID:DfyoDgob0.net
東京タワーマンション?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-f2sn [61.205.10.51]):2016/03/12(土) 13:54:37.33 ID:Le8eaoZNM.net
東京タワーではなくてスカイツリーだけど、貸し出してるスペースがあって人が住んでも良いらしいな。
ただし、電気と水道は引かれていないと。
担当者が是非!と言っているのを見た。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr09-f2sn [126.229.92.45]):2016/03/12(土) 14:22:41.37 ID:BOla41Njr.net
>>219
変換ミスです。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bafd-rZjW [119.228.78.181]):2016/03/12(土) 14:31:30.83 ID:zBQX7oI20.net
エッフェル塔ではなくって?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a13c-sWz4 [126.141.48.42]):2016/03/12(土) 15:34:02.29 ID:PPJZwoSQ0.net
おれもエッフェル塔だと思ってたが。
東京タワーって、もっと赤くねーか。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 16:01:53.44 .net
エッフェル塔と東京タワーの区別もつかない田舎者がいるのかw

色が違う以前に東京タワーは塔の中心部にエレベータがあるから上まで見通せる構造じゃない

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/12(土) 16:28:28.55 ID:tok05bPS0.net
つい出来心でツブツブを足してしまった。

http://i.imgur.com/Z0Jaqat.jpg

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-f2sn [61.205.10.51]):2016/03/12(土) 16:38:32.64 ID:Le8eaoZNM.net
上のコメ見て東京タワーだと思ったのは俺です・・・
帰宅してPCで見ると綺麗だねえ。
オイコラミネオから書いておくことにする。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/12(土) 20:08:26.48 ID:Oay4aGU30.net
>>225
>>213 だと空がハメコミ合成用のスクリーンみたいで、綺麗だけど違和感あったのが無くなった気がする。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e3c-9p76 [219.197.180.9]):2016/03/12(土) 22:51:27.86 ID:H5XQNUSJ0.net
>>226
え、東京タワーじゃないの?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/12(土) 23:12:38.72 ID:tok05bPS0.net
>>228
東京タワーは中央にエレベータがあるのよん。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr09-f2sn [126.237.114.36]):2016/03/12(土) 23:17:09.55 ID:DFQFT6Cor.net
俺も東京タワーと勘違いしていて、ヤフーで東京タワーとエッフェル塔の画像を検索して見てみると、エッフェル塔は塔の真ん中は空洞になっていて、東京タワーの真ん中はエレベーターの柱がある。

あと、>>225の画像を拡大して見てみると鉄骨の柱にRをを描いたモールドがあるもよう。
東京タワーにそんなモールドはない。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 84f6-f2sn [1.33.106.75]):2016/03/13(日) 04:29:08.85 ID:Rx/UgWp00.net
ライブビュー強化してくれ
それかEVF

232 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/13(日) 06:06:53.91 ID:4ZlDsq0I0.net
>>225
つぶつぶっていうから蓮画かと思って期待したじゃねーかw

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997b-f2sn [118.18.139.114]):2016/03/13(日) 12:34:58.99 ID:h3cv51BF0.net
俺「すみませんEOSの6D(ロクディー)ありますか?」
店員「シックスディーはこちらになります」
俺「‥‥」

俺「EOS70D(セブンティD)は‥‥」
店員「こちらが70D(ななじゅうD)です」
俺「‥‥」

俺「じゃあイーオーエスの‥‥」
店員「イオスですね」
俺「」

234 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr09-f2sn [126.237.114.36]):2016/03/13(日) 12:38:37.05 ID:ITUErmOKr.net
>>233
日本での正しい読み方は、
いちでぃー、ごーでぃー、ろくでぃー、ななでぃー、だよ。
TVのCMでもそう。

店員は変なところで格好を付けるよね。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1542-f2sn [114.145.24.34]):2016/03/13(日) 13:03:32.58 ID:5AnAgqa00.net
キヤノンが公開してる動画とかだと英語読みだよね。
CP+でも英語読みでやってた気がする。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd79-sWz4 [58.3.162.125]):2016/03/13(日) 14:13:20.43 ID:lF03Seje0.net
キャノンが1桁は英語、2桁以上は日本語だと公言してる

237 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e03c-f2sn [221.94.183.188]):2016/03/13(日) 15:07:42.37 ID:youH5fwI0.net
電話かけて聞いとくれよ
60Dはろくじゅーでぃーって教えてくれたよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd79-sWz4 [58.3.162.125]):2016/03/13(日) 19:08:44.17 ID:lF03Seje0.net
10D20Dの頃から頻繁に言われてることなのに最近カメラ始めた初心者は知らないんだねぇ

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/13(日) 19:10:53.22 ID:4ZlDsq0I0.net
どうでもいいことw

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c42-8UBt [153.135.239.53]):2016/03/13(日) 21:57:40.39 ID:SMHIW5S80.net
5Dシリーズはニコンユーザーから「ごでー」と呼ばれているが、
ヤツらはD5の事を「ディーファイブ」と呼んでいる。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e3c-9p76 [219.197.180.2]):2016/03/13(日) 21:59:53.58 ID:zNX2d61M0.net
俺はゴディー、ロクディー派

242 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr09-f2sn [126.237.114.36]):2016/03/13(日) 22:26:25.73 ID:ITUErmOKr.net
俺は「ロクディー」以外ありえんなw
二桁Dが日本語読みなら一桁Dも日本語でいいだろ

「あーるえっくすなななじゅうはち」みたいなもんだ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dc9-8UBt [122.135.54.120]):2016/03/13(日) 22:38:55.28 ID:57ZsrLKC0.net
シックスディーだと4モーラ。
ろくでぃーは2モーラ。
こんなの短い方使うだろ。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5748-f2sn [116.70.146.117]):2016/03/13(日) 22:44:08.73 ID:Ad6m8Pun0.net
モーラー?
http://www.natukashi-mono.com/gangu/27.jpg

245 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c7-f2sn [180.197.118.168]):2016/03/13(日) 23:07:11.98 ID:fNxQFY7L0.net
懐いw

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc2b-8UBt [121.93.162.121]):2016/03/13(日) 23:33:26.02 ID:aY2ngzmE0.net
6D2はロクディーツーか、ロクディーニか。やっぱりツーの方が呼びやすい

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8050-f2sn [125.194.134.142]):2016/03/14(月) 00:21:15.73 ID:bI9mqvjk0.net
憎みきれない〜♪

248 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/14(月) 06:43:23.56 ID:Qm19eVzI0.net
ロックンロール・ウイドゥ あははーん♪

249 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd79-sWz4 [58.3.162.125]):2016/03/14(月) 08:13:36.51 ID:nZgigDD00.net
そんな歳ならもうちょっと良いカメラ使えよ>>248

250 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dc9-8UBt [122.135.54.120]):2016/03/14(月) 08:19:03.07 ID:icB2VPBD0.net
>>246
「ろくにー」で。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31a1-sWz4 [14.13.162.192]):2016/03/14(月) 08:50:16.76 ID:Qm19eVzI0.net
>>249
俺くらい上手けりゃろくでーで十分なんでー

252 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.138.127]):2016/03/14(月) 09:24:42.52 ID:EWc3LiAkd.net
「俺くらい上手けりゃ6Dで十分」
素晴らしい名言だね。俺も使わせてもらうわ。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fece-Sd8G [59.157.45.209]):2016/03/14(月) 10:34:52.65 ID:y2a7rPsK0.net
曇りでAWBで撮ったら5DsRやM3と比べてちょぃと色温度高めな感じだな

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ a13c-QSWE [126.145.134.32]):2016/03/14(月) 14:17:35.21 ID:RENokJvV0Pi.net
ぼちぼちバリアンの話題だな

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 997b-f2sn [118.18.139.114]):2016/03/14(月) 16:18:26.81 ID:NoQfS4fZ0Pi.net
星景撮影のスレとかコミュないの?
最近始めたけど人気ないのか?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Saa1-8UBt [182.251.241.2]):2016/03/14(月) 19:09:17.05 ID:76qsZPr8aPi.net
>>255
検索したことないのか???

【星空】天体撮影用デジタル一眼カメラ総合スレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1432719896/

257 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/14(月) 19:57:30.89 ID:TvFEXsoB0Pi.net
>>255
ちょっとかじろうとして、機材が全然ちがくて
挫折した俺は、6Dで星景で満足してるよ。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW ba87-U/xo [119.240.159.45]):2016/03/14(月) 20:02:11.97 ID:0Ek5xp0B0Pi.net
いちでぃーに出るね

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 0d5b-f2sn [106.167.239.215]):2016/03/14(月) 20:52:56.46 ID:J/PSGyuv0Pi.net
>>249
つ鏡

俺もか。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ dd79-sWz4 [58.3.162.125]):2016/03/14(月) 21:03:32.49 ID:nZgigDD00Pi.net
>>259
曼珠沙華が好きです

261 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d8b-8UBt [218.226.191.52]):2016/03/14(月) 23:54:37.66 ID:1nKOvHIH0.net
戦後生まれなんざまだまだ鼻垂れよ。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 80c4-8UBt [125.193.55.149]):2016/03/15(火) 11:34:15.93 ID:T+c57cFB0.net
バリアンとか絶対イラネ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-f2sn [49.239.76.3]):2016/03/15(火) 12:51:27.05 ID:ORwtwNNcM.net
>>261
鼻垂れにすら及ばない老害は淡谷のり子でも聴いてろ。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997b-f2sn [118.18.139.114]):2016/03/15(火) 14:41:27.45 ID:2FWil05n0.net
比較的安価でオールマイティなレンズが欲しいんだけどお勧めありますか?

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf85-f2sn [220.148.91.225]):2016/03/15(火) 14:48:28.36 ID:CFv7Vj8e0.net
40mmf2.8か、50mmf1.8STMじゃね?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff8-sWz4 [124.27.44.45]):2016/03/15(火) 14:54:08.48 ID:t4BBEoSj0.net
だな。
ちょっと背伸びするなら35f2IS、50f1.4なんてのもおススメ。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd7b-sWz4 [58.95.97.88]):2016/03/15(火) 14:56:15.89 ID:aun0Mptd0.net
35mmf2ISもいいですよ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd7b-sWz4 [58.95.97.88]):2016/03/15(火) 14:56:38.36 ID:aun0Mptd0.net
あ、既に出てたw

269 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.165.200]):2016/03/15(火) 15:05:08.04 ID:xI/X4Ss5d.net
24-105Lの中古
オールマイティと言えばこれだな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-8UBt [182.250.250.198]):2016/03/15(火) 15:16:23.57 ID:bBO+gtwma.net
>>264
オールマイティといえば24-70F4IS

271 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/15(火) 17:42:03.75 ID:FrUyXWex0.net
オールマイティなら、やっぱ標準ズームかな。

望遠を買い足す予定あるなら、24-70F4
そうでないなら、24-105F4かな。

もし70mmより上の望遠がいらんのなら、
24-70の方が画質はいいし、かなり寄っても
ピントが合うし簡易マクロレンズとしても使える。

単焦点の方が安くて画質が良いのは言うまでもないけど。
24-105と 40mm/2.8は、写りあんま変わらん。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baf1-bGMy [119.24.253.42]):2016/03/15(火) 17:48:47.41 ID:gJh1A5hX0.net
24-105の非Lもありかと
比較的安価だし、軽いし

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd7b-sWz4 [58.95.97.88]):2016/03/15(火) 18:02:30.76 ID:aun0Mptd0.net
>>272
STMいいね。あれが一番コスパ良いかも。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-sWz4 [114.188.144.51]):2016/03/15(火) 18:04:34.90 ID:FrUyXWex0.net
STMは防塵防滴じゃないからなぁ。
それ以外はいいと思うけど。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb4-KKmx [61.205.85.130]):2016/03/16(水) 07:52:54.79 ID:BbMqFbYEM.net
安レンズにそこまで期待してもな

276 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-sWz4 [111.103.153.21]):2016/03/16(水) 07:54:54.25 ID:Ng+K/6Cv0.net
物事にはバランスってもんがあるわな。なんでも突っ込めばいいってもんじゃない。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92e-sWz4 [182.236.25.206]):2016/03/16(水) 08:17:38.09 ID:sI2WyqDE0.net
安レンズに安フルサイズ
こんなんで綺麗な写真が撮れるはずがない

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-8UBt [182.250.250.198]):2016/03/16(水) 08:27:30.46 ID:/4QYafoIa.net
>>277
思考が安っぽい

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dc9-8UBt [122.135.54.120]):2016/03/16(水) 08:32:25.24 ID:l8ukwjVK0.net
>>277
俺が50/1.4USMで撮った写真見たら腰抜かすよ?

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-f2sn [49.98.138.59]):2016/03/16(水) 08:37:41.10 ID:qmdnfcyId.net
>>279
見せてよ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saa1-8UBt [182.251.241.33]):2016/03/16(水) 08:59:54.49 ID:bY3R8MNha.net
>>280
ごめん、自分でも腰ぬけてアップでしねーわ。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-f2sn [49.239.64.178]):2016/03/16(水) 12:41:54.78 ID:6Sh9hjKuM.net
>>277
そういう人は機材なんて関係ないんじゃないかな?

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577e-obiL [116.193.254.192]):2016/03/16(水) 21:12:52.86 ID:hLgzranN0.net
てか50mm f1.4 USMは
リニューアルしないの?
ずっと待ってるんだけど…
今年のフォトキナに期待

284 :sage (ワッチョイ 1dc9-Mid8 [122.133.133.71]):2016/03/16(水) 22:16:44.25 ID:o2f+XV560.net
6Dの中央以外のAFが弱いのは、使用するレンズに関係なくでしょうか?
Lレンズ(ズーム、単)でも50mm f1.8でも同様ですか?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd79-sWz4 [58.3.162.125]):2016/03/16(水) 22:43:03.94 ID:qSUF6lPZ0.net
中央以外のAFが弱いって言ってるのは使ってる人の頭が弱いだけだよ

普通の人は中央以外でも大丈夫

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd7b-sWz4 [58.95.97.88]):2016/03/16(水) 22:46:46.87 ID:4VsXBBtK0.net
んだね
普通に周辺も合うよ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.152.12.150]):2016/03/17(木) 01:14:58.87 ID:z2ZOPRLqp.net
周辺のAFが弱いのがイマイチなんで、5D系に行こうかなと思ってたけど、上の書き込み読んでよくよく考えてみれば静物なら合わないわけでもないなって思ったわ。

思い込みこえーなw

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa6-sNCn [175.177.15.79]):2016/03/17(木) 01:35:02.64 ID:vOJUWGUc0.net
何百枚何千枚撮っても要らないの消しゃいいだけ、1銭もかからんのだから
静物なんか数打って当たり選べばAFの性能なんか要らない。USMもあるし。
何ならMFの方が打率上がる

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c9-t9k0 [122.135.54.120]):2016/03/17(木) 07:03:07.49 ID:AN9MoHvE0.net
>>287
静物なんてなんでもいいじゃん。AF自体がいらない。
そこで思い込みにとらわれるなんてよほど馬鹿なんだな。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn [126.141.48.42]):2016/03/17(木) 07:24:05.88 ID:diS6Zddk0.net
>>287
測距点9点、そのうち中央1点 というスペックだけ取り上げると
Kissの殆どの機種と6Dは変わらないということになっちゃうんだけど。

KissX7の中央以外のポイントは、けっこうよく外すという感じだが
6Dは中央以外のポイントでもそれなりによく捉えるというイメージがある。

6Dはまだ持ってないのであくまで店頭その他での感想だから言い切る自信なし。
 

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5b-sNCn [111.103.153.21]):2016/03/17(木) 07:41:20.49 ID:e29oglgb0.net
>>290
静物は周辺でも高精度で捉えるよ。
動体だと歩留まりが悪いだけでね。追尾が苦手なだけ。合うときは合うんだがな。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0 [182.250.250.203]):2016/03/17(木) 07:45:40.71 ID:al2NEGJ9a.net
最近のKissシリーズ(特にiの方)はクロス1点ではないよ
某所よりコピペ

X50/X70/X80
フォーカスポイント9点 クロス1点 輝度範囲-0EV〜
X3/X4/X5/X7
フォーカスポイント9点 クロス1点 F2.8縦線1点 輝度範囲-0.5EV〜
X6i/X7i/50D/60D
フォーカスポイント9点 クロス9点 F2.8クロス1点 輝度範囲-0.5EV〜
X8i/8000D/70D/7D
フォーカスポイント19点 クロス19点 F2.8クロス1点 輝度範囲-0.5EV〜
80D
フォーカスポイント45点 クロス45点 F2.8クロス1点 F8対応27点 輝度範囲-3EV〜
7D2
フォーカスポイント65点 クロス65点 F2.8クロス1点 F8対応5点 輝度範囲-3EV〜

5D2
フォーカスポイント9点 クロス1点 F2.8横線3点 輝度範囲-0.5EV〜
6D
フォーカスポイント11点 クロス1点 F2.8横線1点 輝度範囲-3EV〜
5D3/5Ds/5DsR/1DX
フォーカスポイント61点 クロス41点 F2.8クロス5点 F8対応1点 輝度範囲-2EV〜
1DX2
フォーカスポイント61点 クロス41点 F2.8クロス5点 F8対応21点 輝度範囲-3EV〜

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-sNCn [126.141.48.42]):2016/03/17(木) 07:49:45.81 ID:diS6Zddk0.net
>>292
知ってるが、それをずらずら書きこんでると話題の焦点がボケるから殆どと書いた。
歴代の殆どのと書いたほうがよかったかな。

X6i から i 付きはクロス9点、8i と8000Dは19点なのは知ってる。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c9-t9k0 [122.135.54.120]):2016/03/17(木) 08:11:06.29 ID:AN9MoHvE0.net
「中央以外も使える」と吹聴する奴は「マイクロフォーサーズでも後ボケは出せる」とかいうやつと似てるな。

まあ確かに使えるか使えないかで言ったら使えないわけじゃない。誰も別に周辺AFが動かないなんて言ってないわけで、不満の声があがるのは程度の問題なんだよ。
自分が納得してるからって、5Dや7Dと遜色ないかのような誤解を与えるのは罪なわざだ。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.98.147.143]):2016/03/17(木) 08:20:41.46 ID:dBNbpIMpd.net
お薬だしておきますね。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b85-E9BP [220.148.91.225]):2016/03/17(木) 09:15:01.09 ID:QxcBqNQI0.net
>>294
びっくりするくらい比喩が下手

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2379-sNCn [58.3.162.125]):2016/03/17(木) 09:29:53.06 ID:e+JdRnIU0.net
ね。言ってるやつの頭が弱いだけ。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237b-sNCn [58.95.97.88]):2016/03/17(木) 09:33:17.37 ID:9VMUPGmN0.net
ワッチョイですわ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-t9k0 [49.239.78.196]):2016/03/17(木) 09:41:03.72 ID:HMV7pykOM.net
嘘が多いから信用しない、60Dとか嘘だし

300 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.98.135.85]):2016/03/17(木) 09:53:48.36 ID:Rp0S1dYgd.net
答えは風に吹かれている

301 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b85-E9BP [220.148.91.225]):2016/03/17(木) 10:15:44.63 ID:QxcBqNQI0.net
60Dって嘘だったんだ。売られてるの見たことあったけど、実際にはなかったんだ(笑)

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.98.171.40]):2016/03/17(木) 10:23:18.01 ID:8Ziy6qDUd.net
全部嘘さ そんなもんさ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0 [182.251.241.33]):2016/03/17(木) 11:50:44.25 ID:ZhQBS/Zta.net
>>299
カタログ等では強みの-3EVのこと以外はサラッと流してるだけで、嘘はついてないんじゃないか?

擁護厨にしても、(何撮ってるか知らんけど)各自の用途で不都合がないのは本当なんだろう。
だからって不満持ってる人間を異常者扱いするのはなんかぶっ飛んでると思うけどな。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-E9BP [49.239.77.53]):2016/03/17(木) 11:53:51.75 ID:odsdJFl0M.net
爆風スタンプ懐かしー
風曜日、君を連れて とか

305 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32e-sNCn [182.236.25.206]):2016/03/17(木) 16:13:48.68 ID:Y1kEgv4T0.net
D750を買えば写真ライフがもっと豊かになるのに・・・

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-lPEQ [182.249.246.30]):2016/03/17(木) 17:40:19.53 ID:C/oQ6Xeda.net
>>304
それアルフィーな。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 17:47:57.68 ID:t1N4GsUHD
お前らも暖かくなったから撮影にでかけろよ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f02-t9k0 [119.241.65.33]):2016/03/17(木) 19:03:35.00 ID:TJfo3srZ0.net
D750はないわ
度重なるリコールで内部弄られてツギハギだらけなわけだし、精神衛生上よろしくないわ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 19:36:53.86 ID:t1N4GsUHD
俺のはワッチョイでてねえじゃん
なんで?

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3ba-E9BP [114.158.49.84]):2016/03/17(木) 20:09:10.77 ID:SqI2+mMB0.net
>>305
バーカ!w

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb04-jNkS [124.44.155.248]):2016/03/17(木) 23:59:11.07 ID:xEMDmRfy0.net
>>308
フランケンみたいじゃん

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5b-sNCn [111.103.153.21]):2016/03/18(金) 06:39:16.39 ID:ed1FTM160.net
>>305
D810なら欲しいがD750は勘弁してくれが、このスレの総意。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b85-E9BP [220.148.91.225]):2016/03/18(金) 06:44:54.78 ID:C1IJD2XP0.net
>>305 の人生が豊かなように感じられない。それが全てだ。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bc7-E9BP [180.197.118.168]):2016/03/18(金) 12:32:05.46 ID:176wulJ80.net
キヤノン6Dのスレなのにニコンを薦めてくる意味がわからない。

ニコンファンって病気の人が一部ほど混ざってんの??

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MMff-mCEn [219.97.92.27]):2016/03/18(金) 12:35:12.69 ID:XtRLsbXGM.net
スレに相談に来る人にαを薦めることの多いEOS Mスレの話はやめてください

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-AIEN [126.145.134.32]):2016/03/18(金) 13:12:14.55 ID:Au17i8cF0.net
何やってんだCanonは・・・
車両は6月に完全ミラーレス化解禁なのに
ミラーレスフルサイズはいまだに解禁されんやんw

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fce-0gx+ [59.157.45.209]):2016/03/18(金) 13:16:26.68 ID:AbLnOuRd0.net
EOS M3の一回り大きいだけのコンパクトボディに最新のLレンズ並の大きいレンズとか使いにくそう

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbf8-sNCn [124.27.44.45]):2016/03/18(金) 13:55:37.54 ID:9ng53L8s0.net
Lレンズは24-105、50、100しかないけど何ら不便はな。当然BGも未使用。
100-400級になってくればまた違うんだろうけどな。

そもそもボディサイズ差なんて5mm違えば印象が大きく変わるところで3cmも違うぞ。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-AIEN [126.145.134.32]):2016/03/19(土) 06:56:17.39 ID:Jf8SFvaK0.net
>>317
EOS Mが出始めのころCMやってた嫁カエラに気を使ったのか夫の瑛太がドラマ内で白付けた
ワンシーンがあったけどバードウオッチング用のコンデジ+ミラーレンズ付けたっぽくみえた。
それがワンサイズ大きくなるのだから安定してみえると思う。
というか6Dの廉価後継機はミラーレスだったら面白いかも。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5b-sNCn [111.103.153.21]):2016/03/19(土) 11:19:14.51 ID:Sw+E46vY0.net
>>319
別に面白くはないな。
フルサイズミラーレスを作るなら、6Dベースじゃなくて5D3ベースの方がうれしいだろ。
それが出てから廉価機として6Dベースが出るのはわかるが、その順番を間違えると
EOS Mの二の舞だ。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c391-mCEn [114.173.5.99]):2016/03/19(土) 12:02:16.80 ID:8ZJu3SRB0.net
5D3がベースのミラーレスか
夢のまた夢だなw

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbf-E9BP [126.229.80.170]):2016/03/19(土) 12:54:47.92 ID:2plqZdkRr.net
レスポンスの速さがレフ機のウリなんだけどなー。
一眼レフは、スポーツとか動物、電車などを撮る人にはまだまだ需要があると思うんだけどな。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32e-sNCn [182.236.25.206]):2016/03/19(土) 13:50:26.13 ID:+rE0XZbJ0.net
でも6DのAF性能じゃスポーツも動物も動きもの全般撮るのが不可能だよね?

324 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d769-E9BP [121.3.170.66]):2016/03/19(土) 13:53:22.38 ID:Q7ieoyLe0.net
>>323
そんな訳無いだろwww

325 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237b-sNCn [58.95.97.88]):2016/03/19(土) 13:58:57.34 ID:sQkJfVpd0.net
不可能ってw

326 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f3c-sNCn [203.223.49.100]):2016/03/19(土) 16:02:58.72 ID:qPmgSuL90.net
>>323
下手糞!

327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32e-sNCn [182.236.25.206]):2016/03/19(土) 16:14:29.77 ID:+rE0XZbJ0.net
※カメラマン2015年8月号より

動体AF性能比較
時速60kmで走り去る車を連写しジャスピンで捉えたテスト結果

キヤノン
1DX 36枚  5DsR 10枚  5D3 14枚
6D 6枚  
7D2 21枚
70D 9枚
8000D 4枚
M3 0枚

ニコン
D4S 34枚  D810 13枚  Df 12枚
D750 20枚
D610 13枚
D7200 18枚
D5500 15枚
D3300 11枚
J5 16枚

私の腕のせいではありません。6DのAF性能がダメダメなのです。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-sNCn [115.177.44.250]):2016/03/19(土) 16:58:47.77 ID:GAIYvYnh0.net
6枚撮れてる時点で不可能ではないな
そもそもMFでも撮れる
向き不向きで言えば不向きだが

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237b-sNCn [58.95.97.88]):2016/03/19(土) 17:03:56.69 ID:sQkJfVpd0.net
まあ、データなりな結果だよね
不可能って言うから下手糞って返される

330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-sNCn [115.177.44.250]):2016/03/19(土) 17:28:15.52 ID:GAIYvYnh0.net
そもそもこれって母数が提示されてない時点でAF性能じゃなくAF+連射性能試験でしかないよな
AFだけ評価するなら%で見る必要がある

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b85-E9BP [220.148.91.225]):2016/03/19(土) 17:57:29.07 ID:VLupNauh0.net
腕でなく頭が悪いのか。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0 [182.249.245.23]):2016/03/19(土) 18:48:04.25 ID:wj5JRWoea.net
M3の0ってのが気になる
ハイブリッドCMOS AF IIIをもってしても、ニコンソニーの像面位相差に比べるとまだまだって事か

333 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a1-sNCn [14.13.162.192]):2016/03/19(土) 19:13:38.67 ID:ichdPbjJ0.net
>>323には不可能ってことだよw

334 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4352-t9k0 [210.174.109.46]):2016/03/20(日) 00:15:44.61 ID:9EC4Kd7D0.net
Mが30ですげー!
と書き込むところだったw

335 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.254.79.189]):2016/03/20(日) 12:08:22.86 ID:8RcKQI7Vp.net
母数考えたら6枚は凄いよ。
子供が走るスピードなら6Dで充分だという事が分かって良かった。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32e-sNCn [182.236.25.206]):2016/03/20(日) 12:19:37.90 ID:X50w6jlI0.net
こうして見るとD750はやっぱ神カメラやね
風景も良し
星景も良し
6Dが苦手とする動き物も良し
デザインも格好いい
死角の無い完全無欠のフルサイズ、それがD750

337 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f12-VfYM [223.132.232.134]):2016/03/20(日) 12:22:33.71 ID:iJLsxCiQ0.net
6Dポチってしまった。
庭の花をファーストショット、手持ちでブレブレだったのに
ここまで止まるISもすごいし、色乗りもEOSMとは別次元。

http://2ch-dc.net/v6/src/1458443495229.jpg

338 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5b-sNCn [111.103.153.21]):2016/03/20(日) 13:33:16.85 ID:avLCrlnr0.net
>>336
D750はいらない。D810なら欲しい。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-dHHN [123.225.166.93 [上級国民]]):2016/03/20(日) 13:57:41.79 ID:rWWHBdPV0.net
>>337
花みたいな静物を、逆にブレブレに撮る方が大変だろw
故意に揺らすか、アル中なら酒抜きしなきゃならんぞ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-sNCn [115.177.44.250]):2016/03/20(日) 14:00:19.21 ID:nFcvhfqS0.net
>>336
使ってるけど中々バランスは良いカメラだわな
チルト液晶も凄い使い勝手いいし
ただ色の問題とかもあるから6D2出たら買い足すor乗り換えようかと考え中だわ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5742-t9k0 [153.135.239.53]):2016/03/20(日) 14:58:49.54 ID:JDP2ZY5t0.net
>>339
空気は常に動いてる訳で

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-dHHN [123.225.166.93 [上級国民]]):2016/03/20(日) 15:02:25.45 ID:rWWHBdPV0.net
>>341
つまらないんだよ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.236.16.173]):2016/03/20(日) 16:06:31.61 ID:wLMtekHYp.net
おまいらポートレートにどんなレンズ使ってる?
50mmと85mmどちらが良いかもおせーて

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.97.111.79]):2016/03/20(日) 16:10:10.16 ID:NbYyJwQ0d.net
マクロ撮影に三脚は常識。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.97.101.204]):2016/03/20(日) 17:09:30.20 ID:NgFHrNBrd.net
>>342
花は結構動くよ。そよ風でも揺れる揺れる。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-paGs [49.104.31.73]):2016/03/20(日) 18:23:37.02 ID:O5IjF1SMd.net
>>343
85F1.8と50F1.8持ってるが、ボケは85mmの方が好みなので50mmは距離がとれない場合だけかな。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5742-t9k0 [153.135.239.53]):2016/03/20(日) 19:48:18.88 ID:JDP2ZY5t0.net
>>342
思考が乏しいだけさ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a1-sNCn [14.13.162.192]):2016/03/20(日) 19:52:36.56 ID:JxLu9j3/0.net
>>347
あなたは語彙が乏しそうね…

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0 [182.250.243.226]):2016/03/20(日) 19:59:23.14 ID:s9iIctdWa.net
>>348
想いを写真に込めてるんで

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [1.78.4.2]):2016/03/20(日) 20:27:36.77 ID:PSrP0OGKd.net
>>339
お外の花を撮ってみよう

351 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0 [182.250.243.226]):2016/03/20(日) 20:49:27.78 ID:s9iIctdWa.net
先ずは頭の中に花を咲かせます

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5b-E9BP [124.211.65.189]):2016/03/20(日) 21:36:58.96 ID:t0FxEKFq0.net
そして服を脱ぎます。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fac-mCEn [211.19.58.14]):2016/03/21(月) 12:52:05.47 ID:HPQsDwoK0.net
>>343
EF135、EF85L、シグマART50おすすめ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f02-t9k0 [119.241.65.33]):2016/03/21(月) 14:42:20.82 ID:KTshp81p0.net
最近のポートレートは35がトレンドということなので
35LUに一票

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fed-t9k0 [115.37.6.64]):2016/03/21(月) 15:40:21.80 ID:qMAEaA6E0.net
おまいらありがとう(´・ω・`)
いま35mmARTを持っているから次は50mmか85mm純正のL単にしようかな

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c391-mCEn [114.173.5.99]):2016/03/22(火) 00:50:02.81 ID:Q62+f3Jm0.net
>>354
35がトレンドってマジ?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MMff-mCEn [219.97.92.6]):2016/03/22(火) 07:51:49.61 ID:0rSZyqUGM.net
最近は広角レンズで背景ボカさないのが人気なのは本当なきがする
スナップ的なやつ
背景とろとろにして撮るのは古臭くなってしまった

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.210.49.85]):2016/03/22(火) 08:15:00.53 ID:F5TttvJvp.net
スマホで撮る人が増えたからじゃない?

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-AIEN [126.145.134.32]):2016/03/22(火) 12:22:02.77 ID:mt8O4FSO0.net
ボカシを楽しむには1眼レフってのは昔も今も変わらず。
広告とかプリンタで引き延ばすとかそんなの扱う側はボケは好まない。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-E9BP [49.239.78.106]):2016/03/22(火) 15:07:52.18 ID:CUE7XPTwM.net
とある離島の新聞社で、一眼レフ持ってるってだけで採用されて一眼で写真撮って提出したけど、
「なにこのボケた写真使えないよ」と言われた。
スマホで撮った写真を後日提出したら、「いいね!OK」といわれそのまま新聞に載ったことがあったよ。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32e-sNCn [182.236.25.206]):2016/03/22(火) 16:57:49.77 ID:7GFy4K140.net
ボケとピンぼけの違いが判らない超絶バカが居るな

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [49.106.212.245]):2016/03/22(火) 17:05:54.09 ID:soCMcHsVd.net
>>360
スマホの写真にも勝てないとは相当な下手くそだなw

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a1-sNCn [14.13.162.192]):2016/03/22(火) 17:13:22.32 ID:VUQdoqsQ0.net
>>360
多くの場合、報道写真はパンフォーカスが好まれる。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-E9BP [49.239.78.106]):2016/03/22(火) 17:35:45.72 ID:CUE7XPTwM.net
>>362
一眼レフ出始めでカメラも使いこなせてないからね。ぼかしときゃいいみたいに撮ってたんだけど、相手が求めるものを理解してなかったんだよね。
もちろん今はきちんとどのような写真がほしいか理解してるけどね。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-E9BP [49.239.78.106]):2016/03/22(火) 17:37:20.18 ID:CUE7XPTwM.net
>>364
一眼レフ出始めじゃなくて、使い始めね。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-mCEn [1.79.74.221]):2016/03/22(火) 17:49:07.62 ID:dFmd4dKKd.net
>>357
もしかして20代の子たちがインスタに載せてるような
なんちゃってアート写真のこと?
あれなら「なにも知らない」だけだよ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MMff-mCEn [219.97.89.128]):2016/03/22(火) 17:55:48.44 ID:FtSy0dgfM.net
俺の写真が評価されないのは周りが写真を分かってないだけってそれ完璧に取り残されてるパターンですやん

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-t9k0 [182.251.241.7]):2016/03/22(火) 19:25:32.65 ID:UrERz7i6a.net
>>357
>背景とろとろにして撮るのは古臭くなってしまった

D800や5D2あたりからフルサイズデジタルが手近に

にわかカメラマンによる下手なボケ写真か氾濫
( 「後ボケって逆に素人臭くね?」という風潮)

↓※いまここらへんの過渡期

レンズが揃いだしたにわかが広角レンズに手を出す。
主題の不明な雑然とした汚い写真や、間延びした共産圏の革命広場みたいな写真が氾濫
( 「パースの極端な写真って素人臭くね?」という風潮へ…)

悪いのは自分のスタイルもないのに「ステップアップ」などと称して機材だけ肥大させるおっさん勢。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533c-AIEN [126.145.134.32]):2016/03/23(水) 10:13:10.90 ID:8yXgH83D0.net
>悪いのは自分のスタイルもないのに「ステップアップ」などと称して機材だけ肥大させるおっさん勢。

それで日本の社会経済が成り立っているのが昔からの事実だからいいんだよボケ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32e-sNCn [182.236.25.206]):2016/03/23(水) 11:12:43.28 ID:/0CB0GCL0.net
社会経済優先の守銭奴キャノン

写真文化の発展に貢献する事を第一に考えるのがニコン

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd7f-E9BP [1.78.15.218]):2016/03/23(水) 11:21:55.61 ID:+SuwJoHjd.net
ニコンは文化に貢献する前に、不具合の頻発しないカメラ作ってほしいよ。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fce-0gx+ [59.157.45.209]):2016/03/23(水) 11:23:09.59 ID:k/DO1pqK0.net
毎年のようにモデルチェンジ連発してユーザーを振り落としながら写真文化の発展に邁進してるだよなニコンは。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-E9BP [49.239.64.184]):2016/03/23(水) 12:31:11.05 ID:YlcxR/KwM.net
>>370
どんな企業でも自社の存続が最優先課題だろw

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f5-sNCn [121.2.239.61]):2016/03/23(水) 12:44:18.44 ID:S32v6hO+0.net
D600のD610への新品交換やD750の無償修理とかあってニコンのエントリーフルサイズ一眼レフって
あんまり儲かってなさそうだし大変だなニコンって思ってしまう

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f32e-sNCn [182.236.25.206]):2016/03/23(水) 13:41:44.63 ID:/0CB0GCL0.net
さすが御手洗に飼い馴らされた養分共はニコンの不具合叩きに必死だなw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5b-E9BP [124.211.65.189]):2016/03/23(水) 18:19:16.09 ID:iz5Uh5Bi0.net
あらあら、ご出張お疲れ様です。
お帰りはあちらですよ〜

377 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-sNCn [114.188.144.51]):2016/03/23(水) 18:59:18.60 ID:0UJSapLV0.net
ニコンはあと5年もしたら、新機種出しても
革新的に見せるためのキリ番が残って
ないんじゃないか?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sabf-E9BP [182.251.246.46]):2016/03/23(水) 19:07:49.60 ID:jDt1jfx5a.net
キタムラで中古6d 24-70キット予約した!

状態悪かったら諦めて新品にするかも…

379 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3ba-E9BP [114.158.49.84]):2016/03/23(水) 20:02:03.42 ID:Y04Wt6Af0.net
>>375
こういう馬鹿に言えよ。こういう馬鹿が来なけりゃニコンの話なんかでないんだよ。>>370

って、オマエだったわw D750買ったの?

世の中にゃD600で痛い思いして、D750でまた・・・とかいうのも居るらしいけどな。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bba-mCEn [180.46.139.52]):2016/03/23(水) 20:59:17.76 ID:8IAjuwgU0.net
>>378
いいなぁ近所のキタムラないや

381 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-E9BP [106.167.239.215]):2016/03/23(水) 21:11:26.62 ID:AE1ojMMs0.net
6Dだと、ハードに使われてるのは無さそうなイメージ
落下のダメージは有り得るか。
軽いから登山なんかでも使うのかな?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb04-jNkS [124.44.155.248]):2016/03/23(水) 23:38:07.47 ID:HxyFlNvP0.net
>>381
今まで一眼いじったことない意識高い系の若い兄ちゃんが結構買ってて
ちょいと荒っぽく扱ったりクラブで落としたりしてるわけで

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e991-ZiM/ [114.173.5.99]):2016/03/24(木) 00:39:08.37 ID:sLE4Ow7M0.net
>>382
いじったことないのはキスから始めるだろ普通

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/24(木) 00:40:31.38 .net
えっ、何の話してる???

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9637-gW5C [203.180.53.67]):2016/03/24(木) 06:42:23.25 ID:4nc3XpMM0.net
>>381
低山なら24-70F4とセットで持っていったりもするなあ

去年の秋にナキウサギ撮ろうと
シグマの150-600とセットで持って行ったけど
鳴き声はするものの姿見えずで一枚も撮れんかった・・・
さすがに疲れたわ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.97.101.204]):2016/03/24(木) 08:14:36.43 ID:WF+K7TQtd.net
>>381
俺は5Dmark3に24-70F4つけて持ってってるけど、登山中は6Dはあまり見ない。
動きものに出くわすこともあるし、オールマイティーに使える5Dとかのが多いよ。山は。
あとはミラーレス。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35a1-vHhq [14.13.162.192]):2016/03/24(木) 19:39:38.69 ID:99NY7i+A0.net
>>381
山で使ってるけどレンズのほうが重いなw
つか、ハードに使うってどういう状況?
厳しい環境下で使用することと、乱暴に扱うというのとは全く別だよ。
6Dは氷点下10度位でも炎天下でも正常動作するし、俺は上手いからなんでもAFに頼りっきりなんてことはしないけど、最高時速160kmで飛ぶハリオアマツバメでも6DのAFは十分追従してくれるよ。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-tcWT [126.212.241.7]):2016/03/24(木) 21:13:35.48 ID:a4xK73lfr.net
>>387
6Dは氷点下10度位でも炎天下でも正常動作するし、

それが一桁機種のいいところなんだよね。
機能はkissよりも少なめだけど、だてに値段が高くないよね。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.4]):2016/03/24(木) 22:37:31.07 ID:7fP1iQl/a.net
>>387
>最高時速160kmで飛ぶハリオアマツバメでも6DのAFは十分追従してくれるよ。

exif付きで見てみたい。
いやマジで。切実に。

せめてレンズとAFの設定聞かせてくれ。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxbd-vHhq [126.165.30.30]):2016/03/24(木) 22:53:56.70 ID:7P3TbVB6x.net
>>388
内部結露が発生するような状況だと、一桁機種だからといって安心とは言えないよ。

野外イベントの撮影でびしょ濡れになったり、ライブハウスの撮影でビールかけられたり、
ステージの照明の熱をモロに食らったりしてたら、内部結露が発生して基盤が腐食して、
修理代6万だったわ。。。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-tcWT [180.197.118.168]):2016/03/24(木) 23:11:06.05 ID:r1flxg1s0.net
>>390
カワイソス。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e97b-vHhq [114.188.144.51]):2016/03/25(金) 00:07:54.62 ID:t33eYRof0.net
>>390
おれの先輩は滝に打たれながら5D3で撮って
おしゃかにしてたな。

防塵防滴と言っても、日常生活防水に
毛が生えたぐらいらしいな。
砂丘でゴミが入りにくい程度か。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1cf5-vHhq [121.2.239.61]):2016/03/25(金) 00:11:53.05 ID:PsDCSp3X0.net
そりや、「防滴」であって「防水」ではないから

394 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c9-ZcPW [122.135.54.120]):2016/03/25(金) 00:25:57.91 ID:riRxnLDz0.net
>>392
>防塵防滴と言っても、日常生活防水に
>毛が生えたぐらいらしいな。

字義からして当然、

生活防水>防滴

な訳だが。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6c9-TwnX [219.107.191.102]):2016/03/25(金) 00:33:49.03 ID:PN9IBWmo0.net
端っこの測距点で、走っている幼稚園児にバッチリピント合う?
中央が相対的に機能が高いだけであって、電車、飛行機、レースなどでなければ、端っこでも問題なし?
5D3と比較しても変わらん?

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 00:41:05.35 .net
そういう目的でなんで7DMK2にしないんだ?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-tcWT [153.248.45.219]):2016/03/25(金) 00:41:34.85 ID:MKbIBAv+M.net
>>395
5D3はAIサーボ3で6DはAIサーボ2だから性能が違いすぎますよ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.97.101.204]):2016/03/25(金) 01:26:56.93 ID:1kgSucNnd.net
冬の赤岳なんかだと、氷点下20度はあるからなぁ。
まぁ動くけど電池が恐ろしく減るね。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35a1-vHhq [14.13.162.192]):2016/03/25(金) 05:18:50.90 ID:v48io6Sc0.net
>>389
ほれ。
http://imgs.link/KhDSKo.jpg
RAW撮りで編集後にトリミングしてるけどw

レンズはシグマの50-500。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35a1-vHhq [14.13.162.192]):2016/03/25(金) 05:28:57.60 ID:v48io6Sc0.net
わりい、トリミングしてないやつだった。

あとな、びしょぬれになって結露するとか当たり前だしw
土砂降りの中や水しぶきがかかる場所なら、普通レインジャケットか防水ケーシングを使うだろ。
アタリマエのことをせずに壊れただの何だの言うのは、ワタシは機材の扱い方の基本すら知らないド素人でちゅ!って宣言してるだけだよ。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c9-ZcPW [122.135.54.120]):2016/03/25(金) 07:21:53.27 ID:riRxnLDz0.net
>>395
>中央が相対的に機能が高いだけであって、電車、飛行機、レースなどでなければ、端っこでも問題なし?

徒競走ならともかく、走ってるこどもは電車や飛行機よりシビアでしょ。
6Dの周辺は本当にショボいから苦労するよ。
中央もAIサーボの追従は5D3と比べたら明らかに弱い。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MMe2-ZiM/ [219.97.89.167]):2016/03/25(金) 07:52:42.62 ID:eOKMlvxpM.net
AFって歩留まりの問題だから、一枚だけ出されても何もわからんのよね
まぁこれくらいなら6Dでも撮れないことないだろうなって思うけど

403 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5b-tcWT [124.211.65.189]):2016/03/25(金) 07:59:50.74 ID:uw1+dLnI0.net
腕が無いのを機材のせいにできるんだから、6Dは優秀だろ。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-tcWT [49.98.144.5]):2016/03/25(金) 08:04:55.56 ID:cTmw8QHUd.net
>>400
レインジャケット使えるのは、その場から動かずに撮るような人だろ。
野外イベントの撮影はステージ下を左右に走ったり、客の後ろや、ステージ裏まで走ってて常に自分が動いてるからそんな便利な物使えないのよ。

んで、一番書きたかったことを書き忘れてた。
上で中古を買うって言ってた人居たけど、外装がどんなに綺麗でも、結露で内部な腐食してて実はボロボロなんてくあるから注意ね。キャノンにメンテに出さないと、どれくらい痛んでるのかが分からないのが辛い

405 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e942-tcWT [114.145.24.34]):2016/03/25(金) 08:56:34.20 ID:bW5MooPE0.net
撮れない自慢、腕がない自慢より、写真出した人の方が偉い。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.1]):2016/03/25(金) 10:09:03.50 ID:7q12sRyna.net
>>399よありがとう。

でもやはりこれ貼れるのは6Dスレだからだよね。みんなAFのショボさを共有してるから。

これくらいのを5D3やD750、D4で撮って各機種スレに貼ったらプゲラもいいとこだろう。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5b-OwKE [124.215.167.78]):2016/03/25(金) 10:17:05.91 ID:8KssU2+M0.net
>>405
まったく同感だ
写真貼った人が偉い

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32fd-R6ga [119.229.69.208]):2016/03/25(金) 10:24:23.73 ID:tn7MP5u+0.net
俺も同意だ
デジカメ板って作例も貼れないくせに能書きばっかりタレるヤツが多すぎる

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-tcWT [182.251.246.33]):2016/03/25(金) 10:31:43.84 ID:+HzC7/p1a.net
>>404
上で中古を予約した人です。

恐いですね(>_<)

キタムラのABなら大丈夫かと思ってたのですが…。

現物みてキャンセルもできるので、良く考えます。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq [58.95.97.88]):2016/03/25(金) 10:33:49.32 ID:VM84EdLm0.net
ボディだけは新品で買うようにしてる
怖いよね

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e942-tcWT [114.145.24.34]):2016/03/25(金) 10:39:52.84 ID:bW5MooPE0.net
中古を買ったとたんにオーバーホールという手もありますがね。
新品買っちゃった方が早いか。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-tcWT [210.130.190.126]):2016/03/25(金) 12:32:43.03 ID:FH5vunc4M.net
6D買ったけど中央以外ピントが合わなくて不良品かと思ったらこれが仕様だった

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq [58.95.97.88]):2016/03/25(金) 12:35:45.97 ID:VM84EdLm0.net
はいはい

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-tcWT [60.238.214.144]):2016/03/25(金) 12:54:54.48 ID:xARCW0COM.net
ここに写真を貼る勇気はないわ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 12:59:58.80 .net
次の患者さん、どうぞ〜

416 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.1]):2016/03/25(金) 13:26:42.77 ID:7q12sRyna.net
>>412
ちなみにレンズは?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1342-ZcPW [180.11.126.191]):2016/03/25(金) 13:44:02.44 ID:xv+soCon0.net
発売日からリグに乗せっぱなしで動画を散々撮った。
ボディだけは無傷で極美品。
センサーはかなり疲れてるだろなー。
満額査定ありがとうございました。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-tcWT [210.130.190.126]):2016/03/25(金) 14:35:28.60 ID:FH5vunc4M.net
>>416
タムロン28―300

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-tcWT [180.197.118.168]):2016/03/25(金) 15:04:40.50 ID:jKVu7+Yb0.net
>>418
ネタ?にマジレスだけど、タムロンとキヤノン純正レンズだと合焦スピードや歩留まりがだいぶ変わってくるよ。

Lレンズなんて、それこそ爆速AFだし歩留まりも良い。
お金があるなら純正レンズを買ったほうが色々と恩恵を受けれるよ。
レンズオプティマイザも使えるし。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35a1-vHhq [14.13.162.192]):2016/03/25(金) 17:35:40.99 ID:v48io6Sc0.net
>>404
プロ・アマ問わず野生動物撮ってる全てのフォトグラファーとビデオグラファーはレインジャケット使ってるよw
わからない人はわからなくて良い世界だけどね。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxbd-vHhq [126.165.30.30]):2016/03/25(金) 19:58:13.69 ID:PHCJpjRlx.net
>>409
キタムラなら6ヶ月?保証ついてるっぽいし大丈夫だと思うよ。
気になるなら、購入後にピント調整に出しつつシャッター回数を調べてもらって、
必要であればシャッターの交換と、内部の点検をしてもらい、
問題があれば保証でキタムラに修理に出せばいい。

6Dは内部のパーツ単品は高くないし、Wi-Fiの基盤だけみたいな感じで修理できるから、
自分みたいに結露で内部の色んな所が腐食して〜って事にならなければ修理費もそんなに高くない。

良いカメラだし季節もいいし、そんなにビビらずに到着するのをお楽しみに!
到着したら、まずはボディ内のピント調整してでかけましょう!

422 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 415b-tcWT [106.167.239.215]):2016/03/25(金) 21:11:14.73 ID:JK4LuBG70.net
しかし、この機種でハードに使ってる人って全体の何%だろ。
ほとんどの人が雨の日は持ち出さないだろうし
下手すりゃ普段は一眼レフ重いからって、タンスの肥やしになってそう。

外見で決めても外れボディー引く確立低いんじゃないかな。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b77-gW5C [124.255.37.83]):2016/03/25(金) 21:22:56.98 ID:p/p9v4EF0.net
泊まりの旅行だと雨でも普通に使うよ。
別に多少の雨がかかっても壊れたりはしていない。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1342-ZcPW [180.11.126.191]):2016/03/26(土) 02:18:21.98 ID:zo+qOkBG0.net
>>422
近年の日本人エベレスト登山隊は6Dだった。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-CuMM [126.145.134.32]):2016/03/26(土) 08:36:42.63 ID:kNZB8MX20.net
撮影に出かける予定のない日のそれも雨の日にどんな被写体を撮ればいいんだよ。
そもそもカメラを毎日取扱うってプロ以外にいないわけだし。

逆に好天の日にレインコート着て防水万全で臨むのがTDSやUSJの水かけ祭りには
いるけどw

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ba6-ZcPW [220.215.160.15]):2016/03/26(土) 08:43:56.52 ID:Lav2Fup+0.net
人それぞれだからね。
自分は子供とディズニー行く時はカメラ置いていく派

427 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c5b-HJAy [121.108.72.109]):2016/03/26(土) 09:19:25.28 ID:JJZO/5rt0.net
人それぞれは、完全同意。
個人的にはハレだけではなく、日常の何気ないスナップもよく撮る。
子供が大きくなったけど、小さいときの日常写真を見ると懐かしいよ。
平凡な日々は、気づかなくても貴重なことを改めて思い出すよ。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew [59.157.45.209]):2016/03/26(土) 09:45:52.38 ID:hiMi9xa40.net
可愛い子供なら撮らずには居られまいw

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f053-gW5C [125.30.90.63]):2016/03/26(土) 09:59:54.35 ID:TYazCNe90.net
子供いません

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-tcWT [49.239.78.142]):2016/03/26(土) 12:57:26.93 ID:e3NWcblBM.net
子どもだからこそきちんとしたカメラで残したい
最低でも5D3以上
じゃないと笑われるぞ

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5b-HJAy [111.103.153.21]):2016/03/26(土) 13:04:25.26 ID:WdOc9DM/0.net
>>430
何で撮るかは他人がどうこう言う問題じゃない。
ただ、そのセリフは買い替えをしたいパパの言い訳そのものだな。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-HJAy [180.197.118.168]):2016/03/26(土) 13:38:12.80 ID:Jg4ZstGk0.net
>>430
6Dも5D3も画質はそれほど変わらんよ?

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxbd-vHhq [126.160.84.7]):2016/03/26(土) 13:44:20.79 ID:C2JdDETZx.net
週末の昼間っから、こんな分かりやすい釣りに釣られるなよw

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-vHhq [126.141.48.42]):2016/03/26(土) 16:08:30.18 ID:oajOLTgl0.net
>>430,429
>ただ、そのセリフは買い替えをしたいパパの言い訳そのものだな。

であり、高い商品を売りつけたいメーカー・販売店のセールストークでもある。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c5b-HJAy [121.108.72.109]):2016/03/26(土) 17:38:11.60 ID:JJZO/5rt0.net
>>430
カメラは何でもいいんだけど、

運動会で
「もっと寄れたら」
「もっとピントが追随すれば」
「もっと連写できれば」
とか、
入学式、卒業式、ピアノ発表会で、
「もっとSS稼げたら」
「もっと高感度でノイズがでなければ」
とか思うと、やっぱりいいカメラ(レンズ)のほうがいいと思う。

…と、奥さんを説得しよう!(笑)

436 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3c-CLia [220.47.179.8]):2016/03/26(土) 17:45:50.57 ID:Vt9u4P/h0.net
>>421
どういう使用状況(環境)下だったら
結露で内部の色んな所が腐食する
状態になるのか参考までに教えてほしい

437 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.250.250.195]):2016/03/26(土) 17:57:00.59 ID:QtmLeEJ1a.net
>>436
自然環境下ではいくらでもある。
朝露や夜露知らない?

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.37]):2016/03/26(土) 18:10:45.46 ID:xEqLCRISa.net
>>435
6D2はAFさえ改善してくれればあとはなにもいらない。
ノイズなんて無視すりゃいいがAFしょぼいのばかりは腕でカバーするしかないもんで。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 063a-261N [123.225.166.93]):2016/03/26(土) 19:15:59.92 ID:t7H5oeUY0.net
キヤノン EOS 6D:EF24-70mm F4L IS USM
http://www.sankei.com/photo/photojournal/news/160325/jnl1603250005-n1.html

440 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35a1-vHhq [14.13.162.192]):2016/03/26(土) 19:22:27.87 ID:fc2uG/t70.net
>>436
ボディーは防滴でもレンズとの接合面のシーリングは弱いから湿気は入ってくるだろう。
そういう環境で撮ったあとで自然乾燥させるとか最低限のメンテナンスすら怠る程度の人ならどんなカメラでも壊せるだろうよw

441 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxbd-vHhq [126.166.160.68]):2016/03/26(土) 22:44:02.45 ID:NaKEwl1px.net
>>436
かなり特殊な環境だから参考になるかわからないけど。。。

夏や梅雨時期にクーラーの効いている部屋から外に出たらメガネが一気に曇るけど、
そのような状況を繰り返した感じかな。

客席・控室はクーラーが効いてて、それ以外はクーラーが効いてないような場所を行き来したり、
ラリーの撮影で30分撮影 → 2時間車の中で待機 → 30分撮影 みたいなのを繰り返したり。

ビールかけられたり、雨で濡れたときはしっかり乾燥させていたけど、
いきなり壊れて修理に出したら内部に水が〜腐食が〜って。

副業で土日だけこんな使い方してたから、平日にしっかり乾かせば壊れなかったかもしれないけど、
内部に水滴が発生したら場所次第でショートするだろうし、時間の問題だったんだろうね。

とりあえず、急激な温度変化はさせないようにすれば大丈夫。
夏場にカメラバックの中に冷えたペットボトル入れたりすると、
カメラ取り出した時にレンズも思いっきり曇るから、そういうのもNG。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c9-ZcPW [122.135.54.120]):2016/03/27(日) 09:07:05.03 ID:sZolFHaP0.net
>>441
>副業で土日だけ

詐欺コピペかと思った。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3c-CLia [220.47.179.8]):2016/03/27(日) 10:02:07.27 ID:gEur98+n0.net
>>440
>>441
レスさんくす
まだ6Dのユーザーじゃないけど
これからオーナーになる予定だから
勉強になったわ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-53In [7tW0QPE]):2016/03/27(日) 10:15:15.42 ID:hsSGwpkHK.net
すごい環境で撮ってるんだ
ワイなんて数ヶ月に1回公園で花撮るくらいですわw

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-HJAy [49.239.72.126]):2016/03/27(日) 12:23:19.32 ID:Z+q8urYJM.net
>>444
よっ! ライトユーザーの鑑っ!

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd6c-vHhq [182.23.226.88]):2016/03/27(日) 22:27:37.27 ID:4Ny+/iy90.net
人生あきらめるな!
http://u-go.to/fulin/

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91c9-vHhq [122.135.56.69]):2016/03/27(日) 22:31:45.24 ID:pGya1L710.net
>>444

中古Aランクだね。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2617-HJAy [27.143.155.45]):2016/03/27(日) 23:02:06.79 ID:gjdsjoEh0.net
特に撮るものもないのにこのクラスのカメラ買っちゃう人って不思議
よくわかんないけどとりあえず上の下の品物を買うタイプかな

そんな人がこんなスレ見てるわけもないか
やっぱわからん

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 23:14:36.63 .net
明確な撮る目的があれば7DMK2か1DXに行くからね。
ちょうど中間でいい位置にいる。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq [58.95.97.88]):2016/03/27(日) 23:17:53.88 ID:gKRybNa40.net
ゆるーく写真撮るには良いカメラだよね、6D

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK31-53In [7tW0QPE]):2016/03/27(日) 23:49:28.08 ID:hsSGwpkHK.net
>>448
キスとかおっさん恥ずかしいし
2桁機だったらいっそのこと後から
キレイなフルサイズ欲しくなるくらいなら
もうこれ買っとけばとね

5Dなるとちょっと高いし重いし
そこまでも要らない感じですわ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 00:06:24.41 .net
kissで仕事してる底辺プロのオッサンdisるのかよ。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-HJAy [126.237.122.13]):2016/03/28(月) 01:39:53.89 ID:IkTPQyzGr.net
>>452
底辺プロのオッサンって時点でもうダメでしょw

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35a1-vHhq [14.13.162.192]):2016/03/28(月) 04:06:20.73 ID:yzLR8wAP0.net
>>453
カメラを買っただけの素人と比べるなよw

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd2e-vHhq [182.236.25.206]):2016/03/28(月) 06:19:51.06 ID:mfxcxIM80.net
>>448
単に『俺は一桁機持ってるぜ』ってkissや二桁機ユーザーを見下して
優越感に浸りたいだけなんだと思う

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-53In [7tW0QPE]):2016/03/28(月) 07:56:36.85 ID:R1PEUAAlK.net
>>455
別に見下しするつもりないけどね
そんなのいるんかいな
人のカメラなんてどうでも良いしね
この板の相談スレで、6D薦められたから買ったんだけどねw

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.249.242.12]):2016/03/28(月) 08:26:16.79 ID:lxLVGTpGa.net
他人のカメラを見下すのはスペックしか話す事がないニコ爺だけだな
その他の写真好きの方々はカメラの機種関係なくみんな和気藹々としている

458 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517b-ZcPW [58.95.97.88]):2016/03/28(月) 08:37:29.02 ID:MvyeZEwY0.net
そういやX7でのんびり写真撮ってた友達が
急に上位機種買う!と言い始めたから、なぜか聞いてみたら
ニコ爺に、君のはカメラの中では一番ランクが低いよって煽られたからだそうだw
確かにスペック的にはそうだけどさぁ
それで楽しんでたんだからいいやん

459 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-CuMM [126.145.134.32]):2016/03/28(月) 08:51:16.48 ID:jflrK3/90.net
APS-Cって思ったほどボケないし色々と制限もあってなんというかレンズを変えても
さほど変化が見られず限界と感ずるものがあるからな。
仕事でも十分つかえるし趣味にしてもこれがちょうどいいと思ってればいいんだよ。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW [126.159.130.23]):2016/03/28(月) 08:55:52.49 ID:JYgU7bz6p.net
>>459
ボケはフルサイズもAPS-Cもレンズが同じなら同じだろ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sade-tcWT [119.104.101.248]):2016/03/28(月) 09:04:57.11 ID:x+7bv0nha.net
えっ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.7]):2016/03/28(月) 09:16:31.20 ID:a1sQZHBNa.net
>>460
お前の言いたいことはみんな頭の中で省略してる。
いちいち絡むな。な?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW [126.159.130.23]):2016/03/28(月) 09:19:55.87 ID:JYgU7bz6p.net
>>462

>>461見るとそうでもなさそうだが・・・

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.37]):2016/03/28(月) 10:19:31.81 ID:KXi1jzJ6a.net
>>463
まあな。
>>460はわかってて言ってるあげあし取りのバカで確定だが、>>461はただのバカの可能性もあるにはある。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-CuMM [126.145.134.32]):2016/03/28(月) 12:16:59.16 ID:jflrK3/90.net
>>460
老眼乙www

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW [126.159.130.23]):2016/03/28(月) 12:21:20.51 ID:JYgU7bz6p.net
>>464
わかってなかったみたいだぞw

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32fd-R6ga [119.229.69.208]):2016/03/28(月) 12:26:00.49 ID:qcyk1DMA0.net
>>466
>>464
>>465
おまえさんらの会話の内容がよく理解できないのだが、バカなわたくしめに説明してくれないか

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.37]):2016/03/28(月) 12:40:26.38 ID:KXi1jzJ6a.net
>>467
APSはフルのクロップなんだから、被写体との距離が同じで、同一レンズで同じ絞りならボケ量もボケ方も同じ。
「フルでも同じ」という奴は意地悪にもこの前提を省いて話してるだけで、おかしなことは言ってない。

画角を揃えて比較すると、フルの50mmに対してAPSは35mmで比べることになるから、レンズの焦点距離が短い分、APSはボケにくいということになる。それを指して「フルはボケる」「APSはボケが足りない」というと、上のような奴があげあしをとりにくる。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-ZcPW [126.159.130.23]):2016/03/28(月) 12:43:04.13 ID:JYgU7bz6p.net
>>468
あげあし取りも何も書いた本人分かってなかったじゃん

470 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.37]):2016/03/28(月) 12:44:53.63 ID:KXi1jzJ6a.net
あんまりいじめるなってw

471 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32fd-R6ga [119.229.69.208]):2016/03/28(月) 14:05:43.41 ID:qcyk1DMA0.net
>>468
なるほど、わかりやすい!どうもありがとう!

472 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.35]):2016/03/28(月) 14:11:05.70 ID:dojuP9JLa.net
>>471
日本酒の冷やは常温。冷たいのは冷酒。
カリフォルニア産のシャンパンは存在しない。それはスパークリングワイン。
カメラ用語の「見切れる」はフレームに写り込むこと。半分はみ出して顔が切れてることじゃない。
ラグビーの「テストマッチ」は練習試合じゃなくて代表1軍のガチンコ戦のこと。

…こういう話は疲れる。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e97b-vHhq [114.188.75.136]):2016/03/28(月) 16:17:47.18 ID:6LIkFSxH0.net
>>472
フレームに映り込むことも、半分顔が切れている人が映り込む事も
同じ「見切れる」だから、別にいいんじゃない?

フルでもAPSCでも好きなカメラ使えばいいと思うけど。
APSC使ってるからコンテスト入選出来ないとか、
いい写真が撮れないとか、別にそういう事でもないし。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-HJAy [49.98.170.223]):2016/03/28(月) 16:37:13.45 ID:DB+JmqqFd.net
あげあしの取り合いはまだ続くの?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.40]):2016/03/28(月) 17:11:09.92 ID:LDXbV8pga.net
>>473
6Dはフルなので、興味ないならどっか行ってください。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9637-gW5C [203.180.53.67]):2016/03/28(月) 17:59:28.27 ID:FZyWIJAK0.net
フルでもAPS-Cでも
どっちでも同じ写真が撮れるなら単純に好みの問題だけど
じゃあなんではプロはフルサイズ使ってるんだって思っちゃうよね

477 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e97b-vHhq [114.188.75.136]):2016/03/28(月) 19:06:57.70 ID:6LIkFSxH0.net
フルサイズだと出てくる絵が全然違うからな。
それがわからんやつは、APSCでもなんでもつかっとけって事。
ただ単にボケの量がうんぬんとかなんの意味も無い。

473みたいにフル以外はカメラじゃないみたいな言い方するのもどうかと思う。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxbd-VUew [126.249.130.52]):2016/03/28(月) 20:34:25.07 ID:xD9KH7D9x.net
プロがフルサイズ使っているのは顧客がフルサイズを望んでいるから

479 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c5b-HJAy [121.108.72.109]):2016/03/28(月) 20:35:41.13 ID:oZODRm0r0.net
>>477
画質はその通りだけど、シャッターチャンスというか、切り取りたいその瞬間を切り取れないと、画質も何も話にならないところが難しいよね。
自分で何を優先するかで、カメラを使い分ければいいよね。
自分もフルとAPS-C、プレミアムコンパクトを使い分けている。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9637-gW5C [203.180.53.67]):2016/03/28(月) 21:44:33.17 ID:FZyWIJAK0.net
473は別にフル以外はカメラじゃないって言ってるんじゃなくて
ここがフルサイズの6Dのスレだってことを言いたかったんじゃないの

481 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1cfd-ZYs6 [121.84.102.127]):2016/03/28(月) 22:39:32.28 ID:bXHEJpVb0.net
早く6D2を!

482 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb2-ZcPW [115.36.219.71]):2016/03/29(火) 00:06:08.02 ID:H7A12LaG0.net
おまいらとっととオススメレンズ教えやがれや(´・ω・`)
シグマ35mmf1.4と24-105mmLならあります(´・ω・`)

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 01:03:11.39 .net
100-400LII

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM89-ZcPW [106.184.21.122]):2016/03/29(火) 01:12:01.41 ID:VPpAcClOM.net
6D2まだ?
80Dはあっさり出したのに

485 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2617-HJAy [27.143.155.45]):2016/03/29(火) 02:29:37.28 ID:p4+lFMhY0.net
5年周期なら来年だな
初値はいくらになるかな

486 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 415b-ZcPW [106.167.239.215]):2016/03/29(火) 08:07:26.39 ID:m4NJdGLp0.net
ヨドバシの値段が過去最安値まで下がってた。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-9V1W [153.237.133.167]):2016/03/29(火) 10:21:49.72 ID:tGdCNiFjM.net
今年の秋か来年の春かな
kiss x7みたいに売れてると更新してくれないかも

488 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c4a-ZcPW [121.85.120.23]):2016/03/29(火) 11:03:40.70 ID:cX9usFzP0.net
今kiss x7使ってるんですけど、メインで24-105mmのレンズを使ってます。(APS-Cなので実質38mmぐらい)
で、今度海外旅行行くので16-35mmの広角でも買おうかと思っていたんですが、APS-Cなので16mm買っても実質25mmぐらいになりますよね?
だったらフルサイズの6D買ってレンズはそのままだと24mmを最大限に活かせるんじゃ無いかと悩んでます。
要は予算の都合でレンズか本体どちらを買うか悩んでるんですけど、皆さんどうかアドバイスお願いします。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-VUew [59.157.45.209]):2016/03/29(火) 11:09:02.14 ID:AVyay6QS0.net
断然、6Dと24-105だな フルサイズで画はいいし軽い。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-vHhq [58.95.97.88]):2016/03/29(火) 11:10:10.18 ID:0CDIdkNC0.net
>>488
迷うことない。6D買うべし!X7で16-35mmはもったいない

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd28-HJAy [49.98.170.138]):2016/03/29(火) 12:01:35.72 ID:DKB1dulCdNIKU.net
>>488
すでに24-105使ってるならフル化するのがおすすめ。
携帯性低下の一番の原因はレンズの大きさ重さだしね。
すでに使ってるなら問題なし。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 963c-vHhq [203.223.49.100]):2016/03/29(火) 13:13:53.21 ID:bIEI18DT0NIKU.net
>>488
換算16mmの画角がほしいなら EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM って手もあるけどね。
いずれフルサイズとか少しでも思ったことがあれば今が買い時。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 653c-CuMM [126.145.134.32]):2016/03/29(火) 16:03:57.73 ID:hEtSaTAL0NIKU.net
>>488
まずここに連日いるやつはカメラとか持ってないのがほとんどでまともなアドバしてないぞ。

で、フルだとかAPS-Cだとかで相談する前にまず海外で何を撮るかだよ。
また海外でも欧米と隣国と小島でレンズのチョイスが変わってくる。

特にフルはW端側はAPS-Cと比べて想像以上に歪むのにその広角ばかり気にしているけど
なんでなんだ?
そしてここよりレンズスレのほうがもっと身近なアドバしてもらえるぞ。
単にフルが欲しいのならフルを買えばいいだけ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 062e-8Bv2 [123.198.116.4]):2016/03/29(火) 16:31:15.86 ID:aqQk5TVc0NIKU.net
話早いけど6D2 どんな仕様になるんかなー(*´ω`)

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 35a1-vHhq [14.13.162.192]):2016/03/29(火) 17:03:45.02 ID:OgvclZUX0NIKU.net
>>488
ただの旅行なら6Dと撒き餌STMでいいじゃん。
撮影旅行なら妥協しないけどなw

496 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd78-tcWT [1.75.213.249]):2016/03/29(火) 19:37:51.85 ID:kRWzK5HydNIKU.net
6D2、キヤノン初のフルサイズミラーレスを希望します。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 19:40:55.02 .net
キヤノン、13年連続で台数シェアトップ
レンズ交換式カメラの世界市場で
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160329_750559.html

キヤノンは3月29日、レンズ交換式デジタルカメラ(デジタル一眼レフカメラおよびミラーレスカメラ)の世界市場において、2003年から2015年までの13年連続で台数シェアNo.1を達成したと発表した。

2015年は、EOS 5Ds/5Ds R、EOS 8000D、EOS Kiss X8i、EOS M3などの販売が寄与した。

同社は2003年に、小型・軽量と低価格を実現したエントリーモデル「EOS Kiss Digital」を発売し、市場拡大のきっかけを作るとともに圧倒的世界シェアNo.1を獲得したという。

2016年には、プロ機EOS-1D X Mark IIや中級機EOS 80Dなどを発表している。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1329-HJAy [180.197.243.4]):2016/03/29(火) 23:46:31.94 ID:JaS4Vu950NIKU.net
>>497
キヤノンのシェアトップは、まあ当然って感じだな。
街中で見かけるアマチュアカメラマンのストラップは、ほとんどキヤノンだよ。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c9-ZcPW [122.135.54.120]):2016/03/30(水) 06:45:17.75 ID:adTNT8GH0.net
>>498
ストラップがCanonだからってカメラまでそうとは限らないだろ。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd2e-vHhq [182.236.25.206]):2016/03/30(水) 06:57:32.60 ID:NlE6/jJs0.net
>>497
シェアトップでホルホルコメント
キャノネッツマジでキモチワルイ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bbe-ZiM/ [124.26.41.233]):2016/03/30(水) 08:04:26.33 ID:goi22u/x0.net
>>499
えっ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sab5-ZcPW [182.251.241.8]):2016/03/30(水) 09:13:26.45 ID:amzlHqmpa.net
>>501
限らないだろ。

503 :486 (ワッチョイW 1c4a-ZcPW [121.85.120.23]):2016/03/30(水) 09:15:40.98 ID:hgoZnkpr0.net
皆さんアドバイスありがとうございました。
とりあえず6D買う方向で考えてみます!
6D2の情報も全然出ないし、安くなってる今ぐらいが買い時な気もしますし、実機触りに行ってみます。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d05e-ZcPW [221.121.238.166]):2016/03/30(水) 10:53:31.51 ID:PHJfdADJ0.net
ほんと6D2遅いな
もう3年前の機種だろこれ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd0-9V1W [153.157.99.105]):2016/03/30(水) 10:59:46.83 ID:Ys1T2nm6M.net
まぁ5d4が先でしょうがね

506 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d05e-ZcPW [221.121.238.166]):2016/03/30(水) 11:02:55.68 ID:PHJfdADJ0.net
5Dはもう必要充分だわ
あとちょっとでいいんだ…
イヤホンジャックつけてくれ…
HDMIクリーンアウトさせてくれ…
周辺もEV-3クロスにしてくれ…

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 14:14:42.73 .net
カメラと何の関係もない機能で高価になるならいらんわ。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e991-ZiM/ [114.144.190.97]):2016/03/30(水) 18:11:39.43 ID:mxro+iv+0.net
>>504
製品サイクルを長くしてステータス感を出しているんだよ
ニコンやソニーみたいにコロコロ出されたらかなわんよ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-HJAy [126.161.116.139]):2016/03/30(水) 19:06:23.20 ID:sE3txBxLr.net
>>499
キヤノンのシェアトップが気に入らんのか?

普通、キヤノンにはキヤノンストラップ、
ニコンにはニコンのストラップを付けるでしょ。

そりゃ、>>499の言う通り、そんな変な人もいるかもだけどね。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d05e-ZcPW [221.121.238.166]):2016/03/30(水) 22:25:18.19 ID:PHJfdADJ0.net
>>508
でも時代遅れすぎて今から新しくカメラ買おうという人はNikonいっちゃうだろ

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5b-HJAy [118.155.100.107]):2016/03/30(水) 23:06:24.04 ID:BVCrmaZ20.net
んなこたない

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッ Sd9f-FRpl [49.98.66.129]):2016/03/31(木) 01:30:02.09 ID:SH6BB8g/d.net
>>510
行ってないのがなによりの証拠だろ

513 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-FRpl [126.247.33.175]):2016/03/31(木) 05:06:41.09 ID:8p09EN2lp.net
>>510
どちらかといえばソニーだと思うが

514 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ba-G+K4 [114.158.49.84]):2016/03/31(木) 05:43:54.37 ID:9ru8cVLw0.net
>>513
ですよねぇ。今さらFマウントとかw

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737b-eoZT [114.183.131.111]):2016/03/31(木) 06:26:34.36 ID:5QCI96DK0.net
>>503
海外旅行どこいくか知らんけど、
良い画質で撮りたいって気持ちはよくわかるが
日本ほど治安のいい国は少ないからな。
途上国にいくなら、フルサイズ持って行くのは
やめといた方がいいで。

どうしてもっていうなら念のため高級コンデジも
もっていっときな。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.38]):2016/03/31(木) 09:08:47.82 ID:v/R+/spQa.net
小ぶりな6Dだからねぇ。大三元つけたりしなければこそ泥にはAPSと区別つかんと思うけど。わざわざフルはやめとけというほどのことあるかな?
盗難時の買い替えリスクの話なら保険かければ関係ないし。
撮りたいカメラで撮れる写真を犠牲にするほどの理由はないと思う。

よく途上国行く俺は6Dはパーマセル貼りまくって怪しい感じにしてある。元々はカメラに気兼ねしないための内面的な理由だけど、盗難防止にも気持ち程度は貢献してるかも。
ホテル帰ったら気に入った写真数枚だけボディ現像だけしてクラウドに移す。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.210.144.222]):2016/03/31(木) 09:59:08.83 ID:ZPDLYPt7p.net
昼間の風景をパンフォーカスで撮るだけならコンデジはありだよ
レンズとセンサーを組み合わせで設計してるからオートで撮ったら下手な奴が一眼で撮るより綺麗なんてこともある

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMef-G+K4 [110.165.132.140]):2016/03/31(木) 10:46:02.32 ID:mc44q4EdM.net
>>オートで撮ったら下手な奴が一眼で撮るより綺麗なんてこともある

それよく聞くけど、同じ人間が撮ればやっぱり一眼で撮った方がキレイに見えるよ。
オレの回りでも最近一眼デビューしたのが何人かいるが、コンデジとは比べ物にならないと言っている。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-Iq2g [36.12.20.51]):2016/03/31(木) 11:52:08.63 ID:g/fw6/B6a.net
そうか?
俺は適当に何も考えず撮ったような写真だと
スマホで撮った方が綺麗に写ってるわ

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [1.79.77.29]):2016/03/31(木) 12:03:37.61 ID:awfsc1gUd.net
スマフォで撮ってスマフォでしか見ないならその方が綺麗に見えるかもしれないね。
大きなモニタで見たり大きくプリントしてもそう感じるなら、どうぞご自由にとしか言いようがないなw

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.35]):2016/03/31(木) 13:00:03.54 ID:ev2Av+eXa.net
オートで、どうせキットレンズで外付けストロボも無しだろ?
それで人物とって「比べものにならない」なんてなるかねぇ。

いや、>>518はそう思ったかもしれないけど、「最近一眼デビューした」人たちがだよ?
そこまで写真見れる人たちが、今までどこのコンデジで何してたのかねーw

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/03/31(木) 13:12:28.25 ID:KBn7bgPA0.net
画質は劣るわな
そうじゃなくて、写真としての見栄えだよ
コンデジは持ってないから知らんけど、スマホの方がオート機能が勝ってると思う
深度も深いからろくに画面見ずに撮っても変なとこにピントが行かない
暗い所でもとりあえず写る
観光地で記念写真や食い物の記録、物の記録みたいなのだと一眼持っててもスマホで撮るわ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 14:10:29.90 .net
>コンデジは持ってないから知らんけど
↑こんな著しく狭い見聞しか持たない奴が何言っても無駄だわな・・・。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/03/31(木) 14:48:15.65 ID:KBn7bgPA0.net
でた内容と違う要素で判断するバカ
書いてある事に反論しろよ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 14:49:08.06 .net
バカが書いた内容が浅いんだよバカ。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/03/31(木) 14:54:43.41 ID:KBn7bgPA0.net
うん
だからとりあえず、
深度が浅いから誰でも綺麗に写りやすいっていう所に反論してみてくれる?

527 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07d4-G+K4 [133.218.17.124]):2016/03/31(木) 14:59:19.35 ID:EYt+D1670.net
綺麗って意味がそれぞれ違うから噛み合わない。一眼で撮るよりスマホが綺麗ならカメラマンなんて要らないっ事。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 15:00:35.34 .net
スマホは深度が浅くても感度がコンデジよりもはるかに悪くフラッシュも無いので綺麗に撮れない。
これはコンデジを知らないバカが知りえないスマホの限界であり、バカの限界でもある。
以上、完全論破完了。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efad-6jYU [59.84.82.114]):2016/03/31(木) 15:13:31.27 ID:GqfFO9GF0.net
>>527
近い将来、カメラマンは要らなくなるでしょう。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf8-eoZT [124.27.44.45]):2016/03/31(木) 15:15:27.16 ID:Xq5GrqRw0.net
既に総カメラマン時代になりつつあるからな。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.210.144.222]):2016/03/31(木) 15:19:24.12 ID:ZPDLYPt7p.net
昼間:光量十分、多すぎるくらい
風景:止まっている
パンフォーカス:被写界深度を深くする
以上の三点は一眼レフの優位な点をほとんど潰してるわけ
そこに特定のレンズとセンサーの組み合わせでバッチリ調整したファームで撮る写真と下手くそが「パンフォーカスだから」って無闇に絞って小絞りボケとか起こした写真なら前者の方が綺麗だろ

A3サイズに打ち出して「どれがコンデジで撮った写真でしょう」ってブラインドテストやると「これは一眼レフだよなぁ」って数枚選んだところで(なぜか消去法を撮る人が多い)「全部コンデジでした〜」とかやってる動画もあるじゃん。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 15:23:40.08 .net
逆に言えば、夜間、人物、浅い被写界深度が必要になればスマホではどうにもならないって事。
そういう作例を用意すればバカでもA3で一眼レフへと誘導できるブラインドテストを恣意的に作成できる。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-G+K4 [49.239.72.17]):2016/03/31(木) 15:38:05.93 ID:3kQGVLGhM.net
>>529
おれはフォトグラファーだから関係ないなぁw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffd-vZBn [119.229.121.95]):2016/03/31(木) 15:42:38.29 ID:5MC/vdao0.net
でも幼稚園の行事に一眼レフ持って行くと、ママさん連中に撮って撮ってとせがまれるよ
だから遠慮無しに望遠で胸チラ・ハミ尻をいただくw

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 15:44:10.53 .net
幼女の胸チラやハミ尻をいただく変態仮面が居ると聞いて。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.210.144.222]):2016/03/31(木) 15:53:17.65 ID:ZPDLYPt7p.net
>>534
望遠で撮るのかよw
口説けよw

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffd-vZBn [119.229.121.95]):2016/03/31(木) 15:54:18.74 ID:5MC/vdao0.net
確かに俺は変態だが、幼稚園児はさすがに…
でも最近の子は発育が良いから小学生高学年にもなれば…ってコラ!何を言わすんじゃ!

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 15:54:22.44 .net
幼女口説くと事案になるよ。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffd-vZBn [119.229.121.95]):2016/03/31(木) 15:57:45.85 ID:5MC/vdao0.net
もちろん、飲み会では俺のサンニッパを試射してみないかと口説くよw

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.210.144.222]):2016/03/31(木) 16:12:39.31 ID:ZPDLYPt7p.net
「なによ!24mmパンケーキじゃない!」って振られるのか

541 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g [49.98.151.21]):2016/03/31(木) 17:23:49.53 ID:1Zbyt2dzd.net
凄まじくおっさんくさい

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.33]):2016/03/31(木) 17:24:46.97 ID:8AbqRUk/a.net
幼稚園とか嘘だよな。
むしろジィジ世代のかほりがする。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffd-vZBn [119.229.121.95]):2016/03/31(木) 17:34:36.18 ID:5MC/vdao0.net
ああ!奥さんのフルサイズボディたまらないよ!今夜はフィルター無しでマウントしても良いよね!?

544 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab29-FRpl [180.198.159.244]):2016/03/31(木) 17:37:44.51 ID:XRWFTDJX0.net
あなたEF-Sじゃない!

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2f-YO5N [7tW0QPE]):2016/03/31(木) 17:58:08.79 ID:JtDBOgK3K.net
>>534
ワンレスで流れ変えるとはw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/03/31(木) 18:10:57.83 ID:KBn7bgPA0.net
>>527
適当に撮った場合って言ってるのになんでカメラマンの話が出てくるんだよ

一眼
最低←ーーーーーーーーーーー→最高
スマホ
最低 ←ーー→最高

こうだって言ってんだよ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-VuZo [126.145.134.32]):2016/03/31(木) 19:10:02.09 ID:vL/nfrFw0.net
メクソハナクソヲワラウだな。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.98.165.30]):2016/03/31(木) 19:33:07.37 ID:L6tEH9MSd.net
適当に撮っても一眼が綺麗ですけど、大丈夫か視力とか

549 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737b-eoZT [114.183.131.111]):2016/03/31(木) 19:43:22.00 ID:5QCI96DK0.net
スマホだってコンデジだって、そらそこそこ写るだろう。

でも、どっちも画像修正されまくった塗り絵だから、
深みとか奥行きが全く違う。
まぁ、ピンキリあるから、一概には言えんし、
良いとこもあるから完全否定はしないけど、
基本的にボタン少ないしちっさいからフルオート
以外は撮りずらい。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef2e-e5NB [123.198.116.4]):2016/03/31(木) 19:47:00.25 ID:my27YCvc0.net
3年前の機種 化石でしょ これ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/03/31(木) 19:47:01.46 ID:SKaEufDw0.net
客観性のない議論は無毛だろハゲどもw

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 22:05:35.69 .net
化石であるのは否めないけど、例えばスマホで3年経つと化石では無くただの石ころになってるからなぁ。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 MMaf-G+K4 [122.131.88.147]):2016/04/01(金) 07:29:45.67 ID:Gbi9uh0mMUSO.net
>>536
自分とこの母ちゃんと相手の旦那がいるんだぜw

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 8b5b-A+m+ [124.215.178.170]):2016/04/01(金) 08:34:45.64 ID:x7jurKDp0USO.net
IDの末字が「USO」なのは今日が4月1日だからか…

555 :名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa6f-Iq2g [182.251.241.4]):2016/04/01(金) 09:03:32.99 ID:rz9CTLV1aUSO.net
>>553
特定しました。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/01(金) 12:08:03.50 .net
くだらねえ事やってんな

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Saff-dfgU [119.104.110.22]):2016/04/01(金) 13:53:08.77 ID:PVYE7OmZa.net
オラ勃っちまったぞ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.98.141.187]):2016/04/01(金) 21:58:11.35 ID:ofgD8GfVd.net
6D2はキヤノン初のフルサイズミラーレスとして登場して欲しいっす…

559 : 【豚】 (ワッチョイ c33c-eoZT [126.125.134.99]):2016/04/01(金) 22:28:23.92 ID:OjjhtCf50.net
>>557
おらは死んじまっただ〜

560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c9-FRpl [58.5.67.91]):2016/04/01(金) 22:28:47.17 ID:oFNc0DeF0.net
EOSでもα7みたいなのはその内出るだろうけど結局レンズがデカいからあんまり魅力を感じないわ

561 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83a1-FRpl [14.13.162.64]):2016/04/01(金) 22:36:41.76 ID:BSZWseDK0.net
ソニーのFEレンズもデカいよね

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53c9-eoZT [122.135.56.69]):2016/04/01(金) 23:26:25.13 ID:KBByAB0H0.net
>>561

そうだね、バックフォーカスを少し短く取れるだけなので小型化のメリットはあまりない。

一方、7D2や80Dを見てると、カメラ内DLOもかなりのことができるようになってきたので、
画像処理を前提で光学性能が劣るけど小さなレンズは出てくると思うよ。
最初はミラーレス、EF-S、最後にフルサイズの順かな。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2729-Iq2g [125.192.85.229]):2016/04/02(土) 02:15:38.56 ID:kxKeDVmb0.net
>>562
EF-Mでも電子補正前提のレンズは無いよ。
キヤノンには光学補正を貫いて欲しい。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-e5NB [219.197.180.1]):2016/04/02(土) 06:20:31.57 ID:obAorpQZ0.net
今日は6Dで桜撮ってくる

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53c9-eoZT [122.135.56.69]):2016/04/02(土) 09:02:46.52 ID:oxDcxTy30.net
>>563

電子補正は必須ではないけど、補正しないと、ちょっと残念な写りになるのが
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
特に周辺と歪み。その代わり24mm相当の始まりの焦点距離は便利、しかも
ISがついいるけど、すごく小さくて軽い。

なんとなく小型化の方向性なんじゃないかと思っている。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7f5-eoZT [121.2.239.61]):2016/04/02(土) 09:26:12.96 ID:IwklWEDt0.net
つか、カメラ内でDLO掛けれるのって今のところ1DX2だけだろ

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.250.250.194]):2016/04/02(土) 09:37:02.90 ID:bvPA/Idma.net
>>565
補正すると周辺は更に緩くなり画角が狭くなる

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/02(土) 09:44:56.77 ID:4yp1fWdy0.net
1インチ高級コンデジはデジタル補正前提だけどな

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c9-Iq2g [122.135.54.120]):2016/04/02(土) 10:41:36.02 ID:5akfnEYE0.net
光学補正ってなに?
光学補正を何もしてないレンズなんてないし、それを言ったらどれも広義には電子補正だってやってるよね???

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.98.141.102]):2016/04/02(土) 10:48:29.90 ID:z+I5IO3hd.net
6Dの話しようぜ。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e32e-eoZT [182.236.25.206]):2016/04/02(土) 11:04:38.85 ID:BOsY4Z7A0.net
6DからK-1に乗り換えたい

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/02(土) 11:08:00.24 ID:4yp1fWdy0.net
6Dって小さめのレンズ付ければ真価を発揮するよね〜

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/02(土) 12:35:16.72 ID:9IXBIwBu0.net
>>570
もうないだろ

574 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b77-pU0W [124.255.28.152]):2016/04/02(土) 17:35:18.20 ID:Nill9yuy0.net
>>572
35IS最強だよな。

575 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 537b-eoZT [58.95.97.88]):2016/04/02(土) 17:45:33.52 ID:Q8fou5Ck0.net
>>574
その組み合わせ、めっちゃ好き

576 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.97.100.173]):2016/04/02(土) 17:53:58.83 ID:YV2C2uXId.net
軽さだけで40mmつけてるけどちょっと狭い。
そんなに良いなら35is買ってみようかな。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/02(土) 18:01:44.65 ID:4yp1fWdy0.net
>>574
そうそう最高、40mmも好きだけどF2.8なのがおしいんだよな

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f09-Iq2g [115.37.119.11]):2016/04/02(土) 18:25:28.02 ID:WLnRHjq70.net
35mmARTの俺は5D買うべきだったんだな...

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.250.250.193]):2016/04/02(土) 20:26:41.75 ID:SKjwyLjaa.net
>>569
裸眼以外の奴は全て光学補正済み

580 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c9-Iq2g [122.135.54.120]):2016/04/02(土) 21:15:23.25 ID:5akfnEYE0.net
俺は50/1.4USMだが、なんか駆動にガタがきてるなぁ。
カメラ生活がこれ一本で完結してんだよ。リニューアル早う。

35で楽しめるとは、お前らずいぶんテクニシャンなんだな。俺にはあんなもの間延びした絵か、より過ぎのワンパターンばっかになるわ。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737b-eoZT [114.183.131.111]):2016/04/02(土) 21:22:31.93 ID:7tHxQYAp0.net
>>580
壊れやすいのだけが欠点だよな。
でも安いから買い直せばいいだけやろう。

いまからリニューアルされるとすればISとか
付けて高くなるやろうしどうかなぁ。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c9-Iq2g [122.135.54.120]):2016/04/02(土) 22:12:19.86 ID:5akfnEYE0.net
俺はIS搭載歓迎だけどね。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDef-G+K4 [110.161.73.47]):2016/04/02(土) 23:02:59.93 ID:2KeMGHC1D.net
>>580
50f1.4はあの形状が最高だ
いかにもスタンダードなカメラって形になる
確か6Dの説明書もその絵だった気がする

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.96.32.244]):2016/04/03(日) 00:00:57.21 ID:9h5Ag/Gid.net
子連れで散歩には35F2最高やで

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKcf-YO5N [7tW0QPE]):2016/04/03(日) 00:37:38.05 ID:WUIDhkiWK.net
>>576
わいも40
50のリニューアル待ち

586 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3e3-Iq2g [210.228.57.2]):2016/04/03(日) 02:37:09.14 ID:7NMBU3r30.net
50mm F1.4みたいなシンプルなレンズ構成にISつけるのって難しくないのかな? 小さいレンズなさそうだし。ISのために余計なレンズ増やすとかして欲しくないけどなー。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MM3f-MXQl [219.97.90.41]):2016/04/03(日) 08:08:05.91 ID:E6C5fsx7M.net
ソニーのTLMは光学系に余計なものいれるなって騒ぐ人多けど、IS用レンズってあんま言われないよね

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-mbWO [1.75.241.116]):2016/04/03(日) 08:19:48.09 ID:ja/7ORFWd.net
>>587
それは切り分けて考えないと。
CANONでも、ペリクルミラー機は同じですので。
同じレンズを使っても、描写が事なってしまう事を指摘されていますね。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g [1.79.84.8]):2016/04/03(日) 11:38:07.36 ID:RvARAN6jd.net
>>587
IS登場当時はやっぱり言われてたけど、そこは実力で説得してきたメーカーあっぱれってことじゃない?

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2f-G+K4 [210.130.190.170]):2016/04/03(日) 13:16:48.77 ID:+2pD/88dM.net
最近は高倍率とよく使う焦点距離の単焦点でいいかなと思ってる

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.250.250.200]):2016/04/03(日) 16:52:43.09 ID:ZSsXtooga.net
>>587
今やIS部分は補正専用レンズでは無いからね
レンズ構成に必要な基幹群がISを兼ねてる。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM3f-MXQl [219.97.93.45]):2016/04/04(月) 07:50:50.79 ID:tMMEG34BM0404.net
>>591
そのISを兼ねてるレンズがISとして動作させるために軽くさせなきゃダメとか設計に縛りが出ちゃうって話でしょ
その縛りを力技で上回れればいいんだけど

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン ef2e-e5NB [123.198.116.4]):2016/04/04(月) 08:17:27.32 ID:Q7zNIVvl00404.net
バイトでもして来年夏に買おうっと

594 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 379d-eoZT [153.232.3.3]):2016/04/04(月) 11:21:03.76 ID:wB5IKm1C00404.net
6DUはまだですか?

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/04(月) 11:31:16.98 ID:XUlfoY7O00404.net
気配もないな

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 7ffd-FoUT [119.228.46.154]):2016/04/04(月) 13:15:17.85 ID:+rVHTCnv00404.net
6D2出ないなら80D行っちゃおうかな。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8bf8-eoZT [124.27.44.45]):2016/04/04(月) 13:35:08.11 ID:8glEH3Sz00404.net
>>596
良いんじゃないかと俺は思ってる。
将来的にはサブ機としても長く仕事してくれるんじゃなかろうか。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/04(月) 13:36:36.16 ID:ktm0+Xn200404.net
6D2がパリアングルを採用するか、より小型化を追求するかどっちだろうな

599 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-G+K4 [182.251.246.46]):2016/04/04(月) 15:59:06.06 ID:6KpxlrYqa0404.net
小型化はいらん
軽量化は歓迎
バリアングルは欲しい。タッチパネルも

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 16:16:45.44 .net
まずは5D4が発表されてから
そのスペックから何を削ってコスト下げるかで、6D2の姿が見えてくる

ミラーレスへ舵を切るなら、新シリーズで展開すりゃいい話

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン KKcf-YO5N [7tW0QPE]):2016/04/04(月) 18:17:47.49 ID:Mzx5UczTK0404.net
バリアングル、タッチパネルも動画強化もイラネ
AF強化と軽量化タノム

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン b7f5-eoZT [121.2.239.61]):2016/04/04(月) 18:25:21.35 ID:6VkQzRW+00404.net
1DX2と80Dのスペックを見る感じじゃデュアルピクセルCMOS、タッチパネル
インテリジェントビューファインダー辺りはほぼ確定だろう

視野率約100%でファインダーを作り直しだとしたらフォーカシングスクリーン交換式に
なるかどうかは微妙な感じ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 737b-eoZT [114.183.131.111]):2016/04/04(月) 19:05:55.12 ID:1qFU1lxp00404.net
俺はメモリカードがデュアルじゃないのが不満。
CF+SDとは言わんが、SDx2ぐらいにしてほしいの。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/04/04(月) 19:14:55.84 ID:YETQQQJg00404.net
>>603
見栄張君w

605 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 7391-MXQl [114.144.190.97]):2016/04/04(月) 19:15:13.60 ID:Gf3QbYxL00404.net
>>603
ここまでの小型軽量を達成できているのはSDのシングルスロットだからなんだが

606 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/04(月) 19:21:47.23 ID:XUlfoY7O00404.net
SDくらいでそんなかわらんだろ
ダブルは欲しいわデータ障害怖すぎる

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-sSO4 [182.250.243.51 [上級国民]]):2016/04/04(月) 20:15:52.73 ID:aR+c/E5ga0404.net
目黒川
http://imgur.com/8XIjV5M.jpg

風が吹いてる夜桜は難しいな

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/04(月) 20:25:21.26 ID:XUlfoY7O00404.net
おもしろい構図だな

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM2f-dfgU [210.139.20.153]):2016/04/04(月) 20:40:34.47 ID:jWQOhPzAM0404.net
目黒川のライトこんなに薄い色なのか?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa6f-sSO4 [182.250.243.51 [上級国民]]):2016/04/04(月) 20:56:21.19 ID:aR+c/E5ga0404.net
>>609
暗い場所で、ある程度桜の方が明るくなるまで露光すると、提灯が露出オーバーとなり飽和する

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-e5NB [219.197.180.10]):2016/04/04(月) 22:11:55.56 ID:lUGeziBo0.net
俺も昨日夜桜を撮影してきたんだけど
ISO6400、F8、1/40くらいで十分手持ちでいけるのに驚いた。
ノイズも気にならない。APSで感度ここまで上げたらそうは行かないだろう。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/04(月) 22:14:51.35 ID:XUlfoY7O0.net
感度はいいとして40手持ちってブレブレじゃね?

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-e5NB [219.197.180.10]):2016/04/04(月) 22:32:37.77 ID:lUGeziBo0.net
そうでもない。これだけ写れば満足。
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1459776696822.jpg

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 22:49:34.09 ID:DAEgMUO0M
もうちょい明るい方が。。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c9-Iq2g [122.135.54.120]):2016/04/04(月) 22:42:22.40 ID:/It6dNfw0.net
>>604
別にプロじゃなくても、子供の運動会とか、仕事での記録係とか、そんなものでもデータエラーで取り返しのつかないシーンはたくさんあるでしょ。
高級SDでも逝くときは逝くし、バックアップを同時記録できるだけでどれほど安心できるか…

616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクラッペ MM2f-dfgU [210.139.20.153]):2016/04/04(月) 22:44:30.38 ID:jWQOhPzAM.net
>>613
俺が行ったときはボート乗ってる人いなかった
いいな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/04(月) 22:47:05.24 ID:XUlfoY7O0.net
というか写真なんて大抵は取り返しつかんやんけ
同じ時間同じ場所に行っても同じ写真は二度と撮れないよ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/04(月) 22:50:29.83 ID:acX1axdf0.net
>>615
そういう人には6D向いてないだけの話では
そもそも差別化大好きなCanonのエントリーフルサイズにあれこれ期待するだけ無駄だよ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/04(月) 22:52:20.06 ID:XUlfoY7O0.net
もっと安いD610ですらダブルスロットなのになぜキャノンにはできない

620 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/04(月) 22:56:56.80 ID:acX1axdf0.net
>>619
できないじゃなくやらないが正解
機能を制限して不満があるならもっと高いの買ってねってのがCanonのやり方

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 23:10:35.67 .net
逆だよそれ。
極限まで無駄なものを切り捨てて安くしてます、ってとこ。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/04(月) 23:27:38.47 ID:acX1axdf0.net
>>621
Nikonじゃ6年前からエントリーまで搭載してる自動歪み補正を未だに差別化に使ったりしてるけど?
差別化の機能制限はどこもやるけどCanonはすば抜けてるよ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7f5-eoZT [121.2.239.61]):2016/04/04(月) 23:48:23.36 ID:6VkQzRW+0.net
>>619
それD610が値崩れ大きいって話で売り出しはD600系の方が2万近く高かったはず

624 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3be-Iq2g [118.237.224.20]):2016/04/04(月) 23:54:58.34 ID:LlWgmNmy0.net
当初競合機種はD600だったけど、致命的な不具合やD750の出現で勝手に落ちぶれてったな
今も6Dは人気機種だが、D610は今じゃ過去の機種扱い

625 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 01:18:44.75 ID:jozOgFDB0.net
キャノンもD750に相当する一眼出してくれ
6Dじゃ微妙に足りないし5D3買う程ではない

626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c9-Iq2g [122.135.54.120]):2016/04/05(火) 05:58:23.59 ID:0H7s3Coi0.net
5D3はデカい重い。
四角くいし、久々に初代ゲームボーイ持った時のような存在感だ。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/04/05(火) 06:15:45.11 ID:u4xygcYN0.net
>>615
そのバックアップも逝っちゃうかもよ〜wwww

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKcf-YO5N [7tW0QPE]):2016/04/05(火) 07:02:27.28 ID:b+CG5VXOK.net
SDカード破損なんて一回もないや
ライトユーザーです(´・ω・`)

629 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.159.65.109]):2016/04/05(火) 07:12:07.14 ID:+tMKvNvop.net
ダブルスロットじゃなきゃって人はPCもRAID5とかにしてんのかなぁ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-dfgU [49.98.132.7]):2016/04/05(火) 07:43:35.99 ID:hgEyFqzcd.net
>>629
ミラーリングにはしてるよ。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MM3f-MXQl [219.97.91.3]):2016/04/05(火) 08:08:02.89 ID:GzfMr3qOM.net
タッチパネルついてDPCMOSついてWスロットってそれ、逆に5Dどうすんねんレベル
キヤノンのカメラって画質は変わらないけどAFと使い勝手で機種の差別化してるイメージ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 08:15:31.46 ID:jozOgFDB0.net
>>629
大事なデータは普通3箇所くらいにはバックアップ取るだろ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.159.65.109]):2016/04/05(火) 08:32:19.65 ID:+tMKvNvop.net
>>632
バックアップとRAIDは同じじゃないでしょ
RAIDはデュアルスロットと同じ役目果たすけど単なるバックアップはデュアルスロットと同じ役目は果たさない

634 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.249.244.24]):2016/04/05(火) 08:35:33.02 ID:Vgcka+rKa.net
そう言えば機種アンケートでも6Dの比較に出したのはD610じゃなくてD750だったな

635 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 08:35:54.40 ID:jozOgFDB0.net
いや、なんでそもそもRAIDするのかなって思ったのって話
ダブルスロットはいるけどRAIDの必要性は感じないよ
大事なデータが出来た瞬間にバックアップ取るから
SDカードは記録自体出来てないことがあるから二枚いるんでしょ
RAIDでもシステムに障害起きたら同じだし、バックアップは独立した所に取るよ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 08:38:48.69 ID:jozOgFDB0.net
>>631
運用に最低限のものがないくらいなら画質で差別化された方がいいわ
キャノンの一眼は下位機種程初心者に使いづらくなってる

637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-VuZo [126.145.134.32]):2016/04/05(火) 10:19:53.84 ID:WSK116BY0.net
>>636
下位機種でも連射機能の高いものはブレを量産する初心者にはお勧めだぞ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/05(火) 10:21:22.97 ID:UvHwBqKM0.net
というかデュアルカードスロットって5Dですら2012年に発売されたmk3からしか搭載してないんだけど
無い無い言ってる人は一体今まで何使ってきたの?こんなエントリー機種のスレで何言ってんの?
なんで1D系使わないの?って感じが

639 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-dfgU [49.98.132.7]):2016/04/05(火) 10:28:53.05 ID:hgEyFqzcd.net
Amazonの無制限写真保管サービスは月額はそこそこするけど良いと思うけどなぁ。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/05(火) 11:08:45.00 ID:2pV9oRNe0.net
デュアルスロット必要な心配性さんは、己の身に降りかかる不慮の事故や病、果ては命まで予備でも持ってんのかよw

641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 11:31:51.69 ID:jozOgFDB0.net
なにいってんのこいつ
SDの不具合は頻繁にある
俺は高級カード使ってるが大事なデータが破損してたことが何回もある
デュアルスロットは利用者にとっての費用対効果が高い

642 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/05(火) 11:34:34.21 ID:UvHwBqKM0.net
デュアルスロットがあるなしどっちが良いかって言われればそりゃあるに越したことはないし
SDならミラーレスでも内蔵できるからスペース面でも問題になる可能性は低いわけだけど
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/features/img/page_05/pic_02.jpg
それほど道具への要求レベル高いシビアな使い方してるのになんで6D?とは思ってしまう
誤用じゃ無い方の役不足でしょ
それにデュアルスロットも別に万能じゃなくて
本体側がおかしければどっちのデータも化けるんだけどね

643 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-MXQl [49.98.128.185]):2016/04/05(火) 11:39:56.96 ID:C3R5/ezfd.net
SDカードの不具合なんか一度も無いな、何度もあるんじゃ祟られてるレベルw

644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 11:44:21.31 ID:jozOgFDB0.net
>>642
どんな写真を撮っててもデータが壊れたら無茶苦茶困るだろ
データ復旧とか確実性の高いバックアップとかの方が素人には難易度が高いし

さっきも言ったけどキャノンのエントリー機は高級機と画質があまり変わらず、便利機能削減のためカメラに詳しくない素人ほど苦労するように出来てる
俺はむしろ素人レベルの使い方だが、だからこそ6Dだと結構困る

ニコンは750にもデュアルついてて、810より初心者的には使いやすい機能が乗ってたりするけど、画質が810の方が圧倒的なので、
ちゃんと素人は750が欲しくなり、上手くなってくると810が欲しくなるようになってるじゃん
そっちの方が道理だと思うんだよ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/05(火) 11:44:57.10 ID:UvHwBqKM0.net
>>641
>SDの不具合は頻繁にある
>俺は高級カード使ってるが大事なデータが破損してたことが何回もある
一体どこのどれをどのボディで何枚使って何枚で何%で破損してたのかわからないけれど
それが一般的な頻度だったらもっと話題になるだろうしここでも同意を得られると思うよ…
正直ボディ側の問題かリーダー等読み込んだPC側の問題な気が

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-G+K4 [49.239.73.45]):2016/04/05(火) 11:47:13.94 ID:hBKLgLq7M.net
より多く連射したい(書き込み早くしたい)って意味なら欲しいけど、
バックアップの意味でなら不要だな。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/05(火) 11:49:45.31 ID:2pV9oRNe0.net
>>644
絶対的に正しいと信じてる自論を展開しても、それが全員に受け入れられるわけじゃ無いから熱くなっても無意味だぜ〜
ニコンがよければそっち使ってれば? 

6Dがシングルスロットで困ってるレスなんて見ないし、後継機がデュアルになるになるかはあまり関心事じゃないってこった。

お前らデータ壊れたことある? 俺は何百万枚撮ってきてるけど皆無。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 11:50:19.40 ID:jozOgFDB0.net
>>645
問題というか別にキャノンだけじゃないからそれなりの確率で起こるもんなんだと思ってるが

カードは大体サンディスクで、
5D2で二度、パナのミラーレスで一度、パナのビデオカメラで一度、ソニーのビデオカメラで一度、一部データが破損またはカードごと読み取れなくなってるな

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-MXQl [49.98.128.185]):2016/04/05(火) 11:52:23.48 ID:C3R5/ezfd.net
キヤノンを軽くディスりたいだけだろうな

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf8-eoZT [124.27.44.45]):2016/04/05(火) 11:57:15.06 ID:gqFiFB7D0.net
デジカメ使っててのデータ破損は今まで一度も無いな。歴は10年程度だけども。
コンデジ→PCって移した数日後、PC側で壊れてた事は1度だけあったけど。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/05(火) 12:01:26.95 ID:2pV9oRNe0.net
そうだPC読み込み時のデータ破損はあったな、でも再読み込み出来たからメモリの方は無事だな。
>>655のPC及びカードリーダーに問題あるんだろ

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7f5-eoZT [121.2.239.61]):2016/04/05(火) 12:22:22.96 ID:sWK1c5hx0.net
デュアルスロット化についてはどうでもいいんだけどUSB3.0対応はお願いしたいところだな
80DがUSB3.0にならなかったのは「えぇぇ〜」って思った

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b72b-Iq2g [121.93.162.121]):2016/04/05(火) 12:28:31.74 ID:Cbl8mUlG0.net
>>652
5D3でも同時期に出たD800がUSB3.0だったのに2.0だったし
キヤノンにそういうのを期待してはいけない
それでもシェアトップなのだから、スペック出し惜しみするわなあ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-MXQl [49.97.97.200]):2016/04/05(火) 12:31:20.07 ID:9XkmKn0Hd.net
高級カード使って5回もSDのカードに問題起こるってやべーな
宝くじ1等当てるより難しそう

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 13:20:35.56 .net
出し惜しみてw
バカガキの拙い空想はもういいよ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 13:23:13.66 ID:jozOgFDB0.net
そんなに珍しいのこれ?
破損してた場合カメラ内ですでに再生できないから普通にカードのせいなんじゃないかな〜

データ記録ってそんなもんだと思ってるから
お前らの言ってる事故が起こるから外でないのかとかそんなに消えるなら問題になるはずだとか何言ってんだと思ってたわ

ちなみに俺は歴は8年だけど年に数回しか使わない超ライトユーザー
だから8年の間にカメラもいろいろ、パソコンもリーダーもいろいろで
カードは一応32G一万越えの買ってるが
経験上カメラもカード高いからいいということもなくて起こる時は起こる感じだな
問題起きたカード他では使えたりするから(一応捨てるけど)
記録時の相性?な感じ

毎回データ移して画像確認するまでビクビクしてる
読み込めないこともあるが、表示はされるけど画像の一部がモザイク状になったり変色したりするやつもよくある
だからデュアルスロット切望してる

お前らがいらないとか言ってるのが意味不明だわ
みんなそんなに平気なのか

657 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b72b-Iq2g [121.93.162.121]):2016/04/05(火) 13:32:38.53 ID:Cbl8mUlG0.net
>>655
6Dは出し惜しみの塊じゃん
だから6D2にはアレつけろコレつけろの書き込みばっかり

658 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKcf-YO5N [7tW0QPE]):2016/04/05(火) 13:33:36.82 ID:b+CG5VXOK.net
>>656
まぁ5D買った方が良いんじゃね
高くデカイのはいらない

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 13:34:41.38 .net
アレ付けろコレ付けろの結果が、1DXじゃん。
なんで何一つ出し惜しみされてない1DX買わないの?

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-Iq2g [36.12.17.185]):2016/04/05(火) 13:49:02.88 ID:HIrKi40ca.net
新開発のハイスペックなものが高級機に載って数年後にエントリーに降りてくる、という普通の流れなら不満は出ない
センサーやAFや連写が1Dや5Dより劣るのは当然

他社や自社のもっと安い機種にも載ってるような機能をあえて省くのが不満の出る出し惜しみ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 13:53:03.16 .net
それなら出し惜しみはゼロだよ。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af3c-eoZT [203.223.49.100]):2016/04/05(火) 13:55:23.81 ID:fZox6EY/0.net
んなもんコンセプトの問題だろ。
小型軽量で安価なフルサイズを目指して作ったんだから、いろいろ付いてないのは当然の話。
いろいろ付いてるのがほしけりゃ別のモデルを探すべき。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.244.12]):2016/04/05(火) 14:01:58.63 ID:255QpTEPa.net
6D2はオーダーメイドカメラにしようぜ
デュアルスロット追加…+3万
5DのAFユニットへ変更…+5万
液晶をチルトへ変更…+2万
みたいな感じで、今の6Dをベースで必要な機能をユーザーが追加するシステム

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 14:06:10.09 .net
5D買えボケカス

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.159.65.109]):2016/04/05(火) 14:07:22.01 ID:+tMKvNvop.net
まさかとは思うが一度エラー起こしたカード使い続けてないよね?
その度新品にしてエラー多発ならカメラの単体不具合を疑ったほうがいいよ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-Iq2g [36.12.27.54]):2016/04/05(火) 14:08:34.99 ID:Mxbyu231a.net
>>661
イヤホン端子もデュアルスロットも他社の数万円のミラーレスにすらあるし周辺AFはkiss6以下なんだが

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 14:11:00.94 ID:jozOgFDB0.net
>>665
>>656に書いてあるけどカードは不具合起きたら捨ててるしカメラはいろんなメーカーの使ってきたけどどの機種でも一定確率で起こるよ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 14:16:50.92 .net
ミラーレスは光学ファインダーが無いんだからイヤホンだの余計な装飾品付けられて当然だし
APSに切り抜けばKissより周辺AFが優秀なのはバカでもわかること。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa4f-Iq2g [36.12.27.54]):2016/04/05(火) 14:22:26.34 ID:Mxbyu231a.net
>>668
デュアルスロットも端子も全域-3EVも6D相当のニコンフルサイズには載ってるからスペースの問題でもコストの問題でもなくただ戦略的にやらなかっただけ
それが出し惜しみ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.159.65.109]):2016/04/05(火) 14:24:22.45 ID:+tMKvNvop.net
>>667
だとしたら一度見てもらったほうがいいよ
メディアの不良率完璧に超えてんじゃん
原因わかってもユニット交換だろうから結構取られるだろうけどメディアをそんな何枚もダメにするならそっちのほうが安いし精神的にもいい

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 14:34:50.89 .net
6D相当のニコンフルサイズって存在しないんだが。
当時はD600よりもさらに2〜3万円安価に設定されてたわけで
値段を安くするため無駄な装飾品が削られている。
これを出し惜しみと思うのは陰謀論に毒されたバカだけ。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl [126.255.141.91]):2016/04/05(火) 14:41:09.32 ID:gEMN4KSqp.net
>>667
その一定確率がお前さんの場合異常なんよ

キチンとしたカードも都度買い替え
PCもリーダーもいろいろ
本体もいろいろ
それでいて8年間、年数回使用程度で5回のカードエラーって
普通に使ってるだけならぶっちゃけ「あり得ない」のよ

今までの話を聞く限り、想像を絶する程扱いが雑か余程特殊な環境で使ってる意外考えられない

デュアルスロット云々以前に改善するところが必ずあると思われ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 14:41:10.77 ID:jozOgFDB0.net
ニコンはこの間に750を出し、610を値下げしたからね〜
SONYもα7の新しいの出してきてるし
一世代遅れてるのにマイナーチェンジも値下げもせず沈黙してることが出し惜しみなのでは?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-Iq2g [126.255.20.228]):2016/04/05(火) 14:45:17.43 ID:LnT3Fkk2p.net
初代デジイチからキャノンやニコン何台もカメラ乗り換えたけどデータ消えなんて一度も無いなぁ
まぁ年に3万枚程のライトだし自分の子供の写真だから消えて困る物じゃないんだけどね

そもそも消えたら困る写真撮る人はこんな入門機つかわないでしょ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 14:46:08.04 ID:jozOgFDB0.net
>>672
ケースも頑丈な奴だし接触部触らないし
怖いから帰ったらすぐパソコンに移してるんだがなぁ

一度本体もカードも人から借りた5D2でエラー出て
返す時にエラー出たぞって言ったけど
その持ち主はその後普通に使ってるわ

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 14:51:05.11 ID:jozOgFDB0.net
あと思い出したけど友人と二台体制で撮影した時に
ポジションの関係からお互いのカメラを交換して撮影したんだけど
友人のを使った俺の方だけ記録不良起こして、
このカメラでエラー出たの初めてだって言われたわ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 14:51:55.08 .net
ニコンは出し過ぎて自滅してるじゃん。
D600が無理したコスト削減生産してオイル問題発生したため急遽D610へマイナーチェンジ。
同じ時期出た6Dは大した問題も無く質実剛健である点が出し惜しみ無いなぁと感じる。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7f5-eoZT [121.2.239.61]):2016/04/05(火) 14:53:16.75 ID:sWK1c5hx0.net
つか、この人は単にキヤノンをディスりたいだけだな

679 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b72b-Iq2g [121.93.162.121]):2016/04/05(火) 14:54:00.24 ID:Cbl8mUlG0.net
IP隠して擁護しているヤツは何が目的なのか

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 14:54:44.16 ID:jozOgFDB0.net
>>678
ちげぇよ
エラーはパナやソニーでも出てるし
ニコンは使ってないから知らんけど
俺はキャノン愛用者だ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 14:59:06.11 .net
擁護てw
事実を述べたに過ぎんのに、それが擁護と感じてるんだとしたら、
お前の中に論拠の無い攻撃心があるっていうことだわな。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/05(火) 15:04:34.06 ID:2pV9oRNe0.net
6D使って思うことは価格なりの機能性能だと思うけどな、出し惜しむとか
自分の欲しい機能が入ってなけりゃワーワー騒ぐ自己中は何だろうって思うよ

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 15:05:34.45 ID:jozOgFDB0.net
>>674
俺は年3000枚のライトだよ

完全な消えはあんまないけどな
一部の画像がグリッチするんだよ

入門機ってもいまだボディ16万なわけだからなぁ
充分使えて欲しい価格帯だよ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 15:06:26.10 .net
ハッキリ言えば、陰謀論に毒されてる厨ってことだわな。
物を作る会社で働いたことが無いニートだから出し惜しみだと勘違いする。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-pU0W [175.135.29.109]):2016/04/05(火) 16:09:24.09 ID:Me/ZuyTV0.net
5D2から使ってるなら今更だろ>出し惜しみ
特にキヤノンは酷いが他所もやってることだ
我慢できないならマシと思う他社行くしか無い

そしてメディアの不良率普通の100倍超えてるだろそれ
間違いなく環境の問題
静電気でも浴びせまくってるのかってレベル
普通の人はそんなパカパカ壊れねーから
そんな特殊な状況持ちだしても誰にも理解されないのは当たり前だぞ
と言うかもしそんだけ壊れてるならどこのスレでも壊れた報告出まくりだろ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/04/05(火) 16:50:18.95 ID:u4xygcYN0.net
ID:jozOgFDB0 さんならデュアルスロットになったところで状況は変わらないだろうなwww
銀塩カメラに戻ればいいよw

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 16:52:25.59 .net
運が悪い奴はフィルムにしてもゴミが焼き込まれたり変な感光しちゃったりするのだ。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/05(火) 17:17:27.97 ID:2pV9oRNe0.net
貞子かよw

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.98.175.187]):2016/04/05(火) 17:35:02.58 ID:DYn8f11Qd.net
ID:jozOgFDB0さんが、世の中のエラーをすべて引き受けてくれてると思うと、少しはお礼したくもなるかな。

690 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKcf-YO5N [7tW0QPE]):2016/04/05(火) 18:22:35.51 ID:b+CG5VXOK.net
なんでそんなに必死になるかわからんw
実売15マソのカメラだよ

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 18:37:13.34 .net
3年以上たつのに3万円しか値下がってないのか。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/04/05(火) 19:00:41.96 ID:u4xygcYN0.net
>>689
もしかしたら俺の分のエラーも引き受けてくれてるのかもしれないな。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SD9f-6jYU [1.66.34.57]):2016/04/05(火) 19:32:14.08 ID:/UzDUcSSD.net
6Dにmagic lantern入れて使用しているが、高性能で他に欲しい機能ないけどなあ。
6Dで不満な人はmagic lantern入れてないのでは?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/04/05(火) 19:51:11.39 ID:u4xygcYN0.net
>>693
MLは、インターバルタイマーがタダっていうだけで入れる価値があるなw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f36c-dfgU [210.79.38.17]):2016/04/05(火) 20:25:26.75 ID:xysk0yrg0.net
>>683
家の近くに高圧線通ってない?
親戚で2軒ほどよく家電が壊れる家がある。一度テレビ見てていきなり壊れてびっくりしたことがある
そのうち1軒はよくテレビの写りが悪くなって何度かもらった
デジカメのデータエラーはコンデジ2000年頃から一眼レフ2008年頃から使ってるが一度も気づいたことがない

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 20:40:27.32 ID:jozOgFDB0.net
ここの反応見て初めて疑問に思ってきた
データ壊れるの俺だけだったんか
マジで誰でも撮ったデータの5%くらいは捨てとると思ってたわ
だいたい撮影現場で確認しようとした時点でぶっ壊れとる
埃や電気でもなさげ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 20:41:27.73 .net
そんな不安定なデジタル製品があるわけないだろ・・・。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935b-G+K4 [106.167.239.215]):2016/04/05(火) 20:53:47.82 ID:h5aM0F6W0.net
フルKISSと言う言葉が有ってだな。。。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab8f-G+K4 [180.6.253.47]):2016/04/05(火) 21:08:00.45 ID:UXsCgXRL0.net
恐らく静電気が発生しやすい体質なんだと思う。前にテレビでやってたが。俺もそんな体質だけど、カードエラーは引き起こさない。
なかなかの高電流を発してるじゃないかな。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af37-pU0W [203.180.53.67]):2016/04/05(火) 21:25:29.69 ID:kcmN2L+V0.net
エラー出たカード捨ててるとか言ってる時点で意味不明
永久保証すら珍しくない昨今じゃ普通保証使って交換するだろ

そんなエラーの再現性高いなら
むしろメーカーが原因究明のために率先して回収にくるわ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/05(火) 21:34:50.22 ID:UvHwBqKM0.net
少なくともサンディスクは結構前から国内正規品は無期限保証だよね
レキサーも確かそうだし…
確かに捨てるというのは意味がわからない

702 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75b-G+K4 [121.108.72.109]):2016/04/05(火) 21:52:00.21 ID:W2JOeBA50.net
>>639
Amazonは使っているけど、高くないと思うけどなあ。
プライム会費の年3900円(月当たり325円)で無制限に保存できるし、Googleのようにリサイズもかからない。
特筆すべきは、RAW形式も写真として扱ってくれるところ。
写真データは家のハードディスクでも3重保管しているけど、災害対策バックアップとして便利に使っている。
ビューアも楽しいし、Amazonの回し者じゃないが、オススメだと思う。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-dfgU [49.98.132.7]):2016/04/05(火) 22:24:10.72 ID:hgEyFqzcd.net
>>702
AmazonのRAWって対応機種がかなり限られていたみたいだけど、拡張子で判別してるのかな?
それなら、EOSならどれでも大丈夫そうだね。
あと、月額と年額間違えてた。
月額四千円かと思ってたわ。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75e-Iq2g [221.121.238.166]):2016/04/05(火) 22:59:41.59 ID:jozOgFDB0.net
>>700
再現性なくても大丈夫なんか?
画像撮るとその場でグリッチするだけでフォーマットし直したらまた普通に使えるんやぞ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75b-G+K4 [121.108.72.109]):2016/04/05(火) 23:00:34.80 ID:W2JOeBA50.net
>>703
RAWは、Amazonのヘルプによると、
ニコン(NEFファイル)
キヤノン(CR2ファイル)
ソニー(ARWファイル)
を写真として認識すると書いてある。
拡張子かも知れないけど、Amazonのビューアで表示もできるので、もしかしたら拡張子だけじゃないかもね。
しかし、キヤノンのRAWだけ、撮影日時が認識されない場合があるって書いてあって、確かに認識されなかった。
個人的にはビューアのタイムラインにJPGとRAWが並ぶと見にくいから、かえって助かってるよ。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxef-eoZT [126.250.1.12]):2016/04/05(火) 23:13:57.10 ID:mVt1Tc7Bx.net
>>701
並行輸入の非正規品使っててしかも偽物模倣品だったりして捨てるしかないって落ちじゃね?w

707 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fac-MXQl [211.19.58.14]):2016/04/05(火) 23:39:50.03 ID:87HpKYhe0.net
>>703
あれ書いてない機種とかフジのカメラでも写真扱いしてくれてたよ
ただ、たいていのプロバイダは月30GBくらいでアップロード規制するから本格的に使おうと思ったら気をつけたほうがいい
規制ないとこだったら数Tでも1日とか2日くらいであげられる

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKcf-YO5N [7tW0QPE]):2016/04/05(火) 23:47:52.99 ID:b+CG5VXOK.net
>>696
撮影現場でカードを何回も出し入れ?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faf-eoZT [115.176.250.62]):2016/04/05(火) 23:52:14.25 ID:UvHwBqKM0.net
>>706
32GBで万超えってことは国内正規品しかありえないと思う
それもサンなら1年以上前の相場レベル

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-dfgU [49.98.132.7]):2016/04/05(火) 23:55:47.54 ID:hgEyFqzcd.net
>>707
あー、うちは規制あるわ。
6Dに限らずフルサイズだと、あっという間に数十GBいくよね。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxef-eoZT [126.250.1.12]):2016/04/06(水) 01:21:32.16 ID:NqMJL/Ufx.net
>>709
国内正規品をうたって正規品同等の価格で見た目では全く分からないくらい巧妙な偽物がamazonにはあるんだぜ?
ツールを使って速度テストやエラーチェックをしてみてはじめて発覚するみたいな
amazonで単に販売価格だけ見て国内正規品と思い込むのは危険すぎるよ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a73c-Iq2g [221.42.210.10]):2016/04/06(水) 02:15:59.69 ID:BzbIilLU0.net
マイクロソフトみたいに突然無制限やめてデータ難民にされるに10テラバイト

713 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/04/06(水) 06:02:12.81 ID:ICeJCctT0.net
クラウド使わなくてもジサカーならHDDごと保管しておくけどなw
そういえばHDDもSSDもデータが飛んだことなんてないわw
重ね重ねID:jozOgFDB0さんありがとう。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.40]):2016/04/06(水) 07:05:22.82 ID:Hfn2Aum0a.net
>>713
天変地異って知ってる?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-eoZT [111.103.153.21]):2016/04/06(水) 07:06:04.71 ID:8sAcjTbU0.net
>>696
そんなの商品として成り立たんレベルだろうが。

>>704
まさか異常が出たメモリを延々と使って、何度もエラー出してる?
そう言うのは使えるとは言わん。運よく動いてるってだけ。

しかしまぁ、これで中級機以下は特にデュアルスロットは不要だと結論出たな。
本当に万が一エラーが出たら飯が食えなくなるレベルでこそ必要。
趣味で撮ってるなら無視できるぐらい、メモリカードは壊れない。

間違えて消したとか人為的エラーが多いので、大容量メモリでカード取り外し
回数を減らした方がエラーは少なくなる。趣味レベルの話ではね。

エラーが怖いから小さいカードを何枚も買う→人為的ミス→1枚で済んだラッキー!
→沢山買って正解!→大容量使う人「なんでそんなに障害でるの?」
→大容量で壊れたら被害大きいふじこふじこ!間違ってない!

716 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.40]):2016/04/06(水) 07:09:54.25 ID:Hfn2Aum0a.net
バリアンといい、不要論者は過激になるなぁw

717 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 733b-Iq2g [114.170.211.132]):2016/04/06(水) 07:10:47.41 ID:fudc5Olk0.net
>>704
1高電圧線説
2電気人間説
3みんなのエラー引き受けてくれてる神説
などが出ているみたいたけどマジレスすると
3はともかく1,2は物理的に有り得るのかもね
2かどうかを確かめるためにカードを抜き差しせずに
Wi-Fiで画像を取り込むようにしてはどうかな?
あと電気人間さんならデジカメに限らず
メモリーカードのエラー頻発するんでは?

1かどうかは周りの環境だからすぐわかるでしょ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-eoZT [111.103.153.21]):2016/04/06(水) 07:13:51.24 ID:8sAcjTbU0.net
>>716
あればうれしいとは思うよ。
ただ、現行6Dに無くても十分だったってだけ。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.40]):2016/04/06(水) 07:24:37.05 ID:Hfn2Aum0a.net
なんかさ、「俺はいらない」ってスタンスじゃなく、「欲しい」という人を徹底的に叩き潰そうとするんだよな。
新商品に反映されたら影響あるわけだけど、ここの議論なんて影響しないし、するとしたってコンマ数パーセントの世界でしょ。力抜けよと。

ちなみに俺はバリアン不要、画素数キープ、AF改善、wifiは当然必要、GPSはノンポリ、ダブルスロット待望派。
他に論点あるっけか?

720 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-eoZT [111.103.153.21]):2016/04/06(水) 07:39:41.66 ID:8sAcjTbU0.net
>>719
ダブルスロットに関しては「こんなにデータ壊れるのに現行機に無いのはキヤノンの
出し惜しみで、酷すぎる」という論調が出たからなぁ。
おかしい主張にはキツイ反論も出ようものさ。

6Dに限界までの小型軽量を求めるユーザと、5Dより安価で必要十分な性能を求める
ユーザがいるわけで、キヤノンがどちらに振ってくるかはわからんね。
D750が本当に驚異的だったならてんこ盛りになるかもしれないが、売れ行きからして
小型軽量フルサイズ路線になる気がしてならない。

チルト液晶、2400万画素、5D3からちょっと落ちるAF、WiFi+GPS、シングルスロット。
こんなところに落ち着きそうな気がするんだよな。18万ぐらい?
あんまり面白くないスペックだが、更に薄型で軽量になるとかやってくるんじゃないかな。
本当に小型軽量を突き詰めると「ミラーレスっていらないんじゃね?」と思わせるわけで、
これはこれで価値があると思う。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl [126.253.39.114]):2016/04/06(水) 08:08:26.58 ID:kPezTrzfp.net
6Dが出し惜しみって言ってるやつ、6Dのコンセプトを何も理解してないだろ
本当に6D持ってるかも疑問だけど、もし持ってるならなんで5D3か1DX買わなかったの?
それにCanonは他社に比べて堅実な開発してると思うんだけど

722 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-dfgU [49.98.132.7]):2016/04/06(水) 08:17:19.75 ID:hfgNxfCWd.net
ダブルスロットの便利な点は、結婚式で二次会のカメラマンをやったときに、新郎新婦にSDカードをそのまま渡せること、かな?
あとは耐久性か。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83a1-MXQl [14.13.162.64]):2016/04/06(水) 08:22:43.05 ID:JUpPxidw0.net
長く売るっていうのは買ったユーザーからしたら満足度高いよな

724 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl [126.253.39.114]):2016/04/06(水) 08:34:42.13 ID:kPezTrzfp.net
>>723
ホントそうだね
6D出てから今年で4年になるんだっけ?
さすがに他社の新製品に比べると古さを感じる部分がないわけじゃないけど、それでもまだ現役で十分使えるからね
画質は全く見劣りしないし

725 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.34]):2016/04/06(水) 08:59:22.69 ID:272M2Ugha.net
>>721
>本当に6D持ってるかも疑問だけど、もし持ってるならなんで5D3か1DX買わなかったの?

そりゃ重いし高いからさ。
センサー以外はミニマムってのを追求するならWiFiやGPSユニット(Bスロットよりは軽いかもしれないけど)はなんで載せたのって話になるし、結局、線引きなんて相対的なものでしょ。
俺は防塵防滴いらないし、GPSは一度試したきりだが、お前みたいに必死で喚いてはいないよ。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b74a-Iq2g [121.85.120.23]):2016/04/06(水) 09:01:41.82 ID:NfclxAn70.net
なんでカメラ好きってこんなにいがみ合うんだ?
なんだかやたらとキャノンユーザーとニコンユーザーって対立し合うよね、フェラーリもランボルギーニもかっこいいよねみたいな感じでいいんじゃないの?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.34]):2016/04/06(水) 09:08:11.54 ID:272M2Ugha.net
>>726
ヒトは争う生き物なんだよ。

ランクルの70vsプラド
サーフィンのロングvsショート
ウィンタースポーツのスキーvsスノボ
携帯電話のキャリア三つ巴
ジャニヲタのバトルロワイアル
学歴の国立主義vs私大上位主義
ガスvs電気なんてのもあるなぁ。
並存しえないものならともかく、携帯キャリアやデジカメみたいに競争でユーザーが利益得るところでギャースカやってるのはアホの極みだね。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7f5-eoZT [121.2.239.61]):2016/04/06(水) 09:10:48.55 ID:ZAiEL5k90.net
>>725
> WiFiやGPSユニット(Bスロットよりは軽いかもしれないけど)はなんで載せたの
トップカバーをプラにしたらどんくらい電波届くかとか実際にユーザーはどれくらい必要としてるのかとかの
実験じゃね

6Dはけっこういろいろな市場調査的要素を盛り込んであると思う

729 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/06(水) 09:12:05.94 ID:5dWpGzh60.net
>>725
6Dはミニマムを追及してるわけじゃないよ。
日本カメラか何かで、もっと小さくて切るか?って質問に
出来るが使い勝手の都合上レンズとのバランスをとったと開発者が言ってたからな

wifiやGPSは必要とするヤツには必須だし、使わないヤツはオフにしとけば空気だから文句言う所じゃないわな。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efce-6jYU [59.157.45.209]):2016/04/06(水) 09:12:39.24 ID:5dWpGzh60.net
小さく出来るか だっな

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.34]):2016/04/06(水) 09:20:31.13 ID:272M2Ugha.net
>>729
最軽量を売り文句にしてたのは紛れもない事実なわけで、ミニマムという語に語弊があるとしても引き算のコンセプトなのは確かでしょ。
その中で「まあ軽い、小さいと言ってもこれくらいの機能はみんな欲しいよね」ということでこの仕様で世に出てきた。そういうのを指して「相対的な線引き」と言ってるのだがなぁ。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35b-G+K4 [118.155.100.107]):2016/04/06(水) 09:36:32.68 ID:NJHJX2Yj0.net
伸びてるので6D2のリークか?と思って開いたら…

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b72b-Iq2g [121.93.162.121]):2016/04/06(水) 09:40:47.53 ID:e9CkmMU+0.net
>>721
そもそも現行6Dのコンセプトを理解するつもりもないが
ただ後継機はどうなるか興味あるからスレ見てるだけだが、ユーザーでなくても読み書きは自由だろ?

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-G+K4 [49.98.169.222]):2016/04/06(水) 10:15:18.40 ID:zgKvTb9vd.net
wifiはバリアンの代わりでしょ。
で、トップカバープラにするならってことで、実験的にGPS。
こんなところじゃ?

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-MXQl [126.253.39.114]):2016/04/06(水) 11:05:02.71 ID:kPezTrzfp.net
>>725
重いし高いから妥協して6D?
なら妥協したのは自分なんだから文句言うなって話

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-G+K4 [182.251.246.4]):2016/04/06(水) 11:12:09.90 ID:9PHoUGlVa.net
GPSはいらねーな
みんな使うのか?

737 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7cb-c3EK [49.253.232.42]):2016/04/06(水) 11:15:55.19 ID:0HAcUjKi0.net
俺の予想だが6D2は5D4と同時発表も有り得ると思う。もし今秋までに発表しないと
エントリーフルサイズのモデルチェンジに4年以上を擁すことになり流石に長すぎる。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf8-eoZT [124.27.44.45]):2016/04/06(水) 11:20:20.63 ID:vtMPKUxC0.net
前にも言われてたけど、4年経っても(中古含め)売れてるデジカメってのも凄いと思うけどね。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.47]):2016/04/06(水) 11:41:17.73 ID:YDl0q/tba.net
>>735
俺はBスロット付くなら1-2万高くて50g重くても構わないし、誰しも価格やサイズとのトレードオフは意識しながら言ってるさ。
そういう要望談義すら許さんというお前は何様なんだよw

740 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7f5-eoZT [121.2.239.61]):2016/04/06(水) 11:57:06.68 ID:ZAiEL5k90.net
オレはダブルスロットになってもたぶん一枚しか刺さないからどっちでもいいかなあ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf8-eoZT [124.27.44.45]):2016/04/06(水) 12:03:02.96 ID:vtMPKUxC0.net
もう80Dのフルサイズ版でも飛び付いちゃうと思うわ・・・。
これならまた4年以上現役でいられるしょ。

6Dの使い過ぎで低スペックに慣れっちゃったのかもな。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-dfgU [49.98.132.7]):2016/04/06(水) 12:04:06.96 ID:hfgNxfCWd.net
>>741
80Dのフルサイズ版って結構な高機能じゃないかな?
それなら5D3とかで良いような。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7391-MXQl [114.144.190.97]):2016/04/06(水) 12:50:14.16 ID:SWD7j3Kt0.net
>>737
俺なんかむしろ5D4より6D2の発表の方が早いんじゃないかって予想まで立てちゃってるもんね

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-G+K4 [133.203.176.122]):2016/04/06(水) 12:58:10.08 ID:+BaBvPsCM.net
6D2出たんかとおもーたわw
久々の新ネタ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efad-6jYU [59.84.82.114]):2016/04/06(水) 12:59:24.22 ID:ELbWEgTR0.net
軽量のフルサイズへの流れだと思うので、6Dに望むのはミラーレス化だけ。
sonyは手ぶれつけて重くなっているから今がチャンスだと思う。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.241.36]):2016/04/06(水) 13:17:41.77 ID:rWnDp6FBa.net
>>745
フルミラーレスはどう考えても新ラインだと思うんだが、既存機のミラーレス化という表現になんか含んだもんがあるわけ?

747 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abba-MXQl [180.46.139.52]):2016/04/06(水) 13:24:51.63 ID:1T4GG2Y20.net
いつまで経っても新型出ないからもう買っちゃおうかな...

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 13:52:19.76 .net
まだ買ってなかったのかよ・・・。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKcf-YO5N [7tW0QPE]):2016/04/06(水) 13:57:06.63 ID:q50h70CAK.net
フルサイズミラーレスは別のラインだわ
おいしいLレンズ商売は減るようなことはしない

750 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c9-MXQl [58.5.67.91]):2016/04/06(水) 14:39:01.44 ID:27nz1X/40.net
動画屋さんと単焦点で静物オンリーな人にはフルサイズミラーレスの恩恵はありそうだね

751 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd9f-Iq2g [49.98.17.68]):2016/04/06(水) 15:47:04.59 ID:rnOm99mgd.net
でも、フルサイズミラーレス機出すとしても、せっかく射出瞳位置揃えたEFレンズ使えないと意味ないから、結局フランジバックそのまま維持することになって、あんまり小型化できないよね。EVF積んでも軽量化にはなるのかな。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-dfgU [49.239.76.74]):2016/04/06(水) 16:19:51.61 ID:klhi6aGRM.net
D750の一人天下だな
6d2も多分期待出来ない

753 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spef-FRpl [126.152.169.77]):2016/04/06(水) 17:02:19.13 ID:l0aKqszLp.net
>>752
少数派でも良いんでないか?
みんな同じカメラぶら下げてたら嫌だし

754 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.244.50]):2016/04/06(水) 18:01:03.23 ID:3yUZwGR7a.net
販売歴の長さと売れ行きからか、どこ行ってもフルサイズは5D3ばっか見るわ
周りとカメラ被るの好きじゃないし、6Dで良かったと思う

755 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MM3f-MXQl [219.97.89.76]):2016/04/06(水) 18:45:48.79 ID:TcLcb6scM.net
カメラかぶるのが好きじゃないとか、ペンタ使ってから言え

756 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83a1-eoZT [14.13.162.192]):2016/04/06(水) 18:46:13.63 ID:ICeJCctT0.net
>>714
知ってるけどw

エラー出しまくりのあんたはそういう状況を生き延びられないだろ?

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5b-eoZT [111.103.153.21]):2016/04/06(水) 19:51:35.24 ID:8sAcjTbU0.net
>>752
D750はいらない。D810なら欲しい。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e32e-eoZT [182.236.25.206]):2016/04/06(水) 20:41:18.79 ID:phM5g7Jx0.net
>>757
つまりキャノンで言うと

6Dはいらない。5D3なら欲しい

759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SD9f-6jYU [1.66.34.57]):2016/04/06(水) 20:55:39.08 ID:XW+hy++mD.net
キャノンもローパスレスにしたら、もう少し解像するのかな。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa6f-Iq2g [182.251.244.45]):2016/04/06(水) 20:58:42.09 ID:m/XT1eZla.net
今の画素数ならローパスフィルターレス要らない
というかローパスフィルター必要
5Dsはローパスフィルターレスでも良い機種だから5Dsr出してるし

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f25b-j/+h [111.103.153.21]):2016/04/07(木) 02:37:58.06 ID:GzlxuY/10.net
>>758
D750スレに出張してまで6D買えとか言ってる馬鹿がいたら言ってやれ。
だがここは6Dスレだ。履き違えるな。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 03:21:11.82 .net
>ローパスフィルターレス要らない
どういう意味だ・・・。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c42-dRnl [153.129.162.215]):2016/04/07(木) 09:27:56.80 ID:fsI01cE60.net
6Dはローパス弱めってどこかで見たような気がするけど
気のせいか?w

764 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.250.250.195]):2016/04/08(金) 01:41:01.39 ID:Z+ubrDp9a.net
>>759
まずは5Ds使ってみ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a056-A6TC [157.14.155.86]):2016/04/08(金) 12:14:44.43 ID:yiuqy04e0.net
>>763
どうだっけ?Kissシリーズはコストダウンの為に枚数が少ないので
条件が揃えば妙に解像するって話は聞いた事有るけど

766 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM74-xmDs [125.194.64.137]):2016/04/08(金) 12:21:04.47 ID:GAGt2694M.net
>>764
アホかw
6Dユーザーに何言ってんの?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-xmDs [126.114.38.135]):2016/04/08(金) 12:35:56.13 ID:z637Tt+z0.net
>>763
5D3よりローパスが薄いって聞いた事ある。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te [106.161.152.90]):2016/04/08(金) 20:35:13.07 ID:MGHRFHlOa.net
微妙に画角が狭いのが地味に困る

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-YYN5 [36.12.100.174]):2016/04/08(金) 20:42:34.08 ID:TfBjVpJGa.net
GANREFの平均解像度見ればわかるがキヤノンの機種でローパスがない効果が如実に現れてるのは5DsRだけ
kissとかは一枚だけど解像に有意義な効果は出ていない

770 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1a1-Y9j8 [14.13.162.64]):2016/04/08(金) 21:58:10.59 ID:CqVU0MKo0.net
キヤノン機は無駄に解像は求めてないんだろうと、本気で思うけどな
それより写ったらダメなモアレや偽色の抑制に細心の注意を払ってる感じ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a176-vY2k [222.231.92.58]):2016/04/08(金) 22:35:07.96 ID:X8n9trgD0.net
5D4か6D2に買い替えるつもりでお金貯めてたけど、子供とるのに特に困ってないので24-70の2.8と16-35の2.8買うたったw中古だけど

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-w8Te [126.210.145.126]):2016/04/09(土) 00:49:16.94 ID:/PQYbtuFp.net
>>769
M3は効果があるみたいな話なかったっけ?

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ec9-H8z2 [203.136.22.24]):2016/04/09(土) 02:49:01.67 ID:NwjX2phe0.net
>>771
俺も、レンズに行きそうw
今、5D3?6D?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a176-xmDs [222.231.92.58]):2016/04/09(土) 06:41:53.43 ID:x1Hsxhx/0.net
>>773
6Dですよー
撮ってるのは、ほぼ子供(2歳)なので6Dで困ることはないんだけど、なんとなく新しいの欲しくなっちゃうのね
レンズがタムロン28-75と28-300、50LでやってきたからAFに手こずってきたけど、純正ズームだと簡単にバチピンでワロタw
次は70-200を目指すか...

775 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ec9-e+qa [203.136.22.24]):2016/04/09(土) 09:01:34.84 ID:NwjX2phe0.net
>>774
俺の反対だ。
今70-200持ってて、24-70 2.8か50Lが欲しい。
50Lはおすすめしない?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-Ixw5 [49.98.155.172]):2016/04/09(土) 09:08:04.63 ID:DgvNgCnEd.net
>>774
うちも二歳半がいるが、ボディは実はこれ以上の性能っていらないよね。それこそ、次期モデルをスルーしても問題無いくらい。
やっぱ室内だと大三元は良いよね。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM40-xmDs [153.248.176.111]):2016/04/09(土) 11:01:08.89 ID:n6BWG4IEM.net
>>775
50L、いいですよ〜
等倍で見なければ
動いてる子供でバチピンは厳しいですけど、撮れる写真の雰囲気は惚れ惚れします
露出オーバーでもアンダーでも人でも金属でも嬉しくなる写真が捕れますよー
でもeosmに付けてみると濁り?がなくなってあっさり風味で拍子抜けしてしまったので、フルサイズでこそのレンズですかねー?
あー売らなくて良かった
24-70は見たまま写る感じで、個人的には16-35の描写のほうが好みです

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.40]):2016/04/09(土) 12:19:56.89 ID:2tJZcTppa.net
>>776
子供撮りに6Dで十分…俺もそう思っていた時代がありました。

「事足りる」と言い張る知人の写真見たらパンフォーカス気味のペタッとした写真だった。そらまあ足りるわな。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te [106.161.140.182]):2016/04/09(土) 12:25:49.20 ID:ThD/iOJFa.net
子供だから足りるってよくいうけど
被写体の問題じゃないよな
どういう写真を撮るかによるのであって

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs [49.98.152.212]):2016/04/09(土) 12:26:13.91 ID:E5kh/tnOd.net
>>778
レンズの方が大事だもんね。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 792e-j/+h [182.236.25.206]):2016/04/09(土) 16:04:04.55 ID:jv0rmvZv0.net
動きまわる子供を相手に6DのAFでは撮影は正直無理だよ。kissのほうが優秀。

どうしても6Dで撮りたかったら子供に『撮影中は絶対に動くな』っていうしか無い

782 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdd4-WyNR [58.138.60.106 [上級国民]]):2016/04/09(土) 16:53:17.41 ID:Krj13iSB0.net
>>6 ID:3a2lioXa [182.236.25.206]
>>781 ID:jv0rmvZv0 [182.236.25.206]

Canon EOS 6D Part48
900 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 10:23:29.96 ID:3a2lioXa0
やっぱD610が一番バランスがいいね
5D3は高いくせに性能は平凡
6Dは安かろうAFが糞かろうで使いものにならない

Canon EOS 6D Part48
905 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 18:45:45.98 ID:3a2lioXa0
>>904
フルサイズに拘るならD610
拘らなければD500一択

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/09(土) 16:57:40.21 ID:SqJh2MmJ0.net
実際AFは普通にきつい

784 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/09(土) 16:58:43.84 ID:SqJh2MmJ0.net
でも610もきついだろ
比べるなら750とだな
2万しか違わんし

785 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-Ixw5 [49.98.155.172]):2016/04/09(土) 17:46:00.77 ID:DgvNgCnEd.net
>>778
6Dで、というかフルサイズでパンフォーカスって勿体ないなぁ。
俺は5D3も持ってるから、6Dは暗いとことかで使ってる。
どちらも良いカメラだよ。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5b-DytT [106.159.84.249]):2016/04/09(土) 18:40:35.48 ID:BSwKVH1S0.net
>>770
それは間違いないね
富士も似た感じ
Canonと富士は他メーカーと方向性が違うね
CP+の展示プリント見て思った

787 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.244.38]):2016/04/09(土) 20:23:01.51 ID:lNGvva+Qa.net
>>784
D610はD600の致命的な不具合の交換機種として存在してるだけのニコンの失敗機なんだよな
ニコンも無かった機種にしたいだろうに…
ユーザーも安さだけで買ってるイメージだわ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/09(土) 20:26:53.84 ID:SqJh2MmJ0.net
でもキャノンは610を微妙に上回る6Dという機種があるけど
750クラスが存在しないからね
そっちの方が痛いわ
一つ上が5D3って価格帯違いすぎなんだよ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs [49.98.130.212]):2016/04/09(土) 20:32:02.22 ID:SyHRl5Hwd.net
>>788
微妙に上回るってどの辺が?
連写速度もAFも画素数も完敗じゃんw

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/09(土) 20:33:14.33 ID:SqJh2MmJ0.net
中央AFだな
あれが-3EVなだけでトントン
他はあかんね

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ec9-e+qa [203.136.22.24]):2016/04/09(土) 21:33:12.54 ID:NwjX2phe0.net
>>777
50Lの件。
フォーカスシフト回避するために、わざとカメラを若干、被写体側に近づけたりする?
何センチ カメラを動かさないといけないか、被写体までの距離と絞りの組み合わせごとに覚えたりするの?
全部中央でaf?

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-xmDs [114.158.49.84]):2016/04/09(土) 22:02:07.73 ID:OhksRLLX0.net
まだニコンとか引き合いに出してる奴って、馬鹿?w

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM05-j/+h [106.188.32.39]):2016/04/09(土) 23:12:59.90 ID:G4zNrnfJM.net
最近ご無沙汰だけど、いいカメラだよね…
6D発売以後も着々と各社カメラのスペックアップが進んで-3EVすらも陳腐化しつつあるけど
でも、屋内スポーツ写真専門でもない限り、未だ幅広いフィールドで使えるカメラだもんね
なんていうのか、ホント、気負わなくていいというか
でも今度剣道始めるから連射機も必要になるかな…

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/10(日) 00:09:42.39 ID:98Bc9/be0.net
リリースが遅すぎる
2016年にこのスペックはきつい

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクラッペ MM8d-Ixw5 [210.139.20.180]):2016/04/10(日) 00:56:07.34 ID:kpPD6aGUM.net
2016年にきついとは、何を以ってしてきついのか
6Dは一昨年買ったが今でも問題なく使っており、買った当初に比べても操作系の慣れから扱いは容易くなった

他の機種よりも劣る性能だろうと扱い慣れてさえいれば、時代の経過に依らず撮影者は良好なコンディションで撮影することができる
まして「きつい」などと感じるようなら購入後すぐに気付くべき事柄だったはずダロウ
文句は機材にではなく、自分に向けてみてはどうか?

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/10(日) 01:01:15.73 ID:98Bc9/be0.net
いや始めからきついよ
他にないから使ってるだけで
いまだにきつい機種が最新とかありえない

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8042-xmDs [125.174.216.199]):2016/04/10(日) 01:16:10.93 ID:dMsTTk7Q0.net
Eg-Sのフォーカシングスクリーンって、F4だと厳しい?
標準以外はF2.8以下しかないんだけど、やめといた方がいいかな?

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77b-xmDs [180.45.217.160]):2016/04/10(日) 01:49:06.68 ID:Bx6fj8V10.net
>>797
F4でも問題ないよ。薄暗い所では少し暗く感じるけど、昼間はわからない。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 40b3-Tozt [61.86.44.110]):2016/04/10(日) 02:35:25.79 ID:tzZF+t5H0.net
このスレの伸び方見てると、6Dがよく売れてるのが解るよな
でも、6D2出たか!って勘違いしてしまうんですけど

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-w8Te [49.98.142.87]):2016/04/10(日) 03:04:06.93 ID:lbYmO47bd.net
>>797
これからスクリーン買うなら、そんなに高いものでもないので、買って自分で試すのがいいと思うよ。
俺はすでに交換済みで、これからズーム(16-35)買うのにF4にするかF2.8にするかで悩み中。
最新設計の高画質を試してみたいけど、店頭に自機持って行ってつけ比べてみると、やはり暗さが気になって決断つかない。
かえって24mm F1.4の明るさが欲しくなっちゃって…。
ただ、俺の場合も「気になる」程度で「厳しい」とは感じなかった。ちなみに最大F6.3の高倍率ズーム(シグマ50-500)は厳しい。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-xmDs [49.104.8.205]):2016/04/10(日) 04:14:54.60 ID:B1AK5DP3d.net
>>770
結局ニコンは偽色とモアレが消し切れず、D750でローパス復活だったしね。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.79.37.162]):2016/04/10(日) 06:46:37.80 ID:Pg+Aaglld.net
>>801
センサーショボいからカラーノイズは盛大に出るけどな
あれも偽色なんだけどw

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a176-xmDs [222.231.92.58]):2016/04/10(日) 07:32:16.44 ID:AQ/EBTx10.net
>>791
f2に絞ることが多いので、AF合焦後、気持ちピントリングで調整してます
何枚か撮ってみて感覚掴みます
慣れればなんとかなることも増えます
なんとかならなかったら諦めます
屋外で使う時は、距離あることが多いのでそのまま普通に使ってますけどね
自分の使い方ではあんまり困ることないです
中央でも周辺でもあんまり変わらない印象

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dc9-w8Te [122.135.54.120]):2016/04/10(日) 08:15:52.72 ID:dNE+xxDo0.net
>>793
>でも今度剣道始めるから連射機も必要になるかな…

AFがあれなんだから連写以前の問題だよ。
中央一点でも6Dのサーボはポイントは合わせててもAFは追従しないから。
剣道なんて置きピンでしかとれないぞ?

ま、あれだ、6D2早く出ろ。
重いフルサイズ、黄色いフルサイズはいらん。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dc9-w8Te [122.135.54.120]):2016/04/10(日) 08:21:15.75 ID:dNE+xxDo0.net
>>795
最新機と比べてどうこう言ってるやつが買うカメラじゃないよな。

とはいえ買う時に妥協したAFはいつもキツイなぁと思ってる。
せめて昔使ってたD300くらいに追ってくれりゃあなぁ。用途が違うカメラとはわかってるけどさぁ…

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8042-xmDs [125.174.216.199]):2016/04/10(日) 08:28:17.65 ID:dMsTTk7Q0.net
>>798
>>800
ありがとう。
標準ズームもF2.8に出来ればいいんだけど、IS頼りな下手くそなので。
F4でも大丈夫なら、70-200mmL2に×1.4テレコンでも見えるかな?
とりあえず買って付けてみる。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 68dc-xmDs [101.142.248.14]):2016/04/10(日) 10:44:44.58 ID:MzDmv94l0.net
>>806
うちの唯一のズームレンズ 70-200 F4 IS にテレコン付けた時は
スクリーン交換しとけば良かったと一瞬思ったけど、すぐ慣れた。
屋外だとなんとかなると思う。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8042-xmDs [125.174.216.199]):2016/04/10(日) 12:00:51.62 ID:dMsTTk7Q0.net
>>807
ありがとう!

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs [49.239.76.10]):2016/04/10(日) 23:01:18.91 ID:FKVEo+4vM.net
これ撮った人が機材は6Dと答えてるのですが、6D買うとこういうの撮れるのでしょうか?
それとも6Dは全く関係なくLRやフォトショでどれだけいじりまくるかという問題でしょうか?

https://twitter.com/NrNrNr7/status/718403751464140801
https://pbs.twimg.com/media/CfhIZthUsAAG7sJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfhIZ3-UAAAZEN5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfhIZyXUAAAUd9w.jpg

https://twitter.com/NrNrNr7/status/719020487695667200

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ec9-H8z2 [203.136.22.24]):2016/04/10(日) 23:21:56.71 ID:YsCNoFmY0.net
>>803
50Lの件、ありがとう。
すごく参考になった。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ec9-H8z2 [203.136.22.24]):2016/04/10(日) 23:23:30.32 ID:YsCNoFmY0.net
>>809
現像してるって書いてあるよ。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3591-DytT [114.144.190.97]):2016/04/11(月) 00:12:16.55 ID:FjxjuQb10.net
>>809
都心の桜はそこばっかりだなw
よっぽどそこしかないんだろうなw

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 56ac-DytT [211.19.61.145]):2016/04/11(月) 00:23:35.41 ID:aU+a7e0r0.net
>>809
APS-C以上のカメラだったら何でもこーゆーの撮れるよ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-xmDs [210.138.6.126]):2016/04/11(月) 00:58:56.87 ID:lRWL60J/M.net
>>811
探しても見つかりませんでした
どこに書いてありますか?

>>813
本当ですか?

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/how-to/hsl_color_contrast_tone_curve.html

↑の人は撮ったあとで細かくLRでいじり倒し、
その後フォトショプで看板消したり、別レイヤーにコピーして4.5pxでぼかしたのを半透明にして重ねるとかしてます
その写真に色合いや色のにじみなどが似ています
そっくりです
カメラ関係なく、これと同じように撮った後でLRでいじりフォトショで加工したものではないかと懸念しています

別スレで貼られていた目黒川の1DXの作例はこれで、こう写るのはわかります
http://f.xup.cc/xup7bzzbfvh.jpg
http://f.xup.cc/xup7bzzbqgx.jpg

もう一度聞きますがLRやフォトショでいじることなく、6Dで>>809のが撮れるのでしょうか?
何か専用のピンクで広範囲に塗りつぶすエフェクトモードがついているのですか?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3591-DytT [114.144.190.97]):2016/04/11(月) 01:05:20.92 ID:FjxjuQb10.net
>>814
いやいやいじり倒しとるがなこんなもん
見たらわかるだろ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 03:53:37.85 .net
6D撮って出しの目黒川なら>>607みたいになんだろ
Raw現像した画像くらい見分けつかねーのかw

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs [202.214.230.152]):2016/04/11(月) 06:58:28.11 ID:1wWm4cK6M.net
つか、編集前提で撮ってないなんて報道かブライダルだけだろ?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MMea-DytT [219.97.90.40]):2016/04/11(月) 08:16:27.01 ID:1KMId6KTM.net
>>814
現像処理してるから、ある程度のカメラだったら何でも撮れるって言ったんだよ
撮って出しで現像してるっぽく撮りたいなら、富士フィルムのカメラにしましょう

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.7]):2016/04/11(月) 09:15:38.38 ID:3twuta/Aa.net
>>817
お前と一緒にするなよw

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs [202.214.125.247]):2016/04/11(月) 10:42:19.58 ID:38ecmXqdM.net
>>815
>>818
>>816
改めて最初の質問を貼るので再度回答をお願いします


これ撮った人が機材は6Dと答えてるのですが、6D買うとこういうの撮れるのでしょうか?
それとも6Dは全く関係なくLRやフォトショでどれだけいじりまくるかという問題でしょうか?

https://twitter.com/NrNrNr7/status/718403751464140801
https://pbs.twimg.com/media/CfhIZthUsAAG7sJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfhIZ3-UAAAZEN5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfhIZyXUAAAUd9w.jpg

https://twitter.com/NrNrNr7/status/719020487695667200

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdaf-j/+h [58.0.172.19]):2016/04/11(月) 10:43:50.49 ID:48eUg7Z70.net
>懸念しています
>もう一度聞きますが
>再度回答をお願いします

なんだこの基地外は気持ち悪すぎる

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7b-j/+h [58.95.97.88]):2016/04/11(月) 10:47:33.72 ID:B9JJ1ErH0.net
こええ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp29-DytT [126.236.193.18]):2016/04/11(月) 12:28:02.82 ID:PIi8Mfnkp.net
新手の荒らしか

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 12:36:40.70 .net
春だねぇ…

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-e+qa [1.66.105.195]):2016/04/11(月) 12:37:40.91 ID:cPwKMfk3d.net
答えは既に出てますがな。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-xmDs [202.214.167.204]):2016/04/11(月) 12:41:08.27 ID:RxhEpd/cM.net
>>825
6Dで撮れる訳ではなく、何で撮ったかは関係なくLRやフォトショでいじりまくる必要ありということでいいですか?

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.75.228.249]):2016/04/11(月) 12:45:21.48 ID:H+S07UKCd.net
まず夜景を撮影するの検索から始めたらどうでしょうか。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1a1-j/+h [14.13.162.192]):2016/04/11(月) 13:25:47.86 ID:ytMvx4l50.net
>>826
>何で撮ったかは関係なく

それなら6Dも含まれるじゃんw
ごちゃごちゃ言わずに手持ちのカメラで撮って編集してみろよw

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa02-w8Te [119.241.65.33]):2016/04/11(月) 13:31:33.65 ID:t3ygUZ1S0.net
ガイジかな?

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e03c-w8Te [221.42.210.10]):2016/04/11(月) 14:09:43.17 ID:847k91q80.net
6D(単体で)撮れるわけではなく、(6Dを含め)何で撮ったかは関係なくLRやフォトショでいじりまくる必要ありか?
ということだろ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 14:14:09.73 .net
うるせーな
池沼を構うなボケカス

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-4s5o [1.75.214.108]):2016/04/11(月) 14:16:49.09 ID:9Lwio58kd.net
Twitterなんだから本人に聞けばいいのに

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7b-j/+h [58.95.97.88]):2016/04/11(月) 14:17:18.23 ID:B9JJ1ErH0.net
それオモタw

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.75.228.249]):2016/04/11(月) 14:18:05.02 ID:H+S07UKCd.net
ミラーレスもレフ機も持っていなくて、この写真を見てこういうのが撮りたい(CG並みにいじっているけど)と思った人でしょ?

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3591-DytT [114.144.190.97]):2016/04/11(月) 14:29:55.64 ID:FjxjuQb10.net
>>820
あんた女だろ
その粘着質、相当ブスっぽい
ブスに教えてやる義理はない

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/11(月) 14:43:55.94 ID:5vSLvQhma.net
>>818
>撮って出しで現像してるっぽく撮りたいなら、富士フィルムのカメラにしましょう

フジのjpegは確かにフィルムの風情を残した色味に出るが、こんな下品でケミカルな色にはならねーわ。
「現像」という言葉は同じでも、露出いじる程度の作業と、Lrでコテコテにするのは全く別の作業。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 14:51:16.12 .net
現像スレ逝けカス

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-xmDs [1.75.228.249]):2016/04/11(月) 14:57:31.92 ID:H+S07UKCd.net
ひどいいわれよう

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be27-w8Te [59.134.9.119]):2016/04/11(月) 16:03:25.48 ID:XTvLE7LL0.net
桜自体が光源かってくらい下品に光っていると思ってしまう
ぱっと見目を引くのかも知れないけど

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa05-w8Te [106.161.153.175]):2016/04/11(月) 17:31:47.98 ID:KnGJQVWza.net
こういうのがTwitterでは受ける

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ff8-j/+h [220.209.198.83]):2016/04/11(月) 17:37:17.31 ID:t1qSm5mO0.net
・東京カメラ部的な写真 ・美女()の自撮り
SNSで持て囃される代表格だな。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-j/+h [114.183.131.111]):2016/04/11(月) 18:09:14.81 ID:xEB182630.net
3D書く人、こう言う仕上げ好きだよね。
好みの問題かな。

ここまで画像をいじってしまうと、ある程度高感度強いカメラなら
なんでもいける気もするけど。
フルサイズじゃなくて、RX100とかそのへんのコンデジでも
いけるんじゃないかな?
HDRとかで。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/11(月) 18:19:27.73 ID:5vSLvQhma.net
>>842
とりあえずrawで撮れたらなんとでもなる感じ。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 19:42:09.97 .net
Lr現像したって、APS-Cや1型との差は歴然なんだがw

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dc9-w8Te [122.135.54.120]):2016/04/11(月) 20:14:40.89 ID:wT85Un+30.net
そういう話をしてるんじゃないんだがw

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.2]):2016/04/11(月) 20:15:29.16 ID:DXPssyHqa.net
>>844
今は、こ汚ねぇギトギト画像を作れるかどうかって話をしてるんだろ。
この際、画質なんてどうでもいいんだよ。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 21:40:35.90 .net
>>846
現像スレでやれボケカス

Adobe Photoshop Lightroom Part36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458373928/

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dc9-w8Te [122.135.54.120]):2016/04/11(月) 21:57:24.49 ID:wT85Un+30.net
>>847
いう相手を間違えてる。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8042-xmDs [125.174.216.199]):2016/04/11(月) 22:05:01.75 ID:h6PaZSDN0.net
>>847
おちついて。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-eGio [49.239.64.14]):2016/04/11(月) 22:52:43.82 ID:fivhZC/SM.net
現像って言ってるやつこれちゃんと見た?

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/how-to/hsl_color_contrast_tone_curve.html

この手のは現像でいじった後でフォトショップでぼかしたり、いらないもの消したりレタッチしまくってる

出されてる写真風のも比較的パリッとしてる水面に対して花のにじみに違和感がある
ドギツイ現像をした後で桜の花の部分だけフォトショップでぼかしを入れ、花だけ全体がにじんだピンク色にするなどの加工をしているのは明らか

現像だけでなんとかなるとおもってる人は甘い
東京カメラ部ってところの写真モドキがそんなんばっかりのレタッチ競技会になってる
それを写真といいはるたちの悪い団体

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKbf-fuFh [7tW0QPE]):2016/04/11(月) 23:10:13.50 ID:H0cjkXyqK.net
あぁ画質は関係ないね
てかカメラでやる必要性も感じないよね

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe3a-RPiG [123.225.166.93]):2016/04/12(火) 02:27:49.79 ID:8bTx/jmy0.net
>>850
こんなとこでほざいてないで、東京カメラ部で「こんな加工画像は写真表現じゃない」と持論展開してくればいいだろ

2ちゃんでしかでかい口を叩けないネット弁慶かw

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 413c-W2OO [126.145.134.32]):2016/04/12(火) 06:20:35.40 ID:1k3ybo+30.net
>>820
ここに毎日常駐している粘着は持ってないやつなのにそんな奴らに6D買うと撮れるの?って
問いかけても無理だよwww

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.5]):2016/04/12(火) 09:04:39.78 ID:u8z8X0Ipa.net
>>850
流れを読めばわかるが、LRでこねくり回してからさらにPSに渡して弄り倒すまでが「現像」だと思ってるアホがいるんだよ。
そいつらに言わせりゃCGまがいの超絶加工画像でも「現像しただけだよ」となる。

で、同じ奴( >>818)がフジを勧めてるという…全く理解不能だな。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 11:26:38.13 .net
>>852
http://imgur.com/9bLawbB.jpg

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be27-w8Te [59.134.9.119]):2016/04/12(火) 12:46:06.25 ID:1V5hLTtx0.net
女とかが好きそうな写真だよね

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.15]):2016/04/12(火) 13:12:40.80 ID:cuHLaqVfa.net
>>855
使用レンズくらい書けや。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8d-fuFh [7tW0QPE]):2016/04/12(火) 13:58:37.68 ID:PhJYP3wAK.net
>>855
もっとあったよね

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb8-xmDs [49.239.76.81]):2016/04/12(火) 15:57:21.25 ID:UUzcS6T7M.net
カメラの性能も
ブランド価値も
スレ住人の民度もすべてD750が上だな

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/12(火) 16:16:16.25 ID:NssWHgnO0.net
スペックがD750の方が上なのは数字で出てるわけだから仕方ない
それも認めないのはただの信者
俺がNikonにしないのは単にD750がEFマウントじゃないからという事に尽きる
こんな旧世代スペックのものを売れるからといって絶賛して放置させるCanonファンはユーザーにとって悪だよ
CanonユーザーだからこそD750くらいのもん作れと言いたい

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fafd-H5XK [119.228.197.132]):2016/04/12(火) 16:33:21.32 ID:cGbsxOS/0.net
>>859
そうだね、君の言う通りだ
だけど、ニコン機のどうしようもなく汚い色が嫌なんだよ
キヤノン機で撮る青空の色や、子供らの肌の色が好きなんだ
ただそれだけなのさ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.13]):2016/04/12(火) 17:30:04.11 ID:B7bC28NBa.net
>>860
俺がフル移行時にD750にしなかったのは、色がニコン色(黄色)だったからという理由に尽きる。

潜在的ニコンユーザーだからこそ「メカはいいんだから、色もまともな作りにしろ」と言いたいw

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/12(火) 17:32:16.79 ID:NssWHgnO0.net
>>861
それは別にいいと思うよ
色味がかなり違うんだから、本来その好みでメーカーを選ぶべきだ
だからこそスペックの部分で明らかに負ける機種を出さないで欲しいんだよ
全点クロス-3EV、視野率100%、秒6.5コマ、可動液晶、各種端子を装備して20万を切るD750相当のラインを「Canonから」出して欲しいんだ
6Dは今後もここの住人の希望通り最低限の機能で軽量の方に振ればいいから

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/12(火) 17:36:31.78 ID:NssWHgnO0.net
>>862
D750の色味はかなりCanonっぽくなったらしいけど、昔ながらのニコンユーザーからは不評も出てるよ
俺も750と610だったら610の画質の方が好きだ
それは好みの問題だからむしろメーカー毎の違いがあった方がいい
Canonの色が好きならCanonにスペックアップを要求するべきだ

865 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 357b-j/+h [114.183.131.111]):2016/04/12(火) 17:49:28.59 ID:8TN2tqds0.net
ニコンなんかどうでもいいけど、ここではスレ違いやで。

まぁ、ニコンは組み立ててるだけだから、
性能とか色がどうなるかは部品メーカー次第。
まともに作ってるのはレンズぐらいかねぇ。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1a1-j/+h [14.13.162.192]):2016/04/12(火) 17:57:15.71 ID:aqsWrh830.net
>>854
RAWデータを「素材」としてそれを作品に仕上げていくスタイルを認めない人かな?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/12(火) 18:22:04.68 ID:NssWHgnO0.net
>>865
Canonの色味のしっくりくる感じは
センサーを自社で調整してるからこそな気がするからそこは守って欲しいがねぇ
次あたりはどうなるか

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-DytT [126.8.122.154]):2016/04/12(火) 18:36:10.87 ID:EspTClL90.net
お前らRAW弄る時LIGHTROOM?

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.12]):2016/04/12(火) 18:59:48.04 ID:GWW+YND0a.net
>>866
いやぁ、別になんでも好きにやりゃあいいと思うよ。わざわざ加工の内容をことわる必要もないと思うし。
ただ「現像しただけ」とかの嘘をついたりサバ読みするのだけはやめて欲しいって話。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/12(火) 21:09:11.05 ID:NssWHgnO0.net
CGですって言えばいいのにな
そしたらCGとして評価されるのに、なんで写真にしたがるんだろな

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 413c-W2OO [126.145.134.32]):2016/04/13(水) 08:41:43.86 ID:Q3BUeK110.net
>>868
RAW弄るのでなくRAWでしか撮らないしLightRoomでガシガシやれば
個性も無くなるしもはや写真じゃなくなる。
愚問しかできないお前はそのままコンデジ使ってろ。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/13(水) 09:10:06.45 ID:Jzp8j2Gw0.net
そういう意味での写真やろうと思ったらフィルムしかないよ
今の写真はどっちみちグラフィック
ガシガシ加工しようがカメラ任せにしようが変わらん

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.46]):2016/04/13(水) 09:10:38.02 ID:G9XFuJV/a.net
なんか気の短い奴がいるなw

874 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-DytT [126.8.122.154]):2016/04/13(水) 09:16:31.74 ID:a513ur0P0.net
>>871
お、おう...

(やなことでもあったのかな())

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 09:19:20.59 .net
まぁRAWに意味がないことには同意だ。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.46]):2016/04/13(水) 09:24:00.98 ID:G9XFuJV/a.net
>>868
俺は結婚式頼まれた時とかの外せないケースではLR(月1000円のcc)使う前提だけど、趣味の写真はボディ内現像がほとんどだなw

常時raw記録だけど、それは露出ブランケットの代わりみたいなもんで、現像では露出をちょっと修正して、たまーにWBを色温度でいじる程度。
別にオーガニック志向というわけではなくて、Canonの色が好きで6Dにしたし、なによりPCで現像するのは面倒臭いので。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.46]):2016/04/13(水) 09:25:16.17 ID:G9XFuJV/a.net
ごめん、スヌーピースレでライナスのこと書いたばかりで…

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/13(水) 09:33:49.38 ID:Jzp8j2Gw0.net
頼まれ毎はできるだけ撮ってだしにしたいよねぇ
時間はコストだし
俺は一応両方で撮っておくんだけど、いつもjpgに納得いかなくて結局一枚一枚現像することになってしまう
ベストなピクチャープロファイルが決まらない

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.44]):2016/04/13(水) 10:52:26.99 ID:vvxddYcVa.net
>>878
上の通りだけど、俺は発想が逆なんだよね。
人のことだからこそ期待に応えたいというか。

まあやることは新婦に複数プロファイル見せて好み聞いて一括適用するだけだから、手抜きといえば手抜きだけど。喜ばれるんだよ、これ。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/13(水) 11:10:13.54 ID:Jzp8j2Gw0.net
一括適用っていけるもん?
明度によってまったく結果違わない?

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 11:12:05.56 .net
一括でやるならそれこそ撮って出しと同じやん。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/13(水) 11:14:40.57 ID:Jzp8j2Gw0.net
まぁ後から希望聞いて選べるってことやろそれは

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.44]):2016/04/13(水) 11:24:10.71 ID:vvxddYcVa.net
>>880
そういうカメラ好き的なレベルのものは求められていないと割り切ってる。
つーか俺自身もそこまでこだわらないし。

>>881
撮って出しだと後から選べないじゃん。馬鹿なの?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 11:28:18.96 .net
何が選べないんだバカ。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-SddS [49.97.98.122]):2016/04/13(水) 11:37:04.04 ID:Re6zvD22d.net
>>884
人を批判するなら、ちゃんと読んでからの方がいい。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 395b-SddS [118.155.100.107]):2016/04/13(水) 11:43:10.12 ID:BNUnrlS40.net
何か、価格下がってきてるな

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 11:50:52.32 .net
>>885>>883に対してね。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.34]):2016/04/13(水) 12:17:04.72 ID:E/nHg95Fa.net
>>887
人を批判するならちゃんと読んでからw

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa87-SddS [36.12.61.141]):2016/04/13(水) 13:03:49.16 ID:M7Fss7boa.net
>>886
もしや…

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMb8-mPcf [49.135.69.80]):2016/04/13(水) 15:10:32.68 ID:ZKnN/ZawM.net
mark2が出るなら下がりきったところで一台買っておこう

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdb8-SddS [49.97.98.122]):2016/04/13(水) 16:04:07.43 ID:Re6zvD22d.net
>>887
ちゃんと読んでから。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 413c-W2OO [126.145.134.32]):2016/04/13(水) 16:31:03.44 ID:Q3BUeK110.net
>>872-874
LightRoom信者乙

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 16:50:31.46 .net
Lrアレルギーは病院でも逝けカス

894 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1a1-j/+h [14.13.162.192]):2016/04/13(水) 17:07:02.53 ID:1en4WhXW0.net
RAWには意味が無い、とかw
LRで編集したら写真じゃなくなる、とかw

デジイチ持っていながら、まともなスペックのPCかMacを持ってないって可哀想…。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 792e-j/+h [182.236.25.206]):2016/04/13(水) 17:43:31.35 ID:g2hIk26s0.net
Lrで編集加工も出来るのも一種の撮影テクニックだと思うけどな
それも出来ない、Lrを買う金も無いバカが嫉妬して発狂してるだけだろw
DPPなんて使ってたら笑われるからな

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e05e-w8Te [221.121.238.166]):2016/04/13(水) 17:58:59.55 ID:Jzp8j2Gw0.net
今プロカメラマンもレタッチできなきゃ仕事ないしなぁ
グラビアなんか塗り絵だよ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 413c-DytT [126.8.122.154]):2016/04/13(水) 18:07:21.04 ID:a513ur0P0.net
LightRoomって言っただけでえらい騒ぎだな...
なんで鼻息荒いやつって決まって無理矢理冴えない透視披露するんだろうなwはっきり言って可哀想だは

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdaf-j/+h [58.0.172.19]):2016/04/13(水) 18:29:19.66 ID:2Z2pkdOa0.net
CG
http://old-staff.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/11/05/001s.jpg
写真
http://old-staff.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/11/05/002101.jpg
製作者サイト
http://old-staff.cocolog-nifty.com/blog/3dcg/index.html

CGってのはゼロから描いたものだけであって
実在するものを撮影した画像を加工した場合はどこまでいっても「写真を加工したもの」であってCGではないべ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8d-fuFh [7tW0QPE]):2016/04/13(水) 18:31:38.74 ID:v7R9ioNcK.net
6Dスレでなにやってんだか

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.48]):2016/04/13(水) 18:41:55.03 ID:99zp4448a.net
別に「raw処理したものは写真じゃねぇ」なんて主張は立ってないのに、「それも写真だ!」という反論だけがヒートアップして気がするが。

ちなみに俺は「現像しただけ」とかの嘘をつかなきゃHDRだろうが貼り合わせだろうが消しゴム処理だろうがなんでも好きにすれば派。嘘だけはいかん。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdaf-j/+h [58.0.172.19]):2016/04/13(水) 18:53:52.52 ID:2Z2pkdOa0.net
いやーなんかCGって言えば評価されるとか言ってる>>870みたいなのがいたからなんとなく
もし写真加工してCGなんて言い張ったら評価どころか捏造佐野野郎とぶっ叩かれるのがオチだろうけどなあ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1a1-j/+h [14.13.162.192]):2016/04/13(水) 18:56:52.26 ID:1en4WhXW0.net
raw処理ってなんだ?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.48]):2016/04/13(水) 18:59:04.97 ID:99zp4448a.net
「CGです」ってのもまた嘘ってわけな。
とにかく嘘をつくなってこったな、じゃあ。

最近、flickr始めたけど、結局のところ欧米人の多いflickrもLRマスター選手権みたいになってんのな。特に風景。
ロイターのraw禁止令はそういう背景があってのことなんだろう。
「PS禁止」は報道の常識だが、「じゃあLRなら何やってもいいよね」みたいなアホが山盛りなわけだ。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.48]):2016/04/13(水) 18:59:41.48 ID:99zp4448a.net
>>902
rawを処理に訂正。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdaf-j/+h [58.0.172.19]):2016/04/13(水) 19:10:25.35 ID:2Z2pkdOa0.net
>>903
ロイターのあれは報道という性質上極力その場その瞬間での事象をそのまま捉えることを求めており
カメラマンその他の意図が後から入り込むことを良しとしていないからじゃね
ただそれは報道用だからこそであって趣味その他の写真なら必ずしも必須ではないわな
そして結局のところは加工の程度問題でしかない
自分の中で写真の程度を決めるのは自由だがそれを他人にまで押し付けるのはただのアレな人だわな

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1a1-j/+h [14.13.162.192]):2016/04/13(水) 19:53:43.42 ID:1en4WhXW0.net
>>905
そういうことならID:99zp4448a さんはアレな人ってことねw

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2ce-j/+h [111.233.235.67]):2016/04/13(水) 20:19:53.32 ID:dATmfCRj0.net
>>184
なんだこりゃ!俺じゃねーか!

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dc9-w8Te [122.135.54.120]):2016/04/13(水) 21:07:05.36 ID:altLvRLB0.net
>>905は「現像」の用語としての範疇にこだわってるだけで、加工アンチには見えないが。

>HDRだろうが貼り合わせだろうが消しゴム処理だろうが
>なんでも好きにすれば派。

って言ってんだから。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.48]):2016/04/13(水) 21:08:10.21 ID:99zp4448a.net
>>906
お前は闘う相手を間違えている。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdaf-j/+h [58.0.172.19]):2016/04/13(水) 21:11:01.99 ID:2Z2pkdOa0.net
>>908
ああ別に自分はこの人のこと言ってるんじゃないよ
上の方で東京カメラ部がどうとかCGと言えばいいとか言ってる人を見て思ったことを言っただけ

しかし写真をCGと騙ることを推奨する佐野レベルの意識の人間が語ってるのはなんとも滑稽なもんだよなー

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ce3-SddS [153.222.170.225]):2016/04/13(水) 21:21:24.33 ID:9eWoKK380.net
>>876
ごめんな、超細かいことなんだが、Bracketだからブラケットな。
ブランケットはBlanketだから別物な。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac1-w8Te [182.251.241.48]):2016/04/13(水) 21:48:51.66 ID:99zp4448a.net
>>911
>>877で本人が訂正しとるやん。
ピーナッツ知らない世代か。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dba1-Jz3o [14.13.162.192]):2016/04/14(木) 06:18:00.55 ID:v7PX+ZHx0.net
書き間違いが多いのはやっぱり…

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-PA8v [126.145.134.32]):2016/04/14(木) 07:01:03.90 ID:6eVE59Ei0.net
>>893
>病院でも逝けカス
つ鏡

>>893-897
俺も持ってる
しかしここは6Dスレ
脱線すんな阿呆

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-VZXL [49.98.168.26]):2016/04/14(木) 08:02:18.08 ID:5pptsGdJd.net
80Dと6Dでどちらを買うか悩んでます。使用頻度は二週に1階くらいです。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375e-De1m [221.121.238.166]):2016/04/14(木) 08:04:45.87 ID:MKGXIMJS0.net
静物なら6D動き物なら80Dと散々結論出てるだろ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-PA8v [126.145.134.32]):2016/04/14(木) 08:09:03.17 ID:6eVE59Ei0.net
>>915
2階から撮るなら6Dをお勧め

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b3c-pOi2 [126.62.66.132]):2016/04/14(木) 08:27:40.29 ID:pX8cJ47A0.net
>>914
自治厨乙

919 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 274a-u1fT [121.85.31.225]):2016/04/14(木) 13:00:15.62 ID:CRNdohG+0.net
高感度と大きなボケ要らないなら80D
他は圧倒的に機能豊富な最新機がいいと思うよ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.205.138.121]):2016/04/14(木) 13:03:27.33 ID:tovvUWoYp.net
その両方ともいるよ。
というか要らなきゃ別機種にするだろ。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-Gtsw [210.130.190.131]):2016/04/14(木) 13:55:37.42 ID:/hiqladAM.net
ボケとツッコミがなければネタは成立しないしな。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m [106.161.153.108]):2016/04/14(木) 13:56:45.35 ID:hAMPSxhQa.net
フルサイズはやはりダイナミックレンジとか素人から見ても圧倒的だが
子供撮るなら綺麗さより不意にシャッター切っても失敗なく撮れてる事が最優先だろう
その点で6Dは弱すぎる

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 14:20:11.57 .net
それはお前が持ってるEFレンズがAF遅いAFレンズだからであって、
結果的に貧乏なお前だけがそんな感想を持っているだけの話だ。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffd-VOeB [119.229.123.163]):2016/04/14(木) 14:27:55.56 ID:GXBaI/tj0.net
確かに端のAFポイントだとピンぼけ率が高いね
ちなレンズは35F2ISと100Lマクロと70-200F4LIS

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-pOi2 [49.98.15.251]):2016/04/14(木) 14:29:45.41 ID:IclRz3+Hd.net
子供撮りは解放から瞳AFでガチピンで撮れるα7シリーズ
望遠はCanonと使い分け

926 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-PA8v [126.145.134.32]):2016/04/14(木) 14:29:49.29 ID:6eVE59Ei0.net
>>918
お前みたいに持ってないやつは反論語として絶対自治厨乙って使うんだよなwww
二度と来るな阿呆

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 14:52:48.25 .net
>>922
おまえみたいなのを諺で「下手の道具調べ」って言うんだぜw

928 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2b-pOi2 [122.17.192.150]):2016/04/14(木) 14:56:39.59 ID:q/NJfQNp0.net
>>926
百歩譲って語彙に乏しいのは教養の差として諦めよう
ただ「自治厨乙」に対して「反論語」のような素っ頓狂なレスはやめよう
まず第一反論でない。第二に反論語などという言葉は日本語にない。
最低限日本語でレスお願いね(はーと)
君が小学生、大目に見て中学生であることを祈る
それ以上の年齢であれば少し考え直したほうがいい
割とマジで

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m [106.161.153.108]):2016/04/14(木) 15:01:08.89 ID:hAMPSxhQa.net
>>923
同じレンズを使ったら6Dと80Dじゃ差がある事は明白なんだから実際の使用に関してそんな話は意味がない

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 15:03:29.21 .net
同じレンズなら6Dも7DMK2も同じ。

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa47-De1m [106.161.153.108]):2016/04/14(木) 15:04:46.93 ID:hAMPSxhQa.net
!??

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-5TPn [1.72.0.146]):2016/04/14(木) 17:24:34.55 ID:aN/YImkhd.net
6dのファインダー電子水準器って、使ってる?

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 17:31:09.64 .net
下らないアンケートだな

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.253.137.109]):2016/04/14(木) 20:14:34.28 ID:ntwrk04fp.net
6Dと80Dの併用はなかなか相性いいよ

高感度も動体も動画も一通りこなし双方の弱点カバーしあっている

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 20:25:17.62 .net
5D3 23万円
6D 13万円
80D 12万円

2台買う金あるなら5D3選ぶわ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa37-Gtsw [36.12.84.157]):2016/04/14(木) 20:30:55.24 ID:ErACVCRra.net
長さ稼ぐためにAPS-C併用とか二台同時に使いたいとかあるしな
そもそもやっとADCオンチップセンサーになったんだから一台にするんで5D4
今更5D3はない

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.253.137.109]):2016/04/14(木) 20:32:37.22 ID:ntwrk04fp.net
5d3ももちろん考えたけど、今はタイミング的に踏み切れなかった

動画もたまに撮る自分はあえてとりあえず80D併用選んだ

5D4でたらまた考えるつもりだけど、何にしろ5D3もさすがに23万じゃ買えんぞ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375e-De1m [221.121.238.166]):2016/04/14(木) 21:11:05.87 ID:MKGXIMJS0.net
レンズ付け替えなくていいって無茶苦茶便利だからなー
やってみればわかる

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fc9-5TPn [203.136.22.24]):2016/04/14(木) 21:40:05.29 ID:gv6gXqpH0.net
80d、70d、5d3、5d4
みんな、スチルだとして、出てくる画像のパット見の違い分かるの?
なんとなくフルサイズのボケが大きいとかノイズが少ないかな〜程度でなくて?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fc9-5TPn [203.136.22.24]):2016/04/14(木) 21:42:49.08 ID:gv6gXqpH0.net
あと6dも。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 274a-u1fT [121.85.31.225]):2016/04/14(木) 21:59:38.35 ID:CRNdohG+0.net
シチュエーションとレンズとか限定しないと意味ない話だね

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-DSnK [7tW0QPE]):2016/04/14(木) 22:00:06.38 ID:z7dxMmUDK.net
動画は興味ないけど少年野球を撮らさられるようになって
2桁機の中古でも買おうか迷ってる
6Dで撮るのがもったいないとうセコい気持ちから(´・ω・`)
貧乏だから故障が怖いのよ

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3f-qbYS [219.116.249.189]):2016/04/14(木) 22:00:44.92 ID:7N1ELucX0.net
5d3も6dももはや骨董品だろ
他社のスペックからするとカネ出して買う機種じゃない

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b742-Gtsw [125.174.216.199]):2016/04/14(木) 22:02:12.79 ID:hLj4ccid0.net
金出してまで欲しい機種が他社にない件。

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 22:04:26.02 .net
>>943
金稼げる身分になってからほざけニート

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-DSnK [7tW0QPE]):2016/04/14(木) 22:04:53.86 ID:z7dxMmUDK.net
いまさらニコ爺になりたくないし

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fc9-5TPn [203.136.22.24]):2016/04/14(木) 22:07:13.58 ID:gv6gXqpH0.net
レンズもシチュエーションも同じ。
シチュエーションは、動態、静態、それぞれ難易度 高、中、下で。
ざっくりの感覚でお願いします。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fc9-5TPn [203.136.22.24]):2016/04/14(木) 22:09:26.88 ID:gv6gXqpH0.net
そんなこといったら、おいらの5d2は化石ですな...

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-DSnK [7tW0QPE]):2016/04/14(木) 22:09:39.48 ID:z7dxMmUDK.net
買ったらとことん使うタイプです(´・ω・`)=貧乏だから
でもライトユーザーなんで10年は使ってしまう
初代kissDigitalから6Dに買い替えました!

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fc9-5TPn [203.136.22.24]):2016/04/14(木) 22:36:08.91 ID:gv6gXqpH0.net
>>949
最近買ったんですか?決め手とかあったら教えて。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp27-De1m [126.214.50.43]):2016/04/14(木) 23:34:01.43 ID:Jw61WNL2p.net
>>939
分かるわけないから雑誌に写真載せるようなプロでもAPSーCも使うでしょ


とか書くとココとか価格で「フルサイズ以外使うプロはプロ失格」とか訳のわからん理論で叩くやつらが出てくるんだけど

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375e-De1m [221.121.238.166]):2016/04/15(金) 00:21:27.88 ID:zkwawThq0.net
いやフルのAPSCはさすがに分かるから
じゃなきゃプロはみんな7Dになってるだろ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 00:51:54.69 .net
APSをフルサイズ並に使いこなせない三流会社員プロカメラマンがどうしたって?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-Gtsw [221.94.183.188]):2016/04/15(金) 04:51:08.48 ID:nS7MqI2h0.net
>>924
でたw
ちな厨w

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-DSnK [7tW0QPE]):2016/04/15(金) 06:55:11.39 ID:+q8Z25RqK.net
>>950
2年ほど前に買い替えました
決め手は、手持ちのお金で買える一番高いキャノンだったから
なにしろ貧乏ですから(´・ω・`)

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシ 0+47-kHia [202.241.99.132]):2016/04/15(金) 09:51:29.96 ID:d4t0JJqY+.net
α7sと比較したブログでは、ISO12800で6Dの圧勝とかあるから、
星空撮影には6Dで十分かなと思ってる。
ただ、K-1は手強そうだな。ただ、綺麗な星空撮影に高度の高い所まで持っていくには1kgは重すぎるなあ。今後の軽量廉価版に期待かな。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクラッペ MM07-a7I3 [210.139.20.137]):2016/04/15(金) 11:14:18.22 ID:jTlFhoryM.net
ニコンの次はソニーに喧嘩売るのか……
荒れるから他社製品と比較すんのやめてくれないかな

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプーT Sdaf-kHia [1.75.5.218]):2016/04/15(金) 12:26:42.13 ID:K+AdXNVNd.net
>>957
え、6Dのスレですよね。
6Dがベストだと褒めているのですが。いけなかった?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 13:25:57.53 .net
デジタル製品なので、最新機種が常にベストだからね。
その法則を捻じ曲げる宗教観は嫌いです。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-De1m [1.75.5.218]):2016/04/15(金) 15:10:29.40 ID:K+AdXNVNd.net
そうかな。
良いものは良いけど。

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 274a-u1fT [121.87.177.134]):2016/04/15(金) 15:47:00.73 ID:pj4IMahS0.net
ベストの意味分かって言ってるのか?

オナヌー最高なだけだろ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.97.99.44]):2016/04/15(金) 15:51:23.14 ID:nooP4vZhd.net
ID伏せてるのは、最近出てきた荒しですよ。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 15:54:12.27 .net
バカかコイツw

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 17:12:30.89 .net
次スレ

Canon EOS 6D Part50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460707814/

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dba1-Jz3o [14.13.162.192]):2016/04/15(金) 17:17:06.98 ID:EKT5J3XD0.net
「ウデがあれば普通に使える」程度のものはベストとはいえないよ。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdaf-De1m [1.66.105.115]):2016/04/15(金) 17:18:12.38 ID:gzIdBnbed.net
ID隠しクンは、他スレでも粘着しまくりの「かまってちゃん」。最後に書き込むだけで「完全論破」なんつってるカワイソウな2ちゃん脳の持ち主なので、スルーするに限るぞ。
ID隠しなんてNG Nameで「あぼーん」しちゃえば超快適。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクラッペ MM07-a7I3 [210.139.20.142]):2016/04/15(金) 17:43:43.90 ID:0w3oK0qVM.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

忘れんな
くスレ削除申請してこい

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 18:47:50.39 .net
>>967
お前は何を言ってんだ?

>>1の最終行をよく見ろボケ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-f4ds [182.250.243.51 [上級国民]]):2016/04/15(金) 18:51:31.73 ID:qLECXOq3a.net
次スレにワッチョイ入ってない件だろ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa67-f4ds [182.250.243.51 [上級国民]]):2016/04/15(金) 18:59:02.36 ID:qLECXOq3a.net
ワッチョイ入り

Canon EOS 6D Part50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460714225/


無しの方は放置しとけば落ちるだろ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 19:57:55.11 .net
ワッチョイごときで右往左往するようなバカ揃いだからなぁ。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db38-pOi2 [14.3.172.45]):2016/04/15(金) 22:35:44.97 ID:UF1Ssfdk0.net
ぽまいら、そんなことよりこっちのネタをだな


キヤノン EOS 6D Mark II は、2017年上半期に登場
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2016/0415_01.html

・EOS 5D Mark IV … 2016年8月発表、9月/10月発売
・EOS M (ハインエンドモデル) … 2016年10月発表、11月/12月発売
・EOS 6D Mark II … 2017年2月発表、3月/4月発売
・EOS M4 … 2017年2月発表、3月/4月発売

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef3a-8EeT [123.225.166.93 [上級国民]]):2016/04/15(金) 23:09:21.25 ID:0p8IsDJS0.net
待ってる奴らは5D3並のスペックを6D並みの価格で買いたいんだろうが、Mk2には興味がわかない…

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275b-Gtsw [121.108.72.109]):2016/04/16(土) 00:30:36.36 ID:XKzTAUgl0.net
>>942
もったいないというか、少年野球で6Dはきついよね?

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef3a-f4ds [123.225.166.93 [上級国民]]):2016/04/16(土) 01:02:39.05 ID:3ALtF3nC0.net
>>974
6Dで撮れない奴は、1DX2持たせても撮れない
進歩も成長もしない

以上

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275b-Gtsw [121.108.72.109]):2016/04/16(土) 01:13:21.71 ID:XKzTAUgl0.net
>>975
極端な考え方だねえ。
テクノロジーが人間をアシストするんだから、使う人のスキルは上がらないかも知れないけど、カメラの性能が上がればその一瞬を切り取れる可能性も上がるよね?
手段と目的を間違ってないかい?
良い写真を残すのが目的であって、カメラは単なる手段に過ぎない。
スポーツ写真は画質より瞬間が命だから。
939氏は、6Dでも撮れる腕があるのかも知れないけどね。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-a7I3 [49.98.156.30]):2016/04/16(土) 01:20:32.63 ID:3jcbkp73d.net
>>973
絶対に6D2は5D3には追い付かないと思う。AFとか連写とか。
キヤノンのことだから。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375e-De1m [221.121.238.166]):2016/04/16(土) 01:27:39.00 ID:N194S6H00.net
撮りやすさで差をつけるのほんと間違ってると思うわ
ニコンは750が物凄く初心者向けに作ってあってAFも凄いし稼働液晶だし、機能的には810を凌ぐ部分すらあるのだけど
それでもプロやハイアマでニコンのフルサイズ使ってるのを見るとほぼ800か810
プロはちゃんと画質で選んで上位機種買う
初心者向けであるはずのエントリー機で撮りやすさに関わる機能を削るなよ
だから>>975みたいに上手ければエントリーでも撮れるという本末転倒な事言い出す奴が出てくるんだよ
逆だろと
下手ならエントリー機にアシストしてもらえる、上手ければ扱いが難しいけどフラグシップ機で最高の画が撮れる、となるのが正しい姿じゃないのか

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 01:29:54.23 .net
アシスト料金に差があるんだから当然だろ。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 01:34:03.43 .net
撮れないと思うカメラのスレでイライラしてるより、撮れると思うカメラのスレ逝けよ知恵遅れ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375e-De1m [221.121.238.166]):2016/04/16(土) 01:44:56.21 ID:N194S6H00.net
750のように20万で便利に撮れるCanonのフルサイズってどれ?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-Jz3o [126.141.48.42]):2016/04/16(土) 02:44:31.52 ID:DjmpmRZo0.net
>>978
どちらかというとあんたの言うことが意味わからん。
972の言うことは、100%同意とはいわないけど8割は当たってるとおもう。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SDaf-kHia [1.66.34.57]):2016/04/16(土) 05:23:32.11 ID:obCXgvBHD.net
>>977
5D3に追いつく必要はないでしょう。
5Dは動体、6Dは夜景などの静体を撮影と住み分ければ良いわけで、
同じもの出しても意味がない。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc9-De1m [122.135.54.120]):2016/04/16(土) 05:38:04.59 ID:StrvHODW0.net
>>978
その主張、このスレでは絶対に通らないよ。
上の通り、足らぬ足らぬは工夫が足らぬで終わるから。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dba1-Jz3o [14.13.162.192]):2016/04/16(土) 06:04:16.15 ID:SQqmMJLU0.net
以上、ヘタクソの遠吠えでした。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b6c-a7I3 [210.79.38.17]):2016/04/16(土) 06:21:38.83 ID:WLvho8HE0.net
>>983
でも5年前のひとつ上のカメラくらいには追い付いて欲しい
あとGPS外すのはやめて欲しい
1DX2について80Dにつかなかったので少し不安

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b6c-a7I3 [210.79.38.17]):2016/04/16(土) 06:33:27.38 ID:WLvho8HE0.net
>>986
少し訂正
連写は特に追い付く必要はないと思う、機械的な部分はある程度以上は費用対効果が悪化するのでバランス取るのはいいことだと思う。
AFは5D3と差をつけて80D以下にするのはやめて

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bbe-De1m [118.237.224.20]):2016/04/16(土) 07:34:41.72 ID:0A59zlEy0.net
車ならバックモニター、ナビ、自動運転みたいに機能が多いもの程、値段は高く初心者向け
でも、カメラは機能が多く、値段の高いものはプロ向け、機能が少ない安いのは初心者向けって言われるのが不思議なんだよなあ
どのカメラも値段同じですってなったら、俺だったら初心者にはkissより1DXか5D3を薦める

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc9-De1m [122.135.54.120]):2016/04/16(土) 07:45:01.23 ID:StrvHODW0.net
>>988
>車ならバックモニター、ナビ、自動運転みたいに機能が多いもの程、値段は高く初心者向け

ジジイ向け。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-PA8v [126.145.134.32]):2016/04/16(土) 08:09:13.96 ID:WxZJ/ArI0.net
ジジイは金があるから当然1DXを持ってる

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 08:19:09.57 .net
>>990
金は有っても力無いから5Dだろw

992 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ffe-De1m [111.64.236.61]):2016/04/16(土) 08:56:15.38 ID:CR7+qyJj0.net
機能削るなとか喚いているのいるけど、
2012年発売のカメラによう書くわ
時代背景も少しは考えよう
いい加減5d3と6dの中間機種だしてと言うならまだわかるけど

で、6Dより小型軽量のフルサイズ一眼レフは発売されたのか?
スペック詰め込んだの欲しければニコン買えばよいと思うけど

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-Jz3o [126.125.134.99]):2016/04/16(土) 10:35:19.63 ID:VBfdiDl40.net
>>972
来年4月に消費税が10%になれば下の2モデルが売れないかも?

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc9-De1m [122.135.54.120]):2016/04/16(土) 10:48:48.52 ID:StrvHODW0.net
>>992
>スペック詰め込んだの欲しければニコン買えばよいと思うけど

そうなんだよねぇ。
色さえまともならD750にするのに…

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-DSnK [7tW0QPE]):2016/04/16(土) 10:50:21.16 ID:1iFI/w/wK.net
>>974
サイトに練習風景とか試合風景載せるためだから
たいしたことはないよ
選手個人のプレーをアップでとるわけじゃないからね

だから中古でもいいかなとね
40DがSDカードだったらすぐ買うんだわ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b742-Gtsw [125.174.216.199]):2016/04/16(土) 10:55:05.03 ID:Zpq+QtAa0.net
>>995
kiss x8で充分かと。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275b-Gtsw [121.108.72.109]):2016/04/16(土) 11:17:14.09 ID:XKzTAUgl0.net
>>995
なるほど。
俺は息子の少年野球の撮影で、打つ瞬間やクロスプレーを70-200 2.8で狙ってたから、連写は欲しいと思ってた。
今から考えると、その瞬間は二度と返ってこないから、7Dでも買い増せばよかったと思う。
目的はちょっと違うけど、二桁Dを買い増せば、機動性も上がるよね。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-flMs [49.96.47.155]):2016/04/16(土) 11:41:07.75 ID:MHfKjH9pd.net
なかなか埋まらんね。
他の6Dユーザに聞きたい事があるのに。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b2e-Jz3o [182.236.25.206]):2016/04/16(土) 12:18:52.96 ID:82dqevK20.net
1000なら6Dはディスコン

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2f-VZXL [49.239.77.34]):2016/04/16(土) 12:26:17.90 ID:4ORspmTmM.net
1000ならD750購入

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK77-DSnK [7tW0QPE]):2016/04/16(土) 12:28:15.13 ID:1iFI/w/wK.net
>>997
ミートの瞬間切り取るのはむずかしいね
もうkiss5でも良いかなと思ってるよ

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:36:08.67 .net

Canon EOS 6D Part50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460714225/

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:36:21.66 .net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200