2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D500 Part10

1 :名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ:2016/03/03(木) 23:06:19.54 ID:O02zdtzZ0.net
D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 | ニコン
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/d500/ja/
http://imgsv.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/img/index/product_01.jpg

D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。
ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■前スレ
Nikon D500 Part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456087117/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:10:00.31 ID:ziZoVmhQ0.net
D500すごい予約数。
予定数到達もうすぐだって。
早くしないと間に合わないよ。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:10:58.63 ID:XdiJU2dh0.net
 D500ちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃               ┃ D500ちゃんは
┃     /⌒ヽ    .┃ 生まれつきフラッシュがなく
┃     ゝ、ノ    ┃ 再設計が必要です。
┃   __|_     ┃
┃  / :::\::::/\   ┃ しかし再設計には
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用が必要です。
┃|    (__人_)   | .┃
┃\   `ー'´   / .┃ D500ちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
 D500ちゃん享年0歳

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:12:39.74 ID:ziZoVmhQ0.net
価格比較表をご確認ください
こんなことが許されるのでしょうか?
              7D2          D500
―――――――――――――――――――――――――
ボディ          132,480        233,270
パワーパック      21,852(BG-E16)   43,800(MB-D17)
パワーパック用電池  6,426(LP-E6N)*1  3,771(EN-EL15)*1
スピードライト      .内蔵          14,190(SB-300)
GPS           内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス         .内蔵          なし
Wifi            61,245(WFT-E7B) 内蔵
NFC           なし           内蔵
Bluetooth        なし          .内蔵
―――――――――――――――――――――――――
合計           222,003        310,326

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:14:38.05 ID:ziZoVmhQ0.net
処理エンジンより撮像素子で画質が決まるっていう良い例だよな
D500は撮像素子に関して特にアピールしてないのでD7200からの劇的な進化は期待できない。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:16:25.92 ID:/828xUjd0.net
価格比較表(正番)

             7D2    D500
―――――――――――――――――
ボディ         132,864  233,270
パワーパック     21,380   43,800
スピードライト     .内蔵    63,419(SB-5000)
GPS          内蔵    15,362(GP-1A)
コンパス        .内蔵    なし
縦グリ用電池     6,400   12,960(EP-6)
充電器        ..付属    12,960(EH-6b)
ジャケット       無料    1万円(販売終了)
自転車        無料かも  有料
パック        無料かも   有料
タオル        無料かも   有料
―――――――――――――――――
合計          160,644  391,771+α


http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eos7dmk2/index.html
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/img/eos7dmk2/txt-visual-01.jpg

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:24:29.20 ID:G1EqKsx20.net
あれちょっと待って
特にアピールしてないけどセンサーがよくなったと話題のニコワンJ5は&#160;EXPEED&#160;5A
そしてD500は&#160;EXPEED&#160;5

もしや&#160;EXPEED&#160;5系で塗り絵が上手くなっただけでは…

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:30:03.58 ID:ld5XU+uv0.net
>>6
なにこの恥ずかしい真っ赤なジャンパーwww

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:47:47.71 ID:xwbRjh3B0.net
ジャンパーかっけー!!
全員にもらえるんだってさ
キャノンが寺裏山

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:55:55.01 ID:WrTfqlWo0.net
>>6
タダでもいらんな
街中で着てたら指差して笑われそう

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 00:07:55.14 ID:lYi/kO4r0.net
カッコイい
タイとか中国とかで作ってるどこぞのN社と違ってメイドインジャパンですと誇らしげな主張
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/img/eos7dmk2/index/img-present-01.png
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/img/eos7dmk2/index/img-present-02.png

左手の親指でmark2ロゴ隠れるのは設計不良なんじゃないの?
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/img/eos7dmk2/img-visual.jpg

ニコンも何かオマケで付けてくれ
例えばカーボンの5段脚立とか

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 00:29:49.52 ID:+h04Tg1S0.net
こんなに潜在需要が見込まれてたんなら、間にD400があってもよかったろうにねぇ
あれなのかな、都市伝説的な話だけど、タイの洪水の時に飲まれちゃったのかな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 01:31:09.01 ID:ZIeRy/+O0.net
潜在需要というと聞こえがいいが、1桁機とそれに見合ったレンズを買えない貧乏人がたくさんいるってだけのこと
それともう一つ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-21/2016022101_03_1.jpg

可処分所得は20年前からかなり減って1億総貧乏(上級国民除く)時代に突入してる
20年前のフラグシップF5は30万円だった
これを今の可処分所得にあわせると25万円が適価となる
つまり本来的D5が25万円であるべきところその3倍のぼったくり価格になってしまってるのでその価格帯に製品を出してきたということ

ちなみにD300Sが23万だからD500が同じ値段で良いというのは間違い
可処分所得は減っているのでD300Sより安くしてはじめてD300Sと同じ価格になる

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 07:12:55.34 ID:mhXoLTuy0.net
>>13
物の価値が分からない馬鹿ですか?

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 07:34:00.13 ID:jvcdW+SF0.net
>>11
>カーボンの5段脚立

それマジ欲しい!
そんなのが付いてくるならD500買うぞ!

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 11:01:27.35 ID:86yutRUi0.net
959 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/03/04(金) 10:13:45.03 ID:xmRX/Uez0
キヤノンは80Dでも物をもらえるキャンペーンやってるのにD500は何もなしか
少しはキヤノンマーケティングの爪の垢を煎じて飲め
むしろ指にしゃぶりついて垢を直喰いしろ

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/80d/

↓これ欲しい


パワーズームアダプター PZ-E1

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMとの組み合わせで、滑らかな動画ズームを実現します。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/80d/images/index-present-photo2.jpg

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 12:22:00.40 ID:p4XeydKc0.net
>>16
960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/03/04(金) 10:20:51.08 ID:2tIUaUxH0
>>959
C社マーケティング「うちのユーザー馬鹿ばっかたからカタログ詐欺とオマケでつれるっしwww」

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 12:44:11.39 ID:sD9ECJmy0.net
>>16
キャンペーンが終わったら
本体が2万安くなるだろ
7D2で学はなかったのか
キャノンの抱き合わせ商法ジャン

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 12:47:06.88 ID:jf5sDiDT0.net
電動ズームにしても、レンズによっちゃAF音が盛大に入るけどどーなんだろ。
MFで使うなら問題ないかもだけど。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 12:59:20.93 ID:pBsfr9BY0.net
リモートケーブルのタイプも出してくれれば良いのに。
でも録画時間の規制があるんでしょう?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 10:27:33.65 ID:EoKeJjIg0.net
動画でズームリング回しながらフォーカスリングを手動微調整するのはプロでも無理だな。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 14:01:04.23 ID:jb7xIVYt0.net
>>5
そんなことはわかってる
そこに期待して予約したわけじゃないし

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 14:53:30.81 ID:Y02vP+I/0.net
銀座のショールームにいって、初めてD5&D500をお触りしてきた
16-80との組み合わせだと重く感じなかったし、いい感触だった
欲しくなったなー、でもD7200買ったばっかりなんだよなー

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 15:29:19.87 ID:e5avljtY0.net
>>23
ついでに銀座でお触りしてこいや

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 16:52:45.62 ID:IVlIuecY0.net
>>23
D7300テスト済み、もうすぐ発売らしいで
https://youtu.be/huKoIy8MwGQ?t=434

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:05:38.45 ID:tQOYsacx0.net
次スレはホスト強制表示でスレ立てしろや

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:07:18.32 ID:tQOYsacx0.net
>>18
きやのんは初期値は毎回ボッタクリじゃんよ
ニコンに比べたら割引率ハンパないよ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:10:14.72 ID:jYhz/5Mi0.net
>>18
それで構わん
むしろ大歓迎
D500も23万でGET BGキャンペーンやってくれ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:31:31.80 ID:TA2GTCak0.net
>>28
BGはキヤノネッツの呼び方。
ニコン党ならマルチパワーバッテリーパック(MB)だ。
間違えんな。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:40:48.66 ID:OBCvTCQR0.net
D7200のカカクコムでの書き込みを見てびっくりだよ
カレンダーが1日先の日付になるのは自分だけじゃなかったorz
今時こんなレベルで出してくるニコンは猛反省すべきだな
D500は買うつもりだけど1年後にする

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:59:18.25 ID:0jjn5VH30.net
>>30
うるう年?

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 19:21:34.58 ID:qXmHSnjb0.net
みたいだね
しかしカレンダーなんて全機種共通プログラム使ってると思ってたのにそうでもないのね

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 23:53:20.91 ID:mpM86hXr0.net
>>31
D7100は大丈夫だね。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 04:46:55.21 ID:vPsqatao0.net
>>30
そんなもんキヤノンはとっくに実装済みだぞ

★5D3でカメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:12:55.05 ID:MjJH/NSb0.net
>>30
なんだかなぁ
なんできやのらーってブーメラン好きなの?
民主党なの?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:53:44.77 ID:fcrcU3xs0.net
今時普通はあり得ない日付が1日先になるのと、1,2分の差が出る不具合とは違うだろ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:07:27.85 ID:A03nBOmJ0.net
>>36
ちゃんと時間合わせたのにEXIF記録が1-2分も狂ってるって
むしろそっちのが大問題

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:51:58.74 ID:ZqiDZnEf0.net
ここまでざらつくカメラってなんだろう

http://www.news-postseven.com/picture/2016/01/kobayashi_haruka.jpg
http://www.news-postseven.com/archives/20160131_381560.html

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 10:14:46.23 ID:Kx+0DCa80.net
スマホだろ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 11:41:22.51 ID:gX/oz+pl0.net
>>1
おつ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 13:46:46.45 ID:1gsW5hdY0.net
>>30
そいやニコワンでは去年に年越し時に余計に一年に進むってバグがあったけど、
ニコンのカレンダーはどうなってんだ。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 14:01:53.95 ID:0hRZrDKg0.net
>>41
どうせ中国とか台湾に
外注してるからだろ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 23:58:57.24 ID:Fy8kaLF00.net
D500予約開始と同時に予約したが、本当ならもうじき入手出来ていたんだよね。
まったく。
でも今でも発売日にお渡しできるって、人気無いのかなあ?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 00:03:50.48 ID:F8qa2QVG0.net
>>43
発売延期の理由がニコンの説明とは別にあることが明らかだね。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 00:06:17.29 ID:rlWK1sBE0.net
>>44
どこがどう明らかなんだ?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 02:26:18.02 ID:LaY+d+/z0.net
やっぱりここも広告代理店が必死になって単発IDで頑張ってたんだね。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 05:55:20.58 ID:o38YKV0b0.net
>>46
クイックルが幅利かせてきたわ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 06:30:21.71 ID:F8qa2QVG0.net
>>45
発売に必要な台数確保出来ないほど予約入っているはずなのになんで未だに発売日お届けなんだろうね。
不思議だね。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 06:51:27.96 ID:ZjphQQnD0.net
>>48
メーカーからいつ何台入荷するかも分からんからとりあえず発売日にお渡しってしてあるだけとちゃうかな?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:06:07.99 ID:F8qa2QVG0.net
>>49
んなわけないでしょ。
最低台数の確約はとるでしょ。
実際に予約開始一週間後には一旦「発売日以降お届け」になってさらに一週間後には発売日お届けに戻った。
予約開始当初は予想入荷台数で受つけて入荷台数の確保が出来たから復帰したと考えた方がスマート。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:19:58.46 ID:ZjphQQnD0.net
>>50
じゃあ順調に生産進んでるんじゃない?

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:21:27.31 ID:F8qa2QVG0.net
>>51
だったら延期なんてしない

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:31:15.65 ID:ZjphQQnD0.net
>>52
でも何かしらの不具合あってその対策ならそうアナウンスするんじゃない?
三菱系だからって隠蔽体質って訳でもないだろうし(笑)

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:36:33.51 ID:F8qa2QVG0.net
>>53
発売前なんだからそんなアナウンスしないでしょ。
する必要もないし。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:39:51.59 ID:hj+8tvoN0.net
いずれにせよただの憶測に過ぎず「明らか」と断言するのは間違いだね

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:50:32.65 ID:F8qa2QVG0.net
>>55
いや真の理由が「ご好評につき必要な台数を確保できない」ではないと言うのは明らかな事実。
未だに発売日お届けで予約出来るのかその証拠。
だってまだ数に余裕があるのに必要な台数を確保できないっておかしくない?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 07:54:14.96 ID:hj+8tvoN0.net
>>56
事実と断言してる割に「おかしくない?」と疑問で締めてるのはなんともブレてますなあ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 08:01:12.89 ID:F8qa2QVG0.net
>>57
事実は事実。
後半は君に対する問いかけ。
「おかしくない?」=「なんでおかいしとおもわないのかね?」
と言うこと。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 08:07:05.80 ID:hj+8tvoN0.net
正直俺も遅れてる理由は予約数を確保できないからでなく別にあると思ってる
ただ、それを事実と断言できるのは真実を知る人間だけなの
あくまで我々の判断材料は状況証拠だけだからどこまで行っても憶測の域を出ない訳

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 08:12:21.75 ID:F8qa2QVG0.net
>>59
事実と真実は違うぞ?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 08:23:41.61 ID:BKLhGk4d0.net
もしかしたら量販店の取り合いになる事を恐れ
それを防ぐために発売日をずらしたのでは?

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 08:24:21.43 ID:ZjphQQnD0.net
なんにせよ発売日に必要な台数確保できるんなら良いんじゃない?
予約した人全員が発売日に買える訳でしょ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 08:24:40.32 ID:Z7vTfkBY0.net
普通に予約数だろ。発売日に予約する層が仮に1万人居たとして発売日がずれたらずれた分だけ増えると考える奴はアホ。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 10:14:30.55 ID:PzaLEF8N0.net
D500の総売り上げ数は事前予約数とたいして変わらんから
適性価格にしない限り

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 12:26:58.99 ID:mzygwggX0.net
月産2万台らしいが、それに見合う予約が「追加で」来ない限り
発売日お渡しは保たれるだろう。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 13:40:35.05 ID:10N7xZ+b0.net
追加は来ません
キャンセルはたくさん出ます
円高+中国爆買い禁止令で大量のキャンセル食らいます

ちなみに中国人がキャンセルの連絡してくると思いますか?
してきません
とんずらするだけです
中国人からの未入金予約を受けたカメラ店はものすごい爆弾を抱えています
GW明けには一部店舗でD500叩き売りがあると期待しています

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 14:31:12.91 ID:rlWK1sBE0.net
>>66
メンヘラの脳内ってそうなってるんだww

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 14:35:35.33 ID:CMAeCodB0.net
お金無くても夢は見て良いんだよwww

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 16:13:30.07 ID:K7BPv9yS0.net
買えない理由探しってほんと大変だねw

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 16:44:03.06 ID:uZpkxpUb0.net
買わない(買えない)なら黙っていればいいのに。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 17:14:01.34 ID:K7BPv9yS0.net
買えない理由を言って自分を納得させたいのだろ
23万以上したんではやっとD7200を買えた連中では手がでないし

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 17:28:09.47 ID:F44b7ZhI0.net
初めてレンズ交換式カメラを買う人はレンズを持ってないので、そういう人向けのカメラにはキットレンズ付きの商品も用意されてます
つまりキットレンズが用意されているカメラは初めてカメラを買う人も想定しているということです
D500もキットレンズ付きモデルがあるので初心者も想定しています
にもかかわらずこのAPSC初心者向けカメラD500にはフラッシュが付いてません
明らかな欠陥品だということがこういうことからも明らかです

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 17:29:56.16 ID:mx9t4PG20.net
釣られてやるが
D500のキットレンズはDXのフラッグシップレンズだろ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 17:39:33.39 ID:kMEore210.net
dxのみの人は正直定番の悩みにぶち当たるから
やっぱfxユーザーがターゲットなのかねー

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 17:57:24.17 ID:vJAJgfOv0.net
D750とD7200持ちが多いんじゃね
俺はD7200を売っぱらって
こいつを買う

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:05:53.35 ID:tc2tMDss0.net
ニコンずっと使ってきたけど、D300とD700の後の機種からチグハグな感じなんだよね。
D600とかD750にD800ってどれもD700から乗り換えたいと思わないとか、D7000系統も違うからD400はよと言う人も多かったでしょう。
D500って今更感が強いように感じる人も多いんじゃない?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:31:45.46 ID:c4mOVYSf0.net
>>76
D500の人気ぶりから考えても、受け入れられているんじゃ?
D700当時の方が、明らかにラインナップに偏りがあったわけで、今の方が「普通」でしょう。

当時、D3、D700、D300の上位機種が全て12MPで高速連写機、高画素機もバランスタイプもなかった。。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:37:59.96 ID:mx9t4PG20.net
>>76
そりゃちぐはぐにさせるしかない事情があるよ
完成度が高い後継機種を出してしまったら、
D4の売れ行きに影響するし
商品ラインナップも増やす事が出来ないよね

D700が出た時はまだフルサイズがD3しかなくてFXが高嶺の花だったから
ニコンらしくD700を出したんだろうけど、今じゃとてもできないよね

だから敢えて、D4とは真逆の高画素なD800を出したり
FXのエントリー機のD600を出してお茶を濁したりして
D600よりボディの作りがチャチだけど性能はそこそこのD750を出してきたんでしょ

D500も今更感があるといえばそうだけど、7D2が出てるからこそ
DXを生かした望遠で高速連写機の決定版っていう存在感があるからいいと思うよ

D700の正統な後継機を望むユーザーの気持ちも判るけど
ユーザーに「やっぱりD5を買わなきゃダメかぁ」って気持ちにさせる
製品ラインナップじゃないと経営戦略的にダメなんじゃないのかね・・・

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:38:14.03 ID:tc2tMDss0.net
>>77
受け入れられるとは思うよ。
ただ、D300の後継機が来ないからと他社に乗り換えた人が自分の周りでは多いんだよね。
で、FXに行こうと思ってもD600系統やD750は違うんだよなあと言うニコン使いの人が多い感じがして、仕方なくD800系統使う人か、乗り換えちゃうかで。
周りが皆言うのは、ニコンで欲しくなる機種が無いと。
D500は受け入れられるけど、皆言うのは出すのが遅すぎなんだよと。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:44:32.25 ID:tc2tMDss0.net
>>78
自分の周りはD500が欲しいと言う人でも連写じゃないんだよね。
鉄とかカーレース撮るような人は居ないから、周りで7D2に乗り換えた人は一人も見てない。
なのでD一桁やキヤノン1Dに行く人も皆無。
キヤノンに行く人も勿論いたけど、ソニーやオリンパスとかペンタックスと色々で。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:45:05.10 ID:7Yzf6VvU0.net
出すの遅すぎだよとは思うけどそれでもまだ需要は十分に残っていたんだな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:51:17.33 ID:tc2tMDss0.net
>>81
D300使い続けた人か、妥協してD7000系使ってた人かな。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:54:58.86 ID:mx9t4PG20.net
>>80
自分は動き物を撮るのでD500が欲しいと思うけど

>自分の周りはD500が欲しいと言う人でも連写じゃないんだよね。
>鉄とかカーレース撮るような人は居ないから、周りで7D2に乗り換えた人は一人も見てない。

こういう人は、「機械として完成度が高い物」が欲しいんだろうね
そういう面でいえば、ニコンは完成度を高く作り込んだ中堅機を出してなかったよね
そういうユーザーからは物足りなかっただろうな

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:04:14.21 ID:tc2tMDss0.net
>>83
まさにそう、機械としての完成度だよね。
あとファインダーの大きさ。
なのでキヤノンに行った人で60Dや70Dではなくて敢えて7Dに行った人もいる。
AFや高感度特性もどのスレ見てもどのメーカーがと書いてるけど、周りはAFのこだわりは強くないし、ISO1600くらいまでと言う人がほとんど。
だからD500は受け入れられているけど、出す画像の発色が気になるって言ってたね、俺もそうかな。
なにしろjpeg撮って出しの人が多いから。
現像とかなんでまた手間掛けるの?とか普通に思ってる人も多い。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:04:15.23 ID:o38YKV0b0.net
>>69
ゴメンね、お金が無いんだ。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:06:17.46 ID:o38YKV0b0.net
>>72
薬の時間ですよ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:18:34.09 ID:F44b7ZhI0.net
キットレンズモデルのある初心者向けAPSCカメラにフラッシュが付いてないのは欠陥品
誰もこの理論に反論できる者がいないようですね

早くフラッシュ付きD500Sを出して下さい
D500は発売中止で構いません

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:25:09.83 ID:n1HqbADb0.net
>>87
さ、お薬お薬

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:27:17.03 ID:h2g3iy340.net
>>84
>なにしろjpeg撮って出しの人が多いから。
>現像とかなんでまた手間掛けるの?とか普通に思ってる人も多い。

jpeg撮って出しでいいならニコンじゃなくてもいいと思うけどねw
俺はRAWで撮ってLightroomで管理してるからD500が出るのは大歓迎!
でもまあ、ニコンファンが多いのはいいことだ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:33:46.60 ID:y2hEFQUP0.net
鉄なんて置きピンで連射するやつがほとんどだし、
俺みたいにD300sからE-M1に浮気したやつもいるんじゃね?
まぁ、D500は予約したけどなw

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:43:59.61 ID:tc2tMDss0.net
>>89
そう、だから未だにニコンのDX使っている人は欲しいかなと言ってる。
けど、正直ニコンから乗り換えた人はかなりいるし、そういう人はD500?いらないってなる。
そうするとやっぱり乗り換え先で多いのはキヤノンになってはいる。
D300やD700使いだった人にとって5D3は一番受け入れやすかったみたい。
まあ、ニコンが好きだった人達が、いろいろなメーカーに乗り換えててニコン使いが激減したのが自分の周りの印象。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 19:46:44.61 ID:tc2tMDss0.net
>>90
俺もE-M1使ってる。
これはこれで便利だし、レンズも揃ってきたし。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:02:27.56 ID:vJAJgfOv0.net
>>90
7D2もAFが合わずおきピンだよな

D500では追従しそうだな
コレで完璧に追従するならニコン乗り換え組が
増えるかも

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:04:11.07 ID:h2g3iy340.net
>>91
まあD4やD4Sが出て、FXの機種も出てるんだから
待てないのはそんなにニコンに思い入れもないんだろうさ
まあニコンも周回遅れみたいな事をやってるのが悪いんだけどさ
D700正統後継機も来年のCP+あたりに
でたらラッキー位に思ってればいいんじゃね?w

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:06:00.10 ID:rlWK1sBE0.net
ほら、もっと買えない理由いいなよ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:11:04.95 ID:BKLhGk4d0.net
>>95
収入のほとんどが生活費に消え貯金もほとんど出来ないので
一眼レフに回す金などありません!w

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:11:36.39 ID:tc2tMDss0.net
>>94
俺個人ではニコンのレンズを売るか迷っている状態。
ボディはD7000がなぜか残ってる。
スピードライトも2個残ってる。
今はオリンパスメインでキヤノンもという状態。
D500は取り敢えず様子見だけど、D700に近いFXが出たら欲しいね。
もちろん3つもマウント要らないので、整理するけどこのままじゃニコンになっちゃいそう。
F-801で写真はじめてずっとニコンだったから操作がニコンに慣れちゃってるんだよね。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:12:35.73 ID:y2hEFQUP0.net
買えない理由なら金が無いからだよなw
言いたいのは買わない理由だろ?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:40:50.44 ID:uZpkxpUb0.net
そもそも「正当なD700の後継機」ってなんなのさ。一桁機と同じセンサー使った、ある程度の高速連写ができる、一桁機廉価版ってことなのか?
そんなものが、その都度出るなんてことはないって、なんで気がつかないのか、、、、。

DXの高速連写機みたいなニッチなカメラをよく出してくれたなと、そういうものですよ。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:51:19.57 ID:SzBxvOUt0.net
D750が秒7コマで連射出来て1/8000にも対応できてたら問題なかったと思う
D750正式発表でのガッカリ感と7D2の登場が被ったのは本当まずかったと思うわ
さらにその後登場したのがD7200とかいう手抜モデルだったのもマウント乗換を決心させるのに一役買った印象

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 20:55:30.17 ID:Xm8iJWqw0.net
>>100
同意。
D750は素直にD620で出すべきだしD700シリーズとしての可能性を残した方が販売上のメリット大きいと思った。
そしてD7200の絶望感は半端なかったな。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:03:16.71 ID:rlWK1sBE0.net
買えない理由
買わない理由
買いたくない理由
買えそうもない理由

理由重ねて逃げてるだけじゃねーか

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:03:54.21 ID:o38YKV0b0.net
>>95
ゴメンお金が無いんだって

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:05:02.92 ID:o38YKV0b0.net
>>102
貧乏でゴメンね…

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:07:36.68 ID:tc2tMDss0.net
>>101
D750と型番見た時には歓喜。
現物見て愕然としたな。
確かにD620で良かった。
D7200の性能自体は悪くないと思ったけど、これをD300のボディに入れてバッファ大きくしてくれ、ファインダー大きくしてくれと思ったものだ。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:12:47.06 ID:o6amk1AD0.net
金ないけど欲しいから貯めてるわ。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:22:19.65 ID:tKZDw11Z0.net
D750とD7200は期待とは違ったのかもしれないけど、価格を考えればコスパいいと思うが
D700後継やD300後継だったら、+10万以上になってる

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:23:15.84 ID:vJAJgfOv0.net
>>106
がんばれ 応援してるぞ
俺は予約済み

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:31:06.16 ID:PAHstvPG0.net
>>106
ワイはD300sの末期から後継機貯金初めて50万貯まったよ。
もうちいと頑張ってD5も考えたけどユーザーの声にやっと応えてくれたニコンの心意気に感謝してD500予約したよ。
余った貯金でレンズも買うわ。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:33:48.35 ID:rlWK1sBE0.net
>>106
がんばれ!!
買いたい人は必ず買える!

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:34:24.03 ID:rlWK1sBE0.net
>>108
俺も予約して金も払い済み

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:37:01.51 ID:tc2tMDss0.net
>>107
コスパとか言う人は中古のD70でも使っていればいい。
良いものが高くなるのは必然。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:41:08.55 ID:rlWK1sBE0.net
>>107
7D2のがコスパいいからそっち買いなよ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:50:13.22 ID:vubbUxmu0.net
カタログもらってきたけど地味だね
7Dmk2の時にはワクワク感が半端じゃなかった
買ったのはD7200だけどね

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:52:06.78 ID:rlWK1sBE0.net
>>114
金がない

とはっきり言えばいいのに

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:09:12.60 ID:y2hEFQUP0.net
ところで、今更くんは何でそんなに必死なの?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:22:43.71 ID:ThMoaFIr0.net
>>105
何言ってるの
750は700の系譜だが半端物!って事じゃん

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:36:53.85 ID:FXcrmIn50.net
D400に相当するモデルは、研究はされてたんだと思う。
画素数がどれくらいだったのかは分からないけど、結局秒8コマ以上の速度が出せなくて(当時のプロセッサじゃ画像処理が追いつかなかったのかも)市場に出すタイミングを逸した、と。
このせいで、D300sの後継機を待っていた人が他社にある程度流れたのは間違いない、というのはあくまでオレの予想。
ま、フルモデルチェンジのタイミングを1回飛ばしたようなものだから、しかたないよね。
自分は7D2には行かずD4を買い増ししたけど、D500には期待してる。(予約済み)
飛行機屋には強い味方だから。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:37:24.15 ID:rlWK1sBE0.net
>>117
750
ナナハンだけにハンパもの?!

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:37:56.06 ID:rlWK1sBE0.net
>>118
しかも6月には幕張でレッドブルの飛行機空中戦があるぜ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:46:06.66 ID:yfe9lE7D0.net
>>118
V3ですら20fps処理できるのにそんなはずないでしょ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:50:50.19 ID:FXcrmIn50.net
>>121
あーそれを考えると、プロセッサの処理じゃなくて、センサーからの読み出しがネックだったのかな。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:55:04.95 ID:FXcrmIn50.net
>>120
幕張までは遠くて行けないです。
なので去年は、ふくしまスカイパークで 室屋さんの練習風景を撮影してました。
本番会場に比べて、より近くから撮れるので楽しめました。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:55:41.09 ID:R8HTTJcp0.net
D500はD300Sの後継としてはフラッシュなくなった劣化モデルで残念
D750もD700の劣化後継モデルとしては同じ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:56:32.68 ID:yfe9lE7D0.net
>>122
いやだから18MPでも20fpsで読み出しできてるってw

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 22:57:29.62 ID:rlWK1sBE0.net
>>124
買えない理由探し

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:01:44.24 ID:9l0n8PT00.net
小さい方が高速に回せるのに1桁機より連写が遅いのは被差別化なんだって
インタビューで中の人が「電圧ガー」とかよく言うけどそんなのいいわけ
だったら同じ電池乗せればいい
そのために縦グリ一体型にしたとして何の問題もない

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:06:27.35 ID:Hb1dHnlt0.net
>>125
画素数じゃなくて、センサーからの読み出し速度の話。
センサーが小さい方が読み出しは高速に出来る。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:06:41.77 ID:vJAJgfOv0.net
ショボイストロボが無くちゃー買わねーって
笑うとこか コレ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:07:37.99 ID:yfe9lE7D0.net
>>128
あほw

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:27:02.93 ID:SWEplBoR0.net
>>106
その心意気や良し

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:30:46.70 ID:NJXHQgkL0.net
内蔵ストロボの重要性が理解されないことに大変心を痛めてます

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:38:19.32 ID:mzygwggX0.net
>>93
cp+で中井精也さんが置きピンじゃなくても行けるって言ってたよ。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:44:20.42 ID:qJD6ARPV0.net
>>127
縦グリ一体とかナンセンス。ほんのちょっとしかいない連写マニアのために、残りの大きな一般市場を諦める道理がない。
ついでに被差別化って何語よ?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:49:30.86 ID:EtcAJ69v0.net
>>132
6Dスレでは内蔵ストロボ(゚听)イラネ
って大合唱してるぞwww

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:50:21.38 ID:N54BHNuI0.net
>>135
キャノネッツのことなんか知るか

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:51:55.50 ID:N54BHNuI0.net
>>133
あの人D7300でも撮れますけどとか「D7300」ってのを2回ぐらい口走っててヤバかったな
出るのかD7300

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:59:32.44 ID:N54BHNuI0.net
6Dスレ見てきたら強制IPになってて笑ったw

6D 強制IP+ワッチョイ
7D2 強制IP+ワッチョイ
5D3 ワッチョイ

あいつら何してんだよwww

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 00:01:39.14 ID:oBlOSfUs0.net
>>138
そんだけ荒らされてるってことだろ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 00:02:14.06 ID:ngOcy9Di0.net
>>125
画素数が同じぐらいのセンサーであっても、読み出し速度は物によって(設計や構造などにより)違ってくると思うんだけど。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 00:08:17.81 ID:EDeZ8v3o0.net
1DX2スレがニコ爺でもGKでもない異次元の何かに荒らされてて他人ごとながらちょっとかわいそうになってくるw

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 00:44:41.93 ID:p47S8dIV0.net
1DX2はチョンマゲだから仕方がないw
ニコ爺でもGKでもなかったら、誰がキヤノン機スレを荒らすんだ
分不相応にもペンタ党かオリンパか?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 01:13:07.05 ID:b0/4/x3M0.net
あんなに粘着してチンコAA貼ったりわけわからんコピペ貼るのは恨みによる犯行
単に冷やかし程度ではあそこまで毎日粘着は出来ない
つまり外部の者ではなく1DX2の出来の悪さもしくは1DXに不満をもつ愛が憎しみに代わったキャノネッツ自身と予想

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 01:17:15.01 ID:AcIuXMO30.net
>>142
ハゲよりチョンマゲがイイ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 01:32:32.39 ID:vR7GlYo30.net
>>127
値段がちげーんだよアホ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 01:57:01.72 ID:sbI+Nh++0.net
>>140
言っても理解できてないらしいね。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 02:02:19.26 ID:4HUpuPg/0.net
>>133
オマイ頭ダイジョブかぁ〜?
あんな汚い奴に“さん”付けとかw

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 02:26:29.52 ID:4HUpuPg/0.net
あっ、汚いってのは見た目だけのことを言ってんじゃ無いぞw

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 05:16:57.06 ID:3/Zs8Zy80.net
と言うかあの講演を聞きに来た観客が酷かった。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 05:34:27.80 ID:PmwERcKh0.net
>>115
かねか無いんだ…ごめんよ

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 05:36:53.34 ID:PmwERcKh0.net
>>126
金が無いんだってば…もう止めて

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 06:47:02.37 ID:SUjJpEcu0.net
俺は金はないが予約したぞ
なーに、未来の俺が何とかしてくれるさ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 08:04:59.99 ID:Q6eU9rJK0.net
D7300は内蔵ストロボ有りの3600万画素だぞきっと
買うしかないだろ・・・内蔵ストロボの必要性を知ってる人間なら・・・!!

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 09:08:41.87 ID:3YwQ7x040.net
>>153
DXに3600万画素なんていらん
1200万画素もあれば十分

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 10:54:17.74 ID:vR7GlYo30.net
>>149
鉄オタだらけとか?

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 10:57:01.93 ID:vR7GlYo30.net
>>153
D500とは方向性が違いすぎてここのスレのやつは興味ないだろ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 11:05:11.33 ID:0updBeA80.net
>>156
D500と方向性の違う内蔵フラッシュガーも居着いてるからな。D500でライティングがーとか腹いてぇ。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 12:12:31.36 ID:jsOmFwHi0.net
内蔵ストロボ欲しい人はスペックが欲しいわけだろ
だからスペック満載のDX史上最高画質3600万画素しかないだろ。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 12:23:20.49 ID:qn8vbxuU0.net
>>158
それでちゃんと12コマ連写、非圧縮14bitRAW+JPEGFINEをSDカードで1090コマまでのバッファなら買うけど
金ならビシッと出すし、18万ぐらい

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 12:30:48.73 ID:fzbym9dR0.net
これが発表された時に、縦グリ付けるとさらに連写率上がるってあったんだけど、公式にはそんな記載ないよね?

縦グリはとりあえず様子見かなぁ

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 12:31:59.77 ID:Tu3NyffI0.net
>>160
それは総撮影枚数が増えるの読み間違え

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 17:00:36.13 ID:+jQKw8PF0.net
>>159
君もしつこいね。
薬も大切だけど自分で治すように努力しないと、病気は治らないよ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 18:53:47.41 ID:1lCFuslH0.net
金のない奴は俺んとこへ来い!

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:12:09.31 ID:UbCp3KJU0.net
明日は3月10日
D500の発売予定日ですね
皆さん興奮して夜寝られないのではないでしょうか
かくいう私も有給取りました
朝一番にカメラ屋に受け取りに行きます

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:14:17.69 ID:7LyjLXXi0.net
>>163
すぐいく!

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:28:04.14 ID:41rUNR9U0.net
俺はフライングゲットしたぜ。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:29:03.15 ID:PmwERcKh0.net
>>164
近所のキタムラは既に3人並んでた

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:46:48.31 ID:1lCFuslH0.net
>>165
俺もないけど心配すんな!

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 19:49:02.72 ID:5ah92xGz0.net
撮影エリアの大半をカバーする153点AFポイント→そもそもそんな隅っこまでAFポイントいらん使わんし必要になるケースは諦めるし
秒10コマ連写→上手い人はワンショットで決めるもんだし飛行機撮影だとそんな連写必要ない、必要な被写体は諦めるし
常用ISO51200→そんな暗いとこで撮影しないし、そこまで上げてSS稼ぐような被写体は諦めるし

なんだD500いらないじゃん

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 20:05:15.10 ID:sGeCdQF30.net
>>169
あなたにはD3300が最適のようです

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 20:31:47.78 ID:41rUNR9U0.net
見ろよ青い空白い雲

そのうちなんとかなるだろう

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 20:48:31.29 ID:p47S8dIV0.net
>>169
あなにはキヤノンの7D2が最適です
もうこのスレに来る必要はありません

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 20:53:15.95 ID:s/6+neYm0.net
>>172
あな?
穴?
掘られる?
その手の人向けなのかな。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 21:14:42.46 ID:PmwERcKh0.net
>>169
ありがとう
D500キャンセルしてきた
お金が無いから元々買えないけど…

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 22:03:30.36 ID:UbCp3KJU0.net
おい、発売延期ってどういうことだよ
週末の小牧基地のブルーインパルスをD500で撮れない補償をニコンはどうしてくれるのか
ニコンが代わりに5万枚ぐらい撮ってきて予約者にくれたりするのか

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 22:17:34.14 ID:VffNHSRE0.net
そもそも連写であっという間に数百枚になって
写真整理に四苦八苦するのが目に見える
HDDのゴミデータを増やしたいならベストなカメラだが

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 22:29:10.72 ID:XOswHhC00.net
gwまでには欲しいな

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 23:29:53.54 ID:hforQz230.net
>>176
そんなもん 設定でどうにでもなるし
例えば風景なんか連射する馬鹿はおらんだろ
それもおまえは出来ない馬鹿なのか?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 00:36:24.25 ID:hj4WIDeS0.net
>>175
小牧のブルーは平行移動なので連写は要らない

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 00:38:39.89 ID:jcFTH9qo0.net
望遠レンズで翡翠を撮りたい

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 05:38:52.80 ID:DxPYls3B0.net
>>175
他人が撮った写真貰って嬉しいかなぁ…

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 06:41:51.63 ID:yTPcqvil0.net
おにゃのこのM字開脚なら

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 07:35:22.58 ID:TIWZGO2c0.net
>>175
クレーマーかよ お前
7D2でも使ってろ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 07:38:54.25 ID:z2AIYbKR0.net
>>183
うんこ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 07:59:25.46 ID:HARhpC7Z0.net
4月22日で決定のようだね

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 08:31:07.40 ID:K7zikLXt0.net
>>185
出るんだ。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 08:36:01.18 ID:31QPjkou0.net
なんか初期ロットは怖いなあ。
特に最近のニコンは。
取り敢えず発売後しばらく待たないか?

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 08:52:09.39 ID:ZPcmp0z50.net
待ってればいいだろw

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 09:22:38.90 ID:ik1gJksr0.net
センサー白点、AF不具合、シャッター不具合で画像ケラレ、Err表示で撮影不能
初期不良で好きなものを選べ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 09:29:46.91 ID:IV9cIIo70.net
>>189
うるう年非対応
接眼無限買い直し

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 09:38:15.28 ID:X17usskK0.net
すべて(の不具合)を凝縮した、満身のDX

ご期待下さい

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 10:12:43.67 ID:KEHi+dFA0.net
>>190
閏年は全数じゃないから気味悪いわな
D7200 feb.29 bug
とかで検索すると海外でも起きて入るみたいだけどメーカーとしても再現しないと対応しにくいだろうし

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 11:45:15.76 ID:cEZbkqbP0.net
>>169
また買えない理由探し

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 11:46:33.51 ID:cEZbkqbP0.net
>>185
それ本当だろうな?

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:19:49.40 ID:0x2drkE10.net
>>194
仮に本当だとしてもニコンには再延期をする権利がある

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:46:33.84 ID:P/7h/MlD0.net
>>192
日付合わせ直してしまったら、また4年後まで狂わないからな。。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:02:28.78 ID:31QPjkou0.net
一年365日 ときどき366日
いろいろあるけど

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:33:49.25 ID:oadwkhzY0.net
D5スレで海外の通販のが安いってXQD買い溜めしてる連中が貧乏人って叩かれてるけどおまえらどうすんの?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:16:29.89 ID:YtKb9IZx0.net
>>198
叩いたつもりのやつが、返り討ちに遭ってる構図のわけだが。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:18:54.64 ID:6p7qTaMs0.net
これって微速度撮影の時電子シャッターにできるのかな?

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:46:34.70 ID:ljQSW0mc0.net
>>198
別にどうでもいいんでねーの?

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 17:48:18.47 ID:oJLZRbxQ0.net
全力!全開!全身全霊! 楽しもうよ よーよよよよ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:14:34.64 ID:whxFi2ga0.net
皆さんご存知ですか、カメラは光を記録する装置です
α7Sを買った人たちは最初は暗闇撮れて面白いけどカメラってそうじゃないよね、光があるところじゃないと面白くない
そう口々に叫んでいます

さて光ですが1日の半分は夜、つまり十分な光が得られるのは1日の半分です
更にほとんどの人は1日の8割ぐらいは屋内におり、屋外にいたとしても半分は逆光です

ここから計算すると実は1日の5%ほどしか十分な光を得ることがですません
残りの95%はどうするべきか?
そういう時に役に立つのが文明の利器フラッシュです
これで残りの95%でも光を操ることができます

フラッシュがついていないカメラではこの95%のシャッターチャンスをみすみすのがすことになります
すなわちフラッシュが付いていないのはカメラとして重大な欠陥です
またこのような欠陥商品を出してくるとはカメラの基本をわかってない証拠です
発売前の今ならまだ間に合います、世界から嘲笑される前にフラッシュ付きにして出し直すべきです

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:19:46.24 ID:TIWZGO2c0.net
キャノンゴミがしつけーな

廃棄物となった7D2でシコっとけや

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:38:42.47 ID:MmZrL2WO0.net
>>204
お前はなにと戦ってるんだよ。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:46:03.23 ID:bfyoi/Ia0.net
>>203
じゃあ連写機じゃないのにストロボ省略した6Dや5D3は
カメラ業界最悪の欠陥商品だなwww

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:48:27.64 ID:31QPjkou0.net
見えない敵が居るのか?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:55:07.72 ID:8gRQ5Tb50.net
>>206
きやのらーには見えてない

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:56:38.92 ID:Gve0Lu6D0.net
>>206
連写機のユーザー層がめったに使わないストロボを7D2に搭載しといて
フルサイズ入門機で明らかに内蔵ストロボの使用頻度が高い層向けの6Dで
ストロボ省略するのは理解できない
やっぱりキヤノンの開発コンセプトはブレブレでクソ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:02:24.20 ID:whxFi2ga0.net
突然キヤノンとかどうでもいいゴミの話を持ち出すやつがいるのが不思議だわ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:08:04.42 ID:LPI3WTS10.net
>>210
ストロボないないって騒いでたのはずっとキャノネットしかいなかったんだし
君がキャノネットなのはバレバレだよ

IDつきで自分のカメラ晒してみ?w

で、6Dにストロボないのは欠陥なんだよねw

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:12:44.80 ID:Uisn6WWC0.net
>>210
おいおい、キャノネットのくせにキヤノンをゴミ呼ばわりしてもいいのか?
ステマ仕事干されるぞwww

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:15:26.26 ID:31QPjkou0.net
またストロボの話かよ。
永遠にループするんだからスルースキルを試されているんだと気づけよ。
まあ、俺もな。

214 :キヤノンネッツ:2016/03/10(木) 19:15:43.02 ID:DxPYls3B0.net
みんなゴメンね…

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:22:34.10 ID:dajqy5Vc0.net
フラッシュが付いてないのは
連写機である証だな
フラッシュ付きは連写が残念だね

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:28:35.19 ID:q5gDvfMG0.net
>>215
そっ、そうだよね…
http://www.nikon-image.com/sp/nikon1_j5/images/og.jpg
http://www.nikon-image.com/sp/nikon1_j5/smp/images/design_feature_06.jpg

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:38:35.43 ID:0Iy05oZr0.net
Nikon1 V1も連写機だからスピードライト外付けだったしね

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:47:50.32 ID:pR/m0DYQ0.net
だからV1はワゴン行きになり以降全部フラッシュ付きになったのは内緒

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:50:19.59 ID:0eNTbtJ+0.net
おい4月22日らしいぞ!ゴールデンウィーク間に合うな。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 20:01:58.80 ID:JNmlbSz80.net
>>216
バッサーかわええ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 20:47:10.29 ID:WqKLD5Wf0.net
>>219
むーー
俺の1回目の結婚記念日だww

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 21:18:43.01 ID:8gRQ5Tb50.net
>>219
4月23日からの沖縄旅行に間に合うわ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 21:25:10.47 ID:Pkf1fER20.net
予約数に足りず 、抽選会が始まるかもしれない
外れた人は、3ヶ月待ちとかw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 21:27:49.91 ID:8gRQ5Tb50.net
>>223
予約早いもん勝ち

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 22:16:55.02 ID:HARhpC7Z0.net
まぁ考えてみれば連休直前の4月の29日発売とかだったら混乱しかねないからな。
その一週間前には発売するだろうな。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 23:06:03.90 ID:whxFi2ga0.net
4月22日までにフラッシュ内蔵版の発売予告出ないかなー

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 23:18:15.82 ID:1u5m3R6o0.net
6Dですらストロボないのに連写機のD500にストロボつけろって騒ぐキャノネットwww

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 23:37:07.22 ID:r9E7JIAy0.net
>>227
後継機にフラッシュ付いたら手のひら替えして絶賛するんだからもう
ニコ兄さんは正直な感想述べようよ
やっぱりフラッシュは要りまーす!

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 00:04:21.77 ID:VdMM28830.net
>>226
お前みたいな事を軽々しく言う馬鹿は
物づくりというものが全く理解できないんだろうな

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 00:28:46.28 ID:5dqU30z/0.net
>>228
手のひら返しはキャノネットの得意技だろw
70D・80Dにサムチョンセンサー採用されたら途端にサムチョン推しに変わったしなwww

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 02:46:53.04 ID:O6zFawTY0.net
広告代理店のやつが1人プロレスやって対立の流れを仕込んでるんだよ。乗ったらダメ。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 04:27:50.45 ID:OydKfLBh0.net
半年ぐらい前にどっかのスレでタッチ液晶欲しいと書いたら、そんなのいらねえ、コンデジでも使ってろ、死ねとか散々言われたんだが
D5、D500、1DX2スレのどこを見てもコンデジじゃないんだからタッチ液晶いらねえと言ってるやつを見かけない
あいつら手のひら返しやがった
D500Sにフラッシュがついたらまた手のひらを返すのは規定路線

D500Sはバリアングルにしてください
チルトは縦グリ時に無力なので
おなしゃします

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 07:30:48.39 ID:cJwrGM0u0.net
>>232
D7100のバッファ足りないと書き込めば
無駄に連写しすぎだ下手くそブォケと書き込んだやつらも
バッファ強化D7200が出たらダンマリ…

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 07:34:47.68 ID:025M6bRq0.net
>>233
そういう話はもうやめようぜ。
D7200のバッファが足りないと書くやつがいないから
無駄に連写しすぎだ下手くそブォケと書き込むやつが
いないだけとも考えられるし

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 07:35:23.18 ID:d4OHuwSd0.net
足りなくて不満は出ても
増えて不満出るわけねーだろ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 07:53:56.20 ID:me4RHXAe0.net
>>232
要らないと散々書かれてたが?

>>233
安いカード使ってるからでしょで終わったが?
D7000よりバッファ詰まるとかいってるやつもいたがD7000の方がひどいのに。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 08:03:15.43 ID:o87xeJCx0.net
>>219
それほんとなの?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 08:31:33.55 ID:UBRaGpA+0.net
>>233
7200板で書けよ。ゴミ。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:01:57.01 ID:FFdHQeLB0.net
スレにワッチョイは必須だな、やっぱり

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:06:18.16 ID:FFdHQeLB0.net
>>230
その昔、20Dにはスポット測光がついていなかった。
するとキヤノネットは、「スポット測光なんか時代遅れ」とか言い出してスレまで建てた。
しかしその後出た1Dsが数種類にも及ぶスポット測光を搭載してきて、味方の後ろから撃たれて爆死w

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:09:23.72 ID:tqCtnbnA0.net
なんのネタで叩いているのかと思ったら、内蔵フラッシュww
キヤノネッツ、本当に惨めに堕ちたな…
センサーだけでなく心もチョン化したのかw

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:06:30.51 ID:/0v2Oem+0.net
今から予約したらいつごろかな

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:15:11.98 ID:d4OHuwSd0.net
ここで不確定な答え待つより
予約するお店で聞いた方がいいんじゃね

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:22:58.45 ID:me4RHXAe0.net
>>242
まだ発売日お渡しと言う所もある。
店に聞くべし

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:25:56.48 ID:/0v2Oem+0.net
じゃ予約してみるか
D5は予約済みなんだがD4s売ろうかな

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:00:55.99 ID:KruTobTt0.net
>>236
D7200はバッファ増やして出たんだから
要らないってのは間違いだったんじゃない?
要らないと言ってたひとはD500を否定するのか…

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:10:31.79 ID:me4RHXAe0.net
>>246
D7100の連写速度では実用上問題になることはなかったと書けば理解してもらえるか?

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:18:24.93 ID:KruTobTt0.net
>>247
使ってる人が何人か足りないと書き込んで居たのは事実
後継のD7200が山積みして出してきたのも事実。

なのに問題ないと言うなら
D7200やD500のバッファは不要だと言ってるようなもんだよ。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:18:59.01 ID:E03kt3C20.net
昼休みに会社近くの有名カメラ店へ

俺 D500の発売日決まったんですか?

店 まだですね〜

俺 4月22日とか噂になつまてるけど

店 ・・・まだ確定って話はもらってないんですよね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:25:34.03 ID:me4RHXAe0.net
>>248
ちがうなぁ。
あればあるほど優位であることは間違いないよ。望大特性なんだし。
ただ「実用上問題になるか」と言う部分で疑問があっただけ。
たぶん文句いってた人ちゃんと撮ってないでしょ?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:26:30.45 ID:nhofyiqs0.net
噂話を聞かされる店員も可哀想だな

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:31:15.19 ID:9DpjH9go0.net
>>245
搭載機能がどうしても欲しいんでなければ
D5とD4Sにした方が良いように思うけれど

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:42:06.28 ID:/0v2Oem+0.net
>>252
アフリカとかの野生動物とF1に有利かと思うんでね

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 14:14:33.28 ID:U8HDABhS0.net
あとは、所有してるレンズの焦点距離伸ばしたいならD500、必要なければD5で。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 15:40:02.59 ID:WK9Eiell0.net
キタムラでlexarの最速XQDカードの64GBポチった!
大分安くなったね(´▽`)

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 15:44:06.03 ID:8vvYpieY0.net
>>255
おめ!

俺はD500が予約開始された時に買っちゃったんで一度も使うことなく半額になった128GB見つめて涙目だけどな!

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 16:14:21.02 ID:WSvlmvvq0.net
なくても大丈夫なのに騒ぎ立てる奴がいるからなくても良いという。
メーカーは機能を向上させて便利にしようとする。
どんな機種でもそういう流れだろう。
厄介なのは、要らない機能をつけて使い難くなることがあるので、
そこらへんがメーカーのセンスが問われるところだな

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 16:42:43.17 ID:7IgdzMw30.net
>>256
それはツラいw
サンディスクがXQD作らないから値下がりしないかなーと思ってたけど、まさか半額以下になるとはね。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:08:23.89 ID:5RaSyYf70.net
>>255
いきなり半額とは驚いたww
半額になったから128G 2枚買ったww

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:17:20.32 ID:tViwxYtF0.net
XQDが半額ときたら後は何を半額にすればいいかわかるよな、ニコンちゃん

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:36:31.48 ID:b+jRtdZp0.net
D500が7D2みたいに半額になったら、迷わずD500買うんだけど…
レンズでもいいw

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 20:24:38.59 ID:VIG/PY4i0.net
>>260
NX-Dだな

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 21:26:45.32 ID:swMIvmC90.net
1GBあたりの単価は128GBが一番得だけど2000万画素のこの機種だと持て余しそうだよなー

人それぞれの使い方によるけど

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 21:32:08.06 ID:128ujthn0.net
俺は64位で十分かな。
撮ってもいくら多くても一回で1500枚位だし。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:00:03.20 ID:rwb+Rw0x0.net
XQDの速いやつなら詰まったりしないのかな?
20MBの10連写とか

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:01:43.22 ID:RYaxobeK0.net
1500枚なら128Gじゃないと入らないだろ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:35:52.62 ID:VjLdpk2L0.net
>>265
リンク先の下の方に10秒連写の動画があるよ
ttp://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=4114615051

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:44:55.17 ID:Q4iF8oko0.net
20Mなら200連写いけるぽいね。
非圧縮14bitでも70枚だしすごい性能

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:59:36.42 ID:G4K6ubG80.net
>>267
D500+XQDだとバッファ5枚分とかでも成り立ちそうな速度だねw

これだけ差があるとXQD欲しくなるなぁ
と思ってたところに半額じゃ絶対XQDだねこれw

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 00:00:26.74 ID:b8Q2itLT0.net
>>264
非圧縮RAW、ロスレス圧縮ともに14ビット記録だと1300コマみたいだね

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 00:38:11.32 ID:zkQAaFPC0.net
俺愛用の非圧縮14bit+LのJPEG FINEだと何コマまでいけんの?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 05:37:55.54 ID:hI/0La8o0.net
一昨日まで「20秒で200コマだから128Gあった方が良さそうだけど買う気にならないな」
って思ってたのに、もう買う気になってる俺ガイル。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 07:00:18.94 ID:0/YdG++S0.net
写真整理どうする?パソコンのスペックが無いと辛いよ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 07:41:10.89 ID:DlM4WgnY0.net
lightroom+外付けHDDがオヌヌメ。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 08:07:00.76 ID:TQec+bU30.net
ライトルームだとカメラ内の調整が無効になるのが嫌・・・
Expeedの色味をライトルームで取り込む時に再現してくれないかな

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 08:18:56.45 ID:SYMqRiFu0.net
>>275
カメラキャリブレーションは?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 09:15:50.71 ID:ANIx4vUX0.net
>>275
キャプチャーNXDをお使い下さいませ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 09:42:29.16 ID:mI4Zp6OH0.net
LRに限らずだが、他社ソフトでのRAW現像は
いくら頑張ってもカメラ出力のJPEGとは同じ色にはならないね
CameraStandardにしたところで別物かな

ま、プロファイルの無いm4/3よりは全然マシだけどね
ニコン機+LR現像は全然許容できるけど、
GM1sをLR現像なんてカメラJPEGとは似ても似つかないw

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 09:53:38.19 ID:xmcGOWy10.net
>>263
どあほ
動画が4kなんだぞ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 10:58:21.40 ID:U7R3hycq0.net
>>273
20MPくらいの画像ならそんな性能も必要ないかな。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:01:59.48 ID:22uF8xbP0.net
レキサーのXQDがいきなり半額だとだれもソニー買わんだろうなあ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:16:45.39 ID:WpYL8jdW0.net
その内 値下げするだろ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:18:50.18 ID:bryAvLJe0.net
>>281
ソニーもビックリだろうな。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:37:40.43 ID:baO5ciL60.net
>>274
もうSSDだよ。

バックアップにHDDはいいだろうが。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 13:58:29.26 ID:DlM4WgnY0.net
>>284
母艦にいったんインデックス作ってしまえば、外付け外しても編集作業できるからSSDは特に必要しないね。それより容量がすぐ一杯になるからSSDは厳しい。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 15:12:32.84 ID:xmcGOWy10.net
とりあえず128G2枚ポチッた

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 18:46:57.02 ID:AxC7W0uc0.net
>>198
2月1日にマイクロンジャパンが国内市場に導入したXQDカードのうち、「Lexar Professional 2933x XQD 2.0カード」が突然、
半額近くで販売される事態になっている。

もともとオープン価格の製品で、2月1日時点のおける各ECサイトの販売価格は128GBが5万円前後、
64GBが2万8,000円前後、32GBが1万6,000円前後といったところ。この時点ですでに、既存製品よりも
低価格なことが話題になっていた。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 18:50:55.80 ID:AxC7W0uc0.net
ちなみに4k動画って30分も撮ったら容量どのくらい食うんだろ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 18:56:13.72 ID:AxC7W0uc0.net
ググってみたら
4K/30 fps
1分あたり約353MB
10分=3.5G
100分=35G
200分=70G
動画なんて滅多に撮らないから64Gでいい気がしてきた

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:10:38.34 ID:Xy08gaPh0.net
早く発売して下さい
これではGWにD4S中古値下がりが間に合いません

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:38:01.04 ID:fOzDcM6/0.net
              7D2          D500
―――――――――――――――――――――――――
ボディ          131,880        233,270
パワーパック      21,852(BG-E16)   43,800(MB-D17)
パワーパック用電池  6,361(LP-E6N)*1  3,585(EN-EL15)*1
スピードライト      .内蔵          16,752(SB-300)
GPS           内蔵          15,298(GP-1A)*2
コンパス         .内蔵          なし
Wifi            61,856(WFT-E7B) 内蔵
NFC           なし           内蔵
Bluetooth        なし          .内蔵
―――――――――――――――――――――――――
合計           221,949        312,705

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:42:07.85 ID:12Wg0gT90.net
>>291をNGにするのにどのワードを指定したら良いんだろうか?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:44:46.19 ID:22uF8xbP0.net
4K動画の容量がありすぎたら録画するときにブルーレイに入らんわなw

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:48:52.93 ID:NABoK/ow0.net
4月22日という話は半分間違い
4月22日以降の平日という話のはず。
ソースは俺の脳内に住む天使。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:49:23.66 ID:AxC7W0uc0.net
>>292
パワーパック

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:50:38.75 ID:12Wg0gT90.net
>>295
それにするわ、ありがと。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 19:57:45.35 ID:AxC7W0uc0.net
>>296
なぜなら
ニコンとキヤノンでは呼び方が違うからねw
あのキヤノ自慰馬鹿だからw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 20:29:10.81 ID:DlM4WgnY0.net
>>292
俺は7D2にしてる。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 21:34:42.87 ID:12Wg0gT90.net
>>297
なるほどね、と思ったよ。
違うマウントを比較して何になると思うね。
>>298
はじめはそれにしようと思ったんだけど、もしかして自分にとって有益な話があるかもと思ってやめて聞いてみたんだ。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 21:40:32.32 ID:X9Z8Szfl0.net
D7200が暗いところだとノイズだらけで失望したんだけど
D500は本当に信じていいんだな?

今度裏切られたらAPS-Cは買わない

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 21:45:00.43 ID:89SgD0GK0.net
>>300
高感度に期待してAPS-Cって買うだけ無駄だから、フルにしておけ。使い分けするもんだ。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 22:21:14.44 ID:NyNs/owq0.net
さすがに1段くらい改善してるんではないかと思うけど、高感度ならやっぱフルでないかな。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 22:25:12.43 ID:fOzDcM6/0.net
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,880        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,361(LP-E6N)*1   3,580(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,748(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,298(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,949         312,696

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 22:41:06.39 ID:oTsMjzxK0.net
>>303
お前何?
俺はキャノンユーザーでニコ爺は嫌いだが俺はお前がキャノンファンでもクズだと思うよ。
製品の価格はその商品の価値を表している。D500は価格が高いんじゃなくて今これだけの価値が有る商品なんだよ。
俺もこの先もっと価格は下がると思うが今はこの価格差は価値の差だ。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 22:50:02.09 ID:12Wg0gT90.net
まあ、先ほどのが参考になってNGワード変えたんだけどね。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 22:52:51.96 ID:LOmc8gkA0.net
>>303
旧型だから7D2がバーゲンなんだろ。

最高を求めないなら、また、キヤノンユーザーなら7D2が安くていいんじゃないのか?

おれはニコンユーザーだし、レンズも揃えているから発売日にD500が手に入るように発注済みです。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:03:56.68 ID:AxC7W0uc0.net
>>305
俺も変えたよ
あの馬鹿しか使わないワードに

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:14:29.92 ID:0/usK7ba0.net
価格比較表(正番)

             7D2    D500
―――――――――――――――――
ボディ         132,864  233,270
縦グリ         21,380   43,800
フラッシュ       .内蔵    63,419(SB-5000)
GPS          内蔵    15,362(GP-1A)
電子コンパス     .内蔵    なし
縦グリ用電池     6,400   12,960(EP-6)
充電器        ..付属    12,960(EH-6b)
ジャケット       無料    1万円(販売終了)
自転車        無料かも  有料
パック        無料かも   有料
タオル        無料かも   有料
―――――――――――――――――
合計          160,644  391,771+α

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:30:06.71 ID:vlL9ijCg0.net
>>302
1段も改善したらフルサイズ機になっちまうだろーがw

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:49:27.25 ID:AxC7W0uc0.net
あぼーんwwww

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:55:48.15 ID:AxC7W0uc0.net
絶対に抜けないワードをNGに入れてやったww

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:09:25.98 ID:Os4oSzwl0.net
>>273
それは画素数の多い機種じゃね?

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:12:29.08 ID:Os4oSzwl0.net
>>300
素直にフルサイズ機買っとけ
高感度耐性を求める機種じゃない

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:47:19.38 ID:M7opptoB0.net
>>300
D7200をノイズだらけと感じたなら、D500やD750〜810でも
ノイズだらけ→ノイズが酷い程度の改善でしかないだろう

D7200とD750の検証は専門サイトから素人ブログの多くでやっているから見てくればいい。(DPレビューが一番有名か)
せいぜい1段の違いでしかない

D5というか、D6辺りが必要かも

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 04:43:59.22 ID:hYZRpv6I0.net
フルで何でそんなに違うの?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 04:55:14.89 ID:5Qz+dQoh0.net
>>315
同じ画素数でもセンサーの画素辺り面積が2.25倍以上あるからね。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 05:23:57.53 ID:naD+M6B/0.net
高感度に期待してるっちゃ期待してるが、「暗いところできれいに撮りたいためのカメラ」って意味じゃないな。
常用できるところで、1600や3200くらいがどれだけ使えるか、そんなところ。希望を言えば6400とか。

で、常用の上限あたりの256000や51200が「おっ!思ったより(←ここ曖昧)使えるな」なら上出来。
ってな期待。



価格あたりの書き込みで、D5やD500を「あんな高感度使わんし、、、、」「何に使うの?」とか見かけるが、
最高感度の性能が上がるって事は、常用域の耐性も上がるって考えはないのかね?

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 07:17:37.45 ID:Mangjgx+0.net
D7200だとISO800が我慢すれば使えないこともない
って程度だしD500も多分似たようなもんだろ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 07:25:15.37 ID:Bh+b6ReA0.net
>>318
何撮ってるの?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 07:46:24.06 ID:naD+M6B/0.net
フルの一段落ちなら十分じゃないかと思うんだが。
D5の1段落ち(期待込めて)で値段約1/3なら十分ではないだろうか。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 08:24:29.20 ID:B3n3aXWF0.net
このカメラは当然スチルで本領発揮するカメラだと思うけど、
それでも最近のニコンの動向的に動画性能がどれだけのものかもちょっと期待してる自分がいる。

まあキヤノンはソニー買えやという話なんだけど、
金持ちじゃないのでマウントがひとつで済めばそれに越したことはない。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 08:26:31.42 ID:B3n3aXWF0.net
キヤノンやソニー でした

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:03:48.68 ID:8lIHQVcp0.net
>>317
そんな考えてあればそいつらここに荒らしに来てないでしょw

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:21:33.56 ID:hC045z0y0.net
高感度性能はキヤノンを上回っていることは、間違いない
まあ6400まではつかえるんじゃない

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:55:12.90 ID:uYhPtYPB0.net
1段改善とか気軽にいうけど 1世代かわるだけで1段も改善されたら大変なことだよ。
フルサイズはあり得るけどAPS-Cでいきなり1段改善は無理だわ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 10:23:01.70 ID:ospAA1p60.net
D810Aみたいな大袈裟な高感度性能にしろって言うわけでもない

D7200って曇りの日ですらノイズ出てたぞ
あれには驚いた
晴天の日しかつかえねーって・・・それなら入門機で十分

まぁD5にしとくよ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 10:26:00.56 ID:Bh+b6ReA0.net
>>325
D7000→D7100で画素数1.5倍。
で高感度は同等以上。
性能的には一段近い向上だよ。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:41:31.51 ID:Y3psjhHN0.net
>>326
正解

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 14:00:17.57 ID:Os4oSzwl0.net
>>317
まああいつらは無知なだけだから相手にしない方がいいよw

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 14:02:08.04 ID:Os4oSzwl0.net
>>326
高感度耐性欲しいならD5買っとけば間違いない
それでダメだったら今の人類の技術ではどうにもならないって諦めつくし

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 14:52:57.49 ID:albM/rk00.net
>>304
お前も糞ユーザだな。ユーザなら社名くらい覚えろよ。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:32:47.72 ID:ugHfItSD0.net
露出決められないヘタクソがDライティング頼みで撮るとノイズ目立つんだぜ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:48:58.38 ID:iS4vMShq0.net
写真を見ないでノイズを見てる人が多いよな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 16:22:42.48 ID:Ad6m8Pun0.net
>>317
常用域ってポジ使ってた人だとISO50とか100だろ。
せいぜいISO400な訳で、そんなのを使ってた人からするとISO6400なんてと思うのかもよ。
まあ、時代も機材も違うのだからそれに合わせて使えばもっと色々と撮れるのにとは思うけどね。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:15:00.35 ID:h6md2tSr0.net
室内やナイトゲームのスポーツ撮るのにiso50とか100とか話にならない

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:21:41.77 ID:Ad6m8Pun0.net
>>335
それはフィルム時代だと高感度のネガでしょ。さらに増感したりとか。
ISO1600くらいまであった?
だからスポーツカメラマンの方が高感度を躊躇なく使うと思うんだよね。
ポジだとベルビアなんかは実効感度が1段低いとかあったし。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:33:11.22 ID:3tYvQ5Tc0.net
高感度言うなら、最低でもf4以下のレンズを使わないとな
5.6とか6の駄レンズ使うとカメラがもったいない

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 18:48:29.80 ID:CMhWJxxC0.net
高感度には期待してなくてただ連写性能が欲しいだけ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 19:22:58.67 ID:5iHYSVWv0.net
普段D7100をISOオート上限800で使ってる私がオート3200で常用できるようならお手軽お散歩スナップ用カメラ
として買い換えたい

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 19:34:51.04 ID:wyxtTTMl0.net
ノイズよりダイナミックがどうか

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 19:36:21.45 ID:vksEZPGI0.net
>>340
撮るお前が老人じゃダイナミックにならんだろ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 19:43:18.14 ID:1ys+jmSR0.net
完全にスレチかもしれないけど、サンヨンと80-400と買うならどっちがいいですか?
ちなみに今D300で70-300使ってて、D500来たらD300をドナドナします。。
屋外スポーツメインです。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 19:54:33.26 ID:Y3psjhHN0.net
サンヨン
腐っても単焦点

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:01:32.99 ID:1ys+jmSR0.net
やっぱりそうですよねー。
見た目も大げさじゃないし、気軽に持ち出せそうで、色んなレビュー見てても映りは間違いなさそうなのでかなりサンヨンに傾いてました。
背中押してくれてありがとうございます。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:24:45.92 ID:1iKEYwEF0.net
>>341
ダイナミックジジイ
ダイナミックババア

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:36:40.87 ID:Ad6m8Pun0.net
ダイナミックダイクマ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 20:40:24.68 ID:iCwaats50.net
ダイナミック入店

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 21:41:29.05 ID:s7b24QED0.net
画質、画質というけれど、その前に撮れんかったら話にならんよ。
俺は迷い無く80-400だな。
プレスみたいにピッチ内走り回れるんやったら違うんかもしれんけど。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 21:53:25.29 ID:eCD95YYs0.net
80-400はプロ向けじゃない高倍率便利レンズ
200-400はD500のカタログにも載っているプロ向けレンズ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 22:10:20.29 ID:uYhPtYPB0.net
一度サンヨン使ったらズームレンズなんて使いたくなくなるよ。
どうしても動けない場所とかで仕方なく使うのがズームレンズ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 22:18:48.82 ID:vksEZPGI0.net
そうやい最近28mmにはまってて他のレンズ使ってないな

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 22:19:47.01 ID:Os4oSzwl0.net
>>337
6なんてあるか?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 22:20:28.13 ID:Os4oSzwl0.net
>>339
それだったらフルサイズがぴったり

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 23:02:02.04 ID:xsqVVIXW0.net
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,800        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,361(LP-E6N)*1   3,580(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,717(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,298(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,869         312,665

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 23:07:41.05 ID:w4PhTbek0.net
>>339
新製品にこだわるならD5
こだわらないならDf D810 D750 D610

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 23:10:18.95 ID:vksEZPGI0.net
>>355
金だせよ金

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 23:56:41.89 ID:Sa9iwyJV0.net
すみません質問させてください

1、snapbridge と呼ばれるアプリでiPhoneなどのスマホやタブレットからリモート撮影できるそうですが、それは動画のリモートもできますでしょうか?

2、もし動画のリモートが可能であれば録画中にタッチフォーカスでピントを移動できますでしょうか?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 23:58:11.63 ID:Sa9iwyJV0.net
要は動画用カメラとして考えてて80Dだとその機能があるようなので。できればD500にしたいので動画のリモート撮影があればいいんですが

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 00:15:22.55 ID:xI1BSX/w0.net
>>346
ローカルネタ乙

>>350
そういうこと。
つまり、>>342だけでは情報が不足で>>343>>348、どちらも正しい。
ちなみに、俺なら80-400を推す。
フルサイズ機ならサンヨンかな。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 00:40:55.32 ID:D+EPccpa0.net
80-400の現行型は、かなり良いぞ?ろちろん単焦点には負けるけど買えば納得できるレンズだと思うしプロも結構使ってるじゃん。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 00:42:57.33 ID:eaNd6DbQ0.net
>>360
みんな現行型の前提で話してますが・・・

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 01:08:44.48 ID:c68ZajID0.net
80-400は画質とレンズの軽さがいいね

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 08:31:08.02 ID:idREeWeY0.net
軽さを言うなら現行サンヨンだろう

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 08:35:17.19 ID:H/2+Obxh0.net
一度80-400をマップでレンタルしたんだけど、画質がイマイチだったんだよなぁ。
ハズレの玉に当たったのかな。。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 09:23:46.26 ID:G496trT80.net
>>326
現段階でのAPS-C最高レベルのD7200で駄目なら君の撮影方が駄目なんじゃないかい?今までAPS-Cは何使ってたんよ?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 10:26:07.38 ID:Bz7cJ+zv0.net
>>365
A3,4つ切りあたりのコンテストならAPS撮影者が入賞の半分以上だし
APSサイズで駄目なら、実力だわね。1インチなら仕方がないが。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 10:43:50.21 ID:3anZmCAO0.net
まあ、自分の足らないところは棚に上げて「機械が悪い!」って余地を残してやらにゃならんからな。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 11:45:52.62 ID:PBmhlWJk0.net
>>326
上手い人が使うとより綺麗に.
下手くそが無茶な撮り方してもそこそこ撮れるD5を選ぶのは間違いじゃない。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 12:15:52.49 ID:vJa0cW2M0.net
D5は美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに写りますか?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 12:40:28.62 ID:qPdocGfA0.net
機材のせいに出来んからD5はある意味しんどいな

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 14:14:26.43 ID:mn/U2q5f0.net
「電気系のトラブルで…」

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 14:23:48.87 ID:i2a6h5OL0.net
鈴木 亜久里さん 乙

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 15:07:11.80 ID:L81/v+uI0.net
F1ドライバーだった時によく、「エンジン壊れちゃったんだよねー」と言ってたなあw

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 16:34:13.44 ID:I29FDcpm0.net
>>361
旧80-400使ってる俺どうしたらいい?

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 16:38:59.07 ID:9dLGLDPm0.net
ヨドバシカメラ秋葉原にカタログ有ります?

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 17:30:56.09 ID:4Bd8hMoN0.net
ギヤボックス…!
これが多かったなw

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 17:46:27.19 ID:HyaY9TDs0.net
>>376
懐かしいw
3速と6速しか入らないとか、かわいさんが伝えてくれてたね

あの頃にD500出てたらなぁ〜なんてね

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 18:58:55.78 ID:AIUaMi1O0.net
>>375
ある

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 19:10:20.48 ID:KQM1/sEt0.net
>>375
もうどこに行ってもおいてある

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 19:45:42.55 ID:NO3GeHIA0.net
ISO100とかでとるなら三脚使えばいいじゃん。
D7200ならフラッシュもあるぞ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:25:09.81 ID:ZpbnHm2d0.net
>>375
上野淀にもあったよ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 21:37:09.89 ID:3nceMC9y0.net
某大手カメラ店で予約して来た。
ゴールデンウィークに間に合うか聞いたら、これ以上遅れなければって言うから、予定は何日?って聞いたら詳しくは聞いてないんですけどねだって。
だったら何で、これ以上遅れなければって言うのか聞こうと思ったが止めた。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 21:51:57.53 ID:vkk75oUb0.net
発売予定が4月下旬だから、その予定が送れなければってことじゃないの?
この人は何を言ってるの?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 21:55:53.31 ID:oy5qpVxz0.net
80-400mmの画質は良いと思うけど
解像度が残念に感じた
解像なら200-500mmだよ

俺みたいな素人が使うと80-400mmは活かしきれない
プロが使うと結果は逆なのだろう

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:04:07.47 ID:c68ZajID0.net
80-400は便利ズーム
軽くて高倍率のわりに画質がいいってかんじよ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:09:00.93 ID:D+EPccpa0.net
>>383
ゴールデンウィークに間に合う?旅行で使いたいんだけど。って聞いたら何日からお出かけですか?って聞かれて29日からなので27日くらいには受け取れないと間に合わないって言ったら上に書いた会話になった。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:10:38.15 ID:KQM1/sEt0.net
4月22日に発売してくれ!!!!

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:12:32.08 ID:vkk75oUb0.net
>>386
たぶん、会話が噛み合ってなかったんだろう。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:15:08.74 ID:oy5qpVxz0.net
>>388
相手があなたじゃなければ噛み合ってますよ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:16:20.20 ID:vkk75oUb0.net
>>389
オマイは、だれとも噛み合ってないな。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:18:10.94 ID:AUhsenk20.net
>>378,379,381
すみません!普通に有りました!

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:18:12.16 ID:oy5qpVxz0.net
>>390
あなたに言われても・・・

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:19:24.49 ID:vkk75oUb0.net
>>392
いやいや、突然噛み合ってない横レスし始めた君には劣るよ。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:20:30.02 ID:oy5qpVxz0.net
>>393
ああ、これが褒め言葉って奴ですかw

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:21:28.23 ID:vkk75oUb0.net
>>394
なるほど、誰とも噛み合ってない君には、そのように見えますか。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:24:26.93 ID:l5WDRYlb0.net
かみまみた

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:24:35.38 ID:QdijvymX0.net
7D MarkUボディ続落
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,742        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,361(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,298(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,811         313,076

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:37:13.44 ID:BjG+GZ3P0.net

これも書き込む目的は何?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:39:50.25 ID:KQM1/sEt0.net
>>398
うざいからNG入れとけよ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:41:27.69 ID:HFpUkHLT0.net
>>396
八九寺 乙

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 22:53:45.71 ID:4kbRUVGT0.net
>>384
解像度なら200−400だろ

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:53:12.46 ID:ZBhLOysZO.net
航空祭ならこのカメラに80-400が軽くて便利だろな…



あきらめてFXいってしまったのが 悔やまれるw

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 00:09:52.79 ID:Gwcophjf0.net
>>401
価格帯が全然違う

>>402
俺はこれと200-500にした

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 01:56:17.00 ID:uMhFP+jZ0.net
>>403
同意、俺もこの二つ持ってる

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 06:41:44.35 ID:xBMBIhWB0.net
>>401
バカあれはプロ用だから当然。値段が違いすぎるし。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 09:06:17.49 ID:hW51u6BY0.net
AF-S80-400持ってるから200-500は迷ってたけど、やっぱり2本持ちがいいのかな?
一昨日の小牧OBが曇り空でD810と80-400で撮ったけど、やっぱりテレ側では300mm以下と比べて眠くなる感じがいつも以上に出ちゃった。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 10:28:08.05 ID:2bbQOApl0.net
>>406
2本持つなら70-200と200-500でよくね?

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 11:09:40.11 ID:wkwpDza/0.net
キヤノンの100-400と
ニコンの80-400

どこかの比較でそんな違いが無かったと思うけど100-400のがユーザーから好印象受けて感じるのは気のせい?

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 11:32:14.14 ID:YR8M1+xt0.net
主に7D2ユーザーから絶賛されてるけど
もしかして7D2が内部的にシャープかけてるだけだったりしてな

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 12:41:47.85 ID:z1Po2RzF0.net
>>406
200-500だとそんな進化しないし、ここは望遠単じゃない?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 13:39:55.47 ID:Tt+yZaVI0.net
80-400持っているけど、200-500も気になる。
焦点距離被るので、どうせ買うなら328かな。
新しいの出て欲しい。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 13:42:46.26 ID:5lFQh2pm0.net
みなさんレンズの購入はお済みですか?
まだの方はDXフラグシップにふさわしい
望遠単がお勧めです

      ニコン キヤノン
ヨンニッパ 130万  92万
ゴーヨン   96万   80万
ロクヨン  120万  102万
ハチゴロー 155万  128万
ーーーーーーーーーーーーー
総計    501万  402万

純正4本でたったの100万えんの差
DXフラグシップをお求めの方には余裕ですよね^^

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:13:15.43 ID:DRbe/FtO0.net
>>412
どれも5年近く経ち設計が古く甘いレンズ。
それに何百万も掛ける方が余裕あるかと思いますよ。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:35:52.84 ID:HccSSSj60.net
>>413
ハチゴローはまだしも他の三本は作例みてもわかるように開放からきれまくるぞ。現実をきちんと見ようね。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:38:32.55 ID:DRbe/FtO0.net
>>414
ご冗談を。あれで切れるとか。
飛行機スレでも鳥スレでも見てくればよろし。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:47:04.50 ID:HccSSSj60.net
>>415
目が腐ってるw

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 14:51:01.16 ID:DRbe/FtO0.net
>>416
そのまま返しますよ。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:04:02.87 ID:hVdeZ8Gc0.net
望遠単がダメだったら、超望遠は何を使えばいいんだ
自作のすごいレンズでも使っているんだろうかw

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:07:12.66 ID:HccSSSj60.net
>>417
設計の古い新しい言うならばニコンのヨンニッパはDxOで旧型にスコアで負けてるよね。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:15:57.32 ID:z1Po2RzF0.net
>>419
あれは、
かなり軽量化してスコアの差は殆どない事が凄いの。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:19:50.05 ID:ZDD0e50n0.net
>>412
キヤノン驚異のコストカットテクノロジー
http://s.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10632008/

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:20:16.00 ID:HccSSSj60.net
>>420
ヨンニッパの比較をDxOで画素数並べてやってみ。スコアも数値も互角になるから。
後出しで発売して、さらにお値段40%増しで性能互角ねえ。
ニコン信者はそんなレンズによく金だせるわ。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:30:45.92 ID:z1Po2RzF0.net
>>422
ニコンの新旧比較の話だよ。
Canonは関係ない。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:34:44.39 ID:J7sq7H8x0.net
>>423
元々ニコンの超望遠に対してキヤノンの超望遠が設計が古くて劣ってるって事だったろ。
ニコン信者大好きなDxOで数値出して反論しただけだよ。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:57:59.44 ID:DRbe/FtO0.net
>>418
ダメなんて言ってないが?
856はニコンの圧勝。キヤノンはシグマのボケボケ856並の糞。
ニコンの旧64は開放ボケボケでキヤノンに負けていたがFL化で開放から使えるようになり相対的にキヤノンの甘さが目立つようになった。
54、428は旧世代から元々ニコンの勝ちでFL化で引き離した。
今さら設計の古いキヤノン超望遠に金掛けるの無駄ってこと。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:59:33.12 ID:+ac4Fu350.net
それ、FLレンズ出るまでは立場が逆だったな。
古い新しいは堂々巡り。
そもそも超望遠レンズの設計なんて、リニューアルごとにそんなに変わるものじゃない。
それに近接チャート撮影のスコアなんて、実際の撮影において一体何の意味があるのか。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:00:44.42 ID:DRbe/FtO0.net
>>419
つかってみいや。
旧では開放は少し甘かったが新では開放からキレキレ。
最大の解像力は変わらないかもしれないが絞りが開けられる分だけシャッター速度が稼げて切れが増す。
同じではない。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:14:17.72 ID:DRbe/FtO0.net
>>426
かなり変わってる。
レンズ構成図比較してみ。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:21:53.92 ID:J7sq7H8x0.net
>>425
現行レンズ同士の比較をしてるソースを提示しなよ。俺はきちんとヨンニッパの比較を提示したが、あんたの言い分は自分の印象だけ。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:28:56.58 ID:DRbe/FtO0.net
>>429
どうせソース出しても信用する気無いだろ?
お前と違いCN実物で比較できる立場だからな。
反論したきゃお前が確かなソース持ってこい。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:30:35.19 ID:J7sq7H8x0.net
>>430
俺は比較材料を提示しただろw
言い逃れすんな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:35:31.77 ID:DRbe/FtO0.net
>>431
>>427を理解し君の出した比較材料が意味のないことを噛み締めろよ。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:40:24.35 ID:1yKBKpta0.net
>>432
それでは君が信用に値する比較材料をだしなよ。
何も提供できなくて僕のレンズは世界一って吠えられてもなあw

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:45:47.07 ID:1yKBKpta0.net
もうスレチだし、どうせ待っても何も出てこないから俺はこの辺で撤収しますわ。
D500ユーザーの皆さんお騒がせしました。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 16:46:27.63 ID:DRbe/FtO0.net
>>433
IDコロコロさせて逃げ回ってるやつに真面目に情報出すなんて無駄じゃね?

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 17:07:48.94 ID:1bxOKKWG0.net
伸びてるから発売日発表されたのかなと思ったら相変わらずCanonの話かw
早く発売してくれ。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 17:10:05.98 ID:uF1LM2xh0.net
>>417
きやのらーって目が腐ってるよね

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 18:08:17.59 ID:NAxAW6Dv0.net
>>408
キヤノンの100−400は画質も良いしAFは信じられないくらい速い。
超望遠単焦点と同じくらいの速度が出る。 100−400が使いたい人はキヤノンがいいよ
追従性に関してはニコンの方が上のようだけどなんで初速は遅いんだろう

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 18:23:44.18 ID:ttzlsFGu0.net
4月31日発売って本当?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 18:30:12.31 ID:DRbe/FtO0.net
>>439
安心しろ100%ないよ。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 18:38:58.27 ID:vpAfelpU0.net
>>439
ネタだよね?

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 18:40:10.61 ID:1UZEzirX0.net
本当にそう書いたらちょっと面白いが

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 19:34:43.55 ID:UATB2RcU0.net
4月1日に発売日を発表されたら信じていいものか悩むな

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 22:12:07.09 ID:NGBh2a930.net
4月22日であってるみたいだよ。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:09:02.48 ID:W76aXFXp0.net
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,655        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,361(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,298(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,724         313,076

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:22:47.46 ID:nNQ/0B2b0.net
>>445
もう分かったから、好きな奴を買え。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:28:39.24 ID:Gwcophjf0.net
>>408
キヤノンの100-400は絶賛されてるよねw
そこまで差があるのかね

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:35:02.19 ID:PqbwQHSG0.net
価格比較でしか製品判断できない人ってかわいそうだな。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:42:12.87 ID:yWr1Gbat0.net
機能×性能÷重量

製品の良し悪しはこれで決まる

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:46:52.02 ID:q7GRm9vX0.net
>>446
何か買わないといけないわけ?
何も買わなくていいと思うよ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:49:01.69 ID:Gwcophjf0.net
>>449
全然同意できん

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:50:48.15 ID:1eq4E9m6O.net
地元藤沢のビックカメラでやっとカタログゲット・・・
D5はとっくに置いてたんだけどなぁ
横浜ヨドバシはペンタK-1はあったけどD5・D500は無かった

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 23:57:35.19 ID:Gwcophjf0.net
パンフ出回ってないのね
俺はCP+でもらっちゃったからなw

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 00:00:58.86 ID:Bmw58khj0.net
ほれ!
ttp://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 02:35:48.84 ID:nhLYkz2XO.net
>>453
やはりCP+はあるよな〜
>>454
紙のパンフ見てニヤけたいのですよ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 03:24:14.11 ID:qHca832n0.net
まだーっ?

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 04:07:07.47 ID:GW1CJS/p0.net
わかりにくいけど郵送してくれるんだな

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 06:30:35.88 ID:DvER9H7p0.net
>>413

Eタイプは新しいぞ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 07:02:18.76 ID:iG6gRmzl0.net
>>458
キヤノンのレンズの話だろ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 09:44:29.38 ID:nhLYkz2XO.net
ジャガーかと思った
 
千葉じゃなくてイギリスね

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 09:47:10.33 ID:urQPqrmj0.net
だったらD750の方がいいじゃん ! と言うと袋叩きにされるスレと聞いて来たドMです。どうぞよろしく^^;

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 10:00:28.52 ID:pMkl3Bbw0.net
ハッキリ言ってD750とは、ザクとグフぐらいの差があります!
あっ、D750がザクねw

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 10:02:11.39 ID:66lrAg0v0.net
>>461
いや、まずD750だの810だのフルを買ってから、
2台目で来いと言うスレですよ(^○^)

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 10:16:00.71 ID:64QTwpjc0.net
>>462
言い得て妙だな

D500・・・機動力重視で尖がってる

D750・・・とにかく汎用性重視

終戦まで使われたのはザクだったなぁw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 10:41:31.72 ID:EDpgBTU90.net
>>464
この1ヶ月くらいD500にするかD750にするかで悩んでたけど、これを読んでD750に決めました。
背中を押してくれてありがとう!

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 10:45:05.80 ID:pMkl3Bbw0.net
てか、両方持ってると良いコンビになると思うよ。
で、D750の後継は性能面はそのままでいいから、
10ピンターミナル付けて、操作系もD500並にして、
D600系とは違うのだよっ!って感じにして欲しいなw

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 10:49:16.77 ID:K20ysk610.net
>>464
軽くて小さいD750のが機動力は上
その上フラッシュもたける

先日夜中にとあるイベントに出かけて撮影してたわけさ
ISO1万でひーひーいいながら撮ってたら記者の人が来てバシバシフラッシュたきだした
ここフラッシュ使っていいんだとすかさずポップアップフラッシュ使ったんだが周りのD4Sやキヤノンフルサイズ勢は死んだ魚のような目をしてた
つまりフラッシュの分も含めるとD500はD750より重さも大きさも2倍ぐらいあり機動力などないに等しいということです

攻めろ、表現者
https://youtu.be/yi-Kt8rw140

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 10:54:00.56 ID:pMkl3Bbw0.net
ごめん。変なの起こしちゃったよ…
死んだ魚の目ではなくて、届かないストロボで何やってんだよ?っていう呆れた目だろうけどw

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 11:54:45.93 ID:VnzQNKme0.net
>>468
この状況じゃ両方の可能性があるなあ。
大昔の普通の外付けストロボはGN20だったんだよ。フィルムがISO100の時代。
高ISOが普通に使える今じゃ内蔵もGN12ならば実は相当使える。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 11:56:08.31 ID:lsHQchNH0.net
>>462
D500はゲルググ
D750はランバ・ラル用グフ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:16:24.20 ID:64QTwpjc0.net
>>466
俺は最終的には両方買うよ
用途が違うからね

>>467
夜のイベントに一桁持って行って、ストロボ持っていかないとか
そんなアホカメラマンいる訳ねーだろw
本体ストロボで満足する奴はコンデジでも使ってりゃいいんじゃねーの?

もう少しアホに思われない程度に話を作れよ・・・orz

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:17:33.84 ID:AdZxUzvl0.net
D500の「DXならではの機動力」という売り文句にはクレーム入れた
フルサイズよりデカい、そしてチルトは縦グリ時に無力
機動力はD5500が最強

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:24:53.22 ID:iG6gRmzl0.net
>>472
D5に対するアドバンテージであって一眼レフというわくのなかでのアドバンテージではない。
それを理解しない君にはコンデジがお似合い。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:34:08.85 ID:AdZxUzvl0.net
>>473
どうせ縦グリ付けるんだから同じだろ
それより縦グリ分離のデメリットのがデカい

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:35:48.80 ID:K20ysk610.net
>>471
そこは通常誰もフラッシュ持っていかない
TV局もライト持ち込みなしで撮ってる
だがしかし3〜4人やってきたどっかの記者がバシバシフラッシュ使い出したので俺も使った
使っても問題ない場面ではあったが

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:45:42.59 ID:66lrAg0v0.net
>>467
D500と比べるのはD750じゃなくD5。D500の機動力と言うのはD5+600mmに対してD500なら400mmで済みますよと言う事。
750とかジャンル違いで比較対象てすら無い。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:47:25.93 ID:aCeF/dWi0.net
D5 ビグザム
D810 ジオング
D750 ガンダム
D610 ドム
D500 ゲルググ
D7200 ザク
D5500 GM
D3300 ハロ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:51:13.81 ID:8MIN5aXu0.net
>>469
あんなちっこいストロボでもあると無いとでは大違いだよね。
単三の充電池自然放電してて何度か助けられたことがある。
使える使えないは使い手次第。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:55:14.25 ID:iG6gRmzl0.net
>>474
なんで縦グリが必要なの?
なのになんでD5500とかいっちゃてんの?

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:01:02.75 ID:cCHACBdR0.net
>>476
m43なら300mmで600mm相当と言う事ですね。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:04:31.43 ID:SFW/9rRe0.net
>>479
あれば何でも付けたい珍走団の旗竿バイクと同じさ。

いろいろ言ってもな、ホントはまともに使いたいんじゃねぇ、
デコって見せびらかしたいだけなんだぜぇぃ。

ばばばばばばばば、ばばばばばばばばば〜か。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:06:11.18 ID:cCHACBdR0.net
一眼レフカメラをスワロフスキーとかでデコるのも面白いかもね。
やらないけど。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:35:35.55 ID:16N1DIuA0.net
>>482
スワロフスキーのレンズを一眼レフで使うのか?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:49:45.29 ID:qL1dNhy90.net
縦グリは回りにハッタリかます効果しかないかもなw
中級機以上はファインダーに水準器だせるから、いらない気がする

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:56:49.34 ID:X6p/dMjc0.net
ポートレート等で縦撮り多いなら縦グリ便利だけどな。ま、そんな時は他のカメラ使うけどね。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:10:04.40 ID:B08/EK+h0.net
長玉を付けるときには重さのバランスをとるためにも縦グリが必須
つまりD500には縦グリが必須
フラッシュが届かないといいつつ短いレンズしか付けないとか矛盾したことを言うのが一部いるようで

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:19:13.07 ID:X6p/dMjc0.net
>>486
長玉付けたカメラを保持する時はレンズを主軸に持つ。縦グリ付けてバランスとかせいぜい大三元程度での話し。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:23:23.14 ID:B08/EK+h0.net
大三元なんて短いレンズならボディーは何でもよい

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:25:24.17 ID:X6p/dMjc0.net
>>488
馬鹿?
お前の言ってる縦グリでバランスなんて長玉では無意味だと言ってるだけ。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:27:07.54 ID:hRLSXnAw0.net
>>454
紙のパンフと書いてあること全然違う

>>455
CP+にもあると思ってなかったからびっくりしたけどねw

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:27:07.76 ID:iG6gRmzl0.net
>>489
428FL+D7100は縦グリ無いとバランス悪いよ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:29:47.79 ID:iG6gRmzl0.net
>>487
レンズを主軸ってイメージわかないな。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:31:17.32 ID:hRLSXnAw0.net
>>467
もう少しましな嘘つけば?
そのレス初心者丸だしなだけなんだけど…

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:33:24.65 ID:X6p/dMjc0.net
>>491
そか?ロクヨンEに700だと糞重くなるだけだわ。コマ速速くなるから付けてるけどさ。

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:41:55.98 ID:iG6gRmzl0.net
>>494
重心が手前にある方がレンズ振りやすいよ。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:46:47.22 ID:RZ4ahhtn0.net
>>460
ハロージャガーは今でも活動してるんだな

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:49:55.75 ID:lsHQchNH0.net
>>477
D810Aはララァの乗るエルメスな

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:51:32.60 ID:lsHQchNH0.net
つーか機動性重視やカメラをグリップつけて重くすんだよ
馬鹿じゃねーのか

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 14:54:25.75 ID:X6p/dMjc0.net
>>495
まずこのクラスでレンズを振るってのが判らん。身体事だろ。で、三脚載せる時に重心見るけど縦グリの有無で3センチ程度変わるだけだぞ。

500は単体コマ10だからな。当然縦グリ無しで使うつもり。幾らか軽くなるわ。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 15:05:48.69 ID:NTaFfHOl0.net
>>439
あり得ないw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 15:24:46.45 ID:75UcRrBE0.net
>>477
せめてD3300はワッパにしてやれよw

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 15:25:19.25 ID:8MIN5aXu0.net
>>486
じゃあなんでDXの広角ズームが準備されてるんだよw

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:05:06.87 ID:H6E1y7/P0.net
「DXならではの機動力」がD5に対するアドバンテージならニコンのカメラ全部D5よりアドバンテージある
わざわざプロモーション映像で言うことじゃない
DXだから小さいと思わせつつ実はフルサイズよりデカい

こういうと「連写機限定」と後出しいう馬鹿がいるから先に言っとくとニコンには最強の連写機ニコワンがある
ニコワンと比べてD500は糞デカく、既存DX機と比べでも大きいため機動力が高いという要素はない

じゃあ「一眼レフの連写機限定」ですかね?「対D5限定」ですかね?
そこまで限定するなら注意書き書いとかないと
そもそもD5より小さいのはバッテリーグリップを別売りにしたからでDXだからではない
そういう注釈いっさいなく「DXならではの機動力」と言うのは客を騙す目的が見え見え

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:05:12.22 ID:iG6gRmzl0.net
>>499
動体撮らないならこのカメラ必要ないじゃん。
手持ちでも三脚に載せてもそのわずかな差が影響するとわからない程度の物しか撮ってないんだろ?
ほんとにこのカメラ必要?

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:07:09.47 ID:K20ysk610.net
>>493
現場に居なかった癖に嘘だといいきる馬鹿は死ね

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:18:48.02 ID:1EPnGpjb0.net
>>504
動体撮ってるけど。2、3センチ重心が変わる程度どうでも良い。無駄に縦グリ付けるなら一脚を腹に固定する方がマシだーね。
そもそも君の理屈だとレンズを変える都度、重心が変わって影響がーとか言ってんの??
縦グリじゃなく釣りのウエイトでも付けれるようにしたら?5万も出さなくても千円で済むぜ。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:20:35.52 ID:1EPnGpjb0.net
レンズ変えてもグラム単位で調整できるしなwww

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:22:05.19 ID:UswKOI2e0.net
>>505
バカはお前www
恥ずかしい奴だ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 16:53:26.31 ID:iG6gRmzl0.net
>>506
お前にはその程度の感性しかないんだろ。
IDコロコロさせてるやつになにいっても無駄だな。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:22:26.48 ID:uLDR9Ktc0.net
>>509
何が感性だか。言ってて恥ずかしくないの?D7100に縦グリ付ける感性なんざ知らねーわw

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:24:30.72 ID:uLDR9Ktc0.net
おっと>>510=>>506=>>487な。引き篭りと違って移動してると知らんうちに変わるんだわ。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:30:29.09 ID:iG6gRmzl0.net
>>511
箱根から新宿に移動したがID変わってないぞ。どんな糞回線なんだ?
>>510
重量バランスって結構需要なポイントなのにわからないってw

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:31:14.61 ID:vdQwRmwT0.net
内蔵フラッシュは有れば有ったで助かる時ある
位に思うが、
無いとチャンス逃したorzと諦めるしかない。
なので、普段はD7100かD750になる予定。
はよ発売されないかな。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:38:24.01 ID:uLDR9Ktc0.net
>>512
へーそんなに大事なら当然グラム単位で調整してんのだろうな。どうやってんだい?

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 17:46:21.79 ID:iG6gRmzl0.net
>>513
D一桁使うようになってから内蔵無くても気にしなくなったな。
D500もそんな使い方メインになるだろうと予測。
でも簡易的な物撮りの際はD810内蔵フラッシュをコマンダーとして使うけどあった方が便利ではある。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:05:15.56 ID:VYV5NJ//0.net
縦グリってどうしてハミ出すデザインなんだろ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:40:44.44 ID:cCHACBdR0.net
>>483
デコるんだよ。
スマホをデコる人が居るんだからカメラをデコってもいいんじゃない?
凄く目立つよ。
俺はやらないけど。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 18:59:52.26 ID:DvER9H7p0.net
このカメラは戦艦ヤマトで言うと誰ですか?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:14:23.09 ID:cBvaEpYH0.net
>>516
どこがはみ出してる?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 19:33:02.51 ID:pMkl3Bbw0.net
>>518
副長クラスだなw

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:07:15.40 ID:+7274w7/0.net
>>515
D800系の次世代機が電波式ワイヤレス対応になるか、
現行D800系がファームアップで対応すれば要らなくなる。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:44:54.29 ID:qVl4gyDA0.net
>>506
私も動体撮影がメインだけど、全くもってその通り。
超望遠レンズを使うときは、レンズにカメラを取り付けている感覚なので、バッテリーグリップの有無は大差ない。
今回はコマ速が上がるわけじゃないから、バッテリーグリップは私も付けない。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:48:34.21 ID:XXWElSAM0.net
一脚()
そんなひ弱なやつはカメラ引退

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:51:57.51 ID:HxPSF86J0.net
これの高感度で10-24mm使って星を撮るの楽しみだ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:55:47.86 ID:DvER9H7p0.net
そしてガッカリの巻

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:58:07.30 ID:HxPSF86J0.net
>>518


527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:59:45.16 ID:6gYPNO5y0.net
そろそろまともにD500の製品評価してる雑誌出てきた?

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:59:59.04 ID:SYIXtmVu0.net
>>525
それは戦艦ヤマトで使われた品性と知性、記憶力に欠けたボケですか。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:04:05.84 ID:cCHACBdR0.net
>>527
20日を待て

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:07:00.82 ID:qa+IxtkT0.net
>>527
雑誌よりアテになるdxomarkを待て。
いつ掲載されるかはわからないが。
http://www.dxomark.com/

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:08:35.98 ID:mP++NdLs0.net
リコールにこりてバグ出しにまだまだ時間かかるだろ
実写レポートは来月じゃないの?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:21:53.96 ID:6V6q78Pi0.net
>>505
馬鹿だなぁ
仮にほんとだとしても周りに羨ましがられてると勘違いしちゃう勘違い野郎だよお前はw

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:37:47.90 ID:6V6q78Pi0.net
>>503
この機種を買うやつであんなもんに騙されるやついねーわw
低脳のお前と一緒にするなw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:43:34.12 ID:6V6q78Pi0.net
>>526
的確

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:44:25.55 ID:8MIN5aXu0.net
>>524
ちいとF値暗くない?
トキナーの11-16/2.8がそこそこ星撮りに使えると評判なので自分はこっちを考えてる。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:45:25.87 ID:6V6q78Pi0.net
>>524
星なら三脚使わないと無理だから高感度耐性関係ない気が…
というか高感度耐性望むならフルサイズ機にいっとけば間違いない

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:51:32.57 ID:8MIN5aXu0.net
>>536
流星群撮るには高感度が必要。
当然フルの方が適してるけど、世の中にはいろんな事情でカメラの使い分けが許されない人も多いからその辺は察してやれ。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:04:35.98 ID:qvLGA0oz0.net
APS-C一眼レフ連写機価格比較
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,649        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,418(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,775         313,073

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:18:10.79 ID:HxPSF86J0.net
>>535
トキナーの前買ったんだけどさー
なんか絵に締まりがないのよ
そんでそれ売って買いなおした
もういっその事フィッシュアイを買おうかと

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:20:16.87 ID:87Cas1Ha0.net
こんなこともあろうかと(沖田副艦長登場)

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:21:40.94 ID:HxPSF86J0.net
>>540
そこは鷹の爪の博士やろ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:29:58.70 ID:9sswIqwp0.net
こんだけもめるんだから一旦発売中止にして客への公聴会をしよう

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:30:30.64 ID:jYTB5sea0.net
>>537
この機種高感度耐性を目的に買う機種じゃないと思うんだけど思いの外そういう人が多くてビックリしてる
フルサイズ機より高いしね

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:32:05.43 ID:qL1dNhy90.net
副長は真田さんじゃなかったのか…w>ヤマト

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:32:17.29 ID:jYTB5sea0.net
>>542
もめてる?
アンチが荒らしてるだけだろ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:34:48.64 ID:eYiKXH7Q0.net
高感度目的とか何かの間違いだろ。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:37:26.46 ID:jbPSkADa0.net
>>535
トキナーはコマ収差が結構出るからそこが気にならなければ良いレンズだよ。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:37:54.59 ID:cCHACBdR0.net
考えてみたらCP+でも画像の持ち帰りは禁止だったね。
あの時期に禁止で元々は今月発売予定だったっけ?
なんかムリがあったよねえ。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:38:43.68 ID:I22nOzga0.net
D7200から画質の向上はすぐに実感できるぐらい良くなってるらしい
特に高感度はカタログ値ほど期待は出来ないが、D7200より1段以上良くなりISO6400を躊躇無く使えるとのこと
低感度もクリア
レンズによってAFの速度落ちも実感するので爆速レンズ推奨、それらを使えばNikonのAF?と驚くことに
暗部でも肉眼で見えないところにも合焦してた

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:39:20.18 ID:87Cas1Ha0.net
真田さんだw
沖田さん艦長だw

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:42:04.13 ID:mP++NdLs0.net
価格が価格なんだからびっくりするところが2個所くらいないと納得できない

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:45:51.94 ID:lz80PTDQ0.net
>>540
?なんだ?マジレスしていいのか?

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:49:28.32 ID:pMkl3Bbw0.net
>>526,534,550
なんだ>>518の言う“戦艦ヤマト”ってのは“宇宙戦艦ヤマト”のことだったのかw
まぁ戦艦大和も含めて、すべてに当てはまるように副長クラスと答えたんだが…

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:50:49.72 ID:1EPnGpjb0.net
>>551
AFとコマ速10。後、持ってみると案外コンパクト。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:03:29.16 ID:1EPnGpjb0.net
>>522
だよな。俺も「使う前は」多少バランス取れんのかとか思ってたけど3、4キロクラスのレンズじゃ手持ちじゃ重くなるだけで縦グリ程度の重量じゃバランスなんざ変わらん。不思議な事に>>509とは全く話が噛み合わんね。いや本当不思議だわー。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:06:53.22 ID:CGJddS6o0.net
加齢臭のきついスレですね

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:11:07.32 ID:XlGEShZh0.net
>>551
この価格でフラッシュなし
バッテリーグリップが5万もする

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:13:54.20 ID:1PaR9bUc0.net
>>555
なんで自分にレスしてるの?
これだからIDコロコロは信用できない。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:19:30.26 ID:1EPnGpjb0.net
>>558
いや他人だけど。回線の向こうの人が見える人は違うね。

>>512
7100縦グリ君はとっとと>>514に答えてみ。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:20:45.53 ID:z0WlTzUK0.net
>>518
機関長のヒゲのおっさん

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:21:50.39 ID:HxPSF86J0.net
>>560
徳川か

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:33:25.73 ID:57nGuxSY0.net
>>559
長年の勘がモノを言うんだよ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:39:49.70 ID:P1nUMXEO0.net
ガンダムに例えてじゃなくヤマトに例えてっていうのがこの板らしいっちゃらしい

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:40:00.52 ID:eYiKXH7Q0.net
縦グリ姿がダサすぎる

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:41:52.35 ID:jbPSkADa0.net
>>564
俺のD4sディスってる?

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:46:21.29 ID:1EPnGpjb0.net
>>562
長年やってても無能は感すら鍛えられないとwww

>>504
おーい 三脚に乗せても縦グリの有無で調節してる大雑把な感性の7100縦グリちゃ〜んどこ行った??

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 23:47:42.21 ID:smGx5KdA0.net
APS-Cだとドーム球場とかで野球選手撮るの厳しそうだけどD500の性能なら問題ないの?

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:04:05.10 ID:6xn66a470.net
>>549
EXPEED5効果でjpegが良くなるのはわかるけど、RAWでD7200から格段に進歩してるのかなあ
画素数が少ないのと1年の進歩で、6400は期待するか

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:11:28.84 ID:/JumeUTYO.net
エリア88だと誰?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:52:53.63 ID:Z5XiuyK90.net
>>558
彼はオレの書き込みにレスしてんの。
あなたは見当違いしてる。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 01:02:13.04 ID:RO2t58jA0.net
D500買おうかまだ迷ってるけど、とりあえず液晶保護シートは買った

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 01:11:36.66 ID:riSEgV/a0.net
一番買わなくていいものを最初に買ったのか…オメ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 01:51:20.52 ID:RO2t58jA0.net
いるでしょ、液晶保護シート
無いと不安

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 03:06:35.12 ID:s5/kHmBs0.net
>>549
D7200より1段以上も上がることはあり得ない

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 03:21:57.29 ID:+DJU+q1Z0.net
処理も含めて体感一段分は上がって欲しいなぁ
6400は(記録と割切るなら)使える
位だろ

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 05:24:37.32 ID:5rpAU1JX0.net
縦グリくんと内蔵フラッシュくんは死んでいいよね。いい加減に

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 06:51:25.38 ID:KXnqKDPY0.net
>>573
XQDカードだけ買った俺には勝てない

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 07:12:20.98 ID:FkMHVcBw0.net
>>577
D5スレにはたくさんいるぞ
俺も買ったけどな!

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 07:41:05.53 ID:L0xWNIU50.net
>>578
恐れ入りました
自分はUHS-2のSDカードすら買うのに躊躇ってますorz

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 07:52:52.39 ID:0fZa04gE0.net
XQD128GBを3枚 IYHした。
UHS-2のSDより安くないか?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 08:01:56.32 ID:LDlGAyhT0.net
D7200まではソニー製センサー
D5、D500はニコン製の自社開発だから
高感度性能は期待できるだろ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 08:07:22.01 ID:E+v6J5jG0.net
これ見たらUHS-2買うのもったいないだろ
https://youtu.be/yEUeRqA41E8

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 08:13:03.77 ID:fDrpKCUG0.net
>>581
D500のセンサーは「新開発」だから、
自社開発じゃないよ。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 08:18:28.03 ID:WbPFDzo/0.net
ニコン製だと期待できるとかどんだけお花畑なんだよ。
大した技術があるわけでもないのに。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 08:50:31.39 ID:VOXVB6bT0.net
>>584
技術はあるぞ。
それを量産するための工場が無いだけで。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 09:00:54.71 ID:eWqnBNkS0.net
>>585
センサの技術は高くないだろ。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 09:09:32.69 ID:WTHzoVFF0.net
製造と設計の技術力は別の物だよ

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 09:11:43.07 ID:4pMBIina0.net
>>577
俺なんか保護シートと5万円で買った128GBのレキサーXQDが手元にあるぞ。

本体いつくるんだよ。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 09:31:01.36 ID:RUE3a0Mo0.net
>>588
4月31日

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 09:44:10.89 ID:RO2t58jA0.net
発売日延期の件って、例えば発売日に100用意しようとしたら予約だけで120くらい来て
慌てて延期して150用意します、みたいなものかな
予約する人は早い段階でするだろうから、これから予約が急激に増えることはないんだろうな
再延期はシャレにならん

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 10:07:36.83 ID:0fZa04gE0.net
>>588
5万の時踏み留まって良かった。
1ヶ月前の自分に感謝したい。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 10:16:54.66 ID:ZhH/NgrJ0.net
>>590
安心して下さい
中国人の大量キャンセルがあります

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 11:50:05.90 ID:srS0G4Li0.net
>>573
多い日も安心

じゃねーんだよ

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 11:51:08.31 ID:srS0G4Li0.net
>>579
半額に値下げしたんだからはよ買いな
俺は128G買ったよ

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 11:53:01.96 ID:srS0G4Li0.net
>>592
脳がお花畑なの?

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 11:59:22.61 ID:FL3oi3XJ0.net
>>582
レキサーは良い動画作るね!
CP+で社員の人と会話したけど、技術的にかなり深い内容の事も話してくれて好印象だった。

検証動画では非圧縮RAWで撮ってるが、ロスレス圧縮ならバッファが埋まる事がなかったよ(無限に連写できる)

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 12:05:18.08 ID:0fZa04gE0.net
>>596
一応200枚の頭打ちがある。
けど実質的には問題にならないけど。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 12:33:10.17 ID:GkURInJt0.net
アマゾン見ると発売予定日が4.30になってるぞ…29日から撮影旅行行くのに…orz

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 12:35:31.34 ID:4pMBIina0.net
アマゾンは発売日未定でもテキトーな日付入れるから

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 12:36:56.89 ID:GkURInJt0.net
>>599
それはよかった。適当な日付的には、4.30なら一番間違いないもんな。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 12:53:03.69 ID:G5n+kRIt0.net
>>590
D800の時は発表後すぐに予約入れたが3カ月待ちだったから数の問題じゃないと思う。
雑誌のレビューもさわり程度だったし、バグが見つかったのだろう。
ここまで来たら徹底的にバグ出ししてもらおうじゃないの。
ただ御柱祭で使おうと思ってたんだけど残念だわ。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 13:09:52.54 ID:RO2t58jA0.net
D4も受注が多すぎて発売日を1ヶ月延期したね
まぁバグなり不具合が見つかって発売前にしっかり直そうっていうのならそれは正しい姿勢で
良い事なんだけどね
D500はプロも第一線で使うだろうから信頼も大事

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 13:15:15.65 ID:dx0A1SOL0.net
D5予約してるけどD500も予約しとこうかなぁ
発売日にゲット

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 13:15:41.94 ID:dx0A1SOL0.net
途中で送信してもた。

発売日にゲットしたいもんなぁ・・・ってかいつなんだよー5月くらいかな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 13:26:42.30 ID:6mK0nPvH0.net
俺はもう手に入れたよ。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 13:29:41.52 ID:7K7gf8Di0.net
>>605
阿部ちゃんか中井さんですか?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 13:53:45.71 ID:vmAu9I/S0.net
>D7200より1段以上良くなりISO6400を躊躇無く使えるとのこと

「現時点」でのフル並じゃん(除:D5)。
もちろん、D5やフルの新機種が出ればそちらには及ばないだろうけど、十分の高感度性能じゃないのかなぁ。

「比較して」より「○○が使える!」って方が大事だと思うんだが。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 14:34:12.92 ID:EoqcbLF10.net
あれ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 14:42:11.14 ID:+DJU+q1Z0.net
>>607
躊躇なく使えるって何をどんな状況で撮るんだよ
α7Sだって躊躇なく6400なんて使えんぞ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 14:48:40.52 ID:vBG5qgrA0.net
このスレのほとんどはFXからの買い増し
極少数DXの買い替え勢の夢見がちな高感度体制の話はスルーしとけ
みんな手持ちのFXに迫る性能だったらラッキーぐらいにしか思ってない

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 14:57:36.73 ID:WTHzoVFF0.net
センサーサイズの壁作ってるのは暗ノイズなんだから
どうがんばっても無理だわな

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 15:54:01.69 ID:vmAu9I/S0.net
だから比較するなって。

ちなみにフル持ちだから。
はなから過度の期待はしていない。
DXの割りに高感度いけるね!で十分。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 19:04:37.50 ID:y1TsDW1r0.net
センサーが改良されて高感度が2段上がったんだな

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 19:38:36.34 ID:2BWaOwlL0.net
ピーチクパークうるせぇなぁ

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 19:59:26.78 ID:YYRWRIly0.net
>>614
なんだ仕事でやっているんだ。だったら手を抜くんじゃねぇ。泣き言いうんじゃねぇ。あほが。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 20:32:36.36 ID:2BWaOwlL0.net
>>615
2chが仕事とかお前終わってるなw

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 21:49:20.70 ID:+qXIo8xX0.net
>>598
アマは発売日未定の場合、月末日が設定されるから安心しれ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 21:57:15.10 ID:mlByxHXi0.net
ヨドバシで予約したいんだけどカードの決済は出荷時ですか?それか即決済で今日予約なら20締めで3月の27日引き落としになるのですか?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:00:19.46 ID:EXfPMt4b0.net
>>618
出荷時です。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:04:25.13 ID:mlByxHXi0.net
>>619
ありがとうございます。4月末出荷なら5月の引き落としですね。予約します

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:22:26.79 ID:P0EPKofXO.net
春らしさが前進している今日この頃ですが、
千葉・房総のローカル線、小湊鉄道でいよいよ明日18日より
里山トロッコが運行されます。
ニューカマーD500で明日撮影できないのは残念ですね。
桜の時期にも間に合わないでしょうか。困りましたね。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:32:19.69 ID:2fg8lB/W0.net
>>620
購入時だろ。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:34:48.74 ID:aRDFvm5n0.net
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,649        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,300(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,657         313,073

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:49:54.06 ID:s5/kHmBs0.net
>>598
アマゾンのは違うってのは昔から散々言われてるのに…
まだつられる人いたんだ

625 :内部通法:2016/03/17(木) 22:54:55.04 ID:wVj7N8wy0.net
ニコンの友人に聞いた話
再延期だってよ
オートフォーカスにバグだって

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:55:49.01 ID:zFuwNzLJ0.net
初心者なんですが、D5500とD500って何がそんな違うんですか?値段が全然違いますが

627 :内部通法:2016/03/17(木) 22:55:57.00 ID:wVj7N8wy0.net
この後に及んでなんでまだ発売日決まらんのだって聞いたら

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 22:57:01.69 ID:EXfPMt4b0.net
>>625
全く同じセンサーとAF専用チップを搭載するD5は何故延期しないの?

629 :内部通法:2016/03/17(木) 22:58:20.13 ID:wVj7N8wy0.net
>>628
明日聞いておくわ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:00:26.73 ID:EXfPMt4b0.net
>>626
D500の特に優れる点
操作性、信頼性、耐久性、連射性能、AF性能、高感度性能、より多くのレンズが使える

D500の特に劣る点
重い、高い

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:04:20.99 ID:m+h9N/nZ0.net
ニコンの友人、三菱か

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:04:29.34 ID:zFuwNzLJ0.net
>>630
あー、重いのは嫌ですねぇ。使えるレンズも違うんですか?DXフォーマットだから同じだと思ってましが

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:10:14.62 ID:EXfPMt4b0.net
>>632
これくらいで重いと思うなら一眼レフは止めてミラーレスかコンデジにした方が良いよ。
あとニコンではDXだからとかFXだからとかで閊えるレンズに差異は無い。
AFモーターを内蔵していないAFレンズというのがあってそれらがD7000シリーズやD500では使えて
D5000シリーズやD3000シリーズでは使えない。
さらにAiレンズと言うのも使えない。その差。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:10:24.55 ID:s5/kHmBs0.net
>>610
まさにそんな感じなんだけどねw
フルサイズ機使ったことない人が過剰に期待しすぎだよね

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:14:39.52 ID:s5/kHmBs0.net
>>632
D500は古いレンズでもAF使えるってこと
MFならD5000シリーズでも使えるけどね

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:20:19.99 ID:zFuwNzLJ0.net
>>635
わかりやすい、ありがとうございました

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:22:42.43 ID:mlByxHXi0.net
>>622
え〜どっちやねん?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:25:34.06 ID:s5/kHmBs0.net
>>637
出荷時だから安心しろ
俺も現にそうだし
>>622はただの荒らし

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:27:01.41 ID:mlByxHXi0.net
>>638
ありがとう&#10084;

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:28:30.66 ID:yp9737J70.net
まじかよ。一ヶ月延期で五月末に出すくらいなら夏前の七月とかに出してきそうだな
それまで延々と荒らしが続くのかよ。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:29:37.15 ID:EXfPMt4b0.net
>>637
俺は1/6に予約して引き落としはまだだよ。
予約時引き落としなら1/26日〆で3/7日引き落としになるはずだが引き落としされてないし
4月請求分にも載ってない。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 23:40:51.81 ID:mlByxHXi0.net
>>641
ありがとう!注文したよ。発売日に届くといいなぁ

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:07:15.23 ID:YdEWYDvT0.net
D500のみAFにバグってなんだね
あれだけD5と同じと煽っておいて実は違うということか
危うく騙されるところだった
D5と違うなら本当は15万円ぐらいだろこのカメラ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:14:26.18 ID:MfWULugl0.net
>>625
風説の流布やめなさい

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:16:21.73 ID:MfWULugl0.net
今日もキヤノネッツは華麗に論破されているね

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:39:09.30 ID:ZN1qkTPN0.net
>>643
適当な嘘に騙されて恥ずかしくないのお前?w

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:48:58.94 ID:FV//OcGv0.net
本当じゃねえか

ニコンがD500の発売日を6月に延期
http://digicame-info.com/2016/02/d5004.html

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:50:30.75 ID:MfWULugl0.net
さっきからアンチがイライラしているねw

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:54:35.96 ID:FF53g8Fs0.net
>>647
広告クリックお願いします

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 00:56:50.55 ID:JNLvlM/g0.net
>>647

品質保証上の問題ってなんだろうな
梅雨に入ってからの発売じゃ何を撮ればいいんだ。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 01:08:48.70 ID:NF/mtV7c0.net
>>647
発売予定日:2016年4月下旬
http://www.nikon-image.com/products/info/2016/0204.html

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 01:09:58.86 ID:/4oKXx5S0.net
>>647
>>650

4月下旬発売と書いてあるんだが?どこに6月とか書いて有るんだい?

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 01:19:49.45 ID:XN/HOFGP0.net
>>647
うわああああああああああ

マジかよ

もうD5買うわ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 01:47:21.43 ID:Ec4ob4LU0.net
これで不具合が出ないようにバグや不良を潰したか、それとも更なる不具合が出るか。
ここのところのニコンの傾向を考えたくはないけど。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 05:04:15.87 ID:GaWJNo4K0.net
2回延期は信用失うので、やらないことを信じたいが…
まあD500の売上を落としたいと必死な人達が、書き込んでるのだろう

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 05:37:38.67 ID:YIliho2s0.net
また延期か…

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 06:57:04.16 ID:7VQgun9T0.net
素直なバカが増えたな
世間がこんなだから保育園ネタが国会にまで行くんだ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:01:24.54 ID:/GxfdqRC0.net
>>657
あれは国会までいくべき話題

>>656は馬鹿のノリに乗り損ねた馬鹿

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:15:17.50 ID:YCzFEvm10.net
>>647
バカ野郎

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:45:48.41 ID:hvq2LOxR0.net
>>647

2チャンネルと言えど
嘘を書いたなら謝れよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:48:18.15 ID:R/88siMP0.net
これが今精一杯のキヤノネッツ必死の大攻勢なんだから温かい目で見守ってやれよ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:53:18.10 ID:7L8D1uXs0.net
敵と戯れるな!

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:55:06.00 ID:EjL8xe420.net
再延期なの?

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:56:39.18 ID:XsDYa0OY0.net
アンチの動きが凄いw
D500が飛び抜けた性能だという証拠だな

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 08:57:13.51 ID:8dCTDeL10.net
アンチの劣勢は続くね

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 09:00:14.03 ID:W6lXesMN0.net
一日中張り付いてネガキャンしてる広告代理店のヤツ相手にしたらあかんよ。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 09:01:18.35 ID:7L8D1uXs0.net
超フライングスレが立っている件

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 09:18:38.14 ID:R/88siMP0.net
>>666
あのタイで全裸になった会社かね

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 11:52:22.87 ID:ggV2xlAC0.net
>>647
きやのらー必死

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 12:25:44.43 ID:kmlZUeBf0.net
>>3
高感度をアピールしたいのだよ!

ノーフラッシュこそ孤高!

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 12:44:06.44 ID:GD22PxVX0.net
>>667
しかもワッチョイ失敗してる。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 13:01:28.61 ID:eRvrdM6f0.net
>>647
URLに2016/02がある時点で2月のソースじゃねーかw

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 13:06:40.14 ID:bdkyCJzh0.net
>>666
おまえの会社、いやバイト先。

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 13:22:56.59 ID:iwrqc4Yt0.net
>>477
D5 ガンダム
D810 ジムスナイパー2
D750 ジムコマンド
D610 ジム
D500 陸戦型ガンダム
D7200 陸戦型ジム
D5500 量産型ガンキャノン
D3300 ホバートラック

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 13:34:11.53 ID:7CCEEzC60.net
待てないよ〜

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 15:39:34.09 ID:p12Rj/nP0.net
キタムラで予約して、モノが来るより先に支払いが始まるけどさ、もし再延期とかした場合、逸失利益みたいに損害分を請求とかできるのかね。
まぁもしそうなったらニコンが何らかの対応(周辺機器とかグッズとプレゼントとか?)すると思うけど。
LexarのXQDカード付けてくれるとかなら嬉しいな(笑)

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 15:43:06.09 ID:yuE+7vex0.net
マジで延期なの?
キャンセルして1DXmk2にしようかな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 15:45:51.89 ID:nDLDY+gW0.net
雑誌に出てこなかったD5でも今月出るんだからD500発売されるだろ。じゃなきゃメディアが黙ってないだろう。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 15:48:19.70 ID:GD22PxVX0.net
>>677
現時点ではガセでしょ。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 15:49:40.63 ID:zQv4gthR0.net
>>677
ちょっとその迷い方が良くわからない
メーカーだけではなくてクラスもセンサーサイズも違うじゃん

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 15:50:08.50 ID:GD22PxVX0.net
>>676
メーカーはそんなもん負う必要ないよ。
ただ信頼はがた落ちだからそっちの方が痛いと思うけど。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 15:50:15.95 ID:RGSWlfyR0.net
>>678
俺の4GSDが火を吹くぜ

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 16:02:25.93 ID:gOTrOYSD0.net
別に壊さなくてもw

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 16:20:01.72 ID:7Z9FFBJf0.net
>>678
メディアは貰えるものさえ貰えれば黙りますよ^^

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 16:22:57.74 ID:5xYN9Jjd0.net
>>676
金利0%の分割払いのくせに何言ってるんだ
お前-信販会社-キタムラ-Nikon
Nikonもキタムラも直接の関係はない

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 17:00:41.85 ID:nDLDY+gW0.net
>>684
それ以前にムックのスケジュールガタガタになるだろ。
そもそも与えるものが無いからD500本は出ない?

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 17:09:34.32 ID:7Uxlpn3P0.net
発売日が近づいてきたので改めて撮り鉄がいかにクズかを確認してみましょう
販売店の皆様は撮り鉄にD500を売らないようお願いします

チャージ機を占拠する撮り鉄
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/03/237ff52d84be7a2a98f618d062c941f8_0.jpeg
信号に登る撮り鉄
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/e/0/e09b6194.jpg
杭を抜く撮り鉄
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/03/b3bef241415c013074345b2402f350d5_0.jpeg
2016年、新年早々電車を止める撮り鉄
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/CXw-fPRUQAErQg-.jpg
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/CXxSezoUoAE8sLv.jpg
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/CXxSeznUkAQma1V.jpg
しなの鉄道の桜の木を勝手に切る撮り鉄
http://www.j-cast.com/images/2013/news166510_pho01.jpg
切る前
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/334/368/192b3eadc0.jpg
切った後
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/02/5b7d5e3ef24716fa5ff6f34f09778799_1.jpeg
撮り鉄だという証拠はあるのか!むしろ雑草を掃除して感謝しろとほえる撮り鉄
http://togetter.com/li/460700
三脚を敷地内に置きJRに没収される撮り鉄
http://pbs.twimg.com/media/B5C3X4PCIAAVxkR.jpg
写真撮影のために電車の警笛穴を接着剤でふさぐ撮り鉄
http://gogotsu.com/archives/3418
http://i2.wp.com/gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/01/00252.jpg
http://i2.wp.com/gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/01/001106.jpg
キチガイ撮り鉄が親子連れの子供を拘束 母親が撮り鉄に土下座し懇願
http://sp.nicov
ideo.jp/watch/sm20164929

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 17:13:03.47 ID:7Uxlpn3P0.net
それでもどうしても鉄道を撮りたい人は鉄専用カメラ7D2を使用し、何かあっても「またキャネッツか!」で済ませられるようにしてください

「EOS 7D Mark II それは、鉄道写真を撮るために生まれてきた」長根広和氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/yR1uxhV19XU

「EOS 7D Mark IIが一新する 鉄道写真の世界」広田泉氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/4q-4MPDfrAI

「EOS 7D Mark II やはり鉄道撮影には最高のカメラだ!(前半)」CP+2015 写真家 長根 広和 氏【キヤノン公式】
https://youtu.be/QA6c3PUijZw

「EOS 7D Mark II やはり鉄道撮影には最高のカメラだ!(後半)」CP+2015 写真家 長根 広和 氏【キヤノン公式】
https://youtu.be/fJdHvYO6hnw

「EOS 7D Mark IIが捉えた鉄道風景(前半)」山ア友也氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/hQgxrJNMFMY

「EOS 7D Mark IIが捉えた鉄道風景(後半)」山ア友也氏 CANON GRAND PRESENTATION 2014【キヤノン公式】
https://youtu.be/ISPPOz_6aQM

689 :内部通法:2016/03/18(金) 17:36:19.79 ID:uYZdCX6y0.net
>>628
AFのソフトウェアはもちろんD5流用なのだが
流用時のD500カスタマイズでバグっただと
ハードは大丈夫だってさ

上層部大激怒だってよ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 17:39:32.58 ID:BuD0ZqjZ0.net
ふーん

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 17:43:56.89 ID:1bSzJkJk0.net
>>680
キヤノンのステマ担当の方は、対抗が1DX2だとわかっておられるのでは?

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 17:48:14.04 ID:8Q8GPbSp0.net
じゃあCP+なりニコンプラザに置いてあるなりプロ用テスト機のD500は何なのかね?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:02:58.27 ID:dBQYT3Wr0.net
地方のニコンセンターにも実機置いてますか?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:03:32.22 ID:hSRdZKLP0.net
本当にD500再延期だったら、ニコンの株価が下がっちゃうよ
助けて、ドラえもん〜

まあそんなことを2chで漏らす馬鹿に、教えるわけないだろうけどw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:21:00.27 ID:Ec4ob4LU0.net
>>691
これもステマだったのね。
まあDXとFXでどちらにしようなんて迷う訳もないか
>>692
CP+はカードスロットをテープで塞いでいたから画像持ち帰られなかったけど、ニコンプラザでは持ち帰り可能なの?
CP+の時点でホントに来月出せるのか疑問だったけどまさかホントになるとわ。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:27:10.52 ID:ZZqrIRGe0.net
>>689
お前デマ流してるとマジで逮捕されるよ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:37:45.68 ID:H8BItPW70.net
以前CP+の試写でピント外しまくったと書いて誰からも信じて貰えなかった身としては本当であって欲しいような欲しくないような複雑な心境

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:39:34.63 ID:26fte0zl0.net
>>689
はいはいよかったでちゅね。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:46:22.35 ID:Ec4ob4LU0.net
>>697
それは俺も感じたのだけど俺の場合は普段動体撮らないから正直こんなものなんだなーくらいにしか思っていなかった。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:48:00.09 ID:26fte0zl0.net
>>696
もし事実ならその内部通報者である友人は懲戒対象になるし
ウソなら書き込んだ本人が偽計業務妨害。
誰も得しない書き込みを平然とするアホ。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:51:27.87 ID:Vo19vtMx0.net
128GのXQDカード2枚届いた
あとはカメラを待つのみ

つーか128G2枚も必要だったか?といまさら思ってるが
安いからいいか

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 18:59:42.21 ID:Vo19vtMx0.net
つーか
4月22日発売予定ならそろそろニコンから告知があってもよさそうだよな
D5も1ヶ月前に告知があったし

頼むから22日までにしてくれ
沖縄旅行に連れていきたいんだおおおおおおおおおおおおお

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 19:04:57.60 ID:Vo19vtMx0.net
実際問題22日以降になるとGWが重なるからめちゃくちゃ混乱が生じるんじゃなかろうか
現金前払いしてる俺には発売日にくれると信じているが・・・

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 19:14:02.71 ID:ZN1qkTPN0.net
>>689
騙されると思ってるならお前そうとうバカだよ?

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 19:15:03.30 ID:7L8D1uXs0.net
敵と戯れるなと言っている。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 19:19:03.94 ID:w6x86ipH0.net
AFはどうあれフリッカーレスはどうなのかね。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 20:12:32.06 ID:9hfxCuVe0.net
>>693
札幌にはデモ機あった

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 21:28:50.73 ID:9gYeyWyr0.net
>>689
その友人とやらに一回目の延期理由聞いてきたら真贋判定してあげるよ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:22:08.18 ID:/GxfdqRC0.net
>>701
安いってw
やはり感覚が麻痺しているんだなw

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:43:51.71 ID:Vo19vtMx0.net
>>709
個人的な金銭感覚じゃないか

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:45:45.93 ID:Ec4ob4LU0.net
俺は128GBを2枚と言うのがw
俺が撮らなさ過ぎ?2000万画素で多分32GBがあれば足りると思うな。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:47:24.97 ID:Vo19vtMx0.net
>>711
静止画 だけなら足りるんじゃない?
4k録画できるカメラで録画しない馬鹿なんているの?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:54:20.35 ID:Y5AjXdEb0.net
動画が必要無ければしない
ただそれだけでしょう

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:57:01.57 ID:TnIuUabg0.net
静止画32Gで足りる人はD500いらんでしょ
D7200がお勧め

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:58:24.58 ID:Ec4ob4LU0.net
>>712
しない。
ビデオは必要なら4台体制でFHD録画するくらいだ。
そもそも4Kで撮って販売したところでと言うより記録媒体すらどうするんだと。
FHDで撮って3000円で50枚、人件費で2人に各1万円なら13万円ってところか。
まあ、固定してるカメラはm43の動画を見て導入迷っていたみたいだけど。
俺は静止画が趣味なだけで、ビデオ撮影は人が足りない時に頼まれるだけなんだが。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 22:59:50.15 ID:Ec4ob4LU0.net
>>714
機械的なな部分の完成度が別物でしょうに。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:02:21.19 ID:GD22PxVX0.net
>>709
UHS-2のSDより安いしな。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:03:59.27 ID:GD22PxVX0.net
>>689
さっきニコンに問い合わせてみたよ。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:05:38.88 ID:htJ6NUld0.net
>>718
それで結果は?

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:07:40.58 ID:L91dhO880.net
弟の結婚式が24日なんだが・・・・
間に合うのか?

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:11:42.93 ID:Ec4ob4LU0.net
結婚式に試さないで新しいカメラとかリスクあるような

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:13:06.91 ID:GD22PxVX0.net
>>719
この時間に返事帰ってこないだろw

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:29:55.02 ID:Y5AjXdEb0.net
新郎新婦のキスを終始連射するのか

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:39:42.75 ID:ajLeArYy0.net
>>714
D700は秒10で200枚連写できるのか?

>>720
レンタルでD750がよろしいかと。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:48:57.92 ID:twY9YdvY0.net
D500は結婚式に使うカメラではないよ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:50:47.82 ID:f7Pes00A0.net
スタバにMac持ってくようなもんだろ
察して差し上げろ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:54:43.73 ID:/x7dIDp/0.net
ちゃうよ、D500のデビュー戦が、たまたま結婚式

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:56:40.28 ID:9sN251X10.net
D500購入フローチャート

━ はい
─ いいえ


とにかく連写が欲しい
 ┃  │
 ┃  └ D7200にしとけ
 ┃
金はある━━14コマ連写の1DX2お勧め
 │
 └────貧乏人には7D2

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/18(金) 23:58:13.62 ID:Ec4ob4LU0.net
>>725
ブライダルカメラマンがD500はアホだが、友達や知人の結婚式にたまに使うのは別に問題ないだろ
725はブライダルカメラマン?

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:02:10.22 ID:O3Gu4QRb0.net
>>729
なんでアホなの?
D300sなんて山ほど使われていたのに。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:03:40.81 ID:jx+G1vQt0.net
アンチ必死すぎ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:08:28.66 ID:DenOBNU60.net
>>730
その頃はそれくらいが選択肢として妥当だろう
でも今はフルサイズでストロボを焚かないとかが流行りみたいじゃない
それにブライダルカメラマンも専門にやっている人の話で、ブライダルを副業みたいに本人は別の被写体がメインの人だって多いだろ
それならD500はアリだろうけどね

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:11:44.33 ID:O3Gu4QRb0.net
>>732
ストロボ焚かないってw
キャッチライトとしてもほぼ間違いなく炊く。
フルサイズが一般的になってきたのは間違いないがD500が向いてないわけではない。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:16:33.28 ID:GoPmYi0y0.net
>>733
つまり内蔵ストロボがなくキャチライト用に外付けストロボ必須のD500は結婚式に向いてないということですね
よくわかります
D300Sは内蔵ストロボ付きだったのにやはりD500は欠陥商品ですね

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:16:35.13 ID:DenOBNU60.net
>>733
人を笑う前に結婚式撮るなら色々見たほうが良いよ
俺はアマチュアだから関係ないけど

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:19:42.93 ID:O3Gu4QRb0.net
>>734
ストロボ使ったことない初心者?あほな書き込みだって判ってる?

>>735
明らかに知識が無いのにアドバイスしていることを笑ってるの。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:21:31.02 ID:DenOBNU60.net
>>736
じゃあそれで良いよ、話を汲み取ろうとしない奴は絡むな
ブライダルカメラマン頑張ってね

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:24:37.20 ID:2QLI5T7V0.net
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,580        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,346(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,634         313,073

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:27:09.88 ID:2k4+CL0R0.net
>>736
お前人の価値観とかやり方を絶対に受け入れないタイプだろ

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:34:14.79 ID:MlAgygle0.net
>>557
マルチパワーバッテリーパックな。
しかも5万じゃなくて43,800円

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:35:32.68 ID:s92RyKFB0.net
D7200で披露宴スナップやってるプロも多く見かけるからD500でもいけるでしょ。
つーか式場内はそれなりに灯りはあるし動きも少ないからISOは思ってるほど上げなかったりする、800程度。
ストロボ使うかどうかは状況によりけり。
自分はプレビューボタンにストロボ発光禁止機能を割り当ててる。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 00:56:19.06 ID:DenOBNU60.net
>>741
D7200でも許可してくれる業者もあるんだ
意外と明るい式場多いですよね最近は
全部ストロボ使わないなんてことはどう考えてもありえないけど、ISO800や1600くらいで行けちゃうことも多いですよね
発光禁止ボタンは撮影やっている人ならではですね

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 01:05:44.99 ID:O3Gu4QRb0.net
>>737
そのまま返すよ。
>ブライダルカメラマンがD500はアホだ
とかあほの極みだろ。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 01:13:43.81 ID:bxk6cROJ0.net
まとめ

ブライダルではフラッシュを使う
フラッシュがついてないD500は向いてない
たまのフラッシュのためにわざわざ外付けフラッシュを持ってくのはアホらしい

その他スレの総意

フラッシュが届く距離でD500を使う奴は馬鹿


結論

D500をブライダルに使うやつは馬鹿

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 01:18:37.86 ID:A7qjmZEK0.net
ブライダルで外付けフラッシュでないのは、考えられないw
D500はベストではないが、他のDX機よりは上だろう

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 01:31:13.42 ID:DYnvVj1f0.net
ブライダルって、外付けストロボでバウンスしまくりじゃあ。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 01:35:12.90 ID:za7lTSsg0.net
というかフルサイズはフラッシュ無しで撮れるとか夢見過ぎだろう
同世代のセンサーで比較したら1段分の余裕がある程度でしかないんだからAPS-Cで必要な状況ならフルサイズでもまず間違いなく必要だよ
D300と現行のフルサイズで比較してとかならかなりの差があるけどさ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 01:36:31.18 ID:DYnvVj1f0.net
アンチの敗走は続くね

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 02:12:28.04 ID:rE/BaXxB0.net
この間テレビで、プロのカメラマンの人が
昔と違って、フラッシュ使う人はいつも使ってるし
使わない人は、夜でも屋内でも使わない。

って言ってたよ。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 02:28:46.88 ID:z/qTU1gS0.net
このスレでフラッシュ叩いてるのは撮り鉄
撮り鉄にとってフラッシュは悪、憎むべき相手
変質的にフラッシュを叩くのはいつもそうやって罵声合戦してるから

参考動画
馬鹿の一つ覚えのようにフラッシュ焚くな〜コール連発!!!
https://youtu.be/6TXAplWOPlI

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 03:07:59.01 ID:UOicrnn50.net
ブライダルで内蔵フラッシュ使ってたら仕事なくなりそうだなw

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 04:03:19.22 ID:rE/BaXxB0.net
まあ、内蔵フラッシュ届く距離なんて知れてるし
カメラマンが新郎新婦の目の前を陣取ってたら台無しだわな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 07:26:10.73 ID:s92RyKFB0.net
>>742
披露宴スナップなんて伸ばしたってせいぜい2L程度。
製本依頼がある場合はLより小さい手札程度で使うことだって多いからAPS-Cで感度上げたってさほど粗さ目立たないんだよね。
むしろ重要なのはAF性能とレンズの耐逆光性能。
ただでさえ薄暗くって合わせづらいのに背景に強い光が入ると途端に迷い始める。
盛大にフレアが出るとなおさら。
技術と経験があればD3000系でも客を満足させられる写真なんて普通に撮れるけど、最近は物知りなお客も多いからね。
最低でもD7200じゃないとバカにされちゃう。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 07:48:40.65 ID:GWfG5Am20.net
キヤノンのカメラ使ってるとカメラ知らない爺さん達が
キヤノンのカメラはダメだ!やっぱりニコンだろ!って仕事の邪魔してくるからな

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 08:23:31.39 ID:70IbedgB0.net
よくもまあ想像を、さもあるかのごとく語るねぇ。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 08:28:16.05 ID:s92RyKFB0.net
>>754
ニコ爺に絡まれたことはないがキヤノ爺に絡まれたことは2回あるw

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 09:28:23.27 ID:YLicnHgq0.net
やぢ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 10:18:48.60 ID:pf0XtUtK0.net
なるほど キヤノン 広告代理店 で検索してきたらいろいろでてくるね。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 11:00:47.01 ID:2i2rBvYs0.net
>>724
750とSB500買ってきた

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 11:07:33.44 ID:oS5kEsCs0.net
使い慣れない新品のカメラで
失敗が許されない結婚式の写真なんて
俺なら怖くて撮影は絶対引き受けないけどな

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 11:08:22.33 ID:BZfIK6tq0.net
>>759
なぜSB-700にしなかったのかと小一時間…

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 11:09:30.63 ID:BZfIK6tq0.net
>>760
家族の結婚式なんだがら自主的でしょ。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 11:46:42.34 ID:7CMQ0J/z0.net
別にプロがちゃんといるんならいいんじゃない?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 11:51:34.76 ID:NWOXkO/Z0.net
お前ら熱いなぁ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:23:33.11 ID:Y1HN821E0.net
Nikonすげー
今年のNikonは無慈悲に他社を圧倒してるな。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:26:25.08 ID:4yEQNa2i0.net
今月のカメ雑誌に載ってた作例なかなか良いものが多かったな。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:36:57.15 ID:+DvEGd020.net
これでD810,750,610の後継出てきたらライバルつぶせるかも

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:39:50.37 ID:BZfIK6tq0.net
>>767
610の後継は無いと思う

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 13:55:50.73 ID:MlAgygle0.net
>>768
入門機として廉価帯は用意すると思う。
チープなボディ
D750に劣る各種センサー
貧弱な機能

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 14:43:45.59 ID:TfBk7a8X0.net
D610はOKボタンで一発拡大が出来ない時点で論外なんだよな
D7100ですらできるっつーのに
ボディがプラでへぼいとかは許すけど、くだらねーとこで差別化はやめてほしい

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 14:54:23.75 ID:3MO1dwhL0.net
>>712
いるだろ
4K目的で買う訳じゃないし

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 15:49:03.09 ID:U1GvvTj30.net
>>712
4Kは撮らないと思う。ハイスピードカメラ機能があったら喜んで撮るんだがなあ。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 16:14:02.53 ID:BZfIK6tq0.net
>>769
チープさはD750も大差ない。ひとつに絞れば価格も下がる。
今はD610があるから下げられないだけ。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:07:11.45 ID:/QblCQVv0.net
原価は無視ですか

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:10:35.67 ID:NWOXkO/Z0.net
>>774
原価厨はウザい

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:11:55.08 ID:NWOXkO/Z0.net
>>772
4k使わない馬鹿はお前くらい
どうせ買わないキヤノキチだろうけど

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:52:42.45 ID:dn4h6zA80.net
電気屋の店員と話したけどやはりDXはDXですから〜とD750を勧められた

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:53:41.91 ID:oS5kEsCs0.net
そりゃそうだ、変わらないなら誰もフルは使わない

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:57:32.10 ID:vJ99CjGz0.net
これジジイ受けいいのか?
うーんジジイが寄ってくるのか

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 17:59:10.05 ID:hc4np3Dn0.net
でも、店員に「レンズは何がいいの?」って聞いたら
タムロンの高倍率をすすめてくるんだぜ。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:15:31.06 ID:s92RyKFB0.net
>>776
ワイの知人のキヤノ基地はテレビ局が4Kの録画できないようにするという報道を聞いて絶対4Kテレビなんて買わないと言いながら、4K動画撮るなら絶対キヤノンと言って回ってる。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:17:57.10 ID:9s6r0f6P0.net
>>777
望遠で連写したいと言えば良かったのでは?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:28:36.91 ID:/iDvBChx0.net
>>777
発売予定より目の前の現物をすすめる
店員の鑑

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:28:43.69 ID:iI9bpbmR0.net
>>703
発売前にお店がトンズラするかもな笑
客に前金入れさせるような、
体力のない店から買うの怖いね。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:42:56.84 ID:7CMQ0J/z0.net
今月の雑誌見たけど・・・α6300にスペックで負けてない?

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:43:06.86 ID:XEE/ltFI0.net
>>781
撮ると見るは違うだろ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:44:01.02 ID:XEE/ltFI0.net
>>777
そりゃ儲け率が良い方をすすめるだろ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:45:33.74 ID:XEE/ltFI0.net
>>784
へぇ
ケーズ電機が潰れるんだ?w
ケーズ潰れるならヤマダもヤバイなw

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 18:50:51.22 ID:XEE/ltFI0.net
>>784
ちなみに金を払わせただはなく
金があるから先に払った、が正解な
金がない貧乏人はローンで買っとけ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 19:11:01.46 ID:veVceZLI0.net
>>780
何を撮る用で聞いたんだ?

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 19:11:41.62 ID:vCIrM8LZ0.net
>>785
比較表作って貼って

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 19:16:43.81 ID:9s6r0f6P0.net
>>785
一眼レフ並みとか宣伝文句にしてる時点で

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 19:30:07.20 ID:BZfIK6tq0.net
>>785
駒送りEVFなんて興味ない。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 20:26:05.37 ID:A7qjmZEK0.net
>>785
本体スペックは素晴らしいな、ソニー
300mm以上のまともなレンズと1000枚以上の電池持ちを揃えてから、また来てくれ
そうしないとライバルにならない

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 20:48:54.36 ID:7A4B/ui70.net
フラッシュ内蔵カメラα6300とフラッシュなしカメラもどきD500のカタログスペックの電池の持ちを比べる馬鹿がいると聞いてきました

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 20:51:01.33 ID:DYnvVj1f0.net
アンチの劣勢は続くね

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 20:51:04.41 ID:XEE/ltFI0.net
>>795
キヤノキチが必死やのぉ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:07:39.93 ID:3MO1dwhL0.net
>>745
価格的にフルサイズ機変えるからフルサイズと比較されるんじゃない?
俺は買うけどね

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:41:10.01 ID:7jvenis80.net
>>794
300mm以上だと、328、54、70-400程度か?
54はアレだが、328と70-400は、画質に限ればソニーの方が上だろ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 21:41:30.65 ID:3MO1dwhL0.net
>>797
ソニー信者じゃない?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 23:04:02.46 ID:1Bh4TSXK0.net
仮に画質が良いとしてもAFダメだからボケボケ連発で勝負にならない。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 23:17:10.43 ID:eJ2bPz1I0.net
>>799
おいおい、Eマウントの300mm以上のレンズなんて、1本もないじゃねえか
こんな時だけ絶滅寸前のAマウントに、頼ってんじゃねえよ
アダプター使うなら、ニコキャノのレンズをオススメするw

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 23:40:59.14 ID:6jNNWTBs0.net
いいか
発売日は4月22日だ
ちゃんと金を用意するんだぞ?

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 23:56:41.05 ID:XEE/ltFI0.net
>>803
それなら最高なんだがなぁ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 01:17:23.54 ID:ukBAgAlx0.net
>>803
1週間待ってください。
それまでにかならず、金を用意します。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 02:47:56.51 ID:oiKJJJP10.net
>>776
わかったから病院池w

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 02:49:57.21 ID:oiKJJJP10.net
発売延期って生産量が足りないからだったろ?
だったら今回は発売後結構早く行き渡ると思うがなあ。
淀なんか今でも発売日にお届けになってるし。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 02:52:12.54 ID:2UEbwav30.net
自分の意見にあわないとキャノネッツ扱いするキチガイがいるようですね
カメラ界の二大キチガイ、撮り鉄と鳥取が興味を示してるようなのでそのどちらかでしょうね

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 02:53:19.82 ID:oiKJJJP10.net
>>808
コンパニオンカメコを加えて3大だろ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 03:28:05.50 ID:Xfrvay7A0.net
>>787
D500のほうが高いのでは

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 04:01:00.75 ID:zfmT3hqM0.net
D500ボディ買う金で、7D2+70-300L買えるよ。昼撮り専門なら7D2で充分。
いや、D500も欲しいけどね。レンズ買い替えを考えると値段見て諦めた。
オレは負け組かもしれないけど。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 04:13:02.32 ID:vcyI/MEJ0.net
>>811
キヤノンってやはり安っぽいんでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10632008/

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 04:19:57.05 ID:udcTh7u60.net
キヤノンの70-300Lは使い物になるからいいな
Nikon/タムロン/シグマの70-300はウンコ揃いだからな
なんでかなー

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 04:24:30.87 ID:vcyI/MEJ0.net
>>813
電通?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 04:53:48.98 ID:+U69cJct0.net
>>811
どっちもゴミやんw

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 04:55:54.87 ID:+U69cJct0.net
>>813
それに12万出すなら200-500の方が良い。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 05:12:34.10 ID:t7TDKN3S0.net
>>816
70-300と200-500は画角違いすぎる
比べてどうこういうものじゃない

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 05:23:26.52 ID:+U69cJct0.net
>>817
300mmという画角が必要なら。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 05:50:26.57 ID:kAUUSE3W0.net
>>811
昼しか撮らんけど、7D2に見切りつけてニコンに乗り換えた。
つまり、そういうことだ。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 05:54:45.87 ID:t7TDKN3S0.net
>>818
300mmが必要ならサンニッパかサンヨン
70-300は4倍ちょいの便利ズーム
200-500は2.5倍の不便利ズーム

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 06:35:43.06 ID:Ll1KRZZU0.net
>>809
コンパニオンオメコに見えた
眼科行ってくる

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 06:42:02.38 ID:+U69cJct0.net
>>820
サンニッパ、サンヨン持ち出す方がアホだろ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 06:45:49.56 ID:yvN0ktYS0.net
キヤノン、ニコン、シグマ、タムロンの70-300の話の中で200-500とか言い出すのが一番アホ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 07:02:51.45 ID:+U69cJct0.net
5万以下のレンズと12万のレンズを並べるのがそもそも論外だと言うことを言ってる。
望遠が必要なら200-500使え。そうでなければ70-200で十分やろ。
70-300Lは値段のわりにそれらレンズに対し明らかに劣ってるんだし。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 07:25:27.75 ID:9Rt2Tq+W0.net
>>821
眼科じゃなくて風俗行ってこい

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 07:46:31.23 ID:4XmyaPiY0.net
>>824
70-200では心許ない
200-500は短い方が全く足りない

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 07:47:12.89 ID:4XmyaPiY0.net
今日のキチガイか ID:+U69cJct0

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 08:03:50.95 ID:WG0fKkNHO.net
7D2の定番レンズ=100-400だけど

D500だと何かなあ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 08:05:25.49 ID:+U69cJct0.net
>>826
じゃあキヤノンにすれば?

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 08:06:15.71 ID:+U69cJct0.net
>>828
それと比較するなら200-500になんるだろうね。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 08:10:58.83 ID:4XmyaPiY0.net
キチガイが会話しようとしてきたこわい

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 08:41:32.76 ID:zkv/ZLcp0.net
俺はシグマの50-500でいくつもり

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 08:54:26.08 ID:WEkMwwY70.net
航空祭なら100-400は短すぎ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 09:35:41.21 ID:iyPm3VRx0.net
80-400の事を時々は思い出してください

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 10:22:22.02 ID:c79J2qfQ0.net
70-300Lは4回センターに送る羽目になった… 値段の割に写りはガッカリで、
調整出して壊れて戻ってきたりと、色々あったorz
打率が低いとよく言われるけど、調整が出来てないという印象。
一度だけばっちりの時があったが、ズームリング引っかかりで再入院、AFダメになって戻ってきた。

ニコンではそこまで手間かからないから、D500登場でやっとマウント統一出来る。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 14:24:16.24 ID:HOwk40gF0.net
レンズ交換しちゃいけないの?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 14:51:00.17 ID:dzXv0JgT0.net
時間があれば別に構わないのでは?
あ、この飛行ルートだと短い。と思ったときにはもう遅いが。

毎年同じで感覚をつかんでいるのなら、交換で対応可能かと。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 15:00:12.29 ID:JDP2ZY5t0.net
>>834
VR初号機ですね!

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 16:17:44.58 ID:k7LgoIiM0.net
キヤノキチが必死なスレはここですね

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:04:49.61 ID:JjYgDRQq0.net
連休は北海道に野鳥を撮りに来てるんだけど、天気がイマイチで、夕方に色んな野鳥が巣に帰るから、D810にサンヨン1.4テレコンで撮ろうとすると、設定はISO12800、絞りf5.6、シャッタースピード1/100とかになる。
当然被写体ブレを起こす。
こういう時にもっと高感度耐性の高い機種が欲しくなる!
ゴーヨンかロクヨンに行くしかないってことだろか、、!

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:14:14.36 ID:Ll1KRZZU0.net
答えが出てるじゃないのよ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:19:17.65 ID:LiEWZYSo0.net
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,444        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,346(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,498         313,073

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:40:00.19 ID:OJDlXeuk0.net
>>840
あとヨンニッパと立派な三脚を買えばいいんだよw

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:43:00.49 ID:iyPm3VRx0.net
>>840
D500にサンニッパという手もあるな

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 21:59:24.28 ID:Ll1KRZZU0.net
400じゃ短い

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 22:07:32.91 ID:uqpn182F0.net
野鳥は本当言えばハチゴローが欲しいとこだけどD500ならロクヨンで代用できるのがいいよね

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 22:42:39.93 ID:9ZsfaqEh0.net
このスレの住人的には80-400ってどうなの?
焦点距離的にはD500にピッタリだと思うのだけど

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 22:45:26.46 ID:WEkMwwY70.net
>>847
それは使用目的で決まる

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 22:49:05.34 ID:Z4DJFVBP0.net
>>847
問題ねーよ。
貧乏人が必死なだけ。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 22:51:19.13 ID:Q3PVUfJo0.net
>>840
一段しか変わらんのだから被写体ブレに関しては大差ない。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:15:19.62 ID:0uqvBRrn0.net
D500に80-400は今後航空祭の鉄板セットになるだろうな
レンズは200-500かも知れないけど

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:17:23.72 ID:WG0fKkNHO.net
>>847
航空祭のブルーインパルスなら ベストの選択ら

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:17:24.60 ID:Q3PVUfJo0.net
>>851
200-500だろうなぁ。
AF速度の遅さと逆光耐性は弱点だけど航空祭レベルなら問題になる事少ないし。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:24:09.16 ID:7vhl6sk90.net
航空祭だとボディは2台で使い分け。200-500だと短い方を広角から抑えるのが難しくなるなあ。
28-300でもつければいいか?

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:35:43.03 ID:YyX/IiKr0.net
知ってますか?
マンウトアダプタと合わせて3万円ぐらいで買える800mmのレンズがあることを
F8でMFですが840グラムと超軽い
その上ミラーレンズなので「ミラーレス機」が「ミラー有り機」に変身する素敵機能付き

http://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_10501111990.jpg
http://s.kakaku.com/item/10501111990/

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:38:20.00 ID:Q3PVUfJo0.net
>>855
解像力無い。
リングボケが汚い。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:52:39.48 ID:GK80pqDo0.net
来週中には発売日が発表されるかな。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:54:19.64 ID:aLkAw0IR0.net
されないとマジで再延期がある

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:11:07.08 ID:BLXQoTl/0.net
>>854
DX二台で航空祭全域カバーなら18-200,200-500でいいんじゃないかな
ブルーインパルスとか展示機もおおよそカバーできる

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:24:56.86 ID:M3wixtQz0.net
200-500は短い方も長い方も足りない糞レンズ

FX      DX     CX
200-500 → 300-750 → 540-1350
150-600 → 225-900 → 405-1620

特に短い方の足りなさは致命的
近いとはみ出しまくるのでお勧め出来ない

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:34:18.43 ID:m8/BYDg/0.net
>>860
お前が使いこなせてないってことだけはわかった

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:35:34.03 ID:RF1jQBay0.net
>>858
延期の場合だったらもう公式に出てるでしょう

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:36:45.74 ID:mXaxQVkq0.net
>>860
CXでの欠点を指摘できてないからやり直し

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 00:38:41.08 ID:xUEgrqbF0.net
ソニーでたしかミラーレンズあったよな
すっごいボケが不気味で寒気がしたわ
汚いとかじゃなくて恐怖を感じた

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 01:00:47.24 ID:nTm/JeHh0.net
200-500を便利ズームレンズとして使ったことがない
500mmほぼ固定
それより下の焦点距離なら70-200使うし

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 01:02:54.49 ID:bEYz0tgt0.net
じゃあ単焦点買ったほうが良いじゃない

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 01:05:32.43 ID:wEm7h70q0.net
400/4.5とか500/5.6とか出たら即買いだよね

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 01:14:33.83 ID:2bk1OAXw0.net
>>867
どうぞ
http://s.kakaku.com/item/K0000236598/

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 01:53:12.87 ID:wEm7h70q0.net
今更MFには戻れないっつか、ゴーヨンPなら持ってる。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 04:21:05.01 ID:ZL7Eu2WR0.net
Kowaのプロミナー500mm f5.6で野鳥はどうだろ?
D500となら換算750mm f5.6の世界になる
クロップすると975mm f5.6でハチゴローを上回る勢い
価格も20万円と安くて解像力には定評あるがMFというのが最大の弱点だ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 06:00:47.96 ID:t81lRTHs0.net
これでリコール出したら父さんしちゃうね!

輝け高温多湿のMade in Thailand!

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 06:14:07.25 ID:k+Rgd5070.net
>>870
ジャスピンくれば良いけどなかなか難しいのが現実。
だったら200-500の方が良い。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 06:17:49.90 ID:LepNJ6z+0.net
P556は主な被写体は野鳥でしょう。
MFの方向がNikkorと逆ですが意外とすぐに慣れます。ピント抜けや枝にピントをもっていかれないといったMFの良さもあるのでAFが弱い機種だと有効です。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 07:07:40.28 ID:xO2a+YAZ0.net
>>873
まぁわかって買うなら問題ないと思うけど、せっかく良くなったAF性能を捨てるのもなんだかなぁ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 07:18:22.41 ID:LepNJ6z+0.net
>>874
ニコワン除くと今ある望遠がP556だけなんでD500が悩ましい。レンズ買わないでP556使うならXPro2の方が合う気がする。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 08:38:43.93 ID:bPBIWr/P0.net
D5はカタログスペック盛っただけでD4Sとたいして変わらんという結論になりそうだけど今どんな気持ち?
高感度耐性()に期待しまくってた人達今どんな気持ち?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 09:44:39.39 ID:xAPva8lH0.net
>>876
高感度耐性がいきなり劇的に増えることなんてあり得ないのはみんなわかってる。
ソニーセンサーを越えるなんて現状難しいに決まってる。だからD500に高感度1段アップとか
期待してる人よりはガッカリしてる人少ないと思うよ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 09:49:16.70 ID:aP+e+LHY0.net
ネガキャンの書き込みバイト、今週もスタートでございます

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 09:59:37.69 ID:pzcGbP2g0.net
キヤノンから金もらってるなら、キヤノンスレでやった方がユーザーが離れるのを防止出来る可能性がある分だけ意味があるんじゃないの?
こっちでやっても嘲笑されるだけだろ?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 10:03:04.60 ID:aP+e+LHY0.net
おまえはカモか

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 10:21:14.99 ID:pzcGbP2g0.net
は?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 11:41:08.18 ID:Lj0tlkqa0.net
>>876
どっかのTもそうだけど、発売もされてない機種の性能言われてもね。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 11:41:30.25 ID:QjZ8kym80.net
来月でゴミ箱行き決定の7D2を
持ってるってどんな気持?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 11:45:22.26 ID:TeIqW0LV0.net
>>876
キヤノキチ必死だな

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 11:45:28.23 ID:1ni+NE8h0.net
D500の本性

D7200とたいして変わらないイメージセンサー
D3にも劣る10コマの劣化シャターユニット
D300Sに劣る基本機能(フラッシュなし)
がっかりの声が日増しに高まるD5と同じAFセンサー
唯一の売りはXQD、SDならいつものバッファ

いいとこ15万円かな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 11:46:20.62 ID:TeIqW0LV0.net
>>878
まったく
世間様は祝日で休みだというのになw

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 11:47:00.02 ID:TeIqW0LV0.net
>>879
それがわかるようならキヤノキチ必死にやってないよ

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 11:50:02.55 ID:F9uEHuQB0.net
都合の悪いことはキャノネッツのせい
もしくは使いこなせないと徹底防御
中国樣がブチ切れ発売禁止にしてからようやくリコール
コレがNikonのネット対策
これに騙されるユーザーが可哀想

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:03:12.73 ID:HR4MiSBg0.net
電通?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:03:45.42 ID:js/y4u1g0.net
>>885
イメージセンサーは裏面照射型だからD7200とは違う

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:06:00.81 ID:RF1jQBay0.net
お金なくてD500買えないですって素直に言えよw

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:08:41.33 ID:TeIqW0LV0.net
>>885
いい加減買えない理由探しの旅にでもいけよw

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:12:47.75 ID:L+AkxpqT0.net
>>885
お前のせいで初値15万円になったらむしろ感謝するわ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:19:39.15 ID:TeIqW0LV0.net
>>885
すると7D2はいいとこ9万か

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:33:21.05 ID:rU2DH3O80.net
D7200>70D,80D
http://digicame-info.com/2016/03/eos-80d-70dd7200.html

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:38:23.08 ID:FOenwZkh0.net
キヤノンってこの「モヤモヤ」がポートレート撮影では好まれてるんじゃないの?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:47:02.13 ID:LBvty3Oi0.net
>>895
高感度の解像度は80D>D7200じゃねーか
D500が心配になってきたぞ
すでにキヤノンに追い越されてねーか?

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:49:29.94 ID:535q0MRcO.net
このカメラで小湊鉄道里山トロッコを撮影するのが楽しみですね。
新緑の時期には皆さんの手に渡るでしょうか?
待ち遠しいですね。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:57:27.80 ID:TeIqW0LV0.net
>>897
おうおう必死やなぁ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 12:59:52.77 ID:FOenwZkh0.net
あとひと月か〜楽しみだよ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:03:48.80 ID:6Dxd9ZyK0.net
桜に間に合わないカメラがあると聞いて〜

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:05:06.48 ID:Lj0tlkqa0.net
>>890
そうだったんですか?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:05:30.38 ID:cTq6+rb+0.net
>>901
1DX2のことか…1DX2のことかー!(スーパーサイヤ人化)

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:09:57.40 ID:LBvty3Oi0.net
>>899
触られたくないとこ触ったかな?

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:13:59.43 ID:LBvty3Oi0.net
>>890
それなら高感度性能が上がってそうじゃん
期待できるね

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:19:13.25 ID:yZ4QL0K60.net
D500とD7200エンジン違うの知らないんだw

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 13:44:20.30 ID:535q0MRcO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 16:00:45.63 ID:qCVqB1qf0.net
ソースちゃんと読んだ?
高感度でもD7200>80Dだったでしょ。
すなわちD500>>7D2ね。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 16:32:57.88 ID:TeIqW0LV0.net
>>908
キヤノキチに何を言っても無駄だろう

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 16:36:59.13 ID:TeIqW0LV0.net
キヤノキチに何を言っても無駄

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 16:48:45.38 ID:QjZ8kym80.net
7D2は4月でゴミ箱行きだろ キャノ基地

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:12:41.68 ID:ACi2XoL+0.net
内蔵フラッシュくん居なくなったのかw

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:14:47.10 ID:Tk2UzK9u0.net
フルサイズ機持ちでこれ買おうとしてる奴いる?

どう考えてもD810後継機買った方がよくない?

多分7連写くらいできるだろうし
クロップで2000万画素くらい確保できる
AFも当然D5クラスの積んでくるだろう

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:17:37.84 ID:xO2a+YAZ0.net
>>913
ほとんどがFX持ってんじゃね?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:29:44.25 ID:uEySUpq+0.net
>>913
クロップなんて使い辛くてやってられないよ。
それに7コマと10コマではまったく違うから。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:30:40.22 ID:0U8qhW3M0.net
>>913
フル3台持ちだけどD500買うよ。
明日クロップ10コマで撮れてるD810の後継機が発表されたとしても間違いなく買う。
今でもクロップ撮影多用してるけどファインダー内に写らない部分が見えるのはミスを誘発させるだけだからね。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:38:48.96 ID:CLJCycX90.net
D500熱冷めた

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:41:17.27 ID:It8X2guu0.net
シャッター音がなあ・・・

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:48:43.16 ID:Y1Y+mByy0.net
>>917
自分も冷めた
D750のバグ対応が今真っ最中だしね
カワセミを撮ってるのでD500を買うけど自分は来年です

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:49:18.46 ID:Pa5ifp670.net
>>917
で、熱暴走のα6300お薦めですね。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:55:03.11 ID:QjZ8kym80.net
シャッター音で買わないって言うやつは
馬鹿の極みだな

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:57:28.09 ID:LBvty3Oi0.net
黒い所は80Dの方が解像感ある
http://i.imgur.com/qiriJ3Q.jpg

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:58:02.77 ID:It8X2guu0.net
>>921
全然そんなことないよ。
周りが無人で、撮影対象が音に対して無反応なものなら問題ないけどさ。
スタジアムや体育館、演奏会場であの爆音連射するつもり?
俺が一般の観客で、となりであのシャッター音鳴らされたら警備員の人呼ぶよ。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 17:59:39.00 ID:wJDCBxDV0.net
「なにも買わない」という選択肢もある

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 18:04:02.26 ID:wJDCBxDV0.net
>>923
演奏会場でならシャッター音が無音じゃないと迷惑だね

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 18:12:30.53 ID:1D0plKD/0.net
>>913
610持ってるけど買っちゃうよ
なぜかって?
なぜだろう
23万ってのが手頃な金額だからかな?

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 18:13:01.22 ID:1D0plKD/0.net
>>919
自演の熱は冷めないんだw

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 18:14:01.00 ID:1D0plKD/0.net
>>923
じゃぁ7D2もダメじゃん

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 18:16:01.58 ID:wJDCBxDV0.net
>>928
もちろんダメ

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 18:42:41.05 ID:rKKX2E/V0.net
ホントに電通なの?

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 19:01:54.16 ID:QjZ8kym80.net
>>925
一眼レフすべてダメジャン

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 19:19:09.27 ID:4asJVhin0.net
>>928
7D2の静音モード一回ためしてみたらわかるけど
すごい静かよ

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 19:21:13.69 ID:rU2DH3O80.net
>>922

"解像度"でつまづいて"解像感"か w

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 19:21:31.74 ID:wEm7h70q0.net
静音シャッターはキヤノン独自の物とでも思い込んでるのか?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 19:30:59.63 ID:wJDCBxDV0.net
>>932
静音モードにすると連続撮影速度は4.0コマ/秒に減るのね

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 19:34:43.76 ID:WJM0Th7B0.net
>>934
一眼レフ機ではキヤノンだけ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 19:57:21.98 ID:4asJVhin0.net
>>934
ニコンのはなあ。。。D7200もD500も、
「えっどこが静音ですか」レベルだからなぁ・・・

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 20:02:16.84 ID:IGKKGm3S0.net
静音モードはキヤノンの専売特許(迫真)
しかしミラーレスには敵わないのであった

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 20:21:18.96 ID:QjZ8kym80.net
キャノ厨必死やな
ピアノ発表会とかなら静音でもうるさい

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 20:58:48.63 ID:535q0MRcO.net
皆さんD500の大きなシャッター音は愛機のアピールポイントとなります。
房総の里山の線路脇で連写音を高らかにこだまさせましょう。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 21:09:03.83 ID:xAPva8lH0.net
発表会とかソニーのサイレントシャッター一択だろ 高感度耐性も最も高いんだし

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 21:11:11.57 ID:4asJVhin0.net
なんかソニー使ったら負けというか
カメラ趣味として大切ななにかを失う気がする

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 21:14:10.49 ID:Y1Y+mByy0.net
>>942
写真が趣味なら問題ないしょ
カメラが趣味というならライカは別格としてニコンかキヤノンだな

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 21:45:33.54 ID:OFwA8wm50.net
>>943
妊娠や痴漢ならGKの門下に下るのは厳しいだろ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 22:01:39.92 ID:7Uws4Xu60.net
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,241        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,346(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,295         313,073

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 22:03:04.97 ID:7Uws4Xu60.net
7D2続落
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,240        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,346(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,294         313,073

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 22:07:35.27 ID:2AdPDAjE0.net
価格比較表(正番)

             7D2    D500
―――――――――――――――――
ボディ         131,240  233,270
パワーパック     21,380   43,800
スピードライト     .内蔵    63,419(SB-5000)
GPS          内蔵    15,362(GP-1A)
コンパス        .内蔵    なし
縦グリ用電池     6,400   12,960(EP-6)
充電器        ..付属    12,960(EH-6b)
ジャケット       無料    1万円(販売終了)
―――――――――――――――――
合計          159,020  391,771+α


レンズ代比較

       キヤノン  ニコン
ヨンニッパ  92万   130万
ゴーヨン    80万    96万
ロクヨン   102万   120万
ハチゴロー 128万   155万
ーーーーーーーーーーーーー
総計     402万  501万 

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 22:11:55.79 ID:7Uws4Xu60.net
7D2また値下げ
                              7D2              D500
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボディ                       131,239        233,270
マルチパワーバッテリーパック         21,852(BG-E16)     43,800(MB-D17)
マルチパワーバッテリーパック用電池  6,346(LP-E6N)*1   3,809(EN-EL15)*1
スピードライト                  内蔵          16,899(SB-300)
GPSユニット                 内蔵          15,295(GP-1A)*2
コンパス                     内蔵          なし
Wi-Fi                       61,856(WFT-E7B)   内蔵
NFC                        なし             内蔵
Bluetooth                       なし             内蔵
――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計                          221,293         313,073

*1 単3アルカリ電池使用の場合不要
*2 iOS、Androidのスマートフォン、タブレット端末・SnapBridge使用の場合不要

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:11:53.52 ID:IGKKGm3S0.net
1円下がる度に繰り返すのか
どんだけヒマなんだ、他にやることないのか

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:25:54.50 ID:m8/BYDg/0.net
>>870
最近よくクロップの話を出す人いるけどただのトリミングなのに…

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:28:29.40 ID:3OlEoXhS0.net
>>950
D7100/D7200なら連射速度の影響あったがD500ならとくに影響ないしな。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:29:59.43 ID:m8/BYDg/0.net
>>890
裏面照射型のソースは?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:33:08.50 ID:m8/BYDg/0.net
>>951
ただのトリミングなのにクロップだと○mmになるって言う人多くて引っ掛かるんだよね
どうでもいいことだけどさw

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:37:36.87 ID:3OlEoXhS0.net
>>953
それはべつに良いかと思うが。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:41:50.25 ID:y9n0c9D30.net
トリミング作業をしなくてすむから便利なのに……

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:51:38.70 ID:m8/BYDg/0.net
>>913
フルサイズ機持ってるけど予約してるよ
これと同じAF積むことはないだろうな
仮にその機種が出たとしてもこれより高くてこれより動き物が苦手なデメリットしかない買い物になる

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:54:51.87 ID:t70ph1cq0.net
>>913
Df持ってる。今年中にD810後継機が出たら買う。出なかったらD810買う。
来年Df2出ることを期待して待ってる。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:55:56.21 ID:m8/BYDg/0.net
>>954
そんなこと言ったらトリミングすれば何mm相当にもなるよ?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/21(月) 23:59:47.93 ID:3OlEoXhS0.net
>>958
それで良いんじゃね?
DXだったり1インチで○mm相当って言うことを否定してる?
もちろん画質が伴うか別の話ね。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 00:00:40.11 ID:6PL/7rLA0.net
>>953
トリミングとクロップの違いも分かっていないのに何言ってんだかw
結果的に切り取るということだけどそのアプローチが全然違う
試し撮り程度でしかクロップ使ったことないのかな

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 02:12:45.88 ID:Ai4G/BOB0.net
クロップはデジタルのテレコンだと思って使ってる。
望遠がどうしたって足りない時は、後で切り出すより手軽。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 08:21:29.26 ID:uCY0xuNs0.net
クロップの利点は画像の容量が減ることによる
連写速度や枚数の向上だよ
それらにメリットが無い機種の場合は後で切り出せばいいやん

俺はD7100や7200ではとても便利に使ってるが、
アホのようにバッファも転送速度もあり、連写速度も同じなD500ならほぼ使わんと思う
アプローチとかは俺にはどうでもいいな・・・

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 08:37:57.93 ID:CeRCgvDb0.net
>>962
同じく。
D7100に対してcropを使う頻度は少なくなるかな。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:03:29.85 ID:HKqG2evc0.net
>>962
個人的には画角変わるクロップでデータ量節約するよりもキヤノンのようなM-RAWで画角まんま画素数だけ減らしてデータ量節約したいんだよね。
D810は出来たけど何故か12bitに落とされてしまう謎仕様なんだよな。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:19:00.94 ID:zqp5D/6c0.net
ファイルサイズ小さくするためでしょ。
謎も何もないというか。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 09:51:20.77 ID:o3qe5mKI0.net
告知から発売まで長すぎだ!
appleを見習え
iPhoneSEを先に買いたくなった
カメラ機能も向上したし

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 10:05:13.52 ID:iRxxPRiB0.net
10コマってとこにイマイチ購入意欲がわかない
なんで手を抜いたのか
7D3は12コマで来るだろう
9年前発売のD3だってDXクロップで11コマなのに
後出しで10コマってなー
BGつければ1桁機と同じ電池乗るのにまた電圧を言い訳にしてくるのか

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 10:47:25.73 ID:HKqG2evc0.net
>>965
12bit限定にしないで12と14bitを選択できるようにしてくれれば良いってこと。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 10:53:07.79 ID:55Nt504L0.net
最新カメラ比較

      iPhoneSE   D500
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
連写    10コマ    10コマ
バッファ  999枚     200枚
フラッシュ  あり     なし
GPS     あり     なし
電子コンパス   あり     なし
直販価格   $399   $1,999.95
直販価格 5万2800円  25万9200円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
為替1ドル  132円    130円

酷いなこれ
両方とも1ドル130円というぼったくり価格
特にカメラの基本機能で劣るD500の価格は理解しがたい
2万円ぐらいが妥当ではないのか

カメラ専用機なのにそのカメラの基本機能すら劣るD500
よくこんな恥さらしの物を出してこれたな
ニコン社内にはカメラのことを知ってる人は一人もいないのではないか
その上発売延期と全く信じられない

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 11:09:59.00 ID:gDSWhyFS0.net
D500が2万で買えるなら、10台買う
その調子で値下げ運動頼むぞ、キミ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 11:41:30.74 ID:AhhvQ3mW0.net
>>967
D3とD500ではボディの大きさが違いますでしょ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 11:51:19.66 ID:pDyiyMvz0.net
>>969
マジかフラッシュ付いてないのかよ!最低だなキヤノン!!5D3売ってくる!!!

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 11:54:56.22 ID:ev7lu1GG0.net
キヤノン機だとフルと7D2持ってても内蔵フラッシュ使う様なシチュでもクソ画質の7D2を使わにゃならんクソ仕様。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 12:07:30.63 ID:xlDwRHWn0.net
最近、キャノンだけが性能遅れててユーザーが可哀想。。。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 12:08:42.39 ID:wGPffw1G0.net
>>970
わかった
2万の13回払いで売ってやるよ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 12:11:00.97 ID:awDfOsYk0.net
画質が相変わらず知恵遅れのニテョン!
カサカサ爬虫類肌の量産楽しみだわぁ!

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 12:12:21.50 ID:9lETvQwS0.net
次スレあった

Nikon D500 Part11&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458218960/

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 12:26:58.46 ID:wGPffw1G0.net
>>976
金がなくて買えない理由探し乙

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 12:56:17.00 ID:GNa2+oTh0.net
正直ここまで完璧なスペックで出されたら叩くとこなくてアンチも大変なんだろうね
しまいにはiPhoneと比べ出す始末だしw

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 13:07:11.66 ID:cqbljANH0.net
>>967
7D3もD500の後継機(まあsは除く)なんて出ないよ。
そもそも両機種ともメーカーはあまり出す気なかったようだから。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 13:29:30.55 ID:duWlN8KN0.net
iPhoneネタは昔からあったが

685 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/01/25(月) 18:41:17.61 ID:k1xBNnXD0
機種変するならどれがいいかな?

13万2624円 iPhone 6s Plus 128g
13万1993円 Canon EOS 7D Mark II
11万9664円 iPhone 6s 128g/Plus 64g
10万6704円 iPhone 6s 64g/Plus 16g
09万3744円 iPhone 6s 16g

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 14:18:53.87 ID:gDSWhyFS0.net
7D2よりiPhoneの方が高いなんて、どうなってんだ
モノの価値がわからないやつが多いな、天下のCanon様のAPS-Cフラッグシップだぞ
まあiPhoneの方が欲しいけどw

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 14:51:53.39 ID:GNa2+oTh0.net
>>980
7D3は出すんじゃね?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 15:53:08.26 ID:5VKRs9iH0.net
7D2は思ったよりセールスが伸びなかったと言われている

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 16:04:14.06 ID:uJV6s3R60.net
7D2は最初のBGプレゼントキャンペーンが急遽1万人から2万人に増えたし売れてるのかと思った
実際競馬場いくと猫も杓子も7D2でめちゃめちゃ売れてる感があるんだが、南武線沿線だからか?
社販で買ってるプロキャネッツばかりなのか?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 16:38:17.00 ID:FxpryXrh0.net
リリース後に売れるのは当たり前で、これが売れてなかったら本当の失敗
リリースから時間が経って、飛びつく客層に行きわたってからもある程度の
数量がコンスタントに売れてくれないとメーカーとしては商売にならない

最近は知らんが一時期のソニーは本当に最初しか売れてなかったよーな

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 18:51:25.49 ID:xowHONq10.net
ここはキヤノンスレか?

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:14:02.72 ID:3eNdUZCJ0.net
ここはキャノンジェラシースレです

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:29:10.25 ID:xowHONq10.net
>>988
ちげーだろ
キヤノン信者が信教を唱えるスレだろ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:35:42.41 ID:twiMg03M0.net
ニコン機スレでここまでキャノネッツ臭のするスレは他にないぜ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:47:14.39 ID:xowHONq10.net
それだけD500が優れた機種だって事だろう

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 19:52:01.47 ID:Wqspf5uJ0.net
電通の子会社?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:00:34.89 ID:wl1DXdS10.net
キャノネッツなんて知らない。
俺が使ったことあるのはオートボーイだ。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:01:10.06 ID:xowHONq10.net
>>993
オーナホールじゃねーのか

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:28:48.83 ID:Ai4G/BOB0.net
コンデジはキヤノン製が好きかもな

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:38:21.98 ID:6z03Au330.net
先日の調査で一定割合のニコ爺がキヤノンのプリンターを使っていることが発覚しています
うむ、さすがニコンを脅かすキヤノン、写真のことをわかっておるようじゃ、安心して任せられる
とキヤノンのプリンターで写真をプリントしてます

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:44:59.72 ID:xowHONq10.net
>>996
俺はエプソン機ばかり4台
キヤノンは使ったことないぞ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:48:43.84 ID:GD4Ec5oq0.net
>>992
違う

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:49:07.63 ID:XK6FJYBa0.net
> 一定割合
具体的な数値と「一定」の根拠をどうぞ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 20:50:08.93 ID:MzUZr0A80.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200